1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2010/04/30(金) 16:37:45
トンデモのサンプル
538 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 02:00:20
>>528 農業やめたら他の産業が発展してGDPが増えるなんてこと絶対ない。
単に国内の仕事が減るだけ、GDPは減るに決まってるだろ。
輸入は可能な限り減らすことが貿易赤字を減らし国が豊かになるって簡単な論理も分からんのか?
積極的に産業捨てて輸入しようなんて頭が悪すぎて泣けてくるよ。
リカードのバカ論理そのまま言ってる感じするけど、労働の最大利用という
ありえない前提話を信じてる奴がまだいるのかって感じ。
----------------------------------------------------------
すごいよね!
うわあん! 食糧危機はくるんだよおっ! アメリカとロシアと中国が全面核戦争するから、 人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。 悪のひみつ結社が、イネとかムギとかトウモロコシとか枯れちゃうウィルスをばらまくから、 人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。 えーっと、えーっと、だから、とにかく、 人類が滅……じゃなくて、食料危機がくるんだよおっ。 外国から買うより、値段が10倍になったって、日本で作るのがいいことなんだよ。 常識だよね。あたりまえさっ。 自給率は高いほどいいんだもの。40%が80%になったら、みんな今の倍しあわせになれるよっ! 食料自給率はカロリーベース、これも、すっごく重要なんだからねっ! 日本のイチゴがロシアで1パック\7000で売れたとか、ぜんっぜん関係ないからねっ! ぜんっぜん、儲からなくて、大赤字でも、 お百姓さんは、ムギとか大豆とかトウモロコシとか作るのが正しいんだからねっ! 農業ができる土地に家を作ったり町を作ったり工場を作ったりしちゃいけないんだよ。 平野は全部たんぼ、これが正解。トヨタの工場? ばかだなあ、車は食べられないよ。 外国からお金を稼がないと石油が買えない? 石油は食べ物じゃないってば。 石油がないと農業機械が動かない? さまつなこと言う人はきらいだよっ! 現場のお百姓がなんとかするさっ。 「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」昔の人はいいこと言うよね。 食料自給率が高ければ高いほど、みんなしあわせになれるよっ。 だから、農林水産省の人にたくさんお金をわたそうよ、 きっと、みんなしあわせになれるよっ!
わあ、みんな、どうしちゃったんだい! 世界中の食料輸出国が、日本にだけは売らないよって言い出したらどうするんだ! どうして、そういうことが起きるか? そんなことはかんがえなくていいんだよっ! そうだ、途上国の人が、どんどん、子供をつくって、どんどん人口が増えるから、食糧危機はくるんだよお。 途上国の人はお金がなくて、お医者さんにかかれなくても、どんどんふえるよっ! 途上国の人はお金がないけど、世界中の食料輸出国は、日本人には売らないで、途上国に食料を持っていくよ、常識さ。 あ、そうだ、北○鮮が、日本中の港に機雷をばらまくから、食料危機がくるよ。 恐竜が絶滅したときみたいな巨大隕石がまた落ちてくるから、食料危機が来るよ。 世界中の火山がどっかーんどっかーんて噴火して氷河期になるから、食料危機がくるよ。 でも、石油は輸入できるし、文明は滅んだりしないから、農林水産省の言うとおりにすればいいからね。 食料自給率は、カロリーベース、これもポイント。 だから、農家の人は、野菜なんか作っちゃいけないんだからね。 食べられないのに花なんかを作って儲けてる農家は国賊だよっ。 麦だの大豆だのとうもろこしだの作らなくちゃいけないんだよ。 自給率をどんどん上げて、みんなが安心できる世の中にしよう。 高ければ高いほどいいよ。あたりまえだよね。 自給率100%より200%の方が人はしあわせ、200%より300%の方が人はしあわせ、キミもそう思うだろ? 反対する人は飢えて死ぬからきをつけようねって、えらい人が言ってた。
田原総一郎「日本の食料自給率が低いって嘘っぱちだぞ、国民を煽って予算を取りたいだけ」
日本の自給率が先進国で一番低いとかって嘘っぱち
これはカロリーベースの話であって
金額ベースで考えると66%もある、イギリスよりも高い。
だから番組で農水省に世界各国の金額ベースの自給率を聞いてみた
そしたらありませんと答えられた、農水省はないと言い切ってる。
そんなのないどころか、そこら中にデータが転がってる。
果物や野菜などは日本は自給率が高いのに
カロリーベースで計算するとゼロに近くなってしまう。
牛乳も日本は自給率100%でやってるのに
エサが輸入だからって数字を下げてしまう。
そんなこと言い出したら日本の車の自給率はゼロになる。
わざわざカロリーベースで計算して
自給率が低いと煽って予算を取ってくる。
こんなのが日本には山ほどある。
官僚が数字を握ってインチキやってるんだよ。
・ ・ ・ ・
例えば豚肉の場合、52%が国産でもカロリーベース自給率では5%
牛乳の自給率は金額ベースだと92%あるのにカロリーベースだと41%
自給率向上のための予算は、2006年度65億円に対し、
2007年度は166億円にアップしている。2008年度に至っては、2,889億円にまでアップ
ソース 田原総一郎のタブーに挑戦
(p)
http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-612.html
論点の整理 1 ・戦争が起きたら困る。 ⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。 ⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。(食糧危機は恐らく物流の遮断で起きる) ⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。 ・世界で食料(商品価格)が高騰した。 ⇒日本の物価は安定していた。(商品市場への資金流入は一時的なものでバブルであった。) ⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。 ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存に不向きなので買い占めも難しい) ⇒需要があるにも関わらず増産が恒常的に失敗している財は過去に存在していない。 ・農産物の増産が人口爆発に追いつかないから食料危機が起きる。 ⇒食べ物が足りないのに人口が爆発するわけがない。 「飢餓人口だ」と反論するなら、人口増加分は食物を食べていないわけだから食料供給に影響はない。 ⇒需要があるにも関わらず増産が恒常的に失敗している財は過去に存在していない。 ・食料に輸出規制がかかったらどうなるか? ⇒これまで「輸出規制」で日本に大きな影響があったことはない。 ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。 ⇒補助金まで出している産業(ビジネス)に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。 ⇒不作時には国内にしか食料が回らないという前提が間違えている。 農家も自身の生産物だけでは生活はできないため交易は必要となる。輸出規制は自分の首を絞める。 ⇒世界的に同時に不作となれば日本国内も壊滅すると予測される。つまり自給していても無駄である。 (「飢餓が少しマシになる」という反論は、その「少し」に必要な莫大なコストを正当化しない。)
論点の整理 2
・農家に所得保障をして保護するべき
⇒自給率向上派の理屈通り農産物が入手困難な財となれば食糧価格は徐々に上昇するはず。
つまり儲かるビジネスとなるはずなのに、どうして保護が必要なのか?自己矛盾している。
・外国は農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
⇒仮に外国が非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
(海外の国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)
・比較優位(分業)は寡占を生むため、保護し政府がコントロールするべき
⇒寡占の弊害は「価格の上昇」と「選択肢の制限」であり、統制するなら同じ弊害を生み出す。
⇒そもそも市場原理のないところには独占と寡占しかない。(自由競争を目的とする市場原理の批判に当たらない)
⇒分業を否定するなら「自分一人で自給自足は可能か?」考えるとよい。
コメも、肉も、パソコンも、テレビも、電波も、机も、電気も、・・・ 何もかも自分で自給自足しなければならない。
・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は年間30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という莫大な数字になる。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106 ・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
⇒このスレは農業を潰すことを目的としているのではなく、
保護貿易に走る愚と国民へ多大なる負担を押し付ける「タカリ行為」を批判している。
飢餓に陥るリスクは輸送経路の遮断が一番可能性が高い。
この場合、遮断されるのは食料だけでないことは明白だし、
食料自給率を高めていたところで役に立たないことが理解できると思う。
自給率厨はこんな不思議な事態を想定している。
・なぜか世界中で同時に不作となる。(日本だけは無事らしい)
・世界の農業国が自国の農家を統制できる。
・農家が食料品高騰(食料危機)のビジネスチャンスの中、世界との交易を取りやめる。
・輸入できなくなるのは農産物だけ。(資源などの供給は無視)
たった7%の農業者が国産の6割を生産しているそうだ。
また、農業従事者の実に8割が兼業農家だ。
大多数の零細農家(家庭菜園レベル)がなくなったところで
日本の農業に対する打撃は限定的だ。
これを保護する合理的な理由はない。
地方の零細農家にたいする所得保障は地方の政治家にとって
文字通り票田となっている。
被害者は無論、納税者であり消費者だ。
これを怒りをもって捉える必要がある。
http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/nogyokeieisya_200901.pdf
>>1 スレ立て乙。
とりあえず、AA連投で落ちたのは前々スレですね。
>>2-4 正論。
毒米撒いたり非常時に米隠す卑しい農民の言う事など信じられる訳ないだろ。
経済破綻時のお前ら農民のさもしい行動は容易に想像出来る。
国が米を作れば良い。原資がどうのこうのなど、お前ら小作脳の考え及ぶ範囲で無い。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/01(土) 16:10:59
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/02(日) 01:28:36
野菜高すぎだわ・・・ 前はアメリカ産のブロッコリー(100円)とかみたんだが、埼玉とか千葉の高いのがでて萎える
口蹄疫放置について、 自給率向上推進派、推進不要派、及び、民主信者の意見がききたいな。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/20(木) 03:51:16
・聖書には「パンは無くても生きていける。食べ物のことを 思いわずらうな。」と書いてある。 ・アダムスミスの国富論には、 「関税で農業を保護するのは間違い」と書いてある。 しかし同時に、「農業こそが国の根幹であり、まずこれに 投資すべき」、とも書いてある。 以上より出る結論は ・食料自給率は全く気にしないでいい。「思いわずらうな」 ・米の異常な高関税700%は100%くらいまで下げるべき。 乳製品も下げる。野菜、魚、肉は100%未満なので今のままで いいだろう。 ・農業は国の根幹なので、税金から今よりもっと補助金を出す。 これは国の「投資」である。金を出すからには口も出す。 効率のあまりにも悪すぎる農家には補助しない。 農業を「産業」とみなして「投資」するのであり、投資するから にはリターンを求める。食料自給率なんかを目標にはしない。
アダムスミスは単なる重商主義者。 それ以上でもそれ以下でもない。
アダムスミスの時代は が抜けてた。 当時は農業が比較優位だっただけ。今とは時代が違う。 補助金も関税も不要
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/23(日) 03:25:00
そりゃ国内で世界最低価格で生産出来て流通させられたらいいよね。 しかし、飼料や資源は輸入しないといけないし、国が豊かになったいま、 世界最高コストなのも事実。 アメリカ、カナダ、豪州、中南米のように農業をアグリビジネスとして とらえようにも、耕地面積がすくなく、新規参入は困難。 せめて農業をビジネスとしてとらえて、世界最高品質の農産物を 世界最低価格で市場に提供しようとする起業家や農業起業家にたいして 海外移民や海外進出を助力するような公的扶余がないものだろうか。 すくなくとも、そのような情報提供の場があってもいい。
アホなので専門用語を使わずに教えて下さい。 環境問題が悪化したり経済破綻しても 国内だけで十分食っていけるんですか?
将来はこうなるね 日本の牛肉業界は高級肉は和牛を元にした韓国産の牛肉にシェアを奪われ、 安価な肉はアメリカやオーストラリアに占められる。 主食である米も不自然に大発生したウィルスによって大打撃を受け、 海外の穀物メジャーから毎年高価で種子を購入するほか無くなってしまう。 (一代限りの種でそれ以降の栽培は不可能だからだ) また鶏肉も鳥インフルエンザで大打撃を受け 海外からの輸入に頼るほかなくなる。 各地にある魚の養殖業者も、謎の菌の発生や赤潮で大打撃、倒産の憂き目に。 戦後の食料難の時代に幾度となき日本人の台所を助けてきた鯨やマグロの漁業なども グリーンピース等をはじめとする団体によって完全に潰される。 小麦粉は世界的な冷害によって価格が高騰し、 パンやケーキなど、それらを使った食品も値上がりする。 トウモロコシなどの穀物もバイオエタノールに使われて価格高騰、 それらを飼料にした家畜の肉も高騰する。 そしてそれらの日本に対する輸出は激減する。 どの国も自国の台所事情が第一だからだ。 そして食料自給率の低さから日本は輸出国の言う事を聞くほかになくなり 様々な内政干渉を強いられる、外国の奴隷になってしまいましたとさ(笑)
長文は大体最初の三行でバカ丸出し 今回も同じ
食料輸入国が食料輸出国の奴隷になるなら 中国もアメリカの奴隷になるって事か そりゃ結構なことだw
23 :
名無しさん@3周年 :2010/05/31(月) 06:07:59
そうです。中国はすでに30年前から、食料輸入国だった。
ソ連もアメリカから穀物を輸入してますた
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/31(月) 20:59:29
>>22 俺らは、補助金と関税に保護されている国内農家の奴隷ってことだな
>>25 ダイジョーブだ 農水省の計算によれば、日本国民の自給率は40%弱だそうだから、国内農家の奴隷ではない。
自給率上がると百姓の奴隷になっちゃうんだな
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/03(木) 20:40:42
都道府県別に計測して何か意味あんのか?
都道府県別の自給率って事は 北海道からの輸入を自給に入れちゃ駄目だよなw
地産地消の目標にでもするつもり? 都道府県レベルで自給率アップに努めましょうとかw
>>29 重要なデータだよ、
「信長の野望・特別編 平成群雄割拠スペシャル」
制作:光栄 協賛:農林水産省
みたいなことやるならね。
金額ベースの自給率を自助努力で上げるなら大いに賛成。 農産物や魚介類の輸入障壁さっさと撤廃しろや。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 15:23:45
飼料も肥料もエネルギーも輸入 牛肉食わなきゃ食糧危機は来ないんだろ。
金額ベースなら既に十分高いだろ。国産の方が高いんだから。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/14(月) 17:44:12
破棄食品が減少すれば自給率は大幅アップ。 パスタやパンやめて米食え牛肉は食うなって言われてもね。 ほんとに困ったらそうするよ。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 07:58:50
自給率に意味なし。
金額ベースだと70%くらいは自給できてるからな。 まあ、ほぼ100%のヨーロッパに比べると低いといえなくもない。
高いんだから当たり前だろ。
貧乏国家だな… 日本って…
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/20(日) 03:12:21
青春リアル▽日本の食料自給率を100%にする政策、いっしょに考えてくれませんか?
6/19 (土) 22:35 〜 23:00
NHK教育1
番組概要
農水省キャリア官僚の“玉こん”(28)が、低い日本の食料自給率についてトピックを立てるが、同時期に
宮崎県で「口てい疫」が深刻化。書き込みのできない日が続く…。
番組詳細
番組ウェブサイトを通して、10代20代がそれぞれの疑問や悩みについて語り合い、自分や社会と向き合う
日々を描く「青春リアル」。
農林水産省のキャリア官僚“玉こん”(28歳)は、“日本の食料自給率の低さについて考えてもらいたい”と
トピックを立てた。しかし、同じ時期に宮崎県の家畜の伝染病「口てい疫」が深刻化。
対応に追われる中、“玉こん”は「日本の食をどう支えていけばいいのか」と改めてメンバーに問いかける。
【出演】鈴木謙介,【語り】矢口真里,【朗読】川庄美雪,森岳志,相沢舞,野島健児
実況スレのログは以下
NHK教育を見て31321倍賢くサッカーより教育テレビ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1276951590/
そんな事簡単やん、米に戦争ふっかけて食料輸出禁止と海上封鎖で メデタク日本の食料自給率は100%達成w
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/29(火) 16:45:45
昆虫や雑草を食べれば自給率向上につながるよな?
まぁ、農家をダメにしたらそれで食いつなぐしかないわな
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/01(木) 14:24:54
インフレターゲットで物価を安定して2%上げ 農作物関税撤廃して 土地の税を上げれば 日本は簡単に復活するのにな。 名目7%成長できる。 消費税は5%で余裕。高齢化も何の問題もない。
ド素人の質問ですが、水と食料は人間が生きていくために必須なので自給率が高いにこしたことはないんじゃないですか? あと、これだけ製造業を海外にもっていかれビルやマンションを建てたところで供給過剰ないじょう 畑でも耕すしか日本人の仕事をつくることはできないじゃないですかね。 税金も年貢制度を復活させれば農家のなり手も増えそうなきがします。
>>46 外部から何も供給されない状態で食料を自給しようとしてどうなるかを個人レベルでやってみたらいかがかな?
大量生産から来る低価格を望むから資源掘り起こす商売を助長するだけで、外界を絶っても生産は可能だと思う。 ただ、農業って循環を利用した商売だからプロセスごとに人件費を乗せると… ほとんど食べるだけの為に働く状態だろうね
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/01(木) 20:44:22
このまま行けば50年後には 人口の半数が還暦以上になると推計されている。 この危機を認識すれば 食料自給率なんかにこだわっていられなくなる。 食料自給率を捨ててGDPを伸ばし 豊かにならなければ日本は高齢化で沈没する。
今、田舎で朝市みたいな持ち込み直販場が乱立してるよ。 年金待ちが年金積み立て者を食い潰して自業自得って絵が見えるんだけどね
>>46 まあイキナリ自給生活なんて言わないから
近くの堤防か土手の草刈りでもしてみたらどうかね
もちろん輸入物資を使わずにね。
鎌のひとつぐらいはおまけしとくよ
半日もしたら根を上げること間違い無し。
Agreement
所得補償なんてするなら耕作義務を課せ 耕作放棄してるくせに土地は手放さないんじゃ供給量が確保できない
今日NHKで農水キャリアが100%がいいみたいなこと言っててアフォだと思った
省益のことを思えば当然だろう
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/05(月) 22:31:22
自給率アップのための予算確保が重要。
>>54 「高くても国産を買う」的なコメント見て「アイディアないんだなあ」と思ってたら続けて
「みなさんアイディアを」だったのでげんなりしたw
農地を持ってるから農家って仕組みが時代遅れなんだからさっさと集約すればいいのに
米や小麦みたいな穀物は大規模化が生産性向上に繋がるのが容易に理解できるけど 野菜や果物なんかでも大規模化が生産性向上に繋がるのか
穀物も大規模化や機械化くらいではどうにもならんだろ 完全にオワットル
農水官僚のいくらかは農業団体に天下ってるだろう だから現役キャリアは必死に自給率超大事ってのたまっているんだよ
全智「全納」の事かね?
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/07(水) 17:47:04
世界の飢餓人口は 8億人。 日本の食べ残し、 毎日3千万人分。 日本の破棄食料は 2,000万トン 世界の食料援助量 1,000万トン
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/07(水) 21:12:06
自給率40%の算出方法は怪しいが これが正しいとして、 高関税での40%は不安定である。 むしろ低関税、補助金増での30%の ほうが安定する。 米の関税率を100%未満にして、 国内流通米の3割を外国米にする。 食費負担が減るのでGDPは大幅に伸び 税収も大幅に自然増。 その税収で米作農家に多額の価格保障。 これで国内米作は安定する。 高関税で保護してては農家へ価格保障する 財源が生まれない。 農家、国民が犠牲になっての自給率40%より 農家、国民が幸福になっての自給率30%の 方がいい。
64 :
ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2010/07/07(水) 21:20:58
自給率は高い方がいい。 でもそれは、農業に競争力があったらの話だ。 ないなら海外から良いものを買うだけ。 それが合理的な判断だ。
米に関しては理解不能な扱いが気になります。 米自給率が100を越えているという理由付けの下に転作があり、更に輸入までしている… 言い訳並べるのを見掛けるが、はい?みたいな事ばかり で、矛先を漠然とした「自給率」と叫ぶなら米農政に暗部があるのでしょう
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/08(木) 17:41:52
農業人口300万人のうち60歳以上が7割。 なんと女性の比率が男性より若干高め。
67 :
ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2010/07/11(日) 09:59:39
68 :
66 :2010/07/11(日) 10:20:18
平成21年農業構造動態調査結果の概要 6/30公表 年齢別農業就業人口(単位千人) 計 39以下 40〜49 50〜59 60〜64 65〜69 70以上 男1349 132 69 161 131 171 685 女1546 103 106 241 173 212 710 新規農業就労者は6万人
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 09:51:27
税収40兆円の今だと、5%を農業保護に 使っても2兆円だけ。 農作物関税を大幅に下げ安い外国農産物を輸入 すれば景気が良くなり税収は120兆円になる。 5%でも6兆円。 農業保護費は3倍になる。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 09:56:18
国民所得が4倍になる間に農業の生産性は4割ほど 増えただけ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 10:48:09
中国に「餃子やるから自動車よこせ」と言われて 仕方なく自動車を設計図付きで渡す日本人 って、どーよ。将来そーなるかも。
中国もアメリカから食料輸入してるよ 日本はアメ公には設計図どころかGMと合弁工場まで作って 競争相手にトヨタ式生産方式を教育してやったがなw
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 11:44:35
小麦粉、牛肉、とうもろこし と 利かないブレーキの車の設計図&工場 途中で止まるエンジンの車の設計図&工場 利かないハンドルの車の設計図&工場 漏れるオイルの車の設計図&工場 破裂するエアバッグの車の設計図&工場 アメリカの方が損してるな
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 12:07:07
他にも、だいずとか・・・ アメリカの方が損してるな
アメリカの方が損してるなら 食料輸入で日本は得してるんだからいいよなw
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 14:12:21
パソコンソフトとか作るほうが儲かるんだろ。 馬鹿でかい工場要らないしSEは他でも使える。 新興国で作ったもの貧乏人に安売りする。 飛ぶように売れて大儲け。ノウハウがまた売れる。 食い物は大規模にやって余った分を日本に売りつける。 米ばっかり食うな肉食えパン食え チビザルめ。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 15:33:28
>>75 そのうち信用無くして取引停止になる。
アメリカが拒否したら他の国も断ってくるだろ。
そしたら、自国で食い物作らんといけなくなるぞ(笑)
>>77 信用なくして食料は買えなくなるのに
自国で農業するための石油や肥料は買えるんだw
不思議な世界だなWww
>>69 は自給率気にするな派が馬鹿だって工作かな(´・ω・`)
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
議員の票田コメ農家様が荒らしにきてんのか?ごくろうなことで
>>78 > 自国で農業するための石油や肥料は買えるんだw
> 不思議な世界だなWww
不勉強なのか価値観の植え付けなのか…
不思議な世界だな
反論できなくなると発狂して荒らすんだよね。
92 :
ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2010/07/17(土) 12:09:25
あ、いつものバカが荒したのか。 何年も貼りついてんだな。 楽しそうな人生だなw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/18(日) 16:58:17
高層ビル型の農場を造り,厳密にコントロールされた環境のもと, 屋内で作物を育てるのだ。都市の空き地に高層ビルを建て, あるいは建物の屋上に巨大な温室を造り, そこで植物を育てれば,年間を通して食料を供給できるし, 水の使用はずっと少なくてすみ,農業廃棄物も減らせる。 感染症の危険性も低くなる。化石燃料を使う大型耕作機や, 地方の農場からの輸送も必要なくなる。ビル型農場は, 今の私たちや今後増えゆく人口を養うための食糧問題対策に 革命をもたらす可能性がある。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/18(日) 17:03:20
平成21年農業構造動態調査結果の概要 6/30公表 年齢別農業就業人口(単位千人) 計 39以下 40〜49 50〜59 60〜64 65〜69 70以上 男1349 132 69 161 131 171 685 女1546 103 106 241 173 212 710 新規農業就労者は6万人
>>111 採算が全く取れないな。
そんなことより、食料の輸入を自由化したほうが安く食料が手に入る。
気候を生かした作物/寒暖差が必要な作物を都市部でエアコン使って作ったら凄まじいエネルギー消費になる 輸送どころの騒ぎじゃない
>>112 年金収入のある高齢者が新規に就農して栽培した農作物が市場に出荷されたら
現役世代の新規就農者なんて余程優れていないと農業で生活できないな
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/18(日) 19:42:07
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/18(日) 19:50:43
食料自給率30-40%のほとんどがコメでまかなっているんだろ 野菜なんてカロリーないし、畜産だって餌は輸入飼料だからむしろ自給率に逆貢献してるよね パン、粉物、うどん、蕎麦、ラーメン、と食が多様化してるのに「何が何でもコメを守らないといかん」ってのがよく分からん
貴重な票田ですから。 一票の格差が2倍。 都市の住民よりも稲作農家を保護したほうが票になるってことよ。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/18(日) 19:59:53
>>117 田んぼという農地の政策は、農水省と出先機関の存在意義を示すためのお仕事の根幹、最重要課題です。
田んぼ政策がなくなったら、農水省と出先機関がなくなることに等しいわけです。
すべては、役人組織の(予算)維持のためです。
>>111 「私たち」ってなんだよ
一緒にすんなヽ(`Д´)ノ
>>118 多分、正確に言うと。
稲作農家(請け負い)=転作に伴う土地持ちの小遣い稼ぎの癒着
この構図
自給率100%にする理由が必要なんだが説明できない時点で利権
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 15:11:14
自給率1000%で余った農作物を海外に輸出する農業大国になれば問題解決
農水省は、まじに鎖国化政策をやりたがってるのな。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/28(水) 14:45:08
>>122 現物市場での穀物の高騰は一過性ではない。
人口爆発のおさまる気配がない。
バイオエタノールなど非食用需要の増加はもとより、新興国(中国)が大豆や豚肉の買占めを始めている。
大規模な気象災害の頻発で穀物エレベータの貯蔵量が減少してきており供給が不安定。
20年前とは状況が違う
既に大豆の輸入が困難になってきている現実がある。
これまでと同じように食糧が輸入できるかわからない。
ということ
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/28(水) 15:00:11
インフレ率を考慮しても本当に現在の穀物価格上昇ペースは大丈夫なのだろうか。 答えはNoである。 繰り返すがこれは一過性のものではない。 さまざまな原因があるが端的に言うと中国とインドでの需要の増加と比較して供給がおいついていない。 重要となってくるのはタンパク質源の確保である。 自給率の算出方法に多少の問題はあるのは事実だろうが、騙されてはいけない。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/28(水) 15:12:59
端的に言うと自給率を上げるには生産量を増やすしかないんだけど 当たり前だけど労働力を増やして耕地面積の拡大すればおk 土地がないとは言うが実際には休耕地の数はパネエっす 言うまでも無く、生産量に対する新規参入者の増加は望ましくない 戦後の日本経済を考えたとき社会の産業構造変化させるのも妥当ではない ところが、社会のオートメーション化が進んだので職にあぶれる人が増えてきているのは事実 だから、早い話が不幸にもあぶれてしまった人を農業に回せばおk
食糧の販路開拓のために、食糧の輸入障壁を撤廃すべきだな。 これで食糧危機に備えられる。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/28(水) 22:15:32
>>128 >自給率を上げるには生産量を増やすしかない
実はこれ間違い。
食生活を変えれば生産量が増えなくても自給率は劇的に上がる。
全国民が玄米と野菜だけの食生活に変われば耕作地を増やさなくても自給率は
100%になる。
自給率の問題は農業じゃなく食文化。
何を食おうが人の勝手 お前が言ってるのはエネルギー自給率が低いのは自動車のせいだ 自動車を禁止すればエネルギー自給率はあがる 交通文化が自給率の問題というのと同じ
>>127 FAOの最大の悩みは食糧が安すぎて農業投資が少なすぎることだろ
食糧価格が長期にわたって高値で安定するなら農業投資は倍増し人類全員メタボになるぐらい生産できる
もっとも現実には農業で儲けようという投資家は一人もいないがな
一、食糧価格が高騰して買い負けるぞー! 内外価格差は五倍もあるんですが? 国際食糧相場が五倍どころか倍になるだけで農業投資は激増人類全員糖尿病の危機になる もしかして食糧危機(笑)とは糖尿病の危機ことなのかね(笑) 二、世界的天変地異で世界中が凶作になるかも知れないじゃないかー!! で、それは何万年に一度の確率なのかね? それに世界的天変地異で世界中凶作になるなら日本も凶作になるだろ(笑) 備蓄するならともかく食糧自給率(笑)なんてなんの意味もない 三、中国が攻め寄せてくるぞー!!11!! 中国海軍は食糧運搬船だけ沈めて石油タンカーは見逃してくれるのかよ(笑) 特定産業の自給率をあげても他の産業は守れない 全ての産業と資源を自給するのは非現実的 それよりも防衛費を増やして直截通商路を守ったほうが効率的 通商防衛に成功すれば全ての産業を一度に守れるし、いくらでも輸入できるから問題ない ちなみに海自予算は一兆円、農業予算は国地方あわせて五兆円 農業予算を一兆円増やしても食糧自給率は精々1%しか改善しない 一方海自予算に一兆円追加するだけで戦力は倍増する 安全保障を云々するなら全ての産業を防衛し全ての資源を自給するよりも 通商路を防衛するほうが安上がりで現実的
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/30(金) 08:14:01
>>133 の論点がずれていて全然論破できていない件について
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/30(金) 10:25:38
>バイオエタノールなど非食用需要の増加はもとより、 牛や豚に食わせてその上燃料にして燃やすほど 食い物は余ってるわけだがw >既に大豆の輸入が困難になってきている現実がある。 具体的にどれだけ減ってるんだ? >これまでと同じように食糧が輸入できるかわからない。 お前の腹の脂肪やいつも捨ててる食い残しが少し減って結構なことだw
一人当たりの所得が日本人の1/10の中国人に買い負けるなら
つまり今まで要りもしない無駄なものを輸入してたって事
いらないものを買えなくてもなんの問題もない。
大豆の輸入がそんなに心配なら輸入した大豆の半分近くをおからとして捨ててる豆腐なんて食うなよw
>>131 何を食おうが勝手だが、自給率がわざわざ低くなるようなもの食っといて
食糧自給が心配だなんてトンチキなこと言ってるんじゃねーよw
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/30(金) 23:46:06
米の関税を撤廃して安い外国米を 大量に輸入する。 戸別保障も農業補助金も全廃する。 これで零細米作農家は完全に採算取れなく なるので廃業する。 株式会社を参入させ大規模米作農家だけが 比較的安い米を作る。 これを世界の富裕層に売ればいい。 カリフォルニア米よりかは高いがブランドが あるので金持ちは買う。 今日本人は国産米を年800万トン食ってるが、 これが、国産米200万トン、外国米600万トン 消費になればいい。 そして国産米輸出が1400万トンになればいい。 国産米生産量は今の2倍になる。 食糧自給率も80%くらいにはなるだろう。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/31(土) 00:08:23
食糧輸入の自由化を叫ぶ奴ほど 胡散臭い奴はいない
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/31(土) 00:09:51
古典経済学の比較有利性理論を誤解している奴が多いね 経済学をカジった程度の人なんだろう
現実の貿易では輸入先、輸入先が多数ある、製品も多収類あるから単純な比較優位は成り立たない
そして日本の農業が競争力が無いのは比較優位なんて全く関係ないw
>>139 農業保護を叫ぶ奴ほど胡散臭いものはない
なぜならそう言ってる奴自身、それで農業が保護されると本当は思ってないからなw
付加価値の高い農産物を作ろうと努力している農家がいる一方で、
補助金と輸入障壁に頼らないと生きていけないのに
>>139 のような農家がいる。
(国内)競争力のあるコメ農家は所得補償制度には不参加 国内でさえ売れ残るレベルのコメを作る農家を保護する意義がわからない
つまり前提が正しければ自給率を上げるっていう考えは間違いだが そうではないから冗談も大概にしておけという話 こんなのネット以外だったら笑われて馬鹿にされるだろうね
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/31(土) 08:11:11
自給率向上作戦の一環なのか体験学習と称して小学生に田植えや稲刈りをやらしてるが、 あれってどうなんだろう。 田ならしとか精米とかは業者に依頼して、植えとか刈りだけやっても「作った」事 にはならない。 工場で機械のスイッチいれただけで「車を製造しました」なんて言えないはずだ。 農業をものすごく誤解するような気がする。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/31(土) 09:24:25
小学生は「公務員とはいかに横柄で怠惰でダメ人間か」 という体験学習を日々学校でしている。 教師に接することで。 それでも教師になりたい、という阿呆が減らない。 困ったものだ。
少しものがわかる人ならいかにここで言われていることが無茶苦茶なことか 理解できるはず つまり輸入解禁で得をするのは業者と外食産業だけだという実態
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/31(土) 10:34:17
池田勇人は正しい。 日本の貧乏人は安いカリフォルニア米を食え。 アジアの金持ちは日本米を食えばいい。 中国の富裕層は確実に増えている。 彼らが日本米を輸入するので、日本で米を大量生産できる。 これで自給率は高まる。 「日本人が日本米を食って自給率を上げよう!」 と農水省や馬鹿な日本人は思ってるのだろうが それは間違い。 中国の金持ちが日本米を食うことで自給率が高まる。 貧乏人はタイ米やカリフォルニア米を食えばいい。
>>144 前提となる自給の定義が根本的に間違ってるんだが
輸入した石油や肥料で作った作物を食って食料自給してますってかw
>>147 大豆も小麦もトウモロコシもトックの昔に輸入解禁してますがなw
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/31(土) 16:09:32
食料自給率は高いほうが良いに決まってるだろ。 政治大国、強国は食料自給率が高い。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/31(土) 16:12:52
何もせず放っておいても、数十年後には、日本は人口が6000千万人以下になり 食料自給率100%超えるから、この問題はあまり気にしなくていいと思う。
>>150 その食糧自給って輸入石油や輸入肥料でやるナンチャッテ自給の事ですか?w
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/01(日) 11:47:41
つまり本当の意味で自給率を上げようと思ったら 石油に頼らない農業を目指すしかないんだよ
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/01(日) 13:48:50
自給率にこだわってる奴は 論理的思考のできない阿呆国士だろう。 「日本人なら日本人が作った米を食い、 食糧自給率100%を守るべきだ」 と思ってる。 おまえに食わせる日本米は無い。 おまえのような馬鹿は安い外国米を食え。 日本米は中国の富裕層に食べてもらえばいい。 零細米作農家を駆逐し大量生産すれば輸出できる くらい日本米が安くなる。 中国富裕層は今でも日本の富裕層と同じ数ある。 今後増える一方だから彼らに輸出し続ければ 日本米生産は増える。自給率は100%超えられる だろう。 日本を救う仲間は中国富裕層なんであって 貧乏な阿呆国士ではない。
>>153 現在、農業だろうが漁業だろうが、化石燃料無しでは、何一つ収穫出来ないし、
また例え僅かでも収穫できたとしても、流通が一切出来ない状況にある。
勿論、これについては世界的な傾向で、現在莫大な数に増えた人口を支える為の、
食糧増産システムは、全てが化石燃料に頼っている状態。
一説には、今この状態で化石燃料が枯渇したら、全人口の1割分の食料しか
確保出来ないって言う計算も成り立つ。
勿論、仮説に過ぎないんだけど、実際どう頑張っても5割分の食料確保はむりぽだろうなぁ。
石油に頼らない農業って・・・
理屈はそうだし、しかも時間はあまり残されていないんだけどね。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/03(火) 05:45:42
>>137 この記事で紹介されてる本、何言ってんの?
