【助けて】授業崩壊授業崩壊授業崩壊【助けて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サトヱ
50代女、公立中学にて社会科教師をやっているものです。
タイトルの通り、ただ今授業崩壊に深刻に悩んでおります。
私が必死で注意してるのにも関わらず、カードで遊んだり、ゲームをしたり、
大声で雑談をしたり、挙句の果てには暴言を言われ、
唾を吐き掛けられたり、レーザーポインターで目を狙われたりもしました。
金髪の女子生徒からは、背中を思い切り殴られたりもしました。
勿論雑談の声がうるさすぎたり、私に対して直接授業の邪魔をしてきたりして、
授業も殆ど進みません。
本来なら今現在公民を学習しているはずの三年生も、
地理はなんとか終わらせたのですが、歴史がまだ半分残っていて、
結局公民を全てキチンと終わらせるのは無理そうです。
他の教科の場合なのですが、家庭科と数学は相当うるさいようです。
しかし、それ以外の教科は少し雑談がある程度で、授業もまともに進んでいるようです。
成績が優秀な生徒も、私の授業に限ってはお喋りをやめてくれません。
お喋りやゲーム等をしない子でも、机に顔を伏せて全く授業を聞いてくれません。
あまりにも酷いので、生徒指導の先生に頼んで指導をしてもらったり、
学年集会を開いて話し合ったりもしましたが、結局すぐ元の態度に戻ってしまいました。
また、特に問題のある生徒の保護者に電話で連絡して話し合い、
生徒の親が自主的にその生徒を学校へ行かせなくするという事になりましたが、
やはり、普通の生徒達の雑談がうるさいのに変わりはなく、解決にはなりませんでした。
何か解決策があると思う方や、授業崩壊に悩んでいる先生方など、なんでも意見を聞かせてください。
2実習生さん:02/06/21 22:25 ID:Itjdke1a
そんな生徒はぶちころせ
3R134:02/06/21 22:26 ID:vlptNqnc
前にもこのスレ立ってたな・・・
4なんとなく:02/06/21 22:27 ID:imEEEvVq
2ちゃんねるとは思えないようなスレだ
5実習生さん:02/06/21 22:32 ID:R17UAYGG
こうなっては、いっぺんに解決はムリ。
クラスの保護者呼んで、授業参観させなさい。
できるだけ、たくさんね。
しかも中長期的に。

事態を重視し、解決策を真剣に練るのなら、
校長も担任も巻き込んで、保護者に働きかけなさい。
6R134:02/06/21 22:37 ID:vlptNqnc
正直、ネタスレのように思える。
ネタじゃなければ、1の指導力不足。
7実習生さん:02/06/21 22:40 ID:qfla+60E
ネタでしょ。
8_:02/06/21 22:44 ID:4AY0VAoO
>1の指導力不足に一票

さっさと辞めるが吉。
9実習生さん:02/06/21 22:45 ID:UDw+VL+Q
私が中学生の時もこういうことがありました。
その先生は産休を明けて戻ってきた女の先生だったんだけど、
全然話は聞かないし、トランプをやったりお喋りをしたりしていました。
しかも先生が教室に入る前に先生を侮辱する言葉を黒板一杯に書いたりして・・・。
そしてその黒板の文字を先生は毎時間泣きながら消していました。
それを見て笑っている奴もいっぱい居たりして。
その先生は途中で先生を辞めてしまいましたが、
最後の授業での言葉は「みんなの荒れを止められなくてごめんね。」ということでした。
今考えてもその先生の何が悪かったのか分かりません。
なんであんな酷いことをしていたのでしょうか。
10実習生さん:02/06/21 22:45 ID:zjsJnzRP
学級崩壊に関する本の一つや二つ、目を通したらどうだね?
11実習生さん:02/06/21 22:48 ID:qfla+60E
ネタじゃないとしてさ、こうなるともうその先生に問題が
あるんじゃなくて、がっこう
12実習生さん:02/06/21 22:50 ID:B3JnD1yE
一度はまっちゃう先生はなかなか抜け出せないよね。
一番最初になめられちゃったのが問題。
もしくはほんとにつまんない授業してるか。
諦めて、淡々と内容だけ進めていけば?
13実習生さん:02/06/21 22:56 ID:zjsJnzRP
お前も少しは喋ってたろ?
という断罪。
14実習生さん:02/06/21 22:57 ID:UDw+VL+Q
子どもって動物に近いから人の弱みにとことんつけ込んだり、
なめれると思ったらとことんやり続けるからね。
友達や自分の気持ちは考えられるけど、
教師の気持ちなんか考えられない奴がいっぱいいるじゃん。
やっぱりなめたら許さないと言う感じで、
力で押さえつけるしかないんじゃないかなぁ。
15実習生さん:02/06/21 22:57 ID:zjsJnzRP
>>13>>9へのレス。
16底辺校の英語教師:02/06/21 23:03 ID:uA4zeg5Q
あんまり一生懸命やってるのもいけないのかもしれない。
ここまで進まなきゃ!って思うとそればっかりで生徒のことや雰囲気が見えなくなるから。

授業を聞かないのはいろいろ理由もあるだろうけど、まずはその授業がわからないとか、
ついていけないということがあげられるから、身近なことを含んだ内容から
入っていってみるのはどうかな?
どんなに聞かなくても、興味あることを触れると意外とのってきてくれるから。
社会だったら自分の住んでる地域の日本一なとこをネットでさがしてきて、
生徒にクイズ形式で聞いてみるとか。
あと、生徒の雑談にも時には耳を貸すといいよ。教師が生徒のことを聞いてあげると
逆も少しずつでも増えていくと思うから。

とにかく、教師はどんなときでもこころに余裕をもって授業をすることが
一番かな。そのためには少々範囲が追いつかなくても「まあ、いいか」なんて
気持ちがないとね。デキル子は自分でやるんだから、
そう試験のことを気にしなくてもいいはずだよ。気楽にね!!
17実習生さん:02/06/21 23:12 ID:c2aL/+dv
50代で他の仕事というわけにも行かないだろうから
無視して定年まで勤める。
それが無理なら叩いてきた生徒は訴える、ジムでトレーニングして殴り返す。
まあいいんじゃない、他の仕事なら直ぐに問題になって大変。
18底辺校の英語教師:02/06/21 23:28 ID:uA4zeg5Q
私の経験上、女の先生が力で押さえつけるのは相当難しいと思う。
例えば本気になって怒ったとしたら、「ヒスをおこした」って言われるのがオチ。
それに力で押さえつけなくても、ついてきてくれる授業をするのが一番だと思う。
同じ繰り返しになるけど、それには「わかりやすい」や「役に立つ」と
思える授業が大前提なんじゃないかな?
ただ、舐められるとつらいよね。でも、コワイ=舐められない なのかな?
私的には、尊敬できる=舐められない なんだけど。
工夫あふれるいい授業してたら大丈夫なはず。
慣れ慣れしい口をきいてきたり、授業中冗談を言ってきても私は気にしません。
それより、「授業でやってはならないこと」という約束事をあらかじめ決めておいて
それをやったときは、きっちり叱るようにしてます。
怒る理由もなしに、とにかく何でも怒ってたら、生徒は納得いかないし、
教師のエネルギーもなくなっちゃうから、ゆっくりと構えとくのがいいんじゃなかな?!

今のような状況になったクラスをいきなり変えるのは大変でしょう。
まず、教師の話を聞かせるために、とにかく面白いネタを毎回さがすことですね。
こちらがあきらめず頑張れば、生徒もきっと分かってくれる日がくると思いますよ。
19実習生さん:02/06/22 16:31 ID:4nwj2uGZ
授業をかきまわす奴の評価を1にすれば?
もちろん補助簿をつけて。
口だけでなく、本当にすれば生徒も言うことをきかざるを得ないでしょう。
20実習生さん:02/06/22 19:34 ID:lICLf0nV
中学校なら出席停止にできるよ。ただし本人ではなく保護者に命令するん
だけどね。ドキュン生徒の親が文句を言ってこないように、他の生徒の親を
前もってとりこんでおくことが必要。
21法則化教師:02/06/22 19:46 ID:l6w9ZB6o
ホント、学級崩壊関連を本を読めよ。
ハウトゥーものが嫌いでも、向山洋一の本でも読め。
もう好き嫌いはいってられないだろ?

向山の論で行けば「黄金の3日間」で勝負を決めなければないないのだ。
だから、正直、もう遅いのであるが、それでも本を読んで研究しろ。
22復讐:02/06/22 19:47 ID:YN87aYcd
簡単だよ、生徒の住所とか知ってんだろ。だったらその生徒のうちに・・(以下省略、詳しいことは復讐のススメという本読んで)
23実習生さん:02/06/22 20:03 ID:xiCaJm4+
教師自身が沈黙するという手もある。
沈黙して前をにらみつける。
これは結構効果がある。

これでダメなら
通知簿での評価を最低点にするとか
教室外に追い出すなどの強行対策が必要では?

もっとも分かりやすい授業は必須だが。
24実習生さん:02/06/22 20:26 ID:cF7Jddqq
教育困難校、指導困難校に指定されている学校に勤務されておられるようです。携帯電話(昔はポケットベル)に悩まされている先生は多いです。
このような公立学校があることがわかると、さらに私立学校へ優秀な生徒は行くでしょう。

アメリカへ留学したことがるが、学級の人数が多くても十数名。日本の
い1クラス40名は先進国でいちばん遅れているとおもわれる。早く他の先進諸国並になってほしいものだ。

向山洋一は人を人として見ていない。だれでも思い付くようなことを
あたかも自分で考え出したかのようにしている。
管理者としての立場からの観点がすべてだ。児童生徒に愛情のカケラもない。読むのならそれをわかった上で読んでください、あの通りして、結局、児童生徒からソッポむかれ、損をするのは貴方ですから。


25実習生さん:02/06/22 20:50 ID:F3SZM6EJ
1さん、相当辛い事とお察しします。
ただ、メールで判断する限り生徒は授業によって態度を変えている様なので、1さんにも原因があると思われます。
 授業や生徒に対する接し方を見直すのは当然必要ですが、暴言を吐く生徒に対しては、自分が如何にその言葉によって傷ついているか等を冷静に訴えかけてみてはどうでしょうか?
 私も暴言を吐かれたことが過去毎日の様にありましたが、自分の気持ちを正直に言ったら(生徒が一人でいる時など。それ以外の時は生徒も面子があるので素直に聞けない)、後で謝って来たことが何度もありました。
26続き:02/06/22 21:00 ID:hzqjvoco
 中々巧く行かないとは思いますが、同僚に協力してもらう(妨害する生徒を教室外に出して対応してもらったり)等、生徒指導部会で授業妨害に対しての一定の対応基準を定めてもらったりしては。
 暴力をふるった生徒を出停にするとか何らかの対応を学校としてしていない状況だったら、かなりヤバい(エスカレートする)ことになると思います。
早めに職員会議の議題にかけて、学校としての対応を決めたほうがいいですよ。
27転職教員:02/06/22 22:10 ID:asUuKoPN
基本的に、25、26サンに賛同。

ベテランの先生に私のような若輩者が意見するのは気が引けるが、しかし。

学年職員、学校全体の対応は、どうなっているのだろう?
他の(そのクラスで上手く授業している教員)が知らん顔している状態では
まず、職員の協力体制を整えるべきだと思います。

それから、授業前の号令は、うまくできるまで何回もくりかえさせる。
だからといって、授業そのものの雰囲気は、冗談もでるような感じ。

私の場合、荒れ気味な学級もしくは学年での授業の場合
・号令は、できるまで繰り返す。
・小学校のように、教科書などが机に乗っているか確認する。
 (教員のチェックより、隣どうしで確認させたりできると、いいと思う)
・週に1回、わざと授業時間を5分ほど余らせ、授業の最後にクイズをだす。
 (私は数学担当なので、パズル系のクイズですが)
 で、回答は「来週の授業の最初に」と言って、何か次回への楽しみを残す。

あまり参考にならないと思いますが。
28R134:02/06/22 23:23 ID:XnSUdYPV
また「1が立て逃げした」に、1000円賭けるかな。
29実習生さん:02/06/23 00:21 ID:WFRFAg+q
そうなの?
30サトヱ:02/06/23 00:36 ID:XJ1F6hds
みなさんたくさんの意見をありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして少しでも今の現状が回復できたら、と思います。
今後も時々ですが問題がどうなったかを報告していこうと思います。
31実習生さん:02/06/23 01:15 ID:zzXJxHQ6
誰にも頼りにできないし、しちゃいけない。いい大人なんだから、
自分の力で最後までやってみろ。それでだめなら、あんたもとも
と教員に向いてないんだよ。即刻やめるべきだね。
32実習生さん:02/06/23 01:26 ID:89hSriWb
余程面白みの無い授業なんだろうね・・・。
33実習生さん:02/06/23 01:27 ID:HZJF62K2
>>31
それはまちがい。
問題が発生しているのに、一人で抱え込んで深刻化させるのは不適格教員。
生活指導でバリバリ鳴らしていたのに、学級担任をもったら運営にいきづま
ってしまうといったこともあるのが教育の世界だ。なにが起こるかわからない。
同じクラスを持っている教師や学級担任、生活指導部などとうまく連携する
など、同僚を味方につけて早め早めに対処していくのが有能な教師。
34実習生さん:02/06/23 01:29 ID:9BT8waF3
 辞めたいのに、他に仕事がないから
辞められない教師って絶対にいるよね。
事務公務員への転向の制度が全国で行われる
べきだよ。
 まあ、受け入れ先は迷惑この上ないけど、
将来ある子どもがやる気のない教師と出会うよりは
良いでしょ 
35実習生さん:02/06/23 01:31 ID:HZJF62K2
>>32
生徒が最初から聞いていないのに、おもしろい授業も何もあったものではない。
まあ、どっちが先かという議論にはなるが。
それに、授業のおもしろさといったって、学問的なおもしろさは、ちょっとは
頭を働かせてはじめてわかるものだ。
36実習生さん:02/06/23 01:36 ID:HZJF62K2
>>34
制度はできている(昨年6月に地教行法の改正が成立)。
37実習生さん:02/06/23 02:24 ID:zyZ2De23
今の若い子たちは、一歩間違えば、歯止めが、きかなくてどこまでもいってしまいます。
ワールドカップサッカーで大阪の道頓堀川に飛び込む若者たちをみれば、それがよくわかります。
授業崩壊してしまえば、もうそのまま開き直ってやるか、教師を辞めるかになってしまうのではないでしょうか。
38実習生さん:02/06/23 07:05 ID:dN7xW1qp
1さん、指導力ステップアップ研修(仮称)
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/jinji11/4siryou3.pdf
みたいな特別研修のお誘いは校長からありませんでしたか。
希望してでも、研修を受けることをおすすめします。

◆関連スレ
教員の個別研修について考える
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1017302802/

39実習生さん:02/06/23 07:47 ID:f70rWP9G
生徒を庇うつもりはないのですが、学級崩壊する女の先生って
たいていタイプが決まってる気がします。
・生徒に対して高圧的で「あなたたちはバカだから」みたいに
 生徒のいいところはまったく見ず、自分中心にしか考えない。
・自分の感情に左右されやすく、ヒステリックに怒り出す。
私の周りでも、女の先生の授業だけ崩壊している学級はありますが
必ず↑のどちらかのタイプの先生でした。

1さんがどんな人がわかりませんが、自分の態度を考えて
自分が変わることも必要ではないでしょうか。
態度が変わって、生徒が落ち着くと言うことも多いですから。
40サトヱ:02/06/27 23:52 ID:3Xom61g3
今日、授業を始める前に生徒指導の先生についてもらってクラスの子達と今の授業の問題について話し合いました。
最初はいつものように生徒達は反抗的でしたが、
私がみんなと話し合ってこの問題を解決しようよと涙を流して訴えると真面目に聞いてくれました。
私が生徒達に指摘された悪い所を直していくのなら、自分達も真面目に授業を受けると言う結論になりました。
いままでの学年集会や生徒指導の先生のお話とは違い、かなり生徒の心に通じる話ができたと思います。
とにかくやっと前進ができてホッとしています。今後どうなったかはまた報告します。
41実習生さん:02/06/28 00:08 ID:vZYDPuJP
それって、生徒指導の強面クンがいたからじゃないの?
私は男で図体でかいせいか、生徒もおとなしいですね。
まあ、こちらも怒るときは怒りますが、めったにないですね。

話し合いで双方納得というのは、何か良くわかりませんね。
生徒って残酷ですしね。舐められたら終わりですね。
いろいろ、こっちもシビアに見られてますから。
話し合い…。なんか感覚的に違うような…余計なこと言ってすみません。
良くなるといいですね。
42転職教員:02/06/28 00:37 ID:fH9qj3gC
>40 41

正直なところ、生担がいたから、生徒もおとなしくなったのだとは思う。
しかし、話し合うきっかけをつかんだという意味は大きい。

体の大きな男の先生にとって「押さえつける指導」は有効な一手段だが
生徒に蓄積されたストレスは、さらに、弱者へと流れていく。
その相手が女の先生である場合もあるし、見えないところでイジメをする場合もある。
あるいは、学校でも家庭でも押さえつけられて自傷に走る場合も、希有だが、ある。

古いネタで申し訳ないが、ブルーハーツの歌の一節。
「弱い者達が夕暮れ、さらに弱い者をたたく」
話し合うきっかけとしての「威厳・強さ」は必要だが
舐められないための「強さ」は、いきがる生徒と同じではないか。
それは「弱さを見せたくないための、見せかけの強さ」でしかないと思う。

強弱でしか人間関係を築けない大人(教員、親など)しか知らない生徒は
強弱でしか人間関係を築けない(威嚇・いじめ・いきがるなど)。
うちは、荒れた公立中学で
私は男とはいえ脆弱な体格だが、それでも(自慢ではないが)
タメ口を許さない屈強な体育教員が前で怒鳴り続けるより
休み時間だけはタメ口を許している私が
前で黙り続ける方が、学年集団は速やかに静かになる。
43実習生さん:02/06/28 00:40 ID:sZuyGwTv
日本の中学校って落第が無いからね。
結局、教師が命令して従わせるのは限度があると思う。
自分の行いが自分に帰って来るシステムが無いとダメな気がする。
44実習生さん:02/06/28 00:45 ID:Ly4BCYO+
>>43
時代遅れの教育制度ほったらかしといたフィードバックだったりしてね.
45実習生さん:02/06/28 01:17 ID:ktwzyA2W
弱みを見せてはいけないと思います。
生徒達の前で泣くなんていけないと思う。フェアじゃない。
暴言を吐く生徒がいるなら時間を取って一対一でお互い納得いくまで話し合うべき。
トランプをやって授業を聞かない生徒がいるなら、何故授業を聞かないのか
話し合うべき。
誰が強くて、誰が弱いとかじゃなく、対等な立場で話し合うべき。
生徒達が一方的に悪いわけではないと思う。
生徒達には何かしら1さんの授業への不満、あるいは1さんへの不満があるのだろう。
そういったことを一人一人の生徒から直接聞いて、そして対応すべき。
人間は群集心理で理性が効かなくなることがあります。
だから授業崩壊を起こしたからといって、その授業の時に解決策を講ずるのではなく
他に時間を取って、一人一人納得してもらう必要があると思う。
46実習生さん:02/06/28 01:18 ID:RRPMJoog
普通の生徒ほど通知書に悪く書かれればおとなしくなる。
一人一人チェックして授業妨害とまで書いてやりゃ、家で怒られるっしょ。
ヒステリーでも何でも、「こいつを怒らせたらマズイ」くらいの雰囲気を
出した方がよさそう。

一端静かになれば、少なくとも「聞きたくとも聞けない」状況は防げるワケで。
47実習生さん:02/06/28 20:24 ID:ZC6BNq8g
>>45
泣いてしまうのは仕方ないと思う。
48実習生さん:02/06/28 23:41 ID:Oa6YE4oU
みんな甘いよ。

通知表に1をつけたところで、興味無いか、もしくは逆切れしてくるかの
どちらかだよ。

もう一つ。

教師によって反応が違うという部分について、肯定的な見方をすれば

・集団としての機能が崩壊していて、生徒にとってアピールしやすい
教師の前で大きな態度を取り、力でかなわない教師の前では一応
だまってる。

否定的な見方をすれば
・信頼関係が完全にくずれている。授業の改善やコミュニケーションの方法を
もっと考え直す

のどちらかでしょう。


49実習生さん:02/06/29 00:05 ID:KF4iKR17
授業態度を即成績に反映させる(1つける)というのは問題ありだと思う。
親にしてみれば自分の子供しか普段見る機会がなく、「一般的な生徒像」が頭の中にないと考えたほうがいい。
態度が悪いことに対して何の指導もなく、いきなり成績に反映させると、「(ウチの子に悪い成績つける前に)何で指導してくれないんだ」と思われるのは当たり前(もちろん当の生徒も)。
親も子も成績に対してはかなり過敏に反応する。当人や親が仕方がないと納得できるような資料(当人の授業態度・それに対しての指導の記録)はしっかりしといたほうがいい。
50実習生さん:02/06/29 00:30 ID:4de1XXW7
確かに、一度こうなっちゃうとなかなか難しいよね・・・
私が中学のときのクラスも、まさにこんな状態。今から10年以上前。
崩壊してる授業と、してない授業がはっきりわかれてた。
もっとも崩壊してたのは担任の数学の授業、HR。
結局そのままの状態で卒業までいってしまった。
そのせいか、私のクラスで地域一の進学校へいけたのはほんのわずか・・・
51実習生さん:02/06/29 01:44 ID:x4F2X5UH
かたっぱしから生徒の家に(以下省略)
52実習生さん:02/06/29 02:01 ID:6uccgMpb
…火をつけるw
53実習生さん:02/06/29 02:10 ID:ur7MYOAg
  ↑
そんな手があったのかなんて・・・・・・・・・(思うのは、あなただけ?????)





54実習生さん:02/06/29 02:33 ID:wI5QjMUO
病休とって休むか、やめるか。精神的に破綻した先生多いよ。
そうなる前に決断しよう。
55実習生さん:02/06/29 02:51 ID:uwX0jRAp
私は特定の先生の授業だけどうしても寝てしまいます。
そしてその先生の授業はクラスのほとんどが寝てます。
なめてる、というよりは何となく「この先生の授業は寝やすい」みたいな空気があるというか…
1回こういう雰囲気ができると、大抵ズルズルとずっと同じような授業になります。
注意しないから、とか、恐いから、って理由だけが授業態度が変わる
原因の全てじゃない気がします。
56実習生さん:02/06/29 13:04 ID:4HHSuU9F
>>55
それはその授業が面白くないとか、眠くなるからなのかな?
57実習生さん:02/06/29 13:34 ID:YY0l8Hrw
教員養成系の大学生ですが、教員の雰囲気によるという意見も一理あると思います。
この時期の子供たちというのは、こちらの何気ない一言でひどく傷ついてしまいます。
もしかすると知らないうちに誰かの(特にあなたのクラスをまとめている誰か)心を傷つけたかもしれません。
非常に聞きにくいと思いますが、クラスの一人一人に、周りに誰もいない状態で聞いてみるといいかもしれません。
自分ではやりにくいと思ったらほかの先生を頼るのもいいと思います。
このような問題は学校全体で取り組む必要がありますから。

>>56
大学では十分考えられます。α波が出てると思いたくなるような教官がいますから。
中学では、その教師が気に入らないか、科目に興味がないかだと思いますが?
58ヲタヲタくん:02/06/29 13:57 ID:XOavD/VF
先生!真面目に授業を受けるHPできました!只今管理人大学受験の勉強してます!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=waku2land
↑クリックでGO!☆
カキコして下さい!
59実習生さん:02/06/29 16:13 ID:XiUPDOlC
ゲームばっかして眠いから寝るんだろ
60実習生さん:02/06/29 16:19 ID:jhtczthu
>>1
愉快愉快。
うひゃひゃひゃひゃ
久々わらかしてもらったぜー。
首吊って死ねや。
ネタだろ?
61実習生:02/06/29 16:51 ID:lx+MuNY7
http://www.tanteifile.com/tamashii/main2.html

当事者の趣旨説明、詳しい前後関係、生徒・学校の固有の事情の有無
が判らないので、
記事の論調に100%同意している訳ではありませんが・・・・
上記Webの掲示板にも類似の書き込みがあるので、スレ立てました。

教育の責任は「親」にあります。
その次に教育の責任は「社会」にあります。
その手段として「学校」があります。
親が認めた「社会教育」を学校は尊重すべきですし、むしろ推奨すべきかと。
622ch狂死:02/06/29 23:04 ID:OCDvrDce
>61 スレ違いだ。それともマルチポストか?

■■サカー好き工房、民主主義教育の犠牲に!■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1025337647/
63実習生さん:02/06/30 22:08 ID:4hr5KdQw
(もう1回書こう)かたっぱしから生徒の家に・・・
64実習生さん:02/07/01 00:40 ID:lpoBIbsL
訪問する。(または、電話する。)

それが、社会の常識ではないかと思うのですが・・・・・・
65実習生さん:02/07/01 01:00 ID:Z3PKB2L1
残念!正解は、かたっぱしから生徒の家にラーメン100杯出前する
でした。  以上。
66名無し塾:02/07/01 01:41 ID:8xJQV3az
崩壊したクラスの辞め際に「みんなの荒れを止められなくてごめんね」なんて
考えるお花畑教師だから、生徒が荒れる。この理屈わかるかなあ。
少なくとも、日教組教師や全教教師にはわからんのだろうなあ。

生徒の心の中には必ず「理不尽な生徒の態度には厳しく怒る先生」を期待
しているところがあるんだよ。もちろん、理不尽な理由で怒ったらだめだけど、
正当な理由で怒るのは、生徒もわかってくれるんだよね。

授業がうるさくて成立しないとき、生徒を半殺し状態にしかねない凶暴さを
見せて一度怒ってみるといい。そして、その後で、うるさい授業が生徒を
いかにだめにするかを理性的にそして優しく説いてみなさい。
生徒は、その先生に一種の尊敬心に似た心を抱くから。

生徒の中には自分の至らなさを叱ってほしいという見えざる
願望があることを忘れてはいけない。

私が生徒でも「みんなの荒れを止められなくてごめんね」なんて共産党の
ような寝ぼけたことを言ってる教師をみたら暴れたくなります。本当です。
67実習生さん:02/07/01 01:46 ID:RL3YbOXy
>>66
小学校低学年には当てはまらない論理ですね。

本心で言ってしまうのは、不味いと思うが
考えてしまうのは まだいいほうじゅねーかな。

芝居で言えるようになれば それはそれで一つの手法だと思うけど。
68名無し塾:02/07/01 01:57 ID:8xJQV3az
>>67

こどもは、教師の本音を聞きたがっているのです。
大人の計算された発言ほど、子供を不快にするものはありません。
69実習生さん:02/07/01 02:03 ID:yMrkMggk
>>67
いや、66はまっとうなこと言ってると思う。
小学校低学年っていったら「しつけ」もまだ
なっていない年頃だろうから、むしろ演技で
厳しさを示すほうがいい。
7067>69:02/07/01 02:06 ID:RL3YbOXy
児童の心理描写や叱る理由としては、当てはまらない論理だと言っているのです。

手段が不味いというつもりはありません。
71実習生さん:02/07/01 03:14 ID:zUfGGiwG
現役高校生だけど、授業崩壊なんて出遭ったことない・・・
田舎だからかε−(ーдー)
72実習生さん:02/07/02 00:16 ID:sGJjuzrv
なんで「ぶん殴る」というのが出ないかなぁ。
73実習生さん:02/07/02 00:44 ID:PzDQKL8o
まちがってもストレスでやられてはならない。
そんな生徒はぶん殴る。もしくは生徒の住所を
知っているのでかたっぱしから生徒の家に・・・
(またこれか)
74_:02/07/02 01:13 ID:r0xR67gC
>66 には非常に同意だ。
悪いことをした生徒は、最初はかならずちらっと狂氏を見る。
そこで注意しなかったら、必ず行動はエスカレートする。
75実習生さん:02/07/02 03:17 ID:/gZ3333U
>>35
>生徒が最初から聞いていないのに、おもしろい授業も何もあったものではない。
>まあ、どっちが先かという議論にはなるが。
だからこそ、学級開きの最初の3日間は
「 黄 金 の 3 日 間 」
なのだよ。
最初の3日で1年間の運命は決まる。

ところで、話は変わりますが、
生徒の前で泣くのは駄目だと思う。ますます権威失墜。
ところで、1は、生徒から指摘された欠点を改めるという条件で
生徒にまじめに授業を受けてもらいことになったそうだが、
もう完全に敗北ダネ。

だいたい、生徒に指摘された点ってなんだよ?
ひいきか?
生徒名の呼び捨てか?(またはあだ名で呼んだりとか?)
服装のセンスが無いとか?
76 :02/07/03 02:47 ID:mxI86cJQ
なんか、教師でない人が、教師になったつもりで書き込んでいる人、多いね。
77実習生さん:02/07/04 00:22 ID:ocTsA/Lw
かたっぱしから生徒のうちにうんこしれ
78サトヱ:02/07/04 23:26 ID:y3vo210G
皆さん、私みたいなダメ人間の為に色々な意見を下さってありがとうございます。
皆さんの意見を役立てて荒れている授業の状況を打開しようと必死で頑張って参りましたが、
必死で生徒達と話し合って手応えを得たにもかかわらず、結局私の力では授業崩壊を止める事はできませんでした。
これ以上生徒達に迷惑をかけたくないので、昨晩家族と話し合って、今日辞表を提出してきました。
34年間の教師生活にピリオドを打ってなんだかホッとしたような気が抜けたような気分です。
できれば定年までやりたかったのですが、古い人間は新しい未来を作って行く人間の為に早めに引いたほうが良いのです。
皆さんには本当に申し訳なくて情けなくてただただ謝ることしかできません。
語m年なさ異議ねない許してください私はこんなはずじゃない買ったのに私は優秀なkyt法y氏なのにどうした聞いてくれないの_亜kな石井どうしてそひうえsyれjそydsておでえれふぇf
79実習生さん:02/07/04 23:38 ID:1V5NvDo9
>私が生徒達に指摘された悪い所を直していくのなら、
>自分達も真面目に授業を受けると言う結論になりました。
これまずかったんじゃないの?
生徒が授業を聞かないことと、あなたの悪い点はとりあえず切り離すべきだった。
法律に不備があるからって、法律を守らなくてよいわけではない。
法律守るということがまずありきで、不備に関してはそれ自体で議論がなされるべき。
授業を聞くということを、お願いしてしまってはダメだよ。
今となっては遅いのだが・・・
80転職教員:02/07/04 23:56 ID:Uz25XGXp
>>78
あえて厳しいことを言うが

アルジャーノンの真似のような発言方法をとられても、周りは困惑するだけだ。
81実習生さん:02/07/05 01:01 ID:adVZn14D
目には目を。わかるね、この意味。
82実習生さん:02/07/05 01:16 ID:hjryyW2/
>>78はネタの騙りなんじゃねぇの
83実習生さん:02/07/05 01:21 ID:Arw2hQYU
授業崩壊のクラス、教育しないのも教育です。

つまり、学校とは学習をするところです。授業態度を注意するところでは
ありません。そのことを毅然とすることが必要ですが、一方で校長も強い
リーダーシップとビジョン(その学校の教育理念)を持つことが必要と
なります。

悪がきどもには授業を受けさせない教育も必要です。
なぜなら、前述のように学校とは学習する場所なのですから、その態度に
相応しくない生徒は授業の参加資格がないのです。

私でしたら、クラスの場所を代えて他の場所(学校内)で授業を進めます。
学習したい生徒だけ集めて授業を行なうでいーじゃないですか、、、

当然、父母、教育界などから批判はありますが、それに対しては、
教室にはルールが必要だということを主張すべきです。(校長が)

ルールとはスポーツ、法律に見られるようにその違反者はペナルティ
が課せられて当然です。そのルールとは、前述の教室(学校)とは
学習するところでありその態度を持つことです。 そのルールに
従わない生徒にはペナルティ(=学習する態度を取らない規則違反者に対する
罰則=授業を受けさせないこと)が必要だということを強く主張すること
です。 あたりまえのことなので、教育委員会からは抗議されますが、
世間一般からは支持されます。

<私は専門学校の授業で経験済み。学校をクビにはならなかったよ。
なお、私は専門学校、短大、大学の非常勤講師です。>

84実習生さん:02/07/05 01:28 ID:Arw2hQYU
学歴は差別ではない、、、区別です。
日本の教育は学歴差別反対を唱えていますが、国際社会は
完全な区別社会です。もちろん学歴がすべてではありませんよ。
しかし、これから益々国際化する日本の企業では、やはり
学歴が重要な資格となります。
(そのことを文部科学省の方は分かっていないのでは??)

ですから、授業崩壊は結果として学歴資格喪失につながります。
その生徒たちって、アホね〜
自分で自分の将来の道を狭めている、、、
ま、これからの国際社会、グローバル化の世の中でで生きていけ
ないでしょう、、、




85実習生さん:02/07/05 01:46 ID:Gt4d7IvU
結局、日本は崩壊します。この子供らがいずれ親になり、また子供を
学校に送り込んできます。教師はぼろぼろになって死んだも同然に相成ります。
学校というものの役割をもっと狭めてほしい。授業をうける資格の
ないものは来させなくてよい。給食指導も掃除指導も教師の仕事にしないで。
保健指導も。家庭の役割は家庭にかえしてほしい。しつけできない家庭は入学させない。
86実習生さん:02/07/05 02:27 ID:NFhc+DCz
>>83-85
スポーツルールと法律を同じ次元で議論されても困るし
まともな議論のつもりで「悪がきども」という言葉もふさわしくない.
かつて差別という言葉が区別と同じ意味だったこともご存知ない.
教育についての社会学的な考察もまるでなくただ自分の独善を誇示するのみ

ウヨサヨの議論になるかもしれないが、例えば私がお金をもらって保守側に
立ったとしても、あなたの議論はレベルが低すぎて到底持ちこたえられない
物として却下するでしょう.
専門馬鹿は専門馬鹿なりのことをして、それ以外の議論に口を出さなくて結構です.
87今日もやっぱり:02/07/05 03:18 ID:pXNbLAnD
冷やかし屋がいるね。。。。。。。。
88実習生さん:02/07/05 04:03 ID:V0ZIjTTE
 横槍失礼します。

 私も教壇に立った経験があるので、学生の統率がいかに難しいかということ、
分かります。特に近年。

 もはや、教員個人レベルでどうにかなる段階ではない、というのが詰まると
ころの意見ですが、それでも目の前の現実に対応していかなければならないの
で、そうも言ってられません。

 私の場合は、怪しい態度(フレンドリーを通り越して私を嘲笑するような発
言、授業を完全に舐めた行動など)をとる生徒を、かなり早いうちに切り離し
ました。具体的には、正規の時間には来なくてよい、と言い渡しました。そして
別に時間を設けて、その時間に来させました。切り離した方の生徒は、少人数で
チームを組ませ、彼らが望む通り、フレンドリーに接してやりました。この、い
わばリハビリをしばらく続けて、少しずつ正規の時間に戻していきました。

 これが本当に良い方策だったのかは分かりませんが、以下の効用があったよ
うに思います。

・学級が荒らされたとき、教員の弱点は、真面目な子たちの目です。真面目な子
 たちにまっとうな授業を受けさせなければならない、ということが、我々に
 焦りを生みますし、荒らす学生がその思いを敏感にキャッチして、攻め込んで
 来ます。結果、不利な戦いの中、我々はドツボにはまり込んでしまいます。

・これは、私の固有の考え方かもしれませんが、荒らす学生たちは、自分たちを
 不特定多数として扱われるのを嫌っています。かといって、学問の中で自己を
 アピールする力はない、あるいは、力があっても、どうしてもその学問に興味
 がもてない、もしくは、根本的な自己表現力がない。だからこそ荒らす。
 それは、掲示板荒らしの心性に似ているかもしれません。
  だから、このような子たちの意見に耳を傾けてやる際、クラス全体に耳を傾
 けるような形式では、ダメなのだと思います。「このクラスの荒れを解消する
 ために、今日はみんなからの意見を聴取したいと思います」というのは、彼ら
 にとって、「今日は、夏目漱石の小説について、みんなの感想を聞いてみたい
 と思います」と同じなのだと思います。
  だから、個人攻撃しかない。ここで、ひとりの教員が一人一人の生徒との対
 話を続けながら授業をすすめる限界は、5人だと、私は思います。

  この方法のネックは、教員に、別枠の時間を設ける余裕がどれだけあるかと
 いうところです。
89実習生さん:02/07/05 22:45 ID:36PeH6Zh
>>1 学級崩壊なんてお前らみたいな大学で遊んで教鞭とった教師の
失敗だ。助けて!なんて教育の玄人が言うな!ジタバタするな。騒いでる生徒も
悪いが大体自分ら教師や戦後の教育体制、社会背景に落ち度がなかったか、
お前も社会科教えてるんなら、考えてみろよ!
アメリカの教育に比べて、日本の教育なんてただ受験のために学校来て
将来に役に立たない見返りの無いこと教えてるって事をもう今の子供は
マスメディアを通じて熟知してるんだよ!だから勉強に集中しろ!って言っても
所詮灯篭の斧なんだよ!
今の子供は学校よりも塾のほうが勉強に集中できるって言ってるぞ!
90実習生さん:02/07/05 22:52 ID:rVu73H+K
>>89
え?
塾だと将来に役に立つ単に受験のためだけでない見返りのあること教えてもらってる
って、今の子供はマスメディアを通じて熟知してるのですか?
91転職教員:02/07/05 23:19 ID:dWwGNX5x
>88 の考えに、方法論は異なるが、比較的共感できる。

荒らす生徒は「俺を見ろ」と言っているようなものだ。
だが、その思いは切実でも、表現手段は間違っている。
思いを受けとめながらも、そのことは、伝えなければいけない。

「集団」が崩れていくのは
そういう表現手段をとらない(もしくは、とれない)生徒達が
1・屈折した表現手段に同調したくなる→学級崩壊
2・教員(大人・学校)は、自分たちに何もしてくれないと思う→無気力化
などにつながってしまうこと。

集団を育てつつ、満たされていない生徒に個別に対応する。
言葉にすると簡単なことだが、実際、むずかしい。
92実習生さん:02/07/05 23:54 ID:KcoeqnxZ
>86さん 面白い意見ですが、最後の4行が意味不明です。
もう少し具体的に説明していただけたら 83-85サン達も理解できるのでは?
でも、昔は 区別=差別だったんですか?
国語辞典で調べたら区別≠差別でしたけど、、、
でも 確かに区別も差別も同意義に使われることはありますよね〜

しかし、国際化=区別管理社会という事実を認めなくてはならない
でしょう。 ですから、生徒を区別管理するという議論は必要です。
88さんも区別教育管理ではないでしょうか。
その良し悪しは本人も認めているように議論は必要ですが、、、
でも、いーんじゃないでしょうか、、、個性教育につながるのですから♪

93実習生さん:02/07/06 00:06 ID:1mpK8vNK
根本的な原因は、やはり、授業をリードしている教師にあると思います。新人教師であろうとベテラン教師であろうと、学級崩壊というものは、どの教師の授業においても起こりうる可能性はあります。
荒れる授業にお悩みのようですが、学期途中からその状態をかえるのはかなり難しいと思います。大切なのは、最初の授業で、受け持つ生徒達に、ご自身の教育観というか、そういった考えをキッチリ伝えておくということではないでしょうか。
つまり、荒れている一番の原因は、授業の中で、その暴れている生徒やおしゃべりをしている生徒たちに授業を聞いてもらおうと頑張っている姿を授業で伝えようとしているからだと思います。
舐められないようにしようとすると舐められます。むしろ、へぇ舐められているんだぁくらいのほうが割にうまくいくんじゃないですか。彼らの一つ一つの行動に生真面目に一つ一つ反応するから面白がられて遊ばれるのです。
悪ガキ悪ガキといっていかにも授業崩壊の根源悪のように言うけれど、ぼくはそうではないと思います。
例えば、君たちの心を俺は理解しているんだぞ、と示したいがために授業中一緒にゲームして遊んだりしてみて下さい。彼らから「先生は授業しろよ。」「注意しなくていいのかよ。」といったかなりしっかりとした意見を言ってくると思います。
もうお分かりかと思いますが、要するに、あなたは教師として何を伝えようとしているか、そして今その授業の一瞬一瞬の中で実際に何を伝えているかです。崩壊した授業を立て直したいということを伝えているうちは崩壊したままです。
94実習生さん:02/07/06 00:09 ID:EaTllAGI
いや、教師の力量不足も原因の一つではあるにせよ、今の子どもたちは、しつけがなっていないよ。
だって、小学校1年からひどいって言うんだよ。
95緒方貞子:02/07/06 00:16 ID:FfnFcbmk
アフガンで活躍した彼女は、ドクター(DR)の学位を取得しているの
で国連での仕事が可能なのです。国連だけでなく、国際機関はすべて
学歴「区別」で管理されています。

ちなみに、大学卒の資格では国際機関での仕事はほとんど
つけませんし、またあったとしても出世ができません。
出世には修士、博士の学位が必要なのです。(修士では
ホントは出世は不可能)

もうひとつ、ちなみに、、、オリンピック委員会のジャケ会長も、
英文のアナウンスでは、ドクタージャケと紹介されていました。
緒方さんも、CNNニュースでは、DR.Ogataとニュースキャススターが
言っています。

ですから、学歴がすべてではないのですが、国際社会では、学歴で
仕事が区別されるのです。(事実です)

私の意見ですが、学歴は不要です。好きなことをすればそれはそれで
いーのですから。(好きなこととは人に迷惑をかけないという前提が
ありますが)

しかし、企業で出世する、国際社会で活躍したいということであれば、
学歴が重要であるということです。
学歴があっても好きなことはできますので、学歴を高めることは
別におかしいことではないでしょう?
むしろ、好きなことをするための役に立ちますので、一生懸命
勉強して学歴を高めてもいーじゃないですか♪



この歴然とした事実を日本の教育界ももっと知るべきです。
が、高校、中学の先生って、大学院が
9695:02/07/06 00:56 ID:E9IzOLJb
この歴然とした事実を日本の教育界ももっと知るべきです。
が、高校、中学の先生って、大学院教育を受けていない人が多いのは
大いに疑問です。教育者は、他の業種の方より勉学が必要ですよ。


97実習生さん:02/07/06 01:13 ID:yTEPcxVM
>94
躾がわるいのは、幼稚園くらいからの教育システムが生み出した結果ですよね。小学生から急に悪くなるような事はないですよね。
子供たちの意見を尊重するとか個性を活かすとカッコつけたことを押し進めた結果です。

ただ、それを悪いというだけでは話が進みません。現にそういう子たちが増えてきて、実際に生きているんです。もちろん、そういった子たちの躾はもう学校でどうのこうの言うレベルではないですけどね。
問題なのは、そういった子どもへどう授業をすすめるかです。そして授業をすすめるのは、教室に一人しかいない教師です。
98遅かりし:02/07/06 20:53 ID:RqjXx/Da
>>1 の場合は教師に対する集団いじめではないですか。
生徒はハッキリと教師に対してノーと意思表示しているし、
学級崩壊とは違うのでは?

学級崩壊というのは、先生に反抗しているのではなくて、
むしろ先生の気をひこうとして、騒いだり歩き回ったり
してしまうそうです。生徒はその状態が普通のことだと
思っているわけで、どちらかといえば、こちらの方が
解決するのは難しいそうです。
99実習生さん:02/07/06 22:16 ID:VQAnzydQ
ここにおられる数名の教師の方のご意見を拝聴しておりますと、
結局のところ、学級崩壊というのは、教師の方々の力量不足と
いうのが大きな比重を占めておるというのが自然と感ぜられます。
力のない教師が、やる気のない生徒の射幸心を煽り、暴れても
いいのではないか、苦しゅうない、無礼講じゃ、そのように生徒に
思われたのではなかろうかと、94やその他のカキコからは思われ
ました。教師のみなさま、アフォですか?
100実習生さん:02/07/06 22:23 ID:+NsqmGeH
まともな教師だったら、そこで学校や教育委員会に相談して解決するぐらいの力があるんだろうか?
こんな掲示板に書き込んで解決の糸口を見つけるより、もっと自分で色々やれる力があるだろ?

口悪くて済まないが、お前社会科教師をやってるなら、もっとこういう社会問題を考えて、他に発表する
ぐらいの力ぐらいあるだろう。でなかったら、お前は教師をする資格なんてないよ。
101実習生さん:02/07/06 22:27 ID:+stCEsUJ
>>100
1のことを言っているのなら、自分だけで解決しようとしているわけではなく、
生活指導部に協力をもとめたり、学年集会を開いてもらったり、保護者への
働きかけを行ったり、かなり行動的と思われる。
いろいろな意見を書けばいい。取捨選択するのは1の責任だし。
102実習生さん:02/07/06 22:33 ID:VQAnzydQ
>>100
1が学級崩壊に困っている、これはいいとして、通常なら、「単発質問スレ立てるな」
みたいなこと言われて、まあマジレスが一個くらいついて、それに1が「ありがとう
ございました。やってみます。」で丸く収まるという流れだろう。
しかしながら、100までレスがついて、しかもほとんどマジレスで、それらマジレス
のほぼ全てが全然解決の役に立たないという事実は、次元が低いとしか言いようが
ない。教師のみなさま、アフォですか?
103堕教員:02/07/06 22:42 ID:/JdgL6NU
そうなんです、アフォなんです。

で、どーしましょ。
104実習生さん:02/07/06 22:48 ID:9goXyL5Q
ダーティなクラス分けのはなし
学年の始まりにクラス分けがありますが、かならずしも公平に、ランダムに、割り振っているとか限りません。
特に、中学校1年生(新入生)のクラス分けについてですが、
前小学校6年の先生が、クラス分けして、中学校に提示してきたのですが、
それを基本にどこを受け持つか会議で決めてるのですが、
一部の先生は、事前に、小学校に、いろんな理由で出向いたりして、問題のありそうな児童はどいつか、という情報をつかんでいる。
もちろん、そいつらは他の先生に押し付けるわけですわ。
注意欠陥多動性障害(attention-deficit hyperactivity disorder, 以下ADHD)
の生徒のみを集めた、掃き溜めクラスを、引き受けてもらう。
すると学級崩壊は時間の問題。
現実にこのようなことが行われているので、担任一人のせいにはできない。
教員の世界で行われているダーティな部分も知っておいて損はないでしょう。
105実習生さん:02/07/07 00:07 ID:+kzJ86NP
教師がアホだし、生徒はそれに輪をかけてアホ、
ついでに保護者はもっとアホ。
なのでこの問題は永久に解決しません。以上。完。
106実習生さん:02/07/07 00:26 ID:i6cpMfHD
>>105
そこに、「アホ」という言葉でしか表現のできない貧困なボキャブラリの
あなたが、一番、あなたのいう「アホ」だったりして。
107実習生さん:02/07/07 00:26 ID:KayA/w9f
>>105が真実をうたにした!
108転職教員:02/07/07 01:02 ID:675hvDZx
>VQAnzydQ
なるほど、君の言うとおり、解決に結びつかない意見を言うことは
私を含めたアホな人間(教員)にもできることだろう。

そして、君のように、ただ人を非難するだけで
責任は全て人におしつけるような、誰にでも出来る発言を
はずかしげもなく「自分の意見」として行うことも
同じようなアホな人間にできることだ。

意見の全てが解決に結びつくとは限らないが
そういう意見の積み重ねが
どこかにつながる「可能性」を含んでいるかもしれないということは
少しでも他者と議論をしたことのある人間には、理解できることだろう。
109実習生さん:02/07/07 01:16 ID:jWhOsPrn
>>102
100の中に、立派な意見はたくさんあると思います。
役に立つかどうかは、>>1が実際にやってみるまでわかりません。
授業崩壊は、一つの対策だけでは解決しないし、自分だけでなくて人に手伝って
もらう必要があるし、時間もかかるので、たとえば
「実験で液体窒素が必要です。どこで買えますか?」などという
質問と一緒にして、単発質問と思うのは適当ではありません。
いろいろな対策のうち、どれかが当たるかも、ぐらいしか言えません。

アフォかどうかと言うことについていえば、授業崩壊を経験したことのない人と
授業崩壊で困っている人に分かれてしまい、実際に授業崩壊を解決したことの
ある人が少ないのではないかと思います。
授業崩壊したけど、年度が終わったので(原因不明のまま)それっきり、
というケースも多いと思います。
110実習生さん:02/07/07 01:27 ID:KayA/w9f
>>108
だめだめ。こんなやつに何いったって無駄無駄。反抗心煽るだけ。
学級崩壊の火種になりそうな生徒と同じく、放置が一番。
しかし>>105は真実を詠っている。学級崩壊の根本的な解決は、
教員個人ではどうにもならない。

>>109
崩壊してしまったクラスに新しい教員がやってきて解決、という
ケースはあるだろうが(実際、ハゲのオッサンが本書いとるな。後
克入なんじゃら)、崩壊させてしまった教員が自身の手で立て直す
なんて、ほぼ不可能だろ。

とっとと担任変えるしかない。だから、学級崩壊は、詰まることろ、
管理者の責任。
111実習生さん:02/07/07 01:48 ID:b6JeGdMr
>>105でございます。書き忘れた。
学級崩壊を起こさないようにするには
体罰をしてはならないなどという
くだらない法律、学校教育法を改定する
しかないだろう。あばれる生徒は所詮
動物みたいなもの。後遺症がのこるよう
な体罰はいかんが、愛のムチならかまわん
と思う。特に小学生低学年。最初のうちに
いけないことはいけないと身体でおぼえさ
せるのがよい。昔体罰が容認されていた時代
に学級崩壊などあったか???

でもこういうこと書くとかならずそれを
否定する書き込みするヤツいるだろうな。
体罰はいけないとね。正義ぶって、俺は
そんなヤツの気持ちはわからんが、

だからやっぱり学級崩壊の解決策なし、
まあ卒業するまでがまんしようや。以上。
112_:02/07/07 03:16 ID:uUzaBNbn
>110 あんたの言うように、生徒もアフォだが、教員もアフォなわけだ。
んで学級が崩壊しとるわけだ。

で、あんたはそのアフォな教員が暴力的に学級を支配せよとゆーとる
わけだ。アフォが暴力ふるえば、問題は解決すると。

やっぱアンタもアフォだな(w
113実習生さん:02/07/07 06:44 ID:pP9Iz0QF
>>112
アフォばかり語ってもしょうがねーだろ

そもそも真面目な奴が一人でもいるもんだが、そんなにお前の中学はDQN校なのか?
中学の公立にも底辺校とかあるのは聞いたことあるが、それはそんなに酷いのか?
そりゃ、学校の体質とかそういうのもあるんじゃないか?レスから察するに
頭髪を変えたりした時、ガツンと言える教師がいればある程度しっかりするものだが
おたくの学校の体質はどうなっているんだ?放置か?

