■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1144兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
1スレ目2009/07/02
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?


前スレ■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1143兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1316698326/
参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgbs/index.html
財務省>国債>国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(2011年6月末現在:@~E合計で1189.1兆)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2011 -国の債務管理と公的債務の現状-
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2011/index.htm
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2011 1965年〜2011年の国債発行額の総一覧(確定分)
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2011/saimu3-1-1.pdf
財務省>予算・決算>毎年度の予算・決算>平成23年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/index.htm
財務省>予算・決算>わが国の財政状況>財政関係基礎データ(平成23年4月)
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201104/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2301b.htm
財務省>予算・決算>わが国の財政状況>日本の財政関係>日本の財政関係資料平成23年度予算補足資料
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_22_3.pdf
財務省>財務省の基本情報>審議会・研究会等>国の債務管理の在り方に関する
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 14:57:22.52
「格下げ」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=nn&q=%E6%A0%BC%E4%B8%8B%E3%81%92
「震災」○分前の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%9C%87%E7%81%BD&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=nws:1&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wn
日銀>資金循環統計(2011年Q2速報)>>(2011年6月末:一般政府債務1076兆円 民間非金融法人1037兆)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
先進7カ国すべての財政破綻倍率の表(プロ向けのオッズ表)<<毎日更新 CDS Japan=126 2011/9/21
http://www.markit.com/en/about/news/commentary/cds/cds.page?
「国債」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%9B%BD%E5%82%B5
「長期金利」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%87%91%E5%88%A9
「財政赤字」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%B5%A4%E5%AD%97
日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか - 三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf
国際競争力レポート2011年9月分
http://www3.weforum.org/docs/WEF_GCR_Report_2011-12.pdf
P218 Japan
P426 『 3.05 Government debt 』
142 Japan 220%(GDP比)=世界1位/142ヶ国 at public debt
141 Greece 142%
140 Jamaica 139%
139 Lebanon 136%
138 Italy 119%
132 UnitedStates 91%
103 Zimbabwe 56%

List of sovereign states by public debt
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_sovereign_states_by_public_debt
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 14:57:55.61
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 15:01:41.89
    ┌───┐    ┌───┐    ┌───┐
    │ >>   │    | いち  .|   .|  お  .|
    │      |.    .|      |   .... |  つ  .|
    └───┘    └───┘    └('''') ─┘
     (((())))        /━\       (  ,,,,   )
    (・ω・ )       (・ω・ )        (・ω・ )
    (  _)__    (  _)__    (  _)__
  / ̄ ̄|マコト|/| / ̄ ̄|エイジ|/| / ̄ ̄|テツコ|/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  | | ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ |  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  .|
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:36:32.99
.    i   .′ i  . i     i  .  i      l |  `ー--,  u <   l
    l   i  l  | |     l  l  |. |l .  !:l    /  人.  ヽ  |
     ! |   !   ! l   i.  ||l   |i !|i   l |     {.ィノ   \r┘  !
.     |  :l   l.  i| !|  |l  l ! l  | ! i| :! l  :!l    i    l     |   はやくかわないとしんじゃうよ!
   | :|   |  l ! | !  :| ! :i| !| i| | | jj_ハ.ト、  l|   U    !    |
   |  ! i lt¬ュト!、 ||j廴ェェT子丁Ti冖、:|     l   l. !       |
.     |  |l !|V{__下i` !||リ' ! |√7Z__y._ヽ!    l  l. /ヽ. i  U
.    l  l l. |. ! アヘ7_Y !′   !' ア"´7゙ ̄ムヾ|、 l !  l/  } i   l
     !  iいトV{{  {!_j小          {!_j^゙リ.} jツ !| リハ  ′ !   :|
    l  |l  l    、t:リ             、'辷ノ.イ| :! | イ) ノ / :!U  :!
      ! i.|! /| ,. '冖'´           `^⌒´ !i! /!ノ´‘^´/  | !  |
    !!|V  !´′  i′           |ル′ ¬i1´!/   ! :!   |
      ぃ 〉   .                  ′ / {リレ/  ,  ! !  !
      V      、     、__                ′ /〃  / ,'   , |
             \    V^ヽ           /  /  / /|    ' |
                l\   ー′     /  /  /  /. |     l
             l|   丶.    _,.  '´   /  /   /|l  !    ,
              |   l `T 「 { |  .   ´,       /  l|  ,   '
                 l {.  ',  い丶ゝ'´   ´     / ./  !!   '     i
                  い、 ヽ. >'´ .         // /     ヽ         l
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:37:37.20
 /       .:.l         .:、.:.:.:.    .:.l.:、.:.:..   l Visious Cycle。
 |   ..:.:| |  .:.:ヽ.:.:       .:.: \.:.:.:.  .:.|.:.:ヽ.:.:   |    下よ、下。
 |   .:..:| | .:.:.:|∧.:.:.:.:.:.:.:.:.    .:.:.:.. lヽ.:.:. .:.:ト、.:.:.:.|   |
 |   .:.:.| | .:.:.:.:|  ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:lヽ ! ヽ.:.:/ |∧.:.:|   |
 |   .:.:.| X .:.:|    `ヽ.:.:.、.:.:.:. .:.|.;ノ|  |,厶/-ーl'/ ,. -─-- 、_
 |   .:.丁7゙'\_\    \:!.:.:.:.:/ _, -ー'/__     |/        \
 |   .:.ト,!  _`二≧ュー'゙ } X≦弋:: ̄:::ノ ̄/           ヽ
. ∧   ∧´ ̄ヽ:::::::::ノ  ノ/    ゝ一'   |  /              l
/ ∧   }.   ` ̄                 | ,'   /   l   /   !
  .:.ヽ   ヽ                     | |   !    /   /   |
  .:.:.∧   ヽ,                 / |  l  /   /  /|ヽ
 .:.:.:.ノ ヽ   ヽ               /   }.   !-ー' 一 '´ ̄  /  \
.:.:.:.rー'::`:ト、   \     r一一っ   /ゝ一'∧  |        ,イ    /
.:.:/:::::::::::::| ヽ  .:.:>- 、  ̄    イ {.:.  / |´ `ト- 、_   //   〈
:/::::::::::::::/    .:.:.∧   弋 ー-ー ゙/  !.:.:.:.. ヽ ゝー゙            ヽ
::::::::::::/    .:.:.:/:::::ヽ   ヽ /   ヽ.:.:.:.:.:.:.:\
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:40:26.78
                   |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
  l     \、                 ´/
  |    (ム水Tー、         .. イ
  !    `7ハじ'\ー--ェァー‐ ' ´じト!
.  !     // {{.   `Y´       ト\
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:40:38.97
安住財務相:日本は欧州にさらなる支援提供も−追加資本必要なら
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=azttDNv3VH7c

>支援提供する国が破綻するのか?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:41:26.54
AA荒らしは水遁依頼中です。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:43:19.69
篠原IMF副専務理事:日本の財政改善待ったなし−長期先送りを懸念
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aSo6mbZpPiAU

>だったら、日本はIMFから資金と(財務官僚OB等)人を引き上げるべき
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:46:26.17
欧州への追加的支援を用意=安住財務相
http://jp.wsj.com/Japan/node_311629
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:48:41.54
ギリシャ問題、来月のG20までに一定の前進みないと世界経済の失速感は免れない=安住財務相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK051219920110924
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:49:53.88
旧日本軍ですら、さすがに神棚拝んで昼寝したままアメリカに勝てると思ったわけでもないのに
太平洋戦争以上の国債発行残高の今で、なんもしないで破綻避けられるの?

さすがに甘過ぎだな。
今回は元寇・太平洋戦争と同じレベルのやばさなのに、「国民は何もしないでも自動でOK」とかか・・
そこまでマヌケな民族だったっけ?日本人って。

「勤勉でがんばる」のが日本人の唯一の美点だったのに、
「昼寝してれば破綻は回避される。破綻派はリセット願望があるだけ」
か・・

それでGDP250%債務がなんとかなればいいよね。大英帝国ですら死にものぐるいで返した規模だってのにね。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:49:58.34
〔焦点〕米経済、「失われた10年」に突入か 市場で悲観論広がる
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK800013320110920
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:50:40.82
韓国、ウォン安政策が裏目に出て緊急事態?=為替王
【経済ニュース】 2011/09/24(土) 07:22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0924&f=business_0924_020.shtml
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:51:25.01
円相場の適正水準にコメントせず、スイスの為替対応は取らず=浅川副財務官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT899425220110923
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:53:55.24
円高はずっと続くのですか?=為替王
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0920&f=business_0920_028.shtml
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:56:46.61
なぜ、ユーロは急落しているのですか?=為替王
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0915&f=business_0915_027.shtml
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:58:42.28
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:01:00.99
新興国が自国通貨安防止の介入競争に―金融市場混乱のドル高受け
2011年 9月 24日 10:05 JST
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_312284
 【ロンドン】新興国を中心とした世界各国の通貨当局は23日、従来の国際競争力確保
のための自国通貨安誘導競争から一転、今度は下落を防ぐための自国通貨買い介入競
争に突入した。

 通貨の急落は輸入価格の上昇を通じてインフレ圧力を高める。それに加え外貨建て借り
入れの大きな国では、その返済がより大きな額となる。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:18:02.39
>>20
レアルとルーブルとルピーやランドが為替高になるなら大歓迎だが、元は追随しないんだろうな
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:18:29.52
国債の安定消化を絶賛してる奴は同時にデフレマンセーしてることわかってるのかな?

馬鹿だからわからんかw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:21:03.87
為替王ってまだグルやってたんだ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:21:55.51
>>20
>「家計は負債を圧縮し、消費を控えている。成長の原動力を探すのは難しい」

散々ばらまいてこれだ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:24:04.70
円高はずっと続くのですか?=為替王 2011/09/20(火) 08:55
Q:スイスとブラジルがどう関係あるのですか?
A:スイスもブラジルも、日本と同じく世界のマネーの受け皿になっていました。
しかし、今月、スイスは為替制限を発動してフラン高阻止に成功。ブラジルは2カ
月前に投機的取引への課税を発表するなどしてレアル高阻止に成功。フランも
レアルも急落中です。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:25:57.51
仏政府、2013年から15年までの各年成長率見通しを2.0%に下方修正
2011年 09月 24日 04:53 JS
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23328420110923
 エコノミストや国際機関のフランスの2011年と2012年の成長率見通しは、
政府見通しよりも低い。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:27:15.60
韓国もブラジルも1回通貨安競争に勝利したのだが、逆にインフレで困っている
のか?自国通貨買いの介入を行うのか?外貨準備高の制限があるぞ
いっぱい貯まっているのだろうけど。ここで使うべきと判断したのか?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:29:20.48
>>13

GDP200%越えという数字を知っている人は全国民の1割以下でしょ。
財政問題が預金が関係していると知っている人は、その更に1割以下。
財政が悪い事は知っていても、それがどの程度かは全く理解されていない。
テレビなんかは、無駄の削減すれば何とかなる程度の報道しかしない。
モーサタやWBSみたいな経済ニュース番組でも、あんま日本の財政問題を
扱わない。もっぱら日経を中心とした新聞と経済雑誌が特集組むくらい。

ほとんど原発事故と同じ構図なんだよ。新聞はサラリと事実関係を書き、
雑誌とネットが深刻さを報道、テレビは楽観論の垂れ流し。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:31:53.17
今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、「ウォン安は韓国経済のファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、「ウォン安を防ぐために国際協調が必要だ」などと言い始めました。

  これまで無謀なウォン安政策で、日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、想定以上にウォン安が進むのを見て、「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。日米両国の政府がどう反応するのか見物です。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:32:48.69
物価・株・為替、トリプル恐怖が庶民を襲う=韓国
2011年09月24日09時52分
http://japanese.joins.com/article/039/144039.html?servcode=300§code=300
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:35:52.22
問題なのは、予算総額の2割程度が国債費で、
社会保障費が4割くらいだっけ?

公共事業をカットすれば大幅な予算の削減が出来る訳
じゃないのに、いまだにそういう妄想がまかり通っている。
社会保障費のカットを言い出さないうちは、歳出削減による
財政再建は不可能。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:37:16.02
韓銀総裁「物価上昇率、4%台を守るのは難しい」
http://japanese.joins.com/article/643/143643.html?servcode=300§code=340
韓国に「第2の金融危機はない」…外貨後ろ盾は十分
http://japanese.joins.com/article/659/142659.html?servcode=300§code=310
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:38:18.08
NY原油(23日):80ドル割れ、景気後退を警戒−週間でも下げ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=avMfHsBEB5mw
NY銅先物:大幅続落、2日間で13%の下げ−債務危機と景気後退懸念
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=akzFTQGzaqzM
NY金先物(23日):101ドル安、2日間の下げは1983年以来で最大
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=aqileZmS_MeM
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:41:24.46
>>31
医療費のカットは駄目だぞ。先進国の中では上手く行っている方らしい
医療保険をカットすれば、民間の医療保険費や病院代の方がよほど高くなる
規模の利益が無くなる。気軽に病院に行けないと伝染病など流行りかねない
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:46:24.07
>>31
>問題なのは、予算総額の2割程度が国債費で

10%です!!!
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:51:03.24
デビッド・ワインシュタイン、コロンビア大学教授   2006年10月23日、日経新聞、経済教室
日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。

FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。

日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。

日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。93年から03年まで23兆円政府は失った。


デビッド・ワインシュタイン、コロンビア大学教授   2007、9、17   日経
日本経済の行方を心配している。デフレから抜け切っていない。
消費者物価指数の前年比マイナスが数ヶ月にわたって続いており、景気後退
に逆戻りする恐れがある。
日銀内にはゼロインフレ論が根強いようにみえるが、1、2%のインフレを目標にすべき。
消費者物価上昇率がゼロ、ましてやマイナス圏での利上げは、デフレを招くリスクがある。

消費税を2%上げると、日本経済の実質成長率を1%押し下げる。
消費は一段と低迷、景気は後退する。

増税なしで政府の収入を増やすには、経済成長と適度なインフレが必要。
将来の年金の名目給付額を減らすのは難しい。とすると、年1−2%のイン
フレによって負担を吸収していかなければ、財政再建もおぼつかない。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:51:39.65
2011,6,20 日経 経済教室
R・クーパー ハーバード大学教授、浜田宏一 エール大学教授

日銀は、阪神大震災に比べ救済融資で評価できるが、インフレを恐れるあまり、
デフレ、円高に伴う国民へのしわ寄せを放置。
総需要不足のところに、激しい供給ショックが襲ってきた。ダブルパンチを受けて
いる日本経済を復興するには、経済メカニズムの理にのっとった正しい回復策が
必要。世界に通用する経済学によれば、今日本で一番必要なのは金融緩和。
日銀による国債の買い上げや引き受けを通じて実施すればよく、円安を導く政策。

本稿を要約すれば、消費税増税で一気に財政を改善させたいという政治家や
国民の気持ちはわかるが、それは国民経済のパイ全体を小さくする政策であり、
歳入の減少を招き財政危機の解消にはつながらない。現時点では拙速な増税
よりも、十分な金融緩和により、デフレ、需要不足、低成長を脱することが先決である。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:00:10.07
>>35
社会保障は別に考えるというのも一理あると思うよ
基本的に他の用途へ流用しちゃいけないんだから
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:17:45.21
NY市場 銀が大幅に値下がり
9月24日 9時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110924/t10015812691000.html
このため、銀の先物価格は一時、前日に比べて18%余りの大幅な値下がりとなり、
7か月ぶりに1オンス=30ドルを割り込みました。一方、これまで安全資産として上
昇傾向が続いていた金の先物にも売り注文が膨らみ、金の先物価格は一時、前
日より6%以上も値下がりしました。これは今週、世界の株式市場で株価が大きく
値下がりしたため、投資家の間で損失を穴埋めするため、金の先物に換金売りの
動きが広がったためとみられています。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:19:20.41
クーポン制度にすればある程度は解決するのか>社会保障費
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:31:56.44
日本国の借金は1.2%国債ですよね、一方、国民は5%の消費税、その他
何%で払ってますよね、日本国債は借金と偽っての風説の流布を流す公務員
だけが得してる

訳の解からない事を書いている人達は得している人達ですよ
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:33:19.45


近いうち韓国の奴らウォンウォン泣くんじゃねw



43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:39:45.14
>>38
財政再建を考えるときに社会保障の見直しはどう考えても避けられないだろ。
公共事業、防衛、科学技術、教育も聖域ではないが限度がある。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:40:14.94
       ∧△∧
      <ヽ`∀´>  天国に行くニダ
      ( ∪ ∪
       ヽ ノ  
       У
     ______  
     |   ∧_∧  | 
     |  <[__]> |
   /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|
   ,|:::::.     .......::/| |
  /.:::::    .. ...::::::|'(/
 ./:.:::      .. :.:::/.:/ 
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|

>「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:43:33.08
補助金等:32,9兆円・・・とんでも独立行政法人とかも大幅に削減すべき
地方交付金:16,6兆円・・地方への補助金なんて10兆円くらいカットすべき
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:44:34.80
【空洞化】超円高で企業の"夜逃げラッシュ"--ひっそりと日本市場から逃げ出す企業が増えている [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316842504/
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:01:25.56
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円

利払い費で日本が終わるって叫ぶバカに言いたい
地方交付税を含めた補助金約50兆円を問題にしろや!!ww
利払い費の5倍だぞ!!
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:23:19.17
利払い、元本償還ができなくなることを破綻と呼ぶんだが。
国債費20兆で税収40兆なんだからやばくねって話。

>>35
20%以上が国債費だが?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:38:56.14
>>46
白川「予定通りです閣下」
野田「うむ」
安住「それ!円高を加速させろ!!」
財務官僚「おぉぉぉぉ!」
日銀職員「おぉぉぉぉぉ!」
五十嵐「それ円高だ。ものどもかかれ!」
桜井「ほら!円高へ突き崩せ!」
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:42:51.62
国民資産の中で借金してるんだから大丈夫。
一千兆円が二千兆円、三千兆円になっても、国民の資産内なら大丈夫。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:47:01.61
国民資産を年金世代が取り崩して更に株安で毀損して終わり
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:55:02.04
政府=国民でもないし、政府=国でもないわ、ぼけが。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:55:38.00
>>46
逃げ先を見ることでその会社の将来性がわかるな
韓国に逃げる会社はどうしようもなく先見性がない
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:03:56.31
国債費[こくさいひ]

経済


国家が、国債を発行してから償還するまでに負担する諸費用のこと。国債費は、利子・償還費などを指し、国債の償還が大量に発生すると国債費は膨らむ。

55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:15:23.26
2011,6,20 日経 経済教室
R・クーパー ハーバード大学教授、浜田宏一 エール大学教授

日銀は、インフレを恐れるあまり、デフレ円高に伴う国民へのしわ寄せを放置。
総需要不足のところに激しい供給ショックが襲ってきた。

日本経済を復興するには、正しい回復策が必要。
今日本で一番必要なのは金融緩和。
日銀による国債の買い上げや引き受けを通じて実施すればよく、円安を導く政策。

要約すれば、消費税増税で財政を改善させたいという政治家や国民の気持ちはわかるが、
それは国民経済のパイ全体を小さくする政策であり、歳入の減少を招き財政危機の解消にはつながらない。

現時点では増税よりも、十分な金融緩和により、デフレ需要不足低成長を脱することが先決である。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:17:54.35
今の財政状態はまずいよなあ。
一番マズイのが、毎年30兆円以上国民側へお金を供給しても
景気が良くならないこと。いったい何故こんなことになってるんだろ?
毎年支払う税金より30万円/人だけ、政府はばら撒いているのに
何で?どうして?
いくらなんでも、これはひどいぞ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:44:30.44
うわ、このスレ、ワロ太臭いw
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:45:57.87
2007年はガソリンが上がってたが、なんともなかった。
2009年はガソリンが安かったが日本経済は死んでた。


「ガソリンが値下がり」は相当やばいですね。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:51:56.23
NY金先物週間見通し:下落か、過去の下落率との比較で下値余地
18時17分配信 フィスコ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110924-00934014-fisf-market
ただ、08年の金融危機時には高値から約24%下落していることを踏まえれば、
未だ高値から約15%しか下落していない現状では下落余地がある。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:52:45.00
>>58
それだけ見て全体を語るなボケ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:54:10.47
日本人はそれほどガソリンを必要としてないのでは?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:54:11.94
>>60 それだけ見て全体を語るなボケ。

金利低下=日本国債は信認されまくり!
とか言ってる破綻ありえない厨へそのセリフをどうぞ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:56:51.24
>>62
誰もそんなこと言ってない。
つまり、お前はただの妄想狂。
妄想は自分の脳内だけにしてね馬鹿。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:58:26.24
>>48
(一般会計+特別会計)=日本政府の財政状況

財源
税収:45,8兆円
社会保険料:38,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:25,8兆円

費用
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円 ←(費用に占める割合0,8%)
その他:13兆円
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 21:12:05.02
医療費に税金かければオーケー
医療費節約
寿命短くなれば年金も節約
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 21:17:40.64
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64613466

1.国の借金は増税しなくても返せる?

2.増税しなくても日銀がお金をばらまけばいい?

「池田信夫の今さら聞けない経済学〜お札を刷ればデフレは止まるのか?〜」をお見逃しなく!

【出演者】
池田 信夫(上武大学教授)
池尾 和人(慶応大学教授)
小幡 績(慶応大学准教授)
小黒一正(一橋大学准教授)

67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 21:24:06.51
>>66
バリバリ増税派の面々だから、増税しましょう。って結論はハッキリしてる。w
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 21:28:26.16
>>64
国債の1.2%はどうなってんの
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 21:36:11.39
>>67
結論は、増税は無い、日本は国債で1.2%の借金で
消費税5%回収だぞ 
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:01:04.85
今の超円高を放置してると来年には経常赤字国に陥り
衰退国家の象徴である債権取り崩し国になるのでは・・・

71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:11:29.99
>>70
70円台をあと3ヶ月放置したら来年度向けの年初経営会議で
主要メーカーなら工場の海外シフトが
必ず取り上げられるから産業の空洞化は止められない
円高対策をとらなかったら株主から突き上げられるからな

年末までに80円台に戻せなかったら
日本沈没は2〜3年後の景気回復局面で
日本だけ取り残されて売り倒されるな
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:14:11.42
サラ金債務者:「おまえは破滅願望がある!俺が破綻するわけがない!」
サラ金債務者:「おまえがリセット願望あるだけだろ」


銀行:「・・・ で、借金どうすんの?」

73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:15:36.14
無限に円札を印刷できるから問題はない。収入がゼロでも円札を印刷しまくる。これをしなかったことが今日のデフレ、円高をまねいたのは明白だ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:18:30.08
>>67
 うん!そうだった。ウソばっかり言ってた。
 
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:19:37.58
円高放置は売国奴の所業だよな。

76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:27:38.37
>>66
これはひどい番組。
国債消化が危ういという話は良かったが、
インフレは悪いけどデフレは問題ないみなたいな話の流れになってるしww
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:30:24.16
>>75
誰が放置してるの? 日銀?

財務省だろw
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:30:43.03
ジジイはばかだからインフレのやばさを理解してない。
真に理解してる世代は終戦時35歳以上=今生きてたら100歳オーバーw<<もう生きちゃいない世代


よって国家債務のやばさ、インフレのやばさは無視され
反戦・平和やらなんたらばかり残った現代。団塊が戦争いったわけでもなし、
戦争いったぺーぺーの世代(今の80歳)が貯金吹っ飛ぶ悲しみを味わったわけでもなし、

1933の昭和三陸津波と同じで、昔すぎてだれも覚えてないから3月11日はみんな逃げずにああなった。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:35:48.22
日本人がインフレって言ったら大体スタグフの間違いだから、
そりゃあヤバいに決まってるんだよなw

昭和中期の新聞とか「インフレ=マイルドインフレ」って読んだら、
かなり意味不明な文章になるよw
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:37:30.57
みんな避難しなかったって事はないけどな
世界がインフレの波に揉まれる中、デフレで未だ幸せだったと思える時代が来ればいいが
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:43:15.77
3月11日はジジイほど避難しなかった。
つうか明治三陸津波にあった少年がジジイになったら「今回は来ない」って避難しなかった

70年サイクルの危機は世代継承なんて無理なんだよ。
だから下手な自分の経験に頼るジジイは死にやすい。

ガキ・若年層は何の知識もないのが幸いして本能で逃げる(最高の生き残りセンサー)
中年・ジジイは危機なんて経験してないことをもって「こないだろう」と勘違いして死ぬ。

小学校1年生なんて、全部が全部「人生でなかったこと」なので、津波で逃げるのもまた当然だと思うだけ。
人生を語るジジババほど、逆に底が浅い。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:54:06.12
終戦直後を生きてきた人達も、
財政破綻によるインフレという意識は薄いのさ。
敗戦のためと思っていたと思っている人もいるし、
空襲よりマシだったという人もいたから。

日本だけでなく、欧米諸国も悪性インフレの怖さは理解
されてない。経済学者やアナリスト達、市場参加者も理解
していない。財政問題による悪性インフレなんて、現在の
日米欧の先進国では体験している人がいないから。独裁政権
の途上国とかでないと無いと思っている。

だから、円が買われるなんて珍現象が発生する。とにかく、今
大丈夫そうに思えるものに飛びついている状況。いずれ、日本も
インフレで解決するしかないことが市場が悟る時がきます。そん時
は日本は無惨な状態になると思います。

アメリカは戦争をしてたせいもありますが、ドイツやフランスも政府債務の
膨張スピードが非常に速い。日本も財務省が驚いている程の膨張スピード。
残念ながら、歳出削減では解決できないでしょう。徴税というかたちでも限界
があります。最終的にはインフレで解決するでしょう。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:58:19.30
65年前のハイパーの経験者なんて 今の日本にいないからw
明治維新の目撃者が現代にいないのと同じ。

65年前に18〜20で戦争行ったのがぎりぎりでいるかどうかってだけ。
親子でもあんまり金のことなんて日本人は言わないからな。

そんで都合の悪い事実は学校の教科書はすっ飛ばすから=中国共産党とやってることは同じ。
ハイパーインフレもすっ飛ばす。ちらって見せる程度。

ものすごく重要なノウハウは無視され、日本政府・日銀の悪行など一切書かれない。
20年前にハイパーインフレについて日本人は真剣に世代継承すべきだったが、もう手遅れ。
重要な情報はもう墓の中と。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:00:24.10
>>83
終戦直後はハイパーインフレじゃねーよボケ。
よく調べもしないで勝手なこと言うな糞が。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:03:36.73
スキンヘッドでうろうろしてた不良みたいなのが、70年前にドイツを支配できたのは
ハイパーでドイツ人がどん底まで打ちのめされたせいだろうね。
資産消失で高度のPTSDを負ったんだろう。

そうでもなければ、ナチスなんかが独裁体制に入れるわけがない。
ナチスの惨状は教科書は教えるが、それがなぜ起きたかはあまり言わないと。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:07:41.23
35年働いた3000万の退職金が、たかだか給料半月以下の10万の価値になった1946〜はハイパーです。

ぐたぐた細かいことばっかうるせーよボケが。
物価300倍を「何ともない」っていえるのはよほどの無貯蓄貧困層だな。
そももそも日常生活自体が破綻してる貧乏人がこんなとこ来てるんじゃねーよ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:08:21.49
終戦直後の統計に残ってる物価も大本営発表だから。
実質は遥かに上だよ。ドルに交換も、公式レートではできなかったそうだ。
大正生まれの人に直接聞いた。
定義的にハイパーかはしらないが、
かなり深刻なインフレだった。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:09:30.36
                      ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:11:14.23
値札が毎月変わる・毎週変わる・毎日変わる・3時間で変わる

インフレはこれだけ覚えておけばいい。
要するにこうなったら、紙幣はそう長くはもたん。

道路に万札があふれ出して、子供がブロック遊びで帯封万札をレゴにしだしたら
インフレは収束に向かいだしてるので、むしろ安心できる光景。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:16:16.37
僅な米と高額な美術品が交換されたりしたからな。
三倍程度の物価上昇ではない。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:19:09.78
震災ってプレートの歪みから続くからな
東南海地震直撃なら日本売り止まらんだろうな

インドネシア沖も5年も継続的に大規模余震が起こっているわけだから
日本もそのリスクを加味して
海外債券や海外通貨に資産を最低5割は回しておいた方がいい
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:21:51.00
>>91
お前一人でやってろグズカス。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:22:55.18
>>68
>国債の1.2%はどうなってんの

この質問の意味が不明なんだけど
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:28:25.51
>>91
まいっかい大震災おこったら次は株も債券も円も流石に売られるだろな。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:29:29.70
>>66
おもろかったよサンクス

池尾:常識的な話だったと思う
小幡:破綻させた方がいいような口ぶりだったが破綻させて大混乱させる意味があるの?破綻と再生の戦略があるのか不明すぎ
小黒:事実だけど、説明と例えが苦手だったなw
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:35:32.87
<`∀´>ウォン安政策で日帝潰しに成功ニダ →ウォン安加速→ <;`Д´>!国際協調でウォン安を防ぐニダ!!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0924&f=business_0924_020.shtml
韓国ウォンの為替レートが100ウォン=6円まで下がってきました。4年前と比較すると約半値に急落中。
韓国はもともとウォン安政策をとってきたのですが、想定以上のウォン安に慌てふためき始めました。

(1)韓国、ウォン安政策で日本つぶしに成功!
近年、韓国は頻繁にドル買い・ウォン売り介入を実施し、ウォン安政策をとってきました。
その結果、円高で不利な戦いを強いられる日本製品は隅に追いやられて、韓国製品が世界の市場を席巻しました。
最近の日本経済は「円高不況」と言われますが、日本の企業業績・雇用悪化は、円高によるものだけでなく、
ウォン安を受けた韓国企業の攻勢に負けた結果といえます。

(2)韓国、こんなはずではなかった?
ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、韓国国内では物価が上昇するなど弊害が出始めていました。
欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。

(3)韓国、手のひら返し?
今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、
「ウォン安は韓国経済のファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、
「ウォン安を防ぐために国際協調が必要だ」などと言い始めました。
これまで無謀なウォン安政策で日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、
想定以上にウォン安が進むのを見て「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。
日米両国の政府がどう反応するのか見物です。

最近、日本では韓国に対して冷ややかな見方も増えていますが、根底には、為替レート操作によって、
韓国が莫大な利益とシェアを日本から奪い取っており、そのせいで日本の製造業・下請け企業が衰退し、
そこで働く日本人とその家族の生活が苦しめられている現実があり、そのことに多くの人が気づき始めていることも関係していると私は見ています。

97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:40:53.23
(一般会計+特別会計)=日本政府の財政状況

財源
税収:45,8兆円
社会保険料:38,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:25,8兆円
 計:124兆円


費用
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円 ←(費用に占める割合0,8%)
その他:13兆円   
 計:124兆円

割りと重要だな。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:44:13.38

なんもせんでも韓国はドボン詰んでるジャンw

今回は誰も助けてくれないし何処の国もそんな余裕ないっスwww

99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:46:07.60
>>98
先進国(自称)とは思えんインフレ率だもんなwwwww
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:47:48.17
   国の税収、日本の税収(国+地方)=国民+企業の納税総額
22年、 98兆円、130兆円
21年、 94兆円、129兆円
20年、102兆円、142兆円
19年、109兆円、149兆円
18年、109兆円、145兆円
平均、102兆円、139兆円
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:52:38.87
結局輸出大国なんだから、
円が安くなれば、日本経済は大復活するよ。
日本が好景気になるなんて、とても想像できない。
円高がつづくのだろうな。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:54:52.22
>>101
輸出大国じゃねーよ糞馬鹿。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:56:10.79

しかしまぁ〜チョンと支那人どもはナンボで雇われてるんやw

2chに来て必死になって煽っとるワイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:57:34.24
1500兆は一般家計の貯蓄額だけで
企業がまわしてるお金は全く入って無い金額だし
銀行の国債購入余力は実質どの程度かっていうのは全然わかっていない
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:57:52.54
>>101
円安になれば所得収支の黒字も大分改善されるだろうね。
世界的な景気減速と円高で所得収支の悪化が確実な状況下だもんな。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:59:48.57
日本が破綻するとしたら世界経済が好調な時に円がどんどん逃げていく場合だけど、
その時は円安になるから税収伸びて何とかなるだろうな
国債を売り仕掛けされると金融機関が大損して危ないけどその時は日銀が買うだろう
結局、日本の製造業が弱体化しない限りは安泰
数年後に破綻なんてことはない
30年後は知らん
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:01:56.07
ここまで国債の金利が低いのに、何寝言言ってんだって感じだよねぇw
民間も含めた日本国全体が、どんだけ対外債権持ってると思ってんだ。
外国に借金ばかりのアメリカや英国と同じにすんな。

