授業でノートをとる事って限りなく無意味じゃない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
授業中毎日の様に黒板をノートにとるけどそれ以降一切見た事がない。
ノートなんか見るより問題集とかみればすべて終わってしまうのでノート
とるのに何の意味があるのか不思議でならない。かなり稀にノートとった
のを見る事はあるけど、授業中ノートをとると言うのはほとんど文字を書く
練習をしてるにすぎないと考えるんだけどどうですか?
わざわざ黒板に書かなくてもプリントとかほかの物で渡す方法もあるわけだし
どうして何十年前か知らないけど続く、非能率的な行動を続けているのか
その理由をだれか教えて。
2実習生さん:04/09/23 04:08:51 ID:OAG28Tgv
コクヨが商売あがったりになるから。
3実習生さん:04/09/23 04:18:34 ID:X91VOpaB
ただ見聞きするより手を動かして書いた方が頭に入り易いから。
4実習生さん:04/09/23 04:26:55 ID:iA/xNcCk
>>3
それはないよ。ただ機械的に黒板をとってるにすぎないから。
5実習生さん:04/09/23 10:23:17 ID:6k0Pzx4u
機械的であっても自分で書いたのと同じことを書かれたプリントでもらうのとでは
思い出す情報量の差が違う。
6実習生さん:04/09/23 10:28:09 ID:8SWKRLde
まー覚えるために書くようなものだからな。
別にノートに書かなくてもチラシの裏にでも書いていたっていいことだ。
環境保護のために小一時間で文字がきれいに消えるペンでも使って何度も同じ紙に書くとか。
7実習生さん:04/09/23 10:54:18 ID:RUbwJcUt
おまいら復習しねーのかよ・・・
8実習生さん:04/09/23 10:58:31 ID:pi/CAfR6
復習するときにノートを見る人はたくさんいる。
覚えようと思ってノートをとる人もたくさんいる。

ノートをとるのが無意味だと思うならとらなきゃいいだけ。
9実習生さん:04/09/23 11:00:41 ID:RUbwJcUt
>>4
ちゃんと、意識を持って取れよ・・・
10実習生さん:04/09/23 11:00:47 ID:hR9P3HOy
超低脳1がいるスレはここですか?(ここもですか?)
程度が低すぎる、学問ということをちっとも分かってない。
知識を覚えることだけが学習か?
このスレの1は覚えることすら、ちゃんと考えてない、最悪だ。

まぁおまえみたいな底辺DQNにはいらんよ、ノート
11実習生さん:04/09/23 11:03:59 ID:mKEpC2wU
ノートを無意味にするか、
意味あるものにするかは、
ノートをとるやしの力量次第。
12実習生さん:04/09/23 11:06:45 ID:dThNm2BH
1は思ったよりもマンセー派がいないので凹んでいます。
DQNスレはsage進行でいきませんか?
13実習生さん :04/09/23 11:08:20 ID:IfiWhkt/
ノートはいらないよ高校3年間で1冊で足りたし。
まあ、成績はひどかったけど。
14実習生さん:04/09/23 11:10:17 ID:wSOzxZ8p
俺は>>1マンセー。
自分に意味のあるやり方でやるべし。
ノートをとることが例外なく誰にでも有効であると考える教師はカス。
15実習生さん:04/09/23 11:12:50 ID:hR9P3HOy
授業中にひたすら問題集やるのか?

まぁ1擁護DQNは携帯いじってるんだろ
16実習生さん:04/09/23 11:18:07 ID:zbs6olfB
>>15
俺の学生時代は携帯なんてなかったよ。
なんでも、そうやって自分のイメージだけで物事を測る。
そういうのをDQNと言うんだろ?
17実習生さん:04/09/23 11:19:52 ID:dThNm2BH
>>16
誰もお前の学生時代の話はしてないんだが、、ポケベル世代ですか?w
18実習生さん:04/09/23 11:20:31 ID:zbs6olfB
「俺の授業は一切ノートを取るな」という教師がいた。
俺の授業は、その恩師を見習って、ノートを取るのは各自自由としている。
19実習生さん:04/09/23 11:22:15 ID:rd/VK7dD
何のために取るのか?
って考えて、絶対に取れとは言えないな。
なんか、刑務所で作業させるのと同じ空気を感じる。
取らせる側は、取らせるだけのものを提供しているのだろうか?
20実習生さん:04/09/23 11:22:16 ID:zbs6olfB
>>17
俺はお前をDQNと言ってるんだよ。
アホは引っ込んどれ。
21実習生さん:04/09/23 11:24:34 ID:hR9P3HOy
まったく学問の意味が分かっていない
程度が低すぎる
22実習生さん:04/09/23 11:25:49 ID:dThNm2BH
>>20
>俺の授業は
お前教師なの?20の書き込みからはどうみても中学生としか思えないのだが。
>ノートを取るのは各自自由としている。
だからどーしたんだよ。むしろ強制でとらせている教師の方が少なくないか?

オレはDQN教師がいてもいいと思うよ。だから頑張れ
23実習生さん:04/09/23 11:28:01 ID:dxcd5Bfd
なんか1は偏屈っぽい
24実習生さん:04/09/23 11:29:56 ID:zbs6olfB
>>22
俺は教師だが、それがどうかしたか?

俺はお前みたいなDQNがDQNでなくなるような教育を目指している。
とりあえず今は、お前みたいなDQNはひっこんでろ。
25実習生さん:04/09/23 11:31:28 ID:hR9P3HOy
「問題集があればいい」
というやつはたいがい問題できないw
26実習生さん:04/09/23 11:33:08 ID:dThNm2BH
>>24
DQNって言葉は覚えたて?
この板は保護者の方もみてるんだから池沼っぽい発言は控えたら?
他の教師の方にも迷惑だと思うし。

>俺はお前みたいなDQNがDQNでなくなるような教育を目指している。
頑張って下さい。
27実習生さん:04/09/23 11:38:08 ID:hR9P3HOy
授業受けることは学業の割合からしたら少ないんだよ
それとも消防か?小学生なら授業は重要だぞw
28実習生さん:04/09/23 11:41:06 ID:lm1L6CfI
先生の話を聞いているだけでは退屈する。ノート取りは一種の
暇つぶしのようなもの。
29実習生さん:04/09/23 11:42:46 ID:hR9P3HOy
>>28
それもいいね。先生の話なんかはある程度聞き流して
自分で考えて学習するのが普通
30実習生さん:04/09/23 11:47:39 ID:Lk495sJX
>>28
あんなもん暇つぶしにもならん。手が疲れるだけ。
俺はずっと教科書とか読んでたよ。
31実習生さん:04/09/23 11:48:53 ID:hR9P3HOy
>>30
それならノートがなくてもいいかな

つーか「ずっと」読んでるなら、暇つぶしも糞も暇自体ないけどな
32実習生さん:04/09/23 11:49:00 ID:13sp0RwD
ノート云々以前にほとんどの学校の授業は無意味
33実習生さん:04/09/23 11:52:48 ID:5k6YDO58
>>32
明日にでも退学しなさい。
34実習生さん:04/09/23 11:54:13 ID:rdgzQA0d
五感と関連させながら記憶するのが、一番効果的な記憶方法であることは、大半の人がなんとなくわかるよね。ダメ人間のわしでもわかる。
垂れ流しのテレビからある声優の声が聞こえてきたら、「ヤ○バか!?コナ○か!?お!?」っとなるわな。
これは、聴覚と記憶が結びついている証拠。
五感以外にも、何か体を動かしながら記憶するのも効果的。
観てないと思って、同じレンタルビデオを何度も借りてしまうことはよくあることだけど、オ○ニーしたAVビデオの内容は、かなり覚えているよね。

だから、ノートを取りながら授業を聞く行為は、記憶するのに効果的だといえる。
でも、ノートばっかとっててもダメ。
授業の内容を理解しながらでないと、効果がない。

一番いいのは、授業をちゃんと聞きながら、大切な部分だけメモる。
もちろん、後で観てわかるようなまとめ方をしなくては意味がない。

ただ、大切なポイントがわからないといけないのが難点。
無意味なことばっか覚えている香具師もおおいしな。
35実習生さん:04/09/23 12:06:28 ID:7cGyQh43
まぁ、相当頭のいいヤシで、ノート取らず、自分の勉強をしながら、その合間に
どうしても必要な場合だけ、横に広げた教科書にちょちょっと書き込む…という
ヤシなら知ってるが、(東大で普通にA判定出るレベル)

>>1はノート取った方がいいと思うよ、多分w
36実習生さん:04/09/23 12:33:54 ID:Zi4yFeww
授業の形態が無意味だからだと思う。教師が一方的に話して生徒がそれを受動的に
ノートにとって毎日が暮れていくだけの。
37実習生さん:04/09/23 12:37:04 ID:hR9P3HOy
授業時間以外は自分で自由に勉強できるんだから
非常に意義はあると思うぞ
しかも受動的ばっかりじゃねーしw
38実習生さん:04/09/23 12:45:08 ID:9j/FKZjc
ノートの取り方から指導してる香具師っている?
いたらどー言ってるのか語ってくれ。
39実習生さん:04/09/23 12:47:00 ID:redRfQA3
声をだして読む方が記憶しやすいことと同じだわな。
プリント配って、それに沿ってだらだら説明された方が眠いだろ。
40実習生さん:04/09/23 12:49:33 ID:Lk495sJX
>>31
「ずっと」つっても、何回も何回も同じ教科書ばっか読んでたら飽きてくるぞ。
そういう時は、居眠りか落書きでリフレッシュだ。
41実習生さん:04/09/23 13:13:49 ID:zhaDwqgM
しかし>>1>>36は昆虫みたいな学校生活を送ってるんだな。

名称:ノート虫
分類:2ちゃんねる目DQN科
生息地:全国の学校。主に教室の隅っこ。
特徴:何も考えず、黒板をノートに写し続ける虫。
   夜行性。昼間は寝ているが、板書が進むと起きて書く。そしてまた寝る。
   ケータイ虫(板書をとらずケータイばかりいじる虫)に寄生される個体が多い。
   ケータイ虫とはテスト前だけ仲がいいのが最大の特徴。
42実習生さん:04/09/23 21:12:18 ID:qLCjxlnU
>>5
君は書いて覚えられてたのか?すごいな。自分の学年はどんなバカから
それ以外にわたってすべてノート同じようにとっていたのにテストの点数には
ものすごい差の開きがあったぞ。そうなるとノートなんて点数に関係ないと言う
ことになるよね。

>>7
復習にノートなんて使った事まずありません。

>>9
別に1回書いただけじゃ覚えられるわけないから。一回書いて覚えられるなら
君は相当の記憶力の持ち主だよ。

>>11
とりたいやつだけとればいいのはわかるけど、実際はノートとらないと何か
言われるよね。

>>18>>19>>22
自分はノートをとるのは授業を覚えるのが目的ではなく、単に授業崩壊を
させないためにノートを取らせてると考えてるけど。もしノートをとらなくなった
授業だとぜんぜん授業聞かない人が増えるだけだよね。ノートをとるという事は
授業維持をする方の目的でしかないんだ。

>>25
自分は授業なんて特に実際は暗記のみではないけど暗記系の社会なんて
授業から覚えたものなんてほとんどなかったよ。そもそもノートどころか授業
自体なくても授業受けた香具師と同じ点とれると思ってるけどね。

>>34
そういうのは意味あるといえるけど実際覚えるのは自分でやる学習なわけで
それがもしなくても点数は変わらないと考えてるけど。それほど意味が薄い
非効率な行為。
43実習生さん:04/09/23 21:34:06 ID:IO+nqsth
44実習生さん:04/09/23 21:46:43 ID:zhaDwqgM
>>42
ちみが救いようのない落ちこぼれだということはよくわかった。

>ノート同じようにとっていたのにテストの点数には
ものすごい差の開きがあったぞ。そうなるとノートなんて点数に関係ないと言う
ことになるよね。

↑そういう意味で言ってるのではない。
ノートとる、とらないで成績が上下するわけじゃなく、そのノートを上手く活用できるかどうかで
成績は変わる。
まあ「復習にノートなんて使った事まずありません。」という君には理解不能でしょうが。
 さらに言わせてもらうと、一回で覚えるためにノートをとっているわけではない。
むしろ逆だ。
一回で覚えられないからこそ、ノートをとって復習するわけ。
ノートとらないと何かいわれる?
そんなに立派な信念があるなら堂々と言ってやればいいじゃないか。
「俺はノートなどとらなくたって勉強できる」と。何故言わないんだ。

ノートをとらなくなったら授業を誰も聞かない?
それは可哀そうに。
それはお前んとこの教師のチカラ不足だ。
でもまあ赤の他人の学校のことだから、どうでもいいな。

要するに俺が言いたいことは、こういうことだ。



          【お前のノートのことなんか知ったこっちゃない】


45実習生さん:04/09/23 22:22:21 ID:Lk495sJX
これで>>42>>44が同じ学校だったら面白いな。
46実習生さん:04/09/23 22:24:10 ID:Wt2KAjW+
>>42
>自分の学年はどんなバカから それ以外にわたってすべてノート同じように
 とっていたのにテストの点数にはものすごい差の開きがあったぞ。そうなると
 ノートなんて点数に関係ないと言う ことになるよね。

ならないだろ。取ってる人の平均と取ってない人の平均を比べて同じなら、
初めてそういえるけど、たとえそうしても多分同じにはならない。

まあ君はノートを取るのが嫌いで、かつ勉強ができたのだろうよ。でもそれが
皆に当てはまると思ってるなら、まだまだ世の中を知らない証拠だよ。
47実習生さん:04/09/23 22:29:52 ID:L5JF98VV
要するに、

 > 1 は 単 に ノ ー ト を 活 用 で き な い 負 け 組

ということでよろしいか?>all
48実習生さん:04/09/23 22:50:58 ID:izgPHyrQ
何かを書いて あとでまとめる
報告書を書く、プレゼンをする、論文を書く
パソコン使うにしてもそういう練習ができていないと
何かを「写す」ことしかできなくなるだろう。
49実習生さん:04/09/23 22:57:19 ID:JwsGGsFA
50実習生さん:04/09/23 23:07:33 ID:w5yYWGUv
漏れは高校時代、あまり深く考えず板書を写していた。それがテストの点数に結びついたかどうかは
わからないが、字を書く練習にはなったと思う。漏れにとってはあんなに字を書くことはもうないと思うので
決して無駄だとは思わない。
51実習生さん:04/09/25 05:06:08 ID:jSacB58O
>>46
>取ってる人の平均と取ってない人の平均を比べて

そんなもん性格の差ででるだけだろ。こんなの比べたってノートの
効果なんて関係ないよ。
ノートほとんど全員とってたのにやたらと点数の差がはげしいのは
ノート意味無いといえちゃうんだよ。

>>47
ノートとるやつはとる。ノートとらないやつはプリントもらうでいいだろ。

>>48
黒板ただ映してるだけなのにそれは関係ないし。ほとんど全員が
黒板写してただけなのは事実。 黒板に書いたもののプリントもらって
それにちょっと自分が必要な記述をメモするのならわかるけどそれは
メモであってノートをとるとはならない。

授業が意味無いというのも本を読むとき相手に読んでもらうのと
自分で目で文字を追っていくのとでは数倍の時間の差があるだろ。
それほど授業は効率悪いと言う事だ。自分で読んでやった方がはやい。

>>50
字をうまくするならノートよりペン習字やってた方が何十倍も効果的だったよ。
ということでノートから字がうまくなる利益がえられると言うのはあまりに効率が
わるいので利点とは考えられない
52実習生さん:04/09/25 06:23:35 ID:auEFnstO
>字をうまくするならノートよりペン習字やってた方が何十倍も効果的だったよ。
>ということでノートから字がうまくなる利益がえられると言うのはあまりに効率が
>わるいので利点とは考えられない

これだからこの板は「厨房&不登校板」と言われる
「ノート取るより、習字のうほうが、、」あたりまえだろ!
いろんな要素があって、「字の練習にもなるし、授業中暇だから、、」
で「字がうまくなるから」って書いてるのに

「習字のほうがノート取るよりうまくなる」だってw 冷静に考えてみろ、あたりまえだ!
53実習生さん:04/09/25 06:45:15 ID:14FpcmMI
ノートはね、黒板にかかれたことを自分がわかり良いように、自分なりに書くのが一番いいんだよ。
これは理解しようという意欲がないとできないことだし、何よりも理解していないとできないことだからね。
先生が黒板に書いたことをそのまんま写し取っているだけじゃ、やっぱり字の練習くらいしかならないんじゃないかな。
書いて記憶する人もいるけど、記憶しようと思って書かないと意味ないしね。惰性でイヤイヤ黒板を写してるんじゃ何も得られない。
自分がわかりやすく解説してやるんだ、くらいの意気込みでできたノートはすごくいいノートになると思うよ。友達からも引っ張りだこかも。
そんなノートになるといいね。
54実習生さん:04/09/25 07:29:06 ID:0Uvt1nya
板書をそのままノートに書き写す習慣って
社会に出てからはあまり役に立たないんだよな。
55実習生さん:04/09/25 08:56:08 ID:x3BRJE/2
でも何もメモすらしない奴は間違いなく無能だな
56実習生さん:04/09/25 09:31:04 ID:fqmc+3H9
>>54
>板書をそのままノートに書き写す習慣って

もまえのノートの取り方、根本的に間違っていると思われ。
57実習生さん:04/09/25 09:57:33 ID:0Uvt1nya
>>56
俺の話じゃないよ。
板書は全部書き写すが、先生が話す内容はノートに取らないのはもちろん、ろくに聞いてもいない。
そんな奴は周りにたくさんいた。
まあ教師が悪いんだけどな。
58実習生さん:04/09/25 10:06:03 ID:9la4JOte
なんでもいいけど、自分には>>53が一番いいこと言ったように思える
59実習生さん:04/09/25 10:18:46 ID:fqmc+3H9
>>57
>社会に出てからはあまり役に立たないんだよな。
 >俺の話じゃないよ。
他人が皆、社会に出てあまり役に立っていないと、どうして判断できるんだ?

>まあ教師が悪いんだけどな。
何でもかんでも教師のせいにすればいいってのは、おこちゃまの考え方だぜ。
60実習生さん:04/09/25 10:35:50 ID:0Uvt1nya
>>59
客と打ち合わせをする時に、客の要望を黒板に書いてもらってそれをノートに書き写すのかい?
俺はそういう単純な事を言ってるだけなんだがなぁ。

>何でもかんでも教師のせいにすればいいってのは、おこちゃまの考え方だぜ。

ここは教育・先生板だろ?
教師や教師のタマゴもここにはたくさんいると思うんだが、今の学校ではノートの取り方についてどのように指導しているのか聞きたいものだね。
61実習生さん:04/09/25 11:10:26 ID:AOwTPIwy
教師は世間知らずのスレに誤爆してしまった_| ̄|○

【オレが中学生だったとき】
国・社は機械のようにノートを板書通り写す
(定期テストでそのまま出る場合があるので。教科書に載ってないこともたまにでる)
英・理・数はノートを板書通りとる必要なし
英・理は教科書に載ってないことのみをメモする。
数学は…

このスレのタイトルが「数学のノーt(ry」だったらおもしろかったのになぁ

蛇足だが効率うんぬんって生徒はそこまで考えてないでしょ。もちろん要領の良い人はわかっているが、、
62実習生さん:04/09/25 11:28:59 ID:dMzD0enW
ノート取らずに頭に入る…。テスト勉強、どうしてるんだろう…。
板書通りにノート取るのは、「言われたことしか出来ない」ってこと。成績のいい奴は、板書以外のこともかなり書き込んであるよ。
つまり授業中は集中してるってこと。
ちなみに私は、ノートの貸し借りは一切しなかった。
他人のノートはあくまで他人のもの。
63実習生さん:04/09/25 11:33:17 ID:AOwTPIwy
>>62
>ノート取らずに頭に入る…。テスト勉強、どうしてるんだろう…。
教科書やワークをみる

>板書通りにノート取るのは、「言われたことしか出来ない」ってこと。成績のいい奴は、板書以外のこともかなり書き込んであるよ。
定期テストは言われたことしかでない(学校が多い)。入試は教科書のみで合格点取れる
64実習生さん:04/09/25 12:38:06 ID:fqmc+3H9
>>60
もうすこしきちんと読んで欲しいんだが。
>客と打ち合わせをする時に、客の要望を黒板に書いてもらってそれをノートに書き写すのかい?
客の要望を黒板に書いてもらってなんてのは、噴飯ものなんだが、それはおいといて。

一番初めに書いたろ?
>> 56
>もまえのノートの取り方、根本的に間違っていると思われ。
単に書き写すだけじゃダメであって、話の内容や重点事項をきちんと聞き
理解し、自分でまとめてノートに書く。これが大切ってこと。社会に出てから
そういう能力が必要とされるってこと。

>今の学校ではノートの取り方についてどのように指導しているのか聞きたいものだね。
おいおい、ノート指導の話しなのかい?。ならば、最初にそう書けよ。
いきなり「まあ教師が悪いんだけどな。」じゃわからんぜよ。

もまえ、国語力低いなあ。
65実習生さん:04/09/25 13:03:34 ID:0Uvt1nya
>>64
>単に書き写すだけじゃダメであって、話の内容や重点事項をきちんと聞き
>理解し、自分でまとめてノートに書く。これが大切ってこと。社会に出てから
>そういう能力が必要とされるってこと。

まったくその通りだと思うが、それで?

>ならば、最初にそう書けよ。
そういう大上段に構えた言い方をされると何も言えなくなるな。
>>64は学校の先生ですか?
66実習生さん:04/09/25 13:38:22 ID:YbtwhdAN
おいおい65,それじゃ反論にも問題提起にもなってないじゃないか。
ただの子供じみた煽りだよ。

…と横から口をはさんでみた。
67実習生さん:04/09/25 14:19:36 ID:uSp+lfMy
>>65
無意味じゃないっことじゃん
68実習生さん:04/09/25 14:24:48 ID:oo7ZSlc3
授業中にノートをとるのは、無意味どころか、有害だよ。
ノートをとってると、先生の話が聞けないでしょう。
話を聞きながら、ノートをとるっていう、聖徳太子的
な事が出来るようになるまで、ノートをとるのはやめる
べきだね。
69613:04/09/25 14:39:43 ID:ATn8MOfy
>>68
ノートとる時間くれるだろ。
生徒をちゃんと見ている先生なら、しゃべる時間とノートを写す時間を
みきわめてるはず。
やってないなら先生が悪い。
もしくは字を書くのがとろいおまえが悪い。
70実習生さん:04/09/25 14:48:27 ID:M92xSf8n
ノートはね、
必要なことだけ教科書の余白に書けばいいんだよ。
7146:04/09/25 15:17:21 ID:4S4L3aOY
>>51
お前頭悪すぎ。>>46へのレスは滅茶苦茶で反論に値しない。

>授業が意味無いというのも本を読むとき相手に読んでもらうのと
自分で目で文字を追っていくのとでは数倍の時間の差があるだろ

幼児は親に読んでもらうことも必要だろ。中学生や高校生は難しい
教科書の内容を教師に説明してもらう必要がある。もっとも授業の
目的は説明だけじゃないが。「俺は優秀だから必要なかった」とお前
は言うだろうが、それは世の中を分かってない。

あとプリントは配っても普通の子は読まない。「俺は読むしメモもした」
と言うだろうが、それは世の中を分かってない。
72実習生さん:04/09/25 15:35:38 ID:76iwJAh0
なんつーかアンカーばっかりで新参者の俺は入りにくいが、とりあえず数学とかに限定して考えてみると
黒板をノートへ機械的に写すのは無意味という>>1の意見には賛成。
少なくともテスト前の復習については、黒板に書いてあることぐらいは教科書や図書館の本といった体系的に書かれてある物を参照した方が効率的でしょう。

授業の意味というものはすでにこのスレで出ているように、教師個人が持つノウハウを生徒に伝えることや生徒とのインタラクティブ性にある。

だから書き留めるのは必要最低限にして、なるべく教師の声を聴く方に集中すべきだと考える。
それが十分出来て初めて、+αをすればいい
73実習生さん:04/09/25 15:36:10 ID:76iwJAh0
あ、でも眠気覚ましという効果はあったりするけどね<黒板の丸写し
74実習生さん:04/09/25 16:08:18 ID:dMzD0enW
入試は教科書で十分?
ひょっとして高校入試?大学入試だと、数百種類ある教科書が入試範囲だけど…。
75実習生さん:04/09/25 16:25:05 ID:76iwJAh0
>>74
俺に言ってるのなら、答えるのもあほらしいから無視させてもらうぞ
76実習生さん:04/09/25 16:28:55 ID:76iwJAh0
>>63
77実習生さん:04/09/25 22:49:27 ID:XbWGYAZn
>>74
>数百種類ある教科書が入試範囲だけど…。
意味がわからないんだけど…

意味わかる人日本語和訳キボン
78実習生さん:04/09/25 23:00:06 ID:uEmwov2l
>>77
すっげぇ複雑な顔文字だよ。
モニタからちょっと離れて目を細めてみな。
79実習生さん:04/09/25 23:02:57 ID:FSzJYof0
「入試英語は教科書本文からでる」
「入試数学は必ず教科書と同じ問題」
とか思ってるバカだろどうせ。
80実習生さん:04/09/25 23:03:12 ID:0cG84hbi
ノートを取ることに
意味のある授業とそうでない授業があるから困る。

同じ教科でも担当者によっても違うから大変。
81実習生さん:04/09/25 23:08:41 ID:uf5tZICw
そういえば、学年トップの子はノートとっていなかった。
授業中に先生の言ったこと、板書したことを覚えてしまうそうで、
ノートをとるとそれで安心して覚えなくなるからだそうでした。

私もノートはあまり使わなかったなぁ。
教科書をノート代わりにしていました。
82実習生さん:04/09/25 23:26:26 ID:XbWGYAZn
>>79は教科書理解できない&応用力の無い池沼か_| ̄|○
入試にそのままでるとは誰も言ってないと思うよ。
どのレスを読んで勘違いしたの?
83実習生さん:04/09/25 23:52:22 ID:uEmwov2l
>>82

>>74を読んで勘違いしたのだろう。

>数百種類ある教科書が入試範囲だけど…。
つまりこの部分を読んで、74が以下↓のような勘違いをしていると思い込んだ。

入試に出る問題は、全て高校教科書に載っているものをそのまま出題している。


>>79

74はそれ以前の段階でバカだから。
84実習生さん:04/09/25 23:58:43 ID:jTH9pOh5
黒板にかいてあることは必要最小限なのに
それすら丸写しで無意味だと言ってるバカ?

学年トップがノートとっていなかったからって
一般人が同じ事して通じるわけないだろうが。
8583:04/09/26 00:07:05 ID:G/q4kCok
よく考えりゃ説明になってなかったな。
えっと、要するに


>>74の『数百種類ある教科書』発言 → いや、内容被ってますから → もしかして、内容じゃなくて問題のこと言ってる?

→ そりゃ全ての教科書の問題丸暗記なんて出来ないわなぁ → そのままの問題が出るわけじゃないのに、>>74はバカだね

という流れで、>>79の発言が出た、と。


>>79
これで合ってる?
86実習生さん:04/09/26 00:07:39 ID:6+LBwQkf
今の新社会人達はメモ力が低下しているそうな。
研修中の話は、メモ取らず。
ホワイトボードに書かれ、やっと写す。
質問があるかと問えば、さっき指示した内容を再度聞き直す。

たった今は覚えてても絶対忘れるんだ。メモをとる力を
ノートから養っていかなきゃだめじゃないか。。。
87実習生さん:04/09/26 00:12:53 ID:G/q4kCok
>ホワイトボードに書かれ、やっと写す。

コレがまさに、黒板を写すだけのノート取りが原因になってるんじゃないか?
黒板に何も書かずに、教師の発言をメモに取る訓練とかさせてみるか。
全部書き写すのはかなり難しいから、要点をまとめる力が自然とついてくるかも。
88実習生さん:04/09/26 00:18:32 ID:6+LBwQkf
>>87
微妙なところだが、ノートとることすら無意味と思ってたら
黒板に書かないとますます書かないんだよなぁ…
要点をまとめる訓練はした方がいいと思う。
89実習生さん:04/09/26 00:18:41 ID:GvvZT1y6
>>87
>黒板に何も書かずに、教師の発言をメモに取る訓練とかさせてみるか。
>全部書き写すのはかなり難しいから、要点をまとめる力が自然とついてくるかも。
会議や研修の場合と授業は全く違うからね。生徒はこれから何を話されるかわからない。(予習してる子は別だが)

高校の国語表現という授業では要約ってあるよね。メモとは違うか
90実習生さん:04/09/26 00:21:23 ID:6+LBwQkf
ま、どういう風に要点をまとめていくかの訓練と思って
ノートは必要ということで。書く訓練、手を動かす訓練が必要だよ。
数学は解き方の訓練ね。書いて、体で覚えるというか。
91実習生さん:04/09/26 00:35:05 ID:3aMKP0On
小学校低学年なら黒板を写すだけで充分だろう。
高学年、中学と上がるに従って段階的にノートの取り方を工夫していった方がいい。
義務教育の段階では先生がそういった勉強のノウハウを教えるべきだと思う。

前の方のレスにもあったが、とにかく機械的に書かせて机に縛り付ける事で
学級崩壊を防ぐのが今の先生には精一杯という事なんだろうか。
92実習生さん:04/09/26 00:40:21 ID:6+LBwQkf
>>91
いや、学級崩壊とは関係ない
93実習生さん:04/09/26 00:44:25 ID:17Sm9ycu
>>91
学級崩壊は机に縛りつけても防げません。
机に縛り付けるためにノートを取らせる先生は多分いない。
94実習生さん:04/09/26 00:47:09 ID:3aMKP0On
学級崩壊は極端かもしれないが、
書くという作業を与える事でおしゃべりが少なくなるとか
ぼーっとしてる生徒が減るとか、その程度の期待はあるんじゃない?
95実習生さん:04/09/26 01:10:23 ID:G/q4kCok
『ぼーっとしてる』が『書くという作業をしてる』に変わることに意味があるのか?
おしゃべりを止めさせるのは、周囲の生徒に迷惑がかかるから、という理由があってのことだが。
96実習生さん:04/09/26 15:51:34 ID:L0XuHUxO
ノート取れば教科書ガイド買わなくて済むよ。
大学受験する人は学校でやらない範囲があるから、買わなきゃいけないけどね。
漏れは、ノート取ってたくせにガイド買っちまってたよ。
中間期末試験では、ノート使わないでガイドで勉強してたな。無駄遣いしたことを後悔してるよ。
97実習生さん:04/09/26 16:08:53 ID:gom3dnlh
>>96
>学校でやらない範囲
どこをやらなかったのですか?
98実習生さん:04/09/26 21:49:35 ID:8UxBqfri
>>52
>いろんな要素があって、「字の練習にもなるし、授業中暇だから、、」

暇だからの理由しかあがってないんだけど。
学校でノートとるのは授業を聞かせるためと言うのが
ほとんどの理由としか考えられないよ。
ノートとってないと何か言われるし、もし全員がノートとらなかったら
DQNが騒ぐしで崩壊とかそう言うものを防ぐためやらせていると考えるよ。

ノートをとらない授業をみればわかるけど全員ノートをとっていたときより
真剣さが低いからね。
ノートをとる→まじめにやっているように外からみれば見える→意味を理解
していようといないと関係ない。

>>53
>ノートはね、黒板にかかれたことを自分がわかり良いように、自分なりに書く
>のが一番いいんだよ。

いいと言うけどほとんどの人は黒板に書かれている事を丸写ししてるだけが
現状で、しかもノートをとるというのが一番効率いい覚え方じゃないしそれを
全員に強制するのはどうかしてる。
自分なら黒板に書かれているものをプリントしてもらってそれを読んで理解
すればわざわざそれを書かなくてもまったく同じだけの結果をだせると考えるよ。
プリントに書かれていない必要な部分はメモすればいいだけだし。
書いて覚えると言っている普通じゃない記憶力の持ち主がいるけどそうすると
本をはじめから最後まで書いていけば読むより何十倍も覚えられるのか?
それなら本を何回も読んだほうが自分なら覚えられるけどね。「
99実習生さん:04/09/26 21:50:44 ID:8UxBqfri
>>60
別に授業のノートとりでそのメモ能力を上げる必要ないから。授業はあくまで
理解すればいいのであってそれを書いて覚えされるのを全員に強制する
と言うのが一番悪い。メモをとる能力をあげたかったら本を読んで要約するとか
そっちをやるようになってから急激にどのへんをメモしていいのか自分は
わかりだしたよ。授業なんか全然意味無し。
そもそも学力競争社会で非効率なノートをとらせることがやめられないのは
授業を聞かせると言う効果以外にも、わざわざ敵に塩をあげるような真似は
しないのかもね。全員の点数が上がってしまえばさらに競争が高レベルに
なってしまうしな。

>>62
黒板に書いてあるものを一回書いて覚えられるのがすごいよ。全員覚えられないから
あれだけの特典差がうまれてるわけ。ノートなんてとらないで授業を理解し
ノートに書かれるだろうあったものはプリントで配って各自読む。これでもノートとっていた
時と同じよな結果になるよ。
100実習生さん:04/09/26 21:51:10 ID:8UxBqfri
>>71
>幼児は親に読んでもらうことも必要だろ。

それは本を読むとかそう言うレベルで授業とは関係ない。

>中学生や高校生は難しい
>教科書の内容を教師に説明してもらう必要がある。もっとも授業の
>目的は説明だけじゃないが。「俺は優秀だから必要なかった」とお前
>は言うだろうが、それは世の中を分かってない。


読んでわからないものを聞いてわかるのか?読んだだけでわかるように
教科書を対話形式にするとかなんでも方法はあるんだよ。
自分は読んだだけでわかるけど。

>あとプリントは配っても普通の子は読まない。

ノートだって読まないよね?のーとは黒板写してるだけで読んでない。
101実習生さん:04/09/26 21:53:00 ID:8UxBqfri
>>84
ノート写しただけで相当な記憶力の持ち主じゃないと覚えないから。
書いてあるだろ。書く事より授業の内容を理解することが大事だって。


>>86
メモを取る能力は授業じゃなく本を読むことの方があがる。授業いくら
聞いてきたってメモするのなんてほとんどまったくやらなかったからね。
本を読むようになれば話の論理構築が手に取るようにわかるのでどのへんを
メモしたらいいのかすぐわかるようになった。

>>94
そうそれだ。

>>95
一応授業に気が向かうし、まわりからみても授業をうけてるようにみえるから。
ノートとらせないとどうしても授業が崩壊するから、成績の良い香具師はノート
をとらなく悪い椰子だけノートをとらせるとか全員に強制はやめるべきだね。
102実習生さん:04/09/26 21:58:08 ID:tYro4kH5
俺はノートを取っていたほうがかなり楽

プリントとかだったら周りがうるさくなってむかつく
103実習生さん:04/09/26 22:07:58 ID:G/q4kCok
なるほど、静かにさせる効力ね。考えたこともなかったな。
本質とはまるで関係ないことだが、一理ある。
結局は、大多数の生徒が集中するような、出来のいい授業をするのが一番なのだがな。
そう考えてみれば、頭の悪い教師ほどノートを取らせたがる傾向にあったような……
無論、例外もあるだろうが。
104実習生さん:04/09/26 22:09:49 ID:tYro4kH5
俺が通っている高校の歴史の授業の教師なのだが
そいつは2学期からノートに変えたんだけど
まったく効果がない、歴史の授業だけね
ほかは大丈夫なんだけどねぇ
やっぱり教師の力量も必要かもね
105実習生さん:04/09/27 03:01:56 ID:eDd9QrIb
現中学生として、ノートとりは、いる,いらないの問題ではない気がする。
真っ白なノートを提出して点とれますか?
テストじゃなくて通知表の話ね。
ノートにうつしたくなければやらなくても良いと思うよ。
ライバルが減ってありがたい。
あくまで私の意見だけど。

私の学校の先生は授業で教科書をさらっと読んで後は、自分でノートにまとめなさいって人がいた。
次に授業でやってあるかを点検する。
間違ってるとか関係なし。見るだけ。
そして、その日まとめるトコの教科書を読む。
この授業の仕方はどうだったのだろうか。

ノートに写す時間くれる先生なんて少ないよ。
時間内に終わらせることだけでも大変みたい。
少しだけ延長する時もあるし・・・。
進学するには聖徳太子になるしかないのよ〜。
106実習生さん:04/09/27 03:26:31 ID:aFtTQqtJ
>>105
推薦入学を考えてる?
そうで無ければノートなんて自分のやりやすいように取ればいいと思うが。
10753:04/09/27 03:38:55 ID:T4teJpkl
>>98
ん〜、記憶するうんぬんはあなたに全面同意だけど、それは>>53でも書いてるよ。
イヤイヤ書き写すノートにはなんの意味もないし、覚えようという意欲がなければただ書き写しても覚えられない、ってね。
あなたのいう、いまの現状である丸写しするノート、に意味がないから、自分がわかりやすいように
工夫したノートが一番いいと思うんだ。

プリント配布もいいかもしれない。でも、これだと”理解しよう”というプロセスが抜け落ちる危険性がある。
なんでもそうなんだけど、人がしゃべっていることを配られたプリントをみながら聞いているだけじゃ、理解するのに効率的とはいえない。
聴いて黒板に書かれたことを自分なりにまとめるのが一番いいんだけど、それを頭の中だけでできる人はそうはいない。
プリントを見て、足りないところをチョコチョコ付け足していくだけでは、並の人間ではそれで”理解する”ことは難しい。
やっぱり、書かないと、ね。
108実習生さん:04/09/27 10:35:14 ID:uENEKah4
ノートを取っておかないと、カリキュラムの進行状態を自分で把握できない生徒が多い。
今学校で何をやっているかを聞いても要領を得ない。習っているはずのことを質問しても「やってない」とのたまう。
ノートを見みるとしっかり書いてあったりする。
勉強方法や授業への参加方法がわからない生徒にとっては大切な作業。
ノートの使い方はそれぞれのようだが、ノート整理イコール勉強と思っている生徒がいるのは困りもの。
綺麗なノートを見て誰かが褒めているんだろうなあ。
(by塾教師)
109実習生さん:04/09/27 11:05:53 ID:Ccia8NrM
>ノートを取っておかないと、カリキュラムの進行状態を自分で把握できない生徒が多い。

>今学校で何をやっているかを聞いても要領を得ない。習っているはずのことを質問しても「やってない」とのたまう。
>ノートを見みるとしっかり書いてあったりする。


取っててもダメじゃん。
110実習生さん:04/09/27 12:11:43 ID:LKwbl34L
759 名前: ◆rtuPKAQOqo [sage] 投稿日:04/09/25 11:12:47 ID:jPbgpENi
>>757
実際、他人に説明することで、自分にとって何が解っていないかがわかるケースは多いですよ。
十分に理解していないと他人に説明できないですので。
自分に解っているというのは、自分で解ったつもりになっているというのと表裏一体です。
その意味で、説明できないと言うことは理解が不十分という事である、
というモノサシもあながち間違いではないと思います。
もっとも、解らずに口先だけで誤魔化す手合いの排除にはなりませんが、それはまた別の話であって。


自身の体験談で恐縮ですが、自分は低学年の時はぐちゃんぐちゃんのノートしか取っていなかったんですよね。
それが、5年生の時だったと思いますが、先生の指導でノートの取り方が変わった。
先生が「ぼくのミステリー新聞」って本に何故かはまっていたのに目を付けられたんでしょう。
ノートを新聞風にまとめる、という事を仰られまして、それにまんまと食いついてしまったんですね。
新聞だから、読んだ人が解らないといけない。
授業中にリアルタイムでそれをするんだから、頭使いすぎるくらい使いますよ。
(実際、今読んでもよく解らない文章書いていますけど。ま、それはそれで)
結果、驚くほど理解が進みました。…その後、私立中学に進学しちゃいましたからね。
111実習生さん:04/09/27 12:21:14 ID:Ccia8NrM
>>107
>プリント配布もいいかもしれない。でも、これだと”理解しよう”というプロセスが抜け落ちる危険性がある。

黒板をただノートに写してるだけなら”理解しよう”というプロセスが抜け落ちているのは同じ。
自分なりにまとめることで理解しやすいのなら、プリント配布でも同じこと。自分なりにまとめてみればよい。

スレタイから誤解されがちだが、ノート取り否定派の言い分は、ノート取りを強制するのが無意味(むしろ有害)だということ。
112実習生さん:04/09/27 12:44:24 ID:udIYfjSu
ノートさぁ色までいってくる教師いるよね。"赤"ペンで線をひけとか
色だけだったらまだこちらも聞き流せるが今度は線種まで指定しやがった!
赤ペンで波線を引けだって。もうオレはあきれて教科書閉じたね。
そして寝る前に周りをみたらみんな赤ペンで波線を引き出した_| ̄|○
これって宗教かなんかですか?
113実習生さん:04/09/27 12:53:58 ID:P6q3IVPg
>>112
宗教です。
その教師は教育と宗教の区別がつかなかったのでしょう。
114実習生さん:04/09/27 17:02:02 ID:BptNGgP4
ノートとるのなんて青空教室から何にも変わって無いしな。
115実習生さん:04/09/27 17:09:39 ID:QgKxYOJJ
>>112
それって、ノートの取り方の指導じゃないの?
116実習生さん:04/09/27 17:18:12 ID:2kLwhslb
黒板にちゃんと書いてくれるのと、黒板に書かないで「口で説明したこともメモ
しろ」ってゆ〜授業と、プリント配付、どれがベスト?
117実習生さん:04/09/27 17:34:47 ID:VyADg+1s
>>111
ノート取り肯定派は、黒板をただノートに写すだけで良いなんて言ってない。
自分で話のメモを取ったり、配布物を独力で読んで理解したりするのが理想に
決まってる。でも、それは出来る子と出来ない子がいる。小中学校の授業で、
「ノートは取っても取らなくても良いよ。」というのは教育的でないと思う。ノートを
写すことからメモに発展させればそれで良い。強制が教育的な効果を生むことも
ある。強制だから即ち学級崩壊逃れだとか授業力の欠如だとかワケの分からない
ことを言うのはおかしい。

予備校や塾の講師も黒板使いまくるし、生徒は普通にそれを写す。プリント配りま
くる奴は授業が下手だという人もいる。
118実習生さん:04/09/27 18:55:20 ID:Ccia8NrM
>117
>ノート取り肯定派は、黒板をただノートに写すだけで良いなんて言ってない。

んなことは分かっとる。
俺ゃ>>107が、

>プリント配布もいいかもしれない。でも、これだと”理解しよう”というプロセスが抜け落ちる危険性がある。

と言ってるのに対して、「端から”理解しよう”としていない奴は、ノートを取らせても理解しない」と言っているのだ。

小学生にはノートを取らせたほうが良い、という意見は安全側ではあると思うが、根拠が希薄。まあ、反対はしない。
中学になると、そこまで強制する必要もないだろうと思う。少なくとも俺は、中学高校とノートを取らずにやってきた。
このスレで誰かが「受験は教科書さえあれば充分」と言っていた通り、授業もほとんど聞いていなかった。

というより、本気で理解するつもりで読んだのなら、ほとんどの奴は教科書だけで受験に対応できるだろう、と思う。
教師が分かりやすく教えてくれる、という(現代日本では)実際にはかなり怪しい考え方が、生徒たちに受身の態度を
取らせている原因ではないか。

>予備校や塾の講師も黒板使いまくるし、生徒は普通にそれを写す。

いや、別に黒板を使うなとは言っていない。ノート取り中心の授業よりも、プリント中心の授業の方が効率的であろう
と言っているのだ。
黒板に書いてあることを写すのは、講師のまとめ方が理解しやすいものだからだろう。それを書き写すこと自体に
意味があるのではなく。
119実習生さん:04/09/27 19:31:28 ID:VyADg+1s
>>118
>端から”理解しよう”としていない奴は、ノートを取らせても理解しない
あたり前。>>107は前半で既にそう書いている。理解する気がある生徒にも
プリントより黒板が良いと言ってるの。よく読みなさい。

プリントを資料として配るならいいが、プリント中心で授業を組み立てるのは
効率的でない。というか、君のような少数の生徒には効率的かも知れないが、
大多数の生徒は「ああ、プリントか。あとで見とこ。」でゴミ箱行き。
120実習生さん:04/09/27 19:48:13 ID:Ccia8NrM
>>107は前半で既にそう書いている。

だから分かってるって。なのに後半で、
>プリント配布もいいかもしれない。でも、これだと”理解しよう”というプロセスが抜け落ちる危険性がある。
と書いてあるのはおかしい、ということを>>111で指摘したの。


>プリントより黒板が良いと言ってるの。

それは分かってるが、根拠くらいは示してくれないとどうにもならんしなぁ。


>プリントを資料として配るならいいが、プリント中心で授業を組み立てるのは
>効率的でない。というか、君のような少数の生徒には効率的かも知れないが、
>大多数の生徒は「ああ、プリントか。あとで見とこ。」でゴミ箱行き。

プリント中心で授業を組み立ててるのに、なんで「あとで見とこ」になるんだ?
授業を聞いてたら自然とプリントが必要になるはずだが。
必要にならない奴は、授業を聞いていないか、聞かなくても理解できる奴かだろ。

因みに、「ああ、プリントか。あとで見とこ。」でゴミ箱行き、は正に俺のことだ。
121実習生さん:04/09/27 19:55:38 ID:Ccia8NrM
すまん。分かってると思うが、上のは>>119へのレスね。
122実習生さん:04/09/27 20:20:36 ID:VyADg+1s
>>120
>根拠くらいは示してくれないとどうにもならんしなぁ
とにかく>>107をあと十回読め。話はそれからだ。

>プリント中心で授業を組み立ててるのに、なんで「あとで見とこ」になるんだ?
プリントだからだよ。

そもそも君は授業不要論なんだから黒板<プリントになるのはあたり前だな。
それが当てはまるのはごく少数の生徒なんだよ。折角授業してるのにプリント
なぞるだけなんて金と時間の無駄。一流の予備校講師がなぜプリントを使わ
ないのかちっとは考えてくれ。
12353:04/09/27 20:40:45 ID:T4teJpkl
>>111
強制書き取りの丸写しは、だからわたしも否定派なんだけどね。
プリントというか、文字を追いつつ先生が言われたことを聴きながら理解を深めるのは難しいってことさ。
できる人はいるかもしれないけど、それよりも、自分なりのノート作りを通して理解を深めるほうが万人向けだと思うし、勉強意欲もわくと思うよ。
124実習生さん:04/09/27 21:05:28 ID:Ccia8NrM
>>122

>>プリント中心で授業を組み立ててるのに、なんで「あとで見とこ」になるんだ?
>プリントだからだよ。

俺の言っていることを理解してるか? 句読点を間に挟むと、もう前に書いたことを忘れちゃうのか?
プリント中心で授業を組み立てているのだから、プリントを見ながら授業を受けるのが普通だろ。
そこでプリントを見ていない奴は、そもそも授業に参加していないのと同じことだ。


>そもそも君は授業不要論なんだから黒板<プリントになるのはあたり前だな。

いつ俺が授業不要論者になったんだ? 
授業を聞かなくても理解できる、というのが全員に当てはまる話ではないのも重々承知しているが。
「俺は〜だったな」とついでくらいに書いてみたのだが、どうも君を混乱させてしまったようだな。

『黒板<プリント』ってのが、何を比べての結果なのか書いたほうが良いな。こっちで反論しても、
「そのことじゃない」とか言われたりするからやりにくい。話の流れから行くと効率に関してか?
だったら、その理由は『授業不要論』なんかではない。

一度に黒板に書き込める量には上限がある。ある程度まで書くと、先に書いた部分を消さなければならない。
ノート取りの遅い生徒がいたりすると、それを待つのに時間がかかったりする。この点が非効率だということだ。
よって、授業の骨格――最も重要となる事柄は、予めプリントに刷っておくのが効率的だ、と言ったまでだ。

あ。もしかすると君は、黒板の使用とプリントの配布は両立しないものだとでも思っていたのか?