それだったら少なくともあなた含め、教師にも教育委員会も学校も全てに責任あると
俺は思うけどね。

ただ、「この学校は底辺校だから〜うんぬん」「公立校だから〜」で済む話じゃないと思う
114実習生さん:02/07/07 07:52 ID:TRhOqvnW
>>1
自分に能力がないと思うならさっさと辞めて後進に道を譲れ。
何年教師やってるんだ全く。
こ れ だ か ら お ば さ ん 教 師 は。
115実習生さん:02/07/07 15:23 ID:2Kgo++DI
110の言うとおり、管理者の責任だろうな。
同じクラスでも、荒れる授業と荒れない授業がある。
で、どんな教師だと荒れないかというと、おっかない教師の場合が多いから、
111もあながち間違いだとはいえない。
ただ、当然ながら荒れなければそれで良いというわけではない。
それに、正義ぶらなくても体罰は良くない。授業が荒れない、生徒がいうこと
聞くという効果は得られてもだ。
111よ、おまえ法律守れよ!納得がいかなくても、ルールは守るものだ。
そんなに納得いかないなら、おまえ、市民運動でもやって、「怪我しない程度の
体罰は、相手が子供の場合、これを許可する。」とかって法律通してみろ!
116実習生さん:02/07/07 15:48 ID:fP2YufpU
体罰はしてはならぬ。という法律を守った結果が今の学級崩壊にあり。
体罰をしてはならぬ。という連中はこの学級崩壊によってあれた
教育現場によって、学ぶ権利をうばわれたやつに体罰はいけないんだよ
と1人1人説明して納得させろ。
たとえ法律があっても、たとえルールがあっても、それは現実の、
人間の生きている世界で柔軟的に考えるのがルールなんだよ。
なんでもかんでも文字通り守ればよいというものではないと思う。
体罰大賛成!
117実習生さん:02/07/07 15:56 ID:2Kgo++DI
>>116
おまえこそ柔軟に考えろよ。
目の前の学級崩壊を押さえ込むことだけ見てたら、そりゃ体罰マンセーだろう。
社会のルールというのは、複数の利害が絡み合って形成されてるという事実、
そしてルールが守れないやつは社会から制裁を受けるということを肝に命じる
必要が、おまえにはある。だいたい教師が「ルールなんて、決まってるからって
守らなければならないものじゃない」なんて言っててどうすんだ。
118実習生さん:02/07/07 16:16 ID:KayA/w9f
>>117

そっかぁ?
119_:02/07/07 17:07 ID:76W8MdpN
学級崩壊、という事実を体罰で押さえ込めばよし、という狂氏は、要は
自分の目の前で生徒が服従し、自分がイイキモチで授業できればいいんだろうな。

どんなに表面落ち着いていても、裏ではネチネチした人間関係、揚げ足の取り合い、
目立つことして祭られるのを怖れ、馬鹿の振りしてやり過ごさねばならず、やがて
ヴァカが幅を利かせまともな奴はやる気を失い、狂氏には面従腹背気の弱いヴァヴァに
八つ当たる生徒、もはや教室内にまともな人間関係は無く、ただグループ同士が孤立
または対立し、イベントは物でつらなきゃ消極的、仕切る狂氏だけが悦に入る……

そういうクラスは、いくら落ち着いて見えても「崩壊」してるんだよ。そのうち
ぼろぼろ不登校やイジメが発生。理由を聞いても狂氏には理解できない。
正論ぶってみても、生徒は無反応。体罰狂氏がつくれるクラスはせいぜい
こういうクラス。中身の崩壊を止め得ない限り、「学級崩壊対策」は成功とは
言えない。
120実習生さん:02/07/07 17:19 ID:4tLE5v/N
>>119
大賛成!
121実習生さん:02/07/07 17:55 ID:KayA/w9f
>>119

いやあ、君は達観してるね。尊敬しちゃいました。僕の先生になってほすぃ。

んで? 続きは?
122実習生さん:02/07/07 18:21 ID:wYRmtt8Y
>>119
わるいがなに言ってるのか全然わかんない。
教師はまずきちんとした学級をつくり学級崩壊に
ならないようにして、授業がやりたいのであって
なんで生徒を服従したいのだろう。という無茶な
考えにいたるのかがまったくわからない。
「中味の崩壊」の話なんかしてないし、現実には
目にみえる崩壊をどうしたらいいかでみんな頭を
なやましてる。そもそもしつけがなってないのだか
らそれなら愛のムチならかまわないと思う。
だいたいここで精神論ばかり説いているやつは現実に
そんなクラスをうけもったことあるのか。
なんかみーんな、なにかの本、しかもただ精神論を
あおるばかりの中味のない本に書いてあること
みたいだ。
123実習生さん:02/07/07 18:29 ID:TRhOqvnW
体罰狂氏は問題外。どんな軽い体罰も許してはならん。暴力を容認する
風潮こそが学級崩壊を招く。
おばさん教師も要らない。何十年も経験があっても問題に対処できない
ような奴はかなりの不適格者。
じゃあどんな奴が中学校教師として適切なのか?
体がごつく格闘技の心得があるが暴力的でない奴。
これだけで十分だと思う。まあ中学程度の授業が出来ないようなアフォは
もちろんダメだが。
124実習生さん:02/07/07 18:46 ID:KayA/w9f
教師になって欲しい人BEST3

第1位:正道会館の角田
第2位:筑紫哲哉
第3位:ムネオ
次点:菊川玲

コイツが教師になったら間違いなく学級崩壊BEST3
第1位:宮台真司(一応今も先生だが)
第2位:原タツノリ
第3位:マキコ
次点:キムタク
125実習生さん:02/07/07 18:54 ID:wvQTNQhy

優しい先生は甘く見られちゃうんですよね。
126実習生さん:02/07/07 19:17 ID:KayA/w9f
宮台真司がなぜ学級崩壊を起こすか?(起こしていないけど)
原辰則がなぜ学級崩壊を起こすか?(起こしてないけど、マスコミからの扱いは、学級崩壊クラスの生徒からの扱いに近い)

それを考えることは、決して無駄ではないように思う。

両者とも、それなりに実力をもっている。だから、「実力もないのに偉そばるから、生徒に舐められるんだよ」っていうのは
間違っている。

じゃあ、なんなんだ? 一体?

ちなみに、田中真紀子が学級崩壊起こすのは考えるまでもない。ヒステリーだから。
127実習生さん:02/07/07 19:20 ID:KayA/w9f
やはり、適材適所という言葉が頭をかすめる。

都立大での宮台真司の講義は大人気だそうだ。寝る学生もいないらしい(本人談であるが)。

それは都立大だからなのではないか?

菊川玲が進学校に赴任したら、受験の女神様とか呼ばれて、生徒に慕われるだろう。

だけど、DQN校に行ったら、赴任一週間以内にレイプされて、自主退職間違いなし。

全ての学校と教師を厳密にランク分けして、適材適所の人事を行うことが、
学級崩壊の根本的解決に繋がるのではないか。
128実習生さん:02/07/07 19:28 ID:2Kgo++DI
>>127
>寝る学生もいないらしい(本人談であるが)
寝てる生徒を見つけると、ヒステリックに、病的に怒るらしいよ(W

あと体罰それ自体がクラスを内部から崩壊させるというのは・・・
結局はやりよう、教師の資質ってことになるんだろうが。
ま、俺はどっちにしろ体罰反対だからいいんだけど。
129 :02/07/07 19:33 ID:yOWsNT+Z
ここで、楽しく、おかしく、ちゃかしている人で、実際に教師でない人
は、教員免許とって、採用試験受かって、教師になってみるとよい。
言うのとやってみるのとは、大違いということがよくわかる。
130127:02/07/07 19:36 ID:KayA/w9f
俺、おかしく書いてるかもしれんけど、
ちゃかしているつもりないぞ。

グレてやる・・・・・
131実習生さん:02/07/07 19:41 ID:XqF5ALft
>>129
それは大事なことですね。
ただ、ここでごちゃごちゃ意見を言っている人たちは教師にはならないでしょう。
それよりも、「今の教育を変えてやるんだ」と理想に燃えて教員採用試験に
挑戦している方々、気をつけてね。
そういう、こだわりの強い人が学級崩壊を起こしそうです。
最初の年、いわば見習いの間に、偏見のない目で実際をよーく見てね。
132実習生さん:02/07/07 21:10 ID:2Kgo++DI
>>129>>131
実際は難しいから、誰がやっても学級は崩壊するといいたいの?
せめてどう難しくて、抑えがきかないかくらい書いたら?
教師はダメ人間って、疑われてるんだよ?
民間の塾講師ですら、ダメ人間度著しく高いと評価受けていて、
それでいて授業の荒れは(補習塾ですら)ずいぶんマシなんだから。
133実習生さん:02/07/07 21:12 ID:9LN48quC
 学級崩壊が起こった全てのクラスについて、
ダメ教員というには無理がある。

 教員のせいにするだけの段階では 既にない事には気付かないんだろうな。
134実習生さん:02/07/07 21:16 ID:TRhOqvnW
>正道会館の角田
中学の授業ぐらいだったら現行の教師を改造するより、
角田見たいなのに研修受けさせて教師にしたほうが早い。
でも、日教組おばばを駆逐しないと効果がないと言う罠。
135実習生さん:02/07/07 21:18 ID:9LN48quC
あんみつより甘い
136実習生さん:02/07/07 21:26 ID:2Kgo++DI
>>133
プロ教師の会とかの人も、ここ数年難しい局面に入ってきていると言ってるね。
しかし、ここの板見てると、メガトンダメ教師とダメ生徒のシナジー効果で
ギャル・ギャル男のようなメイクミラクルが誕生したと思われ。
だいたい「教師は悪くありません!みんな生徒が悪いんです!」って何だよ。
おまいら上から下まで腐ってんだよ。
K察なんて、おまいらに比べたらかわいいものだよ。
137131:02/07/07 21:30 ID:WbGBjwIh
>>132
131ではわかりにくいですね。では具体的に書きましょう。
「自分は理想的な授業をやってやる」という気負いから、
生徒のささいな私語、席替わり、忘れ物、態度、その他なんでも
徹底的に縛ろうとする。
先輩(同僚)の授業のやり方がどうしてもいいかげんに見えてしまう。
でも、崩壊するのは自分の授業のほう。
いいかげんに見える先輩の授業はスムーズに進んでいる。
そういうことです。
138実習生さん:02/07/07 21:30 ID:9LN48quC
>教師は悪くありません!みんな生徒が悪いんです!

どこでそんな事いってんだ。
やっぱ集合論義務教育から外したのは痛いな
139 :02/07/07 21:33 ID:yOWsNT+Z
>132
学校では、いろいろな子が集まっています。塾に行く子は、補習塾でも
それなりの目的意識を持っています。だから、簡単には比較できないよ
うに思います。
誰がやっても学級崩壊するかどうかは、やっぱりそのクラスの雰囲気に
よることが大きいと思います。
教師はダメ?ある意味では、当たっているかもしれません。
でも、言いたかったのは、周りで見ているのと、現場で働くのとはかな
り違うと言いたかっただけなのです。
140予備校講師:02/07/07 21:39 ID:zfUPkINJ
僕はある学校に派遣されて行ってますが、授業中の私語
は絶対に許しません。やる気のない生徒は授業を受けさ
せません。黒板消しを投げつけ、イスを蹴り上げても許
さない断固とした決意と行動が大切だと思います。生徒
ふぜいになめられたらやってられませんよ。
141転職教員:02/07/07 21:41 ID:675hvDZx
白状すると、最初の年は、中2の学級担任したが、荒れました。崩壊したよ。
他の先生の授業のときはいいのに、担任である俺の授業や学活、道徳とか
もうメチャクチャでした。学級で話し合おうと思っても、全然ダメだった。
「どうして俺の言うことを聞いてくれないんだろう」と思っていたが、今、思い返すと
「自分自身が、生徒の言うことを聞いていなかったから」だろうと思う。
あの頃は「集団」を押さえることばかり考えて「個人」が見えていなかった。

あの頃と変わらず、集団の前では厳しい態度を取っている。
授業開始の号令を何度もやりなおさせることなど茶飯事。
あの頃と違うのは・・・
休み時間でも、廊下で自分から生徒に声をかけていること。
放課後の教室とかで、生徒と話す時間が増えたこと。
生徒指導の時も、まず生徒の話を聞くことから始めていること。

「集団に対して厳しく指導」は変わらないが
「個人に対しては、話を聞くことから」が変わったところだと思う。

過去、中2の頃、さんざっぱら逆らってきた娘が
中3になったら(担任はずれたのに)いろいろ相談するようになってきたことがある。
その娘いわく「○○(私の名前。呼び捨てかい!変わったね。何か話しやすい」
「お前のおかげで、俺も変わったんだよ」とは、悔しいので、言いませんでしたが。
142131:02/07/07 21:42 ID:WbGBjwIh
>>140
状況しだいですよ。
学校によっては、そんなことをすると、真面目な生徒から抗議されます。
「50分間、黒板消しの投げあいと、イスの蹴りあいで終わりましたけど、
これ何の授業ですか?」
意味わかるかな?
143実習生さん:02/07/07 21:42 ID:2Kgo++DI
>>137
些細なことに縛りを強め、教師がヒステリックに頑張ると、生徒は当然息苦しく
感じるし、生徒のためにもならないでしょう。激しく同意!
でもね、論点ズレてるよ。
縛りをゆるめたり強めたりすることが、学級崩壊の解決策ではないでしょ?
>>138
教師自身が、具体的に反省点を述べてはおらず、生徒批判を進めていることを・・・
てか、「教師は悪くありません!みんな生徒が悪いんです!」て額面どおり書いて
ないと、理解できない?
>>139
それなりの目的をもっておらず、親から行かされたり、周りが行ってるからという
理由で塾に通ってる生徒が大多数。それに、学校でろくに勉強しないDQNが、塾で
は「勉強するぞ」って目的意識持ってるなら、それはそれで学校側の大問題。
144実習生さん:02/07/07 21:47 ID:2Kgo++DI
>>141
137の人かと思ったら、違う人なのね。
教師はクラスの指導者なのだから、クラスに命を吹き込まないと。
お互い何考えてるのかわからない、お互い腹の中では軽蔑しあってる、
これではねぇ。
やはり教師のほうが変わらなければならないんだよ。
145実習生さん:02/07/07 21:48 ID:9LN48quC
>>143
では 特学や多動の子がいる場合の対処法を述べてみよ。
146137:02/07/07 21:50 ID:WbGBjwIh
>>143
まあ、もともと気負いが強くてこだわり派の新人の皆さんは気をつけてね、
という気持ちで書いたものです。緩めればいいというものではないのは同意。
教室の状況をよく観察して、生徒に振り回されないことが大事です。
問題行動はきちんと注意した上で、授業もきちんと進むように工夫するのです。
147現職:02/07/07 21:57 ID:1/BaRFDD
学級崩壊の原因は100%教師にあります。
40代・50代の教師に、学級崩壊が多く、そのほとんどが担任外へ配置されています。
今までは、いい加減な指導をしてきても、崩壊なんておこらなかったけど、
今は違う。
ノーと言うべき指導には、遠慮なくノーと言える社会ができてしまっているのだと思います。

つまりは、いい加減なことをしていると、子どもといえども反旗を翻してくるということです。
>>1

自己反省をしつつ、もっと勉強しなさい。
148予備校講師:02/07/07 21:59 ID:zfUPkINJ
予備校では授業中の私語は厳禁なので、今まで授業中うるさい生
徒なんか経験もしなかった。しかし、高校に派遣されて、あまり
のうるささにびっくり。やる気のない生徒も多く、初めはお客さ
んだから適当になあなあでやっていたけど、今は自分に自信がつ
いたこともあって私語は絶対に許さない。やる気のない生徒は帰
ってもらう。授業中私語をしたり騒ぐのは明らかに生徒が悪いの
だから、当然のこと。教師は熱意を持っていい授業をして、授業
を妨害する生徒は絶対許さない気迫と情熱が必要だと思いますよ。
149転職教員:02/07/07 22:11 ID:675hvDZx
>>144
同意。どんな仕事でもそうだけど
「自分の方法論に固執して、上手くいかなかったら相手のせい」では
自分も成長しないし、問題も解決しない。

>>145
多動や分裂症などには、速効対処法はない。
その保護者に、我が子がそういう問題を抱えていると理解させることが第一。
そして、そういう生徒を受けとめる集団をつくることが大事。
「なんで、あいつだけ注意されないの?」なんて思わせちゃいけない。
そのためには、普段から周りの生徒の気持ちを受けとめていることが大事。
集団の大半に、心の余裕があれば「こういう事情」という話を受けとめられるはず。
逆に、集団の大半に心の余裕がなければ、大混乱に陥るが。
150予備校講師:02/07/07 22:14 ID:zfUPkINJ
それにしても1の人はかわいそうだな。そんなの生徒が悪いに
決まっている。あなたは何も悪くない。とにかくがんばって
ください。とまず言いたい。
151実習生さん:02/07/07 22:29 ID:2Kgo++DI
>>150
もう辞表出したんだって。
しかも、「私の悪いところは直すから、授業聞いて!」ってお願いしてしまった
みたい。しかも周りの先生方に相談してのこと。
152実習生さん:02/07/07 22:32 ID:l5ppA27h
>>1
学校には悪意を持った生徒がいるのも事実である。
教師の裏をかいてやろう、この事件を自分の利益にしてしまおう、
自分に火の粉がかからぬよう第三者経由でことをおこす生徒は実在する。
適切な指導をしていたら、教材研究、研修等していたら、学級崩壊はおこらない、という幻想は捨てるべき。
そこで、今日のNHK番組ようこそ先輩のような方に、スクールサポーターとして、学校にきていただくことは有効であるとおもう。
月に1回でも外部の風をいれることで改善されるとおもう。
テレビ番組ではなく、普通に ようこそ先輩 のようなこと、出身校でなくてもいいが、自分の伝えたいこと、技量、ハートのある方が、学校で授業できるように 法律改正などしなければならない。外の血をいれるべき!
153実習生さん:02/07/07 22:34 ID://+nBw6n
>私の悪いところは直すから、授業聞いて!

教師の敗北が決まった決定的瞬間。
154実習生さん:02/07/08 00:37 ID:W84wDaY3
>授業聞かねえとおまえらの家になにがおこるかわかんねえぞ。

教師の敗北かと思いきや、逆転を決めた決定的瞬間。
155実習生さん:02/07/08 01:17 ID:Mo+SswOE
>>152
法律改正なら、しているよ。
(いわゆる、特別非常勤講師制度)
採用実績も、すでに1万人以上あるはず。
156実習生さん:02/07/08 07:55 ID:uD0fDBtM
どんな理由があろうと>>1は50才にもなって能力なさ過ぎ。
今まで首にしなかったのが間違い。
大体、生徒が40人近くいれば問題もほぼ平均され、クラスの個性は
生徒の構成よりも教師によって決まる。
157実習生さん:02/07/08 08:07 ID:oVURX2OJ
クラス40人は多すぎ!
クラス20人くらいで、ティームティーチング形態が理想。
クラス30人では中途半端。
なぜクラス20人にしない?誰も損しないだろ。
158実習生さん:02/07/08 08:49 ID:0aFhptiW
>>156はマジアフォですか。

舐めた生徒は教員が一丸となってシカト。これ一番効くよ。

学級崩壊の火種になっている舐めた生徒を甘やかしている教員が居ませんか。一緒に
なっておばさん先生の悪口言ったりしちゃったりなんかして。そういう教員はみんな
でボコりましょう。
159予備校講師:02/07/08 09:33 ID:d/EKHF1N
いじめがあるといじめた方につく教師がいますね。いじめられる
あいつも問題があるとか言って。そういう正義感のない教師が必
ずいます。信賞必罰をはっきりさせ、断固とした決意と態度で悪
いことは悪いと言わなければなりません。いじめた方が100パー
セント悪いのであって、その先生の授業が悪かろうと授業妨害す
る子が100パーセント悪いのです。
160158:02/07/08 09:39 ID:0aFhptiW
>>159

>いじめた方が100パーセント悪いのであって、その先生の授業が悪かろうと授業妨害す
>る子が100パーセント悪いのです。

さすが予備校講師さん、威厳のあるお言葉です。
教えてやって下さい。このスレにもいる、
教員のくせして、学級崩壊の原因を教員の能力に帰する裏切り者を。

教員が教員叩いてどうすねん。まじでよ。同僚だろーが。アフォ。
161実習生さん:02/07/08 10:42 ID:MSExbN7T
>一緒になっておばさん先生の悪口言ったりしちゃったりなんかして。

へんに生徒に人気があったりして、生徒と一緒になってふざけてる、
これから子供をガッコい入れる親として、そうゆうヤツは信用しない。
162実習生さん:02/07/08 19:43 ID:ieWoU4yt
>>160
おまえほんとアフォだな。
学級崩壊が教師の問題であったとしても、授業を妨害する生徒には教師の側の問題
と切り離して、それ自体を厳しい態度で諌めろって言ってるの。
授業妨害がおさまった後も、教師の側の問題は残るから、それはそれで解決を図ら
なければならないの。
ひっくり返せば、いくら生徒の側に問題があったとしても、戸塚ヨットスクールの
ような方法論はそれ自体が厳しく追及されるんだよ。
おまえさあ、158のレスもそうだけど、一般的成人に比して著しく知能程度が劣って
るようだから、頭使わなくていい職業に就労しろよ。
あ、もう就労してるか?ごめんごめん、明日からもバイトがんばれよ!
163実習生さん:02/07/08 20:10 ID:uD0fDBtM
昔から現在多動と言われるような子供はいたし、
15年程前まで1クラス45人ぐらいてもあたりまえだった。
教師のほうがヘタレになっただけに過ぎないのではないか?
164実習生さん:02/07/08 20:23 ID://ZyKwCA
>>163
教師がヘタレになったと主張するのなら、たとえば、教育委員会や私学が
ヘタレを好んで採用する傾向になってきているとか、教師がヘタレになりま
しょうと申し合わせているとか、ヘタレな教師を推奨する労務管理が行われ
ているとか、そのへんを検証しなければならないだろう。
が、たぶん、そんな事実はない。
165実習生さん:02/07/08 20:24 ID:zL/WMjDD
昔は親は教師のことを偉いと思ってたみたいだけど今はまあそうとは思っ
てないよね。まあそれで別に悪いこととも思わないけど.
166予備校講師:02/07/08 20:45 ID:d/EKHF1N
授業中騒ぐ生徒には断固とした態度でのぞまなくては
なりません。教師は正義感を持って、悪いことを悪い
としなければ何の教育でしょう。携帯電話を故意にう
れさく鳴らしたら即破壊ですよ。僕は弁償する気はさ
らさらありません。何回か注意しても私語をやめない
生徒は授業に出させませんよ。これは当然じゃないで
すか。
167男女別クラスにしてみろ:02/07/08 20:47 ID:0mId1eA+
小学校を男女別クラスにしたら急に勉強の成績が良くなりましただとさ。
Scores Soar at D.C. School With Same-Sex Classes
http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn/A52023-2002Jun26?language=printer

日本の小学校も実験するべきだ。
まず塾で実験すればいいのに。
168実習生さん:02/07/08 21:15 ID:0aFhptiW
>>160
うひゃひゃひゃ。>>162の言うとおり、お前はアフォだ。人間のクズだ。
ここは、お前の来るとこじゃねーよ。
169実習生さん:02/07/08 21:17 ID:0aFhptiW
ばいばい
170実習生さん:02/07/08 21:39 ID:AX6BPcuv
>>166
最初からそういう路線で通しているならいいんだが・・・
授業のことで困っている教員に、同僚が「もっとガーンといけ」
「毅然とした態度で」とアドバイスをすることが多い。それで何が起こるか。
次の日、「オォっ、今日は強いじゃん。怒られたの?」などと
生徒にバカにされておしまい。まったく、さまにならない。

ではどうしたらいいのか。
まずは、中心になって騒いでいる生徒を排除する。別室指導をしてもらう
ことになるので、同僚の協力が必要だ。
一応教室が落ち着いたところで、当該の教師には十分、思いを語ってもらおう。
ここで、まじめな生徒の共感が一定得られれば、しめたものである。
つぎに、別室に入れた生徒とも対話をしなければならない。
最初から、うまくはいかない。こうした努力を繰り返すうちに、強い指導もできる
環境が整ってくるのである。
171予備校講師:02/07/08 22:03 ID:d/EKHF1N
実にいいアドバイスだと思います。ただ僕が言いたいのは
生徒は甘やかされすぎだということです。体罰がどうのと
いうより、バカヤロウはぶん殴られたってしょうがないん
だと思いますよ。服装がどうの髪型がどうのとそんなこと
はくだらないことで、礼節を教え、正義を教えなければな
んの教育かということですよ。
172実習生さん:02/07/08 22:23 ID:uD0fDBtM
>>164
昔はまともだった教師も、成績が評価されずにマターリと30年も
過ごしていればヘタレになるでしょう。1の50歳おばばも30
年前はまともだったかもしれないし。
173実習生さん:02/07/08 23:16 ID:ieWoU4yt
ガツーン教師は、忘れ物だろうが服装の違反だろうが「おい!歯を食いしばれ!」
ショボーン教師は、カツアゲだろうが無断欠席だろうが「ねえ、どうしてそんな
ことするの?」
おまいらメリハリつけんでどうすんだ!
生徒にすれば「ああ、まただ」。
全部同じテーブルに並べられる。
174実習生さん:02/07/08 23:18 ID:1XSvd8ua
正直今の世論の中で、どうしろと?
175実習生さん:02/07/09 01:16 ID:w2eT5w+A
信念を持つことが大事だね。
たとえ、体の小さい教員だろうと。
1766―4担任:02/07/09 03:07 ID:xDTuKfOg
私が受け持っているクラスが6月の終わり頃から急に荒れ始めました。
授業中のおしゃべりが多くなり、マンがを読んでる子、ゲームボーイをやってる子や
いきなりサッカーを始めだし、授業は成り立ちません。
注意をすれば、「うるせー、クソババア。ぶっ殺す」と暴言を吐いたり、
机を叩いたり、倒したりして大声を上げる児童が数人いるんです。
昨日は、火はついていないんですが、タバコをくわえていきがっている子が出てしまいました。
私はこの子達を5年生の時から受け持っているのですが、みんな素直で手がかからない子達だった
ので安心してたのですがここにきて急にこんな状態になってしまいどう対応していいのか
わからないんです。小学校教師を14年やっておりますがここまでひどい荒れは経験がないんです。
荒れの中心になっている子は4人なのですが、ほんとに手がつけられません。
最近はノイローゼ気味になってしまい眠れない状態です。
他の小学校でもこのような荒れがあるのでしょうか。何か良いアドバイスがありましたら
ぜひお願いいたします。
177実習生さん:02/07/09 03:24 ID:YzQvQTJa
>176

2年目に荒れだすという話を最近よく聞きますね。
おそらく昔は中学でおこっていた問題が、小学校におりてきたんでしょうね。
これからは毎年クラス替えが必要だと思います。
178177:02/07/09 03:33 ID:YzQvQTJa
はっきり言って思春期の男はサルです。
女性の方には、なかなか理解できないと思いますが・・・。
頭の中は女のことや悪さのことでいっぱいです。
サルたちを抑える方法は2つ。力か色気。
本当にその2種類しかないんですよ。
ですから、魅力的な女性になって優しく包んであげるしか方法はないのかもしれません。
巷では授業を磨けとかよく言われますが、それはある程度以上のお利巧さんにしか通用しない可能性大です。
この前荒れた中学校の先生が言っていた言葉を最後に。
「夜の見回りが大切なんですよ。これを大変だからってなまけると、あとでもっとすごい荒れがやってきます」

179実習生さん:02/07/09 07:16 ID:mV69BgWE
教員は店員だから辛い

お客さんと対面しなければならない

今の状況で不祥事生肉業者の店員なんかやった日には最悪だ

自動販売機になるしかないな

コカコーラが変なもん売ってようが

さすがに子どもでも自動販売機に文句言ったりしないだろう
180実習生さん:02/07/09 07:17 ID:7I6gRLRI
>>176
いったん火がつくと、手がつけられませんからね。
閉鎖集団の中だと特にです。
全体が暴れているように見えても、必ず少数のリーダーがいます。
流行を創るというか、場の雰囲気を支配するというような。
彼・彼女らに、きちんと理由をもって彼らに断固とした態度に出ること。
但し、女性のヒステリーは逆効果の場合が多い。かえって興奮状態を助長するから。
むしろ放置プレイが効果的。あくまで、普通の口調で
「○○君、授業受けたくないなら外で遊んできていいよ」と。

注意すべき点は、
複数ではなく一人を相手すること。同じパターンは二度は使えないこと。

181実習生さん:02/07/09 07:19 ID:mV69BgWE
人の好き・嫌いを科学的に分析することも大事ではないか

学級崩壊はある面必然

子どもは両親のことが好きなとき

教員が両親を嫌いならば

必然的に子どもは教員を嫌いになる

子どもは両親が嫌いなとき

教員が両親を好きならば

必然的に子どもは教員を嫌いになる
182実習生さん:02/07/09 07:22 ID:mV69BgWE
信頼を科学的に見ることも大事

人はある一定数の人が同じことを言えば

それが自分の考えにあわないことでも

信じる

5人の教員がA=Bだと言えば

A=Cだと思っていた子どもも

反省する

しかし5人のうち4人しかそう言っていなければ

子どもはそれまでの自分を守ろうとする
183実習生さん:02/07/09 07:34 ID:mV69BgWE
子どもに対して震え上がるあまり

びしっと躾る先生もお見かけする

それはそれで大変なこと

だけど

どう考えても弱者は子ども

心の片隅に余裕をもちたい
184実習生さん:02/07/09 07:39 ID:mV69BgWE
思い出せば

僕の先生は

ひねくれた僕をずっと許してくれていた

昔の先生はレベルが高かったというのは本当かもしれない
185実習生さん:02/07/09 07:51 ID:wVHm5T6s
>>176
>うるせー、クソババア。ぶっ殺す
実際、うるせー、クソババアなんでしょう?
だめだよ、おばさんは。所詮数人の子育てをする能力しか、
遺伝子に組み込まれていないんだよ。
>みんな素直で手がかからない子達だったので安心してたのですがここにきて
こう言うことを考えていたと言うことだけでも教育者として失格だね。
手を抜いて子供のことを見ていなかっただけじゃない。
頼むから子供たちのためにも辞めてくれ。
はっきり言って才能も素質も無いよあんた。
教師に限らず何年やって様が新しい事態に対応できないような奴はダメだね。
186予備校講師:02/07/09 09:35 ID:oWbGRika
176の先生、大変な状況をお察しします。そういう状況は決して
あなたが悪いわけではないので、自分を責める必要はないと思い
ます。まず生徒みんなの前で、授業中の態度について「授業は真
剣に受けなくてはいけない」ことを言い、これについては厳しく
臨むことを言ってください。そして、それでも授業中のゲームボ
ーイをしていたり漫画を読んでいたら、没収してその場で廃棄し
てください。悪いことは悪いということを教える情熱を持ってく
ださい。たかが子供になめられないで。子供に大人の厳しさを思
い知らせてください。うるせークソばばあって、僕だったら徹底
的にその生徒をしかりますよ。教育は「情熱」ですよ。打算では
ありません。
187>176:02/07/09 12:40 ID:sb4Kpj9A
正直、今の小学校がここまで荒れてるとは知りませんでした。
こういった荒れは私の時は高校時代にありましたが小学校の時はみんな先生に
は反抗したり授業妨害したりなんてことはありませんでした。
子供の早熟化がどんどん早くなり思春期に入るのが低年齢化しているのがひとつの
原因で、反抗期も迎えるのが早くなったこともあると思います。
しかし、小学生も高校生と変わらないのに驚きました。
188実習生さん:02/07/09 14:32 ID:ZRVGN3E6
ttp://www.ipec.pref.hokkaido.jp/~doken/library/s36-40.pdf

少なくとも、↑これよりはこのスレの方が実践的な気が。
189 :02/07/09 15:08 ID:uuxUJB/m
>187
たしかに、そのとおりだと思います。
小学校が、よけいに悲惨になっていく可能性があります。
少し前まで中学の校内暴力が話題になったときがありました。
でも、中学は教科ごとに先生がちがうから、まだ、なんとかなっていっ
たのだと思います。(多くの先生で一つのクラスを見ている。それでも、
現状がいいとはいえないかもしませんが。)
それにひきかえ、小学校は、ほぼ、一人でクラスを見ているから、どう
しようもなくなっていくと、何もすることができなくなってしまうのだ
ろうと思います。
190実習生さん:02/07/09 17:49 ID:TEW6Hx0t
>>186
まったくそのとおり。あんただけだよ、まともなの。
学校教師には、なんでこれだけの単純なことがわかんないんだか・・・
「感情的に叱るのはよくない、冷静に、子供のことを思って叱りなさい。」
なんてたわごとに、ヴァカ教師どもが「マンセー!禿げ同!」なんて逝ってる
ありさまだからな。
冷静にだと!? おまえらの内にあるエゴイズムを生徒に見透かされた証拠が、
「うるせえクソババア、ぶっ殺す!」なんだよ!
子供のためなんておまいらは思ってないの!おまいら自尊心のかたまりは、
「話せばわかる」という自尊心の変形を胸に「いまどきの子供を語るシンポジウム」
みたいなところで消費される空虚な言葉を生徒に吐きかけ、それらが子供を
素通りするのを無為に眺めながら「ハァ、ほんたうにいまどきの子供は・・・」
なんてため息ついてる状態だ。
方法論の問題ではなく、教師の人格的問題だ。
191実習生さん:02/07/09 19:21 ID:92HS3hrP
>>190
190におよそ賛成なのですが、このままでは誤解が生じそうなので一言。
・叱るのに感情を入れるのは重要ですが、感情のままに叱るということではありません。
・最初から「話せばわかる」ということはありませんが、最終的にはそこへ
もっていかなければなりません。そうでないとタダのケンカです。
・エゴイズムということでいえば、教師が何か別のこと(同僚との関係など)
にこだわっていて、生徒の実情を客観的に見られないときに荒れやすいように思います。
・186の没収、廃棄といった方法を、表面だけすぐにそのまままねないでください。
状況によっては、混乱を長引かせたり、生徒や悪い保護者や保身的な管理職の
突っ込みどころになります。慎重に状況判断をしてください。重要なのは、
気迫を持つことと、つねに前向きに取り組む姿勢です。

192実習生さん:02/07/09 19:23 ID:rcYFmnv7
縁故採用で教師になったヤツにろくなのいない。
カネかカラダを与えたら糞でも教師になれる
今のアンフェアな教員採用試験を告発しよう!
193実習生さん:02/07/09 20:48 ID:mV69BgWE
 怒り方って本当に難しいですよね。私は特に怒る際の理由づけにいつも窮します。
みなさんは、どのように理由づけされていますか。今のところ、私は、詰まるところ、「学校のルールだから」という理由づけで怒って
います。
 困ったことに、私自身が、その理由づけに確信をもちきれません。もちろん、その
ルールの起源が理解できないという意味ではありません。「ルールだ」という印籠
を見せる際は、ルールの起源を自分なりに整理した上で話すように注意しています。
 ただどうしても私の中で、「ルールは変えることも可能なのだ」というルールも
顔をちらちかせます。無論、変わっていないうちは、絶対に守るべきである、という
ことも重々に承知した上です。
 そして、この一抹の自信の無さが、言動の端々で顔をちらつかせます。
 振り返れば、私自身が、「ルールはみんなで話しあって作るもの」という教育を
受けてしまっているのです。つまり、やや左向きの教育を。それは正しかったのか?
間違っていたのか? 少なくとも、今の時代、今の私の勤務校、そして今の私には、
毒になる思想のように思っています。
 自分自身の精神をよく見直さなければ、この今の状況は乗り切れないなと、つくづ
く思います・・・・・
194転職教員:02/07/09 20:49 ID:NqX39AmY
授業の方法論や、子供との接し方、子供への示し方などは
いろいろと議論されているが
1や176は、保護者と、どのような連携を取っているのだろうか?
マメに電話連絡などをしているか?
学級懇談会などで保護者から活発かつ建設的な発言があるような
雰囲気作りをしているか。
学級通信などで
(それが、きちんと保護者へ届くような子供たちの保護者へ)
学級の実情を訴えているか?
保護者の「協力」を得ようと努力しているか。
「荒れの中心の4人」の保護者と、どのくらい連絡を密にしているか。
195実習生さん:02/07/09 20:56 ID:TEW6Hx0t
>>193
どのようなルールが”変わるべき”だと思いますか?
教育的タテマエって、通用しなくなっているから、自分で整理できてない
ことは、子供に言ってもやはり見透かされるだろうと思います。
タテマエが現実によって裏切られることは、もうみんな知ってるからね。
196たぶん:02/07/09 20:58 ID:uuxUJB/m
このスレで、たたいてでも子どもに言うことを聞かせるという人が、も
し、教師をやっているとしたら、即刻、クビです。(今、体罰に対して
世間の目がとてもきびしい。)
だから、安易にそんな手を使うことはできないのです。
(信頼関係が本当にできている場合は、もしかして、うまくいくことも
 あるかもしれない。)
197実習生さん:02/07/09 20:59 ID:wVHm5T6s
>>194
>みんな素直で手がかからない子達だったので安心してたのですがここにきて
↑何にもやってなかったみたいだね。
198実習生さん:02/07/09 21:09 ID:KQFyG5qV
>>197
なるほど、大切な教訓ですね。
ちゃんと指導できる状況のある間に、やるべきことはやっておけ、と。
>>21の「黄金の3日間」といった話にも通じますね。
199予備校講師:02/07/09 21:40 ID:oWbGRika
体罰に訴えなくても、それに近いことはやらねばならないとき
もありそうですね。髪型や髪の色で怒ることはありません。注
意でいいでしょう。しかし授業妨害したり「くそばばあ」と言
うことに対しては、絶対に許しません。わざと携帯で授業妨害
したら、即破壊ですよ。弁償する気はさらさらありませんし、
親が何か言ってきたら事情を話して納得してもらいます。いい
ですか。正義が大切なのです。うまくいくとかいかないとか、
そんなことは二の次ですよ。人間として悪いことは悪いと教え
ないで何が教育ですか。
200実習生さん:02/07/09 21:46 ID:uuxUJB/m
>199
許さないと言っていますが、どのように子ども(生徒)たちに伝えるの
ですか?
言葉だけで通じない子なんって、ゴロゴロ存在しているのが、今の日本
の現状なんです。
201実習生さん:02/07/09 21:51 ID:wVHm5T6s
>>199
「怒る」と「叱る」の区別も出来ないような人生の半人前が偉そうに。
「絶対に許さない」のは教育じゃないし、物(携帯)に制裁を加える
ようなことも子供じみている。
あっそうかだから予備校教師なのか、納得。
202予備校講師:02/07/09 21:56 ID:oWbGRika
体罰以外で真剣に怒ります。イスをけり、むなぐらをつかむくらいは
しますよ。人に対する思いやりや正義感を教えることが教育の本義だ
と思いますよ。携帯電話にしても生徒の目の前でぶっ壊して初めて生
徒に衝撃を与えることができるのです。親が弁償しろと言って来たら
それから考えればいいじゃないですか。
203実習生さん:02/07/09 22:00 ID:uuxUJB/m
>202
それぐらいで、うまくいくといいですね。
204実習生さん:02/07/09 22:01 ID:wVHm5T6s
>>202
真性ヴァカですか?それとも釣師ですか?
>イスをけり、むなぐらをつかむくらいは
これは体罰。カルシウム足りないね。
体力ない奴に限ってこういう事やるね。
205実習生さん:02/07/09 22:06 ID:TEW6Hx0t
>>201
「怒ると叱るの区別こそ大事」とかのたまう戦後教育の亡霊みたいな教師
がいるから、今の教育現場の荒廃があるのだよ、わかってる?
おまえなんぞ、生徒にすれば風景、障害物、いかにやりすごすかという
対象でしか存在し得ない。
206193:02/07/09 22:07 ID:mV69BgWE
>>193>>199
 大事なことだと思いました。今、悩んでいるせいか、様々な人の言葉に
考えさせられます。私も、「学校のルール」と「人間のルール」を混同
していたかもしれません。>>193さんへの回答にもなりますが、私が
「変えてもいいのではないか」というルールは、例えば、学校にもってき
ていいものと、もってきてはいけないものの境界線などです。ここでの
曖昧さを「人間のルール」にまで持ち込んで、「なぜ『クソババア』と
言ってはいけないのか」というような馬鹿なことを考えてしまうのが
まずかったのかもしれません。

 ところで、話は変わりますが、これが全ての教員に当てはまるかどうか
分かりませんが、私の学級崩壊のプロセス、一般性もあるのではないか
と思い、恥を忍んで公開します。

 私は比較的若い教員です。「いい授業をする」ということへの情熱はありました。
しかし、この思いの強さは、授業に失敗したとき、そのまま自己嫌悪の強さになって
いたようです。授業がうまく盛り上がらないとき、学級崩壊の火種になる生徒が
舐めた発言をしました。焦りの中にいた私は、その発言を注意せず、拾ってしまい
ました。そして、味をしめた生徒の発言は、どんどんエスカレートしていきました。

 こんな具合です。もちろん、授業の反省と改善は忘れてはならない。そして、うまく
授業が盛り上がらなかったときの、申し訳ない、という気持ちも忘れてはいけない。
しかし、私がそこでナヨナヨしてしまってもいけない。今、そのように反省しています。

 いつも、いい授業ができれば、申し分ないのですが。うまくいかなかったときの
隠し技も必要かもしれません。気分を変えて、別の話に繋げるなど。そのためには、
十分な引出しをもっておく必要もあるでしょう。結局、日々の教員自身の勉強という
ところに舞い戻ってきます。
207実習生さん:02/07/09 22:13 ID:KQFyG5qV
>>199-205
方法をめぐって議論ではなくて子供のケンカをしてどうする。
イスを蹴っ飛ばすとかがその教師に似合わなかったら、こっけいなだけだ。
キャラにあわせた方法を工夫してもらいたい。

>>200
底辺高などで観察するとわかるが、言葉が通じないはずの彼らがちゃんと
「会話」をしているだろ?
あれはなぜか。実は、コミュニケーションの大部分は言葉以外の要素に
よって行われている。声調、声の大きさ、表情、身振りなどだ。
教師はどうしても「言葉」にこだわりすぎるので、当然通じないことになる。
もっと、非言語コミュニケーションの研究をやってもらいたい。
体罰はダメだと思うが、机を蹴っ飛ばすようなパフォーマンスも
うまく使えば有効だし、いろいろな演出を工夫するのも大切だ。
冷静な頭+熱い心+迫真の演技、で迫れ。
208転職教員:02/07/09 22:16 ID:NqX39AmY
舐めた発言を拾うってのは、生徒に媚びているってこと。
「こいつの機嫌をそこねたら、授業の雰囲気が悪くなるかも」と
思っていませんでしたか?

そういう時は、授業の雰囲気が悪くなってでも、適切な注意を与えること。
(その学級に集団としての「ちゃんとしたいパワー」があれば
 黙殺することで「それは授業では認めない」と伝える方法もある。
 「無視かよ」とか、これみよがしに言う場合もアルかも知れないが
 それも、あえて黙殺。ただし、廊下ですれちがう時などのアイサツは
 たとえ無視されても、欠かさずやる)

なんて、偉そうに言うのには理由があって・・・
つまり、私も同じ失敗を、自信のなかった初年度にした。そういうことです。
209実習生さん:02/07/09 22:19 ID:uuxUJB/m
>207
あなたこそ、理想の教師!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それで、本当の教師ですか????????????????????????????????
実は、私は教師ではありません。(といっても、一度も教師だとは言っていませんが・・・・・・)

210実習生さん:02/07/09 22:21 ID:uuxUJB/m
つけたし
本当の教師=実際に学校で教えている。
211転職教員:02/07/09 22:21 ID:NqX39AmY
>207
面白い意見ですね(皮肉でなく)。

「私はこれで上手くいった」というのは、その方法が
その教員、生徒、もしくはその関係性においてマッチしたからなのでしょう。
たとえば同じ方法をとっても
「この生徒にはうまくいった!」「前の学級では上手くいったのに・・・」
「この学校ではダメだった」「この学級では、上手くいったぞ」とか、あるわけですよね。

「冷静な頭+熱い心+迫真の演技」は、なるほど、と思う。
それに「常に創意工夫」をプラスしてもよろしいですか?
212実習生さん:02/07/09 22:23 ID:uuxUJB/m
さらに、つけたし
教師でなければ、何も言う資格はないとは言っていません。
私もこのように、何度も書き込みをしていますから・・・・・・
213実習生さん:02/07/09 22:25 ID:wVHm5T6s
>>205
怒る人間は尊敬されない。尊敬に値しない人間の言うことは誰も聞かない。
>>206
 能力と自信の無い人間が虚勢を張って恫喝しても子供たちは導けないよ。
 自分達の子供の頃を思い出してみてごらん。正しいことを言っている先生が
良い先生だったか?そんなことは無い。生徒の心ををうまく掌握できる先生
と言うのは何か特技ががある人、すごいなぁと思わせる部分を授業以外で持
っている人。
 このスレで語られているのは手法ばかりであるが、誰がやっても成功するよ
うな教育法なんて有るわけが無い。
214実習生さん:02/07/09 22:29 ID:TEW6Hx0t
どうして演技である必要があるのですか?
親から叱られた記憶をたどってみても、親が冷静ながらも迫真の演技で叱った
場合に強く反省した、とは思わない。
親の真剣さが伝わるからこそ、反省もするというものだ。
215実習生さん:02/07/09 22:30 ID:TEW6Hx0t
>>213
>怒る人間は尊敬されない。



え?
216実習生さん:02/07/09 22:31 ID:wVHm5T6s
>>206
つまり50にもなって「学級崩壊どうしましょう」なんてうろたえるような奴は
学級崩壊以前に教師としての資質が無かったって事。
あなたはまだ若いようだから何とかなるだろうね。
職員室のクズどもに染まらないでね。
217法則化:02/07/09 22:35 ID:B+1aqj49
学級崩壊は児童との戦いである。
生半可な気持ちでは絶対に負ける。

崩壊には必ずボスがいる。それを見つけることが大事。
ボスにはかならず子分がいる。それも把握しておくこと。

教師VSボスではかなり難しい戦いになる。
特に児童集団の前では、圧倒的多数がボス側に味方している状況であろう。
そんな中で1対1で説教しても、事態は悪化するのみ。

児童集団VSボス の構図を作り出すのだ!
なにか変な事態が発生したら、児童一人ひとりに意見を求める。
発表させる。
○○くんのこういうことをどう思いますか? ではボスに味方してしまう。
だから、どう考えても反論できないような事実のみを提示して意見を求める。

それはよくないと思います。
それは間違っていると思います。
30人くらいにそれを言われれば、ボスもひとたまりもないだろう。
しかし、それでもまだボスに味方するやつがいる。
それは徹底的にたたきのめす(暴力ではない)。
変な屁理屈を言って来たら、それも児童集団に投げ返す。どう思うかと。

そして、児童集団の力で、ボス擁護意見を叩き潰す。

とにかく児童集団VSボスで行くこと。
218実習生さん:02/07/09 22:39 ID:TEW6Hx0t
キティガイがこのスレに興味を持ってしまったようだな・・・
            ∧
           //__ヽ_
         / ̄ アヒャ  \
        /  _     _ ヽ
       /  ( ゚ )  (  ゚ ) |
       |    ̄ /\  ̄  |
       /|     ( ●●)   |
     ∠_ |ヽ  \_ニ_/ /
        \\  \ー/ /
        /\ ヽ  ( ̄)/ \
           ̄ ̄ ̄ ̄
219実習生さん:02/07/09 22:41 ID:uuxUJB/m
>218
そんなスレ見るあなたも仲間!!!!!!!!!!!!!!
220実習生さん:02/07/09 22:49 ID:wVHm5T6s
>>217
実際似たような事をやっている左翼教師がいたりする。
221実習生さん:02/07/09 22:50 ID:uuxUJB/m
>217
発想が安易。(そんなワンパターンでない。)
もっと工夫しないと説得力なし。
222実習生さん:02/07/09 22:50 ID:ccq+l2Cy
男女別クラスにすればいい。
http://www.singlesexschools.org/evidence.html
によれば、Thurgood Marshall Elementary School in Seattleでは、
男女別クラスにしたら規律に問題がある生徒は減ったそうだ。
勉強に集中して成績も良くなったそうだ。
223実習生さん:02/07/09 22:52 ID:uuxUJB/m
>222
非現実的では・・・・・
224実習生さん:02/07/09 23:08 ID:uuxUJB/m
誰も、意見がでないので、私から。
1の人は、たぶん、教師では、ありません。
おもしろがるためだけにこのスレを作ったのではないかと思います。
そう思って見るといいですよ。
じゃあ、なぜ、私が、学校のことにくわしいかというと、元教師だった
からです。
自分にあっていないので、辞めてしまいました。
辞めると、この大不況の時代とても、とても大変です。
偉そうにいえる立場にないのですが、ヒマなので、おかしものは、おか
しいと言ったほうがいいかなあという軽い気持ちで参加しています。
225実習生さん:02/07/09 23:14 ID:TEW6Hx0t
>>224
1がニセ教師でも、別にかまわんが?
226実習生さん:02/07/09 23:18 ID:uuxUJB/m
>225
そのとおりです。
227193:02/07/09 23:31 ID:mV69BgWE
>>208
暖かいお返事ありがとうございました

>>ちゃんとしたいパワー

いい概念だと思いました。本当に不特定多数の人間がアクセスする2ch掲示板も
不思議なことに、しっかりした流れをもって成立しています。生徒の、ちゃんとし
たいというパワーを信じ、丁寧に教えることと、媚を売ることの違いをはっきり
させていきたいと思います。
228実習生さん:02/07/10 01:31 ID:51ksVBId
なんだか色々な事を考えながら読んでしまいました。
現在2年目の中学校教師です。
昨年、うちの学校で大変な事件があって、
それから学校が荒れて大変なことになっていました。
今年は何とか持ち直してきたらしく、
これといった大きな問題はありませんが。
でもつい最近、2年生の担任がクラスの生徒と上手くいかないということで、
長期休業に入ってしまいました。
本人は、辞めたいと言っていたようですが、
校長が辞めることはいつでも出来るから、
少し休んで考えろということでとどまらせたということです。
自殺まで考えていたということで、本当に驚いてしまいました。
中学校で働いていると明日は我が身という気もします。
気持ちを強く持つということが何よりも大切な事だと思います。
2296―4担任:02/07/10 02:58 ID:6Iu0mfbw
みなさんいろいろな意見ありがとうございました。
人それぞれ考え方がありますが、これからどのように対処したらよいか考えたいと
思います。
私自身、6年生を受け持つのが2回目なんです。1回目は10年程前で、山間の
小規模校だったため特に問題は起きなかったですが、今回は全校児童1150人の
大規模校でなかなか子供達に目が行き届かない面もあります。
今まで、低学年を中心に受け持っていたものですから、高学年の児童に接し方も
よく理解できておらず、低学年の子達と同じように接していました。今考えると
5年生の時もっと厳しく指導していればよかったのかとも思います。
ただ、子供によって接し方は違ってくるので見極めが難しいですが。
手の付けれない4人の子の家庭環境も調べましたが、3人の子は特に問題ありません
でした。ただ、1人の子は両親が夜不在がちで中2の兄がおりかなりの不良でその仲間
と家にたむろしており、その1人の子も仲間に加わっていることがわかりました。
そこからの影響も受けてることが考えれるので、これから、児童、両親を交えて話合い
を進めていきたいと考えています。
今後も意見とありましたらよろしくお願いいたします。
230実習生さん:02/07/10 03:39 ID:4vJx8Qh8
自由が一番だよ!
1さん!
あなたはすばらしいよ!
詰め込み教育なんてやめてしまえ!
231実習生さん:02/07/10 03:43 ID:Zfry1qe4
小学校でも指導はきちんとしてね。
中学校に上がったとたんに 耐えられなくなって
不登校児が激増するんだから。
232実習生さん:02/07/10 05:55 ID:MAW2S84d
ちょっと質問ですが、学級崩壊しているクラス担任の先生は女性の方が多いんでしょうか?それとも性別に関係なく荒れる時は荒れるということなんでしょうか?
233実習生さん:02/07/10 06:44 ID:N91vkTr6
このスレの1は上司に授業を妨害されているそうです。
誰か助けてやってくれないか。

授業妨害
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019035892/l50
234実習生さん:02/07/10 07:05 ID:u/RPZ6KZ
>>233
その話は、こっちでやってくれ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1024172846/l50
235実習生さん:02/07/10 08:28 ID:uDza/taV
学校を民営化して、卒業したければテストで点数取らなきゃだめってことにすれば
この手の問題は解決だろ。
まあ民営化しようとすると公務員は抵抗するんだろうがな
236実習生さん:02/07/10 18:33 ID:NhiBIx0I
>>232
圧倒的に女でしょうね。
237コギャル&中高生H大好き:02/07/10 18:36 ID:gE+C8Iiv
http://book-i.net/tyutyu/

ヌキヌキ部屋へ直行
ごぎゃるちHな出会い

http://go.iclub.to/ddiooc/

貴方も100万円儲けれる
!屋が提供します

他には無いです!
一度はやってみる値打ち
有りますよ早い者勝ち、
代理で宣伝します!
1度HP見に来てください。


http://book-i.net/tyutyu/
238実習生さん:02/07/10 18:56 ID:NhiBIx0I
「崩壊する学級がある」のではなく、「学級を崩壊させる教師がいる」
のだという事実を認めないで、解決方法は無い。
239実習生さん:02/07/10 19:06 ID:n5JSrr1r
今238さんがとてもイイ(・∀・)ことを仰いましたよ>>ALL
そう、自分のクラスはすでに崩壊寸前にあるにもかかわらず、
1を気持ちよくこきおろしておられる低偏差値の教師のみなさん!
言ってごらん、なんで君のクラスは崩壊してるの?
親のせい?子供のせい?
240実習生さん:02/07/10 19:50 ID:hVwa0u0+
私のクラスは私のせいで、崩壊しました。正確にいうと、潜在的に眠って
いたものを呼び覚ましました。社会のせいとはいいませんが、昔とは、社
会が違うとは思います。この社会では、多くの子どもの中に学級を崩壊さ
せる種が潜んでいるように思います。

そして、それを呼び覚ましてしまう教師と、呼び覚まさない教師が存在す
ることは確かだと思います。

教師が無能だとは言いませんが、学級を崩壊させてしまった経験のある教
師は、教師にむいていない可能性があることを否定しません。

私見ですが、まさしく私のような教師が崩壊タイプだと思います。思考の
瞬発力が弱い。根本的に人間を恐れている。忍耐力だけは高い。基本的に
田舎者。そんな教師です。

私はまだ自分に希望をもっています。私を必要としてくれた生徒もいました。
それをまだ信じています。そして何より、私タイプの素晴らしい先輩教師を
知っています。この希望が続く限り、社会に対して申し訳ないのですが、
まだ教師を続けさせていただきます。

死んだ魚のような教師になってしまったとき、潔く、社会から消えます。
241実習生さん:02/07/10 19:54 ID:KUi/CFN5
240さんのような先生がいましたよ。
まじめでおとなしい方ですが教室に教育基本法を貼って(マジ)理想に燃えてました、最初は。

二週間後にはあらゆる生徒(中2)から相手にされていませんでしたが。
242実習生さん:02/07/10 20:00 ID:oLbaB9C2
>>238-239
「世間の皆さん、学級崩壊は教師のせいだよ〜。だって教師は無能なんだも〜ん」
と叫んだら、何かが解決するのかね?
幼稚な正義感満足させてるんじゃないよ、まったく。
もういちど、スレッドを最初から読めよ。教師側の要因、生徒側の要因も含めて、
いろいろな人が真剣に分析しているだろ。
243実習生さん:02/07/10 20:04 ID:KUi/CFN5
でも、崩壊する先生、しない先生がいるのは事実でしょ?
244_:02/07/10 20:10 ID:62WyDk49
いじめられッコは狂氏に向かない。
245実習生さん:02/07/10 20:18 ID:NhiBIx0I
>>240
あんたの修行のために犠牲になる子供たちが不憫だから休職しなさい。
教職を離れて自信をつけてから復帰しなさい。
心を磨くのには剣道をやるといいよ。
警察署に電話すればいいところを紹介してくれる。
>>242
いろんな生徒がいるのは事実だが、生徒のせいには出来ないのが教師。
それをやると教師の存在意義が無くなる。
>>1の言うような「手のかからない生徒」ならば、教師と言う専門職
でなくとも中学ぐらいまでなら誰でも教えられるからね。
246実習生さん:02/07/10 20:25 ID:WpSgwBNw
頭の悪い教師なんていりません。
>>1は馬鹿です。生徒よりも馬鹿です。教師を辞めなさい。
247実習生さん:02/07/10 20:49 ID:Y2ulfBxG
一般社会から逃げる(通用しない)奴が教員になりやすいのがそもそもの原因。

授業崩壊してしまう教師と営業もろくに出来ない駄目社員の根は同じ。
248 :02/07/10 21:08 ID:n5JSrr1r
>>245
アドバイスのつもり?
おまえみたいな、アフォのくせにアフォという自覚がないヤシが教師やってる
から、さまざまな軋轢が生じる。
アフォのくせに、他人様のことに首突っ込むな!
おまえの駄レスの一体どこにおよそ情報と呼べるだけの価値を見出せるのだ?
249実習生さん:02/07/10 21:13 ID:DXD1ChPH
>>247
それなら昔からあってもいいはずだが、わりと最近になってから顕著に
なった理由が説明できない。
高校の底辺校については、新設校の急増と言うことで説明ができるが。
中学校での校内暴力は20年ぐらい前から激しくなったと思う。
小学校の学級崩壊は、近年の現象だ。

教師の質が低下したという言い方もあるが、低下する要因は見当たらない。
(質の低い人を選んで採用しているということは考えられない。)
教職員組合のせいにする人もいるが、組合の力が弱まってからの現象で
あるため、(直接の原因としては)説得力が弱い(昔の教育が、
いま悪い親になっている人たちを育てた、という論もある。これはこれで
検討が必要だろう)。

子供の生活については、この期間、大きな変化が起こっている。
(外で遊ばない、親と食事をしない、テレビゲーム等)安易に結びつける
ことは危険だが、それぞれ検証が必要だ。

結局のところ、子供の質の変化にたいして、従来の教育法が通用しなく
なったという解釈が妥当なのだろう。したがって、第一には教師が
方法を転換し、対応していく必要がある。それがプロの仕事だろう。
しかし、第二の重要点として、今の子育てに何が起こっているかを
検証し、社会全体のあり方を考え、適切な政策を検討する必要がある。
250転職教員:02/07/10 21:16 ID:I5NGRWe7
>>232

男の先生でも「話を聞いてくれない先生」と思われたら、あぶない。
力で押さえつけようとしても崩壊する。
その場合、きっかけは男子生徒より女子生徒である場合が多い。
251実習生さん:02/07/10 21:18 ID:n5JSrr1r
>>249
おお、まともな意見が発生!
社会の文脈が変わった。
これ極めて重要ね。
20年前までは、子供は大人になりたがったものだ。
今の子供は、学生時代が一番楽しいこと知ってるぜ。
大人になることに対して、概ね悲観的。
252247:02/07/10 21:19 ID:Y2ulfBxG
249さんのいうことはわかりますよ。納得できます。
でも、教師が方法を転換し、対応していくことが出来ますか?
それで、成功できた先生はいますか、そもそも大人になってそんなに人格を改造できますか?
たとえば240さんが今から人気教師になると思いますか?
253実習生さん:02/07/10 21:30 ID:n5JSrr1r
>>252
教育って、全人格的なものだからなぁ・・・
○○式教育ってスキーム探してもムダだと思うよ。
まずは「教育って何?」ってことを自分なりに軸を明確にして、
あとは生徒のこと理解(歩み寄りではない)する必要があると思うよ。
「教育って何?」だけでも、非常に難解だと思うが?
254247:02/07/10 21:43 ID:Y2ulfBxG
ランプ屋や人力車夫は世の流れで消されたが
現在の不適格教師は世の流れでも消されないからね。
消せる(交換できる)システムは出来ないのか?

