日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1273003858/
日本の長期デフレ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20081028/p1

原油価格高騰(コストプッシュ型インフレ)についてバーナンキが一言
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130

日本経済 コストプッシュインフレへの対応
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0806_2.pdf

「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問=エコノミスト 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

バーナンキの背理法

バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せな
い日本銀行の金融政策を批判し自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。

“ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債
や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。そうな
れば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財
政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。ということは背理法により最初の仮定が
間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
日本の長期デフレ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary


須田美矢子日銀審議委員挨拶
私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0502a.htm
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストリアはヴェルグルという、
当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、
悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。
だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、
同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、
町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、
「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
フリードマンのリフレ論

通貨供給を増やせ
健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。

日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。

その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。

日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。

金利の誤謬
当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 18:08:32
スレ立て乙です
何が銀行を中央銀行たらしめるのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091102/what_makes_a_bank_a_central_bank
という問いに対し、NickRoweが、それは通貨の発行権などではなく、負債の換金義務を負わないことである、と論じている。
なぜ中央銀行は資産を保有するのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets
NickRoweは、中央銀行が資産を保有する理由について論じている。
彼は、その理由に関する誤った説明として、発行する紙幣の通貨価値を裏付けるため、という考えを槍玉に挙げている。

「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html

「お金であること」を保証するもの(後編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_c6c2.html

日銀政策委員の面々
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index.html
デフレターゲット政策 とは?

日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。

10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。

http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
デフレを放置し続ける日本銀行は、もういらない
2009年11月5日掲載 (月刊BOSS)
学習院大学・岩田規久男教授
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553

―― デフレを放置する日銀の考え方というのはどういうものですか。

岩田
 それが日銀流理論です。
 日銀流理論とは「日銀当座預金や日銀券の増減は民間の貸し出しの増減によって起きるものであって、
日銀が直接統制に訴えることなしには日銀当座預金と日銀券の残高を金融政策によって操作することはできない」
というものです。
 つまり貨幣の流通量というのは民間の需要に基づくもので、中央銀行がコントロールすることはできないというのです。
金融政策によってデフレを脱却することはできないと言っているに等しい。
しかし民間の需要に合わせて貨幣の流通が決まるというのであれば、金融政策になりません。
金融政策ができないのであれば、日銀なんていらないことになります。
資金需要がありすぎるときはインフレにならないように抑制し、需要がないときには喚起するような政策を行うのがもともとの日銀の仕事です。
ところが日銀流理論は自らの仕事を否定するものです。
だとしたら日銀はなんのためにあるのか。


反デフレFAQ
http://anond.hatelabo.jp/20091109201234
http://www31.atwiki.jp/anti_deflation/

80〜08年実質GDPとデフレーター推移
ttp://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090929093914

金融関係者の反リフレ論について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168

クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096

Menzie Chinn:大不況後のマクロ経済学講義
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091218/1261106571

クルーグマン:AEAでのレクチャー 「危機」
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20100104/1262603755

★デフレがむしばむ日本経済 GDP回復も「名」「実」逆転続く
内閣府が15日発表した2009年10―12月期の国内総生産(GDP)統計は、
日本経済をむしばむデフレ圧力が再び勢いづいていることを浮き彫りにした。
物価全体の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比マイナス3.0%で、
一期前の7―9月期(マイナス0.6%)から下落率を5倍に拡大。
物価下落のすそ野も国内需要から、海外との貿易取引を通じた需要全体に広がった。
マイナス3.0%というGDPデフレーターの下落幅は過去最大だ。
09年7―9月期までは、08年央の原油高の反動安が統計的にはGDPデフレーターを押し上げる方向に働いていたが、
10―12月期以降は反動安の効果が薄らぎ、つっかい棒を失ったGDPデフレーターは一気に下落幅を拡大した。
昨年10―12月期の日本のGDP増加率は名目値が0.2%増と3四半期ぶりのプラスに戻った。
だが「(名目成長が実質を下回る)名実逆転を解消しない限り、中長期の安定成長は望めない」
(みずほ総合研究所の中島厚志チーフエコノミスト)。
言い換えれば、デフレ脱却なくして成長の土台は築けない。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100215ATFK1500C15022010.html

■[懲りない人たち]池田信夫・池尾和人(池池コンビ)の発言チェックリスト
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100214#p1
脱デフレ派(リフレ派)=岩田規久雄、若田部昌澄、田中秀臣、飯田泰之、原田泰、勝間和代、上念司など
反リフレ派=池尾和人、池田信夫、城繁之、藤沢数稀、小幡績など
■[経済]日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α
 いいかげんな一部分の翻訳で人をミスリードする人たちが日本では多くの読者を集めている。
しかし注意深い人=騙されない人たちは、
日本のブログで海外の情報を適確に訳し紹介しているものが多数あるのを知っている。
以下ではそういうブログやHPから翻訳(なるべく全訳)を中心に収集してみた。
●はぜひ読んでおくべきエントリーを示す。
ここだけ読めば日本語のネットで手に入る最上の情報を得ることができるだろう。

●マクロ経済政策の再検討〜より高いインフレ目標値の検討〜
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1
●勝手な解釈より本人の説明
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p2
以下、略。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100215#p1
http://blog.guts-kaneko.com/2010/03/post_509.php
浜田宏一イエール大学教授よりのメッセージ

(1) ゼロ金利に近いところでは、貨幣と短期国債はほとんど同じものになるので、
日銀の定例会合で議論されるような短期国債買いオペはほとんど効果がない、
長期国債、CP、さらに株式など貨幣と性質の違う資産を買って初めて効果がある。
つまり「広義」の買いオペが必要である。

(2) その意味で、3月の定例会合は、日銀が短期オペという効かない薬を使って、
「効かない、だから金融政策いっぱんも効かないんだ」という口実の「演出」をしているという
「産経新聞」等の記述は正しい。

(3) その意味で外貨を買うのはもっとも有効な政策手段である。
現行法の元では財務省の権限だが、それに協力しないような政策(通常「不胎化政策」とよばれる)を日銀が慎む必要がある。
福井総裁は溝口大介入にかなり協力的であった。

(4) 広義の買いオペでも、為替介入でもほとんど同じ目標が達成できるが、為替介入のほうが直接効果がある。
問題はたとえばアメリカに対する外交的配慮である。
アメリカは日本の為替介入を現在好まないと思うが、その辺をうまく交渉するのが外務省(そして財務省)の存在理由である。

(5) たとえば、リーマンショック以前の110円の水準に戻すのが望ましいと思う。
介入の意思ありと宣言するだけでも、ドル市場に影響が及ぶ。

(6) 日本は輸出大国だから被害が大きいという総裁講演も間違い。
それなら円安政策がより強く効くはず。
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html

 スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。

 スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。

 スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。

 名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、
介入資金の3分の1程度が市場に残った。
 昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
テンプレの漏れとかあったら、追加ヨロ
日銀もだが財界もひどいぜ
労働者首切り自由の国だもんな
途上国だよ日本は
インフレならば少しは労働者有利といってもいいから
まだ再就職の可能性もあるが
デフレ国家では首切られた人間は余るばかり
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:11:55
仕事は作るもの 仕事がないなんてほざく無能なやつは
もはや不要。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:16:11
  相変わらずバカなこといってるw
米連邦準備理事会(FRB)のように、日銀もバランスシートを拡大すべきとの
議論に対しては、バランスシートの大きさは、緩和度合いよりも、金融
システムの損傷度合いを表すと反論
同理事はまた「今、同じこと(2000年代前半の量的緩和)をやれと言われても無理だ」と述べた
同理事はまた、成長基盤強化で技術革新が促進され、それにより人々の
成長期待が改善し、需要がついてくれば、デフレ圧力を解消できると強調した。
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-16T081410Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-153275-1.xml
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:17:11
18みたいな政治と個人の問題を混同するバカはなんとかならんのか
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:20:32
>>19
技術革新とかデフレを理解してないね中曽宏理事
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:21:13
■『世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! (飯田泰之)』を読んでない人が多いね。
不況には(1)実力不足型、(2)ギャップ型があると分類し、
インフレで不況なら(1)、デフレで不況なら(2)と説明しています。
http://twitter.com/smith796000/status/12890166833
デフレの現状ではまず需給ギャップを埋めることが最も重要と書いてあるんですが、
あんまりちゃんと読んでいる人がいないので悲しいですね。
http://twitter.com/smith796000/status/12890227156
むしろ怖いのはこのまま日銀がデフレターゲットを続けてしまうことです。
飯田先生は同じ本で「ギャップ型不況を長く続けてしまうと、実力も失われていく」と言っておられます。
若年層の失業による職業訓練の不足はその端的な例です。これは最も深刻です。
http://twitter.com/smith796000/status/12890630884
何が問題で、どう解決すべきなのか、データや理論を無視したりこじつけたりしても何の解決にもなりません。
世界各国がリーマンショックで生じた需給ギャップを財政金融政策で埋めたという事実、
その結果デフレを回避しているという事実を重く受け止めましょう。
http://twitter.com/smith796000/status/12890759463
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:21:53
■財政法第5条但書を発動し、国債の日銀引受によって日本国民全員に月2万円の「デフレ手当」を!
財政政策なので日銀が口を出す筋合いはない。
デフレ手当だからデフレが終わったら打ち切られるため、ハイパーインフレにはなりようがない。
コストはシニョリッジで賄うのでゼロ。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/11614608648

■バイトちゃん昨日の名言「子供手当て、低所得者手当て、ホームレス手当て…。
日本は手当ての国になればいいんですよ。
みんなが手当てを貰っていれば「俺の税金をあいつらに使いやがって」なんて騒ぐ人も、
自分が同じだとわかるからいなくなる」うーむ恐るべし。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/11572808762

■成長(金融緩和・景気対策)→再分配強化→効率向上(構造改革)この優先順位は譲れない。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/12751693511
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/12753523597

■大事なことなのでタグつけて再び言う。
成長(金融緩和・景気対策)→再分配強化→効率向上(構造改革)→財政再建。
この優先順位は譲れない。
各党、各政治家の採点もこのパターンに当てはめれば大筋で間違いないはず。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/12937214263
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:22:43
■政府紙幣発行の財政金融上の位置づけ―実務的観点からの考察―
(東京医科歯科大学教養部教授 財務総合政策研究所特別研究官 大久保 和正 2004年4月)
政府紙幣発行の効果を分析するには、(1)実質的に国債の日本銀行引受けであること、
(2)その国債が無利子永久であること、および
(3)それ以外に生ずる効果の三つに分けて考えるとわかりやすい。
(1)については、日本銀行はその効果をいつでも相殺することができる。
引き受けた国債を市中に売却するなどすればよい。
しかし(2)については、日本銀行の財務面に与える影響が大きく、日本銀行の業務の運営には大きな制約となる。
(3)は、政府紙幣は国の債務残高に含まれないという特徴や、
政府が直接紙幣を発行する場合には一時的な現金の過剰状態が生じ、
その間に景気や物価に良い影響が及ぶ可能性があることなどを意味する。
政府紙幣の発行によって実現しようとする効果には、日本銀行が行おうとすればすぐにでもできることが含まれている。
たとえば、現状においても日本銀行が必要と思えば国債を市中から買い上げることによって
実質的に国債の引受けと同じことをすることができる。
また、現金の一時的過剰状態は、日本銀行券を支払手段に使うことによっても実現しうる。
したがって、政府紙幣発行の提案が登場する背景には、
政府からみて日本銀行がやるべきことを十分にしていないという認識が潜んでいると考えられる。
そのように考えていくと、日本銀行の機能をどう考えるか、
政府と日本銀行との関係はどうあるべきかという根本的な問題に突きあたらざるを得ない。
本稿の守備範囲を超えるが、政府紙幣発行の是非を議論する場合には、
このような点について別途さらに掘り下げた議論が必要であると考える。
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron086.pdf
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:23:45
■嘘ツキ(反リフレ派)とのバトルで判明したことをメモ。
1.国の資産は695兆円 ほとんどが埋蔵金(売れるもの)
2.国の借金純額は283兆円
3.戦後これだけデフレが続いている国は日本だけ
http://twitter.com/smith796000/status/13059892562
嘘1:国の資産は建物と戦闘機「だけ」という印象操作 (証拠→ http://ow.ly/1EA3b 16ページ) 
嘘2:「戦後デフレ経験してる国あるよ。英国」 (証拠→ http://ow.ly/1EA3c )この2つのウソは動かし難い事実。
http://twitter.com/smith796000/status/13060162460

■朝生で、財政危機問題で財務省は871兆円の借金がある、日本は破綻寸前だと強調しているが、
高橋洋一さんが、実は純資産が約600兆円あって、赤字は300兆円に過ぎない、と言った。
http://twitter.com/namatahara/status/13180198585
財務省は消費税を上げたいので、危機を煽っているのだと高橋さんは言った。
僕自身、財務省の宣伝に相当のっかている。高橋さんの指摘は重要である。
http://twitter.com/namatahara/status/13180244444

■財務省はとにかくプロパガンダが上手い。
政治家やマスコミへの懐柔が上手なんだろうな。
菅直人まで落ちたかと思うと本当に手ごわい気がする。
あと高橋洋一先生の言うことは、重要では無くて事実です。
http://twitter.com/NeolibeDoctor/statuses/13186544382
@consumption_tax「朝生」での高橋洋一さんの発言によると
財務省は消費税を上げたいので危機を煽っているのだと。
国の借金860兆円に対して、田原総一朗氏が
「僕自身、財務省の宣伝に相当のっかている。」とツイッターで発言。
菅大臣は財務省の情報操作に引っかからないように。
http://twitter.com/watanabekikuo/statuses/13183602951
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:24:26
■国民経済よりも政府へのけん制重視な日本銀行?
昨年度の消費者物価指数が過去最大の下げ幅であったという記事はいまさらながら日本のデフレの深刻さを印象づけたろう。
しかしそれは拙著『デフレ不況 日本銀行の大罪』や岩田先生の『日本銀行は信用できるか』、高橋洋一氏の『この金融政策が日本経済を救う』を読めば明瞭なように、
日本銀行が事実上準備し、そしてリーマンショックに先進国では異例なほど「なにもしなかった」ことの反映にすぎない。当然の帰結である。
ところで昨年の12月からわが国の中央銀行の迷走ぶりは深刻な度合いを増してきた。
ともかく政治的な圧力があれば、日本銀行の解決策は、1)首相とのトップ会談の設定、2)市場への相変わらずのリーク、
3)外国やテレビで総裁自身が、なんの客観性もない(先進国の中でただひとつデフレなのに)インフレ目標を越えた政策などと自慢する、
という正直、怒ってるのだか、日銀自体が迷走しているのだかわからない展開になっていた。
そして今回は「構造問題」に手を突っ込むとロイターで論評されている間接的な産業政策への支援を行うようである。
ここでこの政策の注意点はもろに政府へのけん制がキ―だということだ。
いわば「日本銀行への批判勢力」があるとして、それらが執拗に政府と日本銀行の協調、
ありていにいえば日銀に資金を出してもらい(=長期国債引き受けなど)、財政的余剰を拡大させるという主張へのけん制である。
この民間銀行が成長部門に融資する際に資金提供を行うということは、要するに政府との「協調」「アコード」を否定し、
日銀自身の裁量でそのような「財政政策」を担うという判断であろう。
経済的効果よりもここは日銀の政治的効果重視の姿勢を見たいと僕は思う。◇
もしそのような積極的な「財政政策」の肩代わりを望むのであるならば、従来の日本銀行法では不十分であろう。
雇用の最大化を求めるとか、より政府との連動を重視し、そのガバナンスが政府機能の代替・補完であることを強調するような形で、
法律を見直すことが今後重要になるだろう。
なぜならば明確な政府機能の肩代わりを、政府との公的な協議や承認のないまま行うのはあまりにリスキーだからだ。
早急に政府の日本銀行法の改正が求められる。(後略)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100501#p1
日本人は自責の念が強い民族
政府が人口減を国策としてることに気付かない
国民が議員や役人の給与を負担してるのにだ
>>21
売上があがらないデフレではコストカッターが猛威をふるうからな
日銀は仕事を削るお仕事を作ってる
90年代の半ば頃
「これからは労働者に泣いてもらう」
「無能な人間は切り捨てて有能な人間を優遇する」
こういうことを言ってた議員がいたが本当にそういう世の中になったね
年功序列は終わり実力社会になる
このフレーズをオヤジ週刊誌で見たのは40年近く前だった。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 19:51:35
前スレで出てた論点>>817,831
>>817 (つづき)
日銀当預に置けば0.1%の金利が付与される制度も整備されている。しかし、対象は銀行などに限られ、
運用難のあおりを受けて生命保険会社や投資信託など付利対象外の資金がコール市場に及ぶ中では
「付利するだけでは0.1%割れの抑止効果は得られない」(別の短資会社)との声もある。
前出の外銀幹部は「市場機能を維持したいなら0.1%とする誘導目標は死守すべきだが、量的緩和を
アピールする政治的配慮を怠れば、日銀はより困難な立場に追いやられる」と話す。
国債償還などで一段の資金余剰が確実視される6月をいかに乗り切るか。日銀は、新たな課題に直面
している。 (ロイター・ニュース 山口 貴也記者 編集;橋本 浩)
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-14T171429Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-153162-1.xml

>>828
短資会社についてよく知らないんだけど,大きい銀行の子会社とかじゃないの?
独立採算がとれないとすぐさま倒産するようなものだとすれば,金融機関のわりに
あまりにもリスクヘッジが甘過ぎだと思うんだが
景気回復まで短資会社に泣いてもらって単利を0にすれば市中に金が流れるんじゃ?
あるいは,天下り先なので儲からないのは困りますって話なのか?
>>19
とにかく、何もしないと言ってるだけだな。
どうすれば効果が出るかを考えずに、
ひたすら効果がないことの理由だけを探すのが仕事かよ・・・・
日本は人口が多すぎる
無能は途上国に追い出せ
日銀と政府はグルなんだろうか?
利害が一致すればグル、でなければライバル。
民間と同じ。
人口減で利害が一致しとるわな
日本の再生は国民の大量リストラしかない
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 20:08:03
>>35
総裁を選任する時は明らかにライバルになってるな
景気対策をやらん政府を見てると国民大量リストラ策はマジかも。。。
生活保護世帯は132万件だぜ
>>33
まっさきにお前が追い出されそうだな。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 20:27:41
>>33
禿同

国民一斉試験をやってその点数に比例して投票権や行政権を与えるべき
馬鹿代表が多すぎ
つーかこのネット時代、余裕で直接民主主義は可能だろう
>>41
たまには2ちゃん以外で会話をしてきたほうがいいよ。

ところでまだ独立性にこだわってマニフェストにインタゲは入りそうにないね。
何か政府もインフレ期待してるみたいだけど、期待してるだけだからね。
まず刑務所の囚人は全員途上国での強制労働でいい
次に単純労働しか出来んヤツ、人とコミュニケーションがとれないヤツ
こいつらも追い出せ
>>41
その優秀なネット時代の国民たちはスペランカー三宅に夢中で
デフレなんて眼中にありません。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 20:33:42
>>43
イミフ
民主党は自民党と変わらないどころか
もっとヒドかったな
こんなんであと3年もダラダラやられたら国民は干上がる
>>44
まず追い出されるのはお前だな。
官僚の思う壺ですな 20年にも及ぶ長期デフレで国民を淘汰していく
日銀は政府とグルでしょうよ
負け組みには尊厳死を与えて欲しい
これで楽になれるではないか
>>50
そう思うよ
憲法で保障されている生存権とは生存しない権利を含むと解するのが妥当だしな
惨めに生き続けるよりは潔く死ぬほうがいいね。

じゃ、お前さっそく自殺しないと・・・w
みんなの党が政権をとっても同じだろう
とりあえず政権取りそうな政党でデフレに注目しそうなところが無い以上、
あと10年はかたいね。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 21:00:14
>>47
デフレをなんとかしないと何をやっても何も良くならないということが
民主党でもわかったな
民主党が経済音痴であるなんてことは
政権取る前から分かっていたはず。
野党第一党の自民党も今の総裁は財政再建至上主義者の
谷垣と来れば、信用しがたいと思いつつもみんなの党にでも
投票するしかほかに選択肢がないね・・・。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 21:10:24
>>31
短資会社[たんしがいしゃ]Call loan dealer, Money market dealer
金融機関が、短期の貸付けあるいは借入れを行う際の仲介役を担う会社のことをいう。
コール資金の貸借またはその媒介を主な業務とする。
コール市場などの短期金融市場は、金融商品取引所のような市場があるわけではない
ので、金融機関同士で条件が合致すれば取引は成立するが、短資会社を経由した方が
取引が成立しやすい上に、取引金利も透明性が高いとされている。
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ta/tansigaisha.html

■短資会社のサイト (3)
* 上田八木短資・・・上田短資と八木短資が合併(2001 年)
* 東京短資・・・東短ホールディングスが同社グループの持株会社(2003年)
* セントラル短資・・・名古屋短資、日本短資、山根短資の3社が合併(2001年)
http://www.ifinance.ne.jp/link/broker.htm

●短資会社は日銀の天下り業界(EJ第655号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/45657994.html

短資会社+天下り でぐるると他にもいろいろある.
需要がなきゃチャンスも訪れない
普天間ごときにアップアップってどうよ?
アメリカ国民は普天間なんか全く関心がないというのに
資本主義社会でゼロ成長とは笑止なことだww
キチガイか故意にやってるかだな
>>59
まあこのスレの住人で政権交代とやらに期待した人は
殆どいないだろう。
総選挙の直後もお通夜モードだったし。
でも国民があれほど期待した政権があんな下らないことでぶっ潰れる
なんてあほらし過ぎる。まあ自業自得なんだけど。

鳩山政権が今からもう1度支持率を上げる方法はたった1つしかない。
そう株価を上げることだ。
でも今からなりふり構わず景気対策をやっても
参議院選挙にはもう間に合わないか・・・・。
自民がそのままやっていてもいずれ国家の衰退は目に見えていたけど。
今、ちょうど転換期なんだろう。
あらゆる国家のシステム自体が古すぎて現状に合わなくなってきたのは
間違いない。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 22:32:03
>>58
EJ見るといろいろあるな(このスレでは既出だが...
http://electronic-journal.seesaa.net/article/45085676.html
日銀に協力的でない銀行は「日銀貸し出し」が受けられなかったり、
「日銀貸し出し」を引き上げられたり、準備預金が積み立て不足
のときに貸してくれなかったり、いろいろいじわるをされること
があるそうです。こういうぎりぎりの嫌がらせのことを日銀内で
は「焼き鳥」と呼んでいるのです。「東海銀行を焼き鳥にする」
などというのです。こういうところが日銀の不正の温床となって
いるのです。また、日銀と短資会社との癒着も取り沙汰されてい
ますが、これにについては明日お話しします。

http://electronic-journal.seesaa.net/article/12236477.html
なぜ粗債務だけで財政をみるのか(EJ1760号)
 はっきりしていることがあります。日本は財政危機ではなく、
政策危機であるということです。1997年の橋本政権の大増税
の失敗に何も反省することなく、2001年からまるで親の仇の
ように緊縮財政を6年も継続し、その結果、税収が激減して政府
債務が増えてしまったのです。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 22:40:11
>>60
ゼロ成長じゃなくて、
インフレゼロでの経済成長。
日銀には、生産性の向上とか詭弁じゃなく、
万人が納得するモデルを示して貰いたいものだねw
>>64
別に日銀でなくてもいいから君が説明してみれば
物価変動ゼロではいけない理由を
そんなこと期待してもムダだからさっさと、法改正して解任してもらいたい。
こんな奴の詭弁聞いている間にも一日一日何万人もの人間が犠牲になっている
デフレで法人税下げ消費税上げなんて
ここ10年で景気も財政も悪化すると証明されたようなものなのにな

日銀:失われた10年もう一丁追加
まったく。菅はその昔インタゲ賛成の議員に分類されてたんだが、あれはどっから出たデマだったんだ?
元々、経済知識がないんだから分類するだけ無意味。
口の上手い奴に説明されれば、どちらへも転ぶんだから。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 22:57:15
結局政治なんて関係なかったんだよ。
日銀が中央銀行やってる限り、ずっとこのまま。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:06:04
インフレ政策先延ばしにすればするほどインフレ率が高くなる
どっち道インフレしかもう逃げ道はない、ばかなやつらだ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:10:22
自分の任期さえよければ、
その後は野となれ山となれ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:11:47
今は基地問題の話題が花盛りだけど、基地よりまず今の雇用、賃金をどうするか、を議論してほしいもんだ。
その中で特に、財政再建派は再建されたらどう良くなるのか?再建に伴う犠牲の大きさを説明すべきだな。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:15:19
>>73
マスコミ、経団連はその話題を避けたいから
普天間で騒いでるだけだろ。
普天間問題って自民党時代に合意済だろう。
政権が変わったから覆せるとか、そんな革命外交は今の世の中通用するまい。

ところで、スレ内に日銀に直接コンタクトできる知り合い居るやつ居る?
たまたま自分にはいて、たまに議論する。
経団連は非正規雇用と低賃金重労働政策に賛成だからな
一度でも甘い汁を吸ったらもう手放さないよ
この利権は
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:25:22
>>76
デフレ下じゃ、そんなとこにでも
殺到するからね。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:26:57
低賃金重労働政策ってなんだよw
昭和の左翼のアジ演説みたいだなww
企業に自由を与えれば暴走する
今の経営陣は私利私欲と株主しか眼中に無い
今朝の新報道2001で、与謝野が増税路線だって暗に言われた際に、
大慌てで、私は必ずしも消費税増税しろなどと言ってないって否定してたのはワロタ
なかなか野党が板に付いてきた感じw
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:30:58
>>77
日本の労働者って南洋諸島で戦わされた旧日本軍並みの扱いになるね
もちろん大本営は日銀
>>80
「必ずしも」って言うところが正直だよw
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:33:41
>>81
ガダルカナルか?インパールか?
何人自殺したら「転進」するのか?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:34:03
>>75
元日銀研究員の人とか,友達が副総裁っていう教授とか多少知ってるけど
中の人は直接はしらない
今は日銀は民主政権を高見の見物なのかなって思うけどどう?
白川法王の人脈ができてしまうと,今後もリフレとかしなさそうで気になるな
田中洋樹理事とかってどうなの?
企業からしたら購買力の無い国内市場は魅力無いからな
海外で売りまくればいい
そのためには日本の労働者には泣いてもらうということだ

日銀は全てお見通しなのさ
企業は厚生年金や社会保険を負担したくないからな
給料だけ払えばそれでいいという考え
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:37:58
短期的な視野しかない輸出企業にとっては、
デフレが好ましいんだね。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:40:42
>>85
このままデフレ政策続けてたら半永久的に円高だよ
1ドル80、70、60円と進んでいく
最終的には日本の輸出企業のほとんどは海外に移転していくことになる
アタマ悪そうな企業批判の人は、そっち方面のスレに行ってくれないかね?
このスレはそれ以前の問題を語るところなんだから
障害は日銀だけじゃないってことさ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:54:55
企業に限らず、デフレを望む層を考えるのはいいと思うけど。
ただ日銀日銀騒ぐだけのあんたの方がアタマ悪そうに思えるが。
確かに景気不景気は通貨を発行できる中央銀行に左右される
貨幣経済では中央銀行総裁が国王なのだ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:58:30
デフレを望む層というのは少なからず存在する。
しかし、企業はデフレ、インフレどちらにも対応しないと生きていけない。
そして確実に望んでるのが好況。
安っぽい企業悪者論はウンザリだよ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:58:47
こないだ経済連の偉いさんが日銀法改正の話とかしてたよね
ああゆうことは大事だよね
>>90
民主党の仙谷もだな
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/16(日) 23:59:45
こういうのってなんで流行らんのかねえ?
http://electronic-journal.seesaa.net/category/5565085-1.html
 経済の専門家である増田悦佐氏によると、破綻本、破綻説が乱
立する現象は、日本経済の危機ではなく、「日本型知識人の知的
能力崩壊の危機」であり、「破綻本は根拠のない危機への対策と
して非常に危険な方針を取らせようとしている」と警告を発して
います。病状よりも治療法の方がよほど危険なのです。...

