ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1311286090/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 09:26:34.17
2get。このスレも現実化したか
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 13:16:58.77
そうだな
いよいよ崩壊だ

スレ建て乙
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 14:26:10.65


    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  <  中国バブル崩壊後
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | ただちに、世界大恐慌!    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ  
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 20:54:56.84
【建設】中国、世界一の"摩天楼国家"へ--北京でも118階建て、高さ500mの『中国尊』着工 [09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316587875/
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 22:30:56.54
韓国で自殺急増@BS1
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 23:02:14.94
中国各地の洪水で70人死亡、被害総額3000億円超に
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23287920110921
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 06:44:21.94
中国経済、2011年は9.5%、12年は9%成長=IMF
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0922&f=business_0922_043.shtml
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 06:48:33.83
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23303620110922
不動産開発業者が急落、規制強化への懸念で=香港株式市場  2011年 09月 22日 13:33 JST
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 07:03:43.03
米上院、対中為替法案を10月中に可決させる見通し=超党派グループ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23314220110922
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 08:25:59.65
>>8
インフレが6%だとすると実質成長率は3.5%ぐらい?
本当はもっと低いよな。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 08:32:57.13
>>11
成長率というのは実質成長率で言及するもんだけどな
間違いなく見通しより低くなるだろうけど
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 09:29:44.81
>>12
そもそも名目GDPが信用出来ないのに
実質経済率なんてどう計算して出してんだ・・・
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 12:37:13.35
中国がなくなってもインドとか東南アジアがあるから別に中国なくなってもいいです。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 13:13:50.85
シナ自身がバブル崩壊を認め始めたな

中国、欧州支援拡大に及び腰 バブルとインフレで成長に陰り

中国政府系の金融資産管理会社は、「地方政府や鉄道建設向けで商業銀行に来年以降、
不良債権が急増する」との報告書をまとめており、バブル崩壊への足音も聞こえ始めたようだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110922/chn11092222170005-n2.htm
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 14:33:33.84
日本は中国なくして成長することができない国になってしまった。
輸出先1位は中国。訪日観光客2位は中国。上場企業の営業利益率の70%以上はアジアで稼いでいる(4−6月期)中、
中国はなんと、日本の上場企業の半分近くを中国で稼がせてもらっている。中国依存はここまで来たかという感じ。
日本の最大のお客様である中国に日本は逆らうことができない。
それは日本が少子高齢化、人口減少で大幅に需要が減少し、
日本企業が日本国内にいたら
売上・利益が激減することが確実に予想されるからだ。
少子化対策とともに大幅な移民受け入れなしに日本から、企業はどんどん逃げ去ることとなる。
なぜなら売上・利益が激減することが確実に予想されるからだ。
日本企業は人口が多い中国に進出せざるをえない。
それが嫌なら、少子化対策とともに移民を大幅に受入れ、企業が日本国内に
投資して雇用を増やしたいと思わせる環境を作らない限り、
日本は沈むタイタニックとなるだけだ。


17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 14:41:09.80
と言われても誰も聞かない信じない
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 14:53:03.56
のは、引きこもりのおまえだけ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 15:39:51.21
と、落ち目のシナ工作員がおっしゃってます
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 17:20:18.33
中国の移民は国策で、わずらわしい犯罪者を追い出そうとしているようでこまる。

中国人と中華人民共和国の正体
http://ilovetoritani.seesaa.net/article/185722481.html
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 18:30:15.15
ということは日本に来る中国人は・・・・
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 18:44:22.58
「中国なくして日本経済の成長はなし」
人口が減少する日本に残っていたら売上・利益の激減が続くだけ。
企業は中国を中心としたアジアなど人口が多い国や都市に移転せざるを得ない。

人口が少ない地方がどうなっているか?
働く場はなく、空き店舗や空き家だらけ。若い奴は東京に働きに出てしまう。

これが日本全体に及ぶのは時間の問題。そうなると日本は空き家(今や8件に1件が空き家)や空き店舗だらけ、
虫食い駐車場、若者は大都市がある中国に出稼ぎに行かなければならなくなるな。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 19:48:52.90
中国はそれ以上に職が無いぞ。
乞食すら日本では無職がおちぶれてなる存在だが
中国では職業として成り立ちプロ乞食だけが生き残りをかける世界。
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51325780.html
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 20:23:12.36
経済が落ち目になっても中国人移民なんて真っ平ゴメンです。
日本は日本人同士で平和にマターリしているのがいいです。
犯罪者の受け入れは拒否します
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 20:26:58.44
数千人が暴動、警官隊と衝突=土地収用に抗議−中国広東省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011092300305
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 22:38:26.34
>>22
空き家に住ませたら数十年後
>>25 になるんでしょ。ひきこもりJTB黙れば。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 22:42:58.01
食いつぶしては移民を繰り替えす
その姿はまさにイナゴ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 22:57:34.02
       | []_]∧∧
       |   | |/ 支\
       |     ( `ハ´) < 中国が隣国を支援するアル
       |   ヽ( つと)    
       |ブリ || (ヽ ) ) ( ̄◎
       | ブリッ )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |●|
ホルホルホル♪ ̄ ̄ ̄; :  ̄ ̄|
   |.  ∧_,,∧   .人.   |
   | <ヽ`∀´>  (__)  ...|    待ちわびたニダ♪
   |:::(つ=  ) \   /:::::|
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 23:29:12.87
来年初頭ぐらいに中国の内乱おこるだろう
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 23:50:47.37
内乱はない
ただ目に見えなかった衰退が表面化してくるだけ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 00:26:20.26
さらに数年後、指導部が内紛、分裂

清末期、ソ連末期同様
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 00:59:49.89
ほんとにおまえら、自分のお尻に火がついてるのに人の心配が好きだねw
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 08:01:20.01
>>25

国家が暴力団を雇って強制地上げをやるのがシナの伝統芸だが
この件は地方政府の財政逼迫がはっきりわかる事例だろ

不動産バブルにどっぷり浸かったシナ地方政府財政
バブル末期の現象だな
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 08:17:59.87
ハコモノみたいにどんどん集合住宅をつくっているけど、
高齢化した時に、階段の上り下りなんかは負担になりそうだ。
素材なんかも酸性雨に対応した経年変化に強いものは使って
いないだろうし、作ったものの維持でこれから苦しめられる
ことになるのではないだろうか。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 08:57:40.42
馬鹿は中国を叩いて喜ぶ。
馬鹿は中国を叩いて喜ぶ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 09:49:28.77
>>35
国に帰って立て直しに励めバカ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 12:53:56.49
>>35
中国を持ち上げるのはもっと馬鹿
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 13:04:12.13
>>37

正論
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 15:51:16.68
アルゼンチンがドンづまって、フォークランド紛争を引き起こしたように、
中国も経済がヤバくなったら間違いなく対外攻勢へ打って出る
恐らく沖縄あたりに侵攻してくるだろうな
日本人に戦う覚悟はあるのか!?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 15:55:39.63
戦争仕掛けてきたら、全世界を敵にまわすことになるぜ。
欧米は願わくば戦争って思ってるからな。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:15:54.15
>>35
たたく必要ないのにね
自分自身をたたいているのだから。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:25:00.51
そうかね?
中国が日本に侵攻しても、財政赤字でアップアップの欧米が素直に助けてくれるとは思えないが・・・
ついでにロシアや北朝鮮、韓国までもが火事泥棒参戦してくるのは火を見るより明らか
日本は独力で国を守りきる体制を整えないとダメだよ、軍事的にも経済的にもね
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:43:22.42
恐慌ごときで助けてくれないならどの道助けてくれない。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:43:24.40
戦争っていうのは現代の最高の徳政令なの。債務をチャラにできるの。
まぁ「徳政令」なんて言葉、中国人にわからんだろうが。
韓国は知らんが、ロシアは明らかに中国に侵攻するだろ。
レアアースを始め、鉱物資源が豊富だからな。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:58:32.11
>>42
いいかげんループでうんざりだが
中国軍の揚陸能力とか知ってて書いてる?
過剰な軍備拡張の要求なんて軍事予算で疲弊するだけ
憂国のつもりの自己満ですね
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 17:16:25.27
共産党に完全に洗脳されてる工作員だから、
ループになってもしかたがない。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:17:38.19
イージス艦6隻にヘリ空母まで就役してるのに
これ以上の体制って、どんだけ備えたいんだよ
中国も軍備拡張してるが
実は日本も既に防衛過剰気味だぜ
順次相手に合わせて更新する程度で充分だ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:30:06.12
【中国BBS】明治乳業の中国進出にネットでは歓喜の声 「中国の乳業企業に教訓を与えてやってくれ。ところで雪印は来るのか?」[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316835690/
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:42:37.34
>>47

侵略国家が隣にあるのに、防衛過剰ってことはないだろ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:55:38.83
まあ中国工作員や朝鮮工作員がヤマほどいることは知っています。
両国とも困難な状況に陥っていることも知っております。
でもね
今から来る日本世界No1バブルから逃れられないでしょ?

ほっときましょう
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:18:01.89
なにそれ
バカ?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:29:04.14
>>49
それを言い出したら隣国に敵対国家がない国の方が珍しいですよ。
「仮想敵がいるから軍事費増やせ」は世界の軍服組の常套手段ですから。

航空自衛隊なんて対艦ミサイルを4発積めるF2戦闘機を80機持ってるが
そんな国侵略する気になるか?ネトウヨが心配する前に詰んでるんです。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 20:45:34.71
>日本世界No1バブル
もっと、まともに日本語を操れる工作員を送っていこいよ。
日本には今バブルはない。敷いてあげるなら円高くらいだ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 21:49:46.78
F2戦闘機18機ほど津波でやられたけどな
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 21:57:05.56
日本に今あるバブルを言うなら、債券バブルとか公務員バブルかな。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:15:57.62
TBSのニュースキャスターで中国・山東省でのジェットコースター事故の
映像が流れていたけど、客入りがガラガラみたいだったなぁ。
57ボイラーマン ◆S4cf3JJ1uo :2011/09/24(土) 22:19:02.80
>>47

日本の防衛費率は先進国では低いんだぜ!
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:04:49.76
中国の軍事力意外と弱そうな気がする
アメリカと戦っても制空権制海権とれないでしょ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:06:34.12
空母できてるけど、戦闘機が発進できるほどの性能が空母側に無いらしいよ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 23:23:04.18
>>57
その上、防衛費の大部分は人件費だからな
自衛隊員数名の給与で、グルカ兵の大隊が編成できるぐらいだ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:23:55.41
>>60

それが大きいな
シナの軍事費と単純比較は出来ない
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 07:41:31.97
>>54
それでも艦隊で攻めようとしたら対艦ミサイルを240発撃ち込まれるね。

>>58
今の状態じゃ台湾に侵攻しても取れないよ。
ただ急速に軍備を整えてはいる。

それに周辺国に敵が多すぎる、周辺警備で総兵力の1/5とか1/4しか集められないだろう。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:21:15.48
日本が少子高齢化、人口減少により企業の売上・利益が激減しており、
小売総額は1997年以降激減している。
そのため、企業は日本国内に投資して雇用を増やそうとしない。
今や海外投資比率は60%を超えており、日本で稼いだ利益を海外の投資や雇用を生み出す原資にしている。
なぜか?中国などアジアを中心に人口が多い海外に投資した方が売れるし儲かるからだ。そこで得た利益も海外の投資や雇用に振り向けられる。
日本はカネもヒトも企業も技術もすべて流出するだけ。その原因は人口減少で日本のマーケットが縮小しているから。これに尽きる。

例えば外国人観光客を1億人入れれば日本国内で1人平均20万円消費したとして、20兆円の国内消費が産まれ、
それに基づくホテルの建設や従業員の確保など国内投資や国内雇用を創出する。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:19:48.40
メルセデス・ベンツ、中国の販売台数の伸びにかげり
http://jp.wsj.com/World/China/node_312252
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 12:53:33.14
赤ちゃんの死亡数は1日平均573人、先天性障害児は増加傾向―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54575&type=1
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:12:23.84
>>63
なのに、その最後の頼みの綱の観光が
放射能汚染でパァになっちゃったからなぁ・・・。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 19:17:03.83
シナは日本が何十年もかけてやった事を短期間でやってる
だからしわ寄せもおおきいのさ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 19:33:11.68
66 放射能汚染でパァになっちゃったからなぁ・・・

→4月65%減、5月50%減、6月35%減、7月35%減、8月30%減と
だんだん外国人観光客が増えつつつある。あと数カ月すればプラスに転じるだろう。
外国人を一人でも多く来日させることが重要。彼らが国内でカネを落とせば、国内の雇用や賃金が増えて行くのだから。

69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 19:37:13.36
そんな事しなくても累進課税を元に戻せば国内の雇用や賃金が増えて行くよ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:29:18.63
ロシアが中国に戦争吹っかけるなんてことがあるの
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:58:45.40
>>70

>プーチン氏は中国をアジア最大の脅威と見なし、
>それに対抗するため日本との関係を重視していた。
>しかしメドベージェフ氏が対日関係悪化を招き、
>日本というカードを使えない状況を生み出してしまっていた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110925/erp11092506490003-n1.htm
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:31:05.05
このタイミングでプーチンに中国版ノーベル賞とか魂胆みえみえ
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:03:46.66
ロシアと中国が仲が悪いなんていつの時代の話だい?
中露韓朝がタッグを組んで、日本に圧力をかけているのが分からないとはオメデタイ
対する日本の国防は、穴だらけの隙だらけでズタボロ状態
自衛官と結婚したがらない日本人女性のお陰で、ノンキャリ自衛官の嫁の大半が中国人という現実
中国人妻にたぶらかされて、機密情報を漏らしたりするから、アメリカも日本への軍事技術供与を渋るようになった
今の状態で、中国と日本が戦争したら、絶対に勝てない
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:24:15.00
はい、はい
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:28:06.64
ttp://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092501000398.html
中国、官僚の腕時計監視で閉鎖 投稿サイトの規制強化 2011/09/25 16:36 【共同通信】

【北京共同】中国の閣僚や官僚が着用している高級腕時計のブランドや値段を特定し、短文投稿サイト「微博」上で報告して
いた男性のアカウントが閉鎖され、書き込みが見られなくなった。中国紙、環球時報(英語版)や英紙フィナンシャル・タイ
ムズが25日までに伝えた。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 03:38:39.48
>ロシアと中国が仲が悪いなんていつの時代の話だい?

そもそも仲が良かった時代なんて一度もないだろw
来年からロシアと日本ではさみ将棋だよ。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 08:05:08.08
>>75

逮捕されて強制収容所送りかな
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:12:03.54
【話題/世界経済】中国のGDPはすでに米国を抜いている=隠された本当の経済力―露紙 [09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316983719/
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:38:24.56
【中国】下水油、日本で売っていない理由[09/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317012043/
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:11:07.11
中国と仲がいい国ってテロ国家ばっかりじゃねえかよ
自分たちの利益しか考えない中国人は世界の嫌われ者
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 18:56:52.15
そういうこと
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:07:18.62
【中国】計240億円の借金、メガネ製造大手トップが失踪 連鎖的倒産も=浙江[09/26]

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0926&f=national_0926_196.shtml


83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:51:05.48
中国経済の再均衡、阻害重なる=ニューヨーク・タイムズ
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d12139.html
中国 都市と農村所得格差は世界一
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d45720.html
広東省で数千人暴動 農地の無断売却に抗議
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d33626.html
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 06:46:52.82
【中国】SMAP中国公演、コンサート会場はガラガラだったか?…日本メディアの報道は一面的、原因は入場者数制限(Record China)[9/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317065641/
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 15:27:35.35
不動産デベロッパーの資産負債比率が70%に
史上最高率みたい
詳しくないんだけどこれってヤバイの?
http://house.baidu.com/bj/news/0/3226125
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 15:29:00.64
大量に釣れてるだけじゃねえの
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 19:23:54.84
中国の地下鉄で追突事故 上海
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110927/chn11092717200005-n1.htm
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 19:45:59.69
シナは危ない国だな
まああんなところに行く気はないが
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 19:51:26.37
こないだ北京旅行行ってきた
HISの激安ツアー
食べ物がいっぱい出てきた
丸い食卓に8人座るんだけど、食べきれないほどの量
みんな”おいしーねー”って食べてたんだけど
ぼくが”残った食べ物どうするんだろーねー”って言ったら、みんな食べるのをやめちゃった
どうして?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 20:17:48.34
全聖徳っていう北京ダックの店ならそこそこお勧めできる。
大根餅はどこも変わらんし、フカヒレも燕スープも素材の味が無いから基本変わらないね。
蛙とか鳩とか変わった飯は一般人にはお勧めしないし。
激安現地レストランはおすすめできないね。
油が前の料理から使いまわしだからなー。

激安ツアー好きなんてパチモノ買いあさり、少女買春オヤジ、アジアマニア位だろ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 20:44:57.54
ぺきんだっぐなんて喰いたくもないし・・・反日国の中国の食品なんて危なくて食べられないよぉ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 21:13:53.96
>>89
あっためて次の客席に出すに決まってんだろ
中国では当たり前のことをわざわざ書くな
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 22:28:34.98
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 22:50:56.03
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0927&f=national_0927_173.shtml
逆走に立ち往生、故障頻発路線で起きた追突事故―上海地下鉄 2011/09/27(火) 18:06 サーチナ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 00:22:54.76
電車の運転もできない民族に老人介護を任すのか?現実的に無理だろう。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 00:33:16.63
そういや中国行ったとき老人ホームっぽい施設一つも見なかったなぁ
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 01:00:55.91
>>95
おまえは電車の運転出来るのかよw
電車の免許取って老人介護たぁ、けったいな奴だなw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 02:36:31.65
>>97
ただの痛烈な皮肉だ。落ち着け。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 08:34:37.70
>油が前の料理から使いまわしだからなー。

それも例の下水油だろ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:25:07.81
高利貸しの焦付きが頻発 中国版「サブプライムローン危機」に発展
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d17494.html
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:31:58.83
>>100
ちょwwww
何で\やねん
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 19:25:09.10
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0928&f=business_0928_094.shtml
中国で鉄道建設の中断が続出…政府「借金過多」で支払いできず  2011/09/28(水) 10:39 サーチナ
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 19:31:34.69
【中国】マンホールが爆発、はね飛ぶ鉄蓋、吹き飛ぶバイク−安徽省[09/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317204156/
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 21:56:09.71
【経済】中国版サブプライムローン危機、勃発か[09/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317194047/
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 22:09:08.61
「太平洋地域への援助は独自に進めたい」、中国が米に明言
http://www.afpbb.com/article/politics/2831284/7843755
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 01:38:31.88
「ユニクロ」のファーストリテイリングが、2012年に新卒正社員の約8割を外国人から採用すると報じられた。
その数、千人以上。日本人と同様に本社の管理職コースへの道もあるという。
外国人採用枠の拡大は、ソニーや東芝、日立などの大手メーカーのほか、
楽天でも11年新卒入社の外国人留学生比率を3倍近くに増やすなど、各社で一斉に取組みが進んでいる。

今のグローバル化の時代、企業が生き残るためには国籍を問わず優秀な人材を採用しない限り衰退する。
外国人留学生の日本本社新卒採用は過去最高水準。北京大学などの外国の大学からの日本本社新卒採用は過去最高を更新し続けている。

外国人採用枠を拡大しているのは、いずれも本社を日本に置く日本企業だ。
人材紹介会社のリクルートエージェントによると、企業側からの「外国人」需要は急激な高まりを見せているという。

企業が外国人を必要としている以上、日本に外国人は増え続ける。昨年、外国人留学生は14万人以上と過去最高。
昨年、外国人労働者数は一昨年比15%増の65万人を突破。外国人登録者数は中長期的に一貫して増え続けており210万人以上。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:15:28.54
>>106
で?
何を言っても移民はいらないから
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:16:01.87
なんか本当にやばくなってきたな
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 05:37:26.17
>>106
東京市場に上場せずに上海やシンガポールに上場すれば良いのにねw
それらの上場企業は日本で既に終わっているだろw誰も長期で買っていないよ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:32:29.51

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( -∀-)オモイ・・・
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ;∀;)ツ ツブレル・・・
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 20:58:30.77
【韓国】 「恥ずかしい韓国の評判。アジアで下にいるのは中国だけ」〜2011世界評判順位発表[09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317295172/l50
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:21:42.19
中国って100年後には人口が9億程度になって大国でも何でもなくなるって?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:25:38.28
>>112
100年後?

20年で日本と同じ状況になる。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:28:14.11
【中国】小学4年生クラスごと登校拒否…原因は転校生の「いじめ」=北京[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317361111/
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 00:10:36.99
中国は金持ちなのか貧乏なのか、技術は進んでいるのかいないのか。
さっぱり分からん。何もかもが早すぎる。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 01:01:25.37
文明の進歩に人間がついてこれてない国
それが中国
117かわぶた大王ninja:2011/10/01(土) 08:10:11.71
>>115
いい加減に作った鍋料理みたいなもんだろ。
火が通ってなくて生だったり味が染みてなかったりする社会なんだよ。
(一応、料理の形はしている)

日本は手間暇かけてじっくりと煮込んだからいい感じになった。
でも、ぐつぐつ煮込み続けて水を足したりしてこなかったので
煮詰まって味がものすごく濃くなっちまった。
(もはや、美味しいと呼べないレベルになってきた。
その上、大バカどもが「ゲテモノ(移民)」をぶち込もうと企んでる)

韓国はキムチ茹でてるだけ。



北朝鮮は水を沸騰させているだけ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 08:11:59.36
何もかも急いでやりすぎ

高度成長、バブル、インフレ、所得格差・・・
すべてが同時に来てる
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 10:25:44.21
クシャナ殿下の切り札だったやつですね?
じゃあ、あと1,2発ハデにぶっぱなして終わりですか。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 10:27:40.00
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 12:37:48.90
≪ソニーが30%、パナソニックが80%新卒採用を外国人にする時代≫
日本の企業もいよいよ本格的グローバル化に!

先週、ソニーが新卒採用の30%を外国人にするというニュースが流れていました。
ソニーはグループ全体では約7割が外国人との事ですが、
日本のソニーでは1〜2%に留まっているのを2013年の新卒の30%を外国人にするという事だそうです。

これまでも中国とインドの大学から採用してきたが、今後理工系を中心にインドネシア、
ベトナムの学生も採用を始めるということなので、
昨年パナソニックが80%を外国人から採用するという方針に続き、日本人の大学生の就職はますます厳しくなるということでしょう。

企業は外国人を大幅に採用していきます。グローバルな時代では採用も外国人と競争する時代です。
日本本社新卒採用も外国人採用が激増し過去最高を更新し続けています。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 22:23:36.81
【中国】「日本語練習したい」と近づく人に要注意…上海でぼったくりバーや喫茶店急増[10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317467838/
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 23:50:33.24
何を今更。
反日国家でしかもえげつない拝金主義の国なんだし、日本人にヘコヘコ媚びへつらってくる中国人をみたら
もれなくケツの毛まで抜かれるって思ってかからなきゃ駄目だよね。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 00:25:49.48
>>121
いや、そういうのはいいんだよ、そもそもグローバル企業なんだし。
国内企業が海外展開を出張所的にやるのではなく
外資系みたいに現地に海外支社を立ち上げるということだろ。
結構なことじゃない。

お前の問題点はこれを移民問題と同列に語ってミスリードするのが問題なんだよ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 02:13:31.49


>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?


あ。中華料理は好きw
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 03:45:07.87
>>121
2011/1/20のニュースを先週と呼ぶ杜撰なコピペ
ウィルス感染したPCが勝手に投稿とかなのかなあ?

コピペ検出機能の付いた2chビューアーがほしい。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 10:32:00.26
三菱重工をハッキングした中国人はどうなったんだ
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 10:40:30.95
これってチャイナエクスプロージョンシリーズの最終回になるのかな?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 14:13:51.19
124 いや、そういうのはいいんだよ、そもそもグローバル企業なんだし。
国内企業が海外展開を出張所的にやるのではなく
外資系みたいに現地に海外支社を立ち上げるということだろ。
結構なことじゃない。

お前の問題点はこれを移民問題と同列に語ってミスリードするのが問題なんだよ。

→日本本社にたくさん外国人が入ってくるのは良い、という君の意見に賛成する。
ちなみに日本の大学や大学院で4〜6年勉強し、日本の企業に入社して日本で4〜6年勤務、在住すれば永住権を取得できるってこと知っているかい?

