1 :
実習生さん:
国語・理科などにスレがあるようなので個別スレ。
歴史教科書論争については別スレで。
マターリ進行厳守。社会科・地歴科・公民科の授業を語りましょう。
2 :
実習生さん:03/03/02 19:15 ID:VD5+LxNi
sex
3 :
実習生さん:03/03/02 19:20 ID:ZqIvoPaI
3ゲット
4 :
実習生さん:03/03/02 19:28 ID:jJjMGBsl
M治図書の『社会科教育』来月号に2ちゃん特集があるらしい。
5 :
実習生さん:03/03/03 00:00 ID:Wm5w/I8I
>>4 「社会科教育」にちょっと前に特集されたジェンダーフリーの
授業実践例、あまりにもお粗末で笑えた。
6 :
実習生さん:03/03/03 00:35 ID:o+2T46IM
一番教師になりにくい。
給与3割減でもなりて多そう
7 :
るるるー。:03/03/03 02:11 ID:px1frPIp
そうかも。
8 :
実習生さん:03/03/04 15:36 ID:TfjgNf8A
扶桑社が地理教科書を出さないのは何故だ?
あぼーん
10 :
実習生さん:03/03/04 16:25 ID:8kVIxAPx
今だ!10ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚д゚ )・・・*
(:) 殺(:) ミミミ
<(::)ヽ二ゝ ミミミミミ (´´
/ ̄ヽ二二二二ーー、 (´⌒(´
ヽ_ノ三三二二ニニ′三二(´⌒;;;ニゴ――
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
世界一の殺し屋“桃白白”が10ゲット
11 :
実習生さん:03/03/06 20:30 ID:60ZhBIUP
>>6 >一番教師になりにくい。
>給与3割減でもなりて多そう
なぜ?
12 :
実習生さん:03/03/06 20:31 ID:jGd1trjr
13 :
実習生さん:03/03/06 21:54 ID:R9AA8NKf
社会で採用されて心障という罠(w
実はかなり多いよね?
14 :
実習生さん:03/03/07 19:18 ID:PEFaaUYa
15 :
実習生さん:03/03/07 21:31 ID:zah6eN8n
倍率が3ケタになるのは社会科(含地歴・公民)だけだから。小学校なんて
いまや3倍を割るんだぞ。
16 :
実習生さん:03/03/07 23:12 ID:jx9Lay7l
17 :
実習生さん:03/03/08 22:23 ID:uhdxieV6
18 :
実習生さん:03/03/09 20:57 ID:KIz3iZ3R
なぜ社会科だけが暗記扱いされるんだ?
英語のほうが暗記だろ。いや、暗記そのものといっていい。
19 :
実習生さん:03/03/09 21:41 ID:X/PsXQk8
とある私立高校の社会科専任教員に決まりました。
トップや学校の雰囲気と合うかどうかが、激しく不安。
20 :
実習生さん:03/03/09 23:02 ID:bPB8gSaI
21 :
実習生さん:03/03/10 20:31 ID:R1zUPP4S
地理歴史科・公民科なんかやらない。
「社会科」をやるんだ!
あぼーん
23 :
山崎渉:03/03/13 14:33 ID:HOinCev7
(^^)
24 :
実習生さん:03/03/13 16:40 ID:IC6nvT/P
理科と違ってスレがのびないのはなんでだろう?
25 :
実習生さん:03/03/20 09:02 ID:rwMCC2VE
社会科は良い先生と悪い先生が両極端になりやすいのかもしれませんね。
26 :
実習生さん:03/03/20 11:04 ID:mm1/+MQE
コヴァ教師は逝ってよし
27 :
実習生さん:03/03/20 18:25 ID:/3OjbVZ7
★☆★☆★☆★☆★☆★WORLD PEACE NOW 3.21★☆★☆★☆★☆★☆★
いわゆる“右”の人も、いわゆる“左”の人も、仏教徒もキリスト教徒も
創価学会員も、ヲタクもヒッキーも、この事態をまじめに考えましょう。
2ちゃんねらー(モナー見たぞ!)も3月8日のパレードに多数参加しますた。
3月21日(春分の日)
◎ピースラリー(集会)13:00
◎ピースパレード出発 13:30
《パレードコース》銀座コースとアメリカ大使館周辺コースの2コース
◎場所:芝公園23号地(東京タワー下)
◎交通:【鉄道】日比谷線神谷町駅下車徒歩9分/都営三田線御成門駅下車徒歩5分/
都営大江戸線赤羽橋駅下車徒歩7分/都営浅草線大門駅下車徒歩8分/JR浜松町駅下車徒歩15分
どんな戦争もいやずら!
http://www.worldpeacenow.jp/ ■◇■なお当日、行進中の歩行喫煙はご遠慮ください■◇■
↓おまけ
http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html
28 :
実習生さん:03/03/20 19:47 ID:72r+i7NJ
(´-`)んー
もうダメポ
29 :
実習生さん:03/03/21 11:06 ID:BsWmAbWC
30 :
実習生さん:03/03/22 15:12 ID:qoc39iTt
高校の新学習指導要領実施で
これまでと授業のやり方と内容変えるよ
って人いる?
31 :
実習生さん:03/03/23 06:33 ID:r43vHUKw
32 :
実習生さん:03/03/25 00:20 ID:TWHn3DrK
社会なんて教師が必要なのか?
こんなん教科書、参考書読めば一人で勉強できるぞ。
倫理みたいなのは例外として単純な暗記科目だろ。
美術、音楽教師>>>>社会教師
だよな
33 :
実習生さん:03/03/25 00:52 ID:zkzEJ4Kf
しかし、美術・音楽教師に教わって、
技能が上達する人間はあんまりいない。
34 :
実習生さん:03/03/25 00:55 ID:whXXr80U
歴史なんか、面白い先生はホント面白い。
35 :
実習生さん:03/03/25 05:28 ID:mpcI+Zlc
俺の学校の社会科教師の授業はほとんど雑談同然だったがな。
36 :
実習生さん:03/03/25 06:03 ID:B9iMmjf4
社会も音楽も大事ですよ。
それなのに、それが生徒たちに伝わらないのはなぜなんだろう。
37 :
実習生さん:03/03/25 20:37 ID:9i/UNZhk
>>32 国語なんて辞書を引けば(以下略)
家庭科なんて母親に聞けば(以下略)
38 :
32:03/03/25 20:59 ID:TWHn3DrK
>>37 そんなんで勉強できるの?
国語の先生は嫌いではあるが、先生は必要だと思うな。
漢字の読み程度ならなんとかなるけど、
文章読解や小論は先生いないと難しい気がするな。
家庭科は女の子は別として母親に習う奴なんて少ないよね。
別に社会の先生に恨みはないけど、社会の先生はいらないよ。
税金の無駄、無駄、無駄。
39 :
実習生さん:03/03/25 21:13 ID:U30JFYlM
社会科(高校では地歴公民ですね)の先生方には
小論文指導をしていただきたい。
どーせ、補習無いやん。
生徒も質問に来んやん。
何で儂が小論指導してるんだろう?
儂の科目は数学なのになぜなんだろう?
補習終わって、生徒の質問に応えてる間に
5時半をまわる。
その後ほんの小一時間の小論指導のために
すげー悪いなぁ、と思いながら、
暗くなるまで待たせてた生徒を見る。
補習無いならせめて小論指導や面接指導しろよ、と思う。
なんで社会科教員って、判で押したように小論指導しないのですか?
40 :
実習生さん:03/03/25 22:25 ID:P6lrzInY
41 :
実習生さん:03/03/25 23:23 ID:sMrqP1Bg
そういえば、
予備校では論文科っていうのがあるなあ。
しかも、自然科学系と人文・社会科学系とわかれていたりする。
高校でも、
自然は理科教員が、
人文は国語科と地歴科教員が、
社学は公民科教員が小論指導すればいいのにねえ。
42 :
実習生さん:03/03/26 06:53 ID:DUBXUiYn
43 :
実習生さん:03/03/26 23:15 ID:frMm5wwz
公民科だけど過去に小論文指導したことあるよ
小論文 時事問題多いからね 大学の過去問つかったり、新聞の切り抜き
させたり、推薦だったんで 同時に面接の指導もしたよ マンツーマンでね
実際の試験では時事問題なんかでなかったらしいけど、個人面接終了間際に
「これだけは言わしてください」と最近やった時事問題を絡めてアピール
したらしい。で合格したよ。そのとき非常勤だったのに補習までさせてもらって
謝礼までいただいたよ 生徒が望めば何の教科だってやっていいんじゃなーい。
44 :
実習生さん:03/03/27 00:23 ID:WSCytgZx
私は史学科を受験したんですが、小論文指導は当時の社会科の先生がみてくれました。
大変お世話になりました。
45 :
実習生さん:03/03/27 15:36 ID:Sv6TrWjP
社会科の先生って
なぜにあんなに個性的な方が多いのでしょう…
文字の人、というより話し言葉の人、という方が多いですね。
46 :
実習生さん:03/03/27 16:21 ID:ylK7NgVK
個性的ねえ。
単にアッパラパーなだけじゃ。
47 :
実習生さん:03/03/28 14:11 ID:vPV3iM7L
48 :
387:03/03/28 21:48 ID:+bKm464E
>社会なんて教師が必要なのか?
ヴァカだなおまえ?
49 :
実習生さん:03/03/29 01:54 ID:L/xOQLxG
>39
社会科教員は、受験に興味ないモノが多く居ると思われ。
>45
その辺個性的というか独創的というか
社会的視野の広い考えのモノが多いと思われ。
50 :
実習生さん:03/03/30 21:07 ID:xayBYoNb
>>49 広い香具師もいれば狭い香具師もいる。
社会的視野が広い教師は大いに結構だ。
社会的視野が狭いことを合理化する教師はタチが悪い。
51 :
実習生さん:03/04/01 03:06 ID:ytz+QoqP
一回でいいから地歴公民の教師が漏れの担任になってくれないかな?国語教師はイマイチだなー
52 :
実習生さん:03/04/04 13:21 ID:zIFYbXtr
初めての非常勤講師で免許がない現代社会をやることになりました。
習ったことすらないのでポイントがよくわかりません。
政経や倫理はあるけど…。
なにか教える上でポイントとかはありますか?
53 :
実習生さん:03/04/04 23:19 ID:t/k0veAC
>52
対象は高校一年生ですか?
高校のレベルによってポイントは違うけど...。
基本的に現代社会は入試にも関係ないし、生徒の関心もさほど高くないので
ニュースとか色々混ぜ込んでやってくといいかも。
免許がないってことは、地歴しか持ってないのかな?
きちんと学習指導要領とか読んだ方がいいよ。
54 :
実習生さん:03/04/05 12:39 ID:mtgUHNqN
>52
「現社」は「スキにやればいいよ」って言われました。
指導要領にはそれらしいコト書いてあるけれど
中学社会のような内容で、自分が勉強して楽しいようにやれば
生徒もソコソコついてきてくれるのでは?
55 :
52:03/04/05 15:34 ID:sNLqPIsj
ありがとうございます。
対象は高校一年生です。
高校のものは地歴しかないので臨時免許を申請することになりました。
日々のニュースなどをいつもより注意深く見ようと思います。
56 :
実習生さん:03/04/05 16:04 ID:JrTm9gTj
>>25 良い先生=普通に倍率高い社会科教採を突破した人
悪い先生=コネ採用
57 :
実習生さん:03/04/10 02:19 ID:YA/MLJeq
倍率が高いのは何故?
58 :
実習生さん:03/04/10 02:45 ID:kaOgqVIw
社会の免許はどんな大学でも取れるから免許を持ってる人の比率が他教科に
異常に高いし、誰でも教えられるから専免のない人も現場で社会を教えてお
り、需要もない。
ったく、いつになったら需要が多くなるんだか?
59 :
実習生さん:03/04/10 02:47 ID:h0ovtf4I
産経新聞
■高校教科書検定 倭寇まで「侵略」表記
南京「30万虐殺」なお
慰安婦は「強制連行」
八日発表された高校教科書検定では、南京事件「三十万人虐殺説」や「従軍慰安婦の
強制連行」など、明らかな間違いや不適切な記述が相次いでパスした。日本の行為を
室町時代の倭寇に至るまで「侵略」と表記したり、皇族に敬称や敬語を使わないなど「反日
」のトーンが目立つ。一方で、北朝鮮による拉致事件を記述しないなど、社会主義国の
国家犯罪や侵略には甘い内容となっている。また、男女の性差をめぐり、疑わしい学説も
記述された。(教科書問題取材班)
(一部略)
≪三光作戦≫
三省堂・日本史Bは「日本軍は各地で残虐行為をくりかえし、1940(昭和15)年から
翌年にかけて、華北の共産党の支配地域で奪いつくし・殺しつくし・焼きつくすという
三光作戦を行った」と記述。他社にも「三光作戦」の表現が見られるが、日本軍にはそのよう
な作戦名は存在しない。
(後略)
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html
60 :
実習生さん:03/04/10 02:47 ID:h0ovtf4I
捏造で他者を告発するとき、おのれの本性を告白してしまうという喜劇はよくある。
その日本人が、かつて「焼きつくし、殺しつくし、奪いつくす」という三光作戦を行ったと、
現行の歴史教科書は教えている。ご存知の方も多いと思うが、これは日本軍の作戦では
断じてない。
「光」と言う字に「〜しつくす」と言う意味は日本語には無く、この作戦はもともと中国の作戦
なのである。この点に関しては、中華民国の辞典、「増訂中共術語彙解」(1977年増訂
再版)には、三光作戦は「中国共産党が行った作戦」と書いてあり、逆に中共側の「中国
人民術語辞典」(1950年)には、「国民党反動派軍隊が解放区に向かって攻撃した際の
作戦」と書いてある。
と言う事は、いずれが正しいにしても、三光作戦は「日本軍とは無関係」なのである。
http://wwwi.netwave.or.jp/~mot-take/jhistd/jhist5_2.htm 日本兵の非人間性を強調するために、幼児を空中へ放り上げて落ちてくるところを銃剣で
刺し殺すといつた話まで作り出してゐるが、中国の『蜀碧』といふ書には、これが中国の
伝統的な子供の殺し方の一つであると書いてある。これは中国の風習であつて、絶対に
日本の風習ではない。ここでもまた中国人は日本人に仮託して自らの嗜虐性を語つてゐる
のである。
http://www.nipponkaigi.org/index.htm ↓
「わたしたちの主張 」の{3}歴史・教育・家庭問題→「南京大虐殺の真実とは何か」
に書いてある。
61 :
実習生さん:03/04/10 02:48 ID:h0ovtf4I
【櫻井よしこ】
ジョージ・オーウェルは「重要なのは偽造が行われるということではなくて、その事実を
知っても左翼の知識人は一般になんらの反応も示さないという点である……大目に
見のがした嘘が新聞から歴史書へ流れ込むという予想に心を痛める人間はほとんどいない」
と「ペンの自己規制」というエッセイで、左翼流の資料操作の欺瞞ぶりを告発したことが
あります。
「大目に見のがした嘘が新聞から歴史書へ流れ込む」とオーウェルは告発しましたが、日本
では教科書にまで流れ込んでいます。あってはならない事態が起き、確実に大きな影響を及
ぼしています。
http://www.yoshiko-sakurai.net/works/works_syokun_0201_2.html
62 :
実習生さん:03/04/10 02:58 ID:h0ovtf4I
■《一筆多論》今も残る沖縄戦の神話
論説委員 石川水穂
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/text/030407text.html イラクで米英軍とイラク軍の地上戦が続いているが、五十八年前、沖縄で日米両軍の
地上戦が始まったのも、ちょうど今ごろの時期だ。米軍の第一陣は昭和二十年三月下旬、
沖縄本島西の渡嘉敷島、座間味島など慶良間諸島に上陸した。あの悲劇的な住民の
集団自決が起きた島である。多くの教科書にも書かれているが、必ずしも正確な記述
ではない。
「日本軍にスパイ容疑で殺されたり、『集団自決』を強制された人々もあった」「軍は民間人
の降伏も許さず、集団的な自殺を強制した」(日本書籍の中学歴史教科書)
「県民の犠牲者のなかには、味方の日本軍によって殺されたり、強制されて集団自決し
たりした人もいました」(清水書院の同)
いずれも日本軍が集団自決を強制したとしており、文部科学省の検定をパスしている。
だが、事実は違う。集団自決は起きたが、軍はそれを強制していない。(後略)
279 :文責・名無しさん :02/12/16 00:04 ID:agNfo2yl
今月号の「諸君!」で秦郁彦が山川の教科書を批判する寄稿をしているけど、
そこで、左翼が大好きな「日本軍は沖縄で住民に集団自決を強要した」という
史実について、まったく証明されていないというようなことを書いているぞ。
最近も有名な強要事件について、守備隊長の制止を振り切って住民が自決したのに、
援護金欲しさに「自決を強要された」と住民側が偽証していた事実が判明したそうだ。
281 :文責・名無しさん :02/12/16 03:45 ID:UHCQ6saG
>279
前にニュースになってたな。
詳しいことは忘れたが、校長か誰かから「強要されたことにした方がいい」と言われ
てたのでずっとそうしてきたが、事実はちがうと告白してたな。
63 :
実習生さん:03/04/11 00:17 ID:dYrGYdkq
>>58 >誰でも教えられるから
だからこそ、「プロの授業」が求められる。
64 :
実習生さん:03/04/13 11:52 ID:2Te5agsP
すれ違いなのですが、ここで聞くのが一番いいかと思い質問します。
私はDQs高校生です。
政治や経済について少しでも知ろうと新聞を読むのですが、
一行に1つは知らない単語が出てきて、全体把握など夢のまた夢です。
基本の基本からわかるような本、おすすめHP等あれば教えていただけませんか?
「国会には衆議院と参議院があり・・・」、くらいのレベルから勉強したいと思います。
65 :
実習生さん:03/04/13 12:03 ID:ek6Wq2PB
栃木県警佐野署は12日、公然わいせつの疑いで、群馬県太田市、県立桐生
工業高校教諭、花岡康弘容疑者(37)を逮捕した。調べでは、花岡容疑者は
同日午後1時45分ごろ、栃木県佐野市亀井町の市道に窓を開けたまま停車
した乗用車内で、近くの女子高から下校途中の女子生徒3人に見えるように
下半身を露出した疑い。女子高生が交番に届け、同署員が同市内を走行中の
花岡容疑者を発見した。容疑を認めているという。(産経/全文)
ttp://www.sankei.co.jp/news/030412/0412sha105.htm 公民を教えていたらしい(元生徒からのカキコ)。ちなみに前任校は女子高。
66 :
実習生さん:03/04/13 20:35 ID:9Gjec2qS
67 :
実習生さん:03/04/13 20:41 ID:VSN37gvw
>66
そう思う?
なんか、検定とか自主規制とかでズタズタになってるような気がするんだけどな。
68 :
実習生さん:03/04/13 23:41 ID:pdJRQiOp
>>67 踏み込んだ記述がないということは、初学者向けということではないか?
69 :
実習生さん:03/04/14 22:30 ID:qwJ5UNLB
>>66-68 ありがとうございます。
なるほど教科書ですか。
本屋で参考書や教科書を一度見て見ます。
70 :
山崎渉:03/04/17 10:39 ID:niiMTp/T
(^^)
71 :
実習生さん:03/04/18 22:49 ID:Wbf5lw85
age
72 :
山崎渉:03/04/20 05:21 ID:JBwgToZ1
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
73 :
実習生さん:03/04/24 20:42 ID:SORBOxn7
74 :
実習生さん:03/04/25 23:48 ID:ZOTTWYOM
高校(底辺)で地歴を担当しているが、同じ教科の先生方は
皆男の先生ばかり。
生徒の話でも「社会を女の先生に習うのは初めて」と結構言われる。
女の社会科教員は物珍しいのだろうか?
75 :
実習生さん:03/04/26 10:44 ID:ZM/WN/iV
>>74 ほとんど男みたいな女社会科教員ならたくさんいるけどな。
76 :
実習生さん:03/04/26 22:31 ID:am9shqmI
>>74 産休で非常勤とかがほとんど回ってきたことがないもんな。
結婚退職もないから、入れ替わりがなくて採用がますます厳しい。
77 :
実習生さん:03/04/27 15:54 ID:AUYpeQER
>>74 漏れがかつて出講していた偏差値45程度の私立高は、
男性教諭5人、女性教諭3人、
男性非常勤講師3人、女性非常勤講師1人というのが、
地歴公民の陣容だったよ。
78 :
実習生さん:03/04/27 18:28 ID:WQyUVEIs
>>74 底辺校に女性教師はまず充てないんだけどな。なにかあったときに管理職の
責任問題になるから。例外的に充てる例としては
・勧奨退職させたい年輩の女性教師
・生徒に襲われる心配のない容姿の女性教師
くらいなものだ。
79 :
実習生さん:03/04/27 18:37 ID:Wzgl0ayW
社会科の教員ってみんな何かの組合に入ってるんですか?
うちの学校の社会科の部屋のドアの内側に『日の丸反対』のはり紙が貼ってあるのですが。。。。
80 :
74:03/04/27 21:43 ID:jDwIiIVr
>>78 うちの高校、私立なんですよ。
元々女子高だったんで生徒の9割は女子ですし。
あぼーん
82 :
実習生さん:03/04/28 23:23 ID:dms7LSzS
あぼーん
84 :
実習生さん:03/04/29 03:01 ID:V57IeKPz
昭和節age
85 :
山崎渉:03/05/22 01:30 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
86 :
山崎渉:03/05/28 16:20 ID:4m1Rg7x3
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
87 :
実習生さん:03/06/28 23:04 ID:jOXTTq3B
某私立中高の社会科(教えているのは中学生なので、社会科とする)の
教員やっているが、中高あわせて11人全員男、20代俺だけ、30代2人、
向こう数年は、教科の中で一番の下っ端。
88 :
実習生さん:03/07/01 03:36 ID:mMqic1AR
公民の免許だけしか持ってないのに採用される可能性はあるんでしょうか?
89 :
実習生さん:03/07/01 21:46 ID:qvqDeiTY
90 :
実習生さん:03/07/02 12:45 ID:2UQq4/TW
公立学校に、博士課程出身の新人がくると浮いちゃう?
91 :
実習生さん:03/07/02 23:08 ID:QS/flefw
ま、法学部と経済学部で免許取れる関係で、多分一番免許保持者が
多い科目でしょうな。社会科教員室はある意味伏魔殿ですが。
確かにコヴァよりか反コヴァのサヨ厨は多いですよ。
社会科教員にこそ、一番社会勉強が必要だと思うのは、私だけ?
実習に行ったとき、ある社会科教師から聞かされた言葉
「俺は生徒が可愛いんじゃない。社会科が可愛いんだ。
生徒が可愛いと思ったことは1度も無い。寝たいと思った生徒なら
いるけど。」「俺のライバルは河合塾の○本だ」などなどの寝言。
終わってみればいい思い出ですが、聞いた当時は吐き気催したなw
92 :
実習生さん:03/07/04 23:49 ID:rBzC6ysv
>>91 きっとこんな教師ばかりだから、誰もレスしないんだねw
93 :
実習生さん:03/07/06 11:59 ID:Wq0lmqtA
漏れは社会教師ではないがちょっとリア厨時代の社会教師について。
そいつはある意味凄かった…
・オーストラリアの首都はシドニーだと思ってた
・北極は大陸だと思ってる
・NIESがASEAN・OPECとかと同様の組織だと思ってる
・銀閣には以前銀が貼られてあったとか…
他にも沢山あり。
特に凄かったのは
“被選挙権”という言葉の意味を知らなかった事…
授業も全く発展性無し。板書も教科書の太字だけ。それなのに社会が主。
あと、そいつが地理をうけもったとき、
「自分は歴史専門だから、間違えるかも知れない。」
みたいなニュアンスの言葉を言ったんだけど、
歴史をうけもったときはその逆の言葉を言ったんだと…
マジで幻滅した。
94 :
埼玉県民jp:03/07/06 12:02 ID:0mBAjq1c
その教師には「予習ぐらいしてくれよ…」と言いたくなるな。
95 :
実習生さん:03/07/06 12:41 ID:7uvziSSk
中学時代1、2年時は社会科授業(地理・歴史)は的屋の口上に似ていて
3年時の頃の担任はまだ素行も良く付いて行けた。
いずれも運動部顧問で前者は体操部で後者が剣道部。
学生運動派で組合教師ではないのは確か。
特に3年の頃の担任はいじめの原因は資本主義だと自分に言った最初の人。
1、2年の頃は授業を中止して説教を垂れ暴言も吐いた不良教師で
怒ると怖い存在だった。
96 :
実習生さん:03/07/06 14:27 ID:v8xtlUMH
なんか地理もたされますた(汗)
高校時代、地理なんてやってないんだけど・・・。
専門は日本史だから日本史がよかったんだけど。
こんな社会科教員はたくさんいるんだろうなぁ・・・。
あぼーん
98 :
実習生さん:03/07/06 14:51 ID:4PehWIYz
漏れは、地歴・公民のすべての科目を担当したことがあるよ。
99 :
実習生さん:03/07/06 15:30 ID:v8xtlUMH
公民は免許自体がないy=ー( TдT)・∵.ターン
地歴と公民を分けられたおかげで大迷惑・・・・・。
私学では地歴、公民の両方の免許を要求するとこ多くなってきてるし。
中学社会まであわせると、三つの免許を教育学部でもなければ
在学中の四年間で全部そろえるのは…⊂⌒~⊃。Д。)⊃ダメポ
漏れの実習指導教師、わいせつで免職になったよ。ちなみに社会科。
いわゆる「社会科」を「日本史」「世界史」「政治・経済」「塵」と分野毎に分けたら良くない?
やっぱ非専門家が教えるのはマズいと思うし、雇用も増えるじゃんね。
というかなんで「倫理」も「社会」なの?
>>74 俺は今教職課程なんですが、女性は結構見ますよね
でも確かに若い女性の社会科教員は見ない気もします
地理、歴史は女性少なめ、公民は多少いるってトコですか
103 :
実習生さん:03/07/06 22:43 ID:v8xtlUMH
うちの学校にも女は一人しかいないっす・・・。
おばさんですが(汗)
104 :
実習生さん:03/07/07 00:00 ID:r49jiy/L
俺は、商業科の教師やけど、社会の免許を
とって、今度は社会アンド情報の教員で
移動するつもり。いけるかなあ。
106 :
実習生さん:03/07/08 21:30 ID:dNPhrned
107 :
:03/07/08 21:46 ID:rsRU5gW6
公民と地歴ではどっちの方が教育実習しやすいですかね?
(教えやすいとゆう意味で)
108 :
実習生さん:03/07/09 20:42 ID:FWQaae8y
その人の適性によるだろうけど、地歴じゃないかなぁ・・・。
高校時代の公民の授業はくそつまらんかったからあんまり(苦笑)。
109 :
実習生さん:03/07/09 21:06 ID:pzmfmN04
公民だと身近な話題が思う存分使えるけどな。
でも本人の向き不向きだと思われ。
他教科に比べて倍率が段違いに高いから、若手はどの教師も優秀ですよね?
111 :
実習生さん:03/07/09 23:49 ID:KRnMP8p9
>>110 そうともかぎらんかも。
今入ってくる奴、教員採用試験の専門の予備校出身ばっかりだよ。
生理的に周りを不快にするタイプのインテリ気取りの若造が
来たんだけど「河合塾の予備校で教員試験対策してた」って大声で
言ってるしさ。生徒もがり勉だと判断してナメテルよ、そいつを。
112 :
実習生さん:03/07/09 23:53 ID:rA7mhpN/
>>111 予備校組も多いが、それ以上に型にはまった面白みのない人間が多いのが
問題。初任はどうせ底辺校なんだから、勉強ができるだけの教師より、生徒
指導ができる即戦力がほしいのだが……。
113 :
実習生さん:03/07/14 09:37 ID:3mTy/pNx
高校の社会系の採用ってほぼ不可能なわけですが、
中学の社会ってどうなんでしょう?
難しいのはわかってるけど、高校よりは全然見込みありますかね?
114 :
実習生さん:03/07/14 16:13 ID:YZ88Xnk3
経済学部卒業の香具師が日本史を教えるってどうなんだろ?
やっぱ史学科出身のほうが詳しいし
115 :
実習生さん:03/07/14 16:37 ID:ayMw/Ed7
>>114 史学科卒の人間だって公民教えたりするぞ
116 :
実習生さん:03/07/14 19:09 ID:FaX/0ymr
何で社会教員は2ちゃんねらーが多いんですか?
私の周りの社会教員はとても多いのですが。。。
しかも社会教員ばっかり。
117 :
実習生さん:03/07/14 19:14 ID:d4eMZnhQ
118 :
山崎 渉:03/07/15 12:08 ID:IC6L0HtB
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
119 :
実習生さん:03/07/26 21:47 ID:jVI6FyIr
結局のところ、
地歴の免許取ったけど
先生にはなれないってことか…
何のために教育実習行ったんだろ
120 :
実習生さん:03/07/26 21:55 ID:YAEuKQJm
日本は自己責任てのが無い。小、中学校は学校で生徒が怪我すると先生の責任になる。
生徒の責任は問われない。そういうのが外国との大きな違いだよ。
121 :
実習生さん:03/07/26 22:39 ID:5NxYDbn3
私は高校で日本史を教えている者なんだが、やはりクラスに
一人はいますな〜歴史に詳しい生徒。
私は休み時間、いつもこの生徒と歴史の問題を出し合って競い
合っていますよ。彼は特に戦国史が得意でね〜いつも言っているん
ですよ、将来戦国史専門の学者になってみてはどうかと。
そしたら彼、「ノーベル歴史学賞が出たらなってもいいよ」と言うから
私もてっきり、そうなるとなんでもありのノーベル賞になってこの賞の価値が
なくなるぞっていったら彼、「じゃ〜ノーベル平和賞って意味あんのだって」
たしかに21世紀にもなって戦争しているようじゃ、平和賞の意味ないなと思いましたね。
122 :
実習生さん:03/07/26 23:15 ID:lwMZ8QL4
日本史の成績はよくないけど、
日本史の雑学に詳しい生徒がいる。
123 :
実習生さん:03/07/27 14:22 ID:SK1JcOV7
私高校で世界史を教えているんですが、中にはいるんですねーこういう生徒、
「なんで世界史の先生になったの?」と言う生徒、私は答えましたよ、
世界史の先生なりたかったからなったと...そしたら生徒、何て言ったと
思いますー「ウソだろ先生、本当はなりたかった職業になれなかったから、
しょうがなく受けてたまたま受かったんだろ。」だって、ずばり図星です!
それで感情を抑えて言いましたよ、おまえ将来、何の職業に就きたいのかって
そしたら生徒、「人を見抜く仕事がしたい!」だって、驚きましたよ。
そんなんで食っていけるのかと思いましたね。
おまえは既に高校生にすら負けている
125 :
実習生さん:03/07/27 15:41 ID:FrT75PFQ
>>120 未成年に責任能力がないのは当然だと思うが。
民事なら、過失相殺の対象となるから、
いわゆる自己責任は負うことになるのでは?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
127 :
実習生さん:03/08/10 16:11 ID:KzHMdb1U
教員になりたいなあと思っている大学1年なんですけど質問があります。
高校で日本史を教えたい場合は教員採用試験で日本史・世界史・地理の
いわゆる地歴を受験しなければならないんですか?私の聞いた情報によると
新潟県では教科ではなく科目のみの受験でいいと聞いたのですが。つまり
試験は日本史のみを勉強すればよいと。山梨の場合はどうなのですか?
ぜひ情報お願いします。
128 :
実習生さん:03/08/10 18:57 ID:ApjBeJIj
>127 教員採用試験スレに行った方が、答え出ると思います。
129 :
実習生さん:03/08/14 00:08 ID:QjqDcZhk
130 :
実習生さん:03/08/14 02:48 ID:pfxACttx
元芝中の矢野出て来い!殺す!!!
131 :
山崎 渉:03/08/15 20:31 ID:17gmP3f6
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
132 :
実習生さん:03/08/25 03:24 ID:T9xmPGnO
保全
133 :
実習生さん:03/08/28 16:34 ID:94XORpet
なんで社会科の倍率ってこんなに高いんでしょ〜。
一昨日千葉の結果がでてへこんでいる大学4年生です。
いつになったらもっとなりやすくなるんだろ。あ〜あ。
教育実習であんなに社会の授業をするのが楽しかったのに、
今はほんと自暴自棄です。あ〜〜
134 :
実習生さん:03/08/28 17:37 ID:MhJ6ewBh
>133
そりゃ、どの学部でも免許とれるからだよ。
倍率が高かろうが低かろうが受かる人は受かるわけだし
本当になりたかったら、がんばるしかない。
135 :
133:03/08/29 20:58 ID:ZNIQBf8H
そのとおりなんですけどね、高倍率で本気になれないってのも
あって・・・。
また来年がんばります。
136 :
せんぷうき:03/08/29 22:51 ID:D19NMnF3
千葉県の公立中学校社会科の教員です。
自分は3回目でやっととおりました。
1次通ったヒトは20数人いたのですが、
採用は結局5人・・・(研修で顔合わせてわかった)。
なかなか若い人が増えず寂しいです。
まだしばらく倍率高くて厳しいと思いますが、あきらめず頑張ってください。
ここ数年は指導要領の改訂に伴う問題が出される可能性があると思われます。
新旧の教科書を比べるのも対策の1つでしょう。
できれば同じ出版社のものをそろえるといいと思います。
137 :
133:03/08/30 13:47 ID:Y3n746RW
せんぷうきさん、ありがとうございます☆
5人よりは少し増えてるんじゃないかな、と思っています。
頑張ります。早く後輩になりたいです(笑)
138 :
実習生さん:03/09/07 09:45 ID:9sxzImoW
大阪府の中・社を今年初めて受けました。
大阪は、あと3,4年は採用数が増えるらしいですが、社会は微増ぐらいかなぁ。。。
139 :
実習生さん:03/09/07 18:41 ID:d7kiQ1Fb
社会はなんでこんなに採用数が少ないんですかね?
免許取得者が多くて受験者数が多いのはわかりますが、
そもそもの採用数が少ないのは、ある年代で大量採用
でもやったのでしょうか?
140 :
実習生さん:03/09/07 21:46 ID:LqiPd1u2
本気で教師になりたいなら、小学校の免許を取るべき
ってなことを言われました。
社会は、門が狭いからって。
最短で何年ぐらいで取れるもんでしょうかね・・・
141 :
実習生さん:03/09/07 22:32 ID:799WeWZS
8月末〜9月頭の教員資格認定試験なら一発。
某県の中学校教諭です。
コネ無し,技術力無しで,しかしストレートに合格してしまいました。
まあ,地歴・公民・中学社会・養護学校と4種類免許とるのに
ずいぶんくらい学生時代でしたが・・・。
ところで,社会の教員ってどこでも変わり者扱いされてないですか?
143 :
実習生さん:03/09/10 01:31 ID:k9cwE7Mg
144 :
実習生さん:03/09/16 17:05 ID:IOVaREbN
高校日本史採用された方何か良い勉強方法ありますかね?
ぜひ先輩方の体験談をお聞かせ下さい。
145 :
実習生さん:03/10/15 21:28 ID:LnR5lDBO
>>143 確かに変人多いよなぁ・・・
わしもなー
146 :
実習生さん:03/10/16 16:20 ID:Bwsd0wG3
今、高校生ですが一言。
世界史Aの先生はいつも資料集を使うたびにページはどこだったかな?と言う。
それぐらい予習してきたらどうですか?
使うたびにいちいちその場でページを探すので見てていらいらします。
あぼーん
148 :
実習生さん:03/10/17 15:30 ID:DOLEAHYT
大人はそんなもんだよ。
149 :
実習生さん:03/10/20 15:47 ID:/4Q2ZpQY
高三で高校日本史教師志望です。でも、法学部いきます。(汗)
今現在日本史大好きで楽しくて仕方ないんですがイマイチ、実力が伴いません。得意とは言えないかも知れません。大学で専門的に学ぶわけでもないのでかなり不安です。社会科の教員の方で高校時代は苦手だった方とかいますか?
