【日本の】亀井静香大臣応援スレ10【チェ・ゲバラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日本の救世主、亀井静香大臣を応援するスレです。
庶民・弱者の味方、亀井大臣に大声援を送りましょう!!!

プロフィールはこちらをどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/亀井静香
亀井大臣のディープなファンのあなたには、こちらもどうぞ♪
「亀井静香公式WEBサイト」
http://www.kamei-shizuka.net/
国民新党 ホームページ
http://www.kokumin.or.jp/
党役員・支部長
http://www.kokumin.or.jp/yakuin/
国民新党(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%96%B0%E5%85%9A
国民新党チャンネル - ニコニコチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch131
国民新党 - 国民新党 | TOP | オフィシャルチャンネル
http://kokumin.channel.yahoo.co.jp/
関連スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269720018/

前スレ
【日本の】亀井静香大臣応援スレ9【チェ・ゲバラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272059880/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 08:59:28
スレがダブっています。
亀井さんは、もう大臣ではないので、削除願いを出して、削除してください。
よろしく!
時間は先にたてたが、確かに大臣では無いね。
しかし、スレッドタイトルの継続性の問題もあるし、
参議院選挙後の政局で大臣に返り咲いてほしい。
それも総理大臣に就いてほしい願望をこめて、
削除では無く、冬眠スレッドとするのはいかがでしょうか。

いわゆる捲土重来スレッドということで。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 09:16:08
>>3
じゃあ、2本立てで行きましょう。
「ラ・ターシュに魅せられて」という小沢氏支持者のブログに、
オザワ軍団もといブログ主推薦参院候補が紹介されています。
苦情が多数出ている候補者名もあるようです。投票は自らのご判断で。

二人区:http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-310.html

比例区:http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-312.html
【政治】 国民新党・亀井静香代表「消費税増税断固許さない。日本の文化・伝統を守り抜く」 東京・」有楽町で第一声…参院選公示 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277346915/
ヤフーの意識調査でも反対が過半数を超えている。
賛成意見は、どうもたよりない。公平だとか抽象的なものばかり。
一方で反対意見は具体的。
国民新党の主張が郵政のみだと埋没した恐れがあったが、消費税の件で浮上するかもしれない。

消費税引き上げに賛成? 反対?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=5550&wv=1&typeFlag=1
>>7
そういう意味ではみん党に流れると思う。
「増税の前にやることがある」は庶民にはグッとくるセリフ。
小沢系候補者とは溝があるようだから、参院選後の政界再編の噂は本当かもしれんね

【民主党】岡部まりと距離?菅直人首相、エールは一言だけ 尾立氏ばかりにエール
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277427488/

菅首相は、「尾立君に頑張ってもらいたい」などと尾立氏ばかりにエール。
約20分間の演説で岡部氏に言及したのは最後だけ。
「尾立君とともに岡部さんも応援してください」と話すにとどめた。

岡部氏は小沢一郎前幹事長の影響力が強い“小沢ガールズ” とされるため、距離を置いたとみられる。
岡部氏は「私は小沢さんに口説かれたわけではありません」と訴える場面もあったが、菅首相には届かなかった?
>>9
ほう、面白いな
亀井さんの薫陶を受けた大塚が財務大臣すべきだった。

言質を取りに来た米大使に対して野田は、また勝手に口約束している。

自公政権末期に政権交代を見越したアメリカが米軍基地問題で、縛りをかけたのと同様の手口だ。
マスコミ情報に流されないアメリカは、現内閣もそう長くないと見ているのかもしれない。

【政治】消費税率引き上げ「国民も理解」 野田財務相、米駐日大使に説明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277443190/

野田佳彦財務相は25日午前、都内で、ルース米駐日大使と会談した。
野田財務相は参院選の争点となっている消費税率引き上げについて、
「国民もだんだん理解し始めている」と述べ、今後も引き上げの必要性を訴えていく考えを示した。

会談は、ルース大使が要望した。同大使は消費税のほか、日本経済の現状や成長戦略について質問した。

これに対し財務相は「日本経済は自律的な回復基盤はできつつある」との認識を示し、
今月18日に閣議決定した新成長戦略を確実に実行していくことを説明した。

また、26日からカナダ・トロントで開かれる20カ国・地域首脳会議(G20)でも、
新成長戦略と財政再建目標を盛り込んだ財政運営戦略を合わせて説明する方針も伝えた。
仙谷氏、社民との連立に慎重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000584-san-pol

 仙谷由人官房長官は25日午前の記者会見で、民主党が参院選後に再び社民党と連立する可能性について
「特に沖縄問題で、社民党のレゾンデートル(存在理由)をかけたような話を、連立との関係でもしていた記憶がある。
その辺は選挙結果を見ながらじっくりと考えなければいけない」と述べ、慎重姿勢を示した。

 社民党との再連立をめぐっては、民主党と連立を組む国民新党の亀井静香代表が24日のNHK番組で
「普天間(飛行場移設)問題ではボタンの掛け違いがあったが、選挙後に社民党が私どもと一緒に政治をやっていく条件はある」
と語っていた。


つまり、社民切りといいつつ国民新党切りでもあるというわけだ。ねらいはズバリ郵政法案だろう。
小泉竹中路線の本家を自認する保守党合流前の民主党のコアの連中の正体が現れてきた。
郵政法案を参院選後すみやかに通すという話は反故になる確率が高まった。
これからどんどん、国民新党に踏絵を差し出してくると思われる。
前原議員の身体検査
http://blog★s.yahoo.co.jp/cook402000/56257949.html

先日、新聞に竹中平蔵氏が株式会社パソナの会長就任の記事が掲載されていた。
どうも年収は、1億円超であるそうだ。とても羨ましい限りである。
2001年11月9日の経済財政諮問会議のメンバーであった竹中氏は、
この会議で派遣労働法の改正を強く主張し、その意向どおり法律は改正された。
その後、パソナは、著しい成長を遂げた。ある意味会長就任も頷けることである。

人材派遣サービス大手のパソナグループの代表は、南部靖之氏だが、
周知の通りこの人物は、創価学会の熱烈な信者である。
民主党前原議員の妻である前原愛理氏は、創価短大を卒業後長年南部氏の個人秘書を勤めていた。
特に彼女は防衛庁の人材派遣を通した利権に深く関与していたのである。
このような環境から先の衆院選で落選をした久間氏との緊密な関係が出来上がった。
そして、前原氏は、愛理氏と結婚をすることになる。
もちろん愛理氏は創価信者である。
(マスコミには創価学会の活動はしていないと否定しているが全くの出鱈目)

前原、南部、竹中の関係は強い、強いものである。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 08:31:05
パソナwwwww
小沢氏「過半数とったら私の役割終わり」
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100625-OYT1T00907.htm

民主党の小沢一郎前幹事長は25日、参院選候補の応援のため訪れた青森県平川市での会合で、
「参院で過半数をとることによって、今までの仕組みを変えるのが私の願い。そういうレールを敷いたら、
私の役割は終わり。後は次の世代の人にバトンタッチしていきたい。最後のご奉公のつもりで、
死にものぐるいでがんばる」と述べ、世代交代を進める考えを示した。
(2010年6月25日20時50分 読売新聞)

これは額面どおりというよりも、消費税増税に対する地方の切実な反応を小沢や亀井は肌感覚で知っているし、
実際に地方に足を運んでいる。その感覚から、現内閣は、在京マスコミの連日の報道程の支持率を得ていない。
在京マスコミのいう支持率は都市部に限る特殊状況だと、見切った上での発言だろう。

国民の生活が第一と言った旗のもとに、参院選後の消費税政局へ挑む狼煙とみるべきだろう。
管がサミットに行っている間に、着々とクーデターの準備をしているのですね。
民主・枝野幹事長、みんなの党との連携に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100627-OYT1T00551.htm?from=top
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 22:43:51
>>9
安倍ちゃんみたいだね。
安倍ちゃんも自分を批判する候補を応援演説はしなかった。
その候補も落ちちまうんだけど、それなりに健闘していたのが興味深かったな。
>>11
亀井はCIAが〜しても、と啖呵を切ったが、CIAが創ったとも言われる読売が、
「菅の学習」を事細かに報道しており興味深い。

記事中に登場する人物が、ジェラルド・カーティス、中曽根康弘、外務官僚との勉強会と、
完全に菅のこれまでの政治家人生で敵対しそれを批判することでのし上がってきた経歴を否定するような、
自民党的なるものの中心をなすものへの全面降伏だ。それは、権力の維持に、狂騒する姿だ。

新しいトップにはご祝儀的にある一定期間の猶予、甘く見守る期間というのが通常あるが、
それも菅内閣には僅かしか与えられなかったようだ。

G8とG20への対策への努力と、結果の無残。
それを、読売が面白おかしく報道している姿勢。これは短期政権だと見限られた証拠でしょう。

菅首相ぽつん、外交苦手克服へ準備したのに…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-00000206-yom-pol
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 23:24:58
菅は人間が小さいね
>>19
記事中に

>今回の外遊で、首相が最重要課題に位置づけているのが、27日夜(日本時間28日朝)に行うオバマ大統領との会談だ。
>鳩山前政権でガタガタになった日米関係を立て直す、という深刻な課題に直面する。
>関係筋によると、首相は「鳩山と自分とは違うと伝え、不信感払拭(ふっしょく)に努める」ことを最優先に臨むようだ。

とある。

首相は「鳩山と自分とは違うと伝え、不信感払拭(ふっしょく)に努める」
鳩山と自分とは違う!鳩山と自分とは違う!

菅は気づいていないかもしれないが、こういった発言が小沢と鳩山の雪解けとなり、参院選後の政局にからむ。
鳩山は自身の政権崩壊後、自分以外の民主党議員の殆どが再任されたことによって、だんだん、自分が決断したと思った事が、
決断させられたであり、決断するようにしむけられたと、状況理解を始めるだろう。

本来は志のある政治家だった鳩山が、覚醒するとどうなるか。参院選後はわからないね。
【政治】国民新党・亀井代表、菅首相の経済観を批判…「うわごとを言ってはいけない。日本はギリシャと違う」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277640746/
【政治】 亀井静香氏「消費税10%なんて私が羽交い締めにしてでもやらせない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277633268/
ほんとに羽交い締めにしてる絵を想像しちまうじゃねーか(笑)
>>24
だってさ、あなたにしても今景気良い?
みんなが景気悪いよね、生活苦しいよね、家計切り詰めなきゃ、
とか言ってる景況感が最悪なままの最中に、
消費税なんて上げたらどうなると思いますか?

実は経済ってね、人間について考えると結論が得られ易いのよ。

例えば、消費税が上がると、将来不安が消えるから景気が上がるよ、
とか言うけど、どう思います?

そりゃ確かに、将来不安が消えれば、消費は伸びますよ。

でも、目先の雇用が、会社潰れないかな、リストラされないかな、
って物凄く不安定で、強い心理的・精神的不安に苛まれている時だったら、
消費税が上がったら確実に企業倒産が相次ぐのは見えてるんだから、
みんな「これはヤバイ」と思って財布の紐を固く閉じませんか?

結局そういう事なんですよ。これが正しい処方箋。
景気を良くして企業倒産のリスクを減退させ、リストラ懸念を取り除き、
みんなが最低限度、目先の生活に不安を感じない状況にする事が先決なんです。

消費税に絡む将来不安は社会保障関連の話になりますが、
明日の生活すらどうなるかわからない強烈な不安に見舞われてる最中に、
老後の不安を取り除いたからって消費が増進されるわけがないんです。
こんなことちょっと考えたらわかりそうなものですけどね。

今、消費税なんて上げたら、経済は致命傷を負いますよ。
>>25
他の誰が信用しても、亀シンパだけは、
そういう非ケインズ効果は信じないから安心しれw
まさに、ケインズの「長期的に見て我々は皆死んでいる。」の格言通りだな。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 00:18:08
非ケインズ効果を語ってる人がいたから「今の日本は前世帯中1/4が無貯金」
だということを教えてやったら黙ってしまったよ、その人。
亀ちゃんは小野善康についてはどう思ってるのかな
「税収増による財政健全化」という点で一致してるから、
真っ向から対立するようなことは無いと思うんだけど
週刊誌で田原と対談してたけど小野を胡散臭い学者扱いしてた

特に消費税増税には相当ご立腹の様子
こないだどっかで小野のインタビュー読んだけど、
ちょっと(本当にちょっとだけ)経済かじって+で偉そうに財政再建や改革を唱えるやつレベルだった。
要するに世間知らずのおぼっちゃん学者様。
人違いでは?

小野は財政再建も改革も主張していないけど
そういうのと同レベルだってこと。
同レベルに語弊があるなら、「たいしてかわらん」と言っておく。
いやー構造改革派とは全然違うだろ
最近、あちこちでそっち系の人たちから総攻撃受けてるし、
失業者や雇用や政府の使い方に対する考え方が、180度違うように見える
ベクトルは間違いなく亀井と同じ
あちこちでそっち系の人たちから抵抗勢力扱いされたら亀ちゃんと間違いなく一緒なんかw

財政均衡に関して景気回復による税収アップという点は一緒だけど、
小野は景気回復手段の一番目に増税を持ってくるのが全然違う。
この「まずは増税」というのが曲者だ。亀ちゃんが胡散臭い扱いするのがよくわかるw
増税ってそんな胡散臭い?
私の予想では消費税率アップでも税収入は減らし、他の所得税、法人税を
増税して補うように目論んでいるようにしか見えないんだけど
法人税だって一律下げるかわりに優遇措置撤廃すれば実質増税だ
いずれにせよ今の税制は絶対歪みがあるだろうから切り込んで欲しいんだけど
元々小野理論はアンチ小泉改革的なところもあったから胡散臭いってほどでもないだろう
ただ今の消費税で雇用回復ってやり方は小野理論からもずれているので判断し難いが
現段階で亀井の言動を見てると小野と面識はなさそう

小野理論の詳細についても知らないし関心も無いみたい
【政治】民主党・小沢前幹事長「財源はある」…消費税増税の首相らを牽制
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277989629/

民主党の小沢元幹事長は1日、補助金制度の見直しに言及し、
「地域で考えて自由にお金を使えるようにすれば、無駄な経費は何兆円も省ける。
そうすれば財源はある」と述べた。
菅直人首相の消費税増税発言や、党の目玉政策である子ども手当などの
衆院選マニフェストの修正を強く牽制したものだ。

小沢氏は「政権が取れたと喜んでいる場合ではない。政権党は責任が重い。
約束したことを最大限の努力で守っていかなければならない」と述べ、
新執行部の対応を改めて批判した。

小沢氏は京都府福知山市でも演説し「誰かが憎まれ役にならなければものごとは推進できない。
私は私の思うことを貫く。国民と約束したことは全力で守る。それが政治だ」と強調した。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/01(木) 23:33:32
>>38
亀ちゃんは菊池英博理論だろ。
>>19

ジェラルド・カーティスは米「ウォールストリート・ジャーナル」のウェブサイトの動画インタビューに出演し、
日本にとって良いシナリオとして「一つの政党が両院で過半数を持っていることで国民が次の選挙の時に
その政党が何をやったのか分かる」と言っている。
「民主党の過半数越えが良い」としながらも、それでも「10議席くらい足りなければ、みんなの党という、リベラルな政党があるが、
それと組むことでより市場経済を重視する政権になればセカンドベストだと思う」と述べている。
(動画:http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_74604

そして、カーティスがこの発言をしたとたん、民主党の現在の執行部が次々とみんなの党との連携を臭わせるようになった。
27日に衛星放送での番組の発言として、枝野幸男幹事長は次のように発言している。

民主・枝野幹事長、みんなの党との連携に意欲。
>>37
小野本人が「消費税は来年からすぐにでも上げたほうがいい」と言ってるんですが
舛添は小沢-亀井ラインが勝利すると判断したようです

「中道右派的な核に」舛添氏、政界再編に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100701-OYT1T00793.htm

 新党改革の舛添代表は1日収録のBS11の番組で、菅首相と民主党の小沢一郎前幹事長の
2人と自らを対比しながら、政界再編への意欲を語った。

 舛添氏は小沢氏について、「ゼネコンと手を結び、選挙に勝てば何でもいいという政治手法は
全く相いれないが、政策的には、外交問題など同一のものがいっぱいある」と指摘した。
首相については、「菅さんは厚相、私も厚生労働相をやり、国民に直接訴える政治手法は同じだが、
政策は水と油だ。財政・経済政策など全然違う」と述べた。

 そのうえで、「民主党と組むか、新しい対抗軸として中道右派的なものの核を作るか。
私はむしろ後者でありたい」と述べ、参院選後の政界再編で中心的役割を果たす意欲を強調した。
(2010年7月1日22時12分 読売新聞)
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 22:39:34
さすがの読みだな。
だが、大衆迎合を繰り返してて、若干信頼感を失ってるな。桝添は。
郵政票狙いで日本全体で考えるとマイナスになる政策を推し進めている政党はここですか?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 22:53:54
勉強なのか直感なのかわからんのだが
やってる事は正しい。
多分亀ならこうするだろうな、と思っていると、ああやっぱりな、となる。

世論に右往左往して、言うことが変わる政治家ばっかだから、亀は貴重な存在だ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 08:51:20
亀井静香総理、小沢一郎副総理ってこともありうるのよね、実際。
亀井にとって桝添は一番嫌いなタイプだろうな
>>47
最強の布陣だね。
でも、小沢総理、亀井財務大臣、大塚金融大臣も見てみたい。
現実的には渡辺を担ぐんじゃないの?
デフレ脱却の最強の布陣だよ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 10:31:11
>>49
大塚なんて消費税増税言い出した奴じゃん
日銀の犬だろ
>>49
大塚最悪。
亀井総理。森田財務大臣がベスト。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 15:07:10
国民新党とたちあがれ日本、頑張れ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 15:09:35
財政支出でなくて、日銀の国債買いきりオペで日本はよくなる。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 17:10:40
亀はG20の国債削減の合意と、無利子国債発行の件はどう整合性とるつもりなん?
>>54
日本は国内でファイナンスされてるから適用外だったんじゃ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 18:12:48
>>55
G20の内容もしらないのか?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 19:05:52
国債じゃなくて貨幣を発行すればいいんだよ。いよいよ
政府貨幣でバブル再来か。
党首がゆく・亀井静香代表―どん底の今 奮い立つ底力
http://www2.asahi.com/senkyo2010/news/TKY201007030173.html
>>55
日本がコケたら、リーマンやギリシャの比じゃないよ。
自滅する前に、国債の日銀直接引き受けをやってよ。
>>58
独断専行
「相談に乗らない金融機関があったら、亀井静香に直接電話を」
「支持率なんてゼロでもいい。やってやる」

……こいつ、政治家として最低だな。
おまえら田舎者はこのこと知らないだろうし理解できないだろw

【米国】流出原油が海流に乗って拡散、大西洋岸へ回る恐れも[10/05/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274335502/l50

メキシコ湾(Gulf of Mexico)で爆発・水没した石油掘削施設から流出を続ける原油が、
湾内を時計回りに流れる高速の暖流、ループ・カレント(Loop Current)に流れ込み
流出範囲を拡大させつつあると、専門家らが19日警告した。
原油は早ければ6日程度で米フロリダ(Florida)州やキューバ沿岸に達する見通し。
フロリダ州には観光客に人気のビーチや、環境の変化に敏感なサンゴ礁群がある。
また最悪の場合、北極海に流れ込んでいるメキシコ湾流(Gulf Stream)に合流し、
米東海岸など大西洋沿岸にまで拡散する恐れもあるという。

大西洋に流れ込むシミュレート動画
http://wiredvision.jp/news/201006/2010060423.html
太平洋まで来るかもしれんという画像。
http://www.bo-sai.co.jp/oil2.jpg
検察が露骨になってきた
【相撲/野球賭博】特別調査委、理事長代行に村山弘義氏を推薦(元東京高検検事長、元リキッド・オーディオ・ジャパン顧問)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277816389/

民主党政権を倒し、実質今の第二小泉政権のような状態にしたのは検察。
警察庁出身の亀井は対抗できるのか?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 11:30:01
借金がなぜ悪いか
利子が付くからだ

無利子国債に切り替えていけば
全てが解決する

金融機関は国債を買わずに企業に投資を始める

20年ぶりに日本復活
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 13:44:28
>>63
無利子でもデフレやったらあかんやろ、JK。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 15:44:08
ペリカンが・・・・ごっちゃごちゃにしとる。
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1278132968/
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 15:57:04
無利子じゃ売れない。
金融機関はそうだろ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 16:29:38
非課税にすれば高齢者が相続のためにタンス預金を出してくるだろ。
高齢者のお金持ちは銀行が嫌いなので、大量の現金を自宅で保管している。
旧紙幣を回収するだけでも効果あるだろ。
これで、公共工事をすれば、景気回復。
無利子非課税国債は麻生政権がやろうとしてとん挫したんだっけか
ピネー国債の前例があるからあまり良いとは思えないけどな
日銀の国債引き受けで十分でしょ
>>62
20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/29(火) 22:18:58 ID:sFOo9sOm0 [1/2]
役員と評議員のリストみてビックリ!
理 事 長 (非常勤) 伊藤  滋 早稲田大学 特命教授
副理事長 (非常勤) 市原 高明 (株)大一商会 代表取締役社長
理   事 (非常勤) 新井 悠司 (株)ニューギン 代表取締役社長
理   事 (非常勤) 井置 定男 (株)ソフィア 代表取締役社長
理   事 (非常勤) 石橋 保彦 (株)平和 代表取締役社長
理   事 (非常勤) 伊藤 一実 富士急行(株) 特別顧問(警察庁警察大学校長)
理   事 (非常勤) 石見  徹 東京大学大学院経済学研究科 教授
理   事 (非常勤) 小出  治 東京大学大学院工学系研究科 教授
理   事 (非常勤) 澤井 明彦 (株)SANKYO 代表取締役社長
理   事 (非常勤) 永野 光容 豊丸産業(株) 代表取締役社長
理   事 (非常勤) 林  則清 (株)日立情報システムズ 顧問 (警察庁刑事局長)
理   事 (非常勤) 牧野 暢男 日本女子大学 名誉教授
理   事 (非常勤) 松原  洋 (元) 全国防犯協会連合会 専務理事 (警察庁中部管区警察局長)
監   事 (非常勤) 榎本 善紀 京楽産業.(株) 代表取締役社長
監   事 (非常勤) 金沢 全求 (株)三洋物産 代表取締役専務
専務理事 (常  勤) 上田 正文 事務局 (警察庁中部管区警察局長)

評議員構成 (非常勤)  (一部略)
内ヶ島敏博 (株)高尾 代表取締役社長
梅村 義孝 (株)サンセイアールアンドディ 代表取締役社長
小林 奉文 明治安田生命保険(相) 顧問
津和 孝亮 (株)たいよう共済 代表取締役社長
中田 恒夫 三井生命保険(株) 顧問
福岡 尉敏 奥村遊機(株) 代表取締役専務
松元 邦夫 (株) 藤商事 代表取締役社長
梁川 誠市 (株) 竹屋 代表取締役副社長

完全にパチンコ屋と警察官僚OBのお仲間組織だぜ。ヒデェ組織だ。
こんなのなんで仕分けされないんだよ!
【政治】 「菅にだまされた」 悔し涙を流した亀井代表、「支持率なんてゼロでもいい。やってやる」 どん底から奮い立つ底力
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278250327/
>>9
小沢派決起来た。
9月は確実に政局。
小亀ライン対菅内閣どうなる。

【参院選】 民主・岡部まり候補 「消費税増税反対、夫婦別姓反対!」…街頭で大人気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278296124/
>>71
おもしろいな
【政治】 菅首相 「違う!私が財務省を洗脳しているんだ!みなさん、渡辺喜美さんの口車に乗らないでください!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278309424/
>>73
別の意味でおもしろいな
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 17:39:35
>>71
やるじゃん、この人
>>73
フイタw
亀井のどこがいいのか教えてくれない?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 23:59:54
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 05:35:41
>>77
需要と供給の基本的な原則に忠実で奇っ怪な特殊理論は使わず教科書的なマクロ経済観を持つ数少ない有力政治家
需要不足に財出しかも金刷りしたら普通は好転するが、その普通の理解をもたないポンチキどもが多すぎる。菅直人とか谷垣とか
>>71
金子洋一も、消費税より景気回復と選挙公報に書いてるよ。
しかも応援コメントは枝野・前原・レンホウ。
小沢派かどうかは関係ないのでは。
【政治】財務省にとって菅総理は使い捨ての駒だから、選挙に負けて退陣しても、また次の総理で再チャレンジすればいいと考えている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278373739/

「小野理論」賢い官僚が愚かな国民からカネを巻き上げ、賢く運用するから景気が良くなるという論理で、
官僚が全知全能であるという前提が荒唐無稽だから、導かれる結果も、必然的に非現実的なものになる。

この小野理論は、消費税増税を目論む財務省にとって本当に都合がいい。結論が素晴らしいし、
何より官僚は国民より優秀という前提が彼らの自尊心を満足させる。もちろん菅総理に対しては、
政治主導で立派なご判断です、とお世辞も忘れない。
【政治】小沢氏 「民主党政権で『(言っていることと)違うじゃないか』ということなら、次の選挙で(政権を)代えてください」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278412252/

民主党の小沢一郎前幹事長は6日午後、熊本県天草市の御所浦島で街頭演説し、
「官僚支配をぶち壊して国民の生活第一という政治を実現したい」と強調、

「民主党政権でしばらくやらせてもらうけど、『(言っていることと)違うじゃないか』ということなら、
次の選挙で(政権を)代えてください。それが民主主義だ」と語った。 

消費増税などをめぐり、菅直人首相らの対応に疑問を呈したことについては、
「批判しているのではない。本来、政権与党はこうあらねばならない、
と当たり前のことを言っているのだ」と述べた。
>>78
面倒だから動画は見ない。

>>79
ありがとう、よくわかったよ。

「経済無知ポンチキ」が「経済無知亀」を支持してるだけということが。

難しいこと言わない(言えない)からね。おバカの支持集まるわけだ。
83みたいのが亀嫌いの見本だな
世界中の経済学者が郵政民営化の逆回しはありえないと言っているわけだが
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 09:40:50
どうせ利害関係のあるエコノミストだろ。
肩書き見てポジショントークかどうか判別しろ。
経済学者とかって、功利主義&新自由主義の手先だろ
学者の言うことなんか本当にどうでもいい。
95%が「勉強できても頭悪い」「世間知らず」「イデオロギー」に当てはまる。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 17:07:39
郵政職員、正社員化でも月収18万円の憂鬱

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278465384/l50
鳩山氏が菅首相批判で怪気炎 増税論議で民主党に早くも亀裂
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100707-00000301-sentaku-pol

退陣会見もやらずにダンマリを決め込んだ鳩山由紀夫前首相だが、裏では菅直人首相批判で怪気炎をあげている。

「鳩山前首相の思いを大切にして頑張りたい」と盛んに強調する菅首相だが、言葉とは裏腹に就任早々、
鳩山氏が四年間引き上げないと公約していた消費税を一〇%に引き上げる案に言及した。
これに腹を立てた鳩山氏は周辺に、「菅さんが唱える最小不幸社会は陰気だ。最初から不幸を認めてしまっているから。

友愛の精神とは違う」とバッサリ。さらには「一〇%構想は財務省を超えた発想だ」と皮肉っている。
財務省ですら第一段階では七%に引き上げることを考えていたのに、菅氏はそれを超えていきなり一〇%を言ってしまったというわけだ。

鳩山氏は「菅さんは自分が首相の間にも再三、消費税を上げるべきだと直談判に来た」と暴露。
「今なら財政再建のために何でもやる。大連立も本気で考えるだろう」と断言している。

消費税論議はすでに民主党を大きく揺るがしている。参院選後は財政規律を巡って、党内を二分しかねない事態が予想される。  
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 17:42:13
【政治】鳩山氏が菅首相批判で怪気炎「菅さんが唱える最小不幸社会は陰気だ。友愛の精神とは違う」増税論議で民主党に早くも亀裂
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278491728/
民主党は何のために消費税を10%に引き上げるのか
〜菅首相ブレーンの小野善康・大阪大学教授に聞く

http://diamond.jp/articles/-/8668
>>93
なーんかおかしな男だよな、こいつも。

なにもわかってないやつよりはマシだけど、
理解度が50%くらいで止まってる印象。
>>87
>>88
>>89
こいつらやべぇ(笑)
9678:2010/07/07(水) 22:47:29
>>83
「機会費用」ってあるやろ、経済学で最初に学ぶやつ。
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20100131/p2

見もしないでミスリードしようとしても、見る人は見るし、
内容も「亀は応援しとるし」効果はないわな。

工作員もレベル上げんと、最近の2ch住民は結構民度上がっとるでな。
>>96
「機会費用」くらい知ってるよ

分かると思うが、同じ動画をみても抱く感想は人それぞれだぞ

だから「亀のいいところ」を伝えたければ「お前の言葉で」伝えるべきだ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 16:37:31
>>95
何がヤバイの?
>>98

>>87
>どうせ利害関係のあるエコノミストだろ。
>肩書き見てポジショントークかどうか判別しろ。
世界中の経済学者が郵政民営化の利害関係者であり、
ポジショントークをしていると言ってるわけだが・・・んなアホなww

>>88
>経済学者とかって、功利主義&新自由主義の手先だろ
功利主義&新自由主義の手先がいないわけではないが、
だからと言って経済学者全体を無視するのってどうよww

>>89
>学者の言うことなんか本当にどうでもいい。
>95%が「勉強できても頭悪い」「世間知らず」「イデオロギー」に当てはまる。
もう経済学者全体を否定しやがったww
95%って、なにを根拠に?ww

こいつら3人がアホなことは、その書き込みを読めばわかるだろうがww

ひいては、こいつらに支持されている亀井の中身も疑わしいということになるな
今日、上大岡行ったら金子洋一が来てた。
「まず一番に仕分け!」と仕分け仕分け言ってた。
やっぱ金子も駄目だわ、と確信した一日でした。

「仕分けもデフレ要因だと思いますけど」
と言ってやろうかと思ったけど、さすがに大人なので言わずにそっとしといてやった。
>>100
さすがに議論に負ける気がしたので言わずにそっと去った

でしょ?ww
実際問題としてデフレに対して言うより仕分けに対していった方が
有権者受けは高いだろうからこれは複雑なところだよ
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 21:26:25
>>97
君の言葉遊びは83を見ればわかる。 79を単語そのまま返してるだけだからな。
「「経済無知ポンチキ」が「経済無知亀」を支持してるだけ」 85が正解。

君は83で見ないことを選択したのだから内容を知る必要はないはずだ。
逆に言えば、批判したり、内容が知りたければゆつべを見るコストを払えと言うことだ。

>>99
どのレベルで今日本にいるエコノミストが優秀と言っているのか知らんが、
今のGDP、失業率、自殺者数、株価その他の指標を見ても、日本の景気はよくないし、
経済学者も処方箋を出すことが出来ていない。 95%は人減らしのデフレ政策 5%は多すぎるくらいだ。

また政治家はマクロ経済学を理解する力も大蔵省・日銀・G20を説得する力もない。
菅さんが小野に騙されたのを見ればわかるはず。弁護士や理系はマクロ経済学はやっていないからな。

JP労組も組織で国民新党をかついではいないようだ。

ソース:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278516326/
で、亀のいいところはやっぱ無いわけか・・・
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 22:12:59
>>103
弁護士は潰して清算するのが仕事。
企業再建に弁護士が関わると、たいてい潰れる。
仙石と枝野は整理することしか考えていない。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 22:31:16
>>19 菅首相ぽつん、外交苦手克服へ準備したのに…

>>21 首相はオバマ大統領との会談で「鳩山と自分とは違うと伝え、不信感払拭(ふっしょく)に努める」

>>91 腹を立てた鳩山氏は周辺に、「菅さんが唱える最小不幸社会は陰気だ。
最初から不幸を認めてしまっているから。友愛の精神とは違う」とバッサリ。

菅内閣は人心掌握力に欠ける短命内閣
菅ってのは基本的に敵を作ったり何かを叩いたりするのが性分ではあるよね。
完全に憶測で本人には悪いが、面倒見がいいとか気が利くとか、あんまそういう風には見えない。
>>107
ああいうのが上司だと部下は地獄
謝れば水に流す。実に亀井らしい。

【政治】国民新党・亀井代表、テレ朝と和解…「報道ステーション」に出演
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278597557/