 日本の税収は40兆円しかない。しかし、使っているのは80
 兆円。40兆円の赤字である。月収40万円しかない家庭が、
 月に80万円の生活をしている。足りない部分はサラ金から借
 りているのだ。これなら、やがて、家計は借金の山となり、破
 綻する。日本の現状はこれと同じであり、やがて破綻する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 一見正しいように思えるかも知れませんが、このロジックは完
全に間違っています。それは、次の2つ事実をベースにして考え
てみるとすぐわかることです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1.国は一銭も稼いでいない。稼いでいるのは国民である。
 2.税金で取るのも国債で金を集めるのも同じことである。

...国債というのは、国が国民に対して借用書を書いてお金を借り
ることです。したがって、国から見ると、税金も国債も、どちら
も国民から取り立てるものという点は同じです。
...返さないよりも返すことはよいことであり、計画を立ててやっ
ていけば必ず返せるはずです。決して無理をすることはない。着
実に返していけばよいことです。なぜなら、国は超・超長期ロー
ンが組めるからです。
>>96
日本の基幹産業は「不安産業」だから
外需依存は不安定だからな
財界総理が奥田や御手洗だったんだからな
ああいう恥ずかしい連中しか経団連にはいないのか?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 00:18:37
自民党の長期支配での弊害の一つが、その反動で言論、マスコミ界がリベラル一色になってしまった事だな
保守や自由経済主義者との論争で能力を高めることをせず、ただ反対や福祉を叫べばメシが食えた
そのあげくが、脳みそが薄くなりお役所の資料でしか政治、経済を判断できなくなっちまった
政治家やマスコミの官僚批判なんぞ聞いても笑いしか出てこない
世界二位の経済大国も高度成長時代とバブル時代の貯金によるもの
もう日本は落ちるだけだ
こんな国が世界中から注目されるわけもない
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 00:36:31
>>101
デフレ時代には必ず構造論、衰退論が出てきます
が日銀が札を刷るだけで解決します
なぜ刷らないんだ?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 01:14:32
日本七不思議の一つになってます
日銀にとっての円の価値は企業にとっての株価と同じなんだろ
強い円で優越感に浸りたいんだよ
そんな低レベルの集団とは思えない
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 01:40:38
武士道みたいな感じで、日銀道ってのがあるんだと思うw
損得じゃなくて、国を支えるエリートとしての庶民には理解できない矜恃みたいな
まあ確かに彼らは、自らを奉仕者とは考えてないな。
単純に独自性をはき違えてるだけ
日銀も東大閥で牛耳られてるからな
それ以外の連中は不満分子のはずだ
民主党が景気や雇用対策しないほうが不思議だろ!
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 01:58:20
テスト
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 02:01:50
>>111
それも日本七不思議…

じゃなくて、単なる無能
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 02:04:19
>>107
本石町日記とか読むとありそう それが国民の利益と一致してないのが問題
ロイターとか「何考えてるか分かりません市場が混乱します」と言う始末
政府のデフレ解消要請になんとか短資市場でつじつまを合わせようとしているようだが
日銀の総意なのか一時の気まぐれなのかが不明
中の人説明しろ!ってのが金融業界の意識に見えるがマスコミやら国民やらには
聞く素養がないから日銀は知らんぷりしてても一同スルー
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 02:06:42
孤高なんだな
自分達は国の金融を司っているのであり、ゼニカネなんて薄汚いもんを扱っているのではない!
って感じw
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 02:14:07
なんかURL貼ろうとすると書けないんだけど
新たな規制orバンか?
言論統制はよくないお
通貨の発行権と分配権を握る政府から独立した組織
>>107

いや、思いっきり(自分達の)損得しか考えてない集団だ。
そうじゃなかったら、あんな高額給与もらいながら庶民の首を真綿で締めるような
マネはできないだろ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 08:22:21
白川のデフレ狂は速水をはるかに超えてる、速水時代より
酷いデフレなのにいまだに0金利にしていない量的緩和
もしていない為替介入もしていない、こんな体たらくで
デフレ脱却なんてできるわけないだろ、しかも海外の景気も
あの当時よりはるかに悪い
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 08:27:49
連れてきた民主党も後悔してる白川さんw
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 08:47:55
木村剛が尻尾まいて退場みたいだな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273887489/76
デフレで実質金利が上昇するってのに新規融資なんて,貸す方も借りる方も怖くて
当たり前だろ
その当然のことを,金融庁にまで関係した東大出身者がわかってないのが日本の
デフレの根の深さ.
日銀が金融緩和しないからだろ.してるふりばっかで,結局この銀行と同じで
出た金は全部国債に流れている.日銀が長期国債を買うなどすべきことをせず,
長期的な景気動向にコミットしないからだ.
なぜか?お役所以上にお役所なので,奴らは自分だけ守れればそれでいいのさ.
今迄と違うことやって効果が出たら,これまで間違ってましたゴメンナサイってことに
なるからね.数十万の自殺者英霊に答えるすべもないし,ホントなら日銀は切腹もの.
政治家がバカだから橋龍日銀法以来独立性を盾に日銀の体質が硬直化した.
日銀法改正で,日銀にインタゲと失業率改善目標を課し,無能な総裁は罷免できるようすべき.
経営バカは経団連に到るまでマクロが眼中にないが,実際デフレである限り新規事業が
失敗する経営環境であることは否定できない.
クビが回らなくなったらどこぞの外国に身売りするってんならそれでいいけどねw
122俄将軍:2010/05/17(月) 09:34:14
一千兆円以上の地方債、国債発行総額の実態は、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与に、
共済年金支出で融け、国債発行総額内訳で、二百兆円から、四百兆円程度を占め、機能してい
ない地方自治、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」構造は、別枠で、国債発
行総額内訳の実態は、恐ろしいことにといった、日本経済の異常な構造が、諸悪の根源、
というだけのことであり。

進行する少子高齢化社会、巨額の国債発行残高、異常な、日本経済の構造は、バブル崩壊後も、
日本の住宅不動産、商業不動産だけで、文字どおり、廃墟だけを跡に残す、野方図な不動産
開発のツケが、インフレーションで、解決できるはずもなく、日本の不動産鑑定士による
不動産評価の出鱈目さも、欧米の格付け機関にも、勝るとも劣ることなく。

異常な日本経済の構造と、野方図な、米国国債、米ドル発行など、日本経済を踏み台にした、世界
経済の異常な構造は、一千兆円以上もの日本国債総発行額の火の車の両輪であり。

21世紀の日本国の如何なる改革も、死刑を含むスパイ防止法の制定、日本国に忠誠を誓う帰化
システム整備に、「再入国不可を含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」など、二百万人以上の
母国への寿ぐべき帰還といった、人道的な「御一新」が、大前提、ということになるのか。
貴族の日銀が民衆のために骨を折ることはしない
政治家も官僚も同じだよ
それにしても官僚どもの天下りは際限が無いね。
やりたい放題じゃないか。
日銀職員も官僚も忠誠心の強さで採用されてるんだろうね。
何に対する忠誠心?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 10:20:27
出世
国家公務員T種試験をクリアしても財務省など一流官庁にキャリア採用されるのは
東大法学部の学生が99%ですからね
学閥でキャリア官僚を選んでるんですよ
退官した先輩や現役の幹部の利益を死守する忠誠心が採用の基準でしょう
>>126
日銀道
日銀を仕切ってるのは東大卒の少数派でしょう
他の職員に日銀道はそれほど関係ない
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 10:54:21
日銀道とは
周囲の雑音に惑わされず、己が道をただ行くのみ!
>>130
非東大卒は空気読め・日和見だろう、きっと
正義感の強いタイプは公務員なんか目指さない
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 11:06:51
日銀マンとは、官ではなく士である。
政に媚びず、民におもねらず、冷徹に道を辿る。
それを以て日銀道を体現することを本分とする。
日銀道=経済成長ではないところが辛いよなあ・・・。
ただのオナニーだからなあ・・・。

武士は食わねど高楊枝とか言われてもねえ、食ってるしな日銀職員は。
庶民には食わさないけど高楊枝で頑張ってねって感じだもんなあ・・・。
日銀道=オナニーデフレ道
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 11:16:56
>>128
どこそこの学校からは何人までって決めたほうがいいね
日本が東大卒の互助会組織になってるんやな
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 11:23:52
二十と数年前、日銀道は破れた。
あの屈辱を忘れてはならぬ。
>>138
そっちが日銀道なの?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 11:31:46
日銀道とは、静謐、穏和を旨とすべきものだ
砂漠で水をくれ〜!と言ってる人に、
「水はなるべく飲まずに旅をするべき・・・」と
水筒を背中に隠してニヤニヤしてるだけなのは、
静謐、穏和と違うと思うが・・・。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 11:47:52
砂漠を旅する心構えがないのが悪い
心頭滅却すれば喉など乾かぬものだ
浮かれた気泡現象を望む不心得者によくあることだな
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 11:56:59
理論武装した教条主義者ってことだな
現実が彼らを否定してるけどね
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 12:13:25
日銀職員が忠誠心で採用されようがそんなこと問題じゃないんだ
問題なのはなんでこいつらがデフレに執着してるってことなんだよ
東大法卒や忠誠心はデフレとは関係ないだろ
>>142
じゃあ、真っ先に日銀職員の給与をデフレスパイラルにしてやらないといけないなw
とりあえず、日本の正規非正規全てを含めた平均年収と同額まで削ってやって自分達
の給与が税金から出ていることを身をもって解らせてやろう。
何でずっとデフレなのか、ただ単に前例主義なだけだと思うよ。
バカが始めて、それをずっと思考停止して守ってきている。

東大なんて思考停止してマシーンになれる頭脳が無いと入れないんだから。
卒業しても、思考停止したままなんだけど・・・。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 13:12:06
デフレの方が
公務員系の職業は
実質給料upだからウマー

■[ネタ]bewaadの発言が単に意味が不明な件
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100516#p3


そういえば、nyanko-wonderfulも最近おかしくなってきたな
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 13:19:56
ユーロ170円から110円の大暴落だよ
ユーロ圏への輸出も少なくはないだろ
白川は傍観が仕事か
ユーロはもうだめかもわからんね
日銀が静観してる間に、2年で半値近く下がってるもんな
日本製品なんかもう買えねえだろ
仙谷「我々は独自の世界を建設している。
財政規律のとれた日本を建設するのである。
したがって伝統的な財政政策も、金融政策も要らない。
政府紙幣も要らない。

我々はこれより過去を切り捨てる。

泣いてはいけない。
泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。

笑ってはいけない。
笑うのはバブル時代を懐かしんでいるからだ。
>>151
ユーロは、経済立てれば政治が立たず
政治を立てれば経済立たずで、まだ下がるな
鳩山クンの東アジア共同体も計画時点でお手本がコケちゃいそうだな
日銀攘夷論を唱えたいと思う。
バブル崩壊後、優良な日本企業は外資に半分とられてしまった。
そこで尊円攘夷の志士たる日銀はあえて長期間デフレ不況を放置し、
日本ごと夷人(外資)を焼き払おうとしているのではないだろうか。
つまり焦土作戦というわけである。
バブルをわざと強引に潰し、外資をおびき寄せておいて
まさかのデフレ放置により焼き討ちする。
最終的には円だけが下落せずに最強通貨となるのである。
日銀はとんでもない策士。

とまあネタで考えてみたが、そんなワケないよなw
はやくインタゲ導入しろよ・・・
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 16:33:17
デフレ不況下で世界で唯一通貨高政策取ってる日銀は空母に囲まれてる
のに戦艦で戦ってるようなものか
まだ港にいるよ
>>154
仙谷のバカのマニフェストを採用するなって民主党にメールしたほうがいいよ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 16:54:24
金持ちにとってはデフレと通貨高は都合がいいからな
日銀も政府も金持ち代表であって、お前ら貧乏人はおこぼれもらえるだけいいと思え
おこぼれもらいたいから金持ちに投票してるんだろ?
適正に民主主義が成立してるじゃないか
>>147
昔学んだ経済理論を漫然と実行してるだけなんだよね
昔のテストで出題者が正解とするだろう答えを提出してるだけで
現在と未来の状況に対しては不正解かもしれないとは全く考えない

「サプライサイドの問題」という言葉は日銀の本音
本気でそう思ってる

自分達は教科書通りにやってるから
それで経済が回復しないのだとしたら
自分達以外の誰かに問題があるのだという言い分だね
むしろ教科書通りにやってほしいんだが
きっと真っ白なページしかない教科書を、馬鹿には読めない教科書ですっていって渡されたんだよ。
ケインズ理論で言っても日銀は不正解だろう。

サプライサイダーの教科書でも不正解。
だって「自分は悪くない」と言うだけで何もしてないんだから。
日銀文学に頭を冒されるとセンター試験の問題すら解けなくなるのは
本石町日記で証明済み
サプライサイダーならむしろ、設備投資を増やすために、
日銀は常に安い金利でガンガン貸すべし、じゃないだろうか。
実質金利をここまで上げたんだからゼロ金利でも投資したくないだろ
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 18:16:43
>>158
本当の金持ちはデフレはノーだろ、みんなインフレの国に投資してるだろ
デフレ受益者は一定額給料や年金保証されてる、公務員と年金生活者な
日銀様のおかげで歪だった年齢別人口分布は改善されたな。
団塊ジュニア層は災難だったが、、、。
破綻スレで、ベビーシッター協同組合の話にこんなレス返してる強者がいたぞw


>高齢化で年寄りが増えまくってるから
>ベビーシッターを増やして、女も働けるようにと
>人間が猿のように子供を生んで、機械が育てる社会は御免だろう
>>166
為替リスクの回避方法も知らんのか
金持ちっていっても資産の運用は人それぞれ違う。
日本の土地や株を大量に持ってる金持ちも大勢いるわけで
それらの金持ちがデフレで得をするわけがないのは明らか。
公務員や年金生活者も国家財政が破綻すれば悲惨なことになる。
持たなきゃいいだけのこと
気を使ってリスクのある運用をする必要もなく、
無駄に吹っかけてくるやつもいなくなって物買うのも楽だしな
ゆったりボケーっと毎日遊んで暮らすのはいいぞ
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 20:49:21
有効求人倍率が0.5を割っていて、当然それにはミスマッチとかいうヤツがあるから
実際はその半分以下だろうな。
これはもう緊急事態だと思うんだが、大した話題にもならない。
災害で数十人犠牲者が出れば大騒ぎだが、異常な景気でジワジワと追い詰められた者が
死んだり犯罪に走っても騒ぎにもならない。
ガバナンスなんて言葉をよく聞くようになったが、一体この国のガバナンスはどうなっているのかと思う。
外交よりも、防衛よりもまず職と食が重要なんだが。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 20:55:33
>>172
たこ焼きでおばはんたちがTVでやってた泥棒のこと
金ほしかったら働けとかいってボロクソにバカにしてた
けど厳しい現実なにもわかってないわww
>>171
確かに。有り金でボケーっと暮らすにはデフレが一番だと思う。
運用考えても考えなくても大差ないし。
>>165
ゼロ金利なら設備投資は増えるんじゃないか?
でもここまでデフレが続く事をいや程知らしめられたんだから、
それを利用して何か金儲けは出来ないかな。
何か考えてみるか・・・あと10年は硬いしねー
>>176
FXでドル信用売り・円買いだろうかね?
日本人にはちと不利っぽい。
まずひとつ。何らかの理由で円安になったら、強気でロングする。
多分インフレ方向に向いているので、日銀が力のある限り引き締めてくるだろうから。
でも良く考えたら、そう言う動きが増えて来て、
円安になり難くなってるのかも。みんなもうやってたんだね。
その考えを元に国債も買われるし。
日銀のコミット力怖るべし。
よし円買おう。
そういう日銀が生み出すデフレ期待を利用してFXやる人っているんかな?
またちょっと違う気もするが
売っても買っても結局刈られるのがFX
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 21:32:02
デフレ期待を生み出す中央銀行って凄いね、閉塞感の
原因はこいつらだね
>>84
民主政権。確かに高みの見物。
デフレについては彼女なりに問題視している様子。
あと、交際中に外交の話をしたらかなり強硬だったのを覚えている。
今はもっぱらメールでのやり取り。

>>172
資源が無い日本では職や食を保つために外交や防衛に金を投じなければならない。
中国の不穏な動きを見れば、今後十数年で海自は軽空母、空自は中露のフランカー系統の戦闘機を駆逐できる新鋭機が多数要る。
短期的には日銀国債引き受けでばら撒きやってでも収入の底上げをしないと打つ手は無いだろう。
>>185
最優先事項のことだよ。
職と食以上に優先されるものなどない。
言ってしまえば、戦争なんて
いつの時代もこれからも、そのためにやるようなもんだからな。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 22:05:03
頭でっかちで巣から抜けられなくなった魚の話があったよな、山椒魚だっけ、
蛙を道連れにしてどうにもならなくなるトコなんか日銀そっくりだな。
食や職を保つためには、食や職を犠牲にしてでも防衛に力を入れるべきである。
あ〜第二次世界大戦がコレだったな。
資源や市場を求めた帝国主義戦争は、世界の枠組みがリセットされるまでもうないだろうけどね。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 22:51:50
金がまわってないんだ。
総量規制で中小企業の経営者追い込んで、郵貯2000万で中小信金の経営圧拍
政策金融公庫が金かすのは、公務員の息のかかった公認会計士か議員の口利き。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 22:53:34
財政再建は消費税の2─4倍引き上げ必要=田谷元日銀審議委員
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-17T151111Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-153418-1.xml
おいおい、えらく踏み込んでくるじゃねーか
>>192
そろそろ国民も断頭台の組み立てにとりかかるべきだろ
なんか人口構成が均衡化するまで今のままっぽいな
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 23:06:05
それこそペットの恨みで元局長を殺した奴よろしく
個人宅へのテロでも起こして犯行現場に適切な経済政策運営を記した紙でも置いとく方が
よっぽどの効果になると思うが
国民経済厚生からの独立
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 23:07:23
インフレにすれば、税収は自然増。
財政赤字は実質減。
政府が郵貯ですいあげたつてうまく運用できるか。
産業にファンドで流すだと、役人の新たな利権がうまれるだけ。
それよりも、政府発行紙幣で銭まけ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 23:15:13
元日銀職員って転移したガン細胞と同じだな、こないだも
為替介入無効論いってたアフォがいたしな
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 23:19:05
日銀マンにまともなのはいないのか?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 23:21:43
暴力に訴えるのは極限状況・・・と思ったが
今は有事なんだよな、しかも政治頼みではほぼ解決に期待できない状態。
日本人は、おとなしくしていてもキレると突然暴れ出すから注意した方がいいよ
廃仏毀釈運動なんかひどかったんだから
今が有事なら国債買いきりだろ。
もともと中央銀行の独自性って、政府の戦費調達させないためのものでしょ。
現行憲法下で日本銀行が買いきり拒む正当な理由が無い。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 23:32:24
日銀独立してから自殺者年1万人増だからな、今も南洋諸島の戦いみたいに
何万人も持久戦みたいな生活してんだよ
まあ国民が暴れ出せば政治家も震え上がって動き出すだろうけどな
ただ、今だと高橋是清を殺したヤツみたいなのが出てきそうだけど
>>184
管理通貨制を採用し経済が内需主導の先進国でデフレになるのは
中央銀行が管理通貨制を理解していないか
何か明確な意図を持ってそうしているかのどちらか

日銀の場合は厄介で
明確に「物価の安定」を第一目標にしていて
その手段として「円高による通貨価値の維持」をやっているから
日銀主観では後者なのだが
「国内の経済成長」をまったく無視しているために
外から見ると前者そのものであるということ

ちなみに外とは他国の経済政策関係者
こういうアホがいてくれると
自国の通貨価値下落政策が効きやすくなるから黙っているだけ
みんなで一斉に通貨価値下落政策をやっても相殺されてしまうからね
民間銀行に取材してみたらどうかな?
今でも日銀が窓口指導してたりしてな
以前は生かす産業と潰す産業をこいつらが決めていた
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/17(月) 23:41:16
日銀審査員って平成の三奸四愚
改正日銀法以前の総裁は総理が決めていた(今は国会での承認も必要)
プリンスを指名していたという事は総理も日銀に逆らえない
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 01:00:22
>>201
バキュームカーにでも乗って白川の家にでも突っ込め
住所どこか知らんが
冷戦が終結した後に日本はアメリカの植民地になってしまったのさ。
だから働いても豊になれない。
>>210
白川んちにはもっと巨大なバキュームカーがあって返り討ちにされるかもしれんぞ
吸い込む威力は半端ないはずだ
白川は操り人形じゃねーかな?
経済学部卒で海外勤務や大学教授やってたんだし
理事や副総裁以前に中枢にいなかっただろう?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 01:22:49
日銀は世間の注目を恐れるから何人か襲ってもマスコミが取り上げない可能性もあるな
だったら思う存分恨みをはらせるんじゃないか?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 01:23:09
ν速+で大手青年漫画誌が廃刊になるってスレが立ってて、その雑誌探しをしてるけど
漫画雑誌買うカネも節約するようになったんじゃ日本もヤバいな
長い貧乏暮らしは人を変えちゃうから怖い
>>214
恨みなんか晴らしたってしょーがないだろw
政策を変えさせなきゃ
>>215
あれはどう見てもスピリッツだろうな。
政治家がリフレ政策を取ると票が取れるよって状況になればいいだけの話なんだよ
>>217
アレはビッグコミックブランドが色々あるから別にいいが
漫画アクションとかがなくなったら寂しい
まず本は立ち読みか図書館で借りるよなww
そういえば新聞もだww
マスゴミもいつまで高給が払えるかな?
国民を騙してきた罰だよ
>>218
いいだけ、なんて簡単にゆーなw
それが難しいんだろうが
なぜ日銀はデフレ政策を死守するのか?
デフレ不況が深刻化すれば真っ先に切られるのは漫画のような嗜好品だからな
後はスポーツカーなんかもどんどん売れなくなる
ただ逆にそうなれば経団連がデフレ解消に動いてくれるかも
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 01:31:26
>>220
新聞は倒れても別にかまわんが
出版が衰退するのは困るし寂しい
>>223
いや、事ここに至ってもまだ立たないという事は、経団連はやはり完璧なミクロ脳なんだわ
次々と廃刊や休刊が目立つよな
マスコミも日銀にたどり着けないのか
自分のところに火が付かない限り実感湧かないんだろ
とはいえ火が付いたら手遅れだと思うけど
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 01:44:53
火が付いたら付いたで政治批判・大衆批判に回るだろ
舛添は信用できるか?
事務所の人間を奴隷労働させてたし
離婚歴もある
日銀改革に乗り気だが・・・・・・・
マスコミはバカだから、経済暴走ハイパーインフレ論を信じてるのかもしれん
自分達が日銀にもらった資料をコピペして新聞テレビで発表してるし
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 01:51:35
経済暴走でも自分達は安泰?公務員にも言えることだが救い様の無いほど想像力が無いな
まあ救う必要もないが
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 01:51:51
>>225
経団連がミクロ脳はその通りだが,彼らのマクロブレーンはきっと日銀シンパで
出来ている
元日銀研究員とかとか
田中秀臣「デフレ不況」は必読
p52「日銀の言論統制」にいわく,内部の研究者が批判的な論文書いたら
コイン洗浄とかの現業で金屑まみれで働かされ命を縮められた etc etc.
大本営と憲兵隊を合わせたような,まさに日銀ブートキャンプ
笑うべし
東大卒の連中がルールを作ってるから
高校までの勉強が出来て試験に強いだけの連中がな
日銀を裏で仕切ってるのはウォール街の金融財閥だろ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 01:55:58
>>226
前スレか前前かで,古舘の後任が池上彰になるかもって噂があったね
池上はすでに日銀にとりこまれている
池上本「日銀を知れば経済がわかる」は日銀広報誌を編集したもの
取り込まれた者は簡単に裏切れないだろうから,彼が後任になった場合は
さらに20年近く,池上が死ぬまでデフレが続きかねない
経済ってときにはパニックに陥ることもあるが、それでもある程度のとこで落ち着くもんなんだよ
経済暴走でハイパーインフレとかいう奴の主張が正しいならリーマンショックの翌日にダウは半分未満になってるはず
池上ってやつはそんなに世論に影響力あるのか
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 01:59:19
>>235
ニコ動とかでもっとリフレを流行らせたらどうかな
麻生も発想は近かっただろうから,麻生閥のニコ動なら可能なんじゃ
ハイパー厨も笑い飛ばすべきってのも常識にしないと
もっともB層を面でとらえるのはやっぱ地上波かもしれね
池上さんのように原因が分かっていてあえてぼやかす感じに言うのは
無知よりタチが悪く感じる
日銀参謀本部はスキなし
そう言えば5月15日も過ぎちゃったな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:01:54
>>237
NHKの解説委員どもといい(とくに山田),日本の良識で
ございますみたいな顔して語るからな
板についてるだけに始末に悪い
批判する方が悪者にみられるって感じじゃなかろうか
麻生は政権取ってたときに金融政策を全くしなかったのが厄介な感じになってる
だから麻生スキーの中でも金融政策は不況下では通用しない
ゆえに日銀を動かすのは反対なんてことを大真面目に言うような奴がゴロゴロ居る
ほとんどの国民が日銀なんて眼中に無い
政府と財務省が悪いと思っている
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:06:16
>>243
三橋とかその筆頭だったよな
円高で景気回復とかw
まあ悪いんだが。
財務省が狼少年というか必要以上に日本破たんを扇動している部分があるから
悪くないと言えないのがこれまた厄介
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:08:19
財政再建は消費税の2─4倍引き上げ必要=田谷元日銀審議委員 [東京 17日 ロイター]
田谷禎三・元日銀審議委員(大和総研顧問)は17日、ロイターとのインタビューで、日本の財政再建
には消費税を2─4倍に引き上げる必要があるとの見解を示すとともに、3─4年後にも経常収支黒字の
減少や赤字化で長期金利が急騰する可能性があるとの見解を示した。また、ギリシャ危機を契機に
欧州中央銀行 (ECB)が国債買い入れを表明したことに関連して、他の各国中銀も政府の圧力により
同様の施策を採らざるを得なくなる懸念があると述べた。日銀が検討を表明した「成長基盤強化支援策」
は、企業の資金需要が伸び悩むなか金融機関の貸し出しを強く促す施策が打ち出される公算は大きく
ないとして、信用創造面で「あまりインパクトはないだろう」との見方を示した。ただ、政府から
量的緩和政策を強いられるよりは「まし(な施策)だ」として、日銀の立場に理解を示した。
インタビューで田谷氏は、日本の財政支出は「日本の経済規模からみて大き過ぎるとは言えない」
として、歳入拡大の必要性を強調。「法人税の引き上げは難しく、所得税の増額も期待できないなか
では、消費税を2倍から3倍、4倍にするしかない」との見方を示した。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:08:47
まあ今の流れだと政府が批判したら十中八九責任を日銀に押し付けている
と見られるだろうな。
その日銀も国民に責任を押し付けているんだが。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:09:49
>>248 つづき
消費税の増税について「引き上げは一時的に消費の下押し圧力になるが、財政悪化による年金減額
懸念があるから財布のひもが緩くならない」とし「中長期的な社会保障の観点での必要性は理解される」
と述べ、早急に増税論議を本格化させる必要性を強調した。
ギリシャ問題については、「ギリシャ財政は10年前も同様な状況にあり、今後10年かかっても解決
できない」との見方を述べた。1997年のアジア通貨危機で危機に陥った韓国のように「通貨の切り下げ
による輸出増で回復することができず、韓国とは産業構造も違う」として、「賃金の大幅な引き下げ」
などが必要との見解を示した。
一方、日本については「3─4年後、早ければ2年後に長期金利が急騰することで財政危機が認識される」
と指摘。「いつまでも危機が起こらないのは経常収支の黒字国だから。しかし今後は、家計の貯蓄率低下
と政府の財政悪化を企業部門がカバーしきれなくなる」として、米国の長期金利が1980年代に経常収支の
赤字化で上昇したように「経常黒字の縮小、赤字化が契機となり日本の長期金利が急騰する」との見通しを語った。
95%が国内保有されている日本国債は、財政が悪化しても海外のヘッジファンドなどから売りを浴びる
可能性は少ないとの見方があるが、田谷氏は「5%の外国人でも売りを浴びせれば危機になる」と指摘した。
(ロイターニュース 竹本能文記者、石黒里絵記者)
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-17T151111Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-153418-1.xml
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:10:14
>>248
殺意が湧いてきた。
長期金利が急騰して財政悪化ってのは日銀の常とう文句になりつつあるな
誰か綺麗に論破してくれる人居ないかな
財務省も日銀も東大法卒が仕切ってるし
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:14:23
>>252
日銀が率先して1000兆くらい低利で国債を買い切ればいいだけなんじゃねえの
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:14:39
>>243
リーマンショック後の1年で、それも党内での麻生降ろしまで喰らいながら金融までやれってのが無理
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:15:26
>>254
書き損じ
日銀が率先して,1000兆くらい低利で 長期国債 を買い切ればいい
>>256
その後、何事もなかったかのようにバラ色の世界が広がって行きそうな予感がするんだが
>>252
だから最終的には利息分だけ買い取って行く様にいやでもなるだろうし、
その時やっと時計が逆に回り出すのだろうから、
早く長期金利暴騰してほしい。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:22:13
5 月日銀会合、成長基盤強化の骨格決定か 〔東京 17日 ロイター〕
日銀は20─21日に開く金融政策決定会合で、白川方明総裁が執行部に検討を指示していた
「成長基盤強化への取り組み」について議論するが、制度の詳細を決めて、直ちに運用に
入るのは困難とみられている。
「オーソドックスな中央銀行の業務でない」(白川総裁)ことに加え、実現に欠かせない
プロセスである金融機関とのヒアリングに時間がかかるためで、5月会合で骨格を決め、その
後に詳細を詰める可能性もありそうだ。新制度の適用期間は数年にわたる可能性があるほか、
新機軸によって民間資金が成長分野に流れるきっかけになることを期待している。
<制度の適用期間、数年にわたる可能性も>日銀は、成長基盤強化によって技術革新が促進
され、人々の成長期待が改善し、需要が出てくれば、中長期的にデフレ圧力緩和に資すると
期待している。制度としては、1998年に発表された「企業金融支援のための臨時貸出制度」
と同様に、成長を期待できる分野に金融機関が融資し、それを日銀が金融機関に低利でリ
ファイナンスする形が考えられそうだ。
日銀の中曽宏理事は15日の都内での講演・パネルディスカッションで、現在検討中の成長
基盤強化の取り組みについて「民間金融機関の目利き機能をある程度を利用して、彼らが
そういう分野を見つけてきて、彼らがそういう分野に貸し出すときに、それを(日銀が)促進
するようなやり方」を考えていることを明らかにした([nTK0391517]をご覧ください)。また
「直接特定の分野に、お金をつっこんでいくということは考えていない」と、政策投資銀行
との違いも強調した。
(つづく)
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:24:13
>>259 つづき
97-98年当時は大型金融機関の破たんによる金融システム不安から、企業の貸出態度が極度
に慎重化した。98年の臨時貸出制度では、銀行の貸出残高の増加額の50%を貸付限度額とし、
貸付金利は当時の政策金利である公定歩合(0.5%)が適用され、後に0.25%に引き下げられた
経緯がある。貸付残高はピークで1兆0356 億円にとどまったが、日銀では、残高の多寡よりも、
同制度により、企業が年末・年度末を乗り切ったことがより重要で、倒産も特に増えなかった
ことなどから、目標は達成されたとみている。
今回の制度の適用期限について、成長基盤を強化するという目標を勘案して、日銀内では
98年の臨時貸出(5カ月程度)よりもかなり長く、数年のタームとなる可能性もあるとの声が出
ている。適用金利や期間などの詳細についても議論中だが、金利は0.1% 程度になる可能性も
ある。期間については、3カ月ではロールオーバーが頻繁になり手続きが煩雑との指摘もあり、
6カ月以上になる可能性もありそうだ。貸付増加額の何%を日銀からの貸付限度額とするかに
ついても議論しているが、98年当時の50%を上回る可能性もある。金融機関への資金供給量に
は特に目標を設定しないとみられるが、日銀のバランスシートの健全性を維持する観点から、
天井の設定については議論される可能性もある。
(つづく)
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:25:14
>>260
< リスクマネーへの呼び水効果を期待>今回の制度設計では、成長を期待できる分野として
何を選定するか、金融機関の貸出姿勢や企業の資金需要に対して、どうインセンティブを与え
るかがポイントとなる。
分野選定については、白川総裁が例示したイノベーションを促進する研究開発、科学・技術
の振興、環境・エネルギー事業のほか、アジアの強い需要を取り込むようなビジネス、医療・
介護なども視野に入りそうだ。政府や経済団体の提言も参考にするとみられるが、あまり狭く
考えない方がよいとの声もある。
インセンティブについては、足元で資金が余剰気味で、企業からの資金需要も弱いことが、
98年当時と大きく違っている。しかし、日銀は金融機関がこれまで二の足を踏んでいた分野
までも視野に入れれば、資金を需要する分野は必ずあるとみているようだ。日銀では、額は
多くなくてもリスクマネーへの「呼び水」となることを期待している。民間エコノミストか
らも「(日銀が)錦の御旗をを掲げ続けると、副次的効果として、金融機関の現場担当者が書
いた成長関連産業への融資の稟議(りんぎ)が行内で承認されやすくなるという影響が表れて
くる可能性はある」(東短リサーチ・チーフエコノミストの加藤出氏)との声も聞かれる。また、
導入直後に利用が低調でも、金利や物価が上昇してきたときには、利用が増えるようなイン
センティブを持たせたいとの声も出ている。
(ロイターニュース 児玉 成夫記者、取材協力:竹本 能文記者;編集 田巻 一彦)
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-17T162235Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-153440-1.xml
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 02:29:42
>>259−261
結局よくわからんけど,日銀のメンツを守りつつ成長分野らしきとこに
投資するルートを開拓するってこと?
メンツなんていわずにとっととゴメンナサイして民間銀行に任せろよ
日銀メンツのお陰で社会主義化=日銀主義化 が進みそうな.
日銀主義化が21世紀の主要イデオロギーとかになったら嫌な事此の上ない
まるでオーウエルのビッグブラザーのようだ
トリクルダウンなどあり得ない。大企業応援政治・税制で国民は豊かになったか?否。1
200万の働く貧困層が増えたじゃないか!消費税あげる前に、一部大企業への減税をやめよ!
http://twitter.com/redcomet715/statuses/14162900762

科学じゃないけど、日本も「トリクルダウン」というニセ経済学を採用した結果、
経済の建て直しが圧倒的に遅れているな。
http://twitter.com/T_akagi/statuses/14105756462

トリクルダウンはアメリカ人のキリスト教的良心の呵責をごまかすのに有効な方便だったけど、
日本人にはもともとそんなものないんだよね。
RT @T_akagi: 科学じゃないけど、
日本も「トリクルダウン」というニセ経済学を採用した結果、経済の建て直しが圧倒的に遅れているな。
http://twitter.com/montagekijyo/status/14107072546

■誰か「貧しい人にお金を分け与えると、購買意欲がアップして、上昇要求が強まる」
という「トリクルアップ」なんて造語を流行らせてくれないかな。
http://twitter.com/T_akagi/status/13521802559
と思ったら普通にあった「トリクルアップ」
http://twitter.com/T_akagi/status/13521844381
戦争しようというてるんやない。
働きたい人に働く場所を。明日の生活費に困っている人に生活費を。
若者に結婚しようと思う余裕を。若いカップルに子供と暮らす夢を。
たったそれだけを願っているだけや。それすら許さないってどういう国なんやろ。
http://twitter.com/kyounoowari/status/14158455428

現代日本社会に生きているということは、
いつ自分や自分の大切な人が自殺に追い込まれるか分からない社会に生きているということであり、
いつ自分や自分の大切な人が誰かを自殺に追い込んでしまうか分からない社会に生きているということである。
http://twitter.com/yasushimizu/status/14155195300

日本の社会が同調圧力が強いのは結局、私たちも気付かない間に他人にそれを求めてしまうからだと思います。
私たち一人一人が変わらなければ社会は変わらないのだなあと思います。
http://twitter.com/yasushimizu/status/14155046149