デフレで凍死しそうなのにインフレの心配するとかアホかw

というか、日本破綻論者の人は、
「そんなに日本が危ないなら、なぜ円がこんなに高いのですか?」
という単純な質問に答えられないからなあ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:02:03.17
円安は突然来るよ
2013年に首都直下型地震でも来ると
ドル円が突然150に成りその後は物価高騰、金利上昇。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:04:12.91
国債発行はすでに市場にあるお金を借りてるだけ。全体のお金は増えないからインフレにも通貨安にもならんよ。
通貨発行は中銀が刷ったお金で国債とか買うことで市場に新しいお金が出回る。
この時お金の量が増えるからインフレ、通貨安になるよ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:06:15.62
>>106
今までとは比べ物にならないくらい
製造業の海外逃避は始まってる・・・
来年には債権取り崩し国という衰退国家に陥ってるよ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:06:52.25
小黒:破綻を警告しながらも、急激な金利上昇は発生しない
破綻の問題が現実になれば、年金の問題を心配する老人パワーで
増税でも歳出削減でもいいから破綻させるなと政治家を後押しする。

もし危機が発生すればこんな状況になるんだろうねw
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:08:21.81
で、今にもデフォルトするとか言われてるスペイン国債が格付けが上な理由も説明しろ
クルーグマン:日本国債に関する健忘症(Japanese Bond Amnesia)
http://lh6.ggpht.com/_VgJQTp0Bsf0/TULeIsDVAfI/AAAAAAAAAGI/pPr2BRx1D6U/japanlong.jpg
http://econdays.net/?p=2963
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:08:23.13
       ∧△∧
      <ヽ`∀´>  地獄に行くニダ
      ( ∪ ∪
       ヽ ノ  
       У
     ______  
     |   ∧_∧  | 
     |  <[__]> |
   /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|
   ,|:::::.     .......::/| |
  /.:::::    .. ...::::::|'(/
 ./:.:::      .. :.:::/.:/ 
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|

>「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:13:17.79
【金融】新興国、通貨防衛へ一斉市場介入 資金流出に対応 [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316874790/
アジアや東欧、南米の新興国などの当局が相次ぎ、通貨防衛に向け自国通貨買い
・ドル売りの市場介入を実施したことが24日、分かった。世界的な市場の混乱を
背景に、新興国から資金が流出しつつあることに対応するのが狙い。国際競争力
を目的とした従来の「通貨安競争」から状況が一変、混乱の深刻さが浮かび上がった。

欧米メディアによると、韓国、インド、タイ、フィリピン、ブラジル、ポーランドが
自国通貨買い介入を実施。ロシア、シンガポール、インドネシア、台湾も介入との
市場の見方を伝えた。(共同)
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:14:08.84
>>114
勘弁してくれ・・・更に円高が酷くなるのかよ・・・
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:14:37.97

うちのペット韓国ちゃん餌を見ると

すぐウォンウォン吠えるんですよwwww

117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:16:21.88
【韓国】物価・株・為替、トリプル恐怖が庶民を襲う★7[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316874581/
       ∧△∧
      <ヽ`∀´>  地獄に行くニダ
      ( ∪ ∪
       ヽ ノ  
       У
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:21:19.72
>>112
格付けは実態より遅行
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:23:24.73
>>108
2013年?
どこからその数字が出てくるんだ?
おカルト 宗教か?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:23:47.49
朝鮮の「試し腹」って本当なんですか?信じられないのですが、真偽の程を教えて下...masa51000さん

朝鮮の「試し腹」って本当なんですか?信じられないのですが、真偽の程を教えて下さい。




「試し腹」

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:26:11.12
>>95
 最後まで見ることができた?
 モレは途中で追い出された
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:26:53.66
>>120
お答えしよう
我が朝鮮半島では儒教思想がエスカレートして
近親相姦は常識だった時代があったのである。

123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:28:49.65
小幡 績(慶応大学准教授):国債金利が3%になれば銀行は10兆円の含み損が出て
   バタバタと倒産して金融危機が発生する

池尾 和人(慶応大学教授):そんな事は無いよ、国債を満期保有に切り替えれば
   損失は発生しない、そもそも10兆円程度の含み損は問題にならない

小幡 績(慶応大学准教授):まぁそーですね・・あっさり認めるw
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:32:15.91
>>117
ご愁傷様W
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:38:20.38
        ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │ネット・ウヨクと毎日闘っている │  /
           └─────────────┘
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:39:54.94
>>125

逮捕ってwww
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:40:51.45
なりすまし日本人のワロタさん
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:42:06.55
      ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │ネット・ウヨクと毎日闘っている │  /
           └─────────────┘
             カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
              < `Д´# > カタカタ    < `∀´* > ウェハッ
   _| ̄ ̄||_____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄ 逮捕 ̄l ̄| . |   | ̄ ̄否定 ̄| ̄| . |   | ̄ 荒らし. ̄l
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:46:47.47

 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:48:57.71
経常収支
4月 4056億円
5月 5907億円
6月 5269億円
7月 9902億円

いずれもプラス・・・・経常赤字、確実とか馬鹿チョンかよw
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:49:29.75

 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄|
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:49:32.33
今日も朝鮮の亡霊に怯えて眠れないワロタさん
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:50:26.32
日銀復興債
震災手形
モラトリアム
震災債務保証
政商鈴木商店
台湾銀行
東京渡辺銀行
グレートデプレッション
配給制度
2月17日預金封鎖発表
第一封鎖預金・第二封鎖預金
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍び
本土決戦続行派
御前会議
ポツダム宣言
10日間配給がなし
1000万人餓死迫る、食糧メーデー
25万人動員・飯米獲得人民大会=宮城前広間占拠デモ
買い出し列車
餓死判事
極東軍事裁判開廷
巣鴨プリズン1000人処刑
500円生活
新円切り替え
農家の1尺祝い
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:52:01.33
>>130
大分減ったな・・・
去年は毎月1兆円以上を叩きだしてたんだが・・・
現時点で去年の3分の1〜半分ってとこか。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:56:00.80
>>134
大震災があったのだから当たり前だろ、マイナスになっていないだけでスゴイ話だ。

7月には1兆円間近まで復活しているから驚異的な復活
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:56:52.21

  

    工 作 員    逮 捕    逮 捕    逮 捕    逮 捕    逮 捕    逮 捕            


137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:00:36.93
>>135
にも関わらず8月の貿易赤字は8000億円近い赤字。
原発を再開させない限り貿易赤字は続くよ。
世界的なリセッションで輸出は期待できないし
下手すれば所得収支すら減少しかねない。
というか所得収支は既に減少し始めてる。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:05:58.74
>>137
経常収支は一貫して黒字、7月には9902億円の黒字で増加傾向。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:09:10.71
>>137
 原発を再開させたいなら、まずばら撒いた放射性物質の除去を
 してからだな。除去ってのは放射性物質を集めることだ。
 集めた核のゴミをどうするかも決めないとな。
 
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:09:14.57
ウォン安:50億ドル規模の為替介入実施、効果は未知数
http://www.chosunonline.com/news/20110924000010

チャートを見ると失敗したのか?w
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:09:47.66
国際収支は破綻可否の判定の4番目の項目にすぎない。
1、2、3、5が重要。

1:返済意志
2:返済能力
3:景気
4:国際収支
5:返済生活に経済が持つかどうかの適宜判定
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:10:10.08
>>137
所得収支は問題ない。
貿易収支のように大幅に減少するのは
今のところ考えにくい。
問題は貿易収支。特に輸入が経常収支の足を引っ張っている。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:10:25.80
そもそも変動為替ってのが、インチキなんだと思うよ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:15:23.72
>>138
去年は2兆円を超える月が何回もあったのに
今年は一度もない。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:45:13.30
>>144
>去年は2兆円を超える月が何回もあったのに

経常収支2兆円以上3月と9月の2回だけな・・オマエの何回もって2回か?www
しつこい割にインチキ臭いヤツww
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:47:06.59
危機回避の指導者と日銀・白川総裁を写真付きで紹介−米ワシントン・ポスト
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E0E6E2E3EB8DE0E6E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
同紙は、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長やガイトナー米財務長官ら
影響力を持つ8人の国際金融当局者の1人として、白川総裁を選定。「世界3位の
経済大国で一貫した政策を唱えている」と評価し、急激な円高是正のための為替介入を
担った中心人物とした。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:56:15.74
国債収支は毎月マイナス12兆円です(国債償還は年間144兆円返済が必要)
2兆円が何か?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:58:35.72
>>145
数字をわからない愚か者
去年は12か月中2回あった出来事が、今回は8か月連続で起こっていない
そんな確率は23%程度
去年と比べると十分に落ちてるのは明らか
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 01:59:53.80
借換の意味が分かってない基地外が発生wwww
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:00:33.66
>>148
インチキ野郎 4ね
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:01:55.85
借り換え=チャリンカー=パチンカスwww
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:05:58.48
あ、間違えてた
http://www.mof.go.jp/jgbs/issuance_plan/yoteigaku230422.pdf

今年の日本政府様の国債発行は171兆円でした。
毎月14兆円のサラ金サイクルですね。
国債収支はマイナス14兆円でーす。
大惨事補正(間違いではない)で新規国債発行182兆円になるのかな?

債券市場には新発も借款も違いないです。まったく同じ。
日本は今年182兆円の新規国債発行が必要で、182兆円売れなければ破綻するだけのこと。
それだけのこと。

で、経常収支月1兆円黒字がなんだって?
「毎月14兆円赤字」の日本政府からみたら、カスみたいな数字だよな。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:06:22.43
借り換え、新規発行、単年度の実質的な財政悪化、、すべて違う。

馬鹿はごちゃまぜでしか理解出来ないんだよw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:07:35.47
国際収支を企業の黒字と同じように考える馬鹿まで発生か・ww
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:07:50.81
毎月14万円パチンコに負けて借金1200万のやつが、今月1万円パチンコで金戻ったからなんだって?

経常収支バカは死ぬといいよ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:08:15.29
日本はすべてそろってる三冠王
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:09:21.46
>借り換え、新規発行、単年度の実質的な財政悪化、、すべて違う。

債券市場では違わない。
国債もしらないやつが国債破綻ありえない!とか言ってんじゃねーよカスが
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:09:45.01
>>153
日本はすべてそろってる三冠王
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:11:52.35
経常収支の黒字とは、家計で1ヶ月のやり繰りの結果、預金したのと同じ。

50万円の収入があり
20万円のローンを払い
25万円の生活費を使い
5万円余ったので5万円を預金しました ←これが経常収支の黒字と同じ。

「20万円のローン支払いがあるのに、5万円の預金では不足」
こんな馬鹿を言う基地外が発生中wwwwwwwwwwww
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:14:37.23
>>159 は基地外向けへの解説だか

正式には 経常収支=(民間貯蓄−民間投資)+(税収等−政府支出)

これ以上の説明は不要なはずだか基地外はこの式すら理解出来ないwwwwww

161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:15:20.61
あれれ?
国と家計を一緒にしてるお馬鹿さんとか言ってた人がww
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:15:31.85
年40兆円の赤字が発生しており、
更に社会保障費は年間1兆円ずつ増加し続けている。

ちょっとぐらい景気がよくなろうが、もはや財政破綻派避けられない。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:17:13.03
どうでもいいよ経常収支は、
経常赤字のアメリカがまだ破綻してないから、どうでもいい理論。

経常収支黒字で破綻したロシアの例もあるし、何の参考にもならない。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:17:51.10
基地外には家計で説明しないと分からないだろ?wwwww

正式な公式も書いてあるし・・・
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:19:00.27
来年はギリで持つ可能性がある。
再来年でほぼ終わり。

来年の後半でもうパニック突入かと。
「予算はあと2年持たない」って言ってくれてるし、実に親切な日本政府ですよね。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:19:53.32
ロシアの破綻は、為替を高く保つ為のデタラメな金融政策の失敗。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:20:39.90
>>165
一つ教えてやろう。
既に終わっているのはお前という負け犬人間。
お前はそれにすら気付いていない糞以下の売国奴。
さっさと半島へ帰るかくたばるかどちらかにしろ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:21:11.55
ロシアと日本は違いすぎる。もっとマシな実例を出せよカス
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:23:19.84
一方国の財政を家計に例えると
http://www.mof.go.jp/gallery/20110310.htm
40万円の収入があり
18万円のローンを払い
59万円の生活費を使い
足りない37万円は新たに借金をしましたとさ

え?どこの火だるま貧乏家族?
ワロタの家?
wwwwwwwwwwwww
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:23:36.23
それぞれの国、それぞれの時代で経済の置かれている状況は違う。
それを無視して軽率に過去の例を引き合いに出して比較しても意味無い。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:23:45.37
田原総一朗です。
先週の激論!クロスファイアで、
官房長官の仙石さんと討論した。
「こんなデタラメ予算を後何年組めるのか?」と問うと
仙谷さんは2年が限度だと答えた。
あと2年で破綻する。
こんな重大な官房長官の発言を、どの新聞も無視した。
記者達は仙谷さんが辞めるかどうかしか関心がなかったのだろう。


2010年12月に「あと2年」と発言。
2012年12月はもつが、2013年はこないのであろう。

計算とも一致している。大手邦銀が最後通牒してることを知った上での発言と思われる
(官房長官はこの国のすべての情報があつまる役職)

2012年までですよー 破綻保険はお早めにご加入ください。
50歳以上は2012年春までに退職した方が身のため。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:32:37.73
>>169
日本政府を家計に例えるとって話だろ

>>159 は日本全体を家計に例え、国内のの資金のファイナンスの状況説明だぞ。

基本的な所が全く理解出来ていない馬鹿だなwwwwwww
だから経常収支が理解できないんだよカスww
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:34:06.12
>>172
一方って言ってるだろw
ちょうせんじんは日本語ちゃんと勉強しろよww
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:35:18.07
経常収支すら理解出来ていない基地外wwwwwwwwwww
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:35:56.27
簿記自慢の高校中退wwwwwwwwww
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:37:40.19
旧帝大で勉強してきましたけど
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:38:08.60
休日の夜中に元気よのお、馬鹿どもは。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:40:08.37
>旧帝大で勉強してきましたけど


ワロタの学歴コンプレックスw
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:41:38.83
韓国って何で通貨が下落してるんだ?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 02:50:39.93
犬でもおぼれてるんだろ?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 03:13:02.93
>>179
新興国が自国通貨安防止の介入競争に
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_312284

お金がみんなドルや円に逃げているため、
引き潮になったから、韓国もブラジルも南アも通貨大幅下落
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 05:36:32.69
円高で破綻するといい
通貨暴落で破綻するといい

どっちなの?
通貨暴落で即座に好景気になるから、日銀に通貨暴落政策をさせるんじゃなかったの?

主張に一貫性がなさすぎ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 05:39:31.92
>>171

真偽の程は何とも言えないけど、
内容的には突っ込むとこだよな。それを全く気にしない
のがマスコミ全体の問題でしょう。原発報道でも、重大問題を
軽く報道してたし、チェルノブイリでは、半減期が長いセシュウム
が放出されたことは知られていた。何故か半減期が短いヨウ素の
ことばかり、初めの頃は報道されていた。あまりに深刻な問題だと、
なぜか無視するのがマスコミ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 05:48:46.14
【原発問題】自民党の石破政調会長…「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき・世界で一番安全な原発を作っていかなければ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316865731/

こんなことでは
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 06:13:55.57
経常黒字だから大丈夫も、
経済が国際化している現代では怪しいらしい。
海外直接投資が、統計的には国内貯蓄にカウントされるから。
企業の海外事業での利益と再投資、個人の海外投資のリターン
と再投資がそれにあたる。統計上は黒字要因なのだけど、実際は
国内には戻ってこないし、国債のファイナンスにはプラスどころか
マイナスにしかならない。対外純資産がいくら黒字でも、国債を
買い支える資金にはならんのさ。いまいったことは、結構金融機関
でも有名な話しだよ。だから、金融機関でも、国債がそろそろ危ない
と言われ始めている。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 06:45:14.40
この機会に核武装すりゃいい、
核武装すんぞこのやろうって言うだけでもいい。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 06:47:15.41
【原発問題】自民党の石破政調会長…「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき・世界で一番安全な原発を作っていかなければ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316898647/
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:01:31.32
>>185
まぁ経常黒字をいつまで続ける事が出来るかが重要だな。
去年に比べ半分以下まで落ち込んでるし・・・
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:04:47.46
国力に見あわない通貨高だと、衰退に拍車をかける。
通貨高→破綻過程→通貨安→真性破綻
といった過程で進む。

国民はこの変化についていけない人がほとんど。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:12:08.02
日本が破綻すると煽ってるのは、税金上げたくて仕方ない公務員の作戦。
そんなに心配なら、ギリシアみたいにまず公務員を減らすべき。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:14:45.78
まあ、国債消化は来年、再来年には曲がり角という意見が多い。
債券ディラーはそんな感じ。強気な意見は少ない。
破綻ではないが、長期金利が1.5%を大きく超えてくると、
かなり急速に悲観的な意見が増えてくる。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:16:58.11
その時は地方が最初に破綻するんだろうな
目安になりそうなところってあるんですかね
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:28:08.14
地銀や信用金庫の動向を監視をしたほうがよい。
高値で国債を買ってるとこが多い。
長期金利上昇の影響を早く受けやすい。
地銀がガタガタしだすと、地方債の消化に問題が出てくる。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:32:55.35
たしかに、前も潰れたのはそのあたりだったし
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:55:58.93
某週刊誌でも破綻不可避と言っているね。
大増税+年金医療介護の大幅削減をやらなければ、返済不能だって。
そんなことは今の政治家にはできないから、このまま破綻の道を進むことになるだろうって。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:06:48.30
実際問題として、政治的には増税は難しいからな。
結局、インフレによる債務圧縮しか手段がない。
いずれインフレ予期の動きが加速する。
先進国が財政が一番マシなドイツでさえも
GDP比率で80%を超えている。
アメリカとフランスが100%前後。
イタリアは130%位?、日本は200%超え。

日本は増税ではどうにもならない。
強烈なインフレで解決を図るしかないでしょう。
アメリカは増税と緩やかなインフレで現状維持を
すると思います。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:08:38.00
年寄りの金を有効に使う為に、65歳以上のみ利用可能の換金即時可能額面と同額の
担保としても利用可能な無利子国債なんてもん発行しないもんだろうか。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:16:53.31
危険水位になれば必ず金融規制が入り絶対に破綻しない・させない。
(30年前の日本で普通の行われていた金融行政)

1,国債金利を固定にする (最大の問題である国債の金利上昇を抑える)
2,預金金利も固定 (この方法で国の債務は徐々に減る)
3,海外への資本移動の原則禁止

この金融規制で破綻など絶対に起きない。
預金者の預金は100%保護される。 (ほとんどの国民は破綻より金融規制に賛成する)
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:19:35.99
老人も想像してるほど金はない。
個人金融資産1400兆円といっても、
個人商店の運転資金やら、保険年金が結構な割合。
本当の意味の預貯金は400兆円程度。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:20:46.52
本当に破綻したら

国債保有者の金融機関が破綻する。ほとんどの金融機関が破綻するのでペイオフ
1000万円の払い戻しなど出来ない。
銀行破綻で多くの企業が資金繰り出来ずにバタバタ破綻していく

公務員・年金の支給がストップする。
経済は完全に機能マヒとなる。物流もストップするから店頭から商品が消え
ほとんどの商店はシャッターを閉じる
優良企業は外資が買い叩き安値で持っていく。
石油・ガスなどのエネルギー調達の為に外貨が必要となるので日本の優良国有資産
を次々に売却する必要に迫られる。(郵貯・空港・高速道路・水資源・・などを外資に売却)
個人の外貨預金・ゴールドなどは一時的に売買停止・90%の以上の課税で実質没収。
日本政府は借換などで毎年170兆円の資金調達をしているが
破綻したらこの170兆円が調達出来ないので、すべての公共サービスは機能停止になる。
医療・年金・介護などすべての公共サービスが停止した状態は現在の地獄

170兆円が調達出来ない状況は恐慌状態。東北大震災の被害額20兆円とすれば
大震災が一気に8回日本を襲う状況。
最終的に1000兆円をパーにするのだから大震災50回分の衝撃が走る。
政府の財政破綻は日本の破綻へと繋がる

内債破綻の研究によれば、破綻した年より2年目、3年目の方が経済が極度に悪化し
壊滅状態になる事が分かっている。
破綻でリセットなんて簡単には出来ない、破綻したら最後。

本気で破綻を信じているのなら早めに日本を脱出しない限り
国家に財産を課税として収奪されて丸裸にされる事を理解しないといけない。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:21:35.72
metart が世界的最高のエロス?。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:42:45.76
>>200
> 国債保有者の金融機関が破綻する。ほとんどの金融機関が破綻するのでペイオフ
> 1000万円の払い戻しなど出来ない。

払い戻しは出来るわ、国がジャブジャブと補償してやればいいだけ
ただハイパーインフレが避けられんってこと
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:47:02.81
>>202
1000万円が実質10万円以下の価値になったら、意味のない状態だなww
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:04:57.80
「内国債は将来世代の負担ではないから積極財政を実施すべし」のウソ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110914/222645/?P=1
、「中立命題に基づけば赤字国債は将来世代の負担ではない。従って、将来世代の負担にこだわらず、
赤字国債を増発して内需拡大を図るべき」とする議論については、現在でも全く誤りだと断言できる。

将来世代の負担は、「財政的な児童虐待」(コトリコフ・ボストン大学教授)とも呼ばれる過酷な状況にある。従って、
我が国には、これ以上、将来世代に負担を負わせる余地はほとんどなく、積極財政が望ましい政策とは考えられない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:11:03.48
>>203
長文書いたわりに、最初の5行までしか読まれないって

文章構成能力に問題があるんだろうなw
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:15:51.33
いよいよ今週で破綻のようだな
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:17:13.60
借金返済に秘策なんて無いのだからコツコツ頑張ってくれよw
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:18:32.37
経常黒字より資本黒字の方がいいよ。
外債に移行して利子を海外に払って赤字で問題ない。

だってそうしないと国債はあと1〜2年しか持たないからな。
内債限界が迫る日本じゃ資本黒字の方がいいでしょ。

国内の資本収支が大赤字のキャピタルフライトしたら経常黒字で破綻なのだから。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:26:42.76
資本黒字になっても外債に移行するわけじゃないだろ。
日本には対外債権があるから
それを切り売りして国債を消化していく事になる。
俗に言う債権取り崩し国って衰退国家の誕生だ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:33:12.59
乾電池の寿命が切れそうな問題=日本国債問題

電源コードをつけるしかないでしょ。
自家発電で国債44兆円を維持するのは到底無理。

超高負担国家=デンマークになれば別だがな。
40円入れたら100円も出てくる政治はもう無理。
40円入れたら30円出てくるか、120円入れて100円出てくるの2つの選択が必要。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:33:36.69
>債権取り崩し国って衰退国家の誕生

25年前から債務国家になったアメリカ
10年前から債務国家になったイギリス
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:37:33.35
> 乾電池の寿命が切れそうな問題=日本国債問題
>
> 電源コードをつけるしかないでしょ。
> 自家発電で国債44兆円を維持するのは到底無理。

  ↓ つながりが無いから乾電池を持ち出した意味がわからんwww

> 超高負担国家=デンマークになれば別だがな。
> 40円入れたら100円も出てくる政治はもう無理。
> 40円入れたら30円出てくるか、120円入れて100円出てくるの2つの選択が必要。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:38:00.25
20年前から債務国家になったイギリス (訂正)

どっちにしても、先進国の債権取崩国家=破綻では無いからな
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:42:10.96
アメリカもドイツもイギリスも日本もイタリアもフランスも
50年スパンでみたら全部1回以上破綻してるよな。

先進国すべて破綻してる前科があるわけで、みんな前科持ち
やっぱり紙切れはあまり持たない。

日本は65年間破綻しなかったので、すばらしい好成績であって
これ以上は望むべきではないな。
150年、200年間破綻しないのはどんな大国でも難しい。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:42:19.35
>>213
アメリカは超大国だから問題ないが
イギリスは債権取り崩し国になって以降
ちょくちょく通貨危機を起こしたりしてるがな。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:42:20.84
債権取崩国家は通常、通貨安になるんだけど・・・日本は円高なんだよな
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:44:00.83
>>216
いつ債権取り崩したんだよ。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:45:07.30
>>215
通貨を高値に維持しようとする馬鹿なマネをするから問題が出る。
為替は調整弁だから無理に国家が介入するものでは無いんだよ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:46:07.00
>>213
日本の財政赤字は、それを支えきれないくらい膨らんでいるんだが

っていうか経常収支が黒字で国内資産に支えらているって

この2点だけで海外が信用している稀有な状態

現状の財政赤字は、危険領域をはるかに超えている

特に少子高齢化でプライマリーバランスが改善されても健全化されることは無理な状況
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:46:35.88
>>214
先進国をすべて同じ土俵で比べるなボケが。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:47:46.99
>>217
通貨は逃げ足が早いから、日本が債権取崩国家になると分かれば円安になるんじゃね?
そういう意味
債権取崩国家になったとは言っていない。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:47:53.49
振り返ってみれば、なぜこのときに資産を保全しなかったのかと
みなが悔やむターニングポイントだろうね。

2012年前半にイタリア死ぬから相当やばいでしょう。
破綻圏内=金利6〜7%まであと1〜2%しかなく、十分に余裕を持ってクリア可能。

2011は残りわずかで円高、脱出できるまでの猶予はあと半年あるかな。
ECBがぶち切れてるところを見て、どんだけやばいか理解しないとな。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:49:26.05
>>219
で結論は何?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:49:34.55
>>219
現状の財政赤字が危機領域をはるかに超えている根拠や
データを見せろや。お前が受ける印象なんぞ誰も聞いとらんのじゃグズが。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:51:46.01
>>221
そうはならんから安心せい。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:52:15.59
>>219 のように 世界は知らないけど、俺だけが真実を知っているような言い草が笑える。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:52:30.95
>>216
まだ取り崩してない。
だが今の76円台を続けたら産業空洞化により
イギリスと同じ運命を辿る。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:54:07.13
>アメリカもドイツもイギリスも日本もイタリアもフランスも
>50年スパンでみたら全部1回以上破綻してるよな。

コレをデマと言わず何をデマと言うのでしょう。wwwwwwww
デタラメもいいところw
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:54:18.98
増税なんかしたらGDPが爆縮してお望みどおり破綻するわ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:54:42.80
来年の予定は日本国債をAA-→A+/Aかな。
イタリアはA→BBB→BBまで進める。

2013年は日本国債がBBBでしょう。邦銀も連続格下げで預金流出開始でその報道以降
BBB→BB→Bだな。
2013年中に決まるかと。そのためには2012にAA-→A-(BBBまで1ノッチ)に持って行くのがノルマ=3ノッチだな。

今年にあと1ノッチ確保、2012に2ノッチで、十分達成可能。
2013はBBB突入元年で、そこからは転がるだけなので2011=1ノッチ 2012=2ノッチで破綻派のノルマは完全消化!

毎年1ノッチずつでも楽勝で破綻なので、2011のノルマは達成したともいえる。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:55:11.44
>>221
>>通貨は逃げ足が早いから、日本が債権取崩国家になると分かれば円安になるんじゃね?

最近は金利差の方が為替に与える影響が大きいよ
日本が経常赤字になったとしても
駄目リカの金利が上がらない限り円高が続くかと。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:55:30.86
イギリスと同じくらい製造業を捨てるってどういうことか
分かって言っているのか?
今日本に存在するメーカーのほとんどが消えるってことだぞ?
そんなことがそう簡単に起こると思っているの?
そりゃあこの円高が続けば企業は外に逃げると思うよ。
でもイギリスレベルに空洞化すると考えるのはあまりにも極端すぎるのでは。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:57:21.55
>>227
お前の想像でしょ?w 経済予想は誰にでも出来る。
しかし、エコノミストの予想ですら当たらないのが現在社会。
日本銀行がエコノミストの予想と結果を出していたが、当たらないんだよな。。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:58:43.72
>>232
代替えが利かない製造業者以外は淘汰されるのが自然の摂理。
今は海外産のレベルも上がってきてるから
案外簡単に空洞化するんじゃねえの?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:01:00.01
このスレ本当に1から始まった?

スレ番1144が今現在の日本の借金に限りなく近くて不気味なんだが…
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:01:27.07
>>231
少なくと現在の円高は行き過ぎ。
短期なら金利でも長期的には購買力平価の方が説明つきやすいと思う。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:01:44.96
>>234
でも日本人ならトヨタやホンダを買うよね。
現代自動車を買いたいとは思わないよね。
日本人ならソニーや東芝、パナソニックを買うよね。
サムスンやLGを買いたいとは思わないよね。
買う奴もいるでしょうきっと。
でも大多数は買いたいとは思わないでしょう。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:02:28.74
イタリア・日本・スペインのどちらかがBBBまで行けばいいでしょう。=同じことなので

トリガーは欧州大型銀行の破綻1発で十分かと=これ単体でリーマンの2倍の爆弾
半年以内にどこが飛ぶと思われる。

預金流出メーターで見れば、すでにフランス・ドイツが 6%/12%だからこれが倍になればおわりかと。
そう考えるとあと1年くらいでイタリア破綻くらいはちょろいな。
イタリア破綻したら、リーマンの10倍の地雷なので、それで予定はクリア。
あとはバカンスしててもいいレベル
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:03:46.61
>>231
中期が金利差で短期は相場観だろうwwww
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:04:19.47
>>235
3スレ目から1003スレになったのかな?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:04:22.56
暴落したゴールド厨が潜伏しているぞ!www

ゴールドとは書けない所が悲しいなww
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:06:18.04
>>239
それでもいいけけど
為替をやってる連中とは中長期の時間の捉え方が違いすぎる。w
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:07:58.95
日本の人口構成のいびつさが解消する3,40年後まではこの状況は仕方ない。
だから何もしなくていいってわけじゃないだろうけど・・・。
(主に天下り問題、ここはどこの中韓っていうくらいの報酬という名の賄賂)
年金の自己積み立て移行とか、なるだけその世代で何とかするような施策に
変えていかないと立ちいかなくなる

そのころには定年70歳くらいになってるだろうなwww
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:09:15.38
>>237
そんなの日本人だけだぞ、たった1億3千万人のマーケット

世界なら白物家電はハイアール、テレビならサムソン・LG、車なら現代でも
全く問題ないって時代なのに

ガラパゴス携帯と同じで日本はグローバル戦略でミスってるんだよ
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:09:41.50
>>243
そんなお前の経済成長はしないっていう前提の下での
仮定なぞ糞の価値もないわボケ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:10:27.65
日本の破綻決定の長期金利は3%位。
2%くらいで危険水域、1.5%超で警戒水域。
実はイタリアと大して変わらない。
日本は欧米より極端に金利上昇に弱い。
このことは、ほとんどの国民は知らない。
財政問題に相当詳しい人、金融機関の内情に詳しい人でないと知らない。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:11:05.54
>>244
別にガラパゴスでいいじゃん。グローバルなんて意識せずとも
十分でかい市場が国内にあるんだから。いまさらグローバリズム?
ちゃんちゃらおかしいぜ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:11:22.10
韓国最高!! アレ??

