アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ270

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界の明日はどうなるのだろうか?

US Census Bureau: Economic Indicators
http://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York: National Economic Indicators
http://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
http://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Bureau of Labor Statistics:
http://www.bls.gov/
ECB: Outside the EU
http://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html
IMF: World Economic Outlook Reports
http://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks
http://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html
MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES
http://www.ustreas.gov/tic/mfh.txt
Google News(US)
http://news.google.co.jp/news?ned=us
Reuters - Business & Finance
http://www..com/finance
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/

前スレッド
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ269
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1261322367/
7
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 10:48:51
ロシア国民驚愕、首相と大統領が歌って踊る新春アニメ
http://www.afpbb.com/article/politics/2678740/5106948

【1月2日 AFP】ロシアのメドベージェフ大統領がアコーディオンを弾きながらつま先立ちでくるりと回転し、
プーチン首相が伝統舞踊を踊りながらお尻でタンバリンを叩く――このようなアニメーションが1日、
ロシアの国営テレビで放映され、仏頂面の政治家に慣れた国民に衝撃を与えた。

プーチン&メドベージェフの新春アニメ
http://www.youtube.com/watch?v=b4kr837b2fI
9某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/03(日) 10:58:45
ビール販売、アサヒが世界4位と提携 まず香港で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100103AT2D0200502012010.html

カールスバーグはロスチャイルド系なのかだが
欧米デフォルト後はアサヒ傘下に成ると言う事は無いのかだが
10某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/03(日) 11:13:10
ペプシもキリン傘下と成り
欧米企業の世界ネットワークが日本に移ると言う事に
成ると言う事かも知れぬし
提携は此れを円滑化する為の
下準備では無いのかだろうし
欧米デフォルト後いきなり買収等をしても
幹部や従業員・企業の有る本国から反感を買う可能性は有る訳だろうから
其の前に関係強化を十分しておくと言う事だろうか
11某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/03(日) 11:55:35
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%A4%A7%E5%B8%9D
天皇は天皇大帝=宇宙の中心としての天の北極が
原型と言う意見も有るだろうし
日本が世界地図の雛形であり
部分が全体と同一と言う事なら
此れは偶然起こり得る様な事では無く
日本が全宇宙を支配する証=聖痕かも知れぬし
全宇宙の中心で有る宇宙帝国の皇帝に
現実に天皇が成る可能性も有るだろうが
天皇もこの時点では不老不死で有るかも知れぬが
在位期間は負担等を考慮して限定される可能性も有る訳だろうか


>中国の皇帝や日本の天皇家の北斗信仰にもこの同一視が見られ
>る。中国の皇帝の祭服の左袖には北斗七星、右袖には織女[2]
>がデザインされている。宮内庁所蔵の孝明天皇の礼服 [3]は背
>中の中央上部にも北斗七星が置かれている。ただし、織女はない。

>796年、日本の天皇は北斗七星を祀ることを禁じた。罰則とし
>て 「法師は名を綱所に送り、俗人は違勅の罪に処せ」 と規定
>した(『類聚国史』 「延暦十五年」)。

天皇が天皇大帝が起源で有るかは兎も角
天の中心で有る北斗七星を重視していたと言うのは
事実と言う事だろうし
此れは天皇が宇宙の中心=宇宙帝国の皇帝と成る
伏線では無いのかどうかだが
いっぱい書いたな
13温泉マ〜ク ◆/.xVZaXgDI :2010/01/03(日) 12:24:06
市場が開いてみないと解らないけど
為替も良い具合だし
大発会は上げで始まるのだろうか
14某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/03(日) 12:33:43
高校ラグビーで大阪朝鮮が4強等と言うが
急に強く成ったのは何なのかだろうし
此れも北朝鮮との関係改善に利用される可能性も有る訳だろうか
15某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/03(日) 12:54:43
小沢一郎と祟り神の系譜(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51668682.html

>共通の敵がいなくなれば、同盟の必要は無くなる。正に狡兎死して走狗煮らると謂った処か(@wぷ
>デイビッドが死ねば、次は同盟者であったジェイが赤盾家に狙われ、日本で彼と深い関係があると思われる小沢の政治的命脈も絶たれる事になる。其れと共に想起されるのは、「祟り神」の系譜である(@w荒

ジェイがロスチャイルドに対抗する気が無いなら
完全に粛清されるのかどうかだが
対立が有るとすれば可也危険な事には
成らぬのかどうかだが
16某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/03(日) 13:08:30
ジェイ・ロスチャイルドも親日勢力なら
天皇の調停で対立は収まると言う可能性は
無いのかどうかだが

http://www.mode21.com/history/002892.html
>中国の天子の場合、日月星辰の三者の一つ「星辰」として北斗と織女を両袖に付けており、天子親耕・皇后奉織が体現されている。
>それに対し、日本の天皇は、本人が宇宙神、すなわち北極星の化身であるとの認識がなされており、祭祀者であると同時に被祭祀者でもあるという立場を特徴づけているといえる。

天皇の場合は中国皇帝と異なり
自分が宇宙の中心の化身であると言う
解釈が取られていた訳だろうか
歴史に学ぶ。通貨は、つきつめれば稀少金属などではなく、情報と信用だよ。
イエズス会の話など、古い古い、古すぎる。
近年の約100年程は、紙幣の精巧印刷の向上で、高額紙幣と金本位制がそれなりに機能しましたが。
いまや、通貨はコンピュータの中の数字でしかない。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、英国は約1世紀続いていたポンドの金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、米国が金本位制を採用し、ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。

この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いていますが、当然です。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、拡大し続けて来ました。当然です。
この現象は、古いあたまの方では、世界経済は爆縮するしかないと思うでしょうが、そうではありません。
いまや、金の市場といえども、実際に物質の金をやり取りすることはほとんどなく、コンピュータ内の数字のやり取りが大部分。
その認識のない古い頭では、21世紀の経済は理解できないでしょう。
国家間の付き合いでは1000年でも少し前のこと。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 14:37:54
【国際】領海拡張の野心が鮮明に…中国で「中華人民共和国海島保護法」が成立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262477316/
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 14:55:45
歴史に学ぶ。通貨は、つきつめれば稀少金属。
イエズス会の宣教師ザビエルが長期間滞在したのは、山口。
イエズス会の活動拠点は、堺や島原ではなく、山口。
当時世界有数の島根県の銀山が目的であったためです。ローマ教会からの指示は「銀を手に入れろ」。
バチカン上げての天正遣欧少年使節の歓待は、金・銀の日本からの上客だったため。

欧州も日本も、信用不安防止と経済発展を支える「銀」の入手に力を入れていた。銀本位制でした。
江戸の銀座は徳川幕府時代から。賃銀(ちんぎん。今は、賃金が大勢だが)。銀行。
近年の約100年程は、紙幣の精巧印刷の向上で、高額紙幣と金本位制がそれなりに機能しました。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、大英帝国は約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、米国によって再登場しました。米ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いています。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、なぜか拡大し続けて来ました。
そのうち、世界経済は爆縮するでしょう。
そやな
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 15:23:19
1929年に株大暴落で始まった大恐慌。
移民の国の米国は、銀行家に対する民衆の反感は根強い。大恐慌になると銀行家は的になる。
米国政府はウォール街の素手のデモ隊に過剰反応した。
デモ隊に共産主義のレッテルを貼り、戦闘車両の軍大部隊を出動させ、容赦のない鎮圧にでた。
その模様はコンバット状態だったという。鎮圧軍を指揮したのは朝鮮戦争で核の使用を主張したマッカーサーである。
資本家たちは、対共産主義強硬派マッカーサーを国家救世主としてたたえた。軍人階級に「五つ星」を新設して将軍様へ。
(NHKは意識的にこういうことはさけている)
23某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/03(日) 16:35:30
欧米デフォルト後は
大英帝国が支配した様な
シーパワー拠点都市の富裕・中間層を育てて
此れに日本のサービス・製品を買わせると言う方向に
成る訳だろうか

24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:05:08
”国家というものはどんなことをしていてもそう簡単にはつぶれるものではない”

http://www.amazon.co.jp/%E7%A0%B4%E7%94%A3%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%9B%BD%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2-%E5%B9%B3%E5%87%A1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%86%85%E7%94%B0-%E6%B4%8B%E5%AD%90/dp/458285026X
破産しない国イタリア (平凡社新書) (新書) 内田 洋子 (著) (日経ビジネス2000/1/31号.)
(抜粋)
イタリアを見ていると、国家というものはどんなことをしていてもそう簡単にはつぶれるものではないという感を強くしたものだった。
とにかく国家の要である首相はめまぐるしく交代し、さっぱり安定しない。
たしか中央銀行が保有している金を質に入れてドイツから借金をしたことがあったが、当時の私にはこれはもうめちゃくちゃな話に思えた。
それでもイタリアはしれっとして発展を続け、ひと頃は1人当たり国内総生産(GDP)で英国を追い越したりした。

『破産しない国イタリア』を書店で見つけたときすぐに買ってみた。イタリアという国に対する私の長年の疑問に、ずばり答えてくれそうなタイトルに惹かれたのである。

内容も私の期待に応えるものであった。
「この本に登場するエピソードは、すべて実在の人物と実際にあった出来事をもとにまとめた」ものであると筆者は書いているが、もしこの断り書きがなければにわかに事実とは信じ難いものが含まれているところがイタリアなのであろう。

毎週1度、公務員である夫のオフィスに立ち寄り、夫に対する付け届けを買い物かごに入れて持ち帰る妻、
1998年の某日白内障の手術を受けた8人のうち4人が感染症で失明した公立総合病院、誘拐を生業とし株式会社誘拐集団と呼ばれる組織の存在、保険金目当てで毎年約20万件の虚偽の自動車事故報告が行われることなどなど、通常の日本人には想像の範囲を超える。

コネ社会ぶりもすごい。就職から入院から何から何までコネがものをいうようだ。
もちろん社会的批判はあるし、コネ利用にはしかるべき「御礼」も伴うのだが、社会の潤滑油として受け入れられているのだろう。