そりゃ円で計算したら上位になるよ
日本の農業は生産効率が悪いし米も野菜も高いからね
dで計算してみなよ、順位ガクッと落ちるから
減反したり、戸別所得補償で小規模農家を甘やかして何になる?票にしかならないよ
企業に参加させられるよう規制緩和して、成長戦略の一つとして力入れるべきだよ
農家単品でひっそりやるより企業化して役割分担を明確化して効率を上げる、
労働の負担も下げてやらないと農業で頑張ろうっていう若い担い手も増えないよ
減反だとか所得補償もとっととやめて米のFTAも締結して食費を抑えることも必要
農業は自給率を上げるというより外国向けにもどんどん作るべきだし、結果的に数字は上がるよ
国内では輸入した安いものを消費できる選択をもっと増やしてカネが他に回るようにしないとね
農地明け渡さないアタマの堅い農家も国益のためを考えてくれないと子孫が不幸になるよ
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/03(火) 05:54:12
>>155 そういうところでは日本は運がよく、技術力があるんで研究してますよ
日本の農業は保身が強く他の産業とうまくリンクできてない状態
農業をそういう風に孤立させた政治が、票より国益を重視して規制緩和して欲しいです
大企業、技術力とリンクした日本農業は十分外貨を得られる力になると思います
食糧と化石燃料は交易できますから、外国には途上国含め稼げるビッグチャンスがいっぱいです
中国や韓国はとっくにやってるのに日本の政治はほんと腹立たしい限りです
確かに円で計算するのはカロリーベースで計算するのと 同じくらい恣意的なごまかしだよな。 生鮮食料品とか同じように作っても、日本で作った方が 高くなるのはあたりまえだし、だからといって「日本の 農家が多く生産してる」なんてことは言えないもんね。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/03(火) 12:30:59
つまり有事の事態っていうのは起こりうるもの 食糧の輸入解禁は(現状でもほぼ全面的に輸入解禁しているけど) どう考えても日本の農業基盤を破壊するだけ 一番の問題は農協による中央支配な ま、どっちに転んでもカーギルの思う壺ってことよw
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/03(火) 12:44:36
馬鹿ばっかwww カロリーベースで計算しないと本質的には意味ないだろ
>>160 本質ってなんの本質だよ
カロリーならコメ作るの辞めて芋作れってことになるぞw
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/03(火) 15:30:17
>>161 生きる為の食料自給率ならそういう事になると思うが。
コメなんて年々消費量減ってるし。
>>159 どこが輸入解禁されてるんだよ。
高い関税がかけられてるぞ。
豆知識 カロリーベースの自給率を発明したのは農水省 外国の自給率は金額ベース
金額ベースの自給率ってアングロサクソンお得意のマジックだろ。 紙幣食べると栄養になるからな、富豪白人は。 カロリーベースも良いが、実際にはビタミンミネラル蛋白類まではじき出せない。 栄養カテゴリごとの重量ベース自給統計があればいいのだろうけど、そういう方法は確立されてない。 まぁみんな家のプランターでアピオス(アメリカホド芋)でも育てようぜ。 このスレたてた奴の主旨は、日本の小作農業を滅ぼし、株式会社参入を認めさせ(農業の民営化) 外国の農業法人(もちろん親玉は巨大国際資本)が日本の農地で作物を作り日本人に売りつける。 自分の国の土地で育った品物を食べるために外国へ送金するという不条理なことをさせようとしている。 もちろん、これらの南蛮農業法人が他国で育てた品物も買わさせられる。 ことは水道事業の民営化と全く同じ理屈。すべてはNWO様の思し召し。
何度も言うけど、食料である農産物、家畜を生産するために使われる石油の自給率がゼロ、 食材原料となったあとに消費地である都会に輸送する燃料の自給率がゼロなので、 日本人が喰いきれないほどの米を国内で作ろうが、捕鯨が解禁になろうが、食料自給率はゼロです。
今や国は単なる労働者の管理区であり 実質の支配は国際金融や企業によってなされてる現実を見た場合 93%を占める、たかが1ha以下の兼業農家に、我々の台所を任せるのは非効率だ 日本人だとか、同胞などというのは最早幻想だと知れ あいつらを助けても、一つも自分の得にはならない
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/05(木) 06:04:25
自給率上げようって話って有事の際にどうこうってことより モンサントの遺伝子組換作物に穀物市場独占されると ぼったくられるからヤダ!っていうことだろ。 農家にあげてる補助金全部遺伝子組換技術の研究にぶっこめばいいのに
モンサントにぼったくられるのが嫌なら従来の品種を使えばよろしい 自分たちの金儲けのためにモンサントの種使って金払うのは嫌だって 味噌汁で顔洗って出直してこい。 あといくら遺伝子組換えの研究に突っ込んでもそれでできた 遺伝子組み換え穀物の栽培に皆猛反対するんだから意味無し 納豆や醤油の大豆でさえ遺伝子組み換えを使わないんだから 結局アメリカに使ってもらうことになるw
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/07(土) 07:44:32
ロシアの小麦のニュース見た?
もし食料の輸入が止まったら、何人に一人餓死者でるの?
もし隕石が衝突したら、というのと同じくらい無意味な仮定だね
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/10(火) 14:43:09
食料自給率41%なんていうものは、独立国じゃないです。
日本人100人を支えている農業従事者は3人。
彼らの年齢は65〜75歳。
5年経ったら、もう70代の人は働けないね。
となると、日本の自給率は半分です。
半分になって、そのときこの国はよその国の食料を買えるだけの資金を持っているでしょうか。
5年先は必要な食料が倍の価格になると思う。
歪んだ農業政策を軌道に戻せ!
日本の食料政策の現状を見ると、何を目標として政策を行っているか分からなくなる ものが
少なくない。たとえば、減反政策などその典型的なものだろう。減反政策をやめれば米の生産が
増えてしまう。それでは米の価格が大幅に下がり、米農家の収入が大打撃を受ける。だから、
減反や転作を奨励して、米の生産を抑制するという。しかし、日本の食料自給率は下がり
続けている。世界的にも人口増加などによって食料供給の不安がある。なぜ無理やり米の生産を
制限しなければいけないのか。減反政策は食糧不足とはまったく矛盾する政策であるのだ。
http://deeplimepigment.cloud.prohosting.com/sk92.html
>5年先は必要な食料が倍の価格になると思う。 小麦の関税は250%なので倍になっても輸入したほうが安いw >歪んだ農業政策を軌道に戻せ! 関税と補助金で無理やり生産させてるのをヤメろってことだなw >なぜ無理やり米の生産を制限しなければいけないのか。 制限しなければコメが余って値段は暴落、ジジババが趣味で作ってる農家以外絶滅するからw >減反政策は食糧不足とはまったく矛盾する政策であるのだ。 食糧不足なんて起きないんだから矛盾もへったくれもない。
>>173 日本から余剰人口が出ていけば餓死者は出ないよw
減反を辞めて米増産すれば米価格が下がるなどというのは戯言。 諸外国のように、国が補助金付けて買い上げて安く市場に放出。 農家は助かるし、国民も助かる。 みんな安い方を買うから政府も食糧コントロールがしやすくなる。 でっかく「このお米の半額を政府が補助しています」と明記。 中国米やカリフォルニア米がどれぐらいの価格で商社から市場へ投入されるかわからないが、 主食については市場を介さずとも国民が手に入れられるような施策が必要。 もちろん先進技術(ハイブリッド車など)をちらつかせて、強行に輸入させようとする相手を牽制。
>>177 モンサントのGMO食品食べてれば、自然と人口減へまっしぐらw
>世界銀行は9日、干ばつに見舞われているロシアが >穀物の輸出禁止期間を来年まで延長する可能性が >あると明らかにしたことを受け、国際的な食品価格 >危機につながる恐れのある政策を取らないよう各国に >要請した。 食糧自給がますます重要になった。
小麦の関税は250%
なんで嘘書くのかねw 小麦の関税は65円/kg
>>179 その程度で人口が減るんならGMOを大量生産してるアメリカなんてとっくの昔に人口減ってるw
ダイオキシンや殺虫剤を見れば解るように幸か不幸か人間は案外毒に耐性があるよ。
>>180 食品の量じゃなくて価格ね
要するに投機で釣り上げすんなって事。
FAOの見解は
>>172
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/11(水) 00:55:25
セブンイレブンが1日で棄てる食べものは約二億円分 食料の輸入は不可欠とか言っておきながら、わざわざ運んできた食べものをこのように処理している。 それで特定の企業が儲かるようになっているのだから呆れるばかりだ。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/11(水) 01:16:25
問題は廃棄を促し、より新しいものへの買い替えがないと社会全体が維持できなくなっていることだ。 各々が利益を追求すれば、社会全体が良くなるとアダムスミスは言ったが、 はっきり、バカかと言いたい。
それだけ捨てても問題ないぐらい余ってるんだから何の問題もない 牛や豚に食わせてその上燃料にして燃やしてるぐらいだ 食い物は十分あるどころかそうやって処分しないと 値段が暴落して世界の農家が破滅する。
サラダ油は遺伝子組み換え大豆から作られている。
遺伝子なんてどうせ体内で分解されるから関係ないだろ。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/12(木) 02:58:17
牛や豚に食わせるほど食糧が有り余っているのに 飢餓人口は一向に減らない。 その多くは食糧を作っているはずの農民だ。 これを問題無しとする奴にはっきりバカかと言いたい。
そうやって途上国の飢餓をまじめに語りたいなら センを読むの必須な。 そしてセンを読めば、食料自給率とか言うのがアホな話なのが分かってくるw
それはその国の政府が対処すべき問題 日本の農水省は世界の飢餓を救う機関ではないw ましてや日本の自給率向上はそんな事には何の関係もない。
>>190 話をずらすな、ここは食料自給率の話しをしてるんだ
農民が飢えてるのは自給率が低いからじゃない。
むしろその話は自給率なんて全く意味が無いことを物語ってる。
自給率ってのはさ 大量に輸出してるような100%超えてる国があるわけじゃん 日本だって国際競争力を持つ価格で米を増産すれば自給率は上がるんだぜ? 農水省はそこら辺すり替えて国内の農家を守ろうみたいな話にするなっての。
>>194 自給率を上げたかったかったら国際競争力ではなく、自動車など現に何かを輸出している企業に勝る生産性が必要
そんでそこまでして農業国になることはあまり意味はない
途上国の農民を飢餓から救いたいのなら そいつらが作ってる農産物をもっと高い値段で買ってやれよって話になる 日本の片手間で米作ってる連中を保護する金削ってさw
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/12(木) 03:32:17
自国の企業を儲けさせるためにムチャクチャな貸付をしている世界一位の国 ニッポン 介入しないと困るのは寧ろ北の国々とその企業の方だと、いい加減気付きなさい。 なぜそんなに金を貸付けたがるのかなあ。 これは自給率に大いに関係あるねえ。
>>195 農業国になれって言うんじゃなくてさ
保護によって自給率を上げるってのは生産性を落とすことだってこと
そこらはおまいと意見はあってるはず
>>197 何を語ってるのか全く理解できません
書き込みは他人に読んでもらうものです
みなさんに分かるようになるべく具体的に書いてください
カロリーベースだと、シイタケは0で計算されるの? シイタケ農家はなにも作ってないってこと?
自給率と飢餓は無関係だね。 有史以来て言うか、生物誕生と同時に飢餓問題発生。 実際問題として、食料生産システムも流通システムも、 過去に比べると飛躍的に向上しているはずなのに、飢餓問題は未解決。 カロリーベースで計算すると食料の生産量は、世界中の人間を養うにはちょっと足らないらしい。 で、もう少しだけ増産して、平等に配ると、人口が一気に増えてアッテ言う間にまた足らなくなるんだって。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/12(木) 08:57:28
どのようにして飢餓が発生し、貧困を産んでいるか誰か説明してみて。 内政だけの問題だと?馬鹿馬鹿しい。 何もわかっとらんな。
何も分かっとらんのはおまいだろ
国際的な食料流通が発達するまでは
食料自給率は常に100%だったw
自給率の高低自体は飢餓も貧困も関係ない。
>内政だけの問題
ぶっちゃけそうだよ、アイルランドの芋飢饉の時
小麦は平年作だった、飢饉の原因はジャガイモの病気だったからね
だがイギリスは例年通り小麦で税を取り立てた。
天明の大飢饉の時白河藩は餓死者を出さなかった
どうしてかというと松平定信が藩の金で米を買ってきて領民に与えたから。
どちらも食い物自体は十分あった
おまいの言う
>>190 の農民だって食料の絶対量が不足してるなら
その人口は餓死してとっくに飢餓は解決してるw
なんども言うが牛や豚に食わせるほど食料はある
食糧不足が飢餓の原因じゃない!
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/12(木) 12:32:11
バカかと言いたい。 貧困の原因は先進国による借金漬けと単一栽培によるものだ 世界的に食糧は有り余っているのに、なぜ飢餓が産まれるのか?と言っているだろ。 アフリカの借金の元本はとっくに完済されている。 それでもなお借金させたがるのは何故なんだと。 貧国の多くは主食は自給できていた。破壊されたのは先進国のダンピングによるものだ。 自立できないのは寧ろ北の国々なんだな。 当面使わない金を貧国にぶちこむ理由を考えなさい。
>>205 >世界的に食糧は有り余っているのに、なぜ飢餓が産まれるのか?
世界的にマネーは有り余っているのに、なぜ貧困が産まれるのか?
と同じ理由
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/12(木) 13:46:07
世界的なマネーのほとんどが借金。 国連大の調べによると世界の富の半分はたったの二パーセントの人間が所有している。
マネーは借金から生まれる、これ常識 国家が破綻するほどの借金があるということは それと同額のマネーが存在するということ
じゃあ途上国に落ちないように工業・金融がんばろうぜ
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/12(木) 14:26:24
借金から産んだマネーも結局、一部の人間にしか回らない。 このことを読み解く能力がないのが残念。
ポルポトみたいのがわいているな
ダンピングだとかモノカルチャーだとか 共産主義者だね。
>>205 金借りるのはあいつらの勝手w
>それでもなお借金させたがるのは何故なんだと。
あいつらが金借りるからw
>破壊されたのは先進国のダンピングによるものだ。
だから自給率関係ないやんw
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/12(木) 22:44:39
>>213 お前の発言は低学年の学級会レベルだなw
だまされた方が悪いってか?
なんの反論にもなってないw
言い負かされたくないだけの屁理屈王w
どのように貸し付けられたか知っているなら述べてみろ。(金利のマジックも含めて具体的にな)
何度もいうがアフリカの借金の元本は完済されている。
返せるかどうかも二の次にカネを貸しまくり、
カネにカネを稼がせる
そうしなけりゃ困るのは北の国々の方なんだよ
近年に起きた経済の問題の何を見とるんだwお前はw
>だから自給率関係ないやんw
60億分の1レベルのバカなんだなwww
何もわかっとらんからアフリカに行って、
何の役にも立たない大規模工事の結末の数々を見てこい。
馬鹿か。 契約は双方の合意が無いと成り立たない。 それと発展途上国を救いたいなら、なおさら貿易を自由化して 発展途上国の安い農産物を買ってあげないとな。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/12(木) 23:27:28
>>215 世界を不幸にするIMF(BYスティグリッツ)の構造調整プログラムと
絵に書いた餅よろしくの特恵関税枠を勉強してから書き込んでくださいね。
双方の合意って…
どっかの土人がいくら飢え死にしようが知ったことかよwば〜か
>>214 >>217 あのーおマイこのスレなんのスレか分かってる?
ここは世界を救う正義の戦士を募るスレじゃないんだがw
日本の食料自給率についてのスレなんだが
IMFをやっつけたいのならどっか別のところでやってくれ
IMFにだまされて借金まみれになったのはその国がアフォだからで
日本の農水省は借金にあえぐ途上国を救う正義の機関じゃないんだがw
ついでに言えばそんな国がどうなろうが漏れの知った事ではない。
>>214 >何度もいうがアフリカの借金の元本は完済されている。
金借りれば金利がつくってことを全く考えてませんてかw
全くのアフォたれだったことだな、そりゃ破産するわけだ。
>>214 >>だから自給率関係ないやんw
>60億分の1レベルのバカなんだなwww
>何もわかっとらんからアフリカに行って、
>何の役にも立たない大規模工事の結末の数々を見てこい。
これこそ何の反論にもなってないやんw
自給率関の話に
大規模工事云々て気でも狂ってるのか?
それとも言い負かされたくないだけの屁理屈王w
日本の自給率云々、農業保護云々のスレに 先進国が悪い、IMFが憎いなんてのが来りゃ そりゃ噛み合わずに蒟蒻問答になるわなぁw
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/13(金) 00:51:11
G8でも話題になったが現在、貧困国の現地住人の承諾も無しに農地収奪が行われている。 日本が中心的な役割を担おうとしている訳は食糧の開発輸入だ。 知ったことじゃない国の土人呼ばわりされる人間が作った食べものを喜び勇んで食べるんだろ?大したもんだw 金利ねえ その金利の不当性が認められて19の国の債務が帳消しになりましたw そら突然借金が三倍になりゃ不当な金貸しだわな それから国は破産できないことになっているという、簡単な常識くらい持っておいたほうがいいなw 大規模工事云々の延長線上に開発輸入がある 農地収奪までして貧しい人に食べものを作ってもらわなければいけない理由はなんなんだ? それはまた大量のゴミと化すわけだ。
不当性を認めたって誰が認めたんだよw 返せないから棒引きしたってだけだろ。 >食糧の開発輸入だ。 その国の食料自給率は上がるわけだ 良かったじゃないかw >そら突然借金が三倍になりゃ不当な金貸しだわな 突然ねえw 言っとくけどその手の債権棒引き一般債権が対象で軍事債権は対象外 つまり日本から借りた金踏み倒してもっと武器買え、武器の代金はちゃんと払えっ話だからw
その農地収奪って現地の政府や権力者の息のかかった企業がやってるわけだが まさか日本の893が地上げしてるなんて思ってないよなw 結局内政の問題なわけだが。
ロス茶がー、ユダヤがー、イルミがー、世界制服を企んでるー!!!! って言いたいんだと思う
だからよう 飢饉のニュース見ながらチョコ食うってばw 嫌味にもなってねえよ
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/14(土) 23:30:55
>>224 >>225 おまえはどんな中身のない内容でも
最後にレスすれば勝ちだと思い込みたいようだなw
問題の本質的な部分に対する反論は無し!w
言い負かされたくないだけの屁理屈王ここに極まれり!www
債務を帳消しにしたノルウェー政府は
「貸し手国と借り手国とは責任をともに負う必要がある」
ということを明確にし、自国の利益のための貸し付けだ
ったことを認めている。
>良かったじゃないかw
先進国向けの換金作物で豊かになるなら、貧困なんてと
っくの昔に解決してるw
大体「援助」と称する貸し付けが突如として3倍になるこ
と自体、
おかしなことで893のやっていることと変わらんw
>軍事債権
軍事債権がどのように産まれたか知ってて書いているん
だとすれば
明らかに頭が悪いな・・だから何なのですか?w
無理矢理反論しようとするのも中々大変そうですねw
>結局内政の問題
内政「だけ」の問題ではないことは明々白々。
悪政の方が債権者は都合が良かったわけで。
そもそも内政に問題が無いなんて一言も言ってませんが?w
>>228 国際情勢板にソーゾーって有名なキチガイがいるんだけど
お前に何だか似てるんだけど、気のせい?
>>228 >最後にレスすれば勝ちだと思い込みたいようだなw
おマイのしてることやんw
>債務を帳消しにしたノルウェー政府は
一番額が多いのは日本
アリバイ作りで申し訳程度帳消しにして
負担は日本に押し付けw
>貧困なんてとっくの昔に解決してるw
食糧自給がそんなに素晴らしいのなら
食料輸出国から貧困はなくなってるw
>軍事債権がどのように産まれたか知ってて書いているん
国民がどれだけ飢えようが気にしない
自分たちの権力を守るために武器買いまくるアフォのせいw
>そもそも内政に問題が無いなんて一言も言ってませんが?
結局おまいも内政が悪いと思ってるんだからそれでいいじゃんw
でおマイは結局何が言いたいんだ? 日本の農水省は途上国を救う正義の戦士になれって言いたいのか?Www
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/17(火) 00:13:15
>>228 >>229 >アリバイ作りで〜
屁理屈王による脳内奇天烈解釈の数々、実にお疲れ様ですw
まず貧国のほとんどが食糧純輸入国であることから学びましょうね
>自分たちの権力を守るために武器買いまくるアフォのせいw
自分たちの権力を守るために武器「売り」まくるアフォのせいw
都合が悪くなるともう一方のアフォは無視ですか?
お前の「都合」なんざ、全く意味を成さないがなw
>結局おまいも内政が悪いと思ってるんだからそれでいいじゃんw
お前のいう「内政だけの問題」という説明に一つもなってませんが?www
どうしたんですか?Www
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/17(火) 00:19:43
土人どもがいくら搾取されようが餓死しようが知ったこっちゃねえと言ってるだろ 問題をずらして逃げ回るのはやめなさい
>>232 でおマイは何が言いたいんだ?
日本人は悔い改めて最貧国を救う正義の戦士になれってかw
>まず貧国のほとんどが食糧純輸入国
餓死して人口が減って問題解決w
>一方のアフォは無視ですか?
