【問題解けない】教員の学力不足を憂うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
公立の教員の学力不足が特に著しい。
また私立の教員も学校のレベルや勤続年数によっては学力不足の傾向が見られる。
自分はとある塾で講師をしている大学生だが、うちの塾には元高校教員や、非常勤講師など
受けに来たが、高校レベルの問題でさえ3割も取れなかった。
数学科なんて0点なんて人もいた。そんな人もほんのちょっと前まで教壇に立っていた人である。


英語科ならTOEICなど判定材料があるものの、独自の教員適性試験を定期的に行い、
現職でも基準を満たさないようなバカな教員はどんどんクビにするべき。
2実習生さん:03/08/15 20:07 ID:0Maggg++
2get!&禿同
3実習生さん:03/08/15 20:15 ID:2zoKR9t/
>>2
でしょう。公立は特に頭悪い教員が多いんだよ。
俺は高校から私立の進学校だったけど、公立中学の時の英語教師なんか酷かったね。
中学生にいつも間違い突っ込まれてたし。英検1級すら持ってないってのは恐ろしい。
4実習生さん:03/08/15 23:08 ID:CAqktpfU
バカだから教員なんだろ。
5実習生さん:03/08/15 23:11 ID:PAM6SxGN
まぁ、センスが抜群で優秀なら研究者になるわな。
6実習生さん:03/08/15 23:11 ID:RQoRDrYW
団塊の世代(デモシカ)とバブル採用組は現役の高校生より学力は低いよ。

あと5,6年待ってくれれば団塊はいなくなるけどね。
7実習生さん:03/08/15 23:14 ID:CAqktpfU
>>5
俺が言いたかったことはそゆこと。
8実習生さん:03/08/15 23:20 ID:zAZLaGfg
>>1
これは例外ではないということか?


学力欠如と教諭を免職・大阪(共同通信)
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20030625ts046.htm

 大阪府教育委員会は25日、担当 の数学で高校入試問題の3割しか
解けなかった府立高校の男性数学 教諭(45)を、基本的学力と指導能
力が欠如しているとして、民間の 解雇に当たる分限免職にした。府
教委によると、学力テストの一環 として府立高校の数学の入試問題
を解かせたところ男性教諭の正答 率は3割。指導員の助言に従わな
いなど改善が見られなかったため 簡単には矯正できないと判断した。

[共同通信社:2003年06月25日 18時10分]
9実習生さん:03/08/15 23:22 ID:zAZLaGfg
関連スレ

【分限】高校入試問題が解けない数学教師【免職】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1056551440/l50
10実習生さん:03/08/15 23:43 ID:CAqktpfU
これも関連スレ?

TOEIC730以下の英語教師は直ちに免職にしろ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053678503/l50

>>8
そこまでバカは稀じゃないかと思う。
11実習生さん:03/08/15 23:45 ID:zAZLaGfg
>>10
12実習生さん:03/08/16 00:06 ID:hypQSzBO
学歴重視してない英会話スクールの講師だってTOEICは850前後が求められるのにね。
13実習生さん:03/08/16 00:17 ID:8MeGa+W1
学校の教師は、しゃべれないのに文法だけは妙に得意だったりするんだろw
あと、100点とらせないためのいじわる問題をつくる知恵だけはすごいw
14実習生さん:03/08/16 09:14 ID:evb1C+WH
文法教師って、一般的な決まりよりも、
例外的なものを重視しているような。
15age:03/08/16 09:30 ID:Zxstj5t7
TOEICなんて日本と韓国くらいしか対外的に力を証明できないよ。
ここのすれ立てた人素人っぽい。力を試す方法としてはステレオタイプすぎる。

しかもその学力不足とか報道された人は精神的にどうこうという話もあり、単純に
学力がどうこうという話は短絡的過ぎる。
まあ団塊の名前を書いた時代の教員に質問されても答えないセンセがいるのは
事実だろうけどね。
16age:03/08/16 09:32 ID:Zxstj5t7
それに塾と学校は社会的機能が違う。
授業をするならそれなりの学力は必要だが、
塾の講師には担任ができるのか。養護学級の世話できるのかな。
いくら燈台でもそれができないひとは学校には即戦力にならない。
17直リン:03/08/16 09:34 ID:QcwHHzZY
18_:03/08/16 10:33 ID:xxYe1GKJ
>16
正しいが、それを「学力がない」ことの言い訳にするのはどうかと思われ。
19_:03/08/16 10:36 ID:xxYe1GKJ
補足。