国民新党の亀井静香代表は8日夜、テレビ朝日「報道ステーション」に出演した。
4日のテレビ朝日の「サンデー・フロントライン」でCM中にコメンテーターに
「発言が長い」と批判されたことに激怒、5日の番組出演を断ったが、コメンテーターが
謝罪したため出演を受け入れた。
>>109
テレビに出たかっただけでは?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 02:36:53
まあ今更自民と連立は出来ないだろ。
しかしそれで公明党に連立打診とは亀井も手詰まりと言うか、終わったな。
もう、民主みんな政権ほぼ確定じゃね?
地獄が始まるぞー
【政治】9月にある代表選挙で、菅おろしが本格化する 政治記者の関心はすでにポスト菅  次の首相の一番人気は相変わらず岡田克也外相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278639684/

「AERA」は、政界のドンを自認するナベツネこと渡辺恒雄読売新聞主筆にインタビューしている。
渡辺氏は、今後、亀井静香と小沢一郎が連携する可能性はありうるとし、
小沢氏は9月の民主党代表選挙に自ら立候補すると読む。
「68歳の彼にとって最後の勝負だ」(渡辺氏)
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 16:53:03
マスコミの世論操作がな

国民新党少しでも議席伸ばせよ
薬害エイズの頃の菅の手腕に少しは期待していたから、現在の状態は本当にがっかりだ。
あの時は官僚とのケンカの仕方、官僚を分断統治する方法を会得している政治家のように見えたのだが・・・。
菅首相就任後、速やかに内閣を大改造して、亀井財務大臣、大塚金融大臣というような、経済問題へ胆力がある布陣を敷くべきだった。
菅は総理を大臣の延長と考えているから、適切な丸投げ先を見つける事ができなかった。自分でやろうとして、無理に無理を重ねて今に至っている。
薬害エイズの頃は、適切に丸投げできる人物のように見えただけに、本当にがっかりだ。
Dellが菅のことを信じられないと言っていたがまさかその通りになるとはなぁ
こういう局面で海千山千の亀井と人生経験の差がはっきり出るよね
>>118
その海千山千の人生経験を日本全体のために使ってくれればねぇ・・・
全部は少数勢力なのが悪いんだ
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:24
徳洲会、全国比例で国民新党を支援 徳田虎氏が表明 /鹿児島
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/311.html

医療法人・徳洲会の理事長で元衆院議員の徳田虎雄氏は8日、
奄美市内であった国民新党の奄美大会にメッセージを寄せ、
徳洲会グループを挙げ参院選全国比例で同党を支援する、と表明した。

徳田理事長と亀井静香・同党代表は長年の友人。関係者によると、
病院外にも支援を呼び掛けるという。

ただ、徳田理事長の次男毅氏(39)は自民衆院議員(鹿児島2区)で、
自民県連幹部は「比例では自民にマイナス」と警戒。
自民と選挙協力する公明も比例票の目減りが懸念され、
県本部幹部は「選挙区では一生懸命支援しているのに」と話している。


亀井氏が元気なのも今日までか
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:29:50
このスレの住人は知っているが金融庁記者会見で亀井さんが指摘していたことだよ。

企業カネ余りの理由
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201007090680.html

 企業のカネ余りが目立っている。日銀によれば、2009年度に、民間企業(金融を除く)は
12年連続の資金余剰(17兆円強)となった。家計(9兆円強)を上回る最大のカネ余り主体だ。
カネ余りは日本だけではない。英国やドイツ、米国でも、企業のカネ余り現象が顕著になっている。

 このような企業の余剰資金を、減税や成長戦略によって、設備投資や雇用に向かわせれば、
景気は回復すると言う人たちがいる。しかし、彼らには、企業が資金をため込む理由が分かっていない。

 企業は、収益回復が不十分だから、景気回復に確信が持てないから、といった理由で、
余剰資金を積み上げているわけではない。企業は、金融危機の経験を踏まえ、
金融機関の資金仲介が機能しなくなり、その結果、事業に必要な資金を確保できなくなることを恐れて、
自前の資金を積み上げているのだ。

 実際、1990年代後半の日本や08年以降世界で起きたのは、金融市場のまひ、金融機関の
資金調達困難化、銀行の貸し渋り、企業の資金繰り逼迫(ひっぱく)、事業継続の困難、という悪循環だった。
企業はたとえ黒字であっても、資金繰りがつかなければ倒産する。だから金融危機の後、企業は資金確保に走るのだ。

 だとすれば、企業を「資金の呪縛」から解き放つのは、減税や成長戦略などではなく、
銀行貸し出しを回復させることだ。そして、銀行の貸し出し能力を高めるのは、中央銀行のさらなる資金供給ではなく
(金融市場はすでにカネであふれかえっている)、厳しすぎる自己資本比率規制や不良債権処理スタンスを緩和して、
銀行の与信判断や経営の自由度を高めることなのではないか。(山人)


124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:34:00
2010年07月05日(月) 高橋 洋一
財務省に洗脳された菅直人総理と追随する朝日新聞がもたらす「二番底」の危機
「増税が評価されて金利が下がる」の噴飯
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/796
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/796?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/796?page=3

2010年07月05日(月) 週刊現代
独裁者・菅直人 「霞が関の愛犬」とは情けない
官僚たちに「歓待」されている場合ですか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=4
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=5

【行政】 中央省庁幹部、1件5000円超の接待など3041件に 国交省が650件と最多
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278746572/
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:01:33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278441694/326
なんで、カルトやねん。 何が「ブレテませんやねん。」 ありえへんわ、しかし。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:45:09
さあ、今日はデフレ推進が加速する日だ。
憂鬱だなあ
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:37:52
比例は国新に入れてきた。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:52:51
同じく比例国民新党に入れてきた
129^^:2010/07/11(日) 12:09:04
自民と民主ができレースやってるからな。
いずれにしろ、増税は避けがたいな。
破綻する、破綻するとか言って騒いで、増税を正当化した作戦に
国民はマンマと乗ってしまった。
これは、更なる不況とデフレの入り口だろうね。暗然とするよ。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:14:33

○国民新・下地氏「1議席だと、郵政法案の発信力に問題」


国民新党の下地幹郎幹事長は6日の記者会見で、同党の参院選獲得議席について
「今回も(3年前と同じ)1議席ということになれば、国民から郵政の問題に対する
発信力に問題があると言われても仕方ない」と語った。
獲得議席によっては、同党肝いりの郵政改革法案の成立が難しくなるとの認識を示した。

http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY201007060687.html
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:37:03
>>130
6日発言だから、郵政票および同法案成立を願う人々へ支持拡大の
追い込みのムチでしょう。

選挙後たとえ一議席でも、今度は逆の事を言うでしょう。

与党への消費税増税の逆風の中、国民新党は、議席を守った。
これは郵政法案への国民の期待が消費税でもかき消されない証左だ。と。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:03:20
開票速報、予測だとどの局でも1議席どころか0になってるけど
郵政法案には反対と言うことだな
わかりやすい
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:25:13
郵政法案を成立させなかった事に対する国民の怒りだろう
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:51:40
多分ゼロでしょ。
で、デフレ推進。
それが日本人の望み。
>>135
日本人の望みは「郵政逆戻しはしない」です
デフレ推進ではありません
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:27
おれの望みはただ一つ、日本人がインフレ推進政党に投票できるようになってほしい
おれの望みはただ一つ、日本人がインフレ推進政党に投票できるようになるなんてまどろっこしいことは無視して、一足飛びにインフレになればいい
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:08:03
これで菅辞任だとウケるw
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:08:49
まあ、そりゃそうだが
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:09:02
どの道責任問題は逃れられないでしょうよ
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:14:41
宇野に匹敵する短さでしょ?w
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:50:18
>>142
明鏡止水の思いであります。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:16:48
>>130

【参院選】 国民新党の下地幹郎幹事長、民主党との連立「これからも維持。国民新党が訴えた景気回復の話が浸透しなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278854087/
票がみんなの党に流れたな
出来レースだよね
みん党の議席を増やすためには、増えた要因が必要なわけで
その要因として消費税を争点にする必要があったと
菅もマスコミのミスリードに対して抗議しなかったから、
確信犯だと思う
「犯」かどうかまだ確定できないけどね
みん党と民主あわせて綺麗に54議席だよ
なんかのメッセージかね
05年の悪夢が再びやって来たね

みん党の議席が10増えたときに、なんでこんな党が10もとるんだ?といわれないために、
まだ国民が「みんなの党って何?」ってレベルの頃からマスコミ支持率調査10%近くで
布石をうっていたと
だからみんなの党は、無党派層の票ではなく組織票でガッチガチに固められた票だよ
政党別比例一位候補者 当落情報 (公明除く)

           (得票数)  (総得票数)
国新 長谷川憲正  381222 落選(934139)
社民 福島瑞穂   342032 当選(2082337)
民主 有田芳生   328234 当選(19098596)
自民 片山さつき  256939 当選(13095226)
たち 片山虎之助  111669 当選(1147542)
みん 柴田巧     77017 当選(7359987)
共産 市田忠義    73268 当選(3315729)
改革 荒井広幸    59975 当選(1084748)

http://www3.nhk.or.jp/senkyo/
>>144
だって、郵便局の話ばっかりするんだもん。
支持団体のことは裏でやればいいんであって、表で声張る必要ない。
経済党として生まれ変われ。
みんなの党のアジェンダとやらを虚心坦懐に聞いてみると
それ程悪くないと思えてきた。

少なくとも国民負担のオンパレードだった小泉政権より
はるかにまともだわ。
>>149
小さな政府、合理化、グローバリズム、この手の政策で名目成長できるって時点で崩壊してると思うが…
ただ、日銀法改正をすぐに提案するらしいね。
そこは評価する。

但し、そのままみん党にいいように日銀を使わせると、
つい最近までのアメバブルと同じことになっちまうが。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 10:27:27
亀井がんばれ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 10:35:49
名軍師亀井先生ならこの与党の苦境も乗り越える策があるはず
駄目菅は亀井先生におすがりせよ
154だな〜:2010/07/12(月) 11:02:37
国新はバ菅・枝野の自爆テロに完全に巻き込まれたな。
その観点からいえば、早急に避難したみずぽの方が賢か
ったということか。

とはいえ、亀井が言っていたように「こんなちっちゃな政党
が連立を離れたら何もできない」というのもその通りなわけ
で、国新的には、緩慢だが確実な死を選ぶか、急激な
死の可能性を受け入れつつ神風に期待することを選ぶか
の究極の二者択一しかなかったわけだ。

何れにせよ、財政・金融ハイブリッド派の発言力後退は
必至となってしまった。なわけで、バ菅と枝野はオレ的には
万死に値する戦犯だが、クルーグマンが嘆くように全世界
的に財政再建方向に振れているから、ある意味、やむを
得ないのかも知れない。全世界的に物価上昇率は下落
傾向のようだから、大恐慌の再来が見られるかもな。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 11:28:50
米国債に郵貯をつぎ込めと年次改革要望書をよこしてきてそれに従った小泉竹中
政権の現実の暴露、そこからの出発、国民新党のまともな一貫した政策の解説。
ナンドも見て確認しておきたいものだ。

100704緊急国民財政会議18.flv http://www.youtube.com/watch?v=2fzrBrTZ668

さらに、これの6分ぐらいから聴いてみよう。2000年以降小泉竹中政権下で、日本から100兆円分、
日銀からではなく国民の預貯金から米国債購入資金に化けていた事実も暴露されている。

100704緊急国民財政会議19.flv http://www.youtube.com/watch?v=DzEs5G62A-4

さらに、財政出動して有効需要を喚起せずに、単に金融緩和だけやってもまたアメ公金融博打に
使われて終わるだけということもしっかり指摘されていた。これらをしっかり見ておこう。

100704緊急国民財政会議20.flv http://www.youtube.com/watch?v=Els2980Oa5Q&feature=PlayList&p=E5E371CA80C71DC1&playnext_from=PL
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 11:32:58
          2010年         2009年        2007年       2005年   (2004年)
民主党    18,173,183  31.6%  29,844,799 42.4%  23,256,247 39.5% 21,036,425 21,137,457
自由民主党 13,909,693  24.1%  19,910,799 26.7% 16,544,751 28.1%  25.887,798 16,797,686
公明党    7,541,031   13.1%  8,054,007  11.5%  7,765,329 13.2%  8,987,620
日本共産党 3,534,841    6.1%  4,943,886    7%   4,407,932 7.5%   4,919,187
社会民主党 2,219,577    3.8%  3,006,160   4.3%   2,637,713 4.5%   3,719,522
国民新党   985,387    1.7%  1,219,767   1.7%  1,269,209  2.2%   1,180,073

ここまで、従来からの政党が漸次的に得票を減らしてきている傾向がハッキリ出ているが、その分が

みんなの党 7,844,675   13.6%   3,005,199  4.3%           -
新党改革   1,156,833    2.1%                 -
たち日本   1,219,566     2.0%                 -
幸福実現党  225,204          459,387         -

こういう新小党の乱立に流れているだろう。公明党ですら選挙のたびに得票を減らしている!!
これはこれで良かったが、従来からの小政党もこの流れで減らされて新小党に食われた結果、
国民新党は壊滅させられた。国民新党は、経済学の知識のない国民を正しく導けず、散々に
散らされてしまい、<既に破綻してしまった本質デフレ志向の新自由主義>のみんなのバ悪党
と<単に保守志向なだけ>の新小党どもの増員に食われて、有効な政策アピールができなかったのだ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 11:35:02
>>156
この結果は、自民党からの分裂票として新参の小政党が持っていっただけでなく、
新参小政党どもが生まれなければ、保守の票が国民新党に相当入っていたことだろうことが
示すもの。それは、これらの新参の小政党をばらばら出して来た目的として、
国民新党を壊滅に追い込むための作戦があったとも受け取れる。

地方の揺り戻しが顕著だったことが自民党の勝因だが、国民新党の敗因は、小政党乱立による
かく乱戦法が成功したためが大きく、その中で存在感を薄れさせられたためが最大要因だろう。
「そのために保守の票が入り込まなかった」という結果。その先にある狙いは、日本のアメリカ
隷従奴隷化の流れを確実にするためであったということだね。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 11:36:54
一方で地方はやっぱり自民党の地盤が厚く残っていて、去年の結果で民主に入れすぎたと
考えた爺さん婆さんなんかの盲目層が揺り戻しで自民党に帰ったのもあり、それが自民党の
一人区の圧勝に繋がったんだろう。民主党の政策では農林水産関係への恩恵が少ないと
見限った人が相当いたんだろう。

まあ、菅民主が、財務省とメディアの誘導に載って消費税上げで政権政党の信頼感が上がると
勘違いしたという、あまりにブザマすぎた理由もあったからだろうが。

そんなこんなで、結局どっちに転んでも、日本はアメ公金融資本支配勢力の圏内の属国の地位に
甘んじて這いずり回るしか能がない擬似国家、という結論をもう誰にも変えることはできそうに
ないってことは確認しましたよね。
159だな〜:2010/07/12(月) 11:41:37
というか、とりあえず枝野出てこいw
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 11:51:56
>>159
枝野は今政権のウィークポイントだよ。 仕分けも財源捻出できなかったし、陥落も時間の問題。
国民は枝野とかレンホーとか、ああいうの好きでしょ。

「行き当たりばったり」の税金論議を排す
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php

「行き当たりばったり」の税金論議を排す
ギリシャ財政危機の二の舞とは本当なの?
消費税増、法人税減のはっきりしない菅首相の目的
子ども手当はやめる
企業の収益は勤労者に等しく潤いを与えるべきである

西部邁
東谷暁
今回の選挙で消費税増税が先送りになったのが唯一の収穫
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 12:33:05
確かに郵政色を強く出しすぎたのは敗因のひとつだろうなぁ。
経済も無利子国債云々ではなくて、200兆のアメリカ国債を引き受けてるという事実をもっとテレビで強調すれば印象も違ってただろう。
なんか愚直すぎて有権者とのコミュニケーションの取り方が下手すぎた。
自分のことで手一杯で、政治に興味を注げないのが大多数なんだから・・。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 13:08:20
始めから、今の時点での消費税増税はする気がなかったんじゃないの
菅さんが、財務省の人たちに嵌められたとか

国民新党と言う名前じゃなくていいから、社会民主主義的で経済に明るい党ができないかな
枝野さんだって、そういう社会を目指してそうなのに
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 13:14:21
枝野と菅は政治力が無さすぎる。
目指している理想がどうであれ、
官僚を大きく動かす力はなさそうだ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 14:56:43
テレビだけみていると、亀井静香は利権屋で傲慢な奴としか映らない。
しかし、色々これまでの発言ややったことを調べてみると、今の日本を救えるのはこの人しかいないと思えるんだが。

168だな〜:2010/07/12(月) 15:18:54
亀井が不細工だったことがこの国の不幸だな。
派閥政治の頃は総理大臣の容貌なんかが問題に
なることはなかったんだが・・・。
亀井とか小沢とか、昭和の政治家っぽい顔は
いまのマスコミ主導のエンターテインメント政治ではウケが悪いよね

蓮ほうとか渡辺よしみとか原口とか
ああいうテレビウケするイメージの時代なんだろうね
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 17:24:59
今回は、

1.郵政からの支持票
2.田中康夫への賛同票
3.金融モラトリアム法で助かった低所得者および自営業者の層からの支持票

これだけ国民新党を支持していたはずだが、これだとおそらく150〜200万票ぐらい
は入ってもおかしくなかっただろう。

やはり一番疑われるのは、期日前投票のすり替え。犯人はもちろん「選管」だ。
やり方は、箱のダミーを用意しておいて、投票日に摩り替えてそれまでの投票済み分と同数を
自民と公明とみんなの悪党に分配する方法を取った。これのために層化が裏金を配ったw。
「選管」を選ぶための準備と工作実働のための両方の買収のため。全自治体数を5000として
仮に5000億円あれば一自治体あたり1億円ある。選管一人あたり数百万円で十分買収できるだろう。

これでどうだナ?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 17:38:06
さすがに内部告発があるだろ?そのレベル。
ぶっちゃけ、国民は郵政民営化自体に何らメリットを感じていないが
今更、見直しはどうでもいいと思ってる。

積極的に国民新党を支持する理由が無いんだよ。

173だな〜:2010/07/12(月) 18:04:23
>>171
あるよ。経済政策がまともっていう支持理由が。ただ、愚民には
ほとんど理解されていないけど。
174171:2010/07/12(月) 18:12:06
>>173
ぬ、ごめん、意味がわからない
>>174
173のアンカーは>>172[積極的に国民新党を支持する理由]への
アンカーのタイプミスだろ
郵政法案が今年の6月までかかったのはなぜ
>>173
亀井の経済政策一番狂ってるだろ
モラトリアムも相当いかれてるが、あの程度で済んで良かった
>>177
君の頭じゃ経済わからなくても仕方ないよ。
でも、君みたいな人は世の中にいっぱいいるし、社会でも充分にやっていける。悲しむことはないさ。
>>178
亀井経済の良さを言ってみてよ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 21:38:04
>>179
現在の状況において正しい処方箋を提示してる。
疑問に思うなら具体的に指摘してくれ。
>>180
亀井経済の良さを言ってみてよ
>>179
言ったってわかんないよ君じゃ。
でもわかんないからって気に病むなよ?
社会で立派にやっていきなさい。それは君にも出来ることだ。

>>180
ムダムダ。やめとけ。
>>182
亀井経済の良さを言ってみてよ
良さ、ない?
184だな〜:2010/07/12(月) 22:31:31
>>177
スティグリッツの入門経済学を読んでから帰ってこい無能な青二才w
>>184
亀井経済の良さを言ってみてよ
186だな〜:2010/07/12(月) 22:36:49
あれが流動性の罠に対応できる唯一の方法だよ。スティグリッツや
クルーグマンが言ってるのと同じことだから。
>>186
あれ?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 23:01:14
マクロ経済を理解するには、すこ〜しばかり勉強が必要だからね。
ホント、ちょっとでいいんだけど。

でも、それすらしない人たちは、一国経済循環と企業経営を同じに見立てて、
経費減らせばいいって思ってしまう。

経費減らすぞ〜と言っていた民主が思うように経費減らしてくれないから、
今度は、もっと過激に経費減らしを主張しているミッチーの盆暗息子に投票
してしまったのかな〜。

愚民が多いよな〜。まあ俺も充分、愚民だけどね。
189だな〜:2010/07/12(月) 23:02:03
>>187
政府通貨(無利子国債)。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 23:09:38
与党が負けて、さつきやゆかりが受かって、おまけに新自由主義の亡霊のようなみんなが伸びて、
気分悪いけど、でも、まったく政策の分からない菅が首班なんて本来あり得ないし、
現実の社会経済を感じ取れない小理屈屋の枝野もダメなんだし、
やっぱり政界地図を再編するにはいい機会かも。
191だな〜:2010/07/12(月) 23:11:13
>>190
バ感は総理大臣だけでなく政治家からも引退してほしい。
>>189
2千円札のように銀行の奥に押し込められる運命か・・・
>>189
ただのばら撒きが亀井経済の良さか?
194だな〜:2010/07/12(月) 23:36:53
>>193
政府のやるべき景気対策はバラマキだけだよ。成長分野が
政府において特定できると考えている計画経済主義者は、
共産主義者と同じ過ちを犯している。
>>194
ばら撒きなら民主の方が上手だろ
196だな〜:2010/07/12(月) 23:54:05
>>195
減税や補助金は高率悪いの。貯金されるから。
>>196
減税より、公共投資の方が乗数効果は高い。


>>194
今回の日銀の成長分野への低金利融資政策もね〜。
よくみると、総花的なんだよね。これが成長分野だ〜なんて見極められないから、
色々詰め込むことになるんだろうね〜。
198だな〜:2010/07/13(火) 00:12:25
>>197
いや言われなくともわかっておりますw
>>198
こりゃ、失礼しやした。
200だな〜:2010/07/13(火) 00:16:24
>>199
減税補助金は非効率と書いている点で理解してもらわないとw
>>200
どんな公共投資でばら撒くわけ?
202だな〜:2010/07/13(火) 00:29:16
>>201
個人的好みだとリニアだな。何れにせよ国民の自信回復に
寄与するようなものがよいと思うよ。
>>202
いや、亀井の政策を聞いてるわけだけど
ホームページにそこまで具体的に書いてないし
>>203
なら、何にバラまくのでもいいよ。
>>204
いや、亀井の政策を聞いてるわけだけど
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 01:06:11
失われた20年は財政出動を伴わない金融緩和が原因だよ
景気対策は財政と金融の両輪で行うのが鉄則なのに
財政でブレーキ、金融でアクセルという歪な政策を採っていた
結果として緩和された金融は国内投資に回らずに、海外へと流れた
アメリカのバブルの原資になっただけだった
つまり日本の金で海外が借金をして贅沢な暮しを満喫し、日本人はますます貧困化してしまったのであった・・・
207だな〜:2010/07/13(火) 01:08:55
>>205
外環とかだよ。残念だったな粘着童貞バカw
>>207
外環じゃ大した金額にはならんでしょ? 他には無いの?
ただ質問したら粘着童貞バカ呼ばわりされないといけないの?
もう寝るから、明日にでも亀井経済の良さを聞かせてよ

あ・れ・ば・だ・け・ど(笑)
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 01:22:34
支持してるのは既得権にしがみつく郵便局関連のやつらしかいないだろw
ざまあああ^^
>>208

ホームページに書いてあるけど・・・
http://www.kokumin.or.jp/seiken-seisaku2010/tsuikakeizaitaisaku.shtml
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 08:48:10
小学生レベルの煽りだな・・・。
少なくとも亀井モラトリアムで倒産件数は減らしたな。
色々言われたが、今、批判してる奴は皆無なんじゃないか。→良いところ
中国の元は中国中央銀行券なのか
中国政府紙幣なのか
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 08:58:29
【コラム】企業カネ余りの理由
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278830237/
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 09:00:08
郵政の300兆がとうとう奪われる〜。ドンだけみんなの党に投票する
のが売国かわかってない。終りだ
>>213
名義がどうかは知らないけど、システム上は中央銀行券じゃないか。
普通に中央銀行制でやってるんだし

てか、なぜその質問をここで
>>215
それは否定しないが、過半数割れを予想しながら
選挙に強行した管の責任なんじゃないか?
まあ、こいつは郵政民営化とか好きそうだら、そうした可能性はあるが。
民主党は小泉批判しながら、やろうとするこが今だに一緒って
どーゆうことよ。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 10:54:44
亀井がどう、ではなく、不況時の対策は、

1.財政出動で有効需要を喚起する
2.金融を緩和してそのための資金を供給する

この両方同時にやらないといけないということ。国民新党はこの基本を一番適切に
理解して政策提唱している。>>155の動画でも菊池先生がちゃんと説明して下さっている
ので参照しておこう。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 10:55:31
>>155 再掲

米国債に郵貯をつぎ込めと年次改革要望書をよこしてきてそれに従った小泉竹中
政権の現実の暴露、そこからの出発、国民新党のまともな一貫した政策の解説。
ナンドも見て確認しておきたいものだ。

100704緊急国民財政会議18.flv http://www.youtube.com/watch?v=2fzrBrTZ668

さらに、これの6分ぐらいから聴いてみよう。2000年以降小泉竹中政権下で、日本から100兆円分、
日銀からではなく国民の預貯金から米国債購入資金に化けていた事実も暴露されている。

100704緊急国民財政会議19.flv http://www.youtube.com/watch?v=DzEs5G62A-4

さらに、財政出動して有効需要を喚起せずに、単に金融緩和だけやってもまたアメ公金融博打に
使われて終わるだけということもしっかり指摘されていた。これらをしっかり見ておこう。

100704緊急国民財政会議20.flv http://www.youtube.com/watch?v=Els2980Oa5Q&feature=PlayList&p=E5E371CA80C71DC1&playnext_from=PL
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 11:03:21
そして、これが一番はずせない重要ポイントだったが、国民新党がなぜ
郵貯の預け入れ限度額を2000万円まで引き上げたか。その理由。これが最大に
重要!!それは、

1.郵貯資金で引き受けている日本国債の引き受け余裕度を上げるのが最大の目的。
2.それによって、日本国債の金利高騰を抑制するということ、これが一番の理由。
3.それによってさらに低く誘導された金利によって低コストで財政出動ができることになる。

日銀が金融緩和して引き受けてくれない以上、国債の増発は危険度が上がって容易に行なえない。
そこで郵貯資金を増やして金利暴騰懸念を払拭しておかないと危ないんですよ。

国民新党が一番国家財政のことも考えながら財政出動してデフレ対策しようとしているということ
なのだ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 11:14:07
>>220のようにしないと、年内ぐらいからでもすぐにも金利が上がってしまう懸念はあった。

現在はギリシャ危機でユーロが下落して円が買われた結果、日本国債の金利も安定しているが
その後はいつまでも低金利が続く保証はない。

そこで日銀も緩和策を拡大してくれればいいのだが、日銀は有効需要が低迷しているときに
緩和を拡大してもバブル資金の供給なだけになってまた効果のない返って悪影響を与える緩和
になって嫌だと言っているわけだった。過去の緩和の経験はそれを証明したからなのだ。

そうなると、当面郵貯が日本の財政と経済を根底で支える資金源にならざるを得ない。これが
わかっているから亀井は郵貯2000万円までの引き上げを選択せざるを得なかったのだ。

こういう奥深い真実を国民などは理解できないし、そもそもそういうレベルの議自体が表立って
はやりにくいものである。その結果今回のような選挙結果をもたらしアメ公悪党資本の手先である
裏の小泉竹中党の拡大という恐るべき事態をもたらしてしまったのだ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 11:14:22
圏央道を早期に完成させたり、新幹線を札幌までつくったりすればいいの。
チンタラ工事をやっているから、経済効果がないんだよ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 11:28:29
>>221 つづき
この「裏の小泉竹中党」イコール「みんなの悪党」勢力であるが、こいつらの言っている
ことは、財政出動で有効需要を喚起する政策はしない(小さい政府論)と言っている。
つまり不況対策は原則せずに、一方で日銀法を改正して日銀に緩和だけを拡大させよう
というものであった。

これが何をもたらすか?それは再び市中の金余りの拡大であり、その結果、その資金は
また再びアメリカの金融詐欺への資金提供となり、アメリカでのインチキ投資銀行の詐欺
の復活となり、同時に米国債などの購入資金にも繋がり、瀕死の重傷のアメ財政を支える
ということなのである。

彼ら「みんなの悪党」が目指しているものは、基本的にそれであり、日銀の刷る円をそのために
ふんだんに供給するという目的が最初にあるのだ。だからこそ、あの渡辺ヨシミは2007年時点で
日本の米国債保有のうちの100兆円をただで棒引きしてアメリカに献上しようとまで言ったほどの
売国奴ぶりを露にしていたのである。あいつこそは竹中の二代目にほかならないのだ。

しかし、国民の大半9割以上は、そんな現実を何一つ知らないままであっさり馬鹿げた選択をする。
その結果、どんなに恐ろしい事態を招いても彼らはアメリカ隷属のための手下としての確信犯である
から、なんの罪の意識も持たずにどんな悪辣な詐欺でもすらすら実行できるのであった。
こういう現実を国民が知れば、選択は国民新党と新党日本への支持以外になかったことがわかっていた
だろう。
不況で銀行や保険会社も国債シフトしてるのに金利が暴騰ってあるのかな?
裏口乳学は良くないよ
国民新党 民主との統一会派解消へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100713/k10015707051000.html

国民新党は、参議院選挙で与党が過半数を割ったことを受けて、現在、民主党と組んでいる
統一会派を解消する方針を固め、民主党側に伝えることになりました。

国民新党は、おととし1月から参議院で民主党と統一会派を組んでいます。
しかし、さきの参議院選挙で与党側が敗北したことを受け、統一会派を続けても、
与党で過半数を維持できなくなったことや、統一会派を組むことで党の独自性を発揮できずに、
党勢の退潮につながっているという意見が党内で強まっていることなどから、
民主党との統一会派を解消する方針を固め、民主党側に伝えることになりました。
さきの参議院選挙の結果、民主党は、参議院で、改選・非改選あわせて106人で、
今回、国民新党の参議院議員3人が会派を抜ければ、無所属の平山誠議員が
引き続き会派に参加しても、過半数の122人に15人足りないことになります。
【政治】 国民新党、参院での民主と統一会派解消
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279010914/
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 20:00:48
【経済政策】「みんなの党」から初当選の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す 元JPモルガン証券副社長[10/07/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279009007/
【政治】どうなる郵政法案…政局の火ダネに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278686477/

先の通常国会で廃案となった郵政改革法案が、参院選直後の火種となりつつある。
民主党は参院での過半数割れを想定し、国民新党以外との連携を視野に入れるが、
連立組み替えに発展すれば、郵政改革法案が反故(ほご)にされる恐れがあるからだ。
国民新党が9月の臨時国会ではなく、7月下旬に召集予定の臨時国会での法案成立を
求める姿勢に転じれば、国会は大荒れとなる可能性もある。(斉藤太郎)

「参院選が終わった後が大事だな…」
与党の苦戦が伝えられる中、国民新党の亀井静香代表は周囲にこう漏らした。

参院選後は参院議長選出や議席指定を行う臨時国会が数日間開くが、すぐに閉会し、
夏休み後に秋の臨時国会を開き、本格的な法案審議を行うのが通例だ。

ところが、与党過半数割れになれば、自民党など野党が共闘し、議長ポストを押さえて
参院の主導権を奪う可能性が大きい。
>>218
世界的な需要不足の中、対処療法的に財政出動&金融緩和をしても、来年も、再来年も、そのまた次も同じように対処し続けないといけなくなる。
国民新党は”今”しか見ていないように感じられるが。
不正選挙疑惑、広がらないだろうな
国家ぐるみだとさすがに

4 :名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 17:27:09 (p)ID:iykS/8lU(3)
民意は示されたと思うが。


国民新党惨敗
みんなの党躍進

これが郵政に対する答えだろ
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 23:46:06
581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 22:43:15
日本郵政からゴールドマンサックスの運用人が駆逐されていた!(国民新党 森田高)
http://www.youtube.com/watch?v=gb8SDMGeVus

西川の体制では、ゴールドマンサックスから運用代理人が日本郵政に入ってきました。
だから、300兆の資金の差配をこれは日本国民ではなくゴールドマンノ代理人が、
お金を飛ばす権限をもったわけです。

