!続! 高等専門学校(高専)統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●○高専その2
ども。始めての統一スレを立てた●○高専その2です。
私の三年次修了退学後の進路の見通しもつき、
今はのんびり頑張っています。
さて、全スレがいっぱいになり始めたので、
そろそろ移住を始めたいと思います。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/997334121/l50
(8月9日14時より)
2実習生さん:01/12/08 10:44 ID:a51rmrse
高専から大学に編入するってどういうこと?
あと、ロンダは馬鹿だとかいってる人がいるけどロンダってなんですか?
3実習生さん:01/12/08 10:55 ID:i8m4r/vD
>>1
あれ?統一スレ誰か立ててなかったっけ?
ま、いいか。
4ななし:01/12/08 11:58 ID:90vArIvH
>>1
こっちが正式のものと考えていいのでしょうか?
5実習生さん:01/12/09 14:56 ID:3vLQZUHV
高専生だからドキュソなのか、ドキュソだから高専生
どっちなのでしょうか?
6実習生さん:01/12/09 18:59 ID:fOrNyufx
高専入って、精神おかしくなった奴もいるらしい。
実際、精神病院に通ってる人いるもん。

>>5
単なる煽りはやめた方がいいよ。
7こういう奴:01/12/09 20:00 ID:64Zmdiwh
973 :966のサイトの”管理”者でございます :01/12/08 16:47 ID:lwGbeOwU
966のサイトの管理者でございます。
このたびは、S=>>966がこのようなサイト宣伝をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
彼は私にBO2Kを送りつけ、私に合法的報復をされたため
私のサイトの誹謗中傷しかできなくなってしまいました。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようではありますが、
私も彼も高専生、五年間は童貞、恋人など期待すらしておりません。
どうぞ皆様、Sを暖かく迎えてやってくださいまし。
うちの高専に入れたということは昔は馬鹿ではなかったのです。
彼と同様、私もいつ留年するかわかりませぬが、
よろしくお願い申し上げます。

追伸
よろしければ、私のサイトにもぜひご足労願います。
高専生におたく、童貞、2ちゃんねらが多い事の理由ぐらいは
お分かりいただけるかと思います。
2ちゃんねる型掲示板を設置してお待ちしております。
8留年寸前!!高専生:01/12/09 22:45 ID:k198OdDZ
どうせ現実は変わらんさ。故にちょっとだけマジレスしてみる。
俺はかなり変わってるぞ。高専の中でも変わってると思われてる。

まあ、それとにかく、「高専はヒッキー系のヲタばかりか?」と聞かれたら、
俺の知ってる限りではNOとしか言えないね。

本来なら、完全な理系で、
人間的に欠陥があろうと真に技術者向けの体質の奴に、
レポートの書き方やら科学的な理屈を教授するのが高専の目的だったワケYO?
だから技術やら指向・興味なんてそれ以前の問題だった。
高度経済成長期に高専志望した奴なんて想像したくないくらいのヲタクだろう。

しかし、今じゃそんなことはない。入学して初めに(゚д゚)だったのは
無線の免許持ってる奴が俺以外クラスに一人もいなかったこと。
1級2級がウヨウヨいると思ってたんだが・・・・。

学科電子なんだが、カリキュラムじゃ卒研まで半田ごて握らない(!!!)らしい。
そこを「特別に」、カリキュラムを捻じ曲げて二年からやらせてるわけよ。
しかも理論が先行しすぎて、殆どの奴がコンデンサの交流での作用を知ってから、
半月近く後になって初めて実物を見るワケ。ふざけんなっての!

それでいて高専生活は楽かといえばそんなことはない。毎週レポート責め。(藁

ドキュンではないよ。小市民だから。しかしヲタでもない。
どちらでもない、普通の人材。

技術と指向は前提だったってことだ。五年間で全部教えるなんてオカシイと思ったよ。
高専卒のほとんどは企業が期待してるような人材じゃない。
就職率はそれなりにいいけど、
入社してからが全く分からない、就職率も将来下がるかもしれない。

高専卒が出世する・しないはとにかく、人材としては何の保証もないことは確か。
9留年寸前!!高専生:01/12/09 22:48 ID:k198OdDZ
ちょっと言いすぎたかな。でもこれが内側から見た今の高専だよ
10元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/09 23:07 ID:mLBKTI/c
>>8
話が飛びすぎで何が言いたいのか理解しにくい.

要は今までの議論と同じ内容を自分の言葉で語っただけか?
高専生はヲタじゃないって言いたいのか?

つうか日本語で書いてくれ(苦笑
主語と述語の関係がおかしいよ.
11実習生さん:01/12/10 02:00 ID:qewGka0R
>>10
>>8さんも自分なりに真面目に書いたと思われるので、そう責めなさんな。

つまり、高専は技術ヲタ向けの学校のはずなのに、実際にはヲタ学生は少ない、と。
そんな彼らが技術を身につけられるはずもなく、多くの企業の期待には添えない、と。
そういうこと?
12実習生さん:01/12/10 02:22 ID:LgwCFf4z
高専って女子いないの?
13実習生さん:01/12/10 02:24 ID:qewGka0R
>>12
いるわけないじゃん(苦笑
14実習生さん:01/12/10 02:26 ID:qewGka0R
>>12
物質とか、工業化学科とかなら結構多いかもしれない。
1/3〜1/2ぐらいかな。他の科だと1/10ぐらい。

でもね、そういうの求めるなら(普通か商業)高校の方が絶対いいって。
わかりきってるじゃん。
15元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/10 04:17 ID:FKQKErnm
>>11
別に責めたつもりは無かったんだが・・・.
きつかったかなぁ.
16実習生さん:01/12/10 20:02 ID:AjhBPzGc
ん〜、高専に入ろうと思ってるんだけれども、
スレ見てると、なんだか、なぁ…(w
17実習生さん:01/12/11 16:44 ID:oLJzRNa2
当たり前だが、高専は大学と同等ではない。
短大卒とは同等であるかもしれないが。
なぜウソまでついて学生を集めようとするのか疑問。
18はっきり言って:01/12/11 17:56 ID:lJbiUHC1
高専は損。
19実習生さん:01/12/11 18:00 ID:lJbiUHC1
http://natto.2ch.net/recruit/kako/979/979444922.html
「高専の就職ってどうなんでしょういま?」
20実習生さん:01/12/11 18:02 ID:lJbiUHC1
http://natto.2ch.net/recruit/kako/977/977293239.html
「JR東日本 」



95 名前: 元西社社員 投稿日: 2001/01/15(月) 00:30

>87

神戸大学は低学歴、になっちゃう状況ですからね。京大、阪大、東大クラスがごろごろ。
ちなみに高専卒は待遇悪いです。大卒はエスカレータで毎年昇進していますが、高専卒
は能力・職責に見合った待遇をされているとはとても思えません。
#高卒の採用の仕方、育成評価の仕方にも問題がありそうだが
21実習生さん:01/12/11 18:06 ID:lJbiUHC1
22所詮捨てゴマです:01/12/12 10:19 ID:kvz5ywqm
高卒は歩
専門・短大・3流大卒(マーチ・閑閑同率未満)は桂馬
高専は香車
大卒は王将(灯台・兄弟)・飛車(地方帝大)・角(技科大)金(地方国立院)・銀(地方国立学部・マーチ閑閑同率)
技科大は角(癖は強いが香車の強化版)
23所詮捨てゴマです:01/12/12 10:33 ID:kvz5ywqm
高卒は歩:まさに捨て駒。
専門は桂馬:馬鹿ですが限られた技能は使いよう
短大も桂馬:能力は高卒と大差なし。使いにくい。
3流大卒も桂馬:能力はないくせにプライド・学歴があるので使いにくい。
高専は香車:限られたことしかできないが、技能を持っていてとにかく突っ込む。捨て駒には理想的。
大卒は王将〜銀:我らが主役。捨て駒とは格が違うのさ。
技科大:ちょっと変わり者だけど、専門知識はあるぜ。高専よりは格上を主張。
24実習生さん:01/12/12 10:42 ID:/sdlOaKp
>>23
採用後に教育機関や上位企業へ派遣することでより高度な知識と技術を身に付けさせることが出来ない企業は糞
25所詮は捨てゴマです:01/12/12 10:43 ID:kvz5ywqm
おおっと。敵が突っ込んできたぞ。
銀を使うのはもったいないので、香車でにらみを効かせよう。
いざとなれば突っ込んでくれるさ。彼らは単純だけど、単純作業にはとにかく一生懸命
しこしことやってくれるからさ。用無しになったら、リストラでもなんでもいいや。
なかなか高性能な捨て駒だな、こりゃ。

香車が足りないときには、とにかく歩を大量に配置しよう。とにかく数で勝負さ。
捨て駒とは、まさにこいつらのことだな。

桂馬は歩と組み合わせて使用っと。しかしこいつら、使えねえなあ。

さてと、飛車・金・銀は幹部候補だから、ゆっくりかわいがって実力を拝見させてもらうよ。
角は一応幹部候補だけど、変人だから放っておこうぜ。え?何?高専出身だって? ・・・どおりでな。
26所詮は捨てゴマです:01/12/12 10:46 ID:bVSdQESj
こうして香車は金に成れないまま、捨て駒として一生を終えるのであった。
金に成れた一部の香車は幸せもの。なかにはひっくり返っても香車のやつもいるけど。

               <完>
27実習生さん:01/12/12 10:51 ID:nJPJPm1v
高卒・専門は歩
短大・3流大卒が桂馬なのでは?
28実習生さん:01/12/12 11:00 ID:nJPJPm1v
>>24
歩を含むすべてのコマを社内教育で金にすることができる企業はすごいね。
兵隊がいない企業。そんなのあるのか?
この不景気、そんな余裕のある企業はどこにもないと思うが。

もしくは、歩や香車でも金・銀なみに大切にしてくれる会社、金銀の部署・仕事に
配置してくれる企業。
ホンダ技研とか?
29逝っていいよ:01/12/12 11:51 ID:6ZWa5J4m
 +  +
    +       +
        ∧_∧
    +   ( ´∀`) <光線なんて、人生捨てたも同然だね
      ( つ日)
      (⌒_)__)
     ⊂===⊃
30実習生さん:01/12/12 12:41 ID:ywqqh54q
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/989506163/l50
面白いスレを見つけた。「高専と学部卒はどう?」@機械・工学板
興味のある人は見るべし。
上記のスレッドは板違いなので、レスはこっちにするように。
31実習生さん:01/12/13 20:24 ID:BxMcb6DP
高専賛成派がいなくなってさびれてるね。
32実習生さん:01/12/13 20:25 ID:BxMcb6DP
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/998387238/l50
「高専の数学はすごい?」
33実習生さん:01/12/13 20:29 ID:5poAsfFX
今まで偏差値の高めの学生に頼っていたものの、
ここにきて一気に化けの皮がはがされたって感じだな。

ALL偏差値50切り(つまり平均未満)で、高専の運命は終わるだろう。
(すでに切ってるところもあるが)
34実習生さん:01/12/14 11:58 ID:3UsqV+W9
定期age
35実習生さん:01/12/14 17:56 ID:X0ciAfTd
age
36実習生さん:01/12/14 22:53 ID:R8cl49UI
定期あげ
37実習生さん:01/12/15 13:18 ID:9ZfKh2Kr
近大高専の話ありませんか?
つーかこの学校どーなの?!
来年編入予定なんだけど(;゚Д゚)
38実習生さん:01/12/15 19:19 ID:T/2BWPPm
age
39実習生さん:01/12/15 20:39 ID:hRYshoBj
高専はひどいと聞いています。
小中学校の頃はお山の大将だったって変なプライドや、
高専に来てなけりゃもっと楽しい生活ができたはずだという恨みとか
どうでもいいって無気力とか、色々なものがまぜこぜになって、
公立なんかより数段タチが悪いそうです。
40実習生さん:01/12/15 20:51 ID:g8byqmB9
大分高専ってどうよ?
41高専マニア:01/12/15 21:25 ID:Py/P5Byj
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1008363248/
こっちのスレで高専バトル展開中!
42高専の偏差値:01/12/15 22:10 ID:Gnf0/wfb
とりあえず途中経過

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1008363248/
97 名前:エリート街道さん :01/12/15 22:07 ID:oA1M2XA0
沼津高専:50ちょっと?
明石高専:50
奈良高専:45
東京高専:43≒北九州高専≒久留米高専?
有明高専:40ちょい?
和歌山高専:40ちょい?
国立商船高専:35前後?

多分ほとんどの国立工業高専は40〜45前後だと思われ。
私立熊野高専(現・近大高専)、私立育英高専は国立商船高専と同じくらいのランクだから、
多分35前後
43高専の入学偏差値:01/12/15 23:28 ID:v+M4x7to
とりあえず完成品。+15して標準偏差値に換算してあります。


沼津高専:67
明石高専:65
豊田高専:62
奈良高専:60
東工大付属工業:59
大分高専:59
北九州高専≒久留米高専≒東京高専:58
有明高専:57
都立高専≒和歌山高専:55
県立和歌山工業(電子機械):55
国立商船高専≒私立近大高専≒私立育英高専:50もしくかそれ以下


その他、ほとんどの国立高専はおおむね55〜60の間だと思われます。
(参考に一部の工業高校も載せています:東工大付属工業、和歌山県立工業電子機械)
44最新版:01/12/16 00:14 ID:N2Gbw5BJ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1008363248/
<+15して標準偏差値に換算済み>

沼津高専:67
明石高専:65
大分高専≒豊田高専:62
奈良高専:60
東工大付属工業:59
北九州高専≒久留米高専≒東京高専:58
有明高専:57
都立高専≒和歌山高専:55
県立和歌山工業(電子機械):55
国立商船高専≒私立近大高専≒私立育英高専:50もしくかそれ以下
45実習生さん:01/12/16 01:40 ID:o+ujLh1q
ほんとバカバカしい。
高専の全国統一模試なんてないのに、
どうやって比較するんだ。
こんなことばかりやってるから
ネットで高専生がバカにされるんだ。
もうやめろ
46最新版:01/12/16 13:20 ID:xjpwG+BI
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1008363248/l50
<+15して標準偏差値に換算済み>

沼津:67
明石:65
大分:63
豊田:62
大阪府立≒奈良:60
国立電波(仙台、熊本):59
東工大付属工業:59
鈴鹿≒木更津≒北九州≒久留米≒東京:58
高松≒宮城≒八代≒有明:57
詫間電波:56
和歌山:55
県立和歌山工業(電子機械):55
新居浜:53
東京都立:50
国立商船高専≒私立近大高専≒私立育英高専:50もしくかそれ以下
47実習生さん:01/12/16 15:39 ID:ANGc9U7B
<+15して標準偏差値に換算済み>
さらに修正。

沼津:67
明石:65
大分:63
豊田:62
大阪府立≒奈良:60
茨城≒国立電波(仙台、熊本):59
東工大付属工業:59
木更津≒北九州≒久留米:58
東京≒高松≒宮城≒八代≒有明:57
鈴鹿≒詫間電波:56
和歌山:55
県立和歌山工業(電子機械):55
新居浜:53
東京都立:50
国立商船高専≒私立近大高専≒私立育英高専:50もしくかそれ以下
48実習生さん:01/12/16 23:41 ID:p9plzBqS
岐阜高専ってどうよ? 東海地方で唯一ないけど
やっぱ豊田高専に負けるのかな?
49実習生さん:01/12/17 00:12 ID:6z5J6Rz9
>>48
岐阜は和歌山ランク
はっきり言って低い。
50実習生さん:01/12/17 00:14 ID:6z5J6Rz9
・・・は言いすぎだけど、58前後が妥当。
51調べてみたら:01/12/17 00:18 ID:6z5J6Rz9
岐阜は意外と高かった。
豊田と遜色ない。入試倍率は3倍。高い。
52実習生さん:01/12/17 00:23 ID:6z5J6Rz9
現段階での最新版です。どうぞ。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1008363248/l50
<+15して標準偏差値に換算済み>
さらに修正。

明石:65
大分:63
沼津:62
岐阜≒豊田:61
大阪府立≒奈良:60
茨城≒久留米≒国立電波(仙台、熊本):59
東工大付属工業:59
木更津≒北九州:58
東京≒高松≒宮城≒八代≒有明:57
鈴鹿≒詫間電波:56
和歌山:55
県立和歌山工業(電子機械):55
新居浜:53
東京都立:50
国立商船高専≒私立近大高専≒私立育英高専:50もしくかそれ以下
53実習生さん:01/12/17 00:25 ID:6z5J6Rz9
±1前後の誤差はご容赦ください(汗(^^)
54実習生さん:01/12/17 00:30 ID:GjAIiIX1
50%判定の偏差値なので、入試倍率が低い高専、特に1.5倍を切ってる高専は
圧倒的に不利になります(例:新居浜、和歌山)
55元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/17 00:30 ID:w7Y2HOJ4
偏差値にしか頼るものが無いのか?
悲しいな,それは.
56実習生さん:01/12/17 00:46 ID:uNZ+4Svu
>>55
あくまでもひとつの目安ですよ。
大企業も独自に偏差値を算出して、ひとつの目安にしているらしいですよ。
57実習生さん:01/12/17 00:47 ID:XuBV6lP+
>>53
ここまでやったんだからさー、全部の高専について調べていただけません?
58実習生さん:01/12/17 00:52 ID:Vor6nJWF
いいよ。もうやめな。
もう少しまともな話をしたら。
59実習生さん:01/12/17 00:54 ID:uNZ+4Svu
>>57
それは勘弁。
高専の入試偏差値算出方法として、
各都道府県別の模試判定を入手、同レベルの高校の進学実績を参考に標準偏差値に換算、
さらに高専の入試倍率、進学・就職実績を加えることで
それなりの評価が可能です。

ほとんどの国立工業高専が55〜60の間に該当すると思われます。
60実習生さん:01/12/17 00:58 ID:8IuTku80
沼津高専の難易度が下がっています。
そのうち、実績も落ちてくるでしょう。
61実習生さん:01/12/17 01:39 ID:Vor6nJWF
>>59
君のいう作業で「標準偏差値」が出せるなんて驚き。
『高専の数学』にそんな適当な算式が載ってるってわけ?
62実習生さん:01/12/17 02:40 ID:+ghHQqSV
高専って卒業生の数すくないのにネット人口多いね。
63ななし:01/12/17 13:57 ID:hVl21+RJ
>>59
ほう.じゃあ聞きますが,「同レベルの高校の進学実績」,「高専の入試倍率」,
「進学・就職実績」の3変数の重み付けはどれくらいなんですか?多分,多変量
解析で回帰式かなにかを用いて換算式を作って計算するんでしょうけど.
式の説明率はどれくらいですか?

統計,詳しいようですから,言ってる意味わかりますよね?
ぜひお答えいただきたいものです.

私としては前スレで出た,以下のような話が聞きたい.
偏差値や学歴ネタはウンザリです.
962 名前:実習生さん :01/12/07 03:52 ID:Yz8QW+zx
青木教育叢書 「技術論と技術教育」山脇与平著・青木書店刊・1978.1発行
この本のなかで高専制度の創設過程、創設後に露わになった問題点などについて、
1章を割いて記述しています。

963 名前:実習生さん :01/12/07 04:03 ID:Yz8QW+zx
山脇氏の論文では、70年前後の高専での学園闘争にも触れていて、 旭川高専では
学生がバリケード封鎖で闘ったものの、 その後、200人の学生が退学処分になる
という大弾圧があった旨書かれていました。 全学生800人か1000人の内、
4分の1か5分の1を一気に退学にさせられたということに驚くとともに、高専なら
あり得る話だなと思ったものです。
64実習生さん:01/12/18 09:17 ID:djNggHXa
>>63
>200人の学生が退学処分になる(以降略)

かつて旭川でそんなことがあったのですか??漏れもその話を聞きたいです
65実習生さん:01/12/18 14:05 ID:AH9jgIjF
age
66どうしようもない高専:01/12/18 14:14 ID:Xujurxfj
やる気のない授業、毎年使いまわしのテスト。
試験前には去年のテストの答えと公式を詰め込むだけ。
真面目に勉強しようとする学生に答えられるような環境ではない。
気に入らない学生はどんどん辞めさせる。救済処置は何もなし。
私立高校・進学塾よりもはるかにたちが悪い。
そのくせ教官はろくに研究もしない。
高等教育機関だ、とか言ってあぐらをかいている。
教官の知識はカビが生えてるし、やる気もなし。
卒業生のレベルも一部をのぞいて高卒とほとんど変わらない。
サイテー。
67和歌山の高専について:01/12/18 14:26 ID:rGUbjrBv
科目平均60点以上はもちろん、音楽も40点以上なかったら即落第。追試なし。
歌のテストとかで勝手に点数つけて落第させやがる。
舐めてる。
68実習生さん:01/12/18 15:55 ID:IKel32qr
>66
確かに。
かといって、新しく作ったテストだと底上げをしないと問題になるくらいの
落第者がでますしねぇ・・・
69実習生さん:01/12/18 16:03 ID:RN2IZerN
>>68
和歌山じゃないんだけど…
英語の定期試験なんて、教科書を丸暗記しないとまったく解けない。
というか、書いた構文の意味は合ってるのに不正解になってしまう。

こんなの英語じゃないって。
70ななし:01/12/18 16:46 ID:IxV9HjDo
>>1
ちなみにこのスレを立てた1さんは、修了退学して
何をされる予定なのですか?

煽りではなく、純粋に質問として聞いています。
71実習生さん:01/12/18 17:49 ID:tpk6zeK8
高専を出たら、その上はアメリカに留学しかないだろう。
72実習生さん:01/12/18 18:00 ID:iOFaQRKO
ウチの英語も異常だ。
取り敢えず教科書を覚えないといけない、覚えられるかよ。
テストは教官が学校に就いたときからずっと同じ問題。
なので新入の教官がつくるテストでは皆、点が取れない(w
授業をロクにしない教官が多すぎる。
まぁ誰も聞いていないけど(意味が無いから)。
朝から晩まで何をする訳でもなく座っている事務員・司書。
彼らの仕事はタイムカードを押す事のみ。
何が為に、何をすれば良いかわからなくなる。
73高専卒:01/12/18 20:02 ID:Sb9nLDn9
>>69
>>72
俺は英語の教科書暗記なんて普通にやってたぞ。
英文の暗記、ていうか日本文から教科書通りの英文を書ければそれでよし。
そんなの全然難しくないだろ。
教科書なんて英文の量も少ないし、高専の英語の教科書は(普通高校に比べても)レベル低い。
高専の教科書見て思うけど、あれは中学英語並みのレベルだよ。
公立進学校の英語の教科書見てみたらわかると思うけど、あまりのレベル差に愕然とするぜ。
公立校の連中はそれを丸暗記している。
74高専卒:01/12/18 20:09 ID:Iixw6wSO

教科書のレベル低い上に、授業はろくにしない。
テストは毎年使いまわし・・・
終わってるね。
75高専卒:01/12/18 20:15 ID:Iixw6wSO
>>73の続き
それに加え、進学校の連中は進学塾・問題集・単語集などをやっている。
高専の英語の方が100万倍、楽。

高専生はかわいそうだと思うけど、あんまり甘えたこと言ってると
「いいかげんにしなさい」と言いたくなる。
76高専卒:01/12/18 20:24 ID:Iixw6wSO
>>71
高専を卒業しても、せいぜい高1ぐらいの英語力しかついてませんよ。
定期テストで90点を採ってる連中でも、一部を除いて高卒レベルの英語力すらありません。

ご臨終です。
77実習生さん:01/12/18 21:00 ID:SrvW69ay

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1005202290/
159 :高専氏ね :01/12/18 00:31 ID:TRi7ghd2
>>149
>高専→大学の編入試験は学部入試よりはるかに易しいのは魅力だけど。

確かに簡単だね。専門科目は知らんけど。特に英語とかは高校入試並のレベル。
俺でも東大の編入試験の英語解けるよ。
たまに勘違いしてる編入生がいるらしくてね、「編入は一般入試よりむずい」
とか言うんだってさ。アホか?

やっぱ高専生って無知。だって高専しか知らないもん。まさに井の中の蛙。


160 :高専氏ね :01/12/18 00:37 ID:TRi7ghd2
でも、高専の英語の授業をベースに英語やってても、ろくに実力つかないよ。
だって低レベルだもん。その低レベルな授業にすらついていけない輩が多いからね、仕方ないんだけどさ。
別に高専の英語の授業のせいにしているわけじゃないよ、英語なんて自分で勉強するものだから。

でもね、「高校の英語ってこんなもんか」と勘違いしてしまうのが恐ろしい。
自分で勉強するにしても、低レベルな英語で安心してしまうんだよ。恐ろしいね。
78 :01/12/19 03:35 ID:C8wUI7v+
DQN学校逝ってよし。まじで逝ってよし。
市ね。
79 :01/12/19 03:37 ID:C8wUI7v+
このやり場のない怒りはどこに持っていったらいいんだ。
とりあえず光線は責任とって廃校にしろ。
役にもたたんくせに。市ね
80 :01/12/19 03:39 ID:C8wUI7v+
中退して大学受験だ。
こんな糞学校入るんじゃなかった。

市ね
81 :01/12/19 03:42 ID:C8wUI7v+
もっとこの掲示板を早く見ることができればよかったのに。
もっと早く知っておけば糞学校に入学することもなかった。
今まで必死にがんばってきたのに。裏切られた。

市ね
82 :01/12/19 03:44 ID:C8wUI7v+
市ね
83実習生さん:01/12/19 13:49 ID:oEw6B8KR
>>78-82
自分の頭で考えることも大事。
恨み辛みだけで生きていくつもりじゃないでしょう?
84●○高専その2 :01/12/19 16:36 ID:qeOqJPhh
某サービス業を目指して短大へ
85 :01/12/19 18:23 ID:3wm2Vl5X
86実習生さん:01/12/20 16:55 ID:dUtn6qrL
高専はDQNということでいいですか?
87実習生さん:01/12/20 20:43 ID:GbOVSk+8
・工学系ランク

・同一年齢における学生の平均レベル
上位駅弁>中位駅弁・下位駅弁=マーチ・閑閑同率=技術科学大>参勤交流・日当駒船=高専>偏差値40以下Fランク私大

コメント:大学では専門がメインとなるため、実習の得意な高専生が優秀だと勘違いされるが
一般教養が著しく劣るので、総合的にはこんなもん。


・卒業後の地位
すべての大学>>>>>>>>>>>>高専>短大=専門=高校

コメント:あたりまえ。
88実習生さん:01/12/20 20:44 ID:GbOVSk+8
・予算、施設充実度

大学>>>>>>>>>高専

コメント:あたりまえ。高専は貧乏人の学校です。
89実習生さん:01/12/20 20:53 ID:GbOVSk+8
http://www.hiroshima-cmt.ac.jp/guide/ippan/unive.html
「広島商船高専:1学科40人×3」


最近3年間の編入学状況
(推薦入学45名,学力入学3名)
             ↑
            爆笑!!!!  

推薦でしか行けない低能は逝け。
それにしても、高専から編入推薦枠とったら工業高校とまったく変わらんぞ、マジで。
90:01/12/20 20:54 ID:H8c5LGMR
一度覗いてみてください。荒らしOKですので。書き込みしてください。
http://mbspro5.uic.to/user/sfukuchi.html
きっとあなたもムフフに…
91実習生さん:01/12/20 20:56 ID:GbOVSk+8
あの簡単な編入試験を学力テストではほとんどで通らないのか?
推薦45人、学力3人っていったい・・・。
(東工大には推薦制度はないから、東工大の1名は学力だと思われ)
高専卒業生の学力っていったいどうなってるの?
マジで終わってるな。
・・・・逝け。
92:01/12/20 20:59 ID:H8c5LGMR
一度覗いてみてください。荒らしOKですので。書き込みしてください。
http://mbspro5.uic.to/user/sfukuchi.html
きっとあなたもムフフに…なるかも?
93実習生さん:01/12/20 21:01 ID:wUEP6Hts
ところで高専って国公立の医療系技術短大よりも簡単なんだよ。
だって偏差値50切ってるとこないもん。(目安として大学入試偏差値+10=高校入試偏差値)
高専ってほとんどのところは60切ってるんでしょ?

国公立医療系技術短大>高専
94実習生さん:01/12/20 21:02 ID:wUEP6Hts
医療系だけじゃなくって、看護短大にも負けてる。

国公立医療系短大>高専
95実習生さん:01/12/20 21:18 ID:jtga1ltc
出世が遅い!遅い!

なかなか係長にならないなあ。
やっとなれた。
なかなか課長になれないなあ。
やっとなれた。
ん?もう退職か?

ちーん。


本社A採用・・・幹部候補生(国立大学・指定私立大学)
本社B採用・・・現場幹部候補生(高専、専門、短大、私立大)
支社採用・・・現場候補生(高校)

本社B採用・・・現場の課長止まり
支社採用・・・現場の係長止まり

本社A採用>>>>>>本社B採用>支社採用
96実習生さん:01/12/20 21:20 ID:jtga1ltc
最近はAとかBの表面上の区別は止めたらしい。
でも、実態は変わらず。

某大手通信企業。
97実習生さん:01/12/20 21:44 ID:bZpeXKyp
高専マジックってすてき。
98実習生さん:01/12/20 22:55 ID:zZUDNoSv
高専の人ってなにが楽しくて生きてるの?
99実習生さん:01/12/20 22:58 ID:2rGYa2A/
前スレ
TIMEの表紙を「世界の写真家」マーシーに 17
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008836927/

2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!

米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。

TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)

http://www.time.com/time/poy2001/
このページの一番左下の「enter your choice」の欄に
■Masashi Tashiro■ (■は抜かして)
をコピペして「VOTE」をクリック。

投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日ですです。。。
100実習生さん:01/12/21 01:37 ID:bEZP6DwW
>>98
世の中の高専生・高専卒は主に3つのパターンに分かれる。
・高専マンセー族(低能に多い)
・鬱族(ここから再起する者もいる)
・ただの技術ヲタ(そのまんま)
101ななし:01/12/21 12:50 ID:VrkDriOV
〆切が迫っていた論文が終わり、久しぶりにゆっくり書き込めます。

>>100
私の高専時代を考えると、さしづめ鬱族だったかと(笑)
高専の怨嗟を延々と書き綴る人がいますが、昔の自分を考えると
気持ちは分からなくはないです。けど恨みだけでは発展がない。
高専に対する個人的な恨みを、教育制度の問題点として提起できる
ところまで昇華して意見を言ってくれるとうれしいですね。

英語の授業が話題になってましたけど、私は高専の英語授業に
関しては特に不満もなく、かといって満足もなくと言う感じでした。
というのも、別立てて自分で勉強してたので。学校の英語については
テスト前日にサラッと教科書を読むだけで対処できてました。

ところで、
>>63 で私が、高専の標準偏差値算出者(>>59)に対して質問した件は
レスがありませんけど、どうなったのでしょうか?あの標準偏差値の
根拠はなかったと解釈してよろしいのですかね?
102実習生さん:01/12/21 23:51 ID:qdmXWaII
文部省はどう考えているのだろう?
もともと低かったレベルが、さらに下がっている。
このままでは「技能実習専門学校」に成り下がってしまう。
そうなる前に頃したほうがいいかと。
103電波高専:01/12/22 02:36 ID:6z8WjjvC
なんで、高専をたたく方が多いのかなぁと単純に思うのは、
やはり、高専卒の就職に、天と地の開きがあるかなぁと思います。
かたやNTTドコモへ推薦、かたや、ガソリンスタンドで一生懸命に給油。
こんな開きが、高専卒で満足な社会人生活を営めていない方には不満に写るのかも。
同様、大学卒の方が高専をたたくのは、自分より低レベル(と思っている)な高専が就職が良いからでしょうね。
104実習生さん:01/12/22 02:44 ID:tgo6cifM
>>103
自分をエリートだと思っているアホ発見。

一流企業でも大学と高専はぜんぜん違うぞ。能力と求められているものが。
まあ、高専は確かにDQNと凡人との差がある。DQN排出率が大きい(特に電気科以外)
これが高専がDQN学校である所以であり、叩かれる理由であろう。
DQN学校がDQNをはぐくむ。さいてー。
105実習生さん:01/12/22 05:29 ID:uk4SmBEs
http://emur.wisnet.ne.jp/pw/admission/
東工大への編入について(過去問あり)
106ななし:01/12/22 16:47 ID:VT6IpguR
>>103
前スレにいらしていた電波高専さんと同じ方ですかね?

>なんで、高専をたたく方が多いのかなぁと単純に思うのは、
>やはり、高専卒の就職に、天と地の開きがあるかなぁと思います。
それは大学だって同じ.高専を叩く理由として挙げるには説得力が
ありませんね.

>>104
>一流企業でも大学と高専はぜんぜん違うぞ。能力と求められているものが。
そう主張する根拠もしくは具体例を提示した方が,書込みをきっかけとして
議論に発展する余地が出てくると思うのですが.このスレを見ている現役
高専生にも勉強になるでしょうし.

褒めるにしても貶(けな)すにしても,発展性のある話をして欲しいです.
例えば,書込みをきっかけにしていろんな所から具体例が次々と上がって
くるとか,高専の中の問題であると思われていたものが,教育全般の問題に
つながっていくとか.

双方向性のない言いっぱなしの書込みが延々と続いているのは
つまらないと思いますが,いかが?
107ななし:01/12/22 16:49 ID:VT6IpguR
と言っといて,私が議論の叩き台を提示しないのは言行不一致に
なるので,前スレで提起した私の問題提起を再編集してレビュー
しときます.

私は高専制度には以下のような問題点があると考えています。
取りあえず思い浮かぶものをピックアップすると,

@教育課程に関する外部評価機関が存在しないことが多く、学生の
理解程度やニーズと合わない授業がなされても、改善がなされにくい。
→これは多くの人が繰り返し訴えていることですね.

A機材が古く、現在の技術水準に適合しない実習が見受けられる。
→最近は多少でも改まったりしているのでしょうか?

B特定の職業分野に対応した教育カリキュラムを実践する以上、適性
不適合者が出てくるのはやむを得ないが、それらの学生のケア体制が
整っていない。
→それどころか、教官自身が不適応学生に関して「(不適応の原因は)
偏差値教育や、学生自身の不勉強に対する自己正当化のためである」
「高専としては『いかんともし難い』という気がする」といった発言を
教育関連の定期刊行物や高専発行の冊子で平然と行っている事例があります。
私自身はこの点が一番腹立たしい.キャリア意識の未成熟な15歳の
学生を預かる教育者の言葉としての自覚が無さすぎると思います.
108実習生さん:01/12/22 17:07 ID:58Om9zti
>>107さん
@については、JABEEによる評価が既に始まっていると思います。
Aについては・・・、予算がおりない限り難しそうですね。
Bについては・・・・・、私が言う事では無いです。
109実習生さん:01/12/22 18:51 ID:W3Grlf7l
高専の先生ってなにが楽しくて企業のための人材養成しているの?
110実習生さん:01/12/22 19:34 ID:oM0QiHEb
>高専の先生
とにかくこのままではやばい。
高専の問題点を整理し、解決策を模索するべきだ。
天下りで来た糞校長にしか権限ないのはわかっているが・・・
このままでは高専に未来はない。
111大雪山:01/12/22 20:11 ID:6z8qe0fQ
>>110
北海道の高専とは事情が違うようだな。
112実習生さん:01/12/22 20:45 ID:Zq5rlxFU
>>111
いまだに倍率が高いからね、北海道の高専は。
113実習生さん:01/12/22 23:46 ID:fb0ZR+Rq
あげ!
114実習生さん:01/12/22 23:54 ID:vP7/bloC
すべてにおいて
県立トップ高校>>>>>>>>>>>高専

高専は糞、ぷ。

ついでに言うと
国立高校>>県立トップ高校>>>>>>>>国立東工大付属工業「高校」>国立高専
115実習生さん:01/12/23 00:06 ID:D18rf7di
東工大付属工業高校の入学偏差値は60。
これに勝てる高専はいくつ存在しますか?(奈良高専で偏差値60程度)

高専は逝ってよしです、はい。
116実習生さん:01/12/23 00:40 ID:1BI2B4on
高専は偏差値低いくせに、教官が変なエリート意識を育てようとする。
教官=非エリート=なのにエリートだと思う込んでいる=低レベル=コンプレックス持ち。
どうしようもないね・・・
117実習生さん:01/12/23 01:27 ID:BKKAFZFl
>>107 ななしさん
ななしさんの問題提起に敬意を感じているのですが、それ以外の多くの度し
難い偏差値信仰、学歴信仰の渦に、諦念さえ覚えはじめています。

ななしさんは対話不能という状況がいったい何に起因していると思われます
か?
118実習生さん:01/12/23 01:32 ID:1BI2B4on
>>117
偏差値は学校を語る上で欠かせないものだと思いますが。
学歴≒能力、社会では学歴抜きでは渡れませんよ。
119実習生さん:01/12/23 01:41 ID:1BI2B4on
偏差値≒学校の権威≒学歴≒能力

偏差値が落ちることは、学歴(=評価)が落ちることになる。
偏差値が落ちて高専卒=工業高校卒になってしまっては昔の卒業生にとっては迷惑だから、
そうなるぐらいなら潰してしまいな、といってるわけ。

高専の球体歴然とした教育制度→人気低迷→偏差値低下

この責任は学校側にある。
そもそも、入試倍率の高かった1期生のことから、それぞれの個性を生かしたり、卒業生の潜在能力を引き出すことがまったくできていない。
1期生のころから、すでに高専のレベル低下は始まっていた。
無理のありすぎる制度だったんだ、高専は。
これは産業界と政界のエゴである。
最後の始末ぐらいきちんとつけろ。
120117:01/12/23 02:03 ID:BKKAFZFl
>>118
>学歴≒能力、社会では学歴抜きでは渡れませんよ。
>>119
>偏差値≒学校の権威≒学歴≒能力

そのような認識を要する場面に遭遇したことがない。
まあ私の場合、出身校や学歴にこだわるような人々とのつきあいがない
ってこともあるんだろうけど。しかし、「社会では学歴抜きでは渡れ」ないっ
ていう認識・主張が普遍性を持つとは思えない。

高専生、高専卒業生が学歴コンプレックスに陥ってしまう根元は那辺に
あるのか、ってことが私の最大の疑問。
121実習生さん:01/12/23 02:07 ID:1BI2B4on
>>120
このスレを読み返してみたらわかると思うけど、学歴の話はほとんど出ていない。
偏差値と学歴とは別問題。
学歴にこだわっているのはむしろあなたのほうなのでは?
122実習生さん:01/12/23 02:10 ID:1BI2B4on
高専の問題点は、高専=短大卒としての「学歴」としての問題だけである、とするのはおかしいのでは?
むしろ学校としての中身に触れるべきと思う。そうしないと問題点は整理されない。

今ごろ問題点を整理しても遅いかもしれないけどね・・。
123実習生さん:01/12/23 02:14 ID:1BI2B4on
学歴にこだわって、それを否定したがるのは
「電波高専」さんだね?

いつも「学歴」の話ばっかり出して、それを否定したがっている。

間違ってたらすまんけど。
124実習生さん:01/12/23 02:16 ID:1BI2B4on
偏差値と学歴とは違うよ。あたりまえだけど。

・偏差値
灘高校>>>>地方国立大学

・学歴
地方国立大卒>>>灘高校卒


偏差値が学校の客観的評価としての目安、学校の一部分として見られるのも
これまたあたりまえの話。
125117:01/12/23 02:21 ID:BKKAFZFl
「学歴」じゃなくて「学歴信仰」を指摘したってこと。
ちなみに、断じて「電波高専」でも「電波高専OB」でもない。
126実習生さん:01/12/23 02:26 ID:1BI2B4on
偏差値とは、学力のある学生をどれだけ多く集めることができたかの指標(=人気)だから、
これも高専の問題点を探す上で重要な要素になり得る。
入試倍率、偏差値が下がっている、低いのは事実なんだから、これにはなんらかの理由があるはず。
(個人的には、高専が旧態歴然とした教育を変えなかった結果、評価が下がってきたと認識)

一方、高専卒=短大卒なんて学歴は役人が勝手に決めたものだから、個人的には興味はない。
偏差値への影響はある程度あるだろうけど、「学歴」から高専を語っても、なんら発展性のある話には
ならないような気がする。
127実習生さん:01/12/23 02:27 ID:M1VWxtNL
高専って、偏差値と関係ない世界だと思ってたけどな。
これもまた各方面で世間知らずと言われてる理由か?
128実習生さん:01/12/23 02:29 ID:1BI2B4on
>>125
世の中には、どれだけ学歴信仰を持ってる人間が多いかは知らないが、
このスレでも、このスレのパート1でも、純粋な「学歴」としての問題はそれほど取りざたされていない。

能力が大卒>高専卒だと主張する人間がいるとしたら、それは単なる学歴信仰ではなく
その人が下した評価なんだと理解するしかない。
あなたがいくら高専>大学だと主張したところで、なんら進展性はないと思われ。
129実習生さん:01/12/23 02:30 ID:1BI2B4on
>>127
そういう人もいるでしょう。
しかし一方で、「偏差値が低い」というだけの理由で
私立高専や専門学校を見下している人が多いのはなぜ?
130実習生さん:01/12/23 02:32 ID:1BI2B4on
>>129補足
「国立の高専生や教員には」私立高専や専門学校を見下している人が多いのはなぜ?
131実習生さん:01/12/23 02:34 ID:1BI2B4on
結局、全員ではないが高専には「自分に都合のいいもの」しか
見ようとしない人間が多い。

偏差値が高い相手に対しては「高専は偏差値だけではない」と言ってみたり、
英語や社会ができないので専門科目だけで評価して、高専が上だと言ってみたり。

つまり、わがままなだけでは?
それが世間知らずと言われる理由では?
132117:01/12/23 02:36 ID:BKKAFZFl
偏差値の高低が即、教育制度の優劣につながるというのは短絡が過ぎる。
工業高校も農業高校も役目を果たし、大学工学部も文学部もそれなりの役
割があるはず。そういう側面からの高専制度廃止論に与するつもりはない
ってことなんだけど。

高専の評価が下がっているというのは、具体的にどういうことか教えてもら
えませんか。既出の話題なら簡潔に、新しい観点なら詳しくお願いします。
133127:01/12/23 02:36 ID:M1VWxtNL
>>130
自分たちより、ある評価について「下」がいれば気休めになるからでは?
この事例に関わらず、それは人間なら当然だと思うが
134実習生さん:01/12/23 02:38 ID:1BI2B4on
>>132
>高専の評価が下がっているというのは、具体的にどういうことか

偏差値、入試倍率も学校の評価の目安である。
入試倍率、どんどん下がっているよ。高専のHP見ればデータが載ってるからすぐにわかる。
135127:01/12/23 02:42 ID:M1VWxtNL
>>134
中学生にとって高専に行く魅力がなくなってるんだろうね。
136117:01/12/23 02:42 ID:BKKAFZFl
>>128
>あなたがいくら高専>大学だと主張したところで、なんら進展性はないと思われ。
そんな主張はしていない。
別な教育機関なのに、例えば>>87 >>88 >>114 >>115のような主張が展開
されることへの違和感なんだけど。
別に私は高専を工学部よりも上だとか下だとかいう価値観は持っていない。
137実習生さん:01/12/23 02:44 ID:1BI2B4on
卒業生の評価、実力は具体性のないものだからね。
これではらちがあかない。

偏差値とか、入試倍率ははっきりとした「数字」で出る。
もちろん、これがすべてだとはいうつもりはないが、重要なデータであることは確かだ。

高専は、学校の内容としては優秀な県立高校や大学に比べてもはっきりと劣っている。(これも具体性のない話だが)
138117:01/12/23 02:45 ID:BKKAFZFl
>>136
>別に私は高専を工学部よりも上だとか下だとかいう価値観は持っていない。
というか、教育内容上の比較は必要かもしれない。
139元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 02:45 ID:Phxs6/f8
>>130-131
それ,どの高専のこと?
それと,お前さんは高専生および高専の教官を
どれだけの数知ってるの?
もちろん他の高専の学生や教官も多数知ってるんだよね?