>とにかく>>107をあと十回読め。話はそれからだ。
>一流の予備校講師がなぜプリントを使わないのかちっとは考えてくれ。

人の話を聞かず、何も考えていないのはそっちでは?
何度も説明しているのに、時間がたつとすぐに同じことを言ってきてるぞ。理解力も極端に低いようだし。
125実習生さん:04/09/27 21:24:01 ID:Ccia8NrM
>>123
>プリントというか、文字を追いつつ先生が言われたことを聴きながら理解を深めるのは難しいってことさ。

なにを言ってるのか良く分からん。黒板とか教科書とか見ないの?


>できる人はいるかもしれないけど、それよりも、自分なりのノート作りを通して理解を深めるほうが万人向けだと思うし、
>勉強意欲もわくと思うよ。

自分なりのノート作りをしたい人はそうすればいい。プリントを配布されるとそれが出来ない、という理由もないだろう。
「どうせプリントがあるのだから、自分でまとめなくても良いや」と思っていて理解できないのなら、ある意味自業自得だしな。
そんな奴が、プリントを配らないことで理解できるようになるとも思えん。
12653:04/09/27 21:33:43 ID:T4teJpkl
>>125
>>120で根拠を求めているようだけど、根拠といっても、それを示したデータなどはもっていないので、わたしの主観になってしまう。

例えば先生が授業の初めに、
「ノートには先生が言ったことや黒板に書くことを、自分なりにわかりやすいようにノートにまとめてみてください」と言ったらどうなるか。
勉強にたいして前向きな子なら、素直にそれに従ってくれると思う。丸写しよりは断然こちらを望む子が多いかもしれない。
逆に、寝そべりながら黒板をチラチラ見て、ダラダラと黒板に書かれたことを写してきた”やる気のない子”にはどうか。
そもそもやる気がないのだから、先生の言うことに素直に従ってくれる子は少ないかもしれない。
でもとりあえず、今までは、ノートを取りなさいと言われれば取ってきた生徒なんだから、ん〜まとめてみるか、と思う子がいるんじゃないかな。
最初のころはまとめ方なんかもわからなくてとまどうかもしれないけど、友達に訊いたり、先生に質問すればいいと思うし、
何よりも自分で何かを作ることが好きな子どもたちには、(解りやすい)ノート「作り」は、勉学に目を向けさせるいいきっかけになると思う。
なにせ、イチから自分でなにかを完成させていく一種の悦びがある。それに気づいてくれる子が出ただけでもしめたものだ。
そして、ノート作りをしていけば、今までよりも理解しようという意欲があるぶん、自然に成績も上がる。
勉強するということにたいして前向きに考えさせるひとつの方法になりえるのではないかと思うんだ。

理解しようというプロセスが抜け落ちてしまうかもしれない、と言ったのはここだよ。プロセスと言ったのが語弊を生んだのかな。きっかけだね。
勉強する気もない子どもにプリントを配布して「自分で足りないと思うところは自分で補っていきなさい」と言われても、果たして
プリント「作り」をする子どもは、ノート「作り」する子どもよりも多いだろうか、ってことだね。
127実習生さん:04/09/27 22:57:00 ID:Ccia8NrM
>>126
ん。言いたいことは分かった。大体思ってた通り。

なんか誤解されてるようだが、プリントを配って「自分で足りないと思うところは補いなさい」と言いたい訳じゃないよ。


『教師が黒板に書きながら授業をし、それを生徒がノートに取る』って図式だと、>>124ですでに言ったけど、
ノートを取るのが遅い生徒がいるせいで、授業の進みが遅れるという減少がしばしば起こる。
これは大抵『写してるだけ』の生徒が問題になるんだが、教師の側としてはあまり「写すな」とか言えない。
「自分なりに要約してみて?」と言っても、出来ない生徒はいるしね。

『聞いた端から内容を理解していって、要点を把握できる』ってのなら、教師の話を聞きながらまとめることも出来るだろう。
でも、現実には「頭を働かせる余裕がない」「教師の話を理解しようとしていると、その間に話がドンドン先に進んでしまう」
ましてや「それをノートに取っている時間なんてないよ」って生徒は結構いると思う。うちの妹が落ちぶれたのは、
多分その辺りがきっかけ。

だから、時間中には出来ないという生徒に対しては、とりあえず丸写しでも妥協するという形を取らざるを得ない。
その結果として、授業の進行が遅れ、他の生徒に迷惑がかかる。後半で遅れを取り戻そうとして、結局表面をさらう程度の
薄っぺらな授業になってしまう教師も多い。

そこで、最初にプリントを配布しておく。黒板に書くことはあくまでも『注釈』であり、プリントの『サポート』だという体裁をとっておけば、
丸写しだけが目的の、「まだ消さないでください」発言は抑えられるし、「要点ならプリントにあるから」という受け答えも出来る。
もちろん、ノートまとめを否定しているわけではない。それが理解しやすいと思う生徒はノートまとめをすれば良い。
128実習生さん:04/09/27 22:58:17 ID:Ccia8NrM
>>126が、まあ大体俺の論旨ね。言葉不足の部分や、前レスと重複してるところもあるだろうけど、あんま気にしないで。


『生徒個人個人が自分の授業スタイルを確立する手助け』としての意味なら「ノートを取らせて見る」ってのもひとつの試みだろう。
でも、それが合わないという生徒ももちろんいるし、それでも理解できないという生徒だっている。
小学生の低学年ならまだしも、高学年や中学生にノート取りを強要することは正の面より負の面が大きい。


そして今更ながらに明かされる、プリント配布云々を言い出したのは、実は俺ではなかったという真相。
『なんか、反論してる奴に勘違いしてるのがいるなぁ』と思って参入し、ここまでずるずると来てしまった。
このレスを境に、プリント云々についてはもう何も言わないことにするね。
129実習生さん:04/09/27 22:59:36 ID:Ccia8NrM
しもた。>>128の一行目。

>>127が、まあ大体俺の論旨ね。言葉不足の部分や、前レスと重複してるところもあるだろうけど、あんま気にしないで。

こっちが正解。
他人の意見を自分の論旨にしてしまったよ。
130実習生さん:04/09/27 23:11:21 ID:aFtTQqtJ
小中学校の頃は鉛筆で書いて、
間違ったら消しゴムで消してたけど、
馬鹿らしさに気づいて高校以降は
ノートは全部ボールペンで取るようになったなぁ・・・
131実習生さん:04/09/27 23:31:11 ID:T4teJpkl
>>128
わたしもあなたにも共通しているのは、ノートの丸写しは無駄な部分が多いということだね。メリットよりもデメリットのほうが大きい。
それにかわる代替案としてプリントかノート作りかってことだった・・・
確かにノートを写し書くには個人差があり時間がかかるもの。あなたのいうのは、ノートを取るにしろプリント配布にしろ、勉強をする気のない子には
どっちだっていっしょ。それなら、余計な時間を食って他の生徒にマイナスになるノート書きよりもプリント配布が効率的ってこと、でいいのかな。
ここでひとつ、>>125でいうところの、プリント配布に甘えて理解する気を起こさない者はそれはそれで自業自得だ、というところに反論したい。
わたしは教員ではない。だけど、教員がそのような考えのもとに子どもたちを教えるのには疑問を感じるね。
あなたが教員であるかどうかは知らないけれど、もし、教育者が「やる気のない者は去れ(もしくは自業自得)」というスタンスでいたとして、それを是認するのかな。
いわゆる勉強ができる子とできない子との差が広がって大きなみぞが生まれつつあることが危惧される現在に、この考えはマッチしていないと思う。
あなたが「やる気のない者は去れ」なんてとんでもない、と思うのなら、自分で言っている>>125との矛盾に気づくはずだ。
もし、本当にやる気のない者は去れと思っているのなら、それは教育者としてとってはならないと思われる立場であり、それに基づいて出てきた案は、
議論するに値するだろうか、疑問だね。
132実習生さん:04/09/27 23:53:20 ID:T4teJpkl
そして、あなたのいうように、ノートを書くという作業に時間がかかるということも無視はできないことだとも思う。
プリントについてはこれ以上言及しないということだけど、実際、先生の中には黒板に書く以外に、プリントを渡す先生は多い。
おそらく必要以上にノート書きに時間がさかれるのを防ぐためだと思う。そして配布したそのプリントについて、
先生は、どのようなプリントであるかということをひと通り説明はする。そして、これで理解できる、あるいはまとめあげることのできる子は少ないと思う。
でも大切な授業時間を有効に活用するためには必要なこと。そこはわかる。
しかし、すべてをこれにゆだねるとなると話は別だ。まとめようという意欲はひとそれぞれだろうけど、あらかじめ与えられたものに
自分なりの修正・加筆を加えていくのは、それは、それ以前のことを理解している者ができる芸当だ。
自分なりのノート作りにも同じことがいえるかもしれない。しかし、こちらは先ほどのものとは「意欲」の面で大きく違うと思う。
あることを理解するにはそれ以前の基礎となるものを理解していないと理解できないが、その基礎から自分を組み立てていく上で
ノート作りというのはいいきっかけになるといいたい。そしてこれは、>>131で述べた教育者の取るべき正しい立場に立った意見だとわたしは思う。

書き写すだけのノートはほとんど意味がない。ならば自分なりのノートを作ればいい。
書き写す時間がないのならばプリントで補う。そしてそれは必要最小限にとどめるのが望ましい。
ほとんどの先生は、自分なりのノートは別として、足りないところはプリントという方法は実践してると思うけどね。
133実習生さん:04/09/27 23:57:09 ID:Ccia8NrM
>>131
やる気のない生徒が混じっていたが為に、やる気のある生徒が勉強を妨げられる状況の方が問題だ。
もちろん、教員には、生徒がやる気を出すよう努力する義務はあるだろう。しかし、そこには限界がある。
それは受け手側の問題でもあるし、送り手側の問題でもある。また、両者の相性の問題でもある。

全員がマジメに授業に取り込むような授業をする、というのは、確かに理想論としてはありだ。
しかし、現実にそれが出来るなら、そもそもノートの丸写しだとかを議論する必要はない。
生徒全員にやる気を出させることが必ずしも可能ではないからこそ、教育というのは難しい。


勉強をする機会は、均等に与えられている(のが理想)。それを有効に扱うかどうかは、最終的には生徒自身が決めることであり、
これは動かしようがない(洗脳でもしない限り)。
だったら、俺がもし教育者なら、どうしてもやる気の出ない者を相手にして時間を浪費しようとは思わない。
生徒たちの多くが(願わくば全員が)やる気を出すような授業であることを心がけながらも、それでもやる気を出さない生徒は、
そのまま放置する以外にない。

万一、どんなにやる気のない生徒にもやる気を出させるような方法があったとすれば、俺はこの考え方を改めるが。




……果たして、そんなものがあるかな?
134実習生さん:04/09/28 00:03:19 ID:iz9uP/hT
>>132
早くも前言を撤回することになったが、


>こちらは先ほどのものとは「意欲」の面で大きく違うと思う。

それに対する意見は、>>128

>『生徒個人個人が自分の授業スタイルを確立する手助け』としての意味なら「ノートを取らせてみる」ってのもひとつの試みだろう。
>でも、それが合わないという生徒ももちろんいるし、それでも理解できないという生徒だっている。
>小学生の低学年ならまだしも、高学年や中学生にノート取りを強要することは正の面より負の面が大きい。

全部書いてある。
135実習生さん:04/09/28 00:33:13 ID:QpaFpsBJ
>>133
ないね。少なくとも今のところは。
しかし、私たちがさっきから言い合っているノート丸写しにかわる案として、「生徒たちの多くがやる気を出すような授業であることを心がける」立場なら、
ノート作りかプリント配布か、このふたつの案のどちらが前向きといえるかは、おのずと答えが出ると思う。
その立場に相反する「やる気がないならそれは自業自得」と言う立場なら、もうひとつの案に行き着くだろう。
あなたはどっちなの。>>133でいう「生徒がやる気を起こす授業を心がける」立場なのか、>>125の「やる気がないのなら自業自得」という立場なのか。
それとも、教師としてやるだけはやったが、いくらやっても効果がないのであきらめる、という中途半端な立場なのか。
ちなみに、わたしも、やる気がない者は去れという言い分には理解できるところがある。たとえ教師としての立場に立ってみてもね。
高校以上の教師や、塾の講師などがこれにあたると思う。こういう条件ならば、そういわれても仕方がない。やる気のない者は確かに邪魔だ。
先生は最大限の理解に対する努力を払ってきたわけだし、それに、生徒は自主的に学校に学びにきてるんだからね。
逆にいうと、これ以外である義務教育でいうなら、それは教師の立つべき立場ではないということ。
わたしもプリント全否定派ではない。正確にいうと、あなたと議論しているうちに、そういえば先生はプリントも配っていたということに気づき、
プリントの必要性を考えさせられ、全否定派から部分的肯定派に移ったといえるかもしれない。
ただ、全てをプリントで済ませばよいということにはまっこうから反対だけどね。

一部の勉強のできない子のために他のみなが遅れるというのは望ましいことではない。
しかしそういう子たちに配慮しつつ授業をすすめ、その授業でついてこれないところは補習なり、先生個人で教えてあげればいいと思う。
最初から切って捨てるようなプリント授業は、やはり先生が生徒の理解を引き出す最大限の努力を行っているとはいいがたい。
136実習生さん:04/09/28 01:00:06 ID:QpaFpsBJ
>>134
>>132で言いたかったことは、「こちらは先ほどのものとは『意欲』の面で大きく違うと思う」ってことじゃないよ。
それじゃあ>>128-131のくり返しになっちゃう。どうどうめぐりだ。
文章が長くてもうしわけないが、わたしが言いたいことはだいたい最後にまとめるようにしている。

とりあえず夜も更けてきたね。おやすみなさい。
137実習生さん:04/09/28 01:16:41 ID:iz9uP/hT
>>135

> あなたはどっちなの。>>133でいう「生徒がやる気を起こす授業を心がける」立場なのか、
> >>125の「やる気がないのなら自業自得」という立場なのか。

ていうか、両者は矛盾しないでしょ。それを>>133で言ったんだが。


>ただ、全てをプリントで済ませばよいということにはまっこうから反対だけどね。

うん。『全てをプリントで〜』なんて考え方してる人滅多にいないよ。もちろん俺も違うし。


それから、ちょっと思ってたんだが、『やる気のない生徒』と『理解力の低い生徒』をごっちゃにしてないか?
理解力の低い生徒に対する配慮はもちろん必要。むしろ、それこそが一番大事なことだと言っていい。
もちろん、そういう生徒には、彼彼女が望むのなら、補習だってなんだってやってあげるのが一番良い。

でも、最初から授業を受ける気がない生徒、ってのがいた場合、その生徒を授業を受ける(ただ教室にいる、というだけじゃなく)
気にさせるのは非常に難しい。本当の意味で勉強をさせたいのなら、学問の面白さを覚えさせるしかないが、
こればかりは本人の取り組み無しにはどうしようもない。教師の側が最大限の努力をしていても、実は結ばないのが通常だ。
かといって、勉強の必要性を説こうとしたら(本当に必要があるのか、と言う議論は別にして)それは授業中にはふさわしくない。

少なくとも授業の間は、教師はやる気のある生徒の為に行動すべきだ。
ノート取りを強要して見た目だけは平等にしても、それは教師の自己満足。単なるエゴイズムにしかならない。
138実習生さん:04/09/28 01:24:14 ID:iz9uP/hT
>>136
>あることを理解するにはそれ以前の基礎となるものを理解していないと理解できないが、その基礎から自分を組み立てていく上で
>ノート作りというのはいいきっかけになるといいたい。

この部分? なら、どっちにしても同じこと。

導入部はそれでも良いかもしれない。なかなかに有効かもしれない。
しかしそれはあくまでも『手法の提案』としてであって、それを強要し続けるのはよくない。


>書き写すだけのノートはほとんど意味がない。ならば自分なりのノートを作ればいい。
>書き写す時間がないのならばプリントで補う。そしてそれは必要最小限にとどめるのが望ましい。

それともこの部分か? まあ、『〜のが望ましい』理由が結局は上記なんだから同じことだな、これも。


んじゃ俺も寝るかね。
139122:04/09/28 03:53:56 ID:KESj6ywS
>>124
>プリント中心で授業を組み立てているのだから、プリントを見ながら授業を受けるのが普通だろ。
プリントというのは、台本みたいなものだ。渡してしまうと、生徒の意識は良くも悪くもそこに集中する。
つまり、下を向いてプリントをじーっと読む生徒と、プリントをもらって安心して「後で読めば良いや」と
なってしまう生徒が現れる。それは、折角の授業のメリットを損ねてしまう。

>>127
板書は、一授業で一面程度でまとめるのが良いとされている。馬鹿みたいに沢山書くのは、授業が
下手なだけ。伝えるべき情報量が多いときは、教科書を参照するなり、補助的にプリント資料を配る
なりすれば良い。

要点をプリント書いて配ってしまうのは、賛成できない。そもそも、書くことは記憶に役立たないという
ことが前提みたいになって論が進んでいるが、書いて憶えるというか理解するという面はあると思う。
140>>1:04/09/28 04:19:50 ID:VNuVYXl2
一回書いて覚えるのと何も書かないで覚えるのではほとんど
差が無いんだよね。自分なんてどうしてノートとってるのか意味
がみいだせなかったくらいだし。これがわからない人は勉強の
効率がわるいんだろうな。

例として前に自分の勉強方法を横でみていた全然テストの点の低い香具師が
真似しだして自分と同じ方法をやるようになったらものすごい点数あが
ったからね。それほど勉強のやり方を見つけ出せてない香具師がほとんど
と言う事だ。

小学校とか小学校低学年は完全とは言い切りにくいので別として、中学校以上で
なんてノートをとりたいやつがとる取りたくない香具師は黒板に書かれている
のとまったくおなじプリントをもらうで十分だよ。

教科別にわかりやすく説明すると
国語 は、ただ、教科書読んでその内容一段落づつ意味を把握していくだけ。
これをいっぺんノートに書き込んだところで記憶が定着するわけがない。プリント
をみて、話を聞いたりして理解さえすればいいわけ。理解が重要であってその場で
記憶なんて相当な人は除いてまず無理。何十回
も暗記するまで書きつづけるならわかるけどね。その場で意味の流れを覚えて
また家に帰ってからそのプリントと教科書をみてその授業でやったことが思い出
せればいいわけ。
141>>1:04/09/28 04:23:29 ID:VNuVYXl2
英語 は文法の仕組みを覚え、教科書の文を訳すだけだけど、文法の意味を説明
された時これもまた黒板にかかれた事をノートに一回書いた程度じゃ覚えられるわ
けが無い。国語と同じように文法の仕組みを理解さえすればいいだけ。そしてその場で
簡単な問題をノートに解かせる。 教科書の訳も訳文のプリントをもらえれば英文の
日本訳なんて書いても無意味すぎるほど無意味。

社会 はこれはほとんど暗記科目。歴史の流れとかを口で説明できるような理解さえ
すればいいだけであって、この流れをノートに一回書き写したって覚えられるわけないよね。

数学・理科 はこれも解法の流れを理解すれば良い科目であって一回書いただけじゃ
覚えられるわけが無い。書くより理解に労力を費やすべきで、こういった科目は教えて
から問題やらせるのが主流だよね。理解してそれをつかって解く事が大事だし。
ノートは教科書の答えとかがわからないと困るので今までとっていた意味しかなかったので
これはプリントで配ればいいよね。

ノートとることになんの疑いももたなかった信者はなかなかわからないだろうけど
ノートは本当に意味無いよ。何十年前の印刷機器が無い時代に考え出されたもの
であってその当時でのいちばんの方法でしかないわけでそれが今現在以降も
一番効率の良い方法として使えるわけがないよ。
142実習生さん:04/09/28 06:31:29 ID:QpaFpsBJ
>>137
いや、このふたつは矛盾という相容れない要素ではなく、お互い歩み寄ることができる立場どうしだということでしょ。それはわかってる。
そして、高校や専門学校や塾などの、義務教育ではないところの教師や講師がこの立場に立つというのなら、
それはわたしも理解できると>>135で述べた。中途半端な立場だと言っちゃったけどね。ありだと思うよ。
逆を言えば、義務教育ならナシだ、相容れないものだということを言いたかったんだけど、それも簡単な理由を含め書いテタね。
では、ノートを取るという義務教育のころから行うことを論じてるこのスレで、あなたはいったいこのふたつのどちらに立っているのか
と問うたのさ。矛盾しているでしょ、とは問うていない。ちなみに、わたしははっきり「生徒がやる気を起こす授業を心がける」だ。
やる気がないのなら帰れ、それは自業自得だ、というのは、叱咤としてはありかもしれない。けれど、
義務教育の教員の考えとしてはあってはならないものだと考えるね。生徒に勉強する機会が与えられて、それを活かすも無にするも生徒しだい
>>133であなたは述べているけど、そんなことを言い出したら遊びたいさかりの子どもたちは、ほとんど勉強に目を向けなくなっちゃう。
小中学校の教育者は、学び向上する心を生徒の自主性に委ねるのではなく、芽生え向けさせようとしなければならない。
そして、たとえその万策がつきたと思えても、それで生徒を見離す義務教育者は失格だと思うし、常に生徒に勉学に励むよう努めることは重要だと思う。
これの実現をあなたは理想論だという。確かに現時点では理想だが、生徒を見離すという、その理想に近づこうとする歩みを止めるのはいかがなものか。

あとね、やる気のない者と理解力の低い者とをごっちゃにはしていないよ。
>>126から、わたしは努めて”やる気のない子”の勉強意欲について述べているつもりだ。
なんならわたしのレスを「意欲」で検索すれば、あちらこちらでヒットすると思う。
143実習生さん:04/09/28 06:39:10 ID:jN9VkqQA
>数学・理科 はこれも解法の流れを理解すれば良い科目であって一回書いただけじゃ
>覚えられるわけが無い。書くより理解に労力を費やすべきで、こういった科目は教えて
>から問題やらせるのが主流だよね。理解してそれをつかって解く事が大事だし。
>ノートは教科書の答えとかがわからないと困るので今までとっていた意味しかなかったので
>これはプリントで配ればいいよね。

大学への進学考えてる人は、試験で答案を書く能力も問われる。(除くマーク試験)
数学や物理の記述式試験では最後の答えも大事だがそれに至るまでの
展開の記述も重要視される。 人の書いた答案を覚えるだけじゃ自分の
答案を書く能力はつかない。
実際に数学でプリント授業を試してみたら、予習で問題を解いてこずに配られた
回答を眺めて終わりという生徒がでる傾向があり模擬試験でも彼らは燦々たる
結果を出してくれた。
教師の立場からすると、安易にプリント授業やると不真面目な生徒の学力下げる
一因となるんで慎重になるんだよ。
教師の授業スタイルとかいろんな要素が関係してきますが、予習→授業+演習
というやり方ではプリント中心の授業はデメリットしか感じられなかった。

プリントとノートどちらがよいか、どういうやり方がよいのかはもう少し試してみたい
ところはあるんだけど生徒に負担をかけるんで安易にできないんだよな。
144実習生さん:04/09/28 06:59:23 ID:QpaFpsBJ
>>138
たしかにその箇所だけど、「同じこと」っていうことは、それらも>>128で説明されているっていうことかな。もしそうなら反論したいね。
強要はわたしも好ましくないとは思う。けど、生徒に試す機会を与える意味でも、必要だと思う。なんでも自主性自主性じゃ話は前に進まない。
そして、>>128でもそうだけど、あなたは何を提案しても「それはひとつの試み」ということに収束するつもりかな。それだと建設的とはいえない。
ひとつの試みで全員が勉学に励むようになるわけはないと、わたしも>>126で同義のことを述べた。
それをノート作りに対する反論とするにはナンセンスだよね。なにごともいっぺんにものごとは好転しない。模索しながら、すこしずつ、すこしずつさ。
そして、わたしも思っていたことを言うと、>>125>>133に代表されるように、あなたは生徒を見離すことを軽く考えているように思えてならないんだ。
理想だということにかこつけて、やる気のない生徒にもどうにかしてやる気を持ってもらおうという、
教師にとって、あるいはこのスレの議論にとって必要な強い意欲が感じられない。
「俺なら放置する」「それは生徒の自業自得」というだけなら簡単で、あなたにはここから先がない。これでは建設的とはいえない。
少なくとも、やる気のない生徒にやる気をもたせる前向きな考えは、一度も述べていないね。
ノート書きに関していえば、>>127であなたが書かれたような時間的問題が現場では実際にあるだろう。
だからプリントを配布してうんぬんでは、だからそれは前述した意欲をまったく欠いているよね。
だって、それは勉強ができる、または勉強する意欲のある者だけへのひとつの案でしかないからね。
この時間的問題があなたのいう「負の面」ということなんだろうけど、では、それについて述べた>>132には本当に目を通してもらったんだろうか。
目を通してもらったうえで、まだ>>128で反論するというのであれば、それはまたしてもどうどうめぐりといわざるを得ない。建設的じゃないね。
145実習生さん:04/09/28 07:21:06 ID:1JT73WRs
長い文章がお好きなようで。
で、俺先生になりたいけど、どっちがいいかな。
小学生なら板書なんだろうけど難しいな。
絵を描いたりせんといかんし。
146実習生さん:04/09/28 09:08:43 ID:iz9uP/hT
面倒なんで、ひとつのレスにひとつづつね。

>>139
>そもそも、書くことは記憶に役立たないという
>ことが前提みたいになって論が進んでいるが、書いて憶えるというか理解するという面はあると思う。

書いて覚えれるなら、そうすれば良い。その機会を奪っているわけではない。


>>142
>そして、たとえその万策がつきたと思えても、それで生徒を見離す義務教育者は失格だと思うし、
>常に生徒に勉学に励むよう努めることは重要だと思う。

授業の内容によって、あるいは教育論によって、やる気を出させるのなら分かる。
しかし、やたら手法に頼るのは、自分の授業に自信がないと言っているようなもの。
質の向上こそがもっとも望まれる解決策。

>>144
>やる気のない生徒にもどうにかしてやる気を持ってもらおうという、
>教師にとって、あるいはこのスレの議論にとって必要な強い意欲が感じられない。

授業で主役となるのはだれか、を考えれば自ずと答えは出る。
授業に取り組むか否か、の『最終的な』判断は生徒自身以外に下しようがない。

やる気のない生徒が出るのは確かに教師の責任でもあるが、だからといって意欲のある生徒の妨げに
なるようなことはしてはならない。
責任は責任として重く受け止め、自省しながらも、授業その場では進行に力を入れるべき。
147実習生さん:04/09/28 09:33:00 ID:iz9uP/hT
それから、前にも書いたが、別に俺はプリント配布をことさら推奨しているわけではない。
ノート偏重主義に陥るくらいなら、プリントを配ったほうが効率的だと言っているまで。

俺はやる気を出させる云々は、また別の段階で処理するべきだと考えているからね。


それに俺は、学力の二極化というものをあまり危惧していない。
これは楽観しているわけではなく、学力の低下それ自体が実社会に与える影響を少なく見積もっているから。
『学力の低下を起こしたものと同じ要因』が実社会に与える影響は少ないとは言えない。
だからと言って、むりやり底辺の学力を引き上げたところで、それが解決するかと問われれば疑問だ。

また、断言するが、教育理念を『学力低下以前』に戻すことによって学力の低下を食い止めることは出来ない。
ましてや向上など、夢のまた夢だ(情報規制を敷いて十年二十年をかけるならともかく)。


何度も言うが、ノート取りを強制することは、生徒に勉強するきっかけを与える、また授業に興味を覚えさせるもの
としては有効かもしれない。しかし、それはあくまで導入部でのことであって、効果が上がろうが上がるまいが、
いつまでもこだわり続けるほどのものではない、ということ。
俺の言った「ひとつの試み」とはそういう意味。
148実習生さん:04/09/28 10:00:37 ID:KESj6ywS
質の向上、内容の向上、大変結構ですな。でもそれとは別に手法の問題があるわけだ。

こちらも、板書をアホみたいに沢山書いて強制的に全部そのまま写させるべきだとか
極端なことを言ってるわけじゃない。ただの懐古趣味で言ってるわけでもない。中心を
プリントにおくのは手法として賛成しないということ。

ノートについては、伝えたいことを精選して板書するんだから、取るように指導するのが
普通だろう。それでも取りたくないという生徒に無理やり取らせる必要は俺はないと思う。
話を聞いただけでできる、教科書を読んだだけできる、そういう生徒がいるのも確かだか
らね。
149実習生さん:04/09/28 23:46:30 ID:HSMPuf2+
プリントは、地球に優しくない。
150反プリント意見を述べてみる:04/09/28 23:50:10 ID:HSMPuf2+
プリントを作る手間、刷る手間、配る手間。その分教材研究の時間は減る。無駄。

たとえば毎年、「そこにいる生徒」を考えて、毎年違うプリントを作る。非常に非効率的。

授業の本質はライブ。
授業する側とされる側が一体になって作る物。
そのとき、その瞬間必要だ、と思うことで授業をくみ上げるのが技。

プリントが効率的に見えるのは、元々その教師の授業がその程度に非効率的だから。




という意見はどうか?
151>>1:04/09/29 00:45:10 ID:YhpqkiRg
>>143
> 大学への進学考えてる人は、試験で答案を書く能力も問われる。(除くマーク試験)
> 数学や物理の記述式試験では最後の答えも大事だがそれに至るまでの
> 展開の記述も重要視される。 人の書いた答案を覚えるだけじゃ自分の
> 答案を書く能力はつかない。

授業で一回書いた程度で覚えられるわけがないから。そのへんが間違ってるよ。
ノートとるのは覚えるじゃなくて工場のライン作業と同じように機械的にただ
黒板を取ってるに過ぎない。黒板をとりたい香具師は取ればいいしとりたくない香具師
は後でプリントもらう。それで問題ない。


> 実際に数学でプリント授業を試してみたら、予習で問題を解いてこずに配られた
> 回答を眺めて終わりという生徒がでる傾向があり模擬試験でも彼らは燦々たる
> 結果を出してくれた。
> 教師の立場からすると、安易にプリント授業やると不真面目な生徒の学力下げる
> 一因となるんで慎重になるんだよ。

やり方が間違ってるね。問題をとかすときはノートにとかす。これは黒板みるわけじゃなく
ノートに記述するわけで書くことに意味は無いけど問題を解かせることができると
言う点で意味ある。この場合ノートをとるというよりらくがきちょうに計算式を書くと言う
例えがあてはまるだろうね。それが終わったらプリントをわたす。そうすれば、全員が
問題を自分の力で解く事になるし、その答えをノートに写す労力も省く事ができる。
152>>1:04/09/29 00:45:35 ID:YhpqkiRg
>>149>>150
ノートに文字を書くとその文だけ紙を消費するし、同じ文字量をパソコンで打ったのと
手書きとではパソコンの方が字がきれいでしかも大量にせまいスペースに載せられる。
それに手書きよりキーボードで文字を打ったほうが数倍楽になり時間も短くなる。
あと、何回も各クラスに回って同じ内容を黒板に書くという教える側の労力も省けるので
より一層他の物事に対して力を入れる事ができる。>>150

あと黒板に書きながら説明する箇所もあるだろうけど、プリントを見せながらやるので
黒板に書く手間が省け授業時間も短縮することができ、より教えるほうに時間をさける。
153実習生さん:04/09/29 02:14:03 ID:f90GQmF/
●ノートの取り方

みんな、使用方法を間違ってるんだよね。
縦長じゃなくて横長にして使わないと。
ノートを90度回転して使えば、黒板と同じ比例になるので、授業中に書く場所を迷わずにすむ。
理想は線が引いていない白紙のノート。
黒板だって線引いてないでしょ?
線書いてあると、線につられて字や図を書いちゃうから駄目。
ノートは黒板を忠実に再現するものだという自覚をもって取らないと。
例えば、教師が思わぬ場所に数式を書いたりすることあるでしょ?
ノートに書いてたら「絶対に書けねえよ、そんなところには!」って場所に。
そうすると矢印とか引いちゃったりして、醜いノートになっちゃうのよ。

関係ないけど、後は休み時間に自分の書いたノートを一回さらっと見ることだね。
ま、これは普通の奴は面倒くさがってやらないだろうけど、一時間の授業が5分で反復出来るから。

この方法で、高校二年間までだったら、テスト勉強しなくても全教科80点はいける
154実習生さん:04/09/29 02:46:33 ID:6b+uTi2N
152 そんな能率論は意味が無い。集団指導の形態をどのように活かすかを考えれば板書はプリント配布とは違うメリットがあるはず。
授業の目的や本質から外れたノート作りは止めた方がいいが、プリントのみに頼るのは教師の手抜きかエゴの場合が多い。
155実習生さん:04/09/29 02:55:28 ID:6b+uTi2N
153は生徒の立場かな?
黒板も「線」が入っているもののほうが書きやすいですよ。
板書のコピーのように写した場合、順次消していって延々と横長になる先生とかはいませんか?
多分、教師はノートを縦長に使っているという前提で板書していると思うよ。
でも自分の方法を見つけることは大切ですよね。
156>>1:04/09/29 04:07:11 ID:qZjN78Xc
>>154
> 152 そんな能率論は意味が無い。集団指導の形態をどのように活かすかを考えれば板書はプリント配布とは違うメリットがあるはず。
> 授業の目的や本質から外れたノート作りは止めた方がいいが、プリントのみに頼るのは教師の手抜きかエゴの場合が多い。

具体的にどんなメリットがあるのか書いてよ。実際こちらはノートほtとんどまったくみないで
やってきたわけだし。
157実習生さん:04/09/29 20:24:42 ID:fuWOrWEq
いいかげん低脳おちこぼれの>>1は放置でいいですか。
158実習生さん:04/09/29 23:27:57 ID:pnyzH+Ov
>>151
>授業で一回書いた程度で覚えられるわけがないから。そのへんが間違ってるよ。
>ノートとるのは覚えるじゃなくて工場のライン作業と同じように機械的にただ
>黒板を取ってるに過ぎない。黒板をとりたい香具師は取ればいいしとりたくない香具師
>は後でプリントもらう。それで問題ない。

答案を書く能力と「覚える」ってことは違うんだけどなぁ。
ほかの教科については言及できないし、学校の事情によって違うんだろうけど
高校の数学の授業は大学進学を前提に授業すると、ちんたら進めてる暇ないんだよ。
入試に対応するためには演習で大量に問題を解いて経験を積む必要があるんで
進学校なら遅くとも3年生の1学期には教科書6冊を終わらせる速度で授業をする。
授業で一回書いた程度で覚えられるわけがないからではなく、できるだけ一回で
覚えなければならんのだよ。後からプリントもらって覚えるのは時間が豊富にあれば
選択肢の一つだろうが現実的には無理。

>やり方が間違ってるね。問題をとかすときはノートにとかす。これは黒板みるわけじゃなく
>ノートに記述するわけで書くことに意味は無いけど問題を解かせることができると
>言う点で意味ある。この場合ノートをとるというよりらくがきちょうに計算式を書くと言う
>例えがあてはまるだろうね。それが終わったらプリントをわたす。そうすれば、全員が
>問題を自分の力で解く事になるし、その答えをノートに写す労力も省く事ができる。

数学の演習問題は一回解いて解答みるだけでは力にならないというのは知ってますか?
何度も繰り返し解くことで力になるのです。このときに、自分が過去にどのような間違いを
したか記録を残すことは自分の弱点を残さないために役に立つのです。
問題を解くだけならばチラシの裏にでもできますが、自分が解いた足跡を保存するのには
ノートがよいのですよ。
あとプリントをわたすのは自分の力で解くことと等価ではないよ。

>>156
高校時代、ろくにノートの取り方を学ばなかった香具師は
大学に入り授業ノートを友人らから回収しないといけない事態になって
初めてノートをとる能力のすばらしさに気づくんだ・・・・。
159実習生さん:04/09/30 04:58:34 ID:qdJDQgHy
>>158
>高校の数学の授業は大学進学を前提に授業すると、ちんたら進めてる暇ないんだよ。

遅いならなおさら、黒板にかいてそれを写す作業は必要ないよね。プリント
読んだほうがはやい

>授業で一回書いた程度で覚えられるわけがないからではなく、できるだけ一回で
>覚えなければならんのだよ。

覚えられないのに覚えなければならないとか非現実的なんだけど。しかも書けば覚えられる
というものの説明になってないし。そのものがどういう原理でどうなっているかを授業で理解さえ
すればいいわけでそこで書いたからといって覚えがよくなるわけがない。

>後からプリントもらって覚えるのは時間が豊富にあれば
>選択肢の一つだろうが現実的には無理。

授業の前にくばるプリントと授業の後にくばるプリントとわければいいわけだし
労力といったって黒板に毎回何クラスッもおんなじこと書いている労力を考えたら
一回で済みしかも数年同じプリントが使えてしまうのでより効率があがり時間も
短縮できるじゃないか
160実習生さん:04/09/30 05:03:07 ID:qdJDQgHy
>>158
> 数学の演習問題は一回解いて解答みるだけでは力にならないというのは知ってますか?
> 何度も繰り返し解くことで力になるのです。このときに、自分が過去にどのような間違いを
> したか記録を残すことは自分の弱点を残さないために役に立つのです。
> 問題を解くだけならばチラシの裏にでもできますが、自分が解いた足跡を保存するのには
> ノートがよいのですよ。

何回もとくということは、その10回のちで解いたら毎回十回といたものをみているのか?
普通そんな事しないだろ。しかも何回も解くのは授業の後の話で授業とは関係ない。
解いた後模範解答をみて間違っていたらまた次のときその問題をやる。前に
どこ間違ったかなんて、しかも一番初めテといたときの間違いなんてほとんど役に立たない。
テストでの解答でどこを間違ったのかのちにみるのはわかるけどノートをとるはじめて覚えた
段階で間違ったものなんてまずみないよ。

> あとプリントをわたすのは自分の力で解くことと等価ではないよ。

問題出して落書き長みたいなものに答えを書きプリントとか配って答え合わせする。または
解かせている時に黒板に答えを書く。解いた事になるから。

> >>156
> 高校時代、ろくにノートの取り方を学ばなかった香具師は
> 大学に入り授業ノートを友人らから回収しないといけない事態になって
> 初めてノートをとる能力のすばらしさに気づくんだ・・・・。

黒板を写す能力なんて本当に意味あるのか。そこをしっかり説明してほしいな。
そうすると、ここでのノート信者は本とか読むときいちいち全文章をノートに取っているのか?
文字を写せばその文だけ記憶がていちゃくするということになるんだよね?明らかに変な
話だよね。何か無理やりノートに文字を書く事が意味あることにしたがってるようにしか
みえないんだけど。
161実習生さん:04/09/30 07:00:12 ID:KNZ0Itoe
ノート賛成派は、板書されたことをそのまま写すことを賛成しているのか?
それとも、大分↑のほうで言われてたノートを自分の解り易いようまとめることを賛成しているのか?
この辺をハッキリしとかないと、なんかさっきからチグハグな印象を受けるな。
162実習生さん:04/09/30 07:39:23 ID:hiJdnP2t
俺はチグハグって言葉に、歯茎から血が出たような印象を受けるな。
163実習生さん:04/09/30 10:40:20 ID:SoMzjWm0
>>161
二択じゃないだろ。自分なりにメモを取れるのが理想。ただ、小学一年生に
いきなりそれは無理だから、はじめは写させる。

プリント配ってそれをなぞるのは、反対。
164実習生さん:04/09/30 11:46:09 ID:yE3Seft8
プリント配るだと、後でプリント見れば良いやって感じで
授業にあまり関心もてなくなる・・・
165実習生さん:04/09/30 12:22:43 ID:Stf2wO34
▲朝鮮ヤクザの保険金殺人を手伝った警視庁創価警官
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1095655101/l50
166実習生さん:04/09/30 12:57:02 ID:/uVjohCt
思うんだけど授業ってのは1年間のストーリーなんだよ。
そのストーリーは先生が作るのであって教科書がつくるのではない。
ノートはそのストーリーの先生と生徒による共通認識。
次回の授業のために今日のノートをとる。だから、本来は復習が必要。
167非支持者:04/09/30 13:32:28 ID:FA4Fie/8
小学校では、黒板写せば充分。
中学校では自分でノート(内容、構成)を
ある程度作らないとだめでしょうね。
高校は、提出とかあれば写せばいいんじゃないですか。
板書を丸写ししただけでは勉強にならないのでは。
(難関大学受験には)
大学は、しゃべってる内容をメモれないと
厳しいでしょうね。試験に対応できない。
(レベルの低いとこはそうでもないみたい。
大学2つ行った上での感想。)
168実習生さん:04/09/30 15:34:58 ID:KNZ0Itoe
>>163
そう?ノートを書くことの選択肢がほかにあるかな〜
ここではノートの丸写しとノートづくりとプリント授業しか出てないんじゃない?
前者2つがノート賛成派で、プリント授業は反対派。
賛成派はノート作り、反対派はノートの丸写しで話を進めるもんだから、いつも両者がすれ違ってる感じ。
169実習生さん:04/09/30 20:10:37 ID:czjt7vhp
なんかノートの必要性を言えてる人全然いないね。