武器輸出国が銃突きつけて買わせてるならともかく
貧民共もが必死に銃買ってるだけだろ
武器輸出国は慈善事業でやってんじゃねーんだがw
>内政だけの問題
内政だけの問題だろ
貧民放置、金勘定もできないのに
武器だけ買い捲るあふぉどもが悪いんだから。
まあ自分にレスしてるところを見るとよっぽどテンパッテルのかw
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/18(水) 23:43:09
>>235 屁理屈王による脳内奇天烈解釈は延延と続くってかw
武器やカネは売る・貸すだけじゃなく、ばら撒いていることも知らんのか?
東西冷戦、資源獲得、最近では議決を取るためにな。
自分らに都合のよい悪政の維持に北の国々はどれだけ手を貸してきたか・・
どこらへんが内政だけの問題なんだ?こんなことボノでも知ってるぞw
子供がどれだけ飢えようがサラ金並みの利子払え!
土人だの勝手に飢えろだのと罵った挙句、
その人たちが作る食べ物を喜び勇んで食うのか?
農地収奪まで礼賛してな
これがマトモだというならお里が知れますねw
自分の子供にも是非そういう教育を施してくれ
不寛容なコミュニティにでも引きこもってなw
>>236 懸命に揚げ足取りですか?
悔しいのうw悔しいのうw
正義だなんだ以前に人間の屑っぷりを晒し上げているだけだな、お前はw
>>237 食料自給率とどういう関係があるんだい? ぼうや
キチガイが一匹張り付いてるなw
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/19(木) 10:03:53
日本が世界最大の食料輸入国で、食料の大半を海外に依存しているという認識がある。
それは本当だろうか。
先進5ヵ国の農産物輸入額 を比べると、1位が米国の599億ドル、ドイツ508億
ドル、日英が415億ドルで3位同列、フランス346億ドルという順になる。
一人当たりの輸入量 で見ても、フランス593キロ、ドイツ570キロ、イギリス
557キロに続き、日本は437キロ と、米国の163キロに次いで少ない。
対GDPの農産物輸入比率 をみても、イギリス1.9%、ドイツ1.8%、フランス
1.7%、日本0.9%、米国0.5%となっており、日本の国力に占める輸入食料負担は
決して多くない。
一方、農産物の生産額 でみると、米国の1,500億ドルに次ぐ 793億ドルの先進国
2位である。 仏独英をはじめとした EU諸国のどこよりも多い。 農業大国と言われる
ロシア( 211億ドル )、豪州( 203億ドル )の3倍超もある。 世界でも5位の
農業大国 である。
生産量でも個々の品目でみれば、世界トップレベルのものは少なくない。 玉ねぎ世界
1位、ホウレンソウ・柿3位、みかん・卵4位、キャベツ5位、イチゴーキュウリが6位
などトップ10入りするものをあげるだけで、きりがない。 最大食料輸入国の汚名返上
どころか、農業大国日本の面目躍如である。
政治家に会うと日本の農業生産額の世界順位を質問することにしている。 回答は、
近くて30位、50位以下という答えが大半だ。 国家戦略局のトップに内定した
民主党議員は80位だった。
低い自給率が頭に刷り込まれていて、産業としての農業の実力をまったく知らないまま、
政策を立案していることがうかがえる。 そんな彼らが国家戦略目標としての自給率を
高めようと一兆円を疑似農家に配分しようとしているのである。
http://deeplimepigment.cloud.prohosting.com/sk92.html
>>240 金額で表したって意味ねーww
そんだけ高いもの食わされてるってことじゃねーのww
輸出はどんだけあんだよ、産業としての農業に実力があるなら当然上位なんだろうなww
日本の自給率は70%くらいだったけか。 高いじゃん。
>>237 でそれで食料自給率のレスで何を言いたいんだ?w
何度も聞いてるが一度も答えないよな
アラシならどっかでやってくれ。
>自分らに都合のよい悪政の維持に北の国々はどれだけ手を貸してきたか・・
それで?北の国が自国の利益のために行動するのは全く当然の事
外国が助けてくれるなんて思ってるから良いようにやられてるんだよw
言いたい事を何度聞いても言わないってことは 言いたい事のない先進国が悪いIMFが悪いって受け売りで罵るだけの 脳みそ空っぽ坊やて事か。
後進国の主要輸出品は農林水産物なんだから後進国のためにも全面開放すべき
昔と流れが違い過ぎてワラタ 一人で戦ってた彼はやっぱりすごいやつだったんだな
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/25(水) 09:47:12
富は衣・食・住・生命(医療)に集中する。 ただし供給が安定しているので価格がある程度のところで抑えられている。 食糧生産は利権=カネ。農林中央金庫の連中は農業以外の目的に金を使いたい。 金融市場<●>の真実が理解できていないために食いつぶしやがった。 食糧難なんてものが起きている原因は投機目的の先物取引が原因。 根本的には分配において不平等が起きているから。 ロシアの干ばつの影響が無いといってるのは阿呆。 結局、市場で小麦の価格が上昇した。 日本にカネがある限り、食糧(穀物)は輸出できるのは事実だが 経済混乱で輸入できなくなった場合に備えて自国で食えるようにしておくのは重要なこと。
世界中探せば旱魃なんてどこかで起きてる 去年はオーストラリアが空前の旱魃 春先は中国が旱魃 今はロシアが旱魃 それで飢餓が起きたなんて聞いたこともない 投機屋必死だなw てだけだ。
コメが一番わかり易い 直近の不作の時誰一人飢えなかったよね 何より酷かったのは普段保護されてる農家がヤミ業者にコメを売り払ったこと あれを知っている世代なら今回の所得補償は盗人に追い銭だとわかるはず
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/26(木) 12:33:05
今の日本の経済状態で不作が原因で飢える人が出ることはないだろうが 貧富の差が激しい国だと、社会の底辺でやっと生きている層は 不作だと余裕で死ねる。 ただし、いくら供給が世界レベルで大丈夫だとは言っても 先物市場の影響で現物市場に多大な影響が出てる可能性は否めない。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/26(木) 12:46:17
>>249 それは、その当時ある程度の貯蔵量があったのと、食料を輸入する余裕があって
他に食うものがあったからであって、日本が自給率を上げなくても良いという
何の証明にもなっていない。
大事なことは急激な為替レートの変動が原因で
穀物を輸入しにくくなる可能性が将来的にあるということ。
そうしたら皆コメを食えば済む話だが、農業は他の産業と比較して
月日がかかるので、こういう場合に備えて、いつでも、ある程度の生産ができるように
支援する必要があるという実態。
重要なことは、こういう事態に備えて蓄えてある
農林中央金庫の潤沢な資金を狙っている連中がいて
国内農業をあえて破壊しようとしているグループが存在するという話。
>>251 貯蔵量があったとしても(吐き出さなかったが)闇ルートで売ったことは正当化されない
生産厨 売り惜しみ厨←これ最悪! 購入厨
>>251 >大事なことは急激な為替レートの変動が原因で穀物を輸入しにくくなる可能性が将来的にあるということ。
そんなあるかどうか分からないことより農家が売り惜しむという既に証明された現実こそ重要
自給率も込みで所得補償するなら出荷義務を負わせるべき 値上がりしたら闇に流すなら保証する意味はない
>大事なことは急激な為替レートの変動が原因で穀物を輸入しにくくなる可能性が将来的にあるということ。 円高になれば輸入価格はむしろ下がるがw
今は円高だが今後どうなるかなんて誰もわからんだろ
>>258 そうだよな、地球に隕石が衝突したり、太陽が爆発する可能性だってあるしなw
今後どうなるかわからんと言うのなら大豊作になる可能性だってあるだろw 輸入が出来なくなる可能性ばかり言い立てる。
不作による不足に対して豊作を持ち出すのはかなり頭悪いぞ
>>261 はて?実際の経済では過剰生産の方が問題だろ
現に日本じゃキャベツや大根が取れ過ぎてトラクターで潰してる
キャベツの不作で餓死した人なんて聞いたことがないw
一行じゃ誤解されるかと思ったがやはりな そしてあんたも豊作と過剰生産を混ぜている
作付面積を拡大すれば不作でも過剰生産てのはあり得るが そんなら食料生産は心配しなくていいだろ。 そんな状況で豊作になったらエライことだw
日本のコメに限っていうなら過剰生産が常態化していて しかもそれは自給率に貢献していないにもかかわらず保護されている 自給率をいうなら米価の引き下げが必須だが逆行している
米に限って言うなら円高なんて関係ないやんw
いや円高はバカ高い国産米がさらに高いという話なんじゃないの
日本の自給率の低さは小麦や大豆、油脂類、畜産飼料の多くが輸入品だからおきるものであって 生産力の問題じゃなくて日本人が色んな食品食ってるせいにすぎんよ。
日本にパン食を広めたのはカーギル もう後はわかるよな?
甘い それだけじゃない 米飯給食を阻止したのは職員
日本は輸出で儲けてるんだから、小麦くらい買ってやれよ
日教組に限らず組合ってどうして国を敵視するんだかな
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/29(日) 10:44:22
>>247 が全てだな。
古今東西、農業は金融の一部。
勉強になった。 特に金額ベースの話
金額ベースは本質的には当てにならんのだね 大事なこった
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/30(月) 10:21:12
みなさん。勝間さんにコメント送ってあげてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/crosstalk/2010/08/post-51.html 食料自給率、正しい目標設定を
今回は日本の食料問題について考えてみたいと思います。日本はカロリーベースの食料自給率が40%(09年度概算)で、アメリカ124%、フランス111%、ドイツ80%、イギリス65%(いずれも07年の農林水産省試算値)と比べても、
先進国で最低水準です。
低い食料自給率は、国内農業の成長や食品の安心・安全向上を阻害し、災害や有事の際に食糧不足につながりかねないとして、政府はカロリーベースでの食料自給率を15年度までに45%に引き上げる目標を掲げています。
しかし、カロリーベースの自給率を引き上げることに大きな意義があるでしょうか。
カロリーベース自給率は、1983年から農水省が始めた日本独自の計算方法で、政府が計算しているのは日本と韓国だけです。生産額ベースの日本の自給率は70%ありますが、政府が食料自給率について
説明する時は、カロリーベースが主になります。
なぜ農水省は、カロリーベースの方を積極的に使うのでしょうか。自給率が低いほど、補助金や関税の意義を強調できるからだと私は考えます。
政府は、国内の大豆や小麦、飼料用のコメ生産には補助金を出し、小麦、バター、豚肉などの輸入には高関税と輸入割り当てなどの制限をしています。輸入小麦は政府が全量を買い取り、民間に
引き渡します。今年10月からの引き渡し価格は、1ドル=84円換算でのドル換算価格で、国際価格の2〜3倍します。「低い」自給率を向上させるためとして、国内農家や畜産業を保護しています。
しかし、カロリーベースの自給率を上げるだけでは、必ずしも国内農業の成長支援や、食料の安心・安全の確保、安定供給にはつながらないと考えます。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/30(月) 10:22:16
例えば、ドイツのカロリーベース自給率は80%ですが、国民1人あたりの農産物輸入額は日本の1・5倍に上ります。ジャガイモの生産が多い一方で、国内で取れない野菜や 果物の輸入が多いためです。コメやイモの方が野菜や果実よりカロリーが高いため、カロリーベースの自給率は高く出ますが、本来の「食料の自給」からは遠いと言わざるを得ません。 そもそも、農産物輸入がストップする時には、国内で農業や漁業を続けるのに必要なエネルギーも輸入できなくなる可能性があります。日本のエネルギー自給率は4%です。 エネルギー確保と並行して取り組まなければ意味はありません。 日本の農業の狭い耕地から効率的に収穫する技術は、世界に誇れるものです。市場のゆがみがなくなり、生産性の高さがより広がれば、もっと競争力は増すでしょう。 政府が行うべきことは、正しい目標設定と、それに合わせた施策を打ち出し、市場の活力を促すことです。自分に都合がいい指標を前面に押し出し、 必ずしも国民利益につながらないような仕組みを維持することではないと考えます。カロリーベースの食料自給率目標の撤廃と、補助金・関税の見直しを提案します。 食料自給率を軸とした農業政策について、課題や解決の処方せんをどんどんお寄せください。(経済評論家)
やっぱ一旦は霞ヶ関を解体しないとだめだね
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/30(月) 12:30:03
日本で生産している食料と 日本人が食べている食料を比較すると 130%くらいになる。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/30(月) 12:33:03
農地があまりにも無くなると 地面が水を貯えないので 洪水が毎年起きて 毎年ヒガイシャが出る
俺神奈川だけど最近はすごい農業ブームだよ 脱サラして始めた人も多いし、若者が農業塾に入ったりもしてる 大切なのは市場だよ 農地は幸い高齢化で余ってるからね 作ったものが売れるチャネルさえあれば農業は十分発展する
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/30(月) 13:16:22
金額ベースでは無くカロリーベースで判断するのがまともな判断だと思うぞ。 金額ベースは相場に左右され実態が判断できなくなるだけ。 食料自給が低いままで構わないというのは他国に自国の生殺与奪権を与えてるもので危険極まりない。 現に温暖化の影響かロシアの泥炭火災でロシアが食料輸入国になりアジア各地の豪雨で農作地帯が壊滅し 南米も異常気象で家畜凍死で大幅な被害が出ている。 カナダも豪雨で影響を受けている。 今年はアメリカが豊作の予定らしいから日本にはすぐには影響は無いかもしれないが、地球環境が激変しつつあるというのが >>>1 みたいなのは感覚が鈍くて分からないんだろうし危機感が足りないんだろうな。
米があるから大丈夫さ
外へ売れないのに生産ばっかしたってしかたない。
カロリーベースで言ったところで国内で高いもの作ったって輸入して食べるんだからどうにもならない 国内でどう安く作る/売るかっていうならわかるが高くても国産を食えって言うんだから無理難題 じゃあなんで農水省の食堂があんな安いんだよおかしいだろ
>>281 その理屈だと農地がいっぱいあると洪水が少ないはずだよな
江戸時代はどうだったんだ?
嘘八百並べてるんじゃねーよ。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/30(月) 18:09:44
>>287 > その理屈だと農地がいっぱいあると洪水が少ないはずだよな
> 江戸時代はどうだったんだ?
洪水の要因は治水+貯水池効果だよ。
君って頭弱いって言われるだろ。
>>284 輸入がストップした場合、
残念ながら米だけだと全然足りない。
ひもじい思いをせずに食える人の数は40%を確保するのが現時点では限界。
空き地全てを利用して芋やら豆やらを植えまくっても全体量としては足りない。
仮に3年間程度輸入が停止したらどうなるか。
肥料資源も底を突く。 まあ、人糞があるけれども大型機械を動かすだけの燃料が無くなる。
カチカチの現代農法の田では鍬なんぞは刃が立たないから水を入れる前に耕起するのは不可能。
大型農法では田畑を存続できなくなる。 燃料を使う消毒も同様。
漁業資源も燃料無しではどうにもならん。
沿岸で漁をするにも、エンジンを使わないと動かない構造の船がほぼ100%で使い物にならん。
沿岸から釣りをするまでせいぜいだ。
パンやら麺やら肉やらを食いまくっている現状においての米需要を満足しているだけで、万一の際には到底足りんのだ。
足りなさ過ぎる。
山菜なんぞは飢えた奴が大挙して押し寄せたら半日でゼロになるし、作物なんぞも公然と盗み奪われて終了。
種芋すら残らない。 そういう状況が一巡りした後に、残った食料を得るために互いに殺し合うようになる。
それが嫌なら餓死(自殺)を選択。 大概のケースでは2つに1つしか選択肢は無くなるわな。
食料は余って困ることなど無いのだよ。
家畜の飼料にもなるし、災害などで食料に困った国を一時的に助けることもできる。
大した金にならんだけのことであり、金の云々などを蚊帳の外にしたら結構なことばかりなのだよ。
こういう極論持ち出す奴って頭どうなってるんだw
万一というのは極論なのだよ。 万一輸入が3年も停止するとそうなるという現実がある。 そんな馬鹿な展開はないと考えるのは脳みそが働いていない証拠。 金融経済は順調に崩壊路線に向かっているわけだが、これがどん詰まりになると、 万一という展開は普通に予想可能性の範疇に入ってくるのだよ。 そして、そのときになって準備したのでは遅いのだ。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/30(月) 19:56:24
ツジナガミツさんはこう書かれています。『素人考えでは、カロリーベースの自給率の数値は国土から産み出される純粋な糧を示している重要な指標だと思うので、何故批判されているのか分かりません。 なぜ、カロリーベースの低い自給率を高めることに意義が見出せないのでしょうか。』 これに関しては既に勝間さんがこのように書かれています。『例えば、ドイツのカロリーベース自給率は80%ですが、国民1人あたりの農産物輸入額は日本の1・5倍に上ります。ジャガイモの生産が多い一方で、 国内で取れない野菜や果物の輸入が多いためです。コメやイモの方が野菜や果実よりカロリーが高いため、カロリーベースの自給率は高く出ますが、本来の「食料の自給」からは遠いと言わざるを得ません。』 もうちょっと見ていきましょう。よく見かける次の野菜(キャベツ、キュウリ、ダイコン、トマト、白菜、ほうれんそう、etc) は、だいたい 100グラムあたい 15〜20 kcalです。カロリー値が小さいので、カロリーベースの自給率に非常に反映されにくいのです。牛ばら肉などは 100グラムで 500 kcalです。 もう少し詳細な例を考えてみましょう。肉100グラムと野菜100グラムを食べたとします。 A国:肉7割輸入。野菜3割輸入。 B国:肉3割輸入。野菜7割輸入。 この場合A国のカロリー自給率は70%、B国のカロリー自給率は30%。何と2倍以上も違うのです。 ではこの場合、生産額ベースだとどうなるでしょうか。野菜100グラム200円。肉100グラム400円で計算してみます。これだとA国の輸入額自給率は56%。B国の輸入額自給率は43%になります。 どちらが実態に即しているでしょうか。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/30(月) 20:02:38
もうちょっと見ていきましょう。よく見かける次の野菜(キャベツ、キュウリ、ダイコン、トマト、白菜、ほうれんそう、etc) は、だいたい 100グラムあたい 15〜20 kcalです。カロリー値が小さいので、カロリーベースの自給率に非常に反映されにくいのです。牛ばら肉などは 100グラムで 500 kcalです。 もう少し詳細な例を考えてみましょう。肉100グラムと野菜100グラムを食べたとします。 A国:肉7割輸入。野菜3割輸入。 B国:肉3割輸入。野菜7割輸入。 この場合A国のカロリー自給率は70%、B国のカロリー自給率は30%。何と2倍以上も違うのです。 ではこの場合、生産額ベースだとどうなるでしょうか。野菜100グラム200円。肉100グラム400円で計算してみます。これだとA国の輸入額自給率は56%。B国の輸入額自給率は43%になります。 どちらが実態に即しているでしょうか。
>>288 はて?そんなら江戸時代の農地はそんなに貯水効果が低かったのかねw
貯水効果が欲しけりゃブッチャケ貯水池作ったほうがよろしいw
>>294 治水効果が低かったって事だよ。
君って頭弱いな
>>296 治水効果の問題で農地の面積は大してカンケーねーってことだろw
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/31(火) 09:45:58
>>297 土地を舗装しまくって大規模な洪水が起きた例なんていくつもあると思うよ。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/31(火) 09:46:39
>>298 > 土地を舗装しまくって大規模な洪水が起きた例なんていくつもあると思うよ。
そういうのってたまに新聞やニュースに出てたりするが、君って社会の事全然知らないんだね
どうでもいいけど、ここで話してるのは外国から食料供給途絶えても日本は大丈夫?ってことでしょ。 俺は大丈夫だと思う。 日本人は泥をすすっても生き残る。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/31(火) 10:00:14
>>300 > 日本人は泥をすすっても生き残る。
泥をすするはめにならないように、どうしようかって事だよ。
>>300 無理だな。
汚染されていない泥ならば、実際にそれなりの滋養成分があるから食える。
だが、今の日本はそこら中汚染されまくっているから食えん。
山菜を・・・と言っても事にいたって食える山菜などがあるはずが無いがな。
皆さんが必死に食えるものを探し回っているのだからな。
輸入食材やら輸入飼料を除けば、今の米生産量では国民の半分を養う量もない。
輸入肥料やら燃料を使いまくりの現代農業環境ですらその状況。
最初の1年はストックで何とか回っても2年3年となるともう、肥料も燃料も使えなくなる。
野菜類は適当な空き地を利用すれば何とかなるが・・・と考えるのも早計で、
それを全国展開できるだけの種は無い。 芋を作る場合も種芋の数が無い。
前述のごとく野菜代わりの山菜なんぞも無い。
電気は原子力があるから大丈夫と錯覚しがちだが、原子力も石油エネルギーなくしては安全運転は不可能。
恐ろしい状況に至るからこそ、備蓄燃料が多少余っていても一般には回らん。
何の準備もし取らんから、飢えたDQNが田舎を襲うようになる。
種芋も種米も全部食ってしまうから農作を続けることも困難となる。 これは致命的飢餓を引き起こす。
仮に超火山の爆発などで世界的に穀物が全滅に近い状況になったとすると、(可能性としては充分にあり得る)
即座に恐ろしい展開となる。 今年食えても来年はゼロだからな。
国の備蓄米などは2週間分しかないし、2週間分しか無いということは一般庶民には絶対に回ってこないということを意味している。
役人が管理している非常食料などは知らぬ間に無くなっとるわな。 奴らは盗み誤魔化すことに掛けては長けとるからな。
問題は、現時点においてそのような可能性が見え隠れし始めたということにある。
カネで回す経済に執着するがあまりに問題解決に向かう動くなどは露ほども見られず、したがって対策はゼロだ。
100万人が路頭に迷う程度ならば何とでもなるが、1億を超える民が食料を求めて一斉に動くとなると、スーパーなんぞは1時間で空っぽだわな。
その他食料庫なども瞬く間に空っぽになる。 一時的に百姓の天下になるが、前述のごとく、極限には全部奪われることになる。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/31(火) 11:44:55
>>302 君が言っているのは、『月が東京に落ちたら大惨事になる』ってレベル
それに備えるべきかどうかは、きちんと考えないといけない。
>>302 馬鹿だなw
泥の栄養価なんかどうでもいいんだよ
ただ言いたかったのは、本来の日本人つうのはそのくらい根性のすわった生き物ってこと
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/31(火) 12:35:25
明治、大正生まれの日本人は、本当に根性がすわっていた。
冷静に考えてみれば明治維新からたかだか数十年で飛行機から空母や潜水艦まで作っちゃった国だからね。 今の中国と比較しても桁違いのレベル 先人たちのパワーはハンパねえ
みなさんスイスのパンは不味いってご存知だろうか? 行った事ある方ならご存知だろうが、あの国で食べるパンは総じて不味い。 何故不味いかというと、備蓄した小麦を古いほうから順番に消費するからだ。
やたら長文貼る奴が食いついたようだ 三行とは言わないがまとめろ
>>304 左様。
そういうレベルだ。 但し、現時点において表面に見えてる部分ではな。 氷山の一角ともいえるけどな。
2つ3つタイミングよく転んだら大惨事到来だわな。
>>304 問題は、自分は餓死覚悟で辛抱できても家族の苦しむのは辛抱できん部分にある。
親ならば我が子が餓死するなどは容認できまい。
人を殺めてでも食い物を奪うという方向に動く者は少なくない・・・というよりも、誰かが動いたら自制の糸が切れる者は多いだろう。
万一の際でもそこまでには至らないと思うが、物事は思うようには進まんからな。
全部外国様任せの日本なら尚更だ。
わっはっはっはw
また間違いました。
>>303 が正解
>誰かが動いたら自制の糸が切れる者は多いだろう そうならないのが日本人の品性
何だか楽しそうな長文バカが沸いてるじゃんw
戦前と戦後の混乱期に飢えなかった弱小農家が日本には存在するのだが 彼らに言わせれば自給率を上げることは重要なことだそうだ。
ようするに極めて限定された範囲でしか事を想定できない脳みその持ち主は 自給率を上げることに批判的。もう少し直接的な言い方をすると 前提に対する理解が極めて浅い。あるいはもっと他の目的がある輩。 また、その逆はもっと先が見えている。 自給率を上げなくても良いと御託を並べるのは本人の自由だが その程度の経済知識、見聞では失格だ。 日本の穀物輸入を可能にしているのは、大変悪化しつつある現在のグローバル金融経済の状態に起因する。 仮にこれがさらに悪化した場合に、国民が飢えないような対策を 政府はきちんと取るべき。先にレスしている人もいるが農業は利権。 末端の生産者は関係ないが、中央(農林中金)には莫大な金が集まってくる。 この金を有効利用すれば産業構造を変えなくとも日本の農業の自給率を上げることは 決して不可能ではない。 ところが、これを狙っている、よからぬグループが存在する。 以前は郵貯が狙われたが今のターゲットはここ。 自給率を上げないことで誰が最終的に恩恵を受けるのか、よく考えるべき。
>>316 ちょっと突っ込んでやんよ
あんたの言う自給率を上げる具体的な策は何?