で,多いってどれくらいの数を指してるの?

・・・激しくガイシュツなんだけど,
高専を一般化して語ることは困難なはず.

それを断言するのはどうなんだろう・・・?
140実習生さん:01/12/23 02:46 ID:1BI2B4on
>>136
教育機関なのなら、偏差値とかの「評価」を受けるのはあたりまえの話なのでは?
高校や大学はそういう評価を受けてるでしょ?
高専だけが別だというのは、ちょっと都合が良すぎるのでは?
141117:01/12/23 02:47 ID:BKKAFZFl
>>137
いまだに>>63の指摘に対する回答は出ていない。
142実習生さん:01/12/23 02:48 ID:1BI2B4on
>>139
自分の過去の経験や、高専のスレを読んで私が思った印象。
一般化するのは無理だよ。すべての高専のことを知り尽くすことなんてできるわけがない。
だから、こういう考え方もあるということで結構。
143117:01/12/23 02:49 ID:BKKAFZFl
>>140
偏差値が下がったから高専を廃止しろって言う論理の希薄さの問題。
144実習生さん:01/12/23 02:50 ID:1BI2B4on
>>143
極論かもしれないが、
誰も受験しない学校なんて存在するだけ無駄。
145127:01/12/23 02:50 ID:M1VWxtNL
>>140
激しく同意。
まして中学校からの進学先として高校と比較するのは悪くないと思う。

それが偏差値や入試倍率でしか評価できないのは悲しいものがあるが
146実習生さん:01/12/23 02:52 ID:1BI2B4on
>>145
できれば学校の中身としての評価がしたい。
学校の中身に対する考え、問題は私も今までずっと言ってきた。
しかし、これは具体性のない話。説得力ない。
147元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 02:52 ID:Phxs6/f8
>>141
>>63にいたる以前に,
母集団が異なるものを同列に扱うという,
その考えが分からないよ,オレは.

せめて多重比較してくれ(苦笑
148117:01/12/23 02:55 ID:BKKAFZFl
>>144
あなたの論理を借用すれば、偏差値が下がって、希望すれば
入れるようになればそれはそれでいいってことにならないの?
149127:01/12/23 02:58 ID:M1VWxtNL
>>148
>>144は希望すれば誰でも入れる学校なんて潰れたほうがいい、
と言いたいのでは?
150117:01/12/23 02:59 ID:BKKAFZFl
>>147
そうだね。

それ以前に、序列を欲する心性への違和感があるってことなんだけど。
151実習生さん:01/12/23 03:01 ID:1BI2B4on
これは一例だが、

沼津工業高専の偏差値(母集団:静岡県内)
http://www.shuei-yobikou.co.jp/shuei-c/c-rank_s02.html

沼津工業高専 志願者:合格者比率
http://www.numazu-ct.ac.jp/web2/daa96mk/appli_pass/honka.html


母集団、母集団っていうけど、すべての受験生が同じテストを受けないと
正確な偏差値の算出は不可能。(実際にはそれでも性格な偏差値はでない、しかし近似値としては算出可能)
テストだって、万能じゃないんだからあくまでも目安でしかない。
152元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 03:01 ID:Phxs6/f8
久しく来なかったからレスがイパーイついてて,
なかなか追いつきませんw

>>140
高専は進学するための機関じゃないから,
偏差値で語りたくないっていうのが言い分なんじゃないの?

つうか技術者になるためには,
偏差値なんかそれほど必要じゃないと思われ.

その技術者が大卒で賄えるようになってきたから,
高専の存在意義がなくなってきたという論調なら分からんでもないが.
153117:01/12/23 03:02 ID:BKKAFZFl
>>149
そういうことだと思うけど、偏差値が下がっていままで高専を選択肢に
入れていなかった中学生が進学先として候補に入れるようになれば
潰す理由がなくなるんじゃないかということを言いたかっただけ。
154実習生さん:01/12/23 03:03 ID:1BI2B4on
>>148
ならないよ。解釈としては>>149さんの言う通り。
155実習生さん:01/12/23 03:05 ID:1BI2B4on
>>152
>高専は進学するための機関じゃないから,
>偏差値で語りたくないっていうのが言い分なんじゃないの?

大学は進学のための学校ではないが、受験生には「偏差値」としての評価を下されている。
大学は「偏差値」として一部分の評価を受けている。高専はなぜ偏差値で評価されてはいけない?
論理がおかしいのでは?
156元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 03:07 ID:Phxs6/f8
>>155
大学の偏差値なんか使ってなかったじゃん.
今まで.
157実習生さん:01/12/23 03:10 ID:1BI2B4on
>>153
すまんが俺には理解不能だ。
高専が誰も受験しなくなるという可能性を否定していないか?そういう保証はどこにもない。
世の中すべての学校が、今の底辺高校と同じような扱い(誰でも入れる)になれば、
偏差値はいらなくなる→めでたしめでたし
になると言いたいの?
そうはならんだろ。
158元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 03:09 ID:Phxs6/f8
>>155
それと,大学を偏差値で評価するのは,
受験生だけなんじゃないかなぁ.
159実習生さん:01/12/23 03:12 ID:1BI2B4on
>>156
大学と高専、高校の偏差値を同列に比べるのは不可能。だいたい意味がない。
高校と高専を偏差値で比べるのは可能だ。

高専は進学のための学校ではないから偏差値として評価させるのはおかしい
というのであれば、なぜ大学は偏差値としての評価を受けている?
大学も進学のための学校ではないのだが。
160実習生さん:01/12/23 03:14 ID:1BI2B4on
>>158
そりゃそうだ。受験生からは大学は偏差値で評価される場合が多い。
偏差値は、受験のテストにおける一面の評価だ。
大学に限らずすべての学校は、研究成果や各方面の実績など、他にも評価される部分はある。
高専も偏差値で評価されている部分もある、これは事実だ。
161元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 03:15 ID:Phxs6/f8
つうか,オレ,偏差値で学校語るのって好きじゃないんだよね.
入るときより,出るときのほうが重要だっていうスタンスだから.

そういう意味で,ななしって人と同じように,
高専の教育内容について語り合うことに意味があると思うけど,
低偏差値逝ってよしっていう議論に付き合う気があんまりない.
162実習生さん:01/12/23 03:17 ID:1BI2B4on
つまり、俺が言いたいのは
偏差値は一面の評価に過ぎない。これは事実だ。

しかし、高専は進学のための学校ではないのだから、偏差値で評価されるべきではない
というのはおかしいのでは?

入学試験があるすべての教育機関は、一部分の評価としての偏差値を否定することはできない。
163117:01/12/23 03:18 ID:BKKAFZFl
>>157
偏差値にかかわる話が主題になっているから、論点を提示しただけのこと。
仮に高専制度の廃止が俎上に上るようなときには、偏差値云々とは別の理由
になるはずだから、その意味で、あまりに希薄な論点だと指摘したかった。
だから偏差値云々の話とは違う観点から高専や高専制度の問題点を語って
はどうかということを言いたい。
164実習生さん:01/12/23 03:20 ID:1BI2B4on
>>161
そういう考え方も否定しないよ。
むしろ、学校は偏差値以外の部分が評価されるべき。
しかし、偏差値は一面の評価ではあるが、ほかの面についての評価とも相関性がある。

たとえば、「進学実績が良くなれば偏差値は上がる」
「その大学の研究成果が優れていれば志望者は増える→偏差値が上がる」
他にもいろいろあるが、偏差値は他の部分の要素を図る重要なデータのひとつであると思う。
165実習生さん:01/12/23 03:24 ID:1BI2B4on
つまり、偏差値は学校に対する客観的な評価、人気を示している。
高専の評価が上がれば、志願者・偏差値は上がる。
入試倍率や偏差値が下がるというころは、ある意味高専の評価は下がっているということだ。
166117:01/12/23 03:24 ID:BKKAFZFl
>>164
一般論は一般論として、>>52のような書き込みにどれほどの意味があるの
かってことなんだけど。狭い世界で序列を付けたいっている心性に醜さを
感じてしまう。
167117:01/12/23 03:26 ID:BKKAFZFl
↑訂正:狭い世界で序列を付けたいっていう心性に醜さを感じてしまう。
168実習生さん:01/12/23 03:26 ID:1BI2B4on
>>166
>>52の評価が正しいとすれば、偏差値においての高校との比較も可能だということだ。
それは狭い世界ではないでしょ?
むしろ、高専の中や間だけで比較するのが狭い世界だと思うが。
169元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 03:26 ID:Phxs6/f8
>>165
オレはそういう話に全く興味が無いから良く知らないんだけど,
高校入試全体でみたときにはその傾向は現れないの?

全体的に下がり気味なんじゃないかと思うんだけど.
170117:01/12/23 03:30 ID:BKKAFZFl
>>168
「狭い世界」が別の意味に取られてしまったようで。
171実習生さん:01/12/23 03:32 ID:1BI2B4on
>>169
受験生全体の、母集団としての人数や学力が下がっているから、
偏差値での比較があてにできないと言いたいの?

偏差値は相対比較だから、同じ母集団の中での比較は可能。少子化で子供の人数が
減っても、偏差値には影響しない。偏差値は絶対評価ではなく相対評価だから。
実際には母集団が違うから、100%正確な算出は不可能だが、目安にはなり得る。
ただ、20年前の偏差値70と今の偏差値70が同じ学力かと言えば、そうは思えない。
同じ問題を出して偏差値を算出しないと、比較は不可能。
172実習生さん:01/12/23 03:34 ID:1BI2B4on
つまり、偏差値により
学校間での入試学力の比較が可能ということです。(相対評価は可能)
173元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 03:34 ID:Phxs6/f8
>>171
この場合,重要なのは偏差値より倍率だろ・・・.
174実習生さん:01/12/23 03:38 ID:1BI2B4on
偏差値=入試学力の相対評価

これにより学校間の受験生および合格者の学力比較がおおむね可能。
ただ、それだけ。
だけど、評価≒人気度≒入試倍率の変動≒偏差値の変動
あくまで一面だけど、評価と偏差値は無縁ではない。
175実習生さん:01/12/23 03:39 ID:1BI2B4on
>>173
入試倍率は少子化の影響も受けますよ。
偏差値は少子化の影響は受けない。
実際には、入試倍率、偏差値の両方を見るのがいいと思う。
176実習生さん:01/12/23 03:42 ID:1BI2B4on
なんだか皆さん、偏差値の意味をぜんぜんご存知ないようで・・・
私は昔これで揉まれましたから、自分ではわかっているつもりです。

もちろん、偏差値のみで過大評価するつもりは毛頭ありません。
ただ、無視はできない、と言いたいのです。
177元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 03:44 ID:Phxs6/f8
何か・・・言いたいことはあるけど・・・.
学区が違うから母集団違うだろ,とか
各学区から受にくる人数によっても偏差値変わってくるだろ,とか.

でも,もういいや.
結局偏差値の話で終わりそうだし.
そういう話がしたいんじゃないし.
オレから振っといてなんだけどw
178実習生さん:01/12/23 03:47 ID:1BI2B4on
もちろん、入試倍率≠偏差値です。
多少の相関関係はあると思いますが、実際にはほとんど関係ありません。
入試倍率2倍の高校のほうが倍率5倍の高校より難しいなんてざらです。

また、県立高校と高専の入試倍率では意味が違う。入試倍率において県立高校と
高専を単純に比較することは不可能です。
県立高校を蹴る人はいないが、高専を蹴る人はいる。
だからこそ、高専では定員より多少多めに合格者を出しているのです。
179実習生さん:01/12/23 03:49 ID:1BI2B4on
>>177
学区が違うとか、そんなことを言い出したら
大学受験の偏差値も模試によって母集団は違いますよ。
だから、「相対」比較だと言ってるでしょう?
あくまでも、同じ母集団の中での相対比較。(これにより高校の学力比較がおおむね可能)
180117:01/12/23 03:51 ID:BKKAFZFl
>>177
同感。
私も「偏差値」話はどうでもいい。
けど、どうしてそんなものにアイデンティティを見いだそうとするのかが、
私にとってのナゾってことでした。結局、解決しなかったけど。

もう寝ます。
181実習生さん:01/12/23 03:53 ID:1BI2B4on
「俺は高専だが大卒より上だぜ」とか
「高専は大学より専門知識が優れている」
とか、こんな具体性のない話より、偏差値の方がよっぽどはっきりしているでしょ。
「数字」で出てくるんだから。」

偏差値で、世間的な評価を知ることはおおむね可能。というか、実際かなり近いと思う。

東大がいいとか、早稲田は帝京よりいい学校だ、とかいうのはこれみんな
「偏差値」でしょ。
182実習生さん:01/12/23 03:56 ID:1BI2B4on
いやだからさ・・・
偏差値はあくまでも一面における評価なんだから、そんなに過敏に反応しないでよ・
それがいやなら、偏差値以外のところでもっと具体的な話をすればいいんだし。
183元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 04:04 ID:Phxs6/f8
>>181
最後に.

何であんたが学部生と高専生を比較するのに,
高校入試の話を持ち出してくるのか全く理解できない.

それと,偏差値は目安だって言っておきながら,
偏差値のみ(入試倍率もあるけど)で評価を決める意図が分からない.
目安としての比較なら,ざっくりとした相対比較で良いと思うけど,
きちんとした比較がしたいのに「母集団が違うのはしょうがない」
なんていうのはありえない考え方だと思う.
#大学受験のことはあまり知らないけど,
#母集団は「塾」や「統一模試」という形で統一されているはず.

ちなみに,オレの現在の学校に対する良し悪しの判断基準は,
研究内容だ.
184実習生さん:01/12/23 04:14 ID:+dRnFUtZ
>>183
>何であんたが学部生と高専生を比較するのに,
>高校入試の話を持ち出してくるのか全く理解できない.

比較してないよ。大学と高校(高専)を偏差値で比較できるわけがない。
比較しているのは高専と高校。
185実習生さん:01/12/23 04:20 ID:+dRnFUtZ
>>183
>ちなみに,オレの現在の学校に対する良し悪しの判断基準は,
>研究内容だ.

いいと思います。しかしこれも高専の場合は評価の一面でしかない。
(高専は、高校としての要素もある、厳密に言えば高専は研究機関ではない)

大学院の場合は研究内容だけで評価してもいいかもしれないが。
186実習生さん:01/12/23 04:25 ID:+dRnFUtZ
>>183
偏差値についての説明はもうしません。(私なりの説明は今までにしましたから)

これでも読んでおいてください。
http://www.school-net.ne.jp/yomimono/hensati/hennsati.html
187実習生さん:01/12/23 11:21 ID:363hzjD0
中学生が研究内容とかJABEEとかで学校を決めますかね。
というか中学教師にも分からない。高専の進学先、就職先、退学率を見てメ
リット、デメリットを判断するしかないのでは。
188実習生さん:01/12/23 16:42 ID:0mBitEiU
>>187
そですね。
でも実際にここの人達はそういう事よりも、偏差値が大切だと言っていますが。
189実習生さん:01/12/23 19:13 ID:/YFu8J2h
>>187
1学科40人中

退学10人留年5人就職20人進学5人
190実習生さん:01/12/23 19:15 ID:/YFu8J2h
高専の主な進学先・・・技術科学大および地方駅弁大学
有名大に進学しても留年する場合も多い。

進学率・・・15%〜25%程度
191実習生さん:01/12/23 21:17 ID:363hzjD0
189の数値は、いつどこのものでしょうか?
比較的よくあることなのか、189さんだけが特殊なのか。
中学教師がこれほどリスクの高い学校に教え子を送りたいと思うかどうか。
というか、その結果が倍率に表れているのかな?
192実習生さん:01/12/23 22:11 ID:e0YM4IJY
>>191
国立和歌山高専(ごく平均的な国立高専)の約10年前の平均的なパターン
193実習生さん:01/12/23 22:14 ID:e0YM4IJY
他の高専の卒業生に聞いてみても
どこの高専も大体似たようなもの。
高専のHPで進路先とかで卒業生の人数を発表している高専は
どれだけの学生が退学したかがわかる。
しかも卒業生のうちの数名は留年生。
194実習生さん:01/12/23 22:15 ID:e0YM4IJY
ちなみに国立高専の場合は
1学科の定員は40名
195実習生さん:01/12/23 22:20 ID:e0YM4IJY
高専はわりにあわねえよ。
レベル以前に学校として最低。

ちなみに俺は劣等生じゃねえぜ
俺の模試結果↓
http://members.tripod.co.jp/CCCCCCCCC/index-4.html

信じないなら勝手にしろ
ここまで言って高専に行くのならそれは自分の責任だ。
196実習生さん:01/12/23 22:26 ID:e0YM4IJY
智弁和歌山≒東海≒奈良学園≒海城≒大阪教育大付属

これらの高校は開成、大阪星光、東大寺の次のレベル
197元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 22:27 ID:Phxs6/f8
つうかe0YM4IJYは,あっちにこっちに頑張りすぎだなw
そんなことしてていいのか?
もうそんな時期じゃないだろうに・・・.
198実習生さん:01/12/23 22:30 ID:e0YM4IJY
高専に行くのなら馬鹿のほうがいいかもしれない。
ただ実習・専門知識の詰め込み&レポート地獄なだけだから。
そこで学問をする余地はまったくなし。
企業の下請け、現場要員製造所である。

馬鹿の高専マンセーで駅弁に進学するほとんどの人間は
高校物理や英語の基礎すらできていない馬鹿ばかり。
199実習生さん:01/12/23 22:33 ID:e0YM4IJY
>>197
そういえばあんたも腐った高専教育に魂を売った人間の一人だったな。
200元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/23 22:35 ID:Phxs6/f8
魂売ったかどうかは知らんが・・・.
7年通ったから愛着はあるよ.

そんなことより,応援してるぞ.
頑張れよ.
201実習生さん:01/12/23 22:44 ID:e0YM4IJY
元専攻科生のように
頭のいい人間でも高専に行って成功する場合もある。
しかし俺の知ってる限りではそれはごく一部だ。
俺の知ってる限りでは、そういうレベルの人間だと総合的にみて、普通の高校に行ったほうがいい場合が圧倒的に多い。
もちろん学校によっても多少違うだろう。いい学校もあるかもしれない。
(だから学校名乗ってくれと言ってるのに・・・。自分のオナニーではなくて、本当に情報提供・交換をしたいならそうするべきだろう)

高専に進学して失敗する人間は多いし、そうなったときに「高校」段階ではじかれてしまってはダメージはでかい。
つーか、それ以前にあの学校はおかしいって、まじで・・・。
高専は損だ。得をするのはごく一部の人間でしかない。
202実習生さん:01/12/23 22:55 ID:1X5JQX0t
高専の場合は、電気科の場合は比較的優秀。
入学する段階のレベルだけではなく、
成功する人間の割合も高専の中では電気科は飛びぬけて高い。
進学率も高い。
ボーダー大幅超えの優秀生も主にこの学科に集まる。

そういう意味では
電気電子情報通信制御系|厚い壁|それ以外の学科
203117:01/12/23 23:13 ID:tdcPlhHH
個的な問題を社会化して語ってこそ、初めて説得力を持つもの。
204実習生さん:01/12/23 23:18 ID:9WD1oyyp
>>203
やれるなら人に言う前にあんたから実践してみろ。
205実習生さん:01/12/23 23:19 ID:9WD1oyyp
http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/kousen/index.htm
全国各地の高専のリンク集(ここから各地の高専のホームページへ飛べます)
206実習生さん:01/12/23 23:21 ID:3ru3kE/v
>>203
つうか、あんた高専の教官か?
自分ができないくせにえらそうなことばかり言う無能なアホ教官そのもの
低脳振りが出てるぜ。
207117:01/12/23 23:30 ID:tdcPlhHH
>>206
ほんとうにそんなことを言ってくれる「教官」がいるのか?
208実習生さん:01/12/23 23:32 ID:mb382WNB
>>203
アホか
おまえ高専卒(教官?)だろ

何が社会化だバーカ
説得力を出す文章を書くには
・「レトリック(修辞)・・・表現を出すための各技法。有名な先生の著書から引用すれば効果抜群。
・わかりやすい事例に例える・・・身の周りのわかりやすい事例に例える
・なんども(言い方を変えて)繰り返す

言いたいことに説得力を持たすには、より説得力のある事例に変換することがコツ
変換→変換→変換、これは繰り返しの技法も兼ねる。
この変換をいかにうまくするかが重要。

これぐらい国語や小論文の基本だろ。
おまえ高校の勉強もろくにできてないだろ?
出口の実況中継でも読んで勉強やり直せバカ
209実習生さん:01/12/23 23:34 ID:mb382WNB
>>207
白根ーよ
2102年生:01/12/23 23:36 ID:mcKiqH9g
俺のガッコの電気科は半数以上カンニング(成績上位も)してるんだが・・・
たしかに頭のいいやつはいる。だがそれはほかの学科にも言えること。


まあ、俺のガッコに限ったことだと思うけど、参考までに。
211実習生さん:01/12/23 23:37 ID:mb382WNB
>>203
社会化つーか、一般化だろ
言ってる本人が説得力ないんだからさ・・・。
212117:01/12/23 23:37 ID:tdcPlhHH
「私怨」書き込みは見苦しいってこと。
レトリックを駆使して、せいぜい説得力のある「日本語」を書いてください。
無理だろうな……。
213実習生さん:01/12/23 23:40 ID:mb382WNB
>>210
そんなにカンニング多かったっけ・・・?
全部がそうだとは言わないが、とにかくテストの成績とって推薦で大学、しかし実際はアホ
・・・なんだもんなあ。やってられねえよまじで。
214実習生さん:01/12/23 23:41 ID:mb382WNB
>>212
あんた自分ができてねえのにえらそうなこと言うなって。
215実習生さん:01/12/24 00:31 ID:/9YZMo2R
逆恨みの人生か
216電波高専:01/12/24 01:30 ID:ddXN/uM/
>学歴≒能力
>偏差値≒学校の権威≒学歴≒能力

こんなことを未だに説いている方がおられるんだな。
申し訳ないが笑えてしまうな。その学歴への信望というものが。
217実習生さん:01/12/24 01:49 ID:/9YZMo2R
>>208 偏差値自慢のおぼっちゃまくん
3点リーダーの使い方がわからないのかな?
「これぐらい国語や小論文の基本だろ」(ワラ
218実習生さん:01/12/24 01:55 ID:u3QZ/TDT
ほんとに高専って馬鹿が多いな
馬鹿の癖にいっちょまえにプライドだけは高い。
おまえらのことだよ>>216-217
219実習生さん:01/12/24 02:02 ID:/9YZMo2R
>>218
ご随意に
220実習生さん:01/12/24 02:11 ID:u3QZ/TDT
まともに反論できないくせに、影でこそこそ人のことを馬鹿にする。
情けねえな、まったく。
221実習生さん:01/12/24 02:44 ID:/9YZMo2R
>>220
独特の世界観のようで。
222ななし ◆oLcO0SFA :01/12/24 09:20 ID:kpjb8Xp4
今回からキャップをつけます.よろしく.
対話的な書き込みになったことは大歓迎です.

>>117 実習生さん(ID:BKKAFZFl)
>ななしさんは対話不能という状況がいったい何に起因していると
>思われますか?
高専擁護派・高専否定派いずれにも,自分の主張を通すことにしか
視点が向いていない人が一部にいるからだと思います.
相手の主張を聞いて,受け入れるべき点は受け入れる,反駁すべき所は
反駁するという,大人の態度で議論して欲しいですね.

>>137 実習生さん(ID:1BI2B4on)
>高専は、学校の内容としては優秀な県立高校や大学に比べて
>はっきりと劣っている。(これも具体性のない話だが)
こういう言い方をするからにはその根拠を示すのが筋ではありませんか?
言いっぱなしの結論は何の説得力も感じさせませんよ.

優劣を語るには準拠する枠,スケールがあるはず.それへの言及が抜けた
言説では何も伝わりません.
「教育機関の役割のの一つを,『教育を受ける者の社会階層移動の手段を
提供するもの』と見てその優劣を比較した場合,高専は、優秀な県立高校や
大学に比べて特に優れているとはいえない(←劣っていると言っているわ
けではない)。高専は技術者養成に特化した教育機関であり,他の職業
選択の可能性に対してオープンな教育機関とはいえないからである.一方,
後者は当人の自助努力で様々な職種が選択可能である.それゆえ...」とでも
主張するなら,わかりますけど.あなたの主張では「劣っている」のが
何のスケールを元にしたものなのかが,さっぱり見えてきません.
223ななし ◆oLcO0SFA :01/12/24 09:21 ID:kpjb8Xp4
>>161 :元専攻科生 ◆Lupinp1k
こんにちは〜.お久しぶりです.
いいバトルができることを期待してます.

>そういう意味で,ななしって人と同じように,
>高専の教育内容について語り合うことに意味があると思うけど,
>低偏差値逝ってよしっていう議論に付き合う気があんまりない.
激しく同意.

>>165 実習生さん(ID:1BI2B4on)
>つまり、偏差値は学校に対する客観的な評価、人気を示している。
あなたは偏差値の説明を散々しておきながら,偏差値に過剰な思い入れが
あるように感じられますが,違いますか?.偏差値は自分のテスト得点の
相対的地位を測る客観的指標ではありますが,それ以上でもそれ以下でもない.
評価・人気を付与するのは人間の主観です.

私は受験における偏差値の有用性を何ら否定する者ではありませんが,
教育の質から何からひっくるめて,学校(←高専に限らず)の優劣を偏差値で
語ってしまおうという言説には与(くみ)したくありません.なぜなら,
そういった偏差値の曲解・誤用が往時の極端な偏差値信奉を生み,その反動
から現在の愚劣な教育改革(教科内容3割削減,『生きる力』,etc.)が
生まれてきたのであり,歪んだ知育観が多くの生徒,学生の間に「知」への
反感,もしくは無気力感を生んでしまったと考えているからです.
224ななし ◆oLcO0SFA :01/12/24 10:16 ID:iQ96kkNx
>>161 元専攻科生 ◆Lupinp1k さん
失礼しました.私の >>223 の書き込み
>いいバトルができることを期待してます.
は「いい議論ができることを楽しみにしています」の間違いです.
僕の上の書き込みがちょうどバトルになっていたので,つい間違えて
しまいました(笑).
225実習生さん:01/12/24 12:22 ID:hrT35rup
ちと気になったことがあるんだけど、高専にありがちな
電子制御工学科と制御情報工学科って内容がどう違ってるの??

スレ違いでしたらごめんなさい。
226非常勤:01/12/24 13:29 ID:Dntn23ZU
以前にも書いた高専と大学附属医短で講師している者です。
来年度から,夢だった夜学で芸術を学ぶ決心をして
どちらかの講師を辞めようと思います。
どちらがいいのだろうか迷っています。
227実習生さん:01/12/24 15:00 ID:IOv7cwmu
いやなほう辞めれば?
228実習生さん:01/12/24 15:55 ID:nVdSa03x
>225
制御情報工学科なんて2校程度しかないはずです.
私が行っている学校では,"化学以外何でもありな学科"と化しています.
そもそも学科名を「生産システム工学科」にしたかったらしいし.
(設立当時,文○省に国立の学校の学科名にカタカナ入れるなんてと却下されたらしい)
中途半端だから,機械にも電気にも情報にも逃げることが出来ない.
情報工学科と勘違いして入ってくるのも多い.故に作業服着て,
こんなはずじゃとぼやきながら3年終了するか,留年していくケースもある.

他の学校ではどういう扱いをされているか知りませんが. 
2292年生:01/12/24 20:39 ID:DzDnpPBt
俺のガッコにも制御情報工学科はあるのだが、
PCプログラミング関連ばっかやってるよ。総合的に成績はいいほう。

電子制御工学科はその名のとおり
電子科と制御科を足したようなもので、さらに機械科の内容も少しやる。
成績は総合的に一番よい。

というような感じ
230俺の高専:01/12/24 21:27 ID:uXWLphFm
電気科・・・ヲタ
機械科・・・きたない
化学科・・・あやしい
土木科・・・下品
231俺の高専:01/12/24 21:29 ID:uXWLphFm
電子制御科・・・ヲタ+きたない=最強
232元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/26 00:23 ID:49a9A9VY
>>223-224
こちらこそ,
と言いたいところなんだが,
何分修論を抱えているので書き込みは減る予感.

>>230-231
ワラタ
233実習生さん:01/12/27 17:30 ID:Q0Vxedhw
定期あげ
234実習生さん:01/12/29 04:57 ID:BzLE9whL
俺、勉強キライで留年しちゃったから、6年通ったんだけどさ
就職したソフト会社ではマトモに働けてるなあ。
高専では、学問がしたいんじゃなくって、技術を身に付けたかったんですよ。俺。
だから個人的には満足。
入った本人が満足できればいいんだけど、そうじゃない人も沢山いるよな。
国立電波の情報工学だったけど、オブジェクト指向を教えてもらえなかったのが
心残り。

で、結局貴様ら、何をもめてるんですか?
235実習生さん:01/12/29 21:10 ID:ovdBQHcT
>>234
はっきりしない、わけのわからん学校だから高専不要論をめぐってもめてる。
236実習生さん:01/12/29 22:05 ID:ovdBQHcT

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1009109397/l50
「国公立ってそんなにすごいの?」

633 :エリート街道さん :01/12/29 21:57 ID:6bbO0xrd
高校は、国立だろうが私立だろうが公立だろうが関係ない。
その「学校」自身が大切。それはよくわかっているはず。
だからそういうおかしな話もでない。

文部省は糞の私立大学を認可して増やしすぎた。
だから大学、とくに私立大学のレベルが本来の大学以下のレベルにまで低下して
国立大>私立大とか言うアホ連中が増える。
いろんな弊害が起きているのだから、文部科学省はなんか責任とるべきでは?


634 :エリート街道さん :01/12/29 22:01 ID:6bbO0xrd
ついでに国立高専も潰してもらいたい。
あれは本来あるべき「高等教育機関」のレベルを満たしていない。
商船高専なんかだれでも入れるじゃん。
237実習生さん:01/12/29 22:37 ID:Rmtf/r9X
有力商業高校を高専化しろだの、
「高等普通学校」的な物を作って
エリート校化しろといった議論
をたまに見かけますがどんなもんでしょう?
238実習生さん:01/12/29 22:43 ID:sqCgCSxZ
>>237
意味ないよ。
高専=高校になりつつある。
高校を高専にしたってそう変わらん。
私立Fランク大学が就職ないのと同じ。
239実習生さん:01/12/29 22:49 ID:sqCgCSxZ
高専なんか、どんどん競争率・難易度低下が進んでるのに
高専を増やそうなんて意図かよくわからん。

和歌山高専:入試倍率1.5倍
http://www.wakayama-nct.ac.jp/
240実習生さん:01/12/29 23:19 ID:Rmtf/r9X
「高等普通学校」論は旧制高校復活論的
な話でした。でもそうなると大学への
編入体制も整える必要があるような。
241参考資料:01/12/29 23:36 ID:sqCgCSxZ
http://www.cc.miyakonojo-nct.ac.jp/j/kyou/jyoukyou.htm
都城高専(宮崎県)の入試倍率経緯だが、確実に倍率下がってる。
2.5→2.3→2.1

和歌山高専の入試倍率は1、5倍。
http://www.wakayama-nct.ac.jp/nyuushi/nyuugaku.html
242実習生さん:01/12/29 23:36 ID:sqCgCSxZ
高専にするぐらいなら、高校のままでおいといたほうがマシ。
243実習生さん:01/12/30 00:12 ID:nHVX4jaA
日東駒専クン、要らない・・・。
244実習生さん:01/12/30 01:29 ID:TyE4QNYM
高専はレベル低い。
大卒同等待遇の国立学校だとか、そんなわけのわからんことを名乗る資格なし。
そもそも、国立の資格もなし。
国立でいちばんレベルの低い学校=国立高専
245実習生さん:01/12/30 02:36 ID:fL5jZ7NZ
えっと、自分は特に高専マンセーはではないのですが
ちょっと思うところがあるので書き込ませていただきます。

とりあえずスレを頭のほうから読んでみたんですが、高専
がクソだとかレベルが低いといっている人が多いのに驚き
ました。自分も東海にある某高専の学生なのですがそこま
で言うほど酷い学校のようには思いません。
僕の科に若い先生が多いからという事もあるかもしれない
のですが、上であげられているほどヤル気が無い教官はそ
んなにいません。(無論いないとは言えませんが・・・)
学生も僕の科に限って言えば、大方の人は真面目だと思い
ます。

で結局何が言いたいかというと、高専の中でも当たり外れ
があるのでは、ということです。確かに上にあげられたよ
うな酷い状況の高専に入ってしまえば、高専はダメと思う
かもしれませんが、僕個人としては全ての高専を体験した
わけでもないのに、さも高専全部がダメと断言するのはち
ょっと言い過ぎではないのかと思うのです。

以上、乱文な上に長文で失礼しました。不快に思った方も
いるかもしれませんが勘弁してください。
246実習生さん:01/12/30 03:08 ID:0WW+/xzT
>>245
まあ、同意する。
しかしそういう学校は一部だよん、と。

結論
高専はヘボい。
247実習生さん:01/12/30 03:16 ID:fFco39Uq
マジレスすると、豊田高専は高専の中では優秀、かなり恵まれてると思われ。
しかし、高専卒で社会に出るとその他の多くの低レベル高専の悪評を被ることになるだろうから、
大学に逝っとけ。行こうと思えば立命館ぐらいなら余裕で行ける。立命館でも豊田卒よりもマシ。

つーか、高専卒で×、大学行くなら高専の意味ないんだよなあ。。。
高専っていらないんじゃないの、マジで。
248ラサール???ワラワラワラ:01/12/30 03:21 ID:fFco39Uq
まあ、これでも読んどけ。
こういうバカな先輩が多いことも事実だ。

(ID:Lyvlowfh=高専卒、国立大院卒)


http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1009109397/l50
729 :エリート街道さん :01/12/29 23:37 ID:Lyvlowfh
受験すればラ・サール合格する奴ざらだったが・・。


730 :エリート街道さん :01/12/29 23:38 ID:aLhz7Ra+
>>729
信じられないねえ・・・ワラ。


745 :エリート街道さん :01/12/29 23:49 ID:eC23qAR4
1980年のラサールって東大100人出ているんだよね。
全国5位らしいんだが。

そこに高専が勝てる?妄想もほどほどに


748 :エリート街道さん :01/12/29 23:52 ID:Lyvlowfh
頭くるな最近のレベルの低い高専生は。
俺のときは各中学でほとんどトップくらいのやつが集まってたの。
君とは違うの!わかった?マークシート何年前でした?
って先生に聞いてみればいいじゃない。
なるほどなってたぶん頷くよ。


753 :エリート街道さん :01/12/29 23:55 ID:eC23qAR4
>>749
もちろん承知してる。
つーか、Lyvlowthが馬鹿すぎて笑えてくる。
249実習生さん:01/12/30 03:37 ID:/TPRp9hL
俺、高専生だけど、確かにレベルは低いかも。
入学時は結構優秀な奴が集まってくるんだが、どんどんだらけてく。
でもまあ、比較論だが、他の普通高校とか遊んでばかりの大学生よりは
よほどマシだと思うが。
うちのクラスは結構やる気のある奴らが揃ってる。
カリキュラムをこなせないよっぽど駄目な奴は留年、退学で消えてくし。
ま、過去の栄華にすがってるってのは否定できんけどね。
250実習生さん:01/12/30 03:42 ID:fFco39Uq
>>249
その「入学時の優秀な奴」というのも、決して優秀だとはいえんのだよ。
まあ、基準にもよるが。平均よりは上だろ。
251実習生さん:01/12/30 03:56 ID:GnwSdUWf
普通高校に行って、大学にいけない奴は高卒で就職する。
職業高校は大学に行かないのが前提。高卒で就職。
大学は大学。高校は高校。

そこに高専が出てくるからおかしなことになる。
大学よりも上だとか、わけのわからんことばっかり言う。

正直、洗脳された怪しい宗教団体と大差ない。マジ怖い。
252実習生さん:01/12/30 04:06 ID:u6xai8bd
東大が近畿大学と同じ学校でないことはあたりまえだし、同一に見られることはない。
しかし、高専だと豊田だろうがどこだろうが同じに見られる。学校の違いは関係ない。
つまり高専は箱が狭いので、腐ったみかんになりやすい。
そのうち全て腐ってしまうだろう。
253実習生さん:01/12/30 04:17 ID:u6xai8bd
で、腐りだしたのはどこかと言えば、やはり文部科学省・学校側だということだ。
これは設立当時の学生の責任ではない。
学校側から腐りだして、学生・その他まで広がってしまったというだけだ。

そもそも、設立背景・設立目的・システムが腐ってる。
高専の設立目的その他はこのスレのパート1参照のこと。

ハードウエア(学校)がダメだったので、ソフトウエア(学生)までダメになって、
そのうち一部の健全な部品もダメになってしまったということだ。
なんとも腹立たしい話だ。

高専の腐ったシステム・・・校長になるのは大学から天下りで来た校長、当然改善する気なし。
その他、言い出せばきりがない。
総括すれば、高専は教育機関なのに、教員が教育機関と勘違いして学生に視点を置くのを忘れてしまった。
文部科学省のエゴ、結局学校側の不勉強・認識の甘さ・勘違いから腐りだしたんだと思う。
もうここまで腐ったらどうしようもないね。切り捨てる(廃校)にするしかないだろ。
これだけ腐った教育機関も珍しい。

高専には教育機関を名乗ってほしくない。
むろん、教育機関でもないし、名乗れないだろうし。
結局、一部の学校を除いて教員のオナニー場所でしかないということだ。
254実習生さん:01/12/30 04:19 ID:u6xai8bd
>>253
高専は教育機関なのに、教員が「研究機関」と勘違いして学生に視点を置くのを忘れてしまった。

に訂正
255実習生さん:01/12/30 04:20 ID:u6xai8bd
むろん、「研究機関」でもないし、名乗れないだろうし。

に訂正。

訂正ばっかだ。もう寝る。
256実習生さん:01/12/30 04:29 ID:u6xai8bd
1/4の学生が退学する教育機関なんてとてもまともだろは思えんな。
まあ、研究に主眼を置いてる国立大とかならまだわかるが。

教育機関はあくまでも「学生」が主役なんだよ。
それをないがしろにする学校(教育機関)が繁栄しつづけるわけがない。
教員が自尊心のあまり、大学かなんかと勘違いしてしまったんだろ。
大学と高専は別だっちゅーに。アホか。

これでも学生が悪いというなら、呆れてものも言えんな。
その学生を呼ぶのはあくまでも学校、教員だ。
学校側は腐ってたらそのうちいい学生が来なくなるのも当たり前だろ。
257高専の歌:01/12/30 11:01 ID:wq06C0QO
あんなこといいな できたらいいな
あんな人こんな人いっぱいいるけど〜♪
みんなみんなみ〜んな かなえてくれる
怪しい教育で かなえてくれる♪

「編入で大学に逝きたいな」
「はい。推薦状。」

あん あん あん
とっても大好き 高専たん

あん あん あん
ドキュンでも大好き 高専たん
258高専の歌:01/12/30 11:11 ID:wq06C0QO
(チャラ・ヘッチャラ)

怪しい学校を突き抜け 逝ってよし〜♪(逝ってよし)
頭中に広がる高専病

音楽の テストで留年しちゃって〜♪
あまりの 怒りに叫びだす

トイレ のドア開けてみる
中には自殺した 学生の死体があったのよ〜♪

チャラ!ヘッチャラ!
何が起きても 気分は
へのへのカッパ〜♪

チャラ!ヘッチャラ!
頭おかしくなるほど 怪しい学校〜♪

sparking!
259高専の歌:01/12/30 11:17 ID:wq06C0QO
つかもうぜ!
ロンダで編入!

高専でいっと〜 一番の名誉

つかもうぜ!
成績Aランク!

