★☆★質問スレッド6@教育・先生板☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
☆スレを立てるまでもない質問をするスレッドです。(荒らし厳禁!)
  気長に待っていると、親切な人が答えてくれるかもしれません。
  質問に答えてくれた人への感謝の気持ちを忘れずに!

◇2ちゃんねる初心者は必読!
  「書き込む前に。。。」(http://www.2ch.net/before.html
  「2chインフォメーション」(http://www.2ch.net/info.html
  「2chガイド:基本」(http://www.2ch.net/faq.html

◇過去に同じ質問をした人がいるかもしれません。
  ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
  重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。

【前スレ】http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1063368706/
2R134:04/03/15 00:18 ID:vTPj+St0
今度は、タイトル失敗せず・・・
3実習生さん:04/03/15 01:58 ID:q9ybrMCJ
ここで免許取得の質問をしてもいいのですか?
4実習生さん:04/03/15 13:26 ID:sPgf+c3b
>4月から大学生

自分の学校の家庭科の教員に尋ねてみることを勧めます。
若い人だと最近の状況をよく知っているでしょう。
年配の人でも、横のつながりがあるだろうから、質問が無駄にはならないと思います。
5実習生さん:04/03/15 13:29 ID:sPgf+c3b
>>3
過去スレ読め とか
スレ違い とか
書く人が前スレまでで目立たなかったので、
びくびくしないで書いてみることだ。
6実習生さん:04/03/15 19:03 ID:8epY2lXZ
え〜っと。

公務員のお約束として、海外に出かけるときって、「海外旅行届」って
出さなきゃならんじゃないですか。休暇取って海外に行こうと思って
るんですが、事情があって休暇を言い出せないんですよ。夏期休業中
なんですがね。まあ研修みたいなもんと予定がぶつかってしまって。
え〜い、行っちゃえって思ってるんですが、実際やったことあるかた、
いますか?
76:04/03/15 19:06 ID:8epY2lXZ
あ。いやいや。休暇を取らないで行っちゃうって意味でなくて、
別のやんごとなき理由をくっつけて、ただしさすがに海外とは
言えないから、海外旅行届けを出さないで、ってことです。
8実習生さん:04/03/15 19:53 ID:sPgf+c3b
>>7
海外に限らず「旅行届け」を出さないで、事故にあって、バレた場合、
ちょっとまずいことになります。
自己責任でどうぞ。
9実習生さん:04/03/15 20:47 ID:8epY2lXZ
そうでしょうね。そりゃもちろん自己責任ってか、誰も責任もってくれませんから
覚悟はしようと思うんですが、どんな罰則を喰らうのか、ちょっと知っておきたい
なあ、と思いまして。

クビはまずいけど、降格や譴責ならまあいいやってなもんなんですけど。
つか降格して欲しい>学年末でちょっと心も疲れ気味かなあ。
10実習生さん:04/03/15 21:21 ID:1XPo4K0B
>3
やめておけ。
免許スレに誘導しようと思ったらすでにあなたの質問があるじゃん。
11来年度教員1年目:04/03/17 18:51 ID:iB0EhulE
別スレでも書いたので申し訳ないのですが、
近いうちに勤務校で面談があるのですが
履歴カードの「前歴記事」の記入の仕方に
「前歴に関する発令記事をそのまま記入すること」
って書いてあるんだけど、発令記事って何ですか?
どなたか教えて下さい。
12実習生さん:04/03/17 22:06 ID:z8SO6I9f
中学や高校の教員はクラブの顧問を担当するため、長期休暇も
指導でつぶれるようだけど、小学校教員は何してんの?

13実習生さん:04/03/17 22:07 ID:z8SO6I9f
中学や高校の教員はクラブの顧問を担当するため、長期休暇も
指導でつぶれるようだけど、小学校教員は何してんの?

14実習生さん:04/03/17 23:50 ID:JHIUfzs+
>>11
同僚か教頭に尋ねる。
15実習生さん:04/03/18 00:23 ID:0HCQvMXq
科目等履修生になるための試験って何が出るんですか?
筆記と面接らしいんですが、何も範囲を教えてくれないので
知ってる人いたら教えてくださいませ。
16実習生さん:04/03/18 01:34 ID:6mToszz2
>13 給食の台帳付け、銀行の振込み(入金)確認、未納者の(全校分)
会計・週案簿、丸つけ、各教科の児童の個人カード作成、教材準備、学年だより
安全点検、毎日個人カードは3時間位かかるよ。成績付けの時は、深夜2−3
時がざら、土日も仕事。学期末は別の書類があるから、金は徹夜の時も
ある。こんなの一部だよ。学校のHP作成、研究紀要まだまだ、書ききれない
帰宅は7時8時はざら、5時に帰ると仕事持ち帰り。
17実習生さん:04/03/18 11:57 ID:8kaq+kjH
高校の合格発表が心配・・・
中二の時に親が課外授業の事で先生と喧嘩になった。
内申書に不利な事が書かれてるんじゃないかな・・・
「学校に非協力的」とかって書かれて落ちたって人がいるって
前に聞いたので・・・鬱
18実習生さん:04/03/18 15:42 ID:5MSBqoEk
この春高校卒業した者です。卒業式の日は用事があって、
先生方にお礼を言ってる暇なく帰ってしまったのですが
今度また高校に行く機会があるので、そのときに受験でお世話に
なった先生一人一人にお礼を言って帰ろうと思ってます。
でもなんか職員室に入るといつも先生方忙しそうなんで
迷惑になるんじゃないかと躊躇してしまいそうです。
やっぱ邪魔ですか?時期が時期だし
19実習生さん:04/03/18 19:26 ID:w346Lvfk
>>15
誰にも答えようのないこんな質問(どこの大学のどんな講義?)
をしている点で、あなたは受講できません。
 
 
というのは、不親切なので、
 
筆記は、その分野についての知識がどれくらいあるかを見るために、
話題を示して小論文を書かせる かなぁ。
(いちいち問題を作るのは面倒だし)
20実習生さん:04/03/18 19:35 ID:w346Lvfk
>>18
想像力をもっと働かせてみよう。
忙しくしていても、数分の暇は作れる。
それに、「ありがとうございました」と言われれば、どんな人間だって嬉しい気持ちになる。
 
行け!
21実習生さん:04/03/18 19:42 ID:w346Lvfk
>>17
受験生がよほど指導しにくそうな場合(試験中に喧嘩したなど)、
それを理由に書いて不合格にできますが、内申書の記載内容だけで
不合格にすることは、まずありません。
 
それに、情報開示が進んでいる現在、
「親が学校に非協力的」などと内申書に書くには、よほどの勇気か恨みが必要です。
だから、たぶん書いていません。

22実習生さん:04/03/18 21:38 ID:kL/dNwRp
小学校教員の資格を取得するために介護実習が必要みたいだけど、
教員に採用された後に介護の仕事もしなければならないんですか?
あと、夏季休暇は何日ぐらいとれますか?
23実習生さん:04/03/19 01:24 ID:EXYrOIMT
夏季特別休暇は 都道府県によって違うかもしれないが
私の県では 5日とれます。

もしかして児童の夏休みが、そのまんま教員の休みなんて
思ってないですよね。(そりゃ いいすぎか。)^^;
24営業マン:04/03/19 10:21 ID:Uvdw+4ol
某商品のセールスの仕事をしてるので、教師の皆さまの持ち家率を知りたいのです。
転勤が多いので、持ち家率は少ないんでしょうか?
ズバリ、広島県の公立の小中学校の教師さんの持ち家率が判るサイトなどは
ありますでしょうか?
25実習生さん:04/03/19 11:06 ID:Tj3JmtLl
>23
ありがとうございます。
夏期休暇中、夏季特別休暇と有給休暇以外は出勤されているようですが、
その他の日も毎日9時から5時まで学校勤務ですか?
わたしが中学生の頃、小学校の先生を訪ねるために職員室へ行った際
あまり人がいませんでしたが・・・
26実習生さん:04/03/19 14:47 ID:4dMM7jMp
4/1付け東京都教職員人事異動は、いつ東京新聞上に掲載されるのでしょうか?
毎年、4月1日がある週の月曜日と言うことで、今年は3月29日頃だとは思うのですが...
27営業マン2:04/03/19 16:50 ID:VMRgJ7bT
教職員はエコロジーに興味がある人が多いってホントですか?
28実習生さん:04/03/19 17:08 ID:wLPTWqrg
>>21
有難うございます(;−;)<17
29実習生さん:04/03/20 00:28 ID:AeUXrrsw
生物Tと生物TBの違いはなんですか?
30実習生さん:04/03/20 00:36 ID:tZZxoyy3
>>23
昔は青研が蔓延っていたんだけど、今はねぇ。

で、何が言いたいの? 誹謗中傷?
9時から5時までの勤務形態なんて無いよ。
31実習生さん:04/03/20 01:27 ID:do5xDQeD
32実習生さん:04/03/20 05:17 ID:AeUXrrsw
生物の勉強方って(理系行く人)T→TB→U これでOK?でTとTBって違うの?
33実習生さん:04/03/20 13:03 ID:JPswH5rw
>29
新年度に高校3年生になる生徒たち(それより以前の生徒も)の教育課程では
生物TB(標準4単位)を学習後に生物U(標準2単位)。
新年度に高校2年生になる生徒たち(それより以降の生徒も)の教育課程では
生物T(標準3単位)を学習後に生物U(標準3単位)。
内容はあまり変わっていないと思われる。
34実習生さん:04/03/20 21:59 ID:AeUXrrsw
難関大目指すには進研ゼミとZ会どっちがいいと思いますか?
35実習生さん:04/03/20 22:21 ID:bywh9LUD
>>34
どっちでも同じだ。要は自分自身の問題。他者に転嫁しようとする段階で
貴様の適正は難関大にないということは、理解できる。
36実習生さん:04/03/20 22:27 ID:U379SsxS
>>35
 和田式の話だと、全て自分の努力でやらなくても、
まわりと関連して自己実現していいそうだよ。

数学は要領だなんていっているのが 面白かった。
37実習生さん:04/03/20 22:38 ID:u0ZOSlIE
近所の公立小学校を見学に行くと、教室と廊下を隔てる壁が
ありませんでした。ググってみたら、オープンスクール教室と
呼ぶようです。

小人数ならともかく、1クラス40名で数クラスが一斉授業を行
うのに、これはないだろう……などと違和感がつのりました。

高学年のクラスでは、壁があるはずの場所にロッカーや箱や
掲示板をを並べて、壁があるような状態を作っていました。そ
うしたのが先生なのか生徒なのかはわかりませんが、そりゃ、
そうしたくなるよな、と。

ただ、素人にはわからないオープンスクール教室のメリットが
あるのだろうと思います。そこで、現場の先生がたや、学校建
築に詳しいかたの見かたを披露していただきたく。
38実習生さん:04/03/20 22:57 ID:Tlm6fw+b
>>37
今度は、オープンスクールでググッてみれ。
オープンスクールをやっている小学校のページや
オープンスクールに対する感想が書かれているページが
わかるかも。
39実習生さん:04/03/20 22:59 ID:U379SsxS
>>37
埼玉かどっかてそんなのがあったような気がします。
(もう10年くらいまえの話かな。)
ただ、そこは移動式の壁(ふすま)があって、教室が仕切られていて、
廊下の壁がないような形と聞きました。

 まえは「開かれた学校」を当時の文部省がしたかったらしいけど、
関西や最近の事件があって物騒になっているかに、
また、敷居が高くなっているような気がしてます。
でも、外からの防犯にも限界があるんだけどね。
40さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/20 23:00 ID:rCrXfxSq
>>33
特に生物は文系受験者で理科を使う人の9割以上が選択する科目なわけで、
1Bの負担軽減はいいことだと思うし、受験が変化するでしょう。
41実習生さん:04/03/20 23:27 ID:AeUXrrsw
センター試験の事が全くわかりません 受験科目の教えて下さい ちなみに私は理系志望です
4237:04/03/20 23:55 ID:u0ZOSlIE
>>38 さん
ありがとうございまつ。オープンスクールでググってみると、学校見学
会のようなイベントのことを指す例が大量に。やけになって「壁のない
教室」とか「壁がない教室」でググったら、いろいろ見えてきました。気
長に探してみまつ。

>>39 さん
ありがとうございまつ。おっしゃる埼玉の例では1クラス何人だったの
でしょうね。今でも同じ形態なのかどうか。

大学ならともかく小学校あたりでは、校舎も教室も「外」に対して閉ざ
された系であるべきだと思ってしまいまつ。でも、「オープン……」とか
「開かれた……」というキャッチフレーズは、耳に心地よく。
43実習生さん:04/03/21 00:24 ID:vz23RDhe
質問ですが、
もし生徒に手を出した先生を処分してほしい場合、
まず最初に誰に話すべきですか?
やっぱり校内の人間だともみ消されるんでしょうか?
44名無しの友達:04/03/21 01:32 ID:GtDqqUMl
友人がこの4月、小学校の先生になります。
私とともにサラリーマンをしていて、昔からの夢をかなえた彼女に
餞別の品をプレゼントしたいのですが、何か気のきいた新米教師に
喜ばれるモノはありますでしょうか。
品のいいボールペン、かわいいホイッスル(って今の先生もピッピッ
とかするんでしょうか)など考えたんですけど、いまいちコレ!と
いうものが思い浮かびません。
良いアイデアありましたらお願いします。
45網の四季:04/03/21 06:47 ID:OgOTJT7W
ここの人たちを「先生」とはよべない。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~asunarog/
46実習生さん:04/03/21 10:04 ID:KuhDSk7F
おい35 誰もテメェに聞いてねーよボケカスが うざってな テメェ
47さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/21 10:05 ID:slRN9AZe
>>41
センター試験は今や国立・私立問わず利用しています。
簡単に言えば、国立は英語・国語・数学1A・数学2B・社会1科目・理科1科目のところが多いです。
私立は理系であれば英語・数学2科目・理科1〜2科目(たまに国語)のところが多いです。
理科は最大でも1Bまでしか課されませんし、数学も3Cは課されません。
特に理系と言うことで数学・理科に言及すると、
数学1Aは数学1分野は必修で、数学Aは数列・平面幾何・コンピュータから1題選択です。
数学2Bは数学2分野は必修で、数学Bは複素数・ベクトル・確率・コンピュータから2題選択です。
私は文系でかつ女だったので、1Aコンピュータ・2B確率・コンピュータで逃げました。
理科は生物・化学or地学・総合理科or物理と最大3科目選択ができます。
普通、3科目必要な学校はほとんどなく1〜2科目なので、
最も得意な分野で点数を稼ぐようにしましょう。
(全科目受けた場合は普通、選択科目の中で最も高得点なものが採用されます)
48実習生さん:04/03/21 10:11 ID:KuhDSk7F
さおりんさんセンター試験の件超ありがとう! それと生物の件 1と1Bだったらどっちを勉強した方がいいんだろ?
49さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/21 10:21 ID:slRN9AZe
>>48
今は「1」なんてあるの?
1Aと1Bと2だけじゃないの?
普通、センター試験でみんなが受けるのは1Bですが、
さらに新しい課程があるのかもしれないので、学校の先生に聞いてください。
もしくは高校の理科の先生、ここにいませんかー?
(ここに書いたことは1997年実施からの課程を前提に書いています)
50実習生さん:04/03/21 10:23 ID:KuhDSk7F
さおりんさん→センター試験質問追加!国立理系志望なんですが社会と理科は 科目自分で選べるって事ですか? 理科なら物理 生物 化学の中から1科目とか?
51さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/21 10:28 ID:slRN9AZe
>>50
一般的には理科1科目(2科目)、社会1科目のところが多いです。
志望大学のHPや電話問い合わせで確認しましょう。

志望大学が理科1科目、社会1科目、二次小論文とかだったら、
理科は生物、社会は現社か倫理のセンター用勉強だけすればいいだけだから、
すっごく楽ですよ。すべてを英語と数学(それも2Bまで)に注いでください。
52さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/21 10:32 ID:slRN9AZe
たとえば東大理系の受験科目 
センター 英・国・数2・理1・社1
二次 英・数(3C)・理科2・国
こうなると勉強科目は英・数(全部)・理科(2科目)・古典と
非常に過酷なものになります。

たとえば駅弁(地方国立)の理系ならば
センター 英・国・数2・理1・社1
二次 理科1科目or小論文ぐらいなので、
英・数学(2B)・理程度の勉強をすれば受かります。
(残りの科目は授業と演習問題のみ)
53実習生さん:04/03/21 11:55 ID:CP4GRK7P
>>46
可愛いねぇ
54実習生さん:04/03/21 18:34 ID:Ira7kDMG
社会教育主事の研修は誰が行うのですか?
55実習生さん:04/03/21 19:04 ID:M2EQjzq3
>>44
キャラクターもののハンコなんてどうでしょう。
「よくできました」「できました」「みました」「がんばろう」等の
種類がある奴で、ボケモンとか今のものだといいみたいです。
よくを言えば、インク自動補充するのがいいかな。

あとは消耗品ですが、シールでも、いいかも。
別なので、ギザギサや波形に切れるはさみなんかも面白いかもね。

まぁ、4月から忙しくなるだろうから、愚痴でも聞いてやって下さい。^^;
56実習生さん:04/03/21 20:46 ID:H9ZjMiGq
私が小学校の時、
学校の勉強はまったく無意味なものと思っていました。
そして中学の時
自分は馬鹿だから何をしてもムダと思っていました。
(実際小さい時から馬鹿にされていた)
自分みたいな馬鹿は学校なんかに行っても無意味、
高校も入れるわけないし、入れたとしてもすぐ辞めていくと思っていました。
この考えは間違いですか?
57実習生さん:04/03/21 21:30 ID:M2EQjzq3
勉強で、成績が落ちる要素の1つで、

「あきらめる」のがあるそうです。

諦めちゃー前進はしないわな。
58名無しの友達:04/03/22 02:55 ID:8FA+PJgc
>55
ありがとうございます。
小学校の先生だけあって、やっぱりそういう可愛い系の
ニーズは高いんですねー
ロフトあたり、今度行ってみます。
愚痴もめいっぱい聴こうと思います。てか異業界の内幕聞くのは
単純に楽しいですしw
59みか:04/03/22 03:32 ID:JploSlUW
さおりんさん→センター試験の質問した者です.これから名前「みか」でいきます.ぶっちゃけ自分高校中退なんですよ けれど高卒取得して大学進学目指してるんです だから今学校行ってないから色々分からなくて聞きました.もう一つ質問あります.今.私中学の勉強から
60みか:04/03/22 03:35 ID:JploSlUW
続き↑理社に関してなんですがこれから高校→大学受験と向かう際、中学の復習って必要だと思いますか?
61さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/22 08:15 ID:Ukf0g45Q
>>59
不要です。
いきなり高校のものからやりましょう。
理科に関してはわからないことだけ中学の復習をしましょう。
62実習生さん:04/03/23 15:25 ID:yqJIAI4/
誰かドリフの国語算数理科社会のスレを教育板に立ててくれ
63実習生さん:04/03/23 19:50 ID:vdEDKe4O
64実習生さん:04/03/24 12:39 ID:ro6WziEh
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040323i414.htmの記事見て気になったので質問します

臨時や代替の教諭というのは、講師で採るのと比べてどう違うのでしょうか。
あと、正式採用の講師とか助教諭というのがほとんどいない理由は何でしょうか。
65実習生さん:04/03/24 12:47 ID:hqegf72M
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/edu/1017302802/351見たら、分限と懲戒の基準がよく分からなくなったので、どなたか解説お願いします。
66実習生さん:04/03/24 13:00 ID:q3uwNxcy
現職の方にお伺いします。
教員に適用される俸給表の読み方をどなたか教えてください。
号と級について、その意味がよくわかりません。
表の下の方へ昇級していくのだと(号があがる?)思うのですが、
上の方の数字は給与としてはあまりに低くて考えられません。
22歳大学新卒の人間はどこからスタートするのでしょうか。
24歳大学院修士卒の人間はどこからスタートするのでしょうか。
67実習生さん:04/03/24 14:20 ID:kTEFE05r
先生の経験がある人にお伺いします。
移動になったとき、生徒からどんな物をもらったら嬉しいですか??又は感動しますか??
その先生ゎ女の先生です。
68実習生さん:04/03/24 14:25 ID:WuaTSroO
369 :名無しさん@4周年 :04/03/23 19:02 ID:BF9BRBPF
週刊文春差止の真の理由はこれ↓

アメリカでは既に狂牛病で10万人以上が死んでいる。
日本国内でも入院患者多数、アルツハイマー、若年痴呆はBSEを疑え。

厚生省hp記事
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060

週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

アメリカのBSE患者(vCDJ)は、年間9500名か?
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/362.html
【国際】狂牛病?同じレストランで牛肉食べた10人が同症状に…米★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079573064/

【狂牛病】牛海面上脳症(BSE)問題、通商代表部高官がWTOへの日本提訴を警告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079486174/

【狂牛病】「私なら日本でのみ牛肉食べる」「米でも全頭検査必要」プリオン発見のプルシナー教授
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079665307/

【狂牛病】孤発性CJD患者 *日本の医療現場におけるBSE患者の実態*
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1018/10181/1018158212.html


69実習生さん:04/03/24 14:30 ID:K1Q/3dPZ
大学新卒の場合、

講師は 1級8号
教諭は、2級6号

だったと思う。院卒は

上記プラス2号ぐらい
だったかな。
70実習生さん:04/03/24 17:17 ID:zoAuqqiG
先生方にとって、一生懸命質問しに来て、自分を頼ってくれて、その期待に答えて自分も一生懸命その生徒が合格できるように指導したのに、合否の結果を全然伝えなかったらはっきり言ってむかつきますか?
71実習生さん:04/03/24 17:19 ID:zoAuqqiG
もう1つ。
今の時期公立校へ今年から新規採用が決まった先生は忙しいのでしょうか?
研修とか面接とか・・そういったもので。
ご存知の方がおられたら教えてください。
72実習生さん:04/03/24 20:07 ID:ZagclPY+
退学届に保証人という欄があるんですが
ここに家族の名前を書いてはだめですよね?
73実習生さん:04/03/25 00:43 ID:wVw7hC2M
別表
74実習生さん:04/03/25 00:46 ID:wVw7hC2M
6条別表4で免許取得にあたって「人物の検定」面接があるそうですが、どんなこと聞かれますか?
またどのような対策をすべきでしょうか?
面接は結構厳しいのですか?
75実習生さん:04/03/25 01:12 ID:zLZpDl8H
学校をなくしたい
76実習生さん:04/03/25 02:26 ID:2xcqCNUC
まじめな質問OK?
77網の四季:04/03/25 02:30 ID:k7RIsur9
院卒も専卒も関係ない業界。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~asunarog/
78実習生さん:04/03/25 05:54 ID:H1MZm2Yq
>>76
とりあえず、してみたら?

それと 真面目な質問を答えてくれるかどうかは、
今までのレスで予想してもいいんじゃないの。
79実習生さん:04/03/25 17:25 ID:uVpRy2/f
スツモン1
公立高校の教諭の異動はいつ新聞に載るの?(ってか、いつ?)

スツモン2
教諭経験5年、うち1年休職、年収500マソってどうなの?
(いい方?)
80実習生さん:04/03/25 18:19 ID:GDnhB7J0
>>70
>先生方にとって、一生懸命質問しに来て、自分を頼ってくれて、その期待に
>答えて自分も一生懸命その生徒が合格できるように指導したのに、合否の結
>果を全然伝えなかったらはっきり言ってむかつきますか?

普通はムカつかないね。反対に、どうだったのか心配してると思うよ。まあ、
礼儀としては、合否の結果は伝えるべきだろうとは思うけど。
81実習生さん:04/03/25 19:34 ID:Cg3uF8ba
先日お見合いしたお相手が、中学の免許を持たれた教員の方だったのですが
この春から国立大への派遣が決まったそうです。
先方に尋ねる前に知っておきたいと思い、こちらに来ました。
中学免許で大学勤務?よく意味がわからないのでどなたか教えて下さい。
82実習生さん:04/03/25 20:49 ID:t7ak9mtA
>>74
免許法の第6条の3ですね。
>第五条 普通免許状は(中略)又は教育職員検定に合格した者に授与する。
>第五条 6 免許状は、都道府県の教育委員会(中略)が授与する。
>第六条 3 (略)教育職員検定は(中略)受検者の人物、学力及び身体について行う。
>この場合における学力の検定は(中略)別表第四の定めるところによつて行わなければならない。
とあり、結局「人物」「身体」の検定方法は書かれていません。
結局免許を発行する教育委員会が行いますが、実際は何らかの証明書の提出です。
たとえば大阪府の場合こんな感じで、現職の教員であれば「在職している」という証明だけで
「人物」「身体」の検定にしています。
http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/menkyo/yoshiki1.pdf
府県により違いますが、職場(校長)からの「人物の証明」と医師からの「身体の証明」ということが多いようです。
83実習生さん:04/03/25 22:29 ID:F1O2Lp+8
教員異動で違う県に行く先生ってどういう事情で行くことが多いんでしょうか?また、そのときどんな条件があるんでしょうか?
84実習生さん:04/03/25 22:40 ID:gczlKWI/
はじめまして。この春から高校三年になります。
進路を迷っていて教師を目指そうと思う今日この頃なのですが
文系クラスなのに数学が一番得意で数学教師になりたいんです。
数3C、理科の二科目を履修してないので受験はできなそうです・・

どうすればいいんでしょう?教育学部の英語コースとかに入って
数学の教員免許ってとれるんでしょうか?
85さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/25 22:48 ID:foTl/5pd
>>84
普通はとれません。
各大学の受験科目を見て、とりあえず、数学教師になる資格のある
学部・学科にうまいこと入学しましょう。
センター試験方式なら数学は2Bまでですし、理科がないところもあります。

一例で示せば東海大学理学部数学科ならセンターで、英・数・理(1科目・A科目可)です。
英語・数学1A2B・生物1Aぐらいなら1年あれば余裕で間に合いますよね。
東京電機大学理工学部なら英語と数学のみです。
8684:04/03/25 23:03 ID:gczlKWI/
>>さおりんさん
ありがとうございます。少し自分で調べたところ
某国立大学教育学部の小学校教員コースで「小学校教諭免許状+α」
の教員免許が取れるって書いてありました。
もしかして柔軟に取れるのではと期待してるのですが、HPに詳しく書いていません・・
だれかこの件に詳しい方はいらっしゃいますか?

もしだめなようならさおりんさんの方法で数学科に潜り込むことも検討します。
87さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/25 23:10 ID:foTl/5pd
中学・高校の数学教師はその多くが理学部(工学部)出身です。
教育学部というと、どうしても駅弁大学(名門ではない地方国立)に
偏ってしまいがちなので、選択肢の狭さが気になります。
5科目満遍なくできて、突出した科目がなければその方がいいのかもしれませんが。
88実習生さん:04/03/26 11:51 ID:aQziAeT/
通知表で1をとった場合留年になってしまうんですか??
89みか:04/03/26 11:51 ID:P9J7Foft
さおりんさん→また質問があります!高校の理科ってまず理科総合AかBを勉強してからの方がいいですかね?
90実習生さん:04/03/26 12:19 ID:6+5kl9yQ
>5科目満遍なくできて、突出した科目がなければその方がいいのかもしれませんが。

それらは単純に教養の基礎部分を意味してると思うが、
教養を避ける傾向のある人間は教師として致命的と思われ
91実習生さん:04/03/26 12:22 ID:33THCFds
離任式は生徒にとっては任意出席のものだと思いますが、生徒、親にそのことをあらかじめ知らせているのでしょうか?
出席するのが当たり前のようになっていますが、ちゃんと、任意出席であることを通知するべきだと思いますが、
当方東北のある県ですが、他県の公立学校はどうなのか、知りたいです。
92さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/26 12:24 ID:W4djb1om
>>89
総合理科なんかやる必要ないと思う。理科教員になるなら別ですが。

>>90
受験に使えるのと教養があるのは似て非なり。

>>91
どこも強制出席のような気がします。悪習ですね。
93離任式:04/03/26 12:34 ID:s0bxh3g/
>>92
強制出席なんですか?
出席日数にも換算されないし、任意出席だとばっかり思っていましたが。
どういう位置づけになるんでしょう?
ただの慣習なのでしょうか?
94さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/03/26 13:13 ID:W4djb1om
>>93
強制的に出席させられる社員旅行のようなもの(w
日数にはカウントされません。
95実習生さん:04/03/26 13:21 ID:lfZtQHrK
>>91

>離任式は生徒にとっては任意出席のものだと思いますが、生徒、親にそのことをあらかじめ知らせているのでしょうか?

離退任式の行われ方にもよりますので、離任式は生徒にとっては任意出席とは
言い切れません。その学校のやりかたによるものと思いますよ。実際、始業式
が終わり対面式なんかの時にいっしょに行う学校もあります。

さて、個人的な感想ですが・・・

いやらしい親だな。それを聞いてどうすんの?
96離任式:04/03/26 14:48 ID:sGNjBkdU
>>95
>離任式は生徒にとっては任意出席とは言い切れません。
言い切るとか、言い切れないとかそういうことなんですか?
任意か、通常の教育活動に含まれるのかのどっちかじゃないんですか?

>それを聞いてどうすんの?
任意であれば、きちんと通達するように、学校に申し入れるつもりです。
97実習生さん:04/03/26 16:15 ID:lfZtQHrK
>>96

>言い切るとか、言い切れないとかそういうことなんですか?

そういうことです。始業式と離任式・対面式を続けて行うときなど
離任式の間は任意出席などという事は現実的では無いと思います。

>学校に申し入れるつもりです。

ほんの感想ですので。

そうじゃなくって、何のためにそうするの?ってことだよ。何気なく
なのかい?何か目的があるんだろう? 何だよ、言ってみな。離任式
に出たくないから、その理由を探しているとかさ。
98離任式:04/03/26 17:59 ID:AUqrl6/s
>>97
>始業式と離任式・対面式を続けて行うときなど
そういう場合で無いとき、つまり、離任式だけ単独で行われるとき。
生徒はその離任式のみ数時間の為だけに登校します。
この場合は、言い切るとか、言い切れないとかそういうことなんですか?

>そうじゃなくって・・・
>>92さんも言っておられますが、その理由を探しているとかさ。
任意のものを「任意」と通達しないで、
ただの慣習として行われるのであれば「悪習」だからです。
「悪習」は正すべきだからです。

お前さん、こういうことを聞きたいんかい?あ〜ん?
99実習生さん:04/03/26 18:56 ID:lfZtQHrK
>>98
>そういう場合で無いとき、つまり、離任式だけ単独で行われるとき。

ならば,初めからそう定義すべきですね。各県や各学校によって、その
方法は異なると思います。私たちのところは単独では行いませんので、
任意では行っておりません。

さて、あなたの質問に答えましたのでこれで終わりとします。

>お前さん、こういうことを聞きたいんかい?あ〜ん?

あなたの本心を確認したかったのですが。まあ、片鱗だけは覗けたので
よしとします。杓子定規は先生の専売特許の様に言われますが、あなた
の様な親も、その原因となる事にお気をつけ下さい。
100実習生さん:04/03/26 20:07 ID:rf/LQMum
東京都って中学と高校の教員の採用が中高と一緒ですが、
これって中学→高校、高校→中学っていう人事異動があるってこと?
101実習生さん:04/03/26 22:23 ID:v9M9yPtQ
 離任式って 学校行事の分類にはいるんじゃないかなー。
学校行事は特別活動だから、学活と同様で、出ないと欠席になのではと思います。
任意出席の行事って知らないですな。

あ、1個あるけど、ずる休みしそうなので言いません。
102実習生さん:04/03/26 22:38 ID:xM4MiBmn
>>88
学校の規則次第。(高校ですよね)
1科目でも未修得だと進級させないことになっているところもあるけど、
数科目なら修得していなくても進級・卒業できるとしているところも多い。
103実習生さん:04/03/26 22:51 ID:ra34ZxpJ
離任式の扱いは自治体によってまるっきり異なりますのでここで聞いても正解は得られないと思いますよ。
なぜなら離任式さんの自治体でどういう扱いをしているか分からないから。

参考までに、以前私の勤めた自治体では、離任式単独で実施しています。
その日はきちんと「行事日」としてカウントされ出席簿も作成し、休めば当然「欠席:1」がつきました。
離任する職員の挨拶だけでなく、生徒代表(生徒会長)の送る言葉や吹奏楽部による校歌演奏もありました。
学校によっては応援部によるエールもあったかも・・・。
「学校行事」といってもたぶん誰も文句をいわない・・・って感じの内容でした。
学校を去る職員だけでなく、生徒にもうるうるきている生徒がいた記憶があります。
あ、ちなみに高校です。

伝統的に師に対する礼を重んじる風潮の地方であったからかもしれませんが、保護者から「悪習だ!」なんて抗議のきた記憶はないですね。
(だって保護者自体もそういう離任式を経験して卒業した人たちでしたから。)
10488:04/03/27 02:57 ID:vF9wrPY2
>>102
ありがとうございました。
補充があるみたいなのでたぶん進級できそうです。
105実習生さん:04/03/27 21:02 ID:y8fy6h2R
>>98
みたいな香具師って、任意なんだから、離任式なんていかない、といいながら、
なんかあると、勤務時間外、休日等でも、平気で教師を呼び出して、
それが教師の仕事でしょう、なんて嘯くんだろうなw

で、現職の人に質問。
1,2時間かけて通勤してる人います?時間かかりすぎる以外に、
不便なこととかありますか?
106雪降ると辛い。:04/03/27 21:09 ID:DGIXs8IH
 片道1時間かけてます。

毎日 2時間も通勤に使っているのが馬鹿らしいのですが、
睡眠時間が少なくなることの他に不便なことってのは 今思いつかないなぁ。

 呑み会で代行は頼めないな。あと地域の事情に詳しくないので、
異動したては家庭訪問やら交通指導など土地勘が必要かな。
107みか:04/03/28 00:02 ID:Su+4G+BF
高校でよく使われてる、あるいはオススメの数学と英語の教科書名、出版社名教えて!
108実習生さん:04/03/28 03:07 ID:tOwG+1sd
>>107
どこの出版社がいいかは一概には言えませんが、
このへんで探してみてはどうでしょう。
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Publishing/Education/Textbooks/K_12/
109たく:04/03/28 18:48 ID:c4U+66Xp
中学技術科の教員を目指しているのですが何処の大学
を目指したらよいか全くわかりません。どなたかアドバイス
できる方いらっしゃいませんか?できれば関東いったい
のところで探したいのですが・・・。
110実習生さん:04/03/30 12:13 ID:sL+Gos51
>>109
埼玉、群馬、宇都宮あたりはどうでしょう?
定員は少ないけど、他の科目に比べたら入りやすいと思う。
まあ、技術科に向いてるかの適正が重要になってくるよ。
111実習生さん:04/03/30 20:36 ID:1CtLV0pg
内申書って何書くんですか?停学歴とかも書くんですか?
112実習生さん:04/03/31 13:05 ID:R5sY0NE2
>>111
出席に関する記載で
出席すべき日数が少なくなる
 停学
 法定伝染病
 忌引き
 学級閉鎖・学校閉鎖
のどれなのかは、書かないことが多い。
113たく:04/03/31 16:26 ID:GdB6U0yF
>>110
国立は千葉大にしようと思うのですが私立が全然見つかり
ません。そこのところよい案頂けないでしょうか?
114実習生さん:04/03/31 17:29 ID:ohBBRySX
>>113
私立だと日本工業大学しか知らないや。
どちらにしても技術科出身の教授がいる大学の方がいいと思うよ。
115実習生さん:04/04/01 22:21 ID:Y6L6iMZF
DQN高校から推薦とかで大学行くやついるけど
アホなくせになんで大学行くんですかね?
勉強についていけなくてやめるのが関の山だと思いません?
金のムダだし。
116実習生さん:04/04/01 23:55 ID:G65WDPLY
今年の春、東京都の教育実習に行く現在無職の者です
(昨日退職しました)。
教育実習先を東京都に決めた時点では、教採は東京都しか
考えていなかったのですが、
最近になってやはり横浜市を受けたい気持ちが強くなってきました。
でも、実習は基本的には東京都を受ける人しか
都内の実習はできないとのこと。
今から「横浜市にします」って言うのはアリなのでしょうか。
117教えてください:04/04/02 00:13 ID:ZUWol882
私立大学を病気を理由に解雇されました。
雇用保険入ってないんですが、加入義務は法人にはありますよね?
さかのぼって支払えば支給してもらえるんですよね?
法人が事業主分を出す義務ってあるんですよね?
慶応は教員は入っていないと聞いたのですが。。。
不安。。。
118実習生さん:04/04/02 04:56 ID:mL19ieLB
>>117
なんで教員は雇用保険がないんでしょうね。
どういう法律が根拠になっているのか・・・
119中学教員:04/04/02 06:52 ID:AtaaN5MK
クビには出来ないからですよ。
120実習生さん:04/04/02 10:30 ID:l0/4gs+B
初めて質問します。
教員向け総合雑誌を探しています。何かお勧めはありますか。
地方の田舎の高校勤務なので、中央のこと、大学進学、就職情報など
教員として知っておいたほうがよい最新のニュースがのった雑誌を
探しています。
(学生が読む「蛍雪時代」のような雑誌です)
宜しくお願いします。
12130歳新米教員♀:04/04/02 19:22 ID:0F56FkAg
トラバーユして4月から中学教員になりました。
さっそく、来週入学式に出席しなくてはならないのですが、
教員はどんな服装をしていったらいいのでしょうか。
やっぱり明るい色のスーツがいいんですかね?
122実習生さん:04/04/02 21:20 ID:I3UaLbLE
>>121
体育の先生ならジャージ、理科の先生なら白衣
123R134:04/04/02 21:33 ID:qTsXb/4W
>>122
ヲイヲイ・・・
「穴の開いてないジャージ」、「きれいな白衣」だろうが!