それでもイタリア人はそんな社会を逞しく生き抜いていく。一人ひとりが生き抜く芸に優れているのだ。
それがイタリアの活力の源泉となっている。イタリアの中小企業が強い理由がよく分かるような気がした。
25温泉マ〜ク ◆/.xVZaXgDI :2010/01/03(日) 17:17:29
イタリアは公的マナーは悪いよ
ゴミはポイ捨て、時間にルーズ
お笑い好きで、声もデカイ
米の崩壊もケセラセラ
でも憎めないイタリア人であった。。。


だが、先日、滞在のナポリで深夜、銃撃戦があった
マフィア怖い
26某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/03(日) 17:20:20
イタリアも欧米デフォルト後ベルルスコーニが
スキャンダル等で失脚すれば
南北分裂所か旧都市国家単位で
分裂する可能性も有る訳だろうか
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:29:57
http://neo-generation.net/blog/2009/07/post-65.html

最後の表をみるとアメリカの次ヨーロッパで武力革命が起こって次に日本だな
他の地域は当分革命はないんだね
28温泉マ〜ク ◆/.xVZaXgDI :2010/01/03(日) 17:34:14
イタリアに関して言えば、米崩壊後の分裂はあり得ないでしょう
彼らは、各都市での郷土愛は強いが共和国としての自国愛もかなり強い
彼らの守護聖人もそれを認めないと考えているようだし
ベルルスコーニに関しては、庶民からかなり嫌われている模様
ただ、彼はメディア王だからね、ゲッペルスが好きだったみたいだし
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:37:00
次に発展するのは富裕者の時代に入るインドイスラム文明だね
日本はそこと協力するべきだな
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:40:38
ロシアと中国は国家統制がより強くなる時代か
現地に進出した企業はいつやられるかわからんね
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:42:56
こう見ると一番先行してるアメリカはまだ返り咲きがありうるな
武人の時代を英雄の登場とともに分裂せずに乗り越えられるかだな
のりこえたらアメリカはまだ強国のままだろう
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:44:48
過去歴史を見れば、いろいろな国家破綻状態があったが、みなそれなりに回復している
それが歴史の示すところ

>>22
1929年に株大暴落で始まった大恐慌。でも、アメリカはいまでも存続している

>>23
大英帝国ではなくなったが、イギリスはいまでも存続している

>>24
イタリアはいまでも存続している

>>27
ヨーロッパで武力革命がおこっても、ヨーロッパは存続するだろう


なので、日本が考えるべきことは、どうやって日本を存続させることだ
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:46:05
1929年に株大暴落で始まった大恐慌。
移民の国の米国は、銀行家に対する民衆の反感は根強い。大恐慌になると銀行家は的になる。
米国政府はウォール街の素手のデモ隊に過剰反応した。
デモ隊に共産主義のレッテルを貼り、戦闘車両の軍大部隊を出動させ、容赦のない鎮圧にでた。
その模様はコンバット状態だったという。鎮圧軍を指揮したのは朝鮮戦争で核の使用を主張したマッカーサーである。
資本家たちは、対共産主義強硬派マッカーサーを国家救世主としてたたえた。軍人階級に「五つ星」を新設して将軍様へ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:47:22
>>32
なので、日本が考えるべきことは、どうやって日本を存続させることだ

なので、日本が考えるべきことは、どうやって日本を存続させるかを考えることだ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:50:06
日本は分裂を避けて対外戦争や内戦をしなければ勝てる
大事なのは徳川慶喜のように既得権益が内戦せずに退場できるかどうかだ
>>35
既得権益=中曽根、小泉、旧米国追従型自民の残党や医師会などかしら?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:53:38
>>33
時代が違うだろ
当時、預金の保険とかなかったろう
日本でも、米騒動があって、軍が出動したという

http://ja.wikipedia.org/wiki/1918%E5%B9%B4%E7%B1%B3%E9%A8%92%E5%8B%95
1918年米騒動
米価の暴騰は一般市民の生活を苦しめ、新聞が連日米の価格高騰を知らせ煽った事もあり、社会不安を増大させた。
寺内正毅内閣総理大臣は1918年5月の地方長官会議にて国民生活難に関して言及したが、その年の予算編成において救済事業奨励費はわずか35,000円のみであり、寺内の憂慮を反映した予算編成になっているとは言えなかった。

この為、警察力の増加をもって社会情勢の不安を抑え込む方針が取られ、巡査を増員するという措置が取られた[8]。

「米騒動」や「米騒擾」などと呼ばれた約50日間に渡る一連の騒動は最終的に、1道3府37県の計369ヶ所にのぼり、参加者の規模は数百万人を数え、出動した軍隊は3府23県にわたり10万人以上が投入された[11]。
呉市では、海軍陸戦隊が出動し、民衆と対峙するなか、銃剣で刺されたことによる死者が少なくとも2名でたことが報告されている。
検挙された人員は25,000人を超え、8253名が検事処分を受けた。
また7786名が起訴[12]され、第一審での無期懲役が12名、10年以上の有期刑が59名を数えた。米騒動には統一的な指導者は存在しなかったが、一部民衆を扇動したとして和歌山県で2名が死刑の判決を受けている。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:54:19
>>35-36
かなり同意
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 17:56:57
親米勢力および経団連かね
ここは軍国主義に移る露や中とも協力してるからこのままいくと派手につぶれるな
説得して日本側に協力させないと双方不幸になるね
イタリアって
マフィアの巣窟でろくな産業もなく、
ローマの遺跡だけが頼りで
ユーロが来るまでは10万リラ札で買い物してた、

あのイタリアの話??
日本の既得権益層が誰かって話か。
マスコミや地方公務員、労働組合は既得権益組だよ。
郵便局がリストラされたのにキレて、ヤクザもんと組んじまったけどな。
42某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/03(日) 18:11:19
中曽根は鳩山を批判していないし
既にロスチャイルド側に付いたのか
或いは米に脅されていたと言うから
最初からロスチャイルドのスパイだった可能性も
有る訳だろうか
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 18:28:56
ロス茶とかロックとか
三文陰謀論にひっかかってないかい? あんた
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 18:35:49
引っかかっているというより、某研は全身陰謀論で出来ているよ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 18:55:38
ルーズベルトの演説 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=diPMEdKQzgk

ルーズベルトの演説 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=FtnrJq7P5Ko
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 19:20:47
ロスチャとかロックフェラーとかのユダヤ財閥が
世界を思い通りにコントロールしているといいたいのか
ヒトラーみたいなもんか
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 19:58:24
歴史に学ぶ。通貨は、つきつめれば稀少金属。
イエズス会の宣教師ザビエルが長期間滞在したのは、山口。
イエズス会の活動拠点は、堺や島原ではなく、山口。
当時世界有数の島根県の銀山が目的であったためです。ローマ教会からの指示は「銀を手に入れろ」。
バチカン上げての天正遣欧少年使節の歓待は、金・銀の日本からの上客だったため。

欧州も日本も、信用不安防止と経済発展を支える「銀」の入手に力を入れていた。銀本位制でした。
江戸の銀座は徳川幕府時代から。賃銀(ちんぎん。今は、賃金が大勢だが)。銀行。
近年の約100年程は、紙幣の精巧印刷の向上で、高額紙幣と金本位制がそれなりに機能しました。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、大英帝国は約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、米国によって再登場しました。米ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いています。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、なぜか拡大し続けて来ました。
そのうち、世界経済は爆縮するでしょう。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/03(日) 19:58:40
ヒトラーの内政政策って参考になるのかな
ヒトラーつうかシャハトがやったのは有効需要拡大策と同時に
インフレを抑え込んだつう事で研究書もあるくらいじゃないの?
一方でドイツは負けると予想して(これはボルマンが主導?)で財界の金を
接収されないように一時的に海外に逃したとか・・あった気が
まぁ初夢だと思って読んでくれw
>>49
> シャハト

>解放後は、一転ナチス独裁政権の強化に貢献した疑いと人道に対する罪で
>戦争犯罪人として起訴。ニュルンベルク裁判で裁かれたが、無罪判決を受
>けて釈放された。

> 一説には、このシャハトは、第二次世界大戦後、ニュルンベルク裁判所
>に引き出されたとき、「自分は国際決済銀行(BIS)に代表される、国
>際金融体制の一員として行動していたに過ぎない。もしも自分が裁判にか
>けられるようなことがあれば、自分は国際金融陣営が『ヒトラー計画』を
>背後で操っていたことを示す証拠を公開するであろう」と、ニュルンベル
>ク法廷を脅迫したので、アメリカとソ連の裁判官の強い反対を押し切って、
>釈放、無罪放免とされたとも言われている。その後の非ナチ化裁判では労
>働奉仕8年の刑を受けたものの、1948年9月2日に釈放された。

> 釈放後はデュッセルドルフ銀行でインドネシアやエジプトなど発展途上
>国の経済・財政に関するアドバイザーとして活動した。1970年、自宅での
>転倒事故が原因の塞栓症で死去した。

大恐慌から世界大戦まで全部国際金融資本の自作自演でした。(><)
日本では、労働組合は退場させるべき敵。
>>50
>大恐慌から世界大戦まで全部国際金融資本の自作自演でした。(><)

その通りなんですよ。これをまず国民に、世界の人民全員に知ってもらわないといけない。
でないとなぜ、今ブッシュやロックフェラーを代表するアメリカを本拠地とする
資本家が叩かれていて、ジェイロックやロスチャイルド、小沢さんたち民主が台頭してきているかが
理解できない。
これを理解していない人は、これからも国内の色々な改良策に反論し足を引っ張るだろう。

ってか本当に日本は民主党に任せていても、中国に取り込まれず
自立出来るんですよね??不安・・・

日本は独立しなけりゃ困ります。

小沢んたちは日本を独立させるつもりなんですよね。ってか小沢んたちばかりに頼らずに
私たちの多くが政治に取り掛からないといけない時代なのではないのかな。
だな
5652:2010/01/04(月) 02:12:59
× 今ブッシュやロックフェラーを代表するアメリカを本拠地とする
資本家