だって、「担任」とか「生徒指導」の試験を受けて合格したわけじゃないだろう?
せいぜい「大学で『教育心理』の単位取った」程度。
教育心理の授業なんて、ほとんど出てないぜオレぁ(w
あとは、面接か。
なのに、いきなり担任持たされたぜ。

要するに、「担任」とか「生徒指導」なんつーのは、一般人が、何度か
講習受けて、あと面接で見たら、それでこなせる程度の職務というのが
採用する側の判断つーことだろ。あとは実地で身につける。

要するに、「一般常識があれば誰にでもできる程度」の仕事内容。
別に、教員だけの特殊能力じゃねぇだろさ。
そんなことにプライド持つのは止めた方がいい。
20実習生さん:03/08/16 10:55 ID:HvevphiF
現代国語は、素ではそんなに解けない国語教師が多いと思うよ。古文漢文はともかくね。

国語に限らず、手ぶらで解いて、宮廷以上の入試で合格点を獲れる教師がどれだけいることか? かつて
自分が宮廷に合格したレベルでも、忘れている人が多いと思う。
21実習生さん:03/08/16 11:56 ID:8MeGa+W1
>>16
中学高校で、担任の職務をきちんとこなしている教師なんて全体の何パーセントだ?
教師なんて、授業がきちんと出来て生徒の学力がUPすれば、
自然と信頼されて、担任としても認められるんだろ。

もし、担任の能力と授業の能力が別だというなら、分業にするのもいいけどね。
授業は塾にアウトソーシング。
ま、分業については、最近はカウンセラーも浸透しつつあるから、どのみち
教師はいらないなw
22実習生さん:03/08/16 12:14 ID:cLEFGSBj
>>21
担任の能力と授業の能力は別。
授業の能力は「学力」。お勉強ができないといけない。
担任の能力は「人間性」。生徒との信頼関係を築く能力が必要。

お勉強さえ出来ればいいという考えの21は
フツーに企業で成績をあげてればいいだけの話。
23実習生さん:03/08/16 13:39 ID:9MwUASK/
生徒指導力抜きにして、純粋に教員の学力低下、不足と問題にしてるスレじゃないのか?
大学時代トップレベルの塾で講師をやってた教員って非常に専門知識に「も」長けているようだが。
まさか日東駒専やマーチレベル出身の教員が東大志望者の学習指導できるとでも?

24age:03/08/16 18:39 ID:PftOEys6
学校の教員をひとくくりにして宮廷以上の力がないなんて
あなたはよい先生にあまりめぐり合えなかったんでしょう。

学力面も人間性も学校には必要。私は人間性とか部活だけでよいとは考えていません。
ただ学校といってもそこまでの進学校は全体のパーセントからしたらごく一部
、まあこれも悲しい現実だけどね、まあ入試問題とか解けてあたりまえだけど、
現状に即した学習指導ができることが大切なのよ。
25age:03/08/16 18:43 ID:PftOEys6
担任が誰でもできるとは言いすぎじゃないのかな。
一つの校区に色んな学校上から下まであるんだよ。

名門校とかいっぱしの進学校のドキュン教師をたたけばいいだけであって、
少し言っていることがずれてきていると思う。
まあ誰であっても底辺だろうが進学校だろうがどちらの指導もできなきゃなんないんだけどね。
片方だけ強調しているにすぎない。
26実習生さん:03/08/16 19:39 ID:/+A0HfJ0
何か一人読解力のないバカがずっといるな。
ここは単に学力不足の教員を憂うスレ。
生徒指導に関しては別スレでどうぞ。
バカ高ならバカな教員でもOKみたいなことが許されるのか?
バカな教員は淘汰されるべき。勿論公立においてね。私立は採用の際に検査してるから。
27実習生さん:03/08/16 23:12 ID:ZY8J6Cjr
>26
じゃあ、どれくらいの学力があれば「学力不足」ではないのか。
ひとつ目安を聞かせてくれないか。
28実習生さん:03/08/17 00:59 ID:pZP92nHV