一方ではノートとらないと一部の人間の関心がなくなると言い
ノートとることによってノートとる必要の無い人まで無駄な労力を
教養し、一部の人間を無視しちゃってる。
170実習生さん:04/09/30 20:14:21 ID:6GEEEGJ8
ノートとってりゃ、手がふさがって私語も減るし
勉強した気にさせることが出来るから
良いんじゃないの?
171実習生さん:04/09/30 20:22:08 ID:hiJdnP2t
>>170
必要ない奴にまで強要しなきゃね。
172実習生さん:04/09/30 20:57:45 ID:yE3Seft8
必要無い奴にやらせるなってのは内職したい奴の問題だろ?
このすれはそういうことを論じるスレではないと思うが
173実習生さん:04/09/30 21:16:21 ID:hiJdnP2t
>>172
色々突っ込みたいが、面倒なんで自分で考えて自分に突っ込んどいてくれ。
174実習生さん:04/10/01 00:03:38 ID:1gGjSn1s
皆さん、一家言持ってて素晴らしいですね。漏れはよく分からん。
数学は高1の2学期からまるで理解できなくなった。まあ日常生活には
困らない程度の計算力はあるが…
175実習生さん:04/10/01 01:30:53 ID:261qLN9r
プリントは、「ノートを取って覚えたい」タイプの生徒には邪魔。

要は、ある程度の年齢になったらノートを強制することをやめればいいだけ。

176聞いたよ:04/10/01 21:49:59 ID:M1G0TGLB
このスレで「自分にはノート不要」と言っている人。本当にノート不要なの
でしょうか?疑問です。学生時代を振り返り「ノートなぞ自分には必要なかっ
た」と結論づけているのだと思いますが、自分でそう思っているだけで、実は
けっこう役に立っているのかもしれません。
スレの論争を見て、そんなことを思いました。

今まで述べ千人ぐらい生徒を見てきていますが、ノートを本当に取らないで
成績(テストの素点)がよかった生徒には一度も出会っていません。
「ノートは取るだけで二度と見ない」と豪語し、かつ成績がよい生徒には出
会ったことがあります。数人いました。そんな生徒は共通して、塾にも行か
ず、家でも全く勉強してなかったそうです。保護者が心配されるので、何で
家で勉強しないのか?って聞くと、異口同音に「授業ですべて理解し、覚え
るから」と言ってましたね。
あとで利用しないのにノートを書く・・・彼らにとって、ノートはその場で
覚えるためのアイテムだったのでしょう。
逆に言えば、そんな彼らにさえノートは有効だったと。
             ・・・・いや、やっぱこれも特殊な例かな? w
177実習生さん:04/10/01 21:54:57 ID:e1WPBYVh
>>176
俺は強制ノート取りに反対してるだけで、ノート不要論者ではないが……


>今まで述べ千人ぐらい生徒を見てきていますが、ノートを本当に取らないで
>成績(テストの素点)がよかった生徒には一度も出会っていません。

今ここで俺に出会ったよ。
178実習生さん:04/10/01 22:33:30 ID:JSU6lX+R
>今まで述べ千人ぐらい生徒を見てきていますが、ノートを本当に取らないで
>成績(テストの素点)がよかった生徒には一度も出会っていません

ノートとるような椰子とノートとらない椰子でくらべて ノートとらない椰子はノートとらないので
成績がよくないなんてなんて論理的思考力が低いんだろうな・・・

ノート全員が取らないようにしてプリント渡しても
ノートとっていた椰子とノート取っていなかった椰子とで
比べてみたとき今までと同じような成績になるだろうよ。性格の問題。
179実習生さん:04/10/01 22:58:07 ID:9KXEmm3s
>>178
そうだよね
こういう非論理が平気でまかりとおっている
成績のいい香具師がノートをとっていることと
ノートをとればいい成績になることとは因果関係はない
これがわからない香具師おおすぎ
だから世の中むずかしい 声の大きい香具師が勝ちのことが多い
180実習生さん:04/10/01 23:05:38 ID:9KXEmm3s
ついでに言わせて貰うと
折れも高校までノートはとったことない
だからノートとる技術はへたのまま
ノートとればノートとる技術の向上に役立つ
はっきりいえるのはそんなとこ
成績は別の要素が大きい
高校までは教科書に書いてあるからノートは必要なかった
先生の言ってることは聞けば分かるから
教科書は買った日に読み通した
これは小学校から高校までずっとだった
教科書買った日は楽しかったな
181実習生さん:04/10/01 23:14:11 ID:9KXEmm3s
学生にはノートをとる必要はないよ
といつも言っている
板書は説明の手段だからわたしの言ってることが
きいてて分からなければノートは無駄だよ
そういう人は予習を十分やったほうがいいです
といってます
しかし、みんなきちっとノートとってます
見せてもらうと、みんあ非常にうまい
私よりずっとうまいです
しかし、これと学力は別ですね
182実習生さん:04/10/01 23:15:42 ID:plWp/w2w
>>181
どこを縦読みですか?
183聞いたよ:04/10/01 23:28:08 ID:M1G0TGLB
>>178
>ノート全員が取らないようにしてプリント渡しても
>ノートとっていた椰子とノート取っていなかった椰子とで
>比べてみたとき今までと同じような成績になるだろうよ。
禿同だよw
ノートでなく、プリントでも同じことが言える。ノーと書かない香具師は
プリント渡しても穴埋めすらしないだろうね。これは断言できるよ。ノート
中心授業とプリント中心授業両方やってるから。

>>179
>成績のいい香具師がノートをとっていることと
>ノートをとればいい成績になることとは因果関係はない
いや、因果関係はあるよ。
「ノートをきちんと取っていて成績のいい人」はプリントを配る授業でも
成績はいいだろう。その点では179さんの言うとおり因果関係は少ない。
しかし、プリントを配らない場合を考えてみてください。プリントもナシ。
ノートも取らないで成績いい人、ほとんどいません。(私の経験では0人)

>>177
177さんはノート提出はしなくてOKかな。
もし私のクラスの生徒さんだったら、ノートのかわりに問題集などを提出
してください。字は書いてなくてかまいません。やった印のチェックマークだけ
でOKです。ノート提出の最高点を常につけます。ただし、ちゃんと勉強して
いる証拠にテストの点は97点以上は必ず取りましょうね。
184実習生さん:04/10/01 23:28:09 ID:Z7zvZ9dr
>>178
>>179
???
>今まで述べ千人ぐらい生徒を見てきていますが、ノートを本当に取らないで
>成績(テストの素点)がよかった生徒には一度も出会っていません
の部分は、
「ノートとらない奴に成績のいい奴はいない」といってるだけで
「ノートとらない椰子はノートとらないので成績がよくない」とは一言もいってないと思うが?
185実習生さん:04/10/01 23:34:27 ID:qRDbxykK
>ただし、ちゃんと勉強している証拠にテストの点は97点以上は必ず取りましょうね。

自分のやり方にそぐわない奴にだけ無理難題を押し付ける教師。いたよいたよ。

ところでその97と言う数字には何か根拠でも?
186聞いたよ:04/10/01 23:44:48 ID:M1G0TGLB
>>185
残り3%はケアレスミスの分です。不注意のミスは理解度とあまり相関関係が
ないですから。(本人が不注意だと主張しても、5点も10点もミスがあれば
私は不注意だとは判断しません。どこかで理解不十分なところがあるのです)

そういう意味で、無理難題とは思いませんよ。常に満点は難しいでしょうが。
187177:04/10/01 23:53:19 ID:e1WPBYVh
>183

問題集の提出とかはしないよ。
ってか、宿題自体ちゃんとしたことない。


テストで97以上ってのも勘弁。
俺はケアレスミスの多さでも学校一(多分)だったから。
理系コース進みながら、模試でうっかり『日本史』選択してしまったのは俺くらいだよ。
(理系コースは『世界史』と『地理』から選択)

なんか難しいとは思ったんだが。
188177:04/10/01 23:57:20 ID:e1WPBYVh
>>186
うお、書いてるうちに。
ケアレスミス3点分ですか。無茶ですよ、そりゃ。
それに成績が良いっても、英語・社会は中の上くらい。
授業中聞いてないから、暗記系は弱いんだよね。
189実習生さん:04/10/02 00:06:36 ID:XgtxoDD7
>>143 の人が言ってるように結局はノートとらせないと授業聞かない
生徒が増えるからとらせると言うのが理由なんだよな。
授業聞かないと、授業崩壊と進んでいったりするからただの教える側
からみた利益でしかないんだよ。
190実習生さん:04/10/02 00:08:46 ID:XgtxoDD7
>>187
自分のレスを読み直せ。
191聞いたよ:04/10/02 00:09:44 ID:Rd2hTv3a
>>187
>ってか、宿題自体ちゃんとしたことない。
>テストで97以上ってのも勘弁。
え………
それで「自分にはノートいらない」と豪語できるのか・・・・?
テストの点がよかったって、9割程度か? 8割程度か??
それはオレから見たら「ノート取ってたら満点取れたかもしれんのに」という
程度のレベルだ。つまりもったいないレベルね。

177さんが「ノート取ったらかえって理解力が劣化する」タイプの人だったら
しょうがない。そんな人もどうもいるようだし。でも大変申し訳ないが、177
さんの学習努力を評価に反映させる術がない。すまないね。
192177:04/10/02 00:16:10 ID:LHM4ThNW
>>191
いや、ケアレスミスが仮になければ、満点は取れるよ。
でも中学高校通して、ケアレスミスがひとつもなかったのは2回くらいしかない。
それでも成績は良かったし、ノート取ればケアレスミスなくなるってもんでもないだろうから、
ノート取りなんていらない。そもそも授業聞いてないから、ノートの取り様もないし。
努力を評価に反映なんてされたくもないしね。
193190:04/10/02 00:19:51 ID:XgtxoDD7
>>187 じゃなくて>>184
194190:04/10/02 00:22:34 ID:XgtxoDD7
>>192
ノートはとらなくていいけどそれに書いてある内容はほしいからノートに
書く内容のプリントはほしくない?教科書やって答えがわからないと困るし。
プリントもらわなくても参考書買えばいいんだけど、それだと金余分にかかるし。
195聞いたよ:04/10/02 00:25:20 ID:Rd2hTv3a
>>189
「ノート取らせるのは教える側から見た利益」
ある意味その通りだね。多くの生徒が理解することが教科担任の利益
だからね。
そしてそれは、同時に学習意欲のある生徒の利益。
「本来ノート取る必要のない実力の持ち主」にしてもそうだぜ?
「取らんでいいノートを取らされる」っていう不利益もあるが、
「集中して授業を受けられる」っていう利益と比べると小さい小さい。

ノートを取るタイプの授業をしているのに、ノートを取らんで良いことに
したら、集中力が続かず私語をする生徒、挙げ句は騒ぐ生徒が出てくる。
そんな状態は「ノートを取らずに授業を理解する」タイプの生徒にとって
は驚異のはず。教師の声する聞き取りにくい状態で、どうやって理解すれ
ばいいんだ?
ま、1に賛同するみなさんも、ノートを取るのは必要悪と思って、
我慢してノート取ってね。
196実習生さん:04/10/02 00:26:01 ID:E/HvKLk1
>>190

>ノートとらない椰子はノートとらないので
>成績がよくない

なんてどこに書いてありました?
197実習生さん:04/10/02 00:36:01 ID:IrBuLbrx
>>175
これが正解だな。プリント授業は、高校大学と段々増えていくし、ノート授業でも
高校大学では強制したり提出させたりする先生は減るはず。それでも取らせる
なら、それはそれなりの考えがあってやってるのだろう。

穴埋めプリントみたいなノート的プリントもあるけど、余程上手く作らないと単調な
授業になる。板書でエキサイティングな授業をして、はじめは写させて、段々自由
にノートを取らせる、で良いだろ。

あと、ノートを取る子が成績がいいのはノートのお陰じゃなくて性格のお陰だという
のはその通り。そうじゃなくて、全員ノート取った場合と全員取らなかった場合を
比べなきゃダメ。取ったほうがいいに決まってる。

198177:04/10/02 00:36:32 ID:LHM4ThNW
>>194
欲しい!

宿題もね、授業中にプリント渡して、次の授業までにこれ持って来いよ〜、っていうのなら出来たんだ。
授業中ヒマだから、そのプリントをやるわけ。授業の最後に言われたら出来ないの。
199190:04/10/02 00:38:58 ID:XgtxoDD7
>>196
ノートを本当に取らないで
成績(テストの素点)がよかった生徒には一度も出会っていません。
200聞いたよ:04/10/02 00:39:05 ID:Rd2hTv3a
>>192
>そもそも授業聞いてないから
なんだ。授業聞いてないのか。問題外ジャン。つまんね。
177さんは「ノートは必要ない」と言ってるけど、ちがうでしょ。
ノートが必要ないんじゃなくて、授業が必要ないんだ。
授業聞かなくてもわかるんだったら、ノートも必要なければプリントも必要
ない。教科書読むだけで理解しているのかな? 塾で理解しているのかな?
塾でってことなら、まだお話しする余地があるかもしれませんがw
201190:04/10/02 00:43:07 ID:XgtxoDD7
>>197
>そうじゃなくて、全員ノート取った場合と全員取らなかった場合を
>比べなきゃダメ。取ったほうがいいに決まってる。

とらなくても問題やらせるような授業にすれば全体の平均が同じようになるんだよ。
あと、それで平均点があがるのは下層の点数が上がるからに過ぎないんだけど。
202実習生さん:04/10/02 00:48:28 ID:E/HvKLk1
>>199
その文をどのように解釈すれば

>ノートとらない椰子はノートとらないので
>成績がよくない

という結論が導かれるのでしょう?
203190:04/10/02 00:52:45 ID:XgtxoDD7
授業でノート取るのに点数が意味のないと言うことに気づいた人がいたんだけど
その人は毎回授業に入る前に一人一人に当てて言って問題を答えさせてた。
それで毎回同じように反復して答えさせていくので、ぜんぜん点数のよくなかった生徒
があの授業聞いてると勝手に覚えていくと言い出していた。無論、その様な形式の
授業に移ったのも、全体の成績が悪く、そのやり方に意味がないとわかり新しい
方式が無いかと考えた後の授業のやり方だった。
ノートなんて意味のないものだって言うことになる罠。ノートより問題やらせるのが
効果的。

プリント配ってうまく考えられない人がプリント使えないというけど、プリント配り簡単な
部分、例題を説明する。その後プリントに答えが書いてあるので裏返しさせてそこで
問題をだしノートに解かす。それが終わったらプリントを表にさせてその答えの説明と
かをする。こうすれば、ノートをとらせて聞かせるような方法以外でも聞くようにさせられる
ことができるんだよ。しかも黒板のコピーノートをとらせる時間とか黒板に核時間が大幅に
短縮させられるからね。
204実習生さん:04/10/02 00:54:15 ID:XgtxoDD7
>>176
このスレで「自分にはノート不要」と言っている人。本当にノート不要なの
でしょうか?疑問です。学生時代を振り返り「ノートなぞ自分には必要なかっ
た」と結論づけているのだと思いますが、自分でそう思っているだけで、実は
けっこう役に立っているのかもしれません。
スレの論争を見て、そんなことを思いました。
205聞いたよ:04/10/02 00:59:44 ID:Rd2hTv3a
>>199
横レスの上若干スレ違いだが、元がオレの文章だから書いとこう。

190さん、「ノートを取らないで成績のよかった生徒には出会ってません」
と「ノート取らない人は、ノート取らないから成績がよくない」は、イコール
ではありませんよ。「から」があるかないかで意味が微妙に変わってきます。
前者は事実を述べているだけです。成績のよかった理由は別にあるかもしれま
せん。後者は成績の悪い理由をノートを取らなかったことに求めています。

「成績の善し悪しは性格だ!」と言われて場合、
前者なら「そうでしょうね」と言えますが、
後者なら、自分の前言を撤回するか、性格論と対決することになります。
この違いは大きいです。
206実習生さん:04/10/02 01:00:01 ID:LHM4ThNW
>>200
いや、俺自身にはもちろん必要ないけど、このスレで言いたいのは、「強制するな」ってことね。
ま、周囲が静かになるって効力も分かるっちゃあ分かるんだが、他に方法があるだろう、とも思う。

塾は行ってない。小さいときは公文式行ってたけどね。
そっちでも宿題やらなかったから、もとからの性格なんだろうな、きっと。

私見だけど、本気で理解する意気込みで読めば(初等教育から)、教科書だけで理解するなんて、
別に難しくもなんともないような気がする。
教師が分かりやすく話してくれる、と思って聞いているだけの授業。黒板にまとめてくれる、と期待して、
ノートに写すだけの授業。そういうのが、理解力を奪ってるんじゃないかな。
207実習生さん:04/10/02 01:06:01 ID:IrBuLbrx
>>201
問題やらせる授業って、>>203を読む限り数学でしょ。それはそれで一つの試み
だから、悪いとは全然思わない。でも社会でできる?国語は?

>>203
黒板に書きながら説明するんだよ。そこにいかに生徒を引き込む物語を作るか、
が問題だ。黒板にただ書いてただ写す、という前提で話をしてもらっては困る。

208聞いたよ:04/10/02 01:35:05 ID:Rd2hTv3a
>>206
>周囲が静かになるって効力も分かるっちゃあ分かるん
ああ、わかっておられるんですね。
>他に方法があるだろう
ありますね。

問題が一つ。
>本気で理解する意気込みで読めば(初等教育から)、教科書だけで
>理解するなんて、 別に難しくもなんともないような気がする。
あなたはやはり、相当理解力が高い人だと思います。・・・でも、

教科書だけで理解するのは非常に難しいです。私の経験上、教科書だ
けで理解できる生徒(つまり予習だけで完全に理解する生徒)は1割
ぐらいしかいません。(塾に行っている生徒は学校の授業ではなく、
塾で習う前に塾の学習内容を理解する生徒ということになります)

教科書の内容を読むだけで完全に理解するのは意外に難しいのです。
読んでわかる人にはこれがなかなか理解してもらえません。
209実習生さん:04/10/02 02:06:27 ID:XgtxoDD7
>>207
>でも社会でできる?国語は?

社会も国語もただ黒板に書いたものを映すだけのものよりノートに
写す時間が減るからその分だけ問題出すとか何なりすればいい。

>黒板にただ書いてただ写す、という前提で話をしてもらっては困る。

黒板に書いたものを一回ノートに写すだけで写さないより数十倍よく覚える
と言うのはまずありえないよ。
210実習生さん:04/10/02 02:08:08 ID:XgtxoDD7
>>206
>ノートに写すだけの授業。そういうのが、理解力を奪ってるんじゃないかな。

理解を奪うかどうかは知らないけどただ、あんな面倒なノートとりをなんとかなく
したいだけ。
211実習生さん:04/10/02 02:11:41 ID:XgtxoDD7
>>176
>生時代を振り返り「ノートなぞ自分には必要なかっ た」と結論づけてい
>るのだと思いますが

振り返ったわけじゃなく、やってる最中特に小学生の段階からノートなんて
まったくみかえさないのになぜ取る意味があるとかと言う疑問を激しくもっていたけど。
ただノートを書くのを省いたところで教科書の答えがないからノートに書くもののプリント
がほしいと言ってる
212実習生さん:04/10/02 02:23:02 ID:oktTEu9S
213実習生さん:04/10/02 07:49:58 ID:0/ALYenY
社会みたいな科目はノートもプリントもいらないよ。
授業中に気が付いた事は教科書の余白に書けばいいだけ。

ノートの必要があるのは数学や理科で問題を解いたり、
漢字や英文を繰り返し書いて覚えたり、
そういうトレーニング、演習目的の場合。

プリントが必要なのは教科書だけでは足りない演習をさせるとき。
板書の内容をそのままプリントしたものなんて意味無いよ。
214実習生さん:04/10/02 10:10:20 ID:ULysPOSS
>>212
215実習生さん:04/10/02 11:25:18 ID:NUTr2nQB
私の学校だけかもしれないけれど…
私の学校ではノートを取る時間を貰えない。
だからノートを取ると、一部分教師の話が聞けなくなる。
だからと言って話を聞いて必要な事をちょちょっと教科書にメモするというのも無理。
ノート提出という大事な成績に関わるイベントがあるから
216実習生さん:04/10/02 11:29:26 ID:juDafxmC
>>215
ノート提出は毎日ではないでしょ?
だったらその前までにまとめておけば良いと思う。
217実習生さん:04/10/02 11:33:13 ID:9B6znnKF
小学校、中学校なら必要だろうけど高校だとどうかな?
大学だとまた必要になるな
218実習生さん:04/10/02 11:38:18 ID:juDafxmC
>>217
大学が一番必要だと思う。教科書に載ってないことを話すからね。

>小学校、中学校なら必要だろうけど高校だとどうかな?
だと思う理由はなんですか?
219実習生さん:04/10/02 13:09:05 ID:US8hY0Ek
 ノートの取り方さえしらない児童もいるから、
ノート指導も必要でしょ。
大学になれば、写真でも別に構わない。
(マナーとして同化とは思うけど。)
220聞いたよ:04/10/02 18:12:02 ID:Rd2hTv3a
>>211
(答えだけなら教科書の余白で十分ジャンとも思いつつ…)
ID:XgtxoDD7の言いたいこと、よくわかりました。てか、ノートだと写す時間
がもったいないというのは、教師としてもそうなんですね。「次の説明したい
んだから、もっと早く写してよ」と思います。遅い人は強烈遅いんで書くまで
待てません。
てなわけで、いろいろ試行錯誤の結果、私は今プリントで授業しています。
でも、授業の基本はやはり(教師は)板書と(生徒は)ノート作りと思って
いますので、ノート擁護の論陣を張らせてもらっています。

で、ノート擁護派として211さんのレスを吟味させてもらうと・・・・
なんだ。ちゃんとノート見て復習しているじゃありませんか。
ノートに答え書いてあるんでしょ? そして、教科書で家庭学習して答え合わせ
するときにチラッとノートに書いてあった答えを見る・・・・十分です。w
答え見るときにノートの別な部分もチラッと見えるはずです。それで十分復習に
なります。

私は生徒に「家に帰ったあと、5分だけでいいからノート(プリント)を見と
こう」と言います。「授業が終わった直後に5分見てもダメだよ」とも言いま
す。「家に帰ってノート見る5分は授業の50分と同じ効果があるんだ。あわ
せて100分勉強したことになる。直後の5分は5分ぶんの効果しかない」
てなことを言います。
まあ、ノートにしろプリントにしろ、復習しなければ無駄な紙切れです。
ID:XgtxoDD7さんはちゃんと復習してます。OKです。でも、
ID:XgtxoDD7さんの場合はノートがプリントになってもやはりOKでしょうね。
221聞いたよ:04/10/02 21:58:53 ID:Rd2hTv3a
「板書の丸写しは意味なし」
これはこのスレでの常識。ノート派もプリント派もこの点は同意事項。

で、もう少し言うと、教師が板書している段階から、教師はその後どう板書
するか、自分はノートにどうそれを反映させるかを考えると良いノートが
できる。
例えば、教科書の図と全く同じものを板書し、「さあ、ノートに写せ」と言う
教師は×××。見くびってよい。ノートする時間がもったいない。
教科書の図と少し違うものがいいね。横にするだけでもOK。
縦を横にするだけなんて簡単に思えるけど、苦戦する生徒は多いよ。教科書
の図を見て「わかった」と思っている人は一度違う書き方をしてみるといいよ。
そして、できあがりつつある板書を見ながら自分でも考える。
表現力や思考力がつくよ。

それがノートのよいところ。プリント学習の劣る点だ。
222実習生さん:04/10/02 22:01:42 ID:LHM4ThNW
>>221
断定調で話してるところ、腰を折るようで悪いが、













嘘くさい。
223聞いたよ:04/10/02 22:13:05 ID:Rd2hTv3a
>>222
>嘘くさい。

スンマソン。嘘でした。



て、嘘じゃないよ。オレが信じているやり方で、生徒にも勧めている。
学生さんならやってみましょう。間違いなく成績が上がります。
(まあ、偽薬でも効果があるのと同じ理屈で成績上がるのかもしれんがね)
社会人さんでも役に立つはず。
ライバルがプレゼンテーションしたとき、このやりかたでメモを取ってる
と(ノートじゃないよ)、すぐに対案が出せるはず。プレゼンして一歩先ん
じたと思うライバルにぎゃふんといわせられるぞ。w
224実習生さん:04/10/02 22:20:37 ID:LHM4ThNW
>>223
ちょっとすまん。別に悪意があって言うわけじゃないんだがな、

>オレが信じているやり方で、生徒にも勧めている。
>間違いなく成績が上がります。
>社会人さんでも役に立つはず。
>すぐに対案が出せるはず。
>ライバルにぎゃふんといわせられるぞ。w














余計嘘くささが増したぞ。
225実習生さん:04/10/02 22:40:13 ID:N2YNsRjw
基本的にいい授業できない人間の板書はノートの有効性とは無関係に
無駄であることは論を待たない。

1はノートを取ることの理由を求める前に教師の授業の価値を見極め
ようね。
226聞いたよ:04/10/02 23:13:35 ID:Rd2hTv3a
>>224
よけい嘘くさくなったかね。スマソ。
社会人以下は撤回するよ。これはオレの脳内妄想だった。生徒の例を社会に
広げた大風呂敷。(実際確かめる術がないしね)

生徒のことについては、オレが教師生活で出した結論だ。
だけど覆されてもかまわないので、反論あればどうぞ。できれば「それより
こうした方が力がつくはず」という反論が良いな。オレの役に立つから。

>>225
禿同です。
ノート取る価値のない板書ってのは、確かに存在する。残念だけど。
227実習生さん:04/10/03 05:48:28 ID:Oau9swvL
>>215
ノートをとるの必死だと言うことはだた黒板を写しているにすぎないよね。
そんな無駄な労力を省くためにノートをとらないで、ノートにとらせることを
プリントにして配布してもらえれば無駄な労力が省かれる。
228実習生さん:04/10/03 05:49:10 ID:Oau9swvL
>>218
それノートじゃなくてメモの領域だよね。
229実習生さん:04/10/03 05:52:20 ID:Oau9swvL
>>220
のーとをみると言っても何百回に1回くらいしかみないよ。あとほとんど問題集
しかやらないから。


>でも、授業の基本はやはり(教師は)板書と(生徒は)ノート作りと思って
>いますので、ノート擁護の論陣を張らせてもらっています。

書くことにどんな意味が。授業中に問題をやらせるならわかるけどそれはノート
ではないし。
230実習生さん:04/10/03 05:54:55 ID:Oau9swvL
>>221
そんなノートの取り方は意味があまり無いような気がしてならないんだけど。
そんな方法を強要するならほかにより早くl効率的に覚えられる方法があるわけだし。
231実習生さん:04/10/03 05:58:22 ID:Oau9swvL
ノート取りに言いたいんだけど、TVも電話も印刷機械も無い時代の学校の授業と
今の授業と一体違いがあるんだろうね。

ただ、過去の亡霊に取り付かれたやり方をしているだけとしか思えないんだけど。

昔ならノートとる意味はよくわかるよ。本を厚くしてしまうと費用とかがかかるだろうし
ノートとらないと複写することができないからね。
232実習生さん:04/10/03 06:04:22 ID:Oau9swvL
人間、または日本人だけかもしれないけどそれの特性として過去から続けている
ものを何の意味も考えなく続けていくと言うのがあるんだよね。

戦時中、訓練の時、戦場では水を飲むと赤痢にかかると言うので水を飲まないで
訓練をしていた。その後その意味は忘れられてつい最近のクラブ活動まで水を
できるだけ飲まないで活動をやらせていた。こんな例とかほかにも色々な意味を
よくわからないで続けていることがかなりの量あるんだよ。
一回どれだけ今やっていることに意味があるのか確認しないと気づかないで延々
とやっていく性質がある。

ただ、競争社会なのでどれだけ、点数低い人を出すかと言うのもあるからある意味
直さないのは一部の人には理に適っているといわれればそうかも知れないけど
233実習生さん:04/10/03 08:36:42 ID:nhCStxKH
コメは体に悪いからパン食なんてのもあった
234実習生さん:04/10/03 08:38:14 ID:nhCStxKH
健康、医療関係に多い
これらは学校教育でタブーになってるから
当局、権威の鵜呑み
たぶん誰かのしわざ
235実習生さん:04/10/03 14:58:22 ID:4tT00tGL
>>231-234
ものすごい勘違い。
236聞いたよ:04/10/03 18:17:04 ID:8BCDzYjo
>>229
>書くことにどんな意味が。授業中に問題をやらせるならわかるけどそれはノート
>ではないし。
プリント学習には大変な問題点がある。授業内容の半分以上がすでに書かれている
ため、空欄があるにもかかわらず、「印字されたものが全て」と思いこむ生徒が
いるのだ。なんでかね。ノートでは少なくともそんな思いこみは生まれない。

ノートとプリントはどちらが学習効果が上がるのか? 以下に一つの結論がある。
(オレの書いた板書とプリントという特殊な条件かではあるがw)
サンプル数、約550人分。
中学校1年から3年まで、各クラスごとにノート中心に学習する部分、プリント
中心に学習する部分と単元ごとに変えて授業をした。クラスで不公平ができるだ
け起こらないように、ノート部分とプリント部分の総量は同じになるように配慮
した。これは脳内シミュレーションではなく、実際におこなったことだ。

オレは自分の作ったプリントに自信があったので、全面的にプリント学習の方が
高い点を取るはずと思っていた。
結果は・・・・

3年生にはプリント学習が有効だった。テストでは各クラスともプリントで
学習した部分の点が高かった。しかし、1・2年生ではノート学習の方が点
が高かった。これには正直ビックリした。
結論。3年生にはプリントでもよいが、1・2年生はノートの方がよい。
237実習生さん:04/10/03 19:33:08 ID:KxS3MsuV
>>236
>授業内容の半分以上がすでに書かれているため、空欄があるにもかかわらず、
>「印字されたものが全て」と思いこむ生徒がいるのだ。

『んな生徒ほっとけよ』と思ってしまったのは秘密。
238聞いたよ:04/10/03 21:14:50 ID:8BCDzYjo
>>237
まあ、それは極端な例なんだけれどもね。
プリント配ってもらっただけで安心しきってしまう生徒は普通にいるよ。

236でカキコしたことをやったあと、オレのプリントもだいぶ進化したとは
思ってるんだが・・・もう2度と同じことはできないね。何しろ悪い言い方
をすれば人体実験だからね。
(昔そう言われたのさ。おまいは生徒で人体実験するのかー。ってね)
239実習生さん:04/10/04 08:58:46 ID:I7zvKbed
でも、書くことで脳が活性化するともいうし・・・。
240実習生さん:04/10/04 09:42:43 ID:E3aLK8eJ
プリント授業は板書がチョークで汚れるので
嫌うためもあるらしい
実際、チョークからの粉がとんできて気分悪い
241実習生さん:04/10/04 13:15:12 ID:1Nc9Vvrb
漏れが学生だったころは、ノートを取って試験時に自分で整理し
直すのがもっとも良い学習方法だったよ。手を動かして書き写す、
その時項目を自分なりに工夫して整理する、それが理解を促進
するんだと思うな。プリントだと時間の節約、労力の節約になる
けどそれがそのまま理解度の節約にもなっちゃうんだよな。

でも漏れはプリントをもらった時もそれを整理してノートに写して
たから板書だろうがプリントだろうがどっちでもよかったけど。
で、ノート取るのが時間の無駄だなんていう奴の気が知れない。
と思ってるけどね。
242実習生さん:04/10/04 18:22:26 ID:pOXRYyaD
俺はチョークさわるの嫌だから、プリント作成して口で説明するだけだ
243聞いたよ:04/10/04 19:00:22 ID:IdHKfRxn
>>240  >>242
プリント授業について、以下のような実験をした。
1. OHPでプリントを拡大したものを写し、説明したり質問したり
  しながら授業を進めていく。
2. プリントと全く同じものを板書し、授業を進めていく。
3. プリントを省略したものや重要点だけを板書し、授業を進めていく。
4. プリントを口で説明したり、質問したりしながら、授業を進めていく。

2の授業をしたところが最もテストの素点が高かった。
プリントだと授業が楽だと思ったのに。
今では2と3を組み合わせた授業をしている。
チャイム2〜3分前に教室に行き、黒板に大まかなところを書いておく。
(この時点ではプリントよりも空欄が多い。何を勉強するかわかる程度)

板書って、けっこう重要なんだねw
244実習生さん:04/10/05 12:33:54 ID:PAMnwn61
>>239
君みたいな知能の低すぎる人は書くことで活性化するだろうな。。
245実習生さん:04/10/05 20:31:05 ID:zG4+aFEo
このスレは、めでたく結論が出た。


ってことでよろしいか?
246実習生さん:04/10/06 06:40:26 ID:wC4wSVu4
>>236
どんな授業をしたのか書かないと。あと、ノートとるものプリントするのも
全員が聞く気さえあれば同じ結果になると考えているけどね。
247実習生さん:04/10/06 06:42:19 ID:wC4wSVu4
>>238
>プリント配ってもらっただけで安心しきってしまう生徒は普通にいるよ。

要するにしたの生徒が平均点下げるのに影響してしまっているから
クラス全員を犠牲にしてノートをとらせてるだけだろ。ノート取る意味は
授業崩壊を招かせない、こちらの話を聞かせる意味しか無いという結論に
なるんだよ。
248実習生さん:04/10/06 06:43:37 ID:wC4wSVu4
>>241
>プリントだと時間の節約、労力の節約になる
>けどそれがそのまま理解度の節約にもなっちゃうんだよな。

なりません。ノートなんて見たこと無いのに点数ノート見てた人より上
だったんで。
249実習生さん:04/10/06 06:46:05 ID:wC4wSVu4
>>241
>ノート取るのが時間の無駄だなんていう奴の気が知れない。
>と思ってるけどね。

ノートをとるのが有効だと思ってる人の方がわからないよ。
たかが一回書いた程度で覚えられるわけ無いから。

そんなにノートとりたかったらプリント配ってもらってプリントを
そのままノートにでも写せば?一体何の意味があるのか。昔の
坊さんの写経じゃあるまいし
250実習生さん:04/10/06 06:49:25 ID:vSQxthPd
じゃお前はノートとんなきゃいいじゃ〜ん
勉強できる奴は自分で考えてやるだろうよ
251実習生さん:04/10/06 06:50:51 ID:wC4wSVu4
>>250
ノートとらないとノートに書く内容がもらえないし、ノート取れと言われるだろ。
現実をみろよ。
252実習生さん:04/10/06 07:09:42 ID:wC4wSVu4
そもそも授業を全員が同じく進めることが間違ってるんだよな。
英検とか数検とかいろいろあるからああいうのを何十段階にもわけて
どんどん各個人勝手に取っていけるようにして、小学生でもより上のレベル
で勉強できるような飛び級制にすべきなんだよ。小学生は早いかもわからないので
中学生からでもいいけどとにかく下の人に合わせすぎ。

授業やノートが重要と言っているけど塾の講師が試験に学校でやらなかった科目がでてきても
個人で勉強してうかったと言う人いたと言っていたからね。
ノートとか授業とか意味ないってことがよくわかるよ。
253実習生さん:04/10/06 07:23:30 ID:1dlaSq2r
下に合わせた授業がイヤなら家庭教師につくか進学校へ行け。
面倒臭ければノートはただのメモ書きにすればいいだろ。
そんで一回の授業で覚えろ。授業を1分もムダにするな。
問題集で復習したら満点とれるくらいまで集中しろ。
254実習生さん:04/10/06 07:59:15 ID:gQpO2KqV
‘ノートをとる価値もない授業’ならあるな
255実習生さん:04/10/06 08:39:49 ID:pYOyIECS
>>253
>面倒臭ければノートはただのメモ書きにすればいいだろ。

んなことは分かってる。
ここで問題にしてるのは、それじゃあ許さない教師が存在するってことなんだよ。
ノート提出とかやらされるだろ?


それから、「一回の授業で覚えろ」もなにも、授業の進行トロすぎてまともに受けてらんねぇんだよ。
下に合わせた授業やってるとな。

授業を一分も無駄にしないんじゃなくて、そんな授業受けてること自体が時間の無駄なの。
あんなもんに集中しろつってんのは、4ページの絵本を3時間かけて読め、ってのと同じ。
256実習生さん:04/10/06 09:32:25 ID:TOH2vuHX
>>255
時間の無駄だと思うなら、やっぱり、その学校は君が行くべき所ではないね。
他のレベルが上の学校へ転校すべきだね。
257実習生さん:04/10/06 12:31:38 ID:JyRbWdJP
高校なら自分で選んだ所へ通えるが
小中学校じゃそうもいかんからな
私立の学校は金かかるし
258実習生さん:04/10/06 18:16:03 ID:7crJbJmf
餓鬼の戯言だな。
259実習生さん:04/10/06 19:00:41 ID:goDg0mda
下の方が圧倒的多数を占めているんだからしかたないな。
260実習生さん:04/10/06 19:16:56 ID:pYOyIECS
>>259は多数派と見た。
261聞いたよ:04/10/06 23:39:26 ID:acqtQDjg
>>255
>4ページの絵本を3時間かけて読め、ってのと同じ。
すごい比喩だね。白髪三千丈なみ。雄大なレスだ。あはは。
255さんは、ノートをプリントにしたら、ちゃんと授業受けるのかなぁ?
オレは20分前に2時間分のプリントを作ったところだ。
以前作ったものを手直しするだけなので30分を予定していたが、3時間も
かかってしまった。ねむい。
でも、255さんは、プリントで授業しても
「4ページの絵本を1時間かけて読め、ってのと同じ。」
と言い出しそうだw
255さんは、プリント中心の授業とノート中心授業の両方うけて、比べて
るんですか? (もう寝るのでスマソが…)
262実習生さん:04/10/06 23:43:00 ID:pYOyIECS
>>261
いや、俺はまともに授業受けたことはないからな。
ただノート提出を強要する教師がウザかったことだけは覚えている。
だから、プリント派。
263実習生さん:04/10/07 10:16:57 ID:mir43Omu
ノート取るの大好き派だけど提出もチェックもなかったよ。
生徒の選択に任せるべきだな。そこはまったく同意する。
264聞いたよ:04/10/07 20:54:36 ID:xTbQxObs
>>262
OK わかりました。
提出を強要されるからウザかったわけね。授業はあまり関係ないのね。

で、オレはプリントで授業してるんだけど、提出強要してるんだが?
そうなったら、ノートでなくプリントでもウザくねぇ?
265実習生さん:04/10/07 21:26:18 ID:pbb11Pb8
>>264
プリントの提出を強要しているのか?
単にプリントを出すだけで良いのなら、読み終わった後その場で返しに行くが?
ノート提出だって、白紙でもOKなら提出する。なんなら、一年間預けっぱなしにしといても良い。

俺がノート提出ウザイと言ってるのは、ノートを取らなくてはいけないから。それだけ。
266実習生さん:04/10/07 22:48:36 ID:DhBNeLON
要するにこういうことだな。
ノートの提出はしたくない、ノートになんにも書きたくない。
プリントの提出したくない、プリンタになにも書き込みしたくない。
プリント読みたくない。
授業など受けたくない。学校に来るのはおもしろおかしく遊ぶためだ。
だが、進級して卒業して、進学させろ。
なんにもできないが、就職させろ。もちろん仕事なんかしたくない。
給料よこせ、一生遊んで暮らしたい。
267実習生さん:04/10/07 23:43:15 ID:pbb11Pb8
全然要せてないが。頭大丈夫か?


それとも単にお前の願望書いただけか? 無茶苦茶言っとるぞ。
268聞いたよ:04/10/08 00:09:18 ID:aayZtDRU
>>265
その場で提出(返した)プリントはもう読まないんですか?
266さんの3行目まではその通りかもと思ってますがどうでしょう?

265さんの言うプリントって、書くところの何もない補説プリントのこと?
それとも、板書事項をまとめた(つまり教師ノートをプリント化した)やは
り書くところが何もないか、わずかしかないプリントのこと?

ちなみにオレの作るプリントは書くところが多いよ。
板書をそのまま写す労力の1/3から半分ぐらいは書く労力がいると思う。
余った時間を考える時間にまわしている。
生徒にとっては忙しさだけならノートもプリントも違わんと思う。

質問ばかりでスマソね。
269実習生さん:04/10/08 00:14:30 ID:PmvWsmD+
>>267
いや、多分要するにそういうことなんだと思うよ。自分で気づいてないだけで。
俺は266じゃないけどね。
270実習生さん:04/10/08 00:33:25 ID:i2Rgf56G
>>268
>その場で提出(返した)プリントはもう読まないんですか?

そう何度も読むようなものでもないからねぇ。第一、どっちにしろ後で全員提出させられるものの話だろ?


>266さんの3行目まではその通りかもと思ってますがどうでしょう?

別に書きたくないわけじゃないが、書かなくても覚えれるんだから仕方がない。仮に書いたとしても、
後で見ることがないから意味がない。


>ちなみにオレの作るプリントは書くところが多いよ。

書くところって具体的にどんなもんだ? 聞いたよは、確か国語教師だったか?

単に教師の話とか教科書の示された部分とかを書き写すんならやらない。面白くもなんともないからな。
自分の意見を書けってのならヒマ潰しにやるな。
271実習生さん:04/10/08 00:46:15 ID:i2Rgf56G
>>269
>学校に来るのはおもしろおかしく遊ぶためだ。

面白おかしく遊びたいのなら、学校以外にいくらでも楽しいことがあるだろ。
本来、あそこは勉強をしに行くところだと俺は考えているが。


>なんにもできないが、就職させろ。もちろん仕事なんかしたくない。給料よこせ、一生遊んで暮らしたい。

言ってることが無茶苦茶だな。
こんな支離滅裂のわけの分からんことを望む奴なんているのか?



>だが、進級して卒業して、進学させろ。

進級・卒業に値する能力を持っているなら当然だ。
赤点ばかり取ってる奴に補習を受けさせて、「努力はしたから」という理由で卒業させる方がおかしいと思うが。

出席日数だって、何のためにあるもんだか分からんね。
授業中教室で椅子に座っていることと、別の場所にいることの間に何の違いがある?
ぼーっとしてるだけなら何処にいても同じだろ。
272実習生さん:04/10/08 07:56:08 ID:LLgWofiE
>>266
貴殿の想像力には脱帽です。
もしよろしければ
>>265の「ノート取るのがウザイ」という発言から「>>265は『一生遊んで暮らしたい』と思っている」
と言う結論を導くまでの思考過程を説明していただけませんでしょうか?
273実習生さん:04/10/08 10:29:16 ID:SEodBYlK
ちょっと昔の海外ドラマ見てると、教会みたいなところに人があつめられて
椅子とつながった机に座らされている。そして各自黒板の小型のものを
もっていて、黒板にかかれた物を、その各自漏っている小型の黒板に書いて
いた。そんな授業風景をドラマとかでみたんだけど、小型黒板だけあって、
チョークで書いた後は消すわけで何にも残らない。

とすると、外国では黒板にかかれたことを書くと言う事に意味を見出して
いたんだろうか。
274実習生さん:04/10/08 11:36:14 ID:RZUm8PI2
>271
>出席日数だって、何のためにあるもんだか分からんね。
>授業中教室で椅子に座っていることと、別の場所にいることの間に何の違いがある?