150 :
実習生さん:03/10/21 00:01 ID:y/HM/5ym
>>149 なら史学科行けば?日本史志望で法学部進学というのがわからん。
推薦受験とか事情はあるんだろうけどさ。
一般大の法学部の教職課程にも、
日本史ヲタクの使えない人間はゴロゴロいるよ。
倍率は他教科に比べれば異常に高いからなかなかなれないし。
カンノの実況中継とか神主講師の教材で日本史にハマった口なら
教師じゃなくて他の道を薦めるよ。親切心でね。
151 :
149:03/10/21 01:33 ID:BJAay2tp
>150
そうですよね。史学科いけって感じですよね。推薦がとれているので今更どうにもなりませんが、親に教師を反対されていて法学部に進まざるを得ない状況でした。
菅野の状況中継使いましたがそれでハマったわけではないですねー。むしろ私にはあまり合わない感じでした。親が日本史好きで小さい頃よく話を聞かされて興味を持ち、高校に入ってから担当の先生がわかりやすい授業でますます好きになりまして。
152 :
150:03/10/21 02:11 ID:y/HM/5ym
>>151 レス読んだよ。
やはり推薦入試との絡みだったんだね。法学部進学は。
いまはどこの大学も就職で苦戦を強いられるから、学部間での
求人格差なんてあんまり関係ないんだけど、それでも文学部や
教育学部は親御さんからは敬遠されるんだよね。
「就職に不利」というイメージが昔から強いから。
予備校のゲームのような授業からではなく、
親御さんからの影響とか、学校の先生からの影響で日本史が
好きになったんなら、教師も目指すのもいいかもね。
法学部に進むのであれば、法律を一生懸命勉強して、歴史以外の
新しい価値観を身に付けるのもいいと思う。法制史や政治史など
高校では扱えない分野の歴史も、より深く勉強できるから。
できれば1年生のうちに教職課程に仮登録しておいたほうがいいよ。
教育実習までやってみて、そこで決めるのもいいんじゃないかな。
教師になるかどうかはさ。
頑張りな。推薦が決まったんなら、いまのうちに好きな本とか一杯
読んでおくといいよ。 若いっていいね(w
153 :
149:03/10/21 02:45 ID:BJAay2tp
>150
レスありがとうございます。なんだかやる気がみなぎってきました(笑)がんばります。
154 :
高校日本史教師:03/10/21 17:02 ID:KUbx26lZ
大学や学部や学科は関係ねーよ。
人柄・熱意・知識その他教師として相応しい人間ならば優秀な順番に採用試験に合格するよ。
採用がゼロじゃない限り誰かが合格するんだから。
ちなみに俺は私立大史学科卒。
大学で学んだ知識なんて授業じゃあまり使えないよ。
ちなみに高校の時日本史の成績は50点で評定3。
言い訳じゃないけど教科書通りのつまらない授業だった。
だから今は楽しい授業(歴史嫌いをなくすための歴史本来の楽しさを伝える)を頑張ってる。
さっきは「保元の乱」で一時間語ったね。
横レスですけど、149さんは、大学に問い合わせてみて、その大学の
教職課程について聞いてみた方がいいかもしれませんよ。
うちの大学では法学部・経済学部では、最近、歴史の免許を取れなくなりました。
たとえ自由選択科目で教科に関する単位を全て取っていても、歴史の免許は発行
されません。公民だけです。
まあ、うちはマンモス校なので人数減らしのためにやってるのかもしれませんが。
156 :
実習生さん:03/10/21 18:10 ID:VAtTkqiz
>>155 そこはもしかしたら抜け道があるかもしれません。私の場合ですが、
社会が取れない学部だったにもかかわらず自由選択で社会の免許を
取って、今は社会科教師をやっています。
大学がいう「取得可能な教員免許の教科」とは、「大学が文部科学省
(各都道府県かも)へ免許申請を一括して行っている教科」のことで
あって、単位が揃っているのなら自分から都道府県の教員免許の窓口に
足を運んで申請すれば、免許取得が可能な場合があります。私はその
方法です。ただ場合によっては他学部の場合、教科指導の単位を取らせて
くれない場合もあるようなので、そこら辺も含めて調べてみてください。
>>154 こいついかにも・・・って感じの教師だな。
教科準備室か職員室で、椅子に座りながら生徒見上げて
自慢話したり説教したりするのが目に浮かぶわ。
俺が実習先で会った倫理の教師がまさにそのタイプ。
20代半ばにして横柄な物言い、実力もないのに振りかぶった
指導、生徒を置き去りにした50分間の独演会・・・
>>149はそんな教師になっちゃダメだよ。
>>149 昔の私みたいだ・・・日本史が苦手、法学部に行くというところがね。
私は法学部で地歴教師、いいと思う。
むしろ公民との連関をちゃんと考えながら授業できるようになれると思うよ。
法学部では法・政治だけを学ぶのではなくて、それが通用している
社会構造をも学ぶわけだから。法制史・政治史の視点も同じこと。
ただやっぱり史学プロパーの人からすると専門性に一歩譲ると思う。
自分で専門書を読むとか、不断の勉強が必要だね(これは誰でもそうか)。
頑張って。
159 :
実習生さん:03/10/28 01:40 ID:9rf01Txu
>>149 総合大学ならば、他学科履修で日本史関係の科目をいくつかとれば良いと思われ・・・。
それが無理ならば、他の人のレスのように、法制史とか歴史に関する科目がフィットするかも。
160 :
実習生さん:03/10/28 02:16 ID:riONjE2D
社会科教師のみなさんは新聞は何を読んでますか?
161 :
実習生さん:03/10/28 02:27 ID:YnIpi4GB
>>157 いつから「日本史の授業はどれだけ面白く語れるかが勝負」なんて勘違いが
はびこるようになったんだろうね。単に学力低下のお先棒を担いでるだけだね。
漏れ、154みたいな教師の後釜である高校の日本史を担当したとき、すげー
真面目そうな生徒から「教科書通りの授業をやってください」とお願いされた
ことがある。別に教科書に書いてあることが全て真実だとは(歴史学者の端く
れとして)思わないしその生徒にもそう言ったが、要するに154的(「歴史本
来の楽しさを伝える」が口癖の噺家)の薄っぺらさは見る人にはわかるって
こと。
歴史上の人物ってのはみんな面白おかしく生きているわけじゃない。茶化さない
と生徒が聞いてくれないというのは本末転倒。
162 :
実習生さん:03/10/28 02:58 ID:Nacl5o4L
>>161 >歴史上の人物ってのはみんな面白おかしく生きているわけじゃない。茶化さない
と生徒が聞いてくれないというのは本末転倒。
いいこと言いますね。
その中でどう面白さを伝えていくかですよね。難しいなあ。
楽しい話、ためになる話をしようとえんえん雑談っぽくやる先生よくいるよね。
いいんだけど、ちゃんと生徒が歴史や地理、政経や倫理の力を将来子供に伝えたり社会で実際に
通用するくらいに説明できるようにしている?
そういう力を養成するのが地歴公民の先生の仕事ですからね。
おれは国語教師。国語でもえんえん源氏物語とか文学のあらすじや登場人物のことばっか
しゃべってて訳はプリントとか勝手に感想書かせてってのが多いんだわ。
それじゃ生徒の国語表現力がつかないよ・・・・
164 :
実習生さん:03/10/28 22:04 ID:yYpFMDpx
中学社会科教師ですが、高校教師も志望しています。
ただし、地歴公民の免許はもっていません。
どうやったら在勤中にとれるのでしょう?
165 :
160:03/10/28 22:07 ID:Sz6N/rOQ
新聞なんて読んでないですよね.へんな質問してすいませんでした.
年配の連中はサヨク転向組が多いから産経っしょ
あと諸君、正論なんかの親父ウヨ雑誌
おいらはネタさがしに一応ぜんぶ読むけど
最近の新聞雑誌ってつまんないよね
AERAはたまに読む。
あと地方紙は一応毎日。
AERAは斉藤美奈子の書評がナイス
169 :
実習生さん:03/10/29 01:39 ID:6MdlmfB/
大学で教職課程始めたばかりですが、
朝日を読んでます。子供の頃からなので、なんとなく。
みなさん読んでる雑誌とか気になりますよね。
170 :
実習生さん:03/10/29 01:57 ID:OjiWLhTW
日経バリバリ言わせながら読んでる人はいませんか。
実業のことなんか興味ないですかね?
経済学部出身の社会科教員なんて使えないね
173 :
高校日本史教師:03/10/29 14:56 ID:J3Sgwz9l
154の教師だけど、久しぶりに来てみればえらい言われよーじゃん。
いちいち反論したいけど、とりあえず歴史が嫌いとか、よくわかんないっていう子多いんですよ。
学力低下のお先棒と言うより尻ぬぐいというか、なんというか…
ちなみに「保元の乱」で1時間語ったからというて、他もそんな時間かけてるわけじゃないし…
つーか、皆さん想像力たくましすぎ(爆笑)まして茶化す=楽しさなんて発言には怒りを覚える
174 :
実習生さん:03/10/29 23:03 ID:bff7zZA0
175 :
実習生さん:03/10/31 08:11 ID:1z7yFzxd
>>173 底の浅いエピソードを自慢気に書くから叩かれたんだろうが。
176 :
実習生さん:03/10/31 22:23 ID:xu1HWy9J
真っ昼間に書き込んでいる人結構いるみたいけど、職員室で書き込んでいるの?
177 :
実習生さん:03/10/31 22:46 ID:ouJu5eCv
>>172 うちの学校にいる一番まともな社会科教師は経済学部卒ですが何か?
数学教師の俺から見て彼は教材の捉え方・扱い方が非常に上手い。
俯瞰的に理解する箇所と具体的な事象の補足の使い分けなんかは経済学的な見地からきてるのかなと感じている
使えないという理由も示せないのに自分勝手な妄想を言われると本人達も心外だろうな
経済学部卒の社会科教員の皆さん気にせず頑張ってくれ
ネタにマジレスなんとやら(w
誰も気にせんと思うぞ
肩のチカラ抜いていこかー
>>177
ちなみにおいらは
経済学部だけど哲学にハマって
教採は倫理で受けますた
まともじゃないけど
まいっかって感じでつ
180 :
実習生さん:03/10/31 23:03 ID:5GTXQjjI
経済学部で教員目指してます。
経済学部卒には何が足りなくなりがちなんでしょうか?
文学部などで専門的に深くまで学んでないということでしょうか?
あんま学部は関係ないんじゃないかなぁ
右顧左眄せず選んだ道を行けるとこまで行けば?
おいらの経験だと「もっともらしい分野」に色目つかってるヤシが最悪
カウンセリングマインドだのキャリアデザインだの
むしろ経済きわめて教員になってほしい
(文学でもいいけど)
経済だのなんだの極めてなんの意味のあるんだよ。
中学の社会程度で経済極めてもなんの意味もないヨ
そんなことより「もっともらしい分野」の方が
今の教員には足りてない。
185 :
実習生さん:03/11/04 00:44 ID:sNfevOC7
186 :
実習生さん:03/11/04 23:41 ID:sgA5biZw
「○×の面白さを伝えたいから教師になった」、
なんていうのは、たいていは独りよがり。
そらあんたは面白いかも知れんが、
生徒が面白いと感じるかどうかは別問題。
ちなみに俺は歴史が大嫌いだった社会科教員。
付け加えると、経済学科卒で新聞は日経。
歴史の授業をやるときは(歴史以外も当てはまるが)、
なぜそういった決断に至ったのか、
なぜそれ以外の選択肢はありえなかったのか、
それを理解させるようにしている。
社会科=暗記科目というイメージを減らすべく、
とにかく考える科目であることを力説している。
こんな俺も人から見たら独りよがりか。
187 :
実習生さん:03/11/04 23:52 ID:ZOzBN4rI
>>186 アナタが「独りよがり」だと思えば、
それは「独りよがり」になり、つまらない授業になるでしょう。
でも、目的をもってやっていらっしゃる限りは、それはアナタの
社会科の授業として成立するのではないでしょうか。
188 :
実習生さん:03/11/05 12:54 ID:QiYMwlxn
スレ違いだったらごめんなさい。
昨日妻とショーもないことでケンカになりました。
「小学校で、日本一長い川を最初に教えるかどうか」です。
私の感覚では、川のランキングには、本流のみの長さ、支流も含めた
長さ、流域面積などいろんなパラメータが有り、一概には決められない。
と思うのですが、妻は「長さに決まってる。文部省が決めている。」
とか言います。
実際はどうなのでしょうか?「日本一長い川(信濃川?)」を
最初に教えて、「日本一流域面積の大きい川(利根川?)」は
教えないんでしょうか?
山と湖は、高さと広さで決まり、とは思いますが、、、。
よろしくお願いいたします。
189 :
実習生さん:03/11/05 13:53 ID:/fKsHig9
>>188 君が言うように、
川の長さ:=本流の長さ
で定義されているなら、信濃川が正解。
流域面積なら利根川だし。
世界レベルでも、長さならナイル
面積なら・・・アマゾンかな?
190 :
実習生さん:03/11/05 18:10 ID:JdE354HG
W大じゃないヤツがW大サイトで求人みっけて、
(その詳細を聞いて)応募したい時
電話で何て言えばいいですかね…
191 :
実習生さん:03/11/05 23:11 ID:Otwe2uAj
あなたはどこの出身ですか?W大がネットで一般公開しているだけで、
実際は各学校に募集要項が回っていますよ。まずは自分の出身大の
就職課に同じ応募が来ていないか聞いてみては?
192 :
実習生さん:03/11/05 23:17 ID:Zw1WBprE
>>190 「出身大学で受験差別するような学校は2ちゃんねるに晒しますよ」って言えば?
あぼーん
194 :
実習生さん:03/11/11 11:52 ID:zrLUyMJY
気のせいかもしれませんが、
他教科に比べて社会科教員は熱心な教師とやる気のない教師の
二極化が激しいような気がします。
195 :
実習生さん:03/11/11 21:39 ID:prdWN2hm
>>180 大学で勉強した内容と,教科書に載っている内容はギャップがありすぎるので
あんまり役に立ちませんでした。それよりも歴史や地理,世の中のことに関する
教養(雑学)を高めた方がいいかも。現職についてから教材研究すれば十分OKですよ!
「狭く深く」よりは、「広く浅く」のほうが、社会科教員としてはよっぽど役に立つと思う。
専門分野の細かい知識は、ほとんど授業で使えない。むしろ無闇に使わないほうがいい。
199 :
高校日本史教師:03/11/19 15:10 ID:Bm+E3+sI
154の教師だけど、久しぶりに来てみた。
あっ、日直の振替ってやつでちゃんとお家のパソコンですよ。
にしても今は本当に採用数が減ってきた。
だからか今の初任の若い先生は、本当はあんまり若くないし、男性も女性も講師経験をかなり積んでいて結構見所のある人たちばっかですよ。
>>186
「独りよがり」だって?
生徒が素敵な反応返してくれるんだから独りよがりじゃないですよ。
というか、「独りよがり」は絶対にだめですよ。
200 :
実習生さん:03/11/19 22:48 ID:wZA5U6k8
正直,社会科教師って,英語や数学に比べるとマイナーなんだよねえ。
強いて言えば,別になくても構わない科目だろ,必要性を感じないっていうかな。結局最後は,歴史ヲタクの巣になるだけ。
教師とビジネスマンの社会的交流って聞いたことないけど,教師って職自体,
十代のガキを相手にしているだけ,独善的で一般社会に対して閉鎖的な連中の集まり
ってイメージがする。
201 :
実習生さん:03/11/19 22:50 ID:mIg8RE2W
高校の教員採用試験で社会科・地歴・公民まんべんなく
問題を出す自治体、県が多いようですね。公民の勉強について
教えていただきたいのですが、教科書、用語集、時事社の3教
科頻出問題とかあたりなんでしょうか?
地歴と比べて情報が全くないのが困ってます。
203 :
実習生さん:03/11/20 22:21 ID:UIKh/s/y
公民なんかいい年した大人がするんじゃねえよ。
六法と経済学をきちんと勉強してりゃ十分だろ、特に憲法学や行政法なんかはな。
むしろ、弁護士でも教壇に立たせろ。貴様ら低能教師よりよほど優秀なんだから。
マターリ進行厳守。社会科・地歴科・公民科の授業を語りましょう♪
205 :
実習生さん:03/11/20 23:00 ID:UIKh/s/y
ハイハイ、分かりました。
そうやって、自分たちの狭くて汚い殻に閉じ篭ってなさいねw
206 :
実習生さん:03/11/20 23:02 ID:PbUukfYR
現代社会という分野をどのように受け止めてますか?
207 :
実習生さん:03/11/20 23:11 ID:8Iu+UxSf
>>206 どうにもこうにも。政経+倫理を足して2で割った科目ですね。
正直、必要なのかこれ、と感じてしまいます。
ニュースを話題にしたりしてますが・・・・。つかみどころがないなぁ。
208 :
実習生さん:03/11/20 23:25 ID:PbUukfYR
>>207 そうですよね。生徒たちもセンター対策あんまりしないし…。
ぜんぜん深くなく、広くなくって感じなので疑問を感ぜざるをえません。。
209 :
実習生さん:03/11/21 03:03 ID:ALK1/EYX
>>208 授業としてはいろいろ展開できそうな科目だけど、
客観テストには向いていないよね。
210 :
anus:03/11/21 03:44 ID:/SvxfsTW
ま、
>>203みたいな周りから誰にも相手にされない
大人には子どももなりたくないけどね。
212 :
実習生さん:03/11/21 08:19 ID:O9f+BDnm
お前、救いようがないねw
今日び、誰も教師に期待なんかしてねえんだよ。
お前の方こそ、ろくでもねえ大人になってんだろw
あぼーん
214 :
実習生さん:03/11/21 18:37 ID:0/47tWrG
>>209 そう、客観性に問題があるんだよね。結局「君はどう思う?」
という問いかけしかできないでいます。
どうやって進行したらいいのか、試行錯誤しながら2学期が
終わりつつある。3学期もたぶん似たようなもんだけど。
215 :
実習生さん:03/11/21 19:28 ID:u8nhx7oR
>>214 試行錯誤・・・・まさにそうですね。それに調べ学習はすっ飛ばしましたw
もうすぐ12月。試験も迫っているし、3月までに教科書が終るかどうか・・・・。
現代社会は、すぐれた総合的教科だと評価している。
基礎知識ではないが、実践的な応用知識。
社会に出て役に立つのは、こういう知識ではないかな。
生徒が、新聞を読んだり、ニュースを見たりする時、役に立つ知識
だな、と思うよ。
218 :
実習生さん:03/11/21 23:52 ID:ALK1/EYX
考えるためには情報を持っていないとダメだけど、
その情報がないから考えられない。
すると、情報を提供して自分で考えろ!
みたいな授業になりがちだよね。
本来なら3年次配当でじっくりといきたいところだけど
入試を意識したらそんなこともできない。
難しい科目だな>現代社会。
219 :
実習生さん:03/11/22 07:43 ID:1ALwHRSi
最近流行のディベートだよディベート。
ただ、これは実際の仕込みに時間もかかり
受験には直結しない。半分博打の授業。
俺はやる自身が無いけどナー。
220 :
実習生さん:03/11/23 20:10 ID:yp17FW4X
>>218 俺、旧過程(S54年指導要領)最後の学年だったんだけど
現社は1年次、プリントオンリーの授業だったな。
サブノートみたいに要所要所を書き込んでいくスタイル。
先生が面白い人で、テスト返却の時にCDラジカセ持ってきて
「運命」とか「トッカータとフーガ」をBGMに返却したりとかしてたね。
日本史も2年間その先生に教わったんだけど、面白かった。
いつも寝ていた同級生も、その先生の授業の時だけは起きて
ちゃんと聞いてた。
旧課程は現社必修だったけど、いまは世界史が必修だから
現社はおざなりになってるよね。単位数も減ったし。
221 :
実習生さん:03/11/26 18:08 ID:QDoh8IC0
> 先生が面白い人で、テスト返却の時にCDラジカセ持ってきて
> 「運命」とか「トッカータとフーガ」をBGMに返却したりとかしてたね。
今なら大問題だな。
222 :
実習生さん:03/12/02 22:18 ID:3XTyPWzA
教員ではないリア工房なんでつが、うちの社会科の先生が新聞やニュースは格好の
ネタになるといってましたが他のセンセーがたはどうなんでつか??
ちなみに現社での出来事でつ。
あぼーん
224 :
実習生さん:03/12/03 00:55 ID:HksNG/Ca
>>222 カリキュラムに沿って事件が起こればね(w。
>>222 ちょうどいま厨額3年の公民をやっているが、いいタイミングで総選挙があったなぁ。
226 :
222:03/12/07 23:06 ID:iJtfTAyO
>>225 私の場合はリア工房2年なんでつが、今自衛隊派遣はどうのこうのってやってまつ。
その前は選挙についてやってまちた。同じようにちょうどいいタイミングで選挙ありました。
><>225
これ幸いと、各党のマニフェストを集めて生徒に見せたり、インターネットで
各党の党首や幹事長・議員数・主要な議員名などを調べさせて、プリントに書
き入れさせているよ。
228 :
実習生さん:03/12/09 15:37 ID:Bwn9Wm/t
>>227 そんなことさせて意味あんのか?
受験前なのに。
229 :
実習生さん:03/12/09 15:52 ID:OeStsgCK
230 :
実習生さん:03/12/09 15:53 ID:XALOgCJn
制服がないような学校は教員もリベラルな考えのことが多いから気を付けたほうがいいのは確かだな。
リベラルな学校では世間の常識は通用しないからな。
例えば
「授業中騒いで人に迷惑をかけるのはよくない」
「授業中ゴミを投げるのはよくない」
「クラスメートは協力し合うべきだ」
普通の学校では常識だけど、自由放任の学校では“自主性尊重”の名の下に指導が放棄されているので、どんなに目茶苦茶になっても法に反するような状況にならない限り教員は出てこない。
だから、そういう環境では人間の精神は荒んでいき、どうしようもない歪んだ人格が形成されることになる。
大学でも問題になってるんだよな。
○○(有名な自由放任のところ)の奴、身勝手で攻撃的な奴が多いよな、というふうな話しをいろんな人から聞いた。
卒業生として、全く同感としか言いようがない。
文部科学省は教育機関としての義務を放棄している私学の認可を取り消すべきだ。
教室の面積とか教員の数とかそういう形式審査だけではなくて、内容面も審査しないと、子供の人権は守れない。
私学の自由という人もいるだろうが、私学に通う子も日本の子であり、何よりも人間なのだ。
まともな教育を受ける権利がある。
231 :
実習生さん:03/12/09 18:41 ID:Bwn9Wm/t
232 :
実習生さん:03/12/09 18:53 ID:XXBYmrn7
>>227 中3の公民で選挙の時に政治分野ってペース遅くないか?
>>227 その知識は、3年後には、役に立たなくなってそうだ。
234 :
実習生さん:03/12/09 19:12 ID:xwceYg03
社会の先生はいた方がいいと思うよ。
いつもいい話してくれる。ためになるし、面白い。前まで社会大嫌いだったけど、今の先生にあってからは一番好きになったよ。
先生でこんなに変わるなんて思ってなかった。
>>232 三人の教師でTTを組み、政治分野と経済分野を並行して進めているわけ。
丁度、選挙と教科書の進度がぴったり。
>>133 なことない。マニフェストの内容は変わってしまうが、具体的説明で一つ
取り上げたのは、各党の年金問題だ。息は長い問題だよ。
政治家たちの寿命は、長いよ。十年後にも議員でいる政治家も少なくない。
土井たか子は別として(藁)
236 :
実習生さん:03/12/10 14:26 ID:HWBaz9fM
どうして、社会科教員の方は他の教科の教員に比べて、アカ教員が多いんですか?
237 :
234:03/12/10 22:53 ID:UAzJdvWd
236>アカ教員ってなんですか?
238 :
実習生さん:03/12/10 23:20 ID:2UO/9ICo
>>236 地理歴史・公民とも、政治と密接な関わりを持っている科目なので
勉強していくうちに、反体制的な考えに染まる人が多いんでしょう。
>>237 共産党や社民党のもつ考え方を支持し、自分の受け持つ生徒にも
その考えを教え込もうとしている先生のことです。
「アカ」というのは共産党の国際的なシンボル・赤い旗からとられた
社会主義者を示す隠語です。
具体的には「日本は太平洋戦争では悪いことしかしなかった」とか
「日の丸・君が代反対」とか言ってる先生です。
ちなみにこういう人はニュース速報+板などでは「売国奴」「サヨ」
「北チョソの手先」などと呼ばれて嫌われてます(w
>>238 日本は太平洋戦争で、良いこともしたんですか、教えてください。
インドネシアなんかでは、独立の手助けにもなったけれど、要は
日本の都合や支配のための方便だった、という見方が一般的ですが。
良いことって何ですか。納得できたら、生徒に教えてあげたい。
241 :
実習生さん:03/12/11 00:38 ID:TfnzlIUl
>>240 マレーシア・ャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで将来のそれぞれの国の独立と発展の為に、
それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
マレーシア・ガザリー・シャフィー 元外務大臣
「日本はどんな悪いこ事をしたと言うのか。
大東亜戦争でマレー半島を南下した時の日本軍は凄かった。
わずか3ヶ月でシンガポールを陥落させ、我々にはとてもかなわないと思っていたイギリスを屈服させたのだ。
私はまだ若かったが、あの時は神の軍隊がやってきたと思っていた。
日本は敗れたが英軍は再び取り返すことができずマレーシアは独立したのだ。」
242 :
実習生さん:03/12/11 00:39 ID:TfnzlIUl
>>240 マレーシア・ザイナル・アビディーン 歴史学者
「日本軍政は東南アジアの中で最も政治的意識が遅れていたマレー人に、
その種を播き、成長を促進させ、マラヤにおける民族主義の台頭と発展に大きな“触媒”の役割を果たした。」
インドネシア・モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
インドネシア・アラムシャ 元第3副首相
「我々インドネシア人はオランダの鉄鎖を断ち切って独立すべく、
350年間に亘り幾度か屍山血河の闘争を試みたがオランダの狡知なスパイ網と
強靱な武力と苛酷な法律によって圧倒され壊滅されてしまった。
それを日本軍が到来するや、たちまちにしてオランダの鉄鎖を断ち切ってくれた。
インドネシア人が歓喜雀躍し感謝感激したのは当然である。」
243 :
実習生さん:03/12/11 00:40 ID:TfnzlIUl
>>240 インドネシア・サンパス 元復員軍人省長官
「特にインドネシアが感謝することは戦争が終わってから日本軍人約1000人が帰国せず、
インドネシア国軍と共にオランダと戦い、独立に貢献してくれたことである。
日本の戦死者は国軍墓地に祀り、功績を讃えて殊勲章を贈っているが、
それだけですむものではない。」
インドネスア・ブン・トモ 元情報相
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。
我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。
一度持った自信は決して崩壊しない。そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、我々がやらねばならなかった。
そして実は我々の力でやりたかった。」(昭和32年の来日の際の発言)
インド・ラダ・クリシュナン 大統領
「インドでは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは想像も出来なかった。
それを我々と同じ東洋人である日本が見事に撃沈した。
驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」(昭和44年日本経済新聞)
244 :
実習生さん:03/12/11 00:42 ID:TfnzlIUl
>>240 インド・ハビブル ・ラーマン 元インド国民軍大佐
「ビルマ、インドネシア、フィリピンなどの東アジア諸国の植民地支配は一掃され、
次々と独立し得たのは日本が育んだ自由への炎によるものであることを特に記さなければならない。」
インド・グラバイ・デサイ インド弁護士会会長
「インドは程なく独立する。その独立の契機を与えたのは日本である。
インドの独立は日本のおかげで30年早まった。これはインドだけではない。
インドネシア、ベトナムをはじめ東南アジア諸民族すべ共通である。
インド4億の国民は深くこれを銘記している。」
(1946年の軍事裁判に出廷した藤原岩市氏らに)
スリランカ・J・R・ジャヤワルダナ 大統領
「往時、アジア諸民族の中で日本のみが強力且つ自由であってアジア諸民族は日本を守護者且つ友邦として仰ぎ見た。
当時、アジア共栄のスローガンは従属諸民族に強く訴えるものがあり、
ビルマ、インド、インドネシアの指導者たちの中には最愛の祖国が解放されることを希望して日本に協力した者がいたのである。」
(1951年、サンフランシスコ対日講和会議演説)
245 :
実習生さん:03/12/11 00:43 ID:TfnzlIUl
>>240 ビルマ・バー・モウ 元首相
「歴史的に見るならば日本ほどアジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。
しかしまたの解放を助けたり、あるいは多くの事柄に対して範を示してやったりした諸国民そのものから日本ほど誤解を受けている国はない。
もし日本が武断的独断と自惚れを退け、開戦当時の初一念を忘れず、
大東亜宣言の精神を一貫し、南機関や鈴木大佐らの解放の真心が軍人の間にもっと広がっていたら、
いかなる軍事的敗北もアジアの半分、否、過半数の人々からの信頼と感謝とを日本から奪い去ることはできなかったであろう。
日本の為に惜しむのである。」
シンガポール・ゴー・チョクトン 首相
「日本軍の占領は残酷なものであった。しかし日本軍の緒戦の勝利により欧米のアジア支配は粉砕され、
アジア人は自分たちも欧米人に負けないという自信を持った。
日本の敗戦後15年以内にアジアの植民地は全て解放された。」
(「諸君!」平成5年7月号)
246 :
実習生さん:03/12/11 00:49 ID:v61iYTD1
247 :
実習生さん:03/12/11 14:40 ID:p+WgVmsz
日本が良いことをしたというよりも、
結果的にそうなったっていう感じだけどね(w。
諸君なんて、ウヨの雑誌を引用している時点でDQNだな。
例えば、朝鮮の植民地支配は、鉄道を作ったりしたからいいこともしている、
と強調して、あわよくば支配を肯定しようという論。
ある歴史のホンの一面を、取り出して、それがあたかも本質であるかのよう
に、論理をすり返る、というのは、ウヨの特徴。
要は、「鬼畜米英」史観。こんなもの引っ張り出して恥ずかしくないのかね。
250 :
実習生さん:03/12/11 21:20 ID:JKo6bKKZ
>>249 さて・・・どっからツッコミを入れればよいのやら・・・・。
放置と言うことでOK?
251 :
実習生さん:03/12/12 00:11 ID:6LZkcI6S
東京書籍の現代社会の教科書も、ちょっとなぁ。
例えば「石油危機」が違うページでは「石油ショック」だったりする。
こっちは底辺高だから、少し言葉が違ったりするだけで生徒は
半ばパニくるから、「こういういいかたもあるんだよ」
なんていちいち説明したり、板書したりと、少々面倒。
ページで、書いている人が違うようだけど、教科書内で、ある程度用語は
統一して欲しい、括弧書きでもいいから、と春に営業の人に言った
覚えがありますね。
生徒がニュースを見て突っ込んで来ないことを祈りますw
東京書籍は、高校世界史の図表も使いにくい。
図や写真が少なすぎるし、授業で使いたいものがあまりない。
地図ぐらいしか使うものがないが、それもあまり見やすくない。
各ページに年表を載せているせいで、全体的に資料が少ない。
誤植も多い。
現在、高校1年なのですが、日本史を基礎から
勉強しなおしたい場合、中学校の教科書がベスト
なのでしょうか?ちなみに中学では日本書籍の社会
の教科書でした。
>253
期限を決めないで色々なやり方を試してみたら如何でしょうか?
めんどくさくて遠回りですけれど
そういう試行錯誤をやったことがある人とない人では
その他の教科の成績の伸びや
その後の生き方にさえも大きな違いが出てくると思いますよ。
あまり答になってないですが健闘を祈ります。
255 :
234:03/12/15 00:20 ID:uuiVqEcI
*歴史は繰り返す。でも、繰り返してはいけないこともある。
*社会は『なるほど』で終わらせてはいけない。『なるほど。でも何でこうなったの?』って疑問を持つことによってのびる。
*『いつ(年号)』おこったかは覚えなくてもいい。『なぜ』おこったか、そしてどうなったかが大事。
*社会は、全てのものが対象となる。
*1日30分はニュースを見なさい。そしてニュースを見ながら考えなさい。
って、私の社会の先生が言ってた。こういうこともノートにメモしています。
他の先生が言っても『ふ〜ん』で終わっちゃうか、『なんで私がそんなん言われなきゃいけないの?』って思うけど、この社会の先生が言うと納得できる。
ちなみに、2004年の目標は、『1日30分以上ニュースを見る』『世界に目を開く』。
いい先生に恵まれて、幸せだなぁって思う。
あと、歴史や地理の知識は、覚えっぱなしじゃなくて、
現代の社会やニュースとの繋がりを考えることで、「生きた知識」になる。
普通の生徒は、社会で何が起ころうと、生活にたいして影響がないので、
社会状況に関心を持たないことが多く、そのため社会科を勉強するモチベーションを持てない。
だから、まずニュースを見たり新聞を読んで、社会への興味を持つことが、勉強の第一歩。
257 :
234(みど):03/12/15 23:21 ID:weDzcwgT
途中からですが、名前、『みど』に変えます。(元はみどだったんだけど)なので234とみどは同一人物です。
256>私は社会のS先生のおかげで社会に関心を持つことができました。小学校6年まで一番だ一きらいな科目だったのがウソみたい!S先生をすごい尊敬してます。
258 :
実習生さん:03/12/16 00:15 ID:lUPxhxk0
生徒指導の先生ってたいてい社会科の。
ひまなん?
259 :
みど:03/12/16 23:07 ID:TwFFnHl5
258>あ〜今うちんとこもそうです。3年と1年の社会の先生がやってる。
私の先生は講師だから、決まった日にしか来ないんです。
結局、日本史の教員なんてイデオロギーに毒された崩れウヨサヨの巣窟じゃん。
高校は歴史と公民・地理に分けるべきだよ。そして、公民・地理を必須にすべし。
大学入っても、社会人になっても大衆に有益なのは公民と地理。
東京書籍のことついでに質問なんだけど
今、中学校歴史の教科書でどこがいいと思います?
うちは日本書籍なんですが。
今高校生なんですけど、高2なのに歴史とか全然わかんないんで、
中学の時に塾で使ってた問題集をもう1度やりたくて、
検索かけたら学校にしか下ろしてくれないやつなんですよ。
(育伸社のシリウスシリーズというやつ)
あれって、一介の高校生が取り寄せたりできないんですかね?
塾講師なんで…とか言ったらもらえないもんかな?
あぼーん
>>262 大久保の教科書販売してる書店があるからそこに聞くと
取り寄せできるかも。教科書とか比較したくて利用したことある。
しっかし話変わるけど私学適性検査スレ、コネだの何だの試験での
評価を自慢してる厨が酷いね。こんな阿呆どもが社会科の新任とし
て来ないことを祈ろう。
265 :
実習生さん:04/01/07 00:56 ID:QUS6f5WV
私(31才)が現役高校生のころの
社会科の先生ってなんか「左」の人が
多かったように思う。中学もそうだったかな?
で今自分中学で社会科教えてるんだけど
いろんな学校の先生と仕事してくと
今は「左」は少ないね。中学だからかな?
今でも高校の社会科って「左」多いんだろうか?
時代の趨勢か?わからん。
266 :
実習生さん:04/01/07 09:18 ID:gbursVND
最近の教師はイデオロギーには触れない。
それでいいのでは?
ただ、怖いのが
マルクスやケインズが大体どんなことを主張したか
その違いがどこにあるか、大雑把なことすら知らずに
ちょっと「プチ右」「プチ保守」的なことを言うのが
かっこいいと思う厨房・工房が増えたこと。
理想主義的な思想に傾く時期が
10代ぐらいにはあってもよさそうなもんだが。
「社」とか「共」という漢字を見ると
つい構えてしまう俺が言うのもおかしなものだが。
共産主義マンセー、革命マンセーとか言ってる左翼教師は、80〜90年代でもあまり見なかったような。
国歌国旗反対や戦争絶対反対を言ってる教師は存在するけど、これは左翼というよりは、ただ考えが幼稚な人だし。
君が代を国家とすることは、
国民主権に反すると思うがなあ。
そんな考えは幼稚なのか?
269 :
実習生さん:04/01/08 11:52 ID:YzGfvETA
君が代以外に国歌にふさわしい曲はないと思うのは幼稚かな?
・・・・・教員スレなんだから、2ちゃん風の誤字は止めようや
社会教師を夢見る学生ですが、
一日どれくらい勉強したらいいですか?
又、試験で社会の倍率って高いですか?