で、斉藤さんは叩かれてるけど、天下りとか何とか言って。
この斉藤さんの体制になって、ゴールドマンの運用人たちは今どうしてるかと聞いたら、
まぁ速やかに駆逐しましたと、という事を言っておられたんですけど、これは大変懸命な判断で、
まさに国益を守るかどうか、あの人は20年に一人のスーパー官僚といわれた人だけど、
あそこまでいっちゃうと、私利私欲とか超越してて、国を守るためにどうしたらいいのかっていう、
概念でしか行動しない人だと僕らは思うんです。
>>233
GSの運用代理人の代わりにまともに運用できるの?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 23:55:37
>>234
農林中金みたいにアメリカの証券化商品で溶かすより
国内に投資して景気対策したほうが、よっぽど良いと思います
>>234はGSに任せていたら今頃はサブプラバブル崩壊も回避できたとでも
言いだしそうだなw
>>235
>>236
日本郵政は運用がど下手で、このままだと赤字まっしぐらと聞くけど?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 00:01:30
日本郵政どころかアメリカの大手銀行と保険会社と自動車メーカーの多くは

国営です・・・日本とは違う意味でw
>>233

>日本郵政からゴールドマンサックスの運用人が駆逐されていた

この事だけで伝わると、天下り官僚が民間の有能な者を阻害している。
そう伝えられる恐れがあります。また意識的な脚色をしなくても、
天下り、または官僚経験者が官を離れて行う全てが悪のような風潮ですので、
良い印象はもたれないでしょう。

しかし、ゴールドマンサックスがギリシアで何を行っていたかという報道とセットであれば、
とんでもない事態を招く危機を救ったという印象を与えるでしょう。

現在の官から民へという単純なスローガンは、効率とコストでのみ語られて、
国民の思考停止を誘っていますが、負の影響が発生する事態を迎えた場合、
民には限界があるが、官(国)には限界が無い点が忘れられています。

官営とは国民全体を巻き込む究極の保険です。

究極の保険である官営または、国が責任を持つ仕組みを生かしつつ
どう効率良くするかが重要だと思うのですが、とにかく民営化は善という声ばかりです。

官僚は優秀とよく言いますが、優秀ならばこの誘導されて行く(誰が誘導して行くのか?)
国益の損失を防ぐ手立てを打つべきでしょう。
>>211
はじめてみたけど、なんかしょぼくね?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 00:13:08
国民新党の政策は国益重視の真っ当なものだと思うが
有権者に対するアピール、イメージ戦略は上手じゃないかもしれないね

マスコミで珍二郎とかをヨイショしてるようじゃ日本は終わりなんだが
責任をとってケジメをつけるか、もうちょっとやらせてみようと思うか。
それは、衆議院選挙までの残り時間を多いとみるか、少ないとみるかで判断は分かれるだろう。

民意が示された後、それに無反応ならば、民意の方が逆に過剰に反応して、
その後の未来を悪くする。そして圧倒的多数の衆議院を抱えていたのに一気に逆転される。
こういった光景を目の当たりにしたばかりだが、民主党は自分たちは違うというのだろうか。

何があっても当選できるだけの自信がある民主党議員なら菅に寛容だろうが、
衆議院議員の残り任期中に党勢を回復させる軌跡を菅に、唐突に消費税を言い出す菅に見出せないのなら、
反小沢とか親小沢とかでは無く、ただただ、反菅の流れができるかもしれない。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 00:54:16
そもそも族議員って何が悪かったのか不明だ
族議員排除してから景気は良くなったの?財政は健全化したの?
よお
で、亀井経済の良さはどうなった?
あったか?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 02:16:49
族議員って言ってみりゃその道のプロなわけで、
それを「悪」として排除して、素人が国民受けする行動原理でかき回したら、そりゃ滅茶苦茶になるわな。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 03:27:45
亀が社民を引き戻したな。
これ亀井総理もあるかもしれんね。
民主には小沢以外3党をまとめられる玉がいないし、それくらいしないと来年度予算通らんだろ。
> ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100714/t10015719001000.html
> 衆議院では、民主党系会派と国民新党系の会派、それに民主党に近い無所属議員で、現在あわせて312議席を確保しており、
> これに社民党の7人が加われば、3分の2の勢力となります。

なるほど
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 10:03:48
とにかく、衆院3分の2で郵政改革法案と派遣法改正法案を今度の臨時国会で、
可決成立させることだな。
この2法案なら共産も賛成してくれるんじゃないの。
250だな〜:2010/07/14(水) 11:55:27
その2法案を通したらみん党との連携可能性はなくなるから、
民主執行部が衆院再可決に踏み切れるか疑問。しかし、
その2法案を通さなかったら民主は約束を守らない全く信用
ならない集団ということになり、他党との連携できる可能性は
著しく低下する。民主現執行部は完全な四面楚歌。そして、
その状況を招いた原因が自らの傲慢さにあったということも、
項羽と一緒。
でも、選挙やる前に会期延長して強引に法案通してたら
もっと負けてた気もする。
252だな〜:2010/07/14(水) 14:02:35
それはないよ。あの2法案は当時は既定路線だったから。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819697E3E6E2E2E38DE3E6E2E5E0E2E3E29C9CE2E2E2E2

与謝野氏は記者団に「みんなの党のようにデマゴーグ(大衆扇動家)の典型
みたいな政党と組むと、国民が不幸だ。自民党は常識の党だ」と強調した。


デマゴーグの典型みたいな政党っていいなwww
510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/12(月) 16:00:25

米国債に郵貯をつぎ込めと年次改革要望書をよこしてきてそれに従った小泉竹中
政権の現実の暴露、そこからの出発、国民新党のまともな一貫した政策の解説。
ナンドも見て確認しておきたいものだ。

100704緊急国民財政会議18.flv http://www.youtube.com/watch?v=2fzrBrTZ668

さらに、これの6分ぐらいから聴いてみよう。2000年以降小泉竹中政権下で、日本から100兆円分、
日銀からではなく国民の預貯金から米国債購入資金に化けていた事実も暴露されている。

100704緊急国民財政会議19.flv http://www.youtube.com/watch?v=DzEs5G62A-4

さらに、財政出動して有効需要を喚起せずに、単に金融緩和だけやってもまたアメ公金融博打に
使われて終わるだけということもしっかり指摘されていた。これらをしっかり見ておこう。

100704緊急国民財政会議20.flv http://www.youtube.com/watch?v=Els2980Oa5Q&feature=PlayList&p=E5E371CA80C71DC1&playnext_from=PL
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 20:07:44
岩上安身、上杉隆氏へのインタビュー中継。今やってるよん!
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

今、政治報道記者への官房機密費による買収問題で盛り上がり中です、見ましょう。
【政治】 菅首相 「小沢さんに、消費税発言で重い選挙になった事をお詫びしたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279108743/
>>255
岩上安身好きだ。頑張ってほしい。
【政治】 「民主党と自民党が政策調整して連立を組むのが一番いいことだ」 たちあがれ日本の与謝野馨共同代表 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279074636/
>>250
政治屋間の約束なんか守らなくていい
だから、守らなくても全く信用ならない集団とはならない
>>247
民主も国新も社民も選挙で否定されたのに数を合わせて頑張ろうなんて国民を軽視しすぎ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 01:41:26
与えられた数で最適化を計るのが正しい。
弱小だから動くなとは何事だ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 05:41:11
政治家も財界もマスコミも外資の代理人ばかりだからな。
亀井さんが最後の希望だよ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 08:38:26
亀井さん応援してるよ
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 09:06:35
あの寝ぐせが超かわいいよ大好き
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 16:20:28
うん、寝ぐせ大臣かわいい♪
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 17:16:39
>220,221,223
圧倒的に支持する。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 17:18:50
亀井は神
>>266
現実って正論が伝わらないこともあるよな。
政治家も仕事だから、失業はしたくないと思う。
失業しないためには、権力者(上司)の言うことを聞くしかない。
仕事で正論が伝わらないのと同じで、政治も正論が伝わらないのかもね。
誰しもしがらみがあるから、みんなが少しずつ正論を歪めることで、結果として大きな歪みが生じるのかもしれない
亀井の政策は現在にのみフォーカスしており、未来ある者にとっては害悪となりうる
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 21:14:16
>>269
現在がなければ未来もない。
271だな〜:2010/07/15(木) 21:37:19
長期的には、我々はみな死んでしまう。
>>269は、亀が現在に有効ってところまでは理解できるようになったってことだよ。素晴らしい。
>>270
そうでもないよ。亀井の政策が無くても日本人全員が死ぬわけじゃなし。

>>271
ケインズ持ち出して、それ、面白いつもり?

>>272
1年くらいは有効だろうな。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 22:22:34
民主、国新、社民の連立内閣が誕生して当初の期待と成果を担う機関だった国家戦略室。
今思うとこのポストを菅にあてがう人事が、今の状態への分岐点だったと思われる。
このポストをもし亀井氏がになっていたら、金融大臣での大塚を与党の中での専門性の発揮という道筋をつけたように、
政治主導を成すための官僚の動かし方の様々な試みができたかもしれない。
(大塚自体の専門性も地頭の有能さもあって、民主党の閣僚の中でも抜群の組織を束ねる安定感を得るにいたった)
大きな期待と可能性のあるポストを無能菅が、菅の無能さによって国家戦略室の無能さを証明し、
さらにその縮小を菅みずからが行うという。
これだけトロイの木馬のような行動を取ると、菅は無能というよりも、破壊工作員ではないかと疑ってしまう。

しかし、鳩山の想いを受け取ったという菅を、鳩山はどう思っているのだろう。


国家戦略室の機能縮小、首相の「知恵袋」に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000876-yom-pol

菅首相は昨年9月の鳩山内閣発足時に内閣官房に新設した国家戦略室の機能を縮小する方針を決めた。

戦略室はこれまで、新成長戦略や財政運営戦略の経済・財政政策の策定や、省庁間をまたぐ課題の調整を担ってきたが、
今後は首相に政策提言や情報提供を行う首相の「知恵袋」としての性格を強める。
国家戦略室、そんなのあったっけ?・・という感じになっちゃいましたね
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 02:48:27
>>230
クリントンは8年間続けたけどな。
で、最高税率を引き上げて財政黒字達成。

277だな〜:2010/07/16(金) 06:27:31
>>273
あれは「長期」「未来」という奴、つまりお前にに対する
皮肉の言葉。予言者かお前はw
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 09:08:21
この国を守れるのは亀井静香だ
【政治】「国家戦略局」菅首相が断念 実権ない知恵袋組織に縮小
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279202959/
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 15:07:27
亀のとこって、まだ政党助成金もらえるの? 
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 15:41:21
みんなが郵政法案では敵になったのかな?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279123105/
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 18:07:51
国民新党は綿貫が表に全く出て来なくなった段階で亀井の個人政党になった。
郵政票も離れたみたいだし、中小企業も票を投じなかった。
前から言ってるように国新はもう消滅する運命だな。

 鳩山の 四面楚歌にも 降りられず

     今は恋しき 清き 小泉
>>277
亀井って、「長期」「未来」は考えない、そういう人だったか?
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102948359/subno/1
本屋行ったら1冊しかなかったんで
亀井の魅力をわかりすぎてる俺は買わずに
とりあえず目立つ場所に置き換えてきた
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 22:57:50
亀ちゃんは勿論立派な政治家だが
鳩山も良い仕事をしていたらしい
マスコミは全く報道しなかったが・・・

http://rightaction.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-e57b.html

>田中良紹氏「民主党政権になってから日米規制委員会が廃止されている。」
> なるほど、だから年次改革要望書が出てこない訳か。「廃止されたことに米国は怒っているのだろう。
>普天間も含め数々の圧力はこれが原因だと思える。」
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 23:04:01
781 :名無しさん@3周年:2010/07/16(金) 15:03:32 ID:SKJfS0xZ
ゴールドマンの運用人は駆逐した 国民新・森田高
http://www.youtube.com/watch?v=gb8SDMGeVus
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/17(土) 00:20:31
なんでタレント候補なんて出したんだろ。ガッカリだよ亀井さん
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/17(土) 00:27:17
竹中は 苦くも飲める 水有りし

  今の乾きに 空の菅なり
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/17(土) 00:32:40
アメリカは世界で最も醜く汚らしい国
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/17(土) 00:36:02
しかし強い国
日本は何もいえぬ
>>287
国民バカだからタレントにほいほい票入れるだろうと考えたのだろう
バカは亀井のほうだったが
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/17(土) 09:24:04
さすがに今回は国民も馬鹿にするな!
って感じだったな
どっかの柔道選手は当然引退して政治に専念かと思ったら
両立??

ふざけんな
>>285
ほほお
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/17(土) 12:28:07
>>283
今と未来の利害は相反しないという話だと思うんだが。
>>294
どうやったらそう読み取れる?
>>273みたいな新自由主義者やリバタリアンって、
ケインズ政策は人の手による小細工だからということで忌み嫌うけど、
そもそも経済の根本である信用貨幣制度が人の手による小細工だってことを知らないでしょ。

一部のリバタリアンは貨幣批判もするけど、亀叩きが生き甲斐みたいなやつは大抵、そこまでの知識もない。
知識もない上に反政府思想や世間知らず、思いやりの欠如などといった幼児性もプラスされるため、話にならなくなる。
297だな〜:2010/07/17(土) 17:32:40
例えば他人のモノは取っちゃいけない、約束は守らなきゃいけない、
有価証券等は一定のフォーマットに則ったものでなければならない、
そういった人為的制度の上にしか経済なんて成立しない。従って、
経済は絶対に制度から自由になれない。制度ないしそれを決定
する政治が経済に先行する。
>>296
貨幣批判はしていない。
何について反論しているのかわからないが、亀の政策について何の説明にもなってないぞ。
>710 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/17(土) 17:52:34
>読んだ!

>亀井静香が吼える。

>なんて書いてあったと思う?
>植草と亀井が会ったんだって。去年。イベントで。
>そこで
>亀「まぁ君も罪をちゃんと服することは服して頑張れ」
>植「・・・。」
>って言われたらしいよ。
>そこで高橋が冤罪なんですよ!って言ったらしい。

>亀井は植草が冤罪なんて思ってないことがわかったね!
>声かけてもらえるだけでも良かったと思わなきゃ。

本当に亀井さんは冷血ですね。最高の司令塔・盟友を見捨てるとは・・・
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/17(土) 18:23:14
>>299
植草スレ常駐の奴らって、正真正銘の暇人かつキチガイだろ
>>284 >>299
第二記者会見でよく質問してた人だね、この高橋って
302スレチ:2010/07/17(土) 19:31:35
でも国新なんで負けたんだろ?
森田高を前面に押しだして、真っ当なPRしてたら、
真っ当な保守層や右翼を取り込めそうなのに・・・
> 真っ当な保守層
絶滅危惧種じゃなかろうか。いや、真面目な話。
従米保守はいっぱいいるけど。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/17(土) 23:46:53
スティグリッツの激烈なバーナンキ批判には驚いたね。
内ゲバかいな? って一瞬思ったけど、クルーグマンよりずっと筋が通ってる。
やっぱアメでも純粋保守は絶滅危惧種か〜。世界恐慌近し棚。
【政治】国民新党・亀井氏「おれは千手観音になる。民主党には仕掛けができない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279411738/
【国債】中国が日本最大の債権国に:野田財務相は歓迎の意を示す [10/07/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279423863/257

「経済コラムマガジン」
http://www.adpweb.com/eco/

中国の日本国債購入

日本との交易高や日本の経済力を考慮すれば、中国が円資産(ほとんどは日本の国債)による
運用を10%程度まで増やす可能性がある。つまり今後20兆円以上の円資産を追加購入する可
能性がある。当然これは強烈な円高圧力になる。このように国家資本主義である中国の膨大な外
貨準備はミサイル以上の脅威である。

筆者は来るべきものが来たという感想を持つ。ところが日本政府はどのように対処すれば良いの
か判断ができていないと推察される。今後日本の国債は国内消化が難しくなるのだから、中国が
日本の国債を買ってくれるのは有難いと言い出すばか者がそのうち現れそうである。
>>306
買って欲しくないなら、売らなければいい
>>308
この田村秀男という男、産経の割に、編集委員の割に、理解があるな
民主党内でも国家戦略局の機能縮小について異論が出ている。

村山内閣のような少数政党との連立で少数政党を御輿にする方法の一環として、
民国他の連立政権をくみ、亀井を国家戦略局長待遇での内閣改造ができないものかね。

菅、仙谷、荒井の三点を結ぶベクトルの結果、国家戦略局は無能で不要となったが、
亀井というポイントが参加すれば、2次関数の放物線グラフのような劇的な上昇となるかもしれない。
>>310
>亀井というポイントが参加すれば、2次関数の放物線グラフのような劇的な
下降だな。間違いない。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 01:15:25
支持率は下がるだろうけど、三年間は解散しなければ関係ないわけで。
どのみち財務省主導ではジワジワと死んでいくだけ。
>>312
支持率が下がれば、自分の次の当選が危ういと見た味方の裏切りが増える
三年間は解散しなければ関係ないなんて、政治無知にもほどがある
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 12:57:34
郵便局長が亀井を8億円出しても支持するには理由がある。

特定郵便局長の世襲制だ! 普通の公務員は公募で試験をして採用するが、特定郵便局長は、
子供、親族に特定郵便局長を採用試験も無しに継がすことができるのである。
恐ろしい腐敗組織であることは間違いない!

だから、郵便局長らは必死に亀井を支持するのである!

亀井は8億円貰ってニンヤリしている顔を見ると反吐が出る
>>314
郵政改革は特定郵便局長の世襲制を改革することなのか?
郵貯資金300兆円で米国債を買うための郵政改革だろうよ。
特権階級を引きずり下ろすことばかり考えないで、国益を考えるべきだ。
>>315
特権階級を引きずり下ろすことは国益だ
特権階級・小泉一派にひたすら奉仕する小泉信者w
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 15:59:15
財務省の特権階級を引きずり下ろした方がいい。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 16:01:46
>>315
国益を考えても郵政民営化! 郵政国営化はバカ丸出し!

>>特権階級を引きずり下ろすことばかり考えないで

コイツらが寄生虫。寄生虫を排除することが何より先決!
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 16:04:20
郵便局なんか、もう潰れろよ。 腐敗組織になんの存在価値があるんだよ。
ほっほっほ、若くて血気盛んなことよ
小泉政権時の郵政選挙のときでも獲得票数では民営化反対派が勝ってたよね
>>322
データ出せよ嘘吐き
>>323
ぐぐれかす
>>324
与党 68,374,912
野党 64,260,369
>>319
うーん、確かに既得権益の弊害は認める。
だから、民営化が国益にかなうならそれでもいいと思う。
しかし、特権階級を引きずり下ろしたい庶民感情を利用して、国益を損なう郵政民営化はいかがなものかと思う。

日本国民全体の利益である300兆円を守ることと、民営化による利益のどちらを優先させるべきか?
抱き合わせの郵政民営化である以上、俺は300兆円を守ることを優先すべきだと思う。
だから、郵政民営化に反対するだけ。

あと、意見を言うからにはそれを裏付ける根拠も言ってほしい。
そうでないと説得力に欠けるし、なぜそう思うのか理解できない。
>>326
>しかし、特権階級を引きずり下ろしたい庶民感情を利用して、国益を損なう郵政民営化はいかがなものかと思う。
意見を言うからにはそれを裏付ける根拠も言ってほしい。
そうでないと説得力に欠けるし、なぜそう思うのか理解できない。
>>327
次の段落が一応根拠なんだが…
>>325
諸派・無所属が抜けてる
>>328
>日本国民全体の利益である300兆円を守ることと、民営化による利益のどちらを優先させるべきか?
>抱き合わせの郵政民営化である以上、
なぜ郵政民営化が300兆円を守らないことになるのか
なぜ郵政民営化と抱き合わせと言い切れるのか
なんの裏付けもないな
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 21:44:24
民営化による利益なんてあったか?

第44回衆議院議員総選挙結果

 小選挙区

    与党 33,499,494.918

    野党 31,324,718.466

諸派・無所属  3,242,078.540


 比例区

    与党 34,875,418

    野党 32,935,651

諸派・無所属     −


322が言ってるのは小選挙区で野党諸派無所属が34566797.006票獲ったってことだろ。
>>331
納税した。

日本郵政が、平成20 年5 月と平成21 年2 月に顧客に対して行った「日本郵政グループ顧客満足度調査」18の「民営化前後の全体評価」によると、民営化によって「悪くなった(約7%)」という評価よりも「良くなった(約40%)」という評価のほうが多くなっている。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 23:09:05
>>331
>>民営化による利益なんてあったか?

所得税・固定資産税を払う。業績悪化しても税金の投入しないで済む。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 00:19:12
>>313
一時的には支持率は下がるだろうけど、
一年やれば明確な結果も出てくるから問題ない。
現状の路線ではジワジワと三年間下がり続けるだけ。
理解してくれ。
>>330
こりゃ敵わん。あなたの勝ち。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 02:03:12
郵政民営化のメリットは職員の接客態度の向上である
郵政民営化のデメリットはハイリスクな資産運用による損失である
>>337
どっちも民営化とは無関係だな。

公務員のままでも接客態度が良いところはある。民営化せずとも接客態度改善しようと思えばできた。
収益力に乏しい郵政は、赤字化する前に、どのみち運用を手がける必然性があった。結果として民営化とは時期が重なっただけ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 02:16:31
金融自由化、規制緩和の本国であったアメリカが
金融規制強化で商業銀行のハイリスク投資を禁じようとしている昨今
新自由主義者、郵政民営化論者様はいかがお過ごしでしょうか?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 02:34:23
1 証券会社 投資信託 ハイリスク投資
2 銀行預金 郵貯預金 ローリスク投資
3 保険 簡保  相互扶助投資

上記の区別をもう一度、再確認するべきです
2と3はハイリスク運用に制限を掛けるべきです
下記のAとBでは投資先として、どちらがハイリスクでしょうか?

A 経常黒字で対外債権国
B 経常赤字で対外債務国
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 03:31:17
郵政問題に関心ある人は、郵便事業そのものはあんま関心ないでしょ
俺もそうだけど、銀行問題でしょこれ
だから、郵政族がどうのこうの言われても関心ない
郵貯簡保の行方に関心あるだけなので
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 08:26:02
>>333-334
国営のときの国庫納付金はスルーですかそうですか
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 08:50:42
納税が民営化のメリットというのなら
今の形態で株式の保有だけは政府がもっておけば何の問題も無いな。
小泉竹中の狙いは郵政の資産の切り売り、保有する日本国債の外資への提供
が狙いであったからな。

元本保証で貯金を集めてるんだから運用は慎重にならざるを得ないでしょ。
ハイリスクの投資は最小限でいいはずだし。
竹中のいうように巨額の資金をぶっこんでたら今頃目も当てられない損失になってる。
マスコミの論調は外資のポジショントークが多すぎる。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 09:19:53
>>332
共産を野党から分けて書けよ。去年は共産党員ですら民主党に一部入れてたんだぜ?
>>344
共産党は民営化には反対してたから、どうせ突っ込むんだったら無所属の中村喜四郎ぐらいじゃないの?
与党にだって麻生みたいに実は反対だったってのもいるけどね。
>>343
>小泉竹中の狙いは郵政の資産の切り売り、保有する日本国債の外資への提供が狙いであったからな。
亀井マンセーはいい加減なことばかり言う。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 01:59:22
素朴な疑問
ペイオフで一千万円まで政府保証と言うけど
郵貯が倒れたら、政府は250兆円(の何割か)を保障出来るのかな?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 02:07:49
>>347を考えたら怖くなってきた・・・
そんな最悪の事態にさせないためにも、郵貯は国家の厳重な管理下に置かれるべきだ
断じてハイリスクな金融博打や海外への投資に運用すべきでは無い
補償も何も無けりゃ刷るだけサ
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 09:41:03
>>346
では絶対にそうならないという根拠を示してみろよw
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 09:53:06
>>346
実際に西川のときに投売りやってるだろ。
おまえ忘れっぽいなw
>>347-348
そこは郵貯とかそういう話じゃなくて、
そもそも信用貨幣が内包している問題の話だろ。
>>351
ただの売買だ
>>350
「絶対にそうならないという根拠」を示せ?
バカだろお前
「小泉竹中の狙いは絶対に郵政の資産の切り売り、保有する日本国債の外資への提供が狙い」
を証明するのが先
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 21:45:26
未だにデマ信じてるのが多いんだな。
郵便貯金にしろ銀行預金にしろ預金者の財産ですが。
預けるのも下ろすのも預金者の自由。
んで、初売り価格で時価総額5兆円は付く郵政株を買収するならもっと低い価格で都銀買収できますが?
>>355
外資の陰謀とか言っておけば、なんでも説明した形にはできるしな
浅はかなことで
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 22:38:39
日本最大の機関投資家・農林中金の巨額な「隠れ損失」(上) | 東京レポート

http://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3589.html

機関投資家に変貌した農林中金の投資戦略はハイリスク、ハイリターンへと質的に転換。
米国発の金融危機で、投資構造の歪みが露わになった。
郵政民営化のタイミングがあと少し早まっていれば郵貯のお金を
サブプライムローンに突っ込んでエライ事になってたらしい
>>358
投資の世界で「たら」「れば」は禁句
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 23:35:04
国民新党富山県選挙区比例
21回参院選43,439票→22回参院選12,705票

国民新党新潟県選挙区比例
21回参院選19,882票→22回参院選27,240票

2010年7月17日 ... 北日本新聞ウェブ
... 富山市吉作の県道で、道路を歩いていた近くの同市選挙管理委員会事務局長、
森隆さん(57)がライトバンにはねられ、富山 ...

586 :清和会は国賊:2010/07/18(日) 07:22:17 ID:TA6wnrzC
おい、キタニチ見ろ!大事件発生だ。
こりゃあ、大変なことになってきたな。
公安中井が二度も富山にやって来たわけで、県警もかなり情報を掴んでるなwww
来年までに亀井国民新党復活の予感!?。
【政治】鳩山前首相、菅首相の代表再選を支持 小沢氏との仲介に意欲[10/07/22]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279773991/
菅にだまされた亀井

291 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 21:20:05 ID:BQ9nKvMp
松田光世こと松田ブタエモンのtwiterの書き込みの中に
「菅さんの息子が選挙区の議席獲得予想をピッタリ当てたのはクールだ!」
と礼讃しているものがあったが、それが本当なら
最初から菅は清和会を延命させる為に選挙で民主が負けるよう意図的に自滅行為を働いた
という疑惑が益々強くなる。
どちらにせよ菅とさきがけの残党の面々によって清和会の延命は決定され
6年は衆参ネジレの状態が続く事になる。

カンカラと徳島の阿波狸と埼玉の豚鼠は、大好きなアメリカ様と朝鮮様の為に貢献出来て
さぞや嬉しくてたまらないだろう。
層化は話を振り出しに戻すのが仕事
政策がまるで逆な社民と組もうなんて、国民を馬鹿にしているのだろうか
投票済めば国民は用済み?

>>361
選挙が無いから復活はありえない

>>363
菅程度に騙されるのなら、その方が亀井幻滅だ
郵政改革法案 社民と国民新党が合意書
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100723k0000m010101000c.html
もし2/3議決になった場合、ワイドショーはすごいことになるだろうね。容易に想像つく(笑)
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 23:01:04
次期政権で、ひっくり返せ
>>366
さすが亀井さん、郵政と派遣禁止は再可決で成立にゃ!

空き缶イラネ
亀井さんが総理で全然おk
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 23:17:13
意外と社民党とは共通点も多い。
>>342
それは配当に相当するよ
納税とは別
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 23:30:34
引き際  知らず。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 23:31:46
盆ゴザ 叩き。


嫌われ者。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 00:18:20
どうせ、国民新党は次期衆議院選挙で絶滅wwwwww ばいばーいwww
今回の選挙、全部筋書通りだったんだな

ウォール街では
「亀井をやった!」
「マスコミ&選挙工作大成功!」
で祝杯上げながら涎垂らして郵政マネーの皮算用
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 04:06:16
民主党の前原と長島が造反するんじゃねえ?
【民主党】「大連立の議論が出たら、民主党を離れますよ」 鳩山前首相、BS11で思うがままの言いたい放題、菅政権にダメ出し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279847199/

【消費税発言と参院選】小沢一郎前幹事長(68)と一緒に辞任したが報われず、参
院選は民主党の大敗。実は首相時代、「自民党と一緒の主張をすれば争点から消えるか
ら大丈夫」と消費税論議に意欲的だった当時の菅副総理兼財務相を、小沢氏や輿石東氏
とともに必死で押しとどめていたことを告白。参院選で地方を回ると「やはり重いのは
消費税だった…」。

 【菅政権と民主党】国家戦略室の機能縮小の方針に「国家戦略局(への格上げ)は国
民に対する約束。簡単に外してほしくない」と批判。「見ていて寂しい」そうだ。反小
沢内閣や執行部には「もっと幅広く取り込むような人事をされたらよかった」としたう
えで「頭で考えるのではなく、心で考える方をもっと登用されたらよかった」。

 党代表選は、菅首相の続投を支持する方針だが「自民党との大連立の議論が出たら、
民主党を離れますよ」と、上機嫌で“爆弾発言”まで飛び出した。
前原、枝野、野田、仙谷、レンホー、こいつらに心はない と言い切ったね
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 17:18:55
新進気鋭のフリージャーナリスト高橋清隆氏が、われらが国民政治家
亀井静香の痛快な発言をまとめた新書『亀井静香が吠える』が
Amazonなどで在庫切れが続いている。
ところが、高橋氏がブログで明かしているのだが、版元には在庫の山が築かれているという。
これは関岡英之氏の『拒否できない日本』の時と全く同じ現象で、
国民に真実が知られると困る連中の圧力による「インチキ在庫切れ」だろう。

http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/210.html
単にアマゾンが当初の在庫をあまりとってなかっただけだろ
よくあること。

そんなもん、版元が売れるとわかってるものを
わざわざ納品抑えるなんてことするか
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 18:24:43
郵政法案は次期衆議院選後に、廃止しろwww 亀井の思うとおりには行かんぞwww
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 19:12:23

ケケ坊本人か?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:05:14
>>381>>382
参院選の結果がこれだからもう通らないよ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:16:46
>>383
衆議院で強行採決しようとしている。社民も加わり318議席でちょうど可能だ。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:21:09
>>384
予算案と違って衆議院の優越は無いですが。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:27:57
>>385
衆議院で可決 ⇒ 参議院で否決 ⇒ 衆議院2/3(318議席(2議席欠、議長は無投票))で可決だ。

これが、亀井のシナリオ。 今日、社民党が国民新党の郵政法案に合意した。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:29:16
ってーか両院協議会開かず強行採決するには民主議員にも反対の議員が居る状況では無理。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:30:54
>>387
民主党と国民新党は郵政法案に全力を尽くすと言っている。
民主党では、反対投票の裏切りは許されないだろう!
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:36:54
郵便局長が亀井を8億円出しても支持するには理由がある。

特定郵便局長の世襲制だ! 普通の公務員は公募で試験をして採用するが、特定郵便局長は、
子供、親族に特定郵便局長を採用試験も無しに継がすことができるのである。
恐ろしい腐敗組織であることは間違いない!

だから、郵便局長らは必死に亀井を支持するのである!!! 郵便局長も必死だろ!
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:37:21
>>388
まあ無理。
何で亀井が参院選前に採決求めてたのを菅が選挙突入して「裏切られた」と怒ったかって考えれば
今の民主内部でのゴタゴタ見りゃ解るはず。
391だな〜:2010/07/23(金) 20:40:29
>>390
キミの夢想通りになればいいねw
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:40:43
>>390
無理じゃない!!!