>>316 残念ながら既にハゲタカの介入はあったと思われる
農林中央金庫が小泉の頃からやたらめったら糞証券の投資に熱心になって結局大失敗している
銀行が投資して儲けるのは筋にかなっているがあの種の海外証券に投資するのは異常
それでもまだやり直しはきくけどな
>>316 一日たってレスがないってことは単なるバカか、つまんねーのw
まぁ、都大路には百鬼夜行がいるよって、大真面目で言われていた時代もあったしね。 馬鹿を脅して金稼ぎなんて、昨日今日始った話じゃないし。 食料危機煽って小銭稼ぎたい奴がいるんだろう。 洪水になるよって、ダムこさえるのはもう流行らないしね。 それでも、処女から生まれて一度死んだ後生き返ったよなんてほら話信じさせて、 人殺して金儲けに走るよりは・・・なんぼかましなのかな。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/02(木) 12:23:34
>>319 自給率を上げるには利権団体化した部分を浄化することから始まる。 だが中央の解体は本末転倒なので誤解してはいけない。 農家は基本的に阿呆なので誰かが上に立ってマネージメントをする必要がある。 さて、具体策だが、どれか一つに限定するのは誤りで 生産だけではなく、広範囲において見直す必要がある。 ただ、その中でも一番重要なのが 現代農業は機械化による大量生産が一般的だが これを可能とするにはエネルギーと広大な平地が必要でどちらも エネルギーはもとより、広大な耕地は日本では北海道を除き出来ない。
減反との整合性がない どっちにするのか決めてから言え
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/02(木) 12:24:26
よって耕地面積辺りの生産量を増やす必要がある
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/02(木) 12:26:23
これに関しては化学肥料以外の肥料(海洋深層水や堆肥も含めて) 生産量を上げる方法があり、これを研究しもっと使える段階に持っていくことが 重要だ。
>もっと使える段階に持っていくことが重要だ。 今は全く使い物にならねーってことかw
使えるけど、いろいろ大変だという話。人件費的な意味で。
だからコストが高くて使えねーってことだろ。
>>325 それは賛成
リンが戦略物資になってる以上、中国から輸入が止まる可能性は高い
自給率を上げたければ最初はそこから考えるべきだろうね
石油より重要な気がする
肥料も大事だが、種も結構やばいんだぜ F1てやつが増えてるからな 穀物メジャーってのはどこまでもえげつないよ
>>281 田んぼの流出係数は舗装道路並みに高い
治水や環境保護のためには農業を禁止して全て原生林に戻したほうがよい
>>302 >>仮に超火山の爆発などで世界的に穀物が全滅に近い状況になったとすると
日本の農業は壊滅するので食糧自給率100%でも飢え死にする
要するに食糧を自給自足しても飢餓対策には全くならない
購買力さえあれば自給率は0でもいい
緊急時を考えるなら
>>332 が言うように平時100%あっても0になる
ストックを例えばコメ1000万トン積むならわかるが
農家を保護する現在の政策は全く意味が無い
>問題は、現時点においてそのような可能性が見え隠れし始めたということにある。 超火山の爆発の可能性ですかムーの読みすぎですかw
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/03(金) 19:56:10
超火山でなくても異常な気象の状況から推し量って考えれば、輸入食材ゼロも充分に可能性がある。 大きく足りない状況化では金で食料など帰るはずがないわな。 余ってるからこそ売るわけであり、売ったが最後、もう手に入らん状況となれば誰も売ってくれないわな。 目前に迫ってから田舎に疎開などしても何も出来はしないのだよ。 地元の百姓に物乞いに行っても、採れたものは全部親類やら昔からの知人に配布されるわけで、 新参のキリギリスなんぞに与えるものはゼロと心得た方がよい。 尻も拭けんような紙くずを握りしめて発狂する奴も多々出ることは間違いない。 労力は大きく余っているわけであるから食料を徹底して増産するべきなのだ。 余ったら本当の意味での日本の友好国にタダで提供すればよい。 いずれも弱小の小国家だから大きく貢献できるはずだ。 金融で回す経済に縛られるから何もできなくなるわけであり、 大概にその洗脳から目を覚まして別の経済を打ち立てなければならないのだ。 それが出来なければ間違いなく、日本は再起不能になる。 今の世界で武力なくして世界一の債権国などというのは絵に描いた餅ほどの効果もないわけで、 借りたものは払えんと言われれば貝になって右往左往するしかなくなる。 尖閣盗られてもちらちらと盗った奴の顔色を伺うだけ。 馬鹿を繰り返した挙げ句が返済不能の超大赤字国債。 そして今では国民も国債なんぞは信用してないから支那が日本国際に手を出す始末。 そのような状況下において採算性が云々などど馬鹿金融経済でがちがちに固まって干からびた脳みそでいくら考えても解決は永久に不可能だ。 ゼロから見直して、金融経済とは別の経済を立ち上げること。 同時に、農作を全国展開して自国内で生産したものだけで100%食えるだけのものにすること。 これしか日本復活の道はない。
完全に頭膿んでるなw
駄文ほど長い法則
オーストラリアの史上空前の旱魃で日本で起きたこと カップ麺の十円値上げw どんな凄まじい地球規模の災害が起きれば食料輸入停止などということが起きるのであろうか? もしそんな災害が起きれば日本国内の農業も壊滅状態なんだからある意味心配無用 迷わず日本国民に首吊るロープをお配ればよろしいw
>金融経済とは別の経済を立ち上げること。 >農作を全国展開して自国内で生産したものだけで100%食えるだけのものにすること。 ポル・ポトの理想だな まっぴらゴメンだ。
工業製品を売るだけ売って他所の農作物は一切要りませんじゃまずいよな。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/04(土) 13:36:39
不要なものを輸入する必要はない。 逆に、タダで提供してあげればいい。 その国の脆弱な部分を助けるための小設備とか、よりよい地域になるよう指導できる人材とかをね。 意味のない不釣り合いな設備などは一切不要なのだよ。 ギブアンドテイクのやりとりがなければ気持ちよく譲ったりもらったりできるのだ。 日常の付き合いでの人と人との関係でも同じだ。 金銭上の付き合いはギブアンドテイクそのものだから損得の都合でころころ変わる。 理想はわかるが現実は難しい・・・というのは金融で経済を回しているからであり、 所詮、金融というのはより多く奪うための仕組みに他ならぬ。 金利が金利を呼ぶシステムでは必ずそうなるのだよ。 強欲な底なしの吸い上げシステムが金融経済。 だから常に拡大路線でなくては維持できない。 我々はゼロから考え直して新たなシステムを立ち上げなければならない。 幸いにして、金融経済という詐欺システムは順調に崩壊に向かっており、もうあと2〜3段落ちたら阿鼻叫喚の大混乱という図式が展開している。 根元から考え直すというチャンスが到来しているのだよ。 地獄絵図的な社会になってからではもう遅いから、可能性が見え隠れしている今こそが一番楽に移行できるチャンスなのだ。 互いに分け合い助け合っていく丸い社会。 食料は各自が自主的に作り、これを全員で分け隔て無く分配しあう。 ささやかな住居作りも介護も皆でやれば簡単だ。 動ける人が動く、それで万事OK。 何の心配も要らない社会になるわな。 生活の利便を損なわないための通貨利用は必要だが、それは限られたものになるわな。 この雛形を、世界に広げる。 共産主義でもないし、社会主義でもない。 万物の霊長たる人として当たり前のあり方だわな。 真剣に検討し、シミュレートし、実現するための手順などを研究しなくてはならない。 当然、企業のあり方、防衛、外国に対する姿勢なども全般にわかって激しく吟味しなくてはならん。
>>341 自給自足の社会なら、お前が仲間を見つけて実際にどこかでやりゃいいじゃん
過去にも似たような事、やってた連中いたよな確か
ま、どうせ口だけだろーがwwww
自給自足はともかく、日本の食糧廃棄率は異常だと思う。 個人的には明記するのは製造年月日だけで、 消費期限は、購買する人の自己責任でいいように思う。 食品の消費量が減れば、農作物にたいする需要も減るが、 海外から輸入される農作物には高い関税をかけるなりして、 国内の農作物を保護していけばいい。 それで、自給率も増える。 個別保障のように「農家を保護する」制度じゃなくて 「国内の農作物を保護する」仕組みにしないと、 農業は発展していかない。
>>343 通常の食料供給をタイトにするほうが緊急時に危険なんだが
>>343 俺の知る限り、戦後日本で食糧不足になったのは自給率100%の米だけなんだが
その辺についてはどう?
>>341 まず近所の土手を鎌一つで草刈りしてみたら?
まあ1時間で音を上げるよ。
小理屈も結構だがそれが実行可能か手を動かしてみたらどうかね。
347 :
343 :2010/09/05(日) 09:26:53
>>344 緊急時ってどういう状況?
>>345 米だけ?
3年前にはバターの不足が問題になったよね。
農業じゃないけど、今年はサンマの値段が2倍以上。
またワシントン条約締約国会議の結果しだいでは、マグロも大ピンチだった。
お、バカが歯向かいだした
バターw不当な関税かけて無理やり自給率高くしていたんだけど、 生産調整ミスって足りなくなったときに 関税高すぎて輸入できなかったんだよなw 逆に自給率の低いチーズは全然不足しませんでした。
? 日本の場合、 輸入できない状況というのは値段が高いからということではないのだが。 輸出してくれる国がない状況、あるいはあってもそれが不可能な状況を想定しているのだよ。 トイレットペーパーであのような展開になるわけだが、本当の危機が来たらどうなるかは容易に想像できるわな。 そして今、本当の危機がくる可能性が見え隠れしとるのだよ。 極近未来ににな。
マグロなんて高級魚の不足で食糧不足とはおマイの食糧不足はえらくレベルが高いなw そんなに食料が心配ならイワシ食え。 マグロは乱獲で資源量が減ってる 蓄養始めたら卵を生みはじめる前の幼魚まで乱獲してますます大変な事に ピンチと言うが資源保護強化しなけりゃマグロ自体が終了。
>>350 値段が高いからじゃなくて
政治家や業界団体が圧力かけて輸入させないからだろw
トイレットペーパ騒動も本当に足りないんじゃなくてマスゴミが面白半分に煽って
消費者が買いだめに走ったから。
騒動が収まったら供給過剰、過剰在庫で倒産続出。
それ言い出すと、神戸牛とかふざけた事言ってられるのは、 べらぼうな関税で、役人が小遣い稼ぎをしているから。 外国には、安くて旨くて安全な肉はいっぱいある。 食糧危機を回避するためには、自給率上げる前に、 役人や天下りを根絶するべき。
牛肉の関税は38.5%もっと下げたほうがいいだろう。
牛肉は食べないほうがいいと生理的に感じる。 豚がギリギリだがこれも良くない。 鳥はまあまあ。 たまに食べる分には。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/07(火) 00:09:59
こんなに肉を食べなくてもいい。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/07(火) 00:50:36
バター不足は、輸入バターの価格上昇で、 国産バターの業務需要が急増したからだな。 それ以前に生産調整や輸入飼料価格の上昇の影響で 酪農家の廃業増加が背景にあった。
自給率を上げ、国内生産を増やせば増やすほど、食糧難になる不思議
価格を下げることによって自給率を上げろって言うなら馬鹿じゃない気がする
神戸牛などのブランド霜降り牛肉は輸出用にすればいい フォアグラみたいなもんだ
>>358 テレビでやってた生産調整の失敗による不足は嘘ってこと?
>>361 その通り。 特級の高級品を作って輸出すればよい。
国内流通は、イノシシ、鹿、安全な豚、安全な鶏肉に限ればいい。
肉なんぞは年に2〜3回の御馳走にするのが一番いい。
平素は煮干しを2〜3匹囓る程度で万事OK。
でかいだけで不健康な体を作るよりも、多少はちっちゃくても頑強な体を作ることこそ大切。
体が小さいと外人に舐められるというのは、体を比べて勝負するという一番低いレベルの次元にあるからに他ならん。
島国根性丸出しの時代錯誤のバカが沸いてます
昨日テレ東でちょうどこれに近いのやってたな 食糧危機論否定 戦争には触れてなかったが当たり前か 要するに戦争がどうこう言ってるのは論外ってこと
自給自足の鎖国思想なんてのはバカの考え 日本には今やいろんな人種が住んでるし、国単位の思惑で物事は動かない 世界規模の発想ができない奴に物言う資格なし
国際社会において >国単位の思惑で物事は動かない これは正しいが >日本には今やいろんな人種が住んでるし これはどうにでもなる 日本は今甘やかしてるだけ
>>367 今やってる
外国人参政権とかバカなことしなきゃいいだけw
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/08(水) 12:24:52
世界規模で発想したら、20年前より貧困層が増えましたw
貧困層は麦を食え
麦は高級品
池上がテレビで農業問題を取り上げてたが 各国の自給率を比較してたが、計算方法が違うのに意味ないだろ 結局、あいつも御用学者の一人なんだな、幻滅
彼は芸能人 言われたことをこなすだけ
>>363 俺の大好物の鹿肉やイノシシをメジャー食品にしないでくれよ
>>377 わかってる人みたいだから聞くけど、自給率って何よ
そして具体的に日本に必要なものって何よ
明治初期で3000万 昭和初期で8000万 輸入する→人口が増える なんだから自給率上げるなら人口減らすしかない
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/10(金) 13:51:04
「論理が転倒」って言ってみたかっただけか
農水省「農業の外部経済効果は莫大→国内農業を守るべき。」 この論理への反論として、別に農業をわざわざ保護しなくても、外部経済効果分の補助金を与えれば十分だと思うんですけど、間違ってますか?
そもそも農業の外部経済効果は大赤字なんだが 治水でも環境保全においても原生林のほうがはるかにいいし 日本の気候ならほっときゃ勝手に原生林にもどるからタダですむ
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/16(木) 18:21:05
なぜ食料自給率を上げなければいけないのか 論拠がないから「上げろ」だけだとバカなんだよ 極論だが戦争を想定してるなら憲法改正が先
論拠を言えば一瞬で論破されて終了 上げろ上げろ愛国心はないのかと喚くしか無い。
食糧自給率をUPせよという側は万一を想定している。 食糧自給率などはUPする必要は一切無いという側は万一を想定していない。 その違い。 金で物事を考えるから思考が転倒してくるわけで、 それにすら気がつかずに輸入した方が遙かに安いとか、日本で作ってもコストが云々と主張するなどは笑止千万。 浅い紙面に刷り込み完了で単純反射しとるに過ぎんからな。 幸いにして世界中が円を吊り上げてくれるお陰で輸出産業はボロボロ。 その裏で、海外からより安く食料が買えるがなと粗末な論理展開を図るなどはキチガイ沙汰だろう。 全てを外に頼ってフラフラただようクラゲに将来などは無いと断言してもいい。 これだけ中身を吸われてまだ目が覚めんとは話にならんわな。
>>387 どうせレスはないだろうけど、偉そうなこと言うなら
万が一を想定して自給率を上げる具体的な案を提示してみな
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/16(木) 19:51:09
>>387 なぜ上げなければならないか
提示してみろ
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/16(木) 20:02:48
横レスだが、そら簡単な話じゃないわな。 日本のGDPを上げる為の具体案を示せということと同様にね。
>食糧自給率をUPせよという側は万一を想定している。 まず、これ自体が嘘八百。 そもそも想定してると言っている万が一の具体例が一切無い。 万が一って何だよ。 その万が一に必要な食料ってどれだけで、それにより何人生き残るのか。 まずそこから説明するべきだな。
>>387 >食糧自給率をUPせよという側は万一を想定している。
万が一の場合に必要な石油はどうやって確保するか全く考えていない。
>食糧自給率などはUPする必要は一切無いという側は万一を想定していない。
万が一の場合はアメリカやオーストラリア、ブラジルから食料を輸入すればよい
万が一のことを全く考えていないのは食糧自給率をUPせよという側ですw
>>390 つまり万が一なんて喚く割には
万が一の時にどうするか実は全く考えていないとw
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/16(木) 21:28:35
そもそも自分の食事を自分で用意することに 万が一もへったくれもないw
庭の草むしりもしたことない連中が 農業は大切だ自給は大切だなんて喚いてるのには笑えるw たまには鎌で土手の草刈りでもしてみたらどうだ?
万一の際は他所から食料輸入ねぇ・・・・(w 万一の際は石油をどうやってかくするか全く考えていない・・・・(w 阿呆ですかな? 食料についての万一とは、他所から入手不可能な状況をいうのだよ。 当然、石油についての万一とは、石油の入手が不可能な状況をいう。 小学生でも理解できることだが、 食料が自前で確保できていれば石油ゼロでも持ちこたえることはできる。 そもそも、庶民生活に石油エネルギーを使い初めてから100年程度しか経過していないのだからな。 現代のシステムでは石油がなくては生きていけないという論理は屁理屈以外の何者でもない。 石油がなくては生きていけないならば、万一、石油が無い状況でも生きていけるようなシステムづくりをすればよい。 大きく変革させる必要があるから、石油がまだ潤沢に使える今こそ万一を想定した準備が必要なのだ。 食料についても同様で、 今こそ万一を想定した準備が必要となる。 それら準備には最低でも5年、普通なら10年はかかるからヤバイ事態が展開してから備えたのでは間に合わない。 そして、このレベルの万一とは、2つ3つ転ぶだけで目の前に現れてくる現実である。
単なる天然だな、こういった奴が真の意味での国益を損ねてる
>万一の際は石油をどうやってかくするか全く考えていない キーもまとも打てないほどテンパってるようでw >食料が自前で確保できていれば石油ゼロでも持ちこたえることはできる。 >石油がなくては生きていけないならば、万一、石油が無い状況でも生きていけるようなシステムづくりをすればよい。 それじゃ頑張ってね、石油のない生活、取り敢えず庭の草むしりから初めて見てはいかがかなw
>>396 頭が悪過ぎるw
論理的な話が出来ないなら2ちゃんに書き込むな
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/17(金) 08:39:29
>キーもまとも打てないほどテンパってるようでw テンパってるのはおまえじゃないのか? 一番恥ずかしいパターンだなw
わかりますよ。 日本が自給自足体制で足元を固めたら、甘い汁を吸えなくなりますからねぇ。 外に食料を全面依存してもらわんと困りますと。 どうせ石油が入らんかったら食料も作れんでしょと転倒した理屈を振り回す。 どうやら日本が自分の足で立ち上がると不都合が生じますから絶対に認められませんと即座に転倒した反論を展開。 三国人かどうかは知らんですが、実の卑しさは文章見たら即座にわかるという寸法で、まあ世も末ですなあ・・・。
>>400 漢字変換できないほどじゃないよw
>>401 で万一の時どうやって石油を確保するわけ?
万一なんて言う割には万一の時どうするか全く考えて無いようだねw
食糧自給率をUPせよという側は万一を想定している。 でその万一の時ってどんな時? その時どうするの? 答えられません、なんか知らないけど食料が輸入できなくなって なんか知らないけど何故か米は取れるそうです これが自給論者の万一の想定で万一の対策ですw
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/17(金) 17:03:21
>>403 >食糧自給率をUPせよという側は万一を想定している。
そこから違う気がする
少なくとも農水省は漠然と言ってるだけで「何故」の部分は説明されていない
>>401 俺に補助金よこせ、保護しろ
理屈なんてどうでもいいとにかく金よこせ
アンタは実に卑しい事書いてるんだなw
>>404 説明したら突っ込まれるのが目に見えてるからじゃないの?w
>>402 白痴ですかな?
万一石油が入らない場合はゼロで済ませるしかないわけです。
小学生にでもわかることですけどね。
その状況でも回るような社会システムにしなければならないということです。
それが万一に備えるということです。
終わり。
>>407 具体的な説明が皆無のまま勝利宣言ですかw
あなたに誰一人として賛同者がいない現実まで、よく無視できますね
バカは自分をバカと認識できないって本当だな
違うと言うなら具体論を戦いあわせましょうよ
具体的な状況をあげてるだろうに(w 万一、食料が輸入できなくなったら、 万一、石油が輸入できなくなったら、 これをどのように説明しろと? 具体論などと馬鹿のグルグルエンドレスも大概にしておかんとな。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/17(金) 19:34:03
割り込みすまん 「万一」って具体例じゃないぞ?
やっぱり何の知識もないんだな、バカらしw
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/17(金) 19:43:18
何その逃げ やっぱり説明できないんじゃん 万一ならお前が明日死ぬ確率のほうが高い
>>409 取りあえず”食料が輸入できない状態”とは具体的にどんな状況が考えられるのか言ってみな
BIの導入が必要だな、年金・生活保護・子供手当ては廃止して行こう 正社員ですらガンガン解雇されている現状がある 外資系なんか特にそうじゃないかと健康を害したり、怪我をしたり、長期入院した場合でも容赦なく解雇される昨今なだよ 月10万のBI導入して、 雇用の年齢差別禁止等、雇われやすく解雇しやすい国にして行くしかない 現に企業が海外移転して日本人の雇用を減らしている現状がある 日本で販売されている商品のほとんどが海外で製造されているという現実を見るとね 日本の雇用を増やすには賃金を下げて、雇われやすく解雇しやすくするしかない もしくは最初から期間限定の雇用にするとか ただ、雇用主は労働時間の労働基準法遵守や職場の安全衛生には努めないといけないけど BI導入により、起業しやすい社会にしよう 農業については海外産輸入により不安があるので、 食の安全から鑑みて専業農家が食っていける社会にする必要がある
>>413 馬鹿なのかな?
具体的に、食料が輸入できない状態だろう。
どのような状況でそうなるかは色々なシナリオがある。
戦争、金融経済の崩壊、世界的な気象異変(水の枯渇を含む)、色々ある。
そのような事態などはあり得ないというのは万一を想定できない脳味噌が出す結論に過ぎない。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/17(金) 23:54:35
>>415 >戦争、金融経済の崩壊、世界的な気象異変(水の枯渇を含む)、色々ある。
愚の骨頂だなw
じゃあ戦争を防げ 金融を安定させろ
なんで間を飛ばして自給率だよw
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/17(金) 23:58:16
金融を安定させろ? どうやって?w
>>415 戦争って? どことどこが戦うの? 宇宙人が攻めてくるのか?
日本が戦場になれば、自給率云々言ったところで焼け石に水だ
外国が戦場で、物資の輸入ができなければ、当然石油も輸入できない
金融に関しては、仮にアメリカのドル機軸が崩壊して、
米国債を大量に保有してる日本も道連れになる可能性はあるかもしれないが
崩壊するのは新自由主義的金融であり実態経済に与える影響は一時的だ
この場合、お金の価値がなくなって物資が調達できないのであれば、当然石油も輸入できない
最後に気象異変だが、日本において唯一この気象異変で不足になったのは自給率100%の米だけだ
世界全体に物資を拡散させることで、むしろ食糧危機の危険を回避できる
お前の考えは底が浅いんだよw
金融が崩壊すると食料が輸入できなくなるのか? なぜ?
>>417 2008年9月29日のダウ平均株価は史上最大の下落
大恐慌を起さえ上回る下落だが
食料輸入という観点では何でも無かったがな。
底が浅いと言うより破滅願望だな アメリカ相手に戦争でもして海上封鎖でもしない限り食料輸入不可なんて状況は起きない もし万が一wそうなったら第二次大戦の例を見れば判るように自給率なんて何の意味もないだろう。 核戦争なんてことになったら食う人がいなくなって食料の輸入なんていらないだろw 金融経済の崩壊、こうなりゃ経済の崩壊で大恐慌になって食料以前に大不況だ 大恐慌の時だって量的な食料不足なんて起きなかった、むしろ生産過剰のデフレ。 世界的な気象異変(水の枯渇を含む)、水が地球上からなくなるわけでもあるまいし どこかで降らなくなれば別のどこかで雨は降る、それで万が一w世界規模の不作が起きれば 日本でも不作なんだから自給率なんて何の意味もないだろう。
万一オヤジ逃げたな
万一ってどんな時?に答えられたとしても、 じゃあどうするの?に答えられないからな 石油や肥料を輸入して自給率Up 笑えない冗談を言うしか無い。
もうちょっとレベル高けーの来ないかな、農水省の官僚クラス
なるほど。 万一のときには皆さん人の食べ物を奪ったり盗んだりせず、おとなしく死んでくれるなら別に構いませんよ。 キリギリスはキリギリスとしての生をキチンとまっとうしてくれるならば至ってOKです。 準備が必要と思う人は実施に移していきましょう。 おそらくは、まだ多少の猶予がありますから無理せず色々と試行しながら賢く進まねばなりません。 幸い、キリギリス組が多数を占めているお陰で一番動きやすい好機が到来していると考えるべきです。
キタ! 万一バカ一代
巡回張り付きの三国人アルバイターさんですかな? いつもご苦労さん。
>>425 展開がまずいからって方向を変えるんじゃねーよ
自給率の話をしてんだろ?
個人的なサバイバルに関しては別次元の問題だよ
例えば、戦争や金融恐慌や天変地異に備えて、個人的に備蓄をしておきましょう
って言えば、誰も反対意見を言う奴はいないんだよ
ま、お前には違いが理解できないだろうけどなw
個人的な備蓄っていっても限度があるんで、自衛隊の倉庫を格安でレンタルして有事の際や賞味期限が切れそうなものは引き出せるように。。。 したら、ひとくち乗ります?
>>429 私は食料品店を経営してますので必要ありません
>>425 農家は石油や肥料、農薬も備蓄しましょうってことか?
輸入して備蓄するものがイッパイあって大変だなw
このスレ、リコウなつもりのバカが、いれかわりたちかわり涌いてくるのな。 石油なしで今の農業ができるかどうか、農家に聞いてみろよ。 田植えも稲刈りも、人力でやってたのは、せいぜい昭和中期までだろ。 石油が止まったら国内の食糧生産もストップするんだよ。 (ま、メタンハイドレートで、エネルギー自給が可能になることもありうるけどなあ)
池上彰の番組でもやっていたが もし他国との関係が悪くなって鎖国状態になった場合 日本の食事はどうなるのか朝昼晩の献立メニュー例を出していたが 3食ともイモww毎日イモばかりwwしかも質素ww 大豆も輸入だからみそ汁もなしww 尖閣諸島で中国ともめて、為替でアメリカともめて 多国間でのトラブルの種は尽きない、安心と言えるだろうか?
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/20(月) 06:25:30
>>433 の嘘つきぶりが笑える
今の生活スタイルを何も変えないなら自給できるのはこれだけ って話だろ
鎖国とか言ってなかったはず
突然鎖国的な状況に至ると3食とも芋が食えるという贅沢はできませんよ。 種芋の数が全然足りませんからね。 食料の個人備蓄、および自家消費農作の全国的展開を図る必要があります。 そして、今の農作は100%近くを石油に頼ったものですから、事に至ると激しく減収となります。 現代農法を続けてきた成果によりカチカチでクワが立たない田圃が多いですからね。 いずれにせよ石油資源は先々まで使用できるエネルギーではありませんし。 したがって、小規模分散の地域農作の整備と復活が肝要となります。 地産地消体制への切り替えということです。 石油エネルギーに頼らなくてもやっていける農作を基本とします。 これは金儲けの対象とはなり得ませんから地域全体の公務として考える必要があります。 取れたものは地域全員に無料で分配という形が最終形でしょう。 つまり、無職でも明日を憂うことなく安心して暮らしが立つ社会の礎石になるわけです。 石油が潤沢に使用できる間に、金にそれなりの価値がある間に準備をするのが賢いですよ。 その方向への公共事業であるならば有効な投資となりますから意味があります。 不公正な為替相場のもとでエンドレスの馬鹿パターンを繰り返しつつ干からびるよりも、内を充実させることこそ肝要です。 基本路線としては、余ったところが足りないところへお裾分けです。 その際、金は蚊帳の外です。 それでないと安泰なる国民生活は存続できません。
>>434 嘘を言ったつもりはなかったんだが・・・
しょうがないのでもう一度確認したよ
それによると
もし海外との関係が悪くなって食料を輸入できなくなった場合
日本の国産品だけで生活しなければいけなくなると
どんな食生活になるのか
農林水産省がひとつの提案を出している
朝食 ごはん ぬか漬け 蒸かしモ
昼食 焼きイモ りんご 蒸かしイモ
夜食 ごはん 焼き魚 焼きイモ
コレに対してゲストが鎖国になるとこうなるってことでしょ?ってコメントはしているが池上彰は答えていない。
まあこの前提によると石油うんぬんの前提はぬきで語られている。
日本で石油うんぬんを語ってもどうしようもないからかもしれないが
石油に関しては今後、化石燃料に変わるエネルギー元かでてくるだろうし
今後に期待したいね。
その国の農業が全く駄目になってしまうと食料が獲得できなくから
世界のどこの国をみても農業を特別扱いにして、保護している。
と池上がコメントしていることからも農家を保護するのは世界の常識なのでしょう
俺もある程度日本は日本で農家を保護する必要があると思う。
>>437 農業をある程度保護するのは分かるけど、農家を保護ってのには疑問だな
非効率な小作農は単なるお荷物だろ
>>438 比較不利の状況を緩和するために、農家に補助金って割りとポピュラーな政策では有るよ。
ただなぁ、日本の場合は食肉に極端な関税をかけて、その税金が天下役人のお小遣いとか、
訳の判らない政策が多いよね。
最も訳が判らないのは農政だけじゃないけど。
問題は、食料の自給云々よりも、それを理由にした役人たちの横領行為だよな。
例えば、補助金を使って公益法人を作って、天下り無意味な人件費を垂れ流しって、
立派な横領だと思うんだけど。
食料は売ってくれないけど石油・肥料・飼料・農薬は売ってくれるとw
>>439 全くだよな、全農産物の関税ゼロにして輸入自由化して欲しいもんだよな。
>>436 都市部の人の分は周辺が賄います。
都市部の人たちは、別の方面に精を出してくれればよいのです。
ただ、徐々に周辺分散という形になると思います。
都市は人が住まうには不適ですから。
インフラが止まったら即OUTでしょ。
動ける人から動いていく。
現状はそうするしかありません。
余ったところから足りないところへお裾分けですからね。
そのような循環で成り立つ社会には明日を憂う不安などはありません。
横着をして三年寝太郎するのも自由ですけれど、自分が誰かのために役立てる喜びの方が大きくなります。
次世はそのような社会になりますよ。 それしか選択し得る道はありませんからね。
皆さんわかっているのです。 わかっていながらできないのは金利が金利を呼ぶという金融(大きな詐欺)で経済を回しているからに他なりません。
>>442 現在の経済を否定したところで、グローバル金融や企業群に支配されてる現実はどうにもならないでしょ
世界の資源が必要な日本としては、そこから抜け出すのは困難だよね
>>443 左様。
だから、公共農作を展開するのが安全、且つ最短距離。
職に就けていない人はたくさんいるわけですし、馬鹿でもできるような大半の役所仕事などは専任する必要がありません。
金にはなりませんが地域農作を展開できるまたとない好機が到来しつつあると言えるわけです。
チャンスを逃すと後はありませんからね。
脱却するには足元の食を盤石なものとしないと何をやっても足元を掬われます。
それと、洒落ではありませんけれども、食は職に通じます。
外向きで金儲けができない状況のときは食を守ってくれればよいのです。
国では日本人を装った外国人の邪魔が多すぎますから無理です。
地域から事を起こしていかなくてはなりません。
地方は、民族としての正義がまだ残っていますからね。
都会は得体の知れない害人が集中して蔓延っていますから切り替えは簡単ではありません。
>>444 農業の既得権益はどうすんの?