【韓国】物価・株・為替、トリプル恐怖が庶民を襲う
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316880059/
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:12:02.53
>>246
3%でというやばい根拠は?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:13:29.78
>>246
へぇ〜それで? 
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:14:39.87
>>247
日本だけの市場を相手にしていたら
グローバルカンパニーに飲み込まれます
昔のアメリカのGEの家電部門みたいにな
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:15:07.68
>>246
なにせ「自称、財政問題に相当詳しい人」であるお前個人の脳内妄想だからな
そりゃ、お前以外はだれも知らないだろうよ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:15:55.80
(一般会計+特別会計)=日本政府の財政状況

財源
税収:45,8兆円
社会保険料:38,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:25,8兆円
 計:124兆円


費用
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円 ←(費用に占める割合0,8%)
その他:13兆円   
 計:124兆円

利払い費用が3倍になったら、補助金・地方への配分を3割カットしとけwww
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:16:46.33
実は配当狙いの連中は、株に注目してるんだぜ。
海外の有利・高配当株は利回り3〜5%位。
アメリカ国債より利回り高いし、財務内容もよい。
ソブリン危機で債券の信頼が動揺している。
これから安全資産とリスク資産の逆転が起きる。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:20:55.99
ソブリンリスクが発生すれば経済も停滞して株価も落ちるわな・・・
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:24:20.00
3%でヤバイ。
簡単にわかる話しだぜ。
まず国債利払の観点。
毎年150〜170兆円の国債を発行する。
その2%くらいが、毎年国債利払に加算される。
金融機関の資産の観点でもヤバイ。
保有国債が2%ほど下落し、資産がそれだけ棄損する。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:25:04.73
"僕"を買え。
今なら安いよ。(この先価値が上がっていくらしい)
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:29:06.53
費用
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円 ←10兆円は削れる
地方交付金:16,6兆円 ←10兆円は削れる
利払い費:9,8兆円 ←2倍3倍になるなら、他を削れww
その他:13兆円   
 計:124兆円
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:29:51.74
>>256
んで加算された利払い費は誰が受けとるんだよ。
金融機関の資産は国債だけか?
土地、貸付金、株式インフレになった際にこれらがどうなるかで話はぜんぜん違う。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:32:00.09
>>235
ちゃんとスレタイ見ろ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:33:26.51
金利が2%・3%になるなら

金融機関は満期保有に切り替えろ。損失は発生しない
会計上の問題も発生しない。
日本全体で10兆円くらいの含み損なら資本注入しとけ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:41:23.71
1000兆円もの国債を、全て満期保有になんできない。
しかも、額面以上の価格で購入してる場合は、
損失自体は満期保有でも消えない。
郵貯が全て満期保有したら、払戻も困難だぜ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:45:28.77
>郵貯が全て満期保有したら、払戻も困難だぜ。

現在郵貯は国債をすべて満期保有で運用していますよ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:46:30.98
>>262
10兆円程度の含み損だろ? 資本注入を10兆円しとけ!!
こまけぇ〜〜話はどーでもいい。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:50:29.37
1%そこそこの利回りで、
額面の2%下落したら、損失しか出ない。
例え満期まで保有しても、額面以上で国債購入
してれば、
損失は満期になっても消えない。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:51:57.41
10兆円はどこから出るの?
それも国債からじゃないの?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:54:37.26
>額面以上で国債購入 してれば、

私企業の投資をイチイチ国が全面的に保障しろってか?
馬鹿か?ww
俺の投資の失敗の穴埋め国がしてくれるのかアホかよwwww
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:01:12.26
金利の急激な上昇やハイパーインフレーションの可能性
http://www.mof.go.jp/pri/publication/financial_review/fr_list4/r66/r_66_178_191.pdf
デフレ終焉後,日本経済がどのような動きを示すのか,本特集の分析結果をもとに考察
を加える。その際,物価上昇に伴う金利上昇の可能性やハイパーインフレーションの可能
性について考察する。さらに,物価上昇が銀行等の経済主体に与えるインパクトについて
も見る。
本稿では,第U節において,日本経済がデフレーションから脱却した際に,金利や物価
がどのように動くかという観点から考察を加えた。第V節では,経済主体ごとに,デフレ
ーションから脱却することによる影響を見た。
歴史的事実から言えることは,金利の急激な上昇やハイパーインフレーションの可能性
は低いということである。また,デフレーションからの脱却は過剰債務問題に対しても解
決の糸口となる。物価の上昇が銀行に与える影響は,中長期的に考えればプラスである。
したがって,デフレーション脱却に向けた強力な取組が引き続き必要であると考えられ
る。

■金利上昇が金融機関に与える影響、中長期的にはプラスになる
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:03:05.59
損失が出ると、国債はドンドン売られますよ。
国内限定市場だと、買い手がいない暴落相場になる。
ヒキニートの親依存の生活は大崩壊。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:07:22.28
ヒキニートは海外出稼ぎするようになる。
底辺労働者としてね。国も出稼ぎ奨励するだろうし。
昔、移民という名の口べらしが奨励されたように。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:17:29.81
【混迷増す世界経済】 ついに金が急落!前日比101.9ドル(5.9%)安 米国債にカネが流れ1.67%と過去最低更新
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316904153/
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:32:14.72
ニートなんて日本経済に何の影響もねーよ
ニート話なんてどーでもいいだろw
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:36:35.63
ライバルがニートなんじゃね?ww
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:38:18.29
しっかし、産業空洞化とか言ってるけど、
経済ブロック化も視野に入れると長期的には出ていくだけ損てこともありえるな
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:41:16.05
おっ今日もやっとりますな(笑)

予定通り、欧米金融危機で、金融緩和で過剰に膨れ上がった巨額のホットマネーが
世界一の債権国 日本へ集中してますな(笑)

ますます日本の破綻は遠のき、日本一人勝ち状態になってきとります(笑)

安全資産として日本の国債が世界中から買われまくり状態、金利下がりまくり状態。
これにより、ますます日本国債の安全資産としての価値が高まっとります(笑)

さらに予定通りゴールド大暴落の幕がきっておとされとる(笑)
ダウの下落、世界同時株安に伴う損失補填のための換金売りから始まっとっります。
しかし、NYの株価も欧州の株価もさらに大暴落確定や。
そのため、ファンドがまず損失補填のためにゴールドを売却せざるをえないやん。ファンドが保有しているゴールドだけで物凄い量だと思います。
まず先物市場で金が徹底して売られるのは確定やわ(笑)
でもな、これはまだほんの序章でしかないんやわ、うれしいことに(笑)

ますます日本の一人勝ち状態に拍車がかかるのは確実の情勢や(笑)
日本人に生まれて良かったのう(笑)
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:45:24.88
日本に関係ない人間が、経済政策を語る不思議。
所得税も払わないやつが、日本は大丈夫と言う不思議。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:47:02.29
【統計】家計の現預金、6月末は過去最高の828兆円 政府の借金は個人純資産上回らず=4-6月日銀資金循環統計[11/09/20]
[東京 20日 ロイター] 日銀が20日に発表した2011年4─6月期の
資金循環統計(速報)によると、家計と民間企業が保有する金融資産残高では、
6月末に「現金・預金」が大幅に伸びた。

家計が持つ現金・預金残高は6月末で828兆5155億円となり
1年前に比べ1.9%増、1997年度以降過去最高となった。
企業が抱える現金・預金は204兆4826億円と5.5%増え、2四半期連続で
200兆円の大台を超えた。

6月末の国債の発行残高は901兆0687億円で、うち675兆0277億円を
金融機関、66兆8652億円を海外部門が保有している。
4─6月の四半期中に、金融機関が短期・長期の国債保有を増やしたのに対して、
海外部門は短期を減らし長期を増やした格好だ。

なお個人の金融資産から負債を引いた「純資産」は
1138兆3508億円であったのに対して、国・地方の中長期債務残高に
政府短期証券などを加えた「借金の総額」は1076兆4128億円となった。
五十嵐文彦財務副大臣が18日、テレビ朝日の番組に出演し、
日本銀行が20日発表する6月末の統計で、国と地方自治体の借金の総額が
国内の個人の金融純資産額を初めて上回る可能性があると発言していたが、
事実とは異なった。


ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK050996120110920
日銀サイトhttp://www.boj.or.jp/から、2011年 9月20日 資金循環統計(速報)(4〜6月期)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sj.htm/
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:47:52.25
>>274
空洞化って言ってるが、国内消費用の生産を海外でやってるのはごく一部
殆どの会社は、海外で作ったものは海外で売ってる
さすがに、日本で生産して輸出するのは不可能なところまできてるが
それは、日本が豊かになったという裏返しで、受け入れなくてはならない
どうしても国内でやっていては採算がとれない産業もあるけど
それらは、はるか昔に国内からは出て行ってる(繊維なんかが代表例)
そして、それ以外の産業は国内は維持しつつ、海外シェア分を生産移転してる
国内消費は人口減によって減りつつあるという問題もあるけど…
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:50:59.10

日本破産だぁ〜逃げてぇ〜(逃げた家に泥棒に入れば儲かる)
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ 
  , -―-、   
 / ∧_∧     
 l <丶`∀´>    
 ヽ、_フづと)'     
〜(_⌒ヽ     
   )ノ`J     
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:52:02.18
>>277

>資金循環統計(速報)によると、家計と民間企業が保有する金融資産残高では、
>6月末に「現金・預金」が大幅に伸びた。

国内の個人の金融資産額の純資産だけでも国と地方自治体の借金の総額を楽勝で上回ってますがw
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:53:58.13
アメリカが破綻したのにどこへ逃げるんだ?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:54:52.19
銭なし無職ニートの破綻チョン涙目wwwwwwww

日本人の個人資産が増えてますけどwwwwwww

>家計が持つ現金・預金残高は6月末で828兆5155億円となり
>1年前に比べ1.9%増、1997年度以降過去最高となった。

>企業が抱える現金・預金は204兆4826億円と5.5%増え、2四半期連続で
>200兆円の大台を超えた。

>家計が持つ現金・預金残高は6月末で828兆5155億円となり
>1年前に比べ1.9%増、1997年度以降過去最高となった。

>企業が抱える現金・預金は204兆4826億円と5.5%増え、2四半期連続で
>200兆円の大台を超えた。

>家計が持つ現金・預金残高は6月末で828兆5155億円となり
>1年前に比べ1.9%増、1997年度以降過去最高となった。

>企業が抱える現金・預金は204兆4826億円と5.5%増え、2四半期連続で
>200兆円の大台を超えた。

破綻チョン完敗wwwww
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:55:43.53
ニートの生活は大崩壊、働けよ!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ 
  , -―-、   
 / ∧_∧     
 l <丶`∀´>    
 ヽ、_フづと)'     
〜(_⌒ヽ     
   )ノ`J     
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:58:11.46
>>278
自分の周辺の家電・生活用品は全て日本ブランドのメイドインチャイナなんだが。
メイドインジャパンは食料品だけだぜ。

つまり現在の日本企業は海外で作ったものを日本に輸出して儲けを出している。
>殆どの会社は、海外で作ったものは海外で売ってる
てことは無い。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:01:09.36
破綻派がまともな財政再建案を提示したのを見た事がない。
破綻派がまともな財政再建案を提示したのを見た事がない。
破綻派がまともな財政再建案を提示したのを見た事がない。

破綻を心配するなら財政再建案を提示すればいいじゃな。
日本の破綻を願っているだけ??
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:04:09.87
日本破綻厨とは

(Aタイプ)=日本破綻を煽って消費税を上げたい厨

官僚、経団連の望む消費税上げの洗脳したいポチの御用学者、御用マスゴミ
財政再建のための公務員削減給与カットを避けて消費税を上げたい公務員
親に寄生し相続税強化を恐れる低脳ニート
累進課税強化を恐れる無駄に給与が高いマスゴミ
 
(Bタイプ)=アメポチ売国奴、外資に投資して損失を抱えた人々、詐欺師、オツムの弱い騙され易い人

外資のアメポチ、もしくは詐欺師のポジトーク 例)ケケ中、藤巻 六本木の巫女

(Cタイプ)=貧乏人が富裕層を僻んでいるだけ

このままでは自分達は生きていけないので、日本人全員を道連れにしたい厨
 (例)低脳ニート層=知恵遅れ破綻チョン(笑)
    =日本を憎む銭なし在日チョン
(結論)
日本は破綻しません。
破綻したのは日本破綻詐欺に煽られて海外分散投資して海外資産が紙屑になった
欲かき売国奴の皆さんでしたw

287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:06:15.61
イタリアと経常収支が黒字で、世界一の対外純債権国で、変動為替相場制の
の日本とを比較して煽るテレビ、エコノミストは悪質。有害無益。

破綻詐欺、破綻ペテン師には気をつけよう。

国が破綻する、ポイントは3つ。
経常収支の赤字、対外債務、固定相場(ペッグ)。

イタリアは経常収支が継続的に赤字で、大きな対外純債務国。
強いドイツマルクの影響が大きいユーロに弱いイタリアリラはペッグ。

現状が続けば予見される将来は、日本の破綻は100%
ないが、日本人は誰も指摘しないがイタリア、フランス等、ユーロは100%
破綻する。

主要国の対外純資産(対GDP比)
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/22_g3.pdf
   日 本 251兆4,950億円  (2010年末) 52.5%
   中 国 167兆7,278億円  (2009年末) 36.5%
   ドイツ 114兆1,720億円  (2010年末) 42.1%
   スイス 64兆4,570億円  (2010年末) 136.1%
   香 港 56兆5,104億円  (2010年末) 308.6%
   ロシア 10兆8,985億円  (2009年末) 9.1%
   カナダ ▲ 21兆4,352億円  (2010年末) ▲ 16.2%
   英 国 ▲ 24兆5,499億円  (2010年末) ▲ 13.2%
   イタリア ▲ 28兆8,526億円  (2010年末) ▲ 17.1%
   フランス ▲ 29兆845億円  (2009年末) ▲ 11.5%
   アメリカ合衆国 ▲ 252兆419億円  (2009年末) ▲ 19.4%

288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:07:46.98
>>285
(昔のこのスレ)
破綻派:もう財政が持たない、歳出削減増税しろ
楽天派:緊縮したら景気悪化する、財政拡大しろ!

(最近のこのスレ)
破綻派:こりゃダメだ・・個人レベルで破綻対策するしかないか
楽天派:破綻派は朝鮮人!日本は破綻しない!
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:08:29.34
震災直後に
円安(笑)ハイパーインフレ(笑)預金封鎖(笑)日本破綻(笑)と、あり得ないホラを
吹きまくった破綻厨(笑)

結局、、震災から5ヶ月たって何一つ現実とならなかった(笑)
それどころか円高デフレ、日本国債は世界中から大人気で金利下がりまくり。
日本は経常収支で6月に6450億円の黒字を叩き出し、
貿易収支は二ヶ月連続黒字で内需中心の経済回復基調。

結論)
日本は破綻しません。
むしろ欧米の金融恐慌が叫ばれる中、日本の1人勝ち。
リスク回避先として
日本国債と日本円が世界中から買われまくっている事実wwwwwwww
破綻厨の日本破綻願望は現実の前に、妄想として見事に吹き飛ばされてしまいましたwwwww
■ 東京マーケット・サマリー・最終(6日)
ロイター 9月6日

> 国債先物は続伸。欧州の金融システムに対する懸念が広がりを見せる中、
>リスク回避が一段と強まり、質への逃避がさらに進んだ。
>中心限月9月限は昨年11月9日以来約10カ月ぶりの水準となる143円台に乗せた。
>出来高は厚く、昨年12月15日以来となる4兆円規模となった。

>現物債は長期ゾーン中心に銀行勢を主体にした買いが継続した。
>長期金利は8月23日以来2週間ぶりに1%を割り込んだ。
>午後の取引中盤には益出し売りも出たが、押し目買いがあっさり吸収する展開。
>30年債入札を順調にこなすと、
>超長期ゾーンにも銀行や年金勢の買いが入り堅調に推移した
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:08:44.63
破綻派がまともな財政再建案を提示したのを見た事がない。
破綻派がまともな財政再建案を提示したのを見た事がない。
破綻派がまともな財政再建案を提示したのを見た事がない。

破綻を心配するなら財政再建案を提示すれば??
日本の破綻を願っているだけ??
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:10:05.25
>>286
まぁ政府が国民から金を借りてその債務が膨大に積みあがってるのなら
極端な話、刷ればいいだけだからな。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:13:58.65
もはや
日本が財政破綻する可能性はゼロに近くなったんだから

朝鮮人は早く母国に帰った方がいいと思うよ。
韓国は大変な事になってるみたいだからw
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:19:58.42
現在

財源
税収:41,8兆円
社会保険料:37,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:44,8兆円
 計:138兆円


費用
人件費:12,5兆円
社会保障給付金:49,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:20,6兆円
利払い費:9,8兆円 ←(費用に占める割合0,8%)
その他:17兆円   
 計:138兆円

294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:26:44.70
>>292
日本が財政破綻する可能性からw
朝鮮人は早く母国に帰った方がいいと思うよ。
韓国は安泰だよw

295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:29:42.09
≪若い外国人を大幅に受け入れるか、劇的に生活水準を下げるか≫

人口減少していく地方は、衰退してやがて破綻し消滅する。
日本で言えば、東京圏以外は衰退し続け、やがて滅びる。(東京圏も数年後には人口が減少し衰退する)。

優秀な若い外国人を大幅に入れていかない限り、毎年1兆円もの社会保障負担の増大に耐えられない。
欧州並みに
@消費税(付加価値税)20%以上になっても良いのか、
A年金受取時期が英国並みに70歳からになっても良いのか、
B所得税も資産課税もどんどん増税になっていっても良いのか、
C医療費負担が5割になり、年金受取額が激減しても良いのか、
D年収のうち、欧州並みに手取りが半分以下(税金が半分以上)になっても良いのか、

若い優秀な外国人を入れて社会保障負担の担い手とするか、生活水準を劇的に下げざるか、
君ならどちらを選ぶか?(少子高齢化、人口減少し衰退し続ける日本の選択肢は2つしかない。)
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:32:38.76
>>295
移民受け入れ策は亡国の政策
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/160/index.html

日本経団連は、以前から外国人労働者の受け入れについて積極的な態度を示している
日本経団連の報告書を読んでいくと、人件費を下げればいいという発想に凝り固まっている

移民を受け入れた場合、移民に対する教育、失業対策、住宅対策、
医療など、さまざまな社会コストが発生して、それが最終的に国民の負担になる。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:33:33.21
296 移民受け入れ以外の選択肢を示せ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:34:17.35
>>294
ここ最近、
朝鮮人が、あり得ない日本破綻を必死に煽っていると思ったら

韓国がぁああああああああ
【韓国】中小7金融機関を営業停止[09/18]
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E3988DE3EAE2EBE0E2E3E39494EAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

(日経新聞)
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:34:51.37
勤務先
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:36:13.22
>>295
米国のように社会保障が基本的に自己負担の国であれば
外国人を受け入れる事で経済の下支えになるが、日本のような社会保障
が充実した国では移民受け入れは、財政をより悪化させる。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:42:17.47
300 だから批判はいいから、移民受け入れ以外の選択肢を示せ。
経済成長するために移民受け入れ以外の選択肢を示してごらん。


302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:44:07.01
もう朝鮮人が必死すぎてwwwwwww


日本は破綻しないから


朝鮮人はあきらメロンwwwwwwww

303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:45:32.83
>>301
そもそも >>295には具体的に金額が全く不明だし 話にならんww
財政再建に必要な金額を提示してごらん 
話はそれからだ!!
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:45:56.93
破綻しない厨のネトウヨヒキコモリは、移民してきた外国人より地位が下になるのが怖くて反対してるだけ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:47:58.04
移民受け入れ基地外は、移民で成功する国(アメリカ)と日本の違いを
理解していない低脳カス!!
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:48:11.01
すでに、まともな再建策など、ないような状態
破綻するか、破綻せずにギリシャと同じ道を行くか
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:49:36.74
結局破綻派は具体的な数字すら提示出来ない 低能カス!!wwwwwww
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:51:15.97
ドバイ方式(移民・労働者確保政策)

■仕事のない外国人は強制退去
ドバイでは、仕事のない外国人の滞在が認められていない。
会社を退職したり、解雇された場合は一ヶ月以内に退去しなければならない。

■帰化させない
外国人が帰化するのは難しく、ドバイ男性と結婚したとしても国籍を得るためには数年待たなければならない。
これでフランス・オランダのような移民によるトラブルは起きない。

■政治参加させない (参政権を与えてなならない)

ドバイ方式ならいいけど、日本には労働者が余っているから今は不要だな
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:52:28.92
>>277

こりゃ日本は破綻するわけねえわ。

銭なし韓国人が日本妬んでるだけだろw
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:52:29.22
シンガポールも単純労働は2年限定の出稼ぎしか認めない
出稼ぎ女性が妊娠した場合は即・国外退去させる(妊娠検査は義務)

首相が海外労働者は国内の調整弁であると表明ww

移民とか経済音痴が軽々しく言うなボケナス
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:52:43.99
>>302
在日に帰ってもらいたいが為に破綻を叫び続けてる漏れだが何か文句あっか。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:54:09.24
日本に移民したいなぁ〜〜〜
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ 
  , -―-、   
 / ∧_∧     
 l <丶`∀´>    
 ヽ、_フづと)'     
〜(_⌒ヽ     
   )ノ`J     

◆断固拒否します◆ww
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:55:02.14
震災直後に
円安(笑)ハイパーインフレ(笑)預金封鎖(笑)日本破綻(笑)と、あり得ないホラを
吹きまくった破綻厨(笑)

結局、、震災から半年たって何一つ現実とならなかった(笑)
それどころか円高デフレ、日本国債は世界中から大人気で金利下がりまくり。
あれだけの震災被害を受けながら、日本は経常収支で6月に6450億円の黒字を、
7月には1兆近い黒字を叩き出した。
これからは復興需要による内需中心の経済回復基調。

結論)
日本は破綻しません。
むしろ欧米の金融恐慌が叫ばれる中、日本の1人勝ち。
リスク回避先として
日本国債と日本円が世界中から買われまくっている事実wwwwwwww
破綻厨の日本破綻願望は現実の前に、妄想として見事に吹き飛ばされてしまいましたwwwww
増税したい官僚の豚ども残念ですたw
海外投資バカ、ゴールド投資バカ残念でしたw
日本の不幸を願うチョンの皆さま残念でしたw

日本国債と円が世界一の安全資産として世界中のホットマネーが集中してるのが現実ですw
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 13:59:47.68
ドバイ方式(移民・労働者確保政策)

■仕事のない外国人は強制退去
ドバイでは、仕事のない外国人の滞在が認められていない。
会社を退職したり、解雇された場合は一ヶ月以内に退去しなければならない。

日本にもこの法律を導入して不良三国人を排除しようぜ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:02:10.13
国内景気回復にも外国人雇用にも

最も有効な解決策は円安にする事、

1ドル80円→90円→100円になれば希望の光が見える。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:06:26.27
ネトウヨは存在価値マイナスだからな。
移民のほうが有益かもしれない。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:09:30.05
移民受け入れ策は亡国の政策
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/160/index.html

日本経団連は、以前から外国人労働者の受け入れについて積極的な態度を示している
日本経団連の報告書を読んでいくと、人件費を下げればいいという発想に凝り固まっている

移民を受け入れた場合、移民に対する教育、失業対策、住宅対策、
医療など、さまざまな社会コストが発生して、それが最終的に国民の負担になる。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:10:25.86
移民受け入れ馬鹿は、日本破綻を願う基地外です。

それか、経済オンチwwwwwww
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:12:59.42

移民なんて必要ないからw

早くチョンの奴らを祖国へ返すことを

ブヒ首相に提案したいゼヨwww

320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:16:13.78
ぶっちゃけ一番ありそうなシナリオは政府債務の圧縮再編だけじゃないかと。
これを財政破綻と言えるのだが、表現的に嫌う場合は別の言葉を使うだけだろう。

政府債務を政府の財政機能が回復するレベルまで圧縮再編するだけで
方法論としては日銀直受けか政府紙幣での一括返済。
1300兆円→100兆円くらいに減らして終わりかと。
どの程度のインフレ率になるかはやってみないと分からないが、
5〜10倍くらいで済む様な気もする。

日本の場合、ほとんどが内債だから比較的スムーズに事は進むはず。
わずか数%の外債については債務圧縮執行前にまとめて買い取りオペすれば良い。
他国の債権もたくさん持ってるんだからそれと相殺もありだろうし。

債務圧縮をすることで財政機能も回復するから虎の子の貯金をかなり減らされた
高齢者に対する社会保障にも十分に予算を回せるようになるから、高齢者の生活が
相次いで破綻するってことにはならないと思う。

財政機能さえきちんと機能していれば、少子高齢化にも十分耐えられると思うけどな〜。
移民受入は犯罪率の向上と文化的衝突・無駄な社会保障費の増大など日本には絶対馴染まない。
やめた方が良い。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:22:49.07
債務圧縮を行った場合、それに伴う信用不安は国内に止まるから
為替もそれほど下落しないで済みそう。
特に今の海外の状況を考えると、実質為替レートは動かないかも。
日本の生産力・インフラ・衛生環境などトータルに考えれば、国としての
価値は高いままであるかも知れない。
(東日本大震災は本当に痛手だったが、これだけ早期に復旧している国というのも
他に無いだろうし)

今まで通り輸出入も出来るだろうから、財政破綻して餓死者が出るとか
日本の産業が壊滅するとか、そんなことはありえないように思える。
むしろ財政機能回復により経済成長率も高まるだろうし、今みたいに
政府機能が麻痺寸前の状態よりもかえって評価が高まるかもね。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:25:09.41
「国債残高が国民の総預貯金額を下回ってるから大丈夫」
「右のポッケから左のポッケに移してるだけだから大丈夫」
こんな解説をよく聞くが、ならば上回ったらどうなるの?口座封鎖?自由に引き出し出来なくなって最悪国に取り上げられる?
噂が立ち出したら取り付け騒ぎが始まって銀行業務に支障がでて十分な貸し付けが出来なくなり持ち堪えられ無い債権者の破綻が増えて不況パニックに?
ここで教えて欲しい

残高が預貯金を上回るのは確実のはもうほんの何年もかからないんだよね?
先日初めて数百万単位で国債を買ったのだが元本そのものは大丈夫かなぁ ぶっちゃけ証書が紙切れになるかもしれないね
苦学して働いて今時爪に火を灯すように貯めた大事なお金が無くなるような世の中ならガッカリだ
世間の勤労意欲も無くなるどころか人情、治安、矜持、日本人そのものが悪くなる
それはデフレスパイラルより深刻だ


323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:28:03.60
内債は踏み倒す相手が外人じゃなくて日本人だから悲惨になる、という意見を
よくここで見かけていたけど、日本の場合、本当にそうなんだろうか?と思う。

逆に外債で債務再編を行う、っていうことは外国人債権者の意見を全面的に
受け入れなければいけないし、価値が落ちた通貨で輸入しなければいけないし
下手したらロシアのように国の財産を買い叩かれる可能性も高い。

外債で踏み倒せて、外国人債権者だけに痛い目見せることが出来るようなら
外債の方が良いだろうけど、そんなことは現実には不可能にしか見えない。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:35:35.69
バカ丸出し。
緊縮財政に動くんだから

国債を増やすわけねえだろwwwwwwww

325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 14:59:37.57
年金は3割減だろうな、
退職金も5割カット

債務減免・ヘアカットかー、デフォルトの言い回しの言葉ができて便利になった!
日本国債はGDP比50%までヘアカット=1000兆円ヘアカットだな。

国民資産も1000兆円ヘアカットと。これはデフォルトじゃなくてヘアカットだからね!
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:20:30.57
>>325
>国民資産も1000兆円ヘアカット

大統領制の国ならともかく
日本のような議院内閣制ではそのような過激な方法はできまい。
後々まで国民の恨みをかって、政党存続が不可能となる。
破綻したら、日銀がジャブジャブと金を流して
激しいインフレによって事態が収拾されるのだろう。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:23:14.76

債務を1日でも先延ばしたらデフォルト認定だって分かってるのかよ・・ったく
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:23:29.21
できなきゃ全カットになるだけ=国債破綻

9割カットか10割カットか好きな方を選べ!
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:24:19.43
1割カットでも国債破綻ですwwww
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:25:57.70
破綻したら100%カットになると思っているだろ?・・・失笑
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:28:48.36
【東京】市長の発言が危機招く…小金井のごみ、行き場なし

自前のごみ焼却場を持たず、周辺自治体に可燃ごみの処理を頼っている東京都小金井市が、
今年度分をまかなう量の引受先がいまだ決まらず、危機的な状況に陥っている。

背景には、今年春に初当選した佐藤和雄市長が、「ムダ使い」「ごみ処理4年間で20億円」などと
選挙戦で主張し、周辺自治体に委託費を払い始めた2007年度以降の可燃ごみ処理費増を
批判したことなどに端を発した周辺市との摩擦がある。佐藤市長はおわびに奔走しているが、
最悪の場合は「収集ストップ」もあり得るとして、市は10月上旬、緊急のタウンミーティングを
開いて市民に現状を報告する。

◆収集できない事態も

「現状は厳しい状態にある」。15日に開かれた小金井市議会ごみ処理施設建設等調査特別委員会で、
佐藤市長は苦渋の表情を浮かべた。

同市の可燃ごみ処理は、市内の二枚橋焼却場が老朽化により廃止されたため、2007年4月以降は
周辺自治体と1年ごとに契約を結び、焼却してもらう綱渡り状態が続いている。10年度は市内で
排出される可燃ごみ1万3387トンのうち、多摩川衛生組合(稲城、狛江、府中、国立市)に7481トン、
昭島市に1953トン、八王子市に1506トン、日野市に2447トンを頼んだ。

今年度に排出が見込まれる約1万3500トンのうち、8000トンは多摩川衛生組合に受け入れて
もらえたが、5500トン分のごみの行方が決まらぬまま。8月までの搬入実績は5367トンで、
10月末〜11月上旬には8000トンの枠を使い切ってしまう見通しだ。市内には一時保管場所がなく、
「ごみの処理先がないと、収集できない事態になる」と三上順本・ごみ処理施設担当部長は
15日の委員会で説明した。
●ソース:2011年9月21日12時56分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110921-OYT1T00352.htm
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:28:53.83
GDP比250%債務なんて返せるわけもないし、返さないでいられるわけもない(利払いは無理)

ヘアカットがどうみても必要。そしてその額は1000兆円でしょ。
もちろん企業・銀行は保護されるので(当然 東電も大手銀行も原発事故の賠償を何も肩代わりしてない 全部税金になってる)、
1000兆円は国民資産から、不動産と預金から略奪される。

国民資産強盗:前科一犯の日本政府・日銀がまた再犯するだけのこと。
強盗犯の再犯率は37.6%と出ている。

預金は800兆円だが、0円だな。不動産も500兆円ほど収奪と 資産家の不動産はおいしいお!
1000兆円足りるので、これっぽいね。
議会がやったことは国民が責を負う。これぞ民主主義!
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:31:04.84
       ∧△∧
      <ヽ`∀´>  ヘアカットに行く ニダ
      ( ∪ ∪
       ヽ ノ  
       У
     ______  
     |   ∧_∧  | 
     |  <[__]> |
   /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|
   ,|:::::.     .......::/| |
  /.:::::    .. ...::::::|'(/
 ./:.:::      .. :.:::/.:/ 
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:33:08.17
利払いができるか?

財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2301b.htm

H32=2020の利払い費は20兆円ね。とてもとてももたない。
ヘアカットで1000兆円切り捨てるしかない、つまり国民預金800兆円全額=国債を切り捨てて身軽になるしかないと。
銀行は政府の金庫・国民資産は政府のモノ

右から左にうごかすだけ 内債ですから!
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:38:23.07
破綻が遅れれば遅れるほど、資産収奪率は加算される。
今なら1000兆円、5年たったら1300兆円と。

多重債務になったら、自転車サイクルを持たせることにとくに意味はない。
むしろ悪化するだけ。<<サラ金AからBへの借り換えがんばってるんだ俺!って思ってるんだが、借金増えてるだけ。

よって団塊の「財政問題の無関心」は着実に彼ら自身の財布に跳ね返ってくるといえよう。
国債残高の適正値は200兆円以下でしょ。預金額が10%〜16%=90〜84%預金ヘアカットだな。
つまり預金封鎖ってこと。登記が分かってる不動産も封鎖しやすいから一緒に封鎖!

そしてやっと破綻処理が終わって次は社会保障の破綻に移れる。
「破綻は2度ある!」
まずは1回目の預金破綻からだな。何ごともスケジュール通りにこなさないと。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:40:31.18
地方と国の公務員人件費、3割カットすれは約10兆円出るよ

1例を出したけど、金が無いなら削減するしかねーよ
337名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 15:45:06.42
こういう問題は利払いがどうとかこうとか硬く考えちゃだめだよ
しょせん国内問題どうとでもなる、
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:45:10.25
2010年代=国債の破綻(まずは1回目の破綻)
2020年代=社会保障の破綻(2回目の破綻処理)
2030年代=やっと安定

2030には膨れあがった老人が死にまくり、安定した人口衰退国家になるから
2030まで行けば、ほぼ安定し出す。というか2回破綻したらさすがにバカじゃなければ学習するかと。
2020は老人が一気に増え出す10年なので、社会保障は持たないでしょ。

2010は国債が確実に破綻して、その処理に追われて忙しいから、資産整理がどうのの話がつづいて終わり。
2020前半で社会保障が到底持たないことに気づきだして、2度目の破綻整理と。

そして2030は人口大減少がやっと安定しだして、

2050年までに日本は3000万人人口減り
そして2100年には2100年 4771万人 高齢化率40.6%

そして日本人がいなくなって終了。少子高齢化万歳!
出生率が2.01以下ってことは国家の人口が1世代ごとに3割ずつ消えるってことだよ。
意味分かってるのかな?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:48:13.22
現在のバラマキ財政から緊縮財政にすればいいんだよw

現在もままやろうとするから無理が出る。
歳出削減7:増税3 この比率でやればいいだけ。w
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 15:49:24.40
日本は2300年には659万人になります。

すべては「なかったことに」なり、何の問題もない社会です。
社会がなくなるので、社会問題がなくなります!