>>121
スーツならば、色はそれほど気にする必要はないでしょう。
124実習生さん:04/04/02 22:22 ID:mLQSUUfu
>>121
シングルスーツの三つボタン、
一番下は外すぜよ。
12530歳新米教員♀:04/04/03 00:58 ID:dcl8NEua
ちょうどよかった、まだつかってない新しい白衣が一枚ある…、

なわけなく、色はあまり気にしなくていいんですか。さんくすです。
126実習生さん:04/04/03 03:50 ID:blkdBys/
先生に質問。
先ほど、ニュースで新一年生の代表児童が黄色いワッペンを受け取るのを見たのですが、
ああいう行事の代表ってどうやって決めているんですか?
他の行事だと、入学式の新入生代表、夏休み後の作文発表などなど。

昔から不思議だったんですよね。
物怖じしないとか、大きな声で話が出来るとかが最低条件だとは思いますけど・・・
127実習生さん:04/04/03 11:17 ID:scmt6jg4
クラス替えってどういう風に行われるんでしょうか?
128実習生さん:04/04/03 17:01 ID:blkdBys/
も一つ質問。
クラス替えも気になる季節ですが、その次に気になる席のことです。

・2人ずつセット
・机をくっつけない(これは中学以降?)
・コの字(小学生限定?)
が主なパターンでこのほかに
・男女セット(右から男・女・男・・・と)になる
・好きな子同士
・班ごとに固まる
などがあると思うのですが、
どの並べ方にするかはどのような考えで決めるのでしょうか?
それぞれの並べ方のメリット・デメリットも教えてください。
129実習生さん:04/04/03 17:43 ID:MaIxUrvA
>>123
>スーツならば、色はそれほど気にする必要はないでしょう。
林家ぺーみたいにピンクもあり?
130R134:04/04/03 18:55 ID:KjooNL3I
>>129
着たけりゃ、勝手に着れば・・・
131実習生さん:04/04/03 22:49 ID:FwBJLnEj
生徒に事件があると校長が記者会見に出てきて、「あの子は、元気がよく、
スポーツづきでした」などと言っているが、校長が一々生徒のことを
見ているとは思えない。担任から教わったとおり言ってるだけじゃないのでしょうか?
であれば、「担任の話によれば」と一言付け加えて言えばよいのにまるで
自分で知っているかのように言うのはどうしてなのでしょうか
132実習生さん:04/04/04 02:37 ID:9TygmnPQ
>>131
校長は、学校の責任者の一人であるから、
校外の対応について発言が出来る代表です。
だから、別にそういってもいいんでないの。
133さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/04/04 03:20 ID:7BT/HDeL
・2人ずつセット
喧嘩が起きる危険性が。
嫌われ者は机を露骨に離される。

・机をくっつけない(これは中学以降?)
デメリット0。

・コの字(小学生限定?)
初めて聞いた。

・男女セット(右から男・女・男・・・と)になる
女の結束が強くなり女尊男卑的クラスになりやすい。

・好きな子同士
仲間はずれが確実にできる。

・班ごとに固まる
個人主義の発達した今、連帯責任や五人組の文化はそぐわない。

おのずと答えは出ている。
134実習生さん:04/04/04 09:37 ID:kVDsl9G5
座席は 「ごましお」ばっかりだったなぁ。
135実習生さん:04/04/04 21:27 ID:BR85x93i
卒業式の後でも3月31日まで学籍はあり
その間に問題行動があれば退学処分を受けることもあるわけですが
その場合
「中退だけれど卒業証書は持ってます」
ということが成り立つんですか?
136実習生さん:04/04/05 19:18 ID:JJzcnYLO
公立の教員と結婚したいんだけど、結婚相談所で紹介してもらう、出会い系
で捜す、自分自身が公立の教員になる以外に、公立の教員と知り合える 確率の高い方法は何かないでしょうか?
宜しくお願いします。

137実習生さん:04/04/05 20:31 ID:mHGI/Dts
>>136
すくなくともお前はあいてにしない
138136:04/04/05 20:41 ID:JJzcnYLO
私は歯科医師ですが、公立の教師は結婚相手の対象じゃないのですか?
139136:04/04/05 20:44 ID:JJzcnYLO
書き忘れましたが、なみに、私は国立大卒の歯科医師です。
140実習生さん:04/04/05 21:07 ID:Y9V5JbMK
私は出会い系で年下の中学教師と出会い、ラブラブです!
136さん、どうして公立の教師が良いのですか?
141実習生さん:04/04/06 00:04 ID:SiuhkA5V
教育実習行くにあたって調書かいているのですが
「教育実習に生かす自己の特性」という部分に何をかけばいいのか。
特性なんて素敵なもの特に持ち合わせて無いんですが、
何か当たり障りのない書き方ってないですかね?
142実習生さん:04/04/06 00:10 ID:v2oroAn4
>>139
同じ大学の教育学部でGETすれば?
143実習生さん:04/04/06 00:39 ID:LGbyoSm1
質問です。
他スレにも聞いてるのですが、高校の保証人制度って
どうしても同じ校区内でなくちゃいけませんか?
越して来たばかりで、そんな保証人を頼めるような人いなくて・・・
原則は校区内って書いてあるんですが・・・
144実習生さん:04/04/06 01:54 ID:EJYh/CW3
>>136
知り合いの教員に紹介してもらう。
非常勤とか私立とか含めたら教員なんかけっこう多いし、
公立の専任教員とのつながりもあるよ。
>>141
子供が好きであるとか。積極性があるとか。まじめであるとか。そんなんではだめ?
>>143
事情を話して担任に聞いてみ。
145141:04/04/06 17:11 ID:SiuhkA5V
>>144
返答有り難うー。何かよくわかんないこと書いちゃったけど
とりあえず今日提出できました。
146143:04/04/06 18:16 ID:VDWEHMUv
>>144
えっ先生に・・・?
怖い・・・
147りょう:04/04/06 22:59 ID:lBD/sh3v
学芸大を目指すか千葉大か迷っているのですが
社会に出たときに学芸大卒と千葉大教育卒の場合
どちらの方が社会的評判がいいとかあるのでしょうか?また
教員になる場合どちらのが有利とかあるのでしょうか?
148実習生さん:04/04/06 23:27 ID:hv7hsiUL
>>147
どこの教員になるかで変わってくる。
ちなみに、教育界は学芸大と広島大で牛耳っていることは知っておいて損はない。
149143:04/04/06 23:40 ID:zF9HBVqd
あの・・・
しつこいようですが保証人って何か調べられたりするんですか・・・?
電話がいったり文書が届いたり。
150非常勤1年目(女):04/04/06 23:43 ID:A0u5frW8
私は今年から男子校に勤務しています。
授業はまだですが。
女性の専任の先生から
「生徒から性的な質問とかされても、それなりに対処してくださいね」と言われました。
どういう風に対応したら良いかな?
151実習生さん:04/04/07 00:03 ID:mXCvrtCB
>>149
「原則」ならとくに学区内にこだわる必要はないと思う。
ま、社会人じゃないしきちんと保護者がいるんだからそんなに学校も厳しく言わないと思われ
>>150
少しでも反応したら食いついてきて悪乗りするから
「あの先生シモネタ嫌い」っていうイメージがつくくらい反応しないこと
…でないと怖いよ〜
152実習生さん:04/04/07 00:24 ID:JfnSuPLE
高校の日本史教師になりたいです。免許をとる場合現代社会や世界史なども教えられることになるんですか?担任に聞いたり調べたりしたんですがいまいちよくわかりません。社会の先生やわかる方いましたら教えてくださいお願いします。
153実習生さん:04/04/07 00:46 ID:xpfqWuDJ
不登校の子供に「登校刺激」をしたほうがいいのですか?
家庭訪問をしていいのですか?
154実習生さん:04/04/07 00:51 ID:mhr46eXK
>>153
ケースバイケースだと思います。
子どもと家庭訪問する人との信頼関係にもよるだろうし
「不登校→登校刺激が効果的」というような図式では決してないのでは。
155実習生さん:04/04/07 02:08 ID:eHwC5T4B
>>149
詳しくないので推測だけど、いかないでしょう。
学費が滞納になって、保護者とも連絡が取れず・・・という状況なら連絡が行くでしょうけど。
>>150
よくわからないけど、変に反応せずに
うまいことごまかして流すように、ということでは?
>>153
難しい。無理に登校させて、精神的ストレスがよけいに悪化しては本末転倒だし。
156実習生さん:04/04/07 03:39 ID:twUgmDa8
今更だけど新課程と旧課程はどう違うの?
157りょう:04/04/07 17:32 ID:MwXQjQYJ
>>148
千葉県か東京の中学教員になりたいのですが。

158実習生さん:04/04/07 18:28 ID:C4l8+wjQ
離任式の言葉について教えて
159実習生さん:04/04/08 02:06 ID:odcKDwrg
すみません、スレの流れで聞きにくい質問なんですが、
もしよろしければ教えてください。

小学校高学年の、平均的読解力が知りたいのですが、
文学でいえば(作家でいえば)どのへんのものまで理解できるのでしょうか…?。
例えば、星新一、赤川次郎、よしもとばななとか読む小学生、いますでしょうか?

スレ違いだったらスマソです。
160小学6年なりたてホヤホヤ(何:04/04/08 02:13 ID:pmClJMRO
読みますよぉー。
星新一は読まないけど、赤川次郎(三毛猫ホームズ)面白いし、よしもとばななも王国とか
けっこう楽しいです♪
って小学生はこんな時間に起きてちゃいけないよなぁ。。
まっ勘弁ですw
161実習生さん:04/04/08 02:21 ID:RoPormbL
引きこもり・不登校の子供に入院治療は有効でしょうか?
162実習生さん:04/04/08 02:33 ID:sNwErbY0
>>156
学習指導要領を読みましょう。
まあざっと知りたいだけならこのへんで。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301i.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/03122606.htm
>>161
不登校等の理由によって、医療を受けることがよい場合もあればそうでない場合もあります。
入院っていうのは医療を受ける場合でしかも症状がかなり重い場合でしょう。
知っている範囲では、不登校などが原因で入院までした例はないです。
163実習生さん:04/04/08 04:25 ID:Ho7twaSa
教師でバイトもしくは小規模会社経営に興味あるんだけど
これを実行しているひとっていますか?
164実習生さん:04/04/08 04:44 ID:BKHYoitA
>>163
副業は、ちゃんと許可とって、
さらに教育に関する仕事でなければならない
具体的には

・学校講師その他。塾講師はNG
・教育に関する講演

それ以外は

ひどければ  懲 戒 免 職 

そんなこともわからねーのかYO!
165実習生さん:04/04/08 04:51 ID:BKHYoitA
連投すると、坊主、農業は兼業オッケーらしいな。
166実習生さん:04/04/08 13:42 ID:NdrYwrU4
学校の先生がよく見るテレビ番組は、NHKのニュースや
教養番組が多いのでしょうか?
167非常勤1年目(女):04/04/08 15:27 ID:it3aNSpL
同期で入った先生方とは結構仲が良くなったんですけど(ボケたりつっこんだり・・・)
生徒の前では余り仲良さ気にしない方が良いと思いますか?
ちょっと気になたtもので、変な質問してすみません。
168実習生さん:04/04/08 18:58 ID:0safhOsS
暴O団のご子息が入学してきたら先生はどうなるのですか?
家庭訪問はするのですか? 
169ごめんなさい高校生です。:04/04/08 19:03 ID:y/vo8x2j
僕はとある高校で生徒会に入っている者です。明日離退任式で先生に
贈る言葉を書かなくてはいけないのですが、どのように書いていいの
かよくわかりません。先生に贈る文章はどのようなものがよいのでしょうか?
アドバイスをもらえないでしょうか?

ちなみに、その先生は英語の教師で男性、年は50歳台の方です。
170実習生さん:04/04/08 19:16 ID:cTCEjSpk
大学で教職についてのことを教わったのですが
中学校教師になるには介護体験をやるということが必須で
帰省先の老人ホームなどで一週間介護をするとあるのですが
これってかなりキツイのですかね?トイレの世話やオフロの世話などもしないと
ならないのですかね?また住み込みでやるのですか?
171先生をやめさせたい!:04/04/08 20:24 ID:Pv+MpMtP
私は県立高校(普通科)3年の生徒なのですが、授業にかなり問題がある先生がいて困っています。
その先生は国語の担当で、私が1・2年のときの授業担当もその先生でした。
1・2年のときからその先生の授業の進め方が嫌で、私のほかにもほとんど全員の生徒が嫌っていました。
この4月に3年となり、担当の先生が変わることを期待したのですが、残念なことにその先生に当たってしまいました。
もう3年で受験のこともかなり重要になるわけですが、その先生は今まで通りの授業の進め方でやりますと宣言しました。
今までのやり方では受験には全く対応できません。プリントやドリルの答え合わせをするだけですから。

今までに何度か授業の感想を書くという機会があり、かなり大勢の生徒から批判を受けていたのですが、
それでも全く改善しようとしません。それどころか、その授業形態が最高であると思っています。
こんな自己中心的な先生の授業を受けるのはもう我慢できません。
なんとかこの先生を担当から外してもらいたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
まずどのように動けばいいのかわかりません。教えていただけませんか?
172実習生さん:04/04/08 20:39 ID:odcKDwrg
>>171
先生の授業内容がクソだという雰囲気だけは伝わってくる。
が、具体的にどのようにダメなのかね?
教科書を勝手に読ませて、勝手にテストさせるだけのようだが、
それ以外にも問題がありそうだな。

それからこんなこと言うのも何だが、その先生が子供であることをお忘れなく。
子供は一方的に叱ったり躾けを間違えると「いこじ」になるものです。
先生が教師として成長できるようにうまく躾けてあげましょう。
対応策としては、PTAからの圧力を利用しつつ、教師を追い込み袋小路にして己の愚かさを
徹底的に教え込むのです。
173実習生さん:04/04/08 20:43 ID:I+PD3fjf
教師の知り合いが生徒のことを
あいつはLだとかMだとかいってました。
LとかMってどういう意味ですか?
174実習生さん:04/04/08 20:57 ID:odcKDwrg
>>173
サイズのことだろ?(笑
175実習生さん:04/04/08 21:46 ID:PyZKwNcp
>>169
とにかく誉める。
あまり具体的な事は書かない。
まあ「学校でのお父さんみたいな存在でした」
みたいなの書くと喜ばれそう。
176実習生さん:04/04/08 22:00 ID:VFuG6GhW
教員をやっていてやりがいを感じるときって
どんなときでしょうか?
177171:04/04/08 22:48 ID:Pv+MpMtP
>>172
具体的に授業内容を書くと…
まず学年の始めにクラス内で4〜5人のグループを作らせます。
新しい題材に進むと、自称その先生特製のプリントが数枚配られ、班ごとに問題を解く範囲を指定されます。
プリントの内容は漢字の読み書き、内容の要約、解釈などですが、
きまって教科書の「考えてみよう」などの丸写しだったり、市販ドリルの問題の切り張りだったりします。
次に教科書の文章をまず全文、先生が読むか生徒に当てて読ませるかします。
このとき先生は意味段落の区切り程度の説明だけをします。
そして読み終わるとプリントに沿って指定された班ごとに黒板に答えを書き、先生が正解を言います。
すべての問題が終了すると、班ごとにその文章の感想などを話し合うという時間があります。
紙に班ごとに感想を書き、先生が全員の前で読み上げます。これでこの題材は完了したことになります。

以上は現代文の授業の様子ですが、古典も同じような感じです。
古典には文法専用の教科書があり、そこから範囲を指定されて小テストが毎週行われます。
先生は小テストの範囲の説明と称してただその教科書を読み上げるだけです。他の説明はしません。
小テストの採点はいいかげんで、全く違う訳を書いていたりしても○になっていたりします。

さらに年2回ほど、「青空教室」などといって近くの広い公園に授業中に連れて行っては感想などを求めます。
公園では何をするわけでもなく、「散策してください」だそうです。
178171:04/04/08 22:49 ID:Pv+MpMtP
このような授業に対する生徒の意見は…
●内容の解釈などの説明が全く無いのにテストでは問われるので、授業とテストが一致していない。
●先生は班で協力して答えを出しているように思っているが、実際は誰か一人が解いているだけ。
 やる人とやらない人の差が激しい。
●グループの話し合いの時間はほとんど関係ないおしゃべりばかりで時間の無駄。
●生徒が黒板に答えを書くので、時間がかかりすぎる。
●プリントや定期テストなど何もかもが市販ドリルの問題の切り張りばかりで、先生は何もしていない。
●先生はただ答え合わせをするだけで何も説明してくれないので、先生自体の存在価値がない。
●古典の文法の説明は、ただ教科書を読み上げるだけなら時間の無駄。自分で勉強できる。
●「青空教室」の実施意義が全くわからない。

このように、時間が無駄であるという意見と、先生が何もしていないという意見が多いのです。
古典は週2時間しかないのにこのようなことばかりをするので、他の先生のクラスと進度に大幅な差が出ています。
よってテスト前に範囲が終わらないため最後のほうはプリントの答えを配るだけで、
授業ではふれていない部分がたくさんテストに出ます。時間配分が無計画すぎるので意見しても、毎回こうなります。
しかし、最大の問題は先生と生徒の意識の違いです。
先生は、生徒が表向きこの授業に賛成というような感想を書くので、
この授業は生徒にも支持されるすばらしい授業だと思っているようです。実際は成績を上げようとしているだけですが。
実際は大勢の人が批判的な感想を持っているのに、それは少数派扱いにされてしまいます。
「私は27年間教師をしていますが、この授業形態が最高だと認識しています。それはみなさんの感想に現れています。」
などと発言しています。呆れてものも言えません。

もうこんな授業には耐えられないっ!という人たちが集まって先生が担当から外れるように
動いてみようとしているのですが、何から始めたらよいのかわかりません。助けてください。
179実習生さん:04/04/08 22:54 ID:p/+XX1B4
小学校のさー新入生のクラス決めって、成績順なの?

一組は頭がよくて、以下悪くなってくとか。

こないだの入学式で、どーもクラスごとに
頭よさそうなの

ヴァカっぽいの

クラスで分かれてるような気がして・・
180実習生さん:04/04/08 23:12 ID:8jzaJ081
>>170
中学校・高校の教師を目指すものは必ず受けなくてはいけません。
小学校もだったかな?
漏れも当然行ったわけだが、漏れの場合は楽でした。
あくまでも「体験」なんで。。。誤解を招くといけないので、想像していたよりは楽という意味で。

トイレやお風呂の世話は、入居者に万が一のこと(不注意による事故)のないように、介護体験者にはさせないみたいです。
ただ、アシスタント的には仕事をするように言われるかもしれませんが。
漏れはお風呂の入浴介助の手伝いをしたなぁ。あくまでも手伝いだったが。

それから漏れの場合、家から現地まで車でいける距離だったから、毎日通ったよ。
住み込みは、、、ないんじゃない?
181実習生さん:04/04/08 23:27 ID:zPSjwD8/
教育について書いてある書物で、これは参考になったって本ありますか?
182実習生さん:04/04/08 23:29 ID:l0CoaS99
4月から高2になった♀です。
母が米国人で私は米国籍なのですが、
将来日本の大学に進んで日本で教職過程を終えれば、
日本での教職員免許を習得することができるのでしょうか?
それとも日本国籍でないとダメなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
183実習生さん:04/04/08 23:30 ID:IHUzbT9v
>>177
> 具体的に授業内容を書くと…
> まず学年の始めにクラス内で4〜5人のグループを作らせます。
> 新しい題材に進むと、自称その先生特製のプリントが数枚配られ、班ごとに問題を解く範囲を指定されます。
> プリントの内容は漢字の読み書き、内容の要約、解釈などですが、
> きまって教科書の「考えてみよう」などの丸写しだったり、市販ドリルの問題の切り張りだったりします。
 
問題の作り方に難はあるが、とんでもない自作問題を解くよりはましと考えよう。
 
> 次に教科書の文章をまず全文、先生が読むか生徒に当てて読ませるかします。
 
音読することは、必要だ。
 
> このとき先生は意味段落の区切り程度の説明だけをします。
> そして読み終わるとプリントに沿って指定された班ごとに黒板に答えを書き、先生が正解を言います。
 
ここが授業になっていないところだ。
とりあえずは、「なぜ、それが正解なのか解説してください」と質問しよう。
先生が答えられないようなら、各班が、答えを書く時に「なぜそれが正解なのか」解説する。討議できるとなおよい。
先生はほっておいて、自分たちで学力をつけていけばいい。
 
> すべての問題が終了すると、班ごとにその文章の感想などを話し合うという時間があります。
> 紙に班ごとに感想を書き、先生が全員の前で読み上げます。これでこの題材は完了したことになります。
 
 小論文の練習になるように、がんばれ。
184実習生さん:04/04/09 01:00 ID:19e8DVK2
>>179と同じような質問になるけど
小学1年生のクラス分けってどういうふうにやっているの?
住所とかは関係あるんじゃないかと推測をしているんだけど・・・
185実習生さん:04/04/09 01:58 ID:5N5/FJ1Y
>>179
小学校は分からないけど、うちの学校の場合は
ランダムに分けてから、なるべくクラスごとの
成績の平均が均等になるように微調整する。
たとえば1組のほうが2組よりも平均成績がよかったら、
成績上位者を1組から2組へ何人か移動させる。
あと、特別な工夫としては、同じ姓の生徒がなるべく同じクラスにならないようにするとか、
健康上や家庭の事情で注意すべき生徒はベテランの先生のクラスにするとか。
>>181
学習指導要領。いや、冗談じゃなくて本当。安いし、一冊持っておくことはおすすめ。
186実習生さん:04/04/09 02:14 ID:7uAXSKDd
>>181が教師だとしたら>>183の答えは失礼な気がする。
アレ読んでない教師なんていねーだろ
187実習生さん:04/04/09 02:15 ID:7uAXSKDd
>>183じゃなくて>>185ね。
188実習生さん:04/04/09 09:22 ID:HkYyhgLd
先生が今は給料カットされて・・・
みたいなこと言っていたのですが
教員の給料で普通の家族の場合、ある程度の暮らしは
望めるのでしょうか?
たとえば自分の子供が何か習い事をしたいと言った時に
私はお金の心配を子供にさせたくないのですが。
他にもよく家族で出かけたりというときにお金がないから
という理由で行けなかったりするという事は教員の給料の場合
ありますか?
189実習生さん:04/04/09 10:06 ID:ETI/JlBP
参考書で旺文社の中学数学解法事典と同じく高校版 知ってる方いますか?あれってどうなんでしょ?良いですかね?
190実習生さん:04/04/09 10:43 ID:/bKT7477
公立小・中学校の学費っていくらくらいなんですか?
無知な私に教えてください( *´Д`)願
191実習生さん:04/04/09 22:41 ID:JMC67KwQ
>190
てめぇで調べろ!!
192実習生さん:04/04/09 22:49 ID:dJbteCjR
>>190
教育基本法を調べてみるといいよ
193R134:04/04/09 22:50 ID:p06OL8pk
>>190
日本国憲法
第26条
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。
194実習生さん:04/04/10 00:33 ID:Km0WQBtM
>>190
学費は授業料だけではないから、無償ではなかろう。
いろいろかかるのだろうけれど、だいたいどれくらいか尋ねたいのでしょう?
ものを尋ねるときは、言葉を尽くさないとね。
 
公立の小中学校で「諸費」という名前で集められているのは
副教材費・プリント紙代・遠足の交通費・修学旅行の積立など
これに給食費が加わって、
5000円から1万円の間でしょう。
195実習生さん:04/04/10 10:54 ID:7z79HpuL
ありがとう!
196実習生さん:04/04/10 18:06 ID:hGGjTm4f
時数計算ソフトで 1/2時間単位で計算できるソフトってありませんか?
197実習生さん:04/04/10 18:45 ID:Km0WQBtM
>>196
ものを尋ねるときは、言葉を尽くさないとね。
 
時数計算ソフトって何? 何に使うもの?
計算して出てきた時間を2倍すればいいのではないかな?
198実習生さん:04/04/10 21:08 ID:hGGjTm4f
誰か教務において時数計算ソフトをご使用の方 ご回答ねがいます
199実習生さん:04/04/10 21:23 ID:yerz30Qd
>>198
アドビのプレミアとかいいよ。
200実習生さん:04/04/11 00:08 ID:zB5UFro/
ほんとか
201実習生さん:04/04/11 00:34 ID:IzULNLgd
>>196
出席簿ソフトのことか?
1/2時間対応は作者にお願いした方がいいかも。

くりおのラクラク簡単出席簿 
http://maronkurio.jp/free/dawng.htm
高校用出席簿
http://www.iehime.net/soft/shu_setu.htm
202R134:04/04/11 00:46 ID:JhCbQhYi
授業「時数」じゃないのか?
203実習生さん:04/04/11 01:14 ID:81C0jFh7
いじめが原因で高校をやめたがっている子をどう翻意させたらいいでしょう?
204実習生さん:04/04/11 01:32 ID:BG6Kc1hw
今年、大学を卒業し、ある高校に非常勤として勤務しています。
一部の男子生徒に興味を持ってもらえたみたいなのは良いんですが、
近くを通りかかった時に肩や腕を軽く触ってくる生徒もいます。
生徒は何気なくそうしているだけなのかもしれないですし、
親しみを込めてるだけなのかもしれないんですけど、少し気になります。
些細な事で申し訳ないですが、どう対応して良いのか迷っています。
205R134:04/04/11 01:57 ID:JhCbQhYi
>>203
いじめそのものをなくさないいことには、気持ちは動かないのではないかな。

>>204
女性?
ホントにイヤならば、はっきりと、「さわらないで欲しい」という意思を表明すべし。
最初からきつい言葉だと、色々とややこしくなるかもしれないので、
「自分の彼氏にしか、触らせないんだから、あなたはダメ!」
みたいに冗談ぽくでもいいから、はっきりと意思表示をすべし。

じゃないと、そのうち、胸に、腰に・・・
206204:04/04/11 02:11 ID:BG6Kc1hw
>>205
アドバイスありがとうございます。
エスカレートしないよう、意思表示をします。
207196:04/04/11 11:11 ID:xWEM77Za
年間の授業時数計算ソフトです

あまり使っておられる方はいないのかな・・
208実習生さん:04/04/11 23:42 ID:iNJ2eL6C
質問です。
高校で生徒に裏拳(まぁほかにもあると思いますが)したことのある
教師は生徒の手で辞めさせられることができるでしょうか?

また、そのためには何をするべきで
どこに訴え
匿名でやることはできるのでしょうか?
お願い致します。
209実習生さん:04/04/11 23:50 ID:qtNBjLn/
 裏拳だけで、辞めさせるのは難しいでしょう。
減給くらいはできるかもしんないけどね。
210実習生さん:04/04/12 00:06 ID:NEPuQTx3
どれくらいまでなるといけるのでしょうか?
211209:04/04/12 00:10 ID:5x/3L94F
さぁ?

とりあえず、警察に被害届出すのが手っ取り早いのとちゃう?
勿論、匿名じゃだめだけどね。
212実習生さん:04/04/12 00:23 ID:cZpgUnO7
そうですか
ありがとうございます。
213実習生さん:04/04/12 16:28 ID:4nWTI5Fn
どーして先生は授業中に当ててくるの?
別に当てなくてもいいじゃん
こっちは勉強を教えてもらっている
当てる必要はない 大学では当てない
17日は17番と当ててくる先生最悪 その日は地獄だ
214中学教員:04/04/12 21:32 ID:TIdh5o/Q
>>213
 あ、それ私もやる。
前もって当たるのがわかるから予習できるんとちゃう?
不意打ちで当てるのがお好み?
215高校英語・非常勤1年目(女):04/04/13 02:03 ID:eoXizoCa
>>213
私は復習事項は「くじ引き」(完全なるランダム)
あとは、英文の訳なんかは、前の授業で当てておく
(つまりは宿題)

みなさんはどうやっていますか?
216実習生さん:04/04/13 15:17 ID:hKJX1ThH
次に教科書改訂されるのはいつですか?
来年度から?再来年度から?
とろい質問ですいません。
217実習生さん:04/04/13 16:06 ID:hKJX1ThH
>>216は中学校の教科書のことです。
218situmonn :04/04/13 22:24 ID:yUn3SxVs
教育関係が充実している新聞はどれでしょうか。
朝日かな。
219実習生さん:04/04/13 22:38 ID:sKe8fTUk
>>218
日本教育新聞と言うものがあるわけだが
220おめーらは白痴:04/04/13 22:43 ID:xYDsFtb8
>>217
2002年度から新しい教科書で、基本的に4年ごと更新
よって、2006年度から新しい教科書
221実習生さん:04/04/14 15:39 ID:bPQIw+Up
>>220
回答ありがとうございました。
222さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/04/14 18:21 ID:D0Sq2Tcq
>>218
さおりんも書いたことがある教育学術新聞はどうでしょうか?
223実習生さん:04/04/15 02:58 ID:V9QTPKzQ
<質問1 復職の難易 他県での
真剣に悩んでいるのですが・・・

私が結婚を考えている彼女は小学校の教師です。(私は会社員です。
で、私は転居を伴う転勤(県外への転勤)はもちろんあるんですが、

結婚後、いつかは来るだろう(転居を伴う)転勤の辞令が出た場合、
彼女がなくなく退職ぜざるを得なくなった場合・・・・数年後またこの地元に戻っる・・・・いわゆる復職
するケースって、どのくらい事例があるんでしょうか?

また、仮に彼女が退職したとして退職〜復職までのブランクが6〜8年ってケースはレアでしょうか?

私としては、彼女は私の転勤に伴い退職ということだけは、絶対にしてほしくないです。
というか、させないかも。それで悩んでます。
(最後はやっぱり単身赴任か・・・・)

それ以外に、「旦那が会社員である教員の方」の悩みとかどんなことでも構いません、何か情報などあれば
教えていただけませんか?


<質問 2>

あと彼女が特に、以前、よく口にしてたんですが、「私は絶対公務員とは結婚しない」ってどういう意味なんでしょうか?
公務員嫌いになる「何か」があるんでしょうが、いまいち分かりません。
聞いても、なんとなくはぐらかしてます。教えてください


乱文失礼です。
224実習生さん:04/04/15 17:16 ID:7zSeLXeR
あの、今20代後半の方で、
高校生当時使っていた数学の問題集「チャート」を
まだお持ちの方、いたら譲ってくれませんか?

当方、現在数学の教員をしており、
当時のチャート手に入れたくて探しております。
「数学T」「基礎解析」「代数幾何」「微分積分」
の、できればチャートの「解法と演習」(いわゆる並チャート)が理想ですが、
手に入るのなら贅沢は言いません。

どうかお願いします。
[email protected] 山下
225実習生さん:04/04/15 19:47 ID:cFOabv+d
私立の高校の先生になりたいのですが、休みってどのくらいもらえますか??
日曜、祝日、夏休みはあるんでつか??
226さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/04/15 20:24 ID:S2Fw+ZZI
>>224
上記対象者は1978年4月1日以前に生まれた方です。
227実習生さん:04/04/15 20:45 ID:OOxX0K06
>>225
そういうことを面接で聞いて落とされた香具師がいたな
228実習生さん:04/04/15 22:20 ID:CsCh/tuO
中学校教職免許取得の際に必要な介護体験について教えてください。

・社会福祉施設と特殊教育、行う年度が違っても問題ないのでしょうか?
・それぞれが行われる時期は主にいつが多いのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら御願いします。
229実習生さん:04/04/15 22:23 ID:6d6F2r0f
広末涼子は出産のときあまりにも痛くて脱糞しておまけに失禁もしたらしい。
アイドルなのに・・・ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

詳細
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50
230実習生さん:04/04/16 00:43 ID:yJ40bdyk
>>225
私立なんだから学校によってぜんぜん違うはず。
うちは日曜祝日は行事がない限り休み。夏休みあり。
生徒が来ない日で授業も行事もない日は、仕事がなければ出ても出なくてもよいという感じ。
231実習生さん:04/04/16 19:37 ID:QFDlWwe3
age age
232実習生さん:04/04/17 19:49 ID:fuMEKFYi
質問
小学校と中学校の教頭先生に電話したいのですが、
何曜日の何時ごろにかければ都合よく出てくれるでしょうか?
233実習生さん:04/04/17 19:56 ID:gb4WUDmZ
祖父が危篤状態です。
田舎に帰って付き添っていてあげたいけど
就職希望の私(公立の工房)にはこれ以上欠席を増やすのは厳しいです。
危篤状態の祖父の見舞いの為に学校を休むのは忌引きになりますか?
お葬式とかで休むことになると思うのですが何日までが忌引きの対象になりますか?
どなたか教えてください。
234実習生さん:04/04/17 20:21 ID:0s96vYyl
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1081956043/
こういうのってどう思う?
235実習生さん:04/04/17 23:25 ID:66SwNNCC
>>232
電話に出られない理由として、会議、出張、来客などがあると思います。
そう考えると、平日の午前中が比較的よいでしょうか。
>>233
見舞いは忌引きにはなりません。忌引き日数は生徒手帳に書いてませんか?
たぶん祖父母なら3日までです。
236実習生さん:04/04/18 14:40 ID:pMbOlmnG
夏休み、冬休みって先生の皆様も普通にずーっと休みなのですか?
237R134:04/04/18 16:46 ID:dw3qE/NO
>>236
どこかにあったような気もするけど、私立は、学校によって。
公立は、平常通りの勤務(月〜金=出勤、土日=休み)。

ただし、夏・冬とも1週間程度の休みがあり(自治体により名称はバラバラ)、それと普段なかなか取れない年次有給休暇(年休)と、土日を組み合わせれば2週間ぐらい連続して休みが取れる人もいる・・・
238R134:04/04/18 16:47 ID:dw3qE/NO
>>233
>>235の補足
行き帰りに要する日数は、忌引に含まれるはず。
(自治体によって違うか?)
239実習生さん:04/04/18 18:51 ID:9zZ9O+PT
>>233
まだ生きてるのにお葬式とか不謹慎じゃないですか?
まあ忌引きの日数を聞くのは構いませんが
240教頭ではないが。:04/04/18 20:42 ID:SCK+LSwY
>>232
最近、職場にセールスの電話が多いよね。その類かな。
職場にかけてこられても、迷惑なんだよね。
迷惑なのに言葉遣いが悪いと、それはそれで馬鹿なこといってくる輩もいるし。

気分を害したら失礼。
241実習生さん:04/04/18 21:16 ID:jFqZ9J5E
a
g
e
242232:04/04/18 23:58 ID:XMvXOeK9
ありがとうございました。
セールスじゃないです。1年に1回、2年続けて依頼頂いたものがあって、今年はこちらからお願いしてみようと思ったのです。
ただ、こじつければセールス? でも違います。  迷惑にならないようにかけます。
ありがとうございました。
243実習生さん:04/04/19 00:27 ID:cZsZwv15
中等教育学校って略称ないんですか?長ったらしい。
244242:04/04/19 00:47 ID:9LGJVHOJ
1回っていうか、1ヶ月以上だから1期間だな。同じ先生だといい。
245教頭ではないが。:04/04/19 01:59 ID:pIcCyU48
>>242
 セールスじゃなくて依頼なら、電話でなくて、直接出向いた方がいいんじゃないの?
都合のいいときを伺ってから、行けばいいでしょう。

 それと、実際に働くのは教頭かもしんないけど、学校にお願いするのなら
依頼申し込み相手は校長でしょう。(PTAの様にお互いがわかっているものなら、
教頭に直接でもいいかもしんないですけどね。)
246実習生さん:04/04/19 12:13 ID:RG8HMbGu
私は今、母と会社を設立して塾経営をしています。児童たちと触れあううちに小学校の教員になりたく、通信教育で小学校の教員免許を取得中です。上から読んできましたが、やはりこの職業から教員になるのは、他の新卒の方や常勤講師の方に比べて難しいのでしょうか?
247おめーらは白痴:04/04/19 13:27 ID:798J/OqD
>>246
この職業?って塾講師ですか?
別に不利ってことはないですよ。採用試験なんて塾で教えてることと大差ないですし。

だた、教師から塾に転職する人はいますが、逆は聞いたことないです。
理由はわかりませんか?
わかっててそれでも教師になりたいのなら止めはしませんが、もしわからないならもう少し思いとどまった方がいいと思いますよ
248実習生さん:04/04/19 16:24 ID:RG8HMbGu
286です。早速のレスありがとうございます。その理由とは、私なりに理解しているつもりです。 塾講師をやっていることが、採用試験に不利になることはないということで安心しました。 ひとまずは、教員免許取得を第一の目標にがんばります!ありがとうございました。
249実習生さん:04/04/19 22:55 ID:YFQp0dKt
R134ていうコテハンは何者?
教員みたいだけど、頻繁にあらわれすぎじゃないか?
奴の書き込みを見てると教員ってホントに忙しいの?って疑問に思うんだけど。
特に教員の犯罪板かなんかにコピペしまくり。
250実習生さん:04/04/19 23:59 ID:iXwRm6B6
>>249
>R134ていうコテハンは何者?
女子高生らしいぞ。
狼の「モー娘。に入りたいんですけど…」ってスレに常駐しているらしい。
251実習生さん:04/04/22 21:59 ID:vYDBaIIW
すみません、保護者なんですけど質問よろしいでしょうか?

明日中学生の子どもの家庭訪問なんですけど、
子どもが申しますのに、担任は子どもの部屋を
見るとかおっしゃってるそうなんです。
それで今部屋の掃除をしているのですが(掃除機かけてるだけですが)
問題は、うちは商店をしていまして、
先生が訪問される予定の時間も、店番をしてます。

今までは、先生方も気を遣われて、店先で話をしただけで
済んでいたのですが、担任は今年転任して来た方で、
部屋を見ると言われたのも今回が初めてなのです。

時期的に今店が忙しくて、その場さえ離れなければ
話をするのは大丈夫なのですが、子どもはクラブ活動で
その時間には私しかいなくて、担任が部屋を見ると言われれば
担任を一人で家(店の2階)にあげるしかないのです。

気分的に、担任とはいえ付き添いも出来ない状態で
先生一人を家にあげるのは抵抗があります。
この場合、お断りしても良いのでしょうか?
子どもからは、全員の部屋を見るらしいと聞いているのですが、
(それで掃除をしているのですが)
やはり担任お一人でも、家にあげるべきなんでしょうか?

学校の方針っていうのは、その辺はどうなのか
教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
252実習生さん:04/04/23 00:33 ID:nrf7yx7H
>>251
学校の方針はそれぞれだと思います。

 どうしても嫌なら、丁重にお断りすれば宜しいでしょう。
家庭も協力して戴いて保護者の許可のもと勉強部屋を
拝見させて欲しいという担任の意図でしょう。
 一人であがらせることに抵抗があるのでしたら、時間を後日連絡して
そのときに改めてみて貰うのを提案してもいいんじゃないですか。
どちらにしても、担任も勤務時間に回っているわけで、どっちかが妥協しないと
いけないでしょうけどね。

 地域によっては玄関だけってところもあるようですし。
253251:04/04/23 07:56 ID:lfJ0LpMl
>>252
お早いお返事、ありがとうございます。
そうですね、どのような意図で見たいのかを
担任には伺ってから、どうするか判断したいと思います。

どうもありがとうございました。
254高校数学非常勤講師2年目:04/04/23 15:46 ID:k+YOBfbm
高校の数学の先生で、プリントで授業をしている先生、
もしおられましたら、使っているプリントを見せて頂けませんか?
そのまま使ったりはしないことをお約束しますのでどうかお願いします。
[email protected]

また、「基礎解析」「代数幾何」があった頃の
チャート・解法と演習の「数学T」「基礎解析」「代数幾何」「微分積分」「確率統計」
と青チャートの数学T・基礎チャートの数学Tを探しています。
お持ちの先生、おられましたらお売り頂けないでしょうか。
255242:04/04/25 03:20 ID:pn4DbXsd
うーん、いつも教頭先生から電話を頂いて最初の連絡をしてくださるので、やっぱ教頭だと思います。
ありがとうございました。
256女教師:04/04/25 19:01 ID:fD+KJJtl
生徒から「親には内緒にして欲しい」と前置きされて相談されたとき、
その内容が生徒の将来に重大な影響を及ぼすと思うときでも
親には内緒にしますか?
257実習生さん:04/04/25 21:04 ID:cSR5QXqN
>>256
それだけ重大な内容なら学年主任とか教頭とかに相談。
258女教師:04/04/25 21:53 ID:fD+KJJtl
>>257
すみません。生徒と言っても、今年の3月に卒業したばかりの元生徒なのです。
言葉足らずで申し訳ありません。
259実習生さん:04/04/25 22:21 ID:YDqODt7/
>256
まずは、その生徒が親と相談するように方向付けをするべきでは?