お前の問題点は、企業勤務や留学でも10年日本に滞在すればりっぱな移民となるんだよ。外国人の受け入れと移民は切っても切れない関係にある。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 16:36:44.07
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 18:21:48.68
あのキチガイ国家ならやりかねないな
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 18:23:15.19
中国よりも先に韓国が逝きそうだね。


韓国上場企業10社に3社は利子すら返済できず
SEPTEMBER 27, 2011 08:41
今年、韓国内上場企業の10社に3社は利子すら返済できない「限界企業」であることが分かった。
限界企業とは営業を通じて得た利益からは金融費用への支出も難しく、更なる成長が見込めない企業のことを指す。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011092783538
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:58:29.62
13年前に経済破綻したばかりだし、
リーマンショックを引き起こした世界の敵だし、もう韓国を救う味方はいない。
日本だって、フジテレビデモはニュースになった。

最近様々な法律を作って、どうやら在日の金を巻き上げて経済を立て直そうとしているようだが。そのために、在日の逃げ場をじわじわと奪っている。
韓国にも、そういう策略を使える脳があったのか。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 23:23:15.41
【中国】事故が頻発 中国鉄道の裏に腐敗体質[10/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317519302/
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 00:24:19.96
ミスタードーナツの店舗破壊の件を中国政府がきちんと対応しないと
今後中国は、国際的な信用に大きな穴をあけることになるのだろう。
家主が法手続きを経ないで外資にダメージを与えるのが是正されなければ
どんどん資本の撤退も起きてくるのだろう。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 00:26:45.82
内戦まだー?来年ときいたけど?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 04:36:54.20
>>133
来年から二重国籍法が施行されるそうだけど、帰化の割合は増えたのかなあ
それとも主だった人たちは既に日本人になっていて、残ったのは犯歴のある連中だけって感じだろうか
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 08:16:22.95
>>135

数年前に起きた反日デモの日本領事館破壊事件だってそうだぞ
「責任は日本にもあるから謝罪しない」と言いやがった
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 08:32:00.04
ぐらつき始めた中国不動産ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/24413
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 09:59:45.89
【経済】中国不動産、バブル崩壊の足音
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317594144/
【投資】行き場を失った資金、投資先は高利貸 中国版「サブプライム危機」誘発の恐れ[11/10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317599623/
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:19:56.62
ざまぁ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:39:10.82
そういえば韓国の借金の返済期限を中国は延期したの?
143記憶喪失した男:2011/10/03(月) 15:22:54.71 BE:1847755793-2BP(1)
小林よしのりが「国防論」という本を出したらしく、
日本の軍事に興味のあるおれは、買おうか迷っているのだが、

その関係で、アマゾンの書評を読んでいたら、
「いまアメリカで起きている本当のこと」という本が紹介されていた。
元NHKワシントン支局長、ニューヨーク支局長を務めた日高氏が書いた本らしいのだが、
それによると、
今、アメリカでは、アメリカ人はドルを見捨てて金本位制に移行しようという動きがあるらしい。

バカらしい主張であり、金本位制に戻ることは絶対にないだろうが、
ここから推理するに、アメリカはドルを刷りすぎたために、
ドルの価値が大きく下落したのだろう。
アメリカがドルの流通量を増やしているのは聞いていた。
だから、円高になっているのであり、
はっきりと、断言できるのは、

日本は円高になっても、円を刷ってはいけない

ということである。韓国もウォンを刷りすぎて、財政が破綻しかけている。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 16:03:45.07
よしりんは深く知りすぎると嫌いな奴でも好きになっちゃうピュアな男だから
ちょっと誇張して書かれてるかもね
145これ面白す:2011/10/03(月) 16:44:17.23
115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 00:10:36.99
中国は金持ちなのか貧乏なのか、技術は進んでいるのかいないのか。
さっぱり分からん。何もかもが早すぎる。

117 :かわぶた大王ninja:2011/10/01(土) 08:10:11.71
>>115
いい加減に作った鍋料理みたいなもんだろ。
火が通ってなくて生だったり味が染みてなかったりする社会なんだよ。
(一応、料理の形はしている)

日本は手間暇かけてじっくりと煮込んだからいい感じになった。
でも、ぐつぐつ煮込み続けて水を足したりしてこなかったので
煮詰まって味がものすごく濃くなっちまった。
(もはや、美味しいと呼べないレベルになってきた。
その上、大バカどもが「ゲテモノ(移民)」をぶち込もうと企んでる)

韓国はキムチ茹でてるだけ。

北朝鮮は水を沸騰させているだけ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 20:30:05.67
【世界恐慌】中国がデフォルト危機圏内に突入
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317624891/
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 23:21:04.56
【検証】中国高速鉄道、日立製の信号システムなど海外技術の理解でつまずき--WSJ [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317649495/
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 01:23:52.71
おまえら、日本が一番危機的状況だってのに
ほんとに他人の心配が好きだねw
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 01:27:18.22
中国は馬鹿の老人と秀才の若者でてきてる。
中国の若者は世界中の有名大学のトップクラスをほとんど占めてる。
今は馬鹿が要職に就いてるけど、あと10年もすれば世界を席巻するよ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 03:59:19.97
>>149
中国の秀才って世界的に見たらアホなんだよな
頭が固いっていうかなんつーか
庶民クラスでたまに頭良い人いるけど
あーゆう人は中国では表舞台にでてこないんだろうな
自称秀才に消されちゃうから
という事で何年経ってもあの国に未来はないよ

151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 04:20:19.68
>>150
アメはどこの大学でもトップクラスはほとんど中国人だぞ。
日本の研究室にも中国人いっぱいいるし。
152かわぶた大王ninja:2011/10/04(火) 06:04:28.49
>>151

学問はそこそこ出来るんだよ。
頭の回転とかはものすごくいい。

ただ、発想の原点が略奪者というか、
他人と一緒に幸せになるとかいう考えじゃない。

そこにある手柄をいかにして全部独り占めにするか。
みたいな方向で考える。人間の形したカラスみたいなもん。
日本の、自称「エリート」も同じような感じだが。
そういうヤツラが我が物顔でのさばってくる国は衰退する。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 08:01:33.99
>>148

他国の心配をして気を紛らわせている
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 10:14:38.75
民間金融が、大型国営企業や国有銀行の資金を得ていると報道があるな。
中国政府の経済観測ではそれらは含まれてないだろうから、
経済のソフトランディングへ向けた対策も民間金融は考慮されてなさそう。
大丈夫か?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 10:54:56.20
>>151 シナのスパイに年間380万円のお小遣いやってる日本政府 ワロタ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:13:16.45
【投資/中国】中国式投資 途上国「NO」 ミャンマー、ダム開発中止を表明 ザンビア、リビア、スーダン…次々方向転換[11/10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317685375/
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 15:01:41.32
>>129
それならそれで大人だったら代案を立てないと。
あれは嫌だこれは嫌だじゃダメだろう、擬似愛国者のサムライ君よ。

俺も基本移民は反対だけどな、
この時代にそこまで極端に純血にこだわって、将来がある試算はあるのか?
鎖国でもする気かい?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 15:09:21.99
>>157さん同意見です。
ボクも中国は周辺の他民族を取り込み単一の漢民族から開かれた中国を目指すべきだと思います。
中国から世界への移民排出は世界的に良しとしましょう。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 16:17:11.21
完全に移民反対じゃない
だが韓国・中国からの移民には絶対に反対だ

もし受け入れるならアメリカみたいに
いろいろな国から均等にするなら否定しまい
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 19:37:09.99
シナ以外のアジアだったら認めるよ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:47:33.11
>>158
そりゃどの帝国も辿った破滅の道だな
そんな体力残ってないし
成功してもそこにあるのは中国でない何かだろう。

皮肉を言おうとしておかしくなってないか?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 03:41:31.66
age
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 07:23:20.20
中国不動産、バブル崩壊の足音
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317594144/

ついに中国バブル崩壊? 不動産価格は「折り返し点」
http://jp.ibtimes.com/articles/22631/20111005/681253.htm

ついに終わりだね。
ここで中国は大丈夫とがんばってた奴お疲れさん。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:03:20.55
ジョブズもお疲れさん
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 12:52:24.11
どういう形で危機が表面化するのだろうか?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 15:36:48.63
中国では実際に企業の連鎖倒産 社長夜逃げ自殺等の現象が増加しているみたいですね。
日本では従業員連結で1万人の会社が倒産すると騒ぐけれど、あっちでは普通だからな。
事態はより深刻ではないか。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:21:13.53
そもそも、あの国で近代資本が成立するわけが無い。
宗族を中心とした儒教社会と
契約による平等原則を前提とした市民社会は水と油なんですよ。
ウェーバーは正しかったなあ、とつくづく思う。
景気の後退が決定的になったら富裕層がバラバラっと海外に逃げ出して
社会自体が液状化する。
それが中国社会だよ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:48:39.69
中国4大国有銀行の預金高、半月で4200億元激減
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/html/d76983.html
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 17:07:09.99
>>167
指揮官が逃げ支度している国だもんなw
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 21:28:37.21
工場の社長の夜逃げが頻発しているのが温州なんだよね
温州人は目ざといから中国の先行指標なんだよ
温州で起こったことはその後2年くらいで中国全土に広がっていく
不動産バブルも温州では2003年くらいから始まってた

中国の記事みてると数億元単位で夜逃げしてるみたいで笑った
http://news.dayoo.com/finance/201110/06/54401_105000450.htm
ちなみに中国で夜逃げが起こって賃金不払いがあると
地元政府が不払い分の賃金を出さなきゃいけなくなる
こんだけ続くと温州市の各鎮もたまったもんじゃないな
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 21:51:16.86
>>169
明は通貨管理に失敗して滅んだんだよ。秀吉の軍事侵攻はその結果であって。
その際にあの頃の商売人は東南アジアに逃げたって訳さ。
だから東南アジアの王族や支配層はみんな中国系だよ。

こういった歴史から分かるようにお金は出来るだけ短期間に引っかき集めて
一族総出で逃げ出すというのがあの国の行動パターンだ。

「銀行に金を預ける奴は間抜け」

「国外に出て行って帰ってくる奴らは負け犬」

これは中国人なら誰もが持っている認識で、この当たり前の事が知られていない。
そういう土地柄であり、社会なの。
封建制や官僚制でガチガチに固めてようやく社会維持が可能となる。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 19:22:21.09
【中国鉄道】中国、資金繰り悪化で鉄道建設急ブレーキ 建設中の7割に支障[10/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317940920/
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 19:50:14.88
新興国バブルが弾けて一番ヤバイのが中国だな。
7つに分割されるかも。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 09:49:50.61
【中国】牡蠣などの貝類が工業廃水で高濃度の汚染、銅は基準値の740倍、カドミウムは90倍―広東省[10/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318034417/
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 12:30:31.94
【新唐人】「中国への投資は破滅の道」被害台湾企業家ら 三度目のデモ決行[10/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318041969/
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 14:02:21.01
日本は中国なくして成長することができない国になってしまった。
輸出先1位は中国。訪日観光客2位は中国。
日本の最大のお客様である中国に日本は逆らうことができない。
それは日本が少子高齢化、人口減少で大幅に需要が減少し、
日本企業が日本国内にいたら
売上・利益が激減することが確実に予想されるからだ。
少子化対策とともに大幅な移民受け入れなしに日本から、企業はどんどん逃げ去ることとなる。
なぜなら売上・利益が激減することが確実に予想されるからだ。
日本企業は人口が多い中国に進出せざるをえない。
それが嫌なら、少子化対策とともに移民を大幅に受入れ、企業が日本国内に
投資して雇用を増やしたいと思わせる環境を作らない限り、
日本は沈むタイタニックとなるだけだ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:55:05.02
三橋貴明先生の本には中国なんてなくても
大丈夫だ。なくてもやってゆけるという本がでている。
わたしもそう思う。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 18:48:45.32
>>176

またバカが出て来たな
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 18:56:59.18
どうせヤトワレだろ そいつ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:25:32.24
>>176
日本(部品)→中国(組立)→先進諸国(消費)の流れなだけじゃん。

組立なんて、韓国でも台湾でも、マレーシアでもベトナムでもできる。
中国崩壊したら、他のアジア諸国が喜ぶよ。
日本の輸出先も変わるだけ。
それよりも先進諸国の崩壊が厄介なだけ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 00:10:44.15
>>177
まあ、実際の商売に関わってないバカほどそう思うよなw
理屈の上では、なくてもやってけるんだけどねーw
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 00:19:57.49
>>180
不動産バブルの崩壊は
中国への組み立て工場としての流れをむしろ強くするんじゃないか?

それが不動産よりも儲かるってことになるし
不景気な方が工員も集めやすくなるしな

不景気になっても共産党が今のペースで最低賃金上げ続けたら
どっちにしろダメだけどね
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 00:28:00.62
>>182
不動産バブル崩壊して組立工場への流れが加速した前例がないけど。

共産党は進んで賃金上げてるんじゃないと思うが・・・。
物価高で賃金上げないと、国民の不満を吸収できないという前提もある。
不景気だからと言って、生活苦しい賃金で働く意識があるなら
前のリーマンショックの時の暴動みたいなことは起こってないと思われ。

不景気で工員集まるなら、ねぇ。
日本もアメリカも韓国もギリシャも同じこと言えそうだけど。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 00:31:00.81
不動産バブルの崩壊って、国の至る所に負債を残すことになるから
国民は給料を下げられること極端に嫌うし、企業も借金返済に必死
金融機関はバランスシート健全化のために貸し渋り
国は経済支出のために支出を増やすが、それも景気浮揚効果としては足りない
ってのがデフォだけど。

中国だけ、そうはならないのかな。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 01:32:21.22
【資源】レアアース"急落"、セリウム半値に--日本企業など需要家がが使用削減 [10/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318090968/
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 02:36:44.41
>>182
恐慌というのはいくら物作っても売れなくなるんだよ
不景気に誰が物買う?物価は据え置きかインフレに走るしな

リーマンショック後におもちゃ工場は7割潰れったって聞くぜ
http://www.afpbb.com/article/economy/2528683/3428567
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 03:05:08.33
>>176
死ねよコピペ厨
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 04:59:26.49
>>179
「ヤトワレ」 って 「サトラレ」 みたいで、なんかかっこいい呼び名だなあ。


NHK新日本風土記の横浜の回で、中国から自動車を積んだ巨大貨物船が
横浜港に入港していたのだけれど、中国車って輸出しているの? 知らなかった。

ダイハツ ミラ イースの、ブルース・ウィリスを小馬鹿にしたCMを見るたびに、
筒井康隆原作の「日本以外全部沈没」のシーンを思い出す。
筒井康隆の才能の限界で、ハッピーエンドにならなかったが、
ハッピーエンドの展開もありうるなあ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 07:40:29.87
>>188
ほんとうに日本以外全部終わりそう。
焼け野原に日本だけがスックと立っている。
中国は太平天国の乱がおこりそう。
ひょっとすると70年代のレバノンみたいになる。
いくつもの国の軍隊が進出してきてレバノンは壊滅したが
中国の場合はいくつかの国内勢力が分裂して破壊と略奪が数年に
渡って続くのでは?
それによって都市は破壊され人民は殺害される。
外国企業は総退去して逃げてくる。
株式もいかに中国から離れているかが囃される材料になる。
今までとは真反対になりそう。

当たるかな?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 07:41:03.01
>>188
日本の会社が中国の安い労働力で作った日本車かも
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 08:14:15.81
>>189
まあ、あそこは内向きに暴力振るっている方が
世界に迷惑かけないな
当たるといいな
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:47:47.21
≪中国の実力≫

中国は、高級品(ブランド)産業の投資が世界の半分近くに達しており、年率約20%で増加し、
今や世界第2位の高級品市場となっている。
圧倒的に世界最大の高級品市場である日本は、2015年には中国に抜かれてしまう勢い。
自動車市場は日本の約4倍の年間1800万台という世界最大の市場となった。

昨年、世界中の企業が中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出数は日本の数百倍だ。日本における外資系企業の投資は入ってくるより撤退する方が多く、
日本企業も人口減少する日本にほとんど投資も雇用も増やさず、むしろ海外移転し支店網や販売網など撤退し続けている。

この猛烈な中国経済の急成長は、人口が多いからであり、日本も若くて優秀な外国人人材を大幅に受け入れて行くことが必要である。
若くて優秀な外国人人材は国内の個人消費の増大に寄与し、国内企業の投資・雇用を増やす要因になるだろう。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:54:56.03
中国を組み立てだけだと思っている何十年前の古い頭の例

180 日本(部品)→中国(組立)→先進諸国(消費)の流れなだけじゃん。
組立なんて、韓国でも台湾でも、マレーシアでもベトナムでもできる。
中国崩壊したら、他のアジア諸国が喜ぶよ。
日本の輸出先も変わるだけ

↑馬鹿まるだし。

直近の4−6月期の日本の上場企業の利益の地域別利益率はアジアが70%で、
中国はなんと半分近かった。日本の企業が利益を確保できているのも中国のおかげ。
中国なくして日本の経済成長はなし。
もちろん輸出先1位も中国。来日外国人観光客2位も中国。日本のお客の多くが中国なんだよ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:08:27.14
>>192
死ねよ移民厨

【スペイン】中国系住民、稼いだ金を現地還元せず、中国へ大量送金…地元で不満高まる[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316477637/

【調査】 「日本人の多くは外国移民に警戒を示している。46%が移民受け入れに明確に反対したのに対し、賛成は20%のみ」 〜AP通信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315450631/
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:08:50.49
>>193
ソースだせ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:23:12.09
>>193
馬鹿だなぁ。
中国にお金を貸して、中国の銀行が地元の企業や自治体にお金を貸して
そのお金で建てたのが、おからマンションに欠陥新幹線だろ。
そういうのを建てるために、原油も鉄鉱石も世界の半分近く消費してただろ。
その消費のために建機も売れれば、一部では金回りも良くなった。
産油国も資源国も、日本の製品も売れたわけだ。

で、これから中国はその借金を返していかないといけないわけ。
でも海外に中国の商品を今まで以上に買ってくれる人いないでしょ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:23:59.82
今、海外が中国からお金の催促してるのに、末端の返済すべき企業が夜逃げしてるんだよ。
そりゃ、ビルや鉄道を作ってるときは計画見せとけばお金は借りれたけど
実際、不動産の借り手もつかないし、鉄道の売り上げも少なく修理や補修に追われるなら
どうなるかわかるよな。

つか、日本人ならバブル崩壊の過程わかってるんだから、このタイミングで中国持ち上げてどうするw
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 12:31:19.48
>>193
組み立てがダメだと話しているのに
顧客としての需要があるとか話逸らしてるだけだろ。
詭弁。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:03:36.10
仮に中国に将来性があるとして、中国への日本人学生の留学ブームが起きないのはなぜ?
そんなことを考えると、若者を始めとする日本人が中国の先行きに未来を見出せないのは
自ずと明らかなのだろう。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:10:56.98
移民なんかとんでもない
ありえないよ 1人たりとも移民はダメだ まずメリットがないし
日本がノルウェーになる 新宿でテロなんか起きたらマジでヤベエよ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:39:10.19
自国民による国内投資が進まないどころか
資本流出や人材流出が進んでいるのが現状なので
海外投資が冷え込んでいる現状では極めて先行きが暗いだろう。
確かに消費性向は高い、ただ内需産業が興りづらい文化風土だし、
砂漠化で農村基盤も揺らいでいるから
毛沢東も採用した伝統的抑商振農政策に回帰することも出来ない。
そうすると食糧問題を発端とした農村部からの流民、
党内抗争による分裂といった複合的要因で国土が分裂するだろうな。
中国は資本主義ののセンター足りえない、
と国際資本も判断し始めただろうし。
まあ、それが分かっているから軍事力を誇示するんだろうけど。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 17:02:53.13
>>189
いいよなあ、こういう脳内最強厨w
自分の都合悪いことは一切無視して、真から日本最強を信じられてw

日本以外全部終わりw
原発事故のせいで日本が終わりにまっしぐらなのに、
どーして他が終わると思うかね?

経済が終わり? そんなの、破産してまたイチから始めるだけだろ?w
一方、放射能で終わりの日本はどうやったら再スタートが切れるのかね?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 19:43:54.79
シナがそんな偉そうな事いえるのかね
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 20:38:47.58
>>202

あのな なんで円が一番高いか
なんで日本の長期金利が一番低いか

一度でもええから考えてみろ!
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 21:15:09.99
>>204
ぷっw
円に信任があるとでも?w
御目出度いバカだなw

何故、政治も経済もグダグダの日本の円がこんなにも強いのか?考えるのは、ここだw
おまえも、ちったぁ「よく」考えろよw
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 22:40:54.47
>>202
それ自分が日本終わって欲しいと願ってるだけだろ。
無職で辛いだろうが現実は終わらないもんだよ。
いくら騒いでも現実が一番正しい。
207かわぶた大王ninja:2011/10/09(日) 23:48:19.60
>>205

経済破綻するおそれが極端に低いからだろ。
中国:バブルはじけ飛んでる真っ最中
アメリカ:今世紀中はもうだめだろ
EU:ってか、アングロサクソン終わった
ロシア:いい加減山火事ぐらい消火しろ
アフリカ諸国:武器一杯中国からもらったし、次は戦争か?
アジア諸国:仮想敵国中国に対する防衛力増強中

日本には借金取りは来ないだろ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 23:51:43.30
>>206
だから現実がしっかり出てるじゃんw
福島はおろか東京までベクレってるってどーよ?w
チェルノブイリ級の汚染地帯に日本人が住んでること、どう思ってんの?
現実無視してんのはおまえだよw
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 23:59:39.07
>>207
日本:チェルノブイリ級の放射能事故が進行中で福島はおろか東京まで被曝。
財政赤字1000兆円、プラマリーバランス大赤字。

全然他国と比べてマシじゃないんだがw
今までは国民から借りてたけど、この先誰から借りる気なの?w
もういい加減、国民にも貸す金ないけどw
チャリンカー日本は、借りずに財政回せないけどw
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 01:07:50.69
>>208
それは三ヶ月目で答えは出てるだろ。
本当にヤバければ東北の人間全員が血を吐いて死んでる。

原発作業者も6ヶ月も経つのに未だ一人も死者出てないだろ。
まあこちらはいずれ事故等で亡くなる方も出てしまうかもしれんが・・・

それが現実。楽観視はできないが沈没するほどでもないのよ。
むしろ君の中国のほうがやばいって。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 03:16:05.72
>>210
東電の人?

2号機炉内、センサーで調査=作業員死亡、3人目―福島第1
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201110060054.html

>>209
日本の問題は、優しさだけでしょう。
クルーグマンみたいに、白川総裁を銃殺できれば問題は無くなる。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 05:59:30.58
>>210
わずか半年で福島の未成年の2%に甲状腺癌の診断が出ているんだが。
調査した福島の小学生全員の尿から放射性セシウムが検出されている。
チェルノブイリネックレスならぬフクシマネックレスが極めて近い将来現実になる。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 10:41:05.92
>>211
人が三人死ぬと日本て沈没しちゃうんですか?へえ。

>>212
それ元記事よく読めよ。甲状腺機能低下症の子供ゼロだよ。

>基準値は「正常な人の95%が当てはまる値」と理解して下さい。

甲状腺がんを発症した人の腫瘍マーカーにも使われる
「サイログロブリン」の血中濃度が基準値をやや上回ったのが
130人中2人だろ。まだ基準値の範囲内だぞ。産まれつきの可能性のほうが今は高いぞ。

それにまだ別に癌になったわけじゃないぞ。
自分の願望満たすために子供を癌認定かよ。カス。
お前みたいな安全厨のほうがよっぽど無礼だ。

それにそれは大変な事だけれど
それがどう経済に影響するか書かないと。ここ経済版だから。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 11:12:33.86
>>208
中国にも高濃度汚染地帯があるってご存知?
しかもチェルノ以上の。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 11:13:41.47
>>208
中国の奇形出産率とか知ってる?
近年、中国国内のニュースでも結構取り上げられてたと思うけど。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 11:31:26.42
まあ中国ファンクラブ作って
脳内妄想やっててくれやw
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 13:52:21.99
シナは世界に冠たる捏造隠蔽国家だからな
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 18:24:36.06
リーマンショック後の最安値に接近してきたな

中国株(終了):上海総合指数、09年3月以来の安値−不動産株安い

上海総合指数は2009年3月以来の安値となった。国慶節(建国記念日)連休中の住宅販売の落ち込みが響いたほか、
政府の燃料価格引き下げでエネルギー株が値下がりした。

中国の不動産開発大手2社、万科企業(000002 CH)と保利房地産集団(600048 CH)はいずれも3%を超える下落。
先週の住宅販売が減少したことに加えて、高いインフレ率が金融引き締め策の継続を示唆していると上海証券報が報道したことが嫌気された。
前営業日比14.43ポイント(0.6%)安の2344.79と、09年3月25日以来の安値で終了。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aOAe9yTXlNH8
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 05:36:30.33
>>218
今更だけど今回はもう完全に崩壊してんじゃん
誰が見ても完全にバブル崩壊の初期段階だよね
220陽気な名無しさん:2011/10/11(火) 06:03:08.91
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 07:49:47.46
今朝のテレ東の経済ニュースで言ってたが、
上海の株価が暴落中のため、シナ政府は銀行株に対するPKOをやってる
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 12:46:18.99
>>218
結局、なんだな、5年チャートでみると
上海と日経ってほとんどうり二つ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 13:06:28.12
日経と同じじゃ、とても経済躍進の国とは言えないだろ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 16:09:16.22
>>213
やっぱり東電つぶすべきだね。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 19:54:26.58
バブル崩壊するのは当然としてどう崩壊するかの方が問題
まあどうせハードランディングは避けるように当局がうまいことやるんだろうな
そうするとデフレ路線か
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 20:07:09.63
>>225
変動相場に移行しなくてもデフレになるもんなのかね
何だか固定相場維持のままだとデフレ通り越してスタグフになるような気がする
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 00:35:44.04
後半で黒人さんが中国べた褒めだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=Y9CphgEuFP0&NR=1
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 05:18:06.67
【中露経済】中国とロシアが共同で投資基金設立へ、中国投資公司は10億ドルを拠出[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318335468/
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 16:41:07.84
【国際】 "中国当局による為替操作で人民元が過小評価されてる" 米上院が「対中制裁法案」を可決、中国は強く反発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318400529/
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 16:44:04.26
アフリカへの最大の投資国家の一つが中華人民共和国共産党です。良く覚えておきましょう。
いずれ欧州は南欧から北欧へ更に東欧から西欧へと切り取ります。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 18:04:15.99
自己中投資だからアフリカじゃ嫌われ者らしいな
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 00:35:32.19
中国からはリアルタイムな情報が中々伝わってこないが、
最近の市場の低迷と弱気な投資家心理をみると、
もしかしたら今何かが進行中なのかもしれないな。
それがあって今週の下支え政策があるのかも?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 06:42:41.77
ここまで色々起きていて「今何かが進行中なんじゃないか」もないだろう。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 08:50:44.41
焦る中国投資家…不動産たたき売りでマネー逆流
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111013/chn11101308310001-n1.htm
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 11:23:06.55
【投資】焦る中国投資家…不動産たたき売りでマネー逆流[11/10/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318463295/
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 13:04:32.06
以前から言われてきた、いよいよ中国も危なくなってきた。
土地が横ばい、微減し始めると、一年後にバブル崩壊だった、日本もアメリカも。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 19:33:28.94
【中国】温州市経済が壊滅の危機、4割近くの企業が年内倒産も[10/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318402136/
238インド大金持息子の弟:2011/10/13(木) 19:51:55.96
>>236
中国金融緩和政策打ち出す。
4大銀行へ金融緩和。更に12日国務院常務会議、中小・零細企業を金融
・税務面で支援9項目の措置。

これは住宅バブル崩壊回避策、金融破綻の2〜30倍と云われる負債額、
アメリカQE3と同時政策。
239インド大金持息子の弟:2011/10/13(木) 20:01:16.91
>>238
この金融政策で欧米巨大投資ファンドが不動産資本へ投資。
政府梃入れと重なり再沸騰か?
240インド大金持息子の弟:2011/10/13(木) 20:05:29.76
>>239
それを受けて世界の株価が反発、世界株価指数(GEM)も反発、長期化
しそう。
241インド大金持息子の弟:2011/10/13(木) 20:17:09.92
>>240
中国通貨切り上げ(G20 胡錦濤)。

通貨切り上げは、株価上昇を伴う。同時に金融緩和、QE3と同時進行す
る事で相乗効果を得る。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 20:17:35.50
まあ中国が崩壊してからが本当の戦いだな。
難民化した人民がどう動くか。
243来たぞ:2011/10/13(木) 20:55:31.34
北京の不動産価格が九月の一週間で15%下落

ソース
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110915/mcb1109150849031-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110915/mcb1109150849031-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110915/mcb1109150849031-n3.htm

サンケイ記事のニュースソースは北京の新京報
244来たぞ:2011/10/13(木) 20:59:06.61
すまん 15じゃなくて12.4%の下落だった
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 23:37:49.82
【中国経済】中国輸出入が急減速=9月、貿易黒字縮小[10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318511902/
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 09:15:59.47
【中国】中国経済の先行きに、内需・外需両面で不安広がる…車販売は一段と減速の可能性、輸出は輸入とともに大幅鈍化(日経)[10/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318522440/
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 11:55:20.16
日本の時でも
商業地は10分の1、住宅地は3分の1ぐらいになったからな、、、

今の10分の1なら香港にマンション買おうかな
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 17:33:43.47
>>238
まずCPIが6%台では金融緩和は不可能。金融緩和に転ずる頃には既にバブルは崩壊していて大規模なストック調整が起きている。その時にいくら緩和しても誰も借り手は存在しない。金融政策でバブル崩壊を止めることはできない。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 17:36:37.61
>>241
通貨切り上げ=逆為替介入=輸出とベースマネーの減少=強烈な金融引締め効果だ。つーかQE3なんて到底できない。インフレ率を無視して金融政策を行う当局者はいない。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 17:40:01.46
【中国】濃霧に覆われた北京の空気の質が警戒レベル超え、米大使館が独自観測でツイッターに報告、中国当局「軽度の汚染」[10/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318576158/
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 17:45:57.91
>>248
だね。実際には6%よりもっと高い筈だし。
金融政策は、既に通貨の発行量が大きすぎて、多分効かない。
タンカーくらいの質量を、軽自動車のエンジンやブレーキで制御しようとしてる。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 19:33:29.68
リーマンショックのときは中国もデフレになってたみたいだけどな。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 19:54:23.48

尖閣をめぐる政治的な事態に巻き込まれた場合生徒たちの安全確保できるのか?