つまりナチス的な「最終解決」ってやつだな。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:05:01.91
>>335
>破綻が遅れれば遅れるほど、資産収奪率は加算される。
今なら1000兆円、5年たったら1300兆円と。

金額はともかくとして、破綻が遅いほど深刻だ。
だけど
どうせ破綻するなら、欧州やアメリカも破綻するタイミングがいいかと。
円安もインフレも各国が破綻すれば、さほど酷くならない。
債務カットをちょろちょろ進める時間的な余裕がもてる。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:21:56.86
そんなにトントン拍子に負債が拡大するかの〜
これから増税路線が進行するだろ
その次の方向性は間違いなくアレだぜwww

343金持ち名無しさん、貧乏ななしさん:2011/09/25(日) 16:34:21.58
だから財務省エリ−ト軍団にまかせちゃだめよ帳面をみてしか判断できない
から、増税と天下り先しか思いつかない連中だ早く選挙をみんなの党
よろしく
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:37:01.75
あれなどとよくわからない代名詞を使うな
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:43:23.42
>>343

アレってあれか?それともアレか?ハッキリしてくれ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:44:17.22
>>340
素晴らしい
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:44:22.74
>>339
馬鹿は半島へ消えるかくたばるかどちらかにしろ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:45:57.64
真性のキチガイ演じてたやつどうした?w死んだ?w
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:55:55.70
今の政治では世界と闘えない
アメリカに寄生してきた日本
円高で アメリカの養分吸い取れない
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:38:43.24
IMF介入させればOK!


IMF介入させればOK!


IMF介入させればOK!


IMF介入させればOK!


IMF介入させればOK!


IMF介入させればOK!


IMF介入させればOK!


IMF介入させればOK!


IMF介入させればOK!
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:42:08.92
>>285
> 破綻派がまともな財政再建案を提示したのを見た事がない。

公務員の人件費を民間並みに
宗教法人に税金
パチンコに税金

それから

植物人間状態のジジババを延命させない。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:43:32.74
喫煙者&元喫煙者がガンになった場合には、全額自腹で治療する。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:44:55.88
日本海にあるメタンハイグレードをさっさと採掘する。

これで毎年2兆円はもうかる
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:45:54.55
周波数オークション導入で毎年1兆円の収入
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:46:59.75
生活保護は全員再審査。

北海道にロウジンホームみたいなの作って、そこに放り込んでおけ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 18:00:38.52
北海道の夕張市が破産したけど、破産のボーダーライン厳しくする。

全国の市町村の5%くらい破産させろ
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 18:28:52.61

2010年
財源
税収:41,8兆円
社会保険料:37,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:44,8兆円
 計:138兆円


費用
人件費:12,5兆円
社会保障給付金:49,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:20,6兆円
利払い費:9,8兆円 ←(費用に占める割合0,8%)
その他:17兆円   
 計:138兆円
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 18:34:47.20
夕張は現在どうなってるんだ。気になるな
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 19:12:24.06
日本の財政悲観論者で、デフォルトを予測してる人は少ない。
彼らの破綻とは、インフレによる国民生活の破壊のこと。
面白いことに、三橋氏は財政は大丈夫とか言いながら、
インフレによる預貯金の棄損はアッサリ認めてしまっている。

ようは、破綻論者も、否破綻論者も、インフレによる預貯金の棄損は一致している。
ようは、破綻論者は放漫な財政をインフレによる解決はけしからんと言い、
否破綻論者は、使うだけ使ってインフレで債務圧縮。それで国民が犠牲が
出ても、そいつは仕方がないという考え方。

ま、国民生活に全く影響ないとか、税収より多い新規国債で賄う財政が
永続可能なんて言ってるやつはいない。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 19:27:36.71
(一般会計+特別会計)=日本政府の財政状況を示す過去数年間の平均的な姿

財源
税収:45,8兆円
社会保険料:38,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:25,8兆円

費用
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円
その他:13兆円

http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/national/fy2008/2010_04.pdf
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 19:31:27.96
>>352
> 喫煙者&元喫煙者がガンになった場合には、全額自腹で治療する。

大賛成
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 19:57:19.72
義務教育で恋愛を推進すればひきこもりニートを削減出来るだろう
国の方針は遊ぶな働けみたいな古さがみられるが
アメリカ人は日本より人間らしい
日本は世界からみてもロボット的
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:10:52.76
【復興増税】民主・岡田氏「所得税、住民税の1割を増し、法人税も増税する。これで足りなければ、たばこ税。色んなメニューがある」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316944951/-100
 民主党の岡田克也前幹事長は25日午後、三重県川越町で講演し、東日本大震災の復興財源について
「所得税と法人税でやらざるを得ないだろう」と増税の必要性を強調した。さらに「所得税、住民税の1割を増し、法人税も増税する。
これで足りなければ、たばこ税などいろいろなメニューがある」と述べ、たばこ増税も選択肢として検討すべきだと主張した。 

時事通信 9月25日(日)18時56分配信 復興増税、たばこ含め検討を=民主岡田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000072-jij-pol


年貢の納め時など来ない!=破綻ありえない厨(国債発行限度額は? ありません!無限です! 日銀が印刷するだけでいいんです。増税も緊縮もなく未来はバラ色です!=日本の一人勝ち!)
年貢の納め時が来るだろう=破綻派(国民負担増加 ソフト・ハードランディングどちらにしろ避けられない派)

年貢の納め時はやっぱ来ちゃったね。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:27:29.28
欧米デフォルト連鎖が世界経済に深刻なダメージを与えて
リセッション時期が10年以上続くならば日本なんかも
経常収支赤字が続くし日銀も刷らにゃーならんよな
でも破綻は無いんじゃねぇーか? 一様、逃げ道あるだろw

365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:36:16.14
現実に破産した国がいくらでもあるだろう ネットで調べてみろ
なぜ日本だけが破産しないですむと思う馬鹿が多いのだろう
飢えて死ぬ奴がいくらでもでるぞ
外国人にこきつかわれるぞ つらい世の中になるぞ
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:37:48.99
>>365
おまえはどこにいるんだ?
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:40:43.55
有史以来だと破産した国ぐらいいくらでもあるだろう
そして永劫の未来まで含めれば日本だって破産するかもしれない
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:43:29.95
だってさぁ他の国々もお互い様で
ガタガタの状態だぜw
少なくとも日本には技術開発生産力があるし
一次産業シフトも可能だし低迷期ながらも
踏ん張れると思うけどねw

369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:43:44.81
現実を正しく把握しないと対処できないと言ってるんだ
ここは日本だ
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:44:08.42
日本は歴史上で見て先進国から外れたのは戦時後の僅か5年しか
無いんだよ日本はそろそろ失われた10年を脱出しようとしている。
これから痛い目(失われた10年)を味わうのはダメリカ
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:47:29.70
日本はロボット的だったが90年代で脱出できたと思う
で、ニートだらけの世の中になった。日本がアメリカ的になったから
ニートが増えたんであってアメリカを手本にすべきじゃない
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:48:46.41
>>368
今の超円高でボロボロですが何か?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:48:46.82
凄いなここ一日で300レスも付いてるのか
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:50:02.76
>>370
そうそう欧米デフォルトで
ホワイト優位の世界秩序を
ぶっとばせー!!!
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:50:55.74
1143兆円てスレ番号だったのかw
143スレ目なのか
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:55:53.12
ギリシャもついにドイツに島売るらしいなw

そこまでさせんのかとw
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:21:39.32
破綻列島日本だからな。
破綻してなければ、今は平安時代のままだろ。

巨大地震と同じく、複数回の破綻があって、今の日本になってるわけで
破綻ごとにいろいろ改善されていくから、破綻もまたいいことだ。

破綻しようがしまいが、人間は死ぬのだし、
破綻という一大イベントを見られて幸せでしょ。
1回も「国家破綻」が見れない不幸な方もいるわけで、つまらん人生だよねそれってw

安定した江戸時代なんてw ドラマにすらならんだろw つまらないってこと。
幕末やら戦国時代やら、過去の時代の人からみたら垂涎の的だよ。
なにそのおもしろい時代?って
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:23:15.39
このスレ読んでも勉強になりそうにないな
日本の財政問題のスレなのにチョン国の話が頻繁に出てきたりイミフ
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:30:09.71
現在、財政的に安定していて国民一人当たりの所得も上位の国は
過去200年間に破綻をしていない国。
破綻でリセットしてなんて簡単ではない事がわかる。
破綻すれば、一旦国際社会の経済からは閉め出されるので底辺国家に落ちる。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:32:03.70
自分が危ないから他人を巻き添えにしたいだけでしょ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:51:08.66
>ギリシャもついにドイツに島売るらしいなw

いい方法だね!!
日本もついに外国に島売るとか
そうする可能性が少なからず有るな
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:51:18.25
ダウが暴落して、お先真っ暗なわけだが、
どうすんだろうね。

金融立国w が終了したので、経済は「金融(詐欺)産業」がなかったものとして
あるべきサイズになっていくでしょ。

世界中でこせこせと日銭を稼ぐドブネズミの生活がはじまったから、
派手な生活はもう無理だな。

バカンス1ヶ月ー とか言ってた欧州のサラリーマンは今後リストラ怖いからサービス残業に追われると。
銀行もつぶれるでしょ。パイが小さくなったから合併・縮小してリサイズするしかない。
当然銀行員はリストラの嵐と。

債務は縮小しなければならないし、稼ぐ産業は消えたし、
リストラの嵐だし、バイト・派遣・フリーターが欧米でも流行ると。
そんで200万生活がデフォになる世界経済

アメリカで年収170万円以下の4人家族が4618万人、貧困者数が過去最多
http://daily.newsdeli.net/gpns0/archives/3406.html
年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に
http://newtou.info/entry/5828/

一言で言えば「貧しくなりますね」 先進国の化けの皮がはがれたかな?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:52:42.93
例えばの話
石垣島を10兆円で売れるだろうか
韓国なら喜んで買うだろうな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:56:09.13
USAも「金融(詐欺)産業」を失くすと困るだろうか
中国やタイにメリルの鴨が大量に生息しているかも知れない。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:58:36.33
>>383
島だけじゃなくて海洋領土も取られちゃうから
10兆は安い買い物だね。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:04:08.00
>>379
日本が戦後何年か知ってるのか?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:06:35.31
>>386
まず、日本語を直せ。ww
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:06:37.59
ロシアは外債など吹っ飛ばして、領土など一切売らずに破綻した。

だれがうるかよw 政府資産なんて計上するだけ無駄。
絶対に売らないからな。

フランスが領土をアメリカに売ったことがあるが、あれはイギリス牽制の軍事同盟の意味合いがあったからな。
(自由の女神像)

ルイジアナ買収
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%8A%E8%B2%B7%E5%8F%8E

ルイジアナ買収(ルイジアナばいしゅう、Louisiana Purchase)とは、
1803年にアメリカがフランスから210万km?を超える領地を1500万ドル
(現金1125万ドル + 当時の借入金375万ドルを帳消し)で買収した出来事である。

↑どんだけ広大な領土売ってるのかと・・ 気前よすぎw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:10:12.08
アラスカとか720万$だから、当時のレートとはいえ本当に安い買い物だな
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:13:32.98
デフォルト歴のない国が概ねめざましい発展をしてきた。(ロゴフ博士)

デフォルト未経験国は高所得国家が多い
デンマーク・フィンランド・ノルウェー・カナダ・ニュージーランド・オーストラリア
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:27:05.65
高所得でも税金がバカ高ければ意味無い気がするが・・・
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:30:21.72
ユーロ圏が危機の震源、状況はリーマン時より不透明=ECB総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23332420110924

レッツ・ゴー!!!ソブリン(^з^)

393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:32:20.65
>>390
フィンランドは80年代にデフォルトして平価切下げやってますが・・・
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:34:45.40
>>391
北欧系の感覚は、日本とは大いに違うから。
まず政府を信用している。(日本人は政府を信用していない)
納税した税金はいずれ医療・年金・福祉として戻ってくる。個人年金のような感覚。
(日本:取られた税金は役人・政治家・一部の業界への資金になってピンはねされるだけ
 福祉・年金だってどうせ戻ってこないのだから取られ損)

事実・日本の今のシステムはダメすぎるんだけどww
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:40:37.32
>>393
ロゴフの本に文句を言ってくれ

ソースある??
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:41:14.82
>>394
日本人が原発事故で政府発表を信じてたら
欧米のメディアから池沼扱いされたけどな。

政府を信じてる国民がいるのは、世界的にもレアで、
普通の欧米国家では、政府と国民の関係は食うか食われるかなのでは?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:41:19.05
>>391
そこなんだけど日本人が北欧並みに税金を納めていたら
財政不安なんて発生しない。財政破綻という問題が取り上げられてるのは
日本人が極端に納税を嫌がるのが原因。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:45:01.79
>>395
こんなのちょっと知識ある人間なら知ってることだし、ソースなんて至るところにあると思うけど。
一応Wikiにも次のように書いてあるよ。↓

フィンランドの1980年代の成長は国債によって行われていたため、債務不履行が発生した。
また、債務不履行は貯蓄貸付危機を招いた。
GDPは13%下落し、失業率は統計上の完全雇用だったものが労働人口のおよそ5分の1にまで増加した。
初期に提案された改革を労働組合がすべて反対したことによってさらに問題が広がった。
政治家は支出を減らすために戦ったが、GDPの60%[10] に公債は倍増した。
破綻銀行の救出に総額で100億ユーロが使われ、これは金融部門の整理統合につながった[11]。
平価切下げの後、景気は1993年に底を打った。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:45:34.86
>>394
北欧のシステムも駄目駄目だぞ。
駄目なシステムの為にあれだけ納税させられて暴動が起きないもんだと
逆に感心するwwwwwww
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:48:44.94
敗戦直後のインフレーション

第二次世界大戦中の日本政府の借入金総額は国家財政の約9倍に達していた。

結果的に、1945年10月から1949年4月までの3年6か月の間に

消費者物価指数は約100倍となった(公定価格ベース、闇価格は

戦中既に高騰していたため戦後の上昇率はこれより低い)。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:50:10.40
>>399
向こうに3年住むと、日本に戻りたくなくなる

それほど福祉が充実している
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:50:37.40
>>396
>>397
日本では役人及び政治家が国民をゴミ扱いするからだろ?w

ゴミ国民に情報公開する必要はない。
国民は馬鹿だから知らなくていい
俺達は優秀で特権階級だからピンハネは当たり前。
国民が日本政府を信用しなくて当たり前だろ・・・
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:52:54.93
ここ読んでたら破綻するとしか思えなくなってきた・・・・・・・・・・・・・
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:57:28.93
>>399
知らんがな・・・債務危機になっている日本よりマシだろ?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:57:39.20
>>403

破綻はほぼ決まり。問題はいつ、いかなる海外状況下で起こるかが不明なこと。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:00:05.61
>>398
デフォルト:対外債務のデフォルトをしたかしないかの区別で書いた話。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:00:13.39
>>401
お前いくつ?
福祉の充実を実感できるなんて相当な高齢者か?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:01:11.70
>>404
なってねえよ。だからこれだけ長期金利が低いだろwww
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:04:07.14
>>408
破綻しないと思うけど
現状のままでは継続性は無い、つまりいつか破綻する。
改革をしないとダメ
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:06:13.03
>>407
妻が出産するあたりから
めちゃくちゃ実感できるよ
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:07:07.57
日銀が国債購入すればいくらでも借金できるんだから、デフォルトはありえないでしょ。
もちろん円の価値は暴落するけど。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:09:39.27
>>411

そういう話には価値がない。対立軸はこうなっているからだ

デフォルト or 円暴落

対立軸

大丈夫だ
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:15:40.12
>>411
>日銀が国債購入すればいくらでも借金できる

ホントかな?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:17:21.62
日本の場合円高すぎるから、 50%暴落しても破綻じゃないな。。ww
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:40:33.05
100%暴落して150円くらいになっても問題ないだろ。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:50:21.75
15%暴落で破綻とか言ってたくせにwww
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:52:34.49
1ドル200円になったら破綻って認めてやるよwww
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:54:54.52
国民の資産価値や生活を壊滅させつつ
国債のデフォルトだけは回避(キリッ
ってのは簡単だよな
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:58:52.66
【原発問題】自民党の石破政調会長…「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき・世界で一番安全な原発を作っていかなければ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316935434/
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:00:12.61
嘘つきが認めるか認めないかは関係ないからね
日本は実質的に破綻したし
過去形だから
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:01:30.85
お花畑の先が見え始めたか?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:02:11.13
日銀の白川の文章を読むと、円の価値を守るのは日銀の責任。
国債の価値を守るのは政府の責任。
国債を暴落させたって日銀の責任では無い、政府がバカスカ国債をするから
悪いんだ、政府が増税するなり政治家の責任でヤレよバカチンが〜〜
と読めるんだがww
国債の事を考慮して金融行政なんてやらねーよって感じww
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:03:35.81
>>420
破綻している現在がこんなに幸せなら、破綻でも大満足ざます。ウフフ
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:05:47.59
>>423
破錠にもピンキリあって、
悪化すると
3ヶ月で物価が100倍とか平気でおきる。

缶ジュース1万円とか。

ギャグではなく。

悪化は避けないと
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:07:26.21
じゃあベーシックインカムいらないね
よかったよかったw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:08:11.02
日本の場合、大口出資国で有る等の立場から財務官僚が多く出向しており、融資が行われていないにもかかわらず「消費税を上げるべきだ」等の
IMFの討議内容の報道がなされる。 これは、IMFの正式発表ではなく、財務官僚が出向者を使いさも、まるで、IMFが全体が
その様に述べているかのように見せ、自分たちの都合の良いようにマスコミを通じ国内世論を操作する道具にしている
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:09:23.39
>>425
ベーシックインカムするときって消費税70%くらいしないと金が足りない。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:09:30.35
貧乏人が消費税反対と
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:10:28.25
>>427
やるわけないじゃんw
ワロタ増やしてどうすんのww
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:12:28.34
年金すら削減しないと無理なのにBIとか絶対に無理w
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:18:53.19
あのきちがい最近現れないのけ?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:26:22.11
このまま白川で3期続いてほしい、
それが低学歴インタゲバカにもっとも効果的にダメージを与えるから
このままで全然OK

日本国債がデフォルトしようが、年金がパーになろうが、退職金がなくなろうが、
公務員の年収が150万になろうが、
円は印刷しないで国債引き受けもゼロでヨロ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:26:25.87
読み返してみると>>397がいいこと言ってるな
日本は税をケチってバラマキを願うコジキ揃いだったからこうなった
別に官僚のせいでも日銀のせいでもない
原因ははっきりしている
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:28:48.75
独財務相:主要国は信頼回復のため公的・民間債務の削減を−IMFC
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a3rJs4y5zy1w
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:29:45.87
アンチバカに白川だなw

バカ潰し白川は20年続投させるべき。

2013年4月までは白川なので、インタゲバカは2013年4月までは虫の息w
私立止まりの低学歴インタゲバカが日銀総裁になれるわけもなし、

2013年4月までは国債引き受けもないし、それまでに破綻してるでしょう。
何も問題なしと。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:30:04.60
>>433
官僚は国民に『うんこをくえ』と言われたら食うのか?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:31:37.05
昨年(2010年)夏のことだが、13年間ずっとデフレ不況を続けている日本経済を好転させるためにはどうすれば良いかと質問されたP・クルーグマン(ノーベル経済学賞受賞)教授は、
「白川日銀総裁を銃殺に処すべき」と答えている。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:33:28.23
>>432
>>433
>>435

全部同一人物だと思うが、結論が見えないな・・
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:36:04.86
↑ 増税で経済成長の菅直人だろ?ww
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:36:55.82
>>433は俺だが、白川ネタは俺じゃない
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:38:43.04
国民が乞食なんじゃねーよ。
政治家がデタラメな出来もしない公約を出して国民を騙しただけ。
政策決定者たる政治家が最悪。
それを選んだ国民は馬鹿を選んだ意味で悪い。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:49:43.93
>>441
自民党に対するマスコミのネガティブキャンペーンは酷かった。

あれに釣られて民主党に投票しちゃった奴もいるだろうな。

それから既得権益守るための組織票が歪んだ政治を作る原因の1つだろうな
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 01:13:54.25
一般庶民の多くは日銀が紙幣を刷るのは、札が古くなった時の交換だけで
日々のオペレーションで刷っている事を知らない人がほとんどだろ?

例えば今年18兆円くらい刷って供給しているなんて思ってもいないから
日銀が刷れと言うと基地外扱いするヤツも多いんじゃないかと思う。
インタゲの良し悪しは別の問題だけど・・
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 01:17:33.34


       何故か、韓国人と在日が沸いてるな........

          韓国経済暗礁の復讐か?
  【韓国】物価・株・為替、トリプル恐怖が庶民を襲う★18[09/24]
  ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316962896/501-600

445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 01:27:37.32
何にしても白川は満期2013年4月までやりますね。
欧米だけ経済成長しまくりで、日本だけ景気停滞だったら金融政策で文句言われるかもしれんが、
今じゃ大して変わらなくなった。

政府への圧力も日銀・邦銀連合で成功したし、
ここまで支援体制があると、問題なく2013年4月までできますね。

よってインタゲどうたら厨は最低2013年4月まで叶いもしない無駄な主張を延々と言い続けるだけ。
日銀総裁で満期までやらないのは60年間いないから、問題なく白川は2013年4月までですね。

ニチギンガーは5年間無駄玉乙。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 01:29:40.56
ありゃりゃ、額面が全てだと思ってるよ
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 01:32:11.48
>>445
お前がある意味一番 ニチギンガー だろ?www
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 01:46:50.64
国が終わる前に会社や国民が先に終わるだけ。東北沿岸部の27年後は人工が46%減少。政府は復興復興アピールで騒いでるが先々の経済の方が深刻。数年しかやらない首相以下の意見だけでは内閣が変わる度に間違えを一生繰り返すだけだ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 01:47:55.61
復興が魔法みたい出来ると思ってる、おこちゃまか
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 02:14:33.88
ユダ金が、9月28日以降の5日間、人工災害を起こすそうです。
(輿水正さんのブログのコメント欄の、工作員の書き込みによると)
http://bit.ly/qqay0f
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 02:29:33.40
復興?

平均年齢50〜のジジイに何ができると?
年金もらってテレビ見るくらいだろw

震災は時計を早めただけだが、それで十分。
2030年の日本のあるべき姿(産業なし、人もいない、いるのは寄生虫のジジババだけ)=東北の今
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 02:34:50.74


 

  工作員   逮捕   逮捕   逮捕   逮捕   逮捕   逮捕   逮捕   逮捕



453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 02:38:21.02
2011・11・11
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 04:38:47.58
いまいち議論が進んでないな。

破綻派は国家破綻に対する対策を研究するべきだし、
破綻しない派はもっと数字・データー・研究をあげて説得力ある説明をするべき。

破綻しない派が、増税の有効性や、歳出削減のポイントについて研究するかと思えば
(破綻させないように行動するのが破綻しない派だろ)

揚げ足取りのくだらないレスばかりと。
データー上げたやりとりで議論が成立してないから、水掛け論と。

2年間時間を無駄につかっただけか・・ 国債は2年で100兆円増えただけと。
欧州議会ですら、ここ1年半は不毛な水掛け論でギリシャを何ともできてないから、
一般人がこのレベルの議論になるのもしょうがないかね。

ここの日本人の大多数「国債? 興味ない」
信じられないがここの低レベルな破綻しない派以下の国民が9割なのは事実だから
今後の何の前進も期待できないでしょう。

緊縮=断固反対 増税=断固反対 政治家=日和見主義 を集めた日本ができることなどないな。
21世紀の人間って思った以上にバカなんだね。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 04:41:46.33
まだ刷ると思ってる奴が居るのかw

預金封鎖してチャラにするから

残念でした。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 04:58:17.86
破綻派は政策的解決は無いと思っている。
考えてるのは個人的対策。
破綻しない派は銭無し、ヒキニートなネトウヨばかりだから、
資産管理や運用の話しをすると、嫉妬心を爆発させる。
破綻しない派は、本当に大丈夫だとは思っていない。
本当に大丈夫だと思ってるなら、
そもそも、こんなスレッドへは関心は持たない。
誰よりも破綻を恐れているから、心配のあまり、
屁理屈や妄想、ご都合設定で大丈夫と喚きちらす。
自分のネット三昧怠け者生活が大丈夫だったら、
破綻派になると思う。
財政破綻イコール自分の生活破綻。だから財政問題を
否定したいのさ。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 05:17:23.45
破綻派は長期金利の上昇時、国債利払の増加を
再三指摘してるだろ。しかも数字をまじえて。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 05:18:05.24
昔、関東大震災があったのが、1923年で、昭和の金融恐慌があったのが、1927年で、4年後となっています
という事は、2011+4年が、限界
しかし、ギリシア破綻は間違いなく、ゲルマンユーロとラテンユーロに分裂予定
まるでローマ帝国分裂のようだ
ローマ帝国分裂で、国債リスクが日本に飛び火、国債鎖国していたが国内資金難で、日本国債は、うん国債に
銀行が破綻し預金封鎖される
チェルノブイリ1986、ベルリン壁崩壊1989
来るべき時に備え、紙幣を現物にして疎開しよう
タイムマシンはないが、過去の歴史や記録を見て、昔の人が、どう対応したか分かる
日本史は徳政令の歴史
現物とは、食料、飢饉族、子供(ある意味最強のカード)、不動産、海外資産ですかね
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 06:05:48.58
この場合の海外資産は外貨預金ではなくて不動産のことですか?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 07:11:05.54
>2011+4年が、限界

チェルノブイリが1986で、ベルリンの壁崩壊が1989
ソ連崩壊が1991<ソ連崩壊はチェルノブイリが結構関係している(ペレストロイカはチェルノブイリ事故で露呈した腐敗の情報公開のため)

日本はあと5年持てばいいところ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 08:31:36.62
日本政府と地方自治体を合わせた正味資産(資産-債務)は、2000年頃には150兆円を超えていたが、
2009年末には債務が資産を約49兆円上回る、債務超過の状態に陥っていることが、
内閣府の統計で2011年1月に判明した[5]。これは同種の統計を取り始めた1969年以来初めてのことで、
資産を全部売り払っても借金が返済できないことを意味する。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 08:31:38.13
>>454
まぁ2chだからな。
現実の国民はもうすこしマシだろうよ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 08:35:49.48
>>454
> いまいち議論が進んでないな。
>
> 破綻派は国家破綻に対する対策を研究するべきだし、

公務員の人件費を民間並みに
宗教法人に税金
パチンコに税金

植物人間状態のジジババを延命させない。
喫煙者&元喫煙者がガンになった場合には、全額自腹で治療する。
日本海にあるメタンハイグレードをさっさと採掘する。

周波数オークション導入で毎年1兆円の収入
生活保護は全員再審査。北海道にロウジンホームみたいなの作って、そこに放り込んでおけ。

北海道の夕張市が破産したけど、破産のボーダーライン厳しくする。
全国の市町村の5%くらい破産させろ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 08:37:52.64
2011年4月にはOECDが日本に対して、日本の中央銀行、すなわち日銀が直接日本国債を買うべきだとの見解を表明した。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 08:38:03.30
日本が破綻すればav女優のレベルがあがります(^-^)
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 08:51:31.86
>>456
>破綻派は政策的解決は無いと思っている。
>考えてるのは個人的対策。

絶対的な破綻派であり、オマエ自身の考えだろ?
何やっても・絶対に破綻すると思っている馬鹿
必要な増税か歳出削減で絶対に破綻しないのはハッキリしているwww
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/masaya/dl/financialnews/nikkei1.pdf
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 08:57:35.33
>>466を訂正 絶対って言うと日本に巨大隕石が落ちた場合は破綻するからとか
いろいろ特殊要因を出されるから「絶対」は削除するよww
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:19:28.80
現実には、増税と歳出削減では無理なんだよ。
だって、極限までの歳出削減と、巨額な増税を実行しても、
単年度でトントンになるだけで、債務残高自体が減らない。
極限状態を半永久的に続けられるか?

少なくとも、ヒキニートなんて続けられない社会になる。
まさか、自分の生活は大丈夫だとでも?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:19:58.37
ヨーロッパとアメリカが立ち直るまで、日本は破綻できないんじゃないでしょうか?
どうやって破綻するの?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:22:32.70
それよりギリデフォ来月に決まりそうだぜw

471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:25:50.06
消費税10%+歳出削減15兆円 これの何処が極限なんだよ

ヒキニート馬鹿には理解出来ないのか?wwwww
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:28:23.48
ヒキニート馬鹿は算数も出来ないカスだから破綻連呼してるだけww
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:31:27.19
仕事もしないで生活出来るヤツがいるなら貴族だよな

正直 裏山
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:32:50.87
算数しかできない馬鹿は老人というガン細胞が日本の
活力を奪い死に至らせるという当たり前の"物理"現象
が目に入ってない。
これは増税や歳出削減などでどうなるもんでもない。
老人に人権を認めず、60歳になったら死刑にでも
すれば"物理"的に解決するがなw
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:37:16.83
>>471
それじゃ足りねえだろボケカス
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:37:40.82
観光面ではダメージを受けているが、
日常は同じ国とは思えぬほど普段と変わらないというお話がありました。
その後については報道でご存知の通り、EUやIMFからの支援を受けることが決まっています。
依然、深刻な事態であることは変わりありません。

友人はどうしているか電話をしてみました。
「その後、どう?」
「うーん、すっかり静かになった。デモやストライキは起きていないよ。」
値上げに関しては特にガソリンが上がっているということでした。
給与のカットなどは、もう言っても仕方ないという感じで
アテネでも今は普通の日常を送っているようです。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:37:51.15
ダメだとわかれば円は暴落している
俺も国債等の資産を処分するけど、まだまだ処分するような時期じゃねーよw
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:39:28.35
>>475
>>466 のグラフを見れば十分だと理解出来るよ チンカス君w
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:48:01.89
>>471
それだったらいつまでたっても返せないじゃないか(笑)
それに5兆上乗せしても200年かかるよね。

10兆上乗せしても100年、仮に10年で返すなら残り100兆どこから持ってくるんだ?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:52:50.89
>>479
青いグラフが右肩下がりになっているだろ?
緩やかに減らせばいいんだよ。
急激に減らす必要はない。 300年でも500年でもいい
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 09:56:28.94
>>478
100年分のGDP予測を実証のように曰わるノウナシに生きてる価値が見当たらない
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:02:40.46
なんだ発狂してる馬鹿破綻厨が必死に煽っていると思ったら

韓国終了のお知らせがあったんだなw
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:03:57.85
税収が40兆円くらいしかないのに、
15兆円削減が簡単と言える馬鹿がいるんだな。
ま、経済的に自立してない奴だろうな。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:04:21.53
1年後の予想が確実に出来るなら数百億円の金など簡単に稼げるな。ww

100年も1年も関係ないね
状況変化に対応させるしかない、変動金利の利息のようなもの
変動だから少ない時もあれば多い時もある・・・だけど100年後まで大丈夫
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:05:30.51
日本が破綻するわけないのに
無職の韓国ニートが必死に煽ってるなw
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:06:00.27
   国の税収、日本国家の税収
22年、 98兆円、130兆円
21年、 94兆円、129兆円
20年、102兆円、142兆円
19年、109兆円、149兆円
18年、109兆円、145兆円
平均、102兆円、139兆円

会社なら30%削減なんて普通。ユルユルで15兆円なんて余裕だわ
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:06:09.78
>>482
二ダー共が発狂する理由が多いからなwwwwwww
かのニダ二カ国では1970年以降 最悪のペースで国力と経済力が削がれ始め
最近 ニダ関連金融機関が相次いで破綻処理終了しているから 更に金回りが悪化している。そりゃ発狂するわw
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:08:04.92
何故かウォン安になってきた この数年間 朝鮮製品の価額は為替に反して値下がりするどころか 値上がりしている、してきた件。インチキ詐欺商法だなw
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:09:34.72
>>485

これか?