郵政改革法案早期成立で合意…菅・亀井両氏会談
7月22日21時32分配信 読売新聞

菅首相(民主党代表)は22日、首相官邸で国民新党の亀井代表と約45分間会談し、
先の通常国会で廃案となった郵政改革法案を、社民党の協力も得て早期成立させることで合意した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100722-00000990-yom-pol
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:42:49
>>391
まあ郵政はどっちでも良いんだが、成らなかったらだな〜氏は何をしてくれる?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:48:26
何だ詰らんな。
最近刺激が無いからちょっと賭けでもしようかと思ったんだが。
こっちは俺の仕事をばらすとかしても良いが。
同じく強行採決してほしいものにゴミ向けの
クロスオーナーシップ禁止法案があるのだが
>>394
自分の仕事を2chに書くことに何か価値があると思っているらしい
きんもー☆
>>396
「俺の仕事は郵便局長」って自慢したいのさw
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 23:57:41
外資系保険会社の契約社員だろ?w
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 00:56:12
金融庁のホームページ見るのが楽しみだったが、大臣辞めてから楽しみが減った。
【政治】自民・森、民主・渡部両氏「民自の大連立を」[10/07/24]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279901537/
小沢一郎は背広を着たゴロツキである。 私の政治家見験録
西部邁/著
飛鳥新社
2010年7月
[要旨]
世論の支配に屈服する、大衆政治家の哀しき実態。
[目次]
第1章 四凡人民政問答;
第2章 私の政治家見験録(田中角栄には会えなかった;秦野章は我が家の恩人;「陣笠連中」の正体をみた;加藤紘一は私を「書き屋」と呼んだ;
中曽根康弘の当節大勲位形木;小沢一郎の「大口笑い」と「不気味な沈黙」;亀井静香はあまりにも善人;新井将敬と中川昭一の切ないばかりの焦燥感;
小泉純一郎のハシャギは狂相を帯びていた;鈴木宗男は大衆的、さらにまた大衆的;民主主義が政治家を真底まで腐らせた);
第3章 文明の敵・民主主義
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032451087&Action_id=121&Sza_id=C0
http://pinhukuro.exblog.jp/12966416/
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 22:45:25
原口一博総務相は24日、2015年までに高速ブロードバンドを全世帯に普及させる
自身の構想について、NTTが構想の実現に協力すれば、政府が3分の1を保有する
NTT株を手放すなど、経営の自由度を高めるとの考えを示唆した。

この日、原口氏は横浜市内であった討論会に参加。この中で、国によるNTT株の保有について
「民営化から二十数年たっても国が縛っている」との認識を示した上で、
「光ブロードバンドを100%普及させたら自由にする。こんなにNTTにとって
良いことはない」と発言した。

原口氏は、高速ブロードバンドを普及促進させるためNTTが独占的に持つ光回線を
分離する案を検討しており、NTTはこれに反対している。ライバルの通信会社は、
NTTの経営の自由度が高まると競争環境が不公平になるとの立場。発言は
波紋を呼ぶ可能性がある。

*+*+ asahi.com 2010/07/24[21:21:11] +*+*
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201007240357.html
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 23:12:01
だから、2/3は造反が出るだろ。自民党政権時代のような強行採決は行けないという名目で。
前原と長島が造反するだろう。アメリカの真意を知る彼らがね。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 23:52:30
異常な鼎談 渡辺喜美 前編1/3
http://www.youtube.com/watch?v=SudNzvfHIa0
異常な鼎談 高橋洋一 前編1/3
http://www.youtube.com/watch?v=KTCpu4AOVYg

これ見とけよ。面白いから。
あと高橋洋一の『さらば財務省!』は読んどけ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 00:00:22
違う意味で面白かったわ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 02:19:14
早く、亀井さんを総理にしようぜ。
>>402
んん〜?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 17:35:01
早く、国民新党壊滅しろ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 18:46:29
日本の政治家には 利口な者はならんね〜ヨ。

民主主義は馬鹿者政治 馬鹿がぶら下がりすぎて
社会保証で税金不足 国家が破産。 
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 22:09:49
亀井に限らないが昔かたぎの政治家は個の力がとにかく強い。
ところが最近の首相はどれもウルトラマンエースのような、二人でひとつな面々ばかり。
下記の両氏に共通するのは胆力担当が奥方という点だ。精神的支柱ともいう。

首相が鳩山氏と会食、夫人も同席
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100724-OYT1T00771.htm
菅首相は24日午後、東京都内のホテルで鳩山前首相と約2時間、会食した。
9月の民主党代表選への対応や今後の政権運営を巡って意見交換したものとみられる。
首相は伸子夫人、鳩山氏は幸夫人をそれぞれ伴った。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 23:40:30
無利子国債、亀井氏が進言…「勉強する」と首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100725-OYT1T00759.htm

 菅首相は25日夜、都内ホテルの日本料理店で、国民新党の亀井代表と会談した。
同党の下地幹事長のほか、仙谷官房長官、民主党の枝野幹事長も同席した。
会談は、首相が呼びかけた。

 出席者によると、亀井氏は米軍普天間飛行場移設問題について、
「11月の沖縄知事選までおとなしくした方がいい」と述べ、日米両政府が8月末に予定する
代替施設工法などの決定の先送りを求めたという。首相は明言を避けた。

 亀井氏は経済対策の必要性も訴え、財源として、利子が付かない代わりに
相続税がかからない「無利子非課税国債」の導入を首相に進言。
首相は「勉強する」と答えたという。

 首相と亀井氏は、今後の政権運営に関し、社民党との関係再構築を模索する考えで一致した。
(2010年7月25日23時09分 読売新聞)
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 00:44:22
亀井さんTVに出る時ヘアスタイルが乱れているので、本番前は誰かヘアスタイリスト見てやれよ…
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 01:18:36
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/a14c575345b03b96c61426e8a5c92358

国民新党の亀井静香代表が、先日、アメリカに赴き、ワシントンハウスで、大暴れしたのだという。
亀井代表は、要人たちを前にこうタンカを切った。
「日本郵政が持っている財産は、郵貯から土地を含めた資産まですべて、日本国民の財産である。勝手なことをするな。
アメリカは小泉純一郎や森喜朗、西川善文らを使ってゴールドマンサックスに運用させようとているようだが、そんなことはさせない」。
【政治】 国民新党の亀井静香代表 「全力でバックアップするから、思いきってやってほしい」と、菅総理を激励
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280070203/
415アポロン:2010/07/26(月) 06:33:31
>>412
亀さんは寝起き のまんま。
あれ無造作ヘアーじゃなかったのか。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 14:29:34
亀井静香はいつも政局で騙される。
郵政票何票あったんだよ1議席も撮れないじゃないか
>>403
共産が賛成に回るから参議院で可決できるでしょ
郵政票は、民主に入れたんじゃないの?
420アポロン:2010/07/26(月) 20:00:22
おれは 郵政民営化に大賛成だ。
法律に気にいらないところがあれば 論議して
改定すればよいのに。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 21:22:42
【政治】みんなの党・渡辺代表「郵政株の売却で5兆円から10兆円の資金捻出を目指す」…郵政民営化促進法案を提出へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280142737/
虎の子の郵政売ってたったの10〜20兆ぽっち??
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 22:06:59
菅内閣って。

【政治】 「形の上で政治主導」 予算編成、財務省主導認める…池田財務副大臣
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280149008/

池田元久財務副大臣は26日の記者会見で、2011年度予算の概算要求基準に関し、
各省庁への原案提示が予定していた先週末より遅れた理由について
「形の上で政治主導を見せるというか、官邸、党の方もかんでいただいて丁寧にやったということだ」と述べた。
菅内閣は予算編成に関し政治主導を強調しているが、実質的には財務省主導で進んでいることを認めた
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 22:25:15
郵政株売ったらそれっきりじゃないか。
ずっと持ち続けたほうが、いや国営のほうが得なのに。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 23:19:35
どうせ国債の保有高が多いとかって買い叩かれるのがオチだろ。
普通に考えて、たった5兆円で350兆円くれてやる奴はいない。
日曜日にBSで、民主党の松野とみんなの党の浅尾が出演して、毎日新聞の岸井が仕切る番組を見たが、
みんなの党って、とんでもない短期視点だったぞ。

民主党の松野が自分の選挙区は人口数千人で、郵政民営化後の実情を具体的に語っているのに対して、
みんなの党の浅尾は「とりあえずビール」みたいな、地方における不具合は少数の問題だと切り捨て、
とりあえず完全民営化は良いものとして行こうぜ!というノリ一辺倒だった。

民主党の松野は世襲のボンボンだとバカにしていたが、マスメディアで良く言い切ったと思った。
その意見だと、小泉路線継承の菅政権下だと党外も党内も敵だらけだろうけど。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 23:50:42
みんなの党はなぜそこまで郵政民営化にこだわるんだ?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 00:02:24
【ハゲタカの戦略であった みんなの党の躍進 マスコミ買収】

http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-4684.html

アメリカ側の金融機関の定例会(毎月)のに出席してきました
前にアメリカ在住の日本人が書いたもの日記に書きましたが
マスコミは真実を伝えない 買収されたマスコミ報道
どうやらあれは、事実です
まず、私が行ったら、
「亀井をつぶした、、ということで、祝杯。」 でした
その後は、郵政に資金が今、いくらあるか、というような話で
それから、やはり、マスコミ対策はかなりやって、成功させた
「みんなの党を躍進させた、国民新党をつぶした。もう、邪魔物の亀
井はいなくなった。」 と話してました
みんなの党は、郵政民営化をどんどん進める党だから、
彼らにはいいです 
あと、自民党の小泉進二郎もいます
「みんなの党が、10議席 今回とった。みんなの党は、郵政民営化推進派だから、党首は渡辺という。」
「よかった。」
「しかし、国民新党があと2議席残っている。」
「国民新党は、次回の選挙で消える。」
「みんなの党が今回10議席とったので、うまくいく。」
と今日は、大変、うれしそうで、意気盛んでした
郵政の資金を凍結した、「亀井」の名前は、憎たらしいと、
最後まで何度も、聞かされました。
「亀井を選挙でつぶした。」 「民主国民連立を解体した。」
ので、今日は、祝杯でした
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 00:05:23
郵政国営化は腐敗の温床。税金の無駄遣いに歯止めがかからない。
かんぽの宿でも他人金だからできる、ドブに捨てることができる。民営化してできるならやってみろ。

特定郵便局長は息子に郵便局長を継がす、恐ろしい既得権益を守ろうとしている。

当然だろ!! 国営化にろくなことがない!!
見ず知らずの人間の世襲による利益に嫉妬して、国内全体が疲弊するよりも、
スネオとジャイアンばかりだけど、十分幸せが実感できるのび太でいられる社会のほうが良いな。

郵便事業とその構成員の作る世界に嫉妬しても、何も改善しないよ。

むしろ、非正規職員が徐々に安定化して地域や家庭に貢献するほうが、
何らかの形で反映されると思うよ。

頭と尻尾はくれてやりなよ。まず日本社会の不安定化を何とかしないと。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 00:21:28
>>429
ケケ中本人か?なにをそんなに焦ってるんだ?w
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 01:31:50
× 郵便事業とその構成員の作る世界に嫉妬しても、何も改善しないよ。

○ 郵便事業とその構成員の作る世界に憎悪して、税金にたかるウジ虫を追い出してやる。

郵政改革が財政健全化の本丸!!!
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 01:36:15
特定郵便局長を廃止しなければならない。

コイツら許すことはできない。 財産を没収すべきだ。
あれ、小泉信者って郵便局自体要らないというスタンスじゃなかったっけ?
>>434
日本の伝統、年賀状はどうするんだw
メールで済ませる訳に行かない付き合いもあるだろ
436アポロン:2010/07/27(火) 05:02:46
世の中金持ちと 貧乏人で成りたってるんだ。
それで良いじゃないか。
『経済を抜本的に立て直すため、
中長期的に最も重要なのは、
所得再分配機能の再構築です。』

『税による所得再分配を強化すべきと考えます。
この間、法人所得税や高額所得者への減税が進んできましたが、
これを逆方向に進めるべきです。』

『労働者派遣法を緩和前の15年前まで戻し、
同一労働・同一賃金の原則を法制化して、
ワーキングプアの問題を抜本的に解決すべきです。』
http://www.edano.gr.jp/enews/e-news201.html
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 05:57:25
目立たない形で江戸時代のような身分制度がまだ続いてるんだな。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 09:37:21
>>438
甘いよ、みな平等だと思ってたんかい。

身分制度より今はみなプライドの戦いだよ。
灯台から4竜大学まで 相手を馬鹿にする
本心があるべェー。
>>429は建設業者、宿従業員、出入りする業者、もろもろ
そういった人達をドブと卑下差別する最低なやつ

あと世襲が本当に問題なのだとしたら世襲廃止すりゃいいんだよね。国営のままで。
わざわざそんなことのためだけに民営化するなんて労力、無駄。無駄は仕分けしなきゃ(笑)
>>437
まともだな
…と思ってクリックしたら枝野かよ!
枝野ってこんなにまともだったの? でも2008年か。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 11:40:46
何でも間違ったことは 直していくしかねェー。

間違っていることがわかんねェーのが困ったもんだ。
>>431
>>429
まあ背中に指鉄砲突き付けられながら
発言してるんだからそりゃ必死だろうw
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 13:51:52
亀井先生は 間違ってることが正しいとおもっちょる ぜよ。
ぜよ だって(笑)
やっぱ世の中の改革君やグローバリズム君達は龍馬とか好きなんだろうね。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 16:26:04
亀井君には 参ったぜよ。
亀の逆走 老人の高速道路の逆走は止められんゼヨ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 16:36:57
長銀を知ってる?どうなったか?
あれみたいに、郵便局を取り上げるつもりで民営化しようと
してるんじゃないの?
ちょっと、時既に遅しで、サブプライムが先にパンクしたけどね。
あれを購入させようと竹中は考えてたもんな。
もし購入してたら、今時は日本は破綻状態だったんじゃないか?
日本にはFRBみたいな腕のいい中央銀行は無いから。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 16:39:15
竜馬か、、
彼が沈めた船の賠償はどうなったんだっけ?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 17:39:32
郵政の株を放出するなら、日経平均2万円以上になってからにしてよ。
みずほの公募であんだけ下げたんだから。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 23:29:39
>>429
またまた勘違い君が来たね。
国営郵政は黒字で税金を1円も使ってない。
郵政公務員の給料もだよ。
郵貯簡保の黒字で郵便の赤字をカバーし、
全国均一のユニバーサルサービスを維持していた。
国営なら郵政のあげた利益がすべて国のものになるのに、
民営化したせいで、最高でも利益の法人税率分の40%しか
国は得られない。
国庫に入る分が減った分逆に国民の負担が増えたわけだ。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 23:33:15
>>432
税金なんか使ってないてば。黒字なんだから。

>>438
明治に出来た制度なんだけどな。
当初はなり手がいなくて優遇制度作って、
なっていただいたんだよ。

ちっとはググってちゃんと調べてきてからに汁
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 20:27:13
>>441
同一労働同一賃金と所得再分配を効果的にするには雇用の流動化が不可欠なんだけどね。
枝野とか民主議員は解って無さそうだが。
>>450
>民営化したせいで、最高でも利益の法人税率分の40%しか
>国は得られない。
>国庫に入る分が減った分逆に国民の負担が増えたわけだ。

増えたんじゃなくて実態が見えた。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 23:11:53
郵貯300兆円が凋落の一途のドル資産に変えられて紙くずなだけのバメ国債なんかに
変えられると!!金利がほぼゼロに近い状況なのにw、元本割れで全部返って来なくなる
のがわからない算数すらわからないバカ日本国民w。バタナビ悪魔ミなんかに騙されて
ホイホイ票入れてしまう悲しい国民。。。

もうオロオロすることだけしかわたしにはすることがアリマセン

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160480/
【政治】みんなの党・渡辺代表「郵政株の売却で5兆円から10兆円の資金捻出を目指す」…郵政民営化促進法案を提出へ★2
もっと郵政に関してはじっくり進むと思っていたが
こうも早く本性現すとはなぁ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 23:33:01
日本の今の停滞って、日本の銀行問題が本当の問題点ではないの?

国債=借金と、マスコミや財務省は言うけど、国債はほぼ内債である以上、

政府のマイナスと民間のプラス。そして、民間の中でも圧倒的に金融機関のプラス。
金融機関がリスクを取る行動(マイナス)をしないから、代わりに政府がしている。
しかし政府がすると、しがらみもあってどうしても機動的に動けず今に至る。

つまり、金融機関が旧来の連帯保証人や土地を担保とする、融資スキルから脱して、
1000分の1のベンチャーに賭けても挫けない、リスクが取れる状況が創れていない事が原因では?

それを、消費税で埋めようとしても、財布の紐が固くなってますますデフレを招くのでは?



日銀がジャブジャブしても、金融機関の覚醒が無いとダメだと思う。

457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 23:39:56
金融緩和しても、国内に需要が無いので海外に資本が流出してしまう。
本来、景気対策とは金融と財政の両輪で行うのが鉄則なのに
公共工事は悪だという刷り込みで国民が洗脳されてしまい
金融でアクセル踏んでも、財政でブレーキを踏んでるから
失われた20年となってしまった

財政投融資や公共工事を減らして日本は景気回復しましたか?
民間融資は金利リスクが高過ぎるのが問題なんだわ
だからリスクの低い国債買いか海外融資に流れる
それは責められることではなくいたって当たり前の話
ただこれをどうにかする必要はある
B層に何言っても無駄。
口開けて情報という餌を待ってる家畜だから。
餌は、自分で見つけないと。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 00:04:22
金融機関の方へ 
結果としてAAAの米住宅公社債はリスクが低かったんですか?w

緊縮財政中の日本への投資は危険でしょうけど
真っ当な景気対策した上での国内投資は有効だと思います
そしてそれを出来るのは小沢氏と亀井氏です

というか現状でどの外国がローリスクなんですか?

米国?EU?新興国?

461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 00:06:06
>>456
劇薬だが、淡路島(=シンガポールと同面積)あたりをユダヤに提供して自治を認め、
金融ノウハウを学ぶべきだろう。淡路島の外堀が日本列島だと思えば、日本を良くしたいと、
鬼畜ユダヤも思うかもしれないからねw。
ユダヤ人は甘くない
【芸能】「ユダヤ人はメディアを支配している」発言のオリバー・ストーン監督が謝罪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280281704/
>>454
決済通貨であるドルが紙くずになれば貿易はできなくなる輸入ストップ。
300兆円抱えて飢え死にするか?
【財政/人事】政府、内閣府審議官に水野和夫氏起用へ--三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフエコノミスト [07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280378135/
【政治】 1年限定の大連立を 「消費税引き上げもできない」と自民党の山本有二元金融担当相 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280384026/
単純に日米国債の今の金利差、
為替差損によるリスクを比較した時に本当に投資に値するか
考えればいいんだけどな。
海外に投資すれば儲かる的な思い込みが
公然と報道されてるのには、怖いわ。
http://www.unkar.org/read/set.bbspink.com/erog/1261024096
大学時代、知人が後輩に片思いしていたので、
「でっちあげアンケート実施して名前聞いてやったぜ!あの娘の名前は亀井静香ちゃん!」
って教えてやった。
何回か亀井静香の名前を呼びながら射精したそうだ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 23:01:56
>>450
・郵便局の貸付は銀行などよりもいいかげんで、不良債権だらけ。普通の金融機関であれば倒産の危機で、職員の給与など大幅カットのはず。でも、郵便局の貸付先である特殊法人などの破綻については、国が税金で補填して郵便局に元本や利息を支払っている。

・資金運用能力もなく、政府とグルになって国債をどんどん買って、無駄遣いの手助けして税金をむしりとる。

・一般企業が払う「法人税」「法人住民税」消費税等は払われていない

・消費税は払ってないし家賃は国持ちそのくせ消費税導入時40円と60円だった葉書と封書を消費税分と言っていかにも払ってる様に見せかけ41円と62円に「便乗値上げしたのは旧有害省と組んで国民から詐欺をした。


郵便局を始めるときの資金は税金じゃないのか? 職員が貯金を出し合って郵便局を建てたとでも言うのか?

黒字だったら、黒字で良いじゃないか? どんどん稼いで1億円でも給料を貰ってくれ!稼ぎきれなかったらとっとと
潰れてくれ!!!

黒字だから、国営に戻そうとかは余計なお世話だ!!!

これが、1円も税金が投入されてないと自慢する輩の実態だ!!!
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 00:12:20
>>468
>・郵便局の貸付は銀行などよりもいいかげんで、・・・郵便局の貸付先である特殊法人などの破綻については
>国が税金で補填して郵便局に元本や利息を支払っている。
郵便局の貸付とか言うから、個人への貸付(学資保険とか)かと思ったら、特殊法人だって?
運用は郵便局がやっているわけじゃないぞ。財務省がやっているんだぞ。

>・資金運用能力もなく、政府とグルになって国債をどんどん買って、無駄遣いの手助けして税金をむしりとる。
国債買ってるのは郵便局だけじゃないだろ。民間の金融機関もだろ。

>・一般企業が払う「法人税」「法人住民税」消費税等は払われていない
>・消費税は払ってないし家賃は国持ちそのくせ
当たリ前だ。利益は全額、国のものになるからだ。
民間のように利益の税金分だけを納めればいいわけではない。
もし、一般企業を国営郵便局と同じ扱いにしたら、利益はすべて国のものになるんだぞ。
わかって言っているのか?

>郵便局を始めるときの資金は税金じゃないのか? 職員が貯金を出し合って郵便局を建てたとでも言うのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80
明治時代に公費で郵便局を全国に設置することが財政的に難しかった中で全国にいち早く郵便制度を浸透させるため、
郵便の取り扱いを地域の名士や大地主に土地と建物を無償で提供させて、事業を委託する形で設置された郵便局である。
自営局舎は、その名の通り特定郵便局長が個人で土地、局舎を有しており、書類上、
日本郵政公社が借り上げている形になっており、国が局長に対して家賃等を払っていた。
民間企業が特定郵便局舎を所有していることもある。

>黒字だったら、黒字で良いじゃないか? どんどん稼いで1億円でも給料を貰ってくれ!稼ぎきれなかったらとっとと
潰れてくれ!!!
郵便局は民間と違って儲からないところでも必要な公共サービスを提供しているんだよ。
民間は儲からない地域からは撤退できるが、公共サービスはそうはいかない。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 00:15:52
>>468
>郵便局を始めるときの資金は税金じゃないのか? 

国民の税金で建てた郵便局を民営化していいのか?
国民のものではなくなるんだぞ。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 00:40:09
>>468
馬鹿か?
>>468
アホか?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 00:52:47
>>471
>>472
ていのうー wwwwwww
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 00:55:04
>>470
職員が建てたとでもいいたいのかな?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 00:55:12
昔々は、日本の名だたる企業は皆株を国内で持ち合いしていた。
だから株式会社ではあるが、株式市場から資金調達しようという発想が無かった。
では資金はどこから出ていたかといえば当然メインバンクが出していた。

90年代のバブル崩壊過程で、ボタンの掛け違え、又は、ファスナー(ジッパー)のコマがズレた。
大蔵省の指導の歪みがメインバンクへと増幅されて伝達し、メインバンクは容赦の無い貸し剥がしを行った。

日々の資金の手当ては、それまで心臓の鼓動のように、意識して動かすものでは無いものから、株式市場へと移った。
それまでの日本企業は株式会社ではあっても、株とは案外意識外のものだった事からすると劇的な変化だった。

ところで、いじめっ子と、いじめられっ子は、どちらがその両者に関係した事を覚えているかといえば、
いじめっ子は自らのいじめや、行動を忘れるが、苛められた側は、どんな些細な事もフラッシュバックのように蘇り、
中々忘れないという。

90年代のバブル期の、大蔵省、日銀、その他官僚機構が行った行動は、当時者である官僚も忘れているだろうし、
そこで何が起こったかを次の世代に伝えてもいないだろう。
しかし、官僚機構は忘れても、日本の官僚ではないものたちはトラウマとして残っている。
度を越した内部留保とは官僚不審そのものである。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 01:00:26
>>469
>>利益はすべて国のものになるんだぞ

ならねぇーでいいから、とっとと潰れろー
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 01:02:52
>>469
>>民間の金融機関もだろ

郵便局は、国債で税金じゃぶるだけしか能がない
ノルマに苦しむ銀行か保険の末端社員か?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 01:05:47
あまり追い詰めるなよ・・・
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 01:06:19
>>469
公費で郵便局を建ててたんだろwww 文を読めよwww
特定郵便局じゃないのも沢山あるんだろうが!

なに、文房具も提供されていってぬかすかーww
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 01:09:14
ほら発狂した
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 01:10:10
特定郵便局は、とっとと潰れろー wwww
もうわけわからん。

【政治】「次の党首になってもいい」 民主・渡部氏が社民離党の辻元氏に秋波[10/07/30]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280506298/
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 01:14:19
社民党はブチ切れすんぜんだな!! 民主党に協力することはない
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 12:59:23
ばカメ...
     _
     /・ ヽ
  /⌒(<゚Д゚)
  /#(ノ |つ
 人x∠_ノ
  Lm)m)
486ンロポア:2010/07/31(土) 22:28:59
?
.
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 20:51:10
神野直彦 政府税制調査会専門家委員会委員長 2010.6.30
http://www.youtube.com/watch?v=ty-Z4px1MQ0
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 00:04:53
>>480
民営化されたJRや道路会社だって、
公費で整備新幹線や高速道路建設しているが何か?
【金融】日本振興銀行の取締役 自殺か?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280723128/
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 18:35:37
暗殺だろ
公になったらすぐ消すんだな
姉歯のときと同じ
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 08:56:19
【社会】日本振興銀行前会長の木村剛容疑者、金融庁検査中に株を売却
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280790004/
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 22:05:50
【政治】小鳩“菅降ろし”で結束 宣戦布告 「座して死を待つというわけにはいかない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280996422/
【正論】早稲田大学教授・川本裕子 消費増税反対が「民意」ではない
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100729/stt1007290316000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100729/stt1007290316000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100729/stt1007290316000-n3.htm

同様の意味で、昨年来民主党が政権に就いてから、国民多数の支持を受けてきたのは事業仕分けなど
行政効率化策であり、郵政民営化の逆行や労働市場規制強化など、連立する少数政党の主張に乗った
政策は決して多くの国民には評価されてはいないという事実も、認識すべきだ。
亀井静香が工藤静香と結婚して
荒川静香を養女にしたら
全員亀井静香になるの?
>>494
B層の愚痴が「正論」とはね
【社会】森・元首相長男の石川県議、酒気帯び運転容疑で逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281171099/

酒気帯びでコンビに突入(現場画像)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan132962.jpg
【経済】「報酬植民地」の日本で稼ぎまくる外国人経営者たち!…役員と従業員の年収格差が100倍以上になる異常社会に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281366335/

「今回の開示は衝撃的でした。役員の報酬がいかに「浮世離れ」したものであるか、あきらかになったからです。
福利厚生費を含めた一般社員の年収の50倍、100倍という金額の役員すら何人もいます。連続で赤字が続いていても、
役員というだけでは百万の富を「独り占め」できる。従業員、投資家から課せられた重い責任を考えても、
常識で許容されるのはせいぜい10倍まででしょう。(中略)「年収格差」に対して、
「なぜ赤字が続いても役員報酬は高額なのか」という疑問すら投げかけられなくなり、
「世の中はこんなものだ。経営者は『特権階級』だから」と無力感を抱く人が多くなっています。
これがひいては格差社会へのあきらめになっているのではないでしょうか」内橋克人(『週刊朝日』(2010年7月23日号より)
>>495
ワロタw
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 05:11:35
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 05:15:26
[再生リスト]100810山崎淑子さんインタビュー
http://www.youtube.com/view_play_list?p=22230D971AFDFD56

○2010年8月10日フリージャーナリスト岩上安身が米国の報復によって投獄された山崎淑子さん(「サラ」は米国での通称)にインタビューを行っています。

○山崎淑子さんインタビュー(目次)
01 アメリカで働きはじめた経緯 02 9・11が起こる前のニューヨーク。かすかな疑心
03 散歩中の視界に、立ちのぼる黒煙。「第二の真珠湾だ!神風だ!テロだ!」
04 真珠湾という言葉から透けて見えた米国の思惑。崩壊しないはずのビルが!?
05 ラジオから消えてゆく『イマジン』 06 グランド・ゼロへ。地下からあがる炎 07 被災後の日々 
08 真実を語ることの危険性。日本人からの警告 09 涙を浮かべる父親の姿を見て
10 違和感の連鎖。FBI・CIAによる家宅捜索 11 なだれ込んできた検察。共謀罪の恐ろしさ
12 殺処分された愛犬。血に染まってゆく畳 13 日米犯罪人引渡し条約 14 弁護士Aの偽証
15 米国に縛られた手足。司法取引詐欺 16 弁護をしないヤメ検弁護士。知的虐待
17 出獄した眼の前に立ちふさがる護送車 18 出獄への見えない力。囚人服のまま成田へ
19 生きる 20 いま伝えなければならないこと 21 日本の真実

○山崎淑子さんは去年、「谷川サラ」という仮名で以下の番組にも出演なさっています。
【TV朝日 サンデープロジェクト 2009年4月26日(日)11時頃
司法は誰のものか〜「日米条約」と「日本の司法」〜 ディレクター江南亮 プロデューサー上田未生】
>>483
wwwwwwwwwww
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 23:16:35
【円高】大塚副大臣は「事実上のインフレターゲティングをやっている」というが私には「デフレターゲット」にみえる−高橋洋一氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281713067/
今日サンデープロジェクト見てたら
戦時中も郵貯に預けろって言ってたらしいな
追加経済対策に現実味 首相、財務相らに分析指示
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010081601000831.html
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 09:41:21
【経済】ゆうちょ銀行 中国、韓国など新興国ETF、数100億円購入、高利回り追求で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282002956/
170 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/08/17(火) 14:10:55 ID:2tteSMug0
民営化のどさくさで、スペースポスト号が廃車になってたらしい
http://blogs.yahoo.co.jp/katou_motor/54005065.html

そりゃ帰属で揉めるよな
設備的にはほとんどゆうちょ銀行だけど、郵便局業務もするし


災害時どうするんだろ
今まではこいつが出向いて被災地(のうち、郵便局が使えない場所)で非常払い戻しとかやってたのに
【経済】「国の借金」意味分かって使ってる?…日経ビジネスコラム「三橋貴明 暴論?あえて問う!」より★5[08/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282091442/
【政治】 たちあがれ日本の与謝野馨代表「小沢さんは民主党が政権を取った功労者。民主党の連中はそのことを忘れて行動している」 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282199068/
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/23(月) 00:09:58
ここにこれからの日本の未来が書かれている。よく読んで理解すること。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1279422606/878-885
国民新党の英語訳って「みんなの党と同じ印象うけるね」w
亀井がいないと閣内で表立って文句言うなつい無いんだよな
小沢が党首選にでる。亀井静香、鈴木宗雄の動きは?。
そして小沢の友人のこの人。なにかありそうだ。

【民主代表選】与謝野氏「大河ドラマみたいなものを期待しています。ドラマを見るより面白い」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282798618/
【民主代表選】「小沢氏が勝つ」政治評論家の小林吉弥氏が予測
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282796684/
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 20:08:22
小沢一郎氏が民主党代表選に立候補します。支持しますか、支持しませんか? (読売オンライン、アンケート)
http://sum.qooker.jp/O/election14/ja/sp1.html
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 01:59:47
円高でデフレが進行するのは確実。そうなると税収が減って本格的に国債の金利負担が
重く圧し掛かってくることになるのだよ。そうなると正帰還がかかった状態であっと言う間に
財政破綻となってしまう。

今は低金利継続してるからこの税収減でもなんとかなってるが、あと10兆円
税収が減ったらもうアウト。こうなったのもアメリカの年次改革要望書なる謀略的な
圧力に唯々諾々と屈してきた結果に他ならない。つまり、基本的に財務省官僚は
アメ公ユダヤ勢力の手先化してしまった、ということだ。

国民の貧困化陰謀の片棒を担いでるのさ。それはやがて来るべき経済劣化による
半自動的徴兵を可能にするため。小泉竹中以来、深く進行しているアメ公ユダヤ支配勢力の
手下化が進んだ結果だ。連中は日本の国民をいけにえにしてまたアメ公ユダヤの
ワナに掛けて皆殺しにするための謀略のために働いてるのさ。全部将来の世界戦争扇動時の
日本の強制的戦時経済組み込みのために日本を劣化させてきたということだ。
当然、日銀の白川らも同様に組み込まれていて八方から売国政策が打たれて完全包囲網を
形成しているのさ。もう貧民は逃げられないように運命の未来に囲い込まれている。

此の状況で国民新党や新党日本への支持が集まるようにではなく、あくまで「みんなの悪魔党」
が日銀悪く言わせて注目集めさせてるのはもちろん謀略的持ち上げ洗脳のためのネタを与えている
ということ。これでやつらが政権に食い込む材料を増やしてやっているのさ。しかし実際に政権
とったら何をやるかは当然わかっている「あれ」さ。
「あれ」って何?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 06:50:22
これだよ。

郵政肥大化に待った!休眠委員会が活動再開、政府・与党“大誤算”(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100820/plc1008200945004-n1.htm ・・・(*1)

ほうら早速来てるだろう。この先にあるものは要するに郵貯簡保300兆円の
アメ公ユダヤ様への献上儀式。そのレールを敷くのが「みんなの悪魔党」の
役目なのさ。バタナビ悪魔が「郵政株を売って10兆円出せるから売るべきだ」
と先日もぶち上げたばかり。

