1 :
未来の経済学者 :
04/09/18 12:10:37 ID:GzHUOtRX
2 :
未来の経済学者 :04/09/18 12:12:10 ID:GzHUOtRX
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 21:42:54 ID:b7TIyjzo
「日本国がいつ破産するかという問題ではなく、もう既に財政は破綻している。 民間で言えば債務超過なのである。 結論からいうと、現在の日本経済の今の体力では民間経済がいくら稼いでも もう返済できない位の借金の額となってしまったのだ。」 財務総合政策研究所特別研究官・大阪大学(財政学)・跡田教授
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 21:44:18 ID:b7TIyjzo
筆者は、これまでの日本の財政政策が緊縮財政一辺倒だったとは言わない。 たしかに毎年多額の新規国債を発行している。 実際、政府・地方の累積債務は既に700兆円にも達している。 さらに何回かの円高不況やバブル崩壊後の不況に直面し、企業倒産や失業が増えると、 政治家(主に地方選出の保守派)も景気対策を訴え、一段の積極財政が一時的にも実現した。 しかし少し景気が持直すと、構造改革派や緊縮財政派が勢いを取戻し、緊縮財政にすぐに転換された。 筆者は、異常なマネーサプライを抱える日本経済にとっては、積極財政をずっと続けるくらいでちょうど良いと考える。 今日、構造改革派の学者やエコノミストが主流派であり、官僚も緊縮財政派が力を持っている。 そして重要なことは、構造改革派の言辞の方が理論的でもっともらしく聞こえる。 一方、与党の政治家では、積極財政を唱える保守派の方が数の上では多数派である。 しかし彼等の主張は決して理論的ではない。日本経済が慢性的に需要不足に陥る理論的根拠を示さないまま政策を決めている。 保守派の主張は「地方の経済が大変」とか「倒産と失業が深刻」と時として極めて情緒的である。 経済コラムマガジン 04/5/24(345号)
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 15:47:46 ID:Cohv6yzI
でも跡田教授の意見はインフレターゲットを考慮しない場合でしょう?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 15:49:29 ID:Cohv6yzI
公債残高の伸び率が減ってはいるから絶望するほどでもないんじゃない?
>>3 ぶー。
> 民間経済がいくら稼いでも もう返済できない位の借金の額
は間違い。日本の国民負担率が低いことから増税にたえられると「市場は」
踏んでいる。だからこそ、国債にちゃんと値段がついているではないか。
さぁみなさん増税ですよw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 01:40:50 ID:LebliSOR
今後定年退職する団塊の世代への社会保障費も負債に加えてくれや。 借金だらけにした本人たちは年金もらえ…。
11 :
未来の経済学者 :04/09/21 10:46:01 ID:0mQOW5ca
まぁスレが伸びないのは初めからわかっていたことですが、 何かあなたが読んだ論文で興味深いものなどがあれば 紹介してください。 マターリ議論していきましょう。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 19:40:45 ID:1yQFpGAE
ttp://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2000/kk19-2-2.pdf p61
実際問題として国債引受による財政赤字のファイナンスを実行するには、
財政法の日本銀行による国債引受禁止条項を変更しなければならず、
法改正の審議の間に政府がハイパー・インフレーションを引き起こそうとしていることが「国民にわかってしまい」市場が何も反応しないうちに既成事実として債務削減が達成できるとは到底考えられない。
日銀内部でこんなこと議論してるよ。。。。。
ハイパーインフレを引き起こしたいのが官僚や日銀の考え。
しかしこれをやると企業の大倒産や個人の失業、大変革が巻き起こる。
解決策が『緩やかなインフレを続けていく』事ぐらしかないようだし
>ハイパーインフレを引き起こしたいのが官僚や日銀の考え。 ハイパーインフレは完全に否定してるじゃん。 しかも強調する部分が間違ってる。 ×「国民にわかってしまい」市場が何も反応しないうちに ○国民にわかってしまい「市場が何も反応しないうちに」
どうしようもなくなったら法律なんて踏み倒すだろ。現実的要請>>>法令遵守 これが真理
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 13:47:00 ID:O6d6GfTL
理論的には、国債の残高はどのくらいまで可能なの? 個人的には、政治的に許容できるインフレ率までの借り入れが可能だと思う。 なぜなら、もし市場で国債が売れ残っても、中央銀行が買い切りオペをすればいいから。
16 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 00:40:52 ID:R3QJvJTv
この手の話になると必ずといって良いほど 借金はできるだけ即座に完済しなければならない という発想を前提にして意見を出してくる人がいるね。 個人の借金と政府・自治体の借金をごっちゃにしているだけなのだが。
17 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 11:48:10 ID:AB2Q+dZa
>16 借金は借金。 子孫へのツケ回し。 単純な原理が理解できないのかバカ。
18 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 14:35:34 ID:SVNmrftN
日銀による買い取りというのは、一種、徳政令にならないか? デフレ基調、円安の今は、ガンガンのチャンスだと思うが。 インフレターゲットを定めてやれば、政治に翻弄されることもなかろう。
19 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 15:39:43 ID:AB2Q+dZa
>18 徳政令ほど強権的ものでなかろうに。 円安=チャンスではないよ。 つうか今は円高だよ。
20 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 16:09:45 ID:SVNmrftN
ごめん、円高の今はチャンス
>>17 企業や政府の全ての借金は返されなければいけないと思ってるんですか?
22 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 17:36:49 ID:SVNmrftN
物価上昇率3パーセントまで、日銀が国債を無条件買い上げ、償却してしまうと アナウンスすればいいと思うのだが。 本当は為替レートもターゲットとすればいいが、それはアメがうるさいからパス。 あっという間に、国債問題が解決するというのは、素人考えか?
23 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 18:38:04 ID:AB2Q+dZa
>21 国であろうが、個人であるうか。 借りたものは返す。当たり前。 借金:金を借りる事。もらうことではない。 借金と言う意味を理解してね。
政府の借金=国民の資産
>>23 利子以上の利益あげてれば返す必要無いよ。
その辺ちゃんと理解してる?
26 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 21:19:46 ID:AB2Q+dZa
借金経済ダメダメ
27 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 21:43:04 ID:RLP+9/YC
国家は半永久的に存在する事を前提としているのだから ずっとロールオーバーしていけばよいだけだろう。
28 :
Representative Thread Consumer :04/09/26 22:10:23 ID:AB2Q+dZa
自転車操業ダメダメ
つーかさあ 経済学板なんだから経済学で喋ろうよ ドーマーの定理を満たしている限りは大丈夫でしょ? デフレの今はやばいけど
30 :
未来の経済学者 :04/09/27 04:59:22 ID:Q/MC267h
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 21:11:13 ID:G/Qzpmdg
>>AB2Q+dZa 日本政府は日本国民からお金を借りているんだよ。つまり、日本国民は政府に お金を貸しているわけ。700万円も。帳簿で言えば、日本国民一人あたり 700万円の黒字が計上され、日本政府の帳簿に同額の赤字が計上されている わけ。それを、一人当り700万円の赤字って、正反対に言いふらしているの が、財務省、およびマスコミ、信じちゃってるのが、おバカなAB2Q+dZa。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 23:03:54 ID:gIhQjMIu
>31 バカ野郎! だから借金経済ダメダメ言ってるんだろうが。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 23:41:52 ID:iPmZ7I5g
外国から借りてるのと、 自国民から借りているのと、 かなり意味あいが違うということ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 23:47:02 ID:gIhQjMIu
この頃の日本人は金銭感覚がオカシイ。ズレテいる。
>>33
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 00:51:05 ID:OMgf2qw2
>>32 高度成長期は、その借金を全て企業部門が占めていたわけですけど。
何か文句ある?