○ 今ブッシュやロックフェラーを代表とするアメリカを本拠地とする
資本家
だね
59某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/04(月) 05:19:37
北朝鮮のテレビ、後継者示唆の新曲か
http://www.sanspo.com/shakai/news/100104/sha1001040233002-n1.htm

ロスチャイルド上海閥が優勢或いは勝利したから
上海閥系統のめぐみの子孫かも知れぬ
正雲が後継者に成ると言う事かも知れぬが
韓国併合は金正日に拠って行われ
併合後金正日は引退或いは死亡して
正雲が後継者と成った後で
拉致問題解決と言う事に成るのかも知れぬが
上海閥の支配する中国沿海部と台湾は
日本人の血の入るかも知れぬ
鄭成功の父親の子孫が皇帝と成るかも知れぬし
満州は日本に居る日本人の血の入った
満州国の皇帝が帝位に付くと言う事に成るかも知れぬが
アメリカ隷属からの脱却の次は欧州資本家からの自立と
課題は山積みですな・・・
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 06:18:53
【金融】ヘッジファンドが1億ドルで農地買収へ進出 [09/12/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262462238/

農地を対象にした1億ドル規模のファンドが来年、米国で立ち上がる計画が明らかになった。
新興国の人口と食料需要の増加を見据えた格好。はたして新しい潮流となるかどうか。

ファンド組成の背景には、新興国の経済発展、それに伴う人口の増大と食糧需要の増加。
それに反比例するように、中国をはじめとして農地が減少していることに目を付けたようだ。
そして、何より住宅のようにバブルになるほど一般の人が売買しないことや、
商業用不動産のように負債が少ないこともあり、リスクも低いと見られる。
IMFやBISなどの国際金融当局の人事、政策の公平性について語られるべきである
63某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/04(月) 06:41:57
>北朝鮮のテレビ、後継者示唆の新曲か
http://www.sanspo.com/shakai/news/100104/sha1001040233002-n1.htm

TVで此れが流されたと言う事は
後継者は正雲で確定したと言う事と言う事で
良いのだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=tg3hYLzfWYQ
ロシア直球ではないのかだが
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 07:22:47
通貨は、つきつめれば稀少金属。
高額紙幣の精巧印刷の向上で、19世紀ごろから、銀に代わって金本位制がひろがりました。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、大英帝国の象徴だった、約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、米国によって再登場しました。米ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いています。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、なぜか拡大し続けて来ました。
そのうち、世界経済は爆縮するでしょう。
その通り。アメリカは今年崩壊するよ。
もうこれまでの垢が溜まりに溜まり過ぎて発酵して破裂しそうになってる。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 08:52:08
崩壊するって皆が騒いでいる間は絶対に崩壊しない。
皆が、もう大丈夫、経済は復活したと思った瞬間に本物の崩壊が始まる
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 09:06:23
アメリカの前に中国が崩壊しそう
それに吊られて日欧米も一緒に崩壊。ってのが最悪のシナリオだな
っていうか数年内に中国のバブルが崩壊したら本当にどうするつもりなんだろ。
中国は米国債買わなくなるし
69某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/04(月) 09:17:33
衢で坂本龍馬が話題の様だが(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51668780.html

>真の犯人は薩摩藩、いやその背後にいるグラバーというか英国
>およびフリーメーソンってことだろ(@w荒

>大政奉還によって徳川家を延命させようとする坂本龍馬の案
>は、戦争によって儲けようとするグラバー及び紛争の中で日本
>の実権を握ろうとする英国と、徳川家を完全に排除し、薩長中
>心の政府を作ろうとする薩摩藩の意図に反するものであった
>(@w荒

>だから殺したというだけのことだろう(@w荒

ロスチャイルドが最終的に倒した龍馬を
ロスチャイルドが持ち上げているとすれば
此れは何なのかだが
龍馬は英と組んでいた人物の中では一番有名だから
英と組んで幕府に倒された英雄に
仕立てようと言う事なのかどうかだが
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 09:18:29
そういやCDSの核がUSAに炸裂するのはいつになるんだ
5京円の債務不履行が発生しその時こそアメリカが崩壊すると聞いたが
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 09:30:22
【調査/米国】米企業、10四半期ぶり増益 10-12月、最終益3倍に[10/01/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262561228/
72某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/04(月) 09:31:14
FRBがAIGを支援していただろうから
FRBの不正が発覚し破綻すれば
AIGを支援不能と成り
米政府もFRB破綻でAIGが支援不能と成れば
CDS爆弾炸裂と言う事には成らぬのかだが
こんな国さっさと崩壊して欲しいんだけどね。
中国人も韓国人もどんどん来やがれや
表向きは平和で安全礼儀正しい…だが
裏では従わないもの、適応できないもの、または
異端因子を全員でイジメ抜いて
何の情もかけないで冷酷に自殺まで追い込む。

さらに法律は守る。
だが逆を言えば法律に無いことなら道徳に反してもおk
言わなきゃおk。ばれなきゃおk

こんな陰険な国民性かえるべきなんだ
変えるには破壊が必要だ。
崩壊しろ
まず金融ですが米国では長期金利の上昇がどんどん進んでいて、2年満期の国債と
10年満期の国債の金利差、すなわち長短金利差が過去最高水準に達しています。
一般にこうして長短金利差が拡大するのはインフレが始まる前兆とされます。
今年ドルを市場が見放した結果、来年何かのきっかけでドルが総売り状態になると米国は
あわてて為替市場でドルの買い支えをしなければならなくなります。しかしそれでもドルの
暴落が止まらなければ米国は短期金利を引き上げて資金をつなぎとめなければならなくなります。
実際に米国の中央銀行であるFRBは金融政策と流動性供給政策は分離すると言っていて、
40兆円の公的資金を投入されてもなお4半期ごとに数兆円の赤字を垂れ流し続ける米国の
住宅ローン専門金融機関ファニーメイ、フレディーマックのように、お金を抜いたら即座に倒産す
る金融機関には資金供給を続けると同時に、金利は上げようという、何かアクセルとブレーキを
同時に踏むような政策を発動しようとしています。そうすると結局米国はアジア危機の時の
東南アジア諸国と同じように、何かの原因で激しいドル売りが始まったら金利を大きく引き上げ
てドル防衛に動くと同時に、アルカイダが相場で稼ごうとしているとか適当に理由をつけて、テロ対策という
名目で米国からの資金流出を無理やり止めようとするのではないでしょうか。

藤原直哉のワールドレポート
第706号09/12/28
アクセルとブレーキを同時に踏むでイニシャルD思い出した
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 14:30:27
アメリカの前に欧州のドバイ関係やらギリシャ等の小国の破綻でEURが下落して今は相対的にドルが強くなっているのはどう説明する?
【航空】日本航空(JAL)、デルタと提携…国際線縮小進展へ[10/01/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262583536/
>>76
一時的に強くなってるだけじゃないの?
実体経済を考えれば、あり得ない状況だ
企業収益も時価会計を無視した粉飾だらけ
穴の空いた風船に一生懸命に空気を送ってる状況なのは変わらない
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 15:07:48
ギリシャ、スペイン、ポルトガル、ルーマニア・・・etc ユーロにもいっぱい懸念材料はある
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 15:26:44
通貨は、つきつめれば稀少金属。
高額紙幣の精巧印刷の向上で、19世紀ごろから、銀に代わって金本位制がひろがりました。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、大英帝国が、その象徴だった約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、米国によって再登場しました。米ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いています。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、なぜか拡大し続けて来ました。
そろそろ、世界経済は爆縮するでしょう。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 15:31:08
【食品】エスカルゴ、ブルガリア産が急増 仏伊の養殖は衰退[10/01/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262584125/

欧州の農業国ブルガリアで、食用カタツムリ(エスカルゴ)の生産が急増している。
人件費の高い本場フランスやイタリアでカタツムリ養殖は衰退し、
東欧諸国が仏伊のグルメ市場を支えているかたちだ。
「豚や羊を飼うより手間がかからないし、ずっと実入りがいい」。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 15:45:05
【国際】日本の「失われた10年」教訓に オバマ政権に警告 米紙社説
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262583909/

★日本の「失われた10年」教訓に、米紙社説

3日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、「日本の(失われた)10年を回避するために」と題した社説を
掲載し、経済危機からの脱却のため、1990年代の日本経済の失敗の轍(てつ)を踏まないようオバマ
政権に警告した。

社説は、日本が「失われた10年」を招いた要因について、「日本政府が必要な措置を取る決意を
欠いていた」と指摘。景気回復が軌道に乗る前に景気刺激策をやめたことや、金融機関の不良
債権問題への不十分な対処により、「日本経済がアジア通貨危機や米国の情報技術(IT)バブル
など外的な衝撃に対して、あまりにも脆弱(ぜいじゃく)になってしまった」と説明した。また、「日本の
『失われた10年』から学ぶ教訓があるとすれば、生半可な対策は奏功しないということだ」と論じた。
>>73
この国が崩壊するよりお前が外国へ行ったほうが早いぞ。
すぐにでも移住すれば?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 17:25:34
>>20>>47>>65>>80
ウザイ。死ね
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 18:07:20
>日本がイランと原子力協力の用意

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-01/04/content_19177912.htm

岡田外相のトルコ訪問、鳩山首相のインド訪問と関係あるのか、某研さん、
またはその他のエロイ人教えて。
鳩山
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 19:36:59
あれほど日本のバブル退治の際には、時価会計を強要しておきながら、
自分達のバブル崩壊では、あっさりと時価会計を放棄する米国。

今の米国の景気は、バブルの後の、風船に過ぎないだろう?
心底、米国がデフォルトし、日本が米国の経済植民地から脱することを望んでるよ。
日本で一番アメリカナイズされたのは、労働組合(笑)
日韓トンネルはすでに建設中 今年の12月に完成予定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262601965/