260実習生さん:04/04/25 23:05 ID:cSR5QXqN
>>258
一人の大人として適切な助言をすれば十分でしょう。
判断の材料としての意見や知識、予想される結果などはきっちり伝えて、
最終的に決めるのは本人(元生徒)なんだということもよく言っておきましょう。
261女教師:04/04/26 01:56 ID:FZ4gUAVB
レスありがとうございます。
出来うる限りの助言をし、やはり親と相談するように話を向けることにします。
262実習生さん:04/04/26 22:58 ID:dtJDX5kd
頼りない教師だなー、2ちゃんで(ry
263実習生さん:04/04/26 23:02 ID:bTYMyBUZ
たかが2ちゃん されど2ちゃん

・・・って程でも無いか。
264実習生さん:04/04/27 22:34 ID:X+5P4Wab
教育板には自称・教師のコテハンが何人かいるけど、
なんでみんなデムパなんですか?
コテハンからしてデムパ
265実習生さん:04/04/28 20:37 ID:lMjkbPO6
交通違反の反則金を払わず、今度、簡易裁判所によばれるんですが
それでも教員になれるんでしょうか。
教えてください。
266実習生さん:04/04/28 21:05 ID:GpBeQaNM
>>265
少しうえのレスを色々読んでごらん
267中学教員:04/04/29 01:02 ID:lep8PUhS
>>265
軽い違反までの話なら大丈夫だけど、反則金を払わないでいると、
前科者になる場合があるので、気をつけて下さい。^^;
(違っていたらごめんね)

あとは、違反に対して異議があれば、なんとか行動を起こす場合も
あるかもしれませんが、違反認めたあとにやれるかどうかはわかりません。
268さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/04/29 19:19 ID:3hpFyQXL
>>264
はい、その通りです、と言ってみる。
269上手いこと言うね。:04/04/29 19:30 ID:UucMlaXD
検索してみたら上手いこといってたので紹介しやす。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
意味:『デムパ』
奇怪な言動や行動で周囲に不快感を与える人間。
または人間そのものに悪い影響を与える可能性がある映像や音声を指す。
もし君が電波を発信する生物と出会ったら、暖かく見守るか、
すぐに環境保護団体に連絡しましょう。

解説(感想?):
非常に上手い説明である。
この解釈からすると、相手が不快と感じたら、その時点でデムパとなる。
相手ありきで成立するので、なんとなくセクハラと似ている。
でもセクハラとは決定的に違うところが一つ。
それは、本人がなかなか自覚できないところ。  (←ここが笑えました。)
270実習生さん:04/04/29 22:25 ID:wTdK1qFk
>>265
禁錮以上ならば、教育職員免許法第五条・第十条により
免許は失効し、今後も免許は交付されません。
ついでに学校教育法第九条により教員にはなれません。
罰金なら問題なし。
271実習生さん:04/04/30 12:55 ID:GjQDna+E
平成16年4月28日 水曜日 官報 号外第91号 公告 諸事項 地方公共団体 教育職員免許法の失効広告

 教育職員免許法(昭和24年法律第147号)第10
条第1項の規定により、次の免許状は失効した。
平成16年4月28日 山口県教育委員会
1 失効した免許状
 (1)  氏名 中村 英重、本籍地 山口県
 (2)  免許状の種類、番号、授与年月日、
   @ 中学校教諭一種免許状(理科)、昭57中一普第540号
    昭和58年3月25日、山口県教育委員会
   A 高等学校教諭一種免許状(理科)、昭57高二普第584号
    昭和58年3月25日、山口県教育委員会
2 失効年月日 平成16年3月30日
3 失効の事由 教育職員免許法第10条第1項第2号該当

官報に時々こんなのが載ってますが、10条1項の1に該当するケース(禁固以上の刑とかで失効)を見たことがないのですが、どうしてなんでしょうか?
それと>>270さん、5条1項の5によると
「第10条第1項第2号に該当することにより免許状がその効力を失い、当該失効の日から3年を経過しない者」
には授与しないとあるだけなんで、失効しても3年たてば交付してもらえるのでは?
272実習生さん:04/05/01 21:49 ID:vhktjorS
270です。

>>271
第五条  普通免許状は、(中略)ただし、次の各号のいずれかに該当する者には、授与しない。
四  禁錮以上の刑に処せられた者
五  第十条第一項第二号に該当することにより免許状がその効力を失い、
当該失効の日から三年を経過しない者

となっています。ここで第十条第一項第二号とは、

第十条  免許状を有する者が、次の各号のいずれかに該当する場合には、その免許状はその効力を失う。
二  国立又は公立の学校の教員であつて懲戒免職の処分を受けたとき。

です。
つまり、国公立の教員で懲戒免職を受けた場合、免許は失効し、3年間は免許を取ることができません。
禁錮以上の場合は、第5条により無期限で免許は取れません。
273実習生さん:04/05/02 12:36 ID:z7Pl9Fgz
今中学生で就職希望する生徒っている?
あと中学校に求人出す会社ってあるの?
274実習生さん:04/05/02 22:37 ID:/2Q/oqvf
>>272
ということは、免許申請者が禁固とか懲役に処されたかどうかを教委が調べてから授与するということか?
275実習生さん:04/05/03 09:07 ID:LHEPvP5e
>>274
この中に、個人で免許申請した人はいますか?
成績証明書だけでなく履歴書も提出するのではないかと思いますが。
 
その履歴書に賞罰欄があって、
禁固とか懲役に処されたことを記載しなければならないのに、記載していなくて後で発覚すれば
免許を取り消される
 
ということではないかなぁ。
 
たいていの場合は大学でまとめて申請するから、その時点でチェックするのではないかな。
276実習生さん:04/05/03 17:35 ID:1hXxvfkJ
>>274
個人で2回申請したことがあるけど、はっきりとは覚えていない。。。。
あいまいな記憶によれば、
「・・・・・・には該当しません」という欄に署名押印して、自分から申し出たかたちになっていたと思う。
つまり間違って免許が授与されても「虚偽の申請だった」ってことで
申請者が悪いことになる。(免許法第二十一条の二)

ちなみに、履歴書は書くけど、学歴、職歴だけで賞罰はなかったと思う。
様式は府県によって違うだろうけど。
277実習生さん:04/05/06 22:42 ID:w4xyFlHN
4月より小学校の教員になりますた。5年生を担任してます。男です。
もうじき、内科検診があります。
で、女子の検診時、私はどうしていればよいのでしょうか?
職員会議では、別段担任の動きという物は決まりませんでした。
他の先生に、どうしていればよいのか聞くことはできません。
退室するのでしょうか?それとも、男子が終わった後も
保健室内に、何食わぬ顔でいて、検診に立ち会うのでしょうか?
「こっそりビデオに撮るのです」といった類のレスはおやめください。
「うちの学校はこうです」といったレスがありがたいです。
278R134:04/05/06 23:23 ID:BCDw3N+E
>>277
廊下というか、検診している教室なり保健室外で待機している児童の指導(静かにさせておく)
あるいは、一足先に教室に戻り、検診が終わった児童の指導
279実習生さん:04/05/06 23:30 ID:4Svdb4JY
>>277
そんなことここで聞かんでも学校で聞けばよかろうに。
高学年の場合は隣のクラスの女の先生に頼むよ。
その代わり隣のクラスの男子のとき立ち会う。

280実習生さん:04/05/07 02:00 ID:kWSLx4o7
今海外の大学で勉強しています。
教員免許はこっちで日本語と英語が取れますが日本では使えないと聞きました。
日本で教師になりたい場合はどうすればいいのでしょうか?
大学院で教育学部に進めば資格は取れるのでしょうか?
281実習生さん:04/05/07 02:39 ID:b7f6cQgZ
院に進めば取れるし、通信教育でも取れる。免許とるだけならね。
日本では海外の免許は使えないでしょ、そりゃ。
さらに海外経験が教員採用でプラスに働くとはあまり聞かない。
そんな思いまでして日本で教師やるより、現地の日本人学校の教師になれば?
あれは確か文部省管轄じゃないし、日本の教員免許なくてもなれんじゃね?
でも派遣は日本からなんだよな…う〜ん、わがんね。
後よろ↓
282280:04/05/07 16:07 ID:/t+/qA5e
通信教育だけで免許がとれるんですか・・・知らなかったです。
質問ばかりで申し訳ないのですが、通信教育についても詳しく教えていただけるとうれしいです。
通信教育で免許を取るのと、大学でとるのではやはり後々違ってくるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
283実習生さん:04/05/10 13:14 ID:gvvdbhGY
1 一般に高校で「進学校」という場合
  単に進学率ではなくどの大学に進んでいるかも問われるんですか?
2 IQ200は努力すれば何歳くらいまで維持できるものですか?
  (自分のことではないのですが知能年齢と実年齢の比率なので
   限界はあると思うのですが)
284おめーらは白痴:04/05/10 13:29 ID:fAN+A1wv
>>282
通信教育だろうと底辺の国立教育大だろうと関係ない。
さらに言えば1種だろうと2種だろうと関係ない。

幻滅させて申し訳ないが、「通信教育で取れるような免許」などあってないようなもの。
あなたがもしガンになって成功率のとても低い手術を受けるとしたら、「通信教育で医師免許を取った医者」に手術を任せますか?

所詮教員免許なんてそんなもんと思っていてください。
まあ肝心なのは教師として常に努力しようという殊勝な心がけですよ。

っで、通信か大学かで何が変わるかと言えば、はっきり言って派閥(人間関係や出世)ですよ。
小中学校ってのは派閥が一番ものを言う世界です。これは私立でもいっしょ。
あえて違うとしたら公立高校くらいです。
285実習生さん:04/05/10 17:06 ID:rt8AtcwQ
>>284
>幻滅させて申し訳ないが、「通信教育で取れるような免許」などあってないようなもの。
>あなたがもしガンになって成功率のとても低い手術を受けるとしたら、「通信教育で医師免許を取った医者」に手術を任せますか?

この部分が前後と整合していないようなんですが
(「通信教育で医師免許を取った医者」に手術は任せられないといっているように読める)
どういうことなんですか?


286実習生さん:04/05/10 17:59 ID:3WZ2r27D
質問です。大学のセンター入試をつぎつぎと私大が導入し始めていますが、その弊害はありませんか。とくに教育関係者の方、ご教示ください。よろしくお願いいたします。
287実習生さん:04/05/10 18:18 ID:eLo/1B+4
今更ながらなんですが、学校の先生(公立高校)になるためには何学科に行けばいいのですか?理系で
理科を教えたいです。中学なら数学もいいかも♪やっぱコネクションの強い大学とかあるんですか?当方埼玉です。
288実習生さん:04/05/10 18:29 ID:geZnKXvD
>>287
自分が通っている高校の理科の先生に聞くのが、確実。
289実習生さん:04/05/10 18:30 ID:geZnKXvD
>>286
近所の私立大学がセンター試験を入試に利用してくれるおかげで、
試験監督からはずれることができました。ラッキー。
290実習生さん:04/05/10 18:33 ID:geZnKXvD
>>285
前後と整合しているし、あなたの読みも正しい。
ただ、「免許そのものに価値はない」と言うことが納得できないのだろう。
291実習生さん:04/05/10 18:35 ID:z8s/H61I
>>287
理学部が基本。
農学部や教育学部、他でも免許は取れるけど、高校なら専門を大事にした方がいい。
292実習生さん:04/05/10 19:03 ID:rt8AtcwQ
>>290
>通信教育だろうと底辺の国立教育大だろうと関係ない。
>さらに言えば1種だろうと2種だろうと関係ない。

これと

>幻滅させて申し訳ないが、「通信教育で取れるような免許」などあってないようなもの。
>あなたがもしガンになって成功率のとても低い手術を受けるとしたら、「通信教育で医師免許を取った医者」に手術を任せますか?

これがなんで整合してるんですか?

上は「免許は大学でも通信教育でも同じ」といっていて
下は「通信教育で取った免許は1ランク下」といっているようなんですが?
293実習生さん:04/05/10 19:05 ID:rt8AtcwQ
>「免許そのものに価値はない」と言うことが納得できないのだろう。

それって正しいと思いますか?

294実習生さん:04/05/10 19:29 ID:eLo/1B+4
大学によって学校で採用されやすいされにくいはあるのですかね?
295実習生さん:04/05/10 19:49 ID:eLo/1B+4
埼玉県で学校の先生になるにあたって強い大学ってありますかね?私立希望です。理系の化学か生物がいいです。
296おめーらは白痴:04/05/10 23:48 ID:1fVvhzC1
>>285
>(「通信教育で医師免許を取った医者」に手術は任せられないといっているように読める)
ということですよ。
まあ実際には通信教育で医師免許は取れませんが、教員免許は取れます。
要するに通信教育で取れるような免許なんて所詮お飾りですよ。

だから教員免許なんて通信教育で取れるくらい、どってことない免許(免許といえども崇高なものではない)ですよってこと。
297おめーらは白痴:04/05/10 23:53 ID:1fVvhzC1
>>292
>上は「免許は大学でも通信教育でも同じ」といっていて
>下は「通信教育で取った免許は1ランク下」といっているようなんですが?

やっぱせつめいが悪いのかな?
通信教育で取れるほど教員免許はレベルが低い免許ですよってこと。
国家資格でもないし、大学で単位とるだけで誰でも取れる免許ってことです。

自動車免許が学科だけで取れたら誰だっておかしいと思いますよね?

教員免許は通信教育でとれるってことは、学科試験だけで自動車免許がもらえるもんだよっていうことです。
もちろん、実習は行かなきゃいけませんよ。でもこんなもの教習所教習どころかシミュレーション教習レベルですよw

ってことです。
298おめーらは白痴:04/05/10 23:54 ID:1fVvhzC1
>>295
まるちやめれー

高校なら普通に理系の大学。もちろん偏差値は高いに越したことない。
小中なら教員養成課程があるところ。
埼玉大ならあるだろうに。
299おめーらは白痴:04/05/11 01:44 ID:8qmVEvlB
っていうかここへ行こう

【通学】教員免許取得総合スレPart 4【通信教育】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/edu/1079443711/l50
300実習生さん:04/05/11 15:26 ID:LZByjdUI
高校英語教科書で一番よく使われている教科書は?それかオススメは?
301実習生さん:04/05/11 19:28 ID:LZByjdUI
高校で「数学基礎」って科目あるみたいだけど どんな内容なの?
302実習生さん:04/05/11 19:32 ID:ouHenYkL
>>300

萌え単
303実習生さん:04/05/11 21:53 ID:LZByjdUI
302→わざわざ うぜぇな
304実習生さん:04/05/12 12:58 ID:suhka478
あげ
305実習生さん:04/05/12 13:36 ID:L8v9YsTh
質問ですが、教師でもデートやショッピングをするのですね。
この前彼女とゲーセンに行ったら、先生が彼氏?と
イチャついてた。
甘ったるい声で腕を組んでた。俺に気付いたらしく、
無言になったけど。
普段の学校では見れないね。
男女共に教え子にデート現場を見られるのは嫌ですか?
306283:04/05/12 19:47 ID:iYI9p7Mw
>>283はスルーですか?
マジで教えていただきたいんですが・・・。
307実習生さん:04/05/12 22:26 ID:uC6Gen/F
>>305
そりゃあするだろう。教師っつったって、ふつーに恋愛したり
結婚したり子育てしたりするんだから。若者ならふつーに
デートしたりするさ。

ていうかなんか不倫が流行る学校もあるとかないとか言うけどね。

まぁ、人並みに生活してるさ教師だって。
308実習生さん:04/05/12 22:27 ID:Z+dk86o7
>>306
1、地域によって認識はばらばらだから一概に言えない。
  地方なら国公立進学を最も重視するが、首都圏、大都市ならそうでもない。
  一般的には「進学率」と「進学先」どちらも重視される。
2、IQはそもそも知的障害の有無等を検査するためのもの。
  昨今の捕らえ方が間違っている。


これでいい?
309実習生さん:04/05/12 23:42 ID:emFSoamb
小学校の先生に質問。
児童の保護者で話づらい保護者(母親)っていますか?
例えば、同職者であったりすると、学校のことにも詳しいし、
授業参観や保護者会、家庭訪問や面談などが
やりづらいってことがあるのでしょうか?
その他に、母親が看護婦とかだったりすると、
家庭訪問などの予定が立てにくいとか、学校行事にはこないとか。
仕事を優先させる職業なので自分の子どものことを
把握していないことが多いとか…。
310283:04/05/13 17:44 ID:vW4UaqUX
>2、IQはそもそも知的障害の有無等を検査するためのもの。
>  昨今の捕らえ方が間違っている。

本来はそうかもしれませんが
「昨今の捕らえ方」でどうかという意味で回答いただきたいんですが・・・。
311283:04/05/13 17:55 ID:vW4UaqUX
>>308
>地方なら国公立進学を最も重視するが、首都圏、大都市ならそうでもない。
>一般的には「進学率」と「進学先」どちらも重視される。

首都圏、大都市の考え方を一般的というんですか??
312実習生さん:04/05/13 21:28 ID:cBgnIkoa
また阿呆が出現してるのか
313実習生さん:04/05/14 01:05 ID:vcTsDIGB
あげ
314実習生さん:04/05/14 01:19 ID:pMsH1Dz0
今、ヲチ板がダメで「三重のひつじ」の本スレが停止中。避難スレはどこでしょうか?どなたか教えてください。
315実習生さん:04/05/14 05:45 ID:M8DQWjLX
すいません。
公立小学校の教師さん、居られましたら、
一つ、私の質問に答えてやって頂けたら幸甚です。

自分の受け持ちクラスに、
自分の子供が存在する、という状態は、
規則か何かで禁止されているのですか?
316実習生さん:04/05/14 19:46 ID:vcTsDIGB
age
317実習生さん:04/05/14 20:51 ID:QO6N+UQE
>>315
 法律で禁止されてはいないと思いますが、
よっぽどでないとそういう事態は、起きないかと思います。

同じ学校でも、学年を変えたりして対処しているでしょう。
318実習生さん:04/05/14 21:18 ID:pQnSK4AJ
東京か千葉の教員になりたいと思うのですが千葉大か
学芸大か悩んでいます。どちらのがいいか教えて下さい!
ちなみに東京と千葉の教員でどちらが給料がいいとか
社会的評判がいいとかありますか?
関東近辺のかた教えて下さい。
319実習生さん:04/05/16 02:19 ID:yU25sc9B
>>318
教科によるのでは?
320実習生さん:04/05/16 03:03 ID:YQr5X/eo
@教師の給料は他の職業と比べていい方ですか?悪い方ですか?
子供2〜3人つくってゆとりのある生活できますか?

A部活で土日もほとんど休めないんですか?
321実習生さん:04/05/16 16:32 ID:NCjGhyVP
>>319
技術科はどうでしょうか?
322実習生さん:04/05/16 17:59 ID:bmjTXa0/
>>320
1.悪くはないだろうが、いいかと言われれば…
うちは子供1人だが結構きつい。

下スレ参照
おまいらの給料明細さらしてみろ!!!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/edu/1078072535/

2.校種と部活、その学校での取り組みによる。
小中の場合、クラブチームとか外部のほうが盛んなら休みやすいかも。
アニメ研とかなら問題ないのではw
323実習生さん:04/05/16 19:14 ID:dX2u8Dzl
学習指導要領の中学か高校の外国語の英文バージョンない?
324実習生さん:04/05/17 16:01 ID:KA43hplv
教員免許状の授与権者って教育委員会のことですか?
325実習生さん:04/05/17 18:02 ID:IzNS4hKg

教育委員会の「教育相談員」ってどんな仕事なんでしょうか?
検索してもちょっと解かり兼ねるので・・・。

326実習生さん:04/05/17 19:28 ID:/mkq3+Re
双子でも生まれた日が1日違うことはありますよね。
で、それが4月1日と2日だった場合
生まれ日のとおりだと1学年違ってしまうのですが
そういうときはどちらの学年に合わせることになっているんですか?
327実習生さん:04/05/17 21:48 ID:Ia9E4igU
>>326
そもそも合わせることになっているんですか?
328実習生さん:04/05/17 21:51 ID:/mkq3+Re
学年違ってもやむを得ないといいたいんですか?
329実習生さん:04/05/17 21:54 ID:/mkq3+Re
>>327
同じ時に生まれたのに学年違うと親も大変でしょうし
共通の友達ができたとしてもどちらかは先輩(後輩)になってしまうんですが
それも受け入れざるを得ないんでしょうか?

330実習生さん:04/05/17 21:59 ID:Ia9E4igU
 学年をずらすことを前提に話を進めているようですが、
そこを疑問を持っただけです。

心情面では理解できますが、制度としては難しいようにも思います。

 まぁ、昔なら、出生届もいい加減でしたから、
元旦生まれの人が多かったようですね。
331実習生さん:04/05/17 22:01 ID:/mkq3+Re
>>330
学年合わせるべきかずらすべきかどっちなんですか?
332実習生さん:04/05/17 22:03 ID:/mkq3+Re
そもそもそういう場合
出生届は1日・2日どっちかに合わせてはいけないんですか?
あくまで時刻が絶対でしょうか?

で、Ia9E4igUさんの解釈はどういうものなんですか?
333実習生さん:04/05/17 22:07 ID:Ia9E4igU
 仮定の話だから、さほどのる気じゃないけど、
親としてなら、病院に誕生日を一緒にして貰えばいいと思います。
(これが文書偽造というのであれば、)筋を通して、誕生日は別々になりますが、
特別な事情として、教育委員会に嘆願してもいいかと思います。

 そのまえに、早生まれ等の理由で学年が選べるような制度に
変わるかもしれないので、この話自体が無駄かもしれません。

 学年が違ったとしても、親がそういう教育方針なら、それはそれでいいんじゃないかと・・・。
極端な話ですけど、双子であっても一生兄弟(姉妹)の順序(本人達の意識)は、
変わらないのですから。(途中で 間違ってかわってしまう可能性もありますけどね。)
334実習生さん:04/05/17 22:19 ID:Ia9E4igU
因みに・・・

そうなる確立は
 双子の生まれる確立×(4月1日と2日にかかる時間)
=(1年で生まれる双子の出生人数/1年で生まれる赤ちゃんの数)
 ×(双子の一人目と二人目にかかる時間(秒)/1年の秒数(365*24*60*60))
です。

出生数は、総務省統計局でエクセルデータがある筈です。^^;
335実習生さん:04/05/17 22:27 ID:/mkq3+Re
(双子の一人目と二人目にかかる時間(秒)
ここだけ数字示して!
336実習生さん:04/05/17 22:29 ID:Ia9E4igU
>>335
知らないって。^^;
337実習生さん:04/05/17 22:31 ID:/mkq3+Re
僕に調べて計算しろっていってるわけですか?
338実習生さん:04/05/17 22:41 ID:Ia9E4igU
計算する必要はないでしょ。
想像するに、宝くじの方が当たりやすいような気もする。^^;
339実習生さん:04/05/17 23:00 ID:uV1+b9af
入学年月日〜卒業年月日って
入学式の日から卒業式の日までって意味でしょうか?
教えてください
340実習生さん:04/05/17 23:40 ID:mzLr1dIY
小学五年の時、掃除中 バ ナ ナ の 皮 に滑って転倒、
積んである机&イスに激しく突っ込み落下してきた机と倒れてきた掃除用具入れの直撃を受け、
頭蓋骨陥没、脳内出血、上半身全域骨折、内臓破裂で今夜が峠を一週間続けました。
バナナの皮でこけるという古典までならともかく、ここまで大事になると大変だったらしく、
校長&担任は処分受けるし(滅茶苦茶良い先生だったのにゴメンよ(´・ω・`))、新聞記事になっちゃうし。
今だから笑える話なんだけど、当時はその後も色々大変だった・・・
341   :04/05/18 00:34 ID:FkolzPwX
北海道から修学旅行で東京へ行きます。
飛行機で行くんですが、途中の荷物検査のときに携帯電話がひっかかっちゃいますよね?
一応規則では携帯電話を持っていくのが禁止されているのですがどうしても持っていきたいんです。
どうにかしてごまかせないでしょうか。
一応、手荷物と預ける荷物に分けます
342実習生さん:04/05/18 11:08 ID:meKnt7+T
>>341
預けれ。電源切れ。
>>326
4/2のほうにあわせて就学時期をずらす申請をする。
受理は無理かもしれないけど、
4/1のほうにあわせるのは絶対無理でしょうね。

ま、ネタだからどうでもいいか。
本当なら幼稚園や保育園に入れる時点で問題になるはずだものね。
343実習生さん:04/05/18 11:35 ID:94jXIRKg
>>339
在籍年4/1〜卒業年3/31
344実習生さん:04/05/18 11:38 ID:94jXIRKg
>>335
長くて1時間としよう。3600秒。
345実習生さん:04/05/18 12:04 ID:94jXIRKg
>>334
双子の生まれる確率 1/100〜1/110 多い方をとって1/100 とする
第一子と第二子の誕生時間差 1時間 3600秒とする
=(1年で生まれる双子の出生人数/1年で生まれる赤ちゃんの数)
 ×(双子の一人目と二人目にかかる時間(秒)/1年の秒数(365*24*60*60))
=1/100*1/(365*24)
=1/876000
 双子の生まれる確率を多めにとっている
 第一子と第二子の誕生時間差を長めにとっている
ので偶然(1/1000000)に近い数。宝籤も同じくらいの確率。
近年の出生数が1200000人くらい。1組くらいはありそう。
346実習生さん:04/05/18 12:41 ID:o1iSg2zx
>>342
受理が無理だったら学年ずらすしかないんですか?
347実習生さん:04/05/18 17:43 ID:lOpPdrh/
年金未納してても教員になれますか?
348実習生さん:04/05/18 19:22 ID:9hR2tNut
>>347

今はなられる。今後は知らないが。
どっちにしろ、採用されたら、共済年金の手続き等あるから、大変だよ。
未納額をすべて払うとかさ。
349実習生さん:04/05/18 19:41 ID:o1iSg2zx
>>348
共済年金の手続きのとき
2年以上前の未加入や未納が判明したらどうなるのでしょうか?
350実習生さん:04/05/18 20:20 ID:9hR2tNut
>>349
払うだけ。 処罰や採用取消は無い。

しかし、今騒がれているから、今後は「信用失墜行為だ」と、なる可能性もある。
351実習生さん:04/05/18 22:10 ID:meKnt7+T
>>346
同じ学年にしたい!という場合、
就学を遅らせることは出来るけど逆(早まらせる)は出来ないはず。
だから4/2のほうに合わせる(4/1のほうが就学を遅らせる)となる。
で、「双子を同じ学年で通わせたい」が理由として受理されない場合は
別の学年で我慢する。になるんじゃない?
他の理由を考えるったって、知能とか体力しか理由にならないし。
352R134:04/05/18 22:20 ID:bv3ml4AH
学校は、法令通りに進めるだけ。
353実習生さん:04/05/19 02:53 ID:Wx+XMLgp
名門学校に勤めてる人いますか?教科書について聞きたい事があります
354実習生さん:04/05/19 17:34 ID:boe2CZ/z
>>350
2年までしかさかのぼって払えないんですが?
355実習生さん:04/05/21 12:16 ID:CI7SUCe/
今日、スピード違反(40キロのところを59キロで指定速度超過)で捕まってしまいました・・1点減点、教員採用試験に影響しますか?
356実習生さん:04/05/21 13:33 ID:LnrOREDX
>>355
影響はないと思うが、法律を守れない人間が子どもに法律を守れと教えるのはおかしいね
しっかり反省して二度と違反しないことだよ
357実習生さん:04/05/21 16:31 ID:y3PCy7LZ
大学の教授に質問。
研究室で学生が飲食をする事についてどう思われますか?
ちなみに私の研究室は食事のみ禁止になっています。
コーヒーメーカーも禁止
358実習生さん:04/05/21 16:47 ID:MKAvlrlG
中学受験をして私立の中高一貫の男子校に入って今高校生なのですが、成績が
悪く単位を落とす確率が高いです。毎年5人ぐらい単位を落として留年したり
よその学校にいったりする人がいてその中の1人になりそうです。留年よりよその学校に
行く人の方が少ないのですが、僕は他校に編入しようと思います。高校は編入することは
可能なのでしょうか?あと、どうやって編入するのでしょうか?みなさんの意見を
聞かせて下さい。
359実習生さん:04/05/21 17:53 ID:s5qk/wOh
>>357
かまわないけれど、ゴミは持って帰れ。
テーブルにパンくずなどを残すな。
 
コーヒーを飲むのはかまわないが、カップをちゃんと洗っておけ。
(たまにはコーヒーの補充をしておけ)
360実習生さん:04/05/21 18:25 ID:dOuGpUis
>>359
普通はそうですよね。

できれば否定派の意見が聞きたいです。
361実習生さん:04/05/21 18:39 ID:y20fwzzM
【応援要請】コーヒー豆偽装表示業者を糾弾しよう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/320
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/336
362実習生さん:04/05/23 04:32 ID:BEtdAQni
363実習生さん:04/05/23 23:10 ID:RCv/evKF
今年国立学校が独法化されて
教員は文部科学教官じゃなくなりましたけど
今でも教員を教官って呼んでるんですか?「教官室」とか。
364実習生さん:04/05/24 01:15 ID:gf6jhGes
つまらない質問で申し訳ないのですが・・・
生徒用の学習机が安く買える所をご存知
の方はいらっしゃいますか?
365実習生さん:04/05/25 14:25 ID:Ms6m7fzX
>>364
俺には答えられないけれど、都道府県ぐらいは書かないと、他の人も答えられないんじゃないのか?
366実習生さん:04/05/25 18:51 ID:kH9M89MA
ある学校へメールで質問を送ろうと思っているのですが、メールの中では
その学校のことを「貴校」と書くのとその高校の名前をそのまま書くのでは
どっちがよいでしょうか?
367実習生さん:04/05/26 20:40 ID:h/gq1+Gy
>>366
文面によるが、
貴校のほうが、普通。
368実習生さん:04/05/26 20:43 ID:h/gq1+Gy
>>363
もとから、「教官」をあまり使っていない。
使うとしたら、事務方が「うちの教官連中は……」と批評するときくらいか。
耳にしたことはないけれど
 
「教官室」はうちにはない。中学高校の体育教官室からの発想か?
369366:04/05/27 19:47 ID:fgtbKRfv
>>367 ありがとうござます。早速問い合わせてみます。
370実習生さん:04/05/27 20:09 ID:mP6DIGp1
福岡の教師が混血で血が汚れてると、
生徒を虐めた事件は結局どうなったか教えてください。
371実習生さん:04/05/27 20:12 ID:yRnRmw/D
学校選択性を認めている地区ってある学校に希望生徒が偏ったら選抜とかあるの?
372中学:04/05/28 23:53 ID:0E2caHFF
うちは抽選みたい。
373実習生さん:04/05/29 02:41 ID:0DFxyE8Y
生徒のクラス分けって、
どういう基準でわけているんですか?
学校によって様々なんでしょうけど、
特に私立高校の場合を教えて頂きたいです。
374実習生さん:04/05/30 15:59 ID:oOGJ/Y73
すみません、質問したいのですが
ライオンを知らない子供にライオンという物を説明するにはどうすればいいんでしょうか?
単純だけど自分には答えが見つけれませんでした・・・
375実習生さん:04/05/30 17:52 ID:kh367CJm
中学3年、初めての公民の授業で「人権とは何か」を1時間かけて色々考えさせようかと思うんですが、どんな教材がオススメですか?
376実習生さん:04/05/30 18:01 ID:KO1aYpOC
>>373
「私立高校」ってカテゴリはどうかと思うけど。

高校の場合、
1.選択教科の人数で、各組の大枠を決める。例:1組は日本史クラス 2組は化学+地理クラス など
2.成績順で適当に振り分ける。このとき男女比が偏らないようにする。
3.担任等から意見を聴取し、「コイツとコイツは離した方がいい」「このクラス偏ってんじゃない?」
 なんて事を組み入れるが、だいたい、2の段階からそれほど変動しようがない。

学校の規模にもよるけど、こんなもんじゃない?
377実習生さん:04/05/30 22:45 ID:edbquFNv
>>374
写真を見せる。
動物園に連れて行って、実物を見せる。
378実習生さん:04/05/31 02:20 ID:u+qY7eAs
>>376さま
>>373です。
ものすごく興味がある疑問だったので、
とても参考になりました。
どうもありがとうございます!
















379実習生さん:04/05/31 11:08 ID:BABaWAxj
少しスレとは趣旨が違うかもしれませんが質問です。
小中高と実施していたスポーツテストってありますよね。
あれを社会人になって改めて受けてみたいんですが
そういう場合はどうすればいいんでしょうか?
県によっては実施しているところもあるようですが
当方愛知県でして調べてもなかなか出てこなくて。
よろしくお願いします。
380実習生さん:04/06/01 00:08 ID:nOvmIRMW
今高3で、この時期になって前からあった教師になりたいという気持ちが強くなりました。
今までは理工学部に行きたいと思い、有名どころの東工大などを考えていたんですが、
教員になるためには東工大からでは難しいでしょうか?
また、東工大からでも大差ないとすれば、どのような手順を踏めばよいんでしょうか?
381おめーらは白痴:04/06/01 00:13 ID:7GXHE6KM
>>380
まず教師という職業の幻想を取り払うことが大事でしょう。

「教師になりたい」

なるのは自由です。
でも理想の教師像を求めて教師になると幻滅すること必至です。
その幻滅に開き直れる人は狂死と生きていけるでしょうが、幻滅できない人は心を病みます。
この板のスレを片っ端から読んでみてください。

話はそれからです
東工大にいけるだけの学力があるとした、狂死になるなんてもったいないですよ
382実習生さん:04/06/01 00:33 ID:a+/4TNE6
>>373
芸術などの選択を考え、一クラスに1選択が理想だが、多くても2選択まで。
同じ苗字の生徒はなるべく同じクラスは避ける。
明らかに問題ありそうな生徒はベテラン先生に。
あとは成績の平均がクラス間での格差が大きくならないように調節。
>>380
教職課程があるかどうかを確認しましょう。たいていの理工系の学部にはあるように思いますよ。
383実習生さん:04/06/02 22:08 ID:o13J77M5
>>379
担当課の名称は自治体で違うと思うから何とも言えんけど。
県(名古屋在住なら市)の教育委員会に電話してみたら?
しばらくたらい回しにされると思うけど、そのうちたどり着くと思うよ。

または小学校または体育の先生に知り合いがいれば、
発送先あたりを聞いて直接企業?に問い合わせるって言うのもありかと。
384実習生さん:04/06/03 01:22 ID:YkP4j1KJ
教職科目の成績が成績証明書に記載されないらしいんだけど、なんでですか?
385実習生さん:04/06/03 01:33 ID:BBQfULBw
>>384
卒業単位に換算されないからじゃない?
386384:04/06/03 18:20 ID:DAa75+pP
回答ありがとうございます。
どの大学でもそうなんでしょうか。
また、その成績で選考時の利点にすることができなくなるってこと?
387384:04/06/03 18:22 ID:DAa75+pP
あ、不利にも。
388実習生さん:04/06/03 20:07 ID:P53VGBR+
あの1946年に文部省から出された「新教育指針」とはいったい
どんな内容のものだったんでしょうか?簡単でかまいませんので
教えてください!
389実習生さん:04/06/03 21:28 ID:XUq7wNdy
>>388
ググったら結構出てくるよ。
390388:04/06/03 22:06 ID:P53VGBR+
>>389
本当だ、ありがとうございました。
391教員希望:04/06/04 01:12 ID:Z4Oq4qp8
中学か高校の理科の教員になりたいのですが,
 教員免許状以外に何か資格は必要なんでしょうか?
たとえば,危険物取扱や劇物・毒物 etc…
 もし必要なら 今からでも勉強を始めようと思っています。
すみませんが どなたか教えてください!
392実習生さん:04/06/04 01:31 ID:iiMiDVE+
>>391
今何歳よ?
393教員希望:04/06/04 01:38 ID:Z4Oq4qp8
22歳です
394実習生さん:04/06/05 08:23 ID:iNUwtyBl
ネタか?
頼む、ネタだと言ってくれ。
395実習生さん:04/06/05 09:19 ID:m5wTpnra
>>391
身分は?
大学生?院生?高卒社会人?
396実習生さん:04/06/05 16:28 ID:d0jpZbCI
教員免許が有れば大丈夫ですよ。

余分にあればいいのとしては、他教科の免許も持っていれば強み・・・かもしれない程度です。
司書の免許をもっている人もいるけど、あれは効果があるのか無いのかわかりません。
高校なら、院までいって博士とってもいいでしょう。
397実習生さん:04/06/06 01:27 ID:mEZGBSq5
>>391
資格は免状以外いらんから、試験に受かれ。
398実習生さん:04/06/06 04:52 ID:I8SqKCT1
夫(サラリーマン)の仕事で、違う県に引っ越す場合、そのまま自分(教員)も違う県で働くことは出来ますか?
私は小学校希望の現在勉強中の身です
どなたか教えてください
399実習生さん:04/06/06 08:29 ID:MsoldHa4
>>398
現職の方ですか?

ウチの県では、年1回ぐらい、他県異動つか受け直しの募集呼びかけがあるけど、
自分でないよう見たことないから、どんな手続きか分かりません。
現職なら、採用試験1から受け直しって事はないと思うけど。
初任研はあったような。

詳細は、教頭あたりと相談してください。
400実習生さん:04/06/06 09:54 ID:GlonMX76
試験受けなおしだった気がするけど…もちろんペーパーは免除だった気がするが
401実習生さん:04/06/06 12:01 ID:N8ays1B1
うちの県は、試験受け直しです。
一次も何も免除されません。
402実習生さん:04/06/06 12:16 ID:RjpJkePz
>>398
 受け直しですが、県外からの教員の就職枠が
県によってはあったかと思います。
403実習生さん:04/06/06 12:47 ID:WZOQ/JwL
>>399

「募集」じゃなくて、受け直しをして合格した教員に
対して「報告」を求めているだけじゃないんですか?
404実習生さん:04/06/06 12:55 ID:RjpJkePz
>>403
 毎年、他県の希望があるか朝会で、校長が聞くことがあるので、
報告じゃないでしょう。
(市教委が知っているはずですから、報告させる必要は無いですし。)
405398:04/06/06 15:53 ID:+O97oWuV
みなさん丁寧にありがとうございます。
まだ現職ではありません。
県によって違うのですね・・・・。?
ありがとうございます
406実習生さん:04/06/06 16:08 ID:a+nskl9R
変な質問ですみませんが
この板ではAAをはってはいけないんですか?
みなさんはられていませんよね?
407402:04/06/06 16:28 ID:RjpJkePz
>>405
少なくとも私の県ではと言う意味です。
県によって違うかどうかはわかりません。
408実習生さん:04/06/06 18:26 ID:ZZtY+B/g
教師になる予定がなくても教育実習をする事は可能ですか?
409実習生さん:04/06/06 18:44 ID:7pWTiFnx
>>408
教育実習を受けた人間の半分以上は教採受けないと思われ
410実習生さん:04/06/06 19:23 ID:+kObpgoq
>>406
AAは容量的に大きくなりますので、ホストのことを考えますと避けることをお
勧めします。
411実習生さん:04/06/06 20:21 ID:6q0Dwq4m
>>408
採用試験受ける義務はないけど、実習期間中は胸にしまっといた方がいいと思われ。
412実習生さん:04/06/07 23:28 ID:dO3A1uVV
長期(5年とか)で、休職したとしたら、復帰は可能でしょうか?
まだ教員を目指している身ですがどなたかお教えください。
413実習生さん:04/06/08 15:46 ID:WmuJED8P
はじめまして、
今年、京都市の中美術を受験しようとしています。
京都市美術の傾向についてご存知の方いませんか?