偽塩や下水油を食べて健康を害することになりはしないか?

人命無視の事故処理が行われた場合どう責任をとるのか?


長崎県公立高校6校の中国への修学旅行に意見メールを送ってください。


長崎県知事 http://www.pref.nagasaki.jp/koho/governor/

長崎県教委 http://www.pref.nagasaki.jp/edu/
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 23:27:18.63
豪華社員旅行中に社長が逃亡

出社した奥米流体の従業員たちは、目の前に広がる光景に驚き呆れるとともに
怒りに打ち震えたのだった。
何と奥米流体は会社そのものが「もぬけの殻」となっていたのである。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111011/223134/?mlh1
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 00:38:12.11
固定相場制の国での金融緩和は無効
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 06:45:48.20
社会保険料、来月から徴収=従業員収入の4割、進出企業に打撃−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011101400986
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 08:14:22.88
さっさと撤退すればいいんだよ
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 09:07:48.31
仮に中国に将来性があるとして、中国への日本人学生の留学ブームが起きないのはなぜ?
そんなことを考えると、若者を始めとする日本人が中国の先行きに未来を見出せないのは
自ずと明らかなのだろう。

↑馬鹿まるだし
世界中の外国人が中国へ留学している数は日本に留学している数を既に大幅に上回っている。
また、日本人が中国へ留学している数は劇的に増えている。
これらから日本より中国に将来を見出している学生が圧倒的に多いことがわかる。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 09:26:15.23
長期的に見れば中国は発展する
だが短期的には「期待」している程の成果はとても得られない
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 13:28:44.89
空前の固定資産投資ブームで20年先まで需要を先食いしちゃったから長期的にも発展は無理。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 13:30:00.92
>>258
戦後、海外や未開地に将来を見出し渡航や移住した開拓民みたいだな。
北海道でもブラジルやハワイでもきつかったらしいが、北朝鮮にならないといいね。
情勢不安に巻き込まれないことを祈るわ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 18:29:50.73
>>258

バブルが崩壊すれば、あっという間に減るんじゃね
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 20:01:54.96
【中国】空気汚染調査報告、世界91ヶ国1100都市のうち中国32都市がランクイン―WHO[10/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318675897/
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 22:58:48.89
>>260
行ったこともないのに、コメント乙w
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 23:36:09.96
中国が成長を止めないとかロシア北極側沿岸部に成長を期待するくらい間違い。
人が居て資源もある、さらに技術は失うことなく発展し続けるから成長とかありえない
266インド大金持息子の弟:2011/10/15(土) 23:40:46.18
>>265
意味不明?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 23:50:58.67
【国際】 "中国当局による為替操作で人民元が過小評価されてる" 米上院が「対中制裁法案」を可決、中国は強く反発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318400529/
268インド大金持息子の弟:2011/10/16(日) 00:02:25.34
中国は短期的と云っても来年9月迄は何とか息つく。

今回のG20で通貨切り上げ、利上げ、更に金融規制緩和策で「銀行、
不動産」救済、不動産売買促進。欧米巨大ファンド参入等々で息吹き返
す。

しかし通貨切り上げインフレ促進で国内産業窮地に。更に品質で国際競
争力に陰りも。そして最大の危機は恒例の政権交代時の経済危機。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 01:42:13.78
>>264
中国の住宅面積が
一人あたり30平米超えたからな、、、
もう需給の逆転が起こり始めてると思うよ
人口ボーナス的に今の中国は
1990年の日本とおんなじだから
需要はもうそんなに増えないよ、

法律変えれば人口は増えると思うけどね
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 02:03:28.49
>>269
だからおまえは一回でも中国に行ったことあんのか?とw
最近の中国に行って自分の目で何か確かめたのか?とw

雑誌の受売り?w
見なくてもわかんの?w あっそw
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 03:53:29.32
269じゃないけど、メディアリテラシーがあれば
雑誌の受け売りでもかまわないだろ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 07:16:25.14
俺もそう思う。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 07:48:15.06
バブルを爆発させないように今は必死なんだよ
習近平が引き継いだあとに派手に爆発→中国経済崩壊
年明けそうそうに台湾総統選挙があるし、来年は楽しみすなあ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 09:20:13.68
WKTK
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 09:24:19.86
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(温州投機集団が断末魔?)
http://melma.com/backnumber_45206_5311425/

宮崎正弘の国際ニュース・早読み(人民元は、むしろ下落)
http://melma.com/backnumber_45206_5312070/
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 09:25:00.45
中国ビジネスで必読の書 今話題に
http://www.youtube.com/watch?v=_1yGiUyLJF0
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 10:34:12.61
>>271
>>272
メディアリテラシーw
あんたら、貧乏だろ?w

雑誌やネットで拾った情報だけで先行き予測出来たら、今頃大富豪だってのw

プロの投資家がなんで金と時間を使ってわざわざ現地に行くと思ってんの?w
手垢の付いた言葉だが、百聞は一見に如かずってのはいつも真実なんだよw
見たこともない国の論評に、どれだけ信頼性があるかね?w
テレビで見ました?w ぷっw
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 16:26:22.47
9月29日*反中共デー_日中国交断絶!
http://www.youtube.com/watch?v=ikOSvbJsEZ4
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 16:36:27.09
日本のバブルの時も現地に居た人はコレが永遠に続くと思ってたろ。
それより一人当たりの住宅面積が30平米の意味を知的に分析してみたら?
あと中国行ったことないから貧乏って発想そのものが貧困だな。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 16:56:09.71
>>277
現場主義のあなたなら
一人当たりの住宅面積が30平米の意味を知的に分析してみたら?
という問いに当然答えられるよねw
281 :2011/10/16(日) 17:00:00.45
>>277
君は自分の脳みそを見たことがあるのか?
見たことないのに脳みそ有るってなぜわかる?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 17:00:57.60
>同じ北京市内の不動産物件の平均価格は9月4日までの1週間で12・4%も下落したと、6日付の「新京報」などの地元紙が大きく報じている。

現場主義の大物投資家の大先生これも当然解説できますよね
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 17:47:32.71
>>277 ひとことよけい
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 20:42:04.83
だからお前ら五毛党をまともに相手にするなよ。
中国当局の方、今度の五毛党スタッフは出来が悪いですよ。
さっさとクビにしてください。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:10:01.90
知道了 正在解雇了!
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:34:11.45
>>277
お前の首根っこつかんで俺のマンションにつれてきてやる
俺は帰国してお前の家に住ましてもらう
一見して絶望しろ。

お前の話だと外国経験中国人(客観的な素養が培われた)
が本国帰ってきて再度本国一見したらみんな富豪になってるはずだな。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 00:34:03.79
TPPスレって中国工作員多そうだな
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 10:10:50.15
中国は一人っ子政策により2015年ごろから生産人口比率が低下し始める(人口ボーナス比率の低下)
問題は、今だ5割を占める1次産業従事者たち、自営業者たちには社会保障制度がないということ。
「人口ボーナス論から見た中国経済の現状と展望」
http://www.yafo.or.jp/self/asia/asia18/asia18_pdf/h18-1.pdf
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 13:35:27.05
水と油がやばいのに、旅行すら行きたくないわwww
百聞は一見にしかずとか言っちゃって地こう油飲まされちゃった日には、何のために金持ちになったかわからないだろwww
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 14:33:29.61
1.1兆元の預金が消える チャイナマネー流失の幕開けか
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/html/d11069.html
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 23:22:35.80
【中国】中国鉄道建設7割が延期や停止、資金不足解消に政府が特別融資へ[10/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318841503/
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 07:42:16.98
アフリカで広がる反中国 投資ラッシュでも潤わず
雇用奪い、貧困改善せず
2011/10/17 日本経済新聞 電子版

【北京=森安健】アフリカ中南部の国々で、天然資源の確保へ経済進出を強める中国への反感が
急速に強まってきた。中国の企業や労働者を優遇する「ひも付き」の投資が多く、
現地の雇用や貧困問題の改善につながらないためだ。ザンビアは中国企業との契約の全面見直しに入り、
親中派政権が総選挙を控えるアンゴラでは抗議デモが続く。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E5E2E3918DE3E5E3E2E0E2E3E39494E3E2E2E2
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 14:15:46.56
【大紀元】メール改ざん、受信エラー・・・大手メディアの駐中記者、ハッカー攻撃被害に遭う[10/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318910590/
【チャイナネット】“中国の技術が盗まれる”高速鉄道建設減速 「欧州・日本のスパイに用心」[10/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318914371/
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 16:17:30.17
中国のニュースは産経と大紀元以外で頼む。
この2つをソースにするの禁止ね。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 18:27:56.56
>>293
>“中国の技術が盗まれる”高速鉄道建設減速 「欧州・日本のスパイに用心」

悪い冗談だな
ただでもいらないだろ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 19:09:20.41
めんつのためだよ
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 19:23:16.92
たしかに人命より国家のメンツを優先する国だからな
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 22:43:45.33
鉄道関係は、中央の派閥争いのメンツがかかっているから、
中国内部ではこういう言い回しをしないと生き残れない。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 00:27:25.40
>>294
でもその二つ除くとニュースソースが当局の発表しかないぞw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 00:38:46.80
中国経済、減速・変調…逃亡する経営者も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111019-OYT1T00011.htm?from=top
浙江省温州市では、金融引き締めの影響で銀行からの融資が途絶えたため、闇金業者が横行し、
年率100%超の利子をとる業者もでているという。
最近、80社以上の経営者が資金繰りに行き詰まって逃亡するなどした。

GDP +9.1% でも減速だからすごいけど、バブル崩壊したらどうなるのか
日本もとばっちり来るよな
中国津波
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 02:36:28.78
GDP +9.1%

ここからインフレ率を引くと・・・
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 03:41:00.62
引いてはいないが、既に割ってはいるw
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 03:42:18.69
jhpんkj4んk・んp
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 07:53:31.78
>>299

シナ大本営発表のニュースですね
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 10:08:23.40
上海どうした?
http://finance.yahoo.com/intlindices?e=asia
http://www.w-index.com/

今日は大丈夫かな?
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 14:08:02.42
シナ政府がPKOやってるんだから、日本のバブル崩壊後と一緒だろ
株式市場は半年先の景気をあらわすとかいうから、実体経済も下がり続けるんだろ

シナは予定通り崩壊
307269:2011/10/19(水) 14:40:08.18
>>270
かめレスだが俺は現在進行で中国在住9年目だよ
先週末香港行ってきたが、
不動産屋の広告は急售のポスターでいっぱいだったぞ
9割がたの物件が手書きで値段が5から15%くらい下げられてる

大陸側の不動産屋でも結構そんな感じのポスターが増え始めたから
マジで不動産下がってると思うよ
半年前と今では市場環境がまるで別物になってる
今週末も香港行かなきゃいけないから写真アップしてやろうか?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 15:03:22.83
人民元はむしろ下落する可能性のほうが高い
米国議会の「中国制裁法案」可決は「時代感覚」とタイミングが一年ずれている
http://melma.com/backnumber_45206_5312070/
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 17:27:03.07
女児ひき逃げも見ぬふりの通行人、事故映像に怒りの声 中国
http://www.cnn.co.jp/world/30004306.html
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 18:50:28.59
>>307
やってやって
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 19:37:16.71
香港の不動産価格動向はここで確認出来る
http://hk.centadata.com/cci/cci_e.htm

香港は大陸の資金引揚げは警戒してる様だけど、ペッグ制による低金利な状態なので極端な下落は無いかと・・・
逆に多少の下落はインフレ抑制になるので歓迎なんじゃないかしら?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 20:00:40.90
中国 米国債を大量に手放す
10月19日 19時6分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111019/k10013376761000.html

債務問題を背景に、ことし8月、大手格付け会社が初めて格下げしたアメリカ国債を、
最大の保有国・中国が大量に手放していたことが分かり、中国政府が、
欧米の経済悪化の影響を強く警戒していることが浮き彫りになりました。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 20:55:13.77 BE:367756782-2BP(1)
中国バブルオワコン?ヨーロッパ、中国、アメリカ、日本
ガクブルな展開だけは・・・ないよね
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 22:33:50.43
本日、福建省帰りだけどマンション、住宅の建設ラッシュだったぞ!
価格も下がってないと、地元民の談話。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 22:46:32.42
>>314
まだ資金が目詰りしてないエリアなんかな。
中国の情弱国民が値下がりの気配に気がつくと思わないけど
本当に下がってなかったら、早めに売り抜けるとかアドバイスした?
最後にババを掴んでることに気が付かず沈んでいく光景は
日本人なら見慣れた景色だと思うけど、相手が中国人だからどうでもいいことか。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 23:03:44.04
>>315
友達だから言うんだけど、訊かないょ
バブルなんだもん
5千万のマンション3つも買ってるし(><)
広州の労働者は、今3千元以上で募集してたょ
物価も値上りしてるね
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 23:05:56.09
【中国】ごみの「無害化焼却」は3割…空中に大量の重金属入り灰=広東[10/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319015355/
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/19(水) 23:44:03.48
ていうか、欧州、アメリカと崩壊しても
中国だけ一人勝ちする感じじゃないの?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 00:08:12.90
中国の高度成長も30年続いたしいつ止まってもおかしくない
人口動態も日本のそれに近づいてきている

日本もバブル崩壊後1〜2年は成長率高かったんだよ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 00:52:19.00
>>318
それはないよ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 06:14:26.57
中国はまだ発展途上国だからね、経済水準。
沿岸部でも中進国レベル。
だから、まだまだ成長の余地がある。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 06:53:46.39
賃金がどんどん上昇中。
中国はこれからまだまだ経済拡大する。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 08:12:36.99
賃金高だと外資が逃げないか
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 08:30:02.45
>>321
中国の一人当たりGDPは9000ドルで既に中進国のレベル
丁度1980年の日本と同じぐらい
沿岸部だと2万ドルを超える、すでに立派な先進国に成長しているよ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 08:51:12.11
中国の経済は裏と表があるから
それを考慮しないと実態は見えてこないだろうな。
民間金融を始めとしたもう一つの経済は、
全体像は誰も分からないだろうし、
中国経済の予測に果たしてそれが考慮されているのだろうか?

中国経済は八卦のようだ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 08:54:12.39
http://www.youtube.com/watch?v=rxq-dd5wmmQ

http://www.youtube.com/watch?v=XkUTc1jxjr4&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=QJXfajHTM3Q&feature=related

人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ?
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ?
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ?
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ?
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ?
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ?
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ?
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ?
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 09:01:14.00
>>324
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

これによると4400ドルだけど
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 11:30:12.14
>>327
それ内外価格差補正前の数値だろ?
普通各国のGDPを比較する際には物価水準も考慮したPPPで計算される
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 13:44:34.17
特別リポート:中国で膨張する地方債務、経済の「地雷原」に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23720120111020?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 15:43:08.57
>>323
> 賃金高だと外資が逃げないか

すでにそうなりかけています
他国に移す、
日本やアメリカに回帰、賃金は上がるが輸送費、時間ロスの面で有利
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 17:28:49.11
>>326
よっぽどきらいなんだね
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 17:38:57.97
温州発「雪だるま式」債務危機 内モンゴルにも飛び火か
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/html/d50112.html
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 18:09:11.05
>>331

程度の差こそあれ、日本人はシナ嫌いのほうが多いよ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 18:12:12.03
下り坂に入った「世界の工場」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26342
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 18:15:53.35
【中国経済】中国で多結晶シリコンが大幅値下がり、中小メーカー倒産の恐れ[10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319089691/
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 18:31:47.16
グローバル化が行き着くとこまで行き着くと、結局生産効率の高い先進国が勝つんだろう。
あとちょっとの辛抱だ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/20(木) 21:05:15.74
>>307
おっ、あんたとは気が合いそうだなw
もっとも俺も香港から帰ってきたばかり。
香港のあの活気を見てると景気後退とは思えないんだが、
確かにセントラルなんかの結構良さそうな立地で空き店舗があったのが気になった。

不動産屋も覗いたが確かにベタベタと売り物件、貸し部屋の紙が貼ってあるな。

現地でも例の温州商人の売り逃げの話も聞いたから、
やっぱこの辺りで調整するのは間違いないだろう。

もっともこれで中国経済崩壊とか思ってるのは情弱のネット番長だけだろうw
中国は伸び余地がまだまだある。景気後退なら公共工事でインフラ整備を
すりゃいいだけで、これはたぶん効くだろう。

俺は住んでるわけじゃないので、レポよろw
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 02:33:11.41
みんなにぼこぼこにされて論破されたのに懲りないやつだなw
まあ、祖国がバカにされるのが我慢ならないのだろうが
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 05:06:36.77
おれには経済学はわからんが、アジアを移動する商売人の感覚として
中国の不動産バブルが崩壊したところで、中国バブルが崩壊するわけじゃないよ
賃金も台湾に比べりゃ半分以下だし、低賃金のベトナムとかにはサプライチェーンが整ってない。
紆余曲折しながらも成長するょ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 07:16:42.95
不動産バブル崩壊のあと失われた10年とか15年とかに
なりそうなきがするけど、まあそのあとは成長するかもしれんけど

ただ、今の韓国程度の経済格差レベルにも(サムソンとかの大企業と中小企業に賃金格差ね)
中国がなるのが想像ができないんだよな
まあ、未来のことわわからんけど
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 07:25:04.46
一党独裁の強権政治は強いよなギリシャのデモみたいな事は起こらないし
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 07:36:04.24
日本の80年代の不動産バブルは高度成長が終わった後に来た
中国は高度成長と不動産バブルが同時に来てる感じだからな
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 08:09:06.37
>>341

大暴動が起きればわからない
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 08:13:26.70
2ちゃんも含めてネットを利用した暴動は画策出来る。

問題は群衆を一度に集合させてデモさせるには何をすべきかだな。

察知されにくいようにアンダーグランドで計画を練って、完成したら拡散してデモ実行だ。

米国等のデモは基本的にその手法で成立している。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 08:14:50.19
誰かが先にデモやるかもしれないよ・・・。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 11:54:38.57
中国はあるところまで行ったら、資本主義やーめた。ができるからな。
資本家の資産を凍結して、社会主義に移行。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 12:21:53.79
>>346
資本家って共産党の幹部とその子弟たちでは?
自分たちの財産没収するの?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 12:28:48.16
自分達の財産を海外へ移管した後に民間・在中の資本家に対して発動するだろうな
中国は本土と香港を指して一国二制度というけど、
現在の中国本土は、正規の金融機関と闇の金融機関があって、
図らずも一国二制度になってるな。
それは社会主義経済と自由主義経済と言い換えることも出来る。
でもバブルが大きくなってるこのタイミングでは危険だな。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 13:06:50.54
>>348

金豚王朝と同じだな
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 13:43:18.39
10月21日(ブルームバーグ):中国経済が軟着陸に成功する可能性は小さいとソシエテ・ジェネラルのグローバル・アナリスト、アルバート・エドワーズ氏が指摘した。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 13:49:35.88
>>338
論破厨w
バカだな、おまえはw
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 15:45:54.75
>>349
闇の金融機関て
どこにあるの?
おしえて?金利どうなの?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 15:55:44.88
≪企業の人事担当諸君よ。優秀な若い外国人を日本新卒採用して国際競争に打ち勝とう。年収1000万円以上のエリートは外国人受入れを大歓迎≫

企業による「外国人の新卒採用」が進みそうだ。
外国人の新卒採用を積極的に推進または検討している企業は33.9%となった。
「積極的に推進または検討中」と答えた企業の割合は、規模が大きくなるほど高く、
従業員5000人以上の企業では78.6%を占める

年収1000万円以上の求人情報を掲載する「ビズリーチ」の会員アンケートでは、
日本企業は新卒採用で「外国人採用を推進すべき」と答えた人が88%を占めた。
回答者のうち「外国人と仕事をすることはない」という人は13%にすぎず、
「職場に外国人がいる」「職場にはいないが、外国人と仕事をすることがある」と
答えた人は合わせて87%にのぼったという。

企業が外国人を大幅に受け入れていくから、今後も外国人は増え続けるだろう。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 15:56:16.19
≪企業の人事担当者諸君よ。若い優秀な外国人を日本新卒採用して国際競争に打ち勝とう。≫

「ユニクロ」のファーストリテイリングが、2012年に新卒正社員の約8割を外国人から採用すると報じられた。
その数、千人以上。日本人と同様に本社の管理職コースへの道もあるという。
外国人採用枠の拡大は、ソニーや東芝、日立などの大手メーカーのほか、
楽天でも11年新卒入社の外国人留学生比率を3倍近くに増やすなど、各社で一斉に取組みが進んでいる。

今のグローバル化の時代、企業が生き残るためには国籍を問わず優秀な人材を採用しない限り衰退する。
外国人留学生の日本本社新卒採用は過去最高水準。北京大学などの外国の大学からの日本本社新卒採用は過去最高を更新し続けている。

企業が外国人を必要としている以上、日本に外国人は増え続ける。昨年、外国人留学生は14万人以上と過去最高。
昨年、外国人労働者数は一昨年比15%増の65万人を突破。外国人登録者数は中長期的に一貫して増え続けており210万人以上。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 16:09:15.93
地下銀行とかbaiduで検索して出てくるんだろうか
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 16:47:38.92
>>353

日本の闇金みたいなもんだろ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 16:56:24.86
闇の金融機関のコメント
もう一度詳しく、分かりやすく頼む!
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 17:42:56.76
これもそうだろ

高利貸しの焦付きが頻発 中国版「サブプライムローン危機」に発展
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d17494.html


360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 17:51:09.43
↑ありがとう
すげーな!
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 20:18:56.71
>もっともこれで中国経済崩壊とか思ってるのは情弱のネット番長だけだろうw

あほ丸出し
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 21:51:13.65
>>361
情弱丸出しw
わざわざ自分で名乗り出ることもなかろうにw
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 22:29:52.64
>>361
>>362
ひとことよけい
ばぶるねたくれ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 22:37:23.06
>>354
いろんなスレにコピペ貼りまくってんじゃねーよカス
死ねよ
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 08:33:08.70
北京・山本勲 中国経済はトリレンマをしのげるか

中国経済がインフレ、成長失速、不良債務急増の“トリレンマ(三重苦)”に見舞われている。
消費者物価指数の上昇率が6月から4カ月連続6%台に高止まる一方、2年余り続いた不動産バブルは
陰り始めている。加えて世界同時不況脱却を狙った2008年末からの4兆元(約50兆円)の
超大型景気対策が国の不良債務を急増させている。「世界経済のエンジン」と称賛された「中国モデル」は
急速に色あせつつある。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111022/chn11102207480001-n1.htm
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 13:51:29.03
欧米マネーの中韓脱出、「静かな危機」の警鐘か
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJAPAN-23472020111004
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 13:58:17.81
【中国】中国の大手不動産開発会社が経営破たん、負債260億円―福建省[10/22]

2011年10月21日までに、福建省寧徳市の大手不動産開発会社、順豊企業公司の経営破たんが明らかに
なった。純資産16億元(約192億円)に対し、債務は21億5000万元(約260億円)。女性経営者の鄭小青氏
によると、最近、他社に貸し付けた1億元(約12億円)が回収できず、資金繰りに行き詰まった。

中国では不動産業者の資金難が全国的に広がっており、先に内モンゴル自治区オルドス市の地場デベ
ロッパー中富房地産開発公司が経営破たんした。負債総額は2億6300万元(約32億円)。最大株主は
失跡、法人代表の王福金氏は自殺した。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=55353
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 18:16:00.10
>>337
さんざん中国の不動産バブル崩壊を指摘してきた人を口汚く罵倒
してきて みんながとっくに気づいている中国の不動産バブル崩壊