36 :
32 :04/09/28 09:34:53 ID:JLdnb6gq
>>35 企業は企業責任で借金。
政府は国民負担で借金。
こんな単純な構造が理解できないの?
たったの年率5%インフレを15年間達成するだけで、税負担も何もなくても実質的な債務は半額以下だぞ。 将来の子孫にツケを、、なんていってる時点で、甘い。 金融的に解決しようと思ったら、明日からでも解決できる。 現状は、別にそこまで深刻な話じゃないから放置されてるだけ。 家庭や企業の借金と決定的に何が違うか、というのは実にシンプル。 金融当局、及び政府は、金の価値を変えられるって事だ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 14:28:03 ID:mwo5//+1
インフレなら金利も上がるもがな。 国債の場合、積み上げること事態でなく、 金融政策の幅が狭まることが問題なんだろう。 日銀の嫌うパターン。 幸い日本はデフレ、強い円という状態にあるけどね。
39 :
32 :04/09/28 16:44:39 ID:JLdnb6gq
>37 お前なあ、 金の価値を変えるのは国民経済。通貨の需要と供給量で決まるんだよ。 政府がコントロールするのは悪政のモデルパターンじゃないか。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 17:18:01 ID:mwo5//+1
>政府がコントロールするのは悪政のモデルパターン インフレターゲットを悪政とは言い切れない。
41 :
32 :04/09/28 17:45:04 ID:JLdnb6gq
>40 B君はA君から米1キロを1000円で買ってました。 米収穫量が悪く1キロ1200円になりましたが、B君は仕方ないや、 と自分なりに諦めました。 ところが米の収穫量は同じなのに1キロ1200円になりました。 B君は納得できませんでした。政府がインフレ政策を打ち出し 物価が上がってきたからです。 これっておかしくないですか?
42 :
未来の経済学者 :04/09/28 18:05:52 ID:LLASCZgA
新小泉内閣が本格的な郵政民営化に向けて動き出しました。 小泉首相は以前から日本国政府の財政改革に意気込みを見せてきたわけですが、 具体的に、郵政民営化の狙いは財政改革と関係しているのか? 郵政民営化と財政改革について大局的な考えなどあったらお聞かせください。
↑典型的なアレ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 12:29:40 ID:zUdQ4ze1
>41 おかしくない。 つか、今の日銀政策は明確なターゲットをアナウンスしてないだけで、 インフレ政策だしな。 釣りでないとしたら、あまりに純朴な発想。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 15:45:57 ID:s6N29KO1
いや、おかしい。
B君は、時給1000円で働いて、1キロ1000円のお米を買っていました。 ところが、政府がインフレを起こした為に 時給1200円で、、1キロ1200円のお米を買わなくてはならなくなりました。 何もおかしくない。 商品の価格の一定分が賃金だとすると、物価が上がれば、同じ割合で賃金も上がる。 インフレでは現金資産が実質的に目減りする以上の問題は国民には発生しない。 (緩やかなインフレ仁コントロールできれば社会的混乱も小さい) 個人だろうが国だろうが、自転車操業だろうがなんだろうが、 借金ってのは借り換えを続ければ破綻しないってのは自明。 現状の国債利率の低さを見れば、一部にギャーギャー騒いでるやつはいても 少なくとも市場は、日本の財政が破綻するとは考えてないってことだ。 誰もが真剣に日本が破綻すると考えたら、そんな危ない債権の利率は急上昇するわけで、 その兆候がでてきたら積極インフレ策をとってやればいい。 間違ってる?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 19:32:21 ID:s6N29KO1
>47 >商品の価格の一定分が賃金だとすると、物価が上がれば、 >同じ割合で賃金も上がる。 >インフレでは現金資産が実質的に目減りする以上の問題は >国民には発生しない。 物価に「連動して」賃金は上昇しない。必ずタイムラグが 有り、物価上昇率と賃金上昇率はギャップが有り結局は 大多数の勤労世帯は泣きだと思うが。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 20:29:55 ID:zUdQ4ze1
このテーマだと超初心者スレになるのは、やむなしか・・・
まとめ ・赤字国債は財政学的にも好ましくないが、現実的に発行しなければ公共サービスの質が著しく低下してしまうため必要である。 ・国債残高が大きいかという判断は国債の利率、円高傾向、外貨準備高を考慮すると必ずしもそうともいえない。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 23:36:16 ID:s6N29KO1
>49 このスレは経済学おたくスレですか? 現実生活に密着した議論も面白いと思いますが。 おたくスレなら退散ですね。
経済学板@2ch掲示板 ローカルルール ここは近代経済学,その他大学経済学部で研究される分野について学術的に議論する板です。 以下の話題は板違いとなるので、適切な板をご利用下さい。 経済理論や実証を無視したイデオロギー等の開陳、景気談義など学問的アプローチを伴わない議論 などの学術的ではない話題は経済板へ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 11:19:34 ID:8S0Vd79v
学問的アプローチはありません。 一零細企業主の実体験的談義は板違いですよね。失礼! 退散します。
>>53 1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」
まさにお前のこと
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 14:03:38 ID:8S0Vd79v
>54 1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」 2)「愚民は理由を示さず断言する」 3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」 4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」 5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」 6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」 7)「愚民は集計量で思考することができない」 8)「愚民は長期的視野に立つことができない」 9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」 10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」 そのままお前に返します。 おまけにもう一つ 11)「くだらん言葉遊びに戯れる三流学生、かな?」
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 14:06:33 ID:8S0Vd79v
>54 眼を真っ赤にしてレスを考えるお前の姿が想像できるが、 もうレスいらないよ。ではでは。
経済板でやれって寛二 学者にプロパガンダかます時点で 経営者としてセンス無さすぎ
58 :
未来の経済学者 :04/10/01 03:54:50 ID:PFUkczMe
>>47 インフレの一番の被害者はは消費者が先ではなく銀行になると思います。
以下説明、
Real interests = Nominal interests - Inflation rates
銀行にお金を預ける際、10%の利息がつくと考える。(nominal)
仮にインフレターゲットを15%とする。
結果貸している側は銀行から金を受け取るとき−5%失っていることになる。(real)
インフレターゲットの目的は借金のお金の価値を減らすことなので、
利益を受けるのは借りている側なのです。
インフレが起こったとき第一に考えられるのは、
貯蓄率が高い日本では消費の影響よりも銀行への影響が大きいかも知れないということです。
59 :
未来の経済学者 :04/10/01 03:59:02 ID:PFUkczMe
経済理論や実証を無視したイデオロギー等の開陳、景気談義など学問的アプローチ を伴わない議論、マル経と近経の比較により煽り合いや相互介入が発生するもの、 などの学術的ではない話題は経済板へ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 11:59:59 ID:pppbZzg5
学者さん早く語ってください。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 12:35:04 ID:dw8O9hC/
悪いけど経済板へご逝去願います。 実証を基にした政策論議も同様でつ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 13:18:07 ID:pppbZzg5
>61 意味不明 このスレ何か番人みたいな人がいるけど 気味悪いですね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 13:58:07 ID:gC5w/aNO
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 17:23:50 ID:ivkaATI0
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 03:49:26 ID:4SnrMM3U
ここのスレにいる変な経済学者みたいなのが多いので 日本も借金大国になってしまったんだよ。
66 :
理系学部生 :04/10/03 13:43:37 ID:LeaZZ3tZ
>>65 はいはい
分かったから数学のすの字も知らないやつは消えな
で
ドーマーの定理から現状はちょっと怖いよね
その辺はどうなの?
