【看板学部】早稲田大学政治経済学部【政経】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろ語ろうか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:18:48 ID:WIS9y0ER
勘違い自己満学部乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:09:24 ID:JMleZiTy
レベル低すぎるだろ。学歴板行け
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:07:57 ID:wA2s+A7q
早稲田政経卒の経済学者って誰
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:38:02 ID:j9cd2wTa
内藤(東工大)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:15:12 ID:qZdpWFej
以前も早稲田スレ立ったけど、確か4〜5レスしか付かずに落ちていったな。
もうちっと がんばったらどうだ。

早稲田には、清野センセ(JPEに論文持ってないっけ?)や
永田センセ(J.Math.E.やJERに持ってたような・・)がいるし、
九大あたりよりはいいような気がするのだが???
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:10:43 ID:zg23Rp5g
今は流石にマルクス経済学やってるやつはいないよな?
いずれにしても歴史が歴史だけに碌な先生がいないんじゃないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:12:09 ID:bOCFQEgi
経済では超低レベルだから仕方ない。
だいたいここは下劣なマスゴミ要員排出専用学部だろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:02:01 ID:fTFnXlzj
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:09:23 ID:fTFnXlzj
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:10:46 ID:fTFnXlzj
>>7
よくできてるわ。

「Marx の経済理論: 要約」
http://www.fujimori.cache.waseda.ac.jp/fujimori/Lecture01/text.pdf
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:51:59 ID:/y41Wbmp
そんなに良くないかなぁ?一昔前にくらべると、それなりに改善されて
きたと思うけど。来年には鈴村興太郎も来るし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:56:42 ID:PW5VKS0V
改善された結果、北大・東北大・名古屋大・九大よりはましって感じか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:56:10 ID:qZdpWFej
>>13
どうなんだろ?東北はかなり良さそうだが。
なんにしてももっとハイレベルな競い合いであるべきなんだが、どうしてこう・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:09:10 ID:Rj6EObOX
神戸とか横国とかには流石に圧勝?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:16:47 ID:SkRTahY5
経済関係では負けてるんじゃないか?
その二つは経済や経営では元々強い所だし。
北大や九州・名古屋辺りには勝手るだろうけど。
もちろん研究の話ね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:02:45 ID:JQV2djs3
>>15
舐めてんのか。しばくぞ。
早稲田ごときが研究でその2校に勝てる分けないだろ。
お前みたいなカスは学歴板か就職板行って来い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:42:04 ID:bySXG5aa
>>15
学会における歴史、活動、特に国際的活動をきちんと
調べてから大学の評価をせよ。政治家の輩出は学会
活動とは関係ない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:31:01 ID:iLNUKyPt
横国よりゃ上だろ
学部学生の質は阪大より上だろうし
教授が悪すぎるだけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:34:30 ID:KS1pP9Xk
>>17-18みたいなレス見てると、つくづく学歴って重要だなあと思うよ。
こいつらだって神戸とか横国みたいな中途半端な大学出てなかったら、
こんなに歪まなかったのにねえ。

きっと、経済は神戸や横国はすごいからとか自分で自分に言い聞かせて
るのが問題なんだろう。能力に比して高すぎるプライドがどこで醸成
されたのか、とりあえずおいとくとしても。

だから、とりあえず大学は東大いっとけばいいんだよ。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:39:13 ID:9hvinBGa
ここってたまに東大クラスの受験秀才が極小いるだけで、
そういう小手先の受験技術に優れた人間が数人いる、
それ以上でもそれ以下でもない。せいぜい3番手4番手の役人に
なれる。
学生の平均は阪大生よりはるかに落ちる。
アカデミックな実績も低い。

一部の優秀な学生=大学受験で東大の次に頑張れた。
一部の優秀な卒業生=国家試験で東大の仲間入りができた。

大学受験や資格試験でちょっと頑張ってるだけで学問とは関係ないね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:43:27 ID:9hvinBGa
受験技術でも大半は阪大に完敗

稀に稀に東大レベルの受験秀才がいる。
司法試験や国家1種試験で頑張っている。

なんか大阪以上に、大阪っぽいところだね。中身が薄くて
表面上の肩書きだけ欲しいみたいなw 韓国みたいなところだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:00:04 ID:JQV2djs3
>>20
はあ?経済学の研究のレベルの話しているのにてめえがくだらねえ学歴の話してんじゃねえか。
こっちは懸命に学問極めようとしてるんだよ。まじで泣かすぞ。
早稲田に研究水準でまけるわけないだろ。
お前こそ早稲田ごときで学歴にプライド持ってるんじゃねえよ。
お前こそ東大に行けなかった低脳だろ。
薄ぺらいお前のようなカスはこの板に来なくて良いんだよ。
低脳はお受験版にでも行け。
お前のようなゴミは学歴板に池っていってんだろ。二度と来るな。氏ねやボケが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:07:08 ID:iLNUKyPt
釣りなのかこれw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:09:27 ID:iLNUKyPt
>>22
早稲田でも政経は別格だよ。
阪大経済も併願対決とW合格後の選択の両方で負けてる。
阪大も院の実績は凄いけど大半は他大から来た人間だからな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:18:50 ID:kVXsmjSR
上のほうで東北や九大と比較されてるから一般の人が神戸や横国より
早稲田のほうが上なのか、と思うのは当然だろう。

なんにしても早稲田の政経ぐらい立地の良さとネームバリューがあれば
その気になって条件を整えれば、優秀な人材をかなりよべるはずだ。
今後に期待すんべ。

個人的には「研究」を早稲田のカラーにする必要はないと思うが、
さすがにあほ教授ばかりってのもいかんだろうし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:22:34 ID:7Jn4aLgX
横国って宇井先生の他に誰がいるの?
トータルで見て早稲田の方が上じゃない?
神戸には及ばないとしても・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:29:16 ID:kVXsmjSR
>>27
他にもいるぞ。ホームページ見てみれば?
だいたい、U井先生一人で早稲田に勝ってないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:53:22 ID:IE2ILe78
>>27
ていうか・・・
早稲田に誰がいるっていうんだよw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:06:56 ID:Oad8CZIG
早稲田の業績@主要査読誌(EconLit)
1989 Economics Letters
1990 Review of Economics and Statistics
1993 Journal of the Japanese and International Economies
1994 Journal of the Japanese and International Economies
1995 International Journal of Game Theory
1996 Journal of Economic Theory
1996 Journal of Economic Dynamics and Control
1998 Journal of Mathematical Economics
1999 International Journal of Game Theory
1999 Journal of the Japanese and International Economies
2000 Journal of Economic Behavior and Organization
2000 Journal of Economic Dynamics and Control
2000 Japanese Economic Review
2001 Japanese Economic Review
2003 Econometric Theory
2004 Economics Letters
2005 Games and Economic Behavior
2005 International Economic Review
2005 Journal of Mathematical Economics
2005 Journal of the Japanese and International Economies
2006 Journal of the Japanese and International Economies
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:07:53 ID:Oad8CZIG
横国の業績@主要査読誌(EconLit)
1989 Journal of Mathematical Economics
1990 Journal of Business and Economic Statistics
1991 Journal of Economic Dynamics and Control
1990 International Journal of Game Theory
1990 Journal of the Japanese and International Economies
1991 Econometrica
1991 Econometrica
1991 International Economic Review
1991 International Economic Review
1991 Journal of Economic Theory
1991 Journal of the Japanese and International Economies
1991 Journal of the Japanese and International Economies
1991 Economics Letters
1994 Econometric Theory
1994 Economic Theory
1994 Economic Theory
1995 Econometrica
1995 Journal of Economic Behavior and Organization
1996 Journal of Economic Theory
1999 Econometric Theory
1999 Journal of International Economics
1999 Journal of International Economics
1999 Japanese Economic Review
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:08:29 ID:Oad8CZIG
つづき(横国)
2000 Journal of Labor Economics
2000 Journal of Mathematical Economics
2000 Journal of the Japanese and International Economies
2001 International Journal of Game Theory
2001 Journal of Economic Behavior and Organization
2001 Journal of the Japanese and International Economies
2002 Journal of Economic Theory
2002 Economic Theory
2002 Journal of International Economics
2002 Journal of the Japanese and International Economies
2002 Japanese Economic Review
2003 Social Choice and Welfare
2003 Economics Letters
2004 Games and Economic Behavior
2004 Games and Economic Behavior
2004 Review of Economics and Statistics
2004 Journal of the Japanese and International Economies
2005 Journal of Economic Theory
2005 International Journal of Industrial Organization
2005 Journal of Economic Behavior and Organization
2005 Japanese Economic Review
2005 Japanese Economic Review
2005 Japanese Economic Review
2006 International Economic Review
2006 Journal of Money, Credit, and Banking
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:20:01 ID:DADEsQZR
>>30-32
主要大学(旧帝+慶応)もうpしてくんろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:41:04 ID:4hD+33+N
過去数十年のランキングは各種あるので2005年1月以降の「現在」のランキング。
ただしEconLitに登録してある雑誌を対象にしているので、Osaka Economic Papersとか経済研究なども入っていて、雑誌の質の選り分けの精度は高くない。
(1)東京88
(2)一橋81
(3)京都54
(4)神戸46
(5)大阪35
(6)慶応31
(7)筑波19
(8)名古屋16
(9)横国、早稲田15
すべての大学を集計していないし、集計内容も精査していない。
これ以上は他の誰かお願い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:57:15 ID:6zi0MiHx
>>29-32>>34
乙でした!エエ人じゃー!

まあ、上位7校は(4〜7位の順位はともかく)妥当だわな。
横国のほうが名古屋より上かと思ってたんだが、意外に名古屋いいんだね。
東北が入ってないのは意外だ。早稲田や名古屋の方がいいのか?
早稲田は社学もがんばってるんだろうな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:59:51 ID:4hD+33+N
>>34自己レス
北海道5
東北12
九州3
青学9
立命8
ここら辺で力尽きました・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:19:40 ID:xn+YKi2l
政治家やマスコミに出身者が多いって事は、
良くも悪くも世間のオピニオンリーダーを養成しているのだろうから、
世間での経済学への認識を高めるためにも、
研究はいいから、教育に力入れて欲しいと思う。

インタゲ啓蒙してた若田部センセみたいに。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:50:09 ID:SJqNB8YZ
大した業績ないくせに偉そうな先生が多そうだなここ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:52:42 ID:4O2yIU1b
>>38
和田だから仕方がない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:20:59 ID:3wCxHQV7
お前らにききたい。
これだれよ

ttp://blog.goo.ne.jp/nariagari_2005/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:00:30 ID:RZFfKfPv
>>36
九州って0かと思ってたが、3ポイントあるんだ?
誰の仕事だろ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:28:33 ID:26Mt2aB4
早大政経 →英国社で看板学部とはお笑いもの。

慶大経済と異なり、気鋭のエコノミストを輩出できず、作家、ジャーナリストばかり輩出。
経済学部でありながら文芸色の濃い国語、細かいだけの地歴、やさしい英語・・
こんな調子だから早大政経はいっそのこと文学部経済学科に改名したらどうか。
こんな入試科目で経済に強い人材を輩出できるわけがない。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:12:25 ID:AC7OLCCA
社学は系列間で仲違いしてるから、全然だめ。
出身者とるのが絶対だめとは言わないが、
早稲田は奉公の成り上がりばっかり。
44shirogane kondo:2006/07/26(水) 14:35:33 ID:WT2ASy6K
田村の出るところへなら何処へでもいきます。

試合の後は、ワタクシ大得意のジョイスティック連打ポジション
からの玉裏8の字舐めを披露させてよ・・・とおもいきや
柿原さんにやられてしまいました。ごめんね田村さん。

旭川出身アラヤメグミ35歳。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:44:03 ID:FkScVr0l
市田って先生はどんなやつ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:58:29 ID:nNM0G9Gp
,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 早大文系はセンター入試と指定校推薦と数学受験のみが優秀!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  英  | '、/\ / /
     / `./| |  国  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 社  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:00:13 ID:BTE7loIB
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   数学必須!数学必須!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと数学必須!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ    


48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:28:35 ID:ZnB9DxHO
私大経済学部の入試科目として、

『英、数(高2までの)』は必須
『数III、日本史、世界史、地理、国語、小論文』の中から二つ選択にする

ってのはどうだろ?

高2までの数学を必須にでき、数IIIまでやった連中も採れれば、
経済学部のパフォーマンスは上がるんじゃなかろうか?

いまや、文系・理系なんて分ける意味もないし。
(というか不自然な分類できわめて有害。)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:01:47 ID:txUiIcHx
せっかく数学ができる人間に経済学みたいな無駄な学問やらせるのはもったいない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:16:43 ID:QlxKm5NB
>>48
問題作るの面倒だからセンター試験を受けさせておけばいい。
社会は不要。暗記馬鹿のクズが受けに来てしまうから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:30:54 ID:lIgsAw5p
!!!!!プール事故の炎上ブログ!!!!!
!!!!!プール事故の炎上ブログ!!!!!
!!!!!プール事故の炎上ブログ!!!!!

> お亡くなりでしょうかね
>「お亡くなりでしょうね、この小2女児は。」
>「死んでいるだろうとは分かっていましたが、やはり少しは残念ですね。」
>そこで遊ぶ子供も子供です。親の責任が大きい。


http://shiftless.exblog.jp/3473618
http://shiftless.exblog.jp/3473618
http://shiftless.exblog.jp/3473618

!!!!!プール事故の炎上ブログ!!!!!
!!!!!プール事故の炎上ブログ!!!!!
!!!!!プール事故の炎上ブログ!!!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:16:27 ID:l/w6nCp4
>>50
>社会は不要。暗記馬鹿のクズが受けに来てしまうから。
でもそれを言うと、高校までの数学も論理よりも計算偏重だぞ。

ろくに定積分も定義しないで、「微分の逆演算」として積分を導入し、
計算問題ばっかりやらせてる。あの教育は最悪だと思う。

インドなんかは証明重視の教育なんだそうだ。
日本では学者でさえも証明なんて全然できない奴もいるんだが・・・(経済学者ね)

早稲田もジャーナリストなどを輩出することを目標にするなら、知識よりも
論理構成能力を育成すべく工夫するといいと思うのだが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:54:55 ID:pd3bPzb0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工学部へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  院  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:42:49 ID:wQR3duUh
>>52
インド人のクラスメートが、 九九どころか、19×19まで
覚えさせられたといってましたけどね。丸暗記、あはは。

>インドなんかは証明重視の教育なんだそうだ。
これ、だれにきいたの?  こういう
「○○[国名]では、〜だ。」という一般化は、恥ずかしいよ。
品性と知性がすけてみえる。すぐにやめな。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:51:57 ID:MwaQI/M6
九九は証明も糞もないじゃん
日本みたいに計算問題だけ解かせて解法丸暗記みたいなことしないって意味でしょ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:27:49 ID:EaCq3XKL
>>54
>丸暗記、あはは。
19×19まで暗記させられているから、全然証明重視じゃないといいたいみたいだが、
暗記させられることと、「証明重視」がなぜ矛盾するんだ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:51:41 ID:a0qIXJJr
>>54
>「○○[国名]では、〜だ。」という一般化は、恥ずかしいよ。
>品性と知性がすけてみえる。すぐにやめな。

って言いたかっただけじゃない?よくいるだろ、ワンフレーズ
のキャッチコピーの切り貼りで会話の全てが構成されてるやつ。
マスゴミに多いんだよね。きっと新しく覚えたフレーズなんだよ。

頭使う能力がないから、言葉尻だけ捉えて揚げ足とって、
決めのワンフレーズ(どっかから借用)を吐くってのが、この手の
連中のスタイル。

早稲田スレにふさわしい人材だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:39:26 ID:uJb9pt0l
>>55-57
ものすごく必死だw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:01:51 ID:wmsJ/sXv
>>54は、証明のなんたるかが全く理解できず、劣等感を持ってる留学生ってとこか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:06:32 ID:UI4fD39P
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   数学必須!数学必須!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと数学必須!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ    

61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:22:00 ID:1R3MAyPk
>>59
いや、>>52 のインド云々レスが痛くて見てられないだけだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:07:13 ID:jGEZw1Fc
>>54>>58>>61
はいはい、自演自演

まあ、早稲田スレじゃ、こんな馬鹿でも相手しないとレスすることもねぇし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:41:55 ID:JDxx9ytP
早稲田出身者で一番活躍してる人って誰だろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:30:33 ID:1zk0c5Nb
早大政経 英国社で看板学部とはお笑いもの。

慶大経済と異なり、気鋭のエコノミストを輩出できず、作家、ジャーナリストばかり輩出。
経済学部でありながら文芸色の濃い国語、細かいだけの地歴、やさしい英語・・
こんな調子だから早大政経はいっそのこと文学部経済学科に改名したらどうか。
こんな入試科目で経済に強い人材を輩出できるわけがない。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:33:07 ID:UebHuuTY
ま、政経は勘違いマスゴミ人間製造学部ですから。
それ以上の価値は何にもありません。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:10:02 ID:YeCRbj9y
>>52
>インドなんかは証明重視の教育なんだそうだ。

この根拠を知りたい。ただ何となくそういっただけなら、
それでもいいんですけど。
67経済一年:2006/08/16(水) 00:36:49 ID:mSM2AyiQ
確かになぁ 受験勉強も、現代文と日本史しか勉強しなかったけど受かった
日本史は本当に難しいと思ったけど、用語集丸暗記で楽勝だったし。勝負は国語だけど、
正直、それほどできなくても受かる。合格の最低ラインは相当低い。
一文も法も低い。 ぶっちゃけ誰でも受かるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:56:03 ID:3Jh8TMMJ
>>67
それは言い過ぎ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:07:56 ID:0rVZ2IK/
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 文学部経済学科と呼んでほしい!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  部  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 長   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:27:16 ID:nOzRoWce
>>66
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
71OB:2006/08/16(水) 19:54:51 ID:QmgmDHqp
俺が受けたときは、英語は、センターよりは簡単だった。
慶應はもとより青学よりも簡単だったきがする。
いまはすこしはマシなのかな…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:52:28 ID:PpWrW3xS
>>70 早稲田レベルだなーw まけたよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:58:45 ID:G9T/Ff/G
関係者じゃないけど、『早稲田の政経』って響きはいいと思うんだけどな。
俺を雇ってくれるならいくぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:12:58 ID:1GrOnsdK
関東地方なら「阪大経済学部教授です」って言うより
「早稲田政経の教授です」って言った方がウケるだろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:43:40 ID:7efQ4DrX
>>72
なんだ、この自演馬鹿は?
>>70や、まして、早稲田のせいにしてもしょうがないじゃんw