高専でいっと〜 逝かしたテスト♪

高専はちっちゃい 収容所
そうさ いまこそ 逝ってよし!
260高専の歌:01/12/30 11:29 ID:b13LXa6r
youはショック!
アホで退学者 続出だ

youはショック
留年小僧が 降ってくる

アホな奴らで 怪しくつるんでも 今は無駄だよ
邪魔する奴は ペン先ひとつで 留年さ♪

youはショック!
狂った奴らが 叫びだす

youはショック!
バイク小僧が 走り出す

なにがなんでも 60点とらなきゃ 即留年さ
わけのわからん 大量のレポートも こなすぜ

先公の 機嫌をよくするため 学生はおべっか
学問を 見失った

テストでAランク取れると 大学に逝けるのさ
ロンダを 手に入れろ
261高専の歌:01/12/30 11:45 ID:b13LXa6r
(15の夜)

落書きの教科書と 寝てばかりいる学生
誰もいない腐った田舎で ロンダの夢を見てる♪

やり場のない気持ちの とびら破りたい。。。
トイレのなかでタバコふかして おかげ吸殻だらけ

叫んでかたまり 怪しくつるみながら
心のひとつもわかりあえない 先公達をにらむ

そして高専野郎どもは 今夜 脱走の計画を立てる
とにかく もう 腐った寮食なんか 食いたくない〜♪

自分の存在が 大丈夫なのかさえ わからず震えている
15の夜〜♪

盗んだ大根 食い荒らす 味付けもしないまま
暗い夜の畑の 中で〜ええええ♪

誰にも見つかりたくたくないと
逃げ込んだ学生寮 自由になれた気がした 15の夜
262高専の歌:01/12/30 12:07 ID:Ndsc40a/
(15の夜 第2弾)

落書きの教科書と 欠席だらけの教室
授業中マンガ読んでて 見つかっても知らんふり

やり場のない 気持ちの とびら破りたい。。。
テスト中カンニング見つかって 運が悪けりゃ そく留年♪

叫んでかたまり 怪しくつるみながら
まるで怪しい集団 なんだこいつらは?

そして高専野郎どもは 今夜 ツーリングの計画を立てる
とにかく もう 高専になんか 帰りたくない♪

自分が高専病に なってることさえ 気づかずいきがってる
15の夜〜♪

盗んだバイクで走り出す 行き先もわからぬまま
暗い夜の道の まんなかでえ♪

事故ることさえ考えず
飲酒に暴走 なんでもありさ そうさ俺らは高専厨房
263高専の歌:01/12/30 12:32 ID:Ndsc40a/
(サザエさん)

大根くわえた 高専生 追っかけて
寮に逃げられ 「くそ〜氏ねよ高専生」ってか。

みんなが恨んでる 大学生も軽蔑してる
ルールルルル〜♪ 今日も高専日和
264白け鳥:01/12/30 13:11 ID:3PQZQ3Vp
このスレはすっかり基地外に席巻されてしまったようだな。
何があったか知らないが,早く立ち直れよ。
265実習生さん:01/12/30 13:17 ID:cF6EF3tP
つーか、高専自体が基地外。
266白け鳥:01/12/30 13:23 ID:3PQZQ3Vp
>265
高専を退学させられて,一日中2chで憂さ晴らしか。
たまには外へ出て新鮮な空気でも吸ってこい。
267実習生さん:01/12/30 13:25 ID:cF6EF3tP
>>266
なぜに俺が退学?ワラ
268通りすがり:01/12/30 14:27 ID:/PUKZipz
俺は某電機メーカに勤務する高専卒11年目の社員だが、
月収は高卒とほぼ変わらん。もうどうしようもない。
269実習生さん:01/12/30 14:32 ID:ExnkrELZ
>>268
どうやら気づくのが遅かったようだね。もう30過ぎたらどうしようもないぞ。。。
かわいそうに・・・・。

今の高専は工業高校の代替にしかすぎん。マジで
270実習生さん:01/12/30 14:33 ID:ExnkrELZ
だから高専のパンフレットに乗ってるうたい文句
「高専は大卒待遇」とはまったくの詐欺。
271実習生さん:01/12/30 14:44 ID:wvYzeIyJ
高専卒≒高卒

まあ、事実だな。

まともな大卒>>>>>>>>>高専>高校 
272実習生さん:01/12/30 14:50 ID:tnki6FCL
高専体育大会粉砕!同志の団結と行動を期待する。
全日本革新高専学生同盟
273実習生さん:01/12/30 14:51 ID:wvYzeIyJ
高専も粉砕してくれよ
あの学校は存在してるだけで悪
274実習生さん:01/12/30 14:53 ID:wvYzeIyJ
つーか、
高専卒で就職してもダメ
進学の道も狭い、進学しても苦労する
レベル低い
腐ってるetc

マジでどうしようもない。
275実習生さん:01/12/30 14:56 ID:wvYzeIyJ
高専の部活に文句つけてるそこの君
高専の部活について語ってくれ。

俺は部活の何が悪いのかさっぱりわからんから悪いが
突っ込みようがない。
276実習生さん:01/12/30 15:00 ID:pT3RmOw6
高専粉砕きぼーん。
今こそ力を合わせる時が来た。

本格的な高専反対運動を希望する。
高専OB,現高専生、高専教員、非常勤講師、高専中退生、留年生、その他誰でもよし。
高専に反対する者はすべて集まれ。
いまこそ力を合わせよう!
277実習生さん:01/12/30 15:10 ID:0123/56S
俺の学科は入試倍率0.95倍だったが偏差値63の奴が
最低合格だったよ。よその学科落ちが雪崩れ込んでくる
んで結果的に倍率3倍くらいになってしまったが。
倍率と偏差値そんなに関係ないよ・・。
中学の進路担当がはじめっから合格できない生徒は受験させないし。
278実習生さん:01/12/30 15:12 ID:/V6WZqkQ
オレ高専3年生だけどこのスレ見てて大学逝こうと決めた。
オレ馬鹿で厨房だけど、これから2年間、過去問必死に覚えて成績上げるわ。
で、東大2年生に編入するべ。
かなりおいしくない?
279実習生さん:01/12/30 15:15 ID:0123/56S
>>278
頑張れ!落ちても他の地底目指せ!
全て落ちても会社がいかせてくれるとこけっこうあるから
(そっちのほうが給料ももらえるから美味しいが)
280実習生さん:01/12/30 15:15 ID:WBGmXhwV
>>278
過去問覚えるだけじゃ無理。やはりある程度の学力ないと。
このスレのパート1かなんかに東大の過去問だったろ
東工大のもあるし。

数学の実力つけて稼げ。
あとは専門。英語は低レベルだから気にするな。1年前からやれば十分。
しかし高専の場合は成績良くないと受けさせてもらえないと思うが。。。

しかしロンダは所詮ロンダだぞ。一般の学生とは違う。
その証拠に東大では編入後学部に3年在学しないと駄目なんだぞ。
281実習生さん:01/12/30 15:16 ID:WBGmXhwV
>>278
つーか、別においしくないよ。
就職とかに比べれば格段にマシだというだけであって。
「高専」という時点でかなりのハンデを負ってることを自覚すべき。
282実習生さん:01/12/30 15:22 ID:WBGmXhwV
>>277
その偏差値63ってもしかして
田舎の方の低レベルな公立中の偏差値なんじゃない?
283実習生さん:01/12/30 15:42 ID:0123/56S
>>282
俺の中学の偏差値に換算すると61くらいかな。
トップのやつは71で東大行った。
トップ10はほとんど地底か早計クラスいったが
その中で高専行った奴は俺が4、5番で同じくらいなんで
けっこうそのころはよかったかも。
いまはどうなってることやらw。
284実習生さん:01/12/30 15:44 ID:WBGmXhwV
>>283
公立中学の偏差値71ぽっちで東大いけるのかよ?w
高校行ってからがんばったんだろうな。
普通は75以上ないと厳しい。
285実習生さん:01/12/30 15:46 ID:WBGmXhwV
偏差値61で4、5番ってどうよ?
学年の話だろ?まさかクラスじゃないよな?w
200人中10番で偏差値65は確実にあるんだぞ。
61で4、5番っていったい1学年何人よ?w
50人とか?まあ100人いないだろうな。
286実習生さん:01/12/30 15:46 ID:0123/56S
>>284
校内偏差値だよ。地域では73か74くらいになる。
287実習生さん:01/12/30 15:47 ID:0123/56S
>>285
俺のことじゃないって、俺は70近かったよ
288実習生さん:01/12/30 15:47 ID:WBGmXhwV
俺が学年200人中10番〜15番の時代で偏差値65前後だった。(もちろん公立中の中での話)
5番以内になったら70以上になったが。
289実習生さん:01/12/30 15:48 ID:0123/56S
地域でね
290実習生さん:01/12/30 15:49 ID:WBGmXhwV
>>286
だからその中学校がレベル高かったわけ?
別に2や3変わってもそんなに大差ないと思うが
291実習生さん:01/12/30 15:49 ID:0123/56S
まあ、でもいまは相当下がってるんじゃないの?
最近の知らんけど。
292実習生さん:01/12/30 15:51 ID:WBGmXhwV
>>291
うん。下がってるね。
もともと低いけど。
実際進学してビビった。おれの中学の一桁連中の奴らとは勝負にもならん。
実際50番そこそこの奴でも高専ではまんなかよりも上だった。
293実習生さん:01/12/30 15:51 ID:OOVnodvF
こっちも偏差値の話してんね。

高専について語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/986391812/
294実習生さん:01/12/30 15:52 ID:0123/56S
>>290
普通の公立中だけど何故か俺の学年はよかった。
成績下位30%だったやつでも結果的に日大とか
言ってるんでびっくりした。
295実習生さん:01/12/30 15:52 ID:WBGmXhwV
いや、だって実際偏差値低いんだからしょうがないよ。
まあ平均よりは上だろうけど。
国立でも商船高専なんか相当やばいんじゃない?
育英より簡単らしいよ。
296実習生さん:01/12/30 15:54 ID:0123/56S
商船高専って他の高専と同じ枠組みなのかな?
どこにあるのかも知らん。
297実習生さん:01/12/30 15:54 ID:WBGmXhwV
>>294
俺の学年も良かった。
上から1/4で近大(日大みたいなもん)。
1/10以上だと確実に地方国立以上には入ってるね。

しかし、日大とか近大はそうたいしたこともないと思うが。
298実習生さん:01/12/30 15:56 ID:WBGmXhwV
>>296
3校〜5校ぐらいかな。
俺も知らん。

検索エンジンで「商船高専」で検索したらいくつか出てくるんじゃないの?

しかし東京都立高専もへぼすぎるぞ。進学とか就職実績みたらマジでびびる。
ランク的には商船高専と同じくらいらしい。
299実習生さん:01/12/30 15:56 ID:0123/56S
>>297
俺の学年は上位35%は国立行ってる。
なんかすごいな。記録的なのかもしれない。
普通に高卒になってるのが少ないという・・。
300実習生さん:01/12/30 15:56 ID:0123/56S
俺の下の学年はひどかったらしいがw
301実習生さん:01/12/30 15:57 ID:0123/56S
商船高専って船乗りになるのか?
302実習生さん:01/12/30 15:58 ID:WBGmXhwV
>>294
下位かよ。。。。
それは確かにすごいかもしれん。

しかし、大学進学率50%だからなあ。
俺の中学も半分以上は進学してるし。
303実習生さん:01/12/30 16:00 ID:WBGmXhwV
下位30%ってマジかよ?
それはちょっとすごいな。
まあ日大もそんなたいした大学じゃないけど、
公立中で下から30%なら本来は(別の意味で)すさまじいはずだからな。

まあ、俺の中学でも真中よりちょい下とかでも大工大とか行ってるし。(日大ぐらいの大学)
304実習生さん:01/12/30 16:01 ID:WBGmXhwV
レベル確実に下がってるね。
今なら運がよければ俺でも余裕で学年で1番とれるはずだ。
305実習生さん:01/12/30 16:01 ID:0123/56S
>>303
付属に行けば馬鹿ばっかりだから推薦で行けたんだって。
本人大喜び。
306実習生さん:01/12/30 16:01 ID:WBGmXhwV
>>301
商船科と機械科と電子科とからしい。
基本的に船乗りとか、機関士とか通信士とかかな。
307実習生さん:01/12/30 16:03 ID:WBGmXhwV
>>305
なるほど。
しかし下位30%で日大付属にいけるか?
こっちにも近大付属(大阪)があるが、まあ確かに簡単だが
平均ランクではちょっと厳しいぞ。
近大和歌山なら絶対に無理。

近大和歌山(上位10%ぐらい)>>>近大大阪(上位30%ぐらい)
308実習生さん:01/12/30 16:04 ID:WBGmXhwV
まあ、俺は近大和歌山を併願で合格したんだけどね。
洗顔でもまともな公立中で上位10%以内じゃないと厳しい。
309実習生さん:01/12/30 16:06 ID:WBGmXhwV
ちなみに近大和歌山は京大合格者30人、東大10人ぐらいの結構な進学校。
ランク的には洗顔で岸和田高校ぐらいかな。
310実習生さん:01/12/30 16:06 ID:0123/56S
>>307
こっちは公立にしか優秀な奴いかないんで入るのは超簡単
もともと頭悪いわけじゃないから高校で勉強したのかもね。
311実習生さん:01/12/30 16:07 ID:WBGmXhwV
つーか、岸和田なんて誰も知らんか。
大阪府立の中堅進学校だよ。京大は20人ぐらいはいってるんじゃない?

高専ランクぐらいじゃ絶対に入れない高校だよ。
大阪府立高専よりも明らかに上。
312実習生さん:01/12/30 16:07 ID:0123/56S
>>309
こっちのは国立大学進学なんかほとんど絶望的な付属
だからレベル違うね。
313実習生さん:01/12/30 16:08 ID:WBGmXhwV
>>310
なるへそ。
しかし東京は公立ぜんぜん駄目だと聞いたが。
314実習生さん:01/12/30 16:10 ID:Ft1gNZYL
大阪の近畿大付属高校なんかは阪大にもほとんど進学できてないんじゃない?
レベル的には日大付属と似たようなもんだと推測するが。  
315実習生さん:01/12/30 16:10 ID:7CWvHD9t
316実習生さん:01/12/30 16:11 ID:0123/56S
付属はレベル差すごいなw
317実習生さん:01/12/30 16:12 ID:Ft1gNZYL
>>316
そのIDかっこいいね。数字ばっかりで。
0123ってうまくそろってるし。
318実習生さん:01/12/30 16:13 ID:Ft1gNZYL
/が4だったら完璧だったのにね。
0123456って。
319実習生さん:01/12/30 16:13 ID:0123/56S
ほんとだ!またつなぎ直したら変わるんだろうな。
もったいない
320実習生さん:01/12/30 16:16 ID:Ft1gNZYL
近大和歌山
http://www.kindai.ac.jp/wakayama-hj/

近大付属(大阪)
http://www.kfc.kindai.ac.jp/

大阪府立岸和田高校
http://www.edu-c.pref.osaka.jp/~f11514m/
321実習生さん:01/12/30 16:17 ID:Ft1gNZYL
>>315はグロ
322実習生さん:01/12/30 16:18 ID:tnki6FCL
>275 高専は少なくとも技術者を目指し、勉強するために入学したのもかかわらず
部活(強制参加)により、キツくなければまだしも文化部は廃部もしくはスポコン
DQN兇漢または学生により妨害され、試合のためにバカみたいにきつい練習を
強いられているのが現状だ。
323実習生さん:01/12/30 16:19 ID:Ft1gNZYL
ありゃ?近大和歌山は京大20人もいないなあ。レベル下がったか。
近大付属(大阪)のHPめちゃ重いw
324実習生さん:01/12/30 16:21 ID:Ft1gNZYL
>>322
俺の高専の部活は強制参加じゃなかったよ。
嫌ならやめればいいんだが、辞めることすらできないのかい?

しかし文化部を廃止とはすんげえスパルタ校だなあ。
ちなみに学校どこ?
325実習生さん:01/12/30 16:23 ID:Ft1gNZYL
まあ、嫌なら学校辞めるしかないよ。
あの閉鎖的な学校はなかなか変えようがない。
だからどんどん腐っていくんだろうけど。
326実習生さん:01/12/30 16:26 ID:Ft1gNZYL
結局、自分が何をしたいのか、何をやりたいのかが重要。
部活やりたい奴はそれに熱中すればいい。
しかしそうでもない奴に強制するのは問題だ。

自分の人生なんだから、人生よく考えたほうがいいよ。
興味もなく、やりたくもない、やる気のないままダラダラやっても無駄。
部活で飯食ってくわけでもあるまいし。

しかし、いつから高専は部活高校になったのだろうか。ワラ。
(学校によっても違うと思うけど)
327実習生さん:01/12/30 16:27 ID:Ft1gNZYL
何をやりたいか、何になりたいかが重要だということね。

しかし、労働者はいくら体力が資本だとはいえ、
高専はこのまま肉体労働者の生産機関にでもなるつもりなのだろうか?w
328実習生さん:01/12/30 16:30 ID:tjsJDc12
文化系の部活を廃止って、いったいなに考えてるんだろうか?
俺の高専はそうじゃなかったけどなあ。

そう考えると、俺の高専はマシなほうだったのかもしれん。
いじめもそうなかったし。  
329実習生さん:01/12/30 16:32 ID:tjsJDc12
まあ結論として、賢い奴は高専行くな、ということか。
損害が大きいからな。

このままでは全員が単純筋肉バカの溜まり場になってしまうな。
330実習生さん:01/12/30 16:56 ID:upne4Kbo
でもオレ進学校の高校行ったけど高専の奴うらやましいよ。
受験受験ってオレ溜まりまくり。
大学入ったら抜きまくりたい。
けどオレの16,17,18を返せって思うよたまに。
その点高専生は充実してると思う。
331実習生さん:01/12/30 17:06 ID:tjsJDc12
つーか、岸和田しょぼすぎ。京大20人どころじゃない。たった3人じゃん。
阪大は10人以上いるけど。
まあ、こんなもんか。
332実習生さん:01/12/30 17:09 ID:tjsJDc12
つーか、こんなしょぼいところにも高専余裕で負けてるんだよな。
高専の中ではかなり高レベルな府立高専でも岸和田に余裕負け、
桐蔭数理、向陽環境にも余裕負け。桐蔭、向陽の普通科限定でもやっぱり負け。

情けなさすぎる・・・
マジで国立なのか?w

つーか、府立高専は国立じゃないか。
ここに勝てるのは明石高専ぐらいなもんだな。
333実習生さん:01/12/30 17:10 ID:tjsJDc12
>>330
高校どこか知らんけど、まあその高校によるんじゃない?
しかし普通に考えて、まともな進学校なら絶対にそっちのほうがいいよ。
334実習生さん:01/12/30 17:12 ID:tjsJDc12
>>332
明石高専が勝てるっつーのは府立高専の話ね。
桐蔭、向陽の普通科なら知らんが、岸和田には勝てんだろ。
実際沼津高専でも余裕負けだし。
(沼津高専、府立高専もほとんど同レベルぐらいだと思われ)
335実習生さん:01/12/30 17:21 ID:tjsJDc12
沼津工業高専の偏差値(母集団:静岡県内)
http://www.shuei-yobikou.co.jp/shuei-c/c-rank_s02.html

これ沼津高専の偏差値なんだけど、これと同じくらいの高校の進学実績が
これ。
沼津東高校進学状況
http://www.shizuoka-c.ed.jp/numazuhigashi-h/sinnro.htm

東大3人、京大3人、大阪2人、名大4人、地元の静岡大が18人。

沼津高専は入試難易度ではこの高校と同格。
ランク的には岸和田よりちょい下ぐらいだと思われ。

ちなみに
近大和歌山≧岸和田≒桐蔭、向陽
336実習生さん:01/12/30 17:28 ID:tjsJDc12
つーか、
「俺の青春を返せ!」って叫びたいのはこっちの方だって。
337実習生さん:01/12/30 17:31 ID:upne4Kbo
オレの青春は受験勉強一筋でしたが何か?
338実習生さん:01/12/30 17:31 ID:V58eVOUN
沼津東は理数科があってこの実績だからね。
その普通科と同じくらいってどうよ?って思うよ。

岸和田、桐蔭、向陽よりは確実に下だね。
まあ、どうでもいいけど。
339実習生さん:01/12/30 17:32 ID:V58eVOUN
>>337
そっちのほうがマシ。
高専では勉強すら満足にできません。
340実習生さん:01/12/30 17:35 ID:V58eVOUN
沼津高専ですらこの状態なんだから、
他の高専はと言えば・・・目も当てられないね。
341実習生さん:01/12/30 17:37 ID:V58eVOUN
明石高専の電気科の進学率は70%
しかし進学するなら最初から高専なんか行かなければ?と思うよ。
342実習生さん:01/12/30 17:38 ID:V58eVOUN
>>337
女はいない、田舎、飯はまずい、レベル低い、勉強できない・・・
これ以上最悪なところってある?
343実習生さん:01/12/30 17:46 ID:V58eVOUN
もはや高専にはいいところはひとつもないね。
工業高校と比べてどうか?というレベル。

トップレベルの工業高校、たとえば東工大付属工業高校なんかだと
入るときも出るときも下手な高専なんかよりよっぽどいい。進学率は85%

東工大付属工業高校HP
http://www.ths.titech.ac.jp/Welcome.html
進路先
http://www.ths.titech.ac.jp/shinro.html
344実習生さん:01/12/30 17:49 ID:8EPJlcRZ
つーか、入るときも東工大付属は国立東京高専より上、もちろん都立高専なんかよりもはるかに上だ。
高専っていったいなんのために存在してるの?
工業高校にも負けてんじゃん。存在価値ないって。
345実習生さん:01/12/30 17:50 ID:0123/56S
ものつくり大すげー!
346実習生さん:01/12/30 17:52 ID:0123/56S
進学率で判断するのはどうかと思うが
この工業高校たしかにすごい。びっくりしたよ。
347実習生さん:01/12/30 17:53 ID:8EPJlcRZ
つーか、東工大付属から国立大学に入学してるのは、
数少ない推薦枠を除いたら学力試験で進学している。

高専ではいったい一般学力入試で何人が国立大に進学できるんだろうねえ?
ほとんど0人だろ。
高専では推薦がほとんどで、編入学力試験を受けて旧帝大とかに進学するのもごく少数派なんだし。
348実習生さん:01/12/30 17:55 ID:8EPJlcRZ
高専には、一部を除いてこういう優秀な工業高校のがむしゃらさもない。
つーか、そういうのは無駄だという風潮だし。

高専のいいところってもはや何にもないんだよ。
情けないことにね。

就職も駄目、進学も駄目、おまけに中身腐ってる。
もはや救いようがない。
349実習生さん:01/12/30 17:57 ID:0123/56S
>>343
ここ就職してるやつほとんどいないじゃん。
その就職先もすごすぎる。高専の負け確定。
350実習生さん:01/12/30 18:00 ID:8EPJlcRZ
普通高校ならともかく、工業高校からこの実績はすごい。としか言いようがない。
だって職業高校からの大学進学ってむちゃむちゃ不利なんだよ。
つーか、高専なにやってんの?って感じ。
351実習生さん:01/12/30 18:01 ID:8EPJlcRZ
http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/kousen/state/13.htm
東京の各高専HPへのリンク先
352実習生さん:01/12/30 18:03 ID:8EPJlcRZ
>>349
でもね、こういう工業高校は全国にいくつか存在するんだよ。
学校単位ではきついと思うけど、学科単位でならあのレベルでも結構存在すると思う。
電子科とかね。
東工大付属は学校単位であれなんだからすごいと思う。
353実習生さん:01/12/30 18:05 ID:8EPJlcRZ
http://www.tokyo-ct.ac.jp/kyomu/sotugyo.htm
国立東京工業高専進路先

http://www.tokyo-tmct.ac.jp/shinro/h11.html
東京都立高専進路先
354実習生さん:01/12/30 19:04 ID:QgQjXAlm
つーか、東工大付属工業高校の主な進学先である
東京理科大13人、上智大3人、芝浦工大12人、日本大12人、マーチ(中央、明治など)・・・
早稲田は1人だが、99年度は7人
これ全部学力試験だぜ。だって私大には推薦枠1人ずつしかないもん。
少なくともこの1人以外は全員学力試験なんだが。

高専で3年終了時で受験したらいったい何人ぐらい受かるんだろうね?
まじで疑問なんだが。
もはや専門の勉強が忙しいから、という言い訳は通用しない。

東工大付属の私大定員は各1人ずつはあるはずだから、1人だけ入ってるのは推薦だと思われ。
それにしても国立大への推薦枠が何十人もあるわけがない。
この人たちもほとんど学力、一般入試なんだが。
355実習生さん:01/12/30 21:43 ID:Sm+s9628
現役です。
他高専との交流が無いのと、他の学科とも交流が無いのとで、
井の中の蛙状態の阿呆です。宜しく御願いします。

>高専で3年終了時で受験したらいったい何人ぐらい受かるんだろうね?
殆んど受からないと思います。
進学率も結構良いA石ですが、
過去の編入レポートを見る限り、勉強を始めるのは早くて四年の春休み、
遅いと五年の春休みなどです。
最近やっと四年生が進路指導を受けに行ってるかなぁ、という感じで。

また、当方では推薦で編入する人、余り見かけません。
大抵が学力試験です。
同学年の進学希望率は>341さんが云う位の70%程度だと思います。
クラス上位の人も結構就職希望してます。圧倒的に編入のほうが多いですが。

また書き込みに参りますね。
356354:01/12/30 22:23 ID:A4lgtj3x
>>355
別に問題提起しただけだから、真面目に聞いたわけじゃないんだよ。
ほとんど受からないのは分かってるって。受験勉強してないんだから当たり前だよ。
しかし、高専でもまともなレベルを保ってる学校だと、一般入試も考慮したカリキュラムも組めるってことだよ。

しかし明石高専は進学率50%超え、電気科だと70%超えてるみたいですが。
高専の中では一番進学率高いのでは?
しかし学力試験がほとんどだとすると、学力的なレベルも高専の中ではトップクラスだと思われ

それにしてもおまえさん真面目だねえ。。。
まあ、がんばってください。
357354:01/12/30 22:30 ID:A4lgtj3x
>>355
しかし自分で自分のことを「井の中の蛙状態の阿呆」
などとはなかなか言えないものだ。自己批判の精神と状況把握(阿呆じゃなくて井の中の蛙というところが)
がうまくできてる。
並の高専生とは一味違うと思った。

とにかく、がんばってください。
マジに応援するよ。

また書き込み来てください。
358白け鳥:01/12/30 23:21 ID:3PQZQ3Vp
基地外の偏差値談義にはあきあきしたな。無視するがよろし。
高専生諸君。進学するもよし,就職するもよし。5年間の間におのれの
能力と適性をよく知り・磨き進路を決めてくれ。
なんといっても社会に出てからが本当の勝負だからな。学歴なんか屁のつっぱり
にもならんよ。高専卒の矜持をもってスマートに生きていこうぜ。
by a kosen graduate
359白け鳥:01/12/31 00:14 ID:jFSx2UmC
おっと言い忘れた。社会に出るといろんな立場(地位)の人と
付き合うことになる。上役より同僚または下の立場にいる人に信望
を得るような行動をすべし。間違っても学歴や地位を鼻に掛けるような
者にはなるなよ。人望がなければ人生楽しくもないし,出世もない。
360実習生さん:01/12/31 00:15 ID:ZqTiEFMD
>>358
電波高専OBだね。
「偏差値談義」にあきあきは、同意するよ。
361白け鳥:01/12/31 00:24 ID:jFSx2UmC
(^_^)
よく分かったね。久しぶりに覗いてみたが相変わらず
馬鹿が跳梁跋扈してがっかりだよ。
362実習生さん:01/12/31 00:30 ID:i+Lnptgy
>>361
すごく共感するよ。同じ社会人として^^
363実習生さん:01/12/31 01:56 ID:Z8s5sOKY
ミスったよ…俺。
ロボコンやりたくて高専に入ってロボコンには満足した。
でも「技術者」になる気がない。
ロボコンやってた分かえって自分の「工学センス」のなさに気がついてしまって。
高校野球やりたくて変な学校入ってプロになれない高校生もこんな感じなんだろうなあ。
364363:01/12/31 01:59 ID:Z8s5sOKY
あ,誤解がないように書いておくと
変な学校→高校野球では強豪だが進学は悲惨な学校(○○工業高校とか)
365355:01/12/31 06:02 ID:Vvl177Kr
おはようございます。早寝早起きがモットーの355です。

>356
>しかし明石高専は進学率50%超え、電気科だと70%超えてるみたいですが。
『土地』も要因の一つだと思います。
明石の高校受験は総合選抜というシステムですから、
良い大学に行くには、「コース」と呼ばれる選り抜きの人が行くところに行くか、
私学(灘や白陵)に行くしかないと、認知している方が多いようです。
明石高専も「エリート校」と未だ認知されていますので、その選択肢に入ってます。
他の市からも多くの学生が来ていますから、それだけではないんですけれど…。
出身の割合としては、神戸、姫路、明石が同率ぐらい、加古川がそれより少し少ないという感じです。
統計資料としては全然役に立たないと思いますが、お赦しくださいませ。

>おっと言い忘れた。社会に出るといろんな立場(地位)の人と
>付き合うことになる。上役より同僚または下の立場にいる人に信望
>を得るような行動をすべし。間違っても学歴や地位を鼻に掛けるような
>者にはなるなよ。人望がなければ人生楽しくもないし,出世もない。
そうですよね。
ロジャース流カウンセリングの本を参考にして、
『聞く技術』を高めると良いのではないかと(自分で勝手に)思っています。
お勧めは『プロカウンセラーの聞く技術』です。
また『影響力の武器』も外せない逸品です。

時々中小企業の経営者様とお話させて頂いているのですが、
高専卒が来ないそうで、高専卒の感想を聞くことが出来のうございました。
ちょっと残念です。
366355:01/12/31 06:05 ID:Vvl177Kr
時々中小企業の経営者様とお話させて頂いているので、
『その時に「高専卒はどうですか?」と聞いてみたところ、』
「高専卒が来ない」そうで、高専卒の感想を聞くことが出来のうございました。
ちょっと残念です。
――――――
最後の部分を↑に変更しておいて下さい…。
367355:01/12/31 06:19 ID:Vvl177Kr
長々と申し訳ありません。

電気科の方は
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2002/020107/interview.html
を見てみると良いと思います。
中々面白かったです。

ttp://members.tripod.co.jp/doraora/uranai.asf
こちらも中々良い内容でした。
368実習生さん:01/12/31 08:08 ID:9S+8OGVE
>電波高専OB
また来たのか、このバカ。
恥ずかしいからさっさと消えてくれ。
レスをするのもうんざりだ。
369実習生さん:01/12/31 08:14 ID:9S+8OGVE
>>365
OBとして言わせてもらうけど、あなたは勉強家っぽいので絶対に大学に行っておけ。後悔しないように。
工学技術者になるのなら、編入学でもそれほど問題はないと思う。
明石なら進学する方の可能性が大だけど。
高専卒で就職なんかしたら、いくら実力があったとしてもそこらへんのヘボ高専の悪評を被り、
現場技術者としていいように使われて、下積みのままで終わりだ。
これが現実。
高専卒で高専を絶賛してる人は、もともとの志とか基準が低いんだよ。
これからの技術者は、総合的な能力を有していなければならない。
技能だけしかない人は技術者とは言わない、技能者って言うんだよ。
370実習生さん:01/12/31 08:23 ID:9S+8OGVE
あと、学問だけじゃないよ。
高専なんか、人種が固まった、狭い世界だ。おまけにレベルが低い。
こんなとこでは能力は伸ばせない。
大学なり、優秀な普通高とかだと、いろんな人種の、優秀な人がそろっている。
いい意味でいろんな刺激を受けられる。(価値観が広がる)
人脈とかもできるしね。
人脈だけで生きて行くわけじゃないけど、世の中人間社会だからこのポイントは大きい。

世の中引っ張っていくようなリーダーの1人になりたいのなら、高専では明らかに不足だ。
もう、建前や口先だけはもうたくさん。実際、今の高専はどうなのよ?
高専は高卒の取りまとめ、(まともな)大卒はリーダー候補、まったく違う。
371実習生さん:01/12/31 08:26 ID:9S+8OGVE
>>363
冬休み、人生についてゆっくり考えれ。
ネタがなければ書店や図書館に行ってネタを仕入れ。
372実習生さん:01/12/31 08:30 ID:9S+8OGVE
しかし明石高専は「教育」機関として熱心にやってるようだ。
まあ、こういう高専もある、ということで。
373355:01/12/31 08:46 ID:Vvl177Kr
書籍の纏めをしてたらレスがついてたので、
非常に嬉しゅう御座います。

>369
高専卒が現場技術者に留まる、というのは教官からも聴きました。
また、僕は進学希望で、旧帝大の方を狙っています。

>これからの技術者は、総合的な能力を有していなければならない。
総合的な能力とは如何なるものでしょうか?
具体例を例示していただけると有難いです。
高専生は一般知識がない、とよく言われる所なので、非常に興味があります。

僕の場合、現在専門と並行して小説を読んだり、
経営学やビジネスの手法などにも少々手を伸ばしています。
また、ビジネスインターン制度を使って、企業で一度働いてみようかと画策中です。
兵庫県民ならば該当の制度があり、外国企業に一年間働きにいけるようなので、
それを虎視眈々と狙っています。
http://www.hyogo-ip.or.jp/
に概要が載っておりますので、興味のある兵庫県民は一読すれば良いかと思います。
(ただ、このサイトのサーバはよく落ちるようで、タイミングが合わないと見ることが出来ません)
374355:01/12/31 08:51 ID:Vvl177Kr
>363
進路変更は出来ると思いますよ。
某高専からは阪大の法学部に浪人無しで編入した人もおり、
要は具体的な目標を持つことと、目標を持ったら直ぐに行動することだと思います。

お勧めの書籍としては、『プルターク英雄伝』などでしょうか。伝記は面白いです。
他、『ご冗談でしょう、ファインマンさん』はノーベル物理学賞のファインマンの伝記です。
こちらも大変面白かったです。
心理学の方面も少しかじると面白いと思いますよ。
375実習生さん:01/12/31 09:00 ID:GoLhH81x
>総合的な能力とは如何なるものでしょうか?

幅広い知識が必要だということ。専門知識や技能だけでは不十分。
現場の技能者としてはこれでもいいかもしれんが
376実習生さん:01/12/31 09:09 ID:GoLhH81x
理工学部以外の学部への編入か・・・
そんなのほとんどない。阪大の法学部なんかは数少ない例外だろう。
363さんが「技術者には絶対にならない」と決心したのであれば、
一般入学試験を目標にすることを個人的にお勧めする。
高卒資格さえあれば、受験学部の制限など一切ない。
法学部を志すのであれば、阪大法への編入を狙ってみてもいいかもしれない。
377実習生さん:01/12/31 12:52 ID:qZX5fHMw
沼津高専の電子制御科は地方大学を受けられる学力があっても、
旧帝大と技科大くらいしか受けさせてくれないからね・・・
378355:01/12/31 21:26 ID:gsn/Ht7R
理系板の高専スレ、荒れてますね。

これまで高専のデメリットばかり挙げられてきましたので、
ちょっとメリットを書き込んでみようかと思います。
ついては、意見・反論など、お待ちしております。
―――
高専におけるメリットは、早期から自らの勉強法が確立出来る事だと思います。

中学時代は塾や通信教育で教えられる解法パターンに習熟するだけで、
テストでよい点を取ることが出来ました。
公式なども少なく、少し暗記するだけで済みました。

高専に入ると塾に通う人は、ほぼいなくなり、
高校とは少し違った独自のカリキュラムで進んでいるので、
通信教育なども中々出来たものではない、と思われます。
解法パターンを覚えようと思っても、その手段が無いわけです。

高専生は15歳の時点で自ら考えることが要求される、ということです。
中学時代、良い点を取ってきた人が高専に入ってガクンと成績が下がる理由は、
解法パターンを覚えることが得意であり、自ら考え出す力が少し劣っている人でしょう。
(僕自身もその範疇だと思っています)

さて、普通の高校生を見てみますと、高校三年生まで塾のようなものに行って、
通常ならば18歳まで解法パターンの練習をさせられ、
大学に入学した時に漸く自分で考える力が要求されます。

この三年の差は非常に大きいメリットになると思います。
勉強法が確立できた時は、以後の学習や、
社会に出てから必要となる知識吸収の際に非常に役立つと思います。
ただし、自分の勉強法が確立できなかった場合はその限りではありません。
―――――――――
教官から聞いた意見に僕の意見もちょっと混ぜて書いてみました。
解法パターンというのは、認知心理学の観点から書かれた本の言葉で、
簡単にいえば、「問題を解く時は以前行った解法を探し出して、それに当てはめる」
という脳の働きに適した言葉です。我ながら説明下手です。すみません。
379355:01/12/31 21:41 ID:gsn/Ht7R
今日はちょっと夜更かしして、00:00に某所に書き込んで寝ることにします。

さて、高専生は比較的時間があるわけですし、
早い時期から以下のような勉強をすべきだと思っています。
数学:公式暗記は出来うる限りやめ、どんな公式であれ定義から導き出せるようにする。定理も同様。
英語:発音練習をベースに、多読多聴を心掛ける。
専門:電気の場合、ベースは数学。用語の意味を完全に理解。
物理:イメージと式を重要視。公式は導けなくとも、何となく理解出きればよい。
社会:暗記。どうでもいい豆知識と一緒に覚えると面白い。暗記術の本を買うのも一興。

電気の人は『詳解 電気回路演習』などの問題集をゆっくりと進めるのも吉かと思います。
数学は『理快する数学』という2ちゃんねらー、かつ東大理3の人が書いた本を読んだ後、
岩波の『数学入門』や『数学的思考の構造 発見的問題解決ストラテジー』なども読んでみると良いかと思います。
ちなみに僕は数学の定理などで感動してしまう涙脆い性格です。
英語に関しては色々本が出てますけれど、最初は発音記号の暗記やラジオを聴くのがいいと思います。
ラジオのやさしいビジネス英語は最高の教材です。月々380円。安い。
聴いた日は10回ぐらい音読すると良いです。
ついでに文法も鍛えたい人は、『ビジュアル英文解釈』もやると良いかもしれません。
この教材は賛否両論ありますけどね。
単語を早いうちからやろうなんて人は余り居ないと思いますから、
http://www.alc.co.jp/eng/vocab/etm/index.html
を見て、語源から遊び感覚で身に付けると良いでしょう。
物理は余りやってないので抽象的です。すみません。
社会科目の暗記に関しては、類書を読むのが面白いと思いますけど、
そうやっていると時間がなくなるので、渡辺式記憶術などにチャレンジするのも良いかと思います。
歴史で人物を覺えるときは小説などが出ている人も多いので、読んでみると良いかもしれません。
専門の場合、用語の理解は必須です。
巻末の目次を見て、用語の意味を全部言えるように努力してみましょう。
僕は中々出来ないですけれど、日々着々と進めています。

論理構成などまだまだ甘い部分がありますので、
その辺りをご指摘していただければ幸いで御座います。
380実習生さん:01/12/31 23:29 ID:AoBxVSfV
>>377
つーか、いまどき進学校に進学したまともな受験生なら
地方帝大ぐらいなら難なく進学できる。駅弁なんか真面目にさえやってたら受かる。
東大・京大は確かに難しいけど。

いまどき、駅弁なんかに進学して喜んでる高専はマジで痛すぎる。
東大・京大も高専からはほとんど進学できないからねえ。編入枠ないし。
東大は3年在学義務があるし。

もう、ほんとに痛すぎる。
381実習生さん:01/12/31 23:30 ID:AoBxVSfV
編入枠ない→編入枠少ない
382実習生さん:01/12/31 23:32 ID:AoBxVSfV
編入枠は東大10人ちょっと、京大5人ちょっと。
いまどきこんなに進学の制限が多い学校にどんな優等生が進学するというのだろう。
383実習生さん:01/12/31 23:45 ID:AoBxVSfV
>>378
>高専におけるメリットは、早期から自らの勉強法が確立出来る事だと思います。

確かに、それはある。ただし、真面目に向上心をもって勉強に取り組んだ人に限る。
完全に暗記という部分と、理論の部分を明確に区別できるようになる。

>>379
英語は覚えるしかないよ。
これは完全に暗記量(慣れ)だ。私なんかが言うことじゃないけど。
あと、センス良くやった方がいいね。
で、単語だけでも正確な発音を覚えておくと、聞き取りしやすくなる。(パソコンを活用するとイイ!!)
俺なんか、集中して英語(米放送の会話など)を聞いたら、知ってる単語は聞き取れるんだけど
頭の中での組み立てのスピードが間に合わない。これは慣れの問題なんだろうね。(長文を読み込む必要があり)
ニュースとかは、単語が分からないから駄目だ。英字新聞読んでみても、知らない単語多すぎ。
これは覚えるしかない。

東大入試のヒアリングなんかは余裕で分かるよ。
384実習生さん:01/12/31 23:59 ID:AoBxVSfV
>>383
>発音記号の暗記

・・・て意味ないよ。
もちろん発音記号読めることは当たり前だけど。
単語ごとに発音記号を覚えていくなんて効率悪すぎる。(そもそも、発音記号覚えてもテストなんか出ないし実際にも使わない)
単語は音と手で覚えるのが一番いい。
このBBS見てる人はパソコン持ってるだろうから、マイクロソフトofficeの
「bookshelf(PC上で引ける辞書)」を活用すれ。これで発音も聞ける。
わざわざ英単語テープ買う必要もなし。
正確な発音聞いて、音読して、手の動きでつづり覚えれば完璧。発音覚えたらアクセントもついでに覚えるわけだし。
ちょっと時間かかるけど。
使える英語にするためには、これぐらいやらないと駄目だろうね。
基礎学力をつくったあとは、音読と長文の訓練で慣れるしかない。

本当の英語はそう簡単には身につかないと思うよ。
385実習生さん:02/01/01 00:03 ID:GknlUK+f
>>384
>>379へのレス。
386実習生さん:02/01/01 00:16 ID:GknlUK+f
>>379
>『ビジュアル英文解釈』

これって受験生がよく使ってるやつだね。俺は使ったことないけど。
しかし結構難しい本だったような気がするけど。

私は「速読英単語(必修編あたり)」をお勧めする。
これは、単語と長文がそれぞれ収録されている。
読めば分かるけど、高専生にとっては、かなり高度な英語だ。
しかし、進学校の連中にとってはこれが標準。
有名大の赤本読むのもいいんだけど、過去の入試問題の長文が精選されて収録されている。
ついでに、単語帳も兼ねている。単語帳だけに没頭するのは問題だけど、最低限の単語はまず覚えなければならない。
ある程度覚えている人は、英語の長文の中で単語を覚えていけばいい。

和英辞典を頭から覚えていく、という荒業もあるね。
しかし、普通の人間は途中で挫折する。薄い辞典でチャレンジするべきだろう。
しかし、これでもかなりの量だ。

使える単語にするには、read&write、文法、ヒアリングそれぞれ
偏らないようにする必要があると思う。
387実習生さん:02/01/01 00:24 ID:GknlUK+f
つーか、勉強法のことなら
「超勉強法」という本を読めばいい。
ほとんど当たってると思うよ。東大出の先生が書いたんだから当たり前だけど。

英語は、ベースになるのは文章暗記(read/write)&センス習得だね。もち、発音とかもいるけど。
これしかない。
388実習生さん:02/01/01 00:39 ID:GknlUK+f
そういえば、駿台の「基本英文700選」(英語の短文集)
これ結構有名な本らしいんだけど。
覚えようと思ったけど、途中で「なんかスムーズさに欠ける英語だな」と感じて
感覚が合わなくてやめた。

実はこれ、「世紀の駄本」だったらしいね。(「超勉強法」という本にそう書いてた)
覚えなくてよかったよ。(笑
389実習生さん:02/01/01 00:48 ID:GknlUK+f
あと、Windowsに標準についてる「windos media player」
の7.1バージョン使って英語聞けるよ。(バージョン古かったらアップデートすれ)

ラジオチュナーって機能あるでしょ。
日本ではインターネットラジオはあんまり普及してないけど、アメリカなんかではばんばんやってるんだよ。
これでCNN放送が聞ける。CNNっていうのはアメリカのニュース専用チャンネルだね。
これわかったらすごいけどね。
390実習生さん:02/01/01 00:53 ID:GknlUK+f
ニュース専用チャンネルっていうか、ニュース専門局だね>CNN
391355:02/01/01 09:58 ID:FNti+jF0
レス有難う御座います。

ちょっと補足を。
発音記号の暗記というのは、発音記号を読めるようにする、ということです。
表現下手で申し訳ありません。
bookshelfは知りませんでした。使ってみますね。有難う御座います。

英語の話が続きますが、ソフトは『Babylon』も推しておきます。
シェアウェアですが、英語のサイトを読む時には重宝します。
また、お勧めされた『速読速聴英単語』は僕も使っています。Core 1800の方を。
一般のほうではDUOの評価が高いですね。
僕の場合は、速読のCDをMP3にして、パソコンしているときはずっとかけています。
効力は薄いかもしれませんが、無いよりはましかと。

『ビジュアル英文解釈』はまだ簡単な方ですよ。
内容の例文も興味深いものが多いので、僕も重宝してます。

>387
> 「超勉強法」という本を読めばいい。
超勉強法も良書ですね。英語を音読するのは基本だと思います。20回じゃ流石に覚えられませんが。
超勉強法でカバーしきれなていない部分を、
『勉強法が変わる本』や『大人のための勉強法 パワーアップ編』で補強するのがいいと思います。
『スーパーエリートの受験術』が大学受験業界で、幻の名著と呼ばれております。
既に絶版だったのですけれど、僕はツテで入手しました。非常に良書です。
これらを基礎に勉強法を確立させた方が良いと思います。
僕は2年の後期から勉強法をとっかえひっかえしていき、
漸く自分にあったものを見つけました。足掛け一年ほどですね。

英語はルビブックスなどを使って多読するのも良いかもしれませんね。
『アルジャーノンに花束を』のルビブックスは僕も持ってますが、未だ途中です。
アルジャーノンは学校で読んでてボロボロ泣いてしまいました。最後の一ページが…。

また書き込みに参ります。
何も解っていない若造に是非ともアドバイスをして下さいませ。
392実習生さん:02/01/01 10:13 ID:x0x6W4Eh
>>391
>また、お勧めされた『速読速聴英単語』は僕も使っています。Core 1800の方を。
>一般のほうではDUOの評価が高いですね。

いや、「速読英単語」(Z会)の方なんだが。それ知らない。
DUOは有名だね。

まあ、それにしても勉強家・読書家だね。
明石高専はこういう人ばっかりなの?