271 :
実習生さん:04/01/08 13:15 ID:KQIimqCE
>>270 それを自分で判断できないと受からない。
専門科目は試験に向けた対策が
特別必要ないというレベルでないと
倍率が低いといわれる理系や英語すら受からない。
君が代が国歌としてふさわしいかどうかを、どう考えようが個人の勝手だけれど。
その個人的な考えで、教師としての義務を果たさなかったり、自分の考えを他人にも押し付ける行為は、幼稚で大人気ないと思う。
法律もしくは慣習で国歌として定着している以上、そういうものとして扱うのが、普通の社会人ってもんでしょう。
>>271 すみません。
専門科目は試験に向けた対策が
特別必要ないというレベルでないと
の意味を説明してくれませんか?
専門科目の知識をかなり持ってないと。
と言うことですか?
274 :
271じゃないけど:04/01/08 21:26 ID:t4WYIUdZ
>273
早稲田や慶応あたりの入試問題でも普通に八割は取れるレベル、センターだと基本的に百点取れるレベルかと。
地歴(日本史、世界史、地理)だと、専門の一教科がそんぐらいのレベルにあるのは当然として、残り二教科もセンター八割は取れる力が欲しい。
275 :
271:04/01/08 22:01 ID:WR4c5GoM
>>273 私の専門は数学。
倍率が高い地歴公民と、倍率が低い数学では
単純比較できないと断った上で書くと。
採用試験を受けたときの、専門教科のレベルは、
センター試験は時間を半分以上残して満点をとる
大学入試問題も、時間さえかければ解けない問題はまず無いレベル。
採用試験の問題は、難易度的には駅弁国立程度だったが、
問題数がむやみに多く、全問解いて時間はぎりぎりだった。
これで、1度目は上位不合格(教職教養が足を引っ張った)
2度目で、教諭候補者名簿に登録。
>>266 むしかえすようだけど、そんなに心配する必要ないんじゃない?
>マルクスやケインズが大体どんなことを主張したか
>その違いがどこにあるか、大雑把なことすら知らずに
>ちょっと「プチ右」「プチ保守」的なことを言うのが
>かっこいいと思う厨房・工房が増えたこと。
ってのも、以前はちょうど逆だったんだから。多分。違うかも。
>>277 意味を咀嚼どころか、知らずに主張することもそうだが、
少年から青年になる過程で、思想的に理想主義的だったり
潔癖だったりする時期が無いのはどうかなぁ…という意味。
数学教師の俺が言うのもなんだけどさ。
実は隠れ文系です。ツブシが効くという理由だけで理系を選び、
センターの社会で失敗したから物理の路を諦めた者です。
いや、潔癖だからUltranationalismに走っていると言えなくもない。
280 :
実習生さん:04/01/21 18:23 ID:SvEUYtcO
中学校の社会科の履修方法です。
1年 地理、2年 歴史、3年 公民
というように学年別ではなくて、
1、2年で地理、歴史を混ぜて学習します。
これはなぜでしょうか。
3年だと公民を1年間学習しますが、
どうなのでしょうか。
281 :
実習生さん:04/01/22 14:18 ID:xw3knTQl
a
282 :
実習生さん:04/01/22 22:07 ID:32nU+Fcc
>>280 それ(いわゆる並列型)をやっている学校もあるにはあるそうだが、転校した子、転入してきた子はかわいそうだな。
結局そういうところじゃね?
283 :
実習生さん:04/01/22 23:09 ID:uS5KVAHG
昔中学で思想調査があった。
憲法9条に賛成なら○、反対なら×をつけて、
ノートを提出しろと。
北にこういった情報が漏れたりするんだろうな。
284 :
実習生さん:04/01/23 11:21 ID:FALvmlLY
教員試験受ける者です
今まで高校日本史で受験していましたが、
あまりにもハードルが高く、今年から政治経済で受験しようと考えています。
しかし政治経済はほとんど無知の状況です
無謀ではありますが、どのような形で勉強していくべきか
アドバイス頂けたら幸いです、
よろしくお願いします
285 :
実習生さん:04/01/23 12:22 ID:VfnhNXZp
>>282 本来は並列方(π形)が望ましいもの、とされてるよ。
ただ、現場では座布団形(一年地理、二年歴史)をやりたがるね。
これは教師の都合だよ。(学年をまたいで教えるか、あるいは2分野の教材研究しなければならないから)
>>274 の言ってるようなことは中学の教員の事?それとも高校ですか?
高校だったら
「自分で大学受験問題を作成できる」レベルじゃないと
現場でそのまま生かせるわけじゃないが
この採用状況ではしかたない
288 :
実習生さん:04/01/24 13:07 ID:uFDGlNlH
>>284 漏れは大学受験の予備校講師だが、
教員採用試験教材も手がけている。
大学入試レベルの情報と、
400字論述程度の構成力があれば、
だいたいは合格水準に達するよ。
目安としては、
青学の入試問題で90%以上コンスタントにとれる力かな。
本屋で赤本をテにとってみることをおすすめする。
289 :
実習生さん:04/01/24 18:04 ID:WAD0jsjW
q
>>287 当方中学教師を目指している者です。
中学の場合どの程度なのですか?
>>288 その程度は誰でもやってる
その先の糞倍率を突破するために皆悩んでるわけで・・
(オーバードクター連中もウヨウヨしてるのが高校社会
問題のレベルが倍率と受験層にマッチしてないってのはあるかも)
>>290 すまん他にあたってくれ
大同小異じゃないかと思うが当方高校しか知らない
健闘を祈ります
292 :
280:04/01/25 01:17 ID:lNnscIb/
いろいろありがとうございました。
中学社会の難度の順で
歴史>地理>公民 となると思われますが、
3年で公民を学習します。
これはなぜでしょうか。
A 1、2年を通して、地理、歴史を教える
B 1年地理 2年歴史
C 1年歴史 2年地理
どのコースが1番多いのでしょうか。
学校によって、履修パターンが異なるのであれば、
対外模試を受験する有利、不利が生じるのではなかろうか。
293 :
実習生さん:04/01/28 23:51 ID:xWdU4kiQ
l
294 :
実習生さん:04/01/29 07:39 ID:KRTBVg71
>>291 284は初学者で今後の勉強の方針を聞いている。
質問者のレベルに応じた回答を示すのが教師の役割。
それができない藻前は教師に向いてないわけだが。
まあ例え
>>294の教え方が拙かったとしても、相手の存在を全否定するような物言いは
すべきじゃないと思うけどね。教師なら。
>>294は>>291の間違い。
298 :
実習生さん:04/01/30 12:38 ID:/yNUv3Mr
よくよく考えると、地歴ってODの巣窟だよな…
でも教えるのは当然高校レベル。ミスの少ない奴が勝つってこと?
ODと言っても、自分の専門分野以外は、普通の学生とたいして変わらん。
例えば奈良時代だけやたら詳しくても、試験じゃあほんの一部分にしかならないわけだし。
試験対策の質と量のほうが重要でしょう。
300 :
実習生さん:04/01/30 14:10 ID:s2nWxeVO
俺は社会学のドクター院生。
今年、地歴の教採受かったよ。
専攻は歴史社会学だが、大学で研究してることとペーパー試験とはほとんど関係ない感じ。
ただ、普段の授業から討論やプレゼンテーションには慣れてるので、面接はかなり
うまくやれた。
301 :
実習生さん:04/01/30 21:19 ID:tGO+CjI4
今日、授業で噛んじゃってさ、ヘイの門戸開放宣言を「まんこかいほう」とやっちゃったんだ。フォローするの大変だったわい。
302 :
実習生さん:04/01/30 21:26 ID:3QknVEa4
誰がやってもおんなじ >>社会科の教師
303 :
実習生さん:04/01/30 21:28 ID:cEHN78SJ
ダマンスキー島を授業で扱うとき、恥じらいを感じます。
304 :
301:04/01/30 22:11 ID:tGO+CjI4
キム・オッキュンもな。
305 :
実習生さん:04/01/30 23:49 ID:cEHN78SJ
中学生のとき地図帳の「エロマンガ島」とか「キンタマーニ」に
○を付けていました。そんなのが教師になっちまったよ。
306 :
実習生さん:04/01/31 00:33 ID:/sD1MTQx
やっぱレマン湖だろ。
沖縄のまん湖も忘れないで
大阪だと、レマン湖よりもメコン川のほうが恥ずかしい。
309 :
実習生さん:04/02/04 19:17 ID:Ay6rKHTt
高2で日本史教師を目指しています。
「最近では社会科の教員になるのは難しい」と先生から聞いたのですがやはりそうなんですか?
310 :
実習生さん:04/02/04 19:18 ID:CK2cssqe
>>309 そうなんです。
君が受ける頃には、少しはマシになってるかもしれないが。
311 :
実習生さん:04/02/04 21:42 ID:JNy0XAKU
いや将来はもっとあかんやろ...
312 :
実習生さん:04/02/04 22:15 ID:aS/1ko9b
無理世界史無理
314 :
実習生さん:04/02/05 01:43 ID:wUGmNJ01
>>313 中国名も、というよりは、中国名のほうが言いずらいんでは?
315 :
実習生さん:04/02/09 08:46 ID:qoUGIV0z
ちょっと話が変わるかもしれんが、チンポウトウ、モウタクトウ
というふうに日本式に発音しても、日本には日本の読み方があると言って、
中国政府から抗議がこない。
これはなかなか中国人も偉いと思う。
朝鮮人とはえらい違いだ。
316 :
実習生さん:04/02/09 09:22 ID:wBLqu1KU
>>315 中国と日本はお互いに自国の読み方、日本と韓国は互いに現地読みをするように
なっているんじゃなかった?
317 :
実習生さん:04/02/09 22:36 ID:Izqeep3P
1 :実習生さん :04/02/03 21:22 ID:CHraSSCM
ふと思い出したらとてもムカツイてきたので、
漏れのケースを(中学時代のある社会教師)暴露してみたいと思います。
○オーストラリアの首都はシドニー
○アメリカ大統領が分からない
○被選挙権の意味を即答できない
○銀閣には以前、金閣の様な銀が張ってあった
○北極大陸
○作成するテストは平均点80点
○字は小学生並み
○教科書の内容をそのまま抜き出したような板書
・・・まだまだ愚挙は山ほど・・・
>>317 それで思い出した。
「脳死移植」を「脳を移植すること」と教えた現代社会の講師。
>>284 京大、一橋あたりの論述問題がちゃんと書ければまず合格
・・・というのは俺が受けた頃の話だからな、今は厳しいのかな。
320 :
実習生さん:04/02/12 13:26 ID:w6fPbsQ+
地歴と公民の両方とる場合には、2回実習に行かないといけないんでしょうか?
321 :
埼玉県民jp(地歴免許取得):04/02/12 13:44 ID:YpCIxk+y
322 :
実習生さん:04/02/12 23:38 ID:C205618y
323 :
工作員@考古学板:04/02/14 10:55 ID:iRz3XTdX
324 :
実習生さん:04/02/18 18:36 ID:i6O9ez2A
他の教科に比べて中高の採用数が少なすぎ。
この理由がわからん。
社会の教師が多すぎたなんてことないし。
325 :
実習生さん:04/02/18 18:51 ID:Yfsj0Ji4
そんなに需要ないからしゃあない
あと一番取りやすい科目だから
倍率も高くなる罠
社会科教師は、文系科目の中では、英語・国語に比べて男性の比率が高いと思われる。
免許が取得しやすいうえに、回転が悪いから、採用も少ない。
327 :
実習生さん:04/02/19 09:01 ID:1Xri+68A
倍率高いのは当然だが、どこの中高でも英数の6、7割の社会教師がいる。
なのにどうして?
328 :
実習生さん:04/02/19 11:50 ID:y5Yldgt0
>>327
中は知らんが、
高は選択科目の絡みで、
学級を分割するからだろ。
本当は、英・数こそ習熟度で
分割すべき科目なのだが。
329 :
実習生さん:04/02/19 21:10 ID:9hy/7+zr
みんな、来年度の勤務校・授業時数は決まった?
漏れは、現任校では首切り決定だよ。
校長が「他を当たってみる」といってくれているので、一縷の望みは持っているのだが・・。
自分でも独自にあたった方が良いのかな?
330 :
実習生さん:04/02/19 21:11 ID:JJw+Z8FW
地歴は結構非国民が多いからなあ
一番問題のある科目だ
331 :
勉強約立たず:04/02/19 21:13 ID:t0UtGBze
地歴は結構非国民
意味わかんねー
日教組とか左翼とかそういうことをいいたいのでしょう。
教育実習で地歴公民独特の注意すべき点とかはありますか?
333 :
実習生さん:04/02/20 13:10 ID:bD1+5YQb
歴史はウヨが多い感じがするけどなあ
334 :
実習生さん:04/02/20 13:14 ID:NNfHZGPu
>>332 組合関係には気をつけろよ。
指導教員と管理職に関係。
その学校がどういうタイプの学校か(管理職支持が主流か組合管理に近いのか?)見極めろよ。
ageます。
336 :
実習生さん:04/03/22 20:07 ID:J8hzomS0
337 :
実習生さん:04/03/24 00:33 ID:4JjX0Wy3
日本史4クラス、地理1クラス。
日本史の勉強やんねえと。
338 :
実習生さん:04/03/24 00:50 ID:mGChaRmg
今、日本史講師なんですが、地理講師の枠で来年度はまりました。(結構な進学校でビビリ中)
ぶっちゃけ地理の勉強したこと無いんですが、、、どのような教材を参考にすれば宜しいでしょう。
指導書では無く、市販の参考書等お勧めのモノ、教材研究に使え易いモノがあれば、教えていただきたいです。
いっその事、今年は地理で採用試験を受ける気持ちでもあります。。
新学期が始まって忙しいでしょうが、4〜7月で採用試験レベルまで仕上がる科目ではあるんでしょうか?
勉強法の留意点もあれば教えて下さいませ。周りに地理を専門とする人がいないんです。(涙
日本史は倍率多すぎなんでむりぽ
339 :
実習生さん:04/03/24 03:01 ID:AN9suUnW
340 :
実習生さん:04/03/25 22:54 ID:0601y7wZ
代わって貰いたいね。
地理専攻なのに世界史や日本史か現代社会でしか声が掛からないよ。
地理は楽な科目と考えられていて本務教員がやりたがるんだよ。
地図書かしてりゃ良い、と考えるんだな。
実際、話を聞かすより作業させれば一応やるからね。
世界史専攻だが、毎年日本史を持たされてる。
うちの学校は公民系を専攻した先生が多すぎるんだろうな…
まぁ、非常勤の身分だから仕事があるだけ良しとしなければならないが。
342 :
実習生さん:04/03/27 22:44 ID:oog5LzJ/
>>341 スレ違いだが、俺は数学専攻なのに、
物理の授業と入試対策をやったことがあるよ。
343 :
337:04/03/27 23:05 ID:OppoSYH+
高校のとき日本史の授業受けたことない(世界史・地理選択)が、
日本史ばっか。打つ出し脳。
知らねえ生徒ばっかなら、適当にやるが、
知ってる生徒がほとんどだから、
がんばってオモロイ授業やろっと。
日本史専門ですが,今回の非常勤で現代社会専門で教えることになりそうです。
前任校では日本史と現代社会両方を四苦八苦しながらやっていますた。
しかも,初めて工業高校に行くのでどんな感じで授業を展開させるか迷っています。
どのような形で引き付けさせるかが問題です。
身近な問題を例にとって考えさせる方向がいいでしょうか?
345 :
実習生さん:04/03/27 23:52 ID:OppoSYH+
>>344 倫理分野は、
モーニングの「うああ哲学大事典」、
あるいは「ブッタとシッタカブッタ」読ませて済ます。
どうせ受験ないのだから、こっちのほうがためになる。
政経分野は、昔のサルニュースが面白かったが、今は・・・。
テレビタックルも面白いが、工業高校だと内容が難しい。
政経専門で地歴・公民全科目をこれまでに制覇した。ちなみに高校時代は現社・日本史・
倫理・政経の授業を受けていた。
専門以外の科目担当して勉強になったことも多いけどね。
347 :
344:04/03/28 00:01 ID:HqeSWdPQ
>>345 北朝鮮問題は『金正日入門』の話をしました。
紹介された本、参考にしてみます。
ありがとうございます。
ちなみに高校時代は日本史・世界史・倫理・政経やっています。
348 :
実習生さん:04/03/28 01:11 ID:mvLwKNRQ
>>338 地理専攻、現地理講師です。
参考になるかわかりませんが、一応私なりに。
教材というと…うーん、日本地理で地誌の勉強なら「日本の地形」シリーズ(東京大学出版会)辺りが
頭に入っていれば、中高生レベルならあまり不自由しません。
そこの辺りから、生徒に必要な知識を雑学ネタをと組み合わせて話をしていくのが私のスタイルですが…。
「水辺から世界を読む」(法政大学出版局)あたりも、自然との共生とかをテーマに挙げるなら良い資料に
なるかと。勿論、現地に足を運ぶに越したことはないのですが。
学年が高ければ、カッツィを見せてディスカッションというのもありかもしれません。
産業関係なら、都道府県庁から資料を取り寄せるなり、白書を買うなり。
産業振興財団系の資料も結構参考になります。
349 :
341:04/03/28 15:55 ID:vaa5oCly
>>342 底辺校なので、生徒の数学(義務教育レベル)の面倒を見たこともあるよ。
放課後1〜2時間個別で面倒見たけど…何で地歴科の非常勤がこんなことを…
数学科の専任が面倒見ればいいんだよ!!と思いつつ、下っ端だけに何も言えん。
350 :
337:04/03/28 23:45 ID:rPjFokF4
俺は、そこそこの進学校だが、
放課後や休み時間には、英・数・理・国も教えてる。
他教科の先生からは不評を買っています。
というか日本史よりも、こっちのほうが得意だし。
逆に日本史の質問はしどろもどろ。
よく社会以外の科目を教える気になるな…
自分が教えていない社会の科目の補修をするならともかく、関係ない科目であれば、
例え教える能力があっても、あまり教えるべきではないと思うが。
半人前の非常勤なら、自分の専門科目である社会科の授業を磨くことが本筋のはずだし、
非常勤に関係ない科目まで教えさせる学校は、明らかにどこかおかしい。
352 :
337:04/03/29 18:57 ID:iwuGUPmY
ちなみに俺は専任。
おしゃべりするだけよりも、そのついでに勉強も交えたほうがいいだろ。
生徒も楽しそうに聞いてるし。
食堂とかで、生徒のほうからほかの科目の質問を受けることもあるし、
たまに他教科の先生から、生徒の質問を回されることもある。
353 :
341:04/03/29 20:18 ID:keWwDU/O
我が校はおかしいことがまかり通る学校です。
354 :
344:04/04/19 22:24 ID:Oqi8ewHS
現代社会だと思っていたら、結局地理Aを教えています。
一緒にやっている教員から作ってもらったわかりやすいプリントを使って授業をしていますが、
何せ中学校以来の地理なので、四苦八苦しています。
雑学も恥ずかしながらあまりないので、
いろいろな本を読んで雑学を深めていますが、
まだ足りないような気がします。
何か生徒に話せるような雑学の本とかあるでしょうか?
ちなみにうちの高校はできる子はすぐ問題とけるけど
中には緯線・経線が危うい生徒もいると聞きました。
355 :
実習生さん:04/04/20 20:40 ID:U90TqnIv
>>354 なるべく、教科に関係の無い本を読むべし。
356 :
実習生さん:04/04/23 00:42 ID:TW71hkuz
>>354 雑学って、授業に幅を持たせる余談をするための知識、ということかな?
そういうことが書いてある本も一応あるけど、検証があいまいなものが多いな。
即効性を求めないで、とにかくいろんな種類の本を読むしかないと思うな。
357 :
実習生さん:04/05/01 00:34 ID:uCPTRaeS
今日大学の教授が地歴の学習指導要領が詳しく書かれたサイトがあると言っていたのですが、
いくら探しても見つかりません。どなたかご存知ないですか?
岡山の先生?のサイトだそうです。
358 :
実習生さん:04/05/02 20:50 ID:zfOO0mRl
その教授に聞けばいいんじゃないの?
359 :
実習生さん:04/05/02 21:07 ID:wr8XKsyt
最近、妙に歴史を知ってるガキが増えてない?
しかも、近代日本史ばっかり。
360 :
実習生さん:04/05/02 21:12 ID:B2KslXAj
マンガの影響でしょ
日露戦争物語とか虹色のトロツキーとか(ちと古いかw)
2ちゃんの影響を受けてるのも多いな。
362 :
実習生さん:04/05/04 19:25 ID:R3Yd/3nq
どこの大学出れば一番社会教師になれやすいですか?中学か高校の教師がいいのですが…倍率高いらしくあせってます…
363 :
実習生さん:04/05/04 19:33 ID:9ERccT2R
3倍や4倍程度なら出身大学も関係あろうが、社会科はもはや大学で決まる
段階ではない。
≫362
今年採用の中学社会科教員です。
社会科の教員は私立の文系学部出が多いような気がする。
偏差値は高いところから低いところまでさまざま。
俺は地方底辺駅弁教育学部出身だけど、
とりあえず教育学部出に会ったことがない。
363のいうように、大学は全然関係ない。本人の頑張り次第。
>>362、364
そうかも。
うちの学校(私立高校)には地歴公民科で9人いるが、
教育学部出身は私だけだ。(やはり、地方底辺駅弁だけど…)
他は…経済学部とか法学部が2〜3人くらいいるかな。
公民系の出身者が多いので、現代社会担当を希望する人が多い。
366 :
実習生さん:04/05/04 23:49 ID:scTVLz0e
地理歴史科教員採用試験の3分野の共通問題については
どのくらいのレベルのものが出題されるのでしょうか?
367 :
774 :04/05/05 23:46 ID:SEnyq0cq
(高校)地理と地学を併せて教えるのに必要な免許を一回の大学卒業でとることは出来ますか?
368 :
実習生さん:04/05/06 00:32 ID:negHqu3O
少しは自分で調べたの?
369 :
774 :04/05/06 12:44 ID:WT+hBCrD
地歴公民の高校教師になるのは大変難しい事が、ここを見て分かりましたが
それは昔からなんですか?
何歳くらいの教師から難しくなったとかはあるんですか?
うちの学校の社会は、正規教員は50代が約半数、40代と30代が各2人、20代は1人で、
残りの1/3を20〜30代の非常勤でまかなってる。ちなみに中高一貫。
>>371 ごめんなさい。私の理解力が乏しく、よく分かりません。
つまり、50代の人の頃はわりと採用されるのが簡単で、
40代以下の人たちの頃は採用が難しかったということですか?
373 :
実習生さん:04/05/06 20:37 ID:negHqu3O
>>369 あらら、そんな横柄な態度では教えられるものも、
教えたくなくなりますね。
374 :
実習生さん:04/05/06 23:55 ID:hFmgoNul
40代前半だけど
375 :
372:04/05/08 15:11 ID:xBKso2KK
>>374 私の対しての答えですよね?
いろいろ教えてくださってありがとうございましたm(__)m
376 :
実習生さん:04/05/09 13:20 ID:BspSTkcH
377 :
実習生さん:04/05/15 21:06 ID:wrLfV69H
378 :
実習生さん:04/05/18 13:34 ID:BdyCsdhT
ところで皆さんは今年のセンター試験でご自分の専門科目は何点でしたか?
>378
社会科教員は資料収集調査力と内容の幅の広げ方見方が勝負。
と思うので、この件はお受験板でどーぞ。
380 :
実習生さん:04/05/19 13:33 ID:GbuRE7hq
>379
お受験板なんか見ないよーな先生方の得点を知りたいねぇ
381 :
実習生さん:04/05/19 20:22 ID:k9fVciJ2
素学・物理は満点だったよ。
教師でなく設計士だけど。
382 :
実習生さん:04/05/19 20:23 ID:k9fVciJ2
なんてこった、素学じゃなくて、数学だった…。
キーボード見て打ってるのがバレバレだな。
383 :
実習生さん:04/05/20 00:12 ID:V4OR4OE/
>>378 だいたい満点っす
今年は授業で使ったネタがそのまま的中したのもあったよ
ていうか地歴公民じゃ皆そんなもんじゃない?
384 :
実習生さん:04/05/20 05:23 ID:BNcUZGtE
満点です。
解答にかかった時間は10分くらい。
そのくらい差がないと、生徒も嫌でしょ?
というかセンター満点の生徒なんてゴロゴロいるんだから無意味にちかい。
コネで某高校の政経教師はほぼ確定事項なんですが、卒業するまでの間に
大学の勉強以外にやった方がいい事とかありますかね?
家庭教師や塾講師は今はやってませんが、2年あたりになったらやりたいと思ってます。
ちなみに今年のセンター試験の政経は94点で、
早稲田政経の問題は8割強でした。まだまだ未熟者です。
あげ
>>387 あなたみたいな実力のあるお方が、「コネ」なんて悲しいねぇ。
安月給な教員ではなくて、もっと可能性があるんじゃないの?
ていうか、自分自身言ってることの虚しさを少しは感じたまえ。
>>389 いやー俺に実力なんてないですよ。
コネのある学校は全然安月給じゃないのですよ。
40台で1000万近く行くらしいし。
確かにマスコミとかに行けば給料自体はこれよりもいいかもしれませんが、
仕事の忙しさの度合いが比べ物にならないので教員を志望しています。
それに自分が赴任して進学実績を良く出来たら嬉しいじゃないですか?
391 :
おめーらは白痴:04/06/09 00:37 ID:SmbLKMer
>>386 政経なら株をやってみたら。
金がなかったらシミュレーションでもいいし。
それか四季報でも読むといい
392 :
実習生さん:04/06/10 22:14 ID:+cI5swqK
40代で1000万円いったら高給取りなのか……
393 :
実習生さん:04/06/10 23:18 ID:Q+er7djb
公立だと800万ぐらいかな
394 :
実習生さん:04/06/13 14:46 ID:eZBHjOVF
なんだかよくわかんないけど、
逆ギレののたん置いていきますね
∋oノハヽo∈
(`?D´ ) <なんに!
O^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_ソ
395 :
実習生さん:04/06/26 03:19 ID:dmggDQpr
396 :
プリン◇6LQfwU/9.M:04/06/26 03:21 ID:SL7nWcTa
てすと
397 :
◆GZaF1XHdps :04/06/26 03:22 ID:SL7nWcTa
てすと
398 :
プリン◇GZaF1XHdps :04/06/26 03:22 ID:SL7nWcTa
てすと
399 :
実習生さん:04/07/14 13:46 ID:x/s04fa0
もうすぐ夏休み。みんな何すんの?だいたい休みなんかあるの?
400 :
実習生さん:04/07/16 11:32 ID:x8qZu5yX
こんなやつ よくない
政経 石井清志
浜崎あゆみがコンサートで障害者の子に対して暴言をはいた事件です。
私は障害者の子の近くで見ていてその時の様子を簡単に書きます。【実際あったやり取り/マジネタです。】
浜崎「一番前で座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな! さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、あゆに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(泣)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(泣)」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
証拠VTR→
http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
402 :
実習生さん:04/08/17 01:00 ID:I4+a0aV9
雨温図集ってネットに置いてないかな?
日本と世界で。
理科年表高い(笑)
理科年表くらい買えよ。
中学生でも買ってるぞ。
っというか、理科年表には表しかないのであるが。
405 :
某教員:04/08/22 19:24 ID:tAsqkuea
エクセルでグラフにすりゃいい。
試験問題作るときは、そうしている。
406 :
実習生さん:04/09/18 23:16:35 ID:9YZX7am1
age
407 :
実習生さん:04/09/18 23:52:26 ID:5UPztyp6
地歴の教員目指してるんだけど、地理のセンター100点取れな〜い・・・。
何回やっても90点台なんだけど・・・。ど〜しよ〜
408 :
実習生さん:04/09/19 02:33:57 ID:8UudxSDG
んなの取らなくてイイよ。
記憶してなくとも普通に現状調査して教科書執筆する位の能力がありゃ。
409 :
実習生さん:04/09/19 22:08:15 ID:loT+v4G5
教科書執筆って、やったことないからぜんぜんピンとこないんだけど・・・。
410 :
実習生さん:04/09/22 08:29:10 ID:JR8o8n2H
資料集に執筆する人は割といるよね。
「え〜〜〜しりょうしゅうつくったんですか〜〜〜?すっご〜〜〜いですね〜〜〜!」
と大げさに驚いてあげると非常に満足した顔をなさる。
411 :
実習生さん:04/09/22 08:39:24 ID:j0vwidvu
もうすぐ、社会科の免許取れそうなんですが先生になれますか?
412 :
実習生さん:04/09/22 11:40:08 ID:we4KMH06
>>410 教科書とか資料集の執筆者に高校教師を入れるのは、その地域でその教科書や
資料集を採用させる目的。特に、教科書執筆については、「YESマン」だけが
選ばれる。執筆者の中で高校教師は末端にすぎないので、イロイロと文句を
言う人は次回から選ばれない。
413 :
実習生さん:04/09/22 11:41:35 ID:we4KMH06
>>411 社会科の免許を持ってる人はかなり多いので、ほぼ全員がなれない。他のスレ
を見ても、社会で受けると言うと、他の教科に転向した方が・・・となる。
414 :
実習生さん:04/09/22 18:53:33 ID:P1+MjCzT
高校で講師を求める確率の高い科目は何でしょう。
地理あたりかと思っていたらそうでもなさそう。
現社か世界史あたりでしょうか。
身近な体験から、需要の多そうなものを教えてください。
415 :
実習生さん:04/09/22 19:02:31 ID:/Kl+KbUt
>>414 高校は地歴、公民ともに需要がない。どの科目もほとんど変わらない。
どの科目も男性が多いから産休代替講師もない。
強いて言えば、受験用で選択する生徒が多く、教師の数も多い日本史か世界史。
416 :
実習生さん:04/09/22 23:11:41 ID:7oyqifcY
でも毎年新人は居るよね
どんな人が受かってるの?
417 :
実習生さん:04/09/22 23:15:26 ID:5BG/KZmE
教師はコネ重視。
地方の政治家が有権者の子息の就職先について相談を受けたとき、
そのガキが無能で何の取り柄もないときに「それなら教師にでもさせとけばいいじゃないですか」と言って
放りこむところが学校(w
そういう政治家枠の余った部分を他の連中が試験をして奪い合う。
よって、地方によってはまともに試験受けてると生涯受からないところも(w
418 :
実習生さん:04/09/22 23:17:19 ID:7oyqifcY
あのさぁ、俺でもフカシだと分かるようなこと言うなよ
419 :
実習生さん:04/09/23 00:30:58 ID:8LbiejHE
>>415 受験用で選択する人が多いのって世界史と日本史なの??センターの受験者数では
日本史が1番少ないけど。地理って理系の人が選択するんだよね。入試で使わなく
ても学校の授業であると、理系はけっこう地理が多い。あとは、世界史+(日本史or
地理)ってゆ〜学校もある(世界史は必修)けど、世界史+日本史の組み合わせは
ちょっとキツイよね。だから、世界史と地理あたりが意外と募集あるのかなぁとは
思うけど、講師の場合は正規教員だけで足りるかどうかがポイントだから、運だよ
ね。いくら世界史の時間数が多くても、その学校に世界史の先生が十分間に合うだけ
いれば講師は必要なくなるからね。ってか、社会系って、「世界史多いんだ?じゃあ
オレ世界史にしよ〜」なんていって受かるレベルじゃないような・・・。
420 :
実習生さん:04/09/23 01:10:17 ID:daQ2IO7g
>>419 私は私大指向の強い地方在住、私自身も私大出身で、早慶マーチ日東駒専、関関同立産近甲龍などの私大入試を主眼に置いてました。
初めて知ったのですが、センター試験で社会系の選択科目は日本史や世界史が主流ではないのですか?
私大では社会系の科目が、同志社、立教等ミッション系私大を中心に日本史or世界史しか選択できないところが多くあるのですよ。
社会系はどの科目も講師になるのも、専任になるのも非常に困難です。
男性教諭の多さによる産休代替教員の需要の少なさも大きな原因ですね。
社会系って何で男性教諭が多いのだろう?男性脳が社会系の思考様式に適合してるからなのか?
421 :
実習生さん:04/09/23 08:49:46 ID:iIpsCI38
422 :
実習生さん:04/09/24 00:25:35 ID:0pE8J/5k
423 :
実習生さん:04/09/24 13:48:35 ID:JIV2y9qq
>>420 確かにその通りです。私大文系では地理を選択できない学部が多いです。でも、
高校では理系にも社会の授業はあります。学習指導要領では世界史が必修で、
日本史と地理が選択必修になっています。この場合、世界史+日本史の組み合わ
せはキツイです。なので、世界史と地理の授業を受けて、入試では世界史という
人が多いような気はします。つまり、実際の入試で使う科目としては世界史や
日本史が多い(文系は)ですが、全体の需要は地理も同じだと思います。理由は、
理系のセンター受験者の多くが地理を選択している&前述したようなことから
です。まあど〜でもいい話ですが・・・。
424 :
実習生さん:04/09/24 16:25:24 ID:mek7Lupa
>>423 高校の理系と文系クラスは人数的に半々にきれいに分かれるものなのか?
田舎の国公立志向が強いところは、国公立大志望者も理系選択者も多いはずだが、
関東や関西圏ではそうではないだろうし。
国公立指向、私立指向、どちらが強いのか、地方により大きく異なるだろう。
地理は2ch地理・人類学板を見れば分かるように「発展性のない、終わった学問」
だそう(私もそう思う)だから、果たして選択する人が理系でも多いのかは疑問だ。
俺の出身高校でも地理履修者はすくなかったし。日本史の方が履修者多いだろ。
まあ一番履修者も教師も多いのは必修の世界史だろうな。世界史は難しいのに。
425 :
実習生さん:04/09/24 16:50:44 ID:JIV2y9qq
>>424 社会科は進学校以外にもあるわけで・・・。また、地理を選択する人は、全員が
地理を本格的に勉強しようと考えているわけではないので・・・。
というか、いろいろな高校の教育課程を見れば分かるけど、履修者が少なくても
当然地理の授業はあるんだよね。入試は世界史や日本史で受験する人が多くても、
地理の授業を受けた人はたくさんいるんだよね。あと、東大や京大の文系受ける人
は地歴2科目必修だけど、世界史+地理が多いよね。まあ世界史の需要が1番多い
のは間違いないけど、供給側も多いから大変だよね。逆に地理って、大学に入ると
理系の学問って感じがするので(終わった学問ってたぶん人文地理だよね?)、
教員採用試験では密かに穴場だったりするのかな??日本史、世界史って旧帝大と
か上位私大の出身者多いような気がするけど、地理って文系学部になかったり、受
験のときは日本史か世界史で受けたりって場合が多くて、あんまり有名(?)大学出
身者いないとか??
426 :
実習生さん:04/09/24 17:45:22 ID:zGnKNfmw
理系が地理を選択する理由:
センターテストで満点が見込める。
少なくとも世界史よりは上っ面の勉強は楽。
427 :
実習生さん:04/09/24 17:53:23 ID:JIV2y9qq
>>426 満点ではなく、「そこそこの点数」だね。センターのデータ見れば分かるけど、
地理Bは他の科目に比べて標準偏差(得点の散らばり)がかなり小さいんだよね。
つまり、平均点付近の人数が多く、高得点者と低得点者に人数が少ないってこと。
確かに覚えることは少ないけど、センターの地理は暗記じゃないようなところも
あるから、そこそこの点数までは(比較的)楽に取れるんだけど、高得点はなか
なか難しいんだよね。大半の受験生には関係ないけど。
428 :
実習生さん:04/09/24 17:59:09 ID:mek7Lupa
>>145 地理、あるいは社会系の一つの科目だけの枠で、教諭や講師を採用する自治体って
あまり聞いたことがないのだが。
教員免許も「地歴」となっているし、教諭も講師も高校「地歴」の枠で募集している
自治体がほとんどで、教職課程でも採用試験でも「世界史・日本史・地理」の3分野を
やらなきゃいけないし「地歴」の教員免許取得者、採用試験合格者は3分野全部
教えなきゃならないのでは?実際に授業を受け持つ時には、3分野から自分の得意
な分野を1つ選んで教えるんでしょうけど。
東京の私学適性検査は「地歴」の枠ではなく、各教科(日本史、世界史、地理)の
枠で採用しているようですが、公立ではそういうところは聞いたことがない。
東京都の採用試験なんかは「中高共通地歴」だから、中学の社会科(地理、歴史、公民)
に加え、高校の3分野も全部採用試験に出てくるし、教える能力を要求されている。
あと地理教師に有名大学出身者が少ないとの由ですが、地理は役に立たないマイナー
な学問分野で、ゆえにそれが学べる地理学科のある大学が少ないし(史学科は多いが、
地理学科のある大学は非常に少ない)専攻している人も極少数だからではないか?