ソースはテレビ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch38128.jpg

依頼
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 20:14:47
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 20:33:15
大規模規制で過疎ってるのか
>>82
アメリカの教訓は日本の失敗から学べることだな
【国際】日韓方式以外の携帯、盗聴可能?「暗号解読」と米紙報道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262526025/
>>88
だまされた
    *      *
  *  うそです    +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
>>86
発言力を持っている方が、標準を牛耳れる。
BIS、 IMF や世界銀行も、欧米幹部を半分くらい首にして、アジア系に入れ替えないとだめ。
ついでに、本部の所在地もかなりをアジアにも移せ。

そのためにはまず国力(GDP=経済力)を上げる必要がある。
日韓トンネルはすでに建設中 今年の12月に完成予定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262601965/579


   579 名前: 炊飯器(福岡県)[] 投稿日:2010/01/04(月) 21:12:39.63 ID:71Ub1+5C
   これKBC九州朝日放送で、18時のニュースのローカル枠でやってたよ、片道1時間で韓国と日本を結ぶ
   画期的なトンネルとして紹介してたな。

   ご丁寧に再現ドラマまで作ってて、恋人達が焼き肉を食べに本場韓国に車で行く、とか、
   通勤時間が1時間だから新たな就職の幅が広がるとか、もう凄いバラ色の紹介の仕方だったな。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 22:22:28
>>96
WHOと戦ったネロメ博士のような人材が、世界第二位だった日本の経済界に欲しかった。
肝を据えて戦えば勝てる。というよりも、仲良くなれる事をネロメ博士はWHOとの戦いの中で証明した。
ネロメ博士は、欧米留学による洗脳を受けない真の国際的なウイルス学者です。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/04(月) 23:06:15
>>97
ばか発見
BISを牛耳っても、国際金融資本家は新たな組織を作ると思う。

金融制度をなくさないことには。
必死にネタ扱いしたいんだな。>>99
騒がれでもして開通を阻止されたくないようだな。
しかし、過疎ってるな
まだ正月モードだし・・
来週あたりからはネタが増えて来るだろう・・
(日本の自殺者数:警察庁の資料より)
昭和53年 20,788人
昭和54年 21,503人
昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人
昭和57年 21,228人
昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人
昭和60年 23,599人
昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人
昭和63年 23,742人
平成元年 22,436人
平成2年 21,346人
平成3年 21,084人
平成4年 22,104人
平成5年 21,851人
平成6年 21,679人
平成7年 22,445人
平成8年 23,104人
平成9年 24,391人
平成10年 32,863人
平成11年 33,048人
平成12年 31,957人
平成13年 31,042人
平成14年 32,143人
平成15年 34,427人
平成16年 32,325人
平成17年 32,552人
平成18年 32,155人
平成19年 33,093人
平成20年 32,249人
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 00:16:31
大規模規制からの巻き込まれから生還。

何かアメリカFRBの利上げ観測からドル高になってるようだぞ。
>>105
何時の話?
ドル下がってるけど
全米の広い範囲に寒波 今週いっぱい続く見通し
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN201001040020.html

北京もソウルも観測史上最高の大雪 交通機関乱れる
http://www.asahi.com/international/update/0104/TKY201001040288.html

寒冷化だな、太陽黒点が一番関連ぽい
CO2排出増運動をしよう
>>107
寒冷化はやばいぞ
マジで消費が落ちる
温暖化問題についての素朴な疑問

気温上昇を2度までとか排出量を何%とかは言ってるけど
一番肝心な大気中のCO2濃度の増加量データや目的値については言及されてないのでは?
藤原直哉氏  (経済アナリスト)
「2009年に発生する米国発の世界大恐慌によって世界金融システムは瓦解し、それに伴って日本においては流通システムの停止に
よる食糧・エネルギー危機の到来によって電気・ガス等のライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
船井幸雄氏  (経営コンサルタント)
「2009年に巨悪の資本主義が大崩壊し、日本においては人々は農業に回帰して自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」


やれやれ飛んだ嘘こき野郎だな‥
>>109
一番肝心な大気中のCO2濃度


プププッwww
一番肝心なのは排出権取引などでカネをむしりとることであって、
目に見えない敵をでっち上げているんだからなw
109は調査不足でした
スルーしてください
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/ghghp/21co2.html
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 01:24:18
さて、寒冷化対策はどうする。
こちらこそ最大の問題だぞ
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
気象庁のデータに依れば温暖化は間違い無さそうだが

人類のCO2排出量が原因なのか?
地球のサイクルとしての温暖化が原因で結果として海水中のCO2が大気に溶け込んでいるのか?
そもそも温暖化は人類にとって害悪なのか?

は不明・・・
その辺の事を説明しているソースが有れば教えてください
>>114
MACDオシレータみたい
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 01:41:53
コネで甘い汁吸おうとするクズはアメリカ社会にもいるだろうな

人は死すべきものだからな
アメリカはなんだかんだ言っても食糧輸出国である点が強みだよね


不味いけどw
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 01:58:36
>>114
地球の平均気温が3℃上昇するのは3千年後らしいぞ。
ていうかね、エコバブルなんて期待してる時点でダメでしょう
co2をマジで議論しようってギャグ?
西欧におけるネオテニー文化の浸透が日本の優位性を築くかどうかだが
http://dl5.getuploader.com/g/10%7Cnetami/192/pussycats.jpg
【話題】 ゲームのムービーで「日本海」を「朝鮮海」表記、コーエー「全てのユーザーに配慮した」…識者「見識疑う。訂正求めたい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262619344/

  日本製の人気オンラインゲームで、日本海を「Mer de Coree」(朝鮮海)と表記している地図が
 使われていることが分かった。開発したゲームソフト大手「コーエー」(横浜市)のホームページ上の
 公式掲示板には、「大変不快」「どこの国の企業なんだ?」などとユーザーの批難が殺到。
 
  問題となっているのは、日本人ユーザー向けに先月、公開されたオンラインゲーム「大航海時代 Online」
 シリーズの「El Oriente」。歴史上の大航海時代の世界を舞台にしたロールプレーイングゲームで、
 オープニングムービーに映し出される古地図で、日本海の部分が仏語で「朝鮮海」を意味する
 「Mer de Coree」と書かれている。

  これに対し同ゲームの公式掲示板には「日本人ユーザーの気持ちを無視している」などと修正を求める
 書き込みが相次いでいる。コーエーは産経新聞の取材に対し「現存する古地図をそのまま利用した。
 修正は予定していない」と説明。古地図の出典や採用の経緯については回答しなかった。
 大航海時代は日本人ユーザー3万人以上の人気シリーズで、韓国では2005年から公開されている。
 エル・オリエンテの韓国での公開開始については明らかにされていないが、コーエーは「すべてのユーザーに
 配慮した」としている。

  日韓関係に詳しい下條正男拓殖大学教授は「批判の声をあげているユーザーは、日本の主権を理解している」
 と評価。コーエーに対し「国際関係の意識が希薄で、見識を疑う。訂正を求めたい」とした。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm
123某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/05(火) 03:36:55
資本家は腐敗して貴族より没落するが
貴族が一番世界を上手く支配出来るのかだろうし
ジェイは日本・世界を守る武人階層=武士に成ろうとしているのかも知れぬし
250年日本の平和を守って来た武士が
今度は世界を腐敗や戦争から守ると言う事かも知れぬし
武士は貴族より上の統治が出来ると言う事かも知れぬが
米国人傭兵だけでな無く日本人からも
武士は当然出得ると言う事かも知れぬし
何れ国連軍訓練拠点が置かれると言う沖縄に
世界各国の軍の一部も集まり
此れが事実上の武士階級の一部と成る訳だろうか
124某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/05(火) 03:41:00
ロスチャイルドは日本移動後華族の様な物と成って
主に文化・経済に専念し
ジェイは日本・世界の武士階級と成って
軍事・政治を担当すると言う事に成るかも知れぬが
125某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/05(火) 03:50:00
武士も殆ど戦う事無く250年平和を保った訳だろうから
今後世界を支配するジェイを中心とした武士階層も
武は重視するが実際に戦う事は
殆ど無いと言う可能性も有る訳だろうか

MW2のソープの様な米兵のモヒカン頭も
ジェイが侍を信仰しているとすれば
何れ侍の髷の様な形状に変化するかも知れぬが
米軍以外の兵も同様に成るのかどうかだが
>>125
なんねーよ
127某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/05(火) 04:22:55
今後は天皇に忠誠を誓う世界の武士階層が
華族=ロスチャイルドと協力して
腐敗し没落した資本家に代わって
世界の秩序を保つと言う事に成るかも知れぬが

小沢もジェイと協力して
武士階層復活を狙っていると言う事なら
侍復活に邪魔な左派は
参院選後に切り捨てると言う事に成ると言う事かも知れぬし
日教組も橋下の手でやられると言う事に成る訳だろうか

野球の侍ジャパンやサッカーの侍ブルー等も
侍階層復活を民に容認させる為の伏線では無いのかだろうし
侍ブルーを印象付ける為に
W杯は可也上位迄行く可能性も有る訳だろうか
128某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/05(火) 04:28:47
前田日明も武士の信奉者かも知れぬなら
統一朝鮮兵が世界の武士階層の中では
可也上の地位に成る可能性も有るだろうし
旧日本軍でも朝鮮系の将軍は可也居た訳だろうが
飽く迄正雲の親である旧華族のめぐみを通じて天皇に忠誠を誓う
統一朝鮮兵と言う事に成る訳だろうか
>>128
はいはい妄想乙
真の陰謀論者と似非陰謀論者を見分けるコツ
前者は段々とキチっぽくなってく(最初からってツッコミは
>>129
冒険さんのは、いわゆる陰謀抒情詩だから
風情を楽しむものであって、つっこむものではない
関税を復活するべきだ
それが出来ない政府に税金を払う必要は無い
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 07:56:34
通貨は、つきつめれば稀少金属。
高額紙幣の精巧印刷の向上で、19世紀ごろから、銀に代わって金本位制がひろがりました。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、大英帝国が、その象徴だった約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、米国によって再登場しました。米ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いています。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、なぜか拡大し続けて来ました。
ドルの供給量の増大は、ドル価値の希薄化です。
そろそろ、世界経済は爆縮するでしょう。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 08:08:20
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 08:36:59
長期債金利46%って
ドルの大暴落がほぼ確定だな
>>107
寒冷化ではなくポールシフトでカナダかアメリカが北極になるみたい。
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-date-20091202.html
137某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/05(火) 08:52:19
押尾学が保護責任者遺棄致死罪で再々逮捕(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51669002.html