それは、学校という器の中に未成年者を閉じ込めておくためです。
271君は、放っておいても自律的に行動できるタイプのようだが、
過半のこどもは、そうではないよ。悪さもするし。
275実習生さん:04/10/08 16:47:44 ID:1X4pY7xQ
俺は書いて覚えるタイプだからさ、ノートをとることは意味あると
思うよ。
でもノート見返すのは数学だけだな〜。公式。
276聞いたよ:04/10/08 21:20:00 ID:aayZtDRU
>>270
>書くところって具体的にどんなもんだ
教科書読めば一目瞭然のただの穴埋めから、思考に思考を重ねて読み解く問題
までいろいろだね。教科書のまとめが約半分。残りは発展的課題や自由欄だよ。
基本的に宿題にはしない。授業中にほぼ終わる。だから授業後即提出は可能だ
な。いちいち提出されたらオレが大変だからまとまったころに提出だが。

まあ、270さんが指摘するとおり、それでも出さない生徒は少数だがいる。
ノートでもプリントでもね。270さんのように(?)、書いてないから出さない
生徒もいるが、書いているのに出さない生徒もいる。プリント1枚2点相当
といつも言ってんのにね。「出せば満点なのに何で出さんのだ?」と聞くと
「いえ・・・」とか答える。意味不明。
出すこと自体が面倒くさいのだろうか? もったいないね。
277聞いたよ:04/10/08 21:41:48 ID:aayZtDRU
>>270
>書かなくても覚えれるんだから仕方がない。
だったら覚える以上のノートを取ればいいのでは? 
270さんは、そもそも教科書読むだけで理解できるんだよね。
問題はその理解がどのレベルなのかだ。

教科書を理解したといっても、いろいろなレベルがある。浅い理解から深い
理解まで。
「教科書を書けるレベル」まで理解したら本物だ。授業中どうせヒマなら
その域をめざそう。忙しくなるぞw
それにはまず、教師の域に達し、さらに凌駕すること。270さんは自分はすで
に凌駕していると思っているのだろうが、ノートによってそれを確認しよう。

まずノートを上下に分ける。上は板書欄。下はメモ欄だ。
板書欄には教師が板書したものをどんどん書き込む。ただ書き込むのではない。
何時何分に何を書いたというところまで書き込む。教師が黒板を消したら、消した
時間を書き、次のページに新たに板書されたものを書き込む。
下の欄は、教師の発言やクラスメートの発言。その時の自分の感想などを書き込む。

書き慣れると、その時間の授業が成功だったのか失敗だったのか、長所や短所、
改善方法まで見えてくるぞ。
教師を震撼させる、教師に挑戦状をたたきつけるようなノートができあがる。
忙しすぎて聞きそびれが多くなる諸刃の剣だが、自信があればやってみると良いよ。
少なくとも、退屈から抜け出せる。
278実習生さん:04/10/08 23:39:04 ID:i2Rgf56G
>>277
>書き慣れると、その時間の授業が成功だったのか失敗だったのか、長所や短所、
>改善方法まで見えてくるぞ。

そんなもん、まともに授業聞いてたら普通に見えてくると思うが。
見えてないのは、理解してない奴、書き写すのに精一杯って奴、くらいだろう。


>教師を震撼させる、教師に挑戦状をたたきつけるようなノートができあがる。

別にそんなことしたくもないんだが。教師を震撼させて何が面白いんだ?
挑戦といっても、そもそも目的に相違があるのに何をどう競えば良いんだ?


>少なくとも、退屈から抜け出せる。

いや、返って退屈しそうだ。
279実習生さん:04/10/09 00:53:38 ID:/Jh0bFoR
>>278
つまりもまえは。

おれは頭がいいんだから、下々の頭の悪いやつと同列に扱ってノートという
くだらないものを取らせるのは、おれをばかにしているんだ。

と、言いたいわけね。
280実習生さん:04/10/09 01:04:09 ID:7Nrn50Iq
>>279
そうだよ。僕以外は皆ゴキブリだああ〜
281実習生さん:04/10/09 05:02:31 ID:4bhgnsjh
>>279
みんなゴキブリかどうかはともかく、お前の脳みそはゴキブリ並かも知れんな。

>>278をどう読んだら、そんな『つまり〜』になるんだ。前に『要するに〜』とか言って、
ぜんぜん要せてなかった奴だろうけど。お前、偏差値コンプレックスか?
『おれをばかにしているんだ』と思ってるのはお前のほうだろ?


俺はただ単に、自分の益にならないことで時間を取られるのが嫌なだけだ。
282実習生さん:04/10/09 10:11:26 ID:/Jh0bFoR
>>279
それじゃ、言い方変えようか?

つまりもまえは。

おれは頭がいいんだから、下々の頭の悪いやつと同列に扱ってノートという
くだらなく、自分の益にならないことで時間を取られるのが嫌なだけだ。

と、言いたいわけね。
283実習生さん:04/10/09 11:42:02 ID:039Nm5S5
>>281

>>279
>>282
は単なる煽りだろ。相手すんな。
284聞いたよ:04/10/09 20:03:49 ID:kP15lJxI
>>278
>いや、返って退屈しそうだ。
退屈はあり得ないよ。1時間中ずっと書きっぱなしだ。w
退屈かどうかじゃなくて、面白いかどうかだな。
オレも教科書見ただけでわかって授業退屈だったが、これで退屈が紛れた。
まあ、オレには面白かったが、278さんにはそうではないってことだろうね。

これは困ったね。
あとは減点覚悟でノートを出さない道しかないかな?

「オレの頭脳がノートだ」とか言って、教科担任の前で授業内容をしゃべっ
てみるか。もしかしたら、「それだけ授業を理解しているのなら、ノートは
出したことにしよう。」と言ってくれるかもしれないしね。w
285実習生さん:04/10/09 23:32:35 ID:IGYzXOx4
>>281
益にならないと無理やり思い込もうとしてないか?
工夫して取れば優秀な子にも益にはなるだろ。
斜に構えるのもいいが、プラス思考でいかないと。
286実習生さん:04/10/10 00:47:21 ID:quh/paEo
まあ、「これはノートに書いておかないと、明らかに損だ」と思わせるようなことが喋れない教師も悪い。
287実習生さん:04/10/10 01:35:32 ID:DEapw64H
ノート不要派に抜き打ちでプレゼンさせろ。
本当に要らない奴は授業内容を伝えられる。
プレゼン能力ってのもかんでくるがな。
288実習生さん:04/10/10 01:36:19 ID:Ly2XjBxA
いつになったらフロッピーがノートになるんだろう
289実習生さん:04/10/10 04:13:22 ID:Q8gsE1pG
>>256
つか授業自体いらないんだけどね。読めば全部理解できる
290実習生さん:04/10/10 04:16:01 ID:Q8gsE1pG
>>264
プリント提出してどうするのだ?
291実習生さん:04/10/10 04:16:55 ID:IqXiW45h
ノート必要派にも抜き打ちでプレゼンさせろ。
本当に要らない奴は授業内容を伝えられる。
プレゼン能力ってのもかんでくるがな(w

292実習生さん:04/10/10 04:17:46 ID:Q8gsE1pG
>>266
>プリント読みたくない。

プリントは持っていてもまず使わない。家にある漢和辞書と同じで
あるとき、ちょっと気になる箇所、わからない箇所がでてきたら見る程度
のものだよ。ノーとはさ。それほどみない物体
293実習生さん:04/10/10 04:24:02 ID:stPmrnch
>>288
フロッピーに直入力機能がついたらね。(ってコレ、10年前のネタだ。
294実習生さん:04/10/10 04:25:38 ID:Q8gsE1pG
>>275
ノート取りたいならとりたい人だけとればいい。全員に強要すべきでは
ない。


あと後から見返す時も、ノートだと文字の大きさがでかいけど、プリントだと
狭い範囲に大量の文字が書かれていてしかも、字もきれいで整然としている
ので、見やすい。

>>277
それはやりたい人だけやればいいわけでそれより効率よく覚えられる人には
無駄な作業でしかないんだよ・・・
295実習生さん:04/10/10 04:27:50 ID:stPmrnch
メモ欄を作るやり方は一時期やってたけど、
結局、黒板を写す量の方が圧倒的に多くて、ノートの無駄だった。
かさばるから保管にも適さなくて、泣く泣く捨てたよ。
296実習生さん:04/10/10 04:33:49 ID:Q8gsE1pG
授業自体いらない。いらないから、各自の進む速度で勉強させろと言っている。
そうなると、各自の速度になるから英検みたいな制度をつくってその試験に受かれば
次のレベルにあがっていけるとかそういう方法にすればいいんだよ。

そこで授業受けたい人は受ければいいわけだし。
297実習生さん:04/10/10 04:43:08 ID:cx8jSTj0
そういう方法がとれないから授業やってんだろ…。

やる気がある奴ばかりだったら自主的に勉強させられて楽なんだけどな。
298実習生さん:04/10/10 04:57:53 ID:stPmrnch
大検あるよ?
299実習生さん:04/10/10 05:00:58 ID:Q8gsE1pG
>>297
ある一定で勉強が進んでいき次の場所の範囲の試験をとれば次の
試験にでる授業はうけなくていいようにすればいいんだよ。
中1の時に中1の後期以降の試験に受かってしまった時それ以降の
授業にでなくてもよくなったりとかする。
なので、できない生徒は授業拘束から抜け出せない。
300実習生さん:04/10/10 05:09:28 ID:Q8gsE1pG
それで学校にいくのにも集団生活になれるとかそう言った意味も

あるから、先に試験受かった生徒は学校に行くとその科目以外は
教室の後ろで自習とか他のルームで自習とかさせていればいい。
こうすれば今の学校のスタイルでも取り入れられそうだし
301実習生さん:04/10/10 06:59:47 ID:OmEWqApy
江戸時代に寺子屋というのがあって
このおかげで日本人の識字率は90%もあり
外国人がおどろいたという話を聞いた
講義形式ではなく各自自習で分からないところなどを個別指導していた
とのこと
明治以降、現在の講義形式になったが、果たしてこの形態はいいのか
寺子屋方式に戻すべきではないのか
なにしろ外国人が驚嘆したというほどすごい成果をあげていたのだから
みなさんどうでしょうか
302実習生さん:04/10/10 09:45:48 ID:X6FmrW8j
>>301
ムリです。
303聞いたよ:04/10/10 15:23:49 ID:6MXo6j25
>>273氏、遅レススマソが、
>ちょっと昔の海外ドラマ・・・(省略)・・・
>各自黒板の小型のものをもっていて、黒板にかかれた物を、その各自漏って
>いる小型の黒板に書いていた。・・・(省略)・・・
>小型黒板だけあって、チョークで書いた後は消すわけで何にも残らない。
273氏が言っていたあの小黒板。石筆で書く黒板だよね。
日本でも使われていたな。戦後しばらくはあったはず。消防の時昔オヤジが
使ってたとか言ってクラスメートが学校に持ってきてたことがある。

>とすると、外国では黒板にかかれたことを書くと言う事に意味を見出して
>いたんだろうか。
見出していたんだと思う。
学校の学習内容は、視覚(目)・聴覚(耳)・触覚(手)で覚え、理解する。
だから、その場で消してもわざわざ書いていたんだろう。
ノートは3つとも使うことになるので、とても良いと思う。黒板と違って残る
しね。
だから極端な話、ノートを二度と見なくてもある程度、価値はあるということ
になるね。
304実習生さん:04/10/10 18:51:56 ID:o2uToAaO
しかし>>289みたいに、読めば全部理解できるヤツってスゴいよな。
もうアレだな。
奇跡だな。
塾や学校なんて行くのバカらしくなるな。
参考書読んでるだけで東大合格とか。
305実習生さん:04/10/10 19:19:40 ID:KwPpdRcY
>>304
別にすごくもなんともない。
その程度のことで奇跡だなんて、自分の理解力のなさを露呈するだけの発言だぞ。
306実習生さん:04/10/11 06:36:13 ID:J+JlrA/N
中学生まではとことんノート書け。
ノートに写す練習をとことんしる。

高校以上になったらプリント授業にすべし。
というか高校の内容を黒板授業でやるのは無理。
307実習生さん:04/10/11 10:34:10 ID:t1s9tXun
>>301
寺子屋は塾ですから。教師の数が足りない。
苦悶がその形式に近いでしょ?
308実習生さん:04/10/11 14:58:55 ID:N3dnYNON
黒板にだらだら書いて生徒に書き写させる
形の授業は教師にとって楽なんだよね。
309実習生さん:04/10/11 18:30:09 ID:I6gfjrP6
>>304
>しかし>>289みたいに、読めば全部理解できるヤツってスゴいよな。

すごくないだろ。普通のレベルだ
310実習生さん:04/10/11 18:33:56 ID:I6gfjrP6
>>308
>黒板にだらだら書いて生徒に書き写させる

どうせなら、ちょっと説明して問題やらせまくる授業の方が
まだましなんだよね。
311実習生さん:04/10/11 18:38:33 ID:Cs5XG5aM
結局>>279が真実だと思う。ただ、そういう子を伸ばしてやるのも必要だから、
高校、大学と進むにつれて学校選び、勉強の仕方などで自由度を大きくし、
色々な教育システムを用意してやればいい。
312実習生さん:04/10/11 19:18:23 ID:I6gfjrP6
>>303
>だから極端な話、ノートを二度と見なくてもある程度、価値はあるということ
>になるね。

それはその非効率的におぼえたい人のみにやらせるべきであってわざわざ
他の点の良い人にまでやらせるものではないんだよ。
313実習生さん:04/10/11 19:47:29 ID:6eq5nnlF
暇だから教科別に語ろうぜ。数学はノート無意味だよな?
教師も教科書丸写しだしwどーしようもないね、ありゃ
314実習生さん:04/10/11 20:28:32 ID:LvNNVRak
保健体育はどう? やたら絵の上手い奴がエロ絵描いたり……
315実習生さん:04/10/11 20:35:50 ID:kXFiiCt+
>>53が良い事言った
316ESI広報 ◆Esi..9la2c :04/10/11 21:37:00 ID:Z8iJpvrO
ノートをとる意義・・・

それは、先生に提出したときに媚びれることだ。
317実習生さん:04/10/12 16:09:57 ID:PnhA7/fQ
特に、中学の社会科。
318ESI広報 ◆Esi..9la2c :04/10/12 20:16:23 ID:iaRbYuh5
でも
丁寧にノートしたあとの気分はすきよ
319実習生さん:04/10/12 23:16:32 ID:9upgvngO
>>318
事故中
320実習生さん:04/10/13 03:12:14 ID:SLq6keLx
それでこのスレは、ノート必要 ノート不必要 とどちらの結論になったの?
321実習生さん:04/10/13 05:47:12 ID:ToK1/5Ci
>>320
ノートは初等教育では必要。中等教育以降でも有効に活用しうるツール。
だが、>>1みたいな人もいるので、むやみに強制せずに、徐々に学習者の
好きな方法で学習させる授業形態にしていけば良い。

以上が結論です。
322実習生さん:04/10/13 18:28:10 ID:dg6RXyBp
ようするに他人がどうのこうの言う問題じゃないと。
はなから結論は分かっているのにね
323実習生さん:04/10/13 20:29:30 ID:LXU87Qpb
324実習生さん:04/10/20 20:23:47 ID:0USgkMHm
問題集とか参考書の無いものを勉強する時本に書かれている内容を
簡単にまとめていくために、ノートみたいなメモとるけどこういった場合は
ノートは約にたつね。前に何をみたのか書かれているのですぐに思い出せる。

ただ、普通の授業とかだと、別にノートとらなくても、参考書やら、問題集やらと
いろいろと解説などがしてあるものがあるのでこう言うのがだされている場合は
ノートはまず必要なくなってくるね。

昔の青空教室統治からノートとらされていて、それが今でも続いている。
昔は参考書とか無かったからそれは意味あったのはわかるけど、今現在の
ノートは本当に意味無いね。つい最近までつづいていた、スポーツの時水飲むなと
どうレベルだな。
325実習生さん:04/10/21 00:38:44 ID:ovktVUbj
塾の社会の授業なんだけど、歴史はプリントつくって
簡単なことはテキスト見させてプリントを穴埋めさせてる。

で、板書しないことで生まれる時間は、生徒に質問して
じっくり対話し考えを深めさせる。若しくは単元に
関連したネタ話で盛り上げて興味を引き出す。または
問題演習させる。

3年間やってこのやり方に落ち着いたんだけどどうよ?
326325:04/10/21 00:46:13 ID:ovktVUbj
ノートもとらせるよ。
本当に重要なことはあえて板書してノートや
プリントに書き込ませたりする。
327実習生さん:04/10/27 06:25:33 ID:ewu762X1
最近うちの学校ではプリントの傾向が高くなってきました。
穴埋め形式で空欄がところどころにある、問題が並んでるタイプの。
ただ、自分でやる時間が少なくて、ほとんどの人は最後に先生が正答をばーって言うのを写すだけ。
授業の最後ごとに回収されて、オシマイって感じ。

たとえば歴史教科だとかは、テスト前にプリントの記入部分のみをさらっているだけで点取れる。
ほとんどプリントのままテスト問題が作られてる。
意味なんてよくわかってなくても、プリントとおんなじ問題が出るからおんなじ答えを書くだけ。
勉強したっていうより、なんか機械的にプリントの答えの部分を丸暗記したって感じがする。。。
どこの学校もこんなもんなんだろうか・・・

前にノート提出させてた授業があったけど
女の子によくいるような色ペン使ってきれ〜にまとめてるようなのが「A」
とにかく見栄え重視だった。
実際そういうノートせっせと作ってる奴に限って、本当にただ写してるだけで内容理解してないような。。
328実習生さん:04/10/27 11:55:05 ID:aduQC10L
ノート職人をバカにすんなよ〜
こちとら、それに命かけてんだよ
329実習生さん:04/10/31 10:07:56 ID:CYVxfpU9
私の通ってる学校の理科の先生はノート使いませんが、何か?
330実習生さん:04/10/31 17:14:38 ID:Z7hVTdcJ
書いて勉強はできるようになるの…
331実習生さん:04/10/31 22:46:19 ID:3SN4G/qy
>>329
そりゃ先生はノート使わないよな
生徒が使うもんだしさ
332実習生さん:04/11/01 21:09:28 ID:Ka921y1L
んと次は 授業受けることって限りなく無意味じゃない?
スレたてますね。
333実習生さん:04/11/01 22:22:27 ID:qJHi1CgC
書いて覚える。常識だと思っています。
334実習生さん:04/11/02 01:12:21 ID:aBI1/aJR
>>332
いや待て、早まるな。
僕が生きてる事って限りなく無意味じゃない?
ってスレタイの方がいいと思うぞ
335実習生さん:04/11/02 08:47:58 ID:WFpxdtRQ
ヨロ
人生相談
ttp://life5.2ch.net/jinsei/
336実習生さん:04/11/02 14:32:40 ID:r51sD4eu
>>334
まあ、そういうことだよなw
337実習生さん:04/11/02 16:45:44 ID:KgNPOgq5
ノートとってなかったり、しっかり計算してない香具師に、ノートは?て聞くと
大丈夫分ってるから、とか暗算でできた、と返答するケース多し。

そういう香具師って、ごく一部の奴を除いて、やっぱり出来てないんだよな。
ようするにただ楽したいだけ又は己の実力をわかってないよ。

ごく一部の出来る香具師は、ああこいつ分ってるな、覚えてるな
てなんとなくこっちが分るけど。
338実習生さん:04/11/02 21:59:39 ID:VFRTsiIv
勉強は意欲、努力、態度です。
339実習生さん:04/11/02 22:07:15 ID:r52HdJI6
機械的に英単語書いてたら勝手に覚えるだろ?
340実習生さん:04/11/03 13:44:27 ID:2ju5WUrt
ノートなんてどうせ見返さないんだから
チラシの裏にでも書けばいい
ノート取れ取れ言ってる香具師はコクヨ社員
341実習生さん:04/11/03 23:52:53 ID:3gviYFS0
授業を受けることってものすごい効率悪くない?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1099493525/
342実習生さん:04/11/25 20:00:26 ID:eVQVY8ty
悪戯電話だりんりんりん!藤本たかしもりんりんりん! キモイチェリーもりんりんりん!はぁーい、友好的なチェリーボーイ藤本たかし32歳でーす!マダマダ女性の体は知りませんが頑張りまーす!
343長文スマン:04/12/05 16:43:20 ID:nyaoCBbq
正直ノートはとりたい奴がとりたいようにとればええと思う。
ノート提出しろとかいう先生がいたとしても、
どうしても嫌なら提出しなきゃええのに。
これまで俺は、学生時代はノートなんて必要な時のメモしかとらんかったし、
宿題は自分が分かるか分からんか
ぎりぎりレベル以上の問題以外やったこともないし、提出したことない。
教師になってからも、強制でノート書かせたり、宿題させたこともない。
(宿題自体は出すが、別に提出せんかったからって内心悪くするみたいなアホなことせんし)
生徒本人が見た瞬間分かる問題なんてやっても解答書く時間だけ無駄だし。
ようは結果だせばええんよ。

そのかわり授業は徹底的に生徒に考えさせて、注意点も黒板にたくさん書くし、
口頭でもかなり注意点は解説したりするから、勝手にかなりの生徒がノートとってるようだが。
ノートとか宿題を提出する生徒には、その問題の解説等をかなり丁寧に書いたりするけどね。

ようするに勉強するせんは、あなた方に任せますよ。
結果さえ出せば、
ノートとりしたくなければ、せんで結構。宿題もやりたくなけりゃやらんで結構。
そのかわり、「自分から勉強したくて解説が欲しい、授業だけじゃよく分からんかった。」
という生徒には、何ぼでも解説する。という方針で授業してるけどね。
だって自分の頭で考えずボーと写すやつまじで無駄だもん。

ま、そんな極端なことできるのは俺が高校数学教師だからだろうけど。
344実習生さん:04/12/05 19:27:32 ID:2gUfc76y
書くことは学習効果あるし、ただ板書を写すんじゃなくて、考えながら言葉を補い
ながら写すんだったらいいんじゃないかな。講演や会議でもメモしながら自分の
考えをまとめることもあるし、書くことって結構大事だと最近感じる。
345実習生さん:04/12/05 20:31:24 ID:wTOimwQ6
>>343
あんたは結構正しいと思う。ノート提出とか馬鹿げてるんよね。古典のノート提出とかあったけど、クソ適当なノート提出してやった。
みんなはテスト1週間前から死にそうになりながら奇麗なノート作り直してたけど。
俺は無駄な時間がなかった分、90点以上とってやった。少しは先生も懲りるだろう。
ただ、あんたは自分が努力を怠りすぎね。もっと何とかできるでしょ。
「生徒の自主性に任せる」というのは教師のほうから言い出すと、「教師が教育の責任を放棄する」って言うのと同義になるからね。
あんたの授業を聞いてないから分からないが、「注意点いっぱい」書いたり言ったりする授業は反面「ノートにぼおっと写す授業」になりやすいから。
教師が勉強すべきは”間の取り方”だと思うよ。早すぎず遅すぎず。
基本的にはあんたに賛成だけどね。
>>344
中学校まではそれで通用するだろう。っていうか、中学までは授業中にちゃんと理解できないやつはただの馬鹿。
だが、高校は違う。いちいち考えながらメモを取ってたら、絶対に間に合わん。
346大学への名無しさん:04/12/16 23:17:18 ID:4dbiICru
速記できなきゃ世の中に出て仕事する時苦労するよ。メモは大事。
347実習生さん:04/12/17 00:16:14 ID:bN7+8AFZ
文字書くよりキーボード売ったほうが数倍速いしつかれない
348実習生さん:04/12/17 00:42:01 ID:2bXIsrLK
↑説得力ねえぇ〜
349実習生さん:04/12/17 01:21:20 ID:Hcj9CxR0
英単語のつづりを覚えるのはキーボードの方がはるかに楽で効率的だった
350349:04/12/17 01:29:26 ID:Hcj9CxR0
漢字は手で書かないと覚えられないけど
351実習生さん:05/01/04 08:37:06 ID:do9arTBM
見て、頭の中で書く練習すれば書かなくていいよ。
筆算も電卓になったし
3,14=3だし
352実習生さん:05/01/04 23:12:28 ID:YNXKyaAM
非売品の教師用指導書の内容をノートに丸写ししているだけダス。
353実習生さん:05/01/05 01:33:09 ID:ETfgzaI0
ノートは,板書+口頭で重要なことの両方をとります.
一般に,成績のいい香具師はすらすら両方をノートします.
成績のよくない香具師は,板書だけでもヒイヒイ言います.

大学の授業じゃ,問題集はもちろんのこと,一冊にまとまった参考書もない場合がある.
それから,教授が口頭でしかしゃべらないということも文系の場合にはよくあるぞ.

要領よく速記できることは重要です.
354実習生さん:05/01/05 07:32:36 ID:MczOprWk
底辺校では、ノート提出をすることで評価しないと、9割近くが留年するんだよ。
ノートって、そもそも自分のために取るのであって、他人に見せるためでない。
ノートはレポートとはちゃうからね。
でも、バカな学校では、そうしないとなんないんだよな、情けねーことに。
9割も留年させるのは、いっくら生徒が悪くても、教員が悪いことになってしまう。
355実習生さん:05/01/13 11:47:10 ID:hTNBjGCa
小学校教師です。
ノートの取り方が上手な子には、能力の高い子が多いですね。
逆の場合、つまりノートの取り方が雑でも、能力の高い子もまれにいますが。
私は毎時の板書計画を、我流と亜流を合わせ、練りに練って立てていますので、
かなり精選された板書内容だと自負していますが、
すさまじく能力の高い子だと、私の板書を丸写しするだけではなく、
並べ方を考えたり、内容を選んだりして、より整理された美しいノートを取り驚かされます。
そして、「○○ちゃん、ノート見せて!」などと、クラス全体が上手にノート作りをしようという
よい雰囲気が出てきて、その結果が総合的な学習や社会科などで新聞を作ったときなどに
如実に表れております。
そろそろ3学期が始まりますが、うちのクラスは、もうノート指導しなくてよいくらいです。
ちなみに、小学3年生です。
356実習生さん:05/01/22 11:30:18 ID:i60juyB6
ノート提出がどうのこうの言ってて勉強に集中できない子も多いね。
ノート集めるのは止めてほしい。
357実習生さん:05/01/22 11:34:58 ID:KdZHfYQV
ノートを見返すか見返さないかについて。
小学生は見返さない(不要)
中・高校生は見返す(不必要)
358実習生さん:05/01/23 00:12:46 ID:S45t+KI4
ノート見返すとか言う人はかなり効率悪いんじゃないのか?
独学の人なんてノート一回もとらないでも同じ点数とれてるんだよ。
359実習生さん:05/01/23 01:48:50 ID:9i9cqU1C
真に優秀な奴なら、ノートを取らずとも頭の中で確実な整理ができているのかもしれない。
でも、その他の一般的な奴らは、ノート取ることで学習の内容を図らずして体系的にまとめられている。
358みたいなのは、頭悪いくせにノート取らないような中途半端な奴で、
そこそこの学力しかないのに、自分は頭がいいと勘違いしているようなただの凡夫。
一握りの秀才を、一般に当てはめるような考えはやめなさい。
360実習生さん:05/01/23 10:14:42 ID:S45t+KI4
一握りのばかにあわせてるんだろ
361実習生さん:05/01/23 12:23:08 ID:1Cjn9wjj
結論

「ノート集めまーす」とか言う先生=UNKO
362実習生さん:05/01/23 13:35:37 ID:GuTT/cLc
>>306
同感。
363実習生さん:05/01/23 14:06:54 ID:LQtDI7ps
>>358のようなセリフ、東大出てからいってみた〜い
364実習生さん:05/01/24 02:14:32 ID:LoAFlOr0
学校の授業、数学以外ノートとったことないお
英語は知らない単語とかメモ程度で十分だし
物化なんて参考書みりゃ全く同じことかいてあんだから
聞くことに集中したほうが何百倍もいい

古文漢文は授業自体(ry
365ヌルハチ:05/01/25 06:16:41 ID:ndHyxNHP
ここはガキのくるところか、かえろ
366実習生さん:05/01/25 09:26:34 ID:dycmYrik
最近気付いたことなんだが・・・
授業をしっかり聞き、板書もし、先生の話の要点もメモするのって
実はかなり大変なことなのか?

俺は授業中に先生の雑談が面白かったら板書の他に雑談の内容までノートの欄外に
メモしてた。
昔、授業中に先生の雑談が脱線しまくって、その雑談がすごい面白かったから
内容を全部メモってたことがある。
確か地理か現代社会の授業で、歴史的背景をからめつつ基礎的な地政学の話を
してくれたんだが、授業後に「ちょっと」と先生に呼ばれた。
俺が必死になってノートに何か書いてたんで先生には内職してたと思われたらしい。
「違います! 先生の話が面白かったんでメモしてたんです!!」と言って
必死になって釈明して話をメモしたノートも見せたら、一言「お前すごいな」って
言われた。

そのときは何がすごいのかわからなかったけど、働きだした今は会議終了と同時に
議事録をあげる能力は事務方からありがたがられている。
俺にとっては当たり前のことなんだが出来る人はほとんどいないらしい。

人の話を聞きながらその内容を記録し同時に自分の意見をまとめる訓練としては
ノートを取るのは有効だったな。
ヲサーンの思い出話スマソ。
367塾講師:05/01/25 09:49:12 ID:d2tB1sJV
 あなたがノートをとりたくなければとらなければいいんです。教師がノート取りを義務化している学校側の評価を気
にしなければいけないのであれば,ノートをとって下さい。
 多くの生徒を見ましたが,たった一人だけノートをとらず内申が低いのですが,模試も含め5教科すべて97点より低い
点数をとったことが無い生徒がいました。彼曰く「入試で満点とれば良い」そのとおりです。
 しかし,全体授業においては最大公約数を相手にしているため,「板書を写す」という作業が必要になる者が多いのです。

でもいずれ自分の手に余るレベルになったとき,「ノートにまとめる」ことのありがたみがわかると思いますよ。
368実習生さん:05/02/24 17:56:50 ID:3Ar5fZtG
ノートとるとらないは自由。
だが提出させてそれを評価されるからイヤイヤとるんだろが。
こんな教師は糞だな。
369実習生さん:2005/04/04(月) 00:15:32 ID:TBiFhcCr
あg
370実習生さん:2005/04/23(土) 18:02:24 ID:IimT+0tI
ノートとるぐらいすればいいじゃん。2ちゃんする暇あるならぽー
371実習生さん:2005/04/24(日) 01:43:01 ID:a6l3p3uY
ノートなしで授業内容完璧で忘れるなんてありえねえ状態なら無しでいいんかなぁ
372実習生さん:2005/04/24(日) 04:39:30 ID:HdGYfF4/
ノートなんて綺麗に書いてる子の写してただけだなぁ
んでテストやると俺のほうが点数良かったりするの
ノートに黒板の内容写すより穴あきプリント埋めさせるほうが効率よい気がする
373実習生さん:2005/04/24(日) 06:27:57 ID:3kw9ZjZR
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。



高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。




374実習生さん:2005/04/25(月) 17:23:49 ID:DNOksEkp
ノートをそのまま取るだけでは、ほとんど意味もないかもな。
375実習生さん:2005/05/27(金) 00:58:26 ID:Lugn5WLw
量産型人間は、黙ってノート取ってろよ。
高校生だったら自己責任で勝手にしろ。
376372:2005/05/27(金) 18:17:28 ID:WYpNFMBB
>>373
俺のこと言ってるのかなぁ
一応理系駅弁生だけど、便所の落書きで文章に気を使うことはせんよw
>>372はあくまで俺の経験則なんで理論なんかねーしねw
強いて言えば板書丸写しより穴あきのほうが何を理解すべきか一目でわかる所ぐらいかな
377実習生さん:2005/05/28(土) 00:15:22 ID:7YI05Yjj
個別の塾講で、担当する生徒にはノートを最初に渡して必要だと思うところを
書くようにと伝えてますが、能力の高い生徒ほど要領よくメモして行きます。
逆も然りで、苦手意識のある生徒ほど、ノートをとること自体を面倒がります。
そして、成績も比例…(提出は課してません)


これは飽くまで一例ですが、聞くだけで覚えられるのはごく少人数な気がします。
意味はあると思いますよ。
378実習生さん:2005/05/28(土) 00:20:38 ID:CCuYhJYy
ノートは取りあえず黒板写してたが、
メモは取らなかったなぁ。
学生時代はひたすら問題集繰り返し解いてパターン覚えてた。

つうか、メモ取ってる間に、結構先生とかの話聞き逃したりしない?
俺は2つのこと同時に出来ないタイプだから、聞く方に専念しとったがな。
379実習生さん:2005/05/28(土) 00:27:04 ID:LDr2NMvj
大学逝ってから困るよ>>1
380実習生さん:2005/05/28(土) 00:34:43 ID:CCuYhJYy
>>379
俺は1じゃないが、メモ取らなくても卒業出来たぞ?
単位ギリギリ&評価殆どCだったが。
今は一応就職できてるし。
結果的にそんなに困らなかったが。

むしろ、異動した今の職場でテラ困ってるwww
仕事量大杉で覚えきれねぇwww
特にスケジュールとか、前年でやった対応とか。
メモの習慣皆無だしwww
381実習生さん:2005/05/28(土) 13:28:51 ID:P6c5MP0b
マジレスすると、大学でも卒業や修了するだけならそれほど困らない。
しかし、ノートのとり方や、まとめ方の技術はノートをとることでしか
得ることができない。そういう技術がないと、就職後に必要な資料から
必要な情報を抽出できない。中学や高校程度の低レベルな勉強であれば
ノートの必要性は感じられないかもしれないけどね、、そこでやっとか
ないと後で苦労しますよ。
382実習生さん:2005/06/28(火) 21:27:24 ID:GNYgUmgY
高校までなら眠気防止程度だが,大学,特に文系は同じ,か同じようなタイトル
の講義でも講師が違うとまるで違う。
383実習生      :2005/08/06(土) 11:43:36 ID:bACxNicE
「ノートをとる=板書丸写し」という考え方しかできない○○
がこんなスレ作るんだな。
384実習生さん:2005/08/06(土) 12:02:29 ID:4bqS00b+
このスレつくったやつ相当頭悪いみたいだな
385実習生さん:2005/08/06(土) 19:48:19 ID:lYWORI6A
中学校とかノートに写すことを強要されてたっけ。
支配者気質の奴ばかり教師やるのな。
386実習生さん:2005/08/06(土) 21:28:34 ID:B5a2D7oX
のび太も将来ガキ大将になりたいって言ってたしw
387実習生さん:2005/08/09(火) 00:25:02 ID:Pa91xw7y
↑なんじゃそら
388実習生さん:2005/09/27(火) 19:30:25 ID:pdMTapQM
私は、高校の教師ですが、まあ生徒達はとにかく楽をしたい、
面倒臭いことは一切自分からはやらない、どこの高校でも
そうなのでしょうが。
で、今日ちっともノートをとらない女の子にノートをとる
ように注意したら、ノートをなくしちゃったとか人のを
写させてもらうとか言うんですな。ともかく買ってでも
ノートをとりなさいと注意したのですが、余計なお世話なの
でしょうか?
389実習生さん:2005/09/28(水) 04:13:05 ID:5KArkIZm
高校の内容を板書メイン授業で行なうって無理だと思うんだけど、どう?
(語学は別かもしれんが)
まぁ底辺とかで内容を相当絞ってるんならできるだろうけど。
390実習生さん:2005/10/10(月) 08:23:49 ID:BhTPxetl
【結論】生徒がノートをとりたくなるような授業をやればいいんだよ!
ま、殆んどの先生が、そういう授業が出来てないんだろうけどね

終了!
391実習生さん:2005/10/10(月) 08:27:51 ID:Qm6dVdrw
>>390
1から読み直せw
392実習生さん:2005/10/10(月) 09:24:58 ID:oRjW2ZRy
ノート点でもつけたら?平常点の一部として。

高校の頃は大体の教科がプリント書き込み形式だったな。
ノートあったの現古と生物と地理と倫理ぐらいか。
393実習生さん:2005/11/07(月) 23:21:31 ID:GbDXiUQa
将来に就く職によっては困るぞ。

おれもノートは無駄だと思って
必要なことは全部教科書に書き込んで
テスト勉強もなるべく教科書だけで済むようにしていた。
で実際にテストの点もまあまあ。

たまたまコンサルタントになって文章を書くことが増えて
はじめは文章力のなさにとても苦労した。
もちろんノートのとり方にもよるけど
サボると響くよ。
394実習生さん:2005/11/08(火) 00:20:27 ID:TKcvsEVE
>>1
無理に書かなくてもいいよ。
将来困るかもしれない。困らないかもしれない。
395実習生さん:2005/11/10(木) 00:40:28 ID:ISs+6WvG
まあ、丸写しのノートじゃ文章力はつかないだろう。
文章を写すことで、ただプリントを読んだだけよりは、内容に意識が集中するという利点は考えられるが、
何も考えずにただ機械的に書いているだけというレベルの生徒には意味ないし。
396実習生さん:2005/11/14(月) 23:52:42 ID:Sr6dcDlL
後で見て分かるノートはとったほうがいい。
分からないなら書かないほうがまし。
397実習生さん:2005/11/20(日) 19:11:57 ID:NevA5JB/
>>394
無理に書かないようにしたいけど、書かなかったら態度悪いとなるよ。
398実習生さん:2005/11/20(日) 19:12:30 ID:NevA5JB/
>>393
ノートをとる練習なんてほかでするのでわざわざ授業と一体化してやる
必要がどこにあるのかと。
399実習生さん:2005/11/20(日) 19:15:05 ID:8zb5yny4
>>398
>ノートをとる練習なんてほかでするので

どこでするんだ?
400実習生さん:2005/11/20(日) 19:23:02 ID:NevA5JB/
>>399
自分で本とか見る時メモをとったりといろいろ。
そもそも、十年間以上もずっとノーとる練習なんかいるわけがない。
ノートをとる練習なんてそこまで重要でないし重要なのは議論の
能力とかそっちの方が重要。

ノートとるれんしゅうとかいってる人は、ノートとることに無理やり
意味をもたせたいだけなんだよね。
401実習生さん:2005/11/20(日) 19:24:21 ID:NevA5JB/
どうしてもノートとる練習したいなら、一週間の一時間だけノートとる
授業をやるだけでいい。これでも十年でみたら何百時間ノートの訓練が
できている。
402実習生さん:2005/11/20(日) 19:26:56 ID:zGLf10hT
ID:NevA5JB/

こいつの文章を見ていると、ノート以前の問題だと感じる。
外国人か?
403実習生さん:2005/11/20(日) 19:27:49 ID:NevA5JB/
>>402
ノートとってきてこの文章と言うことは、いまのノートとる授業は
あまりに非効率ということをいっているのと同じ。
404アコ太:2005/11/20(日) 19:31:30 ID:RPrfMu0X
確かに無意味かも。。しかも、大学や社会にでたらパソコン中心だし。。|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
405実習生さん:2005/11/20(日) 19:51:28 ID:hExW77BT
ノートとらない、授業聞かない、内職しまくりんぐて定期テスト赤点ギリギリだけど法政法学部に入った俺がきましたよ
406実習生さん:2005/11/20(日) 20:33:09 ID:8zb5yny4
>>405
カエレ!
407実習生さん:2005/11/20(日) 21:19:15 ID:nT7kD3T5
「学校」っていうノート一冊で高校3年間過ごして京大行った奴がいますよ。
408実習生さん:2005/11/21(月) 03:06:48 ID:D2hZaDfO
良い先生の良い板書に巡り逢えば1の意見は変わるだろう
409実習生さん:2005/11/21(月) 12:35:34 ID:hYJkIKyK
てか学校の授業って今だに黒板に書いてんの?
パワーポイントとか使えば、時間短縮できるんじゃないの?
410実習生さん:2005/11/21(月) 14:01:31 ID:SR3n1pEB
>>408
かわらない。ノートとる意味のある授業なんてありえないから。ノートつかう
必要が全くない。
411実習生さん:2005/11/21(月) 14:22:14 ID:4WGZH3D5
>>410
自分で自信持ってそう思うなら人に問いかけるな。安易に同意を求めようとするな。
情けない餓鬼だ。自分で靴下はけるか?
412実習生さん:2005/11/21(月) 16:30:20 ID:SR3n1pEB
>>411
ばかだな。授業でノートとらなかったらどうなるんだよ。ばかに
あわせて全員が授業受けてのーととるのまで強制されてるんだよ。
そんなことしても結果0てんとかいうやついるのに意味があるといいつづける
413実習生さん:2005/11/21(月) 16:34:50 ID:4WGZH3D5
自分で何して良いか分らないただの餓鬼か。
414実習生さん:2005/11/21(月) 16:51:49 ID:SR3n1pEB
>>411
> 自分で自信持ってそう思うなら人に問いかけるな。

完璧に正しいか他の意見をきいてるだけ。
415実習生さん:2005/11/21(月) 17:09:02 ID:yJNk2FE4
まあでもさ、数学はいくらなんでもノートばっかり
書かせたって何にもならんだろ?
それと体育教師が評価に困って、
やらせるレポートまがいのやつ。
なんかその二つはいろいろ履き違えてる気がしてならん。
416実習生さん:2005/11/21(月) 17:20:39 ID:SR3n1pEB
>>415
英語も国語も理科も全部いらないんだよ。 落書きの紙みたいなのを
あげて、後々捨てさせるようなものの範囲で書かせるならわかるけど
ノートはいらない。
417実習生さん:2005/11/21(月) 19:10:44 ID:i7dWpWNE
中学のとき先生が時間短縮できるからプリント毎回配ってたけどノートとる方が絶対にいい。
418実習生さん:2005/11/21(月) 19:13:54 ID:SR3n1pEB
>>417
ばかはとっていてください。頭のいい人に非効率なことを一緒にやらせて
点数上げるのを阻害するなど、やってることは悪ですよ。
419実習生さん:2005/11/21(月) 19:23:12 ID:VpUS3Wsz
>>1
字を書くのが速くなる練習では?
420実習生さん:2005/11/21(月) 19:50:43 ID:SR3n1pEB
>>419
字を書くはやさのてすとなんて入試にあるんでしょうかw
421実習生さん:2005/11/21(月) 19:53:23 ID:SR3n1pEB
点数の高い人から順にいいところへいけるようになっている。
その方が良い人をとる確率が高いからなんだけど中にはそうで
ないのが混じっている。

点数が低い人をみていくと必ずしも頭悪いから点数が低いわ
けではなく、環境が悪かったりノートを取るとかの勉強のやり方の
効率性が悪かったりするわけだ。そういうのを極限まで減らして
できるかぎり、てんすうが高いやつが頭が良いという序列をつくるため
にも今の勉強のやり方は変えないといけないんだよ。
422実習生さん:2005/11/21(月) 21:11:44 ID:7hop5XR7
>>414
お前のいってることは全く正しくない。お前は中途半端に勉強が出来るのかも
知らないが、お前中心に学校は動いていないんだよ。もっと勉強の出来る奴は
お前のような不満は言わないだろうがな。まあ井の中の蛙だから大海に出たら
理解できるよ。頑張りな。
423実習生さん:2005/11/21(月) 21:14:21 ID:SR3n1pEB
>>422
頭のいい人はみんな不満をもってるけど。いまの学校が考えられる
最良と考えてるのはばかだけ
424実習生さん:2005/11/21(月) 21:21:50 ID:hnh2IUVp
>>1いや、とらないならとらないでいいんだよ。別に。そんなことは
人の勝手。無意味と思う奴はとらなくていいんじゃない?それでも
テストが出来れば文句はない。できなければ自分の責任。
いわゆる、全て自己責任でやってもらいたい。点数が悪かったのを
教師のせいにばっかりしないんなら、ノートとらなくていいよ。
425実習生さん:2005/11/21(月) 21:23:07 ID:YCADSYod
ォレノートとったことないけど5教科のテストいつも430以上
426実習生さん:2005/11/21(月) 21:40:19 ID:SR3n1pEB
>>424
>教師のせいにばっかりしないんなら、ノートとらなくていいよ。

わざわざ点数上がるのと関係のないノートとる行為をやらせといて
よくいうな
427実習生さん:2005/11/21(月) 21:52:17 ID:D2hZaDfO
点数にならなければやらない…貧しい人間だな。どうでもいいことをどれだけしたかが大学に入ってからの人生では重要。まぁガキには分からんから頑張りなW
428実習生さん:2005/11/21(月) 21:56:26 ID:QuZGz7TF
>>426
だからノートとらなければいいんだろ
429実習生さん:2005/11/21(月) 23:35:36 ID:SR3n1pEB
>>427
ノートをとるのがそのどうでもいいことの順位の何番目に入るんだ?