255実習生さん:02/07/10 22:01 ID:DXD1ChPH
>>254
簡単だよ。ランプ屋や人力車夫と同じに考えるのなら、需要がなくなれば
いい。
・企業の採用試験では、学歴は一切問わない(履歴書に書く必要なし)
・能力の認定が必要なら、資格試験を利用する。
・学びたいことだけを学びたい期間だけ学べるシステムをつくる。
学校という「お仕着せの定食」はいらないと考える社会にする。
つまり、すべての教育機関は、塾や養成所や資格試験講座になる。
256実習生さん:02/07/10 22:19 ID:4k+BLfq6
私は特殊教育諸学校で受験したのに中学校で採用されてしまい、
自分で向いてないなぁと思いながら中学校で働いています。
正直言って3年生の授業はボロボロです。
毎日具合悪くなる日々が続いています。
このストレスは多分、今の職場から移動しないと終わらないと思います。
こんな気持ちで仕事するのは生徒には本当に申し訳ないと思っています。
でも採用されたからには辞めないで続けて、
自分が本当にやりたかった障害児教育に携わっていける日を夢見ています。
授業崩壊起こしている方たちは自分が行きたかった校種で働いているのでしょうか。
257実習生さん:02/07/10 22:21 ID:NhiBIx0I
>>248
アドバイスなんかしないよ。出来ない奴には辞めて欲しいだけ。でも、
「出来ない」と自覚している人はある意味向上心があるからね。
ずるずる教師を続けるんじゃなくて、気分転換を行った方がいいと思う。
ちなみに俺2児の父。教師でもなんでもないよ。資格は持ってるけどね。
でもそんなもの紙切れだけの資格。
>>253
>教育って、全人格的なものだからなぁ・・・
そういうこと。良くわかってるんじゃん。
258実習生さん:02/07/10 22:24 ID:ksOdssdE
学級崩壊という現象は、クラスの生徒が教師をリーダーとして認めていないことでしょ
うちの子供が通っている小学校でも児童が先生にため口きいていたりして、ヤバいと思うが、社会が教師をクラスのリーダーと認知すること、また教師がリーダーとしての役割を自覚することが根本的に欠落しているように思う
259実習生さん:02/07/10 22:25 ID:n5JSrr1r
>>256
3年はもうすこしすれば落ち着きを取り戻すよ。
受験があるからね。
それと、3年は押さえつけるより、大人どうしの付き合いが可能になり始める
頃だから、もっと気楽に話しかけてみれば?
一番難しいのは、中2女子だよ。
260実習生さん:02/07/10 22:30 ID:n5JSrr1r
>>257
ああそういうことですか、スマソ。
てっきり自分のことを棚に上げて、俺だけは有能だと思ってる教師が
「出来ないやつは辞めてしまえ」って言ってるのかと思いますた。
261現職:02/07/10 23:31 ID:zhBNxbx7
TOSSの教師はほとんど学級崩壊とは無縁です。
さらに言うならば、学級崩壊した学級をそのまま持ち上がりで受け持っても
3日で正常化できます。
262法則化:02/07/10 23:41 ID:fHvdgkmr
とにかく学級経営で困っているヤシは、授業改善に取り組め。
授業でこそ、子どもは変わる。

向山洋一主催の教育技術法則化、およびTOSSは、
その独特の雰囲気で毛嫌いするものも多いだろう。

また、教育にマニュアル的な指導は通じない、なんてバカなこと言ってるDQN教師が
多いのも事実。

しかしなぁ。教員は「プロ」であり、免許を持って行う「専門職」なのだ。

その割には、子どもはそれぞれ個性があるから、技術論振り回してもダメだ、
などと常軌を逸した発言が見られる。

医者はどうだよ?
一人ひとり病状も違うし、体質も違う。環境も違う。誰一人として同じ患者はいない。
人間相手だもの。
しかし、医者は「技術」の研究に熱心である。医者の僻地勤務が嫌われるのは
田舎が嫌ということのほかに、技術面でおいていかれるのが嫌だ、という本音があるらしい。

教師も、もっと指導技術を研究すべきである。

患者への愛はあるが治療技術を持たない医者
児童生徒への愛はあるが指導技術が稚拙な教員

こんなのはプロではない。

学級崩壊にならない具体的方法、およびなった場合の回復方法を
的確に挙げることができているのは、法則化ぐらいであろう。

法則化をバカにする前に、まずは本を読んで実践してみなさい。
授業のレベルで法則化教師を上回って見なさい、ってこった。
263実習生さん:02/07/10 23:44 ID:wcMmEf1/
本って情報遅すぎるんだよね。役に立たない。
264現職:02/07/10 23:46 ID:zhBNxbx7
>>263
本読まないDQN教師の常套句。
265実習生さん:02/07/10 23:48 ID:fHvdgkmr
>>263
あんたみたいな教師が役に立たない。
266実習生さん:02/07/11 00:34 ID:9qyZMirU
1は教員じゃないと思う。
教員だったとしても20代だろう。
だいたい教員が若いうちは学級が荒れるんだよ。
今年のクラスは来年のクラスのための練習だと思って割り切ったら?
267実習生さん:02/07/11 00:52 ID:na3cn0SG
>>1
教えることに生きがいを感じるなら、予備校がいいんじゃないでしょうか?
私は以前予備校に通っていたのですが、多分普通の学校じゃ授業を聞いてくれないような先生も予備校じゃ結構、生き生きとしている気がします。
それも1つの選択じゃないでしょうか?
あくまでも、今年いっぱいは自分が受け持った授業を精一杯やりこなしてそれでも駄目だと思うのならの話ですが。。
2686―4担任:02/07/11 01:19 ID:oP+Qoj3O
今日は台風が接近していた為授業は10時で打ち切り児童たちは下校しました。
というわけで今日は特に大きな問題はありませんでした。
ただ、私が一生懸命手作りで作ったプリントを何も読むことなく、丸められて
しまったことはかなりショックでしたが。
「先生がみんなにわかってもらいたい事や、みんなで考えたい事が書いてあるから
読んで」と丸められたプリントを伸ばしもう一度渡したのですが、「だるい、うざい」と
言うだけで読んでくれる事はなかったです。
269現職:02/07/11 01:22 ID:coRUAjg3
一介の教師が作ったプリントじゃあねえ。
読む気にならないっしょ。じっさい。
270実習生さん:02/07/11 03:11 ID:2k5Ogyvs
プリントに書くんじゃなくて、口に出していうべきでしょ
聞いてくれないことを、書いたからって読んでくれるもんじゃないと思うが
271実習生さん:02/07/11 05:59 ID:jo70RQce
>>268
プリントを一回渡しただけでどうにかなるものではないでしょう。
全員が全くプリントを読まなかったのかな?何人か、読んでいる児童が
いませんでしたか。そういった様子を観察して次の手を打てる余裕が
あるようだったら、しめたものですが。
272予備校講師:02/07/11 06:12 ID:yEewo6zZ
268さん、たいへんですね。ご苦労をお察しします。でもくじ
けてはダメですよ。情熱を持ってことにあたってください。今
の経験は必ず翌年のクラスで生きますし、貴重な財産になりま
すから。僕は、子供には「正義感と思いやり」を教えなければ
ならないと思っています。正義感には礼節が含まれます。「だ
るい、うざい」と教師に言う生徒や配ったプリントをその場で
丸める生徒は、本当だったら一発殴っていいんですよ。それだ
けのことをしてる。それは正当防衛みたいもんですよ。それを
一切いけないとしたところに問題があるんです。しかし丸腰で
も戦い様はありますよ。親に連絡をしたり、その生徒に繰り返
し諭したり。あなた自身の情熱と正義感がすべてをいい方向に
導くと思います。「ちくった」などと言う子供の言うことに一
一耳を傾けてはいけませんよ。あなたは正しいことをしている
のですから。
273予備校講師:02/07/11 06:23 ID:yEewo6zZ
269は現職の教師の発言ではないね。不愉快に感じるは僕一人では
ないでしょう。1の方、ここで書かれる心無い意見も気にしないで
ね。世の中にはカスのような連中がいますから。
274実習生さん:02/07/11 07:43 ID:fcFj+hkp
でも、こうすればわかってくれるとか妄想したり
自分の努力が報われないとか嘆く程度の度量の人間には教師やって欲しくない。
275実習生さん:02/07/11 11:55 ID:vyjtAVM9
ここで教師を叩きたくなる気持ちは分かるんだけど、本当に教師の
せいだけなのかな?
単純に教師の方を持つ気はないんだけど、授業崩壊ってもうちょっと
どんな先生でも起こりうる状況の様な気がする。対応の上手下手は
個人差があると思うけど。
家庭でも躾けは受けてる訳だし、教師を叩くだけって無意味じゃない?
276実習生さん:02/07/11 12:36 ID:7sFGh4Ko
問題起こす生徒っつうのは大抵家庭が暖かすぎ。
277実習生さん:02/07/11 14:39 ID:hKX7EdXq
思ったことを素直にやることは楽しい、
と思っている限り崩壊し続ける?
278実習生さん:02/07/11 17:07 ID:hstvmN5C
授業崩壊を防ぎたいがために、生徒を締め付け過ぎる。
すると、生徒の中で、ストレスがたまり、いじめ問題、不登校が発生。

発想を転換してみよう!
生徒のレベルに会わせたクラス分けはどうだろうか。

しかし、日本の学校って、学級、という単位で縛り付けられすぎている。

好きな先生に習いたいし、教師側からしても好いてくれる生徒を教えたい。
すべて選択制にし、オープンスクールのような校舎に改築するとよくなる。
そうは思わないか?
279実習生さん:02/07/11 17:20 ID:jZI2M0JR
1さんのいうような学校ってあるんだー…
うちはの中学は公立だったけれど
みんな静かに立ち歩く人もなく授業を受けていたよ。
280実習生さん:02/07/11 17:43 ID:nBBTIfss
>>278
>生徒のレベルに会わせたクラス分けはどうだろうか。
そうなれば今よりは教師がラクできるだろうね。
でも逆にいえば教師に楽させるだけと言う話もある。
281実習生さん:02/07/11 18:35 ID:+ug0bgpP
>>280
そういう観点からの反論はまちがい。
(まあ、「話もある」と書いて他人の意見を装っているけど)。
「教師がラクできる=教育効果が上がっている」です。
意味のない苦労をさせても、それこそ意味がありません。
もちろん、そんなクラスわけがいいかどうかは、別の観点から
検討しなければなりません。たとえば、階層が早くから固定化し、
最終的な能力差が大きくなりすぎるとか、あるいは、能力の違う者が
互いに教えあったり刺激しあう効果が期待できない、などです。
282転職教員:02/07/11 20:22 ID:8Mk8ohQV
1度プリントを丸められたくらいで、めげてはダメだと思う。

信頼を破壊するのは一瞬だが
信頼を構築するのは長期戦だ。

生徒は皆、自分を見て欲しいものだが
その手段が「きちんとするか」「あばれるか」という差はある。

どんなに裏切られてもかまい続けること(その方法は個人によって異論があると思うが)。
一朝一夕で悪ガキが良い子に変わったら、親も教員も、最初から苦労はしないだろう。
また、どんな生徒にも(悪ガキだけでなく、きちんとやろうとしている生徒たちにも)
しっかりかまうこと。でないと、きちんとしていたはずの子さえ崩れていく。
283実習生さん:02/07/11 21:41 ID:K79/xCVw
>>282
>1度プリントを丸められたくらいで、めげてはダメだと思う。
禿同。

漏れはもうプリントなんて半分は捨てられるモノと割り切ってる。
授業後の教室整備で山ほど捨てプリントが出てくると(;´Д`)カナスィ
だから捨てられ度の高いプリントから優先してテストに出してたり・・・。
テストできないのはプリント捨てるヤシが悪いんだーと言ってみる。

後ろ向きなのでsage
284高校倫社教員A:02/07/11 22:05 ID:H5JVZvVA
 諸外国では、学級崩壊という現象はないのでしょうか。諸外国の教員は
学級崩壊についてどのように考えているのでしょうか。
 ざっとネット検索をかけてみた限り、あまり、それらしきコンテンツを
見つけることはできませんでした。もし、お詳しい方がいらっしゃれば、
ご教授ください。

ttp://www.eltnews.com/discus/messageboard.htm

 というHPは、日本で働く英語のアシスタントティーチャ―の意見交換の
ページのようです。ここで、少しだけ、関係のありそうな話を読むことが
できました。
 ここの掲示板で、このような意見がありました。すなわち、「日本の教育
システムでは、生徒にやり直しの余地が与えられていない。一度、ランクの
低い学校に入ってしまえば、次の希望がない。そのことが、学級崩壊と関係
しているのではないか」という意見です。
 ここにいる皆さんは、どのように考えられますか。

------------------------------

 スレッドに対するサジェッションです。
学級崩壊について考える際、小学校の話なのか、中学校の話なのか、
高校の話なのか、分けた方がいいように思います。ひとくくりにし
てしまうと、「教員の指導力不足」というところに落ち着いてしまう
のは必然だと思います。
285ウソ話:02/07/11 22:22 ID:7q8VXtrm
けっこうあったりしてね。
(おこらないでください。全部がそうだとは、いってませんので。)
でも、それも、また、楽しい。
上手に作ろうウソ話。
286実習生さん:02/07/11 22:50 ID:NwcQmVFT
開発途上国だと、学級崩壊もなにも、学校にまともに行かない子供の方が多いんじゃないの?
287転職教員:02/07/11 23:09 ID:8Mk8ohQV
>>286
だから学校に「行ける」子供達は、その幸せをかみしめながら、真剣に学ぶ。

ちなみに本校のALTはアメリカのジュニアハイスクールで
(何の教科は忘れたが)教員をしていたらしい。その頃をことを
「教室のドアを外から押さえるんですよ。
 でないと、授業が終わる前に、皆、出て行こうとするから」
と、話していた。
288実習生さん:02/07/11 23:20 ID:hstvmN5C
[学級崩壊] を英語に訳すると どうなるのか 誰か教えてください。
海外サーチエンジンで検索したいのですが。
289高校倫社教員A:02/07/11 23:41 ID:H5JVZvVA
>>286
そうですね。同様の問題があるとすれば先進国だと思います。

>>287
その先生が、「ドアを外から押さえていた」という部分に興味をもちました。
先に紹介させていただいたページを読んでいても思ったのですが、
アメリカの先生方は、問題を見てみぬふりせずに、ひとつひとつ丁寧
に対処しているのかもしれません。「クラスに寝ている生徒がいるのだが
どうしたものか」そういったことが話し合われています。2chにも、過去
そんなスレッドがあったのでしょうか・・・・・
もしかすると、アメリカでは、先生方の地道な対処が、どうしようもない
荒れへの発展を防いでいるのかもしれません。

>>288
classroom collapseと呼ばれているようです。
いいページを見つけられたら、教えていただけませんか。

少し思ったのですが、もしかすると、アメリカなどでは、学級崩壊の
火種になるような生徒は、ADHDやLDとして、つまり病気として、
早々に処理されているのかもしれません・・・・・
290ウソ話の中に:02/07/12 00:09 ID:WrCFdnqP
真実があったりなんかして。
でもなあ、
そんなあことは、ないかあ。
291実習生さん:02/07/12 00:26 ID:glxQ/R4O
コピペ推奨(わずか3年未満で分かっているだけで6人!)

1. 岡部順一容疑者(40)東京都目黒区 祐天寺2 
平成13年8月     住居侵入の容疑で逮捕(テレ朝処分無し)
              * 不起訴処分、事実を報道せず
平成14年5月4日   住居侵入 犯行日
平成14年6月28日 住居侵入の疑いで逮捕(2度目)
              * 4日間の拘置中も病気などを理由に欠勤連絡
平成14年7月2日  テレ朝懲戒解雇
平成14年7月11日 別の住居侵入と窃盗の容疑で再逮捕、連続婦女暴行事件(計9件)も追及
元テレビ朝日社員は連続レイプ魔だった?
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002071101.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/3t2002042211.html
テレ朝元社員、連続強姦ほのめかす
http://www.asahi.com/national/update/0711/026.html
292実習生さん:02/07/12 01:08 ID:iTZx/xT0
最近の子供達、(特に小学生)は変わったなぁと思いますね。
まず、授業参観の時。私たちの時は、日頃は多少お喋りしたりしてる子でも
後ろに親が並んで見てるときだけは姿勢正して授業受けてたものでした。
しかし最近の子はおかまいなし。普通にお喋りしてるし、絵を描いてる子や
椅子をガタガタやってる子とかがいます。先生はそれを見て注意しないですし
親も家に帰ってから注意しないんだと思います。
あと、運動会もそうです。気を付けして校長先生の話きいてる子は半分くらい。
あとの子はお喋りしたりグランドの土で遊んだりしてる。これも先生は注意しない。
先生に問題があると思うけど、家庭での躾ができていないというのが一番問題あり
だと思います。
今の子供達は、悪いことをしても怒られることがないのではないでしょうか
293実習生さん:02/07/12 01:11 ID:ea2QX4Is
先生も親も子供に躾をしなくなったんだよな
教育に対して無気力、情熱を失っているんだよ
294実習生さん:02/07/12 01:43 ID:KwzlFCXT
( ´,_ゝ`)プッ
もう日本は終わりだな。こんなキモイ教師達に教えられて
あーキモイキモイ。もう塾や予備校だけで十分だ。
295実習生さん:02/07/12 01:49 ID:ea2QX4Is
下手な詰め込み知識より、躾のきちんとした人間の方が、実社会では役に立つんだけどなあ
296実習生さん:02/07/12 01:58 ID:QA/uXaeh
がっこうでしつけてくれないので
じゅくにいれて
きびしくしてほしいとようぼうしています。
           ―――――おや
297高校倫社教員A:02/07/12 02:05 ID:sMVRsXfM
>>292
親も教師も両者ともに、子どもを躾けなくなっているようですね。
どちらが卵か鶏か分かりませんが、今やループになっているよう
に思います。

このような場で大局論は無益かもしれませんが、詰まるところ、日
本社会全体にひとつの明確な思想がないことが、現状の遠因のよう
に思います。

アメリカでは「ルールを守る」ということの重要性が共有されている
ように思います。その結果、かなり早期の段階で、親も教師も、ルール
の遵守を叩き込むようです。いや、「叩き込む」というのは、よい表現
ではないかもしれません。アメリカには、その思想が世界のあちこちに
淡々と存在する―そんな風に思います。

「ルールを守る」ということの重要性は、もちろん再認識した方が良い
でしょう。「やっていいこと/悪いこと」、「言っていいこと/悪いこと」
にもっと敏感になり、丁寧に躾けていく必要がありましょう。

ただしかし、それはやはり、またアメリカの猿真似の域を出ないので、
必要だけれども、十分ではないように思います。子どもは、数年以内
に、先生や親がいっていることと、日本社会の実際とのズレに気づく
でしょう。ルール遵守で積み上げられてきたアメリカ社会で、その
社会の内側から発生している教育思想とは異なり、「後付け」という
ことになってしまうわけですから。

今、我々には、日本人として、何かひとつの「最も大事なこと」が必要
なのかもしれないな、と思います。「無宗教である上に、基本的にアメ
リカのコピーである平成の日本にそんなものありはしない」という声が
聞こえてきそうですが、そうでもないと私は思います。

まずは、我々大人が、日本人の素晴らしい点を再認識し、日本で最も尊い
ことは何であるかを明確な言葉にする必要があるかもしれません。

くだらない私見ですが、私は、「根性」とか、それに近いものなのでは
ないかな・・・・・とふと思ったりします。
298女子高校生:02/07/12 02:21 ID:HK3t6D4x
その生徒最悪やな〜。
でも、何してもかわらへんのやったらあきらめるしかないっしょ。
先生には何か問題はないん?生徒がかわらないんだったら先生がかわったら?
まっ手遅れやと思うけど。元々教師にむいてないんじゃない?
教師ってやだやだ・・・・。
299実習生さん:02/07/12 02:41 ID:++JOVjgX
人に何かを教えるというのは、自分に自信がないと勤まらない(例え相手が子供であっても)
自信がないのなら学校をやめた方が賢明かもね
300実習生さん:02/07/12 02:50 ID:aEdqE9+U
>>298
ネカマ野郎よ。最後の文はあきらかに前後関係がありません。
301実習生さん:02/07/12 03:16 ID:QA/uXaeh
私が小学生のころは、どの先生も或る点で気性が激しく、
怒ったらピシャンと平手でビンタしたものだ。
全校集会など、「気をつけ!」で全員1分間静止。
一人でも揺れているやつがいたら「まだ揺れている
やつがいるっ!!」って言ってなかなか「休め」に
ならない。警察学校みたいなスパルタ小学校だった。
それゆえ一部不良がいてもまあなんとかもっていた。

ゆるゆるになっている今、、、だめでしょうなぁ。
恐怖政治を敷くしかないだろう。
302実習生さん:02/07/12 03:38 ID:ULNpoArY
学校での教育でもっとも大事なのは正常な人間関係を築くトレーニングだと思う
勉強や運動、芸術活動なんてものは得意、不得意があるので、得意なものを頑張ればいい
やはり最低限の体罰も含めた躾は絶対に必要だな
教師にも子供をよい方向に導くという信念が必要だが
303実習生さん:02/07/12 05:18 ID:afgP/NDV
>>302
>正常な人間関係を築くトレーニング
計画的な教育活動として「正常な人間関係を築くトレーニング」が
学校で行われていることはない(あれば、実践報告してほしい)
たとえば、非常に引っ込み思案の児童・生徒がいても、他にとくに問題が
なく、保護者からも本人からも要請がなければ、放っておいてくれる。
集団の中で行われるいろいろな教育活動を通して、自然に対人能力が
鍛えられるという効果はもちろんある。

>勉強や運動、芸術活動
そんなに軽視していいか?学校では、予算や時間もそこにほとんどすべて
投入されていると思うのだが。
304実習生さん:02/07/12 05:20 ID:afgP/NDV
>>301
恐怖政治(いわゆる管理教育)なら、過去に多く試みられている。
305実習生さん:02/07/12 05:46 ID:afgP/NDV
>>295
職業によるでしょう。たとえば、サービス業の下層労働者なら、
その意見がよく当てはまるでしょう。
306実習生さん:02/07/12 08:58 ID:iBlCTHL/
問題となる生徒の、親の職業で、一番多いのが、教員であるという事実。
親が教師、または校長、である生徒。この種の生徒には、ほんまに困ってます。
矛盾をかかえながら、毎日、思考錯誤してます。
基本的には、家庭での教育、しつけ教育ができていないのでしょう。
懇談会、授業参観などに出席するのは、女親(生徒の母親)が90%という、父親不在の家庭環境。
とくに男子生徒は、母親のおもいもよらない悪いことをするものです。男は悪いことしたがる、これをわかっていない親が多い。
父親による教育がなされていない家庭が一番問題があるようにおもうと経験から言わせてもらう。
一方、親が風俗業とか土方などの生徒は話せばわかる純情な生徒が多いように思う。
307実習生さん:02/07/12 11:24 ID:/W3Ubxzp
生徒はまとも(大人の考えをもっている)のに
親がどうしようもないパターン多すぎ。

鬱だ
308ウソ話:02/07/12 14:33 ID:WrCFdnqP
いいじゃねか。
世の中、ウソばかり。
309_:02/07/12 15:05 ID:iRD+m1QO
>306 適当な嘘こくんじゃねえ。何が「事実」だ。体言止めつかったら
カコイイのか。「事実」で体言止めしてお前は梶原一騎か。ヴォケ。

親が狂死だと往々にして子育てにシパーイするという噂はあるが、はっきり言って
噂以上のもんじゃない。単に、ある程度以上の集団には、子育てシパーイするヤシが
いて当然だろう。狂死だから子育てうまいってわけじゃねえさ。

「教育」≠「子育て」

ザッツオール、だ。You see?
310実習生さん:02/07/12 16:29 ID:wv1SF3NM
小学校や、幼少期の家庭のしつけがゆるくなったから、段々言うこと聞かない生徒が増えてきたんでしょうね。
今の小学校って、優しいじゃないあ。でも、小さいから何とかなるんだよ。(何とかならなくて、学級崩壊になることもあるけどね)
小学校で何とかなっても、教師…に限らず大人に対する敬意がないから、中学校で暴れ出す。これがパターン。
中学校以降で、恐怖政治のような教育やっても、無駄というか、逆効果。
やはり、幼少期に、必要な「体で教える」教育をしなくちゃだめだと思います。

中学生以降への体罰は反対です。
311実習生さん:02/07/12 16:45 ID:Eo4yK1ex
今は高卒が築いている社会ですが、何か?
312実習生さん:02/07/12 17:03 ID:wwH0Sj8T
他人に対する敬意には2種類あります。
地位に対する敬意とその人物に対する敬意です。
学校に於ける最大の問題は地位に対する敬意を自分自身に対する
敬意だと勘違いしている教師が多い事にあります。
実際こういう教師に対して生徒は人間として侮蔑しており、
表面的にしか従っていないし、もっと酷くなると表面的従属すら怪しくなります。

まあこう言った法則は社会のあらゆる場面で見られますが、学校が一番酷くない?
313実習生さん:02/07/12 17:57 ID:KoNDedLD
>今は高卒が築いている社会ですが、何か?

そのまま化石になってくれ給え。
314体育狂死 :02/07/12 18:32 ID:bvVlYLsN
なんかここはきれい事ばっかだな。
みんな良い学校の教師ばっかじゃないか!
俺みたいな臨時講師が言うな!の反論を承知の上で書かしてもらいます。
今年で6校目だが全て指導困難校!臨時の身で担任3回、学年生徒指導2回。
酷いことを言うようだが>>1は辞めて良かったと思う。なぜなら、どうしようもない
ものはどうしようもないからだ。俺みたいな半人前は>>1の尻拭いばっかさせられる。
(TTとしょうして見張り、その他学年が荒れるから全体的な生徒指導)
俺の倍給料もらってるならそれなりの仕事をして欲しい。
あと平穏校の教師の指摘はみんな甘すぎる。1回困難校に来いよ!
話し合えばなんとかなる、生徒の興味を引く←あほか・・
315実習生さん:02/07/12 18:40 ID:iBlCTHL/
>>314
臨時講師じゃ1年間で、おさらばできるが、
正教員になれば、最低3年間は同じ顔ぶれ。
3月に移動希望だしても、困難校から脱出できるのはひとにぎり。
1を悪く言うのはよせ!
316体育狂死 :02/07/12 19:02 ID:0apelB2+
続きだ。 今の状況↓

1年担任、崩壊学級8/9(うち以外全て)当然授業中もクラスという概念
はなく俺の授業以外は休み時間と変わらない。教室内の様子はというと
カラオケ、携帯、酒盛り、喫煙、花火などらしい・・のだが注意すると
「うるさい、死ね、くさい、きもい」親に連絡しても中学生はそんなもん
とのこと。それでもしつこく家庭連絡すると居留守はもちろん、そいつの兄
数名(ようは暴走族)が教室に入ってきて妨害。帰りに教師の車をパンク
させるのは挨拶代わり。これすべて親の指図。舐められた教師は板書してると
後頭部に花火、軟球など。もちろん犯人探しなど無理。「証拠は?」とか言う。
鑑別所は「勲章」の為平気で教師をボコる。校内、車に放火もする。でも
現行犯で捕まえられず・・以上のことが恐くて黙認教師8割。委員会の配慮
加配教師が学年2人ずつ。でも意味なし。生徒が暴れて止めに入る教師1割。
止めに入って胸ぐらつかむと生徒がすぐ携帯で警察、親(ヤー公)に電話。
警察は毎度のことながら仕方なく来る。「大変ですねえ」と言って帰る。
以上全て脚色なく事実。しかもほんの一部。
話し合えば何とかなりますか?興味をひく授業できますか?
317体育狂死 :02/07/12 19:05 ID:0apelB2+
>>315だから俺は毎年困難校だって・・
いいよな。子供に舐められて困難校でけつわって
平穏校ばっかの人は・・
318実習生さん:02/07/12 19:10 ID:VogorB//
>>314、316
中学校で、そんなにすごいんですか?何年くらいそういうの続いているんだろう。
もう、手遅れ状況ですね。でも、それクライになっては、警察もそんな対処ではいかんだろうが。
サ室あえなければ、何処の都道府県なのか知りたい。

私の勤務する学校も結構ひどいけど、それほどではない。
319実習生さん:02/07/12 19:18 ID:sMVRsXfM
少し別の視点から。

教員の人間関係が問題なのか?
教員というのは人間を知らなさ過ぎるのか?
あるいは、教育を知らなさ過ぎるのか?

そんな風に思ってしまう事件がありました。すいません、そしてこの事件の責任は
私にもあります。

理科を教えているA先生は、教材研究に熱心、授業の準備はこれでもかっていうくら
いに周到で、そのせいか、少々オタクっぽい顔つきにも関わらず、生徒からの信望が
厚い先生でした。

が、

数年前のことです。クラス対抗競泳大会で、先生チームのメンバーとしてA先生が
選ばれてしまいました。そして、A先生が泳げないということが、学校中に暴露さ
れてしまいました。彼は25Mプールを見事に歩かれたのです。その場は、拍手が起
こり、あながち悪い雰囲気でもなかったのですが、当然のごとく、次の学期から、
A先生の授業が崩壊を始めました。

彼は若い教員という理由だけで、「泳ぎは苦手なので・・・」という、本人の意思
に関わりなく、選ばれてしまいました。私を含めた一部の教員は、人選がまずいの
では、と反対はしたものの・・・すいません、自己弁護で・・・誹謗中傷覚悟します。

教員の威厳がハリボテであってはいけないとは思います。しかし、完璧な人など、この
世にいないはず。教員同士が、もっと互いの威厳を守ることに、関心を払ってもいいの
ではないか、つくづくそう思います。

そして、こんなこというと、またご批判を受けるかもしれませんが、世の中には、
教師が、大人が、やってはいけないこと、子どもに見せてはいけないこと、という
ものもあるように思います。ところが、昨今、学校自体が「生徒と横並びで付き合
えるフレンドリーな先生がよい」みたいな馬鹿な価値観もってしまっているように
思います。

そんなこと全て分かった上で、A先生が選ばれていたのなら、つまり、誰かの罠で
あったのなら、もっと問題ですが・・・いや、その可能性も拭えないのです。

ちなみに、A先生は、今は、何事もなかったように、本来の力を出して元気にやって
おられます。
320学生:02/07/12 19:20 ID:aGyK5TvK
そんな酷い学校もあるのか
僕が通ってる学校は授業を拒否する人が数名いて
階段からつば吐く人が数名

でも先生にも少し問題があるかも
僕の学校で体育の先生がいるけど
今日は僕が体調不良のため水泳の授業を休みました
そしたらラジオ体操やれなどと
うるさいくって
僕が明日具合が悪くなったらどう責任とってくれる
ここにペンと紙があるから責任とるって約束してと言いたいです

そのような問題がある先生には辞めてほしい
どんどんいい先生を取り入れてほしい
321実習生さん:02/07/12 19:28 ID:iBlCTHL/
>>320
320さんのいう、[いい先生]って、どのような先生ですか?
もっと具体的に、いい先生とはどういう先生?
322実習生さん:02/07/12 19:44 ID:7v6FZ5TQ
>体育狂死
ガンガンここのヘッポコ教師にカツ入れてやって下さい。
既に授業崩壊の兆候が出てるのに、まったく平和なお花畑どもです。
>話し合えばなんとかなる、生徒の興味を引く←あほか・・
俺も最初は「話し合えばわかりあえる」と思ってた。
でもな、3ヶ月も教師やってりゃトロくなければ気づくものだ。
体育教師をヴァカにしてるヤツも多くいるが、おまえらが教師としての体面
保ってられるのは、彼らのおかげなんだよ!
本格的に荒れ出したら、オロオロして1みたくなるのが目に見えてるぜ。
323実習生さん:02/07/12 19:47 ID:kaKFWMlm
精神的病にかかる先生多いよね。公立中の教師なんて、
悲惨だ。まともな人間のやる仕事じゃないよ。
324学生:02/07/12 19:48 ID:9LlXRxkE
具体的に書きます

楽しく授業を進めてくれる(ビデオとか使って)
重要なところはしかっりとわかりやすく教えてくれる
先生が一方的に教えるのではなく生徒の発言や話もしっかり聞く

これは全授業に対してですが

体育

運動能力は大きな差が開きやすいので
運動能力の低いひとのことも考えてほしい
反対に高いひとのことも考えてほしい


これは僕の個人的な考えなので
他にあるかもしれません
325実習生さん:02/07/12 19:58 ID:wDDnqw9t
>>320
>僕が明日具合が悪くなったらどう責任とってくれる
そんなもん知らん。ラジオ体操ぐらい大したことない。
てか、具合悪くなったら正当に学校休めるし(w

ホントに体調悪そうに見えたらそんなこと言われんと思う。

>>322
>3ヶ月も教師やってりゃ気づく
胴衣
わかりあえるヤシもいるがわかりあえんヤシもいる。
326実習生さん:02/07/12 20:01 ID:sMVRsXfM
確かに、教科のクラス分けの意識は結構高まっていますが、
体育に関しては弱肉強食ですね。

このあたりを思うと、学校=監獄モデルを思い出させて、
嫌な気持ちになります。

つまり、体育の苦手な生徒の要望は、全然恐くないのです。
327学生:02/07/12 20:04 ID:4j5RQ7r2
そうですね
簡単に言えば
ただの抵抗と文句です
体育の先生の態度がきにくわないだけなので
偉そうなくちのききかた
人の話を聞かない
腕立て伏せは自分ができる範囲でやれば言いといっておきながら
15分やれといわれたし
実際にはやらないけど
328実習生さん:02/07/12 20:52 ID:jiRD6OU3
>>323
うつ病にかかる人は、真面目で神経質な人が多いだろうと思います。
教育で、仕事にたいしてむやみに完璧を求めてはいけない。
柔軟な思考が病気を防ぎます。
329実習生さん:02/07/12 20:59 ID:sMVRsXfM
>>328
柔軟すぎるのも問題ですけどね。偏りがマズイように思います。

人と交わりの多いサラリーマンですら、偏った考えに囚われて
おかしくなってしまうことが多い。

教員は、サラリーマン以上に色々な人と関わって欲しい。人と
関わることは確かに疲れるが、そこは不断の努力を続けて欲しい。
330実習生さん:02/07/12 22:08 ID:sMVRsXfM
>>326 何いってんのかサパーリわかりまちぇん。日本語勉強してきな、DQN先生クン
331実習生さん:02/07/12 22:12 ID:f4nn2lto
親を教育した世代の教師を恨むんだな。
332ウソ話:02/07/12 22:18 ID:WrCFdnqP
みんなで話せば、こわくない。
333実習生さん:02/07/12 22:35 ID:9NGQGshk
>>331
親は、自分がなりたいような人間にそれぞれなっているだろう。
それに、たいていは、ここの板の人が賞賛してやまない
「社会性の豊かな」、「民間企業の従業員」だろう。
どうして、まともな子育てができないのだ。
334実習生さん:02/07/13 00:10 ID:vv8iPaZ2
>>316
316氏のような「恐い教員」が単独でがんばっているような状況はまずい。
にらみをきかせることはできても、すべての授業を維持したり、
すべての問題児を引き受けたりするのは不可能だからだ。
また、弱い教員にとっても、「いざとなれば316先生に叱ってもらって」
という気持ちがあると、力量が向上しない。生徒も、316先生が現われないとき
を狙って暴れるし、316以外の先生を馬鹿にするようにもなる。
それでも、当面は316先生に頼らざるを得ないが、はやく全校的な作戦を
たてて少しでも事態を好転させていかなければならないように思う。
外部からの意見なので、見当はずれなら御免。
335316:02/07/13 00:18 ID:MlC68EdF
>>334さん。言ってること正しい。
っていうか当然ですよねえ。
でも一番難しいのが教師の力量差って言ってしまってはダメか?
人間関係とでもいっとこう。
336転職教員:02/07/13 00:22 ID:50TNMgzp
>334

同意。荒れていればいるほど、職員のチームワークが大切になってくる。
逆に、荒れていないときに、安心感からか
生徒への面倒見や職員のチームワークの形成を怠ると
1ヶ月後に、とんでもない状況になる。

一人の教員が「強者」になって生徒を押さえつけると
その生徒の前では、一見、生徒はおとなしくなるが、その矛先が
「弱い生徒」「弱い教員」「弱い家族」に向く可能性大。
ときには力も必要かもしれないが「力こそ全て」はダメだ。

体育狂死さんは「俺の授業以外は休み時間と変わらない」と言っているが
それは、さほど意味をなさないし、君の実力を示す言葉ではない。
「俺の担任しているクラスは、他の先生の授業のときも、きちんとしている」と
言うのであれば(学年・学校指導という視点から、多少疑問が残っても)
それはそれなりに、素晴らしいと思うが。

個人的には「俺がいないところでも、前向きな生徒たち」が理想なんだがなあ・・・
337転職教員:02/07/13 00:23 ID:50TNMgzp
あ、間違えた。
「生徒の前では」は「先生の前では」です。
338実習生さん:02/07/13 00:25 ID:nl0wfM+u
>一人の教員が「強者」になって生徒を押さえつけると
>その生徒の前では、一見、生徒はおとなしくなるが、その矛先が
>「弱い生徒」「弱い教員」「弱い家族」に向く可能性大。
>ときには力も必要かもしれないが「力こそ全て」はダメだ。

禿道!!
けどさ、それをいやがる狂死もいるんだよね。
生徒からつるんでいると思われて結局なめられるとか言って。

もう呆れてものも言えないです。
339体育狂死:02/07/13 00:38 ID:ANcPRQ4Y
>>336
>体育狂死さんは「俺の授業以外は休み時間と変わらない」と言っているが
>それは、さほど意味をなさないし、君の実力を示す言葉ではない。
>と
>言うのであれば(学年・学校指導という視点から、多少疑問が残っても)
>それはそれなりに、素晴らしいと思うが。

俺は実状を説明しただけ。もちろん
「俺の担任しているクラスは、他の先生の授業のときも、きちんとしている」
よ!実力を示すつもりなんかないぞ・・
それに当たり前すぎる意見でなんかぬるいぞ。
340ウソ話:02/07/13 00:57 ID:fGTKeIiD
している時が、一番しあわせ。
341実習生さん:02/07/13 01:20 ID:EA/7VyDl
くだらない真実より、興味深い嘘でしょ!
342実習生さん:02/07/13 01:43 ID:iDl+WOJr
勉強がよくできるのと、頭がいいのはちがう。

学生時代に遊んだりバイトしたりせずに、勉強ばっかりしていた人が教員やってる。
そんなんじゃ、授業を荒らしたくなる生徒の心理がわかる(≠理解)わけない。
343実習生さん:02/07/13 02:37 ID:kmAkPpRb
>>342
ばかコメンテイターが適当に垂れ流してるような
安物のコメントみたいなのにマジ同意すんなよ・・
恥ずかしい・・
344実習生さん:02/07/13 04:09 ID:YoDI8GfX
また今日も自浄能力の無い教師たちであった。
345実習生さん:02/07/13 05:42 ID:RqXA3LVj
>>342
「不良の気持ちがわかるには、不良をやったことがある教員が良い」
「落ちこぼれの気持ちがわかるには、落ちこぼれたことがある教員が良い」
「女の子の気持ちがわかるには、男性教員も一度女になってみたほうが良い・・・」

こういう「気持ちがわかる論」はあまりにも素朴すぎないか。何についても
経験していないと指導できないというのでは、仕事としての教育は成り立たない。
有能な教員は「気持ちがわかる」わけではなくて、生徒の行動を分析・理解し、
対処するコツをもっているというだけのことだ。

346実習生さん:02/07/13 07:42 ID:zwhf0fs8
つまり、お手上げってことですね。
347実習生さん:02/07/13 07:44 ID:wUovbN/w
生徒指導の8割は1割の生徒が起こしたものといった感じが多い。
緊急を要するものが多いのでその1割の生徒にかかわる時間というのが非常に
多いが、あと目立たない半分の生徒は放置プレイに近いな。
クラスのほとんどの常識派の生徒とのかかわりを深めると、だんだんクラスの
雰囲気もよくなって不良も居心地が悪くなったり、クラスの奴に気を遣って
給食当番なんかやったりして。やはり自分の信念というか、どういうクラス、
生徒にしたいのかというのを明確にするのが大切なのではないかと。
あとはとても荒れている場合は事前の指導(盗難のないような声がけ、見回り等)
と事後の処理をきちんとすればいいかな?とだらだらと長文スマソ
348実習生さん:02/07/13 09:55 ID:6J2lAPp5
学級崩壊を分析してみると、
ごく一握りの生徒に振り回されているという実態。

DQN生徒だけ集めたクラスをつくれや!
教師もまじめな生徒も助かるやろが。
学業成績とは比例しないDQN生徒だけを集めたクラスで
更生指導させよ!
349ウソ話:02/07/13 10:26 ID:fGTKeIiD
しらないうちに、クソ話。
350実習生さん:02/07/13 13:24 ID:BAAy+iiu
なんかここはきれい事ばっかだな。
みんな良い学校の教師ばっかじゃないか!
あと平穏校の教師の指摘はみんな甘すぎる。1回困難校に来いよ!
話し合えばなんとかなる、生徒の興味を引く←あほか
 今の状況↓

1年担任、崩壊学級8/9(うち以外全て)当然授業中もクラスという概念
はなく俺の授業以外は休み時間と変わらない。教室内の様子はというと
カラオケ、携帯、酒盛り、喫煙、花火などらしい・・のだが注意すると
「うるさい、死ね、くさい、きもい」親に連絡しても中学生はそんなもん
とのこと。それでもしつこく家庭連絡すると居留守はもちろん、そいつの兄
数名(ようは暴走族)が教室に入ってきて妨害。帰りに教師の車をパンク
させるのは挨拶代わり。これすべて親の指図。舐められた教師は板書してると
後頭部に花火、軟球など。もちろん犯人探しなど無理。「証拠は?」とか言う。
鑑別所は「勲章」の為平気で教師をボコる。校内、車に放火もする。でも
現行犯で捕まえられず・・以上のことが恐くて黙認教師8割。委員会の配慮
加配教師が学年2人ずつ。でも意味なし。生徒が暴れて止めに入る教師1割。
止めに入って胸ぐらつかむと生徒がすぐ携帯で警察、親(ヤー公)に電話。
警察は毎度のことながら仕方なく来る。「大変ですねえ」と言って帰る。
以上全て脚色なく事実。しかもほんの一部。
話し合えば何とかなりますか?興味をひく授業で解決できるか?
どうしたらいいですか?






351実習生さん:02/07/13 15:45 ID:nMs9kdU0
外部の人間が学校内に乗り込んできて刃物をふりまわしていまーす
と生徒のふりして(別に生徒のふりでなくてもいいか)突然警察に
乗り込んでもらえ、毎日。生徒がかってにやっていることなので
といえば毎日電話をする理由にもなるし、少しはアホ生徒もビビル
だろう。
んなわけねえか
352実習生さん:02/07/13 17:23 ID:LwTOffDC
いっぺん聞いていようがいまいが全く無視して
ホームルーム開いて生徒の自由討論で社会に
出てから何になりたいか相談させて見れ
こいつ等社会に出たら会社人間で社会に埋もれる
積もりだろうが現在の所社会に埋もれる事すら
出来ないぞ、定年があるような会社に就職できると
思っているのだろうか?
自由討論させて多少でも見こみのありそうなヤツラだけ
集めて相談してやれ、勉強出来るかどうかは別としても
多少の良識が残っていれば見込みはある
残りは進学も出来ない屑だろうから
其の侭卒業させてやれ社会もつかえんから犯罪起して
あとは警察が面倒見てくれる
353実習生さん:02/07/13 18:52 ID:EA/7VyDl
いい先生って
354実習生さん:02/07/13 21:35 ID:juhX+S6r
age
355実習生さん:02/07/13 22:09 ID:8OFXA/QJ
今現在、学級崩壊の危機に面している、あるいは、その兆候が散見
されるという現職の教師に何が出来るのだろうか?
結局教育というのが全人格的なものである以上、教師自身が人間的にひと
まわり大きくなるしかないのではないか?
例えば、自分は教育というものの軸をどこに置いているのか?知識の伝達
なのか、価値観の伝達なのか?それとも生徒が人間的に自立することが教育
の目的だと考えるのか?
いろいろな学級崩壊に対する具体論、例えば352のようなNASAや北朝鮮から
の電波の影響を強く受けたようなものも見られるが、それより自分が教師と
して何を伝えたくて、どんなクラスを形成したいのか、そこからスタート
しなければ具体策などなんら意味を持たないのではないか?
356実習生さん:02/07/13 22:17 ID:hhUkA5dC
>>350

今直ぐどうにかすんのは無理だわな
1年生から叩き直すつもりで
3カ年計画で
(卒業生入れると4ヵ年か)

PS.スタッフが揃う事を祈る
357実習生さん:02/07/13 22:27 ID:W7qLqrsA
>>355
学級崩壊してからでは、できることは限られてきます。
知識や価値観の伝達などは、生徒がきちんと話を聞くことが前提ですから。
やはり、平穏なときに、あるいは少なくとも崩壊の兆候の段階で、
しっかりと生徒に方針を伝えなければならないと思います。

学校は、生徒が「一定の秩序にしたがって」行動してくれないと、
ほとんどの教育活動ができません。その意味では、学級崩壊の防止や対策は、
「どんな教育をするのか」以前の、先に解決するべき問題でしょう。

>>356
同意。
上級生が荒れていることについては、それなりに対策に努めるとして、
今度の新入生は荒れさせないぞという心がまえで仕事をしなければ
いけませんね。
358実習生さん:02/07/13 23:00 ID:8OFXA/QJ
>>357
例えば1のような状態に自分のクラスがなったとき、どういったアプローチ
で改善を図るの?
歩きまわる生徒に対して、腕をつかんで引きずりまわしてでも座らせるの?
それとも、呼び出して対話するの?親は呼ぶ、呼ばない?
「うるせえクソババア(クソジジイ)」との怒声。何て答える?
これらに対する対処は、「どんな教育をするか」以前の問題?
359実習生さん:02/07/13 23:02 ID:EA/7VyDl
予防と
治療は

分けて考えた方がいいかもしれませんね。
360実習生さん:02/07/13 23:06 ID:hhUkA5dC
>>358
覆水盆に帰らず
361357:02/07/13 23:11 ID:W7qLqrsA
>>357
358さんが言っているのは、学級崩壊を解決するのにどのような
主義・理念をもって望むか、ということだと思います。
下手な手段を行使すれば、学級崩壊は収まっても、不信感が残ることに
なります。その意味では358の指摘は正しいのです。しかし、学級崩壊が
深刻な事態になっている最中では、「違法・アンフェア・ルール違反」
な手段を使うのでない限り、とりあえず早く事態を収拾するべきでしょう。
362学生さんは名前がない:02/07/13 23:21 ID:0/GpDyar
生徒にこういってみたら
「授業,聞きたくなければ聞かなくてよい。内職しても,
寝ててもかまわない。その代わり私語だけは絶対やめろ」
363実習生さん:02/07/14 00:02 ID:3EaZH/Zp
>>362
教室にいる限り騒ぐだろ
外に追い出した方がマシだと思われ
364学生さんは名前がない:02/07/14 00:20 ID:269UOBPh
追加
「それができないのなら,出て行け」
365サトヱ:02/07/14 01:02 ID:bUrnvoaj
あぁ・・・みなさんたくさん議論をしていらっしゃいますね・・・
結局私はクラスを崩壊から救うことなく教師を辞職しましたが、
もしこれらの意見を参考にして学級崩壊を解消できる先生がおられたら
私はこのスレッドを立てて良かったと思います。
ところで今回は私が辞職した後学校はどう変わったのかをお話したいと思います。

実は今日、少し用事があり勤めていた学校へ行って参りました。
そうしたら1で紹介した私の背中を殴った金髪の女子生徒を含む子達が私に気付き、
「先生ごめんな、戻ってきてよ、真面目に授業受けるから。」と深刻な顔で言ってきたのです。
どうやら私が辞職した事を聞いた生徒達は、その事を真剣に受け止めてくれて
自分達がしていた事を深く反省していたようなのです。
それからは授業への心構えが変化し、みんな真面目に授業を受けているようなのです。
私は思わず涙を浮かべてしまいした。
私が辞職することによってみんなが真面目になってくれた、
皮肉なものですが私も後悔が無くなり良かったと思います。
366体育狂死:02/07/14 01:23 ID:/6wNQwkr
>>362,363,364
はもちろん教師ではないですよね。
教師をしたことない人の考えは所詮このレベルなんではないだろうか?
>「授業,聞きたくなければ聞かなくてよい。内職しても,
>寝ててもかまわない。その代わり私語だけは絶対やめろ」

絶対私語をやめるわけがないんですよ。聞かなくていい、内職いい、寝てていい。
ここだけとりあげて保護者から苦情がきます。

>外に追い出した方がマシだと思われ

外に追い出す=授業を受けさせない=義務教育なのに何考えてんだDQN教師
と言われる。また、外に追い出しても、それを管理する教師も必要。
校内であばれても「○○先生が外に出てもいいと言った。」というだけ。

ようは、このような状況は作った時点で終わりなんです。
こうなったらできることはほとんどないと思います。
こんな状況にさせないことが教師の最低限の仕事だと思います。



367体育狂死:02/07/14 01:26 ID:/6wNQwkr
>>365良かったですね。
皮肉でも何でもなくこれで良かったんじゃないかなと思います。
368実習生さん:02/07/14 02:21 ID:/kwRlkhK
>>365
生徒が改心したのだったら、本当に良かったですね(辞職は本人にとっては一生の一大事ですが)
先生も真剣なんだから、お前らも真剣に授業を受けろ、と理解させるしかないのでしょうね
369 :02/07/14 02:23 ID:/6wNQwkr
でも1が復帰しても1週間で元の木阿弥。これ定説!
370頑張って答えようとする人:02/07/14 02:45 ID:x3RH0OWp
>>369
糞みたいなやつが世の中にはいるもんだ
371ウソ話:02/07/14 07:13 ID:DyxE8iYe
オレは、ホント。オマエは、ウソな〜んちゃって。
372実習生さん:02/07/14 12:49 ID:lx6uFhEn
>>369
間違いなくそうだね。現実はキビシィィィーーーー!
373実習生さん:02/07/14 18:07 ID:htG6n3bi
1って本当に50代なのかなぁ。
50代の人が2chに書き込むなんて思えない。
374実習生さん:02/07/14 18:09 ID:TMHTuwL8
1は結構騙り臭いが、それでもいいじゃん。
学級崩壊について議論できたんだから。
375 :02/07/14 22:45 ID:mCPl3ZY2
age
376実習生さん:02/07/14 23:44 ID:eNJnBAoP
教科書やノートを忘れたり、授業中居眠りをしていたり・・・。
学級崩壊する前から子供たちは先生に向かってサインを出しているはずだと
オレは思う。そういうサインに対して見て見ぬ振りをするかしないか。
これが学級崩壊を起こす先生と起こさない先生の差になっていると思う。

教科書忘れた子に「いつもちゃんと持ってきてるのに今日はどうして忘れた
んだ?」とか、寝てる子に「どうした?気分悪いのか」とか、子供を気遣う
何気ない一言が掛けられれば、その子がそれ以上悪くなることはないと
思うが・・・。甘いかな。
377R134:02/07/14 23:55 ID:oLOyomWY
>>376
はっきり言って、それは甘い考えだ。
378実習生さん:02/07/14 23:58 ID:eNJnBAoP
>>377
ウチには最初から反抗するような生徒がいないから。
やっぱあめーか。。。
379転職教員:02/07/15 00:12 ID:ZgEflQs/
>376
子供をとりまく環境は学校だけじゃないからね。
家庭環境が激変するのに、学校では気丈に明るいって子もいる。
(家でも、その笑顔で両親を結びつけようと必死なのかもしれないが)
で、そういう子が両親離婚したとたんに、針が逆にふれたかのように
激変して荒れたりして。

それとは別に「集団の、モラルの高低」という問題もある。
学級崩壊のトリガーになりそうな子がいくら暴れようとしても
それを許さない周囲の雰囲気をつくることが、大事。
380実習生さん:02/07/15 00:20 ID:1XhqEBXE
>これが学級崩壊を起こす先生と起こさない先生の差になっていると思う

ベテラン先生が見落とすとでもお思いか?
381実習生さん:02/07/15 00:32 ID:A4dIIs8u
ベテランでもキテイな奴や無能な奴はどの組織行ってもいくらでも居るだろ
382実習生さん:02/07/15 00:36 ID:1XhqEBXE
有能な教員でも、学級崩壊は起こるということも読みとれないのか?
383 :02/07/15 01:08 ID:RWGep51Z
>>382
>有能な教員でも、学級崩壊は起こるということも読みとれないのか?