>院生以上の方
67 :
65 :04/10/03 16:18:29 ID:E+FPNoTT
>66 旧帝で数理工学専攻しましたが何か?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 17:34:29 ID:x8M+2oky
とりあえず実名サラすつもりもないのに、 学歴、職歴で相手を黙らせようとすんのやめろや。 意味ないし、板そのものがキチガイ集団に見えて来る。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 18:43:51 ID:IVuUCs2Y
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 経 え 喜 経 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 済 | 劇 済 L_ / / ヽ 学 マ 役学 / ' ' i 部 ジ 者 者 / / く 生 っ l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !? だ て i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! | 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 18:48:44 ID:sNnZ4Z3h
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 19:25:18 ID:E+FPNoTT
数学分からないと参加資格ないですよー だって。W
72 :
理系学部生 :04/10/03 23:39:39 ID:LeaZZ3tZ
GDPの成長率が国債の利回り以上であれば、 国の債務は健全である、という話をききました。 これはほんとうですか? そもそも成長率と利回りはほぼ同一になるんじゃ ないんですか? おながいします。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 12:29:49 ID:wnsf0oj+
66=68=72=73 W
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 15:32:30 ID:W68/2AE7
68は違うな、オレだから。
76 :
未来の経済学者 :04/10/04 19:23:18 ID:J7HpA53c
>>73 推測ですがGDPの成長率とはThe Inflation Rateのことかな?
Inflation Rateとは
(Deflator year X - Deflator previous year )/ Deflator Previous year * 100
GDP Deflatorは国の国防費が上がっても上昇します。
例えば、来年政府が50兆円分国内で生産された武器や物資を購入して
国防費に費やしてもGDPのインフレ率は上昇するということです。
健全なのかどうかはわかりませんが判断してみてください。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 16:28:34 ID:f+XoWOlr
一人相撲
78 :
73 :04/10/06 15:02:34 ID:ZKmSvmKL
>>76 いまいちよくわからんす。ちゃんと
書き直します。
税収の伸び率の範囲内に、国債の利回りが収まれば、
国の財政は持続可能である、
という話を聞いたことがあります。
仮に私が永遠に生きる人間であったとして、借金が900兆円あったと
します。そして、私の収入が40兆円だとします。
この状態で、私の収入の伸び率が、借金の利息以上なら、一応持続可能
であると思います。(完済まで何年掛かるかわかりませんが、)
ただ、ここで疑問があります。
税収の伸び率=GDPの伸び率は、国債の利回りとほぼ同じになるんじゃ
ないんですか?おおきく乖離することはあんまりないような気がするんですが。
長文すまんす。おながいします。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 15:37:36 ID:ToLlupKq
貨幣価値が永遠に上がってさらに国民の労働意欲も向上すれば問題無し。 しかしラプラス変換すると矛盾が有り、必ずしも向上係数と貨幣価値は関連性は 見出せない。フーリエ級数的な解析手法に期待したい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 03:17:17 ID:KwDr9x7V
日銀の持ってる国債は実質的に償却済みと言えるってどっかに書いてあったけど妥当? 利払いは国庫納付金で返してもらい、償還は借り換えでとか書いてあったけど、それなら 日銀以外のとこが持ってる国債でも利払いを税金で取って、借り換えを繰り返すってこと にしたら同じことにならない? それだと国債残高のほとんどが実質的に償却済みってこと になっちゃうような気がするんですが。
経済版へ逝ってください
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 23:27:04 ID:temFoRtR
_,. -‐''"∴∵``' ‐ .、._ ,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、 ./∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\ ,i´∴∵∴∵経済学板番人∵∴∵ヽ . /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵i、 ,i∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴l |∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∴.(・)∴∵∴∵∴∵| . | ∴∵∴∵∴∵∴ / ○\ ∴∵∴∵∴∵ | . |∴∵∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵∴∵∴∵| . |∴∵∴∵∴∵∴| __|__ |∴∵∴∵∴∵l 経済板へ行ってクダサイ l∴∵∴∵∴∵∴| === .|∴∵∴∵∴ .,l . ゙i ∴∵∴∵∴∵ \__/∴∵∴∵∴,i ヽ∴ ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ `‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴,.‐'´ `:‐.、. _∴∵∴∵.-‐''"
83 :
未来の経済学者 :04/10/08 05:58:43 ID:IqLrgBUC
それって・・・tanasinnじゃん・・・
84 :
未来の経済学者 :04/10/09 13:40:02 ID:ncm8+j+D
何で経済板の香具師はここに来たがるんだ?w
85 :
未来の経済学者 :04/10/14 19:24:56 ID:5G/JMgvg
話題変えます。 古典派、ケインジアン、マネタリスト、サプライサイド、等々ありますが、 新古典派の考えだと国の負債をどう見るんですか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 23:48:10 ID:k8vu8v70
新古典派の見解はデフレという実証的概念が無いので議論不可能。
87 :
未来の経済学者 :04/10/15 04:32:34 ID:XN3eTbd4
マジでかorz
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 00:27:39 ID:LjaW7djt
>87 お前も似たりよったり秀才だな。W
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 02:22:05 ID:InCiyA5C
>古典派、ケインジアン、マネタリスト、サプライサイド、等々ありますが ないです。全てはザモデルに統合されました
90 :
中3 :04/10/17 17:29:10 ID:czbqyIt+
経済を勉強するには経理専門学校へ逝けばいいですか? 来年受けます。
91 :
某国立大院生 :04/10/17 21:23:53 ID:6QtkR/vE
経済勉強するなら 東大 一橋 大阪 神戸 慶応 のどれかがいいとおもうよ
92 :
中3 :04/10/18 00:04:23 ID:CIMZoT3A
>91 それ大学校の事ですよね。 中卒なので来年まず経理専門学校へ行きます。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 20:42:22 ID:+fxK9iI0
ドーマーの定理が偽であることの恐ろしい証明方法を考え付いた。
しかしこの欄ではそれを書くのには狭すぎる。
その前にアメリカが先に破産してしまった。
国債発行などによる米連邦政府の債務が先週、いまの法定上限(7兆3840億ドル、
約808兆円)にあと2500万ドルの水準に達した。このため米財務省は連邦職員の
退職年金基金への支払いを一時停止するなど緊急措置を発動、当面の上限突破を
しのぐ対策に乗り出した。
スノー財務長官は「11月中旬には策が尽きる」としており、政府の新たな借り入れが
不可能になれば、さまざまな支払いや行政機能に支障が出る恐れがある。
債務残高が膨らんだのは大型減税にイラク関連の巨額支出が重なったため。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000114-kyodo-bus_all
94 :
理系学部生 :04/10/20 01:23:56 ID:eotVC5Vr
ドーマーの定理は 定理と名がついているとおり ただの数学の公式なので 絶対に正しい というより高校レベルの話に戻すと 定理は定義を決めたことにより その定義をいじることによる 必ず成り立つ便利な法則のことを言う
普通、数学では証明されていないものは「定理」とは呼ばれない。 「予想」って呼ばれるんだね。 彼の注釈にはこう書かれていた。――「私はこの命題の真に驚くべき証明を持っているが、 余白が狭すぎるのでここに記すことはできない」 わざわざ固定ハンで理系学部生と名乗るが、かなりレベルは低いのだろう。
96 :
中3 :04/10/20 13:41:07 ID:X0HE7hhb
なんか難しい話をしているので僕には分かりませんが とりあえず台風で学校休校になったのです。ウシシ。 で 定理って何?