さあ、これで前原グループらが出て行って「みんなの悪魔党」に合流すれば
あっという間に民主党が崩壊し、郵貯簡保はアメ公ユダヤ人のフトコロにすぐに
転がり込む算段。こんな芸当もやつらにかかれば遠い未来のことじゃないだろうよ。

この(*1)の結果も大問題になるのさ。それは預け入れ限度額2000万円までの
引き上げなどの措置も亀井氏の政策に入っていたな。しかしこの(*1)によって
それもやるなと田中直樹どもが言い募ってやめさせたということ、これは即、
「長期国債の金利上昇」に繋がるのさ。つまり、それだけ財政負担が増加し、かつ
新規国債発行を制限して景気対策を打たせないということ。すべてが謀略的な破綻
への追い込み作戦なのさ。
でもさ、アメリカさんは今更300兆円を引き出したところで手遅れじゃない?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 12:51:01
小沢と亀井が日本を救う。
亀井さんは小沢氏出馬でなにかコメントしてる?
選挙後、表に出てきてない気がする。
記者クラブを解放した事がマスコミにとってどれほど痛いか、だから亀井を始終バッシングしたのだろう。
下記記事は、仙谷はあたかも産経に夢中になるあまり起立を忘れたといわんばかりだし、我々マスコミが、
世論調査でいくらでも挽回できますよと、菅や仙谷にすりよっているようにも見える。

以下、産経新聞 2010.8.28 より

27日午前、首相官邸で開かれた閣僚懇談会。各閣僚が起立して首相の菅直人を迎える中で、
官房長官の仙谷由人はいすに座ったまま顔も上げず、産経新聞の代表選関連記事を読みふけっていた。

現在、国会議員票では民主党前幹事長、小沢一郎の陣営が優勢とされる。
そこで菅陣営が頼みとするのは、自身の「政治とカネの問題」に口を閉ざす小沢に批判的なメディアや世論が
9月14日の投開票に向け、個々の議員心理に与えるであろう影響にある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100828/plc1008280116000-n2.htm
もうすぐ大臣スレが本スレに返り咲くぞ!捲土重来だ。
【政治】小沢政権 新大臣顔ぶれ 外相に鳩山由紀夫、財務相に亀井静香、官房長官に松本剛明、田中真紀子入閣も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282986604/
永田町でも亀井財務相説は有名みたい

http://gendai.net/articles/view/syakai/126114
亀井が財相で、自見金融相(実質大塚金融相)なら、日銀も降伏せざるを得ないだろうから、
日本経済が劇的に変わるサインになるね。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/29(日) 07:43:56
そうとも限らないと思うけどね。
小沢の目的は選挙で勝つこと。
緊縮財政がウケるとなれば亀井が何を言おうが緊縮やる。
もともと構造改革論者だからな。
ゲンダイは飛ばしすぎだな。
まあ、菅よりはマシかと。とりあえず11兆円の景気対策やってくれ。
>>527
小沢の目的は買い集めた不動産を高く売り抜ける事。
後はさっして・・・・・・
やっぱ亀井さんいいね

国民新党代表亀井静香氏「これから始まるのは対米従属一派と対米自立派との凄絶な権力闘争だ」
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/39f993d1ccdf904842be1a69f5c28161
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 10:50:55
投票受付中のネットアンケート

民主党代表選に小沢前幹事長が出馬へ。あなたは誰を支持しますか?(ロイター)
http://polls.reuters.com/jp/1282787720766

菅直人氏 (3494 票, 42%)
小沢一郎氏 (3547 票, 42%)
その他 (1305 票, 16%)
大手マスゴミとは、だいぶ違う結果になっているね
小沢にバトンタッチするために自ら踏み台になったのなら菅GJなんだけど、ま、違うだろうなw
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 17:17:02
アメポチだとどうなるかわかってますか?アメポチだとアメリカの本土防衛のための
盾化されるのみ。

つまり、アメ公基地が集中していてそこから悪徳海兵隊(ファルージャでの
極悪兵器使用で小児ガンが激増中!沖縄駐留の海兵隊がやった仕業と判明、
詳しくは「ファルージャ」で検索)の基地がある日本は全世界の市民から
恨みの的と化する運命。米海兵隊は全世界で同じことをやらかす予定ゆえ。

そして最後は米本土でなくこの極悪米軍基地列島の日本を壊滅させなければならない
として、ロシアなどの反米国連合がこの基地化列島を「逆先制核攻撃」で火の海に。

そしてそのときに米悪魔政府は「ではそれで米側は停戦合意する」といって本土への
攻撃にならない前に日本の火の海化で手を打って戦線から引くことで本土を防衛する
予定である。これが安保条約など死文化する日本いけにえ計画の一部始終だ。

だから今から少しずつアメ公ジュダぃや極悪戦略から引いてアジア連合に結合して
バメ公ユダヤ戦略の裏をかく作戦にでなければならぬ。そうしないと最後は捨て駒に
されて終わるのさ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 19:23:35
>>528
輸出大企業に補助金だして献金受ける政党や
政界引退後、シンクタンクの最高顧問となって
巨額の報酬を受ける奴もいるけどな。
【政治】仙谷官房長官「小沢なんて民主党から追放すればいい。マスコミも世論もこっちの味方」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283158065/

朝日新聞が報じたのは、仙谷が長男(36)の経営する不動産会社に、3つの政治団体から320万円を支払っていたというもの。
この長男は東京・新橋のビルで3つの政治団体も“同居”している。しかし、政治団体の専用スペースも電話もない。

それなのに「人件費」や「事務所費」名目で320万円を支出したのは、「長男側の経費を政治資金で補填した疑いがある」というわけだ。

朝日の記事は触れていないが、この長男の新橋の事務所には、前原グループ(凌雲会)の事務所も置かれている。
代表者が仙谷、会計責任者が枝野幹事長だ。「この前原グループの事務所費をめぐっても奇怪な話があるのです。
主たる事務所にしているのに、年間5610円しか支払っていない、おかしいと週刊誌などで騒がれたものです」(政界関係者)

ま、たかが320万円。オヤジが息子の事務所経費をちょっと援助しただけといえば、騒ぐことでもなさそうだが、
実は、疑惑は320万円のレベルではない。

ある関係者は「新橋の事務所は、仙谷氏の献金集めのトンネル会社になっているんじゃないかという疑惑がずっとある」と指摘した。

この問題を追う政治ジャーナリストの藤本順一氏もこう言う。
「仙谷官房長官は、人権派弁護士として、カネ集めに無縁のようなイメージがありますが、
そうでしょうか。政治家の顔を使って、長男の司法書士事務所に何か利益を与えたことがあるのかないのか。

体どんな企業が長男の事務所に紹介されたことがあるか。それを洗っていくと、闇は深い。
マスコミの動き次第では今度の代表選を左右する決定打になると思いますよ」

朝日の報道でアワ食ったのか、仙谷は急にバタバタと党内融和で動き始めた。焦っている証拠だ。
仙谷の指令の下、枝野執行部は「小沢が代表や幹事長をやっていた時代の政党助成金や組織対策費の使い道を洗い直せ」
なんて必死でやっているが、“仙谷爆弾”を不発弾にすることが先決になってきた。
菅続投で亀財務大臣はお流れかな?
【民主党代表選】首相の元に“主戦派”続々集結
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100831/plc1008311540009-n1.htm

菅直人首相は31日午後、衆院第1議員会館の個人事務所で、9月1日告示の民主党代表選への対応をめぐり、
菅陣営の主な閣僚、議員と協議を始めた。主な出席者は次の通り。

枝野幸男幹事長▽阿久津幸彦首相補佐官▽渡部恒三元衆院副議長▽岡田克也外相▽長妻昭厚生労働相▽
蓮舫行政刷新担当相▽安住淳選挙対策委員長▽鉢呂吉雄元選対委員長▽北沢俊美防衛相▽
寺田学首相補佐官▽石井一副代表▽岡崎トミ子参院議員▽土肥隆一党代議士会長▽前原誠司国土交通相▽
野田佳彦財務相▽玄葉光一郎公務員制度改革担当相(党政調会長)
亀井さん久々にメディアに登場した。
体調でも崩しているのかと危惧したが安心した。
政界再編始まった
【政治】 森元首相 「派閥、もうかかわりたくない」…町村派退会の意向
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283414601/
433 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 06:50:18 ID:dyM687gz
>>425
小沢総理誕生なら菅派・前原派・野田派は解体に追い込まれるだろうね。
もともと政経塾出身者が新党旗揚げを目標として結成した経緯を持つ野田派は、
実際にポストを与えられて政権入りし、実務能力のなさを露見したので、
政策通・有能性をアピールポイントとしてきた彼らは完全に何もかもを失った。
結果論だが、自ら望んで官打ちとなって自滅した格好だな。
これは自称政策通、自称有能な議員が多く集まる前原派でも同じ。
前原派の後見人であり、非常に強い影響力を持つ仙谷は、闇総理として官邸に君臨し、
小沢派を壊滅、解体すべく策謀を張り巡らせた人物であるから、腹は括ってるだろう。
同じく暴れ放題だった前原派の重鎮の枝野も政治生命の終わりを自覚している筈。
主戦論で菅を煽りまくった前原にしてもただでは済むまい。
野田派はアピールポイントを喪失した事による自壊、
前原派は主要メンバーの失墜による自然崩壊、
そこに小沢が手を突っ込んで懐柔し、滅亡させるという流れになるだろう。
菅派については間違いなく冷遇される。小沢とあそこまで敵対したんだからな。
そして耐えかねた議員達が菅派を去り、リベラルの会だけに所属する形となって、
更にリベラルの会の性質が、親小沢派の旧社会党系の分派的な性質に変わり、
旧社会党系とリベラルの会が蜜月関係となる形で菅派が弾かれ、消滅するだろう。
左派内部では主流派が菅、左派主流派に追従する旧社会党系という構図があったが、
今回を機に左派主流派が旧社会党系、という形に完全に変わって固定するだろう。
菅が育ててきた親米リベラルグループが左派主流派を占める時代が終わる。
前原派、野田派、菅派という親米三派閥の消滅は時代を象徴する出来事だな。
今回の代表選で小鳩路線から大転換した菅路線を、再び小鳩路線へ戻すという
いわば民主党が党内政権交代できるようになり、旧自民党のような安定した状態になると、
野党でいるよりも民主党内派閥を形成する方が得策となるだろう。

亀井は小沢に民主党内入りを打診され、一旦は断った。

しかし、小沢としても民主党内に、ある時は敵となりあるときは味方となっても、
官僚に対峙できる政治家を抱え党勢を強くしたいだろう。
今の民主党は小沢が福田に政権担当能力が無いから連立しようと言ったように、
心元ない連中、長妻みたいな連中ばかりだから。

だから、再び実務能力のある亀井への民主党入りの打診はあると思われる。

亀井が民主党入りする時とは、上で述べた民主党内政権交代が続くとみなされる時期。
そうなると自民党内からも同様の動きが出てくるだろう。

おそらく亀井は現在の国民新党だけでは無く、かつての同士を伴って参加するだろう。
平沼系の議員も、そして総理経験者ではあるが麻生も、政策実現のために参加するかもしれない。

いわば民主党の乗っ取りでもあり、それが内部での政権交代だ。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 03:54:36
>>540
>>541
願望が入りすぎだ。
そんな上手く事が運べば誰も苦労しない。
【政治】森元首相、プーチン首相などロシア政府要人と会談へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283467898/
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 12:02:56
>>540-541
参院過半数確保で精一杯だから流石にそんなことしないよ。
それこそ民主党が壊滅する。
むしろ小沢の事だからマスコミや国民に人気のある前原や
渡辺善美なんかを、上手く使う事を考えてるんじゃないの。
個人的には前原官房長官とか面白いと思うんだけどな。

まぁそれは置いといて、昨日の会見等からして
小沢は下手するとこのトリプルコンボやるかもな。

・貸付金や出資証券を証券化
・無利子国債
・日銀の国債引受

超積極財政派は礼讃してるが、下手をやらかすと危ない気もするんだが大丈夫なのか。
冗談抜きで亀井財務大臣になりそうだしw
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 12:12:15
単純に表現するとだね。
管氏側は表面上クリーンな表現をしているだけ。
頭の中は、公務員病に深く浸食されて自身も強制徴収税法の虜になった、
いわば、ミイラとりがミイラになってしまった連中の思考回路。
これでは、ますます、公側の雇用を増やす名目を強化し、民間の体力までも短期で奪う
強盗正論が通る思想なんだよ。全て悪いとは言えないが、民間が弱ると、ギリシャみたいに本当に
民間企業が少なくなって公側によるデタラメな経済になるんだよ。

対して小沢氏側は、最初から民間側。全て良いとも言えないが、公側ではない。但し、政治家はウソをつくのが一般的なので、
全てまともに受け止めるのは危険だ。甘い言葉をかけるのは、常套手段。
しかしね。管氏側の運用では、財政支出拡大を根拠に、更に地方配分を圧縮するよ。
国側の配分が強くなるだけだな。それで雇用の拡大を狙うのは、大きな政府の、旧自民党構想そのもの。

亀井氏がこの局面で要職につく構図は、未来永劫ないし、国民新党はもう用済みだろうな。
>亀井氏がこの局面で要職につく構図は、未来永劫ないし、国民新党はもう用済みだろうな。 

要職かどうかはともかく、用済はないだろ。
小沢・斎藤と国民新党は郵政の件でズブズブだし。
この局面でわざわざ切り捨てる意味もないし。
マスコミ必死だな

443 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 14:22:30 ID:xGxjScvY [1/2]
自分は自営業で小沢って名前なんだけど、
今日TBSの「ニュース23」という番組の担当者から電話があって、
「一般人の小沢さん」は小沢一郎についてどう思うかインタビューしたいという話。
(人数が多くて?)テレビに映るのは10秒くらいらしいけれど、丁寧にお断りしました。
惜しいことしたような気もしないでもないけれど、、w
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 08:15:13
>>544
現時点の緊縮+中途半端な金融緩和+口先介入
のほうがよほど下手打ってるだろ。
なんで亀井財務大臣でwがつくのか意味不明。
おまえ緊縮しばきあげかよw
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 08:35:28
亀井氏は用済みなんだよ。
国民新党も。自民党の族議員の名残は要らない。
亀井氏本人の問題ではなく、国民新党の親玉が問題。
あれは族議員の代表例。もう年だし、勇退の道が残されていたのだが?
550だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/04(土) 10:29:59
清い政治を求める奴は、勝手にバ菅でも支持しててくれ。

いつになったらガキの発想から脱却できるんだか。
【小沢】「組閣名簿」外相・鳩山由紀夫、官房長官・原口一博、財務相・与謝野馨、法相・郷原実郎、文科相・田中真紀子、厚生労働相・舛添要一
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283573052/
【政治】民主党・小沢氏の財源策「無利子国債」に閣僚・エコノミストらが賛否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283563631/
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 22:12:30
公共投資+国債日銀引受で日本を救えるのは亀井だけ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 15:12:27
これだけ聞けば十分だな。5日、大阪・梅田ヨドバシカメラ前
小沢候補 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100905ozawa.asx

菅は政権に付いて現実を知ったからマニフェストが実現できないことがわかったんだ、
みたいな言い方してマスコミも洗脳図ってるが、そんなのはウソ。なぜならば、、

小沢氏はうんと長く自民党の中で実態見てきたからこそ出した民主党の方針
だった。その決定のための権力を得るために、自民党から出て新政党作る必要が
あっただけで、そのために民主党が出来たに過ぎない。それでいざ菅にやらせて
みたら、ゼーンゼン言った通りやらないで、結局官僚勢力になめられて言いなり
の洗脳に絡め取られたってだけだとわかった。だから小沢はここで自分が先頭に
立たないとダメだと知って、ついに最後の死力を振り絞って立ったのだ!!

これを理解しろ!そうすればここで小沢氏にやらせるしかないことがわかる。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 15:16:26
小沢さんはリフレ派議員の会のバックアップ軍団。だから円高阻止は、介入は実際には
やらずに「量的緩和」をやらせてその資金で金利を上げずに財源を作り新規国債で利用する
ことができる。

それを資源確保のための政府系ファンドを立ち上げて使えば円安誘導にもなり一石二鳥。

それぐらい経済がわかってる小沢さんや亀井氏ならやってもいいだろう。「資源確保」と
言ってるのはアメ公の横槍なんか軽くイなして交渉する気概があるってこと。

そうやってこれまでマスコミ検察の攻撃でやられてきて、もうどこからも攻められるカード
もなくなった小沢氏は完全に攻撃フリーな身の上に。やってくれる〜楽しみ♪w。


556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 15:30:15
>>555 解説
>介入は実際にはやらずに「量的緩和」をやらせてその資金で金利を上げずに
>財源を作り新規国債で利用することだってできる。それを資源確保のための
>政府系ファンドを立ち上げて使えば円安誘導にもなり一石二鳥。それぐらい
>経済がわかってる小沢さんや亀井氏ならやってもいいだろう

これだが、なぜこういえるのかわかってる人はいる?w

それは>>375の演説聴いてもわかるはず。つまり「20兆」と言ってるだろ?
これは日銀の「量的緩和」で得られる金額。それでしか生まれない金額でもある。
削って得るんじゃない、緩和で「生み出す」金額。

これぐらいすぐにわかる人間じゃないと、政治も経済も語れないよ。バカ菅じゃ
所詮無理ムリww。
亀井大臣復帰に黄信号か

【政治】支持率上昇に菅首相「「政府の政策が国民の皆さんに理解されたのかなと大変うれしく思っている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283775889/
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 21:47:18
菅再選なら消費税増税だぞ。正気か
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 21:49:17
民主の選挙に国民なんか関係ないでしょ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 22:45:31
>>560
民主の代表が首相になるんだぞ。
社会保障の財源に消費税増税を訴えてるし。
「今回の選挙は、脱ネオリベ選挙であります!」
って小沢に言ってほしい

「脱親米」でもいいけど
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 23:54:17
菅直人支持の衆議院議員一期生有志一覧。

阿知波吉信 井戸まさえ 稲富修二 大西健介 岡田康裕 柿沼正明 金森正
神山洋介 櫛渕万里 後藤祐一 近藤和也 斉木武志 柴橋正直 高邑勉
高橋昭一 竹田光明 玉木雄一郎 橋本博明 花咲宏基 藤田大助 三村和也
山崎誠 山尾志桜里 湯原俊二
亀井財務大臣に期待
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 20:07:58
はいこれ見ましょう。どんどん見ましょう。これです。

週刊朝日_20100917.avi
http://www.youtube.com/watch?v=thtr2gY_WAM

週刊朝日 談 [DAN] -> http://www.wa-dan.com/
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 20:37:02
【景況】効果バツグンだった“亀井法”…期限切れで大倒産ラッシュの危機か [09/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283858677/

来年4月以降、せきを切ったような倒産ラッシュがやって来る−。こんな観測が広がっている。

資金繰りに苦しむ中小企業を救うため、借入金の返済を猶予する中小企業金融円滑化法
(モラトリアム法)が昨年12月に施行されたが、これは来年3月末までの時限措置。
信用調査会社幹部は「延長されなかった場合、現在の水準より最大50%、倒産件数が増える可能性がある」と警告する。

円滑化法は、金融機関が資金繰りに苦しむ中小企業などの返済猶予に応じるよう努力することを
定めた法律。亀井静香元金融相(73)が唱えたことから、「亀井法」とも呼ばれる。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 01:19:34
菅直人続投で橋龍恐慌再来
郵便事業、完全民営化で「赤字年3千億円」 総務省試算
http://www.asahi.com/business/update/0907/TKY201009070420.html
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 22:59:23
【芸能】松山千春さん、「これからも鈴木宗男さんを信頼し、支持していきます」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283947106/
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 17:18:18
何だかんだ言われたが、モラトリアム(亀井法)法は効果あったんだな
あとは連帯保証人制度の廃止、見直し法案だね…
弱者に対しこんなにも優しく、有能な政治家は亀様以外見当たらね〜よ
だな〜
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 23:25:27
ですから、
これをご参照。
 ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283812325/40-45
菅支持を表明した国会議員一覧
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100909-OYT1T00375.htm

 ◆菅氏支持◆
 【衆院】渡部恒三〈14〉、鉢呂吉雄〈7〉、細川律夫〈7〉、岡田克也〈7〉、土肥隆一〈7〉、池田元久〈6〉、玄葉光一郎〈6〉、
藤村修〈6〉、横光克彦〈6〉、荒井聰〈5〉、安住淳〈5〉、野田佳彦〈5〉、末松義規〈5〉、渡辺周〈5〉、古川元久〈5〉、近藤昭一〈5〉、
平岡秀夫〈5〉、武正公一〈4〉、生方幸夫〈4〉、長妻昭〈4〉、牧野聖修〈4〉、石毛●子(●は金ヘンに英)〈4〉、笹木竜三〈4〉、
寺田学〈3〉、近藤洋介〈3〉、田嶋要〈3〉、手塚仁雄〈3〉、阿久津幸彦〈3〉、首藤信彦〈3〉、西村智奈美〈3〉、菊田真紀子〈3〉、
津川祥吾〈3〉、田村謙治〈3〉、田島一成〈3〉、泉健太〈3〉、馬淵澄夫〈3〉、津村啓介〈3〉、松本大輔〈3〉、高井美穂〈3〉、
逢坂誠二〈2〉、本多平直〈2〉、村越祐民〈2〉、森本哲生〈2〉、稲見哲男〈2〉、中川治〈2〉、柚木道義〈2〉、三谷光男〈2〉、
小川淳也〈2〉、藤田一枝〈2〉、大串博志〈2〉、宮崎岳志〈1〉、柿沼正明〈1〉、森岡洋一郎〈1〉、谷田川元〈1〉、藤田憲彦〈1〉、
後藤祐一〈1〉、神山洋介〈1〉、黒岩宇洋〈1〉、柴橋正直〈1〉、阿知波吉信〈1〉、小山展弘〈1〉、斉藤進〈1〉、山尾志桜里〈1〉、
大西健介〈1〉、井戸正枝〈1〉、高橋昭一〈1〉、岡田康裕〈1〉、吉川政重〈1〉、阪口直人〈1〉、橋本博明〈1〉、玉木雄一郎〈1〉、
稲富修二〈1〉、工藤仁美〈1〉、中島政希〈1〉、桑原功〈1〉、玉木朝子〈1〉、斎藤勁〈1〉、竹田光明〈1〉、藤田大助〈1〉、
斉木武志〈1〉、金森正〈1〉、山田良司〈1〉、湯原俊二〈1〉、高井崇志〈1〉、花咲宏基〈1〉、高邑勉〈1〉、小室寿明〈1〉
 【参院】江田五月〈4〉、小川勝也〈3〉、岡崎トミ子〈3〉、高橋千秋〈3〉、福山哲郎〈3〉、谷博之〈2〉、榛葉賀津也〈2〉、
辻泰弘〈2〉、増子輝彦〈2〉、藤本祐司〈2〉、芝博一〈2〉、林久美子〈2〉、前川清成〈2〉、広田一〈2〉、白真勲〈2〉、藤末健三〈2〉、
松浦大悟〈1〉、金子恵美〈1〉、加賀谷健〈1〉、長浜博行〈1〉、大河原雅子〈1〉、徳永久志〈1〉、石井一〈1〉、今野東〈1〉、
難波奨二〈1〉、石橋通宏〈1〉
小沢支持を表明した国会議員一覧
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100909-OYT1T00375.htm

 ◆小沢氏支持◆
 【衆院】羽田孜〈14〉、赤松広隆〈7〉、古賀一成〈7〉、滝実〈5〉、川内博史〈5〉、黄川田徹〈4〉、中山義活〈4〉、
細野豪志〈4〉、牧義夫〈4〉、松野頼久〈4〉、吉田公一〈4〉、松木謙公〈3〉、神風英男〈3〉、小宮山泰子〈3〉、
高山智司〈3〉、内山晃〈3〉、奥村展三〈3〉、山口壮〈3〉、仲野博子〈3〉、中津川博郷〈3〉、松宮勲〈3〉、
佐々木隆博〈2〉、階猛〈2〉、橋本清仁〈2〉、太田和美〈2〉、福田昭夫〈2〉、石関貴史〈2〉、岡島一正〈2〉、
梶原康弘〈2〉、宮島大典〈2〉、若泉征三〈2〉、畑浩治〈1〉、京野公子〈1〉、石原洋三郎〈1〉、石森久嗣〈1〉、
黒田雄〈1〉、奥野総一郎〈1〉、木内孝胤〈1〉、木村剛司〈1〉、岡本英子〈1〉、橘秀徳〈1〉、佐藤夕子〈1〉、
萩原仁〈1〉、村上史好〈1〉、空本誠喜〈1〉、福嶋健一郎〈1〉、玉城デニー〈1〉、瑞慶覧長敏〈1〉、高松和夫〈1〉、
三宅雪子〈1〉、柳田和己〈1〉、川口浩〈1〉、金子健一〈1〉、中後淳〈1〉、水野智彦〈1〉、石田三示〈1〉、
相原史乃〈1〉、川島智太郎〈1〉、田中美絵子〈1〉、小林正枝〈1〉、大山昌宏〈1〉、大西孝典〈1〉、室井秀子〈1〉、
渡辺義彦〈1〉、菅川洋〈1〉、高橋英行〈1〉、皆吉稲生〈1〉、野田国義〈1〉
 【参院】羽田雄一郎〈3〉、田中直紀〈3〉、平野達男〈2〉、森裕子〈2〉、主浜了〈2〉、大久保勉〈2〉、広野允士〈2〉、
舟山康江〈1〉、一川保夫〈1〉、中村哲治〈1〉、佐藤公治〈1〉、植松恵美子〈1〉、武内則男〈1〉、川崎稔〈1〉、
大久保潔重〈1〉、外山斎〈1〉、室井邦彦〈1〉、田城郁〈1〉

 【衆院】
伴野豊〈4〉、松崎哲久〈2〉、豊田潤多郎〈2〉、三輪信昭〈1〉、大谷啓〈1〉、小野塚勝俊〈1〉、森本和義〈1〉、小林興起〈1〉
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 13:43:08
官僚も必死に小沢派の切り崩し
不正に消費税免れ脱税で告発
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100910/t10013904581000.html

民主党の川島智太郎衆議院議員がグループ中核の武翔総合管理の役員を務め、
月20万円の給与を受け取っていることを取材に対して明らかにしました。
川島議員は「会社に出勤していないが、当選前に紹介した事業などの報酬として、
5年ほど前から給与を受け取っている。
脱税の問題とはまったく関係ないが、会社が税金を納められないようなことがあれば
給与の返納も考える」と話しています。
センセそろそろ出番ですよ!
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 20:58:36
>>570
実質金利が高いから金を借りれないんだとかいってる
金刷れ厨は読めよって話だな。
業績が低迷している中小企業には金利とかよりも
債務保証を補完したり、リスケの猶予を与える方が優先度が高い。
金を刷るだけじゃ銀行は金を貸さないよ。
国債を買うだけだ。あとはブタ積みするだけ。

704 名前:闇の声[] 投稿日:2010/09/11(土) 09:01:16 ID:sgAVcnDx [1/14]
夜更けにいろいろ話をした。
その中で、問題になったのは振興銀行の事で、確かにペイオフは決まりに則って
やったんだから文句は言えないが、あの持つ意味を民主党は判ってたのか、疑問だなと言う事になった。
この点をぜひご指導願いたいが、我々の認識では「今後破たんして取り付け騒ぎが起きようと政府は知りません」を
「政府は関心を持っていませんし、政党も関心を持っていません」と言う言葉に置き換えた・・・
確かに護送船団方式は良くないが、しかし現状の様にただでさえ金の流れの悪い時に
ますます金の流れを悪くさせる方針を打ち出せばどうなるか・・・
同時に、噂を立てられて急激な預金引き出しを起こされればどうなるか・・・

菅直人と仙谷ってのも、実はあまり仲は良くない。
菅直人も金融音痴で、仙谷は金融屋を表向き目の敵にする。
枝野はもっと酷い・・・現状認識がまともに出来ない。
あの場合、政府がペイオフしそうだとなった時、枝野が出て行って政治の力で
何とかして下さいとやれば納められる話で、それから関係者を大好きな法律で裁けば良い。
あれをやったおかげで、地方信金や信組は本当にビビりだすよ。
前回の金融危機の時は、まだ少し余力もあったのと、あと余りの不良債権のひどさがあったから
感情論が先行しても何とか納める事は出来た。
しかし今は経済状態が悪いし、投資対象が本当に無い。
金融の先詰まり感は比較にならないと思う。
それをビビらせていいのかなと考えているが如何だろうか?