にやっときづいて 現場主義の情報ツウ気取り
まあ、なんにもいいようにないわな
まあ、本当の現場主義っていうのはメディアが報じる前に
中国の不動産バブル崩壊に気づくものがいっていいんだよ。

同じことを繰り返すけど、あんたはみんながとっくにきづいてることに
やっと気づいたんだよ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 18:42:09.19
大量に夜逃げし始めた「温州商人」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26455

中国のユダヤ人」とも言われる温州商人を生んだ浙江省温州市などで経営破綻や経営者の失踪が
続発している。・・・温州の商人は、豊かな財力や商才、旺盛な投資意欲がゆえに「中国のユダヤ人」
とも称される。・・・温州市の民間融資の10〜15%が年内に不良債権化する見通しという。・・・

370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 19:14:51.07
>>368

あいつ中国のマンションでも買っていたのかな
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 19:25:19.65
ただの愛国者でしょw
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 20:15:42.05
OPECも中国とインドの需要が減ると見ている。
http://www.afpbb.com/article/economy/2834327/7912064

>【10月12日 AFP】石油輸出国機構(Organisation of Petroleum Exporting Countries、OPEC)は11日発表の月報で、
> 2011年と12年の世界の石油需要見通しを引き下げた。世界経済の不確実性と、中国やインドの需要減退を理由に挙げた。
> 下方修正は3か月連続。

石油需要が減退したということは、実質マイナス成長。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 20:56:30.51
広州帰りです
友達の住んでるマンション
家賃7万円
売買価格が3千万
みんな、まだ値上りすると思ってます。
郊外の一戸建ても3階建てで建築ラッシュです。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 23:37:29.83
1/3【討論!】どうなる!?中国の行方と日本[桜H23/10/22]
http://www.youtube.com/watch?v=_qxa1Si2VHg
2/3【討論!】どうなる!?中国の行方と日本[桜H23/10/22]
http://www.youtube.com/watch?v=ev3h-MQxPk4
3/3【討論!】どうなる!?中国の行方と日本[桜H23/10/22]
http://www.youtube.com/watch?v=UPL8qfn46GI
巴珈雅羅!花姑娘的由西由西!!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 03:35:21.66
>>368
お、バカが絡んできたなw
行ったこともないのに、さもわかったような口を叩いてるからバカにされてんだろうがw

おまえと違って何年も前から中国地方都市は見て回ってるから
建ち腐れのコンドは嫌ってほど見てるんで
不動産バブルなんてとっくにわかってるんだがw

おまえは絶対俺に勝てないから止めておけw
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 03:45:25.92
>>373
広州の発展すごいよな。
ここのスレの中国に行ったことのない連中を連れてって
「ここが上海です。」って言っても信じると思うw

さすがに広州辺りだと建ち腐れってこともないようで
ちゃんとに完成してる上にしっかり入居してるように見える。
広州辺りの所得だと、実需がついていってるのかな?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 05:22:00.03
広州も郊外は厳しいかと。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 05:26:05.79
まあ、小さいときから共産党に中国国家は偉大であると
刷り込みされてるから 中国の否定をされると
ヒステリーをおこすんだろうな
まあ、国を愛するのは大事なことだよ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 06:10:57.24
メンツが命のかわいそうな国だからね
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 07:19:16.57
>ちゃんとに完成してる上にしっかり入居してるように見える。

確認したわけじゃないんだな
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 08:28:36.75
入居していようがいなかろうが関係ない。
所有者全員が狼狽売りしなくても一部の動きで価格は暴落する。

焦げ付いたんで換金売りした。外資が資金を引き上げた。それで十分値崩れが起こり
あとはドミノ連鎖だね
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 08:55:32.21
>>337
バカだな。伸びる余地って何だ?。中国がここまで発展できたのは欧米からの資金流入のおかけだが。


今後も欧米への資金流失が加速すりゃバブル崩壊して不良債権浸けになって長期低迷に突入するだけ。
つまり欧米からの資金流入が復活しない限り、中国経済の復活はない。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 09:39:07.08
広州をageる工作ですねお疲れ様です
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 10:01:34.80
>>372
石油もか・・・。
あと景気の先行指標になるのが銅なんだよ。
産業用に使われるからね。

これを買いまくっていた中国が買うのやめて膨大な在庫を抱えているらしい。
強烈な暴落だよ。

世界経済の雲行きは怪しすぎる。
もちろん中国もな。日本もそうか。

中国が世界の常識では測れない強権独裁であと五年以上持たせるかもしれないと
15%くらい思っていなくもない。
ぜひ上の方で気炎を吐いている人の話が聞きたい。
批判も反論も何もせずに聞くから。

コテハンで中国事情通とか愛国者でもなんでもいいから本気で聞いてみたい
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 10:32:34.38
中国の人権意識の低さは今後いろいろ問題になって政治経済的側面への影響も出てきそうだな。

チベット僧侶 3月以降、9人が相次ぎ焼身自殺 デモ封じられ…「最後の手段」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20111021101.html
チベットに仏教学院開校 中国、僧侶の思想教育強化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111020/chn11102023480006-n1.htm
鉄鋼製品が先週5%下落したと新華社ニュースにあるな。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 10:47:11.73
>>383
バカはおまえだw
確かに中国の急速な発展は西側から資本と技術を導入したのが始まりだが、
一度豊かな生活を知っちまったらもう後戻りは出来ないんだよw

西側が資金を引き上げたら経済発展は終わりだって?
アジア金融危機以後のタイを始めとした東南アジア諸国が
どれだけ発展したか見てこいw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 10:55:57.30
>>388
東南アジア諸国もバブルだからねw
西側が資金を引き上げたら終わりだよ。
2001年以降の新興国の発展はドルキャリートレードによるもの。
要はITバブル崩壊後とリーマンショック以降に欧米が巨大な金融緩和を行なった。
結果、欧米金融が中央銀行から供給された大量のドルやユーロ(架空マネー)を使って
新興国に投資するキャリートレードが生じている。
これが9月以降、欧州債務危機を受けて巻戻り始めている。


新興国から先進国への莫大な資金流失が始まりつつあるのだがw
資金が引き上げられた後に残るものは莫大な不良債権と過剰在庫の山だけだ。
つまり、このキャリートレードが再開しない限り新興国経済の復活はないんだよw

390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 10:59:54.90
しかも固定資産投資がGODの60%近くを占めているんだろ?w
固定資産バブルが弾けたら終わりじゃんw


個人消費支出を軽視してきたツケは莫大な不良債権と過剰在庫として巡ってくるよw
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:12:08.77
以上そこまではわかる。

そこで中国の中央銀行がマネー刷り散らかして銀行に貸し出し強制したら
粘れないか?

ツケがより大きくなって戻るだろうが
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:13:04.77
バブル維持のためのインフレ政策
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:16:12.67
>>391
西側の資金流失が終わってバブル崩壊した後に、いくら新興国の中銀が銀行に通貨供給しても内外金利差の逆転で今度は新興国→先進国へのキャリートレードが始まるだけだよ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:20:53.21
>>391
貸出を強制しようにも最早借り手がいない。
不良債権比率が上昇すると銀行は自己資本増強を図るため
リスク資産を換金したり貸し渋り貸し剥がしを行うようになる。
政府としても金融システムの崩壊を避けるために
金融機関に対して今度は貸出ではなくて自己資本増強を強制するだろう。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:29:26.14
今なら借りて不動産買う奴いるんじゃない?泡沫経済は無限アルよと。
きわめて多数。
中国だからさ・・・銀行は適当に粉飾するわけよ。

素人の妄想で申し訳ない。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:31:59.56
>>394
これで新規の貸出運用が不可能となり
市場運用しか手段がなくなるのだが内外金利差が逆転して
中銀が刷って金融機関に供給した通貨は国内のリスク資産や貸出運用には
向かわず国債やキャリートレードとして先進国に流れてしまう。


当然、バブル崩壊後に政府が景気対策として巨大な財政政策を行うだろうが、
西側へ流失した莫大な資金の穴は到底埋められずデフレに陥る。
政府は銀行からお金を借りて財政政策を行うため(対価として新発国債を銀行に買ってもらうため)
欧米からの資金流入が再開して景気回復するまで長期間国債が買われて公的債務が膨らみ続けるだろうな。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:40:53.88
>>395
新興国は金融緊縮の影響で貸出も借入も非常に厳しい。
この状況下で欧米が新興国から莫大な資金を引き上げたら新興国経済はどうなると思う?
バブルが崩壊して莫大な不良債権と過剰在庫が山積みになるんだよ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:46:33.31
人口が多いとか、国土が広いとか、発展の余地があるとか殆ど関係ありません。欧米金融からキャリートレードによって流入する莫大な架空マネーが無ければバブルは崩壊するのです。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:47:14.08
今中国人は不動産をリスク資産と思っているのだろうか?
思ってないんじゃないの?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:49:53.08
>>399
日本人は1990年に不動産がリスク資産だと思っていましたか?


それと同じことです。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:51:22.37
彼らが不動産をリスクと思ってない限り というか有望資産だと今はまだ思っているんじゃないの?
 ふつうありえないけど

物価はあがるよ 暴動も起きる でもまだ今なら場当たり的金融緩和でバブル粘れないかね?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:55:19.32
>>401
不動産を押し上げている力の正体は欧米からキャリートレードによって流入する莫大な架空マネー。


つまり架空マネーが本格的に引き上げられ始めたら、そこの国民の投資行動など無視して不動産の暴落が始まる。架空マネーは実体経済の数倍の規模だからだ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:56:48.75
402さん
深く納得。

つまり中国は詰んでいるわけだな
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 12:11:27.94
>>403
日本の不動産バブルを演出したのも、プラザ合意によるドル安で生じた米国発のドルキャリー。架空マネーの力だよ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 12:39:45.27
新興国のような固定相場制の場合、資金流失で急激な通貨安圧力がかかると固定レートを維持するために外貨準備を売って自国通貨を買い戻さなきゃいけない。

これは逆為替介入行為となるのでバブルの加熱源であるマネタリーベースが急減して流動性が干上がってしまうのだ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 14:10:49.25
いずれにせよどうなるか楽しみだな〜

wktk
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 16:29:36.26
>>405
これからの展開はどうなると思いますか?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 17:17:15.21
>>407
欧米がグダグタ危機を演出しているうちにキャリートレードの巻き戻しが加速して新興国バブルは崩壊に至ると考えてます。今から1年以内にね。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 17:32:05.32
>>408
原油やゴールド価格は中国のライフメーターだと思ってますが、どうでしょう?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 17:40:13.98
>>409
ドル(ユーロ)キャリートレードの投資先である原油やゴールドも新興国と同様の原理で1年以内にバブル崩壊すると考えます。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 17:41:43.47
【中国】 結婚するなら「家持ち」71% 若い女性の結婚観、実利重視に 2020年には1000万人以上の男性が結婚相手を見つけられなくなる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319354398/
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 17:51:12.60
欧米金融が中銀から受け取った大量のドルやユーロ(架空マネー)を使って、先物・ETF市場においてゴールドや原油の現物証券に投資する。

この架空マネーを使ったキャリートレードこそ商品高の原因。新興国・資源国・商品市場に対して行われている架空マネーのキャリートレード巻き戻しによって、新興国・資源国・商品が辿る末路は同じです。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 17:53:38.02
>>412
多少円安になりますか?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 17:56:02.76
むしろ巻き戻しによって余った流動性が円に向かう可能性は?
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 17:57:11.41
>>413
9月以降を見ていると還流の際にはドル買いと円買いが同時に起きてるので100円を超えるような大幅な円安にはならないと思います。


ただ、70円を割るような円高もないと思います
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:01:18.01
9月以降、他通貨(ユーロや新興国通貨・資源国通貨)がドルに対して暴落している時は、ドル円だけは非常に底堅かった

417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:06:46.59
還流の際には他通貨はドルだけでなく円に対しても暴落していたが、ドルだけは円に対して非常に底堅く。

世界的にドル還流(ドル買い)と有事の円買いが同時に起きてるのだと改めて実感しました。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:12:33.29
>>417
それって、やっぱ日銀のバランスシート主義の結果ってことですかね?
いい悪いは別にして
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:17:15.32
>>418
現状では日銀は円を刷っても架空マネーとして国債や新興国に流れてしまうということを円キャリの教訓から理解しているのかもね。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:25:06.98
>>419
何だか日本ってこれから一生円高のままのような気がしてきた
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:27:45.16
>>420
米国景気が回復するまでは円の高止まりは続くだろうね。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:30:42.44
米国経済の回復には新興国から架空マネーを呼び戻して、資金還流・商品安・低金利のトリプルメリットを実現する必要がある。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:33:25.33
>>422
これからアメリカはデフレに突入するんですか?
それを阻止するためのTPPでもあるわけですかね?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:42:26.50
>>423
還流の過程で一時的に世界的なデフレに陥る可能性はありますよ。

ただ、商品が暴落して個人消費が盛り上がり、個人消費に関連したリスク資産に架空マネーが殺到するため緩やかに景気は回復していき最終的には資産バブルに至ると思います。


リーマン以降、QEをやってもアメリカの資産価値が中々上がらなかった理由は供給した架空マネーが新興国等に流れてしまい商品高によって個人消費が圧迫されていたからだと考えます。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:42:29.32
>>420

それならまだいい
赤字国債が更につみ上がって円大暴落のほうが怖い希ガス
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:43:57.75
>>425
極端なトリプル安が進行しない限り通貨システムは崩壊しないよ。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:09:05.12
>>426
トリプルって何ですか?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:23:23.88
>>427
株安 通貨安 債券安。 要は銀行預金の市場運用が機能してりゃ通貨システムは崩壊しない。国債価格が下落してもリスク資産価格が上昇すれば全く問題ない。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:25:37.16
>>428
勉強になりました、R先生ありがとう
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:34:47.76
>>429
バーチャル(架空マネー)が現実(実体経済)を支配する。これが1972年以降に生まれたマネー経済だよ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:38:35.75
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:40:50.33
で??
小姐な彼女とオレゎ
どおなんの?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:51:58.17
>>408
一年もかかるのかよ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:55:37.12
>>433
欧州情勢次第だよ。欧州情勢が急速に悪化していくなら架空マネーの引き上げも急速に加速するからね。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 20:18:58.50
>国債価格が下落してもリスク資産価格が上昇すれば全く問題ない。

借金がいくら増えても心配ないというように受け取れますが
赤字国債の発行は限界ではありませんか?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 20:19:34.68
【企業・日中関係】日本に定着し始めている中国家電…三洋電機の白物家電事業を買収 売上207億ドル、中国家電大手ハイアールとは
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319362996/
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 20:39:44.98
爆発の恐れがあるシナの家電など誰が買うんだ?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 20:44:44.83
>>435
銀行預金の市場運用先が確保できるなら通貨システムは問題ないよ。景気回復して国債価格が下落したなら株式で市場運用したらいいわけだし。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 20:51:03.13
爆発っていうか 火噴くんだよね。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 21:05:03.25
>>438
彼は国債バブル(笑)の崩壊を心配してるんだよ
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 21:08:16.60
崩壊早くね?日本は60年代から90年代まで持ったが
中国は2001年辺りからだろ?もう崩壊なのか?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 21:27:13.24
上海で買ったニセiphoneは充電中爆発したよ
死因は充電器の電解コンデンサだったよ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 21:31:33.73
>>441
それだけ、様々な事象が昔よりも速いスピードで動いている。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 21:40:47.60
米国の学校の食い物にされる中国富裕家庭の子女たち
http://news.livedoor.com/article/detail/5959462/

日本にもあったな
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 22:30:00.04
【社説】中国経済の減速が映す消費の伸び悩み 日本経済新聞[11/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319375326/
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 22:32:57.36
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 23:14:55.18
【中国】豊作続きでも穀物不足は深刻化、新品種普及も進まず―中国[10/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319346581/
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 23:37:54.64
【中国】人もうらやむ経済繁栄の中国が脅威に直面するのはなぜか…経済刺激と物価高騰の板ばさみで身動きできず―英メディア[10/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319378744/
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 08:00:13.42
>>444

今でもあるよ
夏休みなどに旅行会社が企画する2週間程度の短期留学みたいなやつ
知人が参加したが完全なぼったくり

日本の旅行会社も悪いけどな
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 12:30:39.39
【豪州】FTA交渉で論争激化、「オーストラリアが重点を置くべきは、日本か、中国か?」…野党党首の発言をきっかけに[10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319411999/
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 16:05:13.99
【中国】華北平原の約半分が地盤沈下、高速鉄道の安全も懸念―中国[10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319425624/
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 17:20:56.74
【テレビ】レナウンが唖然とした"残酷"な中国市場…NHKスペシャル「中国人ボスがやってきた〜密着 レナウンの400日〜」[10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319440366/
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 19:37:26.90
【中国】中国が化学肥料の輸出規制、国内供給を優先[10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319449641/
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 19:45:57.76
限購令と手数料引下げ 2重苦で北京不動産業者700店閉店
http://www.epochtimes.jp

上海大手不動産会社、物件半値取引開始 危うさ増す中国の不動産事情
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/06/html/d84413.html

【大紀元日本6月28日】中国国内紙「経済観察報」24日付けの報道によると、上海
の大手不動産会社・大華集団は、自社が手掛ける不動産開発プロジェクトの販売
価格を半値にすることを明らかにした。同社のこの決定は業界内で大きな反響を呼
ぶとともに、政府の金融引締め政策とマクロコントロール調整の下において、業界
全体の値下がり競争に拍車を掛け、不動産市場の今後の動向にさらなる不安定さ
を増すものと見られる。


455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 22:27:54.23
http://news.xinmin.cn/domestic/gnkb/2011/10/24/12466796.html

上海で在庫に困ったデベロッパーが
3割引きの値段を提示したところ
既にマンションを買っていた住人がデベロッパーに殴り込み

日本でも90年代にこんな感じの裁判あったなあ、、、
殴り込みは無かったけど
ソースの写真ワロすwwww
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 09:24:08.84
もし、今中国のバブルが崩壊したら日本に攻めこんでくる可能性ってあるの?

素人な意見ですみません。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 09:39:04.17
困った時の反日はあるかもね
俺も素人だけど
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 10:29:07.00
>>456
ああ
大変な攻撃があるよ

人間魚雷という難民爆弾が大量に打ち込まれる
日本は全部受け入れるんだろうな・・・・
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 13:13:02.95
なんだかんだ言ってるがこれで中国経済崩壊とか思ってるのは情弱のネット番長だけだろうw
中国は伸び余地がまだまだある。景気後退なら公共工事でインフラ整備を
すりゃいいだけで、これはたぶん効くだろう。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 13:22:44.92
>>459
まず、今更そんな事書く前に少しでも過去スレ読めよ。
鉄道は赤字だし内陸部はゴーストタウンだらけだよ。
そもそも中国の工事はほとんど公共工事だ。それでも今下降線だ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 13:48:48.53
出稼ぎ強盗が増えるだけ、日本人を殺すと英雄という国ですよ そのうち日本人10人以上殺すと孔子賞貰えるとかなるんだよ
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:12:09.40
>>459
なんで俺のレスをもう一回貼ってるやつがいるんだ?w
まあ、俺に叩かれたネット番長だろうw
自分じゃ反論出来なかったんで、
も一回貼って誰かに論破してもらおうって魂胆かw
バーカw(AA略
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:30:18.94
>>460
だからおまえは一回でも中国に行ったことあんのか?とw
最近の中国に行って自分の目で何か確かめたのか?とw

雑誌の受売り?w
見なくてもわかんの?w あっそw







464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:32:10.95
今更wとか言って煽る時点でバカ丸出し
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:35:37.39
だからおまえらに俺と中国を馬鹿にする権利があるのかよ!
おれらがどれだけ苦労してるのかわかるのかよ!
ネット番長どもよw
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:41:39.75
俺のレスを貼るなと言ってるだろ
情弱いどもよ!!!!!!!!
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:44:18.77
>>465
え?それってつまり貴方は中国人ってこと?

それじゃあ自分の国貶されて怒るのもしょうがないね、ゴメンよ(>_<)
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:49:21.72
>>467
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1319516653/
このスレ作ったのもおまえか!!!!!!!
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:54:48.67
>>463
人のレスコピペして反論すんなw

>>460
だからそのゴーストタウンをおまえは見てきたのか?とw
確かに中国の地方都市には「北斗の拳かよっ?!」という
建ち腐れの新築のゴーストタウンも多い。
ただ、その一方でここが中国かよ?というほど景気がいい開発の進んだ都市も多い。

もうちょっと行くとチベットという内陸中の内陸の都市、成都の発展は半端ないぞ。
中国の発展が沿岸部だけで内陸部がみんな廃れてると思ったら大間違い。

で、経済成長は下がってると言っても8%だから。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:58:23.60
おまえら情弱のネット番長だから一人で何にもできんないから
集団でおれをたたこうとする
ぶざまだねwwwwww
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:59:57.16
だから俺の文体を真似するな!
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:04:24.37
>>466 >>470 >>471
バーカw(AA略

俺に反論出来なかったバカがなりすましでレスを荒らし始めたなw
アタマが悪いやつはこれだからw

ま、俺が書き込む必要なんてないんで俺はもう止めるわw 別に教える必要はないわけでw

おまえは「自分が中国行ってるからって威張るなやっ!ムッキー!」て、
ずっと悔しがってろw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:08:46.48
最後にもう一度な、おれと中国の馬鹿にするやつは
どういう権利があるんだ!
じゃあなもうこのスレにはこない
レベルが低すぎる情弱どもよwwwwwww
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:13:14.52
>>473
バーカw(AA略

俺に言い負かされて必死になって考えた反撃方法が
なりすましての荒らしって、どんだけ人間のレベルが低いんだよ、おまえはw
自分のクズっぷりを噛みしめろw
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:17:11.66
>>469
お前中国のどこに住んでんの?
俺は武漢と長春に住んでたけど、ドーピング経済って感じ丸出しだったよ
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:17:13.01
中国人は優秀だから発展するぞ、絶対な!
これが本当にさいごだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:21:48.17
>>473
俺は中国は大した奴だと思ってるよ。

世界中どこを見たってここまで急激な成長を見せた国はないよ。

一重に共産党の努力の賜物だと思う。

けど、やっぱりその急激な成長に無理が来てるんだよ。

だから共産党の力をもってしても異常な不動産バブルを止められない。

貴方は中国が本当に好きならその事をキチンと受け止めないといけないよ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:28:03.14
>>460
こういう街↓をこれからもどんどん建設していくのか?
【700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに】
http://labaq.com/archives/51515090.html
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:30:34.53
ひとりでなんにもできないからと集団で攻撃かw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:36:22.66
>>475
だから住んでないっての。
数年おきに中国各地を見て回ってるだけ。
中国がドーピング経済ってのは確かに俺も感じるわ。
しかもこんなにドーピングして急速に発展させたらヤバイだろう?
ってのは日本人なら誰だって感じるだろ?

ただその一方で危なっかしい橋を渡りつつも確実に実態経済のほうも
成長してきたのも事実。

俺が初めて中国に行ったのは10年以上前だが、
これから中国が発展すると言われて見に行ったわけだが
正直そんなの無理だろうと思った。
ところが実際は俺の予想を裏切って、ドンドン成長が続いてんだよ。
実態のほうが付いてきちゃってるの。

で、今か今かと待ってたバブルが弾けるステージがいよいよ来そうなのが、今。

つか、なりすましのバカがいるから、あんまり書き込みたくないんだが。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:40:10.79
>>480
各地を見てきて、バブルが弾けたら中国はどうなると思います?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:50:47.73
>>481
まだ書かなきゃならんか。

どう考えたってドーピングやり過ぎなんだから、バブルは絶対弾けるだろう。
問題はそれがいつで、その後どうなるかってことで、
でもこれがわかったら大金持ちなんだよw

俺はそれがわかりたいと思ってわざわざ現地まで行って見てるわけだが、
残念ながら凡人なんでそこまではわからんね。

ただあの発展具合を見てると、バブルが弾けたんで
また貧乏な生活に逆戻りってことがないだけは確かだろう。
そんなことお金が大好きで貪欲な中国民衆は絶対に受け入れないだろうと思う。

バブルが弾けたらそのまま20年低迷みたいな日本のパターンにはならないと思う。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 16:51:58.28
大手不動産開発会社が倒産したという記事が、とうとう来た?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319243427/
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:00:01.61
>>482
返信頂いてありがとうございます。

誰しも富の味を知ると戻れなくなりますよね笑

だとしたら各地でデモが加熱して共産党解体…は虫がよすぎるか汗
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:02:57.14
去年まで中国いたけど都市部では不動産価格の問題がずっと言われている。
不動産バブルはどっちみち弾けるから。結論は出ているが、それがどこまで飛び火するかが問題。
誰かバブル崩壊後の経済状況を予想してくれ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:05:32.61
>>485
模倣再生産が外資が出て行って、劣化再生産になる!
これは間違いない
粗悪製品の大量生産国になるよ
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:08:03.06
>バブルが弾けたらそのまま20年低迷みたいな日本のパターンにはならないと思う。

むしろ日本レベルの低迷ですんだらかなりラッキーなんじゃないの
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:10:43.90
太平天国の乱、義和団の乱のようなものが起こる
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:26:19.54
有力者とのコネがない富裕層からの財産没収はやりそうだね
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:38:53.84
>>469
西側が投資資金を引き上げたら終わりだって丁寧に教えてやっただろう?
その8%の成長率のうち6割が固定資産投資だから(笑)
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:45:10.39
>>482
バブルが弾けたら、流動性の罠に陥って資金が海外と国債に流れるため金融政策が効かなくなる。


そして財政政策をどれだけ連発しようが、西側に引き上げられた投資資金の穴を埋めることは到底できない。日本のほうがマシだったとさえ思うようになる。


どんな経済政策を打とうが殆ど効果がない招待が長期間続く。それだけだ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:46:01.31
>>482

>ただあの発展具合を見てると、バブルが弾けたんで
また貧乏な生活に逆戻りってことがないだけは確かだろう。
そんなことお金が大好きで貪欲な中国民衆は絶対に受け入れないだろうと思う。

どこの国民だって生活レベルはおとしたくないわけで、
それでもバブルは崩壊するわけで 仕方なく生活レベル
はさげなくてはやっていけないわけで
けちをつけるわけじゃないんですけど
願望と推測をごっちゃにしてるようなきがするんですけど。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:50:13.65
>>492
その通りだ。国民がどうあがこうと、実体経済を遥かに上回る欧米架空マネーの還流に抗うことはできない。

架空マネーが引き上げられる時、そこの国民の投資行動とは関係なく一気にハードランディング直行だ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 17:52:57.69
>>482
そのドーピングってのが欧米から流入する莫大な架空マネーのことなんだが。これが引き上げられる時、ドーピング切れでハードランディング直行だ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 18:12:10.96
中国人らしき方の余裕のない書き込み見ていると 近いんだな と思う

彼のいう地方のインフラ整備の公共事業で危機回避 ってのはどうなのよ?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 18:27:32.39
地方はインフラの元になるものすらなく
電気を供給するのにも1,000kmぐらいの送電線等が必要になる等、問題山積、実現不可能
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 18:35:19.26
機能性や利便性を無視したカンフルとしての公共投資だよ
送電線は長いほど良いじゃないか?