GDPのたかが1%程度にしか過ぎない農業に、成人人口の10%が農協の職員、組合員だったりするわけよ
公務員の給料さえ下げられないのに、あんたの言う農業なんて夢物語でしょ
既得権益は当面は温存。 但し、シフトが進むにしたがって農作で金儲けという路線は消滅します。 当たり前のことです。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/22(水) 00:06:47
グローバリゼーションだのGDPだののユーフォリアは終わった。
448 :
~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙三年目) :2010/09/22(水) 00:38:22
食糧自給率をあげろ
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/22(水) 12:49:57
今から進むべきはさらなる経済成長なのか?
当然だな
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/22(水) 16:25:26
どうやって?
経済政策一般なんてスレ違いだろ
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/23(木) 08:51:47
食糧自給は、さておき経済成長すりゃいいんだろ? どうやって?
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/23(木) 09:30:08
経済政策一般なんてスレ違いだろ
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/23(木) 20:47:04
経済板の食糧自給スレにおいて 進むべきは食糧自給よりもさらなる経済成長を! が当然なんだろ? どうやって? 答えに窮するならスッ込んでろよ
ん?食料が輸入できるかどうかって話なら 経済成長しなくていいだろ 食料を買える程度のドルが稼げればいいんだから。 で現在は大幅な貿易黒字だから問題無し。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/23(木) 20:54:35
自給率政策は貿易自由化とセットなければ意味がない。 たんなる農業保護政策で終わってしまう。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/23(木) 23:21:08
民主党政権はFTAを推進する方針。 米の輸入自由化が進むだろう。 カリフォルニア米で安い牛丼を食える日も近い。
>食糧自給は、さておき 話を拡散させて荒らしたいだけだなこのクズwww
わかってる人からはじめましょう。 全体は助からんですから全体で物事を考えるのは無駄なだけですからね。 少しずつ始めて動くと世の仕組みとして同類と接点を持つことが出来ます。 無理をせずに仲間でネットワークを作りませう。 とにかく始めることが肝腎です。 金なんぞは蚊帳の外でOKです。 食料の持ちつ持たれつで相互扶助というカタチをつくりませう。 いつまでも金がものを言うと信じている人はそれに縋って逝ってくださいね。 わからん人はいつまでたってもわからんですからね。 放置でよいですよ。
>>462 すでにそれは、自給率の話じゃないし、よそでやってくれないか?
きみを見てると、かなしくなるからさ。
経済体制、社会がどうなろうと 肥料や農薬が必要なことは変えられない コメを作るには田植え草取り稲刈りが必要なことは変わらない 金が不要な世の中になっても自給という観点から見れば何が変わるわけでもない。
金融経済あっての自給率という展開では前に進みませんですよ。 進展ゼロの馬鹿エンドレスです。
金融無視で自給率を語っても机上の空論で終わります
金融経済を無くせば肥料が湧いてくるなんて事は無い 相互扶助って何を扶助するつもりだ?
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/30(木) 01:30:24
金融自由化→バブル経済(マネーの流入)→その崩壊(マネーの流出) →それに続くさらなる自由化(規制緩和・構造改革) 金融経済はこれを繰り返してるだけだ 繰り返すごとに失業者や貧困者を増やしている
>>467 > 相互扶助って何を扶助するつもりだ?
>>462 を見る限りでは、
「農地持ってるもん同士つるもうぜ、あんたナニとくい? かぼちゃ?
おれ、イモとくいだからさ、トレードしようぜ。
ああ、はやく食糧危機こないかなあ。
マチの連中が困るとこ、はやく見てえぜ。
困れ困れ、飢えろ飢えろ、死ね死ね、ぐへへへへへ」
という趣旨ではないかと。ほかに考えられん。
>>469 カボチャが取れるときは周り中カボチャが取れて
芋が取れるときは周り中芋が取れて
トレードどころじゃないがなw
>>468 自給率全く関係ないやんw
豊作/不作の波もあるしね。 だから貿易・市場・金融が必要になるんだけどね。 先物なんて古代ギリシャの頃からあるだろ。
バブルの崩壊でイチイチ貧困が増大するなら 17世紀のチューリップ・バブル以来人類は貧乏になる一方のはずだがw
どうしようもないバカに、おまえはバカだな、とレスしてファビョられるのもいやだし、 放置して、「だれもオレを論破できねえでやんの」といよいよバカをつけあがらせるのも、 後々を考えると問題な気がする。考え処だよねえ。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/01(金) 19:59:22
先物市場が適正価格を形成する場ではもう無いことは誰でも知っている 17世紀w 全雇用は市場で賄えるといったバカは誰だっけ?w
あ、おれかな?
>先物市場が適正価格を形成する場ではもう無いことは誰でも知っている では政府が価格を決めたらどうなるか もっと悲惨な事になりますたw >全雇用は市場で賄えるといったバカは誰だっけ? では政府が雇用を決めたら・・・ さあシベリアで木を数えるお仕事に戻るんだw でその国では食料も統制したんだが国民はどうなった? 戦争でもないのに数千万人単位の餓死者 自給は達成したから何千万人餓死しても気にするなってかw
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/02(土) 01:15:21
選択的抽出、「認知の歪み」の典型的な症例www なんでもかんでも二分法で白か黒かを決め付け 極端な例を引っ張り出すw 例:政府が雇用→シベリアで木を数えるwww そもそもマルクスだのケインズ経済学に戻ればいいなんて、 そんな単純なこと誰がいったんだよ?w
おマイの言う金融経済否定、自給農家の相互扶助社会は マルクスやケインズ経済学以前に戻れって主張だがw >全体は助からんですから全体で物事を考えるのは無駄なだけですからね。 俺の言うこと聞かん奴は死ねって事だろw
マルクスだのケインズ経済学どころか 重農主義、重商主義以前にもどれって話だろw
マルクスが関税廃止非関税障壁廃止移民完全自由化のグローバリストであることは余り知られていない 本来のマルクス理論では完全自由市場経済で全世界が一つの経済になり、 全世界の労働者の賃金が平準化し全ての労働者が連帯することにより世界同時革命に移行するはずというもの まあ共産主義的には全人類の平等が理想なんだから当然だが、 それを一言でいうと先進国の労働者の賃金の大幅切り下げになるわけで 日本共産党がマルクス主義を肯定することは絶対にないだろうな
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/04(月) 02:47:57
ホレホレ、先憂後楽の「憂国の士」のみなさん、尖閣でごたごたしてるよ? 食料危機が来るぞーっ、自給率あげろーってアジらなくていいの? 今居るバカは「うへへ、オラ農地持ってるだ。都会もんがおっちんでも、オラだけは生きのびるだ」の人だけ?
>>480 共産党は徐々に国民から相手にされなくなっているので、何の抵抗にも
ならん。それより >関税廃止非関税障壁廃止移民完全自由化のグローバリスト
とはまさに世界各国が推進しつつあるFTA、EPAの拡大だな。
これは興味深い。
共産主義者は国家そのものの廃止を主張してるからな 国家も国境もないのに関税もクソもない 米農家をまもるために外米は一粒も入れるなっ共産党は言ってるけれど・・・
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/05(火) 01:36:09
グローバリズムのユーフォリアから目を覚ませって、誰かさんが言っていたぞw
誰かさんは絶対グローバリズムだって言ってたよ
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/05(火) 09:10:25
まだ夢の中かよw
まだ井戸の中かvv
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/05(火) 14:06:50
絶対グローバリズムwww
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/05(火) 20:50:11
貿易自由化の進展で海外製品が輸入されたとき、 非効率な国内産業の一部は打撃を受けるが競争力のある分野の産業が輸出を拡大することによって、 損失を吸収できる。そうして、生産性の低い産業から生産性の高い産業へと資源を再配分できるとしている。 しかし、その理論は国内の資源が完全に利用できて初めて成り立つもの、たとえば完全雇用が成立している必要がある。 つまり、貿易の利益を得るための仮定や条件が非常に限定的で、現実経済では成立しない。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/06(水) 15:55:01
肉にしろ野菜にしろ果物にしろエサ代は輸入で高いらしい でも円高だよな 輸入品に比べて国産は高過ぎ だから外国産で十分 雇用?知らんよそんなもん、輸入業者にでもなれよ
不作だから高い値段に設定して売れずに廃棄 B級ができてしまい売れないから廃棄 B級として安く売れよって思うわ お菓子は売ってるで
久々に来てみた、比較優位の人は倉庫を作って備蓄しておけばよいと言っていたよね、今は意見変わってんのかもしれんけど。 最近中国が色々騒ぎを起こすので、レアメタルについていろいろ調べてみたら、奴ら曰く日本が大量に備蓄しているから俺たちは何時までも利益にありつけないと言っていた。(中共の新聞) 技術も何もかもタダで奪い取ろうとする中国だから、中国についてはこんな話など耳を傾ける必要なんざ無いんだが、 とにかく大量の在庫は打ち壊しみたいなリスクを発生する事についてはどう考える。 ちょっとした事で、こんな国攻めちゃえっていう機運が高まりやすくなるのだが……
価格が安ければ、打ち壊しのリスクは減る 最後の行は全く意味不明w 万が一の万が一 巨大隕石が落ちてきたらどうしようってか
>こんな国攻めちゃえ その為の自衛隊と日米安保 それを心配してるのになぜか自衛隊強化、日米安保強化を言わないんだから 本心じゃ全く心配してない、自給を主張するための口実に過ぎないのは明らかでw
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/09(土) 16:59:34
>>492 三行目で、既にあなた自身、解答だしてるじゃないのよ。
一時期以降、中国共産党は、「自分たちは悪の日帝を打ち負かした正義の味方」
というフィクションで自分たちの支配を正当化してる。
(もちろん、実際日中戦争のメインは国民党軍だったし、
日本を負かしたのは米軍なのはいうまでもないんだけど、
そんなものでもないと、国民党の台湾の方が暮らしはよさそうだし、
共産党独裁で、まともな選挙なんてないし、基本的人権保障されないし、
やたら共産党がひと殺してるし、もはや共産主義なんてはやらないし
不満を自分たちからそらせない)
様々な理由で在庫抱えるのは、商売上あたりまえ。
基本的にあちらは、不満を日本のせいにしときゃ世間的に無難なんだよ。
それとも、あなたは、日本が官民とわず、食糧備蓄を強化したら、
食料輸出国が宣戦布告してくると思ってんの?
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 00:54:27
明治時代に日本は米を輸出し輸入していた。 国内の貧乏人は外米を食い、日本産の良い米は 外国に売っていた。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 01:16:18
嘘を付くな 60年代前半までは、戦前も含めて日本は米輸入国で しかも国産米より輸入米のほうが高かった。
前回の米不足のときに、そもそもタイ米輸入したのがインチキ。 世界中に美味しい米なんて幾らでもあったのに、 わざわざ日本人には向いていないタイ米を輸入するし、 何故かマスコミは、その点には触れずにタイ米の不人気ぶりばっかり報道して。 ナンなのかね、あの癒着っぷりは。
そのタイ米だって備蓄用の古くてマズイ米を輸入したけどな 外国の米はマズイって植え付けたかったんだろうな。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 19:31:23
>>495 輸入国が宣戦布告するんだよ、貧乏国家が備蓄のある国家を狙って。
お隣の北の国とかな
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 19:35:55
石油資源にしても物があるというだけで標的になりやすい事実はある。 輸出入が集中した所で関税なりを掛けて分散して、得た税収はリスクに対する保険料として確保。 これによって、問題が起きた時には全て国が負担して、企業などはこれにタダ乗りする為に起こる死荷重による非効率を解消して初めて比較優位が生きる。 こうでないといけない。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 19:45:18
>>500 へー、食糧備蓄狙って宣戦布告かー。こわいねー。
じゃ、食料生産力高めるのも危険だねー。
北海道はいただくニダーって、攻めてきちゃうかも知れないよねー。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 20:02:46
近未来の食料問題
http://www.osaka-c.ed.jp/ed/h14/kankyou/Security/Food/Jikyuu4.htm ・現在の世界人口は60億人です。今後さらに大幅増加すると見込まれています(50年後には
約90億人)。それに伴い,30億人分の食料が必要になると予測されています。
また,中国での肉食が約20年間で5倍以上に急増しました。地球の食料生産は限界を超
えています。
・人口増加による需要の増加と,中国など大人口を抱える国の工業化・都市化・環境破壊
などによる 供給の減少…。
これにより2010年には世界全体で食料危機が始まると言われています。
食料不足は現実化するか? (2008/07/01)
http://nr.nikkeibp.co.jp/future/syoku_13/ 特に日本にとって食料輸入で世界第2位である中国が方針を一変させたことに注目すべきで
ある。中国は2007年12月に穀物の輸出優遇制度を廃止し、さらに2008年1月からは小麦、ト
ウモロコシ、コメ、大豆など穀物と穀物製品に輸出関税をかけた。「輸出を奨励して外貨
獲得を最優先する」という従来の方針を180度転換したことになる。このように中国までも
が輸出を規制し始めたという事実は、食料は「自国内消費が最優先」という原則を改めて
浮き彫りにした。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 20:55:19
>>503 > 現在の世界人口は60億人です。今後さらに大幅増加すると見込まれています
> (50年後には約90億人)。
> 地球の食料生産は限界を超えています。
食糧生産が限界超えてるなら、
その大幅増加の分はメシ食わなくても増えるらしいな。
> これにより2010年には世界全体で食料危機が始まると言われています。
いつアップされたページだか知らんが、2010って今年じゃないの?
食糧危機、始まってんのかい? 世・界・全・体・で、食糧危機、始まってる?
どういう意図でこういうもの貼るんだ? osaka-c.ed.jp が何なのか知らんが、
大阪に「あほなページ上げ続けんのはやめなはれ」ってメールしろってことかい?
食料が足りなければ人口は増えない
>>503 >小麦の国際価格は56%,米は17%高騰する→農水省 農業総合研究所
小麦の関税は250%、米の輸入障壁を関税に換算すると778%
その程度の価格高騰は何の影響もありませんw
農業利権を維持するために世界一高い米を選択肢ゼロで食わされ続ける事実を考えると 米を食うな運動が起きないのが不思議な事にすら思えてくる
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/11(月) 09:10:15
>>505 人口が増えれば食料は足りなくなるが、
食料が足りないぐらいじゃ人口は減らない。
>>509 足りてるから増えるんでしょ
足りなきゃ餓死するだろーが
バカじゃねーのw
いや、頭が足りない程度では人間死なない、強い生き物なのだ
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/11(月) 13:22:39
農作物は自給自足始めました
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/11(月) 15:12:41
>>510 食料が足りてるから日本はこれから人口が増ると思うか?
食料が足りないアフリカは人口が減ってると思うか?
無理して噛み付くなよ、ぼーや
http://www.jftc.or.jp/shoshaeye/trade_invest/200809b.pdf 東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻准教授 川島 博之
>>地球を一隻の船と見立てて、果たして何名の乗組員が乗船(扶養)可能なのか(中略)
>>結論としては360億人といわれており、地球の扶養可能人口は意外に大きい。
>>農地の拡張は11億ヘクタールまで可能であるというFAOの試算がある。
>>これらの農地を有効に利用すれば世界全体で125億トンの穀物生産が可能だと考えられている。
>>現在の生産量が22億トンであるので、現在の日本並みの穀物消費量(350kg/年/人)で換算しても、360億人の扶養が可能であるとの結果が導き出せる。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/12(火) 23:37:40
食料がいくら増産可能でも“経済”のせいで行き渡らなければ意味はない 片方は栄養過多で苦しみ、片方は栄養不足で苦しんでいるのが現実 FAOは経済の不安定さが飢餓を招くことも批判している
>>515 世界の農地、四分の一は休耕地って書いてあるな。日本だけじゃなかったんだな。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/12(火) 23:53:49
いい加減、人口を減らす議論を進めないと、いずれ人口問題で 人類が破綻するぞ。 食いすぎなんだよ。 中国が日本並みに食い始めたら、日本は食うものが無くなるぞ。 昔みたいに、肉は年に2回食えればいい方で、子供の遊びは もっぱら食い物探し、なんてことになる。 日本では、そんな状態はほんの40年前では当たり前のことだったんだ。 いいか、今は良すぎるんだよ。
>>516 世界中で、農地解放運動でも展開して下さい。
>>518 世界中で、女子の大卒義務化運動でも展開して下さい。
あと、ちょっと上に、360億まで大丈夫らしいぞ、というレスありますよ?
わざと無視してらっしゃるのでしたら、失礼。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/13(水) 00:47:38
>>519 世界中で、金融カジノ礼讃運動でも展開して下さい。
そんな運動しなくたってホットイテモ今日も明日も金融経済は動いてますがなw
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/13(水) 00:55:47
揶揄も解らんバカw
揶揄になっとらんわw
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/13(水) 01:00:20
×揶揄も解らんバカ ↓ ○バカw
貧困による飢餓に農地解放、人口増加に女子の教育期間延長、 どっちも正着だと思うがなあ。他国のことだし口出ししにくいが。
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 , `,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´ iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ !カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. / `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、 i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | | ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi | | iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | | ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi | | ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi | | iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi | | iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi | | iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、 ,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ ´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi ;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi ,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi ;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、 ;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、 ;メ ``十≡=十´ `ヘ、 ノ ゞ
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/13(水) 12:11:05
◎バカw
仮に人口増加による食糧危機を心配するなら 世界の飢餓層に対しての援助には反対すべきだな
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/13(水) 18:49:20
「日本は世界第5位の農業大国」〜大嘘だらけの食料自給率〜 (浅川芳裕著、講談社+α新書) 目から鱗。農水省の税金の無駄遣い体質、出鱈目ぶりを突く快書。 是非読むべし!
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/13(水) 19:21:57
所得補償で減反を受け入れる農家が急増したらしい。 おかげて畑作物はさんざんだな。 やはり民主の政策は小沢からして欠陥だらけだな。 しかも米価下落とくる。とっとと下野していただきましょう。 ねじれでいい気味だよ。
努力しない奴が報われる世界を目指す、民主党
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/14(木) 00:14:07
COP10がらみで日本のNGOが「食料自給率が低い日本は世界に謝罪すべき」みたいな宣言しようとしてたね さすがに潰されたけど。 市民団体ってほんとろくなもんじゃない
自給率が低いと何で謝罪するんだ? 理屈が理解できないな 輸入が多いなら、むしろ感謝されるべきだろ
総量で考えれば、世界人口が増加してるんだから食料が余っているのは事実だろ 特にここ100年では食料増産率が人口増加率を上まっているんだし
>>534 食料自給率が低い→食料の輸入が多い→食料の価格上昇→貧困層が餓死
>>536 なら、こういった理屈も成り立つな
食料自給率が高い→
食料を輸入しない→
農産物しか主要な輸出品がない途上国に金が回らない→
高度な生産設備が揃わないので、生産が落ち込み貧困層が餓死
食料自給率が高い→ 肥料や魚粉とか食料になる物を肥料として輸入→ 途上国に肥料や食い物が回らない→ 貧困層が餓死→ 自給率が高くても低くてもNGO日本を叩いてウマーw
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/14(木) 10:05:07
宣言文案は記事によって表現もニュアンスも違うんだけど およそ4ヶ月間一通り読んだ範囲だと共通項は ・日本は謝罪(食料含め資源を輸入してるから 製品を輸出してるのは無視) ・地域ごとで自給自足しろ(グローバル経済の否定) ・政府は黙ってろ(NGOが主役 政府はサポートしろ) の三点
>>539 この間湧いた天然万一オヤジを思い出した
今回の天候不順による野菜価格の高騰からもわかるように 自給率の高いものほど危険で実際の食糧危機に結びつくんだよな 輸入率の高い牛肉や豚肉なんかは宮崎口蹄疫程度では屁でもないのが証明している
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/14(木) 19:31:06
どうして農林水産省はカロリーベースでだした自給率を アピールしているのですか? その理由が知りたいです。 不安を煽りたいからですかね?
予算が欲しいんじゃないでしょうか
>>543 やはりそういう気がしてしまいますよね
>>544 なるほど〜
一概にカロリーベースが悪いともいえないのか・・・
難しい問題ですね
>>545 > 一概にカロリーベースが悪いともいえないのか・・・
と、いうのは御短慮ではありますまいか。
外国が戦争で日本に勝つ一番簡単な方法は、 日本に向かう貨物船を全部撃沈すればいい。 そうすれば日本人の半分は餓死するw
詭弁の特徴 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
>>547 ソレが出来る海軍を持ってるのはアメリカだけなんでアメリカとは仲良くしましょうってのが
戦後の日本の外交方針。
日米安保が機能してる限り日本は世界最強の軍事大国アメリカの脅威から守られてるw
>>547 ガチの戦争だと、「敵」があきらかだし、船籍も乗組員もほとんどが外国だろうし、
民間船沈めまくるのは世界中から総スカンじゃないか?
あと、「全部」は不可能でしょ。戦争ふっかけられたら自衛隊も米軍も動ける、9条教も消滅。
> あ、そうだ、北○鮮が、日本中の港に機雷をばらまくから、食料危機がくるよ。
こっちの方がツライと思う。やる側にメリットがあるのかどうかは、しらね。
捕まる工作員が出たら、辻○清○みたいなのに、差別だ陰謀だとわめかせとく。
拉致のときも、こんなんだったじゃない? やり方次第じゃあ、かなりの期間いやがらせできる。
まあ、戦争でもテロでも、やっぱり自給率向上に意味はないと思う。大事なのは交易路&エネルギー確保。
石油がとまれば、農業も漁業も止まる。
現在の数分の一の、せっかくの収穫も運べない加工できない保存できない。
ところで、農家の自家消費分や、縁故米なんかの市場を経由しないモノって、自給率に算入されてんのかね?
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/17(日) 22:51:00
作ってもB級商品として売らず捨ててるんだぜ 不作だから価格も上げて結局売れず捨てられる こんなアホ共誰が支援するんや
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/17(日) 22:59:11
>>547 外国が戦争で英国に勝つ一番簡単な方法は、
英国に向かう貨物船を全部撃沈すればいい。
そうすれば英国人の多くは餓死するw
外国が戦争で独逸に勝つ一番簡単な方法は、
独逸に向かう貨物船を全部撃沈すればいい。
そうすれば独逸人の多くは餓死するw
外国が戦争でシンガポールに勝つ一番簡単な方法は、
シンガポールに向かう貨物船を全部撃沈すればいい。
そうすればシンガポール人のほとんどは餓死するw
外国が戦争で韓国に勝つ一番簡単な方法は、
韓国に向かう貨物船を全部撃沈すればいい。
そうすれば韓国人の半分は餓死するw
ああ疲れた。きりがないのでやめるわw。
553 :
(`-ω-´)y-~(禁煙三年目) :2010/10/18(月) 00:41:33
食糧自給率をあげれ
ついに論理も何も無くなったかw
自給率向上派の中で一番頭が良いであろう農水省の役人が、 まずはデータの捏造から始めてんだからw 端から論理も何もないんだな
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/20(水) 12:07:26
東京が平均を押し下げてるだけだろ? 俺が住んでるとこは100%超えてるし。
おマイの住んでるところは石油が採れるのか?w 100%超えたってナンチャッテ自給率だろw
>>555 > 自給率向上派の中で一番頭が良いであろう農水省の役人が、
彼等自身は、自分たちの言ってるのが無理筋だということは、わかってる、当然。
国内に対しては、不安を煽って予算・利権確保。
国外に対しては、国内の自分たちのパイが小さくならないように貿易交渉なんかで、ゴネるネタ。
自分個人の利益を声高に主張するのは、普通ならアサマシ過ぎて躊躇するけど、
自分の仲間(実は自分自身も含んでるんだが)の利益(→省益)となれば、気分も変わる。
まったく、いいネタ見つけたよ、農水省、
このスレ見る限りじゃ、引っかかってるバカ、いっぱい居るじゃない。
おまけ
で、その「食料自給率40%」がこんなとこに利用されて、
話が(少なくともオレにとっては)「うへえ」なことになっちゃってるわけなんだけどね。
本当のところは突っ込みどころ満載なんだが、
自分で検証する気のない人にはそのまま受け入れられるんだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=rgsbIfI0uIg 現在この動画に付いてる”Highest Rated Comments”
↓
This taught me Japan is directly responsible for world poverty, starvation, and water shortages, probably terrorism, STDs, and rap music ? too.
喜べよ、辻元清美, "Japan is directly responsible for world poverty, starvation" なんだってよ。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 13:57:47
そいえば、最近野菜の高騰で輸入が増えているらしいが、その大半が中国からというのがとても気になる 中国はどんどん工業化が進んで、徐々に農産物輸入国家になりつつあるが…… なんだかの対策がないとヤバイのでは 国内生産しろとは言わないが、中国に食料を依存していていいのだろうか?
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 14:02:44
レアアースに食料に……良くない予感がする、物凄く良くない予感がする。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 18:30:30
日本の蕎麦の9割は輸入品、うち、中国は7割にも及ぶ 年々、良質の国産が減っている理由は、 値段で太刀打ちできない為の廃業と天候不順によるもの 今年、中国は価格の吊り上げのすえ、日本への輸出を出し渋り、 ロシアへの輸出に重きを置いているそうだ。 利益拡大のためには、国内産よりも中国産という選択も難しくなってきているらしい。 (偽装表示にも繋がっているが・・) ちなみに中国産のそば粉には、過去に強力な発ガン物質であるアフラトキシンが検出されている。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 18:35:26
>>559-560 都合が悪くなったら、よそから買えばいいだけのことじゃない。
問題ない気がする、ものすごく問題ない気がする。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 18:42:36
>>562 中国買い始めたら価格が平気で3倍とかなってしかも持続し始めるが・・・
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 18:47:13
まず日本中の杉を栗の木にかえたらどうか? とりあえず、植え替え作業の公共事業で不況対策になるし 花粉もへり個人のマスク代や医療負担も減る。 採算がとれるようなら天津甘栗の代わりに販売すればいいし できないようなら食糧危機まで放置すればOK。
食えりゃいいってもんじゃねぇだろ、経済が混乱すると色々な問題が出る。
>>563 中国人が野菜を買ってないってことか?
そんなのあるわけ無いだろw
>>565 中国の輸入野菜食ってる連中は食えりゃいいだろw
要するに日本が食糧やエネルギーを独自調達すると独り勝ちするから止めて欲しいんだろ?