786 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 21:06:30 ID:hEbIQgDn [11/11]
まさかね、ペイオフが信金や地銀の預金者のお金を国債を購入している郵貯に移動させる狙いのための
振興つぶしではないよね。

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から141
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1281723122/
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 17:50:49
810 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 07:52:03 ID:zDYDgSQR
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-6de5.html

月刊誌「FACTA」に、31人の「村上ファンド投資家リスト」なるものが掲載された。
もはや個人的な利殖を否定できない状況にある日銀の福井総裁の他にも、小泉改革を取り巻いた著名人たちが群雄割拠に名を連ねる。
 
(政治家)
浅尾慶一郎(民主)・伊藤達也(自民)・岡田克也(民主)
・片山さつき(自民)・河野太郎(自民)・竹中平蔵(自民)
・西村康稔(自民)・林芳正(自民)・松井孝治(民主)
・茂木敏充(自民)・斉藤健(千葉7区補選落選)
・塩川正十郎(元財務大臣)
 
(財界関係者等)
鮎川純太(テクノベンチャー会長兼社長)・新井隆司(ビックカメラ会長)・宇野康秀(USEN社長)
・小城武彦(カネボウ副社長)・折口雅博(グッドウィルグループ会長兼CEO)・角川歴彦(角川グループホールディングス会長兼CEO)
・木村剛(フィナンシャル社長兼CEO)・堺屋太一(作家)・澤田秀雄(H.I.S会長)・重田康光(光通信会長兼CEO)
・冨山和彦(産業再生機構専務)・中川勝弘(トヨタ自動車副会長)・南部靖之(パソナグループ代表兼社長)
・西川りゅうじん(商業開発研究所レゾン所長)・平田竹男(日本サッカー協会専務理事)・藤田晋(サイバーエージェント社長)
・増田宗昭(カルチュア・コンビニエンス・クラブ社長)・三木谷浩史(楽天会長兼社長)・安延申(ウッドランド社長)
 
  リストの出所は、家宅捜索した東京地検か、捜索されたM&Aコンサルティングか、ファンドを実質運営していたとされるオリックスかの3ヶ所しかあり得えないが、
FACTA編集部は、3ヶ所のうちいずれかが出所であるという確証を得ているという。
 
 永田メールの轍を踏まぬようFACTA編集部は、リストアップされた31人全員に、
@村上氏に面識はあるか
A村上ファンドから投資の勧誘を受けたか
B村上ファンドに投資した事実はあるか
C投資しているなら、投資時期や金額などを教えて欲しいと、
4項目の質問状を送り、真偽のほどを確かめようとした

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1281723122/810
>>580

   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|          u   |ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  |彡|   ,−、    ,−、  |/
 /⌒|   | ・ |    | ・ |  |
 | (    U-'   | `─'  |    クリーンなイメージが・・・
  ヽ,, u       ヽ U  |
    |       ^-^     |     
._/|    〜〜〜〜)   |
::;/:::::::|\  u       /
/:::::::::::|. \ ,_____,,,./::\

岡田終了。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 22:57:13
>>580
岡田が民主党党首だった時に、選挙でとった不自然な行動が氷解した。

「日本をあきらめない」だの、民主党の選挙キャンペーンに使用した代理店だの、
当時から何故勝ちに行かないんだとネットでも指摘されていた。

当たり前だよな。小泉竹中路線が続く事に賭けていたんだから。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 01:32:36
岡田はホリエモンにもアプローチしてたしな
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 07:12:33
金融庁の記者クラブ開放の影響がどんどん拡大していっている。

田中龍作氏がネットを利用したメディア政策を提案、小沢氏「そういう方向で努力したい」
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/860.html

こうやってせっかく言葉を尽くして説明されたところで、スタジオで引き取って、「やっぱり小沢さんの説明は財源がない」とか
「具体性がない」とか、コメンテーターだとかキャスターがコメントを付けてしまえば、それまでです。
世論に刷り込まれるということになります。

そこで編集できないように、インターネットの録画サイトにすぐ上げるとか、ニコニコ動画の生中継で全部始終やるとか、
そういうお考えは、この先、仮に小沢候補が総理になった後も、それはメディア政策として必要だと思うんですが、
そこら辺はいかがお考えでしょうか。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 14:36:48
民主党代表選の菅の演説。これはびっくりだ。
市川房江のみならず石井紘基も故人の意思に反する行動をしたくせにな。
またちゃっかり利用している。故人を愚弄する。
菅は人間としての誠実さが無い、とんでもない人物だよ。
このスレ、当分復活は無理だね。自見さんも内閣改造でどうなるか。
いや大臣ポストよりも、菅続投だと、国新との連立解消しそうだ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 16:23:19
カンくんwこれでキミの待望の「日本焼土への希望」が見えてきたねw

これからの推移、日銀は独歩で方針を貫きデフレ解消せずw円高は止まらず
政府は量的緩和へ誘導することもできないまま日本の空洞化は一気に進む。
世界一の技術は全部海外に流出して低所得層は全滅w生活保護申請の激増で
財政圧迫、金利上昇下で国債発行もままならないまま、ついに税収の20兆円減少。
これで一気にデフォルトでギリシャのようにw

ギリシャのようにならないために、とか言っていたバカン首相が居座った結果、
本当にギリシャのようになるという皮肉が現実になる。この責任は全部バカの壁の
向こうのB層人種どもに。マスゴミの日本壊滅戦略に騙されてまたいつか来た道
の焼土に向ってまっしぐらw。

これがカン率いる自滅が命のアホ日本の運命。確定しましたw
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 16:29:43
亀ちゃんスレは向こうが本スレだよ、もう当分の間大臣では無いのだからね。

【日本の】亀井静香応援スレ10【チェ・ゲバラ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1277337480/
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 17:12:48
マスコミ使った次の目標は「みんなの悪魔党」を躍進させること。

仮に国会がマスコミと自民党連中のタッグで立ち往生に持ち込めればそこまでの話で
一気に解散せざるを得ない状況になる。そこで選挙やれば民主党は壊滅させられるのは
確定してるんだよ。

民主党はダメだというイメージで固められた上での選挙になるからさ。参院選のパターン
と同じ。「結局カン政権は官僚内閣だ」という今度は小沢氏の主張のような言い方で攻撃
に回るのがマスコミの手法w。今回の選挙ではそれは黙っておいて、解散のときまでには
「カン政権は官僚主導で希望が持てないイメージ」を植えつけるw。そうすると解散しても
小沢氏勢力が勝つという構図ではなくなって民主党は希望が持てないというイメージになるのさ。

そこで「官僚ぶちのめしカッコウだけ」の「みんなの悪魔党」を持ち上げて民主党壊滅に
動くのがマスコミの戦略。これを主導してるのはもちろんバメ公手下の日本支配勢力。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 17:15:34
ならマスコミは日銀の独立性を尊重というスタンダードはどうするんだよ
小野理論が復活するのかな?
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 23:10:24
小沢先生、もう一度ぶっ壊してください。
>>591
【政治】 菅首相 「これから3年間で経済立て直す」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284469559/

再選されて、いろいろと自信を深めたようです。
また、財務省を洗脳するのでしょうか。

小野理論。たぶんに菅は曲解、または早合点しているかもしれませんが、再び表舞台に出てくるでしょうね。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 03:39:17
>>593
確かに曲解だな。
小野理論は、所得の再分配の一環として税金を原資に公共事業をやるという話だろ。
菅に抜けているのは「所得の再分配」なんだよな。
ここが一番重要なのに。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 14:03:42
「当時の戦時中の日本という特殊過ぎる状況で起きたことが、なぜ現在の世界経済の中の
日本の位置とその能力の環境下でマッタク同様に起こるのか?」

戦前の日本は資源が入手できない状況で大戦争に参戦して勝ち目がないことがほぼ明らかだった
にも関わらず、その戦費を紙切れで出そうと国民を騙した結果、来るべきものが来て敗戦で紙切れは
カミクズになって100倍以上の貨幣価値下落までインフレが進んだ。

要するに生産力の決定的不足が明らかな状況でしかも世界に対する立ち位置も国際的に孤立した状態で
負け戦ほぼ確実で先がマッタク見えない状況で、財源をまさしく「紙切れ」に頼った。その結果は火を
見るよりも明らか。

現在の日本は、GDPが中国に抜かれて世界第2位から3位に落ちたが、その大半の理由は、
(1)低コストの新興国に生産拠点が移動して国内の産業空洞化が起きてデフレが進行
(2)それに追い討ちを掛ける為替の極度な円高でさらにデフレが進行(3)それでも国内の
科学技術水準は明らかに世界首位の水準を維持している段階(4)極度の円高状況を利用すれば
資源確保はまだ十分可能な段階(5)そのための海外投資が十分進めば円安圧力にもなって
国内産業の復活の可能性は(3)とも相まって十分ある状況(6)量的緩和などで金利上昇を
防ぎつつ新規国債の発行余裕を出せるからそこでそうした国内外への投資喚起の財政出動は
容易な段階(7)これらの好環境を逸してデフレが一線を越えてしまうと税収の激減を結果する
ので財政破綻必定に(8)そしてそのときになってから円安になってもIMFの干渉で借金苦と
重税にあえいで主体的な回復は極めて困難になることが明らか。ww

これを考慮すれば、今の日本でこそ効果的なこの「量的金融緩和政策+財政出動による有効需要の喚起政策」
に踏み切るベきであると言う結論以外に導かれない。バカン一味はこの経済の真髄を理解できないクズゴミw

もしもこれを理解できていれば日銀の説得なんてカンタンスギル。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 15:36:32
>>594
ぶっちゃけてしまうと菅は大地主一族の資産保全の為に従姉妹との結婚をした位だし。
税制による再分配とかは考えてないと思うがな。
派遣の代りに林業介護で雇用維持とか待遇面では改悪でしかないだろが。
席さえ用意すりゃどーでも良いって当初は考えてたとしか思えんが。
それに亀井もあの歳でバイタリティが有り過ぎると言うか、敗北を認められないドン・キホーテだよな。
亀井、大塚コンビが最も成果をあげたとおもったが、大塚副大臣外れたか?

政府 副大臣22人を決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100921/k10014105621000.html
大塚ってそもそもどっちに投票したんだろね
勝手な推測だが、大塚はインタビューで、政治家になるとは思ってもみなかった。
民主党の呼びかけに応じて金融界から飛び込んだ。みたいな発言をしていた。
いわば純粋な民主党議員だったわけだ。
その純粋な民主党議員であり専門家でもある大塚が、政権奪取後に、
亀井という永年政権与党であった自民党のその党の中でも派閥を率い、大臣経験もあり、
官僚との付き合いかたも熟知している人物の下に、副大臣として仕える事になった。
純粋な民主党議員には相当なカルチャーショックだったと思われる。
しかし、金融界に居たとはいえ、大塚は、官に対しては下々の民でしかなかったから、
おのずと民の立場からは見えないものは意識しようとしないし、権力というものの存在への無理解があっただろう。
それが、亀井という老練な政治家と歩む事によって、一気に、脱「純粋な民主党」を成した。
旧い体質の政治家、自民党の政治家として、ほとんどの「純粋な民主党」議員は、亀井や、小沢等に学ぼうともしないが、
大塚は好むと好まざるとに関わらず、吸収したのだろうと、昨今の言動を見ると思う。
>>599
> 純粋な民主党議員には相当なカルチャーショックだったと思われる
推測とは言え、特にこの辺、説得力あるね
郵政修正「極めて遺憾」 亀井国民新代表
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E2828DE0E0E2EBE0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=ALL

国民新党の亀井静香代表は22日昼の定例議員総会で、民主党の鉢呂吉雄国会対策委員長が
郵政改革法案の修正を示唆したことについて「極めて遺憾だ」と反発した。
亀井氏は「総理大臣が3度にわたって国民新党と文書で確認した中身について国対委員長が
勝手に改ざんするような発言をしている」と批判。
同日面会した岡田克也・民主党幹事長に注意喚起したことを明らかにした。

亀井代表によると岡田幹事長は、「(鉢呂氏が)そういう趣旨で発言しているとは思えない。
国民新党と協定した中身の実現について党としてきっちりと対応する」と語ったという。
 昨年の政権交代後、国民新党の意向もあって株式売却凍結法が成立し、株式売却は凍結された。
だが、郵政改革法案が成立していないことから、郵政民営化の方向も依然残る状況となっている。
極めてゆがんだ形だといえよう。

 その一方で、日本郵政の業務内容の規制もそのまま継続され、新規事業展開もままならず、
中途半端な地位に置かれている。今後どのような視点から、郵政改革を推し進めるべきであろうか。

 判断の基準は、明治以来作り上げてきた全国2万4千余の郵便局による郵便事業のネットワークを維持するべきか否かであろう。
市場原理に任せ、そのままにしておけば、過疎地を中心におそらく相当数の郵便局は淘汰(とうた)されざるを得ないであろう。
それでもいいという見解も、もちろんありえよう。

 郵便配達サービス以外にも貯金、保険、そしてその他もろもろの地域に貢献するサービスが存在する以上、
やはりこのネットワークを維持する方が日本の国益にかなうと思う。国民の多数もこの考えを支持するだろう。

 となると、その維持コストをどう調達するかが問題となる。
公共財と考え、税金投入もありえるが、基本的には郵政内部の自主努力による収益を充当するべきである。
つまり、もうかる金融部門での預け入れ限度枠の拡大や新規事業への進出などをある程度認め、
その収益で不採算部門の郵便事業を補填(ほてん)させるべきだと思う。(安曇野)
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201009150470.html
【社会】国民新・亀井氏「警察なら署長が責任を取るだけでは終わらない」 検察トップの責任論に言及−データ改ざん[10/09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285168939/

○検事総長にも責任=国民新代表−与野党、徹底究明求める

郵便料金不正事件で大阪地検特捜部の主任検事が証拠隠滅容疑で逮捕されたことに関し、与野党からは
22日、検察トップの責任論に言及する意見や、事実関係の徹底究明を求める声が噴出した。

警察官僚出身の亀井静香国民新党代表は記者会見で、「こんなことが警察で起きたら、現場の課長や署長が
責任を取るだけでは終わらない。立派な検事総長であれば当然、自分で分かっているのではないか」と述べ、
大林宏検事総長の責任は避けられないとの認識を示した。
816 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/09/24(金) 11:53:45 ID:0HGFEibA [4/4]
司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 大塚耕平(民主党・参議院議員)
齋藤健(自民党・衆議院議員)
中西健治(みんなの党・参議院議員)
辻元清美(無所属・衆議院議員)

飯田泰之(駒澤大学准教授)
石黒不二代(ネットイヤーグループ社長)
勝間和代(経済評論家)
宋文洲(ソフトブレーン株式会社創業者)
高橋洋一(嘉悦大学教授、元財務官僚)
橋本浩(キョウデングループ創業者兼会長、シンガーソングライター)
松田一敬(北海道ベンチャーキャピタル社長)
森永卓郎(獨協大学教授、経済アナリスト)

明日の朝生 カツマーにモリタクに暗黒卿 大塚耕平 飯田 
日銀批判のオンパレードになりそうだわ
微妙に釈然としないが、まあ、いいんじゃねって気もする
>>606
そろいも揃って頭悪そうな顔ばっかり
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/24(金) 22:30:17
大塚が広報に左遷された理由がわかった。
明確な菅支持をしなかったからだ。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 20:31:25
「マスコミの給料減ってるのはいいざま」と亀井氏=歳出削減あおる論調を批判
http://www.pjnews.net/news/490/20101001_2

【PJニュース 2010年10月1日】国民新党の亀井静香代表は9月30日、歳出削減を促すマスコミの論調について、
「(マスコミ)会社の広告収入がどんどん落ちて自分たちの給料が減っている。いいざまだ」と批判した。

単年度の財政赤字を心配して歳出削減をあおる報道に言及。
「マスコミの経済部はいかれている、本当。財務省の言いなり。日経新聞なんて特にひどい。大本営発表そのものになっている」と非難し、
マスコミ各社の減収に触れた。
>>609
ワロタ
暗黒卿と似たようなこと言ってるw
静香ちゃんは煽り入ってるけど
>>599
良い評論
>>609
久々出てきたなと思ったら日本経済復活の会かい
民主党と連立を組む国民新党の亀井静香代表は9月29日の記者会見で、
「とにかくたいへんな状態になった。米国大陸とシナ大陸の間で、
日本列島は沈没するかもしれない」と語った。
「那覇地検の次席検事が“外交上の政治判断”をしたかのごとく
処分について言っている以上、検察に責任を持っている検事総長が
(国会招致を受ける前に自発的に)国民の前に説明すべきだ。
でないと、事実上の指揮権発動があったのか、ないのか、国民はたいへんな疑念を持つ」
亀井氏の不満は、ピリっとしない政府の対応にも及んだ。
「(尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象と)米国からお墨付きをもらったから結構だ、
みたいな話で済むことか。尖閣が安保の対象なんてイロハのイの字で、当たり前の話だ。
日本は米国に対しても、中国に対しても、独立国家としての誇りをきっちり持って、
やせ我慢するだけの度胸がなければだめだ。
今度の件で米国の広い庇護(ひご)の下に日本がいるみたいな意識を
日本国民がさらに持ったら、これはたいへんなマイナス効果だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101002/plc1010021731007-n1.htm
この人郵貯でアメリカ国債買ってやれって言ってなかったっけ? 国民を馬鹿にしてるのか?
全部分捕られるよりましってことだよ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 22:15:43
>>614
オバマ政権だし政策的にも近い。
別に亀井は反米でもなんでもないからな。
こそこそ日本の富の収奪を仕組まれるより恩を売っておこうということ。
郵政株が外資の手にわたるより遥かにまし。
アメリカは国債の消化が心配なんだろ。そこだけ助けてやればいいということ。
アメリカ国債買うのがこいつの生命保険なんだ。
でもその生命保険会社もう破綻してるけどね。
無知すぎるわな
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:20:13
>>617
それが資本主義ってもんだろ。
破綻してようがしまいが、単なる交換のための道具(記号)にすぎないんだよ、貨幣は。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:25:22
だから貨幣に執着することなく生きろと。
それでも米国債は人気があるんだな。
破綻しているのは、米国債でも覇権国家米国でもない、
現在の金融制度なんだから。
>>620
貨幣を採用してる以上は貨幣に執着しないと死人が出るんだが…(今の日本のように)
http://news.livedoor.com/article/detail/5048760/
同レポートによれば、9月15日から6年半ぶりに実施された円売り・ドル買い介入の規模は、
総額10兆円程度まで拡大する可能性がある。しかし、ドル下落が進行する余地は残っており、
介入効果は限定的だと指摘する。介入に注ぎ込んだ資金は無駄になる恐れがある。

植草氏は為替介入そのものを全面否定していないが、各国が通貨切り下げ競争に進む中で、
十分な内需拡大策を併用しない円安誘導の為替介入は海外政府から容認されない可能性を重視する。
また、2000年から2007年にかけての実質円安推移を踏まえれば、その後の円高推移は
ファンダメンタルズとも矛盾しないと指摘する。

日米のインフレ率格差を考えれば1ドル=85円程度は自然で、人為的に円安方向に誘導
する論理的な説得力はない。「ドル下落の可能性が高い局面でのドル買い介入は国民に
対する背任になることに留意しなければならない」と警告する。
基本内需で、日銀にはジャブジャブお願い。
円安はおまけ、ぐらいの感覚でいいんだって。
【尖閣衝突事件】国民・亀井代表 衝突ビデオ、「世界にオープンにすべきだ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101006/plc1010061745014-n1.htm

国民新党の亀井静香代表は6日の党幹部会で、海上保安庁が中国漁船衝突事件の
様子を撮影したビデオ映像について「世界にオープンにした上で、中国も日本も
世界も現実を見て対応していくことが必要だ。事実関係を隠して、日中関係が
雪解けすればいいという便宜主義的な言説が(政府・民主党を)覆っているが、
そういう問題ではない」と述べ、公開すべきだとの考えを示した。
日銀がジャブジャブさせたところで、政府(というか民主)がインフレにする気全然ないんだもんなあ
郵政改革法案:改めて閣議決定へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101008k0000m020071000c.html
西部邁ゼミナール
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php?show_date=20100821

ゲスト
小林興起

志高く正々堂々とした政治家による本音の議論。
小泉純一郎元首相に追放された政治家、反省なき構造改革とマスコミの間違った伝え方を語る。
「正々堂々と正論を言えば残る人物が出るのが中選挙区制の優れた点、小選挙区制を改善しなければ、政治のレベルが上がらない。」
「米国からの年次改革要望書に郵政問題も書かれていた。外国から言われたことが改革なのか?」
「これからは、近代史を正しく学び、如何に素晴らしい国であるか日本人として誇りを持つこと!
アジアの中心のリーダーとしてプライドを持つこと!子供の時から日本の歴史、近代史を学ばなければならない。」

政治評論家・山本峯章
http://office-ym.seesaa.net/

大阪地検「証拠改竄事件」の三つの内部事情」

最高検察庁は、大阪地検特捜部が郵便不正事件の証拠資料を改竄した事件にたいし
て、前田恒彦主任検事(証拠隠滅罪)と当時の上司だった大坪弘道前特捜部長、佐
賀元明前副部長(ともに犯人隠匿罪)の三人を逮捕するという異例の強硬措置をと
った。これにたいして、マスコミ世論は、検察の崩壊やら、検察の自浄作用やらと
かまびすしいが、この事件には、マスコミの報道からはうかがえない、検察の内部
事情が隠されている。
一つ目は、東京地検と大阪地検の勢力争い。
二つ目は、東大法人脈と非東大人脈の抗争。
三つ目は、小沢一郎の強制起訴をめぐる駆け引き
である。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 14:34:26
てst
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 21:19:21
今更、中選挙区制かよ。だから小林も西部もダメなんだ。
衆参の国会議員バサッと減らして大選挙区制の一院制だバカ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 21:27:24

先進国における一院制の歴史を知らない阿呆。
>>627
小選挙区制を導入したのは小沢。
政権交代ができるようにするため。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:44:03
>>632
政権交代ってのは議会制民主主義が生まれた欧米では不可欠とされてるからな。
だから二大政党制が発達したわけだが、日本では戦前に実現しても余り良い結果を
齎さなかった。
どうも民衆が王政を打倒した欧州とは違って天皇制維持を選択した日本には向いてないのかもな。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 23:35:17
財務省・国税、法務省・検察、マスコミの横暴をどうにかしないと
実質的に民主主義が機能してない。
官僚に都合が悪い政権はすぐボコボコにされて倒されてしまう。
亀のあと
  
  しもじなんかじゃ

    もたんやろ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 19:09:17
郵政民営化の真の意図

@郵政を民営化する
Aすかさずユダヤの禿鷹外資が株主になる
B日本国債購入はやめて、米国債購入に走る

つまり国民の資産350,000,000,000,000円を米に差し出す、
こんな信じられないような、文字通りの売国計画だったのです。
国士・亀井静香先生がギリギリのところでストップをかけました。
全てウォール街の金融ユダヤ人とその傀儡である小泉竹中安倍の策略でした。

http://www.youtube.com/watch?v=VhEGYfOiSAg&playnext=2&p=3B142B0D710F41F9
http://www.youtube.com/watch?v=hUyaj-_pDLk&p=103CF7B14BDA2232&index=1&playnext=11
http://www.youtube.com/watch?v=tzng_7_TV3I&feature=PlayList&p=79C36BEEAE92C606&index=0&playnext=1
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 19:12:33
諸悪の根源は外資が株主になっている事だ

吸血鬼のようなユダヤ系禿鷹外資が我が国の企業の株を約5割も持ち、
株主づらしてやりたい放題、要求放題。
強欲極まる株主配当を要求し、
そのために設備投資や研究開発もおろそかになり、
従業員は万年安月給であり、サービスの質も低下。
さらには容赦ないリストラ〜自殺問題も深刻だ。

こうなったのは、まず緊縮財政でユダヤ資本に日本企業の株を底値で買いたたくよう仕向け、
時価会計、三角合併、製造業派遣解禁などを施行した小泉竹中売国政策以降である。
やつらは最初から日本人の味方ではなかったのだ。
>>635
下地は元経世会だけあって、派閥できちんと教育を受けている。
何よりプレゼンがうまい。

が、嘘を混ぜる。
昨日の国会質問でも日米地位協定は改定不可能だと言い、
論拠は他の米軍基地を駐留させている地域全体に及ぶからだと。

だったら、アメリカに散々国土を荒らされたイラクですら、
環境に関する地位協定では日本よりもアメリカに責務を負わすという、
有利な協定を結んでいる件はどうなるのか?

日本はとにかくアメリカとの交渉に関しては、はじまる前に終わっている前提で、
国内をどうなだめるかしか眼中にない。
アメリカと交渉するのではなく、国民をどう言い含めるかしか考えていない。
離米だな
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 10:15:32
鈴木宗男、緒方元公安長官、出演中!! ナマ生なまナマ中継中!!
 ↓
101015司法を考える会
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
アレイダ・ゲバラさんはチェ・ゲバラ研究センター(Centro de Estudios Che Guevara)
コラボレーターとして、チェ・ゲバラの活動や著作の資料を調査し公表?している。
キューバの現状について、米国の経済封鎖を批判する一方、キューバの人々が?尊厳を
持って暮らすため、社会主義を支持する意思を持っていると述べた。質疑応答では?、
米国のオバマ政権について「初の黒人大統領として期待は大きかったが、そのようには?
なっていない」と失望感を隠さず「キューバ人に恐れを抱かず、隣人として尊重する
政府?であってほしい。自分たちの社会とは異なる社会モデルの国としてキューバを
受け入れて?ほしい」と述べた。チェ・ゲバラの思い出を聞かれ、ゲバラが1959年、
訪日した時、?広島から家族に送った絵葉書に「革命家ならこの地を訪ねるべきだ」と
書かれていたこと?を話した。また、1965年、ゲバラがコンゴから変装して帰国し、
子どもたちにも「チ?ェの友達だ」と身分を偽って会った時、転んで頭を打った
アレイダさんをやさしく介抱し?てくれた記憶を話し、「この人は私に恋している
みたい」と母親に耳打ちした、と振り返?った。
http://www.youtube.com/watch?v=k6elpzSp4t8
TPP参加 米が日本に条件   10月28日 5時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101028/k10014873041000.html

アジア太平洋での自由貿易圏の構築を目指す、TPP=環太平洋パートナーシップ協定
への参加の前提として、アメリカは、日本に対して、農産物の大幅な自由化だけでなく、
郵政民営化の見直しについての再検討なども求めており、政府は、今後、難しい判断を
迫られることになりそうです。
なんで郵便事業で外国企業が競争なんてするんだよ
ほんとのこと言えや!
郵便じゃなく保険や金融のほうだろう
保険は無いとして、俺たちの貯金はどうなるんだろうな。
日本のTPP加盟:エンバーゴ(兵糧攻め)の国家リスクあり
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/19914670.html
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 15:53:33
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/01(月) 11:48:18
age
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/05(金) 19:06:19
第二回検察・検審を糾弾するデモ
(Broadcasting live at http://ustre.am/eOVh)

「亀井静香に仕事をさせろ!」というシュプレヒコールも聞こえる。
国民新党の生き残りをかけて“激突のススメ”を説く亀井代表
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20101104-01-0702.html
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 14:16:04
■UST中継予告■本日14時30分頃から、
国民新党代表・亀井静香議員のインタビューを中継します。
http://iwakamiyasumi.com/
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 00:17:48
 東京都の石原慎太郎知事は26日の定例会見で、来年度の子ども手当について、地方負担を求める
姿勢の民主党を批判し、「今の政権もそう長くない。中には国民新党を抱き込んで、亀井静香を総理
にするって話もある。面白いね。ろくな奴いないもん。亀井がんばれ、亀井。本気になれ」と語った。
会見の詳報は以下の通り。

     ◇

 −−民主党内では、来年度の子ども手当の地方負担を求める方向になっている。

 「一方的な発言でね、地方主権とか分権とか言うけどね。上で物を決めればまかり通るのは、
変な話というか、言っていることとやっていることが全然違いますよ。こんなでたらめな政府は何党
であろうが許されない」

 −−(負担金は)受け入れられないということ?

 「(地方は)反発するでしょうね。それに賛成する知事って他に全国の知事でいるのかね。いたら
お目にかかりたいな。それを知っててか強引に通すのは政府の姿勢としていささか問題がある。
今年の年末に恐らく(内閣の)大改造を行うだろう。どういう風に方針が変わるか変わらないか。
その前に予算はできると思うんだけども。今の政権もそう長くないんじゃないかな」

 「中には何か国民新党を抱き込んで、要するに亀井静香を総理にするって話もある。結構だよ。
この間、亀ちゃんに『おまえやれよっ』って言ったんだ。そういう動きがあるなら。願望でね。
『おまえみたいな強い人間が出てこないとこの国は駄目だよ』って。いいね。面白いね。そう言う
考えの奴がいるんだったら利口だよな。ろくな奴いないもん。亀井がんばれ、亀井。本気になれ」
(一部抜粋)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101126/lcl1011262308011-n1.htm
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 22:30:55
あまりにも亀井さんにそっくりなもんで、何人か必死で笑いをこらえてるようにも見えるんだが。
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/101118/imp1011181519001-p1.htm
早くも菅政権の“次”をにらんで亀井代表が小沢氏と連携か?
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/101216.html
亀井は正しい。
だから亀井の世が来ることは絶対にない。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/29(水) 21:59:05
コイツ(亀井)はダメだ
人の心を理解することができない人間だ
議員ヤメろ
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/29(水) 22:24:55
新たな殺人って、あんたは頭おかしいんかっ
亀井は当たり前のことしか言わないからな、良くも悪くも。
感覚が壊れてきた現代人にはわからんよ。
これも教養を壊してきた成果だね。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/29(水) 23:34:34
今夜のTBS洗脳番組なかなか面白かったよ。
静香タン、堀江モン、上杉隆が出てて
当然、核心部分は編集攻撃喰らってるであろうが
真っ当な意見が少しは流れた。
相変わらず三宅売国奴を筆頭としたクズコメンテーターには
吐き気がしたが年末のガス抜きのつもりなんだろうな。TBSは。
今日の面子で完全生放送やる勇気はどの局も無かろうて。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/30(木) 01:44:36
小泉への怨念が捨てられない静香ちゃんが、どの口で殺人被害者遺族に犯人を許せと言うのかと・・・・・・・・・・
何言ってんのこいつ
>>660
知らんのか?
亀井と小泉は仲良し。政策が圧倒的に違うだけ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/31(金) 23:49:03
亀井静香先生以外に今の日本を立て直す力を持っている議員は見当たらない。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 00:00:33
>>663
同意する。
今の日本に必要な政策>政治イデオロギーが右で経済が左
という真っ当な主張し、それを断行していく権力を持つ政治家は
おそらく亀井静香のみだろう。
パチンコ利権という汚点はあるのだが、国を立て直してくれるなら
それも目をつぶるよ、背に腹は代えられん・・・・
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 00:10:33
>>662
確かに亀井はマキャヴェリストだから、必要なら相手を選ばず仲良くできるな、
散々叩いた層化とも一時は組んで選挙を戦ったw

でも、流石にアノ小泉とは仲違いしたままじゃないかな?
政策協定を反故にされ、批判の的にされた後に手打ちをしたという話は
聞いたことがないが・・・
今では仲良くやってる小沢とは昔小泉のとき以上にやりあっていてな
後ヤッシーとも昔はあまり仲が良くなかったのに今じゃ一緒に行動するほどに
政治家の仲ほど分からんものはない
667664=665:2011/01/01(土) 00:31:55
>>666
確かになw
実際、自分なんか、亀井と小沢が組むのを期待してるしw
小沢は政治理念のない男で右も左もOKという無節操な政治家だが
金と兵隊を持ってる、これは強い、数が揃わんと法案も通せんから。
もし亀井の政策を小沢の兵隊どもが強力推進してくれるならば、
小沢総理も歓迎するぞ、手始めは財務省・日銀改革だ!
そもそもこんな世の中にならなければ小沢と連携する必要なんか別にないしな
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 22:44:50
戦後からの積み重ねがあるからねえ
こんな世の中になるのはその時点から分かり切っていたでしょ
おれが言った「こんな世の中」ってのは90年代以降のワイドショー政治・無自覚新自由主義政治のことだ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/02(日) 12:46:12
小泉の外交と亀井の内政。
これが最強。
またアメポチ売国内閣かw
たぶん今でも小沢や田中康夫なんかより小泉との方が仲いいよ
小泉に対しては哀れみというか、小泉も犠牲者だったという認識でいるんじゃないの
亀井のメディア批判はわりと的確だけど、ときどき抜けてるときもある。
例えば少し前の郵政社員非正規の正規化で8割反対の世論に苦言を呈していたけど、
現状のメディアに触れていればあれは当然の結果。
そういう心理になるようにメディアは仕向けているんだもん。
そこまでのメディアの狡猾さとしたたかさを亀井は知らないはずがないし、
どうしたものか・・・
戦後
ハイパーインフレ→ドッジ・ライン(デフレ政策)→朝鮮戦争特需で復帰

現代
バブル→新自由主義(デフレ政策)→

今も昔もやってることは同じ。進歩しない国。新年早々こんなこと言うのもなんだが、あきらめるしかない。
進歩しない国って・・そこまで自虐的にならなくても
人類なんてそんなもんだよ
橋本龍太郎の謝罪
 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
 私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい」
 (自民党総裁選 2001年4月)

数字で見る「97年消費税増税」の影響 土佐のまつりごと
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html


デフレ下で増税するのは…
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 23:23:17.37
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|  ,.-==--、   ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,/  -‐‐‐- ヽ⌒ |  -‐‐‐-  ヽ-`'| ) |
     i `v  i   ●   |:: ::!   ●   |  | .|
      i.  |  ヾ、___ノ   ヾ、___ ノ  ::ノ
      | |        i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜|| ||'" ヽ : :  ::|
       ヽi   ヾ '    ____  ;:  ; :|  
        \     -‐'''"□ ̄□ ̄  ;   ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/

679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 18:48:00.40
毎日新聞が菅を持ち上げてて気持ち悪いんだけど
これだけ国民の批判をウケてるのに持ち上げてるって・・・・・・・
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 13:50:55.65
亀井法を作った理由が良くわかるのがリンク先のN速+のスレッド。
中小企業で銀行に騙された声多数が聞ける。
金融機関を信用しなくなった事が内部留保を増大させた原因のひとつだからね。

【話題】 中小企業2万社 4万件が購入した 「日本経済の地雷原」 為替デリバティブ倒産が続出!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299110397/
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 08:59:29.55
ということで、亀井静香総理の誕生が近くなりました。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 17:02:41.60
菅は頼るべき人を間違えている。

・ボランティア連携として、辻元清美議員を担当として任命
・節電担当大臣として、蓮舫行革担当大臣を任命
・石油連盟、関東への供給は問題ないが、東北は厳しい。国土交通省と対応を図りたい
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 17:06:17.83
東京一極側の竹中やらは立場が厳しくなるな。亀井がさらに浮上するか
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 21:50:54.40
韓に頼る方が間違っている。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 10:36:46.87
日本政府 自主的に逃げろ。一方で、ヤクザがイメージアップ作戦とな。
世界中に日本政府の無能だけが、放射能拡散と競うように広まってゆく。

ヤクザの被災者支援に関心=「イメージアップ必要」と分析−スイス紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032600056

「ヤクザ」がトラック25台分の食料、救援物資を提供−。25日付スイス紙
トリビューン・ド・ジュネーブが、東日本大震災の被災者支援に積極的な
暴力団の活躍ぶりを紹介し、未曽有の災害に一丸となって対応している
と評価している。
指定暴力団が食料などをトラックに満載し、「東京から12時間かけて
被災地に提供した」と説明。
福島第1原発付近にも防護服を着けずに物資を届けた話や、家をなくした
被災者に住居を提供する例、さらに1995年の阪神大震災でも支援活動に
当たったことを紹介した。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 15:24:37.87
元来、たんなる公共工事ケインズ脳なんだろうが、
偶然にも亀さんが必要とされ救国の英雄になるチャンスが巡ってきたでェ
与謝野に罷免チラつかせて、ガンガン日銀引き受けのプレッシャーをかけてくれ
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 15:30:11.63
亀やんが小泉と対立して郵貯をアメさんから守る国士ってのは、完全に嘘だけどな
だって、亀やんと小沢一郎民主が史上はじめて郵貯で米債買ったんだから
それを何やかんや詭弁でミラーマンあたりはごにょごにょ言って弁解してたがw