あの国の財政余力はどの程度なの?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 18:52:25.85
>>497
国民が死ぬまで搾取出来るまで
金は紙切れするだけだから
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 19:15:00.80
不動産崩壊したらまず間違いなく非伝統的かつ場当たり的な野蛮な政策をするだろうな
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 19:30:32.32
>>482
同意します。
中国は、すぐ立ち直りそおだゎ
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 19:39:51.09
>>500
そのこころは?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 20:01:25.59
希望的観測
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 20:09:00.86
ゴーストタウンがたくさんできるほど、供給過剰でも欧米から架空マネーが流入する限り不動産価格は上がり続ける。


逆に、どれだけ需要逼迫しても架空マネーが流失すりゃ需給を無視した大暴落が続く。それだけのこと。

504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 22:09:08.85
>>501
面白い答えが見つからない

マジレスすると日本だって上がっては下がりの繰り返しできたぢゃん?
いまの中国は昭和40年代の雰囲気に近いんょね
田舎とか砂利道だし、都会に労働者溢れてるし、物を作るのに、もう中国を無視できないし…
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 22:48:33.25
1972年以前と以降では世界経済の仕組みが違いすぎて比較はできません。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 22:58:02.05
>>504
ただ日本には中国共産党はないし、欧米も昔はここまでハゲタカじゃなかったからなあ。

都市部は持ちこたえて、なんだかんだで繁栄は続くと思うけど地方は今まで通り悲惨だろう。
その格差に国民が耐えられるかが争点だろうな。
日本も同じ問題抱えてるけど中国はより極端だ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 00:59:54.03
a
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 01:10:26.56
アメリカが借金返済するためのTPPなのに
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 07:10:06.13
>>482
あおりじゃなくて、共産党をどうおもってるんですか?
とくに人権について
現場からの声を聞かせてください
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 08:36:32.00
【中国経済】証券会社に最大900億元の借り入れ容認か−信用取引と空売りで[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319539239
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 13:15:40.73
【中国】通行人が行き交う昼間の路上、全裸にされて全身を縛られレイプされた女性を傍観・放置…非情社会中国[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319600162/
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 15:26:34.74
>>509
民主党をどう思ってんですか?
とくに福島の子供達の人権について
現場からの声を聞かせてください
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 15:35:51.87
民主党はBKD (売国奴)。それしかないでしょ?
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 15:36:12.55
横からだが、民主党はBKD (売国奴)。それしかないでしょ?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 15:37:14.94
>>513
>>514
ミスった(。´Д⊂)
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 15:54:20.28
>>477
不動産バブル止まってるんですけどw

ついでに北京オリンピック前後に株のバブルも終わってますが。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 16:04:30.87
>>516
そうですね、不動産価格は止まりました。つまり、バブルが弾けてこれから中国は不況に陥るとおもいますよ。

僕が言いたかったのは無理な経済成長は続かないと言うことです。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 16:13:15.82
バブル崩壊も大事な要素だと思うが
もっと大事なのは中国がこれから人口オーナスを迎えると言うことだ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 16:15:34.25
中国がお金を稼いだというのは半分本当なんだけど、半分錯覚なんだよね。

先進国で作ってるものを、安い人件費で自国に誘致して中間工程のマージンを中抜きしてきたんだから
その分の利益はもちろんある。それも、かなり大がかりでやったわけ。
今までの中国の経済規模はとても小さかったのに対して、仕事は経済規模の大きい日本やアメリカ向け。
だから中抜きできるマージンは以前の経済規模に比べれば格段に大きかった。
だから貿易黒字を積み上げたし、経済成長幅も大きかった。

そして稼いだお金だけじゃなく、貸してくれる投資家も押しかけたために、中国ではお金がだぶついた。
そして今、借りて不動産事業を興した企業が問題に直面してる。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 16:21:32.69
不動産事業の方は、安い人件費と言う強みもなく、流入した資金で値上がりが続いたから成り立ってきただけ。
その結果、お金を貸してくれる人も居たし、高値で原油や鉄鋼買っても財布が痛まなかった。
お金持ちが増えていくだろうから、どんなもの作っても買ってくれるだろうと。
でも、実際には構造もやばいおからマンションに欠陥設備。
買った人も借りてもらえるか値上がりを前提で購入してた。
誰も借りない、値上がりもしないと分かれば、マンションは売れない。
不動産事業は行き詰る。お金を貸してた人は少しずつ撤収しだす。
(今ココ)
これから銀行に貸してた海外の投資家は引き揚げるけど、企業に貸してた国内の銀行はババを掴む。
銀行が潰れる。
貸し渋りで、他の企業の資金繰りも悪化する。

この不良債権を処理しない限り、次の成長の足かせになる。
これが錯覚部分。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 16:32:16.24
つまり、中国は以前はとても小さな経済だから、資本主義のスキームが入ってある程度成長出来たけど
今の繁栄の半分は上にもあるドーピング部分。
本来価値の低いものを過大に見積もった上で成り立っている。
不動産事業が事業収益とかい離していると同時に、大規模にやってしまった。
規模が大きい分、崩壊するととても大きい。

ここで、中国の経済成長は凄いと言っている人のそれが
特にゴーストタウンやマンション、高層ビル群を指して言うのであれば
その凄い部分が剥げ落ちる局面に入る。
凄い部分が見かけ倒しでなければバブルは崩壊しない。
でも、残念ながら・・・。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 16:35:12.51
>>516=519-521
長文、スマソ。


>>517
レスd。
普通に製造業で堅実な成長をしてれば良かったんだけど
其処らへんもまだ国民が無知ゆえの過ちか、知った上で利益を上げて既に逃げ出してるのかですね。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 16:46:56.65
>>522
お返事ありがとうございます。

僕は本などで横からかじった程度なので、貴方の用な人の意見は大変勉強になります。

要は中国は急ぎすぎた、と言うことですね。

やはり、成長は国民主体でやるべきです。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 16:59:50.54
国民主体・・・これも上手くはいかんな≠ギリシャ

一旦悪い方向へ傾くと全く制御出来ずにあぼーん・・・
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 17:23:52.11
【中国】上海で不動産2、3割値下げ、中国全土に波及の恐れ[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319615550/
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 17:23:56.67
ギリシャは働かないで外国からお金借りてたからあぼんしたの。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 17:47:55.59
バスでしか行けないような地方都市行ったおー
みんなあいかわらずびんぼーだおー
だけどなぜかトラジ君と電動原ちゃりだけはなぜかふえてるおー
トラジ君は借金して買ってるみたいだおー(30000〜40000元位、二手車もある)
いなかは10年後も変わらないと思うおー
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 17:59:06.37
50万する電動自転車て?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 18:09:43.18
50万円するのはトラジ君(小型トラクターのこと)
電動原ちゃりは二手の粗悪品で1000元くらいから
530509:2011/10/26(水) 19:15:59.43
>>512
民主党は韓国、中国、北朝鮮、アメリカなどに売国してますね

原発被害の対策も民主より自民のほうがましでしょうね
>>482
繰り返しますがあおりじゃなくて、共産党をどうおもってるんですか?
とくに人権について
現場からの声を聞かせてください


531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 20:56:06.53
生活保護関連のスレ見たがヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊
どころじゃねーな
あんがい日本経済崩壊のほうが早えーかもよ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 20:59:37.97
中国の格差のほうがどう考えてもでかいだろ

>あんがい日本経済崩壊のほうが早えーかもよ

中国はもう土地バブル崩壊してるよ
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 21:00:26.74

 ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。   
 ゚ ・<゚`Д´゚;>。   工作してもいいじゃないニカ――――!!!
    ( つ  ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 21:00:51.40
物価が違うにしろ一人当たりのGDPも全然ちがうし
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 21:09:35.51
生活保護などの社会保障も日本のが中国よりはるかに充実してるだろ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 21:15:00.08

民主党本部前に24時間座り込み抗議 6日目(生中継)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68681044


中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:21:35.50
日本の生活保護関連の予算が3兆円ほどで約200万人が受給
この先も確実に増えるだろう
チャイの生活保護は都市戸籍があればもらえるようだが数百元ほどしか
もらえない。農村部はわからん。予算もわからん

日本経済崩壊の原因のひとつとして一部の下層国民(?)が足を引っ張っている節があるが
チャイバブル崩壊は中産階級より上の層が関わっている節がある。下層の
連中は蚊帳の外のことが多い

日本とチャイで崩壊に関わっている層が全く逆だが、残念ながら両方とも確実にコケる
どっちが先にコケるかはどんぐりの背比べみたいなもんだろう

半島は論外、調べる気ににもならん

538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:26:02.82
>>530
バカじゃないの?
住んでもないのに現場の声も何もあるかよw

今福島じゃ中共も真っ青の人権蹂躙が行われてるけど
あんたにゃ関係ないから放置だろ?w
きっと中国人民もそんな感じじゃないの?

人の国の人権心配する前に自分の国の人権をなんとかしろよw
少なくとも日本はもう人の国の人権うんぬん言うような資格はないだろ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:33:03.71
>今福島じゃ中共も真っ青の人権蹂躙が行われてるけど

少なくとも大量殺人はしてないけどな
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:35:26.08
>人の国の人権心配する前に自分の国の人権をなんとかしろよw

とうとうカミングアウトですか
頼むから帰化しないでね
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:42:27.53
>>538
そんなに日本がいやならとっとと国え帰れよ
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:43:38.37
>>539
死ぬのは5年から10年後で、
もちろん原発との因果関係は認められませんけどねw
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:45:39.78
文革みたいに何百万も自国民を大量殺戮するくによりましだわな
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:48:44.86
国家存続の為、経済優先の為、
多少国民の命が犠牲になったって構わないってのは同じだろ?w
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:53:49.55
おいおい地震があってそれで、原発が事故おこした結果での
放射能におけるがんなどの発病と 直接殺人が同じとはとても
おもえないな
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:58:15.29
ばぶるほうかいのはなししよーぜー
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 22:58:38.89
【中国】上海で不動産2、3割値下げ、中国全土に波及の恐れ[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319615550/

おいおいお国が一大事だぞw
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:04:27.06
>>545
そりゃ直接処刑するのと、避難防御措置を取らせないで
間接的に殺すのは同じじゃないだろ。
結果的に死ぬのは一緒だけど。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:08:48.82
別に東電も原発を推進した自民党も殺人のために
原発つくったわけじゃないからな

もちろん民主党の対応を含めて批判するべきことはたくさんあるけど
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:18:35.31
ツマンネ
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:20:34.39
あの中国人この3,4日連続で集中砲火浴びてるなw
あんがいマゾなのかもw
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:24:02.46
おまえら悪いことは言わないからとっとと家かえって寝ろ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:27:01.59
465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:35:37.39
だからおまえらに俺と中国を馬鹿にする権利があるのかよ!
おれらがどれだけ苦労してるのかわかるのかよ!
ネット番長どもよw

カッチョイイ!
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:29:12.06
>>551

6ヶ月以上放射能浴びてるあんたのほうがマゾだろw
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:32:12.41
>>554
あの噂の中国人ですか
あこがれてます
サインください
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:49:39.19
シルクロードで浴びた放射能は中国4千年の歴史を感じさせる上に体に良い。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 23:50:18.99
>>547
内戦と暴動の時代のはじまりか
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 00:06:17.76
おれは、お前らのおもちゃじゃないぞ!
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 00:34:16.70
わかったからもう寝なさい
あした早いんでしょ
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 01:36:43.28
うるさいな
俺は破滅だ
終わった
おわったんだよ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 08:46:12.37
【国内】昨年9月に首相官邸などが受けたサイバー攻撃は「DDoS攻撃」 攻撃の発信元の9割が中国[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319663670/
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 13:17:20.65
ここで喚いたってニホンモー言ったって中国の経済は1ミリもよくならんぜぇ?w
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 13:47:42.81
【国際】 "好況がついに終わりを告げた" 中国上場の不動産各社が4割減益、売れ残り急増
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319688113/

どうなんだろうねこれ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 16:44:34.81
【中国】飛ぶように売れた好況がついに終わりを告げた…中国上場の不動産各社が4割減益、売れ残り急増[10/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319697002/
【国際】 "好況がついに終わりを告げた" 中国上場の不動産各社が4割減益、売れ残り急増
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319688113/

565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 17:43:39.17
>>563

めでたいんじゃない
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 18:26:00.13
【中国】干上がる長江 南京周辺で川底露出[10/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319705306/
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 19:35:41.16
【日中】北京の新・日本大使館、移転できない状態に、「床面積オーバー」で使用許可下りず[10/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319710788/
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 20:14:10.09
↑嫌がらせを公然と行う無法国家
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 20:35:53.81
ゲテモノ好きなんですけど
蛙とかタニシとかゲンゴロウが食えると聞きました。
どこで食えますか?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 20:43:54.89
>>569
大陸の大衆食堂のメニューにふつうにあるぞ
かえるは美人足という料理名で普通にある
あとはじぶんでぐぐれかす
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 20:44:56.63
返信ありがとう。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 20:48:54.76
×美人足
○美人脚  
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 21:53:12.27
タニシは普通 爪楊枝で指してこじって抜いて食う
ゲンゴロウは胴体が分厚いのでカラッとせず、
レアチーズケーキに見た目が… キャア
574ゆyp:ぽ「@:2011/10/27(木) 22:10:40.48
バブルとはね、未来からの借金なんだよ。
その借金で贅沢をし、無用の箱ものを作る。

それに気付くのはバブルが弾けてから。日本はすでに経験済み。

借金の支払いは国全体で行う、これは共産主義も同じ。

これから収入の殆どをサラ金の支払に当てる生活が待っている。
今現在資産のあるやつは良いがビンボなやつは更にビンボになる、共産党はそれを国民に押し付けることが出来るのか?

オラ、ワクワクしてきたぞ(DB風に言う)。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 22:16:21.31
お〜ちたおちた、な〜にがおちた?

中国の不動産
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 23:00:06.62
ドルだけが沈んでいく感じだな
つーことは、ドルペグの国はもっとインフレに見舞われるってことだな
特に中国
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 00:41:40.51
>>567
> 【日中】北京の新・日本大使館、移転できない状態に、「床面積オーバー」で使用許可下りず[10/27]

今のところにせっかく仕掛けた盗聴器やらスパイ機器が使えなくなってしまうからだよ
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 05:26:17.06
>>577
新しいのを取り付け終わった頃に
「中日友好のため今回は特例アル」ゆーて
許可が下りるつー寸法ですね
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 07:46:14.13
それなら納得
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 09:07:06.74
【経済政策】中国、新幹線技術盗用は「国家の意思」 米機関が国有企業の分析報告[11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319759834/
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 09:39:18.43
道民だけどたまに中国人の土地売買は
地方ニュースで出るわ。左全開の道新でも「大丈夫なの?」って言うレベル
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 10:57:06.98
なぜ日本は(東京裁判の)「諸判決(戦犯への刑の執行)を受諾した(11条)」が
「東京裁判(有罪)そのものを受諾した」になったのか。
→日中国交回復のとき後藤田正晴が「東京裁判を日本は受諾した(つまり有罪国家)」ということにして
中国の了解を取り付け、国交回復の弾みにする。国交回復で生まれる利権を独占したかった。
そして当時の条約局長だった小和田恒が条約解釈をねじまげた。
これを契機に日本は侵略国家だから永遠に中国に謝罪しなければならない」という機運になった。
ちなみに小和田は後年、娘を皇室に送り込んだ。

なお、日中国交回復は間違い。中共とそれまで国交などなかった。日中国交樹立が正しい。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 12:48:04.91
>>580

泥棒国家に認定ということですね
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 18:23:37.62
574 :ゆyp:ぽ「@:2011/10/27(木) 22:10:40.48

バブルとはね、未来からの借金なんだよ。
その借金で贅沢をし、無用の箱ものを作る。

それに気付くのはバブルが弾けてから。日本はすでに経験済み。

借金の支払いは国全体で行う、これは共産主義も同じ。

これから収入の殆どをサラ金の支払に当てる生活が待っている。
今現在資産のあるやつは良いがビンボなやつは更にビンボになる、
共産党はそれを国民に押し付けることが出来るのか?

これを同じような条件の日本にあてはめちゃうと「日本政府はそれを国民に
押し付けることが出来るのか?」
オラ、ワクワクしてきたぞ(DB風に言う)。
とも解釈できちゃうよね
by小市民

585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 18:35:08.07
じゃあ日本国内の暴動は近いのか?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 20:04:39.70
中国投資の被害者がデモ行進 「人を欺く中国政府」=台北
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/html/d78872.html

587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 20:09:24.73
中国に行っちゃった企業もそろそろ気づいた方が良いよ
588ゆyp:ぽ「@:2011/10/28(金) 20:39:18.42
>>584

>>これを同じような条件の日本にあてはめちゃうと「日本政府はそれを国民に
押し付けることが出来るのか?」
オラ、ワクワクしてきたぞ(DB風に言う)。
とも解釈できちゃうよね
by小市民



20年かけて日本はすでに支払を殆ど完了した状態、バブル崩壊直後は銀行や保険会社が多数倒産した。
だからその間経済成長も無かった、なにしろバブルは未来の成長の糧を先食い食していたのだから。

今は自己資本比率も高く、バブルに懲りてサブプライムやユーロには程ほどのお付き合いしただけ、
それが今の円高無双。

中国のバブルは日本より遥かに大きいし法律や社会状況がグダグダ、中央の銀行が飛べば影響は瞬時に地方に広がる。
国の面積や人口、経済状態は関係ない。
ようはその国の実力以上の金を使ったらその後には確実な支払義務が残るということ。

中央の強権でそれなりに押さえつけることは出来るだろうが、その歪は確実に国を蝕み続ける。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 21:01:13.56
円高はまだまだ続くだろうね
円高って悪いことのように言われるけど労働によらない通貨の分配方法があれば
働かなくても食っていけるってことだから、円高はこの際もっと進めたらいい
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 23:22:38.02
【米中】中国モデルの国家資本主義が多くの貿易摩擦引き起こす―米議会報告[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319808166/
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 04:43:49.19
11 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/10/28(金) 17:15:43.55
もう崩壊でもいいから、まずネトウヨの馬鹿どもに謝罪を要求したい。

北京オリンピック、上海万博、もう大分昔の話。

とりあえず謝罪だ。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 05:15:56.90
>>584
バブルというか、資本主義自体がネズミ講的な考えを元にしたシステムだな
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 06:00:01.86
>>589
分配方法がないから困ってるんだろ
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 07:35:57.56
中国企業2社、サーブ買収で基本合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00001237-yom-bus_all

 【ロンドン=中沢謙介】オランダの高級スポーツ車メーカー「スウェディッシュ・オートモービル(SWAN)」は28日、
経営危機に陥っている傘下のスウェーデン自動車メーカー「サーブ」を、中国の自動車販売大手など2社に
総額1億ユーロ(約107億円)で売却することで基本合意したと発表した。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 07:47:45.28
ボルボ、サーブと買いたくなくなる車が増えるな
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 07:49:12.50
>>594
数ヶ月前の取り交わし内容を今更上げるとはな・・・。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 09:13:12.82
【小売】中国で家電製品の販売ペース急速にダウン、業界再編加速の見方も[11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319821266/
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 09:48:43.80
>>589
増税とかあほとしかいいようがないよな。
むしろ減税しろといいたい。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 10:35:20.63
だましだましやっていっているが、突然の疲労骨折みたいなことにならないといいが。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 12:09:36.66
崩壊にも崩れ方がいろいろあるが
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 14:04:41.02
>>598
たんすよきんにまわっちゃうよ
たんすよきんやられるとけいざいしゅくしょうしちゃうよ
602ゆyp:ぽ「@:2011/10/29(土) 20:37:28.93
3000万のマンションを付きに5万で貸す、これでは利息も払えない。
でも、次に4000万で売れる予定だから気にしない。

しかもそのマンションを担保に別のマンションを買う、株の2階建て・3階建てはあるが中国ではマンションの10階建て。
しかしそれが2000万でも売れないとわかったらその瞬間に破産する。

それが不動産バブルの恐ろしいとこ、そして一つの破綻が次々に連鎖する。

銀行にとっては優良債権が瞬時に不良債権に変わる、もはやどんな経済政策も役に立たない。
川をいかだで下っていたら徐々に流れが速くなり急流になり眼前には大きな滝が迫っているようなもの。

バブル期からの金融や不動産のベテランならこれからの中国が辿るであろう状況が鮮明に脳裏に浮かんでいることだろう。

603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 22:08:26.65
中国は本当にいろんなものを作れるようになったのだろうけれど、
100円ショップや東急ハンズの家庭用品や秋葉原の電子グッズみたいのは
ほとんどの多くの人にとってはいらないものだらけで、そうゆうのを
作っていた仕事というのもかなり整理され結構大変な局面をむかえることに
なるのかもしれないな。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 22:58:13.08
>>602
よお解っとるやん
中国人の友達そんなアルヨ
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 23:13:15.42
>>602
すでに体験済の日本人は先が読めるから、中国や米に乗り込んで稼げるね
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 23:37:23.00
増税策に数千人抗議 数百台の車が破損 死者の情報も=浙江省
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/html/d15832.html
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 14:03:07.60
外資撤退激化、中国経済に大打撃
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/01/html/d11140.html

608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 14:28:39.70
中国って内部から崩壊すんの?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 15:43:15.68
>>593
ベーシックインカム
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 17:18:43.42
>>607
それ3年ほど前のデータだけどどいいうこと?
おれも中華バブルは崩壊してしまうとは思うけど。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 17:53:34.81
>>610
チャイバブルすでに崩壊している。
これからさらに崩壊のスピードが上がるだろう
その波に日本が飲み込まれるのは間違いない
生活防衛を徹底すべし
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 19:23:37.71
中国・浙江省で暴動、増税に不満
http://www.youtube.com/watch?v=c5pBaHFtRW0
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 19:47:38.79
>>611

シナが崩壊するんだったら日本が飲み込まれてもかまわない
どうせリーマンショックとかギリシャショックと同レベルだろ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 20:10:44.12
共倒れを肯定するんだね

チャイバブルの崩壊が加速すると
経済以外のところでも影響が出るよ

そこがリーマン、ギリシャショックと違うところ
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 20:31:39.15
【USA】 米国のTPP交渉加速 背景に対中牽制の意図 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319898317/
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 21:44:21.44
【中国】「もっとお金を稼げるように"福を呼ぶ顔"にしたい」と整形手術に臨む人が急増[10/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319977892/
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 00:00:54.54
灼夜って小説読んだけど、一層中国の綺麗な女とSEXしたくなった
金あって男らしければ容姿とか気にしないらしいな

逆に日本の女はイケメンなら金なくても気にしない どっちが純粋なのか・・・
とにかく中国美女とSEXしたい 今中国語勉強中だ やってたるぞ俺は
バブルなんてほとんどの中国人は関係ないみたい 20年前と変わってないらしいし
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 00:30:12.44
大陸から帰ってきたとき、日本のねえちゃんが
ぶさいくに見えてしょうがないのは俺だけか?
(内面は除く)

619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 00:45:01.01
>>618
そういや何年か前に日本人女性は醜い、アジアの女性は美しいとか
コピペしまくってたやつは何だったんだろうな。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 00:50:26.05
>>619
お金をむしり取られて零落だろ
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 00:51:11.11
http://www.youtube.com/watch?v=1AGzTHjjvLQ&feature=related

誰かこの動画が何なのか教えて 最後の中国語が分らん
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 01:24:11.51
>>619
日本人でも道徳不十分の環境で育ったねーちゃんは
そんなにかわらんぞ
ねーちゃんだけじゃないけど
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 01:53:07.52
>>621
このビデオは、
バスにぶつかった若い女性を見た街の人が救急車を呼んだけど、
救急車は何時まで経っても来なくて、
しびれを切らした人が近くの病院から病人を運ぶ台車を借りてきて
自ら女性を病院に運んだという事を説明している。

最後の字幕は
40分経過して、女性は病院に運ばれたが、救急車はまだ来ない
と書いてある。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 08:48:20.81
194:名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 22:56:49.63 ID:zAWb9YZR
俺は今中国シンセンに駐在中なんだが、このアメリカ人もってもせいぜい1年だろうな・・
海外に働きに出るというが、就労ビザを取るのがどれだけハードルの高いことか。
まして中国水準の給料じゃ、大企業の課長クラスで6〜8万円ってとこだ。
日本人やアメリカ人の現地採用じゃ普通は12万円程度。
俺は中国生活が長く言葉もビジネスレベルだがはっきり言って帰りたい。
中国では文化的な生活などできない。
表面だけで底が浅すぎる。
人間も俗過ぎる。
人生の貴重な時間をカネを引き換えに失っているのだ。

203:名刺は切らしておりまして :2011/10/30(日) 20:26:13.25 ID:iTSQJv1H
>>194
シンセンは特にね。
華南は底が浅い。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 13:15:19.78
新鮮は知人が商売で仕事でしばらく住んでいたが
最近は町中が殺伐として、みんな「金、金」という雰囲気らしいね
その知人はいやになってこの春に帰国した
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 13:44:51.50
【経済】中国、日韓と共同でASEAN銀行創設を計画―中国紙[10/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320013512/
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 14:11:53.46

【上海】中国で鉄道建設の中断や遅延が一段と深刻化し、工事路線の90%にあたる1万キロ以上がストップ状態に陥っていることが分かった。

 7月に浙江省温州市で起きた高速鉄道追突事故の影響で、自転車操業状態にあった鉄道省の資金繰りが急速に悪化しているためだ。
中国紙、京華時報(電子版)によると、農村からの出稼ぎ労働者(農民工)ら約300万人が雇用契約の打ち切りや給料の未払い問題に直面。
抗議活動など社会不安に結びつく懸念も指摘され始めた。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 14:14:27.03
 死者40人を出した7月23日の高速鉄道事故後に安全検査や工期の見直しなどで、建設作業が計画通り進まなくなり、
上海−昆明、石家荘−武漢、アモイ−深セン、貴陽−広州、南京−広州など多くの高速鉄道の建設現場で工事が止まっている。
8月末には、建設路線の約70%で工事がストップしていたが、わずか2カ月でさらに事態が悪化した。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 14:17:03.44
 銀行からの資金融資や、鉄道債の発行に必要な利払いコスト急増も背景にある。
鉄道業界関係者は同紙に対し、鉄道省から鉄道建設大手2社への支払いが、1300億元(約1兆5600億円)以上滞っていると証言。
このため、建設作業員への賃金も各地で3〜6カ月分が未払いになっているという。

 鉄道建設は原材料や車両など幅広い分野を抱え、約1800万人の生活を支えている。
工事中断が長引けば、政府への抗議が激化する可能性もはらむ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 14:22:52.06

ついに来たな。 中国、逝っちゃうのか?