森息子が逮捕され自民党が崩壊
平沢が失脚・小沢・鳩山秘書無罪と言う所迄
選挙前には行くのかどうかだが


イランは2月に大規模な軍事演習を行う
http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/333/

イランが核物質国外輸送を断った1月末以降に
イスラエルがイラン攻撃を画策するかも知れぬが
リーバーマン起訴で頓挫する可能性も有る訳だろうか


もし米国が中国と戦争になった場合、中国がこれらの海峡を封鎖すれば米国はインド洋を失う
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0316500835a3034e072ac418a07dc715

中国調査船の尖閣付近のEEZ侵入は
鳩山がインドと安保協力を継続したからなのか
或いは上海閥が此れに対する反発を利用して
日本と共謀したクーデターを悟られぬ為にやったと言う可能性も
有る訳だろうか
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 08:57:02
アメリカ長期国債金利46%って本当?サイトの表示ミス?一時的な動き?
それとも新年早々マジでアレ?
>>134
さすがに誤表示だったみたいだねw
今は4.6%になってる。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 10:14:37
【倒産/米国】米国の破産申請件数、2009年は前年比32%増 米通信社調べ[10/01/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262646373/

2009年の米国の個人破産と事業破産の申請件数は合計143万件と
前年比で32%増えたことが分かった。
AP通信が4日、独自の集計結果として報じた。
地域別にみると、増加率が最も高かったのはアリゾナ州で77%。
次いでワイオミング州の60%、ネバダ州の59%、
カリフォルニア州の58%の順だった。
AP通信は、破産申請の増加ペースが鈍る兆候はまだ見られないと
指摘した。
バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も

比較的最近の文書では1934年にピウス11世からアドルフ・ヒトラーにあてられた複数の手紙や、
ピウス11世の後継者であり大戦中のナチスによるユダヤ人迫害への対応が批判されるピウス12世が
昭和天皇から受け取った手紙なども含まれる

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100104_vatican_secret_archives/
ソロス氏:世界経済は景気下降に再び直面する恐れ−スタンダード紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a2E_Ggem_mmc
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 11:36:22
                                 _,、-‐ー- 、._
                               ,ィ(/ノi';ヽ丶丶ヽ
          ,、-‐ー、,-‐ー 、            ノヾ、ヽ',(ヽヽヽ丶ヾ
        /:::::::::::::::i:::ヽ;:::::::\          彡,-''"´`''"´´`、ミミ',
       /:::::::::r''"´´"´`';::::';::::::ヽ         彡___   __ ミミ
      「ノ(::::;'       ';:::::::::::::ヽ        rレ ィェュ、  ィュェ、 '; ノ_
      (';:::::::i __  __';::::;':::::::iノ       ', !   ノ ',    !ァ ノ
     r(ノ::::::::;' -ェュ、  ,.tュ、';ノ::::::::ト、_      `‐i   ‐ -    !ノ
    _,.ノイ(:::;'    ,' ',   ヾ、::';:l丶           ',  -‐ー-   ノ
      (ノ::::i    _ _    i:::::'::;:ト,         lヽ  ""  , -i
      _」メ、:::l   .....::.:::.::....  ,':::::::ナノ         /',. `‐--‐'´,.イ、
      /7::::/ヽ、  ̄ ̄  ,.イ::::::iノ丶     _,、-‐'´', ヽ   / / `‐- 、._
     _,、-‐'´',ヽ `‐、,,,,,,,,/イ ヽハ  ,、-‐''"´  /    ', \/ /   」   ``‐、
,、-‐ー'"´ i   ', \ ';!!!メ / / \``‐-、._    >   ', ハ /   ',      ヽ
      >   ', へ_,、-〈 /  /     ``‐、 \    ',/i:::ノ/    /       l

            リーマン・ブラザーズ(Lehman Brothers)
>>142
機関投資家による株の寡占をはじめるに当たって、
庶民の皆様が安心して株を放出できるようよう念頭のご挨拶をされたのか。
就職できない大学生 2010年春は氷河期並み10万人超え フリーター3万人 ざまあああああああ!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262591556/


ミンスwwwwwww
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 12:21:50
【調査】 今年の10大リスク、5位に「日本」。「鳩山政権は脆弱で経済も深刻。参院選では民主党が勝利するだろう」…米調査会社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262659568/
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 13:51:13
>>445
ひでえな。
バブル期の学生は希望に満ち溢れていたってのに。
【雇用】新卒の“パート労働"84%増 男性8万人、女性9万人 [10/01/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262647620/

これも労働組合の仕業
>>136
磁極は確かに変異しているそうだが(実際磁北がロシアに向かって移動しているらしい)、地軸が移動するわけではない。
アメリカが北極なるって事はあり得ない。
150某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/05(火) 15:15:38
三井住友FG、8000億円増資 普通株で月内、海外M&A視野に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100105NT001000505012010.html

アジアの拠点をM&Aで強化する為の増資でも有ると言うが
デフォルト後の欧米金融機関のアジア拠点を
買収する準備では無いのかだが
ロスチャイルド三井住友の方が旧ネオコン系の三菱より
上に成ると言う音は無いのかだが
原油が上がってるね、80ドルを超えた
穀物や資源も上がってる気がする
不景気なのに資源高w
>>122
コーエーって、ひょっとして朝鮮系の会社なの?
経営者か株主がパチンコ系とか
開発に韓国系が入り込んでるのかと。
三文字作画と同じ。
しかしアジアに進出する企業が多いな。
日本がお先真っ暗だからって、いくらなんでもw
>>152
時代系シュミレーションゲームだったら参考にした古地図に朝鮮海と書かれてたからと言う説明もまんざら嘘じゃないかも
確かに日本中心に見れば、朝鮮海だなw
朝鮮に行くのに越えるべき海だから。
俗に言う、対馬海峡と朝鮮海峡みたいなもんだろ。
まぁ現在の日本表記では、対馬海峡西水道ってネーミングらしいが。
古地図の表記法と今の表記法は同じじゃないから、なんとも言えんな。
157温泉マ〜ク ◆/.xVZaXgDI :2010/01/05(火) 17:14:56
東証もarrowhead順調稼働、制限値幅軽減で
米市場崩壊すると、一発で逝けるね
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 17:16:41

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2010年1月5日 何度も来た道
http://www.naoyafujiwara.com/100105.mp3
英米は脳死状態ご臨終
159某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/05(火) 17:48:41
矢張りFRBやゴールドマンの不正が発覚して
米デフォルトと言う事に成る訳だろうか
どうしてジェイさんは伯父貴のデビ爺と仲良くしないのかな。
>>156
朝鮮海は無いなあw
だいたい海はその海域を支配した国の名が付く
よって日本海が正しい
今はアレだが、昔は海賊と言えば倭人だったぞw
歴史的じゃなくて、新規に名前を考えようと言うのなら別だが
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 18:20:24
北朝鮮ウォンの対人民元レート、実勢で170分の1に大暴落

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0105&f=business_0105_090.shtml

ついにネオコンの謀略で北朝鮮の南侵が始るか。
世界一の高層ビル完成式典、高さ828メートル ドバイ
http://www.cnn.co.jp/business/CNN201001050007.html

>アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで建設が進んでいた世界一の高層ビルが完成し、
>4日に完成式典が開かれた。式典で発表された正式な高さは828メートル。
>ビルは「ブルジュ・ドバイ(ドバイの塔)」と呼ばれていたが、昨年11月の「ドバイショック」で
>救済に尽力したハリファUAE大統領・アブダビ首長にちなんで「ブルジュ・ハリファ」と改称された。
東シナ海、南シナ海、西朝鮮湾、台湾海峡、インド洋、アラビア海、イギリス海峡、メキシコ湾、
国名付の名称多数

大陸側からみて、向こうにある島、国がある場合、それが海の名前になる。
日本海、西朝鮮湾、台湾海峡、イギリス海峡
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 18:58:05
>>150
どう見ても三菱はロスチャで三井はロックなんですが…
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 19:14:35
      (@w荒 !!!
   i \   _.,,,,.,..  /    ,,----、,,,,,,,,,、、   |! 人人从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ    / ,,-‐―、ヽヽヽヽゝ|! ) シ  遠(
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      〔/  u  ))))ヾヽヽ|! ) ュ  пi
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     /.,,,,、、 , ヽξ\Ξ/;) ッ   恒(
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i / ==/  .,==-u  レi! ) !   寿(
 l| | i ;::! ..;ノ ::;.... i ) i〔 ヾ(_,、ノ( "",,ノ u゚ );)  シ   も(
  l | i./   ::: : .:::   、 | λ:: iにニ`i,:::::::::::::::::::()  ュ   ち(
   | i|   ::. .::    :、:l|λ::::ー‐'"ン ...::::u::::::つ)  ッ  ん (
   ,-!  ::;:   ::     |i|、!:::::.u::.. ::...:::::::::::/ ミi|l)  !  ち (
.  i, 〉 ....;:::::.. ..:::゙    |.|i  \::::::::::::::::::/,;;ミ ||i) シ  ん (
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /'|| )  ュ   (
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /   )  ッ   (
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 19:14:46
>>165

理由をkwskよろ。
>>164
お前の地図には「マダカスカル海峡」というのが存在するのか?