こういう自作自演(>>54>>58>>61)は、恥ずかしいよ。
品性と知性がすけてみえる。すぐにやめな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:51:35 ID:MWqtp5II
国立大学と比べると早稲田の政経って何大学レベルですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:11:49 ID:7agf+yDS
>>76
しょうもない釣りはやめましょう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:30:52 ID:07nWeM0g
>76
東和大?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:51:15 ID:QDWdfXSF
>>76 広島大学とかかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:53:47 ID:QDWdfXSF
京都大学・東北大学とかはどうでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:37:59 ID:Bheu7W70
東大経済>一橋経済≧早稲田政経=京大経済>慶應経済>東北経済
くらいだと思うよ。
学部は。
東大蹴りが毎年いるのなんて早稲田政経くらいだし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:55:15 ID:LI8gEr0s
>>81
>東大蹴りが毎年いるのなんて早稲田政経くらいだし。

これホント?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:57:38 ID:kk41GO9N
オープンキャンバスって制服でいったほうがいいですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:25:55 ID:dWGezdsN
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  院  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:27:05 ID:HcYaJbLd
合格者の平均偏差値は

大阪経済 67.0>慶應経済 66.5>早稲政経経 66.0>東北経済 64.6
http://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm

だが、早慶合格者は東大文U(72.8)、京大経済(70.6)合格者が
半分以上を占めるので、実際の入学者の平均偏差値は

大阪経済 67.0 >>東北経済 64.6>>慶應経済 62.0 >早稲政経経 61.5

くらい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:58:42 ID:aiJQ1VgN
商学部の話で恐縮なんだが、
大村敬一っていなくなるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:20:08 ID:1yGVF9ED
wikiによるとニューヨーク大学のビジネススクールに移るらしいが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:34:18 ID:aiJQ1VgN
>>87
となると早稲田にはいなくなるのかなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:28:25 ID:DstHy0oX
あのー、下のような業績で、
どう上手いことやれば
米国一流大学の教授になれるのでしょうか?
http://www.waseda.jp/gradcom/kyouin/omura_k.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:35:52 ID:cDbm6XSw
学生で行くんじゃないか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:55:31 ID:aQBFLbjH
 
  
   神IDキター!!!111
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1147529903/
   の>>222のIDに「tashiro」



92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:10:44 ID:td0mBloe
visiting professorかも知らんね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:15:13 ID:us8uMyv5
インドがどうのと書き逃げ。ソースは?といわれて逆ギレ。
よっぽどくやしかったんだね。で、また逆ギレくるんだろうなあ。
9475:2006/08/31(木) 13:18:51 ID:VLy3DPT7
>>93
俺は>>52じゃねえよ。どこまで馬鹿なんだ、お前は?
 

   晒 し あ げ ♪ 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:55:03 ID:lRJ/+weP
>>89
92の予想通りVisitingです
Sternに書いてある
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:23:02 ID:Uxw/SyLO
甥っ子が早稲田の社会なんとか学部ともう一人は東京外大の英語です。どちらが優秀ですか教えてください。
97早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI:2006/09/03(日) 16:38:06 ID:YB0Mtww+
>>96
 安倍内閣で国立大学九月入学が法律化されれば、大昔の
都立の学区制と同じで、事実上国公立は壊滅する。
俺の行ったとおり帝京>東大もありうるよw

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大

 はガチw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:57:55 ID:oUZnsgbM
岡○大学助教授の某氏のように私立文系で政経にはいって数理経済学をやっている人もいたりする。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:13:46 ID:r3nWkwmg
>>95
ご親切にありがとう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:30:45 ID:V55ZablJ
今年AO入試受けようと思うのですが、論文審査「英語、日本語」というのは
今までどういった傾向のが出ているか分かりますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:18:21 ID:MVzkFPZi
どこが頂点なの?なぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:43:53 ID:umee1BhO
【卓球】入学前から「早大中退」を噂される福原愛ちゃん【新潮】
           http://wasekyou.bufsiz.jp/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:51:52 ID:3q8GQVHB
在校生いるか?
政治家目指してる奴多いかい?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:45:45 ID:AatENm7n
植草捕まったね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:52:01 ID:JzWp5ppq
ミラーマンすげえな。田代並みの懲りなさ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:18:42 ID:FnQMa8v6
前回は、本人は無実を主張していたらしいが、やはり
火のないところに煙は立たないだろうな。

こういう場合、早稲田や京大の研究所でミラーマン先生を雇う時、
人事に深く関わった人って立場が弱くなったりするもの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:34:02 ID:83DJCnfa
ミラーマンが常勤だったのは野村総研と早稲田だからな。
野村がバックにいなきゃ、京大の客員になれなかっただろう。
しかし、東大卒は官僚もふくめて下半身だらしないなw

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060914/20060914a4530.html

痴漢で植草教授を逮捕 「覚えていない」
2006年 9月14日 (木) 13:41


 電車内で女子高生(17)に痴漢をしたとして、警視庁は14日までに、東京都迷惑防止条例違反の現行犯で、元早稲田大大学院教授で名古屋商科大大学院客員教授の植草一秀容疑者(45)=東京都港区白金台=を逮捕した。

「酒を飲んでいて覚えていない」と供述しているという。

調べでは、植草容疑者は13日午後10時10分ごろ、京浜急行品川−京急蒲田間の快速電車内で、神奈川県内に住む私立高校2年生の女子生徒のスカートの中に手を入れ、下半身を触った疑い。

女子生徒が「やめてください」と声を上げ、目撃していた乗客2人とともに取り押さえ、京急蒲田駅で駆け付けた蒲田署員に引き渡した。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:11:10 ID:V6sAj5r9
社会から抹殺される。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:26:55 ID:JzWp5ppq
人間って非合理的な生き物でつね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:07:20 ID:7UmYt6SS
最近の女は強くなったな〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:40:13 ID:RkQqQVW6
こいつは手鏡裁判の判決でも、罰金+「没収物×手鏡1」ってことで体張ったネタに糞ワロタけど、
今回も「酒気帯び」痴漢とは、あなた時流に乗りすぎですよ。笑い死にさせる気かよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:47:38 ID:4hrxLD66
確か大学受験が一番難しかった頃、東大を蹴って早稲田政経に
入学した人間が出て話題になった。
話題になったってことは例年はいないってことだよ。
今時、東大蹴りなんているわけがない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:17:15 ID:UGqEaxMK
この人、もしかして真性ですか?

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20060916/m20060916005.html

 電車内で女子高生(17)に痴漢行為をしたとして都迷惑防止条例違反で
現行犯逮捕された名古屋商科大大学院客員教授、植草一秀容疑者(45)
=東京都港区白金台=が警視庁蒲田署の調べに対し、容疑を否認した上で、
「警察のでっち上げ」と供述していることが15日、分かった。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:42:59 ID:2dpJ27Rb
  宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:12:49 ID:5qU9McwA
植草容疑者「私は無実潔白」ホームページで発言
 電車内で女子高生の尻を触ったとして、東京都迷惑防止条例違反容疑で13日に逮捕された経済学者の植草一秀容疑者(45)が22日、自らが社長を務める会社のホームページ(HP)で「私は現在無実潔白を主張しており、
必ず疑いを晴らし無実を明かすことができると確信しております」とのコメントを発表した。(スポーツ報知)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/sex_offense/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:27:32 ID:2JHKQxKC
>>115
いや、こいつは手鏡事件のときも天地神明に誓って潔白を主張していたから。
にもかかわらず、有罪判決で手鏡没収の憂き目にあった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:42:29 ID:yZqvbu+4
>>97
政経政治は、こんな所まで来ているんだ。。
まあ経済学板だからな。早稲田は、二番手グループだろうな。
他人が言うほど悪いとは思わんが、トップクラスではない。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:30:07 ID:DkCvtJjt
バカ、>>97は偽者だろw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:18:10 ID:sfKAC997
渡辺重範センセ(早大教授、早実校長)のまとめ

・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というか、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されてない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学当局サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいてない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:25:26 ID:Abw+bOMn
Political economyを「政治経済学」と訳した馬鹿
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1161360786/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:54:05 ID:4gO+PifO
なんか学歴厨がうようよしてる感じがするんだが。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:10:51 ID:aSjD/zWH
>>121
この3文字が学歴厨ホイホイ→早稲田
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:21:55 ID:dzx603q1
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   早稲田低脳三兄弟
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:37:26 ID:4R3aQEBN
入試難易度+有名企業就職率+著名人OB輩出率を総合的にみれば

東大経済>一橋経済≧京大経済>早稲田政経>=慶應経済=神戸経済>東北経済=名古屋経済>北大経済>九大経済
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:43:38 ID:4R3aQEBN
東大経済>一橋経済≧京大経済>阪大経済≧早稲田政経≧慶應経済=神戸経済>|都会と田舎の壁|>東北経済=名古屋経済>北大経済>九大経済
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:43:39 ID:dWzMpW9B
AO入試の論文・書類審査って具体的にどんなことするんですか?
論文のテーマとか書類審査はどこを重要視するとか。
資格をたくさん持ってた方が有利ですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:05:16 ID:C87wXyGj
赤ちょうちん浪花節の早稲田 これで経済学部とはお笑いもの

早大政経 英国社 純文系 経済文学 歴史思想 社会政策 労働問題
慶大経済 英数小 準理系 数理統計 経済理論 経済政策 金融工学

  宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:34:25 ID:iEUWkct/

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:12:15 ID:5mtb8Von
ここです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:27:48 ID:5mtb8Von
なんとなくですけれどあそこはカンダタ風味のレスがいくつか
ありましたね
131白井だが・・・:2006/11/18(土) 00:31:19 ID:xDr8QjAY
もうすこしまともなレスつけられんのかね君たち。私の頭の中はHarvardしかない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:17:31 ID:JXWcQzRy
>131
因果応報ではないのか?
政経政治OBが学歴板で大暴れしたツケが経済学板に回っている。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:18:11 ID:pWTIVWJk
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   早稲田のケーザイ ゲラゲラ笑笑
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:05:54 ID:2g1dRcnh
早稲田憲法学の重鎮 渡辺重範先生
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:01:31 ID:g/OZ+ny1
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ   早稲田?ポコポコにしてやんよ!
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:43:31 ID:YshD2b0a
政経って指定校推薦とってたっけ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:40:58 ID:olAF3m/N
>>134
こんなところまでジュウハンが・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:20:21 ID:FRn0u2tV
 ††††††††† 早稲田大学終了のお知らせ ††††††††

 2006年度公認会計士合格者数上位3校 ( )内は昨年度 偏差値

 1位 慶応大 224名(209) 経済67 商67
 2位 中央大 157名(108) 会計59 経営59 経済58
 3位 早稲田 146名(159) 商 64  政経65 社科63

 和田は司法だけでなく会計でも慶応中央に惨敗してるな
 偏差値で5下の中央に一気に50人差を逆転されたのが特に痛い
 大学でバカになる訓練でもしてるの?
 それとも数学ができない暗記バカしかいないの?




  早稲田m9(^Д^)ぷぎゃー

139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:30:21 ID:fy4JsV6l
>>136

指定校あるよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:36:29 ID:X73P6j0b
今年理系ですがセンター利用で受けます。きっと90%以上の激戦になるでしょうが。
やりたい方向は経済系や経営システム系なのですが、早稲田理工・慶応理工・早稲田政経で悩みます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:05:02 ID:K0M7ZB03
政治経済学部ではなく、政治学部。

経済分野はこの大学は低レベルすぎ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:59:47 ID:5Fx+bRAf
>>140
東工大・早稲田理工・慶応理工だな。届かないのなら電通大あたりか。。。
文系でせめてその系統の学問を修めたいなら慶応経済でエコノメあたり。

早稲田はやめとけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:03:02 ID:Qm0E5Wdq
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
某茂木家系二郎の子栄二は
弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:54:40 ID:mBkA/8Ah
早稲田大学に修学旅行で見学にいきました♪
そのとき案内してくれた政経のお兄さんが忘れられません...
言葉一つ一つに感動しました(#^.^#)受けたらあえるかなぁああ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:33:21 ID:IBrNcVmA
>>144
もしかして俺のことかな ^^
メアド教えてくれたら連絡するよ♪
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:27:44 ID:SzcaoTz6
大阪大学ですが早稲田を見下しております
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1166112715/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:58:39 ID:Ci+edd0S
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  実  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 高   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:25:59 ID:eznoR5kx
政治学科との入試難易度はどれくらいありますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:12:43 ID:IaQGG1FX
なんか日本語へんじゃないか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:59:18 ID:eznoR5kx
すいません、変でした
政治学科との入試難易度の差はどれくいらいありますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:49:05 ID:KK3tR2Xo
主語がない、どのみち不合格。
というか他所で聞け。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:30:46 ID:IaQGG1FX
傍から見りゃ一緒だから、簡単な方受けといたら?

経済なんて勉強してもって気もするけど、それ以上に政治なんて
勉強しても…って感はある。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:50:34 ID:SePkZWzM
数学で受験しないでも授業には付いていけるんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:20:54 ID:rQQp8T43
>>153
あるていどは.でも数学無しじゃ難しい授業がだんだん増えてきてるな.
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:29:14 ID:MDO5DiOi
早稲田の理工と政経どちらの方が就職が有利ですか?あと授業はどちらの方が難しいですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:20:52 ID:PevyMp1S
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:03:58 ID:fwttFt3f
理工の方が難しいに決まってんだろ。厨房か?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:17:44 ID:PbUrzZll
>>142
>>140ではないんですが、どうして早稲田はやめとけなんですか?

あとここってノリが軽いっていうか
「チャラい」と言われてしまうようなところなんですかね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:31:43 ID:GpbBq+lN
やっぱり数学の得意な慶応には勝てないんですよね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:20:03 ID:eWr3XjNK
現代日本経済論ってレポートあったんですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:48:06 ID:PevyMp1S
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:47:44 ID:QfBOwvvU

【早稲田政経】 東国原(そのまんま東)知事、「連夜で美女2人お泊まり」問題をただされ憤然★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172593169/


知事自宅にお泊まりテレビ局巨乳記者の画像来ましたー

    ∩
    _( ⌒)     ∩__ 
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
ttp://vista.crap.jp/img/vi7254611115.jpg

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:19:04 ID:dhcu9zmS
二浪で早稲田政経なんですが就職って厳しいんですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:27:38 ID:F7k9Btse
余裕。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:39:19 ID:W+d8Bt40
早稲田はとてもいい大学だね。大隈講堂修理中とか、社学の向かい
の工事とかけっこう工事してる。
法学部や社学の建物はバベルの塔みたいだな。
東京に直下型地震が起こっても大丈夫なようにああいう高層の建物は
なっているものなのか。地面を地下鉄とかで掘りまくっているから
意外ともろい地盤なのかも知れないな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:54:19 ID:AtO4eFeO
    ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 数学も必須に出来ない大学が何を言うか!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:25:55 ID:/MWjrwe+
>>165
最早何が言いたいのかよくわからん文章だな
168ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/03/17(土) 09:42:09 ID:c2Q9FQMp
(;´Д`)ハアハア >>155 明星大学の物理学科の授業でさえ

早稲田の政治経済よりは難しい

文系と理系では それくらいの差がある
169ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/03/17(土) 09:52:04 ID:c2Q9FQMp
(;´Д`)ハアハア 早稲田大学理工学部は、みんな、東大や京大 東京工業 医学部落ちだが

政治経済は私立文系洗顔も多いし

頭で、理工にはかなうわけがない。

だが “権威”である事には変わらず、また社会では、権威の方が頭よりも重要視される

故に早稲田大学政治経済は早稲田最強であり 看板だ

170ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/03/17(土) 09:58:12 ID:c2Q9FQMp
(;´Д`)ハアハア しかし 学生一流 施設二流 講義三流という 言葉もある

政治経済は 研究レベルは低い。

何故なら、社会科学において、権威や伝統は時として

正常な学問研究の足を引っ張る事も 多々ある。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:34:30 ID:u8XQyJuw
低学歴の巣窟税理士≠ヘ士業最低の資格である \
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1173088528/
【舌噛んで】税理士ってDQNな職業だよな【氏ね】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1171602685/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:59:33 ID:IORetFaG
たしかに政経学部は早稲田の看板学部だけど、
学科は経済よりは政治のほうがブランド高いと思う。
経済やるなら、慶応経済のほうがいいし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:43:21 ID:B3AHVluc
みんな将来のこととか良く考えてて凄いね。

俺早稲田大好きだから早稲田目指すだけなのに。

慶応の経済の方がいい。とか。

純粋に早稲田好きで目指す人は、減ってしまったのだろうか・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:08:18 ID:/faJlJQ/
>>173
OBです(92年度入学)。純粋に早稲田が好きで政経に進学しましたが、慶応経済にいっておけばよかったと後悔してますよ。そういうOBの声が反映されてのことなのでは?

175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:14:45 ID:46PCqlvW
てか純粋に早稲田すきって意味わかんないんだけど
何が好きなん?
卓球少女とかがいる点?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:47:36 ID:DmYX5Z7B
>>174
なんで後悔してんだ?
だいたい同じ括りで扱われるんじゃないの?
どっちが有利ってこともあるまい。

>>175
好き嫌いに理由はいらんだろ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:45:33 ID:L10kSX63
慶應は三田会がある。要するに慶應は一生役に立つ学歴。
早稲田は4年間の学歴。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:13:39 ID:UQgiXhs4
稲門会がある
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:33:37 ID:XptTaYgA
>>175
野球で巨人が好きだの阪神がすきだのに理由がいらないのは分るけど、
それと同じように早稲田だの明治だのが好きな椰子がいるのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:53:12 ID:YMtlkd2Q
早稲田政経にいい教授いるの?