講義では英語はどんなテキスト使ってるのかな?
講義のテキスト中心(基準)に勉強していると、高専の場合はレベルが低いことがあるので
後で痛い目見るよ。(明石は違うかもしれないが)
393355:02/01/01 12:54 ID:FNti+jF0
蒼穹の昴を再読しています。やはりこの書は素晴らしいです。
年の初めをこの書で迎える事が出来たので、非常に嬉しく存じます。

>392
> 「速読英単語」
勘違いしておりました。
どうも自分主点でみる癖が付いてしまっているようです。
多義的な見方をするというのは、最も重要な今後の課題です。
多くの視点を持つ事はクリティカルシンキングの基本ですし、
今のうちに身に付けておくべき事の一つだと思っています。

> まあ、それにしても勉強家・読書家だね。
> 明石高専はこういう人ばっかりなの?
(自分で云うのもなんですが、)僕は恐らく変人の部類です。
多方面でそのようなことを指摘されております。
校内には2ちゃんで云われているドキュンのような方もいらっしゃいますし、
僕を見て明石高専を判断するのは、木を見て森を見ずの典型だと思います。
それに僕は勉強家ではありません。
濫読する余り、勉強のほうが疎かになっています。
方法論だけを知って、慢心し、行動が等閑になってしまう事もしばしばです。
今年はそれを正す事を第一に過ごしたいと思っています。
生意気言って申し訳ありません。

> 講義では英語はどんなテキスト使ってるのかな?
『Frontiers in Science 新世紀の科学』です。
後期に入ってからは、担当教官の配布するプリントがメインです。
内容はどれも面白いのですけれど、発音を訓練することは出来ないので、
出来るだけ自分で時間を作って訓練するようにはしています。
ですが、まだまだ不十分なので勉学に励みつづけようと思います。

諸先輩方の経験・知識に基づいた意見、どうも有難う御座います。
以後の生活に必ず役立つよう、精進させて頂きます。
394実習生さん:02/01/01 13:44 ID:IS3kWQLa
>>393
まあ、別に変人でもいいんじゃないの(笑う
つーか、高専生って変人の方が圧倒的に多いよ。

あたりまえだけど、工学系で生きるなら数学はしっかりやっておいたほうがいいよ。
編入試験(学力)でも必ず数学はあるだろうし。もちろん、専門科目もだけど。

大学はどこ目指してるのかな?
どうも学者肌タイプのような気がするので、学校の先生でも目指してみては?
とりあえず、高専で就職するのは止めとき。

英語のテキストから推測すると、2年か3年生でやる内容にしては結構高度だと思う。
うちの高専なんか、高校用の、しかも低レベルなテキストだったから。学生のレベルに合わせたんだろうね。
明石高専の英語のテキストは、高校というより大学のテキストに近いと思う。消化できてるかどうかは知らないけど。
というのは、うちの高専で応用物理やったとき、皆理解できてない。確かにむずいけど、
基礎物理の段階でつまづいてるから、学生のレベルが追いついていかない、消化できない、という事態になりえる。

しかし明石なら、おそらく高専の中でも程度は高いだろうね。
395355:02/01/02 09:52 ID:twPIYrCg
蒼穹の昴でボロボロと泣いてしまった元旦でした。

>394
> まあ、別に変人でもいいんじゃないの(笑う
> つーか、高専生って変人の方が圧倒的に多いよ。
その変人方から、変人って呼ばれるているということは、
かなりの奇人か、普通の人ってことですよね。
どちらにしても中々鬱になる話です。

> 大学はどこ目指してるのかな?
> どうも学者肌タイプのような気がするので、学校の先生でも目指してみては?
> とりあえず、高専で就職するのは止めとき。
既に書いたかもしれませんが、旧帝大を狙っています。
具体的な大学名は、控えさせて下さいませ。
豪語出来るほど勉強に自信があるわけではないですから。
しかし、これぐらいの倍率をクリアできなければ、
社会に出ても上には昇れない、と自分を戒めつつ頑張ります。

学者肌と云って下さって光栄です。
ですが、僕は実務のほうに興味がありますので…。
これ以上のプライベートな事はメールなどでお話できれば、と存じます。

ある教官が云うには、明石高専の電気科で使っている専門科目の教科書も、
他の高専とは違うようです。
裏付けは取れていないので、断言は出来ませんが…。
こういうことを授業のたびに云ってくださる教官は、
人格的にも中々イカした教官で、僕は尊敬しています。
しかし「僕達は他とは違うんだ」という変な優越感を、学生に与えてしまうかもしれないと、
僕は少々危惧をしております。
そのような談義を聞いた後は、皆ちょっとだけ鼓舞しておりますし、
モチベーション向上の面を見れば、非常に良い事なんですけどね。

ここを見ている他の高専生、特に一、二年生の方々に云わせて頂きますと、
知識の核となる部分を、早めに習得するべきだと思っております。
以前も挙げましたが、クリティカルシンキングから始めるのが良いと思います。
『MBAクリティカルシンキング』
『知的複眼思考法 The Way to Insightful Thinking』
などが良書です。興味がある方はどうぞ。

明石高専を高く評価して頂いて嬉しゅう御座いますけれども、
明石も高専の範疇ですので、今まで挙げられてきた問題点の幾つかは当てはまります。
それらの問題点をどう解決していくのかが、今後の論点でしょうね。
少々お邪魔しすぎました。論争を続けてくださいませ。
396実習生さん:02/01/02 23:50 ID:ku5fCkzH
>ある教官が云うには、明石高専の電気科で使っている専門科目の教科書も、
>他の高専とは違うようです。

どんなん使ってるか言ってみ。
明石高専がどの程度か知りたいからさ。
オレも某高専の電気科。
397ARC:02/01/03 16:02 ID:BJifjGec
高専ラグビーの皆様ご愁傷様。負けるつもりの試合に勝ってしまい、
正月から大会とは。今からでも遅くはない。
疑問を持ったものは少しでもきつくない部へ行こう。
高専スポコン化を目論む筋肉バカDQN兇漢と猟性怪を粉砕し、
高専再生のレジスタンスを!
全国革新高専学生同盟(ARC)
398363:02/01/03 16:59 ID:5j1I9Bi1
>>374
いや、単なる愚痴です。
米国に行って経営学を学ぼうと今は英語の勉強とバイトに明け暮れています。
4月からは付け焼刃の英語で米国でフリーター生活という無謀極まりない計画です。
とうとう担任の教官からは見捨てられましたが(笑)
そういう進路を考えた時、高専の5年間が無駄だった気がして仕方ないのです。
ロボコンが楽しかったからまあいいかと思いつつも。
399実習生さん:02/01/03 18:25 ID:x8RGFjxu
>>398
お、がんばってる人発見。
このスレにもちょっとはまともな人も来てるみたいだから、いろいろ聞いてみたら?

おいらは大学に入ったほうがいいと思うなあ。
大学で留学とかできるんじゃない?
英語だけで入れる大学もあるよ。立命館とか。

しかし、高専生ってそんな英語力あるのだろうか?
言っちゃ悪いけど、普通は高専の英語ってむちゃくちゃレベル低いよ。
400実習生さん:02/01/03 18:35 ID:x8RGFjxu
まあ、英語をやりたいのなら主要国立大の文学部、東京外語大とか大阪外語大、
私立ならICUとか上智の英語学科(・・・ここって女子大だっけ?w)
同志社の英文科もいいよね。

で、大学に入ってから留学したほうがいいと思うよ。
アメリカンドリームっていっても、そんな甘いもんじゃないからね。
のたれ死ぬ危険もあるよ。

アメリカで経営学を学ぶっていっても、アメリカの大学に入れる英語力あるわけ?
普通はないよ。普通の人間ならね。もちろん俺も無理だし。
401実習生さん:02/01/03 18:42 ID:x8RGFjxu
ああ、経営学をやりたいのなら、もちろん日本の大学でもできるよ。
東大、一橋、神戸大なんかが定評あるよね。
私立だと関西学院大とか。

アメリカの大学行って経営学学びたいのなら、まずは日本の大学の英文科で
英語の勉強をすればいい。

とにかく、無謀な冒険は避けること。
何の資本もない、英語もできない人間はアメリカ行っても
騙されたり、銃で撃たれて終たれたりしてだよ。
だいたい、アメリカで働くなら最低限の英語力もいる。「最低限」って言ってもかなり高いよ。
誰も守ってくれる人いないんでしょ?頼れる知り合いがいるんならいいけどさ。

日本でだって、英語に触れる機会はたくさんあるよ。外国人専門の店だってあるんだし、
そこでバイトするという手もある。

とにかく、無謀な行動は止めること。
402実習生さん:02/01/03 18:47 ID:5j1I9Bi1
>>399
はい。知ってます。
米国での1年間のフリーターは可能かどうかはともかくそのレベルの
低さを克服し、教官の話が聞けるようにするためです。
大学は日本のではなく米国の大学に行くつもりです。
そのためには日本の大学に行って余計なお金は使えない…(特に私学)

明日からバイトなのに2ちゃんやってる自分に萎え(苦笑
403363:02/01/03 19:22 ID:5j1I9Bi1

あ、投稿かぶった(^^;
>誰も守ってくれる人いないんでしょ?
全面的に依存する気はありませんが親戚がいます。
英語の方も一時期は向こうにいました。
だからこそ日本にいて日本語の環境ではいっきに会話が聞き取りにくくなるのが
わかるわけです。(高専ではなおの事)
とは言っても客観的にみれば無謀に見えるのは確かですが…。

402=363です
404355:02/01/03 19:34 ID:vJ0p8Oem
>396
3年生で使っている教科書です。
・回路論
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=08006951&pg_from=srh
・電気電子概論
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=04503901&pg_from=srh
・電気磁気学
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=06647607&pg_from=srh
・電子工学
電子工学 電気工学基礎講座4 著:吉田重知 社:朝倉書店 (検索しても見つからず…)

冬休み明け、「変な事書いたなー」と、教官に問い詰められない事を祈っています(w

>398
MBAですか。頑張って下さい。
BS(Business School)の今後はどうなっていくのでしょうね。
最近は失業率が高く、失業している人の一部が、
その期間を無駄に使わないようにするため、MBAを目指しているそうです。
競争率は高そうですね。(ソースは忘れました。済みません)
MBAの費用(学費、生活費含む)は2年で2000万というところもあるようなので、
回収出来るかどうかは人によると思いますけれど、
最終的には398さんの頑張り次第だと思います。
(金額のソースは『MBAで学べる技術』より)
陰ながら応援させて頂きます。
405実習生さん:02/01/03 23:12 ID:VpzKv7Xl
和歌山県の各高校合格者学力分布表が完成しました。
中央値より80%以内を対象としてます。


智弁     ・・・ーーーー・
近付           ・ーーー・
桐蔭数理         ・ー・
向陽環境          ・ー・
桐蔭人文            ・−・
桐蔭普通             ・ーー・
向陽普通            ・−ー・
星林国際                  ・−ー・
和工電子機械             ・ーーー・
和工電気                   ・ーーーー-・
和北                    ・ーーーー・
星林普通                  ・−−ーー・
和高専電気               ・ーー-・
和高専その他               ・−ー・
耐久                     ・−−−ー・
日高自然科学              ・ー−・
日高普通                    ・−−−−−−−ー・


データー元:能○センター進学情報誌・偏差値データー
406実習生さん:02/01/03 23:12 ID:VpzKv7Xl
和歌山県 高校偏差値
http://www.arida-net.ne.jp/~m-gakuin/wakayama.htm
407実習生さん:02/01/04 03:30 ID:0ZMfqgxa
http://natto.2ch.net/dame/kako/979/979175953.html

120 名前: なまえ 投稿日: 2001/01/14(日) 09:21

保育園:自爆事故でちょっと死にそうになるが何とか耐えた。

小学校:遺伝と病気により視力低下が著しく、さらに当時ファミコンにはまり
 それが元で準盲目との太鼓判を押される。
 眼鏡がうざったく運動も嫌いになり、引っ込み思案な素地もここで形成される。
 典型的な眼鏡君。
 過疎化の進む地元小学校と言う分かりやすい空間内でのイジメに遭遇。
 時間にしてたった3日だったが。

中学校:コレまた地元。自我の成長に因る物かどうか知らないが
 小学時代の虐めた側・虐められた側の逆転現象が起こった。
 「因果は巡る」を身をもって体感したときだった。
 また入ったバスケ部の先生に心酔し、遮二無二頑張る。
 虚弱体質が改善される。
 学業は、全校生徒合わせて100人程度の過疎地帯だったため
 一夜漬け野郎な自分でも上位になれた。
 高専を受け何とか無事合格したが、慣れない事をしたためか
 実は既に燃え尽きていた。(藁

高専:生来の一夜漬け処置で挑んだ高校初めての中間テストはブービー。
 砂の城の様なプライドはここであっけなく崩れさる。
 勉強に自分を見いだせない分、他に意識は行く物で
 中学の影響もありバスケ部に。勉強しない分どんどん体育会系になる。
 パソコンにはまりプログラミングの方向には行かずオタク方面へ爆進。
一時期かなり酷いオタクぶりを発揮。
 高専の癖して勉強をほとんどせず(駄目人間ぶりは当初から発揮)
 しかしうちのガッコは甘っちょろく、5年間をなんとか留年せずに過ごす。
 物の試しに国立の編入試験を受けてみたら受かってしまった。
 だって出た問題が一次微分積分とかなんだもん・・・・・・

大学:運で偶々受かったは良いが勿論勉強に付いていけるはずもなく留年。
 次の年もやる気が出なくボーとして過ごす日々。所謂ヒッキーになる。
 3年生3回目の今年、進退窮まりたばこを吹かす朝9時。
408実習生さん:02/01/04 05:25 ID:HPe6bSvO
>>403
ふーん。
親戚がいるのならいいんじゃない?
君のやる気には敬服するよ。がんばってね。
409実習生さん:02/01/04 17:42 ID:UQt6znAi
age
410実習生さん:02/01/04 22:54 ID:Wg/EuJVW
http://jbbs.shitaraba.com/study/108/
東京高専板設置
411実習生さん:02/01/04 22:59 ID:YNJMymTL
プププは胃ねーの科?
412実習生さん:02/01/04 23:02 ID:g4ZyXAQS
>>411
呼んだか?
413実習生さん:02/01/04 23:02 ID:Wg/EuJVW
来てほしくないな・・
414実習生さん:02/01/04 23:04 ID:L1q9STPw
プププとフェラの一騎打ちが見たいよ。
415実習生さん:02/01/04 23:06 ID:g4ZyXAQS
>>414
ハァ?白根ーよ

  ∧ ∧ 
  ( ´ー`)
   \ <
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
416実習生さん:02/01/04 23:13 ID:9AMVQrJy
http://209.90.125.198/~bbscycle/cgi-bin/user/164.jpg
http://jbbs.shitaraba.com/study/108/
東京高専板設置

おいらは厨房の時,偏差値62で1/35でしたが何か?
417実習生さん:02/01/04 23:14 ID:g4ZyXAQS
| 一応、受験生なんだからくだらんことで邪魔しないでくれる? |
--------------------∨--------------------------

                ∧_∧
                ( ・∀・)
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | プププ  |/
418実習生さん:02/01/04 23:21 ID:g4ZyXAQS
>>416


| ふ〜ん。おいらの勝ちだね。つーか、キモイから逝っていいよ。|
 --------------------∨--------------------------

                ∧_∧
                ( ・∀・)
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  プププ  |/
419実習生さん:02/01/04 23:23 ID:g4ZyXAQS
|   エヴァヲタってキモイやつ多くない?       |
 --------------------∨--------------------------

                ∧_∧
                ( ・∀・)
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  プププ  |/
420410:02/01/04 23:33 ID:fOWds2Rn
荒れそうだな....
421実習生さん:02/01/04 23:37 ID:yeR15k48
そんなことより1よ、ちょいと俺の生活を聞いてくれよ。
俺はまず朝は辻希美のバキュームフェラで目覚める。
辻希美と小島奈津子に抱きかかえられて風呂へ入る
そのままファク。メシは周富徳に作らせた中華。朝っぱらから油っこい中華。
これ最強。
どーでもいいけど「周富徳」て一発変換出来るな。
で、メシのあとは朝っぱらから酒飲みながら2ch、いい身分だな。
手は使わず辻と小島に両脇から抱えられて
加護亜依がポテトチップを口に運び、加藤あいが上目づかいのフェラ。口内射精。
そして米倉涼子が口移しで俺にヘネシーを飲ませる。
昼頃にいったん2chをやめる。
俺が「よし、今日はソープでも逝くか」と言うと
辻希美、小島奈津子、加護亜依、加藤あい、米倉涼子が泣きながら
「イヤイヤ、もっとワタシを抱いて!」と引き止める。
「うっせーな、今日はソープな気分なんだよ!!」と家を出る。
高級リムジンが待っている。運転手は田代マーシー、世界一のナイスガイ。
当然、朝からの性行為はすべて覗かせてやっている。それが給料。
車に備え付けのPCで最高級ソープを検索。 直行して5Pする。
帰りに焼き肉屋へ行ってタン塩とレバーと嬢カルビを死ぬほど食う。
そしてすし屋へ行ってトロとウニだけ食う。
そしておでんの屋台へ行っておでんをテキトーにみつくろってもらい熱燗を煽る
そのころ、女たちが迎えにくる。
しかし女たちは朝のメンバーとは入れ替わっている。
メンバーは田中麗奈、松浦あや、ヤイコ、石川梨華。
全裸で騎馬を組んで家まで帰る。
帰ると焼酎で沸かした風呂に入る。入るメンバーは松浦あやと広末涼子と
真鍋かをり。アナルまで綺麗に舐めさせる。
いっさい手をつかわずにさっぱりとする、風呂を出る。
風呂を出ると優香とエンクミに抱きかかえられてPC前に座る。
小一時間ほど毒男を煽って遊ぶ
遊んでいる最中は飯田香織のバきゅームフェラ。顔射。出たのは粉。
で、吉澤ひとみと吉田恵と本上まなみと4Pして寝ると。こんなもんかな
422実習生さん:02/01/05 00:00 ID:VIdZx2ro
ホントまともな話ができない場所だ。残念
423実習生さん:02/01/05 20:23 ID:94xE6kMN
vnoobvena@:
424 :02/01/05 21:10 ID:VZbltl5O
ここですか?
高専を落ちた人が集うスレというのは。
425実習生さん:02/01/05 22:44 ID:eAEbSFjh
>>424
高専受かった人が集まるスレちゃうの?
落ちた人はこんなとこ来ないだろう。
426実習生さん:02/01/05 23:02 ID:eAEbSFjh
つーか、高専落ちるなんて、いまどきよっぽどのバカだぜ。
そんな人種いるのか?w
427実習生さん:02/01/06 17:34 ID:+b+1GZES
オレ田舎者ですが県内の高校で高専が県下トップの進学校の次に入るの難しいですが何か?
428実習生さん:02/01/06 18:40 ID:fWya1Ggh
>>426
一口に高専と言っても偏差値はピンキリだと思うが
429実習生さん:02/01/06 18:42 ID:fWya1Ggh
叩いてる奴も誉めてる奴も、
自分の最寄りにある高専だけしか見てないんじゃネーノ
430実習生さん:02/01/06 19:07 ID:fssRRbWN
>429
そうですよね。
無闇に一般化をしすぎだと思います。

議論をするには、ありとあらゆる側面を考えた上で、
その側面の重要性を考える事が必要だと思います。
データや実例を挙げるにしても、個々の体験談や身近な人についての事実などでは、
余り参考になるとは云えません。
反して、多くの人の共通の体験や>405のようなソースの出所が明らかなデータは、
信用に値すると思います。

高専というものを議論するには、高専の過去の歴史や資料がいると思うので、
それらのデータが集まって初めて、建設的な議論が出来ると思うのですが、如何でしょうか?
431実習生さん:02/01/06 20:04 ID:fssRRbWN
>430
『ソースの出所』じゃなくて、『ソース』だけでOKですね。
すみません。
432和歌山県の高校学力分布表(10年前):02/01/06 20:38 ID:5chEMhuF
ちなみに、能○センター進学資料の10年前の生データーはこれ。
偽造などは一切していません。データーをそのまま忠実に再現しました。
参考にどうぞ。


智弁和歌山   ・−−−−−−−−−−・
近附和歌山(専)             ・−−−−−−・
桐蔭数理                     ・−−−−・
向陽環境                       ・−−−・
桐蔭普通                             ・−−−−−・
向陽普通                            ・−−−−−・
岸和田                            ・−−−−−・
開智1類併                          ・−−−−−・
粉川(理数)                               ・−−−−ー・
粉川(普通)                                            ・−−・
和高専                                     ・−−−・
和泉                                        ・−−−−・
耐久                                          ・−−−−・
海南                                           ・−−−・
橋本                                             ・−−・
名賀(国際)                                       ・ーーー・
433和歌山県の高校学力分布表(10年前):02/01/06 20:38 ID:5chEMhuF
続き


名賀(国際)                        ・ーーー・
名賀(普通)                             ・−−・
星林(国際)                             ・−−・
星林(普通)                                ・−−−・
和北(普通)                               ・−−−−−・
田辺                                   ・−−・
串本                                     ・−−−−−・
日高                                   ・−−−−−−−−・
和工(電子)                             ・−−−−−・
和工                                           ・−−−・
県和商                                           ・−−・
市和商                                                ・−−・
南部                                              ・−−・
大成                                               ・−−・
和東                                                 ・−−−−・
和西                                                   ・−−−・
田辺工                                                    ・−−・
田辺商                                                    ・−−・
434実習生さん:02/01/06 20:39 ID:/PXmlD/O
>>プププ

フェラチ王が引退するから礼でも逝っとけよ
435実習生さん:02/01/06 20:41 ID:a3zUf+t9
>426って煽りだろ?
yahooの住人じゃあるまいし、必死になりすぎ。(w
436実習生さん:02/01/06 20:43 ID:WSrd6Uj8
>>432-433
「−」1つにつき偏差値1の差があります。
437プププ ◆HRtOTOD2 :02/01/06 20:49 ID:do/o+Chk
>>434
言ってきたよ。
教えてくれてありがとう。
438実習生さん:02/01/07 00:13 ID:d0eStuNd
卒業したら似たようなモンだろうけど、高専の中では比較的偏差値は高いほうだと思ってる。
、、、と見栄を張ると学歴ネタになるんだな。クワバラクワバラ
439実習生さん:02/01/08 05:41 ID:0M1J5y/K
プププ!これからはお前の時代だ!他の糞固定どもをやっちまえ!
440実習生さん:02/01/08 21:52 ID:6GpIJZUU
バカがバカを育む
それが高専
441実習生さん:02/01/08 22:05 ID:fbRd0xtr
>>440
煽るなバカ
本当だというなら全国の高専のソース照らし合わせて結論出せ(w
442実習生さん:02/01/08 22:13 ID:gtYx+lcz
http://jbbs.shitaraba.com/study/108/
くどいようだけど東京高専板設置
443実習生さん:02/01/08 22:37 ID:2MIJoAGj
みんな東京高専板に遊びにいってやってくれ
管理人が寂しがってるから
444元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/01/10 22:54 ID:MBWfPyqJ
保全age

>>442
どうせなら,「高専板」にすればよかったのに.
そうすりゃ,もっと人も集まるだろうし.
445実習生さん:02/01/11 20:56 ID:hjUpxL+L
>>444
他所の高専からの出張も歓迎しますよ
高専制度懐疑論も
446元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/01/12 21:08 ID:+Km9IDld
>>445
今見てきたけど,
やっぱり書き込みにくいよね.
内輪優先みたいな感じも受けるしね.

オレが作ろうかなぁ,高専板.
447高専の専攻科:02/01/13 19:37 ID:+EozWOiS


230 AAA ◆T0lO/mBA 投稿日:2002/01/13(日) 18:47
>>229
専攻科?
それは高専に存在するのか?
そこでると学士号が得られる?


231 ◆PAWN5/4o 投稿日:2002/01/13(日) 18:47
>>230
学位授与試験受けて,合格したらね.


232 AAA ◆T0lO/mBA 投稿日:2002/01/13(日) 18:49
>>231
試験があるのか、、、。
それは入試みたいな筆記試験か?


233 ◆PAWN5/4o 投稿日:2002/01/13(日) 18:51
>>232
まず,10月に大学評価・学位授与機構(旧学位授与機構)に
自分の研究報告書を送る.

で,12月にその内容に関する記述試験が行われる.
3月に結果発表.
448高専の専攻科:02/01/13 19:54 ID:+EozWOiS


235 ◆PAWN5/4o 投稿日:2002/01/13(日) 18:58
>>234
「○○について答えよ」
後は空白みたいなヤツ.

どれくらいかは忘れたけど,
時間内に答えなきゃいけないから,
結構大変だったよ.


236 AAA ◆T0lO/mBA 投稿日:2002/01/13(日) 19:00
>>235
しかし
>3月に結果発表
に結果発表はイタすぎるなw
その3ヶ月の憂鬱と、例えば進学・就職決まってて
落ちたら泣くに泣けないではないか!


237 ◆PAWN5/4o 投稿日:2002/01/13(日) 19:01
>>236
落ちてたら,パーになるだろうな.
結構デンジャラス.


238 名無しさん 投稿日:2002/01/13(日) 19:01
>>233
落ちる人いるの?


239 AAA ◆T0lO/mBA 投稿日:2002/01/13(日) 19:02
>>237
チミも合格発表まで、結構不安な日々を送ったのでは?


240 ◆PAWN5/4o 投稿日:2002/01/13(日) 19:04
>>238
高専の専攻科ではあんまりいないらしい.
短大の専攻科ではそれなりに落ちるらしい.
全体では3割くらい落とされるんじゃなかったろうか.

研究を理解してれば落ちることはないよ,普通は.

>>239
そらそうだ.
でも,奇妙な自信がオレにはあったから ワラ
449元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/01/13 22:53 ID:v8PI+38t
おいおい.
他板のコピペは止めろよ.
450実習生さん:02/01/16 12:58 ID:LbhrUc/T
450
451実習生さん:02/01/17 14:38 ID:JJo5R+97
ちうか、専攻科って何時出来るの?
1年の時から出来る出来るって聞かされてたんだけど。
452実習生さん:02/01/17 14:46 ID:JJo5R+97
>>451
いやウチの話なんだけどw
453実習生さん:02/01/17 19:24 ID:VzNZZNQ9
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け
高専=企業のための人材養成の下請け




454実習生さん:02/01/17 20:12 ID:qFYIyb8a
>>453
荒らしたい気持ちもわかるけど、抑えてやってくれよ。
俺だってこの学校には不満でいっぱいなんだ。
書き込みの内容には同意だけど、荒らしはやめてけろ。
荒らしに対しては荒らしでしか帰ってこないよ。
455実習生さん:02/01/17 20:42 ID:MUejpSvX
>>453
>高専=企業のための人材養成の下請け
文章としておかしい。
日本語の修得からはじめたほうがいいね。
456実習生さん:02/01/17 22:58 ID:Doyke2ff
たかが高専卒に負けて悔しがる453(w
457実習生さん:02/01/18 13:13 ID:wk54R7Kk
>>456
453が大学卒とでも言いたいのか?
大卒はそんなこと書かないだろう。453は多分高専出身の人間だと思う。
あんたこと大卒に対してコンプ持ちすぎなんじゃないの?
コンプ持つぐらいなら大学いけばいいじゃん。
大学いけないほどの能力しかないのならガタガタ言うなよ。
458実習生さん:02/01/18 20:23 ID:puj/PNsD
459実習生さん:02/01/20 09:49 ID:6+SIsK85
>>453
>高専=企業のための人材養成の下請け
しれが、高専の設立理由では?
企業にでても即戦力となる技術者を育成するために、
一般よりも早く専門教育をはじめるところにメリットがあるはず。
その恩恵として、高い就職率もあるわけだし。

まぁ、就職率にかんしては、眉唾のような気が。
いくら100%でも、いいところにいけないし。
460実習生さん:02/01/20 16:49 ID:VS6dOA2N
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
高専=企業の奴隷になることが生きがい
461実習生さん:02/01/20 16:53 ID:aZrY/yf7
>>460
わかったから荒らすなって。
言いたいことはわかるよ。でも荒らすな。
単調な荒らしは邪魔なだけだってば。
462実習生さん:02/01/20 16:57 ID:aZrY/yf7
工業高専=工業高等専門学校=工業(高等+専門)=工業(高等学校+専門学校)
=工業高校+工業専門学校

そのまんまじゃん。
専門学校って、企業の専門職や職人さんを育てる学校だよ。
工業高校は・・・言わなくても分かるでしょ。

俺も気付いたのは入学したあとだったけどさ。
463実習生さん:02/01/20 17:12 ID:7td1s/py
高専の偏差値は低いけど、もう少し下がってもいいんじゃないかな?
55くらいまで。
商船高専は55切ってるらしいけど。
464実習生さん:02/01/20 17:30 ID:7td1s/py
高偏差値で、大学進学が希望の優等生は、高専には絶対に入学するな。
理由は・・・入学してみればわかるぜ
ゲヘヘヘ
465実習生さん:02/01/21 03:58 ID:KcZWs9Kq
朝日新聞の記事

2001年11月06日朝刊、北海道
懇話会が初の会合 札幌市立高専・高看の大学化 /北海道
2001年09月06日朝刊、北海道
高専と高看、4年制大学に 札幌市が需要多様化で方針 /北海道
2001年11月29日朝刊、福岡版
いじめ防止強化を有明高専に勧告 県弁護士会 /福岡
2001年10月11日朝刊、宮崎版
単位互換で意見交換 13高等教育機関、事務レベルで初会合/宮崎

それぞれ詳細をご存じの方はいますか?
466実習生さん:02/01/21 09:24 ID:EtLCRKqQ
>>>465
検索すれば?
467実習生さん:02/01/21 14:14 ID:TAgTnNXh
おれはちゅうがくそつぎょうしたちょくごにあそびたいからこうせんにはいったんだよ






468実習生さん:02/01/21 16:54 ID:Ys0ojjr7
>>467
俺もそう。
だって受験勉強なんて嫌だからね。
受験勉強が社会に役立つ日はあるのかな?
469実習生さん:02/01/21 18:55 ID:JoJFrgJ+
>>466
ネタ振りなんだから。

このスレッドに参加している人から、さらに
詳しい書き込みがあれば、有用な情報のやりとりに
発展するのではないか、ってことなんだけどね。

単に腐すだけの投稿よりも、事実に即した話のほうが
実りある議論ができるのでは?

で、札幌市立高専が大学への転換を検討している
というのは、高専制度の限界を知ったということなのか?

有明高専ではいじめが頻発しているのか?
どこの高専もとりわけ寮での上下関係は厳しそうだけど、
実際はどうなのか?

高専と大学の単位互換の動きがあるようだけど、
これは歓迎すべきこと?

といった興味をそそられる。
関係者がいればぜひ情報を書き込んでください。
470実習生さん:02/01/22 21:54 ID:c1V8XNYi
高専はもう氏んだ。
471高専って・・・:02/01/22 21:58 ID:c1V8XNYi
なんとかならんのかねえ?
一部のまじめにがんばってる先生や学生があまりにかわいそうだ。
472実習生さん:02/01/22 22:00 ID:c1V8XNYi
しかし、高専全体としては、決して高い評価を与えられるものではない。
それが現実だ。
473実習生さん:02/01/22 22:02 ID:c1V8XNYi
高専にも、一部優秀な人はいる・・・
そんなことを言い出したら、高校や専門学校もそうだ。

悲しいが、私情を抑えて言おう。

「高専はカス」

いっそのこと、工業高校にでもしてしまったほうがいいと思われ。
中途半端はよくない。
474実習生さん:02/01/22 22:05 ID:LbbA63qW
>>467-468が一般的な高専生の考えなんだな・・・w
逝っていいよ。
遊びたいなら学校行くな。
475実習生さん:02/01/22 22:26 ID:arDlrOQB
つーか高専なんてマイナーな学校叩けるのって
高専留年&退学者(多い)
とか入試で落ちた奴(これまた多い)
くらいじゃねか

そんなに外部の人間が粘着で叩くような学校でもないと思うけどな。
476実習生さん:02/01/22 22:34 ID:0yjPz074
マイナーだからか全くスレも伸びませんな・・伸びなくていいけど
477実習生さん:02/01/22 22:50 ID:SBXvXrmJ
>>475
高専の入試に落ちるやつなんてよほどの馬鹿。
俺も高専叩いてるけど、留年や退学じゃねえよ。
478実習生さん:02/01/22 22:52 ID:SBXvXrmJ
>>475
入試落ちはともかく、中途退学を馬鹿にするなよ。
彼らはそれなりの事情がある場合もあるんだよ。
俺は中途退学じゃないけど。
479実習生さん:02/01/22 23:42 ID:sEVjPXSt
情念ばかりだなあ。
大局観はないの。
480実習生さん:02/01/23 00:01 ID:i6/HAIGm
http://209.90.125.198/~bbscycle/cgi-bin/user/164.jpg
最近、本校3卒希望者が青ざめているのはきのせい?
481実習生さん:02/01/23 00:36 ID:66RCJCh6
>478
そうそう。
うちの高専にいた女の子、男子からのいやらしい目線に
絶えられなくてやめちゃったって。カナーり優秀だった。

あと、郵便局に就職した人もいた。
482元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/01/23 01:30 ID:LtPv3fJS
男子って懐かしい響きだな ワラ
483実習生さん:02/01/23 02:01 ID:WkqaowJN
>>469
>いじめ
有明高専じゃないけど。

うちには、とりたてて大きい物はない。もちろん、少しはあるようだけど、それはどこにいっても
同じようなもの。
それよりも、一人の乱暴者がいるとそいつに手を焼く。ブレーカーを落として回るやつとか、
エアガンで人を撃つやつとか。ごくごく小数だけど、たまにそういうやつがいる。
そういうやつは、停寮か退寮にすればいいんだけど、世の中そうはいかないみたいで。
特定の一人がいじめられるのはめったに無いなぁ。昔は有ったみたいだけど。

>大学
とりあえず、専攻科を作って、大学卒業資格をとれるようにしてるところは多い。
でも、レベルが低くて、なかなか希望者が少ないみたい。
でも、高専には高専でいいところがあるし、完全に大学に転換するのはどうだろう。
高校の時から、専門教育をうけた、恩恵は相当うけてるし。

>473
高専の優秀は、高校や専門学校の優秀と意味や量が違うと思う。
目の前で、優秀な人をたくさん見てるし、有名大学をでても就職できないような
ところに、就職した人もいる。先輩で、ベンチャーを起こした人も、一人や二人では無い。
高専の優秀ってのは、実践的ってことかな。
ロボコンを見てたらわかるでしょ。高校で優秀な人でも、難しいよ、あれを作るのは。
それなのに、全国大会には、優秀なやつがごろごろくるわけだし。
# ちなみに、プロコンのことも宣伝しておこう。 http://www.procon.gr.jp
# プロコンで、優勝した人には、ソフトハウスからお声がかかる。
484高専3年生の叔父:02/01/23 13:04 ID:leYNVliS
私は国立の学校と言うことで、生徒指導が行き届いているのかと思っていました。しかし,実際は不良学校の様です。
姪が通っている高専は県内二位の女子校と同偏差値帯でした。こんなことならその女子校に通わせるべきでした。

普通の高校生なら不良と思われてしまうことを高専生は普通にしてしまう様です。
私の姪が1年ぶりに中学の友達(大学推薦に合格済み)に会いに行ったそうです。その友達は愕然としたそうです。
「高校3年生が車乗るの!?ピアスしてるの!?髪茶色いの!?」と,驚き,姪にこう言ったそうです。
「普通の高校生なら停学だよ。大学の内定取り消されるよ。」と。
確かに免許に関しては高校は「3ない運動(持たない・取らせない・買わせない)」があったり,
偏差値35のなんとか実業高校でさえ、髪が茶色かったら校門で家に帰されます。
高専は高校3年生らしい生活(別に受験しろというのではない、服装の乱れは心の乱れ)を送れないのでしょうか?
通学風景なんかは、異様です。都会の不良都立高校ではないんですからね。高校生が茶パツ!?アフロ!?

高専にも高校の生徒会みたいなのがあるみたいですね。更にその上に全国の高専の生徒会の組合みたいなのがあるようですね。
そこでは飲酒・喫煙が横行している様です。
その高専生組合(?)名義で飲み屋を借りては、飲み屋も未青年だと承知の上で、酒を出す。
高校生なら本当に考えられないことのはずです。高校生が「●●高校生徒会」と、飲み屋を借りますか?

不良学校「高専」を何とかしてください。姪を安心して通わせられません。
485>>469:02/01/23 15:55 ID:k2VD78SG
札幌市立高専は就職が厳しいからねぇ。
工業じゃなくて、美術高専だから。

あれなら美大にしちゃったほうがいいわ。マジで。
486実習生さん:02/01/23 19:16 ID:GgRppMS8
>>484
なんともならんよ。
487実習生さん:02/01/23 19:18 ID:GgRppMS8
>>484
髪型どうこうなんて、たいした問題ではない。
高専の問題の本質は、もっと、はるかに大きいところだ。
それが何なのかは、俺は恐ろしくて口にできない。
488実習生さん:02/01/23 19:20 ID:GgRppMS8
489実習生さん:02/01/23 19:21 ID:GgRppMS8
もうどうしようもないね。
雪印といっしょ。
490東京高専HP ◆TNCTHPdA :02/01/23 20:47 ID:84Hbgc7B
ヽ(´ー`)ノ
491実習生さん:02/01/23 21:31 ID:56Qe81WD
>>484
>高専は高校3年生らしい生活(別に受験しろというのではない、服装の乱れは心の乱れ)を送れないのでしょうか?