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 19:00:30
レアアースという単語を食糧に置き換えてニュースを読むと ああ食料自給率上げなくちゃっておもう今日このごろ
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 19:30:13
原油とか中国が買い始めてから絶賛暴騰でいまだ価格は崩れずとか 工業原料は軒並みでしょう、この先工業化すれば農産物もどんどん輸入するようになっていく 近年の農産物だと、トウモロコシだな中国が輸入しやがったぞショックの時とか ひところ15000円/t辺りだったのが、50000円/tとかね。 現在は23000円/t、上昇傾向は継続中 中国の野菜類緊急輸入はマジ用心だ、中国が不作の時は日本も不作である事がままあるし。
>>570 中国は次の五ヶ年計画で内需拡大を唱っているから、
うまくいけば中国は輸出国から輸入国になるようだよ
中国から安い農産物を買えるのは今だけだと思うね
13億人なんて総農民でもない限り食わせる事ができる国ではないからな。 日本と違って海外に食料を頼られるとヤバイ。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 19:53:47
日本のインチキ米不足騒動のとき国際市場で米買い漁った結果、 セネガルなんかで“買い負け”が発生し、 深刻な打撃を食らったのはあまり知られていない。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 20:40:47
中国があっちこっちの生産国押さえて 「食料欲しければ領土よこせ、そしたら売ってやる、高値でなw」なんて事態は……発生するだろうな
>>574 そういう事態も十分考えられるから食糧自給率をあげるべきなのに
ここの必要ない派はそんな不足の事態はありえないらしい。工作機械のための石油だけならなんとかなるし
それも手に入らなくなった時のために今のうちに日本中に栗の木なりなんなり植えとくべきだ。
理想的にはリスクを費用化するモデルを作って、それを追加した上で比較優位が使えるようにすればそれでいいんだと思うんだが 比較優位クンは比較優位が万能だと思い込んでいるから…… オツムが残念なヤツなんです
>>575 資源をたてにした資源外交を見せつけられたばかりじゃないか
レアアースを食料と読みかえれば、自給率向上がどれほどの意味を持つか
幼児でもわかりそうなものだ
>>576 彼らの言うことが正しければ、レアアースが不足するような事態は絶対に発生しないはず
もはや現実が実証しているじゃないか、彼らの言っていることが過ちであるとね
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 21:21:52
そもそも比較優位産業は一定ではない さらには比較的優位産業自体が消失する可能性がある プラザ合意前後の日本の電子工業、 最近では自動車産業をみてもそのことはわかる。 理論はどうあれ、比較優位論は現実的にはさっぱりうまくいっていない。
よし、レアアースの自給率を上げよう
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 21:25:51
レアアースがないと飯もままならないことを嘆け
>>580 都市鉱山にはかなりあるらしい
>>581 早ければ来月にも在庫がなくなる会社もあるそうだ
その会社は来月から生産できなくなるので
オマンマが食えなくなるぞw
比較優位は寡占化するのでレアアースのように外交カードに用いられる このような実例が示されている以上、クソみたいな脳内理論を繰り広げても無意味 それとも理論は正しい、現実が間違っているとでも言うのかなw
経済制裁くらってる今、テンプレ見ると笑うしかねぇなw
自給率向上派が勢いずいてっけど 相変わらず具体的な案がないな、バカじゃねーの? 実際、食糧不足になってねーじゃん 今回のレアアースの一件は、一部の場所に偏るのがいかに危険かを知らせてくれるんだよ 食糧自給を国内だけで賄うのは、いかに危険かってことさ
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 23:10:34
●将来において、海外から食料を輸入可能なほどの経済規模を日本が有していることの不確実性 ●将来において、海外が日本に輸出するほどの食料を保有していることの不確実性
>>585 寡占化によって生産地が限定されるのは当然のこと
レアアースについても米国、オーストラリアなどで生産されていたが
廉価な中国産の台頭によって閉山に追い込まれ、なかば独占状態となった
これから再開されるであろう米国、オーストラリアには相応の公的補助がなされるだろう
そうしなければ再び閉山されるだけだから。
補助によって寡占化を未然に防止しなければ、必然によって一部の場所に偏ざるおえなくなる
そんなことも理解できない程、バカが進行しているのかねw
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 23:35:50
公的補助?また公共に縋るのか・・ 新自由主義も終わりだな
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/21(木) 23:46:44
>>557 食料自給率に石油は関係ないだろw
ちなみに北海道、青森、岩手、秋田、山形は食料自給率100%以上。
>>588 新自由主義なんて一部の者が富を独占するために
とってつけられた後付け理論でしかないからねw
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 00:05:45
バカはとことんバカなんだな。
レアアースは中国産が安かったから中国産が市場席巻してただけだ。
よそから買えばいいんだよ。
>>589 北海道青森秋田山形は石油なしで農業やってるのか。
知らなかったよ。全部人力? 馬や牛?
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 00:31:58
オーストラリアのレアアース開発は中国が出資で迷走 アメリカは過去の夥しい環境破壊で開発がスムーズにいかないために、 他の国に出資付きで模索中 モンゴルは中国がその経由に高額の税を検討中 レアアースに依存するのやめたら?
>>587 取り合えず、お前のスタンスを示してくれ
なんの戦略性もないまま中国にケンカ売った海保と前原を責めるべきなのか これをきっかけに食糧と資源について考えさせられたからよしとすべきか。
野菜を作るのに必要なリンを中国に依存してんのに 自給派はその辺りについてどうする気だろ
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 02:53:46
ケンカを売ったというより、 ケンカを買うこともできないのが問題
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 03:01:52
暴動が起こるよ 面白くなるかもな
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 03:09:36
所得補償するから経費ピン撥ねさしていただきます これが民主の本音 石場は農地の資産価値について発言していたが こいつはアメリカやオーストラリアの稲作農法を知らんな アホ藪にらみ 前原は小沢の下請けだなw 国民の利益というのは農民も一緒だからな 犯罪政党はとっとと下野しな
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 03:36:21
稲作農家もあと三年の寿命だなアーメン
自民党政権になったら工業潰して農業国になるってかw もうアホかとww
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 11:31:46
ふと思った、自給率を全ての食品にするのではなく、生鮮に限定してやった方がいいかも知れんね。 全てとなるとFTAなんかもしにくいし、色々問題がある。 逆に、生鮮食品など輸送困難あるいは高コストなものは、国内生産して中国に依存しない様にするべき。 中国に依存になってしまう理由の一つに、距離という中国への誘導要因がある。 米なんかは東南アジアとアメリカで分散生産できるようにしてもいいのではと。 さらに南半球にもいくつか生産拠点があれば理想的。 輸送困難あるいは高コストなものは地産地消向きでエコでもある。 また距離の誘導要因が排除できればそれだけでリスク分散になる、近い所は気候も似てしまう為である。
>>592 鉱山は逃げやしないよ
値段が上がれば休止してた鉱山をまた掘るだけ
寡占たって中国人がアメリカやカナダの鉱山を独占できるわけも無し。
安い鉱山は中国外も皆中国に押さえられつつあるけどな
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 15:45:10
農業問題に関して言えば民主党に次はない 小沢もこの問題でさらに躓くw
農家は輸入品に頼ってるのは事実だが国内に農場を確保しておくのは重要じゃないか? 今回のような経済制裁されて輸入がストップしても時間かせぎができるし 日雇い派遣を送り込めば機械がなくても一時的な食糧危機なら防げるだろう。
>>今回のような経済制裁されて輸入がストップしても時間かせぎができるし 備蓄すれば同じ。
レアアースは日本、ベトナムと共同開発 レアアース鉱山開発における費用のほぼ全てと、それに伴うインフラ整備費、 技術無償供与などを日本政府が負担することで合意した おまけに来年度からのODAも二倍程度に増額するらしい 寡占化の結果、日本が負担する総額は数千億円から1兆円程度になるだろう 比較優位のすばらしい成果だよ、喜べ!新自由主義者ども!w
>>604 ん?中国以外の生産量が少ないから中国のからの輸入が滞って問題になってるんだろ
中国以外にも鉱山があるなら何も問題無いじゃんw
>>609 世界の90%以上を中国が独占供給していて、
今は残りの10%を世界中が取り合っている状態
必要充分量が確保できるか、ない頭で考えることが大切
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 18:09:00
>>606 一応は、法の「しばり」かかってるよ、農地の転用は。
ところで、今回の件を「経済制裁」って呼ぶのは違和感あるなあ。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 18:11:59
>>611 むこうから見れば経済制裁だろ、ただWTOとかの絡み表だって表現していないだけで。
むしろ、そういうモノだと考えないのはアホ
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 18:21:03
中国一国が、日欧米全部に「経済制裁」かw
正直、食料で今回のレアアースのようなことが起こったとしたら… ゾッとするよ。マスゴミは負担の「非効率農業政策!」とかいう批判を スッカリ、都合良く忘れて政府を叩きまくるだろうし、 現在の新自由主義者たちは口々に「農家に補助金を!農家を大切に、自給率を引き上げろ!」と 吠えていることだろうw
>>613 そのたった一国の制裁で現在あたふたしてるわけだしなあ。
中国に制裁されたら遺伝子組み換え野菜しか食えなくなる事態も避けるべき
>>492 で、
日本は大量に備蓄してるから、俺たちはいつまでたっても儲けられねえ、って中国が怒ってる。
備蓄は反感買うから危険だぞ、
って言ってたのに、何だ、このレアアース大合唱は。節操ねえなw
ところで、食料はどこの国が世界需要の90%を独占供給してるんだ?
その国は、輸出止めて国内で腐らせて世界を制裁する気まんまんなのか?
>>610 中国が環境や人命無視で掘りまくってダンピングした結果
資源そのものが中国にしか無いなんて有り得ない。
その昔石油でも起きたこと、OPECが値段釣り上げた結果 それまで採算の合わなかった油田も掘るようになって 石油の値段は急落OPEC自身が苦しむようになった。
「天然資源に対する恒久主権」とかいうの、あったな。 安心しろ、某国政権与党はどうだか知らないが、 北京の思惑通りに世界が動くわけじゃない。
>>617 埋蔵量としては中国は30%程度、当該国以外で
現在、生産している、あるいは直ちに供給できるのは需要の10%程度
その比率を引き上げようと日本はベトナムと共同開発に合意し、
数千億円から1兆円の資金を提供することを決めた
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 19:24:29
調達先の多様化、備蓄、 このスレの自給率向上不要派の主張通りの教訓が得られた、 ということじゃないのか。
>>621 > 調達先の多様化
もうね。何十回も同じこと言わせんなよ
比較優位では寡占化が進むってさ。数年前にこのことを初めて書き込んでから
いったい何回同じことを書き込んだことやらw
ループ厨はいいかげにしろって!
レアアースを引きあいに出してる奴の主張で、自給主張が食糧供給を心配しているわけじゃなくて、単に外交カードになるのを嫌ってるだけってのがよくわかるな。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 19:50:04
>>622 そうかい、そうかい。
で、寡占化がすすんだ結果、
現在世界の食料はどこの国が支配してんのよ?
>>622 意味不明なこと言ってるな
国際寡占化から抜け出せないなら、そもそも自給を試みることが不可能な状態ってのもわからんかねぇ
それこそ中国が食料輸出制限戦略を取れるとして、どうしてその中日本だけはその寡占化から無縁でいられるのよ
他の食料輸出国の方がよっぽど寡占化打破しやすいはずだぜ。
>>623 外交カードにされるのを嫌ってなにが悪い?
>>624-625 そのような事態に至らないようにするために世界各国は多様性に必要なコストを負担している
その効果が出ているだけの話だ。新自由主義者のいう通りにやっていたら、今ごろ、
レアアースではなく食料が外交カードに使われていただろう
まず自分達がバカだと理解しろ、そして恥じて消えろ
>>626 だったら最初から「レアアースの供給なんか無視して外交攻勢をとれ」といえばいい。
どうせあんたらにレアアースの国産安定供給戦略があるわけでもないだろw
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 20:08:07
>>627 あなた、相手の立ち位置がわかってないんだと思うよ、多分。おちけつ。
>>627 じゃあ、紛争当事国以外の外国にその食糧保全コストを負担してもらって一部を日本に回してもらいましょうや。
それこそ独占契約なんかの余分なコストを払ってもいいからさ
そもそも、今の日本の(カロリー)自給率の低さは米の消費低下と小麦、大豆、畜産飼料、油脂類が輸入になっているから下がってきているだけで
単なる食料の多様性の確保を輸入に任せているに過ぎんよ。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 20:17:08
うわあん! レアアース自給は大事なんだよおっ! 外国から買うより、値段が10倍になったって、日本で作るのがいいことなんだよ。 常識だよね。あたりまえさっ。自給率は高いほどいいんだもの。
>>628 日本がどう思おうが相手に外交カードにされてしまうって話なんだが。
上の方のレスが本当ならモンゴルで採掘しようものなら中国はそこに関税をかけようとしてるし
日本は莫大なODAをベトナムに与えることで供給を確保しようとしてるわけだ。
こんな不安定な陣取り合戦が生死に関わる食糧でやられちゃたまらんから
決して不安がないわけじゃないが比較的リスクの低い国内自給率を高めた方がいいじゃないの?
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 20:31:33
こすと
>>627 おまえ新自由主義いいたいだけちゃうんか?
市場至上主義なら、リスクが価格に含まれていないと問題視するだろう。
能無し民主は死ね屑
>>632 外交カードになるのは、両政府の外交能力をおけば
日本側から見て、日本の全産業のうちのほんの一部でしかないレアアース関連産業といえども見捨てるわけいかない政治状況と、
そのほんのちょっとの経済的ゆさぶりにも脆弱な日本経済全体の力強さがないことのせい。
純経済的にいえば中国にもレアアースの輸出制限してデメリットがないわけじゃないが、
いざとなれば統制できる当局と経済全体では見逃せる状況であることによる。
ついでにいえば、現代の国際外交やプレゼンスできる軍事力は内外の経済力で決まるわけで、
島の取り合いをしたかったら食糧自給なんてことより日本の経済力強化しないとどうにもならんぞ
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 22:16:05
よく考えろって レアアースなんて、もういらないだろw それがないことで、のっぴきならない状況になるなら そのこと自体おかしいのだ
>>608 レアアースなんて金出せば買えるってことが証明されただけじゃんw
自給論者が心配してるのは金出しても買えないって事態だろ。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/22(金) 23:04:53
金出せば買える? だから公共に縋るなって! 市場の自己調整能力と国の不介入を軸とする 新自由主義の「神の見えざる手」なんてどこにあるんだよ?
>>638 食糧自給論を却下する意見は新自由主義でもない神の見えざる手でなんでもない。
そもそも有事を心配して食料ナショナリズムとりたがる人は、有事の際、国産食糧確保に確実性があるのかい?
食糧消費者にとっては相手が外国だろうと国内の農家だろうと他者に生産を依存している不安定さは変わらないんだが。
最近になって新自由主義とか憶えたから使いたいんじゃねーの?
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 00:45:59
おいw 食料は作らんで何を作って何処に売って、その金で何処から食い物買うんだ?w 新自由主義でもグローバル資本主義でもなんでもいいけどなw
>>641 そういうことはミクロで自然に調整されると言うのが新自由主義の考えかただし、
普通の経済学者は比較優位、分業、機会費用というミクロ経済学の大前提をもとに議論を展開する。
所謂ケインジアンの経済学者だって同じである。どうすれば市場が効率的に作用するかにおいての議論があるだけ。
>>642 あんたは単にグローバル経済を否定したいだけで
自給率云々はどうでもいいんだろ?
>>643 俺は自由貿易や自由な資本移動を全然否定してないよ。
だからこそ自給率なんてクソほどにどうでもいいとも思うけど。
一次産品止められたら終了なのは一緒。コメなんて高級品じゃなくて
コンクリ剥がしてサツマイモ食うしかないよ。
>>645 農家保護は不要。他の産業と同じように市場の荒波に飲まれてください。
野菜とか、やれる業種はやれる。やれそうにない米とかでも味や外国産に安全性に疑問のある消費者が
そこにプレミアムを見出せば一定の市場はあるだろう。
兼業農家の平均所得って500万円くらいなんだよ。彼らを救うためにワープアは
関税と補助金で二重に搾取されている。これって結局何のための政策?
財政政策で逆に格差拡大してるじゃんという話。
>>609 実際今回の輸出制限を受けて
アメリカ・オーストラリアを初め世界中で一斉に鉱山再開が決まった。
>>648 結局儲かるなら売るから自由貿易なら簡単にサプライショックが起こりえないと言う実証になったわけだ。
>>608 これも素晴らしい例だな。
市場を無視して資源確保などしようとすると
如何に莫大な費用がかかるか。
市場に任せておけばリスク分散まで織り込んで
効率的に供給してくれるのにな。
レアアースは世界中で取れるのに中国が独占しているのは、 最大の消費地である日本の近くでダンピングしてるから。 双方寡占的な市場になっている。 しかも代替がきかないのは日本の方なので中国の方が従属的。 今回の騒動はわけが分からんなw
>>650 市場に任せた結果、寡占化が進んで莫大な費用がかかっている
市場に任せればいいのなら、単純に放置しておけばいい
まあそうなるとレアアースを確保できなかった企業は次々と破綻するだけだけどね
一度、日本の完全失業率が15%を突破するとこを見てみたい気もするけどw
完全に市場を優先するなら、エコ減税、エコポイントなんて論外だから直ちに終了
JALは破産整理、子供手当廃止、生活保護制度廃止、医療保険、年金制度廃止などなど
すれば暴動でちょうどいい具合に日本も終了するだろうからいいだろw
>>646 まあ医療に例えるのなら健保組合は強制解散させ、健康保険制度を廃止し
全て自由診療にするようなものだから、いいんじゃないかw
アンぺで200万、風邪で10万、救急車有料化とか、自己負担やればいいし
命に格差ができるのも仕方がない。アメリカでは医療費が払えなくて自己破産する
奴は珍しくもないしなw
>>653 あなたの国では医療保険は全部税金でまかなわれてるのね? でも、日本はそうじゃないんだ。
あ、もしかして生活保護需給世帯の人? 医者、タダなんでしょ? セーフティーネットってやつはありがたいねえ。
>>654 何言ってんだw全体の総医療関係費の三分の二以上は税金だぞw
ああ言い忘れたが、教育関連も税投入額ば莫大で市場を歪めているから、
これを全廃しような。小中高大授業料は親が負担するのが当り前だからさ
私立大学の補助だけでも1000億越えてるんだからさ。これも廃止でw
研究開発費は企業に出させて市場で利益を生みそうにないものは全廃で。
すべて市場に任せればいいんだよな?
そうすれば全てうまくいくんだよな?
じゃあそうすればいいじゃないか
公園や図書館も有料化しようぜ 有料化することによって受益者負担を明確にでき、尚且つ、市場原理を活用して よりよいサービスを実現できるようになるからさw 警察、消防も民営化して、受益者に直接費用負担してもらおうな 市場に任せれば全てうまくいくんだから、いいよな?
食料自給率と何の関係もないな 話題逸らそうとして必死だなw
>>651 鉱山の再開には時間がかかる
ソレまで日本が持ちこたえれば日本の勝ち
耐えられずに屈服すれば中国の勝ち
国家規模のチキンレース。
>>657 いや関係はあるな
市場に任せればいいというバカに
オマエ等の方が市場から隔離され、多額の補助金で保護されているんだぞって
現実を教えてやっているだけだw健康保険や年金なんて市場から隔離された制度だからな
自由化しようぜ
市場には適切な監視、規制が必須。それは食料市場でも同じ。
>>658 > 鉱山の再開には時間がかかる
農業も一度壊滅すると再開するには、相当の時間と莫大な補助金が必要
>>653 いや、農業保護を、医療にたとえるなら、医者の保護になるはずだが。
医療機関の土地建物の課税は優遇されて定額 (農地) 過当競争ふせぐ名目で、医者が休むと国からゼニくれてやる (減反) 所得保障 (民主公約) 外国人・外国の医師免許所持者の排除 (これは現状もそう?) 薬代は国際価格のン倍 医療が農業みたいに保護されてたらこういうのがいろいろ行われるわけでしょ? 現状、医者同士はそこそこ競ってんじゃね?
あ、すまん、定額じゃなくて、低額だ。
>>660 中国のダンピングでアメリカ、カナダ、ブラジル、オーストラリアの農業が壊滅する自体なんて考えにくいがなw
>>660 2012年頃には採掘が軌道に乗る
が経産省の予測では来年の3〜4月頃に備蓄が尽きる
この半年〜一年弱をどう乗り切るかて話。
>>662 そんなこと言うのなら、健康保険と同じように農産物保障料として
サラリーマンなどの給料から健康保険料と同額を天引きできるようにしなくちゃならないなw
医者と同じ様に農民にも応招義務負わして 作物の出来が悪かったら賠償なw
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 10:35:53
薬品自給率あげないとなw 原料輸入してたら、その分は当然さっぴくからな。 命にかかわることだからな、外交カードに使われるような状態じゃだめだぞ。 コストがどうこう言うようなやつは、 金の亡者で市場原理主義者でリカード信者で国賊で 輸入しちゃったらその分途上国に回らないから世界人類の敵だぞ。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 11:39:49
医療が農家なみに保護されていたら ・医師免許は不要、病院診療所等の所有者、またはそれら施設の所有者が認めれば医師として活動可 ・薬剤師免許は不要、薬局の(以下同文) ・医師薬剤師は休むと国庫から金が出る ・病院診療所薬局等は、当該地域の「医療委員会(同業者の寄合)」の承認がなければ所有権の移転はできない ・病院診療所薬局等の課税はタダ同然 ・薬価、診療報酬は、モノによっては国際価格の数倍 ・厚労省は直近の医者に掛かることを推奨(地産池沼 ←わはは、デフォ変換放置しとくわ) ・厚労省は「原料ベース薬品自給率」を計算。低いよ低いよっと叫び、製薬業界に補助金投入 ああ、めんどくせ。あとは勝手に想像すれ。
>>667 じゃあ医者が誤診したら、即賠償ということでw
誤診率6割を越えるのに、賠償大変そうだなw
>>669 バカ過ぎて話にならん
>>665 簡単に代替ができるようなモノは外交カードには使わんし、使えん
その程度の計算は奴らもした上で、ということさ
その程度このとも理解できない
>>621 や、
>>603 のような奴が
日本の政権にもいて、完全に中国になめられているのが最大の問題であり
日本の不幸そのものなんだよなw
>>671 誤診するな!医療事故起こすな!ってことだろ
誤診せず、医療事故もなくせば、そもそも裁判で負けることはないw
事故を起こした奴が誰であろうと責任を問われる
法治国家では当然のことではないか?それとも医者は例外にしろとでも言うのかよ
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 16:44:28
>>673 いや、これ、
>>653 が財サービスの生産者と消費者を摩り替えて
妙なこと言い出したんで、みんな嘲笑してるだけだから。
>>639 > 有事の際、国産食糧確保に確実性があるのかい?
あああるよ。その為の有事法制なんだからさw
>>642 経済学がどうであれ、現実には資源、食料は外交カードとして使われ
極めて有効に作用しているのだから、現実が間違っていないとすれば
経済学が間違っているといえるな。その間違っている経済学を振りかざして
どう泣き叫ぼうが、クソの役にもたちはしないw
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 18:20:08
稲作文化を破壊していくということは 天皇制を崩壊させる意味合いがある さすがは小沢抜け目がない
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 18:23:33
王制英国の政治モデルといいながら 実はアメリカの政治モデルを追及しているのが小沢 その下請けが民主党 百姓どものマヌケづらが笑える
日本が農業国になったら、経済大国の地位から滑り落ちて外交カードさえ切れなくなるだろうにw もうアホかとw
>>678 あれ〜。オカシイナ。新自由主義者どもの見解では
日本は現在でも世界第五位の農業大国のはずなんだが…
>>673 不可抗力でも裁判じゃ医者が負けるんだよw
その結果病院がどんどん潰れてく、たらい回しも増える
そりゃ医者がいなくなれば医療事故もなくなるさw
で誰得?
>>679 ぷっ、日本が「現在」農業大国でいられるのは、
工業で稼いだお金で石油を大量輸入して、それをバラ撒いているせいだw
この逆のサイクルは成り立たない、大根をいくら売っても高い石油は買えないからなw
>>680 事故って普通、不可抗力で起こるものだからw
故意にやられたら、そりゃ犯罪だし。
事故で裁判に負けるってのは普通でしょ
おまけに普通の病院ならダブルチェック、トリプルチェックして
不可抗力による事故をなくそうってやってるけど。
それでも事故が起こるのは、大抵、チェックを飛ばしてる場合
俺も自動車事故起こしたら言ってみようかな
「不可抗力でした。逮捕できませんよ。なんせ不可抗力なんですからw」
>>681 では益々農業を保護育成しなくてはな
工業が海外に急速に出ていっているのだから
石油も、食料も外国から買う金もなくなるからなw
>>682 あのな病院に来るのは元々病気や怪我とかで来るんだがw
救急で医者や設備が無くて受け入れなければマスコミに叩かれ、仕方なく引き受けて患者が死ねば裁判w
お前が無辜の人をひき殺すのとワケが違うよw
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 19:02:38
>>675 >
>>639 > > 有事の際、国産食糧確保に確実性があるのかい?
> あああるよ。その為の有事法制なんだからさw
有事法制という言葉の意味を知らないのなら無闇に使うんじゃありません。
自給率教徒のみなさんは、要するに扇動されやすい人たちなんじゃないのかなあ。
米軍が来たら男はみんな去勢されると信じたり、
石油ショックでトイレットペーパー買い占めたり、
そういう人たちね。
「一回やらせてみよう」で民主党に投票しなかった?
今度はレアアースでパニックか、それこそ中国にいいように踊らされてるな。
大したことにはなんねえよ。
本当にこれで中国以外の全世界が困って価格が高騰したら、
中国の役人は率先して密輸出はじめるさ。
>>683 その保護する農業が石油がなければやっていけないんだがw
保護育成しても石油を買う金がなければどうにもならん。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 19:11:01
フェイタルなものを海外に依存するのは危険だってんで、 食料自給率あげろなら、エネルギー自給率あげろ、石炭掘れというヤツもいていいはずなのに、 このスレに現われた自給率信者にそういうのいなかった気がする。 どうしてだろうね。
埋蔵型エネルギー資源は使わずに取っとけというスタンス 農作物は種と肥料と水をやれば無限に生えてくるし、国富の基本だからね 輸出がダメになっても富が湧いてくる、僅かだけど そんなことも分からないなら何を考えても無駄 鬼ごっこでもしてこい、外で独りで冬で
使わずに取っといて今や掘る企業が絶滅危惧種ですがw イザという時炭鉱夫をどうやって集める気で? 自給厨は例によって例のごとく労働力や生産設備が 天から降るか地から湧くと思ってるようでw
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 20:55:04
国富? 食料安保じゃないんだ? それでいて、自給率向上に税金突っ込むくらいなら、 他に使う方が「国富」に資する処大だ? とは思えないんだ。 しつこく繰り返すが、石油なしじゃ農業は壊滅だよ? マンションのベランダのプランターで自給率アップ? こんなことも分からないなら何を考えても無駄 かくれんぼしろ、ゆるす。海の底で、ひとりで とまでは、まあ、言わないが。
いやもうあんたみたいなレベルのはイイっすわw 前々から思ってたんだけど未来予測も出来ない馬鹿と一緒に居たくないんだよね いっそ日本を自己責任村の完全輸入厨と、未来予測で聡明なリスクコントロールを図る賢者運営のバランス国家に分けたいね 前者は社会保険も法律も軍備も生活保護も何も無いけど頑張ってね…輸出企業が不調になったら即餓死しちゃうけどねw 5年後くらいには、後者の聡明な俺等が北朝鮮化して滅亡寸前の自己責任村DQN皆殺しにして領土は返してもらう 死ぬ寸前にリスクの恐ろしさを味あわせてやるよw
>>684 安心しろ。充分に過失だと思われなければ民事も刑事も裁判までいくことはない
というより裁判までいったのら過失か、故意か、どちらかの可能性が高い
>>685 獅子心中の虫とはオマエのことだな
そんなに中国様が大事かねw
>>686 安心しろ。石油が買えないのなら食料も買えない
農業に資金を選択集中させなければ、国民が飢える
石油がなくてもバイオ燃料で農業は続けられるし、
農業の重要性はさらに増したといえるな
これはバイオ燃料の生産のためにも、益々もって農業を保護育成すべきだな
>>687 誰もエネルギー生産で反対していないがw
694 :
(`-ω-´)y-~(禁煙三年目) :2010/10/23(土) 21:11:08
食糧自給率をあげろ
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 21:13:32
>>695 バイオ燃料、太陽電池、風力発電、潮汐発電、地熱発電、温度差発電、感圧発電などなど
誰も反対していないが、何か?
>>690 繰り返しになるがバイオ燃料で農業機械は動かせるから心配するなw
石油や食料が買えなくなっても、農業さえ保護育成していれば
国民は飢えることはない。この程度のことも分からないのなら
頭まるめて油性マジクックで額にバカって書いとけw
>>696 どれも石油や鉄プラスチックをイッパイ使うエネルギーですかw
>>697 >>693 バイオ燃料?
石油をイッパイ使ってトウモロコシ作ってそれをさらに石油を使って少量の液体燃料にする素晴らしいエネルギーですかw
>>693 石油も食料も買う金はないのに
農業に突っ込む金はあるんだw
何のための農業保護?
本末転倒だWwww
>>698 バイオ燃料を使って、食料+バイオ燃料を生産するのですが何か?
農業がある限り、枯渇する心配がないバイオ燃料に何か問題がありますかw
>>699 外国から石油も食料も買えないのだから、
農業を保護促進して食料を生産しなけりゃ国民は死ぬだけだぜw
益々持って農業の重要性は増し、あらん限りの保護育成をしないと
国民が餓死することになるな
>>700 情報古いよ。最新の風力発電設備は台風にも雷雨に強いよw
>>696 バイオ燃料
食料を大量に浪費するので環境大好きな皆様は猛反対でつw
太陽電池
効率悪いので電力会社はダレもやりませんw
風力発電
鳥を殺しまくるので環境大好きな皆様が猛反対でつw
潮汐発電
湾をせき止めるので環境大好きな皆様が猛反対でつw
地熱発電
温泉街の皆様が猛反対でつw
温度差発電
効率悪いので誰もやりませんw
感圧発電
ダレがヤッてるんでしょ?w
>>702 2010年10月15日08時14分 読売新聞
で情報古いってw
おマイの考えた未来の風車なら大丈夫だってかw
>>701 >バイオ燃料を使って、食料+バイオ燃料を生産するのですが何か?