中学校の教師だったら自分が教えている教科は、高校入試問題は余裕で
100点とれる力が欲しい。
29実習生さん:03/08/17 01:03 ID:qStZTbVr
普通の公立高校でもたいがいの人がとれるでしょう。
とれない人の方がごく一部。
30実習生さん:03/08/17 01:04 ID:7RnmMS4S
塾講師経験者の教員とか多いだろ。私立の話になるが。
大学や大学院時代、塾講師の採用試験受けたなら十分分かるだろ。
塾で教えるにあたって「最低限の知識」だからね。
まぁ普段勉強してない公立の教員が解けるような問題じゃないが。

31実習生さん:03/08/17 01:05 ID:qStZTbVr
おっと公立中学のまちがいでしたね。
すみません。
32実習生さん:03/08/17 01:07 ID:7RnmMS4S
>>28
ものすごいハードルが低いな。
中学でも私立の御三家なんか東大、それも東大院卒多いぞ。
研究者としても有名な人もいる。まぁマーチ卒の公立の教員とは比べるもんじゃないとは思うが・・・
そういう先生がそのレベルで御三家の中学で教えられるかな?

33実習生さん:03/08/17 03:51 ID:icLeyNrK
教師2年に1度学力試験をすべきだ。
34実習生さん:03/08/17 05:19 ID:TQ+3V1Dx
>>33
実は何事にも合理的なアメリカでは、州によって
頻度は違うものの、必ず担当教科プラス英語の
学力試験を2,3年毎に課される。

基準に満たない場合は1度は見習い教員に格下げ。
2度目はクビ。

それ以外にもちろん、毎年、授業の査定があって、
校長としっかり話し合わなければならない。
35_:03/08/17 08:39 ID:NpvixNfF
>28
>中学教員=「自分の教えてる教科の高校入試で100点レベル」

ハードル低すぎだろ。

満点をとれたって理解しているとは限らない。わかりやすい授業が
できるためには、自分の教えてる教科だけではなく、他教科も含めて
幅広い知識と教養が大前提だ。

高校入試如きをハードルに感じる厨学狂印は、逝け。
36実習生さん:03/08/17 17:03 ID:2Bq1REX9
>>35
9割ならハードルじゃないけれど、100%となるとねぇ。
連続10回100%取りなさいといわれたら、ちょっと難しいかも知れないと思う。
ケアレスミスもあるし、出題者が仕掛けたトリックもあるし、意図が読み取りにくい問題もあるし。
全国の受験問題をまとめた本に毎年取り組むけれど、読み間違えてミスをしたりということはある。
他教科の知識まで問われると辛いなぁ。いわゆる雑学といわれるようなあたりは集めるようにしているけれど。
今いうならトリビアとでもいうのかな。
自分の担当分野から広がるおもしろいネタは武器になるからね。
37実習生さん:03/08/17 17:26 ID:QESaTWkI
センター試験で8割取れない教員はクビにすべき。
38実習生さん:03/08/17 19:11 ID:UjWG0f1C
http://www3.diary.ne.jp/user/342868/

ここに書いてある教員も酷い。
39実習生さん:03/08/18 00:36 ID:h2G4/05p
晒しあげ。
40実習生さん:03/08/18 06:46 ID:gzqy+u3H
>>38
なにが酷いの?
ごく普通の中学教師だけど。
むしろ、真面目な方のようだけど。
30歳代なのに独身で部活担当しているんだからね。
41実習生さん:03/08/18 20:42 ID:h2G4/05p
>>40
書いてる人じゃなくて書かれてる人が酷いってことじゃない?
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43実習生さん:03/08/19 22:43 ID:fhr5NAUL
>>40
リンク先読んだが、どこに30代って書いてあるんだ?
44実習生さん:03/08/19 23:41 ID:9tpvm8ke
公立の教員には特にバカが多いから仕方ない。
私立の教員みたく常に実績や高いレベルを求められるわけじゃないからね。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46実習生さん:03/08/20 11:32 ID:hlplTxTz
職員室にアカデミックな雰囲気がなさすぎ。

学力のある教師ほど「勉強ばかりできたって」と陰口をたたかれる。
そういう批判は半分正しいけど、不勉強を正当化しちゃいかんな。

どんな知的生活を送っているかが大きな関心事にならないとね。
47実習生さん:03/08/20 17:12 ID:d7tCgoW4
>>46
それは、俺も強く感じるよ。