低脳ネトウヨはお呼びでない。去れ。
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆 日本を洗濯致したく候
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|


                  /\
                /  ⌒ \ あのな、フリーメーソンってのは善玉でな
              /  <◎>  \ 正義で天才で英傑でなんだよ。
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NHK大河ドラマとか、ソフトバンクのコマーシャルとか、
            ___________ 歴女も納得の大プッシュなんだよ。
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
>>164
バルト海も入れてくれ、バルチック艦隊の語源の海
微妙に大西洋(Atlantic Ocean)もw
>>167
つゴミズミ政権、西川、殺人タイヤ
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 19:38:56
各位

禅問答をやらずに明晰で論的な投稿をお願い申し上げます。
タイヤ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 19:47:40
>>172

誤字脱字に注意しましょう。

論的=論理的ですか

論的=論敵 と解釈される恐れがあります。
米紙「日本の失われた10年は自民党が消費税を導入したのが原因、俺たちは同じ轍は踏まない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262640522/
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 20:35:54
>>174
文の前後読んでれば論敵なんて解釈にはならんと思うが?

論的でも間違いじゃないしな
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 20:55:20
どう考えても米国のバブルの規模からみて、
もう経済が立ち直ったというのはおかしい。
崩壊がありそうだ。
>>177
上がっているのは、また、ファンドのせいですかね?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 21:12:31
1970年代前半でアメリカ国民は物質的な繁栄という意味でのゴール
を達成してしまった。実体経済の成長が見込めなくなった以上、
バブルの発生→バブルの破綻→破綻処理(次なるバブル発生への種まき)→新たなバブル発生、
というサイクルを回さない限り、繁栄を維持できない。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 21:14:22
歴史に学ぶ。通貨は、つきつめれば稀少金属などではなく、情報と信用だよ。
イエズス会の話など、古い古い、古すぎる。
近年の約100年程は、紙幣の精巧印刷の向上で、高額紙幣と金本位制がそれなりに機能しましたが。
いまや、通貨はコンピュータの中の数字でしかない。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、英国は約1世紀続いていたポンドの金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、米国が金本位制を採用し、ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。

この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いていますが、当然です。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、拡大し続けて来ました。当然です。
この現象は、古いあたまの方では、世界経済は爆縮するしかないと思うでしょうが、そうではありません。
いまや、金の市場といえども、実際に物質の金をやり取りすることはほとんどなく、コンピュータ内の数字のやり取りが大部分。
その認識のない古い頭では、21世紀の経済は理解できないでしょう。
金融の仕組みは全部ロスチャ云々が100円で売ってたから買ってきたぞ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 21:35:21
"だから、本当に怖いのは景気の二番底や急激な円高ではなく、「どうしようもない」「何をやってもどうせだめだ」と熱意や意欲を低下させてしまうことだ。そんな「心のデフレ」に陥ってはいけない。"

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100105k0000m070093000c.html
社説:2010 再建の年 「心のデフレ」に負けるな 毎日新聞 2010年1月5日
(抜粋)
 ◇眠れる力の再認識を
 全国800の農山漁村を見てきた金丸さんは語る。

 「だれかではなく、自分たちの手で産業づくりをしていく。それが持続可能な活力につながると気づき、行動を起こしたところが多い。人を含めた眠っている力を組み合わせ、100年後を見通す発想を持つと可能性が見えてくるもんです」

 共有の時代だからこそのビジネスも芽吹いている。不要になった衣類やゲームソフト、英会話教材、ベビー用品などを会員同士で貸し借りするインターネットのサイト「シェアモ」は会員数が3万人を超えた。
 サイトを通じて出品・申し込みをする仕組みで、着払いの送料負担だけで利用できる。運営者は広告収入を主な収益源としている。

 ゆるキャラや一過性のイベントで地域は元気にならないように、「成長戦略」が掲げる美辞麗句や政府による経済対策の効果はたかがしれている。経済を語ろうとする時、私たちは企業や国家、政治を主語にしがちだが、実際に経済を動かしているのは人の力である。

 だから、本当に怖いのは景気の二番底や急激な円高ではなく、「どうしようもない」「何をやってもどうせだめだ」と熱意や意欲を低下させてしまうことだ。そんな「心のデフレ」に陥ってはいけない。

 私たちは実感をおぼえない経済指標に必要以上に振り回されたり、その変化に気持ちまで支配されたりしてはいないだろうか。自分と、自分の周りの眠れる力の大きさを過小評価してはいないだろうか。

 一人一人の気持ちや行動の集積が大きな経済活動を形作り、生活の基盤となっていくことを改めて言い聞かせ、行動を起こしたい。
世界間で賃金の差が縮まれば自国での雇用需要は増えるような気がするんだけどな。
農作物以外を地産地消で貿易規制したら生活の質は落ちるだろうけど仕事はたくさんあったりしないの?
日本企業がこぞって海外に逃げてる現状で、今のまま30年経って北斗になるよりはよっぽど良いと思うんだけど。

教えて賢い人。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 21:39:51
むしろ、日本の政府やマスゴミ関係者が日本のイメージを落としているだろう。
財政が破綻するようなことを言ったり、人口減少で消費が増えないとか。

断片的に悲観論を出すので、日本の実態をきちんと理解している外国人は
いない。というより、そういう人はとっくに逃げている。小泉改革の頃にね。
逆に日本を安く買い叩きたい人たちだけが日本の動向に関心を寄せている。
だから、やたらと日本の現状を悪く言い、それがあたかも改革の遅れの
ごとく主張する。竹中と論調を合わせてね。

おもしろいことにそういう連中はどういう訳か日本の景気回復、経済の
復活には興味が無い。結局、日本の指導層は外国人に翻弄されている
だけ。まるでどの外国人につくかで勢力が変わるかのようだ。

今は売国系だな。だから、できるだけデフレで景気悪化して、賃金が
安くなった方がいい。その方が買収した後で高く売り抜ける。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260876309/129
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 21:56:32
物資的なゴールを達成してしまった(プラザ合意の時ね)日本は
自国内でバブルを引き起こすか、アメリカのバブル又は
未だゴールを達成していない新興国の実需に頼るしかない。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 22:08:25
tesr
世界統一通貨 〜 World currency
http://sunsetmoon2020.blog61.fc2.com/blog-entry-905.html
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 22:19:10
台湾は中国の傘下にあるとの声明か?

中国が台湾を使って米を挑発

【台湾、米国産牛肉輸入禁止を可決 米の反発必至 】

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100105AT2M0502S05012010.html
【法律】債権の"消滅時効"統一へ--法制審、民法改正で短期特例廃止 [01/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262682082/

経済取引の複雑化など1896年の制定時と時代状況が激変したことを踏まえ、
時効を分かりやすくすることで債権管理の負担を軽くするとともにトラブルも減らす
ことが目的・・・。
で、ここの住人でJAL株を大納会で買って、大発会で売り抜けた人はいるの?

多分いた人は、それを「神の仕事」か、ギャンブル好きというw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 22:35:47
売買が成立したということは、大納会にしろ、大発会にしろ、売る人買う人両方いたってこと!
それが市場だ!

不思議でもなんでもないよ
それが、ふと?

なぜなら、大発会に合わせて、前原氏が政策投資銀行につなぎ融資発言???
別に、4日の市場にあわせなくても

ほっとけば、額面割れしていたのにw  やはり、日本版「神の仕事」が・・・・・・・・・
小沢氏に任意での聴取要請へ 虚偽記載問題
http://www.news24.jp/articles/2010/01/05/07151009.html
財務相辞意伝える 首相は慰留

http://www.nhk.or.jp/news/t10014809401000.html
ジェイ・ロックフェラーさんも早く、小沢を切ってください。
岡田も辞表を預けているという噂だったな。
もともと爺さんに激務はきつすぎた
で、後任はだれ
◆シナ人の悪逆非道が罷り通る暗黒の世界

 現代の世界が抱えている解決すべき問題として、常に挙げられるのは、国際テロ問題と環境問題との二つである。
しかし私は、この二つよりもっと深刻で、真に解決しなければならない最大の課題があると思う。
テロ問題と環境問題とは、この最大の問題を誤魔化すために、意図的に強調されているとすら考えるものである。

〜〜〜〜中略〜〜〜〜

現実の侵略国家である中共が、更なる侵略に乗り出すことは、必然の中の必然であり、これほど確実なことはない。

詳細は・・・
http://sakainobuhiko.com/2010/01/post-67.html
2010/1/3 酒井信彦ブログ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 00:19:09
最近地震も多いし、謎なバラバラ殺人も起こるし、アメリカから来週入札の
米国債買えって脅しが来てるのか?
【政治】 統一教会、自民に続き民主党にも接近…民主党議員「文鮮明教祖の日本入国に尽力する!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262655389/
インドのタタ、超低価格車「ナノ」の米国発売を検討も
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tatamotors/?1262692569
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 01:00:36
>>197

榊原らしいよ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 01:11:33
謎なバラバラ殺人、ってこれ??