そのため、所謂上位校出身者が他分野に比べて少なめということでしょう。
429 :
実習生さん:04/09/24 18:29:49 ID:JIV2y9qq
地歴で3科目とも教えることはありません。というか、高校でそれができる
人はかなりスゴイ!免許は地歴なので、高校によっては専門外の科目を教える
ハメになるようですが、生涯それを続けるわけではありません。講師の場合は
地歴で登録しておくと、「世界史なんですけど、どうですか?」と聞かれます。
地理と世界史は相性がいいようで、OKする方が多いようですが、日本史と世界史
、日本史と地理というのはさすがに少ないようですね。採用試験では、多くの
自治体が、共通問題+専門科目というパターンのようです。3科目とも同じウエ
イトで出題される自治体もたまにありますが・・・。理科もそうですよね。
430 :
実習生さん:04/09/24 19:11:26 ID:mek7Lupa
>3科目とも同じウエイトで出題される自治体もたまにありますが・・・。
俺の受験している自治体がそうなんだよ。一体どうやって採用試験の勉強したらいのか
教えて下さい。
431 :
実習生さん:04/09/24 20:19:39 ID:0pE8J/5k
>>421 「ゲーム脳」みたいなもん。
ようするにトンデモ。
竹内久美子信者あたりが喜んでる概念だな。
432 :
実習生さん:04/09/24 23:44:17 ID:V3CX8BF2
>428-430
かなりスゴイ!わけでもなく、ウチの自治体では公民まで6科目出来ないと
まず採用は有りませんが…
現場でも10年もいれば3,4科目はやるみたいだし。
ワタシもも普通に大学受験みたいなつもりで6科目全部ベンキョウやってます。
433 :
実習生さん:04/09/25 13:29:22 ID:+KvBJ3aF
>>432 それは可愛そう。ただ、その分各科目の合格点が下がるだけ。別にその自治体
だけ優秀なやつが受けてるわけじゃないからね。1科目だから楽というわけで
はない。大学入試でも同じだけど、国立は科目多いけど、私立は科目少ないよ
ね。でも、私立はその科目についてはかなり知識がないとだめだよね。
といいつつも、私の自治体は1科目だけで、実際勉強してみると、科目数が
少ないのってこんなに楽なのか!と思った。国立大学なので大学入試は科目数
が多く、それを当然と思って勉強していたのだが、教採の勉強で1科目だけ
勉強してみると、大学入試ではなかなか覚えられなかったことも次々覚えて
しまった。
434 :
実習生さん:04/09/30 03:42:13 ID:Mi+19FmW
435 :
実習生さん:04/09/30 14:54:09 ID:RdpB+t8B
ほとんどの自治体でまだ結果出てね〜だろ
436 :
実習生さん:04/10/14 16:20:58 ID:TiOn2HHb
∧,,∧ 毎日チャーハンばかりでゴメンね
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧_∧
ry ´・ω・`ヽっ
`! i チャーハン食べ過ぎた・・
ゝ c_c_,.ノ
437 :
実習生さん:04/10/17 00:18:10 ID:UUiwWwjC
中学の社会科では、中学校教諭「社会」の免許を持っていると、
地理、歴史、公民の三つともを教えることが出来るのですか?
たとえば・・・
大学での専攻が公民系の学問(社会学など)でも、長い間教職についていれば
中学校で地理や歴史を教えることができる機会はあるのでしょうか?
自分が中学校のとき、三つとも教えていた先生がいなかったので・・・
教えてください・・・
438 :
実習生さん:04/10/17 12:28:56 ID:VSmC2H0G
439 :
実習生さん:04/10/17 18:01:25 ID:UUiwWwjC
>>438 そうなんですか、ありがとうございます。
社会科全体が好きなのでうれしいです。
440 :
教員:04/10/17 20:44:11 ID:meAk1VCu
>>437 学校の事情による。
全分野教えなければならないこともあるし、
専門の分野だけ教えることもある。
一般にハイレベルの私立だと、
中学のときから、専門だけを教えることが多い。
でもたいていは中学では全分野、
高校では、専門分野を教えるのが普通。
俺なんて、中学高校で歴史をまったく勉強せず、
大学でも必要最低限しか学ばなかったが、
いきなり高校の日本史教えてる。予習が大変。
おお、なるほど・・・
やはり中学でも高校でも、そう簡単には自分の教えたい
希望分野が通るわけではないわけですね。
高校の場合はより専門的になってくるから、
自分の専攻と違う分野だと、授業の準備も大変そうですね・・・
>>440さん、頑張ってください。
詳しく答えていただき、ありがとうございました!
442 :
実習生さん:04/10/18 22:22:10 ID:l+lWWJ6c
合格率3〜5%の地歴科受験生諸君!!
小学校は軒並み2倍(合格率50%)なのになんで黙ってるの? こんな格差は
どう考えてもおかしくないか?
社会科の講師はもっと声を上げるべきだ。
443 :
実習生さん:04/10/18 22:31:57 ID:9BNCC38C
当方社会科免許所持者の新卒だが講師依頼も全くなし。もうだめぼ。
塾講の社会科は需要ある?
444 :
実習生さん:04/10/18 22:33:42 ID:6b1RO4ZV
東京都の小学校滑り止めに受けときなよ。
445 :
実習生さん:04/10/18 22:46:18 ID:mBt1vEF2
>>442 声をあげても需要が無いんだからしょうがないよ。
446 :
実習生さん:04/10/18 22:47:16 ID:6Hvkii23
倫理で合格したけど、ここんとこずっと出稼ぎ状態でした
現社、政経当たり前、日本史、世界史もやったです
今年久しぶりに倫理(も)担当
うれしくて教材研究に燃えてます
447 :
実習生さん:04/10/19 00:03:01 ID:5e+AZAZv
448 :
実習生さん:04/10/19 00:16:47 ID:i84Hi6ex
学生の時は校長面接でアウト
(他校種を断ったのがきいたみたい、何とか非常勤をゲット)
非常勤講師1年目は筆記でアウト
(講師もなかなか忙しくて勉強に専念できなかった、悔しかった)
翌年は何とか両立、気合いで合格しました
(完璧な勉強した、研究の甲斐あって専門科目はズバリヤマも的中)
449 :
日立菜香彦:04/10/19 01:29:56 ID:a5GvTWDD
なぜ地理で受験できない大学があるのでしょうか?
私はもう31歳で大学入試とは関係ありませんが、地理で受験できない大学が沢山あることに疑問を感じています。皆さんのご意見をお待ちしています。
450 :
実習生さん:04/10/19 01:38:15 ID:jlERWn/B
そもそも、社会科って講師ってあるのですか?
私来年通信で他免許取得したいと考えているのですが、
その間講師できれば最高なんですけどまず、ないですよね。
講師登録する手続き等が無駄に思って。
451 :
実習生さん:04/10/19 12:55:18 ID:SWotoLPA
なんで中高の教師が教える社会はツマラナイの?
高校の3年で非常勤で来たおじいちゃん先生の地理は
とても面白くてそのおかげでセンター満点取れたけど
その先生以外はみんなつまらなかった。
教師って自分の仕事も満足にできない似非プロ手段だね。
本省の担当になったらどんどん教師のリストラを進めてあげるから
待っててねw
452 :
実習生さん:04/10/19 18:14:51 ID:NCP6DhhV
>>451 教師でなくても似非プロの社会人は山ほどいるわけだが。
453 :
実習生さん:04/10/19 18:24:50 ID:xXVBO3QB
<講師は気合で探せばある。ただし地元にこだわると駄目。
センターで選択者が一番多いのは日本史だったはずだが・・
(中学校で習ったやつがそのまま流れるらしいので)
おかげでピンからキリまで受けて平均点が下がってくる
地理は理系向き。というか内容が少ないのと数学的に整理できるから理系が選択することが多いようだ。
世界史は必修というが名目的に必修でも必修してないので新聞沙汰になった学校もある。
ため息。今中学校でやってるが、授業が遅々としてすすまず(邪魔されるため)
ふう・・
なんだか崩壊気味の小学校からやってきた連中がそのままの調子だ。
愚痴りたくなってきた。。。こっちは必死でやってんのに。
454 :
実習生さん:04/10/20 22:34:01 ID:tF1DjiPd
>>449 地理は内容が低能な学問分野であり、入試に出すのは不適当だから
455 :
実習生さん:04/10/21 00:06:35 ID:VN8FHTVr
社会科の女教師っているのか?
456 :
実習生さん:04/10/21 00:28:30 ID:IdYY0nAY
たくさんいるよ。
457 :
実習生さん:04/10/21 00:42:16 ID:y5S6l2QZ
俺の出た高校は10人ぐらい社会系の教師がいたが、女性は1人だけだったぞ。
その女教師は女一人で社会科準備室で肩身狭そうだった。
458 :
実習生さん:04/10/21 03:36:50 ID:l8bAQIqH
459 :
実習生さん:04/10/21 07:34:56 ID:CpHxhTG+
とりあえず小学校で受かっておいたら?
俺は、ずーと中学社会で受けてたけど3年前に小学校で1発合格。
今春、中学校に異動できました。
460 :
実習生さん:04/10/21 22:13:25 ID:y5S6l2QZ
>>459 ピアノや水泳、跳び箱、図画工作など全教科教えることができないのです。
461 :
実習生さん:04/10/21 22:15:34 ID:y5S6l2QZ
>>458 正確に言えば学問内容が低レベルで、低脳な香具師がやるような学問分野ということだ。
462 :
実習生さん:04/10/21 23:55:15 ID:tUKZ03Zp
ようやく、受かったヨ、Over30で。
(けど、喜びよりも、この4年間の不毛な受験の日々
を振り返ると虚脱感のが大きい)
確かに社会は狭き門だけれど採用はゼロではないので
みんなガンガレ。
463 :
実習生さん:04/10/22 00:19:03 ID:CT4JlUW6
>>458 お前みたいな女知ってる。
感じ悪い。
僕は地理の先生が好きだ。
464 :
実習生さん:04/10/22 00:39:36 ID:HTuf0Gas
>>461 人文地理(民族とか宗教とか・・・)は確かに「終わった学問」って気がする
けど、自然地理の気候学なんかは温暖化とかのからみで重要な気もするなぁ。
そもそも文学部地理学科がある大学は少ないよね。地理学って範囲が広いから、
いろんな学部に分散してるんだよね。例えば、法学部の国際関係論、経済学部の
都市計画論や環境経済学、経済政策論、経済地理学、農学部の農業立地論、
工学部の都市工学、などなど。今あげたようなやつは「終わった学問」とは
思えないけどなぁ。
465 :
実習生さん:04/10/22 00:44:14 ID:G8jbz1QS
確かに社会科は狭き門だが、後数年待てば団塊の世代がゴッソリと
リタイヤするから、それを待つのも一つの手なんじゃないの?
466 :
実習生さん:04/10/22 00:49:51 ID:aG9stAo3
>>464 大学の学問と中学高校の社会科で教える教科は異なる。
中学高校では、それらの分散した内容をを地理でやらず、理科や政経、現社でやればいい。
て言うか、すでにそうなっている。地理の存在意義は一体何なのか?
467 :
実習生さん:04/10/22 11:12:21 ID:yVQgGgOz
>>465 それを待って受ける香具師らで倍率急上昇
468 :
実習生さん:04/10/22 15:23:41 ID:d3R/w529
>>467 確かにね。いくら採用が増えても、それまでに落ちた受験者がどんどん蓄積されて
いくわけだしね。それに、採用増といっても、少子化+学校の統廃合が進むので、
「退職者数=採用者数」にはならず、採用者数は退職者数よりかなり少なくなる。
また、社会系は「世界史」「日本史」「地理」「公民」があるので、それぞれの科目
で採用を1人増加させると、社会系全体で4人も増加したことになる。なので、社会
系の厳しさは変わらないと思う。
469 :
実習生さん:04/10/22 15:26:59 ID:d3R/w529
>>466 あれ?高校地理の存在意義についての話だっけ?地理学という学問の話じゃない
の?それに学問というのは互いに重なる部分は必ずあるわけで、そういう風に
考えていったら、地学は物理と地理で教えればいいからいらないというような
議論になる。
470 :
実習生さん:04/10/22 16:28:56 ID:3PmvOQVI
お前等、社会化同志でけなしあってどうするんだよ(´д`)
471 :
実習生さん:04/10/22 16:30:38 ID:vTzZTOae
ただ女を叩きたいだけってやつもいるようだしな。
自分の教科に誇りを持とう。
472 :
実習生さん:04/10/22 23:33:01 ID:dy876pz+
リセの哲学教師に憧れて倫理受けてます
社会科なんて(曖昧な科目)教えたくない
473 :
実習生さん:04/10/23 00:12:16 ID:ZI7NwOtM
>>468 それ以前に現職中学教員の校種間異動がヤミで行われて、枠は少しも広がらない、と見る。
今現在でも、相当あるものこの種の異動は・・・。
中学教員で本気で高校に移りたがっている香具師漏れの知ってるだけで5人いるよ。
474 :
実習生さん:04/10/23 00:23:35 ID:9r7DbHfD
採用試験の専門の問題が難しすぎて、大学入試用の問題集じゃ対応できん_| ̄|○
かといって、教採用の専門教科の問題集なんてほとんど使い物にならないし
もうだめぽ
みなさん、どうしてます?
475 :
実習生さん:04/10/23 00:25:08 ID:TfB50bUF
>>473 そりゃそうだ。皆、高校希望するけど、難しいから中学校で合格してる人がかなり
多いからね。他教科も同様。高校受けたものの1次も通らない厳しさに、あきらめ
て中学で受ける人けっこういるよ。ただ、校種間移動がそんなに頻繁に行われるか
は疑問。結局、中学教師のほとんどは高校受かる実力がない人なわけだからね。人
事交流を積極的に行っている自治体はあるのかもしれないけど、私の自治体では
中学から高校への異動はほとんど見ない。逆に、都市部出身の教員が多すぎて、
遠隔地に勤務している高校教員が、自分の出身地に戻るために、中学への異動を
希望することはあるらしいが。
476 :
実習生さん:04/10/23 01:24:13 ID:jGI994qa
>>474 教採用の問題集を作る側の者ですが、
最近は問題が難しい(というか、そんなこと問うてどうするの?という細かすぎな問題)
自治体が多くなってきたので
それに合わせて問題集作るのは正直無理です。申し訳ないとは思うけど…
全国一律の問題ならともかく
各自治体で問題もぜんぜん違うし、内容はますますマニアックだし
内容をマニアック問題に合わせればページもとんでもなく増えるだろうし
そうなるとつくる側の人件費もかかるし、採算が合わない。
毎年、ほとんど全ての自治体の採用試験問題を見ているけど
田舎の自治体ほど問題がマニアックになる傾向があるような気がする。
477 :
実習生さん:04/10/23 02:22:12 ID:9r7DbHfD
>>476 レスありがとうございます
いや、そうだろうとは思いますよ
マニアックな上に、各自治体で傾向も出題形式もちがうし(´・ω・`)
作る人も大変だ、もつかれさまです
ただ、大学入試の問題集や参考書でも、ほんの少ししか使い物になるものがないってのが
悩みどころなわけです
うちの県は【一般教養の配点+教職教養の配点:専門の配点=1:3】なんで、
専門でしっかり点が取れないと話にもならないんですわ
高校なんてどこもそうだろうけど
やはり、地道にそのへんの問題集をやって、載ってないところは自分でカバーするしかないんですね'`,、('∀`) '`,、
がんばります
478 :
実習生さん:04/10/23 11:38:24 ID:u4FnkkK4
>>477 俺は高校公民だけど、資料集をかなり読み込んだよ。
あと倫理は用語集をノートに丸写しで暗記。
時間はかかったけど力はついたと思う。
これくらいのことはもうやってるかもだけど、がんがれ。
479 :
実習生さん:04/10/23 12:03:41 ID:dRWuDHGq
>>477 本試験問題の過去問題集とかをやって
あとは地道にカバー…かな?
世界史の場合だと、
大学入試用のものだけじゃなくて
例えば河出文庫の「世界の歴史」シリーズみたいなものもおさえておかないと
マニアックな出題をする自治体には完璧には対応できないと思う。
用語集や事典に載っていないことも問うてくる…
480 :
実習生さん:04/10/23 12:18:00 ID:qRhW/lSS
資料集、用語集レベルは当然として
専門の事典、関連の単行本、講座も自家薬籠中のものにしなくちゃダメ
倫理なんかだと東大出版会から出てる教科書が基礎固めとしてはおすすめ
倫理、西洋哲学史 西洋社会思想史 原典西洋哲学史(題はうろ覚え)と数冊出てるよ
原典がそのまま説明なしで引用されることもあるから岩波文庫あたり広く読みこなしておく必要もあるね
481 :
実習生さん:04/10/23 14:55:03 ID:IQexY/7b
一般教養と教職教養が難しくて意味若布です。
特に一般教養は難しすぎます。
482 :
477:04/10/24 01:08:08 ID:A0m/sqft
>>481 教職教養は東京アカデミーの教材がわかりやすいと思う
みなさん、レスありがとう
やっぱ詳説世界史研究程度の知識では厳しいですか・・・(´・ω・`)
俺、教育学部卒だけど、どうしても世界史教員になりたいんです
学部が学部だから、あまり詳しい事は知らないので、独りでこつこつやろうと思います
文学部の人も別に通史を講義で習うわけではないのかな
このスレを読むまでは、自分ひとりが先の見えないところでもがいてるような気がしてたけど
なんか、やる気と勇気が出てきた
ありがとう
483 :
実習生さん:04/10/31 18:28:55 ID:wMb6ovlr
クマー
484 :
世界史教員:04/11/01 22:50:56 ID:xADVhBce
>>477 山川の詳説世界史を使っているのであれば、教授資料を直接取り寄せて
勉強する手もありますよ。
教科書の流れにそって、かなり詳しい解説がポイントをおさえて記述
してありますし、最近の学説なども意識されています。
但し高額(9450円)ですが。
応援します。頑張れ!
485 :
実習生さん:04/11/02 20:54:44 ID:EEGCZP0E
>>484 教授資料はどこで取り寄せれば良いのでしょうか。
山川出版社のサイトに逝って来たのですが、みつからない・・・
教えてちゃんでごめんなさい。
486 :
実習生さん:04/11/02 21:13:32 ID:zEpLPuD7
直接電話してみそ
487 :
世界史教員:04/11/02 22:17:28 ID:1EaFKlvl
そうそう。直接山川出版の営業部に連絡して、郵送してもらう
のが早いです。在庫があれば良いですね。
個人的には講談社の「クロニック世界全史」が面白いね。
中国風にいうと編年体で書かれた世界史です。写真も多くて
見ているだけでも楽しい。ただ厚くて重いのが難点です。
488 :
実習生さん:04/11/03 08:39:26 ID:AujfFCqs
>>487 浪人時代に買いました。
あれから10年近く経つけど、改訂されてるのかな?
489 :
世界史教員:04/11/03 22:35:44 ID:4mRACygQ
改訂はされていません。ちょっと古くなってきましたね。
私の場合、世界史の細かい知識は受験校で教えながら身に付けました。
必要に迫られないとなかなか勉強できませんでした。
旺文社の大学入試問題正解を使って、採用試験の傾向に近い大学の
問題を解くのもいいのでは?マニアックな問題であれば、上智、慶應、
早稲田を中心にやってみてください。ただ、学部によって素直な問題の
ところもあるし、論述だったら東大、一橋、京大、筑波大、北大なんかが
良いでしょう。あとはセンター試験は基礎固めのためにやっておくべき
です。
490 :
実習生さん:04/11/04 00:01:47 ID:3zHcb06O
up
491 :
実習生さん:04/11/21 07:55:10 ID:5hjEsAFm
森馬鹿逝
森馬鹿逝
森馬鹿逝
492 :
実習生さん:04/11/23 00:49:00 ID:VFveIEqN
∧∧_____∧∧ /"⌒ヽ____∧∧ (゚Д゚,,(゚Д゚,,)
(゚Д゚,,) (゚Д゚,,) ./ ノ∪ (,,゚Д゚)  ̄ ̄ ̄ ̄
⊂⊂,,---------と つ .∧∧ /------∧∧つつ
| | ⊂(゚Д゚,,)つ (゚Д゚,,)"
∩∩ ⊂_⌒ .ノ〜 ∪∪,|
| ⌒〜 ∪" .|∧∧
| | (゚Д゚,,)
,ノ ,,ノ /∪ ノ⊃
∧∧ / /,, /
(゚Д゚,,) 〜( __ )
∪∪ ∪∪
493 :
実習生さん:04/12/02 00:52:48 ID:WwqiFHYQ
国産牛肉…授業で使えるかなぁ・・・
494 :
高校生♀:04/12/03 14:13:51 ID:w2C6w+Cz
地歴、公民の先生で好きな先生がいるんですが、考え方が合いません。
社会の先生は政治や国や思想のことに関心があるんだと思いますが
その先生の考えが私は好きではありません。
ほんとのところ、自分の断固たる意見と違う生徒は、ちょっと違う目で見てしまいますか?
その先生の他の所は好きなので、あまり嫌われたくないです。
しかし、自分の意見を曲げるのも嫌です (´・ω・`)
495 :
実習生さん:04/12/03 18:35:55 ID:NTlA0gCK
好きって…
社会科教員のことが?
何がいいの?
496 :
高校生♀:04/12/03 23:14:21 ID:w2C6w+Cz
授業がわかり易くて、現実の事と繋げて話してくれるし
広く物知りなので話を聞いていて面白いです。
497 :
教員:04/12/03 23:52:34 ID:sW7j/6Bk
>>494 私はそういう生徒は好きだね。同性であれ異性であれ。
成績がいいだけの生徒はあまり好きではない。
自分の頭で考えることが重要だと思うから。
498 :
高校生♀:04/12/04 00:01:16 ID:uo2sSFcp
>>497 そう思ってくれると嬉しいです。
例えば相手と自分に 右翼⇔左翼 くらい違いがあっても許せますか?
「コイツの考えはおかしい、コイツは何にもわかってないんだよ」
とか思われてるのかなー、とか考えてしまいます。
ちなみに私は、その先生がある国をほぼ全否定で嫌ってるところが嫌です。
499 :
実習生さん:04/12/04 01:22:12 ID:a07jV0MO
きちんと論理的に意見をくれたらとっても嬉しい。
感情的ならば、「思うが伝わらなかったんだなぁ」と自責の思い。
左・右どちらに結果たどり着いたとしても
自分が考えたことを他に考えてくれる人がいれば嬉しい。
その先生が好きで且つその話題に興味あれば、
なぜそういう結論に至ったのかもう一度聞いて
考えを辿ってみては
500 :
ハルカです!:04/12/04 17:29:59 ID:SsQBXalj
俺達の中学では、公民なる授業を奥とかいう先生が教えていますが
教師じたいが、全然理解していない状態です。
501 :
実習生さん:04/12/04 17:35:16 ID:xaTGfMAG
正直な先生だな
私ぐらい面の皮が厚くなると
いくらでももっともらしく授業できるから逆の意味で自戒しているよ
あなたがどんな生徒なのか知らないが
(よい意味で)怖い生徒が増えてほしいね
502 :
高校生♀:04/12/06 00:37:18 ID:T2gpEbhh
今度、先生と語ってみようと思います。論理的に。
ついつい感情的になってしまいそうで怖いです・・・。
私の方が絶対に知識が少ないので負けそうですね。
戦うわけじゃありませんが。
言いくるめられそうな予感。
503 :
実習生さん:04/12/07 00:06:22 ID:wDRn7+LB
>>500 中学の公民は政治・経済で、前は公民でセンターを受ける人が少なかったため、
高校時代に政治・経済をちゃんと勉強した人は少ない。さらに「社会=地理と歴史」
ってゆ〜意識が強く、ほとんどの教師の専門は日本史か世界史(地理も少ない)。
高校公民の教師であっても文学部で哲学を専攻した人が多く、政治・経済は採用試験
のために勉強した程度。一方で経済学部、法学部出身者は教師を目指さない。他の
教科(文系)でもそうだが、教師は概して文学派(?)っぽい人が多いから経済事情
には疎い。
504 :
実習生さん:04/12/07 00:10:44 ID:tpwt0Ztu
ウチは法学部2名、哲学科1名
505 :
実習生さん:04/12/07 21:10:16 ID:l40RmxOi
>>504 503は一般的な傾向ですからね〜。。。個別の事例をあげても何の意味もない
んですよ〜w。それに500に対するレスですからね。公民の話はオマケ。
506 :
実習生さん:04/12/07 21:44:19 ID:2cUE2rpF
首都圏の公立準進学校。
地歴専任3名、埼玉大教育、早稲田教育×2
公民専任3名、東大文、横国経済、早稲田商
507 :
実習生さん:04/12/07 22:49:36 ID:PDy4yCRW
>>503 俺地理と政経が好きで詳しい(歴史はそうではない)んだが、希少価値があって重宝がられるかな?
ただし採用試験では地歴で受けるか、公民で受けるか迷う。
一応採用人数が多く倍率の低い地歴で受けているが。
地歴でも地理は詳しいが、歴史が全然わからんので苦労してます。
508 :
実習生さん:04/12/08 00:03:54 ID:jF8edzyO
>高校公民の教師であっても文学部で哲学を専攻した人が多く
これは当たらない
509 :
実習生さん:04/12/08 19:33:28 ID:xE2CsQ/o
>>506 早稲田商では、公民の免許は取得不可能。
ちなみに俺の学校の公民科は、
早稲田・慶応の法や政経もいる。
>>507 需要が果てしなく少ないので、結局変わらん。
たいていの学校で、地理と政経は、
理系がセンターで受けるだけなので、片手間で済ましてるから。
だから歴史を勉強したほうがイイ。
片手間で採用試験受けるのならイイが、本気で目指すなら、リスク大。
まあ俺みたいに、運良く滑り込める場合もあるが。
510 :
実習生さん:04/12/09 10:39:08 ID:rmEP1TcN
>>509 地理と政経は片手間というが、授業のコマ数は他の科目と同程度あるのでは?
地理が選択できない高校なんてあまりないような気が・・・。文系だって希望者
が数人でも地理の授業は行われるわけで。。。さらに、大学受験とは無縁の高校
もある。また、東大では地歴を2次で2科目課すようになったので、東大受験者
の中で地理を選ぶ人は多いと思う(日本史と世界史の組み合わせはキツいから)。
あとは、センターが7科目必須の国立大学が増えたので、文系は地歴の他に公民の
受験も必要になった。そう考えると、今まで公民専門の教師が少なく地歴の教師
が片手間で教えていた分、ちゃんと指導できる公民専門の教師の需要は増える(
といっても地歴、公民ともに大して変わらないだろうが)ような気もする。
511 :
実習生さん:04/12/10 17:57:20 ID:gyAi+R54
>>510 うちの学校は、公民科の教員が1名で、倫理しか、とれない
現代社会、政経はとれない。
いちおう、地方名門私立高校なのに、違法カリキュラムだ・・、これ
512 :
実習生さん:04/12/10 18:36:12 ID:cwCRs6CF
>>511 私立は知らん。学習指導要領では、現代社会2単位か倫理+政経(合計4単位)が
必修になっているので、おそらくどっかでごまかしているんだろうな。公立の場合は
その教師の専門が何だろうが、地歴と公民の教師は何でも教えなきゃいけない(特に
小規模校)。
で、今までは511のような学校が多かったんだよね。それは国公立大学を受験する
場合、地歴と公民から1科目しか選択しなくていいからな。多くの進学校では公民
を受験科目として指導していなかったわけ(専門は世界史なんだけど、哲学得意な
教師が倫理を教えたりね)。ただ、今後は国公立の文系では地歴から1科目、公民
から1科目が必須となったので、公民をきちんと指導できる教師が必要なわけ。
513 :
(・ω・`):04/12/10 21:01:35 ID:VEL5082T
拙者ネラー侍と申す。今日はうちのガコーのセンコウについて斬ろうと思う。
;
;
俺は社会科担当T澤、勉強するとき気を引き締めろって言うじゃな〜い…
でも、アンタが一番閉めなきゃいけないのは全開のチャックですから〜!!残念!!
社会科担当だけに、社会の窓全開斬り!!!
514 :
実習生さん:04/12/10 21:27:54 ID:ndCIs4Ki
515 :
実習生さん:04/12/11 16:02:42 ID:QTKeAdMe
現在大学四年生で中学社会、高校地歴公民の免許取得見込みです。
今年の採用試験に落ちましたので来年は裏づけをしてがんばりたいのですが、
はたして来年四月から最も厳しいとされる中学社会、高校地歴公民で講師の話はくるでしょうか?
みなさまの経験からの予測でかまいませんので、情報をいただけたら幸いです。
516 :
実習生さん:04/12/11 16:08:35 ID:lCwd0j+t
>>509 旧制度時代に取得していれば可能だね>公民。
漏れは高等学校社会科1級免許だw。
517 :
実習生さん:04/12/11 22:12:29 ID:gpf2cYu/
>>515 どこに住んでるかによる。
田舎は全然無い。
都会も無いと思う。
518 :
(・ω・`):04/12/11 23:36:20 ID:Rm5/W+4+
拙者ネラー侍と申す。今日はうちの知っているガコーのセンコウについて斬ろうと思う。;
;
私社会担当T澤。私の授業は質問だらけ。質より量で押し勝つぞ!って、言うじゃなぁい?
でもあんたが量で勝たなきゃいけないのは、おでこの進行ですから!!残念!!紀元前2323でアートネーチャーで発毛斬り!!
519 :
実習生さん:04/12/11 23:47:53 ID:0L2KHBgl
>>515 高校は、新卒の場合1次も通過していないようだと100%無理。経験者は1次を
通過しなくても依頼されるが、新卒である(経験なし)上に1次不合格(学力なし)
では使い物にならない。ただ、採用試験の成績がどんなに優秀であっても、やはり
新卒はきびしい。講師を依頼する側としても、使えるかどうか分からない新卒より
も無難に職務をこなしている経験者を優先してしまう。
中学となるとちょっと話は変わる。中学校は小規模校が多数あり、そういった
ところで複数教科を教えられるというのであればけっこう依頼はある。免許は
なくても教委が認めればOKなので、複数教科も可能ということを市教委あたり
に伝えてお願いすれば何とかなったりする。県教委や各地区の教育事務所よりも
恩師などのつてで市教委に直接行った方が採用あったりする。
520 :
実習生さん:04/12/12 00:21:16 ID:wRoVKPVc
>515
私学も含めると、地方でもけっこう就職可能性は高まるよ。
漏れは公立をはなっから諦めて私学一本にしぼったw
521 :
実習生さん:04/12/12 00:28:49 ID:yIzGNvnp
社会科は難関だけあってマジメで優秀な教員が多い
必然的に現場では否応なく教科外の仕事を抱え込むことになる
他教科(どことは言わんが)は低学歴のアフォみたいのも
たくさん教員になってるから、そいつらの面倒見るのも大変だ
522 :
実習生さん:04/12/12 00:36:13 ID:wRoVKPVc
ちなみに、うちの数学の新任はすごいよw
グレード制のクラス編成なのに、
下のクラスに同じ定期試験問題で負けるw
そんな有様なのに、大手予備校の講師を目指してるという…。
社会は外れが少ないな。
523 :
515です:04/12/12 23:56:26 ID:U/rKxy5l
みなさまの貴重なご意見をお聞かせいただきありがとうございます。
やはり新卒は厳しいようですね。申し訳ないのですが、もう一つみなさまのご意見
をお聞かせください。私の地元は兵庫県なのですが、東海地方にある私立高校の内定を
一校ですがいただきました。私としては、地元兵庫もしくは近畿あたりで教員を
やっていきたいのですが、この新卒で中学社会、高校地歴公民という教科の厳しさを
考慮すると何年かは内定をいただいた東海地方の私立高校で頑張るべきでしょうか?
そして、一度就職してしまった学校を離れる際にはどのような問題が起こりえるでしょうか?
なにぶん現場に出たことがないもので右も左もわからない状態です。
みなさまの貴重な御意見をお聞かせ願えたらとおもいます。どうぞよろしくお願いします。
524 :
実習生さん:04/12/13 00:20:11 ID:LnLsMZyo
谷井ちゃん ホモなんでしょ?
いいわよ。マッキーの追っかけをやっていても気にしないわ。
525 :
実習生さん:04/12/13 12:42:46 ID:RTVrotmk
>>523 その条件なら、私立で何年かやってから受けなおすってゆ〜のがいいんじゃないか?
1、2年目にまた兵庫を受けるのは(その私立に対して)失礼にあたるので、最低でも
5年くらいはいてから考えるしかないけどな。その間に結婚とかイロイロあって、
結局そこにずっといるって人も多いだろうがな。
それから私立は異動がないから人間関係が命。数年して、兵庫を受けなおすことが
分かった段階でいづらくなるかも。場合によっては分かった段階で退職をせまられる
なんて学校もある。それで兵庫に1発合格できればいいが、落ちた場合は悲惨だよな。
そのころには年齢的にもそれほど若くないわけなので。。。まあ、どちらを選んでも
それなりのリスクはあるってことだね。来年の採用試験は7月にあるわけだから、
それまでは講師も何もせずに勉強に集中するって人もいると思うよ。講師やると
勉強できないって場合もあるから。もし来年は受かるって自信があるなら、7月までは
勉強に集中して、その後は半年くらいバイトでもして過ごすのもいいかも。それと、
中学の講師ならけっこう依頼はあるんだよ。中学あたりでお世話になった先生に
市町村の教育委員会に紹介してもらうとかさ。
526 :
実習生さん:04/12/13 12:44:03 ID:cz3GCGIU
せっかく私学の内定あるんだったら大事にした方が良いよ。
君は新卒ですぐ内定貰えたから実感無いのだろうけど、高校地歴で専任得るのはどれだけ大変なことか・・・。
まあ、新聞等で叩かれて悪評判が広がってる学校じゃ無ければ、そっちを大事にした方が良いよ。
三年ほど頑張って、どうしても公立が・・・って希望があればその時考えれば良いんだよ。
この場合は「経験者枠」も使える事もあるでしょう。(私学の場合は無理な事も多いけど)
527 :
実習生さん:04/12/13 17:03:18 ID:7jL1w6Qv
商業の先生って社会の先生に比べてかなり学歴とか劣るように思うんですけど、学校内でもそういう認識なのですか?
うちの学校では、社会はマーチや駅弁国立、いいと早計レベルの40代もいたのですが、商業は地方の3流私大(偏差値でいえば50前後)の若い人が多かったんです。
でも、世間では、商業も社会の先生も、一緒のイメージですよね。
学内ではどうなんでしょうか。
商業高校の先生たちは、教頭校長からみんな冴えない学歴多くないですか?