まあ、それは今はどーでもいいが、とにかく亀やんには財政規律バカどもを蹴散らして欲しいね
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 21:49:03.41
>>687
亀なりの円高対策だろ。 本来輸出企業がそのコストで出来ないなら出て行くべきところだ。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 22:58:50.35
支持率0%とも言われる国民新党の党首を扱う、超マニアックなこのスレに来るような見識ある
人なら読むべきコラムだ。

日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20110322-01.html

「true colors」とは日本語で言うなら、その人の本質・本性。ないしは「地金」のことです。
この10日余り、これほどの危機的状況だからこそ、色々な人の地金が露呈されてきました。

著名人だけでなく、一般人だけでなく、こういう危機に直面してこそ、マスコミもそのほかの企業も
あらゆる組織も、政府も、国そのものも、それぞれの「True Colors」があらわになるのでしょう。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 22:39:00.24
今日のNHK-BSおはよう世界で、イギリス、ドイツ、フランス、ロシアのテレビ局による
原発災害の報道を見ていたら、国内報道と違って現在の事態は相当深刻だと思ったぞ。

炉心融解して、2000度を越える高温が滴り落ちれば、コンクリートでも持たない。
コンクリートは厚さ8mあるとは言っても、延々と熱を発する物体だから、確実に溶かす。
そして土壌に達する。

欧米のテレビ局の共通した認識は、これは日本一国の問題ではもうないから、多国籍であたれということ。

このまま日本政府が海外からの支援を拒めば、フセイン同様の国際社会への脅威として、
民主党政権自体が排除されかねない程のものを感じた。

世界の未来の問題
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20110329-01.html?pageIndex=3

最初からそうなのですが、福島第一原発の事故は日本一国で済まされる問題ではないし、ましてやひとつの民間企業に
どうこうできる問題ではないのだと思います。
微量の放射性物質がすでに欧米に到達していることもしかり。
そして英『エコノミスト』誌が作った世界原発マップを見るまでもなく、福島第一原発の事態は各国の原発政策に影響を
与えているのですから。
ドイツでは、福島の事故を受けて政府がただちに国内の17基を停止させたのですが、反原発の機運はその程度で収まらず、
4つの都市で20万人以上が原発に抗議。与党・キリスト教民主同盟にとって重要支持基盤のはずの南西部では、
州議会選挙で連立与党が敗北し、環境政党・緑の党が躍進。メルケル首相も「福島原発の大事故についての議論が
敗因となったのは明らか」と認めています。
アメリカでは、「外国産の石油依存からの脱却・温暖化対策推進」を掲げるオバマ政権が事故後ただちに原発推進方針を
確認していますが、しかし福島の1号機原子炉は米GE製です。

1979年のスリーマイル島事故から原発を一基も新設していないアメリカが、果たして今後、原発を新増設できるのか。
それができなかった時にアメリカの温暖化対策や中東政策はどうなるのか。

世界原発マップ
http://www.economist.com/blogs/dailychart/2011/03/nuclear_energy_interactive_map
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 23:42:42.99
もしもし
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 12:10:02.25
かめよ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 17:24:14.85
復興へ新税検討、震災国債も発行 民主の復興法案原案
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201103310584.html

民主党がまとめた「東日本大震災復旧復興対策基本法案」の原案と関連法案17本の
全容が判明した。復興財源として特別消費税の創設や震災国債の日銀引き受けの検討
を明記。津波で水没した土地や原発事故で住めなくなった土地の買い上げの検討も盛
り込んだ。

震災の被害額を16兆〜25兆円と試算。未曽有の災害として増税を柱とする財源確
保策に踏み込んだ。税率を引き上げてその使途を復興財源に限る「特別消費税」や「
法人特別税」、被災地以外の人の所得税に一定割合を上乗せする「社会連帯税」を創
設し、安定財源の確保を目指す。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 17:28:32.30
連帯責任みたいでいやだな
だいたいなんで消費税なんだよ
消費を抑制するつもりか?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 17:31:36.42
>>694
東北で被災した子供が鉛筆を買うお金に税金をかけたいんだよ
たぶんその様子を眺めてゲラゲラ笑うんだろう
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 17:37:22.71
どうせ復興が終わっても「ザイセイガーーー」
とか何とか言ってそのまま据え置きだろ?見えてるぜ
財務官僚のろくでなしが
自民谷垣は真っ先に増税口走ったしアホばっかだな
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 12:33:25.39
大連立なら亀井総理誕生の可能性がある
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 14:27:18.51
ないない。
むしろ一層居場所がなくなるよ。
民主から切られるか自分から出て行くか、どちらかになるだろう。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/02(土) 14:41:32.77
森や麻生が動いてようだから亀井を担ぐ方向で話が進んでるだろうな
亀井総理、谷垣副総理兼復興庁長官という線が濃厚
700アポロン:2011/04/05(火) 22:53:53.59
憲法9条を廃止して世界にめげない日本を作ろう。
そうでしょう、加盟親分。
701 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/06(水) 14:17:49.43
がんばれ亀さん
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/06(水) 21:28:32.88
亀井静香内閣成立を望む。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/07(木) 11:26:51.97

中小零細と弱小個人の破産防止を!
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 03:13:16.38
弱者の立場になって考えて下さる->亀井静香
もっと評価をされてもいいはず!!!。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 20:15:16.11
与謝野がまた下らん事言っているようだな。
与謝野と日銀の連中は亀井静香先生から経済学を教えてもらうべきだ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 20:59:22.68
与謝野さん 大丈夫かい。

偉い人は引き際が感じだよなぁ、カメさんよぉ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 16:57:04.51
国民新党の不人気振りを見れば、この国がなぜ上手くいかないかが
よく分かる。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 17:54:51.82

   −−。   l\\\\\\\\\
 /へ  。 l \\\\.\\\
 / @   。L \\\
 L      L         \\\\
  L―ーー l-ーーーーーーーーーーー
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 17:55:58.39
これが亀かい失礼でしょ。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/09(土) 18:03:25.47
亀井さん
早く、金融庁と日銀本店を大阪に移転してください。

もし金融庁や日銀本店の移転が法律上の問題や手続き上の問題ですぐに実施
できない場合でも企業の本店移転を促進させるために大阪に金融市場を創る
ことは可能です。
東京で決めて大阪で介入、調達するというような役割分担も可能です。

どうするかと言うと、最大の資金調達を行なっているのは日本の政府であり
また外国為替も政府の仕事です。したがって金融センターをどこに作るかと
いうのは、政府がどこでオペレーションするのかによって決まってきます。

政府は東京一極集中の緩和とマネーセンターの多極化という観点から、
東京での国債の発行をある時期からやめます。入札は東京では行わず、
それを大阪で行います。その資金決済は、これも大阪で行います。
今、東京での資金決済は、日銀ネットを使って、日銀の東京本店にほとんど
すべての銀行の口座があって、これを使って資金の決済が行われています。
日銀ネットは、すべての金融市場の要になっているのです。
これと同じネットワークは、たぶん日銀の大阪支店にすぐにできるはずです。
それが稼働を始めます。

大阪に国債の発行市場ができると、すぐに流通市場もできます。
そうすると先物市場もできてきますし、今わずかしかないコール市場も、
おそらく拡大します。
大阪証券取引所の現物の株、あるいは先物も取引が増えていく可能性があります。
そうして、国内の金融市場を集めた上で、外国為替の介入も今度は大阪でやると
いう格好になってくると、大阪が情報の発信源となります。

そうすると内外の銀行、証券、アナリスト、ストラテジスト、会計士、税理士、
いろんなその関連の人々、プレーヤーがぞくぞくとセンターとしての大阪に
集まってきます。大阪は国際金融市場としての厚みを増す、そうして金融
サービスが大阪の重要な産業として復活するのです。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 07:18:32.46
この人物評には納得した。

927 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 06:01:24.55 ID:8UunDaiF0
「優秀なアマチュアはプロに勝る」
「アマチュアだからこそ、プロには出来ない発想が出来る」

管はこういう考え方が大好きなんだろうな
逆に言えば、自分はアマチュアだという自覚が心のどこかにあって
プロに相応の活躍されるとアマチュアの自分が輝けないから
原発問題でも復興問題でも「平均より知識がありそうなアマチュア」を
好んで起用したがる

「俺は原発には詳しいんだ!」発言からも解るように
この中では自分が一番知識があるんだ!って会議の形にしないと
歪んだプライドが維持できない
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 07:35:34.87
想定外という言葉を使ったものはすべて首にしろ。
俺は馬鹿だと言ってるんだから。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 11:45:05.60
頻繁に首相と会っている男がいる。内閣情報官・植松信一。
植松の報告で菅がもっとも神経をとがらせているのは政界の「菅降ろし」の動き。
次に気になるのは内外メディアが自らをどう報じているかだという。

ある官僚は執務室に山積された新聞や雑誌の切り抜きを見て愕(がく)然(ぜん)とした。
記者団のぶら下がり取材に応じないどころか、災害対策基本法に基づく中央防災会議さえ開こうとせず、
執務室に籠もって一人で新聞や雑誌を読みふけっていたとは…。
そこに未曽有の国難にどう立ち向かおうかという発想はない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 12:39:20.80
真正保守政党を設立する
http://blog.livedoor.jp/shinseihoshu/archives/51837062.html

民族派(国家社会主義者)が、何故「亀井静香・国民新党」を支持しないのか不思議だ。

「郵政民営化反対」「公共事業推進」「国債無問題論」「日銀による国債直接引き受け推進」・・・。
亡国3法案のうち「外国人参政権」「夫婦別姓」にも絶対反対を主張している。

民族派がその旗頭に据えるべきは、その主張を完全に一にする「亀井静香」である。
民族派は、正々堂々「亀井静香を総理大臣に!」「国民新党絶対支持!」を表明すべきであろう。
彼らの代弁者は「亀井静香・国民新党」であって、「公共事業縮小」と「郵政民営化」を決断し
、「国債の濫発や日銀による国債直接引き受けによるインフレ・金融崩壊を警戒」して「消費税
増税等による財政の健全化を模索する」自民党ではなかろう。

民族派は、潔く「亀井静香・国民新党支持」を鮮明にすべきである。

さて、亡国3法案以外において、我々の主張とは真逆の立ち位置にあり、我々が断固「不支持」と
する「亀井静香・国民新党」であるが、政党支持率0%の分際で、相変わらず「政局工作活動」と
「自らの存在意義の確保」に奔走しているようだ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 15:10:39.63
>>703
不動産競売に関わるハイエナが涎たらして待ってまつ(w
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 16:20:59.18
>>711
原発問題では本人もプロのつもりの送電屋さんに
事故対策をさせて失敗したからね
プロもアマチュアも役立たずという点では同じ
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 19:19:29.32
参議院選挙で1議席も取れない政党など消えて無くなれ。
存在している意味が分からない。

主張は郵政民営化反対だし

亀井の支持者は、
郵便事業株式会社の非正規労働者を正社員にした結果、大赤字の決算となる郵便事業株式会社
あおりを食って、今年四月の新卒採用がどうなったか分かっているのか?


718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 19:26:23.45
あほだ
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 20:28:34.73
>>717
即戦力を採用してんだからいいんじゃないの。
ペリカン統合は西川の失敗。
それにマクロ政策は国新が一番まとも。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 20:29:35.04
いつも思うんだけど、>>717みたいな阿呆にはなんて言ってやったらいいんだろう
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 20:38:21.95
あれ、いつの間にこんな本出てたんだね。読んだ人いる?

亀井静香 支持率0%の突破力
http://www.soshisha.com/book_search/detail/1_1789.html
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/11(月) 22:57:53.45
>>721
これでコマーシャル料いくら貰えるの。
おれにもバイトさせて―な。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 01:53:17.41
今日のTVタックルの結論は亀井マンセーだったなw
724 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/12(火) 09:07:10.69
肝の据わった唯一の政治家、亀井

もういい加減みんな気付いた方がいい


たけしは小泉とか寝ぼけたこと言っていたむかついた
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 09:45:57.48
>>722
仮に721が関係者だとして、カネなんか出るわけねーだろ(笑)
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 10:12:23.22
亀井さんのこれ至言だと思う

「(大臣の数を)増やせば良いってもんじゃない。
バカ+バカ+バカは(=)やはりバカ。」

むしろ、亀井さんに首相になって欲しい
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 10:38:10.03
最も有能でありながら、最も不人気な政治家。
哀しいことだ。亀が哀しいのではなく、国民が、だ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 19:46:41.04
取り巻きに売国奴が少なければ、
亀井さん日本救済、復興うまくやってくれると思うが。
珍しくすごく能力ある人だし。見た目で損してるけど。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 19:51:21.25
亀ちゃんは列島強靭論とかすきそうだけどどうなん?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 20:24:00.08
ttp://www.youtube.com/watch?v=quCWIuNbeQg

列島強靭化論だった
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 09:16:34.15
開発が太平洋側に偏りすぎてるのは確かに問題ありそう。
日本海側の道路も港湾も整備したらいい。ロシア、中国との取引も睨んでね。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 11:55:50.86
オカルト的な事をいうのもなんだけど、亀井静香って高橋是清に顔がそっくりだな。
高橋是清が暗殺されたのが1936年の2月26日。
で、亀井静香が生まれたのが1936年の11月11日。
高橋是清が暗殺された年と亀井静香が生まれた年が一緒とか偶然とはいえ一致してる。
それに二人の考え方が似てるって記事をどっかでみたし。
亀井静香ってまじで高橋是清の生まれ変わりだと思う。どう思う?
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%98%AF%E6%B8%85/
↑高橋是清について
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 13:15:39.82
>>721
絶対500部ぐらいしか出ないであろうことと
亀のドヤ顔が相まって強烈に笑えるんだが
まあ、でも本当にこの人が裁量振るえる立場にならないもんかね


734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 18:58:35.06
>>732
そっくりだけど、残念ながら今の世では是清のような権力を亀ちゃんが握ることはできない…
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 00:05:42.48
>>732
だから髭だよ、髭のばせ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 15:01:05.28
いよいよ亀井静香総理の道が開かれる
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 18:13:08.70
うっかり軍部の暴走を許しそうなところは、亀にもある
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 18:20:38.35
昔でいうところの軍部は、今ではどこに当たるだろう?
財務省? 経団連? 記者クラブ? 経団連が近いかな。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 18:40:19.66
亀ちゃんガンバレー
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 18:53:30.80
うっかり奴隷として売られてしまう辺り、やはり高橋是清の方が格上に思うところもあるが
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 20:33:21.43
是清は漫画の世界の住人みたいな人生だからしょうがないw
あれに勝てる人の方が少ない気がする
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 03:03:22.26
記者会見でも言ってるけど、勝を猿芝居してるんじゃないと小突きまわしてるんだから
亀井が総理になったら財務省が手のひらがえしして、与謝野や谷垣は政界に居場所が
なくなる ああ楽しみ楽しみ

日本は復興国債とベーシックインカムを経て大国へ
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 05:36:51.29
亀井ちゃんがんばれー!
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 06:55:02.26
寝てます、寝てます、カメは首が出てこない。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 07:22:16.98
うちのオヤジが小泉竹中信者で亀井さんの悪口ばかり言ってるからストレスが溜まる…
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 13:05:45.40
>>745
つ小泉1兆竹中2兆
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                     ミミ彡ミミ彡彡ミミ/⌒\
 .|        ::|                   ,,彡彡彡ミミミ彡彡/分 :::ゴ\  ∞〜
 .|        ::|                   ミミ彡彡゙゙゙゙゙"""/ 処/⌒\::ミ\
 .|        ::|     ______  ミミ彡゙  u  《   / ミミミ彡\:: \ 〜∞
 .|        ::|    |処分ゴミ火金.|  ミミ彡゙ _  《_/_  ミミミ彡 \::: |  
 .|        ::|    |カンビン   水|  ミミ彡 '´ ̄ヽ ┃'´ ̄` ,|ミミ彡    ̄
 .|        ::|    |ゴミ     毎日.|  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 .|        ::|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   彡| u   .│       |ミ彡
 .|____......|.                  彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/      \ヾNMM,ニニ.MMM /              
 ||:| :| ::| ::::|::|:||     ) ∧ (         )   / ∧   (   (
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \     / /  /  ヽ ヽ   \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \  /       /       ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i             i i       /             i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| !            !!                    !
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 13:50:02.09
>>745
資料を用意し論破しろ。
例えば国民所得の推移とか。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 14:33:44.70
この期に及んで小泉信者なら筋金入りでしょうからロジックで攻めても
聞く耳持たないですよ

相手にしないほうが無難です
749 ◆0K7E69K2K/T/ :2011/04/16(土) 15:27:51.07
参議院選挙で1議席も取れない国民新党に実権を握らせるのは問題
民意は完全否定しているのですから
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 16:07:01.24
>>745
経済学的な理屈を少しずつ言い聞かせてみ。
直接的に小泉じゃなくていいから、経済ニュースとかの折りにちょくちょく言うの。
うちの父は少〜しずつだが変わってきたぞ。
母は理屈はわからないながらも感覚で気付いたらしく、完全に変わった。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 18:39:49.52
きゃつの人生も先は見えたな。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 18:47:54.25
ぶっちゃけ亀井は政治家として欠点も多いからな。
ほんでも、大筋では間違ってないと思うんだが
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:18:58.43
ほんじゃ、間違ってない者が世に出てこられないのも不思議だにゃ。
亀の亀頭は潜ったままだにゃ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:20:11.70
亀も人の世じゃ 所詮カメダッペヤ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 23:42:14.12
自分の政策を国民にアナウンスする為の人間を雇わないと
どうしようもない。バカにも伝わる伝え方の勉強して欲しい
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 07:07:31.97
>>746-750
小泉竹中の政策に反対する奴は反米・左翼だってのがまず頭にあるみたいなんだよ。
だからロシア、中国とアメリカならどっちが正しいんだ?
っていう冷戦時代の価値観で頭が固まってるみたい。
まぁ冷戦と共に生きた世代だから俺なんかが何を言っても聞く耳持たないし、仕方ないのかなと思うけど
こういう単純な論理が、うちのオヤジだけならまだいいんだが
ネトウヨから政治家、学者、知識人まで日本全体でまかり通ってるから困るんだよね。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 09:19:58.16
ゼロベースで話せばいいだけ。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 10:09:29.91
>>756
まあ国民の富を増やすこともできず
格差だけ広げた小泉・竹中路線が否定されるのは仕方ない
他がそれ以下だってのはともかく
759 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/17(日) 14:15:09.93
>>752
小泉は詳細ではあっているというかやり方が巧いけど
大筋が間違ってるからな。


菅ももちろん大筋がおかしい。
というか、基本的にどうしたいのかがわからん
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 14:57:03.36
>>756
反小泉は反ネオリベなだけで、国内でもいろいろいる。 左翼とレッテル貼ってるのは間違い。
米国内の一枚岩ではない。 例えば共産党が支持者国民全部を右翼と言ってるのと同じくらい阿呆。
761アポロン:2011/04/17(日) 16:37:10.10
学生運動で勉強もできなかったんで、少々の失敗や誤発言はかんべんして
くんろ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 21:18:11.80

TPP反対署名(拡散希望)

TPP参加反対で1000万人署名活動  JAグループ
http://www.jacom.or.jp/news/2010/12/news101206-11878.php

JA全中
http://www.zenchu-ja.or.jp/tpp/index.html

署名用紙(PDF)
http://loda.jp/ankoanko/

FAX送信先 03−3217-5072


これをコピペして拡散しまくって下さい。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 23:49:50.03
TTP 賛成
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 04:59:15.33
>>745
うちの母親は後期高齢者医療制度や派遣切り問題で目が覚めた。
日銀引受は説明したが、まだピンときてない。
米国債売れ、なんてのが駄目なのはわかったようだ。

父親は信者ではないが、未だに「借金があ〜」といっている。
日経関連番組やCNN見るのが好き(年金生活者だがw)
頭固いのでもうあきらめてる。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 05:52:15.90
日銀引受した結果税を払うのは
将来の高所得層であるという所まで言えばいい。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 08:43:39.83
>>764
今日のNHKラジオ第一で、森永卓郎が、震災の財源に増税は言語道断。
国債の日銀引き受け、国際市場並みの金融緩和、あるいは震災国債を
相続税対策とされても良いから出す等を、丁寧に説明していた。

767アポロン:2011/04/22(金) 11:01:40.05
今頃知恵遅れのJAが百姓の上に胡坐かいてピンハネしているようじゃ日本の
農業は終わり。逆にTPPの推進国の先頭を切らないと世界の流れから落ちこぼれるよ。
農業従事者のほとんどは貧乏で他に事業が出来ない、それを国を挙げて資金面と
採算性の合う農業を指導して若い労働力を招き入れていかねばならない。
JAの馬鹿幹部共が逆行させようとしている、老いた農民を苦しめる出ない。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 11:41:45.03
まだこんな奴がいたかwwwwwwwwww
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 12:26:46.43
JAがカスなのは事実だけどな
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 18:16:17.98
真正保守政党を設立する
http://blog.livedoor.jp/shinseihoshu/archives/51839223.html

★「マルクスの亀井」と呼ばれ、根っからの反米屋(反自由主義)、根っからの社会主義者である生粋
の「民族派(国家社会主義者)」亀井静香の監視を怠ってはならない

いやはやこの御仁には恐れ入る。
野卑と粗暴を極めているばかりでなく、知性の欠片も感じられないこの
物言いは何であろうか。

「政府が行う強盗」とは、一体何を意図しているのだろうか。

「国債の濫発」「日銀による国債の直接引き受け」「政府貨幣発行」を
強弁する亀井のことであるから、「国民からの強盗」たる「インフレ税」
や「財産税」を指しているのだろうか。

それとも「民族派の旗頭」の亀井のことであるから、「他国からの強盗」
でも意味しているのだろうか。

何れにせよこれは不穏当極まりない暴言の類であって、これ一つで自民党
議員であればマスコミの総攻撃に晒されて容易に首が吹っ飛ぶところだろう。

学生時代には「マルクスの亀井」と呼ばれ、根っからの反米屋(反自由主
義)、根っからの社会主義者である生粋の「民族派(国家社会主義者)」
の亀井とは、「真正の保守(自由)哲学」からは縁遠い存在であって、典
型的な「極左」に他ならない。
771 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/22(金) 18:30:06.63
そんな亀井が最高!
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 18:38:23.42
アメリカに魂抜かれた奴が「俺は真正保守だ!」って声高に叫ぶんだよなw
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 20:32:41.44
JAがカスなのは事実
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 20:53:43.43
>>770
ネトウヨからは極左に見えるんだろうな〜
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 21:17:22.41
競争促進する前に円高をなんとかせいよ。
日銀引受やったら円安誘導できるじゃん。
競争促進するにしてもそれからやればいい。
円高にするわ、関税自主権なくすわじゃどうにもならん。
自民も民主も糞。
細かいことはともかく、亀井は本質を突いてるから。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 21:37:23.29
>>774
アジテーターにしか興味わかないやつも一緒に

奴ら『何をしたか』よりも
『何を言ったか』しか興味がわいてない上
判断力が無いのが致命的
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 21:47:54.51
亀井が間違っているのは死刑廃止論だけ。
他は全部亀井が正しい。
778 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/22(金) 22:08:46.55
>>777
自分の意見と全部あう政治家なんていない

しかし亀井さんは国民のほうを見ているまっとうな政治家のひとりだ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 22:27:59.94
マキャベリストが少なすぎる
と思ったがそれ以前の問題だった
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 22:44:23.00
>>777
現在進行形の菅の暴走を見てどう思う?

最高権力を握れば、下々の者のどんな意見も封殺して、大量の被害者を量産できる現実を見てどう思う?

死刑に反対というのは、司法制度自体が現在の菅のような暴走を孕むものだからだよ。

その事を元警察官僚である亀井は良く知っているからこそ、最後の一線は越えてはならないと思っているんだよ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 22:50:32.80
検察の取り調べとか糞すぎるからな
今まで絶対冤罪で殺された死刑囚いただろ
一時的にでも廃止した方が良いかと思う
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 23:17:39.13
日本の刑務所の待遇が良すぎて、無期懲役がペナルティーになっていないのも、
死刑支持者の死刑を指示する理由になっていると思う。

先進国において、日本ほど年金需給のハードルが高く、かつ低く抑えられている国は無いから。

老後に不安のある人の選択肢は4つしかない。
スズメの涙の年金を取りアルバイトし続けるか、生活保護をとるか、刑務所に行くか。

刑務所行きが延命策とひろく認識される時点で、刑罰とはなっていない。だから死刑存続を求めるのだろう。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 00:42:06.16
>>782
小学生が『食うだけなら刑務所』と言ってたのを思い出す
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 03:13:55.19
>>777
亀は死刑廃止の中間措置として
実質的な終身刑を設定しようといっている、
現実的な見地からはこれも正しい。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 07:31:49.95
公務員にはなかなか良い人は少ない、自己保身者が多い。
それは最初から 
1、休みはきちんと取りたい
2、あまり働きたくない
3、特別悪いことしなければ首はない
4、給与はそれなりにもらえる。

基本的思考がこういう人がなっているから
改革は無理です。
僕もそうですから。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 07:46:48.50
まあ、なんだかんだいっても、前回の参議院選挙で獲得した議席はゼロ

民意は国民新党の消滅を示唆している
いま選挙をやっても目くそ鼻くその結果でしょう!
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 09:25:29.79
>>784
別に正しく無い。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 09:29:54.25
787に同意

789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 10:08:04.85
おれも以前はウヨ的な短絡さで死刑推進派だった。
でも実際に警察と触れる機会を持ったり、司法や検察の問題点なんかが浮上してくるのを見るに、
死刑廃止論に納得するようになった。てか、死刑廃止論の意味・価値が自分なりにわかった。

別に警察や司法が悪だとか言いたい訳じゃないよ。警官も司法も悪気無くむしろ善意の塊だとしても、
防げない何か、守れない何かがある、ということを知ったわけ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 13:16:19.76
土民はヤクザカルトに魂売ってるから地方からノロシは上げないと見間違えるぞ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 09:47:37.01
死刑廃止論はバカが言う事。日本のように抑制的に死刑制度を保持しているのであれば
問題などない。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 09:59:30.01
それは司法がまともに機能している前提があってのことだわな
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 11:49:28.81
>>791
日本の安全は死刑制度によって 守られているのを
馬鹿法務大臣がが崩壊させようとしている。
これを非国民という、私が裁判長なら死刑。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 13:53:29.78
こういうバカが居るから死刑廃止論が必要になる
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 14:38:52.34
こんなんあったでw

         刑務所            IT系    
----------------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         平均13時間
始業時間  7時50分          8時〜9時
終業時間  16時30分         22時〜2時
通勤手段  徒歩数分          満員電車1〜2時間
昼食     食う              食えない日がある
夕食     食う              食えない日がある
夕食後    テレビや読書など自由    仕事
残業     全くない           ない日がない
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合が多い
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
土日祝    確実に休み         そんなものはない
年数     刑罰に応じる        倒れる・死ぬまで
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 15:10:44.30
やめりゃいいじゃんw
刑務所のメシと住まいでいいなら
過疎の田舎に月1万円で住んだほうがマシ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 20:47:52.91
国民の8割が支持するものに対してウヨがどうのとか言い出してる時点でアウト。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 21:25:26.02
あれ面白いよね
決まって凶悪事件が起きた後に死刑制度の世論調査すんの
恣意的過ぎて笑えるw
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/24(日) 21:49:40.70
タックルでたけしが言ってたが、
死刑相当のやつはシベリア抑留でいいんじゃね?



ま、どっちにしても冤罪のことは絶対あってはならないから、
検察改革はもう1段、2段ぐらいつっこんだことをやらないと駄目だけどね
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 11:00:39.68
>>797
じゃあ「B層」だね
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 08:51:08.03
>>784

亀井氏以には日本の死刑制度がどういうものか理解しているようには
思えない。
死刑存続派のみならず死刑反対派もトンチン菅な事を言っている。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 16:19:29.93
>>800
廃止論がB層。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 16:24:58.79
郵政民営化に反対の亀井は要らない
そもそも、参議院選挙で国民新党の獲得議席はゼロです
民意は国民新党の政策を完全否定しています

完全否定された政党が何を言っても説得力ゼロ

民主党ともども日本に不要なのでは?
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 16:38:15.94
立派な民意なんで日本は大繁盛です。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 18:30:09.13
多数であることだけがアイデンティティのやつが必ず出てくるよな
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 03:20:04.95
自分が無いんだね
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 09:58:50.10
小泉政権の時も民営化なんて別に望まれてなかったからな、
有権者が望んでいた事は総じて優先順位が低くなった
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 10:06:14.14
日本人は頭が悪い。

自分のためというと利己的だというが、
実際は自分のためというのは国民全体のためになることが多い。

しかしみんなでがんばろう的なことというのは
実際はみんなのためではなく、政府や既得権益の勝ち組が喜ぶようなことばかり。

自分のためになることを主張すると烈しく潰される。
戦前から基本的に変わっていない。お上のいうことを鵜呑みにする。
本当に頭の悪い人種だと思う。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 22:00:58.32
国民一流、政治家三流とか言ったりするよね。
妄想もいいとこだけどね。

その政治家を選んだのが誰なのか忘れてる時点で十分三流ですから。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 22:10:49.35
「かとちゃーん。キャー。」「シムラー。キャー。」
「ゴリラは引っ込め。」

このレベルだからね。茶化してるんじゃなくて、正味な話だから。
本当にこのレベルで選挙をするからね。猿が投票してるのと余り変わらない。
恐るべしだ。

上手く行くわけないじゃん、こんな国が。
当たり前だろが。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 22:17:38.29
金に価値は無い
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 22:24:39.62
価値とは人々の思い込みだ
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 22:52:31.06
刑務所も満員だァ〜。
中国人5割
日本人2,5割
その他韓国、等2,5割
中国に少し負担してもらったらどうでっか。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 23:01:39.07
バカメイに投票しない大衆は愚民(キリッ)
バカメイに入れる俺達は選民(キリリッ)
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 23:05:43.85
亀の親分は 小沢ですか?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 23:07:43.95
亀の親分は綿貫
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 23:56:16.54
亀の親分は支持者
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 07:47:48.27
それにしては 小沢に媚びるようですね。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 14:02:49.01
>>809
日本は
国民が三流なら政治家は四か五ぐらいだから
比較的まともな政治家が揃っているとも・・・
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 20:15:24.19
さすが亀井は懐が深い

亀井氏、堀江被告にエール…かつて選挙で戦う
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110427-OYT1T01070.htm?from=nwla
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 12:12:48.50
懐が深すぎて、世論からは全く理解されないだろうな…
822p4p:2011/04/30(土) 21:12:11.47
日本からの革命が必要である。新社会システムの構築がその鍵を握っている。

【拡張プラウト主義 PDF無償ダウンロード】 http://www.mediafire.com/?aro1f9lh9wn2i1p
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 23:22:33.57
如何してカメは俺が総理をやると言えないのですか
脛に傷でもありますか。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 23:31:10.19
>>820
日枝とは何たる違いだろうな・・・
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 19:47:32.91
>>814
その通りだ。
それで正しい。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 19:48:58.22
>>814みたいなおバカのおかげで日本は大繁盛です。
バカちゃんほんとにありがとう。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 00:49:35.04
いまアメリカで起きている本当のこと 日高義樹
http://www.kinokuniya.com/sg/index.php/fbs003?common_param=9784569696690
ブッシュ政権はなかば無理やりに日本の金融機関を開放させ、日本の
資金をアメリカに取り込んだ。このやり方は、日本の小泉政権下で
「金融機関の大改革」という名で呼ばれているが、マイナスの効果も
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 00:51:56.37
生じている。金融関係者は、ブッシュ大統領の圧力で日本の金融体制
が破壊され、ひいては日本の政治そのものも壊されたと指摘している。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 16:30:45.21
くたばれ税金泥棒カメムシじじい。
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 22:21:07.16
小沢一郎の脱原発発言

「原発はもう無理だ。今までは過渡的エネルギーとして仕方ないと考えてきたが、これからのエネルギ
ー政策は根本的に変える必要がある」
「万一事故が起こった時は大変な被害を周囲に与えてしまうことが今回の事故で明確になったわけだから、
これからは火力発電とか再生可能エネルギーとか、原発に頼らない、新しいエネルギー政策を構築しな
ければならない」
「核燃料サイクルももう無理だ。最終処分場もないのに、高速増殖炉だの再処理工場だのというのは、
そもそも不可能だ」
831 【東電 71.4 %】 株価【E】 :2011/06/21(火) 23:30:12.92
そんなにお遍路が嫌いなのかね? 小沢氏はw 裁判所なんて正義と関係ないのにね。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 10:08:55.11
亀井って、地下原発議連に参加してるから、反菅かと思えば、今の民主党の
派閥で、唯一菅を支持してるのが、亀井らしいな。

この人って、顔は悪人顔だけど、結構国民感情が分かってるっていうか、
いい人だよね。相当見直した。

かたや立ち上がれ日本とか、自民と結託して不信任案出すとか、
どうしようもないなアレは。結局石原慎太郎と同根の連中。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 10:11:20.86
>>830

だったら再エネ法に反対する理由はないな。w
ちゃんと協力しろよ。ww
それとも自民と同じく、口では脱原発を叫んで、裏じゃそれを阻止するために、
菅が辞める辞めないで難癖つけるつもりか?