<凍死?>認知症86歳 香川の駐車場
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abandoning/?1262690888
204某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 01:27:58
東京地検特捜部が小沢の事情聴取へ(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51669359.html

小沢もFRBの不正が発覚する前に
レームダック化を狙っているのかも知れぬし
米デフォルト後に森息子が逮捕されれば
自民党は解体され反ネオコン勢力が民主に合流
自民党解体で平沢が力を失った後小沢・鳩山秘書は無罪と成り
参院選は民主が大勝と言う事に成る訳だろうか
>>203
バラバラの理由を知ると更に恐くなる
小沢氏に聴取要請へ 土地購入問題で特捜部
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010010501000944.html

これって逮捕含み?
強権発動すれば、鳩山は小沢に強く出られるようになるな
207某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 02:27:05
小沢ももう直ぐFRBの不正が発覚するから
米の救済要求から逃げる為にレームダック化するだけで
米デフォルト後森息子が逮捕され
検察を動かせる平沢が失脚すれば
小沢・鳩山秘書は無罪と言う事は無いのかだが
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 02:30:20
>>206
日本のアメリカ化を進めたい鳩山が強くなったら日本終了だよ。
しかも鳩山は統一教会とも繋がりがある胡散臭いおっさんなんだぜ。
209某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 02:30:43
検察も亀井派が押尾事件を追求し
ネオコン平沢派が小沢・鳩山を追求している状況だろうが
米デフォルト後前者が全面的に勝つと言う事に
成る訳だろうか
210某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 02:58:41
千年規律・秩序を保てるのは貴族では無く侍であると分かれば
ロスチャイルド貴族勢力も可也の数は
何れ侍化する可能性も有るだろうが
ジェイの勢力の方が力を持ち得るのかどうかだが
日本が誇る武士道の再評価が必要です。
戦後教育によって封印された我々の文化をもう一度見直すべき時が来ています。

そのためにも坂本龍馬のドラマ化は良い機会だと思います。
彼についてメーソン云々という人は日本史に英雄の存在を認めたくない
陰謀論流布者によって洗脳されたのでしょう。
陰謀論について注意すべきは、流布者は大方が何がしかの政治勢力下のエイジェントであり
インサイダーでしか知り得ない希有な情報とともに、印象工作のための偽情報を混ぜてプロパガンダする点にあります。

主なものに龍馬メーソン説、明治天皇すり替え説があります。
これらの情報流布の効果を熟思すれば、流布の意図は明らかになります。
それは近代日本の歴史の冒涜です。
213某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 03:28:07
1000年規律を保てるのは侍しか無いかも知れぬし
ロックフェラー等の純粋資本家の規律等は現状を見れば分かる通り
100年も保たなかったと言う事だろうし
技術が高度に進歩している時代に腐敗が拡大し
欲望が暴走すれば人類に取り致命的な事にも
成り得る訳だろうから
侍の復活が必要と成ると言う事かも知れぬし
ジェイは世界の武士階級に成る事を狙っているなら
これに邪魔な左派は参院選後ジェイ=小沢の手で粛清される訳だろうか
214某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 03:31:24
皇族やロスチャイルドは兎も角
他の王族はアラブ等を見る様に
腐敗して銀英伝の門閥貴族の様な事に成る危険も有るだろうから
此れ等に権力をやる訳には行かぬと言う事かも知れぬし
王族の腐敗の象徴で有るドバイの塔も
恐らく民衆の手で破壊される事に成る訳だろうか
近代日本の歴史の冒涜とは、即ち我々の祖先への冒涜であり
許されるものではありません。
明治維新の素志は飽くまで西洋列強からの日本とアジアの独立であります。
その後の戦略においてアジアでの十分な同盟が得られず、日本単独闘争路線になってしまい
そのため狂信的な軍国主義の元で敗戦し、未だに素志は成し遂げられていませんが
自由と独立のための闘争は姿を変えて続いているのです。
216某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 03:43:11
ラストサムライでトムクルーズが日本に残る場面も有っただろうが
鳩山夫人が前世は日本に住んでいたと言うトムクルーズも
日本に来て軍人等に成る可能性も有る訳だろうか
(サイエントロジーはフリーメーソン系統の組織と言う意見も有るから
 鳩山と関連している訳だろうか)
>>212
陰謀論を流布する陰謀があるとすれば、それは未来に対してであり過去を掘り下げたとしても誰に何の得があるのだろう?
オレ的には陰謀論は何の未来の指標を示さないので信用しないけどね
陰謀論なんていつも起こったことを解釈するする手段でしかない
陰謀論を熟知することで未来を予見できたことをオレは知らない、つまり必要ない余分な知識ってこと
218某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 03:48:14
ベッカムも2002W杯では侍の様な髪型をしていただろうが
此れがモヒカンに代わって米軍の髪型に成る可能性も有る訳だろうか
(ベッカムもタレント転向後は
 アジアで英に雇われた侍と言うのも結構居た様だから
 此れと組む侍を尊敬する英国人の役等が
 多く成る可能性も有る訳だろうし
 トムクルーズも似た様な役で出る可能性も有る訳だろうか)
219某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 03:54:36
http://www.world-reader.ne.jp/renasci/history/iori-990911.html
英側に付いてオランダと戦った日本人傭兵等の話が
作られる可能性も有るだろうが
オランダ側にも日本人傭兵は居た訳だろうか
日本の武士文化は鎌倉以来800年におよびます。
日本の公家文化はそれよりもはるかに古く、皇室は世界最古の王室です。
日本文化の特徴は、覇者(武家)が王者(皇室)を尊重し共存した点にあると言えます。
また神話の世界の出雲の国譲りのように、皇室以前の王朝への崇拝を今でも怠らないのも日本文化と言えます。
つまり日本文化の継続性が、不安定な現在の世界秩序に対する解決策になると思います。

221某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 04:15:51
侍の時代と行っても無人兵器が主体には成るだろうが
信頼性の問題から恐らく全て無人兵器には成らぬ訳だろうし
自らを兵器に改造したサイボーグ兵士も出得る訳だろうが
恐らく信頼性の問題で生身の兵もアップルシード等の様に可也残る訳だろうし
無人兵器の時代に残る生身やサイボーグ兵が
侍と呼ばれる可能性も有る訳だろうか
ベネチアが発生といわれる西洋金融も1300年の歴史を持ち
現在これが世界を支配している事実は目を背けることはできない。
しかしこの原理が世界を幸福に導くものとして最良であるとは肯定できない。

この西洋文化に対してアジアとアフリカの文化が世界人類存続のためのカギになるであろう。
即ち多様性と継続性を尊重する新思想である。
223某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 04:34:21
中国の様に腐敗を招いては
文明の継続等無理だろうから
此れが出来るのは矢張り侍しか無いと言う事は無いのかだが
>>217
陰謀論を信用しないというスタンスは当然だと思いますが、近年陰謀論が急激に流行って
中には危ない思想に導くものもあるので危惧しています。
甚だしいのは皇室や日本の近代史に対する中傷です。

>>222のように
西洋文化に対してアジアとアフリカの文化というと、石原莞爾の最終戦争論になってしまいますが
多様性尊重主義を採れば白人文化も存在価値が有るということになるので
他者殲滅論に陥らないですむでしょう。
>>223
中国では覇者が前王朝に対し墓まで暴き根絶やしにするという熾烈な歴史があるので
一絡げにアジアと括るのは難しいかもしれませんね。
しかし神道は道教の影響を受けているとの説もあるので
反対に武士道を輸出するのも方策と思いますが
元来の日本において武士道が古臭いものと認識されて廃れている現状を憂います。
226某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 05:02:38
柔道のドゥイエが仏で議員と成ったから
此れは仏が侍文化を受け入れる伏線なのかも知れぬし
仏軍も沖縄に集まる国連軍の中では
可也高位の存在と成る訳だろうか
明治維新とは何かと問われれば尊王攘夷であり
この場合、夷とは西洋列強の事である。
富国強兵、文明開化、大陸進出もそのための手段にすぎない。
龍馬の師匠の勝海舟の戦略である日中韓で同盟し西洋列強に対するという素志に還り
その史実をアジア諸国にアピールすれば良いのですよ
228某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 05:10:55
前田日明が統一朝鮮軍を侍化するのかも知れぬが
分裂する中国沿海州や台湾の軍は何処迄侍化等出来るのかだろうが
モンゴル軍は朝青龍等の手で侍の文化は移入されるのか
どうかだが
ロシアもプーチンは柔道家だから
同様の事は有り得る訳だろうか
>>228
朝鮮、中国、モンゴル、ロシアと日本が侍文化を基軸に同盟したら最強でしょうね。
壮大な構想力、恐れ入ります。

西洋について考えるとキリストというのは公のために私の生命を犠牲にした存在なわけですが
日本の侍には無数にそのような事例は有り、切腹というのは刑死の手段まで他者の手を借りることなく
自らを屠るという、人間の究極の宗教的課題である死の恐怖を克服した極致であるわけです。

合理主義を受け入れた現在の日本人からすれば、もう実践は難しいですが
我々の先祖がそのような崇高な生き方(死に方)を実践したという事は語り継がれるべきでしょう。
230某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 05:40:09
中国も満州は兎も角中国沿海部や台湾は
武を尊ぶ連中では余り無いなら
侍には成れず政治的影響力は持てない可能性は有る訳だろうか

侍も武力だけの人間では無く
文化や内政も全く軽視していない訳だろうし
こうした面も重視される可能性は有る訳だろうか
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 06:16:10
>>224
某研究者
フリーメーソンの陰謀
ロスチャ、ロックフェラー、ジェイが世界の政治経済を支配する
そういうことを本気で信じているのかね
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 06:52:02
この板では信じている人が多いみたい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%87#cite_note-tnews090218UnitedStates-18
国際ニュース解説
以下は近年の主張の概略である。「独自の視点で世界を斬る」と称して客観性に反したり、時には荒唐無稽・妄想的でもある。

米国は内乱の傾向
 2009年1月末の段階では全米50州のうち46州が大幅な財政赤字状態に陥り、2009年度中に財政破綻を宣言するかもしれない事態になっている[19]。各州政府の財政難は、金融界の危機と同根である[19]。

 州や郡などの地方財政の破綻拡大は、全米の人々、特に貧困層の生活を悪化させる[19]。生活が行き詰まるほど、人々は「なぜこんなに苦しまねばならないのか。政府や金融界のせいだ」と思い、州政府や連邦政府、金融界などに怒りを向ける[19]。
 郡が州に楯突き、州が連邦に反旗をひるがえし、内乱の傾向が増す[19]。
 2008年10月、米軍(国防総省)が南北戦争以来150年ぶりに、内乱など自国内の有事に即応できる部隊を新設し、その意図を不可解だと思う向きが強かったが、その後、米国で内乱が起こりうる情勢は、潜在的に強まっている[19]。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 06:55:30
この板では信じている人が多いみたい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%87#cite_note-tnews090218UnitedStates-18
国際ニュース解説
以下は近年の主張の概略である。「独自の視点で世界を斬る」と称して客観性に反したり、時には荒唐無稽・妄想的でもある。