181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:43:31 ID:xLdJlIb2
>>180
清野さん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:32:09 ID:MYqq0Ith
いない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 04:41:07 ID:0C57Xh3B
<訃報> 元経団連会長の平岩外四氏が死去 92歳

日本経団連会長(通称:財界総理)

初 代  石川  一郎    東京帝大   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京帝大   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京帝大   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京帝大   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京帝大   新日本製鉄
第7代 ★平岩  外四    東京帝大   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
第10代  奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
第11代  御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

元経団連(現日本経団連)の第7代会長で、東京電力の社長、会長を務めた平岩外四(ひらいわ・がいし)氏が22日、心不全のため死去した。
愛知県出身。1939年東大法卒、同年東京電力の前身東京電灯に入社。
76年に社長に就任、84年に会長に就き、93年に相談役、02年に顧問になった。
東電会長時代の90年12月に故斎藤英四郎氏から経団連会長を引き継ぎ、94年5月まで務めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070522zz23.htm
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 06:04:31 ID:wED00X1U
清野先生ゼミ生いなくてカワイソス。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:30:56 ID:Bss0uKcR
>>184
そうなん?厳しいのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:54:27 ID:INiXwQQn
>>173
漠然と雰囲気が好きとかいうのは中学生の思考だぞ。
大学に遊びに来る屑なら仕方ないが、そんなんはどこ行ったって同じ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:46:31 ID:FNpuYiTt
慶応で出題漏洩疑惑

5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。

発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。

■ 祭 り の 会 場
新司法試験委員による出題リークの件Part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181142220/

■問題のブログ (現在、問題のページは削除されています)
 http://undersail.jugem.jp

■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0

■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html
188はぁぁああ:2007/06/26(火) 18:38:00 ID:0t4TgGLN
このまえさぁ〜彼女と京都に旅行に行ったら
早稲田の○経のせんせいたんだよなぁ〜女の人と親しそうに
あの人60歳位だろー隣の女・・愛人?やるねぇー
あの人も愛人とかいるんだー
彼女とつけて行ったけど・・あれは完全に愛人だな・・
40歳後半のおばさんと早稲田○経の先生だね
偉そうなこといっても
所詮エロ親父だぜ・・

189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:23:25 ID:2Zj7OR94
WINSに行くと中年カップルがいるよ。

1903C:2007/06/27(水) 20:42:20 ID:I27zy2PZ
今日の授業は、生産関数。もちろん、3Cベース。
私学洗顔は、100%解らない授業だろうな。
3Cの意味も解らないだろうな。
数学できないやつは、経済学部不適。
経済学は、ある意味理系だからね。
早稲田・・・蹴って良かった。
しみじみ。

国大1年生より
1913C:2007/06/27(水) 20:45:45 ID:I27zy2PZ
今日の授業は、生産関数。もちろん、3Cベース。
私学洗顔は、100%解らない授業だろうな。
3Cの意味も解らないだろうな。
数学できないやつは、経済学部不適。
経済学は、ある意味理系だからね。
早稲田・・・蹴って良かった。
しみじみ。

国大1年生より
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:35:51 ID:QlY4vLOG
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:48:41 ID:XzJS7W9V
女子○生誘うのがこんなに簡単だとは…!
しかもこのサイトってエ○チ目的の子が多い!!!
もうこのサイトだけで7人はいただいちゃいました♪
一番美味しかったのは身長低くて色白のかなりのロリっ子です☆
しかもここは
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる
B100ポイントくらいたまったら相手探し(メール送信5ポイント受信無料)
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり(直接のやり取りはアド化けなし)
D希望の相手をゲット!
ぶっちゃけAがあればお金払わなくてもゲットできる
スター○ーチを超えたサイト!!

http://www.happymail.co.jp/?af1468692
http://550909.com/?f4253648
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:20:52 ID:PBy7xmSt
ベネッセ最新偏差値【経済学部】6月30日発表分
79 早稲田大(政治経済)
78 慶応義塾大(経済)
73 上智大(経済)
70 青山学院大(国際政経)
68 同志社大(経済)
67 青山学院大(経済) 明治大(政治経済) 立教大(経済)
66 立命館大(経済) 
64 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(経済) 法政大(経済) 
   関西学院大(経済)
63 関西大(経済)
62 南山大(経済)
59 成城大(経済)
58 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
57 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 武蔵大(経済) 中京大(経済) 大阪経済大(経済)
55 専修大(経済) 創価大(経済) 東洋大(経済) 日本大(経済) 
   武蔵野大(政治経済) 甲南大(経済)
54 獨協大(経済) 福岡大(経済)
53 京都産業大(経済)
52 駒澤大(経済) 東京経済大(経済)
51 広島修道大(経済科学)
50 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 国士館大(政経) 拓殖大(政経)
   立正大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済)
48 東海大(政治経済) 桃山学院大(経済)
47 北星学園大(経済) 大阪産業大(経済) 阪南大(経済) 松山大(経済)
46 神戸学院大(経済)
45 東北学院大(経済) 大東文化大(経済) 二松学舎大(国際政経) 
   追手門学院大(経済)
44 久留米大(経済)
43 帝京大(経済)
42 麗澤大(国際経済) 関東学院大(経済) 名古屋学院大(経済) 
   日本福祉大(経済) 九州産業大(経済) 熊本学園大(経済)
41 流通経済大(経済) 城西大(経済) 駿河台大(経済) 明星大(経済)
   大阪経済法科大(経済) 大阪商業大(経済)
40 東京国際大(経済) 明海大(経済) 名古屋商科大(経済) 神戸国際大(経済)
   広島経済大(経済) 沖縄国際大(経済)
39 新潟産業大(経済) 千葉経済大(経済) 千葉商科大(商経) 
   和光大(経済経営) 岐阜経済大(経済) 金沢星稜大(経済) 
   京都学園大(経済) 大阪学院大(経済) 帝塚山大(経済)
38 札幌学院大(経済) 長岡大(経済経営) 嘉悦大(経営経済)  
   岐阜聖徳学園大(経済情報) 名古屋経済大(経済) 三重中京大(現代法経)
   姫路獨協大(経済情報) 兵庫大(経済情報) 岡山商科大(経済)
   日本文理大(経営経済) 沖縄大(法経)
37 旭川大(経済) 札幌大(経済) 富士大(経済) ノースアジア大(経済)
  関東学園大(経済) 聖学院大(経済) 敬愛大(経済) 四日市大(経済)
   福山大(経済) 徳山大(経済) 九州共立大(経済) 九州国際大(経済)
   福岡経済大(経済) 鹿児島国際大(経済)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:11:47 ID:i7FCj8T0
ワセダって 勉強しにいくとこじゃないだろ?
社会と人間と自分自身を学び所だ それも自力で・・
いい先生なんて30年前からいなかった
ただ 一般教養課程では他学の先生方が 学生を大事に いや学生に敬意を
払っていた記憶がある  懐かしいよ  
息子から この2ちゃんの存在を聴きました
後輩諸君 健康に気をつけて 頑張って!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:13:48 ID:Qg+UZOM1
早大政経について一言

経済学科に多いが、私文専願ほどよくいばる。
それは虎の威を借りた狐とでも言っておこう。

その経済学科、今はセンター入試組と指定校推薦を増やして学生の質を
高めているから昔ほどではなくなったが・・。
10年前の政経の私文組(英国社の凡才)はよく威張っていたもんだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:15:21 ID:XFfU2CQp
>>195
私もあなたと同世代。
30年前は確かにいい先生はいなかったね。
しかし今は結構いい先生がいるよ。
純血主義を捨てて外部から人を採るようになったからな。

>社会と人間と自分自身を学び所だ それも自力で・・
多いね我々以上の世代で、こういう考え。
でも、30年前はこういう考えもあったけど、今の若い世代には無理。
というか、大学を取り巻く環境がすっかり変わってしまったのだ。
2人に1人は大学に行くという時代に、自分のことだから自分でしろ、という論理は生産的ではないな(正しい論理だけども)。
今は先生達が学生を引っ張っていかなきゃ駄目だ。
そういう力と情熱のある先生が必要。早稲田もそれを悟ったのだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:37:59 ID:4rGwFfiC
>>196
面と向かって言えないからこんなとこで陰口か。
威張る事は悪い事だと思うがネット上で陰口いう事の方がもっと悪質だな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:04:14 ID:qs/IbATq
http://www.tv-tokyo.co.jp/ikarioyaji3/

33才でアイドルになりたい相談者(男)に対して「いとうまいこ」?曰く
@運がよかった
Aうまくいかないときもめげなかった
B大手事務所にいた
から私は芸能界でやっていけた。
相談者は二十才で「欽ちゃん劇団」に入ったときに運を掴めなかったのだから
アイドルはあきらめて親のために地道にやるほうがいい。

1回きりの人生で成功する運を掴む可能性は若者にしか与えられないから
おっさんは自分の足下を見て地道にやるほうがいい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:58:01 ID:Q5XkIZ0c
>>197
>自分のことだから自分でしろ、という論理は生産的ではないな
こういう当たり前のことが、生産的ではなくなってしまった、
ということ自体が問題ですね。

優秀な先生に指導により優秀な人材を輩出するのは、むしろ
東大などの役割でしょう。
早稲田のカルチャーは別の所にあってよいと思う。

>今は先生達が学生を引っ張っていかなきゃ駄目だ。
俺は、早稲田の関係者ではないけど、早稲田だけでも>>195氏が言うような、
  社会と人間と自分自身を学び所だ それも自力で・・
こういう気概を持っていて欲しいものだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:00:28 ID:Q5XkIZ0c
 ↑
日本語がおかしくなった。スマソ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:51:15 ID:XFfU2CQp
>>200
あなたのような主張言う人ホント多いね。
かつて自分がすごした大学時代と同じように今の大学がある、そういう先入観に支えられた意見だ。

>社会と人間と自分自身を学び所だ それも自力で・・
こういう気概を持っていて欲しいものだ。

拍手!だがそういう気概を多くの大学生達がもてなくなった(持つ必要を感じなくなった)といこと。
それはなぜかを考えるべきだよ。

>優秀な先生に指導により優秀な人材を輩出するのは、むしろ
東大などの役割でしょう。
早稲田のカルチャーは別の所にあってよいと思う。


その東大がアンタの言う早稲田のいいところを持つようになった、といったら?
どうするのかね。
早稲田と東大は別種のいいところがある、という見方そのものがもう完全のステレオタイプのものの見方だよ。
早稲田は全ての面において他の大学に抜かれつつあった。
かつての早稲田の気風(そんなものがあったかどうかは私は疑問だが)を含めてだ。
それを早稲田自身が自覚したからこそ、改革を始めた。
それを外の事情を知らない人間が早稲田の特徴がなくなった、とみなしているだけ。
それが事実だよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:50:55 ID:FN/3T+Z/
そろそろ大学板に移ってくれないかね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:53:43 ID:iVIU8WwS
>>202
200です。
こんな煽り方をされるとはw

>>203
もっともですな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:51:25 ID:xGJ51+mJ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/iraq/20031119.html

パンの値段が安いのは政治的自由のない
人民の不満を抑えるためだって?
それじゃお前のカミさんがセックスのたびに
料金を請求しないのは性的自由のない
チンチンの不満を抑えるためかい?
カミさんへの支払いは「あからさまな支払い」より
「隠された支払い」を選んでるくせに奥参事官さんよ
お前は早稲田大学政経学部で誰に経済学を教わったのかね?
つーかお前バカだろ?
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:29:56 ID:VdA1/o/A
平成19年参議院選挙 3人区以上選挙区主要3党(自、民、公)立候補予定者(大卒時)

東大 3
早稲田 3 全て政経
ICU 3
慶応 2
阪大 2
京大他 1
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:30:29 ID:RcKtN9/l
国際の一期生のFTさんが素敵。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:22:42 ID:m14VAgYz
>>195

>社会と人間と自分自身を学び所だ それも自力で・・

こういうこと書くヒト、知能障害かな、と思うよ。
徴収した授業料に見合うだけのサービスを大学が学生に対して提供するのは義務でしょ?
カネをむしるだけむしって知らん振り?
昔の大学はいい商売だったんですねぇ(ワラ)

209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:30:30 ID:soD/SL3c
>>208
20年前にはすでに明らかになっていた少子化問題に今更慌てふためいている
私学経営者も多いですよね。
お前ら馬鹿かとw
210名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 12:31:55 ID:EJpSNg/D
学生部の『ウイークリー』1109号で紹介されてる黒田女史の芸能プロダクションは
職業安定法または労働者派遣法で定められてる厚生労働大臣の許可あるのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:40:49 ID:JDqudbsX
   学部レベルで中途半端に勉強しましたという
   元神童がやけに多い低脳義塾とか地方旧帝大。
   大学入試レベルの数学で、準理系とは非常に
   おめでたですね。心からおめでとう。
   学問したいという心に貴賎はなく、ちょっと
   カッコつくかつかないかだけの話。
   知に対する情熱が起これば、どこの大学でも
   成功じゃね。
   大学入試レベルの数学くらい、知を崇拝すれば、
   誰でも結論は同じになるぜ。
   みんな同じの学問に、ブームで乗るのは
   最高なんだろうね。がんばれ。
   
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:31:57 ID:4bAGyb15
あの、そこそこの高校で微分の仕組みをしっかり頭に入れてれば、科目登録で
失敗しない限り文系3教科入試で入っても間に合いますよ。偏微分と全微分の
違いと偏微分の∂記号の説明が一般教育「数学」で不足気味だとそこで躓かな
いように要注意。高校レベルであとは確率の基本は求められそう。経済学をどこ
まで勉強しても三角関数はtanしかでてこなくて、sin、cosとは無縁になるとい
う意味で準理系などとは呼べる代物でないことは確か。国立との併願も殆どだ
から附属高校の早大高等学院卒以外の学生には無問題では
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:00:59 ID:7Tgz4lz7
b
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:16:18 ID:z5984iHf
>>212によるとsincosを使わない学問は理系と認められないようです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:20:20 ID:pXps5mSf
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:27:45 ID:mubrvoSs
402 :エリート街道さん:2007/08/24(金) 07:10:18 ID:4sCegh0C
秋吉久美子はまあ女優としては馬鹿ではないと思うけど・・
品女の広末と同じで、早稲田入学が決まると「彼女の出た高校は進学校!(だから
偏差値の高い早稲田に入ってもおかしくない)」という書き込みが増えてくる。
どっちもたいした高校じゃないから一般受験では首席でもぎりぎりなのに。


416 :エリート街道さん:2007/08/25(土) 18:42:16 ID:1po05Nyc
ちなみに秋吉久美子が出た高校は早稲田も慶応も一人も合格できない高校


417 :エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:23:54 ID:bhSV4V0B
俺は広末と同学年だが、品女は日比谷、三田、小山台受験組は見向きもせず、
田園調布や雪谷を受ける子が「絶対安全の」滑り止めとして併願してたよ。
早慶合格者なんてほとんどいなかった。
それでもマスコミでは「有数の進学校」扱いだったからね。
秋吉の磐城女子については詳しく知らないが。


418 :エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:31:09 ID:09IrTIs0
>>416
磐城女子時代にはホンの数人程度はいたよ。
でも、地方の別学トップ校ではよくあるように、
トップと下位の差が半端じゃなかったからね。
ボーダーラインとしては大したことなかっただろう。

>>417
高校も特別枠だから、レベル云々言うこと自体無意味かと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:09:14 ID:N9jIxxG7
こんなインチキ学部の何が看板だかww
就職看板学部に改めろw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:12:46 ID:EHhT6JJK
どうせ私大なんて逆立ちしたって国立大学に偏差値や研究分野で
かなわないのだから、政治学部は国の指導者養成専門にしたら
いいと思う。政治家は官僚ではないので、政治家としての魅力や
指導力、策謀なんてのを研究すんの。早大政経なんて正直東大
法学部に落ちたやつの受け皿だろ?だったら中途半端に東大みたいに
しないで、アメリカなんかのリーダー養成のための高級学部に
したらいいと思う。ブッシュ大統領なんてそういった教育を
イェールで受けてたっていうじゃないか。中途半端なのが
一番だめだよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:09:15 ID:1ajV4Eh7
中途半端ってのは東大早稲田慶應以外の大学全てを言うんだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:54:12 ID:dtpjs72/
>>219
中途半端ってのは東大以外の大学全てを言うんだが、
馬鹿田なんてのは中途半端以下の論外ってレベルだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:43:51 ID:YKJg4ZfA
東大も文2は中途半端者の集まりだよ。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:35:33 ID:8GPDbzCF
東大・・完璧
慶応・・特定の教科ならそれなりに
早大・・中途半端

こんな感じだろ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:36:41 ID:M0B2YzXk
マーチと駅弁が必死になっているスレがあると聞いてすっ飛んできますた
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:33:18 ID:iotq8c2V
ようやく政経卒の首相の誕生だな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:04:49 ID:Eaf+wIjH
じじいすぎ。健康問題再発必死。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:11:52 ID:/DZR406u
ガソリン価格上昇中で昨年は自民党総裁選出馬自粛せざるをえなかったのが、
原油供給の不確実性(緊急事態)で、産油国に顔が効く元官房長官に出番がww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:00:19 ID:H3DlLe/y
>>224あれほど血筋がいいなら子猫でもどんな大学に入れるだろ。



私立なら
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:47:13 ID:7g1bA/3n
福田さんって東大落ちだよね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:24:39 ID:Cgsk/aWY
偏差値40、三流女子大、自称馬鹿女、
早稲田政経へ合格。

馬鹿でも入れる早稲田、と宣伝中。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:16:52 ID:Fi6badr3
それでいいんじゃないの?将来研究職につく者が行く学校じゃないのも。
中途半端なのが一番よくないよ、早大は。勉強もタレントも実業も芸術も、
どれもこれも中途半端。だからさっさと今の早大なんてやめちゃって、
違う特徴を売りにした大学にすればいいのに。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:30:40 ID:2uPMeffq
違う特徴の具体例を挙げてみろよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:06:35 ID:3xPh3tQc