まぁ、自殺対策に関しては、民主党政権になって大きく進歩したと言えるだろうな、と思う。
ライフリンクの清水さん(@yasushimizu)のよると、警察からのデータ提出も一気に進んだらしいし。
もちろん、まだ「データが明らかになった」だけで、大きな動きはこれからなのだけれど。
http://twitter.com/masalfi/status/13952272794
反リフレの創新党。

“新党ごっこ”の前に横浜市民にカネ返せ!
首長経験者を中心に結党した「日本創新党」が13日、参院選の1次公認候補6人を発表した。
代表幹事の中田宏・前横浜市長をはじめ、首長経験者3人は比例区から出馬。
東京、大阪、千葉の選挙区で新人3人を擁立するが、いずれも無名候補ばかり。
中田は「ウチは“金メダリスト”を立てるつもりはない」と強がっていたが、
党首の山田宏・東京都杉並区長は「当選が至上の目的ではない」「知名度は今ひとつという方もいるかも」と早くも後ろ向きな発言。
自身の出馬については「現在のところ白紙。『党首であるアナタが立たないとダメだ』という声も多い」と明言を避けたが、もったいつけている場合か。
地味な候補以上に目を引いたのが、発表会場の豪華さだ。結婚式場として人気のある東京・表参道のホール。
広さ381平方メートルの宴会場の利用料は1日約95万円だ。
天井にはシャンデリアがぶら下がり、120席が用意されながら半数程度しか埋まらなかった報道席を除けば、スターの婚約会見さながらだった。
「今月30日には、六本木ヒルズアリーナで、“キックオフ”イベントを開催する予定です。
週末にアリーナを使えば、基本使用料金だけで1日250万円もかかります。資金は、どこから捻出しているのでしょうか」(政界関係者)
創新党は国会議員の参加がなく、政党交付金は一銭も入ってこないはず。スポンサーには意外な財界人の名前が浮上している。
紳士服「AOKI」の創業社長・青木拡憲氏(71)だ。
「青木氏は、他の創業社長らと定期的に政治家を招いては、会食しています。
とにかく政治好きで、山田氏や中田氏らとも親しかったようです」(政界関係者)
「週刊朝日」は、青木社長が新党設立前に中田氏らと“密会”し、「カネの心配はするな。俺だけじゃないから任せろ」と激励したと報じていた。
その場では「30億円」という具体的な金額も飛び出したという。
そんなカネを“新党ごっこ”に使うなら、中田幹事は、大失敗の横浜開国博に使った78億円の一部でも返したらどうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4773195/
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 07:11:56
>>259
>成長基盤強化によって技術革新が促進
され、人々の成長期待が改善し、需要が出てくれば、中長期的にデフレ圧力緩和に資すると
期待している

いつも思うんだが自らデフレ政策やってるのに技術革新
でデフレ解消とか日銀関係者って放火魔の消防員や裏で泥棒やってる警察管と
同じ類だろ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 07:21:03
>>266
まったくだ
昨日母親と電話したときには
「国の兵隊だから国民を守るのかと思ってたら 後ろから銃で撃って来てた状態」
と説明したよ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 07:50:08
日銀って実は宗教結社なんじゃないの。
忍耐と清貧で国ごと解脱を目指してるとかw
放火魔が消防局長
デフレとの長き闘い ─白川日銀総裁(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=JwNKDXMJqGw&feature=related
公務員は公務員の都合の良いことをするのは当たり前。
それを破るのは政治なんだよ。
地方公務員なんて最高だよ
あんなに楽で高給なんだから
>>269
何度も見ているのに見返してしまった。
思えば俺は毎日白川の事を考えているな。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 10:04:23
>>268
カルトの定義
教祖はハーレムのような生活してるのに信者には忍耐と清貧を説く
政治家でも手を出せない奥の院が日銀なんだろう
日銀は円の価値維持を為替レートでやろうとしているが
本来は現在と未来の(人間は先を予測するからある程度織り込まれる)
国内の生産力や国際競争力の向上で維持するのが王道

そして日銀にはそれをある程度誘導できるだけの権限と影響力があるにもかかわらず
この20年間その場しのぎをやってきた

もしかすると日銀の委員たちは日本人の能力とか将来性を信じていないのかもしれない
過去の蓄積(要は貯蓄)を高めることに一生懸命なのはそのせいなのかも
過去の蓄積を使うときに使う量が少なくて済むようにするだけで
これから新しく積み上げようとは微塵も考えていないように見える
買いかぶりだよww
元日銀マンの書いた本を読めば私利私欲が最優先さ
田中秀臣のフォロワーがいいこと書いてた
議員板や政治板で党派性だけで政治を語るやつらに見て欲しい

>再分配重視の左が供給サイド軽視・反経済成長で日本人労働者の救済より
CKファシズム勢力とのシンクロを優先させがちなこと、
成長重視の右が需要サイド軽視・反所得再分配なことなんよね。前門の虎・後門の狼とはまさにこのこと。
カネ回りが良くなりゃ購買欲も旺盛になる
需要が増えて供給も増える
需要サイドを重視すればいいだけだ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 10:46:23
量的金融緩和は、新奇な実験的方法で、リスクが高いという人もいるが、実は
クルーグマンが提案するよりもはるか昔にこの方法を用いてデフレから脱却することに
成功し、200年以上にわたって平和を維持する偉業を成し遂げた国が世界に
存在した。それは、他ならぬ江戸時代の日本である
http://www.nagaitosiya.com/b/gold_standard.html
日銀はどうすれば日本経済が回復するか知ってるよ
そして好景気を作り出すことができる

しかしやらない
日銀には成長分野もお見通しだしなw
しかしながらこんな事までやりだすと段々ライヒスバンクみたいになってきた感じだ

日銀、成長分野に資金 銀行通じ半年超の低利融資
http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY201005170451.html
かつて日銀王国を作った一万田はライヒスバンク総裁のシャハトの弟子
日銀は、おもしろいこと言うよね。

昔、金融機関が成長分野を判断して
不動産バブルとかいう騒ぎが起きたんじゃなかったっけ。
日本の命運を握っているのは我々だ
国民の生殺与奪の権を握っているのも自分達だ
と思ってるわけさ
独立性を奪わんとヤバイ
>>284
そんな事思ってないよ。
例えば宗教にハマってる人が自分で考え行動できるか?
教祖のいいなりだろ。自分で思考する能力は無いんだよ。
教祖は死んでようが教義は生き続けるからね。

独立性奪ったって、政治家が経済について詳しいわけないんだし、
日本の経済学者で政治家に影響を与えるようなヤツは日銀教の信者だ。

どうしようもないと思うよ。
効果あるのは数万人単位のデモを毎週末するぐらいじゃないかな。

東大卒がねえ
東大卒だから、だろうな。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 12:03:13
>>285
銃弾でも送りつけたら?
>>288
ただのキチガイだと思われるだけだよ。
まったく効果ない。
総裁の罷免権だけ奪い返しても効果は無いだろうな
実行部隊は目立たないヤツらだから
むしろ日本の国民性を考えたら
「日銀デフレでええじゃないか、ええじゃないか」
と集団で狂喜乱舞したほうがいいだろう。
そうすれば皆デフレってヤバイんじゃないの?って逆に疑うだろう。
>>291
今まさにその状態だろ。
使う阿呆に貯める阿呆 同じ阿呆なら貯めなきゃ損損

ええじゃないかええじゃないか
>>291
俺、街宣車借りてくる
>>294
マジでよろしく
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 12:29:41
日銀の前で白川の誉め殺しやれよ
>>225
財界は利上げを希望しているらしい
>>250
「消費税増税」は基本的に「利上げ」「経常収支黒字堅持」「法人税率下げ」と
大体同じと見ていい。
なぜ消費税を引き上げるかというと、

・インフレによる財政改善がないことを前提
・インフレによる企業の収益改善がないことを前提
・インフレによる円安がないことを前提

にしているため。したがって、

「消費税で消費を縮小させ、経常収支を黒字にしておいて、
企業の収益の悪化を法人税減税で補強する」

という考え方に基づいている。不思議なことに新古典派系の学者も
これに近い発言をしている。したがって、日本の新古典派など
まったく無視してよい。(特に池ノブ)
最近、イケノブが2ちゃんねるは話にならない、って言ってた意味が
なんとなく分かってきた。イケノブ、経済はからっきしだけど、やっぱ大した奴だ。
このスレからアルファブロガーが出れば、ちょっとは日銀が注目されるんじゃない?
2ちゃん昔からこんな感じだろう。日銀シンパばかり。
>>301
難しいね。基本的に金融政策に対する関心は低いから。
経済以外で注目を浴びている奴じゃないと難しいと思う。
目立ちたいなら、2ちゃんやブログよりtwitterの方が良いと
思うよ。フォロワー増やさなければダメだけどね。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 13:39:55
>>299
最近の白川や日銀関係者からの相次ぐ消費税増税発言はデフレ前提
でこれからも経済運営やってく意図があったんだね、とんでもね〜やつらだ
>>304
日銀はダム論の頃からまったくブレていないと思うよ。
リーマンショック、ギリシャ問題がすべてというスタンスだろう。
逆にそれが無くなれば、自然に回復すると見ている。
そして、輸出産業が儲けた金がある程度回っていればいい。
個人消費なんて最低限の生活が維持できれば十分。
まさしく、ダム論。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 13:46:57
自分達は最高水準の生活をしている癖にか
上流にあるのはダムじゃなくてブラックホールなんだけどな
>>306
他に行けばもっと稼げるのに、国のために我慢してこのぐらいの給料、
まあしょうがないか、ぐらいに考えている。

高学歴で今まで頑張って勉強して来んだから、当然貰う権利がある、と。
ダム論で検索したらこんなのがひっかかったんだが
http://blog.h-h.jp/investnews/2007/12/12/%E3%80%8C%E3%83%80%E3%83%A0%E8%AB%96%E3%80%8D%E6%AD%BB%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%AB%96%E7%90%86%E7%A0%B4%E7%B6%BB%EF%BC%8D%E6%97%A5%E9%8A%80%E3%83%BB%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AE%E7%84%A6%E3%82%8A/

バブル時代は5割が黒字、2007年で3割。差が小さいように見えるかもしれないが、
バブル時代は企業が博打に近いような投資をどんどんやっていた時代で、
それでも利益が生まれていた。逆に投資を絞って「筋肉質」にしても3割しか
黒字になっていない。

つまり、これは明らかにデフレの問題で、それを解消しない限りどうにもならない。
企業が法人税引き下げを期待するのも、結局フリーキャッシュが欲しいからでしょう。
ところがフリーキャッシュはインフレにすればかなり増えるはずだ。
資産価値が増えて借入金を増やせれば、それほど問題にならないはずだ。
猫の柄の紙幣を作るべき
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 14:01:58
>>305
白川や日銀はインフレ抑えてくれてるとかでワープア層からの支持高いけど
自分達がワ−プアになってる原因が日銀だとはわかってないからな
アフォだから気づくこともないと思うけど
東大法卒でも年収200万程度のヤツはいっぱいいるぞ
>>312
稀にいるかもしれないけど、殆どはそんな事ないでしょ。
あと、公務員の夢見がちさを舐めてはいけない。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 16:03:14
欧州問題はドバイショック時とは異なり、日本経済への影響はこれまでのところ限定的とみている
昨年11月のドバイショック時は、急激に円高が進み
株安を誘発、政府の「デフレ宣言」の影響もあり、企業マインドが急激に委縮
景気の下振れ圧力が強まったが、今回はそうした影響
は見られないと日銀では冷静に判断している
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-18T140449Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-153616-1.xml
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 16:04:51
堀江貴文いわく東大なんて13才で入れるほど簡単だぞ
それでなんで文学部三類なのかは謎だが、
田原のようなエリート意識の高い奴は東大と聞くだけで尻込みするから効果的なんだろうw
大言壮語吐いて金集めて、失敗したところで役員報酬だけはたんまりかっぱらえるしな
そんな詐欺師が少なからずいるのが東大
徹底的に効率重視で教えて勉強に対するインセンティブが最大限にあれば簡単なんだろう
学校の授業ではどちらもそろわないから文学部三類なのだろうw
東大生の真骨頂は、他人が作った組織に入ってトップになるってとこでして。
創業する人なんか東大生の生まれそこないですわw
日銀なんかは日銀教に染まらないとトップになれないから、
日銀教に染まりまくりな訳か。ややこしい人生だな。
>>315
堀江は2ちゃんで言えば釣り師。
いちいち相手にするだけ馬鹿げている。
13歳で東大に入れるくらい頭がいいなら、
暇つぶしにマンキュー本くらい読めるだろう。
マンガ読むのと同じようにな。

それすらやらないなら、まったく語る資格もない。
そもそも何で堀江を持ち上げるのか?
巨人時代の清原を持ち上げるよりも気持ちが悪い。
基本が左翼じゃないだろうか?社民系に多いように見える。
いったい何の話なんだ?
堀江の話はよくでても江副の話はあまりでないな
江副こそ表に引っ張り出して色々話させたいんだが
堀江が分からないのはしょうがない。経済誌例えば今週の東洋経済でも、日本はデフレだけど中国は
インフレだから日本がインタゲやったらバブルになる、だから不毛な議論はやめろとか、人口減少が
デフレの原因だから小手先の金融政策はやめてこの構造問題に取り組めとか言っているんだから。

今週の気になる数字/▲1.2%と2.4%−日本と中国の消費者物価上昇率
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG12/20100517/208/
アウトルック/デフレの真の要因は人口減、移民政策へ本格議論を
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG12/20100517/259/
>>321
本当に起業家に話をさせるならばそうなるだろう。
高度経済成長時代の江副浩正、バブル時代の西和彦あたりが
日本ではビルゲイツやスティーブジョブスに相当する。
「堀江?何それ?」
だよ。
【話題/英国】英財務省高官、「もうお金はない」と引き継ぎ[10/05/18]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/05/18(火) 15:50:22 ID:???
英国の新内閣が直面する経済問題がどれほど深刻なのか、前政権の財務省主席担当官が
後任への引き継ぎの手紙でたった1文で表現していたことが明らかになった。

デービット・キャメロン(David Cameron)首相率いる新内閣で財務省主席担当官に
就任したデービッド・ローズ(David Laws)氏は17日、記者団に対し、
前任者のリアム・バーン(Liam Byrne)氏から受け取った手紙について語った。

ローズ氏は、「主席担当官として初登庁した日、デスクには前任者からの手紙が
置いてあった。今後、どう舵取りをしていくかについてのアドバイスだと思った」
という。

「だが、手紙にはたった1文しか書かれていなかった。
『主席担当官殿、残念ですが、お金はもう残っていません』
とね。正直ではあるけれど、期待していたアドバイスではなかったね」

バーン氏は、このメッセージについて、単なるジョークだと強調している。

キャメロン首相率いる連立政権は、過去最大規模にまで膨らんだ財政赤字削減を
最優先事項としており、来月22日には緊急予算案を発表する見通しとなっている。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2727750/5770523
さすが英国w
モンティパイソンでこんなのありそうだな
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 19:29:05
>>283
環境とかに金田すって,日銀が産業政策やりますってことだよな
朝日にも大々的に出てたけど
これって越権行為じゃないのか
素直にこれまでの間違いを認め一様に金を出すってんじゃなくて,特定産業をターゲットに
するってのは,伸ばすにしても日銀に許されていいのかね
例えばその論理で軍事産業に金だしたとしたらどうすんの
それこそ戦前の大本営の役割を自ら買って出てることになるよな
環境産業が上手く行けばいいが,行かなければバブル期のリゾート業の二の舞に
なりかねない
そういう個別具体的な成長方針を決めるのは,民間の銀行と民主的に選ばれた
政府ってのが現行制度で想定されてるんじゃないのか
どうせこれまでの間違いを認めないですむ範囲での方針転換をしようってんだろうけど
日銀のイイコぶりっ子に反吐がでるぜ
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 19:31:43
日銀 金融市場にドル資金供給 動画あり 5月18日 15時2分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/?from=tp_an00
日銀は、ギリシャの財政危機をきっかけにした金融市場の混乱を抑えるため、
欧米の中央銀行と連携して、金融市場にドル資金を潤沢に供給する対策を18日
から始めました。
ギリシャの財政危機をきっかけとした金融市場の混乱で、ヨーロッパの一部の
金融機関などは世界的にドル資金を調達しにくい状況が続いています。これを
受けて日銀は、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会やヨーロッパ中央銀行
などと連携し、金融機関が資金を融通し合う短期金融市場に、日本円ではなく、
外貨であるドルを供給する異例の市場安定化策を18日から始めました。今回
のドル資金供給は、担保の範囲内なら金融機関はいくらでも調達することができ、
日銀によりますと、18日は2億1000万ドル、日本円にして190億円余り
の借り入れの申し込みがあったということです。日銀では、今回の対応で金融
機関が必要な資金を円滑に調達できるようにして世界的な金融市場の混乱を早期に
抑えたいとしています。

だってさ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 19:33:15
>>328
本石町いわく
公共放送が4時のニュースでドル供給を大きめに報じていた。
「潤沢供給」とあったけど、実績は200億円ぐらい。
普段の数千、兆円の供給に比べるとなきに等しい規模。
誰かお試し応札でもしたんだろうか。 約2時間前 webから

だって
>実績は200億円ぐらい。
トヨタでも出せそうな金額だなw
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 20:31:04
ホリエはインフレ政策は反対してるけどベーシックインカムは
賛成してんだよね
世間に支給されたBI掻き集める算段してるんだよw
堀江、堀江って何が面白いんだか。
バカじゃないのかお前ら。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 21:06:38
ホリエって株式分割という株式発行益で巨万の富築いたのに
日銀の通貨発行益を理解できないあるいは否定的なんだよね
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 21:07:45
>>333

まあ、面白いし金持ってるからじゃね?

インフレ=利子が上がり預金増える。
デフレ =不況なのでもしもの為に預金増える。
どっちになっても、一定の預金は確保されるのでどっちでもいいんじゃね?

どちらにしろ、インフレになっても雇用は増えないよ。
景気良くなっても、不況時の固定費圧縮が基となるからさ。

経済の循環は経営者から見ると、好況→不況→好況ではなく、
               不況→好況→不況だからね。

実際、アメリカは経済循環の中平均賃金は減り続けている。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 21:43:27
>>327
どうせ出す出す詐欺だろ
兆単位で出したらまだマシ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 21:55:39
景気良くなっても雇用が増えないとかバカ丸出しだな
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 22:02:29
>>337
この20年好景気になる前に景気回復過程で日銀が
全て叩き潰してきたからな、みんなそんな思考になってんだよ
無理ないと思うで
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 22:08:56
♪ぼっくら〜の名前を〜覚えてほ〜しい〜好況を知らない子〜ど〜も達さ〜♪
>>327
政府が考えている方針と相違したら市場が混乱して逆効果になる。
環境産業(そもそもこの言葉の定義が曖昧)ならともかく、医療や介護と言い出したら目を覆いたくなる。
今の若い子は単に職がないから仕方なく介護職をする。本当に好きでやっていないから続かない。
或は精神的にも肉体的にも激務なので体や心を病んで辞めてしまう⇒ワープア
好きじゃないのに、新卒から介護に入るのは罪悪。
15年介護職をしている母が常日頃からそう言っている。

日銀が下手に市場をあおり、犠牲になるのは何も知らない若い子たち。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 22:43:07
なんか最近日本っていい話題が全くないと思わない?
多少乱暴な策でも日銀が国債の引き受けして流れ変えなきゃ
どんどん日本はおかしくなっていっちゃうよ
プラザ合意で、【日本の長期金利は決して米国の金利を超えてはならない。】
という密約があるから、アメの景気が良くなっていかないと日銀も手の打ちようがないな。

http://risktake.blog12.fc2.com/blog-category-50.html
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 23:41:39
>>342
なんで問題なんだかわからん
仮にそうだとしても,低利で長期国債買い切って政府に協力できていいじゃん
その気がないってだけだろ?挙句には政府に指図してるし何様だよ
消費税上げろだのこれからは環境産業介護産業だなどと
日銀の役割はそうじゃないだろってこと 
例えばそれより円安にしてみろよ 産業がなくなっちゃうだろ?
法学部のメンツなんかゴミ箱に捨てて普通に金融緩和すればいいんだよ
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 23:46:49
一方ひろゆきは最低賃金の上限を時給300円にしろと主張した
http://hiro.asks.jp/69922.html
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/18(火) 23:53:47
>>344
ひろゆきって見損なったな、成功者が陥るおごりか、彼と同年代の
人間が仕事がなく死んでいってるというのに

自殺 原因「失業」が7割増 30代の増加、目立つ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000009-maip-soci
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:07:50
ギリシャはユーロから脱退して、もとの通貨ドラクマに戻って通貨切り下げをするという選択肢はないだろうから、実力以上に強い通貨(ユーロ)のもとでデフレ経済を余儀なくされることになる。したがって税収は増えない(日本がその好例)となると増税となり先行きは暗い。

同じような状況の英国ではギリシャに比べて国債の金利ははるかに低い。ユーロに加盟していないからではないか。

こうしてみるといかに自分の通貨を持っていることが大事であるかが分かってくる。

アジア共通通貨構想などはバッドアイディアである。

自国通貨を持っていることのメリットは通貨切り下げでデフレを排除できることである。

我が国は今まで何をやってきたのか。我が国の円高政策は国民生活を犠牲にして日銀の通貨の番人としての矜持を満足させてきたということであろう。

選挙の洗礼を受けない日銀官僚は国民が苦しんでいても高給を食んで知らん顔である。

ギリシャの話をするはずが、日銀批判になってしまった
http://www.trade-trade.jp/blog/wakabayashi/
率だけ下げても意味ないしなw
億単位の年収を取ってるヤツの報酬を減らせばいいだけだ
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:11:41
ギリシャでも経団連?が悪いとか、ドイツの陰謀とか言うようになるんだろうなw
ひろゆき・・・「勝間がダメだこれ」というだけのことはあるなw
中国人と同じ給料にするなら物価も同程度下げなきゃいかん
賃金を下げて失業率も下げること自体は問題ないだろう。
問題なのは全体を下げないと、底辺労働者だけ下がって
その分、役員給与だけ上がったりすれば、問題がより深刻化する。

物価に合わせて賃金全体が調整出きることが重要で
底辺労働者を増やすための賃下げではうまく行かないのは
小泉時代で証明済み。

要するに物価上昇が起きればいいんだよ。変な小細工ばかり
やるからおかしくなる。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:29:52
最大の問題は使えない奴の首をサクサク切れないことだろ
そいつに適した仕事もあるだろうに
社会全体として人材の最適化が成されないから生産性が上がらない
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:29:58
日銀会合、ギリシャ問題の影響含めた景気・物価点検へ [東京 18日 ロイター]
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-18T140449Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-153616-1.xml
 日銀は20─21日に開く金融政策決定会合で、ギリシャ問題の影響も含めた景気・物価情勢を
点検するとともに成長基盤強化に向けた取り組みについて議論を進める見通しだ。
 ただ、欧州問題はドバイショック時とは異なり、日本経済への影響はこれまでのところ限定
的とみている。成長基盤強化は、時間的制約もあり、5月会合で制度の詳細決定・実施は見送り、
骨格をまとめる方向になるとみられている。
<欧州情勢、不安定続く可能性>ギリシャ問題では、これまでのところ日本の実体経済への影響
は限定的との見方が日銀内では強い。山口広秀副総裁は10日の会見で「(リーマンショック後の
状況に比べれば)落ち着いたものにとどまっている」との見方を示した。昨年11月のドバイショック
時は、急激に円高が進み、株安を誘発、政府の「デフレ宣言」の影響もあり、企業マインドが急激
に委縮。景気の下振れ圧力が強まったが、今回はそうした影響は見られないと日銀では冷静に判断している。
 ただ、10日に欧州連合(EU)などが発表した緊急融資制度の創設などの措置については、根本的治療
ではなく「時間稼ぎ」(幹部)との声も出ており、不安定な状況は今後も続くとの見通しが大勢だ。
ギリシャ問題の日本経済への影響については、主に為替変動など市場を通じた経路を中心に注視
することになりそうだ。ユーロ安/円高や株安など不安定な状況が続けば、輸出企業の収益悪化に
つながり、企業マインドを下押しする可能性もある。
しかし、日銀はアジアなど新興国経済が強く、そうした地域への輸出が好調なことや、ユーロ
建て決済がドル建てに比べて全体に占めるシェアが小さい点、足元のドル相場が2010年度の大企
業製造業の想定(1ドル=91.00円)よりも円安で推移していることなどから、急激にリスクが高まっ
ているとは見ていない。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:30:39
>>352
残念ながら、今はない
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:33:17
>>353 (つづき)
<景気判断に「回復」、尚早の声>足元の景気状況については、アジア経済が強さを維持して
いることもあり、30日に発表された経済・物価情勢の展望(展望リポート)のシナリオにほぼ
沿った動きとみている。展望リポートでは、2010年度─11年度を展望して「日本経済は回復
傾向をたどるとみられる」との見通しを示した。日銀内でも、このまま持ち直しが続けば、
今後いずれかの段階で景気の表現が「持ち直し」から「回復」に上方修正されるとの見方が多い。
しかし、5月会合で「回復」へと上方修正されるかは微妙だ。ギリシャ問題や国内の財政
赤字問題などのリスク要因に加えて、これまで消費を押し上げてきたエコカーへの補助金が
9月末で終了し、その反動が避けられないとの見方も根強い。このため「回復」まで踏み込む
リスクを意識した声も少なくない。
日銀内では、追加の金融緩和策が必要との声は少ない。しかし、市場が急変動するなど、
景気への下振れリスクが急浮上した場合には、追加策を辞さない構えだ。

その場合、これまでは昨年12月に導入された新型オペの拡充が想定されていたが「期待
できる効果と、市場機能を殺してしまうという副作用とを比較考量しても、なかなかコスト
が大きいという感じがする」(15日の都内での講演・パネルディスカッションで中曽宏理事)
などの指摘も聞かれる。予断を持たず、問題の生じた市場に個別対応する可能性もありそうだ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:35:16
>>355 つづき
<成長基盤強化、インセンティブがポイント>5月会合では、白川方明総裁が執行部に
検討を指示していた「成長基盤強化への取り組み」についても議論するが、制度の詳細
を決めて、直ちに運用に入るには時間的な制約が大きそうだ。5月会合で骨格を決め、
その後に詳細を詰める可能性が高いとみられている。制度としては、1998年の「企業
金融支援のための臨時貸出制度」と似た形となりそうだが、成長を期待できる分野と
して何を選定するか、金融機関の貸出姿勢や企業の資金需要に対して、どうインセン
ティブを付けるかがポイントとなりそうだ。日銀では、額は多くなくてもリスクマネー
への「呼び水」となることを期待している。
(ロイターニュース 児玉 成夫記者、取材協力:竹本 能文記者;編集 田巻 一彦)
雇用の流動化はデフレ脱却後にやればいい
今やったらかえってデフレを深刻化させてしまうだけだ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:37:04
>>352,354
そういうのもデフレだから余計にしにくい
構造改革(リストラ)は景気がいいときにやるべき
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:40:36
好調な時は保守的で、不調になると安易に変革を求める
まあ凡人の常だから仕方ないか
「言ってる内容はアメリカの言う通りのこと。今の外務省は(米国)国務省の分局だよ」とやゆ。
わが国の利益より、米国の要求をのまないと『大変なことになるぞ』と執ように責められたとし、
さすがの親米中の親米の大塚副大臣まで『ひどい』って根を上げた」と語った。
http://news.livedoor.com/article/detail/4764238/

日銀にはアメからどんな支持を受けているのかな?
日銀の不可解な行動もアメの国益重視(日本経済破綻で米国債チャラにする)ということだろうな。
構造改革のような効率向上はある程度体力が付いてからやるべきなのに
日本は何故か真っ先に改革しようとするのが不思議でならない
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:42:08
>>353
>政府の「デフレ宣言」の影響もあり、企業マインドが急激に委縮。

これが日銀の中の人の認識なんだろうな.
政府が余計なこというからってね
お前たちが前線兵士の疲弊困窮をわかってないんだっての
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273836339/
【労働環境】20・30代の自殺率最悪「失業」「生活苦」大幅増 [10/05/13]
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:42:22
人材の最適化が成されていないから
新たな消費を喚起するほどの価値を生産できないんだろ
今でも高付加価値のものは高くてもしっかり売れてるわ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:48:48
>>363
だからさ,何年その考えで日本が失敗したかってことだよ
そういう高付加価値の物作る以前に,企業自体が自己保身になってるだろ
買える・買ってくれる消費者を生む事の方が先だろうに
そうして金が回るようになってはじめて新規投資が見合う経済環境になる
そのために日銀もあらゆる努力をすべき
デフレスパイラルのままでは実質利率は上昇の一方だから
新規事業なんて回収できないと考えるのが普通
現に今だって,誰が金を貸したり借りたりするかよ?みんな感覚で分かってるんだよ
それが経済学のいっている合理的選択
>>352
池田ノビー乙
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:50:10
>>362
しかし大概の国民からしたら日銀に責任はなく
政府の失敗、余計な介入のせいで景気はずっと悪いんだと思っている
デフレ宣言する前から酷かったってのは日銀的にはスルーなんだろうか
>>364
その通りだ。デフレの最大の問題点は、物価、需要、所得、成長率が
すべて落ち込んでいるのに、金利(実質金利)だけが高止まると
いうことだ。

その結果、企業は「在庫・設備・人材」が過剰になり、一方で
金融機関には札束が豚積み状態になる。両者を分け隔てているのが
高い金利ということになる。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 00:55:14
>>364
人材の最適化なんか何十年も行われていないだろ
まあ会社にブラ下がって食ってる奴を見て腹立たしいのは分かるが
企業が最適化って言い出すと、それは使い捨ての事になるからな
>>369
バブル期には結構進んだ。70年代の終わりあたりからヘッドハンティングが
流行してきて、80年代には抜擢人事などが始まる。90年前後のバブル期には
起業家も増え、「学歴主義」という言葉が死語になりつつあった。つまり、
短大卒のお姉ちゃんでも、転職を重ねて年俸1000万円を得られる時代到来
だった訳だ。実際、某大手電気メーカーの高卒の工員が休み無しで残業代を
稼ぎまくって、20代前半で千葉あたりに一軒家を建てたなんていう話も聞いた。

本当に実力主義にしたければ、インフレ&完全雇用が重要なんだよ。
無能が大臣やってるほうが害悪だろww
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:04:02
人材を最適化しようが成長分野強化しようが
デフレとは別問題な、デフレは通貨が足りない
から起こってる現象な
>>371
年俸1000万円→年収1000万円
日銀を自由にさせた政治家は誰よ?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:08:31
ここ10年、リストラされた奴が派遣になった
最適化じゃねーの?
今度は無能どもを死に追い込む作戦だww
人口が多すぎるんだよ日本は
>>376
本当にそう思うのか?w
窓際にいる人たちみんな実力者かな?
デフレで最適化が進むなんて思ったら
考えを変えた方が良いと思うぞ。
デフレでは優秀な人材も「余っている」。
どういう意味か分かるよね?
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:11:25
>>375
現行日銀法やったのは橋本龍太郎内閣じゃねえの
まあ,法案書いたのは今思えば日銀の中の人だったんだろう
法律通った後のことは,ちゃんと読んでないけど
 藤井良広「縛られた金融政策 検証日本銀行」日経新聞2004
てのがある
 政策決定会合において,いまや伝説の中原が孤軍奮闘しつつ結局今のような
路線におちついて逝く様子が書いてある(ようだ)
日経バイアスもそれほどではないように見えるけど,読んだ人いる?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:11:36
アホな裁判官がアホな判決をしたせいで
使えない人材の最適化ができなくなったのが成長阻害の最大要因
使えない奴らを食わし続けなければならんのだから、
需要サイドの要求が高まってゆくにつれて破綻するのは当然
企業が守りに入るのは必然
欲しいものがないから買わないってのに、
買える・買ってくれる消費者を生むとかわけ分からんわ
正社員=白人
非正規=黒人
これでいいな?
友人、知人、親戚からもバカにされる
消費税といい橋龍は本当色んなことをしでかしてくれたもんだな
橋本は脅されたんじゃないか?
その心労であの世に逝った
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:14:39
>>378
意味わかんねーし
完全じゃなくても最適化を目指したもんだろ?
近年だと中曽根、竹下、橋本、小泉が日本をボロボロにした
そもそも需要を伸ばすのが金融政策なわけで
それをやらずに効率化やってもあまり意味ないぞ
経済の効率化が必要とされるのは労働力が不足したときだ
>>384
デフレでどうやってやるの?
全企業の人事考査や成果物の評価をやるの?
それとも抜き打ち検査?
>>386
その通りだ。そもそもデフレであること自体が非効率。
必要な所にお金が回らず、
一方で人材が能力のいかんに関わらず、
あまり必要とされない。
設備投資もできないので、昔の装置をそのまま
使いつづける訳だ。