んなアホな・・
384376:02/07/15 01:16 ID:Z580uD4o
>>379,380
オレもまだ視野が狭いな。たしかに学級崩壊の原因はいろいろある。
教員の指導の限界もあるだろう。1の学校にしても。
しかし、最善を尽くすことによって子供たちを良い方向に向かわせる
ことはできるはずだ。例え学級崩壊が無くならないにしても。

>それを許さない周囲の雰囲気をつくることが、大事。

オレは反抗的な生徒でも温かく迎えられるクラスの雰囲気をつくりたい
と思っている。反抗的な生徒を認めているわけではないが。
385 体育狂死:02/07/15 01:18 ID:RWGep51Z
>>384
理想やね。その職場。あんたは幸せだよ・・
386実習生さん:02/07/15 03:36 ID:VIxf1ccj
事業中の居眠りなんだけど、俺ってどうやら睡眠中に上手に呼吸ができない体らしく、
ちゃんと熟睡できていない。だからその分普段の時眠たくなってしまう。
ちなみに、居眠り運転してしまうほどの症状です。
授業はちゃんと聞きたいのだが気付くと寝てるってこともが大半だし、今でもある。
そういった子もいるんで…なかなか難しいけど、わかってほしいです。すれ違いすまん。
387ウソ話:02/07/15 08:33 ID:CBW53sFH
まだまだ、つづくよ、お楽しみに!
388 元佐川SD:02/07/15 18:27 ID:xt1nvgDw
age
389実習生さん:02/07/15 20:20 ID:J05va8Xg
386>っていうか居眠り運転するような奴がなんで授業中寝てるの?
運転するってことは大人じゃん。
大学生だったら別に自分の責任で眠る奴は眠ってて良いと思うし。
そういう「子」っていうのが気になった。
390386:02/07/15 20:25 ID:ytYDy88w
>389
説明不足すんません。俺は今21の大学生。中学くらいから無意識の居眠りが激しいのです。
そんな感じで…
391ピンカラ:02/07/15 21:11 ID:wZ9a9drZ
まぁどこの学校もおんなじどすなぁ。
392実習生さん:02/07/16 07:33 ID:vK9qy4nT
どこも大変なんだね。でも小さい中学校とかは楽なのかな。
仕事行こう〜
393実習生さん:02/07/16 22:52 ID:oNj9xly7
>>これが学級崩壊を起こす先生と起こさない先生の差になっていると思う
>ベテラン先生が見落とすとでもお思いか?

ベテランだからこそ、
自分の指導の甘さに都合の良い理由・理屈をつけて、
見てみぬふりをする…

そういうベテランもいる。

こうなると、ちょっとやそっとじゃ自分を変えたりしないし、
まして若い教員から進言されても聞き入れない。
394実習生さん:02/07/20 22:23 ID:gBB01qnH
>>1は教師を辞めて今何をしてるんだ?
395DQN教師:02/07/22 02:52 ID:5hk/hUvU
別の視点から、考えてみる。

学級崩壊しているのは学校だけではないようだ。俺が思いつく代表格は、ホテルと
コンビニとファミレス。荒れてる店をよく見る。特にいたたまれないのが、ホテル。
モーニング着て真面目な顔したホテル従業員を居ないがごとく走り回るガキども。
見ていて気持ち悪くさえなる光景だ。

結局、学校にしても、ファミレスにしても、ホテルにしても、財政が厳しいから
媚びてるんだよな。特に、ホテル業界は昨今厳しいからな。昼食時のガキ連れの
お客様に逆らえない。

あー、ガキ射し頃してぇ。
396サトヱ:02/07/22 12:10 ID:hB0jOBlj
>>394
お答えします…
専業主婦です…
397実習生さん:02/07/22 12:35 ID:tNfYVOT6
今みたいに、体罰禁止の御時世だと、もう教師の「迫力」以外に
方法って無いだろうね。
中学生って「サル」みたいなもの。サル山の世界と同じだ。
言葉で言ってもわからん年頃。
それに、ジッとしていられない年頃。

それを押さえつけて授業に集中させるには、「ボスザルの命令」的な
ものが無いとキツいよな。
体のデカい(185センチぐらいの)強そうな教師には誰も逆らわないよ。
女性教師や、弱そうな男性教師はもう簡単にナメられる。

サルの世界と同じなんだな。(体罰復活祈願)
398教育実習生:02/07/22 13:47 ID:LufnAg+F
教育実習してきました。
僕は喋り方が体育会系っぽくなってしまうのですが
どうやらそれが受けました。
ですます調でなく、思いっきり方言丸出しで、荒っぽく喋ったら
男子生徒になつかれました。
黒板に向かって「この野郎!てめえ!」とか言いながら説明したら
男子生徒が大うけ。

でも、先生に後から「もう少し丁寧な言葉つかいを・・」と叱られてしまいました。
399受験者:02/07/22 14:20 ID:zIQ6Vvbe
6:398さんへ

サトヱさんの授業崩壊はかなり進行しているみたいですね。
ひとつ聞きたいんですが、サトヱさんは、ご自分は授業をしていて
楽しいですか? 常にワクワクしながら授業をなさっていますか?
毎回毎回の授業が新鮮ですか?
 自分が楽しんでできない授業は、子供たちも楽しいはずがありません。
楽しくなければ、子供たちが授業への参加を拒むのも無理ないです。
楽しいだけではもちろんいけません。ただ、授業に、教師自身に魅力が
ないとまずいと思います。まずは自分改革からしてみるのはどうでしょうか?
いつも、「うるさい、しゃべらないで。」といった常套句で叱るのでなく、
「先生の気持ちわかる?」とか、静寂をつくり、本音でぶつかりあったりとか、多くの
しかけをつくるのもいいと思います。ご意見お待ちしています。

400実習生さん:02/07/22 14:37 ID:ozjf2xNy
50代女,引退してください。 by保護者
401実習生さん:02/07/22 14:38 ID:ozjf2xNy
TUKETASHI すべての
402実習生さん:02/07/22 15:01 ID:E/r0Gx3v
中学生相手の教師をするのなら、一応は「少年ジャンプ」と「少年マガジン」
ぐらいは読んでおいた方がいいよ。女性教師の場合はね。

中学生にとっては、あの手の漫画が「教科書」みたいなものなんだ。
ガキの世界にはガキの世界なりの掟や憧れみたいなものもあって
そういう世界が書いてあるんだよ、結構ね。

でもね、授業中に漫画のキャラの話をしてはいけない。
それをやると逆効果。
403実習生さん:02/07/22 22:10 ID:B+WzREXS
>>399
受験者、だよな?
教壇に立って3ヶ月、君の理想は全て崩れ去るだろう。
そのときが勝負。
崩れ去った理想を、己の実存を、保持しようと悪あがきすると、ロクな教師に
なれないだろう。
>本音でぶつかりあったりとか
話せばわかるはず・・・
このパターンほんとに多いね。実はオレも最初はそんなこと思ってたんだが。
わかんなくても、納得できなくても、それでもなお学校社会に適応してもらわない
といけない。子供の本音、あんたが語ることによって右へ左へ自由自在に曲がると
思うか?そんなスーパーマンはいない。
404実習生さん:02/07/22 22:16 ID:TmSH/Akx
話し合いの必要が生じた時には既に手遅れじゃないのかな。
話し合いってのは「対等」って認めたことだよ。
生徒相手に話し合いも何もあったもんじゃない。
あるのは洗脳と調教(言葉は悪いが)だけだよ。
中学生相手なら、もうそれだけだよ。
405実習生さん:02/07/22 22:17 ID:TmSH/Akx
最初の授業でどこまで洗脳できるか。
それじゃないのかなぁ、と最近思う。
生徒の半数が洗脳されれば、加速度的に
残りも染まっていく(生徒は波に乗り遅れる孤独感を嫌うから)。
406実習生さん:02/07/22 22:23 ID:TmSH/Akx
手遅れになってから本音でぶつかるんじゃなくて
最初の生徒のフザけた態度の時に本気で怒ることが必要なんだ。
407実習生さん:02/07/22 22:32 ID:M21FMJAd
公立で一度そういう状況になってしまったら手遅れです。
解決は無理でしょう。警察沙汰にならないようお気をつけあそばせ。
408実習生さん:02/07/22 22:32 ID:TmSH/Akx
俺は最初の頃、生徒に「話のわかる先生」だと思われようとして
媚が入り、ナメられてしまった。
一度ナメられてしまうと、もう絶対にダメ。

最初に「怖いイメージ」を与えた教師が次第に温厚さを見せるのは
生徒にとっては「いい先生だったんだな、この先生」という評価になるが、
最初に「この先生、甘いぜ」というイメージを与えてしまうと、その後に
教師が怒った時に「なんだと!甘い先生のくせに生意気な!」という反応を
生徒が見せるんだ。

だから、最初にハッタリでもいいから「怖いイメージ」「厳しいイメージ」を
与えることが何より必要だと反省して、そのように変えたよ。

それから、授業中にウケを狙ってダジャレを言うと、女にはウケるが
男にはナメられる。男ウケするものだけを言う方がいいと痛感。
409実習生さん:02/07/22 22:54 ID:8hAfyszV
50にもなって人に相談する事じゃないだろと思ったけど、
そんな事、恥ずかしい事十分にわかった上で相談しているんだろう。
自分のためか生徒のためかわからないけど、良くしようと思ってのことだろうから、
がんばってよ。教師じゃないから具体的な方策は提案できないけど、
はじをかいてでもやろうという前向きな姿勢に共感する。
俺はあなたを支持するよ。がんばれ!!
410実習生さん:02/07/22 22:57 ID:TmSH/Akx
そうそう。応援するよ。頑張ってください。>1さん
411実習生さん:02/07/22 23:03 ID:skHKc6b+
新米先生です。
某専門学校で非常勤講師をしているのですが、
講師8回目にして荒れる子が出てきました
ほとんどの子はまじめに授業を受けてくれるにですが
その子だけ「だりぃ」「もうやりたくない」です
何とかやる気になって欲しいと普通に接するのですが、
本音は頑張っている子に対してこれではかわいそうだと思っています
頑張らない子にばかり時間をとられるからです。
(頑張らないもの勝ちの環境になってしまう)
他の授業を見るとこういう子は無視しているようですが
無視すると全体的に崩壊しそうで迷っています
講師として覚悟はしていましたがここが踏ん張りどころ。
ベテランの方はどうしているのでしょうか?
412実習生さん:02/07/22 23:08 ID:TmSH/Akx
>>411
まずは、あなたの性別と、その子の性別、および学年と体格を
教えてくれませんか?
413実習生さん:02/07/22 23:12 ID:B+WzREXS
>>409-410
もう辞めたよ!

>>411
やる気がある子とやる気がない子がいるのは当然。現在過去未来永劫の必然。
あなたがその子の精神に手を突っ込んでやる気にさせる可能性は絶望的に低い。
その子にとっては不幸なことかも知れないが、いろんな事情で塾に来てる子が
いるからねぇ。いやいやでも、塾に来てるあいだは我慢して席について勉強して
もらう、これが出来れば十分。それも教育だよ。ま、好きこのんで勉強する子
なんてものすごく少数だろうけどね。
414ロリ大好き:02/07/22 23:13 ID:WiAQHsgl
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://muke.up.to
415実習生さん:02/07/22 23:15 ID:TmSH/Akx
>>411
他の生徒の前でその子に媚びるのだけはヤメたほうがいいよ。
職員室に呼び出して正座でもさせておきな。
416blue:02/07/22 23:20 ID:zIQ6Vvbe
403>>>
本音で語ることで右へ左右へ自由自在に生徒が曲がるとは思っていません。
ただ、本音、本気で生徒と普段から関わっているかという疑問をなげかけているのです。
特に中学生活においては、予備校や塾とは異なり、授業だけが存在する
のではありません。普段からの生徒と教師の人間関係というのも、
授業の呼吸において大きな影響を与えると思うのです。その人間関係を
本気で生徒と作っていこうとしていたか、そういう疑問を投げかけているのです。

417実習生さん:02/07/22 23:24 ID:TmSH/Akx
403さんではありませんが

>>416さん
あまり頑張りすぎると疲れちゃいますよ。
それに「生徒に合わせる」的な姿勢よりは
「生徒が勝手に憧れてくれる」ような逞しい自分を
作ることも、併行して行う必要があると思います。
418417:02/07/22 23:29 ID:TmSH/Akx
>>416
あ、失礼しました。既に先生がおっしゃっていたことでしたね。
419blue:02/07/22 23:50 ID:zIQ6Vvbe
子どもは本当に素直な存在です。つまらないものはつまらないとし、それを
態度で表します。子どもの知的好奇心を沸きたてるような多くのしかけが
授業においては必要です。
毎年同じようなマンネリ化した授業しかできない、あるいはしようと
しない先生は、極端にいえば現場から去ったほうがいいと思います。
子どもたちがかわいそうです。
ベテラン先生は、自分の授業に甘んじるのではなく、あるいは、
サトヱさんみたいに学級崩壊という名のもとに被害者意識を持つのではなく、
先生同士お互いに授業研究をしあうなど、常に
自分の授業に切込みをいれ、新鮮な刺激を与えなければならないと
考えます。
 自分が生徒だったら本当に自分の授業は魅力があると感じるか、
そのことを自分だけでなく、教師間で真摯に吟味しなければならない
でしょう。
420実習生さん:02/07/23 00:30 ID:60DLjPyK
>>419
あなたは進学校もしくは私立の方ですか?
421転職教員:02/07/23 00:34 ID:RbbJIss+
>408
私は、まるっきり逆パターンでした。
新人の頃「厳しいイメージ」「怖いイメージ」でいこうとした。
男子はおとなしくなったけど、女子は反抗して、大荒れになった。
そして(これは新人の頃に限らないのだが)
男子の「崩れ」より、女子の「崩れ」の方が、立て直すのが難しい。
422実習生さん:02/07/23 00:35 ID:60DLjPyK
女子は陰湿ですからね。
423転職教員:02/07/23 00:59 ID:RbbJIss+
「厳しいけど、嫌われない先生」と「厳しくて嫌われる先生」の違いは・・・

・よく生徒の話を聞く。
  廊下では、たとえ無視されても、こっちからアイサツ
  いつもと様子が違う生徒には、マメに声かけ
  養護教諭と連携して、保健室に行った生徒のフォローは必ずする。
  教室巡回は、悩んでいる生徒の話を聞くチャンス
 「厳しいだけじゃない。話を聞いてくれる」と思わせる。

・「叱る基準・叱る理由」が明確である。
 叱られる理由が分からないと、生徒は反発しか抱かない。
 説教は分かりやすく、根気強く、考えさせながら。
 そして生徒が物マネできるくらい、ワンパターンな方がいい。
 (物マネできるってことは、少なくとも、話を聞いて憶えているってこと)
 私の場合は
 「数学ができなくても、将来やっていける。
  でも、以下の3つができないと、どこに行ってもやってけない
  ・アイサツ  ・時間を守る  ・人の話を聞く
  だから、きちんとアイサツできなければ号令はやりなおし
  授業に遅れる者がいたら、また号令やりなおし。授業中の私語は厳重注意」
 「ルール・マナーを守ることが、互いの生活を守ることに繋がり
  自分たちの権利を守ることに繋がる」
  (で、後は場合に応じて、こういう違反をしたら
   こういう風に皆が、自分が困るんだ・・と説明)
  
424体育狂死:02/07/23 01:00 ID:yPdIL2Lf
久しぶりに来て過去50読んでみたけど
>>397,>>403,>>404,>>406,>>407,>>413
以外の人はたぶん教師じゃないでしょ?教師だとしたらDQNでしょ?
それか平和な学校でぬくぬくと仕事できてるラッキーな教師かな。
なんにしてもこの板はあんたたちの生温い意見を書く板じゃないと思うんだけど
どうかな?
特に>>419のblueって人。あんたが行ってる学校はレベル高いんだろうね。
授業研究がどうのこうのって・・ここはそんな話しするところじゃねえよ。
あんたが言ってることは大概の教師が思ってることであって、当たり前すぎなの。
困難校ではそれ以前の段階での問題が山積みです。あんた20代でしょ?
そんなガキみたいな話しは他でやってください。
できれば私が>>316で書いたことの答えのヒントとなるような事を思いついたら
書いて欲しい。まあネタだとか言われそうだけど・・・
425サトヱ:02/07/23 01:50 ID:ZpeXOYgX
>>399
私はもう>>78のレスを見ればわかるように教師を辞めてしまいました…
しかしお答えします。
私もそのときの学年を受け持った最初の方はワクワクと新鮮な気持ちで授業をしていました。
しかしあるクラスで授業の荒れが始まりだすと、その荒れがどんどん他のクラスに広がってしまいました。
そのキッカケはある男子生徒がマンガを読んでいた事を注意したことです。
私の注意に本気で逆ギレした彼は先生用の机を蹴り倒したのです、そうすると
興奮した他の生徒からも物を投げられるなどの攻撃を受け以降私の授業は崩壊を始めたのです。
もちろんそうなってしまってはワクワクするような授業をするどころではありません。
毎回まともに板書するだけで必死です。説明も雑談の声でかき消されてしまいます。
それから「先生の気持ちわかる?」みたいな事を言ったこともあります。
しかしそんな事で静かにしてくれるほど彼らは甘くはなかったのです。
ちなみに私は授業には断固とした自信を持っていました。
昔の教え子達にも私の授業は分かりやすいと評判でした。
しかしそうなってしまうとどうしようもないでしょう?
まぁその子たちも私が教師を辞めたら改心してくれたから良いんですけどね。
>>409
応援ありがとうございます。
しかしもうこの世に教師、サトヱは存在しないのです…
426実習生さん:02/07/23 01:51 ID:60DLjPyK
サトエさんは主に男子生徒にてこずった?
それとも女子生徒?
427実習生さん:02/07/23 01:53 ID:60DLjPyK
サトエさんのように、「勉強そのものの教え方」が上手な先生が
公立中学にいるのは、かなりもったいないですね。
平和でマジメな私立進学校なら、存分に力を発揮できたでしょうに。
適材適所がなっていない例ですよね。
428サトヱ:02/07/23 02:12 ID:ZpeXOYgX
>>426
そうですね…てこずったのは両方同じくらいですけど授業以前に大変な目にあったのは女子生徒からですかね…
やはりいくら荒れている男子生徒と言えど直接女性に対して暴力を振るっては来ることはありませんでしたから。
まぁ用意してきた授業用プリントを全部窓から放り捨てられたり板書中に黒板をメチャクチャにされたりはしましたが…
しかし女子生徒は容赦無く殴ったり唾を吐いたりしてきましたからね。そっちの方が正直恐かったです。
429DQN教師:02/07/23 03:05 ID:yoG+icFt
俺、ホントに凶死だよん。ドキュン凶死っつうのはご名答ですが。

授業が上手いっつうのは、狂死の必要条件だけど十分条件ではないと思います。
“学級崩壊を起こさず、生徒を掌握する”っつうことだけが目的ならば、むしろ
授業のレベルはそんなに高くなくてもいいと思います。ただし、“分かりやすい”
っていうのは絶対に必要です。“分かりやすい、簡単な授業”でいいんです。

狂死に必要なものをまとめます。

1.教える教科に関するある程度の学識
2.分かりやすい授業・話し方
3.「準備をする」ということ
---ここまであれば、とりあえず、大荒れにはならない。ただし、生徒の年齢、レベルにもよる
4.リーダーシップA:認識力、判断力、行動力
5.リーダーシップB:生徒の心の掌握
---ここまであれば、絶対に荒れない。学級を動かすことができる。ただし、気を抜くと、崩れることもある。
6.深い知識と教養
7.己の教育哲学
8.愛
---ここまであれば、数十年先までの卒業生からの年賀状が保証されます

 まあ、「8.愛」は1-7の全般にわたって必要なんですけどもね。それは狂死自身の
成長のエンジンですし、人間理解の基本ですから。でも、生徒にそんなに見せてや
る必要もないです。

 大学の教育学部って、1-3までしか教えてくれませんからねぇ。下手したら、1しか
教えてくれませんからねぇ。しゃあないです。8までを教育したければ、大学教育学部
を超エリート化するしかないです。一人の卵を十人のベテラン凶授が着くくらいの。
それに、これだからこそ、狂死という仕事は、仕事をしながら成長できる仕事として、魅力
的なんデス。
430実習生さん:02/07/23 03:07 ID:6Xn1kTOh
学校ぐるみで放置しているんだな。一種のゲットーかムショだと思って、
深入りしない方がいいな。社会の不安定分子になることは確実だけど、
そこまで責任をとる必要はないと思う。結局、そこら辺のホームレスを
見捨てるように、見捨てる勇気が必要だね。退学させないのが諸悪の根元。

431実習生さん:02/07/23 03:09 ID:wvJoMQdc
>>429
ためになるレスをありがとう。
保存しておきます。  
432実習生さん:02/07/23 03:10 ID:wvJoMQdc
>>429
>.リーダーシップB:生徒の心の掌握

この掌握方法についてもう少しお話してほしいです。
433実習生さん:02/07/23 03:12 ID:6Xn1kTOh
いくら普通の先生にスーパー教師を求めても無駄。求める方が理不尽だと思って
政策を立てられない方がどうかしている。あなたは自分の職場の従業員が全員
スーパーマン的活躍をすると思って計画を立てられるだろうか。

一部の人に神業を求めてそれができないからって非難することはできない。

434DQN教師:02/07/23 03:13 ID:yoG+icFt
 今の学校の問題は、狂死を育てる狂死がいないってこと。狂死の狂死レベルの狂死
の数が少ないし、狂死の狂死ってやつは、すぐ学校の外の講演に逝ってしまう。お前、
講演して本書いてガポガポ儲ける前に、目の前の後輩死導しちゃれよ、って言いたい。

 ま、そんなことはさておき。

 恐らく、この板の多くの住人がぶつかっているのは、4、5のリーダーシップでしょうね。

 特に、「5.生徒の心の掌握」

 これを行うためには、基礎素養として「愛情」「自分に対する厳しさ」、
知識として「人間理解」、「技」が必要だと思います。

 その辺りのこと、ここで議論できたらイイナァ。
435実習生さん:02/07/23 03:16 ID:wvJoMQdc
>>434
>基礎素養として「愛情」「自分に対する厳しさ」、
>知識として「人間理解」、「技」が必要

この話をぜひぜひお聞きしたいです。
436実習生さん:02/07/23 03:19 ID:wvJoMQdc
授業がわからない
  ↓
退屈になる
  ↓
隣の奴に話し掛ける
  ↓
先生に叱られる
  ↓
ムカつく
  ↓
妨害する
437DQN教師:02/07/23 03:23 ID:yoG+icFt
>>432
エラソーに書きながら、俺自身が、その4、5の辺りを行きつ戻りつ、ウロウロ
している狂死ナンデス。だからこそ、俺も、その辺りのことについて、議論したい。

そんなオメェが語る、6、7、8の根拠は何なんだよ! っていわれそ。これは、俺自身
が尊敬する先輩教師が備えられているモノです。

生徒の心の掌握については、多分ね、ここの板におられる、「転職教員」さんのご意見を
伺うのが一番良いと思われます。
438実習生さん:02/07/23 03:27 ID:wvJoMQdc
生徒の心の掌握についてなんですど、私立進学校と普通の公立中では
状況が全然違うと思うので、できれば「荒れる可能性大の公立中」を
念頭に議論を進めてほしいなぁと思います。
439実習生さん:02/07/23 03:29 ID:wvJoMQdc
それから、田舎の素朴な生徒たちが素直な傾向があるのは
周知ですので、そういう平和な学校の例を出してもあまり有意義な
話はできませんよね。
440DQN教師:02/07/23 03:29 ID:yoG+icFt
>>433
そーなんですよ。全て備えた人なんて、そうそうザラにはいませんよ。
だからね、俺は、うまい教員チームの構成をずっと求めている。

まだまだ青いけど、授業が純粋にインタレスティングな、若い教師
ちょっと恐いけど、人をグイグイ引っ張る、脂のノった、中堅狂死
ややボけてるけど、大きな愛情と長い人生経験を備えた、老練教師

この3人で、ティームティーチングすれば、完璧。
441狂死:02/07/23 05:50 ID:cSd2CF+g
>>440
あなたが言ってる事はそんなにはずれてるとは思いませんが、少し甘いというのも
また事実だと思います。また抽象的で実体験が乏しい方のように思えます。
あなたの言う「狂死に必要なもの」の1〜8ですが、わざわざここで書く程の
ものでしょうか?だれでも考えてる事なのでは・・
またリーダーシップうんぬんの議論したいとのことですが、私はリーダーシップを
得るような方法などないと思います。リーダーになるにはその人の知識、経験、
抽象的ではありますが「器」みたいなものなどが必要でリーダーシップのない
人は一生ないまま、ある人は小学生でもあると思います。よって議論うんぬんでは
ないような気がします。そしてチームティーチングのくだりですがただの理想論で
実際にそのような教師が揃っていないのが実状ですよね。
身も蓋もないことと言われそうですが結論から言うと子供相手にリーダーシップも
ないような教師は走るのが遅い陸上選手みたいなもので、必要ないと思います。
私は教師という仕事は誰にでもできる仕事ではないと思います。しかし、ある程度
の学力がある人間は誰でも教師になっているというのが実状です。ここが問題だと
思います。教師もリストラは必要だと思うし、年功序列も問題だと思う。
一番の問題はこんな惨状にある学校現場であるにも関わらず、教師の質の向上
がはかられてないことではないでしょうか?   長文ですいません。
442411:02/07/23 06:14 ID:LraZVU/a
皆さんレスありがとうございます。
全員が頑張るわけではないので多少諦めも必要なのでしょうね
授業の妨害に関しては担任に報告してみます
本人には直接「頑張っている人に対してその態度を見逃せない旨」
は個別に指導します
それでだめなら放置します。
443またまた:02/07/23 06:19 ID:Dafju7Vz
ウソ話
444実習生さん:02/07/23 13:57 ID:fNYQ5XEj
子供から見て、カッコイイ先生であることが必要です。
カッコイイというのは、男子の場合なら「この先生に惚れたぜ」なんて感覚。
「この先生、すげえや!」という憧れのようなもの。
そういうオーラが自然に出てる教師が各学校に1人は居る。
1人ぐらいしか居ないから問題なんだが・・。
昔はそういう人材がこぞって教職を目指したりしたそうだが
今では教職というものの地位の低下のせいなのか、そういうカリスマ性を
もった人がこの世界に入ってこなくなった。
445444:02/07/23 14:13 ID:fNYQ5XEj
うちの学校にいた先生でもう定年退職して予備校へ移ってしまったけれど
俺が出会った当時、50代後半のその先生は、学校で1番のカリスマ教師だった。
身長なんて160cmあるか無いかぐらいの、おじいさんって感じの先生。
しかし、ツラ構えはものすごく「武士的」で、授業内容がまたものすごかったよ。
その先生は社会の先生だったのだが、歴史の時間などは、まるで教祖のように
講義をしていた。生徒は泣きそうにシビレた顔して陶酔して聞いてるんだ。
あんなスゲー先生、あれ以来、出会ってない。
寝てる生徒にはガンガン怒鳴る。しかしその怒鳴り方にものすごい説得力が
こめられてるのがヒシヒシと伝わってくるんだよなぁ。
怒鳴られた生徒なんて恐縮しきって、ただただ謝るばっかりだったよ。

都内の公立中学の話だよ。
446実習生さん:02/07/23 15:55 ID:CNCGHVyR
隣の席の先生のクラス、崩壊してます。
気の毒です。
綺麗な先生なんだけど、女子に完全に総スカンらしい。
男子に鏡でスカートの中見られたり、胸を後ろから鷲掴みに
されているそうで、よく隣の席で泣いていますよ。
447実習生さん:02/07/23 17:49 ID:pSs5VIZ8
近頃の子供って、小学校1年生の頃から、もい、じっとできないんでしょう。
先生が注意したら、保護者が、
「うちの子は、ずっと、いすに座っているのは苦手なんです。ほっておいて下さい。」
って言ったとか。
この前、幼稚園を見に行ったら、全然じっと座ってなくて、先生がしゃべっているのに、
走り回っている。これが中学になったら、しゃあないわな。
昔は、そんなことしたら、どつかれたのに。
今は、先生の首が飛ぶ?
448実習生さん:02/07/23 19:09 ID:TbdKqCfG
いつになったら制度そのものの改革ができるんだろうね。
改革のたびに「子供との話会いで解決すべき」とか言う輩が出て来て
潰れてるような気がするけど。
そりゃ、文部科学省のお偉方が通ってきたであろうエリート中学には
そんな問題は無かっただろうけどさ。
449いいぞ、いいぞ:02/07/23 19:11 ID:Dafju7Vz
ウソ話
450実習生さん:02/07/23 19:29 ID:yW44DLmy
今まで全然読んでなかったスレだけど、つい書き込み。
>449
何について?もし447についてだったらマジ事実ッスよこれ。
うちのガッコじゃ当たり前。マスコミに毒されたバカ親が多いッス。
ジッとできないのは一般社会じゃ異常です。現実を受け止めようね。
451実習生さん:02/07/23 19:34 ID:mwsD1vWQ
>>449が言っている「ウソ話」というのは>>446の「胸を後ろから鷲掴みに
されて」という部分だろう。
452実習生さん:02/07/23 19:35 ID:mwsD1vWQ
>>448
同意。
453実習生さん:02/07/23 19:42 ID:3yHZkUKx
>>444
>そういうカリスマ性をもった人がこの世界に入ってこなくなった。
同意。採用試験に問題があるというより、募集の段階、あるいは
養成システム(免許制度など)になにか問題があるのでは。
ある程度リーダーシップがとれて、考え方が豪快で、人をひきつける魅力を
持った人は、他の業界に行ったほうが稼げる。
教職は、たくさんの楽しみを我慢して、ひたすら真面目に生きなければならないと
いうイメージもとても強い。だから、応募してくる人間の種類が限られてくる。
これでは、教育界に多様な人材が集まらない。
どうしたら、もっといろいろな人が採用試験に挑戦するようになるだろうか。


454実習生さん:02/07/23 20:07 ID:+LvlWvKl
コネ採用を禁止するのが先決だろ
455DQN教師:02/07/23 21:10 ID:yoG+icFt
>>446
なにぃぃぃぃぃぃぃぃ!
んで、てめぇは、涼子先生が泣いている姿思い出しながら、マスカキかよ!
助けてやれよ、ヴァカ。俺なら絶対なにかするゾ。
普通の学級崩壊ならともかく、美人先生のクラスの学級崩壊だけは、生理的に許せない。
あってはならない。存在してはならない。
マドンナ先生っていうのはな、周囲がちゃんと支えてこそ、成り立つんだよ!
んで、マドンナ先生の存在は、小学生にとって大切な原体験なんだよ!
しっかりせぇよ! おめぇの学校!

いつでも俺が行ってあげます。頑張ってください。涼子先生!

少なくとも「2chの板の住人は応援してたよ」ぐらい言ってやれよ!
456これで解決:02/07/23 21:16 ID:ZFc6akjn
先生が生徒を警察に突き出せば?
457DQN教師:02/07/23 21:16 ID:yoG+icFt
>>446

マジな話

乳揉みとかスカートめくりは、現行犯で、他教員がガキの頭はたいてやろう。
学級崩壊の根本的な解決は、もちろん涼子先生次第だ。周囲の教員が下手に
さわると、余計に混乱する。我々にできることは、精神的なバックアップだ
けだろう。だけど、そういう、発展しすぎたセクシャルな教師イジメに関して
は、もう、当人にはなすすべがないはず。それだけは、他教員が介入すべきだ。
例えば、俺だって、生徒の生活や学習規律に関しては、自分で注意できるけれ
ども、俺自身を攻撃してくるようなマナー違反に関しては、自身では、ヒジョー
に注意しにくい。「俺に舐めた口聞くな」「俺を敬え」・・・・・当人が注意
すればするほど逆効果だ。そんなときこそ、第3者が必要なのだ。

おい、てめぇ、わかってんのか。
458実習生さん:02/07/23 21:17 ID:DFpW3X2X
女子生徒って女子教師が嫌いになりがちなもんなの?
459実習生さん:02/07/23 21:18 ID:DFpW3X2X
>DQN教師

本当はキミがその美人先生のチチを揉みたいだけなんじゃないの?
460実習生さん:02/07/23 21:26 ID:xrrfRLGu
>>424
今の荒れてる子は、将来に対して何ら期待してないからねぇ。
「ダメなやつは何やってもダメ」「学歴エリートも、所詮はサービス残業の嵐」
未来は暗い。今を踏みとどまっても、何も開けてはこない。
仲間内でのノリが全て。周囲など関係がない。
そんな彼らに教師が語りかける・・・
「おい、君ら!オレだってさあ、おまえらくらいの歳の時は、そりゃあ教師はウザ
いと思ったこともあったよ。でもな、大人になってからわかるんだよ。『ああ、あの
時先生は、ほんとうにオレのこと思って言ってくれてたんだなぁ。あの時言ってた
のは、こういうことだったんだな。』ってね。今ではその先生に感謝してるよ。」

一瞬キョトーン その後、爆笑!!!
今の教師って、自分の理念と生徒の意識の大きなギャップに疎いと思えることが
多いね。
461♀高校教師(政治経済):02/07/23 21:31 ID:0SUeMA6D
ハレンチ話のようなんで、私も4日前の出来事を書きます。
英語科のK本先生(29歳♀非美人)が、白いワンピースに赤いパンティーで
登校して来ました。
ハッキリと透けて見えるんです。うちの高校は普通科の共学ですよ。

掃除の時間、廊下でK本先生が、掃除の監督をしているのを
見ました。
すると男子生徒がコソコソ笑いながら見てるんですよ。
K本先生のお尻のあたりを。

あそこまで露骨に先生がハレンチ行為をすると、男子生徒でも
引くんですね。
男の方がよく言う「チラリズム」を通り越していましたよ。
エッチ盛りの男子高校生でも萎えるんですね。

勉強になりました。

実はK本先生は、理科のU田先生(♂27歳美男子)を挑発して
あの透け透けスタイルで登校したのだと、夕方に同僚が教えてくれました。

ちなみにK本先生は空手が2段なので、彼女のクラスは崩壊したことが
ありません。

でも赤パンティーです。
462DQN教師:02/07/23 21:34 ID:yoG+icFt
>>441

 なんだ?てめぇ。喧嘩売ってんのか、コラ。逐語レスしてやる。

>あなたが言ってる事はそんなにはずれてるとは思いませんが、
>少し甘いというのもまた事実だと思います。
>また抽象的で実体験が乏しい方のように思えます。

 YES。確かに俺は教員生活数年足らずで、経験に乏しいです。考え方もきっと
まだまだ甘いでしょう。甘い考えの良い部分を残しつつ、頑張りたいと思います。

>あなたの言う「狂死に必要なもの」の1〜8ですが、わざわざここで書く程の
>ものでしょうか?だれでも考えてる事なのでは・・

 議論の整理といことでご勘弁。俺たちだって、「頭で分かっていても、書き出し
てみなきゃ、議論が整理されないぞ」って、生徒を指導してるじゃないですか。

>チームティーチングのくだりですがただの理想論で実際にそのような教師が揃っていないのが実状ですよね。

 YES。理想です。公式にチームを組むのは、まず無理でしょう。県単位で毎年人材を流動させまくら
なければ無理でしょう。そして、過度の流動は、それはそれで、他の問題をうむ。
 だけど、非公式にチームを組むのは、結構できると思います。実際、俺の学校では、
そういった非公式な協力を意図的にやっています。例えば、厳しい先生が怒りすぎた後は、
優しい先生がフォローしたり、というようなことを結構やってます。
463実習生さん:02/07/23 21:35 ID:yoG+icFt
>>441

・・・・・ってなことは、まあ、どうでもいいのよ。

>私はリーダーシップを得るような方法などないと思います。
>リーダーになるにはその人の知識、経験、抽象的ではありますが「器」
>みたいなものなどが必要でリーダーシップのない人は一生ないまま、
>ある人は小学生でもあると思います。

 問題はここよ。おめぇ「ダメな奴はダメ」っていう2チャンネラーに多い思想の
持ち主か?
 そりゃ、資質っていうのは、あるかもしれないけどよ。俺はそんなことないと思う
なぁ。
 もちろん、そもそも人間嫌いのような人に学校の先生は無理かもしれない。だけど
多くは、「個人的にはいい人だけど・・・・・」だろ?
 いくら個人としてはいい人間でも、集団相手にするには、それなりの理論と技術が必要
なんだと思うぞ。いくら魅力的な政治家でも、演説の際のノウハウを知らないと、全然その
魅力が発揮されんだろ? だからアメリカの政治家は、めちゃめちゃ綿密に計画された
アピールをするんじゃんか。

 資質だけに頼るっつうのは、結局、ニヒルになってしまうと思うなぁ。
464実習生さん:02/07/23 21:37 ID:xrrfRLGu
>>424
そして>>316のような状態の解決のヒントとなるようなもの、なんだけど、
正直難しいね。
教師の側の対応の仕方、とかではなく、教育をシステムとしていじらないと無理
なような気がする。全く勉強しないで遊んでばかりいたら、後がなくなるという
ことを学校段階で明確に意識できるようなしくみ、というか。
勉強しないやつは高校に逝けず、中学卒業後即土方! ってのがいいんだけど、
実際にはそうはならないからねぇ。
465♀高校教師(政治経済):02/07/23 21:42 ID:0SUeMA6D
私は中学生の公民の授業を止めて、刑法の授業をするのが
いいと思っていますけど。

「業務妨害罪」とか「暴行罪」「傷害罪」といった「大人のルールの最たるもの」
を学習させるのが大切かと。

どうせ中学生は公民の授業など聞いていないでしょう?
だったら少しでも興味のもてる「○○をしたら懲役○年」というのを
覚えさせた方がいいように思っています。

以外に簡単なこと(髪を引っ張るor苛めでノイローゼにさせる)で「傷害罪」に
なるということを、中学生段階から教える必要があると思っています。

あくまで私論ね。
466実習生さん:02/07/23 21:44 ID:yoG+icFt
>>459

そりゃもう。

「先生のおかげで、学級崩壊がなくなりました。今度
ご馳走させて下さい。」「いや、教師として、当たり前のことを
したまでですよ。」「そんなことないわ。先生だけでした。色々
気にかけてくださったの。」「僕は、涼子先生の笑顔を見たかった
んですよ。」「まあ、なんて嬉しい。ご馳走の後、デザートも
おつけしたくなりました。」「デザート、大好きです。ハァハァ」

っていう、先の先のビジョンをもとう。
467♀高校教師(政治経済):02/07/23 21:45 ID:0SUeMA6D
以外→意外
468いいぞ、いいぞ:02/07/23 21:46 ID:Dafju7Vz
ウソ話
469♀高校教師(政治経済):02/07/23 21:53 ID:0SUeMA6D
ところで、どうして「涼子」なの?
470実習生さん:02/07/23 21:53 ID:xrrfRLGu
>>468
引きこもってるなら、早めに踏ん切りつけろよ!
ウソ話を切り捨てられないのは、おまえだよ。
そうだ、ウソ話だ!ウソ社会だ!
そしておまえは世界に受け入れてもらえない。
それこそが現実。
471実習生さん:02/07/23 21:58 ID:ONC1mX4n
解決法がとうとう出てきたじゃないか!

柔道二段以上を採用条件にすればよいのだ!
472♀高校教師(政治経済):02/07/23 22:11 ID:0SUeMA6D
どう見ても「小学校先生タイプよねぇ」と思える人が中学教師をしていたり
その逆があったりしますけど、その役割分担にもきちんと配慮が必要だと
感じません?

「この先生、小学校でならウケるでしょうに」と思える人が中学や高校で苦労
している例をたくさん見ました。

そういう意味で、>>471氏の発言は暴言だと切り捨てられないようにも
思えます。

例えば、身長175cm以上の先生は、中学生を担当。
それ以下の身長の先生は小学生担当、などのような。

身長って思いの他、子供にとっては大切だったりしますよね。
473転職教員:02/07/23 22:57 ID:RbbJIss+
私は165センチ足らずですが、さほど気にしたことはない。

「崩壊は力で押さえるべき」系のレスを見るたびに
「それは緊急避難として有効だが、恒常化するのはどうだろう」と思う。
私は若手〜中堅に位置する男性職員の役目として
「力で押さえる」ことを課せられているが
それは、学年職員の協力体制があってこそ、活きてくると思っている。

たしかに316ほど酷くはないが、控えめに言って
「DQNのエスケープや授業中の校舎徘徊は当たり前
 普通の子でも、授業開始時間など気にしない
 トイレットペーパーに火をつけるアホ多数
 OB乱入で俺とにらみ合いは茶飯事
 夜中に、外をつたって屋上に登り酒盛りするバカあり」だった。
すでに過去形にすることに成功した。

それは「職員の協力体制」と
「最終的な目標は見た目だけの平穏でなく
 生徒理解に基づく指導」という意識が
あったからだと思っている。
474実習生さん:02/07/23 23:51 ID:edgfReq2
>>473
偉い!
475狂死:02/07/24 00:06 ID:dLOXkphj
>>473
あなたの意見は激しく同意します。
私は某県と某制令指定都市で働いた経験があるのですが
某政令指定都市は崩壊した学校には委員会の強引な人事で屈強系のやり手教師を
どんどん投入し3年後には完全に立ち直すことに過去何度も成功してます。
しかし某県某市では委員会の力はなく教師の移動もトレードがしっかり
成立しないと成立しません。だから一度困難校に入ったら抜け出せなく
来る人もいなく毎年臨時の教師だらけです。こうなってしまっては
「職員の協力体制」などは築けません。そういう場所で個人としての教師って
ほんとに何もできません。(私の実力不足もありますが・・)
なんかいい手はないですかね?
476狂死:02/07/24 00:32 ID:1v7O8Jrg
>>457
>俺だって、生徒の生活や学習規律に関しては、自分で注意できるけれ
>ども、俺自身を攻撃してくるようなマナー違反に関しては、自身では、ヒジョー
>に注意しにくい。「俺に舐めた口聞くな」「俺を敬え」・・・・・当人が注意
>すればするほど逆効果だ。そんなときこそ、第3者が必要なのだ。

「俺に舐めた口聞くな」ってなんで自分で言わないの?なんで人をたよってんの?
それを言って逆効果にしかならないあなたの生徒との関わり方は非常に問題あり
なんではないでしょうか?
あなたの言うマナー違反とやらを自分でどうにもできない教師はまずそれを自覚
して欲しい。そしてここに書くときは謙虚になって欲しい。自覚してるDQN教師
ですら崩壊学級を再建するのは困難なのに無自覚なDQN教師はまわりも助ける
ことすらできません。あなたはシャレのつもりでDQN教師を名乗ってるんでしょうけど
周りから見て本当のDQN教師になってませんか?
あなたみたいな人とは本当に仕事がしにくい。でも実際このタイプは多いね・・

477実習生さん:02/07/24 00:35 ID:Khc5xzTV
教師が尊敬できないことのほうが大きな問題だ
屈強系やり手教師?(プッ
日本の未来はもう終わりですね。
478社会:02/07/24 00:45 ID:jp6OnWPV
周りが協力して助ける、というのは具体的にはどんな方法をとるのでしょうか?
例えば「あの先生は偉い先生なんだぞ」とか、他の先生の口から言ったり
するのですか?そのへんの具体的対策がイマイチ、ピンと来ないのですが・・・
479DQN教師:02/07/24 01:59 ID:nI4FQe61
 なんか、違う方向違う方向に行っちゃうんだよな。個人の人格攻撃なんて、
2チャンネラーに意味ないよ。2チャンネルは純粋な抽象論・技術論の場所と
して価値があると、そんなこんなを思いながら。

>>476
 「俺に舐めた口聞くな」云々の下りは、「第3者の助けが欲しいときの例」として
挙げただけのつもりだったので、突っ込まれて、少々驚きでした。
 さあ、「おめぇ自覚ねぇよ」って突きつけられると、自信はありませんけど、
それは、「ヒジョーに難しい」と認識しているのです。
 仰る通り、「言葉遣いに気をつけろ」と迫力をもって言える先生というのは
確かに存在します。そして、我々はそれを目指すべきだと思っています。で、
できるかぎり、自分の口でそれを言えるようにならなければならない。

 「ヒジョーに難しい」と思うだけです。

 俺のような若い教員にも、あなた方ベテラン教員に無いものがあります。
ベテラン教員の少々ズルい部分なんかも見えます。大先生に生徒の前でパソコン
触らせて出来ないところを見せて、恥かかして、大先生を貶めることだって可能
です。でもそれはしない。教師集団としてのまとまりが必要だと思うからです。
あなたから見れば、「人をたよってばかり」ということになるかもしれませんが。

 誤解しないで頂きたいのは、私は先輩教師を心から尊敬していますし、目指して
います。しかし、その先輩教師に若手教員が出来ない部分を取り上げられて、攻撃
されるのは(諭していただけるのはありがたいのですが)、同じ職場の同僚として
みたとき、少々辛いです。

 そしてあなたの文章は、少なくとも、諭し20%,怒り30%,攻撃50%に、私には
見えます。

 もう一度いいます。「俺に舐めた口を利くな」は「ヒジョーに難しい」んです。
「不可能」「第3者でなければ」とは思っていません。
480実習生さん:02/07/24 02:04 ID:jp6OnWPV
舐めた口を利かせないための普段の喋り方というものがあるよ。
481DQN教師:02/07/24 02:07 ID:nI4FQe61
>>479

 なんか駄々っ子の反抗みたいな文になってしまったな。鬱だ。

 一つだけ認識が広がりました。教師という仕事は、俺が思っている
以上に「個人」の仕事であると、認識している人も、先輩教師の中に
は存在し、俺が甘いだけかもしれないから、ときに振り返る必要も
あるかもしれないな。そう、認識が変化しました。
482DQN教師:02/07/24 02:09 ID:nI4FQe61
>>480

ですね。
483がんがれ、がんがれ:02/07/24 16:29 ID:NH2PCFY3
ウソ話
484実習生さん:02/07/24 18:04 ID:gzu3nbf5
>>479
>大先生に生徒の前でパソコン
>触らせて出来ないところを見せて、恥かかして、大先生を貶めることだって可能
>です。でもそれはしない。教師集団としてのまとまりが必要だと思うからです。
アフォか? 俺はあえてそれはしない、ってか?
おまえ、こんなの単なるいやがらせじゃねえか。真性DQNだな。
485実習生さん:02/07/24 19:11 ID:Do87CwQ+
社会や家庭のせいにするのもいいけど
だからこそ教師がその分頑張ってやろうとは思わんのか、1よ。
486実習生さん:02/07/24 19:15 ID:EafbsfPE
>>485

教師の手におえない規模なんだよ 今は。

みえていないよな。
487実習生さん:02/07/24 19:25 ID:Pf6HnGPM
>>486
その諦めムードなんとかならんのか
もう辞めれゴミ屑
488実習生さん:02/07/24 19:28 ID:EafbsfPE
諦めちゃいねーよバカ。

仕事の範疇以外でも 生徒のケツを拭いて上での発言だ。
489実習生さん:02/07/24 19:30 ID:Pf6HnGPM
>>488
仕事の範疇って言葉が出てくる時点で
教師やめれって、頼むから
ぜってぇ、向いてないよキミ
490実習生さん:02/07/24 19:32 ID:EafbsfPE
>>489
そうやって、なんでもかんでも、教員にやらせたがる思想が
今日の社会をつくってしまったことに気づかないのだろうな。
491実習生さん:02/07/24 19:38 ID:Pf6HnGPM
>>490
なんにも出来ないくせに被害妄想もいいかげんにすれ
どうやったら、自分よりも低いレベルに見えてしまう人間を
尊敬できるのか?
ここだろ、実際。
まぁ、あれだ。今の30歳〜年寄りはカスばかりってこったな。
もちろん尊敬に値する人間も多いが、少なくとも
うちの学校の教師にはいねぇな。ピンサロいったり、職員室
で派閥争いとか、塾以上のこと教えられないどころか
激しく劣る授業内容と教師の知識レベル、
こんなんで生徒ついてくんの?
492実習生さん:02/07/24 19:44 ID:Pf6HnGPM
大体教師なんて、民間に引っかかりもしないし
競争のある環境で働く根性もない臆病者。
安易な安定を求めて流れ着いただけ・・・・
そのくせ、プライドだけ高くて教師という職の
責任の重さには目をそむける。

ねぇ、大学卒業してからなんか特別成長したり、
身につけた技能ってあんの?
493実習生さん:02/07/24 19:59 ID:Pf6HnGPM
一部のDQN保護者はいるがほとんどの親は
なにも望んでいないよ。
だから塾にみんな通わせるんだろ?学校だけじゃ
話にならんからな。
せめて、人間的には手本になれるような人柄の
教師がいねぇと、マジで学校行くいみねぇ。
友達と会えるから通うだけになる。
>>490みたいに、被害妄想の塊になってる
濡れ落ち葉はマジで教師辞めたほうがいいよ。
無理しないで、レンタルビデオのバイトでも
したほうが無難だよあんた。
494実習生さん:02/07/24 20:42 ID:FmwRjTNG
>>493
元々、他人を深く感化できるほどの人格は、長年の苦労や経験によって
身に付くものだ。長い人生の間に出会う人の中には、思わず尊敬せざるを
得ないような、すごい人に出会うこともあるだろう。やはり、独断に
陥らず、いろいろな人から学ぶことが必要だ。

ひるがえって、職業教師に関して言えば、普通の大人の中から多少の
学力とやる気のある人物を選抜しているだけのことで、べつに人格者を
集めているわけではない。もちろん、児童・生徒を導くのが仕事だが、
それは、内部の深い人格からもたらされる指導力ではなく、あくまでも
職業上の技術であることに注意してほしい。

>>491-493の方々は教師に夢を見たいのかもしれないけれど、仕事の範囲を
超えたことを教師に求めるのは無理がある。もちろん、仕事をしっかり
やっていない教師は大いに糾弾しても良いが、ないものねだりをしても
ないものは得られない。いろいろなことを篤志でやってくれる教師は
たくさんいるが、それを当然のこととして要求するものではないのだ。
 人生の教師というものは、生きていく中で自分で見つけるもの。
495実習生さん:02/07/24 22:59 ID:EafbsfPE
>>491-493
話が非常に飛躍しているので、楽しく読めました。(^^)
496校長:02/07/24 23:09 ID:U1J7moYc
>>494
お疲れさまです。
>>491-493は電波系だな・・・

>ピンサロいったり、職員室
>で派閥争いとか、塾以上のこと教えられないどころか
>激しく劣る授業内容と教師の知識レベル、
>こんなんで生徒ついてくんの?

お前はほんと狂死なの?狂死はピンサロ禁止なの?マンガのPTA婦人部か?
それに公立に派閥争いやってる人なんかいねえよ。お前は単に嫌われてんじゃねの?
塾以上のことだあ?お前教科書以上のことばっかするのが狂死の仕事か?
お前は分数の足し算できない奴にさらに難しいこと教えるの?