一般リーマンと話すると、こちらが1問えば、3くらいは反応が
返って来るのに、教師だと?って感じで、いったい何を今まで
自宅研修してきたのって問いただしたいよな。

遊びやグルメの話題は豊富でもおよそ知的雰囲気は皆無
な職員室。
これじゃ、生徒になめられるわけよ。
48実習生さん:03/08/20 17:17 ID:xGNR43qv
教師の学力不足は
今に始まった事ではないのでは?
49実習生さん:03/08/20 17:22 ID:rfY5vxjk
>>46-47
知的生活・知的雰囲気とはいうけれど、教師も多くは「試験で点数を取れれば学力」
という、学生時代の固定観念をそのままひきずっているんだよね。
あるいは、ヘンな人生論が知性だと勘違いしてる人もいるしさ。まずこのあたりから変えないと。

点数すら取れないのも問題だけど・・・。
50実習生さん:03/08/20 19:04 ID:lB7ywJm7
単に学力じゃなくて、研究者としての一面も必要なんだって分かってない先生が多いよね。
常に研究していかなくてはならないのに、補助教材や指導書にばかり頼ってね。
51江田島 平八:03/08/20 19:09 ID:OM4WmxD8
学力が高い=良い師範ではない。
輝ける学徒を育て上げる事こそが大切なのじゃ。
52実習生さん:03/08/20 19:20 ID:d7tCgoW4
>>50
まあ、小中高でかなり違うかも知れないけど、
研究どころか、せめて普通のリーマンが読む程度の本でいいから
読んで欲しい。

例えば、民間のリーマンと社会の教師、どっちがよく社会のことを
知ってると思う?
リーマンは通勤中に日経くらいは目を通して、帰りは本屋によったりして
自己啓発に努めるのが普通だけど、学校の社会の教師で日経に目を通している
人はほとんど皆無。だから、ほとんど経済知識ないし、最新の動向も理解していない。
ただ、指導要領と指導書に基づいて、教えればいいって思ってる。

生徒が面白く感じるわけないわな。
53実習生さん:03/08/20 20:09 ID:UIf+5Qx9
>>51
> 学力が高い=良い師範ではない。
命題「学力が高い⇒良い教師ではない」が必ずしも真ならずだろ。
命題「受験学力すらない⇒ダメ教師」これは真だが。



54実習生さん:03/08/20 20:13 ID:JqJNUNzH
>指導要領と指導書に基づいて、教えればいいって思ってる

指導要領作成した文部科学省にたてつくのか?
指導書がよければ、いい授業が行えるんではないか?
55実習生さん:03/08/20 20:14 ID:UIf+5Qx9
>>52
> 例えば、民間のリーマンと社会の教師、
> どっちがよく社会のことを知ってると思う?
これは重要!

結局、教師は「知って」いるけど「理解して」いないんだよ。
個人的な見解だが、
「知る」と「理解する」の違いは、それを応用できるかにある。



 …って、自分に言い聞かせている。
56実習生さん:03/08/20 20:23 ID:UIf+5Qx9
>>54
> 指導書がよければ、いい授業が行えるんではないか?

良いに超したことはないが、指導書や教材がどれだけ良くても、
授業がその教師のレベルを超えることはない。

教師のレベルが上がると
教科書を教える→教科書で教える→教科を教える
俺はまだ、教科書(高校数学)を教えるレベルだが、
それにすら指導書の内容が薄いのは確かだが…。
57実習生さん:03/08/20 20:44 ID:JqJNUNzH
>>56
教科の性格にもよるだろうけど、
指導書は何と言っても教科書の著者自ら「こんな授業を期待する」
とか「こういう例もあるよ」という風に書いてるので最良の資料
ではないか?
まー漏れの場合、指導書がいんまりイクないので使ってない。


58実習生さん:03/08/20 23:50 ID:+rbzSWtp
>>46
禿同! 特に40代後半のオバハンの多い小学校の職員室。
中学校から今年初めて赴任してそう思った。はやく中学に戻りたい!
59age:03/08/21 00:23 ID:H3ol27jI
大量採用時代の団塊世代でバカ教員も人数に比例して多い。
これからまた、団塊が大量に定年や辞職したりして無能な若手が
また大量に。