それでも日本はよくやっている方だとは思うが
デフレ脱却したらもっと楽にもっと効率がよく
なっていただろうね。少子化も今ほど酷くなかった
だろうし。
とにかく効率優先ってのはみん党を見ているような寒さを感じるな
みん党がだめならどこよ?
外資への三角合併も解禁になってしまったし・・・
外資が日本の優良企業を食えば、効率化の名の下にどれくらい人がリストラされるか?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:32:29
橋龍といえば
 消費税増税+医療費UP+暫定減税了
の3重逆噴射で景気を復活出来なくした張本人
予算編成の最後になって足し算をしたら国民負担が10兆以上増えるとわかって
青い顔になったが時間がなく見切り発車
苦労のない慶応ぼっちゃまのしでかした日本の黒歴史
そしてその後も黒歴史ばっかり続き現在に至る
途中,小泉御前会議で竹中vs宮沢バトルがあり,リフレ派の中原が宮沢の反対で
総裁候補からおろされたり,
その中原の政策を不承不承うけいれたおかげで2006年に折角上向いてきた景気を,
現総裁白川の主導で日銀が潰したり,その白川の何たるかを知らずに民主党が
総裁人事に介入したり
そのようにして現在に至っている
ジミンも民主も,日銀を理論的・体質的両面でわかってなかったのは国民にとって
不幸だった
政治が弱い限り日銀が強い態度で現状(=デフレ)を継続するのは間違いない
日銀は高見の見物で政治も下々も見下して何もするつもりはない
日銀法改正によって,インフレ目標(所得増目標)+失業率改善目標を課し,やる気のない
総裁を罷免できるようにすべき.これこそが日本の緊急の政治課題.
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:34:02
高橋洋一はなぜ出馬しないんだ三原じゅん子ですら
出馬するとゆうのに、高橋洋一と白川の答弁がみてみたい
誰かの恣意で決まる効率化、最適化
>>391
三角合併は失敗だったかもな。
買収ゴッコは日本には向かないという気がする。
三角合併は消滅会社の特別決議が必要だからめったに起こらないのでは
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:38:57
>>393
東大卒が起業なんてリスクは負わないように
あの手の人達は落ちれば無職なんて危ない橋は中々渡らないよ
今のお得意さんを失ったりするし
誰が得したかで考えると判るよなww
改革の度に日本国民のほとんどは生活が苦しくなっている
高橋洋一は一回嵌められてるから怖くて中々表舞台立てないんじゃね
橋本と小泉はクソだったな
しかし小泉ジュニアの人気は凄い・・・・
バカな国民だよ
権力者にとって都合の悪いヤツは消す・・・・・

漫画や小説だけの話だと思ってたがマジなんだな
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:46:47
死ぬまでに財産を使い切る必要がなくなった相続税減税も小さくないな
小沢は売国奴なんだろうか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:51:39
>>398
この20年やっぱり最強になった日銀だろ、日銀法改正で独立性を強化
誰にも文句いわれない他の省庁みたいにマスコミに叩かれない
国民の目にも触れない、その力は政権を金融引き締めだけで崩壊させる
強大な力
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:51:45
売国奴!と救国の政治家!と情報が両極端で混乱してる。
なかなか財政政策について触れないのも変だな。
>>403
ドサ回りが長くなって、政治信条なんか消えちゃったんでしょう
あの歳でカネと子分を増やすしかやってないんじゃ
やりたい事があっても、もう持ち時間はないです
小沢は単に選挙にプラスになればどんな方向にも向く
良い悪い含めて風見鶏みたいな奴だよ
だからリフレ政策取れば国民の票が集まるって状態になれば
リフレに関して本腰入れてくれそうな予感はする
アメリカからの独立しかないだろうよ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 01:59:29
>>408
アメリカに物売って成り立ってる国がアメリカから独立って
そもそもおかしな話だろ
自民党が初めて政権を離れた隙に乗じて「年次改革要望書」が実行されるようになった
その間、政権の中枢にいたのは小沢ではないか?
アメリカ以外にも市場は沢山あるだろうや

だから中国に、企業もマスコミもご執心
プラザ合意が第二の敗戦だったのか
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 02:10:20
あの時は、一瞬景気が落ちてすぐにまた上がったけど
プラザ合意の景気悪化は今から見れば大したことはなかった。
不況には違いないが、就職氷河期なんていうレベルでは
なかったな。マスコミが騒いでいただけだろう。
ブラックマンデーあたりがボトムでそこから一気にバブル景気に
突入した。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 02:15:10
>>413
それより,現在日銀にハイジャックされてる状態が
第二の太平洋戦争じゃなかろうか
日銀=大本営いわく「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
組織に滅私奉公
まったくおんなじ
そもそも何で輸出だけの拘るのかと。
変動相場制だから、とりあえずインフレキープしていれば、
それほど酷くはならない。
日銀の窓口指導で銀行は土地を担保に企業や個人にカネを貸しまくった
そしてバブル経済に突入
そして日銀が頃合を見てイッキにバブルを終わらせた
その後日本はどうなったか?ww
やはり中曽根、竹下も絡んでるんだよ
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 02:17:38
バブルはてっきり中曽根かと思ってたが違う?
中曽根は後追いかな 風見鶏だしw
過去の日銀プリンス達を総裁に任命してたのは内閣だ
つまり政治家も大いなる力に従わざる負えない
国内であれだけ緩和すりゃあ景気は上がるっていい見本なのにな。
15年デフレやってりゃあもう金利の下げしろが無いから減税と量的緩和で
インフレ転換するしか手は無いだろし、バブルにすらならないだろうけど、
バブルになったらなったで、前回と同じ轍を踏まないように上手く抑えりゃいいだけなんだが
日銀は不作為こそすべてだからな
中曽根総理、竹下大蔵大臣、三重野日銀副総裁(総裁の澄田は大蔵省出身で外様)
おっと、ユーロがまた垂れてるな。
NY開始に合わせてショートスりゃバカでも儲かる相場なのに、
ずっと見てるだけの俺は白川か!
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 02:23:09
>>421
わざとまたバブルにして,お前らが外野でうるさいからこうなった
とか言って責任回避しそうだよな
生産できない土地なんかを担保にしたからああなったんだよな
金本位制ならまだ増える可能性があるが土地だけは増えねえからな
みんなの党は第二民主党かもな
みん党の公約は、改革だらけで景気はちょっとだけ
ワシントンコンセンサスだからな
<日経>◇半導体設備投資100分の1に 日立など30社開発へ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E6E296888DE3EAE2E7E0E2E3E29F9FEAE2E2E2

ちゃんと日本でも技術革新は進んでる
これが生産性に反映されないのもデフレだから
ワシントンコンセンサスだからな
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 02:35:40
日銀最強っつてもそれは生かさず殺さずのびみょ〜な状況が続くかぎりでしょ
で、今は徐々に体力を失いつつある。あまりにもひどい状況になれば、
今はそんな可能性は内外問わず孕んでいるけど、政府だろうが官僚だろうがマスコミだろうが
日銀だろうが責任を問う目は向いてくる。そんな崩壊一歩手前の状況においてもなお
責任逃れができるなら真の最強だが、それはさすがに出来ないから今の所の緩和要請にもしぶしぶ従っている。
小手先だけでもね。
結構ヒヤヒヤになっていると思うよ。それだけに、今後日銀に対する情報の撹乱?みたいなのは
激しくなるかなと予想。
マジで多くの民衆が日銀の正体見たりとなったら、極端だが、デモなんかすっ飛ばして
職員が直接八つ裂きにされそう。
日銀が国益を考えないのは何故よ?
俺、食えなくなったら友達の友達がアルカイダの人に紹介してもらって
C-4満載した車を手に入れて突撃するよ
>>432
アメリカ主導の資本主義を浸透させるため
いまだに普通に喋れるアンドロイドすら作れていないだろ
技術革新なんてほとんど止まっているようなものだ
国益を考えないんじゃなくて自分たちが経済の根幹を握っていると気付いてないんだろう
>>435
マジレスするとその技術は多分実現しない。
なぜなら、人間が喋れるのは言語を覚えるからではなく、
生得的に言語を持っていると考えられているから
デフレを増税、緊縮財政で克服するという狂気の日銀理論を
証明するための実験場が日本だ
実験が成功したら人類史上初めての事
白川総裁は天才経済学者として歴史に名を刻むだろう
どんどん訳の分からん国になっていくな
デフレ対策はもう量的緩和しかない事くらいチンパンジーでも分かるだろ
日銀関係者は全員刑務所ブチ込めよマジで
日本が俺の独裁国家だったら毎日1人ずつ公開処刑するとこだわ
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 06:57:36
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15373220100518
ECBに日銀と同じ香りが。。。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 08:39:14
>>440
デフレよりインフレ警戒してんだろ、どこの国では多数派はそうだがな
ギリシャはデフレになるだろね
>>431
まあ、大方そんなところだろうが、日銀は結構やると思うよw
マスコミや世論が反日銀に傾くとコロッと変わるとは思うけどね。
さすが敗戦国 白人には永遠に勝てない
民主党は日本を潰す気か?
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 10:08:56
潰れそうになったら、どこかの政党に任せてまた野党になる
昔の美濃部都知事と同じ
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 10:11:44
子供の夢が、お金に恵まれた人

【調査】今の小学生の多くは将来、お金持ちやスポーツ選手、歌手や俳優になりたいと考えている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274229773/

男子は
〈1〉スポーツで活躍する人48.0%
〈2〉お金に恵まれた人38.0%
〈3〉社会に役立つ人18.0%。

女子は
〈1〉お金に恵まれた人29.3%
〈2〉テレビなどで活躍する人24.7%
〈3〉手に職をつけた人、芸術的な才能を生かす人各20.7%と、男女差が出た。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 10:15:19
法人税下げて消費税上げて成長分野に投資すれば技術革新が起きて
財政再建ができるよ!
民主党でこれ言っている奴全員出てって日本?身党にでも入ってろ
仙谷・政経塾出身当たりな
資金の問題でなかなか離れたくないんだろうがフィルターかけたものの見方しか
できないのが居座られても害でしかない
アメリカが変わらない限り日本人は幸せになれん
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 10:27:57
選挙おわってすぐに鳩山不況だという声が出て、こいつら知能あるんかいなと思ったが
このまま↑みたいなこと本気でやるんなら本物の鳩山不況が来そうだな
法人税下げは財務省が反対してんじゃないの?消費税上げのために下げすぎた反省もあって
社会民主主義にせんと再生できんよ
>>447
民主党に電話やメールで抗議したほうがいいよ
>>451
はいはいわかりましたよ、って軽くあしらわれるのがオチ。
しつこく粘ったら受話器置いてツーーーーッってされるよ
社民主義路線で行きたくてもゼニがないw
>>447
俺はバブルを起こしたいだけにしか見えないんだけどな。
消費税を上げれば個人消費は落ち込む。
経済成長を持続するほど投資をするとしたら、
相当無茶苦茶な融資が必要になるだろう。
インフレ率は低いかもしれないが、結果的に
金融資産バブル(株が暴騰)するだろう。
バブルだから必ず賃金上昇、物価上昇が
始まり(ただし消費の主体も企業という
アンバランス)、必ずどこかで利上げに
踏み切ることになるので、バブル崩壊。

バブルもいわゆる不動産バブルより酷くなるだろう。
企業の投資以外で成長ができなくなるだろうから。

ちなみに輸出は長期的に見て減少すると思うよ。
ある程度個人消費を伸ばして経常収支の黒字を
抑えないと為替が円高に動いていく。
日銀がその気になればいつでもデフレ脱却できる
つまり日本経済を立て直すのは非常に簡単なんだ
景気対策や雇用対策を最優先しない政府
先進国でこんな国は他にあるのでしょうか?
若者の自殺も大幅に増えてる原因なのに
つまり白川が総裁やってる限り日本経済は立て直らないってことか
普天間問題が最優先みたいだな
これでも陰謀論じゃないと言うのかよww
消費税よりもアジア通貨危機が問題だったと言う財務省w
失業者の数がハンパじゃないよ
これでも何もせんのは国民のリストラをしてるんだろう
日本は悪魔に支配されてしまった。
>>461
外国に比べればたいしたこと無い
外国は失業給付が日本と比べ物にならないけどね
じゃ消費税をあげて原資にしよう!
日本は大量の隠れ失業者が存在するけどね
んじゃそれもカウントした値を示してください
>>460
着々と消費税増税へ地ならしが進んでるよなw
どういう図々しさがあるとそんな結果がでるのか・・・
参ったわ
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 12:55:12
ここまでのまとめ

使えない従業員の最適化ができず技術革新が進まなくて → 供給サイド死亡
無駄なもの買うくらいなら貯蓄する国民性で消費税増税で → 需要サイド死亡
死ぬまでに使い切る必要がなくなった相続税減税で → 徹底的に需要サイド死亡
そんなこんなで需給バランスが崩れて物価が下がり続ける見込みなので → 完全に需要サイド死亡

でもデフレは金持ちである政府関係者には都合がいいので放置するよ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 13:02:47
>>456
外国のニートは凶暴だからな、すぐにデモをする
日本のニートは家族に対して暴れるだけw
>>470
そして最後は自分をあぼーんする。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 13:46:33
税制調査会 第5回専門家委員会議事録 http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen5kaia.pdf
基本的に押さえておいた方がいいと思うのは、所得再分配というものは別に経済成長と矛盾しないということだと
思うんです。それは高額所得者、高額所得者といったときに高齢者が多いということもありますけれども、基本的
に貯蓄に回す方が多いお金に税をかけて、これを低所得者に回していくということは、言わばそこで雇用なり消費
なりを通じて経済成長に貢献するという側面があるわけです。さらに、このことが中間層の厚みを増して税収には
ね返ってくるという一つの循環もあるはずなんですね。そのことを考える必要があると思います。
そのときに、極めて大ざっぱに言えば、結局、高額所得者の負担を大きくするということは、貯蓄から消費に
回すことを間接的には意味しているはずですから、そういう意味では所得税を通じて経済成長を導くパスというの
があるわけです。この観点から言ったときに、消費税が一体どういう影響を持つのかを考えるべきなのではないの
かと思います。それはよくて比例課税で、見方によっては逆進的な税をやるということの意味です。低所得者が、
少なくとも消費税を通じて消費を増やすというのは考えにくいのではないかと思うんです。その意味では、むしろ
所得税を通じて再分配していく方が消費税によるそれよりも経済成長に親和的だという考え方ができないのかとい
うのが1つございます。もう一つは、所得から消費へという議論にはいろんなパスといいますか、いろんな説明が
あったように思います。それは水平的公平のこともありましたし、あるいは直間比率の是正という問題もありまし
たけれども、基本的にはインフレに苦しんだという当時の世界の経済の状況があったと思うんです。それは言うま
でもなく、ブラケット・クリープの問題です。そういう中で所得税の限界が明らかになってきて、所得税の負担を
下げながら消費税にシフトさせようと。ただ、今、見ておかなくてはいけないのは、経済が世界的にデフレレジーム
だということです。そのときに一体、消費税にシフトさせようという理屈がディマンドサイドからどれぐらい立つ
のかというのが少し疑問としてございます。
>>472
うわああああああやめてええええええ
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 13:51:56
>>472 は(長くて貼れなかったから冒頭を編集した)
【経済政策】強まる日銀への“政治圧力”…デフレ脱却へ亀井氏・舛添氏・勝間氏など続々 [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273320682/975 :12,13,14,15:2010/05 /19(水) 00:24:53 ID:JIOIZ3NK
1000なら、所得税累進強化と、相続税対象者拡大が6月の中期財政フレームに盛り込まれる。
より転載.以下も同スレより
>>977 :12,13,14,15:2010/05 /19(水) 03:06:36 ID:JIOIZ3NK
井手委員って書かれてるから、慶應義塾大学准教授の井手英策さんの発言。
大半の委員が所得税の累進強化賛成派っぽいね。
給付付き税額控除、富の再分配の強化(高齢者も含む)とかも賛成してる人が多いっぽい。
>>978 :名刺は切らしておりまして:2010/05 /19(水) 03:14:59 ID:xxMjAO+J
税調ですら逆進性の強い増税はデフレ圧力になるといっているのに、
日銀が消費税増税をしろなんて他人事のように言ってるの聞くと殺意が湧くな
>>980 :12,13,14,15:2010/05 /19(水) 09:31:41 ID:JIOIZ3NK
>>979
その委員会は平成22年4月20日に行われてる。
あとみんなの党も、マニフェストを見ると所得税と相続税を検討してる。
>>981 :名刺は切らしておりまして:2010/05 /19(水) 11:19:47 ID:hWv/k3od
税制調査会がまともすぎる、どうしてこうなった
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 14:24:22
これを見ましょう!
 ↓
大久保秘書逮捕で森英介法相が指揮権発動していた可能性!平野貞夫氏が
昨日、CS生放送で爆弾投下!
http://www.youtube.com/watch?v=qWveSoGbLCk&feature=player_embedded

これも見ましょう!タイトルが悪いですが<内容はOK!>でした。
 ↓
http://www.ustream.tv/recorded/7016261
上杉隆氏が官房機密費について言及。
>>474
今の菅はアレだけど、菅が選んだ税調委員長は消費税よりは再分配強化論者だからね
>>475
板違い

議員板でやれば民主党支持者には喜ばれるよ
ここは与野党問わずリフレ派を応援するスレだ
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 15:06:32
白川とか日銀関係者って増税公の場で言ってるが
世界の中央銀行の総裁も税金のことに口出しするの?
しない。暗に財政再建の必要性を口にすることはあるが、
公の場ではかなり控えめ。
政府の再配分のやり方が明らかにおかしいときは口出しするけど
それも金融政策を健全に行っているという前提あっての話
日銀はそれすらやってないのにどの口が言うんだ
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 15:59:02
ずうずうしいという感覚すらないwww
あまりバイアスかかったことは言いたくないが
やはり特定階級・特定学歴の人間ばかりを集めるとこうなる
>>481
というか、組織っていうのはこういうものだ。
組織を動かしている集団に従う。
場合によっては一人の人間でもあるけどな。
よくネットを「匿名性」というがネット以上に
組織の方が匿名性がある場合も多い。
誰が責任者かもはっきりしない。
雰囲気とか空気とか、そういうところで
物事が決まる場合も多い。

もちろん、日銀がそうだとは言わないが、
そうであったとしても不思議ではない。
実はひろゆきの意見はそう的を外した物では無いと思う
デフレが改善されないまま失業率を改善するには必然としてああなるしか無いと言う意味で
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 16:17:23
そのやり方がデフレを改善する方向に向かない以上、いや、悪化させる効果を
含んでいる時点で的から大きくずれている。
悪化も糞もデフレは解消されないって事が前提なんだから
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 16:22:59
>>483
白川発言にもあるように労働者の賃金上昇が白川が1番恐れてる
ことだから最低時給300円ってのは日銀も暗にねらってるんじゃね
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 16:36:08
日本銀行だけじゃなく大多数の庶民は
物価上昇でなく、地価上昇を怖れているのだろう。
日本の不動産税制は先進国の中でも極めて異常で
土地の税が低すぎで譲渡税が高い。
だから物価が2%で上がりはじめると地価は5%
くらいで上がって行ってしまう。
デフレの今は土地の増税はできない。
しかし土地の税が軽いままではインフレに
できない。
これがジレンマだ。
俺としては
・相続税を下げて代わりに土地の税を少し上げる
・不動産譲渡税を撤廃して代わりに土地の税を少し上げる
という手段がいいと思う。これなら増税感は薄まる。
椅子取りゲームの椅子を増やす意志が無い訳だからな
だったら座れる面積に尻を合わせるしか無い訳だ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 16:46:49
相続税下げて、固定資産税上げろとか寄生虫丸出しだな
親に寄生して、会社に寄生して、見知らぬ他人にまで寄生するのかよ
少しは自立することを覚えろ
>>488
最後は家賃払って商売してる奴らは死に、資産家しか残らないだろう。
別に実力ある奴が生産性上げてくれるとかじゃなしに、今金持ってる奴だけが生き残るだけ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 16:53:32
資本主義って50年に1回くらい戦争起こしてリセットしないと
デフレ解消できないんだよね
世界で資本主義をやってる国は日本だけだったのか
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 16:57:28
社会主義やってんのが日本だけなんだろ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:02:11
社会というより日銀、公務員主義。
つか社会主義って公務員以外存在しないんだけどね
>>483-485

ズレているといえばズレている。なぜならば、最低賃金を下げただけでは
デフレという点で何の解決にもならない。

だが、「ああするしかなかった」という点で間違いとも言えない。
ただし「金融政策等でちゃんとインフレに出来ていないので」
という但し書きがつく。景気回復にはリフレが大前提。
>>490
> 最後は家賃払って商売してる奴らは死に、資産家しか残らないだろう。
借り手が全員死んで、家主だけが生き残ることは出来ないだろう。
生き残れるのは外資系企業に貸しているビルオーナーだけ。
>>489
自立できればいいって話なら、それができない失業者は死ねってことか?
確かに、そうすれば誰かに頼らない人生をまっとうしたことになるな。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:08:48
>>496
>景気回復にはリフレが大前提
これはわかってんだけど日銀はテコで押してもリフレには動かんし
現実的にはひろゆきとか戦争しかないwww
>>499
いや、最低賃金を下げても失業率は改善しない。短期的に
助かる企業が一部にあるくらいで、結局景気は悪化する。
長期的に見るとマイナスになっている。
賃金引き下げは景気対策などではなく、単なるミクロの
対処療法に過ぎない。
>>499
というかなぜデフレなのかということを
政治家が単純な理屈で説明してやれば
国民は「日銀おかしいだろ」と言い出すんだから
それをできない政治家がアホ

世にあるモノより貨幣が少ないからだという
極めて単純な理屈を跳ね返せる説明は誰にもできない
サビ残横行している現状で最低賃金どう変更しようが1ミリも変化なし
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:14:42
>>498
死ぬのは自由だが、能力がなければ乞食に甘んじるしかないだろ
頭を下げて恵んでくださいって言うんだよ
金よこせと役所に詰め寄るとかアホか
大体、なんで能力を身につけようとしないのかねぇ
教育は国がやるべきだが、それ以外は基本的に夜警国家で十分
>>503
なんで教育を国家がやるべきなんだかさっぱり。
夜警国家と馴染みませんけどぉ。
国家がやった方が経済的という程度の話ではあるな
>>496
デフレターゲットしてれば、効率化の犠牲は増えても、
恩恵は厳密に刈り取られるはずなんだが。
頭を下げて恵んでください言ったってびた一文出ない国で何言ってるんだか
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:28:49
>>504
教育に国が金を出さないということであれば、親が全面的に出すってか?
それならば、子を産むのに所得や財産による許認可が必要だな
私立にすらゆかせられない貧乏人が子なんか産む資格ないだろ
自立できない馬鹿が多いから夜警国家が馴染まないとか思うんだろ
頭を下げたら恵んでくれるとか思う馬鹿を減らしてゆかなきゃならんだろ
有能なヤツがレジ打ったりお菓子の箱組み立てたりするする世界がお望みなのかな?
>>508
分かった、もういい。キミが自立してくれることを願う。
時給300円を提示してくれれば、心おきなく金属バットでブチのめせるw
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:33:18
>>509
意味が分からん

>>510
どういう妄想だ?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:36:25
>>383
橋本は日本に禍根が残るような法案ばかり成立させた
稀代の売国政治家
あいつだけは許せない
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:42:26
つか生活保護廃止してパンでも配ればいいんじゃね
パン工場でも建てて自分が食べるパンを自分で作らせるんだよ
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:44:52
日銀がインタゲしないって前提で身の対処考えたほうが現実的だぜ
なんせ20年もデフレ政策やってるキチガイ集団だよ
>>502
零細では助かるところも出てくる。中堅、大手の場合は
ほとんど意味がないと思う。
年金支給日の15日に年寄り狩りすればいいんだよ。
ム所に入ってもシャバよりマシだろう。
>>506
デフレターゲット?
刈り取るって日銀が?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:48:32
ようするにインフレになると貧富の差が広がるから
それが嫌な奴が泣き喚いてるんだろ

いつだって元凶は平等主義の馬鹿サヨク
日本は資本主義なんだから貧富の差なんてあって当たり前

日本人がそれを理解するまで不況は続くよ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 17:49:01
若い奴は時給300円労働者になるのがイヤだったら
日銀の前でデモくらいやれよwwwwwwwwwwww
デフレの方が貧富の差が広がるわけだが。
貧富の差はあってもいいけど、貧でも働く場所がある状態がいいよ
あ、でも時給300円はパスねw
>>519
それも極端だな。再分配は必要だし、長期的に見て
安定性を維持できる。いろんな意味で。

但し、左翼のせいでデフレが長引いているというのは
あるかもしれない。もし、労働党みたいな政党が
存在し、「賃金を引き上げるために円安にしろ」と
いう要求を常にしていれば、こんなことにはならなkった
はずだ。

結局、今の左翼系は労働者の人権などはどうでもよく、
「とにかく経済発展は環境を破壊し、企業ばかりが
力をつけるからダメ!」と主張しつづけているだけだから、
最大の日銀シンパになっていると言わざるを得ない。
マイルドインフレの社会って、ボンクラでも、俺もそのうち一発当ててやる
なんて思えるのがいいな
デフレ社会には将来に夢も妄想も持てないよ
眠い。昔の左翼の演説を聞いているみたい。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 18:00:43
再分配が必要な理由を論理的に説明してくれ
>>524
いやいや、それが普通だし、そうなるからおもしろいし、
更には発展もするんだよw

デフレでは結局、ほとんどの人のインセンティブがそがれる。
それをきちんと定量化できないのがアレだが。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 18:02:01
>>524
デフレ社会の勝ち組が公務員、年金生活者、生活保護者だもんな
そりゃ夢も希望もないな
デフレ社会での夢は宝くじだけ
>>526
簡単に書けば、格差が広がると消費が伸びなくなる。

低所得者が増えると→金を借りる能力(与信)が不足する
高所得者が増えると→金があるので貸したがる(貯金したがる)

バブルになったりデフレになったりが繰り替えされる。

中間層が増えると→所得が増え、生産が増え、貯蓄が増え、消費が増える。
            超安定的な経済発展が進む。

1950年当時は極貧の貧しい国でしかなかったのに、
30年にも渡って完全雇用を実現し、あと一歩で米国と肩を並べるくらいにまで
発展したのかを考えればいい。

インフラに関しては米、英、仏が進んでいた。敗戦国で…ならば伊、独も同じだろう。
日本だけが1960年くらいから超安定成長を30年続けられた。

なぜだと思う?
>>526
貧乏人の方が消費性向が高い
連合が日銀法改正を訴えてるような段階でデフレを左翼のせいにすんのは如何な物かとw
リストラがブームになった頃から労働組合がやってきたことは
デフレを進行させるようなことばかりだったからね
せいにされても仕方がない
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 18:23:04
高度成長期は三種の神器に代表されるように欲しいものがたくさんあったからだろ
能力に比例していればという前提で、年収100倍以上が当たり前でいいと思うがな
国家政策によりそういう前提を実現できたとして、
低所得であれば能力を身につけることを要求され、
社会全体として効率的な人材の再配置も可能となり、技術革新に繋がり、
需要サイドが欲する新たな価値を供給できるようになる
必要以上の貯金や所得を防止したければ相続税を限界まで引き上げればいいだけのこと
だけのこと、なんて言い方をする奴が多いから経済学を囓った連中は嫌われるんだよw
>>534
相続税引き上げもいいが、所得税の累進強化方がいいと思うけどね。
サビ残してまで働く国だから、遊ばせて(消費して)やることも
必要だな。

三種の神器なんて所得がある人から順番に買って言っただけだ。
今ならもっと需要がいっぱいあると思うけどね。

ブルーレイ。PC、iPad、携帯、薄型テレビ、ホームシアター、
オーディオセットでも1000万円クラスまで存在するし、
当時と違って音楽をやる人も多いし。

自動車も所得が増えたら電気自動車あたりがヒット商品に
なるんじゃないのか?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 18:35:33
その「だけのこと」をやろうとしないやつばっかなのに
何でそいつらは嫌われないのかね?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 18:45:16
>>537
知らないからさ
彼らはマスコミを広報係にして、その後ろに隠れてる
知らない人を嫌うことはできない
それらの事を啓蒙せずに、上から目線で「だけのこと」じゃ不審がられるに決まってる
インフレ政策も慎重にコントロールすれば暴走しない
諸外国はそれをやってる
そんな事を地道に啓蒙することだね
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 18:45:22
そんなに欲しいものあるか?
もっといいものとなると際限ないだろうが、無駄に金かけてまで欲しいものはもうないな
新たなもの、例えばアンドロイドとか発売されたなら欲しい気はするけどなw
ついでに自分が死んで子に引き継げるなら消費しなくてもいいと思うだろ
逆に働かなくても親から金もらえる生産性に寄与しない連中もたくさんいるな
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 18:53:28
とりあえず、DQNが軽自動車を飾り立ててるような世の中はダメだw
それぞれの支持者が言うように
民主とか自民とか右翼とか左翼が日本沈没の原因だったら逆に楽だな。

たぶんそのへんがどう入れ替わっても大差ないと思う。
日本人の限界。

542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 18:56:49
中国人実習生  労基署に是正求める滋賀県野洲の会社 「県最低賃金の半分以下」
手取りで基本給が月6万円、残業代は1時間あたり300円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000002-kyt-l25
ひろゆきのヨタ話が現実に
☆リフレ派完全終了のお知らせ☆

岡田靖ことドラエモンの言説に乗っかりネット弁慶状態だったリフレ派(笑)
ところが岡田は死亡し、元リフレ派だったロゴフまでもリフレ派から脱却wwwwwwwwwwwwwwwww
池田信夫先生にはキャンキャン吼えられてもロゴフ先生には「お前は経済わかってない(キリリッ」とは言えないよなァ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
岡田という精神的指導者を失ったネット弁慶のリフレ派君達が手のひら返しをいつするのか楽しみだよw
あ、そうそうw
リフレ政策ポータルwikiのリフレ政策賛同者の所からちゃあんとロゴフ抜いとけよw嘘はいけないだろw嘘はw
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 19:24:47
横断キチ
文章からバカが滲み出ているね。
>>543
リフレ派が嫌いなんだなおまえはw
おらっちの田を横取りされるズラまで読んだ
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 19:52:24
頭が良すぎて頭がおかしくなっているんだろう
つか何のために兌換紙幣やめて不換紙幣にしたと思ってるんだろう。
デフレで戦争しないで済むように、お金を刷り散らかす為にわざわざ変えたのに。
デフレ克服できないなら中央銀行なんて必要ない。
金貨銀貨でも使ったほうがいいんじゃないか。
金本位制から脱却できてないね。
何これ?草男?
笑える話だが、マジでそういうレベルなのかもしれん。
テレ朝でバーナンキ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 20:48:57
今池上がFRBの解説をしてる@テレ朝系
良いデフレ論の池上がバーナンキを肯定的に報道するとは以外だ・・・
池上なんか悪い薬でも飲んだのか?それとも世のため人のためになる報道をするように生まれ変わったのか・・・
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 20:50:16
おなじことをなぜ日本で出来ないのか,それは時間切れで言いませんってオチか?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 20:51:24
出口戦略キタコレ
やっぱ洗脳はとけてなかったか
円安とか何時の話だよ
>>557
まあその辺が反リフレの朝日グループの限界だなw
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 20:52:38
これは録画が古いな
はじめから見てなかったけどユーロの話でてたか?
車なんて売れるかよ 日銀の宣伝マンだなやっぱ
>>558
まあ古舘の「ギリシャの二の舞にならないように(キリッ)」よりはマシだったよ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 20:54:05
山口広秀副総裁は10日の会見で「(リーマンショック後の状況に比べれば)落ち着いたものにとどまっている」との見方を示した
足元のドル相場が2010年度の大企業製造業の想定(1ドル=91.00円)
よりも円安で推移していることなどから、急激にリスクが高まっているとは見ていない。

http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-18T140449Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-153616-1.xml
>>560
ユーロの話は出てなかったね
ただ、高視聴率番組で「金融政策による景気回復」が言及されたこと自体はいいことだと思うよ
朝日グループなんかいっつも新聞テレビ問わず「ザイセーイサイケン!ザーイセーイキーリツ!」だったからw
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 20:58:18
>>560
ドル円のグラフが4月までだったような
意図的にそこまでの数字しか出さなかったとしたら十分偏向報道だよな
テロップで「その後円高が進み,現在は...」とか出すべきレベル
BPOにちくるべきじゃなかろうか
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 21:04:43
古館は年収7億のミクロの成功者だからマクロ考えなんてホリエ程度だろ
BPOに訴えるなら今夜の池上より古舘だよ
アレのほうがよっぽど悪質
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 21:06:32
>>563
日銀が環境やら何やらに金だすかも,ってのは朝日新聞は大々的に書いてたけどな
ただしいくら出すかはわかりませんっていう噂話
あれも日銀記者クラブのお先棒かもね 
日銀のイイコぶりっ子「やってますやります(ただし口だけw)」支援
まるで成長していない・・
このまえ報ステはトヨタ黒字化のニュースがTOPだったな〜