>大体教師なんて、民間に引っかかりもしないし
>競争のある環境で働く根性もない臆病者。
>安易な安定を求めて流れ着いただけ・・・・

お前はスレ違い。逝けバカ。

っていうか狂死叩く人は大概建設的な意見が言えない人が多いのがこの板の特徴。
もうちょっと話し盛り上がる叩き方して欲しい。
>>494さん。もうほっときな。バカが対等に議論してると勘違いするから・・



497実習生さん:02/07/24 23:34 ID:gzu3nbf5
校長って、あんた・・・・
>お前はスレ違い。逝けバカ。
「いい餌食見っけ」と、喜び勇んでスレと全く関係ないこと書いておきながら、
スレ違い糾弾してんじゃねえよ!
>狂死叩く人は大概建設的な意見が言えない人が多い
それだけ非建設的な意見ダラダラ述べておきながら、何言ってんの?
自分で自分の間違いを証明してやがんの( ´,_ゝ`)
問答無用で逝ってよし!
498実習生さん:02/07/24 23:37 ID:SVvUK5oE
現職小学校教員です。
なんだかんだいっても
教員まじめにやったことない人や
学生には、伝わってないね。
この人ら、アホだから。
499実習生さん:02/07/24 23:45 ID:gzu3nbf5
>>498
賢くて意識の高い私の意見が、アホには伝わらなくて困る、ってか?
一生言ってろ、ダメ教師!
おまえは一体何の役に立ってるんだ!
もし教師が歩合制だったら、おまえ給料出ないぞ。
500実習生さん:02/07/24 23:50 ID:SVvUK5oE
>>499
あなた教師?
501実習生さん:02/07/24 23:54 ID:fyItJ6fg
>>499

糞レス書くな!アフォー
502実習生さん:02/07/25 00:01 ID:NyevQsWe
>>499
あなた教員?
答えてってば。

503教師:02/07/25 00:03 ID:jAj/xxGv
はじめまして。おれも小学校教師です。今年度のはじめ、急に前の担任(?)
が病気になりクラス担任に抜擢されました。最初ははっきりいって学級崩壊でした。
でも今ではなんとかみんな静かに授業がなりたっています。
高校と小学校ではかなり違うと思いますが、自分と子どもとの関係を築く方法
をもう一度考えてみてはどうですか?けっこう自分にしかできない関わり方って
あるんじゃないかと思います。特に年のさが開いていくと子どもとの関係が
難しくなっていくのはあたりまえと思いますので、今の子どもとの付き合い方
も考えて欲しいと思います。うるさくたってたのしけりゃいいじゃん!って
感覚も今は必要なのかもしれませんね。別に騒がしいクラスだって良い所は
いっぱいあるもんですよ。年下と思いますが生意気言ってすいません。
504実習生さん:02/07/25 00:07 ID:NyevQsWe
>>503
それは事実。
だけど、君も教員だったら、それで終わってもらいたくはありません。
いい、資質持ってるみたいだから。
505教師:02/07/25 00:25 ID:jAj/xxGv
こんばんは実習生さん。ありがとう。もっと努力していきたいと思います。
506実習生さん :02/07/25 00:34 ID:UGKgT04Y
いまの子供はどんなに怒っても意味なし。
おれも中学の教師(男25歳)とかあまりに怒り狂って
自分の服を破いてたぞ。さらにそれを笑いながらみる
生徒たち。その横を知らん振りで通っていく女教師。
507実習生さん:02/07/25 00:34 ID:P7ut0Qjo
>>496>>503見習えってこったな。
508実習生さん:02/07/25 00:58 ID:MC67Zg+M
>>499,>>507
お前ら狂死叩きたいならちゃんと叩けよ。
恥ずかしいよ・・
509実習生さん:02/07/25 01:16 ID:pk3aBedS
子守りをするために教師になったわけじゃねーのになー。
なんか毎日子守りの日々だぜ。
510のびた君:02/07/25 01:32 ID:HH/KuTe1
教師を目指しているものですが・・・学級崩壊は、今旬な問題で、どこの教員採用試験にも
顔を出すんじゃないかと思っている。「なめられるな!」とか「目には目を!」なんて言ってる
方もあられますが・・・もともと教員は、法律で体罰が禁止されているのです。
だからこそ、今の子供たち〔家庭でしっかりしつけされていない子供〕の教育は難しいのです。
そこで今私が考えているのは、教員は、生徒たちに「私は、こんなキャラですよ」って
一番初めに教えてあげればよいにじゃないかと、考えてます。そうすると、怒るポイントも、
生徒自身で判断しやすくなり、あまり無茶なことはしないのではないたと考えてます。


どうでしょうか???
511実習生さん:02/07/25 01:37 ID:pk3aBedS
>>510
>「私は、こんなキャラですよ」

ここが教壇だと思って、その演説をできるだけリアルに披露してみてください。
話はそれからです。
512R134:02/07/25 02:11 ID:bwRK8rVu
>>510
>「私は、こんなキャラですよ」

反応1
「だから、何?」

反応2
「・・・」(無反応)

反応3
「RImcいうh、gUgh8Y!!」(無視して、私語の続行)


さて510よ、それぞれにどう対処するかな?
513DQN教師:02/07/25 02:18 ID:S8u24sII
>>510
>「私は、こんなキャラですよ」
エリート大学、大学院の先生やるんなら、それでいいです。
514笑福亭さんかく:02/07/25 02:20 ID:/C/4cwdt
>>510
「私はこんなキャラですよ」と言って、数日後に、キャラに無いことを言うと
生徒に突っ込まれるでしょうが、その時はどうするんですか?

それから、人間関係一般で「わたしって、自分勝手だからぁ〜」とか
「わたしって、結構、プライド高いしぃ〜」なんて言ってる馬鹿女が
周りから総スカンを食らっている例は珍しくも何ともないですよ。
515がんがれ、がんがれ:02/07/25 06:19 ID:TT8FBnYl
ウソ話
516実習生さん:02/07/25 19:52 ID:oZXrUZb0
ひさびさに来たらすんげえクソスレ化してるな。
保護者のみなさま!よくわかったでしょ?
最新50レスくらい読んでごらん。
教師というのはおよそ社会人としてふさわしくないような、このようなDQNどもに
よって多くを占められているのですよ!
こんな奴らに付きまとわれて、ああだこうだと言われてたら、そりゃあ子供の
精神状態もおかしくなってくるわな。まだ子供なんだもの。
酒鬼薔薇聖斗がなぜ校門前に生首を置いたのか・・・
敵は学校だ! という宣言なのだよ!
教師は家庭で教育されてないDQNどもを送り込まれて大変だ だとぉ?
氏ねやヴォケ教師ども!
学校で精神を病んで子供が家に帰ってくるんだよ!
517実習生さん:02/07/25 19:56 ID:rZIzNO1H
>>516=馬鹿
518うひゃひゃひゃひゃ:02/07/25 20:10 ID:oZXrUZb0
517は教師である。
なぜなら、教師なんぞを擁護するのは、教師のみだからだ。
さらにいえば、教師の能力の低さが、このようなレスに表れる。
ばかにされた、くやしい、反論したい。
人並みに欲望は募るが、人並みの能力はない。
反論したくても、漢字でも間違ってくれない限り、反論できないのだ。
その内面の様子をこのシンプルなレスが物語る・・・

517 名前:実習生さん :02/07/25 19:56 ID:rZIzNO1H
>>516=馬鹿
519実習生さん:02/07/25 20:10 ID:wtGtvDhG
>>517
同意。
この家の子は見たくないな。
520実習生さん:02/07/25 20:19 ID:rZIzNO1H
>>518=馬鹿

とりあえず、教員採用試験に受かれ。話はそれからだ。
521実習生さん:02/07/25 20:30 ID:gcFyTtsk
>>518
>なぜなら、教師なんぞを擁護するのは、教師のみだからだ
それは思い込みが酷すぎるでしょう。
それが本当なら、世の中から教員という職業は消滅しているはずです。

>>516
2ちゃんねるですから、クソレスが集まるのは仕方ないでしょう。
しかし、このスレッドは注目するべき発言も多くあります。
まずは、あなたから授業崩壊について意見を!
522実習生さん:02/07/25 20:58 ID:oZXrUZb0
>>519-520
くやしいねぇ〜 何かガツ〜ンと言ってやりたい、よねぇ?
そんな一行レスじゃなくってさ。
ヴァカはほんとうにツライねぇ。
ヴァカ教師のみなさん!痛み入ります!
あまりに可愛そうなので、おまえ達に出来ることを、
おまえたちよりはるかに偏差値の高いオレが特別に教えてやろう。
な〜んも言わずに、ROMってるんだよ。
これならヴァカにも出来るし、恥を上塗りすることもないよ!
わかったぁ?

>>521
どれ?どのレスか言ってごらん?
くれぐれもオレのレス選ばないよう、気をつけなよ!
それと、まずはオレではなく、君からだよ!
523R134:02/07/25 21:03 ID:bwRK8rVu
自分のレスを読んで、恥ずかしくならないのかな?
まともな思考も感情もないのだから、仕方がないのかな?
524実習生さん:02/07/25 21:05 ID:wtGtvDhG
電波が混じっているようですが、

夏休みだから工房か厨房だな。

中身だけかもしらんが、ご苦労なこった。
525実習生さん:02/07/25 21:10 ID:PpcM0qDq
そういう厨房を生んだ原因のひとつがあなたたち
526実習生さん:02/07/25 21:11 ID:gcFyTtsk
>>523
>>516 >>518 >>522 は教師一般の批判をしているわけではなく、
「ここの書き込みはレベルが低いな」と言っているだけだと思います。
ただ、教師を怒らせて、釣れるように、文章を仕掛けていますが。
実社会でも、巧妙ないじめっ子になれる人かもしれません。
527実習生さん:02/07/25 21:30 ID:wtGtvDhG
巧妙もなにも・・・ ^^;
528厨がムラムラしてる様子なのでマジレス:02/07/25 21:42 ID:oZXrUZb0
さて、厨がひととおりヘコんだところで、本題に入ろう。
教師は昔を懐かしむ。
そう、自分の授業に活気があったあの頃。
まだ学生だったあの頃。
「よく遊び、よく学べば、立派な大人になれる」という単純な幻想が
真実味を帯びていたあの頃。
今がつらければつらいほど、昔を取り返そうと躍起になる。
そんな彼らが、今の子供らの前に現れる。
”怒ると怖いが、話してみるとものわかりがいい教師”になろうと
取り繕っている教師 として。
「最初に舐められてはいけない」とか「教え方が悪いと信頼されない」とか
「積極的にこちらから挨拶すればうまくいく」とか、当然ながら「私はこんな
キャラですよと宣言するのがいい」なんてわけのわからんことが授業崩壊の
防波堤にはなりえない。
社会は変わった。時代は変わった。子供をとりまくエトスも変わった。

さあ、クソレス量産機の教師のみなさん!出番ですよ!
はりきって、どうぞ!
529実習生さん:02/07/25 21:45 ID:wtGtvDhG
最初と最後の話が 別じゃねーか。

まず実態ありきでいいんだよ。
530実習生さん:02/07/25 21:53 ID:B4KF4AzI
>>528
文章の出だしはなかなか上手で読ませるものがあるが、最後が尻切れトンボで
期待を裏切っている。とりあえずは、
>「最初に舐められてはいけない」とか「教え方が悪いと信頼されない」とか
>「積極的にこちらから挨拶すればうまくいく」とか、当然ながら「私はこんな
>キャラですよと宣言するのがいい」なんてわけのわからんことが授業崩壊の
>防波堤にはなりえない。
>社会は変わった。時代は変わった。子供をとりまくエトスも変わった。
この部分です。結論らしいものを書いてはいるが、途中がない。
どんな現実を見て、どう考えて、この結論が出たのかがわからない。
まずはそこから。
「わからんやつはヴォケ」などと言ってはいけませんよ。
531実習生さん:02/07/25 22:03 ID:oZXrUZb0
>>530
>結論らしいものを書いてはいるが、途中がない。
いや、結論といえるようなことは書いていない。
その意味では、>>529が正解。

今の子供には、学校で真面目に努力することの理由がなくなった。
それに対して、教師がやることといえば、外部から理由をもってきて、
目の前の子供に埋め込もうとすることだ。
学校のシステムや教師の意図と、生徒の意図が完全にズレてる。
それを取り繕ろうとすることが、各種のこてさきの教え方・態度などの方法論を
もってくる原因となっているように思える。
532実習生さん:02/07/25 22:11 ID:wtGtvDhG
 親は子供を産んだら「成人になる頃までに自立させる事」を覚悟し、
実行できればいいんじゃねーの?
 学校は、あくまでそのサポートだよ。強いて言えば、家庭でできない
集団の中での教育は学校では有効であると思われる。
・・・あとは・・・多くの分野の人に触れあう事で将来の職業に対する可能性を
ひろげられればいいんですかね。

 酒飲みながらこんなこと考えてみた・・・。^^;
533実習生さん:02/07/25 22:12 ID:oZXrUZb0
テレビで有名進学塾の子供に
「おおきくなったら何になりたい?」とインタビューする。
子供答えて曰く
「医者です」
「どうして?」
「11歳の時にお母さんが病気になって、それをお医者さんが直してくれました。
 それを見て、僕もそんな人の役に立てるような仕事をしたいと思いました。」
「偉いわね〜」

親のペットだよ。これでは。
534実習生さん:02/07/25 22:33 ID:B4KF4AzI
>>531
「学校で教えることは役に立たない」程度だったら、ほかのスレッドでもよく見る
主張で新味がないが、でも平凡な意見だと決め付ける前に一つ聞きます。゜
>学校のシステムや教師の意図と、生徒の意図が完全にズレてる。
ここで、生徒の意図として、どのようなことを想定していますか?
535実習生さん:02/07/25 22:38 ID:eB92lN7C
>>533
結局何が言いたいわけ?このシト
536実習生さん:02/07/25 22:43 ID:oZXrUZb0
子供がなぜ勉強するのか?
その理由を子供に与えることは出来ない。
教師がなぜ教育するのかの理由を、教頭や校長が与えられないのと同じだ。
強く叱りつけるように言えばよいとか、言い含めるようにおだやかに言えば
よいとかの問題ではない。
多くの子供は、「する理由がない勉強は、しない」ということを選択した。
その傾向は、加速度的に進んでいる。学校の現場では、死活問題だ。
教師の個別の対応の仕方で乗り切る、という段階は、もう既に終わったと思われる。
酒鬼薔薇聖斗のようなモンスターを生み出してしまった危機的状況の中、今後は
おそらく「ゆとり教育」のオプションみたいなもので対応が図られていくことだろう。
537実習生さん:02/07/25 22:56 ID:eB92lN7C
>>536
>多くの子供は、「する理由がない勉強は、しない」ということを選択した。」
それはある意味正解だよ。
自分の人生だもん。自分で取捨選択しなくてはいけないよ。
でも、それは学校現場での死活問題じゃない。
自分自身の死活問題なの。
自分の取捨選択が本当に正しいのか。
不安に思う子どもはたくさんいるよ。
(口には出さない子も多いけど。)

私はは自分の人生にまじめな子に対しては100%フォローしてます。


538実習生さん:02/07/25 23:12 ID:oZXrUZb0
>>537
>でも、それは学校現場での死活問題じゃない。
子供の成績がどうなっても、学校の死活問題ではないだろう。
しかし、居る理由がないハコの中にすし詰めにされた生徒が、
フラフラと席を立ち、歩き回る。壁を叩く。奇声を上げる。
あるいは「透明な存在」となって、学校の前に生首を置くなど
するのは、おおいに死活問題だよ。

>自分の人生にまじめな子に対しては100%フォローしてます。
・・・・・・・・
自分の人生にまじめな子は、かわいいよねぇ。
間違った方向へ逝くことがないよう、適切な指導、したくなるよねぇ。
せいぜい定年までそんな生徒に”良き事”を教えてやってください。
539実習生さん:02/07/25 23:33 ID:eB92lN7C
>>538
その通り、自分の人生にまじめな子はかわいいよ。

だけどね、自分の人生にまじめな子ほど、教師に対しては
厳しい目で見るんだよ。

私も少年時代、自分の人生に対してはまじめに考えていたつもりだったのですが、
先生方には理解してもらえなかった口なので、
自分の人生にまじめな子には100%フォローしたい人間になってしまったのですが。

こんな私、(教員)をどう思われますか?



540実習生さん:02/07/25 23:40 ID:B4KF4AzI
>>538
児童殺害事件にことのほか関心がおありのようですね。
ただ、単純に学校にいる意味が感じられないから事件を起こしたと解釈し、
学校の変革を求めるのは的外れに思います。
あの事件の教訓は、問題(残酷な内面世界を増幅し続けていた)を抱えている
生徒に早期の対策がとれなかったこと(親も学校も)でしょう。
5年間隔離教育をしても不十分な人に、学校生活の意義を与えたぐらいで
なんとかなると考えるのは適切ではありません。
541英語教師:02/07/26 00:34 ID:0tNZpnku
俺、今日、生徒に「先生。なんでこんな勉強しなきゃなんないの?」と聞かれました。
夏休みだし、俺は正直に次の言いました。

「勉強しておいたおかげで、大学生になってからモテたし、
アルバイトの時給も、勉強しなかった奴の3倍もらえたぞ。
勉強しとくと、あとからいいことたくさんあって、得するようにできてるんだ。
おまえらのお母さんもそれを知ってるから、勉強しろって言うんだよ。
それでもやりたくなきゃ、無理にとは言わんが、その代わり、モテないし
貧乏になっちまうけどな。それはおまえの自由だ」

生徒は神妙な顔になって聞き入っていました。
まさか信じるとは思わなかった(汗
542転職教員:02/07/26 01:16 ID:1jG/cpIG
たしかに中学生になると、学習に対して「何で、こんなことをするのか?」と
その「必要性」を問題にする。それは「やれ」と言われてしまうから。

時々、授業で時間が余ると、生徒達とこんなことを話す。
「家をつくるのに、必要な職業は?その職業に、必要な教科は?」
「大工→技術・体育  設計士→技術・数学」
「病気を治すのに(以下略)」
「医者→理科  看護婦→理科・家庭科  薬剤師→理科」
「他の仕事は?」
「警察→体育・社会  作家→国語  デザイナー→美術・家庭科
 ミュージシャン→音楽・PC  通訳→英語 などなど」
「中学で学ぶ教科は「生きてくうえで、全部必要」というわけじゃない。
 できなくても困らない仕事は、いくらでもある。
 でも「この教科ができないと、なれない」って仕事も、たくさんある。
 「この教科は苦手だから、もうやらない」という人は
 自分で、自分の将来を狭めている。
 逆に、いろいろな事に興味を持って、努力をしている人は
 自分の可能性を広げている」

ただし、学習の動機付けは「必要性」だけでなく「好奇心」「向上心」もある。
その辺から、生徒たちの心をくすぐっていきたいとも思う。

なんだか、学級崩壊とは大きく逸れた話になってしまった。
543転職教員:02/07/26 01:20 ID:1jG/cpIG
それから、過去レスで
「うるさくたって楽しければいいって感覚も必要かも」という意見があったけど
それは、どうかと思う。
「騒がしいクラスにも良いところはある」という
良いところを探そうとする姿勢はいいけれど
良いところを伸ばすことと、悪いところを直さないことは、別。
544実習生さん:02/07/26 02:23 ID:apuNMXVN
ネタスレがこんな良スレになるとは…
545実習生さん:02/07/26 02:45 ID:EiQu/pfv
>>542
( ´,_ゝ`)プッ
546中学教師:02/07/26 02:47 ID:xJ8TpG5S
>>545
暇だから言ってやる。
ここくんなよ。逝け・・・・
547実習生さん:02/07/26 02:47 ID:IbwgVIRL
>>545
変わりの提言いってみ。   ( ´,_ゝ`)プッ

548実習生さん:02/07/26 06:58 ID:pU8LclcV
この板で一番、お薦めのスレになった。
549実習生さん:02/07/26 08:02 ID:Dj0X/U8W
>>541
うちのクラスの生徒で「歯医者になりたい」と言っている生徒がいます。
その生徒に動機を聞いてみたところ「外車に乗って、女にもてるから」と
答えました。
どうしてそんなことを知っているのか?と尋ねたら「お父さんがそう言った」
という答えが返ってきました。
複雑な心境でした。
550実習生さん:02/07/26 09:30 ID:BWf4VrHd
>>539 に禿同!
アピールできない生徒が誤解をされないように生徒を見ていきたいですね
人生にまじめな子が見極められる講師になりたいものです。
551実習生さん:02/07/26 18:48 ID:Z46NR2qL
>>542
かつては学歴エリートになれば「幸福な何者か」になれるという極めて漠然と
した期待感があった。
ちょうどテクノロジーの進化によって、世界はもっと便利で住みやすい、
豊かなものになるだろうという期待感と同じように。
今ある欠乏が埋められ、未来がパッと開けるような、そんな「幻想」が容易に
信じられた。
あなたは個別の教科が、どのように社会に出てから役に立つかを熱心に述べて
いるが、今の子は「社会で役に立つ」という志向性を持っていないの。
”将来のために今は我慢。きっといつかは花開かせる。”
このような上昇志向は、彼らにとって「恥ずかしい」。
「3高」なんて、いまどき流行んないでしょ?
「有用で、分別ある現代人」が輝かしいのは、あなたの記憶の中でだけ。
「オレはそんなことを言ってるのではない。エリートだけが幸せになれるなんて
わけではないのだから。」そのようにおっしゃりたくもなるでしょう。
けどね、あなたが言ってることは、結局「勉強しなければDQNになるぞ!」という
ことを言い換えてるだけ。
あなたの意図が子供らに伝わらなくても、それは決して子供がDQNすぎて、日本語
が理解できない(!)わけではないからねっ。
552社会:02/07/26 18:58 ID:QVcgMlqp
子供に将来の話したって、ピンと来ないんだよね。
子供にとっては、早く授業が終わって、遊びたいんだから。
もしくは、家の自分の部屋ベッドの下に隠したエロ本の方が重大問題だったりするんだ。
553教員虐め反対委員会:02/07/26 23:05 ID:a5D/7XHx
一同頭が高い こちらの方をどなたと心得る。あの 井田良克 校長先生であらせられる
一同頭が高い ひかえおろ。井田良克校長先生は都立大森東高校で桂秀光先生の労災補償手続きを
一切行わず
労災補償コスト削減に偉大な貢献をされ、最後には解雇にまで追い込んだ偉大な教育者であらせられ
る。

その偉大な功績はこちらに記録されてあらせられる。
http://asiabc.org/katsura/ktetsuzukimushi.htm

井田良克校長先生であらせられるぞ

         γ⌒/^^/^-
               ´,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
              〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::∵∴∵∵∴∵∵∴∵∴∵∬∴ヽ
          |∴∴∵∴∵∴∵∴∴∴∵∵∴∴∴ヽ
          |∴∴∵∵∴∵∴∴∴∵∴∴:<'◎;, |
         ┌―. - '"-ゞ,◎>∴∵∴∵∵∴∵∵∵|  
          | | ̄.∴∴∵∵∴∵∴∴∵∴∵∵∴∵.|
          ヽ.\{_∴∵∴∴∵∵∴ ( ○ ,:○∴∵ | 
           \\/.∴∴∴∵∴∵∵∵∵∵∵∵: |
             \_ヽ.∴∵∴∴∵:_,-'ニニニヽ .∵| 
..                ヽ.∴∵∴∵∴:ヾニ二ン" : |
                \∴∵∵∵∴∴∵∵∴∵∴|
                 |∴∵∴∴∴∵∵∴∵:.|
                 |∴∵∵∴∵∴∵∴∴:./
                 ヽ\∵∴∵∴∴∵∴∵∵/  
                  l  `ー-::、∵∴∴∵∴:.'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
頭が高い ひかえおろ



554実習生さん:02/07/26 23:25 ID:WBHYPiSm
どうなった?
555実習生さん:02/07/26 23:30 ID:78tbh1I4
何だこりゃ?
556実習生さん:02/07/27 00:19 ID:wnUk78dB
>>540
酒鬼薔薇が「透明な存在」になったのは、生の実感が得られなかったから。
何の意志も持たない、真空のハコの中で等速運動を繰り返すように、ただただ
行ったり来たりの日々が、今後将来にわたって延々と続くという感覚。
「自分は本当に生きてるんだろうか?他の動物や人は?試してみよう・・・」
そして、彼は試した。

>あの事件の教訓は、問題(残酷な内面世界を増幅し続けていた)を抱えている
>生徒に早期の対策がとれなかったこと(親も学校も)でしょう。
当時、「子供は何らかのサインを出していたはず!」という意見に激しく同意
したクチ?あなたのクラスから、酒鬼薔薇のような生徒が出た場合、あなたの
することといえば、ただただ驚き当惑するということだけでしょうな。
557実習生さん:02/07/27 00:43 ID:pm2eQJUv
>>556
そのとうり。
558540:02/07/27 01:51 ID:SIesX24A
>
559540:02/07/27 02:07 ID:loMKE5tV
>>556
>あなたのクラスから、酒鬼薔薇のような生徒が出た場合、あなたの
>することといえば、ただただ驚き当惑するということだけでしょうな。
これはまったくそのとおりだから、反論はできない。

>「子供は何らかのサインを出していたはず!」という意見に激しく同意
おおむねそのとおりだが、ちょっと違う部分がある。
これを学校教育に起因する問題(学校は、先に問題を発見できなかったのか)
だととらえると誤っている。私は、彼は独立した診断基準をつくるべき病気だと
考えている。そのような研究をしてほしいのだ。行為障害という診断名は
非行を含む広い概念で、このことの役には立たない。
それがあって初めて「子供は何らかのサインを出していたはず!」といえる。

しかし、もしかすると彼の本当の病名はありふれた精神障害であり、おなじ病名を
有する人々への差別を防ぐため、意図して隠されているだけかもしれない。
そのような病気の人が犯罪をする確率は、たとえば1%なのかもしれない。
このような場合には、犯罪が発生する要因をもうすこし絞った研究が必要になる。

いずれにしても、この種の犯罪が発生する確率を減らすことは
研究する価値はあるだろう。
560転職教員:02/07/28 00:52 ID:q/VXstue
>>551

私が述べたのは「上昇志向」とは少し違うのだが、それはおいといて。
「将来のための努力」や「有用で分別ある現代人」が輝かしいのは、記憶の中だけ・・
と、いうのは、そういう姿を子供に見せてこなかった大人たちに原因がある。
そういう大人の姿を見て「今がよければいい」と思う生徒が多いのは事実だが
だからといって、大人(教員?)が理想を語らなくていいというわけではない。

私の話は教科教育に限ってしまったために、たしかに
「勉強しなければ将来DQN」と思われても仕方がないが
学習その他の活動全てを通して
「自分が社会に受け入れられる形で、最も輝ける場」を探して欲しいと思っている。

ともあれ、あなたの反論は「真摯な姿勢」が伝わってきて
とても嬉しい。
561転職教員:02/07/28 00:55 ID:q/VXstue
↑(560)酔って書いたので、文章になってない・・・
562実習生さん:02/07/28 13:06 ID:K4aJfift
何か良い方法は無いものか・・
563実習生さん:02/07/28 13:35 ID:obhamEuh
授業を妨害したら補導
564実習生さん:02/07/28 20:57 ID:7QtRsL08
本当に法で守られたら楽だ
ある意味営業妨害だし
565実習生さん:02/07/28 21:03 ID:pLPjfAo7
教員よりも警察官を増員しよう。
んで、各学校に一人ずつ勤務させよう。
若いペーペーでもいいし、退職前のおっさんでもいい。
566お先真っ暗、暗のすけ:02/07/28 23:15 ID:0iU4QTVo
人が日々考えたり、努力したりするのは、それがこの自分自身にとってなんらかの
意味があると思えるからこそであって、そうすることによって新しい、よりよい
世界を生き得るという可能性をそこに見出すからこそである。

では、今の日本人には将来どのような世界を生きうるとイメージされているので
あろうか?年寄り連中がなんとかこのまま逃げ切ろう、自分が死ぬまでは持ち
こたえてくれと切に願っているこの国で?
567実習生さん:02/07/29 01:17 ID:UQE9Hd6U
>>565
俺の学校には指導補助員2人いるけどね〜
568実習生さん:02/07/29 19:16 ID:s64S1OJb
こんなオバさんが>>1みたいな目にあってると思うとかわいそうで泣けてくる…
http://www.jin-ai.ac.jp/~djl/tumura/tumura_02.jpg
569実習生さん:02/07/29 21:03 ID:LdO3Bq70
ど行政をなめきっている教員のみなさんに言っておこう。
行政は年配の教員をやめさせようとしている。
授業崩壊起こしたら、「はい、交替。」「あなたは研修所にどうぞ」
という時代がすぐそこまで来ている。
「授業崩壊の原因はいろいろある」
「有能な教員でも授業崩壊が起こることはある」
それはわかる。
しかし、もう、崩壊したらそれまでなんだ。
いまやれることは、教師が互いに協力し合って、学校と自分の職を守ること。
同僚のクラスに、崩壊の兆候がちょっとでも起こったら
力を惜しまず助けてやれ。
明日はわが身。
570サトヱ:02/07/30 01:01 ID:Wf1rF5R0
>>568
その方…私にそっくりです…
571実習生さん:02/07/30 01:17 ID:kIwBvMeF
議員・選挙板/最萌トーナメント( ´∀`)決勝戦! 
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1027351946/l50
投票コード ⇒ http://mikoshi.jp/giin/
小泉純一郎と憂国の士、西村眞悟が戦っております。<<西村眞悟>>に投票よろしくお願いします。

「北にとってコメは兵器」
「日韓併合どこが悪い。あのままほっといたら、あなた方どないなってたんや。」
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1997/9708/interview.html
横浜事件を巡る司法当局の不適切さ指弾西村眞悟代議士、森山法相に厳しく迫る
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/140611yokohama.html

日本国領土である尖閣諸島魚釣島に上陸、国会議員として初めて同島を視察。
http://www.n-shingo.com/katudou2/sengaku/index.html
「北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟」 幹事長
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?pass=&line=20
「朝銀問題を考える超党派の会」 副会長http://chogin.parfait.ne.jp/
−日本再興のために行動する青年集団− 
西村塾 塾長http://www.nishimurajuku.com/
572実習生さん:02/07/30 14:57 ID:7A+F1DYY
結局,
<<1の人は、教育者失格です。
生徒の立場になってください。ほんとうに、全員荒れてますか?
一部の不良の馬鹿に圧倒されて、授業に身が入ってない。
そんな不良の言葉気にしてる間に少しでも、普通の生徒の勉強みてあげたら
どうですか?
学校をよく出来るのは、身近な先生でしょう。
確かに社会は壊れてるが、不良の子供の親もまちがいなく不良ですよ。
つまり、彼らは人を罵倒するのが生きていくすべなのだから。
それに負けてるようなら、ただの税金の無駄づかいでしょう。
50代女性、いい給料もらってるくせに、いいかげんな授業するんじゃない。
573実習生さん:02/07/31 19:05 ID:TWiSXTnC
>>572
言うはやすし・・・ですな。
574実習生さん:02/07/31 19:13 ID:ROBh4fCK
教育現場の実態、あるいは問題ある生徒とはどんな生徒なのか?

実例を出して聞かせてください。
または、そのようなことが分かるHPを教えてください。
575転職教員:02/07/31 23:33 ID:PY4LjgPO
実例・校内編
 基礎・「教師に暴言」
    「水まきあって、廊下中水びだし」
 標準・「意図的な備品破壊」
    「授業エスケープして校内徘徊」
    「非常ベル押しまくり・トイレットペーパー放火」
    「隠れて喫煙」
    「他生徒への陰湿な嫌がらせ・イジメ」
 逸脱・「対教師暴力」
    「他人の靴を切り刻み、火をつける」
    「女子トイレの汚物を廊下にばらまく」
    「深夜、学校の屋上で飲酒花火などの宴会」

でも、家庭を探っていくと
「離婚」「児童虐待」「超放任」「過保護」「過干渉」などが見えてくる。
対生徒も、もちろん大事だけど
じっくり家庭と話しあうのも、同じくらい大事。
576実習生さん:02/07/31 23:39 ID:0m35REuy
校長、教頭には相談しましたか??
恥を忍んででも、補助教員を申請するべきだと
思います。もし、生徒のことを考えるんなら・・・。
悔しいのは、指導力不足という評価をされて
しまうことですよね。

クラスが荒れて、補助の教員が派遣されている学校は
私の市では、結構ありますよ。


577実習生さん:02/07/31 23:42 ID:bg0BvhwM
もっと悲惨なのは
主任とかと「ただの相性」で
決められる場合。


もちろんそんな学年は、屋台骨ぐらぐらです。
578転職教員:02/08/01 00:27 ID:KDP80eYv
>576

ひょっとして、私のレスへのレスでしょうか?
だとしたら、心配してくれてありがとうございます。

上の実例は、すべて一時期に起きたことではなく
「過去、こんなこともあったよー」というヤツです。
579実習生さん:02/08/07 18:40 ID:8ztyWicN
ge
580実習生さん:02/08/09 03:37 ID:MpPx94N4
塾講師をやっていますが
こちらも学級崩壊しています
しかも たかだか十数人のクラスでです
これが何十人となると 精神的にも肉体的にも
さらに負担が多いでしょう
しかも こちらは営業ですので
問題がある生徒は辞めさせることができます

学校の先生方はそれができませんし
様々な問題もあるでしょう
がんばってください と応援するレスでした
581実習生さん:02/08/09 04:05 ID:cxnmS8eh
義務でもない塾で学級崩壊が起こるなんて、
いかに最近の日本(子供も保護者も)が主体性がないか
ある種、恐怖を覚える今日この頃でした。
582実習生さん:02/08/09 05:06 ID:eTtyHxHv
助けてほしいのは、うちの家の家計。
将来不安で子育ても大変。
日本の社会がこのまま沈没してしまうのではないかと心配している。
社会もダメ。学校もダメ。家庭も不安一杯。
その点、公務員の人が、うらやましい。
583実習生さん:02/08/09 11:23 ID:RyLP4T+H
勉強の本当の意味や、楽しさが解るのって、大人になってからですからね。
でも、脳が劣化してて、能率は昔より落ちるというジレンマが、、、、。
584実習生さん:02/08/09 18:33 ID:9SEQMRdT
>>581
そうですね ホント恐怖を覚えます

どうしようもなく問題のある生徒の親に電話し、
注意してもらおうとした所
「そんなことで電話してこないでください」
なんて言われたりします
親も親なら子も子 
子も子なら親も親 と感じますね

学校の先生も、父兄とのやりとりで
困ったことも多いと察します
585転職教員:02/08/09 22:31 ID:SvTNXbgg
>584

保護者と本音で話しあうことが出来て
理解と協力が得られそうになると
「ひょっとして光明あり?」と思えます。

それが出来ないと、すっげー辛いけど。
586実習生さん:02/08/10 00:07 ID:9D+zBNUs
>>580
塾の学級崩壊・・・いったいどんな様子なのでしょうか。
よろしければその状況を詳しくお聞かせください。
587実習生さん:02/08/10 00:19 ID:bQUZBnlK
助けない。

だって、それが貴方の仕事でしょ。



仕事しなさい。



588実習生さん:02/08/10 20:34 ID:QLmx33O2
>>586
575ほどではありませんが
・授業中にうろうろ出歩く
・歌を歌いだす
・奇声を上げる
・シモネタを周りの生徒及び私にあびせる
などなど

中心人物は一人ですが
周りが彼の行動を見て義理で笑っているという感じ
学校ではもっとすごいらしい
おそらくほとんどの生徒は彼に辞めてもらいたいと感じている

たぶんつぶれるわ うちの塾
589実習生さん:02/08/13 10:05 ID:OrBEvraG
>>588
その中心人物をクビにしたらいいだけの事なんじゃないの?
590実習生さん:02/08/13 10:23 ID:P06zcf8v
参考になるかどうか分かりませんが、私の塾では授業崩壊はないです。
 塾の入り口で登校時と下校時に挨拶をさせたり、態度の悪い者は
いったん退室させ、家に連絡するなどしています。
 思うに、授業以外の場で教師と生徒の力関係を明確にすること、
つまり、馴れ合いの関係にしないことが必要ではないでしょうか。
 それは、一人の教師の力でできることではなく、塾なら経営者
の方針、学校なら校長の方針に基づいて、全教員が一体となって
生徒の躾にあたる必要があると思います。
 決して、教師と生徒は対等でななく、上下関係にあることを
常に明確にすることを全校の方針として実施しない限り、
授業崩壊はなくならないのではないでしょうか。
591夏休み中の教師:02/08/13 12:43 ID:Jrr9uffM
私の場合、幸か不幸か非常にしんどい学校に赴任した
ため、空き時間はエスケープ生徒の対応。休み時間も
廊下で生徒と話をする生活です。まあ、そのせいも
あるのか、ある程度生徒は授業を受けてくれますね。
ただ、漫談になる場合もありますけど・・・。

雑談も度を過ぎるのは考え物ですが、話かた、もって
いきかたで、立派な授業になることもあります。

ただね、そう言う状況になったとき、自分の殻にこもら
ないで他の先生に相談することは必要だと思います。
自分で抱え込まないで、いろいろな先生の知恵を借り
ましょう。

それと一番大切なのは生徒とたくさん話をすることですよ。
なにげなく、さりげなく・・・・ね。

あとは自分の努力です。いろんなことから逃げないで下さい。
生徒は必ず見ています。我々教師は生徒を観察していますが
教師も生徒から観察されています。我々よりシビアな目でね。
592実習生さん:02/08/19 03:39 ID:KIrZea8u
結局体罰しか残されてないんだよ。
593実習生さん:02/08/19 03:54 ID:8WX5975l
先日アメリカの研究報告が発表されました。
子供の頃、体罰を受けた子ほど後に傷害事件を起こす確率が高い。
知ってる?
594実習生さん:02/08/25 23:02 ID:CB/6rL1N
age
595実習生さん:02/08/25 23:14 ID:kO40mfoU
退職されたらいかがでしょうか

596実習生さん:02/08/25 23:22 ID:kO40mfoU
ボス猿化している一部の生徒を取り除けば解決する問題なのにね
大体そういう生徒には既に教師自体が怯えて手を出せない
故に、校則を厳しくしても体罰を厳しくしても一般の生徒がその被害に合うだけで問題の解決にはならない
597実習生さん:02/08/25 23:29 ID:X9Bw1ePx
小学生1年には通じない話ですな
598実習生さん:02/08/26 08:51 ID:+V3i86xC
599実習生さん:02/08/27 00:04 ID:hp06JRNb
親が悪い。
きちんと50分座っていたり、ゴミをゴミ箱に投げることすら教えてないんだろ?
授業中は化粧ばかり。たまに、ジュース。いつか...。
600実習生さん:02/08/27 00:44 ID:et8e8J8h
これから公立学校の先生は
オープンフィンガーグローブ着用で授業しましょう
そうすれば顔面パンチOKです
601実習生さん:02/08/27 18:32 ID:MFGsgCwD
元生徒から一言。いつも学年一位の成績だった者ですが。
先生が大変なのは重々承知。でも女の先生はナメられやすいと思う。それよりもっと
ナメられるのは、気力の無い男の先生。
紙ヒコーキ飛ぶ(先生の後頭部直撃をめざす)、ケータイは鳴る、
後ろのドアからの逃亡者多数。あまりにもヤバイってんで、どうやら
最近授業時間が45分になった模様。ゆとり教育なんとかの影響もあるかもしれんがね。
ちなみにうちの通っていた学校は、所謂進学校。公立の。
一人一人の躾は行き届いていても、多数になると、一気に崩壊する。これが現実。
赤信号、みんなで渡れば怖くないってやつ?
自分でもちょっと怖いくらい、学校と家では別人。
だから、おたくの娘さん、学校でこういう事してるんですが・・・
なんて言ったら、親はキレるよ(笑)
底辺校は、勉強しに来てる奴なんていないんだから、もっと面白い事とかけて
話してやらないと、誰も聞かないよ?バイトで役立つ関数の話とかさ(笑)
進学校で荒れてるのって、おそらく授業がツマンナイのでは。
例えば3年になると、大学受験の勉強が本格的に始まるけど、
1年の時にちゃんとやっていた人間にとっては、バカにすんなよ、と。
金払ってるのにこんな授業かよ!みたいな。
体罰マンセーな人間に一言。
私が卒業する直前に、学校の「相談箱」ってやつに、匿名で
「s先生は(中略)・・・もし改善されない場合、新聞社に情報を
提供するとともに、警察に通報します。」って投書したら、その先生
左遷。元々問題があった生活指導の先生なんだけど、風紀取締りのために?ずっと居座ってて、かなり嫌だったな・・・
前の学校でやっていたこと、そのままやる先生とか、やる気ないとか、
明らかに生徒より知識足りない?先生とかは、生徒は見抜きます。人柄もあるんだけどね・・・。
長くてスマンがもう一つ。
子供は何らかのサインを出していた云々・・・
出しすぎてどれがサインなんだか・・・。みんな毎日サイン出してるよ(笑)
602実習生さん:02/08/28 21:56 ID:cYeBXEHN
>>601
所謂(いわゆる)を変換する人なんて初めて見たよw
603実習生さん:02/08/28 22:21 ID:u3Qbqeuy
>>602どうせ自分が「所謂」を読めなかったんだろ
604602:02/08/29 08:36 ID:xRHjkJGm
>>603
あぁ、どうせ読めねーよ。て言うか初めて見たよ、所謂なんて。
所謂が読めなかったらなんか恥ずかしい事でもあるのか?
大学入試にも所謂なんて出ないと思うが。
て言うか601はネット初心者か?
俺も初心者のときは、掲示板などに書き込むときに何でもかんでも変換して投稿していた覚えがある。
605実習生さん:02/08/29 10:14 ID:WDYPtrzl
中学校はわかりませんが、小学校の授業崩壊は親として経験があります。
まず、教師が自分のクラスが崩壊していることを認めて、荒れている子と家庭に対
しての個別の指導ではなく、クラス全体として保護者に現状を知らせるべき。
そして保護者もクラス立て直しに参加すべき。
教師一人の力では難しいし、他の教師の力を借りるにしても信頼関係がないので
うわべだけになりがち。最大の問題は学校がこう言うクラスがあるということを
隠す体質にあること。そして教師の今後を考えて保護者を学校に入れないこと。
うちのクラスは結局崩壊のままクラス替えを迎え、今のところ落ち着いています。

606実習生さん:02/08/29 10:34 ID:lHiwHNR3
その学校は相対評価ですか?
相対評価は許せません。どんな荒れてる、アホな学校でも5がつきます。
うちみたいな学校の場合苦労するよ、ほんと。
90点取っても知識理解Bだからね。意味不明だよほんと。
607実習生さん:02/09/02 03:48 ID:Nap6aorc
>>606
結局90点取ったことを自慢したいのね。
608実習生さん:02/09/02 05:06 ID:ysQmUGvH
>>600
顔面へのヒジ攻撃はアリですか?
609実習生さん:02/09/16 19:01 ID:vxSCfWw4
良スレ保守
610国賊・非国民@何とでも言ってください(笑):02/09/25 08:37 ID:nPWTY34B



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ








611実習生さん:02/10/17 23:48 ID:5xKeIj/d
>>1
スクールウォーズみたいだね。
612実習生さん:02/10/19 07:14 ID:MsNNL111
二学期なのにみなさん崩壊してないのね。

ま、漏れは精神病なって狂死やめたが。
613:02/10/19 09:56 ID:7zg+d5eh
ちんちんみせたら少しおさまりましたが。
614実習生さん:02/10/19 11:02 ID:AKlR8Wfi
学級崩壊を起こすきっかけを作る児童生徒の親に問題児!!が多い。
小学校入学前に親の入学試験を実施して、成績が悪い親子は
特別な教育機関(教育改革国民会議の報告に書かれていたと記憶する)
に入っていただくのはどうか?
615実習生さん:02/10/19 11:04 ID:VwD/AKpP
まぁ、子供なんか家畜以下の扱いが適当だ罠。
616実習生さん:02/10/19 12:46 ID:ruk3dKjn
学校社会にどっぷりつかりきって世間の常識をしらねー、>>1みたいな
甘っちょろい、涙を武器にする、判断力も行動力もないくせにやたらと
プライドが高いやつがいつまでも教師をやってるから、学校の問題がなく
ならないんだよー!!

民間人校長の導入も悪くはないが、教師の民間企業への出向研修をもっと
導入すればいいんだよー。社員教育の行き届いた民間企業で、甘ったれた
根性を叩き直してもらってプライドをずたずたに引き裂かれて、一皮も
二皮も向けて教育現場に戻ってみろ!!

50にもなって14や15のガキやアマどもに振り回されててどうするんだ。
迫力・気概と余裕・大きさを持てないやつはさっさと教師やめちまえ!!
下らんやつらがいつまでも先生面してんじゃねーよ!!

今、切に望むのは、教員の採用および採用後の教員育成に関わる制度の
抜本的な見直しである。

617実習生さん:02/10/21 17:28 ID:6vm8gdzD
お前、教師か?
甘いよ。
全然問題解決になってない。
必要なのは「今」どうできるかだ。
プライドなんかカンケーねーんだよ!!
民間企業で研修したらいいだ?
だったらお前がやってみろよ。
確かに精神的に強くなれるかもしれない。
けど、それは教師自身がストレスに強くなるかもしれないだけで、崩壊自体はなくならねーんだよ!
学校社会にどっぷりつかってたって、子どもは実際のその中にいるんだ。
教師だけの問題じゃねーんだよ!!

釣られた?
618教員:02/10/27 03:43 ID:4rBsE1js
9年前、中学校勤務してましたが、妨害する子はホームでなくて空き教室に
集めて勉強させてました。何より勉強したい子を守るためです。まじめな子
もいるんですから。ただあんまり多いとこの方法ではできませんね。TTで
はどうでしょうか。
 とにかく現場教師が一番大変なんですから無理しないようにしましょう。
あんまり頑張りすぎると死んでしまいます。(マジで)
 教員の自殺(未遂)も、過労による病気も実際に自分の職場ではありまし
た。自分もナイフで脅されたりしたけれど。
教員も人間ですから子どもに精神的・体力的に殺されないように自分の身を
守る事も考えてください。
619実習生さん:02/10/27 07:12 ID:O8C2ylHU
>>618
>妨害する子はホームでなくて空き教室に集めて勉強させてました。

...んで、どうだったの?
620実習生さん:02/10/27 07:19 ID:cI3rDaDP
>618
公立校周りやっていた時にいろいろ見てきたけれど、
妨害する子を集めた部屋を作って
ファミコンとか好き勝手にやらせていた学校って結構あった。
灰皿までおいてある学校もあった。
感心したのは、ある学校で、3名くらいの生徒が買い物から帰ってきて
これから昼食を作るって言っていた。
給食もあるけれど、自分たちで作った昼食をみんなで食べるのって、
なんかいい感じで、これでもいいのかなと思った。
621実習生さん:02/10/27 09:25 ID:OeN6VT80
>>620
教育の放棄だな。論外。
622実習生さん:02/10/27 10:12 ID:JQUBHmym
やはり、勉強したい子の権利を守るためには、
少年法・教基法・学教法の改正ですね。
今の現状では、教師は限界にきている。
(文章、変ですみません)
623実習生さん:02/10/27 10:19 ID:H1Mk8jD9
教育基本法を改悪する動きがあるが、
本当に変えないとだめだとか思っている?