20代はここ数年大量採用のところもあるが
30代は少ない。
大量採用になると教員の質も落ちる。学力もその他の面も。





60実習生さん:03/08/21 00:27 ID:/DclVdIH
近頃の世間様は、
全国模試で、一問でも間違っても、学力不足教員と見なしそうな勢いだ。

専門教科のテストで、80点・偏差値75でも、20点の失点は教員としてまずいですか?
61実習生さん:03/08/23 22:23 ID:Ek2VS/er
age
62実習生さん:03/08/23 22:52 ID:QSTnk8nC
>>60
微妙なところだな・・・。
どんな間違い方をしたとか、どんな問題だったかとか、そういう条件がないので、一概に判断は出来ないな。
63実習生さん:03/08/24 07:34 ID:aTjn7cUr
>>60
専門教科で80点?
いくらなんでも低すぎるのでは?

そんな点数だと高校教員だったら、自分が教えている学校の生徒
の何人かより学力がないってことだろ。

信じられん。
64実習生さん:03/08/27 23:20 ID:SPdMlAeW
>>59
30台も怪しいものだよ。
バブル期にですら企業に就職できなかった香具師らだからね。
65実習生さん:03/08/27 23:21 ID:SPdMlAeW
>>63
問題にもよる。
東大の入試を制限時間内に満点とるのは難しい。
66実習生さん:03/08/29 20:00 ID:0DGrzSyH
実技以外、教員の能力、ほとんど学歴に比例しているよ。
馬鹿大は、生活指導でもアホ。
英語力なんて、学歴と全く比例。
普通高校や中学校は、学歴で取って
67実習生さん:03/09/13 15:59 ID:Y0tr6qcu
「指導力不足教員」全国で289人!!(本日紙面より)

中にはだらしないとかやる気がないという理由で認定されている人もいるようだが
「学力不足」で認定された教員の校名と名前は公表しる!!
68実習生さん:03/09/13 16:25 ID:xDgQacVK
>>67さん
参考までに何新聞ですか?
新聞とってないので図書館で読めたら読みまつ。
その前にニュースサイトでも探してみるか。
69実習生さん:03/09/13 17:06 ID:PlJAg1KI
ここのスレには、現役の高校教師も書き込んでいるのだろうか?
70実習生さん:03/09/13 17:51 ID:jPN1jN+3
そんな話どうでもいいから教えてくれ、先生。
10÷2は10を2つにわけるの?
それとも2個ずつにわけるの?
71実習生さん:03/09/13 18:12 ID:jajRq4z6
>>70
どっちでもいいよ。
割り算の根本に帰れば、10を2つに等分すること。
でも、実際の作業は2が10の中にいくつあるか調べること。

かけ算との関係を考えよう。
かけ算は、順番を入れ替えても答えは変わらないでしょ。

ちょっと難しい言葉で言えば、
「乗法の可換性」ってことに関連がある。
72実習生さん:03/09/13 19:44 ID:dteog9RI
73実習生さん:03/09/13 23:44 ID:PoD4CezP
>>68 朝日新聞です
74実習生さん:03/09/14 00:33 ID:DGCTcbh9
たった289人?そんなわけないだろ。
実態では数百倍は逝く。
75実習生さん:03/09/14 09:26 ID:ATBH7h6T
学力不足
・ほとんどは定年に近くて無関心な教師。
 何でこういう連中をリストラしないのか?
76実習生さん:03/09/14 09:46 ID:pu6tJYWw
指導力不足教員と不適格教員の違いって何ですか?
77実習生さん:03/09/14 10:34 ID:hDOh6lmP
>>76
指導力不足教員とは
@ 教科指導力(教科指導・教材研究・学習の工夫・授業の準備・指導技術・話術)
A 生徒理解・学級運営(児童生徒理解・実態把握・事務処理・人権の尊重)
が不足した教員のこと。

不適格教員とは
意欲・適格性、すなわち
B 勤労意欲・意識(責任感・使命感・品位)
C 人間関係(対同僚・対保護者・対地域住民)
D 組織理解(学校運営・教育方針・協調性)
が欠けている教員のこと。

詳しくはこちらへ。
http://www.ne.jp/asahi/aichi/minken/sidouryoku-hanteikijun20020325.htm
http://www.ne.jp/asahi/aichi/minken/sidouryoku-kijunhyou20020325.htm
78実習生さん:03/09/14 23:11 ID:iN+QSpeI
ありがとうございました。>>77