いくら御得意様っても一企業の黒字化のニュースがTOPって癒着をイメージ
させんだけど
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 21:47:08
イメージじゃなくて実態だろ?
まるでユーロがウォンのようだなw
日銀が、邪魔者の排除に成功したようです。。元日銀マンの津村啓介を使って。


■日銀会合、事務方排除=財務省・内閣府
内閣府の津村啓介政務官は19日の記者会見で、日銀の金融政策決定会合への
政府の対応に関し、今後は原則として事務方に出席させない方針を確認したと発表した。
決定会合には政府側委員として財務省と内閣府の副大臣や政務官ら政務三役のほか、
国会日程などを考慮し、事務方が出席する場合もあった。(2010/05/19-18:53 時事通信)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010051900854
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 22:33:55
元日銀マンって日銀文学の信仰者みたいなんばっかだな
日本の害虫
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 22:56:44
>>572
これはこれは...
政務三役がボンクラであるかぎり日本の再生はないな
日銀と財務の意思疎通も不自由になり,溝口介入みたいな策士も今後は現れないのであろう...
消費税アップは富裕層に最高においしい
日本の税収が下がってるのは、金持ちがロクに税金を納めていないからだ
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/19(水) 23:40:41
構造改革派だろうが、財政出動派だろうが、いかなる政策をとろうと、
マクロで見ると、経済はサイクルしている。

1930年代にいかに優れた金融政策を日本がとっていたとしても、
1940年代の戦争で日本は崩壊する運命にあった。

それと同様に、構造改革派も財政出動派も、
財政破綻や長期金利の上昇という将来確実にやってくる状況を
先延ばしにするか早めるかというだけの話。

たとえ、構造改革派によって、長期金利の上昇が先延ばしされたとしても、
構造改革による歪で国民貯蓄が減り、長期金利はやはり上昇するし・・・・

財政出動派が財政出動しまくったとしても、長期金利の上昇と、
資産価格上昇の末に、花火ははじけ、重苦しい緊縮財政の時代がやってくるだろう。

日銀がインフレを嫌うというのは正しいと思う。

日銀がいくらインフレを嫌っていようが、いつかインフレはやってくるのだから。
「インフレでちゃらにすればいいさ」と議論したのが90年代初期のパソコン通信時代。
なかなかその時がやってこないのは日銀が優秀なせいなのだろうか?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 00:03:28
>>577
優秀だろな、マスコミ、御用学者、元日銀マンetc
あらゆる別働部隊使ってデフレ期待をつくってるな
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 00:11:37
>>576
そもそも戦争に突っ込んでいったのも経済が原因であってだな...
インフレにするのは早い方が痛手は小さい

>>577
調整インフレって言葉があったよね
なんで死語になったやら
>>555
見てないけど池上がいかに知ったかだったかがわかった
若田部のツッコミで例の良いデフレ論がカットされた件が効いたのか
民主党がここまでダメとは思わんかった
自民党のほうが良かったんだろうか?
選挙なんて所詮相対的に選ぶものなので、自民の方が明らかに良かったのでは?
あまり党派性をモロに出した書き込みはしたくないが
あえて言うなら民主も自民と同レベルなぐらいマクロに関しては話にならないって感じだな
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 00:23:40
今の自民は谷垣追い出せばリフレ派が主流になるんじゃない?
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 00:25:40
>>572
外部の目が全く無し,日銀のお友達ばっかで政策決定会合やるってか
国会の委員会と同様にビデオ中継でも流させるべきだな
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 00:28:50
与野党問わず山本幸三くらいしか日銀に対抗できる議員は思い浮かばない
彼が財務大臣になればいいのにと思う
山本がみんなの党に入り,参院選で民主後退で連立にみんなの党が入り...とか
思うけど,党首でもない鞍替えしたばっかの山本が財務相ってありえんよなあ
>>584
今の自民だって政権に返り咲けば
日銀と財務省のご説明攻勢によって簡単に反リフレ化するよ。
日本の財政をここまで悪くした犯人は海部俊樹だ
>>586 福井を前にして
「私が財務大臣になって、デフレになったら政府紙幣出しますから」
と啖呵を切った小沢(鋭)でも大歓迎だけどね。
全くなんで環境大臣なんてやってんだよ...
■The Economist の Charting the future of finance in Asia-Pacific の会議始まりました。
これか世界各国の皆様に演出された財政危機の真実をお話します。
http://twitter.com/smith796000/status/14259704055

■日本格付研究所の内海氏が増税と利上げを主張。
これに対してアジア開発銀行のピーター・モーガン氏が公債のドーマー条件を説明し、
さらに変動相場制なので日本はギリシアにはならないなどと主張。
なるほど、海外の人はちゃんと見てますね。
http://twitter.com/smith796000/status/14260598916

■バークレイズキャピタル チーフエコノミスト 森田京平氏 「日本はギリシャではない!」と断言。
経常収支黒字国の財政赤字は長期金利を上げにくい。資金の偏りの問題。
ギリシアは日本の逆で、そもそもお金がない。
http://twitter.com/smith796000/status/14261377671

■森田氏「資金の偏り(日本)と資金の不足(ギリシア)は全く違う。
財政収支は一国における管理会計に過ぎない。
対外的な支払い能力を表していない。日本とギリシアは本質的に違う。」
http://twitter.com/smith796000/status/14261469075

■森田氏「財政再建は結果であって目標ではない。国債の発行額を減らすことは財政再建ではない。」
http://twitter.com/smith796000/status/14262196752

■「金利がこんなに低いから金融引き締めしていないと日銀は言うが、
それは名目金利と実質金利の区別がついていないということ。」原田泰(大和総研理事)
http://twitter.com/smith796000/status/14275858230
■なぜ税収が不足するかと言うと 税収=名目GDP×税率 なので、
デフレで名目GDPが減ると税収が減るということです。
債務の維持可能性については「公債のドーマー条件」でググってみてください。
http://twitter.com/smith796000/status/14275946511

■「財政政策は税金を取るか国債を発行して配るということ。
つまり、国民からお金を集めないと国民にお金を配れない。」原田泰(大和総研理事)
http://twitter.com/smith796000/status/14276015761

■「これに対して金融政策は新たにお金を刷って増やすこと。
1割とか2割増やせばハイパーにはならない。」原田泰(大和総研理事)
http://twitter.com/smith796000/status/14276054706

■正に高橋是清翁はその視点ですね。
RT @NaokiGwin: 財政政策はお金を集める部分、金融政策はお金を配る部分、
にそれぞれ難点があるように見えます。
金融政策でお金を集めて、財政政策でお金を配ればいいのでは。
http://twitter.com/smith796000/status/14276332278

■名目成長率を上げればプライマリーバランスの黒字化を達成可能。
それだけ理解していれば振り回されることはない。
http://twitter.com/smith796000/status/13894459074
■人口減少国家でも北欧のように名目成長率が順調に伸びている国はたくさんあります。
それらの国はかなり早い段階からインフレターゲットを導入しています。
http://twitter.com/smith796000/status/13962506580
日銀改正法の必要性を叫んでた馬渕も今じゃ他の法案の件で身動きも取れない状態だしな
数年前に山本幸三が政治と金の問題ばかりやらないで
それよりも経済政策やれよと愚痴ってたのが今になって分かるような気がした
政治家を忙しくさせるのも手だからなww
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 00:58:16
国民の共有財産を一部の者だけに不当に供与しておいて税収不足はないな
電波利用料なんて余裕で3兆円くらい財源にできる
テレビ局の総売上3兆円、携帯電話会社の総売上10兆円
デパートなどのテナントだって売上の2〜3割くらい徴収するのは当たり前
テレビ局なんてロゴだのテロップだのとあれだけ私物化しといて公共性もなにもないだろ
日本は低所得層に世界一厳しい税金を課している国
税務署員を大幅に増やしたほうがいい。
脱税天国だから。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 01:06:30
>>272
でもそれはどれだけ状況がひどくなっているのかに日銀はますます無頓着に
(もともと日銀は知りたくもないんだろうが)
外からの批判を自分からシャットアウトする姿勢ってことは
自分らへの怒りや恨みの膨張にも気づいてないだろ
矛先が自分達に向かうかもしれないこと想像しないのかね?いや、知っててビビったからこの反応?
政府も官僚もマスコミも極限まで日銀優先に行動するわけではないだろうに
>>543
さすがに頭が悪いと言わざるを得ない。
釣りのつもりだったとしても、やはり同じだ。
>>597
無頓着どころか、もう全然関係ないこと始めるみたいだけど。政策金融とかw
うどん屋でイタメシを販売し始めたという感じか。
「新しい金融政策」とか公言しちゃったから落としどころ分からなくて
適当に爆弾を落下させているような気もしないでもないが。
2ちゃんねらもなぜか日銀は擁護するヤツ多いよな
知らないか、擁護するかのどちらかしか見ない
ネットの良心だと勝手に思ってるはてなブックマークのコメントでも根性論じみた意見が多い
お前らサビ残叩いて、新卒主義叩いて、社畜叩いて、なんで日銀叩かないんだよ!って思う
一部の人が頑張ってるけど、今も異端児扱い
民主がデフレ何とかしろって何回も訴えているので
党派性がかかったスレだと日銀が民主=悪の反対の立場に居るので
無条件で日銀=善みたいに解釈する人が結構居る
はてなは政治厨の巣窟
左右に別れて意見する場合は盛り上がるけど、それ以外はだんまり
日銀のことやマクロ経済に関しては、知ったかするとすぐ馬鹿がばれるが、
赤松やポッポや小沢や三宅叩いてる分には誰にも突っ込まれないからな。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 06:16:32
http://www.nikaidou.com/
■ 日本振興銀行の木村退任でお茶濁すつもりかよ金融庁は
  1年近くもの長きの間に渡り金融庁の特別検査にさらされ、日本初の「銀行法28条適用
(免許取り消し)」になるとされていた日本振興銀行。それを前にいつのまにかあの木村剛が
退任するようだが、そんなことでお茶を濁すつもりか?それとも、財務省OBの巣にするから
免許取り消しはしないとか?だめだよそれじゃ。けじめつけないと。
 銀行法28条の適用とあらば、刑法にも触れている可能性が高い・・・ああ、説明めんどくさい
んでいうと、まず行政処分で銀行免許取り消しにしてから、警視庁捜査2課が刑事事件として仕上
げるという話は聞いていた。事案の詳細は聞いてないが、まぁ、想像がつく。本件、一部の人に
は詳細をすべて話しているが、GW過ぎに処分すると聞いていたのでそろそろ書いてみた次第だ。
 あんなインチキ連中つぶせよな。小泉なんてもう知らぬ存ぜぬ、竹中には力がない。飯島勲
だって助けてくれないだろうよ。バレたらエライ事になるから。| 2010-5-19 18:28
年収4000万や2800万もらいながら、「物価上昇率は0%が理想」などと赤面無く言える真性無知人間に
末端の苦しみは、到底理解できないだろう。聞いてる方が恥じ入るほどの無能さ加減。



20〜30代の自殺、過去最悪 失業や過酷な労働条件で追い込まれ
2010.5.19 07:27

若年世代の自殺が深刻化している。警察庁が13日に発表した自殺統計によると、昨年の
20〜30代の自殺率は過去最悪を記録。動機面では仕事に関係する項目が目立ち、
厳しい経済情勢の中、職場や就職で若い世代が追いつめられている状況が浮かび上がる。

今回の自殺統計からも仕事をめぐる20〜30代の深刻な状況がうかがえる。
「勤務問題」が自殺の原因・動機となっているのは30代がトップ。
具体的に見ると、「職場の人間関係」や「仕事疲れ」で30代が全年代のトップ、
20代でも「就職失敗」がすべての年代で最も多かった。


607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 08:28:35
>>606
こいつか
須田美矢子日銀審議委員挨拶
私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0502a.htm
物価上昇率ゼロってのは
単純に言って毎年GDP分の額面貨幣が
市中に増えていなければならないわけだが
こいつらはそれをやらない

なんだかんだで増やしたふりして吸収してしまう
日本は先進国で一番住みにくい
人間を幸せにしない国だな
少し前のスレに貼られてたコピペだけど、日本人の所得が下がって行ってる間、現在2800万とか言われる
審議委員たちの報酬の基準もちゃんと下がってるんでしょうね。でないと、あまりに切ない。

【世帯の平均年収】
1998年:657.7万円
1999年:655.2万円
2000年:626.0万円
2001年:616.9万円
2002年:602.0万円
2003年:589.3万円
2004年:579.7万円
2005年:580.4万円
2006年:563.8万円
2007年:566.8万円
2008年:556.2万円

厚生労働省『国民生活基礎調査』

【労働者の平均年収】
1998年:464.8万円
1999年:461.3万円
2000年:461.0万円
2001年:454.0万円
2002年:447.8万円
2003年:443.9万円
2004年:438.8万円
2005年:436.8万円
2006年:434.9万円
2007年:437.2万円
2008年:429.6万円

国税庁『民間給与実態統計調査』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000102-mai-bus_all
<IMF声明>「日本、消費税引き上げを」財政健全化求める
5月19日21時30分配信 毎日新聞

国際通貨基金(IMF)は19日、「日本政府は11年度には財政再建を開始し、消費税を徐々に引き上げていく必要がある」
とする声明を発表した。日本の財政が先進国で最悪の状況に陥っていることを踏まえ、
国債発行の限度額などを盛り込んだ財政健全化に向けたルールづくりを求めた。

IMFのクソぶりが半端ねぇ。
IMFの代表はフランス人だが
フランスの国民一人当たりの対外債務は約7万8千ドル
日本の国民一人当たりの対外債務は約3千ドル
日本の国民一人当たりの対外純資産は約2万ドル
どう見てもフランスが財政再建すべきです。本当にありがとうございました
721 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2010/05/20(木) 03:07:24 ID:rfSQioim0
サブプライム問題を福袋に例えたのは、わかりやすかったね。
ただ、FRBを褒める一方で、日銀の失策には触れない(触れられない)ので、切れ味がイマイチだったかな。
日本のマスコミは官僚叩きが好きだけど、なぜか叩かれないのが日銀と財務省。
この2つを叩くと、情報提供をとめられるので、怖くて叩けないんだよな。
しかし、「失われた20年」の真のA級戦犯こそ、日銀と財務省。
サブプライム問題だって、諸悪の根源のアメリカの回復が先行して、被害の少なかった日本の回復が遅れてる。
日銀とFRBの差、白川とバーナンキの差は、とてつもなく大きいよ。

722 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2010/05/20(木) 03:56:38 ID:DZ5HBpZV0
>>721
>日銀の失策には触れない

テーマからはずれるので、説明しないのは当然

723 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2010/05/20(木) 07:11:05 ID:xktBe6K9P
バーナンキは米国最高の天才だぞ
白川なんて代理の代理みたいな奴と比べるな

724 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2010/05/20(木) 08:06:09 ID:s1CRfIKJ0
アメリカは実力主義だからな
日本の優良企業は外国人株主の比率が高くなったからな
従業員に奴隷労働させて利益を出させてる
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 09:48:11
>>609
日銀は物価の安い住みやすい国にしてるつもりでデフレ政策やってんだろが
現実は先進国で一番閉塞感のある住みにくい国になってしまったよね
これパラドックスだよね
それほど悠長な話ではないと思う。
無能は、いくら善意であったとしても、犯罪に近い。
これだけ自殺者が増えて、「人権に対する罪」が言われないのが不思議なぐらいだ。
日銀は政府と組んで国民の仕分けをしてると思うがな
民主党は自民党と同じで構造改革派が主流だろう
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 10:06:50
業務上過失致死
政治家なんて自分の罪を秘書に押し付けて、そいつが自殺しても平気なんだぜ?
そんな生き物が国民のために働くわけがねー
信頼するんじゃなく監視することだ
企業も超買い手市場だから低賃金重労働などやりたい放題
そもそも政治家で金融とかマクロ経済理解できてるの
ほとんどいないんじゃね、日銀に圧力かける以前の問題w
党派性だけで経済語る奴ら

+民「日銀頑張れ!ミンスの圧力に負けるな」

議員板の民主信者「財金分離!武藤の総裁就任阻止!」
>>619
賃金の上昇恐れる日銀が需給ギャップ埋めようとしないのは
そうゆうことか
デフレは愚民たちがそれを望んでいるから
日銀陰謀論なんて無意味
日銀「物価上昇率ゼロが理念です、究極の目標です、がんばります
日銀「誉めて下さい、全力逆噴射したら物価は下がりました。給料も下がりましたけど >>610
日銀「自殺者が増えてるようですけど、日銀とは全く関係ありません。業務上過失・・なんてアホらし。
政官財界の連中は常に会合を持ち情報交換してるんだよ
企業は利益をあげても株主に最大限の還元をする
また大企業や富裕層の減税も
>>620
いない
っていうか大学で積極的に講座とるまで
経済とか金融に関する事柄がほとんどないので
この分野に関しては
現代日本国民は啓蒙思想が出てくる前の一般庶民と同じ

だから今なぜデフレなのか簡単な図式がイメージできない
よって真犯人がだれなのかもわからない
税金といえば武富士の創業者の息子が2600億相続したが
税金をびた一文払わずに済まそうとして国税局に追徴課税をくらったわなww
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe1011/main_1.pdf
[1]GDP成長率(季節調整済前期比)
2010 年1〜3 月期の実質GDP(国内総生産・2000 暦年連鎖価格)の成長率は、1.2%
(年率4.9%)となった。また、名目GDPの成長率は、1.2%(年率4.9%)となった。
日銀券ってなに?見たことないけど?
ていうレベルだからな・・・日本国民は・・・
ん?物価上昇ゼロで年率換算4.9%の成長?
素晴らしい!
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 10:45:33
通常は、経済成長につれて物価も緩やかに上昇するため、名目
が実質の伸び率を上回る場合が多いと言えます。でも、日本では名目
が実質を下回っています。この現象は「名実逆転」と呼ばれ、モノの価
格が継続的に下がる「デフレ」に陥っている証拠とされています。09年
度も名実逆転したままで、98年度から12年連続になります
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/archive/news/2010/02/20100216ddm003070139000c.html?inb=yt
日銀が札を刷っただけでは通貨としての裏付けがない
刷った札を通貨として市場に流すには国債を購入せんといかん
財務省に屈するようなことはしたくないんだろう
日銀は見事にゼロインフレを実現してるな・・
さすが「進化した」インフレターゲットなだけはあるわ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 10:56:30
>>633
1~3月期だけだろ、2〜3%のインフレといゆう安全マージン
とってないからちょっと景気が悪くなれば名目マイナス成長だよ
それが積み重なってこの20年まったく名目成長していないんだよ
もちろん嫌味で言ってるんだよ
そしてその気になればいくらでも調整できる能力はあるという意味でもね
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 12:08:48
多くの国民の経済観がまるっきりでたらめだから
日銀もそれに沿って金融政策を動かしているんだろう。
下のスレを見てみればわかる。

ひろゆき「円安にして儲けようとすれば戦争になるかもしれない。多少損してもいい、憲法9条を守ろう」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274311874/
金本位制って何?
管理通貨制度って何?
これさえ、国民にわかりやすく解説してくれれば
日銀のバカさ加減を愚民も理解するだろう。
高橋洋一氏が適任でしょう。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 12:18:59
>>530ってデマもいいとこ
アメリカはどうなんだよw
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 12:19:26
>>636
日本円って基軸通貨とでも思っているんだろうか
>>636
>多くの国民の経済観がまるっきりでたらめだから
これはまあ、程度問題はあるにせよ、世界中同じだろう。
が、

>日銀もそれに沿って金融政策を動かしているんだろう。
ここなんだよなぁ・・・。
中銀が世論サマに阿って金融政策するってのが頭おかしい。
政治や世論が馬鹿だから、専門家集団に独立性を与えて勝手にやらせるってのが
中央銀行制度のキモなのに、何故か日銀は世論に配慮したアホ政策をする。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 12:28:49
お前ら金刷れって言うけどさ、具体的なあらゆる数字を出して言ってくれない?
多分、供給量はジャブジャブで、金が回らないのは税制といった政治の責任だろう
選挙で金持ち選んでりゃ金持ちに都合がいいデフレ政策をするのは当然だしな
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 12:30:52
ひろゆきってあまり経済のことしゃべらんほうがいいぞ
自分のバカさかげん世間に宣伝するようなもんだから
2ちゃんつくった男ですらこのレベルの経済の知識だから
国民レベルじゃもっと酷いんだろね
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 12:31:16
でも数年前からすればものすごい進歩なんだよ
リフレに目が向き、日銀に批判の目が向き始めたというだけでも
>>641
>お前ら金刷れって言うけどさ、具体的なあらゆる数字を出して言ってくれない?
「この坂は急だから思いっきりアクセル踏み込んで行こう!そうじゃないと登れないよ!」
って言ってる奴に
「それにどれだけのガソリンが要るんだよ?!」
って聞くのか?
意味の無い問いだよ。

財政ならば有限、というか持続可能性に影響があるから額を問うのは必要だろうが、
金融政策の弾はほとんど無限と言える。
それが管理通貨制度の強力な点なんだよ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 12:37:56
金を回したいんじゃないのか?
止血しまくっておいていくら輸血したって意味ないだろ
ちょっと誉められちゃった日銀

日銀政策

IMFは「日本銀行が現在取っている緩和的政策姿勢は、
金融市場の安定と回復の下支えに寄与した」とした上で、
「生産ギャップを縮小しデフレと闘うためには、日銀の資金
供給オペの期間延長など、追加的な緩和措置を検討し
てもよい」との見解を示した。


(IMF:日本は来年度から財政調整実施を−消費税引き上げも(Update1
5月19日(ブルームバーグ):)
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 12:51:34
溝口介入のときは35兆使ったそうだね
新卒の未就業者が増えてることなんか見ても,今だと50兆位は出して
いいんじゃないだろうか.
日銀がやらないなら,前回と同様の為替介入でいいと思うよ
ただし政治主導っていってて財務副大臣が日銀出身者ではやらんだろうな...
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 13:04:06
「デフレは需要不足が原因」(白川総裁)とし金融政策では、解決できないとの立場

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100216/fnc1002162038022-n1.htm

>>636
そりゃ露骨にドルやユーロを売って輸出攻勢を
かければそうなるが、ちゃんと金融緩和プロセスを
経て円安に誘導すれば、内需拡大から輸入も
増えて喜ばれるのだが。
>>638
アメリカは90年代くらいで、後はバブルで伸びただけ。
だから今、大変じゃないw
>>647
米国政府が許可すれば出きると思うよ。多分、無理だと思うけど。
日銀脳・・・デフレって結構怖いものなのかなぁ?

アメの愚民ですら↓


米政府がこの日発表した米4月のCPIは予想外の低下となり、高い失業率を背景に
一部デフレ懸念が広がった。米連邦準備制度理事会(FRB)が注目している、
エネルギーと食品を除くコアCPIの上昇率は年率換算で1%未満に低下し、
1966年以来最低の水準となった。

「人々は、デフレ環境にあるとの現実を受け入れ始めている。
 経済にはかなりの需給ギャップがあり、物価上昇圧力は
 どこにも見あたらない。債券利回りは低下する可能性が高いため、
 実需筋が長期債を買っているようだ」
とRBCキャピタル・マーケッツの米国債取引ヘッド、トム・トゥッチ氏は述べた。

(ダウ・ジョーンズ)
>>649
ドルやユーロを売って→円を売ってドルやユーロを買って
>>647
あれは量的緩和の最中だったから非不胎化介入になったんだよ。
いまの白川日銀だと、不胎化されて効果を激しく削がれる恐れが強い。
>>648
それ、白川がはっきりそう言ったのか
経済のことわかりもしない記者がそう書いているだけなのか微妙だな
需要不足が金融政策では解決できないとかそうとう頓珍漢だ
日銀が国債をファイナンスすると市場が混乱とかw
それは説明責任やコミュニケーション能力の問題だろうがw
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 14:23:45
>>655
白川は自認してる金融無効論者だよ、それが日本の金融の長なんだから
悪い冗談だよな
最優先で事業仕分けしろよ
金融政策のトップ(日銀総裁と政策委員)が責任をとるようなシステムを作らないとな
目標設定も否定してるから、現状では失策があっても勝手な日銀解釈で失策とはならないようになってる

せめて目標設定はしないと、何が良かったのか悪かったのかの検証もできん
ここは貨幣中立説および合理的期待仮説の実験会場です。

                             日本銀行
サプライサイドの構造改革をすればデフレは抜け出せるなんて妄言吐いてた頃に比べると
白川総裁はこれでもかなり進歩したよ
後10年ぐらいすればマトモになってんじゃね
いや、来月あたり、需要不足の原因は生産性が低いからって言ってそう
そして再来月には、生産性が上がらないのは需要が足らないからって言ってるはず
国内要因じゃなくて海外要因だって言い出すだけだろ
白川ちゃん良かったね、言い訳のネタが増えて
暇で金のある奴は行ってみては
.
高橋洋一『日本の大問題が面白いほど解ける本』刊行記念レクチャー
バランスシートで世の中がわかる〜物事は数字で見なさい!
ttp://synodos.jp/seminar_lecture
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 15:30:33
知り合いの韓国人と飲んでいる時
「北朝鮮がうらやましい、政策失敗した奴は銃殺できるから」って話したよ。
相手何のことか分かっていなくて、鳩山か小泉のことだと思っていたらしいが
日銀のことを説明してやると信じられないような顔をした。
責任を負わないでデタラメを続ける組織がどうして存続できるの?って
そんなことこっちが聞きたい。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 15:50:14
日銀総裁をいったん選んでしまうと、任期の5年間はそのクビを誰も代えることができないという
点だ。1998年に施行された新日銀法によって、大蔵大臣(現財務大臣)の罷免権
がなくなってしまった。そのため、どんな失敗をしても、どんな犯罪的な行為をしても誰も止められない
ある意味で、日本最大の権力者となったのである
だからこそ、村上ファンド設立時に福井現総裁が1000万円を出資していたことが明らかになり、世
界中のメディアから袋叩きにあっても居すわることができたわけだ。そんな総裁でも3億円以上の退
職金がもらえるのだからたまらない
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/124/index1.html
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 15:51:42
ヒットマンでも送りこめwww
>>636
ひろゆきは本当に酷いなあ…
歳取ったら間違いなく、
過去の成功体験にしがみついて若者や専門外の分野に説教する
老害丸出しの駄目なジジイになるだろうなあ
>>668
わかってねーな。
説教したがりはこの歳に多いんだよ。
>>636
ダメだこれ
>>668
田原総一朗だなw
>>668
親の団塊世代と似ているな。高度経済成長もバブルも経験した
親世代の方が柔軟性があると思うが。
輸出の話に関して言うと、

まず、
固定相場制の為替切り下げの話とインフレターゲットは、
まったく異なる話。これはマンデル・フレミングモデルでの
固定相場制では金融無効、財政有効

にあたる。つまり、大恐慌当時ならば、

変動相場制に移行して金融政策

あるいは

固定相場制のまま、ひたすら財政出動をする

のどちらかしかない。経済ブロックの話とは異なる。

逆に現代は変動相場制なので、

金融政策を行い、足りない部分は為替で調整、
0金利の状態で国債買い切り、財政に余裕があれば
財政出動を行っても良い。

インフレターゲットもやって、長期インフレ率を
安定させれば、景気回復(完全雇用)とともに出口戦略、長期成長路線、
再分配などの話に移る。
>>657
金融政策無効論は100万歩譲ったとして、じゃあ、何か別の策でもあるんだろうか・・・。
別の策で乗り切ったらそれこそ凄いぞw
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 17:54:31
>>674
日本のむかしからの悪い癖、大和魂
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 19:05:33
>>646
この IMF のお褒めの言葉だけど,絶対日銀が仕込んでシンパに書かせてると
思うね
IMFに出向してる日銀職員とか絶対いるだろ
(アイスランドやらギリシャやら,あんなに金出してるんだから)
署名とかってないのかね?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 19:07:05
日銀必死だな
白川が辞めるまであと何年?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 19:14:01
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274313831/
【税制】「日本は消費税引き上げ必要」IMFが声明[10/05/19]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/05 /20(木) 09:03:51 ID:???
国際通貨基金(IMF)は19日、日本経済に関する定例の報告書を
今夏にまとめるための調査を終え、声明を発表した。

声明では
「日本の公的債務は前例のないレベルに膨らんだ。2011年度に
財政再建を開始し、消費税を徐々に引き上げていく必要がある」と、
財政健全化の必要性を強調した。

同日、都内で記者会見したIMFアジア太平洋局シニア・アドバイザーの
ジェームズ・ゴードン氏は「財政問題への対応は非常に緊急性が
高まっている」と強調した。
政策を行う財源を税収など本来の収入で賄えているかを示す指標である
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を10年間で黒字化するには、
消費税率を15%に上げる必要が出てくる可能性もあると指摘した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100519-OYT1T01336.htm
関連スレは
【税制】消費税増税でどうなる モデル世帯で16・5万円の負担増 [10/05/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273834590/l50
【経済政策】日本財政の借金、5年後にGDP比250% IMF予測[05/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273906050/l50
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 19:25:02
>>677
次のページ見ると,日本の新聞が日銀にすりよって報道したってことみたいだね

http://sei7810.iza.ne.jp/blog/entry/1046417/
IMFの年次審査に消費税引き上げろとは書いてないだろ 2009/05/21 08:45

報道資料
http://www.imf.org/external/japanese/np/sec/pr/2009/pr09179j.pdf
IMF代表団、2009年対日 4条協議のための訪日日程を終了  2009年 5月 20日

 国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局シニア・アドバイザー、ジェームズ・ゴードン
( James Gordon, Senior Advisor, Asia and Pacific Department)率いる代表団は、
日本経済に関する年次 4条協議のため、5月 12日から 20日にかけて訪日した。代表団
は、日本政府高官及び日本銀行幹部、並びに民間部門の代表と、最近の経済動向や今後
の政策課題について協議した。
 協議終了にあたり、代表団は以下の声明を発表した。
(中略)
 財政政策に関しては、下振れリスクに対応するために引き続き柔軟な対応が求められる。
日本の景気刺激策は GDPのほぼ 5パーセントと、G20の平均を大きく上回る規模である。
仮に景気後退が予想以上に長引いた場合には、追加的な刺激策もありうる。しかし同時に、
公的債務の急増と高齢化に伴う財政圧迫を考えると、危機が収まった後にとるべき中期的
な財政健全化の戦略をまとめることが重要となる。このような戦略に関しては、歳出面で
の施策と同時に、経済が回復の途についた暁には消費税の引き上げを行うとのコミット
メントを含む、包括的な税制改革が必要となろう。
(一部略)