>>428
とらないと態度わるいになるだろ。ノートが意味あるなら、どうしてノート
とってないやつが、ノートとってるやつより点数がいい時があると言う現
象がおきるんだろうね。
430実習生さん:2005/11/22(火) 08:02:01 ID:AdHsxW3R
>>423
不満があることを周囲に感じさせると言うことは、感情を表に出し隙を見せるということ。
お前の言う頭のいい人は実は頭が悪いのだよ。本当に頭がいい人はそんなくだらないことで
隙を見せない。
431実習生さん:2005/11/22(火) 12:03:21 ID:61jAgQDM
>>430
5歳で大学に入学とか海外にいるのに、何歳になってものろのろと授業して
いたら授業がくだらないでしょう。そして常に表にだしてるわけでなく日本の
教育のここがまちがっているという話をしたら全員同じ事を言う
432実習生さん:2005/11/22(火) 13:52:23 ID:61jAgQDM
実際ノートとらない効率を極限まで重視した授業をやって、クラスの全員が
100点とか取るとかそういう結果をだしてはじめて、ノート取りたい厨は納得
するんだろうな。
433実習生さん:2005/11/22(火) 18:02:00 ID:W/XbqqR1
まー内申欲しい奴はちゃんと取っとけ
逆に「俺は内申なんかいらねーテストさえ取れてりゃいいんだ」って奴は内職してりゃいい
434実習生さん:2005/11/22(火) 19:14:34 ID:epxPeC2M
内申とかそういう方に話を持っていくから、このようなスレが出るんじゃないか?
基本的にはノートはとってもとらなくても良いと思う。でも、誰かが上で書いて
いたけど、底辺校などはノートを提出させて、点数を取れない分をみなければ
ならない。アフォな奴にはそれくらいしないと、成績がつけられないんだよ。
ここで「ノートは無意味」だといってるような、頭のいい奴ばっかじゃないん
だよ。その位はしっておけよな。
435実習生さん:2005/11/23(水) 02:42:56 ID:E+8yPo3S
>>434
アフォなやつがノートとったからといって覚えたわけでない。
ノートなんて大学だろうが、小学生でもとれるわけで。
ただ黒板を移す作業をしてるだけなんで、何も頭に入れないでも
できるんだ。

学習をやったか判断しているのは、今はテストの点数のみ。
つまり授業なんていらなくて、出世奇数ゼロでも点数よかったら
出席全部していて0点の人よりうえと言うことになる。

こう考えていくと、日本の学校はテストのみうかったらその学年
修了しどんどん先の学年へすすめる形にすればいいんだよ。
436実習生さん:2005/11/23(水) 09:22:34 ID:BogBVBCs
>>435
モマエアフォか。それが出来れば苦労はしないんだよ。モマエ中心に
ものを考えるな。確かに、モマエの言うように出席日数が0でも
ノートをとっていなくても点数さえよければ(どこで区切るかも問題だが)
進級・卒業していっても良いと思っているし、そういうシステムも
アリかなと思う。でも、出来ない奴はやっぱ出来ないんだよ。その上で
何とか進級して欲しいという願いがノートであり、その提出なんだよ。
出来ない奴をそのまま、何もせずずっと学校に置いておく方が可哀想なんだよ。
437実習生さん:2005/11/23(水) 10:50:53 ID:Wh8So5bo
別にノートをとるとらないは自分で選ぶべきだと思う。
ただノートとらないで点数もロクに出せない奴は口ばかりなだけ。
438実習生さん:2005/11/23(水) 15:08:20 ID:QISxVxrk
私立進学校か塾以外はそうです。
439実習生さん:2005/11/23(水) 15:12:23 ID:QISxVxrk
ちょっとそれるが、進研ゼミに中学受験コースがあるのは無責任じゃないか?
地方の塾もないとこの子用か?これで進学塾とたたかうのか
440実習生さん:2005/11/23(水) 15:29:14 ID:9qiaJ4gT
勉強できる奴にあわせて ノートは別に取らなくていいよ とすると、
勉強できない奴も取らないんだよね。結果、授業がうるさくなって勉強できる奴にも不利益が出る。

勉強できない奴に合わせるのがいやなら、そういう奴らのいない学校に進学するべき。
>>435
通信制の学校でも行けばいいんじゃない?
441実習生さん:2005/11/23(水) 18:15:43 ID:E+8yPo3S
>>436
ノート以外で点数上がる方法があってもノート厨はそのやり方
を認めないから問題なんだよ。
442実習生さん:2005/11/23(水) 18:16:18 ID:E+8yPo3S
>>440
授業がうるさいのとノートは別なんで。
443実習生さん:2005/11/23(水) 18:41:13 ID:ts36bSYS
小中高と公立に無縁だったせいもあるのかな?
ノート提出なんて一度もしたこと無いよ。
自分のためにノートはとってたけど。
今はノート提出で内申とかを加点してくれるの?
444実習生さん:2005/11/23(水) 20:18:42 ID:9qiaJ4gT
>>442
別じゃないよ。
毎日6時間、年間200日以上6歳〜の子供を教科書と黒板見ているだけで静かにきちんと勉強させる事は不可能に近い。
実際、ノートを取ってるときは静かになるしな。
それに、ノートを取らなくても別に構わないとか言い始めると、漢字のかけないまたは書くのが遅い子供が増えるんじゃないか?
>>443
 ある程度生徒の質が揃っている所では、生活指導そのものが無い場合もあるからな。
445実習生さん:2005/11/23(水) 20:23:40 ID:E+8yPo3S
>>444
漢字かけるかけないは別なところで訓練すればいいし、ノート
とらない授業がうるさくなるというのも勝手な考え。ノートとらない
授業は他にあるわけで大して騒いでない。さわぐのはその教えてる
人がなめられている時のみ
446実習生さん:2005/11/23(水) 20:37:20 ID:aq0zHKg8
>>445
>漢字かけるかけないは別なところで訓練すればいいし
別なところではなく、ノートで訓練もありだな。漢字百文字書取より
効果はあるね。

>ノートとらない授業がうるさくなるというのも勝手な考え。
ノートを取るときには、しゃべれないだろ?静かになるのはあたりまえ。

>さわぐのはその教えてる人がなめられている時のみ
てめえ、センセをナメんなよ。そんなヤツはノートでも取っとれ。
447実習生さん:2005/11/23(水) 20:45:10 ID:9qiaJ4gT
>>445
よくそういう屁理屈を聞くんだよな。
普通にノート取ってれば、わざわざ別なところでノート取る訓練(←マジバカ)する必要なんて無いのにさ。
なんでそんなに二度手間が好きなんだか。
ノート取らなくてもいいけど、毎週2〜3時間、ノート練習の時間がある学校なんて間抜けすぎ。
>さわぐのはその教えてる人がなめられている時のみ
ということは、お前は騒ぐのは先生が怖くないからということでつか。見事に調教されていますね。
怖くしてくれないと喋っちゃうwwwwwwwwwってかw
448実習生さん:2005/11/23(水) 20:45:57 ID:Wh8So5bo
そこまでノートを取ることを否定する意味もわからん。アホか?
別に利点もあれば確かに無駄な部分もあるだろ。でもそこは自分で選んで
必要な部分ノートしてるんじゃないのか?だったら別にいいだろうが。
ノート点とか追加課題はテストでどうしようもない点数取る奴に対しての救済策みたいなもん。
中には努力しても点数取れない奴もこの世の中にホントにいるの。
だからノート取って真面目に授業聞いてれば平常点でお情けくれてやらぁ、ってもんじゃないのか?
449実習生さん:2005/11/23(水) 21:26:56 ID:E+8yPo3S
>>446
>別なところではなく、ノートで訓練もありだな。漢字百文字書取より 効果はあるね。

効果はあるけどこれが最良ではないんでね。漢字は別に勉強した方が
伸びる。勉強で出てくる漢字だけ勉強したからといって、点数に結びつかない
し。

>ノートを取るときには、しゃべれないだろ?静かになるのはあたりまえ。

勉強の点数上がるといっていたのに効果をしゃべらないために変更したの?

>てめえ、センセをナメんなよ。そんなヤツはノートでも取っとれ。

なめられてるから騒がれてるのが現実なわけだ。

>>447
まったくノートとらなくても、ノートとる訓練なんて週に一回ノートとる授業を行えば
十分なわけだ。毎日何十時間も、工場の作業のように意味もなく書くなんてしてるから
学力の問題がでてきている。ノートをとる訓練といってもノートを今までと同じように
授業に組み込んだものをいれるだけの話。その授業が1,2個残るだけ。

>ということは、お前は騒ぐのは先生が怖くないからということでつか。見事に調教されていますね。
>怖くしてくれないと喋っちゃうwwwwwwwwwってかw

しゃべるとぶん殴られそうなノの前でしゃべる生徒がどこにいるんだ?しゃべるのは
全部女の先生か、弱そうな先生だけなんだよ。

>>448
ノート取りたいやつが勝手にノートとればいいと言う状態ならまだわかるけど
全員に強制させてるし。テストで9割とったら免除とかあればいいんだけど全員
一緒なんでね。
450実習生さん:2005/11/23(水) 22:15:27 ID:9qiaJ4gT
>>449
>ノートとる訓練なんて週に一回ノートとる授業を行えば十分なわけだ。
なわけない。全然足りないよ。
>毎日何十時間も、工場の作業のように意味もなく書く
一日はどうやっても24時間しかない。何十時間っていったい...
>全部女の先生か、弱そうな先生だけなんだよ。
それは、怖い先生に調教されちゃった人の症状だね。
極端に怖い先生がいると、お前みたいな連中が量産されて優しく言ったぐらいでは聞かなくなるんだよね。
で、荒れちゃう。
451実習生さん:2005/11/23(水) 22:27:43 ID:E+8yPo3S
>>450
>なわけない。全然足りないよ。

いったいどんだけ必要なんだよ。どんだけ馬鹿にあわせてるのかいまいちわからん。
なんかただの反論ありきで、揚げ足とり化してる気がするんだけど。
452実習生さん:2005/11/23(水) 22:29:57 ID:E+8yPo3S
ノートとるのに意味がある人は、自分はこんだけしか勉強してないのに
どうしておまえらそんな長いこと勉強してるのに自分より点数低いんだ
とか言う立場に立ってない人が多いんだろうな。ものすごい無駄な勉強
のやり方してるわけだ。
453実習生さん:2005/11/23(水) 22:33:46 ID:BZvflxrt
教師をなめてるガキは、当然、「なめられる奴が悪い」ってな論理だろうな。
まあ、知的レベルの低いガキには、結局は目に見える「力」しか通じないから仕方ないだろうが。

そういうのはもう、ノート云々、以前の問題だろう。
454実習生さん:2005/11/23(水) 22:34:09 ID:nX2QnRBM
まじでくだらない。
455実習生さん:2005/11/23(水) 22:35:31 ID:Wh8So5bo
>もの凄い無駄な勉強

…フーン(´_ゝ`)
もういいよ。君がどういうレベルか分かったから。
456実習生さん:2005/11/23(水) 22:39:26 ID:E+8yPo3S
君達たぶん、ノートに意味をみいだしてるから、漢字100回それぞれ
書いて来いとかいわれたら、書くので覚えるから意味あると思ってる
んだろうな。教えとくけど漢字100回書いても覚えないからね。
457実習生さん:2005/11/23(水) 22:47:32 ID:BZvflxrt
「ノートなんて無意味」って言う奴は、よっぽど賢いんだろうなあ。
そりゃ、教師の板書なんてアホらしくて写してられんわな。

ま、そんだけ賢ければ、誰にも教わらなくても、教科書を読んだだけで完全に理解できるんだろう。
中学生なら学区でトップの学校に余裕で合格。高校生なら、東大一直線だな。
458実習生さん:2005/11/23(水) 22:47:49 ID:ngpC9zwc
>>456
覚えられないんでつか?
459実習生さん:2005/11/23(水) 23:33:53 ID:hKPx/xPq
結局、中途半端に出来るヤツが強がる結果が『自分は出来るからノートなんかいらない』なんだなWW
どうせ自分の近隣地域のレベルしかしらない厨房だな。俺は私立進学校通ってて学校じゃトップレベルだったが、大学入って自分の小ささを知ったよ。
460実習生さん:2005/11/23(水) 23:43:57 ID:aq0zHKg8
>>456
厨房の相手をするのもどうかな?と思ってるんだが。まあ、いいか。

ノートを取る。つまり、板書だけではなく授業の内容を自分でまとめて文字や
図に表し、重要なポイントを整理する。この作業は、一見面倒に見えるけど、
先生の授業をそのまま憶えるよりも、ずっと頭を使う事となる。つまり、理解
力が向上するわけだ。

そして、ノートを取るというのは、学校だけでなく社会に出てからも必要とさ
れるものだね。そして、そのノートを元にして、自分の能力を高めたり、論文
やレポート、小説なんぞを創造して行くわけだ。これは、あらゆる分野に共通
の事なんだよ。芸人だって、自分でネタ帳作るよな。

だから、ノートを取るってのは、単にテストの点数を上げるダケの物ではない
んだよね。社会に出てからも役立つ訓練にもなっているわけだ。

ノートなんぞとバカにしている連中は、社会訓練の基礎を放棄しちゃっている
んだよね。もっと、大きな目で見なきゃいかんね。
461実習生さん:2005/11/24(木) 00:10:36 ID:OB6hUWOL
460の書き込みには知性が伺われる。
分かるかな?
こういう書き込みだけでも人間としての総合力が分かるもんなんだよ。
1と比べたらその差は明らかだと見た人全てが分かる。
その力は与えられた事を常に自分の脳みそで処理してインプット、アウトプットすることで培われるだろう。
これは有名な話だが中学生向けに高校受験に砕いて話してあげよう。
偏差値65〜70の進学校にはガリ勉タイプや自己中心的な人間が多い。
しかし勉強は出来る。だが、そのさらに上の70〜75の学校にはスポーツも勉強も万能で明朗な人間が多いと言う。こういう人間は大抵前記した通りの思考回路をしている。

要するにお前らは偏差値65〜70で満足してその上のランクの人間には一生勝てないという事だ。
462実習生さん:2005/11/24(木) 00:54:08 ID:CIlY//xI
>>458
無理だね。ちなみに、漏れの覚え方を隣の香具師が真似したら、急に高得点
とりやがった経験がある。今の学校は頭のよさで点数の差がついているという
よりは勉強のやり方とか、まわりの環境とかそっちの要素が強い。
もしノート取るとか言う決まりがなかったらクラス全員100点とれる授業とか
できるんだよ。それを阻止してるのがおまいら。

>>460
週一だけノートとるの残せばいいといってるだろ。全部なくせとは言ってない。
よく人それぞれ勉強の仕方が違うから教えられないという人がいるけどあれは
正しくない。人間の脳の海馬の部分は全員一緒。つまり一番効率的に覚えられる
方法があるわけでそれを知ってるやつが、トップの点数をとれるんだ。
小数点何万桁を覚えた人は、みんな数字を文章にして覚えている。人間の記憶の
仕組みをよくわかってるなら、どうしてみんな同じ方法で覚えるのか理解できるでしょう。

>>461
簡単にいうとノートとることを強制して今のような100点から0点までいるクラスと
ノートまったくとらないでみんな90点とかほとんど100点の授業があったら、
君は前者を選ぶということか。

>偏差値65〜70の進学校にはガリ勉タイプや自己中心的な人間が多い。
>しかし勉強は出来る。だが、そのさらに上の70〜75の学校にはスポーツも勉強も万能

ソース。
463実習生さん:2005/11/24(木) 01:03:06 ID:Z9r2WpH/
>>462
じゃあ学校(塾)でも開けば?その、ノート取る必要がなくて
みんなが90点100点取れる教育を実践する学校を。がんばってね。
あなたの言うことが本当なら、借金したところで、3年くらいで完済できるでしょ。
みんなが他の学校ならトップになれるくらいのレベルの学校なら、
マスコミも挙って取り上げるし入学・転入希望者続出だから、大丈夫だよ。
464実習生さん:2005/11/24(木) 01:10:56 ID:CIlY//xI
>>463
塾でもできるだろうけど、学校の場合長時間、時間を拘束できるんで学校の
方が都合がいい。塾でもできるんだろうけどどれだけ時間掛かるのかはかっ
た事がない。
465実習生さん:2005/11/24(木) 01:28:34 ID:nQBIBAcE
テストっていうものは平均点がだいたい60〜65前後に収まることを目指して作るのでは?
466実習生さん:2005/11/24(木) 01:36:05 ID:Z9r2WpH/
>>465
しっ!!それは言っちゃダメ!
467実習生さん:2005/11/24(木) 01:36:29 ID:OB6hUWOL
462
君の考え方は非常に打算的な考えと思う。
目先の結果しか見えていない。
まずノートを取ることを強制?論点がずれている。
俺の記述にノートを取ることの強制など一切記していない。
俺が大事と思うのはくだらない屁理屈ばかりこねてないで、与えられた事はちゃんとこなせ。
ということ。その上で必要ないと思えばその情報を自分で処理して書き記せばよい。
つまり、与えられた事を出来ない人間は人の信用は得られないし一流とは言えない。
プロスポーツではいくら結果を出しても、
監督の指示通りに動かなければその選手は使えない。
社会もそれと同じ。結果史上主義は結構だが、当然の事を当然にこなす事が結果を出すには一番の近道と理解してもらいたい。
468実習生さん:2005/11/24(木) 01:39:41 ID:Lsud2oiu
>>462

ふうむ、やはり厨房だな。教育に関する基礎知識が欠けているね。せめて、
レディネスくらいは理解してから立論した方が良いと思うよ。

人には個性がある様に、理解力も記憶力も人それぞれ。それがわかる様に
なるには、もう少し成長が必要だね。

それと>>465は正解。小テストを除いては、全員が90〜100点というテストは
存在しない。(あ、ヤバイか^^;) まあ、トピズレかな? じゃおやすみ。
469実習生さん:2005/11/24(木) 01:46:14 ID:OB6hUWOL
というか俺は462の全員が90〜100点を取れる授業というのを具体的に記して欲しい。それが公立中学で可能なら素直に認めるよ。
470実習生さん:2005/11/24(木) 02:02:14 ID:t2y5mzQV
ドラゴン桜
471実習生さん:2005/11/24(木) 18:27:32 ID:XPXCpaic
ノートは確かに「とれ」と言われてとるものではないと思う。だから、
俺は>>1のいうことに半分は賛成だ。しかし、何が問題かというと、
>>1の言ってることは自分勝手で、自分がこうするから、みんなも
そうさせろと言う感じなんだな。それがやっぱ、おかしいと思う。
そうじゃないというなら、わざわざこんなスレ立てないはず。まあ、
立てるのは勝手だけど、自分の考えを他人に押しつけるのは良くないな。
こう言うと、「それをやってるのが教師」とか言いそうだけど、それは
確かにそうだ。でも、自分がやられて嫌なことは、他人にも押しつける
もんじゃないよ。
ノートなんてとらなくてもいいよ。君は出来るんだから。頑張って下さい。
でも、出来ないからノートをとって、必死に頑張ろうとする子たちにも
自分と同じようなやり方を強制しない方がいいよ。君のやり方で
高得点とったなら、そのやり方を続ければいい。でも、万が一
勉強が全く分からなくなったら、責任はとれないでしょ。ちょっとは
考えようね^^
472実習生さん:2005/11/24(木) 18:44:05 ID:t9OTGPbM
>>1は自分はノートなんか取らなくても授業についていけることを自慢したいだけ。
寂しすぎる。友達がいないんだよ。
473実習生さん:2005/11/24(木) 20:03:30 ID:0Avr0Pf/
>>462
なんで「覚え方」に終始してるの?人間の記憶の仕組みを分かっているなら
必ずノートを取りますが。まぁ、お子様レベルのお勉強ではノートを取る必要が
ないと勘違いして、哀れなほど落ちぶれる奴も多いわけだが。
474実習生さん:2005/11/26(土) 01:26:28 ID:vrEWlOh1
激しく同意。勉強の基礎は何だかんだ言っても暗記。ガキがどんな屁理屈をこねようが自分で書く作業は長期暗記には良いに決まってる。それを認めたのか最近馬鹿共の姿が見えないなWWW
475実習生さん:2005/11/26(土) 04:06:48 ID:t+HYXPRQ
>>465
1クラスだけ、90点以上だらけとかそういう事態になった場合
その1クラスだけ難しい問題をつって別にやらせるの?

>>474
疲れたから気が向いた時にレスするんだよ。
476実習生さん:2005/11/26(土) 07:16:15 ID:raoK6lif
「ノートを取るのが無意味」なのではなく、「アホは無意味なノートのとり方しかできない」が正解。
477実習生さん:2005/11/26(土) 09:23:56 ID:fO6gs/A9
>>475
君のやり方を指示している人もいるじゃないの。
そんなに投げやりにならないで、自分の考えを堂々と示せばいい。
でないと、スレそのものが無意味になっちゃうよ。
478実習生さん:2005/11/27(日) 11:32:16 ID:TdEV+i79
>>475
>1クラスだけ、90点以上だらけとかそういう事態になった場合
クラス編成に失敗していない限りそういう例は無いんじゃない?
他のクラスに比べてそのクラスだけ異常に90点が多いというのはあるけどね。
でも成績は全体平均でかんがえるから、それは無問題。

ノートとっても出来ないパターンというのはあるけど、そういう奴がノートを取らなくなったらどうなるか?
って考えたら、この命題は既に考える価値の無い事がわかるだろう。
 ノートを取らないほうが成績が上がるのは、ノートを取るだけで授業を聞いていない生徒でしょう。
479実習生さん:2005/11/27(日) 13:30:37 ID:ySV/En+8
黒板の◎写しは役に立たない。これだけは言える。
480実習生さん:2005/11/27(日) 23:14:46 ID:TdEV+i79
>>479
役に立つと思うよ。試験前に。でも、それなら参考書買えば済む程度の問題ではある。

効率が悪いと思うが、効率の問題なら、上記の方法よりも成績のいい奴のノートのコピーと、
答え・解説付きの過去問を手に入れる方がいい。
481実習生さん:2005/12/03(土) 04:57:52 ID:i5SnSfB1
>>1はノートを集めてそれを評価し点数をつけることをやめろと言いたいんじゃないか?
無意味であるノートを嫌々書くのはバカバカしい
書く書かないを自由にせよ。ってことでしょ
482実習生さん:2005/12/07(水) 17:48:49 ID:F8weTYVs
うちのクラスの生物の教師の授業はノート無し。
プリント配布されてそれに書きこむ形式
で、今回の定期テストはうちの組の平均点が学年平均より16点上だった。
前まではノート取る形式だったけど、
前回の定期で平均点が学年平均より大幅に下回ってから
プリントに書きこむ形の授業になった。
483実習生さん:2005/12/07(水) 22:48:55 ID:ScLBvV9t
それもノート形式の一環ではないでしょうか。

私の高校時代の日本史の授業は専用の冊子の穴埋め式でした。
曰く、「受験に間に合わせるにはノートを取っている時間がないから」。

どちらも一長一短だと思う。

叩かれそうだけど、流れを上手に伝えられる先生はノート取らせた方がいいし
できないんならポイントを掻い摘んだ穴埋め式のほうがいい気がする。


そうね、試験目的なら穴埋め式のほうがいいかもね。
484実習生さん:2005/12/07(水) 23:08:13 ID:r2Lbr5Ai
1じゃあノートとらなきゃいいじゃん
485実習生さん:2005/12/07(水) 23:30:42 ID:cF7rcN/m
>授業中ノートをとると言うのはほとんど文字を書く
>練習をしてるにすぎないと考えるんだけどどうですか?

文字を書く練習は大切だよ。
汚い字しか書けないといざと言うとき恥かくしね。
486実習生さん:2005/12/08(木) 00:02:42 ID:r8wu3Bxi
>>482
平均点が16点上という状況は、通常ではありえない。(よく差がついて10点程度)
【予想される原因】
・テストを作ったのがプリント作成者である。
・プリントで授業しないと授業が成立しない準DQN校である。(平均点が低いと平均点に差がつきやすいしね)
・テスト問題を漏洩、またはテスト問題をプリントから出題している。

 まあ、通常プリントは最後の手段です。(苦笑)

 ところで、プリントで生物の授業をするというのはそんなに悪くない。
 図が無いとわからないところが多く、その図を書くのも一苦労。
 顕微鏡の扱い方とかね。
487実習生さん:2005/12/08(木) 00:20:08 ID:RnDnGYHg
>>485
ペン習字一日10分のほうが圧倒的に字がうまくなるんだけど・・
488実習生さん:2005/12/08(木) 07:00:10 ID:42d0Q7zn
 数学は、黒板で例題を教師が解いてみせる。それを
写すのではなくて自分でノートに解き直すというのが肝心。
 そんなの教科書見たら、オレはいっぱつで解けるようになる、
定理の証明も教科書さえ読めばきっちり頭に入るという人には、
その黒板すら不要。うらやましいことだ。
489実習生さん:2005/12/08(木) 11:47:25 ID:KCcjvlb2
偏差値70近い進学校でも数学、一部英語、日本史、世界史、地学はプリント形式でしたが?

てか週2時間しかないのに日本史世界史の近代史の範囲全部終わらせるとかプリント書き込み式じゃないと不可能では?
そこまでノート絶賛主義もどうかと思うよ。ノートとる人間だけど。
490実習生さん:2005/12/08(木) 21:11:14 ID:dNBJNy8I
お前の学校のことなど知らん
491実習生さん:2005/12/08(木) 21:54:38 ID:RfztDhMB
授業中ノートとることに必死になってなんも先生の話聞いてない奴はいっぱいいる。
だけど、そういう奴らは一生懸命勉強した気になっている。
「頑張ってるのに成績上がりません!!」とか言ってるのを聞くと、アホかと思う。

だけど、他の教科の教師がしょっちゅうノート提出とかやらせてるから、
とりあえず綺麗にノートとることが大事だと思っちゃうんだよね。きっと。

ノートなんてとらんでもいいから、常に「何で?」とか「次はどうしたらいいのか?」とか考えながら授業聞けよ。
492実習生さん:2005/12/08(木) 22:19:17 ID:RnDnGYHg
一番早いのは授業なんてきかないで教科書よんでしまうこと。これだと
60分授業でかかるところが早い人で5分遅い人でも30分で終わる。
授業は青空教室とかそんな大昔からあったのと同じスタイルをとってるから
効率的ではない方法なんだよね・・
493実習生さん:2005/12/08(木) 23:03:18 ID:dNBJNy8I
授業は比較的新しいスタイルだと思うが
494実習生さん:2005/12/08(木) 23:13:45 ID:RnDnGYHg
>>493
どのへんがでしょうか。黒板に書いてノートをとると言う形は
どんな外国の山奥でも同じ
495実習生さん:2005/12/08(木) 23:15:16 ID:RnDnGYHg
昔の外国のどらまで、黒板に書いたのを生徒が手元にある
小さい黒板のようなものに、チョークでかいているのがあった。
あれはいったい何のために書いていたのかいまだになぞ。
何枚も小さい黒板のようなものはあるわけではなかったので
書いたら消していたんでしょうか
496実習生さん:2005/12/08(木) 23:43:18 ID:dNBJNy8I
>>494
はぁ?なんで時系列の話から外国が出てくるの?

昔の学校は個人指導だったんだよ。それが見直されて
授業というスタイルが出来上がった。
497実習生さん:2005/12/08(木) 23:46:15 ID:dNBJNy8I
ああ、もちろんここでいってる授業というのは一斉教授のことを
言ってるんだと思うけど。
498実習生さん:2005/12/09(金) 08:59:39 ID:WcM/a1gI
>>496
そのスタイルができあがったのか2,3年前だったのか・・
499実習生さん:2005/12/09(金) 11:14:48 ID:AWPjq2kN
黄色のチョークをとりだすと、みんな一斉に青ペン使うのが、アホらしくて仕方がなかった
500実習生さん:2005/12/09(金) 11:34:00 ID:Bm6hSJHB
だって黄色ノートに使っても見づらいじゃん。
俺は緑使ってたけど。
501実習生さん:2005/12/09(金) 11:38:13 ID:BpM2p3Wx
人生色々、ノートの取り方も色々。
502実習生さん:2005/12/09(金) 20:26:15 ID:cw/ulYLe
>>496
はぁ?馬鹿ですか?
503実習生さん:2005/12/23(金) 23:12:44 ID:yDiEVhgn
> >>475
> >1クラスだけ、90点以上だらけとかそういう事態になった場合
> クラス編成に失敗していない限りそういう例は無いんじゃない?

普通に今までの授業やったら無い罠。それがありえるといっているわけです。

> ノートとっても出来ないパターンというのはあるけど、そういう奴がノートを取らなくなったらどうなるか?
> って考えたら、この命題は既に考える価値の無い事がわかるだろう。

ノートをとらなくなったら今までと同じような点数になるだけ。ノートをとらないと
点数がというのは関係ない。

>  ノートを取らないほうが成績が上がるのは、ノートを取るだけで授業を聞いていない生徒でしょう。

ノートをとるのに意味があるといいつつ、ノートをとらないで授業を聞かないことができるのに
ノートをとることを強制してるのか。 授業聞いてたらノート意味無いといっているのと同じ。
つまり点数いい人はノートいらない。
504実習生さん:2005/12/23(金) 23:14:14 ID:yDiEVhgn
>>474
記憶のメカニズムをはっきりつかんで人はそういうことよくいうね。。

>>473
本読むときぜんぶ書き写したら本を丸暗記でもできるんだろうか。。
505実習生さん:2005/12/23(金) 23:15:26 ID:yDiEVhgn
>>472
詭弁の特徴
4:主観で決め付ける
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
506実習生さん:2005/12/23(金) 23:16:30 ID:yDiEVhgn
>>471
>でも、万が一
>勉強が全く分からなくなったら、責任はとれないでしょ。ちょっとは
>考えようね^^

ノートとってて点数の低い人の責任はとってるんでしょうか。。。。
507実習生さん:2005/12/23(金) 23:17:41 ID:yDiEVhgn
>>469
書いてもおそらく理解できないだろうね。実際にやって点数がぐんと
あがると結果を見てやっと君は理解する
508実習生さん:2005/12/23(金) 23:34:48 ID:e+aKoI5L
散々反論されてるのに何にも答えられず、だけど言われっぱなしじゃ
悔しいから出てきちゃった粘着キチガイワロス
509実習生さん:2005/12/23(金) 23:45:43 ID:e+aKoI5L
ノートってのは、文章で書かれたものを自分の理解しやすい
表記に直したり、視覚的に描いたり、複数の資料から要点を
抜き出して一つにまとめたりして記憶の補助や情報の整理を
行うもの。丸写しとか馬鹿なこと言ってる時点で使い方そのもの
を理解していない証拠。そんなやつが作るノートは無意味だろうね。

90点以上だらけのクラスの具体例は結局出ないのかな。
510実習生さん:2005/12/23(金) 23:47:13 ID:yDiEVhgn
>>508
詭弁の特徴
4:主観で決め付ける
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
511実習生さん:2005/12/23(金) 23:48:15 ID:yDiEVhgn
>>509
黒板写してるだけなのに何を言うのか・・
512実習生さん:2005/12/24(土) 00:10:36 ID:Y9Q1Eveq
「考えもせず」ただ丸写しすることに意味が無いということでは?
まあ写経状態でもテスト前とかに見直すために取ってるんだし。
その場で分からず後で理解するつもりがあるなら別にそれでもいいだろうし。
現代文とかは無駄の極みな気がしたが。
それでも一部の教科のノートは入試の前にも見てたよ。
全否定やら全肯定するのはどうかと思うがまあ俺はどっちかと言うと肯定派かね。
513実習生さん:2005/12/24(土) 00:19:49 ID:QMHUezUi
見るのが意味あるというのはプリントでかえられるので
意味のうちに入らない。

学校で習ってない範囲、たとえば数2までしかやっていないのに
個人で数3やって受験に通った人はどう説明するんだろう。
授業もノートすらとってないで点数上がったわけだけど・・
514実習生さん:2005/12/24(土) 01:01:24 ID:Y9Q1Eveq
一文字も書かないで数Vマスターできたらそれはある意味能力かと。

時に聞くがお前の言う「ノート」の定義は何だ?
あとそのプリントに直す作業は誰がするんですか?
515実習生さん:2005/12/24(土) 01:28:40 ID:FmukqKo+
>>511
写してるだけのわけねーだろ。お前はそんなノートの取り方しか
できない無能か?ノートは意味がなくプリントには意味があるですか?
馬鹿丸出し。お前はノートをどういう用途で使うんだ?
点数が上がったって、、、問題の難度や周囲の人間でそんなのころころ
変わるんですが。何をもって点数が上がったと言い切ってるの
個人で数3やって受験に通るのとノートとどういう関係があるの?
516実習生さん:2005/12/24(土) 02:17:46 ID:LCAsGuQF
小中高大とまともにノート取ったことは一度もない気がする

本は浴びるほど読んだ
その記憶のネットワークがノート代わりだったかもしれない

高校で教える立場になったが
ノート提出させたことはないなぁ

受け答えとか文章をみれば生徒の力は分かる
517実習生さん:2005/12/24(土) 06:09:03 ID:joHnC0fr
勉強のできるヤツほどレポートを簡潔にまとめる能力が
社会に出て必要になってくるのにねぇ。

ノートにまとめるのがヘタなやつってぶっちゃけた話
別に勉強できても意味ないから勉強しなくてもいいんじゃね?
518実習生さん:2005/12/24(土) 09:38:24 ID:jcZpx3lb
資料を分かりやすく書く能力って重要だよ
519実習生さん:2005/12/24(土) 09:43:42 ID:h06pZWig
学校の場合、ノートはあんまり取る必要ない

予備校は必要だとおもう
520実習生さん:2005/12/24(土) 10:06:46 ID:4dkjBivP
>>514
ノート 黒板に書いたものをただ映す作業

黒板にまったく書かないで各自自分で考えて勝手にノートに書き込む
ならまだわかるけど

>>515
プリントは読むから意味ある。ノートは黒板に書いたものを機械的に
うつしているに過ぎないから意味ない。
ノートをとらないと成績があがらないというから、ノートとか授業をまったく
受けない範囲の試験を通った人の霊を出したまでだけど。

>>517
それは文を要約する能力でノートとは違う。
日本で言うノートはただ黒板に書いたものをうつす作業なだけ。工場と一緒。
521実習生さん:2005/12/24(土) 15:08:38 ID:EJHxWRDf
>>520

あ〜、あなたはそういう考えだからダメだったのね。よくわかったよ。
ノートを取る=黒板をただ写すだけ??? ふ〜ん・・・。
522実習生さん:2005/12/24(土) 15:25:02 ID:32E0BiVy
チミの粘着質な書きこみもノートのお陰かね
523実習生さん:2005/12/24(土) 17:22:11 ID:joHnC0fr
>>520
成績が悪いってことはわかった。
524実習生さん:2005/12/24(土) 21:04:52 ID:sMufFTrr
ここでもビョー人が涌いたか

当分放置だな
525実習生さん:2005/12/24(土) 21:17:14 ID:4dkjBivP
>>523=ノートのみで判断しかできないノート信者・・
526実習生さん:2005/12/24(土) 21:18:32 ID:4dkjBivP
ノートが意味あるとっている人がおそらく
見た地図とか教科書のページをそのままページごと
覚えられたり、やたら記憶力のいい人がいたら頭が
よいと判断してるんだろうな・・・
527実習生さん:2005/12/24(土) 21:43:35 ID:f83lAnWs
>>525-526
ごめん。あなたのこと、鼻で笑っちゃったよwwwww
528実習生さん:2005/12/24(土) 21:54:27 ID:joHnC0fr
>>525
でも実際成績悪いだろ?

公立中学程度なら丸々写すだけで無勉でも相当バカじゃない限り
8割ちょっとくらい余裕でとれるもんじゃねぇの?
そりゃ知らないとできないのは確かだからね。
よっぽど頭が悪いか応用力がないと見た。
529実習生さん:2005/12/24(土) 22:05:42 ID:+RRrPq9w
公立DQN教員の板書を丸写ししてテストで点数を取るためなら
授業でノートを取るのは無意味ではない

しかし大学以上の講義録や研究メモという意味では
ノートを取ることは数ある記録法の一つでしかない
530実習生さん:2005/12/24(土) 23:09:57 ID:joHnC0fr
>>529
でも大学以上の場合は手で書かないとなかなか覚えないって・・・
531実習生さん:2005/12/24(土) 23:41:58 ID:p+K8kvP5
ノートなんて他人には解読不能の自己流のもので十分
これはレベルが上がるにつれて普遍的に妥当するんじゃないかな

板書を丁寧に写すなんてのは本来の意味のノートでも何でもない
そこのところを勘違いしている教師や(一見マジメな)生徒が後を絶たないから
この手のスレが立つんだと思うよ

みょうに粘着しているノート擁護派の人の文脈の読めなさ具合が
皮肉にもそれを実証してるような気がする
532実習生さん:2005/12/25(日) 00:06:32 ID:z64HW/bg
>>531
きみがノート反対派だということがよくわかるレスだね。
賛成派は文脈が読めてないとか妙に粘着してるとか、
中立派には出てこない発想だからね。もっとうまく偽装しなよ。
533実習生さん:2005/12/25(日) 00:24:03 ID:JFhx5v7u
粘着してる人きた
534実習生さん:2005/12/25(日) 00:31:50 ID:z64HW/bg
>>533
はい、はい。そうだね。そのとおりだね。
私の負けだから、お母さんに八つ当たりしちゃあダメだぞぉ〜?
それから、冬休みが終わったらちゃんと学校行こうね。
年賀状が友達から一通も届かなくても、スネちゃダメだぞぉ〜?
535実習生さん:2005/12/25(日) 00:32:15 ID:4gk8JM6B
くそぉ!!!!!!!!
536実習生さん:2005/12/25(日) 00:36:14 ID:z4OCV8rO
結局ノートが無意味といってるのは、無意味な使い方しか知らない馬鹿だった
ってことか。
537実習生さん:2005/12/25(日) 01:29:38 ID:MnOEBJRW
不要だと思えば、とりゃなきゃいいだけ
選ぶ自由は、あなたにあります
538実習生さん:2005/12/25(日) 01:40:32 ID:31DLrhtd
ノートなんて他人には解読不能の自己流のもので十分
これはレベルが上がるにつれて普遍的に妥当するんじゃないかな

板書を丁寧に写すなんてのは本来の意味のノートでも何でもない
そこのところを勘違いしている教師や(一見マジメな)生徒が後を絶たないから
この手のスレが立つんだと思うよ

みょうに粘着しているノート擁護派の人の文脈の読めなさ具合が
皮肉にもそれを実証してるような気がする
539実習生さん:2005/12/25(日) 10:25:00 ID:UIrtcoI6
>>537
選ぶ自由がないからいってるだけ。ノートとるはは全員強制。
ノートとらないはは、とるやつはとれ、とらないやつはとらなくていい
という考え
540名無し:2005/12/25(日) 11:35:10 ID:jRGUgBZp
>>1

先生に授業聴いてるように見せたいから・・・。ごますりとかじゃなくて何か言われるのが嫌。
541実習生さん:2005/12/25(日) 11:38:28 ID:lAafnCQo
授業中毎回寝てノートとらずに注意されてたけど余裕でクラス1位とった時の教師の顔w
542実習生さん:2005/12/25(日) 11:55:29 ID:nQYftPcm
学校の勉強なんてとくに努力しなくてもできる人はできるからね
べつに自慢するようなことでもないし
切磋琢磨できる環境に居なかったことで損をしたと考えた方がいい

ノートうんぬんは人それぞれとしか言いようがない

一律に板書を写させてノートを採点したり
そうしたルーティンを自己目的化するような人たちはからかわれても仕方ないけれど
「自分流」の勉強のノウハウを身につけることはいずれにしても必要

ただそれは教えて身につけさせるようなものじゃない

子どもががらくたを無心に集めたりしょうもない落書きに興じたりするのと
独創的な研究者が他人には解読不能の走り書きの山に埋もれているのは
構造的に同型

ただすべての子どもがそれに気づく訳でもない

543実習生さん:2005/12/25(日) 14:18:17 ID:Lr+OJct0
>>541
普通じゃねぇの?
544実習生さん:2005/12/25(日) 23:16:36 ID:z4OCV8rO
クラス1位という視野の狭さが泣ける
545実習生さん:2005/12/25(日) 23:44:19 ID:UIrtcoI6
ノートとらない場合はクラス一位を要求し、ノートとる場合は
最低点でもしかたないとなるのか。 馬鹿みたいな議論したくないんだけど
546実習生さん:2005/12/25(日) 23:55:01 ID:TEwjmyCv
ノートとって無い馬鹿とノート取ってた馬鹿両方いましたよ。
要はノートとっても理解してなきゃ話にならん。
547実習生さん:2005/12/26(月) 00:23:47 ID:jsK//18T
大学なんか行くと授業さぼってた奴は
ちゃんと授業出てノートとってた奴に借りたくなるけどな試験の時期は
楽に単位とれる底辺大学は知らんけど
548実習生さん:2005/12/26(月) 00:26:37 ID:YslJh2fm
学校の勉強なんてとくに努力しなくてもできる人はできるからね
べつに自慢するようなことでもないし
切磋琢磨できる環境に居なかったことで損をしたと考えた方がいい

ノートうんぬんは人それぞれとしか言いようがない

一律に板書を写させてノートを採点したり
そうしたルーティンを自己目的化するような人たちはからかわれても仕方ないけれど
「自分流」の勉強のノウハウを身につけることはいずれにしても必要

ただそれは教えて身につけさせるようなものじゃない

子どもががらくたを無心に集めたりしょうもない落書きに興じたりするのと
独創的な研究者が他人には解読不能の走り書きの山に埋もれているのは
構造的に同型

ただすべての子どもがそれに気づく訳でもない
549実習生さん:2005/12/26(月) 00:40:37 ID:qI/1eHvp
教師のわしより詳しいノートを作ってる椰子がいた
もちろん板書にコメントを詳しく記入している
思わず
そのノートを売ってくれ
と言ったワシは、無能か?
550実習生さん:2005/12/26(月) 00:43:39 ID:DOFQ7evy
>>547
試験前にノートを借りる?
漏れは過去問をもらうぞ。
551実習生さん:2005/12/26(月) 01:05:56 ID:iBLbCgik
てか、自分以外の人間がとったノートって理解できるか?
552実習生さん:2005/12/26(月) 11:38:28 ID:D5kB14KD
>>547=ノートとる必要ないプリントくばれ派
553実習生さん:2006/02/17(金) 18:37:02 ID:/b7vslfJ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1036418250/l50

最高の教師は授業態度と試験の点数で評価できる奴
膨大な量の板書はいい、書くのも個人の自由
だが提出はやめろ
書かない生徒、ルーズリーフにクチャクチャっと書く子に迷惑だ
プリントやワークの提出も同じだぞ
答え見てやらせ提出させて何の意味がある?
試験で点を取れないクズの為か?
そんなクズはほっとけ
554実習生さん:2006/02/17(金) 18:41:36 ID:fSYkqRmk
>>553
ノート指導も勉強のうち。って、どっか前に書いてなかったっけ?
555実習生さん:2006/02/17(金) 21:13:01 ID:/b7vslfJ
>>552同意です
板書内用を全てコピーし、配布すれば良し
小学生なら未だしも中学からはそうするべきでしょう
碌に教科書も終わらせれないのにノロノロ板書する必要があるのでしょうか
しかもまだ書いてるクズを待つアホ教師もいる
これではいけません
556実習生さん:2006/02/20(月) 23:38:14 ID:10ZoK5ae
ノート意味あると言っている人がよくわからない。
どんな風にしてノートで記憶できるんだろう。
557実習生さん:2006/02/21(火) 00:39:26 ID:ki/OgJLD
暗記科目でどんな参考書にもないようなまとまった板書があれば
ノートにとりたい、というより配布でもいいので欲しい。

理系科目は考え方をおもに扱って欲しい。

だらだら教科書丸写し板書を写すのは無駄。
558おれーは白痴:2006/02/21(火) 00:42:52 ID:0C+YYxQG
板書丸写しで事足れリとしている愚民がいかに多いことが分かった。
板書なんぞ広告の裏に書いて、それをもとに家で自分のオリジナルの
ノートを作らなければ真の勉強とはいえぬ。
目覚めよ愚民ども!
559実習生さん:2006/02/21(火) 21:25:44 ID:6rDhWp/B
ノートうんぬんは人それぞれとしか言いようがない

一律に板書を写させてノートを採点したり
そうしたルーティンを自己目的化するような人たちはからかわれても仕方ないけれど
「自分流」の勉強のノウハウを身につけることはいずれにしても必要

ただそれは教えて身につけさせるようなものじゃない

子どもががらくたを無心に集めたりしょうもない落書きに興じたりするのと
独創的な研究者が他人には解読不能の走り書きの山に埋もれているのは
構造的に同型

ただすべての子どもがそれに気づく訳でもない


560実習生さん:2006/02/22(水) 01:13:30 ID:WHC9KlqA
http://makimo.to/2ch/school5_edu/1036/1036418250.html

結局は気づかない教師がいるんだよね
でも今の子は適当にやらせとけばやるんじゃないの
ノート写して出せば評価するよって言えば
ただ頭の良い子はすぐ気づくだろうね
じゃあ出さないと出した子と差がつくのか
よって嫌々書くことになる
これがノート提出の最大ポイント
落第のない中学でやる必要はない
高校でも危ない子には個別にレポート提出するべきだ
561実習生さん:2006/02/22(水) 01:25:03 ID:oDFSnfPk
>>555
>板書内用を全てコピーし、配布すれば良し

それやったら、後でプリント見ればいいと、授業もまともに聞かなくなるぞ。
562実習生さん:2006/02/22(水) 09:55:56 ID:RynHHaqZ
授業まったく聞かなくてもノートとらなくても100点とれる。
そんな意味の無いのをいつまで強制するのかと。

昔の通信技術も、本も高くて買えない、問題集もろくなのが
出版されていない時代なら、授業とノートは意味のあるものだった
というのわかるよ。 でも今はそんなのいらないような状態なんです。>>561
563実習生さん:2006/02/22(水) 09:58:40 ID:Lrw5kabb
>>562
それやると高校や大学行ってから苦労するからやっといた方が無難だよ。
まぁどうせ高校辺りで落ちこぼれるだろうけど。
564実習生さん:2006/02/22(水) 10:21:31 ID:oDFSnfPk
>>562
>授業まったく聞かなくてもノートとらなくても100点とれる。
>でも今はそんなのいらないような状態なんです。