基本法の中身を読み返してみれば、変える必要は感じないと思うが・・・
日和見的な政府をなんとかしたほうがいいんじゃない?
624実習生さん:02/10/27 16:07 ID:YmIKVQh0
勉強したい子の権利とか言うならクラス替えでもすんのが一番だよ。
自分の意見としては様々な人間と付き合ってくから子供も成長すると思う。
だから、崩壊もある意味でいい学習の場かもしれん。
625教員:02/10/28 00:20 ID:7S8qCogM
>619 ホントに問題な子どもはそもそも学校に来ない。どっかでシンナーやって
ました。警察によく連れて行かれてた。で、学校ではちょっと問題な子を相手
にするんだけど、そういう子は教室変えて子ども3人に教員一人あたりで教員
が見とく。教室変えられるのがいやな子は態度改めてました。たいていの子は
じっくり話すると少し落ち着きましたね。
626実習生さん:02/10/28 01:11 ID:asuOIIZf
授業崩壊は、以前、経験しました。教師の資質とは無関係。
これは、かつての構内暴力と同じように、通り過ぎ避けるしかない。
相手は、がき、馬鹿と同じ状態。口で言ってわかるような連中じゃない。
一学年下はまともなはず。

ムキになるほうがあほらしい相手。誰が教師でも一緒。

          都内某区立中学教師より
627実習生さん:02/10/28 02:10 ID:3TQEiTgT
勉強したくないやつが学校くるのが間違ってる。
放り出すしかないと思うが…。
それが許されると、何もかも変わってくる。
本当に無論勉強したい奴は数少ないだろうから、
教師の数もずっと少なくてよくなってしまうかもしれんが。
628実習生さん:02/10/28 05:41 ID:KkQDAhcz
>勉強したくないやつが学校くるのが間違ってる。

義務教育ですか?
629実習生さん:02/10/28 09:50 ID:ZYf/6lGv
自分は生徒の立場に立たせてもらうけど、崩壊した学校卒業しました。
自分は傍観者でしたが。
ただ、卒業して思ったのは、そういう奴(崩壊させてる子)がなんか知らないけど、
先生と仲良くなってたりする。年賀状交換しあったり食事に行ったり等
もちろん、生徒だった子も働いてるので、そいつのおごりとかで。
やっぱり真剣に向き合えば今は変わらなくても後々変わってきますって。
630たこ:02/10/28 11:17 ID:ydLTktN1
子供が人を嫌いになったり、いじめたりする理由なんて
ほんとにささいなことで、でも絶対的なもの。
その子供たちを大人にしてあげるか、
大人になるのを待つかはあなた次第なのではないでしょうか?
631教員:02/10/28 18:54 ID:Rvidz1VL
>626 いやほんとにそうです。自分のときはそこまで冷静にはなれませんでした。
崩壊してる所の担当の教員の皆様には、「がんばれ」というしかないです。でも
「あんまりがんばりすぎないで。」ともいいたい。自分の大学の同級生も橋から
身投げしたし。
632名無しさん@おだいじに:02/10/28 19:25 ID:9mM9TqlF
>627
俺もそう思う 義務教育なんて小学校で充分 DQNどもは小学校出て働くべきだろ
633実習生さん:02/10/29 13:56 ID:QhA+/n6l
>>629
確かに教育とは長期的なスパンでみるものだと思う。
が、崩壊もすぐになくなるというものでもない。

>やっぱり真剣に向き合えば今は変わらなくても後々変わってきますって。
んなことはみんな分かっとる。
後々変わったとしても、「今」実際崩壊で苦しんでる教師がいるんだ。
実際、風邪で苦しんでるときに「後々よくなる」からってそのときの苦しみがなくなるわけじゃない。
教師の立場からすると、そうやって卒業生と仲良くなるのは正直、うれしいけどな。
634626:02/10/29 22:19 ID:s5+07Ns0
授業と生徒指導とは別、という教育観をもたないと、両方を同時に一人でやろう
とすると、教師が潰される。
複数の教師が分担するしかない。授業の範囲は、邪魔となる生徒を注意するとこ
ろまで。その注意を聞かない相手だと、これはもう生徒指導の分野、と割り切る。
授業中に、一人の教師が授業と生徒指導の両方をやれ、といっても、どんな教師
でも無理である。
割り切って、教員たちが分担し合い、対処するしかないと思う。
635実習生さん:02/10/31 02:31 ID:togjtGZD
勉強する気のない奴らが集まってるんだから、
時代によっては崩壊もあるだろうさ。
社会も不安定だから、将来も学校の成績なんか良くても
将来どーなるともわからんし。
むしろ、昔はやる気のないやつが集まって、
教育内容がへぼくても、社会的な抑えが効いていただけ。
教師が一生懸命やってるかどうかは知らないけど、
教科の内容がそもそも問題だし、義務教育も長すぎ。
不真面目で成績の悪い奴に卒業させるの、言語道断。
そんなんじゃ知識を吸収する意味での教育は成り立たない。
知識より人間関係とか道徳っていうなら、それでもいいけど、
そう言えるような学校があるのだろうか。
636体罰廃止反対さん:02/10/31 04:58 ID:uQCVUTnB
子供なんて、普段から大人の顔色見て生きてんだから、
教師の自信のない部分とか、迷ってる部分なんて見抜かれてて当然。
 それをふまえた上で、容赦なく最大限の付け上がり方をしてくる。

「手をあげる。大声で怒鳴りつける。」てのはどっちも体罰だと思うが、
最終的にはこれがあるぞということを理解させておかないと、どこまで
付け上がったら自分に害があるのかというのが子供自信理解できず、
究極的には「ひょっとしてオレ、家帰ってもええんちゃう?」とか考えてしまうようになる。
 例え教師が言葉で制止しても、カツオがサザエさんに追いかけられてるよう
なリアリティのないものとしか捉えられず、では待たないとどうなるのか?
退屈な授業以上の災いが自分に及ぶことがあるのか?の疑問に
答えは出ない。それだったら友達と遊んでた方がマシというごくごく当然な方向へ流れる。

体罰なんか無い方がいいというのは、ある程度社会を知っていて自分の考えも
持った大人の理論であって、体罰の可能性がゼロといのは子供自信に
とっても危険なことだと思う。


637マロン:02/10/31 06:01 ID:JzRab3tk
大学の講義で他の学生の態度見てると露骨に単位目当てで
講義内容そのものに興味を持ってる学生なんてほとんどいない。
でもこれは至極当然のことで、学歴さえあればいいわけだから1つ1つ
の講義にはよほど興味をひくものがなければ見向きもされないわけだ。
これは小中高と同じことで、教員の授業に対する質の向上への努力が不可欠で
しかも、生徒コントロールの仕方を常に人間関係を考えながらする必要がある。
面白い映画だと夢中になってみているだろう?何か音を立てる奴がいると睨んだり
文句をいうでしょ?いい授業だと時間が経つのがあっという間のはず。
全て生徒のせいにして怒る先生がいるけど、それは分からない授業しているから。
授業崩壊にはそれぞれの原因や理由があるだろうけど、授業に興味を失っているのが
大きな要因の1つと思う。
加えて、今の日本社会全体がかつてのように教育に対する強烈な動機付けを喪失
しているような状態だから、昔のように熱心に先生の話を聞く生徒がいなくなる
のも当たり前だろう。「勉強(努力)すればもっと豊かな生活ができるようになる」
と無邪気に信じていた高度成長期と違い、無理しなくてもほどほどのものは手に入る
時代だから、生徒のほうで勉強に向かっていく姿勢を強く持ちにくくなっているのが
実態。教師の授業に対する姿勢がモロに現状に反映されてしまい、学校間格差だけではなく
教師間格差もいずれクローズアップされると思われ。

638合気がけ:02/11/12 18:00 ID:ztKzowUa
1サトエは死ぬまで地獄を味合いなちゃい!助かりたくば北朝鮮へ脱出しなちゃい!お前たちが子供たちに行った悪行の数々を思い知りなちゃい!
639実習生さん:02/11/14 01:29 ID:VhzzgQza
>>629
「昔は悪いことしたなー、先生ごめんな」
「まったく、手を焼かせてくれなよ」
二人で「ハハハ」

おめでたいですねえ。
ただのオナニーじゃん。
当時迷惑かけられていた一般生徒はしらけるばかりです。
640合気がけ:02/11/15 13:58 ID:B6YYRZoD
教員たちの「あほさ」にうんざり!会社で問題が発生しました、外部のみなさん助けてください!なんて言うか?そんな会社つぶれなさい。
641学生さんは名前がない:02/11/15 14:42 ID:1ApDEM+q
作新進学科(文系)の進学実績をマジレスすると
MARCH・駅弁以上0
日東駒専3(内推薦入学が1〜2)
大東亜帝国20(内推薦入学が10〜15)
Fランク50(内推薦入学が30〜40)
専門・短大100
無職・就職20
授業は学級崩壊で成り立たず。(授業中に廊下でトランプ・麻雀・喫煙)
その他にも万引き・恐喝・窃盗・無免許で逮捕・補導される奴多数。
公立で言ったら、高根沢商業・塩谷高校・藤岡高校レベルか?w




642実習生さん:02/11/15 15:09 ID:rv3Hweuw
義務教育をなくす。小学校でもやる気のない奴は即刻退学。
中高も同じ。大学は入学することよりも卒業することのほうが
難しくなるようにする。つまり大学に入れても勉強してない奴は
卒業させない。

ちょっとそれるが、上と関連して、小学生でも犯罪を犯したら
大人と同じように罰する。

世の中クズに甘すぎる。

643実習生さん:02/11/15 15:22 ID:rv3Hweuw
上でもあったが、クラスの人数を減らすべきだな。
子供は群がると手に終えないが、少人数だと従順。
まぁ暴走族と同じかな。
644実習生さん:02/11/15 15:26 ID:8P/5CPg4
1のようなクラスって本当にあるの?
やっぱり子供は私立に行かせた方がいいのかなぁ。
金無いのに・・・
645合気がけ:02/12/08 04:25 ID:9cA5ckF6
狂死に同情してはダメ、荒れる状態を仕組んだのは実は狂死たちなのだ。社会主義革命を目指しているのを知らないのか?今の社会をめちゃめちゃにしたのは狂死たちだぞ!50年かけてな!
646実習生さん:02/12/08 08:54 ID:ueKE4AZ8
【フェミファシズム】
@いかがわしい男女平等

Aいかがわしい児童保護
647実習生さん:02/12/08 11:08 ID:tsf8VCZI
>1
今日の教育荒廃の責任は保護者にも大いにあると思う。
昔は子供が「先生に殴られた」と親に言うと、さあ大変!
親にも殴られていました。
今は学校、教師へ不信感を持つ。へたすりゃ抗議に来る。
親がこれじゃあ子供が教師の言うことを聞くわけがない。
確かに理解のある保護者は多いが・・・ 
648@:02/12/08 13:17 ID:QaXLhfd2
>644
私立に行かせたって案外無駄だと思う。
実際ある私立のクラスは崩壊してるし。自習中コンビニ行ったり
授業中にクラスの1番後ろで茣蓙とか引いて寝てたり。
うるさくてほとんど授業になってない・・・。だから周りのクラスも
授業中は迷惑してるそうです。私立に行かせたいんだったらちゃんとした
私立とかの方がよっぽどいーと思うけど。

649実習生さん:02/12/08 16:58 ID:Gs+7Nzoi
まあうちの中学は一昨日公民にはいったばっかりなわけだが。。。
受験もうだめぽ
650実習生さん:02/12/08 18:30 ID:8M807FAM
>>647
昔は子どもが教師に殴られるのは子どもが悪いから。
今は教師が悪いから殴るんだよね。
651実習生さん:02/12/10 14:35 ID:vDuVi0Ik
>>648
どうせそこは私立のDQN高だろ


男子高なら海城巣鴨以上 女子ならせめて、あまくみても豊島が丘以上じゃないと
話にならんwww
652実習生さん:02/12/12 03:47 ID:mhI5S6Wk
>>650
それは違う。
653実習生さん:02/12/17 23:39 ID:VoZovkXU
こっちの方もよろしく。
荒れている学校、実名で書くコーナー
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1040009862/
654実習生さん:02/12/18 02:15 ID:iggHw7l6
>>649
何故そんなに進行が遅れたの?
655教員希望者・採用試験うからね〜:02/12/18 04:51 ID:taNPyuam
>>643
そうそう、1クラスの人数を減らすべき。
文部省は何もしない。
学校運営者は予算ばかり。
どこが変えれば良いのでしょう。
一刻も早く、現場レベルの改革を行うべき。
因みに欧米では1クラス20〜25人が普通だとか。
656低脂肪:02/12/18 05:48 ID:290//f7e
>>1 
授業参観をさせたらどうだい?
また、○静かに勉強をしたい者 と
○ぎゃんぎゃん騒ぎながら授業を受けたい者 の2つに教室を
分けたらどうだ? ○静かな〜クラスで騒ぐ者がいたら
○ぎゃんぎゃんクラスへ行け! という。 
657実習生さん:02/12/18 06:22 ID:7GYzw+8s
俺、偏差値的にはDQN(43ぐらい)の某大学付属中学出身。
授業中に話す奴はほとんど居ない、それに一人でも私語をしたら即座に先生が注意、
そいつらは黙りそれ以降授業では絶対に私語はしない。
先生は怖くないし学級閉鎖なんてのはもってのほか。
金髪や髪をいじくる奴・ピアスしてる奴なんて一人も居なかった。

俺はいい中学時代を送れて幸せだった、桐蔭蹴ってまで来て良かった。

変な事書いてごめんなさい。
658keikensha :02/12/18 17:47 ID:48ZJvNaZ
心配しなくてもこの国が崩壊しているんやで、ひとつふたつくらい学級が崩壊するのは
当たり前の現象。先生が悪いんじゃない。一年か二年じっとがまん。
次は良い子達のユートピア学級が待ってる鴨。
659実習生さん:02/12/19 23:31 ID:vXVUSvRI
授業崩壊を起こす生徒の親は
教師批判を家庭で繰り返しているのかもな。
660実習生さん:02/12/20 02:43 ID:ND3fQvkd
とても難しいことだと思います。
実際、授業中に私語…というよりも教室の端と端で会話してるのなんか私語というレベルではないですね、やら
トランプをしたり、携帯で遊んだり、いろいろあります。
先生によってそれぞれの対応のしかたがあると思いますが、
基本的には「なめられない」ようにすることでしょうね。
最初の授業で厳しい先生であるという印象をあたえて、
授業中でも何か起こった場合には厳しく注意すれば、
生徒からは「怖い先生」と思われて、授業態度はよくなります。
ただ「怖い先生」と「よい先生」は違うんですね。
生徒曰く「○○先生は怖いから静かにしている」…これは
単におさえつけているだけで何か違うような気がします。
それよりは「○○先生は、たしかに怒るけれども、それは僕らが悪い場合なので仕方がない…」
こんなのが理想かなと思っています。
なるべく生徒と仲良く接しながら、許すべきところは許し、
怒るべきときは怒る、でしょうかね。とにかく生徒に信頼されるというのが一番だと思います。
661実習生さん :02/12/27 20:12 ID:61DEvm7B
きびしいことを言うようですが…
私も教師です。
男の先生だとか、女の先生だとか、年だとか、
まったく関係ありません。
また、どんな学校に赴任しているということも関係ないと思う。
その場その場にあわせた対応ができて、当たり前だと思います。
だって、民間会社の営業さんとか、相手を選んで仕事している
わけではないでしょ。
「授業がなりたたない」「うるさくてこまる」
という先生に、私は話を聞いてあげたりもしていますが、
「問題はすべてあなたですよ」
と言っています。
冷たいようですが、そうだと思っています。
それができなくなったら、ぼくも引き時だとおもって仕事しています。
「つまらない授業をしている自分のせい。ひきつけられない自分のせい」
授業が進まない?そんなの一番最悪でしょ。
662:02/12/27 20:25 ID:RiJ6dW1+
「つまらない授業をしている自分のせい。ひきつけられない自分のせい」
 その通り!家庭や子供のせいにしてるうちは何も変わらない。
663私立高校常勤講師:02/12/27 21:08 ID:gpqdnMnH
『つまらない授業』か・・・。

じゃあ、『面白い授業』って具体的にどんなの?
664:02/12/27 21:26 ID:RiJ6dW1+
人に聞くことか?
665実習生さん:02/12/27 21:41 ID:74usTlA4
学級崩壊見てきました。わたしのクラスはなんとかまだ大丈夫です。
苦労なさっている先生多いと思いますが、クラスの子どもたちの状態と
教師の相性といろいろな問題があると思います。
しかし、教師側に問題があるのは間違いなし。
私語をしている状態では授業を進めてはいけないと思います。
一人の私語を許すと全員が許されたと感じるのではないでしょうか。
子どもたちは昔の子どもとは違うのです。
ディズニーランドのおねえさんの話術をまずは勉強して
教師側が変わるべきです。
次に子どもたちの意識を変えるべく語り合う。
授業の進度は気になるでしょうが
誰も聞いていないのに進めるよりはましなのでは?
きついこと書いてごめんなさい。
666実習生さん:02/12/27 21:53 ID:tmWX9cmN
>語り合う

小1には通用しないぞ。
667実習生さん:03/01/07 12:28 ID:yipH5vah
>>664
掲示板とはそういうのを議論するところじゃないのか?(w

まあ、えらそうなこと書いてつっこまれたときの常套手段だがな。(w

おれも最近おもしろい授業ってなんなのか考えたてよ。
分かる授業?雑談が多い授業?
でもそもそも授業なんてつまらんものだと思ってみたり。
668工房壱年:03/01/07 14:03 ID:AwBHqJ2q
ほっときゃいーんだよ
高校受験で馬鹿専用高校逝って後悔するから
669実習生さん:03/01/07 15:51 ID:OKvynEW7
↑いいこと言った。
670実習生さん:03/01/07 16:05 ID:zrBwu87w
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
671山崎渉:03/01/08 01:06 ID:N+kPUICa
(^^)
672実習生さん:03/01/08 23:02 ID:wqvuD7oQ
12月から完全崩壊している小5の副担任に回されました。
状況としては、一人の超DQN(動物並)が奇声を発する、立ち歩く、物を投げる、
挙句の果てには担任や同級生に暴力をふるっています。
それを見た他のちょっとしたDQNがはやし立て、結果授業が成り立たなくなってます。
自分は、元警察官&常勤講師なので、この状況を鎮められればそれでOK、
もし駄目でも使い捨ての常勤講師なので、捨ててしまえばOKという魂胆が見え見えでしたが、
断るわけにもいかず引き受けました。
最初は、超DQNと真剣に接し、散々話をしました。誉める時には本気で誉め、怒る時にも本気で怒りました。
しかし、こうした私の態度が気に入らなかったらしく、ある日学校にその親が怒鳴り込みに来ました。
自分は担任じゃないので直接対応しませんでしたが、後から聞いた話では、自分を近づけさせるな、という内容だったらしいです。
これを聞いて私は完全に諦め、超DQNはおいておいて、他のはやし立てるプチDQNと接し、
現在では私の話なら何とか聞かせる状況までもって来ました。相変わらず超DQNは色々としでかしてますが…
本当にこれでいいのか?と言う気持で一杯です。
しかし、私も弱い人間で、もしこのDQNと接しているうちに何か問題を起こしてしまったら
自分の教諭への道は完全に閉ざされる、という恐怖心に負けました。
ここでは、教師に崩壊の原因がある、ということになっています。確かに自分もそう思います。
しかし、児童生徒には問題はないのでしょうか?私は散々DQNな高校生、その親を見てきました。
結論として、いくら教師が足掻こうとも、児童生徒の心に欠陥があれば、何も意味はありません。
それでも、足掻くのをやめた私は、教員として失格なのでしょうか?教えてください。
もし失格なら、大学時代のバイト先の塾から誘いが来てるので、塾の講師にでもなります。
673実習生さん:03/01/08 23:36 ID:p9qAxVgk
やれる範囲でガンバレ。

そんなんで失格なら、不登校生徒を持つ担任も ほとんど失格といわざるをえない。

ただ、問題意識を持つことを放棄したら、教員としての成長も放棄することにもなるので、
問題意識をすててはいけないと思う。胃に穴が開きそうになったら、一人で抱え込まず、
まわりと相談しよう。あとは、自分は何がやりたいのかを考え、自分で進路は決めて下さい。
674底辺校講師:03/01/08 23:50 ID:q1+zLFhl
>>672
ビデオ撮影して状況を親に見せることはできないんでしょうか?
以前から学校は閉鎖的と言われていますが実体を見なければ
怒鳴り込んでくる親を説得出来るわけがない。
怒鳴り込んできたときの担任、校長の対応が平謝りなら
親は自分のしたことが正しいと勘違いしてしまい
その子の将来はその時点で決まってしまいますね。

知り合いにも子供が問題児という人がいますが、
何かにつけて学校批判、教師批判をしています。
これでは子供が学校に対して不審感を抱くのは無理もない。
一方子供の前では教師を批判するような言動をしない親
の子供は楽しく学校生活を送っています。

以前つとめていた学校の尊敬する先生は新学期はじめに
親を集めて最近の学校の状況や親との連携の有無が子供の成長
に大きく影響する事を説明し、学校生活を楽しくするための
協力をお願いしていたそうです。

なんにしろ中学に入る前になんとかしたいですね。
675実習生さん:03/01/08 23:58 ID:p9qAxVgk
>>674

12月までなんとか出来なかったのに、
やとわれ講師が3ヶ月で、なんとかしろってのは、
大変難しいかと思いますが。
676672:03/01/09 00:02 ID:+X03PWSW
>>673
ありがとうございます。おかげで元気出ました。何せこういう相談は学校ではなかなか出来ないもので…
今の学校は大規模校なので、年度途中から勤務の自分には分からないのですが、職員室内の派閥争いがあるんですよ。
「お前らそんなことどうでもいいから、もっとサポートしろや!」と心の中で叫んでも、到底言えませんし…
前の学校が小規模校、更に職員室内の雰囲気が良かったので、尚更うんざりです。
と言うか、最初はいい学級の副担任、そして問題学級に派遣なんて納得いきません。教員にも飴と鞭かよ(泣)

問題意識は多分持ち続けるでしょう。あの学級に行けば嫌でも感じますし(苦笑)
しかし自分の性分(楽天的)に合わせて、肩の力を抜いて接していくことにします。
考えすぎると頭の中が殺意で一杯になりますから…(警察官の悪い癖)

あと、進路について愚痴をこぼしてしまいすみませんでした。やはり自分が選んだ道なので、もう少し頑張ります。
もし何かありましたらまた相談させていただきます。ありがとうございました。
677実習生さん:03/01/09 00:08 ID:lKEw9/Y4
>>676
 以前勤めていた学校で、元警察官の教員がいました。
ただ、自らその事はいいませんでした。
(遠いつてで私は知っていたのですが、
 元論 その事を私からも言いませんでした。)

 その方も、自分の目指すものに向かって、転職し(今では結婚し一児のパパ)
困難校に行っても頑張ってます。まぁ、一つの実話ということで・・・^^;
678実習生さん:03/01/09 00:09 ID:HZu2Vz7l
>>675
そうですね・・・すいません。
でも教員仲間に提言することはできるんじゃないでしょうか?
子供には小学校生活があと1年残ってますよね。
まあ教員仲間が聞く耳を持っているかどうかが問題ですが。

679実習生さん:03/01/09 00:10 ID:lKEw9/Y4
あ、677=673です。
680675:03/01/09 00:16 ID:lKEw9/Y4
>>678
いえいえ、私も乱暴な発言、失礼しました。
ビデオ撮影という方法も面白いと思うのですが、どうなんでしょうねぇ。
下手にこじれると新聞沙汰になる恐れもありますし、678で書かれたように、
(嫌なイメージもある)共通理解の上で、撮影しないと難しいでしょうね。
個人で先走りは怖い気がしてます(保身の様にも思えますが)。
あ、当人の保護者が承知していれば撮影できるでしょうが、
学校側が、副担任と会わせなかったのには、こっちの身としては歯がゆいですね。

P.S.昔、いじめの加害者が学校に文句に来て、
  隠し撮り(録音)された経験があります。(;;)
681672:03/01/09 00:26 ID:+X03PWSW
>>674
DQN以外の保護者の方々も、さすがに学級の状況を聞いて危機感を持ったらしく、自主的に懇談会を開いてます。
そこで、保護者の方々は好きな時に授業を見に来ても良い、と言うことになったんですが、あまり来ません(泣)
しかも、DQNの親は懇談会にも参加しません…
しかも、そのDQNは親の前では殊勝な態度なので、親はこちらの言うことは全く信じませんし…
ビデオ撮影は自分も考えましたが、校長にダメ出しされたので無理です。プライバシーが何やらかんやらで…
しかも、校長、担任ともに平謝りだったらしいので、もう駄目です…
おそらく、このDQNは、今後も世の中を舐めきって生きていくことでしょう…
そして、自分の元同僚に捕まってる姿が目に浮かびます…悲しい限りですが…

しかし、自分はまだ副担任なのでまだいいですが、担任の先生はかわいそうですよ。
前の担任が11月から病休(おそらく精神的なもの)で、その代わりに自分が赴任した(直前までの勤務が終わった為)のですが、
校長が、この学校での経験のない自分より、半年以上その学校で常勤講師やってたその先生に担任押し付けたんですから…
所詮担任の先生も常勤講師(20代女性)なので、見ていて痛々しいです。これ見てるとホントに使い捨てだな、と思います。

とにかく、この3学期に何とかしないと、気まぐれ校長のせいで、来年度の職も危ういので、
674さんの助言を元に、もっと保護者との連携を図っていきたいと思います。
ありがとうございました。

>>675
このようなクラスは、自分のような常勤講師には荷が重過ぎます。ぶっちゃけ無理です。
しかし、逆らったらそこまで、結果を出せなくても終わり、という背水の陣ですので、どうにもなりません。
これで他からのサポートは一切期待できないのが痛すぎです。
こういう時に、自分の経歴を恨みます。無駄に強そうに見えるのははっきり言ってマイナスです。
こんなんなら、もっと軟弱そうに振舞っておけば良かった…

しかし、今更どうにもならないので、息抜きしながら頑張ります。
気にかけてくださってありがとうございました。
682実習生さん:03/01/09 00:38 ID:tj+b2Oc1
暴れる動物には、麻酔銃でも打ち込んでやれば、おとなしくなるじゃん?
683672:03/01/09 00:42 ID:+X03PWSW
>>677=673
度々ありがとうございます。
自分も警官という経歴は伏せてはいるんですが、校長とかは履歴書見て知ってる訳で…
自分も教員と言う夢を諦めきれなかったんで、あえて選んだ事ですから後悔しないようにしたいと思います。
自分を信じて燃え尽きない程度にやります。

>>678
他の先生方のサポートは受けられませんが、せめて問題提起だけはしてやります。
そうしないと、DQN以外の子供があまりにもかわいそうなので…

>>680
所詮自分はそのクラスが安定するまでの補助、と言う役割らしいので、DQN親に会うことはありませんでした。
何を言われてたか気になって、疑心暗鬼になりましたが…
それに振り回されることなく、今後もマイペースでやっていこうと思います。
ありがとうございました。
684共闘先生:03/01/14 08:31 ID:TTjebas7
いい高校行きたくて塾通って、
合格すりゃ予備校通って、
で、将来の夢は教師になることだと?
笑わすんじゃねえ
学校は塾・予備校の次か?
何?
学校で勉強してちゃ、大学まで進学できないだと?
クソガキが生意気な口利くと
北チョソへ連行するぞ
コラ

685山崎渉:03/01/21 16:01 ID:rON+lvss
(^^)
686都立八潮高校定時制:03/01/22 18:20 ID:VIgDnU//
自分が選んだ道だろ。今更たわ言を言わないで下さいよ。あんた達が萎縮してるから生徒さんに足元見られるんですよ。
687687:03/01/25 09:14 ID:2aODF6fe
>>672
私は今、同じような小学生をみている者です。
たぶん、それは親が接する時と教師が接する時、子どもの態度が違うのではないでしょうか。
親に数人来てもらって事実を見てもらう、という対応を私のいる学校はやっています。
席を立って廊下までうろうろするのであれば、それは多動症という心の病気です。
家庭で複雑な事情がある子どもに多く見受けられます。
自分だけ背負い込むと苦しいですので、先生のせいだけではないということを
書いておきます。
688687:03/01/25 09:17 ID:2aODF6fe
ああ、すみません、681を後から見ました。
やはり親もDQNなんですね。
どこも同じなのかな。
教員3人対1人でも勉強しない子は、せずに席を立ちます。
689高校3年生:03/01/25 10:54 ID:zWAdJUYN
おれは中学まで授業をぶち壊すほうでした
小学校のときは、学級担任が頭から俺の発言を見とめないからそれに対し反発するものでした
中学のころは俺は悪いヤツ、頭が悪そうとかそういうことだけでしか見れない先生に対しての反発でした
現に俺は悪くないことでも何度となく怒られたし、なんか学校で起こるとすぐ呼び出されました。
やはりそういうことをする先生に対しては、子供は反発したいものです。

高校に入ってから先生の俺に対する見る目が変わってから俺も変わったような気がする
体格とか表面的なものだけでは評価しない先生が一杯いたからだと思う
俺はしゃべり方とか声が暴力的だが、俺自体は暴力を振るわない
高校に入ってもやはり体格で俺を見てくる先生がいる
そういう先生っていうのはやっぱり生徒になめられるし、嫌われている。
ここでプチDQNで困ってるような先生っていうのは、どこかに評判・見た目・成績
そういうので評価してることがあるような気がする。
超DQNで困ってる人は別格として。

いまは高校生になっても崩壊があって、俺のクラスのDQN女ドモは
授業中にトランプをやったりしている
やっぱりそういうヤツらってなんかへんだね
俺はそういうヤツらに対しては暴言を吐くし、出てけとも生徒のくせに言った
周りの空気を読めないヤツが結局崩壊させるのかな〜
中学時代は率先して授業ぶち壊しに力をいれていた俺がそんなことをするまでに変わったんだし
授業をぶち壊すと言っても、それは特定の先生だけで他はまじめに受ける
どこかに先生の原因があるのだと思う
人をいい方向にも悪い方向にもかえていける、
教師じゃなくて先生になれと俺は言いたいです
690元産休:03/01/25 18:55 ID:z/KnL04M
>>681
>校長、担任ともに平謝りだったらしいので
勤務校変えたほうが良いかも?
校長に問題ありそう・・
現状で、周りの教員(特に管理職)の協力がなければ後は荒れるだけですよ。
DQN親に校長が平謝りしている状況では、あなたが責任負わされ切り捨てられますよ。
いいとこ3月までがんばって、期間終了で良いんじゃない?
691672=681:03/01/25 22:56 ID:a9vDcy3w
>>687
気にしていただいてありがとうございます。同じような学級と言うことで…
まだまだ大変な状況ですが、最近超DQNは学校休んでたので楽チンでした(爆)
一人いないだけでこの状況か…と思うと、思ってはいけないのですが、いなくなればいいのに…
と思ってしまいます。
なお、多動症の子は前の学校で担任持ちましたが、それとは明らかに違います。
だから、はっきり言って、そいつが学校に来ないことが最大にして唯一の解決策なんじゃないかと思います。
お互い大変でしょうが頑張りましょう!

>>690
勤務校は変えたいです。しかし、臨採の話がそうそう転がってるわけでもないので、それも厳しいかと…
切り捨てられない程度に頑張って、せめて次の学校を紹介してもらわなければ生きていけないわけで…
なので、もし来年度も今の学校になっても耐えられるような状況にはしていこうと思います。
その為にも、いかにDQNをコントロールするか、じっくり悩むことにします。
ちなみに、校長はこの春で終了ですので、気分次第で自分の生活が決まってしまうんです…
だから、ホントは言いたいことも山ほどあるけど、役に立たない校長の指導を受ける毎日なんですけどね(溜息)
ご助言、ありがとうございました。
692672=681:03/01/25 23:08 ID:a9vDcy3w
>>689
実は自分も小学生の時には学級崩壊を起こす立場でした。
理由は、今から思うとなぜかも覚えてませんが、担任が死ぬほど嫌いだったからです。
あなたの言うように、色々な要素で私たちを決め付けてかかっていたからかも知れません。
だからこそ、私自身は、前評判とか、見た目とかでは子供を決め付けることのないようにしているつもりです。
まあ、自分自身気付いてないだけでやっちゃってるのかもしれませんが…

しかし、私が手を焼き、ぶっちゃけいなくなれ、と思ってしまう超DQNは、
どれだけ真剣に接しても全く話を聞きません。と言うか、日本語が通じません。
あなたは暴力をふるわない、これは素晴らしいことだと思います。なかなかできることではありません。
言葉が暴力的なのは、ぶっちゃけ私もそうらしいですから…(校長に指導されました)
そのDQNは、同級生にも平気で暴力を振るい、怪我をさせたこともあります。
自分にはこのような場合どうやって接していけば分からなくなりつつあります。
もしよろしければ、どうすればいいか教えていただきたいと思います。

いい大人になって何を言ってるんだ?と思われるかもしれませんが、内部の援助が全く期待できないので、是非お願いします。
693高校3年生:03/01/26 09:49 ID:V7k4qqYw
>>692
俺が人を殴らなかったのは殴られたときの痛みを知ってるからだと思う。
俺は小さいころとかは悪いことをするたびに親父に殴られてたし
そういう暴力を振るう児童の親っていうのは絶対子供を殴ったことが無いと思う。
子供が人の痛みを知らないのだと思う。
人を殴ったら痛い、それが分からないということは
殴られたら痛いっていうのを知らないのだと思う。
だからその生徒に何らかのかたちで痛みを教えればもしかしたら
暴力は少し減るかもしれない。
暴力をふるわない児童っていうのはどこかに優しさがあるのだと思う。
目に見えないその優しさに気づいて接していけば他の子はどこかでとまるときが来るような気がする。

クラスに一人その人がいるだけで、うるさくなるとか会話が増えるというのはその人の才能だと思う、
だからそれも才能と捕らえて接していけばその児童もうるさくすべき時、そうでない時というのを理解すると思う。
頭ごなしに喋るのはうるさいではなくて、喋るべき時とそうでない時を教える。
それと喋るのに2種類あって、先生がいうことに呼応して喋るのは絶対うるさいと言ってはいけません。
私語はいくらでもうるさいと言っていいと思う、それは喋ってはいけないときだから。
ただ授業中先生に対して話してるときに、うるさいとか静かにしろとか言うと子供は絶対に反抗の芽を出します
俺は昔それでも反抗しました。

俺は言葉自体は暴力的ではありません、
喋り方、声そういうのが暴力的なだけで人を罵倒するような言葉遣いなどはしません。
俺はこの二つの要素に体というのがついて、先生に悪くされてきたのですが。
俺が暴力を振るわなかったのは、小学校の時は体が小さかったこと
それと中学から柔道を始めて人の痛みを知ったからだと思う
ことばの暴力は過去に何度も、先生からされてきたので人にはしたく無いものでした。
694実習生さん:03/01/28 22:16 ID:PuXj8pfX
age
695実習生さん:03/01/28 23:17 ID:3kFkEInI
696実習生さん:03/01/29 04:40 ID:1DbG35WK
今の生徒は幼い頃に外で身体で触れて遊ぶ事が不足している。
これにより、前頭葉の発達が未熟のまま成長してしまい、
些細な事にイライラしてしまいジッと出来ず、また行動の制御が崩れ、
ストレスを受けると凶暴化し易い。
更に日常的に長時間テレビゲームをする事で脳波が安定せず、
それに拍車を掛けている。
697実習生さん:03/01/29 06:10 ID:mVeqkogt
>687
いわゆるADHDだと家庭の問題とはあまり関係ないです。
遺伝するという説もあるようですか・・・。
心の病気というより、神経がすみまで行き渡らない状態ですね。
698実習生さん:03/01/29 17:04 ID:EPW1OB79
BR法を採用すべきでは?w
699実習生さん:03/01/29 17:12 ID:28K43Sum
1>

ていうかババーだから仕方がない。女は若いうちだけ得するが、年を取ると威厳もくそもあったもんじゃない。
ババーが先生や教授やってても、ババーということで知識が浅く見えるし。

公務員だから平等に扱われるが、ババーは普通企業なら肩たたきでしょ。
教員に楽になれた世代なのに1はあつかましい発言である

ということで答えはババーだから仕方がない 以上


700実習生さん:03/01/29 17:14 ID:28K43Sum
1>

ていうかババーだから仕方がない。女は若いうちだけ得するが、年を取ると威厳もくそもあったもんじゃない。
ババーが先生や教授やってても、ババーということで知識が浅く見えるし。

公務員だから平等に扱われるが、ババーは普通企業なら肩たたきでしょ。
教員に楽になれた世代なのに1はあつかましい発言である

ということで答えはババーだから仕方がない  以上

701実習生さん:03/01/29 17:15 ID:28K43Sum
1>

ていうかババーだから仕方がない。女は若いうちだけ得するが、年を取ると威厳もくそもあったもんじゃない。
ババーが先生や教授やってても、ババーということで知識が浅く見えるし。

公務員だから平等に扱われるが、ババーは普通企業なら肩たたきでしょ。
教員に楽になれた世代なのに1はあつかましい発言である

ということで答えは『ババーだから仕方がない』  以上

702実習生さん:03/01/29 17:23 ID:28K43Sum
1が先生だったら俺は絶対騒ぐ。授業なんて絶対聞かない。聞くわけがない

がきはセンコーによって態度を変えるのは普通。
嫌われてる先生でも、どっしりした先生なら授業は静かに進む

ババーは軽く見えるから標的になる。


ということで答えは『ババーだから仕方がない』  
703実習生さん:03/01/29 21:08 ID:OJhe6rGN
ということで

100%教師が悪い

で終了
704実習生さん:03/01/29 21:34 ID:28K43Sum
指導力不足+ババー=学級崩壊

1よりも、そんな授業を受けさせられている1の生徒を助けるのが普通の精神

705実習生さん:03/01/30 19:55 ID:gHee1Udo
若い女の先生の授業も荒れやすいね。
よく、いじめられて泣いてる先生いたっけ。
でも、数年耐えるとだんだんしたたかになってくんだよね。

でも、ババーになったらまた逆戻りになるのかな。
女性の教師って報われない職業だね。
706実習生さん:03/01/30 21:19 ID:5PuVK/rn
産休&昇給と・・・そう言う目で見れば恵まれた環境かと。
707実習生さん:03/01/30 21:49 ID:3hnhT/lD
拳銃を撃ってみてはどうかな?
外国だとそうだよ
708実習生さん:03/01/30 22:02 ID:FPIr91yB
学級崩壊なんて、所詮担任の責任に決まってんだろ!大体、学級崩壊のほとんどが
40歳後半から定年間近の頑固一徹、自分の考えを押しつけるタイプの教員だろ。
児童との精神的なギャップがありすぎんだよ。今の児童に古くさい自分の考えを
押しつけたところで、言うことを聞くわけねーだろ。
>1はどこの都道府県の教員か知らんが、採用試験の面接で無かったか?「もし
あなたのクラスで授業妨害をしている生徒がいたらどうしますか?」って。
答えはまず自分の指導に間違えがなかったかを振り返るんだよ。
大体、長老の教員に限って自分の考えや指導に間違えは無いと思い込んでんだよ。
学級崩壊に悩んでる亜保教員はおめー自身に魅力がねーからだよ。
悩んでる暇あったら辞表でも書いて辞めちまえ。
709実習生さん:03/01/30 22:16 ID:dS6qCECN
よって解りやすくまとめると


指導力不足+ババー=学級崩壊


ということだ。ババーの授業聞くヤシのほうが珍しい。
710七誌:03/01/30 22:32 ID:SNdwZG6M
>1実態を把握し、原因を冷静に分析しなさい。日々の学級経営、授業を振り返り反省しなさい。自分を変えなさい。 「このことが出来なければ、教師は教師を辞めるべきなんです」
711実習生さん:03/01/30 22:41 ID:Pyhf235U
向山マンセー
712実習生さん:03/01/30 22:57 ID:e7my9xli
そういえば女の先生ってあんまり好かれないね。
あたしも男の先生の方が好きだし。
713実習生さん:03/01/31 00:28 ID:SCziTMe2
女は頼りない

医者なんてもってのほか

プライド的に、女医に診てもらいたくないオヤジはかなり多いと思われ。
714七誌:03/01/31 18:10 ID:sjMF9Fuc
そんなことはない。 男でも使えないの山ほどいる。女でも素晴らしい教師は山ほどいる。
715tohtoshi@message:03/01/31 18:33 ID:eHIdD9+Y
はじめまして、
先生とは、人としての指導者でなければならないと思います。
しかし、人である以上は完ぺきには生きられないし同様に指導も出来ないものです。
でも、何かを教えるという立場で指導する心得は自らを高めることにあるでしょう。
様々な問題が起きてきても、心を落ち着かせて問題をよく見つめ洞察力を高め、心に感じるようにして、
今、何を成すことがベストであるかを見極めるようにお祈りをしましょう。
正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要がありますから、知識のみに心が引っ掛かると肝心な答えが見えなくなります。
当HPでは、問題の解決方法の説明記事もあります。
教育に男女の差はないと思います。問題は人柄ですか。
http://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
716実習生さん:03/01/31 22:20 ID:DykR2vBW
>>715
スゲー根性だな
717七誌:03/01/31 23:10 ID:vx0llCJl
>715
祈りましょう・・ってあんた、祈ったって何も変わらねーよ! 動けよ
718実習生さん:03/02/01 00:58 ID:Vm+qZjmB
女は駄目。

自分に自信があっても、心の中でどうせ見下されてる。

特に中年の女なんて、単なる無知なおばさんにしか見えない。

714と715はひどい勘違い。
今の社会を見れば女が軽視されてることぐらいわかるだろう。女教員は小学校までが限界だな

719実習生さん:03/02/01 07:24 ID:ekOvtcFp
>708
多分重いADHDの子なんかを抱えたことがない人なんだろうな。
僕もちょっと前まではあなたみたいに思っていたよ。自分が持つまでは・・・。
はっきり言って、担任ではどうしようもない問題もあると思う。
大変な子がクラスに3人もいれば誰が持ってもアウト。
以前の調査で確か7割が担任の指導力に問題がありと言われたよね。
残り3割は一体なんなのかと冷静に受け止める必要があると思う。
早期に加配をつけたり、専門家に相談したりできるように学校体制を作っておく必要があるね。
720719:03/02/01 07:32 ID:ekOvtcFp
>710
分析すればするほど、自分1人では指導できないという結論に近づく場合はどうすればいいのでしょうか。
どう指導しても立ち歩き周囲の子にいたずらをしたり、物を投げたりします。
そういう子が複数いる場合、誰につけばいいんでしょうか。
721元産休:03/02/01 09:43 ID:9CMHkhAQ
>>708 >>710 >>715
どっかの本に書いてあるような絵空事(w

>>720
強権発動で厳しく指導、落ち着くまでほぼ3ヶ月かかります。
迫力が要りますね。
一度荒れてしまったら、担任一人の力で立て直すのはかなり難しいと思う。
この場合の教員の力量って、教員の強制力のことだと思うよ。
女性教員のクラスが荒れやすいのは、この強制力不足を言うと思いまつ。
722720:03/02/01 10:02 ID:ekOvtcFp
>721
ですから中心の児童に迫力や厳しさがまったくきかないんです。
迫力を出せば3歳児のようにおびえあばれまくるだけです。
しかも、そのことにストレスを感じ陰で物を壊したり人をぶったり・・・。
とにかく従来の常識が通じない子がいるんです。
723720:03/02/01 10:09 ID:ekOvtcFp
管理職にも何度か指導してもらいましたけど、平気で反抗しました。

石を投げているのを業者の人に見つかり叱られたそうなんですが、あまりにも失礼な態度をとったらしく苦情の電話が来ました。
ちなみに管理職と私と家で石を投げないようにしっかり話した次の日のことでした。
その次の日も石を投げました。
結局3日連続で石を投げたわけです。
自分が割ったガラスを修理にきてくれた業者の人に向かって
「おっさんがなんかしてるよ」と言いました。

これで2年生ですから・・・。
迫力とか威厳とか強制力とかそんなものがまったく役に立たない世界もあるということで。
724元産休:03/02/01 10:44 ID:9CMHkhAQ
別途隔離、指導しかないでしょう。
私が言ったのは、クラス全体の話です。
個人の病的な行動には、専門的治療(指導)が必要でしょう。
処罰も考えなくてはいけないと思います。(出席停止など)
クラス全体がその子に引っ張られて荒れないように気をつけてください。
一人の子に掛かりっきりになって、クラスを放置しないこと。
こういう場合は、管理職の協力が必要ですね。
確かに、病的に暴れる生徒は教員の指導の限界を超えてますね。
725実習生さん:03/02/01 10:44 ID:ETvv03c5
>>720
小学校の教員で、荒れたクラスに補佐指導に行っています。
私のいる学校では、母親に来てもらい、授業を見てもらっています。
母親が実情を知らず、家と学校でのギャップがある場合、効果があります。
あとは、頻繁に両親にノート連絡をしています。
多動の場合、親が認めたがらない場合が多いですが、病気の一種ですので
学校ぐるみの対応が必要だと思います。
私の行っている学校の荒れているクラス担任は男性です。
教員は男女関係ないと思います。お互いがんばりましょう。
726720:03/02/01 10:57 ID:ekOvtcFp
>724
ちなみに2年は2年でも小2です。
だから処罰は無理ですね。

>クラス全体がその子に引っ張られて荒れないように気をつけてください。
一人の子に掛かりっきりになって、クラスを放置しないこと。

これは同意ですが、すでにその状態にしてしまいました・・・。
他にも手のかかる子がたくさんいるクラスなので・・・。

こういうことを認めるのは教師としてすごく駄目なことだと思いますし、ある意味敗北を認めることになるのかもしれません。
でも本当に他の子と離して指導するより仕方ない状況の子だと思います。もしくは薬を飲むか。
727720:03/02/01 11:02 ID:ekOvtcFp
>725
うちも母親にこの前見に来てもらいました。
補佐指導うらやましいです。加配が1人ついてくれたら助かるだろうな・・・。
学校ぐるみの対応ですがぜんぜんできていないのが現状です。
しかし、最近私は積極的にいろんな情報を発信するように心がけています。
外部にもいろいろ相談しましたし。
728725:03/02/01 11:12 ID:ETvv03c5
>>727
加配も難しいですね。
人を増やす、ということは税金の無駄使いなのですから。

しかし、荒れる小学校が増えているので、そういう学校には
カウンセリングを兼ねた補助教員が学校に1人ずついても良いと思います。

小学校2年には自閉症の子がいますが、1人でずっと鉛筆をけずっていたりします。
心の病の子どもって多いですね。
729720:03/02/01 11:18 ID:ekOvtcFp
>728

そういった穏やかな子なら、なんとでも持っていきようがあるんですけどね・・・。
うちの子は周囲に響くからなあ。
1年生だけでも40人学級をなんとかしないと、今後日本の教育はひどいものになっていくと思います。

730元産休:03/02/01 11:26 ID:9CMHkhAQ
後2ヶ月でクラス変えになりますね。
このままずるずる生きそうな気も・・
常識的な対策
@問題児は、相談室、校長室などで自習。
A臨時の保護者会を開き、状況と対策を説明。
Bほかの生徒の問題行動を注意した後、家庭に連絡、父兄からも注意するように促す。
父兄、ほかの教員の協力がポイントだと思います。
校長が「担任の責任」を強調するようだと収拾できません。
どこまで落ち着かせて、終業式を迎えるかですね。

>こういうことを認めるのは教師としてすごく駄目なことだと思います
認めなければ、改善はできませんよ。現実を認めない問題教員は、確かに多いですよね。
私も、1年目(1校目)と2年目(2校目)では、授業崩壊しました。
敗北うんぬんではなく、これからどうするが考えるべきです。
教員の意地を見せましょうよ。
731720:03/02/01 11:32 ID:ekOvtcFp
>@
小学校ではまず不可能です。
すぱっと切り離すことができればどれだけ楽なことか・・・。
>A
これは校長がどう判断するかですね。
>B
これはいけると思いますね。

結局うちは校長の問題が大きいと思います。
わたしはヘルプを出しています。
しかし、校長がなかなか問題を見ようとしないし、動いてくれないんです。

732実習生さん:03/02/01 11:57 ID:B2Pr7tJN
中学の時の隣のクラスがすごい荒れてたな
担任がキモイとかホモっぽいとか生徒から言われてすごいいじめられてた
数人のドキュソに感化されてクラスのほとんどがドキュソになった感じでさ
733元産休:03/02/01 12:05 ID:9CMHkhAQ
どちらにしても、クラスの現状と立て直す意思を問題児以外の父兄に伝える手段は必要です。
教員の悪い癖として、一人で抱え込む担任個人主義と(一部父兄などの)批判に対して、極端に卑屈
・・があると思います。
@が無理なら、
クラスの中で問題児が浮き上がるようにすることかな?
「○○君には注意しないのになぜ私だけ注意するの?」を排除しないとね。
私のときは「○○君」を怒鳴りつけ、ゆうことを聞かないことを生徒に見せつけた上、
「○○君」を理由にして悪いことするな!といいました。
「なぜ私だけ注意するの」といわなくなるまで、半年かかりました。
生徒同士が注意する状況ができれば良いんですが、小2では難しいでしょうね。
恐い先生を演出できるといいんですがね。
子供たちは「気迫、雰囲気」に反応しますからね。
生徒をびびらせるのもノウハウのひとつかも。
734元産休:03/02/01 12:34 ID:9CMHkhAQ
これは推測ですが、クラスの日常生活、朝の学活、給食、清掃の指導をおろそかにしていませんでしたか?
気が付いたらぼろぼろだったとか?
子供たちは、授業を始め一定のパターン作りを繰り返すことで落ち着く傾向があるようですよね。
非常手段として、給食や清掃の指導に力をいれ、そこだけでも成り立たせて学年終了というのもあります。

作文を書かせて危機意識をもったまじめそう生徒数人を一本釣りして、
給食や清掃をまじめにやってもらい、誉めてあげるとか。
まじめな生徒数人に意思を伝え、協力を得るのもコツのひとつですね。
735元産休:03/02/01 12:51 ID:9CMHkhAQ
>>734訂正
×授業を始め一定のパターン作りを繰り返すことで
○授業を始め一定のパターン作り、これを繰り返すことで

校長には、やってもらうことをこちらで考え、「○○をしてください」と提案してみたらどうでしょうか?
行動(保護者会、個別指導など)を具体的に提案しないと動かないでしょう。
それでも動かなければ、絶望的ですね。
校長に、クラス崩壊の収拾の経験がないのは確実でしょう。
736名無しさん:03/02/01 17:01 ID:uiu1peQH
おまえらインディゴチルドレンって知ってますか?
737実習生さん:03/02/01 17:23 ID:mZUg21iG
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

準備だけでもしておかなければ
738実習生さん:03/02/01 19:38 ID:Vm+qZjmB
真剣に悩んでも無駄

ババーはババー
739実習生さん:03/02/01 19:46 ID:UhTGkt+F
只今2日間の無料サンプルサービス中
タダでおっぱい見れます

http://www12.brinkster.com/nelmaker/index.html
740都立八潮高校定時制:03/02/01 21:16 ID:S4hQEHQe
教師失格。お前が悪い。2チョン交通のタクドラでもやれば
741実習生さん:03/02/01 21:45 ID:no4R7M8N
学級崩壊クラスを学級閉鎖して、教師、生徒を強制的にカウンセリングに
かけるとか、強力な手段って使えないの?
742実習生さん:03/02/01 21:45 ID:no4R7M8N
>>741
追加。生徒の親もカウンセリングにかけるべき。
743実習生さん:03/02/01 22:07 ID:1F7IHuXY
ADHDかADSLか知らんけど、
数十年前にはありえなかった事態ですよね。

やはり教師…(略
744七誌:03/02/01 22:25 ID:r61OL4ui
あなたは休み時間等に特定の荒れている子と遊んだりしていますか? 遊んだ後の授業 その子グッと集中しますよ 指示にも素直に従いますよ
745実習生さん:03/02/01 22:34 ID:hqW26K/5
市川学○の 林真○!! あいつ うぜぇ・・・ 歴史のテストなのに
(「博」の点が見えませんねぇ、バツです、)だと?漢字テストじゃあ
ねえんだよ!あと かみ過ぎ!聞き取れない。先生変えろや。
746実習生さん:03/02/01 23:00 ID:XRv1ebca
>>744
のこぎりや、彫刻刀ふりまわして本気でキレている子どもと
遊んであげてください(笑)できることなら。
毎日がそうなのですから。
学校でなだめても、家でイライラして登校するのです。
747元産休:03/02/01 23:10 ID:9CMHkhAQ
>>741-742
カウンセリングを過信するには限界がありますね。
本人に、「漏れのやっていることはまずい」と認識させるため、
あるいは、おだててやる気にさせるとかの目的でやらないと、
ただの子守りになってしまいます。
保健室や事務室が、子守り部屋になっている学校は多いですね。

>>744
やる気のない教頭みたいなこと言うな(w
子供に親しみをもたれることは必要ですが、それだけでクラスを収拾することは無理でしょう。
ところで、>>710
>自分を変えなさい。
ってどういうことを言うのかな?具体的説明キボンヌ
あんた、実務経験ないか、30年以上前の教員じゃないよね。
748720:03/02/01 23:49 ID:t7bEXHl2
>733はちょっと中学校的ですかね。
小学校低学年には少し無理のある方法かと思います。

>734は反省です。
たしかにおろそかにしていました。有効な方法だと思うので、早速来週から取り組もうと思います。

>735
まだ崩壊してないから微妙なんですよ。指示も通るし授業もできます。
だから対応が難しいんです・・・。

>744
確かに有効な手段だと思います。普通の荒れた子には。
その子とも結構遊んであげていますよ。でも焼け石に水ってかんじです。
とにかく普通の状態じゃないんですって。これはやっぱり実際に接してもらわないと伝わらないかな・・・。

749七誌:03/02/01 23:51 ID:AMWRde39
>746
原因がどこにあろうと笑って逃げてはいけません 休み時間や放課後に対話をするだけでもいいんです 1回や2回じゃダメ 続けないと でも あなたやりませんよね 無駄だと 闘いましょうよ
750746:03/02/02 00:31 ID:CV8M0r3J
>>749
笑って逃げてはいないですよ。
きちんと向き合って授業もしていますし、遊んでいます。
きっと、あなたはその場にいないと理解できないのでしょう。残念です。
理想と現実はかなり違いますよ。
教師1人でできることは限られているので、そこからどうするか、を今話しあっているのです。
751実習生さん:03/02/02 01:45 ID:gUeYuMmb
    教育の現実をここの管理人に教えてやれ
h  ttp://frene.hp.infoseek.co.jp/
752実習生さん:03/02/02 01:59 ID:ab3spnxy
>>747
カウンセリングてのはさあ、麻薬中毒患者を更生させる施設みたいな
やつをイメージしてるんだけど。
753実習生さん:03/02/02 07:45 ID:7EP9rLSq
カウンセリングは クライアントがやる気にならなくっちゃダメだよ。
強制的にやるのは”洗脳”だって。
754720:03/02/02 08:38 ID:McEo7oWH
>750さんがいいこと言った

「教師1人でできることは限られているので、そこからどうするか」

これはこれからの教育ですごく大切なことだと思います。
ここでいろいろおっしゃっている方も、近い将来この言葉を思い出すときがくるんじゃないでしょうか。
大きな課題を抱えた子は、ちょっとやそっとではよくなりませんよ。
泣いて反省してあやまっても3分後には同じことをします。
遊んでやってご機嫌になっても、3分後には「嫌いだ」と言って大暴れします。
はっきり言ってしまえば、集団授業の中で見ていくことは不可能かもしれません。専門的なケアが必要です。
そしてそういう子が複数いれば、どれだけ優秀な人が持っても1人で抱えようとする限り危機的な状況になります。
ですから、そうなる前にT.T.を入れるか通級して指導するなどの方法をとる必要があると言いたいわけです。
現状ではそれがなされないために崩壊していくクラスがたくさんあります。
自分1人の力ではクラスがまとめられないと認めるのは、勇気がいることです。
しかし、それがスタートです。先送りは最悪の事態を招きます。
755PTA役員:03/02/02 08:47 ID:PkCLVty9
>>1
あなたの教師としての能力・情熱に限界があるようですから
いますぐ退職願を出して、平穏な生活に戻って下さるよう
役員一同切にお願い申し上げます。これではあなたも子供も
そして保護者も皆不幸ですからな、、とこれくらい言えば
単なる煽り屋の1も満足かな?
756実習生さん:03/02/02 09:07 ID:7EP9rLSq
というように地域の協力が乏しい地域では、
崩壊が加速します。
757R134:03/02/02 09:53 ID:KmKJboyj
>>756
ウマい!!
座布団3枚!
758元産休:03/02/02 12:14 ID:roiRLexp
>>748
>指示も通るし授業もできます。
この状態なら、クラスに関しては収拾できますよ。がんばってください。

取り組み前後の変化を提示できると良いですね。
たとえば、給食の配膳が終わる時刻を毎日確認して張り出すとか、教室の状況をデジカメに撮って、1週間後と比べるとか?
あくまで、私の思い付きですが、何がしかの方法はあるでしょう。
後は、基本的なノウハウを教えることかな?
ほうきをゴルフクラブのように振り回す生徒には苦労しました(w

問題は、暴れる児童のほうですね。
一人でも問題行動を認めるとクラス全体が流されますからね。
親に「まずい」という意識はあるのだろうか?
親が真剣に取り組んでいれば、それを、他の父兄に伝えた上で問題行動に同調しないよう指導・・でしょうか?
それから、「暴れる児童」への対応(態度)を急に変えるとよけい暴れるので厄介ですね。

>>752
確かにそのレベルなら何とかなるかも。
実際には、現状のままカウンセラーを配置して「子守り」になってる事多し(鬱
759748:03/02/02 12:26 ID:4eUV+1o3
>758

>取り組み前後の変化を提示できると良いですね。
たとえば、給食の配膳が終わる時刻を毎日確認して張り出すとか、教室の状況をデジカメに撮って、1週間後と比べるとか?
あくまで、私の思い付きですが、何がしかの方法はあるでしょう。
後は、基本的なノウハウを教えることかな?
ほうきをゴルフクラブのように振り回す生徒には苦労しました(w

こういった手立てはきわめて有効だと思います。
低学年は発達段階から言って、はっきり確認できるものを好みます。
周囲の子たちはこういう風に工夫をこらして指導していけば何とかなる状態だと思うんです。
しかし、それに専念できないからどんどん荒れていくんです。(専念どころか自分の中の10%ぐらいしか出せない。残り90%は・・・)
問題はやはり下の段落ですね。親自身が子供の問題行動の深刻さをイマイチわかってくれないんです。
この子の障害からくるもので多少はやむをえないというスタンスです。
760元産休:03/02/02 13:34 ID:roiRLexp
問題児童にどういう指導をしてきたのでしょうか?
本人に公私(授業と休み時間、家と学校)の区別が感覚的に意識できないんじゃないですか?
我慢して1時間おとなしく座っている状況は、厳しくしつけないと身につきませんよね。
小2だったら1発「ボコッ」っとやればおとなしくなりそうな気も・・無理か?
チャイムが鳴ったら、厳しく注意、言うこと聞かなくても、注意しつづけてますか?