韓国、ウォン安政策が裏目に出て緊急事態?=為替王
【経済ニュース】 2011/09/24(土) 07:22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0924&f=business_0924_020.shtml
  【韓国】物価・株・為替、トリプル恐怖が庶民を襲う★18[09/24]
  ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316962896/501-600

日本が破綻する可能性ゼロで一人勝ちなのが悔しくてしょうがないんだろうな(笑)
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:10:14.76
>>484
頭のネギが飛んだかクズヤロウ
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:10:38.47
>>486 日本国家の税収=(企業+個人の納税額)の事

40兆・40兆って言ってる馬鹿は 日本全体の税収も把握出来ない基地外?ww
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:14:14.03
>>491
年金や健康保険は国債の利払いに使えないだろ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:17:12.46
>>486
それなら地方の借金も加えろよ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:19:08.72
>>492
一般会計から特別会計や地方に金を流すから不足しているの。

最低でも一般会計と特別会計を総合的に考えるのが常識。
財務省だってその方向で資料を作製している。
40兆円馬鹿ってマジで使えない・・・小学3年以下の頭脳www
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:19:11.34
【統計】家計の現預金、6月末は過去最高の828兆円 政府の借金は個人純資産上回らず=4-6月日銀資金循環統計[11/09/20]
[東京 20日 ロイター] 日銀が20日に発表した2011年4─6月期の
資金循環統計(速報)によると、家計と民間企業が保有する金融資産残高では、
6月末に「現金・預金」が大幅に伸びた。

家計が持つ現金・預金残高は6月末で828兆5155億円となり
1年前に比べ1.9%増、1997年度以降過去最高となった。
企業が抱える現金・預金は204兆4826億円と5.5%増え、2四半期連続で
200兆円の大台を超えた。

6月末の国債の発行残高は901兆0687億円で、うち675兆0277億円を
金融機関、66兆8652億円を海外部門が保有している。
4─6月の四半期中に、金融機関が短期・長期の国債保有を増やしたのに対して、
海外部門は短期を減らし長期を増やした格好だ。

なお個人の金融資産から負債を引いた「純資産」は
1138兆3508億円であったのに対して、国・地方の中長期債務残高に
政府短期証券などを加えた「借金の総額」は1076兆4128億円となった。
五十嵐文彦財務副大臣が18日、テレビ朝日の番組に出演し、
日本銀行が20日発表する6月末の統計で、国と地方自治体の借金の総額が
国内の個人の金融純資産額を初めて上回る可能性があると発言していたが、
事実とは異なった。


ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK050996120110920
日銀サイトhttp://www.boj.or.jp/から、2011年 9月20日 資金循環統計(速報)(4〜6月期)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sj.htm/

銭なしの韓国人が日本を僻むわけだなwwwwww
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:21:03.38
震災直後に
円安(笑)ハイパーインフレ(笑)預金封鎖(笑)日本破綻(笑)と、あり得ないホラを
吹きまくった破綻厨(笑)

結局、、震災から半年たって何一つ現実とならなかった(笑)
それどころか円高デフレ、日本国債は世界中から大人気で金利下がりまくり。
あれだけの震災被害を受けながら、日本は経常収支で6月に6450億円の黒字を、
7月には1兆近い黒字を叩き出した。
これからは復興需要による内需中心の経済回復基調。

(結論)
日本は破綻しません。
むしろ欧米の金融恐慌が叫ばれる中、日本の1人勝ち。
リスク回避先として
日本国債と日本円が世界中から買われまくっている事実wwwwwwww
破綻厨の日本破綻願望は現実の前に、妄想として見事に吹き飛ばされてしまいましたw


増税したい官僚の豚ども残念ですたw
海外投資バカ、ゴールド投資バカ残念でしたw
日本の不幸を願うチョンの皆さま残念でしたw
日本国債と円が世界一の安全資産として世界中のホットマネーが集中してるのが現実ですw

497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:21:52.57
>>494
その同じ口で財務省の洗脳云々言うんだろ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:22:09.56
>>493
財務省の資料には地方も含めた債務状況を説明しているし
マスゴミは地方も含めた発表してるだろ。。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:23:38.25
破綻チョンは経済の基礎知識ゼロで
またフルボッコ論破されてるなwwwww


日本は破綻しないんだよ。


もう、あきらめて母国に帰りなwwwww
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:23:43.24
>>497
財務省は資料を出しているけど、マスゴミが40兆409兆を連呼するから
低脳カスが40兆を言うんだろwwwwwwwwww
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:25:37.63
破綻派

またしても完敗(笑)
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:26:02.36
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/masaya/dl/financialnews/nikkei1.pdf

青い線のような改善で破綻はしません!
青い線のような改善で破綻はしません!
青い線のような改善で破綻はしません!
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:28:49.21
改善方法は何パターンも存在するけど 低能カスにも分かる>>502を示した。w

改善方法は何パターンも存在するけど 低能カスにも分かる>>502を示した。w

改善方法は何パターンも存在するけど 低能カスにも分かる>>502を示した。w

破綻はしないよ  
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:30:35.51


日本語が不自由な馬鹿チョンにも親切なグラフだなwwwwwwww

505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:31:22.47
またワロタがファビョってるのか
どうしようもないやつだな
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:34:14.38
>>505
母国が大変みたいだなw
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:36:58.30
破綻派は前から経済の基礎知識も知らないし
算数もできないし日本語も苦手で
小学二年生レベルにも届かない知能の持ち主かと思っていたら
チョンだったのかw

そりゃ、無理だわw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:39:32.44

デフォルトの兄弟が〜隣国の国♪

大きくなったら〜なんに〜なる?

チョンチョン、チョンチョン、チョンチョン〜チョンチョン・・・・♪♪♪

大きくなったら〜破綻するぅ〜www

誰も〜助けて〜くれないよ♪

509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:50:05.38
破綻厨も大変だなw

<`∀´>ウォン安政策で日帝潰しに成功ニダ →ウォン安加速→ <;`Д´>!国際協調でウォン安を防ぐニダ!!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0924&f=business_0924_020.shtml
韓国ウォンの為替レートが100ウォン=6円まで下がってきました。4年前と比較すると約半値に急落中。
韓国はもともとウォン安政策をとってきたのですが、想定以上のウォン安に慌てふためき始めました。

(1)韓国、ウォン安政策で日本つぶしに成功!
近年、韓国は頻繁にドル買い・ウォン売り介入を実施し、ウォン安政策をとってきました。
その結果、円高で不利な戦いを強いられる日本製品は隅に追いやられて、韓国製品が世界の市場を席巻しました。
最近の日本経済は「円高不況」と言われますが、日本の企業業績・雇用悪化は、円高によるものだけでなく、
ウォン安を受けた韓国企業の攻勢に負けた結果といえます。

(2)韓国、こんなはずではなかった?
ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、韓国国内では物価が上昇するなど弊害が出始めていました。
欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。

(3)韓国、手のひら返し?
今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、
「ウォン安は韓国経済のファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、
「ウォン安を防ぐために国際協調が必要だ」などと言い始めました。
これまで無謀なウォン安政策で日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、
想定以上にウォン安が進むのを見て「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:51:14.11
それは 高確率で今後 財政破綻する日本の各地方自治体も含むのなw>>508
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:53:00.34
>>480
俺は破綻派じゃないし、
その前に100年200年スパンで返す意味があるのか?むしろ今生まれていない人も増税の負担がかかるから将来にもろに負担をかける事になる。

国債を減らすことは簡単だがそれに意味があるのかと言いたいわけだ。
アメリカだって8月に上限引き上げで合意するまで大騒ぎしたが
FRB発足以来約90年間で上限引き上げは約70回以上。
ほぼ毎年上限引き上げをしている。
今さら大騒ぎするやつは経済のこと何も分かってない。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:53:03.36
>>510

日本は破綻しないからw

もう、あきらめて母国に帰らないとwwwwwww
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:54:58.25
>>511
逆に国債を増やす意味がない。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:56:02.67
>俺は破綻派じゃない

フルボッコ論破された破綻派はいつも同じ事言うよなw
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:58:48.21
>>512
あのな。地方自治体 つまり 殆どの都道府県庁や 更に下の市町村は 国の許可なくして追加の地方債発行なんて無いのですよ。
だから国債どうこう以前に 地方自治体が破綻しやすいってのは資本主義経済では自然な成行き。
既に来年度以降 増加発行を禁止された地方自治体が増えています。何度も訴えても通らないものは通らないのだよ。諦めな。地方公務員度共WWWWWWWWWWWW死ねやw
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:04:01.26
個別の地方は知らないけど、地方全体のPBは黒字になっている。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:07:24.97
>516
黒字になっていた だろw 来年度以降は別ですよw今まで黒であっても来年度以降が赤見込みであって リストラもしないつもり(見せ掛けのリストラすんじゃねーよw)だから
通過しないのですwww社会を甘く考えすぎw ちなみに 今の社会情勢で月曜日 木曜日 金曜日 は 民間会社の休日ともなっている場合がある。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:15:01.84
なんか必死ですねwww

馬鹿でチョンなの?
チョンだから馬鹿なの?w
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:20:50.40
ここんところ無職ニートの破綻チョンが必死に
あり得ない日本破綻を必死に煽っていると思ったら

やっぱり母国が相当ヤバイことになってたんだな(笑)
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:30:04.85
誰が必死だってw
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:33:31.12
もはや破綻チョン涙チョチョ切れ状態wwwwww
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:02:01.83
日本政府の財政破綻は近いうちに確実に行われ、資産と債務の圧縮相殺は行われるが
日本の国そのものが破綻することは絶対にない。

ダメリカも財政破綻するが、彼らの国力が大幅に落ちるか、それとも予想外に
落ちないかはエネルギー・食料問題が絡み、非常に複雑。
ただ世界のエネルギーと食料市場を握ってることに変わりはないので、
こちらも国そのものが破綻する可能性はないだろう。

欧州は財政破綻とともに国力がかなり衰退し、非常に厳しい状況に追い込まれるだろう。
アラブの春の影響もあり、移民受入は今後も続くだろうし、治安も悪化するだろうな。
国そのものが破綻しなくとも相当国力・地位ともに落ちるのは間違いない。

中国インドは資金引き上げによる新興国バブルが崩壊してかなり落ち込むだろうが
国民の大半は非常に原始的な生活をしているので、大半の国民にとっては
今までと何も変わらないのではないだろうか。

アフリカとかはさすがに影響無さそうw
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:20:42.72
日本が破綻すれば、国際金融から閉め出され
貿易なども自由にできない状態になるので
破綻すれば日本経済は壊滅状態になる。

破綻でリセットさせましょうなんて甘い。破綻させたいチョンのデマww
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:21:51.93
イタリア国債は6割を自国の金融機関や投資家が保有しており、外国人が
大半を保有するギリシャ国債とは違う。
 「このため安泰だという見方があったが、イタリア人自身が売り急いで
おり、楽観できなくなっている」
 7月以降、イタリアが市場の「標的」となった要因は大きく言って二つ
あるという。一つは「市場だけでなく、欧州委員会、欧州中央銀行などの
中枢がイタリアを『遅れた地中海圏』とみなす偏見がユーロ圏創設時よりも
強まり、イタリア危機説が急速に広がった」。もう一つは「危機の予兆を
無視し、年金改革や行政改革を後回しにしてきたベルルスコーニ政権の
政治失策」があるという。
 ユーロ危機については「ギリシャ危機が原因と言われるが、返済が危ぶ
まれるギリシャ国債の多くは独仏の金融機関や投資家のものだ。危機の主体は、
南欧への輸出で稼いできた独仏であり、両国、特にドイツがユーロと
自国銀行のどちらを守るかの岐路に立たされている」とみる。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110926ddm007020156000c.html

>イタリア国債は6割を自国の金融機関や投資家が保有しており、外国人が
>大半を保有するギリシャ国債とは違う。
> 「このため安泰だという見方があったが、イタリア人自身が売り急いで
>おり、楽観できなくなっている」
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:25:47.60
>>513
だから何のために国債を減らさなければならないかって事
破綻するからか?
理由を言え。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:25:55.80
   l ←破綻を信じてゴールド購入
MWW\
l     \
l      |
      |
       WWM  ←今ココ
          l     
          l    
          l  
          Ww__     
             V        
             ↑         
              数週間後 ココで発狂wwww
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:30:20.30
>>525
オマエのような馬鹿に理解出来ないかもしれないけど教えてあげるよw

国債を増やす行為は金融引き締めと同じ行為だから・経済にヨロシクない(結論)
今の銀行には資金的に余裕があるが、銀行の資金の多くが国債に向かうのは
民間の活力を奪う行為になる。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:31:43.56
>>523
>日本が破綻すれば、国際金融から閉め出され
貿易なども自由にできない状態になるので
破綻すれば日本経済は壊滅状態になる。


すまんが、お前は何時代の人? 一人鎖国でもする気か?
日本を市場から追い出して得する国なんて無いんだが。勿論南北チョン公も含めて。
戦争でインフラ物資食糧失った戦後じゃあるまいし、日本経済は壊滅状態にはならんよ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:33:15.12
          /`V`、 -==-ヾヽ、,,.-==-
        ,,r、|  i .レ-、r‐==‐-、、,,_``ヽ、_
       く,_  >=!/  '~   ''" ̄`ヽヽ、`ヽ、
       .,r'''フy'"  ,  , /     `"`!iヽ,`''ー
       レ/ レ!  -/'''ト/ァ、/   .,!   ."`!レ-''7
          'ゥ‐' レレ',,.--、 レ/./ /.ソ、! ! .   i  /,フ
        /ノ ( i| "   ! ハレ'レ' レ`'ト   i-,='''!
     ,,.-''"_,,∠`'!    ,,,__   ''⌒ヽリ ,'/ ./K,__」
   ,.r'" ,r'";;;;;;;`ヽ\  !  7    ./////  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
   ,' .,r' .,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`,/\'ー'゙  __r-、ノ,/`"` < ゴールド 暴落ボタン押しますよ    
   |/| /,';;;;;;;;;;;;;;;;;r''"`!;;;;;;`'''''",r''"`⌒', !       \__________   
    .リ i, `''ー'"   ,ゝ;;(o);;;;;',   ` / !        
     ハ`ヽ、,,, ,,..  i'\;;;!i;;;;;;::i`'ー'''"」/   ぽちっと
       `'''|  '、'   ', //''",,,..--,_,,..--、,,_  ぽちっと〜? 
   _,,,r<"`;;''7'、   ,'ー-‐'L:;;;;;;;;|    、`ヽ、
   >,   ヽ;;;r''  '、     <";;;;;;;;ゝ、,__,u' `ー'
  ./ .\      .>---─''''`ー''"、,,ノ    _
 ,'    .`''-、,,ro/.!i。 !           ┌'''''''──┐
 |       `"  i'''"          ┌┘大暴落 │
 ',             |          [二二二二二二二二
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:35:18.58
>>528
破綻国家とは決済など様々な障害が発生するから相手にしない・・常識だろww
過去の破綻国家を見ろ
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:37:09.96
破綻にすれば日本経済も壊滅状態になる:リセット出来るから破綻させた方がいいなんて大嘘

国債保有者の金融機関(銀行・生命保険会社)が破綻する。
銀行破綻によって多くの企業が資金繰り出来ずにバタバタ破綻していく

公務員・年金の支給がストップする。
経済は完全に機能マヒとなる。物流もストップするから店頭から商品が消え
ほとんどの商店はシャッターを閉じる
優良企業は外資が買い叩き安値で持っていく。
石油・ガスなどのエネルギー調達の為に外貨が必要となるので日本の優良国有資産
を次々に売却する必要に迫られる。(郵貯・空港・高速道路・水資源・・などを外資に売却)
個人の外貨預金・ゴールドなどは一時的に売買停止・90%の以上の課税で実質没収。
日本政府は借換などで毎年170兆円の資金調達をしているが
破綻したらこの170兆円が調達出来ないので、すべての公共サービスは機能停止になる。
医療・年金・介護・生活保護などすべての公共サービスが停止した状態は現在の地獄

170兆円が調達出来ない状況は恐慌状態。東北大震災の被害額20兆円とすれば
大震災が一気に8回日本を襲う状況。
最終的に1000兆円をパーにするなら大震災50回分の衝撃が走る。

内債破綻の研究によれば、破綻した年より2年目、3年目の方が経済が極度に悪化し
壊滅状態になる事が分かっている。
破綻でリセットなんて簡単には出来ない。
政府の財政破綻は日本経済の壊滅へと繋がる
1回破綻させたた方が日本の為になると言うは大嘘。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:37:46.11
>>528
ここには日本の国家的破綻を待ち望む在日(実際に国家的破綻したら韓国が困るのになw)と、
政府の財政破綻によって在日生保が止まり自分達の生活が破綻することを恐れる在日が
入り混じっているから、妙なことになってるw


内債破綻は国内における資産・債務の偏りを平滑化するだけで、
日本の産業が壊滅することも輸出入が出来なくなり国民が餓死することも
海外旅行出来なくなることもない。このいずれもない。

日本国民に飢え死にしてもらいたい在日が妄想を膨らませすぎ。
(日本は国自体が崩壊する可能性はないが、南北朝鮮はどちらもあるのが事実)
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:38:30.41
>>527
逆鞘が発生してるからだろ。
なぜ国債を買う事に市場の購買力を奪うのだ?政府が国債を発行してそのお金は政府がため込むのか?

もしそうだとしたら確実に国債が市場の購買力を奪うが。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:38:56.93
破綻チョンが、

あり得ない日本破綻を必死に煽っていると思ったら

やっぱり母国が相当ヤバイことになってたんだな(笑)

お気の毒wwwwwwwwww
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:39:47.07
>>531
ここまで妄想を膨らますのもすごいな
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:42:14.77
>>533
国債を増やす行為は金融引き締めと同じ行為

経済学部の初級・・基本中の基本。 
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:43:41.88
破綻チョンの
リセット願望の強さはわかったがw

日本は破綻しそうもないし

可哀相だが母国に帰って破綻チョンはやりなおせw

母国の韓国はリセットしそうだからwwwwwwwwww
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:44:24.15
>>533
中央銀行の金融引き締めのオペレーションと比較すれば分かる簡単な話
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:45:06.57
日本政府と地方自治体を合わせた正味資産(資産-債務)は、2000年頃には150兆円を超えていたが、
2009年末には債務が資産を約49兆円上回る、債務超過の状態に陥っていることが、
内閣府の統計で2011年1月に判明した[5]。これは同種の統計を取り始めた1969年以来初めてのことで、
資産を全部売り払っても借金が返済できないことを意味する。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:46:14.10
今破綻しなくても

このままの状態で変わらないのなら

20年後には破綻していますよ
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:47:35.12
>>539
先進国の多くが債務超過だよ
OECDの平均でも債務超過な・・債務超過が普通なのww
会社と国家の違いを理解しようぜ。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:48:30.44
>>541
アメリカ以外で

具体的に

どこよ。


北朝鮮はなしで
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:49:52.98
>>531
それでも日本の経済は破綻して行かざるを得ない。

経済は破綻しても国が破綻する訳ではないから経済破綻した
状況からその状況に合ったシステムを構築するしかないね。

良いんじゃないか。今までのツケは国民が払うしかないし。
ただ、公平にやらせる必要があるから経済破綻させないんだね。




544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:49:58.09
>>542
イギリス・フランス・ドイツ・カナダ・・・普通国家は債務超過になるもの

資源国家は別だけどな
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:50:16.33
金融引き締めとは日銀が公定歩合を引き上げたり、
紙幣の流通量をへらすことだよ(笑)

546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:51:35.88
老人とかの貯金が回り回って国債を買う金になっているけど、

その金だって無限にあるわけではない。

その金が尽きたら、海外に買ってもらわないといけなくなってしまう。

その場合でも国内の国債の膨大な利子は膨れ上がるから、

海外借金雪だるまがふくれあがる速度ははやい。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:51:54.59
日銀が国債を買ったり・市場に放出したりするオペレーションを知らないの?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:53:04.98
>>544
EU加盟の条件が債務超過でないことなんだが
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:54:17.29
>>547
老人の貯金が無限にあるわけではない。そういうことを言っている。

それにだいたい銀行が国債ばっかり買ってたら、

会社に貸し出す金がなくなるではないか
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:55:36.52
>>547
『ドラえもんポケット』でマネーを生み出すことを100年続けたら、

日本は破綻する。そういう事を言っている
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:55:56.74
>>546

情弱乙w

もうすでに日本国債は世界中から
安全資産として大人気で買われまくりw
それで、金利が下がってますます安全資産になっているとwwwwwww
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:57:10.14
>>548
債務をネット・グロスで公開しているから確認すればいい。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:57:35.05
>>549
だから世界中の金融機関が
日本の国債を買いたがってるんだよw

安全資産としてなw

氏らねえのかよwwwwwww
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:58:18.01
>>547
つ金融緩和
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:59:13.40
>>551
> もうすでに日本国債は世界中から
> 安全資産として大人気で買われまくりw

あのさあ、国債が日本国外に買われ続けたら、
将来的にどうなるのか理解できないのかねw

今はいいよ。今は。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:59:23.08
赤字国債発行というのは、イコール金融引き締め政策だからです。
国債発行をすると、多くの人々は財政政策だと思うでしょう。ところがこれは金融政策なのです。
国債の発行は金融市場に金融資産を売りに出す活動であり、財政出動のための資金調達だからです。
国債発行は金融政策で、しかも国債を人に買ってもらう政策ですから資金を吸い上げます。
従って、国債発行は緊縮的な金融政策なのです。

赤字国債の発行で、借金を将来世代に押しつけるのは良くないということばかりが言われますが、
一方で金融引き締め政策になっていることも忘れてはいけません。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:59:32.06
イタリアと経常収支が黒字で、世界一の対外純債権国で、変動為替相場制の
の日本とを比較して煽るテレビ、エコノミストは悪質。有害無益。

破綻詐欺、破綻ペテン師には気をつけよう。

国が破綻する、ポイントは3つ。
経常収支の赤字、対外債務、固定相場(ペッグ)。

イタリアは経常収支が継続的に赤字で、大きな対外純債務国。
強いドイツマルクの影響が大きいユーロに弱いイタリアリラはペッグ。

現状が続けば予見される将来は、日本の破綻は100%
ないが、日本人は誰も指摘しないがイタリア、フランス等、ユーロは100%
破綻する。

主要国の対外純資産(対GDP比)
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/22_g3.pdf
   日 本 251兆4,950億円  (2010年末) 52.5%
   中 国 167兆7,278億円  (2009年末) 36.5%
   ドイツ 114兆1,720億円  (2010年末) 42.1%
   スイス 64兆4,570億円  (2010年末) 136.1%
   香 港 56兆5,104億円  (2010年末) 308.6%
   ロシア 10兆8,985億円  (2009年末) 9.1%
   カナダ ▲ 21兆4,352億円  (2010年末) ▲ 16.2%
   英 国 ▲ 24兆5,499億円  (2010年末) ▲ 13.2%
   イタリア ▲ 28兆8,526億円  (2010年末) ▲ 17.1%
   フランス ▲ 29兆845億円  (2009年末) ▲ 11.5%
   アメリカ合衆国 ▲ 252兆419億円  (2009年末) ▲ 19.4%

558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:01:49.20
>>555
低脳乙w

状況
投機筋、いわゆるヘッジファンドの日本国債の空売り攻勢は止むことが無く、日本国債暴落の危機は続いた。
そこで、最も威力のある時には日銀ディーリングルームから1億ドル単位の日本国債買い注文が、切れ目無く出された。介入枠が尽きると、日本円を刷りまくって介入資金とした。

一日12兆円規模の日本国債買い介入は休み無く続き、徹底した押し上げ介入を実行、もってヘッジファンドの殆どを殲滅し尽くしたのである。この介入は、単に日本国債と日本人の預金を防衛する為だけではなく、実際にファンド殲滅という目的をもって実施されたものである。

これにより、一説ではアメリカのヘッジファンド2000社が倒産し、自殺者・行方不明者が多数出たという。

その後
日銀は、買った国債をそのままにすることにした。
「日本国民の借金」が388兆円程減り、日銀の資産と負債のB/Sが388兆円程膨らむ事となった。

559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:02:02.55
国債買うことがなぜ金融引き締めなんだ?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:03:11.04
>>555
> あのさあ、国債が日本国外に買われ続けたら、
> 将来的にどうなるのか理解できないのかねw

この文章が見えないのですか?






















が。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:03:36.43
日本の国債空売りする馬鹿はもういないわ。

空売りした連中は全敗、しかも倒産させられているわけだから
無謀な勝負wwwwwww
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:04:39.34
日銀が買っても借金減らないってのに
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:05:20.50
> あのさあ、国債が日本国外に買われ続けたら、
> 将来的にどうなるのか理解できないのかねw

世界の金融が自由に行われている状態で
国内・海外は無関係

国内・海外は無関係
国内・海外は無関係
国内・海外は無関係
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:06:00.92
馬鹿がいるな。

今は世界中が
安全資産として日本の国債を高値、しかも低金利でも買いたがってるから
買わせているだけw

必要とあらば
日本の国内の金融機関が買うわけだwwwwwwwww

すべて、術中なんだよ、低脳破綻厨君wwwww
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:06:10.06
>>556
政府が財政出動のための資金なのになぜ金融引き締めになるんだ?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:06:28.15
老人の貯金が尽きても、

毎年30兆円ずつ借金が増えるんだよ。

老人はどんどん増えるし社会保障も変えないなら毎年40兆円くらい増えるかもしれん。

300兆円って・・・・それを切り崩しても10年もたないじゃん。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:06:33.94
内債厨が発狂したw
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:07:38.17
>>563
> 国内・海外は無関係

ギリシャを例に出すと、必ず『国内だから大丈夫』なんて話になる。

それを否定するのですね
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:07:59.70
>>565
>>556 の説明で理解できないのなら、オマエに説明するのは無理。w

3回読み直せ
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:08:51.19
> あのさあ、国債が日本国外に買われ続けたら、
> 将来的にどうなるのか理解できないのかねw

論理的かつ合理的な反論ができないので、

レッテル張りで話をそらしてごまかして逃げているようにしか見えません
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:09:27.98
>>568
ギリシャはユーロという共通の通貨建て

日本は自国通貨建て 基本的に全然違う。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:09:49.25
>>560
日本の国債は96%が国内消化されています。

お前は現実を直視しろ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:11:48.41
>>572
> >>560
> 日本の国債は96%が国内消化されています。
>
> お前は現実を直視しろ。

もうすでに日本国債は世界中から
安全資産として大人気で買われまくりw



何か言われてますよw
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:12:39.11
>>571
> 日本は自国通貨建て 基本的に全然違う。

今は自国通貨建てだよ。しかし今の状態100年続いたらそれを維持できないじゃん
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:12:44.33
昔ながらの経常収支論を、
国際的に資本が自由に動き回る時代に当てはめて考える
と間違えるぞ。対外純資産はほとんど国内に回帰しない
資金だからな。統計的には国内貯蓄にカウントされる、対外
直接投資もそう。海外での資金循環ができあがっており、
実際には国内には戻ってこないのさ。統計的には戻ってきている
ように見えるけどね。この話しは既に金融機関では知られている
話しだよ。だから、財政につて色々な話しが出てきてしまう。
統計的には経常黒字でも、国債の国内消化が困難になる事態は
既に想定されてますよ。

もちろん、即破綻とかいうことではないが、長期金利の上昇による
資金調達コストの上昇に苦しむのは、そんなに遠い話しではない。
経常黒字自体も大幅減少傾向だから。正味の黒字が消える日も、遠く
ないのですよ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:13:00.02
>>560
どこの国が900兆円もの日本国債を買えるんだよ(笑)
どんだけ金持ちなんだ(笑)
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:13:49.35
>>572
> 日本の国債は96%が国内消化されています。

今はね。

老人の貯金が尽きたら国内消化できないじゃん。

海外に買ってもらうとしても、国内消化の利子は増えるから

雪だるまはどんどん膨らむ
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:14:31.63
>>576
> どこの国が900兆円もの日本国債を買えるんだよ(笑)
> どんだけ金持ちなんだ(笑)

どこにも買ってもらえない→破綻ですよ・・・・
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:14:33.29
>>575
金利下がりまくりですがwwwww
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:15:30.99
>>574
自国通貨建てと外国の通貨建てで発行するのは全然違うという事は
理解した認める? まずここからな。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:17:04.49
>>578
現実は日本国民が買っています(笑)

君の理論はおかしいだろ(笑)
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:19:02.85
>>581
> 現実は日本国民が買っています(笑)

今はね。

老人の貯金が尽きたら、買えなくなるよ。

今の話をしているのではない。

100年後を見てみましょう。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:20:11.02
なぜ老人の貯蓄が無くなるんだ(笑)

金が消えるのか?(笑)老人の貯蓄はその人がいなくなっても相続されるだろ(笑)
破綻派はなぜ金が消える理論ばっかりなんだ(笑)
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:21:33.47
ばかが
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:23:05.26
債務返済で金は消えるよ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:23:43.82
>>580
> 自国通貨建てと外国の通貨建てで発行するのは全然違うという事は
> 理解した認める? まずここからな。

外国の通貨というのは、例えればサラ金に対する借金。

自国通貨だと、例えれば

2人が賭け麻雀していて、
国民はどんどん買っている。
政府はどんどん負けている。
負けているんだけど、財布に金がないので負け借金の証文だけどんどん増えていく。
そんな感じ。

負け借金の証文は無限に作れるが、それをやりすぎると
『国民の税金を全額利子払いに充てる』みたいな無茶苦茶な状態がいつかやってくる。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:24:07.52
経常赤字でも消える
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:24:43.55
結局ばかとかしか言えない破綻派
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:27:53.01
>>586
下手な喩え話は混乱を招くだけだぞ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:27:54.47
>>586
君の言いたい事は

無茶苦茶やれば無茶苦茶になる。 それはそれで正しいよwww
無茶苦茶やればって条件だしたら無茶苦茶になるね・・それしか言えないww

君が青酸カリを飲めばすぐ死ぬ。今は超健康状態でも即死だ。www
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:28:00.08

>反原発デモ   都内8万人   著名人参加

>日本  反原発デモ8万人  ドイツフランスをはじめ世界各国報道

日本で報道されたー?
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:29:35.07
>>565
> 政府が財政出動のための資金なのになぜ金融引き締めになるんだ?

いい質問ですね(by 池上彰)

◆国債を発行しない場合

老人:銀行に貯金。一部の人は株を買う。
銀行:老人の貯金で融資を求めている企業に貸し出し
企業:銀行から融資
株:老人に買ってもらっている。

借金は誰がしているのか:融資を求めている企業
どこに金が流れたのか:融資を求めている企業+株

◆国債を発行する場合

老人:銀行に貯金
銀行:国債を買う。
政府:国債の金で公共事業

借金は誰がしているのか:国
どこに金が流れたのか:公共事業
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:30:16.84
>>591
知ってた。
有名な作家が先導してるよ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:31:00.65
>>586
その負け続けの政府はお金を作る事が出来るのだから勝ち負けが一生決まらない。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:31:51.63
>>590
> 無茶苦茶やれば無茶苦茶になる。 それはそれで正しいよwww

その通り。ダイエットだって40キロに落とすくらいなら普通に生活できるが、

そんなダイエットを延々と続けたら体重が30キロとかなって入院だよ。

ものごとには限度がある。

老人の貯金が終われば、そこが限度
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:32:37.78
>>592
池上彰がそんなアホなこといってるの?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:34:32.84
>>595
例え話では議論は進まないね。

自国通貨建てで破綻した国家の例でも出してその原因を分析した方が有益だよ。
なるべく日本に近い状態から危機になった例からその原因を探るべき。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:34:49.72
>>592
> >>565
> > 政府が財政出動のための資金なのになぜ金融引き締めになるんだ?
>
> いい質問ですね(by 池上彰)
>
> ◆国債を発行しない場合
>
> 老人:銀行に貯金。一部の人は株を買う。
> 銀行:老人の貯金で融資を求めている企業に貸し出し
> 企業:銀行から融資
> 株:老人に買ってもらっている。
>
> 借金は誰がしているのか:融資を求めている企業
> どこに金が流れたのか:融資を求めている企業+株

誰が借金を返済するのか:融資された企業

> ◆国債を発行する場合
>
> 老人:銀行に貯金
> 銀行:国債を買う。
> 政府:国債の金で公共事業
>
> 借金は誰がしているのか:国
> どこに金が流れたのか:公共事業

誰が借金を返済するのか:子どもや孫の税金で
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:35:44.73
>>592
だからその銀行がなぜ低金利の国債を買うんだ?
投資先がないからだろ。逆鞘発生してて
投資先がなければ国債買うしかないってだけで。すごい当たり前のこと。
破綻すると分かってるんだったらわざわざ銀行も国債を買わない(笑)
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:36:26.10
>>597
> 自国通貨建てで破綻した国家の例でも出してその原因を分析した方が有益だよ。

自国通貨だと基本的に大丈夫。

しかし、老人の貯金は無限ではないし、

自国建て続けたら国民税金の全額が利子払いに当てられるとか

むちゃくちゃな状態になってしまう
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:38:24.55
>>600
無茶苦茶やれば無茶苦茶になる 議論の空転だなw
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:39:29.13
>>562
しかもそれが金融引き締めとどう関係があるんだ?
どちらにせよ結局市場に金が回ってるだけではないのか?
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:39:31.71
韓国人 兵役免れるため海外逃亡 続出
逃亡先 日本多数

来るんじゃないよ!反日思想の人間が。
今の日本に来ても潰されるだけ。自業自得!!
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:40:39.05
>>601
> 無茶苦茶やれば無茶苦茶になる 議論の空転だなw

既に無茶苦茶をやっている。しかしまだ大丈夫というだけ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:42:17.51
>>604
無茶苦茶やってる日本にナゼ住んでいるの?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:43:22.94
『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:43:36.28
日本は無茶苦茶になるんでしょ?早く脱出した方がいいよ>>604
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:44:03.38
>>489
ガソリンスタンドがとんでもないことになってるらしいじゃん。
支援を受け付ける事務所までもが閉鎖したらしいねw

韓国終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:44:05.19
>>605
それは詭弁というやつだよ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:44:27.14
>>560
だから何で老人の貯蓄が無限になければ破綻するんだ?
老人の貯蓄が国債になって国債が金になりそれがまた市場に流れるから無限とかじゃなくてただ金が世の中を回ってるだけだよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:46:00.34
>>599
> 破綻すると分かってるんだったらわざわざ銀行も国債を買わない(笑)

サブプライムの時も、日本の土地バブルの時も、
『いつかは破綻するだろう』と思いつつ、目先の利益だけを追い求めて











612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:47:15.18
>>609
詭弁でも何でもないよ。
だって日本は将来無茶苦茶になるんでしょ?
その無茶苦茶な日本に住み続ける理由は何ですか? 素直な質問だけど
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:49:02.73
>>610
あのさあ、××年後に国債の利子が毎年9000兆円増えたとしよう。

つまり、老人の持っている金で毎年9000兆円国債を買ってもらう。

つまり、老人のタンス預金は毎年9000兆円減っていく。

老人はそんなにタンス預金持ってるの??
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:49:17.88

カルト国家が近隣にあるなんて迷惑なだけだよ。
韓国と北朝鮮の何が違うのかわからん。やってることがおんなじじゃん。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:50:40.75
>>612
じゃあ、君は『日本は世界で一番優れている』と思っているのかね?