>>95 は
>>94 に反論してるの?
批判にもなってないけど。
ドーマーの定理とはいうけど、ドーマーの予想なんていわないね。
98 :
小野田力 :04/10/20 16:08:28 ID:4hsbDkxW
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 22:37:01 ID:X0HE7hhb
この板の喧嘩腰の人たちには日本の経済を論じて欲しくないし、 その分野の仕事に就いて欲しくないですね。日本の将来の為に。
100 :
未来の経済学者 :04/10/21 02:25:18 ID:9PooPCOd
>>97 分数の計算ができない大学生が経済学者になったのでしょう。
昔は、魚はさかなと読めませんでした、
世論はせろんが本当でした。
間違いが通じてドーマーの定理となったのでしょう。
証明されていないから、ドーマーの予想が正解です。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 10:50:04 ID:0FNqYWN0
>>99 単なる「経済学オタク」の人たちみたいですね。W
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 12:34:12 ID:dv5+JSlr
フェルマーの最終定理 17世紀ピエール・ド・フェルマーはこの予想を考えました。 そして、ディオファントスの「数論」の余白に「そのことの真に驚嘆すべき証明を発見したが、 余白が狭すぎて書くことができない。」という言葉を残しました。それから350年、 ついにプリンストン大学のアンドリュー・ワイルスがこの予想を解決したのです。 新聞にも載りましたので知っている方も多いと思います。過去に多くの人々が (数学者であった人も、そうでなかった人も!)この問題に挑戦し、 その歴史は実にドラマチックなものです。
104 :
理系学部生 :04/10/21 17:44:22 ID:NrJ2GS/b
>>97 しょうがないんじゃない?
数学的証明すら理解できないんだから
105 :
理系学部生 :04/10/21 17:46:23 ID:NrJ2GS/b
ドーマーの定理が偽であることの恐ろしい証明方法を考え付いた。 しかしこの欄ではそれを書くのには狭すぎる。 フェルマーの最終定理のただのパクリジョークに必死になっている馬鹿学生がいるスレはここですか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 10:07:40 ID:+UeiVHWj
無限に借金ができるわけもなく、はじめの定義から間違っていると結論は 数学的に正しくても無意味である。 だからLTCM(ロングタームキャピタルマネージメント)は破綻した。
108 :
理系学部生 :04/10/23 10:37:27 ID:94P37rLd
>はじめの定義から間違っていると結論は >数学的に正しくても無意味である それって会計士に文句つけるべきじゃない? おめえの定義おかしいぞゴルァって >だからLTCM(ロングタームキャピタルマネージメント)は破綻した 参りました LTCMは国だったんですね そりゃ俺にはもう口の出しようがない 常識的な判断すら出来ない人は俺には会話をすることは無理
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 10:59:53 ID:2pavWvMd
フェルマーの最終定理のただのパクリジョークに必死になっている馬鹿学生がいるスレはここですか? げらげらげら。常識的な判断すら出来ない人。三流大学ではしょうがない。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 11:04:08 ID:QGXvbBGg
創造性の血尿
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 20:18:32 ID:vbopeVeV
読売が日本経済を腐らせた
日本は世界最大の債権国。米は世界最大の債務国だから 米から少しずつお金を返してもらって、 それを国内の債務にあてるってのはだめ? 破天荒すぎ?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 06:29:04 ID:5RJtQiJZ
破天荒すぎ。 債権額がいくらか調べてみ、それにそれは民間のもの。 国債の発行額のほうが大杉。 公務員に400万人40兆円。使いすぎ。 預金封鎖間違いない。郵政民営化はそのため。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 07:26:20 ID:IFZxwXvX
↑Δa = ↑ΔS
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 11:16:57 ID:xnh/jY8N
米国債は踏み倒しです 現に10年ものは利子払って無いし米国
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 13:40:55 ID:6C0aS4lw
日本の借金問題は 地震と同じで、たまりにたまったエネルギーを ある日、突然どかんと放出されるような気がするのですが 国債の暴落→ハイパーインフレ、預金封鎖。。。
117 :
理系学部生 :04/11/01 19:29:27 ID:qfOBYd/f
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 23:35:30 ID:0+OKHIAj
根拠レス
119 :
:04/11/02 00:38:59 ID:qryW7HE2
これって防衛策あるの?本屋の呼んだ方がいいかな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 04:43:35 ID:SYjgwuLK
理系学部生、三流大学ではしょうがない。 げらげらげら。常識的な判断すら出来ない人。
?????????? ???? ????????? ??????????? ?????? ???? ?? ???? ????? ???? ???? ??? ?????????????? ????? ????????? ?? ????? ???? ???????? ??????? ??? ??? ??? ??? ?????? ??? ????????? ????? ???????? ??? ???? ????? ????? ??????? ??? ? ??? ???? ??? ??? ??? ??? ?? ??? ??? ? ?????? ???????? ? ????? ??????
>>119 とりあえず外貨預金やゴールドに変えておけば大丈夫かと。
まぁ本屋で預金封鎖だのいかにも写真週刊誌が好きそうなネタを扱った本が
たっぷり並んでるが、実際の確率を考えたらどうだろ。
レートの変動か実際に預金封鎖とかなる確率を比較した時
どっちのリスクが大きいかということですよ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 18:01:43 ID:Jjop4Ns0
>>116 供給過剰なのに、どういう仕組みでハイパーインフレになるんですか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:03:48 ID:VvBuPM7r
≪旧日本兵、初めて中国人原告のために証言 ≫ 今年83歳の中国侵略の旧日本兵は2日、東京高等裁判所で中国人原告のために証人になって、 中国侵略の旧日本軍が中国の東北地区で大量の毒ガス弾を埋蔵したことを証明しました。 報道によりますと、これは旧日本兵が初めて出廷して中国人原告のために証言することです。 この証人は法廷で、「1945年8月末、われわれの部隊は上級の命令を受けて、 吉林省で大量の毒ガス弾を埋蔵し、私自身も毒ガス弾を埋蔵したことがある」と証言した後、 「日本政府は被害者に賠償を与えるよう希望する」と述べました。 中国侵略の旧日本軍に遺棄された毒ガス弾の毒ガスもれのために 健康がひどく損害された5人の中国人は1997年に、 東京地方裁判所に賠償の訴訟をおこしましたが、 東京地方裁判所は一審で、原告の賠償請求を却下しました。 原告はこの裁定を不服とし、東京高等裁判所に控訴したとのことです。 今、史上最悪の売国爺(83歳)が、戦争に関係のない 現日本国民、現日本政府を中国に売っています。 老害等言われますが、ここでも高齢者が日本の弊害です そして我々はこの老人達の過ちを背負わされ、老人達から年金も騙し取られているのです 老人是こそがわが国の負債
125 :
理系学部生 :04/11/05 16:13:16 ID:Zn/1xT0e
>>123 名目成長率>名目利子率
なら発散するよ
でもどかんとなるのでなくて
じりじりと金利が上がっていく
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 12:40:10 ID:IaMx5OQU
名目成長率>名目利子率なら発散するよ いつまでやってる駅弁大学。
金融資産・負債残高表 2003年12月末 兆円 資産 負債 差額 家計 1400 380 1020 民間 750 1230 △480 政府 440 810 △370 海外 210 40 170 (外貨準備 72) 金融取引表 2003年12月末 兆円 資産 負債 差額 金融 1 △11 12 家計 △5 △3 △2 民間 15 △26 41 政府 12 48 △36 海外 11 △4 15 (外貨準備 21)
訂正 金融資産・負債残高表 2003年12月末 兆円 資産 負債 差額 家計 1400 380 1020 民間 750 1230 △480 政府 440 810 △370 海外 210 40 170 (外貨準備 72) 金融取引表 2003年 兆円 資産 負債 差額 金融 1 △11 12 家計 △5 △3 △2 民間 15 △26 41 政府 12 48 △36 海外 11 △4 15 (外貨準備 21)(金融は?)