下品、反知性の芸能人を早稲だから追放しよう。

アダルトビデオの女優さん(教育4年)を含みます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:28:04 ID:pFeVVAC0
【ゲーム業界】マイクロソフト、スクウェア・エニックスを買収へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189722312/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:22:41 ID:Wb91/nze
>>231大学を力ずくで企業にしちゃうとか。「早大屋」なんて具合に。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:34:47 ID:E3D3sMX4
知性では東大に勝てないから、
 品性で勝ちましょう。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:36:31 ID:syvh7TGa
「自分で学ぶ」 というのは学部の教授の講義にただ出席して単位をとることでない
わたくしの場合 実は本郷キャンパスでの 興味ある教授の受講が多かった
弟が文科一類の駒場教養学部過程だったので どの教室で何の講義があるか
教えてもらっていたのです 
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:10:08 ID:AH0JLA+5
     ↑
お前東大か? 文章、下手すぎるぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:53:01 ID:D2e4xKKB
東大の講義に潜ってたんでしょ。
昔の公務員志望の早大生は法律系の科目を目当てに
東大へ聴きに行ってたらしいじゃないか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:43:39 ID:cxp/je2D
早大で公務員志望ってふつうに頭悪そうだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:19:49 ID:ziB+EsCB
国家公務員とか都庁とかはまぁ悪くはないでしょ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:41:42 ID:3oj6PUxb
>>227
安倍と麻生に対するあてつけか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:52:04 ID:5yEtNjK4
自分の出世や名誉や収入や安定のために早稲田へ来るな。
世のため、人のため、弱者の味方となるために早稲田へ来い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:04:01 ID:WyCr9neo
>>240いや頭悪いよ。官僚クンになってどうすんだ?私大で?
そもそも官僚を選ぶ時点で相当バカだと思うぞ。
早大なら犬っころじゃなくて狼になれよ。人を率いる指導者に。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:22:12 ID:pohVShje
慶応法は、
偏差値で早稲田政経を抜こうと、
涙ぐましい小細工の数々。
いつかローの二の舞になる。
受験生諸君、だまされるなよ。

私学最高峰は、早稲田政経である。
これは永遠の真理である。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:05:28 ID:xo0Nf8PQ
「麻生クーデターかと思っていたら、実は福田クーデターだった」

これ名言。今年の流行語だ

http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:12:11 ID:6h/1JZti
政治経済も数学受験が有利なの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:04:04 ID:/HPoyj5z

東大法学部はドイツ的国家主義に追従して設立された。
そこにおける教育も思考方法も国内限定であった。

それに対して、大隈が、
国際的な英米法に準拠した学問の場として、
早稲田大学政経学部を設立した。

すなわち、
早稲田政経は東大法学部に対するアンチテーゼとして設立されたのである。

歴史の流れの必然として、
日本のリーダーは東大法学部から早稲田政経へ移ってゆく。

慶応?
慶応は小賢しい商人だから、商人としての知恵と金で、早稲田を下から支えるのが使命だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:52:24 ID:vbIS6PTG
じいさん、ばあさんに、
福田さんの頃は、東大より早稲田政経の方がエリートだったと聞いたが、
おまえらも聞いてみな。
東大なんて世界トップテンにも入らないと東大出先生が言ってた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:16:40 ID:3lM5KugN
東大の設備は世界トップクラスだよ。
ただ「実績」がものすごく落ちるので、世界の大学の
ケツの方にしか現れないだけであって。
列強に割って入れた日本帝国みたいなものか?
大体ノーベル賞なんてほとんど西側白人しか受賞できないからね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:13:08 ID:dGAgwI+F
社会受験より断然数学受験のほうがお得?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:54:10 ID:2zdGVqvP
経済の基本FRBの成り立ちと国際金融資本
『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288
2月17日講演 フルバージョン
http://video.google.com/videoplay?docid=3894395222162251717
6月9日京都講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
最新9.15 東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:38:36 ID:MJANbUuu

早稲田の主席合格者は、早稲田専願3科目組である。
東大合格者も、早稲田の3科目入試では敗退している。

東大と早稲田を併願して東大を落ちたら早稲田へ来る、それは確かだ。
しかし、点数という点では、7科目勉強して力が分散された東大併願組みは、3科目専願組に負けている。
早稲田政経の入試得点トップ組は、英国社に絞って勉強してきた早稲田専願組なのである。

7科目では恐らく東大併願組みがトップだろうが、
早稲田の入試得点の順位はあくまでも3科目である。
そして、英国社なら専願組は東大併願組を圧倒している。
3科目に絞って力を集中してきたのだから、当然のことだ。

だからこそ、東大と早稲田政経併願で東大合格者の3〜5割が早稲田政経を落ちるのだ。
もしも、東大のビリが早稲田のトップなのなら、東大早稲田併願者は全員早稲田に合格するはずである。
しかし、現実には併願者の3〜5割が早稲田政経を落ちている。
これは、3科目では専願組が併願組を圧倒しているからである。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:41:44 ID:rYOBPB+L
で,社会に出たら,早稲田洗顔組の早大卒業者と早稲田落ち東大卒業者は
どちらが有用なの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:10:55 ID:ZZNZenJa
>>253
そんなもん、人それぞれだろ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:20:11 ID:MJANbUuu

♪ケイオー、ケイオー、リークの王者ケイオー♪♪

256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:01:28 ID:dY/XSSX6

勇気、決断力、指導力、洞察力、包容力、思いやり、熱意、責任感、誠実さ‥
入試の難易度では計れないものがいっぱいある、、人生ではそれらが重要。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:15:48 ID:4eYlYlCk

悪徳慶応
正義の早稲田
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:34:50 ID:Qs3B3Kqs
>>252
ちょww@東大でも滑りどめを受ける層しか早稲田受けないA本命の東大受験間近で無対策で受けるやつもかなり多い(傾向違いすぎだからこれが一番大きい)。
B運にも左右されるマーク。私文に論述力は必要ない。C早稲田で国一受かってるのはほぼ国立落ち早稲田。
この条件で六、七割に受かられているのは十分大差。早稲田首席合格も私文洗顔バカじゃない可能性大いにあり。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:39:30 ID:Qs3B3Kqs
>>243
政治家のこと言ってるなら、官僚こそ実は狼だよー。官僚にリアルでバカにされまくってるしな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:58:39 ID:4eYlYlCk
>>258
高校時代、早稲田政経志望で英国社に絞って勉強していたが、
3科目に限っては、東大へ行った連中より上だったよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:37:13 ID:e2GsX+PU
専門板で話すべき内容じゃないことはわかってるんだが・・・。

>>260
ちなみに、その後の人生はどんな感じ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:37:23 ID:t8qiP0tg
学歴版でやれよ、こういうくだらねー話はよ。このど素人が。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:23:32 ID:Qs3B3Kqs
>>260
早稲田なんてせいぜい全統しか受けてないでしょ笑。そんなショボい模試じゃある程度の目安にしかならないよ。さらに口ではなんとでもいえるしねー。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:07:17 ID:4eYlYlCk
>>260
俺はジャーナリストになりたかったから早くから早稲田政経に決めていた。
偏差値で大学を選んだわけじゃない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:09:02 ID:4eYlYlCk
>>261  ↑
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:46:14 ID:e2GsX+PU
ドラゴン桜(だっけ?)のセリフで、
『第一志望に行け。1という数字には、人間を劇的に変える力がある。』
って感じのセリフがあった(らしい)。

確固たる理由があって、第一志望として選んだ大学に入ったやつは
(早稲田だろうが、どこだろうが)その後も強いんじゃあるまいか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:32:20 ID:LyENUZP1
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた早稲田大学の
消費者金融サービス研究所、通称サラ研。その運営費のほぼすべてが
大手・中堅消費者金融会社の寄付金でまかなわれていることがわかった。
総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長は
アコム社長で、理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の
経営者だ。サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を
量産する−−そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が
見えてきた。

【Digest】
◇「寄付者にサラ金関係役員はいない」とウソ
◇スポンサー振興協会理事長はアコム社長
◇サラ金業界がよろこぶ論文ばかり30本
◇売出し中!「サラ研」研究員・堂下浩東京情報大准教授
◇忽然と消えた堂下論文 サラ研HPの奇奇怪怪
◇発注者不明の「受託研究」

詳細はソースにて
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:27:44 ID:ZntesrNY
>>259権力の構造を理解しろ。官僚なんて頂点で事務次官だ。
大臣にもなれない。補佐役が彼らの出世の限界。どんなに
彼らががんばって工作しても、大臣の一任がなければ屁もこけないんだよ
結局は。でバカな大臣に限ってすべて官僚任せにするから
国がダメになるわけで。失敗した国は必ず官僚に政策を任せているだろ。
補佐役が主役になっちゃダメなんだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:10:27 ID:Qs3B3Kqs
ばーか。発想が逆だよ。それこそ原案をどこからつくるかという決定が政治家にはない。
官僚が出す法案にうんかいいえかしか言えない。結局政治家なんてクズばかりだから実際のとこ「よさそうで自分の首をしめることのなさそうな」法案だと思えばすぐうんと言う。
ま、どれだけ頭の悪い政治家を丸め込むかが官僚の手腕だね。ちなみに官からは政への転換も学者への転換も可能。
口がたつだけのバカでも二世のバカ息子であればなれるのが政治家。そのトップがあの安倍。もはやコントでしたよねあれ笑。
ちなみに権力の構造については君のような低学歴よりわかってるからご安心を。ちなみに無能な政治家に限ってその場しのぎで官僚無視して暴走してるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:12:18 ID:Qs3B3Kqs
>>264
なんか受験生臭い君w 妄想もほどほどにね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:16:37 ID:Qs3B3Kqs
>>266
そんなもんで強いかどうかは決まらないよ。でもあくまで傾向としてならむしろ弱いと思います。勉強はやってくうちに世界が広がり自分のやりたい内容もかわってくるものです。
たかが高校生でそんなやりたいことあるなんていう奴のが胡散臭いし、むしろ「主観的な思い込みで暴走する性格」を暗に表してるともいえると思う。そうは思わないかい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:17:39 ID:hLU3/fgM
>>270
現役ジャーナリストですが‥何か?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:44:49 ID:wPdQvwx0
>>269政治家自身が法案を考えることって法律上できないことなの?
それとも単に選挙制で選ばれた政治家は結局「目立つ看板」でしかないから
法案を考え出す知能がないということ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:31:46 ID:wPdQvwx0
>原案をどこからつくるかという決定が政治家にはない。

意味不明
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:16:09 ID:TIvsCyry
そろそろこの引きこもりどもを、本気でぶっ叩く時期なんじゃない?
のちのジャーナリストの方々。
徹底的に論破して諸君の知性と教養を,マスコミ各社に見せつけてはいかがなものか。


【マスコミ】朝日新聞とRKB毎日放送が早稲田ジャーナリズム大賞を受賞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191426333/l50
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:27:45 ID:9esSzWR/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:45:44 ID:ZQmYv9Ds
早稲田の喫茶店を語ろう
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1087391356/248

pot:お茶・珈琲[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1115271370/46
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:06:55 ID:Jv3SGtLk
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の
寄付金でまかなわれていることがわかった。

総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する−−
そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。

全文はソースで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:56:20 ID:UEcFY2Rg
学生注目!!!
学生、校友、塾生、塾員、神宮に集結せよ!!!

10月27日(土)
・神宮球場 六大学野球早慶一回戦
早稲田大学×慶應義塾大学
・神宮第二球場
東京都野球大会 準決勝
10時予定
早稲田実業学校×関東一

10月28日(日)
・神宮球場 六大学野球早慶二回戦
早稲田大学×慶應義塾大学
・神宮第二球場
東京都野球大会 決勝
12時予定 
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:51:08 ID:3XEa07AK
早大副総長・江夏教授 サラ金業界からの“研究費”を身内企業に還流の疑い  
https://www.mynewsjapan.com:443/kobetsu.jsp?sn=772  
 サラ金業界からの寄付金で運営する早稲田大学消費者金融サービス研究所(通
称サラ研、所長・坂野友昭教授)の研究費をめぐり、早大副総長・江夏健一教授
の親族と疑われる人物が経営し、江夏教授自身も取締役に名を連ねていた身内企
業に、事務委託費名目でカネが還流していることが分かった。大学側が認めた。
一方、停職処分を受けた坂野教授についても、サラ金業界のカネで研究を受託し
ながら報告書が見つからず、研究実態を確認できない事実が発覚した。  
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:10:13 ID:Z/Y8Kt2O
笠松先生の授業わかりやすい
マイルにかいてたのとちがう
いい先生だ

経済学がいろいろそろってる
若田部先生は日経の経済教室に書いていた
若田部先生はミクロやマクロも専門の先生なみにできるようだ
熱意が伝わる授業をしているな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:28:38 ID:BDrSbXpb
若田部先生なら経済セミナーにも書いてる
笠松先生も訳書が多い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:47:38 ID:s5qgKrQ3
>>282 経済セミナーの記事や翻訳が業績になると考える時点で、早稲田は (ry
284edoNFUqH:2007/11/10(土) 00:56:33 ID:U/Euo/Ie
285qMkGhSgWXp:2007/11/10(土) 00:56:42 ID:YqFL9Uva
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:22:34 ID:Fib+zXrd
 ぼく早稲男
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:51:59 ID:KjjfcPY4
早稲田を代表するエコノミスト 田中秀臣氏 も、
早稲田でこんなにお〇鹿な教育しか受けていないということです。

田中秀臣 実名ブログ
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/

本来の教育はなんといっても大学でケンブリッジ学派、
最初に読んだのがジョーン・ロビンソンの教科書だったことは
『経済論戦の読み方』にも少し書いたことです。

田中秀臣は、ちょっとおかしい人で、学会費を滞納したり、
いろんな学者を怒らせていたりしている。
ネットでは、リフレ祭りを起こすとか言って、
実名でブログを公開しているくせに、
リフレ派にちょっとでも気に入らないコメントは独裁削除。
田中にとって気に入らないコメントを書いたIPadressを
勝手にmixiに公開するとかほざいています。

そんなら公開すんなよ、って話。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:47:57 ID:dCEGY9U5
田中秀臣は、猪瀬直樹も怒らせて、猪瀬のメールマガジンから締め出された。
嫌われ者らしい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:28:01 ID:U41y+JGj
清野はどうなんだよ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:25:03 ID:qRZLFZcs
すみません、唐突ですがお聞きしたいことがあります

自分は、今年早稲田を受験する典型的な私立文系の生徒ですが、経済学部に行こうと思ってます。
選択科目は世界史で受験します。ゆえに数学はそんなに深くやっていません。
なので、今のうちに高校数学で重点的にやっておいた方がいい所があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:15:19 ID:85eGC5xi
>>290
早稲田ならだれでも卒業可能だよ。
まともな研究者一人もいないんじゃないか。。。
ティンポを女性に突き刺すことしか(ry
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:01:00 ID:olgL1aav
>290
俺も世界史受験で数学はあまりやってなかったから言わせてもらうけど、
経済学をちゃんと勉強するなら微分(数Vレベルまで)は必須だよ。更に突っ込むなら行列も必要だけどね・・・。
ちなみに積分は統計学に興味がなければほとんど使わない(他大の経済学部ではどうなのか知らないが)。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:11:42 ID:Xoc+4mEI
【早慶・上智・マーチ (文系版 主要学部) 5教科平均偏差値】
《最新》2007年度入試結果 進研模試 教科別合否別成績データ(合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/kyoka_kijutsu.html

******* 【5教科平均偏差値】-国語-数学- 英語- 社会-理科
67 早稲田(法学)       ☆【67.76】−66.8−65.3−72.7−68.2−65.8
  慶応(法学-法律B)    ★【67.48】−67.0−64.0−74.8−67.9−63.7
66 早稲田(政経-経済)    ☆【66.96】−65.6−66.4−72.3−66.4−63.9
  上智(法学-国際関係)    【66.88】−65.5−63.8−73.5−67.1−64.5
  早稲田(政経-政治)    ☆【66.76】−66.4−62.3−70.6−69.1−65.4
  慶応(経済A)       ★【66.22】−64.0−67.4−70.9−64.7−64.1
65 中央(法学-法律A)      【65.84】−65.2−64.2−70.2−65.8−63.8
  慶応(経済B)       ★【65.84】−62.5−62.5−71.0−69.7−63.5
  慶応(商学A)       ★【65.72】−63.1−66.2−70.4−65.1−63.8
  慶応(文学)         ★【65.16】−64.8−61.2−70.8−64.7−64.3
64 早稲田(文学)       ☆【64.96】−66.8−60.1−69.3−65.5−63.1
  早稲田(文化構想)    ☆【64.26】−65.6−59.9−68.8−64.8−62.2
  早稲田(国際教養)    ☆【64.06】−63.2−60.9−73.4−62.8−60.0
63 早稲田(商学)       ☆【63.98】−62.8−62.4−68.6−65.3−60.8
61 早稲田(社会科学)    ☆【61.68】−61.2−58.2−66.2−65.1−57.7
  慶応(商学B)        ★【61.68】−59.1−56.3−71.1−65.3−56.6
  立教(法学-法律)        【61.64】−62.0−58.4−66.7−63.1−58.0
  慶応(総合政策)     ★【61.38】−59.1−61.1−69.0−61.0−56.7
  早稲田(人科-人間環A) ☆【61.16】−59.7−60.3−66.0−62.2−57.6
  青学大(国際-経済)     【61.04】−58.4−58.6−66.0−60.1−62.1
  明治(政経-政治)        【61.00】−61.3−57.9−65.5−63.7−56.6
60 法政(法学-法律T)     【60.84】−60.2−59.1−63.0−62.1−59.8
  明治(法学-法律)        【60.04】−60.2−56.5−63.4−63.2−56.9
59 慶応(環境情報)     ★【59.90】−59.5−58.4−66.4−58.5−56.7
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:12:31 ID:YXv5DOC/
>ちなみに積分は統計学に興味がなければほとんど使わない

よい子は勉強しておいたほうが吉。積分は動学理論をやるときに
必修。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:30:33 ID:f9bp02Mu
動学なんか、普通やらないだろ。
マクロなら、ISLMと成長理論で終わりだし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:18:01 ID:/Wd66Y+O
>>295 志の低い小僧だなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:12:24 ID:/Wd66Y+O
>>295

頭大丈夫か? 成長理論も動学というのだが?