それはどういう理由からかね?

日本より優れた国があるのなら、なぜそこに移り住まないのかね?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:51:55.53
>>615
無茶苦茶な日本でも他国から比較すれば日本に住む方が幸せなんでしょ?
それなら、それでメデタシ・メデタシじゃん。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:53:27.58
小沢の子分が有罪ってまじ?
破綻と関係ありますか?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:53:34.52
>>615
追加すれば、本当に日本が無茶苦茶になると思えば日本から出るよ
しかし、無茶苦茶にはならないと思うから日本に住んでる。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:54:44.86

反日思想の在日はさっさと日本から出て行けばいいだけ。

なんで日本に執着すんの?なんで日本に興味持つの?なんで日本に住んでるわけ??
嫌ならでていけばいいだけ。“誰一”人引き止めていない。早急に行動しろ。

620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:55:55.48


ムチャクチャになると言いなが日本に住むヤツは日本を破壊したい工作員ww
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:56:45.08
日本が嫌がってるんだよ
いい加減でていってくれないかなああああああああ?キチ害
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:57:10.53
『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:58:18.45
なぜ一企業と国家を同レベルで考えてるんだ?
自国通貨だとなのにギリシャとかと比べるのと一緒だわ。
破綻派はもっと論理的にものを考えろ
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:58:42.69
赤字国債を発行してはいけない法律が存在します。www
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:58:49.36
馬鹿が必死だなw

日本の国債は買われ続けるよ。
利益が出るんだからwwwwwww

しかも今や世界一の安全資産。
大人気で値段が高くて金利が下がろうが世界中のホットマネーが
安全資産として買いたがってますがwwwwww

国債も安定的に消化され金利は下がりまくりw
日本の銀行は安泰、安定、欧米の潰れまくる金融機関と対照的に大儲けw

大手銀、国債バブル 8社合計の純利益倍増 中間決算
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201011120580.html
■市場金利低下の恩恵
 15日に発表する三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)を除く
7グループが12日までに中間決算を発表した。三菱UFJFGも連結純利益
は5月時点の見通しを大幅に上回る3千億円台を確保する見通しで、
8グループ合計で1兆円を超える見込み。

国の景気減速が不安視されるようになった今年夏以降、先進国の中央銀行の
積極的な金融緩和などで市場金利が下がり、国債価格が一段と上昇した。
このため、銀行は値上がりした国債を売ってもうけやすくなった。

つまり日本は一人勝ち。
破綻厨残念、日本破綻の脳内妄想、今日も頑張れwwwww
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:59:26.54
>>618
話をそらしてごまかして逃げてますねw

日本は世界で一番優れた国か?

あなたの住んでいる県は一番優れた県なのか?

あなたの住んでいる市は世界で一番優れているのか?

あなたの住んでいる町は世界で一番優れた町なのか?

もしそうならば、そう思う理由は?

そうでないのなら、移り住まない理由は?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:00:41.32
> しかも今や世界一の安全資産。
> 大人気で値段が高くて金利が下がろうが世界中のホットマネーが
> 安全資産として買いたがってますがwwwwww

バブルの時の土地や、
サブプライムローンの時の家も

みんな買いたがっていましたねwwwwww
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:00:47.19
>>628
全く話をそらしていないよ

本当に日本が無茶苦茶になると思えば日本から出るよ
しかし、無茶苦茶にはならないと思うから日本に住んでる。

本当に日本が無茶苦茶になると思えば日本から出るよ
しかし、無茶苦茶にはならないと思うから日本に住んでる。

本当に日本が無茶苦茶になると思えば日本から出るよ
しかし、無茶苦茶にはならないと思うから日本に住んでる。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:01:28.67
>>619
なんで日本にしがみついてるんだろう。
マジで負担なんだけど・・。母国に帰っていただきたい。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:02:01.70
これにまともに答えれないのなら、

あなたの質問は詭弁だったってことだよ

>>626
> >>618
> 話をそらしてごまかして逃げてますねw
>
> 日本は世界で一番優れた国か?
>
> あなたの住んでいる県は一番優れた県なのか?
>
> あなたの住んでいる市は世界で一番優れているのか?
>
> あなたの住んでいる町は世界で一番優れた町なのか?
>
> もしそうならば、そう思う理由は?
>
> そうでないのなら、移り住まない理由は?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:02:19.07
>>627
はいダウト。
サブプラはインチキ格付け会社のインチキ格付けで
やっていた話。
最初からペテンwwwwwww
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:02:58.87
国債買うことが金融引き締め(笑)
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:03:36.27
在日ってゴキブリみたいですね。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:03:41.30
>>630
世界一を転々する理由が存在しない。

引越し貧乏って言葉があるだろ?wwww
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:04:25.38
忍法帳ってなんなんだよ
糞が
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:04:44.99
YesかNoで答えて下さい。それ以外の回答は『あなたの質問は詭弁だ』と認めたことになります。

質問1:日本は世界で一番優れた国か?

質問2:あなたの住んでいる県は一番優れた県なのか?

質問3:あなたの住んでいる市は世界で一番優れているのか?

質問4:あなたの住んでいる町は世界で一番優れた町なのか?

質問5:質問1〜4に全てYesと答えたのなら、そう思う理由は?

質問6:質問1〜4に1個でもNoと答えたのなら、移り住まない理由は?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:04:55.12
ムチャクチャになると思うヤツは日本から出ていけよ

ムチャクチャになると思うヤツは日本から出ていけよ

ムチャクチャになると思うヤツは日本から出ていけよ

ムチャクチャになると思うヤツは日本から出ていけよ
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:05:36.05
>>631
日本の土地バブルはw
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:06:25.00
>>636

日本は将来ムチャクチャになるんだろ? なぜ日本に住んでるの?コレに答えろよ!!

日本は将来ムチャクチャになるんだろ? なぜ日本に住んでるの?コレに答えろよ!!

日本は将来ムチャクチャになるんだろ? なぜ日本に住んでるの?コレに答えろよ!!

日本は将来ムチャクチャになるんだろ? なぜ日本に住んでるの?コレに答えろよ!!

日本は将来ムチャクチャになるんだろ? なぜ日本に住んでるの?コレに答えろよ!!
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:06:39.61
>>634
> 世界一を転々する理由が存在しない。

理由あるじゃん。そこが世界一の場所だって理由が。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:06:43.74
>>627
国家財政とリーマンブラザーズの破綻を一緒にするなよ(笑)

その脳ミソだからギリシャが破綻すれば日本は破綻とか言うんだろ(笑)
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:06:59.73
>>593
名前なんでしたっけ?8万人は凄い!
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:07:22.98
>>639
> 日本は将来ムチャクチャになるんだろ? なぜ日本に住んでるの?コレに答えろよ!!

あなたの質問は詭弁だったということですねw
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:08:05.96
>>640
日本語が意味不明
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:08:21.72
>>641
あほか。ちゃんと読め

みんなが買いたがっているというそれだけの理由で

信用するのはアホだと言っているんだ
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:09:02.95
>>644
どうでもいいからさっさと答えろよ。

世界一の場所に移り住まない理由は?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:09:17.17
■日本国債、外国人保有が過去最高水準に 円高の一因
(日本経済新聞 9月21日)

>海外投資家による日本国債の保有残高が急増している。
>6月末時点で前年同月比28%増の67兆円弱と、過去最高水準に拡大した。
>欧州の財政不安などを背景に安全資産の日本国債に資金が流入。

>投資家は株式などのリスク資産から安全資産の国債に資金をシフト。
>7月以降も、欧州のギリシャ支援問題や米国債の格下げなど欧米の債務問題への懸念が高まり、
>投資家は円資産の保有を増やしているようだ。

>米欧の債務不安でドルやユーロの信認は低下しており、
>「為替リスクを分散するため投資家が円資産を増やしており、
>円高の要因になっている」(SMBC日興証券の末沢豪謙金融市場調査部長)という。

>安全資産の日本国債に資金が流入。
>安全資産の日本国債に資金が流入。
>安全資産の日本国債に資金が流入。
>安全資産の日本国債に資金が流入。

日本国債が大人気wwwwwwww
金利下がりまくりwwwwwwww
破綻チョン涙目wwwwwwwwwww
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:10:04.00

>在日はゴキブリみたいですね
>在日はゴキブリみたいですね
>在日はゴキブリみたいですね
>在日はゴキブリみたいですね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww図星
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:10:13.17
>>643
日本は将来ムチャクチャになるんだろ? なぜ日本に住んでるの?コレに答えろよ!!

こんな簡単な質問にも答えれない馬鹿とは議論のしようが無いなwww
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:10:51.82
チョンの対外純資産視てみろよw


651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:10:54.66
民主党政権が後数年続くのに、

本当に信用していいのかね?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:11:10.92
震災直後に
円安(笑)ハイパーインフレ(笑)預金封鎖(笑)日本破綻(笑)と、あり得ないホラを
吹きまくった破綻厨(笑)

結局、、震災から半年たって何一つ現実とならなかった(笑)
それどころか円高デフレ、日本国債は世界中から大人気で金利下がりまくり。
あれだけの震災被害を受けながら、日本は経常収支で6月に6450億円の黒字を、
7月には1兆近い黒字を叩き出した。
これからは復興需要による内需中心の経済回復基調。

(結論)

日本は破綻しません。
むしろ欧米の金融恐慌が叫ばれる中、日本の1人勝ち。
リスク回避先として
日本国債と日本円が世界中から買われまくっている事実wwwwwwww
破綻厨の日本破綻願望は現実の前に、妄想として見事に吹き飛ばされてしまいましたw


増税したい官僚の豚ども残念ですたw
海外投資バカ、ゴールド投資バカ残念でしたw
日本の不幸を願うチョンの皆さま残念でしたw
日本国債と円が世界一の安全資産として世界中のホットマネーが集中してるのが現実ですw
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:11:40.96
>>649
> こんな簡単な質問にも答えれない馬鹿とは議論のしようが無いなwww

君だって質問に答えないじゃんwwwww
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:12:54.81
>安全資産の日本国債に資金が流入。
>安全資産の日本国債に資金が流入。
>安全資産の日本国債に資金が流入。

あのさあ。






















ヤバイんだよ
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:14:11.29
馬鹿でチョンは 粘着質でキモイ 質問には答えのに、質問ばかりするww

馬鹿でチョンは 粘着質でキモイ 質問には答えのに、質問ばかりするww

馬鹿でチョンは 粘着質でキモイ 質問には答えのに、質問ばかりするww

馬鹿でチョンは 粘着質でキモイ 質問には答えのに、質問ばかりするww
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:14:50.81

じゃ。日本が世界一の場所ってコトなのですね。ありがとうございました。
それでは母国へお帰りください。

【在日、断固お断りします】
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:15:11.48
>>654
縦読みは他人に迷惑だからヤメロ 基地外
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:17:04.09
汚い・・思想が汚い・・
ここまで腹黒い人種が存在するのか・・嘔吐
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:18:04.74
>>653
別に
日本国内の金融機関が買えばいい話w

日本の国債を買えば安全で確実に利益が出るんだからwwww

今は海外が高額になった世界一の安全資産の日本国債を低金利でも
どうしても買いたいっていうから
買わせてやってるだけの話wwwwwww

いざとなったら国内で買えばいいだけの話wwwww
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:18:17.97
日本を愛せない、馬鹿チョンは日本から出て行けよ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:19:02.63
>>659

アンカーミス
×653
○654
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:20:12.82
無職ニートの破綻チョンまたしても惨敗(笑)
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:20:20.27
オイオイ、チョンが居ないと
ここのスレ盛り上がらないから
あんまり虐めるなよな〜

664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:20:50.49
親日ならともかく反日なのに日本にしつこく住んでるって気持ち悪い。。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:21:14.51

シルバー ストップ安
ゴールド 9,84%の暴落
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:22:45.07
国会もハッスルしてるぜw

667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:23:12.50

貴金属 大暴落  ワロタちゃん大勝利wwwwwwww

668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:28:17.55
売りも買いもせず暴騰中もずっと下がる下がる言い続けてたらそりゃいつかは勝つわw
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:31:17.36
まぁ破綻破綻といいつつ何年たっても破綻しない破綻派よりマシ(笑)
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:32:59.79
>>659
> 日本国内の金融機関が買えばいい話w

だから、今はそれでも持つけど、それにも限界があるよねって話してるんだよ。

仮に利子が毎日1000兆円膨らむ状態になっても、それでも金融機関が買えばとか言うつもりなのかね?
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:33:54.51
アホが破綻派は一人だと錯覚してるw
ゴールドの下手糞な売り煽りはリアルタイムw
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:34:34.44
>>669
> まぁ破綻破綻といいつつ何年たっても破綻しない破綻派よりマシ(笑)

今のままの状態で50年以内に破綻する確率は50%以上。これは確実。

しかし現実には状態は悪化する一方だから、30年以内に破綻する確率が70%くらいかもしれない
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:35:29.43
5年以内に破綻する確率は7%
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:36:58.27
『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:37:22.41
>>670
だからその利子をもらうのも日本の金融機関だろ(笑)
そしたらまた国債買えるじゃん
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:38:03.94
>>672

破綻チョンお得意の根拠なしの
脳内妄想の数字wwwwwww
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:38:55.20
ゴールド大暴落

ワロタ完全勝利wwwwwwwww

678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:41:28.70


  いまや「復興税に消費税増税を」と言っているのは

     ボケ老人かおるの古巣であり、
     犬HKと仲良しの片山猫之助の属する

        立ち枯れ日本のポンコツジジイたち

      だけ
        になった。


    立ち枯れジジイども、棺桶に入って寝てろ!


679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:43:15.54
チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!




チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!




チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:45:01.96
チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!




チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!




チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:48:28.75
ご、ご、ご、ごぉおおおおおおおおーるどぅおおおおおおおおおおお(笑)

わしの退職金と年金つぎ込んだゴールドがぁああああああああ(笑)

金属クズになっていきますがなぁあああああああああああ(笑)

話が違いまっせぇええええええええええ(笑)

日本は破綻しませんがなぁああああああああああ(笑)

それどころか日本の国債は世界一の安全資産として買われまくり金利下がりまくりで

日本は一人勝ちですやんかぁああああああああああ(笑)

ゴールド買った奴は負け組確定ですやんかぁあああああああああ(笑)
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:48:49.05
>>677
嘘つくなよ。
アメリカは、財政破綻したんだよ。
金が暴落して、アメリカ国債が買われるなんて、宇宙人の陰謀だろ。

NY市場に直接行ってみろよ。金は上昇を続け、アメリカの株価は0だよ。


683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:51:22.45
ゴールド大暴落wwwwwwwww


ゴールド厨発狂wwwwwwwwwwww


ざまぁああああああああああああああああああああああああwwwwwww
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:52:53.74
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
.   .      チョッパリは      ∧_,,∧   ∧_∧
         ウリが嫌いニカ?   <::::::::::::::>  (:::::::::::::: ) チョー大嫌い
                    (○::::::::)  (○:::::::: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐

685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:54:21.62
なんでワロタ流してるの?
また論破されたの?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:54:52.26
銀銀ぎらぎら相場が沈む銀銀ぎらぎら値が沈む

wwwwwwwwwwwwwwwwwww


金属馬鹿涙目wwwwwwwww
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:58:25.46
アメリカは破綻して、金は上昇中w

宇宙人に通信を妨害されて、

金は暴落、アメリカ国債が買われていると嘘の情報を流されている。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:58:57.88
これだけのコピペ連投は久しぶりだな。

そんなに不安か?ワロタはwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 14:59:50.29
もはやファビョって荒して埋めるしかない破綻恐怖症の在日ワロタwwwwwwwwwww
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:00:59.58
ゴールド(笑)
欧米、中国の金融機関が手元資金を充実させるために換金売りをしてますな(笑)。
そのため預金債券に資金が回帰しとります。

さらに安全資産として日本国債が買われております(笑)

お楽しみはこれからで、
まだ幕が上がったばかり(笑)
ファンドの換金ゴールド投売り祭りが盛大に開かれる(笑)

笑いが止まらん(笑)

お祝いに樋口のかなたんクンニしてくるわ(笑)
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:01:08.89
で、論理的かつ合理的な反論ができないので、
根拠の無いラベル張りをして自分をなぐさめるチョンであった
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:02:30.73
> 夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。
> 地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

確かに地方債出し続ければ夕張市は破綻しませんね。
反論できません。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:03:12.93
>>684
日本に悪いことしなかったら大好きよ
地球が大好きよ

韓国の敵は韓国
在日の敵は在日
日本の敵は日本
自分の敵は自分

ぞれぞれの問題をクリアすることが先決なの
他はあくまで補助なの
わかるかな?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:03:55.82
破綻チョンの基地外理論

メチャクチャしたらメチャクチャになる。← コレばっかwwwww

幼稚園児でも言えるねwwww
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:04:03.30
c4000円割れ!!!w

.
         ζ
    / ̄ ̄| /| ̄ ̄\
   /     | |iiiii|     \
  /\   ⌒| |iiii|  ⌒  |
  |||||||    | |ii|(・)  (・) |
  (6------| |ii|-◯⌒つ |  
  |    | |iii|_||||||||| | 
   \ / | |iiii|\_/ /    
     \_| \|__/

696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:05:52.82
ワロタはメガバンクのアホルダーだから不安で死にそうなんだよ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:07:09.70
>>688
破綻派の流れ−その2
(破綻派1)日本は破綻する外貨を買うべきだ→(破綻派2)円高で何言ってんだよ、不動産だろjk
→(破綻派3)いや破綻したら不動産も危ない、金地金だろ→(破綻派4)金の値段も下がるから砂糖を買占めだ
→あのーそこまでするんだったら今ある資金で海外行けば優雅に暮らせるんじゃね?
→(破綻派)海外行くのは負け犬、売国奴、非国民→じゃあ破綻しないの?
(破綻派)いや日本は破綻する→破綻しないと主張すると誰彼構わずワロタ認定
→実は銭なしの破綻願望を持つニートとワロタに指摘される→図星突かれて迷走
→貧乏ニートと図星突かれると誰彼かまわずワロタ認定→笑いもの
以下無限ループ。

698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:07:19.56
防衛は大事
日本の場合とくにね
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:10:13.76
>>694
> メチャクチャしたらメチャクチャになる。← コレばっかwwwww

毎年借金が30兆円膨れるのは『メチャクチャ』じゃないのか???


『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:11:40.43
>>680
> 夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。
> 地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。
> 夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!

あれ?何で夕張は破綻したんだ?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:12:50.37
http://megalodon.jp/2011-0926-0936-14/gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
金315円安、プラチナ397円安記念魚拓。
 │││       │││
       ││││     │││││ ││
    ││  ( ̄ ̄)  ││││ ( ̄ ̄) ││
     ││  \ \ ____ /  / │││
    ││     \         /
       ││   ヽ          /    ││
   │││││   │       │   │││
      ││││ /          \ ││││
  ││ (⌒ ̄ ̄               ̄ ̄⌒)
        ̄ ̄ ̄/         \ ̄ ̄ ̄
    │││   |   ゴールド厨   |  ││
     │││ │            │ ││││
    │││    \           /    ││
     ││      \_____/   │││
ご、ご、ご、ごーるドゥオ大おおおおおおおおおおおおおおおおお(笑)
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:13:45.14
またしてもフルボッコ論破された破綻チョンの自演が始まったw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:16:44.25
ゴールド今日一日で一割以上暴落してるしwwwwwwwww
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:17:46.62
論理的かつ合理的な反論ができないので、
根拠の無いラベル張りをして自分をなぐさめるチョンであった
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:20:04.58
>>680
> 夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。
> 地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。
> 夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!

確かに地方債出せばいいだけだし
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:21:15.71
ゴールド全部売って

日本の国債買っとけ(笑)

今からでも、まだ遅くない、儲かるで(笑)
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:21:33.94
>>704
特大ブーメラン乙
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:22:33.21
日本とギリシャとかジンバブエとか夕張を比較する馬鹿wwwwww
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:24:13.49
また破綻チョンがフルボッコ論破されてるw

かわいそうにw
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:24:36.74
地方債という存在があるのの夕張市は破綻した。

これは論理的かつ合理的に考えると

国債は魔法ではないってことだね
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:24:41.52
日本だけは例外です!
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:25:18.23
論理的かつ合理的な反論ができないので、
根拠の無いラベル張りをして自分をなぐさめるチョンであった
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:39:06.05
またしても破綻チョン完敗w
日本の国債は買われ続けるよ。
利益が出るんだからwwwwwww

しかも今や世界一の安全資産。
大人気で値段が高くて金利が下がろうが世界中のホットマネーが
安全資産として買いたがってますがwwwwww

国債も安定的に消化され金利は下がりまくりw
日本の銀行は安泰、安定、欧米の潰れまくる金融機関と対照的に大儲けw

大手銀、国債バブル 8社合計の純利益倍増 中間決算
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201011120580.html
■市場金利低下の恩恵
 15日に発表する三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)を除く
7グループが12日までに中間決算を発表した。三菱UFJFGも連結純利益
は5月時点の見通しを大幅に上回る3千億円台を確保する見通しで、
8グループ合計で1兆円を超える見込み。

国の景気減速が不安視されるようになった今年夏以降、先進国の中央銀行の
積極的な金融緩和などで市場金利が下がり、国債価格が一段と上昇した。
このため、銀行は値上がりした国債を売ってもうけやすくなった。

つまり日本は一人勝ち。
破綻厨残念、日本破綻の脳内妄想、今日も頑張れwwwww
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:50:41.88
特攻すれば自爆テロすれば、何とかなるとでも思ってるのかねw
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:58:41.00

 ●〜〜〜〜  ゴールド投売り祭り開催中  〜〜〜〜●  

716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:59:26.26
東証 
金連動投信 マイナス11,06%
銀上場投信 マイナス15,74%(ストップ比例配分)

ゴールド & シルバー オワタ〜〜〜
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:03:34.01
ご、ご、ご、ごぉおおおおーーーーーーーーるどぅおおおおおおおおおおお(笑)

わしの退職金と年金つぎ込んだゴールドがぁああああああああ(笑)

金属クズになっていきますがなぁあああああああああああ(笑)

話が違いまっせぇええええええええええ(笑)

日本は破綻しませんがなぁああああああああああ(笑)

それどころか日本の国債は世界一の安全資産として買われまくり金利下がりまくりで

日本は一人勝ちですやんかぁああああああああああ(笑)

ゴールド買った奴は負け組確定ですやんかぁあああああああああ(笑)

718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:13:42.19
ワロタン先物スレで爆勝記念ご満悦中w
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:15:23.27
ワロタさんのレスはなかなかマネできない
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:16:39.74
円高デフレ
豪ドル、スイスフラン
ゴールド

ワロタ全勝街道爆走中wwwwwww
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:16:59.07
>>713
> 大手銀、国債バブル

だめじゃん
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:17:40.19
>>713
 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

 「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:18:44.45
>>680
> 夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。
> 地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。
> 夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!

夕張破綻したの理解不能
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:21:31.97
円高対策なくして
景気回復なし
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:22:51.22
>>721>>722

記事を書いているのは

具体的な数字出されて顔が真っ青な
政財官僚の犬、肉桂珍聞だからwwwwwwwwwwww

バブルと書いて自分を慰めるしかないわなwwwww

726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:25:13.51
■日本国債、外国人保有が過去最高水準に 円高の一因
(日本経済新聞 9月21日)

>海外投資家による日本国債の保有残高が急増している。
>6月末時点で前年同月比28%増の67兆円弱と、過去最高水準に拡大した。
>欧州の財政不安などを背景に安全資産の日本国債に資金が流入。

>投資家は株式などのリスク資産から安全資産の国債に資金をシフト。
>7月以降も、欧州のギリシャ支援問題や米国債の格下げなど欧米の債務問題への懸念が高まり、
>投資家は円資産の保有を増やしているようだ。

>米欧の債務不安でドルやユーロの信認は低下しており、
>「為替リスクを分散するため投資家が円資産を増やしており、
>円高の要因になっている」(SMBC日興証券の末沢豪謙金融市場調査部長)という。

>安全資産の日本国債に資金が流入。
>安全資産の日本国債に資金が流入。
>安全資産の日本国債に資金が流入。
>安全資産の日本国債に資金が流入。

日本国債が大人気wwwwwwww
金利下がりまくりwwwwwwww

ますます日本の国債と円は安定資産に確定wwwwwwww
破綻チョン涙目wwwwwwwwwww
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:28:36.18
破綻恐怖症ワロタ、今日は暴走しすぎだろw

って、いつもかwwwwwwwwwww
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:30:38.11
>>727
お前、母国の方が大変だなw

日本は破綻しないけど、韓国を助ける余裕はないわ、悪いなw
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:31:19.47
wwwwwwwwwwwwwwww
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:42:01.13
>>725
1つの記事で

自分に都合の良い部分は信じて

自分に都合の悪いことは信じない。

そういうのが韓国で流行ってるの?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:42:12.45
張り付き破綻恐怖症ワロタ、速攻レスww

どんだけ心配なの?
在日だからって一生懸命日本人のふりすんなよwwwwwwwwwwwwww
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:49:26.58
>>680
> 夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。
> 地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。
> 夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!

あれ?何で夕張は破綻したんだ?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 16:55:05.95
夕張は独立した地方ではないから。
日本政府からの支援が止まったから破綻した。

日本も外債頼みだとマズイってこと
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:01:16.88
ワロタはメガバンクのアホルダーだから常に発狂一歩手前なんだよ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:03:55.67
>『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』

現在の国債の償還・利払い費用は何処から調達するんだ?ww
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:06:26.49
日本から金が支那へ輸出?  
2011.08.30 Tuesday name : kajikablog
日本人が金を売り、支那人が金を買う 単に投資感覚が180度違うだけか?国家が破綻する前に逃げ出すときの通貨は金しかないからである。

八月だけで金価格は20%以上上昇した。一オンス=1900ドル台を突破したことは、歴史上、かってない「暴挙」とも言える。金買いは手控えられ、ソロスは金信託証券を売り払い、金を保有している人は絶好のチャンスと判断して売りに走る。

日本では金買い取り専門店の前に早朝ら行列が出来ている。アクセサリー、ネックレスの金まで売りに来る。これは「こんな高いチャンスは二度とないからいまのうちに利食いをしよう」という動機。
日本では、金を買う人は殆どいない。となれば買い取り業者はキャッシュをうならせながらも市場原理としては売り手が不在ならどうするかを考えるだろう。

いた。高くてもなんでも、片っ端から金を買う、大集団。最大の買い手は支那様である。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:08:15.01
>>411

>日銀が国債購入すればいくらでも借金できる

ホントかな?
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:16:26.94
国債を大量発行すれば したで 株価が下がるだろwこの状況下ではw
勘違いも甚だしいなw財務体制をどうにかしろとしているのに 支出増やしてどうするよw
ゼロ金利を数百年も続けるつもりであれば そいつらの主張もあるのだが、そもそも そんな我侭がいつまでも通るはずも無く・・・
取合えず 国債逝ったああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:18:53.60
日本国債、中国人保有が過去最高水準に 円高の一因
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:28:56.63
>>739
まあ 中国共産党としたのが正解。政府では何かと問題あるから。
個人であれば問題少ないのだろう?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:30:10.79
>>735
> >『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』
>
> 現在の国債の償還・利払い費用は何処から調達するんだ?ww

新規国債発行で調達
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:32:29.52
ワロタ=在日は確定だな。無職銭なしも確定してる。メンヘラも確定してる。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:34:00.40
劣化した担保では 担保額の半額以下が支払い限界だな。発行は可能だけれど市場需要からして価値が半値以上の安売りでなければ買わないね。
例えば一口の償還額面を1万円にして 購入時には一口3000円くらいにするだとか。そうでなければ一ヶ月単位での途中解約全戻し付き条件でないと手をださねえ。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:35:37.89
>>741
>新規国債発行で調達

その国債の償還はどうするんだ?w
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:36:01.18
日経も暴落ワロタ完全勝利wwwwwwwww
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:42:41.72
今日も破綻チョンはワロタに完敗wwwwwwwwww
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:48:22.11
マルマルモリモリみんな下がるよ♪
円債だけ売れ、日経上がるかな〜♪
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:54:44.62
>>744
> >新規国債発行で調達
>
> その国債の償還はどうするんだ?w

新規国債発行で調達
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 18:14:53.83
ゴールド半額セールはまだかね?w
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 18:22:04.81
>> >新規国債発行で調達
>>
>> その国債の償還はどうするんだ?w
>
>新規国債発行で調達
こういうのをネズミ講って言うんだよ
まあ国がネズミ講やっても誰も裁く人間はいないけどさ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 18:25:36.73
破綻は明日のようだ

752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 18:50:19.37
>>750
借金とネズミ講の区別くらいはしろよ
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 18:52:28.32
>>750
じゃあ、今の株のシステムのことはどう表現したらいいんだ?
754バカ一筋:2011/09/26(月) 18:59:40.06
何を.恐れる.確信.と信念を.持つ人は.
2016年まで.ゴ―ルドを買えば良い.今日.1/2オンス買いにいつたら
恥ずかしかつたぞ.金持ち.が.プラチナ.ゴ-ルドをKg.単位で.5〜6人買っていた
金持ち.買う.金額は桁が違う
破綻しない派はゴ-ルドの店に行ってみるがいい.破綻すると.思って居る.金持ちの多い事よ
6反百姓

755緒方:2011/09/26(月) 19:02:09.79
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:04:43.12
外貨を稼ぐか、札を印刷
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:06:48.02
>>754
お前、金地金スレでも
必死に買い煽ってたなw

ゴールドの暴落で震えが止まらねえんじゃねwwwwwww
758バカ一筋:2011/09/26(月) 19:16:28.74
ゴ-ルドの店に.入る事が.出来ないか
金持ち.の.買いを.見てくるがいい
6反百姓
759電波中年:2011/09/26(月) 19:17:59.66
円は高くなっているというとすごくいい事のように思えるが
正確に表現すると‘濃くなっている’のだろうな。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:24:21.97
>>758
益出し前の投売りで
特大ブーメランつきささりそうだば、お前w

ファンドの投売り祭り始まってるぞwww
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:25:41.41
濃くもなければ薄くも無い。クレジット処理の決済通貨として円が比較的安定であり、
次いで元と$が円を担保に さまざまなものを売買しているだけ。だから 担保となっている以上は それを担保にすることなど自殺行為でもあるわけだが

地方は金をくれとせがむ余り 手を付けてはならない金に目を向け始めたというわけだな。長野県代表のT議員みたいなw
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:30:14.45
商品指数はさらに10−15%低下するとの見通し
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=ax1zxXVMsv3E
銀は12%下落、銅も7日続落

貴金属はまだまだ暴落しますよ〜
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:31:50.40
>>736

中国はハッキリは言わないけど、
どうも、最終的には世界的インフレを予期してるみたいだぞ。
これからはソブリン債ではなく、株を買っていくとのコメント
も出ている。企業買収という目的もあるが、膨大な政府債務の
圧縮はインフレ以外に手が無い。いくら増税・緊縮しても、半永久
てきにやらないといけなくなるので、長続きしないのが現実。
長期的にはインフレ対策で間違いないだろう。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:32:32.33
NY原油時間外:約7週間ぶり安値−欧州債務危機による需要減退観測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=avKnBGtK_wz4
欧州のソブリン債危機が需要を減退させるとの見方から、売りが優勢となった
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:41:40.98
>>764
世界景気が減速するとなると日本の経常収支も大幅に悪化するな・・・
原発を本格的に再開させない以上
貿易赤字からは抜け出せないし円高と世界景気の後退で
所得収支も毀損される可能性が大。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:42:44.35
金先物、過去最大の下落=502円安、海外安受け売り殺到−東京市場 (時事通信)
2011年9月26日
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=110926jijiX883
前週末のニューヨーク金先物相場は、欧州債務問題を背景に急落。これを受けた週明けの東京市場でも、
損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した。

>金、過去最大の下落:損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した

>金、過去最大の下落:損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した

>金、過去最大の下落:損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:46:23.98
│││       │││
       ││││     │││││ ││
    ││  ( ̄ ̄)  ││││ ( ̄ ̄) ││
     ││  \ \ ____ /  / │││
    ││     \         /
       ││   ヽ          /    ││
   │││││   │       │   │││
      ││││ /          \ ││││
  ││ (⌒ ̄ ̄               ̄ ̄⌒)
        ̄ ̄ ̄/         \ ̄ ̄ ̄
    │││   |   ゴールド厨   |  ││
     │││ │            │ ││││
    │││    \           /    ││
     ││      \_____/   │││

>金、過去最大の下落:損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した

>金、過去最大の下落:損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した
768バカ一筋:2011/09/26(月) 19:46:45.01
760))ヘ  
だが何故金持ち.は.安くなると言うのに.ゴ-ルド.と.プラチナを買う
スレに書くだけで鳴く.店に足を運べ.金持ちの買いを見て見ろ.驚くぞ
6反百姓  金持は.未来を見ている
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:50:30.25
「金とプラチナが記録的暴落となり石油やゴム・穀物も大暴落となって値を消す」【ドットコモディティ】
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20110926news2u90124
【原油】26日の原油相場は、暴落して引けた。
【金】26日の東京金の日中取引は、過去最大級の大きな下げとなった
【コーヒー】26日のコーヒー相場(アラビカ種)は、軒並みに暴落
【ゴム】26日のゴム市況は、軒並みに続急落

│││       │││
       ││││     │││││ ││
    ││  ( ̄ ̄)  ││││ ( ̄ ̄) ││
     ││  \ \ ____ /  / │││
    ││     \         /
       ││   ヽ          /    ││
   │││││   │       │   │││
      ││││ /          \ ││││
  ││ (⌒ ̄ ̄               ̄ ̄⌒)
        ̄ ̄ ̄/         \ ̄ ̄ ̄
    │││   | インフレ懸念厨   |  ││
     │││ │            │ ││││
    │││    \           /    ││
     ││      \_____/   │││
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:51:45.45
昨年の1m弱の津波をテレビで視て、津波とはこの程度のものかと見下したが、
今年の津波は違ったな。

恐怖すら感ぜず、非現実的な現象をただ呆然と眺めるだけだった。

771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:00:15.23
>リスク・ポジションの手仕舞いが拡大
>圧縮の対象は、金、銀、アジア通貨、資源国通貨など広範囲に及んでおり、「あらゆるリスク資産が現金化(リクイデート)されている」
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPJAPAN-23346920110926

│││       │││
       ││││     │││││ ││
    ││  ( ̄ ̄)  ││││ ( ̄ ̄) ││
     ││  \ \ ____ /  / │││
    ││     \         /
       ││   ヽ          /    ││
   │││││   │       │   │││
      ││││ /          \ ││││
  ││ (⌒ ̄ ̄               ̄ ̄⌒)
        ̄ ̄ ̄/         \ ̄ ̄ ̄
    │││   |   ゴールド厨   |  ││
     │││ │            │ ││││
    │││    \           /    ││
     ││      \_____/   │││

>金、過去最大の下落:損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:03:49.18
>「あらゆるリスク資産が現金化されている」
>圧縮の対象は、金、銀、アジア通貨、資源国通貨など

>「あらゆるリスク資産が現金化されている」
>圧縮の対象は、金、銀、アジア通貨、資源国通貨など


暴落は始まったばかりだな、ファンドが売ると決めたら継続的に売りまくる。
大量の在庫は1日では売れないから、ある程度の機関売って・売って・売りまくる
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:06:05.07
円安は必ず来る!