129 :
理系学部生 :04/11/24 22:08:53 ID:+u+G0OS1
そういえばさ、特別会計ってのがあるじゃない。 あれ、特定用途以外に使えるようにはできないの?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 21:07:43 ID:u7w/xvDl
600兆くらい?
133 :
ひろゆき :2005/04/04(月) 17:22:15 ID:a+QjV0Kv
あげ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 01:45:21 ID:8pMO5V6d
土地、建物などの国内資産と対外純資産から負債を差し引いた正味資産(国富)は2724兆3000億円あります。 これら資産が赤字国債を上回っている間は日本が破綻する事はないです。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 01:46:56 ID:8pMO5V6d
「日本国がいつ破産するかという問題ではなく、もう既に財政は破綻している。 民間で言えば債務超過なのである。 結論からいうと、現在の日本経済の今の体力では民間経済がいくら稼いでも もう返済できない位の借金の額となってしまったのだ。」 財務総合政策研究所特別研究官・大阪大学(財政学)・跡田教授
ここ経済学板だよね。 経済板ならいいけど、経済学板ではあんまり無知さらさない方がいいよ。
コミュニケーション不足だ、馬鹿。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 21:20:36 ID:/a3ifo3U
年間歳入 年間財政赤字(歳入比) 累積赤字(歳入比) 累積赤字対GDP比 米国政府 207.3兆円 -43.7兆円 (21%) -750兆円 (360%) 約64% 日本政府 50.0兆円 -30.0兆円 (60%) -730兆円 (1460%) 約145% 中国政府 26.2兆円 -4.1兆円 (15%) -23兆円 (88%) 約16% 露国政府 11.9兆円 +0.7兆円 (-0.5%) -10兆円 (84%) 約27%
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 21:24:06 ID:/a3ifo3U
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 16:46:21 ID:yhQH6yAn
>134 あのさあ、国富っていうのは日本「人」が持っている資産のことよ(厳密には居住外国人と非居住日本人の問題があるが、割愛)。日本「国」がもっている財産じゃないのよ。 日本国はとっくに債務超過。国家再生機構行き。 日本国の最大の債権者は郵政公社、次は日銀。郵政公社の最大の債権者は郵貯にお金を預けている人。日銀の最大の債権者はお札を持っている人。 国の借金は帳消しにして、債権放棄は郵貯利用者とタンス預金者に限定してもらいたい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 15:45:05 ID:2QVUT9tI
パチンコの換金、合法に" 民主党の娯産研、遊技新法の枠組みを発表
★民主党の娯産研、遊技新法の枠組みを発表
・民主党の娯楽産業健全育成研究会(略称:娯産研/石井一会長)は都内の衆議院
議員第二会館において娯産研メンバーと業界5団体関係者との勉強会を開催。
これまで娯産研内部で検討を重ねてきたパチンコの営業に関する法律の試案を
『遊技場営業の規制及び業務の適正化等に関する法律案大綱』として発表した。
〜中略〜
当日は娯楽産業研究会の石井一会長、牧義夫事務局長ら約30名の民主党の
国家議員や秘書が出席。牧事務局長は「従来の風適法の枠からパチンコを外すこと、
3店方式の換金システムをクリーンな形にすることの2点に集約して新しい遊技
新法の枠組みを作った」と説明し、今後は自民党との協力も視野に入れながら
「遊技新法」の成立を目指していくと伝えた。
また、アドバイザーとして業界内から全日遊連、同友会、日遊協、余暇進、PCSAの
各5団体が出席、『法律案』に関する意見を述べた。(一部略)
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/200507/0102.html 日本はもうお終いだ、朝鮮人に乗っ取られた
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 00:36:17 ID:12J7Va/D
>>138 国の産業再生・雇用対策戦略本部が出した「過剰債務を抱える企業の事業再生の認定基準」には、
「有利子負債のキャッシュフローに対する比率が10倍以内」
というのがあったな。
日本国は、
有利子負債730兆円でキャッシュフローが50兆円だから、14.6倍か。
そうすると、日本国は、国の「政策支援措置」の対象にもならないわけか(笑)。
144 :
お願いします :2005/07/12(火) 02:24:01 ID:FFAq+goL
誰か教えていただけないでしょうか?1980年以降、国債の大量発行はなぜ可能だったのでしょうか? 大学でもらったレジュメには、 ●金利低下(国債のキャピタルゲイン) ●リスクテイク能力の低下 ●金融システム不安 ●企業の借金返済→投資先としての国債 と書いてあるのですが、上2つが良く分かりません。ネットで調べても、該当するページはありませんでした。 金利低下って、銀行の金利が低いから、国債を買う人が多かったって言う解釈でいいんですかね?