この板全般ものすごくレベルが低いのだが、それを象徴して
いるような「しったか発言」でおじさんずっこけた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:15:33 ID:9wE4l9ER
>>296-297
4時間たっても反応がないからって。ずっこけちゃう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:17:14 ID:/Wd66Y+O
>>290へ。あらためてアドバイスするならば、まず合格するのが
先決になるからあなたの現段階のレベルによるが、数学に関心を
もつよりもまずは受験科目中心になるはず。余計なことは合格
してから考えるべき。数学は授業があればその時間をまじめに
聞いていればいい。

合格した後に講義が本格化するまで二月ほど時間があると思うので
そのときに経済数学を学ぶ用意をするべきだと思う。

ともかくよほど合格に余裕をもつ人以外に、受験科目以外もしくは
こんな掲示板でたむろってる時間があるなど僕には信じられない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:18:29 ID:/Wd66Y+O
>>298 何いってんだか意味不明。朝からバカ君登場かよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:00:39 ID:kT6Wn2k4
>>290
299に追記すると、まず学部で使う数学って、
計算としては単純なものだから、
大学受験数学を焦ってこなれる必要はない。
むしろ「関数y=f(x)」みたいな抽象的な記号法に慣れるか
どうかが、この段階でのふるい。(教える側はそんなので
つまづくなんて思ってない人が多すぎるんだけど。)

もしも更に院進学を目指すなら、次は証明、特に
ε−δ論法への慣れが、ネックになる。
そこは多分、院試対策する、早めに院の授業取る、院の教科書を
読む、勉強会するって感じで乗り越えていけるはず。

いずれにせよ、「高校の理系数学」、あるいは
「難関大学の数学」なんてのは無理してやらなくていいから。
(そりゃ、そういうのできたほうが得だけど、
経済学部行くって目的が定まっていれば、それは回り道。)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:07:03 ID:kT6Wn2k4
言い忘れたけど、残り1,2ヶ月は頑張ってください。
で、入って直ぐは遊び呆けるとは思うけど
(いや、そうでなければもったいない)、
まあ経済学もそこそこ真面目に勉強してあげてください。

おじさん297>>
あんた、学部マクロのソローモデルで積分なんか使うか?
何教えてるのよ。採用時のカリキュラム案見せてみなよ。
それこそ「知ったか」?
303295:2007/12/10(月) 22:29:10 ID:82bMiQj2
私はバカです。
成長理論が動学であるとの認識が不足してました。
ただ、手元にある、学部レベルの方のブランシャールマクロにも、中谷マクロにも積分は出てきません。
武隈ミクロには余剰を求めるところで積分が一行だけでてきました。
動学に積分は必須だとしても、学部レベルの成長理論に積分は不要です。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:46:40 ID:/Wd66Y+O
おじさん297>>
あんた、学部マクロのソローモデルで積分なんか使うか?

はぁ? 成長論というとおまえのいう「学部マクロのソローモデル」
限定かよw 自分の低学力を人様に押し付けるなよ、ドアホ

>>303 学部レベルの成長論っていったいなに? 

いまとりあえ笹倉先生のゼミの課題論文みたけれども
https://www.wnp7.waseda.jp/Rdb/app/ip/ipi0211.html?lang_kbn=0&kensaku_no=1936

ここにでてくる論文の半分以上で積分の知識が必要だけど?それもみんな
成長論。

いいかげんなこというなよ、偽学生か、バカ学生はw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:53:30 ID:/Wd66Y+O
バカか偽はほっといて、経済学部生だったら積分の知識は必要。特に
統計や計量の知識が理論系でも当たり前になっているしねえ。
昔は学部生ではチャンの『現代経済学の基礎知識』が上下でそこらへんの
需要をみたしてくれたけれども、下巻がかなり古臭くなっている。
ドーマーやソローモデルでおしまいみたいで。
チャンの新しい動学の教科書がいいかもね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:16:24 ID:GeLATUba
学部向けマクロで積分なんか使いますかね?
IS-LM・ソロー・OLGぐらいでは積分要らんすよねぇ。
307295:2007/12/11(火) 00:17:10 ID:atTenoD2
私のいっている意味での学部レベルの成長論とは、例えば中谷マクロやブランシャールマクロレベルの成長論。
おじさんのいってる笹倉という人のゼミの課題論文は学部レベルを超えている、と私は考える。
学部レベルを超えている課題を例にだして、それに積分が必要だから、積分が必須のような記述をするのは、おじさんも頭が悪そうだ。しかも、高校生に向かって。
あげくの果てには、チャンの経済数学の本をすすめるとは…院を目指しているひとにすすめるならまだわかるが。
しかも、失礼だか、早稲田レベルの学力で、下手に院をめざすとやけどすると思う。修士でやめときゃたいして関係ないが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:32:14 ID:DQr1Khwo
本当にバカだなあ、君は。理系の数学の人に聞いてみなさいよ。
君の理解している成長論は、いわば離散系の極端なお話。
それがわかりやすい、と美しく誤解しているだけで
相当ご立派w。
あとチャンの経済数学は君は偽学生かバカ学生だから知らない
ようだけど、ちゃんと学部の指定教科書で何人かの先生が上巻は
すすめてるよ。本当、やめときな。勉強意欲まんまんの高校生
にいまから敗北の路を教えるのはw それと院なんか、関係ないってw
成長論をちゃんと理解するために必要なの。君のみてる中谷マクロのは
誤解招く下請け成長論なの。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:33:10 ID:DQr1Khwo
それに>>295は動学と成長理論わけて考えちゃう人なんでしょ? そんな
人はアドバイスできないからすっこんでれば?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:40:10 ID:GeLATUba
経済学部の経済の数学など泥縄で行けます。大学院だって多分にそうです。そりゃ体系的にやった方が良いけどね。
そもそも経済学で数学使う事に関してはコンセンサス出来ているのでなんでまだヒステリックに数学数学叫ぶやつがいるのかよおわからんね。
早稲田の良さはおおらかに私大文系の雄を気取ってるとこなんじゃない?

で,308氏は一体学部生にどんなマクロを教えてるんですかね??一教員として興味有り。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:09:37 ID:DQr1Khwo
>>310 そんな興味もつ必要もないでしょう、気味が悪い。
ゲロっちょ。最悪の教員ぽい、関西の匂い充満
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 04:35:35 ID:Ik44ARzE
>>304
積分厨、って始めて見た。
いや、俺自身は積分使ってるんだけどさ。
でも、変に高校で積分の計算練習させなくても
(マクロでも必要なのってそんなにややこしくないし)、
それよりかは連続性の概念を掴むほうが
ネックになるし、私大文系受験の高校生に対するアドバイスとして
積分やれやれは歪んでると思うよ。
障壁高めるだけでしかない。

あと必要なのはごく一部だし、そこまで辿り着いたら
勝手に自習するだろうし。
もう少し学生を総合的に見なさいよ。

1セメ、学部の最初のコースでどれだけマクロって
講義できるかわかってる?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:56:59 ID:DQr1Khwo
>ネックになるし、私大文系受験の高校生に対するアドバイスとして
>積分やれやれは歪んでると思うよ。

高校生に積分やれとは書いてないけど、そう読めるんだ。すごい
読解力だな。そのレベルで学生に教えてるの?

しかも勝手に1セメの学部最初のコースで積分教える話に
摩り替えてるのか? ご愁傷様
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:58:04 ID:GeLATUba
数学覚えたての学部生か就職決まらず焦ってる院生の匂い充満。
関東でした,ご愁傷様。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:35:15 ID:ph9fyaC8
>>313 さん = ID:DQr1Khwo = /Wd66Y+O

ちょっと書き込みがやばいっすよ。ずっこけちゃう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:19:52 ID:Uo8eKSmL
積分という言葉がこんなに飛び交ってるスレはあんまりないんじゃないか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:39:46 ID:jvmZHfs/
騒いでる香具師は受験で数学使わなかったんだろwww
まぁ俺も政経選択だがw
318.:2008/01/07(月) 05:57:12 ID:fpwAO8Xz
2浪で外資系はきついでしょうか??
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:53:37 ID:vip2ASc+
そりゃおまいの実力次第だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:50:05 ID:w9ORoiT4
外資系は休暇が少ない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:14:53 ID:mhl22zY1
で、おまえらの言ってる積分ってどんなもんなん?もしかして置換積分とか部分積分?w
そんなの理系なら高校生でもできるだろw

だいたい解析で解けちゃう積分なんて高校レベルだからな。

積分厨って、解けるパターンいっぱい覚えて得意になってる高校生なの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:15:58 ID:mhl22zY1
書き込んで気付いたが、バカ田のスレだった。さすが和田さん大学の文系ヴァカだな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:19:11 ID:gbI9rvVI
>>322
アイタタタタw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:01:49 ID:khJL1JtT
御手洗経団連会長、続投へ=慣例従い2期目に

日本経団連会長(通称:財界総理)
初 代  石川  一郎    東京帝大   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京帝大   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京帝大   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京帝大   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京帝大   新日本製鉄
第7代  平岩  外四    東京帝大   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
第10代  奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
第11代  御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

日本経団連の御手洗冨士夫会長は10日までに、1期2年の任期を迎える今年5月以降も続投する意向を固めた。
2月末にも開かれる正副会長会議に諮った上で、5月末の総会で正式決定する見通し。
経団連会長は2期4年務めるのが慣例で、御手洗会長もこれに従う。
1月10日配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000036-jij-bus_all
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:23:08 ID:K6cOrKm+
マル激トーク・オン・ディマンド
http://www.videonews.com/

マル激トーク・オン・ディマンド 第354回(2008年01月12日)
2008年日本経済の課題
ゲスト:熊野英生氏(第一生命経済研究所主席エコノミスト)
 08年株式市場は全面安の幕開けとなった。1月4日の大発会で日経平均は一時616円安を記録し、
昨年の最安値1万4837円を更新して引けた。円ドル相場も円高が進み、昨年末より4円以上円高ドル安の
1ドル108円台に突入している。また、一方で、原油価格は史上初の100ドルを突破している。
 このような波乱含みの中、今年の日本経済はどうなるのか。この株安と円高の原因を読み解きつつ、
08年の日本経済が抱える課題と展望を、気鋭のエコノミスト・熊野英生氏に聞いた。

ストリーミング動画(試聴)はこちら
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki_354_pre.asx
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:00:03 ID:l791Mx9z
公認会計士合格者数(2007年度)

@ 慶応大 411 ←トーマツ理事長、あらた理事長
A 早稲田 293 ←あずさ理事長
B 中央大 150 ←新日理事長
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
F 東京大  99
G 一橋大  94
H 京都大  73
I 立命館  71
---------------
− 法政大  62
− 関西大  47
− 専修大  23
− 創価大  11

※三田会調べ他
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:07:48 ID:3CWU/8gD
商学部から政経に転部するのと、普通に受験するのはどちらが楽かな?

政経への転部は難易度が高いと聞いたんだが…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:43:16 ID:ocKbHaGF
>>327
楽勝だよー^^
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:47:59 ID:nU4gNuc+
誰か早稲田経済広田ゼミって知ってる?
330広田ゼミ:2008/02/24(日) 20:02:11 ID:AICeBoqc
>誰か早稲田経済広田ゼミって知ってる?
商学部なら広田ゼミはあります。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:50:31 ID:Y8UP/9lk
そのゼミ所属の奴の流出写真があるらしい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:50:49 ID:/1nW0Aip
実際、学生やOBで優秀なのは、大量の人間が居るからこそ飛び抜けた奴が混じってたってだけであって。
実際には、OB数十万の内の大半は、うだつの上がらない普通のオッサン、オバチャンだよ。
飛び抜けた連中ってのは大概馬鹿田大学なんて見切りをつけてたのばかり。
馬鹿田大学なんぞにすがってるような無能な奴らには、一山いくらで叩き売られるような使い捨て人生が待ってるよ。

下手な鉄砲数打ちゃ当たるの象徴みたいな大学だよ。しかも当たる連中は大学なんて見限ってる連中。
大学はそいつらを上手く利用して、無能な金づるたちへのイメージ戦略に活かしてる。

君らの知ってる優秀なOBって何人位?
その下には数十万の凡庸・無能な母集団が控えてるってことを忘れちゃいけないよ。
君らのほとんど全ては、この凡庸な金づる組ですからね(笑)
間違っても、馬鹿田に入った位で、自分が優秀だなんて勘違いしちゃいけない。
全国的に見ても、偏差値ランキングは10〜20位代だし、
単科医大を含めたら、相当下位まで行くからね(笑)
「早稲田」と聞いて、内心見下してる人間が想像以上に沢山居るって自覚を持ちたまえよwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:45:53 ID:Ri9BBuzl
>>33
>実際には、OB数十万の内の大半は、うだつの上がらない普通のオッサン、オバチャンだよ。
これはどの大学でも同じこと。かのT大とてだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:33:14 ID:OcIJwBXi
年をとれば誰だって普通のあじさん おばさんだろ
それとも 見世物サーカスにでも出ろってか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:28:00 ID:sM16WrnA
早稲田政経受かりました、4月からお世話になります。
ちなみに経済学科です。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:33:49 ID:XB14zNFG
どうぞ
将来は大半がうだつのあがらない
オジサン、オバサンになるらしいけど…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:28:37 ID:de3dPbwD
国際政治学科に受かったんですが外交官になる方とか多いのでしょうか?
大阪大学の法学部も一応受験しまして、もし受かってたらどっちにいこう
か迷ってます…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:21:57 ID:YllSz/1V
キャリアの方だったら東大法学部でなければどこでも一緒。
ノンキャリの方でも学歴は関係ないので、
やっぱりどこでも一緒。
好きな方を選んでください。
というか国際政経はまだ出来てから日が浅いから、そんな成果はでてないんじゃない?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:04:04 ID:Bi+mJE0R
>>333
でも、うちの大学ほどピンとキリが極端な大学もなくない?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:05:34 ID:ksC2jdI8
センターの国数英満点だったけど文T落ちてここ来ます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:06:41 ID:rbIVzOFt
>>337
国際政治学科とか法学部の話なら法学板に行って聞いたほうがいいのでは?
特に阪大の法学部と比較したいのならなおさら・・・

政治学でおすすめの大学
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1203943743/l50
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:10:42 ID:yxoxzOtE
今の外務事務次官は阪大出身だったねえ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:52:57 ID:la0p+b33
政治学科に春からいくんですが、数学出来なければかなりキツイですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 03:04:52 ID:gtNa2VZc
分野による。いらない分野は全くいらない。
というか「政治学でおすすめの大学 [法学]」あたりで聞きなさいな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:05:55 ID:BUqpeV67
>>343
政経は数学は必修だからかなりキツイと思うよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:33:50 ID:010ma8sd
政経学部の経済学科が解析学入門or解析学でVCまで必須。
政治学科は履修モジュールで自然科学選択しなきゃ全く必要無し。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:01:15 ID:oH3se5oO
早稲田同窓会 という名のバーがありました。
早稲田と慶応の卒業生だけのバー。

348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:50:57 ID:JCyCEPQO
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:27:13 ID:sG0p84Bu
>>289
彼、ノリピーが大好きだよな
良い先生だとは思うけど、学生の評判は良くないのかね
確か、ガッチャマン?のOP歌えるんだよなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:49:35 ID:O/8hHNhg
ここ出身の先生面白い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:13:46 ID:NCbCBB+W

人情の早稲田
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:29:21 ID:Sx3eHMhM
実学の慶応義塾
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:55:48 ID:OUtNQLgw
>>348
だから>345が書いてるでしょ、高校で理系向けの数学を履修してないと一般教
育で数学が必修になるんだよ、経済学科。そこで偏微分が出て来るから高2で
微分の基本を学習済みが前提。積分も本当は必要だが毎年毎年の生産量を数年
分合計する等といった話を抽象化した(動学)経済モデルで学習するのに使うか
ら、すぐにテレビ局に就職するなら微分で十分じゃないか。そういえば最適化
のテキストでsinがあったが三角関数は、通常はtanしか出てこないと思います。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:55:51 ID:U4FclByI
木曜の水島先生の憲法とっているひといる?
まだ、一回もでてないんだけど、出席はとってる?
方法は出席カードで回収は授業終了後?