バイオ燃料を使ってバイオ燃料を作るどこでヤッてるのかね?w
外国から買う金はないのに
農業を保護促進する金はあるんだw
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 21:53:37
カロリーベース自給率40%だぞ、大変だー、なんだろ? その上バイオ燃料にまわすのか? どんだけ農作物必要なのよw
>>703 よくもまあそれだけ嘘を書けるもんだw
バイオ燃料…食用以外の今まで捨てていた部位をつかっていますが何か?
太陽電池…太陽電池発電所が作られてますが何か?
風力発電…年間何羽ですか?
潮汐発電…マイクロ発電しますが何か?
地熱発電…温泉街で実証実験してますが何か?
温度差発電…実証実験してますが何か?
感圧発電…小型機器に小電力供給の技術で実用化に向けて実証実験中ですが何か?
バイオ燃料で農業やるってことは燃料使う機械動かすってことか それどこから買うの?w
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 22:01:47
いや、ま、とにかく、石油買っといたほうが安いんじゃね?無難じゃね?
農業はすばらしい 食料だけでなくエネルギーも供給するという付加価値 これはドンと資金を投入して農業を拡大しないと 日本全体の損失だな
>>707 >バイオ燃料…食用以外の今まで捨てていた部位をつかっていますが何か?
でそれで実用になった所は?
高カロリーの澱粉や食用油を原料にするから効率よく燃料になるんで
低カロリーの部位を使って高カロリーの燃料が効率よく出来るわけ無いだろw
>太陽電池…太陽電池発電所が作られてますが何か?
電力会社が作ってるのかね?
強制買取で無理やり買い取らせてるんだが
大体太陽電池に使うシリコンは輸入品だがw
>風力発電…年間何羽ですか?
http://www.eco.c.u-tokyo.ac.jp/iida/72-wind-turbine-news/72-1-birdstrike-wt 発電電力量1GWh(=100万kWh)当たりの野鳥の死亡数は、風力0.269羽
大体風力発電の発電機って鉄と銅とプラスチックの塊じゃんどう自給するんだよw
>潮汐発電…マイクロ発電しますが何か?
>地熱発電…温泉街で実証実験してますが何か?
>温度差発電…実証実験してますが何か?
>感圧発電…小型機器に小電力供給の技術で実用化に向けて実証実験中ですが何か?
万年実験中w
でこれに使う発電機をどう自給する気でw
>>710 エネルギーを供給する
石油をイッパイ使ってなw
>>711 >低カロリーの部位を使って高カロリーの燃料が効率よく出来るわけ無いだろ
これは糖化する細菌によってまったく違ってくるんだ
今は籾殻や木片などを効率良く糖化する細菌が発見されている
>大体太陽電池に使うシリコン
シリコンじゃないです。○○石油が太陽電池発電所を建設している
自治体も見学にきてるよ
> 大体風力発電の発電機って鉄と銅とプラスチックの塊
無理いうなよ。鉄、銅つかわない設備ってどんなんだってw
>万年実験中
実験せずにいきなり本番はないな
>>712 それはない。石油は使わないで発電できる
太陽光、風力、バイオ その手のエネルギーの生産条件を考えると 結局砂漠や広大な農地のあるアメリカで燃料にして輸入するのが一番効率よいって結論になりまつw
>>713 >発見されている
分解元と分解した物が違うほど損失が大きい
従って澱粉を糖化するのが最も効率が良い
理屈からして三次元網目構造のリグニンを糖化するのが効率が良いはずがない
でいつ実用化スルの?一万年年先?
>シリコン
シリコンて日本語ではケイ素って知ってる?
そのケイ素が輸入品だが。
>無理いうなよ。鉄、銅つかわない設備ってどんなんだってw
判ってるじゃないか結局自給は不可能だってw
>実験せずにいきなり本番はないな
何千年実験する気だ?
>石油は使わないで発電できる
どこでヤッてるんだ?
実例よろしく。
>○○石油が太陽電池発電所を建設している 伏字なのはなぜでしょう、脳内ソース?
>>692 >充分に過失だと思われなければ
思ったら裁判になるってことだろがw
信仰って怖いね。 前から「自給率軽視するやつは勝手に飢えて死ね、おれは生きるぜ」的レスはあったが、 今日は「皆殺し」というレスまで現われた。 おれは、 日本のみんなが飢死したりするようなリスクを下げる手段としての「自給率あげろ」主張なんだと思ってた。 賛成しないやつ皆殺し、となると、違ったんだな。 自給率向上そのものが、目的になっちゃてる人いるんだ。手段じゃないんだ。 もちろん自給率向上推進の人がみんなそうというのではないだろうけど。 つくづく、信仰って怖いね。農水省の人責任とってね。
屑は死んだほうがいいからな 冬に怠けたキリギリスが、負担をしたアリから食糧を奪うようでは長くないうちに組織が崩壊する
>>720 働いて税金納めてる人から奪った補助金で生活してる農家のことかw
農業を保護促進する金は農業以外に負担させといて いざとなると自分だけ助かろうってか 何のための自給率向上なんだかw
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:34:14
国内 農産物 自給率 激減 を 懸念
TPP:参加、関税全廃なら農業生産4兆円減 −− 農水省試算 - 23時間前
アジア太平洋地域で貿易・投資を自由化する
「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)」に日本が参加し、
農産物関税を全面的に撤廃した場合、国内の農業生産額が
年間約4兆1000億円減少するとの試算をまとめ、民主党に提示した。
安価な海外の農産物の輸入増加で国内農業生産額(約10兆円)の4割が失われる
と危機感を訴える内容で「輸出が8兆円程度増え、日本経済に大きなプラス」
とTPP参加を主張する経済産業省などに対抗する狙いがある。
http://mainichi.jp/life/today/news/20101023ddm008020026000c.html
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:34:31
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:34:50
金だしても買えない時代が来るのに 自給率 40% 日本人 終わった
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:35:00
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:35:17
日本政府は 日本人を餓死させて 人口削減計画を達成しようとしている
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:38:50
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:39:04
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:39:39
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:39:48
>>730 食料 輸出国 は 自国優先で
他国には 食料 うらなくなるからね
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:40:14
>>726 日本はどうするんだろうね
人間 まずは食べ物なのにね
日本政府は 日本を滅ぼそうとしている
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:40:55
小泉路線自民党 反小沢派民主党 2ちゃんねる運営 は 共産主義者 って 知ってました? みんな 全共闘世代
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:41:42
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:42:20
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:43:10
日本のマスゴミは 反日 共産主義 全共闘世代 って知ってました?
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:43:30
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 08:43:45
自演やってって空しくない?
まさにスレタイ通りだなw
>>715 揚げ足取りばっかだな反食料自給率引上げ派はさw
因みに太陽電池=シリコンじゃないからw
>>716 調べろ!バカらしく教える気も起きん
>>719 そりゃあ証拠も証言もなしに弁護士が見つかればなw
>>721 俺の給料から天引きした税金で生活保護を受けて2chしてるオマエのことだろw
>>722 今、農業はガタガタになってんだよな
心配するまでもなく、こまま保護育成しなければ農業はほぼ壊滅するw
>>723-738 レス投下間隔といい、文章のスタイルといい、一人でやってるとしか思えんな。
日曜あさっぱら8時台から……。
ゴキブリAA連投よりはましだとしとくよ。
このままだと農業、漁業は壊滅する 医療と同じだ。実際に問題ならないと現実を理解することさえしないのだろう
鉱業は壊滅したけど特に問題はないな
>>741 >因みに太陽電池=シリコンじゃないからw
原料無しで太陽電池が作れるのかw
自給論者のいつもの論理だな石油も肥料も労働力もないのになぜかコメが出来ますw
>教える気も起きん
シラネーだけだろw
わざわざ伏字にする意味が無い。
>そりゃあ証拠も証言もなしに弁護士が見つかればなw
遺族がいくらでも証言するだろw
>俺の給料から
消費税しか払ってないだろおマイはw
>農業はガタガタになってんだよな
金額での自給率を見れば特に問題は無いがw
そろそろ訴訟の話はいいだろ。スラップくらいいくらでもある。武富士が有名。
>>744 まあ農業と同じで医療もガタガタだけどな
壊滅しても特に問題ないよなw
>>745 もういいかげん黙れよw
それでは揚げ足取りしか能のないオマエに質問してやる
現実にレアアースが外交カードに使われているのだが、
オマエの珍説によれば、このような事態は生じないはずだよな?
なぜ現実とオマエの珍説がこうも違うんだ?
繰り返し言うが現実には資源が外交カードに使われ、
国益を大きく損なっている。そのため日本の信用は国際社会でガタ落ちだ
説明しろ
>>646 で議論終わってるな。これを覆す意見ってあるの?
>>748 意見も何も、市場に任せれば皆幸せになれる的な
妄想を書き込まれても、何をどう論評しろというのかw
>>749 本人だが市場に任せればもクソも、結局は農産物は燃料や鉄鉱石など材料等一次産品を押さえなければ自給できていることにはならないって話なんだけど。。
つまり食料自給率の話は軍事的なプレゼンスの議論に移る。そこすっ飛ばして自給率語るなら、そもそも意味ないし輸入すれば良いと言う話。
これ、結構面白かったよ。
世界飢餓にまつわる12の神話
http://journeytoforever.org/jp/foodfirst/report/hunger/12myths.html 『神話』が提示され次に『事実』の提示というやり方。
神話その1 膨張した世界人口を養うだけの食糧が足りない。だから食糧増産が必要だ。
神話その3 世界人口が多すぎる。だから人口抑圧政策を進めなくてはならない。
神話その7 自由市場が飢餓を終えることができる
神話その8 自由貿易が解決策だ
神話その10 先進国からの援助を増やすべきだ
老婆心ながら。原文は英語。訳した人は"myth" を"神話"としてる。
それは、まあ、そうなんだけど。"作り話""根拠のない考え"的なとこも。
おっと、レス書いてる間に進んでたか。おれは
>>751 だが、
今回のレアアースの件で、ヘタうったのは中国だと思うよ。
753 :
646 :2010/10/24(日) 17:14:53
>>750 ああ根本的に間違ってるな
うーん。一読して分かったことは誤った認識による誤った結論に
何の思慮もなく飛びついているなってことだなw
誤りを指摘してもいいけど、それだと納得しそうもないし
まず自分で調べる方が納得もしやすいだろうから調べるんだね
ここ、わらうとこ?
>>754 嫌だよ。君の前提に立った誤りと言うだけの話なので俺が納得しないこともわかってるわけでしょ。
まずは、「レアアース」でググってみ。ヘタうったの中国だから。 てか、北京の連中の国内向けアピールじゃないのかな、これって。
>>756 前提は現実。今起こっている現実をオマエの妄想では証明できないでしょw
だからまず現実をみろって。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:41:31
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:41:39
>>760 食料 輸出国 は 自国優先で
他国には 食料 うらなくなるからね
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:42:38
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:42:51
>>762 食料 輸出国 は 自国優先で
他国には 食料 うらなくなるからね
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:43:30
現実 中国が安く輸出し始めたんで、みんな"ひゃっほーい"してた。 中国がグズグズ言い始めやがったんで、また自分たちで掘るか、 に戻った。それだけ。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:43:54
日本人の 半数以上は餓死だな
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:44:15
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:44:30
食料 輸出国 は 自国優先で 他国には 食料 うらなくなるからね
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:44:42
日本人の 半数以上は餓死だな
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:45:10
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:45:30
あ、だめだわ、この人。ファビョッちゃったよ。
なんか、また
>>723-738 を貼り付けてるけど、
これ、農水省の利権死守声明と、元農水職員御用学者の提灯論文と、
ユダヤが!フリーメーソンが!共産主義者が!の「電波」じゃないか。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 17:55:14
高関税で自国の農業を保護してる国なんて日本くらいだろう。 他は低関税で補助金で保護している。 民主党政権はこの方向なのだから良いだろう。 自民よりずっとマシ。
関税でも補助金でも本質的には変わらないけどな
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 18:03:36
仮に自由化しても、そりゃ国産を国内だけで仕切ればだぶついて 大暴落だろうけど 自由に海外輸出すれば実質現在と変わらんだろう
>>777 野菜の多くは自由化しても競争力を維持するだろう。そもそも生鮮であることに意味がある品目も多いからね。
備蓄できる作物は高級品を除いて死滅する。
779 :
751 :2010/10/24(日) 18:13:02
レアアース(資源)が外交カードに使われ、大きく国益を損なっている この事案で国際社会における日本の地位は下がりつづけている さあこの事実を新自由主義者たちは、これまでの主張と整合性を付けながら 納得できる説明をしなければならない。 事象を説明できない理論はそれがどんなに魅力的に思えても誤りである
>>783 これから始めます。でも産出できるまで1年ほどかかります
その1年はどうするのか、説明がない
はい!次。
>>785 だめだな。説明できないと理解していいよな
では結論。新自由主義者の理論は破綻している
主張に整合性はなく、論理的でもない
事象の説明ができず、脳内妄想のみに終止していて論外
ということでよろしいな?
昨日から「新自由主義者」「新自由主義者」言ってるやつはこいつかよw
> ・比較優位(分業)は寡占を生むため、保護し政府がコントロールするべき > ⇒寡占の弊害は「価格の上昇」と「選択肢の制限」であり、統制するなら同じ弊害を生み出す。 > ⇒そもそも市場原理のないところには独占と寡占しかない。(自由競争を目的とする市場原理の批判に当たらない) > ⇒分業を否定するなら「自分一人で自給自足は可能か?」考えるとよい。 > コメも、肉も、パソコンも、テレビも、電波も、机も、電気も、・・・ 何もかも自分で自給自足しなければならない。 上記の理論?で言えば、そもそも寡占化しないはず、 従って中国に依存することはないはず、 であるにもかかわらず、現実はそうなってはいない つまり理論?が根本的に間違っているのであって それを使って結論づけられるあらゆることは、勿論、誤りである
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 18:39:24
ま、ごくろうさん。おまえ、しばらくネット休めよ。
よくがんばった。
>>691 で皆殺しとか言ってみたり、あさっぱらから
>>723-738 自演連投してみたり、
全部おまえか? 違ってたらごめんな。
もし、そうなら、とりあえず、病院行け。
たかだかレアアースひとつを取って全否定されてもなー 単なるキチガイ扱いされて当然だなw
>>790 まったく違うが、そんなことはどうでもいいよ
さあ、事象を説明してくれ!納得したんだよ
だから説明してくれ。できないければ結論は
>>787 で
オマエも納得したとみなす
>>791 なるほど論理的反論は諦めて、結局は人格攻撃に終止するというわけですなw
恥ずかしい人生ですねw
「間違ってました」と素直に誤りを認める良識さえないようですなw
794 :
791 :2010/10/24(日) 18:50:04
>>793 俺は違う人だよ
ただ言わせてもらうならレアアースで寡占が行われても
自由貿易により他所からの輸出が行われるようになるだろうね
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 18:51:19
おれは
>>790 なんだけどね、そもそも新自由主義って何? 知らないんだわ、ごめんね、無知でごめんね。
おれがそこに分類されるのかどうか分からんの。ごめんね。新自由主義がどういうことなのか教えてくれる?
で、あなた、
>>691 でも
>>723-738 でもないんだよね?
よかったら、それぞれへの論評お願いね。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 18:59:23
>>787 おっ? ググってみ? 中国総スカンで休ませてた鉱山みんな掘るってよ。
>>794 それでは説明になっていない
>他所からの輸出が行われる
充分な量が確保されるまで、1年以上かかる
その間は大きく不利益を被るし、理論的には寡占化しないとあった説明に不十分だ。
つまり比較優位により寡占化が進み今回のような外交カードに使われるから、
それを防止するため多様性を確保し、そのコスト(補助)を負担しなければならない
という従来からの主張は最も正しかったということだな
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 19:04:57
>>797 ヲイヲイ、多様性の確保は、「自給率あげろってやつはバカ」の立場の連中が言ってたことだろがw
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 19:09:26
節操なさすぎw
800 :
794 :2010/10/24(日) 19:10:38
わけわかんねーからコテ付けろよ
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 19:13:38
ID出ない板だからなあ。自演逃亡やり放題だしw
>>796 再開すると言っているのであって、産出は早くて半年後、
充分な量を生産するには再来年になる
>>798 多様性を確保するため、そのコストを負担する
そのコストは税金であるから、海外の農家に補助金を支給できない、
そのために国内農家に補助金を支給し、尚且つ保護するのは当然である
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 19:19:10
>>802 多様性の確保の観点からすれば、国内40%は過大である。
海外からの買い付けに目を向けるのはむしろ当然である。
言葉遊びはやめようや。タイ米輸入のケース見ろ。
つうか、レアアースの問題で自由主義に沿うなら尖閣の利権と引き換えにレアアースの取引自由化を求めるよ 中国は輸出制限することのどこが自由主義の動きだ
比較優位は寡占化(完全分業状態と呼ぶ)が進み、弊害が生む、
その為、寡占を防止(不完全分業状態)しなければならず、
そのコスト負担が生じる。
>>803 食料の場合、最低限必要とする量を確実に確保しなければならない
それは国外に求めるより、国内に求める方がより確実なんだよw
>>802 仮に海外の農家とのつながりを維持したかった輸入業者に補助金で上乗せする形でできるけどな。
現状、そんな必要もないくらい海外農産物は安くて向こうも喜んで売ってくれるがな。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 19:27:55
>>805 > それは国外に求めるより、国内に求める方がより確実なんだよw
無知過ぎ。
>>805 日本の輸入食料は国内産が最低限にも足んないからじゃなくて、日本人が色んなもの安く食いたいから輸入しているに過ぎんよ。
今年の天候不順にもかかわらず米が余ってるの知らんの?
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 19:30:03
国内の百姓だろうが、国外の百姓だろうが、高く売れる方に売るんだよ、ぼけ。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 20:01:21
811 :
646 :2010/10/24(日) 20:25:28
>>794 サプライショックによってこうむる不利益が、保護貿易をしたときにこうむる不利益を超えることを証明しなければならない。
>>608 がその例。結局はハーベイロードの議論になるのでは?
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/24(日) 20:59:46
それをいっちゃあおしまいよ
>>747 外交カードに使われて?
それで何困ってるんだ?
アメリカやカナダの鉱山掘れば済む話。
>このような事態は生じないはずだよな?
中国が勝手にそうしてるだけ
だから何?中国が何考えてるかなんてそんなの俺が知るかw
フリードマンの言った事で、差別者は結局貧乏になると言った類の話がある。 差別をして、人種で売り手や買い手を選ぶと結局割高で買って割安で売ると言う選択を 自然にしてしまう。マーケットを勝手に縮小させたんだからね。いま中国がやってるのはこういうこと。
去年はオーストラリアで空前の干ばつが起きて散々食糧危機が起きるって煽ってたが 日本で実際に起きたのはカップ麺の十円値上げw 自給論者の皆様よ今年はレアアースかw
そもそも安全保障で考えるなら米なんてぜいたく品である必要性なんて微塵も無い。 なんでそれを考えないんだ?世界的食糧危機ならジャガイモとかにした方が海外にも売れて 一石二鳥だと思うww
> それは国外に求めるより、国内に求める方がより確実なんだよw 93年の米不足 73年の大豆ショック いずれも輸入でしのぎました 国内の農家は何の役にも立ちませんでしたw
金じゃ 食料を 買えない 時代が来てるんだよ では自給率が100%を超える国は余った食い物をどうするのかね? 砂漠にでも埋めるのかねWww
金じゃ 食料を 買えない 時代が来てるんだよ じゃ何でアメ公は牛肉買えって日本に押し売りに来るのかね? 食料は買えないが牛肉は買える不思議な時代が来るのかねWww
さっきコンビニで弁当買ってきたけど
821 :
805 :2010/10/24(日) 22:53:00
結局は何ら論理的反論はなかった
>>806 小麦は三割、そば粉は二倍程度に値上がりしてるけどねw
>>808 安い食品しか買えない層が増えている
因みに今年の作況指数は平年並
>>809 相対取り引きだから値段は買い手が決めている
どうすれば高い方売れるんだねwぼけ
小麦もそば粉も日本で作ったら倍ですまないだろw
>>821 食糧自給して解決できるところがなんもないな
安い食品しか変えない層が出てきているのは景気の問題じゃまいか? 日本が経済成長して金持ちになれば他国から安く買えるというだけの話。
>>821 論理的反論も何もw
で国内で農業をやるための資材はどうやって入手するんだ?
石油、肥料、農薬、労働力
是非とも論理的に説明してもらいたいモノだが
まさか自給に必要な資材は外国が売ってくれるから大丈夫だってことか?w
>安い食品しか買えない層が増えている
高価な国産品を買えないそうだなw
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/25(月) 01:39:43
>>814 >フリードマンの言った事で
フリードマンが言ったことは結果的に、ほとんど出鱈目だったけどねw
凄く多くのことが各国の政策に生かされていると思うけどな。ルーカスフリードマンは二大巨頭。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/25(月) 02:31:03
>各国の政策に生かされて で、このざまかw 「完全雇用は市場で実現できる」・・どこが? スティグリッツによれば経済危機の元凶は マネタリスト経済学者であるグリーンスパンのFRB議長就任まで遡る 前任のポールボルカーは市場の規制を重要視していた 「つまるところ、過ちは以下の一点に集約される 市場には自己調整能力があり、政府の役割は最小限であるべき、という考え。」
>>828 ステイグリッツの出してる経済学の教科書をお読み。
スティグリッツもフリードマンらのマネタリストなどの新古典派の影響をクソほどに受けてるわw
スティグリッツやクルーグマン含めたニューケインジアンの経緯は無視か?戦後のケインズ政策で
国家運営してたら既に先進国は死んでるよw
スティグリッツは自由貿易論者で先進国の重商主義を厳しく批判したことなど
>>828 は知らないだろう。
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/stiglitz.html −ゲームの支配者とは誰で、どこが誤りだったのですか。
S たいていの場合、このゲームを動かしているのはアメリカに代表される先進工業国や先進国内の特定の利益集団で、
ルールは彼らによって決められており、自分たちの利益を増大させるようにつくられた。たとえばウルグアイ・ラウンド
(1986〜95年、貿易における障壁をなくし、貿易の自由化や多角的貿易を推進するために行われた通商交渉)では、
途上国が関税の引き下げと知的財産権や投資やサービスの新しいルールを受け入れる代わりに、先進国側は農業
・繊維分野の貿易自由化を約束したが、先進国はその取り決めをなかなか果たそうとしなかった。繊維については
自由貿易の障害となっている割当制度廃止までに10年の移行期間が設定され、農業補助金については廃止の目処さえ立たない有り様だったのである。
−グローバリゼーション流れの中で自由貿易を推進してもなぜ途上国の生活レベルは上がらないのですか。 S まず言いたいのは、世界のどこにも本当の意味の自由貿易は存在していないということだ。特にアメリカはこれを本質的に推進したことは一度もない。 口で言ったとしても、それはレトリックに過ぎないのだ。いままで先進国は裁量的に関税が認められ、同じ先進国の製品には低い関税率を、一方、 途上国の製品には平均して4倍もの関税率を設けてきた。さらに途上国は産業育成のための補助金の撤廃を強いられるいっぽう、先進国は巨額の農業補助金を継続することを認められてきた。 スティグリッツの言いたい事はね、結局グローバリズムなどというものは保護主義、重商主義的であり本来の理念とは異なって 非常にナショナリスティックなものであり先進国の資本化が国家と連携して途上国を搾取、経済植民地化したということ。 相手にはグローバリズムを押し付けて自分たちはそれを守らなかったと言うことだよ。だから本当の意味での自由貿易は存在しなかったと 論じる。つまりケインジアンのスティグリッツがマネタリストによる政策は自由市場を作らなかったと、自由貿易論者の立場から批判していると言う 面白いことが起こっている。つまるところスティグリッツはおそらく日本に農家保護をやめろというだろう。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/26(火) 00:05:37
>>829 クソほど影響を受けたからなんなの?w
是々非々で語ることはできんのかねぇw
>>831 >>832 本来の〜だの、本当の意味の〜だの言い出したらどんな理論も通用するわw
現実にちっともうまくいかない自由貿易を批判していることに変わりはない。
そもそも日本と途上国における農産物の輸出入は少ない。
すでに存在する特恵関税枠が無意味なのは、アメリカ、中国、オーストラリア
などの国との取引がほとんどだからだ。
「貿易の開放には地域生産の骨組みを支える効果的な政策が必要である。」
byスティグリッツ
「貿易自由化の進展で海外製品が輸入されたとき、
非効率な国内産業の一部は打撃を受けるが競争力のある分野の産業が輸出を拡大することによって、
損失を吸収できる。そうして、生産性の低い産業から生産性の高い産業へと資源を再配分できるとしている。
しかし、その理論は国内の資源が完全に利用できて初めて成り立つもの、たとえば完全雇用が成立している必要がある。
つまり、貿易の利益を得るための仮定や条件が非常に限定的で、現実経済では成立しない。」
byスティグリッツ
また自由化によって次のようなコストがもたれされるとしている。
それは、あるセクターから別のセクターへの資源の移動にかかる調整コスト、
たとえば自由化によって発生した失業者への支援や、海外市場アクセスのための機会コストなどをあげている。
このようなコストはさまざまな研究者によって、自由化によるメリットに比べ非常に小さなものとなったとしている。
しかしその結果は、主に先進国の場合のコストに対しての研究が主で、開発途上国に対した実証研究は少ない。
しかも、スティグリッツは開発途上国のほうが自由化へのコストがかなり大きくなるとしており、
自由化があらゆる国に利益を与えるかは確証を持てないとしている。
スティグリッツの立場は彼自身の診断と一致しない。
そういった批判も強くあることも付け加えておく。
>>スティグリッツの立場は彼自身の診断と一致しない。 そういった批判も強くあることも付け加えておく。 具体的に?スティグリッツをオーストリア学派的だと考えるとなんら矛盾はないが。
どんな経済学派だろうが 外国から肥料を輸入して自給率を上げろなんてトンチキなことは言わないだろうw
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/26(火) 13:18:06
食料の自給率が低下しているとするならば、 それはとんちきな経済学とそれにコントロールされてきた政治のせいともいえるw
農業利権由来の「ためにする」発言が少ないであろう、 シンガポールが、 「自給率上げなきゃ大変だ」としゃかりきになって、 農水省謹製自給率の40%以上をマークするようになったら、 また、かんがえようぜ。
>>837 それは寡占による弊害を防止するために必須なコスト
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/26(火) 23:56:39
>>832 >スティグリッツはおそらく日本に農家保護をやめろというだろう。
それ以前に日本国内で増え続ける荒れ果てた田や畑を放ったらかしたまま、
ひも付き援助や商社の投資を餌にした、貧困国での農地収奪をやめろと
言うんじゃないか?あくまでも“おそらく”ですがw
G8首脳宣言で「農地収奪」に懸念があったが、何のことはない
G8以外の国の農地収奪は許さないということだ。
因みにスティグリッツはG8はおろかG7、G20をも否定している。
非公式の会合でありながら世界政府気取り。
G8をなす8カ国の人口は、世界人口の14%に過ぎない。
およそ民主主義的でないのは明らかなわけだ。
>>834 スティグリッツの言う通り、グローバル化と国際機関が国際金融界の利益主導で行なわれているとすれば、
グローバル化を改革することはWTO、IMF、世界銀行、中央銀行、蔵相などの権力を打倒し再構築しなければならない。
しかし、スティグリッツの提言、提案は陳腐な言葉の羅列が多い。
一番急進的な主張であるIMF批判でさえもその提案は腰ぬけになっている(ちょっと面倒なので詳しく書かないが)。
こういった部分を“ビジネス”と揶揄する批判があるということだ。
オーストリア学派的であるとか矛盾はない等は、知ったことじゃないし、
興味もない。
わかっているのは経済学がいかにデタラメであるかということだけだ。
日本の腐った農政に鉄槌 FTAを促進せよ
で、日本が農家保護は経済学的には間違いなんだろ
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/27(水) 19:03:50
各物資自給率は一桁にも満たないものだらけ 貿易ありきならあらゆる資源安保の話をするべき
>>842 経団連でもここまであからさまな工作はしまい・・・
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 00:33:10
農業の経済性から見たら、保護はしすぎるべきではないけど、安全保障の観点からは食料自給率は上げるべきだろ。 日本の農業は販売の努力を怠りすぎただけ。 農家単位でやる気を出せば、まだまだ前途洋々。 問題は、『努力はしないで売れる仕組みを続けてくれ!』とだけ考えてる意識がまだまだ多いこと。
テンプレを読んでください
>>847 食料自給率を上げたいと謳ってる連中こそが食料自給を不安にしてる連中なんだよね
真の食の安全安定を願うなら、まず日本の農業利権から手をつけない限り無駄
官僚や利権の批判は多いのに、 なぜか農水省の自給率キャンペーンには騙される人が多いんだよねえ。
851 :
アナログ為替屋 :2010/10/28(木) 01:18:37
>>850 それは、日本は、知識階級が飢えを経験した唯一の国だから。
ヨーロッパでも飢えは経験しているが、それは庶民の話。
知識人とかの上流階級はほとんど困らなかった。
しかし、戦後の日本は、皆平等に餓えた。
知識人も例外ではなかった。
この経験がトラウマになってると言われている。
元NHKの柳田邦夫さんなんかはその典型。
この前もテレビで、「外貨がなくなって食糧輸入できなくなったらどうするんですか」と
怒っておられたw。
そりゃ、可能性ゼロとは言えないが、今の日本で、そんなこと言っても説得力がないわな。
黒字が溜まり過ぎて円高で困ってる国でそんなこと言ってもね。
毎年日照りで悩まされてる国で洪水の心配をしているようなものだw。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 01:59:35
自国民を食べさせるために食糧の輸出を禁止するということは 十分に考えられる。 お金があっても食糧が買えないということがおこるのだよ。
飢餓輸出の例くらい十二分にある。 食料生産に関わっていても、経済力がなくて手に入らず飢えるということは、 ごく普通におこるのだよ。
食料を備蓄することは確かに必要である それは石油を備蓄することと等しいからだ ただし備蓄する食糧は外国産の安いものに限る、当然のことだがなw
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 04:24:04
「日本人が日本米食って自給率上げる」 って発想が間違い。 「外国人が日本米食って自給率上げる」 ようにすべき。 零細農家無くして大量生産すれば今よりかは 日本米は安くなる。そうなれば外国人がより 買うようになる。 日本の庶民は無関税で輸入される安い外国米を食えばいい。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 07:47:09
穀物を輸入して備蓄するのは短期的にはよいが、長期的には日本の農地の荒廃につながる。 一度なくなったたんぼを豊かなたんぼに戻すのは一年じゃ無理。 作り手の技術もなくなったらそう簡単には戻らない。 食糧たりません、じゃあすぐ作りますってわけにはいかないよ。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 08:02:33
整地したらすぐに農業出来る。農業やってるのはごく一部の人間ではない。 一部の人間が農業止めたら、技術がなくなるものではない。
父親は赤井と思う
>>857 そういって参入した企業が思うように収穫できずに
多額の赤字を計上して撤退していますが何か?w
一般に土作りに3年、採算レベルの収穫を得られるようになるには
5年かかるよ
数100%とかいうわけのわからない関税で守られて採算レベルとか言われても
コメなんて作っても採算合うわけ無いだろ 1トンつくるのにかかる経費が小規模なら25万円 大規模農家でも15万〜20万円かかる、 で、海外の穀物相場を見るとコメは1トンで500〜600ドルぐらい・・・ 日本の農家は正直無能
>>851 飢えた原因は外貨がないじゃないけどな
柳田邦夫でさえ自分に胃袋のことになると
理性が吹っ飛ぶのかw
つくづく人間は感情の動物だな。
>>859 コイツは世界的大飢饉の中、
魚沼産コシヒカリでも食う気らしいw
世界的飢饉なら米なんて作ってないで芋作れw
N速+のスレで、米、100kg5000円で個人輸入してるってレスあったなあ。 100kgまでなら関税かからないとか。 なるほど、日本は高いんだ、と思ったよ。
>>852 食い物に困ってるのは食料の輸出を禁止してる国の国民だろw
>>863 自給厨で買い負け、買い負けってうるさいヤツがいたんで
何で買い負けなんだって聞いたらマグロだってさ
マグロの刺身が食えないから食糧不足ってレベル高すぎw
第一次産品しか輸出できない貧しい途上国だってあるんだから少しは買ってやれよ 日本は輸出するだけして輸入には関税かけて国内産業を保護 世界一の金持ち国家なのに財政破綻を憂慮して貯蓄 金が回らないで円高 結局アメ国債の紙切れを買うってんだから、世界一の間抜けだよな
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 17:36:00
自給率を安保で語るならそう打ち出すべき そうじゃなくて既得権保護だから賛同が得られない
比較優位は寡占化(完全分業状態と呼ぶ)が進み弊害を生む、 その為、寡占を防止(不完全分業状態)しなければならず、そのコスト負担が生じる 一般にコストは不完全分業状態を維持した場合より、割高となる これを論破しない限り、反対派の理論は根底から崩れ去る
>>871 今の農政が効率的って理由にはならないな
>>872 なんら反論になっていないな
まあ一つ教えてやろう
一般にコスト削減はリスク増加
コスト削減すると反比例してリスクコントロール費用は増加する
農業は寡占化しないだろ。 供給者が多数存在するんだから。
農業は参入障壁が低いし、ブランドによる差別化も難しいから寡占は生じない。 それと、数100%のマークアップ率が生じる寡占なんてありえない。
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 22:02:32
割り込みすまん 日本の現状は「企業が行ってはならぬ」という異常な保護政策があり 寡占とは異なる既得権がある 競争原理が働いていない点だけは異論はないはずと思うがいかがか。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 22:12:17
食の安全で懲りているはずなのに懲りない日本人が多いな。 もっとも藪から棒に出てきた議論でもないから 自由化してみればいいんだよ 細川同様菅も百姓でもやるんだなw まったく小沢のような野郎は始末に負えない背後霊だなw まっ、お前のビジョンが成就する頃にはムネと仲良くなw
食糧価格が一気に下がって、農業既得権者以外大喜び。 二度と関税を元の水準に戻せなくなるだろうな。
>>871 ノーベル賞学者のクルーグマン先生だって認めている比較優位説を否定できるとは、、、
どうやらおまいさんは「寡占化」という言葉を間違って使っているようだなw
国際的な分業はそのまま「寡占化」を意味するものではないし、企業間の競争を否定するものでもない
それは現実に同じ職種で沢山の企業が競い合っている姿を見ればわかることだがw
むしろ分業を否定して何でも自分で処理しようとするほうがコストが割高になるのだがw
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 22:29:19
大喜びするのも束の間だよw
確かに、異常な状態が是正されるだけだから、喜びはすぐに消えてしまうかもな。 すぐに、当たり前の状態になる。 関税を戻そうとすればすさまじい「怒り」が生まれるだろうが。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 22:34:39
そんなことより全農、農協はフェアじゃないんだから まずやってみないさよ、といいたいね
>>874-876 農業だけ特別視する理由が理解できないw
>>876 (自然)競争は全てに等しく常に働く
>>879 実例としてレアアースは寡占化し、日本は国益を大きく損なった
理論は正しいから現実が間違っているというのかね?w
都合の悪い現実からは目と耳をふさぎ妄想の世界に生きるのも一つの選択であると言えるがね
>>882 世の中は理不尽が大手を振っておし通っているのさ
フェアな社会を望むのなら、認識すらしていない自らの既得権を放棄すべきだなw
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 23:13:23
>>883 >
>>876 >(自然)競争は全てに等しく常に働く
参入後は確かに競争がある
ただ参加資格が既得権ではないかと。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 23:19:37
>>868 禿同だ!