破綻の時かもしれないが
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:06:11.60
ん、ドンパチネタでも仕入れたのか?
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:09:36.71
>米ゴールドマン・サックス(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)は15日、主力ヘッジファンドの一つであるグローバル・アルファ・ファンドを閉鎖すると明らかにした。今後数週間以内に清算を完了する予定。

ファンドの精算売りは強烈やでwww
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:14:32.74
>フランスの銀行大手ソシエテ・ジェネラル
資金調達と流動性に関する懸念を緩和するための幅広い取り組みの一環として、第3・四半期これまでに既に35億ユーロの資産を売却したことも明らかにした

○○懸念で●●を持っている方に悲しいお知らせです。
金融機関・ファンドの資産処分によって暴落につぐ暴落・・大暴落ですよww
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:17:51.74
>フランスの銀行大手BNPパリバ(BNPP.PA: 株価, 企業情報, レポート)は14日、リスク加重ベースで700億ユーロ(957億ドル)の資産売却を実施する計画を明らかにした

○○懸念で●●を持っている方に悲しいお知らせです。
金融機関・ファンドの資産処分によって暴落につぐ暴落・・大暴落ですよww
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:25:34.84
まあ 今日という事ではないが、近日中に影響は出るでしょう。
しつこいが、今日は関係無い。>>777
779バカ一筋:2011/09/26(月) 20:26:30.21
777))ヘ  14日何時の話しですか. 今日26日ですよ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:30:22.17
       ○○懸念で●●を持っている方の運命

  ○ わっ
 /\
ノ >  

 ■
  ■  ミ  ヽ>
   ■     )   ←今 ココ
    ■   ○)ヽ
     ■        うわぁわぁわわ
      ■ □ □    )
       ■ ■ ■  /ヾノ 彡
             ■ ⌒○ 
              ■   あひあひあぁ
               ■ ミ              おっひょっお
                ■ ○ノ V        ○ノ 
                 ■ `ー´      彡 )ヾ
                  ■         >´
                   ■   □
                    ■ □ ■
                     ■    ■        /__   ひぃぃ
                            ■      \_
                             ■ ミ    ノ○
                              ■   彡   
                               ■  
                                ■
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:33:14.09
復興増税で

超デフレから

超超超デフレ日本破綻
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:34:36.49
こんだけ日本がヤバいのに、安全資産として円が買われる不思議
783電波中年:2011/09/26(月) 20:54:30.17
円分は控えめに。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:02:02.73
日本国債
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=afiYdHiWCjMU
債券市場では先物中心に買いが優勢
安全資産への逃避の動きが出れば、株式などリスク資産に売りが出て、円高、先進国の債券買いが続く」と予想
「金融機関の資金は潤沢なため、波乱なく通過する」
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:02:16.78
>>782

バブルとはそういうもの。
土地バブルも破綻直前までは買われ続けた。
誰もが危ういと知りつつ、自分だけは逃げ切れると思っている。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:02:31.68
ゴールド投売り祭り
明日、盛大に開催wwwwwww

ファンドさんが益出しに、もう必死ですw
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:06:33.73
ウォン安歯止めかからず、対ドルで13カ月ぶり安値

【ソウル聯合ニュース】26日のソウル為替市場はウォン安ドル高が進み、
前週末比29.80ウォン安の1ドル=1195.80ウォンで取り引きを終えた。
昨年8月31日の1ドル=1198.10ウォン以来のウォン安水準となった。

 先週の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に対する失望感に加え、
ドイツのメルケル首相が一部国家の債務不履行(デフォルト)の可能性に言及したため
ウォンが売られドルが買われた。ウォンは円に対しても売られ、午後3時現在、100円=7762.25ウォン。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:10:51.71
>>784
その案内が出ると 普通は現物の国債を処分したがっている連中も又多いって裏返しでもある。
最後は アホな庶民達に背負わせる十字架。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:14:20.26
       ○○懸念で●●を持っている方の運命 ww
          
  ○ わっ     
 /\
ノ >  

 ■
  ■  ミ  ヽ>
   ■     )   ←今 ココ
    ■   ○)ヽ
     ■        うわぁわぁわわ
      ■ □ □    )
       ■ ■ ■  /ヾノ 彡
             ■ ⌒○ 
              ■   あひあひあぁ
               ■ ミ              おっひょっお
                ■ ○ノ V        ○ノ 
                 ■ `ー´      彡 )ヾ
                  ■         >´
                   ■   □
                    ■ □ ■
                     ■    ■        /__   ひぃぃ
                            ■      \_
                             ■ ミ    ノ○
                              ■   彡   
                               ■  
                                ■
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:25:41.82
損をしている人は↑の絵のように、何処までも損を膨らませるので
近寄らない、話を聞かない、相手にしないが一番ww
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:13:22.53
5・6年後日本も金融緩和せにゃならんなwww



792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:16:15.54
おいワロタ、ゴールドがどこまで落ちるか予測してみろ
当たったらかっこいいぞ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:23:32.27
>>783
円分はどれ位が適正なの?
電中拳おしえてw

794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:23:37.07
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_     昇  竜  拳
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ.
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:25:22.81
                    /r‐く /            \  >         
                    / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ     
                   / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |         
                   | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N   .人 
                   |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |   `Y´    
  ┏┓ . .┏━━┓        | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  _i_                 ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八      !                  ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃  ┏━━/  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト > ━━━━━━━━ /.}━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃  ┃   厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く  .    .┃.┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃  ┗━━ 厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、 ━━┛.┗┛┗┛
  ┃┃     ┃┃  fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'     .┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛  | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ      ..┗┛┗┛
          \__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
          _/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
          .く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///                _i_
          _ >――――く \ \::::::::::://                  !
          ::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川                 *
          :::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘  
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:27:07.39
              /: /.: : : : : |: : :/_|:__:| |: : /  _/: : : /:\::::::..    |
             /: :/|: : : :/: :|:/「 _|: :|`|:.:/  ´ /:\:/|: : : |\::::::   |
             |: / |: : : :|: : :|: : レ ニミ V   ァ/=く. ∨.: :/: : :.ヽ::::::.  |
             |/  |: : : |: : : V| ん:::}ト    イイハ∨: :/: : : : : .}::::::/
  ┏┓  ┏━━┓    ヽ: : ト、: : |ヽトヘrソ     { {::::ト}/∨.:: : : : :/ ̄       ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃     \:|/\:\" ̄  、  ヾこソ// : :/: :/         ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━/: :\:.:.:.ト--  ャー‐-y  /:_/./.:/━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃  /: :/:.::.::.:.:.:.ヽ.   Y  /  ̄ フ:.::/:i: /         ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━/: :/:.:.:.:.::.:.::rくnヽ、 `゙´_ r '´|/ : : :|/━━━━━━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃  /: :/:.:.:/:./_| /∧く「二 -┴i |: : : : :/リ            ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛  /: /:.:./:/ ̄ | / ∧  ノ'⌒Vヘ|: : : :/ー―‐ 、         ┗┛┗┛
              |: /::./レ'    >  ィJ-∧| ヽト、.|: : :|/     |
              |/::/    |く  \  ∨   / |: : /      |
              |:/     | \ |`ー|  /  |: .:|       |
             /リ     /  /^|  | ̄ |\./|: /       |
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:28:31.86
                  /         ヽ く      \
                 /      :/  } トyZ       ヽ
               / .:/  : .:/   :| :リ^"ミ   \    `、
              /   .:// :;' .:'    j_/_  ミ`丶    \:.'
              /:/ :/ .:;' :|  :| :i:|  /;/    ミ:.、:.\j :.:.:.. {
  ┏┓  ┏━━┓ ./:イ :l :<|l :| /|_:l:|  ´:/ノィ庁圷  ミ.;ゝ<ハ.:.:.:.:..ハ.     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ レ' | .:,'!.:/|:从 {丁从 :/   弋)以  Y/⌒}l.:.:.:.:.:{ '     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|:八. :|lハ:ヽ汽抃∨        `〉ノノ.:l .:.: ト 'l,━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ 乂: \{小.:ゝ、)沙,         、_,イ.:.:l| .:.:| '、 j  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ./ヽ∧  `        /| /l.:.:.小 .:.:| | |━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃(⌒\   / .:./ ∧   tァ  フ    ' j/ノ|.:/.:| :!.:.:| !/   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛ 丶 ヽ ノイ.:;'.:/.:.:,ゝ   ー ´  / _厶八j : |.:j.:. |乂.     ┗━┛
               \f^ヽ_|.:.:|.:.:./ ..::/> 、__∠ニ二._  ノ∨j/.:.:.{
              /`\.::`ヽ|.:.:|.:.::/′:;'.:.:/_レ/   `ヽxく八:{∧ 
             ,r'┴、 マ´::ヘ.::{.::{ {.:.:.|.: 「  /   -――   Vハ
               r' ー 、.:`く:⌒ ∨八 \{Y / /        \Yハ
               {ーッ、.:::}__人:   }  \ ,ノ レ           \}
             ヽ::::.`´       j:   />┤             }
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:29:00.67
>>792
ワロタみたいにゴールド暴落を言い続けていれば
そりゃいつかは落ちるしw
どこまで落ちるかも言い続ければいつかは
そこまで落ちるでしょw
意味無いぜwww


799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:42:36.47

ご、ご、ご、ごぉおおおおーーーーーーーーるどぅおおおおおおおおおおお(笑)

わしの退職金と年金つぎ込んだゴールドがぁああああああああ(笑)

金属クズになっていきますがなぁあああああああああああ(笑)

話が違いまっせぇええええええええええ(笑)

日本は破綻しませんがなぁああああああああああ(笑)

それどころか日本の国債は世界一の安全資産として買われまくり金利下がりまくりで

日本は一人勝ちですやんかぁああああああああああ(笑)

ゴールド買った奴は負け組確定ですやんかぁあああああああああ(笑)




800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:45:09.38
国債の暴落
円の暴落

破綻厨が言い続けても暴落しない、コレいかに?ww
801バカ一筋:2011/09/26(月) 22:46:49.61
何を.恐れる.確信.と信念を.持つ人は.
2016年まで.ゴ―ルドを買えば良い.今日.1/2オンス買いにいつたら
恥ずかしかつたぞ.金持ち.が.プラチナ.ゴ-ルドをKg.単位で.5〜6人買っていた
金持ち.買う.金額は桁が違う
破綻しない派はゴ-ルドの店に行ってみるがいい.破綻すると.思って居る.金持ちの多い事よ
6反百姓
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:48:45.15
金先物、過去最大の下落=502円安、海外安受け売り殺到−東京市場 (時事通信)
2011年9月26日
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=110926jijiX883
前週末のニューヨーク金先物相場は、欧州債務問題を背景に急落。これを受けた週明けの東京市場でも、
損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した。

>金、過去最大の下落:損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した

>金、過去最大の下落:損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:52:13.63
│││       │││
       ││││     │││││ ││
    ││  ( ̄ ̄)  ││││ ( ̄ ̄) ││
     ││  \ \ ____ /  / │││
    ││     \         /
       ││   ヽ          /    ││
   │││││   │       │   │││
      ││││ /          \ ││││
  ││ (⌒ ̄ ̄               ̄ ̄⌒)
        ̄ ̄ ̄/         \ ̄ ̄ ̄
    │││   |   ゴールド厨   |  ││
     │││ │            │ ││││
    │││    \           /    ││
     ││      \_____/   │││

>金、過去最大の下落:損失拡大を恐れる個人投資家などの売りが殺到した

804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:53:46.84
ユーロが売られやすい状況が続く ユーロ 10年ぶりの安値
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E0E4E2E0EA8DE0E4E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E2
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:58:20.28
(遺言)ゴールドに手を出したらああああああ〜〜〜〜〜
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:58:55.66
ユーロ100円切るなw


807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:00:59.31
                     ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r


808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:02:30.93
トンファー恥ずかしい過去!
       ∧_∧   
   三 _(  ´Д`)!
  三 /      \  
∩  / ,イ  ノ\  ̄´| ̄(、!) ̄|        ドゴォォォ _  /
| | / / |    |   ̄ .|. 外貨 |      ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | | |  |     }    |. GOLD |  ∵. ・(   〈__ 破綻厨゛ 、_
| | | |  ヽ   ヽ     |. 原油 |         (/ , ´ノ \
| |ニ(!、)   \  \  ノ___ノ         / / /
∪ 三   /  ゝ  )               / / ,'
  三  /  / {  |              /  /|  |
  三 / _/  |  |_             !、_/ /   〉
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:05:34.42
イタリアと経常収支が黒字で、世界一の対外純債権国で、変動為替相場制の
の日本とを比較して煽るテレビ、エコノミストは悪質。有害無益。

破綻詐欺、破綻ペテン師には気をつけよう。

国が破綻する、ポイントは3つ。
経常収支の赤字、対外債務、固定相場(ペッグ)。

イタリアは経常収支が継続的に赤字で、大きな対外純債務国。
強いドイツマルクの影響が大きいユーロに弱いイタリアリラはペッグ。

現状が続けば予見される将来は、日本の破綻は100%
ないが、日本人は誰も指摘しないがイタリア、フランス等、ユーロは100%
破綻する。

主要国の対外純資産(対GDP比)
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/22_g3.pdf
   日 本 251兆4,950億円  (2010年末) 52.5%
   中 国 167兆7,278億円  (2009年末) 36.5%
   ドイツ 114兆1,720億円  (2010年末) 42.1%
   スイス 64兆4,570億円  (2010年末) 136.1%
   香 港 56兆5,104億円  (2010年末) 308.6%
   ロシア 10兆8,985億円  (2009年末) 9.1%
   カナダ ▲ 21兆4,352億円  (2010年末) ▲ 16.2%
   英 国 ▲ 24兆5,499億円  (2010年末) ▲ 13.2%
   イタリア ▲ 28兆8,526億円  (2010年末) ▲ 17.1%
   フランス ▲ 29兆845億円  (2009年末) ▲ 11.5%
   アメリカ合衆国 ▲ 252兆419億円  (2009年末) ▲ 19.4%


810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:06:23.83
円高ウォン安進行、円建て債務に悲鳴
http://www.chosunonline.com/news/20110926000005
世界的な金融危機で、ウォンが対円で急落し、
銀行から円建て融資を受けている人が悲鳴を上げている。

円建て融資残高は8484億円だ。こうした中、ウォンは対円で8月末以降10%も下落した
「2006年に年2.5%で円建て融資を受け、金利が10%まで上昇し、皆が苦しんでいる」と話した。

借金は自国通貨建てに限るね ゲラゲラ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:10:08.88
破綻しない! のに必死になって破綻スレに書き込んでると。

やっぱ不安なんだねw
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:11:22.12
為替戦争:ドル不足の1週間、銀行が苦慮 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20110924000021
ある市中銀行の副行長(副頭取)は現在の状況について
「1週間しかもたない水筒を持ち、果てしない砂漠のど真ん中に立っている気持ちだ」と話した

ドルが駄目なら円建て債券発行

なんか悲惨やねwwww
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:12:23.13
チョンどうすんのよ日本国籍とるか祖国へ帰るか?
ハッキリしろよw

814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:12:34.41
まあ、リーマンショック前の昔はNZD等の金利が高かったんだよな
で、NZDの普通の人が日本円建てで住宅ローンを組んだ
日本円だと金利が安いしな。で、円高であぼーん
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:14:49.20
>>811
ここは破綻スレではなくて「破綻する?」と尋ねてるスレだ
つまり、破綻しないと教えてあげなくてはいけない
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:17:38.42
で、借金1200兆円+毎年44兆円でなんで破綻しないの?

1スレ目から聞いてるわけだが・・
くだらんAAしか張らないなら、
破綻派は個人でできる破綻対策を勝手に議論するしかないな。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:18:56.25
>>812
> 「1週間しかもたない水筒を持ち、果てしない砂漠のど真ん中に立っている気持ちだ」と話した

今の日本ですね
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:20:44.01
>>816
> で、借金1200兆円+毎年44兆円でなんで破綻しないの?

老人の貯金。すなわち水筒の水が残っている限り破綻しない。

水筒の水が尽きると外国に国債を買ってもらわないといけないため

地獄の始まりです
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:21:28.49
『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。

『 税 金 は 国 債 の 利 子 、 返 済 に 使 っ て は い け な い 』 こ う い う 法 律 を 作 る べ き。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:22:27.56
チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!




チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!




チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:23:35.95
水飲まないと何時間で死ぬのかな?
気温25度なら7日持つそうだが(水さえあれば、体脂肪率0%になるまで=30日?は持つはず)

危険な脱水量とは? 脱水量が、体重の15〜25%におよぶと死の危険性がある

内債依存=砂漠で突っ立ってる状態。体内の水分・栄養がなくなれば死亡するだけ。
損耗率を補給が上回っていれば、「砂漠で暮らす」ことも可能だが、
国債発行44兆円では脱水症状を起こすだけの状態。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:23:48.39
>>819
現在の国債をどーすんだよ 馬鹿かよ・・無責任なヤツ
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:25:39.40
>>817
韓国の悲惨な話もすべて日本かよ基地外だなww
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:27:40.62
>水筒の水が尽きると外国に国債を買ってもらわないといけないため
>地獄の始まりです

銀行から借金してたら地獄なのか? あらゆる企業はたいてい外部から借金してるものだけども。
銀行の審査が通るならむしろ事業として健全なのでは?

その外債をひたすら恐れる姿勢はどうかと思うよ。
銀行から金も借りられない、家族の資金だけでやってるのは持つかもしれんが、
むしろ、あまりいい状態ではないね。 家族は事業を評価する適性がないし=犯罪者ですら家族はかばうもの。客観性がない。

借りすぎもよくないが、外債率8%も異常だと思うよ。孤立しているイランと同じ閉鎖的市場は資本主義としては失敗例。
外債30〜40%くらいでいいでしょ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:29:27.03
>>820
うむ、円などという外部通貨及び他の地域の人間に頼ったからイカンかった
夕張独自の通貨「メロン」を創り出して
メロン建て地方債を夕張市民だけにガンガン出せば……やっぱり破綻だなw
夕張とギリシャは基本的に同じ構造
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:30:53.80
>>824
国債の入札メンバーには外資もしっかり入っているけど
日本の金融機関が買い占めているんだろ
為替の関係で日本の金融機関が有利だから仕方ないと思うぞ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:32:05.78
日本の国債市場は閉鎖的じゃない。十分にオープンな市場だっつーの
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:34:17.43
外国に40%国債を頼ると 外債がだいたい500兆円
利払いが1.2%として年 6兆円
1ドル=75円として 800億ドル

を外国に払わにゃならん
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:36:46.95
>>827
じゃあ何で買ってくれないの?
魅力ないのでは?

アメリカ人が日本国債10年を大量に買ってる話なんて聞いたこともない。

何にせよ国債の金利は低すぎ、破綻しようがしまいが、金利は3%払うべき。
払わないなら、他のものを買えばいいだけ。

邦銀は開拓能力もなく、国債買ってるだけとかw アホかと。
まあその「あまりの無能力さ」のためにリーマンショックの余波はあまり受けなかったのかな。
欧州危機問題もな。

いやー、欧米でも今は国債買ってるだけだし、似たようなものか・・
つまり金融は終わったってことだな。金融は儲からないので、今後は産業全体が縮小すると思うよ。
1%金利じゃ銀行経営が持たないでしょ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:37:02.96
>>822
> 現在の国債をどーすんだよ 馬鹿かよ・・無責任なヤツ

新規国債を発行して、その返済にあてるんだよ。

それにかなり近いことが現在進行形で行われているんだよ
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:38:55.93
儲からないから国債を買うんだ!


一見正しいように見えるが、「儲からない経済抱えた国家の債券」を買うのはかなりリスキーだって
ギリシャ危機で学ばなかったのか?

儲からないならこそ、絶対に国債を買うべきじゃないな。
儲かってない国家はもうじき破綻するからな。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:39:05.36
>>824
> その外債をひたすら恐れる姿勢はどうかと思うよ。

ヒント1:ギリシャ

ヒント2:国内で売った国債も利子は増えていく。その規模はでかい
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:41:13.87
>>829
海外の投資家が他国の国債を買うのは為替リスクがある。
日本の金融機関も米国債とかは買ってもリスクがあるから日本国債の方が魅力的。

日本の金融機関がジャンジャン高値で買うから他国が買えないだけだろ
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:42:29.85
>>830
借り換えと新規で170兆円を全部新規に出来るかよ・・常識で考えろや
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:46:32.33
たしか、先に誰かが「国債は94%が国内で消費」となかったか?
貿易収支で赤字になって暴落するのは、対外負債の割合が多い国だよ。
また、その場合は国際暴落よりも通貨暴落が先。
通貨暴落の結果、対外負債の償還が難しいと判断されるから。
国債発行残高と国内預金残高は無関係だよ。
債権者の預金残高と債務者の債務残高を比べても無意味。
あえて言えば、国の資産を上回ったかどうか、のほうがより現実的。
国債の債権者、債務者って誰?
「税金で返す」という点で、たぶん、イコール国民の借金、みたいにこんがらがってるんだと思う。
参考までに考えてみて : Q.→ 国債を後世に残すとは、資産を残すことか、借金を残すことか?
国の資産を国の債務が上回った時に同じ議論が出ていた。さて、円を買ってる人がなぜ消えない?
それは、国内に莫大な円需要があるから。財布の中に何が入ってるんだ?
円安は来るのかもしれないけど、ロシアやアルゼンチンのように通貨需要が激減して、というわけではない。
対内負債の場合、通貨安やハイパーインフレになると、借金が減少する。
通貨の高低は貿易のスタビュレーターで、物価の高低は、経済対策と税収からなる官民間の借金のスタビュレーターなんだよ。
今は、後者が働いてインフレになるという話はある(過剰貯蓄の解放とか)が、円を買わなくなるとかいう話ではない。
ニュースをかじって見るようになると、必ずこういう情報に引っかかってしまう。
誰かがそういったから、ではなく、経済としてどうなのか、という観点で見ないといけない。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:46:57.81
原発村は原発事故1発で終わったな・・

高速増殖炉研究 事実上凍結へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110926/t10015850271000.html

高速炉=資源に乏しい原発のすべてと言ってもいい。
これを停止と。

金融村も国債事故1発で終わるかと。利権・寄生・談合ムラなど、事故に脆弱だから飛びやすい。
リスク対策に金を使ってない談合組織が飛ぶのは必然と言ってもいいくらい。
最高のムラ社会=江戸幕府もあっさり飛んだし
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:50:09.69
         ´::::::::::::::::::::::::::::::::: 、  `ヽ.  ん 泣 や
      /             `ヽ   ', で い め
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  i. す て て
   /:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i  ! よ る 下
   /::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::/|::::::::|:::::::::|::::::::| | ! 子 さ
   |::::::::::::l_メ、_/l/  |:::/\::::::: |::::::::::|::::::::| |.   も  い
   |::::::::::::|F≧z、   V 氏ニア|:::::::::::|:::::::::| |    い ! !
   |::::::::::::li i`心     i 心  |:::::::/|::::::::|∠.   る  -───-
   |::::::::::::ゝ弋_ン    ':,__り く:::::/::|ヽ::::|  Y´  / ヘ、 ̄ ̄`ヽ: :ヽ
     ̄|::7 i  i  '    i  i |T::::::::|ノ:::::|     /: /^´ ``´´´^ |: : ヽ お
o ゜   |::ト、i  ir‐,-‐ ''"⌒ヽ i.  |::::::::|::::::::|     レ |  へ   へ v: : } 前
  ,'    |::::::`i:.、.,!/      ,.イ,:'::|::::::::|:::::::::|     /: : | x=x   x=x、i: : :| が
     |:::ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ|::::::|::::::::|:::::::::|    |: : :ハ (xツ  弋x) |: : i な
      /::::::::::::::::::i>二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ::::|    |: : |Yxx  '   xx): : :i
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:53:14.34
税金で支払われる国債費用とは利払い費用だけ。

財源
税収:45,8兆円
社会保険料:38,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:25,8兆円

費用
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円・・・・・ココ
その他:13兆円

839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:00:03.12
利払いも2020年には毎年20兆円になるよ。後期試算より
成長率1%程度だから、税収も大して変わらないのに社会保障も増えつつづけるから、
20兆利払いは到底もたないね。 元金返済入れた国債費は35兆くらいだと思うが、これだけで税収全部消えちゃうな。

国債による国債のための国債維持を目的とする 日本政府予算が10年後に何しても到来と。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:03:15.02
復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20747
実際に増税となれば、大震災ショックの上に、増税ショックがあり、それとともに円高になる。
しかも、先週書いたように、ギリシャ問題から世界経済がリーマンショック級の経済危機に見舞われるときなので、
日本経済は沈没するだろう。

こうした歴史的な愚行は繰り返されるのか。野田政権は、浜口雄幸政権で緊縮財政を進め、
そのあげく金解禁を行って日本経済をデフレに落とし込み、その上で世界恐慌に突入していった歴史的経済失政の再来になるだろう。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:05:39.37
>利払いも2020年には毎年20兆円になるよ

税金から払われるのは利払い費用だけ
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:06:50.26
>利払いも2020年には毎年20兆円になるよ

それなら、10兆円の歳出削減をすべきだね・・・
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:08:02.16
破綻馬鹿は破綻させないと気が済まないから
何言っても無駄ww
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:08:11.02
>税金から払われるのは利払い費用だけ

は? 1円たりとも払ってないけど。
毎年の借金>>毎年の返済
だから元金も利払いも「両方1円も返済してない」

だからみんな楽に暮らしてるわけだが。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:08:43.52

>レベニュー債、海外投資家は非課税に 金融庁要請
>レベニュー債、海外投資家は非課税に 金融庁要請
>レベニュー債、海外投資家は非課税に 金融庁要請
>レベニュー債、海外投資家は非課税に 金融庁要請
>レベニュー債、海外投資家は非課税に 金融庁要請

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E4E2E2978DE0E4E2EBE0E2E3E39797E3E2E2E2;at=ALL
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:10:52.72
>>844
財源
税収:45,8兆円
社会保険料:38,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:25,8兆円

費用
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円 ←利払い費用は税金から捻出されているけど
その他:13兆円

http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/national/fy2008/2010_04.pdf
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:11:16.97
コンビニで1万円で10円チョコを買う
コンビニ店員は9990円のおつりを渡す

これは「コンビニ店員が9990円を払ってくれた!」って解釈するのか?
単にこっちが10円払っただけだろ。

国債は邦銀(家計)が政府に毎月44万円渡して、政府クンは1円の返済もないので
「日本政府は何も払っておりません」
だから日本政府は贅沢三昧なんだな。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:13:05.56
外債と内債の差

フランス、イタリア銀行、韓国の満期債務延長を拒否
http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?seq=79119

欧州銀、韓国の借入金償還延長拒否、同時多発的金融破綻の秒読みか。
http://economy.hankooki.com/lpage/finance/201109/e20110925173348117450.htm
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:13:19.10
だから破綻しない派は馬鹿なんだな。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:14:31.81
費用
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円
その他:13兆円

利払い費用なんて歳出の中で8%にすぎない
普通歳出削減と言えばもっと大きな所から斬り込むのが常識なのに
ここの破綻バカは利払い費用しか言わない低脳カスばかりwwwww
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:14:37.71
【経済】「私たちは悪くない」--"劣等生ギリシャ"国民の意外な本音 [09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317045564/-100
デフォルト(債務不履行)の危機にあるギリシャでは今、一般の国民は途方もない
プレッシャーにさいなまれている。ギリシャに疑いの目を向ける支援国に対して、
支出削減と歳入増加をきちんと達成する、と政府が必死に説得しているからだ。

EU諸国とIMF(国際通貨基金)からの追加融資がなければギリシャ経済は崩壊し、
ユーロ圏だけでなく世界経済までも脅かす事態になる。

2010年5月に決定された1500億ドルの救済を継続して受け取るために、
ギリシャ政府は緊縮政策の強化を迫られている。今年の予算目標の不足分28億ドルを
穴埋めするために、新たな固定資産税の導入も発表された。この固定資産税は
電気料金を通じて徴収し、未払いの場合は電気を止められる。今週にも議会採決が
行われる予定だ。

そんななか、ギリシャ市民の不安や不満は高まる一方。先週は労働組合のストで電車や
バス、タクシーが運行を中止し、今週も大規模な交通ストが予定されている。

■「大企業と銀行が作った借金だ」

しかし公立病院の小児科医クリストス・アルギリス(32)は、政府の要求は行き過ぎだ
と言う。「私たちは金持ちじゃない」とアルギリス。彼は「週100時間」働いているのに、
年収は約3万2000ドルだという。「公立の病院には医者がほとんどいない。政府は銀行
にカネを回すために私たちの月給を300?400ユーロも減らしている」とアルギリスは言う。
「だから私たちの答えはノーだ。債務なんて知ったことか。私たちが作った借金じゃない。
資本主義の大企業と銀行が作った借金じゃないか」

首都アテネ郊外のガラッシの市場で花売りをするテオという名の男性は、ストがもっと起きれば
いいと言う。「首根っこをつかまれたような状態で、一体どうしろっていうんだ。ただ座ったまま、
死ぬのを待てって? そんなわけにはいかないさ」と、彼は言う。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:16:03.45
破綻バカは全体を見る能力が無いんだよ

悲しいほど馬鹿wwww
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:17:38.71
>>850
元本の返済を抜かすのはアンフェアだと思うけどなwwwwwww
毎年10兆円近く元本の返済にも予算を割いてる。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:17:55.94
利払い目的財政は破綻するな。
ギリシャ人自らが「ぶっ壊す」と言ってる。
それはきっとかなえられるでしょう。