教えてください。お願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:04:23 ID:RBxnWv5M
法施の悪業は怖いよ。
マジで。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:16:26 ID:diZZPjGM
5/05(月) 05:16:00 ID:??? [sage]
861:実名攻撃大好きKITTY :2008/05/03(土) 00:04:25 ID:4Lc0wxUL0
早稲田政経生がmixiで飲酒と自転車盗難を告白

http://www10.atwiki.jp/wasedamixi?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=tehai.jpg
http://www10.atwiki.jp/wasedamixi?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=uporg1397114.jpg
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:37:29 ID:gasQT90d
政治経済学部の国際政治学科の場合、数学は必要ですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:18:30 ID:/G7ep74m
学部間偏差値
国際>政治>経済?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:26:25 ID:/G7ep74m
偏差値は
国際政経>政治>経済?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:51:49 ID:EtSHb8Ym
青木翔太はどうなった?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:14:46 ID:P0EHZxDF
今日は休校?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:00:03 ID:fZSBz/HQ
体育会系でこの学部って人いる?
やはりスポ科、人科、社学がデフォ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:40:45 ID:afitNYEX
早稲田のケーザイかケーザイの早稲田か。

英国社の一般入試では私文バカが大量に入学してくる。
その結果数学の授業が成り立たないという結果を招いた。
そこで一般入試の募集人員を200名にまで絞り、残りを
指定校推薦とセンター入試に充てて秀才の獲得に乗り出した。
指定校推薦もセンター入試もない慶応経済とは実に対照的である。

優秀な早大生(文系)を見掛けたら指定校かセンター組と思え。
優秀な早大生(文系)に対する賛辞の送り方。

(誤)さすが早稲田だね。
(正)さすが指定校推薦だね。さすがセンター組だね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:13:54 ID:valHF+D3
ミーハーに「マスコミ行きた〜い」なんて言いつつ、3年間サークルやバイトばかりで何の努力もせず、
実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。
で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので
「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。
揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、
「作家になる」「資格目指す」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。
それが典型的糞馬鹿駄人。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:46:52 ID:FfmbEb/f
>>362
所沢体育大学にご用の方はそちらの学部へ。
専用スレあるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:18:27 ID:eEpElQyE
こんなマスプロのどこが良いんだよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:32:30 ID:dCo+LTUF
ここは政治家では将来国会議員、総理大臣になる連中がいくところです、また新聞社、通信社、テレビ局で活躍する連中がいくところです。市町村議員、県会議員、地方公務員まででいいなら駅弁大学でOK.
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:35:18 ID:2MPElz33
 〜〜〜入学時〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    早稲田だから
  |     |r┬-|     |        これで人生楽勝だお!!
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜 4年後 〜〜〜
         ___
       /::::::::::::::::\   勝ち組はみんな死ねばいい
      /:::::─三三─\       俺の人生負けっ放し
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|

369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:31:52 ID:JcXwnG/3
雇いたいです。支給お願いします。
【日時】今週の土日(時間は相談で)
【場所】 東京東部
【内容】 大学の経済学の試験対策(金融の授業と統計の授業)
【報酬】 時給3千円*2=6000円 交通費支給 超過分については時給2千円支給
【備考】 そんなに難しい問題ではありません。なるべく経済学に精通してる院生でお願いします。
【〆切】 日曜日のPM9時まで
【連絡】 [email protected]
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:29:41 ID:oCP5BO2Y
>>363
学部の経済学で必要な数学は、高校数IIに偏微分をプラスすれば十分な程度。
だから、まともな都立高校で数学を履修してれば、大学では偏微分を補うだけ
でテキストは理解可能。まぁ高等学院出身者が教授を独占してた当時のレベル
もひどかったが、それは他学部も同じだし。国立出身の教員を入れても●経や
駅弁国立レベルの人材を配給されて有難がっても、その程度に落着くだけとち
がうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:15:54 ID:oK95Pva6
早稲田の国際政経でも経営学を中心に学べますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:59:10 ID:mQz8yjlU
国際政経は必修多いので経営学“中心”では履修出来ません。
素直に経済学科か商学部に行ったほうが良いでしょう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:49:52 ID:/1EWzthl
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の
寄付金でまかなわれていることがわかった。

総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する−−
そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。

全文はソースで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755
374logyちゃん ♪(‘0‘@)~:2008/06/26(木) 12:31:42 ID:JHxoP7ds
>>368

おにぎりマンでしゅか?

ムフふぅ〜〜てかぁ
375現在司法修習中:2008/07/02(水) 01:08:41 ID:o39r7qzp
法学部出て司法浪人しながら学士で二文に進学したが二文の方が政経の授業自由にとれるから驚いた(w

半分近く他学部の講義を履修して卒業できるから政経や会計職の院の講義ばっかりとって二文を卒業した
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:11:46 ID:53xJEYy9
後の東国原である。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:24:28 ID:cxMMv27V
早大政経は私文洗願ほどよくいばる。

Q:経済学科の一般入試の募集人員が200名と極端に少ないのは何故ですか。
  かっては500名〜650名ほど募集していたはずですが。

A:英国社では経済学に素養のある優秀な学生が取れないからです。
  その減員分を進学校を対象にした指定校推薦とセンター入試とで
  補っているのが実態です。慶応経済は推薦もセンター入試もありません。
  東大一橋など一般入試で優秀な学生を採用できる大学は推薦入試など
  やらないのです。

優秀な早大生(文系)を見掛けたら指定校かセンターか学院上位と思ってください。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:44:28 ID:CZwJcQSJ
>>377の「経済学に素養のある優秀な学生」とは旧帝大の講義を基準に
してのものだろう。文科省予算獲得や国家公務員試験受験対策に有利と
なるよう国立出身教員を増員した弊害で、例えば、英国社を私大バカと
呼び、数学教育を放棄し旧帝大不合格組を大量に入れ、それを旧帝大の
出身校に教授で残れなかった国立駅弁大レベルの教員が講義をするでは
まさに駅弁大的卒業生の再生産構造がビルトインされたようだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:55:37 ID:8Wz2DIyI
都城市長長峯誠は早稲田政経卒業と学歴詐称している。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:18:46 ID:SliGHP51
ここの大学院って簡単に入れますか?
他大からなんですが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:15:17 ID:Lib37Z4l
指導希望教授次第。
人気のある教授(貞広さん森さん藪下さん笹倉さん若田部さん等)だと試験や成績が上位でも落ちるし人気ないと最下位近くでも通る。

ちなみに高橋洋一さんは非常勤なので選べない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:06:35 ID:AxgYaq/B
平成20年度国T合格者ベスト3は今年も、東京、京都、早稲田

東京417人、京都161人、早稲田101人
383D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/08/07(木) 06:24:01 ID:+hI95341
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:07:57 ID:dTZyoaIc
若田部昌澄ゼミってどうですか? seikeiinfoboxによると、
2次募集まで行ったようですが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:39:15 ID:WIWVus2x
早稲田は、「回らぬ風車」を設計したんだ。どうしようもないな。
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY200804020322.html?ref=goo
つくばの「回らぬ風車」、強風で羽根飛ぶ  2008年04月03日10時00分

茨城県つくば市が環境省の補助金で小中学校に設置したものの、運転を停止し
ていた風車23基のうち1基が、1日昼間の強風で大破していたことがわかっ
た。三つある羽根の一つがちぎれ、部品が学校の敷地内を含む周囲数十メート
ルの範囲に散乱した。児童にけがはなかった。
 風車をめぐっては、設置された05年7月以降、ほとんどが発電しなかった
ことなどを理由に、市は環境省に補助金を返したうえで、基本設計をした早稲
田大と風車メーカーに約3億円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:40:29 ID:WIWVus2x
【日本の】早稲田のパクリ校歌を糾弾する【恥部】

 これだけ似ていれば、

   和田パクリ校歌「都の西北」

            と、いえるな。

【昔のイェール大学の校歌「OLD YALE」】
http://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid

【早稲田大学校歌「都の西北」】
http://library.soukon.com/Waseda%20March%20by%20Maesaka.mid

馬鹿田校歌、都の西北はイェール大学校歌のパクり。
去年、馬鹿田大学の125周年記念イベントで正式にパクりを認めました。
しかし謝罪等は一切無く、かえって「みんなやってる」と開き直るありさま。

校歌すらも盗作、さらには居直り。なんという厚顔無恥。
もはや大学の名に値しない。社会のつまはじき者・クズどもの掃き溜め。

ばっかだ〜ばっかだ〜♪
ばっかだ〜ばっかだ〜♪
ばっかだ〜ばっかだ〜ばっかだ〜♪

パックり〜パックり〜♪
パックり〜パックり〜♪
パックり〜パックり〜パックり〜♪

校歌を盗んでおいて開き直る。研究・教育機関としてはあるまじき態度。
拝金主義で虚飾まみれの大学もどき=馬鹿田(笑)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:49:07 ID:WIWVus2x
宝石強盗で早大生ら逮捕 携帯裏サイトで集結
2008.5.2 20:05

このニュースのトピックス:事件・トラブル
 学費や借金の返済目当てに強盗団に加わり、貴金属店からネックレスなどを奪ったとして、警視庁捜査1課は
強盗の疑いで、東京都中野区、早大生、須藤啓(23)と山口県下関市、無職、重村和政(42)の両容疑者を逮捕した。

 2人は、すでに同容疑で逮捕された男4人と携帯電話の裏サイトを通じて知り合った。須藤容疑者は「学費や
借金の返済で金がほしかった」、重村容疑者は「勤務先のパチンコ店がつぶれ、多額の借金があった」と供述し
ているという。

 調べでは、2人は3月28日、東京都台東区上野の貴金属店に侵入。従業員3人に包丁を突きつけて脅し、ネッ
クレスなど9点、約1300万円相当を奪った疑い。須藤容疑者は自分名義でレンタカーを借りて現場に行き、当日
朝に現場近くで強盗団と顔を合わせ、貴金属店内ではショーケースを割ったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080502/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:50:15 ID:WIWVus2x
クッソクッソばっかだ〜クッソばっかだ〜

てぇ〜いの〜拝金クッソばっかだ〜♪

ごっまかっしペッテンクッソばっかだ〜♪

けいりょ〜すっべりどっめマッスプッロひとやまいくらのクッソばっかだ〜♪

クッソクッソばっかだ〜クッソばっかだ〜♪

クッソクッソばっかだ〜クッソばっかだ〜

てぇ〜いの〜拝金クッソばっかだ〜♪

ごっまかっしペッテンクッソばっかだ〜♪

けいりょ〜すっべりどっめマッスプッロひとやまいくらのクッソばっかだ〜♪

クッソクッソばっかだ〜クッソばっかだ〜♪

389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:08:34 ID:TheKup+/
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
390早稲田 ◆6IKRGL4w8g :2008/08/30(土) 01:43:06 ID:y2TwAuWz
今日キャンパス内で喧嘩してた奴いたね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:24:25 ID:eKo20iv7
政経AO受けようと思うんですが、活動理由書って何を書けばいいんですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:33:14 ID:TSfKCkNL
早稲田の院生から聞いたが、この学校は相当ゼミ単位で縦割りで
ゼミ間の交流がないらしいのだが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:59:43 ID:TFxYIH/x
>>377
私文洗願の学生で大きな顔をしてる奴はいる。

だけど現在の定員は政治学科300名、経済学科400名、国際政治経済学科200名。
一般入試の募集人員は政治学科150名、経済学科200名、国際政治経済学科100名。
センター入試の募集人員は政治学科25名、経済学科35名、国際政治経済学科15名。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:00:45 ID:TFxYIH/x
>>377
指定校推薦は馬鹿が多いです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:07:28 ID:g7mct+aH
国際政経学科って必修単位ひとつでも落としたら留年するって本当?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:00:46 ID:MIhs9efO
自民党の森とか、青木ってw
さすが早稲田
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:31:49 ID:+HVDrMB3
w w w、トコロデ!
早稲田の政経は世界の大学の
100傑に入るか?

ソレカラ立てろ。
アホが。
398名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 17:21:14 ID:TBlob724
早稲田 政経 は勝ち組らしいです。。
ttp://blog.dabu.jp/issay4649/
399Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/09/16(火) 09:39:19 ID:b3LtOshI
>>398 ?

勝ち組?
山口組に対抗する新興勢力の暴力団組織でしゅか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:03:32 ID:unBnmQPh
>>398
さすが早稲田wwwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:22:15 ID:ivkNAY5i
>>398
「けんかしても勝てへんぞーーー」 って。。。
まあ野村證券も社会正義に目覚めたということでしょうかww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:42:57 ID:K669e0l8
COEはじまるな・・・
403すみません:2008/09/28(日) 23:06:45 ID:CBXbjiBl
ひとつ質問してもよろしいでしょうか?
今国際政治経済学科への受験を考えているのですが、大学での授業はとても厳しく、高い英語力を求められるとの話を耳にしました。
実際のところはどうなんでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:32:57 ID:xuCaRmQj
風車回らず風力発電機低調、早大に2億円賠償命令 
9月29日19時34分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000572-san-soci
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:20:32 ID:IIk+ZQuD
>>397は間違いなく開成卒だな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:46:52 ID:/jMZA0YF
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:23:47 ID:gUIpIwk7
日本の癌レイプ大学スレをあげてんじゃねーよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:34:15 ID:oDptOUna
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:17:48 ID:OVYmIpe7
■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」
 【人文科学】
 東京(28)、京都(37)、早稲田(56)
 【社会科学】
 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)
 【生命科学およびバイオ科学】
 東京(15)、京都(24)、大阪(36)
 【自然科学】
 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68)
 【工学および情報技術】
 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)

■THES評価に基づいた日本の大学の「TOP3 」
  【文科系】  東京 京都 早稲田

  【理科系】  東京 京都 東京工業

  【総合】   東京 京都 大阪
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:09:01 ID:/PM9Q4ZW
政経生だけどあんな糞授業でこんな高い順位になるの?
捏造?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:09:06 ID:tC3dw7T/
>>407
だよな
教授・生徒の質も最低
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:39:56 ID:aiSfiGxI
教授の質はまあまあよくなってるよたぶん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:00:47 ID:YYHrIX6s
MARCH+上智の教授の質があまりにひどいので
早稲田でもまあマシには見えてしまう。
清野さんとかまともに書いている人も多少はいるし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:37:19 ID:pg3O+3Ua
古株の教員は変わりようがないが、新規採用に関しては結構良くなっていると思う。
割と実力重視というべきか。
その辺が、朝日の大学ランキングの経済学ランクで10位以内に入ってきた理由じゃないかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:55:07 ID:LjuUCcXF
今は昔のような縁故じゃなく実力重視で採用してると思う・・・外部出身の先生も増えたし
まあ清野さんはOBだけど優秀だと思う

グローバルCOEも採択されたし、よくなりつつあるんじゃないかなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:15:26 ID:WV4yYAz9
【国公私立大学・高学歴ランキング最新版】
 総 合  日本学術振興会 上海交通大学 英国THES 米国THOMSON      
01東京大    01東京大   019東京大   019東京大   012東京大         
02京都大    02京都大   023京都大   025京都大   028京都大
03大阪大    03東北大   068大阪大   044大阪大   033大阪大
04東北大    04大阪大   079東北大   061東工大   065東北大
05名古屋    05九州大   107九州大   112東北大   104名古屋
05九州大    06名古屋   109名古屋   120名古屋   123九州大        
07北海道    07北海道   116東工大   158九州大   142北海道
08東工大    08筑波大   157北海道   174北海道   162東工大
09筑波大    09広島大   165筑波大   180早稲田   223筑波大
10広島大    10神戸大   211広島大   199神戸大   279広島大
11神戸大    11東工大   213慶應大   214慶應大   299慶應大         
11慶応大    12慶應大   214神戸大   216筑波大   300千葉大
13千葉大    13千葉大   321金沢大   267広島大   343神戸大
14早稲田    14理化研   330新潟大   298千葉大   345岡山大
15岡山大    15岡山大   331岡山大   349首都大   373東医歯
16金沢大    16早稲田   348東医歯   359昭和大   378熊本大    
16熊本大    17金沢大   400早稲田   362長崎大
18新潟大    18信州大   401山口大   362横市大
19長崎大    19熊本大   407千葉大   378一橋大
20群馬大    20新潟大   413愛媛大   378熊本大
21東医歯    21日本大   415岐阜大   378東理大
22群馬大    22長崎大   416群馬大   390横国大
22岐阜大    23群馬大   421鹿児島   396群馬大
24阪市大    24徳島大   432長崎大   400-499岐阜金沢新潟岡山阪市東海
25鹿児島    25阪市大   434奈先端   500-599青学同志社鹿児島三重お茶立命埼玉
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:37:33 ID:66ahjaMB
 宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:59:42 ID:mjoo8DxX
2008 グローバル都市インデックス
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル
10位 トロント

世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
1位 東京      47社
2位 パリ       25社
3位 ロンドン    22社
4位 北京      21社
5位 ニューヨーク  20社
6位 ソウル     13社
7位 トロント      9社
8位 マドリード     8社
9位 チューリッヒ   7社
9位 ミュンヘン    7社
9位 大阪.       7社
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:54:54 ID:ARm3pc4c
まともなのは清野さんと貞広さんぐらいか?
でも貞広さんの賞を取った本は胡散臭かったけどな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:16:46 ID:iNF9DKSK
学生への教育の熱意でいったら清野さんが一番かなあ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:49:46 ID:F727mjfG
学部生の俺としては研究者としての実績より授業の分かりやすさの方が重要だな
その点若い先生の方が断然良いや。さだぴろの授業は面白くて好きだったけどね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:20:47 ID:FPn934Vs
バンカラ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:26:50 ID:ESxrtgGT
梅森クンはどうかね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:33:11 ID:VSFqGjqt
>>421
研究しょぼい奴は授業もつまらないことが多い

研究しない奴は先端の研究を読まない(読めない)、
こんなんでどう面白い授業ができるのか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:26:06 ID:7WLlIDZw
>>1
お前はやる気がないだけ、
オレもこの世界に入ったのは27のとき、自分で会社を立ち上げ
出向という形をとってある会社で2年間タダ働きで勉強させてもらった。
学校行って金払うよりも、金もらえなくても働いた方がよっぽど勉強になる。
お前みたいなクソが安易に学校行っても何も身につかねーよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:42:08 ID:ykF2TKEv
早稲田大学政治経済学部4年 金本永芳(23)
実家(奈良県生駒市内)


埼玉県富士見市西みずほ台
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BA%EB%B6%CC%B8%A9%C9%D9%BB%CE%B8%AB%BB%D4%C0%BE%A4%DF%A4%BA%A4%DB%C2%E6&lat=35.83414889&lon=139.55260278&type=&ei=euc-jp&sc=3&gov=11235.13
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:31:47 ID:MwLAAlmq
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:11:40 ID:CAMauxAW
都城市長長峯誠は学歴詐称しています。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:10:37 ID:rGFHAfKa
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/iraq/20031119.html

パンの値段が安いのは政治的自由のない
人民の不満を抑えるためだって?
それじゃお前のカミさんがセックスのたびに
料金を請求しないのは性的自由のない
チンチンの不満を抑えるためかい?
カミさんへの支払いは「あからさまな支払い」より
「隠された支払い」を選んでるくせに奥参事官さんよ
お前は早稲田大学政経学部で誰に経済学を教わったのかね?
つーかお前バカだろ?
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ

政経学部のガチンコ枠は何%よ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:58:26 ID:bPn7WC35
428
都城市長長峯誠は、どうやら社会学部もまともに卒業していないようだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:12:37 ID:RADI89YX
また早稲田がやってくれました。
桑田合格に、高卒でも早稲田の大学院に受かるのか、
有名人だから受からせたのでは、
の電話問い合わせ殺到。
「大学の存在意義を自ら否定」の指摘も。

ttp://www.j-cast.com/2009/01/30034516.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:01:43 ID:YsKf+awC

428
都城市長長峯誠は、どうやら社会学部もまともに卒業していないようだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:46:03 ID:mLIdocmK
早稲田の経済学研究科の受験を考えていますが、どうでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:38:31 ID:DmCdc3x7

東京と大阪、世界的都会の景観を持ってるのはどっち?




http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234971450/105





ぶっちゃけ、どっちが都会的街並?