528 :
実習生さん:04/12/13 22:50:37 ID:ORIvKqO2
余りに社会科が難関になったので仕方なしに商業に回る人もいるかもしれない
ただ商業高校で優秀だった人が商業の教員になる傾向があるから普通科よりプライドが高かったりもする
もっとも今から二、三十年前ぐらいまでの伝統ある商業高校の教員は高学歴だったよ
一橋はふつうにいたし、なかには東大出身の商業の先生だっていた
旧制のころは小学校のトップ層が商業学校に進学した時代もあるというから
その名残かもしれないね
529 :
実習生さん:04/12/14 22:46:53 ID:xyPDDf/q
先週、地方の私立大学附属高校の公民科の教員に内定しました。そこで本日、担当科目
の打ち合わせをしたく思い連絡したところ「うちの高校は公民は現代社会を1年次に履修
するだけなのでそれプラス2,3年次の日本史、世界史を受け持ってもらう」と言われ
ました。しかし私は中学社会、高校公民の免許しか持ってない(地歴はない)ので臨時免許
を申請することになると思います。ただ日本史は高1以来11年間、世界史は
習ったことすらないのでとても心配です。ちなみに私の専門は倫理で、政経、現社もセンター
レベルなら満点はとれますが地歴は恐らく現状ではセンター20点くらいかと・・
結局、自分が3月までに勉強するしかないのはわかっていますが皆様の叱咤激励の書き込みを
宜しくお願いします。
530 :
実習生さん:04/12/14 23:04:42 ID:Ai8aGq9g
叱咤激励、と言うわけでもないんですが……
私も私立大学付属校の社会科ですが、専門外も担当してますよ。
ただ私は一応公民、地歴両方持っていますが。
かなりな大規模校でもない限り、社会科で専門だけで担当する
のはなかなかないと思いますよ。お互い頑張りましょう。
531 :
実習生さん:04/12/14 23:38:27 ID:qOwYF40m
>>530さん 早速の書き込みありがとうございます やはり専門外の科目については一から深く勉強したのでしょうか?それとも簡単に要点だけを押さえる感じでしょうか?正直、相当困惑しております。
532 :
実習生さん:04/12/15 00:49:47 ID:3h0dl6/4
>>531 まず、教える予定の範囲を確認し、そこからつぶしていかないとね。
是が非でも早急に指導書は手に入れるべき。
また、歴史なら、エピソードの量が勝負だから、雑学的なネタをできるだけ増やしておいたらどうですか。
533 :
一撃離脱:04/12/15 01:17:36 ID:Z7srCIfN
私は逆に地歴が専門ですが内定を頂いたのは結局公民でした。
まぁ自分の指導の幅が広がると思って頑張るしかないですが。
534 :
実習生さん:04/12/15 01:20:27 ID:HAf1tSjo
>>532さん 教えて君で申し訳ないのですが、指導書は私の場合赴任する私立学校に電話して取り寄せるものなのでしょうか?よろしくお願いします
535 :
実習生さん:04/12/15 12:31:43 ID:zM469Da/
>>527 少なくとも地方の商業科の先生の多くのパターンはこんな感じ。
地元商業高校から推薦入試で3流私大(入試のことなど知らず)
↓
地元の先生
536 :
実習生さん:04/12/15 13:10:42 ID:1Ejd0zHH
>>532 私は534ではないのですが歴史の雑学的なネタが載ってるオススメの本はありますか?
537 :
実習生さん:04/12/15 16:46:39 ID:roFQAoW2
>>536 指導書。指導書なんていらん!って教師もいるが、授業の組み立ては自分で
考えるとしても、いろいろなエピソードが載ってるので話のネタには使えるよ。
足りないのであれば、参考文献も載ってるのでそれを購入すればいいし。
538 :
実習生さん:04/12/15 17:15:20 ID:EwwlcsCI
539 :
実習生さん:04/12/15 17:50:06 ID:1Ejd0zHH
>>537 534の方と同じ質問になるんですが、指導書はどこで手にはいるのでしょうか?
540 :
実習生さん:04/12/16 00:52:41 ID:TkE7M8L+
指導書は内定もらってる学校に頼んで買ってもらう。
または、教科書会社の営業部に直接電話して買う。
エピソードもいいけど、板書案が新任の頃役にたったな。
541 :
実習生さん:04/12/16 00:53:02 ID:3YPpUERe
政経の指導書なんて何の役にも立たないけどな
542 :
実習生さん:04/12/16 11:05:35 ID:OcYjaObW
一学期から今現在まで偏った教育を毎日行っている教師がいる。
教育委員会、校長、教頭に言ったら注意したそうだが、
まったく変わっていない。授業には10分は必ず遅れる。
授業中は腕を組み演説し、授業は時間より早く終わる。
教育内容は次の通りだ。
君が代反対
アメリカのイラク戦争反対
反日教育
反ブッシュ
安保闘争
死刑制度反対
現行政府を批判
批判といっても普通の批判じゃない。こんなことを言っている。
「死刑は国家による殺人・犯罪」
「日本は戦争がしたくて仕方ない」
「政府は国民を戦争に行かせて殺すつもり」
「自衛権の周辺地域とは地球の裏側までを指す」
「周辺地域はアメリカが決める」
「↑多くの学者がそう言っている」
もちろんテストにも似たような内容を出題しているし、
文部省・政府・新聞・与党の批判をいつもしている。
なお教科書はまったく使っていない(学校教育法21条を見てくれ)
自治体の教育課に言っても懲戒免職どころか研修にも行かせてくれない
ただ注意しただけ。どうしたらいいだろう
543 :
542:04/12/16 11:07:05 ID:OcYjaObW
誤爆した、申し訳ない
544 :
実習生さん:04/12/22 19:09:43 ID:ov3lXuDt
漏れの中学には理科と社会の免許持ってる教員がいたんだがこういう人って珍しい?
545 :
実習生さん:04/12/22 22:39:24 ID:t9jHyHM+
546 :
実習生さん:04/12/22 23:13:56 ID:r9QUqqgn
547 :
529:04/12/22 23:57:13 ID:0sN7Q/Q9
あらから世界史、日本史を少しずつ勉強を始めたのですがとてもじゃないですが4月までに
何とかなるようなものではないですね・・ そもそも高校で習ったことすらない世界史に至っては
人物名と地名の区別すらつかない有様です・・ 日本史も似たり寄ったりです。不安と言うより罪悪感
さえ感じてしまいます。これが専門の倫理ならば今頃楽しいんだろうなあ・・ このように全くの専門外
を担当するというのはよくあることなのでしょうか?なんか変な例えですが野球のキャッチャーがいきなり
「おまえ、あすからピッチャーやれ!」と言われたような心境です。
548 :
529:04/12/23 00:00:05 ID:0sN7Q/Q9
訂正
あらから→あれから
少しずつ勉強を始め→少しずつ勉強し始め
549 :
実習生さん:04/12/23 12:41:38 ID:HfJelE+P
>>544 社会科講師で、理科の免許を取った人知っているよ。
550 :
実習生さん:04/12/23 13:11:07 ID:Zkyk4+f/
>>544 だから、教える範囲から地道にやれって・・・
551 :
実習生さん:04/12/23 15:33:01 ID:AsZJQ/cS
552 :
実習生さん:04/12/23 17:53:47 ID:gQEBKJb/
>>547 僕は高校生ですが、将来社会科(地歴と公民両方とりたい)の教員を志望。
うちの学校は文理地歴B 7単位(世界史・日本史・地理から1つ選択)
文系地歴B 8単位(世界史・日本史・地理から1つ選択。文理とほとんど
のひとが同じものをとる)、倫理4単位です。
将来、僕は、両方日本史をとったので、将来世界史とかを教えるときに困る
のはまだしも、学校で履修することさえできなかった政経で困るのは納得い
かないなぁ。
553 :
実習生さん:04/12/23 18:21:05 ID:H8m0mEi8
>>552 大学で政治学概論とかやるから受講して、あとは独学だね。
554 :
実習生さん:04/12/23 19:06:47 ID:hlwkZeST
555 :
実習生さん:04/12/23 20:04:26 ID:vpnrHj0H
俺なんざ、
高校時代日本史世界史まったく勉強せず、
大学でも最低限の単位しか歴史は学んでいないが、
日本史を教えている。
日本史研究と、基礎レベルの参考書を読みまくり解きまくり。
556 :
実習生さん:04/12/23 20:06:35 ID:OS+mhY2l
えー。。
なんか教わりたくないかもしれない
557 :
実習生さん:04/12/23 20:19:11 ID:vpnrHj0H
悪かったな。
558 :
実習生さん:04/12/23 20:59:15 ID:YEvKQLG5
かえってそういう先生の方が研究熱心という場合もある。
史学専攻出身で,自分の専門の時代・地域以外はロクに分かってないやつも少なくない。
ていうか社会の場合,自分の専門でない科目(例:西洋史専攻だけど地理)を一生教えないで済むなんて,
ごく一部の私学を除いてありえないと思うが。地歴公民の両方免許持ってる若手ならなおさら便利屋扱い。
559 :
実習生さん:04/12/23 21:06:24 ID:OS+mhY2l
高校生ぐらいなら自分でどんどん勉強するから
そういう先生でも間に合うかもしれない
でもけっこう真贋って見抜かれてたりするんだよね
560 :
529:04/12/23 21:54:05 ID:eE1M2xtQ
>>555 勤務校は私立ですか公立ですか?またレベルは上位校ですか底辺校ですか?
授業には支障がないですか?教えて君ですいませんが是非、お教え下さい!
561 :
実習生さん:04/12/23 22:04:51 ID:Csx/SHGq
専門でない地歴教科の学習方法。
1 教科書読む。
2 実況中継読む。
3 市販参考書をあらかた買い込む
562 :
実習生さん:04/12/23 22:57:55 ID:jJIoA56p
>>561 山川出版の用語集もいいんじゃない?そうでもないかな?
563 :
実習生さん:04/12/23 23:00:28 ID:TVQON3I9
中央公論社の日本史シリーズがよい。
564 :
実習生さん:04/12/24 00:21:24 ID:LqGnoxHs
習わないと教えられないと思う香具師は教師に向いていない。
565 :
実習生さん:04/12/24 00:43:43 ID:MHoqHJy4
またそうやってつまんない決めつけをする。。
断言するやつをみたらバカと思え、ですよん
566 :
実習生さん:04/12/24 00:47:46 ID:LfFXNPK4
今年の春に大学を卒業したけど、この前の採用試験も一次落ち
臨採も来ない
バイトして食いつないでるけど、この先が不安で仕方ないよ
採用が1人ってのは、今時珍しくないんだろうけど、
俺みたいに日に日に現場から遠ざかっていく奴って、きっと受からないんだろうな(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
567 :
実習生さん:04/12/24 00:48:59 ID:o+WAXxKk
専門外の世界史やった時は
山川「ナビゲーター世界史」と講談社「世界の歴史」
講談社新書「新書東洋史・西洋史シリーズ」
なんか三月二週間くらいで詰め込んで臨んだが
生徒の方がその辺は既読であった。
おかげで授業五分前まで生徒と同レベルの状態。
良く一年もったよ…_| ̄|○
568 :
実習生さん:04/12/24 00:50:23 ID:bApeSGJJ
569 :
実習生さん:04/12/24 00:53:18 ID:LfFXNPK4
>>568 うん、受けてなかった
来年からは受けようと思ってる
私立の募集は直接学校に問い合わせ?
うちの県の私学協会はHPがないからよくわからん
こんな甘い認識だから落ちるのも当たり前かil||li _| ̄|● il||li
570 :
実習生さん:04/12/24 00:59:33 ID:bApeSGJJ
>>567 揚げ足をとるわけではないんですが三月二週間とはどういう意味ですか?
571 :
実習生さん:04/12/24 01:05:29 ID:d0h0Kl31
>>567 その辺読んでる生徒・・・高校生なんだから当然だけど、偉いよ。
うちの生徒たちにもつめのアカのませたい。
572 :
実習生さん:04/12/24 01:12:35 ID:MHoqHJy4
高校生が本気で勉強したら
たいていの教師は立つ瀬がなくなるかもね
やはり十代の脳細胞は偉大だよ
速く深く知識を吸収できるし、あっという間に構造化してしまう
それにひきかえ(ry
573 :
実習生さん:04/12/24 01:29:08 ID:o+WAXxKk
>570
来年度の持ち科目「世界史B」4×3、「地理A」2×2決まったのが3月半ば。
それから授業日まで約2週間とりあえずオリエントから絶対主義くらいまでやっておいた
ってことです。
ところが授業後の生徒からの質問が
「先生、これにはこう書いてあるんですけど…」とその辺の本を示されてました。
ホント夏休みという物があってヨカッタ…
始めての進学校でこっちの腰がひけました
574 :
実習生さん:04/12/24 02:05:19 ID:7YKl2xqt
進学校とそうでないとこの差は大きいね。
テスト問題すら何を書いてあるかわからない高校生もいるし・・・。
575 :
実習生さん:04/12/24 06:47:56 ID:fq4f6Jiw
>>574 ほんと。あてて教科書音読させるとよくわかる。まず、やたら
たどたどしい。次に漢字読めない。「従属」「締結」「著しい」あたりは
確実に読めないからなぁ。
576 :
実習生さん:04/12/24 07:31:03 ID:VuxW6cIY
>>575 授業がイヤだからわざとたどたどしく読むってのもあるけどね。
基本的に読書量が足りない。
漢字も無茶苦茶だ。
577 :
実習生さん:04/12/24 20:35:59 ID:/rud9ySq
↑うちの学校は私立ですが、厳格に専門科目しかやらせませんよ。
日本史の教員は日本史、世界史は世界史。と。大学で地歴の免許を
世界史の専門でとろうとしても、地理とか日本史もやらないといけないんですか?
578 :
実習生さん:04/12/24 21:01:01 ID:R0JJjJnD
>>577 免許は「地理歴史」。つまり、その免許で地理も世界史も日本史も指導できる。
ということで、「専門」というのは、その人が勝手に主張しているだけで、免許に
「地理歴史(世界史専門)」などと記載されるわけではない。そもそも世界史が
専門といっても、思想史が専門だった人もいれば経済史が専門だった人、中国史
専門の人など、さまざまなはず。だから、「厳格に専門科目しかやらせない」という
言い方が間違い。「地理歴史」の免許を持っている以上、3科目とも専門である。
「得意科目しかやらせない」or「大学時代の専攻に近い科目しかやらせない」という
だけのこと。公立高校の場合は、教員の配置の関係でそれは無理。私立高校でも
無理なところが多い。
579 :
実習生さん:04/12/24 23:46:52 ID:LqGnoxHs
おまいら、地歴・公民世代なんだな。
漏れは社会科世代だから、
すべての科目を担当させられたよ。
580 :
実習生さん:04/12/24 23:54:46 ID:MHoqHJy4
採用試験で受かった科目で人事カードが動くんじゃないの
ついこないだまで採用試験の科目=専門と見なされてた
581 :
実習生さん:04/12/25 14:25:21 ID:pg+rG96K
東京都は、いまや中高一括で地歴、公民各若干名だからなぁ
以前は倫理、政経、世界史、日本史、地理で各若干名だったけど
582 :
実習生さん:04/12/25 18:28:59 ID:eXL3BWvR
>>580 採用試験では地歴を一括採用する自治体もある。また、採用試験の科目=専門と
みなされていたとしても、現場では他科目も教えなければいけない。運が悪いと
自分の専門を1コマも担当できないってこともある。だから、「世界史専門なのに!」
とか言ってもどうしようもない。
583 :
実習生さん:04/12/25 19:43:48 ID:VSZGNW4W
世界史専門で中学校にいったので、もはやどこにもつかうところがないぞ。・・汗
584 :
555:04/12/25 23:28:00 ID:r+IYOS/s
>>560 私立のまあまあ上位校、平均がマーチに進学。
自分自身、歴史が苦手だった分、面白くしたいという思いはある。
日本史研究と大学のときの歴史の専門書を読めば、
教科書は理解できる。
それと高校までと違って、大学で専門のことを学んでいる分、
歴史も、理解しやすい。
高校のときは単に覚えるだけだったが、
今では出来事と出来事の関連性がつかめるようになっている。
でもできる生徒のほうが、よく知っている。
生徒も俺に歴史の質問はあまりしない。
むしろ英語、数学、理科の質問がよく来る。
大学受験レベルなら、そっちのほうが得意だったから、
たいていさっと解ける。
585 :
実習生さん:04/12/26 00:14:31 ID:hfR9cc0H
スレ違いかもしれないけど、アメリカの新社会科を勉強してる先生います?
586 :
実習生さん:04/12/26 11:04:33 ID:Nah94PD/
>>584 社会の教師に他教科を質問する生徒なんているのか?1教科だけならどう考えても
それぞれの専門科目の教師の方が得意だと思うんだが??他にロクな教師がいない
ってことなのか?私立上位校でもそんな状態とは・・・。
587 :
実習生さん:04/12/26 11:51:29 ID:v8ru4Fxl
1つ質問。
詳しい方、教えてください。
1万年前に更新世が終わって、今は完新世ですよね。
これって、氷河時代は終わったって、生徒に説明していいんですかね。
私、今はまだ氷河時代で「間氷期」だって思いこんでたんですけど・・・。
改めて教科書を見たら、更新世=氷河時代で、氷河時代は1万年前に終わったって書いてあったんですよ。
そうでしたっけ?
588 :
実習生さん:04/12/26 12:57:01 ID:Nah94PD/
>>587 今まで氷河期が4回、間氷期が3回あったので、今は第四間氷期だよ。
589 :
実習生さん:04/12/26 12:59:26 ID:Nah94PD/
>>587 >>588 つけたしです。
今までに氷河期と間氷期が何回か繰り返されていて、現在はちょうど間氷期に
あたる。今後、数万年たてばまた氷河期がやってくるかもねって言えばいいんじゃ
ないかな?
590 :
実習生さん:04/12/26 14:41:19 ID:awLaAX0c
理科(地学)では、「氷河期」ではなく「氷期」という用語が正しいとされています。
591 :
実習生さん:04/12/26 17:48:14 ID:Nah94PD/
>>590 知ってました。氷河時代ってゆ〜のに惑わされて間違いました。ごめんなさい。
氷河期=氷期ではないですね。氷河期=氷河時代ですね。氷期は、氷河期の中の
区分でしたね。訂正します。
592 :
555:04/12/26 18:56:29 ID:FVrsGGwx
>>586 最初はその教科の教師に質問に来て、
そこで「わからないから、○○先生(俺の名前)に聞いて」となって、
俺のところに来る。
そういうことがあったりするから、最初から俺のところに来る生徒もいる。
「大学受験のとき」であれば、
俺はほとんどの英語教師よりも、英語はできたし、
ほとんどの数学教師よりも、数学はできた。
だから問題が解けるのは当たり前。
だが専門知識があまりないから、高い視点から教えるのは無理。
本当にただ解けるだけ。
歴史は、問題が解けなくても、高い視点から見て教えることができる。
593 :
実習生さん:04/12/27 00:05:25 ID:ihaXQpDi
>>592 >>わからないから、○○先生(俺の名前)に聞いて
ある程度の進学校ではこれはありえない。そもそも進学校の高校教師は、その教科
に関しては東大受けるやつより詳しい。ただ、たまに1教科だけその生徒の方が
得意ということはあるが、全教科において生徒が教師より上になるような学校は
たいしたことない。5教科やってる東大志願者に、何年も1教科だけやってる
教師が負けるってのはやばいだろ。それでも上位私立校なんだよな・・・。
世も末だよ
594 :
実習生さん:04/12/27 01:34:32 ID:D/B/sCE4
社会科の採用は常に氷期ですな。
595 :
実習生さん:04/12/27 01:58:32 ID:sF5YNowB
何でそんな免許取ったんだろう。
まあ、来年別の免許取るからいいけどさ。
596 :
実習生さん:04/12/27 08:19:38 ID:alFv1k7j
俺、史学科3年だでやや右翼チックだが、日本の教員になれば左翼的な授業をしないといけないんだろ?
597 :
実習生さん:04/12/27 08:36:11 ID:kfsUvxyG
受からないから大丈夫
598 :
実習生さん:04/12/27 09:24:16 ID:alFv1k7j
kk
599 :
実習生さん:04/12/27 12:46:54 ID:XQ508dE/
>>596 まずは生徒に馬鹿にされるよ。「いい年こいて自慰史観かよプッ」ってね。
その後教科主任と校長に呼ばれて(ry
600 :
実習生さん:04/12/27 13:15:16 ID:0R5ps02W
>596
その辺なんか気になるね。
私も子供時代は教師に好意的な子供だったので、
先生が天皇制を悪く言えば私もそう思い、韓国や中国の靖国についての
意見が出れば私も同じく靖国に対して否定的な考えを持ってた。
まあ天皇制を支持しようとも思わないし中国などの言うとおり
靖国に関しては東条のお墓だけどっかやれYOとは思うけど、、、、
いちいち左翼的な教師がなぜか社会科担当には多いなとは思う。
左翼の主張に一部納得できないものもないことはないけど
君が代に立たなくていいとか、正直子供を迷わせるだけだし
子供だってよくわかんないんだから儀式なんだし一応そういう場だけは
ちゃんとやらせればいいのにめんどくさい。と思う。
日本人として堂々と悪くないことに関しては悪くない、と教育して欲しいもんだね。
韓国に対してはあんなに貧しい国を豊かにしてあげて人に残酷な
変な習慣とかやめさせてあげたし慰安婦とかもむしろあっちが娘を
売りにきたんでしょ?しかも軍人より給料上でしょ?
韓国には日本が助けてあげたとでも子供たちに教えてあげて欲しいよ。
奴らはプライドの塊で、実際は困ってなかったくせに日本の方が
豊かだったから、我慢できなかったんだね。まったく困ったもんだよ
韓国人は。
在日は間違っても教師になるんじゃないよ。
601 :
実習生さん:04/12/27 13:30:18 ID:2SxSzU9w
>>600 右翼でも左翼でも、こういった話題に対してそのように長いレスをつけてしまう
人は教師にならん方がいい。。。内心はいろいろ思ってても表面上は無関心な人が
1番。。。
602 :
実習生さん:04/12/27 13:35:34 ID:0U9g8+tb
603 :
実習生さん:04/12/27 13:36:15 ID:0U9g8+tb
<自分に異を唱えるものは皆「蝿の脳みそ」です。by増田都子(現:千代田区立九段中教諭)>
学校は教委の出先機関!?1 投稿者:増田都子 投稿日:12月 7日(火)20時48分12秒
こんばんは。3悪都議&犯罪都教委と断固闘う増田です。「助けよう」掲示板は、
ハエの脳みその連中が腐臭をまき散らしていて堪えられないので、こちらに載せ
させてください。転送はしないでくださいね。・・・(以下、教委への”珍”情文省略)
現在、批判者を排除するために、掲示板を入室パスワードでシンパ以外アク禁中
http://8155.teacup.com/kurage/bbs 藤田先生(日の丸・君が代反対の元教諭、式典妨害容疑で書類送検)を助けよう掲示板はこれ。
「K.F」名義が藤田本人
http://6720.teacup.com/fuzita/bbs
604 :
実習生さん:04/12/27 16:21:09 ID:0R5ps02W
>601
一応私は表面上は無関心、、、というよりそういう話にならないもんだから。
教師じゃないし。
でも、やっぱ、こころある日本と韓国の関係について勉強した人なんかは
日本人はあまりにも主張しなさすぎるって。
韓国はあることないこと主張して大騒ぎするけど日本人は反応すら
しないから認めたこととしてみなされてしまうらしい。
日本と韓国の間で政府が話し合われた内容に関しても
基本的に日本はオープンにしてても韓国は国民に知られないように
してるんだって。ちゃんと日本が慰安婦ひとりひとりに補償するって
いってあげたのに断って国へ金くれって言われてそうして、
そのことを韓国国民には黙ってる話とか。
お願いだから社会、歴史を教える教師は日本を大事に考えてほしい。
そのうちどこまでもずうずうしい在日に日本をのっとられるよ?
今まさに電通を使って韓国ブームつくってるじゃん?
あれって電通が韓国系だからだよ?
じわじわ日本がなくなっていくよ?私、今までこういうことに関心もなければ
本当に無頓着だった。でもなにげに見つけた
韓国が日本の文化をパクリまくっている、ということを暴露したサイトを
見つけて以来、いろいろな韓国を紹介してるサイトなどを見て
黙っていてはいけない、と思い始めてきたんだ。
教師のみんなもしっかりしてね。よろしくね。
605 :
実習生さん:04/12/27 16:34:38 ID:kfsUvxyG
受からないから大丈夫
倍率下がったときがパンドラの箱が開くときかもね
606 :
実習生さん:04/12/27 16:48:33 ID:VyfRu+/j
>>602-603 この教師なんとかならんの?
教師は教科だけを教えてれば良いってものじゃない。
常に子どもの幸せを願って行動して欲しい。
607 :
555:04/12/27 19:31:01 ID:fmWUacJl
>>593 もちろん、受験生を教えている教師は、ちゃんと解ける。
でも受験生をまったく教えていない教師だと、
特に国語と数学は、中学生相手がせいぜいっていうレベル。
例の話も、中学生ばかり教えている教師に、
大学受験の問題を聞きに来たから、そういう展開になった。
その教師よりも俺のほうが、大学受験のときは数学はできただろうし、
大学受験から時間がたっていないのは、俺のほう。
理科の教師も、専門科目は受験生を教えられても、
専門以外のことは、中学生か高1〜2しか教えられない。
社会もそうで、高3は、それぞれの教師の専門科目を教える。
だが高2以下は専門外も教える。
ただどの教科も、高3を持つのは、ごく一部の教師。
特に東大クラスは、毎年同じ。
608 :
実習生さん:04/12/27 19:43:22 ID:alFv1k7j
というか、いまどき左翼教師っているか???
わしは1983年生まれで、ソ連崩壊後、日本の左翼勢力は求心力を
保つために反日を合言葉とするようになった。
その結果どうか知らんが、1990年あたりから、反日的な歴史観というのがマスコミで
大きく取り上げられるようになった。従軍慰安婦という言葉が出始めたのもこのあたり。
この超反日的教育の時代に、わしは中学高校生活をすごしていたわけだが、
反日的な教師に出会ったことない。国旗国家問題など聞いたことないし。
わしの世代がこうなんだから、今後そこまで教育が左翼チックになるか?と思う。
609 :
実習生さん:04/12/27 21:56:56 ID:cvH7xJhF
右翼eyeでみると、世の中すべて左に「偏向」して見えるそうですよ。
610 :
実習生さん:04/12/27 22:35:29 ID:VNIuMl7+
結局、右翼とか左翼とかって相対的なものだろ?
本当に中立的な考えの人だって、右の人から見れば「左翼」なんだよ。
もちろん、左の人から見れば「右翼」なんだよ。
同じ左同士でも、極左の人から見れば「やや左」の人は「保守的!」って批判されるし。
逆に、右同士でも、極右の人から見れば「やや右」の人は「手ぬるい!」って攻撃される。
だから、右に行けば行くほど「世の中にはなんて左翼が多いんだ」って思うし。
左に行けばいくほど「世の中、右傾化している!」って思いこんじゃうんだよ。
教師をみたら全員「左翼」に見える連中は、自覚していないかもしれないけど、相当「右」
の方に行ってしまっているんだろうね。
611 :
実習生さん:04/12/29 13:13:12 ID:3eTqR7n5
本当のサヨク授業なんてないですよ。どうせ、南京虐殺と慰安婦のところで
かみついてくるだけでしょ? 中世=奴隷制、近世=農奴制とか、
近世のプロレタリアートは農民か都市下層民か、そんな議論を授業で
やっていますか? 安良城盛昭とか佐々木潤之介とか石母田正とかで授業していますか?
これが本当のサヨク授業ですw
612 :
実習生さん:04/12/29 14:40:04 ID:U7IBvgxl
網野善彦の『歴史としての戦後史学』に出てきた歴史家ですね
こんな人たちの授業ならむしろ受けてみたいな
本格派なら左翼授業でも得るところがあると思う
別にウヨが嫌いなわけじゃないですよ
平泉澄あたりが近所の高校で教えてたら絶対もぐりこみます
613 :
実習生さん:04/12/29 21:28:58 ID:wSY1+0z4
>>611 それはそれで授業するほうはもちろん、受けるほうも予習が欠かせん罠。
例えば、石母田氏の『中世的世界の形成』に関して、
今現在の研究状況を踏まえると、どう教えるつもりかね?
あれが全てだと思ってはいかんからねえ。
それから、安良城盛昭氏と永原慶二氏との論争でも取り上げて話をするのか。
まあ、日本史やりたいなら読めとは言えても、そんな授業はしたくないなw個人的に。
授業の内容として許容範囲だと個人的に考えるのは、網野善彦氏までだな。
下層民ということで言えば、横山源之助氏の『日本の下層社会』を取り上げるのも、
ある意味ギャグとしておもしろいが。
614 :
実習生さん:04/12/29 23:54:30 ID:3eTqR7n5
>>613 だから、今の実証や理論をすっとばして、あの時代の
研究を、あの時代そのままにかたるのがいいんじゃないですか。
革命的プロレタリアートの歴史理論は、史的唯物論である!つーことです。
それが非学問的なサヨク授業ですよ。
611などの研究をきちんと検証して、戦後歴史学の精神を受け継ぎながら、
史的唯物論に心の中で共感しつつ、最新の研究をおさえて
国家権力に批判的に授業するのが左翼授業です。
615 :
実習生さん:04/12/30 01:16:33 ID:dhN8Gw+Z
そのころの左翼ってバリバリの民族派でもあったんだよね
むしろ保守派のほうがシニカルな西洋派だったりもした
網野善彦氏は当時の混沌とした知的状況に翻弄されながらも
継承すべき物は何かを見定めて独自の史学を打ち立てたんだと思う
亡くなったあとアカデミズムから抹殺されかかっているみたいだけどね
保守派の方も福田恆存なきあと知的傍観者の命脈は絶たれた
なんかあられもないことになってて見てて恥ずかしくなるよ
616 :
実習生さん:04/12/31 10:58:14 ID:BVKE7u4V
奴隷制は古代だろうし、中世は封建制だろうに。
617 :
実習生さん:04/12/31 14:26:36 ID:REDsWpkB
ある社会科の先生が「天皇は絶対的な神である」って言ったよ。これってマジ???
BY中学生徒@@
618 :
実習生さん:04/12/31 14:39:16 ID:REDsWpkB
つーか先生たちって仲悪いの?
BY中学生徒
619 :
実習生さん:04/12/31 14:43:58 ID:psvyapM7
いつの時代、誰にとって「絶対的な神」であったが問われるだろうね
大日本帝国憲法についても、その成立に関わった人たちは
立憲主義と東洋的徳治主義のはざまで
ぎりぎりの試行錯誤をおこなっていた
国体明徴運動が天皇機関説を葬り去った後も
神がかり的な天皇観の背後には冷徹な「人為的権力」が存在していた
もちろん天皇に「絶対」を希求した人たちは存在するけれど
歴史上、つねに敗北者の側にあったことを忘れるべきではない
620 :
実習生さん:04/12/31 15:02:19 ID:REDsWpkB
天皇って敗北者なのー?その先生は奈良時代の授業で天皇最強とかメッチャほざいてたよ
BY中学生徒
621 :
実習生さん:04/12/31 15:11:32 ID:psvyapM7
近代日本において
>天皇に「絶対」を希求した人
という意味ね
622 :
実習生さん:05/01/04 20:46:54 ID:YfgYHiJH
>>616 だから、安良城さんはそうはいってないんだって。
生産様式に注目すれば、秀吉による太閤検地以前は、
家父長的奴隷制社会なんだよ。古代は総体的奴隷制社会。
封建制の始点がどこか、ってのはきわめてマルクス主義的大問題
なんで、当時は大論争なんだよ。
623 :
実習生さん:05/01/06 23:23:50 ID:CjHEVZGn
いつから歴史スレッドになった?
624 :
実習生さん:05/01/07 15:20:47 ID:R6yZ5bUI
右翼、左翼の話からだな。
もういいよ・・・
625 :
主幹:05/01/11 17:54:34 ID:8OpfBIE3
歴史なんて単なる懐古主義みたいな門やね〜ん
626 :
実習生さん:05/01/11 20:20:32 ID:0HMi8igI
それを言うなら懐古趣味
知識人の最後の信仰、ってのもあったね
627 :
実習生さん:05/01/12 11:36:09 ID:DYoYX7eK
つーか、地歴の中で地理だけ特殊な気がするのはオレだけか?
日本史や世界史に比べてかなり学際的な性格が強いような。。。なんか、
大学のいろんな学部の内容のダイジェスト版って感じじゃない??
「高校地理=文学部地理学科」とは言い難いし。。。
628 :
実習生さん:05/01/13 11:47:59 ID:Y6mzJzKH
629 :
実習生さん:05/01/18 08:52:34 ID:tqCzdQa4
6大学の社会学部に在籍しているものです。
教職をとって来年から実習なのですが、公立はもとより私立の採用率は非常に低いと聞いています。
しかし問題は受験で世界史をやった以外、高校の地歴、公民に疎いという事です
社会学部と言う学部のせいもあったのでしょうが、やはり史学科卒業の方の方が多くとられるのでしょうか?
自分がこれから正規の教員になる為には(非常勤から専任へ、等)やはり史学の専門的な勉強をするべきなのでしょうか?
また、現在の学部の勉強にはかなり打ち込んでおり、ゼミのなかで国公立への院へ進む話も出ています。
研究者への道という事になるのでしょうが、それが必ずしも成功するわけではありません。
国公立の大学院には私立からの求人がある程度あるとも聞いています。
そのあたり含め、
1 専門学部でない自分が高校の地歴、公民を教える為にはどうしたらいいのか(採用試験までにどの程度のレベルまで引き上げればいいのか)
2 大学院に進んだ方がいいのか、そうでないのか
以上の2点にかんして先輩方のアドバイスをお願いします。
630 :
実習生さん:05/01/18 10:24:54 ID:PSFtZqPD
>>629 文学部卒等でも自分の専門以外は独学ってのが多いよ
要は採用試験でどれだけ点数が取れるかだから、出身学部は関係ない
631 :
実習生さん:05/01/18 11:58:47 ID:y2ByjZEE
みんなセンター試験でまちがえたとこを正直に言ってみな。
632 :
現職:05/01/19 00:43:04 ID:iqQ5Bl3x
世界史は半分もわかりませんでした。
日本史は専門だけど8割くらい。
633 :
実習生さん:05/01/19 00:48:56 ID:v0/wH5Es
今年の世界史は難しかったのかな?
俺は自分の実力の無さかと思ってへこんでるけど
8割弱しか取れねぇil||li _| ̄|● il||li
634 :
実習生さん:05/01/19 05:52:05 ID:fUobRm7z
世界史は9割弱。現代史がからっきしダメでした。
日本史は毎年明治時代くらいまでしか授業できないので
その辺までしか分からない…よって7割くらい orz
>633
難しいというより、政治経済の定番ではなく文化などが
多かったからでは?
635 :
実習生さん:05/01/19 12:01:21 ID:lKt2+eDr
教員免許の更新制度が巷で話題になってるけど、
教師全員がセンター試験を受験して、
専門科目の得点が9割未満の人は減給、8割未満で免許取消ということでどう?
636 :
実習生さん:05/01/19 15:01:19 ID:azR1yJmZ
>>635 そんな忙しい時期に全員がセンターを受験するなんて物理的に不可能。
入試センターとしても迷惑だろ。しかも、免許取得の際にはそこまでの学力を
求めていないのに、更新時にそこまでハードルを上げる根拠が不明。センター
試験などとは無縁の高校で勤務する教師も多い中、その基準の合理性はどこに
あるんだ?さらに言うと、更新制が話題になった理由は教師の学力不足という
より教師の人間性を再評価すべきという議論からだろ?それなのに学力重視の
更新制では何の解決にもならん。あと、以前の中教審答申の中で、「教員免許
取得の際には人間性を評価していないのに更新時に評価するのはおかしい」、
「他にも公務員はたくさんあるのに、なぜ教師だけを更新制にするのか?」
といった理由で見送られた経緯がある。ここをきちんと説明できないと、今回も
見送りになるかもな。
637 :
実習生さん:05/01/19 16:34:12 ID:J2VfXb3S
638 :
635:05/01/19 18:28:04 ID:lKt2+eDr
>>636 マジレスサンキュ。
看護士の国家試験だってある程度得点が取れないと合格しない。
教員免許状にただの紙切れ程度の価値しかないのがそもそも問題。
とゆーかやっぱり生徒としてはセンターで8割も取れないやつにえらそーに教わりたくねーだろ。
だいたいそんな香具師が生徒にどーやって満点とらせよーってんだよ?
それに公立校なら進学校への転勤だってあるんだろ?
転勤してから勉強するのかよ?
つーか人間性の評価って何だよ?
ちゃんと評価できる神様かなんかが教育委員会にでもいるのか?
639 :
実習生さん:05/01/19 23:23:56 ID:IxnwqqSr
地理97。南米の標高がわからなかった。
ほかの科目はまだ解いてない。
640 :
実習生さん:05/01/20 01:24:46 ID:62bSdorh
>>638 教員免許状は誰でも取れるけど、採用試験は看護士の国家試験と同様、ある程度
得点できないと合格しないんだが・・・。というか、教師の学力不足って、それほど
問題になっていないと思うんだけど。。。638の言ってることを実現するには、
更新制ではなくて、難関大のやつが教師を目指すような政策を実施するしかなくない?