美術は情報が少なくて困っています。
414実習生さん:04/06/08 17:59 ID:B9kcXvlC
あの…、板違いかもしれませんが
他に聞くところが思いつかないので教えてくだちい。

現在、高校は公立ならとごでも毎週、週休2日なんでしょうか?
ネタでも釣りでもなく、高校生活から離れて久しいので
(しかも自分の高校は私立で週休2日なんてとんでもない感じだったので)
どうか最近の高校のお休みシステムを教えてください。
415実習生さん:04/06/08 19:44 ID:rlD5sbnA
>>414
公立ならどこでも5日制のはず。
あ、学校関係は「週休二日」とは言いませんので悪しからず。何故かは知りませんw
土日に補習など形態で授業をやってるところもあるかも知れませんが。

ま、学校に限らず、公的機関が何でも率先しないと、新制度は定着しないだろうということでしょう。
416実習生さん:04/06/08 20:13 ID:Xz/vDomn
>>410
回答ありがとうございます!
417実習生さん:04/06/08 20:29 ID:B9kcXvlC
>>415
レスありがdございます!
自分が卒業して、大学も教育とは全然関係ないところに行くと
まったくわからなくなってしまって……
でも土日に補習やったりって、結局学校行かなきゃ駄目なら大変ですね。
ありがとうございました。
418実習生さん:04/06/09 14:06 ID:hQRAwHsj
学校図書館法が改正されて、注目されている司書教諭。

司書教諭って、県の司書職としての採用でしょうか?それとも司書教諭の採用試験があるのでしょうか?またそれは市町村によって異なるのでしょうか?あと、できれば受験年齢制限をお聞かせいただければ幸いです。
419実習生さん:04/06/09 19:50 ID:d90vjDAi
採用そのものがあるのか?
現職の国語や図書部の教諭に夏休みなんかの講習で、
資格を取らせて司書教諭に充てるのが一般的だろ?
420実習生さん:04/06/09 20:59 ID:ZFhQrvEJ
すいません。ウチの妻がとある会社と50万の契約を勝手にしました。
ウチの子はまだ6ヶ月です。
〜〜〜〜〜
今の小学校1年の問題はこんなに難しいです。入学前に・・・ぐらいは身につけておかないと
ヤバイです。
塾とか行ったらこんなに金かかります。
でもウチのこれを幼児期にやっておいて基本を身につけておいた方が金銭的にも得です。
〜〜〜〜
みたいな、「幼児期のおもちゃを使っての学習」という商品です。

でも私からすれば、
幼児期のおもちゃ学習とか大事だろうけど、それをやっておけば、
高校生くらいになって周りが塾に行かなければならないとしても
ウチの子は行かなくてもいい・・なんてウマイ話はないと思いますし、
勉強ってそんな単純なものじゃないと思うんですが。
先生方はどう思われますか?
一応フリーダイヤルのお客様相談センターやHPもあるので
あからさまに怪しい会社って訳でもなさげですが。
421実習生さん:04/06/09 22:45 ID:GqabFka6
先生って、ボーナスの支給日って何日なの??
422R134:04/06/09 22:51 ID:PRxQEfBG
>>421
自分の地域は、6/30支給。
公立の場合は、たしかどこも同じだったような覚えがある(ちょっと自信なし)。
423実習生さん:04/06/10 00:50 ID:cHYU6pGW
ノーチャイム制ってなんのためにあんの?
チャイムに頼らず生徒が自主的に行動できるようにとか
言ってるけど逆にダラダラしてるんじゃない?
424実習生さん:04/06/10 01:10 ID:rEZZdNBD
>>420
子供には発達段階に応じた学習が必要です。
いくら子供が早いうちから読み書き計算を覚えても
大人になるにつれて差は縮まっていきます。
スタートダッシュは逆に息切れする可能性もあり、
早期教育はあまり勧められません。
幼稚園から国立私立をお考えならばともかく。

子供は小さい頃はたくさん遊んだ方が結果的にいいんです。
そうして感性を高めていくことが、幼児期には大事なことです。
小学校になったら、家で予習復習する時間をなるべく取る。
それでよいのです。ヤバイなんてことはありませんよ。
425実習生さん:04/06/10 20:33 ID:t2VJM3dJ
質問です。

現在、「数学」の教員免許持ってます。(けど教員ではない。)
今から「情報」の教員免許を取るにはどのような方法がありますか?
426実習生さん:04/06/10 20:33 ID:f790Q1OT
>>420
経験上の話ですが、

すべての学習の基本は読み書き算盤と思います。
受験勉強するにも、社会で仕事をするにも日本語能力が欠かせませんし、
算数・数学的な思考があると、効率よく作業が進みます。
ただ、この基本を身につけるためには、反復練習が必要不可欠です。
幼児期の反復は身に付くのは早いですが、長期の効果持続は余り望めません。
個人差もありますが。
定着と持続のバランスが良いのは、やっぱり小学生頃以降かと思います。

>>424氏のように、幼児期はまず遊ぶことです。

427実習生さん:04/06/10 22:22 ID:y5yBXzcW
>>425
大学の科目等履修生で必要単位を集め、大学から土地の教育委員会へ免許申請してもらう。
通信制大学の 以下同じ。
428R134:04/06/10 22:44 ID:OD7ZVzcZ
>>425
下のレスも参考に

【数年で】教科「情報」スレッド Part 3【消滅!?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1069910151/

【通学】教員免許取得総合スレPart 4【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1079443711/
429おめーらは白痴:04/06/10 23:40 ID:z8BLvjmc
>>426
そうですね。
今は役割分担がもうめちゃくちゃですね

>反復練習
大事ですよ。
でも幼児期にやる必要はあんまりありません。ましてや家庭(親)がやらせることでもありません。
むしろ家庭がやるべきことは、いろんなことに興味を持たせること。
本が好きなら本を読み聞かせてやる。遊びやコミュニケーションが大事。
それが、学校での集団学習につながるわけなんですから。

っで、学校。いったい何やってんでスカ?興味を持たせる?経験が大事?
ただ遊んでるだけじゃん。
学校がやるべきことはまず反復練習。読み書き計算だよ。
4301教師:04/06/10 23:52 ID:n2KE2q3f
新任です。中間テストの成績が出て、私の受け持っているクラスの
平均点が最低でした。。。教え方が悪いと思い反省しているのですが、
なかなか良い授業展開ができず、やはり悩んでいます。
先生方、どう改善されますか?また、どういった点で反省されますか?
431実習生さん:04/06/11 00:00 ID:CHDymw80
 新任さんが、始めから平均点たかかったら、他の立場ないでしょ。
それと、自分の教科だけ悪いのか、クラスがどの教科でもわるいのかでも、
違ってきますし、平均点を大きく下げる子が何人かいるだけで、
クラス平均は変動しますから、原因は色々と考えられます。

 まぁ、確かに教え方にもよるでしょうから、期末テストを意識した期間の短い視点と
入試や将来まで考えた視点との両方を考えて取り組んでくださいまし。
432実習生さん:04/06/11 00:06 ID:LLt8zW+J
>>430
初任ですばらしい授業ができるはずはありません。
基本的に教え方の善し悪しは、定義できるものでもありません。
同じような教え方でも、やる人間・生徒で効果は変わります。
あなたと担当している生徒達にあった授業を見つけるしかないんです。

ってアドバイスになりませんね。
研究授業以外でも、指導教官を含め、周りの先生方に授業を見てもらってください。
もちろん相手の都合を確認して。それから厳しいツッコミをもらってください。
落ち込まない程度に一生懸命悩んで考えてください。
でも授業に悩んだ顔は持ち込まないように。

一番肝腎なのは、今の謙虚な気持ちを持ち続けることです。
433実習生さん:04/06/11 00:07 ID:keuNJkLV
429氏は、他人を煽ることだけを目的としています。
うっかりレスをつけると、嫌な思いをすること必定です。
このまま、大人の態度でするーしましょう。
434おめーらは白痴:04/06/11 00:09 ID:H1ZFaXyl
>>430
そもそも教科が何かすら書いてないのに、何をどう聞きたいのか?

「教えてもらう」「教えてあげる」
ということの基本がわかってない証拠だな。
そんなんが即教師になれるんだから世も末だな
435おめーらは白痴:04/06/11 00:10 ID:H1ZFaXyl
>>433
はいはい。
駄教師はだまってなさい。偉そうにするのは学級王国だけでけっこうですよw
436実習生さん:04/06/11 00:12 ID:CHDymw80
「うっかりレス」って面白いですな。
「ケアレスレス」も似たようなもんかな。
437430:04/06/11 00:21 ID:T+3LXak9
>>431>>432ありがとうございます。
>>433の言うとおり教科も何も書かず失礼しました。
悩みすぎて先走った内容でアドバイスを求めてしまいました。
それでもアドバイスしていただき、大変元気が出ました。
明日からまた頑張れそうです!
438おめーらは白痴:04/06/11 00:23 ID:H1ZFaXyl
>>437
ここは教師のオナニースレかw
439勉強約立たず:04/06/11 00:27 ID:boqHjMqB
>>437
がんがれ
440おめーらは白痴:04/06/11 00:35 ID:H1ZFaXyl
>>432
>初任ですばらしい授業ができるはずはありません。
>基本的に教え方の善し悪しは、定義できるものでもありません。
>同じような教え方でも、やる人間・生徒で効果は変わります。

ぷっ
慰め合いだけかw

教師っていうのは、指導力向上のための努力をしないのか?
普段生徒には努力しなさいとか何とか言ってるくせに、自分ができてないんじゃ話にならないねw
441実習生さん:04/06/11 00:42 ID:CHDymw80
>>438
構ってちゃんが自慰行為しているようにみえるが・・・。
442実習生さん:04/06/11 11:57 ID:3c8JNF0l
>>441
ハゲ同だな。

「おめーらは白痴 」って、構ってちゃんが自慰行為しているだけだな。
みっともない。
443実習生さん:04/06/11 15:38 ID:UCXrj4xh
>>437
50分授業として、
10分 前時の授業の確認小テスト
    (毎回行って、これから○○の勉強をするんだという意識を作る)
30分 授業のヤマのための準備
    (指導者の説明・学習者の討議などで)
10分 授業のヤマ
    :本時で身につけさせたいのが知識ならば、体系を確認する。
     技能ならば、それを使った演習(易しい課題で、誰でもできるようにしておく)
 
最後の10分間をどう作るかが、授業のキモです。
444実習生さん:04/06/11 16:10 ID:F7X1AxTP
臨時採用で昨年娘の学校に来られた若い先生。
一生懸命に頑張っている様子にとても好感が持てました。
けど、今年はもういない・・・。
本採用でない限り、担任も持っても1年間で移動があって
当然なのでしょうか?一説には保護者とのトラブルがあって
怒った保護者が執拗に教育委員会などに電話をしたという
ことがあったようですが。それも影響しているのでしょうか?
その保護者はクレーマーとして有名な人です。
本当にいい先生だったので残念です。
445実習生さん:04/06/11 18:06 ID:cAkJKH/k
再掲
429=440氏は、他人を煽ることだけを目的としています。
うっかりレスをつけると、嫌な思いをすること必定です。
このまま、大人の態度でするーしましょう。
446実習生さん:04/06/11 19:03 ID:0E/bbeHy
お尋ねします。

履歴書の資格を書く欄に「発行者名」を記入するところがあるのだけれど…
中学校・高等学校一種免許状(数学)の発行者はどこになるかわかりますか?
447実習生さん:04/06/11 20:57 ID:YbkNCXdC
免許状の発行者名を読めよ。
448実習生さん:04/06/11 21:08 ID:RD5e8noc
教師EXAの秘密の部屋 石橋蓮司似の激シブティーチャー『江草乗』先生主催のサイト。教師であ
るばかりでなくディベート部顧問でもある氏の広範に渡る見識と論理的考察力が遺憾なく発揮され
た恐るべきコラム系サイト。政治・経済・国際問題に関わる独自の考察に留まらず、別コーナーで
は長文の文学批評まで掲載されていて無学なわたしにはもう何が何だかわけが分からない。掲示
板では弟子の方々と思われる論客たちがこれまた賑やかな議論を展開されている。ちなみにペン
ネームの由来は古き日の日産の大衆クーペ・パルサーEXA。誰がどう考えてもシブ過ぎである・・・・・。
http://homepage3.nifty.com/exajoe/
449実習生さん:04/06/11 21:18 ID:ykcgqTVH
>>444
わたしの住む県では、年度末に必ず辞令が切れます。
翌年も勤務する場合は、新たに4月1日から辞令が降ります。

ですから「確約」されるのは1年間だけです。
臨採なので、同じ学校で翌年講師採用の枠(加配、TT、産休育休補充、専科)
がなければ、その年限りになるのではないでしょうか。

枠があればいられるようで、私は2年半同じ学校に臨時採用されていました。
450446:04/06/11 21:44 ID:0E/bbeHy
>>447
引越しの際に免許状どこかにいったのかわからなくなってしまったんだけど。
どうしたらいいんだろう。
免許状を取得した地域によって発行者名って違うものなんでしょうか?
451実習生さん:04/06/11 21:45 ID:GLGekxDk
>447
そうそう。
高校は「○○県公安委員会」
義務教育諸学校は「△△市公安委員会」
で、○○とか△△の地名は出身大学の所在地になるよね。
ただし、一度なくしちゃうと、普通の理由では再発行してもらえないから
なくさないところに保管しなくちゃだろ?

きっと446氏は、物置の奥にでもしまってしまって、
すぐに見られないから質問したんだよね?
452446:04/06/11 21:54 ID:0E/bbeHy
>>451
即レス感謝です。
○○と△△の部分に地名を入れればいいんですね。
ありがとうございます。

物置の奥にあるかな(鬱)
あることを祈って探してみます(願)
453実習生さん:04/06/11 22:15 ID:GLGekxDk
>452
ちょっとまて!
あなた、ホントに教員免許取ったことある?
それとも、これって新手の釣り?
451を良く読め。
454実習生さん:04/06/12 00:57 ID:hvLhOxa3
漏れがリア厨の時の出席番号はあいうえお順でしたが
担任の先生によっては濁点を後回しにするクラスがありました

それって自由なんでしょうか?
455実習生さん:04/06/12 07:23 ID:rgqmJqo3
自由というわけではないが、全国統一の規格みたいなのもない。
人によって並び規則が微妙に違っていたりするが、そのことを
知らない(自分のやりかたが唯一と思っている)人も多い。
456実習生さん:04/06/12 22:18 ID:lymi8Dgu
>>455
そうなんですか?
自分は濁点があとだと聞きました。
例えば、中山→永田というように・・・。
457実習生さん:04/06/12 22:46 ID:n/eXZJ/0
大体、エクセルとかでソートかけて番号をふってるだろうから
全国共通になりそうなもんだけどな。
458実習生さん:04/06/13 02:05 ID:woZtp7Ap
現在早稲田法2年なんですが
やはり法から中高の英語教員になるには教育学部の英文に編入するか
大学院に行くとかしないといけないんでしょうか?
459実習生さん:04/06/13 11:27 ID:+AuNTZLr
>>457 ところが逆に、
コンピューター=間違わない、という先入観があるためか、
打ち合わせ不足で、手作業の時代よりかえって担当者間
の違いが埋まらなくなっている気がするよ。

例えば「鶴ひろみ」と「鶴田浩二」。
ふりがなを姓と名で分けて打つ人と続けて打つ人とでは
ソートしたとき順序が逆になるんだけど、理解していない人
が多かったりする。
460実習生さん:04/06/13 13:13 ID:RS4WG/tt
>>459
「フリガナ」でソートする。姓と名の間にスペース。
これでやってました。
461実習生さん:04/06/13 16:37 ID:+AuNTZLr
みんながそうしてくれれば良いんだけど、足並みがそろわない・・・

うちはレベル低すぎるのかも。
462実習生さん:04/06/14 21:13 ID:vXzOgwTP
それに至った経緯は話すと長くなるので省略しますね。
退学してまた別の高校へ編入する事において質問があります。

明日学校に退学の旨を伝えたいと思うのですが、
退学にタイミングや時期、というのはあるんですか?
同様に、編入にタイミングや時期というのはあるんですか?

できれば今すぐにでも今いる学校を退学したいのですが
今退学しちゃうとこれからの編入に
何かまずい事がおきちゃうのかな〜って思って^^;

因みに、編入先は全日制の普通科高校希望です。
463実習生さん:04/06/14 21:25 ID:/S7Yf7Wo
四月から高校の教師やってます。
質問なんですが、黒板に字を書くと右上がりになったり下手くそになったりします。
これは、慣れてうまくなってくるのでしょうか?
皆さんは最初からうまく書けましたか?
お願いします
464実習生さん:04/06/14 21:36 ID:u/NpOP/u
>>462
それだけの情報では何とも答えられません。
公立なのか私立なのか、どこの自治体なのか、で制度も変わりますので。
事情を一番把握している先生に相談してください。
いろいろあるかもしれませんが、手続き的なものは学校関係者じゃないと
なかなか分からないと思うので。
465実習生さん:04/06/14 22:04 ID:vXzOgwTP
>>464
ありがとうございます。
ふむふむ、では明日担任の先生に相談してみます。
嫌いな先生だけど我慢・・・・(-_-)
466実習生さん:04/06/14 22:40 ID:ZXGEDtxW
質問なのですが、専門学校の先生って夏休みはお盆以外にあるのですか?
どうでもいい質問えすみません。
467実習生さん:04/06/14 22:49 ID:nQYiRJLn
1.退学の意志を告げるのにタイミングや時期はない。
2.退学届を提出するのにもタイミングや時期はない。
3.退学日は学校が決める。(普通は月末)

学校側としては、退学届けが出てから退学手続きを完了する間に
数日かかるの場合もあるので、本音を言うとあまり月末ぎりぎり
には出して欲しくない。
(月を一日でも超すと授業料が一月分掛かるので、トラブルの
原因になりやすいため)

また、退学届が出た後で、書類の不備や授業料の未納などが見つ
かってそのままでは決済できないケースも意外とあるので、退学を
急ぐ場合は注意した方が良い。

転入についての質問には、これだけの情報では答えられない。
叩いたり煽ったりするつもりはないのだが、あなた、ちと思いこみが
激しそうな感じがして(ゴメン)、正直、レス付けるのビビル・・・
468実習生さん:04/06/14 22:58 ID:rWNZ9g3C
>462

せめて都道府県くらい明かさないと
アドバイスしようがないぞ。
469実習生さん:04/06/14 22:58 ID:nQYiRJLn
>>467
>>462へのレス。

>>463
 教師が板書を語るスレ!!PART1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1080896012/
こちらのほうがレスがたくさん付くかもよ
470実習生さん:04/06/14 23:21 ID:vXzOgwTP
あのー、仮に今退学したら、編入学ということで
八月の試験は受けられず来年の三月の試験まで待たなくてはならないのですか?
471実習生さん:04/06/14 23:24 ID:ZLy9gyf/
古典を担当している国語の先生方へ質問です。私は4月から
専任として教壇に立っているのですが、高1の古典の授業が
うまくいきません。私のやり方は、簡単な文章を読ませて、
その中に出てくる文法を確認させ、たまに小テストをするという
スタイルなのですが、生徒がだらけてしまうのです。
現代文ならばグループ学習やバズ・セッションなど多様な試み
ができるのでしょうが、古典は難しいです。学校のレベルは中の
上の女子校です。
472実習生さん:04/06/15 00:17 ID:rYxivtuv
>>471
授業の方式と、生徒がだらけるのとは、
ひょっとすると関連がないかもよ。

473実習生さん:04/06/15 18:48 ID:/ppEmu+1
>>471
どんな目的の授業でしょうか?
入試問題対策?
古典に親しむ?
 
古典に親しむのが目的だとしたら、楽しそうでない授業ですね。
474実習生さん:04/06/15 18:49 ID:/ppEmu+1
>>470
そういうことは、担任に尋ねましょう。
ここで聞いた答えが、正しいかどうかは分からないでしょう?
475実習生さん:04/06/15 19:04 ID:/ppEmu+1
>>462
編入を簡単に考えているようですが、
編入生を受け入れる条件があるのです。
たとえば、
 
受け入れ先が定員を満たしている場合、「いっぱいだから、だめです」と言います。
 
同じ学区からの編入希望生も、一般的にだめです。
元の高校の入試に合格して、高校生になっているのだから、そこを卒業すればいいと考えます。
 
基本的に、親の転勤等の転居に伴う編入だけです。

まず編入先に問い合わせてから、退学手続きをしないと、困ったことになります。 
476467:04/06/15 22:12 ID:rYxivtuv
>因みに、編入先は全日制の普通科高校希望です。
全日制とわざわざ書いているところから、>>462
定通の生徒なのではと勝手に想像しているのだが。

しかし漏れを含めてみんな、「16♀」の一言に弱い
というか、何というかヤサシスギ・・・
477471:04/06/15 23:28 ID:VHR43d7p
>>472,473 基本的には古典に親しませたいということなのですが、
文法を体系的に教授するという目的もあるので、文法はやら
ざるを得ません。確かに楽しくはないでしょうね。一つの文章
に出てくる文法の量を減らして、内容重視にするなど工夫して
みます。
478実習生さん:04/06/15 23:44 ID:wD8DmC6N
「文章」というのがどのような物を指すのか(内容・分量)
興味があります。
479実習生さん:04/06/16 17:36 ID:CpzgQarE
>>477
中堅校ゆえの悩みです。
上位校なら、試験に必要だから・これくらい理解しないと恥ずかしい などの理由で、
文法中心の授業ができます。
471さんも、そういう授業を受けてきたのでしょう?
自分もそうです。でも、そのやり方では上位校以下では、うまくいきません。
 
下位校ならば、受験は考えなくてもいいので、文法中心にやらなくても文句は出ません。
ビデオやマンガなどを使って、もちろん本文は現代語訳を付けて、どんな内容なのかを
教えます。
そういう実践が検索すれば出てくるでしょう。
 
中堅校ではどうすべきか。
古典作品に親しんでいないのに、文法を理解することは、難しいことです。
ある程度まで、親しませた上で、文法を教えるのがいいと思います。
そして、文法を教えるときには、工夫が必要だと思います。それと、ある程度の割り切りが。
480実習生さん:04/06/17 22:36 ID:NxzSQJxf
>>479
正 中堅校以下
誤 上位校以下
481実習生さん:04/06/17 22:52 ID:3djfaVp2
スレ違いかもしれませんが質問させてください
「小学生・中学生の名簿」を手に入れたいんですがよい方法はありますでしょうか?
家庭教師がしたいんですが どなたか教えてください お願いします
482実習生さん:04/06/18 00:09 ID:+INTKVqd
>>481
このごろは、そういう名簿を作りません。変な電話がかかってくると迷惑だからです。
でも、あるらしい。名簿屋で買うんだろうか?
3・4月は、そういう名簿を手に入れた大学生が、「家庭教師いりませんか」と夕食時にかけてくる。
非常に迷惑。
 
家庭教師派遣業に登録したら?
483実習生さん:04/06/18 19:26 ID:Juwfkpv0
学校の先生って公務員だったんですか!?(ネタじゃなくて・・・)
先生になるための流れって、
大学→教育関係の授業→教育実習→国家試験テスト(?)→希望する学校
の採用試験を受ける→合格→晴れて先生
ってことでおkですか?
教免とるのって難しいんですか?大学卒業したらもらえるって聞いた記憶がある
んですが・・
484実習生さん:04/06/18 19:49 ID:C5zYu4aa
>483
やめろ、あまりにも安直すぎるネタだ。
といいつつこれも反応してしまっているオレ・・・
自己嫌悪。
485483:04/06/18 19:55 ID:Juwfkpv0
すみません、訂正させてください。
大学→教育関係の授業→教育実習→希望する学校
の採用試験を受ける→合格→晴れて先生
↑非常勤と常勤では、常勤は少しの勤務実績が無いとなりにくいですか?
質問ばっかですみません。
486実習生さん:04/06/18 20:52 ID:+INTKVqd
>>485
大学(教育関係の授業+教育実習+
 単位が揃っていたら卒業時に大学所在地の教育委員会から免許交付)
↓   ↓
↓  公立学校を希望する場合 教育委員会の採用試験→どの学校に配属されるかは?

私立学校を希望する場合 その学校の採用試験を受ける
 
→合格→晴れて教員
 
>非常勤と常勤では、常勤は少しの勤務実績が無いとなりにくいですか?
常勤講師? 私学にはあるのか?
期限付講師(1年とか6ヶ月とかの産休代替)はあります。
勤務実績でふるい落とせるほどの余裕がないのが実情。
487実習生さん:04/06/18 21:17 ID:Juwfkpv0
>>486
ありがとうございます。
わたくし、性格がアレで(;´Д`)アアアウウウな状態ですが頑張って教師に
なってみたいと思います。
488実習生さん:04/06/19 08:15 ID:z9tUzr0h
>>487
性格がアレなら止めとけ。

それが世のため人のためだ。
489実習生さん:04/06/19 15:46 ID:Ymwgz8Ng
性格がアレとは???精神分裂なんとか?
490実習生さん:04/06/20 00:46 ID:QdYtPE39
質問とちょっと違うが
ある教職科目の最後の日に、一年間のお礼を言いに行ったら、
「あなた高等学校向いて無いから、小学校の取りなさい。それからあ、女子校向いてると思う。」と言われました。
女子高云々っていうのは、こいつでも女子校ぐらいだったら務まるっていうような方便?
それとも能力の高低とは別に言ってるの?
なんか恐いのでお願いします。
491実習生さん:04/06/20 01:45 ID:h8IdAuNE
 向き不向きじゃない。
小学校は、世話好きとかが向いてるかもしれないし、
中学は、部活好きが向いてるかもしれないし・・・

女子校は、なにが向いているか私には分かりませんが、
何かいいところがあったんじゃないかな。

俺なんか、実習中に「教員は大変だよぉ。」と言われ、
遠回しに、教員になるな と言われたのかと思いましたよ。
492実習生さん:04/06/20 06:53 ID:y8RZfFZ5
>>490
学力的に差がなければ、女子クラスの方が大変。特に高校は。
493実習生さん:04/06/20 13:43 ID:5x14+GNr
>>490
身長は低い?
容貌は、例えば誰に似ていますか?
494実習生さん:04/06/20 18:32 ID:z+w7iStK
漏れの彼女講師だかなんだかで小学校で一年生担当してるんだけど
最近プールの授業が始まってちょっと心配なんです。
当然学校には男の先生がいたりするわけで…浮気の心配はまったくないんだけど
襲われたりとか…ないよね?視姦とか。
まあ彼女美人ではないし可愛くもないタイプだから大丈夫だとは思うんだけど
最近Vシネ見すぎですかね…
495実習生さん:04/06/20 18:41 ID:tRHbfkSP
公立高校の教員試験の場合、どこに配属されるかってのは何を中心に決め
られるんですか?試験の出来不出来ですか?
496実習生さん:04/06/20 23:08 ID:nSvWusDo
現在、某私立校に勤務していますが、別の高校に移ろうかと考えています。
その場合、何年くらい今の所に居れば問題ないのでしょう?一年はまずい
とは思いますが、二年、三年くらいでもダメでしょうか?採用活動に携わっ
ている、もしくは過去に携わっていた先生方、よろしくお願いします。
497実習生さん:04/06/20 23:43 ID:7tS4s4gH
>>495
それがわからないから皆苦労している・・・自治体によってもかなり違うらしいし。
はっきり「あなたは・・・だから、本校に決まりました。」なんて誰も教えてくれないよ。

とりあえず、住所は一つのポイントのようだ。
うちの自治体では、新任では通えるギリギリのところ(通勤時間約2時間程度)
に配属されることが多いよ。
採用試験の成績が良かったから楽な学校というわけでもないらしい。
いろいろ初任者をみてきてそう思うよ。

初任研があるから、トンデモねー困難校や超一流の進学校はさけるらしい。
(どっちにとっても初任者は迷惑きわまりないからサ・・・。)

配属後何年その学校に勤めることになるかも自治体によって違う。
新採は3年以上は移動しないとはっきり言いきっているところもあれば、
全新採のうち、半数は初任研あけ(つまり1年後ってことね)で転任させている自治体もある。
(なんのための初任研なんだか・・・まったく。)
498実習生さん:04/06/20 23:55 ID:tRHbfkSP
公立はいろいろと難しいいんですね。
私立はそういうところ自分で選べるぶんよさげですね。
>>496
何で転勤しようと思ったんですか?(特に意味はありませんが。。)
499実習生さん:04/06/21 00:37 ID:UHdDTkMD
NHQ学園高校は授業中にリポートの答えを言う



500実習生さん:04/06/21 01:14 ID:OeB1Dbx3
>全新採のうち、半数は初任研あけ(つまり1年後ってことね)で転任させている自治体もある。
>(なんのための初任研なんだか・・・まったく。)

そんな自治体があるんですか。
知らなかったです。でも、そりゃ酷いところですね。


501実習生さん:04/06/21 07:49 ID:fS+9BrUG
簡単に学校の先生になる方法ないの?
502実習生さん:04/06/21 11:30 ID:romI1w5y
>>498
で、居心地の良い学校は、空きがなく、採用がない。
503実習生さん:04/06/21 11:37 ID:romI1w5y
>>496
>採用活動に携わっている、もしくは過去に携わっていた先生方
がここを見ているのか? 私学なら教頭以上だろ。
 
で、そうでない人間から。
 
普通3年は勤めろと言われているから、それで評価するかもしれない。
採用しても、すぐに辞められたのでは、困るから。
 
しかし、
1年であっても、移動する(異動ではない)しっかりした理由があればいいのではないか。
504490:04/06/21 19:11 ID:id43qwI+
>>491 >>492 >>493
回答ありがとうございました。
不適正申告ではなかったようなので安心しました。

ただ、向いてると思われたとしても理由は謎です。
お礼言ったりしたら目立つが…。

>>493 やや高めです。
ケインコスギ、坂口憲次、弥生人想像図と似てると言われたことはあるけど…。
505実習生さん:04/06/21 21:16 ID:/iMIP8Ny
>>504
あ!オレも坂口憲次(?)に似てるって言われたことあるーよ
あと大畑大介とか。
で、>>420のことを女性だと思ってたんですけど、男性だったんですね。
もしかして、面倒見がイイとか、優しいとか、穏やかそうってよく言われませんか?
506496:04/06/21 22:54 ID:yK61emEa
503さん、ご回答ありがとうございました。理由としては
研究活動を少しでもしたいということです。もちろん、高校への
移動ではなく、高専もしくは大学への移動です。私は博士課程を
修了しまして、研究活動を続けてきたのですが、求人が全くなく
たまたまHPで見た某私立校に就職しました。しかし、最近、高専
で私の専門分野の公募をかけていまして、これは履歴書だけでもだし
ても良いのではないかと思った次第です。ただ、推薦状がいるのでやはり
難しそうです。今の高校への推薦状も指導教授にかいてもらいましたので。
507実習生さん:04/06/21 23:45 ID:romI1w5y
>>506
>現在、某私立校に勤務していますが、別の高校に移ろうかと考えています。
 
高専のことだったのか?
高専は高校ではないよ。
 
>最近、高専で私の専門分野の公募をかけていまして、これは履歴書だけでもだしても良いのではないかと
 
履歴書・推薦書・業績一覧とその現物・健康診断書が必要だと思うが。
 
>今の高校への推薦状も指導教授にかいてもらいましたので。
 
教え子が希望する研究職に応募するための推薦状を書かない指導教官はいない。
 
以上のことから結論は……
508実習生さん:04/06/21 23:48 ID:romI1w5y
>>504
身長低いに一票。
身長にこだわらないなら、176cmとか具体的に書くもん。
509実習生さん:04/06/21 23:51 ID:romI1w5y
>>507
正 指導教員
誤 指導教官

国立大学法人化によって、教官は教員になった。
510504:04/06/22 00:49 ID:fSuNuv6W
>>505 んー、確かに派手なタイプとは違いますね。
     他は結構両面性あるのでなんとも言えんです。

>>508 ちょっと待て。 ずばり176cmなんだ。(高3で)
     むしろ、覚えようとしなくて数字が出ない。
511実習生さん:04/06/22 17:43 ID:PwZ3qPYY
教師ってノリが悪かったらやっていけない?
512実習生さん:04/06/22 23:46 ID:50WKnGk7
学校とは関係ないですが、よく「昔はよその子でもふざけてたら叱りましたよ。」という意見を聞きます。
でも、「子供が快活に遊んでるのにそれを止めるなんて」と実際は思われないでしょうか?
私は高校三年生ですが、それをやってしまうと若いだけに
「最近の若いものは我慢しない」「キレる十代」とか思われないでしょうか。

それとは別に、紀元前から「近頃の若い者は」という愚痴がなされてたそうですが、

1.生きてる時代が違うので粗が目に付く
2.人は若年のものを軽んじる性質である
3.本当に人類は年々愚かになっている。文明初期の人間が最も道徳的だ。
4.ニュースや身の回りにおきた若者の嫌な事をみて、一般的に若者はそうだと思い込んでいる。

一応おもいつくものはこれだけでしたが、どれか該当する理由があるでしょうか?
513実習生さん:04/06/22 23:54 ID:vXxh0Oaf
>>511
それくらいは演技でこなせる方が良い。
514実習生さん:04/06/23 00:07 ID:gljka+lO
>>512
>「昔はよその子でもふざけてたら叱りましたよ。」
危険なこと・他人に迷惑を掛けること をふざける(悪ふざけ)と言っているのではないかな。

>1.生きてる時代が違うので粗が目に付く
に少しだけ近いが、
「近頃の若い者は」と小言(愚痴は自分のことをいう)をいう壮・老年は、
「自分は成熟した人間だ」という意識があり、
若者を未成熟であると感じやすい。
 
ここから考えられるのは、
「近頃の若い者は」と小言を言い続けることによって、若者は成熟していく。
言っても詮ないのに、いってしまうという未成熟さを壮・老年も残している。
 →人間は未成熟なまま死んでいく
ということかもしれない。
 
思考と表現が粗雑だねぇ。中学生?
これも「近頃の若い者は」と同じ。
515実習生さん:04/06/23 01:39 ID:6AuKCx1S
えーと、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の第四十条に、
-----------------------------------------------------------------------------------------------
 第三十七条の場合において、都道府県委員会(この条に掲げる一の市町村に係る県費負担教職員の
免職に関する事務を行う者及びこの条に掲げる他の市町村に係る県費負担教職員の採用に関する事務
を行う者の一方又は双方が第五十五条第一項、第五十八条第一項又は第六十一条第一項の規定により
当該事務を行うこととされた市町村委員会である場合にあつては、当該一の市町村に係る県費負担教
職員の免職に関する事務を行う教育委員会及び当該他の市町村に係る県費負担教職員の採用に関する
事務を行う教育委員会)は、地方公務員法第二十七条第二項 及び第二十八条第一項 の規定にかかわ
らず、一の市町村の県費負担教職員(非常勤の講師(同法第二十八条の五第一項 に規定する短時間勤
務の職を占める者を除く。以下同じ。)を除く。以下この条、第四十二条、第四十三条第三項、第四十
四条、第四十五条第一項、第四十六条、第四十七条、第五十八条第二項、第五十九条及び第六十一条
第二項において同じ。)を免職し、引き続いて当該都道府県内の他の市町村の県費負担教職員に採用
することができるものとする。この場合において、当該県費負担教職員が当該免職された市町村にお
いて同法第二十二条第一項 (教育公務員特例法第十三条の二第二項 の規定において読み替えて適用
する場合を含む。)の規定により正式任用になつていた者であるときは、当該県費負担教職員の当該
他の市町村における採用については、地方公務員法第二十二条第一項 の規定は、適用しない。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

とあるのですが、免職になった教師を他の市町村が採用することは実際にあるのでしょうか?
もしあるのでしたら具体的なケースをお願いします。
516496:04/06/23 06:51 ID:nT6FYwkx
506さんは503さんと同じ方ですよね?
またまたご回答ありがとうございます。現在の勤務校は
待遇などは良い学校なのですが、女子校ということで、勤
務されている方はわかると思うのですが、様々な意味で大変
です。時間的余裕は多少あるのですが、精神的に研究モードに
ならないと言うのが正直なところです。年に一本は論文を書か
ないと、学位取得どころか、研究者としても終わってしまいます
ので、今、非常に危機感を抱いているのです。
とりあえず、指導教授には相談してみます。いろいろありがとう
ございました。
517実習生さん:04/06/23 10:23 ID:SfWCLgf+
>>490
つまり、生徒指導力に欠けるってこった。
518実習生さん:04/06/23 10:32 ID:SfWCLgf+
>>516
あなたのような教員がいると迷惑だ。
速攻でお辞めください。
県内私学には異動できませんよ。念のため。揉めるもだからね。
519実習生さん:04/06/23 14:59 ID:2Nh1CO3O
質問です。
今、大学で社会化教育法を受けています。
単位取得のために、来週までに1授業分の教案を作成することになってます。

範囲は中学生の社会なんですが、元の教科書が手元にありません。
中学生の知り合いがいないので、本屋に買いに行こうと思っています。
それで質問なんですが、池袋付近で教科書が即日購入できる本屋は有りませんか?
有りましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
520490:04/06/23 16:46 ID:mOfhuFav
>>517
その解釈も反対の解釈もありうるってことで相談したんだけどなー。
521490:04/06/23 16:59 ID:mOfhuFav
でもありがとうございました。
自分でも向いてそうな部分と、未成熟な部分があると分かっているので。
522実習生さん:04/06/23 18:19 ID:2aUl79rU
もしかして、英語の教師って話せるのがデフォなんですか?(小声)
523実習生さん:04/06/23 20:35 ID:DLFIqypJ
国語の先生、いらっしゃいますか?助けて下さい!
524実習生さん:04/06/23 21:56 ID:e5stKoZJ
>>519 いや学部生の俺がいうのもなんだけど、教科書ガイドを買えばすむことじゃない?
525519:04/06/23 22:44 ID:2Nh1CO3O
>>524
ああ、なるほど!!その手が有りましたか!!
それでやってみようと思います。ありがとうございました。
526実習生さん:04/06/24 12:35 ID:H5cqLRv7
>>525
教科書ガイドって、教科書本文が載ってましたか?
527実習生さん:04/06/25 15:04 ID:0zvyinFC
中学と高校の数学の教諭(1種?)免許を持っています。
理科の免許も欲しいのですが、簡単にできますか?
どれくらいの単位数でしょうか?
通信で何年くらいでとれますか?
金額はいくらくらいでしょうか?
528実習生さん:04/06/25 19:22 ID:dlFWL2vw
オナニーのとき、パンツに射精してる生徒に
あなたはイカ臭いですよ
と知らせる方法を
教えてください。
529実習生さん:04/06/25 20:17 ID:BIYplbIW
質問です。国立高校の教諭は国家公務員なんだろうか。
530実習生さん:04/06/25 21:14 ID:sThuziDM
>>527
通信で理科の免許を取るって難しい・・・っていうか、無理だと聞いたけど?
今は違うのかな?
なぜなら、理科の免許には4科目の実験の単位の履修が必須で
それを通信でやってるところは皆無だという話でした。
それ以上詳しい話はわかりません、スマソ。

数学の免許をとった母校にきいてみるのがいいんじゃないのかなぁ?
531実習生さん:04/06/25 21:15 ID:yyEoP9Ge

 ☆ 小泉レイプ裁判 ☆


(10日)の参院有事法制特別委で、
質問に立った民主党の斎藤勁氏が「インターネットでは、
“小泉レイプ裁判”という文字が躍っている」と切り出した。
小泉首相が過去にレイプ事件を犯したとする疑惑を取り上げた
損害賠償裁判について言及したのだ。(後略)

RealAudio(こっちの方が軽いカモ)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_rm.php?ssp=1515&on=1086957331&si=8051aff338411f012415c8e120fa1a874&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.36178219308075976
MediaPlayer
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=1515&on=1086950525&si=404cf092be71fd86508b2a13ad2ec81b1&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.3717463827894202