歳出面の施策の中身を細々と書いてないだけで、「歳出削減政策」も、
文の前後関係を考えれば、含まれていると思われるだろうに・・。
また消費税に触れてはいるが、「包括的な・・」と言ってるわけで、
消費税を含む税制の議論もするべきだというだけの話で、消費税を上げる
べきだと書いてるわけではない。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 19:36:49
今の日銀のデフレ政策に加担するマスゴミ見てると
戦争を防げないのはなるほどと思う
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 19:37:32
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index.html
中川泉記者 竹本能文記者[東京 20日 ロイター]
 日銀が成長分野支援のために検討を進めている新たな資金供給策について、企業や銀行の間では、
国内事業に関する資金需要は小さい一方で、アジアの事業展開に関連する支援策に需要がありそうだ
との見方が浮上している。
(中略)
<低利・長期融資の弊害指摘の声も>もっとも日銀がこうした資金供給に絡めば、政策金融との区別は
つきにくい。専門家からは、海外事業での成長支援策では貿易金融の保証業務や海外協調融資を手掛ける
国際協力銀行との業務と、実質的に似通う点が出てきそうだとの指摘もある。経済官庁では「日銀が
政策金融での期間の長い資金を補完する役割を担ってくれるスキーム(を作る)なら使いやすい」との
声も浮上しているが、政策金融に中央銀行がかかわることには、日銀内外から批判的な見方も多い。
また、経団連などは、成長戦略として環境や医療・健康など政府と連動した項目を打ち出している
ものの、4、5年かけて取り組むべき課題ばかりで、短期資金の供給を行う日銀がどう支援するのか、
あるいは事業を絞らずに融資の任務を担う間接金融に対して成長分野への支援をどう行うのか、など
疑問を投げかけている。
 (後略)
<単なる資金供給には金融機関の関心薄く>実際、資金供給を直接受けることになる銀行界では、成長分野への関心は薄い模様。経団連が4月にまとめた「成長戦略2010」には、ほとんど金融面での要望は盛り込まれていない。大手銀行側からの要望がなかったためだ。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 19:40:34
>>682 あ,さいご削りそこねた.まいっか
>>680
まあ日本のマスコミはインフレ率がマイナスから0になった「anchored inflation expectations」を
「インフレ率を抑えた」なんて書いたりするくらいだからな。
政治家は選挙で落とせるが、マスゴミは偏向しててもなかなか潰せないからな。
>>680
>>677
「IMF出向 日銀」でぐぐると幾人か出てくるから,あながち間違いでないだろう

ちなみにこのスレもでてくるw 
google は結構頻繁に2chにクロールかけてるってことだなw
>>686
> google は結構頻繁に2chにクロールかけてるってことだなw
10分くらいで検索に引っかかったりするw
岩本先生がレイモンドにご教授w

@RaymondInoue 「ゼロ成長期待かマイナス成長期待の時、...M→∞にすれば、
V→≒0になるだけですので、Mは無限大に滞留するだけです。」は論理的には
正しいですが,バーナンキ,クルーグマンへの有効な反論になっているかは疑問です。(続く)
http://twitter.com/iwmtyss/status/14352343517

@RaymondInoue 「今後は持続的プラス成長期待を起こす事が重要」というのは,バーナンキ,
クルーグマンも同じ趣旨だと思います。彼らの趣旨は,金融政策でインフレ期待を変えて,
実質成長も高めようとするものです。(続く)
http://twitter.com/iwmtyss/status/14352367538

@RaymondInoue ゼロ(マイナス)成長期待に立脚して考えるのは,反対の結論を最初から
前提にしているので,有効な反論になっていません。争点は,インフレ期待が変化するかどうかです。
http://twitter.com/iwmtyss/status/14352386258

@RaymondInoue 蛇足ですが,MV=PQをもとにした議論を整理しておきます。Mが増えたとき,
現在のようなゼロ金利時ではVが下落して,PQに変化がないのが「流動性の罠」の状態です。
金利が正のときは,Mが増えると(金利が低下して)Vは若干下がるが,PQは増えます。 (続く)
http://twitter.com/iwmtyss/status/14352433160
@RaymondInoue しかし,バーナンキもクルーグマンも現在のMだけを増やすことを考えている
わけではありません。
http://twitter.com/iwmtyss/status/14352570473

@RaymondInoue 国債買いオペしているだけでは,政府支出を通貨発行益で賄おうとしていません。
つまり無税国家を目指していないわけですから,無税国家は存在しない,という言明とは何ら矛盾はない。
バーナンキの背理法とは無関係な議論です。
http://twitter.com/iwmtyss/status/14354811144

@RaymondInoue じつは「主観」は大事です。現実世界のインフレ期待は,皆の「主観」で決まります。
大多数の人が,そういう政策でインフレになるとは信じられなければ,インフレ期待は高まりません。(続く) 
http://twitter.com/iwmtyss/status/14354951290

@RaymondInoue なので,リフレ派の方に,どうしてインフレになるのか,納得のいくように説明してくれ,
というのは有効な問いかけです。議論を具体的にするために,MV=PQに沿って説明してくれ,というのも
ひとつの手段としてあり得ます。
http://twitter.com/iwmtyss/status/14355006735

岩本先生、やっぱりいいやw
ファンになりそうだw
丁寧かつ論理的に美しい。学者らしい解説だ。
>>682
企業や自治体がやってるインフラシステム輸出の支援でもするのだろうか。

日銀が容喙するより中古の護衛艦や戦闘支援車両でもつけてやったほうが喜ばれそう。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 22:02:29
山口広秀副総裁は10日の会見で「(リーマンショック後の状況に比べれば)落ち着いたものにとどまっている」
との見方を示した
足元のドル相場が2010年度の大企業製造業の想定(1ドル=91.00円)よりも円安で推移していることなどから
急激にリスクが高まっているとは見ていない。
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-18T140449Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-153616-1.xml

1ドル90円われそうなんですがww
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 22:06:39
目玉ひっこ抜いて洗浄してやった方がいいな
ユロが逝き、オージーも逝き、今ドルが逝こうとしてるんだが、
リーマンショックからようやく回復って、世界も足下もなんにも見てない様子だな
>>691
さすがに酷いwww
一日で2円円高に進みそうな勢いなんだがwww
>>693
ドル安にはなってないぞ。
いつものリスク回避のドル高、もっと円高パターンじゃん。
そもそも、通貨安のことを「逝く」って表現しちゃうあたり、馬鹿の匂いが。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 22:27:57
いま90,50今日中にも80円台に突入しそうだな
日銀の曲げっぷりは今さらすごいな、介入もせず注視か
>>696
ロンガー達の断末魔の叫びがが聞こえて来るんだよ
本当は出口なんか興味ないんだよ。
あの連中は。
あっというまに89円
>>695
ユ-ロはドルに対してすこし戻してるから、今日のNYは円独歩高モードだな
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 23:43:56
>>701
日銀のメッキ金融緩和はげたなwww
白川早く更迭しないと日本が逝っちゃうなwww
速水ーー
早く白川を連れて行ってくれ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/20(木) 23:50:26
>>700
笑い事ではないがシナリオ外の急変でBizスポ堀潤が苦しそうだったw
89.24まで行って番組中に88円代突入するかと思ったが一段落かな
>>704
89は一回割ったぞ
Trader@Live!:2010/05/20(木) 23:56:37 ID:69PS3RTj
>>901
数千万円の損が目前に控えている俺はどうしたらいいの
海外の株に関しては仕込み時。円高だしね。
日本株だけは手を出さない方が無難。
日銀の景気回復予測は外れそうだな
物価上昇の予測も外れるんじゃないか?

それでもまだ量的緩和をやらないつもりなんだろうか
ゼロ金利政策も
日本がどうなろうとおかまいなしなんだろうな
量的緩和なんて白川が総裁である限り絶対にやらない。
任期は後3年ほどだったか?気が遠くなるな。
>>709
白川が総裁やってる間に外需でこんな危機が起こるのもおもしろいな
これから日銀がどうするか見物だわ
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 00:17:34
>>708
名目成長1.2%の内訳はこないだの天候不順による野菜の高騰と
原油高、外れるに決まってる
>>711
その要因もあるだろうけど、外需企業が堅調で景気を牽引するとか言ってなかったっけ?
これから地獄がきそうだけどどうすんの?
税制が金持ちに大幅に有利になったからな
格差社会になって当然だ
>>712
そういうときは国内の構造改革が足りないからって言うのが
いつもの彼らの手口
リーマンショック以降の流れ見てりゃわかるが、アメリカはモラルハザードなんぞ気にせずに
応急措置でインチキだろうが無茶だろうがなんでもやってきたからな。
指標見る限りダウもドルもまだ高すぎ。
ただ為替に関して言えば、各国協調して通貨量のバランスをとれば、資金がこんなに簡単にあっちこっちへ逃げ場を
探すこともなかったのに、どっかのガラパゴスのおかげでエライ迷惑だな。
ドルの化けの皮がマジで剥がれたら、こんなもんじゃすまねえだろうな。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 00:45:39
この大不況下の先進国で一人通貨高の日本
その苦しみはすべて日本国民が背負うことになる
原田武夫氏はオバマがデフォルト宣言するだろうと言及してるが・・・
USD/JPY 20円くらいまで円高にして一気に1000兆円くらい刷って外貨買いまくれば勝ちだろ。
ジャパンショックとか言って世界は大打撃さ。
アメリカが一昨年やったあれだよ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 02:12:30
来週はバーナンキ来日だね.(まさかキャンセルもしないだろう)
会場の質問にも答えるっていうけど,記者クラブ的でない質問者がいるだろうか.
日銀も恥をかかないための言い訳をかなーり準備してるはずだが,最近でてくる
発言もそういう仕込みなんかね.(むしろ思いっきり恥かいて欲しいもんだが)
政策決定会合もこの会議のあとだし来週どうなるかね.

http://www.asahi.com/business/update/0420/TKY201004200351.html
 日本銀行は20日、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長が5月26日に
日銀本店で講演すると発表した。日銀が5月26〜27日に開く国際会議で白川方明総裁
とともに開会のあいさつをし、会場の質問にも応じる。来日は2008年2月以来。
 会議のテーマは「グローバル化のもとでの中央銀行の将来」。国内外の中央銀行や学界の
関係者らが出席する。
仙谷は一体誰に顔を向けて政治してんだ? QT @matsudadoraemon
本日の政府税調会議で、日本財政ギリシャ化論の誤りを原口総務相が論点ペーパーで説明。
仙谷国家戦略相が「何てことを言うんだ」と目の色変えて怒ったとか。
仙谷さん、財務省に洗脳されすぎです
http://twitter.com/gaitifujiyama/status/14207607996
仙谷は、だめだな。
日銀は盛んに個人や企業など個別経済主体の自己責任主義を煽るが、
それは(金融政策として)経済政策運営を担う役割を放棄したに等しい。
http://twitter.com/sunafukin99/status/14187838370

デフレで日本国民が被った不遇=デフレギャップと見ることができるかもしれません。
で、高橋洋一さんは給付金で埋めるのもありと。
@kobayashitakuya: @miracleradio そうですねえ。
いままで不遇だったことに対する損失補填が欲しいですよね。
http://twitter.com/hatenademian/status/14165777853
■ルーラ政権(ブラジル)の貧困層世帯向けの補助金、ボルサファミリアと言いますが、
■これによって、貧困層が中間層に底上げされてきている
2010年3月11日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト
アメリカ大和証券 三栖健児さん
ブラジルには、2年前に行ったんですけれども、そのときよりも景気がいいなと感じました。
低所得者層向けと言われる大型ショッピングモールを見学したんですけれども、意外に安くないのに驚きました。
300万円の自動車、3万円のスニーカーなどが売られていて、それでも駐車場は満杯という感じで大盛況でした。
ルーラ政権の貧困層世帯向けの補助金、ボルサファミリアと言いますが、
これによって、貧困層が中間層に底上げされてきているんだなあというのが実感できました。
こうした政府の施策は、当初単なるばらまきで、無駄カネになるんではないかと批判されていましたが、
今では、経済の大幅な落ち込みを防いで、いち早く景気回復した原動力と高く評価されています。
http://keibakeirin.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-83be.html

ベーシック・インカム導入→老後の不安が解消→貯蓄から消費へシフト→景気回復→収入増、というシナリオもあり得ます。
http://twitter.com/hikaru225/status/14324681668
つまり、今の社会は私たちが望んだ通りに形成されています。未来の社会についてどう望むか、です。
<@duruta 安定した社会よりも自分だけの損得で考えて、猛反対する人は必ず残るはず。
そういう弱肉強食的な風潮が、これまでの社会の中で醸成されてきました。そこが超えられるかどうか
http://twitter.com/hikaru225/status/14324896597
そのとおり。
意識しているかしていないかはともかく、
個々人が物事を判断する際、何かを望む際、その判断・望みは、
個々人が拠って立つ利害体系&価値体系(イデオロギー・宗教等)の影響を受ける。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 06:49:52
>>720
仙石がダメなのはデフォだが,仙石を責任ある立場から名誉職に
格下げできないミンスがアホすぎ
民主も若手はまあまあいいのがいると思うのに
白川なんとかしないと自殺者の数止まらんぞ・・・
ある意味戦後一番の殺人鬼だろ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 06:59:36
>>724
アメリカは自殺者って増えてる?そういうデータってそういえば知らないな.
まあ日本ほど自殺か他殺かもわからん国もないし
アメリカもああ見えて貧乏人対策はGDP比でみてもちゃんとやっている

#おお 暁上がったぜ!
アメリカはむしろ減ってるだろ、自殺大国日本と比べるまでもねーわ
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html
今年はベスト3狙えるんじゃね
日本は人的資源の限界(法医学やら警察)のため、自殺を認定する上限が約3万人です。
実際には十万人程度が妥当な自殺者数とも報告する学者さんもいうりょうです。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 07:20:22
>>725,726,727
トン
やっぱそうだよね
なんだかんだって民主的合理的待遇>726
単純比較を許さない為の統計操作乙>727
>>718
それをやらないから、こんな円高になっているんだ。
そして、日銀が今後動く可能性がないことが分かっているから
円高が進むんだ。
世界中のディーラーの白川に対する信頼感は高いからな
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 08:49:49
白川は史上最強のデフレ円高期待
日銀も政府(の中の重要部局それぞれ)が
それぞれの立場でてんでバラバラにやってることが問題なんだろう

円高で円の価値を高くしておくことを第一にするなら
それはイコール「日本は金融資産で食っていく」ということ
これは現代アメリカと同じ道を行くということなので
(日本の製造業の強さがそうさせたのであるが)
投資活動の大幅自由化とか個人投資家育成のための政策とかに力を入れるべきだが
政府は昔ながらの左翼平等主義に見える

左翼平等主義(総中流主義)を続けたいんなら
ほとんど金持ち撲滅的な累進課税強化と間接税大幅削減
さらに資産家と企業の海外逃亡防止のために強力な円安政策をとるべきであるが
日銀は羹に懲りてなますを吹いている
今期想定レート(ユーロ)

スズキ 115円
ホンダ 120円
日産 120円
日立 120円
東芝 120円
任天堂 120円
富士重工 120円
シャープ 123円
ソニー 125円
キヤノン 125円
トヨタ 125円
マツダ 125円
三菱電機 125円
TDK 130円
>>732
金融資産で食っていくには、金融資産を買わなければいけないわけで、
買うためにはお金が必要で、そのお金の供給を日銀がしない・・・
円高で金融資産によって食っていくのは無理でしょ。
>>734
円高だと海外資産(重要案件ほどドル建てでないと売ってくれない)を安く買えるんですよ

為替を間に入れると手持ち額面を全くいじらなくても
お金持ちになれるんですね
どうせこの先インフレ円安が待っているんだから海外資産を買うのはいいかも
俺はエーゴだめだからパス
デフレだと弱い企業や人から殺されるよね
その結果自殺大国日本になっちゃってるわけだけど
何の対策もしてくれないよなぁ
>>735
だから、その買うための金を日銀が支給しないから、こんなことになってんだけど。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 10:43:49
先進国の中で「借金の呪い」に最も深く浸かっているのは日本で、公的負債を適切なレベルまで
削減するには2084年までかかるという予測を、スイスのビジネススクールIMD(国際経営開発研究所)が
19日、発表した。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274335114/l50
労働時間短縮すればいいよ
でも誰も賛同しない
>>737
長期デフレで無能な国民をリストラするのが国策だと気付かないと
収入減と低所得者に不利な税制のダブルパンチを見れば判る
自殺対策でカウンセラーを増やすとかやってて吹いた
根性論すぎるだろう
生活の安定が第一だとなんかいいえばいいんだか
そのためにはデフレなんとかしろ、円高何とかしろ
まずはそこからだろうに
デフレと円高さえ克服すれば自殺者なんて大幅に減るのにね
税制を見直せよ
そりゃ嘘だろ。
>>738
円高になるだけで国外から見るとお金が増えるからね
わざわざ新たに供給する必要はない
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 11:17:02
>>741
低所得層にインフレを抑えてくれてる白川や日銀の評価高いわけだが、アホは死ななきゃ
わからないんだよ
いや、円高論者のフリなんて下らないネタはいらないから。
もうネトウヨの多くも、ツッコミ受けまくって円高繁栄論を無かったことにしてるぞ?
別に円高論者でも円高が繁栄につながるとも思ってないよ
為替の簡単な仕組みがわからんやつに向けて書いただけ
日本の税制は金持ちに有利すぎる
塩漬けにする為だけに円買うのやめてくれんかな、マジで・・・
円買い規制できんの?w
小泉と竹中がそういう税制にしたんですよ。
投資で大儲けしても10%しか課税されない。
規制なんぞせんでも
日銀が緩和すれば円安になる
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 11:56:45
>>752
おまえな証券税なんてしれてるだろソースだしてみろ
それより株式市場冷やすデメリットのほうがはるかに
大きいだろ、株が下がったらまず派遣から首切りだよ
それより円高1円でトヨタなんか300億も収益ダウンなんだよ
円高放置する日銀を批判しろ
個人凍死家様は自分の観測範囲が経済の全てだと思いがちだからな。
そうとう頓珍漢な経済論を持ってる。
毎年10数万人を生贄にして円高デフレを極めたその先に何があるんだろう
世の中投資家ばかりになりゃ崩壊するわなww
株式の譲渡益に対する課税はアメでも20%
健全な投資ならともかく
ギャンブル投機だから
共産主義が崩壊したのは格差が大幅に開いたからなんですよ
資本主義のほうが優れてるわけでもない
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 12:17:14
>>758
譲渡益税上げても譲渡益税払える投資家なんてほとんどいない現実知らないの
投資家の9割が損してるんだよ
>>760
確かに差が開いたからだ
資本主義社会との差がな

自分らが上だったのなら今も続けてれば良かっただけのこと
格差がどうとうか
流れに関係なくスレ題に関係なく
何を突然言い出してるの?
馬鹿なの?
うん、バカ連中みたいだ
円高デフレなら当然格差社会になる。
当たり前。
インフレで格差が縮まるということはないが、
デフレならば何をやっても格差は確実に広がる。
なぜならば、チャンスそのものがなくなるからだ。

・所得を得るチャンス
・投資するチャンス
・資産を増やすチャンス
・職を得るチャンス

など。したがって、既に投資する必要もないくらいの規模の資産を持っているか、
十分に所得が得られるだけの職に付いている人間とそれ以外の差はどんどん
広がる。

更に言えば、公務員など一部を除いて、デフレで得をするという人はほとんどいない。
職が得られない低所得者はもちろんのこと、資産家ですら資産を増やすチャンスは
限られてくる。

ただ、資産家と貧困層の違いは、貧困層は職を失えば死もありえるが、資産家の
場合、資産を減らすリスクがあるくらいで、現金化したり、それを海外に投資する
ということは可能だ。

つまり、低所得者は生活が成り立たなくなるのに対して、富裕層は、リターンが減り、
リスクが大きくなり、機会損失が増えるにとどまる。結果的に格差は広がる。
資産を担保に新たな資産を得る
金持ちはどんどん金持ちになるだけ
バブル時代よく言われていたなあ
<景気判断、回復に上方修正>日本の景気については「海外経済の改善を
起点として緩やかに回復しつつある」、先行きについては「回復傾向をたどるとみられる」
との判断を示し、これまでの「持ち直し」から判断を上方修正した。
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-21T143258Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-154371-1.xml
インフレだと金持ちも平民にもチャンスがあるが
デフレだと一定以上の地位と資産がある人間しか得しないよね
別にその因果関係の妥当性を問うスレじゃないのだけど
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?

答え
別に堅持していない。何もしてないだけ。
余計なことして失敗したら怒られるから。
まさに日本の縮図。

それ以外の合理的な理由ってあるか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 17:09:23
>>769

>インフレだと金持ちも平民にもチャンスがあるが

コラ、嘘を言ったらアカン。

インフレだと、金持ちは確実に金持ちになるよ。

「金持ち=預金が多い」ではないよ。

大半の金持ちは、資産分散で、マンション一棟やら、駐車場やら、
銀行からの税金対策の借り入れやら、外貨預金やら、金地金やら、
貴金属やら、別荘やら色々と持ってるよ。

もちろん、金持ちは株も買ってるし、投資型の保険も買ってる。

韓国の例を見たらわかるが、通貨危機後の経済をインフレで
立て直す政策で、ものの見事に格差が生まれて・・・・

金の無い奴は、国外に出稼ぎに行くしかなくなった。

日本のデフレは、少なくとも一般庶民でもマンションや家を買える様に
なったというメリットがある。

実際、1970年代なんかは、団地に住んでるサラリーマンからしたら、
マンションも家も外車も夢のまた夢だった。

バブル崩壊後にようやくそれが可能になった。
>>772
他人に嘘つくなといいながら自分で嘘つくなよw
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 17:19:45
年収の3倍でマンションが買える。
月収の3倍で車が買える。

これ、貧乏人にとって損か?

1970年代や1980年代には、年収の10倍でも家を買えなかったし、
1年働いても車が買えなかった。

どっちが一般庶民にとっていいと思う?

インフレになると、給料が上がるけど、それ以上に物価があがって、
スタンダード・オブ・リビングが下がる。
>>772
あんたの言ってる一般庶民が本当に「庶民」なのかね?
大企業の正社員だけを庶民扱いしているようにしか見えないのだけれど。
>>774
マンションと車の話を一緒にしてはいけない。
マンションを建てるための土地は生産できないから。
車は需要に合わせて生産できる。
もっともインフレが継続するという前提でならマンションは
今と同様に買えるだろ。ローンで買って、それを資産と見なせば
資産価値はインフレによって上昇する。金利とインフレ率の差を見れば
いまとそれほど違うわけではない。

それに1980年頃までは、大体どこの家庭でも車なんて車検毎に買い換えていた。
いまそんなことが考えられるか?
新築住宅だって、昭和のインフレ期のほうが全然伸びてた
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 17:46:52
デフレは働かなくても金持ちを維持できるかどうかがポイントだろ
デフレならやや金持ちですら働かなくても食ってゆける
投資もしないから金も回らなくなり生産性や技術革新は低迷
欲しいものも出てこないからさらに需要はなくなる
40年前と30年前は大きな差があるが、10年前と今じゃ大差ないだろ
あっさり隣国にも抜かれてそろそろ日本は最終回に突入する
日銀が金を刷ればインフレになるとか言う連中がいるがそれも間違い
デフレの原因は金が回らないことであって、税制などの政策が大きな原因
所得や消費に足かせをかけたり、相続税が低いことも凍結資金を増加させている
この究極なまでの不況で家やマンション余裕で買える庶民って誰なんだろうな
公務員か優良大企業社員くらいしか思い浮かばん
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 17:49:57
>>775

大企業の社員が、世帯年収の3倍で5000万円の家を買おうと、
中小企業のサラリーマンが世帯年収の3倍で2000万円の家を買おうと、
その値段で家が買えるのは、バブルという巨大な山脈を越えて、
物価が長期に渡って下落してきたからだよ。

物価といっても、これは国内の物価の話で、実際には、
マンションを作る際の原料費は上がってるから、その意味でも2重に
物価が下落してくれたおかげで買える。

1970年代や1980年代には、サラリーマンと(いわゆる中小企業の)社長クラスとの
給料格差はすさまじかった。

大企業の正社員サラリーマンでも、団地に住むってのは憧れだった。
マンションに住める人たちは本当のお金持ちだけだったんだよ。

たとえば外車にしたってそうだ。すこし上のクラスのアメ車が、維持費をあわせると今の価値で何千万もした。

こういうものが多少なりとも背をのばせばつかめる世界になったのはデフレのおかげだよ。
勝間の車にタクシーが激突だってさ
日銀こえー
デフレになっても、必需品である食料は簡単に値下がらない。
つまり、エンゲル係数が高くなる。エンゲル係数が高くなったら、
マンションなんざ買えるものか。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 17:57:06
デフレは金持ちが大変だよ。

土地を持ってても貸し手がいない。だから固定資産税だけが出て行く。

持っていても価値はどんどん下がっていく。

アパート経営をはじめても入居者いない。家賃は上がらない。

大家さんなんて、資産規模で何億だけど、一般サラリーマンに比べてぜんぜん
贅沢な生活なんてしていないよ。

オレの友達でマンションの大家さんの息子がいるけど、
自分の部屋がなくて、マンションの部屋の狭い廊下で寝てた。

インフレになると金持ちは、利息収入は入る、土地の値段が上がって、
金はどんどん借りられる。

逆に、貧乏人は、インフレになると働けども働けども、収入はローンや
家賃や生活費に消えてゆく。(今の中国人なんてまさにそう。)
デフレのおかげで家が買えるようになったとか言ってるけどそれはないだろ。
新規住宅着工件数でググってみたけどそんなデータはない。
http://www.zenkensoren.org/news/01joho/pdf/joho040100.07.pdf
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 17:59:52
>>781

エンゲル係数はインフレになると確実に上がる。

食料価格は、輸入穀物価格や石油価格に連動しているから、
インフレで通貨の価値が落ちると確実に値上がりする。

実際、食料価格は日本のデフレ下の円高のせいで、
ずっと下げ続けてきた。庶民のエンゲル係数なんてぜんぜん上がっていない。

逆にインフレの中国は、食料費が上がって、政府が一生懸命食料費を
下げようとピリピリしている。
一人だけ完全に勘違いしてるヤツが混ざってるみたいだが・・・・
どこから来たんだろう?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 18:03:18
>>783

住宅は供給過剰だからね。中古物件も家賃も下がり続けている中で、
あえて新築で家を買う人も少ない。
>>782
全部売ればいいだけだろ
ほっとくとますます下がるぜ
半端な因果関係のバトル
つまらん
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 18:08:55
インフレになって、円の価値が半分に希薄化したとしよう。

そうなると、輸出企業の株は何倍にも暴騰するし、
日本の株を大量に持ってる保険会社や銀行の株は何倍にもなる。

もちろん、首都圏のマンションなんかも何倍にもなる。

だが、庶民の給料が何倍にもなると思うか?

そんな事はぜったいにない。

太平洋戦争前夜の日本の物価がどんどん上がって、
軍の将軍クラスでも、妻が髪をふりみだして内職するような状況だった。

庶民が不況にあえぐ中で、資産家たちは円売りの投機で大もうけして、
庶民の反感を買い、そういう世論を背景に515事件や226事件が起きて、
日本は戦争への道を歩んでゆく。

インフレで金持ちになるのは金持ちだけ。歴史が証明している。
なんか明らかに空気の違う子が混じったな
日本のデフレって大量生産可能な一部の物だけ値段が下がって
生活に必要な重要なものは下がってなかったり、むしろ上がってるのが問題だよね
>>788
じゃあちゃんと誘導しろよw
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 18:24:41
>>791

それは、資源、商品の国債価格が世界のインフレ傾向の中で
上がり続けているから。

だから、実質、円という通貨は、ドルほどでないにしても紙幣インフレ状態なんだよ。

安易に国債買い入れをやって、通貨の価値を落とせば、
さらに原油の国内価格は上がり、食料費はあがり、建設費や車の値段も上がる。

そして、その原材料費の増加の穴埋めとして、低賃金が利用されるから、
インフレが起こっても、庶民の所得は上がらない。

つまり、先進国がインフレになれば生活水準が下がる。(これ常識)
>>793
完全に働かずに貯金だけで生きてるヤツの考え方だな
>>774
> 1970年代や1980年代には、年収の10倍でも家を買えなかったし、
> 1年働いても車が買えなかった。
>
> どっちが一般庶民にとっていいと思う?
まちがいなく、1970〜1980年代。貯蓄も大きい。資産価値もある。
借金も多いけどな。その時代の若者が今みな中高年になっている。
そこで借金して家を買った世代は勝ち組になっている。
今の時代の若者の多くは負け組だ。一度家を買ったら最後。
それを手放せない。なぜなら、資産価値や所得が下がるので
ローンを組めない。

圧倒的に不利なのはデフレだ。
>>782
> 逆に、貧乏人は、インフレになると働けども働けども、収入はローンや
> 家賃や生活費に消えてゆく。(今の中国人なんてまさにそう。)
嘘だな。それは。
インフレになると、多くが所得を得られるようになる。
ただし、それと格差の問題は別だ。
インフレとデフレではデフレの方が圧倒的に貧困率が高い。
実際に貧困は増えている。
>>784
> エンゲル係数はインフレになると確実に上がる。
これも逆だ。80年代と今では、今の方が
エンゲル係数は高くなってきている。
逆に貯蓄率は下がっている。
>>794
だが、成長率が低い分、金利も低いからな。
成長率を引き上げれば、高金利で儲けられる。
さらに不動産を持っていると、マンション・アパート経営で
儲かるのはインフレの時代。ただ都心の資産家は
固定資産税の関係でインフレは嫌がるかもしれないな。
公務員か資産隠し野郎だろう。
デフレのデメリットは、

賃金の下方硬直性を前提とすると、
正社員→サビ残増
求職者→就業できない

金利の非負制約により、
金を借りる人→損。
国内民間需要に自律回復の動きみられる=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15442120100521
>>793
ごめん、紙幣インフレって円高ってこと?そうなら単純に円が少ないから
円高なんじゃないの?市場に円を供給するのがマトモな政策におもえるけど。
想定レート超えちゃってみんなひーひーいってんのにお気楽極楽ですなぁ。
>>798
貯金で食ってるヤツっていってるにに、なんで利息で食ってるヤツや不動産で食ってるヤツを混ぜるの?
誰もがデフレは貨幣価値が相対的に上がるって分かって話ししてるのに、あんただけがモノを持ってる
資産家の話を混ぜてるんだよ。ここでみんなが言ってる金持ちってのは金融資産家のことなんだがなあ。
紙幣インフレってなんだ
低学歴が自分で考えた謎用語か
>>802
あほ?w
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 19:25:50
デフレがインフレより庶民にやさしいって日銀や財務省の
プロパガンダに洗脳されてる牛丼ユニクロ厨だろ
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 19:28:28
紙幣インフレってのは、紙幣の刷りすぎで、
紙幣の実質購買力が下がることの事だ。

たとえば、10ドルで買えた原油が、今は70ドルする。

この価格上昇の一部は、ドルを刷りすぎた事によって起こってる。

ドルの価値下落を穴埋めしようと、自らも札を刷ってドルを買い入れるから、
円もドル同様に紙幣インフレを起こしている。

だから、1980年代に比べて、円の資源に対する購買力は圧倒的に低下している。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 19:33:19
1980年代のインフレは今後起こるインフレと違って、
途上国が先進国に成り上がる際のボーナス(その国の黄金時代)の事で、
たとえ、日本がインフレになっても、もう80年代は来ない。

これは中国が今まで発展してきて、これからは人民元高と資産バブル崩壊
という2重苦に苦しむことと同じだ。

経済はサイクルしているから、必ずインフレは再びやってくる。

政府がヘタにそれを早めようとして介入すると必ず失敗する。

なぜなら、そういう政府の政策には、インサイダーの投資家たちがからんで、
利益を独り占めにしてしまうからだ。

日本の太平洋戦争の前夜にも、日本ではインフレが起こったし、
敗戦直後もインフレが起こったが、ほとんど庶民は恩恵を受けていない。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 19:38:33
オレはインフレが嫌いとか言ってるわけではない。

インフレは起こる。10年以内に必ず日本はインフレ転換する。

国民貯蓄率が下降線で、人口も減り国庫が底をつくと、
この国は必ず他の国と同様に札を刷り始める。

日銀はそういう事態を早めないように静観しているだけで、かならず起こる。

欧州の投資家の中には、日本国債の空売りを計画している人たちがたくさんいる。
インフレの恩恵はそういう一部の金持ちが吸い上げ、一般国民はますます貧乏になる。
>>806
> 紙幣の実質購買力が下がることの事だ。
なんじゃそりゃ?w
敗戦直後のインフレを例えに出す意味がない。
サプライサイドもデマンドサイドも壊滅してたんだから。
供給不足によるインフレと、金融政策によるインフレをごっちゃにする奴がいるのか。
コストインフレと需要インフレの違いは分かるのかどうか。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 19:48:34
>>809

実質購買力もわからないのか?