給与上げるとかさ。それと、更新時の学力検査で落ちるようなやつは進学校に配属
されないよ。だから、学力不足が問題になることはあんまりないよ。
641 :
実習生さん:05/01/20 01:30:51 ID:tkp4RNme
僕珍社会の免許取れないけど受けないよ〜。
免許状が必ずしも紙切れじゃない免許状もたくさんあるだろ。
ある意味それも合格するまでの大事な部分な訳で(講師等)
642 :
実習生さん:05/01/20 01:32:08 ID:62bSdorh
>>638 ちなみに人間性について1つつけたしておくと、638の言うように人間性の評価は
難しいでしょ?何か問題でも起こさないかぎり、人間性に問題ありとは言いにくいし。
問題起こしてからでは遅いから、そういうやつをクビにするために更新制が議論された
わけだが、やっぱそれは無理ってことで更新制は一時頓挫したんだよ。だけど、
去年の8月にもう1回審議してみようってことになったの。
あと、学力については、センター8割取れなくても免許はもらえるけど、採用試験には
合格できないから心配無用だよ。その点は看護士とかとも同じだよ。このスレにある高校地歴
ならセンター満点取って解説も加えられなきゃ合格できないよ。更新制にしないと
忘れちゃうやつもいるかもしれんが、常日頃から授業で教えてるし、専門1科目だけ
だから忘れるやつもそうはいない。それに、そんなことを言ったら他の職業も同じだしな。
643 :
ヌルハチ:05/01/21 21:57:53 ID:slxRZAST
やっぱり社会科先生のスレは文章長いね
もすこし、短く話そうよ、チャットふうに
644 :
実習生さん:05/01/21 22:38:32 ID:fKtPxpah
ウチの学校の日本史が専門のベテラン。現代社会とか持つことがあるけど、授業やらせるともう無茶苦茶。まあ高校の地歴公民科教員なら誰しもおぼえのあることで、人のことは言えんが。
645 :
実習生さん:05/01/21 22:59:30 ID:RbD/vH8l
>>644 興味があるのでもう少し詳しく教えてください!!
646 :
実習生さん:05/01/21 23:15:27 ID:OO5ZPpkp
>>644 ベテランなら専門外の科目を持つことにも慣れてるんじゃないのか?
現場の事情知らずに急遽専門外を持たされることを知った新採なら分からんでもないが、
ベテランがむちゃくちゃって・・・。
647 :
実習生さん:05/01/25 22:36:21 ID:r95YQz35
648 :
実習生さん:05/01/30 02:33:45 ID:J5GjPCSh
>>645-646 亀レスでごめんよ。そのベテランのおっさんは三重県の某私大の出身なんだけど、日
本史はやけに細かいことも知っていて受験指導もできるのに、政治や経済に関しての
知識は社会科学に関する根本的な理解を欠いているとしか思えないレベルなんだな。
だから一般の本屋には売っていない(したがって生徒が入手できない)サブ・ノート
を無断コピーして生徒に配布して、授業でやることと言えばその海賊版プリントのカ
ッコに穴埋めするだけ。定期考査の問題も大部分そのプリントからそのまま出題し、
残りの問題も自作できないので、これまた一般では手に入らない問題集を切り貼りし
て出している。以下、小論文指導を受けている生徒とそのおっさんの会話。
生 徒 「先生、なぜITバブルははじけたんですか?」
おっさん 「そ、それはだな、コンピュータというのはだな、使い方が難しい
んだよ。だから買ったはいいが、使わない人間が多くなったから
はじけたんだよ」
649 :
実習生さん:05/01/30 03:02:43 ID:KKz+2Y8d
社会教師に質問なんだけど、何で地理をやらない高校が多いんだ?
歴史よりも遥かに実用性があると思うが。
それからカリキュラムに社会(地理・歴史)って書いてあるくせに、
希望者が足りないからとか言って、地理をやらない学校は詐欺だからな。
Aの資格が取れますと謳っておきながら、受講できない資格予備校みたいな
もんだからな。
650 :
ちと:05/01/30 03:05:18 ID:QR9ohGjn BE:67344858-
それは「世界史」が必修で、「地理」は選択必修だからだと思いますよ。
詳細は、それぞれの高校にお問い合わせください。
651 :
実習生さん:05/01/30 06:43:55 ID:4+VQQgeJ
>>649 世界史必修で、日本史か地理のどちらかを必修だから、生徒数の多い学校では生徒の希望によって
クラス分けをして両方の科目(日本史と地理)を開講することもできるはず。だけど、私立大学の
文系では、地理を受験科目として指定していないところがけっこうある。そういう意味で、志望が
ハッキリしていない2年生の春の段階で(選択を決めるのは1年生)、地理を選択するのはけっこう
冒険だよ。ってなわけで地理の授業を開講していない進学校もある。あとは、地理の教員があんまり
いないって可能性もある。今言ったように進学校では文系で地理選択者が少ない。そうなると、
必然的に高校時代に地理を選択していた社会科教師の数も少ないってことになる。世界史の教師
あたりが片手間で教えてるってとこもけっこうあるはず。
652 :
実習生さん:05/01/30 08:24:14 ID:0SUuf5q0
地理は下手な人が教えるとスーパー暗記科目になるからなぁ。
653 :
実習生さん:05/01/30 10:01:45 ID:N/2U7061
うちの学校、社会の先生が全部で9人いるけど
地理専門は1人だけ。しかも自然地理学をやってたらしい。
やはり少数派。
654 :
実習生さん:05/01/30 13:08:41 ID:5On45wf0
漏れは地理も世界史も日本史も倫理も政経も履修した。
いまの生徒が履修できないのは、時短のせいなの?
655 :
実習生さん:05/01/30 15:03:44 ID:ADAEWtCX
>>652 センターレベルなら、暗記量は
世界史>日本史>地理>政経だが、
私立文系なら
地理>日本史>世界史>政経だろう。
656 :
実習生さん:05/01/30 15:10:40 ID:iLUDvURM
中学校に教育実習に行ったとき指導教官が公民の授業で’占有の概念’
教えてたけどめちゃくちゃだったな、私は司法試験落ち組みで
どうせわからないだろうと思っていたんだろうけど、40歳以上の社会科
教員は信じられないくらい実力のないひといるからね。
年齢的に回りが見えてないし。
657 :
実習生さん:05/01/30 16:26:54 ID:4+VQQgeJ
>>656 中学教師にそこまでの専門性を求めるのはどうかと思うよ。理科だって、物理、化学、生物、地学
すべてを担当するわけだぞ。高校でも、経済学部や法学部出身の政治経済専門の教師に哲学は
けっこうキツイだろ。確かにできるのかもしれんが、哲学専門の人から言わせればイロイロな
問題は出てくるだろうし。656の言ってるメチャクチャってゆ〜のは、黒板の使い方や発問の仕方
など、基本的なスキルが不足しているという意味なのか、占有の概念を誤って教えてるという意味
なのか分からんけど、前者ならともかく後者を指摘するのはちょっときつすぎるな。自分が専門の
勉強をすればするほど、中学時代に習ったウソに気づくかもしれんが、そのへんは事情を理解して
やる寛容さも必要だよ。
658 :
ちと:05/01/30 16:39:07 ID:QR9ohGjn BE:58926757-
教師が常に正しいことを教え込もうとするからそのようなことが起こるのでしょう。
資料を用意して、教え込まないで、生徒たちに考えさせる、そして自分の意見を言わせる、
ほかの生徒たちと討論したり話し合ったりするというような授業にした方がいいかもしれませんよ。
専門的な知識等についてはたかがしれたものですからね。
659 :
実習生さん:05/01/30 16:50:40 ID:4+VQQgeJ
>>658 一般の中学校でそれが通用するか?高校の進学校なら分かるが・・・。それに、資料を用意して
教師自身がイマイチ分かってない内容を生徒が理解できるか?一部の生徒は理解できるだろうけど、
大多数の生徒は無理。それが一般の中学校の現状だろ。それを分かりやすく教えるのが教師の
仕事なわけだから、多少のウソが入っても仕方ないと思う。専門家あたりが出てきて「厳密に
言うと・・・」とか言われたら逆に分かりにくいし、それは大学行くやつが大学に行ってから
学べばいいと思うんだが。
660 :
ちと:05/01/30 16:58:36 ID:QR9ohGjn BE:10102032-
わかりやすく教えるというのはその通りですよ。
専門家を教室に招く必要もありません。
でも、「教える」のは手段であって、目的は「学ばせる」ことですからね。
資料というよりは、正確には資料を加工した「教材」ですね。
661 :
実習生さん:05/01/30 17:04:29 ID:4+VQQgeJ
>>660 でもさ、占有の概念を正しく理解していない教師が資料を用意して生徒に教えても、結局は
同じことじゃないか?実際、教える際には教科書や資料集を利用しているけど、それでもウソ
はところどころに入ってしまう。理科なんかでも、理解しやすくするためにつくウソはいくら
でもある。656では、その先生が資料集や教科書を使わなかったとは一言も書いてないぞ??
656が法学部出身で、たまたま占有の概念とかに詳しかったから、「正確じゃない!」って
言ってるだけのような気もするんだが・・・。
662 :
ちと:05/01/30 17:08:24 ID:QR9ohGjn BE:16836825-
>661
そそ。うそがはいるのもやむをえないでしょうね。
安井敏夫さんの「スパルタクスの反乱」や「ああ野麦峠」の実践においても、
歴史学者からみたらおかしなことがいろいろあるでしょうが、「歴史教育」
としての意味はそれでもちゃんとありますからね。
これは教育の方法だけでなく教育の目的にも関わってくる問題なのですが。
663 :
実習生さん:05/01/30 17:11:46 ID:4+VQQgeJ
まあ656の話を聞いてみないことには何とも言えんな。教師としての基本的なスキルが
不足していたのか、単に「占有の概念」の理解に誤りがあったのか・・・。でも、わざわざ
「占有の概念」の説明でって書いてるから、オレは後者なんだろうなぁって解釈してレス
したんだけどね。
664 :
ちと:05/01/30 17:17:33 ID:QR9ohGjn BE:15152933-
>663
そもそも中3の「公民」で「占有」の概念を理解させる必要もないように思いますし。
これもその授業の全体の流れを見てみないと何ともいえませんね。
665 :
656です。:05/01/30 17:49:42 ID:iLUDvURM
664さんの言うとおり、所有権が出てきてその対比として占有という言葉を
使いました。使う必要ないのに私が見ていたからいいとこ見せたかったのか
どうかわかりませんが、’俺の授業はうまいだろう’って感じでやってまし
たね。歴史のことはよく知っていたけど、公民はひどかってですね。
歴史も自分だけわかっているというナルシスト的な授業でで生徒の評判は
すこぶる悪かったですけど。
666 :
ちと:05/01/30 18:13:12 ID:QR9ohGjn BE:33672645-
勉強するのは教師ではなく、生徒たちなんですけどね。
スタンドプレーは生徒たちをしらけさせますね。
667 :
656です。:05/01/30 18:55:19 ID:iLUDvURM
>>666 ほんとに幻滅しましたねこれが教師かって、私のいた学校は組合運動が
すごいみたいで校長、教頭には言いたい放題でしたね。
職員会議の時なんか怒鳴りあって廊下まで声がきこえてましたから。
そして、みんな5時には帰っちゃうし、言葉遣いは悪いし、
口の利き方なってないし、私は教育実習で幻滅して教師になりたくなく
なった一人です。
668 :
実習生さん:05/01/30 19:12:07 ID:4+VQQgeJ
>>667 都市部の学校か??普通は、実習は大変だけどますます教師になりたくなったとか、
免許だけ取得するつもりだったけどやっぱ採用試験受ける!ってやつが続出するん
だけどな・・・。まあ地域性だな。今は日教組や高教組の加入率がきわめて低い
(一部で高い自治体もある)から、それはまれな例だと思うぞ。
669 :
実習生さん:05/01/30 20:28:24 ID:5c2DUsRd
なんでも組合のせいにしたがるやからは後を絶ちませんな。
670 :
実習生さん:05/01/31 01:58:18 ID:J6AEGlD1
筑駒、開成に受からせる場合、
教科書レベルの社会じゃ全然ダメですよね?
なんかいい問題集ないですか?
定番でいうとなんでしょう?
671 :
実習生さん:05/01/31 02:18:17 ID:o//26Rif
>>670 塾用教材。市販のやつなら最高水準問題集とか。
672 :
ちと:05/02/05 06:54:15 ID:ocfFqUID BE:94282087-
>670
大学入試センター試験用の問題集がいいですよ。
安いですしね。
ただし、解説がていねいなものがいいですね。
673 :
実習生さん:05/02/05 07:54:43 ID:nlOvu+Jj
社会科教員の方々に質問なのですが、高校だと歴史と地理で先生違うのに、
中学校だと歴史も地理も同じ先生が教えてるじゃないですか。更に公民までも。
先生も専門があるだろうし、中学校でも歴史と地理で先生別々にしたらいいのではと
思ったんですがどうなんでしょうか?
674 :
実習生さん:05/02/05 08:23:29 ID:12eUzKQZ
>>673 高校でも免許は同じだよ。地理の先生が世界史を担当させられることもある。本当に
自分の専門以外担当したことがないという地歴の教師はほとんどいないと思う。比較的
規模が大きい学校の多い高校でさえこの状態だから、中学校では物理的に不可能。
歴史、地理、公民の3つに分けただけで、1つの学校に最低3人の社会科教師が必要に
なる。ところが、現状だと各科目1人とか、それ以下の学校もある。また、無理やり
そういう制度を実施したとしても、異動が困難になる(歴史担当を動かすと、別の学校から
同じ歴史担当を動かさなければいけないから)。
675 :
実習生さん:05/02/05 08:39:38 ID:nlOvu+Jj
>>674 丁寧なレスありがとうございます。
僕のクラスの政治経済の先生も専門は日本史だと言ってましたが、
公民を教えています。
異動してしまった先生も専門は日本史なのに異動先が定時制で
現代社会・日本史・世界史・地理と全部教えてるそうです。
中学校の社会科では科目ごとに先生を変えるというのは無理なんですね。
中学の社会なら高校より教える内容も少ない?から同じ先生でも対応出来るのでしょうか。
でも歴史と地理はともかく、更に公民というのは大変だと思ったんですが。
676 :
実習生さん:05/02/05 08:59:47 ID:1D8eJeK9
>>675 中学なら大したことはないし、
高校も大学受験を考慮しなければ誰でも教えられる。
漏れは公民科(政経・倫理・現社)だが、日本史・世界史・地理を教えたことがある。
そもそも中学だと、人員不足の場合は全く経験のない他教科を担当することもある。
漏れの配偶者は中学の音楽科だが、数学を毎年のように担当しているよ。
677 :
実習生さん:05/02/05 21:47:29 ID:ibnkTSsD
突然の質問ですいません。
雑学で聞きたいんですが、江戸時代、
上流名主(大名ではない)が大名級の家から(例えば、城主格という規模)
嫁をもらうようなことはあったのでしょうか?
日本史について、詳しいことを知っている人いましたら、教えて下さい。
678 :
実習生さん:05/02/05 22:30:09 ID:jjJm96kz
喪離馬鹿池
679 :
実習生さん:05/02/05 22:55:12 ID:4eiAd7zr
680 :
実習生さん:05/02/06 05:53:30 ID:rYZSLZ8V
>>677 大学受験板がいいかも。今はちょうど大学受験シーズンでかなり人いるし、更新も速い。
「教育・先生」板は人少ないし、更新遅い・・・
681 :
実習生さん:05/02/06 08:56:57 ID:HahpPFEC
吸いません、自分も聞きたいんですが、「金印勅書(黄金文書)」ってありますよね?
あれは「金色の判が押してあるからだ」って言ってた人がいたけど、本当ですか?
金でできたはんこなのか、金でできたインク(?)なのか、疑問です。
682 :
実習生さん:05/02/06 10:01:59 ID:pVS2a/+N
683 :
実習生さん:05/02/06 16:31:34 ID:HahpPFEC
ありがとうございます。さっそくいってきました。
684 :
実習生さん:05/02/07 05:55:56 ID:t4kV8mUK
銛馬鹿逝
685 :
ちと:05/02/07 07:34:18 ID:ZAVPSevE BE:75762195-
>684
基地外
686 :
実習生さん:05/02/07 07:46:38 ID:Q3KL4YTr
687 :
実習生さん:05/02/09 15:11:09 ID:iNOP9iiI
個人的に世界史を必修にするより日本史を必修にしたほうがいいような気がする。
日本人なのに日本史を知らないのはどうかと思うが・・・。
688 :
実習生さん:05/02/09 15:13:53 ID:sZgns2NX
>>687 世界史が必修になった裏にはイロイロな事情がある。教科書会社とか世界史の権威の大学
教授の存在とか・・・
689 :
実習生さん:05/02/09 15:22:40 ID:iNOP9iiI
>>688 確か世界史が必修になる一つ前のカリキュラムの時に日本史、世界史、地理の中から文系は2つ理系は1つ選択という高校が多く、世界史は受験に不利と言われ世界史の履修率は激減した。
その結果世界史は中学レベルの学生が出てきてこのままでは国際社会で生きて行けないと言われて世界史が必修となったはず。
690 :
実習生さん:05/02/09 15:34:41 ID:BktrdNfD
両方必修にすればいいのにね。
もちろん政経も必修。
個人的に、現代社会は教えにくい。
元通り倫理と政経にばらしてほしい。
691 :
実習生さん:05/02/09 15:39:17 ID:sZgns2NX
692 :
実習生さん:05/02/09 16:55:04 ID:E7nvTbkP
すいません。世界史って必修なんですか? 他にも地歴、公民の中で必修の科目とそうでない科目をお教え下さい。
693 :
実習生さん:05/02/09 16:58:53 ID:sZgns2NX
>>692 「世界史A」か「世界史B」が必修。さらに、「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」の
中から1科目必修。あとは、「現代社会」か[「政治経済」+「倫理」]のどちらか必修。
694 :
実習生さん:05/02/09 17:09:46 ID:E7nvTbkP
>>693 さっそくの丁寧なお答えありがとうございます。もう1つ質問なんですが日本史Aって言うのは近現代中心ということですが、では日本史Aの教科書はいきなり幕末くらいから始まるんですか?
それとも古代から始まるけどページ数が近現代の方が圧倒的に多いんですか?
695 :
実習生さん:05/02/09 17:11:42 ID:sZgns2NX
>>694 日本史Aの教科書を見たことないから知らん。
696 :
実習生さん:05/02/09 17:19:20 ID:j+8N07M7
了解です 質問スレで聞いてみますね♪
697 :
実習生さん:05/02/09 17:38:21 ID:akga5CVC
日本史Aの教科書は一応昔のこともさらっと書いてあったと思う。
世界史Aの授業は持ったことあったんだけど、日本史Aは持ったこと無いから
違ってるかも…
698 :
実習生さん:05/02/09 17:48:29 ID:j+8N07M7
どうもです!もしわかったら是非書き込みよろしくお願いします♪
699 :
実習生さん:05/02/09 18:38:51 ID:qaT8bAyN
どうして地理の先生って黒板に世界地図など、地図を何も見ないであんなに
綺麗に書く事が出来るんですか?ああいうのは練習しているのでしょうか?
僕のクラスの地理は20代の綺麗な女性の先生なのですが、こんなに綺麗に世界地図を
書いた先生は初めてでした。というか社会科で女性の先生ってのも初めてだったりします。
社会科で女性の先生ってのは珍しいのでしょうか?理科とかだと結構女性の先生もいるみたいなんですが。
700 :
実習生さん:05/02/09 20:36:40 ID:m6G7lX6E
なんで社会科の教師って馬鹿が多いの
GTOの主人公も相当な馬鹿だが、教科は社会だよな
GTOの主人公が他の教科の教師だったらと思うと、想定すらできない
数学、国語、英語、理科教師がGTOの主人公なんて想像できないだろ
馬鹿が多い、馬鹿でもできる社会科教員にGTOの主人公はぴったりだよな
701 :
ちと:05/02/09 22:28:00 ID:kTfA/AU3 BE:33672454-
>700
そんなこと今さらいわなくても「国民の常識」ですよ。
702 :
実習生さん:05/02/09 23:11:16 ID:sZgns2NX
>>699 新指導要領では、中学生の時点で、日本や世界の大まかな地図を描けるようにすることが
目標になっている。高校になると、世界の各部分をさらに細かく地図に描けるようにする
ことが目標になっている。これは教師に課される目標ではなく、生徒がそうできるように
するってもの。なので、教師の地図がでたらめでは話にならない。最近の高校地理の採用
試験の問題には、地図を描かせる問題もよく出る。それと、女の先生が多いのは理科より
社会だと思う。理系は女の数自体少ない。
703 :
実習生さん:05/02/10 00:46:39 ID:hFFPyJGP
>>700 最も競争率高い教科なんだけどね。
今月の教員養成セミナーにGTOの事書いていたが、
馬鹿でもチョンでもDQNが社会科の教員になれるというのは私立だからだよ。
要はあのドラマもそうだけど理事長に気に入られれば採用されるみたいだし。
まあ、僕珍の偏った見方かもしれんけどな。
704 :
実習生さん:05/02/10 02:27:24 ID:8s/V1U90
飯●馬鹿逝
飯○馬鹿逝
飯●馬鹿逝
705 :
実習生さん:05/02/10 03:11:51 ID:Bm0waZsP
一流大学でも経済卒なんての不要 最低限史学科卒を採用してくれ
706 :
実習生さん:05/02/10 03:16:55 ID:hFFPyJGP
史学科なんか確かに社会科系統の単元には多いけど役に立たない
事が多い。
特に古代史等、それに比べ経済のほうがまだ役には立つ。
707 :
実習生さん:05/02/10 03:48:29 ID:QNO2xEUs
20年後には20万人以上の女性ホームレス増加
1 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/10/13 23:04:08 ID:EEa+Xuif
名前は出せませんが、ある経済学者が2025年の日本はアメリカのように女性のホームレスが増えるという。
考えてみれば、収入が安定していない婚期を逃している女性は多い。
これからもっと弱者は厳しい時代になる。
今までは女性には生活保護が支給されやすかったが、想像以上に貧困階級の女性の増加及び日本の経済力の低下によって支給される人間は限られてくるでしょう。
20万人も女性ホームレスが生まれたらどうなるのでしょうか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1097676248/
708 :
実習生さん:05/02/10 09:44:55 ID:vpAmyuhU
>>706 その通り。経済卒はいくらでも就職あるけど、史学科なんて悲惨・・・そんなやつに
教えられるより、今の経済情勢知ってるやつに教わりたい。採用試験に合格した人なら
どっちの学科だろうと歴史の知識はあるわけなんだから、経済卒の方がそれ以外の知識
もあって、博識って感じがする。
709 :
実習生さん:05/02/10 10:31:58 ID:2sa/t5LQ
正直、経済でも方角でも史学卒でも構わないだろう。
それなりの知識があって、まじめに授業研究とかができるならいい。
それに加えて、やっぱ人柄がよくないとね。
どの学科卒でも変にプライド高いやつは浮いてる。イラネーよ。
710 :
実習生さん:05/02/10 12:28:14 ID:vpAmyuhU
>>709 確かにそうだったな。だいたい大学では針の穴を通すくらい細かい専攻に分かれるので、
史学科といってもすべての時代のすべての分野(社会史、経済史、法制史・・・)を
網羅しているわけじゃないもんな。結局どこの学科を出ようが、高校で教えるのには、
「高校日本史」の知識をつけなきゃ意味ないよな。
711 :
実習生さん:05/02/10 17:09:06 ID:7ah0Q++A
禿同。教材研究を怠ったら終わり。
出身校や出身学部に変なプライド持ってるやつって、目の前の生徒のレベルの把握もしようとしない。
生徒の室がどんどん代わるのが当たり前なんだから、こちらが工夫して努力しないと。
712 :
実習生さん:05/02/10 18:44:12 ID:/7AIuh88
日本史、世界史、地理の、それぞれ良い資料集(学校用副教材)教えてください。
採用試験に向けて、参照用に探しています。
プロの皆さんのアドバイス、よろしくお願いします。
713 :
実習生さん:05/02/10 21:30:40 ID:IbDBJ9Mm
そうだねぇ
714 :
実習生さん:05/02/10 23:07:17 ID:t6tBEW9R
日本の近代化においてカイコによる製糸業の発達と綿糸による紡績業の発達があるかとおもいます。
それぞれ製糸の場合は欧米から機械を導入して自国のカイコから繭をとりアジアへ生糸として輸出、紡績の場合は欧米から機械を導入し、アジアから綿花を輸入し、それを機械で加工して綿糸にしてアジアへ輸出します。
ここで質問ですが欧米にはカイコはいなかったのですか?またいなかったとしてもアジアからカイコを輸入すれば機械があるんだから生糸が生産できるのでわざわざアジアから生糸を輸入しなくても済むのでは?なぜカイコを輸入しなかったんだろう?
ちなみに現在はヨーロッパでもカイコの養殖(養蚕)をしているそうです。
715 :
実習生さん:05/02/10 23:19:10 ID:t6tBEW9R
ごめんなさい。分かったのでもう大丈夫です!お騒がせしました
716 :
実習生さん:05/02/11 00:28:48 ID:xUHBsR7F
俺は中学の社会科教師だが、職員室で教材研究してると白い目で見られる
教材研究なんかより、部活の引率や、問題児の指導のほうが重要視されてる
717 :
648:05/02/11 08:02:30 ID:xhcczq8r
>>705 ↑
あんた出身校にコンプ持っているんじゃないのか?ちなみに
>>648のおっさんは「三
重県の某私大」の「国史学科(今どき国史学科だって、プ)」卒ということにものす
ごいコンプレックスを持っていて、あんたみたいに「史学科でなきゃだめ」みたいな
ことをよく言うよ。うちの職場の面々は高学歴揃いで、最低でもマーチ・クラスだか
ら劣等感をお感じなのかもね。ともあれ「史学科でなきゃだめ」っていうご高説はあ
んまり根拠ないし、このスレでは全然支持されていないようで残念だね。オホホ
718 :
実習生さん:05/02/11 08:06:01 ID:4y2bNRYT
>>716 部活の引率や問題児の指導をするなとは言ってないだろ。ただ、教材研究も大事ってことだよ。
他の仕事をきちんとこなした上で空いてる時間に教材研究して白い目で見られるなんて
ないだろ。
719 :
実習生さん:05/02/11 12:15:03 ID:I1xsDlS0
漏れは麻雀を断って教材研究をしていたら、
白い目で見られたことがある。
そんなに一所懸命にやるな!と露骨に言われたこともある。
そんなところだから、
休校中の中学を再開したものの再び休校に追い込まれるんだがなw。
720 :
実習生さん:05/02/11 17:06:14 ID:YvOy6DAW
哲学倫理的な自作小説作ったのでここで公開してもいいですか?
721 :
実習生さん:05/02/11 17:13:22 ID:sQmxk+bj
722 :
実習生さん:05/02/11 17:17:26 ID:4ZcJkyha
社会科の先生ってどうして語呂あわせが好きな先生が多いんですか?
自分で作ってるんですか?
723 :
実習生さん:05/02/11 17:22:08 ID:sQmxk+bj
>>722 たぶん先生が語呂合わせ好きなんじゃなくて、語呂合わせを教えると喜ぶ生徒がいるからだよ。
実際には、語呂合わせで覚えるような内容は基本的なものがほとんどで、できる生徒に
とってはムダな場合が多いけど、それを紹介してあげることで、分かりやすいってゆ〜
錯覚を植え付けるんだよ。塾講師なんかもよくやるよ。教えてる人の中にも、こんなの
使って覚えるのには限界あるしムダって思ってる人はたくさんいると思う。
724 :
実習生さん:05/02/11 17:39:16 ID:mpmmJtqb
濃ターリンだから(糞)
725 :
実習生さん:05/02/11 20:07:57 ID:xUHBsR7F
726 :
実習生さん:05/02/11 21:26:04 ID:cKDtKtfS
今年で二年生になる男子高校生です。
先生方に質問をしようと思います。
来年、選択ということで公民科から「倫理」を選ぶことにしました。
「政治・経済」はどうも向いていないようですし、
「現代社会」は一年生で必修の科目で、内容的に範囲が広くてできないのです。
ここのスレッドでは「倫理」の授業や、科目の難易度といった
資料がすくないので、ぜひ参考にしたいと思います。
倫理専門の教員目指しているのですが……
「倫理」という教科について、教えてください!!
727 :
ちと:05/02/11 21:29:08 ID:KLZ8hSW2 BE:82496977-
倫理はやさしいですよ。
高校公民科の中では一番やさしいです。
がんばってね。
だだ「倫理専門の教員」というポストは残念ながらあまりないですよ。
728 :
実習生さん:05/02/11 21:30:36 ID:cKDtKtfS
早いレス、ありがとうございました!!
(やった!!)
729 :
実習生さん:05/02/11 21:33:49 ID:g5oicIQM
盛馬鹿逝
盛馬鹿逝
730 :
実習生さん:05/02/11 21:37:52 ID:xUHBsR7F
>>726 馬鹿か?
高校2年は一般的に、倫理、政経の2教科を同時履修するんだぞ
倫理のみの選択はできないのではないか?
あと倫理は大学受験では、入試の選択科目にないところ(特に有名私大に多い)
も多いので、そのことも覚悟した上で履修すべき
倫理専門の教員はいるわけない
倫理、政経、現社の3科目を教えられねば、公民科の教師にはなれんぞ
そうでなければ、高校公民科の教員免許はとれないからだ
731 :
ちと:05/02/11 21:46:00 ID:KLZ8hSW2 BE:80813568-
それから、最近は先哲の思想の勉強ではなく、現代的な過大な取り組ませていますよ。
だから毎朝「新聞」を読むことですね。
732 :
実習生さん:05/02/11 21:47:22 ID:cKDtKtfS
>>730 レスありがとうございます。
現実は厳しいものですね。
政治経済を選択してるクラスから、問題用紙もらうか……。
733 :
ちと:05/02/12 08:19:57 ID:bFcbQeKi BE:94282087-
事故レス
過大な取り組み→課題に取り組み
734 :
実習生さん:05/02/12 08:26:41 ID:5jQXQ3v4
倫理が好きだった人って多いよね
何に役立つというものでもないけどちょうどそんなものが必要な年代なんだと思う
こういう分野がある、ということを知るだけで救いになる時ってある
現社や政経なんて高校でわざわざ授業しなくてもいい気がするな
雑学でしょ、要するに
735 :
実習生さん:05/02/12 08:31:26 ID:zcLUQJVq
>>734 現社と政経が雑学??おいおい、逆だろ。高校までに習う教科のほとんどは文学部や
理学部で研究している言わゆる「基礎的な学問」。実際的な要素は少ない。社会に出てから
役立つような経済学部や法学部、工学部などで研究している「応用的な学問」が
現代社会や政治経済。どっちが重要かと言えば後者。大学で経済や法、工に進むなら
いいけど、文学部や理学部に進むやつは一生その種のことを学ばずに社会に出て行くことになる。
そういうやつのためにも高校時点である程度教えておいた方がいいと思うがな。
736 :
実習生さん:05/02/12 08:43:48 ID:5jQXQ3v4
そんな一生懸命レスしなくてもw
737 :
実習生さん:05/02/12 08:45:49 ID:zcLUQJVq
>>736 いや、普通のレスじゃん。何か問題でもあんのか?
738 :
実習生さん:05/02/12 08:51:35 ID:5jQXQ3v4
いわずもがなのことは言わないでおくのが教養ってもんだよ
なんでもかんでも「すきま」を埋めちゃおうというのはいかがなものでしょう
私のカキコの末尾なんて「通気口」みたいなものなんだから
いちいち突っ込まれても困るんだけどなw
739 :
実習生さん:05/02/12 08:55:21 ID:zcLUQJVq
>>738 はぁ?だったら、最後の2行のようなことは書き込まないのが教養なんじゃないの?
「ついで」みたいな部分で、自分のやってる部活や趣味について悪く言われた生徒が
どう思うかとか考えないの??無教養なのはそっちじゃん。
740 :
実習生さん:05/02/12 08:58:22 ID:5jQXQ3v4
相手の石音がしたほうに打つな
無用の駄目をつめるな
囲碁でも覚えたら?
ばいばい
741 :
実習生さん:05/02/12 09:13:36 ID:r0KCBOOy
>>740 レベルの違う相手に捕まると悲惨なのが2ch。スルーの仕方も覚えましょう。
742 :
実習生さん:05/02/12 09:20:51 ID:zcLUQJVq
>>740 >>741 教師「高校時代ってのは運動部で汗を流すことは必要だな〜。将来スポーツで生きていく
ってわけじゃなくても、ちょうどそんなものが必要な年代なんだよね。文化部なんて
お遊びでしょ。別に高校でやらなくてもいいと思うよ。」
生徒「文化部だってちゃんと活動してるし、充実してるんですけど??」
教師「そんな一生懸命アピールしなくてもいいよw」
生徒「え??なんでそんなこと言うんですか?」
教師「言わずもがなのことは言わないのが教養なんだよ。オレが最後に言ったのなんて
オマケみたいなもんなんだから、いちいち突っ込むなよな」
生徒「オマケの部分でバカにされた私の気持ちはどうなるんですか?」
教師「そんなの知らね〜よ。いちいち相手の揚げ足とるんじゃね〜よ。じゃあな!」
741「生徒のたわごとなんてスルーしていいんだよ。自由に無責任発言していいぞ」
数日後、**新聞。
「教師の常識に大きなズレ!文化部はお遊び発言で逆ギレ!?」
743 :
実習生さん:05/02/12 09:53:25 ID:r0KCBOOy
ココを教室と勘違いしてるオマエの常識がズレてんだよw
カキコはおまえの仕事か?仕事はなれてまでレベルの違うガキの相手しなきゃいけねえ道理はねえよ。
744 :
苦弾:05/02/12 10:40:20 ID:EQPnvMkx
も○馬鹿逝
も●馬鹿逝
も○馬鹿逝
745 :
実習生さん:05/02/12 13:24:18 ID:FTi5Er84
やっぱり教師の人柄って大事だね・・・。
746 :
実習生さん:05/02/12 14:06:58 ID:1rOn4Rnk
たしかに。
学歴が高かったり教養豊かであったりする方もちろんいいとは思う。
でも、それだけだとイマイチ信用できないし、危なっかしい。
747 :
実習生さん:05/02/13 06:04:35 ID:1sBImivl
ところで教師の方々、学歴を教えて!
748 :
ちと:05/02/13 06:09:46 ID:MrEXG2nz BE:107750988-
東大法学部卒。
東大大学院教育学研究科中退。
こんなかんじでいい?
749 :
実習生さん:05/02/13 06:15:46 ID:rEBYgYWa
教育学研究科は法学部の中にあるの?転部?ドクター?マスター?
750 :
ちと:05/02/13 06:53:08 ID:MrEXG2nz BE:94282278-
転部だよ。
ドクターだよ。
751 :
ちと:05/02/13 07:58:57 ID:MrEXG2nz BE:121219698-
現在は某国立大学法人の教員だよ。
752 :
実習生さん:05/02/13 08:03:20 ID:rzEAf0rZ
大学の付属の教員ってこと?それとも大学の教員?
中学&高校教師の話してたんじゃないの?
753 :
ちと:05/02/13 08:05:33 ID:MrEXG2nz BE:47141074-
大学の教員で、附属でも教えてるよ。
754 :
実習生さん:05/02/13 08:10:14 ID:rzEAf0rZ
まあ大学教員なら東大卒も別に珍しくないよな。
学歴聞いたやつは教師の学歴聞いてバカにするつもりだったのか?だったら聞くスレを
誤ったな。社会科教員は高学歴多いからな。
755 :
実習生さん:05/02/13 10:12:42 ID:tbwo6GFM
俺は留学組。でたところはNYのコロソビア大学な。あのアイビー・リーグのな。
756 :
実習生さん:05/02/13 13:17:45 ID:Zg6soH6B
>>754 確かにそうで砂。
需要が少ない割には有資格者が多いので当然かもしれません。
しかし、団塊DQNの大量退職で、また質が一気に悪化する悪寒。
757 :
実習生さん:05/02/13 20:54:38 ID:Nzqwsa8b
高校の社会科の先生で、公民しか免許持ってない人
いますか?
これから志望するにあたっては、公民だけの免許では
ダメかな?
地歴公民の全部の免許あったほうがいい?