435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:22:13 ID:g+5Yq+My
経済の本は殆ど読んでないと言ってもいい俺が今考えている経済とは、
1.
仮に、日本一国で考えた場合、国内全てのお金が1000兆円あったとすると
一人がその1000兆円抱えてしまえば他の人は全く貨幣を持たない状態になる。
2.
お金が流れるか、あるいは時間が経過すれば、中央(国)にその一部が流れる
仕組みになっている。それを、また全体に分配する。預金もしかり、銀行がお金
を集め、それを資金として分配(貸出)しお金を回す。
3.
貯蓄(タンス預金も含め)が偉いという価値観と、お金を使う(お金が流れる)
ことで景気が良くなるという価値観が根本的に矛盾しており、現在の経済自体が
崩壊に進んでいる。本来であれば国や銀行が再分配の役割を担っているはずがそ
の役割を果たしていないことも含めて考えるとシステムの問題である。
4.
実体経済である労働とは別に、お金がお金を生むという金融のシステムは
お金を貯めることが良いことであるという、景気とは反対の価値観を生む
大きな原因である。
5.
お金の価値は、国全体のお金の量では決まらず、多くても少なくてもある
一定のラインに落ち着くはずだが、それは個人がお金を持ちすぎると崩れ
る。それが、デフレである。そうなると、資産の多い個人がより資産の価
値を増やすという経済の崩壊へつきすすむことになる。
6.
単純に、お金を発行すれば、その価値が下がり(インフレ)、使っていな
いお金である資産は減り、それに伴い、借金も減ることになる。さらには
もともと資産の無いものにとっては、収入が増えると同じくして物価が上
がるので、個人消費自体に影響は殆どない。損をするのはお金を持ってい
るにも関わらずその使い方を知らない人間であり経済全体のことまで考え
ない自分さえ良ければいいという人間だけであるので問題ない。
7.
国際的な円の価値が下がる、あるいは銀行の価値が下がるという意見があ
るが、最終的に大切なのは実体経済である日本の技術であり、それを欲し
い人(国)がいれば経済は成立する。
8.
解決策は、お金を持ちすぎると損をするというシステムづくりと、お金が
お金を生むという金融のシステムを変えることである。
9.
お金を持っていることは偉いことではなく、そのお金を持っているだけの
労働を自分がしているかどうかが大事である。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:15:55 ID:qCaYIjMb
やった!とりあえず法学部受かった!
政経学部はダメそうだけど。。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:22:23 ID:vRH1+ICa
>>433
できれば東大受けた方がいいよ
まあ最近は早稲田の院もマシになってるかもしれないけどね・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:41:00 ID:2HcqxV1X
だから政経学部のガチンコ枠は何%だと聞いているんだ。
入学合否裁量権を換金している早稲田大学さんよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 04:08:46 ID:U7vAPiZO
早稲田の経済学は・・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:17:16 ID:PJglR0xz
>>346今更だけど、これを履修する前までに数学やっとけって事だから、1、2年の間に数学やればおkなの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:29:58 ID:8KSsHfJS
政経に限らずバカだらけになってしまったな<早稲田
特に商はひどい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:31:42 ID:8yJrsWYY
>>433
今年は合格ラインが下がった(?)みたいで、結構入りやすかったらしい
昨今の不況と大学経営を考えれば来年もこの傾向が続くかも。

>>439
早稲田の経済学も、むかーしよりはちょこっと良くなってきてるぞw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:09:17 ID:FsJlNpMN
外国語何とったらいいかなぁ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:35:07 ID:nPekJDS8
お前ら人の批判の前に自分を見ろよ 頑張ってるやつは頑張ってるし 自分のこともまともに見れないやつがひとくくりに大学批判できるほどの頭ないだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:55:15 ID:JWXW4RaJ
佐川急便のリクルーターが言ってたな。
「俺はあんまりコミュ力ないから政経出たのに佐川にしか行けなかったんだ、ははは。」
佐川ダッシュで去っていくリクルーターの後ろ姿見ながらゼミのみんなで大笑いしてたっけ。
あの内何人が佐川急便以上の企業に
内定したというのだろうね。毎週末飲み会開いてトーク盛り上げる努力練しているリア充たちがいかに大変で偉大かって、やっと分かりました。
就活を耐えつづけてて人に馬鹿にされて初めて分かりました。生きるって 本当に大変。何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
自分は特別な人間でも何でもないんだって、持ち駒2になってやっと
分かりました。あの頃、白い眼で見てしまったリクルーターさん、ごめんね。
あなたのぶんまで真摯に生きようと思います。
でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、リクルーターさん、、
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 05:12:48 ID:b2FeTtv3
445さん、なんか真摯な姿勢、いいね。と同時に夢も持ち続けて頑張りましょう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:28:18 ID:BSbYWzXb
過去ログみてたら早稲田の学生なら
公務員試験の経済学本くらいは読み終えているだろうから
とか書き込みがあったけど、読まないよねえ。

そんなことよりも別に読む本はあるし、サークルとか人間関係
を学ぶことで忙しいしね。付き合いで酒やら麻雀やらもあるし。
勉強なんてあまりできないというのが本音だな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:30:11 ID:BSbYWzXb
ttp://piza.2ch.net/eco/kako/966/966874095.html
が過去ログなんだけどおもしろいね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:28:14 ID:FQPGZ9ED
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:04:07 ID:oFD+41OL
慶應経済とどっちがうえ? 色々な観点からみて
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:58:53 ID:Q/jOYOpK
先輩に質問です。管理会計(特に外資)の仕事に就きたいのですが
管理会計=アナリストって感じですよね?
つまり理系じゃないと厳しいですか?
有効な資格とかありますか?
一般的に、優秀な人=管理会計 一般人=財務会計 って感じですよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:22:36 ID:7MHNN1s8
そんなこと言ってないで、マルクスを読め。人文・政治思想系の教養を身につけろ。
カントもマルクスも読まずに、一体何が語れるのか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:03:51 ID:P2Jmxa77
>>451
理系に匹敵するように勉強すればいいだけじゃない?
今からでも十分間に合うでしょう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:47:25 ID:/ESXw9F+
早稲田大学政治経済学部講師の高橋洋一、窃盗で書類送検。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:52:08 ID:/+9CtkFh
                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l    君、経済わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:42:32 ID:XQblSNz6
数学全く出来ないのに経済を勉強する大学1年が終わらすべき数学の参考書ってなに?

俺受験では地歴、英語、国語で入って、数学はまったく出来ん・・・
しかし経済学は数学が出来ないと厳しいそうです。中学校の数学のテストでも0点を取ったことがあるくらいで、
その後高校でも授業は聞いてなかったので、今もその中学校の時のレベルなんだ。
しかし大学で経済学を学ぶことになり、これから数学勉強しようと思っています。
んで、全部の数学の範囲を終わすのは時間がかかると思うので、経済で使う分野の数学を攻略したいと思ってます。

なのでオスヌメの参考書(大学受験で使うものでも良いです)、または経済を学ぶ上での数学の勉強法などありましたら教えてください。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:20:06 ID:Z4qfVfYC
早稲田ってもう役目終わったよ。 政治放棄してるし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:39:36 ID:R6Q/W3nr
>>456
20点。

高校入試はどうしたんだよ。
1年のときはどうやって乗りきったんだよ。

無視した方がよかったかな?
でも釣られてみてやったよ。満足か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:35:42 ID:Mw2It9sR
>>456
ドウリングの上巻。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:08:50 ID:ezzurpe/
>>459経済数学の入門的参考書として定評のある著者みたいですね。ありがとうございます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:52:25 ID:h3XsUX5w
>>456
あとは・・・AC チャンとか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:22:14 ID:py6Qi4Kr
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  院  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:02:05 ID:8UBv36GM
早稲田大学第一文学部OBだけど、学院出身者は確かに優秀なのが多かった。
学院から一文に進学するのは落ちこぼれとか言われていたけど、まったくのウソ。

俺の同級生はピアニストで卒業後、文学学術院への進学を蹴って東京藝術大学へ進学した。

ノリタケという陶磁器メーカーの御曹司だったけど、知ってる人いるかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:10:52 ID:8UBv36GM
ちなみに彼の愛称は「ハカセ」だった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:12:42 ID:8UBv36GM
ちなみに彼の出身は愛知教育大学付属中学校だった。

誰か知っている人いないかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:49:31 ID:EGbqinlb
笠松先生といういかにも学者ってな感じの先生おられたよね
学部長とかされているのかな。昔の伊達ゼミみたいに人気があるゼミなのかな。
たくさんすごい論文を書いているだろうなあ。おれも大学院に進めばよかったなあ
就職せずに
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:42:47 ID:rkldXdsf
笠松先生は今もおられますが・・・まあ人気は・・・(笑)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:30:29 ID:BIa7DK+I
>>467
笠松先生いまもおられるんですか?そうですか。

まあ人気は‥ってなんですか?その続きは。
ぼちぼちってことですか?
469sha:2009/04/11(土) 00:32:45 ID:k8fLzHhG
法政やめました・・・

静岡に明日帰ります。。

また整形と東北大受けます・・

でも国立勉強しすぎて、また整形落ちする夢見てます・・

五経かみっちり勉強してもし落ちて、さらにクイズ王整形試験にも
失敗したら、もうタイにでも移住します・・

470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:38:09 ID:gSmObzQ7
大学なんてどこ行っても同じなのに
無駄な努力で人生浪費してるな
ま、お好きにどーぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:48:11 ID:cCGVUQCT
おなじなわけないのにな
ゼミだってどこにいっても同じなわけはないし
笠松先生のゼミ人気あるのかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:54:40 ID:a96WCr8C
そんなに人気はないと思いますよ、論済ですし・・・
笠松研の院生なら何人かいると思いますが・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:51:57 ID:l6M1OVfq
論済てどんなことやってるのですか?就職はどうなんでしょう?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:22:52 ID:2S5Pb5bP
こんな業界でも、世界的大恐慌の余波を受け、わずか半年の間でエライことになっています。
そのリアルな証拠写真をご覧ください。 撮影地:岡山県美作市(旧・英田郡英田町)岡山国際サーキット
信じられないかもしれませんが、同カメラで撮影・無修正です。
上:2008/09/06 下:2009/03/29 の同状況での撮影。
http://www.boldworld.co.jp/sportstopics/img/20-2.jpg
http://www.boldworld.co.jp/sportstopics/img/29-2.jpg
業界の危機とはおもいませんか?この写真、どうお考えですか?
下の写真の関係者がわざわざ予定を変更して大分の現場にいらっしゃるそうです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:19:02 ID:scDW6ymK
>>474 意味が分かりません! 解説plz!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:17:26 ID:oiunPmoJ
>今、高校二年の者です。まったく勉強したこと無いんでけど、頑張れば、早稲田の政・経学科ってとこは就職とか困らないし、
いい学歴らしいんで、受けようと思います。合格できるでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425633539

1000パーセント無理だろwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:04:34 ID:bZPvrYbJ
ふと政経・経済卒の俺が思ったんだが、確かに私大3教科入試だが、必修の数学が慶應経済の
入試の数学より難しかった。慶應の早稲田との比較で武器とする数学って高校教科書のレベル
じゃんか。ちなみに俺は慶應経済・商など、蹴り捨てた。まあ確かに本当にごく一部、数学オンチは
いた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:08:20 ID:9x4l2yxv
俺も慶應法学部を蹴り捨てたが、少々後悔したことも。。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:48:35 ID:LitAHdfn
>>478
でも法より経済の方が学問としては旬だと思う。もし俺が慶應で経済学部か法学部かの選択なら、
迷わず経済学部を選ぶ。早稲田の政経も良い所だよ、経済学者にならないなら。好きなことが
学べるし、慶應みたいに気取った連中も殆どいないし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:15:22 ID:xxbVi1Ax
商学部卒だけど
政経だけはマジでムズイよ
なかなか受からん
英語もそれなりにむつかしいし
なにより現代文古文漢文がむつかしい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:31:24 ID:WB8BfnZA
>>480
政経の英語が難しい?通常政経は国語・社会で躓く分、英語で稼ぐんだよ。俺の自己採点、
英語80/90、国語35/70、世60/70。楽しい思い出、辛い思い出、今思えば楽しかった。
でも勉強はゼミ以外しなかったなあ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:12:13 ID:f4aYDYVC
少なくとも20年ぐらい前は政経の英語はほんと簡単だった おじさん談w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:56:49 ID:E+MBcE7E
早稲田政経は早稲田法よりは簡単だわな。
国語、英語は法の方がかなり難しい。
社会はほぼ同じか、政経の方がやや難しい。
受験者は同レベルか法の方が上。
法は学問的に興味がなく経済を選んだが、やや後悔。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:14:17 ID:aeg/ElXl
入試問題って、金銭的にあんま割に合わない作業らしい・・・w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:44:08 ID:aIxfvTPv
                       あほう総理 

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l    君、経済わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (英国社)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:59:43 ID:SrzgZ93R
2浪ってどれくらいいますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:51:47 ID:BRvKJrYx
>>483
阿呆学部が政経学部より難しいなんてありえん。両方受けて受かった感想。
政経の国語と社会は私大では日本一難しい。
>>485
慶應経も偏差値吊り上げのために一部数学なしでも受けられるようにして久しいな。
488483:2009/05/19(火) 18:37:23 ID:Z9wHMCOz
俺も法と政経どっちもうかったんだけど。といっても十年弱前だけど。
政経の現代文は最近、難化傾向にあるのかな?
俺の時は法の方が難しかったけど。
古文はどっちもそこそこ難しかった。
英語は政経はクソ簡単。センターレベル。
法は普通。

経済学は仕事ではあまり生かせないね。法律は結構使う。
俺は経済学の方が好きだが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:35:36 ID:dbPxy8ot
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l 君、経済わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (英国社) 大切なのは受験の難易度!!!

490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:36:59 ID:dbPxy8ot
一般入試(3教科)募集人員 推移
      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名

491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:42:48 ID:V4MduwFu
有名私大、軒並み評価損が拡大 積極的な資産運用が裏目で早慶の損失格差19倍に
http://news.imagista.com/money/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:04:37 ID:0rPodWUu
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 大阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:06:13 ID:0rPodWUu
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名  
7位 一橋大法科大学院     78名
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:48:58 ID:mw6d9K1m
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
 
@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.44 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情60 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)  
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)  
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:57:34 ID:Qmo/hng6
スネオ 「ボク、早稲田政経OB」
ジャイアン 「それって凄いことなのか?」
スネオ 「早稲田政経OBだよ?凄いに決まってんじゃん」
ジャイアン 「へー、どうして?」
スネオ 「・・・・・・だって、ママがそう言っていた」
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:59:47 ID:3vP5zHiL
早稲田政経の知的レベル

慶応大学ってスネオに似てるよね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1227413920/l50
【層化】慶応のキモイ部分を挙げてくスレ【スネオ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237985031/l50
(糞)慶応大 金と時間の無駄
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1220744990/l50
軽量脳スネオ韓流カルト学生の総本山 慶応義塾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238228213/l50
慶応義塾とWBC韓国の共通点
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237890658/l50

497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:46:05 ID:2nFPJL1T
清野先生、亡くなったね。ご冥福をお祈りします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:56:38 ID:LfXaCSwE
清野さん 合掌

金融論の先生も5年いないに全員定年退職でいなくなるけど・・・。

3つポストあくけど後任は誰が来るのかな?