馬鹿高い関税かけて国内の非効率な農業を保護して世界から顰蹙を
買ってる。
そして莫大な黒字を抱え込み、それで、馬鹿みたいに米国債を買っている。
日本が世界の胃袋になって世界中から食糧輸入してやったら
黒字も減るし円高是正にもなる。そしてこれが何よりの経済援助だよ。
金くれてやるのが援助じゃない。
買ってやるんだよ。そしたら世界中で農業生産が上がり貧困も解消する。
日本も堂々と工業製品を輸出できる。
世界はハッピーになる。
今の世界経済のゆがみは日本が黒字を溜め込みすぎたことがそもそもの原因だった。
今は主役が中国に変わったが、中国は賢いぞ。
日本みたいなどじは踏まない。
レアアースで日本が国益を大きく損なった、というのもわからんな。中国はそう思って欲しいのかも知れんが。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 23:22:28
間税を撤廃させるという事は、国際価格競争に拍車をかけると供にデフレ経済に拍車を翔け、失業率を否応なしに引き上げる効果はありそうだな!
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/28(木) 23:39:29
>>885 農業予算5兆円を失業対策に使ったらいい。
一人500万としても100万人雇える。
250万だったら200万人雇える。
失業率は一気に半減する。
或いは日本全国に光ファイバー網を一気に通す。
日本は世界最強のIT大国になるぞ。
レアアースを生産できるのは一部の国の一部の事業者だけだろうが。 農業はどこの国のどんな奴でも参入できるだろ。 こういう参入障壁の低い産業では、寡占は生じないんだよ。
>>884 あらゆる業種で参加資格は試される
一般に参入障壁が高ければ利益率も高い
参入障壁が高いことを嘆くモノには参加資格がそもそもない
>>889 > 参入障壁の低い産業
だとするなら激烈な競争が生じ、利益率が低く寡占化しやすい
一般に利益率の低い事業は常に規模を拡大しなければ生き残れないから
事業の吸収合併を繰り返す
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 00:23:18
>>890 あらゆる業種で参加資格は試される
一般に参入障壁が高ければ利益率も高い
参入障壁が高いことを嘆くモノには参加資格がそもそもない
あんた農業知ってるとは思えないな
参入障壁の低い産業は寡占化しない。常識。 それと、利益率が低いってことは、寡占による社会的なコストが少ないってことだぞ。 寡占の弊害は、企業が高い価格を付けて高い利益率を上げることだからね。 寡占化しても問題ないな(そもそも、農業は寡占化しないけど)。
寡占って状態は今の日本の農業を指して言ってるのか? 昔の米不足で外米を輸入したときに、それがハッキリしたよな 緊急な状態の時、日本人である農家は米を出し渋って 血の繋がらない外国が米を売ってくれた 同族だからと言って信用するな、特に相続税や固定資産税逃れでやってる百姓どもなんかね
一応聞いておく >昔の米不足で外米を輸入したときに、それがハッキリしたよな 昔っていつだ 前回タイ米輸入したのを「昔」とか漠然と言ってるわけじゃないよな?
ゆとりは自分のスパンでしかものを見られない 農政は10年なんて昨日レベルだということが分からない
>>896 どう見ても君が馬鹿だ
君の言う昔とはいつかな
>昔で分からないの?
>ばか?
君の昔と他の人と齟齬がありうるだろう
バカとか言う前にいつだか書きなさい
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 01:01:27
全世界的に米不足だって。 小麦も不足してるよ。 こんな異常気象が来年も続かないという保証はないな。
自給厨はいざというときに農家がタダで食料を分けてくれると思っている、 バカバカしいそんなことあるわけない、戦争中だってそんなことあり得なかったのにw もしも食料が足りなくなったら、国際的な自給率格差が国内格差に転換されるだけの話だ つまり自給率100%を越えている北海道などに高いお金を払って食料を売ってもらうしかない 結局「食料を買う」という行為は変わらないのだから、もっと工業を伸ばしてお金を稼ぐほうがマシだ
>>900 じゃあ、米や小麦の価格が高騰してるはずだから、
関税を撤廃しても問題ないね。
904 :
896 :2010/10/29(金) 01:49:59
>>898 乗ってこねーな
昔ってのは1993年だ!
タイ米でも食えればいいじゃんwウチは米作ってたのでたらふく食ったけど
アメリカ様からタダで土地をもらい、ヌクヌクと何の努力もせずに生きてきた特権階級の百姓どもは地獄に落ちろ!
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 05:53:44
戦後から頭が変わらないバカが涌いたか 今は地主が小作やっている時代だよ
>>907 そうなの?
だったら1ha以下の零細農家が73%を占めてる現実を論破してくれ
>>900 異常気象なんて世界中探せばどこかで起きてる
去年はオーストラリアで空前の旱魃
今年の春先は中国で旱魃
お前ら散々食糧危機が来るって喚いてたのに無かった事になってるのか?
>>888 老朽化したインフラ整備に回すべきだね。
全国の水道管なんか破裂寸前だよ
必要最低限のライフラインは確保するべき。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 07:26:13
農地借りるのも大変らしい。物凄い手間と時間がかかるらしい。 そうして大規模化を阻止。大規模化されると農協不要、農民票激減、農業予算激減するから。
>>908 その零細農家って地主だ、土地借りてやってるのか?
ハイ、論破終了w
>>912 だからー、アメリカ様からタダでもらったんだろ?
元は大地主から借りてた小作農だよ
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 07:39:33
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 09:02:44
65 名前:名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 21:06:41 ID:cmDA3Bqw 農水省の数字はどう考えてもありえない。 GDPの農業ってのは5兆何千億円で、使ってる補助金は7.5兆円。 産業の規模より補助金のほうが多い産業なんて、常識でありえない状態。 それを天下り団体や農業団体、土建業者なんかで分け合ってる。 だから、GDPが7兆9千億円減少なんてことはありえない。 これはおそらく、補助金を使いまくってる土建業者とか天下り団体、農業 団体なんかに入ってくるお金がなくなり雇用がなくなるとか、野菜の流通業者も なくなるとか、とんでもないむちゃくちゃな計算をやっているんじゃないのかな? 農水省にとって補助金や税金の分配の権力がなくなると、省庁の勢力として 地名的になるから、全力で反対するのはわかるが。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 13:30:33
GDPが増える減るではなくて、リスクについて解説した方がよほど大事だと思うんだがな、 自由化すればGDPなんか増えるに決まっている、そんなのは当たり前。 肯定すべき所は肯定して、問題点は問題点で出せと、この辺が農水省のバカなところ・・・ 日本が潰れますよ
政府がこんな事だから、中国如きにしてやられるんだと・・・ もう嫌になってくる
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 13:37:21
政治家の人にやって欲しい事、国益ではなく省益を考えている連中を叩き潰してくれないか。
>>915 同様の構図で医療、教育、年金、保険、防衛、金融が批判されているよなw
天下り団体、莫大な補助金、税の減免、助成金、ハコモノなどなど
それで農業の次は医療改革、教育改革、防衛改革をやろうね
医療の補助金は農業の約20倍以上だから、ここにメスをいれ、補助金を全廃できれば
財政も大きく健全化することは疑いようがない。その代償として患者は
たらい回し、手術は予約後に早くて2年待ちとか、医療の質は大きく低下するが
仕方がない。医療自由化、競争によってよりよい医療と代価に等しい医療を目指すべきだw
医師をゼロから育てるなんて経費も時間もかかるから、外国人医師の開業規制撤廃も
やらないとダメだし、やることいっぱいあるな
健康保険も自由化しよう。健保や国保のような横並び、競争のない制度は問題だ 今のように職業による加入規制を撤廃しよう!国民は自由に健保、国保、共済を 選べるようにすれば健保団体にも競争が生まれる。その上で税の補助を全撤廃すれば 保険料は3倍、4倍となるだろうが、自由競争によってよりよいサービス、代価に等しい サービスが得られるようになるだろう
医療と農業を混同する馬鹿。 医療は公的な助成をやめると質が激減するが、 農業は補助金や関税をやめても質は低下しない。 むしろ、同じ質のものが安く買えるようになる。 もちろん、医療も開業医の偏重、利権や天下りは是正すべきだが、 質を低下させることは防がないといけない。
日本人は日本人であるというだけで、補助金にまみれている アイツらはオレ達より補助金をより多く受け取っているように思えるから けしからん! というレベルでしかないのは残念 まず補助金がいけないというのなら、全ての補助金を撤廃し 自由競争を促進すべきだ。そうなって一番痛い目にあうのは このスレで自由競争をすべきと叫んでいる香具師たちであることは 疑いようがない
923 :
(`-ω-´)y-~(禁煙三年目) :2010/10/29(金) 14:09:53
食糧自給率をあげろ
>>921 いや外国人医師、それらと提携している国外の保険組合の国内参入規制を撤廃すれば
医療の質は低下しない。ただし価格はいまのような安価では無くなるけどねw
よりよい医療、価格に見合う医療が提供でき、
規制に守られている医療に国際競争力を付けさせ
自由診療によって国費をつかわずに医療を維持することが
可能となる。自由競争をやるべき
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 14:14:51
目的は経済発展ではなくて食料安全保障だろ 飢饉リスクの分散および、世界長期的に食料難になる問題への対応、そしてもっとも重要な事 敵国に交渉カードにされない事 これが満たされれば、手段は選ばなくていいんだ 国内生産は手段の一つ、忘れんなよ
>>921 医食同源という言葉を知ってるかい?
優秀な外国人医師、国外の健康保険の国内歳入規制撤廃は
医療分野における黒船。その上で自由診療を徹底し、
公的健康保険組合の完全民営化をすれば医療は今より
遥かによくなる
>>924 質が低下しないなら撤廃すべきだな。
ただ、安価でなくなるのは駄目だ。貧困層への負担が増すからな。
価格が維持できる程度には助成すべきということになる。
自由化でコストが下がるなら、補助金の額も少なくてすむようになるだろう。
健康保険やめると貧乏人が困るだろ 農業保護やめると貧乏人も助かるだろ
>>927 日本の医療が安価なのは、多額の補助金のおかげ
補助金を全廃して財政負担を減らす一方で、
国際水準の価格にし、医療の国際化、国際競争力の強化を進めるべき
教育もゼロから優秀な人を育てるより、優秀な外国人にきてもらうほうが安上がり
授業料有料化、私大助成金の撤廃、大学の補助金撤廃などなど
価格が上がらないならそれでいいよ
>>930 国際価格に平準化されるだけ
今までは安すぎた。これを是正するのは当然だろw
それでいいんじゃないか。 貧しくて金が払えない人には国が金を出せば済むことだしな。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 17:19:50
農家だけどTPP加盟でおk
>>933 効果よりなぜ税金がかからないのかが気になる
現代版ニューディール政策?
>>932 貧困層はいまでも医療費が払えず、医師にかかれない者が多いが
国に金を出してもらえてないけどなw
>>933 TPP FTAは人、物、金、財・サービスを自由に出入りできるようにする為のもの
韓国とFTAを結ぼうとしているのが日本政府w
人の入出国が簡単になるのはとても楽しみw
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 21:13:15
まあた、ギョウカイ保護と一般消費者保護をすりかえる詐術レス投下してやがったのかw
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/29(金) 23:13:27
>>901 その通りだと思う。
自給率なんて机上の数字に過ぎない。
食糧危機が起これば自給率100%であろうと、農家は食糧を
隠匿して値を吊り上げる。だから食糧は市場に出回らない。
中国や北朝鮮みたいな独裁国家ならいざ知らず、自由主義経済体制を
とっている日本では農家から政府が食糧を強制的に供出させるのは
不可能だ。否、北朝鮮ですら不可能だったといわれている。
自給率100%を歌っていたソ連も、中国も慢性的に食糧は不足していた。
自給率の低い英国などは戦時中をのぞいて食糧不足に悩んだ経験はない。
要は、国民の飢えと食糧自給率とは何の因果関係もないということだ。
>>937 > 自由主義経済体制を
> とっている日本では農家から政府が食糧を強制的に供出させるのは
> 不可能だ
つ 食糧法第39条米穀の生産者に対する命令
本当にバカってどうしようもねぇなっw
ちなみに売り渡し命令(食糧法第三十九条第一項)に違反した者は、
三年以下の懲役、または三百万円以下の罰金に処す
>>937 オマエのような無知は懲役三年以上に処すw
ここの自給厨は、法律で罰則規定があるから日本には脱税する人間がいない、って マジで主張する奴らなのか?ww
一合でも売れば、売る意思があるってことで捕まらない
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 02:06:51
戦後のドサクサを考えると朝鮮進駐軍並にたちが悪い
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 02:45:24
まあ、もう少し待ってれば農家は自然に消えて行くさ。 いい悪いじゃなく。 どんどん減って行ってる。 その結果がどうなるのかは、わからないな。 食料が無くて苦しんだ(今の北みたいに)のはたった65年前だったんだけどもう 忘却の彼方へか。
戦後直後の荒廃した状態を取り上げて何を言ってるんだか。 当時は農産物も工業製品も何も手に入らなかった。
>>944 食糧不足で苦しんでたときは今より遥かに自給率が高くて
農民も多かったけどなw
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 03:55:46
自己所有地だけで細々とやっている零細農家=自作農 自己所有地+借地で大規模に営農している農家=小作農
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 03:58:37
農業なんて今の1/10の人数でやってもらわないと なりたたんだろ。
農家もこのまま消えてくれれば良いけど。 莫大な予算を注ぎ込みつつ日本人はやりたがらない程度の収入、 という絶妙なw現状だと中国人妻なんかが発生しちゃう。 食料自給率のような戯言と違って深刻な問題。
>>938 >>939 ソレを誰が実行するんじゃw
発令された試しもない空文で何を威張っとるんじゃWwww
>>941 オマエは追徴課税されとけw
>>942 条文を一読してくれば?量も期日も指定することになってるからw
>>952 戦前、戦中、戦後には実行され、違反者は逮捕されてましたが何か?
日本はもっとエコ分野に注力するべきだと思う。 稲もシメジや舞茸みたいにハウス栽培にするんだよ。 現状でもできるけどコストがネックだよね。 今は高圧ナトリウムランプ使ってるけど、や蓄電分野でもっと高効率の自然エネルギーを 取り込めるシステムを作れれば自給率は解決する。 現状でも自然エネルギーを十分取り込めてないんだからこれから研究・開発が進めば コストも下がるし無農薬で天候に左右されない米や野菜ができれば自給率は確保できるさ 水・エネルギー・ロボット・それをオートメーション化する分野について日本は優れてるべっ 土づくりに時間かけなくても有事の際に作れるようになるさ という夢を
955 :
954 :2010/10/30(土) 08:14:27
FEPが何か変だ・・・ 来年の稲刈りまでロムってくる
>>940 先進諸国で戸別所得保障していない国はほぼないよ
EU、アメリカでもやってる。EUは8割、アメリカは3割、日本は2割
ちょっと日本は諸外国に比べれば保証額が少な過ぎるな
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 10:11:03
もう自給自足します
>>956 桁外れの高関税によって国民からぼった食ってる農家が何を言ってるんだ。
>>958 わかった。じゃあ戸別所得保障80%にして、
欧米と同じように農産物輸出補助金(農産物価格の半分を補助)しようね
その上で関税は欧米並にすればいいと思うよw
段階的に関税を下げるのが理想だな
>>953 >戦前、戦中、戦後には実行され
それ食管法だろw
>>962 一部改正ってw
食管法は廃止
後継が食糧法
食管法制定は1942年戦時の経済統制が目的
食糧法は自由流通が前提で政府の介入は部分的
その食管法の有った頃に起きた1993年の米騒動の時に 城南電機が買い付けた米を店頭に並べて安売りしたときに 何も出来なかったのに何言ってんだかwwww
1940年体制
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 17:57:51
工業化がすすんでいる国の 農業が廃れているなんてことはない
実際に日本の農業は廃れてない 補助金目当てに、廃れてるように見せかけてるだけ
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 18:32:39
法があったところで、日本中の百姓全員を投獄するのは、 現実問題、不可能だもの。 都市部じゃヤミに手をださないと生きられなかった時代。 山口判事に合掌。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 19:00:39
法律に過大な期待を抱くのはナンセンスよ? 警察は「みつけちゃった」ものを送検、 検察は「これは勝てそう」と思うのを起訴。 食料の売買を全部把握するのなんてムリだから。 道交法あるけど、絶対に制限速度未満で走ってます、なんて人、まあ、いません。 毎年億のおこずかいもらってる鳩山も、 78億ごまかした田中真紀子も脱税でつかまらなかったでしょ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 19:14:51
>>967 間違いなく廃れているw
まず後継者がいない
針小棒大
>>970 逆だよ
高齢者でも出来る簡単な仕事ってことさ
それでも作れ過ぎちゃうから、お金を払ってまで作らないでってお願いしてるんじゃん
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 19:23:58
そそろ次スレよろ
人手のいる重作業・単純作業は機械化が進んで軽減できるようになった。 問題は天候や害虫・害獣など自然災害に対する経験や知識が必要だと思う。 ボケてなければ高齢者にはうってつけなんじゃないかな 家庭菜園レベルの延長では日本国民の胃袋を満足させるほどの大量生産は厳しい
外国から輸入すればいいだけ
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 20:36:35
>>972 高齢者でも出来る簡単な仕事で金までくれるのに
なんで誰もやらねーんだよw
>>963 後継法ってどういう意味か理解してから書き込めよw
>>964 行政指導を受けている。その後ヤミ米販売は停止された
>>969 起訴された後、検事や裁判官にそう言ってやるんだなw
必ず情状も認めたもらえず実刑になるからw
>>976 農業はスペシャリストしか出来ないよな
プランターでトマト育てるレベルで物事かたるバカは相手にしないほうがいい
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 21:25:08
>>977 わかってないなあ。
道交法があっても、現実にドライバーは制限速度超過で運転する。
食料の流通をコントロールしようとする法があっても、
儲かるならヤミに出す。必要量手に入らないならヤミで買う。
終戦直後の混乱期、もちろん、法のしばりはあったし、捕まったやつも大勢いるが、
それで、ヤミがなくなったわけじゃない。
>>978 スペシャリストに関税や補助金などの援助をするのは失礼だよな。
援助って言うのは自立できないトーシロのためのものだ。
>>980 > 現実にドライバーは制限速度超過で運転する
そうやってオービスに捕まるw
> 儲かるならヤミに出す。必要量手に入らないならヤミで買う。
そのようなこと言っていた城南電器は行政指導を受け、販売を停止したw
法というのを根本的に理解していないなw
法を制定する理由の多くは執行根拠とするため
まあいいや。捕まらなければ何やってもいいんだっていう
犯罪者に何いってもしかたがないw
>>982 じゃあ製造業、運輸業、食品業、販売業、司法、医療への補助金も廃止ということでw
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 21:51:48
次スレ無理だた
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 21:53:22
>>983 違法か、合法かがもんだいなんじゃないでしょ?
ここで、論じてるのは、現実にモノがどう動くかなんだからw
シッタカ含め、法に幻想抱いてるレスは時々あるが、あんまり夢見てちゃだめヨw
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 21:54:36
>>981 DA・KA・RA!
廃れてんだろ?www
おまえ・・・バカだろ?www
次スレ立ててみるよ
>>987 スクラップアンドビルド新陳代謝ってのはどこの業界でも普通にあること
農業だけが例外ですべての農業経営者が繁栄し続けるなんていう考え方は異常
990 :
988 :2010/10/30(土) 22:00:50
スレを立てられなかった 他の人に頼みます
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 22:01:29
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 22:05:21
>>989 「繁栄」し続けなければいけないなんて誰が言ったよ?
で?自分の意見は翻しちゃったの?w
>>966 から読みなおせよ、おバカさんw
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 22:06:29
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/30(土) 22:07:39
比較優位は寡占化(完全分業状態と呼ぶ)が進み弊害を生む、 その為、寡占を防止(不完全分業状態)しなければならず、そのコスト負担が生じる 一般にコストは不完全分業状態を維持した場合より、割高となる これが結論
・比較優位(分業)は寡占を生むため、保護し政府がコントロールするべき ⇒寡占の弊害は「価格の上昇」と「選択肢の制限」であり、統制するなら同じ弊害を生み出す。 ⇒そもそも市場原理のないところには独占と寡占しかない。(自由競争を目的とする市場原理の批判に当たらない) ⇒分業を否定するなら「自分一人で自給自足は可能か?」考えるとよい。 コメも、肉も、パソコンも、テレビも、電波も、机も、電気も、・・・ 何もかも自分で自給自足しなければならない。
>>996 が本スレの結論
これに反論することがついには誰もできなかった
>>997 それらはレアアースの実例で完全に否定された
今回も、農業利権にたかる馬鹿が恥を晒して終了か。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。