私は40近い者ですが、あなたはずいぶんと古くさい考えの持ち主のようですね。
「服装の乱れは心の乱れ」などと、いまどき誰がいいますか。
せいぜい中学か高校の生徒指導の担当ぐらいでしょう。
それとも「青少年健全育成運動」に邁進されている方ですか。
でも、よけいなお世話です。

しかも外見や偏差値で人が判断するような方のようですが、
日ごろから差別を好まれる方なのですか。
あなたに反省がないのなら、それはそれでご結構なことですが、
自分の価値観が絶対だという思いこみは金輪際やられた方
がいいですね。

実は私はバイクもクルマも免許を持っていないのですが、
3ない運動くそ食らえ!と思っております。

そらから高専には生徒会はございません。
よくよくお調べになられた方がよろしいかと存じます。
492実習生さん:02/01/23 21:34 ID:56Qe81WD
>>491
訂正
>自分の価値観が絶対だという思いこみは金輪際やめられた方
>がいいですね。

>それから高専には生徒会はございません。
493実習生さん:02/01/23 21:52 ID:RemeHHg3
学生会はあるね。
君らは学生であって生徒ではない、と入学式で言われたのを覚えてるよ。
だから何だと言いたいが。
494実習生さん:02/01/23 23:04 ID:BNfOPKkE
>>486から>>489までずっと同じ人が書いてるけど。。
495実習生さん:02/01/24 00:48 ID:g8ouNJqL
>>493
どこの高専でも同じことを言っているようですね。
496元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/01/24 03:32 ID:BQU4Vnxt
まあ,お茶でも一杯飲んで,
落ち着きやがれよ,と.
497高専生:02/01/24 17:33 ID:z4X7PWEC
俺たちは生徒ではない。
We are not pupil.

俺たちは学生だ。
We are student.

お前らは生徒だ。
You are pupil.
498実習生さん:02/01/24 21:51 ID:g8ouNJqL
>>497
>お前らは生徒だ。
>You are pupil.
これだけは余分。傲らない方がいい。
499実習生さん:02/01/26 00:23 ID:KCFO4YGp
>>484
>>491
>>493
大学生は、学生
高校生は、生徒
って、事らしいですが・・・。

高専生は、大学生と同じで、準社会人としての自覚と責任を持てということ。
だから、車も茶髪もOK
というか、車は必要でしょ。
大人になったら、必要になる物なんだから、早めにのっとけば、大人になったときに
優位になるし。

高専の目的が、社会に早く出れるように早期に専門教育をするんだから、
社会に早く出れるように、車や茶髪を認めるのも普通。

茶髪は、若い内から染めとけば、就職する頃には、もう大人だから黒くしようと
みんな思うんですよ、ほんと。

学生会は、あります。っていうか入ってます。
全国高専の学生会が集まって交流したり、結構活発に活動してます。

飲酒・喫煙の横行については、否定しません。事実です。
でも、20歳を越えてる人がいるから、飲み屋で予約とるのは、合法なんですよね・・・。
実情は、入学してすぐ、飲まされますけど。
まぁ、5年もあるから、卒業する頃には飲み慣れて、あほな大学生のように、
急性アル中になるまで飲む事が無くなるというメリットもあることは、あります。
自分の飲める限度を知れと、先輩からよく言われました。
喫煙は、しないのでよく知りませんが。

まぁ、いいこといっても不良がいることは事実です・・・。
でも、おぼっちゃま学校じゃないんだからしょうがないでしょ。

それに、自分の学校も全国高専で下から数えて一桁の偏差値の
学校ですが、普通の学校より絶対勉強量は多いと思います。
すくなくとも、地元の普通高校いった友達よりは、遙かに多い。
地元の、文系私立大学にいった友達とは、雲泥の差があります。

試験勉強は、ほとんどしなくてもあがれますが・・・、レポートや実習が
多いので、詰め込み教育よりはまともなことをしてると思いますが。

ともかく、卒業するころには、お嬢さんは、女子校に通っているよりも
ずっと大人になってるはずです。
500二股狂死:02/01/26 00:42 ID:/rxDeZDr
部外者が失礼。
高専から大学3年に編入するか、専攻科から大学院のパターンて得だよな。
亜流だが、賢い選択肢の一つだ。その強かさ…なるほど、
攻防元カノにも狡猾に言い寄れたわけか。
不細工で地味なハイエナ君だが、その強かさで今日まで生きてきたわけだな。
501実習生さん:02/01/26 01:05 ID:Ha7TL9f8
>>499
>>491を書いた者ですが、本旨は違います。
学生と生徒をわけるつもりはいっさいありません。
たとえば、16歳以上なら法的にバイクの免許を取ってもいいのに
学校だけが治外法権になっているのはどうか、茶髪の何が悪い
といった問題意識ですから。>>484のような生徒指導(学生指導?)が
役目の教員が言いそうな愚劣な「道徳的」主張に腹が立った
ということです。

どうせ高専生は学生扱いされていないのだから、
言葉だけの差異化に優越感を覚えても詮無いでしょう。
502実習生さん:02/01/26 01:15 ID:Ha7TL9f8
>>499
>学生会は、あります。っていうか入ってます。
>全国高専の学生会が集まって交流したり、結構活発に活動してます。

具体的にどんな活動をしているのか教えてもらえませんか?
もしネット上で活動報告が読めるのなら、そのURLを示してもらえると
ありがたい。私が高専生時代はそのような活動はなかったので……。
(私の一世代前には高専学生会の連合組織があったと聞いているものの
途中で潰されたようです)
503499:02/01/26 01:20 ID:KCFO4YGp
>>502

近畿6高専
http://free.koppe.ne.jp/kctn/

全国は無いみたい。

>>501
まぁ、事実、差異化による優越感程度だとは思ってます。
あきらかに、123年は、高校生気分ですから・・・。
でも、問題を起こすと、何かと、「あなたたちは、生徒ではなく、学生なので・・・。」
といわれる。
504実習生さん:02/01/26 01:36 ID:Ha7TL9f8
>>503
ありがとう。ゆっくり読んでみます。
505高専3年生の叔父(某中補導委員):02/01/26 14:56 ID:CEZXZVoI
ずいぶんお騒がせな書き込みしてすみません。

私もそろそろ「茶禁・3ない」支持から外れようと思います。
特に警察は3ない止めようって段階です。
でもそれを教委に持ち込んだら即却下という状況です。
私が若い頃も中学でたらバイクで旅をしてみたいと思いましたから。

「高専の生徒会に当たるもの」を学生会とか学友会と呼ぶのは知っています。
姪も正式ではありませんが,学生会と関わっていますので。部活やってるし。
「生徒会の組合みたいなもの」は地区毎で「○○地区高専交流会」ってやっていますよね。
20歳がいるから飲み屋の予約取るのは合法といいますが、
交流会の構成員はほとんどが三年以下,稀に四年なんじゃないんですか?
姪が付き合わされた交流会は成人無しでしたよ。これは違法ですよね。
国立学校の団体がそんなことをするなんて・・・家族はあきれました。
交流会の目的で、書面に有ったのは「会議」ですからね。
しかも飲み会は希少な女子学生へのセクハラなんですってね。
506実習生さん:02/01/26 15:55 ID:b4eDcWXL
交流会では、会議してますよ。

僕のところでは、3日間交流会があって、日中はほぼ缶詰で会議です。
全体会議のほかに、分割会議もあって、役職別や、テーマ別等に
別れて10人以下の小人数で話し合います。

飲み会も確かにあります。でも、セクハラはなかったですよ、
少なくとも僕が参加したときは。
507高専生:02/01/26 16:32 ID:lsynO4uy
始めまして。某高専に通っている高専生です。ちなみに一年です。私の学校に限らず、
多くの高専では学生の外部のイベントなどの参加が奨励されています。(ロボコンがいい例)
今私の学校ではあるイベントに参加するために有志が集められ、話し合いなどが行われています。
私もそのイベントのチームにはいっています。ついさっきミューティングを終えたところなんですが、
そこで私は、やっぱ高専の一年生は積極的にイベントなどに参加しない傾向があるなあと
思ったのです。先輩とプライベートで仲良い子はたくさんいるんですが、積極的に意見を言う子は一年の中では
ごくまれです。先日学生会の副をやっている子が、先輩に「今の一年には期待しない。来年はきっと有望な一年
がはいってくるから、来年に期待する。」といわれたそうです。確かに今年の一年は個性的な子は少ないけど、
だからといって、一年全体はだめだ、などといえるでしょうか?それに、今の学生会のメンバーのほとんどは、
個性的な2年がしきっています。だからいまの学校は2年の影響が強いんです。私は同じ一年にももっと活躍して
ほしいんですが、どうしたらおとなしい一年が活躍できるようになるでしょうか?
やっぱ雰囲気的に1年は意見とかいいにくい環境なんですよ。先生方も上級生ばかりひいきにするし。
わけわからん文章でごめんなさい。意見かいてくれたらうれしいです。
508実習生さん:02/01/26 17:04 ID:TyQ/YoGY
あげ
509実習生さん:02/01/26 17:46 ID:c7oOOIIY
うちの光線の学生改は学生回避50万も飲み会とかに使い込んだらしいよ。だから光線はうんこなの。でも中学のときトップクラスだった人は5年間好きなことができる(遊びね。)んでオススメデス←まともな考えの人は本気にしないように。
510実習生さん:02/01/26 18:20 ID:Qz/Y5jp4
xxxxx
511実習生さん:02/01/26 18:41 ID:qU2OFg9j
学生会のお話ですかー。
うちでは学生会がリコールされた挙句、
生徒会長選挙で3/4以上の信任投票がされなかったので、再投票とか何とか。

>507
>だからといって、一年全体はだめだ、などといえるでしょうか?
言えないでしょうね。
その副会長にはリーダーシップ論の本とか読んで欲しいです。
『リーダーシップの本質』や『リーダーシップの統合理論』などが高評価を受けています。

>どうしたらおとなしい一年が活躍できるようになるでしょうか?
活躍は無理でしょう。
一気に頂上を目指さずに細かな目標を立ててクリアしていくのが、
基本的な問題解決方法です。

他の学生のやる気を出す、という点においては、
行動分析学の書籍で興味深い記述がありました。
その本から少々引用しますと、

・やる気を出すために
 →目標ゲームを行う
 (目標が達成できたら昼飯を奢る、など。好子に値する)
・達成目標を決める
・行動目標(達成目標のためにすべき行動)を決める
 →具体的な事項が書かれたチェックリストを作る
 →チェックリストを元にして折れ線グラフをつける
 →より『具体的』な目標にする

このようなことを繰り返していって、職場の雰囲気を変えるという本でした。
何かのご参考になさって下されば嬉しいです。

飲み会は問題ですね。
高校生の飲酒の統計と、高専生の飲酒の統計を比較できれば面白そうです。
512実習生さん:02/01/26 19:10 ID:eKEY1HDM
現役の高専一年の者です…
早速ここに入ったことを後悔してます…
もっと真面目な高校だと思ったのに、一部の上層(20%くらい)はものすごく頭がいいけど
中層(40%)は勉強する気なしだし、底辺(40%)の悪い奴はチャパツだし、授業中に奇声上げるし…
こんな鬱は初めてだ…

三年で退学して、一般入試で阪大を目指しているのですが
この選択はどうでしょうか。
513実習生さん:02/01/26 19:12 ID:XUdt9nws
あげ〜ん
514いえない:02/01/26 19:15 ID:XUdt9nws
>三年で退学して、一般入試で阪大を目指しているのですが
一般入試を受けられる学力を専門科目ばかりの高専で養えますか?

>飲酒の統計
喫煙の統計なら学校がアンケートを採っています。
学科別・年度別で分析することが出来ます。
本校図書館で閲覧できます。
515512:02/01/26 19:30 ID:eKEY1HDM
学力に関しては大丈夫です。たしかに専門が多くて鬱になりますが…
516いえない:02/01/26 20:06 ID:F72TF+vb
受験といったら英語有るだろ?
偏差値6*の高専に通ってるけど,
テスト前2日くらい電車の中で教科書読んだだけで,
英語のテスト82点だよ。
ちなみに俺は英検四級。

バカでも高専の英語は出来る。
517実習生さん:02/01/26 20:18 ID:EEnaBWUd
>512
もう心を決めているのでは?
そんな感じの印象を受けました。
受験、高専、どちらになっても頑張って下さいね。

>514
情報有難う御座います。
今度見てみます。
518高専1年:02/01/26 20:29 ID:kvQNElVP
>>507 >>512
うちも似たようなもんだけど、硬派な感じの人がいるのはさすが商船
僕も商船学科だけどヲタっぽいのでよく工業系と間違えられる。
ピンきりが激しいのはどうにかして欲しい。いくら定員割れだからって(実際は定員以上受けてるのだし)
猫も杓子も入れるのはどうかと。517さんは成績はどのくらいですか?
途中から大学受けるのはキツイと思うけど。
たとえばプロコンや炉簿魂に打ち込んでみるとかすれば、そんな一部のUNKOは
気にならなくなるよ。どうせそいつらは退学するだろー。
519517:02/01/26 20:44 ID:EEnaBWUd
>518
ん?
僕ですか?
何故僕に?
まぁ、あれです、本を読みすぎて(云い訳)。
現在は読書を自粛して、一日一、二冊程度に抑え、
勉強を3時間ぐらいやってます…。
あぁぁ、もっと前からやっときゃ良かったって感じです。
520高専1年:02/01/26 20:59 ID:kvQNElVP
>519 ごめんなさい。間違えました。>512です。
521517:02/01/26 21:06 ID:EEnaBWUd

    |うぇーん、恥ずかしい過去を暴露するだけに終わってしまったモナー
     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ´Д⊂ヽ
    ⊂    ノ
     人  Y
    し (_)
522実習生さん:02/01/26 21:43 ID:3bMeQeXS
いまだに高専が頭いいと思ってる人がいるの?
3期生以降の高専のレベルはカスだよ。
1期生だって決して誇れるレベルではない。
523実習生さん:02/01/26 21:47 ID:3bMeQeXS
一般入試でまともな大学を受験するのなら、高専の成績なんて何の目安にもならんよ。
やめるなら今すぐ辞めろ。
阪大に受かるぐらいなら大検だって受かる。
524512:02/01/26 21:50 ID:+g17L4Cc
いえ、成績には自信があります。
高専の成績なんてあてにもしていません。バカ多いので。

しかし高専はつくづく、上下差が激しいなあ…
525実習生さん:02/01/26 21:52 ID:3bMeQeXS
<前期日程受験科目>
・阪大理系の受験科目
センター・・・数英国理×2社会
2次・・・数英理×2

阪大文系の受験科目
センター・・・数英国理社
2次・・・数英国

http://www.osaka-u.ac.jp/
大阪大学HP

526実習生さん:02/01/26 21:54 ID:3bMeQeXS
>>524
あんた高専1年だったっけ。
じゃあ、これ即席で英訳してみな。
高専入試レベルの簡単な問題だよ。

「私にとっては英語の勉強は難しすぎる」
527実習生さん:02/01/26 21:58 ID:3bMeQeXS
で、どこの学部目指すの?やっぱ工学部?
高専の勉強と受験勉強を両方こなして、名の通った国立大学に合格しようなどと言うのは
あまりにも舐めすぎてると思われるのだが。
528実習生さん:02/01/26 22:01 ID:3bMeQeXS
つーか、文系ならともかく、阪大の理系を目指すのなら、
京大理系もとうぜん視野に入ってくると思うのだが。
なぜ阪大を目指すのかがよくわからん。
確かに、阪大の理系はいいとは思うけど。

難易度は
(文系)
京大>>>阪大
(理系)
京大>阪大
529実習生さん:02/01/26 22:03 ID:3bMeQeXS
で、阪大理工系は代ゼミの偏差値で
60以上はあるから、中学の時に偏差値70以上で、最低でもそれを持続するか
それを上げるぐらいじゃないと難しいね。
中学の時の偏差値が70未満で、現役で阪大理系を目指すのなら奮起する必要あり。
530実習生さん:02/01/26 22:07 ID:3bMeQeXS
で、高専に通いながら、受験勉強をして
一般入試で阪大理工系に現役で合格できるか?

普通の人間なら無理だと思うよ。

ま、そういう思考はなめすぎだと俺は言いたいわけだ。
高専のレベルなんて、たかが知れてる。ボーダーは中学偏差値60もないだろ。
そういうところで、「俺は一番だ!」なんてほざいても
なんの目安にもならないということだ。
531実習生さん:02/01/26 22:12 ID:3bMeQeXS
一流大学の難易度の目安

代ゼミ偏差値

80  東大医 京大医 阪大医
75  上位国公立医
70  中位国公立医 東大理1(理工系) 東大理2(農学・その他) 京大理学部・薬学部
65  下位国公立医 京大工学部 阪大薬学部
62  阪大理学部・工学部  東工大理工系
60  地方帝大(北大・東北大・九州大・名古屋大)理工系
532実習生さん:02/01/26 22:15 ID:3bMeQeXS
農学部忘れたけど、同じ大学なら工学部と同じぐらいのランク。
ま、大体の目安だから。

自分の中学のときの偏差値と照らし合わせると、どれくらいのギャップがあるかがわかる。
>>531に公立中の偏差値を入れるとすると、−10ぐらいかな。
あくまでも目安だけど。
533実習生さん:02/01/26 22:17 ID:3bMeQeXS
>>526の英訳はまだかな?
これぐらいのレベルの問題が、俺が高専を受験したときの英語の入試問題に出てたぞ。

これができないようでは・・・・
痛い。
英語の偏差値60もあればできるはずだが。
534実習生さん:02/01/26 22:27 ID:3bMeQeXS
>>531の表で言うと、
中学偏差値70の人間で、レベルをそのまま持続したとして、せいぜい
地方帝国大(阪大、東北大など)ぐらいだということだ。
(つーか、中学の偏差値って言ってもばらつきあるから、あくまでも目安)

そんなに甘くないぞ。
512くんがどれくらいの学力持ってるか知らんが(つーか、>>526の問題ができなかった時点でかなり痛い)
一般入試にとっては無駄の多い高専の勉強を平行してやって、阪大目指すなんて言えたものだな、と思ったよ。
535実習生さん:02/01/26 22:34 ID:3bMeQeXS
>>526の答え

「It is too difficult for me to study English.」

高校入試の受験英語で有名な「it`s for to 構文」ですね。
536実習生さん:02/01/26 22:42 ID:3bMeQeXS
>>512
>一部の上層(20%くらい)はものすごく頭がいいけど

上位20%ぐらい、ってことは40人中8人ぐらいか。
「ものすごく」はないと思うけどねえ(笑)

俺の高専では、俺の感覚で「頭がいい」っていうのはせいぜい4.5人
「ものすごく頭がいい」なんてやつは、0人。もちろん俺も含めて0人。
ま、高専によっても違うとは思うけど。

ものすごく頭のいいやつなんて、高専に来ないって。
今の高専に集まってきているのは、中の上〜上の下ぐらいの人間だよ。
上の上なんて、ほとんど0人。
537実習生さん:02/01/26 22:52 ID:vV5Tjcww
>>535
何を得意げに高専君がやってるのか知らんが
これが有名な「it`s for to 構文」って言うのかね?
別にいつもforが来るわけではないのだから
「too to 構文」というのだよ。
538実習生さん:02/01/26 22:55 ID:3bMeQeXS
高専なんか、肌が合えば
偏差値65の高校にさえ合格できなかった人間でも、1番取れるようなところだよ。
つまり、バカでも相性さえよければ、よい成績がとれる、ってこと。
そんなところで1番とって、何になるの?

「俺は1番だから、一般入試で阪大にも合格できる」
なんて言われたら、「ハァ?」としか言いようがないね。
阪大っていうのは、偏差値70ランクの高校で上位じゃないと合格できないんだよ。

高専で1番でもせいぜい、簡単な編入試験で地方国立大、運がよくて阪大とかにしか合格できないじゃん。

もちろん、難易度は
一般入試>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>編入試験
539実習生さん:02/01/26 23:00 ID:3bMeQeXS
>>537
「It is difficult for me to study English.」
これは「it`s for to 構文」だよね。
これに「too」が付いただけかから、基本的には同じ構文だと思うんだが。

そう言えば、「too to構文」っていうのもあったような・・・
「too」を使えば、「too to構文」の分類になるってこと?
540実習生さん:02/01/26 23:03 ID:3bMeQeXS
541実習生さん:02/01/26 23:09 ID:3bMeQeXS
too to構文って言うのは、
主に「何々しすぎて何々できない・・・」「何々しすぎて、何々すぎる・・・」
っていうような構文だったと思う。
これは「so that・・・」に書き換えできる(場合もある)しね。

>>535は、for to構文に近いと思うんだけどなあ。
ま、所詮構文なんて、英語を形式別に分けたものだから、構文の分類なんて
そんなに重要じゃないと思うけど。
542実習生さん:02/01/26 23:26 ID:3bMeQeXS
つーか、今気づいたんだけど、
>>526の問題は

「私にとっては英語の勉強は難しすぎる」

だから、別にtooを付ける必要はない。
「It is too difficult for me to study English.」「It is difficult for me to study English.」
でもどちらでも通じる。(厳密に言えばどうか知らないけど)

だから、やっぱ「for〜to構文」だと思うけど。
543実習生さん:02/01/26 23:28 ID:3bMeQeXS
でも、やっぱ気になるので
英語板に質問を書き込みしておいた。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1010074550/l50
544実習生さん:02/01/26 23:40 ID:3bMeQeXS
>>526の答えが必ずしも
「It is too difficult for me to study English.」「It is difficult for me to study English.」
である必要はないからね。(これはあくまでも例)
英語は生きた言葉なんだから、答えは何通りもある。
「To sytdy(Studying) English is difficult for me.」
でもいいと思う。
「My studying of English is too difficult.」
これでも一応通じるかな?w

一応、念のため。
545実習生さん:02/01/26 23:41 ID:bPbPP3ur
俺も一言、高専のレベルが一般受験生には全く及ばないというデーターがあるよ。

うちの学校で3卒で受験したやつがいる。
しかも彼は私立短大。その上,東京でも大阪でもない。
彼は評定値は4.3。短大受験にはあまりにも良いだろう。
(短大の推薦基準なんか2.8くらいが相場だろう)
しかも彼の内申書は成績以外の欄も好成績。プラス要因だらけ!
(個人バレするので詳しく欠けないが、例えば体育大学を受験する人が
インターハイで三年連続全国出場+三年連続学級委員というくらいの勢い)
そんな彼が短大の特待生試験を受けた。結果はなんと不合格。
絶対、学費チャラになると思っていた高専の期待は崩れた。
しかも「短大」に拒否られたのだ。
仕方なく、彼は普通合格(学費免除無し)で短大に行くのでした。
546実習生さん:02/01/26 23:52 ID:3bMeQeXS
んじゃ、俺もデーター出すか。
2年で中途退学した人が、大阪市立大か府立大かどっちかに行った。
ただ、その人は頭良かったなあ。(学力・能力は高専で上から1/10以内)

高専で真中ぐらいの中途退学者で、日当こま船・参勤交流ぐらいでしょ。
閑々同立、どっかの国立大に合格できれば拍手ものなんじゃないの?
547実習生さん:02/01/26 23:54 ID:3bMeQeXS
高専1年で辞めて、工業高校に編入しようとして断られた、というケースも知ってる。

はっきりいって、高専って嫌われてるよ。
548実習生さん:02/01/26 23:56 ID:3bMeQeXS
しかし、世の中にはこういう工業高校もある。

東工大付属工業高校HP
http://www.ths.titech.ac.jp/Welcome.html
進路先
http://www.ths.titech.ac.jp/shinro.html
549実習生さん:02/01/27 00:08 ID:XafE34uK
国立東京工業大学工学部附属工業高等学校専攻科工業化学科卒
国立(好きな名前)高等専門学校専攻科環境工学専攻卒
学校法人日本放送協会学園高等学校専攻科社会福祉コース卒
愛媛県立宇和島水産高等学校専攻科海洋工学科卒
埼玉県立新座総合技術高等学校専攻科デザイン専攻科

どの学歴がいちばん欲しい?
550実習生さん:02/01/27 00:15 ID:IJar/+Tq
>>549
どれもいや。

「3流国立大学卒」
の方がマシ。3流国立大なら今の俺でも充分合格できるしね(笑)

>>549の中では、学歴としては高専の専攻科卒がいちばんマシだろうけど・・・
就職ないぞw
551実習生さん:02/01/27 00:18 ID:IJar/+Tq
>>549
高専の専攻科は、最終学歴としては絶対いやだが(マイナーだし、低レベルだから)
大学院への踏み台としてなら、許せる。

東工大附属工業高校の就職率は数%らしいんだけど、
東工大附属高校が最終学歴になる人って、実際にはほとんどいないんじゃないの?
552実習生さん:02/01/27 00:22 ID:IJar/+Tq
良く見たら、>>549はぜんぶ専攻科だね(笑)
東工大附属に専攻科があったとは・・・w

最終学歴が専攻科とは・・・いやだ。カコワルイ。
なんか、頭悪いくせに往生際悪くて学歴だけ稼いでるような印象。
553512:02/01/27 01:38 ID:fyPfK6tw
では私もデータを…
うちの高専はまあ高専の中でも上のだからでしょうか、三年の途中で
あまりこなくなったと思ったら京大(理学部だったと思う)に、そのまま
中退して進学してしまいました。なんか、先生とかが授業中に遠い目して
こんなやつがいたんだぞっおまえらもシャンとしなきゃなだめだぞ
ってよく言われるほどの伝説となってます。
というわけで、絶対無理だ阪大なめんじゃねえぞションベンたれ帰れボケが、
ってほどでもないとは思うんですよ。

>547
嫌いだから、が理由なわけはありません。
なぜなら、県が仕切っているからです。恐らく、欠員がでていなかったか
単位の互換や学科などがあわなかったのでしょう。
転入学に関しては詳しいですよ。

>538
ふ、不等号多いっすね…
やるだけやってみますよ。

でも、高専上部は、たまたま工科系が好きで工業高校よりいいからといって
入ってきている人もいるから、言われるほどではないんですよ。
最近学歴板でよく出てくる和歌山高専卒のひとが自分の模試結果をUPして
いましたが
なんで高専行ったの? もったいない
って言われていたくらいでしたし。

まあ、ごく一部ですけどね。結局はDQN養成高校ですよ。
大学と同等なんて言ってる時点で信じられません、はい。
わかりきったこと言ってすみません。彼らがほんとにかわいそうなんで…
普通科高校に行ってたら大成するだろうに、って。
554512:02/01/27 01:51 ID:mwIxic/P
うげ、変な文章に…

色々訂正
うちの高専はまあ高専の中でも上のだからでしょうか、三年の途中で
あまりこなくなったと思ったら京大(理学部だったと思う)に、そのまま
中退して進学してしまった人がいました。なんか、先生とかが授業中に
遠い目してこんなやつがいたんだぞっおまえらもシャンとしなきゃだめだぞ
ってよく言われるほどの伝説となってます。

ただ、最高上位かつ伝説の一人で、これです。
あと思い出しましたが、地方駅弁医学部も一人いて、それもまた、講演みたい
なので聞かされたので伝説の一人でしょう。
向上思考がある人は、やはり高専は駄目だと思って中途退学して軌道修正するの
ではないでしょうか。って、自分のことじゃないですけどね。
555実習生さん:02/01/27 02:04 ID:gdL+C1X9
ま、がんばれよ。
その和歌山高専の人、それって俺(ID:3bMeQeXSとID:IJar/+Tq)のことじゃん(笑)
工業高校からでも京大に進学した人間いるし、やってみなきゃわからでしょ。可能性は0じゃないんだし。
ただ、高専で満足してしまっては駄目だよ。
556実習生さん:02/01/27 02:09 ID:gdL+C1X9
高専は学校としては駄目(一部例外の学校はあるかもしれないが)。
しかし、人材としては必ずしも駄目だとはいえない。中には優秀な人間もいる。
しかし、そういう人たちはおそらくほとんどは中途退学するでしょう。

高専=5年制の工業高校
557実習生さん:02/01/27 02:23 ID:i6zXD5pG
そういえば東京芸大に進学した人がいた。
現在はドイツかウィーンでオペラ歌手。
558実習生さん:02/01/27 02:23 ID:gdL+C1X9
http://www.ths.titech.ac.jp/shinro.html

これ見たら分かるけど、工業高校からでも東工大に合格している。
千葉大ぐらいの中堅国立大レベルなら普通に存在するね。

京大合格で伝説・・・
それってその学校は相当・・・(以下自粛)
やっぱ高専は・・・(以下省略)
ま、俺の高専も一般入試で京大がいたら伝説になってただろうね(笑)

>地方駅弁医学部も1人いて
駅弁ってどこだろう・・・?w
ま、どこでも難しいけど。国公立大医学部なら最低でも阪大理工系以上の難易度はあるし。

国立大医学部や、東大京大に高専や工業高校から現役で合格する、そいつらは普通の人間じゃないね。
普通の人間には、まず無理。
559実習生さん:02/01/27 02:32 ID:gdL+C1X9
>向上思考がある人は、やはり高専は駄目だと思って
>中途退学して軌道修正するのではないでしょうか

ま、そうだろうね。
ダントツでできる人間は、まず高専にはほとんどこないし、
たとえ入学してもほとんどは中途退学すると思う。

インドなんかでは、優秀な技術者は海外へ流出するでしょう。
「インドなんかでやってられるか」って。それと同じ。

高専卒業生の中でダントツでできる人間(具体的に言うなら、学力で現役東大レベル以上)は、ほぼ0に近い。と思う。
入学段階では、1〜3%ぐらい混じっているかもしれないけど。
560実習生さん:02/01/27 02:43 ID:gdL+C1X9
>>554
>向上思考がある人は、やはり高専は駄目だと思って
>中途退学して軌道修正するのではないでしょうか

しかし、いいこと言った。
ズバリ、そういうことなんだよ。

高専での成績上位者のほとんどは、たいした実力もない、向上心もない、
「適当に国立大に編入するか」、という人たちだね。
上位者でもこれだから、下位者なんてお話にもならない。

高専入学段階で、向上心や能力のない人たちが集まりやすい。
高専5年間で、そういう思考がさらに徹底される。

ま、所詮はその程度のレベルの学校だということでしょう。
561実習生さん:02/01/27 02:51 ID:gdL+C1X9
高専設立後、時が経つにつれ、どんどん倍率や難易度が低くなってきてるらしいけど、
よい傾向だと思う。

やっと正当な評価になりつつある、ということだと思う。
だって、能力の高い人が高専なんかに迷い込んで、
「なんじゃこりゃ?」
って思うの、あまりにかわいそうでしょ。

ここまで腐ったらどうしようもないよ。
そもそも、設立目的が高い志ではなかったんだから、
レベルが低かったり、腐ったりするのは当たり前。

車の話で言うと高専は軽自動車みたいなもんだね。
562実習生さん:02/01/27 08:19 ID:sAQ1WEhO
間違えないでね、高専肯定派の皆さん。


高専の定義=中堅技術者の育成
だから「軽自動車」という例えは的を得ている。

ここで,興味深いサイトを紹介する。
http://www.u-ryukyu.ac.jp/nakayukui/etc_30.htm
高専の沿革・現状と沖縄高専(仮称)
563元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/01/27 09:14 ID:ihByty0I
どうでもいいが,
的は射るものですよ,と.

「適当」に国立大学に編入ねぇ・・・.
自分の進路のことならともかく,
その人が選んだ道に対してまで言及する必要があるとは思えんがね.

それと,オレの知ってる範囲では,
高専卒で大学に編入した連中は評価されてるよ.
564実習生さん:02/01/27 09:15 ID:/Pn7bWlq
軽自動車、面白い表現ですね。
的確だと思います。

ところで、『データ』って言葉の使い方で疑問だったんですけど、
データ=身近な人の体験談
という使い方は良いんでしたっけ?
以前まで、データというのは実験で得られた数値や統計的な数値、
多くの人の経験から成り立つものだという認識だったものでして。
正確なところ、教えていただければと思います。

あぁ、我ながらドキュンな発言だなぁ(藁
565元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/01/27 09:20 ID:ihByty0I
それに「高専はダメだ,だからなくせ」って言うのもどうかなぁ.

ダメならダメで,その点を改善して,
今後に生かすシステムになるようにすればいいんじゃないの?

そういう議論の方が建設的だと思うんだが.
566実習生さん:02/01/27 09:23 ID:/Pn7bWlq
>563
お久しぶりです。
>それと,オレの知ってる範囲では,
>高専卒で大学に編入した連中は評価されてるよ.
企業は高専→大学卒という人材を一番欲っしてると聞いたことがあります。
真偽は定かではないんですけど。

批判の書き込みばかりなので、
多少の反感を受けるのは仕方が無いと思います。
批判を出すのは良いのですけれど、
それに代わる解決策などを出さないと、良い議論にはなりませんよね。
高専自体を批判するのではなく、
高専という集合体を分割していって、
各成分のシステムを批判、解決策の提示などを繰り返していけば面白くなりそうなんですけどねー。
567実習生さん:02/01/27 09:24 ID:/Pn7bWlq
元専攻科さんと被りまくり(藁
568元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/01/27 10:04 ID:ihByty0I
批判しかしないと,
ブレインストームできないんだよなぁ.

今のオレの気持ちは,
「キミらが高専嫌いなのはよく分かったから」 ワラ
って感じ.
569レポート中:02/01/27 10:29 ID:/Pn7bWlq
>568
そうそう、
>「キミらが高専嫌いなのはよく分かったから」 ワラ
同じ気持ちです。

>批判しかしないと,
>ブレインストームできないんだよなぁ.
というより、2ch自体がブレインストーミングな感じも。
そこが面白いからズッポリと填っているわけですけど。
570中退計画中512:02/01/27 14:34 ID:5+q0BqPE

>京大合格で伝説・・・
>それってその学校は相当・・・(以下自粛)
はい。その程度で語り継がれる程度です。
あと、電験っていう資格があるんですけどご存知でしょうか。
高専生は卒業するときに、せいぜいとって三種だそうです。
今の五年生が「過去には二種とった人がいるらしい」とか、
申しておりまして、「ああ、長い間一種は一人もいないのか」と
悲しくなってしまいました。

>ただ、高専で満足してしまっては駄目だよ。
まさか、こんなもので満足するくらいなら首吊りますよ。(泣)

>駅弁ってどこだろう・・・?w
三重だった気がします。医学部医学部と語られています。。。

>インドなんかでは、優秀な技術者は海外へ流出するでしょう。
>「インドなんかでやってられるか」って。それと同じ。
頭脳流出ってやつですね。高専はまた生徒をうまいこと勧誘するし、倍率が
高いから優秀だと思って入学する悲惨な人が何人かいるんですよね。
私の一人の友達(別の学科で常に一番)が、携帯のメールで
「高専にこなきゃよかった。学級崩壊だし・・・」と散々もらしていましたし。

>高専卒業生の中でダントツでできる人間(具体的に言うなら、学力で
>現役東大レベル以上)は、ほぼ0に近い。と思う。
>入学段階では、1〜3%ぐらい混じっているかもしれないけど。
そうですね。その数値が妥当ですね。
高専によってはもっとひくいところもゴロゴロあるとは思いますが。

>高専での成績上位者のほとんどは、たいした実力もない、向上心もない、
>「適当に国立大に編入するか」、という人たちだね。
>上位者でもこれだから、下位者なんてお話にもならない。
あと、成績はそこそこよくても、適当に就職するかって人も多いですね。
大学に行きたいという欲求よりも、就職したいっていう欲求のほうが強いですから。
大学関係の情報は何も伝えてこないし、就職とか企業の情報は伝えてくるから
興味がそちらにむかないんでしょうかねえ。
下位層は、見るに耐えないです。

>高専入学段階で、向上心や能力のない人たちが集まりやすい。
>高専5年間で、そういう思考がさらに徹底される。
そのとおりです。僕は将来のことを考えている立派な人が集う、なんてな
夢を見ていたんですが、入ってみると、いかついのばかり。話しているのを横で聞くと
「資格とかとれるから高専にした(何が資格じゃボケ)」とか「大学受験が嫌だから」
が、もう80%以上占めていましたよ。あの時は憂鬱でした。

高専卒は大卒と同等!!
なんて、まったく、どの口から言えるのだろう…
571レポート中:02/01/27 15:19 ID:WHcrwRDs
>570
いや、あのですね、電験一種を試験で取る人、凄いと思いますよ。
簡単に比較してみると、
3種:専門・短大・高専・学部2・3年程度
2種:大卒〜修士程度
1種:修士〜博士程度
みたいな感じです。

電験をいかにも簡単な資格のように言わないほうが良いと思いますよ。
572レポート中:02/01/27 15:26 ID:WHcrwRDs
『不毛?!合格の難しさを偏差値で...2』
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/987562532/


73:電験1種
72:アクチュアリー
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69:弁理士(旧)
68:国家I種(理系)、弁理士(新制度) 、システムアナリスト、システム監査技術者、通検1級
67:第一級総合無線通信士 、通検2級、技術士(平均)
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:電験2種 、計量士、医師(abe)、TOEFL600
64:エネルギー管理士、1級建築士、第一級陸上無線技術士、TOEIC860、
  TOEFL580 、テクニカルエンジニア(ネットワーク)
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア 、
  プロダクションエンジニア 、上級シスアド
60:ソフ開、電気通信主任技術者(1種)、測量士、気象予報士 、
  国連英検A級、TOEFL560、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、TOEIC730、水質・大気1種、
  電気通信主任技術者(2種、線路)
56:臨床検査技師 、海事代理士
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:電検3種 、航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)、TOEFL540、国連英検B級
  オラクルマスタPLA、地方上級、国家II種 、作業環境測定士
54:危険物取扱者甲種、放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
51:市役所上級
50:基本情報、第一級陸上特殊無線技士 、英検準2級、
  TOEIC470、TOEFL440、CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種
48:AFP

こんな感じです。参考になるか判りませんけど…。
573中退計画中512:02/01/27 15:28 ID:fPzKYY/Z
1種大卒でとるひとがいるんですよ。
まあたしかに、一種は超難関だから、仕方ないかもですね。
でも二種がもっといてもいい気がするんですね。
頭に血がのぼってました。失礼。

>>555
@卒業中学名:和歌山市の公立中学
A中学での成績:定期テ:200人中10〜20位 実力テ:200人中3〜15位
Bあれば中学時の模試での成績:http://members.tripod.co.jp/CCCCCCCCC/index-4.html
C卒業高校名:和歌山工業高専
D高校での成績:上から下まで経験済み。
Eあれば高校時の模試での成績: 代ゼミで偏差値60
F入学した大学:なし

コメント:何も言うまい。

って学歴板のほうに書いてた方なんですよ。
574実習生さん:02/01/27 15:28 ID:uzr+XgoU
電験の一種はムズイだろ。。。。w
575中退計画中512:02/01/27 15:29 ID:fPzKYY/Z
>>572
三種とTOEFL540が同じというのわ・・・
でも確かに電験は僕が書いた以上に難関でしたね。
失礼しました。
576中退計画中512:02/01/27 15:31 ID:fPzKYY/Z
電験に関しては、まあこんなもんだということですね。すんまへん
577実習生さん:02/01/27 15:34 ID:uzr+XgoU
>>572
妥当だと思う。
技術士ってもうちょっと上だと思ってたけどねえ。。。
あと、国家1種の理系はもっと下でもいいかも。省によってもぜんぜん違うと思う。
国家1種の文系はむずい。と思う。
国家1種文系(行政職、外交官)で、70ちょっとぐらいかなあ。。。
578実習生さん:02/01/27 15:36 ID:uzr+XgoU
ま、高専程度じゃ国家2種の理系もほとんど無理だけど(泣)
579実習生さん:02/01/27 15:39 ID:uzr+XgoU
国家1種の理系なんか、省によっては倍率10倍切ってるところがゴロゴロある。
行政職・外交官は100倍以上。
倍率はあくまで目安にしか過ぎないだけど、どう考えても

国家一種文系>>>国家1種理系
だと思う。
580実習生さん:02/01/27 15:46 ID:uzr+XgoU
今気付いたけど、英検1級がどこにもないw
65程度だろうと思う。
それにしても、電験2種高いな〜w
電験2種でも、高専で取れたら充分すごいと思うけどねえ。
581中退計画中512:02/01/27 15:53 ID:fPzKYY/Z
>>580
だから伝説になるんですけどね。
582元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/01/27 16:19 ID:ihByty0I
2ch自体がブレインストーミングねぇ.
オレはそれはないと思うけど.
ブレインストーミングって否定の禁止が原則だし.