クラス全体を巻き込むんだったら、1週間ぐらい授業をしないとか。
授業中おとなしくなるまで待つか、注意しつづけて授業をしなければ、
いずれ生徒か親のクレームが来るので、そこで保護者会。

問題行動はその場で指導、一気に更生させようと思わないで、根気よく指導を繰り返すしかないでしょう。
言うことを聞くように親近感をもたれるために遊んでやると割り切ったほうが良いでしょう。
特定の生徒にあまり思い入れをしないほうが良いですよ。あくまでクラスの担任であることを忘れずに。
授業に影響がなければ「放置」もありえます。

親の問題に関しては、ほかの生徒やクラス全体への影響があることをどう思っているのだろうか?
親を説得するのは骨が折れそうですね。
いずれ、事件を起こして「こんなことになるとは思わなかった」とか「育て方がわからない」とかい出だすのがオチでしょう。
毎年いますよね。
761実習生さん:03/02/02 14:12 ID:5CP+b0VS
指示が通る。授業ができる。
でも立ち歩く子が複数いる。

・・・・・・矛盾してるなあ。
762748:03/02/02 15:30 ID:lHoGcVav
>760
本人に公私(授業と休み時間、家と学校)の区別が感覚的に意識できないんじゃないですか?
我慢して1時間おとなしく座っている状況は、厳しくしつけないと身につきませんよね。
小2だったら1発「ボコッ」っとやればおとなしくなりそうな気も・・無理か?
チャイムが鳴ったら、厳しく注意、言うこと聞かなくても、注意しつづけてますか?

これは世間で言われる常識的な指導ですね。
ADHDの子には本当にそういうのはまったく通用しません。
厳しく言えば、セルフエスティームというものが下がるそうです。そして心が曲がっていきます。
厳しく私が指導しているときはあれまくりました。
物を破壊するし、友達をぶちまくるし・・・。しかも、どんどん状態がひどくなっていくのです。
一緒に関わってくれた教頭もその子に関しては、そういう障害を持っていると考え割り切らないと仕方ないと言いました。
経験豊富でとにかく自分の指導をいつも見つめ直せという厳しい人でさえそういう認識です。
個別にとりだして根気よく専門家が指導するか、薬をのむしか方法はないと思います。

>指示が通る。授業ができる。
でも立ち歩く子が複数いる。
今時の低学年では、そういうクラスはよくありますよ。
763元産休:03/02/02 16:53 ID:roiRLexp
>>762
>物を破壊するし、友達をぶちまくるし
>そういう障害を持っていると考え割り切らないと仕方ない
いわゆる感情、衝動の抑制ができない子のことですね。
なるほど、こういうのをADHDというのですね。
気持ちが通じないのではなく、錯乱状態に近いのかもしれません。
ほかの先生の協力が得られないのなら隔離しかなさそうですね。

私は嫌いなやり方ですが、ままっこ状態にして、教室から追い出してしまうというのもありますね。

それから、
>>759
>親自身が子供の問題行動の深刻さをイマイチわかってくれないんです。
そのような状態なら、これはうそでしょう。
追い詰めれば、実は私も困っていたとか言い出しそうですね。
親も現状逃避しているだけでしょう。それから、校長も。
言った言わない騒動にならないよう、校長にはすべて書面で連絡とか?
後は、児童相談所に通わせるとか?
もっとも、親がうんといわなければ難しいですね。
それから、相談所もピンきりですので・・
ほかの生徒に危害を加えることを強調して、親と校長を追い込むしかないのかな?
主任や校長が「指導の仕方わからない」とか言いそうな状況ですね。
764拳王様:03/02/02 17:08 ID:qDQxtsmL
【助けて】授業崩壊授業崩壊授業崩壊【助けて】
この手の話は、いじめにあっている子供とおなじ感じがする。
いじめっ子にも問題あるが、いじめられている子供にも問題がある
ってよく聞くけど、この先生(サトヱ)にも問題ありそうだな。

学校全体で問題になっているなら、期中で学級の入れ替えしても
いいんじゃない?




765748:03/02/02 17:11 ID:lHoGcVav
>763
そうなんですよ。
http://www.digitalkobo.jp/~adhd/kanagawa/adhdtowa.html
中学校のいわゆる不良の中にもいると思います。
3,4年生ぐらいになると自然に席には座れるようになるらしいので、目立たないと思います。
でも激しい衝動はときどき出ますし、心が傷ついてしまっている子も多いですから。いわゆる2次障害ですね。

錯乱状態というのはいい表現だと思います。常に錯乱しているようなかんじです。
ですから、集団の中では脅そうが褒めようが効果は薄いです。
教室の中でじっとさせるための方法は1つです。縛り付けるだけです(苦笑

親自身も困っていると思いますよ。だから来年度以降の話はある程度まとまってきています。
問題は今年度の残りなのです・・・。
766元産休:03/02/02 21:10 ID:roiRLexp
ほかの生徒だけ注意指導する。
これしかないんじゃないかな?
問題児童をクラスから心理的に切り離すしかないんでしょうね。
問題児童は暴れない程度に扱う。
必要に応じて、父兄や管理職を巻き込むといったところでしょうか。

中学の場合を書いておくと、グレてしまった場合は暴れない程度に扱って卒業を待つ場合も多いですね。
厳しい指導はすぐ裁判沙汰になりますしね。
先天的かどうかは別にして、いわゆる「本当にグレた子」を見ていると、「脳障害」または「精神病」のように思います。
@感情の抑制が効かない。注意すると暴れる。情緒不安定。
A酒、タバコ、シンナー、性行為、病的万引きなどの依存症(中毒)を伴うことが多い。
一定レベルを超えると、身の危険を感じることも。
面白半分でやるやつもいるので、こちらはしっかり指導すべきだと思います。
767七誌:03/02/02 21:51 ID:h/4BIVZp
荒れたクラス、荒れた子どもの変容も聞かせて!
些細なことでも・・
768実習生さん:03/02/02 22:12 ID:VwQUz6ui
ああ、なんだか悲惨だな。ホント。
教師のみなさん毎日毎日お疲れ様です。

おれは思うんだけどな、強制力がないとどうもだめだと思うよ。
教師が一人ではどうしようもないね。
一、校長に強力な権限を付す。権限の行使ができない校長は
  クビ。
二、言っても言うことを聞かない子供は出席停止2週間。

これができるようになれば、変わる、かな?どうよ?
結局、義務教育を想定しているんだけど、暴れまわす子や
始末に負えない子供の責任は、赤の他人である教師よりも
血のつながった親にフィードバックする必要があるんだよ。
それを、教師はぎゃ−ぎゃ−言わなきゃ、病気の先生が
増えるばっかりだよ。

学校をみなさん誤解してるね。学校は知識与えて、集団生活に慣れたり
社会的な決まりごとを教えるところでしょ。そこまでは誰もがだいたいまあ
わかってると思うけど、実は、それを「合理的に」運営していくために、
最低限度の教師が配置されてるわけ。今の教育の流れの中で気に入ら
ないんだけど、「一人一人個人にあった教育云々」いってるだろ?
それはおかしな話なんだ。もしもそういうのであれば、
教師の数は、今の20〜30倍にしなければならない。そういうことは
「正当に」要求できることなんだよ、文部科学省に対してね。


769実習生さん:03/02/03 03:23 ID:E/C5Vqun
なんというか…小学生高学年から中学二年くらいまでって、自分たちも
先生たちに反抗していませんでしたか?

そのとき、反抗しなかった先生達の要素ってなんでした?

授業の面白さ、
先生個人の面白さ、
そういったものではなかったのでしょうか?

生徒に授業を妨害されてしまう先生って、生徒をどれだけみているんだろう
と思ってしまいます。

自分も、友達と授業を妨害していた経験がありますが、
今現在、何故か塾の講師だったりします。
だからこそ、くそがきのきもちがわかったり…。
あのころの、自分のしたことが、もの凄くひどかったこともわかりますが、
それにめげないプラスアルファを現在は糞がきどもにあたえているつもりです。
優等生から先生になった人ほど、糞がきの扱いって苦手なのかもしれない?
や、きめつけるきもちはないけれど。
多少DQNであった自分が、今現在、DQN達とおそらくうまくやって行けているんじゃ
ないかとあれこれと考え始めると、地下鉄の車輌がどこからはじまってうんぬんに
なりかねないいきおいだったりしますが、
ゆとり教育やら、それに便乗した私塾やら…あらゆるマスメディアに
屈しない姿勢を各々の先生方が持っていけるような、研修制度があればよいな
とおもうのですが。昨今の保護者たちは、公立の学校=DQNときめつけていて、
私立のみ普通…という風潮が多い中、公立の先生達に対して、
自分的には仕事上反対の立場だけれど、なんだか、エールをおくりたくなるというか、
もっとしっかりしてほしいとおもってしまいますだ。
770748:03/02/03 05:27 ID:05516r/a
>766
>ほかの生徒だけ注意指導する。
これしかないんじゃないかな?
問題児童をクラスから心理的に切り離すしかないんでしょうね。
問題児童は暴れない程度に扱う。

これをしてしまうと実に冷たいクラスになってしまうんですよね。
静かな崩壊というべきでしょうか。しかし、そういう方針でいったほうがいいのかもしれません。

>767
変容がないから苦労しているんです。もしあるとしたら悪い方への変容ね。
いい加減にその軽い発言はやめてほしい。実は苦労した経験ないでしょ?

>768
そういうシステムにすれば、学級崩壊は皆無になるでしょうね。
ドロップアウトする子の数は増えるでしょうし、裁判も増えるでしょうが。
しかし、そういう方向に行かざるを得ないかも。

>769
>そのとき、反抗しなかった先生達の要素ってなんでした?
本当に困った子は誰にでも反抗します。
一部の教師に反抗したり授業妨害したりする場合は、もちろん反抗される教師が自分自身を見直すべきだと思います。
771実習生さん:03/02/03 07:00 ID:zP0cq+3w
>>769
塾講師と先生を一緒にしちゃだめだと思う・・・。
うちの妹も学生時代塾講師のバイトやって現在は高校の先生だけど、塾講師は
先生に比べてほんと楽だって。
塾って自分の受け持つ授業さえきちんとやってればいいわけだし、そもそも塾
に来る生徒って、わざわざお金を払って来ている訳だから、あまり逸脱した行為
はしないし。
妹は「自分達が子どもの頃より、甘えた子が増えた」といってます。
テスト用紙に落書きを始め、隣の子と見せ合っておしゃべりしている子に注意し
たら、「どうしてだめなんですか〜。私は終わったんだからいいでしょ〜」と
ほっぺをふくらます女子高生。
話を聞いて「小学生じゃないよね?」と耳を疑いました。
特にDQN高校ではない学校で、これです。

今は高校でもなるべく退学させないように、単位を落とさないように生徒を丁重
に扱っているらしいけど、それで本当に生徒のためになるのかな?
「どうせ退学なんてならないし」という、甘えが学級崩壊を冗長しているのでは
ないのかな?
私も>>768のようにある種の罰を与えるほうが良いのではと思う。小中学校でもね。
最近は「学校に何でもおまかせ。問題がおきたら学校のせい」という甘えた保護者
も増えているようだし、甘えていると取り返しのつかないことになるって知らしめた
ほうがいいのでは?
772元産休:03/02/03 18:13 ID:qA6mKsrP
>>770
指導に差をつけるのは、嫌なことですよね。
あくまで割り切ってやらないと、迷いが態度に出てクラスが不安定になりますよ。

中学の場合は、生徒、教員の安全のためと割り切ってやることはよくあります。
屈辱的ではありますが・・
こんなことが続くと、やる気をなくして無気力教員になる場合も多いですよね。
毎年、これを繰り返して手抜きする教員も。
実際には、学校にこなくなるのを消極的に待っている状況ですかね。

あくまで、非常手段と割り切ってください。
もう一度、校長か職員会議に掛け合って、別室指導が不可になったところがスタートでしょう。
今日より明日(3月末)が少しでも良くなれば、成果ですよ。
この時期になると、クラスが荒れて、休みがちになる担任多いですよね。
後2ヶ月、気合で乗り切りましょう!
773七誌:03/02/03 20:59 ID:0yNeIajx
>770
あの、軽い発言してるつもりはないんですが・・ ただ、あなたが22チャンネラーのアドバイスを実践してみて、こんな成果があったよというのを聞きたいんです。
あなた、周りの先生や友達(本音で話せる人)に相談していますか? 私は、そうしてストレス解消し、色々な方法を追試していますよ。勿論、何の変化もなかったり、一時的な効果しかなかったり でも やらなきゃ始まらないから 私達は評論家じゃないんだから
774元産休:03/02/03 21:28 ID:qA6mKsrP
>>773
あんたどこの教員だ?
勤務地と年齢カキコしてね(w
実務経験もね

>周りの先生や友達(本音で話せる人)
いれば、こんなとこに書き込みするわけ無いだろう。

>22チャンネラー
意味深(ww
775コギャルとH:03/02/03 21:29 ID:HE5IYOrv
http://www3.to/boba

コギャルから熟女出会い
女性完全無料です
男性会員只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
776748:03/02/04 05:54 ID:QvZ5XPni
>772
不思議なことに最近よくなってきています。
先日の保護者との話し合いがよかったのかもしれません。
これが低学年のよいところでもあり怖いところでもあります。
すくなくとも学校の指導の成果ではありません。たまらない無力感・・・。

>773
「追試」という言葉で大体どんな考えの人か想像がつきますね。
相変わらず上っ面だけをなぞってるだけに思えます。自分の意見を語りましょうよ。
ノウハウの蓄積を利用するのは結構だと思うけど、これからそれを超えるものに出会ったときに対処できなくなるよ。
担任1人の力ではまとめられない学級も時には存在するという認識で、これからの教育はなされるべきだと思います。
777実習生さん:03/02/04 09:55 ID:r1vx5Jws
真面目な話、今はDVDなどの大容量のディスクができているので
これに授業のうまい先生の授業を録画して全員に渡せば良いような気がする。

実際資格試験の予備校ではビデオで講義というところも有るのだ。
いつでも見れるし、何回でも見れる。
分らないところだけ先生に質問すればいい。
学力低下も一挙に歯止めが利くと思う。

これで、ずいぶん、不要な教員を削減でき、財政も楽になりそう。
778実習生さん:03/02/04 12:07 ID:ZstFMo83
大丈夫
生徒達は塾でしっかり勉強してますから
779七誌:03/02/04 15:51 ID:zoUOjM/W
>776
よかったじゃないですか 頑張ってください
>774
都内ですよ でも それ聞いてどうするの?
780元産休:03/02/04 20:33 ID:QuraziNW
>>776
>不思議なことに最近よくなってきています。
>先日の保護者との話し合いがよかったのかもしれません。
問題児童については、親の対応が変わったことが大きいのでは?
あなた自身の努力が、少しづつ形になってきたんじゃないすか?
とりあえず、収まってるんならクラス立て直しに専念してますね。
対応が、後手後手に回らなければ、大丈夫でしょう。
これからも、波があるでしょうからめげずに乗り切りましょう。
中学で考えるクラス崩壊時より遥かに打つ手がありそうですね。

健闘を祈る!

>>779
山奥か離島の教員かと思っていました(w
あなたのような担任だと生徒が表面的にあわせて裏でにやってるかわかんないクラスになりますよね。
それより、ホントに教職経験あるんだろうか?
それとも、私立の進学校とか?
781768:03/02/04 23:50 ID:pGrTzSP1
学校はまず第一に、合理的に教科を教えること。
これに尽きる。下手な教師やとんでもない教師がいるのはしょうがない。どこの世界にもある。
だが、授業が成り立たないのは明らかな犯罪。納税者に対する背任行為である。
年間15兆円の税金を投入している、という事実をもっと
理解する必要がある。この理解は少なくとも生徒と直接
接している教師にはすくなからずあることだと思うが、校長や
教育委員会はどうも分かっていないようだ。すぐに保護者に
へこへこしている事例は山ほどある。このトピックにもあった。

私が末端の教師に最も言いたいのは、教職員組合の活動をイデオロギーや
賃上げの活動よりも、まともに教育ができなくなっている惨状を解決するような
方向に転換せよ、ということである。
一頃イデオロギー闘争の場であり、賃上げ闘争の場であったのは承知している。
それが色あせ、組合の存在意義がなくなりつつある。しかし、この状況をなんとか
しなければ、今後も精神的に病む教師は激増するに違いない。学力の低下はすでに
20歳代の中頃から下の世代を蝕んでいる。

よりよい教育をしようと意欲を持っている教師が、たった一人で何十人のDQNガキに
DQN親に小突かれて自分の能力に疑問を持ちながら日々過ごしている。

苦しみ苦しみいとも簡単に教師が廃人同様になって行く姿を、指をくわえて見過ごすことは
できないはずである。教師は一人では何もできない。今こそ束になって声を上げるべき時である、と思う。

782768:03/02/05 00:16 ID:Tv9Vufug
まずは、学校に規律を復活させること。
校長と教師の権限を強化することが急がれる。

皆さんに考えていただきたい。なぜ1学級30ないし40人なのか?
この数は、金のない明治時代、外国に追いつけ追い越せと邁進した
時代の名残りである。戦後、教育はがらりと変わったが、1学級40人
程度というシステムはほとんど変わっていない。どうして昔はできて今できないのか?

それは、教育のばにおける強制力を昔は持ち、今はそれをイケナイことだ、と
したからだ。従って、イケナイこととした時点で、教師は今の20〜30倍に
しなければ、文部省あるいは文部科学省はシステムの欠陥を放置した責任を
とらなければならない。

巷では、無能教師やDQN教師の話題が山ほどあり、すべての教育上の失敗を
教師のせいにしたがる風潮があるが、それは些末な問題である。もっと大きなシステム上の
欠陥があることを知っていただきたい。小突かれて、自分の能力のなさのせいにして
日々できもしない雑用に追われてそれを当然と受け止める前に、教師のみなさんは、
「それは一部にそういう教師はいる。しかし同時に、どうあがいても無理な教育システム
じゃないか?」と言えるはずである。


783七誌:03/02/05 17:47 ID:TiepajiE
>780
そっくりそのままお返しします リボンを付けて
784実習生さん:03/02/05 19:23 ID:JVARIDTx
 荒れぎみの中学の教員です。ある学年が最近ひどくなってきて、私は技能教科なんですが、だんだん授業が成り立たたなくなってきています。
こういう場合、一体どうしたらよいのでしょうか。意見をきかせていただけると嬉しいです。
785実習生さん:03/02/05 19:56 ID:H1p6nimY
ラジオが一方的に流す情報を受け取るだけじゃつまらない。
いまこの瞬間、ラジオのトークに私も参加して言いたいことがある!
・・・そんなあなたの気持ちを直に伝えられる番組、それが「アクセス」です。


月曜〜金曜の夜7時30分ごろから、きょう番組で議論するテーマが表示されます。
そのテーマについて、あなたの意見を書き込んで投稿して下さい。自由に書き込んで
いただいて結構ですが、テーマと無関係なもの、特定の個人や団体を中傷したものは
掲載しない場合があります。また個人のアドレスや電話番号、住所なども掲載されません
ので、ご了承下さい。
また「バトルトーク」にはインターネットからだけでなくiモード、FAX
(24時間受付:03−5562−9540)でも参加できます。
 
2003年2月5日(水)のテーマ

品川区では小中一貫校で4・3・2制を導入へ。
あなたは現在の小学6年、中学3年、高校3年という学校制度は
もう古いと思いますか?今のままでいいと思いますか?



A もう古い

B 今のままでいい

C -

教育先生板の皆さんの忌憚のないご意見、お待ちしています。
http://www.tbs.co.jp/ac/
786748:03/02/05 21:26 ID:bOVcLEB0
>780
低学年の場合は、家庭の影響がモロにでますね。
だから、逆に学校での対応をかえてもまったく効果がなかったりするのですが。
落ち着いたといっても、もちろん座っていられないし人をなぐったり物を投げたりはします・・・。

問題はやっぱり校長ですね。今日も話していてあまりにも腹がたってきたので、何度も言い返してしまいました。
787元産休:03/02/05 22:39 ID:J+BCTYWW
>>786
待ってました。現場にいたころの感覚がよみがえってきてちょっとエキサイト(失礼
私の勤務校では、校長がまともで、教頭がアホのパターンが多かったですが。
「七誌」みたいな校長なのかな?(w
暇な時に校長のアホさ加減でもカキコしてください。
私も、脱落者は出さずにあまねく拾い上げる方針でしたので(副担でしたが)
ほかの生徒に被害が及ぶことが無いよう注意して、とことんやってください。
公務員の問題点でもあり特権でもある、査定がないことを逆手にとって思う存分暴れてください。
最後の勤務校での校長の言葉。
「(生徒指導の)熱意買いますよ。業界狭いから、評判は伝わります。」
その後、教職を離れましたが、あなたのような教員を見てるとうれしくなります。
切り捨てるにしても、しないにしても、最後までやけにならずに終業式を迎えてください。

関係ないけど、私の勤務地は東京でした。
788実習生さん:03/02/05 23:07 ID:OXTjYX7y
>>784
体を鍛えてマッチョになりましょう。
サップが教師ならたぶん荒れない。
789元産休:03/02/05 23:18 ID:J+BCTYWW
>>784
状況を教えてください。
学年主任に問題があるのは確実でしょうけど。

>>781-782
基本的には同意ですが、イデオロギー闘争は建前で、単なる主導権争いにしかなってません。
このまま校長の権限を与えても「キティーに刃物」で、頓珍漢な人事をするのが関の山でしょう。
790実習生さん:03/02/05 23:54 ID:OnPvnZSL
>>784
学年の教員の言葉,そのときの生徒の反応,を冷静に記録すべし。それはあなたの
財産になる。
そして自分の感じたこと,生徒の雰囲気を別項目で記録する。

1のサトエ氏は退職なさったようだが,残念である。職場の同僚に恵まれなかった
のが一番の原因。同情いたす。30年も前に発表されたPM理論どおりの事例に思え
るのだが。

#「力でおさえろ」「親が悪い」で解決に至った学校は無い。

短絡的な対応はすべて×。そんなに単純な考えで解決に至るのならば,学校は荒れ
ない。これは肝に銘じて欲しい。

「荒れた学校」が再生していくのは奇跡を見るようです。実際に体験しなくては,
信じられないと思います。
791784です:03/02/06 00:18 ID:R4+h0DSm
>>788
怖さで押せる先生が羨ましいです。スタンガンをもちたい、と一瞬でも思ってしまったことがあります。
もう先生失格ですよね。

>>元産休さん
ありがとうございます。荒れているのは一年生、二学期の終わりからじわじわと、、という感じです。
私の教科の時間数は週1.5で隔週です。日にもよりますが物はすぐなくなる(平気で盗む)、半分は歩き回り雑談で終わる、といった感じです。ひどいときは机の上を歩きまわる子もいます。
男子は暴力、(私は小柄で学校では若い方なのでとくに手をだしやすいようです。まだふるわれてはいません)
女子がうまく言えないんですが、男子の単純な暴力より質が悪いというか、陰湿です。
二学期の10月頃までは授業が成り立っていました。
この2月がもつかどうか不安な状況です。今、急流の水の流れを懸命にせき止めているような気持ちです。
792784?A°?・:03/02/06 00:29 ID:R4+h0DSm
 いまはその学年の先生方も連日のこられて打ち合わせやらしています。
余裕のない状態、雰囲気です。

>>790
精神的ストレスを感じる事柄が多くて、忘れてしまいたい。
長くこの仕事をやっていけば、役だつこともあるのでしょうか、、。
793元産休:03/02/06 00:47 ID:Q2rPOL95
>>791
1年生ですか・・・絶望的ですね。
2年かと思ってました。
あなた自身は何年所属でしょうか?
他学年だとやりにくいですね。
これから2年間付き合うことになるかもしれませんね。

一応荒れるパターンを書いておくと、迫力の無い先生の授業から荒れて、最後は学年全体に波及しますね。
手におえなくなるまで、ほかの先生は知らん振りでしょうか?
中学独特の学年セクトの押し付け合いは百害あって一利なしですね。
現在、あなたの授業だけ荒れているのなら別ですが、ほかの授業はどうなのだろうか?

あなたの学年の先生が味方ならやりやすいでしょうが・・
とりあえず、ひま見て状況をカキコしてください。夜は毎日ROMします。
794748:03/02/06 05:22 ID:VOU71cj+
>787
昨日保護者が来てたんですけど、とりあえずまともに返せないんですよ。
問題をごまかそうごまかそうとします。
そして、そのうち担任を保護者の前で指導します。

なんで来る前に時間をとって、学校としての方針を決めるということができないんだろう・・・。
むこうは学校としての対策がほしくて校長にかけあってるのに、結局「担任が」「担任が」で終わりです。
帰った後も「どうしよう」「どうしよう」とブツブツ、
そして私に指導力がないからと説教。
何一つ解決策を打ち出せないんです。


795748:03/02/06 05:29 ID:VOU71cj+
多分今日は何時間がクラスに来て指導をして終わるでしょう。
そして、「俺がやったときはちゃんとやってたよ」と得意がって終わると思います。
見てる限り核になる子は、ぜんぜん校長の言うことを聞いていません。
大部分の子は人が変われば、言うことをきくのは当然です。
そのことを指摘すると、「そんなのはほっとけばいいんだよ」の答え。
そこからボロボロ長い間に崩れてきて今の状態があるのに・・・。

ちなみに校長の資質に関しては、大部分の教員がブーイングです。
今までにもいろんな問題がありましたが、まともに収拾できたことは皆無です。
逆に保護者から何度か校長批判が出たほどです。
796実習生さん:03/02/06 06:02 ID:iQnk5M14
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★管理人オススメ★
797元三級:03/02/06 15:55 ID:+HWLV9JM
>795
もし、今のクラスを他の先生が持っていたらこれほど荒れていたかな? 自分と他の先生の違いは?
798元産休:03/02/06 19:01 ID:Q2rPOL95
>>794-795
>まともに返せないんですよ。
>そのうち担任を保護者の前で指導します。
>結局「担任が」「担任が」で終わりです。
>「俺がやったときはちゃんとやってたよ」と得意がって終わると思います。
>見てる限り核になる子は、ぜんぜん校長の言うことを聞いていません。
見て見ぬふりですね。
主任や管理職が「担任が」を連発するのは、指導法(ノウハウ)が無いからです。
校長に方針を出せって言っても無理でしょう。
何年経っても授業のできない教員でも首にならないのと同じように
椅子に座ってるだけの校長も首にできませんからね。
暴れる児童に関しては別室指導が基本だと思いますがね。
こちらから別室指導を提案して、教室内で暴れた場合、被害の責任は問えませんと文書で提出とか?
裁判沙汰になったとき、校長が知らぬ存ぜぬで逃げられないよう、文書等で記録を残しましょう
(校長に署名させる。あるいは録音)
校長に、こちらの意見を飲ませる形しかないでしょう。
学校の方針や指導法について、校長をつついても何もでてこないでしょう。

>>797
>他の先生が持っていたらこれほど荒れていたかな?
残念ながら、私にも現在までの情報では判断できません。
担任のしくじりがまったく無かったとも言い切れません。
10対0で担任の責任ということも無いと思います。
ただ、私の見立てではあまり恐い先生じゃなさそう(w・・女性かな?
荒れてきたクラスを何とかしようという意思が、校長に見られないのが問題です。

もう遅いですが、落ち着きの無い男子は恐そうな男性担任のクラスへ
気難しいわがまま女子は女性担任のクラスへ
クラス作りのときにきちんとやっておけばと思いまつ。
799790:03/02/06 20:36 ID:O1HsoGCi
>>784
記録するのは「忘れるため」でもある。ウソではない。
苦労して文章として仕上げると,客観性が生じて,生々しさが消える。試してほしい。
毎日の苦労はわかるが,心に封印しても傷は消えない。中学の荒れは生徒と教師の「集団発狂」である。
あなたが巻き込まれないように祈る。しかし「スタンガン」は気になる。
やはり「憎悪」という感情に負けているか? 荒れた学校を立て直していくとき,生徒の方が回復が早い。
若さゆえ思考の柔軟性がある。素直になった生徒に対して,
「今さら努力しても遅ぇんだ」と憎悪剥き出しでイジメを行う教師には参る。
だから荒れるのだ!
800790:03/02/06 21:02 ID:O1HsoGCi
>>784
>二学期の終わりからじわじわと、、という感じです。
文面を拝見する限り,その学年の担当教員に相当の問題があります。
4月当初ハリキリ過ぎていた教員はいないでしょうか? 現在の生徒は他者と接触する機会が希薄なため,行動の規範として教師をマネる傾向が強くなっている気がします。
「1学期は良かった」では,育て方が悪いのです。
生徒の反応をみると,
能力が低くく,暴力でおとなしくさせようとする教師がいそうですね。
また,生徒に暴言を吐いている女性教師もいそうです。
男子生徒の暴挙は根が浅そうですが,女子生徒(特に成績優秀者に)陰険なものを感じます。

あなたは技術科ですか? 生徒に準凶器で作業をさせる身で,生真面目な性格は不幸かも知れません。
「こんな授業なら,職員室で茶飲んでたほうがいい。クラス全員,教室逝ってヨシ!」
と10月に言えたら,今の事態にいたらなかったかも知れません。

いずれにせよ,荒れはじめて半年なら,学年教師総入れ替えくらいで生まれ変わるレベルに思われる。
801748:03/02/06 21:38 ID:26t3bOa4
>798
別室指導もしくは、誰かを常につけるを提案しましたよ。
でも1人だけそういう扱いをしないわけにはいかないよで終わりでした。
「去年はそんな問題はなかったんだし、まあ状況は変化するから単純に比較はできないんだけどね」
これだけです。結局担任が駄目だから今の状況があるからと遠まわしに言うだけです。
最後には「何を自分の指導力のなさを棚に上げて、1人の子のせいにしてるんだ」とキレラられましたよ。
これからは中学校教師さんのドライさを見習って、丹念に記録をとっていきたいと思います。
他にも同じ目に合っている人は多数いるんで、記録を集めればかなりのものになると思います。
大体管理職は批判されるものだと思うんですが、うちの校長の場合は少し特別です。

802元産休:03/02/06 22:19 ID:Q2rPOL95
>>801
東京ではよくいる管理職のタイプですよ。
あちこちのクラスが荒れようが知らん振り。
自分が、学校に対する最終責任を負うことを自覚してない。
傷害事件(生徒同士)の裁判で担任の責任で私は関係ありませんとか証言したりします。
事件がおきれば、教育委員会と校長が訴えられるので、校長は首切り要員と豪語する先生も。
担任が訴えられることもあるので、校長の指示に従った証拠、校長が知らなかったのはうそであることを、
証明できるよう(逃げられないよう)準備はしたほうが良いでしょう。
問題の児童が校長の言うことも聞かないのなら、授業を見ている校長の目の前で暴れているのを指し示して
今暴れていますねといって認めさせるとか。
それから、校長立会いで親と面談するのは、逆効果ですね。
これでは、親が校長に乗っかって逃げてしまいます。
ほかの生徒に、危害を加えることを強調して協力を求めるしかないでしょうね。
あまりごちゃごちゃ言わないで、教室で暴れないよう家でも指導(注意)してもらうよう頼むのがベストでしょうか。
親をうまく説得(協力しますと言わせる)のがちょっと大変でしょう。
親とだけ、あるいは話のわかる先生に同席してもらうと良いでしょう。

>>790 >>799 >>800
はっきり否定させていただきます。間違った情報を発信しないでね。七誌タンでしょ?
803790:03/02/06 23:16 ID:yRdVtBtZ
>>802
何を否定されているのかよく分からない。七誌というものではないことは確か。
荒れた学校が立ち直っていく現場に勤務していない人間には,信じてもらえぬのはわかっている。
私は,802の文面からは荒れた学校を修復した経験がないと判断する。
校長が知らん振りしても,校長に学校を建て直す力はない。生徒に直接はたらいている者のみ,生徒を直接に変化させられるのだ。

#私を否定するのは,普通の教師の反応として当然かも知れない。
#普通の教師で立て直せるのなら,学校は荒れない。

>あまりごちゃごちゃ言わないで、教室で暴れないよう家でも指導(注意)してもらうよう頼むのがベストでしょうか。
賭けてもよい。それで親も子供も「教師不信」になり,悪循環を引き起こす。
学校のことは教師の仕事。仕事の事を,親の責任になすりつけるのであれば,周囲の不信感が増すだけである。

802は学校を建て直した経験は無いだろう。802のやり方では対立が深まるだけである。
いわゆる良い子に「センセイ,必死だね(w」と同情されたのを,「私は良い子を守った」と誤解して自己満足
する程度ではないか。
レベルが低すぎるので,私はこれで失礼する。さようなら。
804784です:03/02/06 23:59 ID:R4+h0DSm
元産休さん
 授業によりますが他の授業でも荒れているところはあるようです。
迫力がないので、本当にその通りです。明日、その学年の先生方にお話を聞いていただけるそうなので、相談したいと思います。
とりあえず、今日の授業は大丈夫でした。

>>790さん
 今日、おっしゃられた通りに、全クラスの子供の状態を書き出してみました。
手におえない子、注意すれば一時的にはおさまる子、普通の子、熱心な子。
そして全体をみわたしたところ、本当に大変なのはどことどこのクラス、問題のある子よりも熱心な子の方が多いということ、がわかりました。
おっしゃられた通り、書き出してみて、落ち着きをとり戻しました。
女子は頭の良い子で陰険なタイプがいます。私も憎悪に取り付かれていました。
でもやっぱり守るべき子供なんだと、心のすみにおいておかなければいけませんよね。
学年の当初は、最初が肝心、と結構きびしくしつけていたようです。暴力をふるう教師はその学年にはいません。
805元産休:03/02/07 01:01 ID:A806DD1z
>>803
返答するのもむなしい気がします。

>荒れた学校が立ち直っていく現場に勤務していない人間
 荒れた学校1校、落ち着いた学校1校、荒れてゆく過程ある学校2校(内建て直し中1校)計4校に勤務しました。
(各7ヶ月〜1年2ヶ月・計3年半、以上、東京都内の公立中学校)

>校長が知らん振りしても,校長に学校を建て直す力はない。
「よきに計らえ」校長では、教頭、学年主任などがよほどしっかりしていない限り、だんだん学校が荒れてきます。
それから、校長が荒れた学校を建て直すには、過去の人脈を伝って、腹心になる先生数人と仕事をしそうな先生を
移動でかき集め、腹心を生徒指導主任や学年主任にして学校委員会(総務・中央委員会とも言う。
週1回行う全主任・校長・教頭が集まる会議)で情報交換(これを生徒指導情報の共有という)しながら、
方針を徹底させ、学年会を通して担任に徹底、こんな感じですかね。
3年ぐらいはかかるようです。教員が同じ方針で指導することはかなり大変ですね。
対処両方として、不良生徒が暴れだしたら、職員室から教員全員が出て行ってずらっと並んで生徒を威嚇する
(あきらめさせる)が基本ですね。

>>801氏の学校は、各担任がよほどしっかりしていないと、いわゆる「恐くない」先生のクラスから、逐次崩壊してゆくでしょう。
校長の定年または転出まで、この状態は続くでしょうね。
806元産休:03/02/07 01:02 ID:A806DD1z
>>805続き
>>あまりごちゃごちゃ言わないで、教室で暴れないよう家でも指導(注意)してもらうよう頼むのがベストでしょうか。
>賭けてもよい。それで親も子供も「教師不信」になり,悪循環を引き起こす。
>学校のことは教師の仕事。仕事の事を,親の責任になすりつけるのであれば,周囲の不信感が増すだけである。
あなたは、何のために父兄と面談するのかわかっているのだろうか?
@家でもしかってもらうため、
A親に危機意識を持ってもらうため、
B担任(学校)の方針を説明し親の協力を得るため
この辺でしょう?親を断罪するためではありません。1回ではなかなかうまくいきませんがね。

「○○君は、残念ながら落ち着きが無く、授業中座っていられません。
指導はしておりますが、ご家庭のほうでもご指導ください。
特に校内で物投げる行為は、怪我等の原因にもなり大変危険なので指導への協力をよろしくお願いします。」
こんなところでしょうか?
807元産休:03/02/07 01:27 ID:A806DD1z
>>804
>授業によりますが他の授業でも荒れているところはあるようです。
>明日、その学年の先生方にお話を聞いていただけるそうなので、相談したいと思います。
「担任が」とか「教科の先生が」とか話がこじれないよう注意して、
@情報交換を密にしたい(状況は学年の先生にこまめに連絡)
A教科、クラス担任双方から指導するようにする
このへんかな?

>学年の当初は、最初が肝心、と結構きびしくしつけていたようです。
これは間違っていないと思いますが、中だるみでしょうか?
1年の先生たちが動けばまだ良くなる可能性がありますね。
生徒たちが言うことを聞くのは、2年の1学期までです。ここまでに学年を作らないと大変です。
2年の今の時期にこの状態なら、「来年の3年は荒れるぞ」の予感となります。

2、3年にぐれた生徒はいませんか?
廊下を徘徊してると影響大ですね
808実習生さん:03/02/09 14:46 ID:n7vdMT25
日教組の強い県程と少年犯罪率に高いという明らかなる相関性あり!!。
人権、自由、平等の過度な偏向の中に本能剥き出しの子供を増産する。
左翼マスコミ寡占の状態では、これら蓋をされ表面化しない。
以下の視点、問題提起として再考されたし!
*****************************************
日教組の立体的研究
*****************************************
      日教組とマスコミ!!
*****************************************
 日教組とタッグを組み、これを朝日を筆頭に左翼マスコミが支える。
 この図式!
 今回の日教組の産経のみに絞った締め出しで、またまた証明されたわけだ。

 これよんで見てチョ−。
 http://homepage2.nifty.com/massattack/massh.html
 マスコミの再生具体策1に日教組のことも書かれている。

 情報ソ−スをサヨクが押さえ
 教育現場に日教組が寄生し幅を利かしている限りで
 日本がよくなることは100%ありえない!!
 日教組だが、宗主国が北朝鮮であり、敵国日本への無力化愚民化を推し
 進める北朝鮮の諜報機関! 
 拉致問題が表面化、その悲惨さ残酷さが判明しても、いまだに
 北朝鮮を擁護する狂った組織!
 朝日、NHKなどの左翼マスコミの情報隠蔽に守られ、
 かろうじて国民の怒りをかわしているが、その実態を知るにつけ
 糾弾のタ−ゲットになっていく日も真近である。
 国を悪くしていって、なんで給料もらえるんだろう? しかも血税を!
809実習生さん:03/02/09 14:54 ID:3u8U/enp
みなさん、祭りですよ!警官、教師と役者がそろってます!
こういう事があるとねぇー
http://www.d-b.ne.jp/bbs/bbsread.cgi?223372=1
佐伯のひき逃げ事件の警察調書捏造疑惑! 
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
<特集2>「告発!大分県警調書改ざん疑惑」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1044164093/l50
スクープスペシャル

テレ朝で鳥越さんの「スクープ」でも取り上げられました。
真相究明!絶対にうやむやにすべからず(怒 
大分県警は神奈川県警よりタチが悪いぞ!

この件以外にもまだまだあります、大分県警!抗議の電話はこちらまで
佐伯警察署 〒876-0851 佐伯市常盤東町7−7 (0972)22-2131
警察に対する要望・意見、困ったときの相談

   警察総合相談室へ
  プッシュダイヤル  #9110
  ダイヤル式電話機 097−534−9110
  ・近くの警察署・交番・駐在所でも受け付けています。

大分県警
http://www.pref.oita.jp/keisatu/
あなたと警察を結ぶHOT LINE(大分県警)
http://www.pref.oita.jp/keisatu/soumu/index.htm
大分県警警察署の所在地と電話番号
http://www.pref.oita.jp/keisatu/soumu/som_syozaichi.html
大分県公安委員会
http://www.pref.oita.jp/kouan/index.html
810実習生さん:03/02/09 15:32 ID:mhUdJZJ9
【警告】生徒が荒れると教師が分限免職になることもあります。
http://mtsuji.com/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1041436515/
811ヤンキー:03/02/10 17:04 ID:iBMUb6WV
 不良生徒が、暴れてもなかなか学級崩壊とまでいかない。まともな人々は、その親子を
アホだと思っているから。アホを鎮圧さえできれば、学級は立ち直るし、一般ピープル
の尊敬を勝ち取れる。
 しかし、生徒間に信頼されている生徒と、その親から大反感を買うと終わり。
どうしようもない。連年なら教師を辞めるべき。
812実習生さん:03/02/10 17:20 ID:GpOc1V3y
1よあなたが悪いわけじゃない。運が悪いだけ、縁がないだけ。
地域も国も崩壊にむかってまっしぐら!
学力どころか国力が激低下!
これもみんな先生を大切にしてこなかった報いさ。
悪いのはあなたでないので、あなたは壊れないで、
体と心を大切に守ってねー
これまでがんばってきたんだから、ふざけた生徒の前に立つ必要なし。
壊れる前に止めちゃえ止めちゃえ。
でも4月からはいいことある鴨。
813実習生さん:03/02/10 17:43 ID:gC53bo0t
814実習生さん:03/02/12 00:21 ID:Fa96ojD4
>>810の次スレ立てました。
【分限免職】しもべ関連統一スレPART9【事例研究】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1044975578/
815元産休:03/02/22 03:15 ID:CdbST4uJ
>>801
>>804
経過報告キボンヌ
816801:03/02/22 05:49 ID:H0sN8twn
>815
しばらく放置すんません。
結論から先に言えば、かなりいい方に行っています。
やったことは、外部のカウンセリングの方と私と保護者で面談。
とにかく指導方針を大胆に転換。(物を投げても叱らないほどです・・・)
家庭でもある程度のんびりとやってもらうことにする(厳しい家だったので)
席を前のすみから、前の真ん中に替えて隣に仲のいい男の子を配置。

その結果、立ち歩くことはかなり減りました。隣の子はかなり被害にあっているようですが・・・。
暴力や物を壊したりということは半減しました。

ちなみに校長の助言は、「びしびし怒らなきゃ駄目だよ」でした。
結局校長の指導にもずいぶんかき回されたわけですが・・・。
専門書やカウンセラーの言うことの正反対の助言をいただいていましたワラ

1つ今回のことで気づいたことです。
中学では以前からそうだったのでしょうが、
小学校でも授業「だけ」で、うまくやっていくことは不可能になってきているということです。
うちのクラスの場合、他にも手のかかる子が何人もいます。
平気で遅刻してくる子が数人。提出物をまったく出さない子も2,3人。
不登校傾向にある子が1人。座っていられない子が2、3人。
些細なことで泣いて外に出て行ってしまう子が1人・・・。
といったかんじで、問題は山のようにあります。
この子たちに何が必要かと考えた場合、担任だけで抱え込み授業だけで変えることは不可能だと思うんです。
家をまきこみ機関なんかも活用しないとどうしようもない状態になってしまう気がします。
これからの教師は授業+αの力が求められるんでしょうね。
817実習生さん:03/02/22 07:26 ID:ftYY1BIG
いわゆるカウンセリングマインドがある教師ほど、
荒れた生徒から『なめられ』『つけ込ませ』やすいという面はある。
こういう教師は、精神的に成熟した生徒にとっては、
敏感で心の襞まで感じ取ってくれる、面倒見のいい先生である。
しかし、常日頃粗野なふるまいをなすタイプの生徒の目には、
真面目で面白みのない、一々動揺するダサい奴に映る。

かくして、繊細な教師は不適合を起こす・・。
数年かけて、粗野な振る舞いの生徒のスタンダードを把握した時に
このタイプの教師は覚醒できる。

818実習生さん:03/02/22 07:30 ID:ftYY1BIG
休み休み忍耐して辞めずに(休職はOK恥と思うなかれ)
数年付き合っていけば、必ず見えてくるものあるでしょう。
粘っては休憩、粘っては休憩、これで行きましょう。
819元産休:03/02/22 21:04 ID:o9Q8Pnyz
カキコ規制&串折れで、代理カキコ
>>816
カウンセリングだけでよくなるとは・・やはり小学校ですね。
厳しくやって、さっと手を引くとよくなったりしますよね。

>厳しい家だったので
 ここは、読み違いしてました。甘やかし&躾放棄だと思ってました。
方向性(しかる基準)の無い厳しさは混乱(落ち着きの無さ)を誘発しますね。
顔色を伺いいつもおどおどしてますよね。
820元産休:03/02/22 21:06 ID:r/Ar/cJS
>この子たちに何が必要かと考えた場合、担任だけで抱え込み授業だけで変えることは不可能だと思うんです。
>家をまきこみ機関なんかも活用しないとどうしようもない状態になってしまう気がします。
>これからの教師は授業+αの力が求められるんでしょうね。
 昔は、近所の頑固じいさんや意地悪ばーさんが寄ってたかって子供を注意しましたよね。
親に「先生に怒られた」なんていったら、親にも怒られましたよね(w
抱え込みができたのは、地域社会と教員の社会的権威があったからでしょう。
 今は、教員が親を説得しないといけないので負担が増えましたよね。
教員がもっとも苦手な部分ですね。
私は、民間企業に戻ってつくづく思うのですが、学校独特の仕事は、政治と祭りだと思います。
親に協力を求めたり、同僚を説得したりするのが政治。
周りを巻き込んで、大騒ぎするのが祭りかなと思います。
子供たちは雰囲気によく反応するので、親や教員がすったもんだしてるのを本能的に感じてるみたいですね。(w
一年の総仕上げがんばってください。健闘を祈る!

  ∧_∧  ┌─────────────────────┐
 (* ´∀`) < クラス崩壊しないでよかったよかった          |
          └─────────────────────┘
821実習生さん:03/02/22 21:19 ID:MaHjAYoA
290 :教育・先生板住人 :03/02/22 21:03 ID:CTQfK0BI
おながいします。パート2
【板】教育・先生   
【スレの名前】 【助けて】授業崩壊授業崩壊授業崩壊【助けて】
【スレのURL】 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1024665849/l50
【名前】 元産休
【本文】
>この子たちに何が必要かと考えた場合、担任だけで抱え込み授業だけで変えることは不可能だと思うんです。
>家をまきこみ機関なんかも活用しないとどうしようもない状態になってしまう気がします。
>これからの教師は授業+αの力が求められるんでしょうね。
 昔は、近所の頑固じいさんや意地悪ばーさんが寄ってたかって子供を注意しましたよね。
親に「先生に怒られた」なんていったら、親にも怒られましたよね(w
抱え込みができたのは、地域社会と教員の社会的権威があったからでしょう。
 今は、教員が親を説得しないといけないので負担が増えましたよね。
教員がもっとも苦手な部分ですね。
私は、民間企業に戻ってつくづく思うのですが、学校独特の仕事は、政治と祭りだと思います。
親に協力を求めたり、同僚を説得したりするのが政治。
周りを巻き込んで、大騒ぎするのが祭りかなと思います。
子供たちは雰囲気によく反応するので、親や教員がすったもんだしてるのを本能的に感じてるみたいですね。(w
一年の総仕上げがんばってください。健闘を祈る!

  ∧_∧  ┌─────────────────────┐
 (* ´∀`) < クラス崩壊しないでよかったよかった          |
822実習生さん:03/02/22 21:19 ID:MaHjAYoA
287 :教育・先生板住人 :03/02/22 21:02 ID:CTQfK0BI
おながいします。パート1----マジレスなんで荒らさないでね--
【板】教育・先生   
【スレの名前】 【助けて】授業崩壊授業崩壊授業崩壊【助けて】
【スレのURL】 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1024665849/l50
【名前】 元産休
【本文】
カキコ規制&串折れで、代理カキコ
>>816
カウンセリングだけでよくなるとは・・やはり小学校ですね。
厳しくやって、さっと手を引くとよくなったりしますよね。

>厳しい家だったので
 ここは、読み違いしてました。甘やかし&躾放棄だと思ってました。
方向性(しかる基準)の無い厳しさは混乱(落ち着きの無さ)を誘発しますね。
顔色を伺いいつもおどおどしてますよね。
823816:03/02/23 07:06 ID:2wiclHu3
>819

>ここは、読み違いしてました。甘やかし&躾放棄だと思ってました。
>方向性(しかる基準)の無い厳しさは混乱(落ち着きの無さ)を誘発しますね。
>顔色を伺いいつもおどおどしてますよね。

ちなみに彼の家には方向性もありました。誰よりも育児に対しても勉強していました。
でも駄目でした。彼は2年生なのに実質は、3,4歳の生活力しかありません。
彼に合ったレベルのしつけができていなかったのでしょう。彼のレベルを見誤ったというか、認めたくなかったのだと思います。

彼の場合、すべての問題のねっこは、一種の障害といってもいいADHDという性質なわけです。
これは劇的に改善されることはないとのことです。
だから、彼にあった指導法に周囲の大人が変えることによって状況は改善できたのでしょう。

甘やかしやしつけ放棄のせいと捉えてしまったせいで、ADHDの発見を遅らせたり更なる2次障害を招いてしまったりすることも多いようです。
よく見てみると、そういった子とは明らかに違った言動を示します。
しかし、そういう児童の担任には、せいぜい数年に1度しかなれないので、なかなかわからないのかもしれません。
何かのときのために、そういった専門的な知識を蓄えていくことも必要だと思います。
自分だけの知識にたよったり、自分だけで判断するのは危険な時代になってきていると思います。




824元産休:03/02/23 18:28 ID:0U8LAtTf
>>823
>彼のレベルを見誤ったというか、認めたくなかったのだと思います。
有名人や社会的権威のある家庭でよくあるパターンかな?
まー、親が見栄っ張りと言うかプライドが高いというか・・・
さもなくば、親がまじめすぎてべんきょうしすぎるとか。

そういう意味では、親より教員のほうが子供を冷静に見られるのかもしれません。
子供の能力を見切って、耐えられるレベルの負荷をかけるべきでしょうね。
私に経験では、ぜんそくやアトピーの子にこのパターンが多いように思います。

>これは劇的に改善されることはないとのことです。
ADHDに限らず、指導はなんでもそうですよね。
それから、何でも厳しくは、基本的に秩序の崩壊を防ぐためのもので、それだけで全てが解決するわけでもないと思います。

>彼にあった指導法
クラスに2〜3人ぐらいが限界でしょう。
でも、1人片付くと次の子に対応する余裕ができますね。
どこまで、生徒個人とかかわるかは、あんばいのむづかしいところですね。

>自分だけで判断するのは危険な時代になってきていると思います。
経験ある教員のノウハウの継承がうまくいってませんよね?
その他に、学際的な(専門を超えた)プロジェクトチームのようなものが、学校や地域社会に必要なのかもしれません。

カキコ規制で、次はしばらくかきこできないかも
825今日のメルマガから転載:03/02/26 20:59 ID:SiKoTDOQ
私は進学塾で十年間講師をつとめたあと独立し、塾コンサルタントや学習ソフト
の開発をしております。
今年開始した学習革命プロジェクトの一環として、公教育に携わっておられる
あなた様に、私の業務ノウハウを無償で提供したいと思います。
あなた様が実行に移して下されば、確実によりよいクラスに発展するノウハウです。
世の中にうまい話はない、というのは私の痛い教訓でもありますが、
これは私にとってビジネスではなく、メルマガで自分の話したことに対する
責任の持ち方です。言いっぱなしというのは私の信条に反します。
ですから、非営利目的の方に限って提供させていただきます。
私のお話しした内容は、他の教員の方にも自由にお伝え下さい。
私がお話しできる内容は、HITOホームページの「塾経営者の方へ」という
ページに詳しく掲載しています。
http://www.hitosoft.com/
塾ノウハウには学校で活用できるものがたくさんあります。現状にお困りの方、
満足されていない方に、ぜひお役立ていただきたいと思います。
たまにはこんな人間もいないと、おもしろくないでしょう?
こちらが専用のメールアドレスです。
[email protected]
お名前と貴校名、役職とともに「無料勉強会希望」とお伝え下さい。
折り返しメールを送らせていただきます。
もし以上の内容にご不明な点、ご質問等ございましたら、
メールにて何なりとお問い合わせ下さい。
826実習生さん:03/02/27 23:00 ID:JExHDizE
!!コ−ヒ−−タイム!!
============
日本人の為の教養講座 ; 
============

■北朝鮮礼賛集■
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html

■拉致事件隠蔽・擁護言行録■
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/rachi.html

■左翼「名」発言集■
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/index.html

こういう人達が、教育現場やマスコミ、いやというほど
寄生している。
こんな連中が幅をきかしている状態でだね、
まともな教育が行われていると思う?