それじゃ、そもそも学校へ行く必要が無いと思うが?
565実習生さん:2006/02/22(水) 10:40:18 ID:RynHHaqZ
>>563
ノートは一週間に一回とる練習しとけば十分。高校なんて勉強簡単だし。

>>564
ないよ。
566実習生さん:2006/02/22(水) 10:40:23 ID:bCQBktoV
中学時代、字が下手で書くのも遅い自分は、最初ノートを書いていたが手も疲れる上に全部書き終える前に
消されるので、途中からノートも全く使わなかった。
結果、DQN工業高校行き(涙 成績は校内でいつも400番中300番くらいだった。
2つ下の妹は毎回ノートとってた妹は学区トップ高進学。
定期試験では、ほとんど授業中に黒板に書いてあったところからしか出ないという事を妹に聞いて、
自分ははじめて知った。
高校に入ってから、妹から伝え聞いた教訓を生かして、3年間必死にノートを取り続けた。
いつのまにかクラスでトップになった。推薦で大学にも進学できた。
567実習生さん:2006/02/22(水) 10:48:05 ID:RynHHaqZ
>>566
字がうまくてノートきれいにきちんととっていた人より、ノートまったくみないで
勉強時間も半分以下の自分の方が点がよかったんだけど。そういう例から
ノートは関係ないという結論がでてしまったわけ。

ノートのきれいと 点数とはきれいな比例はしないんだよ。
568実習生さん:2006/02/22(水) 10:56:15 ID:Lrw5kabb
>>567
ノートは関係ないよ。実際。俺もそんなタイプだし。
それでも「評価基準をかえろ」ってのは馬鹿げた話じゃね?
評価するのは向こうなんだし。
569実習生さん:2006/02/22(水) 11:02:08 ID:RynHHaqZ
>>568
評価の仕方がまちがってるから言ってるだけでそれが必ず
実現されると考えているわけでもない。
570実習生さん:2006/02/22(水) 11:04:30 ID:Lrw5kabb
>>569
それこそ教師に主観で評価されるぜ?
大学みたいにテストの点数だけで評価するのが一番簡単なんだけどね。
571実習生さん:2006/02/22(水) 13:07:03 ID:oDFSnfPk
>>569
そもそも、学校へ行く必要が無い人は、ノートなんぞ関係無いだろ。

それと、学校へ行く必要が無い人を基準に考えてはいかんな。学校は、そういう
人の為にあるんじゃないからね。
572実習生さん:2006/02/22(水) 15:53:52 ID:WHC9KlqA
>>561聞かない奴は聞かなければいいのではないでしょうか
それは個人の自由ですし
配布し教科書やプリントを見て授業を行う
足りないことがあれば個人で書き足せばよし
573実習生さん:2006/02/22(水) 15:59:19 ID:WHC9KlqA
>>565は学校に勉強だけしに行っていたのか?
俺は勉強以外にも楽しんでいたぞ
勿論俺はノート提出はあったがきっちり書いてなかったな
ルーズリーフに少し書いてただけだ
それを提出したが良い評価は貰えなかったな
見ずに評価する教師には助かったが

ノートを書く書かないは自由
書かないでやっていく子もいる
提出などと言うばかなことはやめるべきだ
小学生の子供くらいならまあいいが、膨大な量を毎時間書くのはバカバカしいよ

こう言うとオマエその程度も書けないのかと言うバカがいるんだろうけどアンタ等とは違うんだよ
574実習生さん:2006/02/22(水) 18:22:22 ID:bCQBktoV
>>567
中学時代、全く授業を聞かずに周囲の人間とお喋りばかりしているのに、
成績はいつもクラスでトップ。そういう人はいました。
彼に関しては、担任が堂々とで○○は特別頭が良いのだから、他の奴は
同じように考えずちゃんと勉強しろよというくらいでした。
彼はその後、上位国立大の医学部に進みましたが、学校の授業内容が易しすぎて
聞く気にならなかったそうです。
物凄く落ち着きのない性格だったので、成績とのギャップが大きかった。
クラスの人気者でもあり、生徒会長もしてました。

以上のように、あなたも含めて頭の良い人はノートをとる必要はないと思います。
しかし自分も含めて成績が奮わない人には、ノートをとるのは勉強癖をつける意味でも、
授業への集中力を増す意味でも重要だと思います。
ノートをとる人間ととらない人間の成績の平均をとれば、ほぼ間違いなく前者の方が
上なはずです。
勿論、ノートを書くことに満足し、それが目的化されるのは問題外ですが。
自分が以前読んだ参考書でも、作者(予備校講師)の講義内容を半年間ノートにとり
続けた生徒の成績が半年で偏差値40から70にアップし、見事に志望校に合格した
とありました。

たしか超勉強法というベストセラー本の中でも、成績をあげる一番の方法は
教科書を何度でもノートに書き写す(出来れば朗読する)事だとあった記憶があります。

自分の結論としては無意味ではなく、むしろ有効な勉強方法の一つだと考えてます。
頭の良い人がノートをとる必要がないのはまた別の問題と考えてます。
575実習生さん:2006/02/22(水) 18:42:33 ID:bCQBktoV
結局、スポーツでも運動能力の高い人間は練習しなくても、
レギュラーになれるから、練習なんか無意味だといってるようなもの
ですよ。
576実習生さん:2006/02/22(水) 18:47:34 ID:eGw1K/KV
ノートって自分が必要だと思ったことを書けば言いわけで、決して黒板丸写しする必要はない。
先生の話聞いて、自分が大事だと判断したことを書き留めるのが本来のノートの役割だよね。
足りない部分は教科書読んで補えば言いわけで。
577実習生さん:2006/02/22(水) 18:50:52 ID:Cmq3dEcV
俺は学校に手ぶらで行くけど何か?
578実習生さん:2006/02/22(水) 18:55:22 ID:Lrw5kabb
>>575
運動能力の低いやつは明らかに練習不足だ。
579実習生さん:2006/02/22(水) 19:43:54 ID:zRHUld6e
ノートうんぬんは人それぞれとしか言いようがない

一律に板書を写させてノートを採点したり
そうしたルーティンを自己目的化するような人たちはからかわれても仕方ないけれど
「自分流」の勉強のノウハウを身につけることはいずれにしても必要

ただそれは教えて身につけさせるようなものじゃない

子どもががらくたを無心に集めたりしょうもない落書きに興じたりするのと
独創的な研究者が他人には解読不能の走り書きの山に埋もれているのは
構造的に同型

ただすべての子どもがそれに気づく訳でもない


580実習生さん:2006/02/22(水) 22:40:50 ID:RynHHaqZ
>>573
なんで勉強以外の話がでてくるんだろう

>>574
頭いいんでなくてやり方がいいだけだと思ってるけど。同じように
成績の悪い人にやらせたらいきなり高得点とった過去があるので。
例として
1時間に漢字10覚えられる方法 と 100覚えられる方法がある。
普通は100の方を選ぶよね。 勉強のやり方によってこの差がうまれるわけ。


ノートが本当に必要なら、授業をまったく受けず次の範囲を勉強して
テストを受けたとしたらどうなるんだろう。授業受けてないからノートとらない。
ノートとらないのに点数はきちんととれるよね。 ノートなしで成り立ってしまう。
問題集とかがある現在は、ノートは使わないでいいんだよ。
581実習生さん:2006/02/22(水) 22:44:58 ID:RynHHaqZ
それで勉強の速度に例としてあげた一時間に漢字の100覚
えるのが人間の限界なのかという疑問もわく。
そのため、より上の得点とっている人に勉強のやりかたを
1から10まで細かく聞いてデータをとっている。
聞けば聞くほど、より効率化された勉強法をハケーンできていく。
582実習生さん:2006/02/22(水) 22:52:50 ID:oDFSnfPk
>>580
>例として
>1時間に漢字10覚えられる方法 と 100覚えられる方法がある。

では、例として。普通は10なのにどうやったら100出来るのか、その方法
を教えてくれないか?
583実習生さん:2006/02/22(水) 23:07:01 ID:RynHHaqZ
>>582
ノーと使わない
584実習生さん:2006/02/22(水) 23:30:53 ID:RynHHaqZ
漢字の例で言うなら、漢字の検定の級の高い人にきくと
一番効率的な勉強法を知っている人が多い。
585実習生さん:2006/02/23(木) 01:51:59 ID:LdUuwlF3
A 丁寧にノートを取る習慣がついた人間はそれなりに使える。
B ノートを取らなくてもいいようなタイプの人間もいる。
C ノートを丁寧に取るようなやり方でないとろくに物の役に立たない
  くせに「ノート不要」などとぶうたれる人間がいる。

三つとも真実。学校が全体に対して取るべき指導は「ノート取りなさい」で正解。
586実習生さん:2006/02/23(木) 08:06:35 ID:WkvvazYY
ノート厨がいるおかげで、他の人は少ない勉強量で上にあがれるから
いいんだけど、日本全体的な学力は落ちるんだよね・・
587実習生さん:2006/02/23(木) 08:20:15 ID:oCS7GXNh
私はノートを書くことを、最重視してます。
というのは、上にカキコした方々のようにできる人たちなら別ですが、中房時代勉強できないやつらが送られてくる高校なんです。
当然、授業妨害も当たり前みたいだったようで、ノートとるなど授業の態度が育てられるべきところで育てられていない。
と、いうことでとらせています。
それでも、とらないやつはいますね。
中学の延長みたいに気軽に考えているDQN多いから。
授業態度を成績に加味しますし、ノート提出も義務付け、未提出者はマイナス評価。
試験もノートに書かせた内容を9割ほどの量で出すように作っています。
588実習生さん:2006/02/23(木) 09:35:42 ID:Fx/caXPH
>>583
問い
>では、例として。普通は10なのにどうやったら100出来るのか、その方法
>を教えてくれないか?
答え
>ノーと使わない

おまえ、ナメとんのか!
589実習生さん:2006/02/23(木) 10:03:49 ID:prXgB/6O
>>588
ちょっと勉強できるから調子に乗りたい年頃なだけだw
多分「俺は勉強できるけど、2chの人間は全員俺以外勉強の仕方をわかってない」
って本気で思ってるんだと思う。だからそんな稚拙な発言ができるんだと思う。
590実習生さん:2006/02/23(木) 12:48:34 ID:kCOlurMs
591実習生さん:2006/02/23(木) 15:38:29 ID:kCOlurMs
>>589
2chの人間は全員→ノート厨は全員
592実習生さん:2006/02/23(木) 15:55:22 ID:i5lPF1k5
>>587底辺高の方ですか?
ノート提出をする教師について議論しているのですよ
ノートをあまり書かない子が迷惑するから止めてくれと
なぜならノートを無理やり書くことになるからですよ

試験の点や授業態度がいいからノートは提出しなくても必要ないと思うかもしれんがそれは違う
提出しない場合ノート厨とは差生じる
それにより書きたくもないノ−トを綺麗に書くと言う面倒なことが生じる
それをやめろと言っているんだ

ノート以外の提出物も同様
実験のレポート等はいいかもしれんが答えを写して出せるようなのは無駄だ

結論から言おう
授業態度と試験の点数のみで評価できる教師が最高だ

ノート書く書かないは問題じゃない
ノートを書かない子の邪魔をするな
593実習生さん:2006/02/23(木) 16:12:32 ID:kCOlurMs
授業態度と、テストの点は別にしないと。
学歴関係ない会社だと、態度の方をきにするし
頭がよければそれでいいと言うところだとテストの点が重要で態度はその次。

一緒にするとみわけがつかない
594実習生さん:2006/02/23(木) 16:17:40 ID:prXgB/6O
>>592
ノート提出する高校ってあんの?汁
595実習生さん:2006/02/23(木) 17:09:57 ID:Fx/caXPH
>>590
おい! ID:kCOlurMs。たいがいにしとけ。
ワレ、しばいたろか!。
596実習生さん:2006/02/23(木) 19:03:16 ID:o3q8BdSJ
>>580いやいや、すまなかった。
勉強以外のことなんてどうでもいいよな。
勉強しかしに行かない根暗野郎かと思っただけだよ。
お前も俺と同じノート無しでやっていける頭のいい奴だったんだな。
597実習生さん:2006/02/23(木) 19:06:46 ID:i5lPF1k5
>>594あるんじゃないかな
俺のとこは少しあったと思うが

>>593そりゃそうだな
授業妨害クズでも頭のいいやつはいるかもしれない
でも妨害厨って大抵バカが多いよ
大人しいのでもバカは多いけどね
いくら点数があっても妨害ばっかでは全体では悪くなるもんな
598実習生さん:2006/02/23(木) 20:02:06 ID:Rl8fQciQ
妨害する生徒に関しては、所謂軽度発達障害児もその中に
かなり含まれてくるし、また別の問題ですよね。
599実習生さん:2006/02/23(木) 20:04:43 ID:Rl8fQciQ
学習障害で勉強がわからないから授業中私語をするとか、
多動で落ち着きがないから結果的に授業妨害とか
言う事です。>軽度発達障害児の具体例
600実習生さん:2006/02/23(木) 20:10:16 ID:yGRL26N/
まぁイロイロ考えても、
社会に役立つ力ってのはさ

「ノート」を書く力とかじゃない
言っている事を書く力...まぁ「メモ」ることじゃないか?

黒板に板書きされたことを写すことは無意味だと思うが、
教師が「言っている」ことを写すのに意味があるんじゃないかと考えるね。

まぁ事実上ノートは要らないって事になる

>>580
ノートなしは大いに同意です。
601実習生さん:2006/02/23(木) 20:11:10 ID:kCOlurMs
>>596
勉強しか、しに行かないで、いいと考えてるけど。
あそこで当てはまるような人間になると、ろくな人間になれない・・
602実習生さん:2006/02/24(金) 07:14:59 ID:vOUrE74h
>>565
ノートを取る練習ってなんだよ、馬鹿かこいつ。
こんな頭でよく高校の勉強が簡単なんて妄想はけますね
603実習生さん:2006/02/24(金) 07:16:12 ID:vOUrE74h
>>教師が「言っている」ことを写すのに意味があるんじゃないかと考えるね。

>>まぁ事実上ノートは要らないって事になる


??
604実習生さん:2006/02/24(金) 10:56:49 ID:IQJ7+HR6
授業態度と点数のみだったら、うちの場合7〜8割近く単位不認定になっちまう・・・。
605実習生さん:2006/02/24(金) 12:07:49 ID:6N1e2cky
>>602
ばかかこいつと妄想だけの反論もらっても議論しにくいんだけど。
ノート厨だけあって、その程度とはじめから思ってるけどね・・
606実習生さん:2006/02/24(金) 12:25:16 ID:w9NbS6b6
俺が思うに自分のやりやすいように勉強するのが一番いいと俺は思う。
ただ評価するのは他人なんでやっぱり評価の仕方にケチつけるのはどうかと思う。

俺は板書じゃなくて自分で勉強した内容を書いて提出してたら
そっちの方が他よりも評価してくれたから、授業内容書かないでそっちで提出してた。
607実習生さん:2006/02/24(金) 12:39:49 ID:6N1e2cky
>>606
>評価の仕方にケチつけるのはどうかと

現在の評価の仕方が100%正しいと証明しないと。

評価はテストの点だけで十分。
608実習生さん:2006/02/24(金) 12:49:47 ID:w9NbS6b6
>>607
それならむしろ評価は理科の自由実験のレポートとか英語の自由作文とか、
レポート形式で各自勉強した内容を提出するのが俺は一番合理的だと思う。
何気にテスト問題っていうのが一番不要な産物なんだし。
レポートの書けない東大生なんて専門学校の学生と全く同じレベルだし。
609実習生さん:2006/02/24(金) 15:01:48 ID:OwkWMTPU
>>607
それならむしろ評価は理科の自由実験のレポートとか英語の自由作文とか、
レポート形式で各自勉強した内容を提出するのが俺は一番合理的だと思う。
何気にテスト問題っていうのが一番不要な産物なんだし。
レポートの書けない東大生なんて専門学校の学生と全く同じレベルだし。
610実習生さん:2006/02/25(土) 17:37:56 ID:vf7J/NnZ
同意だな
板書内容を写させることは無意味だ
だったらコピーして配布したらいい
だがそれにより教師が書く時間がなくなるわけだ
そこでずっと喋っていられる教師はどのくらいいるだろうか

俺は思うんだが書く時間ってのを使い楽してると思うんだよな
大学でもそうだよ
あれだけズラズラ書いて喋る時間を減らしている
やっぱり講師はその程度なんじゃないか

まあ何にせよ書く書かないは自由なんで提出はやめてほしいね
実験レポとかは別にしてね
611実習生さん:2006/02/25(土) 18:21:00 ID:bSvqDAhu
>>610
板書なんて、あんなもん教師にとっても面倒な作業ですが。
手は汚れるし疲れるし、板書技術がどうのこうのとうるさく言われるし。
やらなくていいなら、喜んでやらないことにしますが。
でも、大学みたいに講義を聞いてメモ、なんてやったら能力差がモロに出て
たいへんなことになるね。黒板を書き写すことさえロクに出来ない生徒は
講義形式になっちゃったら完全にお仕舞いだよ。かわいそうにね。
そういう事態にできないから、結局ノートを取らせることになるんだよねー。
ここで「ノートなんて」とおっしゃっている優秀な方々には迷惑だろうけどーw
612実習生さん:2006/02/25(土) 18:23:31 ID:bSvqDAhu

不思議なんだけど、そのような優秀な方々にとっては、ノートを取るなんて
別に何ともない作業だと思うんだけど、どうしてイヤなの?
授業を聞いてるだけで(もしくは聞かなくても)理解できるくらいの頭脳なら、
ノートなんて黒板をただ機械的に写せばいいだけなんだから、思考の片手間に
チャチャチャっとできるんじゃないの?優秀な方々にとっては、大した労力じゃないでしょ?
愚鈍な他の生徒たちと違って、考えながら書く必要もないだろうから。
自分なりのメモ取りをしている人も、ポイントは押さえてあるわけでしょ?
だったら、それを先生に説明すれば、本当にポイントを押さえてあれば
点数を引かれるなんてことはないはずだよ。だって、最終的にはそういう
「重要箇所を自分なりにメモしてまとめられる」能力を育てたいわけだし、
理解できてないまま黒板通りに写してる生徒より、何倍も優秀だという証明になるから。
ただ機械的に書いて出せばいいだけ、もしくは自分なりのメモであることを説明して
さらにポイントが押さえてあればいいだけの話なのに、そこまで頑なに拒否する理由って?
実は面倒くさがってるだけで、頭で理解なんてできてなかったりしてww
オレ流みたいなこと言っておきながら、自分のメモに自信がないだけだったりしてww
それなのに、いかにも優秀そうな言い訳をしてるだけだったりしてww
613実習生さん:2006/02/25(土) 19:14:05 ID:S9QVLiU4
>>612
理解するのと単純作業は別。
614実習生さん:2006/02/25(土) 20:20:06 ID:bSvqDAhu
>>613
だから、単純作業なんて簡単でしょ?何でできないの?
優秀なんだったら、それくらいのヒマあるでしょ?
615実習生さん:2006/02/25(土) 22:13:09 ID:S9QVLiU4
>>614
単純作業ができるから理解力高いわけでもない。
その逆の、理解力高いから単純作業に強いわけでもない。

そもそも理解しているものを書いたところで意味ないから、
勉強意欲がゼロでやらされてるのと同じなんだよね。
616実習生さん:2006/02/25(土) 22:46:49 ID:vf7J/NnZ
>>611だからそのノートに取らせる内容をコピーして配布したらどうだと言っているんだよ
ノート書かせる。大いにけっこうだよ
提出するんじゃねえ
617実習生さん:2006/02/25(土) 23:12:30 ID:GQVaU6Gs
>>615
はぁ?ちゃんと読んでる?聞いてることとまったく違うこと答えられても・・・。

>>616
こっちもぜんぜんわかってないし。レスくれるんなら、ちゃんと読んでね。
618実習生さん:2006/02/25(土) 23:50:25 ID:lqEEH0gT
ノートの記述が単純作業だと思えるほどの馬鹿だから、
ノートが無意味なんて考えられるんだろ
619実習生さん:2006/02/25(土) 23:53:05 ID:lqEEH0gT
その場で聞いて理解したと思い込んでる馬鹿に私もなりたい。
620実習生さん:2006/02/26(日) 00:24:18 ID:ZWey8/Le
>>619
点数あがらないスパイラルにはまってるんだし言っても無駄かと・・
621実習生さん:2006/02/26(日) 00:43:40 ID:zH+W3WNd
>>620
でしょうねぇ。
問題が絶対解けないのに、解答みて理解した気になってる
タイプなんだろうなぁ。理解したと思い込んでる奴ってのは。
622実習生さん:2006/02/26(日) 00:55:01 ID:ZWey8/Le
解答見て理解したら理解したになるけど。
解けるようになるのは覚えたに近い
623実習生さん:2006/02/26(日) 01:33:32 ID:zH+W3WNd
それを理解したとは言わないよ。解答みて「ああこういうことか」
と思うことを理解というなら、理解そのものが無意味。
応用や利用ができるようになってはじめて理解しているといえると
思うよ。
624実習生さん:2006/02/26(日) 02:37:41 ID:7h2hqVnq
>>610
ありえねー。喋るだけで良いなら楽だよ。100%、テストの平均点は下がるけど。

書かなくても良い、という例外は極少数しか居ない(勿論それには合わせない)。
自分はその少数だ、と勘違いしてる奴は多いけど。
彼らは自分が平凡で努力を重ねるくらいしか能がないことを知らない。

俺は自分のことを、平凡で努力を重ねるくらいしか能がないと思ってるけどね。
だから人の話を聞くときは、俺は一生懸命ノートを取る。
ノートを取りなさい、と自分に言ってくれた先生には感謝してる。
625実習生さん:2006/02/26(日) 05:13:02 ID:nx6TTnyR
無知の知か?
626実習生さん:2006/02/26(日) 14:00:39 ID:JdQQ/z69
>>612
自分が「優秀な生徒」かどうかはわからんが、いちおう答えておくよ。

>不思議なんだけど、そのような優秀な方々にとっては、ノートを取るなんて
>別に何ともない作業だと思うんだけど、どうしてイヤなの?

自分の場合、ノートを取る方に時間を費やすよりも、自分で教科書を読んだり、
問題演習をやった方が理解を深められるから。特に理系科目はね。
もちろん、ノートを取ることを完全に無意味とは言わない。
ただ、機械的に写すことは「なんともない作業」ではないと思うよ。

>ノートなんて黒板をただ機械的に写せばいいだけなんだから、思考の片手間に
>チャチャチャっとできるんじゃないの?優秀な方々にとっては、大した労力じゃないでしょ?

優秀だからってそこまで出来るものとは思えないが。
あと、「対した労力じゃないからやれよ」と言われる理由が正直わからない。

>「重要箇所を自分なりにメモしてまとめられる」能力を育てたいわけだし、

本当にそういう考えの下で授業をやっているのか?

>実は面倒くさがってるだけで、頭で理解なんてできてなかったりしてww
>オレ流みたいなこと言っておきながら、自分のメモに自信がないだけだったりしてww
>それなのに、いかにも優秀そうな言い訳をしてるだけだったりしてww

そう思うなら、「優秀な生徒」の試験を採点して、その目で確かめてみな。
627実習生さん:2006/02/26(日) 14:09:17 ID:iLFm5/Ee
>>626
>自分が「優秀な生徒」かどうかはわからんが、いちおう答えておくよ。

偉そうなレスしておきながら、この保険のかけ方といったら・・・w
「優秀な生徒」じゃないなら答えなくていいよ。あんたに聞いてないから。
628実習生さん:2006/02/26(日) 14:11:16 ID:attyLYBA
>>1
自分もあまり取る意味はないと思う。
教科書で事足りる。
教科によってノート点が入るから、その教科の板書は全て書き写してる。
点にならないのは教科書に載ってないのを写すぐらいかな。
あと国語だったら他人の意見とか「あーそうだな」と思った所を覚え書き。
629実習生さん:2006/02/26(日) 14:20:41 ID:JdQQ/z69
>>627
偉そうなレスで悪かった。そこは謝ります。
でもさ、やはり意見を聞きたいのよ。
「あんたに聞いてない」と言わずに、意見を言って欲しいな。
630実習生さん:2006/02/26(日) 14:55:51 ID:ZWey8/Le
>>623
理解するのと、達成、習熟みたいなのをするのとは別かと。
難しい問題の答えをよんで理解したら理解したになる。
何かいているか答えがわからなかったら理解してない。
631616:2006/02/27(月) 01:14:04 ID:bGf08DTx
>>617だからアンタは板書せずコピーして配布したいがそれではダメだと言われているんだろう?
違うのかい?
ノートをロクに書けない子の為に板書するのは解るよ
でも書ける子だっているんだよ
何度も言っているが書く書かないは自由であり提出することがおかしいんじゃないかって言ってるんだ
そりゃ提出しないと書かない奴がいるかもしれん
だが自己流にやってる子や全く書かずに高得点を出す子の邪魔をするなよ

まあ今の教育じゃあ全く聞かないだろうけどね
632実習生さん:2006/02/27(月) 01:21:42 ID:ZPuIxN+Z
結局ちゃんと理解して覚えることに意味があるんだからさ ノートをとらなくても
夜寝る前に今日授業でやってたことをしっかり思いだしておけばいいんじゃね
記憶は思い出しておけば劣化しにくいらしいし
633実習生さん:2006/02/27(月) 01:23:34 ID:bGf08DTx
>>612アンタの言う面倒くさい
最大の理由はそれだよ
ノートを書く低脳教師はアンタだけじゃないから別にいいんじゃないか

配布された物と教科書を見て授業をする
そこでやるわけだが勿論喋るだけではないだろう
必要な場合当然板書して付け加えたりするだろう
だが配布してない時に比べたらその量は少ないはずだ
そしてそれを写すか写さないかは自由
教科書を見て配布されたプリントを見て、時には板書をする

生徒が嫌がっているのに板書をするアホ教師はホント困るよなあ
まあ別に配布せず板書しまくったっていいんだよ
でも提出はするな
それだけだ
態度と試験の点数だけで評価できる神教師がいないのが現実だけどね
634実習生さん:2006/02/27(月) 01:34:21 ID:bGf08DTx
>>624現実にはありえないでしょうね
でもどこかを探せばこのような方法があるかもしれません
アナタは書く内容をコピーしてそれからスタートして臨んでみたことはありませんか?
勿論必要なときがあれば当然板書しますよ
板書する内容をメモりたいが面倒だ
じゃあ後で友達のをコピーでもしたらいいじゃないか
それも面倒なんだよ
そんなことよりも教師がコピーして配布してくれりゃあいい

ノートを書く場合
これは膨大な量をズラズラ書くアホ教師に該当するかな
始まる前生徒は嫌がるでしょうねえ
毎時間膨大な量を書くわけですから
ところがどうでしょう
書く内容を全て配布されたら
勿論喜びますよね
それを徹底的に読ませ理解させる

書く方が覚わるだのそんなことはまた別問題
635実習生さん:2006/02/27(月) 01:37:26 ID:bGf08DTx
生徒も自分のやりたいようにやりたい
ノート提出と言うバカげた制度により無駄なことをしなければならない
これはどうでしょう?
ノートを書く力?
そんなものは小学校で身につくでしょう
636実習生さん:2006/02/27(月) 02:34:28 ID:+Fjm2abQ
>631 ID:bGf08DTx
>633 ID:bGf08DTx
>634 ID:bGf08DTx
>635 ID:bGf08DTx

・・・趣味なの?ここに書き込むのが。
なんか内容もわけわからない(というより激しく視野が狭い)し。
自分のこと、頭が良くて合理的な考えのできる高等な人間だと思ってませんか?
637実習生さん:2006/02/27(月) 02:48:17 ID:bGf08DTx
>>636ええそうですよ
>>632 >>628 >>626 >>615の人達と同様ノート提出に嫌悪感を抱いています

逆に問いましょうか
なぜノート提出をするのですか?
我々は板書するなとかいっているのではありません
ノートを書く書かないは個人の自由でしょう
また書き方も人それぞれであり、自分に合う方法で書き込んでいる
それと全く書かずにやっている子達もいる
そのような人達は迷惑しているのですよ
だから提出するのはやめてくれと言っているのだ
638実習生さん:2006/02/27(月) 02:50:55 ID:bGf08DTx
まあこんなとこで言っててもバカバカしいので教育委員会の方に通達してみます
我々の仲間にも同志がかなりいるので理解してくれるでしょう
これが理解できない低脳教師はどうしようもないだろなあ

なあ?そうだろ?提出をして生徒に手間かけるだって?
何でこんなことすんの?
639実習生さん:2006/02/27(月) 03:36:33 ID:JlAPEn5N
先生は生徒に勉強をさせるのが仕事なんだから、
勉強しない生徒に対してなんらかの指導を入れるのは当然のことでしょ?
もちろんノートを取らなくてできる生徒もいるだろうけど、
問題は取らないでしかも成績の悪い生徒がいるっていうこと。
その生徒への対策としてノート提出があるとしても全然不思議なことではない。
いやなら学校を変えればいい。
640実習生さん:2006/02/27(月) 03:43:16 ID:JlAPEn5N
「ならデキナイ生徒にだけノート提出させればいい」というヤツが居るかも知れない。

もしそう思うなら、体育に関してもそれでもいいのか? 
持久走の授業で、走るのが嫌いな生徒がいたら
たとえば走れない生徒だけ一日何キロ走り込んで、できる生徒に見張らせて
スタンプでも何でも押してもらって提出しろと教師に言われたら
それを呑むのか? ・・・と。

授業は生徒のできるできないにかかわらず、ある程度平等に行う必要がある。
641実習生さん:2006/02/27(月) 07:50:08 ID:+Fjm2abQ
>>638
あ〜〜〜〜〜、イタイイタイイタイ・・・。
自分の思い通りにしないだけで、その教師を「低脳」呼ばわりしてるし。
すごいなあ。自分中心天動説の人なんだろうなあ・・・。
642実習生さん:2006/02/27(月) 08:51:37 ID:EOSD6vbY
>>640
できないのは放課後残してべんきょうさせればいいだけ。
平等ということば出したところで正当化はされないんで
643実習生さん:2006/02/27(月) 08:55:05 ID:JlAPEn5N
>>642
それはできる奴の理屈だろ。
体育の授業でサッカーができない奴は
放課後残して延々とサッカーの練習させるのか?
体育に限らず、理科だの社会だの音楽だの技術家庭だの、
各科目の先生が各科目ごとにそんなことをやってたら
居残り続出なんですが。

授業中にできることは、授業中にすませるのが原則。
644実習生さん:2006/02/27(月) 09:03:46 ID:JlAPEn5N
>>638
教育委員会に通達っていうのは、いい方法かも。
たぶん却下されるだろうが、できるものならやってくれ。
でもその結果はかならずupすること。
645実習生さん:2006/02/27(月) 09:23:42 ID:EOSD6vbY
>>643
それができないでどうして授業中は全員平等にノートとらせるという結論に
なるんでしょう。ノートはできる子を犠牲にしてよく、放課後残すのは犠牲になる
からだめだと。 実際に学力差を縮めるには放課後残すしかないよ。
646実習生さん:2006/02/27(月) 09:25:10 ID:EOSD6vbY
ノートとっても点数50点前後というのが多数の現実。
0点までいるし、ノートが意味ないのは明白でしょう。

そのノートをとれといっている人は、能力を伸ばす素質の無い人。
ノートをとらない授業方法で全員70点以上にする方法が実はハケーン
されてるでね・・
647実習生さん:2006/02/27(月) 09:33:18 ID:JlAPEn5N
>>645
部活とかどうするの? 早く帰りたくないの?
そりゃ、自分の教科(俺は数学)のことだけ考えれば居残りさせる
のが一番だけど、数学だけで学校が回ってるわけじゃないし。

>>646
ま、ノートをとらせる内容によるでしょ。
教科書そのままだったら意味ないけど、それなりに考えて
そこを学んで欲しいことをしかたなく黒板に書いて、それを
写させてるわけだから。
俺自身、書くの嫌いだしめんどくさいけど、必要があるから
やってるわけで。

もしノートが意味ないというなら、定期試験前にノートのコ
ピーが出回る現象も起きないと思うが。
648実習生さん:2006/02/27(月) 09:39:13 ID:EOSD6vbY
>>647
コピーは出回ってないけど。そして、ノートとっても0点とかいるんで
649実習生さん:2006/02/27(月) 09:42:04 ID:JlAPEn5N
>>648
コピーが出回らない学校は、ノートの内容が悪いかもね。
ノートとっても0点なら、ノートとらなくても0点でしょ。
だいいち0点とかいって、勉強する気が全くない。
650実習生さん:2006/02/27(月) 09:44:56 ID:h9zDjw+Q
>>647
学校の定期試験は入試と直結しないから
ノートをみないと定期試験の点数が取れないからだろ。

学校でノートをとっても受験にやくに立たないから意味無いと
言われてるんでしょ。

俺は成績は真ん中くらいだったが、大学は偏差値的にトップだった。
正直、ノートとって先生方が伝えたいことを心に刻んでも
三流大学入って腐れば全く無意味。
651実習生さん:2006/02/27(月) 09:47:34 ID:JlAPEn5N
>>650
つまり授業内容が悪いんだろ?
ノートのせいにするのはお門違いもいいとこ。
652実習生さん:2006/02/27(月) 09:50:48 ID:h9zDjw+Q
>>651
おまえの話だと受験勉強を授業にすることが授業内容が良いという
ことになるんだが?
653実習生さん:2006/02/27(月) 09:55:45 ID:JlAPEn5N
>>652
受験勉強そのものでなく、受験につながる勉強と言うこと。
もろ受験教育でなくても、勉強すりゃ入試にだってつながるでしょ。
俺の教科が数学だからかもしれんが。
受験につながらないテストって、どんなもんなんだか。
654実習生さん:2006/02/27(月) 10:03:32 ID:h9zDjw+Q
>>653
俺は理系だから言うが、公立高校の数学の授業は入試では難関大や国立二次では通用しない。
そりゃ、県トップ校とかなら話は変わるのかもしれないが。

そうなると、自分で勉強する必要がある。
結局問題集や参考書をやるんだからノートの必要性はなくなるんだよ。
第一、高校数学で参考書に載ってないほどの興味深い特記事項があるのか?
655実習生さん:2006/02/27(月) 10:08:07 ID:JlAPEn5N
>>654
そこまでの難関大に通りたいなら自分で勉強するしかないだろ。
教師の仕事は全生徒に難関大に合格するような教育内容を授ける
ことじゃないし。それを通常の授業に求めることが誤り。

あと、授業ってのはふつう参考書を前提としていないから。
みんなが参考書を買っておのおの勉強してくれるなら願ってもな
いことだけど、そうでない生徒にも教える必要がある。
でも教科書の内容というのはとても完全と言えるものではない。
だから、「教科書を」授業で補足する必要があるわけ。
656実習生さん:2006/02/27(月) 10:10:04 ID:h9zDjw+Q
>>655
それならノートは任意でいいはずだ。
なぜ強制されるんだ?
657実習生さん:2006/02/27(月) 10:10:57 ID:JlAPEn5N
>>656
勉強しない子がいるから
658実習生さん:2006/02/27(月) 10:13:08 ID:h9zDjw+Q
>>657
勉強する気がないなら救いようがないだろ。
ノートを取らせることで勉強意欲が湧くとは思えない。
いや、教育学でそのような論文が発表されていれば、何も言えないが。

出来ないやつのために出来るやつが足踏みすることはやはり、納得できない。
659実習生さん:2006/02/27(月) 10:17:56 ID:JlAPEn5N
>>658
少なくとも、授業に参加させることができるってこと。
寝るヤツとか内職するヤツとか早弁するヤツとかがいるから
そいつをなんとか授業に引き戻す一手段なわけ。
もちろんそれだけでは意味ないけどね。内容を練らないと。

できる奴はできる奴で、その授業の中で勉強することがあるだろ。
俺は何度か学年1位取ったけど、それはそれでちゃんと板書したし、
提出して先生から文句言われるほどのノートは作ってなかったよ。
納得云々というのは、協調性の問題なんじゃないか?
660実習生さん:2006/02/27(月) 10:22:47 ID:22yrn4Lx
>>658
じゃぁ頭使えばいいだろ。
俺は勉強するときに自分で買った問題集をやるのでそのノートを提出してた。
俺は字はそこそこうまい方だったし、点数もしっかりとれたのが幸いして
ちゃんといい評価をもらってた。それならいちいちノートなんてとらなくても自分の勉強しながら提出できるし。

ほとんどの教員に試したけど国語以外は大抵の教師はちゃんと評価してくれる。
661実習生さん:2006/02/27(月) 10:26:49 ID:h9zDjw+Q
>>659
授業に参加させる意味がないでしょ。
そもそもやる気がないやつに高校数学やらせてどうするの?
あと、内職は仕方がない。授業のレベルが低いと思って諦めてほしい。

できる奴が授業の中で出来ることは内職くらいしかないんだよ。
協調性のために受験生の一日数時間を無駄にするのは
後の人生にとっても非常にもったいない。
しかし、やる気の無い奴が授業に参加しようとしまいとそいつの人生は
かわらないだろ。
662実習生さん:2006/02/27(月) 10:31:07 ID:JlAPEn5N
>>661
授業ってのは、生徒に教えるためにあるんだよ。
・・・とくに、デキナイ生徒に。
教師自ら授業放棄を生徒に許すはずないだろ。
あくまで659の意見は生徒として言ってるんだろうけど、
生徒の本音をそのまま受け入れるほど教員だってお人好しじゃない。

俺だって半分ばかばかしいと思いながら授業受けてたけど
それなりに身になったし、いい思い出もできた。
それを授業のせいにするのは、甘えとしか言いようがないね。
663実習生さん:2006/02/27(月) 10:31:30 ID:h9zDjw+Q
>>660
俺が言いたいのはノート点が欲しいということではない。
ノートを強制するということは、授業中に無駄な時間をノートにかけなければ
いけないということ。これは受験生にとって大きな痛手ではないか?
664実習生さん:2006/02/27(月) 10:31:55 ID:JlAPEn5N
>>662訂正
659ではなく、661ね。
665実習生さん:2006/02/27(月) 10:35:49 ID:JlAPEn5N
>>663
そこまで時間削るほどレベルの高いところって・・・東大?
666実習生さん:2006/02/27(月) 10:37:31 ID:22yrn4Lx
>>663
じゃぁ出さなきゃいいだろ。
てか俺の高校ノート提出なんてなかったし。
667実習生さん:2006/02/27(月) 10:41:28 ID:h9zDjw+Q
>>665
お前がどういう過程で教師になったのかしらないが、
国公立の教育学部でさえ授業中遊んで受かるレベルじゃないぞ?
内職は認めるべきだし、俺は認める。
俺は授業中内職していたら注意され、参考書を没収された経験がある。
別に公に認めなくても黙認でもいいからだまっといてやれ。


668実習生さん:2006/02/27(月) 10:44:25 ID:JlAPEn5N
>>667
それは、アタマによるだろ。
俺の友達はふつうにやって東大の理T受かったしね。

それにノート提出云々はともかくとして、俺はきちんと全員に授業するよ。
聞く気がないヤツには叱るしね。
669実習生さん:2006/02/27(月) 10:45:24 ID:22yrn4Lx
>>667
俺中位国立の工学部だけど別に教員の授業中くらい教師の指示にしたがってても余裕で受かったよ。
670実習生さん:2006/02/27(月) 10:46:51 ID:h9zDjw+Q
あれ、じゃあ俺が理解の遅い頭の悪いやつだっただけか。
ごめんなさい。
671実習生さん:2006/02/27(月) 10:52:04 ID:h9zDjw+Q
しかし、だからと言ってノートを強制にする必要はなくないか?
その友人らも授業時間を受験勉強にあてればより上にいけた可能性もあるし。

>>668
一応聞くが、授業中に参考書をやってるやつがいたら注意するのか?
672実習生さん:2006/02/27(月) 11:07:34 ID:JlAPEn5N
>>671
注意する。

そいつら個人の問題もあるし、仮に俺が成績いい奴の内職を黙認したら
なんでアイツらだけ別のことやっていいんだよってことになるしな。
「アイツは成績がいいからいいんだよ!」と言うと、ほかのヤツらに
示しがつかない。
673実習生さん:2006/02/27(月) 11:10:03 ID:22yrn4Lx
>>670
てか家でもやるだろ普通。こんな神経してるから第一志望受からないのよ。
674実習生さん:2006/02/27(月) 17:05:51 ID:EOSD6vbY
>>672
それなら意味がなく強制しているだけかと。授業をうけているやつは犠牲者である
675実習生さん:2006/02/27(月) 17:24:37 ID:JlAPEn5N
>>674
こまった被害妄想だね。
まともに授業受けて大学に落ちるようなら、その大学に受かるアタマ
がなかったということ。
教員は授業を受けさせようとしているだけであって、まともな高校生活
を送ってないからそんなところで墓穴を掘るの。
いやならもっとレベルの高い学校で高等な先生の授業を受ければいい。
それができなかった、もしくはそういう選択をした自分の過去を悔い改
めるべきだね。
676実習生さん:2006/02/27(月) 17:32:06 ID:EOSD6vbY
>>675
偏差値高いやつは中学3年で大学受験の問題といても偏差値60台いくんだよ。
授業なんて聞かず先取りしてるやつが一番点があがる
677実習生さん:2006/02/27(月) 17:39:40 ID:JlAPEn5N
>>676
それはすばらしい。
でも、そこまで頭のいい奴ならふつうにやってもいい点取れるだろ。
下手に先取りしようとするから、本来の授業でやることがなくなる。
一番アタマの悪い時間の使い方だね。本当にできる奴はそんなこと
をやって時間を潰さないの。
678実習生さん:2006/02/27(月) 17:43:23 ID:EOSD6vbY
>>677
普通にやるよりあがる。 時間的にロスしてるから、そっちはすすめない。
頭がいいなら、そんな無駄な時間の使い方をしない。一定れべるまで得点
があがったら、こんな無意味に近い義務教育の5強化なんてやらずに、別の
科目を独自に勉強し始める。
679実習生さん:2006/02/27(月) 17:45:25 ID:JlAPEn5N
>>678
でも、高校に通うのは授業を受けるため。
わざわざ高校に通って授業をサボタージュする生徒なら要らない。
680実習生さん:2006/02/27(月) 17:49:21 ID:EOSD6vbY
>>679
いまの決まりならそうだけど、実際はそんなのなくても学力はあがる。
昔の青空教室から続く授業なんて、今の出版技術確立した社会においては
必要ないんだよ。
681実習生さん:2006/02/27(月) 17:51:35 ID:EOSD6vbY
決まりをどのように変えるか、何が一番理にかなっているか話す。

憲法みたいな9条あるから、武力持つのは絶対悪みたいな間抜けな
議論はいらないです。 武力持つ持たないのどちから正しいのかから
議論がはじまって、武力が必要という答えが出たら9条ごと変えてしまう。
9条あるから議論するの禁止とか言うのは議論になってない
682実習生さん:2006/02/27(月) 17:52:25 ID:JlAPEn5N
>>680
なら、学校を変えればいいだろ。
進学校なら、そういった生徒のニーズに応じた授業内容を用意して
いるし、そうしなかった自分に責任がある。
学校に入った以上、学校はその授業を受ける生徒を前提としている
んだから、そのことで注意されてもあなたは何も文句は言えない。

それに、わざわざ授業時間にほかの範囲をやろうとしていること自体
効率的に悪い。授業時間ぐらい、その分野の知識を強化することに時
間を使えばいいのに、はなっから授業が役に立たないと思ってるから
被害妄想にとらわれてしまうの。

たとえば、授業を受けながら参考書でも開けば自分の知識を強化できる。
アタマの使い方をもっと工夫すれば、あなたが考えているより学力は
もっとアップするよ。
683実習生さん:2006/02/27(月) 17:53:47 ID:JlAPEn5N
>>681
考えるのは自由。学校に訴えたければそうすればいい。
止める訳じゃないよ。ぜひやってくれ。
684実習生さん:2006/02/27(月) 17:58:02 ID:EOSD6vbY
>>682
>それに、わざわざ授業時間にほかの範囲をやろうとしていること自体 効率的に悪い