専門板以外では,
誘導しないと議論にならんしなぁ.
583実習生さん:02/01/27 16:20 ID:uzr+XgoU
知ってるところだけ修正してみた。

75
   
   電験1種
70 技術士  国家1種(行政・外交)
   
   英検1級 国家1種(その他文系)
65 
        
   電験2種 国家1種(理系)
60 英検準1級
   地方公務員(上級)
   国家2種(文系)
55 国家2種(理系)
   英検2級
   市役所(上級) 
50 国家3種
   地方公務員(中級・初級)
   英検準2級 市役所(中級・初級)
45 
   
   英検3級
584作業中:02/01/27 16:41 ID:WHcrwRDs
>382
あぁ、また視野が狭い事を認識させられました。
否定禁止の原則をすっかり忘れてました。
(↑莫迦どころで済む問題じゃない)
まだまだ知識が定着してません…。

専門板は面白いですよね。
心理学、経営、理系、書籍とかが好きです。
585実習生さん:02/01/27 18:29 ID:lgS4Inma
群馬おるか?
586実習生さん:02/01/27 23:57 ID:Wwc9taW2
age
587実習生さん:02/01/28 22:10 ID:WN9v/IKd
CCNA<MCP
CCNP<ネットワークスペシャリスト=TOEIC860
ってのはどうかな…
588実習生さん:02/01/30 15:13 ID:m0wdHajw
age
589実習生さん:02/01/30 15:19 ID:m0wdHajw
高専は、貧乏で恵まれない低レベルな人間が、普通の人間の待遇を受けられるようにするために
更正するための学校です。
低レベルな人はそれで満足だろうが、普通の人間がこんな学校にいっちゃいけない。不満があって当然。
590a:02/01/30 15:21 ID:WoDO5TdL
591実習生さん:02/01/30 15:29 ID:OScZGAfs
>>589
そういう目的のために、わざと田舎に高専をつくった。
高度成長期に、低レベルな田舎からロボット技術者を吸い取るために。
今ではもう不要だ。
592実習生さん:02/01/30 15:31 ID:8pWWtDNh
低レベルなのは教官も同じ。うちの教官の1人が横領したという噂を聞いた。
593タレコミバットマン:02/01/30 15:33 ID:CFxwM9Lz
うちの教官は、詐欺でつかまったぞ。
594実習生さん:02/01/30 15:34 ID:8pWWtDNh
どこ?いつの話?
595実習生:02/01/30 15:47 ID:CFxwM9Lz
昨日の話。北海道の某光線。
596実習生さん:02/01/30 15:51 ID:8pWWtDNh
どっかのwebに載ってる?地元だけのneta?
ちなみにこちらは休暇中。精神病院にでも入ってんじゃないかな。
597実習生さん:02/01/30 17:48 ID:8pWWtDNh
精神病院とたいしたかわりねーんじゃねーノ
598実習生さん:02/01/30 17:52 ID:XbJhVS54
ま、仕方ないんじゃない?
うちの教官なんて、講師扱いで教員免許なんて持ってね―
よーなのが我が物顔で教えてたりするし。
599実習生さん:02/01/31 15:20 ID:vBFfa9R8
ああ、覚悟していたよ、高専。
痴呆宮廷に進学が決まっているのだが、もう鬱だ(大学行きたくなくなった)。
なんでこんな制度があるのだろう。
いたいけな厨房を騙すのはやめてくれ。
中には厨房の時オール5だった奴もいる。
それで高専卒のみだ。これはもう社会悪なのでは?
600中退計画中512:02/01/31 17:02 ID:Hm2T6w3g
>599
騙されました(笑
601実習生さん:02/01/31 17:58 ID:N/K1tZ7D
>>599
じゃ、高専辞めてまともに受験勉強して痴呆宮廷に逝けや。
編入学歴ロンダ組がエラそうに。
602実習生さん:02/01/31 18:10 ID:2D4XIhbo
確かに「世帯収入が低い」という理由での奨学金貸与者の割合は
高校よりも多いよ。
603実習生さん:02/01/31 18:11 ID:yh8ASs4C
>>601
オマエは光線に入れんのか( ゚Д゚)ゴルァ
604実習生さん:02/01/31 18:25 ID:RJfX6W1R
光線の教官は変なやつ多いよな。
うちにはアニヲタがいるよ。
( ゚Д゚)ゴルァ 、逝ってよし、うぜぇんだよ

605いってよし:02/01/31 18:38 ID:yh8ASs4C
>>604
(゚д゚)ハァ? ヲタをなめんな厨房が
606しょういち:02/01/31 18:38 ID:RJfX6W1R
ささき先生のよいしょは大変だ
607しょういち:02/01/31 18:59 ID:RJfX6W1R
ID変わるの?
608しょうに:02/01/31 19:03 ID:RJfX6W1R
ごるぁ
609小3:02/01/31 19:12 ID:RJfX6W1R
これでいいだろ?
610小4:02/01/31 19:13 ID:RJfX6W1R
これは?
611実習生さん:02/01/31 19:29 ID:vBFfa9R8
>601
それじゃ入れるわけないじゃん(w
612ゴルァ!!(゚д゚):02/01/31 19:30 ID:VY2eBM13
詐欺学校逝ってよし!
613:ゴルァ!!(゚д゚) :02/01/31 19:33 ID:VY2eBM13
アホ→高専→ウマー
普通→高専→ちょっと鬱
賢い→高専→激しく鬱
614実習生さん:02/01/31 19:33 ID:vBFfa9R8
あっ、ちなみに599=611ね。
ロンダです。鬱です。
ほんとに詐欺学校です。
615実習生さん:02/01/31 19:35 ID:VY2eBM13
荒んだ心を育成する学校、高専。
学生には罪はないよ。
616嘘つきは氏ね:02/01/31 19:38 ID:VY2eBM13
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/sho/gaiyo/mokuhyo.html

これは、高専の教育目標ですが、あくまでも目標。
つまり、高専に欠けている部分である。
このページに書いてあることは、高専が達成できていないことを羅列したものです。
高専にいけば、ここに書いてあることが激しく欠けた人間になるということ。
617実習生さん:02/01/31 19:43 ID:W+eC0ze8
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/sho/gaiyo/mokuhyo.html
より抜粋

>人間性が豊かで,
>国際化に対応する能力の育成

ハァ?(゚д゚)

618実習生さん:02/01/31 19:48 ID:V0z2c7di
>>617
人間性というのは高専制度云々の問題とは違うと思うが、どうよ?
どっちかと言えば家庭の問題かと思われ。
619実習生さん:02/01/31 19:49 ID:0uk1OAul
http://www.u-ryukyu.ac.jp/nakayukui/etc_30.htm

どっかのおっさんが、高専を増やそうとしてるらしい。
やめてくれ。
620実習生さん:02/01/31 19:50 ID:0uk1OAul
>>618
学校も多少関係すると思うよ。
ヤンキー高校に行って、どうなるか?考えたことある?
621実習生さん:02/01/31 19:52 ID:ieFxn0MU
>>619
高専はもう死んだ。
死んだものに、ムチ打つのはやめてくれ・・・
鬱だ
622実習生さん:02/01/31 20:01 ID:V0z2c7di
>>620
なるほど。一理あるね。
623実習生さん:02/01/31 20:02 ID:ieFxn0MU
624実習生さん:02/01/31 22:08 ID:STfy759U
高専行ってるんだけどさ、もう数学なんか全然わかんないし、
ついていけてないし、バカだし
やめよっかなーと思ってたところ。
625実習生さん:02/02/01 00:23 ID:bfck1ZyN
>>619
鋼線は減れども増えはせんだろ。
626実習生さん:02/02/01 01:08 ID:i6E/TKBe
>>624
バカは早くやめろ。
627実習生さん:02/02/01 01:14 ID:ROiA5+DT
626=強いものには弱く、弱いものには強い
典型的な高専生・高専教官そのもの。
628実習生さん:02/02/01 01:45 ID:bfck1ZyN
>>626
アァー?
そういうお前もテンパッてるんじゃないのか?
厨房は逝ってよし!(゚д゚)
629実習生さん:02/02/01 02:09 ID:5IDc7ZSe
バカ=626
630nct:02/02/01 19:49 ID:jFe6zM8n
高専の教官はメチャメチャ頭いいぜ!!いいのは頭だけで、
大した授業出来るやつなんていねえよ!!うちの教官は学歴
だけはピカイチなヤツが半分いいやつがもう半分
例:九大博士号、元九大大学院教官、熊大修士。それ以下の学歴の
奴はいない。
631実習生さん:02/02/01 20:18 ID:gFk6lTCo
授業の上手下手は学歴じゃなくてその教官の熱意だと思う
向上心の無い教官は学生の心を掴めないよ。
632実習生さん:02/02/01 20:29 ID:5OWSPDCi
>>630
高専の教官が頭いい?
なに言ってるの????

熊大って国立の2流大だぞ。俺でも行けるわ。

高専の教官は、駅弁・マーチ・閑閑同立卒の底辺修士・博士がほとんど。
633実習生さん:02/02/01 20:30 ID:5OWSPDCi
そういえば、俺の高専には京大工学部卒・京大博士修了の教官がいたな。
そいつもおちこぼれ。
634実習生さん:02/02/01 20:32 ID:5OWSPDCi
ごめん、俺、熊本高校でもじゅうぶん合格できたぐらいだからさ。
熊本高校卒で熊本大学に進学するのは、平均未満の落ちこぼれ。
635実習生さん:02/02/01 20:34 ID:5OWSPDCi
>>631
熱意と能力・適性だと思う。
636工学部ランク:02/02/01 20:58 ID:tbD2MzwA
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/k_riko1.html
九大>>千葉=神戸>広島>金沢=岡山=信州≧九州工業=熊本=2流
637実習生さん:02/02/01 20:58 ID:WqF0MKEk
うちの高専はやたら阪大卒が多い。阪大閥かー
なんつたりして
638工学部ランク:02/02/01 21:00 ID:tbD2MzwA
阪大>九大>千葉=神戸>広島>金沢=岡山=信州≧九州工業=熊本=2流

九大はランクは高いがボーダーは低い。
639工学部ランク:02/02/01 21:08 ID:tbD2MzwA
工学部のボーダーラインは、

阪大>九大≒大阪市大≒神戸大≒千葉大≧広島大>その他

って感じ。
ただ、九州大には九州圏・中国圏・四国圏から優秀生が集まるから、レベルは高い。
また、研究資金・実績もある。
そういう意味では、
九州大>>千葉・神戸>広島>>九州工業大=熊本大

九大工学部のレベルは確かに高いけど、熊大は高くない。
熊大は文系より理系がいいけど、それでも国立大の平均よりは若干上という程度。
640実習生さん:02/02/01 21:12 ID:tbD2MzwA

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1012388259/l50
熊本大・広島大・岡山大について
641実習生さん:02/02/01 21:16 ID:tbD2MzwA
熊本大は、地元ではすごいらしいね。
だが、権威とレベルを勘違いしてはいけない。

熊大は、地元での権威はあるが、レベルはたいしたことない。
勘違いしないように。

いまどき、熊大修士で「すげー」なんて言ってたら笑われるぞ。
熊大ネタは国立大未満のヘボ公立大・私立大・高専・短大など低学歴の間での限定ネタ。
ただ、医学部だけは別格だけど。
642工学部:02/02/01 21:20 ID:tbD2MzwA
わかりやすく言うと、

東大・京大>東工大・地方帝大(九大など)>千葉大・神戸大など>信州大・熊本大などの2流国立大>琉球大・山形大など底辺国立大>底辺公立大>DQN私大
                                    ↑
                                   ここ!!!
643熊本大は普通です:02/02/01 21:25 ID:tbD2MzwA
>>642がずれたので修正。

東大・京大
九大など地方帝大・東工大
千葉大・神戸大など有力国立大
信州大・熊本大などの平凡国立大      ←ここ!!!!
山形大・琉球大などの底辺国立大
DQN公立大・DQN私大

念ために言っておくけど、千葉大の文系はアホ。
神戸大は帝大クラスだけど、理系はもうひとつ。
熊大は理系はまあまあ、文系はアホ。
同じ大学でも理系と文系でぜんぜん違うよ。
644実習生さん:02/02/01 21:29 ID:TUzvewhV
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/dn2002/s_frame/s37_frame.html
ベネッセ センター系統別難易ランキング 1月23日発表
法学・政治学系統(前期)  A判定/B判定/C判定 (2部・夜除く)

1  東京大 文科一類 705/685/665
2  一橋大 法    705/680/655
3  京都大 法    690/670/655
4  大阪大 法    695/665/640
5  筑波大 社会学類 690/660/630
6  東北大 法    685/660/645
7  都立大 法    675/655/635
8  九州大 法    665/640/600
9  名古屋大 法   660/640/625
10 神戸大 法    660/640/620
〜〜〜〜〜〜ボーダー600点の壁〜〜〜〜〜〜
11 大阪市大 法   640/615/590
12 北海道大 法   635/615/590
13 横国大 経済法  620/600/580
14 広島大 法    615/600/590
15 岡山大 法    605/595/575
16 岩手大 法学・経済610/585/560
17 金沢大 法    605/585/560
645実習生さん:02/02/01 21:29 ID:TUzvewhV
18 千葉大 法経   600/580/550
19★熊本大 法    600/580/550★
20 新潟大 法    600/575/550
21 北九州市大 法  595/575/560
22 静岡大 人文 法 585/570/545
23 信州大 経済シス法585/565/540
24 岩手県大 総合政策625/560/520
25 高崎経大 総合政策615/560/520
26 山口大 経U   570/550/520
27 鹿児島大 法文  560/540/515
28 福島大 行政社会 560/535/510
29 島根県大 総合政策560/535/505
30 鳥取大 地域政策 550/530/510
31 香川大 法    545/530/510
32 小樽商大 企業法 540/525/510
〜〜〜〜〜〜ボーダー500点の壁〜〜〜〜〜〜
33 愛媛大 総合政策 530/515/490
34 島根大 法文   535/510/490
35 富山大 経営法  530/510/490
36 佐賀大 経営・法律520/505/485
37 弘前大 生涯/地域生505/480/455  
646miki hotta:02/02/01 21:39 ID:zP2ZvTNE
岐阜人ですが
福島高専コミュニケーション情報学科を受けようとおもいますが・・・
何か情報がある方。
647アドバイス:02/02/01 21:43 ID:8zaRSoDo
>>646
やめとけ。以上。
648実習生さん:02/02/01 21:45 ID:8zaRSoDo
>>646
岐阜人なのに、なぜに福島高専?
岐阜高専じゃなくって?

福島高専↓
http://www.fukushima-nct.ac.jp/

岐阜高専↓
http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/kousen/rec/28.htm

649実習生さん:02/02/01 21:51 ID:8zaRSoDo
650実習生さん:02/02/01 22:57 ID:aQSg72Sh
>>646
そこの学科に入った人はみんな後悔しているみたいですよ。
文系なので就職できないらしい。
どうやって相手とのコミュニケーションをとるかを学ぶのが主体で
いかにも役に立ちそうにありません。
651実習生さん:02/02/01 22:59 ID:InIU82Ad
age
652現役性:02/02/01 23:06 ID:InIU82Ad
>>646
やめたほうがいいと思う。
数年前まで安女と並ぶ県下TOPのレベルだったが、
入るだけ無駄。卒業生はせいぜい商店街の店員だ。
普通高校いっとけ。
653実習生さん:02/02/02 01:26 ID:X/Y+30On
>>652
福島高専生?
すべてを自分の身の回りで判断するのは間違っている。
だから高専生を視野が狭いと言われるんだ。

福島高専のコミュニケーション情報科は高専初の文系学科
なわけで、もうすこし実際はどうなのかということを
煽りなしに、きちんと情報が知りたいところだ。
654実習生さん:02/02/02 01:37 ID:X/Y+30On
>>650
いままでの高専が徹底した実学のもと就職を目的にした学校だとすると
文系学科のコミュニケーション情報学科はその枠組みをはずした
存在であるわけだから、就職先があるなしは本質的問題ではなくなっている
のではないかという仮説が成り立ってもおかしくはない。

大学の文学部だって、こと就職では、まったく不利な状況であるわけで
就職先があるなしで、判断するような学部ではない。

役立つ役立たないという文脈で文系学科、文系学部を語ろうとするのに
無理がある。実学優先をたたき込まれた高専生の論理や文脈で判断すると
間違ってしまうのは確か。>>646の君は、異なる価値基準の元で
学科を選択するつもりなら、この場にいる大多数の工業系学科の諸君の
アドバイスは大いに割り引いて、自分の進路を決めた方がいい
655  :02/02/02 02:28 ID:YE87LoIG
>646
遠距離でたいへんだろうが、一度、福島高専に行ってみて、
自分の思い描いているようなことができる環境かどうか、
確認したほうがよいのでは?
2,3人ほど現役学生をとっつかまえて生の声を聞くとなお良い。
なにせ高専は良くも悪くも特殊なところだから、
後で後悔しないように、慎重に決めるべきでしょう。
高専で文系となるとさらに特殊っぽいから、なおさら。
656実習生さん:02/02/02 02:46 ID:qyMd2Xap
>>653
>高専初の文系学科

3番目らしいけど。
http://www.fukushima-nct.ac.jp/dep/cis.html
657実習生さん:02/02/02 02:50 ID:qyMd2Xap
「コミュニケーション情報工学科」っていうのは、おそらく企業の管理的手法・教養を学ぶための学科だから、
本来ソルジャー(兵隊)養成である高専の主旨にあってない。
就職がなくて当然。
企業がほしい高専卒は、専門員であって、経営幹部候補ではありません。
658実習生さん:02/02/02 02:53 ID:qyMd2Xap
高専の「コミュニケーションなんちゃら」に行くぐらいなら、普通高校→大学の経営学部に行ったほうがいいね。
ある意味、商業高校のほうがマシかもしれない。
659実習生さん:02/02/02 02:54 ID:qyMd2Xap
高専の宣伝文句をすべて信じてはいけないよ。ウソが大盛りだから。
ウソのほうが多いと思っていて間違いない。
660実習生さん:02/02/02 16:31 ID:sgFWmQEc
てかこんな糞板に平日の真昼間からカキコしてるやつはなに?
ただのヒッキー?(w 
それともこの不景気で会社から長い夏休みをもらったみなさん!?

661実習生さん:02/02/02 17:24 ID:8gUr1177
ウチの高専、高校生の年齢で英検準二級・二級を習得すると単位がもらえる。


しかし、これって高校レベルの英語だよ・・・。
高校レベルの英語が出来たからって高校生に単位をあげちゃうのって
考え方がレベル低すぎ。
662実習生さん:02/02/02 17:31 ID:N62CcOvi
ところで豊橋と長岡ってどっちが上なの?
どっちもマイナーな気もするけど…
663実習生さん:02/02/02 18:00 ID:a5/jXrCx
>>661
どこの高専だよ

初めて聞いた
664実習生さん:02/02/02 18:46 ID:o/sXVBGA
>>661
北陸のどこかか?
俺のところもそうだぞ。
665卒業生だが:02/02/02 18:47 ID:h5O2kLac
聞きたい事が有ったら書き込んで
666実習生さん:02/02/02 18:59 ID:1x6gyaWh
>>665
どこの高専か明らかにしては?
667実習生さん:02/02/02 20:34 ID:7bsLpX3x
>>662
目くそ鼻くそ
若干豊橋かな。
668高専VS三流大学:02/02/02 20:34 ID:+XlXzS0U
福岡県にある第一薬科大学 偏差値45
医療系大学なのでFランクでは無いが3流ですよね。

薬剤師国家試験合格率 2001年度 66.24%
偏差値の割には健闘しています。
ただ、この学校は非常に留年率が高いという話を聞きます。

3流大学出るくらいなら 高専の方が良いという話を
聞きますが、果たしてそうなのだろうか?

高専の進級の難しさと第一薬科大学の進級の難しさでは
質が違う気もします。
(国家試験に受かる可能性の無い人は卒業させないらしいし)
高専で留年する連中は、ただサボってるだけにしか見えない。

実験レポートがきついというが
薬学部の実験、研修等の方が厳しいんじゃない?
(薬学部を6年にするという話があるくらいだから)

高専の工業化学から、大学薬学部の3年次編入っていうのも
聞いたことがない。(高専卒では授業についていけないのか?)

薬剤師と高専卒の給与格差は、かなりのものです。

3流大学卒でも「薬剤師」という国家資格はかなり強力です。

裕福な家庭ならば、高専の工業化学に行くよりも
普通高校→三流医療系大学
に行ったほうが良いかもしれない。
(問題は家に学費を払える余裕があるかないかだけでしょう。)
669実習生さん:02/02/02 20:39 ID:7bsLpX3x
>>668
薬剤師と高専(=高専技術者)では分野が違うから、単純に比較できない。
どうせなら、大学工学部と比べたほうがよいと思われ。

ただ、どう考えても
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高専卒
だけど。
670662:02/02/02 20:58 ID:RoHtLKGZ
>>667
ありがと!
そんなに変わらないんだね。
671実習生さん:02/02/02 22:12 ID:1x6gyaWh
>>668
薬剤師になるために高専の工業化学科に入学する?
もう少し論理的な発言をしたら?
日本語能力ゼロに限りなく近いダメ高専生の典型だね。
672実習生さん:02/02/02 22:34 ID:EOpyaQd8
>>671
むしろあなたの読解力の方が心配かと。

>裕福な家庭ならば、高専の工業化学に行くよりも
>普通高校→三流医療系大学に
>行ったほうが良いかもしれない。

668は上のように書いてますが?
673晒しあげ:02/02/03 00:05 ID:Qk5HeCYw
日本語能力ゼロに限りなく近いダメ高専生の典型=671


>高専の工業化学から、大学薬学部の3年次編入っていうのも
>聞いたことがない。(高専卒では授業についていけないのか?)

668さんはこう書いていますが・・・?

674実習生さん:02/02/03 00:16 ID:L7LX4GsA
>>673-673
そもそも高専の工業化学科と大学の薬学部を比較対照すること自体が
倫理思考のなさを証明しているんだよ。
675672:02/02/03 00:44 ID:mjVNPz1b
>>674
まぁ、脊髄反射で動く漏れには関係ない話だが。
大体672の様に書いたのは671の文体がイヤだっただけで、
工業化学と薬学の比較なんて漏れ的にはどーでも(・∀・)イイ!

…だって自分さえ納得すればドコに逝っても一緒じゃん。
現状に納得できないなら頑張ればいいだけだし。
676元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/03 01:58 ID:9TZ44gLt
学歴ネタは学歴板逝ってやれよ.
677実習生さん:02/02/03 02:08 ID:oz4CW6u7
>>676高専生が学歴版逝ってもあらしにしかなりません
678元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/03 02:16 ID:9TZ44gLt
だからここを荒らすのか?
それは違うだろ.
679実習生さん:02/02/03 07:55 ID:FQvlXgI2
スレ乱立防止age
680実習生さん:02/02/03 09:23 ID:oOFq9Pvk
高専なんかに非常勤で
経済とか法学教えにくる人ってさ、
他のとこで仕事ないんだろうか?
それともいい給料もらえるからか?
681ななし ◆oLcO0SFA :02/02/03 12:47 ID:tun5NTwc
>>676
元専攻科生 ◆Lupinp1k さん,ご無沙汰してました.
論文提出→研究発表,とバタバタしていてしばらく書き込めませんでした.
>>676
の書込みには激しく同意です.

さて,ちょっと前の記事へのレスですが
>>646
>岐阜人ですが
>福島高専コミュニケーション情報学科を受けようとおもいますが・・・
>何か情報がある方。
これじゃ何を答えればいいのか分かりませんよ.
現在のあなたの成績がどれくらいなのか,将来の進路をどういうふうに
考えているのか,親の支援は得られるのか...等々,あなたの状況も
(もちろん,身分特定されない範囲で構いません)少しは書いて
もらわないと,適切なアドバイスは出来ないでしょうね.

メアドを載せているようなんで,メールでレスが行っているのかも
しれませんが.もし >>646 さんがこのスレをまだ読んでいるようなら,
上のようなことを明らかにしてもう一度問うてみてはいかが?
682元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/03 13:15 ID:9TZ44gLt
>>681
以前に名無しの人もやってたんだけどさ,
挨拶も敬語も必要ないよ.
ここ,2chなんだしさ.

こういうことをしてると閉鎖的な雰囲気を作りやすい.
2chの大原則には「過度の馴れ合い禁止」があるしね.
683実習生さん:02/02/03 13:20 ID:+e7CDeD6
正直、ななしさんは女の子。
萌える。
684実習生さん:02/02/03 17:09 ID:w2R9TKe/
A「どこの大学?」
b「○○です」
A「すごーい、頭良いんだね。どこの高校でたの?」
b「高専です。編入です」
A「・・・・・・」

よって、編入生は出身大学が名乗れないのです。
編入した大学は学歴にならないのです。
私は大学を聞かれるたびに鬱になっています。
正直、東大編入=長崎シーボルトでしょうね。
つまり、地方旧帝編入=ものつくり大学
もひとつ、駅弁編入=どこまーでもっ♪どこまーでもっ♪っていう公務員志望者の
ための○○

だけど落ち込まないでください!高専の皆さん。
私の知ってる限りでは、ある高専生のIQが160オーバーでした。
学歴で勝負できなきゃIQで勝負しましょう!
学歴より説得力があります。
685684:02/02/03 17:11 ID:w2R9TKe/
だけど良く考えてみたらそれはオナニーに等しい行為ですね。
EQでもやりますか…
686実習生さん:02/02/03 17:18 ID:eCKO9+t6
長崎シーボルト(笑
687実習生さん:02/02/03 17:23 ID:H2wslpUk
>>684
高専からの編入はロンダだからね。仕方ない。
かと言って、高専生には一般入試はきついぞ〜(実感)

・ロンダ(学歴ロンダリング)とは?:
 一般的な入試・入学手段ではなく、難易度低い・マイナーな手段で
レベルの低い学校から、レベルの高い大学へ入学をすること。

ロンダ例:関西大学卒→大阪大学大学院(一般的に、院試は難易度低い)
これもロンダ:○○高専卒→東大2年次編入学
これはロンダではありません:公立高校卒→東大(東大の一般入試は難しいから、認められる)
688実習生さん:02/02/03 17:25 ID:H2wslpUk
編入生などのロンダは、家庭教師・塾講師のアルバイトもできないよ。
実力ないし、偏見があるから。
マジレス。
689実習生さん:02/02/03 17:33 ID:H2wslpUk
ロンダが嫌なら、一般入試で受験するしかない。
でも、イバラの道だよ〜

高専3年次卒や、工業高校・商業高校から一般入試で現役東大・京大に合格したら・・・
これは、ある意味すごい。

編入試験で東大・京大→ざんねんながら、これはあんまりすごくない。
でも、地方国立大の編入よりは確実に難しいけどね。

京大編入試験は、数学・英語・国語・物理・化学・専門など、受験科目は一通りある。
でも、地方国立の編入試験は、数学・専門だけだったりする。はっきり言って舐めてる。
これで落ちるやつは、はっきり言って馬鹿以外の何者でもない。
690実習生さん:02/02/03 17:39 ID:H2wslpUk
「関西大学卒→大阪大学大学院修了」
こいつの学歴は、関大卒。
院は学歴ではありません。研究歴。
学歴とは、学部まで。

では、これはどうなるか?
「高専卒→阪大編入学・卒→東大院修了」

研究歴が東大院であることは決定だとして、学歴はどうなるのだろうか?
一般入試組と編入組とは、ちょっと違う。編入組は学部1・2年は在籍していないのに、
本当に「阪大卒」と言えるのだろうか?

答えとして、学歴は「高専卒&阪大卒」になると思う。
一応、「阪大卒」と言ってもウソにはならないので、ご安心を。
卒業証書も一応もらえるし。
691684:02/02/03 17:45 ID:w2R9TKe/
>>687
そうです。今ではバイト先で「専門学校です」といってます。
そう言っとけば追求されないから。

>>688
そう思ってその手の職種は避けました。

>>689
それに気づくのは大学に入学してからでしょうね。
正直、高専生は自分の立場のまずさになにも気づいていない。
当方はもう院生ですが、いまだにロンダを後悔しています。
692実習生さん:02/02/03 17:50 ID:H2wslpUk
ま、俺も高専だから、悪く言うつもりはない。
でも、「ロンダ〜」は事実だからね。
693実習生さん:02/02/03 18:25 ID:hrozp6m8
読んでいて虚しい。
愚痴だけかい(藁
694元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/03 18:48 ID:9TZ44gLt
ロンダ?
自分にそういう意識があるからだろ.
自分に自信が無いからメッキに頼るのか?

学歴ネタがやりたいんなら,学歴板行ってくれ.
そこで叩かれるのがイヤだから,ここでそのネタをやるってのが,
すでにお前さんたちの考え方を端的に表してると思う.
695実習生さん:02/02/03 18:56 ID:eAj/YDME
>>694
これは意識どうこうの問題ではない。
事実である。

ロンダならロンダなりに割り切るしかない。
ロンダのくせに、「ロンダではない」と言ってもただの嘘つきである。
ロンダであることは事実として、「高専ロンダは一般組に劣らない」
ということを証明すればよい。
ロンダが嫌ならロンダなんかするな!
696実習生さん:02/02/03 18:59 ID:eAj/YDME
http://village.infoweb.ne.jp/~rakko/Zakkan/011027kakenhi.html


最近は,科学技術振興のために予算枠が増やされたため,科研費は以前に比べて当たりやすくなったといわれている.

          (中略)

しかし,地方の大学の現実は,金がない以上に人がいない.
優秀な学部生がいても,旧帝大が大学院の定員を大きく増やしたため,いわゆる「学歴ロンダリング」で有名大学の大学院へ行ってしまう.
ある先生が「田舎で生き延びる方法」という記事を書いていらっしゃるが,その通り,刺激の少ない環境で新しい研究をし続けるのは,
大変な努力が必要である.
697実習生さん:02/02/03 19:01 ID:eAj/YDME
http://www.gpc.pref.gifu.jp/infomag/gifu/103/ronbun1.htm

◇多様化の時代到来か?
 誰もがとりあえず一流進学校、 一流大学、 そして一流企業で終身雇用というものを
なかば脅迫的にめざした時代は終わったという意見もある。
キャリアアップをめざした転職や社会人教育による、 就学、 就職コースの多様化が提起されたりしている。
しかし、 だからといって、 中心と周縁の構造が融解したというのは早計であろう。
東大に象徴される中心というものは、 なかなかになくなりそうもない。
学歴競争での勝ち組・負け組などということばが流布し、 負け組や落ちこぼれがあとで頑張ってキャリアアップを計っても、
学歴ロンダリング、 キャリアロンダリング、 成り上がりなどと揶揄されてしまう。
698元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/03 20:12 ID:9TZ44gLt
その言葉が流布してるかどうかは問題じゃないだろ.

ロンダって言われるのと,
自ら言うのでは意味合いが全く異なる.
前者は馬鹿にされてるんだが,後者は卑下してる.

馬鹿にしたいやつはさせとけばいい.
それはキミが言うように,努力で見返せばいい.

自分でロンダって言うのは,自らの否定だと思う.
自分がメッキを塗布しに行ったんじゃないんなら,
その言葉は使うべきじゃないんじゃないかな.
699実習生さん:02/02/03 21:29 ID:6ysKJCK2
>>698
学歴ネタはダメ?
ならば貴方はどんな話題がお好みで?

学歴ネタも含めての統一スレッドなのでは?
確かに学歴の話ばかりでは飽きますが、そんなに邪険にしなくても…
700実習生さん:02/02/03 22:30 ID:Bw4nE6Si
元専攻科生って、学歴コンプなんだな・・・
学歴ネタそんなに否定しなくてもいいと思うけど・・・
「高専スレッド」なんだから、基本的に高専ネタなら問題ないと思う。
学歴ネタも、高専と関係するネタなら問題ない。

触れたくない話題なのはわかるけど、目を背けてもしょうがないと思う。
元専攻生は、高専出身にしてはめずらしく中庸な感覚を持ってるし、頭も悪くないと思う。
ロンダとか、過去のことはしょうがない。とにかくがんばるしか・・・
701実習生さん:02/02/03 22:31 ID:Bw4nE6Si
あと、言葉の意味としては、「学歴ロンダリング」=バカ、ではない。
バカにするときに使われることが多いことは事実だけど。
702実習生さん:02/02/03 23:01 ID:JD55ShcS
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1005202290/l50
307 名前:高校受験生がんば! :02/02/03 22:39 ID:Jtpds5e2
しつこいようだけど、普通の人なら高専はやめとけよー。

桐蔭・向陽>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高専

桐蔭・向陽レベル以上の人は、絶対に高専なんかに行くな。
高専行くぐらいなら、桐蔭・向陽落ちても、2次募集でまともな高校に行った方がマシ。
2次募集でも、桐蔭数理とか、向陽環境とかもあるでしょ。


308 名前:実習生さん :02/02/03 22:45 ID:Jtpds5e2
ま、桐蔭・向陽レベル以上なら、開智一類併願とかにも受かるわな。
ま、桐蔭・向陽普通科が微妙だったら、開智一類の専願でも行った方が絶対にマシだと思う。

智弁はもちろん、近大和歌山とか、桐蔭数理・向陽環境に受かるレベルなら、ぜったいにそっちに行っとけ。
俺は智弁がボーダーぎりぎりぐらいで、近大和歌山(併願)に受かって、高専に進学したが、

 む っ ち ゃ 後 悔 し て ま す !

はっきりいって、北とか星林普通科のほうがある意味マシかもしれない。
また、すべてにおいて
向陽(普通科)以上の高校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高専
です。

開智にも受からん人については、なんともいえんけどね。
でも、学力低い人でも、高専やめといたほうがいいかもしれない(いろんな意味で)。
工業高校も相当やヤバイけど、もしかすると工業高校のほうがマシかも。

普通高校と、職業高校・高専との溝は果てしなく深い。
703実習生さん:02/02/03 23:01 ID:JD55ShcS
309 名前:実習生さん :02/02/03 22:51 ID:Jtpds5e2
ま、そんな変人俺ぐらいだと思ったけど、実はそうじゃないみたいだったからね。

とりあえず、桐蔭・向陽レベル以上の人は、理由を問わず、絶対に高専には行くな!
(間違いなくレベルが下がります!)

北、星林レベルぐらいだったら、場合によっては高専のほうが良い場合もあるかもしれない。
でも、たぶん北・星林のほうがマシ。星林レベルぐらいなら、高専がいいかどうかは個人の能力・適性・性格による。

しかし、桐蔭・向陽レベル以上なら、間違いなく高専という選択肢はNG。




310 名前:実習生さん :02/02/03 22:54 ID:Jtpds5e2
>>309補足
そんな変人・・・近大和歌山(併願)・開智一類(併願)合格、向陽出願して
        高専に進学したバカのこと。
704実習生さん:02/02/03 23:21 ID:a8N2Rd3M
>>702-703
うざい。
705   :02/02/04 00:12 ID:6o9HMUNT
それにしても、現役高専生が入りにくいスレッドだ。(愚痴を言いたい人を除く)
706実習生さん:02/02/04 00:33 ID:dqtGTCOj
オレは現役高専生で煽ってますが何か?
707   :02/02/04 00:45 ID:6o9HMUNT
>706
いや、なんでもない。
708実習生さん:02/02/04 00:48 ID:dqtGTCOj
そうか、それならいいが。
709元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/04 01:10 ID:7/G5BuC2
オレのことなどどう思ってもらっても構わんが,
学歴ネタを持ち出して以降,
建設的に話ができたためしが無いだろ・・・.

無意味な叩きや煽りが繰り返されただけだ.
それから後は,延々と愚痴や不等号が入り乱れる,
非常に後ろ向きなスレになってたと思うがね.

それと,ロンダリングはマネーロンダリングから来てると思うから,
馬鹿にする意味を十二分に含んだ言葉だと思うよ.
少なくとも,オレは2chにおいて
よい意味でその言葉が使われたのを見たことが無い.
710元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/04 01:23 ID:7/G5BuC2
加えて.

キミたちが出してくる話題は,
2chの流儀に則って言えば,
禿しくガイシュツというヤツだ.

オレが進めたい方向に関しては以前に書いた通りだ.
ダメなところがあるのなら,そこを直すような議論がしたい.

それと,現役高専生の指針になるようなスレにしたい.
今はとてもじゃないが,そんな雰囲気じゃない.

頭ごなしに他人の人生を否定する先輩が何人いても後輩の役には立たん.
後輩に道を示してこそ先輩として威張る権利があると思うよ.
道を否定するのではなく,ね.
711実習生さん:02/02/04 01:26 ID:b8ji7Mrt
>>710
口で言うのは簡単だけど・・・
てやつだね。
712実習生さん:02/02/04 01:47 ID:jkTETMVy
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。
スレとあんまり関係ないけどさ。
この間、ナンタラ工学の試験あったんです。試験。
そしたら休み時間にみんな変なプリント持ってるんです。
で、よく見たらなんか去年のナンタラ工学の試験で、答えだけ丸暗記してるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、カンニングしてるんじゃねえよ、ボケが。
試験問題毎年一緒なんだよ?
なんか机に書いてる奴いるし。アイエウオアウエオエアイ。おめでてーな。
答えの数だけ肩叩くからな〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
713実習生さん:02/02/04 01:55 ID:b8ji7Mrt
>>712
東京高専の人だね。
どこの高専でもやってることだよ。
714実習生さん:02/02/04 02:12 ID:b8ji7Mrt
正直、こんなんじゃ勉強する気なくなるよな。
こんなことでいいのか?
いいわけないだろ。ふざけんなよボケ。
715元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/04 09:17 ID:nweauuJn
点を取るためにテストを受けんのか.
勉強の理解度をはかるために試験を受けるのか.

そんだけの違いだろ.
716実習生さん:02/02/04 17:06 ID:wwCUzG1a
>>705
卒業して社会に出たら君もここの仲間入り(w
717>>プププ:02/02/04 17:17 ID:GcRmZtM8
そろそろプププがセンター試験の自己採点結果を
報告してくる頃だが?遅いなあw>頑張れプププ
718プププ:02/02/04 19:47 ID:v/ytgfgp
>>717
プププあっちこっちに身元あかして、どこの板でも嫌われ者になってるな。
誰なのか特定されるぞ、あいつ頭おかしいんじゃねーの?
719実習生さん:02/02/04 21:21 ID:xpy8Mphr
>>715
高専は9割がた前者だと思う
720高専志望:02/02/04 21:24 ID:/1RoxIzP
豊田高専を受けようと思ってますが、
新統(愛知)の偏差値が69(230/14000人中)なら受かると思いますか?
すごい心配なので・・
721実習生さん:02/02/04 21:26 ID:/1RoxIzP
すんまそ
722 :02/02/04 21:37 ID:7XAsEonb
>>720
230/14000
なら受かるが、頭大丈夫か?新統ってのは妄想か?
723実習生さん:02/02/04 21:37 ID:LTjCZpTz
>>719にキーボードが壊れるぐらい激しく同意!
724元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/04 21:46 ID:nweauuJn
>>719
>>723
点が取りたいだけなら,真似をすれば良かろう.
そうじゃないんなら,人がいい点を取ったからって
がたがた言うなよ.

どうせいつかは躓く.
立ち直り方は若いうちに知っておいた方がいい.