758 :
実習生さん:05/02/13 20:58:58 ID:CqJMtN18
>>754 でも、僕珍じゃ受からないと思うから、素直に学会で取った免許で
採用試験目指すよ。
759 :
実習生さん:05/02/13 21:11:21 ID:uiQ2mDac
>>757 公民だけの人、うちの学校に一人いる。
正確には、経済学部卒で商業と公民という組み合わせなんだが。
持たせられる科目が限定されるので正直使いにくいと主任が嘆いていた。
今からとるなら地歴公民全部とらないとダメだろう。
どうせ全部とったって、社会科の採用がすk(ry
760 :
実習生さん:05/02/14 10:39:20 ID:UtR81cYc
>>757 759の言う通りだね。免許が地歴と公民に分かれたのは最近の話だから、昔の教師は
「社会」という免許を持っている。なので、現場では「地歴」と「公民」ではなく、
「社会」という枠がいまだに残っている。そこに片方しか教えられない教員が入ってくると
困ることになる。もちろん、片方の免許しかなくて受かってる人もいるけど、現場に
行った後のことを考えると、両方取得しておいた方がいい。
761 :
実習生さん:05/02/14 12:22:07 ID:yql8GDMb
>>757 >>759 >>今からとるなら地歴公民全部とらないとダメだろう。
これ本当ですか?
高校公民と中学社会だけでは、私立・公立ともに講師でも採用は厳しいのでしょうか?
私立は中学高校両方の免許がないと駄目なところが多いのは知ってましたけど、しかも、さらに公民・地歴の両方持っていることが望まれると?
公立でも、事情は同じなのでしょうか?
762 :
実習生さん:05/02/14 13:29:07 ID:SAmVnZ2E
>>761 公立は一括採用のところがあるからね。
私立は教員の数が限られているから両方ないと不利。
763 :
実習生さん:05/02/14 13:47:18 ID:5g3HAvB/
>>761 学校の管理職から見れば、複数免許を持ってるほうが使いやすいはず。
特に臨採・非常勤探しているときは。
しかし公立の採用選考の場であれば、免許状の種類の多さというより
教員以外の社会人経験、ボランティア、NGO、青年海外協力隊などの
色々な経験を積んできている人を採用しようする向きがあるな。
もちろん地域によって違いはあるだろうが。
まあ、中学社会も地歴も公民もみんな持っていれば、
余計な心配する必要はないけどね。
764 :
がんばれ社会科教師:05/02/14 15:36:03 ID:l9vrrbdp
というか、そいつは、全然授業の研究してないんだよ。たぶん、へたくそな授業して生徒からは
きらわれているんだろうね。ただ、そいつらが、毎晩徹夜して、人のみえないところで研究をし
っかりしていて、家で教科研究をすべてすませたうえで、部活の引率、校務などに真剣にとりく
んでいたら頭があがる思いだね。状況はわかりませんが、もしその人たちが本当の意味で障害児
教育に取り組み、学校のことを考えて動いていたら、周りのかたがたを白い目で見る、なんてこ
とはないはず。きっと、「おれはこんなことをしてあげているんだ」って奉仕?をしている自分
に酔っているか、その仕事をいやいややっているんだろうね。もしくは教材研究が自分はできて
いないので、あなたのことがうらやましいんだよ。しっかり研究して生徒から信頼される名物先
生になってください。
765 :
:05/02/14 23:27:47 ID:Hx0ao0HA
死馬すら且つ之を買う。
況んや生けるものをや。
766 :
実習生さん:05/02/15 17:56:45 ID:+JvOSGuC
先ず隗より始めよ、でつか・・・
767 :
実習生さん:05/02/15 18:04:09 ID:ibmU0TuI
公民科の免許持っているけど倫理は何にも分からない。
授業とか分けて分担させてもらえるもんですか?
768 :
実習生さん:05/02/15 18:32:40 ID:LiQ1yyBf
>>767 死んだ気で勉強しろ!
倫理はやってやれない科目じゃないぞ!
769 :
実習生さん:05/02/15 19:21:59 ID:c1nuwoPQ
>>767 政治・経済担当と倫理担当の2人の公民教師が配置される学校なんてほとんどないよ。
小規模校では地歴・公民を1人で担当する場合もある。政治・経済と倫理の両方を
教えるのは公民教師としては最低条件だと思った方がいい。世界史や地理を担当する
ことも視野に入れておくべき。
770 :
実習生さん:05/02/15 20:13:11 ID:/x5vgYOH
>>769 私立だと、権力のある先生(ベテラン)から決まっていって
若手は最後に決められるから、思うような科目なんて回ってこない。
毎年日本史ばっかり…世界史が持ちたいなぁ。
771 :
実習生さん:05/02/16 05:15:32 ID:OXyhaE1X
>>769 >>政治・経済担当と倫理担当の2人の公民教師が配置される学校なんてほとんどないよ。
>>政治・経済と倫理の両方を教えるのは公民教師としては最低条件だと思った方がいい。
そうか?
政経と倫理は分かれてないか?
で、現代社会を担当したときは、政経の教師は現社の政経分野、倫理の教師は現社の倫理部分を講義する、と。
政経も倫理も両方やる公民科教師なんてごく一部だろ。進学とか関係ない高校だけの話じぇね?
772 :
実習生さん:05/02/16 10:18:21 ID:Fb0sPfTz
>>771 学校の規模によるけど、公民教師が2人配置されるにはある程度以上の規模が必要だよ。
例えば1学年6クラスだとしても、政治経済を1学年に2単位授業しても週に12コマに
しかならない。倫理も同じ。1学年のクラス数が6クラス以下の学校では公民教師2人は
厳しい。地歴の方も同様で、世界史と日本史と地理の教員の担当コマ数がちょうどよく
なる学校はきわめてまれ。地理の教員のコマ数が少ないと、受験に関係ない1年生の世界史Aを
担当させられたり、公民を担当させられたりする。だいたい免許が地歴と公民に分かれたのは
最近の話。昔の教師は「社会」の免許。現場では、「社会科」という枠組みが残っている。
教育実習でも、教委の人も、大学の教育法の教官も、地歴・公民の教師は自分の専門だけを
担当するなんて幸せなことはありえないと言っていた。自分の知っている何人かの先生も
そうなってる。私立は知らんけどね。
773 :
実名攻撃大好きKITTY:05/02/16 20:13:18 ID:+NzJQzSP
>>772 うちは、日本史、世界史、地理、倫理(非常勤)と各分野の教員が他を持つことがな〜い。
ちなみに、各学年3クラスの私立。というわけで、厳粛に専門を持たせると、
政経や現社の授業ができない状態。私立で、公立の状態がわからないが、
公民の免許しか持っていない教師が地歴を持つという事態は公立ではありえるのかい?
774 :
実習生さん:05/02/16 20:50:39 ID:OXyhaE1X
いくら公民科だからって、倫理も政経も授業するなんて、いい加減過ぎる高校。
なぜか日本では数学が偏重されている。英語と並んで主要科目とされ重視されている。
しかし実社会では数学を使う仕事、数学的思考を使う仕事は少ない。
数学で論理的思考力が付くという人がいるが、パターンを覚えてそれに当てはめるというまるで
ロボットがプログラムで動いているのと同じような作業でなぜ論理的思考力が身につくのか、根拠がない。
一部の理科系頭の人間はパターン暗記を超えて考えることができるようだが、そういう特殊な人の感覚を標準に教育を考えるべきではない。
数学で論理的思考力を養うのは理科系人間だけなのであるからやはり数学は理数系人間向けの科目である。
数学は理科系の人のために専門教科なのだから数学の時間は削減し、高校では
文科系は自由選択にするべきである。
少なくとも多様な体験をさせ、コミュニケーション能力を養い、自発的に問題を解決する力を養う
総合学習を犠牲にしてまで行なう教科ではない。
文部科学大臣の数学偏重の方針に反対し、数学の傍系教科化を推進しよう。
776 :
わかぞー:05/02/16 21:30:17 ID:rEcZAcu+
>774
高校がいい加減というより、教育行政の問題では?
うちの高校は1学年1学級。地歴公民一人です。
地理・世界史・倫理・政経・学校設定科目(おまけ?)
一人でやってます。
まあ、田舎の学校にはそれなりの良さもありますが。
777 :
実習生さん:05/02/16 23:03:02 ID:N8LWn+7a
>>776 その通りだね。高校の責任じゃないよな。公立の場合は、決まった人数しか配置されないし、
配置された教員によってカリキュラムを変更するわけにもいかない。だいたい「政治経済」だって、
政治(法学部の守備範囲)と経済(経済学部の守備範囲)がいっしょになってる。これをOK
といって、倫理(文学部の守備範囲)と混ざるとダメってのもおかしい。そんなことをいって
いたら地理は、自然地理(理学部の守備範囲)と人文地理(文学部の守備範囲)が同じ科目に
入ってる。両方を専攻していた人なんていない。また、現代社会は倫理と政経がミックスされた
ようなもんなので、それを1人の教員が担当するのはOKなのか?774の理屈はよく分からん。
778 :
実習生さん:05/02/17 10:53:20 ID:eRdMjFqx
政治分野だって、政治史・政治学史などの歴史があれば、
政治思想・政治哲学といtった哲学分野もある。
さらには国際政治は地政学と切り離せない麺もあるから地理学の分野とも関わる。
経済も同様。政治・経済というのはもともと総合科目。
それを高校1年に配当するDQN高校こそ逝ってよし!
というのは個人的な状況についてのコメント。
779 :
実習生さん:05/02/17 22:14:54 ID:5+WDCJ0q
政治学科で政治哲学を専攻して
ほぼ倫理プロパーで、現社、政経いつでも来いや
で営業させていただいております
世界史も日本史も何とかなりますが
地理だけはご縁がございません
780 :
実習生さん:05/02/19 12:47:38 ID:GVKYJ02/
歴史のプロパーで、現代社会は大好き、地理もOK、倫理は何とかなる、
と思っていますが、政経が難解に感じる(定時制で一度ごまかしたが)。
781 :
実習生さん:05/02/19 21:54:22 ID:VqUs6bcF
俺は中学社会科担当だが、公民と地理は好きで詳しいが、歴史がさっぱりわからん
782 :
実習生さん:05/02/19 22:26:21 ID:GX/7IEkO
>>781 漏れも歴史はダメ。世界史はまだしも日本史はダメダメ。
どうやら物語が嫌いのようだ。
したがって、通史じゃなくて制度史や思想史なら大丈夫。
783 :
781:05/02/19 23:06:19 ID:VqUs6bcF
>>782 漏れは歴史の授業を持たされていますが、教材研究(っていうか、授業の予習だな)
が大変でヒイヒイしてます
高校でも地理をやったので日本史はぜんぜん履修してないし、大学も法学部卒だから、
日本史の勉強するのは中学以来です
つまり、中学で習ったことを中学で教えてる低レベルな教師ということですな
こういう場合は、やはり教師用指導書に頼るしかないのでしょうか?
漏れは臨任だが、教採に受からんのも、歴史分野がぜんぜんわかっていないからだと思う
それでも教員免許は取れるのだから、教員免許制度って相当いい加減だと思います
784 :
実習生さん:05/02/19 23:14:12 ID:68FtwE2y
教員免許は誰でもとれます
でも就職するのはむずかしいし
納得のいく授業するのはもっとむずかしい
ってことかな
785 :
実習生さん:05/02/20 02:56:37 ID:9gJfwZHr
公民の授業なんて民間で経験積んだ
くっさいハゲの痛々しいリーマンにやらせればいい。
飛び込み営業の仕方とか、
上司のご機嫌とりの仕方とか
円光の仕方とか、株の見極め方等リアルな話しが聞け、将来役立つ。
公民の教員は所詮外野の立場で語ってるだけ
786 :
実習生さん:05/02/20 03:01:42 ID:HRbn9LhQ
ぷ。そんなDQN企業の腐った営業マンに未来の子ども達を預けられる
訳ねえだろと僕珍マジレス。
株価の見極め方なんて、ビルゲイツとかホリエモンとか
そうとう実績残した人間でしか現実を語れない。
よって、現場経験そして難関突破してきた彼らしか教えられない事は明らか。
787 :
実習生さん:05/02/20 03:14:30 ID:9gJfwZHr
>>786 まぁ落ちつけ!
もぅ深夜3時なんだし。
オマイも一発抜いて寝ろ!
788 :
実習生さん:05/02/20 07:26:25 ID:oBd1fFkh
自作自演臭いな
789 :
実習生さん:05/02/20 09:50:14 ID:9gJfwZHr
>>786 ありふれた教師はもうイラネ。特に中・高社会科のような誰にでも教えられる
ようなカス科目教員からリストラ、ケテーイ!!
790 :
実習生さん:05/02/20 15:26:06 ID:HRbn9LhQ
誰でも教えられないんだろ。僕珍でも教えてえよ。それなら。
日本史・世界史・地理・政治・経済・倫理となどありとあらゆることを
指導出来なきゃいくないんだぞ。
誰でも教えられるというなら採用試験突破してよ。お願いしますって。
791 :
実習生さん:05/02/20 16:05:50 ID:otATiqEK
>>790さんに質問です。
小5の社会の教科書の内容が理解できてないというのは
ホントですか?
誰かに10問問題出されてたった1問しかできなかったそうですね。
なのになんで社会の先生になろうとしてるのですか?
そういえば平方根もわからないそうですね。
すごいですね。
792 :
実習生さん:05/02/20 16:30:55 ID:9gJfwZHr
教員を将棋の駒で例える。
王=校長 金=教頭 銀=学年主任(教科問わず)や英語
飛車=保体か毎日植木刈ってる人 角=数学か理科
桂馬=美術、技術家庭、音楽等 香車=国語や書道
歩=社会(ちなみに、と金は担任持ちの社会)
793 :
実習生さん:05/02/20 17:22:22 ID:9gJfwZHr
教員免許中で最も下等な免許、中学社会、あるいは
高校地理歴史、公民、これらの免許は運転免許でいう原付や小型特殊と
同じ類です。学校教員のうち最も雑兵が多いのが
この教科で、ちんすこうみたいな連中ばかりです。
794 :
実習生さん:05/02/20 17:33:07 ID:kmW8ZvR2
チミ、人の家でオナヌーは止め給え
795 :
実習生さん:05/02/20 17:42:25 ID:MVzjzpvG
>ID:9gJfwZHr
まあまあ、馬鹿の見本です。
796 :
実習生さん:05/02/20 17:53:47 ID:9gJfwZHr
>>795 馬鹿でも何でもえーけど、
社会科教員ほどの馬鹿はいないのも事実なんだな
797 :
実習生さん:05/02/20 18:23:06 ID:LJBLnVIA
俺の学校の社会科教師は、学校内で生徒指導部門で枢要な役割を担ってるぞ
ちんすこうみたいな連中ではなく、ゴーヤーみたいな連中だと思うが
798 :
実習生さん:05/02/20 18:24:29 ID:LJBLnVIA
体育、国語あたりも馬鹿が多いと思います
799 :
実習生さん:05/02/20 18:38:09 ID:BPfBy1AP
社会科教員は出身学部・専攻学科が様々
史学科(歴史)や法学部・経済学部(政治経済)などなら、指導内容にある程度直結していると思うけれど
比較文化とが人文学科とかいう教師は、生徒に教える分野で、専門領域などあるの?
800 :
実習生さん:05/02/20 18:45:38 ID:9gJfwZHr
社会科教員は一日中正門に突っ立ているだけの
案山子でいい。これからの採用募集要項には学校警備員(社会)大募集
って方向だな
801 :
実習生さん:05/02/20 19:07:39 ID:9gJfwZHr
第二部:教員を寿司ネタに例えると
大トロ:校長 中トロ:教頭 うに:学年主任
いくら:数学 漬けマグロ:国語 カリフォルニアロール:英語
締めさば:保体 光物全般:美術 ダシ巻き玉子:家庭 河童巻き:宗教
ガリ:社会
802 :
実習生さん:05/02/20 19:36:42 ID:HRbn9LhQ
>>791 ぷ。基地外だね。藻前。糞サイトで嵐しか趣味のないDQN親ってとこか?
あんた。 誰が社会科の教員になろうなんていったよ。
ただ免許状持っているだけだよ。
社会科は当然教えるけど。
803 :
実習生さん:05/02/20 19:39:44 ID:rgf5Zqnd
社会科の先生ってエライよな。
一生学校に閉じこもってるのに、一般社会を教えてるんだろ。
どうすれば、学校に閉じこもったままで社会のことがわかるんだろう。
え?全然知らない?w
804 :
実習生さん:05/02/20 19:47:20 ID:5BSksS/S
>>803 煽りにマジレスするけど、実際自分でも新卒後すぐ採用されて
社会を知らんのに社会教えていて、なんだかなあと思っている
まあ社会人経験者がもっと受かってくれればいいんでねーの
805 :
実習生さん:05/02/20 19:51:36 ID:HRbn9LhQ
でも、競争倍率だけ見ると優秀な人が集まっているはずなんだよね。
806 :
実習生さん:05/02/20 20:00:54 ID:rgf5Zqnd
煽りにマジレスされちゃったけど、
実際、知合いに社会科教員がいるわけではないし、
学校時代の先生のことなんか覚えていないので、
どのように、社会科の先生が社会を知らないか、よく知らない。
ただ、学校にいて理解できるほど社会は単純じゃないので、
解りっこないだろうな、と確信はしている。
まぁ、歴史とか教えているぶんには問題ないのだろうga.
807 :
実習生さん:05/02/20 20:13:08 ID:9gJfwZHr
社会の教員で優秀なのは最近の激戦採用合格を勝ち取った
ごく一部の若い世代。身体中長年の飲酒でプリン体に
汚染され、煙草でくっせー口臭と真っ黄色の歯
落ち武者のごときハゲかたのラードタップリの頭部
それが社会科教員の大多数今だに現役なのはケージングソーセージだけの
無能です。
808 :
実習生さん:05/02/20 22:15:13 ID:kmW8ZvR2
チミ、またオナヌーしとるのかね
809 :
実習生さん:05/02/21 00:13:33 ID:85P0xkCC
子ども相手に人の道、人生などを説く男。
810 :
実習生さん:05/02/21 00:47:08 ID:3c+B/Iyq
ホント、無能なオヤジ教師は、逝けって感じ。
現社一教科しか持たなかったり、政経一教科だけって・・。
結局、若手が30コマの教科+補習を担当する。
テストすら、論述は採点が面倒だから作らないとか・・・。
確かに、自分の得意な専門分野はあるだろうけど、おかしいって。
811 :
実習生さん:05/02/22 01:56:40 ID:a4nzV60u
でも、僕珍思います。昔だって社会科は競争倍率高かったんでしょ。
僕珍が実習行ったときほとんど40〜55ぐらいで固まっていたな。
812 :
実習生さん:05/02/22 06:07:59 ID:y6U7eDbm
おまいら隔離スレに逝け
813 :
実習生さん:05/02/23 14:08:27 ID:iRCoWd5z
1000年後の歴史の授業はどんなペースでやるのですか?
旧石器時代から始めたらどの位の授業時間数が必要ですか?
814 :
実習生さん:05/02/23 14:35:10 ID:3pTB7IIE
>>813 重要なトピックが取捨選択されるだけなので変わらない。
815 :
実習生さん:05/02/24 05:15:24 ID:/vwkG9sS
このスレで社会科教員の人
ホントはどのくらいいる?
816 :
実習生さん:05/02/24 11:51:33 ID:CZu6lW7Y
高校には社会科教員は存在しないし
817 :
実習生さん:05/02/24 21:10:51 ID:U6JvcyUS
そう?
社会科のほうが通りがいいよ
地歴公民科なんてあまり言わない気がする
818 :
実習生さん:05/02/25 00:48:49 ID:FpChLvWb
社会科講師ですが
地歴公民共に請け持ってるので
地歴科教員・公民科教員なんて分けられません。
ボクはとある高校の超美男子高校生で、ジャニーズをもこえる美男子です。
美男子のボクから質問があります。
一般的に「世界史」「日本史」「地理」
どれが一番簡単ですか?
教えて下さい!!
820 :
実習生さん:05/02/26 07:25:51 ID:D+b0Fk/H
>>819 …前述の書き込みをスルーして
難易度は
日本史>世界史>地理
であり、したがって地歴科目の負担を軽減したいなら
普通は地理が勧められると思う。
ただ、大学の進学先が国文学などであれば日本史を
選ばないとキツイだろうし、国際何とか〜であれば
世界史のほうがいいだろうし、一概には言えない。
821 :
実習生さん:05/02/26 07:46:44 ID:uI1SC+Ls
ジャニーズをもこえる美男子なんだったら世界史がいいと思うぞ
822 :
実習生さん:05/02/26 10:59:35 ID:BUajbWjn
いや、美男子は日本語なんだから、日本史がいい。
823 :
実習生さん:05/02/26 14:21:04 ID:1IBZvJ+/
ただ、地理はほかの2科目に比べて募集自体が無い県が多いのが玉に傷だわな(藁
あらば、特に複数採用の可能性がある県ならば、倍率のこと考えるとお勧めだけどね。
824 :
実習生さん:05/02/26 15:40:15 ID:DrMraiBA
ただ、823の理由で地理を受験したとしても、点数が取れれば合格ということじゃないから
難しい・・・。地理学科以外の学科出身で地理を受けた場合、倍率が低いから受けたのかな?と
思われる可能性もある。理科も同じだけど、大学での専攻以外の科目を受験すると最終的な選考では
不利になると思う。厳密に地理学科でなくても、関連した内容を専攻しているなら問題ないとは
思うけどね。
あと、大学での地理は理系の学問だからね。文学部地理学科の衰退はすさまじいので、大学によっては
文学部に地理学科がない。そのへんも考えて、人文地理だけじゃなく、自然地理の勉強もきちんと
しないと合格できない。。。
825 :
実習生さん:05/02/27 16:26:04 ID:vRUPspBp
826 :
実習生さん:05/02/27 16:30:40 ID:vRUPspBp
>>819 地理が学習量が少なくてすみ、最も簡単である
ただし、ミッション系私大には入試で地理が、地歴の選択科目になかったりするので
注意が必要だな
国公立みたいにセンター試験でのみ地歴が必要であれば、地理を選択した方が得
827 :
実習生さん:05/02/28 01:57:54 ID:sBuz3VPC
地歴と社会の免許を持っているのですが、やはり高校は募集がないに等しい
ため、中学社会で受験しようと思っています。高倍率に変わりはないです
けど…少しでもましかと思って。
専門(社会)の受験対策は、どのレベルまでみなさんされていますか?
たとえば日本史だったら、大学受験レベルになると相当ハードですよね。
中学で習う範囲くらいのことを(地理、公民を含めて)おさえておけば
いいのか、大学受験レベルまで要求されるのか…なかなか過去問が公開
されていない自治体も多いので、悩んでいます。
828 :
実習生さん:05/02/28 05:14:01 ID:5THQUyJQ
自治体によってだいぶ違いますが
大学受験レベルの地歴公民すべての問題に対して
9割以上正答できて当たり前のレベルです。
ってかスレちがい。
829 :
実習生さん:05/02/28 12:07:26 ID:pK4Y2eVV
>>826 それは大きなワナ・・・
地理は、世界史・日本史に比べて標準偏差(得点率の散らばり)が小さい。
つまり、平均点付近に受験者が集中している。例えば、地理と世界史の平均点が
60点だった場合、偏差値60くらいの実力の人の得点は、世界史なら78点くらい、
地理なら73点くらいになる。これは逆もあって、偏差値45くらいの実力の人の得点は、
世界史なら42点くらい、地理なら47点くらいになる。だから、安定して高得点を目指す
なら日本史・世界史、少ない勉強でそこそこの点数を取るなら地理を選択するというのは
受験界での常識。大学受験板で聞けば、間違いなく同じ答えが返ってくる。
830 :
実習生さん:05/03/01 20:44:57 ID:VslNv7Ck
>>829 早稲田大学法学部の合格率は、
世界史>政経>日本史です。
831 :
実習生さん:05/03/01 23:29:09 ID:ZUsdyxVP
>>829 早稲田は標準化してるでしょ。だから、基本的に科目間の有利・不利はないよ。
その合格率には意味ないってこと。
センターや、得点を標準化しない場合は明らかに829が正しい。正しいというか、
標準偏差を見れば分かるでしょ。標準偏差の意味が分からん場合は自分で調べてね。。。
832 :
実習生さん:05/03/02 00:30:24 ID:zV9IW8fD
今回のライブドアとフジの件について生徒に質問された方っています?
どう答えてます?
833 :
実習生さん:05/03/02 00:42:46 ID:kyFRRd9E
>>832 質問ってどんな??
今回の一件は、いったい何が起こったの?みたいな質問?
それとも、生徒も内容をすでに理解していて、先生はどっちが良いと思うとか、
どっちが勝つと思う?みたいなやつ?
834 :
実習生さん:05/03/02 00:45:45 ID:zV9IW8fD
>>833 何が問題なんですか?という質問ですね。
内容理解してる生徒はいなさそう。
835 :
実習生さん:05/03/02 01:11:09 ID:kyFRRd9E
>>834 生徒のレベルによるのでは?
詳しく説明しても理解できそうにない場合は、簡略化して説明するし。
例えば、サッカーの試合で、残り時間が少なくなったから時間稼ぎをするのは合法だけど、
倫理的にはどうなのかな〜?みたいな例をあげるとかね。
836 :
実習生さん:05/03/02 01:14:47 ID:jZRtezA5
>>831 早稲田の合格状況を調べたことある?
出願者の比率と合格者の比率が、科目間で格差があるんだよ。
837 :
実習生さん:05/03/02 01:20:40 ID:zV9IW8fD
>>835 その例えが分らないのですが…。
それで納得してもらえました?
838 :
実習生さん:05/03/02 01:32:46 ID:kyFRRd9E
>>836 それは、他の科目のことを考えましたか?世界史を選択していても、英語でミスった
人もいるんですよ。
>>837 ライブドアは時間外取引で大量の株を取得した。だけど、時間外取引は、偶然に売り手と
買い手が出会った場合じゃないとダメだよね?偶然じゃなくて、あらかじめ相談していたら
アウト。でも、そんな証拠はない。ウソくさいけど、ギリギリ合法。こ〜ゆ〜のを許せるか?
ってところが問題になってるわけでしょ?でも、そのことを説明しても理解できない生徒が
多数じゃない?それだったら、サッカーの例だけで十分でしょ。あなたは今回の件について
理解してますか?
839 :
実習生さん:05/03/02 01:49:47 ID:zV9IW8fD
>>838 あの〜、私が理解してるかどうかは怪しいのですが、
売り手と買い手が出会った場合じゃないとダメなのは、普通の取引のときじゃないのですか?
それにしても今はフジテレビの対応でさえ批判されていたりして、
ちょっとサッカーの例だけで分ってもらうにははなかなか難しい。
840 :
実習生さん:05/03/02 01:56:36 ID:kyFRRd9E
>>839 時間内取引は、市場に売る意志を公表するわけなので、すべての株主に対して情報を
公開することになります。ところが、時間外取引は当事者同士ですから闇の中です。
フジテレビの反撃まで説明するとなると難しいですね。まあ、ライブドアがやったのと
似たようなことをフジもやったと言えばいいんじゃないですかね?本当に正しく理解
させるなら不十分でしょうけどね。というか、相手が中学生なのか、高校生なのかでは
だいぶ違いますよ??高校生なら、政治経済の授業もあるわけなので、きちんと説明
してもいいと思いますがね。社会科は文学部出身の先生が多いようで、経済ニュースに
疎い方もいますからね。私は幸運にも(?)経済学部出身ですので、基礎知識はあるわけですが(笑)。
841 :
実習生さん:05/03/02 02:11:29 ID:alG9EMkV
僕珍一応免許状だけこの分野だけは今の所持っているよん
君的にはほりえもん的にはニッポン放送の大株主になって
資金的に援助しているのになぜフジテレビと、かのDQNは
吼えているの?
ホリエモンが金出組降ろされた件についても安かろうが裁判で
十分かてるだろうな。
嫌だ嫌だ。日本の一流企業があれじゃ、日本経済・
ひいては、日本全体がいろんな意味で悪くなるわけだ。
正直ゴーンや、ホリエモンにほとんど勝ってもらったほうがよくなるかもな。
でも、ライブドアはある意味まともなのホリエモンしかいないんだよな。
842 :
実習生さん:05/03/02 02:12:06 ID:uJd4MyPB
843 :
実習生さん:05/03/02 02:13:25 ID:kyFRRd9E
>>839 私の知識が間違ってるのかな〜と思って調べたんですけど、やっぱり時間外取引は
売り手と買い手が「偶然に」出会わないとアウトのようですね。当然ですよね。
前もって約束するくらいなら、何で時間内に買わないの?ってことになりますから。
もし、ライブドアとニッポン放送の株式取りまとめ役との間で何らかの事前約束が
あったとすれば違法になります。しかし、ライブドアは当日ニッポン放送株取得を
思いつき、偶然出会った売り手から、たまたま買うことができたと主張しているんですね。
これが信用できますか?ってところが問題になってるわけですよね。
844 :
実習生さん:05/03/02 02:25:41 ID:kyFRRd9E
>>841 そもそも「資金的に援助している」と考えられるかどうかが問題なんですね。
本当にフジテレビをよくしようとして、資金援助をしてくれるなら喜ぶでしょう。
しかし、投機目的の単なるマネーゲームの材料にしてるのかもしれない。実際、
ライブドアは買収が成功したとして、どんな事業をするかという点について明確な
ビジョンを発表してません。漠然とした話だけです。ここがまず1点ですね。
それから、株主になるということは、資金援助だけが目的ではありませんよね?
資金を援助するだけなら、CMのスポンサーになるだけでも十分です。あるいは、
社債を購入すればいいでしょう。しかし、株主(特に大株主)になるということは、
資金援助だけではなく、経営にも口を出すということです。過半数を超えれば
役員を送り込むこともできますからね。長年のパートナーとか、事前に合意したので
あれば別ですが、何の相談もなしに、いきなり株購入という手段をとったからフジや
ニッポン放送は怒ってるわけですね。これから提携してやっていこうと本気で思ってるのに、
こんな敵対的なやり方をやるだろうか?ってゆ〜ところが第2のポイントなんですね。
845 :
実習生さん:05/03/02 02:51:08 ID:alG9EMkV
意外に僕珍のレスに真面目に返ってきたのでちょっと
びっくり。
まあ、別に彼に肩持つ訳じゃないよ。
本来なら僕珍みたいな低学歴な香具師に取って一番むかつく
存在なのは、ホリエモンみたいなのかもしんない(東大卒と聞いただけで
いい人だなと思ったのが以前ケイコ先生ぐらいしか思いつかない)
でも、あの年代の人はほんと固まっているというか、そのDQNな
考えを若い者(僕珍みたいな第二次以降世代R25)に押し付けるんだよな。
自分達が無能でも高度成長期に好き勝手にやってポストに居座り
年金等はほとんどあいつらが持っていっているんだモンな。
企業(特に学校もだけど)を悪くしているのも無駄な公共事業ばら撒き全て
あいつらだろ。
堀江さんはまったく法にも違反してないし何で騒ぎ立てるんだろう?
ゴーンが来る少し前の外資に支配される…ってわめいている構図にそっくり。
結局リーマンブラザーズが儲かるのかな?だったら凄いな。
だったら、どっかリーマンの傘下に入ったらよくなりそうなんだけど。
このインターネット全盛の時代日本国内だけで商売やろうという
根性はあきれるね。 そういう教育もなされていなかったから、
ゆとり、自ら学び自ら考える人間を作ろうと文科省も考えたけど
また戻るしね。 国際競争力からしたら日本はとても先進国じゃないな。
846 :
実習生さん:05/03/02 11:51:52 ID:SZTUUgmg
>>843 社会科の先生はやっぱりわかってないわw
>やっぱり時間外取引は売り手と買い手が「偶然に」出会わないとアウトのようですね。
普通の“時間内取引”だって、売り手と買い手がその日に「偶然に」出会わないとアウトだよ。
それとも時間外取引は秒単位で出会わないとダメなのか?
847 :
実習生さん:05/03/02 11:59:06 ID:X1fJyGdV
>>846 え?そうだよ。だって、前日に出会ったなら時間内取引でやるのが普通でしょ?
市場が開く前に偶然出会わないと時間外取引はダメなんだよ?てか、ネットで
調べてみればいいんじゃないか?
時間内取引の場合は、株主全員に対して「**円で買いますよ〜」ってのを提示
して購入するわけ。だから、平等。誰も文句は言わない。でも、時間外取引は、
特定の株主とだけ取引をするわけ。だから、たまたまライブドアが提示した価格で
売りたいと思ってる人がいたってならOKだけど、事前に話し合って売買を決めるのは
違法になるの。そこには市場原理がはたらいてないからね。
逆に聞くけど、だったらライブドアがやったことの問題点を指摘してもらえますか?
どういうところがギリギリ合法だったのか?
848 :
実習生さん:05/03/02 13:52:44 ID:SZTUUgmg
>>847 >だって、前日に出会ったなら時間内取引でやるのが普通でしょ?
時間内取引だって当日にもやるし、前日にも、1週間注文出し続けてもいいんだよ。
時間内だろうが、時間外だろうが基本的に同じ。
いつ注文するかについて、普通なんてのはない。
>市場が開く前に偶然出会わないと時間外取引はダメなんだよ?
市場が開いてからの“時間内”取引だって“偶然”出会わなきゃいけないんだよw
“偶然”出会うかどうかが、時間内と時間外の違いではありません。
ネットで調べてみればいいじゃん。
849 :
実習生さん:05/03/02 13:56:19 ID:X1fJyGdV
>>848 分かったから、ライブドアの問題点を指摘してください。
850 :
839:05/03/03 00:05:00 ID:2ZzUGZxR
ますます分らなくなってきました。
なんか、他の誤魔化し方考えます。
851 :
実習生さん:05/03/03 01:05:15 ID:ccNZEGX2
コーポレートガバナンスの説明が面倒だ
852 :
実習生さん:05/03/03 11:32:25 ID:5ZTFLb+F
個人的に地歴のA科目は全部合併して総合地歴を作って欲しい。
標準単位数は4〜6で必修にして欲しい。批判はかなり出ると思うが広く浅く学ばせるために作るべきだとおもう。
853 :
実習生さん:05/03/03 11:53:27 ID:McxUDGB4
>>851 その言い方、教師が、何にも知らないくせにもったいぶってる感じがよく出てるよw
もし、なんか知ってるなら
>>839さんに説明してあげれば?
854 :
実習生さん:05/03/03 12:38:08 ID:ccNZEGX2
教師は自分で学びとることが大切だろ?
ヒントを貰ったら自分で調べるべし!
855 :
実習生さん:05/03/03 13:16:49 ID:4BhsMiYF
>>852 確かにね。本当は中学の社会がその役割を果たしているべきなんだろうけど。
しかし現状はイラクの場所すら分からない学生が(ry
856 :
実習生さん:05/03/03 14:18:18 ID:IUbzkg+H
>>854 同意。839は、分からない分からないと言っているけど、新聞やニュースを見ても
分からないのか?それだったら、839の経済に関する知識が不足してるってこと。
「ある程度は分かってますよ」みたいな聞き方をするから、答える人もそれを前提に
話をすることになる。普通の社会科教師なんて、大学時代に経済学の勉強はしてないんだろうから
自分はどこまで知ってるのかを正直に示さないとね。自分の考えを一切示さずに、
「どう教えますか?」と質問して、出てきた答えに対して、分かりにくいとか、納得できないとか
言ってるようでは話にならない。
857 :
実習生さん:05/03/03 14:26:30 ID:5ZTFLb+F
>>855 イラクの場所がわからないならまだいい。北朝鮮の場所がわからないのは問題だ。
高校で地理を学ばなくても新聞やニュースなどを見れば北朝鮮の場所はわかるようになる。
858 :
実習生さん:05/03/03 14:46:39 ID:aAjMjFpG
>新聞やニュースなどを見れば
見ていないんだろうね。携帯とテレビゲームしか。
859 :
実習生さん:05/03/03 16:57:38 ID:McxUDGB4
>>856 自分の考えを示す示さないの問題ではなく、
今一番話題になっている社会問題を理解している社会科教師がいない、ということが問題なのw
英語の話せない英語教師に続いて、社会を理解できない“社会科”教師もありなのか?