民主党、斎藤勁氏が
ビックリした情報が入りました。ためらいがあるんですが言わなきゃなんないだろう。
インターネット上に損害賠償請求訴訟がある。見出しを言うのもイヤなんですが、
yahooに出てますんで・・・
直ちに会見するのが官邸のありようじゃないのか、北朝鮮の同行問題などより
このことを直ちに会見すべではないのか。

★小泉首相のレイプ疑惑とレイプ裁判が、政治問題化
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1087553458/-100
532実習生さん:04/06/25 22:19 ID:LsdyF622
>>529
そのはずです。

同様に私立高校の教員は公務員ではありません。
533実習生さん:04/06/25 23:15 ID:v0rgPDhQ
>527
理科は通信では取れません。
また、中学は530さんの指摘の通り、実験4科目(物理、化学、地学、生物)、
高校は実験1科目必要で、これを埋めるのが非常に困難です。
なぜなら、原則的に科目履修生は実験の履修は不可だからです。
(卒業生でも不可という大学もあるようです)
もし、教科に関する科目として使える実験の単位を修得していれば
取得できる可能性はありますが、実験の単位が無い場合は
非常に困難です。
534実習生さん:04/06/26 15:48 ID:iLhdP/pe
>>529
国立の高校は、存在しますか?
国立大学が、国立大学法人になったので、附属高校教員も公務員ではなくなりました。
国立高専も法人化しましたし。
535529:国立高校生:04/06/26 16:49 ID:kNmSEiBr
>534
確かに独立法人化はしましたが便宜上は国立ってことで。まぁ今の話じゃなくとも過去では国立高校の教諭は国家公務員だったんでしょうか。
536実習生さん:04/06/27 00:43 ID:9ku0Wm2d
>>535
そうでした。
537実習生さん:04/06/27 00:46 ID:9ku0Wm2d
>>535
文部科学教官 教諭
538国立高校生:04/06/27 01:33 ID:pz5fnb/u
thxです。で、今はなんですか。国家公務員でないとすると、法人化というのは集団解雇の一環だったともとれますが
539実習生さん:04/06/27 01:48 ID:iedepd5T
保育園や幼稚園でプールの前に歌う
「夏だよプールだよ」という曲がありますが、
歌詞が分かりません。

「カエルの〇〇みんなでスイスイスイ
 クラゲの〇〇みんなでプカプカプカ
 イルカの〇〇みんなでジャンプジャンプジャーンプ
 わーいわいわいわいわい 夏だよプールだよ
 わーいわいわいわいわい 夏だよプールだよ」

だったと思うのですが、〇〇に入る言葉を忘れて
しまいました。「兄弟、先生、友達....」とか
そういうのが入ると記憶しているのですがご存じの
方はお教え下さい。
540実習生さん:04/06/27 12:12 ID:9ku0Wm2d
>>538
国立大学法人の職員に移籍(身分だけ公務員からはずれる)です。解雇ではありません。
541実習生さん:04/06/27 16:26 ID:ISi7Zduz
小学生教師
泳ぎの苦手 バスケの苦手 音楽の苦手
な教師はどーやって乗り切ってるの?
人間だからそれぞれ苦手なものは有ると思うけど
一通りオールマイティに出来ないと教師はなりないの?
542国立高校生:04/06/27 17:56 ID:pz5fnb/u
>>540
結局の所は、今と前でどっちが給料はいいんでしょうねw あと国立大学の方々はやっぱり元国家公務員?そして現在は何?サラリーマンってこと??
543実習生さん:04/06/27 17:59 ID:yJzf0vse
>541
オレは、その昔、ピアノがダメで初等免許をあきらめました。
今は親の立場ですが、音楽が駄目なら小学校の教員はあきらめて欲しいと思います。

544さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/06/27 18:02 ID:ZWoJvU01
>>542
大差はないけど前。
私立との格差はますます広がりました。

今回の代ゼミデータリサーチ見て驚きますが、
日東駒専以上の私大の偏差値が軒並み上がっています。
独立行政法人化で駅弁は確実にやばくなると思います。
545実習生さん:04/06/27 18:04 ID:nW/Y6jsz
鉄腕アトムに恋をした

 私は鉄腕アトムに恋をした。純な、清らかな、勇気あふれるアトム。かわい
そうに、抱きしめてやりたい。素晴らしい、拍手してやりたい。あなたのゆく
ところ、どこへでもついていきたい、オイルの補充タンクをかかえて。しかし、
悲しいかな、彼の行動、彼の言葉、彼の愛は、手塚治虫先生の手のうちにある。
私がどうあがいても、手塚先生の心のままにアトムは飛んでいってしまう。く
やしいからといってひきさがっていては女がすたる。私は、私に向かってニッ
コリ笑いかけているアトムの似顔絵を描いて、私の机も上に飾った。これは私
だけのアトム。
 私は鉄腕アトムの妻になる! いやいや、アトムは手塚先生の思いどおり動
く。しからば、私もアトムよりももっと素晴らしいキャラクターを創って、思
いのままに動かそう。思いこんだら命がけよ、恋へのあこがれどこへ行った?
私の情熱>>566お前臭い漫画、漫画のみに向けられた。「高校を出たら、
東京へ行って、漫画家のアシスタントになって、いっぱい勉強して、いつの日
か、素晴らしいキャラクターを生みだすのだ!その日まで恋はおあずけ、わき
目もふらず、この道まっしぐら!」
546実習生さん:04/06/27 18:30 ID:GKGcEOZ4
>>544
さおりん頭悪くなったなw
東京の私学は下降気味というのに。
不景気で地方から出て来れなくなったから。

あ、旧帝はそれほど変わっていない。
早稲田慶応も若干下がった程度。
マーチや関関同立クラスが一昔前の日東駒専並み。
547実習生さん:04/06/27 18:53 ID:0ODXjw0T
>>527
私は理科の課程認定を受けてない大学を卒業後
(教科教育法以外は)この大学の単位を使って理科の免許を取得しました。

私の場合、ラッキーにもいろんな条件が絶妙にそろっていたのですが
それでも大学とかお役所との交渉・お願いとかエライ人経由の根回しとかやってる間に
普通にもう一回大学に入学してついでに大学院まで終了できそうな時間がかかりました。

>>527 さんが理科の免許を取得するための現実的な選択は
1年間無職のフルタイム学生になって工学院大学で単位を取得することだと思います。
もしかしたら放送大学の単位も少しは焼く縫いたつかもしれませんね。
(いやちょうど放送大学の2学期入学手続きシーズン到来なので)
548実習生さん:04/06/27 19:25 ID:9ku0Wm2d
>>542
サラリーマンって、給与所得者はみんなサラリーマンですぜ。
小泉首相だって、サラリーマン。
 
国立大学法人の教職員は、公務員から団体職員になったわけです。
549さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/06/27 19:27 ID:ZWoJvU01
>>546
いやいや、ここ10年の比較じゃなく、昨年→今年の比較です。
代ゼミのデータを毎年数万出して買ってくる私が
そんなもん間違えるわけがない。それしか趣味ないんだから。
550おめーらは白痴:04/06/27 21:24 ID:X8YWB3F5
>>549
くだらねー趣味
ってか悪趣味
551実習生さん:04/06/27 22:10 ID:wOtOmK1x
やっぱ教師って給料安いの?
552実習生さん:04/06/28 11:54 ID:ueCwirZh
>>551
頭の悪さを露呈するような質問だな。

やっぱ会社員って給料高いの?
 と聞かれても、会社員の中で格差があるんだから、
 高いとも低いとも答えようがない。
 
教員も同じ。
 
それと、何と比べて安いのか、比較対象を示さないと。

553おめーらは白痴:04/06/28 12:07 ID:lE43IYG4
>>552
平均と比べればいいだろ
頭の悪さを露呈してるのはそっちのほうだろ
554実習生さん:04/06/28 12:45 ID:kHgO0gRG
明治大学の輝かしい栄光!!

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
   ・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
   ・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
   ・明大生が大麻密売容疑で逮捕(6/24)
555実習生さん:04/06/28 19:38 ID:ueCwirZh
>>553
頭がいいと思いこんでいるお前が答えてやりな。
556実習生さん:04/06/29 07:37 ID:q5Elsl3s
>>551
おまいらの給料明細さらしてみろ!!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1078072535/

とりあえずここの一読をお勧めします。
557実習生さん:04/06/29 12:36 ID:HXfRXSPS
>>556
教育職俸給表(三)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h13/pdf/h11kyouiku3.pdf
教諭が2級
教頭が3級
校長が4級
4年生大学新卒だと2級4号俸が初任給。短大卒は2級2号俸が初任給。
558実習生さん:04/06/29 12:57 ID:HXfRXSPS
>>557
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/03.htm
1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は454万円であり、
1年を通じて勤務した給与所得者の平均年齢は43.0歳(男性43.1歳、女性42.8歳)となっており、
 
 43歳教諭の給与は教育職俸給表(三)の2級24号俸(就職してから20年後)
397,600*(12ヶ月+ボーナス5ヶ月)=6,759,200
559実習生さん:04/06/29 16:20 ID:SbiBpxo+
うちの高校は2年から文理選択と日本史か地理を選ぶのですが、僕は文系の地理をえらびました。
しかし、文系で地理を選ぶと地理では受けられない大学も多いので文系を選んだ人は僕以外ほとんど
日本史を選んでいましたが地理でも大丈夫でしょうか?
560実習生さん:04/06/29 18:04 ID:Q/X55cB/
こんにちは。
教師にいやな目に合わされたりした時はどこに苦情を言えばいいんでしょうか?
親とかに迷惑はかけたくないので自分の名前がわからないようにしたいんですけど
自分が高校の時、もう2年近く前のことなんですけど、部活の顧問であり授業の教師だった
やつに言われた事が今でもトラウマになってます。
高校の時宿題のプリントを持ってくるのを忘れてしまって、そのプリントが発表に使うだ
とか大事なプリントだったらまだ分かるけどどうってことない普通の紙で
すいませんと謝ったのに俺の目を見て静かに見下したような顔をしながら一言だけ間を置いて
「くずやろう」
っていわれました。
ただ一言だけ。本当にショックでした。
その教師は他の生徒にも同じことを言った事もあって許せないです。
部活の顧問でもあったので部活を辞めてもう会いたくもなかったので部活の道具だとか
何万円もした物を取りにいけなく、結局捨てられてしまいました。
その教師はまだ20代の男で他の生徒も同じようなこといって本当にひどいと思います。
部活を辞めていった人たちを「落ちこぼれ」と言って
本当に嫌味で嫌なやつでこんな教師がこれからもずっと教師をやってるなんで許せなくて
どうしたらいいか悩んでます。
学校でひどいことを言われ保健室の先生とかにこの話をして教育委員会にでも言いたいんです
けどとか言うと「言ってもあなたに何の得があるの?」とか鼻で笑われました。
学校に部活の道具が残ってないか調べてもらおうとすると向こうの先生が「そんなん
じゃ○○高校の生徒かって疑われるよ」とか逆に怒られるし学校に
話をしてもまともに取り合ってくれないです。
もし学校でいじめだとかあってもこの高校は絶対自分達を守る事しか考えないと思います。
学校の文句だとかをえらい人とかちゃんと対処してくれる機関は
やっぱり教育委員会ですか?
教えてください
お願いします。その教師だけじゃなく学校そのものについても許せないことが沢山あります。
長くなってすいません。


561さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/06/29 18:13 ID:+GHYXQ9o
>>559
むしろ地理で楽して他の科目に賭けた方がいい。
もちろん慶応や上智はもう受けられませんが。
562実習生さん:04/06/29 18:30 ID:55pWNUbS
>560
こんにちは。
生徒にいやな目に合わされたりした時はどこに苦情を言えばいいんでしょうか?
学校とかに迷惑はかけたくないので自分の名前がわからないようにしたいんですけど
563実習生さん :04/06/29 18:32 ID:2H+R5kvf
>>560
教育委員会に匿名で苦情を言えばいい。
564国立高校生:04/06/29 21:30 ID:vbCYNIsJ
漠然とした質問ですが。横浜国立大、筑波大、埼玉大、千葉大。に入るのはどのくらい難しいですか。例えてもらうなら学年〜位以内とか平均評定〜とか。
565559:04/06/29 21:51 ID:WuWckGwW
>>561ありがとうございます。明治と早稲田もうけられませんか?
566おめーらは白痴:04/06/29 21:56 ID:TxnrQMBx
>>563
おいおい。
教育委員会は基本的には教師の味方だぞw

そういうときは実名をあげてインターネットの掲示板に訴えればいい。
567実習生さん:04/06/29 22:16 ID:Q/X55cB/
560なんですけど自分の行ってた学校の校舎が新しく建てられたんです。(すぐ学校名わかると思うけど)
この学校、学校が新しくなったからってえらい県の人とか来客がくるってことで
自分の机の中に放課後とか教科書を入れてると見栄えが悪いとかなんとかで教科書普通に
処分されます。みんな自分のロッカーにわざわざ毎日しまってます。しまうのは
全然いいんですけど平気で使ってる教科書とか捨てるのはやり過ぎだと思って。
友達に貸したのが返ってきてそれが回収されて捨てられてずっと授業困りました。
学校がどう見られるかとか自分たちのことばっかでやっぱ学校はこんなもんかなと思いました。
ちなみに教師も○○校生としての誇りを持って〜が口癖です


568実習生さん:04/06/29 23:28 ID:UwwnBNnY
>>567
おいおい。教科書家に持ち帰っていないわけ?それでどうやって勉強している
んだ?

そもそも。特別な理由ナシに机の中やロッカーに教科書入れている事自体が、
おかしい。勉強の意志ナシとみなされてもしょうがないぞ。もまえは、そんな
事もわからないのか?

先生のことを、とやかく言う前に、オノレの行いを反省汁!。まずはモマエが
悪い!。それと、そんなことやっているヤシの言う事を、文面通り受け取るわ
けにはいかない。自分の都合の良い様に書いている可能性大だからな。
569実習生さん:04/06/30 00:12 ID:6l1PMFDs
>>564
釣りだと思うが、
そういうことは、自分の学校の進路担当の教員に聞け。
学年〜位以内?
お前の学校の?
誰が知るか!
570さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/06/30 00:24 ID:NsSgVRlh
>>565
早稲田や明治や中央などの大学ではほとんど地理選択がありますので、
ご安心ください。
571実習生さん:04/06/30 00:25 ID:TZIOqIzL
【荒らしはスルー】(´兪)【荒らさないで下さい。】
572実習生さん:04/06/30 16:37 ID:3uhBmFR7
京都府の講師登録募集要項なんだがHPによると

>3 登録資格
>  次の各号に該当する者
>(1) 教諭(養護教諭)の普通免許状を有する者
>(2) 京都府教育委員会から授与される助教諭(養護助教諭)の臨時免許状を有する者
>(3) 講師勤務日までに上記(1)、(2)の免許状を取得見込みの者

とあるんだが、これは(1)も(2)も両方取得(見込み)してないといけないの?
573実習生さん:04/06/30 18:57 ID:fnEVMNUQ
>>572
普通に読むと。どちらかの免許状を取得見込みの者。
という意味だと思います。
574実習生さん:04/06/30 19:12 ID:6l1PMFDs
>>573
>上記(1)、(2)の免許状を
読点の使い方がおかしい。「かつ」に読める。

上記(1)または(2)の免許状を
上記(1)か(2)の免許状を

にして「or」の意味を示さないと。

>(1) 教諭(養護教諭)の普通免許状を有する者
>(2) 京都府教育委員会から授与される助教諭(養護助教諭)の臨時免許状を有する者

(1)を持っていれば、(2)は不要だから、「or」の意味として読んでくれるだろうというルーズな使い方だ。
575実習生さん:04/07/01 00:49 ID:gQCN2jBl
質問です。
教員免許取得に必要な単位取得後、教員免許の取得をしてませんでした。
その後最近になって教員免許に必要な単位の種類が変更されまし
た(要するに制度変更)。
このような場合もう一度単位を取り直さなければ教員免許は取得でき
ないのでしょうか。
因みに高校の免許です。
576実習生さん:04/07/01 04:11 ID:G7bFHyMV
>575
旧法で取得に必要な単位を全て修得済みの場合は
追加単位無しで申請可能なので、居住地を管轄する
県教育委員会に相談してください。
577実習生さん:04/07/01 10:41 ID:KZAWN2CK
>>573
京都府教育委員会に電話して聞きなよ。
子どもじゃないんだから。
578577:04/07/01 10:42 ID:KZAWN2CK
上は
>>572
の間違いね。スマソ
579国立高校生:04/07/02 07:53 ID:KjblNvb4
また>542辺りの話に戻るのですが、今は国家公務員じゃないといいましたよね。どうしたら国立学校(独立法人)の教諭になれるんでしょうか。やはり国家公務員の資格(T種U種V種)は必要ですか。分かる方よろしく
580実習生さん:04/07/02 12:07 ID:yYxFP7sv
>国立学校(独立法人)の教諭

あんたホント馬鹿だな

旧国立の教諭ってなにをさしてるんだよ
国立大学の付属小学校?中学校?高校?
国立高専?
大学教授?
国立の研究所の研究員?

それぞれ採用方法が違うだろうが。
ガンバって国家公務員試験TでもUでもいいから受けてなさい。
そんでもって事務職でもやってなさい
581実習生さん:04/07/02 13:43 ID:IwVKbGS9
>>579
公立・私立の小・中・高の教諭になって、
国立大学法人○○大学附属学校から「来て頂けませんか」という話が来るのを待つ。
 
公募はしていない。
教育委員会から「この人に修行させてほしい」という依頼で、異動する場合がある。
(何年か経つと元の学校or教育委員会に戻る)
ごく稀に、四年生大学新卒で採用される場合がある。(もちろん教員免許は必要)
 
>580
国立高専・大学教員・国立の研究所の研究員は、教諭ではない。
国立高専・大学教員は教員で、職名が教授・助教授・講師・助手……
研究所は、研究員。
 
教諭は教員に含まれるけれど、イコールではない。
 
中高生?
582実習生さん:04/07/02 13:50 ID:IwVKbGS9
>>577
単に、京都府教育委員会に電話して「分からないんですが」と聞くと、
「あんなことも理解できんあほなら、受けに来ても落ちるやろなぁ」と思われるだろう。
>>574 のようなことを言うと
  「おおきに」と言われるか、
  「細かいこというやっちゃな」と思われるか
のどちらかだろう。
 
電話するのは、やめた方がいい。


583国立高校生:04/07/02 18:22 ID:KjblNvb4
>>580
国立学校の教諭といったら小中高教師を指す。もう少し勉強してから物を言ってください。
>>581
ありがとうございます。そのお呼びというのは国家公務員の資格を持ってないとかからないのでしょうか。
584おめーらは白痴:04/07/02 19:18 ID:GHrDtrUF
>>583
人にものを頼むのにその態度は何だ?
585実習生さん:04/07/02 20:00 ID:VDh7ZJ+C
神戸市って勤務時間が正規の教員に準ずる講師しか募集してないのかな?
ホームページ見ると非常勤のことは何も書いてないんだよね。
まいったなあ。来年には免許取れるから地元で非常勤やりたいのに・・・
586実習生さん:04/07/02 20:13 ID:DnFaH5CW
質問(相談)
少しの間だけ、中学でちょっとしたスポーツ指導をやることになりました。
女子生徒を任せられるんだけど、どう接したらさわやかな関係で教えられるでしょうか。
僕は見た目はキモくないですが、なつかせるようなテクがないから心配です。
どんな風にすればいいですか?
587実習生さん:04/07/02 21:32 ID:IJTai/dK
>>586
確実に言えること。

爽やかぶったら、確実にアウト。
588実習生さん:04/07/02 22:34 ID:NfITISEO
>>587
言い得て妙だね。確かに「ぶる」のは確実に見破られる。
>>586
普通にやればいいんだよ。それでダメなら、しょうがないじゃん。
あまり気張らずにね。ただ、悪いことは悪いとハッキリ教えてあげる
ことだけは忘れずに!
589586:04/07/03 00:36 ID:wOCbt6ah
>>587 >>588
回答ありがとうございました。

性格を作るつもりはありませんが、なるべく楽しい雰囲気でやれれば良いと思ってたので。
ご助言通り、普通にやります。ありがとうございました。
590実習生さん:04/07/03 00:40 ID:q5JFozhn
>>583
不要です。
国立大学の時は、異動によって、自動的に 官名:文部科学教官 職名:教諭 になりましたが、
現在は、国家公務員ではなくなったので、官名無しで 国立大学法人○○大学附属○○学校教諭 です。
国家公務員の資格は、以前から不要ですし、もちろんこれからも不要です。というか関係がない。
国家公務員の資格にこだわるのは、なぜ?
591実習生さん:04/07/03 00:56 ID:q5JFozhn
>>585
非常勤講師の話が来るのは
 いつ頃
 誰から
か知ってますか?
 早くて2月
 普通で3月
 遅いと4月初旬

 学校の教頭から電話がかかってきます。(校長の場合もあるかな)
 
非常勤講師は、常勤(教諭・期限付講師)で埋まらない授業を担当してもらう穴埋め要員ですから、早くから正規に採用できません。
 
穴ができると、
校長が教育委員会に「非常勤講師○時間必要です」と要求し
教育委員会が「○時間なら予算つけます」と回答し
それから、大あわてで、非常勤講師を捜すのです。
 
近頃は、非常勤講師やりたいですリストに登録してある中から、良さそうなのを選んで連絡するようですが、
登録制度がなかった昔は、その教科に関係する分野の大学研究室に電話を掛けて、プーの卒業生や院生で良さそうなのに声を掛けていました。

592実習生さん:04/07/03 01:24 ID:q5JFozhn
>>583
>国立学校の教諭といったら小中高教師を指す。
ささない。
国立学校の教諭といったら小中高教員を指す。
 
教員にはなれても、教師にはなかなかなれない。
一般人は教員も教師も同じ意味だと考えるだろうが、違う。
医師と教師は同じ師という文字が使われているけれど、
医師は職名で、教師は職名でない。大きくは教員、細かくは教授・助教授・講師……教諭が職名だ。
職名でない「教師」は、教員とは違う意味を持つ。
 
自分で自分のことを「教師です」という教員がいたら、嗤ってやってよい。
「自惚れるな」と。
593国立高校生:04/07/03 01:27 ID:4+iaFA9m
>>590
ありがとうございます。国家公務員にこだわるのは通っている学校が国立っていうのもあって気になったのですが。教師をやって国家公務員っていうのはオイシイwなと考えたのもあります。しかし公募が無いと知るとやっぱり世の中そう甘くはないですね…
594実習生さん:04/07/03 01:36 ID:Yii8TYwD
???
国家公務員っておいしくないよ悪いけど。
昔、某県の公立中学教諭とその県の国立大学の附属中学の教諭の両方を
経験したけど20代後半で手取り2万円ぐらい国立の方が安かった。
公立→国立→公立と移動したけど、国立時代の財布が一番寂しかったなぁ。
形の上では一旦退職扱いで書類の手続き大変やった。(保険証もかわったしね。)
まぁ唯一良かったのは、公立中と違ってトンデモねー生徒がいなかったこと。
国立は一応お受験クリアしてきたお子たちだもの。
595国立高校生:04/07/03 01:37 ID:4+iaFA9m
>>592
すいません。先生のようなニュアンスを教師と置き換えてました。まだ勉強不足だな orz..
596実習生さん:04/07/03 01:37 ID:Yii8TYwD
あ、移動じゃなく異動ね。つっこまれる前に訂正
597国立高校生:04/07/03 01:42 ID:4+iaFA9m
>>594
おいしくないですか?一般に省庁に務める国家公務員は給与はいいはずですが、国立学校教諭はそうでもないんですか。
598実習生さん:04/07/03 01:53 ID:Yii8TYwD
少なくともウチの県では同じ教職(中学の教諭ね)で比較すると公立(市町村立)の方が高かった。

国家公務員でも一種合格のキャリア組の待遇(給与も含む)はすごいけど
そんな人は本当に一握り。
二種以下の一般の国家公務員はそうでもない。特にここ数年の国家公務員給与の引き下げを
モロくらっていて、待遇は悪化の一途をたどっている。
(こういうときキャリア組はあまり打撃をうけないんだよなぁ・・・。)
ま、それでも民間の青息吐息の企業にくらべれば、安定しているだけマシなんだろうけど。
599実習生さん:04/07/03 02:01 ID:Yii8TYwD
そうそう、ついでに経験談をもう一つ。
退職してから、いくつか非常勤講師の話がきたけど、給料の計算は、

 公立:週あたりの授業数×(単価)で月額を計算して
    時間割変更等にかかわらず、その金額を支給

 国立附属:実際にやった授業数×(単価)を翌月支給
      (時間割変更等で授業がないと当然減額!)

だった。国立ってシビア・・・って思ったよ。
単価も公立の方が1500円高かった。
モチロン、公立の方の話を受けたけどね。

ま、5年ぐらい前の我が県でのはなしですわ。
うちの県あんまり裕福じゃないけど、国よりはマシなのかなぁ?
600実習生さん:04/07/03 11:09 ID:BCQSFpc/
私学適性検査の解答はどこですか?
本にないのですが?
みすぷり?
601おめーらは白痴:04/07/03 13:58 ID:t1gPozaG
>>597
馬鹿言うなよ

>>594
が正解。
まあ公立といってもどんな自治体にいたかで手取りがずいぶんかわってくるがな。

国家公務員の資格とかわけのわからないこといってるが、
国家公務員で給料がいいのはいわゆるキャリアだろ。
大学教授や国立の教師なんて普通の公務員とかわらねーよ
602国立高校生:04/07/03 14:09 ID:4+iaFA9m
>>601
そうでしたか。国家という響きに語弊を持っていました。やはりU種、V種ではたいしたことは無いんですか。具体的に分かれば年収なんかを。
603実習生さん:04/07/03 16:03 ID:Yii8TYwD
「たいしたことない」って言い方はなかろう・・・質問する側の立場としては。
国立高の生徒なんでしょう?担任に聞いてみれば?正直に。
ただし興味本位の聞き方じゃダメ。真剣に国家公務員をめざしていることを前提に聞くこと。

それから、公務員試験をを資格試験と誤解してるみたいだから、一応説明しとくね。
国家公務員試験の合格から採用の流れは、

 国家公務員試験合格→採用候補者名簿に登載される→各省庁の人事がその名簿の中から人選→その省庁と直接コンタクト(面接等)→採用内定!

って感じ。だから「合格=採用」じゃないってこと。
ま、そういう意味では資格と言えないこともないが・・・。

蛇足ながら教員試験は、どの自治体でも教員採用「選考」試験。
だからふつうの公務員試験のように競争試験でないから、ペーパーの成績上位者が必ずしも名簿登載とはならない・・・。
604実習生さん:04/07/03 17:02 ID:BCQSFpc/
600age
605実習生さん:04/07/04 01:46 ID:/h/7X5jH
huvilhbjnmk:;
606実習生さん:04/07/04 13:54 ID:wLNiFz2c
>>585
神戸市ということは、大半の講師は中学校での募集。
神戸の中学校で時間講師というのはあまり見たことがない。
(週4日勤務とかなら見たことがある)
登録書にも常勤・非常勤の区別はなかったと思うが?
あとは教科にもよるが、市立高校の非常勤なら稀に話がある。
ちょっと昔の話なので間違っていればスマソ
607実習生さん:04/07/04 14:56 ID:a/7VIiQh
教えてください。
小学校へ、情操教育の営業をかけたいのだけれど、窓口はどこなのでしょうか?
インチキ商材ではなく、まじめな話です。
608実習生さん:04/07/04 15:48 ID:tMxMImId
各小学校じゃない?
大概 教頭先生とかが対応しているようだけど。
教育委員会に言うばあいもあるけど、どうなんでしょうね。
609実習生さん:04/07/04 22:32 ID:VOPJ9Q/c
>>607
基本的には各学校に直接売り込み。市単位で売り込みを掛ける
時は市教委の係りから各学校に下ろしてもらう手もある。
610R134:04/07/05 17:23 ID:m3MPMx1C
単発防止age
611実習生さん:04/07/05 17:51 ID:rtkIYK3x
板違いかもしれませんが・・

高校の全体平均評定を計算するのに、うちの学校は10段階評価なのですが、単純に割る2ではないですよね?
612実習生さん:04/07/05 18:37 ID:ablbNPKW
>>611
教務なり進路なりにご確認下さい。
613実習生さん:04/07/05 18:51 ID:bGe1bCOp
高校中退で大検取得して大学入ったのですが
普通教育実習ってのは母校じゃないところにも行かせてくれるもんなんでしょうか?
あと当然高校中退した者が中高で採用されるなんてのは
それなりの大学出身でもかなり難しいわけですよね?
614実習生さん:04/07/05 19:38 ID:cNZc/0kx
>>613
実習先としては
・付属校
・近隣の協力校
・母校
あたりかと。

中退の事実が採用にどう絡むかは・・・わかりません。
615実習生さん:04/07/06 21:47 ID:CFOfkYNF
>>614
レスどうも
母校以外でも大丈夫なんですね安心しました
中退がどれだけ響くか心配ですけど今はとりあえず勉強頑張ります
616実習生さん:04/07/07 13:25 ID:jauY+zG+
俺中学の時バスケやってて今は何もやってないんだけど、
高校合格してから入学するまでその高校のバスケ部からしつこく電話や手紙が送られてきた。
でも誰も何も言わなければ俺が中学時代バスケ部だったって知らないわけじゃん?
それって結局内申書の個人情報が漏れてるってこと?
内申書の内容って漏らしていいんですか?
電話番号とか住所とかが漏れてるんですけど
617実習生さん:04/07/07 13:42 ID:jauY+zG+
age
618実習生さん:04/07/07 20:28 ID:H3jmrfs1
>>616
中学時代バスケ部だったってことについては、「漏れている」とは
言わない。
「内申書」の意味判っている?

電話番号や住所については何ともいえない。
ひょっとしたらあなた自身が教えていないか?
高校見学会や合格後の入学者説明会、高校への提出書類。
中学生の頃、その高校との合同練習の類をしていないか等・・・
619実習生さん:04/07/07 20:38 ID:nfzA9A2j
>>616
内申書には部活動も記載されており
記載されている内容は
その高校のどの教師でも見ることが可能です。
618氏はその意味からの指摘をしています。
特に運動部の熱心な顧問は、
めぼしい中学から来た当該部活の経験者を
ピックアップすることは良くあります。
厳密に言えば、内申書の目的外使用のため
公立高校であれば問題化することが可能です。
確か、今年の春にも、実際に問題になったことがあります。
しかし、現実には、合格決定後の「生徒情報」は
「生徒指導のため」という名目なら、咎めだてるのは
難しいと思います。

私立だと、中途半端に強い高校で良くあるようですね。
ただ、公立以上に、問題にするのは難しいと思います。
620618:04/07/07 20:51 ID:H3jmrfs1
フォローサンクス
621616:04/07/07 21:11 ID:tA7EX44k
>>618>>619
自分からは教えてません。学校は公立です。
厳密に言うと入学手続きする前からありました。とゆーかまだ中学の卒業式すら終わってない時から。
内申書はその学校の教員は見ることができるって言ってますけど、誘いがあったのはマネとか一年部員とかからなんで
結局、顧問の教員が漏洩してるってことじゃないですか?
何が気に入らないって僕がバスケ部に勧誘されて断ったときからバスケ部一同があまりにも冷たいので。
622実習生さん:04/07/07 22:03 ID:dfgncTpv
>>621
この場合はいちがいに内申書の漏洩とは言えないね。

例えば、君が中学のバスケで活躍していた場合。高校のクラブでも気合いの
入っている所は自分のクラブを強化したいので、中学段階でも優秀な選手は
全てチェックしている。だから、受験し合格した段階で(時には受験前から)
勧誘して来る事は、めずらしい事では無いと思うよ。

この場合、内申書など関係無いわけだね。
623実習生さん:04/07/07 22:33 ID:Pp5XRzBp
>>621
保護者の氏名が分かれば、電話帳で住所も調べられるし、
電話帳に載っけてなくても、およその目星がつけば前輪地図で
自宅も分かる。電話番号なんてどうにでもなる。
公の出版物で調べるだけなら違法性はないし、
情報源が内申書とかじゃなければ目的外使用でもない。

直接その高校の校長に苦情を言うとか、所管の教委に連絡すれば
苦言ぐらいは言ってもらえると思うけど。
624実習生さん:04/07/07 23:24 ID:lVuat9Mg
>>621
>何が気に入らないって僕がバスケ部に勧誘されて断ったときからバスケ部一同があまりにも冷たいので。

あんなにチヤホヤしてくれたのに、「入らない」と言ったら、冷たくなった。心が傷ついたってか?
3歳児と変わらん。
 
内申書の漏洩を問題にしても、その寂しさは紛れないと思うよ。
今からでも、入部すれば。いきなり夏の練習からで、辛いかもしれないが。
625実習生さん:04/07/07 23:26 ID:tMTpt7M2



 『南京大虐殺』 に見る中国の価値観 〜 捏造・妄想・空想 > 客観的証拠 〜


南京大虐殺を肯定する前に,まず以下の資料を「証拠として」提示しなさい。
・ 30万人分の遺骨を発掘し,公表しなさい。
・ 殺されたとする人間の氏名と性別を公表しなさい。
・ 当時の南京の人口を公表しなさい。
・ 南京に攻め込んだ日本軍の人数を公表しなさい。
・ 日本軍が利用した武器を公表しなさい。
・ 中国外務省の「動かぬ証拠」とやらを早急に提示しなさい。
 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jul/13/CN2003071301000246A1Z10.html

続けて以下の質問に答えなさい。
・ 調査するたびに死亡者数が変化している理由を述べなさい。
・ 日本が南京に攻め込んだ理由を述べなさい。
・ 決定的な証拠が埋まっているにもかかわらず,それを掘り出さない理由を述べなさい。
・ 60年以上かけても掘り出せないくらいの人間を殺した日本軍の戦術を述べなさい。
・ 30万人の遺体を埋める方法を述べなさい。
・ 30万人も殺されたのに,伝染病が流行らなかった理由を述べなさい。
・ 30万人も殺されたのに,諸外国が未だに問題視しない理由を述べなさい。

以上の証拠と返答がない限り,南京大虐殺は「なかった」と断言できます。
626616:04/07/07 23:30 ID:tA7EX44k
>>624
いや、僕は別にちやほやもされてませんしそこまで上手いわけでもありません。
実際、高校でバスケ続けられるほど上手くないです。
最初から入る気ないって言ってんのに、勧誘してきて入部しなかったら無視っつーことをする方が
子供じゃないですか?
627R134:04/07/07 23:32 ID:OReK+pT9
そのバスケ部の連中が声をかけ続けたならば、今度は「しつこい」とか言いそうな予感・・・
628616:04/07/07 23:46 ID:tA7EX44k
>>627
いや、無視っていうのは意識的に無視されてるってことです。
勧誘がないから無視ということじゃなくて。
なんか上から命令が出てるみたいで、
僕のほかにもバスケ部に入らなかった数人も無視されてるみたいです。
629実習生さん:04/07/08 00:57 ID:k4/9tI5N
>>628
高校生だった時を思い出してきたよ。
 
自分は、中学校で入っていたのと同じ部に入った。
部に入らなかったおな中の同級生、上級生が、なんとなく自分を避けている感じがした。
こちらの姿を見ると、「自分は根性無しだ」と思うからかなぁと当時は思っていた。
630実習生さん:04/07/08 02:54 ID:CP2eJJZS
私は看護系大学の1年生なんですが、保健師・養護教諭志望です。
いつから採用試験の勉強を始めたらいいですか?
631実習生さん:04/07/08 10:10 ID:JiHXnPs0
自分で考えろ。
632実習生さん:04/07/08 11:16 ID:SzBMLKsL
>>628

そんな陰険な部、入んなくてよかったじゃん。
アホみたいな事で悩んでないで、勉強に打ち込むかパソコン部にでも入れ。
633実習生さん:04/07/08 12:09 ID:pqig8KnH
現在、高校の生物の授業で行われている実験にはどのようなものがあるか
一覧みたいなものが載っているサイトがあれば教えてください。
634実習生さん:04/07/08 13:56 ID:EKWMLl+a
なんで英語の教え方スレとか教師スレってないんですか?