紙幣自体はなんの価値も無いが、
紙幣発行体の資産価値と、紙幣の発行量によって紙幣価値は決まっている。

たとえば、豪ドルを担保するものはオーストラリアの資源だ。
円を担保するものは、政府の対外資産や貿易黒字。

担保の価値は基本的に一定なので、札はすればするほど、札一枚の価値は下がる。

これを紙幣インフレと言う。

札を無尽蔵に刷りまくると最終的にジンバブエや、ワイマール体制化のドイツのようなハイパーインフレ状態になる。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 19:51:33
先進国で需要インフレを起こそうとしても限界がある。

現代の日本人は一定収入があっても1980年代のようにモノを欲しがらない。

TVのCMにも踊らされないし、映画のスターのライフスタイルにもあこがれない。

興味があるのはシンプルな生活、家庭菜園・・・

これでは需要インフレなど起こるはずがない。
若者の収入を増やしてもどうせ消費しないから今のままで良いよ
年金暮らしのジジババは今の方が快適だし
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 20:19:59
>>812
ハイパーインフレの話は他でやってくれ
日本のように供給力が並外れて高い国でそんなことにはならないよ
日銀のインフレ退治力も半端じゃないしね(苦笑)
>>813
若者の給与水準どころか失業率を問題にしなきゃならない社会で
今のやつらは物を欲しがらないだなんて,いったいどこの高みの見物だよ
デフレ期待が行動に染み付いちゃったんだよ
お前様はおいくつか知らないが,仮に日本人が満ち足りて個人では物が要らないと
思っていたとしても,巨大地震や富士山の噴火など,現在対応ができていない事象は
まだまだ多い.小さいところでは保育環境の整備とかもそうだ
しかし今ある社会基盤を維持管理することすらデフレでは難しい(通常の財政の範囲では).
若者が消費したがらないんじゃなくって、したくても出来ない、出来ても将来が不安すぎるからしないが正解
将来を不安にさせたのが民主のデフレ発言だと真面目に言い出すのが日銀だからな
どうすりゃいいんだか
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 20:31:45
>>815

おれは、1990年代後半〜2000年代前半にかけてフリーターやってたし、
ぼったくりの派遣会社でも働いたから、デフレの底辺ってのがどんな
もんか見ている。

その結果言える事は、個人の生活に、デフレもインフレも関係ないということだ。

たとえば、今デフレだからチャンスが無いと言ってる奴はバカだ。

サラリーマン、事務職の衰退とデフレを混同して、職が無いと言ってるだけで、
逆に中国語ができる人なんかは引く手あまたで賃金はインフレートしている。
※一昔前は中国語なんて見向きもされなかった。

ひとつの職業の賃金がインフレートするためには、こういう需給ギャップが
起こってる職業は何かをちゃんと見据えて人生設計する必要がある。

グローバル化の時代だから、昔みたいに、政府のインフレ政策がどーのこーの
と言い訳できなくなってる。

確実にいえることは、普通に大学を出て、サラリーマンになるというおきまりコースは
今後も衰退するという事。ちなみにオレは大学は出てない。
言いたいことはわかるけど
ミクロとマクロは区別しないと間違えるよ
マクロの問題をミクロの観点で答え出してもそれは無意味だよ
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 20:43:42
もちろん、マクロ的に、国民が食えなくなるのはわかる。
でもそれは、インフレ、デフレの問題ではなく、富の再配分の問題だろう。

富の再配分の問題になれば、それはこの国をどれぐらい左に傾けるか、社会主義化するかという事。
あるいは、江戸時代のようなブロック経済で、富を国内でグルグルまわすかという事。

これは日銀の手には負えんよ。

政府の政策責任であって、アメリカの武器買わずにいかに国産の武器を使うかとか、
石油メジャーから石油買わずに、いかに地熱発電やメタンハイドレートを活用するかとか、
そういう政府の国内投資の問題になってくる。

これは、今の財政規模でもできるはずだが、実際には日本と諸外国の関係から見ると
それをやるのはきわめて難しい。

「あなたは私の国の製品を買ってください、でもわたしはあなたの製品を買いません。」
と言ってるのと同じことだから。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 20:47:35
世間でインフレが悪のように言う奴も多いけど無知から来てるのがほとんどだ
大体今日本がこれくらいですんでるのも,バブルの時に投資したものを
ちょっとずつでも回収できてるからだと思う
(まあバブルも日銀が焚きつけたし,同じ日銀がその後デフレにたたき落としてるんだが)
今日上がったロケットだって,リチウム電池だって,もろもろの環境技術だって,
10年単位の時間が必要
今みたいにデフレでさえなければ日本はどれくらい技術力を高めていたことか・・・
失いつつあってもこれくらいで今は済んでいるが,今後は確実にやばいと思う

日銀がマインド云々言って責任逃れする度に殺意がわく 
兆単位の金動かす中枢がその行動に責任はないなんて,あり得んだろ
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 20:53:56
政策金利の現状維持を決定、成長基盤強化の骨子発表=日銀 [東京 21日 ロイター]
 日銀は20・21日開催の金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の
誘導目標を0.1%前後に据え置くことを全員一致で決定した。
また成長基盤強化の取り組みについて、貸付利率は無担保コールレート(オーバーナイト
物)の誘導目標水準とするなどの骨子が発表された。
< 成長基盤強化、貸付金利は0.1%前後>4月30日に白川方明総裁が執行部に検討を指示した
成長基盤強化の取り組みについては骨子素案を発表。貸付利率は無担保コールレート(オーバー
ナイト物)の誘導目標水準(現在は0.1%前後)、貸付期間は原則1年として借り換えを可能とする、
共通担保を担保とする貸し付け(共通担保オペと同様の方式)、対象先は共通担保オペ(全店貸付)
の対象先のうち希望する先──などを決めた。
貸付総額、貸付受付期限(新規に貸付を受け付ける期限)、借り換え可能な回数などについては、
この措置の開始時に定めることとした。日銀では今後、さらに具体的な検討を進めていく。
市場参加者からは「オペは1年で0.1%と、予想された範囲の内容。今後は具体的にこれがイン
センティブとして働くのかが課題」(セントラル短資・金武審祐執行役員)、「第一印象としては、
もっとあいまいな表現と思っていたが、想定より詳細が出てきた。貸付期間が 1年というのは思っ
ていたより進んだ内容。ただ貸付利率が0.1%でなくて、そのときのコールレート。0.1%なら事実
上の追加緩和だが、そうではないのではっきりしない」(JPモルガン証券 足立正道シニアエコノ
ミスト)などの声が聞かれた。
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-21T143258Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-154371-1.xml
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 20:57:52
>>823つづき
<景気判断、回復に上方修正>日本の景気については「海外経済の改善を起点として緩やかに
回復しつつある」、先行きについては「回復傾向をたどるとみられる」との判断を示し、
これまでの「持ち直し」から判断を上方修正した。
クレディ・アグリコル証券の加藤進チーフエコノミストは「初めて『回復』という表現が
使われたが、景気は日銀のシナリオに沿った動きということだろう。追加緩和がなかったのは、
景気は予想通りに推移しており、今後の政策の余地を残したということだろう」と指摘した。
項目別にみると、設備投資については「持ち直しに転じつつある」とし、4月の「下げ止まっ
ている」から上方修正。消費については「耐久消費財を中心に持ち直している」との判断を
維持したものの、4月の「厳しい雇用・所得環境が続いている」との文言は削除した。
金融環境については、4月の「厳しさを残しつつも、緩和方向の動きが強まっている」から、
「厳しさを残しつつも、緩和方向の動きが続いている」とした。
リスク要因では「一部欧州諸国における財政状況をめぐる動きが、国際金融や世界経済に
与える影響に注意する必要がある」と強調した。
また日銀は「デフレから脱却し、物価安定の下での持続的成長経路に復帰することが極め
て重要な課題である」とした上で、「金融政策運営にあたっては、極めて緩和的な金融環境
を維持していく」と繰り返した。
この後、午後3時半から白川総裁が記者会見する。
(ロイターニュース 竹本能文記者、伊藤純夫記者、児玉成夫記者)
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 21:11:15
国内民需に自律回復の動き=白川日銀総裁 2010年05月21日 18:53
[東京 21日 ロイター] 白川方明日銀総裁は21日、金融政策決定会合後の会見で、民間需要に
自律的な回復の動きが見られ始めていると指摘した。
また、ギリシャ問題に端を発した欧州市場の緊張が日本経済に与える影響は限定的との判断
を示した。成長基盤強化の取り組みについては、金融政策や金融調節運営と整合的なものとす
ると述べ、1年の金利に働きかける意図はない、との考えを示した。
<新興国中心に世界経済改善とのシナリオ変わらない>
世界経済のマクロ展望については「現状、新興国を中心に世界経済が改善するとの中心シナリオ
は変わらない」と強調。国内については4月30日に日銀が公表した展望リポートの見通しに沿っ
て推移している、とし、「国内民間需要に自律回復の動きがみられる」と強調。国内民間需要に
ついて「前回までは自律的回復は弱いと判断していた。今回自律的回復が『強い』と判断してい
ないが、(各種経済指標などで)芽を確認でき、従来の表現を一歩進めた」、「個人消費も耐久
消費財以外での投資も少しずつ改善している」と指摘。「まだ十分なものでないがそうした方向
に一歩進んできている」と述べた。
ギリシャに端を発した欧州財政問題の日本への影響については、現在「株価が不安定だが、
短期市場やCP市場は欧米より安定的に推移している」と指摘し、「現時点で欧州経済の不確実性
の高まりが日本経済に与える影響は限定的」との見方を示した。
<ECBの国債買い入れは量的緩和でない、最適な判断>
 一方、「欧州市場の緊張はEUなどの緊急支援の枠組みや、各国中央銀行による米ドル資金供給
オペなどでいったんやわらいだが、依然不安定な状態が続いている。欧州金融市場の緊張がさらに
高まる場合、(欧州・世界)経済の下振れリスクとなる」とした。
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-21T185341Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-154442-1.xml
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 21:15:58
>>825つづき
 欧州中央銀行(ECB)による国債買い入れについては「民間・公的債券市場の機能不全の
是正策で量的緩和でない」と指摘し、物価安定のもとでの持続的な成長を実現するため
に最適な判断だとした。欧州当局による一連の施策にもかかわらず、金融市場が不安定
な動きを続けている点について「EUや加盟国の措置は時間を買う措置で、時間を買って
いる間に当該国が(財政再建に)取り組む、そこを市場がみている」と説明した。
<欧州諸国の財政、信認得るのに時間>
 欧州市場では「一部(諸国の)財政への信認低下という大きな問題がある。(当該国が
財政再建に)着実に成果を上げ信認を得るのは時間のかかるプロセスだ。国際金融市場
への影響を注意深く点検する必要がある。このところの金融市場の動きはやや急だ」
と述べた。
ドイツ政府が打ち出した空売り規制については「金融規制・監督はグローバルに整
合的な形で実施すべき」とした。
対ユーロで円高が進んでいるのを受け、日銀が円売り・ユーロ買いの為替介入を行
う可能性については「日銀がコメントするのは不適切。介入は財務省の所管なのでコ
メントは差し控えたい」と述べた。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 21:18:17
>>826つづき
<成長基盤強化、金融機関の判断尊重し幅広い業界・企業対象に>
 日銀は同日、4月30日に白川総裁が執行部に検討を指示した成長基盤強化の取り組み
について骨子素案を発表した。貸付金利は無担保コールレート(オーバーナイト物)の
誘導目標水準(現在は0.1%前後)、貸付期間は原則1年として借り換えを可能とするなど
の方針を決めた。共通担保オペと同様に共通担保を担保とする貸し付けで、対象先は
共通担保オペの対象先のうち希望する先としている。
支援対象は金融機関の融資・投資実績に応じて日銀の趣旨に合致するものとする方
針。通常の金融政策と整合性がとれる形を模索する。貸付総額など詳細を今夏中に詰
め、実施したい考え。同強化策は時限措置とする方針で、政府などが打ち出す「成長
戦略の考え方」を参考にする。具体的には「証券化商品を適格担保として受け入れる
ことを検討する余地もある」という。
支援対象となる産業や企業について「日銀の恣意(しい)性が高まるのは避けないと
いけない」とし「ミクロの資源配分への介入は避ける」「民間金融機関の判断を尊重
しながら目的を達成したい」とし、「実際に (日銀の)趣旨合致するような投資や融資
は、金融機関の特性により多様。そうした多種多様な融資・投資が幅広く対象になる
ようにしたい」と述べた。
(ロイターニュース 竹本 能文記者、児玉 成夫記者、伊藤 純夫記者)
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 21:25:21
白川のおっさんごたごた屁理屈いってんと0金利量的緩和やれや
2007年からどれだけ円高すすんでるんだ、お前の目は節穴か
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 21:31:33
サプライズなしで円高進行、株価下落。
年金溶けて税収も減少。
>>812
基本的にインフレでOK
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 22:09:01
バーナンキは白川とどんな話するんかね
ぜひ激論して欲しいものだが...
>>818
インフレだと失業率が改善するからデフレよりも労働市場が売り手有利になる
マクロ的にはこれだけで十分だろ
>>832
そう言うことだ。労働市場が逼迫する=賃金上昇=インフレだ。
>>831

バーナンキ 「あんた、俺の3倍も給料貰ってるんだって?」

白川 「はい」

バーナンキ 「はいじゃないが」
>>834
世俗的ベンw
>>816
若者は金なんかもってないだろ。
資産のほとんどは、タンス預金して、投資すらしないジイさん・バアさんだろ。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 22:36:50
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274447648/
【社会】経済評論家・勝間和代さんの車にタクシー衝突、勝間さん「原因はデフレ不況」

1 :影の軍団ρ ★:2010/05 /21(金) 22:14:08 ID:???0
経済評論家・勝間和代さん(41)の運転する車に
タクシーが衝突していたことがわかった。

警視庁と勝間さんの事務所によると、5月18日正午すぎ、
港区内の交差点を右折した勝間さんの車の側面に、
対向車線から左折してきたタクシーが衝突したという。

この事故で、双方にけがはなかった。
警視庁は、タクシー運転手の前方不注意が事故の原因とみている。

勝間さんは、「先方も超過勤務で大変お疲れだったと思います。
(事故の)原因はデフレ不況なので、わたしもデフレ克服のために頑張ります」
とコメントしている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177731.html
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 22:39:18
>>837
デフレファイターを自認してるなw 
誰かとは大違いだ
それにしても自分で運転してるとは
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 22:39:21
ヘリコプターベン来日記念にええじゃないかええじゃないか
と叫びながらヘリコプターから100億くらいばらまきましょう!
「日銀の手に負えない」って奴がいるけど、だったら政府紙幣発行してそれを
日銀に買い取らせて、消費性向の強い低所得者層にばら撒けばいいだけだろ。

日銀がなぜか強硬に反対してるけど。
>>825-827
白川さんは何がしたいんだかさっぱりわからんが、
デフレ対策だけはしたくないという事はわかるねw
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 22:49:58
>>837
勝間さん気をつけなきゃ日銀の別働部隊が動いてるかも
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 22:50:16
>>841
何もしたくないんだよ。
いつまでこんな状況続けるんだか。
日銀のスタンスが不況下での金融政策は効果無いってことだから
彼らはそれをただ実証しようとしているだけ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 23:03:31
今のままだと,日銀の中にたとえ良識派というかハト派がいたとしても出世できないだろうし,
上が全くの無能の中にいては普通なら育つようなハト派すら育たんだろうな
たとえ法改正しようと機運がもりあがっても
「無理なことを押し付けようとする与党の人気取りだ」くらいに
池上とかが扇動しそうで怖い
今のまま何もしないでイイんだったら,こんなに楽で高給の仕事も仲々ないからな
上で誰か書いてたように,「デフレ政策を堅持」じゃなくて「ただ何もしないだけ」が
正しいように思えてきた
何もしないんなら給料出す必要ないし、そもそも日銀職員の給与は高すぎるだろ。
半分以下で十分じゃないか?
特に白川を筆頭に役員連中は今の給与の1/5で十分だろ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 23:09:48
>>845
何もしてないわけじゃないけどね。
引き締め側は迅速。
日銀はAT車でクリープのみで進む運転手
30km/h超えるとブレーキ踏みます
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 23:15:10
しかし、今でこそいろんな選択肢あるけど、
国債が国内で消化できなくなったら身動き取れなくなるぞ。

本気で消費税上げたら良くなると思ってるのだろうがw
そんな余計なことするんなら、尚更給料要らんだろ。
Bank of Japan じゃなくて Break of Japan だな
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 23:21:51
日銀の仕事はインフレ予防、デフレは管轄外
だから白川は日銀ではデフレ解消できないとか
金融無効論を公言してる、デフレは民間の努力
で生産性上げてなんとかしろといってるな
罰金が必要だよなあ
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 23:25:46
連合の法改正要請や民主のインタゲ議連はどこへ行ってしまったんだ...
普天間とか「難しいから任期中に頑張ります」とか先送りしてもいいだろ
別に民主ひいきではないが参院選前に日銀法改正を見たかったぜ
究極の生産性の向上はドラえもんの四次元ポケットで欲しいものはすべて手に入る状態。
この状態だとGDPは0でもOKだよな?
日銀の究極の目標はGDPを0にすることでFA!
どこか国の中立的な経済研究機関に日銀理論の正当性を検証させられないん
だろうか?
どういう理論でどうモデルを構築し、どうシュミレーションしたら金融政策
が効かないとなるのか是非知りたい。
中央銀行の責任として、客観的データに基づいた理論を公開してもらいたい。
バーナンキさんが既に日銀の「お・ば・か・さ・ん」とは言っているけどね。
そもそも今世界中で金融緩和の大合唱は、日本の二の舞は嫌だ。
俺達は日銀のような馬鹿ではない。ってことなんだけどね。
>>854
デフレ歓迎団体が民主の支持してるから、参院選で思いっきり圧力かけてやるしか
ないんとちがうか?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 23:38:44
>>858
デフレ歓迎団体って中国様のこと?
それともほかにあるのか?民主の宗教バックは真光とかだよな?
もしかして真光はデフレで儲かるのか(自殺予備軍を抱き込むとか)?
>>855
ドラえもんが何の為に未来からやって来たかを知ってると、
その例えは笑えない
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 23:44:53
>>860
ドラえもん世代じゃない俺に解説よろ
>>859
デフレになっても給料がほとんど下がらず、実質給与価値が上昇する方々
が国と地方に物凄い数存在するだろ?
>>861
のび太が100年たっても返しきれないような借金を作ったため、
そんなダメ人間にならないように未来から監視教育に来たんだぜ
>>857
近隣窮乏化政策ではなく近隣富裕化政策って言えばよいのかな?
中国やら韓国やら台湾やらシンガポールやら、、、。
日銀様のおかげで嬉しい悲鳴を上げているだろうね。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 23:51:18
>>862
公務員様か...しかし議連に対して表立ってやめろ運動するとも思えないが
影で物凄い団体戦やってる。
公務員だってデフレが続けばヤバいことは分かるだろうし
現実的な話じゃないな
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/21(金) 23:56:43
>>863
そうだったのか...
しかしその話,のび太こそ出でよ に思えるな
借金王を名乗った冷めたピザ総理がさしずめのび太だった?
ま冗談はおいといて,今の景気って麻生の景気対策やらの効果に思うんだが
かなり先食いしてるよね
秋以降一体どうなるか不安でたまらん
>>867
公務員の場合、夕張見ても解るとおり借金してでも自分達の給与だけは確実に
確保するからw
日本の財政赤字は海部俊樹が原因だ
1990年にアメリカとの公約で今後10年間
430兆円もの巨費を投じて公共事業を行うことに決めたから
村山内閣の時に更に200兆円アップして計630兆円になった
そのおかげで建設業者が大量に増えたのだ
何もしなくても仕事がもらえるんだから
全てはアメリカの日本潰しのためだ
官僚さんたちがそれを黙ってニヤニヤしながら見てたんだろう?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 00:13:24
>>870
バブル煽ったのも日銀だと思うんだ
しかしそれが原因で建設業が増えたってのは盲点だったな そうかもね
日銀がやるっていってる環境とかへの投資もどうなるやら
いちおうミクロへのコミットは避けたいとか言ってるからどうせ口だけって気もしつつ
環境バブル,医療バブルなら無いよりましかもしれん
80年代半ばまでの米国との熾烈な経済戦争で勝ち続けたからな
輸出産業に大打撃を与え日本の内需拡大を促進させるためか
日本は製造業からサービス業に転換するべきだwww

前川レポートにはこう書いてるらしいが?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 00:30:40
>>873
デフレで内需拡大は悪い冗談だろ
いくらアメさん悪玉説(w)でもすじが悪いと思われ
竹中平蔵という伝道師を送り込んだアメ公はさすがだww
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 01:11:45
でもわりと今のマスコミ日銀の勧めるやり方って怪しまれてるような気がするが
俺の周りだけか?
経済よく知らない人でも増税はまず嫌だ、消費税上げるにしても無駄をなくして
なおかつ福祉とかに使うならっていってる。
多少分かる人はまあ生産性上げてデフレ脱却とか消費税上げるくせに法人税下げることの違和感を言ったり
してるな。
良く理解してるのは…ここにあるような批判を言ってくれる。一人だけだけど
みなさんの周りでは?
あんまりミクロな世論見ても仕方ないけど
こっちの周りは啓蒙していたおかげでだいぶ理解し始めてきている。
そりゃここまで経済が疲弊すれば誰でも何かおかしいことくらい感じるわな。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 02:00:09
税制とも混じっちゃう言い方になるけど,
古参が持ってる財をそのまま手放さないと,新しく参入する人(新卒者とか)の
取り分の金がなくなる,その分位は金を新しく刷るべき
こういう言い方で母親とかを攻めてるよ
流通速度とかもあるけど,この通りに考えれば(出生率一定,人生100年で考えて)1%の
インフレになると思うんだ
人生50年なら2%になるし,悪くないよね?
政府が日銀に遠慮し過ぎだ
>>870
つまり国は20年近く税金で雇用対策をしてきたんだな
就業者の半数近くが税金で仕事をもらってたわけだ
これ以上は雇用対策などできんってこと
日本は歴史的に最も成功した社会主義国家だったが、やっぱり社会主義は滅ぶ運命なんだな
デフレ真っ只中の日本で、物価上昇率ゼロが理念と言ってしまう日銀役員さん。
頭の中が空っぽなのか、受け狙いなのか。末端は耐えられない不幸だ。

スイスは今回も即座に口先コメント発してるよ。日銀は何かしたか?



[チューリヒ 20日 ロイター] スイス国立銀行(中央銀行)のジョルダン副総裁は20日、
スイスは自国通貨の上昇に長期的に対応できるとした上で、当面はデフレリスク回避に向け
スイスフランの過度の上昇に対処すると述べた。

経済および輸出業者については順調に回復しているとし、インフレリスクの高まりを指摘する一方、
ユーロ圏の債務危機の悪化が新たなリセッション(景気後退)につながり、
デフレリスクを高める可能性があるとした。

「スイス中銀はこれら2つの相反するリスクの間でバランスを取る必要がある」と述べた。

副総裁はまた、
デフレリスクを招く恐れのあるユーロ圏の危機からスイスを守ることへの決意をあらためて示し
「したがってスイス中銀は過度のスイスフランの上昇に断固対処する」と述べた。
なんで危機の度に円高になって、企業や国民が苦しむのか。
これ、日銀の諸外国との交渉能力の欠如にあるんじゃないか。
8年半ぶりの対ユーロ円高になってもポカーンとしてる日銀の顔見てると、そう思ってしまう。

---------記事引用---------
5月20日(ブルームバーグ):ニューヨーク外国為替市場でユーロは対ドルで上昇。
売りが先行したものの、流れが変わった。

スイス国立銀行(SNB)がスイス・フラン売り介入を実施したとの観測から、
欧州中央銀行(ECB)もユーロ買い介入に動く可能性があるとの見方につながった。

ユーロは一時、対ドルで4年ぶり安値付近まで下落。
対円では2001年11月以来の安値に売り込まれた。

ユーロ圏債務危機で安全な逃避先として円に買いが集まり、
主要通貨すべてに対して円は上昇した。
◎GDP:年4.9%成長 4期連続プラス−−1〜3月
内閣府が20日発表した10年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報によると、
物価変動の影響を除いた実質GDP(季節調整値)は前期比1・2%増、年率換算では4・9%増となった。
プラス成長は4四半期連続で、年率換算で4・2%増だった前期(09年10〜12月)を上回った。
輸出や個人消費、設備投資が増加を維持しているほか、住宅投資も増加に転じ、景気の持ち直しの動きがより鮮明になった。◇
1〜3月期の名目GDP成長率は1・2%増(年率4・9%増)で、2期連続のプラス成長。
詳細にみれば、名目の1・214%に対し実質は1・209%で、5期ぶりに名目が実質を上回った。
一方、総合的な物価指標のGDPデフレーターは前年同期比3・0%減と過去最大の下落幅で、デフレが続いていることを裏付けた。
http://mainichi.jp/life/today/news/20100520dde001020051000c.html
なんだかんだ言いながら、景気は回復基調。
あとは、名目成長率4%以上を維持しつつ、デフレからいかに脱却するかだ。
そのためのリフレ政策だ。

高橋洋一によると、名目成長率4%以上は、財政再建の“黄金律”だそうだ。
渡辺喜美が高橋洋一と同じこといってる。
「名目4%成長は黄金律だ」(渡辺喜美)
財政政策よりも金融政策によってこのデフレ脱却を図っていこうと、財政・金融一体政策を提案している。
名目4%成長は黄金律だ。10年でGDPは1.5倍、給料も1.5倍、年金も1.5倍になる。
当然、税収が増えて、増税なしに財政再建の軌道に乗っていくことが可能になる。
名目4%成長で基礎的財政収支(プライマリーバランス)の回復が図られる。
おそらく5年ぐらいでプライマリーバランスは回復し、10年ぐらいでネットの借金はGDP対比で50%ぐらいの水準になるはずだ。
こういう当たり前のシナリオをなぜ描こうとしないのか。
自民党時代は名目2%成長、民主党になっても名目3%成長。
結局、増税しかないとキャンペーンをしているようなものだ。増税をすればデフレは延々と続くだろう。
消費税を1%ずつ上げて、強制的に物価を上げれば需要が前倒しになるという意見があるが、全くのでたらめだ。
給料が1%以上あがり、実質所得が増えればあり得るが、所得が伸びないのに強制的に物価を上げれば、ますます消費が冷え込むのは決まっている。
結局、日銀もデフレを脱却をしない金融政策をやり続けている。
全国消費者物価指数(CPI)は0%からマイナス1%にはまり、財務省もデフレの袋小路にはまっている。
財政・金融当局がデフレの中にはまって出られない状況だから、官僚依存ではない、真の政治主導で国家戦略を打ち立てないとデフレ脱却は難しい状況だ。

――消費税を引き上げなくても、経済成長も財政再建も可能なのか。

渡辺 可能だ。まず、デフレギャップを解消して、民間のチャレンジ、イノベーションを発揮させれば十分に可能だ。

――経済成長4%は相当厳しい数字だが。

渡辺 それはデフレだからだ。デフレだから厳しく見える。実質2%、消費者物価2%で名目4%は可能になる。難しい話でも何でもない。
http://www.jiji.com/jc/v?p=politician-interview_yoshimi_watanabe-03
ただ、渡辺が長くいた自公政権は、ほとんど名目成長率を上げることができなかった。
その渡辺が「名目4%は黄金律」といっても・・・にわかに信じることもできないが。
まあ、すこしは期待しているが。

 A この10年間、日本の実質成長率の平均は1%未満。名目GDPも500兆円前後で、ほとんど変わっていない。
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201005200231.html







888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 08:10:53
 日銀は、外為や株式などの金融・資本市場が急変する中
20─21日の金融政策決定会合で追加緩和を見送った
1ドル85円下回るまで追加緩和なしか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15444920100521?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
具体的に「4%」が妥当か否かは検証の余地があるが
そのくらいでないと
企業は将来の収益期待の見通しが立たないから新規投資など行うはずもないし
一般労働者も給与が上がっていく見通しが立たないから
なかなか住宅等の大きな買い物をしてくれない

みんな目先のことだけで精一杯になるから
成長を狙うというリスクをれないのだが
それでも日本人は優秀なので急に落ちていくこともない

周囲は成長していくから相対的にゆっくりと落ちていくんだけどね
◆インフレターゲットで日本経済は救えない(3) (Richard Katz)
では、どうすれば日本はデフレを解決できるのだろうか。・・・
バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長が03年5月に東京で行った演説で提言したものだ。
同議長は、財務省が日銀引き受けで国債を発行すれば、過剰な財政赤字の問題を深刻化させずにすむと指摘した。
だが、当時から現在に至るまで、同議長のアドバイスは素っ気なく拒絶されている。
財務省の圧力と財政赤字に対する過剰な恐れから、
鳩山政権は家計部門の所得を増やす選挙公約にあいまいな態度を取っている。
財務省は、日銀がデフレ問題と需要低迷を単独で解決できると信じたいようだが、
日銀はインフレターゲット政策を拒絶するだろう。
日銀は財政刺激策に財務省と組んで反対するだろうし、国債購入の増加にも抵抗するだろう。
これは、世界が日本の輸出品を購入することで日本を救済するのを待っているようなものだ。
こうした消極的な発想が20年に及ぶ日本の景気低迷を作り出しているのである。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/afe191f545b117c510ddf3d587d023b9/page/3/
【モデレートなリフレ政策】ゼロ金利の解除条件を明確にし,その遵守のための法的措置を講じる
【標準的なリフレ政策】コミットメントに裏付けをあたえるために量的緩和・為替介入を併用する
【強力なリフレ政策】貨幣発行益を直接家計・企業部門に注入したり(いわゆるヘリマネ的な財政拡大),
          為替レートを大幅な円安水準で時限的な固定相場制を設定したりする
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100228#p1
知日派ジャーナリストのリチャード・カッツは、【モデレートなリフレ政策】【標準的なリフレ政策】ではなく、
ヘリマネ的な財政拡大を伴う【強力なリフレ政策】を提唱している。
>>888
そういう記事を読むと、日銀頼みではない、
政府主導の強力なリフレ政策を実施したほうがいいと思うようになる。

・国債の日銀直接引き受け(財政法第5条但し書き)
・政府貨幣(政府紙幣)発行

ぜんぶ、政府だけでできる。
国債の日銀直接引き受けは亀井が散々主張しているが
未だに受け入れらないのが現状だからねぇ
あまり国民新党の言い分のみを受け入れると連立政権のパワーバランスも壊れるし
結構難しい話っぽい
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 09:22:43
>>892
亀井の日銀直接引き受けは評価できるんだが使い方がダメだろ
結局土方の資金だろ
日銀引受に明確に反対している人は、政権内に誰かいたっけ?
こいつと引き換えに普天間等の妥協を引き出してもいいはず。
そもそも、金融担当相だから、要求すれば日銀政策委員会に出席出来るだろう。
亀井にやる気がないだけじゃないかね。郵政しか見てないだろう。
あっちの方が瑣末なことなんだけどな・・・
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 09:42:10
>>893
同感。
社会保険料の減免、中所得者層の減税、そして低所得者層への給付(給付つき税額控除)などの
財源に充てればいいんだが。

飯田泰之説によれば、低所得者層は限界消費性向が高い、
つまり、意外に乗数効果が高いから、
給付つき税額控除のような低所得者層への給付政策は、
格差是正対策だけでなく、景気対策にもなりうるとのこと。
◆1-3月期QE 〜 高い実質成長だが、前途多難「15年デフレ」構造も不変
図表6に示されているGDPデフレーターの動きからは、日本の経済が1995年頃を分岐点にして、
慢性的なデフレの時代に突入したことが確認される。
一時的なプラス圏への浮上は、1997年の消費税率引き上げによるテクニカルな上振れと、
2008年にピークを迎えた原油など資源価格のバブル発生という一時的な供給ショックの影響である。
それらを除けば、日本経済はすでに「15年デフレ」を経験していると言っても過言ではない。
また、図表7に示されている名目GDPの動きからは、日本の経済、中でも個人消費が、
1990年代後半から、「パイが拡大しない」さらには「パイが縮小する」時代に入ったことが分かる。
そして、日銀は1995年9月8日に公定歩合を0.5%に引き下げた(翌日物金利は0.4%台に低め誘導)。
そこから始まった超低金利時代はすでに約15年間続いており、この先も続いていく可能性が高い。
日本の人口パワーがピークを記録したのは、1995年である。
生産年齢人口(15〜64歳)は、その翌年から減少を続けており、今後は減少が加速していくものと予測されている。
筆者はQEの発表に接するたびに、日本経済が陥っている上記のような強い閉塞状況をつきつけられているような感覚を覚える。
そして、多面的な人口対策の強化への取り組みが不十分な状況では、企業が国内市場に見切りをつけて海外へと
その活動の軸足をシフトしていくのは自然な流れであろう。
それは、仮に法人税の実効税率が引き下げ方向で多少手直しされたとしても、覆すのは難しい話である。
輸出依存の日本経済は、米国が陥っているバブル崩壊後の「構造不況」や、欧州が陥っている「危機第2幕」、
中国の不動産バブル崩壊の有無といったリスク要因をにらみながら、
海外の経済動向に連動する形で、今後も循環的な上下動を続けていくことになるだろう。
しかし、そうした中にあっても、「日本経済固有の危機」の存在を、決して忘れてはならない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3531?page=4
>>746
自国通貨で考えると円高でお金は増えないだろ?
外貨に換算するとだから。それはこの際意味が無い。
おまえは何処の通貨で投資をしようと思っているのだ?
ドルかユーロか元wでもどこかから沸いて出るか借りるつもりか?w
自国通貨を元手にもしくは借りて投資するんだろ。

また景気が悪いEUやアメリカの資産を買うと思うか?
いくら円が高くても短期的には円高になるのは必至なので普通買わないぞ。
バーナンキ、危機に対峙。がんばれ。

<乏しい政策手段>
バーナンキ議長は2002年の講演で、デフレになった場合に
FRBがとり得る対応をいくつか示した。

しかし、国債や民間債券の買い入れ、低金利の長期維持方針の明示など、
そのとき議長が示した案の多くはすでに実施された。

いま、FRBの手元に残っている政策手段は多くはない。
3000億ドルの米国債買い入れは、財政赤字のマネタイジング懸念を引き起こしている。

考えられる方策は、1.5─2%程度とみられるFRBのインフレ目標を積極的に引き上げることだ。
これまでに何人かの有力エコノミストが提唱してきた。
しかし、連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの間では、手に負えないインフレを引き起こす
恐れがあるとして、あまり支持を得られていない。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 10:43:22
>>891
制度的には政府だけで出来るが,政府の中にも日銀関係者がいるから
反対するだろう
言い負かせるくらい経済がわかっている政治家はなかなかいない.
本人が無理でも,強力なブレーンを連れてくればいいんだが,竹中のおかげで経済学者を
表立って連れてくるだけで支持率が下がるとか思ってるかも.
まあ,いろんな意味でそんなこと言ってる場合じゃないと思うけどね
>>806
ドルは確かに増えているが、円は増えてないだろうが。嘘をつくな。
だからおまえの主張を間違っている。

>>808
インフレにして全体のパイを増やして、その後所得再分配をすれば問題ないだろ?