【中国】上海で不動産2、3割値下げ、中国全土に波及の恐れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319615550/
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 14:26:58.07
>>626

【インド・日印】 原子力協定交渉を促進 日印外相会談、レアアース共同開発も 

玄葉光一郎外相は29日、インドのクリシュナ外相と都内の飯倉公館で会談し、東京電力福島第1原発事故を受けて中断している
両国の原子力協定締結交渉を進展させていくことで一致した。
昨年10月に当時の菅直人首相とシン首相との会談で一致したレアアース(希土類)の開発協力の推進も確認した。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 14:29:33.56
>>631
インドと日本が組むのですね。わかります。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 17:44:18.49
【調査】中国人資産家の大半が海外移住を計画中…中国銀行などの調査[10/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320043961/
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 18:07:52.40
富裕層は海外逃亡か
当たり前だよな
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 18:09:49.50
資金チェーン断裂 民営企業崩壊の瀬戸際
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/html/d51583.html

636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 18:22:43.62
>>633
移住先も慎重に選ばないと世界同時通貨危機で大損する。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 18:37:26.55
急停止した中国高速鉄道計画、業界から悲鳴
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27613
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 20:58:14.24
>>623
ありがとうございます 良かった 没って文字があったから死んだのかと思った
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 22:55:17.68
>>634
何でもケイマン諸島に投資が加速してるらしいよ
何で? タックスフリーのケイマンに何を投資するの?
マネーロンダリング?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 12:09:08.49
中国:10月製造業PMI、3カ月ぶり低下−緩和策の可能性高まる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=agxaf0seSukM

インフレ激化→暴動祭り
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 12:20:19.85
中国の鉄道建設 資金繰り悪化で9割中断 「まるでドミノ倒し」
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d62772.html
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 13:57:55.40
遂に、バブル崩壊か…
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 14:59:58.77
≪日本は優秀な外国人を集めて経済成長していくことが必要不可欠≫

シンガポールは1人当たりGDPで日本を抜いてアジアで最も豊かな国となりました。
シンガポールは世界中から優秀な外国人人材をシンガポールに集め、
高度先進医療などの技術や知識やノウハウなどを吸収し、
お金のある病気持ちの外国人に観光医療を提供して経済成長しています。
つまり、高度外国人人材を使って、医療にかかる技術や知見や研究知識を吸収し、病気持ちの豊かな外国人からカネを取って稼いでいます。
外国人を使って外国人からカネをとって経済成長して豊かな生活をしている国です。

日本も若い優秀な外国人を世界中から集めて、世界最高の競争環境を作り、新たな産業や企業など付加価値の高い産業群を創出していくことが
新たな雇用と所得水準の向上による豊かさを実現することになります。

ヤフーもグーグルもインテルもみーんな移民が作った会社です。米国の高度な情報通信産業を創出しているのは、多くは外国人です。
日本も世界中から優秀な外国人を集めて、切磋琢磨して世界最高水準の豊かな社会を実現していくことが必要不可欠です。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 15:35:40.97
【中国】中国新疆でM6・0の地震 四川、甘粛境界ではM5・4 家屋倒壊も[11/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320125573/
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 16:04:33.87
>>643
ま、普通に無理だろ。日本は人種差別ひどいし、移民に頑なに門を閉ざしてるし。
日本の再浮上は諦めろ。
過去の遺産を食い潰しながら、ダラダラ衰退だよ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 18:09:43.99
>>645
我也以?一様
也?快速日本的??崩?一点
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 18:17:40.59
さこくしよーぜー
どくじぶんかうまれるぜよ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 18:22:48.22
>>643
あめりかなみのかくさしゃかいになっちゃうよ
それでもいいの?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 19:20:53.86
648
外国人を大幅に受け入れることは、必ずしも格差社会になるものではありません。
所得税の累進化を高める(例えば最高税率を40%→70%以上にする。)や
相続税や資産課税を強化するなどにして対応すれば格差社会は防ぐことはできます。

しかし、日本は付加価値の高い産業や企業群を創出し続けなければ、やがて中国やインドなどの人口大国に
飲み込まれてしまいます。それを防ぐためには、優秀な外国人人材を世界中から日本に集めることが重要です。

幸い外国人留学生は14万人以上と過去最高水準となり、日本企業の日本本社新卒採用に外国人を採用するケースが激増しています。
企業も世界の競争で勝ち抜くためには世界中から優秀な人材を採用し、成長していくことが必要です。

例えば日本の一流サッカー選手は欧州に行きます。日本の一流野球選手は米国に行きます。
少なくとも経済では一流の人材は日本に来るように努力する必要があります。
そうしないと日本は衰退し続けるでしょう。
政府も企業も優秀な若い外国人人材をどんどん受け入れて世界最高の競争環境を作ることが重要です。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 19:30:10.11
>>649
かぜいきょうかしちゃうと
あたまのいいがいじんさん
おかねかくしちゃうよ
けっきょくかわらないよ
ぎゃくにわるくなっちゃうかも
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 19:47:31.36
>>649
言っている意味が分からないw
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 20:09:13.15
>>649
あたまのいいがいじんさんは
だっぽうがうまいよ
にほんじんがおもいつかない
だっぽうをするよ
あたまのわるいがいじんさんは
はんざいがうまいよ
にほんじんがおもいつかない
はんざいをするよ
にほんのおかねなくなっちゃうよ
かくさだけじゃなくて
びんぼうこっかになっちゃうよ
それでもいいの?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 20:33:20.28
いのべーしょんのないまま
せかいさいこうの
きょうそうかんきょうをつくると
せかいさいこうの
かくさしゃかいになるよ
それでもいいの?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 21:26:32.25
>>643
>>649

死ねよ移民厨

移民に賛成してる日本人は20%未満、約半数の日本人は明確に反対している

外国人は現地で稼いだ金を現地に還元せず、ほとんどを母国に送金しているという事実を無視するな
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 21:35:02.35
な、>>654 こんなのばっかだろ?w
別に移民を受け入れなくてもいいだろ。
ただ日本経済の再浮上は諦めろんw
656 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/01(火) 21:50:40.13
     ∧_∧
    ( *^ω^*)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 屍ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 21:53:05.13
いまのままでもにほんは
ちんぼつしちゃうよ
ちゅうごくけいざいほうかいしたら
にほんのちんぼつそくどは
さらにはやくなるよ
せんりゃくてきなけいざいたいさくと
いのべーしょんおこさないと
せんすいかんになっちゃうよ
どうするの?
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 21:55:54.79
>>649は正論ではある

成功するかしないかはくる外人の質による
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 22:10:19.47
国内に来る外国人の質が低いの理解していて言うか・・・・それ?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 22:21:24.60
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
     平成23(2011)年 10月27日(木曜日)
       通巻第3461号 <10月26日発行>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(速報)
 ついに高級マンション、たたき売りが始まった上海
  前に購入した投資家は差額を返せと週末に開発業者前に集合
****************************************
始まった。
不動産価格暴落。 公式データは15%の値下がりという。
実態は40%ディスカウントが常識。 年内に50%の値崩れがあるだろう、というのが業界に
普遍的な予測だそうな。
怒りに震える一群の投資家がいる。
つい先月まで投資用にと薦められデベロッパーから、買い得、買い得とせき立てられて購入したら、
いまじゃ四割引。
それなら「差額をかえせ!」「キャンセルしたい」「だまされた」と上海市内中央にある
販売ギャラリーに毎週末、抗議の集会、怒りの投資家があつまって気勢を上げている。
バブル崩壊の明日がみえてきた。

661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 22:28:04.56
不動産情報を提供する中国房産信息集団(CRIC)の薛建雄アナリストによると、
不動産価格の下落はペース、幅ともに市場予想を超えている。
郊外の一般住宅だけでなく、市街地の高級住宅物件も価格が下がっている。

高級扱いの物件も下がってるのか


662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 23:16:58.25
日本衰退は民意。

移民断固反対。人口が減ってもいいじゃないか。
デフレ容認。物価が下がって何が悪い。
円高容認。円高は国益。

これらはみんな民意。
結果日本経済はダダ下がりに下がって国力は衰退するが
日本は民主主義国家である以上、民意に従うのは当然である。

民主主義国家万歳!
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 23:37:04.94
投票所にはじじばばさん宗教屋さん
おちょんさんばっかりだぞ
そいつらの民意がいまの政治を支えてるんだぞ
おまえら選挙池
わけぇーのぜんぜんいないぞ
このままだと移民受け入れにまわるぞ!
おじさんはちゃんと逝ってます
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 23:59:07.42
中国から帰ってきたが、下半期の不動産の売れ残りが半端ないって
ちょっとした騒ぎになってたぞ これ完全にバブル崩壊の前兆じゃないか
なんでスレ立ってないかと思ったら日本では報道してないのな 
中国の場合、バブル崩壊じゃなくバブル爆発になると思う

そして、その後は日本人の場合は自殺に奔ったが、中国人の場合は殺人に奔る気がしないでもない
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 04:21:22.92
>>662
移民受け入れたら衰退しないかのようなミスリードはやめてくれよチョン
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 06:58:56.69
>始まった。
不動産価格暴落。 公式データは15%の値下がりという。
実態は40%ディスカウントが常識。 年内に50%の値崩れがあるだろう、というのが業界に
普遍的な予測だそうな。

バブル崩壊というか体制崩壊しそう
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 07:04:30.05
体制の崩壊をさせない為の人民解放軍
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 07:10:13.77
来年は太子党の習近平
にほんで言えば右翼だ、どっかで武力行使するかもよ
南シナ海か尖閣あるかも
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 07:10:52.79
ギリシャ、韓国においついたというか追い越したのかな
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 07:16:58.31
3年後の悲惨さでは中国がだんとつじゃないの
ギリシャ、韓国は大不況だろうけどなんとかくらせそうなかんじ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 08:04:45.25
めでたいのう
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 08:30:42.05
>>670
韓国の場合は財閥以外は泡沫企業ばかりだから大した事は無い

だけど中国の場合は行き過ぎた拝金主義の末路
大規模な粛清の嵐が中国国内に吹き荒れるだろうね
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 11:22:05.67
>>665
人口減少イコール衰退なんだがな。
文句ばっか言ってないで、結婚して子供作れよ。二人以上だぞw

移民は反対。子供は作りません。
バカかおまえはw
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 11:28:25.53
移民政策は世界的に失敗だと言ってるのに
それを奨めるとは、安い労働力が欲しい経団連と日本を合法的に乗っ取ろうとする国の
工作員しかおらんわ

平和ボケした日本に海外から移民がたくさん入ってきたら犯罪大国になるだけだっての
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 12:19:57.49
中国の住宅価格、下落進む 規制で販売急減
鋼材は減産、金融・地方財政に打撃も
2011/11/2 3:27 日本経済新聞 電子版

【上海=戸田敬久】中国で不動産価格の下落が本格化する兆しが出ている。
住宅バブルを警戒する政府が投機目的の購入を厳しく制限した結果、販売が急激に落ち込み、
在庫が膨らんだ不動産業者の間で値下げの動きが広がっているためだ。
マンションなどの建設件数の落ち込みは、鋼材の減産という形で鉄鋼業界に波及。
不動産価格の下落は中国の金融システムや地方財政をむしばむ恐れもある。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E4E3E6E1E4E7E2E2E0E3E3E0E2E3E39494E0E2E2E2

676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 12:28:51.88
>>674
だから子供作れよ、ボケw
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 14:07:02.04
>>676 ボケはお前だ
アジア・アフリカの人口爆発による食料供給不足に対応するために
近々大掛かりな戦争や大規模災害がアジア・アフリカ地域で頻発する
日本は人口減少してる先進国のモルモットケースだから
今回の震災だけで見逃してもらえるかもしれんのがわからんのか

678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 14:09:09.03
>>673
結婚して子供二人いるし、三人目も来年産まれるっつーの
そもそも移民反対してる奴は子供作らないとかなに勝手に決めつけてんだ?
バカなの?チョンなの?
あぁ、両方かw
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 14:10:45.09
>>676
お前は子供作るなよ
犯罪者のDNAを残すのは負の遺産だからな
どうしても作りたかったら母国に帰ってやってくれ
そして二度と日本にくるな
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 14:16:25.17
>>678
うむ、おまえは自分のぶんは果たしてるようだなw

だが、少子高齢化絶賛進行中でおまえが5人作っても
人口減少に歯止めが掛からないんだが、どうするの?

ああ、衰退受け入れ派だったか。ゴメンw
君の3人の子供は、早く立派な大人に育てて老人介護にまわしてねw
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 14:24:01.22
円高で産業の空洞化も絶賛進行中だがキニスンナ。
日本には老人介護という巨大なマーケットがあるじゃないか。
おまえらの子供の就職先には困らないから心配スンナw
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 14:30:05.93
老人介護の人手が足りないからと言って
それを外国人労働者に押し付けるなどとは言語道断である!

日本の老人の介護は日本の若者がする。
これが日本人の美徳と言うものである。

外国人労働者絶対反対!
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 16:06:03.26
島国だねー
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 16:28:38.43
日本が島国だっつう事知らないのが居るのかよ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 18:58:27.03
<海外総合中国韓国>日本の中小企業を中国から遠ざけるな、彼らが中国を避ける理由

日本企業は信用を重んじる。これに対し、中国企業は平気で相手を裏切る。
こうしたニュースがマスコミを通じて広がり、中国に対するイメージは悪化の一途をたどっている。
これに加え、昨今の日中関係のゴタゴタだ。彼らが中国企業との提携をためらうのも無理はないだろう。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 19:01:49.15

<米国> インド重視を明示 軍事協力報告書を発表

【ワシントン】米国防総省は1日、初めての「米印軍事協力に関する報告書」を発表した。
インドを「21世紀のパートナー国の典型」と位置づけ、重視する姿勢を明示。
今後5年間で、「軍事協力を強化するために必要な枠組みを構築する」と表明した。

報告書は、米印軍事関係について、「なじみのない国同士の初期的関係」から
「アジアで卓越した2国による戦略的なパートナーシップに発展した」と強調した。
具体的な協力分野としては、海洋進出を続ける中国海軍を念頭に、
米印海軍の共同訓練の機会を増やし、海上安全の分野から関係を強化する方向性を打ち出した。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 19:03:15.70

【インド・日印】原子力協定交渉を促進 日印外相会談、レアアース共同開発も 

玄葉光一郎外相は29日、インドのクリシュナ外相と都内の飯倉公館で会談し、東京電力福島第1原発事故を受けて中断している
両国の原子力協定締結交渉を進展させていくことで一致した。
昨年10月に当時の菅直人首相とシン首相との会談で一致したレアアース(希土類)の開発協力の推進も確認した。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 19:21:42.82
>>685
WWWWW
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 19:51:27.51
不動産崩壊
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 20:26:15.86
>>685

当然だと思う
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 20:31:49.41
中国「地下金融」が指し示す問題
http://www.dir.co.jp/souken/asia/asian_insight/111027.html

692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 09:06:20.46
>>655
移民入れて成功してる国教えてくれよ
お前周回遅れのアホだな
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 09:50:51.20
>>692
シンガポール
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 09:53:51.73
移民受け入れて失敗してる国教えて
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 09:58:24.01
≪日本は優秀な外国人を集めて経済成長していくことが必要不可欠≫

シンガポールは1人当たりGDPで日本を抜いてアジアで最も豊かな国となりました。
シンガポールは世界中から優秀な外国人人材をシンガポールに集め、
高度先進医療などの技術や知識やノウハウなどを吸収し、
お金のある病気持ちの外国人に観光医療を提供して経済成長しています。
つまり、高度外国人人材を使って、医療にかかる技術や知見や研究知識を吸収し、病気持ちの豊かな外国人からカネを取って稼いでいます。
外国人を使って外国人からカネをとって経済成長して豊かな生活をしている国です。

日本も若い優秀な外国人を世界中から集めて、世界最高の競争環境を作り、新たな産業や企業など付加価値の高い産業群を創出していくことが
新たな雇用と所得水準の向上による豊かさを実現することになります。

ヤフーもグーグルもインテルもみーんな移民が作った会社です。米国の高度な情報通信産業を創出しているのは、多くは外国人です。
日本も世界中から優秀な外国人を集めて、切磋琢磨して世界最高水準の豊かな社会を実現していくことが必要不可欠です。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 10:02:54.45
>>694
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ノルウェー、ベルギー、スペイン、
アイルランド、スウェーデン・・・

ベトナム、トルコ、北アフリカ諸国は難民が入って来て大変な時期もあったり。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 11:08:40.41
>>695
死ねコピペ荒らし
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 11:53:56.24
>>692
周回遅れは、おまえだったようだな。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 12:16:45.90
【中国】HIV感染者とエイズ患者が累計43万人、うち患者16万4千人、死者8万6千人=蔓延速度は緩やかに―中国衛生部[11/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320288985/
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 12:42:59.45
超危険水域にある中国経済 ゴーストタウン化する暴走開発地区

“鬼城”が中国各地に点在している。ゴーストタウンの中国語だが、正確には新しく開発されたのに
住民が移り住んでこない地区のことであり、完成→不良債権化した都市開発地区のことだ。

「現代化」などの掛け声よろしく、自然破壊&資源の無駄遣いをしながら各地で暴走開発を繰り返し、
表面上は急成長を遂げてきた中国。が、報道によると、「地方都市の債務総額は年内で12兆元(約150兆円)へ膨らみ、
そのうち約2兆元がデフォルトになる可能性がある」、つまり「超過剰供給で膨大な不良債権をつくりました」って顛末(てんまつ)。

「中国はインフレをストップさせる機会を逃し、ハードランディングのリスクに直面している」と語る
ジョージ・ソロス氏をはじめ、世界の大物経済人らは「次なる危機の震源地は中国」「遅くとも2013年までに」と“予告”している。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111103/chn11110309540000-n2.htm

701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 13:05:27.81
>>693
シンガポールすみずみまで見たことあるのか?
アメリカ以上の格差社会だぞ
ありゃ資本主義の末路だわ
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 13:37:01.88
>>695

必死にごり押しするってことは余程の理由があるんだろうね。

「数」より「質」が国力を決める。
移民を入れたことを失敗だったと認めている国に学んでみたらいい。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 13:38:36.26
移民(外国人)って「反日思想の中国人と韓国人」でしょw
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 13:40:25.31
>>685
尖閣とかもうねw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 13:43:19.75
>>701
リー首相の給与が、オバマの5倍とかはTVで見た。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 13:57:27.58
>>701
持ち家率90%の国が格差社会?w
国民の80%が広さは違えぞHDBと呼ばれるおんなじ規格の
国営団地に住んでるんだが。

おまえこそすみずみまで見ろよw
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 13:59:13.00
あのー
ここは移民万歳のスレですか?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 14:04:20.16
>>701
おまえシンガポール行ったことないだろw

どうしてこの板の住人は行ったこともないのに
テレビで見ただけで、すみずみまで見た気になるんだかw
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 14:11:53.12
>>706
あっこは中華社会なのをご存知か?
チャイ式めんつが理解できればのはなしだが
外しか峰ーで社会の中身見て来い

おまえこそすみずみまで見ろよw(こぴーw)
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 14:13:25.45
>>705
日本も持ち家率が90%になって
治安が世界一良くなって
毎年経済成長率が5%ぐらいあって
国家財政が黒字にできたら、

野田総理にオバマの5倍ぐらい払ってもいいんじゃね?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 14:17:53.95
あっ忘れた
大陸よりは格差見えにくいかも
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 15:01:58.19
はやくばぶるねたくれ
すれがあれる
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 15:40:27.70
>>708
おまえシンガポールさわりしか見てないだろw

どうしてこの板の住人は行ったこともない、
短期の観光、出張程度、脳内観光または
テレビで見ただけで、すみずみまで見た気になるんだかw
(半こぴーw)
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 15:46:58.14
463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2011/10/25(火) 15:30:18.94
>>460
だからおまえは一回でも中国に行ったことあんのか?とw
最近の中国に行って自分の目で何か確かめたのか?とw

雑誌の受売り?w
見なくてもわかんの?w あっそw

465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:35:37.39
だからおまえらに俺と中国を馬鹿にする権利があるのかよ!
おれらがどれだけ苦労してるのかわかるのかよ!
ネット番長どもよw

558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2011/10/27(木) 00:06:17.76
おれは、お前らのおもちゃじゃないぞ!

560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2011/10/27(木) 01:36:43.28
うるさいな
俺は破滅だ
終わった
おわったんだよ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 15:58:05.10
>>666の不動産下落は
将来大変なことにならないように
今血を流せに見えるんだが。
共産主義システムの上に構築された資本主義って強くない?
こりゃ中国買いかしら。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 16:01:07.72
やってみれば?
人柱希望
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 17:30:21.12
中国最大の河・長江に年間330億トンの汚水 警鐘鳴らす専門家
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d30464.html

北京の大気汚染 米大使館「危険」 濃霧で視界500M以下
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d72099.html
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 17:39:11.04
中国の地方都市に住んでた俺がきましたよ
しかも嫁は中国人
隅々とは言わんが、あらかた見てきたが
中国は完全にバブルだよ
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 18:22:13.49
日本は本当は中国ともアメリカとものらりくらりと仲良くしたいが
日本が実効支配している尖閣にまでちょっかい出してくるので
核兵器を持たない日本はアメリカと組まざるを得ない。

これから日米陣営と中国が冷戦のようになって中国の
共産党独裁体制が崩壊するまで続くんではないか。
もっとも現在の独裁体制がスムーズに先進国型の体制に移行できるわけも無く
ソ連のような経済崩壊を経て漢民族中心の後進〜中進国が出来上がると見る。
また現在抑圧されてる中国の少数民族は次々に独立するだろう。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 18:32:13.32
アメリカは次なる敵を探している
それがチャイ
ただし、チャイに金玉にぎられてるんで
簡単に手出しができない
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 18:40:08.01
373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 20:56:30.51

俺の買ってた中国のマンション2割も値崩れしたぞー


722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 18:41:45.17
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 13:24:13.12
なんだかんだ言ってるがこれで中国経済崩壊とか思ってるのは情弱のネット番長だけだろうw
中国は伸び余地がまだまだある。景気後退なら公共工事でインフラ整備を
すりゃいいだけで、これはたぶん効くだろう。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 18:49:20.52
新しい五毛党は中国を自分の目で見てこいと言うが
結局遠まわしな観光勧誘だよね。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 18:50:40.89
≪日本の企業も新卒採用の8割は外国人という衝撃です。多くの日本企業が日本本社新卒採用に外国人を採用しています。TPPを推進して外国人を受け入れましょう≫

「ユニクロ」のファーストリテイリングが、
2012年に新卒正社員の約8割を外国人から採用すると報じられました。
その数、千人以上。 日本人と同様に本社の管理職コースへの道もあるといいます。

外国人採用枠の拡大は、ソニーや東芝、日立などの大手メーカーのほか、
楽天でも11年新卒入社の外国人留学生比率を3倍近くに増やすなど、
各社で一斉に取組みが進んでいます。

昨年、外国人留学生は過去最高の14万人以上。外国人留学生の日本本社新卒採用は過去最高水準。
今や人材もグローバル化し、優秀な人材であれば外国人でも日本にどんどん受け入れることとなっています。

外国人を受け入れない限り、日本は少子高齢化、人口減少で企業にとって売上・利益が激減している(小売総額は生産年齢人口が減少した1997年以降下落し続けています。)ため、
中国や東南アジアなど人口が多い海外移転に移転せざるをえない状況で、今や日本の利益はみーんな海外の設備投資や外国人の雇用と外国政府への税金を納めることになってしまっています。
このまま日本の少子高齢化、人口減少を放置すれば、今の地方のように企業はみーんな海外に移転してしまって東京ではなく中国などに若者は出稼ぎに行かざるを得なくなってしまいます。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 18:51:07.35
>>696
シンガポールや中近東のアラブ産油国は基本的に移民を受け入れていない。
必要な期間だけ受け入れ、仕事や契約が終わると強制帰国。
労働者の場合家族も呼び寄せ禁止。基本は単身赴任。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 18:54:35.91
移民の話はスレ違いなので、あたらしいスレをつくったらどうですか?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 19:00:44.37
>>713
現場をみても中国の土地バブルを否定していたあほもいるから
現場を見たらえらいというわけじゃない

移民の話で 本題の中国バブル崩壊の話題をそらすのが
新しい(のかな)中国人の戦略
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 19:13:14.97
もうどうでもいいんですけど
あたらしいばぶるねたくれませんか?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 19:46:30.33
>>718
バブルは分かってんだけど ただいま崩壊中なのかどうか知りたいね
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 19:50:14.12
>>729
中国に都合の悪いことがこれだけ報道されちゃうって時点で
今から逃げ出しても手遅れレベルと、想像だけはできるんだけどね

それより気になるのが中共政府がどんな手を打つのかだな
ルール無用の独裁国家ならではの手当てもありうる国だし
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 19:54:27.38

>>730

報道官がホラをふく

不動産は加熱を抑制して安定的水準で推移している 等々
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:08:51.24
>>729

崩壊がはじまってるのは間違いないだろ
それが表面化するのは、日本もそうだったが金融危機

シナは政権が力技を使うだろうから表面化は遅れるかもしれない
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:13:52.51
どこも最初は不動産価格上昇ストップ、次に下落から
日本、アメリカ、スペイン、

中国も下がりだした
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:35:54.55
>>731
大本営発表を信じるほど中国人は馬鹿じゃないw

不動産他、物価凍結とか、金融及び不動産の新たな許認可制の導入とか
まだまだ無法な法を作る余地はいくらでもある
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:40:01.05
>>729
地方はまだ浮かれまくってるよ
転売目的でマンション買ってる奴らたくさんいるし
知人で年収6万元ぐらいなのに部屋3つ持ってるのいる
もう自分名義で借金できないから、今度は子供名義で買うらしい
しかもまだ建設始まってないマンションをw
金を先に払うみたいだけど、多分終わったな...