できの悪い子への英語の指導の方法を聞きたいんですけど・・・
635実習生さん:04/07/08 18:25 ID:zMEe2fUb
現役生徒なんですけどよく先生って【出張】行く!とかいうぢゃないですか。
出張ってどういう所で何してるんですかぁ?
なんか気になります!
636実習生さん:04/07/08 21:30 ID:duLlSFQk
>>633
よい物はほとんど個人のサイトなのでURLは載せないことにしますけど、
「高校、生物、実験」で検索かけてみるべし、いっぱいでてくるよ。

>>635
いろいろあるよ。
教育委員会へ行っていろいろな講義をきいてくるとか、
他校へ行ってそこの授業を見学してくるとか。
中学・高校だと生徒が受験する高校・大学・就職先なんかへの訪問なんてのもある。
もちろん部活の公式試合の打ち合わせなんてのもね。

637633:04/07/08 22:43 ID:pAR61Hs+
>>636
ありがとうございます。しかしいっぱい出すぎちゃって……。

高校ではこの実験は授業で必ずやっとけ!みたいな全国的な指針は特になく、
各学校の裁量でやっているのでしょうか。>生物の実験
638636:04/07/08 22:54 ID:duLlSFQk
全国的な指針っていうなら教科書でしょうかねぇ〜。
指導要領に準拠してますから。

ただ教科書に載っていても、必ず実施しているか?といえば疑問ですね。
学校の実情から判断して実験きない学校って結構ありますよ。(苦笑)

どうしてもというのであれば、受験参考書がいい資料かな?
受験に頻出となれば、中くらい以上の普通科では無理してでも実施しますからね。

あと実験の目的は共通でも、どんな材料を使うかっていうのは
その担当教師の経験と力量に負うところが大きいもんで学校によって本当に様々です。

体細胞分裂の観察一つとってみても、教科書に載っているのだけで数種類のやり方、
現場の先生の開発されたやり方はもっとたくさんあります。

要は、何をわからせたいかってことが重要なので・・・。
639633:04/07/08 23:19 ID:pAR61Hs+
>>638
たびたび、ありがとうございます!
学習参考書は手元にあるので、それを頼りに検索の語句を絞り込んで
もっと調べてみます。
640実習生さん:04/07/09 00:18 ID:rMq22c0N
あのぉ自主性や個性を重んじる教育の利点て何でしょうか?
641実習生さん:04/07/09 01:48 ID:ilI73Xqt
まぁ、ぶっちゃけどうでもいいことなんですが、ちょっとひとつ気になることがあったので。
大学での友人が、高校で世界史は習わなかった(世界史と日本史と地理の3つから1つ選択)そうなんですが、
僕の高校の先生は、「教育課程で世界史は必修になっているから、
センターを日本史で受ける人も、一応世界史はやらなきゃいけないんだ」
って言ってた気がします。
実際のところはどうなんですか?
もしかすると、聞き間違いかもしれませんが・・・。
642実習生さん:04/07/09 01:57 ID:8ucdiPQ2
世界史は実は必修なんです。
やらなかったとしたら、それはその高校がおかしい。
世界史は、大学での学問の基礎知識になるんで、やっとくべきですね。
そういう観点で、必修になっているかどうかまでは知りません。
643実習生さん:04/07/09 02:04 ID:ilI73Xqt
>>642
やっぱりそうなんですか!!ありがとうございます。
その友人は、べつにそこまでは気にしてはいないようですが、
時々、「俺の高校、怪しいかもしれん」とか言ってたので。
高校のHPにも教育課程は一切載せていないらしくて、
中学のときに高校案内として配られたパンフレットに載っていた教育課程と、
実際の教育課程がぜんぜん違ったそうです。
さらに、その高校の先生が授業中に、「世界史は必修だから・・・」といいかけて、
そのままハッとした様子で黙ってしまったことがあったらしくて、
それから少し気にしていたみたいです。
644実習生さん:04/07/09 02:18 ID:8ucdiPQ2
その変とっても気になる。(笑)
まあ、その学校にも事情があるんでしょうけど。
645実習生さん:04/07/09 06:25 ID:ilI73Xqt
>>644
友人にメールして、たった今返事が返ってきました。

その僕の友人が、同じ高校の友人に相談してみたところ、
その高校の友人が、あまった調査書(本当は回収されるらしいけど、
その人は先生に渡さなかったらしい)をこっそり見たら、
履修していないはずの科目が履修したことになっていたそうです。

これってけっこうマズいことな気が。。。
646実習生さん:04/07/09 23:40 ID:Fw0aZT3R
>>645
問題ないとは言わないが、結構ありがち。

例えば、高校「理科総合A」の時間に、「物理T」「化学T」
「理科総合B」の時間に「生物T」「地学T」をやるってのは、よく聞く話。
特に進学に力入れてる学校ほどその傾向は強い。
「理総」の教科書は買けど使わない。もちろん指導要領からは逸脱してる。
でもまともに「理総」やってたら大学受験に間に合わない。
647実習生さん:04/07/10 00:19 ID:m6+QaXUA
>>646
そうなんですか。まぁ、そんなに神経質に気にしなくていいんですかね。
友人はこの話したらかなり気にしてましたけど。
「ネットで調べたら、内申書偽造は入学取り消しにつながるらしい」って言っていました。
648実習生さん:04/07/10 00:45 ID:X/5gJUKT
>>647
外に対しては世界史をやったことにしているだけ。
実際の授業で何教えてるかは、内部の人間しか知らないわけだし。

ただ、指導要領に規定されている以上、教育課程に組み込まないと
教委から指導が入る。もちろん学校は拒否できない。
教育課程に組み込んだら取得単位・評定は「世界史」として記録しないといけない。
649実習生さん:04/07/10 01:45 ID:rJo+SGHS
ただ今高校生で、教員を目指している者ですが、
高校の芸術科の担当で、クラス担任を持つことはできるんでしょうか?
芸術科(美術、音楽、書道ぐらいですか?)で担任を持ってる人はいますか?
私の学校は公立高校なんですが、芸術科は副担か、持ってないかです。
650実習生さん:04/07/10 02:08 ID:X/5gJUKT
>>649
問題なし。担任割り当ての最終決定は校長。
651実習生さん:04/07/10 07:43 ID:T6R24o6Y
そう、校長判断です。
だから逆に「芸術科は担任を持たさない。」という校長がいれば、
その学校では芸術の先生は担任できない・・・っていうことは充分あり得ます。
649さんの学校の校長は多分そういう方なんでしょう。
652実習生さん:04/07/10 10:38 ID:aCG0BodP
芸術は、よっぽど大きな高校じゃないと
教諭でありながら、所属校には週に3回
で後の2回は他の高校への勤務という
こともあるから、担任持ってる人は少な
かったなあ。
653実習生さん:04/07/10 15:28 ID:KINpGX9c
質問させてください。
地方分権推進一括法により教育はどのようにかわるのですか?
654649:04/07/11 00:30 ID:+s4TZQpQ
そうですかぁ。ありがとうございます。
担任持てるかどうかは自分の努力とかじゃ、どうにもならないって事ですかね…
教員になるからには担任持ちたい!!なぁ…(´・ω・`)
655実習生さん:04/07/11 02:03 ID:qQ0gsms6
>>654
普通は何らかの形で希望調査なり面談なりあると思うから、
そのときに担任したいって、強く希望してください。
あとはあなたの仕事や校内人事のバランスを見て、校長が判断すると思います。
656実習生さん:04/07/11 03:29 ID:9/6FpHsR
>>648
指導要領とか教育課程については詳しく分からないんですが、
要するに、カリキュラム上は「世界史」をやっていることにして、
そして、その「世界史」の授業で、実は日本史を教えているということですか?
もしそうだとすると、法律的に「内申書偽造」とかの問題はあるんですか?
657実習生さん:04/07/11 03:30 ID:68Z/hTil
>>641
社会では"「世界史A」「世界史B」から1つ"
"「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」から1つ"
"「現代社会」「倫理」「政治・経済」から1つ"は最低必要。
なので最低3つ(例えば「現代社会」+「地理A」+「世界史A」)はしないといけない。
ここに載ってる。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603/001.htm
658実習生さん:04/07/11 03:32 ID:9/6FpHsR
>>657
僕もそれは一応見てみました。
僕の友人は2〜3年で「日本史B」をずっとやり続けていたそうです。
ちなみに1年のときは「倫理」で、それ以外に社会科の科目はやっていなかったそうです。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:12 ID:PF7JfK+g
>>656
事が公になった場合、その高校の校長・管理職は処分されます。
あと所管の教委からも処分者が出るでしょう。

法律には詳しくありませんが、
調査書の作成者は学校長なので、生徒、卒業生が公文書偽造等で
訴えられたり、罰せられることはありません。
あと、調査書をどう判断するかは、大学の裁量なので民事的な扱いかと。
卒業生は善意の第三者なので、不利益になることはないかと思います。
詳しい人いたら補足・訂正よろしく。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:22 ID:9/6FpHsR
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:24 ID:9/6FpHsR
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:04 ID:bes8N+52
こどもの習い事に関するスレはどこにありますか?
663さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/07/11 15:18 ID:SqDqkhrh
>>656
私立の女子校の文系クラスで数学をやっているところを
見たことがないのですが(一部除く)。
厳密には処分されるけど、黙認されているソープランドといった感じでしょうか。
664R134:04/07/11 21:36 ID:xgHRzb4y
>>662
多分ないです。
生活板http://life5.2ch.net/kankon/ 育児板http://life5.2ch.net/baby/ あたりにはあると思います。
665実習生さん:04/07/11 22:58 ID:/UPBgPZB
>>663
けっこうありがちなパターンであることは分かったんですが、
これが大きな問題としてニュースになることってよくあるんですかねぇ?
>>660>>661のリンクでなんかそんな感じのニュースを見つけたんですが。
666実習生さん:04/07/11 22:59 ID:ba2xvcuW
今日中央出版の「家庭の教科書 チェック&アタック」の売り込みにきた。
話は、話半分で聞いていたのだが、物自体はなかなかよくできているし、
今の学校の教科書もぺらぺらで役に立ちそうもないことも見えた。
(当方 小学1年生の息子持ち)

とりあえずは、契約することは保留にしたのですが、
これってどうなのでしょう?もし購入された方と買いましたら、
感想とかお聞かせいただけるとうれしいです。
(また、すれ違い、板違いであれば、ご指摘/誘導をお願いします。)
667実習生さん:04/07/12 15:27 ID:aQAet3Dn
あげ
668実習生さん:04/07/14 21:04 ID:5JBNWts9
すいません、質問させて下さい

教育オンブズマン制度とはどのような制度ですか?
行政のオンブズマンとは何が違うのでしょうか

ぐぐってみたんですけど、わかりませんでした
どなたか、よろしくお願いします
669実習生さん:04/07/14 21:24 ID:CObO9rg/
教員に一番お得な自動車保険は、どれですか?教えて下さい。
皆さん、どこと契約されてますか?
670実習生さん:04/07/15 06:01 ID:GCIAHqbH

共済関係者でつか?
それとも組合系でつか?

凝った宣伝、ご苦労様です
671実習生さん:04/07/15 13:42 ID:hSKlXCdn
政経 石井清志
こんなやつが センセイなんて
672[email protected]:04/07/15 16:04 ID:lyDQq3Sy
1978年より前に生まれた人で、高校の時に数学の問題集「チャート」を使っていた人で、
まだそのチャートが手元にある人、譲って頂けませんか?

定価でも構いません。
「数T」「基礎解析」「代数幾何」「微分積分」「確率統計」とわかれていた頃のチャートです。
解法と演習(=当時でいう「並チャート」、今でいう「黄チャート」)が理想ですが、他でもいいです。
欲しい優先度は
数T>基礎解析>代数幾何>微分積分>確率統計
ですが、全部探しています。

個人でお持ちの方の他、
学校や塾の教材室などに眠っていたりしたら、ご検討頂けませんか?
どうかお願いします。

[email protected] (マルチになったらごめんなさい。)
673実習生さん:04/07/15 19:40 ID:DXw/9W97
質問お願いします。
ある先生(本人とは連絡取れず)の
今の勤務先の学校が知りたい場合
どういうところに問い合わせたら勤務先が
わかるでしょうか?
例えば教育委員会などだとは思うんですが・・・?
674実習生さん:04/07/15 22:08 ID:v2avrkRB
ttp://jpg-gif.net/bbsx/5/img/16765.jpg
この画像どう思う??
エロとかって言うんじゃなくて
なんか、変じゃない?
もしかして、これってよくある事??
675669:04/07/15 22:45 ID:j2MW7KPP
>>670
宣伝ではないです。

車を購入したので、お得な保険を探しています。

おすすめがあったら、教えて下さい。
676実習生さん:04/07/16 03:45 ID:TTgT1++L
6・4・4制てどう思います?
出来たら支持します?
677実習生さん:04/07/17 03:05 ID:BZVXMHBI
最近は習熟度別授業が増えてきていると聞きます。
良いことかなと思ってるんですが、実際のところどうなんでしょう?
678実習生さん:04/07/17 13:08 ID:BQQOdaH6
>>677
>良いことかなと思ってるんですが
というなら、どういう点がいいか 書いて見なされ。
679実習生さん:04/07/17 14:28 ID:BZVXMHBI
>>678
そうですね。

人間の能力というものは千差万別です。同じようにものを教えられても
習熟の度合いも違ってきます。(特に顕著なのが算数や体育などでしょう。)

逆に言えば、同じ習熟度に達するのに要する時間は人それぞれです。
従って習熟度別に授業を行うというのは、本当の意味で個性を尊重した
教育と言えるのではないでしょうか?
680おめーらは白痴:04/07/17 15:05 ID:oQePjnKl
>>677

少人数教育: TT指導、算数と数学・英語では効果なく
 少人数指導のうち、習熟度別学習は中学校の数学・英語に効果的である一方で、
一つのクラスに主副2人の教員がついて授業を行うチーム・ティーチング(TT)は小学校の算数、
中学校の数学・英語のいずれでも効果が認められなかったことが、国立教育政策研究所の調べで分かった。
 調査は、少人数指導が行われることが多い算数と数学、英語に絞り、
小4と小6、中2の計2万2196人を対象に学力テストとアンケートを実施。TTや習熟度別学習など七つのタイプ別に、
▽学力▽興味・関心・意欲▽学習態度−−の三つの観点から比べた。
 それによると、中学では、クラス全員で授業を行った後、診断テストの結果でグループ分けする
習熟度別学習(完全習得学習)が三つの観点すべてで効果的だった。小学の学力では、
授業の開始前にグループ分けを行う習熟度別学習(到達度別学習)などが効果的だった。
しかし、小中で少人数指導の3〜4割を占めるTTは、効果的とされた観点がゼロだった。

ソース捜索中

実際のところ?
メリットとデメリットがある
そんだけ。
一概には言えない。塾のように学力をつけるという目的、費用対効果などを考慮して
目的に応じてやるだけ。
681実習生さん:04/07/17 15:28 ID:BZVXMHBI
>>680
レスどうもです。

具体的なデメリットとしては、大きなものでどんなものがありますか?
682実習生さん:04/07/17 15:34 ID:fjDMPawG
すみません、採用試験の面接を受けるにあたって、
「上履き持参」とあるのですが、やはりスリッパのようなものはマズいでしょうか。

スーツに合う上履きってあるんでしょうか。
教えてください。
683おめーらは白痴:04/07/17 15:42 ID:oQePjnKl
>>681
>しかし、小中で少人数指導の3〜4割を占めるTTは、効果的とされた観点がゼロだった。
まあこれもデメリットでしょうな。

そもそも、少人数とTTは全然違うモノなんだが。

というか、現場の裏話としてTTは教師がさぼるために書類上TTをやっているように見せかけて、
実際は、「職員室でテレビでも見てる」って架空請求ならぬ架空TTも存在するわけで。

この資料は少人数だが、習熟度別授業の調査結果がどっかにあったはず。
とっておくのを忘れたのでソースが見つからない。

小中学校で習熟度別授業をやるにも、「まず学力別にできない(しない)」という制限がある。
現場には「学力で分けることは差別につながるとか、できない子がかわいそう」とかもっともらしい屁理屈ばかりが先行している。

できる子にわかりきったことを教えたり、できない子をできないまま放っておくことの方がよっぽど酷なことなのに。
その酷なことをまだまだ公立校では平気でやっている。
小学校も中学年になれば「だれだれちゃんは頭が良くてだれだれちゃんは馬鹿だ」くらいわかるのに
亀さんコース、ウサギさんコースとか子どもに好きな方を選ばせてるエセ習熟度別授業しかやってない。

極論言えば、「馬鹿な子にははっきり馬鹿だ」と言えばいい。
その代わり、「馬鹿は馬鹿でも、今馬鹿なだけで、がんばればできる」ということを実感させるべきだ。
それをせず、はれ物にでもさわるように、亀さんウサギさんで誤魔化してるにすぎない。そんなもんを教育というのか?
684おめーらは白痴:04/07/17 15:46 ID:oQePjnKl
>>677
発見しました

学力向上に習熟度別の少人数指導 国立教育政策研究所

 いつものクラスで授業を受けるよりも、勉強の出来具合に応じたグループに分かれて習うほうが学力がつく。
国立教育政策研究所が4日、そんな研究結果を公表した。文部科学省はここ数年、
小中学校での「習熟度別指導」や「少人数指導」を勧めている。研究所は、その効果が科学的に裏付けられたと説明している。

 研究所は小学4年と6年の算数、中学2年の数学・英語の4科目について、
それぞれ約4000〜6000人分の子どものデータを集めた。授業の仕方を7タイプに分け、タイプごとの成績を分析した。

 その結果、小4の算数は「新しい単元の授業を始める前に習熟度を診断してグループに分けて授業する」というタイプがもっとも効果的だった。

 また、小6算数では「習熟度別には分けずクラスを単純に複数のグループに分けて授業をする」、
中2数学と中2英語は「クラス全員で授業を受けた後、内容を習得した子はより難しい内容の問題に取り組ませ、
理解できていない子には補充指導をする」タイプで効果が高かった。

 この3タイプはいずれも「少人数指導」。通常のクラスで一斉に1人の教員が授業をするタイプ(人数規模別に3タイプ)と、
1クラスをTT(チームティーチング)で教員2人が授業をするタイプの計4タイプは、少人数指導の3タイプよりも効果が低かった。

 もっとも、小学校の算数では、子どもが関心や意欲を示したり熱心に取り組んだりするのに効果が出たのは、
通常のクラスで一斉に習うタイプだった。研究所は「単純にクラスの人数を小さくすれば効果があるわけではなく、
子どもの状況や科目ごとに指導法を工夫することが大切だ」としている。

ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200406040408.html

685おめーらは白痴:04/07/17 15:55 ID:oQePjnKl
>>684
デメリット

>子どもが関心や意欲を示したり熱心に取り組んだりするのに効果が出たのは、
>通常のクラスで一斉に習うタイプだった。

人数が少なくなったり、同じようなレベルのこだけで授業をやると、発想が固定的になり、授業が単調になる。
できない子ができる子の意見を聞くとか、逆にできる子ができない子の意見を聞くというのも勉強のうち。

単純に学力を付けようと思えば、少人数で習熟度別でやった方が効果的。
楽しくおもしろく授業をやりたけれ(関心意欲や考える力を育てたけれ)ば大人数でやった方がいい。


学校はそれを、同時にやろうとするため矛盾が生じて、結果的にどちらも身に付かない。
「二兎追う者は一兎をも得ず」

習熟度別を本格的にやろうとするのなら、まず狂死が教育とはなんたるかを勉強すべき
686実習生さん:04/07/17 21:40 ID:B+e1CppD
教師・学校の仕組みについて、教師 または学校関係者に質問します。
生徒が問題起こしたら、担任はこれ以上ないほどに怒鳴り怒ります。
その事についてなのですが、生徒が問題起こしたら、その生徒の担任は
教頭や校長から怒られたり、ランクを下げられたりというような事はあるのでしょうか。
また、自分のところの生徒が何をしたら自分(担任)は誰(教頭・校長など)に何をされる などありましたら教えてください。
687実習生さん:04/07/18 01:16 ID:5QrYsFh7
鋭い刃先の巨大なハサミを手に
嫌がる女子生徒を執拗に追い
無理やり押さえ付け髪の毛を切り刻んだ
音楽狂死の◯畠さん
自宅から200kmも離れた僻地校の校長勤務を経て
いつのまにか地元の◯本中校長に納まって.........
来春の卒業式は前みたいにズル休みしないでね
受験、採用、配属、昇進と親のコネでなんとかできたのも
55歳のあなたにはもう限界だから.............事件の揉み消しはとても大変
688677:04/07/18 02:15 ID:dcQIWzRj
>>683

言葉は厳しいけど愛情を感じます。
学力で分けることこそ、その子の個性を認めることだと私は考えます。
その上で、得手不得手も含めてお互いを認め合えるようにしたらいいんです。

>>684

どうもです。大元はここですね。

http://www.nier.go.jp/shochu/shido/index.html

>>685

おっしゃる通りです。上の報告でもケースバイケースと考察されている
ように状況に応じて授業形態を柔軟に変えられることが望ましいでしょう。

単純かもしれませんが、教育って、もっとも基本となるべきなのは、
できなかったことをできるようにすることだと考えます。教わる方も
教える方も成長を実感することがなによりもうれしいはずです。
心の成長というのは、こうした小さな成長の積み重ねの上に成り立つもの
です。心の教育などとよく言われますが、そんなことよりも日々の授業を
しっかりと考えてほしいと思います。
689実習生さん:04/07/18 14:06 ID:JYs5stYt
あげ
690実習生さん:04/07/18 23:36 ID:j3bJ1lFY
>>686
生徒が問題起こすのは教師の指導力不足によるところが大きい。
従って、勤務評定に反映されるし、場合によってはステップアップ研修を受けることも有り得る。


ところで、今春の都立高校の卒業式で生徒が国歌斉唱しなかったことに関連して処分された教師がいなかったか?
691実習生さん:04/07/19 05:57 ID:vHkSbgfr
>>686
まあ一番は、評価される云々よりも自分の担任クラスの運営をうまくやっていきたいという気持ちから来ているのでしょう。
よほど対応がまずかった場合以外は、上のほうから怒られるようなことはありませんが、
当然上のほうはその状況を見ていますので、今後良い評価を得られなくなる可能性はあります。
「問題を起こす生徒がたくさんいたのによく対応した」と思われるか
「問題がたくさん起こったので担任として向いていない」と思われるか・・・
692実習生さん:04/07/19 13:16 ID:8ZrgEhZ5
>>690-691
レスありがとう。
俺の考えでは、「生徒を少しでも更正させるために」を第一にやってるんじゃなく、
「周りの教師に迷惑をかける・ランク下げられる」ということがあるから
精一杯怒ってるんだと思ってました。

>>690
都内ではないないのでわかりませんが、うちの学校には、国家斉唱の際に
しない教師が1人だけいます。年齢は60歳くらいです。
693実習生さん:04/07/19 17:50 ID:BiyZFeGV
質問なんですが、担任を持たない常勤講師っているんですか?
うちの高校だと常勤はほとんど(全員?)担任を持っているようです。
これも校長の意向の問題なのでしょうか?
694実習生さん:04/07/19 18:38 ID:o+glCO4c
>>693
ウチの県では正反対で、担任持ってる講師の話など聞いたことがない。
695実習生さん:04/07/19 19:20 ID:zl4I24Xi
>>693

もちろん、各都道府県である程度のやり方
があるでしょうが、

中学校は、通常は正担任がクラスに1人いて、
副担任が複数のクラスを受け持ってます。

高校は、クラスに正担任1人副担任1〜2人
という制度をとっているところもあれば、
同格担任2名をとって、担任を全く持たない
人も出てくるというやりかたもありますよね。

という事で、693のいう担任を持つというのは
後者の方じゃないでしょうか?講師が前者の
制度の「正担任」をもつことは、あんまりない
です。(←「私は講師なのに正担やったよ!」と
いうような自慢話はしないでね。そういう人も
いることはわかってますから。)
696実習生さん:04/07/19 20:41 ID:BiyZFeGV
>>694
じゃあ誰が担任持つんですか?担任専用の教師?
それとも、わたしの質問の内容のような話は聞いたことも気にしたことも
無いということですか?
>>695
公立の話ですよね。
公立って常勤とか非常勤とかなかったですよね。
すみません、わたし私立の話してました。
それこそ枠組みのような制約ないから何でもアリですね。
わたしの質問が曖昧だったようです。すみません
697実習生さん:04/07/20 03:23 ID:qDByQboR
自分は出席日数が一日足りずに嘘の忌引き届け出で公欠にしました、後にこのことが公になったら卒業取り消しはありえるのでしょうか?
698R134:04/07/20 06:49 ID:u+p2B7qt
>>697
マルチなので、放置!!
699実習生さん:04/07/20 22:31 ID:wysO9SUC
R134とおめーらは白痴って人は教師なの?
700322:04/07/21 13:17 ID:Pcy3Gd7D
質問です。
中高一貫の私立高校に中学から通っている高校1年生なのですが。
もし、成績が悪く進級出来なくなった場合、転校しなかったら留年ですが転校したら
転校先でもう一回1年生をやるのでしょうか?それとも2年生になるのでしょうか?
701実習生さん:04/07/21 19:31 ID:2XHhn/gL
フツーに考えると、もう一回1年生でしょう。
転校の場合、元の学校の指導要録(簡単にいうと通知票の原簿みたいなもの)のコピーが行き先の学校に送られます。
そこに「高校1年の課程を修了・進級認定」ということが書かれていなければ、当然1年に転入です。


702697:04/07/21 19:38 ID:FkrbSyyR
そこをなんとか教えてもらえませんか?一度学校が進級、卒業と認めたものが覆るかどうかを?
703実習生さん:04/07/21 19:51 ID:CCvasEwu
>>700
高校の指導要録には、その年度までの
履修、修得単位数が書かれています。
701氏の言うような
>高校1年の課程を修了・進級認定
を書く欄はなかったように思いますし、
その旨の記述をするべき義務もありません。
したがって、修得単位数を転学先の高校が判断して
2学年相当だと思えば、2学年になることもあります。
(進級規定や、学年の必履修、必修得単位数の違いのため)

なお、進級不可により公立に転学する生徒が
転学理由を「経済的事情」にすることは良くあります。
修得した単位数しだいでは、
「進級できなかったから転学します」という点を
転学先に説明しないですむケースも見受けられます。
実際、多少怪しげでも、転学理由を照会するケースは稀です。
704実習生さん:04/07/21 22:45 ID:3V7OX8C0
問い、銀行が25000円貸し、このことでこうむる損失、価値を犠牲にしている
その大きさはを求めよ。(もしそれをしなかったならば受けとるであろうところ
のその利得の大きさを測る。

この問題がまったくわかりません回答できる方よろしければ教えてください。
705701:04/07/22 00:16 ID:kA52+b9U
>703

>>高校の指導要録には、その年度までの履修、修得単位数が書かれています。
そのとおりです。修得単位数の欄には。その意味では、

>>701氏の言うような高校1年の課程を修了・進級認定を書く欄はなかったように思いますし、
あなたの言うことが正解です。

ただし、成績不振により原級留置(留年)になった場合、所見欄(指導の記録欄)に
「取得単位数不足により原級留置(○○.○○.○○)」(最後の○は成績会議の年月日ね)
と記入することが義務づけられています。(「指導要録記入の手引き」より)
言い換えると、「原級留置の記載がない」=「進級認定である」ということになり、それを平たく説明しようとして先の書き込みになったわけです。
(表現がまずくてスマソ。)

ただし、この「指導要録記入の手引き」ですが、高校の場合、作成は都道府県教育委員会。
当然、地域性など自治体によって微妙に差があり、原級留置うんぬんについても記載があいまいな自治体がないとは言い切れないようです。
ですから転入生をどの学年に入れるかは、最終的には校長判断ということになるでしょう。(あなたのいうとおり!)

しかし、私の知る複数の都道府県ではいずれも原級留置については記入が義務付けられていました。
それは転入学年を判断する重要な基準の一つに充分なりうると考えました。
そこから判断して、「フツーに考えると」という注釈をつけたわけです。

余談ですが、私が現在勤務する自治体の管理職はこのあたりは本当によくご存じですわ、
「○○県からの転入考査依頼?書類見せて見ろ! 
 この内容だとちょっと・・・・ではないのか?詳しい理由を聞いて見ろ。」
と必ず教務に指示が飛ぶんですよね・・・。まったく・・・。

長文失礼しました。

706700:04/07/22 07:42 ID:sdlLAz8g
>>705じゃあどちらにせよ僕は留年ということですか?
私立でも「取得単位数不足により原級留置(○○.○○.○○)」
と記入することが義務づけられるのでしょうか?
707実習生さん:04/07/22 14:07 ID:t9xhAwxm
>>705

>取得単位数不足により原級留置(○○.○○.○○)」(最後の○は成績会議の年月日ね)
>と記入することが義務づけられています。(「指導要録記入の手引き」より)

しまった!!
そっちの方を忘れていた
大変申し訳ない
あなたの言うとおりだと思う。
しかも、こっちがミスっているのに、落ち着いた指摘。
大変、すばらしい人だ。教務歴が長いのだろうね。

記入しない学校があるのも指摘の通り。
卒業の間際になってから、実はさ・・ってな話を聞いたのも
1回や2回じゃない。
「本人がそう言っているのにさらに聞くのは人権問題だ」ってなわけで
ウチの学校では、それ以上ツっこまないことになってる。
708700:04/07/23 18:33 ID:xu4NrNvx
三学期から転校すれば大丈夫でしょうか?
709実習生さん:04/07/23 18:40 ID:lojen5oh
>>708
進級判定会議前だったら大丈夫では?
って、その前に、いまから進級できるようにがんばってみたら?
710701=705:04/07/23 19:11 ID:24NCgKMY
>>706
こちらこそ誠実な書き込み痛み入ります。
仰るとおり、指導要録の写しにあること以上を深く突っ込むことは、
一つ間違えれば人権問題になりますね。
ウチでもあなたの学校とまったく同じく「実は・・・」なんて話ありましたわ。
この手の話は難しいですね、ホント。
ウチの管理職もその辺わかってくれるとよいのですが・・・。

>>700=708
どの程度の悪さの成績で悩んでいるのかわかりませんが、709氏の言うことがもっともかと思います。
まだ1学期が終わったばかりだし、定期考査だけでもあと3回もチャンスがあるじゃないですか!
学校の体質がハダにあわないのならまだしも、成績だけが気になっているならば、ぜひ進級を目指してください。

それでも真剣に転校を考えるのであれば、まず担任に相談してみるのが一番かと思います。
成績会議や転校手続き等、最後の最後に頼りになるのはやっぱり担任です。
先に述べた指導要録・原級留置うんぬんについてもあなたの学校の実態をよくご存じです。
勇気をだして話してみましょう。
711710:04/07/23 19:13 ID:24NCgKMY
↑ごめんなさい。
書き込みの上側は、706氏ではなく、707氏宛でした。
すみません。
712実習生さん:04/07/23 19:48 ID:lojen5oh
>>710
その通り!
この板というか2ちゃん全体で見ても
こういう良質なレスはあまり多くないから
700氏は
たまたま、こういう良い人がアドバイスをくれているのを奇貨として
ぜひ、がんばって欲しいものです。
713実習生さん:04/07/23 23:14 ID:1xzQQXR2
父があと2年で公立高校教諭の定年なのですが(4月採用)、
定年は60歳の誕生日まで、60歳になった年の12月まで、
61歳になる年の3月までのどれになるのでしょうか?
どれも違ってたら正しい日を教えてください。
まだ子供なのでよく分からないんです。
714実習生さん:04/07/24 00:18 ID:gG2devJG
>>713
60歳になってからの3/31に一票。
715実習生さん:04/07/24 00:56 ID:8uIJkFYH
教育原理について分からない点があります。
2chで質問したい場合はここに書き込めば良いのでしょうか?

または最適なスレに誘導してくだされば幸いです。

716実習生さん:04/07/24 17:35 ID:byERGTEz
以前にも書き込んだのですが、教員が安く入れる自動車保険はありますか?
共済以外にも、団体割引などによって安く加入できる保険はないのでしょうか?
717694:04/07/24 23:44 ID:WzGADnNc
>>696
遅レスで申し訳ないが、
>>694は公立の話です。公立の教育職は
校長・教頭・教諭・常勤講師・非常勤講師の他、実習教師などがあります。
教諭は60歳定年、常勤講師は半年契約(実質1年)で給与は月給、
非常勤は時給(1コマいくらで算出)などの待遇・責任の違いがあります。

うちの県の高校では、正担任は教諭のみです。一部例外はあるかもしれませんが。
常勤講師は、正担任と、単独での生徒の引率ができないことの他は、
職務内容に教諭と差はありません。
また、非常勤講師は、本人が特段希望しない限り、部活顧問や校務分掌はありませんし、
授業に支障が出ない限り、アルバイトも認められてます。
718R134:04/07/25 00:59 ID:LR6lSy/e
>>715
2chでというか、この板ならば、タイトル通りここが質問を受けるスレですが、決して期待をしてはいけません・・・
719実習生さん:04/07/25 01:52 ID:A6qrMMwt
1学年2クラスあるうちの、いつも評判のよくない方の先生に当たって
しまいます。今年は深刻です。学力がものすごく落ちた感じです。
先生ってどうやって決めてるんですか?ずっと同じ学校でも同じクラスになったことも無い子もいるのに。なんか不公平。地元意識が強い所なので転勤族のせいか?(転勤もなくずっといるんだけど)
720実習生さん:04/07/25 05:07 ID:bkIBv2sX
 人生 全くの平気なんて無いのです。
誤差はあるもんです。
721実習生さん:04/07/26 00:18 ID:FXl7Bzug
一度書いたものですがレスが付かなかったので
もう一度お願いします。
ある先生(本人とは連絡取れず)の
今の勤務先の学校が知りたい場合
どういうところに問い合わせたら勤務先が
わかるでしょうか?
722実習生さん:04/07/26 01:03 ID:8b/JHB4X
>>721
あなたの母校。
 転出先を覚えている先生がいるかもしれない。
 教員名簿で調べてくれるかもしれない。
 
去年の夏にもこんな質問があって、同じように答えた記憶が……
723実習生さん:04/07/26 01:04 ID:8b/JHB4X
>>719
被害妄想かもしれません。
精神科で相談しましょう。
724実習生さん:04/07/26 11:45 ID:CaGYf/p1
>>716
どこでもたいした違いはない。
保険会社の立場で考えてみろ。
なぜ教員だけ特に安くしなくちゃならんのだ?

>>721
何かストーカーっぽい・・・
725実習生さん:04/07/27 21:38 ID:m8lZrV1R
自分は出席日数が一日足りなくて嘘の忌引き届けで公欠にして学校を卒業してしまいました、これがあとでばれて卒業取り消しなんてことはありますか?
726実習生さん:04/07/28 03:34 ID:Cn1HZ/kd
教員採用試験のための予備校か塾か専門学校のような所に通いたいのですが
県内にありません。四国在住。
それで、予備校の近くに引っ越したいのですが
中国地方か関西で、お薦めの(評判のいい)予備校を教えてくれませんか。
727実習生さん:04/07/28 11:21 ID:18uTLWvc
>>725
コピペ
728実習生さん:04/07/28 13:34 ID:Cl5YlNGx
>>726
非常勤講師をやりつつ通信教育がいいと思う。
面接では、現場の体験の有無で大きな差がつくと思う。話す内容に具体性がなければ駄目だもん。
729実習生さん:04/07/28 15:23 ID:Cn1HZ/kd
>728
ありがとうございます。
しかし、非常勤講師の募集数が大変少なく、ティーチャーズバンクに登録していても、非常勤講師をできない(できる可能性が低い)んです。
730実習生さん:04/07/28 22:04 ID:B76pvuyQ
>>729
四国で非常勤講師をしろ
とは書いていないが。
731実習生さん:04/07/28 23:37 ID:Cn1HZ/kd
>730
通信教育推奨→引っ越さなくて良い
と思ったもので。すみません。
732実習生さん:04/07/29 19:00 ID:oaGp77or
教育学について学びたいんだけどどの本がいいか、どのサイトがいいか教えて。
経済出身です。ちなみに来月院のテストです。間に合うかな。
733///:04/07/29 21:30 ID:e+W2CnzF
質問。
公立学校の非常勤講師はアルバイトって認められるんですか?
その根拠は?
どっかで「公務員ではないから」と聞いたが、公務員でなければどういう立場なの?
734実習生さん:04/07/29 22:22 ID:TfLR8ksh
>>733
認められます、法律的には。
ただし、道義的な理由で(たとえば保護者の目があるとか・・・)勤務規則として禁止している自治体もあります。

> どっかで「公務員ではないから」と聞いたが、

これは間違い。非常勤講師も「公務員」です、間違いなく。
では何故バイトが認められるのか?
たしかに非常勤講師は「公務員」ですが、「特別職公務員」です。
公務員の兼業(つまりバイトなどの副業ね)を禁止しているのは「地方公務員法」。
その第4条に
  「この法律の規定は、法律に特別の定がある場合を除く外、
   特別職に属する地方公務員には適用しない。」
とありますので、兼業の禁止は、特別職公務員である非常勤講師にはあてはまらず、
アルバイトは認められる、ということになります。

ついでに、常勤講師(臨時的任用教員)は「一般職公務員」でバッチリ地方公務員法の適用を受けるのでバイトしちゃダメですよ〜。

735実習生さん:04/07/30 11:03 ID:4T/94jFO
>734
ありがとー。
勉強になった。
736実習生さん:04/08/01 01:29 ID:S3gsLAvF
数日前にニュースで
教員に生徒の誉めかたのマニュアルを配るだかなんだかのスレを見たのですが
それはどこの自治体の話しかわかる方いませんか?
737おめーらは白痴:04/08/01 02:05 ID:D2gP4cgq
>>736
公立では狂死が生徒をほめるようなまねはしません

けなすだけですよ
738実習生さん:04/08/01 10:59 ID:1klRtOP2
>>736
えーっ、そんなのあるんだ
俺もどこの話だか知りたい
739実習生さん:04/08/01 15:09 ID:5b1LnBXu
学校って変な電話とか掛かってきたりする?
740716:04/08/01 16:09 ID:JY4TNB9y
島根県は、団体で安く入れるみたい。
他県には無いの〜? ヽ(`Д´)ノ
741R134:04/08/01 18:10 ID:6PAGCho/
>>739
変な電話とは?

いたずら電話系?
営業系?

そういったものだったら、そこそこかかってくると思うが・・・
742実習生さん:04/08/01 19:46 ID:WM9wTn49
R134がここで暴れています。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1086241853/l50
R134の心の闇を知る。
743実習生さん:04/08/01 20:14 ID:kwXRcZB5
↑ケンカなら、せめて発端となったスレだけでやっておくれ。
744実習生さん:04/08/02 10:56 ID:C0xRn9X0
あげ
745実習生さん:04/08/02 23:01 ID:NoDFGQVt
女子は、どうしたら喜んで聞いてくれるのでしょうか?(小〜中)
えらく反応いい場合と薄い場合があって困るのです。相性の問題?
男子はそれほどで無いのに。

奴らは、どういう接し方とかを望んでるんですか?すんなりいく方法、お願いします。
746実習生さん:04/08/02 23:04 ID:NoDFGQVt
あ、「すんなり」というのは別として。
747実習生さん:04/08/02 23:28 ID:su6rSirt
>>745
どういう目的かは知りませんが、繕っても無駄です。
子供らはそういうことには想像以上に敏感だし、激しく嫌います。
748実習生さん:04/08/03 02:54 ID:kL7IcVek
「おめーらは白痴」という人は何人いるんですか?おれもなれますか?
749実習生さん:04/08/03 03:37 ID:T4lgx35Q
先生は生徒に恋愛の好意を
持たれたら迷惑ですか。。。
750実習生さん:04/08/03 06:17 ID:dyPqAyLv
>>739
こちらも参考に。

学校にかかってくるウザイ電話
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1034428023/
751おめーらは白痴:04/08/03 07:47 ID:jD9bHchF
誰でも名乗れるよ
752R134:04/08/03 07:48 ID:jD9bHchF
変身! 今度はR134だ
753実習生さん:04/08/03 09:20 ID:Gc1ioY03
>>751.>>752
やめとけ厨房。
754実習生さん:04/08/03 14:28 ID:T4lgx35Q
age
755745:04/08/03 16:40 ID:8QAe/Vqn
>>747 回答どうも。
繕うというよりも、その差はなんなんだろうと思うんだ。
756実習生さん:04/08/04 23:17 ID:zxDNG3b9
最近中学生のいとこの家庭教師を始めたのですが、歴史の教科書を読んでびっくり!
高句麗という語句に「コグリョ」、百済に「ペクジェ」というルビがふってあったからです。
「こうくり」「くだら」というルビはありませんでした。イトコも「コグリョ」「ペクジェ」で覚えていました。
私は中学の時、「こうくり」、「くだら」で覚えました。

韓国人が「日本」を「イルボン」じゃなくて「にほん」と教科書に記述しているのでしょうか?
中国人が「日本」を「リーベン」じゃなくて「にほん」と教科書に記述しているのでしょうか?
一体どういう経緯でこの数年間でこんなに変わってしまったのでしょう?
日本人が日本語で日本の教科書を読むのだから、普通「こうくり」、「くだら」ではないでしょうか?
今まで「こうくり」、「くだら」だったものがいきなり変わったからには理由があるはずです。
理由をご存知の方がいましたら教えてください。
757実習生さん:04/08/05 02:14 ID:rBLhDeyR
>>755
女の子ってそんなモンだから、
あんまり気にしないほうがいいよ。
家でこっちのこと良く言ってくれてる女の子も
授業中はノーリアクション・・・なんてザラにあります。

つーか、男でもいるよ。そういう子。
あなた自身も人の話を聞くとき、常に眼をキラキラさせて聞きますか?