827実習生さん:03/03/01 00:06 ID:QM6JEtJi
うちの学校は校舎の中バイク走りました。
シンナーはふつうに学校で吸うし、レイプもある。
こわい先生いてもボコられるだけ。
しょっちゅう先生かわる。
828山崎渉:03/03/13 15:07 ID:HOinCev7
(^^)
829実習生さん:03/03/13 23:00 ID:rxaLc2aE
便所の落書きと呼ばれる2chにもこんな良スレがあるとは。
日本中で学級崩壊起こしてる先生方にこのスレを教えてあげたい。
830816:03/03/15 14:02 ID:0qNy+vR/
何とかめちゃくちゃながらも、完全に崩壊することは防げそうです。
クラスが目茶苦茶であることに違いはありませんが・・・。
ttp://www.simple-j.com/k-bbs1/kbbs.cgi?bn=130546
今日はこの掲示板をちょっと読んでました。0873の書き込みには感じることがたくさんありました。
>小二のADHDの男の子がいます。最近息切れ状態という感じです。皆さん悩んだり苦しんだりしながらも、前へ進もうとされているのが伝わってきます。どうして頑張り続けられるんですか?私はもう一緒の空間にいることすら耐えられません。
励ます事も、見守る事も、抱きしめる事も、それどころか叱ったりすることすら嫌になって、目をそらして、彼の存在を感じないようにしています。

実の母親をここまで思わせるものって一体なんなんでしょうか。
私も本当に”この子さえ・・・”という感情がつい生まれてしまうんです。
他にもやんちゃな子はたくさんいます。しかし、今までにこういう感情を抱いたことはありませんでした。
どこかで心が通じ合うところがあったんです。
何度も何度も嫌いだと言われ、時には「くそじじい死んで」といわれ、蹴られたり物を壊されたり裏切られたりの連続・・・。
完全に精神的にまいってしまいました。一番辛いのが本人だとは分かっています。またどういう対応がよいのかもわかっています。
しかし、やはり割り切れないのです。口では大事にしてるよと言い、またそういった態度を取りながらも心から思えない自分があるんです。



831 :03/03/15 21:49 ID:gcelkd35
禿げます
832実習生さん:03/03/17 00:58 ID:odLBWpu6
自分の子供を叱れない親が増えてるんだから教員が苦労するのは当たり前。
共働きになるとどうしても子供の面倒が行き届かなくなる。
昔はそういう家庭は少数だったけど今は事情が違う。
不況になって残業も増えれば家族で暮らす時間も少なくなる。
もっと精神的に余裕を持てるようになればいいんだ。
ニュージーランドやオーストラリアみたいに。
833実習生さん:03/03/17 01:16 ID:upmqlVmT
こういう学校もありますから…
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1041667288/l50
834元産休:03/03/17 20:57 ID:pKyMZUMm
>>830
お久しぶりです。
終業式終わったら、このスレで納会でもやりましょうか(w

リンク先見ましたが、最近の母親は思い込みが激しいようです。
思いつめすぎです。
母親の異常な愛情といったら言い過ぎかもしれませんが、冷静な視点が必要じゃないんですか?
子供は年とともに変わってゆきますし、親の思いをそんなに子供が理解しているとも思えません。
子供は、一時的な感情で動くことも多く母親が思うほど子供自身が悩んでいないことも多いものです。

母親が、追い詰められるのは社会経験と見識の少なさが原因なんじゃないですか?
近所や親戚の子供が育つ姿をたくさん見ていれば冷静になれる部分もあると思います。
835830:03/03/18 19:51 ID:flFZexFj
納会・・・いいですねワラ

これはちょっと理解していただきたいんですが、
重度のADHDだとか自閉症のタイプによっては、本当にすごい状態なんですよ。
もう家の中はめちゃくちゃ、あたりかまわず暴れます。
精神的に思いつめられ、冷静にとてもじゃないけどなれない状態になるんですよ。
冷静になるためには、逆に専門家の視点が必要になる気がします。
こればっかりは、実際にそういう子を一度見て欲しいとしか言えないですね。
通級教室だとか情緒に障害を持った子のいる特殊学級を見てみると、わたしの言いたいことが少しは理解していただけると思うのですが・・・。
836830:03/03/18 19:56 ID:flFZexFj
実際わたしの知ってるベテラン教師も、今年初めてそういう子を担当して目が覚めたといっています。
とにかく病的です。通常の今までの通用した手立てがまったく通用しないんです。
しかし、周囲の人に色々と責められて周囲の大人もつぶれていくんですよね。
元産休さんも以前おっしゃっていたじゃないですが。先天的に問題を持っているとしか思えない子が存在すると・・・。
そういう子を抱えた周囲の大人は完全にまいってしまうんですよ。
一方で今風の子育ての失敗による問題児も多数いますので、見極めが大切になってくるというのが私の意見です。



837実習生さん:03/03/19 00:24 ID:ovaSPTau
厳しい言い方かも知れないが、プロの教員ならどんな生徒にも対応しなければならんだろう。
今まで通用した手だてが通用しなければ、新しい手を考えるのが仕事でしょう。
それで給料貰ってるんでしょう?
838元産休:03/03/21 10:07 ID:AXukGEHt
>>835
>本当にすごい状態なんですよ。
・・このことを言いたいんじゃなくて、
>>830の「一番辛いのが本人だとは分かっています。」
・・これがおかしいのかな?ということです。
「またどういう対応がよいのかもわかっています。」
・・これもおかしいですね。わかってないから悩んでいるんでしょう。

あなたのように、「たいへんなんだ」「手におえないんだ」だけ主張しても、周りの人は受け入れてくれませんよ。
一般の人に理解して欲しいとか言うと、「何わがまま言ってんだ」と言われるので、
コンパスや定規が飛んでくるのはあたりまえ!こんなの常識ですよ!
といって「にやっ」と笑うんですよ。そうすれば、一般のの人もビビリますよ(w

教員の経験と能力をもってしても対応できない状況は多々あります。
ADHDに限らず暴れる生徒児童は昔からいます。
ADHDに関して言えば、最近病気として認識されたと言うだけで、昔からいたはずです。
最近よくなった点を言えば、専門的な治療ができるようになったこと。
問題点は、こういう子供に釣られて騒ぎ出す子供が増えたこと。
学校にとっての問題点はむしろこちらのほうですね。
それから、中学校特有だったクラス全体の「暴走」が小学校にも広がったことでしょうか?
あと、自分の子供をまともに育てられないのに文句ばかりいってくる親が増えたと言うのもありますね。
年配の教員は、社会の変化に対応できず苦慮することも多いですね。
今までと違うノウハウも必要でしょう。
現場任せでは、現場の教員が苦悩するだけになりますよね。
それが現状でしょう。
839実習生さん:03/03/21 20:58 ID:LaD8wi2x
>>837
給料が仕事に見合っていないだけだろう。
840元産休:03/03/30 13:27 ID:xXW89+zj
春休みのうららage
841越生梅林:03/03/31 19:39 ID:htOOb8u1
「どのような場合においても決して体罰はいけない」
という美辞麗句に社会も洗脳されたことが今日の若者の
乱れの原因になっていることは間違いありません。
体罰のも基本的な方法があって私たちが大学で教職教養を
習っていた頃は体罰の手順を教わりました。

しかしながら、現実にはこれをオープンで認めては
過度な乱発を招き、感情だけの暴力になってしまいます。

旧文部省や行政もこれは道路交通法並みに法はあるが実態に
任せる形を取っていた訳ですが、時代が学校を訴えれば金が取れる
時代になり小さな体罰を大きな問題にする風潮が出来てしまいました。

時代の逆戻りは無理でしょうが低学力により基本的な「聞く」ことが
出来ない子どもが増加してきた現代は若者の暴走を押さえるのは
難しくなりました。
842元産休:03/03/31 23:17 ID:l47eFkZN
>>841
体罰がダメなら処罰でしょう。
停学、退学、少年院送致とか、最低限の学校の決まり(50分座ってるとか)
も守れないのなら、学校が生徒の親を訴えるとかね(w

だんだん社会が荒れてくると、学校のせいにもできなくなってくるでしょうね
843R134:03/03/31 23:25 ID:FoCj0qAF
>>842
ネタにマジレスしてどーする・・・
844実習生さん:03/04/01 02:30 ID:s/6Q2bxD
ADHDってぼくは受け持ったことがないんだけど、一般の生徒と同じ対応
(話して聞かせる/叱る)では無理っぽいね。
おそらく家庭の問題なんだろうけど、ひどい親はいるからねぇ。
以前コンビニで見たんだけど、親が切手収集のファイルみたいなのから
クレジットカードを取り出して、子供に向かって「何でも買え!」。
子供が「これ買っていい?」親「おう、買え」。それを3回くらい続けてると
親が「いちいち聞くなヴォケ!何でも欲しいもの持って来いって言ってん
だろーがカスが!」(当然ながら、そのクレカは闇ルートもの)。
ヤクザの子とか、親にカツアゲの仕方教わってたりする。
ADHDの子も、内心ズタズタだろうね。どう振舞っていいのかわからない
んだよ。親の気分次第で誉められたりボコボコにされたりするから。
いいことしたかと思ったら、その期待(親に誉められる)は裏切られる。
専門家に保護してもらうしか道はない。
845実習生さん:03/04/03 21:38 ID:5DBNqjUY
授業崩壊する生徒には体罰もやむなし!。他の生徒がまともに授業を
受ける権利を妨害する者は許すべきでない。公立小中学校にも停学
制度を設けよ!。
846実習生さん:03/04/05 14:12 ID:hCaEZou9
私は3月に何とかもの凄い学年を卒業させた教師です。
10年以上教師をやってきましたが、あの学年を担当して自分が勉強不足だったと知りました。
明後日には新入生が入学し、私はそれを担任する事になります。
正直はじめて教師になった時のように緊張しています。
でも今度は絶対生徒たちにまともな学校生活を送らせてみせます。
847実習生さん:03/04/05 18:02 ID:rtlwMgHs

ADHDの子を昔はどうやっておとなしくさせていたのでしょうか。
848実習生さん:03/04/05 18:53 ID:Imqxuco9
>847
廊下に立たせる。
これほど強力な指導法はないと思うぞ。
849実習生さん:03/04/05 20:11 ID:s6WztMrm
当然両手と頭にはバケツだ。
850実習生さん:03/04/05 20:23 ID:cxfqU8Ry
立ってるわけないだろ
851実習生さん:03/04/06 00:27 ID:aMFNcaKd
いやわからんぞ,廊下に立たされたとき素直にたっていなければ,教師の鉄拳。
何度かの繰り返しの後,素直に従う方が良いと体が勝手に反応。
ADHDの症状が見られなくなる。
なーんて事は無いか。
852実習生さん:03/04/06 01:26 ID:k5rnypcL
>昔はADHDっていなかったのでは?
853実習生さん:03/04/06 01:31 ID:aMFNcaKd
>852
いなかったのか?
では,なぜ近年出現したのだ。
854実習生さん:03/04/06 01:41 ID:Gy0lMvyd
いましたよ。
でも,それにつられて 騒ぐ子が少なかったので
学級の運営は 今ほど 苦労しなかったのでは。
855実習生さん:03/04/06 03:57 ID:try0dWtf
昔はADHDって養護学級にブチ込まれていたのでは?
856848:03/04/06 05:19 ID:Ynggcon0
昔も今もいたはず。
いすにしばりつけたとかいう教師がニュースになっていたことがたまにあったけど、今で言うADHDではなかったのかとにらんでいます。
廊下でちゃんと立ってなくてもいいんですよ。
放り出しとけば>854の言うように教室の秩序が保たれますから。
本人も気分転換になって、教室にいるときはある程度我慢できるだろうし。
また校長室で受け入れてもらったこともあったかもしれません。
昔は今で言うセーフティネットみたいなのが充実してましたしね。
857実習生さん:03/04/06 06:17 ID:8qErX/Na
>>856
しかし、放り出せば人権団体のキチガイどもが「子ども(子供)の人権云々」で文句言ってくる罠。
正直、人権市民団体ほどややこしい連中は893並だな。
858856:03/04/06 06:22 ID:Ynggcon0
>857
アマイ。今は一般の保護者でもそういうことを言ってきますよ。
だからそういう方法はまったくとれないということです。

859元産休:03/04/06 10:37 ID:VGyLEiJK
>>846-858
廊下に生徒を立たせるとどうなるか。
実例集
・モップの先で天井をつつき穴をあけまくる。
・窓ガラスを割りまくる。
・ほかのクラスに入り込み暴れる。
・花火を買いにいって戻り廊下で打ち上げる。
・学校を抜け出し近所の公園で木刀を振り回し、近所から警察に通報され、しょっ引かれる。
廊下に立たせなくても、自分で出てゆきますね。
中学校ですがね。
このレベルになると、適当になだめて「子守り」をし、自主的に帰るように仕向けるしかありませんね。

中学校が、生徒指導を放棄し子守りになって、20年近くになりますね。
ADHDなんかは、早めに診断、別途治療、指導しかないでしょうね。
小学校も、本格的に生徒指導をしないと成り立たなくなってきたんじゃないですか?

ADHDを何とかすれば、クラスが安泰という状況じゃないと思うんですが。
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861中学教員:03/04/06 11:15 ID:HEYyLHEe
>中学校が、生徒指導を放棄し子守りになって、20年近くになりますね。

 なんだ? ケンカ売ってんのか?
高校の生徒指導が大変だといいたいのか、ようわからん。
862R134:03/04/06 11:39 ID:68yuo8p5
>>861
禿同
おそらくは、「強い指導を放棄した」という意味なんだろうけどね・・・

しかし、そんな偉そうな表現している割には、ただ廊下に出すだけしかやってなかったようだけど・・・・
出すけじゃ、指導にならないのは当たり前。
廊下に出して何をさせるのか、あるいはさせないのか、そこが指導なんだけどな。
863中学教員:03/04/06 12:06 ID:HEYyLHEe
おっと、同じ中学レベルの話でしたか、よく読んでなかったっす。失礼
(1行だけ読んでムッときただけでした。)
しかし、「生徒指導を放棄し」と言うのは聞き捨てならんっすね。
勝手に 一人で放棄すればよかろう。

ちなみに、(児童虐待やら授業を受ける権利を妨害していると講義する馬鹿親が
いるかどうかしらないが、)廊下に立たせたことは経験無いですな。
そんなことしなくても、指導できると思うが、視界から離れたところにおいとく
時点で逃げていないですか? 生徒を見抜いた上で、目を離すのなら別だけどね。
864元産休:03/04/06 12:12 ID:MgV+Vl9M
>>862
他スレでガイシュツですが、
・隣の学校の校門の前で私の所属する学校の生徒とその学校の生徒8人がたむろしタバコを吸っていた。
応援で駆けつけ教員が並んで威嚇。私がタバコを取り上げたところけられて、内出血。
足がはれ上がって歩けなくなり2週間ほど休む。公務労災に認定。
職員会議で、指導するのが悪いと言われる。

・職員室にぐれた生徒が入り込み校内放送で遊ぶ。私がやめさせようとすると、怪我するから止めろと
教頭にとめられる。

ハラがっ立った教頭の一言「人間関係があるんだから・・注意なんかできないんだよ」
ハラがっ立った学年主任の一言「親が指導してくれって言わい限り生徒指導はしない。教員の仕事じゃない。裁判になるからやらない」

ちなみに、生徒指導をしたくないので、空き時間は行方不明、放課後は部活を放置してすぐに帰る先生が多かったですね。
普段の厳しい指導をサボると、2年3年でこういう学年ができるんですよ!

教員が生徒指導をしなくなったのは、度重なる裁判が原因のようですね。

ちなみに、私は生徒を廊下に立たせたことはありません。危険ですからね(w
865実習生さん:03/04/06 12:21 ID:A/mUbbhD
ふーん
866R134:03/04/06 12:47 ID:68yuo8p5
ふ〜ん
それで?
867R134:03/04/06 12:49 ID:68yuo8p5
結論としては、各論を総論にしてしまう愚か者ってことになってしまうんだけどね・・・
868元産休:03/04/06 13:35 ID:bLPA0hwh
>>867
あんたどこで教員やってるの?
東京は、問題多い教員が多いですよ。
あんたのようなタイプこそ荒れだすと真っ先に逃げたりしてね(w
教員をきちんと査定して、職務放棄はきちんと処罰しないとね!
それから、生徒指導の位置付けをはっきりさせないと担任がみんな逃げ出しますね。
東京の公立学校は上から下まで腐ってるところが確かに多いですね。
でも、その辺は主任や管理職によりけりです。
あなたの生徒指導法ご教授ください(w
猛獣生徒の扱い方とか?

それから、過去スレ読んでね。
869R134:03/04/06 13:51 ID:68yuo8p5
へ〜、蹴られてケガするのが、生徒指導なのか・・・
他人がやんないからと言って、自分がやらないことの言い訳にするのが、生徒指導なのか・・・
なかなか、素晴らしい生徒指導をされているようで・・・

とまあ、煽りはおいておいて・・・・

何でオレや>>863に突っつかれているのか、もう一回自分のレス(>>859)をよく読んでみてはどうだ?
そこで書いてあることと、>>868で書いてあることとが矛盾してることに気が付けないのか?

870元産休:03/04/06 14:37 ID:Zus6IhBq
>>869
説明不足だったとは思います。

荒れて手がつけられなくなった状態のイメージがわかっているんだろうか?
スレをよく読めば判るかと思いますが。
600〜800番代のレス暇なときにでも読んでください。

教員間、管理職、父兄などの協力が現在の学校では得にくく、一人でがんばっても玉砕しかねないと言う趣旨ですがね。
>>859は極端な実例を挙げただけなんですが。
底辺校スレなんかでは、みんなピンとくるようですが。
生徒から、出身小学校の状況を聞くと、小学校もかなりひどいところもあるようで・・
中学の状況が、小学校高学年にも波及している可能性大と私は見ています。

小学校なら、確かに廊下に立たせることができるかもしれませんね(w
871実習生さん:03/04/06 15:04 ID:udGH90L6
>荒れて手がつけられなくなった状態のイメージがわかっているんだろうか?

みんな自分が一番不幸だと言いたいのよ
872実習生さん:03/04/06 15:20 ID:try0dWtf
ここに来る失業者に生徒指導の大変さなんて語ってもムダ。
こいつらは「おまえらはぬるま湯につかっている。おれらの払う
税金(消費税(w)でのうのうと暮らしやがってー!」と言いに来たに
過ぎない。アフォばっかなので放置するべし。
じーっと怠けてると読み取れる部分を探してるんだよ(w

コラ!失業者! 
いい仕事がないとか言ってないで、ビル掃除でもなんでもしろ!
873元産休:03/04/06 17:13 ID:RZK1CFQO
>>871
もはや、対処療法でしか対応できなくなる状態をいいたかったんですが・・
中学の場合は、普段から厳しく指導すれば何とか収まることは経験的にわかってはいるが、
つい手抜きまたは指導できない。
2年の2学期になって次々事件が起こる。このころから廊下を徘徊する生徒が現れる。
3年になって、手におえない生徒が出てくる・・このパターンが多かったですね。
最悪は、一般の生徒まで暴れだす。
グレそうな生徒は、1年のときからキチンと指導しないと・・
2〜3年でグレて、立ち直った生徒は、見たことありませんでした。
社会人になってからでしょう。

異装、茶髪、から始まって、形だけ指導して終わりの担任。
「担任が」を連発して、荒れてくると「指導の仕方がわからない」という学年主任。
見てみぬ振りの教頭。学年崩壊の序曲でした。
3度同じパターンを見てます。

・・愚痴・・
避難訓練の立案・実行、備品台帳の照合、生徒指導の家庭訪問(私が担任ではない)まで、
臨時雇いに仕事押し付けるなよ!
公務分掌ぐらい正規の職員でやれ!同じ分掌に3人も4人もいるのに何やってんだ?
3時半で帰るんだったらできるだろう。
放課後起こる事件の指導したくないからって消えるなよ!
部活指導どころじゃなかったぞ!
設備管理は教頭の仕事だろう。水道や換気扇の修理は私が教育委員会に依頼するのか?
年がら年中子供が熱出すか?毎週休むなよ!
1時間目空けろとか、午後の授業入れるなとかいって、毎日遅刻、早退するなよ!
苦労して時間割組んだのは、あんたがサボるためかいな?

おかげさまで、仕事覚えました。楽しく生徒指導してました(w
874元産休:03/04/06 18:25 ID:MMquyHqq
>>872
お〜っと、勝手に失業者にしないでください(w
現在は普通のサラリーマンですよ。

それから、>>あんた、七誌だろう。<<

教員的感覚が著しくかけているような・・

東京の中学校では、放課後数人の先生だけが残って、校務、生徒指導をしている場合が多いですね。
それから、R134さんの生徒指導のノウハウも聞いてみたい!
875実習生さん:03/04/06 19:34 ID:TwM4tkn2
ADHDの怖さは実際に見た者にしかわからないんじゃない?

突然切れるし、へりくつにもならないことを大声でわめきちらし、
殴りかかってくる。教師の対応?そんなもん何したってムダだよ。
ウチの学校でもひどいのが一人いて、管理職全員で指導してみたり
フリーでやってるプロのカウンセラーにかけてみたり児童相談所の
職員に相談してみたり。

でも、平常時は実におとなしい子どもなんです。
切れてるときってのは、脳の一部が異常な状態に陥っているから、
たぶんクスリとかをやってラリッてる状態と大差ないでしょう。

廊下に立たせるだとか、そういうのはもはや次元が違う。
下校後にフラっと学校にやってきて、校庭で遊んでる小学校1年生の
顔面をげんこつで殴った事件を起こされたときには正直なところ
警察に突き出したかったよ。でも学校ってのはそれができない
無力なところ。それをしたらヘンな人権団体とかが抗議してくるし、
かといって「ADHDだからそうしました」なんて個人情報に
触れるような説明はできないから、教師ってのはやられるがままの
状態ですね。
876 :03/04/06 19:34 ID:Lp6cHr65
ニンテンドウ64とかをよくやります
877中学教員:03/04/06 19:58 ID:7/EtWaQd
・・・結局、ケンカ売っていることにも気付かない馬鹿者だったわけですな。
878R134:03/04/06 20:50 ID:68yuo8p5
たかが、産休の分際で、物事わかったような気になってるんだよ。
所詮、使い捨てでしかない存在のくせに、生意気なんだよ。
879R134:03/04/06 20:55 ID:68yuo8p5
自分の見えているものだけがすべてではない。
見えてはいないけれど、しっかりとやっている人はたくさんいる。
そういった人たちを否定する発言を、仮にも教育に関わったとハンドルで示している者がしてどうするんだ。
教育に関わっている者が、真っ当な行動をしている人(児童生徒だろうと、教職員だろうと)を否定することは、間違っている。
そのことが問題であることに気がつくことを切に願う。
880金正日:03/04/06 20:56 ID:iJE8+ILB
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
881元産休:03/04/06 22:29 ID:ArxI7Kbe
>>830
で、どんな感じで終業式迎えたんだろう?
よかったら、カキコください。

>>875
>ヘンな人権団体とかが抗議してくるし、
>・・個人情報に触れるような説明はできないから、教師ってのはやられるがままの状態ですね。
小中高共通じゃないですか?裁判沙汰になった話ずいぶん聞きましたよ。
882元産休:03/04/06 22:30 ID:ArxI7Kbe
>>877
ん?私?
けんか売ってるつもりはありませんがね
ポイントを絞って書いておくと、
・一部の先生が生徒指導でがんばって、現在の(中学校)が成り立っている。
・現在の学校は社会的批判に極端に弱くなった。
・生徒たちの変貌、社会的環境の変化を考えると、現在の生徒指導は限界にきている。
・ADHDに限らず現状を冷静に外部に主張することが教員には不得手。
そして、
・職員室では、サボったり、わがまま言ったりする教員も多い。
・実際に、内情が暴露されると、社会の目が教員の職務怠慢の方にいってそれがすべての原因とされかねない。
私は、教員の多くが指導できなくなって逃げ出してるんじゃないかと思います。
実際生徒指導といっても裁判になれば負けるようなことも多いし、
学校でできることと、できないことをはっきりさせないと、無限責任を負うことになるのではないのかと・・

それにしても、教員の評論家体質と言うか屁理屈言いには閉口しましたね。生徒以上です(w
人権とかいえば、生徒指導しなくてすむと思っているDQN教師も少なからずいましたね。
がんばった先生が、馬鹿を見ないような管理は必要だと思いますよ。

よろしかったら、生徒指導に関する話は
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1036419701/i50
400位から

学校にに関する話は
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1044023403/i50
を参照してください。あちこちに、カキコしてますので。

あっ、それから実務体験カキコキボンヌ R134さん、>>872さん 700番台出没の七誌みたいなのは勘弁ね。
883元産休:03/04/06 23:21 ID:/p0Dnrnq
>>787-789
過去スレよく読んでくださいね。
全員がサボってるとはいってませんがね。
あんた、荒れた学校に勤務したことあるのか?
どんな仕事をやってるのか実例カキコキボンヌ。
確かに、内申書きとか成績付けとか事務処理が大変なのはわかりますがね。
副担で帰るのは?暴れる生徒を見てみぬ振りして帰る担任は?
子供が大きくなっても定年まで3時半で帰ってんじゃないの?
高校生の子供保育所に迎えに行くのか?
定年直前に一ヶ月連続有給とか。
3月になると毎日5人も10人も有給で、主任副担動員しても学活の人数が足らないとか。

教員の状況は、地域(県)や学校ごとにかなり違いますがね。
知り合いに聞いた地方(東北地方)の学校の話は、東京とはかなり違ってましたね。
一番ひどかった例を書いておくと、時間割作成のときに午後の授業をすべて空けさせ、
お昼になると行方不明ってのがいましたね。・・実質私が担任してました。

教員もいろいろいますよ。心有る先生たちの協力で、職務がまっとうできました。
あなたの言う真っ当な人、しっかりやっている人もいます。

主任やりたくないとか、担任やりたくないとか民間企業では通用しません!
経験的に言うと、「俺は仕事をしている」と言う教員に限って何もしてない場合が多かった。
どの先生が何の仕事をしているか、何が大変かさっぱりわかってない主任や教頭も多かったですね。

どの先生が仕事してるかって?通算2年目ぐらいで見えるようになりましたよ。
散々仕事押し付けられたおかげです(w

おまけ、
女性の教員は、いいがげんな主任の学年に配属されると子供を産む傾向がある。
884元産休:03/04/07 00:03 ID:xHsSh/if
>>883訂正
× >>787-789
○ >>878-879

>>878
>産休の分際で、物事わかったような気になってるんだよ。
>所詮、使い捨てでしかない存在のくせに、生意気なんだよ。
聞き捨てなりませんね。
こういう考え方だから、学校うまく回らないんじゃないですか?
職員同士の協力とはほど遠くなるんじゃないですか?
そういえば、学校事務を見下す教員多いですね。
私は事務方の協力(主に教員・生徒情報収集)で随分助かりました。
保健室と並んで事務室は、職員室や教室にあぶれた生徒や教員がよく来ますね。(w
885R134:03/04/07 00:19 ID:Ons3drXK
>>884
あんたが書いたこと
>中学校が、生徒指導を放棄し子守りになって、20年近くになりますね。
と同じだよ。

あんたが、「たかが、産休〜」と書かれて腹を立てるように、まともにやってる人間は、「生徒指導を放棄」などと書かれれば、腹が立つんだよ。
そのことを何度も指摘しているのがわからないのか?
オレも>>877も、あんたが生徒指導をしていないとか、指導法とかが間違ってるなんて言ってない。(煽りでは書いてるけどな)
他人の行為を尊重しろと言ってるだけだ。
886実習生さん:03/04/07 00:28 ID:X/l8Z8/2
よくわからんが・・・
>>産休
たいへんさを世間に知ってもらってどうすんの?
>>R134
おれも大変なんだと産休に知ってもらってどうすんの?
887中学教員:03/04/07 06:52 ID:ILYJpBk7
>中学校が、生徒指導を放棄し子守りになって、20年近くになりますね。
>聞き捨てなりませんね。

 この2行程度の話が、矛盾しているとは思わないのだろうか・・・思わないのだろうな。
888元産休:03/04/07 19:00 ID:UjfeGdpq
>>877
>・・・結局、ケンカ売っていることにも気付かない馬鹿者だったわけですな。
>>885
>「生徒指導を放棄」などと書かれれば、腹が立つんだよ。

なるほどね。私が鈍でした。失礼しました。訂正しておきます。

>>859訂正
× 中学校が、生徒指導を放棄し子守りになって、20年近くになりますね。
○ 中学校が、生徒指導を放棄し始めて20年近くになり、子守り状態の学校・学年が増えましたね。

>>877
>他人の行為を尊重しろと言ってるだけだ。
職務放棄の話については、言い訳できないと思いますよ。
地域や学校にも寄りますが、東京近郊はひどいところが多いみたいですね。
>>879
>見えてはいないけれど、しっかりとやっている人はたくさんいる。
だから、担任が学活に行かなくていいとか、午後は勝手に帰っていいという理論は成り立ちませんよね?
一般社会で受け入れられるのかどうかよく考えてくださいね。
889元産休:03/04/07 19:02 ID:UjfeGdpq
>>879
>教育に関わっている者が、真っ当な行動をしている人(児童生徒だろうと、教職員だろうと)を否定することは、間違っている。

単なるあおりのカキコなのかもしてませんが、ここははっきり否定しておきます。
よくある話、事件を起こした生徒について「彼にもいいところがある」というのと同じじゃないですか。
まじめにやっている人がいるからサボってる人がいても見てみぬ振りをしろってことですか?
制度的、業務的に、キチンと処罰されるべきじゃないですか?
学校の職員管理の緩みは生徒の雰囲気、管理に少なからぬ影響を与えていると私は考えます。
まあ、昔からの慣習でもあるしタイムカードを切ればいいという職場ではないので、難しいところもありますがね。
現行のままでは、10年も20年も主任をやったことない先生と、毎年主任の先生に二極分化してますよね。
50になって、初めて学年主任担任になって、生徒の状況がわからない、学年の指導がわからない、生徒指導がわからない、
こんなDQN教員何人も見てきました。
教員の質を保つためにも、一定のノルマ的な仕事や役職(担任含む)を課すことも必要なんじゃないですか?
そのためには教員間の協力が不可欠だと思いますが、現状では難しそうです。
担任・主任などの丸投&放置状態はあまり良い結果を出して無いように思います。

国語と数学の話になりますが、「生徒指導を放棄」にしても、「真っ当な行動をしている人を否定する」にしても、
もちろん、私の表現力不足もありますが、短絡的過ぎませんか?
部分と全体、前後の文脈をよく考えてください。
職員室の悪習や職務放棄の話をしたからといって、「真っ当な行動をしている人を否定する」わけではないし、
「生徒指導を放棄」についても、多くのあるいは過半数というような意味を含んで書いたつもりです。
ただ、通しで読んでみるとマズイと思われる部分多々あります。反省はしております。
890元産休:03/04/07 19:03 ID:UjfeGdpq
さて、あなたが本当にまじめな教員かどうかについて、あなたの書き込みでは、判断できません。
>>879のような主張は、毎年3月からこの時期に聞かれますね。職員会議でこのような主張をした、6年連続副担の偉大な先生を私は知っています。
思うところでも、指導実例でも、何でも良いのでカキコしてくださいね。あなたが、担任以外にどんな仕事をしているのかにも興味があります。
それから、中学校の中で、生徒指導をやっている先生はほんの一部で、勤務時間等も含めて「サボり」が日常化している話についてのあなたの意見は?
サボっている先生の話を暴露すると、まじめな先生を馬鹿にしたことになるとか言う理論は勘弁ね。
891中学教員:03/04/08 00:10 ID:Nos8l6Jq
> >>877
> >他人の行為を尊重しろと言ってるだけだ。

こんなセリフは履いたことは無いぞ。
勝手に、私の引用にしないでくれ。
ネットの掲示方法しらないのか?

ところで、元産休 というより 産休補助教職員(産休代替者)の経験が有るって
だけなんでしょ? それとも現職なんですか?
892実習生さん:03/04/12 14:06 ID:K8k1hy0+
スレタイ(・∀・)イイ!!ね!
893サトヱ:03/04/14 23:12 ID:H7fYaTaZ
私の暇つぶしのネタにここまで必死になってくれてご苦労さんどすw
894実習生さん:03/04/14 23:12 ID:kPQcdmty
癒され放題・やり放題・・・

秘密を守れるアナタだけが
     ワンラク上の出会いを確実にゲット

 http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

出会えるサイトNO.1!! 全てのモバイルに対応しています。
895山崎渉:03/04/17 10:39 ID:niiMTp/T
(^^)
896実習生さん:03/04/18 20:05 ID:PAEJWn/x
学校の授業なんて聞いても意味ナッシング
897山崎渉:03/04/20 05:22 ID:JBwgToZ1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
898実習生さん:03/04/26 01:00 ID:hVn3LdnH
体罰とか論ずる前に、学級崩壊してしまう教師の授業を見て見たい。

指示したことをやらない子を放置していないか。

とか、その他もろもろ。
新学期当初、サボりたい子どもたちって子どもたちは教師を試してきますよね。
この先生はどこまで許す人か、って。

なんだ、板書写さなくてもこの人見てないじゃん。
なんだ、聞いてなくっても気づいてないじゃん。
ちょっとくらいおしゃべりしてても無視か。
結局、この人俺のことなんて見てないじゃん。

って思われたらおしまい。そこから先は授業崩壊へまっしぐらじゃないかな。
全員に
「日付を書きなさい」
って指示出して、全員が書いてるかどうか確かめない人の授業って、
だいたいうまくいってないよーな気がしますが。

崩壊する人ってそういう基本的なこと意識してないんじゃないかな。
っていうか、自分が崩壊させてた頃は、まさにそんな感じだったから。
899実習生さん:03/04/26 01:05 ID:8d3/avfK
...
900実習生さん:03/04/26 01:46 ID:YwF5PAht
ADHDに対する知識って中途半端だとその子を不幸にするだけです。

怒っても、叩いても、罰してもできないのがADHDの子でしょう。
正義感ぶった教師が、そうやって一方的にその子をやり込めていると、その子
は、
「だめな子」
という烙印を押された自分に自己嫌悪を抱き続けざるを得ず、自暴自棄になり
ます。いずれ学校が嫌になって反抗するようになって・・・中学生になった頃には
手遅れになっちゃいます。

さらにそうなった子を見て、自分の無力さを感じた教師は
「家庭のしつけが・・・」
なんて言いだして、家族まで追い込んじゃう。

そうなってしまったらその子とその家族は、もう不幸としか言いようがありません。
そういう状況を作ってしまう教師は有罪でしょう。

・・・先生方、もっと勉強しないとまずいんじゃないの。
いや、まじで。
901実習生さん:03/04/26 06:53 ID:T6EtQ1Wt
>898
崩壊を繰り返す教師がいるのは事実。やはり大部分の崩壊は教師の指導力の欠如のせいでおこっているんでしょうね。
でも、問題は誰がもっても苦労するクラスだと思うんです。近年増えているような気がします。
実際にわたしも指導力のある同僚のクラスが荒れるのを目にしました。
その前の年も荒れていて、持ち手のないクラスを引き受けたという事情があったのですが・・・。
ちょっと配慮のいる子の数が増えてきているようにします。
>>900の人のおっしゃるようなことも最近感じます。まじで勉強しないとまずいです。
>898さんも今もうまくいっているようですが、気を引き締めていかないといつか危機に直面するかもしれません・・・。
902実習生さん:03/04/26 07:15 ID:XeMNXSdh
私が通っていた中学の荒れようも大変なものでした。女性教師・校長は鬱病
になり他校への転勤を余儀なくされました。中学生は一番大変です。一人では
結局何もできないんですよね。友達が一緒になって騒いでくれることへの
連帯感意識は相当なものです。教師が必死になって注意する姿はもう
おかしくて面白くて最高の暇つぶしと考えているでしょう。しかし、やはり
そこは子ども。実際、受験への現実が見えてきた時、一人二人・・と
真面目に授業を聞くようになれば自分も・・と焦り始めるんです。
長い時間がかかりますが教師は辛抱が肝心です。保護者にも定期的に授業見学
の日を(できるだけ強制参加で)設けるなどして様子を見てはどうでしょう。
私の学校はこの参観がけっこう効き目がありました。親がいる前で
無茶なことはできないですからね。中学生も。私は陰湿なイジメよりも
騒ぐ・無茶をする子どもたちの方がずっと良いです。中身はまだまだ
子どもです。本当に誠意のある教師にはつっぱっていても絶対その良さは
気づいています。自分をわかってくれる人なのかを彼らなりのやり方で
試しています。頑張ってください。絶対道は開けます。
903堕天使:03/04/29 09:54 ID:IxNHQXG4
904村澤:03/04/29 10:16 ID:ZoqCXbxk
                 ┌─┐
                 |や.|
                 |っ |
                 │ぱ│
                 │モ│
                 │ロ .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎


http://www.dvd01.hamstar.jp
905実習生さん:03/05/02 23:01 ID:MYU86wz1
4月から工業科の高校に通っています。
私は工業のことが勉強したくて、わざわざ自分より20も偏差値が低い工業科の高校に入学したのに、
ほとんどの生徒がやる気なしのヤンキーでガッカリしています。
入学して1ヶ月も経っていないのに、既に授業は成り立っていない状態です。
携帯やウォークマンくらいならまだいいのですが、雑談がうるさかったり先生の注意に反抗したり・・・
実習のときなんかアホがハンダごてでカーテンと電気コード焼いて先生がキレて実習中断、
その時間はずっと説教ですよ。
さすがに>>1さんの授業ほどではありませんが、真面目に勉強したい身である私にとっては
今の学校の授業の状況は致命的です。
私は教師側ではないので、どうにかしたいにもどうしようもありません。
「お前らやる気無いんなら学校来んなゴルァ!」って言いたい所ですが、
やはり相手がヤンキーゆえ何されるかわからないので何も言えません。
906実習生さん:03/05/02 23:42 ID:Tv//c+6X
>>905
もし本当にその学校で勉強したいならヤンキーだろうが言うべきです。
それが言えないなら我慢しましょう
工業の勉強は大学に行ってからでも出来ますので、
自分に見合った学校への編入とか考えたらどうなの?
907実習生さん:03/05/05 16:03 ID:CcmX31WE
授業崩壊」
908実習生さん:03/05/05 16:46 ID:RQ8Ph2Jt
校長先生が殴りかかってきたと言う件。

Hpでビデオ晒されたら、もう言い逃れできないよな。
  
      http://mtsuji.com/mov/c_vio.html




482 :実習生さん :03/05/04 18:45 ID:Ao2l9++p
こっちではテープが聞けるんだね。

 みんなどう思う?

 本当のことだよ。

 http://mtsuji.com/tape/voice_index.html

909実習生さん:03/05/05 16:48 ID:TySwNV/w
最近の教員は指導力がない。
910実習生さん:03/05/08 03:49 ID:cKhNnESf

ハタハタ ''ノノ)\c(・_・ )

フキフキ (  ・_)A゙


掃除終わりました ( ・_・)  (`_´ ) 本当かい?

( ・_・)  ドレドレ (  `_)σ ̄ ̄ ツツー

( '・_・)  σ(`_´ ) やりなおしだね
911実習生さん:03/05/14 14:05 ID:y1j7suc4
>>906
そうやって編入とかで逃げてると逃げるのに慣れてしまって将来大変になる(w
905はその学校で色んな人間がいるってのを学べ
906も言ってるが大学行ってからでも机に向かう勉強は出来るしな
今がチャンスだと思って机に向かわない勉強しろよ
912実習生さん:03/05/14 16:08 ID:A7qXssqj
5月半ばになったね、そろそろあちこちの学校で授業崩壊が起こり始める頃だな。
913実習生さん:03/05/14 16:32 ID:8j5nEhoH
>1
私に教師の仕事変わってください。
お願いします。
914実習生さん:03/05/16 17:17 ID:8+2kItUf
公立小中でも学力別クラス編成するべきだな。
915実習生さん:03/05/16 17:53 ID:H5UaOiXw
シャーペン一本持ってこないドキュソはやめてください。
916実習生さん:03/05/16 18:14 ID:xUfMwqi7
>>1
【解法】
校則を強める。
以上
917即死:03/05/16 18:16 ID:frSmPc/i
>>1
先公は役者になれよ。
上級の手品でも身につけな。ガキならとびつくサ
918実習生さん:03/05/16 18:47 ID:lMMeHIG7
親が教師の事良い様に見てないから。
919実習生さん:03/05/21 09:26 ID:WUKIUATQ
>>914
大賛成。中学時代いつもそう思ってた。
公立中学でもせめて特進クラスくらいは作ってほしいと。
私が行ってた中学は教科によって学級崩壊を起こしていた。
数学の授業は特に悲惨でヴァカな生徒がトランプをしだして大騒ぎ状態。
先生が何を言っているのか全然聴こえなかった。
音楽、美術の授業でも毎度騒いでいる生徒達が大騒ぎして
先生が激怒しだして説教。
いつも「なんであのヴァカ達のせいで私達まで怒られなきゃなんないの?」と思ってた。
一部のヴァカ生徒のせいで普通の生徒が大迷惑。
先生には
「寝ててもいいが、迷惑だから騒ぐ奴は教室から出てけ!」
くらいのことはヴァカ生徒に言ってほしい。
ヴァカ生徒に迷惑している普通の生徒がたくさんいると思う。
920実習生さん:03/05/21 11:06 ID:RI3dNYWd
学力別クラスは反対だが、
授業崩壊まで行くと、騒ぐ本人に承諾をさせて、別クラス作った方が良いかもね。
まじめにやりたいなら、元のクラスに戻れるとか
921実習生さん:03/05/21 13:36 ID:azwjN09Q
教師でもなんでもないが・・・。

北朝鮮の報道番組を見ていて思ったが、貧富の差が
激しくなると、医療と教育が不平等になるな。
 特に、ドイツ人医師の報告していた、血の染みた手術台で
手術、なんて野戦病院並みの扱いがされていたようだ。
一方で、妙にこぎれいな子供らが「偉大なる首領様、マンセー」
などと言っている小学校の様子も報道されていたが、これらの
子供らは、きっと親がエリートなのだろう。

このような貧富に伴う不平等を前提にすると、今の日本は、
社会全体が貧富の格差を拡げる方向に移行しつつあるから、
医療・教育にしわ寄せが来るのは、ある意味、自然な流れでは
ないかと思う。

今は、まだ社会階層が完全に確定していない過渡期なので、
あちこちに混乱が見られる、と。
そのうち、社会階層が確定しだすと、今の学校の混乱も収まる
のではないか?
但し、貧者にはろくな教育を受けさせない、という形での決着だ。

そうならないといいね。
それから、雑言なのでsage。
922山崎渉:03/05/22 01:00 ID:L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
923実習生さん:03/05/24 10:40 ID:WKLjfa6Z
ade
924実習生さん:03/05/24 11:02 ID:ayKjsnMf
授業が進まないのはこどものせいではなく、教師のせいだと同僚に言われました。
他の授業ではうまくいってるんだから、やっぱり1に問題あるんじゃない?

教材研究すれ。
925実習生さん:03/05/24 16:06 ID:ACtW5pHI
特進クラスは作らなくていいから、低学力の奴をまとめたクラスを作って欲しい。
926実習生さん:03/05/24 16:17 ID:kRh2Irpv
前にやってたドラマのドレミソラみたいなクラスか。
927実習生さん:03/05/24 17:17 ID:iQvHy/Cc
SPをいれるしかないもと挌闘家など
雇用対策にもなるし
928実習生さん:03/05/26 06:12 ID:wOi5Aj+h
>>924
>他の授業ではうまくいってるんだから
差別が広大してる中、それは当てはまらない

町中で知らない人に目が合ってニコってした、
それだけで気が合うと思いストーカー行為に暴力に発展するくらいだって有るんだから。
929実習生さん:03/05/26 07:27 ID:i+Sv2+rw
無理に授業しなくてもよいのでは!
930山崎渉:03/05/28 15:58 ID:1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
931実習生さん:03/05/31 16:38 ID:MFKNy9Sy
そんなガキ殺してしまえ
932実習生さん:03/05/31 19:05 ID:rkH0u7BF
おいおい
933実習生さん:03/06/03 02:17 ID:WW3pl+6Y
授業受けたい人だけ教室に入れる、を徹底させればいいだけ。社会にこのルールを
認めさせよう。
934実習生さん:03/06/03 10:36 ID:2C3arSlR
それじゃ結局は行き場のない崩壊を招いてる生徒の溜まり場になるな。
935実習生さん:03/06/09 22:02 ID:fuehj8rn
多動の子どもに対して、何か有効な手ってありますか?
小学校1年から3年のについて、特に自分勝手な行動するとか、発言、相手に対して直ぐに手がでることです。

 

936実習生さん:03/06/09 23:04 ID:wE3gOkZI
>>935
>自分勝手な行動とは何かを答えて
937実習生さん:03/06/09 23:31 ID:ADWnvs4E
人格的な威厳と宿題で黙らせてしまえ。
938実習生さん:03/06/11 20:07 ID:TSojfUno
もうすぐこのスレも一周年か。
939YUIS:03/06/11 20:07 ID:7DvbtG83
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
940実習生さん:03/06/16 01:55 ID:584qS4HB
役所だって、懲罰、見せしめ、ハキダメのための課部局、ポストが
あるんだから、小中学校にも学力別クラス等でそのシステムを入れれば
巧くいきそうだよ。
高校では高校受験偏差値によってすでにそれがなされているしね。
親や中学教師は、素行・成績が悪いと懲罰ポストとしての
底辺校に行くことになるぞ、とちゃんと子供に教えよう。。
941実習生さん:03/06/18 02:02 ID:cLKPK+jy
age
942実習生さん:03/06/18 05:27 ID:47SQWyCB
ちんちんの毛を剃りたい。
943臨採体育教師:03/06/18 05:37 ID:47SQWyCB
体育教師って教採試験で、性教育に関する模擬授業するの?
射精の仕組みとか?
生理って?
944実習生さん:03/06/22 12:59 ID:2yM59JIm
このスレついに一周年・・・
945実習生さん:03/06/22 22:46 ID:gNZTULTG
次スレは立てず、以下のスレでどうぞ

学級崩壊!!第一章・原因 
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1022315918/
946実習生さん:03/07/03 22:30 ID:u2GrV9Sw
良スレは保守し続ける
947実習生さん:03/07/04 00:03 ID://UWt7bE
その心】元学級崩壊元凶生徒です【解決策
かつて私は学級崩壊担任を持った
生徒です。
授業などほとんど成立せず
最後のホームルームも誰も聞いちゃいません
小学校5年です。だから5年生の授業は一つも記憶がありません。
普通のクラスの人たちは何を習っていたんでしょうか・・
ただ生徒として悪気は全くなかったです。
男子はみんな教室の後ろの方で遊んでいました。
女子は席にいるものの話放題です。
適当に水を飲みに出でたり、お菓子くったりしました。

教室では荒れていますが毎日真面目に朝は30分前に登校
放課後は鼓笛隊でトランペットの練習に励んでいました。
948実習生さん:03/07/04 00:13 ID:j/DAKqmZ
悪気が全くなかった理由。説明キボンヌ
949実習生さん:03/07/04 00:15 ID:0qecBtO7
↑947様
担任は男or女、若手or中堅or年寄
体育や音楽の授業はどうだったのですか?
950教頭・・・狂頭?:03/07/04 03:54 ID:uFiS47LE
教員は(校長・教頭も含めて)指導力を問われています。
それは、当然のことです。それでメシ食ってるプロなんだから。

そして、今また、学力を問われています。

勉強が出来る出来ないじゃないところの問題だと思うのですが・・・。
951_:03/07/04 03:57 ID:XNjRFWuM
952実習生さん:03/07/04 21:26 ID://UWt7bE
>>948
別に反抗したいわけではなかった。
担任は嫌いでもなかった。
基本てきに授業はつまらないし
先生の言うことなど面倒くさいことばかりなので
聞きたくないでしょ。だれだって。
それを悪意と思う子供なんていないよ。

第一先生なんて生徒から見れば圧倒的に
強い存在だからこっちの行動が傷つけているなど思わない。

大人でも警官や官僚、政治家、芸能人など
圧倒的な力を持つものを批判したり悪口言ったりしても
良心は痛まないだろ。逆に社会的に弱い浮浪者や
病人に対して批判や悪口を言うのは良心が痛む。
そう言う感覚でした。
953実習生さん:03/07/04 21:29 ID://UWt7bE
>>949
女、若手、ブス
体育や音楽はいたって普通にみんな受けていました。
特に体育は楽しかったですね。
954実習生さん:03/07/04 21:32 ID:Kh8QgPrr
>>952

芸人に力があるとみなすほど軽薄な時代になったのか・・・

馬鹿だろあいつら。

955実習生さん:03/07/04 21:42 ID://UWt7bE
>>952
士農工商ですか?
芸人?お笑いのこと?
芸能人は金もあるし発言の場もあるし発言力もある
どう考えても力あるよ。
956実習生さん:03/07/04 21:56 ID:Kh8QgPrr
>>955

芸能人に発言の場があると思うのは間違い。
台本があって、その通りに言わされるだけ。
仮にアドリブで言ったとして、どれだけ有益な発言ができてるのか
疑問。 教養があるとは思えないな。
自分らの人権もろくに守れない、
公民としての自覚の無さ、だらしなさ、前時代的社会に生息する輩、
変わり者、半端者それが芸能人だろ。

957実習生さん:03/07/04 22:16 ID://UWt7bE
あんたが前時代的社会とやらに生きてるように見受けられました

958実習生さん:03/07/04 22:19 ID:Kh8QgPrr
負け惜しみか〜

完だってよ。WWWWW
959実習生さん:03/07/04 23:10 ID:f/k81SCR
もっと生徒の質の良い学校に転勤するのが一番良いと思います。
荒れた学校を良くするのは教師一人の力では到底無理です。
荒廃した学校は早く捨てて、新天地への異動を考えるべきです。
教育困難校に6年勤務した自分の考えです。
960実習生さん:03/07/05 06:44 ID:s57DvGYO
↑殺人以外はすべてある!・・・ってやつですね。大変でした。
961実習生さん:03/07/06 01:00 ID:K1/J3GOG
学校も交通違反みたいに点数+反則金制度を導入すればいいのにな。
例えば
3年間で累積点数が12点に達すると強制退学処分。
累積点数が6点で停学30日。
累積点数が9点で停学60〜90日。
(奉仕活動や強制労働で期間短縮あり)

授業中の出歩き 点数2、反則金10000円
授業中の私語  点数1、反則金5000円
授業中の携帯電話使用 点数3、反則金15000円
教師への暴言  点数6、罰金70000円以上
暴力行為    点数12、罰金200000円以上+損害賠償+慰謝料、警察へ告訴
962実習生さん:03/07/06 13:24 ID:K1/J3GOG
>>961の続き
授業中の居眠り 点数2、反則金7000円

なお、強制退学処分の前歴がある者は大検の受験資格や他校への再入学資格も
終身剥奪に処する。
963実習生さん:03/07/06 21:08 ID:ybBpAFY0
誘導

次スレは立てず、以下のスレでどうぞ

学級崩壊!!第一章・原因 
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1022315918/

964実習生さん:03/07/12 23:38 ID:frdoJfu9
授業か・・
965実習生さん:03/07/13 00:51 ID:XeInpqyq
アメリカは180度変えていた (No.423)
加藤十八 「悪ガキをつまみ出せ」    「諸君!」11号 より
http://members.jcom.home.ne.jp/t-masami/zakki-00-7-12/z-00-10-10.html#ア
>氏は元愛知県立高校の校長、1970年代の初めから約30年にわたって
>アメリカの小・中・高校を200校以上訪問して、
>アメリカが学級崩壊から立て直した教育改革の経緯を見てきた。
>そしてその実情と提言を一冊の本として出版した。
>本稿はその論旨を書いたものである。

>日本の文部省は、アメリカか失敗した教育理念の後を追い、
>アメリカが立て直した現実を知ろうとしない。
>このことが現在の日本に起こっている事々の元凶である。

966実習生さん:03/07/13 22:48 ID:02+44Qvu
>947
 小学校で崩壊していると 中学校で0から教えなおし。大変です。
 がまんとけじめを中学校で学ぼうね。
967山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
968実習生さん:03/07/15 23:53 ID:H8HTFNIu
>>961
禿同!
そのくらい,やって当然!!
969実習生さん:03/07/16 05:47 ID:WszUIeOL
義務教育では、難しいんじゃない?

お金が払えない家は、登校拒否になってしまいます。^^;
将来働きにつくまが難しい者も、悪循環で更に悪くなるような気が・・・
970実習生さん:03/07/19 13:31 ID:hEvps+bT
保護者と学校側がもっと連携しる!
971はまたん:03/07/19 14:40 ID:Uq+jEDQO
私は個人で家庭教師を永年している者ですが、公立の学校でも、
私立学校同様に、学習する気持ちのない生徒は、
社会の厳しいルールを理解させるためにも、
教育関係者と父兄が協力して、学校から追放する処置も必要かと思う。
そのほうが、生徒本人のためになると考えます。
972実習生さん:03/07/19 15:12 ID:Uk9zcDLd



 __∧_∧_
 |(,,゜Д゜ )| <なに見てんだよゴルァ
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|       
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
973実習生さん:03/07/20 23:02 ID:19CmRW36
>971
俺もその方がいいと思う。
ただ,問題になるのは,当人が社会の厳しいルールを学ぶ前に,
群れを作り,反社会的行動に出る可能性があるということです。
そのためにも,学校から追放された場合の受け入れ施設を作る必要があると思います。
974実習生さん:03/07/20 23:12 ID:+DEr26W8
その前に教師が社会の厳しいルールを学ばないとナ(ry
975672:03/07/26 01:34 ID:lL9AY9Hp
半年ほど前に崩壊したクラスの副担任で困った…という書き込みをした者です。
その後も何ら状況は改善することなく、昨年度は終わりました。
んで、その後はどうなったか知りません。
本来は今年度も昨年度の学校で勤務、と校長から言われていたのですが、離任式&終業式の前日に校長から「来年の仕事は自分で探してください、面倒なんて見ません」と宣告されました。
どうも、自分の指導が気に入らなかった超DQNが、親にその事を言い、そして親が校長に苦情を言ったんで、トカゲの尻尾切りされたらしいです…(後から親身になって相談に乗ってくれていた先生に聞きました)

お前の言うようにやっていたのに、結末はこれかよ…しかも、俺は副担任だから、そんなの突っぱねろよ…
結局、非常に後味の悪いまま、その学校を去りました。

もう既に何個か来ていた講師の話も断っていたので、4月から無職になりました…しかし、その学校の前に勤めていた学校の校長先生から常勤講師の話を紹介されたので、5月からはまったく別の学校の4年生担任になれ、現在は楽しくやれています。
当然崩壊などする気配もありません。良い意味で前の学校を参考にしています。

この経験から、崩壊するのは、確かに担任の力不足もあるでしょう。躾をする事が出来なかったわけですから。
しかし、周りの教員の協力があれば、立て直すことも出来るのではないか、と思いました。責任を押し付けてしまって、ほったらかしにするような管理職ではそれも無理ですが…

今年も教員採用試験を受けました。もし、教諭になれたら、崩壊を他人事、と思わず、しっかり向き合っていきたいと思います。
長文失礼しました。
976実習生さん
誘導

次スレは立てず、以下のスレでどうぞ

学級崩壊!!第一章・原因 
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1022315918/