デフレ状態で、パイも増えないのに所得再分配の為の負担を求めても誰も断るだろう。

論理が矛盾しているぞ。

>>813
おまえはニュースとかを見たことは無いのか。大学四年生とかの現状や生活は
金が無いからそうなっているだけで、好んでやっているわけじゃない。
心理学的には合理化というのだ。

おまえが、目の前にいたら殺したくなるだろうな。大概にしろ。
>>813
オレは1980年代ギリギリに大学生だったけど、
>TVのCMにも踊らされないし、映画のスターのライフスタイルにもあこがれない
こんな事はなかったぞw
チャラチャラした人文学部系の馬鹿が確かにこういうのやってたけど、心底アホだと蔑んでた

ま、毎日深夜まで実習とレポート漬けだったからそんな余裕がなかっただけなんだけどなw
>>897
元手にしたり借りたりすることはわかるのに
なぜそれが円貨幣のみに限定されてしまうのか
自分の視野の狭さに気づけ

元手となるものは円通貨圏に存在する担保となりうる何かだ
土地建物金銀など貸し手がOKと思えば円貨幣でなくてもいいんだ
これらはドル評価で価値が上がれば
貸し出し限度額が高くなるんだから円高になるだけでいい
わざわざ円を刷るまでもないんだよ

むしろ円貨幣が増えちまうと
評価価値が下がるから駄目と考える人も出てくる
もちろん程度問題だけどな

それと日本が買わなきゃならない資産として
原油をはじめとした資源が頭に思い浮かばないならもう黙ってろ
バブル時代に大学生だったらしい年寄りが調子こいてるぜww
資源もそうだけど超円高なら海外有力企業買収して日本の弱った企業と合弁させりゃ良いと思うよ。
とくにIT産業とか有力なのがいっぱいあるし。マイクロソフトやグーグル、アマゾンみたいなものを
日本の日立やソフトバンク、楽天とかが傘下におけば、国内弱くなっても社員は養っていけると思うし。
資源国の企業とか買い占めても良いと思う。
バーナンキはいつも下方リスクに言及してるように感じるんだが、
白川はいつも楽天的だな。何か脳のメカニズムに違いでもあるんだろうか。

-----今回の白川発言-----
世界経済は回復を続けていく
ただ、「現時点では、世界経済が新興国や資源国にけん引される形で回復を続けていくという
中心的な見通しを変える必要はない」と言明。その理由として「新興国、資源国経済は内需を
中心に、国際機関や民間の予想を上回る力強い成長を続けており、先行きも高い成長率を
維持するとみられる」ことに加え、米国経済も「緩やかに回復している」ことを挙げた。

資金供給を原則1年、借り換えも可能とすることについては「1年の金利に働き掛けるわけではない。
1年の金利に働き掛けるということであれば1年のオペということになるが、そういうことをわれわれが
今考えているわけでは全くない」と言明。
「対象とする誘導目標金利をさらに長期化していくということでは全くない」と強調した。
>>904
ワシントンが許可するわけないだろう
日銀が原油を買えばいいんじゃないのさ。
>>902
日本の産業が資源を大量消費するものなのか?
省資源で高付加価値な産業が多いよな。
そうしないと円高には対応できないし。

>それと日本が買わなきゃならない資産として
>原油をはじめとした資源が頭に思い浮かばないならもう黙ってろ
おまえこそ、だまってろ。
いづれにせよ日銀が「その気」にならなきゃ何もできん
>元手となるものは円通貨圏に存在する担保となりうる何かだ
>土地建物金銀など貸し手がOKと思えば円貨幣でなくてもいいんだ
>これらはドル評価で価値が上がれば
>貸し出し限度額が高くなるんだから円高になるだけでいい
>わざわざ円を刷るまでもないんだよ

ソース希望。二重のリスクを負ってまで外貨を貸すところがあるのか?
政府も国民も普天間問題が最重要だと思ってるww
>>910
まさか現物と現金を手渡し交換して売買すると思ってる?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 12:00:20
>>905
経済オンチはみんな楽観じゃないか、与謝野も今回の金融危機
の時に蜂に刺された程度とか豪語してたじゃん
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 12:00:37
>>685
マスゴミってなんであんなに頭悪いんだろうね
不景気で損するのは広告収入で生きてるマスコミなのに
>>914
国際金融資本家どもから多額の資金を援助されてたりなww
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 12:03:53
>>891
そうだな
でも日銀法改正した方が簡単だよね
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 12:05:51
>>882
サヨクくらい経済知らない馬鹿はいないからな
日銀主導も、政府主導も
とりあえずどっちがいいにしても、早くやって欲しい
迷っててなんにもやってないじゃない
はやさが足りないよ
競争に負けた所得の低い蛆虫どもが自己責任を回避しようとしているな
>>799
これだと

正社員→もっと働け
求職者→甘え

借りる人→借りるのが悪い。借りるな

で終了してしまいそうだなw
>>918
日銀は何もやらんよ
政府は沖縄の基地問題と参院選が最優先事項だ
竹中の経済理論
日本企業の国際競争力が落ちたのは、労働分配率が高いからだ
労働分配率を下げることによって企業は生き返る
収入が減った労働者はその分を株式投資で補えばいい


923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 12:28:01
>>919
ひろゆき乙
だからさぁ、世間の関心がないことが問題なんでしょう
日銀のステルスも、民主党のインフレターゲットスルーも
結局国民のレベルにあわせての話
基地問題とか、三宅ズッコケのほうが大事なんだよ
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 12:32:52
日銀曰く、
インフレにすると長期金利が上がる。
長期金利が上がると国債の利払いがキツくなる。
利払いがキツくなると国債発行に困難が生じる。
国債発行に困難が生じると行財政改革しなければ無理である。
行財政改革しなければ無理なのは分かってるがそれは最初から
無理なのでインフレには出来ない、という話か。
ホリエモンや村上ファンドのおっさん、孫正義や三木谷なんかは
特別優れてるわけじゃないんだよ
日本の税制が変わったから大金持ちになれたんだ
>>924
その通り
狼は生きろ
羊は死ね
>>922
これ、竹中が本当に経済学者なのか疑問に思うよなw
不況になれば労働分配率が上がるのは当然だろう。
逆に労働分配率が変わらないならデフレでも不況に
ならない訳で。

現代日本社会に生きているということは、
いつ自分や自分の大切な人が自殺に追い込まれるか分からない社会に生きているということであり、
いつ自分や自分の大切な人が誰かを自殺に追い込んでしまうか分からない社会に生きているということである。
◆正社員でも生活できない。
◇最低賃金以下の求人、存在 労働時間短いケース、月収換算で 全国平均1.74%、神奈川や秋田など多く
正社員なのに最低賃金水準以下の求人がある−−。
若年労働者を中心に組織する労働組合などが実施した調査の結果が話題になっている。
4%台後半の高い失業率が続く厳しい雇用状況の中、正社員の仕事に就いても生活が厳しい雇用劣化の一端が浮き彫りになった。
「もう1年半も仕事を探している。心が折れそうです」。
一昨年のリーマン・ショックの影響で、自動車部品製造工場を雇い止めになった埼玉県在住の元派遣労働者の男性(36)は、
長期間にわたる求職活動をそう語る。毎日のようにハローワークに通い、求人誌もまめにチェックして仕事を探したが就職できない。
雇い止めに懲りて正社員の仕事を探し、問い合わせをした会社は100社を超え、30回近く面接も受けた。
男性は「ぎりぎり生活が可能な15万〜16万円の賃金でもいいと思って探しているけれど、なかなかない」。
深夜のアルバイトと貯金を取り崩して生活しているがそれも限界にきている。(中略)
関東のハローワーク職員は「そもそも求人の過半数は非正規。
半分以下の正社員の求人も低賃金など劣化が著しい。失業の長期化は本人のせいだけではない」と打ち明ける。
さらに、現行の都道府県庁所在地の生活保護費に免除となる税金を加えた額と比較してみると、35%の求人が生活保護水準を下回った。
調査メンバーの一人、野村昌弘・全労連青年部書記長は「望んでも正社員になれない雇用状況だが、正社員神話さえも崩れようとしている。
生活できない雇用の実態が広がっている」と分析する。
河添誠・首都圏青年ユニオン書記長は「資格などを特に持たない若年層が安定した生活をするに足る仕事を見つけるには高いハードルがある。
自己責任と責めるのでなく、雇用の創出と支援が必要だ」と訴えた。
雇用の創出と同時に、雇用の質を向上させる方策も求められている。
http://mainichi.jp/life/job/news/20100517ddm013100044000c.html
貫禄の池田和人先生

kazikeo
 もう、寝る。なんか反論とかが来たら、明日起きてから返事する。逃げないし、もちろん逃がさない。
約12時間前 Tweenから


synodos
 シノドスの芹沢一也と申します。「反論とかが来たら、明日起きてから返事する。逃げないし、もちろん逃がさない」とのツイー
ト拝見しました。ぜひ、公開の場で、飯田泰之さんとの議論をセッティングさせていただけないでしょうか。
@kazikeo @iida_yasuyuki 約1時間前 webから


シノドス/芹沢一也 synodos
 場所の準備や手続きなどは、当方でしっかり準備させていただきます。ぜひ、ご検討くださいませ。よろしくお願いいたします。
@kazikeo @iida_yasuyuki 約1時間前 webから


kazikeo
 .@synodos 別のところからも類似の依頼が最近あったが、そんな退屈なテーマは遠慮したいと返答した。私を引っ張りだして、
時代遅れのテーマに世間の関心をまた引こうという企画はお断り。 half a minute ago moTweetsから synodos宛
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
いっぽうで数千万のクルーザーやフェラーリの売上げが伸びてるんだがなww
935Mr.カイゴロー氏(thinking):2010/05/22(土) 13:07:18
twitterの

macron_ と kumakiti2ch と Neolibedoctorさんはどう思う?
おいらは賛成だーよ^^

レイちゃんいい加減うざいw 専用ハッシュタグ #ecomond 作られちゃうぐらいだからなぁ。隔離病棟的な。
>>932
「池田」和人は失礼だろ。池尾さんだって本音では池田信夫と混同されたくないはず。
>>936
 失礼した。凡ミスだ。
竹中は日本を破壊してくれたぜ
消費が成り立たなくなり
人心は荒れに荒れ
犯罪も増えていく
つまり奴隷労働が嫌なら起業しろということか?
池田和人で十分だろ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 13:27:25
>>900

かなり怒ってるようだが・・・

日本が低金利や量的緩和を行っている間に、
日本の円が世界に溢れ、世界各地で未曾有のインフレとバブルを引き起こした事をご存知か?

アメリカのサブプライムローンバブルや、ヨーロッパの住宅バブルの
かなりの割合が、日本の低金利とドルの低金利が原因である。

その間、なぜ日本ではインフレが起きなかったかというと、
バブル時代に借り手のいないオフィス、高すぎるマンション、住宅を作りすぎて、
供給過剰に陥っており、またそれらのオーナーは負債軽減(デレバレッジ)の最中だったから。

1980年代の日本のバブルというのは、発展途上国が先進国になる過程の
良性のバブルの蜜を極限まで吸い尽くした末に崩壊したのだから、
その後にすぐにインフレを起こすことなど不可能。

インフレ→デフレ→インフレ→デフレ
というのは経済サイクルなのだから・・・。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 13:29:54
>>900

>大学四年生とかの現状や生活は
>金が無いからそうなっているだけで、好んでやっているわけじゃない。

オレは、バブル崩壊後の就職氷河期に育って、大学も出ていないから、
今の大学生がどんなに苦しもうとまったく同情はできない。

大学に行かないだけで、1000万円ぐらいは節約できる(あるいは貯金できる)。

オレは自身は大学に行っていないが、親は大学関係者だし、
兄弟には大学教授もいるから、大学がどれほど無意味な場所か知ってる。

富の再配分は必要だが、その再配分は、大学にいけるような身分の若者にではなく、
高卒や中卒で底辺を這ってる真の弱者に対して行われるべきである。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 13:32:57
セコイ人間ばかりだからだろ。誰かが先に進んで安全だと分からない限り自分は
動かない。そんなやつらが大半だから当然デフレになる罠。
日本の国際競争力は今年の5月20日現在で世界27位だそうだ
1位がシンガポール2位が香港
オーストラリア5位 台湾8位 マレーシア10位
中国20位 韓国23位
これで庶民の暮らしがよくなるわけない
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 13:36:47
あとインフレになれば、賃金が上昇すると言ってるおバカさんがいるが、それは大きな間違い。

インフレで賃金が上昇するのは発展途上国だけ。その賃金も先進国レベルに迫れば頭打ちする。

なぜ、先進国がインフレになっても賃金が増えないか?

それは、先進国で(政策的に)インフレを起こした場合、その目的は、
基本的にその国の貨幣を弱体化させる目的がある。

これを、「通貨の切り下げ」と言う。先進国は、発展途上国に労働が奪われた時、
この「通貨の切り下げ」を行って、自国労働者の実質賃金(インフレ換算後の賃金)を
下げて、途上国に対する競争力を増そうとする。

これを今現在、ドイツが行っている。

つまり、途上国の低賃金に負けないぐらいに、自国労働者の賃金を下げる政策なわけだから、
当然インフレ率以上に賃金は上がらない。
※インフレ率と同程度に賃金を上げれば、通貨切り下げした意味がなくなる。

つまり、先進国でインフレが起きるということは、一般庶民の生活水準が下がる事を意味する。

ただし、先進国が通貨の切り下げを行えば、雇用は増える可能性はある。

だが、それはあくまで可能性であって、1970年代より通貨の切り下げを行ってきた
アメリカを見ればわかるが、失業率は増える一方である。
大学にもいけないとこんな馬鹿になると言う良い見本だな
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 13:40:47
>>944

投資家のジム・ロジャーズは、シンガポールに移住したが、
東京を選ばなかった理由を聞かれて、東京は物価が高すぎて、
生活が難しいからと答えた。

日本の競争力の無さも、この物価、人件費の高さゆえになのに、
インフレを起こして賃金をさらに上げると言ってる奴がいかにバカかよくわかる。
ま〜た俺様経済学炸裂かwいい加減にしてくれ
国際競争しか頭に無いんだろう中卒君は
>>895
社会保険料の減免はかなり効果が大きいな。2〜3年ぐらい全免してもよいぐらい。
社保未加入のワープアは、どっちみち現金あるいは金券の支給しか手はない。

あと、旧社保庁(年金機構)の徴収課は仕事なくなるから、その間、人員を年金記録問題に投入できる。
>>941
> その間、なぜ日本ではインフレが起きなかったかというと、
> バブル時代に借り手のいないオフィス、高すぎるマンション、住宅を作りすぎて、
> 供給過剰に陥っており、またそれらのオーナーは負債軽減(デレバレッジ)の最中だったから。
これは単にバブル崩壊が起きたからだろう。
バブル絶頂期にはその「高すぎる〜」がポンポン売れていた訳で。
参議院を廃止してもいいんじゃないか?
無能な国会議員の給料は無駄だ
おいおい、いつからここはΝ速になったんだ?
>>932
池田vs飯田はちょっと見てみたいなw
日本の輸出産業を弱体化させるようアメリカ様に恫喝されたから
当時の政府が日銀と協力して内需拡大に走らせたんだ
それがバブル
>>932
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 13:53:34
経済サイクルというのは、運命論的なもので、ミクロで見て、
多少の人為的な操作は効いても、マクロで見ればかならず歴史は繰り返す。

だから、日銀が、経済の浮き沈みに対して達観を決めているのはある意味、
正しいことだと思う。

参院・財政金融委員会の日銀半期報告。共産党の大門実紀史氏の発言。

「日銀に対してもあれやれこれやれと。金を買えですか、
 金を買えとか土地を買えとか、もうしまいには原油を買えと
 言い出すんじゃないかと思うぐらい、もうむちゃくちゃな話ですよね。
 ああいう意見には耳を貸さないようにしてもらいたいというふうに思います。

 やっぱりきちっと、のど元過ぎればじゃなくて、あのときの教訓を
 きちっと引き出さなきゃいけないと。大体、この間もお話ししたことあるんですけれども、
 あれやれこれやれと言う人に共通しているのは結構資産家の方が多いですね。
 自分の資産がかなり目減りした、何でもいいから増やしてくれ、戻してくれと、
 そんな人が中心に言っていることでございますので、世のため人のためなんて、
 もうちゃんちゃらおかしい話でございますので、その辺も正確に聞いてもらいたいなと思います。」

--------------------------------------------------------------------

1980年代のバブル崩壊で経験したように、インフレの蜜というのは、
量が限られて、天井まで達すると炸裂して大きな惨事をもたらす。

今大変だから、今の人のたちのために蜜を使ってくれ。

それは長い目で見ればあまりに身勝手な話。


中卒君はここはまだ早いみたいだねN速くらいから出直しな
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:02:11
江戸時代

日本は金本位制と銀本位制、そして給与体系は、米本位制。

当時日本を訪れたヨーロッパの学者は、
200年以上戦争の無い日本の庶民文化の繁栄に目をみはった。

当時の世界でずば抜けた識字率、庶民文化の発展。安定した秩序。

そのとき、日本人の賃金は「その日食えるだけ」というきわめて低いもので、
役人の給料にいたってはさらに低かった。

そういう安定した秩序が250年も続いた。

-----------------------------------------------

2000年以降のデフレ下でも日本にはサブカルチャー文化が花開き、
日本人の文化性、社会の安定性は、世界の憧れとなっている。
池尾和人さんてあんまよく知らない人だけど。

wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E5%B0%BE%E5%92%8C%E4%BA%BA
2008年6月、日銀政策委員会審議委員に起用する人事案があったが、池尾が郵政民営化を支持しているため、国民新党と民主党の反対を受け、見送られた。
ってことだから日銀擁護派の就職活動ってことで良いのかな?

>>940
なぜ世界は不況に陥ったのか 集中講義・金融危機と経済学 (単行本)
池尾 和人 (著), 池田 信夫 (著)

こんな本も出版しているみたいだし。
>>932続き

iida_yasuyuki
 僕としてもtwitterやblog等で散発的に議論するよりも一度しっかり論点出しをした方が良いと思う.その意味で池尾先生
(@kazikeo),岩本先生(@iwmtss),小野先生と対談の機会があったらすごく嬉しい 約1時間前 webから

kazikeo
.@iida_yasuyuki 「見せ物」になるのは嫌だけれども、議論はウェルカムだから、日本経済学会かどっかでやろうよ。お互い大
学研究者なんだし。「しっかり論点出しをした」ペーパーを発表してくれることになったら、予定討論者になることを約束するよ。
6 minutes ago Tweenから

kazikeo
 日本ファイナンス学会の理事会に出かけていて、書き込みをする余裕がなかった間に、なんか勝手なことを言ってのが何人
かいたな。つまらない商業企画を1つ断ったからといって、何が「逃げた」だ。(自分で言うのはおこがましいが)私は商業価値
があるから、利用したがる人は少なくない。 2 minutes ago Tweenから


 池尾先生、すごい自信だ。
>>959
残念ながら、江戸時代は低税率で長期に渡って経済成長している。
日本は豊かな農業大国。庶民の文化が栄えたのは庶民の
所得水準が非常に高かったから。

江戸末期〜明治初期の外国人が驚いたのは、その庶民生活の
レベルの高さ。着ている服が西洋とはレベルが違って
みんな立派だった。

2000年以降のサブカルはおまけみたいなもの。はっきり言って、
レベルも高くない。サブカルが最盛期を迎えたのは70年代後半から
80年代にかけて。音楽を含めて最高にクリエイティブだった。

たとえば放課後ティータイムなんて、俺から言わせれば、80年代サウンド
丸出しに見える。誰かがレベッカを思わせると言っていたがそんなところだろう。
90年代ですら、80年代の焼き直しに近い。

00年からが日本のサブカル最盛期なんていうのはド素人。
崖の上のポニョが宮崎アニメの最高傑作と言っているのに等しい。

結局デフレですべて失うと思うよ。教育水準も落ちるし。
デフレは諸悪の根源だ
国民のモチベーションも文化も失う
汚らしいインドの気色悪い飛行機なんか落ちても世界に何の影響もない。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:17:20
>>962

1970年代のアニメの黄金時代は、
奴隷以下のほとんどボランティアのようなアニメーターたちが支えた。

2000年以降のサブカルチャーの反映は、パソコンの普及などで、
プロ顔負けの素人クリエーターの増殖と低コストなビジネスモデルの確立。

1970年代にサブカルで儲かったのは手塚や松本零時のような一部の有名人だけ、
2000年以降はこれという対策はないけど、全体的に市場化規模が拡大して、
大会社は儲からないけど、底辺はけっこう儲かってる。
底辺はけっこう儲かってるってどんな妄想だろう
>>965
サプライサイドの話だな。デフレってデマンドサイドで
起きるのだよ。結局、説得力がない。

70年代〜80年代サブカルが栄えたのは、インフレだったから。
それ以降伸びないのはデフレだから。

クリエイターは増えたかもしれないが、需要が減っているので
なかなか商売が成り立たない。ボランティアが食えるかどうかではなく、
産業として衰退している。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:21:04
>>966

底辺は儲かってるというのは、1970年代に奴隷扱いされたアニメーターなどの所得水準は
上がっているという事だ。
クルーグマンをよく翻訳してくれる人。
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100522/p3

アメリカも日本と同じだーーー
国債きりまくって次世代にツケを回せるから
無理に経済成長せんでもいいのさ
税収を上げるのが一番ラクだし

971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:25:46
>>967

需要が減ってるってのは、出版社の取り分が減ってるだけの話。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:28:16
出版社の取り分が減るってことは、普通の大卒の雇用も給料も減るが、
クリエーターの所得は減らない。

今まで、9割出版社にとられていたものが、5割しか取られないのなら、
逆にクリエーターの給料は上がる。

だから、出版社や配給もとの売り上げの数値だけ見て、サブカルが衰退していると見るのは間違い。
消費が成り立たなくなりゃ娯楽なんて見向きもされんしな
庶民が食うだけで精一杯ならね
出版社も潰れていくだろう 
弱肉強食が資本主義の本当の姿なんだ
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:32:13
消費がなりたたなくなると娯楽が見向きもされないってのはジジイの発想だな。

消費がなりたたないからこそ、娯楽しか楽しみがなくなるんだよ。

古代ローマでも、剣闘試合がいちばん流行ったのは、
奴隷の低賃金労働のせいで、庶民が失業して浮浪者が溢れた時代だった。

ラテンアメリカの経済低成長時代にどれだけサッカーが盛り上がったか見ろ。
>>971
需要が減っていると書いているのだが。取り分の話はビジネスの話だろう。経済とは関係ない。
娯楽にコストがかからなければなww
アニメーターの生活がいつ楽になったんだw
いづれにせよあと30年は日本も浮上せんだろうな
今のリーダー層は政治家も財界人も老人ばかりだから構わないんだろうけど
>>975
> ラテンアメリカの経済低成長時代にどれだけサッカーが盛り上がったか見ろ。
サプライサイドの話。むしろダメだっただろう。
だから、いい選手が欧州に流れた。
世界的に見て多くのサッカーファンがイメージするのは、
ボカ・ジュニアーズのマラドーナではなく、
ナポリ時代のマラドーナ。ナポリは経済が大変だな。
だが、それでもイタリアは先進国。

あるいは怪物ロナウドと言えば、バルセロナ時代。

さらにこれがアフリカとなればもっとはっきりする。
需要のあるところでしか名声は存在しない。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:37:21
>>976

需要ってのも色々あるだろ。

youtubeの普及で、庶民のコンテンツに対する需要が増えてるけど、
既存の配給会社は、売り上げ減で需要が減ってるとか。

そういうのがマクロで見たら、経済が縮小していることになるのかもしれないが、
だから文化が衰退しているとは言えない。

「大手新聞社の購読が減ったから、ジャーナリズムが衰退している」という
主張と同じで、既存勢力の目で見た衰退でしかない。
>>981
> 需要ってのも色々あるだろ。
ないね。
1990年の国際競争力世界1位は日本だった・・・・・
今は27位なんだ・・・・・・・
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:45:23
先日、備前の刀剣博物館にいってきたが、
いまどき日本刀なんて老人が作ってるものだと思ってたら、
職人に若い人が多いんだよ。

こういう風景って、たぶん1980年代とか1990年代にはけしてなかっただろう。

2000年代の日本のサブカルチャーの繁栄ってのは、経済成長ありきの団塊目線ではけしてわからいよ。
日本刀なんて誰が買うんだよww
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:48:59
>>983

日本の繁栄 1960年代〜1980年代(バブル)
世界の衰退 1960年代〜1980年代(レバレッジ解消、低成長)

日本の衰退 1990年代〜2000年代(レバレッジ解消、低成長)
世界の繁栄 1990年代〜2000年代(バブル)

経済はサイクルしているから、次の10年間は、
日本は割と楽だという事がわかるよね。

変な金融政策をとらなければ、あと10年で再び日本は上を向くよ。

※1930年代のアメリカ大恐慌からアメリカが完全に回復したのは1960年代。
 日本も1990年代のバブル崩壊から30年経ってようやく回復する。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:50:37
>>985

世界的にめっちゃ売れてる。もちろん日本でも。

フリーターでも、お金貯めて買う。

世界的に、軍刀も日章旗もコレクションされている。

オレが文化のヒエラルキーは衰退しているが、文化の底辺にはお金が回ってる
と思うのはこういう現象を見て思う。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:51:37
次スレ誰か立てて
新スレ禁くらって立てられん
龍馬ブームで日本刀バカ売れ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 14:54:44
けっきょくサヨク的な思想が全ての停滞の元凶なんだよ
今の日本に必要なのは赤狩りだ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 15:03:00
小泉竹中が、「今我慢すれば良くなる」ってのはある意味正しいんだよ。

江戸時代には、景気刺激策のために江戸に意図的に火付けをして大火事を起こして、
すべてを灰にした上でやり直しっていう事を何度かやってるみたいなんだけど、
結局、そういう事をやろうとしたのよ。

韓国を見てもわかるように、通貨危機でデフォルトした後は経済は上り調子。

でも、日銀はそういう惨事を起こすのは嫌だと言ってるわけ。
「日本滞在記」より

 彼ら(日本人)は皆よく肥え、身なりもよく、幸福そうである。一見したところ、富者も貧者もない
−これが恐らく人民の本当の幸福というものだろう。私は時として、日本を開国して外国の影響を
受けさせることが、果たしてこの人々の普遍的な幸福を増進する所以であるか、どうか、疑わしくなる。
私は、質素と正直の黄金時代を、いずれの他の国におけるよりも、より多く日本において見出す。


http://ameblo.jp/sakurayozora/entry-10447138388.html

下手すれば、我々は江戸時代以下に成り下がる可能性がある。デフレを続ければ確定。
破壊がなけりゃ再生がない
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 15:12:35
>>992

同じ事を、現在の日本に来た経済学者が言ってる。

GDPが10%減でどんな惨事が日本で起こってるかと思って日本に来たら、
町を走ってる車はピカピカ、インフラは綺麗で最高、人々の表情は明るい。
繁華街はにぎわってる。田舎は自然が豊か。治安がいい。
もう次スレはいらんからな
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 15:15:28
日銀って幸せ者だよな、こんなけ下手打って日本
ガタガタにしてるのにいまだに熱狂的なサポーター多いねwww
経済的な失政により毎年10万人以上命を絶つのは、毎年10万人ずつ国民を虐殺しているのと同じこと。
中国や北朝鮮はいざ知らず、アラブやアフリカ、南米の独裁国家でも、きょうびそのような暴虐な政府は少ないだろう。

仮に、将来的に上向くとしても、その間に犠牲者が積み重なるし、反転する瞬間の状況は今よりもっと悪い。
それなら、今から手を打てというだけの話。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 15:19:19
次スレ強く希望
[経済]日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1274506654/
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 15:22:21
日本史は中学で習うよ。
次の語句の説明をしなさい。
間引き 姥捨て 百姓一揆 身売り 五公五民 
ないのは百姓一揆は ストライキ?  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。