リアクションに波があるのは当たり前。
男女間でレスポンスに差があるのも当たり前。
個体差があるのも当たり前。

ふか〜く考えない。真の問題点だけを抽出するのが重要。
758実習生さん:04/08/05 04:16 ID:/eloso0t
先生の授業わからなくてこまっています。参観にいってこれを
理解しろというのは?????という内容でした。
年は40すぎなんですけどねえ。おかげで成績はがた落ち。
家でやるしかない。と今頑張っていますが、間に合うのか?
一学期分だけだけど、なかなか大変。担任交代ってことはありえないよね?
759実習生さん:04/08/05 16:36 ID:FDyCydSc
今大学4年で今更ながら教職とりたいんですけど
どーすればいいでしょうか?通信とかって何年くらいかかりますか?
通信大学ってどこがありますか?
760実習生さん:04/08/05 16:59 ID:doLrExUq
通信大学生です。
わが国最大の大学、日本大学には通信教育部が設けられています。
私はそこに通っています。

通信で教職を取る場合、学士号を所有されている場合なら、三年次編入がお勧めです。
そこで、教職に必要な単位さえ取ってしまえば、免許は下ります。さらに大学を1回出ていれば、卒業する必要はありません。


何年かかるかは不明です。なにしろ、単位を積み重ねるのがちょっと大変ですから。
ちなみに日大で取れるのは 司書教諭と中学社会 中学英語 中学国語 高校地理歴史 高校公民 高校商業 高校英語 高校国語です。 
761実習生さん:04/08/05 19:45 ID:dF51ZPDL
>>760
教育実習のことを忘れていませんか?
762実習生さん:04/08/05 19:46 ID:dF51ZPDL
>>759
留年して教職科目の単位を揃え、教育実習にいきましょう。
763実習生さん:04/08/05 21:14 ID:FDyCydSc
>762
通信大学だと教育実習って行けないんですか?
764実習生さん:04/08/05 21:29 ID:kgYSys5m
すいません、質問させてください。
現在大学院の1年で、来年のためと
公立の採用試験を受験し1次を合格したのですが
このまま教師になるか、院を卒業し専修の免許を取得して
再度採用試験を受けるか悩んでいます。
受かった場合
中退して教師になったほうがよいでしょうか?
それとも来年に再度受けなおしたほうがよいでしょうか?

また仮に2次を合格して教師になったとして
そのまま大学院を1年やるというのは可能なのでしょうか?

おしえてください。
765中学生:04/08/05 21:37 ID:8jEkyBAg
中学生です。
理科の教先生の方に質問します。
僕は、夏休みにインクについての実験をしたいと思っています。
しかし、良い実験の方法がわかりません。
なにか、良い方法があったら教えて下さい。
どんな実験でもかまいません。
ただ、中学生でもできる実験でお願いします。
どなたか、教えて下さい。
お願いします。
766中学生:04/08/05 22:26 ID:8jEkyBAg
理科の教先生ではなく理科の先生です。
すみません。
767実習生さん:04/08/05 23:02 ID:vwwJxvpy
「インクの実験をしたい」だけじゃ全く意味不明。
768実習生さん:04/08/05 23:36 ID:rBLhDeyR
>>765
まぁ、いちばん簡単なのは、
赤白黒のインクを舐めてみて、味の違いを調べる。
とかだけど、君の望んでる答えはそんなんなのかな?
まず、何故君がインクを使おうと思い立ったのか、
インクのどんな性質に興味をもったのか、
その辺を教えてくれないと、答える側も難しいよ。

あと、2chのこの板でこういう質問するよりも、
どっちかといえば、化学板とかのほうが答えてもらえると思うぞ。
769実習生さん:04/08/05 23:56 ID:dF51ZPDL
>>764
専攻によるが、何?
770764:04/08/06 02:20 ID:53wLtT0q
一応情報系です。
で、現在取得しているのは中学理科と高校理科+情報です。
専修は情報です。

もし、合格した場合、その後1年学校勤務せずに
院を修了できるとありがたいのですが…
無理ですかね…
771実習生さん:04/08/06 05:24 ID:LAahwmC1
タレントでそれを売りにしてるのもいるが、
短大相当?の第二種って役に立つのかい?
今の狭き門じゃ、使えそうもないように見える。
772実習生さん:04/08/06 08:58 ID:ISHI+J/c
>>764>>700
>受かった場合
>中退して教師になったほうがよいでしょうか?
>それとも来年に再度受けなおしたほうがよいでしょうか?
赤の他人に聞くべき問題ではないだろう。

>また仮に2次を合格して教師になったとして
>そのまま大学院を1年やるというのは可能なのでしょうか?
「そのまま」というのは無理だろう。

>もし、合格した場合、その後1年学校勤務せずに
>院を修了できるとありがたいのですが…
意地の悪い答え方をするならば・・・可能。

書いてるうちに、イライラしてきた。
だれか心優しい奴、俺のイライラを説明してやってくれ

773実習生さん:04/08/06 19:13 ID:9GBOf/6U
>>770
>もし、合格した場合、その後1年学校勤務せずに
>院を修了できるとありがたいのですが…
 
おいおい、採用したのは働いてもらうためで、大学院を修了してもらうためじゃないよ。
 
例えば、人文系のように週1日大学院に通って修論指導を受けるだけでいいなら、配属された学校長の裁量で可能です。
ただ、私的な理由による二重在籍なので、発覚すれば退学があり得ます。
 
専攻は? と聞いたのは、理系で実験必須ならば、無理だからです。
情報の修論は、毎日通学しなければ書けないのでしょうか?
774755:04/08/06 19:15 ID:YUe37EBa
>>757 回答ありがとうございました。 いろいろあるということですね。
しかし不調で、悩んでいるのです…
775755:04/08/06 19:16 ID:YUe37EBa
訂正
755=745
776おめーらは白痴:04/08/06 22:08 ID:Om2+8o/A
>>773
教採なんていつでも受かるよ

さきに修論書けこ
777実習生さん:04/08/06 22:45 ID:iUO7x0d+
>>774
まぁ、喜んできいてもらうとかそんなこと考える前に、
授業の中身を充実させることでしょ。そこが仕事の本質。
トーク+パフォーマンスみたいな、けれん味で勝負するのも悪くは無いけど、
それが無くても、授業に中身があれば聞いてくれると思います。
理想論というか希望的観測も含まれてますけど。
まぁ、生徒が求めている『中身』っていうのが難しいんだけどねぇ。

778実習生さん :04/08/07 00:02 ID:iq3yVi9X
毎週NHKのしゃべり場を見ているのですが、
学校の義務教育に洗脳されたような発言をしている学生をよく見かけます。
これでいいのだろうかと思います。
779実習生さん:04/08/07 00:14 ID:MmjIkEy/
小学校の先生になって1年目って、いろいろと大変なんですか??
夏休みとか遊べないんですか??
780実習生さん:04/08/07 06:57 ID:Ued9LJnR
>>770
初任且つM2というのがいたが。人文系で。
あと、採用辞退は、その後同じ県で受け直しても取ってもらえないって
話を聞いたことがある。詳細不明。
781実習生さん:04/08/07 23:32 ID:+X2vK4Up
あげ
782実習生さん:04/08/09 17:49 ID:CuFtli2e
どこで聞いたらいいのかワカランからここで聞くね

学割ってさあ、文部科学省の認可校じゃないと受けられないの?
学割受けれる学校は認可校で、
学割受けれない学校は認可校ではないって事で、いいの?
783実習生さん:04/08/09 21:10 ID:/Kzwwoer
君の言う「文部科学省の認可校」と言う意味がよーわからん。
学割については、一応JRの規定によると、

> ●学生割引乗車券
> ● JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒の方で、
> ご利用区間(鉄道線と航路を含む)の片道の営業キロが101キロ以上ある場合、
> 運賃が2割引になります(往復割引乗車券についても学生割引が適用になります

と、あるよ。
文部科学省がどーあれ、JRが指定する学校であればいいみたいよ。
ちなみに、某大学受験予備校もJRの指定を受けているので学割使えます。
(田舎にあるので、学割定期で通えることを売りに生徒あつめしてます。)
だから、「文部科学省の認可?」と学割は関係ないと思われ。

※JR以外の各鉄道や船舶会社も学割については「JRに準じる」ってとこ多いです。

784実習生さん:04/08/09 21:23 ID:Xawy+0pV
前々から思ってたんだが、私立高校といえども県教委の権限は
公立校まではいかないにしろ、及ぶよな?

体罰されて県教委に言っても私立だから意味がない、とほざいている
私立教師もいるようなんだが・・・。
785実習生さん:04/08/09 21:25 ID:oe2U8glw
私立なら教員免許もってないやつも居るしな
体罰は警察に通報だよ
786実習生さん:04/08/10 12:07 ID:D4UlrbHD
>>783
関西にある某アカデミーは
「国の認可がおりず」
学割が無かったらしい
よ?
787実習生さん:04/08/10 12:16 ID:s0+e1c6h
>>783
学割とか通学定期は国公立の学校及び学校法人の設置した学校や
専修学校とかに認められるのでは?

予備校でも代ゼミとか河合塾などは学校法人経営だから通学定期購
入できる
788さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/08/10 12:18 ID:bZBvWJjs
当該業務の管理職を経験した私よりご回答申し上げます。

学校学生旅客運賃割引証は昨年度まではJRの承認を受けた指定学校、
すなわち学校教育法第一条に指定される学校および
一部の各種専門学校・予備校にのみ許可がおります。
たとえば代々木ゼミナールは予備校ですが学校法人格ですので、
文句なしに学割証の適用を受けることができます。

昨年度までの制度ですと、JRの指定を受けた学校は、文部科学省高等教育局内の
庶務係に申請して発給してもらうことができました(大学・短大等の場合)。
但し今年度からは、独立行政法人日本学生支援機構(日本育英会もこれに含む)に
業務移管され、学生生活部支援計画課あたりで扱うことになった模様です。

何か他にこの件で質問がありましたらご質問ください。
789R134:04/08/10 13:38 ID:nPqGbjK5
>>786
国の認可は無関係で、JRが指定しなかっただけでは・・・
790786:04/08/10 16:46 ID:H5PjDHCN
聞いた話だからナントモ言えんのだけど、
学校からそう説明を受けたらしい。
つーことは、その教師がアホ言うとるって事か
791実習生さん:04/08/10 21:06 ID:gQLQRF6A
専修学校としてのの認可が国から下りてないから学割が
きかないって意味じゃないのか?
俺も専門学校の説明をする際は、よくそういう話をするぞ。
792実習生さん:04/08/10 22:59 ID:/4mrirM2
>>788
> 昨年度までの制度ですと、JRの指定を受けた学校は、
> 文部科学省高等教育局内の庶務係に申請して発給してもらうことが
> できました(大学・短大等の場合)。

この部分、意味不明でないかい?
学割証は個々の学生がその在籍する学校の学生課等で直接発行してもらうのではなかったか?
現に母校の学務係の事務官が学割証を作成しているところを何度も見たぞ。

だとすると、「JRの指定を受けた学校」が「文部科学省高等教育局内の庶務係」から
発給してもらっていたのは何だ?



793さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/08/10 23:13 ID:CGdeBywS
>>792
そういう意味ではなくて。

学割証のあの紙は昨年度まで文部科学省高等教育局の庶務係
というところで「発給」していたの。
その発給された紙に割印や学校印等を押して
学生に「発行」するのが、各学校の業務。

学割証は毎年10月頃に各設置校ごとに何枚使ったかを集計した上、
来年度に何枚請求をかけるかの希望数を書いて文部科学省に提出する。
(たとえば今年は3万枚使いましたが、国際教養学部ができて人数増が予想されるので、
来年度は3万5千枚くださいといった旨を書く)
それをもとに、文部科学省は各設置校に学割証を配布するという仕組み。
794実習生さん:04/08/10 23:53 ID:/4mrirM2
なら、はじめっから、そう書いておくれやす。
学割証の「発給」と「発行」の違いが(説明なしに)わかる人がどれだけいてはるやら・・・。
795さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/08/11 00:02 ID:mUTXTMYE
やさしいことを難しく言うのは、官僚と医者と大学教授のパーソナリティの一部。
お許しくだされ。
796実習生さん:04/08/11 00:38 ID:yi904/9z
国歌歌うと出世できないってホントですか?
797実習生さん:04/08/11 08:00 ID:riPvDEix
足元すくわれる可能性は高くなる。
798中学教員:04/08/11 20:22 ID:oC8D+jjD
 おら、嫌いだけど歌っているよ。
強制して歌わせるもんじゃないと思うけどね。

 また、サッカーでの中国のブーイングは
ありゃ やりすぎだと思うけどね。
799実習生さん:04/08/11 21:52 ID:B8Xe9qni
国家歌うくらいなんだってんだ
800学割知りたい:04/08/12 13:44 ID:zQChA4XO
官立の大学校等では学割証は発行されているのでしょうか?
防衛大学校,気象大学校,海上保安大学校,海上保安学校,航空保安大学校など
801実習生さん:04/08/12 14:25 ID:Y85X4YEx

知ってどうする?不思議な奴だ・・・
802実習生さん:04/08/12 14:37 ID:MLk0rwJ2
へぇってて言いたいから漏れも知りたい
803実習生さん:04/08/12 16:35 ID:MZQqiYDX
804実習生さん:04/08/12 17:08 ID:HaC7SMFS
がんばれ、みなさん
805実習生さん:04/08/13 05:01 ID:nCT530YY
神奈川の私立学校の話題はどこへ行ったらいいでしょうか?
806実習生さん:04/08/13 12:50 ID:8a0Kp5jB
教員用のインターネット掲示板ご存知でしたら教えてください。
807実習生さん:04/08/13 13:12 ID:s67Wwdn8
夏休みまで生徒に職員室の清掃やらせる教師って、どういう神経してるんですか?
公立中学の話ですが、教師は自分のデスクとその周辺さえも、掃除しようとしないものなんでしょうか?
808実習生さん:04/08/13 13:33 ID:Lmu/Tsyh
>>807
んなこたぁない。
809実習生さん:04/08/13 14:44 ID:TW4/wCZs
大半の教師はアホだから。

「オレは掃除監督だから掃除をする必要は無い」
スゲー教師だろ?
810オヤジ:04/08/13 18:39 ID:PdeRKXR9
>>807
ところで。夏休みなのに何で学校などという所へ行ってるわけ?
811実習生さん:04/08/13 19:18 ID:/ldgJDDU
>>810
部活でしょうが、頭悪いな〜
812実習生さん:04/08/13 19:45 ID:PdeRKXR9
>>811
お〜、夏休みまでがんばってるんだなあ。エライ!

しかし、部活に来た生徒に職員室まで掃除させるのはいかんなあ。
掃除させるくらいなら、昼飯くらいおごってやらにゃ〜いかんと思うぞ。
813実習生さん:04/08/13 23:15 ID:CRN8rDNM
自虐左翼教育にうんざりしてる人の割合はどのくらいですか?
814実習生さん:04/08/14 02:02 ID:qfcevhN7
お給料はいいですか?
教師のみなさん、自慢してください
815実習生さん:04/08/14 07:56 ID:DlQLeMTJ
給料は安い。特に若いとき。
仕事しないお茶のみ職員(40後半から)はなぜか給料が高い。
→面倒な仕事「生徒会」「研究」「教務」など絶対にしない。

もうすぐ,義務教育費の国庫負担が無くなると思うけど,
そすれば,能力給は間違いなし。
個人的にはこの能力給には賛成!

もんだいは,教員の仕事をどのようの評価するかということかな?
時間外の勤務を評価することはできないだろうし。
量を評価することも難しい。
部活は特別活動だけど,時間外の活動だ!

まあ,よく子どもの評価についていろいろと研究している学校が
あるけど,「職員評価」の文部科学省指定の研究校が出てきたりして。(笑)

まあ,今からは教育現場も郵政民営化のようにメスが入るでしょうね。
ちなみに,夏休みはありませんよ。本当に。
休むときは「特別休暇」「年次休暇」で休んでください。
(今日は特別休暇の夏季休暇で休んでいるけどね…)
816実習生さん:04/08/14 09:53 ID:Sz1riMqC
 本日は 土曜日です。

夏休みって 曜日の感覚無くなるよね。
817実習生さん:04/08/14 10:01 ID:Sz1riMqC
因みに 公務員の能力給については、こんな案もでています。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040814-00000405-yom-pol

あとは、国庫負担金については、今年 中学校で(そののち小学校で)
廃止になる流れのようです。

民営化になったら、ストできますね。(^^)
(海外は 公務員だろうが労働三権あるけどね。)
818実習生さん:04/08/14 10:03 ID:DlQLeMTJ
>>816
ぼけてた。。。スマソ
昨日,久しぶりに休暇をとったもので。
819実習生さん:04/08/14 10:35 ID:3xs+UBHx
質問です!
教員を目指している人は、
大学選ぶときに、自分の都道府県の大学の方が有利なんでしょうか?
他の板で言われたんですが、
地方から関東の大学に来ても地方に帰ったら意味ないと言われたんですが、
意味無くは無いと思ったんですが、どうなんでしょうか???
820実習生さん:04/08/14 15:32 ID:bHYKGg8X
>>819
もし、飛び抜けて優秀であれば、出身大学は関係ない。
もし、採用数が僅かな地方であれば、出身大学は関係ない。宝くじに当たるようなもの。
もし、コネが効く地方であれば、その地方大学出身程度では、コネにならない。
上記三条件に当てはまらない場合、地元大学出身であることが少し有利かもしれない。
821実習生さん:04/08/14 18:02 ID:DlQLeMTJ
>>819
基本的にはまったく関係ない。
まあ,教員免許は各都道府県で発行されるので,自分の県の免許が
ほしかったら,地元かな。(まったく関係ないけど)

将来,付属中などに赴任して研究したいときは,付属を持っている
地元大学がいいかもしれないけど。付属中はコンビニと同じで24時間
営業というところもあるから気をつけて。

あとは,自分の好きな(興味のある)研究室やゼミがあるところがいいのでは?

最後に,大学によって小・中・高の3つの1種免許が取れる学校とそうでない学校
があるから,よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く調査するように!
ちにみに,私は小・中・高の専修免許をもっております。
822実習生さん:04/08/16 01:53 ID:nmV59P6q
今現在25歳で、某市役所で働いているのですが、小学校教諭に
なりたいと思い、まず小学校教諭免許を取ろうと思っています。
教育大学の今年の3年次編入試験を受験し、合格することができたら
市役所を辞め、免許取得をがんばろうと思っています。
今年無事に合格できたとして、卒業時には27歳になっていて(来年大学合格なら
28歳) 小学校教師として教員採用試験に合格できるのか、心配です。
このまま公務員として働いたほうがいいのか、それとも夢を追いかけて
突き進んでもよいのか、どうかご助言いただきたく思います。
よろしくお願いします。
823実習生さん:04/08/16 02:16 ID:HcCPmSzf
>>822
小学校教諭2種免許状なら、小学校教員資格認定試験に合格することにより
取得することができます。(合格率10%弱で難関ですが)
これで取得すれば、取り合えず仕事を辞めなくても取得できます。
また、通信制大学で取得を目指す方法もあります。通信といっても
実技系のスクーリング等が避けれないので、夏などにまとめて休める環境が必要ですが・・・。
教育実習の期間を休むのはさすがに無理だと思うので、教育実習の直前に辞めるつもりで
いれば、結論を当分先延ばしにできます。
(教育実習に行く年の教採は取得見込みで受験できるはずです)
824実習生さん:04/08/16 02:17 ID:xYn0txX6
822さん
小学校ならしっかり勉強すれば大丈夫ではないかと思います。
たとえば大阪府や東京都などは今大量採用の時期を迎えています。
大阪に限って言えば、この傾向は向こう5年ほど続くそうです。あと2年後ならまだ倍率もそんなに高くはないはずです。
822さんがどうしても働きたい土地の採用人数がかなり少数であれば厳しいかもしれませんが、
だいたいの都道府県の受験年齢制限は若くて30ですから、少なくとも2,3回は
受験できますよ。また、都市圏では年齢制限もかなり高めですのでその辺も考慮すると
822さんのがんばり次第で合格は十分可能だと思います。さらに、小学校はあたりまえですが
教科ごとの採用ではないので、採用数も多いです。
また、もしももしもまったく合格できなくても、ご存じだとは思いますが講師という立場から
子どもと関わっていくことも可能です。
どうして教師になりたいと思われたのかわかりませんが、本当に教師という職に熱意を持っていらっしゃるのなら
ぜひいまからでも頑張っていただきたいと思います。
偉そうなことを言って申し訳ないです。
825822:04/08/16 02:34 ID:nmV59P6q
ご助言ありがとうございます。

>>823 資格認定試験も通信大学も考えたのですが、資格試験はかなり
難関であることと、過去門などをみて取得するのは困難だと感じ、また、
通信大学も現在僻地に住んでいることや(スクーリングや定期試験の旅費に莫大なお金がかかる)、仕事との両立が難しいと考え
教育大学への編入を第一に考えています。
また全日制の大学へ正規学生として入学すれば、教採などの情報や
講師のあてなども探しやすいと考えているからです。
しかし、年令がネックになると思い、踏みとどまっております。
大学の編入試験もけして簡単ではないですし、今年大学へ合格できなければ
それだけ免許取得年令が高齢になってしまい、、30前までには絶対に
免許ととりたいと考えてます。

>>823 小学校教師になれれば、どの地域でもよいので、もし教採を
受けるのなら、東京都、愛知県の大量採用県を受験しようと思います。
気が早いですが、少し前から教採の勉強も初めていて、なんとか
年令制限までに正職として合格できるといいのですが。。
その前に教育大学の編入試験に合格しなければなりませんね。
826823:04/08/16 02:55 ID:HcCPmSzf
>>825
すでに検討済みでしたか。失礼しました。
ただ、
>スクーリングや定期試験の旅費に莫大なお金がかかる
この判断には賛成できません。仕事を辞めると安定した収入が断たれる点と
通学の場合の生活費のことを無視して議論しているとしか思えません。
また、通学だと学費が最低でも年50万ですが、通信だと年20万ぐらいなので、
差の30万円を旅費などにあてることができると考えることもできます。

>仕事との両立が難しい
この部分は確かにそうですね。でも、慣れてくると何とかなるもんですよ。
(非常に忙しい部署に配属でなければ)

>大学の編入試験もけして簡単ではない
通信だと編入試験の心配はしなくてもいいのですが・・・。

教育大学だと教育実習校の確保の心配をしなくてもいいので、
この点は通学の強みですね。
827824:04/08/16 02:55 ID:xYn0txX6
どの地域でも良いのであればきっと合格できると思いますよ★☆

ぜひ大学に合格してペーパーの勉強はもちろん、実習やボランティアなどで採用試験に生かせる(もちろん採用後にも)
経験をたくさん積んですてきな先生になってください!!
828実習生さん:04/08/16 04:55 ID:mm0h2k2L
おいらも似た傾向だね。
今24歳で職歴はなしだけれど、今年で社会科の免許は取得見込み、
来年小学校二種免許通信で受けます。
そうすると最短で免許取得が26歳。
学科の勉強も始めたばかりだし、頭良くないし、実技の勉強(ピアノ水泳)
できないから練習し始めたばかりという状況。
面接・論文が問題だな。一刻も早く免許とって採用試験突破したいよ。
ちなみに神奈川県希望しているけど、今の倍率が続いて欲しい。
出来ればもっと下がって欲しいくらいだな。
絶対に合格したい。
829実習生さん:04/08/16 11:47 ID:j7eFJenH
ボランティアを採用試験に生かそうとするなんて
もはやボランティアでは無いではないか。
やらぬ善よりやる偽善なんて言うけど、
それこそボランティアとは程遠い考え方だ。
830実習生さん:04/08/16 12:49 ID:pr7NyXWR
>>829
動機が不純でも、経験すれば得るものがある。
不純だからやるなというのは狭量に過ぎる。
831実習生さん:04/08/16 12:51 ID:pr7NyXWR
>>824
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/I26-1.jpg
を見れば、5年では終わらないことが分かる。
15年くらい続くだろう。
832824:04/08/16 14:19 ID:xYn0txX6
829さん
ボランティアについては、教育についてより深く勉強しようという方ならきっと自分から取り組まれると思いましたので、
その経験を今後に生かしてもらえれば・・と思い書きました。
語弊を与える書き方で申し訳ありません。
私も試験間近になって、「ボランティア経験の欄に書くことないからボランティアしなきゃ。」
と言っている人を見ると本末転倒だと感じます。
831さん
私の見解ではなくて、大阪府採用試験の説明会で、教育委員長が「向こう5年は大量採用の予定です。」とおっしゃっていましたので、
そのまま受け取りました。どちらにしても長く続けば822さんにとっては良いことですね。
833実習生さん:04/08/17 03:21 ID:Uj7fZNyV
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!
 _ / /   /   \   14で童貞を捨てたら勝ち組なんですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ _____________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/yume/1090766259/l50
834実習生さん:04/08/17 08:56 ID:ZmjWGuZy
大学で教員免許とろうとしてるのですが
教師になる気あまりないのにこの資格もっていても意味ないですかね?

また学校をひきこもっていて・学校の集団活動が苦手な人なのに教師になるのは
やめておいたほうがいいですかね?
835実習生さん:04/08/17 09:41 ID:qeN9USVI
>>833
相手による。
836初心者:04/08/17 11:19 ID:h4Xs18XS
822さん、がんばって下さい。

私も822さんのように教職に憧れているのですが、現在30歳。

短大卒です。 教職につノン間に合いますかね? 大阪在住。 会社員。
837実習生さん:04/08/17 14:13 ID:ff/4Qnn1
>>834
教育実習に行ってから、決めるのがいいと思う。
それから、「学校カウンセラー」「臨床心理士」で検索してみよう。
向いているかもしれない。
そして、教員免許を持っていることは、「学校カウンセラー」として働く時に有利かもしれない。
838実習生さん:04/08/17 19:52 ID:5kWphhWL
>>834
その程度の気持ちなら免許取得をお勧めしない。
教育実習校や介護体験先で迷惑をかけることになる。
839実習生さん:04/08/17 23:39 ID:CCb22EKt
>>834
教育学部で卒業要件じゃないのなら、取得する必要ないんじゃない?
教員志望じゃないのに、わざわざ余分な単位とらんでも。

>>838
禿同。
840実習生さん:04/08/17 23:52 ID:CGNXPsSu
>>834ですが

なりたい!というキモチは凄いあるのですが
いろいろきついことを考えると 本当に教師になって就職したいのか?と考えてしまうのですよ。

心の中に迷いがあるというか・・・これは普通の悩みなんですかね?
841オヤジ:04/08/18 01:20 ID:sKg1SVNm
>>840
教員免許が取れるなら、取っておきなよ。資格は持っていて悪いもんじゃないからね。
それに、教員にならなくても将来役に立つこともあるんだよ。まあ、真剣に教員を目指
している人から見れば、いいかげんとも写るかもしれないが、人生の可能性が広がるん
じゃないかと思うな。

現に、オレと同じでその気も無く教員免許を取ったやつが、ひょんな事から結局先生に
なっちまった、いうこともあるからね。

>心の中に迷いがあるというか
誰にだって迷いはあるものさ。そして未来はなおさらわからないものだよね。その未来
に対して、今、出来るだけのことをしておくのは、悪い事じゃないと思うぜ。
842実習生さん:04/08/20 19:21 ID:BJCe5oim
>>841
激しく同意。
教員免許なんて、自動車の免許と一緒で手段にしか過ぎません。教員はなってから何をするかが重要ののだからね。
先生してる人は、全員免許を持ってるわけだが、酷い先生なんてそれこそ星の数ほどいるし、えてして
そういう人は840さんみたいに迷ったり悩んだりしない人だったりするわけです。
俺も教員やってますが、常に俺はこの仕事をしていていいのか、向いているのか、子ども達に何かいい影響を与えているのか、
といつも考えています。
843実習生さん:04/08/21 08:26 ID:W50BYQS5
免許とったっていいんだよ。

ただ、教育実習で、長い間生徒と接し(影響を与え)、
指導者にお世話になることも忘れないでね。
844実習生さん:04/08/22 13:40 ID:72tngmBq
女子高修学旅行風呂盗撮ビデオの学校名がわかったんだけど
どう動くべきだと思う?
845実習生さん:04/08/22 14:51 ID:yRV/fzw9
>>844
まず、その盗撮ビデオをうpすべきだと思う。
846実習生さん:04/08/22 16:34 ID:Bd49/fd3
逮捕
847実習生さん:04/08/22 20:54 ID:xSthGkpm
中学生男子です。
僕は地元の公立高校にいきたいのですが、その高校で僕の母親が習字の先生をしていて、
僕のいっこ上(高1)の担任なんです。
母親は受けなよって言うんですが、親子で同じ学校だときついでしょうか?先輩に目つけられたり。
母親はこういう例はけっこうあるよって言うんですけど、やっぱやめといたほうがいいでしょうか?
もし例を知ってる人いたら、どんかかんじか教えて下さい。
レベルをあげて別の学校にするか地元にするか悩んでます。

848実習生さん:04/08/22 21:25 ID:CU/gzq4g
数学が苦手な中学生(偏差値40以下、関数がわからない)が
高校に行き、さらに大学まで行き
教員になる事は可能なのですか?
849実習生さん:04/08/22 21:57 ID:Bd49/fd3
>>848
教員になりたかったら教育大学に行くのが一番いいけど
センター試験は数学ははずせない。数学を受けないで
大学に入って中高の専門の教員免許は取ることができる。
ただし、この場合は採用試験で苦労することになる。
中高の教員になるためには大変な倍率をクリアしなければならない。
小学校に入ってから中学校に異動は可能なので、小免も
取っておきたいところ。

と、あとで苦労するくらいなら、今のうちに関数をクリアしといたほうが
ずっといい。
850おめーらは白痴:04/08/22 22:08 ID:2QThNUil
>>848
きみみたいな低脳は狂死にならない方が世間のためです

続く大学生の数学力低下、将来の先生は特に深刻

その結果、11項目のうち9項目で学力低下が指摘され、論理的に説明する
表現力や、数学会の調査で指摘されなかった計算力の低下が著しかった。

国公立の教員養成系大学は群を抜いて数学の学力低下が顕著だった。
その理由として、「必ずしも教員免許を取らなくてもすむ制度になり学習
意欲が減退した」「数学など専門教科の単位が減り、軽視されている」こと
などが挙げられ、初等中等教育のレベル低下を憂慮する声が多かった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040821i501
851実習生さん:04/08/22 22:14 ID:Bd49/fd3
>>850
白痴がそんなこと言ってもなぁ…
852おめーらは白痴:04/08/22 22:32 ID:2QThNUil
>>851
そうですね
数学の偏差値65しかないですから
853実習生さん:04/08/22 22:37 ID:Bd49/fd3
プゲラ
早く大人になれよ
854実習生さん:04/08/22 22:54 ID:/KItZxS2
高々65じゃ 大したこと無いね。

最近の65じゃ 更に悪いが。
855848:04/08/22 23:17 ID:6MiDo+wX
レスありがとうございます。
実は848の文章は
私が通っている予備校の政治経済の先生の体験談(ホントかどうかは謎)
なのです。「そんな事あるんかな〜。」と思ったので
質問してみました。
856実習生さん:04/08/22 23:20 ID:/KItZxS2
>>848
とりあえず、数学以外なら可能性はあるかと・・・。
どこが体験談なのか ようわかりませんが・・・。
857844:04/08/22 23:56 ID:72tngmBq
マジで悩んでるんだけどやっぱり放置ですか?
学校に持っていくべきか、生徒にリークすべきか
それとも警察に直接持っていくべきか
学校に持っていくのが一番だと思うけど、私立だから
変なイメージがつくのを嫌って隠すような気もするのよね
それがいいのか悪いのかちょっと判断つかない
事件になれば生徒は傷つくけど、かといってほっとくと
今後もビデオががんがん流通するわけで、難しいです。
858実習生さん:04/08/23 00:04 ID:YZpFm0aw
>>857
その前に何であんたがそんなビデオ持ってるんだよ。
中身が何かは知ってたんだろ?高校名はあとで知ったことで。
警察にでも届けなさい。

生徒が傷つくから知らせない方がいいって言うのは
盗撮マニアの詭弁だよ。
859実習生さん:04/08/23 00:09 ID:aZcBK0rq
>>847

心配しなくても、キミが入試を受けるとなったら、
それだけでお母さんは、来年度には他の学校へ
転勤になるように教委が動くでしょう。

自分の親族が入試を受けることになったら、
必ず報告しないといけないし、また、お母
さんは入試の仕事から一切外されるから、
キミのお母さんは「ラッキー!」って思うで
しょう。
860実習生さん:04/08/23 00:11 ID:8HgIi+t9
>>858
じゃあ警察持っていこうかな
ビデオは近所でレンタルできた
861実習生さん:04/08/23 00:34 ID:8HgIi+t9
>>858
別に言い訳するわけじゃないけど
もともとは知ってる人間が盗撮されてるような画像を
ネットで拾って、そのビデオを探す過程で見つけた。
盗撮ってやっかいでね、警察に届けても
取り締まる法律がないから、せいぜい名誉毀損でお小遣い程度の
慰謝料が発生する程度らしいのよね。
だから撮られたもん負けみたいな感じで無法地帯になってる。
今回の場合は明らかに児童なんたら法に違反してるだろうから
ちょっと違うと思うけど
862実習生さん:04/08/23 00:39 ID:W32XOpap
>>859
レスありがとうございます。
今お母さんにきいたらたぶん転勤になるって言ってました。
僕が生まれた年からずっといるらしくて、学校を好きみたいなんで少しきがひけますが、
いいっていうので受けようかとおもいます。
863実習生さん:04/08/23 01:09 ID:YZpFm0aw
>>861
なんでそんなに他人事みたいに言うんだよ。
お前は男か?女か?通報するために探してるのか?
864実習生さん:04/08/23 01:48 ID:8HgIi+t9
>>863
他人事のくだりの意味がちょっとわからないけど
探してるのは、まず本人かどうか確認したいから
よく似てるけど画像だけだと本人かどうか断定しかねる
865実習生さん:04/08/23 01:52 ID:YZpFm0aw
>>864
つまりあなたは、盗撮系ビデオから本人を割り出して通報するためにしてるのか
それとも盗撮系ビデオを見ていたら見覚えのある顔が出てきたので、通報するか迷ってるのか
どっちなんだと聞いている。
866実習生さん:04/08/23 02:05 ID:8HgIi+t9
>>865
両方違う
867実習生さん:04/08/23 02:06 ID:YZpFm0aw
>>866
だから何なのか説明してくれ
868実習生さん:04/08/23 02:26 ID:8HgIi+t9
見覚えのある顔のぶんはネットで拾った画像で
ネットで探したり、レンタルしてみたりして
その画像の元になってるビデオをさがしてる
知り合いの映ったビデオは見つからないけど
借りたビデオに映ってた高校生の学校名がわかったから
どうしようか迷ってる

869実習生さん:04/08/23 02:28 ID:8HgIi+t9
寝る
870実習生さん:04/08/23 02:38 ID:YZpFm0aw
>>868
だーかーらー!
目的は何なんだよ!何のためにネットで拾ったの?

あんたの口ぶりだと、知り合いがネットで晒されていて、たまたまそれを
見つけて気の毒になって探したと言ってるようだが、
状況からして、集めてたエロ画像の中にたまたま知り合いがいて、
どのビデオから流れたのか気になって調べているんじゃないのか?
そうだとしたら、あんたは自分で盗撮画像は集めてるくせに
「盗撮ってやっかいでね」とか「撮られたもん負けみたいな感じで
無法地帯になってる」なんて言い方は他人事にも程があると言ってるの!
871実習生さん:04/08/23 02:54 ID:8HgIi+t9
>>870
別に集めてるわけじゃない
盗撮マニアでもない
エロ画像見てたらたまたま見つけた
探してるのは本当に本人かどうか確認したいからてt
書いてるだろ
872実習生さん:04/08/23 03:29 ID:YZpFm0aw
>>871
供給は必要から生まれる。
マニアじゃなくても盗撮画像は見てるんだろうが。
無作為に拾うからなんて言い訳は通用しない。
撮る→見る人がいる→売れる→撮る
の繰り返しなんだよ。
なのに事件になったら生徒は傷つくだなんて
偽善にも程がある。自分は関与してないという口ぶりはまるで他人事。
知り合いを見かけなかったら通報しようとは思わなかっただろうが。
たとえ盗撮の事実があっても。どこか分からなくても盗撮は盗撮なんだよ!
873実習生さん:04/08/23 03:33 ID:YZpFm0aw
普段は何の気無しに見ているエロ画像に知り合いがいそうだからって
にわかに湧いた正義感で通報しようか迷うだなんて、
テレクラで娘が電話書けてきてキレる父親のようだ。
一番悪いのは盗撮野郎だが、需要に全く非がないとは思わない。
874実習生さん:04/08/23 03:58 ID:zBv61Uwb
>>872
画像掲示板で見つけたんだよ。いろんな画像が張ってあるだろ
2ちゃんに張られたリンクから盗撮画像に出くわす事も珍しくない。
別に盗撮を目的に画像探さなくてもどこにでも落ちてるよ。
いろいろ調べたら盗撮された被害者はその後、嘔吐や不眠に悩まされたり
なかには自殺したなんて話もある。だからどうしようって悩んでた。
だいたい俺が盗撮マニアかどうかなんてどうでもいいだろ
相談にのってるのかと思ってたけどもういいよ。


875実習生さん:04/08/23 04:08 ID:YZpFm0aw
>>874
スルーされてるときに気づけよ。
876実習生さん:04/08/23 21:01 ID:RSw1auNK
英語教師になりたい高三です!(英検二級有り)どんな大学のどういう学部に行けばいいですか?英語以外の成績はちょっと…(-"-)って感じです
877実習生さん:04/08/23 21:10 ID:7m8qz98B
>>876
英語の教員免許が取れる大学。
878実習生さん:04/08/23 21:13 ID:6zppo/G3
>>876
一番いいのは教育大学。
英語科のある大学ならたいてい教職はとれる。

ただし英語教員は倍率も半端じゃないので注意すべし。
教育大学か小学校免許の取れる大学に行き、小学校を何年か務めてから
中学校に異動の希望を出すという手もある。
879実習生さん:04/08/23 21:48 ID:g9Te+iuC
>>876
 うん、やはり教育大学が1番いいと思う。高校志望なら文学部の英文科あたり
の方がいいかもしれないけど。でも、やはり教育大学だと同じ目標を持つ人がい
るから、勉強しやすいと思う。
 ちなみに高3で英検2級有りは別に関係ないかと・・・。専門が英語じゃない
私ですら高3のときに記念に(?)とったくらいなので・・・。
880実習生さん:04/08/23 21:48 ID:RSw1auNK
876です!アドバイスをありがとうございますm(_ _)mそんなに英語教師は倍率が高いんですか?大体何倍でしょうか?と聞いてばかりですいませんが、教員試験は英語力以外に何が必要ですか?
881実習生さん:04/08/23 21:54 ID:g9Te+iuC
 記念受験みたいに難易度知らずにとりあえず受ける人も多いので、実質倍率は
そんなに高くないはず。でも合格するのが難しいのは確かだよ。学歴は関係ない
けど、高校だと最近は旧帝大レベルの大学出て、本気で試験に向けて勉強しても
受からなくて、高校をあきらめて中学校で合格してる人がけっこういたりする・・
・(自治体にもよるだろうけど)。
882実習生さん:04/08/23 22:02 ID:RSw1auNK
876です!僕は"中学"の英語教師希望ですよ〜高校よりは気持ち受かりやすそうですね!ちなみにさいたま市希望です
883実習生さん:04/08/23 22:03 ID:g9Te+iuC
 ちなみに、英語力以外に必要なものとしては、自治体によっては教職教養と
一般教養の試験があるので、早めに対策しておいた方がいいと思う。私が大学
の先生に聞いた話では、大学1年次からコツコツやっている人が受かっている
ケースが多いということでした。あとは、アルバイトやサークル、旅行とか、
いろんな経験をすることかな。ただ、忘れちゃいけないのは、人物重視とは
いっても、それは筆記試験で一定以上の点数が取れて初めて見てもらえると
いうこと。筆記の点数が低いのに人物だけで通過するほど甘くはない。
884実習生さん:04/08/23 22:13 ID:RSw1auNK
883さん、すばらしい意見をありがとうございます!一年次からコツコツとやり続ける事が重要なんですね?バイトやサークルなども色々経験し充実した大学生活をおくっていきたいと思います(^^)…そのためにはまず勉強ですね
885実習生さん:04/08/23 22:24 ID:Xgww12Fq
>>882
採用試験の倍率や試験の傾向は教育委員会のHP見れば
結構載ってますよ。5年先では変わるかもしれませんが。
TOEICの高得点で試験の免除があったりするので、
受けられるといいと思います。自分の実力もわかりますよ。

883さんのおっしゃるとおりですが、
外国にも日本にも人間にも関心を持って
大学時代に通訳ボランティアとか留学とか日本語教師とか
いろいろな経験をされるといいのではないでしょうか。
886おめーらは白痴:04/08/24 00:10 ID:0afSGtv2
おいおいみんなして876を貶めようとしてるのか?