よって一定以上の債務は、何したって破綻するから(30年緊縮をできるとでも? 無理無理)
破綻派は個人対策を検討すべき。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:18:53.21
>>834
> 借り換えと新規で170兆円を全部新規に出来るかよ・・常識で考えろや

借金が雪だるま式にふくれたら、結局そうなっちゃうんだよ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:19:20.31
雪ダルマパチンカスが、今月の返済を新たな借り入れで払いましたとさw
破綻しない派は人生が破綻してるから、もうわけがわからなくなってるんだね。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:19:51.21
>>853
「利子さえ払えば問題ない・・ そんなふうに考えていた時期が俺にもありました・・」

by多重債務者
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:21:01.08
>>853
アンタさ〜予算の見方も理解出来ないの?ww
>>846 に資料あるから見て来いよ 

資料の見方も分からんのか・・悲しいほど馬鹿
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:22:17.69
正しい国家予算の内訳はこちら。

■歳入
・租税および印紙収入:36兆5711億円
・公債金収入(国債):44兆3036億円
・その他収入:10兆6144億円

■歳出
・国家機関費:4兆6149億円
・防衛関係費:4兆7995億円
・国土保全及び開発費:5兆6302億円
・地方財政費:17兆5368億円
・産業経済費:3兆458億円
・教育文化費:5兆3533億円
・社会保障関係費:27兆8743億円
・恩給費:738億円
・国債費(返還):20兆6750億円
・その他:2兆30億円

国債費は税収の半分以上の水準です。
これを多いと見るか少ないと見るかは
その人次第。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:23:16.11
>>855
その過去の処理を放棄出来ないんだよ。
どーすんの? 借金を作ったのは俺達じゃないけど・・・
無責任はダメだと思うぞ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:25:00.77
>>859
ソーズ出してみ 勘違いしてると思うよwwww
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:27:12.28
そろそろ国債新規発行額が年間200兆円になるかな?
2011年の新規国債発行は180兆円だしな。

国債残高1200兆/国債の平均残存期間(デュレーション)7年=1年の新規国債発行は現在171兆円
毎年1年ずつ短期化すると?=末期国家は国債が短期化する法則より

デュレーションが6年:新規国債発行208兆円 1250兆
デュレーションが5年:新規国債発行260兆円 1300兆
デュレーションが4年:新規国債発行337兆円 1350兆
デュレーションが3年:新規国債発行466兆円 1400兆
デュレーションが2年:新規国債発行725兆円 1450兆
デュレーションが1年:新規国債発行1500兆円 1500兆
デュレーションが半年:新規国債発行1年換算で3100兆円 1550兆

まさにうなぎ登りw
ギリシャが金利150%になってるのはデュレーションの短期化で↑なったため。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:29:02.16
>>859
一般会計だけの話だな・・たぶん そのソースじゃダメだよ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:30:10.57
2012デュレーションが6年:新規国債発行208兆円 1250兆
2013デュレーションが5年:新規国債発行260兆円 1300兆
2014デュレーションが4年:新規国債発行337兆円 1350兆
2015デュレーションが3年:新規国債発行466兆円 1400兆
2016デュレーションが2年:新規国債発行725兆円 1450兆
2017デュレーションが1年:新規国債発行1500兆円 1500兆
2018デュレーションが半年:新規国債発行1年換算で3100兆円 1550兆

2018年は銀行は第二四半期だけで1550兆も買うのかな?
日本の全銀行でもそんな金はないと思うよ。

毎年1年ずつ短期化すると?=【末期国家は国債が短期化する法則】より 新規国債発行が膨大になり、
市中償還不可能になり破綻する

ロシア・ギリシャでも観測の破綻国家の典型的な終了パターンですね。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:31:07.53
短期化にする妄想は楽しいですか?ww
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:33:00.87
>>861
横だが、23年度の国債費は21兆円を超えてるぞ。

ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0695.pdf
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:33:32.34
17年→22年に向けて 国債の平均償還年限は伸びていますね。

短期化する根拠は何ですか?妄想ですか?デマですか?ww
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:33:52.81
多重債務者は
「利払いしてれば破綻しない!」
「日本は破綻しない!」
「俺は破綻しない!」

・・って信じたいんですね。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:34:36.71
>>863
特別会計も借金まみれだろwwwwwwwwwww
何のために年金や医療費を一般会計から
補填してると思ってんの?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:34:56.60
>>865
だが、短期化しないと金利がやばいんだなw 長期債は金利が高いしw
長期化すると金利で死ねる。短期化だと市中発行で飛ぶ危険性が高まる。

どっちにしろ地獄だな。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:37:19.30
タイムオーバーでしょう。
GDP比債務が2011年6月時点で250%になってるから、
ここから生き返った国はいないので、終わったでしょう。
かつ破綻まで10年到底ない。

破綻派は個人対策を学ぶべき。
ギリシャ経済の研究をさっさとするべき、日本は早晩ああなるからな。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:38:17.31
>>866
あ〜〜ヤッパリね。コレでは本質は分からんよ

国の会計を一般会計だけで見ても意味はない
企業会計方式にした財務資料で見ないと意味はない。

何言われているか意味不明に思うと思うがこのソースでは本質分からん
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:39:23.16
>>861
>>ソーズ出してみ 勘違いしてると思うよwwww

>>1のテンプレを1000回ググってみろ。
お前がどれだけ頭悪くても
1000回くらいググれば分るから。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:40:16.54
>>869
そう思うならより、両者を統合した資料で見ないとダメ ↑にソース出してあるぞw
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:41.58
>>873
>>866 が資料出してくれたから見たよ
>>872 に書いたとうり
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:48:28.99
日本国債=GDP比250%債務=100国家中全部死んでる領域。
生存率1%の病気ってたとえるとなんだろうか?

狂犬病=発病者数と死亡者数が同じ、つまり発病者は全員死亡!!=発病した人や動物の治療方法はありません。
こえー

破傷風は2万人に1人が罹る病気で、その致死率の高さが異常に高いことでも知られています。破傷風菌に感染して、
それが5日以内に発症すれば致死率が100%、7日から10日以内に発症すれば致死率が70〜80%、10日以上で38%


クロイツフェルト・ヤコブ病 致死率100% 日本では年間約200例で200人全員が1年で死んだw
【日本は現在ヤコブ病に感染中!】

エボラ出血熱 致死率88%
【日本は現在エボラ出血熱に感染中!】

エボラ出血熱以上の最悪の病気=GDP比250%債務
「日本政府はエボラ出血熱に感染したので、必ず死ぬから」 個人破綻対策しないとな。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:48:51.36
国債費のうち10兆円は償還に廻っているんよ
現状で利払いは残り10兆円なんよ
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:50:55.14
企業会計方式にしたらもっとヤバいんだけどww
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:50:59.14
『国の財務書類』は、企業会計の考え方を活用
して、国全体の資産や負債(ストック)、費用や財
源(フロー)といった財政状況を、一目で見ること
ができるようにしたものです
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/national/fy2008/2010_04.pdf

日本政府の財政を考えるならコレで見る事が重要。 当たり前だけどww
当たり前の話が通用しないのが ここの馬鹿www
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:51:54.76
>>878
もっとヤバイのを出してあるから>>879

なんでもっとヤバイ方で見ないの?www
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:52:43.26
平成20年度www
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:52:58.35
>>872
>>企業会計方式にした財務資料で見ないと意味はない。

ソースは?人に散々ソース求めて自分がソースを出せないなんて無いよね?
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:54:54.60
ずっと前に論破された企業会計方式とか今ごろwww
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:55:23.20
>>881
何で20年を出したかと言うとココ6年くらいの平均的な状況だから

>>882
>>879 に出してある
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:56:38.02
>>883
企業会計方式を論破なんて有り得ないだろ www

再度。論破を言ってみろよ 馬鹿かよ
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:57:28.40
>>884
これがソース?
お前には失望したわ。
売れない資産や中小企業に融資してる金が資産かよwwwwwwwwww
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:58:42.35
今はまだ水筒に水が残っている状態(老人の貯金ね)

しかし、水筒の水はどんどん減っていってる
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:59:15.09
>>879
有形固定資産 182.7兆円
(有形固定資産のうち、公共用財産が約8割を占めています)
・国道や堤防などです
・国の庁舎や防衛施設、国有林(森林)などです

堤防・国道が187兆円? で? 国道・堤防を売るのかw


運用寄託金 125.0兆
(厚生年金)
・将来の年金給付のための積立金であり、厚生年金が約9割を占めています

↑年金は赤字なので、資産じゃないです。
125兆資産で今後500兆支払いが必要なのは『資産じゃなくてただの債務』


貸付金 163.0兆
(地方公共団体や政策金融機関などへの貸付金です)
・貸付金のうち、財投(財政融資資金)貸付金が約9割を占めています

↑なんだ、ただの地方の借金か、返済されない無駄金だよなこれって。
ニート債券163兆円をを資産計上乙


アホかとw くだらない数字遊び
真っ赤っかですね。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:59:34.12
>>886
予算書のようなダメ書類を見る意味はない

バランスシートでみるのが当たり前。 
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:00:56.36
>>888
今はフローの問題を議論してるんだろ ストックの話は別問題だボケ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:01:07.38
>>887 今はまだ水筒に水が残っている状態(老人の貯金ね)
>しかし、水筒の水はどんどん減っていってる

かつ砂漠で一人でたたずんで、援軍も来ないw
死ぬなそいつはw
サハラ砂漠で水筒1つで放置プレイ=エボラ出血熱より確実に死ねるw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:01:25.87
今現在はまだ水筒に水が残っているので大丈夫。

現在の状態が続くと

30年後に破綻する確率は70%

40年後に破綻する確率は90%
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:01:56.82
企業方式だとヤバイとか言いながら 出せば文句ばかり 基地外かよ
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:02:12.14
>バランスシートでみるのが当たり前。 

バランスシートでみたら>>888でしたと。
堤防が資産180兆とかw アホかと

もうね、話になんないよ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:03:24.79
堤防ってw
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:04:17.86
>>894
バランスシートで見ないと理解出来ないからバランスシートで見るんだぜ。

今はフローの議論な 邪魔するなカス
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:05:47.17
>>889
もう少しまともなレスしてくると思ったら
単なるM橋の信者か・・・
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:06:02.57
(一般会計+特別会計)=バランスシートで見たフローの状態

財源
税収:45,8兆円
社会保険料:38,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:25,8兆円

費用
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円
その他:13兆円

予算書ではダメだよ(一般会計だけだし)
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:07:15.05
>>897
三橋じゃなくてもバランスシートで見るのが常識
何でも三橋しか言えない低脳カスはすっこんでろよ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:08:00.22
んん〜
企業会計方式のキモはあれなんだよね〜
作ったものを、その費用をそのまま資産として計上して焼却していくとこ

50億かけて橋を作りました
それを50億の価値のある資産としてとりあえず計上します
ところが実際はその橋1時間に1台しか車が通らないから、そんな価値ないんだよね〜
橋を民間に50億で売り渡せるって前提で、国の財務が悪くないって見せかけたいんだけどね

その橋民間が買って通行料取ったとしてもキャッシュフローが生み出せないし、
通行料<<メンテナンス費用だから、実際には負の資産なんだよね〜

実際には負の資産がこんなに大きいのかって、わかる人ならそう読むんだよね
橋とか道路を資産に見せかけてるけど、隠れ負債以外の何物でもないからさ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:08:17.40
はいはい、堤防バランスシート乙
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:08:57.73
馬鹿がいるなw
国債整理基金剰余金が

137兆もあるんで

余裕なんですけどwwww
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:10:20.05
バランスシート出すと何で発狂するカスが出るんだ?ww
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:11:06.22
バランスシートとか国際収支アレルギーじゃね?w
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:11:31.41
余裕じゃないよ、
現に日本政府は公債法未成立だと10月に破綻するところだった。

その点を見ても、もうぎりぎりしか残ってないよ。10兆円あるかないかでしょ。
(もちろん堤防が180兆円で売れればやぶさかではないがw)
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:11:34.95
バランスシートで見るのなら、

10年前、20年前と比べて、どう悪化したのかを見るべき。

で、10年後、20年後にどうなるのか、予測する。



そういう姿勢が大事。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:12:16.93
一般会計だけより特別会計も合わせた資料の方が断然有益だろ?

何が問題なんだよ馬鹿かよ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:12:31.96
はいはいお取り込みところ

ゴールド乗組員に告ぐ
ゴールド乗組員に告ぐ

こちら艦長!

全乗組員に告ぐ!

総員退避せよ!

総員退避せよ!

ノアの方舟は制御不能となった!

総員全力退避せよ!

909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:13:31.08
>>902
> 137兆もあるんで

毎年30兆円借金が増えるなら、

4年分くらいにはなるな。

4年間は延命できる。それは認めようwww
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:13:59.36
>>902
財務省が隠してた
137兆円だろ。

今日TVでやってたな。
これ使えば余裕じゃねえかよw
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:14:00.15
>>906
そこは同感

しかしココの基地外はバランスシートを否定するんだから話にならん
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:15:39.00
>>900
かんぽの宿だな
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:21:00.29
フローもストックも区別がつかないから

分かりやすい堤防とかに食いつくんでしょ?ww基地外は困るよw
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:22:16.43
>>907
国債発行し続けて尚って意味だよ
日本が国債を纏めて償還するワケないだろ
誰一人として望まない事態だろ
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:22:50.63
逆にどうすれば日本が破綻するのかを考えようぜ
916914:2011/09/27(火) 01:23:20.66
御免、アンカーミス
>>914>>909向けね
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:27:07.71
>>911
> しかしココの基地外はバランスシートを否定するんだから話にならん

バランスシートに問題が無いわけではない。
例えば私が2億円借金して2億円の墓石を買ったとする。
バランスシートに『墓石2億円』の資産とか書かれたら、どうなる?

これが2億円の結婚指輪だったらどうなる?

いざとなったら2億円の借金返済に使えるかどうかという視点は、
その家が潰れるか潰れないかに大きく関わる。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:27:45.06
破綻派はバランスシート恐怖症だなw
経済の基礎知識がゼロだから仕方ないが。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:29:00.94
>>917
中身を精査すればいいだでしょ?
バランスシートの問題では無い

バランスシートに含まれる資産をどのように評価するかの問題。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:29:02.19
フロー:3000円のこずかいもらったとか、うまいぼう買ったとか。

ストック:貯金箱に30000円あるとか。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:30:55.19
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:31:02.49
>>918
財政の知識ゼロの破綻ありえない厨が財政破綻しないと言ってる方が捨てがたいアホ度
財政問題だから財政からの観点でいいんだよ。

財政上日本の予算は破綻しているのは財政学者も認めるところ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:33:28.61
バランスシートほど分かりやすい表現は無いと思うけどな

BSが無ければ評価すら出来ない。
こんな簡単な表が理解出来ない方が低脳だろww
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:36:31.66
バランスシート恐怖症のヤツは必ず、「堤防・国道」などを攻撃する事が分かったwww
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:38:31.66
バランスシートだけ見て大丈夫ってのが問題w
仕訳はデジタルだからな〜
実体なんか関係なく振り分ける

実体は、正のキャッシュフローを生み出すのが資産
負のキャッシュフローを生み出すのが負債
金利を考えればわかるよね?

ところが橋や道路堤防は、通行料>>メンテナンス費用だから、負のキャッシュフローを生み出す
つまり実態は負債なんだな〜
橋や堤防が隠れ負債と言われる所以

固定有形資産180兆から、負のキャッシュフローがどんどん生み出されてま〜すw
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:39:32.47
>>924
で、堤防・国道180兆円が何の破綻しない効果を生むの?
邦銀の余力はあと150兆円で、50兆円も微妙だが、

堤防・国道様は何をしていただけるのかな?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:41:01.06
国家の収入って、税収と保険料が基本だし・・・・
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:41:33.48
堤防信仰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:42:54.70
>>926
国道と堤防があるから大丈夫なんて俺は一言も言っていない。

俺はフローの問題が出たのでBSを出しただけだし
ストックの話などそもそも言っていない。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:44:55.91
「国道と堤防があるから大丈夫!」
「(俺はなんだか知らないが)バランスシートを見れば破綻しないと三橋本に載ってたから大丈夫!」

国道と堤防のご加護により、日本国債の破綻はありえない!
神州日本は堤防神により加護されているから破綻はありえない!(キリッ)
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:45:17.66
フローの問題はB/SじゃなくてP/L
勉強しなおせやカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:46:03.43
バランスシート恐怖症の奴は貨幣に対する考え方が主婦
よって自分の財布の心配だけしてればよろし
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:46:05.65
破綻馬鹿は堤防と国道に噛み付けば勝利宣言なんだろ?

低脳カスらしいねw
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:46:21.21

たぶん1機100億のF-15・F-2戦闘機とか戦車とかも資産計上されているのだが・・
自衛隊のF-15を中国に売るとでもいうのだろうか・・

アホすぎ。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:47:16.47
>>933
堤防理論で破綻しない(キリッ)
のアホさ加減を突かれて発狂寸前の破綻ありえない厨=三橋バカ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:47:18.18
なんだなんだ
自慢の簿記もよくわかってなかったのか?
さすがは底辺大学だな
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:48:37.55
【世界経済】世界の失業者は"大恐慌並み"の2億人、2012年末には更に4千万人増える--OECDとILOが共同声明 [09/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317052716/-100
経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長と国際労働機関(ILO)の
ソマビア事務局長は26日、共同声明を発表し、世界の失業者数は約2億人で
「大恐慌時代のピーク時に近づいている」として、同日からパリで始まった
20カ国・地域(G20)の雇用・労働相会合に抜本的対策を要請した。

声明は、失業率を2008年の金融危機前の水準まで回復させるには、
G20内で2千万人の雇用創出が必要だと指摘。

「雇用の伸びが現在の低水準のままだと、2012年末には失業者数が
さらに4千万人増える恐れがある」と警告した。

http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092601001004.html


なんだ、今はただの大恐慌だったか・・
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:49:51.41
ハイハイ損益計算書 
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:51:40.13
>>935
低脳カスは三橋を出して勝利宣言wwwwwwwwwww
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:52:02.90
破綻しない厨は、国家資産売国奴だから売国のことを考えて売国バランスシートが重要なんだよ。

国家資産売却=売国に目がない破綻ありえない厨と。

まさに売国奴すぎてワロスw
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:53:19.14
フローの話をしているのに永遠ストックに噛み付く基地外www
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:54:17.14
あーあ、インチキ中小企業診断士の話を真に受けるから
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:54:58.28
低脳カスは本質の議論を絶対にしないよねww

三橋を出したり・堤防を出してご満悦w
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:56:25.14
>>933
涙拭けよwwww
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:57:05.36
生粋の売国奴=売国三橋=F-15戦闘機の中国売却を提案しだした売国奴=破綻しない厨

国を売り渡そうとする売国奴(破綻ありえない厨)は消えろよ。
破綻させてもF-15は残るが、破綻させないとF-15を中国に売却? ガス田を中国に売却?


はぁ? なら破綻でいいよ。国家資産は日本に残るから破綻で結構です。
破綻しない厨の脳内:最優先課題=F-15の中国への売却 東シナ海ガス田の割譲 尖閣諸島の中国への売却(国有資産の売却)

なんだ、ただの売国奴か
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:57:31.99
本質の議論は結局出ませんでしたね。。低脳カスには無理だよね

浅井隆以下wwwwww
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:59:20.05
>>900
キモっつーか、めちゃくちゃ当たり前のことじゃん
基本的に固定資産なんてほとんどそうだろ
負の資産って言い方はよくわからんが
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 02:12:34.37
今日も論破された破綻しない厨の泣き声で夜が更けていく・・
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 02:16:32.28
>>946
浅井先生を馬鹿にするな!
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 02:17:05.96
日本自体は債権国だから大丈夫じゃないの。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 02:26:03.04
借金ってのは政府の借金だからな
破綻なんてするはずがない
庶民の生活のレベルが下がる事はあっても、破綻は確実にない
(下がったとしても世界的にみたら普通レベル)
はっきり言って日本を破綻させる事ができたら
その時の首相は教科書に載る
日本の今の問題点は破綻するかどうかではなくて
政治がちゃんとするかどうか
政治さえちゃんとしてれば、日本はどうにでもなる
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 02:30:56.73
オマエラ 今日も仕事だろ? ねろよ
おれは寝る
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 02:39:41.10
>>949
浅井信者wwww 
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 03:01:26.41
チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!

955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 03:06:32.94
チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!

956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 03:23:43.77
借金ってのは政府の借金だからな
破綻なんてするはずがない


政府は国民の代表だから、
日本国民が破綻させることに賛同したら破綻するのでは?
ギリシャがまさにそうなりつつあるし、アイスランドは「外債だからどうでもいいや」と国民投票が可決した。

民主主義制度を理解してなく、「日本政府」というのが存在すると思っているバカと。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 03:26:36.30
東電の破綻処理に国民は賛同している。


政府の破綻処理も国民は賛同するかと。そこに到達するまで紆余曲折はあるけどね。
少なくとも公務員の権益保護のためだけに利払い政権を続行させるわけはないな。

JALも破綻させたし東電の破綻処理も始まっている。
日本政府の破綻処理も始めるかと。

それが民主主義。政府はあくまで「業務委託先」にすぎませんので。
警備会社とあんまり変わらん。契約変更も自由。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 03:47:06.17
戦争って勝とうが負けようが、3年もやったら国民は嫌になるもんだよ。
日本だって本土決戦(九州・本州決戦)やらなかったし

結果的に最大限がんばれば理論上破綻しないとしても、
最大限がんばれないのが人間なので、普通に白旗上げ出すものだ。

もう2008から3年続いて、うんざりしてるだろ世界の人間は。
そろそろ白旗上げてさっぱりするのもいいかと。
別にソ連兵に殺されるわけでもなし・
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 04:48:50.43
ギリシャも決してサボっている訳でもない。
それなりの増税と緊縮財政はやっている。だが、国民が
耐えられなくなってきたのさ。そりゃあ、数年は耐えられて
も、何十年もその状態は維持できんのさ。口で言うほど増税と
緊縮財政は簡単ではない。日本なんて、消費税アップすら
簡単にできない。最終的にはインフレによる強制債務圧縮しか
手が無くなる。

たた、ギリシャは自前通貨でないので、インフレによる債務圧縮が
できないだけ。自国通貨建ならデフォルトしないというのは、インフレ
によって、強制債務圧縮するだけで、債権者が損をすることには変わり
はない。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 05:03:57.69
やっぱ、市場にはある程度インフレを予期して動いている連中がいる。
日本のバブル崩壊やリーマンショックは、株や不動産の信用への不信。
政府の財政は健全だとされていたからソブリン債が買われた。市場も
株売り、債券買いというパターンで良かった。しかし、ソブリン債が問題
だと、ショックで株を手放し換金してみても、ソブリン債が危ないのだか
ら買いにくい。アメリカ国債の現在の利回りだと、下手に金融緩和されると、
持ってるだけで損失が出る。結局は、手放した株をまた買うことになってし
まう。企業が健全なら、利回りとインフレに強い特性を考えると、株は意外と
安全資産だからだ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 05:10:34.28
次スレヨロ
次は1145な

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1145兆円
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 05:18:07.65
次スレ立てられた

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1145兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1317068095/
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 05:47:35.64
株や為替をやっていない馬鹿に 今日 株価騰がるといわれてもWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

それが フラグっちゅうもんですわああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 05:51:59.19
ハゲタカが相当腹すかしてるみたいだね
965電波中年:2011/09/27(火) 06:07:18.43
>>793
感覚的にだが1ドル=100円位じゃないの?

実質成長率が2%位になるように逆算すればいいんじゃない?!

ただし国民は全員がほどほどに幸せだと為替による利益享受者がいなくなって
誰も政治献金をしなくなるので政治家は絶対そうしようとは思わないだろうけど。
(不幸のあるところ政治献金あり)
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 06:42:52.90
生活保護の受給者が増え続けている。今年3月、戦後の混乱期以来となる200万人を突破した。
8月中旬、新潟面で「働きたいのに 生活保護200万人の時代」を連載し、
働く意欲はあっても働けず、生活保護を受給している新潟の人たちの現状をリポートした。
痛感したのは「働きたくても働けない」ことが、誰にとっても人ごとではないということ。
現在進められている生活保護制度の見直しは、雇用や社会保障の実情を踏まえたものにすべきだ。

働きたくても働けない人が増えている背景には、まず不景気に伴う厳しい雇用状況がある。
7月の全国の有効求人倍率は0.64倍。正社員の職を求めようとすれば0.37倍まで下がる。
新潟県新発田市で生活保護受給者の就労支援員をしている広瀬栄子さん(42)は
「普通に働いてきた人が、働けなくなり生活保護を受給している」と指摘する。

新潟市で6月から生活保護を受給している女性(48)は、アルバイトで警備員をしている。
日給は5000円ほど。若者に優先的に仕事が回るのか、仕事が毎日入るわけではない。
特に3月ごろからは週1回も入らない状態が続き、生活が立ち行かなくなった。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20110927k0000m070132000c.html
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 06:44:37.20
感覚的には1$=59円までだな。今が仕込み時。日本人の素人が現在 円高って感じている水準では既に相場観無いなw
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 06:57:27.14
仕込み時というのは・・・有り余る世界的な$で円を買うという意味ではあるが 円で$を買うという意味ではないので。悪しからず。
969電波中年:2011/09/27(火) 07:20:18.67
オッケイです。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 07:29:45.18
チョン乙。日本は絶対に破綻しない。

夕張市も地方債をガンガン出せばいいだけ。だから夕張市は破綻していない。

地方債をガンガン出せば絶対に破綻しない。

夕張市は平成19年に破綻したように見えるが、あれは幻影だ!

971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 07:45:37.09
ユーロ圏が燃えている時に手をこまぬく政策立案者
2011.09.27(火) Financial Times By Wolfgang Munchau
(2011年9月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23686
世界が景気の悪化とイタリアへの危機の伝染を回避できなかったことで、ユーロ圏の危機の
性質が変わってしまった。当初は小規模な周縁国の債務問題だったものが、今ではユーロの
存在すら脅かすほどになっている。
 欧州の政治指導者たちは、この事態を想定していなかった。銀行システムに資本を十分に
注入せず、欧州金融安定機関(EFSF)を設計した時には、小国のみに適した仕組みを作って
しまった。彼らの戦略は失敗に終わっている。

技術的にはまだ危機は解決できるが・・・
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23686?page=2
後手に回り続ける政策対応
求められる行動計画
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 07:46:16.79
>>971
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23686?page=3
欧州連合(EU)は、欧州銀行監督機構(EBA)と欧州委員会、それに各国の中央銀行と銀行規
制当局の信頼を揺るがした不正直なストレステスト(資産査定)で貴重な2年間を無駄にして
しまった。景気減速を織り込むと、欧州の銀行は5000億ユーロもの資本不足に陥っている可能
性がある。
 目先の問題以外では、ユーロ圏は国境を越えて事業展開する銀行だけでなく、金融システム
にとって重要なすべての金融機関のために、銀行システムを支える共通の制度を用意しなけれ
ばならない。そうしたシステムは、監視体制、危機解決制度、預金保険制度を備えることになる。
 これに対する政治的な反発は少なくともユーロ共通債と同じくらい強いと思っていい。ドイ
ツとスペインの政治家は、ランデスバンク(ドイツの州立銀行)とカハ(スペインの貯蓄銀行)
を通じて権力を振るっているからだ。
 ユーロ圏の救済には、理解できないような規模の行動計画が必要だ。欧州の指導者たちは
今後数週間で、ギリシャをどうするか決め、銀行部門の資本を増強し、EFSFを修正しなけれ
ばならない。それもすべて、明確に示されたユーロ圏の将来のための戦略に合致する形で行
わなければならない。

怯える政策立案者
筆者が先週ワシントンで見かけた欧州の政策立案者たちは、かつて見たことがないほど怯えていた。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 08:19:06.34
昨日、駅前で、消費税反対の署名をお願いします!と言われた。
署名はしなかったが。
活動しているのは、全員よぼよぼの高齢者だった。
ことここに及んで、老人パワー恐るべし。

働き盛りは、所得税反対の署名なんかする暇がないというのに…。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 08:21:11.64
30代はとられる一方だが、復興増税は、昨日まとまらなかったようだね。
子ども手当ての廃止、扶養控除の廃止、所得税とたばこ税の増税で、
うちはどれだけの損失になるか…。
とりあえず、習い事2つくらいやめさせないと無理かな。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 08:31:41.26
>>970 夕張債は名前が悪いから売れないよ。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 08:35:58.01
地方債って確か財務省かどこかの中央省庁が上限設定してた様な?>>970
その為に夕張は それ以上借金できなくなって一回再生手続きをした。あれが民間であったならば 既に倒産廃業。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 08:38:24.67
ワロタは無知だから・・・・・・・・・・
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 08:44:31.09
地方交付金を無くしても、その分地方債が増えるだけだから。
大阪でさえ借金まみれなのだから、東京以外では地方税が激増する
だけだろうな。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 09:15:09.05
夕張債は、放射能汚染されていない、
夕張メロンと米と乳製品をあぐら牧場のように半年ごとに送ればよい。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 09:34:07.97
日本国がデフォルトするかどうかが問題なのではなく、それがいつ頃やって来るかが問題なのだ
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 09:36:38.38
野田総理の月刊誌『Voice』10月号政策論文、書いたのは財務省課長クラス官僚の3人
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 09:42:25.12
デフォルトじゃなく、問題は長期金利の上昇な。
長期金利が上昇し始めると、財政と金融の二方面で問題が
発生してくる。そこで増税&緊縮か、債務を圧縮するインフレ
かの有無を言わせぬ選択となる。

増税&緊縮となると、物価(増税分は別)は安定を得るが、直接
増税と社会サービスの削減で国民生活に影響が出る。インフレは、
物価の上昇と預貯金の価値毀損というかたちで国民に負担を強いる。
デフォルトじゃなければ大丈夫と言い張る理由がわからんがな。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 09:52:18.49
>>982
日銀が刷って長期国債買い支えればいい、問題ない。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 09:58:13.56
>>983

そいつはインフレ選択になるんだよ。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:02:17.45
国が借金を増やして、その金が国民と企業の回った。
国の借金が増えすぎたので、国民と企業から吸い上げる。
マクロ的に見れば当然の成り行き。
デフォルトのようなハードな状況は望ましくないから
1,なるべく経済成長がいい
2,インフレによる損失も仕方ない
3,増税か歳出削減もする事になる
って事でしょ?w
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:03:55.94
国が借金を増やして、その金が国民と企業に回った。・・訂正
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:07:33.20
怠け者が財政破綻過程で、
生活破綻という状況に追い込まれるのは、
マクロ的見れば当然の成り行きですね。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:10:38.42
財政破綻させない方法で安定させるとは思うけど

完全に平等など無いから、その経済状況で得をする人と
損をかぶる人が出るだけ。
クロ的見れば当然の成り行きです。w
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:15:44.09
財政破綻させる事に何のメリットも無いだろ?
財政破綻させたくて仕方ない人がいるようだけど・・・
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:20:18.28
デフォルトを財政破綻という定義なら、
ジンバブエも財政破綻じゃないし、ギリシャもまだ財政破綻じゃない。
でも、国民生活はえらいことになっている。デフォルトを回避すれば
国民生活は大丈夫ということではない。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:22:55.46
ある程度以上のインフレになると結局デフォる
インフレ下では目減りしやすい長期債は買われないし 物価連動債もボラが増えればリスクプレ要求されるから結局は利払いが増える
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:27:24.06
利払い費用が3倍になっても30兆円
地方を含めて国からの補助金が50兆円もある。
多額の出費が問題にしない不思議ww
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:33:29.09
欧州債務危機がイタリアやスペインまで波及するようなら、
基本的には現金化で危機回避という考え方は再考しないとダメなんだ
よな。アメリカや日本も政府債務の問題は深刻。ようは、日・米・欧
共にインフレで政府債務圧縮という方針が見えてくるから。市場がまだ
ギリシャ限定で考えているから、危機回避の現金化だけど、もう一段危機
が深刻化すると、現金自体がリスク資産であることに気がつくようになる。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:35:49.29
生活保護を受ける外国人世帯は1994年度から増え続け、09年度は3万5035世帯。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092301000608.html

外国人の生活保護なんかやってる場合じゃない
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:38:33.54
その内、世界戦争を起こすって言う選択がどこぞの国から出てくる?
大恐慌のときみたいに。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:39:47.56
問題は生活保護を含めたバラマキだよな。

利払い費用なんてどーでもいい。
問題を本質はバラマキ
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:42:34.51
戦争は無意味だよ。
今回は政府債務が問題なんだから。
戦争は更に政府債務を悪化させる。

世界恐慌、リーマンショック、バブル崩壊とは
違う。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:45:40.30
債務問題の一番危険なのは利払い。
少々削減したところで、金利が上がれば、
その努力は一瞬で消滅する。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:49:54.37
9999
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:51:05.36
ヒキニートワロタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。