289人って確かに少ないようにも思えますよね。各校に一人は「ダメな先生」
「やる気のない先生」っているような気がしますが・・よほど批判が殺到しないと
認定されないってことなのかな。
79実習生さん:03/09/15 10:31 ID:pM+qFT7B
指導力不足教師がいるなら、何回も失敗してうまくなればいい。それだけだ。
80実習生さん:03/09/15 11:16 ID:ACW5Oobb
>>78
逆だろ?
「ダメじゃない先生」は各校に一人いるかいないかだろ?
81実習生さん:03/09/19 22:41 ID:N1vjvBxx
>>80
>「ダメな先生」「やる気のない先生」

「そんな教師、俺の周りで見たことも聞いたこともない。」とは、
退職間際の現役高校教師の話です。
82実習生さん:03/11/22 13:10 ID:bg3Nerx/
結局、教育委員会が学力不足教員を分限免職にしないことが問題なのか?
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85実習生さん:03/11/22 15:15 ID:liLQyYAu
英語の教師が、国際会議の通訳ができるか?
音楽、美術の教師が、作品や公演で生活ができるか?

つまり、そういうことのできない落ちこぼれが、教師になるのさ。
これでは、日本の将来は暗い。

最近では、教師よりも保護者の方が、高学歴や偏差値の高い大学を卒業している。
テメーらが、威張り腐っている時代は、過ぎ去ったのだ。
己を知れ、教師ども。
86実習生さん:03/11/22 15:23 ID:aIpBBNcn
>>85
>テメーらが、威張り腐っている時代は、過ぎ去ったのだ。
 己を知れ、教師ども。

激しく同意!!激しく同意!!激しく同意!!
87実習生さん:03/11/22 15:42 ID:6R1WlJen
>>85
そんなことはもう誰でも知ってる。
別に今更得意気にいう事でもなし。
88実習生さん:03/11/22 19:46 ID:/DJaXu5j
>>85
初めの3行は正しいが、だからどうしろとおっしゃる?
通訳になれるほど英語に習熟したいならそれなりの教育機関に進むだろう。
全員が対象の教育で、各分野のプロをそろえていたのでは、予算も足りない、
人数も絶対に足りない、そもそもプロには教育に割く時間はない。
今の制度はこんなもの。

>最近では、教師よりも保護者の方が、高学歴や偏差値の高い大学を卒業している。
最近では、って書いているが、昔からそういう保護者はいたのであって、最近の
現象ではない。

89実習生さん:03/11/22 19:53 ID:wcRK3NJX
学校が現在のスタイルになってからは、
教師は程々の学歴の集まる職業でしょ。
むしろ、ここ数年に採用された人は
所謂難関大卒業の割合が高いでしょうが…。
90実習生さん:03/11/22 20:55 ID:vdh5dhqY
ただ教職に一旦就いてしまってからの堕落ぶりは到底容認できんな。

仕事の内容をシビアに評価される機会がほとんどなく、授業を「こん
なもん」と勘違いしている。
前にでていた指導書べったりのやつの発言とかに見られるように指導書
に書かれていることだけ頭に入れてる程度で授業ができると思いこむバ
カも多い。教室でしゃべることの10倍20倍の知識があって初めて人様に
何かを教える資格があるってもんじゃないの?

88の言うように教師という職業に最高レベルの専門家を集めることはで
きないし、またそこまでは必要ない。しかし「教師になる程度の人間」
が最大限の努力をして届くレベルの知識や能力は学校には必要だ。
努力の必要ない天才と努力のできる凡人以外は学校から去れ!
9188:03/11/22 21:07 ID:/DJaXu5j
>>90
その通りだね。
ただ、今の学校の制度はいろいろ改めるべき点があるよ。
まずは学校の目標・計画が望ましいものに定められるよう、第三者の評価
(個々の教師ではなく、学校に対して)を行う制度が必要。
目標がずれていては個々の教員の努力、協力、評価は意味ないからね。

それから、小学校を中心に、勤務体制の改善を図る必要がある
(研修や教材研究の時間を大幅に増やし、個人レベルでなく、地域レベルの
リーダーの下で組織的に実施する。そのためには人員増も必要)。
92実習生さん:03/11/23 16:22 ID:JRva7x5+
つーか、>>85はバカ?
英語の教師全員が国際会議の通訳が出来るレベルである必要がどこにあるんだ?
音楽・美術の教師が、作品や公演で生活が出来るレベルである必要がどこにあるんだ?

