【黄金学歴】早稲田大学政治経済学部【私文最難関】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2009/09/22(火) 13:56:12 ID:wSy6R+6jO
いとこ偏差値47でここ受かりましたよ
ちなみに 大東文化 日大 法政 明治 落ち

受験は真面目にしてる人ほど落ちるような気がする 神様は神経質が嫌いって言うしね
953大学への名無しさん:2009/09/22(火) 14:15:20 ID:cSX9+yWd0
ネタはいいよw
東大生でも半分落ちる。私立最難関だぞ
954大学への名無しさん:2009/09/22(火) 14:18:56 ID:d3uOFzYB0
釣るならもっとまともな釣りお願い
955大学への名無しさん:2009/09/22(火) 15:08:16 ID:RJsfXZx20
>>953
ネタはいいよw
マーチでも半分通る。私立最軟甘だぞ
956大学への名無しさん:2009/09/22(火) 15:13:02 ID:cSX9+yWd0
ここが半分とおるなら慶應は8割通るな
957大学への名無しさん:2009/09/22(火) 16:49:04 ID:cSX9+yWd0
代ゼミ第3回全国センター模試 2008年10月実施 (サンデー毎日11/16号掲載)

65.5 早稲田法
65.0 早稲田政経 上智法
64.5
64.0
63.5 慶應法
63.0 早稲田商 早稲田教育 慶應総合政策
62.5 早稲田一文 早稲田社学
62.0 早稲田国際教養 慶應環境情報 慶應経済 
61.5 慶應文
61.0 上智経済
60.5 
60.0 慶應商
958大学への名無しさん:2009/09/22(火) 16:49:37 ID:dRtlujAd0
k
959大学への名無しさん:2009/09/22(火) 17:37:44 ID:0vsfQrcd0
>>957 またまた妬み僻みの社学の捏造か
960大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:34:45 ID:7ybloH6k0
 
961大学への名無しさん:2009/09/23(水) 02:12:55 ID:mcIgg8230
ここの卒業生だが、学生時代はホント自分の学歴が心地よかったぞ。
私学最高峰というのはそのへんのオバちゃん連中まで知れ渡っているから、
一目置いてくれるし、東大ほど奇異な目で見られることもない。
これは社会人になって会社の中でもずっと続いている。
東大卒ほどプレッシャーもないし、かといってほかの奴らよりは高偏差値くぐりぬけてきたと思われてる。
962大学への名無しさん:2009/09/23(水) 02:54:49 ID:hB7xQB500
ooo
963大学への名無しさん:2009/09/23(水) 04:30:19 ID:OUm/AtVXO
国語
この科目によって東大合格者もおち慶應合格者もおちマーチ合格者がうかることが実現する
964大学への名無しさん:2009/09/23(水) 06:52:23 ID:9cizt8X60
>>961

>・・・かといってほかの奴らよりは高偏差値くぐりぬけてきたと思われてる。

そうなんだよね。ずっと世間はダマサれて来たんだよね。

「高偏差値」 は難関国立大併願者によるもので、早稲田にはな〜んの関係もないデータだという
ことを知らない人がほとんどだからね。 早稲田のほとんどの入学者は、実質は補欠と同じ学力
の者だ。<早稲田は高偏差値でも落ちる者が沢山いる> とよく言われるが、それは <通ろうが
落ちようがほとんどが早稲田には入学しない連中の話> で、早稲田には関係がないことだという
ことに気付いていない馬鹿が多過ぎる。 成績分布表の上位半分のほとんどは早稲田には入学し
ていない。早稲田の入学者平均偏差値(本当の難易度)はすご〜く低いのだ。

最近はだんだんと気付いてきた受験生が増えて来たが、早稲田を志望している受験生はよ〜く
この事実を考えた方がよい。
  
  
965大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:27:44 ID:wiemlzaD0
965
966大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:29:18 ID:wiemlzaD0
 
967大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:29:58 ID:wiemlzaD0
 
968大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:31:26 ID:wiemlzaD0
 
969大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:32:28 ID:wiemlzaD0
 
970大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:33:41 ID:wiemlzaD0
970
971大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:59:23 ID:jMmqD0md0
早稲田の偏差値が高くても低くてもいいよ
オレは早稲田に行きたいんだ
972大学への名無しさん:2009/09/23(水) 19:36:58 ID:KJ149pv70

◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社 
http://passnavi.evidus.com/

◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆河合塾難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

◆早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/

◆人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大 http://2chreport.net/naitei_b0.htm
Cランク大 http://2chreport.net/naitei_c01.htm
Dランク大 http://2chreport.net/naitei_d01.htm
973大学への名無しさん:2009/09/23(水) 20:03:26 ID:3/IC2AGM0
慶應義塾大学の経済学部の知り合いで、IBM内定した知り合いが、自分より、
劣っていると思っていた後輩が、東京理科大学に受かったのを知って、
「くそー!」って、大声出して、じだんだ踏んでたよ。

ところで、ガッツ石松さんは、「O.K.大学」出身なの?
974大学への名無しさん:2009/09/23(水) 20:14:59 ID:3/IC2AGM0
私の知っている限りにおいて書くと、早慶の文系(まれに東大も含む)を、
卒業してから、理系に行く人って、けっこういるなー。
もちろん、理系って言っても、年齢制限で企業に正規雇用されないから、医学部だけどね。