普通に考えれば一人は現神奈川大学のあの方だろうけど。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:17:31 ID:P6xjyISw
東大から招聘してほしい。
または東大博士か海外PhDで。
清野氏にヒケを取らない人をお願いしたい。

清野氏の著書は何冊か持っているが、
初学者向けのものは説明が分かりやすいし、
上級者向けのものは説明が深い。
いずれにしても、
現実経済に理論を適用することを重視していて、
経済学の面白さが感じられた。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:50:17 ID:XZ2YqF/J
ううう
さきほど知りました

ご冥福をお祈りいたします
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:12:11 ID:pzKFp+e7
>>499
なぜ東大?
一橋とかでもいいんじゃないの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:33:18 ID:P6xjyISw
一橋も悪くないんだけど、東大に比べれば落ちるし。
少なくとも、大学院は東大以上の人だと、格がある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:37:46 ID:bBptHUXl
告別式に参列してきました。
先生の棺には愛用の眼鏡やタバコとかが納めていました。

学院・政経出身で、早稲田をこよなく愛した人だったからなあ
会場も早稲田から出来るだけ近い場所でってことで決まったみたいだし・・・

先生、今まで本当にありがとうございました
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:24:12 ID:/uyKfwGz
>>502
東大って、頭のいい人は2割ぐらいだからね。
自信過剰がほとんどだけどね。
むかしの東大と違ってガリ勉すれば入れるんだもの。
だから金持ちのボンボンが多い。

そういうガリ勉で東大にやっと入ったような
金持ちのボンボンが早稲田にきても合わないでしょ?
KOにはお似合いだけど。(笑
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:42:43 ID:s1ZceBSh
清野先生死んじゃったのに、
どこの新聞みても、おくやみ記事に名前載ってないね
あんまりメジャーな先生じゃなかったのかな・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:00:49 ID:+Q3+XFuH
>>505
遺族側の希望>メディアNG
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:34:22 ID:8s7BEKT7
岩菊もきていましたね。

金融論の先生いなくなるし敏経済の専門もいないし岩菊が早稲田にこないかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:39:06 ID:8s7BEKT7
漏れの予想
<OUT>
清野・森・藪下(敬称略)

<IN>
金子昭彦・賀川昭夫・酒井良清
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:49:34 ID:Atv4HMxN
酒井先生は結構ありえそうだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:36:27 ID:C3LpYKz0
佐々木先生のブログ見たけど冷めてるなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:04:53 ID:xrh1ZGO9
>>506
やっぱ死に方が死に方だけに・・・ってところか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:11:51 ID:X5gRzRd7
>>511
どういう意味ですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:29:12 ID:rbncxEIa
・研究室で亡くなっていた
・検死

あまり公にしたくないのでしょう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:15:07 ID:L/hGu+cP
ソジエ内田恵美っていう英語の先生は外人ですか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:41:22 ID:t2KgzWJs
■上場企業採用基準■

北海道・東北地区:※北海道大学(文、教育除く)、
         東北大学(文、教育除く)

東京      :東京大学(文、教育除く)、東京工業大学、一橋大学(※社会学部)
         ※東京外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
         ※中央大学(法のみ)
         早稲田大学(☆政治経済、法、商、理工のみ)
         慶應義塾大学(文除く、※総合政策、※環境情報)
          ※上智大学(経済、外国語、法のみ)、

関東地区    :※筑波大学(人文系、教育系除く)、※横浜国立大学(教育除く)、
         ※ 東京都立大学(理、工のみ)、※横浜市立大学(商のみ)

中部地区    :名古屋大学(文、教育除く、※情報文化)

関西地区    :京都大学(文、教育除く、※総合人間)、大阪大学(文除く、※人科)
         神戸大学(文、国際文化、発達科学除く)、
         ※大阪外国語大学(企業のの需要により専攻は異なる)
         ※大阪市立大学(文、生活科学除く)

中国・四国・九州地区 :九州大学(文、教育除く)

※・・・企業によっては外れる場合もあり

出典:「こんな大学を出てもムダになる」採用問題研究会編著、筑波書林 発行
  :「こんな大学を出ても…」    採用問題研究会編著、大和出版 発行
  採用問題研究会 代表著者: 白石 宏、 高橋 和史、 内田 孝一
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:34:22 ID:EQo5b1fG
■▼★ 早稲田のスネオ 作品集 ★▼■

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1250694680/l50
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:13:16 ID:Fb5ETcWI
★早稲田政経のスネオ君の作品集(君らの仲間、さすが早稲田政経)

.慶応大学ってスネオに似てるよね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1227413920/l50
【層化】慶応のキモイ部分を挙げてくスレ【スネオ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237985031/l50
(糞)慶応大 金と時間の無駄
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1220744990/l50
軽量脳スネオ韓流カルト学生の総本山 慶応義塾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238228213/l50
慶応義塾とWBC韓国の共通点
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237890658/l50
[尊敬の]早稲田大卒って学歴、マジで凄い![眼差し]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1219560314/l50
【黄金学歴】早稲田大学政治経済学部【私文最難関】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247341474/l50
【看板学部】早稲田大学政治経済学部【政経】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1152958627/l50x
慶応の凋落が止まらない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1244271373/l50
【何でも日本一】早稲田の栄光スレッド☆彡50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1227932997/l50
【DARK】超軽量ハイパーインフレ偏差値大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1249711736/
筑波学卒>>>>>>>>>慶応博士
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1250913856/
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:29:33 ID:cDmHySS3
早稲田の政経現役諸君。鉄道アナリストと名乗っておかしな事を書いて居る
川島令三が政経の「特別講師,交通経済学」だそうだが、冷蔵庫氏は理工系
で理工系の交通経済学とは面白いから、「テキスト、レジュメの類を購入
したい」と政経へ2回メールで価格送料を問い合わせたが、半年以上回答
無しだ。
早稲田の教科書や資料類は何処へ問い合わせたら入手できるか?教えて
呉れないか?

520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:03:08 ID:a3NBHMmY
、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 早稲田政経のスネオ君
     lミ{   ニ == 二   lミ|  2チャンネルばかりしてないで   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  しっかり勉強して、まともな議論をしなさい。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' ところで、君はクラブ活動のつもりで、。
       Y { r=、__ ` j ハ─  掲示板に書き込みをしているのか?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |早稲田では許されても、       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    社会では許されないのだよ。
  /|   ' /)   | \ | \
                 ママに聞いてごらん。
早稲田精神昂揚会
http://www.komaike.com/
■▼★ 早稲田のスネオ 作品集 ★▼■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1250694680/l50
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:30:08 ID:9d2op2En
そろそろ院試について語らないか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:16:41 ID:9v74jiD7
院試の話だな、了解した
経済学検定の判定がAで無試験ってことは、あの試験て足切り専用なの?大切なのは口頭試問なの?
俺、上がりしょうだから口頭試問が重要なら落ちる自信あるぜ?
それに、過去問をみる限りではめんどそうな問題ばっかだよな
書くのが
これなら経済学検定受けてた方がよかった。あっちはマークだしって思ったわ

あと、教授に慶應ほどじゃないけど、早稲田は外部生はつらいって忠告されたんだけど、早稲田の人としたらどうなの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:13:49 ID:5RGKBjtJ
>>522
大切なのは学生確保ですw
中国の学生、今回も相変わらず沢山受験してたみたいだし。
確かに面接も点数化して評価してるけど・・・
欲しいのは経済学ができる学生なので、検定はある意味シグナリングになってるので
余程怪しい人間でなければ口頭試問は大丈夫

あと早稲田で外部生が辛いとかはないよ
ロンダの院生多いし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:26:35 ID:klvOGDV+
今年も3分の2が中国人?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:47:52 ID:ZTSVmLSZ
今から試験を受けに行くわ
寝坊したから着くのはギリギリになるけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:46:18 ID:CTfND6NV
中国の学生の方が優秀らしいが…実際どうなんだろうね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:57:57 ID:yMxu8qdx
筆記試験お疲れ。
明日の面接も頑張ろうぜ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:23:58 ID:Djt+9rYf
今年は100人超の受験者がいるんだね・・・
凄い数だわw
まあ半分が外人らしいけど。
あと外部も多いね
数が多いから面接時間も短縮らしい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:46:24 ID:bhMSovIb
お前らは面接で何聞かれた?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:51:19 ID:Ak0LXM97
>>526
ホントに?彼らは経済数学ほとんどやってないから、微分とかラグランジェ法とか改めて
教えないといけなくて大変って聞いたけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:36:37 ID:vMafCP2E
早稲田政経のスネオ君の新作発見。

:慶應は韓國に似ている ◆1cARy46gFI :2009/09/13(日) 15:05:28 ID:LMKD5uXR
早稲田をスネオと言い張る慶應
日本海を東海と言い張る韓國
慶應は韓國に似ている

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1252821928/l50
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:40:54 ID:Tm3dho0x
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車からマスコミがとびだしてきた!
マスコミ「ザキ」
麻生は死んでしまった!
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山は混乱している!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:11:48 ID:Z+dFX3Bg
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147    3.慶応義塾   120(55.3)
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25 
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:21:42 ID:t9I50nFH
>>530
大器晩成型なんでしょ
まあ一番優秀なシナ人はアメリカいくけどねw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:05:23 ID:QtN2ibFQ
平成21年度新司法試験・合格率

未修
1.早大未修    31.3
2.慶應未修    29.3
3.中央未修    21.1

既修
1.早大既修    62.5
2.中央既修    54.4
3.慶應既修    54.1


536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:48:17 ID:5ogxrcoL
発表は明日か
合格してても早稲田に行くつもりはないからどうでもいいが
不合格通知が来るのであれば少し鬱だな
合格通知が来るなら辞退届を出すのが面倒だし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:33:29 ID:6BGKr2i9
>>536
筆記はできたが、面接が×だったので不合格の可能性が大。
筆記はみんなできるだろうから、もうだめPO.

早稲田は定員が70人だけど、一学年40人くらいしかいないと聞いたことがある。
内部進学が10人くらいいると仮定すれば、合格者は30人くらいか???
受験者120人/合格者30人
なんて、受かる気がしない。。。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:26:26 ID:5ogxrcoL
>>537
学部と違って院は早稲田の評価低いらしいから
早稲田を蹴って他の大学行く人が多いから少ないだけじゃね?
詳しくは知らないけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:49:09 ID:4qWnm2PQ
合格。

これから他大の試験もあるからここに来るかはわからないけど、
とりあえず受かってよかったわ。

2次試験はろくすっぽ受け答え出来なかったのに、なぜ受かっていたのか不思議だわ。
540:2009/09/18(金) 21:50:42 ID:EeVJZFAM
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:00:34 ID:MGJtfbtL
>>539
俺は落ちてたwww
なぜか受かってた阪大行く予定だったから構わないんだが
やはり落ちたら悔しいな
他大学の受験頑張れよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:01:59 ID:CnkaJTwA
>>541
早大経研よりは阪大経研の方が断然格上でしょ。
漏れは引越と1人暮らしの金が捻出できないから首都圏にある大学院しか受けなかったが、お金があるなら絶対阪大行く。

慶応は筆記で落とされる。

一橋は運良く筆記が通っても口述で落とされるだろうな。

ちなみに、阪大では口述でどんなこと聞かれた?
あと、最終合格者/筆記合格者/全受験者ってどんな割合だった?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:26:02 ID:rL/EW8eJ
>>542
一橋と早稲田と聞いて、俺はお前が誰かわかったかもしれん
お前さんに阪大に合格して、一橋を受けてた友人がいるなら、俺の予測は的中だわ


聞かれたことは、研究計画書に書いてた分野に関する基礎的な質問とか
どうしてこういう手法で研究するのですか?この手法について説明してください?
○○ってわかりますか?○△についてだけど図示して説明できますか?みたいな感じだったが

合格者に関してはわからん
筆記の合格は2ちゃんに書かれてたが、最終合格は一橋の前日だったから見に行ってないし
聞いた話ではなんで受けてるの?馬鹿なの?みたいなやつを除外するだけって聞いたんだが
わからない。ごめんね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:04:06 ID:CnkaJTwA
>>543

サンクス。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:19:12 ID:AL166PcR
>>543
Thank you for your quick reply!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:21:38 ID:130DN6n7
現役院生(修士)に聞きたいんだが、実家から通っている人と一人暮らしの割合ってどのくらい?

あと、アルバイトしている人ってどれくらいいるの?
違う聞き方するとアルバイトできないくらい忙しい修士院生っているの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:47:42 ID:9ZBCJnRH
合格者49人!去年は30人しかいなかったのに。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:43:29 ID:soK6OvxU
もう10月になってるぞ!・・・と小一時間
http://s04.megalodon.jp/2009-1002-2146-15/www.wasedasai.net/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:14:22 ID:GWeDf4pK
就活失敗したから、オレと一緒に早稲田ファイナンス研究科に行かないか?商学研究科でもいいぜ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:05:05 ID:2DpwepwU
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:18:41 ID:zj5km1P9
現在、会員制のネットカフェが組織を作り警察と連携して、日本中の、ネットカフェを会員制にしようとしている。
このままだと、日本中のネットカフェが会員制になってしまいます。
国民が自由に発言できなくなります。
戦争前のような言論統制の時代になってしまいます。
★★警察はきれいな言葉を使い国民の自由を奪い、権力者を守ろうとしてる★★
表向きの理由は非会員制のネットカフェが危険だから・・・という理由で。

しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
市橋容疑者、会員制ネットカフェ利用か 博多で10月中旬…偽名と同じ名前で、ネットカフェに会員登録。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000557.html

★★★★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制の店ばかりw)★★★★★★
楽天…(三木谷)
ゆう遊空間、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」   
自遊空間
ワイプ(wip) 
TVゲームショップ桃太郎、モモオー ドットコム、桃太郎王国、ゲームセンター「アミ ューズメント桃太郎」
Airs Cafe(エアーズカフェ)
フリークス
コミックバスター
アプレシオ
CYBAC(サイバック)
複合カフェ「快活CLUB」、「快活フィットネスCLUB」
アイ・カフェ、古本市場

不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:44:23 ID:ZsiFstCw
コンビニの店員が中国系なら・・・

日本を中国に売り渡します!

青山繁晴解説 
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:48:54 ID:KUuTQ1BN
私大併願者数 大学学部別ランク
2009年度データ(※河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)

・文T 
※センターと一般を足した総数   
1位 早稲田法(491)  2位 慶應法(473) 3位 中央法(319) 4位 早稲田政経(267) 5位 慶應経済 (123)

・文U
※センターと一般を足した総数
1位 早稲田政経(421) 2位 慶應経済(303) 3位 早稲田商(285) 4位 慶應法 (223)5位 早稲田法 (192) 

・文V
※センターと一般を足した総数
1位 早稲田政経(284) 2位 慶應法(283) 3位 早稲田法(281) 4位 早稲田文 (201)5位 早稲田社会科学 (179)

・理T
1位 早稲田理工(687) 2位 慶應理工(636) 3,4,5位は東京理科大
6位 早稲田政経(109) 慶應薬(66) 
※早稲田商(58) 慶應経済(47) 慶應医(30) 早稲田人科(27) ※早稲田法(26) ※慶應法(22)

・理U
1位 早稲田理工系(343) 2位 慶應理工(243) 3位 慶應薬(148)
4位,5位は東京理科大  6位 早稲田政経(75)
※早稲田商(56) 慶應経済(42) ※早稲田人科(39)  慶應医(28) 早稲田教育(24) 慶應法(21)

・理V
1位 慶應・医(46)

総合
1位 早稲田政経(1156) 2位 早稲田理工(1030) 3位 慶應法(1022) 
4位 早稲田法(990) 5位 慶應理工(879) 
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:15:36 ID:z3A/qpHs
慶応は数学できる優秀な国公立の受験生が併願しやすいようになってる
たとえば慶応の商学部のA方式(560人定員)なんかは数英社みたいな受験方式になってる
私立文系タイプでもうけれるけど定員の枠がかなり狭い。

早稲田は数学がなく詩文洗顔が多数受験するから一般入試枠を半減させないと
慶応とレベルが開いてしまう。

地方の優秀な層が地元の旧帝に逃げないように指定校推薦で引き抜き、さらに
1月のセンター入試に参入して、ここでも国立型の秀才を引き抜く。
こうやって秀才を固めておいて、定員を半減させて2月の一般入試を行う。
こうしないと秀才が取れない。ここが慶応との違い。
555サークル宣伝:2010/03/18(木) 23:53:21 ID:uRKQ2FUs
早稲田大学ショパンの会 ☆ワセクラ2010掲載ページ p.25 ☆

公式 http://www.waseda-chopin.com/index.html

mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=797386

2ch http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1184597504/


今年でサークル創設30周年を迎えるとともにショパン生誕200周年の記念すべき年です
年3回の演奏会に年4回の旅行。演奏はもちろん、それ以外のイベントも盛りだくさん♪
伝統があり音楽系サークルでは最大規模を誇ります

レベルやジャンルを問わず演奏できるまったりピアノサークルです
ピアノが弾ける人、これから弾きたい人、みんな大歓迎です!
僕らと一緒に音を楽しむ生活始めてみませんか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:32:58 ID:ndETklfD
レス違いだと思いますがちょっと聞いてください。
3年であえて30単位とかしか履修せずに就職活動に注力して、
4年で残りをのんびり取るって人がまわりに全然いないのが不思議なんですが、

みんなこれについてどう思う?
どうせ4年の後期もゼミで学校いかにゃあかんのだし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:21:37 ID:3N58heil
30単位を目標にするにせよ、とりあえず40単位登録する人が多いんじゃない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:36:31 ID:fJGpO1FD
第3位
「エロメール事件 早大セクハラ委に訴えられた政治ジャーナリスト」(「週刊文春」1月21日号)
http://www.cyzo.com/2010/01/post_3667.html

 今週は、小ネタにおもしろいものが多かった。「エロメール事件 早大セクハラ委に訴えられた
政治ジャーナリスト」(文春)もその一つ。その教授は、日経新武運で論説副主幹まで務め、
現在は、テレビ東京系で冠番組を持っている田勢康弘氏(65)だというのだ。
早大のハラスメント防止委員会にセクハラ被害を訴えたのは、昨年9月に同大学院を修了したA子さん。
田勢氏の授業を受け、08年4月から、彼のティーチングアシスタントもしていた。
 「文春」によると田勢氏は、長崎への一泊二日旅行に誘ったり、その旅行中に、
共作で不倫小説を書こうと持ちかけたのだそうだ。
そして「お許し願えればあなたの美しい姿をすべて見せてくれませんか」というメールまで送った。
 さすがに田勢氏は、インタビューに答え、旅行へ行ったことも認めて、こう語っている。
「メールも送りましたが、小説を書く上で、彼女の胸や体を見ると見ないではリアリティが違う。
肉体関係を求めていないし、手を握ったことさえない」
 この弁明、どこかおかしいと思わない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:07:49 ID:kxpeeGDb
走るだけのマラソンと走る、泳ぐ、自転車のトライアスロンとどっちが難しいかなんて議論と同じだよね。
所詮、日本の大学入試の科目なんてさ。社会に出てみりゃ三日でわかるでしょ。
使えない一流大卒はまじめな高卒以下だよ。日本の会社は解雇しないからとっとと自主的に会社やめてくださいと。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:23:46 ID:zej/+gJp
>>505
ここでみて初めて知った。
ショックだった。

早稲田は清野さんでもっていたようなものなのになあ
とりわけミクロ関係。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:56:56 ID:xNm2xLXz
高校生ですが、書き込みさせて下さい
早稲田の政経の国際政治経済が第一希望で
AOも一般も受ける気で頑張ってきました
で 学校の政経の指定校きたんですが
政治学科でした

学科が違うとやっぱりだめかな?


562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:09:59 ID:ak87gBJf
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:30:08 ID:ak87gBJf
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。
>>561
政治学科がテスト一番楽
国際政経きついよ