これからの英語教師は英検は1級は欲しい

まあ、現場に立ったら英検1級だけでもいじめの対象になるがな。

大学は教育大が最高?

ウソ言うなよ。教育大の英免なんて最悪だよ。英語のエの字もしらないんだっから

まあ外語大くらす以上がいいんじゃないか?

あと、それから英会話教室とか英語教室とかで英語の教授法のノウハウとか教材とかに精通してたほうがいいわな。

887実習生さん:04/08/24 00:20 ID:J4MqnjJk
あーあ。かわいそうな人が来ちゃった…
888実習生さん:04/08/24 00:33 ID:J4MqnjJk
>>880
さいたま市は新しく始まったから何とも言えないけど
だいたい10倍くらいじゃないかな。他の自治体の統計だと。
でも自治体によって5倍〜30倍と幅の広い世界だから
何とも言えないな。

もうすぐ情報公開されると思うよ。今年の結果が。
889実習生さん:04/08/24 10:15 ID:edbbaMy0
>>886
 英語教授法に精通するなら教育大でもいいよ〜な・・・。私は高校時代に886
さんと同じような意見をもっていて、教員志望者はほとんどいない難関大と言
われる大学に進みました(英語じゃないけど)。結果、879で述べたように、
同じ目標を持つ仲間がたくさんいる教員養成のための教育学部の人が少しうら
やましく感じています。合否に学歴は関係ないけど、学力は関係あるわけなの
で、それ以上の大学に入る学力がある人が教育大に入って先生になるのが1番
(?)いいのかなと思いました。886さんの言っているのは、教員採用試験がそれ
ほど難しくなかったころに、教育大しか入れなくてギリギリ受かったような
人が教員として進学校などで勤務した場合ではないでしょうか?最近では、
どこの大学を出ようが、よほどの英語力がないと受からないと思いますよ。
890おめーらは白痴:04/08/24 22:44 ID:cJ4LE1Rw
>>889
>英語教授法に精通するなら教育大でもいいよ〜な・・・。

教育大学で教授法なんて教えないよ

何言ってるの?

そもそも教育大でも、普通の大学でも

同じ免許がもらえるっておかしいと思わないか?

教員養成課程出ても、普通の大学出ても同じ免許が取れると言うことは

教員養成課程で、特別専門的な知識を伝授したり技能を習得したりしているというわけではないんだよ。

教育大を出ることのメリットは、単にまわりに狂死になる奴が多いというだけの話。

教師でなくあくまで狂死だがな。
891実習生さん:04/08/24 23:19 ID:dw5Ai8Nb
 教育大学では必ず「**教育法(免許をとるのに必修)」の授業とは別に、
「**教育研究」といった授業が開講されています。そうでなければ、日本の
教育方法論はいったいどこの誰が研究してるの?ってことになるし。もちろん
自分でいろんな英会話スクール行くのもいいけど、お金かかるからね・・・。
最近は1年生から現場の学校で実習はじめたり、教育学部はかなり実践的に
なってきてます。実践を伴わないのはむしろ難関大の英文科ですよ。外人も
読まないような難解な英文を研究しても教育にはど〜かな?と思いますが・・
・(それはそれで研究としてはよいと思いますよ)。
 ちなみに私の大学は、教職関係のことには本当にノータッチです。教育
実習にしても、ほかの大学から来た人たちは、かなり前から大学の講義と
は別に、指導案の書き方やら指導法やらの事前指導を受けてきました。
それに対して、私の大学の事前指導は、実習の半年以上も前に300人以上
入る大講義室に全学部の実習希望者をまとめて、2時間くらい事前指導
の資料を見ながら外部からきた講師が一方的に話をして終わりです。
講義室のうしろの方に出席カードがおいてあり、何分遅刻しようが、
実際は受講しなくてもそれさえ出せば事前指導を受けたことになります。
 以上のことから、最初から教師という職業が見えており、途中で変更
するつもりがないのであれば教育大学または教員養成系の教育学部を
すすめます。
892実習生さん:04/08/24 23:22 ID:dtGZM1Q4
>>890
>教育大学で教授法なんて教えないよ

まるで自分が受けてきたかのような発言だな。
自分が受けた訳じゃないのならますますアフォだが。
893891:04/08/24 23:24 ID:dw5Ai8Nb
 教育大を出るメリット。1つ忘れていました。教員養成系の教育学部でない
ところで免許をとる場合、卒業必要単位以上に単位をとる必要があります。
キャンパスが離れている大学などでは、他学部の講義を受講するのが大変
なところもあります。あるいは、時間割がうまく合わずに自分の取りたい
講義が取れない場合もあります。
 それに対して教員養成系の教育学部では、免許取得が卒業要件となって
いるため、必要最低限の単位数で免許を取得することができます。
894891:04/08/24 23:31 ID:dw5Ai8Nb
 さらにもう1つメリットがありました。891で述べたように、教育学部の
カリキュラムがかなり変わってきており、実践的な内容になっています。
これを受けて、各自治体では地元の教育大学から優先的に教員を採用する
ということを公式に発表しているところも出ています。890さんが言うよう
に、誰にでも簡単に取れてしまう今の免許制度が問題となる中、今後教育
大学優遇の傾向は強まると思われます。
895実習生さん:04/08/24 23:43 ID:dtGZM1Q4
少なくとも、教育実習の質は確実に変わってくる。
これは間違いない。
896実習生さん:04/08/25 00:13 ID:p3QAaPSg
>>893
本当にそれはメリットか?
言葉は悪いが、「楽に免状取れますよ」ってことだろ。
中高の場合、普通だったら、文経法理工なんかの専門を勉強した上で免状取るわけだから、
本人の教養という観点で見た場合、得かどうかわからんぞ。
897実習生さん:04/08/25 00:23 ID:mG4qTZJF
 楽に免許が取れるのはメリットでしょう。旧制度の司法試験は大卒資格なんて
いらないのに何でみんな法学部に入るか?それは1次試験が免除されるからです。
弁護士として教養を身につけるべきなので経済学部に入る?そんな人はいません。
文学部や経済学部などに入って免許をとると、専門的な教養は増えますが、大学
で扱っている内容は針の穴を通すくらいに狭い内容のはずです。教養を身につけ
たければ、自分でいろんな本を読んだり、アルバイトをしたりすべきでしょう。
専門的な知識が豊富なだけで実践に耐えない教師が多いから面接重視になった
一因でもあるわけですし。
898実習生さん:04/08/25 00:26 ID:iemVxSDb
教師は適性が必要な職業です。昔のように先生様だった時代ではないので、教師は(医学部のように)教師専門の学校からのみ免許が取れるようになるべきだと思います。今の教師はプロでない人が多すぎます。
899実習生さん:04/08/25 00:55 ID:mG4qTZJF
>898
医学部が適性を正確に判断しているとはとても思えません(国立は頭がいい人、
私立はお金のある人しか入れない・・・)が、おおむね賛成です。890さんは
最近の教育事情を知らずに発言しているんでしょうか・・・?よくわかりませ
ん・・・。
900実習生さん:04/08/25 01:23 ID:iemVxSDb
最近の教育事情はどうなっているんでしょうか? 一般社会からの採用に新風を期待するより、ご自身たちで襟を正す気概はないのですか? 最近の教育事情というものの方向性そのものに誤りを感じませんか?
ちなみに教師と比較して医者のほうが充分に適性についても選別される環境にあると思いますが。
901898:04/08/25 02:05 ID:mG4qTZJF
>900
 あっ、ちなみに私、898さんを批判したのではなく、890さんですからね。
 う〜ん、医者の方が適性について選別されているという根拠は何でしょうか?
現在、医学部に入ればほぼ全員が医師国家試験に合格し、医者になることができ
ます。ちなみに私立の医学部は1億円以上かかるところも多いので、医者の子ど
も以外の入学はまず無理です。ということは、多くの人が卒業して大学病院での
研修後、自分の家に戻り医者になります。どこで適性が判断されているのでしょ
うか?医者に比べて教員に対する風あたりが強いのは、単に公務員(税金を使っ
ている)であることや医者のバックには自民党の支持母体である日本医師会が
いるからでしょう。おまけに医療過誤で訴えても、難しい専門用語を並べられて
はかないません。ちなみに教員については現在改革中といったところでしょう。
902898:04/08/25 02:14 ID:mG4qTZJF
 あ、つけたしですが、教員の方はというと・・・
採用試験で集団討論、模擬授業、集団面接、個人面接などが課されますよね。
民間企業と同等かそれ以上の選別は行っているかと思いますよ。ただ、1つ、
最近の民間企業の採用事情に触れておくと、「学力重視から人物重視の時代に
なった」と言われてだいぶたちますが、今は「人物重視の採用の弊害が指摘さ
れはじめた」時代です。正直、学力試験の成績で決めるのがもっとも公平な決
め方なわけです。誰も文句をつけようがありません。ところが、面接などをす
ることで、パフォーマンスのうまい人だけが採用されたり、縁故採用がなされ
たりといった弊害が指摘され始めています。また、面接などで大学でしてきた
ことをたずねると皆、部活やボランティアをあげるそうです。学生の本分は勉
強であり、それがもっとも重要なはずなのに、やるべきことをやらずにそうい
った経験のみを重視する学生が増えているそうです。学力重視もどうかとは思
いますが、時代はどんどん流れており、さまざまな角度から検討することが重
要でしょう。
903実習生さん:04/08/25 02:20 ID:D6ldhWQp
「(就職のために)ボランティアをした」人が
高く評価される採用試験って…全てがそうだとは、言わないけど。
904898:04/08/25 02:24 ID:mG4qTZJF
>903
でも採用試験とはそ〜ゆ〜ものですよ〜。他の人と比較する試験なわけです
から、何でもいいからプラス要素があれば有利にはたらきますよね。学力だ
けでバッサリ切れば問題は起きないでしょうけど。ボランティアは一時期
はやりましたからね〜。
905実習生さん:04/08/25 02:46 ID:iemVxSDb
公立の教師の給料は医者並に上げるべきだと思っています。
そのかわり当然、資格の認定なり更新の規準を厳しくします。それが嫌な教師はもともと教師には向かないです。
国家として、教育は医療と同等かそれ以上に重要です。子供の将来へのビジョンやそのための知識を狭くしか持たない者が教師ずらして教育を語る現状が、
教育そのものではなく、くだらない駄目教師への批判といった低いレベルでの世論の形勢に繋がっていると思います。
906実習生さん:04/08/25 08:46 ID:ZzgVZ3sG
ここは、「質問」スレです。
議論をするのならば、別スレでどうぞ。
907実習生さん:04/08/25 08:52 ID:Np1dqice
去年あったような夏休みの宿題に関するスレはないですか?
908実習生さん:04/08/25 08:55 ID:ZzgVZ3sG
>>907
今年は、ありません
909実習生さん:04/08/25 08:59 ID:Np1dqice
>>908
ありがとうございます、、、



読書感想文が何個か載ってるデータベースないかな。。。
910実習生さん:04/08/25 14:16 ID:gS0+n9MZ
私立の教育機関は国から補助金でているのでしょうか?
義務教育まではでているような気はするんですが。
後、どれくらいまでが補助金を受ける権利がある教育機関なんでしょうか?
911実習生さん:04/08/25 14:42 ID:p0BaBzPA
教育実習する場所について質問
学芸大付属とか教育大付属の学校に行くと、他より厳しいでしょうか?
912実習生さん:04/08/25 16:35 ID:+Zh8jRFc
>>911
毎年2回以上教育実習生を指導している教員が「きっちりと」指導するので、
「厳しい」かどうかを気にする実習生にとっては、「厳しい」だろう。
913実習生さん:04/08/25 16:40 ID:TQxvo7JB
>>910
一条校+専修は基本的に出ている。逆に言えば、貰えるはずなのに貰っていない学校は
問題ありの場合がほとんど。基準は広範囲に及ぶので、ここで簡単に説明できない。

>>911
楽な方が良いのか?
付属はいろんな意味で実習慣れしているよ。
914実習生さん:04/08/25 17:04 ID:wMCXCYBR
この板はお初です。よろ。
漏れは家庭教師のバイトをしながら公務員試験に向けて勉強している者です。
家庭教師をしていくにつれて、教育系の仕事に就きたいと思うようになり
該当するスレを探したのですが見つかりません。
大学で教職をとってなかったので教員はムリですが、子供の教育に携われる
仕事に大変興味があります。
もしそういうスレがあったら教えていただけませんか?
また、教員以外の教育関係の職というと、塾などしか思い浮かばないのですが
他にどんなものがありますか?
915実習生さん:04/08/25 17:25 ID:vrkTprKx
>914
 そういうスレについてはわかりませんが、教育関係の職であれば日本語学校
や専門学校の教員は免許がいりません(必要なものもあるでしょうが)。あと
は、「塾」というのをどういう意味でおっしゃっているのでしょうか?生徒が
いて、自分が何かを教えるをいうのが「塾」であれば、教育関係の職業は、ほ
とんどがその部類に入ってしまいます・・・。同じ塾でも中高生対象のものだ
けでなく、公務員対策の予備校や英会話スクールなどさまざまですが・・・。
あとは、生徒と直接的に関わらなくてもよいのであれば、教材出版社などもあ
ると思います。ただ、学校で教えたい!と思っているのであれば、やはり通信
などで免許を取って採用試験を目指すのがよいと思いますよ。アルバイトでい
くつかの塾を見ましたが、社員の方は大変です。普通の人と勤務時間も違うし、
教育というより営業活動が中心になる場合もあるし。それに、生徒が塾を気に
いってくれてるんだなぁ!学校よりも信頼されているんだなぁ!と感じても、
最後はやっぱり学校です。合格の報告も学校が優先ですし、同窓会にしても学
校が主です。最後になってみると、「あぁ私は塾にいるときの生徒の側面しか
知らないんだなぁ・・・」と少し寂しい感じがしました。
916914:04/08/25 17:38 ID:wMCXCYBR
>>915
ありがとうございます。
漏れが言っている「塾」は小学生〜高校生を対象とした
一般的な学習塾のことです。でもそのような学習塾で教えるにしても、
漏れは文系のFランク大卒という低学歴なので、厳しいかななんて思っています。
しかし学校といっても、漏れは法学部卒なので社会科くらいしか
教えられないだろうし・・・でも地歴は大の苦手なのですw
小学校がいいな、なんて思った時期もありました。でも、本屋で小学校教諭の
試験の問題集を見たのですが、主要4教科から音楽など全ての教科を
やらなくてはいけないみたいだし、一体何年がかりになることやら・・・。
すみません。何か言ってることが全て屁たれですよね。
もう少し考えてからもう1度この板に来ようと思います。
すみませんでした。
917実習生さん:04/08/27 00:03 ID:DZuMxiN+
常勤講師として正式採用され、後で昇任試験を受けて教諭になるケースが最近減ったのは何故なのでしょうか。
918実習生さん:04/08/27 10:12 ID:H7GF15ry
学校群制度の発案者って誰ですか?
三宅久之がテレビタックルで
「××××って大馬鹿者が富士山じゃ駄目だ八ヶ岳にしなっきゃ
なんて寝ぼけたこの抜かしたんですよ!」
「トラ」しか聞き取れませんでした。
919実習生さん:04/08/27 18:07 ID:xJ1q7RgW
何処の学校にも宿題があるじゃないですか.
あれを成績に含むのってどうなんですかね.
プライベートの勉強を義務付けるなんて体罰と変わらないような.
何で誰も問題にしないの?
920実習生さん:04/08/27 22:57 ID:Otkq8yn7
>>919
夏休み宿題が終わらないの?w
921実習生さん:04/08/27 23:21 ID:fRG5hfDP
>>919
夏休みは計画性と実行力を養う期間なのです。
ただ遊びほうけるだけの時間じゃありません。
922919:04/08/28 00:37 ID:TrsghXvN
>>920
既に終わらせてあるが,宿題をしている時間が苦痛でしかない.
そう思わないか?
>>921
俺の様に最初の一日で全て終わらせる奴には無駄という事か.
これも計画性と実行力よな?
後,その台詞はサバイバルなんかに似合うと思われ.
宿題如きで養えるとは到底思えない.どう思うよ.
923実習生さん:04/08/28 00:44 ID:gdV6KtSv
>>922
最初の一日で全て終わらせるようなすごい人は
宿題について文句言ったりしないものです w

一日でやってしまったらそれはそれで計画性もないが。
924919:04/08/28 01:28 ID:TrsghXvN
>>923
確かに長期休暇の課題,毎回欠かさず一日でという意味ではないが,
これは嘘ではない.これが一番楽というだけで.
寧ろ論点としたいのはそこではなくて.
"宿題は誰もが苦痛と思い,尚且つ個人の時間を犠牲としなければならない.
もし拒否をする様なら,成績が下がり,内申に影響が出る.
これでは内申をネタに苦痛となる行為を強要しているとしか思えない."
俺は問題だと思う.誰もが少なからずこう思ってるんじゃないか?
925実習生さん:04/08/28 01:57 ID:gdV6KtSv
>>924
宿題無くして遊びほうけてなまりきった頭で二学期迎える方が悲惨。
そもそも宿題は毎日少しずつこなして勉強の習慣を失わないためであり
最初で終わらせてしまっても最後にまとめてやってしまっても
全く意味がないのである。

結局意図するところは何も考えず、ただ苦行としてしか受け止められない。
楽することばっか考えてたらダメですよ。
926919:04/08/28 02:27 ID:TrsghXvN
>>925
>宿題は毎日少しずつこなして勉強の習慣を失わないため
これには大いに賛同できる.
然し,その為には先生や親が口頭でその旨を伝えるべきであり,
それが理解出来なかったとしても,決して強要まがいなことはすべきではないと,私は考える.

後,言わなかったのが悪いかも知れないが,これらは長期休暇に限った事ではない.スミマセン
927実習生さん:04/08/28 02:38 ID:gdV6KtSv
>>926
言わなくても分かろうよ、そのくらい…
それに得てしてそういう奴に限って宿題終わらなかったりするんだから。

日本の学生はそうでなくても家庭学習の習慣がないんだから。
その日の宿題も学校で終わらせちゃうのがいる。それじゃ意味無いんだってば。
夏休みに宿題が無くなったら教科書など一度も開くことなく終わるだろう。
甘い奴を甘やかしてもますます甘えるだけ。
928919:04/08/28 02:58 ID:TrsghXvN
>>927
そういう意見は判るよ.同じ事も考えるさ.
>それが理解出来なかったとしても,決して強要まがいなことはすべきではない
これに関して聞きたい.賛成か反対か.頼みます.
929911:04/08/28 12:41 ID:6zriQ6ic
回答どうもありがとうございます。

他に比べて少しぐらい厳しいんだったらいいのですが、
拘束時間や指導が極端に厳しかったり多かったりすると嫌だなと思ったのです。
どんなもんでしょうか?
930実習生さん:04/08/28 13:29 ID:Ks+rCtUb
30代前半の塾講師ですが いまだに
女子高生をみると(裸でなく服を着た状態でも)
むらむらして勃起することがあります
異常でしょうか
931実習生さん:04/08/28 15:02 ID:BLa3eyOe
>>929
宿題の量やそれに対する考えは、地域性も関係あると思いますよ。地方で進学塾
や予備校も少ない地域では、学習に対して学校が最後まで面倒を見なければなら
ず、親や生徒もそれを期待している場合が多いです。首都圏などでは、進学希望
者は塾などに通っているため、学校で宿題を出されると迷惑と感じます。実際、
地方の学校では宿題が多く、首都圏の学校では宿題が少ない(あるいはない)と
いうのが現状ですし・・・。
932実習生さん:04/08/28 17:01 ID:1uYso5KX
ピアジェの共同研究者のひとりのカルラスが言った言葉なんだけど、
「あるたし算ができるようになる時には、あらゆるたし算ができるのです」
ってどういう意味なんでげすか?
933実習生さん:04/08/28 17:01 ID:PMbtF/Kb
先生が授業の時に学習スケジュールをみんなに提出させる用紙に夜11時まで塾で勉強と書いて提出したら後で呼び出され本当は何してるのかと聞かれた挙げ句男と遊んどるんだろと言われますた。訴えてやりたい

934実習生さん:04/08/28 17:56 ID:6u8Xz5rW
なぜ先生って生活指導するんですか?
教科だけ教えてればいいのに。いちいちうるさいのはなぜですか?
935実習生さん:04/08/28 17:59 ID:BLa3eyOe
>>934
それが先生の仕事だからでしょう。仕事じゃなかったらうるさく言わないよ。
メンドいもん。生徒はやりたい放題やるだけだろうけど、責任問われるのは
親と先生だからね(特に先生への風当たりが強いじゃん)。
936オヤジ:04/08/28 19:05 ID:faf/sU+A
>>933
>夜11時まで塾で勉強

そんな遅い時間までやっている塾ってあるのか?

それにだ、青少年保護条例が制定してあれば、夜間の外出禁止ってのがあるよね。
大抵夜11時から朝4時までだと思うが、11時まで塾やってれば帰るのはそれ以降
になるわけだな。つまり、その塾は青少年保護条例違反してることになるわけだ。

訴えるのはいいけどよ。おまえも塾も青少年保護条例違反ってことになるから
ヤバイんじゃねえのか?
937実習生さん:04/08/28 21:15 ID:AlcNmXC6
>>934
生活指導と称して女子生徒の私生活を監視しまくり
938実習生さん:04/08/28 22:11 ID:VchN7qm1
任用期間ありの条件採用で、適正をみて教諭になれるはずが、
その条件でなれなかった人いますか?
939質問者:04/08/29 08:47 ID:+rJ1ceEU
質問です。

全くの部外者が、学校の(空き)教室を一日(土日とか)借りる事は出来ますか? 
もし可能なら、その手続などはどのようにすればいいのでしょうか。
内容としては、「学生時代を懐かしむ会」として、実際の教室で自分の学生時
代について語り合うみたいな感じで考えているのですが、どなたかよろしくお願いいたします。
940実習生さん:04/08/29 12:48 ID:spETM+2S
>>939
学校長に尋ねれば?
 
学校にメリットがなく、リスクだけあるから、多分断られるけれどね。
 
同級生に学校教員はいませんか?
そのつてを使えば、リスクはその学校教員が負うので(最終的には校長だけれど、直接じゃない)、OKが出るかもしれない。
その学校教員がいやがるかもしれないけれど。
941実習生さん:04/08/29 12:57 ID:spETM+2S
>>938
制度は、その適用を受ける人間がいるから、作る。
多くの人間は、制度の適用を受けないように行動するが、そう行動できない人間が存在する。
ここにそういう人間がいるかどうかは、分からない。
942実習生さん:04/08/29 13:01 ID:spETM+2S
>>934
お前が……だから。
上位校 生活指導 緩い  しなくても大丈夫だから
中位校 生活指導 厳しい しないと大丈夫でないから
下位校 生活指導 緩い  厳しくすると、生徒・教員とも大丈夫でなくなるから
943実習生さん:04/08/29 15:09 ID:IzqtwEP/
>939
学校の施設は税金を投入して建設したものなので、使用者を限定するのはおかしい
ということで、生徒が使用しない放課後や土日は開放するという動きが強まってい
ます(学校側の意向ではなく、文科省の意向ですが・・・)。部活も学習指導要領
にない活動(中高の場合)なので、その時間帯にもっと人数の多い団体が体育館を
借りたいと申し出た場合、譲らなければならないということになりそうです(将来
は)。ちなみに学校長に言うと、その場で断る人もいるかもしれませんが、本当は
断ってはいけないはずです。
944実習生さん:04/08/29 17:18 ID:spETM+2S
>>943
「断ってはいけないはず」であっても、断って罰を受けることはない。
部外者の使用を許可して、問題があった場合、学校長は「許可した」責任を問われる。
使用後まで待機するのは誰でしょう。校門に施錠するのは誰でしょう。
945実習生さん:04/08/29 17:32 ID:IzqtwEP/
>>944
だから、その考えが変わりつつあるということを述べたまでです。大学の場合は
借りた人がカギをかけますよね。今でも、スポ少などに体育館を貸した場合は、
スポ少の人がカギをかけます。それがだんだん広まっていくということです。実
際、文科省は生涯教育を推進しており、その場所として学校を拠点に教育を展開
しようと考えています。なので、これから新規に建設される学校は、そのこと(
外部に貸すこと)を念頭においてつくられています。
946実習生さん:04/08/29 18:09 ID:spETM+2S
>>945
部外者の線引きが問題かな。
登録した団体はOK、一見さんはお断りとか。
947実習生さん:04/08/29 20:34 ID:w4LVeBqn
>>936
授業じゃなくて自習室が深夜12時までやってる塾というか予備校。
948実習生さん:04/08/29 21:07 ID:WXLBgpv3
青少年保護条例の主旨に反するような時間だな。>12時
949さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/08/29 21:57 ID:y37l0wR+
条例というのは自治体によっても違うわけだが。
別にそんなのない自治体もあるんじゃないの?
それに親が迎えに来るという名目にすればいいだけですし。

あたしなんて小3から高3まで、ほぼ毎日午前1時帰宅ですよ。
(塾がない日は家で同じ時間分勉強していました)
帰宅後ようやくお風呂入って学校の宿題やってお夜食食べて
その後、塾の宿題と受験勉強してました。
日が長い夏などは夜が明けてきた頃に寝て、
そして3時間後には起きて1日も休まず学校に行きましたよ。
はっきり言うけど、女の子は男より短時間睡眠の耐性がある分、
そのぐらい勉強しないと東大には受からないってことです。
950 :04/08/29 22:20 ID:Lbr+H5dI
私立高校→短大→専門学校(2年制)と進学した人がいますが
一体どれぐらいお金がかかっているのですか?
951実習生さん:04/08/29 22:46 ID:q71PCjr0
>主旨

って 読める?
別に東大なんてどーでもよい。
952さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/08/29 23:08 ID:y37l0wR+
>>951
つまりお上の抑制力なんかに従ってたら、
女は東大に誰も受からなくなり、とんでもない社会になるということです。
953実習生さん:04/08/29 23:44 ID:r+/LVLaj
>>952
そりゃあんただからw
いくらでも女が合格してますが
そこまでしなくてもね
954さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/08/30 02:26 ID:fFuPgX18
>>953
東京大学新聞社の「東大2004」とか読んでごらん。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886113230/qid=1093800237/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6128501-2131415

東大生における女の受験生時代の勉強時間は1日平均で男の2.3倍ですが何か?
発想連鎖で主に記憶する男と、暗記で主に記憶する女は勉強形態も違うのですが。
逆に男に毎日3時間睡眠させてごらん、1週間でダウンするから真似できないよ。
955実習生さん:04/08/30 07:10 ID:l1rG+UNl
 深夜徘徊に関する条例は、東京がなかったとおもったんだけど、
最近やっと作って、取り締まりだしたみたいですな。
それで、隣県に逃げるので、周りも協力して欲しいなんて東京が
言っていたけれど、今まで作っていなかった事を考えると
そのニュースを聞いて、図々しいと思えました。

あと、作っていないところは 長野だっかな・・・。

どうしても東大の話題に、もっていきたいのなら別にスレたてれば?(W
956934:04/08/30 09:44 ID:8jj6Gb7T
技術の授業中にカキコw
>>942
うち普通の市立中なんで上位とか中位とかないと思います。
先生が生活指導しなさい、とかそうゆう規則があるのかなーって思っただけです☆
957実習生さん:04/08/30 10:29 ID:9SOtDdmB
>>956
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301c/990301l.htm
中学校学習指導要領
第1章 総 則
第1 教育課程編成の一般方針
1 各学校においては,法令及びこの章以下に示すところに従い,
生徒の人間として調和のとれた育成を目指し,地域や学校の
実態及び生徒の心身の発達段階や特性等を十分考慮して,
適切な教育課程を編成するものとする。
学校の教育活動を進めるに当たっては,各学校において,
生徒に生きる力をはぐくむことを目指し,創意工夫を生かし
特色ある教育活動を展開する中で,自ら学び自ら考える力の
育成を図るとともに,基礎的・基本的な内容の確実な定着を図り,
個性を生かす教育の充実に努めなければならない。
 
2 学校における道徳教育は,学校の教育活動全体を通じて行うものであり,
道徳の時間をはじめとして各教科,特別活動及び総合的な学習の時間
のそれぞれの特質に応じて適切な指導を行わなければならない。
道徳教育は,教育基本法及び学校教育法に定められた教育の根本精神
に基づき,人間尊重の精神と生命に対する畏敬の念を家庭,学校,
その他社会における具体的な生活の中に生かし,豊かな心をもち,
個性豊かな文化の創造と民主的な社会及び国家の発展に努め,
進んで平和的な国際社会に貢献し未来を拓く主体性のある日本人を
育成するため,その基盤としての道徳性を養うことを目標とする。
 
このあたり。
 
市立の中学校だと学校として上中下はないけれど、学校内に上中下がある。
下が極少なくて個別指導で対応できるなら、生徒全体に対しては緩い指導ですませることもある。
多くの場合はそうはいかなくて、全体に対する生活指導を厳しくしないと、
生活指導要領の方針にそぐわない結果になると教員たちが考えているのだろう。
958実習生さん:04/08/30 11:36 ID:/OVK2luT
>>939
同窓会を出身校でやりたいという話ではないのですね?

「こうあるべきだ論」はともかく、現状では「まったくの部外者」と
いう場合は、個人レベルの企画だと実質門前払いでしょう。
保安上の問題もあり、生徒や学校に何のメリットもないですから。

どこかの村か何かで、そういう趣旨の事に廃校を貸し出している
所が有ったように思うので、探してみると良いかもしれません。
959911:04/08/30 13:27 ID:Y4Xc+2DR
>>929 についてお願いします。
960実習生さん:04/08/30 15:22 ID:wX9yeXSH
来年工学部を出るんですが、小学校の先生になりたくてその道を探してます。
大学の3年次編入とか、通信教育とか色々調べたんですが、周りは就職したり
色々と焦ってる状況です。良い大学とかあったら教えてもらえると幸いです。
961実習生さん:04/08/30 15:35 ID:d6hjZW5f
>>960
玉川大通信
962960:04/08/30 16:03 ID:wX9yeXSH
教育学部に3年次編入するというのはあまり意味ないですか?
963 :04/08/30 17:57 ID:sVm0hROi
>949
>小3から高3まで、ほぼ毎日午前1時帰宅ですよ
よくご両親が何も仰いませんでしたね。
というより、小学生でそんな時間まで起きてる事に関して
その当時なんとも思わなかったのですか?

>帰宅後ようやくお風呂入って学校の宿題やってお夜食食べて
>その後、塾の宿題と受験勉強してました
よく挫折しませんでしたね。楽しかった思い出って何かあります?
(まぁ私は何もなかったけど。いじめられてたし。)

>そのぐらい勉強しないと東大には受からないってことです。
それはわかったのですが、そこまでして東大に入学したい
理由って何ですか?私にはどうしてもわかりません。

あと、あなた現在おいくつなんですか?
964実習生さん:04/08/30 18:26 ID:O3Uuf57F
まあ、自分で自分を語るときは少々大げさになるもんだ。
普通の人は少々で済むんだけどな…。
965実習生さん:04/08/30 18:46 ID:M7kxPKcg
>>959
不安がありゃ他を当たればよい。
不愉快だ。消えろ!
966939:04/08/30 19:29 ID:7bk1a0NK
>>回答者の皆様
御回答、ありがとうございました。
やはり難しそうですね(汗 
967実習生さん:04/08/30 19:37 ID:9EaCnQ30
>>959
何事も勉強。
楽したいのであれば、教員は向いていないよ。
968 :04/08/30 21:25 ID:D1FjgcMY
高校とか大学で「実質全入」ってたまに聞くけど
それってさ、とりあえず試験受ければ誰でも入れるって事?
入れたとして、学校生活長続きするの?
969実習生さん:04/08/30 22:16 ID:sgVtj+M5
>>959
そんな質問したって、答えられる人滅多にいないと思うよ・・・。
他より厳しいかどうかなんて、どうやって比較すればいいの?

私がお答えできるのは学芸大学のことだけ。
学芸大学では、例えば初等教育(幼・小)教員養成課程の人は、
免許を取るために3週間×2回教育実習に行きます。
1回目は附属小学校で、2回目は協力校(自宅近くの公立小学校)で実習します。

附属小での実習は厳しかったけれど、同じクラスに配属された学生同士で
何度も指導案を練り直したり、指導教官もすごく遅くまで付き合って助言してくれたりと
本当に本当に勉強になりました。
今でも、附属小で教えていただいたことが私の支柱となっています。
教員になる気があるのなら、実習で鍛えられるだけ鍛えられたほうが幸せだと思います。
970さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/08/30 22:25 ID:fFuPgX18
>>963
逆。最初は親が強いたんですよ。
これはほとんどのお受験家庭で共通してます。
「○○ちゃん、受験勝ち抜くにはもう少し遅く寝る癖付けないと
合格できないから今日は頑張って12時まではお勉強しましょうね」
って感じでどの家(特に量を要求される女子の場合)も教育する。
塾もどうやってコンディションをもっていけばいいか保護者に教育及び洗脳する。
ありがちパターンは小2で9時に寝ていた子が、小3で11時、小4で12時、
小5で1時、小6で2時というパターン(男子の場合はマイナス2〜3時間)。
女子御三家等トップ校受験者やタフな子はプラス1時間が常識です。
これが癖つくと結構平気になっちゃって、中高では毎日3時〜6時半で平気になる。
東大入ってようやくゆっくり寝られると思っても、癖がついちゃうから
5時間も寝れば充分という身体になってしまい、そのまま勉強熱に力が入ると。

>東大に入学したい理由って何ですか?
最初は親の強制、その後は「東大に入ることで残りの60年が楽になるなら、
乗りかかった舟だしこのままいこうか」という気持ちでした。
おかげで今では定時帰宅で高給がっぽりなわけですが。
勉強において楽しかった思い出は特にありませんよ。
もちろん中学の部活とかは楽しかったけど。
何度も書いてますが20代後半です。
971実習生さん:04/08/30 22:31 ID:I6finZ2C
>>970
苦労話はもういいですよという意味なのに。
たくさん勉強したようですが空気は読めないんですね。
972さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/08/30 22:33 ID:fFuPgX18
>>971
文句は質問した人に言いましょう。
質問された以上答える義務と権利が発生するわけで。
973実習生さん:04/08/30 22:36 ID:I6finZ2C
>>927
嫌味も分からないから空気読めないんだねと言ったのよ w
974実習生さん:04/08/30 22:42 ID:nif7xold
東大にやっと入って それでおしまいって人が いるんかですね。
975整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :04/08/30 22:49 ID:L6vHBxni
新スレ

★☆★質問スレッド7@教育・先生板☆★☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1093873705/
976実習生さん:04/08/30 23:45 ID:e+vlo9tE
>>917をどなたかご回答願います。
全員教諭で採る必要性を感じないので。
977911:04/08/31 12:08 ID:UxR3YLCx
回答どうも。

>>965 ??
>>967 四年次に授業が大変だったら、大変なほうに行ってられないとか思ったのです。
>>969 説明ありがとうございました。
978実習生さん:04/08/31 13:31 ID:8HeZwuwk
>>977
授業が大変でも行くんです。教育大は。
979実習生さん:04/08/31 14:03 ID:bQyETJ6i
中央出版ってただ高いだけって聞いたのですが、実際どうなんでしょうか??
子供のことで色々知りたくてどなたかお願いします。
980実習生さん:04/08/31 14:16 ID:r35JjTmK
>質問された以上答える義務と権利が発生するわけで。

バカですか?
義務と権利の意味、勉強しろアホ
981960:04/08/31 14:47 ID:39w4bLQk
玉川大学通信を調べたところ、大学を卒業して学位を取得するor免許状の取得のみ
という選択がありました。卒業を目指すとなると履修単位がかなり増えますよね。
学位を取得したほうがいいのでしょうか?それとも免許状の取得のみでも特に困る
ことにはなりませんか?
982実習生さん:04/08/31 16:15 ID:G9E4oty1
え〜、漏れも学芸卒だが付属校での実習は全く役にたたなかったよ。
指導法も何もかも押し付けられて自分の考えたことなんか実行させてもらえなかった。
まさに身代わりやってる気分。
指導案も無駄に細かく追及してきたし、嫌がらせとしか思えなかった。

911さんはいい指導者に巡り合えると良いね。
983さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/08/31 17:17 ID:cTVNjXfx
>>980
「国民の三大義務」とありますが、納税と義務教育は確かに義務です。
納税は守らないと最悪捕まりますし、義務教育も受けないとかなりしつこく追い回されます。
しかし、勤労の義務はどうでしょうか。宝くじで3億当たったら普通は誰も働かないし。
そのときのお上の答弁で「義務の解釈には努力義務も含む」という回答がありました。
お上なりに私も努力義務の解釈で書いただけに過ぎません。文句があるなら大本営にどうぞ(w
984教えて君です:04/08/31 19:36 ID:kqyWdLl0
高等学校の科目名の英訳があるサイトはありませんか。うちのクラスより留学する
生徒がでてきそうなのですが、英語の教員の書いた科目名にどうしても???とい
うものが多々あります。でも私も英語とは関係ないので正しい英訳はできないので
す。総合学科なので、指導要領なんかにあるような典型的な科目は少ないので苦労
しています。
985実習生さん:04/08/31 19:50 ID:GjUdCz29
>>976
質問の内容と意図がイマイチ分からないからレスが付かないのだと思われ

>常勤講師として正式採用され
「正式採用」の意味が不明

>後で昇任試験を受けて教諭になる
「昇任」?

>最近減ったのは
減ってるって、いわゆる「常勤講師」の割合?本当に減ってる?
986実習生さん:04/08/31 20:16 ID:suiEy7qC
教育版にながくいて 未だに義務教育勘違いしていると思われ・・・
987911:04/08/31 20:34 ID:UxR3YLCx
>>982 回答どうも。

役立つかどうかも状況によるようですね。
それぞれの経験談ありがとうございました。
988実習生さん:04/08/31 20:50 ID:V9D3ppSa
>>983
私は>>980ではないのですが、あなたの職業は確か官僚(=国家公務員)ですよね?
で、年齢は20代後半と。
20代後半の官僚が午後5時から2ちゃんねるですか?
私の大学時代の知人で国家公務員、地方公務員になった者は皆午後10、11時まで
働いていますよ。
どこの省庁か都道府県庁か存じませんか、常識では考えられないくらい暇、否時間的
余裕があるんですね。
989実習生さん
>>985
>「正式採用」の意味が不明
教員採用試験を受けて講師で採用になった人のこと。
うちの県では全校種で2人ぐらいしかいない。
>「昇任」?
講師から教諭になるから「昇任」だ。
>いわゆる「常勤講師」
それは期限付常勤講師のことと思われ。