>>144 僕も冷酷なので教えません。
第1が理解できなければしょうがないからね。
あと、貯蓄投資バランスも要素としてはあるので、そのへんで。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 09:19:32 ID:Cx2a3uV9
基礎の基礎で恐縮ですが、 政府は国債の売却額を入札で決めるので、買う人が多かろうが少なかろうが、国債は必ずさばける(国が借金ができないことはない)のです。 国債の償還額はあらかじめ決められていて、その償還額に対していくら割引いて買う気があるか、これを入札させる。 この割引率の逆数が、金利になります。 したがって政府は、よっぽどのことがない限り、市中金利とほぼ同率で資金調達できる。 このため、景気が悪く資金需要が乏しいときは、政府も低金利で資金調達できるわけです。 だからといって、国とはいえ、金利が下がったから借金をした方が良いとは必ずしもいえないのではないでしょうか。いずれ返さなければならないお金なんですから。 「リスクテイク能力の低下」とは、貸し渋り、貸し剥しのことでしょうか?いろんな解釈がありえますから、まず意味を明確にすべきでしょう。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 12:21:44 ID:Cx2a3uV9
世の中の貨幣の量が変わらない限り、誰かの預金は誰かの借金になります。したがって、だれかが借金しなければ、預金すらできません。 景気が低迷する中、業績の比較的良い企業は過去の借金を返済しまくっています。 銀行は返済された借金を誰かに貸さなければ商売が成り立ちません。しかし、優良な貸出先が見つからないので、とりあえず国債を買ってしまっている。 国にしてみれば「誰も借金しようとしないから、国が借りてやってんだ。国が借金しなきゃ、お前ら預金できないんだぞ。」くらいに考えているのかも。
148 :
お願いします :2005/07/13(水) 13:24:56 ID:ZqXdehIi
>>146 ありがとうございます。
金利低下(国債のキャピタルゲイン) っていうのは、
銀行の金利低下で、投資のために国債を買う人が多かったって言う意味なのか、
それとも、国債の金利が低いから、国債を大量に発行できたっていう意味なのか
どちらなんでしょうかね?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 14:34:41 ID:Cx2a3uV9
どちらもではないでしょうか。 国債を買う人が多かったから金利が低下したわけですが、そもそも国債を買う人(金融機関が多いですが)が増えたということは、それだけ他に優良な貸出先・投資先がなかったということ。 そんな状況だったから、財務省が国債を大量発行できたのでしょう。 しかし、仮に金利が高くても、国債の新規発行を減らしたかどうかは疑問ですが。
150 :
お願いします :2005/07/13(水) 17:39:49 ID:ZqXdehIi
>>149 またまたありがとうございます。明日テストなので、助かります。
151 :
お願いします :2005/07/13(水) 18:02:24 ID:ZqXdehIi
国債を買う人(金融機関が多い)が多かったのは、それだけ他に優良な貸出先・投資先がなかったからである。国債の需要が高いと、国債の金利も低くなるので、より多くの国債を発行できるようになる。 また、業績の比較的良い企業は過去の借金の返済を進めているが、銀行は返済された金を誰かに貸さなければ商売が成り立たない。しかし、優良な貸出先が見つからないので、安全な国債を買うということになる。 模範解答的にはこれでいいですかね?Cx2a3uV9さんの書き込みをまとめただけですが。リスクテイク能力の低下 と金融システム不安というのは、よく分かりませんでした。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 18:14:49 ID:Cx2a3uV9
153 :
お願いします :2005/07/13(水) 19:16:42 ID:ZqXdehIi
60点だってえ!あなたの書き込みまとめたら、こうなったんじゃないですか。 何が悪いんでしょうか?
>>153 60点なら単位取れるから問題ないでしょ。
というのはさておいて、基本的な問題がわかってるのかなという疑問が湧いてきたので。
1)実物経済が需要不足に陥っているとき、企業の資金需要はどうなるか?
2)企業の資金需要が減少すると、短期金利・長期金利はどのような動きをするか?
3)長期債の流通利回りが低下すると、長期債の価格はどうなるか?
4)金融機関が不良債権処理をすると、金融機関の貸し出し余力はどうなるか?
これをきれいにまとめれば、61点にはなるでしょう。(w
155 :
154 :2005/07/13(水) 21:07:41 ID:IyOU1pho
おまけ。 BIS規制のこともちょっと調べておくといいでしょう。 ヒントは、内国債を買っている限りリスクウェイトがゼロだということです。
156 :
154 :2005/07/13(水) 21:13:57 ID:IyOU1pho
ああ、すみません。 内国債→国内向け国債、と読み替えてください。
157 :
お願いします :2005/07/13(水) 21:59:04 ID:ZqXdehIi
158 :
154 :2005/07/13(水) 22:01:14 ID:IyOU1pho
159 :
154 :2005/07/13(水) 22:25:25 ID:IyOU1pho
2)を短期・長期に分けた意味を考えてくださいね。 けっこう重要ですから。
160 :
154 :2005/07/13(水) 22:56:03 ID:IyOU1pho
体力的にお待ちできないので。 1)実物経済の需要・供給がまず第一(家計−民間非金融企業) 2)資金需要は実物経済の反映(短期資金は運転資金として必要だが、投資資金としての長期資金は?) 3)長期金利が下がれば国債価格が上がる 4)金融システム不安・BIS規制の関係で、金融経済の面においては金融法人企業の貸し出しが減った 5)結果、リスクウェイトが小さい国債投資へ金融機関は動いた これでいいんじゃないでしょうかね? マクロ経済の問題で、金融論じゃないと思いますから。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 23:40:37 ID:Dbe039tu
>>160 個人的には4)にはダウトしときたいな。
金融システム不安・BIS規制で貸し出しが減ったのなら、プライムレートなんかの
短期資金は金利があがるはず。この効果が出ていない以上、現象としては存在
したが、その影響は確認されなかったでFAじゃないかなと。
要するに、企業の借入減少率 > 銀行の貸し出し減少率という事かと。
162 :
154 :2005/07/14(木) 16:25:17 ID:PFWjeRw6
>>161 意見の相違はないんじゃないでしょうか?
1)−3)が主因ですから。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/15(金) 14:27:21 ID:lIsISd75
レポートにするんなら、4)は世間で大げさに言われているが、 実際の影響は観察されていないってな話になるのかな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/31(日) 23:11:17 ID:ZrVUYah3
漏れは工学系だが、経済学とは色々な考え方が複合して結論の出ない世界では無いだろうか? 1+1=2が導き出せなければ、それは既に学問とは言えない。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 15:14:16 ID:ACQPrfmx
>>164 工学の世界って1+1=2は保証されているの?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 15:22:49 ID:ACQPrfmx
>>164 結論は出せますよ。ノイズが多すぎて、分析が大変なだけです。
観測対象のノイズも凄ければ、観測者周囲の外野のノイズも多いんです。
工学だって、経営者・営業方面からノイズが来て困ることってありませんか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 16:37:07 ID:UfKiA/KL
>>164 工学だって究極の目的の手段は一定じゃないだろ。
外部の環境による。プログラミングを趣味でやっているが、
すべてのケースにおいてOOPが最高と言うわけないだろ。
以前雑誌に載ってたが
チェスの駒の位置は何に記憶させておけばいいのかってあったな。
二次元配列の盤に何の駒があるのかを記憶させるか、
それともそれぞれの駒にどこにあるのかを記憶させるか。
考え方が複合してこれだという結論は出てない。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 21:07:01 ID:BhBni4es
>>58 :未来の経済学者 :04/10/01 03:54:50 ID:PFUkczMe
<インフレターゲットの目的は借金のお金の価値を減らすことなので、 利益を受けるのは借りている側なのです。>
では、日本国がインフレターゲットを実施すると、ドル建ての債権国=貸し手、である日本国は不利益しか享受できませんよね。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 01:11:06 ID:YhKm5JqE
>>169 いえ。
ドルの価値は、為替市場と相手国のインフレ率で決まりますので、
日本がインフレの方が、円安が進むので、対外資産は増えます。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 00:14:19 ID:fj/EGKHD
>>170 そんな事で対外資産増えても意味ないんじゃない?