効率いいよ。のろすぎるので、授業と一緒は無理。 そもそも先の先まで進んでいて
その前に戻って教科書レベルからというのは、無駄だし。

授業はいらないけど、現在の決まりでは授業中自習はできない。
ただ、授業中自習をできるように変えるべき

という意見が答え
685実習生さん:2006/02/27(月) 18:01:48 ID:JlAPEn5N
>>684
それは授業の受け方が悪い。
先取りしようとばかりするから、授業に足を引っ張られる。
授業の進度に合わせて、自分の勉強のペースをセットして深める
こともできる。

現状がわかっていながらそれに合わせられない自分の能力をまず
考え直した方がいいね。
686実習生さん:2006/02/27(月) 18:06:04 ID:EOSD6vbY
>>685
足し算掛け算割り算を、6年間かけて教えていて、
そののろのろ授業にあわせて、自分も勉強を進め
られないのは、能力がないとはいえない。
そのため、授業にあわないから能力がないと言うのは間違い。
687実習生さん:2006/02/27(月) 18:06:54 ID:JlAPEn5N
足し算掛け算割り算を6年間かけて教える学校に入るから悪い。
688実習生さん:2006/02/27(月) 18:43:45 ID:fJLuFuU3
好きな教科に関しては先取りしても良いと思う。
実際化学が大好きでどんどん独学で化学勉強した同級生が、
化学オリンピックでちゃったし。
出るとすごいよ、大学からヘッドハンティングしに来る。
苦手な教科はじっくり授業で学べばいいんじゃない?
689実習生さん:2006/02/27(月) 19:02:24 ID:EOSD6vbY
>>687
一年で小学校から大学までおしえる学校なんてあるの?
話の行間みたいのを読めないんだろうけど。
690実習生さん:2006/02/27(月) 19:05:48 ID:JlAPEn5N
>689
はいはい
691実習生さん:2006/02/27(月) 21:55:10 ID:bGf08DTx
>>641ええ、そうですよ
そのような教師に対してはとことん追求しますよ
ノートを書く書かないは個人の勝手
板書してる最中に教師がこれちゃんと写しとけよと言えば済むわけだ
ノート提出大いに結構
しかし評価をするのですか?
確認だけして評価対象にしないのなら構いませんが

ところでアナタはどのような考えなのでしょうか?
人の言うことにゴチャゴチャ文句を言っていますがアナタは何も意見を言わない
この問題についてよく解っていないのですか?
ならいいですけど
692実習生さん:2006/02/27(月) 21:57:31 ID:EOSD6vbY
>>691
現状維持が一番と考えて、とにかくそれを通したいから現状を
過大に評価し自己を正当化したいだけかと。 常にそういう意見
をいう人ばかりだよ。
693実習生さん:2006/02/27(月) 21:59:10 ID:JlAPEn5N
>>691
ノートで評価するというのは悪いことじゃないと思うが。
板書で評価するかどうかはともかく、きっちり勉強しているか
どうかを測るという意味では、平常点的な意味合いもあると思う。
俺が生徒だったら、チャンスと思うね。
694実習生さん:2006/02/27(月) 22:11:00 ID:bGf08DTx
けっきょくはやらないどうしようもないクズの為にノート提出ってのがあるんだろうなあ
膨大な量をズラズラ書く教師もいるが、これはホント迷惑だな
半分くらいは配布してほしいもんだよ

あとは提出物で点数を稼ぐバカとかね
授業は皆勤、態度も普通、提出物は全て出している
しかし試験はダメ
でもコイツは試験の内容以外はやってるから評価されるんだろうね
このようなクズを助ける為にあるんじゃないんだよ
それに中学では落第がないからする必要はないし
高校でもダメなら課題やらせてなんとか進級させてやればいい
ノート提出はやっぱ困るね

でも、じゃあ出さなければいい
これで最強評価貰えるならこうしたらいいんじゃないだろうか
5段階評価で5がつけばいいんじゃないか
試験の点数は最強なんだろ?
ならいいじゃないかと思う

ここでなぜ怒るかって言うとノート提出があったら4、なければ5って人もいるんじゃないか?
そして自分のやりたいようにノートを書く奴だ
その自分のやりたい方法で提出しても評価は低いだとか教師に説明しても通じないとかだろう

695実習生さん:2006/02/27(月) 22:16:09 ID:Tc1558JZ
教師は板書しないで生徒にノートを各自でまとめさせるべき。自分のペースで進められ、なおかつ自分で考え、データをまとめることで論理的思考力と情報処理能力がつく
696実習生さん:2006/02/27(月) 22:17:13 ID:JlAPEn5N
>>694
いいじゃん。
ノート提出は救済措置になりうるけど、それより大事なことは生徒に勉強の
習慣をつけることなんだから。あくまで教師側の施策だけどね。
ノートを提出したことで成績が下がりましたって・・・どんなノートよ。
697実習生さん:2006/02/27(月) 22:18:22 ID:JlAPEn5N
>>695
そこまでしっかりできる生徒ばかりなら、教師も苦労は要らないんだけどね。
698実習生さん:2006/02/27(月) 22:18:33 ID:bGf08DTx
>>693そうだろう?
ノート点が+されれば評価が上がりますからねえ
100点ーノート提出無  100
90点ーノート提出有(評価+10)
95点ー自己流でノート作成したのを提出(評価5)

これでは評価は同じだが提出がなければ100点の奴が最高だ
よって怒っているのは100点の奴
じゃあテメエもノートくらい書けや
それが面倒だと言っているんだよ、おそらくね
でもこれが通じる教師はそうそういないだろうね
解ってる教師は最初から提出なんてことはしないだろう
授業態度と出欠、試験の点で評価してくれるだろうね
699実習生さん:2006/02/27(月) 22:20:01 ID:EOSD6vbY
そもそもノートをとったところで点数が0点のやつだっているわけだ。
ノートは点数上げるのに効果が低すぎる。 ノートをやるなら、テストの
点で90点以下の人は放課後残して同じようなテストで90点とれるまで
ずっと毎日居残りとすれば、確実に全体の得点はあがる。

そのため、授業は聞いていなくても静かにしていれば可となる。テストの
点のみしかみないでいい。
700実習生さん:2006/02/27(月) 22:22:08 ID:Tc1558JZ
697
そこでできないやつはそこまでなんだよ。小学校までは板書はしてもいいとは思うが、中学生にもなってやらなければいけないことの判断がつかないやつは教師が全部面倒見ようが何しようが、たいしてかわらない
701実習生さん:2006/02/27(月) 22:24:04 ID:EOSD6vbY
今の教師は共産主義化してしまってるから何も考えない。ノート
とる授業でないと無理。それ以外にやり方がないと思い込んでいる。

ただ、ノートとらないスタイルの授業で全員が50点以上70点以上
うまく仕組みをつくれたら理論上全員100点になれる授業方法が
実はあるんだよね。
702実習生さん:2006/02/27(月) 22:25:18 ID:JlAPEn5N
>>698
いやなら学校を変えろ
>>699
眼目は評価システム自体ではなく、学習習慣をつけることだから。
・・・俺も提出させたくなってきた。
>>700
それはどうかな
703実習生さん:2006/02/27(月) 22:25:54 ID:JlAPEn5N
>>701
そうしたら、評価の意味が無くなる
704実習生さん:2006/02/27(月) 22:28:33 ID:Tc1558JZ
702
それはどうかな?

じゃあどう思う?
705実習生さん:2006/02/27(月) 22:29:41 ID:JlAPEn5N
>>704
そうとは限らないと思う
706実習生さん:2006/02/27(月) 22:30:44 ID:Tc1558JZ
705
じゃなくてそう思う根拠は?
707実習生さん:2006/02/27(月) 22:34:44 ID:JlAPEn5N
>>706
俺自身授業の板書でけっこう良い点取ったから
708実習生さん:2006/02/27(月) 23:11:36 ID:Tc1558JZ
だからもともとできるやつは板書でそれなりの点数はとれるし、やっていける
ところが、実際はみんな塾にも行くし自分で勉強もする。
なぜなら板書だけでは不安だから。つまり学校の授業に信頼をおけてないってこと
だったら最初から自分でノートをまとめて、わからないところを質問するなりしたほうがいいと思う
709実習生さん:2006/02/27(月) 23:16:57 ID:JlAPEn5N
>>708
板書だけに危機感を持つのはイイ生徒の理屈。
710実習生さん:2006/02/28(火) 07:01:35 ID:VCQQVUe8
だってここはノートの取り方スレでしょ??
711実習生さん:2006/02/28(火) 07:55:00 ID:lD8Y/uY5
同じ授業を受けるんなら、授業に集中して真面目にノートをとって
その時間内で最大限に授業内容を吸収したほうがいい。
ただ座ってるだけなら時間の無駄でしかない。

高校時代の俺に言ってあげたい。
712実習生さん:2006/02/28(火) 11:38:34 ID:FuHTDgAE
まぁ学校の形態がどうであろうと授業のノートがどうであろうと
低学歴なのはそいつが馬鹿だからだけどね。
713実習生さん:2006/02/28(火) 15:26:16 ID:Q6Vjf975
正直、受験数学に関して言えば、教員よりできる自信があるし。
授業なんていらない。
だいたい教師になるやつって低学歴じゃん。
なんで馬鹿なやつの話聞いてノート取らなきゃいけないの?
714実習生さん:2006/02/28(火) 15:43:36 ID:L/of1P9N
>>713
まあ問題集と対面した方がそりゃいいわな
715実習生さん:2006/02/28(火) 15:44:49 ID:FuHTDgAE
>>713
ウチの教師は旧帝出身とかそんなくらいならいるよ。
中学までの話だよ。

まぁ受験数学しかできねぇんだろ?
ひとつだけ偏差値70台とかそんなの自慢になんねぇし。
716実習生さん:2006/02/28(火) 15:50:11 ID:Q6Vjf975
>>715
それを言ったら教員のが酷いだろ。
自分の専門で、子供に教えてる教科ですら子供に負けてるバカなんだ
からな。
そういうやつは調子に乗ってノートなんか取らせないで小声で授業してろ

あと、お前のところに旧帝がいようが、圧倒的に少数。
みんな旧帝レベルなら流石に文句いわねーよ。
717実習生さん:2006/02/28(火) 15:59:44 ID:UmjhXUP0

大学入ればノートのありがたみがすごくわかると思います
718実習生さん:2006/02/28(火) 16:05:42 ID:8Do0PrV2
定期テストも大してできねえ、模試で名前も載せたこともねえ馬鹿ン子
が、あれがなければできる、これがなければできる、俺はやればできる、
できるできるできるできる、と喚きたててるだけだな
719実習生さん:2006/02/28(火) 16:17:57 ID:D745LByt
おそらくここの人は中学高校の話をしているんだと思う
大学でありがたみが解る

結局それだって大学になってまでメモするのかよ
コピーして配布してくれんか?
だが90分書かないと延々と喋るしかない
必要であれば少し板書したらいいが
だがそんなとこ関係ない
早く終わればいいんだよ
大学だからね

>>710板書がどうこうではなく提出をなぜするのか?
迷惑なんだよ
と言うスレです
膨大な量を板書したって結構
ノートを書くことを強制したって結構
でも提出はするな
書く書かない
どのように書くかは個人の自由
彼等の邪魔をするな、手間をかけさせんな
720実習生さん:2006/02/28(火) 16:56:18 ID:uBGvV62+
気持ちは分かる。俺も苦労した。

でも、板書はさせる。
できる子だけのための授業じゃないから。
721実習生さん:2006/02/28(火) 17:15:26 ID:uBGvV62+
ま、でも板書の内容は考えなきゃダメだな、と。
できるだけレジュメを配布するようにするよ。
それも授業ごとじゃなくて、一括して配ってすぐ綴じさせる。
かならず、2枚3枚なくす生徒が出てくる。

でも、授業には参加させたい。
これは生徒個人個人の都合とは合わないが、授業だからね。
中学なり高校に入ることを自分で決断した以上、そこの授業を
受けることは生徒の義務だと考えて欲しい。
そのために、こっちも授業プランを練ってるわけだしね。
722実習生さん:2006/02/28(火) 17:15:52 ID:8qjBDt2l
>>717
問題集とかほかの資料がない分野だったらノートは意味あるよ。
これは昔の青空教室と同じ状況。出版技術が発達していなく、
情報がノートからしかえられない。そのためノーととる意味ある

問題集たくさん出て資料もたくさんでているものは、ノートなんていらない。
723実習生さん:2006/02/28(火) 17:19:07 ID:8qjBDt2l
>>720
ノート書いても点数は0点のやつがいるのは事実。ほとんどあがらないんだよ。

それなら、50点以下はテスト後数週間90点とれるようになるまで毎日
放課後居残りにすれば確実に上がり生徒のためになる
724実習生さん:2006/02/28(火) 17:24:34 ID:Zy08LfA7
何回か悪い点取ったヤシは親を呼び出して、
相談すればいい。
725実習生さん:2006/02/28(火) 17:29:52 ID:uBGvV62+
>>722
ノートは、どこに注目してどこを重点的に考えて欲しいかを
教師なりに生徒に提示する手段だと俺は思ってる。
手で考え、目で考え、耳で考える。
授業によって生徒へのペースメーキングもできるしね。

それを個人的に拒否するのは構わない。
でも、それを教師に求めてもムダというものよ。
726実習生さん:2006/02/28(火) 17:31:15 ID:uBGvV62+
>>724
それは最終手段でしょ。
最近は親の人権意識も相当なものだからね。
「そこをわからせるのが先生の仕事でしょ?」って言われるのがオチ。
727実習生さん:2006/02/28(火) 17:34:24 ID:uBGvV62+
>>723
確かに上がる。その教科はね。
でもすべての時間でそれはデキナイでしょ。
7時間目、8時間目が生まれることになって生徒のモチベーションが下がる。
勉強だけが学校生活じゃないし、その辺は考えてやらないとダメだよ。
728実習生さん:2006/02/28(火) 17:40:34 ID:8qjBDt2l
>>727
帰りに残されるから勉強やるのでモチベーションあがる。
729実習生さん:2006/02/28(火) 17:41:31 ID:uBGvV62+
>>728
生徒の気持ちになってみろ
730実習生さん:2006/02/28(火) 17:49:01 ID:8qjBDt2l
>>729
ノートとらせるときは気持ち考えないで、このときだけは考えるの?
731実習生さん:2006/02/28(火) 17:49:08 ID:VCQQVUe8
俺の学校は0限から八限まであるから普通の授業だと死ぬ
732実習生さん:2006/02/28(火) 18:00:20 ID:8qjBDt2l
>>731
部活の時間つぶすだけ。 普通は学校いって帰って寝る前まで勉強。
家でやるのを学校でやるだけなので何もこまらないよ
733実習生さん:2006/02/28(火) 18:05:40 ID:uBGvV62+
完全にヒキヲタの論理だな。
部活が生き甲斐だった俺には考えられん。

・・・あ、いちおう受験も成功したよ。念のため。
734実習生さん:2006/02/28(火) 18:08:06 ID:8qjBDt2l
部活優先て、どんな学校だよwww
735実習生さん:2006/02/28(火) 18:09:54 ID:D745LByt
>>721授業には全員参加するのは普通だと思いますが
そこで板書するのも普通
ノート提出を止めればいいだけ
まあしないと書かない子がいる
だからするんだろうけど
それが迷惑なんだよね

それと答え付のプリントやワークを提出する教師もどうかと思うね
答え写して出すことに何の意味があるのだろうか
勿論自力でやる子もいるが

結果的に授業態度と試験の点だけで評価できるような教師がいいと思うかな
736実習生さん:2006/02/28(火) 18:12:18 ID:uBGvV62+
>>735
学校の仕事が形式的な授業と評価だけなら、俺もそうするよ。

・・・そんな世界に、俺も行きたい。天国だな。
737実習生さん:2006/02/28(火) 18:13:23 ID:uBGvV62+
>>734
学業のために部活つぶす学校の方がヘン
738実習生さん:2006/02/28(火) 18:16:21 ID:8qjBDt2l
>>737
そんなに部活やりたいなら部活の後残りか、早朝
739実習生さん:2006/02/28(火) 18:22:14 ID:uBGvV62+
>>738
あんた何部だったの?
自分の例で考えてみろ、一度。
740実習生さん:2006/02/28(火) 18:22:25 ID:8qjBDt2l
部活楽しいと言う人存在するんだね。 普通は勉強が楽しいとか
そっちにいくと考えていたけど、やはり人間は階級わけが必要だな・・
741実習生さん:2006/02/28(火) 18:23:30 ID:8qjBDt2l
>>739
放課後勉強のために部活出席できないと言われたら
別に顧問に反対されないと思うけど。 顧問が学校によって
ことなるのかね
742実習生さん:2006/02/28(火) 18:29:47 ID:uBGvV62+
>>740
めっちゃ楽しかったね。
階級分けって言うけど、桐蔭学園の部活も凄いだろ

>>741
生徒自身は反対されないだろ。
問題は教師間の対立だな
743実習生さん:2006/02/28(火) 19:04:23 ID:VCQQVUe8
部活は楽しすぎだよ。遠征とかにもいけたし。授業は午後は睡眠タイムだった。三年になってからは、保健室登校で自分で勉強だけど成績はトップクラスでちゃんと六大学に入れました
744実習生さん:2006/02/28(火) 19:31:32 ID:uBGvV62+
保健室登校って・・・どんな部活やってたんだよw
745実習生さん:2006/02/28(火) 19:48:03 ID:VCQQVUe8
説明不足だったな。部活を引退して受験勉強をはじめたときに、授業を受けるよりも自分で勉強したほうがいいと思って、保健室登校になった
746実習生さん:2006/02/28(火) 20:03:31 ID:M/bbcIPg
>>745
単位大丈夫だった?結構優しい所だったんだね。
自分は単位取れなくなるからちゃんと出席した。
747実習生さん:2006/02/28(火) 20:07:55 ID:uBGvV62+
授業は受けないけどテストは受けさせて下さいって・・・
ずいぶんツワモノというか・・・甘えんぼさんというか・・・
部活は何やってたの? 結構実績があった?
748実習生さん:2006/02/28(火) 20:10:30 ID:8qjBDt2l
netanimajiresu
749実習生さん:2006/02/28(火) 21:14:48 ID:wJhZxNob
一冊の本でしか勉強しない馬鹿と、数冊の本で勉強するまともなのがいるな
750実習生さん:2006/03/01(水) 04:32:09 ID:7+XjzLEW
>>736アンタ教師か?
自分でやり方決めれるんじゃないのか?
それかそのやり方だと生徒がダメになるとか思ってるのかい?

教師の目的は生徒に内容を徹底的に叩き込むことにあると思うが
どんな方法でもそれが出来ない奴はダメだと思う
751実習生さん:2006/03/01(水) 05:04:35 ID:S9QHUvXk
>>750
もう一度、よく考えてみろ
752実習生さん:2006/03/01(水) 06:25:22 ID:b6dbM7Vs
部活はサッカー。一応県選だった
753実習生さん:2006/03/01(水) 12:31:27 ID:+OQGbKbs
>>743
勝ち組・・・東大、早稲田、慶応

負け組・・・立教、明治、慶応環境・通信

問題外・・・法政、早稲田社学・二文・国際教養・教育

トップクラスなんだから当然勝ち組の中にいるよな?
754実習生さん:2006/03/01(水) 12:45:50 ID:IbH3OVse
どうみても協調性0の考えです。本当にありがとうございました。
755実習生さん:2006/03/01(水) 13:29:18 ID:SWMiCtfh

あややの乳

白くて丁度いいサイズで最高〜
http://www.h02.i-friends.st/index.php?in=idolga2
756実習生さん:2006/03/01(水) 13:37:54 ID:S9QHUvXk
>>753
おっ、俺勝ち組
757実習生さん:2006/03/01(水) 13:48:03 ID:VBLmKv0v
>>753
大学とかでみるんでなくて、収入とかで見るんだよ・・
758実習生さん:2006/03/01(水) 14:16:15 ID:S3EHcknv
黒板に書いてあることを色ペンで綺麗に写したってなんの意味もないぞ。
デザイナー志望か?
ほんとうのノートというのは、先生のしゃべる言葉を一字一句逃さず書きまくり、
授業が終わってから要点をまとめるんだ。
とにかくノートを広く使え。1行書いたら、1行以上は間を空けたほうがいい。
これを続けると、どの先生がいい先生で、どの先生がクソな先生か分かるようになる。
クソなやつはただ教科書に載ってることをしゃべってるだけだったり、同じことの
言い換えを繰り返すつまらない授業だと気がつくはずだ。
そういう先生の授業は聞く価値がない。思いっきりサボっていい。
いい先生の授業だけを集中してノートを取ろう。
そして、復習の時にはそのノートを開いて、書いてあることが、教科書や参考書のどのページと
関係しているのか把握しよう。そして、補足情報を書き込もう。
テスト前に、そのノートを見返すだけで満点が取れちゃうことも出来るようになるよ。
759実習生さん:2006/03/01(水) 15:15:39 ID:VBLmKv0v
>>758
そんな効率悪いことしない。問題集1時間やったら100点

5時間かかって100点と1時間で100点だと一時間をとる
760基地内:2006/03/01(水) 16:40:20 ID:ClE3poRc
 _、_
( _ノ`)   n
    \  ( E)
   /\ \_//
グッジョブ!!
761実習生さん:2006/03/01(水) 17:29:41 ID:b6dbM7Vs
やった!勝ち組!!
762実習生さん:2006/03/01(水) 17:32:39 ID:AVTZ+rsA
おっ!俺も勝ち組っ



















勝ち組み負け組みで峻別したがる餓鬼はチンポでもなめてろ
763実習生さん:2006/03/01(水) 17:45:03 ID:C6xaHMX5
オレは中学3年から大学4年まで毎年なんでもノート1冊だけだったなぁ・・・。
764実習生さん:2006/03/01(水) 20:53:51 ID:huYRVmHl
>>759
点が目的のその場限りの勉強ならそれでいいかもな
765実習生さん:2006/03/01(水) 21:10:21 ID:VBLmKv0v
>>764
時間差がものすごいから、すごい偏差値差がつくよ。そして
ノート、メモなんて何十年もやって身につくものでない。
簡単だし。
766実習生さん:2006/03/02(木) 00:44:20 ID:54fURPmI
あの、ちょっと聞きたいんだけど
ノート提出って全科目じゃないよね。
どの科目で提出させられるの。
俺の高校では、そんなんなかったから
実情がわからんのだが。
だれか親切な人、答えておくれ。
767実習生さん:2006/03/02(木) 07:01:43 ID:g5IM39TF
>>765
・・・で、自分はどれぐらい差がついたの?
768実習生さん:2006/03/02(木) 13:38:42 ID:Cw3celca
>>758
こういうノート作ったことあるか?
復習に10分もかければ十分ってことが分かると思うけど
769実習生さん:2006/03/02(木) 16:39:21 ID:OUV3ZRMI
>>751本人かどうか解らないがまず質問に答えてくれればいい
俺が言いたいのはノート提出するかしないかだけなんだからさ
しないならいい教師だと思う
770実習生さん:2006/03/02(木) 16:46:20 ID:OUV3ZRMI
>>766俺の行ってた所だから他所とは少し違う部分も出てくるだろうが
中学(1〜3年まででやらない時もあったがやった時のことを書く)
国語(テスト後)、社会(地理(テスト後)と公民(学期に1回)、歴史は無し)
理科(テスト後)、英語(テスト後)

高校 する教師もいたがしない教師もいたよ
現文(テスト後)、古典(テスト後)、現代社会(テスト後)、化学(テスト後)、物理(テスト後)
OC(テスト後)、英語(テスト後)、日本史世界史(テスト後)、保健(テスト後)

とまあ俺のとこはこんなにあったわけだ
お前等のとこはもっと少ないかもしれんがな
高校は理系
771実習生さん:2006/03/02(木) 16:48:34 ID:OUV3ZRMI
最高評価を貰うにはどうしたらいいか教師に聞いていたから書く教科もあれば書かない教科もあった
現在の日本の教育にノート提出を止めさせることができないなら書くしかないんじゃないか?
最高評価が貰えると解っているなら提出しなくていいんだし
772実習生さん:2006/03/02(木) 19:57:12 ID:g5IM39TF
板書もしないでどうやって授業受けてるのか不思議・・・
ノート提出させてるぐらいなんだから素直に受ければいいじゃん。
ここの住人の社会性を疑うんだが。
773実習生さん:2006/03/02(木) 20:05:54 ID:0aD2bxjL
いいじゃん、社会性なんて必要の無い仕事しか待ってないんだろうし
774実習生さん:2006/03/02(木) 20:10:44 ID:0aD2bxjL
>>768
ビデオ君ですね。馬鹿すぎてわかりやすすぎます
775実習生さん:2006/03/03(金) 13:21:44 ID:62w1ai/O
>>772教師が板書をしない場合は書くであろう内容を予めコピーして配布すると思います
でもそんな教師はいなく板書を必ずしてるでしょう
ノートと言うかルーズリーフには自分で好きなように自分に解るように書くのがいいのではないでしょうか
提出時に「なんだこの書き方は?減点だ」等と言われれば嫌になりますよ
それは書き方が下手なのではなく自分で必要だと思ったとこのみ書いてる場合も減点されます
この辺の縛りを嫌がるのではないでしょうか
776実習生さん:2006/03/03(金) 13:30:37 ID:YtxJKt9v
>>775
実際そのような減点のされ方をしてるの?
だとしたらその教師はアホ。

でもコピーを配布するのはある程度自分の技量に自身のある先生だろうね。
コピー配布されたらその場で勉強しなくなる生徒が大量発生。
できる生徒は問題じゃない。彼らは何もさせなくても頑張るから。
問題はできない生徒。彼らを引き上げるのが教師の技量ともいえる。
777実習生さん:2006/03/03(金) 13:44:31 ID:b60rCsgY
>>775
ただナメられてるだけ。
こいつは管理されるべき人間だって感じで。
778実習生さん:2006/03/03(金) 15:29:14 ID:lPfThZfn
流れを読まずにレスするが、

俺の高校時代の化学の教師は
プリントと板書をうまく両立してた感じだな。
解りやすいって評判だった。
779実習生さん:2006/03/09(木) 12:01:05 ID:s2eqfdHl
ほうほう、それでノート提出はしていましたか?
780実習生さん:2006/03/09(木) 15:56:16 ID:dzU2owEq
>>776

>実際そのような減点のされ方をしてるの?
>だとしたらその教師はアホ。

でも実際の現場ではそれが大勢を占めるんじゃないか?
自分の行ってた学校でもやたらノートの形式にうるさかったな。
例えば古文漢文ならノート1ページを上下半分に分けて上には訳語を書いて
下には単語を書いてウンタラカンタラ・・・・・・
言外で「この形式を守らない生徒は減点しますよ」といっている。

>自分で好きなように自分に解るように書くのがいいのではないでしょうか

これには同意。
むしろ自分にわかるように書かなきゃ無意味。
形式にばかりこだわって生徒の理解を妨げるなんて愚の骨頂。

まさか採点の都合上形式を限定してるのか?
ノート提出なんて最初っからやる必要なんて無いのに。
781実習生さん:2006/03/11(土) 09:19:29 ID:znptiDQ+
ノート提出なんてあまり記憶にない
それくらいレアだから、たまにはこういうのも必要かと思ってやってたかも

ていうかやっぱり記憶にない
782実習生さん:2006/03/11(土) 13:00:51 ID:OQm7FbPA
ノート提出というか、ノートとってないと、注意されえたいど悪いと
なる。 そのため、頭悪いやつは教員やったらだめなんだよ。
本気でノート意味あると思ってるんで・・
783実習生さん:2006/03/11(土) 13:57:38 ID:6EGe3Td2
良い教師はノート提出させない、板書せずに要点をプリントにまとめて配る、
ってあんたらさぁ・・・。サボりたいだけじゃんwwwwあーバカバカし。
784実習生さん:2006/03/11(土) 14:33:46 ID:bWp41jEh
>>782
まぁノート提出のある高校行った時点でオマイは頭悪いのよ。
死んだ方がいいよ。
785実習生さん:2006/03/11(土) 18:16:46 ID:D/1S7laF
>>783-784は典型的なバカだね
ノート無しで高得点叩き出せばそんなこと思わなくなると思うよ
もう学生じゃないか大学生くらいかもしれんがね
提出しない教師は神と言ってもいいだろうね
786実習生さん:2006/03/11(土) 18:20:50 ID:6EGe3Td2
>>785
あー、ごめーん。私、ノート提出させる教師にあたったことないんだよね。
私自身はノート提出させてないけど、いい授業してる自信ない。
っていうかさ、「要点をまとめたプリント」配れって、いったい何のつもり?
サボりたいだけじゃんwwどう考えても。
悪いんだけど、成績の良い子ほど、ノートはちゃんと取ってるよ。
あんた、自分が思ってるほど優秀じゃないよ、きっと。
787実習生さん:2006/03/11(土) 18:23:38 ID:6EGe3Td2
>>785
あんたに優秀さの欠片くらいは感じられるかと思って熟読してみたけど、
やっぱりバカっぽい。そして自分は優秀だと勘違いしてるっぽい。あー、可哀想w
(中学校までなら、それなりに勉強してる人が高得点出せない方がおかしいよ?
どんなバカでもとりあえず勉強すれば出来る程度の問題しか出ないんだから。)
788実習生さん:2006/03/12(日) 23:02:07 ID:71+N/lAv
自分が優秀だと思ってる馬鹿ほど見てて辛いものはない。
馬鹿だから優秀だと思い込み、馬鹿だからノートもとらず、
馬鹿だから自分の状況が飲み込めない。。。
789実習生さん:2006/03/12(日) 23:04:48 ID:5d2oKbq5
>>788
ノートとらないで、ノーととってるやつより点数よかったらそれでOKかと
790実習生さん:2006/03/13(月) 01:51:33 ID:AhP5z0Wa
>>789
ふーん。それでいいんだ。レベル低〜い。
791実習生さん:2006/03/13(月) 02:21:36 ID:GkIyk0OJ
高校三年間全くノートをとらなかった。
確かに学校の成績は悪い。だけど模試では偏差値70程度は
だしていたし、真剣に進学したいと思うなら学校の授業は無視して
ずっと自習してるほうがいいと思う。大体ほとんどの教師は勉強が
できないから教師になるんだ。なんでそんな人たちが勉強教えて
るんだ?
792実習生さん:2006/03/13(月) 03:43:43 ID:Jj9ylTRW
>>791
そう思うこと自体妄想だから
793実習生さん:2006/03/13(月) 10:23:33 ID:lVhMHb4Z
>>790
レベル低いよね。 1時間で終わることを ノートとってその後勉強と言う
よけいな時間費やしてノート厨は勉強している。

100点にあがる方法が、 1時間でできるのと 2時間でできるのとあったら
1時間でできるのが選べる勉強が一番いい。ただ、今だと授業をうけないと
いけないけどね。
794実習生さん:2006/03/13(月) 12:43:42 ID:SODH9Ng+
>>793
そういう意味じゃねーよバカ。
795実習生さん:2006/03/13(月) 14:05:18 ID:fNlIsDFM
結局お前ら何が言いたいんだ>>All
796実習生さん:2006/03/14(火) 03:05:38 ID:OKnXUUYC
みんな自分が賢いと思ってるんだよこんなやり方自分に合わないってな。

実際には、ノート取らなきゃ憶えるどころか理解すら出来ない。
プリントなんて見ないし、授業強制されるなら家でやりたいとかいうけど家で
なんて一生やらない。

それでも、自分は賢いしもっと楽でいい方法やれば成績上がるとか夢見てる。

教師も教師で、上手い板書、板書を武器にした展開、というのが下手。

だからこの論争は永遠に続く。
797実習生さん:2006/03/14(火) 03:52:59 ID:ok9+gAxE
自分のやり方でやればいいんだよな。自分に合う方法を模索しつつ。

漏れの基本的な方法は、授業前に教科書をチェックしておいて、
補足は付箋に書いて貼っておくだけ。

漏れがノートを取るのは、試験の後は忘れてもいいような講義のときだけ。
覚えるために取るというよりは、むしろ、忘れるために取るというべきか。
798実習生さん:2006/03/14(火) 07:24:23 ID:U3+Oz52Z
>>796
ノートとらないで結果だしていたら、ノート意味無いとなるわけ

結果だけみればいいんだよ
799実習生さん:2006/03/14(火) 14:22:53 ID:AZ4hBdsR
>>796

ノート取らなくてもいい成績が取れると主張し
また実際に言葉どおりの成果を収めている「生きた証拠」は
このスレだけでもはいて捨てるほどいる。

>実際には、ノート取らなきゃ憶えるどころか理解すら出来ない。

と強弁するのは結構だが、
それなら↑の「生きた証拠」の存在をどう説明するのか。
800実習生さん:2006/03/14(火) 20:05:35 ID:E7FyinWg
>>799
大方、おまえとあと一人くらいだろw
2ちゃんで、しかも誰が何を言おうと同じことしか繰り返さないヤツが
何が「生きた証拠」だよ。おまえに学習能力がないことは証明済みじゃないか。
801実習生さん:2006/03/14(火) 20:10:49 ID:riuSjtFm
板書を写すだけがノートを取ることだと思って言いル低脳児の集まりはここですね
802実習生さん:2006/03/14(火) 21:47:06 ID:TLX9+p2F
>>801
板書映す事に意味を見出さなくてもテストで点は取れるんで・・
803http://ameblo.jp/jukinzoku/:2006/03/14(火) 21:55:47 ID:Sumq6hs5
教育と社会がタッグを組んで、本能というベルトに挑戦を表明。

狭い箱に閉じ込められた生物は正常に狂い出す。
より弱者への攻撃、共食い、子殺し、自殺。
それは生命を消費して存続を選択する本能。
それは繁殖を抑制して生殖を保存する本能。
(中略)
学校という箱がある。
教室に詰め込まれる。
学力偏重の競争を強制される。
絶対競争の圧迫がある。絶対順位の脅迫がある。
(中略)
今日もテレビが本能を刺激する。
「東大ですか〜勝ち組ですねぇ」
「いい大学行かないと負け組ですよ」
「有名校合格率、なんと90パーセント」
「高学歴じゃないと相手にならないですねぇ」
「今日はお受験を控えた賢いお子様に来て頂きました」

人間は本能に従い正常に狂い出した。
804田中角栄の金権政治 大増税の元凶:2006/03/14(火) 22:51:01 ID:/RIYChaZ
田中角栄の金権政治 大増税の元凶 日本 ↓ いくらなんでも もらいすぎではないか?
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
※最新米国の平均年収(2005年9月) (1$≒110円)
※高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・$47,565( 523万円)
805実習生さん:2006/03/15(水) 09:56:35 ID:mccGnN0N
>>798
結果論は同意。
そこそこ頭がいいならいいほどテストの点数なんて将来どうでもいいんだけどね。
研究者になるのか弁護士になるのかは知らないけど、
今の勉強なんて大学受験終わったら別にどうだっていいし。
できるのが普通でできないのが馬鹿だし。
806実習生さん:2006/03/15(水) 11:27:48 ID:/GVCRdHS
>>800

>誰が何を言おうと同じことしか繰り返さない

主張が一貫してるって言ってほしいねwww
807実習生さん:2006/03/15(水) 15:54:09 ID:DG+tQXpP
>>805
>できるのが普通でできないのが馬鹿だし。

つまり、出来る生徒だけの特殊解であって、一般解では無いわけだ。
到底全員に適用されない事を、一般的に語るのは、間違い。

>>806
己を省みないから、進歩が無い。ということだよ。
808実習生さん:2006/03/15(水) 16:50:52 ID:mccGnN0N
>>807
そうはいかない。数学や英語って何のために存在する?
物事をわかりやすくするために存在してるんじゃないの?
できないのはそれ以前の存在であってできることはさして自慢にもなりはしない。
実際勉強の価値は低く、できなきゃ先には行けない。俺はそういうことを言ってる。
809実習生さん:2006/03/15(水) 16:53:41 ID:B4zdx77t
>>807
授業スタイルを板書というのから、変えたら、できない生徒でも
ノートとらないで高得点とれるんだけどね。
810実習生さん:2006/03/15(水) 17:03:13 ID:mccGnN0N
>>809
ノート提出なんてやってる高校にしか行けなかったんだから諦めろって。
中学生はいいんだよ。どんなやり方だろうが点数くらいそこそことれるから。
811実習生さん:2006/03/15(水) 17:04:04 ID:Uo8x/I5Z
>>807

>己を省みないから、進歩が無い。ということだよ。

ノート取らなくても成績は常にトップレベルでしたよーっ、とw

>一般解では無いわけだ

そんなもんやってみなきゃわかりませーんwww
おとなしく「できる人間」やってるとおりにやったら
自分の成績も伸びるんじゃねぇの?って思う。
812実習生さん:2006/03/15(水) 17:05:53 ID:mccGnN0N

ついでに俺は板書は写さなかったけどノートは使ってた。
813実習生さん:2006/03/15(水) 17:29:36 ID:A7dnYl/g
>>811
いいかげん、イタイと気付いたほうがいいんじゃ・・・?
814実習生さん:2006/03/15(水) 18:34:30 ID:Uo8x/I5Z
板書の内容なんて結局は教科書や参考書を探せば見つかる。
そういう意味では特に板書に価値があるわけではない。

統計取ったら一発で解決すると思うんだがどうかな?
被験者を2つのグループに分け、ある講義を聴かせる。
一方には強制的にノートを取らせて勉強させる。
もう一方は自由に勉強させる。

あとは講義の内容をどれだけ理解したかをテストするだけ。
勉強の意欲をそそるため、成績優秀者には賞品を与える。
強制的にノートを取らせて勉強させるグループでは
ノートのできが悪いものを採点対象外とする。

大人に対してやってもあまり意味のあるデータは得られないだろうね。
勉強はノートを取りながらするものだという固定観念を持っているおそれがある。
815実習生さん:2006/03/15(水) 18:42:52 ID:B4zdx77t
>>814
結果だけみればいいんだよ。授業受けさせてどちらが得点高いかと
816実習生さん:2006/03/15(水) 19:02:06 ID:2ngG2RRu
>>814
なら、板書グループが勝つね。
授業の内容を理解するという意味では、記憶する手段を持ってる者が勝つ。

ただし、板書の意義って言うのはそれだけじゃないから。
成績優秀者には商品を出すと書いてあるけれども、
実際の授業で商品は出せないし、商品を出すことで動機付けしても
長期的な学習効果は望めない。

板書の意義というのは、それだけではない。
とりあえず意識を授業に向けること。
それだけでも、先生は相当苦労してる。とくにレベルの低い学校。
その辺がわかってないから、自前の理論だけで突っ走るんだろ?
817実習生さん:2006/03/15(水) 19:27:28 ID:B4zdx77t
>>816
それ以外にやる方法があるんだけど。
818実習生さん:2006/03/15(水) 21:43:52 ID:22MAwVNv
じゃあ学校で授業受ける意味は無いじゃん
家で一人で勉強した方がいいって事になるじゃん
819実習生さん:2006/03/15(水) 22:02:17 ID:dmfq0VcA
ノートに書くのは

覚えるため、曲の歌詞とかでも何回も口ずさむより、ノートに走り書きでもいいから書くと一発で頭に入るのと一緒

その後のノートは提出させて授業意欲の判断材料
820実習生さん:2006/03/15(水) 22:45:10 ID:B4zdx77t
>>819
>覚えるため、曲の歌詞とかでも何回も口ずさむより、ノートに走り書きでもいいから書くと一発で頭に入るのと一緒

入らないよ
821実習生さん:2006/03/15(水) 23:03:38 ID:WUT6qTpg
板書じゃなくても教科書とか先生の言ってる事の大事なトコだけ
ノートに書いてれば良い点くらい取れるでしょ
822実習生さん:2006/03/15(水) 23:38:23 ID:lSXCTbRt
高校2年の前期までは何にもしなくても75〜90ぐらいは楽にとれる、それ以降はさすがにノートで整理しなくちゃ理解できなくなったけどね
823実習生さん:2006/03/15(水) 23:46:56 ID:B4zdx77t
>>822
本見れば全部書いてある・・
824実習生さん:2006/03/16(木) 01:53:23 ID:2KCR1NKz
書いてあること全てが覚えられるわけではない
825実習生さん:2006/03/16(木) 08:59:35 ID:a0blDPk0
>>824
一回ノートに書いて覚えられるものでもない。
826実習生さん:2006/03/16(木) 09:32:05 ID:E+8KmfjA
>>816

板書とノートがすりかわってるぞ?

>記憶する手段を持ってる者が勝つ。

もう一方のグループは「自由に勉強する」であって、
「記憶する手段を奪われてる」わけじゃないね。

ノート取らせるより全くのソラで覚えさせる方が
記憶が強化されるというデータは既に存在しているはずだが。
827実習生さん:2006/03/16(木) 11:06:14 ID:5YpAZ6KH
ノートを使うと言えば問題集やるのにノートは使うくらいかなぁ・・・板書を写すやり方はあまり好きではない。
そりゃ書き写すだけならチンパンジーでもできるからね。
>>826の言う通り自分の勉強方法持ってるヤツが勝つだろうね。
まぁノート提出なんて中学までだろ?普通。
828実習生さん:2006/03/16(木) 13:29:57 ID:2KCR1NKz
>>825
そうでもない
829実習生さん:2006/03/16(木) 13:42:29 ID:wdpsCBaS
確かにノートに書き込むことによって記憶に刷り込まれますよね
かと言って提出前に書き写す人となんであれ提出してない人と差をつける教師はひどいと思います
830実習生さん:2006/03/16(木) 13:42:31 ID:a0blDPk0
ノート提出でなくて、授業中ノートとってナイト注意されると言う
のが問題なんだけど
831実習生さん:2006/03/16(木) 13:46:25 ID:4gAN5c4Q
>>830

実はその両者は生徒にノートを取ることを強制する
という意味では同じ問題。
832実習生さん:2006/03/16(木) 14:19:10 ID:wdpsCBaS
高校生だけど受験に向けてやってるのを理解してくれてる先生は提出物やノート、授業中の内職にさえ突っ込まれませんでした
一人ぐらいそういう先生いるはずだからその先生にやんわりとそういう話すると結構わかってくれますよ
833実習生さん:2006/03/16(木) 14:30:26 ID:jUAujcyO
ノートは教師に提出し、『この生徒はよい子』と間違った解釈をさせるるためだけに存在し、それ以外の存在価値はありません。
ノートとか超書いてても、驚くほど成績悪いヤツとか結構いるよな。
ノート書く手止めて、教師の話聞いていたほうが、よっぽど為になる。
834実習生さん:2006/03/16(木) 14:30:42 ID:5YpAZ6KH
うちの高校ノート提出ってまるっきりなかったよ。
まぁ問題集とかやってたら板書より内容濃いものができるから、
そっち提出してしまえばいいんじゃないか?何気にそれでいい点数もらってたし。
835実習生さん:2006/03/16(木) 14:44:45 ID:5YpAZ6KH
>>833
ウチのおかん中学教師だけどノートしっかり書いてるからって誰も別にいい子なんて思わねーらしいぞ。
できない子はどうせやって来ないし、別に特に意味はないらしい。
ただ中学に頑張っちゃってる鈍臭いヤツが多いんで、
あまりにもかわいそうなんでそいつらに対応してるんだってさ。
836実習生さん:2006/03/16(木) 14:53:40 ID:Seb9M1Tc
「女子生徒の下着は華美にならない様、白が望ましい」指導した校長に処分【徳島】

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142445710/
837実習生さん:2006/03/16(木) 15:57:24 ID:a0blDPk0
>>835
できない子をできるようにするために、放課後残したりして自習させれば
いいのかと。

公務員て、競争でないので、やってる人は何も考えない。考えなくても
お金貰えるし。クラスごとの平均点を出して、それを全国でランキングみたいに
したら、ほかのクラスと張り合うので、全体の学力はあがるんだろうけど。
そのため、中間テスト、期末テスト、小学校の単元のテストはすべて全国
同じものを使うようにする必要がある。IT革命が起きたわけだし、簡単にできるし。
838実習生さん:2006/03/16(木) 16:58:33 ID:5YpAZ6KH
>>837
残せるなら誰も苦労しないってさ。それこそ強制だのかんなの言って相手にされない。
生徒や保護者や色んなものが板ばさみになっている。
人を扱う職業はお前が考えるほど簡単じゃないのは確かだ。
839実習生さん:2006/03/16(木) 17:10:22 ID:a0blDPk0
>>838
学力の低い生徒をどうしますか と言う面接の模範解答の答えが

放課後残す と普通に書いてあったけど。
そして、黒板に書いてそのまま写させるという授業スタイルから脱却して
全員家で勉強しなくても100点とれる授業が実はあるんだよ・・
840実習生さん:2006/03/16(木) 17:20:40 ID:mrXkF8Mj
柳田邦男 のケータイ・ネット時代
っという作品について情報化社会にどのように向き合いたいかを作者
の意見を参考にしながらだれか書いてください。
ちなみに2005年の県立広島大の小論文入試問題でした。


841実習生さん:2006/03/16(木) 17:25:28 ID:5YpAZ6KH
>>839
できるもんならやってみろ。
842実習生さん:2006/03/16(木) 17:38:37 ID:Tk84R+rC
自分の字が汚すぎてノート書いても読めないor読む気が
失せる。どうすればいいんだ!
843実習生さん:2006/03/16(木) 17:52:06 ID:a0blDPk0
>>842
PCで書くとか。手で書かないでキーボードで打つと
すごい速さでかけるし、きれい

>>841
できるんだよ。おそらくすでにやってる人はいるだろうし
844実習生さん:2006/03/16(木) 20:16:49 ID:C+8PzEKv
>>833

>ノート書く手止めて、教師の話聞いていたほうが、よっぽど為になる。

禿げ上がるほど同意。
小学生向けの勉強方の本にも
ノートなんか書いてないで先生の話を聞けと
書いてるものもあるくらいなもんで。
845実習生さん:2006/03/16(木) 22:36:36 ID:OlQESWDP
社会や理科はノート書いた方が為になると思いますが。
846実習生さん:2006/03/16(木) 22:47:33 ID:a0blDPk0
>>845
強制するなと何回レスすればいいのかと。。
847実習生さん:2006/03/17(金) 12:54:27 ID:64TwBJuv
ノート強制派は馬鹿の一つ覚えよろしく「ノート書いたほうが良い」
と繰り返すだけで自説の根拠を何一つ示せていないわけだが。

一方、ノートは取らなくてもいいとする根拠ならとっくの昔に示されている。
すなわち、

1.本を見れば全部書いてある。(>>814,>>823
2.むしろノート取らない方が覚えやすい。(>>826
3.ノート書いたからって成績が伸びるわけではない。(>>833

など。特に2はノート強制派にとっては致命的じゃないか?