逆に、そこまでの能力を持っているやつは必ず「上手く教える」能力も同時に兼ね備えて
るとでも思ってんのか?

何が不満なのか知らんが、個々の教員に責任を押し付けても何も変わらない。
93実習生さん:03/11/23 17:25 ID:tPkTpqSa
名選手は必ずしも名監督ならず。

要は、高校生よりも圧倒的に上でありさえすれば、
それでメシを食えるとこに達していなくてもいいんだよ。
94実習生さん:03/11/23 20:46 ID:MCK7Fpvw
教師の中には底辺の亡者どもと学生時代をすごして
「ああはなりたくない」と思って職についた人もいる。

結局は、ぬるま湯的な環境の中で堕落していくわけだが
中高生あたりだと自分から勉強を放棄して底辺に沈んでいく
のが大勢いる。しかも、他人を巻き込んで。

底辺の生活は酷いよ。金が絡むと友人だろうが親だろうが
平気で裏切るし、勝手に保証人をでっち上げて偽の印鑑を
作って借金して遊んでたり、家庭は崩壊しているし、
常に裏切り、暴力、嘘ばかりの人生。
何で好き好んでこんな世界に入っていくのかさっぱり分からん。

教育云々よりも自分で抜け出したいと思わない限り、教育なんて
意味ないんじゃないの。暴力と嘘で無理・わがままを通せばすむ
という奴らばかりなら教育なんて本当に無駄としか言いようがない。

俺のやりたいようにやる、逆らったら殺す。
万引きぐらいでがたがたいうな、火つけるぞ。
てめえら家族まとめて川に沈めるぞ!

彼・彼女らを隔離して強制教育・強制労働させるのも
社会のためではないだろうか。
95実習生さん:03/11/23 21:05 ID:SRTgs+QD
>>94
誤爆?
96実習生さん:03/12/27 22:39 ID:4kTxwSbX
学力不足か否かは校長の申請に基づいて教委が判定するのでは?
97実習生さん:03/12/27 22:43 ID:QJIW7ZWc
まあ、中学校の教師は、自分の担当教科の高校入試問題を、難関私立高のでも8割以上は解答できるだろう。
しかし、私立中の入試問題で合格点の取れない小学校の教師が大半だろう。
そんなヤシでも、「先生」なのか?
98実習生さん:03/12/27 23:05 ID:S1c0o37L
>97
小学校にあなたは何を期待しているの?
99実習生さん:03/12/27 23:17 ID:QJIW7ZWc
中学校の教師は、専門が体育だろうが音楽だろうが、進学指導をする。
また、簡単な英語・数学くらいは、教えてくれる。
「自分の職務ではない」とは言わない。
しかし、小学校の教員は、全く、進学指導はできない。
困ったものだ。
100実習生さん:03/12/27 23:22 ID:3UhbZxor
中学入試の算数は独特の難しさがある。
大学入試に向けた指導よりも難しいかと。
相手が(抽象的思考力が不十分な)小学生である上、
禁じ手が多いからね。
101実習生さん:03/12/28 10:28 ID:msoREhpl
まあ、あれは小学校で言うところの学力とは違うものだからね。
以前自分のクラスの子供ではないが、中学受験を目指している
子がいて、解けない問題を(担任も解けないから・・・情けない)
しょっちゅう質問しに来ていた。一応解き方は教えてやったが、
「どうしたらこんな問題とけるようになる?」と聞かれたときは
躊躇なく「できないやつはできないもの」と答えた。
がんばればいつかは・・と夢物語ふうの嘘をつくより親切?
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104実習生さん:04/02/01 10:08 ID:wlBAehvb
【ステップアップ】教員の資質向上研修【指導力↑】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1075593377/
105_:04/02/02 15:44 ID:t4vIc2Uk
>99 

高校は、入試を受けないと入れない=中学校の「進学指導」は職務

中学は、入試が必要ない      =小学校では「進学指導」はサービス
106実習生さん:04/04/23 01:43 ID:rVheZB/O
age
107実習生さん
age