それと文章がおかしい.
「高専生は9割方前者に属する」なら理解できる.
725実習生さん:02/02/05 01:15 ID:u5tiAuw9
>>720
データだけなら大丈夫と思うが、当日の試験ができてなければ合格できん。
あと2週間しかないから合格できるように勉強しろ。

愛知県に限れば、管理教育の公立高校より高専のほうがマシかもしれん。
726実習生さん:02/02/05 01:42 ID:82nEBXgj
最近の高専生は、大学編入者多くていいね。
俺が高専生だった20年前の頃は大半の大学が門戸を開いて
いなかったから、上位一割ぐらいしか進学せず、しかも大半が
技科大だった。
俺の頃も開学当初に比べると学生の質が落ちたと言われてた
けど、最近はめちゃくちゃ質が低いと先生に合うといつも愚痴
言ってるぞ。
本当の意味で、がんばってもらいたいものだ。
727720:02/02/05 16:35 ID:3pNbekQw
ありがとうございます。
新統テストというのは、昔の中統テストのような感じだそうです。
当日の試験は何割くらい取れれば受かるんでしょうか?
5割でOKでしょうか?
728>プププさん:02/02/05 21:35 ID:QGc6iPyW
プププさん、早くスレに戻ってきて
あの早業連続コピペの冴えを見せて
下さい。御武運お祈りいたします。
729実習生さん:02/02/05 21:57 ID:0SBgHgi+
>>720
余裕。

>>727
偏差値70前後あるなら、最低7割はとれる。
合格基準は特にない。
高専はお勧めできないが、豊田ならまだマシか・・・
過去門は、社会と理科をやっておけ。数英国は偏差値70の人間なら余裕だ。
730実習生さん:02/02/05 22:10 ID:0SBgHgi+
中学生の標準レベルの模試の場合、志望学科にもよるが
14000人中なら、3000番以上で合格可能圏(合格率50%以上)、
1000番以上なら合格圏(80%以上)だ。
230番の720君(1/60、上位1.5%)にとっては、豊田高専に合格するだけなら余裕のよっちゃん。

これくらいのランクなら、そのまま勉強を続ければ名古屋大学(理工)への進学も十分可能。
名工大は固い。
はっきり言って、それで豊田高専とはもったいない。
731実習生さん:02/02/05 22:14 ID:0SBgHgi+
>>719
俺が入学した10年前の時点では、そういうのは7〜8割という程度だっだと思う。
今は知らん。たぶん、増えてると思うから、今の高専全体でみた場合8〜9割前後だと思う。
ということで、同意。
732720:02/02/05 22:26 ID:sbnX8m5J
みなさんアドバイスありがとうございます。
頑張って過去問解いてみます。数学がかなり苦手なので・・
今年は全体的に倍率が低くなりそうですね。子供の人数が少ないですし。

>>730
豊田高専卒業(受かったとして)してから、大学に編入したいですね。
733実習生さん:02/02/05 22:27 ID:W4+qHTU7
>>732
あんさんの志望学科は?
734実習生さん:02/02/05 22:40 ID:W4+qHTU7
大学に進学するなら、間違いなく高レベルな普通高校のほうがよいが・・・
偏差値70程度なら、岡崎・東海は厳しい、地区トップ高校は受かる、というレベルだろう。
地区トップ高に行くことをお勧めしておく。

>>732
おいおい、数学苦手なら、絶対に高専は辞めておけ。
地獄を見ることになるぞ。
俺は、高校受験前は、統一偏差値では70前後、数学は65程度だったが、
高専進学後激しく鬱になった。
高専の数学には充分ついて行けるのだが、好きじゃないと続けるのは難しい。
普通高校に行っておけよ・・・
735実習生さん:02/02/05 22:47 ID:W4+qHTU7
俺は、統一模試?は10000人中100番前後の成績だった。
偏差値は70?ぐらいだったかな。

豊田高専の電気科なら、720君のレベルは40人中10人もいないし、
その他の学科では40人中5人いれば多いほうだろう。

ということで、偏差値70で高専に落ちることは、万にひとつもない。
つまり、絶対に受かる、ということです。
明石高専でもじゅうぶんに合格可能でしょう。
(しかし、合格余裕=高専での将来が保証されている、というわけでは決してない)
(ちなみに、俺のレベルで、模試では明石高専・大阪府立高専の電気科には、充分合格圏に入っていた)
736実習生さん:02/02/05 22:56 ID:W4+qHTU7
公立進学校→名古屋大学>>>>>>>>豊田高専→名古屋大学
高専→大学は、カリキュラムの無駄が多すぎる。
その他、不利な点も数多くある。

試験だけを見れば、入学難易度は確かに
名古屋大一般入試>>>名古屋大編入入試
だが・・・
世の中、うまい話なんてないよ?
だまされないようにね。
737高専は:02/02/05 23:28 ID:Cz2A/D7c
工業高校よりはいい
という程度にしかすぎない。
738高専のひみつ:02/02/06 03:42 ID:tJQiALzl
739実習生さん:02/02/06 04:49 ID:0wcigxMF
高専なんてレベルの低いマイナーな学校は
正直どうでもいい
740実習生さん:02/02/06 05:19 ID:0wcigxMF
低レベルは逝ってよし。
741負け組のスレへようこそ:02/02/06 05:25 ID:0wcigxMF

      旧帝
     上位駅弁 早計
------勝ち組↑------------
 下位駅弁 マーチ閑閑同率 編入ロンダ国立大
------負け組↓-------------
日東駒専
大東亜帝国 高専
Fランク私大 短大 専門
高卒DQN
742負け組のスレへようこそ:02/02/06 05:30 ID:0wcigxMF
      旧帝
     上位駅弁 早計  院ロンダ(旧帝)
-----------勝ち組↑------------
 下位駅弁 マーチ閑閑同率 編入ロンダ(上位駅弁)
-----------負け組↓-------------
日東駒専  編入ロンダ(下位駅弁)
大東亜帝国 高専
Fランク私大 短大 専門
高卒DQN
743実習生さん:02/02/06 08:25 ID:1UJb2Pcr
>>736
高専→大学編入のほうが、たいてい専門科目だけなので効率いいと思われ。
(ただし同系列の学科に逝くときに限る)

そのかわり一般教養がかなり不足する諸刃の剣。鬱
744743:02/02/06 08:29 ID:d3G6dRxn
>>734
同意。
豊田高専は理数系の学科しかないから、数学が苦手ならやめたほうがいい。
745720:02/02/06 12:59 ID:aVDDYOdn
内申点は関係ありますか?2年の3学期の欄もあったんですが・・
自分は内申40ない(38)ので地区トップ高は受けられないです。
志望学科は情報工学です。
746実習生さん:02/02/06 13:20 ID:9k3UPLlh
今日、明石高専の推薦受けた子は
通ちひょうの合計が42とか43だよ。
747実習生さん:02/02/06 16:43 ID:swbc4czA
高専は就職も悪いし進学も不利。
女はいないし飯はまずい。学生はヲタだらけで、先公はやる気なし。
いまさら高専に行く価値はない。
748実習生さん:02/02/06 16:45 ID:swbc4czA
俺は県庁所在地の中学で、評定平均4.5前後だっったが、学力で行った。
しかし、俺より頭のいいやつはほとんどいませんでした。が何か? 
749実習生さん:02/02/06 16:47 ID:swbc4czA
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1012394689/l50
明日、都立高専の推薦を受けるのですが…。

1 :名無し専門学校 :02/01/30 21:44
明日都立高専を推薦で生産システム工学科を受けます。
私は作文、面接共に苦手なので心配で心配で…。
必勝方法とかないですか?素内申は38で生徒会副会長やってました。
今回の倍率は2.75です。

21 :1 :02/02/05 23:58
>>20
無事合格しました!
750実習生さん:02/02/06 16:52 ID:ag2JXLkX
>>745
高専の学力入試に、内申はほとんど関係ない。
評定平均4.0もないのが、掃いて捨てるほどいる。
(定期テストあんまり勉強しなかった俺でも、いくらなんでも4.0はあったが・・・)
はっきり言って、高専はかなりの低レベル。

私立高校にでも逝け。
高専なんかに行ったら悲惨だぞ。

しかし、豊田高専の情報なら、高専の中ではだいぶマシだと思う。
751実習生さん:02/02/06 16:56 ID:ag2JXLkX
http://www.toyota-ct.ac.jp/indexj.html
↑豊田高専

http://www.toyota-ct.ac.jp/dep_I/entrance_i.html
↑豊田高専情報工学科進学先

情報工学科の進学実績
--------------------------------------------------------------------------------
情報工学科2001年卒業生の進学先
豊田工業高等専門学校専攻科情報科学専攻[4名],名古屋工業大学工学部電気情報工学科,愛知県立大学情報科学部情報システム学科,
愛知県立大学情報科学部地域情報科学科,豊橋技術科学大学工学部知識情報工学課程[5名],豊橋技術科学大学工学部情報工学課程[2名]
静岡大学工学部システム工学科,東京工業大学工学部情報工学科,電気通信大学電気通信学部情報通信工学科,富山大学工学部知能情報工学科,
弘前大学理工学部電子情報システム工学科,豊田工業大学工学部制御情報工学科;計20名(卒業生39名).
752実習生さん:02/02/06 16:58 ID:ag2JXLkX
豊田高専の情報は高専の中ではかなり優秀だが、
所詮は高専。
豊田高専の情報程度では、名大は厳しい。

普通高校逝け。
進学するなら、高専の意味ないぞ。
753実習生さん:02/02/06 17:01 ID:ag2JXLkX
偏差値70レベルなら、高校行って真面目に勉強すれば、
最悪一浪すれば名大理工には合格できるだろう。

高専から名大に進学しても、単位が足りずに留年する可能性も大。
そんなんなら、普通高校から一浪して名大に進学したほうが「絶対に」良い。
これは断言する。
754実習生さん:02/02/06 17:07 ID:ag2JXLkX
高専は、入学時点での学力と卒業時の学力の相関関係はほとんどない。
頭いいやつが入学しても、能力を無駄にするだけ。

高専は、「学校生活すべてを犠牲にしても良い」
と言う、頭の悪い偏差値55〜60程度の人間が、
ロンダで地方国立大に編入し、それで喜んで満足する、そんな程度の学校。

偏差値55程度の生徒以外には、高専は絶対にお勧めしません。
もしそれ以外の生徒が高専に進学すれば、地獄を見ることになる可能性が大。
755実習生さん:02/02/06 17:25 ID:vTTpu/pE
>>745
定期テストが苦手な人は、高専には向いてないよ。
高専は定期テストしかないからね。
その評定平均のレベルなら、高専からの名大編入は絶対に無理。
普通高校に行ったほうがはるかに可能性高い。
756720:02/02/06 18:13 ID:tZk5MM3J
高専って、そんなにレベル低かったんですか・・
ちょっとがっかりですね・・まあ、わざと落ちれば普通科だし(藁
2年生の内申が27で3年生(2学)の内申が39ていう感じで、
かなりギャップがあるのは問題ないですか?
757いってよし:02/02/06 18:18 ID:os/tnegd
>>480
少人数クラスだし,習熟度別にできる,他のクラスに合わせる必要がないってことが大きい。

公立小学校でそんなことやったら,クラスの大半がわからないってことに陥るから。
758実習生さん:02/02/06 18:18 ID:YyWDk+1c
>>756
おお。
俺も中学1年の時は、成績悪かったよー。
評定平均3.5ちょっとだったかな(笑

私立高校はどこも受験しなかったの?
759いってよし:02/02/06 18:20 ID:os/tnegd
>>757
すれ違いです。スマソ
760いってよし:02/02/06 18:22 ID:os/tnegd
高専に行くメリットってなんなんでしょうか?
761実習生さん:02/02/06 18:24 ID:YyWDk+1c
762実習生さん:02/02/06 18:25 ID:YyWDk+1c
>>760
さあ?
俺は高専出身なんだけど、いまだにわからない。
763実習生さん:02/02/06 18:32 ID:YyWDk+1c
中学1年生・・・評定平均3.7か3.8くらい
2年・・・4.5
3年・・・4.0ちょっと

これで評定平均4.2くらい。ちなみに9科目。

高専はもちろん、地元の県立トップ高校(偏差値65程度)出願には何も問題なかった。
内申悪くても、偏差値65程度の公立校までなら問題ないと思う。

岡崎とか時習館とかだったら知らんけど。
764720:02/02/06 18:34 ID:tZk5MM3J
>>758
私立は名城の特進を受けます(明日ですね)
中1の時は学校遅刻回数30回くらい逝ってましたね。。懐かしい。
765実習生さん:02/02/06 18:37 ID:YyWDk+1c
ちなみに、評定平均が俺と大差なくて、高校受験時の学力が
俺より1ランク上だったやつは、私立進学校から現役で阪大工に進学した。
766実習生さん:02/02/06 18:39 ID:YyWDk+1c
>>764
そっかー。
中1からどんどん伸びてるやつは、普通高校行ってからさらに伸びて
一流国立大に現役で進学する生徒が多いよ。(>>765の人もそのパターン)
その調子でがんばれ。
767実習生さん:02/02/06 18:41 ID:YyWDk+1c
高専は、良くも悪くも
平凡な頭を持った人間が、こつこつ勉強して、そこそこの実力をつける、
そういう学校。
天才や秀才は面倒見きれない。
768実習生さん:02/02/06 18:43 ID:YyWDk+1c
>>760
あえて言うなら、頭が悪くて普通高校からは到底国立大にいけないような人間が
高専から国立大に進学することも可能、ということかな。
失礼なようだが、事実だし。
769実習生さん:02/02/06 18:51 ID:YyWDk+1c
http://www.nbn.co.jp/examination2001/aichi/frame2.html
これによると、
岡崎でも、合格圏は評定42(平均4.6)かー。
岡崎は厳しいかもいしれないけど、岡崎や字習館とかの県立トップの
次のランクの高校目指してもぜんぜんOKじゃないかな?
770実習生さん:02/02/06 19:00 ID:YyWDk+1c
>>746
明石高専は、国立大進学率が70%以上の、高専では一番レベルの高い学校。
地元明石の総合選抜制度のせいで、自由に公立高校を選べないことから
このような状況になってるらしい。
771実習生さん:02/02/06 19:06 ID:YyWDk+1c
http://www.akashi.ac.jp/Office/Gakusei/Gakusei/shinro.htm
ありゃりゃ?最近では明石高専までレベルが下がったのか?
明石の電気科でも進学率65%・・・

兵庫県には私立高校がたくさんあるし、最近ではそっちに
流れているのだろう。
772実習生さん:02/02/06 19:06 ID:MBKS719b
明石の者です。

>770
僕が前に話した事ですけれど、
それはあくまでも「一因」であって、
それが全てじゃない事を付記しておいていただければ嬉しいです。
それと国立大学進学率が70%近いのは、
電気だけしか裏付けが取れていません。
他学科は良く知らないもので…。

そう云えば、皆さんJABEEについて話されていませんけれど、
それについてどう思われますか?
http://www.jabee.org/
明石高専では来年度からJABEE認定のためのカリキュラムに変更になり、
専門が予定より減ってしまってちょっと鬱です。
統計や確立が出来るのは有り難いのですけれど、
量子力学なども学校でやってみたかったなぁ、なんて。
773実習生さん:02/02/06 19:29 ID:MBKS719b
JABEEのことを簡単に書きますと、
JABEEとは技術者教育認定機構の事で、
各学校においてバラバラである技術者のレベルを、
一定水準に保つために創設された機構です。
多くの大学では既に認定を受けており、
この認定がないと就職も中々出来なくなると予想されたので、
高専でも導入される事になったとのことです。
教官からの聞き知恵です。

昨今で言われている高専の学力低下も、
この制度導入によって、ある程度の水準に保たれるのかどうか、
その結果が楽しみでなりません。
774実習生さん:02/02/06 19:54 ID:5tDAA1Wp


            | 勉強して大学に入らないと   
            \ あんな人になっちゃいますよ。!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
                      ∧_∧
                     " ,  、 ミ
  ?                   ゝД く
 ∧ ∧              ∧_∧  |    ________
 (´⊇`)               (´∀` とノ  /
 (   )プーン          ⊂(   ⊂ ) | < ママー、何あれー?
 || |               (  ( ( .|   \
(((_)_)             (_(__)_)     ̄
 ホームレス

775実習生さん:02/02/06 20:34 ID:QQ9Wt6r9
>>774
プププさんはまだ大学に入ってませんが
この先、、ホームレスになってしまうので
しょうか?みんなでプププを励まそう!
776実習生さん:02/02/06 21:10 ID:poTluGJb
>>750-754,>>758,>>765-771(ID:YyWDk+1c)
お前、いつも書くことがワンパターン。
それしかないのか。空虚だね。
777実習生さん:02/02/06 23:49 ID:9gn4LUgE
age
778実習生さん:02/02/07 00:44 ID:lJqSD+6X
>>770
明石高専がトップ?そんなレベル低いの。
内の会社の奴、三角関数もろくにできねえぞ。
779実習生さん:02/02/07 00:59 ID:a+puI71G
>>778
いくらトップの高専でも、全員が優秀とは限らないと思われ。
780実習生さん:02/02/07 01:04 ID:ekUu9uhD
言っちゃ悪いが、そもそも高専自体がレベル低い。
781実習生さん:02/02/07 01:18 ID:lJqSD+6X
>>779
そんなレベルの奴を卒業生として送り出すのは、
学校の名誉のためにもやめた方がいいのでは。
782実習生さん:02/02/07 01:34 ID:ZYaTjJdd
偶然見つけた、プププがまた暴れてるよw
785 名前:エリート街道さん 投稿日:2002/02/07(木) 01:29 ID:KQK19XwL
ていうか、俺
高専卒→大学編入→辞めて一般入試
だから。。。

編入より一般試験のほうが難しいよ。
間違いない。

だって、専門科目や面接での質問(主に専門科目)に
ほとんど答えられなくても編入に合格したもん。。。
英語なんてカラキシだったしさ(笑)
783実習生さん:02/02/07 01:49 ID:cOBl0Ddw
うーん?プププさんの経歴は、、
高専卒→某一流企業就職→勝手に辞めて→京大文系挑戦
ひょっとすると、、京大文系って言うのも編入試験では?
(これもかなり難しいらしいがw)782の言う通りだったら
今年も?だめだったんだなあ〜

784実習生さん:02/02/07 01:58 ID:8/oNVg7b
>>781
そうすると、世の中の高専生の半分以上は卒業できなくなると思われ。
現状でも1/4は途中で辞めてるけど。
785実習生さん:02/02/07 02:02 ID:a+puI71G
>>781
俺もそう思うが、今日びほとんどの高専生の現状は
>>715>>719あたりで言われているようなものだからな…
高専卒にはあんまり期待しないほうが正解かモナー
786実習生さん:02/02/07 02:02 ID:8/oNVg7b

 Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( □∀□)  < 三角関数のできない高専生は、全員島流しの刑。
( \介/)   \________________
.|__|_|
.(__)_)
787実習生さん:02/02/07 02:03 ID:8/oNVg7b

    |          
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
       .\\::::::::::::::::: \\ | 先生!助けて!    
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'



    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|  
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 先せ・・・
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
788名無しさん:02/02/07 08:31 ID:TqPPyfng
愛知の公立・私立進学校に比べて、高専はどうしようもないドキュも混じっている。
説明会を聞きに行ったら、内申オール2のヒッキ―でも理数系だけ強ければ
入学させていると威張っていた。
これは、そのヒッキ―君にはメリットがあるが、きちんと中学生活を送れるだけの社会性もあり、
まともに勉強できる子にとっては、決してメリットがあるとはいえない。
退学率の異常な高さにも注目して、進路を考える方がいい。

ソコソコ勉強が得きる子なら、進学校へ行って普通に勉強した方が
普通の人間関係の中で、得るものが大きいと思われる。

高専の入試倍率には「平均するとあまり勉強ができないけど、理数がソコソコ得意。」という子や
「中学時代、あまりまじめじゃなかったので、内申に難あり」という子が
編入制度を利用して国立入学を狙うという、「一発逆転」の願いをかけて、殺到している現実が
反映されているので、見かけの倍率ほど、難易度は高くない。
偏差値が異常に高いのは、「理数天才的」という子が少数交じり、引き上げている。
しかし、一般の進学校に比べて、低い偏差値にも合格者がいるので、「合格率80%」の
ラインがはっきり引けていないのが現実。
高専を受ける階層は塾などあまり行かないので、塾で公表される高専の偏差値は
あてにならないよ。
789実習生さん:02/02/07 14:09 ID:KdY4gjuz
ほとんどの高専は、公立中学の偏差値で60もないよ。
マジレス。
790実習生さん:02/02/07 14:10 ID:KdY4gjuz
>>788
いいところ突いてるね。
同意。
791実習生さん:02/02/07 14:28 ID:Wkaym9vC


             (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            (  いまさら「高専逝かなきゃよかった」なんて
          O  (  言っても取り返しつかないよなあ・・・
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。
___∧_∧__
   ( ・∀・)  |ウツダ、、、
――(    )―┘、          シネバイインジャナイ!!  キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
                """ 
792実習生さん:02/02/07 14:31 ID:Wkaym9vC
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 高専を回収に来ました。                      社会をきれいに|
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)

793実習生さん:02/02/07 14:37 ID:nbBbbXjd
http://isweb16.infoseek.co.jp/school/hnitta/singaku.HTM
Q: なぜ進学なんですか?   
  A: 高専は「即戦力となる技術者を高校3年、大学2年で育成する」事を目的に
作られた学校です。実際今 までに社会で活躍する優秀な技術者がたくさん誕生しています。
高専生は就職すると即戦力としてもてはやされますが、一つだけ矛盾するところがあります。
それは「給料・出世」です。高専生は大学生と比べてこういった面で冷遇されているのが事実です。
失礼ながら「漢字で名前が書ければ合格する」大学の学生と高専生では、前者の方が上なのです。
悔しいことですが、これは事実です。だからこそ高専で培った知識をベースに大学でさらに勉学をつみ、
名実共に優秀な技術者になるべきだと思います。
 
Q: 編入試験の有利・不利は?  
  A: 有利な点は「国立大学を複数受験できること」の他に、「編入試験は比較的簡単」であることでは
ないでしょうか。センター試験を見ていると「高校生はこんなに大変なんだ」と人ごとながら思ってしまいます。
編入試験の中には手書きのものもあり、各大学の傾向がはっきりとしています。不利な点は
「自分の専門の学科しか事実上受けられない」ことです。なぜならほとんどの編入試験で
専門の試験が科せらるためで、これは中学の時点で高専進学を選択したという運命を背負わなくてはならないと
いうことです
794一流大学進学の確率:02/02/07 14:49 ID:nbBbbXjd
・高校生の場合
大学入試センター試験の志願者は、600000人。
東大の定員は、3000人。
東大に入る確立は、0.5%。
東大・京大では約1%、東大・京大レベル以上に入れる確立では、約3%である。
地方帝大レベル以上では、約10%。

・高専生の場合
高専からの東大編入生は、毎年10人程度。15人未満。
京大は10人未満。合計約20人。
全国にある高専は、62校。学科は1学校あたり4〜5、
1学科あたりの人数は40人(しかも、卒業生はもっと減る・・・)

高専から東大・京大に編入する確率
=20/60×4×40=0.2%

地方帝大まで入れても1%未満。。。。


普通高校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高専
795実習生さん:02/02/07 14:55 ID:nbBbbXjd
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1012471964/l50
692 :これ、なんですか?ふざけてるんですか? :02/02/06 23:07 ID:iin4BDsO
東大編入試験の問題(英語)

・英訳
1.山が高ければ高いほど、人はその山に上りたいと思う。
2.私が彼に質問したのには訳がある。
3.オリンピックは1896年に始まり、4年毎に開催される。

・・・(以下省略)


↓ソース(編入試験の問題)
http://isweb16.infoseek.co.jp/school/hnitta/mondai.HTM


704 :エリート街道さん :02/02/06 23:47 ID:C9foZZDl
京大は、数・英・物理・化学・専門で3年次編入。
東大は、数・英・物理・専門で2年次編入。

高専生にとっては、京大のほうが難関。


768 :エリート街道さん :02/02/07 00:54 ID:TAhtqDUs
高専卒東大編入受験生・・・数学・英語・物理・専門
高校生の東大理系受験生・・・数学・英語・理科×2・社会・国語

高専生には、専門
高校生には、理科×1(化学か生物)、社会、国語がある。
しかも、高校生のほうが年齢低い。
総合的な比較では、もはや勝負は見えている。

高校卒東大生>>>>>高専卒東大生

自明の理。
796実習生さん:02/02/07 15:11 ID:M+2r1J7h
火のないところに煙はたたない。
これだけ高専が叩かれてるのは、DQNだという証拠。
逝ってよし!
797名無しさん:02/02/07 15:34 ID:kZteC68v
高専は工学系大学の指導者にとって大切な職場だから、なくすわけにはいかない。
でも、すでに「高専卒」だけでは時代の要請には適応していないから「大学編入」という裏技をPRして
生き残りをかけている。
「高専卒」の就職率のよさには、現在、「高卒」でソコソコの能力のある人材を確保しきれないため、
「高卒の代用品」として企業が求めているという背景がある。
「大卒並の扱い」というが、大卒より年齢が低ければやはり給与は安くなる。
しかも本物の大卒がいれば、管理職となるのはやはり大卒。

高専指導者と大学の力関係により、現在は「入学枠」が確保されているため、編入が容易になっているが
今後、生徒の質が低下していくと、大学再編のあおりを受けて、その枠がどうなるか、予想がつかない。
「枠」がなくなり、実力勝負になったとき、果たして高専生がどれだけ編入を果たせるのか、疑問。
5年後を見据えた時、工学系単科大学が一体どれだけ残っているのかもわからないのだから。

また、工学系の大学の一般入試でも、2次に英語を課したり、物理、化学必修が増えてきている。
工学を学ぶにしても、生物、化学など他の分野の素地なくしては時代の波に乗り遅れてしまうため、
大学はそれを要求しているが、高専のカリキュラムではそれに対応しきれていない。
大学までを見据えた時、やはり高専よりも普通科高校へ進学した方が新しい技術に適応できる幅が
広がるような気がする。
798実習生さん:02/02/07 16:16 ID:eCGqKYs5
>>797
鋭い。
激しく同意!
799実習生さん:02/02/07 16:21 ID:e6vFaOj2
現役生の皆さん、是非JABEEについて教えて下さいませ。

・通学中の高専での導入はどうなるのか
 (現在、明石が来年から導入という事のみわかっています)
・JABEEによる学生側のメリット・デメリット
 (明石では専門が減って、数学、物理科目が増強されるようです)
800実習生さん:02/02/07 18:28 ID:CS1K/oYl
あと、少しだけ。

色々と書き込んでいらっしゃる方は、大変知識が豊富で、
文章での論理展開が非常に巧いかただとお見受けします。
しかし>776さんのような批判が出てくるという事は、
僕が思うに、結論が多少とも偏りがあるからだと思います。

高専は○○である→○○は駄目→よって高専は駄目
という論理展開も良いのですけれど、
高専は○○である→○○は駄目→ではどうすればそれが解決できるのか?
と建設的な方向に向けてくだされば、
より良い議論が出来ると思うのですけれど、如何でしょうか。

例えば、>797の
>大学はそれを要求しているが、高専のカリキュラムではそれに対応しきれていない。
ならば、「どうすれば対応できるか、私はこう思う」と書き込んでくだされば、
こちらにも反応する余地が出来ますし、より活発な議論が出来ると思います。

若造の意見ですが、どうぞお聞き入れ下さい。
801実習生さん:02/02/07 18:42 ID:CS1K/oYl
もう少し。

現役生の幾人かもこのスレッドを見ていらっしゃると思います。
恐らく皆さんの意見としては、
・あぁ、高専は駄目だ!
・くそ、この意見を見返してやる!
の二つに分かれると思います。
既に三年生以上となっている方は、退学して大検を受け、
一般入試という手を取る事は中々難しいと思いますので、
是非後者の感情を持って、自己の鍛練に励んでいただきたく思います。

また、現役高専生の方には、市場がどのような労働者を求めているか、
それを知るためにも、是非、以下のアドレス先を参照してください。
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2002/020107/interview.html
また、今後は、
「技術系新卒、自由応募で・三菱重など、学校推薦見直し」
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2002020504741b4
というような風潮も出てくるかと思いますので、
ぬるま湯に浸かっていると自己を分析した方は、
自分の技術力で世間を渡っていけるような実力を付けて下さいませ。

どうぞ宜しく御願いします。
802実習生さん:02/02/07 21:48 ID:RrFKmLFc
>>800
> 色々と書き込んでいらっしゃる方は、大変知識が豊富で、
> 文章での論理展開が非常に巧いかただとお見受けします。

知識はない、論理展開は粗雑で一面的という印象なんだけど。
それより、学歴や偏差値ごときをネタに、なんでそんなに高専を
叩きたいのかさっぱりわからない。彼は何らかのトラウマがある
ようなので、その心理分析をしてみたいと思うね。

> 高専は○○である→○○は駄目→ではどうすればそれが解決できるのか?
> と建設的な方向に向けてくだされば、
> より良い議論が出来ると思うのですけれど、如何でしょうか。

これは同意。
ただ誰にとってダメなのか、学生にとってか、教員にとってか、
文部省にとってか、あるいは産業界にとってか、そこから
論点を明らかにしないと、はじまらない。
逆に、誰かにとっては、高専は“有用”な存在であるわけで、
その相互の連関によって、高専制度の功罪が明らかになるはず。

でも、札幌市立高専が大学化をめざしたり、沖縄に新たに高専が
つくられようとしているといった動きがあるのに、その動向に対する
評価がこの場ではほとんど議論されないということは、実は
ここでの発言者らは、高専を社会的存在として語り得ない、
自らの立場を相対化し得ない、という視野の狭さを明らかにしている
のだと思う。

で、私は、制度としては疲弊しつつあり、学生にとっても、産業界にとっても
何らかの見直しが必要だと思っている。しかしだからといって、
高専に在学する学生や卒業した人々を悪し様に「ドキュソ」扱い
をするつもりはない。むしろ制度に翻弄されたある種の被害者として
いとおしく思う部分もあるということは言っておきたい。
803実習生さん:02/02/08 00:13 ID:O09UGUu7
過去の発言に「編入しても高専卒」って言っていたけど、そういう例は稀。履歴書の
一番下に埋まるのは最終学歴です。大学まで逝ったら、給与なんかは高専卒じゃなく
て大卒の換算でしょ?

ちなみに、俺の弟、「三バ○高専」と呼ばれる某高専卒だが、今は一部上場メーカー
の研究やってるよ。鬱だ・・・。
804実習生さん:02/02/08 00:23 ID:kz98vAEM
>>803
あんたバカだね。
大検経由の東大卒は中卒になるのか。
稀でも何でもなく、どういう経由であろうが、
大学卒業すれば大卒だ。
805実習生さん:02/02/08 00:54 ID:Xj8oCQnJ
>>804
>>803の発言はなんら問題ないように思えるが、
何故、君はそんな挑戦的なカキコをするの?
806実習生さん:02/02/08 02:28 ID:ykw/H3rM
高専に限らないが、土木・建築だけは絶対にやめとけ。
就職ないし、つぶしきかない、その他もろもろ。
「環境都市工学科」というのも土木科と同じ。
807実習生さん:02/02/08 06:56 ID:lN1vCqrq
長文レスすみません。

>802
>ただ誰にとってダメなのか、学生にとってか、教員にとってか、
>文部省にとってか、あるいは産業界にとってか、そこから
>論点を明らかにしないと、はじまらない。
>逆に、誰かにとっては、高専は"有用"な存在であるわけで、
>その相互の連関によって、高専制度の功罪が明らかになるはず。
激しく同意します。
ただ、僕の場合、高専の裏などを良く知りませんので、
話せる話題は学生や産業界一般が中心となると思います。

例えとして、高専学生にとってのメリットを挙げてみます。
5年間という長い期間を同じ場所で過ごすのですから、
クラスの友達と、とても仲良くなれると思います。
僕自身、高専に来て、個性的な友達を持てたのはとても嬉しいことです。
逆に、人脈の面を取ってみると、
一面的になりがちで、広く付き合うことが出来なくなるのかもしれません。
広く付き合うことが出来ないと、
画一的な思考になってしまうこともしばしばだと思うので、
個人的には、深く付き合う人を定めつつ、出来るだけ広く付き合うのが一番だと思います。

では、どのようにしてそれを解決するかというと、
・電気学会などの学会に学生のうちから積極的に参加する
・校外での活動を活発化する
・インターネットを使い、他学生との交流を図る
などが、今すぐ出来る―――いささか短絡的ではありますが―――解決案だと思います。
(ただしこれらの解決方法には学生の意識を高める必要があります)
僕は主に文系学科の方と交流を重ねている最中です。
808実習生さん:02/02/08 07:27 ID:lN1vCqrq
続きです。
韓国からのDoSが断続的に続いているそうなので、
サーバが反応してくれず、書き込むのが遅れてしまいました。

>でも、札幌市立高専が大学化をめざしたり、沖縄に新たに高専が
>つくられようとしているといった動きがあるのに、その動向に対する
>評価がこの場ではほとんど議論されないということは、実は
>ここでの発言者らは、高専を社会的存在として語り得ない、
>自らの立場を相対化し得ない、という視野の狭さを明らかにしている
>のだと思う。
札幌高専や、沖縄の新たな高専については全く知りませんでした。
どうも有り難う御座います。

>で、私は、制度としては疲弊しつつあり、学生にとっても、産業界にとっても
>何らかの見直しが必要だと思っている。しかしだからといって、
>高専に在学する学生や卒業した人々を悪し様に「ドキュソ」扱い
>をするつもりはない。
そうですね。
産業界では、JABEEを取っていない学校からの入社が厳しくなるかも、
と教官から聴きました。
今後、高専全てにJABEEが導入されるようであれば、
高専の学力レベルの分布が今よりは狭くなり、
全体的に向上するのではないかと思っています。

『第三者の視点から客観的に高専を評価してくれる制度=JABEE』
だと思っているので、僕はこの制度に期待しています。
809実習生さん:02/02/08 07:35 ID:lN1vCqrq
>韓国からのDoSが断続的に続いているそうなので、
>サーバが反応してくれず、書き込むのが遅れてしまいました。
すみません、間違ってたみたいです。
―――
425 名前:夜勤★ 投稿日:02/02/08 06:49 ID:???

えーなんか韓国の鯖から断続的に攻撃かけられてます
マターリ修復していきます
―――
偽造キャップだそうで…。
810実習生さん:02/02/08 11:12 ID:xhS9R497
811実習生さん:02/02/08 19:32 ID:jpSDXlTh
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
3月の春休み中、神船大で高専剣道部練成大会があるんです。練成大会。
そしたらなんかめちゃくちゃなこと言われて正視できないんです。
で、気力を振り絞ってよく聞いたらなんか教官が「全員参加(再試のある者も)」とか言うんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
お前な、そんな非現実的な妄想ごときで練成大会真剣に考えてんじゃねーよ。ボケが。
留年かかってんだよ、留年。
なんか他にも再試のある奴いるし、剣道部そろって留年か。おめでてーな。
よーし三月はみんなで頑張ろうな―とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、大学教官にしてやるから高専から消えろと。
再試ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
体調壊したりケアレスミスでいつ留年につながってもおかしくない。
死ぬ気で勉強、そんな雰囲気がいいんじゃね―か。筋肉馬鹿はすっこんでろ。
で、やっとまともな意見にありつけるとおもったら、次の奴が「みんなも同じだから」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、おれは留年しそうなんだよ。ボケが。
得意な顔してなにが「みんな同じ」だ。
お前は本当に俺に進級して欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。休み時間総動員で問い詰めたい。
お前、ただのスポコン漫画気取りなだけちゃうんかと。
反部活通の俺から言わせてもらえば今、反部活通の間での最新流行はやっぱり
学生主事に訴える、これだね。
横暴な部活狂教官の名前を直接訴える。これ最強。
しかしこれをやると次から先輩にマークされ肩身が狭くなる、諸刃の刃。
素人にはお薦めできない。
まあお前ら筋肉馬鹿教官は学生を留年させてクビになっておれらを喜ばせなさいってこった。
812実習生さん:02/02/08 20:53 ID:UC30MK5B
>>811
もう少し努力しませう。(w
813実習生さん:02/02/08 21:00 ID:jpSDXlTh
>>812誰?
814Aの某:02/02/08 21:08 ID:/g1fpUZE
>811
>留年かかってんだよ、留年。
切実そうで笑えました。
剣道大会と学年末試験頑張って下さい。
815実習生さん:02/02/08 22:29 ID:vJOpOeTG
もういい、編入制度なんてなくしてくれよ、文科省。
そうすればよかったんだ。
心に傷を負わずに済んだのにね。
高専つくった役人を晒しあげてください。
816実習生さん:02/02/08 23:03 ID:v6m7nFpx
National College of Technology
817実習生さん:02/02/08 23:04 ID:mDJ4D1zC
そんなことより、>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。

この前、高専の学生寮で、ボヤ騒ぎがあったんです。火事ですよ、火事!
火災報知機は鳴るわ、消火器の粉は撒き散らされるわ、もうびっくりですよ。
で、ボヤの原因は何かというと、寮生が無断で持ち込んだストーブですよ、ストーブ。

もう、おまえら、バカかと。アホかと。

いくら寒いからといってもな、無断でストーブ持ち込んでんじゃねえよ、ボケが!
俺ら真面目な寮生は、寮のヒーター壊れていて、ブルブル震えていてもなあ、じっと耐えてるんだよ。
風呂のボイラー壊れてて水風呂でも、「今日は水風呂だってよ!ゴルァ!」
とかいいながらも、ちゃんと入ってるんだよ。

教室には、空調設備なんてねえしさあ。
教官室だけ、クーラーやストーブ入れてやがる。
そのくせ、某教官、
「よーし!先生、今日は寒いから自習にして、ストーブのきいた教官室にひきこもっちゃうぞ!」
だってさ。

もう、おまえら、バカかと。アホかと。
自分たちだけ、暖かい教官室にひきこもってんじゃねーよ。ボケが!

まあ、おまえらヒッキー教官どもは、ぬくぬくとした教官室で永遠の眠りについてなさい。
てこった。
818実習生さん:02/02/08 23:30 ID:d17+sE5m
そんなことより>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。

この前、僕のかわいいパソコン没収されちゃったんです。パソコン。
ある日、講義から帰って寮の自分の部屋のぞいてみると、ないんですよ、パソコン。
で、寮監(寮の管理人先生)に聞いてみると、
「おまえ!低学年はパソコンの持込みは禁止だろうが!」
だってさ。
(TVやゲーム機やストーブはともかく、なぜにパソコンが持ち込み禁止?)

もう、おまえら、バカかと。アホかと。
勝手に人のもの没収してんじゃねえよ。ボケが!
盗難ですよ!盗難!
で、「返してください。」って言ったら、「駄目。」って言うんですよ。

そこでまたぶち切れですよ。
おまえ、犯罪犯してえらそうにしてんじゃねーよ。ボケが!
いくら高専が糞田舎の治外法権だからといって、一歩外に出れば、即タイーホですよ。

「俺の勉強には、パソコンが必要なんだよ、ゴルァ!」
って言ったら、
「パソコン室でやりなさい。」
だってさ。

寮の(へぼい)パソコン室って言ったって、低学年は自由に使えねえじゃねえか、ゴルァ!
(へぼい)情報処理教室も、授業以外ではつかえないし。
おまけに、図書館にはパソコンが一台しかないし、しかも図書検索専用だし。
で、先輩の卒研室のパソコン使わせてもらおうかと思ったら、
「ネット使えないけど、いいか?」
だってさ。

そこで、まだぶち切れですよ。
学生寮に回線来てなくて、ネット使えないのはともかく、卒研室(研究室)でネット使えないんですよ。

もう、バカかと。アホかと。
おまえら、情報遮断して学生を洗脳してんじゃねーよ。ボケが!
田舎でPHSすら使えないのをいいことに、情報遮断ですよ。
いまどき、パソコンやネット使えなくて、何をしろと言うんでしょうかね。
工業の高等教育機関が、聞いてあきれるちゃうぞ。

まあ、そう思う僕は明日、高専退学の手続きを取りましょう。
ってこった。
819実習生さん:02/02/08 23:51 ID:136eTHZ9
高専いかなきゃよかった・・・
公立だったら、県下二番手いくつもりだったのに…

だまされた・・・

820終了:02/02/08 23:57 ID:JLb1yLpl
もういい。

これにて、高専終了。
821812:02/02/09 00:31 ID:102rFr3z
>>813
812だけど何か?
822実習生さん:02/02/09 00:38 ID:SBNuCiaE
>>802
>でも、札幌市立高専が大学化をめざしたり、沖縄に新たに高専が
>つくられようとしているといった動きがあるのに、その動向に対する
>評価がこの場ではほとんど議論されないということは

沖縄高専については、このスレの前の方で話が出ている。
さらに高専作るのは止めろ!という反対意見がほとんど全部だった。
高専の大学化は、それができる学校はすればよい。
ただ、今の大学縮小化の時代の流れでは厳しいだろう。
専攻科は、大学院へ入るためのものでしかない。
専攻科=大学ではないし、就職もない。
823実習生さん:02/02/09 00:52 ID:9ziQb0SH
>>822
> 沖縄高専については、このスレの前の方で話が出ている。
> さらに高専作るのは止めろ!という反対意見がほとんど全部だった。

情緒的に反対(?)というのは「感想」にすぎず、「意見」ではない
と思っていたので>>802はそういう問題意識での書き込みでした。

少なくとも国家(文部省ではなく政府)は、高専を利用としている。
実は感情的に高専ダメというレベルの話ではなく、別の意志が
働いていることに注意をしてほしいということ。
824実習生さん:02/02/09 00:57 ID:102rFr3z
>>823
同意。
校長が文部科学省からの天下り先になっている高専もあるくらいだからな
825実習生さん:02/02/09 07:39 ID:GMXHx/tB
ウチの高専は,参議院からの天下り校長なり。

教育,化学,技術,理系・・・といったもとのは何ら関係のない人物
826実習生さん:02/02/09 07:42 ID:Br8edkCx
>>823
>少なくとも国家(文部省ではなく政府)は、高専を利用としている。
>実は感情的に高専ダメというレベルの話ではなく、別の意志が
>働いていることに注意をしてほしいということ。
気になります。
政府がどう利用しているのか、教えていただきたく思います。
827実習生さん:02/02/09 07:44 ID:SBNuCiaE
>>826
単に天下り先だと思われ。
828実習生さん:02/02/09 07:54 ID:Br8edkCx
>>825
そうなんですか。
>ウチの高専は,参議院からの天下り校長なり。
校長枠だけを政治家に広げていたとしても、
天下りが出来る人数というのは、かなり限られているのではないでしょうか?
ちょっと疑問です。

僕が思いつく、天下りのほかの政治的なメリットは、
沖縄高専の設立を例に挙げますと、
「沖縄に高専を設立する事により、地元経済の活性化を図る」
などと云って、投票者に売り込むという手法があると思います。

政治家の行動規範は、
1.選挙に受かる
2.出世する(殆んどの人が総理大臣を目指して)
というものだと思っているので、
単に天下り先ということでは、
(政治家の)メリットが少ないのではないかな、と思っております。

政治の裏話については全く知らないので、
是非色々と教えてくださいませ。
829実習生さん:02/02/09 12:40 ID:8U+bzJU3
おめでとう
群馬高専倍率低し
http://inside.gunma-ct.ac.jp:8080/ipc/kyoumu/suisenshigan.htm
830実習生さん:02/02/09 12:46 ID:x7uycPCM
おめでとう
和歌山高専倍率低し
http://www.wakayama-nct.ac.jp/nyuushi/nyuugaku.html#受理状況
831実習生さん:02/02/09 12:51 ID:x7uycPCM
832実習生さん:02/02/09 12:57 ID:6f6Lhxhl
おめでとう
舞鶴高専倍率低し
今年は定員割れしなくて良かったね
http://sun1.maizuru-ct.ac.jp/office/gansho_g2002.htm

去年↓
http://sun1.maizuru-ct.ac.jp/kouhou/kyomuinf/shigansya.html
833実習生さん:02/02/09 13:00 ID:IUnw89Ki
おめでとう
福井高専倍率低し(特に推薦)
http://www.fukui-nct.ac.jp/nyushi/saisyu.htm
834実習生さん:02/02/09 13:03 ID:IUnw89Ki
おめでとう
富山高専倍率低し
http://www.toyama-nct.ac.jp/sigan2.htm
835実習生さん:02/02/09 13:07 ID:IUnw89Ki
おめでとう
旭川高専定員割れ(機械科推薦)
http://www.asahikawa-nct.ac.jp/exam/shiganFolder/shigansha.htm
836実習生さん:02/02/09 13:09 ID:Kgx9vIzl
おめでとう
釧路高専倍率低し
&定員割れ(機械科)
http://w3.kushiro-ct.ac.jp/office/kyoumu/nyusi/gakushiganjokyo.html
837実習生さん:02/02/09 13:15 ID:Kgx9vIzl
おめでとう
宮城高専電気科倍率低し
http://www.miyagi-ct.ac.jp/nyugaku/shigan_joukyou.html
838実習生さん:02/02/09 13:16 ID:Kgx9vIzl
おめでとう
鶴岡高専倍率低し
http://www.tsuruoka-nct.ac.jp/gakuryoku_uketuke14.html
839実習生さん:02/02/09 13:20 ID:Kgx9vIzl
おめでとう
木更津高専倍率低し
http://www.kisarazu.ac.jp/~ee-com/for-jhs/sigan-gennzai.htm
840実習生さん:02/02/09 13:26 ID:MJUrmVai
おめでとう
豊田高専倍率低し(環境・建築)
http://www-gakusei.jimu.toyota-ct.ac.jp/nyushi/gakuryoku-syutugan.html
841倍率高い高専の例:02/02/09 13:28 ID:MJUrmVai
おめでとう
鈴鹿高専倍率高し(というかこれが普通)
http://www.suzuka-ct.ac.jp/information/entrance/H14/application.htm#achievement
842実習生さん:02/02/09 13:30 ID:MJUrmVai
おめでとう
大阪府立高専倍率低し
http://www.osaka-pct.ac.jp/nyushi/sokuhou.htm
843実習生さん:02/02/09 13:32 ID:8jGl0XU1
おめでとう
明石高専倍率低し(学力入試)
http://www.akashi.ac.jp/Office/Gakusei/Kyoumu/gansho.html
844実習生さん:02/02/09 13:34 ID:8jGl0XU1
おめでとう
神戸市立高専倍率低し(電気科)
http://www.kobe-kosen.ac.jp/~office-g/2002/jyuken-02.htm
845実習生さん:02/02/09 13:35 ID:8jGl0XU1
おめでとう
奈良高専倍率低し(電気科)
http://jsv1.jimu.nara-k.ac.jp/gaksei/omote/h14oubo.htm
 
846実習生さん:02/02/09 13:35 ID:QDTAt68p
上げ
847実習生さん:02/02/09 13:37 ID:8jGl0XU1
おめでとう
津山高専倍率低し(電気・機械)
http://www.tsuyama-ct.ac.jp/chuugaku/shutsuga.htm