ノート強制派の主張なんてノートを取らなくても
良い成績を収めていた人間にとっては何の説得力も無いね。

ノート強制派からはノートなど使わずソラで覚えようと試みた形跡が
まったく見られないんだが?
でも結局はソラで覚えられていないといかなる知識も役立ちはしないんだ。
学校のテストにしたところでノートの持ちこみなんかできないだろ?
そんなことしたら"カンニング"になっちまうんで。
848実習生さん:2006/03/17(金) 13:07:04 ID:AhOeCCXT
>>847
だからノート提出なんてしてる高校に行った時点でそんなレベルなんだって。
学歴板みたいに早慶合格とか一橋合格とかそんなこと書いてくれよ。そんでそいつらどんな勉強方法したかを書け。
大学はノート強制じゃないからみんな一番覚えやすいようにやっているから一番参考になるのは確か。
ぶっちゃけオマイの高校の事象なんて誰も興味ねぇ。それにどんなレベルなんかイマイチよくわからん。

ついでに俺は自分やって覚えるタイプだな・・・そもそも教えられてもどうも覚えられない・・・
849:2006/03/17(金) 13:33:18 ID:OxujK6WO
現代文の教科書の授業でノートとらせる教師は馬鹿だとおもう。
850実習生さん:2006/03/17(金) 22:01:00 ID:2HIdM9Bc
>>847
何度も示されてるのに、オマエが一向に関心を示さず一切耳を貸さないだけ。
851実習生さん:2006/03/18(土) 10:02:19 ID:AZ2gqBrw
>>849
ああ、そう。じゃあ文科省に入って同じ主張をしてね。よろしく。
852実習生さん:2006/03/18(土) 10:27:19 ID:RdfbmGe5
853実習生さん:2006/03/18(土) 11:59:55 ID:DoE2txqd
ノートといっても、いろんなタイプがあると思う。
ただ板書を丸写しするだけのノートなら、生徒を授業に集中させる効果はあるかもしれないが、
進学校の連中にはおそらく必要ないだろう。
その点で非ノート派の主張は正しい。
一方、内容を整理するために自分でまとめるノートもある。
自分で作ったノートを授業に持ち込んで書き込みをする、
または授業中に自分でまとめていくという方法は、非常に有効だと思う。
この場合、ノートはあまたある勉強法のひとつに過ぎず、
ノートを使わないで勉強するやつもいるから、提出を義務付ける必要はない。

この二つを混同しちゃいけないんんじゃないか?
854実習生さん:2006/03/18(土) 12:04:17 ID:s+ShJIDW
>>850

>>847にならってレス番くらい示してくれよ。
855実習生さん:2006/03/18(土) 12:07:37 ID:NQW/7aF+
ノートとるとらないは個人で各自決めるで結論に達したみたい。
この次は、授業受けるのが意味無いんだけどこれも一致させたい
わけだが・・
856実習生さん:2006/03/18(土) 12:35:05 ID:AZ2gqBrw
>>855
なんでだろう。えらく腹が立つなあ。目の前にいたら殴ってるかも。
自己中極まりないうえに己を優秀だ・正しいと信じ込んでるのが、
身悶えするほどの嫌悪感だ。
何が「結論に達した」だよ。リアル世界で相当嫌われてるだろ?
857実習生さん:2006/03/18(土) 12:47:30 ID:NQW/7aF+
>>856
847 実習生さん sage 2006/03/17(金) 12:54:27 ID:64TwBJuv
ノート強制派は馬鹿の一つ覚えよろしく「ノート書いたほうが良い」
と繰り返すだけで自説の根拠を何一つ示せていないわけだが。

一方、ノートは取らなくてもいいとする根拠ならとっくの昔に示されている。
すなわち、

1.本を見れば全部書いてある。(>>814,>>823
2.むしろノート取らない方が覚えやすい。(>>826
3.ノート書いたからって成績が伸びるわけではない。(>>833

など。特に2はノート強制派にとっては致命的じゃないか?

ノート強制派の主張なんてノートを取らなくても
良い成績を収めていた人間にとっては何の説得力も無いね。

ノート強制派からはノートなど使わずソラで覚えようと試みた形跡が
まったく見られないんだが?
でも結局はソラで覚えられていないといかなる知識も役立ちはしないんだ。
学校のテストにしたところでノートの持ちこみなんかできないだろ?
そんなことしたら"カンニング"になっちまうんで。
858実習生さん:2006/03/18(土) 12:49:32 ID:RdfbmGe5
>>857
>>848読め。
859実習生さん:2006/03/18(土) 14:02:39 ID:NQW/7aF+
>>858
学校は選べない人がいるから却下
860実習生さん:2006/03/18(土) 14:10:40 ID:ZVI7QzZZ
ノートを提出させる先生もいるからとらざるをえない。
861実習生さん:2006/03/18(土) 14:13:07 ID:NQW/7aF+
ノート提出はあまりいないけど、ノートとってないと注意されるというなら
ほぼ100%でしょう。 ノート意味ない人には意味ないし、授業すら意味
無い人には無いわけで・・ 無くてもとってる、受けてる人より上の点取れてしまう
ひとはいるんで・・
862実習生さん:2006/03/18(土) 14:13:48 ID:NmPp+MpF
【速報】驚愕!!イチロー 'ファウルボールの呪い', 原因は韓国版電車男だった!?【WBC】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1140611981/
863実習生さん:2006/03/18(土) 14:19:54 ID:WeF5eo7b
生物は黒板をノートにとるよりも、図解集をみて勉強した方が良い。

これだけは自信を以て言える。他の教科はどうかわからんが。
864実習生さん:2006/03/18(土) 23:57:53 ID:tDXqjI0h
>>863に似ているけど、数学だってノートを取ったって成績は全然あがらん。
自分にあった問題集を何度も何度も反復することが成績向上の必要条件。
865実習生さん:2006/03/19(日) 00:37:28 ID:et0ah6Vq
そのためノートとる無意味性がわかったら、今度は授業受ける無意味性
が見えてくるわけだ・・
受けたいやつは受ける受けたくないやつは受けない。ノーと取るやつはとる
取らないやつはとらないという風にすればいいんだけど。
ただし、点数がよくないと選ばせないとか制約つき。

点数がよかったら、授業も受けなくていいとなりこれで
・英語しゃべれるのに英語の授業受けるとか
・塾ですでにやってるのに同じ範囲をまたやる

とかの問題まで解決されてしまうわけだ。 テストのみやる学校が最良
866実習生さん:2006/03/19(日) 01:34:25 ID:8vLK0o0x
授業受けなくていいよ、なんて言える訳ないでしょ
周りのことを考えられる人間になりなさい

自分が楽をできればそれが最良というのは子供の戯言ですよ

867実習生さん:2006/03/19(日) 01:40:28 ID:et0ah6Vq
>>866
>ただし、点数がよくないと選ばせないとか制約つき。
868実習生さん:2006/03/19(日) 01:45:24 ID:OTMIs9Q9
授業では覚えられないって人間はいるからな…。
実際俺はそうだったし。
869実習生さん:2006/03/19(日) 01:52:17 ID:et0ah6Vq
>>866
まわりのこと考えられる人間だったら勉強速度速い子がいて
先に進みたいといったら、回りは周りのこと考えて、先に進ませて
あげるようになる。 結論として各自同じ速度でなく自分であった速度
でさせるのが一番回りのこと考えた行動になっていると考えるけど
870実習生さん:2006/03/19(日) 01:59:02 ID:8vLK0o0x
そういう方法は取らないというのが近代学校制度の決まり
それやっちゃうと、全体が伸びなくなるんです
聞こえはいいけど、全員がサボって終わりです
871実習生さん:2006/03/19(日) 02:06:43 ID:et0ah6Vq
>>870
全員が伸びなくなる可能性があるから、点数高いやつだけは
選べるという制約付きなんだって・・
872実習生さん:2006/03/19(日) 02:16:19 ID:8vLK0o0x
それは不平等なので駄目です

優秀な人には、以下のどちらかの道から将来人の上に立つ人間になってもらいます
A エリートのみを選抜した学校に行って、超優秀なリーダーになる
B みんなと同じようにやって、みんなの気持ちが分るリーダーになる

優秀だろうが盆暗だろうが、楽をさせたらその人は成長しません
873実習生さん:2006/03/19(日) 02:22:36 ID:et0ah6Vq
>>872
>優秀だろうが盆暗だろうが、楽をさせたらその人は成長しません

楽でなくて効率化なんだけど。1時間で終わるものを何時間も授業
受けなくて済むようにするだけ。同じ範囲を学習しなければならない
と言うのは平等に与えられてその学習の速度が人によって違うだけ。
これを不平等とは普通言わないだろう。
874実習生さん:2006/03/19(日) 02:29:08 ID:8vLK0o0x
駄目です
何時間も授業を受けるか、より難しい学校に行くか、二択です
それが社会のルール、組織運営では譲れない一線です

「自分は楽をするつもりじゃない」とかそういうことは関係ありません
楽ができるシステムを作ったら最後、授業は崩壊し学級は堕落します
875実習生さん:2006/03/19(日) 02:32:25 ID:GcYKffK7
ノート取らなくても覚えるヤツは、

ギャーギャー騒がずに東大いってるでしょ。

結果が出せないんだから、ノートくらいとりなさい
876実習生さん:2006/03/19(日) 05:15:48 ID:aW33btcY
俺は国語・数学・化学は
ノート書かない。
877実習生さん:2006/03/19(日) 05:32:21 ID:iggDeQUj
ノートは自分専用の教科書を作るためにある物。
本当に勉強した奴なら教科書や参考書なんて穴だらけだと言う事が分かる。
その穴を埋め、自分に分かりやすい言葉で纏めるのがノートであり、教師はその溝を埋め本質を教えるために板書を取るのが仕事。
確かにテストでいい点を取りたければひたすら問題集を解き、中身もろくに分かってないのに解法だけを暗記するというやり方がある、しかしこういうやり方してる奴は後々何も身について無い事に気がつく。
そんな奴ときちんと自分のノートを作ってきた奴には大人になった時途方も無い差が出来る。
878実習生さん:2006/03/19(日) 06:09:45 ID:iggDeQUj
学問の本質を教えるために教師が居て、ノートがある。
参考書見ただけで一発で本質が理解出来る超天才なら確かに授業もノートもいるまい。
しかし凡人は参考書見たくらいじゃこうなってるからこうなってる、この問題にはこういう解き方とただ機械的に「覚える」だけ。これでは受験にしか役に立たない。
何故こうなる?何故こんな解き方してんだ?つーかそもそも何故こんな実験をしてんだ、こいつらは?
こんな事が参考書に載ってると思うか?しかし本当に大切なのはここ、そしてそれを教えるのが教師で、それをきちんと纏めるためにノートがある。
879実習生さん:2006/03/19(日) 08:19:32 ID:Gf0zf8AC
>>878
それが理解できるアタマがあったらこんなスレたたない。
880実習生さん:2006/03/19(日) 08:56:42 ID:et0ah6Vq
>>874
2択の理由は楽をしたら授業崩壊というなら、態度悪かったら
選ばせないも入れたらいいかと。

>>877
教師の書く板書がそんなに高等なものではないんで・・
そしてそれはやりたいやつだけやればいいし。普通は5教科より
他の勉強をみんなしたいわけ・・
881実習生さん:2006/03/19(日) 08:59:57 ID:Gf0zf8AC
>>880
それは生徒の都合であって、教育機関としての都合は別の所にあるから。
そうそう生徒を優先してはいられないんだよ。
882実習生さん:2006/03/19(日) 09:02:59 ID:et0ah6Vq
>>881
教育機関なんて人数にして少数。教育受ける人の方が人数多いんで
多数決の民主主義の考えで簡単に変えられる。
883実習生さん:2006/03/19(日) 09:05:35 ID:Gf0zf8AC
>>882
その民主主義って、当然保護者も入ってるよね。
あと、これから子供を育てる未来の保護者も。
884実習生さん:2006/03/19(日) 09:10:06 ID:et0ah6Vq
>>883
保護者ももちろんかと。
885実習生さん:2006/03/19(日) 09:11:19 ID:Gf0zf8AC
>>884
んじゃ、その民主主義を使って変えてみ。
話はまずそれから。
886実習生さん:2006/03/19(日) 09:16:49 ID:et0ah6Vq
>>885
変える前にまず何が一番ただしいかを突き詰めてからうごかないと
887実習生さん:2006/03/19(日) 09:18:45 ID:Gf0zf8AC
>>886
んじゃ、自分で突き詰めればいいじゃん。
人に突き詰めてもらおうなんて、甘い考えだな。
888実習生さん:2006/03/19(日) 09:23:25 ID:et0ah6Vq
>>887
このスレで突き詰めたりしてるわけだが。変な反論いらない
889実習生さん:2006/03/19(日) 09:27:14 ID:Gf0zf8AC
だいたい2chで突き詰めてどうする。
板書強制しない学校なんてたくさんあるし、
すべてはそういう学校に行かなかった自分の責任。
イヤなら転学する。転学しないならそこで勉強する。
そういう制度がいやなら、国会議員になる。以上。
890実習生さん:2006/03/19(日) 09:33:22 ID:et0ah6Vq
>>889
2chでも誰も話さないよりまし。そしてノートでなくて話は
授業すらいらないに変わって言ってるわけ

そして議員になれという反論ならこのスレにこなくていいかと。
891実習生さん:2006/03/19(日) 09:36:47 ID:Gf0zf8AC
>>890
それは、あんたがそう思ってるだけだろ?
それに授業要らないなら学校要らない。
そう思った人間が自発的に学校を出て行けばいい。
でなかったら、議員になること。

てか、2chがなかったら誰も話さないって
あんたどんだけ寂しい人生よ?
892実習生さん:2006/03/19(日) 09:39:15 ID:et0ah6Vq
>>891
授業いらないなら学校いらないにならないんで。。。

そして何が正しいのかまだはっきりして無いのにいきなり
議員とか反論が間抜けすぎる
893実習生さん:2006/03/19(日) 09:41:08 ID:et0ah6Vq
〇〇〇古典・漢文を教育現場から削除せよ〇〇〇
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1022765847/

このスレのように何が正しいかわかればそれで終了。
後はこの主張がだれに反論受けて正しくないにされるかか、
この考えが広まるかを放置して待つのに
894実習生さん:2006/03/19(日) 09:43:34 ID:Gf0zf8AC
>>892
何が正しいかははっきりしてる。授業は必要。
授業がなかったら勉強しない生徒が居るから、そのために授業がある。
そして、実際その学校を選択して、入学してるなら、そこのルールに
従うのが定め。

ハッキリしてないのはあなただけ。
自分の意見がない人間はサヨウナラ。
895実習生さん:2006/03/19(日) 09:45:20 ID:et0ah6Vq
>>894
授業が必要なのは勉強しない生徒がいるから→
点数いい人、もしくは態度がいいと授業を受けなくてよくする

で解決なんだけど
896実習生さん:2006/03/19(日) 09:46:40 ID:Gf0zf8AC
>>895
そうしたら、見かけだけ態度が良くして授業を受けない生徒が急増。
学校全体の学力が低下。当然先生はその防止のためにこの制度を廃止。
はい終了。
897訂正:2006/03/19(日) 09:48:01 ID:et0ah6Vq
>>896
もしくは→尚且つ
898実習生さん:2006/03/19(日) 09:50:48 ID:Gf0zf8AC
>>897
それに、あなたは授業を受けなくていいですよという制度を公認すれば
クラスの士気が下がる。
だからこそ、授業を受けない生徒を注意している。
いやなら他の学校に行け。
899実習生さん:2006/03/19(日) 09:56:21 ID:2txdHOag
これだけ意見をもらっておきながら、
「自分は信憑性のある論理的で発展的な素晴らしい意見を多く出しているのに
ノート擁護派は“ノートは必要”と馬鹿の一つ覚えみたいに言うだけ。」
と力強く発言できるんだからね〜。呆れるわ。ほんと、頭悪いんだね。
そういえば、「授業って無意味じゃない?」だったかのスレでは
完全に異常者扱いで強制終了されてたような。
900実習生さん:2006/03/19(日) 11:12:08 ID:H+4h1A7v
>>899
まま、、、2chでは、そういう厚顔無恥でなきゃ、やってられないところ
正論は、通らない人たちの集まり
901実習生さん:2006/03/19(日) 11:59:41 ID:YLL9SKhN
ノートを写して且先生が言ってる事を分かる安くノートに書き入れて
後で宿題や復習する時に思い出させるのに有効だろ。
ある意味教科書より使えるかもしれない
902実習生さん:2006/03/19(日) 12:01:54 ID:et0ah6Vq
>>898
士気はあがるとみているけど。今の学校は40点でもかまわれない。
授業受けなくいために勉強するからクラスの半分以上が高得点で
態度良くするようになって、良くなる
903実習生さん:2006/03/19(日) 12:02:31 ID:et0ah6Vq
>>901
それをやりたいやつはそれをやればいいかと。それしないで
すぐにわかる人はいるんで。
904実習生さん:2006/03/19(日) 12:25:42 ID:SQFMRjwN
>>903
そればっかりだよね。
できるやり方がある、ってさ。でも具体的には一言も教えてくれないよね。
そしてあんた本人はどう考えても・・・ってわけだから、馬鹿にされてるんだよ。
さっさと国会議員の文教族にでも文科省のお偉いさんにでもなって、
あんたの理想どおりの教育を展開しろよ。できるだろ?優秀なんだからw
2ちゃんでいくら力説しても、現実的にはまったくの無駄だぞ?
「ノート取らなくても授業の内容くらいすぐに理解できる」ほど優秀なのに、
そんなこともわからんのか?本当に優秀なのか?ん?
905実習生さん:2006/03/19(日) 12:37:09 ID:et0ah6Vq
>>904
真実がわかればいいで。
そしてやる方法はいきなり問題集をやる。
906実習生さん:2006/03/19(日) 12:38:30 ID:et0ah6Vq
そして日本を変えてる人は文部省なんて上にあがらなくても変えているんで。
そもそも自分がなってないのに、人に要求し、このスレに来てる時点で矛盾してるし。
907実習生さん:2006/03/19(日) 12:41:02 ID:SQFMRjwN
>>905-906
うーん・・・。どこから突っ込めばよいものか・・・。
ツッコミ所が多すぎて何ともはや・・・。

もしかして病気か?だとしたら相手して悪かった。すべてキミの言うとおりだ。
だから安心して治療を受けてくれ。あんまり母ちゃんに心配かけんなよ。
908実習生さん:2006/03/19(日) 12:48:59 ID:et0ah6Vq
そもそもこのスレはノートとるの意味ある意味無いを語る場
なんで、議論するならリアルで動けというのは、スレ違いなんだけど。
909実習生さん:2006/03/19(日) 12:52:00 ID:SQFMRjwN
>>908
「意味ある」を語っても耳を貸そうとしないくせに、よく言うよwww
「意味無いのに賛同してくれる人を探す場」「意味無いのを押しつける場」だろ?

おっとすまん。病気なんだったな。すべてキミの言うとおりだ。
910実習生さん:2006/03/19(日) 14:26:36 ID:et0ah6Vq
>>909
意味ないのを押し付けるのがノート推進派。
ノート廃止は、個人個人選ばせる形をとる柔軟な姿勢だけど。

授業すらいらない派は、 塾で勉強やった人がまた授業とか
さまざまな問題も解決できる方法。
そういうたくさんの問題点を解決できないのに、おしすすめる
のが授業あり派。
911実習生さん:2006/03/19(日) 16:27:26 ID:CiflMBcO
「ノートをとることが勉強だ」
「黒板に書いてあることはすべてノートに書かなければいけない」
という強迫観念に近いような考えを持ってる生徒は結構いるよ。
ノートが必要ないかはわからんが、
ただ漫然とノートをとることだけが勉強ではないと
教えてあげたら、伸びる子はいっぱいいるんじゃないかな。
912実習生さん:2006/03/19(日) 16:31:44 ID:SQFMRjwN
>>910
ちゃんと読めよ病人。
「ノート取るのが意味無いという意見を押しつける」ってことだよ。
ノートを取る意味について、何度も何度も意見が出てきてるだろ。
読めないのか?それとも自分の書き込みが多すぎて見つけられないのか?
議論するためのスレだ、みたいなことを言っておいて、まったく議論しようとしないじゃないか。
「自分の意見が正しいことを何が何でも認めさせるスレ」だろ?完全に。
さっさと入院して、病気治せ。かあちゃん泣いてるぞ?
913実習生さん:2006/03/19(日) 16:37:27 ID:tm0vxSki
>>912
>ノート廃止は、個人個人選ばせる形をとる柔軟な姿勢だけど。
914実習生さん:2006/03/19(日) 18:13:17 ID:WhUkEK/+
ノートとってたら見た目はいかにも勉強してそうだもんね。
でも逆に考えてみなよ。
ノート取ってるやつがノート取ってないやつに合わせるの。
いままでノート取ってたやつの成績はどうなるだろうね?
下がるに決まってる。(上がったら上がったで非常に好ましい。)
つまり、ノート取ってるやつのおつむなんて所詮はそんなもんということ。
まあ、世の中の80パーセントは馬鹿だって言うくらいだし
画一的な教育を施すということではその80パーセントの人間に
合わせなきゃならんというのはよくわかりますよ。
915実習生さん:2006/03/19(日) 18:25:43 ID:JRwCvNQn
>>914
滅茶苦茶な文章で、何が言いたいのかさっぱりわからん。
小学生が書いたのか?
916実習生さん:2006/03/19(日) 18:36:18 ID:WhUkEK/+
>>915

それがお前の限界だよwww
917実習生さん:2006/03/19(日) 18:40:44 ID:tm0vxSki
>>914
8割ばかかもしれないけどそれ全部100点に近い得点にあげられるんで・・
918実習生さん:2006/03/19(日) 18:42:24 ID:tm0vxSki
>>912
>「ノート取るのが意味無いという意見を押しつける」ってことだよ。

ノート取りたいやつは取る。取りたくないやつは授業聞いてノーととる。
押し付けてない。 押し付けてるのはノートとる派。ノートの一面の
いい部分だけ言って、それを全体に課す。

>ノート廃止は、個人個人選ばせる形をとる柔軟な姿勢だけど。
919実習生さん:2006/03/19(日) 18:43:25 ID:tm0vxSki
>>914
ノートとるかとらないか生徒に選択できるような権利が与えられるのは
テストで高得点をとって、授業態度もいいのだけに与えられる。

そのため今までノートとっていたやつはそのままノートとることになり
何も点数の上下は起こらない
920実習生さん:2006/03/19(日) 18:48:06 ID:WhUkEK/+
>>917
>>919

いや、俺に言われても。。。
921実習生さん:2006/03/19(日) 21:30:54 ID:hUij1k+g
またビデオ君がきてるのか
922実習生さん:2006/03/19(日) 21:33:20 ID:hUij1k+g
てか、現役の馬鹿ガキが書き込んでも意味ないだろ。
ノートを取った取らないよりも、世の中で何一つ結果出してない
奴らなんだから。
結果としてテストの点くらいしか出せない馬鹿の書き込みなんて
無駄
923実習生さん:2006/03/19(日) 21:43:57 ID:tm0vxSki
>>922
ノートとってないと大人になってからノートとれないとか言いたそう。
それならノートとるを教えるのみの授業を別個でやればいいかと。
そもそもノート、メモなんてそこまで難しくないし。。。
924実習生さん:2006/03/19(日) 22:00:23 ID:D27IUS7H
ノートってのは、そもそも注釈という程度の意味なんだから、とる必要のあるものだけ取ればいい。
自分がわかれば十分。
本やプリントに載っていることならあえてとることは無い。
それより、先生の話を集中して聴くことの方が大事。

ただし、ノートとらせたり、提出させたりする趣味のある先生の場合は仕方がないから従っておけ。

ノートやメモのとり方のうまさで確かに頭の良さがわかる。
頭のいい人は、何でもかんでもノートをとったりしていない。
これがポイントだということや、間違いやすいことや忘れやすいことを押さえている。

あるいは、後で自分に理解しやすく整理するための素材としてノートをとるのは意味がある。
ややこしいことでも、それをもとに図にして整理すると自然に覚えられることがある。
925実習生さん:2006/03/19(日) 22:18:05 ID:Q2oLCXsS
>ノートやメモのとり方のうまさで確かに頭の良さがわかる。
>頭のいい人は、何でもかんでもノートをとったりしていない。
>これがポイントだということや、間違いやすいことや忘れやすいことを押さえている。
>
>あるいは、後で自分に理解しやすく整理するための素材としてノートをとるのは意味がある。
>ややこしいことでも、それをもとに図にして整理すると自然に覚えられることがある。

そんなこと書いてもダメダメw
ビデオ君の意見は
「そんなの参考書や問題集に載ってるからそれを見れば覚えられる。
書かなきゃ覚えられない人より書かなくても覚えられる人のほうが上なのは明らか。」
だから。そして二言目には
「ノートなんて取らなくても授業なんて聞かなくても満点取れる方法がある。」
と来るから。まあそれは問題集をやることなんだそうだけどねw
それから、ビデオ君は、いくら「ノート必要ない」に賛成しようとも彼の意見に
完全に同意しないと愚痴愚痴反論してくるから、慈悲をかけるだけイラつくよw
926実習生さん:2006/03/19(日) 22:19:14 ID:Q2oLCXsS
>>923
おい、大丈夫か?病気が進行してるぞ?
927実習生さん:2006/03/19(日) 22:29:51 ID:tm0vxSki
>>924
やりたいやつだけやればいいんだよ・・ 学校はテストでしか
判断しないんで。そして覚え方は人それぞれ
928実習生さん:2006/03/20(月) 02:40:50 ID:H/Qm7pEj
>>923
まずは日本語を書ける様になりましょうね。
929実習生さん:2006/03/20(月) 02:42:52 ID:H/Qm7pEj
あ、やっぱりビデオ君だったのか。
病気が進行しちゃったかな?今の自分の姿をみておかしいと考えられないならば
病院に連れてってもらわないと駄目だぞ。
930実習生さん:2006/03/20(月) 02:45:18 ID:H/Qm7pEj
>>927
やりたい奴だけやりましょうなんてのは教育の放棄なの。
そんなことも分からなくなったのなら、本当に病院に連れて行ってもらえ。
君の人生は君のもの。確実に不幸に進んでるよ、君。それでいいの?
931実習生さん:2006/03/20(月) 13:39:12 ID:sy/zLHba






           ロ ジ ッ ク で 反 論 で き な い と 人 格 攻 撃 w
932実習生さん:2006/03/20(月) 16:42:45 ID:8ok/efKP
933実習生さん:2006/03/20(月) 16:53:08 ID:5I5AMH8F
個人的にはノート取るくらいなら教科書の大事な所マーカー引いて その時間問題解いた方がいい気がする
934実習生さん:2006/03/20(月) 17:26:39 ID:QgE+s+5d
>>933
てか教科書は普通見ない。
935実習生さん:2006/03/20(月) 17:38:10 ID:9Hw4kPEI
コメントがダブったらスマン、教える立場から

基本的に板書は教わるほうの生徒数による
100単位の生徒に授業するケースでは板書が最適
マス教育には板書が必要だな、30〜50のクラスでも
有効、考えてみてくれ、50分〜1時間も教室に閉じ込めておくわけだから。
他にいろいろあるけどね
936実習生さん:2006/03/20(月) 18:19:18 ID:ceq1m0HX
たまに板書とノートがごっちゃになった発言が見られるのは仕様ですか?
937実習生さん:2006/03/20(月) 22:31:23 ID:H/Qm7pEj
やはり教科書という、本来世の中に存在しない精度の高い本を使っていることで
馬鹿ガキが勘違いするようになってしまうのではないだろうか。
938実習生さん:2006/03/21(火) 22:53:47 ID:clZnwObZ
>>935答えもダブります

板書なりコピー用紙を配布なり教師の自由にやってくれて構わないんだよね
50分ずっと話してるのも無理でしょうし

ここのスレで重要なのはなぜノート提出をするか。なんですよね
ノート提出があれば点を稼げる子が出る
しかし書かないとか、自分のスタイルでやってる子は迷惑しているんだよ
提出しないと加算されず、もしかしたら最高評価が貰えないかもしれない
提出無しでも最高評価が貰えると解ってるなら自由に気楽にやれるでしょう
でもそうじゃない場合もある

ノート出さないから最高評価が貰えない場合
↑ここがポイントなんですよ

じゃあノート出せばいいじゃねえか
違うんですよね
ノート提出する教師?
典型的なアホだな
このようになるわけです
解る人にはわかるんですよ
939実習生さん:2006/03/21(火) 23:03:05 ID:clZnwObZ
>>786噛めレスになるがオマエが小学ー高校までの間で一人も教師はノート提出をしなかったって言うのか?
そんなことはありえないと思うんだが
一人もノート提出しないなんてね

サボりたい?
たしかにそうだね
無駄なことをしないと言っておくけど
テストで最高評価、態度も最高評価、皆勤
この場合ノート提出がなければ間違いなく最高評価が付く
しかしノ−ト提出があり出さない場合に最高評価でなかった場合のことを話しているわけだが

まあノート提出教師に会ったことないなら問題外だな
話にならん
サボりたいだけでしょ?の一辺倒でしょうから
940実習生さん:2006/03/21(火) 23:14:55 ID:clZnwObZ
ここでちょこちょこ出てくる>提出ありの学校に行ったお前がバカ
なぜこのような発言をするのでしょうか

そもそも生徒から教師にズラズラと板書ばかりするんじゃねえと強制したりはしないでしょう
あまりにも膨大な量の場合は書きすぎだな。少しくらいコピーして配布してくれた方がストレスも溜まらないんだがな
等と思う生徒もいるでしょう

どちらにせよ生徒からしたら提出はやめてほしいわけであり
提出派からすれば、そんなに提出が嫌なら出さなければいい
それで最高評価貰えなくても知らんぞ
このようになるわけだが

そもそも提出しないからって最高評価が貰えないなんてことがあるのだろうか
皆勤で試験をクリアすれば大抵は大丈夫ではないか?
今は絶対評価
周りは敵じゃない
自分が頑張れば大丈夫でしょう
941実習生さん:2006/03/21(火) 23:26:46 ID:clZnwObZ
そもそもリアルでノート提出で教師と口論したことはありますか?
私は大学生なのでもうできません
今になってノート提出に疑問を持ちズラズラと書いてきました
アナタ達は中学生ですか?高校生ですか?
そうでない方ばかりなような気がします

私がノート提出に疑問を持ったのは高2
物理や化学で膨大な量を書かれ提出ありだったこと
しかしこのスレのように言えませんでした
その時は皆勤、試験、態度、提出で最高評価を貰っていました
提出しないと最高評価は無理かもしれない場合もあり仕方なく書いていました
大丈夫だろうと思った時も保険代わりでしょうか

もしアナタ達の中に小学〜高校に通ってて、提出ありな場合話してみてください
そしてその結果をできたら教えてください
942実習生さん:2006/03/21(火) 23:28:31 ID:clZnwObZ
大事なのは試験で最高点を取ることでもなく、成績表で全て最高評価を取ることでもないと思います
できれば皆勤で通い全てを理解しようとすることではないでしょうか
皆さん頑張ってください
943実習生さん:2006/03/22(水) 00:06:12 ID:80hXPK/r
933           マーカーはバカになるからやめな♪
944実習生さん:2006/03/22(水) 00:39:33 ID:XbdhQj7O
>>943
引いただけで覚えたつもりになるって?
私は授業によって
ノートをとらない代わりに
教科書の内容と先生が黒板に書いたこととダブってる時だけマーカー引いて 他に必要な所を余白に書いてたんで

マーカーも人によって使い方違うじゃん
945実習生さん:2006/03/22(水) 09:26:17 ID:jRhfwUOG
>>941
まぁ高校はノート提出なかったし、
小〜中はそもそも勉強しなくても点数取れたんで、ただ板書写すだけでこと足りたから
俺は別に提出しようがしまいがどっちでもいい。

むしろできない馬鹿が努力しねーからノート提出なんてあんだろ。
結局努力できない馬鹿ができるヤツに迷惑かけてるだけじゃねーの?
全員やってるって教師側に確信があるならいらないワケだしね。
946実習生さん:2006/03/22(水) 10:01:45 ID:DWnUTmIh
>>942
何が「皆さん頑張ってください 」だw
オマエがいちばん心配だよ。口だけ・頭の中だけって匂いがプンプンするww
947実習生さん:2006/03/22(水) 13:51:23 ID:DcdgValF
俺のところの学校、古文の先生がノート提出やったんだけど、
テストの点数に最高でプラス30点になったんだよね。
んで100点とったから絶対評価13でウハウハだったね。
もちろん通知表は10のままだったけど。

だから、ノート提出に関して俺は肯定的。
どっちかというとボーナス制度っていう感じだった。
ノート作ればその分勉強できるし、一石二鳥の制度だと思うけどな。
948実習生さん:2006/03/22(水) 14:15:05 ID:42piRlQX
授業のしかたによっては、ノート取りながら教師の話を聞くという
聖徳太子みたいなことをやらなきゃならないわけだが。

俺の中学時代の社会の教師はその点を改善し、
話を聴かせる時間とノートを取らせる時間を完全に分けた授業をやっていた。
こうしたら話も聞かせられるし、ノートも取らせることが出来る。
949実習生さん:2006/03/22(水) 16:43:45 ID:ehm7KZz/
俺の学校の教師は「まだ書いてる子はいるかな?もう少し待とうか」なんて言う奴もいた
「書きながらでいいので聞いてください」って教師も

>>945同意します
中学では留年とか無いからわからんが高校は留年がある
点数が低い場合留年になる
ここでノート提出をして、した子を助けるシステムなんだよね
でもできる子からしたら、ダメな子だけレポート提出させればいいじゃないかとなる

教師が提出をしないと解っている場合ノートを書かない子はどのくらいだろうか
皆個人個人のやりかたで理解しようとするんじゃないだろうか
やっぱり提出無しにすると怠ける子が増えるのだろうか
950実習生さん:2006/03/22(水) 16:47:21 ID:ehm7KZz/
次スレのタイトルはどうしましょうか

ノート提出は本当に必要か
ノートって評価すべき?
なぜ教師はノート提出をするのだろうか
ノート提出をしない教師は素晴らしい

過去スレ
http://makimo.to/2ch/school5_edu/1036/1036418250.html
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1095875395/

>>980くらいになったら立てようと思います
951実習生さん:2006/03/22(水) 16:57:32 ID:RJ0sNTAW
>>950
ノートとらなくても学力あがる?
952実習生さん:2006/03/22(水) 17:28:18 ID:RJ0sNTAW
>>950
ノート提出なんて人はあまりみたことない。授業中ノートとって無いと
注意してくるというのをタイトルにしないと。

ノートとらなくても満点とれるのにとる必要あるの?
ノートはバカがとるもの
ノートをとらないと注意してくる授業を廃止すべき
ノートの中の人などいない
953実習生さん:2006/03/22(水) 17:29:50 ID:DcdgValF
>>951
ノート取らなくても、学力は上がるでしょ。しっかりやれば。
ただ、そこが生徒と先生の視点の微妙にねじれるところ。

生徒は「ノート取らなくても俺は成績を上げられるか」と考える。
先生は「ノート取らせなくても俺は成績を上げさせられるか」と考える。
この2つはかみ合っているようで、全くかみ合ってない。
954実習生さん:2006/03/22(水) 18:02:44 ID:RJ0sNTAW
>>953
生徒「ノートなんてまったくみないでも満点とってるのになんで取る必要が
あるんだろう。こいつらばかでないか」 と思うのが多数かと・・
955実習生さん:2006/03/22(水) 18:49:32 ID:42piRlQX
ノートを取らない生徒はノートを取ってる生徒より
試験の結果を厳しく追求されるようだ。
ノートを取らない理由がまさに「ノート取らない方が成績が上がる」だからだろう。
しかしこの場合なぜか「人より良い成績」を求められるらしい。
「ノートを取りながら勉強してる時より良い成績」では説得力が無いみたいだ。
956実習生さん:2006/03/22(水) 18:57:58 ID:RJ0sNTAW
>>955
漏れがこんなにノート書いているのに、ノートとらないなら
点は上で無いと気に入らない
と言う感情があるのかと。
957実習生さん:2006/03/22(水) 20:26:57 ID:XBA8A5QH
んだからさ
生徒がいくら板書を拒否しようと、
先生からしたら板書もとらない生徒は
危なっかしくて不安なわけだ。
だから優秀な生徒がこっそり内職するのは
ともかく、それを大っぴらに認めるわけが
ないだろ。
生徒の事情からしか物事を見られないんじゃ
立派な大人になれんよ。
958実習生さん:2006/03/22(水) 20:31:34 ID:RJ0sNTAW
>>957
その決まりを変えればいいだけなんだけど。
959実習生さん:2006/03/22(水) 22:52:33 ID:DcdgValF
>>958
その決まりって・・・・
ぜんぜん文が読めてないな。
960実習生さん:2006/03/22(水) 22:58:35 ID:RJ0sNTAW
>>959
そういう事情なんて知ってる。そのため決まりをかえてテストで一定数
点数を超えると、ノートとらなくていいとか授業すら聞いて無くていいに
したらいいんだよ。
961実習生さん:2006/03/22(水) 23:00:55 ID:DcdgValF
>>960
したら、学校にとってどんなメリットがあるの?
成績の悪い生徒が教師に不信感を持つデメリットと引き替えに。
962実習生さん:2006/03/22(水) 23:16:40 ID:RJ0sNTAW
>>961
みんな授業を受けたくないから勉強する。
学力高い奴は先の範囲にすすむので学力がうpする。
963実習生さん:2006/03/22(水) 23:22:05 ID:DcdgValF
>>962
授業で済めばいいものを、成績アップさせるために毎回先取り勉強
するマネを一般の生徒がするわけないだろ。
特に成績の悪い生徒。はなっから諦めてるタイプ。
板書制度ってのは成績の悪いタイプを引き上げるためにあるのに
あえてそれを捨ててまで成績の良い奴を優遇するわけないだろ。
964実習生さん:2006/03/22(水) 23:26:52 ID:DcdgValF
それにさ、あくまで先取り勉強するために内職するわけだろ?
先取り勉強なんてしてたら、授業のペースに合わせられないから
定期テストの成績はおちるわな。

結局先取り勉強組は板書縛りにあい、授業カリカリ組が優遇される結果になる。
965実習生さん:2006/03/22(水) 23:35:09 ID:PtDYBJSZ
>>963
板書ってのは別に成績の悪い生徒を引き上げるためにあるんじゃないと思うが
第一書かない生徒だっているわけだし。それが成績の悪い生徒。

966実習生さん:2006/03/22(水) 23:38:33 ID:VPgo6zra
まあ、ポアンカレみたいに運動神経がだめだめで自力で
ノートとることが出来ないとか無い限り、書いて覚えるのは基本でしょ。
967実習生さん:2006/03/22(水) 23:42:53 ID:DcdgValF
>>965
その生徒を、強制力で板書させるのが、まさに板書提出制度。
968実習生さん:2006/03/22(水) 23:51:36 ID:PtDYBJSZ
>>967
それでも出さないやつはいる。
969実習生さん:2006/03/22(水) 23:53:20 ID:DcdgValF
>>968
そうなったら、もう救いようがない。
居残りでも何でもさせるしかない。
970実習生さん:2006/03/22(水) 23:53:29 ID:RJ0sNTAW
>>963
先取りしなくても、テストでいい点取るわけなのでいいかと。

成績悪い生徒は板書のままだけど。板書から開放されたいなら
テストで点をとれと。
971実習生さん:2006/03/22(水) 23:54:35 ID:RJ0sNTAW
>>964
落ちないよ。テスト前にその範囲に切り替えれば言いだけ。その程度
自分で脳内で考えよう。 あまりに簡単なだれでもわかる反論で、
面倒なんだけど
972実習生さん:2006/03/22(水) 23:54:41 ID:DcdgValF
>>970
そして、先取り組が負けるわけだw
973実習生さん:2006/03/22(水) 23:55:44 ID:DcdgValF
>>971
テスト前に切り替えたところで、事前にしっかりノートとってテスト対策
してる人間には勝てないよ。
実際、実力テスト上位で定期テスト悪い人間は腐るほどいる。
974実習生さん:2006/03/22(水) 23:59:03 ID:RJ0sNTAW
>>973
勝てなくても別にいいんだけど。勝てない奴は勝てない。勝てる奴は
勝てる。 ノートはコピーしてもらえばいいし。
でもそもそもノートなんて使わないでも満点簡単とれる気がするんだけど。
975実習生さん:2006/03/23(木) 00:01:33 ID:DcdgValF
>>974
あんたはとれた?
976実習生さん:2006/03/23(木) 00:03:19 ID:9w9hdVqk
>>975
今まですべてノートみたことない・・
977実習生さん:2006/03/23(木) 00:03:50 ID:nBaRFCSH
まあ大学生になったら学習塾のアルバイトとか教育実習とかしてみな
あれもしなくていいこれもしなくていいなんてやり方がどれだけ危ないか判る
978実習生さん:2006/03/23(木) 00:04:43 ID:DcdgValF
>>976
んで、満点とれた?
979実習生さん:2006/03/23(木) 00:05:30 ID:9w9hdVqk
>>978
取ったことないという人はいないかと
980実習生さん:2006/03/23(木) 00:05:35 ID:HzHOUYy4
>>974
無理だよ。
981実習生さん:2006/03/23(木) 00:10:08 ID:9w9hdVqk
>>980
勉強のやり方間違ってるんだよ。。自分は普通の人の半分以下の勉強量で
ノート見ずにそいつらより点数上だった・・
982実習生さん:2006/03/23(木) 00:11:36 ID:9w9hdVqk
学校でよく勉強やってるのに、勉強やってないといううそがでまわる。
こういうのは本当にやってないやつがそのまま言っても信用されず
隠し始めることからはじまると考えている。
983実習生さん:2006/03/23(木) 00:14:33 ID:i0NjlC4G
>>979
ちがう、アナタのノートを見ない方法が有効だったか聞きたい。
ノート見ずに満点とったということは、その先生はノートを試験範囲に
しなかったということか? どれだけ都合の良い先生だよ?
984実習生さん:2006/03/23(木) 00:20:38 ID:9w9hdVqk
>>983
試験範囲なんて市販の問題集があるわけだけど。
985実習生さん:2006/03/23(木) 00:24:09 ID:i0NjlC4G
>>984
市販の問題集で、そこらへんの学校の試験範囲が網羅されていると?
もしそうだったら、全国の中学校・高校の定期テストに出題される内容が
すべて網羅されてることになるから問題集はかなり分厚くなるんだが。
たしかに範囲は一緒かも知れない。でも先生の個性でいくらでも問題は
作れるんだよ? そのへんわかってる?
986実習生さん:2006/03/23(木) 00:26:26 ID:9w9hdVqk
>>985
点数採れた訳だけど。。。
987実習生さん
>>986
ずばり何点?
満点は何回?