736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:40:08.39
>>734
政策あれば、対策あり
だっけ、中国の言い方
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:43:27.78
国家がマーケットをコントロールできると思い込んでる思い上がり国家
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:44:05.02
>>718
で、いつ弾けそう?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:46:21.54
>>736
上に政策あれば下に対策ありは蓋し名言
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:48:52.69
>>725
知ったか乙w
それはランクの低い単純労働者だ、バカw

それとは別に高学歴高収入の移民枠がある。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:52:40.85
>>727
呼んだか?w
誰がバブル否定してんだよw
いつ弾けるか見に行ってんだって言ってんのw

なんとかして現場主義を否定したいからって、必死だなw
ばーかw(AA略
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 20:58:50.25
>>722
また粘着小僧が悔しまぎれにコピペしてんなw

もう一回書いてやるが、これから中国のバブルは弾けるだろうが
これで中国経済が崩壊すると思ったら大間違いだぞw

ちったあ現場見て来いよ、粘着小僧w
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 21:01:03.66
>>737
おっと、日本政府の悪口はそこまでだ。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 21:01:21.69
経済成長がピークを超えてからバブル崩壊した日本と
成長途中で崩壊する中国
中国バブルはまたすぐ復活する
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 21:03:21.41
>>741
しゃんはいりょこうすれにいる
うんこさんですか?
たいりくのといれのように
なかなかながれていかない
しつこいうんこさんですね
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 21:04:42.49
>>742
だからそう考えてないレスもたくさんあるだろうが
お前もいつまでもやってんじゃねーよ

>>737
おっと、韓国政府の悪口は謝罪と賠償ニダ
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 21:23:29.19
中国の人権問題は全世界からもっと追及されるべきだよな。

僧侶自殺、実態調査を=米に対中圧力要請−チベット首相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201111/2011110300163&rel=y&g=int
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 21:23:43.26
11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 17:15:43.55
もう崩壊でもいいから、まずネトウヨの馬鹿どもに謝罪を要求したい。

北京オリンピック、上海万博、もう大分昔の話。

とりあえず謝罪だ。

749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 21:27:32.76
463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2011/10/25(火) 15:30:18.94
>>460
だからおまえは一回でも中国に行ったことあんのか?とw
最近の中国に行って自分の目で何か確かめたのか?とw

雑誌の受売り?w
見なくてもわかんの?w あっそw

465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/25(火) 15:35:37.39
だからおまえらに俺と中国を馬鹿にする権利があるのかよ!
おれらがどれだけ苦労してるのかわかるのかよ!
ネット番長どもよw

558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2011/10/27(木) 00:06:17.76
おれは、お前らのおもちゃじゃないぞ!

560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2011/10/27(木) 01:36:43.28
うるさいな
俺は破滅だ
終わった
おわったんだよ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 21:36:35.08
373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 20:56:30.51

俺の買ってた中国のマンション2割も値崩れしたぞー
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 22:34:43.73
株のバブルはオリンピック前に頂点打って、万博でもう一回頑張って
既に崩壊してるよね。
日本も地価が遅れて崩壊したように、中国も今年に入って次々に価格が崩れだしてる。
そしてその直後から資金繰りの悪化の話が出てきた。

日本のバブル崩壊も、株と不動産、不動産の中でも都市部と地方でズレがあった
丁度同じ感じで崩壊中ですね。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 00:26:43.67
>>710
この時期シンガポールを持ち上げるとTPP推進派みたいに見えるなあ。
見てるときは「リー王朝信用しすぎ」みたいな茶々が入ってたので
そういう疑念は浮かばなかった。

中国と関係ないレス2個目。ごめん。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 00:37:57.62
>うるさいな
俺は破滅だ
終わった
おわったんだよ

意外と立ち直りはやかったなw
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 08:25:25.19
中国バブルが崩壊したら、マジで日本に侵略してきそう、素人考えだが、それが怖い。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 10:05:29.94
>>744

希望的観測ってやつですね
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 11:04:32.04

海外総合中国韓国 僧侶自殺、実態調査を=米に対中圧力要請―チベット首相

【ワシントン時事】訪米したチベット亡命政府(インド北部ダラムサラ)のセンゲ首相は2日、ワシントンで記者会見し、
中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州で相次ぐ僧侶の焼身自殺について、実態調査実現へ対中圧力行使を米政府に求める考えを示した。
同首相は、中国当局の抑圧に抗議する僧侶らがチベット解放を訴えて焼身自殺に走っていると指摘。
亡命政府は抗議行動を奨励していないと断りつつ、「こうした絶望や悲劇がチベットの現実だ」と述べ、抑圧された人々と結束していきたいとの考えを表明した。

その上で、同自治州への国際的な調査団の派遣や、中国当局と亡命政府代表の公式な対話が必要だと訴え、米政府の影響力行使に期待を示した。 
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 11:05:26.78
米国が54兆円の核爆弾を発表した。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 11:19:01.27
>>756
200人も自殺してるらしいよ。中国、許せない。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 11:22:19.92
現代版三国志にこうご期待
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 11:28:06.51
>>757
韓国はFTA奴隷条約から逃げれない
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 11:30:20.51

< アメリカ、インド、日本 > 対 < 中国 >
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 11:37:34.69
>>757
詳しく
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 14:25:00.80
中国鉄道省に2.4兆円の融資 未払い問題への解決策
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d30706.html
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 17:13:45.55
↑国の財政出動?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 17:34:21.64
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(中国GDPの10%が不動産バブル関連)
>>>>>>
公式発表は12%の下落、「マイルドな不動産価格調整期だ」と当局は嘯くが
  中国不動産バブルの崩壊は70%ほどの大暴落がないと決着しない
****************************************
 もともとが箱物をつくっての投棄であり、マンションは飛ぶように売れたが、それは実需ではなかった。
 豪華マンションを見学すると洗濯物も干されていないばかりか、近くの商店街はシャッター通り。つまり人が住んでいないのである。
中国全土で物件をつり上げた“主犯”格は、温州の投機家グループだったが、かれらの大きな躓きはドバイである。
2008年リーマンショック、09年ドバイショック。ドバイに投棄して数十億ドルをすったかれらは手元資金回転のために高利に手をつける。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 17:38:56.07

  浙江省は地下銀行が猖獗しているが、中小零細企業が国有銀行からの融資を受けられないためであり、
プライム・レートより3−4%高いだけの金利。経済成長率が10%あれば、高利が10%前後でも十分元が取れた
 かれらは、この三月に東京でも物件展示即売会を挙行した。大地震直前である。
 すでに昨年から小誌でもレポートしてきたように、北京の不動産値崩れは家賃が40%下落しはじめた2010年
夏あたりから。現在、北京市内でマンションの20%の値引きは常識、年内に30%値下げ物件が登場して
も売れないだろう。
 上海は都心のマンションを40%値下げで売り出し、以前の価格で購入した投資家らが「差額を返せ、詐欺だ」
と連日のように上海のど真ん中で抗議活動を展開している。業者は「価格は需給バランスで決まる」として、返金に応じる姿勢にはない。
 ヘラルドトリビューンによれば南京、杭州も同様という。
 公式統計では不動産価格は12%下落だそうである。「GDPの10%が不動産関連、中国全体の不動産の借り入れ合計は136兆円(1・7兆ドル)、
全国70の主要都市で実情を調査したところ、三分の二の都市で値下がり傾向が顕著、したがって、これから一年間に、10−20%の価格調整があるだろう」(ロイター、11月1日)
と当局は嘯いているそうな。
 中国不動産バブルの崩壊は70%ほどの大暴落がないと決着しないのではないか。



767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 17:47:11.65
>>762
米国が54兆円かけて軍事用の驚異的な核を作ったらしいね
確認してみたら?
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 19:10:25.50
>>742
>もう一回書いてやるが、これから中国のバブルは弾けるだろうが
これで中国経済が崩壊すると思ったら大間違いだぞw

お忙しいと思いますが、大変な自信がご自分の説にあるようですね
中国経済が崩壊すると思うのが大間違いというご説
を解説していただきたいんですが
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 19:12:53.21
>>768
水に落ちた犬を叩かんでもいいよw
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 19:15:53.43

■TPP反対議員に民主党から離党するよう促してもらいましょう■
皆様方のメール、電話、FAXでの働きかけをお願いします。

日本政府が嘘をついていた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331

TPP参加で確実に生じる医療格差
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27611

           アメリカ              日本  
盲腸  243万円(1日入院)    8万円(7日間入院)  
出産  115万円(2日間入院)  39万円(7日間入院)  
肺炎  113万円(4日間入院)  30万円(4日間入院)

日本医師会・都同府県医師会一覧
http://www.med.or.jp/kakuti/local_lis.shtml

JA全中
TEL: 0 3 - 6 6 6 5 - 6 0 0 2(JA全中 総務企画部人事課)
ご意見・お問い合わせフォーム
https://ssl.another-staff.ne.jp/zenchu/contact/index2.html
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 19:36:21.37

■「在日朝鮮人65万人全部が工作員予備軍の恐れあり」「在日朝鮮人65万人全部が工作員予備軍の恐れあり」

「土台人」とは北朝鮮諜報機関(対南工作機関)で使用される用語だ。
在日のうち北朝鮮の出身か、肉親が北朝鮮に現存している者を指し、またこれらの条件を「土台性」と呼ぶ。
北諜報機関は土台人を選定して接近し、その親族らの身の安全と引き換えに工作任務を強要するのである。 

  北諜報機関が重用するのは、土台人のなかで以下のような条件を備える者だ。
1.資産を持つ者
2.朝鮮総聯に直接の関係を持たない者
3.帰化人
4.韓国籍の者
5.「日本人妻」の親族

 在日朝鮮・韓国人の人口は約65万人という。日本の総人口1億2000万に対しておよそ0.5%。200人に1人の割合だ。
そのうち「終戦時に日本に残った朝鮮人とその子孫であり、現在も韓国籍か朝鮮籍を持っている」者は多数を占めて
いる。そのため一人の「土台性」を有する人物の係累・縁戚関係をも視野に入れると、「血のつながりで
いつ何時スパイと化すやも知れぬ」潜在的工作員予備軍は膨大な数になることは想像に難くない。
「在日全部が工作員予備軍の恐れあり」という言葉の根拠は、この「土台人」というリソースの有限性と
その特質に置かれている。
「自分の経験からしても、国内に潜伏するスパイは在日もしくは帰化人、あるいはその子息たちってのが多いねえ。
北諜報機関にしたって純粋な日本人を使うのはリスクが大きいし、そんな七面倒くさいことやるより土台人使う方が
楽だからね」 (元公安調査庁・A氏は語る)
http://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=88&Itemid=26
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 19:50:46.00
>>768
おっちゃんのはなしじゃだめ?
あっちのおっちゃんはなしわ
いまはやりのなるしすとだよ
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 19:57:30.54
>>771
公安ww
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 20:12:23.77
>>771
ここはチャイバブルすれだ
いろんなスレにちょんこネタ
こぴぺすんな壊蛋!

775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 20:40:50.49
>>771
ソースが公安なら信頼できる。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 22:36:37.98
>>768
だが、断るw

残念だが、プリンを食べたことのないやつと
プリンが美味いかどうか議論する気はない(キリッ

プリンを食べたことがないのに、どうしてプリンが不味いのか
わかったような口をきいてるバカをからかいに来てるだけw
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 22:45:26.99
おまえら公安と公調ごっちゃにしてないか?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 23:03:26.62
中国はプリンより茶碗蒸しのほうが有名。

コストパフォーマンスも茶碗蒸しの方が良好。

お菓子関係は世界において日本のコストパフォーマンスが一番。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 23:45:28.66
たしかに
お菓子、ケーキ類は日本が一番うまい
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 23:59:15.73
>>779
ぐぬぬ。それは同意。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:05.77
>>776
説明出来ないだけだろw
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:10:41.10
>>781
プリン食べれない子、乙w
プリンは酸っぱいから、食べないほうがいいぞw
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:11:42.79
>>781
毎夜毎夜、みんなにたたかれてるからいじめてやるなよ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:13:48.01
>>783
まあ、どうせ説明だけないだからなw
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:18:02.06
>>769
同意w
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:27:07.85
>>783
>>784
>>785
ここにもプリンが食べれない子が3人w

都会から来たいい服着た転校生を
集団でいじめてる田舎の子みたいで笑えるw
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:30:24.00
>>all
あんまりいじめてやるなよ、かなり精神的にまいってるみたいだしw
いじめられっこってことは自覚してるみたいだからw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:31:42.41
また。毎夜毎夜の中国人のヒステリー炸裂か
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 04:36:45.96
>すでに昨年から小誌でもレポートしてきたように、北京の不動産値崩れは家賃が40%下落しはじめた2010年
夏あたりから。現在、北京市内でマンションの20%の値引きは常識、年内に30%値下げ物件が登場して
も売れないだろう。

なんでこういうニュースはやらないんだろう
ギリシャのことばっかりで
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 04:45:29.07
>>708
シンガポールってすごい狭い国なんだよな。それに外国人労働者
は使い捨てっぽいし、格差なさそうだけどwどうなのよそこんとこ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 04:47:13.71
>>714
何がおこったというんですか?
不動産でも買ってたのだろうか。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 04:57:14.67
>>789
テレビでは平気に経済絶好調の中国、韓国っていうもんな
ネット右翼的な陰謀論はいいたくないんだけど
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 05:04:16.32
>>791
中国中まわって商売してて、いろいろ不動産見てるとか
書き込んでたから
もしや・・・・
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 08:07:14.96
>>792

マスコミがシナの経済の悪化をあまり書かないのは
シナとの報道協定もあるし、日本企業がシナで商売やりにくくなるから
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 08:20:28.10
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 08:21:52.83
>>793
中国で不動産を買う時は、売る前提で
売る予定まで立ててから買わなきゃいけないのに

良い物件だと思って所有するつもりで買った奴が居るのか
なんというアホ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 10:43:22.65
>>791
>>793
>>796
何ホイホイ釣られてんだよw
そのスレは俺のスレの後になりすましのバカが
続けて書いたのを勝手に繋げただけだ、バカw
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 11:01:56.32
はいはい、なりすましねw
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 11:04:31.19
そのうち、つごうの悪い書き込みは
全部なりすましのせいにしそうだな
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 11:37:43.20
泥酔して、書き込んでわすれたんじゃないのw
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 11:58:20.98
で、いつ崩壊するん?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 12:16:14.13
株価はもう死んでいる
(けんしろー風)
社会が40年前の北斗の券状態になることは
しばらくない
農村部は100年後も今のまんま
かわらんだろー
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 13:00:27.66
>>798
>>799
>>800
釣られてんじゃねーぞ、3バカトリオw
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 13:05:30.86
別にええやんけー
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 13:06:07.76
ひまなんだからさー
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 13:16:12.86
【中国経済】不動産マネーが株式にシフト?海外ホットマネーは撤退―中国[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320191597/l50
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 13:49:00.64
>>770>>771

海外総合中国韓国 「2020年代、北朝鮮は存在しない」

ロシア政府に対外政策を助言する「世界経済.国際関係研究所(IMEMO)」が9月にロシア政府に提出した報告書で、
「2020年代に北朝鮮は存在しない」と分析していたことが分かった。4日付の韓国紙、朝鮮日報が伝えた。
報告書は、北朝鮮が現在「崩壊に向け勢いを加速させている」とし、「金正日総書記から正恩氏への権力委譲が崩壊を促進する」と分析。

また20年代には「(南北は)統一へ向けた実質的段階に入っており、北は今のような形態では存在していない」と結論づけた。
崩壊への道筋については「金総書記退任で国家の方向性が失われ、官僚集団と軍.保安機関勢力に分裂し権力争いが起きる」と予測。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 13:54:04.86
>>771
ここにちょんこネタもってくるな壊蛋!
ありゃ国じゃねーぞ、ただの緩衝地帯だ
よく覚えとけたこ
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 14:56:43.25
中国人テンション高いなw
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:02:38.28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1316563760/714
仮にこれがなりすましだしとしても、普段からどういうキャラ
やってるんだって話w
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:05:15.52
大丈夫、支那さまは懐の深い大人だから、まだ余裕はあるだろ。
金ある限り食客を養ってくれ。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:11:17.12
新種うんこ
はやく出て来い
便秘ぎみでっさー
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:12:53.35
>>803
わかったなりすましってことにしとくよw
それで君が済むならw

>うるさいな
俺は破滅だ
終わった
おわったんだよ

はこれからNGワードだよこのスレの皆さん!
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:15:59.98
>>811
よんだぁー?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:17:37.61
>>814
昼間っからお酒ですか、もしかして
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:21:15.12
>>815
ごごてー
のみすぎて
こうけっとうに
なっちゃって
よっぱらったみたいに
なってるよ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:24:47.08
>>814
噂の中国人のかたですか?
もしよかったらどういうお仕事かおしえてほしいんですけど?
もちろんプライバシーをさらす必要はないので答える必要
はないですけど
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:27:24.74
>>816
お酒はひかえたほうがいいですよ
まじめに
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:28:22.93
>>814
別に呼んでない。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:34:31.83
>>817
昔、大陸浪人(華南中心)
今、難関かつ大人気職業のなまぽ マジ難しいw
カス供、かかってこいw
論破してやるぼけw
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:37:04.69
>>818
ごごてぇーだよ(ミルク味)
ごごてぇー
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 15:44:53.95
三得利のやつだよ
もちろんにほんせいw
大陸産のはまじでまじーww
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 16:23:15.71
365天24個小時
毎天営管
いつでもかかってこーい
まとめて論破してやるwww
但しcwが来る時は除くww
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 16:51:21.80
>>797
名無ししかいないのに・・なりすましとはこれいかに?
トリップぐらいつけろw
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 17:04:46.78
>>824
まあ、彼はキャラが濃いし(2chやりはじめてテンションあがってる
中学生みたいなキャラ)
あと主張が特異なのですぐ彼とわかるので
ある意味固定ハンみたいなもんだからねw
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 17:20:23.95
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1316563760/776
こういうレスしてる人がなりすましとか言い出しても
信用できないよな
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 17:35:52.99
おまえらマゾか?
はなくそ共のチンケなレス書くなww
>>823
俺にケチつけるのか?

828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 17:58:10.68
本当にいじめられっ子の中学生がその腹いせに
2chでむやみに攻撃性を発揮してるみたいなレスなんだよな
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 18:01:56.90
職にあぶれたエリート中国生まれが腹いせに
五毛党で攻撃性を発揮しているレスは確定。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 18:03:39.05
中国ってバブルなの?
弾けたら日本も死ぬの?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 18:06:08.17
>>828
対了!
まともなやつは2ch以外でやってるおー
(日本小姐含む)
ふつーに考えたらわかるじゃん
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 18:09:44.00
中国は土地バブルが崩壊してますよ
日本にもすくなからず影響あるとおもいますよ
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 18:11:52.74
>>830
それはないおー
影響出るけどにほんはしなんよー
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 18:13:16.30
おんなじのんかいてもうたわ
だれすすまそ
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 19:37:46.01
>>829
なりすまし、なりすまし
とかいってるけど、彼自身が中国に何回もいってる
ビジネスマン(?)になりすました就職できなかった
元大学生の可能性がたかいわけだ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 19:43:08.16
>>835
まさかマスコミに踊らされてチャイニーズドリームに破れた敗残兵なのか?
837835:2011/11/05(土) 19:53:22.66
結論はとんでもなくずれてるけど、一応理屈もいうし
中国の国内にいかないとわからないことも知ってる
(くりかえすけど結論はとんでもなくずれてるけど)

でもネットを覚え始めたいじめられっこ中学生のような幼稚な攻撃性
もみられるんだよな

そうかんがえると職にあぶれた中国の大学生っていう推理
は当たってる可能性が高いような気がする
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:07:55.46
んなわけねーだろタコ
勝手に推察すんなバカw
俺はお前らと違って次元が違うんだよww
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:10:16.61
>>838
やっぱな。
丹書鉄券持ってるんだろ?
見せてくれよ大人。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:11:07.90
>俺はお前らと違って次元が違うんだよww

ほら根拠のない特権意識と幼稚な攻撃性が混在してる
ちゃんとしたビジネスマンがこんな幼稚な精神構造
なわけがない
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:15:17.29
中国バブルが爆発しても体制は維持されるだろうな。
建設投資が激減して失業率が高止まりするので社会が不安定になるけど、
そこは共産党が力ずくで抑えにかかると。

それでも生産コストの安さという魅力が損なわれることはないので、
この先も重宝され続けると思うけど、どうだろ。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:18:48.74
人民解放軍がいるからね
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:19:03.12
なまぽ爆進中の
おっちゃんが答えたら
だめかい?
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:19:46.21
人民「解放」軍。

一体、人民を何から解放してくれる軍隊なんだい?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:28:16.20
でも日本企業は中国から東南アジア、インドあたりに少しずつ
シフトしてるけどね
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:49:02.66
>生産コストの安さ

維持できて無いじゃん
失業率が上昇したのは正にその安さを維持できる体制が崩壊したこそだろう。
軍が関わると失業が高止まりする理由もわからないし。
人民解放軍に入れて半減する位、戦死し続けるなら失業率は減るだろうが。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 20:53:42.06
一流大学の就職率が5割切るらしいね
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 21:04:20.63
>>838
だから、こいつがなりすましだってーのw
まあ、俺もコテなど付ける気はさらさらないがw

まぜっかえしてるバカに、あんたら踊らされてんだよw
俺もめんどいから一々なりすましを指摘しないしw

849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 21:11:25.89
>>848
つーか、トリップつけろよ!
めんどくせーw
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 21:13:25.79
>>849
でもトリップ付けるのが、めんどくせーw
ま、いいだろ、どうせ遊びだw
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 21:41:25.38
>>846
中国バブルが爆発すると失業者が増大して人件費の相場は下がると思うから、
生産基地として見るとコストパフォーマンスはむしろ上がるんじゃないかと思うが。
バブルが弾けて終了とはならないと思うね。
で、農民工は故郷に戻って貧しい暮らしを強いられると。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 21:51:45.26
ギリシャみたいに暴動起こさねーかな
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 21:54:51.72
>>848
出たか新種うんこ
御託はいらねーよw
はやくネタ出せバカww
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 22:11:10.99
おっちゃんもまぜてもらっていい?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 22:32:14.93
>>853
ツバメの子じゃあるまいし
口開けてピーピーうるせんだよ、バカw
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 22:53:09.51
>>855
臭ぇー表現www
おとしはいくつなの?
あっ、だから新種うんこなのね....
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:09:31.43
中国は科学技術とか文化とか急激な勢いで進化していてまじで恐ろしい
バブル崩壊とか大した痛手じゃないだろ
日本は本当にすべての分野で追い抜かれそうだと感じる
世界をリードしてきたのは米欧で、今後は中国が加わる
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 01:28:02.97
>>844
人民を「苦痛満ちたこの世」から解(ry
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 04:19:18.33
>中国は科学技術とか文化とか急激な勢いで進化していてまじで恐ろしい

具体例を教えてほしい
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 07:29:00.88
有識者による中身の濃い座談会ですね
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 08:23:56.12
日本の新幹線をパクリ三日で追突。公式発表死者38人。
有人宇宙船。泡の出る宇宙空間まで行けるとか日本を超えているぞ。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 09:28:20.27
>>857

日本人的な感覚なのかもしれないが、日本人はこういったことは書かないな。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 09:40:51.41
>>862
ぷっw
確かに、閉鎖的意識が強くて、村社会に暮らす
田舎モンの島国根性が強い遅れた日本人は、
こういうふうには書かないなw

開明的な日本人は、書くかもしれないがw
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 09:41:24.16
>文化とか急激な勢いで進化していてまじで恐ろしい

まあ、大昔の文化っていうなら日本より中国のほうが上かもね
でも最近なんかでてきてるか?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 09:53:52.93
>>863
ぷっw

チョンが本当の事言われて発狂してやがるw
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 10:26:22.65
>>864
さすがに中国のほうが上ってことは、ほとんどないだろう。

問題は、凄まじいスピードで追いついて来てること。
今はそれは主にパクリによるものなんだが
この勢いで行くと、どっかで本当に追い越しそう。

日本もかつてヨーロッパ・アメリカのパクリで始まって、
笑われていたのだが華麗に追い越したw

チャイニーズはあまり独創は得意ではないはずだが、
かつて日本がやったことをやらないとは限らない。

メイドインジャパンが安物の代名詞だった時代もあることを忘れんなw

867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 10:33:54.26
富裕層の半分が国外脱出を考えてる国

<レコチャ広場>富裕層が中国を見捨てる=無理に引き留めては逆効果だ―中国

中国富裕層の約半数が海外移民を考えている。先日、この衝撃的な調査結果が報じられ、話題となっている。
国の富を守るため移民を制限するべきという声も上がっているが、記事はこうした世論を真っ向から批判している。