資産を日本に移動させれば再び円高になるし、
日本の信用低下の保全にはなるけど、そもそも信用低下はあるべき道じゃないし、
日本人が海外に移動する場合には得はあるけど、それって海外脱出の動機になるわけだし、
リフレの結果として対外資産が増える場合はデメリットが相殺されるからまあ問題はないだろうけど。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 01:41:16 ID:cCeQn3Um
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 02:24:10 ID:drUfjGas
>>171 >>170 は
>>169 に対する皮肉的揚げ足取りです。
変動相場制で稼いだ黒字分を返してもらうには、円高になる事で
「安くなった商品」を国民が享受する以外にないのです。
むしろ、世の中貿易黒字バンザイな人が多い事の方が不思議。
固定相場制の時代からオツムが進化していない人が多いんだろうね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 02:28:15 ID:cCeQn3Um
>>173 甲子園で自県校が勝っても、何も良いことはないのに、
なぜかみんな自県校を応援してしまっている、そんな感じ。
富とは金銀財宝のことで、貿易とはそれの取り合いだとおもってるんだよ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 11:49:43 ID:xgKHjEEx
>>175 それって、固定相場制時代どころか金本位制時代のオツムのままということ?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 10:36:14 ID:wbN9PO1+
財務省は22日、2005年6月末現在の国債や借入金など国の借金 (債務)残高が、前年度末より14兆2821億円増の 795兆8338億円となり、過去最高を更新したと発表した。 05年度の名目GDP(見通し)約511兆5000億の1・6倍近く に上り、国民1人当たり約624万円の借金を背負っている計算となる。 内訳を見ると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向けの 資金を調達する財投債(財政融資資金特別会計国債)などを合わせた 国債残高は、同14兆369億円増の640兆4002億円と過去最高 となった。国の借金全体の8割は国債が占めている。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 14:16:45 ID:4qftp7me
別に日本は外国から借金してるわけでもないんだし、借金チャラにしちゃえばいいじゃないヽ(●´ε`●)ノ いったんリセットして0からやり直したほうがよっぽどいいんじゃね?
179 :
金持ち :2005/09/26(月) 14:47:44 ID:1A4EzZn7
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 04:09:59 ID:J74+iYcc
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 09:19:15 ID:GWk3j4MB
>>180 クニの借金がチャラになるのだから、「財政破綻」じゃない。
クニに貸し込んだ人間(郵便局に貯金している者など)が馬鹿を見るだけ。
郵便貯金もない、銀行預金もない、貧乏人のためには最大の「福祉」。
やればいいじゃない。「日本国債デフォルト」。
銀行が破綻しまくって金融恐慌がおこると思う。 たんす預金の人だけ勝ち組
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 10:41:19 ID:J74+iYcc
国債デフォルトするよりは買いオペ増やしまくって高インフレにするほうがいい。 国債や預金貯金が消え去って、銀行保険とかの金融機関がつぶれたら、マネーサプライも急減するだろう。 新しく財源を調達しようとしても誰も貸してくれない。国内には大量に無資産家が出てくる。 財源は税金だけでまかなうことになり大幅な歳出削減が必要となる。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 17:02:16 ID:hWgBXFvf
普通の国債を廃止して、 各省庁個別に債券発行すればいいのに。 民間が債券を買ってくれない省庁はそれで行政改革をせざるをえなくなる。 税金を配分する権限は財務省が握っているから、 省庁個別に借金返済のための増税は決定できないし。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 18:40:18 ID:R1FgryqO
中国に沖縄をレンタルして年3兆円の借地代とるとかどう
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 16:42:20 ID:QP+lQ71n
>186 それより逆に、中国に沖縄を150兆円で売却して、日本が中国に年3兆円の借地代を払う方がよい。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 18:14:35 ID:s+Auw3nb
中国を200円で購入してロシアに2000兆円で売却する
世界最大の債権国でしょ?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 17:26:35 ID:E7acOBLr
国もいいかげんに税金による国民からの補助金に頼らず自分で事業を起こして その金で財政再建しろ。そのときは印刷機を使って稼いでも良し。
すでに日本国政府は連結で相当な売り上げを上げていますよ? 郵政とかJRとか道路公団とか何とか公庫とか・・・。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 22:27:11 ID:ulpNL0D8
日本の借金800兆は誇張されたデマゴーグだよ。 金融資産が450兆ある。その隠れ蓑が特別会計。 アルツな財務大臣が「母屋が貧乏しているのに店子が贅沢している」と嘆いたのがこれ。 特別会計が210兆ある!と騒いでいるのは、そこに借金が隠れているからではない。 次期繰り越し支出・前期繰越収入という形で延々と引き継がれている各省庁の貯金を 財務省が取り返したいというだけのこと。他にも財投預託金とか色々。特別会計の一般財 源化などと言われるのも、特別会計の資金が潤沢である事をあらわしているのだ。 ちなみに、800兆−450兆=350兆という数字が、純負債として存在するのは確かだが、 この数字はGDP比で70%。実は他国と比較して、決して酷い数字ではない。良い数字でも 無いのは確かだが、増税しなきゃならんというほどでもない。
「民間企業に例えると債務超過で破綻寸前」と言っている民間の金融機関の 人達が国債買っているせいで、破綻寸前の企業の社債ではありえないような 低金利になっているわけだが・・・とかいうと郵貯が買い支えているからとか 言い出すんだろうか・・・
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 08:30:55 ID:dNYLj2QV
日本に借金はない。債務者も債権者も国内にいるから差し引きゼロ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 00:24:53 ID:usTsgX7C
つーか、そもそも国の借金が出来た理由って 本を質せば、国鉄時代のJRの借金を肩代わりしたのが原因じゃねーか 本来の借金元はJRなんだから、大半の分は いい加減にJRへ戻すべきなんだよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 23:02:02 ID:OE+LLiX7
そういやそうだよな・・・ 元々JRが原因作った同然なんだし
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 23:56:14 ID:Ldi4FLcK
JR自体は、駅ビルデベロッパーで家賃収入は入るし、自前の弁当屋も優先的に 良い場所をあてがって売れまくりで、ウハウハなんだよね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 03:53:45 ID:F6MQIHqI
国民負担率が低いんだから、借金増えて当たり前
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/16(日) 19:20:11 ID:1WnusH0+
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋 (1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。 民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、 本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。 彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、 あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。 これは、まさに国家による収奪である。(中略) そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、 このシステムはさらに強化されているのだ。(後略) (2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの 「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略) この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。 彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、 「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」 「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」 「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略) そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、 それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。 その結果は途方もない借金の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、 その額はじつは2000兆円という説もある。(中略) その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略) それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略) それなのになぜ、あなたは怒らないのか? なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/16(日) 21:38:31 ID:5re9pchY