まったく職員室は馬鹿ばかりで、愉快だなw
860 :
実習生さん:05/03/03 18:37:40 ID:GrbkzBHa
教員の方々はすでに過去のことである「情報」としてなら担当教科のことはある程度
理解されてますが、リアルタイムで求められる英会話の能力や刻々と変化している
世界としての社会などは苦手です。すでに留まっている情報としての知識を
身に付けることしか勉強してこなかったからです。
そして一番苦手なのが常に成長し続けている子供たちとのコミュニケーションです。
861 :
実習生さん:05/03/03 18:53:09 ID:IUbzkg+H
>>859 それは論点のすり替えですね。そのことも問題ですけど、結局839さんの質問の
答えとは何の関係もないですからね。ここは社会科教員をバカにするスレではない
でしょう。バカにするのが悪いとは言いませんが、839さんの質問に答えた上で、
「このくらいのことも分からない社会科教師がいるのは問題だ」と言うべきでしょう。
862 :
実習生さん:05/03/03 19:14:59 ID:McxUDGB4
>>861 先生!
それでは社会科教員が一般社会を理解しているかどうか確かめるにはどうすればいいのですか?w
863 :
実習生さん:05/03/03 19:26:32 ID:IUbzkg+H
>>862 学校の先生に質問すればいいでしょう。ただし、バカにする場合は、あなたが一般社会を
正しく理解している必要はありますよ。自分が理解していないのにバカにするなんて
ありえない話ですからね。それで、結局質問には答えられていないようですね。
単なるあおりですか?
864 :
実習生さん:05/03/03 19:34:53 ID:McxUDGB4
先生!
高校卒業したもんで、身近に教師がいないので確かめようがないのですが?
それから、馬鹿にするのではなく、確かめたいのです、社会科教師が社会を理解しているかどうか。
ただし、
>ただし、バカにする場合は、あなたが一般社会を正しく理解している必要はありますよ。
これは違うと思いますよ。
水泳のコーチが泳げなかったら、誰からにも馬鹿にされて当然です。
馬鹿にする人が泳げるかどうかは関係ありません。
馬鹿にされるのが嫌だったら、水泳コーチを辞めればいいのです。
ところで、先生は社会科の教師ですか?
865 :
実習生さん:05/03/03 19:42:50 ID:IUbzkg+H
>>864 いや、バカにする人がバカだったら、まわりの人は「どっちもどっち」という判断を下すと
思いますよ。他人を評価する以上、自分もきちんとした人間であることは必要でしょう。
それから、社会科教師が一般社会を理解する程度も問題です。例えば、今回のケース(ライブドアの
ケース)では、ニュースなどでも専門家が出てきて話をし、専門家間でも意見が分かれています。
その人たちは経済学の中の、さらに狭い分野の専門家です。社会科教師にそこまでの専門性を
求めるのは無理でしょう。社会科教師だから何でも知っていなければいけないというのは
変だと思いますよ。水泳のコーチの例ですが、まったく泳げない人がコーチになることは
ありえないと思いますけど、オリンピック選手のコーチは元オリンピック選手でなければ
いけませんか?オリンピックレベルの泳ぎができなければコーチできませんか?高校野球の
監督は、元高校球児でなければいけませんか?そんな必要はないですよね?
ハッキリ言って、中学や高校で扱っている社会科のすべての領域について、高い専門性を
求めていたら、誰も社会科教師にはなれません。
ちなみに私は社会科教師ではありません。
866 :
実習生さん:05/03/03 20:01:46 ID:McxUDGB4
>>865 >いや、バカにする人がバカだったら、まわりの人は「どっちもどっち」という判断を下すと
>思いますよ。
はぁ?周りの人は、社会科教師のくせになんで分からないんだ、と思うのが普通ですよ。
>専門家間でも意見が分かれています。
>その人たちは経済学の中の、さらに狭い分野の専門家です。
賛成・反対の意見ではなく、社会科教師が理解できているかどうかが分かればいいので、
説明してくれればよいのです。賛成か反対かはその後の問題です。
経済の専門家でもない人や街頭のインタビューで答えている人さえたくさんいるのに、
なぜ、社会科の教師が理解できないのですか?
>社会科教師だから何でも知っていなければいけないというのは変だと思いますよ。
社会科教師に物理学の質問をしているわけではありません。
一般社会のことについて聞いているのです。しかも、今一番話題になっている事柄です。
>水泳のコーチの例ですが、まったく泳げない人がコーチになることは
>ありえないと思いますけど、オリンピック選手のコーチは元オリンピック選手でなければ
>いけませんか?
社会科教師の話ですが、一般社会のことを理解できない人が社会科の教師であってはいけない、
ということですね。泳げない人が水泳のコーチなんてありえない、ということと同じですよね。
“オレは社会科の教師じゃない”と言い張る人はもうたくさんだから、
早く社会科の教師が説明してくれないかなぁw
867 :
実習生さん:05/03/03 20:09:37 ID:IUbzkg+H
>>866 ライブドアの件について、まったく理解していない社会科教師はいないと思いますが?
どの程度理解しているか?の問題なわけですよ。
それと、社会科の教師は社会科のことを何でも知ってるわけではありませんよ?
社会科のことで分からないことがあってはいけないんでしょうか?例えば、大学の経済学部の
教授は、経済学の質問に何でも答えられるわけではありませんね。理論経済学が専門の教授に
マルクス経済学の質問をしても、正確なところは分からないでしょう。ただし、だいたいは
分かります(もちろん、一部は不正確でしょうが)。これと同じことです。社会科教師といっても、
文学部で日本中世史を専攻した人、法学部で政治学を専攻した人・・・いろいろです。
つまり、ある程度の理解はあるでしょうが、完璧か?と言われれば、多少間違いもあるでしょう。
それに対して文句をつけても仕方がないのです。
では、社会科教師に、どの程度までの説明を期待するのですか?教えてください。
あなたは、先ほどから私の書き込みを引用して批判しているだけですよね?
ためしに説明してもらえますか?
868 :
実習生さん:05/03/03 20:15:38 ID:IUbzkg+H
>>866 >>水泳のコーチの例ですが、まったく泳げない人がコーチになることは
>>ありえないと思いますけど、オリンピック選手のコーチは元オリンピック選手でなければ
>>いけませんか?
>社会科教師の話ですが、一般社会のことを理解できない人が社会科の教師であってはいけない、
>ということですね。泳げない人が水泳のコーチなんてありえない、ということと同じですよね。
まさか、ここに突っ込まれると思いませんでしたよw
「泳げない人がコーチになるのはありえない」といったのは、泳げない人はコーチになろうと
しないから、そういう人は少ないだろうという意味です。泳げない人がコーチになっては
いけないという意味ではありません。そのスポーツの未経験者が監督をしているということは
別にあってはいけないことではないですね(実際ありますね)。
あとは、867で書いた通りなんですけど、「一般社会を理解していない社会科教師はダメ」というのは
正しいと思いますよ。ただし、あなたの期待する「理解」の程度が不明なんですよ。
社会科教師に限らず、一般的な教養はあってほしいですね。ただ、どの程度まで求めるのか?という
問題なんですよ。
>>820-826 遅くなりましたが、ありがとうございます。
ベテラン社会科教師のみなさん。
文系進学で、日本史を選ばせて頂きました。
やはり個人の興味などが影響する と言う理由もあれば
暗記容量 という理由もあるようです。
世界史は国名が覚えられませんので、このことにより地理も
排除となってしまいました。
このことにより、大変自分の適性というものを恨んでおります。
そんなわけで、社会科教師もみなさんもがんばって下さい。
ボクもこのジャニーズをこえる美で女を落とすのをがんばります!!!
あげさせていただきます。
盛り上げて下さいね。
age
871 :
実習生さん:05/03/03 22:42:04 ID:xmTjRswD
>>869 僕珍小学校教員受験予定で社会免許所持の僕珍としてはがんがれ!
ちなみに僕珍の場合地理のほうが好きだったよ。
いるかいないか分からない歴史上の人物よりサッカーが
好きだったからカザフスタン・ウズベキスタン・ウクライナ・
コートジボアール・トルニダードトバコ・オマーンってどの
変にあるのかなあとか、イラクのサッカーチームが日本に来たりして
見に行ってそこからこの国が石油すげえ採れるんだとか、
劣化ウラン弾等で苦しんでいる人がいるとか国土は日本よりちょっと
大きいんだなとか興味もったから。
日本史・世界史・哲学とかは日常生活とは直結しないけど、
地理とか(今イラク・アメリカ・北朝鮮・韓国等がよくニュースで
話題になる国なのかな。後中国ぐらいか?)政治経済は意外と
直結しているからふくらませるといろんな知識がつくと思うよ。
872 :
839:05/03/04 01:46:37 ID:Cd0Mysma
なんか、私のせいで論争になってしまっているようですが、あまり熱くならないよう。
生徒の方ももう聞いてこなくなりましたので、とりあえず一見落着のようです。
サッカーの喩え話しさえしていません。
このライブドアの件は、教師には難しすぎますね。私の周りの人に聞いても、よくわかってないみたいですし。
どうも、いろいろ失礼しました。
873 :
実習生さん:05/03/04 01:51:04 ID:Bzr7EQen
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
874 :
実習生さん:05/03/04 13:45:13 ID:dNCNx55E
>>872 結局839さんは、生徒に何と答えたんですか?
というか、839さん自身はどのように理解してるんですか?
生徒から教科の質問を受ける際も同様だと思いますが、どこまで分かっていて、
どこから分からないのか?ということが非常に重要だと思います。例えば、小学生に
説明するくらい丁寧に説明すべきなのか、高校生相手の説明で十分なのか、あるいは
大学でその分野を専攻していた人と話すレベルでいいのか・・・といったことです。
予習していない生徒に対して、予習してきたことを前提に説明しても、分かりにくいと
感じられてしまうのは当然ですよね?それと同じことですよ。
875 :
実習生さん:05/03/04 20:24:48 ID:F/2YDJdZ
大学で世界史やってたけど、教職についてからは
地理がかなり面白いと思えるようになった。
教材研究とかもしやすいし、時事ネタなんかを豊富に入れれば
いくらでも授業がしやすいかな…と。
その点、日本史世界史はキツイ。
進学校ならまだしも、底辺で歴史はキツイ。
876 :
839:05/03/05 01:06:52 ID:thYEwlYE
>>874 あの、ですから答えてないんです。生徒が聞いてこなくなりましたので。
わたしはよくわからないんですよね。
分っていないのですから、小学生向けの説明とか高校生向けの説明とかという以前の問題ですよね。
でも、やはり教師にとってはあまりにも専門的過ぎるのだと思います。
ここのスレの人もわかっていないようですし。
どうもいろいろ失礼しました。
877 :
実習生さん:05/03/05 11:12:24 ID:aXBUl9kw
>>852 同意
旧旧課程の理科みたいに
地歴1 4〜6単位(必修)
地歴2 2〜4単位
地理 3単位
日本史 3単位
世界史 3単位
にならないかな
878 :
実習生さん:05/03/05 12:46:27 ID:UuJ1jDA8
>>教師にとってはあまりにも専門的過ぎる
>>ここのスレの人もわかっていないようですし
876は最初からこれが言いたかっただけw
経済板でなく、ここで聞いてる時点でオバカさんor釣りw
素人が素人に質問してるw
ライブドア以前に、社会の先生なら「調べ学習」の仕方を勉強しようねww
879 :
実習生さん:05/03/05 13:59:44 ID:2iLPslRX
まぁ、社会科の教師には、一般社会は“専門的”過ぎて分らない、ということだw
今一番騒がれている“話題”でも、社会科教師には“専門的”過ぎて理解できない、ということだ。
“社会が理解できない社会科教師”決定だなw
こういう大馬鹿はほっといてもいいんだけど、こいつらに税金が使われているのはなんとかしないといかんな。
880 :
実習生さん:05/03/05 14:16:56 ID:Mx8u9Syd
↑
んで、チミは何を悩んどるんかな?
881 :
実習生さん:05/03/05 14:30:18 ID:2iLPslRX
社会科教師の恥知らずぶりはともかく、
社会を理解できない奴が“社会科教師”と名乗るのは教育上どうなのかね?
それでもいいのかね?
いいわけないよなw
882 :
実習生さん:05/03/05 17:52:09 ID:XlY692zk
なんだ子供か
883 :
実習生さん:05/03/05 21:20:23 ID:Mx8u9Syd
>>881は
1 たまたま社会科の先生に厳しい指導をされてぐうの音もでず、ここに来てうさ晴らししている子供。
2 採用試験に連敗中で、ここに来てうさ晴らしをしている教員志望者。
3 学校に営業に行って、社会科の先生に冷たくあしらわれて、ここに来てうさ晴らししている営業さん。
4 そのうち、新聞に載るかもしれない人。
この、社会常識と知識が豊かな
>>881は1〜4のどれかだと思うけどみんな意見は?
884 :
実習生さん:05/03/06 02:24:46 ID:IUcYFR3q
そんな事よりうちの学校の公民教師をどうにかしてください…人権やら在日の事しかしません。クラスの同級生達がどんどん左翼化しています。
885 :
実習生さん:05/03/06 06:28:08 ID:s+l9TO7q
むかしの超進学校はだいたいそんなもんだよ
若いうちに左傾化しない子供なんて見所ナシ
886 :
実習生さん:05/03/06 06:41:19 ID:s+l9TO7q
十代で左傾化したエリートはなぜか穏健な実務家になり
ウルトラ右翼教育を受けた大衆は反体制の鉄砲玉になる
うそだと思うなら転向研究でも読んでみそ
887 :
実習生さん:05/03/06 06:52:13 ID:s+l9TO7q
それはそれとして、マイノリティの人権についての啓蒙と左翼教育は別物だね
左翼性とは、知性によって世界をまるごと把握しようという途方もない欲望のこと
この種の欲望に身を焦がしたことのない子供なんて腑抜けも同然です
888 :
現役高校生:05/03/06 18:20:44 ID:sbvVzuh+
「日本史上奈良の吉野は身を隠す場所」と大海人や後醍醐、義経を例にして先生が言っていたのですけど、
なぜ吉野がいいんですかかと質問したら専門が世界史だからモニョモニョしだしてわからないんですけど。
バイト?っぽくて頼りないのでこちらの先生方よかっかったら教えていただけますか??
889 :
実習生さん:05/03/06 22:40:28 ID:ygc5pGgj
>>888 社会科の教師に質問なんてしちゃダメだよw
新聞の一面記事だって理解できないんだから、社会科教師はw
まぁ、社会科教師に質問して自分たちが馬鹿だということに気づかせるのはいいことだけどな。
自分が馬鹿だということに気がつかない、それほど馬鹿なんだからさ、社会科教師はw
>>887 >左翼性とは、知性によって世界をまるごと把握しようという途方もない欲望のこと
ワッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
890 :
実習生さん:05/03/06 23:21:37 ID:KFNNa0Zc
891 :
実習生さん:05/03/06 23:28:38 ID:J4/MMu/q
ではここで、若い女性に人気の心理テストです。想像してください。ある夏の暑い午後、
あなたの家に3人の男性ビジネスマンが訪ねてきました。3人とも笑顔がとても爽やか
です。ひとりは上着を着ていませんが、ネクタイは締めています。もうひとりは上着と
ネクタイ着用ですが、下は短パンです。3人目はネクタイと靴下以外、なにも身につけ
ていません。さあ、どのビジネスマンが失礼だと思いますか。失礼だと思う部分を指で
タッチしてください。これであなたの恋愛依存度がわかります。
892 :
実習生さん:05/03/06 23:30:00 ID:ygc5pGgj
>>887 >左翼性とは、知性によって世界をまるごと把握しようという途方もない欲望のこと
ワハハ。アハハハ、ワッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ。
毎日、新聞ぐらい読もうね、社会科教師クン!
ギャッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ。
893 :
実習生さん:05/03/06 23:30:28 ID:J4/MMu/q
心理テストは便利です。結果に異議を申し立てても、「いや、あなたがそう思ってなくても、深層心理ではそうだから」と押し切ることができるのです。
「なんでそうなの?」
「深層心理でそうだと決まっているんですよ」
「だれが決めたの」
「フロイトとかユングとか」
「連れてきてよ、その人」
「もう死んでます」
「死んだ人に、なんであたしの恋愛依存度がわかるのよ」
「フロイトやユングの学説をもとに、私が判定するんですよ」
「ほら、結局あんたが決めてるだけでしょ」
「……あなたの性格が歪んでいるのは、幼少時のトラウマに原因があると思われ」
894 :
実習生さん:05/03/06 23:31:06 ID:J4/MMu/q
心理学では、心理学者に逆らう者は、すべて心に傷をかかえた精神異常者とみなされます。
社会学者と心理学者がタッグを組めば、統計操作と深層心理を駆使して、どんな理論も思い
のままに正当化できます。ヒーローものの特撮やアニメでは、悪役として登場する博士は
マッドサイエンティストと相場が決まっています。だから悪の組織はいつまでたってもヒー
ローに勝てないのです。世界征服をたくらむなら、むしろ、”死神社会学者”や”地獄心理
学者”といった文系の悪役をヘッドハンティングすべきです。
895 :
実習生さん:05/03/06 23:58:08 ID:ygc5pGgj
>>887 >左翼性とは、知性によって世界をまるごと把握しようという途方もない欲望のこと
ア−ッハッハッハ. イーッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒ…。
896 :
実習生さん:05/03/07 00:02:17 ID:s+l9TO7q
一人発狂したようだ、、ナムナム
889 実習生さん New! 05/03/06 22:40:28 ID::ygc5pGgj
ワッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
892 実習生さん New! 05/03/06 22:40:28 ID::ygc5pGgj
ワハハ。アハハハ、ワッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ。
895 実習生さん New! 05/03/06 23:58:08 ID:ygc5pGgj
ア−ッハッハッハ. イーッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒ…。
897 :
実習生さん:05/03/07 00:04:29 ID:ygc5pGgj
>>887 >左翼性とは、知性によって世界をまるごと把握しようという途方もない欲望のこと
途方もなく笑えるw。 宇宙の果てまで笑い声が響いているようだw
898 :
実習生さん:05/03/07 00:48:48 ID:ffBylE8Q
どこもかしこも2ちゃんねるはすげーな
899 :
実習生さん:05/03/08 15:48:12 ID:4A43xeSZ
>>884 心配いらん。藻前が極右になっただけのこと。
900 :
実習生さん:05/03/08 22:14:51 ID:y8RmbuPV
マイノリティの人権って、もともと右翼こそが守るべきものじゃないの?
東北地方の貧困と人身売買への義憤から
226青年将校の決起があったって教わったんだけどな
901 :
実習生さん:05/03/08 22:17:42 ID:y8RmbuPV
それに
戦前の純粋右翼が朝鮮半島の従軍慰安婦のことを聞きつけたら
あっというまに軍の関係者が暗殺されたと思うよ
902 :
実習生さん:05/03/08 22:19:59 ID:y8RmbuPV
いまセコい歴史修正主義に走ってるのは
右翼とも大東亜聖戦の大義とも無縁の
単なる小市民的保守主義なんじゃない?
自分の手はキレイだと信じたいお利口ちゃんのなれの果て
903 :
実習生さん:05/03/09 00:09:07 ID:vrBk4prF
新聞記事さえ理解できない社会科教師が一世一代のハッタリをかまして一言w
>>887 >左翼性とは、知性によって世界をまるごと把握しようという途方もない欲望のこと
アハハハハハハハ。 ワッハッハッハッハッハッハッハッハ!
エラソウなことは、新聞ぐらい理解できるようになってから言えw
904 :
実習生さん:05/03/09 00:38:59 ID:PER4HsBo
粘着が釣れたようだね
905 :
実習生さん:05/03/09 00:39:24 ID:PER4HsBo
やっぱ痛いところがあったのかしら
906 :
実習生さん:05/03/16 00:13:25 ID:78DMsH2x
社会科のセンセイ、最近随分おとなしいですね。
907 :
実習生さん:05/03/16 03:26:17 ID:AV3YzRzD
「社会科の」というより、「組合の」センセイがおとなしい。
新聞記事以前に
>>1が読めない奴はこのスレに来ないで欲しい。
歴史教育なら別スレがあるんだから。
908 :
実習生さん:05/03/16 06:21:42 ID:HpgiZ1Nu
>>907 おとなしくしててほしい、というより、絶滅してほしいですね。
馬鹿組合教師は。
909 :
実習生さん:05/03/16 19:35:27 ID:WRMUG2xP
粘着が釣れたようだね
910 :
実習生さん:05/03/16 19:36:07 ID:WRMUG2xP
やっぱ痛いところがあったのかしら
911 :
実習生さん:05/03/17 23:10:38 ID:FShlC74X
教科書を取り寄せるのだが、どこの会社がいいだろうか?
日本史、世界史は山川がいいと思うんだけど、どうですか_
地理を今回もつ事になったんだけど、どこ採用すればいいかな?
日本史、世界史、地理、現代社会、倫理、政経 全部よろ。
912 :
実習生さん:05/03/17 23:31:32 ID:/1rZ+FRL
僕珍だけど第一学習社がいいと思います。
高校の時や実習時によく使っていたテキストだから。
結構進学率の低い学校ではよく使用されているのかな?
確か工業高校出身の従兄弟もそれ使ってたし。
913 :
実習生さん:05/03/17 23:51:51 ID:ZDPtH62w
公民は定番の教科書はないような気もする。
地理だと帝国書院を採用してる所多いな。
教科書会社によって見本を送ってくるだけの所と営業の人が説明に来る所といろいろ
あるな。
914 :
実習生さん:05/03/18 05:57:50 ID:DabSXQEY
第一学習社は日本史から撤退してしまったので、もうありません。
世界史はあるけど…
>911
学校のレベルによるので、一概には言えない。
915 :
実習生さん:05/03/18 10:06:54 ID:hQT0GwvZ
>>911 地理なら帝国書院が無難じゃない?学校のレベルっていっても、各出版社が学校の
レベルに応じて数種類の教科書を出してるから問題ないと思うが。。。
それに、レベルの高い進学校だと、結局教科書レベルでは足りないわけだし・・・
どの教科書使っても、教える内容に大差はないと思う。
916 :
実習生さん:05/03/18 18:14:53 ID:HmJxWcz6
倫理は数研、政経は清水、
地理は、帝国か二宮か山川
917 :
実習生さん:05/03/18 19:21:59 ID:g3nRbUzH
小学館の世界史、使いづらい。
918 :
実習生さん:05/03/19 00:34:48 ID:gH0kVG70
やはり、世界史・日本史は山川が一番使いやすいな。副教材もたくさん市販されてるし。
定番は、紛失した生徒に「買ってこい」と言える。
919 :
実習生さん:05/03/20 01:08:23 ID:tQIv7l42
社会科の先生方に聞きたいのですが、「社会科は暗記」とよく言われますが、
先生方は学生時代、どのように社会科を勉強されてたのですか?
ちなみに、私は高校生です。
920 :
某教員:05/03/20 01:13:55 ID:Dad0Y8K+
>>919 覚えるの無理と思ったから、勉強してなかった。
いつも社会は赤点。
英語国語数学で大学に入学。
大学の歴史の授業は、
レポートか問題発表ありか持ち込みありなので、覚える必要なし。
今必死になって勉強しています。
921 :
実習生さん:05/03/20 01:28:12 ID:tQIv7l42
日本史が覚えることが多すぎてやっていくのがつらいです。
その分、元々好きな地理に助けられている状況なんです。
922 :
某教員:05/03/20 01:33:19 ID:Dad0Y8K+
>>921 そういう場合は無理に覚えないほうがいいと思います。
だって、人生の中で教科書を読むことが出来ないのは、
試験のときだけです。
教科書を読めばわかることは、無理して覚える必要はありません。
923 :
実習生さん:05/03/20 01:42:04 ID:tQIv7l42
変な話ですが、やっぱテストは教科書の太字中心なんですか?
924 :
某教員:05/03/20 01:56:12 ID:Dad0Y8K+
そうだね。ただ太字と言っても、
「江戸時代」なんていうのは、試験じゃ出ないね。
重要な出来事についての出題がメイン。
名称を聞くこともあれば、中身を聞くこともある。
925 :
実習生さん:05/03/20 01:58:56 ID:ENV/ElBr
歴史は物語として理解したら、あとは覚えない(笑)。
926 :
実習生さん:05/03/20 05:02:53 ID:B2WXmSOv
用語も大事だけど、流れの方が大切だよな。
うちの高校、一年のうちから一問一答の暗記させられてた。
古代の段階でげんなりだった。あれは所詮クイズだよ・・・
927 :
実習生さん:05/03/20 08:30:24 ID:Lxismxlw
用語も流れもどちらも大事だと思う。
結局テストでは両方が分かってないと解けないし。
流れで、大まかな経緯は説明できても用語が出てこなくて
テストに用語が書けなかったら困るだろうし。
928 :
実習生さん:05/03/20 15:39:16 ID:ENV/ElBr
テストなんて気にしなくていいんだよ。
テストのために勉強するなんて無意味。
定期テストの点数が高いのに、模試が全然出来ないやつらは力がない。
逆のパターンのやつらの方が力はある。
929 :
実習生さん:05/03/20 16:00:52 ID:QW9onYEE
用語暗記は重要だけど、最初から一問一答に頼ってやらせるのはあまり意味がないね。
そう言う教員、自分の教え方によっぽど自信がないのでは?
930 :
実習生さん:05/03/20 17:40:34 ID:z3lf5kyw
>>928 そこまで言い切りたいが、推薦狙いにとっては学校のテストも切実なんだよ。
931 :
実習生さん:2005/03/22(火) 02:48:52 ID:aHz22vhC
用語集のいい出版社はどこだろうか。
歴史は山川の辞典を使うとして、地理、現社、政経、倫理はどこがいい?
932 :
実習生さん:2005/03/22(火) 06:11:14 ID:TCBNmKbz
>>931 一番入手の楽な山川で全部そろえました。
でも地理や現代社会とか公民系の授業を持つ時はimidasみたいなのを併用しました。
933 :
実習生さん:2005/03/23(水) 14:05:07 ID:LA+HId1Z
そうだね。公民は『基礎知識』なんかが役立つね。
934 :
実習生さん:2005/03/24(木) 01:41:19 ID:AmbUnNVI
自分新高三で将来公民教師なろうと思ってるんすけど、学校のテスト偏差値50ラインなんすけど進研だと80越えしちゃうんすよね…学校のテストって意味ないの?
935 :
実習生さん:2005/03/24(木) 06:11:04 ID:3zhfWMYy
ていうか公民系は
受験科目としてはみんな直前まで勉強してないから
ちょっとしたことで偏差値70超になるだけ
つまんないこと自慢せずに本の一冊でも読みたまえ
936 :
実習生さん:2005/03/24(木) 06:14:33 ID:8Z3EYIY6
今から公民の教師を目指すのは、夢が無いと思われる。
もっと違う人生もあるんだから、考え直すのも良いかと。
937 :
実習生さん:2005/03/24(木) 15:41:43 ID:+EDnzMPH
1000年後の歴史の授業はどうなっているの?
旧石器時代から今のペースでやっていたら授業時間は
どのくらいに増やさないといけなくなるの?
938 :
実習生さん:2005/03/24(木) 17:14:05 ID:EkaQfB48
939 :
実習生さん:2005/03/24(木) 21:17:10 ID:E0woeFE8
皆さん、来年度の配当教科は大体決まった頃ですか?
私は今日主任から大体こんな感じ…ってことで、言い渡されたのが
世界史・日本史・地理でした。び、微妙…
940 :
実習生さん:2005/03/24(木) 22:04:59 ID:Gh6t9hQw
>>939 中高一貫私立で中学公民メインに高校世界史、高校現社。
世界史担当するのは5年ぶり…。
941 :
実習生さん:2005/03/27(日) 03:00:10 ID:aNk1zIHL
>939
地歴全部?スゲェー
週にいくつ授業作るんだよ…ガンガレ
942 :
実習生さん:2005/03/27(日) 08:23:05 ID:ZorFrGlK
>>941 940ですが、主任にお願いして地理を外して貰いました。
日本史世界史なら何とかなりそう。
943 :
941:2005/03/28(月) 06:06:36 ID:z4cVsMda
>942
939ですよね?
それでも日本史世界史各4単位と仮定して週8単位ですか…スゲェー
私は初任の時の4+2単位+受験指導込ってのが最多でした。
あの時はガムシャラだったけど、今は週6単位でも結構キツイだろうなぁ。
今ですか?今は週3+2でマッタリやらせてもらってますョ、えぇ…
944 :
実習生さん:2005/03/29(火) 19:57:00 ID:XrDHAgLk
俺も最初は、日本史地理政経やれって言われたけど、
日本史をはずしてもらった。
945 :
実習生さん:2005/03/29(火) 21:22:32 ID:JtHMCfSg
ていうか主任が担当科目決める学校なんてあるの?
長年やってるけど、どの職場でも平場で話し合って決めてたよ
946 :
実習生さん:2005/03/30(水) 02:22:03 ID:7+LIyJnK
定時制は普通教科は各教科1名というところが多い。
しかもうちは単位制で学習指導要領の必修科目である
公民→現代社会又は(倫理+政経) 地歴→世界史と(日本史・地理から1科目)
の条件を満たすため
1人で 倫理・政経・世界史・日本史・地理 を担当してますよ
カリキュラム変えたい! 現代社会と世界史・日本史でもいけるのに・・・
これが進学校だったら死んでます
947 :
実習生さん:2005/03/30(水) 04:06:41 ID:nPyCCpZh
>946
受験ほぼ関係ないんですよね?
授業が日に3限で特別活動や部活も細々…なら何とかなると思われ。
948 :
実習生さん:2005/03/30(水) 09:07:54 ID:0VJPgmuO
何だかんだでこのスレも終盤ですね。
949 :
実習生さん:2005/04/06(水) 00:40:05 ID:BJOLeRXe
次スレは?
950 :
実習生さん:2005/04/14(木) 01:13:19 ID:6jYLof0y
>>946 定時制勤務です。w
私の場合は、現社・世界史・地理を受け持っています。
確かに、初任だときついな。俺の場合も、世界史初めてだったし・・・。
でも、殆ど受験関係ないから、またーりしていていいよ。w
951 :
実習生さん:2005/04/14(木) 21:58:58 ID:9gX0qUMx
政経が専門なのに今年の担当は日本史Bと世界史B。日本史は10年近く前に定時制にいた頃に
中学レベルの内容をやったことがある程度。世界史は5年ぶりの担当。
山川の詳説日本史を見たのは高校の時以来だ。
952 :
実習生さん:2005/04/14(木) 22:05:31 ID:Rans6Cq+
政経しか担当しないつもりだったのか?
953 :
実習生さん:2005/04/14(木) 22:42:58 ID:n/oDze6/
社会科系の教師って、社会科は何でも教えられるようにしておく必要がありますね
俺は951のように政経が専門で、歴史に全く疎いのでいまから文学部史学科でも
聴講に行こうと思うんだが、なかなか時間がない
どうしたら専門外も教えられるようになりますか?
以前日本史を持った時は、予備校講師の実況中継本と指導書を読んで
何とか急ごしらえの勉強して誤魔化したが、毎日ヒヤヒヤもんでした
954 :
実習生さん:2005/04/14(木) 22:52:32 ID:MaK3Pg2o
自治体によって差はあるだろうが、現行の制度じゃ就職してしまった以上難しい。
自分でこつこつ勉強するしかないと思われ。
955 :
実習生さん:2005/04/15(金) 00:49:25 ID:IQwVmVgg
自分が前にいた中高一貫の私学は、大学受験対応ということもあって専門に特化という学校だった。
中学の方は専門性関係無しで、高校の方は基本的に専門科目だけを担当。
理科も中学は専門関係無しで、高校は化学とか生物とか専門科目だけ担当になってた。
956 :
実習生さん:2005/04/17(日) 02:35:44 ID:ng3OWiKT
トヨタコルサ
957 :
実習生さん:2005/04/17(日) 05:55:56 ID:Gxj5odSs
958 :
実習生さん:2005/04/17(日) 14:41:57 ID:VMkJZtX1
歴史を勉強したいならハングル板いったら?
特に近代史に関しては最強だと思うよ。
あそこは朝鮮人・中国人に対抗してきたから、一次資料がゴロゴロ転がってるし、
NEVERの有名人にいたっては、その知識の豊富さに圧倒されますた。
959 :
実習生さん:2005/04/17(日) 14:44:25 ID:VMkJZtX1
>>958 訂正
×NEVER
○NAVER
謝罪はしますが、賠償は(r
960 :
実習生さん:2005/04/17(日) 23:12:10 ID:MK62OuTy
256 :本当にあった怖い名無し :05/03/04 17:49:35 ID:C0NgMG6r0
携帯電話は通話中だけでなく待機中も、位置情報を近くの中継基地局と交換するため、電磁波を出している。
(朝日新聞 2002/06/03)
961 :
実習生さん:2005/04/20(水) 00:14:20 ID:yBfp0tHe
スレ違いだったらスマソなんですが。
中3に塾で社会科教えてるんですが、最近あまりに地理がやりにくい。
ウチの県は東書使ってるので、福岡と東京と岩手、それに自分の住んでる県しか扱わないのは承知。
だが今年、「京浜工業地帯を習ってない」って生徒が出てきたんですよ。
思わず「待て。日本地理で扱った県を全部言ってくれ」と聞いたら、
「住んでる県しか扱わなかった」・・・マテと。
全員に聞いてみたら、上の3都県全部扱った中学は半分も無し・・・
地理が専門だったor地理好きの先生方にお聞きしたいんです。
正直、鬱憤溜まりませんか?
962 :
実習生さん:2005/04/20(水) 01:22:29 ID:CZF8BqqD
別に。
これから扱えばイイじゃないか、と。
あるいは、せっかく土曜日塾に行ってるなら塾でやればイイじゃないか、と。
いや、土曜日にお家でやるように宿題にすればイイじゃないか、と。
マジレス一昨年くらいから、そういうのには慣れた。
963 :
実習生さん:2005/04/20(水) 20:20:09 ID:ndC4FUwV
>>961 本当に同感ですね
昔の教科書のように全日本、全世界を扱うべきです
福岡と東京と岩手、それに自分の住んでる県しか扱わないのはおかしい
964 :
実習生さん:2005/04/22(金) 02:40:48 ID:2c+yadbx
教科書を辞書にしたいのか?
965 :
経済学修士:2005/04/22(金) 05:51:37 ID:k2jYMo9F
実習行ったときケインズの名すら知らない政経担当の公民科教諭がいた。。
こんな低脳が受かってなんで僕は受からないんですか?
966 :
実習生さん:2005/04/22(金) 06:51:16 ID:YTIO6G0r
ソクラテス的イロニーかもよ
「知っている」とは何か、について考えさせようとしたんだよ
きっと
967 :
実習生さん:2005/04/22(金) 11:53:04 ID:aOWce4re
968 :
経済学修士:2005/04/23(土) 19:16:34 ID:GCVAqn2V
>>966 それなら納得なんすけどねぇ。。。
みなさんの周りにもおバカ教諭ってたくさんいますか?
969 :
実習生さん:2005/04/23(土) 19:23:17 ID:eTaqJ+cy
教師の卵なら、他人の無知をあげつらうより、自分の実力を高めろよ。
自分の得意分野で、他の教員を上回っているからといって、悦に入っても仕方ない。
まあケインズを知らないのは論外とは思うが。
970 :
実習生さん:2005/04/23(土) 19:59:15 ID:rzpCreE9
大丈夫だよ。
俺なんざ歴史勉強したこと無いのに、歴史教えてんだから。
もちろん授業の前には予習するけど、
年度の初めのうちは、信長、秀吉、家康も、名前しか知らなかったから。
それでも専門書読んで、理路整然と?ストーリーを組み立てて、
授業やった。
知ってるか知らないかは重要じゃない。
重要なのは、自分で解釈して、生徒にわかりやすく伝えられるかどうかだ。
971 :
実習生さん:2005/04/24(日) 00:57:31 ID:EsfyYwKn
今知らなくともやっぱり独学でどこまで楽しめるか、それをどう伝えるかですよね…
972 :
実習生さん:2005/04/24(日) 01:01:10 ID:yYeABFAe
クレームなら渋○さんよりも寺○に言うべきだが。
973 :
実習生さん:2005/04/24(日) 01:20:16 ID:IVjS+5AY
僕もいきなり倫理をやれと言われて、相当苦労してます…頑張るしかないけど。orz
974 :
実習生さん:
倫理プロパーなのに
現社や政経ばっかで腐ってる人も少なくないよ
こういうのうまく融通し合えないかしら