中国エリートの移民。その理由は子どもの教育のため、社会に不安を感じるため、よりよい投資環境を求めてという3点が
主な理由となっている。実は移民が増えているのは中国だけの問題ではない。
グローバル化の必然である。

http://news.livedoor.com/article/detail/6000729/
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 10:37:03.53
中国の音楽、アニメとかドラマ、映画とか凄いよ
音楽はどう見ても既に追い抜かれてるだろ(日本音楽が勝手に衰退しすぎたから向こうが上になっただけかもしれないが)
アジア中の子供たちは中国のTVと音楽を楽しんで育つようになる
彼らと中国国内の田舎出身者は、中国の大都市に憧れ、東京に憧れるなんて人はいなくなる
この時点でアジアは他国と対等ではなく中国が一段上の国みたいな認識になる
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 10:41:00.51
>>868
例えば?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 10:59:16.29
>>868

ほとんどパクリじゃないの?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 11:41:01.78

ダライ・ラマ14世、石巻で「必ず再興できる」

来日中のチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世(76)が5日、宮城県石巻市の西光寺を訪れ、東日本大震災の犠牲者を慰霊する法要に出席した。
大震災の被災地訪問は初めてで、法話では「人生を強い決意で正しく生きてほしい。その結果として必ず美しいまちを再興できる」と、被災者らに語りかけた。
法要は石巻仏教会の主催で、津波による犠牲者の遺族ら約1000人が参加。出迎えた子どもたちの手を取り、声をかけながら本堂に入り、参加者を前に「優しさや思いやりがあれば、必ず困難を乗り越えられる」と話した。

ダライ・ラマ14世は10月29日に来日。「苦しみを感じ、分かち合いたい」と、かねて被災地入りを希望していた。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 12:17:44.57
住宅価格抑制に必死 バブル崩壊間近?
http://www.youtube.com/watch?v=XrGmMbloIBk
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 12:22:17.96
8分30秒あたりから中国人観光ビザ緩和の話が出ているが、中国人観光客が
来ているはずなのに、観光地に閑古鳥が鳴いているのは何故なのか。
年収80万以上とかマルチビザで90日滞在とか滅茶苦茶でもある。
法務省の出入国管理統計統計表を見ても、8月中国人の短期滞在の入国と出国
の差は、5000人以上出国が少ないというのも問題ありそうだ。

3/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#p/u/0/P_nP3eCiZl8

法務省 出入国管理統計統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 13:10:33.42
>>873
観光地に閑古鳥が鳴いてるのは
放射能が降ったからじゃないか。

わかり切ったことを聞くなよ、バカw
放射能が降っても中国人がホイホイ遊びに来るとでも思ったか?w
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 14:56:06.32
”新種うんこ”の肩を持つつもりはないが
ノールールな大陸人をにーと爆進中のおまえらが相手するのは
はっきりいって無理でーす。(キッパリ)

お前らがツッコミ入れたいのはやまやまだろうが、どっかで
横着さ、ずるさ、脅迫をイヤなほど体験してくれば少なくとも対等
に相手できるだろう。(そうなってくんないと将来困るけどー)

おまえらは”新種うんこ”のレベルですら達してないぞ
(あまりにも経験不足。日本の将来マジ心配)

するーしてちょ


876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 14:59:00.11
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 15:08:00.10
>>876
ナイスタイミングw
うまいな、あんたw
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 15:11:40.92
おまえはマゾかー?
考えてるだけじゃだめだー
けつの穴掘られて終わっちまうぞ
(デキの悪い後輩叩き込んでるようだ)
考え付いたんだったら、少しでも実行に移せー
日本人のわかもんの多くがこんなやつらだったら
チャイバブル大爆発の前に日本が終了しちまうぞ
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 15:18:52.70
うぃ〜、よんだぁー?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 16:38:53.74
≪吉報、中国人観光客は着実に増えているよ。≫

放射能問題はだんだん薄れてきている。
4月50%減→9月18%減。
この調子だと中国人観光客は今年中には前年増が確実な勢いだよ。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 16:40:04.31
爺きめえ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 16:42:23.01
>>866
真不錯!
我也同意 !
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 17:02:59.89
>>866
だから日本人は一般的には欧米の単なる模倣はしたけどパクリはやってないっての。
ぱくるようだと先はないよやっぱり。
そもそもパクルような傲慢さが逆転されてしまう原因だったはずだ。近代以前では最も
技術水準がたかかったのに。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 17:09:12.06
日本は中国なくして経済成長できない。
輸出先1位は中国。来日観光客2位は中国。
今年の4−6月期の上場企業の営業利益率の半分近くを中国で稼ぎだしている現実。

日本は人口大国で需要が旺盛な中国なくして経済成長できない。
中国の車市場は今や年間1800万台。日本の4倍以上。日本で過剰生産した自動車を中国などに売りさばかなければ、
多くの日本人が首になるだけ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 17:11:10.58
首になるべきだね。日本国内に一人でも「臨時工でもやって
適当に暮らすか」なんていうバカが残らないように。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 17:23:11.73
みんなでなまぽとろーぜー
一日中2chかじりついて
にーとやってるよりも楽しそうだ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 17:32:55.23
>>883
ぷっw
日本がやると模倣
中国がやるとパクリw
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 17:45:12.84
んーーーーっ
実体験の乏しい連中やのう
蚊帳のそとから吠えてる様だ
これじゃ新種うんこに延々ナメられる訳だ
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 17:54:17.34
>>888
まあ、俺が一番バカだろうと睨んでるのは
あんたなんだけどねw
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 17:56:26.95
>>887
違いの分からん奴w
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 18:06:08.16
>>888
だってままのおしりかじってるもの
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 18:08:15.22
>>887
何が可笑しい、その通りだろ。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 18:08:32.55
>>889
新型うんこさん乙!
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 19:14:15.11
>>893
×新型うんこ
○新種うんこ
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 19:45:33.30
住宅価格抑制に必死 バブル崩壊間近?
http://www.youtube.com/watch?v=XrGmMbloIBk

896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 20:47:26.20
【中国】天文学的な地価上昇、21年間で6732倍、毎年平均で320%[11/06]
http://www.news-postseven.com/archives/20111106_68627.html


897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 21:48:50.91
ひどい・・・

【移民】世界の国々が求めているのは、中国の人ではなく金だけ [11/11/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320569713/
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 21:58:45.24
実質的に中国は固定身分制の貴族社会だな

王族層 党の上位幹部層、子孫も太子党として身分保障、政府や国営企業のトップを独占支配
貴族層 党の幹部層=ほとんどが党権益を駆使した企業主で大金持ち
中間層 党員層、特権で保護され生活に困らない層
平民層 都市戸籍を持ち、都市で有利な職業に従事できる

−−ここまでが受益層
農奴層 農村戸籍、身分固定、一生上の層から政治的にも経済的に支配される層
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 22:58:56.56
中国では農民工の身分は手続きをすれば変えられるよ
でも農民工の中国人たちは帰るところがなくなるから変えられないだけ
あと中国の不動産の売れ行きはここ2ヵ月続けて下落中で
今ある地域では不動産の売買抑制にやっきになってる所もあるとか
でもインフレじゃないと官僚や上流階級がお金を集められない
人によってはもう不動産バブル崩壊し始めてるって発言してる人もいるよ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 23:07:16.84
崩壊中 じゃなくて
崩れつつある という感じなの?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 04:36:21.98
そこら辺がはっきりしないんだよね
2ヵ月下落って言うのもバブルが崩壊しているのか
政府の抑制が上手くいっているのか
専門家の中でも意見がわかれてて…
ただ、バブルが崩壊したら投資目的の不動産は売れなくなる
そして中国人のおよそ7億人以上はその日のお金にすら困っている貧困層
富裕層が買い取った高層マンションなんかに住めるわけもないから
マンションは人のほとんどいないただの置物状態
維持費のかかるマンションを延々と持っているだけになるな
そしたら中国人は買い物を控えるようになるんだろうね
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 04:54:55.58
まだ崩壊してるのかどうかは分からないんだよね
専門家の中には政府の抑制が上手くいっているのだ
って意見もあって正確なところはちょっと…
まぁどっちにしろ中国バブルの崩壊は免れないと思うね
中国が先進国の仲間入りを果たすのはしばらく無理だね
日本のバブルの時と違うのは日本の場合、バブル景気の時には既にほぼ全員が中流階級以上だったこと
半分以上が貧困層の中国が立ち上がるのはしばらく厳しいだろうと推測してみた
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 04:57:14.26
失礼 同じこと2回書いてしまった
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 05:59:38.18
景気後退がどの程度で終わるかの話

自分はそこまでひどくはならないと思っているが
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 12:41:26.39
中国:「金持ち村」の秘密とは 並ぶ豪邸、医療費もタダ
http://mainichi.jp/select/world/news/20111107k0000e030018000c.html

医療費タダはいいなあ
税金も安いなら移住しよう
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 13:33:44.53
>>904
願望乙
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 16:04:18.55
普通に考えて中国はまだ成長するだろ
バブルなんか数年もすれば復活する
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 17:07:40.09
>>905
なまぽはいいおー
ぜんぶただだおー
とるのむつかしーおー
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 18:19:31.98
>>904>>907

妄想乙
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 18:24:20.68
そうなんだよな。

各種の不動産ほかインフレも事実上
シナの保有の富ではありえないほどの高等化して、しかも明らかに通貨の保有量や、
通貨の貸付〜各種の限界こえるほどになってる。

つまり借金で不当バブルおこしてるが意味ナイト、
事実上100万×4おくのGDPが妥当なのに、不動産価値が日本の倍ならまだしも
4倍〜10倍と高等して、事実上の金資産がそれにすらおいついてないなら、それは貸付不当バブルだろ。

いわゆる経済指標の
GDP、インフレ、物価、それから地価、各種の指標のみ調整でごまかしてるが、実質不明。

そもそも黄砂吹き荒れて、経済が毎年1ヶ月以上停滞する年なんか価値が生まれ得ない。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 18:25:51.64
事実上


世界2位の環境汚染
世界2位の奇病大国
世界2位の貧困
世界2位の経済崩壊

エリアであって間違いなくアフリカ以上のカオスなのに隠蔽

世界1はチョン
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 18:54:02.12
「いいか、ナイショだぞ。実は中国のインフレ率は16%でGDPはマイナス10%だ」・・経済学者の爆弾発言が流出
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d18380.html

あっちじゃ問題になってもこっちじゃ驚かんわな
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 19:31:36.23
【中国】中国の農地10%が重金属汚染、基準値「著しく」超える[11/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320650265/
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 21:03:28.53
中国は何でも世界一が好きだな〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000083-jij-int
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 21:33:03.56
【経済】中国「TPP参加要請、受けていない」[11/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320665903/

【米中】中国人留学生の大量発生に米国の大学は困惑=金はあるけれど…推薦書偽造、論文つぎはぎ、成績改竄―米紙[11/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320663908/
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 21:52:37.99
>「いいか、ナイショだぞ。実は中国のインフレ率は16%でGDPはマイナス10%だ」・・経済学者の爆弾発言が流出

本当なのかよ
なにが本当かわかんない
高度成長しているのに電力消費量が下がったり

誰かが へたするとみんなが嘘ついている
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 22:17:08.09
良い事思いついた。
偽札が10%出回っているなら
それらの取引は無効
GDPマイナス10%は帳消しにしても良い。

中国に不良債権は存在しないしバブルも発生しない理由を掴んだ気がする。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 22:25:59.78
>>917
流通量の30%が偽札だったらどうなるの?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 22:28:44.75
この理論で行けばGDPプラス20%なるんじゃないかな
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 22:39:27.14
20ゆぅぁんの偽札は見たことあるけど100ゆぅぇんの偽札は見たことないおー
超市と商店では簡易偽札判定機使うからすぐばれるおー
巷ではそんなに流通してないおー
今なまぽ暴進中だおー
らくだおー
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 22:51:16.23
いよいよか
きな臭い世の中になって来たな
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 23:01:25.42
中国は不況になっても崩壊はしない
崩壊したら欧米も世界も全部崩壊するからそんなことにはならないんだよ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 23:46:18.18
中国バブルの崩壊って、中国の経済指標が嘘だらけだって発覚したときだろうね
そしてそうなったら世界は中国に二度と投資しなくなるでしょ
中国経済が伸びることはもうないだろうね
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 23:53:41.33
世界二位の経済力なのに
いまだに日本から経済援助を受けているんだぜ
後進国だから
世界に国と認められ先進国ではない国は幾つあるか言えるか?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 01:25:26.34
第一産業
農業世界一位
第二産業
工業世界一位
第三産業
サービス業世界二位
第四次産業
観光業世界四位


中国強すぎワロエナイww
926 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/08(火) 01:58:34.64
     ∧_∧
    <丶`Д´>     ∧_∧
    /     \   (    ) 精神病院行けよ、キチガイチョンw
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 馬鹿か?     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. ファビョーンwww
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 02:11:39.91
ちょんこねたもってくるなっーの
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 10:40:05.29
不動産の冷え込み 地方政府の活路は?
http://www.youtube.com/watch?v=gWWW8_q2KBE
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 12:31:16.72
中国バブル崩壊したら分裂するだろうな。
沿岸部の国だけに投資しよーっと。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 13:37:42.07
この世はバグだらけw
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 14:16:54.84
>>924
もう国の豊かさをみるにはGDP順位じゃ無理だろうね
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 14:49:51.75
中国の住宅価格10−30%下落へ、不動産規制の影響で−バークレイズ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aYrFREnmirbk

香港は景気後退入り、7−9月GDP減少−予想トップのエコノミスト
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aDGoSbB7FVP0
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 16:11:52.38
金正日死亡の噂
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 16:51:15.99
>>933
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/24/04.html
韓国の中央日報(電子版)によると、ロイター通信の金融専門雑誌IFRが23日、
シンガポール発で、「北朝鮮の金正日総書記が死亡したという噂が広まっている」と報じた。
同誌は「死亡説は確認されていないが、市場に大きな混乱を与えている」と
強調しているといい、関心を集めている。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 17:23:48.32
ちょんこねたもってくるなっーの
そんなんどーでもええやんけー
ばぶるねただしてくれー
936ゆyp:ぽ「@:2011/11/08(火) 18:21:04.79
おまえはもう崩壊している
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 18:31:07.50
深センで不動産仲介業者が続々廃業、リーマンショック以来の危機
http://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=753160
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 18:36:36.68
163 :名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 08:15:53.10 ID:wNNMS55B
コレ見ると、なんかやっぱり John L. Thornton に騙されたようだね。
http://www.brookings.edu/china/about.aspx
http://www.brookings-tsinghua.cn/English-Content.aspx

John L. Thornton はNews Corp の役員でもあるから、
マクロ経済学に無知な中共が、マードックにハメられた可能性もある。

939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 18:40:25.37
2010年中国のGDP5兆8786億ドル
個人消費がGDPに占める割合34%
中国の個人消費は約2兆ドル
国民一人当たりの個人消費は約1540ドル

2010年日本のGDP5兆4742億ドル
個人消費がGDPに占める割合60%
日本の個人消費は約3兆2900億ドル
国民一人当たりの個人消費は約26100ドル

中国の個人消費は日本の60%しかない
一人当たりの消費でみると、日本人の6%というカスみたいな金額になる

これのどこが大きい市場なんだ?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 18:58:35.52
これら4つのステップで中国市場の巨大さを知ることが可能である。
1:日本国土と人口、持っている技術を掛け合わせる。
2:中国国土と人口、持っている技術を掛け合わせる。
3:中国人は世界一なので、追いつかれる日本人のすべての技術と能力があるのは当然なので中国国土と掛け合わせた数値を出す。
4:3から2の差額をみれば1が負けるのは明白

つまりこれからの大きい市場の総額は当然中国。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:03:59.22
>>940
>>939へのレスになってない
現状はもちろん、これから10年先も日本以下って予測がでてる
どこがすごい市場なんだよアホw
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:17:43.44
中国の個人消費の割合ってGDP比で年々減ってないか?
2000年は約48%、2005年は約38%、2010年は約34%
総額は増えてるんだが、GDPの伸び率に比べると追いついてないよな
なんか作られた経済繁栄って感じがする
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:21:01.42
>>942
そのとうり、個人消費が減りながら成長する国なんてどう考えても異常。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:32:13.76
ここは
むくのき君
アポロン先生
爆笑きゃらがいないだけ平和だよな
でも、新種うんこがいるか
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:41:03.93
>>943
まあそれが海外逃亡と格差拡大の賜物な訳で。
かつて「一億総中流」と言われた日本は、もっと誇ってよい。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:44:38.13
>>945
同意、やはり日本は王道を歩んで来たと思います。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:45:43.71
ここにあぽろんさんはいないけど
むくむく君はいそうな気がする
>>943はぁゃしぃ
むくむくしてますか?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:58:15.86
>>945

禿同です
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 19:59:46.38
当時の世論調査だと、80%以上が自分は「中の上」って答えてた
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 20:27:38.98
>>942
中国はなぜ内需拡大に失敗したのですか?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 20:41:21.74
とうとう「アメリカ、インド、日本」 対 「中国、北朝鮮、韓国?」の時代に突入しましたね

>米国 印度と軍事協力 合意 
>米国 54兆円かけて世界初となる驚異的な「核」発表
>日印条約 合意
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 21:36:31.84
改革開放路線に向かった時点で土地の私有を広く認めていれば、その後の展開は全然違ってただろうな
日本では敗戦によって農地が開放されたわけだけど、「一億総中流」の源は経済発展と農地解放なんだよね
土地の私有が広く一般に認められていたからこそ、地価上昇の恩恵を多くの人が受け取ることができた
それが格差の比較的小さな社会を産んだいちばんの理由なんだよね
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 22:57:06.61
中国はオワコン

水の飲める川は激減し北京では一人当たりの一日の水の供給量は4リットルとか
これではまともな農業も工業も成り立たない 、既に人の住める環境ではない

国土は広くても殆ど砂漠で人の住める土地は狭く、金を得るためなら環境汚染も気にしない
エネルギーも資源も水も枯渇し食料なども輸入に頼ることになる

あらゆる努力を重ね全てを犠牲にして得たものが今の土地バブルと実態経済の混乱、この先には何も無い。

これからは元の価値も下がり再び貧困の闇に沈ん出いくだろう

954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 23:04:57.83
そうなんだよね。


全く成長しない個人消費はどうゆうことなの?
給与は40万くらいのが数億(これだけで130兆以上になるんだが)どういうことなの?

ってなるんだよ。

個人消費ってのはストレートに経済水準見せやすいが。

シナ、チョンくそ脆弱なんだよね。

チョン、個人消費最悪シナ以下になる。シナ13分の1だったかな。
ぶっちゃけ今の輸出入加工経済があると、GDP、購入額〜はストレートに経済依存しないからな。
対GDP比で6割もあると、実態の経済はそんなないんじゃないのかと。

企業レベルでの購買力ってのは実態経済にスゴイ影響しにくい。それは企業がある意味外資的なもんだろうってことになるからね。

955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 08:12:44.51
中国に輸出が多いって、部品を中国で組み立ててるだけだからな
産業に一番必要な水がない、資源もない、大企業もない
しかも銀行は金を出しすぎててインフレ これで発展するはずがない
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 12:35:36.29
【投資】香港行政長官「アックマン氏は多額の資金を失うことになるだろう」 香港ドルめぐる投資で[11/11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320805691/
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 15:17:37.02
【中国経済】ゴールドマンサックス、中国株を推薦、「今後数四半世紀にわたり『トレンドに近い』成長をする」[11/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320806799/
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 15:55:47.09
衰退国家日本の嫉妬と僻みしか無いスレッドはここだね?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 16:34:36.15
日本は経済、産業面では行き着いたところ、完成され洗練された国。
でも更に次のステップに進むのが今一つうまくいっていないな。
産業構造とか社会保障とか高度成長期のモデルのままだろ。
これって一流国って言っていいんですかね?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 16:41:02.58
>>958
日本に嫉妬しまくりの在日チョンに用はないよ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 17:22:08.51
>>958

さっさとシナにお帰り
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 18:03:59.86
俺はチャイに帰るが、
ニートやってねーでさっさと働けよww
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 19:22:01.43
>>943
むくむく君だましてれすしちゃだめよ
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 19:28:48.20
おれはなまぽだおー
にーとよりらくだおー
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 19:49:24.80
そろそろ【中国が爆発】スレが立つのか…
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 20:12:57.21
北京の深刻な大気汚染 当局「軽度汚染」
http://www.youtube.com/watch?v=y7IhhN7zbqU
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 20:46:03.58
【中国】「金融機関や貴金属店は厳重な警戒を」解放軍兵士が集団脱走…銃・弾丸を所持、警察は厳戒態勢=吉林[11/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320829942/

ヒャッハーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!
に、なっちまうのかい?(ノ∀`)アチャー
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:58.10
10月の中国不動産販売、6カ月ぶりに前年比ダウン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24078320111109
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 07:15:24.61
経済学者:中国のGDPはマイナス10%
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d18380.html
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 07:27:40.43
>おれはなまぽだおー

なまぽってなに?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 09:01:07.92
>>970
2ちゃんでは生活保護のことを指すがどういう意味で聞いてるんだ?
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 09:24:45.36

◎不動産バブル崩壊が始まった

中国では今、不動産価格の急落が進行している。

今月4日、中国各紙のネット版は3日付の『京華時報』記事を一斉に転載して、
不動産価格下落の動きは既に全国の地方都市に広がっていると伝えた。
たとえば杭州の住宅価格の値下げ幅は10〜20%、成都は5〜10%、南京は約10%、
天津は5〜15%であったという。

10月3日、国営の新華通信社が関連記事を配信して
「全国の不動産価格は年内に大暴落の可能性もある」との予測を行ったのに続いて、
済南大学経済学院副院長の張偉教授が最近、不動産価格は今後「40%以上も暴落するだろう」との
不気味な予言を口にした。

そして10月18日、中国銀行監査委員会の劉明康主席が「全国の不動産価格が40%落ちたとしても、
銀行はそれに耐えることができる」と放言したため、「不動産価格40%暴落説」は
いよいよ真実味を帯びてきたのである。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111110/chn11111008160002-n2.htm

973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 10:17:55.13

オリンパス

年内

倒産
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 11:22:13.36
973

生涯

童貞
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 12:40:09.27
内視鏡の世界シェアー7割もってる会社が倒産は無いだろ
外資に買われて技術流出
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 13:33:34.47
私も中国いましたよ。
どこまでかは知らないけど崩壊は免れないよ。
中国人は経済成長に目をつぶっていた。

買い込んでる不動産が暴落だよ。
中国に人の住めない地域がどれだけあると思ってるのさ。
住めもしないところにマンション立ててるんだよ。

民主主義じゃないのにバブル崩壊だよ。

世界的に前例なし。

10年以上前の中国はそれはそれは希望に満ちていた。

今の世界の状況を考えてみなよ。
天安門事件再びにならない方がおかしいよ。

ていうか中国共産党を知らないの?
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 14:06:44.64
ナニイッテルカワカラナイアルヨ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 14:14:59.03
そうだから下落してるのはそういうアホ物件がほとんど
ゴミ物件が淘汰されれば都市の物件は安定推移するよ
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 14:48:15.98
水道も電気もない不動産は価値ゼロへ
それ以外の物件は暴落のあと適正水準で安定推移
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 15:11:57.15
>水道も電気もない不動産は価値ゼロへ


そんなのが国中にあることがおかしい。

壊すにもお金が掛かる。
放置も危なくてできない。

でも中国は何もしないよ。
新幹線で人が死んでも平気なんだし、

外国が引き上げて以前の中国だよ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 15:18:13.00
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 15:49:17.84
反体制運動のほこさきそらす反日運動がはじまるのか
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 15:54:14.57
ボルテージがヒートアップしたところでまもなく1000か
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 16:16:05.24
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー

次スレ立てたぞ〜〜

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1320909262/l50
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 16:17:38.27
2010年中国のGDP5兆8786億ドル
個人消費がGDPに占める割合34%
中国の個人消費は約2兆ドル
国民一人当たりの個人消費は約1540ドル

つまり不動産やインフラなどの金が止まったら中国のGDPはかなり下がる
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 17:25:59.35
半減したりしてな
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 17:52:35.72
おわっちゃえばぁ〜
988BFKじゅ:2011/11/10(木) 18:02:04.74
今後は日本を悪役にしたてて国民を丸め込む作戦は取れなくなる。

反日デモが半日もしにうちに反政府デモに変わってしまう、今後はあらゆるデモができなくなるだろう。

バブルの後遺症は経験したものでなければ判らない、資本主義になり立ての中国で破どうにもならない。

事故った新幹線を埋めてどうなったか?鉄道建設が止まり巨額の負債が表に出てきて全ての歯車が狂った。

バブルの崩壊も同じことになる、いくら強権を持っている政府でもお手上げ、リアル北斗の拳が出現しそう

989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 18:12:19.51
んなわけねーべや
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 19:22:18.36
いや、ありうるかもな
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 19:36:15.77
新幹線事故やら二歳児見殺しの件やら
いや正直社会がマジ狂ってる
ってことは政府はイカれてる
経済だけが救い
経済だけが

ってレベルまで来てる気がする
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 19:55:09.94
ありうるんだったら大量のジード君たち船でひやっはーしに
くるだろうな
にーとくんたちはたちうちできるかな?
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/11(金) 02:34:41.73
本当かどうか知らんけど、北京人は一日4Lの水で暮らしてるらしいね。
俺は、一日3Lの水を飲むから残り1Lの水で体拭いて暮らさなきゃいかんくなるw
文明的な生活なんて無理だろw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/11(金) 02:46:15.78
>>993
風呂に湯を張るだけで200L位要るだろ
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/11(金) 03:02:42.53
シャワーかな?24時間風呂かな?
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/11(金) 03:15:34.08
ろくなニュースないな中国
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/11(金) 03:37:20.85
2015年第三次世界大戦勃発
余りにフラグ立ち過ぎて逆に前倒しになりそうだ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/11(金) 06:21:30.40
そろそろだと思うんだけれど
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/11(金) 07:25:36.73
次スレだれかたてて
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/11(金) 07:26:20.93
100かよ
ツマンネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。