848実習生さん:02/02/09 13:43 ID:8jGl0XU1
おめでとう
大島商船高専倍率低し(商船科)
うち、機関コースは定員割れ
http://www.oshima-k.ac.jp/zentai/nyusi.html
849実習生さん:02/02/09 13:46 ID:8jGl0XU1
850:02/02/09 13:48 ID:8jGl0XU1
ちなみに、高松高専は建設環境工学科が定員割れギリギリ
(ほとんど全入)
851実習生さん:02/02/09 13:49 ID:XxGpDBcv
おめでとう
詫間電波高専倍率低し
http://www.takuma-ct.ac.jp/gakuseika/kyoumu/nyuushi/index.html
852実習生さん:02/02/09 13:50 ID:XxGpDBcv
おめでとう
新居浜高専倍率低し
http://www.off.niihama-nct.ac.jp/~kyoumu-a/nyugaku/sigan-g.html
853実習生さん:02/02/09 13:52 ID:XxGpDBcv
おめでとう
弓削商船高専倍率低し
(うち、商船科は定員割れ)
http://www2.yuge.ac.jp/nippou_happyou/index.php
854実習生さん:02/02/09 13:54 ID:XxGpDBcv
おめでとう
高知高専倍率低し
(建設システム工学科は定員割れ)
http://www.jm.kochi-ct.ac.jp/jimu/sigan14.htm
855実習生さん:02/02/09 14:00 ID:XxGpDBcv
おめでとう
大分高専倍率低し
http://www.oita-ct.ac.jp/w3kyoumu/kyoumu/nyusi/sigan.html
856実習生さん:02/02/09 14:01 ID:XxGpDBcv
おめでとう
都城高専倍率低し(建築科)
http://www.cc.miyakonojo-nct.ac.jp/j/kyou/shigan.htm
857実習生さん:02/02/09 14:06 ID:XxGpDBcv
おめでとう
一関高専倍率低し(電気科)
http://www.ichinoseki.ac.jp/jim/nyuushi/bairitsu/bai14.html
858実習生さん:02/02/09 14:08 ID:DuBI421X
おめでとう
仙台電波高専倍率低し
http://www.sendai-ct.ac.jp/application/gakushutu.html
859実習生さん:02/02/09 14:12 ID:kckON1Ra
おめでとう
茨城高専倍率低し(電気科)
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/spotlight/enter/exam-appl.htm
860実習生さん:02/02/09 14:16 ID:K1MoqLSW
おめでとう
石川高専倍率低し(学力入試)
http://www.ishikawa-nct.ac.jp/cgi-bin/NyuushiNew/print.pl
861実習生さん:02/02/09 14:25 ID:CfN4N4KA
おめでとう
阿南高専倍率低し(制御情報・建設システムは定員割れ)
http://www.ishikawa-nct.ac.jp/cgi-bin/NyuushiNew/print.pl
862実習生さん:02/02/09 14:30 ID:CfN4N4KA
今年度の入試倍率状況が確認できなかった高専

札幌市立 苫小牧 函館 八戸 秋田 小山 東京 都立 都立航空
長岡 富山商船 長野 沼津 鳥羽商船 米子 呉 広島商船 宇部
徳山 弓削商船 有明 北九州 久留米 佐世保 八代 鹿児島


なお、入試倍率の高い・低いの判断は、2倍前後を目安にしています。
863実習生さん:02/02/09 14:37 ID:CfN4N4KA
今年度における入試で、定員割れしていることが判明した高専は以下の通り(推薦は除く)

釧路工業高専(機械工学科) 大島商船高専(商船科機関コース) 弓削商船高専(商船科)
高知工業高専(建設システム工学科) 阿南工業高専(制御情報・建設システム工学科)

以上、5校6学科。
推薦入試も含めると、さらに増えます(多数)。

なお、今回調べたのは国公立高専のみです。
864実習生さん:02/02/09 14:38 ID:CfN4N4KA
>>863訂正
推薦入試も含めると→推薦入試のみに限定すると
865実習生さん:02/02/09 14:41 ID:x7uycPCM
今回の調査でわかったことは、
入試倍率は2倍を切ってる高専がほとんど、だということ。
今後は、入試倍率の高い・低いは1.5倍前後が目安になってくるでしょう。
辞退者がいることも考えれば、もはや高専はほとんど誰もが入学できる、ということです。
866実習生さん:02/02/09 14:44 ID:x7uycPCM
全国各地の高専へのリンク先↓
http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/kousen/index.htm
867実習生さん:02/02/09 14:48 ID:x7uycPCM
>>861訂正
阿南高専のリンク先に石川高専を貼ってしまいました。
正しくはこちら
   ↓
阿南高専入試出願状況
http://www.anan-nct.ac.jp/osirase/sigannsya.html
868実習生さん:02/02/09 14:50 ID:u6TYBfcf
>>865
誰でもということは、中学の成績がビリでもOKかもってこと?
俺の弟受験させようかな。あいつこのままでは心配だし。
869実習生さん:02/02/09 14:51 ID:raAEfwO8
商船の機関コースは毎年定員割れ堕YO。
870実習生さん:02/02/09 14:57 ID:x7uycPCM
推薦入試枠は、各学科で10〜15人前後です。(学力入試の定員は、40人-推薦枠)
「定員割れ」と言っても定員割れじゃなかったところもあるかもしれませんが
「定員割れ」と名指ししたところが仮に定員割れではなくても、ほとんど実質全入だということです。
(辞退者が1割以上はいるため、志願者が定員+10%を切ってるところは、実質定員割れの全入)

871実習生さん:02/02/09 15:03 ID:x7uycPCM
>>863訂正

今年度における入試で、定員割れしていることが判明した高専は以下の通り(推薦は除く)

釧路工業高専(機械工学科) 大島商船高専(商船科機関コース) 弓削商船高専(商船科)
高知工業高専(建設システム工学科)
以上、4校4学科。

(阿南高専は定員割れではなかったので、「定員割れギリギリ」に訂正。実質定員割れだと思うが)
872実習生さん:02/02/09 15:08 ID:+MKyPpue
>>868
運良く定員割れすれば、入試や学校の成績はまったく関係ないと思われ。
定員割れ=全入(受験者全員入学)

あと、データー上では定員割れしてなくても、実際には入学辞退者がいるので
入試倍率が低いところだと、実質定員割れ(=全入)というところも多いと思われ。
873実習生さん:02/02/09 15:10 ID:eLx9CSQn
誰でも入れる国立の高等教育機関マンセー!
874実習生さん:02/02/09 15:20 ID:eLx9CSQn
ええっと・・・。
入試倍率1.5倍を切ってる高専はマジでヤヴァイです。
高専の辞退者って、実は結構多い。公式データには、辞退者も含めて志願者とされている。
辞退者を除くと、1.5倍→実質1.2倍前後だと思われ。
1.1倍を切ってる高専は、実質定員割れor全入は間違いなし。
1.2倍のところは、実質全入試験でしょう。

しかし、ほとんどの高専・学科が入試倍率1.5倍切り・・・
やばすぎ。
875実習生さん:02/02/09 15:45 ID:Ojo/NzHy
おめでとう
舞鶴高専倍率低し
今年は定員割れしなくて良かったね
http://sun1.maizuru-ct.ac.jp/office/gansho_g2002.htm
876実習生さん:02/02/09 15:58 ID:3Inczt61
凄いですね、この情報量。

それでは、何故高専の倍率が下がりつつあるかについて、
少し考察してみましょう。

大まかな原因を考えてみると、
1. 高専の人気が無くなった
2. 志願者の母体が減った
などがあると思います。

次に少し深く掘ってみますと、
Q1.何故高専の人気がなくなったか?
 1.1 高専自体の人気が無い
 1.2 工学系の人気が無い
 1.3 高専の認知度が減少しつつある
Q2.何故志願者の母体が減ったか
 2.1 少子化による子供の減少
 2.2 高校入学しない子供が増えた

もし、1.1が最も大きな要因ならば、

 1.1高専自体の人気が無くなったのは何故か?
  1.1.1高専に入学しても将来性(就職、編入など)が無い
  etc....
 Q.では高専の将来性が無くなったのは何故か?
   1.1.1.1 ………

と、より深めていけば、最も大きな原因となっているものを発見し、
最後に、
「では○○という手法をとれば問題が解決できるか」
 →「YES」or「NO」
と、それに適した問題解決法が浮かぶかと思います。
(この手法は経営コンサルタントの書籍を見れば良く載っているものです)

以前も言いましたけれど、
データを提示するだけでなく、
それから導かれる考察(問題発見)も付記していただくと、こちらも反応し易いです。
また、これら高専のデータのみではなく、
他高校と比較するためのデータ(本当に少子化の影響があるかどうか)、
前年、前々年のデータもあれば、ここを見ている皆さんも考察し易いかと。

>>874
>しかし、ほとんどの高専・学科が入試倍率1.5倍切り・・・
>やばすぎ。
そうですね。
「ではどうやって、それを解決していくのか?」
を話すがこのスレッドだと思いますよ。
877実習生さん:02/02/09 16:06 ID:tLCfHEOe
旭川高専はKGTにシステムを独占させてる.
でも国の監査は役に立たない.
878実習生さん:02/02/09 16:10 ID:sn1Tykma
<国立高専>試験で「砲弾を命中させよ」

テスト問題はPDFで公開中
inside.gunma-ct.ac.jp:8080/gen/~ujino/3k99wte.pdf
879実習生さん:02/02/09 16:10 ID:Ojo/NzHy
鈴鹿高専が他より倍率が高いのはなぜだろう。
http://www.suzuka-ct.ac.jp/information/entrance/H14/application.htm#achievement
880実習生さん:02/02/09 16:13 ID:w9PU/HrL
>>879
おそらく県の高校入試システムか、もしくは地理的な要因だと思う。
明石や大分高専が偏差値高いのも、県独自の高校入試システム(総合選抜制度)が原因。
881実習生さん:02/02/09 16:16 ID:3Inczt61
>>880
>おそらく県の高校入試システムか、もしくは地理的な要因だと思う。
同意します。
>明石や大分高専が偏差値高いのも、県独自の高校入試システム(総合選抜制度)が原因。
あくまでも一つの原因です。
(総合選抜は明石市だけです。
 他の市にはキチンとランク分けがされており、各市には進学校と呼ばれるところもあります)

明石の場合、土地的な要因も複合されると思います。
(JR魚住駅より徒歩8分)
882実習生さん:02/02/09 16:32 ID:QmeSvkj/
>>876
倍率が下がりつつあるというよりは、もともと低いと思われ。
883実習生さん:02/02/09 16:34 ID:QHSLRoxB
>879
三重県はあまり教育レベルが高くないので、進学校が少ない。
鈴鹿高専はHONDAに就職するのに有利とか聞いたが…。
884実習生さん:02/02/09 16:35 ID:QmeSvkj/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1013176174/l50
専門には逝かないほうがいいよ。

1 名前:名無し専門学校 02/02/08 22:49
俺は専門卒だけど、専門は行かないほうがいい。
勉強する気が有る無しではなく、幾ら自分が真面目に
勉強しようと思っても、周りの連中が糞過ぎる。
本当に勉強したいのだったら大学逝っとけ。

現在編入し、社会人大学生からの言葉でした。
885実習生さん:02/02/09 16:37 ID:HHQm+xJj
俺は高専卒だけど、高専には行かないほうがいい。
勉強する気が有る無しではなく、幾ら自分が真面目に
勉強しようと思っても、周りの連中が糞過ぎる。
本当に勉強したいのだったら進学校逝っとけ。

現在編入し、社会人大学生からの言葉でした。
886実習生さん:02/02/09 16:41 ID:m9kOMoTB
すなわち、短大・高専・専門卒以下は負け組。
勝ち組になるには、大卒以上にしかその権利はない。

高専は、工業高校や専門学校と同格に評価されるようになったということでしょう。
887実習生さん:02/02/09 16:41 ID:m9kOMoTB
正直、高専(卒)は負け組。
888実習生さん:02/02/09 16:42 ID:Mmrx3BQk
大学進学するなら高専の意味なし、と。
889実習生さん:02/02/09 16:48 ID:jDaYkjSL
ちなみに、工業高校も定員割れしてるところが多いYO!
890実習生さん:02/02/09 16:49 ID:u6TYBfcf
>>888そういや、、そだな
891実習生さん:02/02/09 17:02 ID:lItoPSzg
人生の終着駅、それが高専。
大卒は空へ羽ばたいて行くのに、高専は地の底へ・・・
暗黒時代の始まりだ。

まぁ、高校を選ぶ時に進学校へ行けなかった時点で終わってるんだけれどな。
892実習生さん:02/02/09 17:03 ID:T3SYOhGb
>>891
私立進学校(併願)を蹴って高専入りましたが、なにか?
893実習生さん:02/02/09 17:06 ID:lItoPSzg
892=馬鹿
894実習生さん:02/02/09 17:08 ID:ZR1crG5x
>>882
そうですね。
ミクロ(微視的)な視点で見ると、元々低いのかもしれません。
マクロ(巨視的)な視点で見ると、徐々に下がっていると思います。
どちらの視点で見ればいいか、僕には解りません。
問題解決や発見の訓練が足りないものでして…。

>>883
>三重県はあまり教育レベルが高くないので、進学校が少ない。
きっとそれも一つの要因ですね。
情報有難う御座います。


そう云えば、『負け組』とは具体的にどのようなものでしょうか? <『負け組』と連呼している方
出来れば教えて頂きたいです。
895実習生さん:02/02/09 17:13 ID:lItoPSzg
一流高校→一流大=能力ある・人脈ある・学歴ある
高専=能力ない・人脈ない・学歴ない=負け組
896実習生さん:02/02/09 17:18 ID:lItoPSzg
県庁・市役所での待遇・・・一流大(上級職)>地元の一流高校卒(初級職)>>>>高専卒(初級・中級職)

圧倒的な人脈の差。
897実習生さん:02/02/09 17:24 ID:T3SYOhGb
>>893
オマエモナー

>>895
>>896
確かに。。。
898実習生さん:02/02/09 18:31 ID:P/m67vNH
>>883
三重県の進学校の低レベルもあるけど、
鈴鹿高専は、合格辞退するのをみこして毎年ものすごい人数を合格させている。
漏れの記憶では電子情報工学科(定員40人)に90人合格してた。

地元のホンダに就職が有利…、とは限らないYO!
899実習生さん:02/02/09 18:37 ID:GTemByLP
>>898-896
経験談(聞いた話?)有難う御座います。

最近は個人の倖せも多様化してきているようなので、お聴きした次第です。
人脈は本当に大事ですよね。
高専で人脈が出来ないのは確かなことだと思います。

ちなみに『金持ち父さん貧乏父さん』では、
高卒の父さんが金持ちで、MBAホルダーの父さんが貧乏でしたけれど、
あれはちょっと…、と思いました。
900実習生さん:02/02/09 18:37 ID:GTemByLP
ミスです。
>>899の奴は>>895-896でした…。
901実習生さん:02/02/09 18:39 ID:GTemByLP
>>898
凄いですね。合格人数。
それでは、鈴鹿高専の倍率が高い原因の一番強い原因は、
『滑り止めで受けている人が多い』
ということでしょうか。
902実習生さん:02/02/09 18:47 ID:P/m67vNH
>>901
「滑り止め」というよりも、他と受験日が違うので試し受験といった感じ。
ほんとに滑り止めだったら公立の底辺校に行くYO!

それと受験会場が鈴鹿だけでなく、尾鷲や上野や水口(滋賀)にもあるから
営業努力?もあるかもしれぬ。
903実習生さん:02/02/09 18:53 ID:GTemByLP
>>902
なるほどー。そうなんですか。
色々とどうも有り難う御座います。
904実習生さん:02/02/09 19:04 ID:UsGhB4RD
すごい情念だね。
やっぱり、トラウマを抱えているんだなあ。
しかしただの批判やぼやきはうざいだけ。

>>876の分析方法はやってみる価値がありそう。
905実習生さん:02/02/09 19:08 ID:UsGhB4RD
水増し合格が普通だったことになっているけど、
私の出身校は1学科40人の定員に対して40人か41人の
合格しか出していなかった。
それで辞退者は全校で1人か2人だったけど。
どこの高専も一緒くたに同一視しても詮無いね。
906実習生さん:02/02/09 19:36 ID:BX5JfTMK
>>905に同意
全国には50近くも高専があるのだから
単に「高専=クソ」といっても
クソのレベルに差があると思われるが…

あと「勝ち組み」「負け組み」の話は正直、ウザイ。
2chでその話は飽きた。
907実習生さん:02/02/09 20:49 ID:zQ0KX0V5
>>904
手法について詳しく知りたいのなら、
『企業参謀/大前研一』『問題解決プロフェッショナル 思考と技術/斎藤嘉則』
『考える技術・書く技術/バーバラ・ミント』『ロジカル・シンキング/照屋華子』
など、論理的思考技術系を読めばよいと思います。


>>905
僕の高専も一学科40人定員で、41人合格でした。辞退者はわかりません。
倍率は推薦で7.2倍、一般入試で2.7倍だった覚えがあります。

>どこの高専も一緒くたに同一視しても詮無いね。
そうですね。
最終的には個々に合った解決策を考えるべきだと思います。


>>906
>全国には50近くも高専があるのだから
>単に「高専=クソ」といっても
>クソのレベルに差があると思われるが…
僕もそう思います。
とりあえず門戸を開いて、全体把握から始めようかと思っていました。

>あと「勝ち組み」「負け組み」の話は正直、ウザイ。
>2chでその話は飽きた。
話を振ってしまって申し訳ありません。以後、自粛します。
908実習生さん:02/02/09 20:51 ID:w5Y2+qO3
>>907
>倍率は推薦で7.2倍、一般入試で2.7倍だった覚えがあります。

あらあら。。。
そんなこと書いちゃ駄目よ。特定されちゃうぞ。
909実習生さん:02/02/09 20:59 ID:zQ0KX0V5
>>908
ご心配有難う御座います。
ですけれど、既に学校名と学年をこのスレで公開していますので…。
910京都ソーセージ@健臭:02/02/09 21:04 ID:raAEfwO8
それじゃ個人まで特定できちゃうNE!
911実習生さん:02/02/09 21:11 ID:zQ0KX0V5
>>910
そうですよねぇ。
自分の浅はかさには、いつも困っています。
912実習生さん:02/02/09 21:11 ID:QatvfSaP
>>909
2ちゃんねるの怖さを知らないんだね・・・
やろうと思えば、俺は個人まで特定できる自信があるよ。(やらないけどね)
恨み買う発言しなければ大丈夫だとは思うけど。
もしも掲示板上で喧嘩になったりでもしたら、おしまいだね。

あんまり個人情報は出さないほうがよろし。学校名か学科名どちらかだけなら
大丈夫だとは思うけど、それでも常連さんは極力出したがらない。
俺は和歌山だけどね。これだけじゃ特定できないから大丈夫。
しかし、学科と学年までばれたら、かなりやばいと思われ。
913実習生さん:02/02/09 21:14 ID:QatvfSaP
つーか、俺、かなり高専叩いてるからなあ。。。。
ヤバイ。。。

特に親しかった知り合いには、もう特定されてるかもしれないね。。。
914実習生さん:02/02/09 21:19 ID:QatvfSaP
>>906
>全国には50近くも高専があるのだから

62校です!
915京都ソーセージ@健臭:02/02/09 21:24 ID:raAEfwO8
>>912 和歌山高専というとあの学内抗争の?
916実習生さん:02/02/09 21:26 ID:QatvfSaP
>>915
>学内抗争

何年前の話?w
そんな時代のことは知らない。。。
917実習生さん:02/02/09 21:28 ID:QatvfSaP
>>915
「京都ソーセージ」って、もしかして舞鶴さん?
918実習生さん:02/02/09 21:40 ID:raAEfwO8
>>916  つい最近、機械工学科の助教授と校長が対立して、新聞沙汰に。
読売の全国版の社会面に出てたよ。
919実習生さん:02/02/09 21:56 ID:UsGhB4RD
>>918 以下の記事。
高専の校長のなかには、やっぱりとんでもないヤツがいる。

朝日新聞 1999年09月10日朝刊 和歌山版

教授、校長ら8人告訴 トラブル相次ぐ和歌山高専 /和歌山

 御坊市名田町野島の国立和歌山工業高等専門学校で、同校の教授(五七)が
今年三月の卒業式に出席を妨げられたなどとして、校長や教官ら八人を、
威力業務妨害などで御坊署に告訴するなどトラブルが続いていることが九日、わかった。
 関係者の話では、六年前、機械工学科の元教授(五七)が職務中に倒れ、家族が一
昨年公務災害補償を申請。その際、当時の事情を知る同僚の助教授が、調査に協力
したことを校長に非難された、として昨年九月、校長を名誉棄損で告訴した。(中略)
 教授は「高等教育機関とも思えない事態。告訴という形で警察の力を借りなければ、
学内が正常化できないのは情けない」と話す。(後略)
920実習生さん:02/02/09 22:01 ID:V3dGCpT4
中学の成績が何位くらいで光線に入れますか。
921実習生さん:02/02/09 22:06 ID:BX5JfTMK
>>920
行ってる中学校と、
行きたい高専と、
行きたい学科によって変わる。
922実習生さん:02/02/09 22:09 ID:UsGhB4RD
もうひとつ新聞記事の抜粋。トンデモ校長は元文部官僚だった。嗚呼。
教官側が学生の身になり、校長の責任を追及、謝罪させたとのこと。

朝日新聞 2000年08月02日朝刊 長野版

校長が学生に暴力 傘で頭をたたく 長野高専 /長野

 長野市の国立長野工業高等専門学校で七月、○○校長(六三)が自転車の二人
乗りをしていた同校の学生ら四人に対して、傘で殴りかかる暴力をふるっていたこと
が一日、明らかになった。学生らにけがはなかったが、○○校長の行動を問題視
した複数の教官が、近く開かれる定例教官会議で事実関係を報告し、今後の対応を
検討する。○○校長は「交通事故の怖さを伝え、学生を諭すつもりだったが、カッ
となってやりすぎた。反省している」と話している。(中略)
 ○○校長は一九七七年に文部省に入省し、小等中等教育局教科書調査官に就任。
八九年から同局主任教科書調査官となり、九六年三月に退官。九七年四月から同
校の校長に就いていた。(後略)
923実習生さん:02/02/09 22:14 ID:Tc8WfPm5
今晩中に1000いっちゃいますかね。

>>920
921さんにほぼ同意で、高専によって千差万別っぽいです。
学科で言えば、倍率は電気系が高いと思います。
塾の模試などを受けると、ある程度解ると思いますよ。

>>922
二人乗りの自転車を追いかけたのでしょうか。
それなら凄く元気な校長先生ですよね。傘は駄目ですけど。
924920:02/02/09 22:17 ID:V3dGCpT4
北九州高専、電気工学科偏差値どれ位ですか。
925実習生さん:02/02/09 22:23 ID:UR6DZaX8
高専の難易度が下がっているのに、
東大京大の編入受け入れ枠は年々広がっている。
高専は益々、お薦めになりそう。
高専がいい所は、就職オンリーじゃないことだね。
進路や勉強する内容に、融通が利くところがポイントだと思う。
926実習生さん:02/02/09 22:36 ID:raAEfwO8
>>922  それじゃうちなんか体育の教官は「この馬鹿タレがー!」って
両耳をひっぱっていきなり離す荒技を持ってますよ。
練習船職員は平気で殴りますけど(特に航海)。
927実習生さん:02/02/09 22:45 ID:UsGhB4RD
>>926
「体罰」に甘んじているってわけ?
長野高専の校長もそうだけど、
それじゃ傷害事件だぞ。
928実習生さん:02/02/09 22:58 ID:raAEfwO8
だけど商船学科の実習のときは別では(程度はあるが)。
929実習生さん:02/02/10 01:29 ID:J7fbI5BK
なんだかまともな討論ができそうな頃に、1000になってしまうそうやな。残念
930マジレスするのもバカらしいが:02/02/10 03:06 ID:Dsw4GOMC
>>925
普通高校に比べれば、はるかに狭いけどな。
いまどき工業高校だって、(まともな学校は)就職ONLYではない。
931実習生さん:02/02/10 03:21 ID:D+sG8T7g
>>924
ボーダー偏差値(50%判定)で58

http://www.inter-edu.com/fukuoka/kouritu/kokuritu_kou_kekka.html
932実習生さん:02/02/10 03:22 ID:D+sG8T7g
有明高専電気科は54らしい。
低い。
933実習生さん:02/02/10 03:25 ID:D+sG8T7g
有明は56の間違い。
どちらにせよ低いが
久留米の電気は59
あんま当てにならんけど
934実習生さん:02/02/10 05:04 ID:QgAb/vUX
例え元がよくても田舎の何の知的刺激もない高専という環境では5年で十分
アホになれるな。で、結局就職したらアホ高校と同じ待遇・・・と。
935実習生さん:02/02/10 05:11 ID:3HEfuDOW
>>930
進学が専門の普通高校と、
就職も進学も自由に選べる高専を比べることに何の意味があるんだ?
工業高校?進学実績を出せよ。
就職も進学実績も高専のそれとは比べ物にならないほど低レベル。
待遇は言うまでもない。
936実習生さん:02/02/10 05:34 ID:P0UqwWg4
高校に対抗意識ありまくりの高専教官哀れ。
937実習生さん:02/02/10 05:36 ID:7LHmqevC
工業高校の進学・就職実績
http://www.ths.titech.ac.jp/shinro.html
938実習生さん:02/02/10 05:40 ID:7LHmqevC
工業高校の進学・就職実績その2
http://www.kumamoto-th.ed.jp/sinro.htm
939実習生さん:02/02/10 05:40 ID:6E2MEGSO
少子化で東大を筆頭に何処も入学難易度は昔に比べて平易化している。
高専の入学倍率が議論になっているけど、一般の公立高校だって似たような状況だよ。
高専の倍率は、この時代にしてはむしろ異例の高倍率と言える。
入学定員は高専創設時からまったく変わってないから、そろそろ見直す時期に来ているだろうね。
一クラス25〜30人程度にすればいいのでは?
倍率3倍超えちゃいますね。
940実習生さん:02/02/10 05:44 ID:6E2MEGSO
>>937-938
高専の方が全然いいですね。
高専は大体何処の高専でも毎年、旧帝クラスに学生を送り込めます。
就職も高専の方が全然いいです。高専の求人率は何処も100%を超えていますよ。
今年の新卒高校生の就職率は過去最低。
大学学部新卒の就職率も高専とは比べ物にならない位、低いです。
941実習生さん:02/02/10 05:49 ID:4uPDABUD
高専教官が必死に書き込みしている模様。
942実習生さん:02/02/10 05:53 ID:6KdMsh5b
工業高校の進学・就職実績その3
http://www.edu-c.pref.gunma.jp/gakko/kou/maeko/sinro/sinro1.htm
943実習生さん:02/02/10 06:20 ID:PXcaTQIH
>>939
>入学定員は高専創設時からまったく変わってないから、そろそろ見直す時期に来ているだろうね。
>一クラス25〜30人程度にすればいいのでは?
むしろ僕は高専の設立目的から見直せば、非常に面白いと思っています。

現況に合った流動的な組織を目標として、試しに
1. 「早熟である技術者達は、労働市場で求められているのか」
という問いを投げ掛けてみましょう。

高専は日本が高度経済成長へと向かい、
「黄金の60年代」 として技術立国、 経済大国への道をひた走っていた時期に、
産業界の強い要望を受けて設置されたものですから、
現在の産業界の要望とは大きく違っているものかと思われます。

また、僕の高専に限った事ですけれど、
「この技術で何が出来るのか?」
と、示してくださる教官が少ないです。
ですので、学生には『新世紀未来化学』という書籍を買って、
読んでいただきたく思います。
僕らが将来的にやるであろう技術の事が書いてあります。

話を元に戻しましょう。

1.1 「それでは労働市場で求められている人材とは?」
前述したNE ONLINEのインタビューなどを聞いてみてください。
研究・開発職に必要なスキルなどが聞けると思います。
高専卒の方は電気機械系の現場で働く人が多いとのことなので、
JITやTOCの知識も学校で仕入れられれば面白いと思います。

1.2 「土木や建築などといった産業はこれからどうなるのか」
かなり不景気ですから、ちょっと心配です。
倒産件数の割合も、建築関係は非常に多いですから。
http://www.tsr-net.co.jp/topics/zenkoku/2001/t2001_01-12.html
(東京商工リサーチは信頼できないところもあるらしいですけれど…)

学校も淘汰が始まるのかもしれません。
市場のニーズ、出来ればウォンツに響くような技術者を如何に養育するか、
それを根本から見直すと、とても面白いと思うわけです。

ただし、僕が思うに、根本からの変革は難しいでしょう。
政治家は余り信頼が置けません(前述した政治家の行動規範を御覧下さい)し、
官僚は政治家の示した方向に走らざるを得ないので、
独自で動くのが厳しいと思います。
ですから、高専の将来を憂う僕達で出来る事から始められれば、と思います。

長文駄文失礼しました。
944実習生さん:02/02/10 06:22 ID:PXcaTQIH
あぁ、すみません。なんかおかしいです。

>また、僕の高専に限った事ですけれど、
>「この技術で何が出来るのか?」
>と、示してくださる教官が少ないです。
>ですので、学生には『新世紀未来化学』という書籍を買って、
>読んでいただきたく思います。
>僕らが将来的にやるであろう技術の事が書いてあります。

この部分、前後の論理が曖昧なので脳内消去してください…。
945高専、高校どちらが良いか?:02/02/10 06:26 ID:j2XA/h4d

(偏差値・高校ランク)             (進路選択)

    有力進学校         絶対に進学校(普通高校)に行きましょう。
70--------------------------
    県立トップ高校       素直に普通高校に行きましょう。
65--------------------------
    地域トップ高校       普通高校のほうが良いでしょう。
60--------------------------
    国立工業高専(上位)    場合によっては高専のほうがよいかも。
55--------------------------
    国立工業高専(下位)    高専に逝ってもよいでしょう。
50--------------------------
    都立高専 商船高専     好きな高校・高専に行ってください。
45--------------------------
    私立高専 上級工業高校   職業高校・私立高専でもよいでしょう。
40--------------------------
   工業高校 商船高専(商船科) 学力ないに等しいので、どこに逝ってもよし!
946実習生さん:02/02/10 06:34 ID:fQf+MYwb
    有力進学校         絶対に進学校(普通高校)に行きましょう。
70--------------------------
    県立トップ高校       素直に普通高校に行きましょう。
65--------------------------

↑このへんが結構入学するもんだからいろいろ不満があるんだろうな
947実習生さん:02/02/10 06:40 ID:j2XA/h4d
高専を薦められるのは、偏差値55以下の学力層です。
この層は、普通高校に行っても、国立大学に合格できる見込みがほとんどありませんが、
高専に進学すれば、場合によっては国立大学に進学することも可能です。就職になっても、悔いなしでしょう。

偏差値55〜60の層については、高専に行っても構いませんが、高専で何の刺激もない
退屈な学生生活に耐えられればよいのですが。国立大学に進学できれば良し、就職になれば後悔するかも
しれませんが、国立短大卒ならまあ妥当でしょう。

偏差値60〜65の層については、大学に進学するべきです。
普通高校に行って、真面目に勉強すれば2流以上の大学が狙えますが、高専に行くと
能力がつぶされる恐れがあります。就職になれば、後悔することになる可能性が大です。

偏差値65〜70の層については、素直に普通高校に行くべきでしょう。高専に行ってはいけません。
高専に入ったとたんに、周囲の無気力・低レベルさに愕然とするでしょう。能力がつぶされます。
高専から国立大学に編入できても、なんのうまみもありません。普通高校に行っても
地方国立大学なら充分狙えたでしょうから。高専卒で就職すれば、必ず後悔することになるでしょう。

偏差値70以上の層については、問答無用で普通高校に進学するべきです。
絶対に高専に行ってはいけません。もったいないです。
948実習生さん:02/02/10 06:43 ID:j2XA/h4d
>>946
そういうこと。
高専の学生は、偏差値60以上の上位層と、偏差値60以下の下位層に分かれます。
偏差値65以上の層には、高専はなんの得にもならない。はっきり言って損。不満があって当然。
途中で辞める人も多いです。

偏差値65以上の層は、普通高校に行きましょう。
949実習生さん:02/02/10 06:47 ID:zHCZvCjL
    県立トップ高校       素直に普通高校に行きましょう。
65--------------------------
    
ちなみに、俺はこの層(もしくはそれ以上)だった。
当然、高専に不満あり。
950実習生さん:02/02/10 06:49 ID:6E2MEGSO
>>947
あなたはどの層に属している人間なのでしょうか?
おそらく、偏差値60以上と自負されている方だとは思いますが。
高校受験時の学力程度で、その人間の資質が計れるわけないです。
勉強しない理由をまわりのせいにするのもおかしいですね。
能力が潰されるとは、一体、どういう被害に遭われたのですか?
951実習生さん:02/02/10 06:50 ID:6E2MEGSO
>>649
今、何されてるのですか?
952実習生さん:02/02/10 06:50 ID:PXcaTQIH
以前から思っていたのですけれど…
>偏差値65以上の層は、普通高校に行きましょう。
こういうのは、お受験板で言ったほうが効果的な気がします。
このスレッドは、現役・卒業生が中心だと思うので、
「高専に来るな」
と云ったところで、効力は殆んど無いかと。
最悪の場合、煽り合いが続いてしまうので、
「どのようなところが悪いのか」
を提示していただければ、と思います。
953実習生さん:02/02/10 06:51 ID:zHCZvCjL
>>951
高専卒フリーター
954実習生さん:02/02/10 06:52 ID:6emX2rwh
>>946
仮にそうだとしても、ここで必死に高専批判をしている
者の人格をみれば説得力なし
955実習生さん:02/02/10 07:03 ID:AqK7YnOv
>>953
本当に優秀なら、苦もなく旧帝に編入するよね。
文転したり医学部に編入する高専生もいるし。
中学時代の栄光にすがって、ここで毒を吐きまくる人間は
やはりその程度の結末しか迎えられないのか。
956実習生さん:02/02/10 07:16 ID:qNKq1mrv
>>955
医学部っていっても看護・医療技術じゃん
957実習生さん:02/02/10 07:38 ID:AqK7YnOv
>>956
発想がひねてるな。
ID:zHCZvCjLだろ?
だから君はフリーターなの。
958実習生さん:02/02/10 07:46 ID:qNKq1mrv
>>957
電波出しまくりだなおい
電波高専か?w
959実習生さん:02/02/10 07:51 ID:qNKq1mrv
>>950
70以上でしたが、なにか?
960実習生さん:02/02/10 07:53 ID:qNKq1mrv
>>950
ちゃんと勉強しましたが、なにか?
駅弁で終わっちゃいましたが、なにか?
961元専攻科生 ◆Lupinp1k :02/02/10 09:57 ID:YsS01UjY
なんか一気にレスが増えてるなぁ.
公聴会が終わったらまた来ることにしよう.
962実習生さん:02/02/10 11:54 ID:GLJJPlJ4
明石の高センの推薦入試終わったけど
どうして志願者数とかごうかくしゃすうを公表しないの?
963実習生さん:02/02/10 12:13 ID:2HhLVEkC
明石高専は寮がきれい。
新居浜高専は寮が汚い、治安悪し
高知高専は寮が汚い、封建的
奈良高専は寮か仮設住宅風
大阪府立高専は寮が無い
964○○高専その2:02/02/10 12:20 ID:szpvJOX9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1013267246/l50
パート3です。移住先はこちら↑
965実習生さん :02/02/12 17:47 ID:cP+LPzCB
鈴鹿高専てどうかな?
966実習生さん:02/02/12 17:48 ID:iqoyt4Jq
>965
なにが?
967実習生さん:02/02/12 19:08 ID:wetswpNV
>>965
昔は全国高専のなかでも寮が一番厳しかったらしい。
一日に点呼何回もとるし、冬には寒稽古をするやらで。

今はどうだろ。高専としては普通になったんじゃない?
968佐賀郡民共同解放戦線:02/02/16 01:08 ID:ExhGImmK
久留米高専三年生なんですが進学高にやはり全面的に負けているんですか?
単純比較は難しいとはいえ文系は逝っちゃってるとして理系はソコソコ
のような気がするのですが。講師によりけりなのですが例えば物理の教
科書等の前書きに(大学二年生程度の知識が読めるかもしれない)など
と書いてありました。実際クソ難しいですもん。高校生用の物理の教科書
なんて見てみたけど二、三日で全部理解できそうだったし。まあ、応用問題
が解けるかどうかは謎ですけど。
みんな高専の評価が悪いみたいだけど例えば久留米は入学当初の偏差値は65
位なんだけどなぁ。もしかしたら騙されていたのかもしれないけど学校の
先生方は「久留米は全国の高専の中でトップだ」って言っていたから。
正直なところ真偽を久留米高専生としてぜひ知りたいです。でも絶対58とか59
じゃあないよ。まあ、過去の栄光に浸るのは駄目人間の習性ですけどね。
実際、トータルで見ると学力はクソですね。
969実習生さん:02/02/16 01:24 ID:lQh6FuTj
970実習生さん:02/02/16 01:27 ID:lQh6FuTj
9713年生:02/02/16 01:50 ID:WyrJKXuF
>>968
やっぱりどこの高専でも似たようなこと言うんですね(汗
むしろ高専のセンセは高専を誉めすぎる。
大学に編入してから高いとこをキープしてる人が多いってのは事実だが、
さすがにいいすぎだってことに気がつかないと学歴コンプレックスの出来上がりかな?
972佐賀郡民共同解放戦線:02/02/16 02:11 ID:QvagbAn6
>>969さん、参考になりました、ありがとうございます
やっぱり「井の中の蛙」だったのか?すみません小生が知恵足らずで。思っていたより
少しだけ低かったですね。
実際自分の中では心配だったのですよ。マジでそこまで誉められるほどかって?
俺は社会で通用するのかしないのか?高専卒で通用しないのなら大学行って
頑張りたいのだが(高専からの大学編入に関しては否定的な意見を散見しますが)
ところで>>970さん、受験生はあれをどれくらいの時間でど解くのでしょうか?
文系は見るだけ無駄なので(分かるわけが無い)見てないですが理系(物理と数学)
は見てみました。けっこう簡単そうなのですが。
973佐賀郡民共同解放戦線:02/02/16 02:18 ID:QvagbAn6
・・・・ついでに・・・・
たしかに学歴コンプレックスはありますね。
口癖は「進学校に総合的な学力で勝てるわけ無いじゃん」です。
じゃあ何で勝てるかと言いますと・・・・、
理系科目はソコソコとは思うのですがねぇ?やっぱり無理?
974実習生さん:02/02/16 02:39 ID:F0LbsZUp
工業高専(情報科)から国立大学の理系に編入しました。
編入試験では他の大学からの編入希望者を押さえてトップだったそうです。
975佐賀郡民共同解放軍:02/02/17 02:58 ID:lL8MkcSF
>>974
国立大に行ってみてどう感じましたか?
やはり皆さんが言うようにセンター試験受けたりして行った人は優秀
で編入枠に頼る高専人は周りにひけをとったりするのですか?
国立大に行ってみたい高専健児としてとても気になります。
976実習生さん:02/02/17 03:57 ID:ytmLCFgZ
>>975
高専の時、私は入学当時は40人クラスの10番くらいだったんですが、2年から勉強しなくなり30番台でずっといました。
それでも試験勉強さえ真面目にすれば編入試験に受かってしまうものみたいです。

大学の勉強は講義聞くだけじゃさっぱり分かりません。
教授に言わせると「普通にテストすると8割は赤点」「講義聞くだけで分かったら、すごい」らしいです。
だから、周りが優れていて自分が劣っている、とは感じませんでした。
分からないまま卒業していく人も多いらしいです。


人間関係で苦労しましたけど。僕がこういうの苦手ってだけなんですけどね。
977実習生さん:02/03/02 23:30 ID:777J8u8H
978実習生さん:02/03/05 16:06 ID:MI81f94I
レーシングカーデザイナーの由良拓也が育英高専辞めたのも納得だな
なんせ育英って校長がベルギー人だし
979実習生さん:02/03/05 20:16 ID:Yc1CEMLz
>>978
校長がベルギー人だから由良拓也が辞めたのは納得、というのはわからん。
国際的でいいではないか、と傍目には思えるのだが。
980実習生さん:02/03/05 21:13 ID:0dtn5Wma
うちの高専の校長は結構すごいやつらしい。
知恵蔵の人物辞典に載ってるのを見つけた時はちょっとびびった。
981沼津高専:02/03/06 16:33 ID:EwHapzha
僕はN津高専の学生です。(僕の学科は機械工学科)
友達といろいろ話しているとこういうことがよく言われます。
「高専に入ってから頭が悪くなった」
確かに高専に入ってからというものの、勉強量も減り、中間・期末テストだって過去の問題をやればそこそこの点を取れるものばかりで、自分でも学力の低下を感じられるぐらいです。
僕は長期休暇になると塾に行って勉強をしますが、そこではかなりの衝撃を受けます。高校入試のときは同じくらいのレベルだった高校の生徒がやっている英語をはじめ、数学などの内容がかなり難しく感じられるのです。
高専は無駄に頭のいいけど人間性はくそな奴だけ集めてる
東大 東工大 京大の人間を集めて中学生レベルの授業しかしない。
そして教官たちのプライドは無駄に高くて自分の間違いを認めずにまったく進歩しない。
はっきりいってここは幼稚園ですかといいたくなってしまいますね。 
982N津高専:02/03/06 16:36 ID:EwHapzha
僕はN津高専の学生です。(僕の学科は機械工学科)
友達といろいろ話しているとこういうことがよく言われます。
「高専に入ってから頭が悪くなった」
確かに高専に入ってからというものの、勉強量も減り、中間・期末テストだって過去の問題をやればそこそこの点を取れるものばかりで、自分でも学力の低下を感じられるぐらいです。
僕は長期休暇になると塾に行って勉強をしますが、そこではかなりの衝撃を受けます。高校入試のときは同じくらいのレベルだった高校の生徒がやっている英語をはじめ、数学などの内容がかなり難しく感じられるのです。
高専は無駄に頭のいいけど人間性はくそな奴だけ集めてる
東大 東工大 京大の人間を集めて中学生レベルの授業しかしない。
そして教官たちのプライドは無駄に高くて自分の間違いを認めずにまったく進歩しない。
はっきりいってここは幼稚園ですかといいたくなってしまいますね。 
983和高専@もうすぐ夕食
だからいつも言ってるじゃん
高専は糞