世の中って、うまくできてると思わない?
975大学への名無しさん:2009/09/23(水) 20:43:05 ID:3/IC2AGM0
ついでに、かいておくと、そういう人は、駅弁の医学部にね。

あえて、地方中堅国立大学の医学部にね。
976大学への名無しさん:2009/09/23(水) 20:56:44 ID:9cizt8X60
>早慶の文系(まれに東大も含む)・・・・・笑

医学部の場合、
東大は大丈夫。
早慶の理系は可能性あり。
早慶の文系は(例外を除いて)可能性なし。
   
977大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:02:45 ID:3/IC2AGM0
>>976
東大志望。早慶滑り止め。
しかたなく早慶文系入学。

あなたの論理が、崩れたでしょ?
978大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:10:03 ID:9cizt8X60
>>977
>東大志望。早慶滑り止め。

東大に受かる力のある者は、早慶はその年の腕試しで受験するだけで
合格しても入学はしないよ。東大におちたら浪人する者がほとんど。

早慶に入学する者は、東大は「運があれば少しは可能性が・・・」 と
いう連中。当然のように東大に落ちて早慶に行くだけだよ。

あなたの論理が、崩れたでしょ?
  
979大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:10:19 ID:3/IC2AGM0
>>976
もう少し、具体的に書いてみましょうか。

東大法学部志望。早大法学部、慶大法学部滑り止め。

東大不合格。法学部は、法学部。仕方なく、早慶入学。

どう?理解できましたか?

980大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:12:40 ID:9cizt8X60
>>979
もう少し、具体的に書いてみましょうか。

東大法学部志望。早大法学部、慶大法学部を腕試しで受験。

東大不合格。同じ法学部でもレベルが違う。早慶を蹴って浪人。

どう?理解できましたか?
  
981大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:18:05 ID:3/IC2AGM0
>>978
ふーん。あなたは、何でもご存知のようだ。
他人の心を読むことができる人がいるって話は聞いたことがあるけど・・・
ここまでの集団をねー。

「ビックリクリクリクリックリ」
982大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:19:40 ID:wkzsYuJa0
政経は居心地いい
入って損はない
法の連中の議論に なら法律を変えたらいい って切り返せる
のが政治論 その分勉強も大変だが清清しい
983大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:21:25 ID:hOCTGqyHO
来年は東大に受かれよな!
野球応援とかで逢おうぜ!お互い志望大学に受かろう!!
984大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:22:00 ID:9cizt8X60
>>981

医学部の場合、
東大は大丈夫。
早慶の理系は可能性あり。
早慶の文系は(例外を除いて)可能性なし。

文系でも例外はいる! 入りたかったら死ぬ気で勉強しなさいってこと。
  
985大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:25:51 ID:3/IC2AGM0
>>980さんがねー、早稲田と慶應じゃ、東大とレベルが違うって言ってるよ。

早稲田と慶應の人、980さんにメールしてみて、どう違うのか聞いてみるといいんじゃないって、
思ったり、思わなかったり、思ったり、思わなかったり・・・

(メールして、ウィルスにかかっても、一切の責任は負いません)
986大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:26:46 ID:fNxdtSHu0
次スレ

慶応商と早稲田政経ってどっちがいいの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1244833899/
987大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:32:38 ID:fNxdtSHu0
988大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:34:36 ID:fNxdtSHu0
989大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:35:02 ID:3/IC2AGM0
>>984
いーってやろー!いってやろー!せーんせいにいってやろー!

「いんどのやまおく・・・なっぱの・・・にっころがしたべたい・・・
 まんじゅうくいたい・・・たんたんたぬきのOOOOはーかーぜもないのに
 ぶーらぶらそれをみていたおじょうさんーびっくりたまげてきぜつした」
990大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:36:17 ID:fNxdtSHu0
はいはい
991大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:38:18 ID:fNxdtSHu0
 
992大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:39:38 ID:fNxdtSHu0
 
993大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:40:22 ID:fNxdtSHu0
 
994大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:41:08 ID:fNxdtSHu0
 
995大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:41:58 ID:3/IC2AGM0
説明しよう!
歌手に、下手うまと呼ばれる人がいるじゃん。
円グラフを想像して、上手いレベルー普通レベルー下手レベルをかく。
上手いレベルと下手レベルがちょうど交わるところ。ここ!試験に出ないよ!
ここの領域にいる人が、下手うまって呼ばれるのかもしれない。
996大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:43:32 ID:3/IC2AGM0
997大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:47:52 ID:9cizt8X60
ID:3/IC2AGM0 ちゃん!

ツマラナイこと考えていないで、英単語の1つでも覚えなさい。

秋は受験勉強でも実りの時期。 しっかりがんばるんだよ〜!
998大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:48:57 ID:Lwlut6Q/O
経済なら慶應がいいんじゃね? 政治なら、どっちでもいいか
999大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:00:15 ID:3/IC2AGM0
This is a pen.
1000大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:05:23 ID:nMfOoKzzO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。