そんなの国民は誰一人支持してないんですけど。ww
東電寄りのTV見ててもわかる。
「いい加減にしろ」ってのが国民の大半の意見。
まあやりたいようにやったら?www
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 10:13:50.76
あの世間の逆風の中、郵政民営化に反対を貫き通して、結局どうやら
亀井が正しかったって後で分かったんだから、その亀井が菅を応援してるってことは、
再エネ法は正しいんだよ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 10:17:06.28
亀井さんが何故死刑を反対するのか、(キリスト教徒?)理由は知らないが、
俺も死刑には反対。

殺したからって死んだ人間が戻ってくる訳じゃない。
刑務所に一生閉じ込めてくれれば、それでいいよ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 10:25:29.24
「再生可能エネルギー促進法」に賛同する議員  民主178人 >>>>> 自民11人

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308691453/l50

まあ自民は論外として(笑)、マニフェストに書いてある再エネ法を、民主の半分が反対してることに驚くわ。w
どうせ小沢派&鳩山派だろ。ww
こいつらが自民の別働隊で、アメリカの工作員と揶揄される理由。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 10:35:25.90
あんな大福みたいな顔を「悪人面」ってどういうセンスだよ(笑)
亀=悪人というワイドショーの刷り込みで悪人と思い込んでるだけだろ。
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/22(水) 10:54:17.63
亀井が地下原発のに関わってるってのも
地下原発に賛成してるからってこととは限らないからね。

インタビュー見ても、基本的に脱原発だと思うよ。
ソフトランディングだろうけど。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 02:13:21.88
>>836
アメリカの犬は自民党清和会と民主党菅派・凌雲会・花斉会だろうが

それにしても何故亀井はTPPで郵貯を外資に流そうとするアメリカの犬売国奴菅を倒さないのか?
「CIAが亀井を暗殺しない限りアメリカの言いなりにはならない」と言ってたあの亀井は何処行った?
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 11:45:15.57
菅をかついでる方がまだマシと踏んだんだろ。
今だって最悪の場合、菅谷垣連立による史上最悪政権ができてしまう可能性だってあったんだから。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 11:46:08.70
与党もカイカク系、野党もカイカク系、この中での舵取りは単純じゃないはず
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 15:05:48.66
>>840
そのとおり。
今は泥舟であっても、売国船に乗るわけには行かない。
あとは菅をどうコントロールするかだ。うまくコントロールすれば消費税の
増税幻想も消えるだろう。

たとえ亀井が総理でなくても、実質総理としてこれからは動くことになる。
政治力学上最強状態だ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 21:43:09.44
>>839
安楽死させようとしているだけ。
さらに言えば、倒閣のイニシアチブをとろうということ。
当然のことながら、亀井は菅のことなど全く信用してはいない。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 22:36:00.70
24日にも改造=8月解散も、山崎氏に見通し―国民新・亀井氏

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000096-jij-pol
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/25(土) 12:59:44.28
【政治】「松本って、誰だ!」 周囲に不快感を隠さなかった国民新党の亀井代表 選択肢少ない菅直人首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308963255/
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/25(土) 13:03:29.28
>>837
亀ちゃんは、イメージが先行しすぎてるよな。
実際は、人に甘すぎる。情が厚すぎる。
だから裏切られる。
だが、それがいい。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 23:08:37.50
よくねーよ、
国政に関わるのだから、
もっと現実主義でいってくれよ
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 10:16:38.55
現実主義だから菅をヨイショしてる
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 14:46:23.19
結局、挙党一致体制を菅は作れそうもないな。
もはや何のための改造かもわからん
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 15:14:38.75
亀井さん、菅の副総理入閣要請を固辞したみたいだね
特別補佐官という謎の新設ポスト就任は受諾したようだけど

亀井さんも菅内閣が長くないと考えているようだ
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 15:21:35.93
亀井は復興担当大臣を決める時に自分に相談がなかった事について不快感
を持ってそうだな。
亀井本人としては復興担当大臣に任命されると思ってただろうな。
で、今回、何の権限があるのかもわからない副総理への入閣要請。
亀井の気持ちとしては菅は人の事をさんざん頼るくせに大事なところで
頼ってこない調子のいい奴と思ってそうだな。
菅としてはアドバイス役として亀井を側につけておきたいのだろう。
俺は復興担当大臣に亀井がなってもらいたかった。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 15:24:55.65
副総理を固辞した理由は郵政法案でしょ!
郵政法案成立の約束を守らないと入閣はしないハズ!
そうでないと、金融大臣を辞任した意味がなくなる。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 15:30:27.60
 852、確かに。そういう信念はある人物だ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:17.86
亀井は人が良いのがすぐ人を信じる。今まで何人の政治家に約束やぶられてきたのだろうか。
亀井は勝負師としての能力はかけているな。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 16:22:15.22
亀勃つ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 17:11:54.76
ほんと、菅も今まで足蹴にしてきたくせに、
困ってきたら頼み事なんて、調子いいやつだよ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 19:29:31.70
自民切り崩しへ亀井蠢く…“一本釣り”丸山センセイにも接触
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110627/plt1106271145001-n1.htm

亀井氏や民主党の石井一副代表が衆参ねじれを解消するため、水面下で10人ほどの自民党参院議員と接触し、
「野党のままでいいのか!」と迫ったといわれている。
接触を受けた中には、浜田氏のほか、「行列ができる弁護士」こと丸山和也参院議員もいたという。
丸山氏は、亀井氏側の申し出を断ったとされる。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 21:18:29.43
この引き抜きを一番喜んでいるのは、みんなの党だろ・・・
みんなの党が賛成すれば、参議院は過半数を取れる。
一番ショックなのは公明党・・・
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 21:32:58.03
【政治】 亀井氏、首相補佐官に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309175432/
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 21:40:58.29
NHK夕方のラジオで東大教授、復興構想会議の議長代理の御厨貴が、
亀井の特別補佐官というポジションは、菅のお墨付きで、自由に動いて良いというもので、
今後亀井さんが暴れるだろう(よい意味で)。
そして旧来の自民党的な亀井さんが動く事は良い事だと言っていた。

https://cgi2.nhk.or.jp/hitokoto/bbs/form2.cgi?cid=1&pid=8435
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 22:25:56.06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000574-san-bus_all
これは亀井法が正しかったっていう事だよね
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 22:58:59.65
ただ、サラ金だろうが何だろうが、与信の総量は縮小するから
そこはフォローするべきだった。

モラトリアムはその一つだし、あるいは、ゆうちょをチョメチョメすることも考えていたのかもしれんが
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 03:28:47.38
国民新党存在感は無いけど亀井代表はここ数年間思う存分大活躍中!!。
大いに活躍をWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW!!。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 09:54:36.44
>>861
おお、今のところうまくいってるね
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 14:05:56.06
【政治】 菅首相、亀井氏に副総理打診…断られる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309156479/
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 14:58:18.09
これ、亀井としては今回の寝技は不発だったな
実際、もうちょっと引き抜ける算段だったと思うぞ。

菅が大改造を躊躇しちゃって、ポストはあまり用意出来なかったから
浜田一人しか引き抜けず、しかも菅と執行部の溝も、小沢派との溝も一層開いちゃって・・
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 16:05:34.86
>>866
ほんとは自民から数人引き抜き、小沢派からも数人入閣させる算段だったが、
菅がヘタレなため決断できず、中途半端すぎる今回の決着になった…という報道を今朝見た。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 16:07:43.95
副総理の就任要請を拒否するなんてどうかしてます。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 16:53:41.28
国新が一貫して金融庁を抑えているのに、
亀井が副総理になったら金融庁を明け渡す事になる。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 17:04:50.32
亀さん 国民の立場になって菅を怒ってやれ。
    国民の気持ちを逆なでする菅太郎。
    自民党からくる奴も大馬鹿
    モナリザ不倫オマンコ議員を重要な原発大臣にしたり
    亀さん今怒らなければ あんたはおしまいだよ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 17:07:23.16
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E8%A3%9C%E4%BD%90%E5%AE%98

他の補佐官と違い、内閣の重要政策全般担当って
事実上の総理同格じゃんw
ワロタw
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 20:03:27.14
でも、もう亀井に後がないよな。
菅以外の民主党には嫌われてるし。連立解消も十分ありえる。
亀井が総理補佐官としてどれだけ有能な仕事を出来るかが今後重要になるな。
絶対、無理な事だろうけど考えが似てる麻生やこの前の延長審議で造反した
自民党の議員を取り込める事ができればいねー。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:03.90
その懸念はある。

前原とかね、野田とかね、枝野とかね、あの辺が中心になると
考えたくないことだけど、きっと今より更に酷い事態になると思うのね。

この時勢にあるべき財政規律とか、与謝野の思惑とか、短い間だろうけど
そういうのにせめて一石を投じるような、何かをしてほしいね
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 23:11:38.34
今の日本で亀井は財務官僚を脅迫できる数少ない政治家の一人。
手始めに与謝野を血祭りにして官僚共に見せしめて欲しいな。
日本の官僚は脅迫しないとホントに動かないからな。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 00:08:02.73
本当はどの政治家も亀井のように、どんなにボスが嫌いでも
日本が危機の時は協力するのが筋だと思う。
今では亀井だけが浮いてる存在になってるけど…。
良く言えば亀井しか政治家といえる政治家がいないといえる。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 04:41:26.18
亀井のヤクザ顏
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 16:09:59.22
いや、脱原発解散は亀井の入れ知恵じゃないか。
亀井はしっかり主導権を握ってる。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 20:13:16.11
もし亀井が主導権を握って表に出てきたら、マスコミべったりの
糞自民バカ手議員どもが群れをなして騒いでくるだろうな。
みんなの党のバカ鍋も騒ぎ出すだろうな。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 22:27:38.24
どう考えても菅が退陣後の亀井はピンチだな。
民主党からも自民党からも嫌われている。菅がやめた後は無視される存在になるだろうな。
かわいそうだし、悔しいけど。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 22:48:54.63
>>879
そういう事にはならないと思いますよ。
昨日の敵は、今日も敵とはならないのが、政治家。
あのアホ菅ですら亀井氏の実力を認めているから、そして亀井氏が自分たちとは違う、
伝統的な自民党的な政治家(党内で政権交代を繰り返したので、抗争に寸止めができる)だからこそ、
最後の最後に頼ったのでしょう。

岡田は、政治はボクシングだと叫んでいる。
小沢は、亀田のボクシングぐらいで行こうやと醒めている。
亀井は、政治はプロレスだと歌っている。
菅は、政治は
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 03:12:35.45
亀井さん格好いい。
震災対応に多少の不備があろうとも、民主は自民よりマシな政党だ。
だから自民が喧嘩を売るなら、売られた喧嘩は買ってやる。
これこそが本当の政党人だろ。

全ての責任を菅に押し付けて、自分だけいい格好して、国民の批判から
逃げまくってる造反組なんかより、よほど男気がある。
男の中の男だよ、亀井さん。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 03:18:28.38
菅を自民党に売った連中は、亀井と違って、今の民主党は自民党より
遥かに酷いと、暗に認めた訳だ。
当然民主党に所属してる自分自身も含めてな。

だったら自民党に
「政権奪ってすいませんでした。引退しますので、今までの非礼をお許しください。」
と土下座して政権返還すべきじゃないか?w

野党の不信任に賛同するってのは、そういう事だと俺は思うね。
政党人としての最後の誇りすら失った人間のやること。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 06:10:49.52
ここ、落ち着いて政治や経済を語れる人が多いですね。勉強になります。


亀井さんは玄人好みの政治家なんだなあと再認識しました。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 06:27:41.36
吐き気。まさに金権亡者
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 06:39:46.65
被曝した地域の送り出した議員の分際で、被曝地の復興遅らせてる人物に協調するとは?

筋どころか過去の理解もないか? 亀さん。彼方は鶏ですか?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 10:32:56.62
>>879
いやいや、実際は自民党にも民主党にも味方が多い。
政界再編含みで今後も活躍する。
ただ、年齢的な問題は少し心配ではある。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 10:51:09.59
>>885

>被曝地の復興遅らせてる

何に比べて遅れてるといってるのか、誰もが納得するように論理だてて書け。
それが菅一人の責任で、他の人間には100%責任がないという根拠も
論理立てて書け。

お前の理屈から言えば、日本に犯罪が絶えないのは、全て警視総監ひとりの
責任で、警視総監さえ辞めれば、日本から犯罪は消えてなくなる訳だ。

政策で批判されるならともかく、実務を首相一人の責任にするとか、
ふざけんのも大概にしろ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 10:55:51.39
>>887「責任」の意味が分らないらしいな。特定組織が腐っていても罷免しないのもキチガイを超えて罪業だ!
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 10:56:37.86
責任転嫁して何が首相だ! 今すぐ辞めろ! そして地獄に堕ちろ! 血税浪費野郎が!
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 11:00:13.64
 首相は2日、衆院での内閣不信任決議案採決の直前に鳩山由紀夫前首相と約束した退陣の合意をほごにした。
鳩山氏がこれらを記した「確認書」に署名を求めると、「同じ党内の身内なんだから信用してくださいよ」と拒否もした。そして、居座りを決め込んだ。 
 今度は今国会の延長だ。首相は21日、必死の思いで自民、公明両党との間でまとめた「50日延長」の合意文書を前に民主党の岡田克也幹事長に怒声を浴びせた。
「自公が裏切ったらどうなるのか。参院自民が本当に信用できるのか」。結局、自分のわがままを貫いて70日間の「延命」を手に入れた。
 首相の処世術は平気でウソをつき、人を信用しないことだ。自民、公明両党や身内の岡田氏までも信用しないのは、自分が「ウソつき」であるからだろう。
自分がウソつきだからこそ、人を信用できないのだろう。

↑政府という公益法人の長がこれだけ不正をつみかさねて、なにが
>実務を首相一人の責任にするとか、ふざけんのも大概にしろ。
だ? キチガイにも程がある。さっさと精神科へブチ込め! 国税を浪費して何が首相だ豚が!
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 15:53:54.62
まあ、とにもかくにも社民と共産巻き込んだら、参院でも過半が取れるようになった訳か。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 21:41:25.52
自民党なんか無視だって、何日も前に言ってるだろ
そういうことだよ。

後数人引き抜くのはわけない
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 21:43:06.45
これからの焦点は解散の有無だな
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 21:47:08.03
頑張れ!
895 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/30(木) 23:32:55.79
最後の最後に、亀井首相という夢はないのか!?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 23:33:57.42
副総理自ら蹴っちゃったからな
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 23:53:25.21
自民民主入り乱れ、二大政党再編成時に亀井が党首になれ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 01:08:23.69
>>895
あるかも・・・
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 01:32:29.49
亀井さんは実務派だから、首相よりも財務省が良いよ。
首相は小沢一郎だろう。
ついでに外務相に鈴木宗男が就ければ協力なんだが。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 02:01:36.40
何か亀井を持ち上げるふりをして菅を持ち上げてる工作員が居るな
亀井と菅は正反対だ
属米官僚主義新自由主義者の菅なんて清和会共々要らん

アメリカ・官僚の集り連中に屈せぬ数少ない政治家だから奴等から日本を守って欲しい

901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 02:04:13.71
だな
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/01(金) 08:55:24.32
アメリカにどうどうと文句をいってるのって
亀井と小沢ぐらいだろ?

あとマスコミも敵にしてる。

アメリカとマスコミを敵に回してるから
二人ともなかなかいい状況にない。

ある意味、不器用だね。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 19:04:26.96
つか、官僚に責任被せすぎなんだよ。
政治が責任を持たないといけないところも確かにあるわけで、
んで、今となっては、そういうのが出来る数少ない政治家だと思う

亀井のモラトリアムとか悪評もあったけど、これで官僚責める奴はいなかったと思うんだよな。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 00:46:46.54
亀はなんにも役に立つことしてないよ。
パホーマンスだけだよ。税金泥棒だよ。
自分で現行犯逮捕して欲しいよ。んったく。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 13:49:34.12
>>904
とりあえず、例の返済猶予で倒産を防いでる。
功績はゼロではない。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 17:16:03.87
そもそも活躍できる場にまだ立ったこと無いんじゃないの?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 20:55:57.83
亀の一本釣りはおもろいね。

http://gendai.net/articles/view/syakai/131269
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 21:19:54.62
>>907
山本一太がちょっと面白いww
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 21:42:29.18
|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::      カンカメイ悪の枢軸               
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、::::::::
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::                  
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i::::::::: カンカメイ悪の枢軸            
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::カンカメイ悪の枢軸
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | :::::: カンカメイ悪の枢軸
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |  カンカメイ悪の枢軸
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 09:50:27.32
>>907
> 山本一太政審会長がシャシャリ出る場面もあったが、「邪魔するな」「何を言っているんだ」とのヤジが噴出、何の役にも立たなかった。

ここ笑える
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 11:43:24.20
この動画を見てもわかるけど亀井は実力者だな。
亀井が復興大臣になってさえいれば…。
もう亀井が復興大臣や総理大臣級になる方法はないのかな?

震災で壊滅的になった神戸港が2年で復旧した舞台裏を元港湾局長が語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14852262
912 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/03(日) 11:59:25.51
テレビ見るのやめるか【節電は省テレビから】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309660979/
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 13:24:41.56
>>911
あらためてほんと、亀がトップなら…、もしくは力のあるポジションにいたら…、とつくづく思わされるね
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 13:40:39.76
誰が首相やっても現状変わらんよ。
復興への最短距離考えたら、現政権維持しつつ模索するしかないと
亀は、考えたんだろ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 14:07:14.25
>>911
運輸省時代の、この時期はもう一個逸話があるぞ。
アメリカとの外交で
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 14:52:41.63
>>915
知りたいです
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 14:56:01.48
おれも
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 15:49:05.22
>>916-917
以遠権(航空営業の権利)を巡る、日米の交渉があった。
だいたいわかると思うけど、基本的に、どの国も、他国には自由化を求めても、自国の権益については保護する傾向にある。

戦後、日米の間では、これがすごい不平等な形で決まってしまっていたのね。
要するに、アメリカはがんがん日本で営業してるのに、日本はアメリカで、あんまりがんがん営業できない。その権利がないと。
まあ、安保にもかかわることだし、慎重にならざるを得ない面もあるが。
とまれ、ボツボツ交渉して、わずかに改善はされていたものの、まだまだ不平等な感じだったのね。

で、定期的に行われるその交渉で、例のごとく、アメリカがさらに権益を拡大しようとして、自分とこの権益は守る!
という感じの交渉を迫ってきたんだけど、これで亀井が突っぱねてしまう。

米国との関係悪化を懸念する外務省は、大騒ぎするんだけど、聞く耳もたない亀井は、直接交渉に出て、
なんと米国内の23拠点の以遠権を手に入れる。(それまでは10拠点!)運輸省の審議官は、「100点の外交」と満足するんだけど、
行きがけの駄賃とばかりに、亀井はその足で交渉を継続、シカゴの以遠権も手に入れてしまう。

結局、日本の権益を引き換えに、ノースウエスト航空とか、ユナイテッド航空とか、そういう米国の先発企業と同様の権益を
日本航空も手に入れることができた。

これは結構、画期的な意義があって、協定締結40年以来の不公正が、ほぼ完全に是正されたことになる。(つっても、あくまで貨物の分野ではあるが)
と、まあ、古いけどそんな話。ちょっとネットで調べると、本人もよくこのネタで自画自賛してたわw

まあ、なんかそういう話がある。スッチーの権益保護とかでもしゃしゃり出たりしてて、割と航空業界、とりわけ物流系では、亀井は人気があったりするんだが
そういうことがあるから。おわり。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 15:54:48.40
人気あるつっても、おっさん世代ではな。
若い人はしらん
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 16:07:33.82
書きながら思ったけど、郵政造反も、この時と同じ感覚でやってたのかな。
保険業界の縄張り争い、とか、なんかそんな感じの。ちょっとこれはよくわからんが。

まあ、それよりは、本人、積極財政を指向してるので(いまどき絶滅種だが)
ゆうちょを国債安定のバッファとみなしてるところが大きそうだが。

921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 16:59:39.53
>>918
ふーむ、さすが亀だな…
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/03(日) 17:05:41.52
実務面はピカイチ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/04(月) 00:03:07.11
>>914
それは無い

亀井の行動は辞めさせられないアメリ菅内閣で自身の影響力を強くして内部から瓦解させようとしてる……と信じたい
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/04(月) 18:36:27.43
俺は被災地の県に住んでるけど松本復興相の暴言は許せない。
で、どうしても静香ちゃんに復興相をやってもらいたくて事務所に電話した。
この国難を乗り切れるのは亀井静香しかいないと思う。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/04(月) 20:07:25.15
被災地じゃないおれでも怒るよ…
暴言だけでなく、防災相なのに震災後「ボーッとしてた」んだろ? シャレにならん。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/04(月) 21:09:03.21
島国困ったもんだ
島国までだな
島国終わりだな
島国終わったな
島国は滅びる
島国滅びる中で
島国は世界で一人ぼっち
島国は世界から総スカン
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/04(月) 21:12:13.04
島国のフザケトボケ平気なのを注意すべき
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/04(月) 23:46:17.69
松本は部落ヤクザだから今までやりたい放題だった性分が露見した



929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/04(月) 23:48:17.99
しかしinsideoutで亀井は松本を擁護してたぞ
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/04(月) 23:50:06.59
本音と建前じゃまた違うんだろう
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 01:56:35.01
>>929
確かにあの擁護は自分も納得行かない……
部落ヤクザには警察官僚でも逆らえないと言う事だろうか(実際警察は部落には突っ込めない)
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 02:41:12.52
閣僚ではないけど、内閣の一員だから擁護する。

それ以上の意味は無いと思うぞ。ってか、そういう奴じゃん
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 02:44:01.21
下手になんか言ったらまた政局に突入しかねないからでしょ
一時期は復興相になるかもみたいな話もあったわけだし
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 06:02:11.08
>>932のいうとおり。内閣の一員の時は擁護するタイプだよな。
とにかく支えるという事にだけは一生懸命になる。本心はどうか知らないけど。
ま、でも俺は亀井に復興相をやってもらたいけどな。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 10:40:10.87
ドラゴン辞めちゃったか
しかし今回の件で擁護したということは復興相ありはないということで
つくづく運の無い人だわ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 10:47:05.38
復興大臣はありうるでしょ。
何言ってんだ

当初から規定路線。

復興大臣は間違いないね
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 12:22:24.69
>>911みてると、適任という気もするが
いくらなんでもポストを回したりはしないんじゃないか
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 13:36:40.26
亀井も昨日言ってたけど日本人も相当馬鹿になってきてる
チームドラゴンと命名するような熱い奴なんだから
そういう風に見ないでどうやって足引っ張るかという点でしか見てない
マスコミの罠でもあるんだが
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 13:39:03.02
相当あふぉになってることは間違いない
目が死んでるし
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 13:44:34.69
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25412452.html
これは面白い
自爆テロw
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 18:02:39.47
平野だってよ…。残念だ。まことに残念だ……。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 18:11:17.99
へー、あの平野が

と思ったら、全然知らない平野で笑った
菅はもうやる気ねぇな
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 18:19:12.36
これでだめなら 亀がやるしかない。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 18:23:49.59
菅は亀井の力が大きくなる事を恐れてるのかな…。
今日は亀井が復興担当大臣に決まりおいしく酒でも飲もうかと思ってたのに…。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/05(火) 19:43:16.91
>>938
あいつはいつもの部落脅しの態度で自爆したたけだ
マスコミってのはアメリカに従わない奴を叩くんだよ(亀井に有りもしない郵政利権のレッテル貼りとか)
何でもマスコミの陰謀にすんな

しかし平野とか菅は本当に言う事聞く奴しか選ばない様だ
亀井を復興相になって実権握ったら居座り続ける菅どもも終わりだからな

亀井自身郵政法案を蔑ろにされ続けた怒りも有るだろうし
946 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/06(水) 09:31:20.33
松本はマスコミを敵にした。

それが一番の失敗。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/06(水) 11:09:06.91
昔は部落の方が強かったと思うけど、今はマスコミの方が強いってことか
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/06(水) 12:50:18.02
アメリカの犬の菅内閣の松本をマスコミが叩く訳が無い
被災者から批判続出で傷口を広げる前に辞めたただの自爆

マスコミがどう言う物なのか知らんのにマスコミがマスコミがって奴多過ぎ
小泉竹中称賛や菅、前原の外人献金と小沢事件の報道の扱いの違いとか考えろ
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/06(水) 14:26:50.46
小沢事件といえば、こないだの裁判所が検察を批判した件とか、民放で報道したのかな。NHKでは見たけど。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/07(木) 21:29:37.52
:経済論争
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4561&forum=8&viewmode=flat&order=ASC&start=1320

“インフレ誘導”や“打ち出の小槌”という話を聞くと、少し腹立たしさを覚えます。
民間の資金需要を超えたマネーサプライを行えば、おそらく余剰資金が海外投資家に流れ、
日本企業を買収する資金となるからです。

かつて1ドル360円という固定相場から、変動相場制となり、1ドルが百円台となった
のは、誰もが知るとおり、日本の貿易黒字が原因です。
外貨を稼いで円に交換すれば、必然的に円高となります。
それでは、ここ十年以上、日本は過去最高の貿易黒字を続けましたが、なぜ為替相場は1
ドル百円台を推移しているのでしょうか。
貿易黒字が続く以上、円高は際限なく進んでいくはずです。
答えは、外貨を稼いだ日本企業が円に交換せず、外貨のまま保有しているからです。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/13(水) 17:27:37.48
【政治】永田町震撼させた女詐欺師が市議と再婚
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310544461/
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/13(水) 20:35:14.13
【国民新党】亀井代表「選挙で全国郵便局長会が『ペテン師だ』と民主党候補者地元かけずり回り、私が先頭に立つことに」 連立離脱で脅し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310544212/
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 09:04:21.46
【政治】 被災者が菅首相を批判すると、目の前の女性が「私が妻です」と…伸子さん、宮城訪れる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310563142/

156 名前: 【東北電 76.3 %】 [sage] 投稿日:2011/07/13(水) 22:59:34.46 ID:8Tl8TNYG

>政・官・業が癒着して得体の知れない勢力を構築しているのであれば、

誰か親切な人が「ジェラルド・カーチス」って言ってくれてるんだから
その人がなぜ鳩山さんや小沢さんを近づけないのか調べてみたらいいんじゃない?
単に「菅さんなら操れるけど、鳩山や小沢は古い自民党型なので無理だし、
彼らの存在が菅内閣操縦の障害になる」ってことだけかと思うけど。

菅伸子さんはジェラルド・カーチスさんの奥さんの深井翠さんと昔なじみだったそうで、
つまりジェラルド夫妻は菅伸子(事実上官房長官)の友人夫妻であり、
党内の政治権力闘争に勝てるように彼女を通して菅さんを導びいてる。

米国の利益のために。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 09:50:02.65
>>952
脅しではなく、本当に連立離脱すればいい。
民主党を与党の座から叩き落とせば国新も消滅するかもしれないが、
考てみたら、自民党も特権的な位置にいられるとは思えない。
数の論理による二大政党制の実験は失敗したと言わざるを得ないからだ。

政権交代に期待して、民主のカス議員に投票してしまったのは
恥だと悔やむ有権者も多かろうし、次のステージではとりあえず
政党など抜きにして能力の有無だけで政治家を選別したら良い。
政界再編で新しい組織形態ができればそれで良いのではないか。
亀井さんはそこでも生き延びるだろう。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 09:59:54.45
カメよ、不倫オマ●コ国会議員撲滅を叫べ。
妻子を裏切り、国家国民を裏切っている税金で暮らす国家のダニだ。
最後のご奉公だ。なぜそれが言えないのだ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 08:02:56.32
亀井氏「国民新、バカにされながらもやってる」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110716-OYT1T00764.htm?from=main4
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 17:36:56.25
>>954
郵政改革法案が成立した後に解散総選挙なら
かまわんが、それすらやらんからねえ
苦しいわ
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 19:28:25.30
>>954
能力を見て投票できるような能力が国民にあればなんの苦労もないでしょ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/19(火) 07:41:25.34
バカ国民の上にバカ政府が成立する。ダウイン。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 07:58:47.25
政治評論家・山本峯章
http://office-ym.seesaa.net/article/216726551.html

亀井待望論@

●遅れてやってきた亀さん 
本ブログ(7月1日/政界再編への道)で「民主党が、今後、二年間つづく
ことを考えれば、国民新党の亀井が菅首相の後釜をひきうけ、民主党政治
を軌道修正して、民主・自民の解体→政界再編をリードしてゆくことが、民
・自連立より、よほど、国益にかなっている」と書いたところ、多くの反応があった。
本格的な亀井待望論を期待するという国会議員からの声もつたわってきた。
そこで、亀井静香の天下取りを念頭に、思いつくまま、メモをとってみた。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 08:16:36.79
民主が仲間割れすることなんか初めから分かっていたんだから、初から首相は国新から出せば良かったんだよ。
政権交代後は綿貫総理を期待していた。が、落選。
こんな状況だと、亀井の突破力が必要。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 14:11:17.48
世論が許さないだろう
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 17:30:56.10
財研と懇意のメディアにしてみれば
亀井の指向は対極って言って良いポジションだからな。

表舞台での活躍はちょっと無理だろうとは思う
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 20:44:44.31
ここは1つ、支持率0%の突破力に期待しようじゃないか
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 09:27:03.58
実際、亀みたいな政治家が支持を得られる日って来るのかね。
デフレで国民が半分くらい死んだらさすがに国民も変わるんだろーか?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 19:10:20.09
亀は風見鶏になってしまったが、地中の風見鶏で姿が見えず

きちんと所信表明でもしてみろ。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 06:24:12.66
亀井氏「補佐官辞任する」 郵政改革法案絡みで騒動
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110728/stt11072823570008-n1.htm
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 12:08:00.74
亀井はアレもこれも手だして無駄な事にエネルギー使ってるから
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 09:38:30.62
亀曰く。
首相を守る人はもういない。

お前が守らなくて 誰が守る、嫌なら去れ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 12:36:00.32
【政治】首相「わが家では伸子が上…」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312279633/
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 18:52:53.45
>>970
江青か。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 22:48:22.47
【政治】もし菅首相が伸子夫人と結婚していなかったら…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312371486/
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/04(木) 07:41:23.04
何かテレビで昨日亀がしゃべっていたが、
税金から高級とってることを忘れてるな
ボケが入ったのでしょう。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/04(木) 22:20:48.03
とんでもない奴らばかり。

【原発問題】 安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462287/
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 18:05:23.90
民自公、郵政法案の今国会採決を見送り

民主、自民、公明の3党の国対委員長は4日、都内で会談し、衆院で継続審議となっている郵政改革法案について、審議入りしても採
決は見送り、引き続き継続審議とすることで合意した。5日に国民新党を交えた4党国対委員長会談で再協議するが、同法案の早期
成立を求めている国民新党の反発は必至だ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110804/plc11080422150030-n1.htm
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 19:57:56.95
もうすっかり自公とともにカイカクメンバーに仲間入りしたな、民主
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 21:15:53.68
しずかちゃ〜ん。もうだめか〜い。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 21:18:31.18
安全委の班目氏もうダメ。
979 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/08(月) 10:20:29.93
亀ちゃんはちゃんと脱原発っていってるね。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/09(火) 06:43:23.90
もう亀井財務大臣でいいよ
981 忍法帖【Lv=15,xxxPT】

そうだね。

野田なんかより亀井がいい!