【在日朝鮮人の特権】 ・生活保護優遇 (一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。 なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない) ・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能) ・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給) ・都営交通無料乗車券給与。 ・仮名口座可(脱税の温床) ・上下水道基本料金免除。 ・JRの定期券割引。 ・NHK全額免除。 ・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる) ・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得) ・公務員就職の一般職制限撤廃。 ・永住資格所有者の優先帰化。 ・公営住宅への優先入居権。 ・外国籍のまま公務員就職。 ・犯罪防止指紋捺印廃止。 ・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助) ・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。 ・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。 ・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。 ・大学のセンター試験に韓国語の導入。 ・上記試験受験者への異常な優遇。 ・民族学校卒業者の大検免除。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/17(月) 23:18:28 ID:M63r/GFj
日本は石油は好きなだけ買えるのです。 だから日本は借金ないどころか、家庭に例えたら多額の銀行預金があり さらに預金増加しているのです。 財政破綻とは石油が買えなくなることでしょうね。だから破綻はあり得ないのです。 ▼財政赤字はなにが問題なのでしょう。
まず議員の給料減らせ! 給料百万とかふざけんな
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 16:43:18 ID:VgVXvjnH
日本は世界最大の負債国です。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 23:02:26 ID:mayCRjeE
朝まで生テレビ テレビ朝日25:20〜
今月のテーマ:激論!天下分け目の参院選!その一票と日本の行方
司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺宜嗣、長野智子
パネリスト: 西村康稔(自民党・衆議院議員、党改革本部事務局長)
高木陽介(公明党・衆議院議員、党選挙対策委員長、党広報局長)
枝野幸男(民主党・衆議院議員、党憲法調査会長)
穀田恵二(日本共産党・衆議院議員、党国会対策委員長)
阿部知子(社民党・衆議院議員、党政調会長)
亀井静香(国民新党・衆議院議員、党代表代行)
田中康夫(新党日本代表)
江田けんじ(無所属・衆議院議員)
荻原博子(経済ジャーナリスト)
岸井成格(毎日新聞特別編集委員・早稲田大学客員教授)
村田晃嗣(同志社大学教授)
渡部恒雄(戦略国際問題研究所非常勤研究員)
実況はこちらで(テレ朝実況板)
http://live23.2ch.net/liveanb/
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 23:22:10 ID:aay79Drp
■■■■■■■■■■■■■■ 民主党とマスコミの工作に騙されるな! ■■■■■■■■■■■■■■ 皆さんも連日のテレビ報道の異常さにお気付きでしょう。 29日の参議院選挙に向けて、マスコミ(特にテレビ局)が本気で工作活動を激化させています。 マスコミは明らかに、倒閣のために自民党を捏造・誇張・隠蔽で徹底的に批判、世論操作を謀っています これは、民主党及び中国共産党並びに北朝鮮が、マスコミを使って広く工作活動をしていることに起因します(紛れも無い事実です)。 マスコミは、倒閣工作に加わることによって、利益を得ることができます。 民主党が強大化すればパチンコやサラ金の規制厳格化を回避でき(それらが出す広告料は絶大)、放送法改正も見送られるでしょう。 また、もともと日本弱体化を意図している朝日系列と毎日系列の報道は特に目を覆いたくなるほどです。 選挙に近づくにつれテレビ朝日(10チャンネル)とTBS(6チャンネル)の報道が自民党批判一辺倒になっていることからも伺えます。 例えば、与党側には都合のよい編集で反論の機会を与えません(そもそも反論者が出演してないことも多い)。 年金問題ひとつとっても、民主党の最大支援団体(お金を出している)である自治労(社会保険庁の公務員労働組合、年金問題の諸悪の根源)は未だタブーで、ほとんどその存在すら報道されません。 それでいて年金問題があたかもそのまま安倍内閣の責任であるかのような報道を繰り返します。 また、普段報道されないようなスキャンダルをうち出し世論操作を謀っています。もはやより良い政治への本質を見失っています。明らかな倒閣工作です。 皆さん、マスコミに躍らされるほど馬鹿じゃないと思います。しかし、政治を知らないまわりの人に教えてあげてください。 そして、29日は必ず選挙に行くこと。投票は1分で終わります。夕方いけば混みません。 社会に不利益なマスコミ及び民主党(中国)と戦いましょう。 ※マスコミの作った『世論』に騙される人が一人でも減るように、コピ ペお願 いします。 (男性/16〜20歳/日本人)
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:40:43 ID:S2kZVs+u
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/09(木) 01:22:50 ID:osuoets7
日本の抱える借金なんて「あっという間に」返せるぞ(w パチンコ業界全体の年間売上高は約30兆円。 年間500億稼ぐ会社でも警察の圧力により上場できないでいる。 これらを株式公開させて税金を納めさせれば700兆円の借金だろうが数年で返済できる。 いつまでもチョンなんかへ仕送りさせてることないぜ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/09(木) 02:27:01 ID:gNNxGn06
>破綻するか この金利と安定した経済状況が何よりの答えだろ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/12(日) 18:25:24 ID:fFAiuJwM
日本が今抱える借金は「あっという間に」返せるが、 その「あっという間に」増えた負債でまた悩むようになる。www
211 :
日銀にせ総裁 :2007/08/16(木) 09:08:11 ID:f3k3fm3J
いっそのこと、コンソール債でも発行して、負債を全部帳消しにしたらどうか。 コンソール債の利払いと所得税・法人税の支払を相殺できるようにすれば、金持ちと大企業は助かるぞ!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 12:00:46 ID:kWXK1mhh
そもそも借金を返済する必要がない。国債は投資商品にすぎないから。国が国民に安全な投資チャンスを与えてるだけ。 国債がなくなったら安全な投資先がなくなって国民が困る。国債とはそういうものにすぎない。 日本のような経済大国では膨大な投資需要がある。国債をなくすには投資需要を減らす必要があるが、日本が経済大国である限りそういうことにはならない。
日本人が知らない 恐るべき真実
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/ ユダヤ・ロスチャイルドの世界支配について書いています。
ロスチャイルド一族が世界を支配していると言っても、ほとんどの人は「そんなバカな」とか「くだらない陰謀論だ」と思うことでしょう。
その原因は、ほとんどの人が“おカネのことを知らない”ためだと思います。
「おカネのことぐらい知ってるよ」と思われることでしょう。
しかし、本当におカネの仕組みを理解している人は、この世にほとんどいないのが実状です。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 23:39:19 ID:mTcfKdd/
日本に借金はないので議論も不要
わが日本政府の負債
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 18:51:55 ID:yTNvwRr6
お上が横領してる時点で返す気なんてないでしょwwwww 「負債は抱えてなんぼ、負債が多くなって公になれば国民負担」 政治家だれもが知っている暗黙のルールです。 まず知りたいならこっち側にこいww 楽させてやるぞ 国民の血税でwwwwwwwww
日本の借金がふくらんで大変だって 聞くけど本当にそうなの?違うと思うんだけど そもそも借金自体が自分の国の銀行から借りてるものなので その気になればちょっと金利やレートをいじくればいいので、もはや借金ですらないとか ちょっと前「日本の借金はたとえるなら気の利く兄が ちょっとおバカな妹から借りてるもので 妹はあんま分かってなくて、利子とか期限を考えてもないので ちょっと晩ゴハンおごってあげるとお兄ちゃんありがとーとか言ってくるので簡単なんだ」 この話聞いてすごく納得したことあるんだけど 大体本当に、大変ならとっくにギリシャやジンバブエみたいになってない? ずいぶん永く滅ぶ滅ぶ詐欺にかかってた気がするんだけど
政府っていうのを 企業とか家庭とかで考えるとダメだと思うんだ 政府ってどっちかというとお金の動き的には銀行のようなもの。 銀行にとって預金は利子をつけて返さないといけない借金。 預金って国民のものだよね? 政府の債券売りっていうのは、借金だけど、国民に買ってもらってんでしょ 政府の債券って国民的には、利子をもらう預金のようなもので、それが増えて 危ないってよくわからん話だと思うけどな。