ユダヤ・ネットワーク
・他の欧州諸国と反仏同盟を作って抵抗し、1815年にナポレオンを敗北させた後、フランスを打ち破って欧州最強になったイギリスは、各国の力の拮抗を維持する均衡戦略(バランス・オブ・パワー)を外交力や諜報力を駆使して展開し、
 1914年の第一次世界大戦までヨーロッパを中心とする世界における覇権体制(パックス・ブリタニカ)を実現した[11]。
 イギリスのずば抜けた外交諜報力の源泉はどこにあったのかという問題に対する答えは「ユダヤ・ネットワーク」である[11]。

・中世以来のヨーロッパで国際的なネットワークを持っていたのは、貿易決済の金融網を持っていたユダヤ人だけで、ユダヤ人は金融能力を生かして各国政府から資金調達を任され各国政府の内部事情に通じていた[11]。
 諜報機関の起源がユダヤ資本家のネットワークであるなら、彼らは政治謀略だけでなく、金融謀略を行う技能もあるはずだ。戦争や政変だけでなく、相場の暴落、急騰などの背後には諜報機関が動いていると疑った方が良いことになる[11]。

・19世紀のヨーロッパでは、共産主義からファシズムまでの多様な政治の哲学的思考と活動実践などが開花したが、これも国家経済成長の高速化を課題とする資本の論理に合致し、資本家好みの展開だった[11]。
 資本家との分業体制なのか、革命家・思想家にはユダヤ人が多い[11]。

・覇権とユダヤ・ネットワークとの関係は、なぜイスラエルやネオコンなどのユダヤ人がこれほどまでに覇権や戦争、国家システムの創設と破壊、政権転覆などの謀略に長けているのかという疑問に対する答えとなっている点で非常に重要である[11]。
234某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 07:14:51
ネオコンが中国共産党・中東王族と結託して
腐敗を招いていた部分も有る訳だろうし
キッシンジャーも中国を妙に持ち上げていた訳だろうが
間もなく欧米デフォルト等で
ネオコンが打倒され此れと共闘していた
中国共産党・中東王族も恐らく
打倒されると言う事だろうか
(日本の自公ネオコン勢力も
 押尾事件解明等でもう直ぐやられる訳だろうか)
235某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 07:23:02
チェイニーのハリバートン本部が何故かUAEに移動し
キッシンジャーも中国を妙に持ち上げていた訳だろうから
ネオコンは中東王族や中国共産党と
可也結託していたと言う事だろうか
お前ら強いな
俺は負けたよ
だろうな
>>198
支那なんて、2000年の昔からそんなだろ。
前政権を妥当した軍閥が侵略で拡大して極大期を向かえ、政治腐敗してとテロで崩壊。
これを繰り返している。
239某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 09:06:11
駐日中国大使に程氏 現韓国大使、日本政財界にパイプ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100106AT2M0503R05012010.html

靖国で日本寄りと言われて
韓国に移動させられたと言う人間が駐日大使に成ると言う事は
中国で親日勢力が可也力を握ったと言う事かも知れぬし
此れが上海閥のクーデターに繋がる可能性も有る訳だろうか
240某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 09:19:13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%8B%E6%B0%B8%E8%8F%AF
程永華の出身地の吉林省と言うのは
旧満州国の首都・長春が有った場所だろうし
満州族の人間と言う事は無いのかだが

241某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 09:39:08
程永華も中国分裂後日本に居る
日本の皇族の血の入る清の王族を満州に迎え入れる役に
成るかも知れぬし
嘗てロスチャイルドも支援した
満州国が復活すると言う事かも知れぬが
満州族と言うのは中国の中では武を尊ぶ民族だろうし
経済は兎も角政治的には沿海部や台湾の人間より
上と成る可能性も有る訳だろうか
(モンゴル・満州族・タイ辺りは亜細亜でも可也武を重視した民族だろうが
 朝鮮や中国沿海部は余りそうでは無い訳だろうか)
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 09:47:27
>>222
金融の発祥地ってスイスじゃなかったっけ?
当時のスイスは傭兵として出稼ぎしてうんたらかんたら・・・という話を聞いたことがある
金細工職人への預り証が発祥じゃね?
で、ユダヤが勝手に信用創造wした。
早い話がダブルブッキングだワナ。
昔も今も、民族がやってることは大して変わらないよ。
藤井の辞任は、アメリカの圧力だろうな。
G20の蔵相会議にも出席しないようなやつだもんな。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 10:05:17
【法】死刑の可能性がある犯罪者引渡し」 EU側だけに拒否権 刑事共助協定で[10/01/05]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262722566/

>事実上EU側だけが拒否権をもち、日本で殺人などの罪を犯した容疑者が
>EU域内に逃げ込めば、証拠収集を拒否できる形になり、論議を呼びそうだ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 10:47:58
あけおめ
今年も日本人であることが辛い1年になりそうですな
>>246
日本人である事が辛いのではない。
トホホな日本人が多いことが辛い。
悔やんでもしょうがないから、マッタリと崩壊を見物しよう。
248某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 11:40:02
マニフェスト総点検、全閣僚で…「予算」反省?
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20100105-567-OYT1T01096.html

FRB敗訴後ネオコン退潮で
特別会計の金が可也使える様に成る伏線かも知れぬが
20兆等は可能なのかだが
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 11:42:19
なんで某研究者は一日に何十回も投稿するの?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 11:47:05
妄想がたくましいからだろう。
それにしてもジェイとか、ロスとか何とかならんか
>>249
それが某研さんの人生だから。
世界経済や政治は陰謀で動いていると思う

戦争なんてさ、正直に外交ルートで相談してたら勝てないでしょ
他国に優位に立つためには、まずは陰謀、まとまったら開戦
戦国時代の武田信玄が強かったのも陰謀に長けていたから

だから庶民政治はどう考えても無理、まじめな外交は負ける
それが現実
しかし外交の大部分が私利私欲で動くのも現実
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 12:29:42
某研ブログ見たが
ユダヤ財閥とかネオコンとかFRBとか
ニュース記事を全て陰謀論でリンクさせて
最後に”なのかだが ”とお茶を濁して括っている
冒険=ベンジャミンなのかどうかだが
鳩山政権空中分解ショウが始まってるなw

革マル
日教組
自治労
そのた連合傘下の労組
統一教会
マスゴミ
みんす議員個人

こいつらどうするんだろうな(笑)
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 12:54:51
某研は頭がイカレタ無職
>>254
政権が始まって1年も経っていないし
自民支持者みたいに既得権益で食ってないから無問題でね?

まあ鳩山政権はこれから求心力が出てくる気がする
分裂したり新総理を立てるメリットが全く無い事はみんな分かってるし
何かあるとしても参院後になる、逆に鳩山は運が良いと思うよ
一国の政治を論じる事は出来ても
政策を実行するのは私利私欲で動く人たち
問題が有るのは分かっているのだが、外交自体が国の利害で動くからなあ
国の利益=自分の収益、こうなってる人が一番良く動く
しかし国の利益と国民の利益が微妙に違ってたりする
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 13:20:23
>>256
大変だな(笑)
>>256
このまま立ち枯れたら取り換えざるを得ませんがな。
順調に支持率が下がってるんだから。
>>242
お金を扱うところで自然発生する。
京、大坂、堺、イスタンブール、モンゴル帝国の首都、イスファハン、
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 14:13:01
具体的な物々交換だと面倒だから、媒介物を使いはじめたら、
信頼出来る相手との媒介物なしの取引が始まり、
それで生まれる余剰分を集めて合理的に使いはじめる、と。

お金以前の安全がなきゃ媒介物の金は融けないですね。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 15:00:07
863 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 14:03:13 ID:BtCopUs10
旧自民党内閣にしっかり名を連ねる民主首脳

海部内閣(1次) 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
海部内閣(2次) 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
海部内閣(2次改) 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
宮沢内閣 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
宮沢内閣(改) 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
細川内閣 小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
羽田内閣 小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
村山内閣 鳩山由紀夫 菅直人
村山内閣(改) 鳩山由紀夫 菅直人
橋本内閣(1次) 鳩山由紀夫 菅直人
橋本内閣(2次) 鳩山由紀夫 菅直人
橋本内閣(2次改) 鳩山由紀夫 菅直人
小渕内閣(1次) 小沢一郎 菅直人
小渕内閣(1次改) 小沢一郎 菅直人
小渕内閣(2次改) 小沢一郎 菅直人

#クズミンスwwwwww
>>262
小沢一郎って67才だった、
若いと思っていたけど、いつの間にか年寄りの仲間入りしてる。
次選挙が4年後だとすると、70才定年制に引っかかって
出られないから、今が最後。
首相になっておきたいだろうな。
>>263
>70才定年制
独裁政権を樹立するから関係ないよ
サメは2億年近くほとんどモデルチャンジせずに今に至る
周囲の競合者は滅びたり、形を変えているのに関わらず。
これはサメの優秀性を示している。
だからこのような社会体制を樹立することが重要なんだ!!
>>265
目先の事しか考えないから結果として後で連続的に変えざるを得なくなる。

そうではなく、もっと先を見越した改革をすれば
長期的に安定的にそのままでも問題ないだよ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 15:35:16

米国もバブルの崩壊で大慌てしたのは今世紀に入ってこれで2度目です。
ブッシュのときにITバブルが崩壊して、あのときもホワイトハウスで
これはえらいことになった、日本と同じことになってしまう、どうしようと大騒ぎをしていました。
それで結局911をやるのですね。あの時は戦争でしのいだ。
しかしそこでパンドラの箱=びっくり箱のふたを開けてしまったからもう米国は金融も軍事もどうにもなりません。
911直後に見られた世界の同盟も今は全く。最近は台湾にも米国産牛ひき肉の輸入禁止をつきつけられる始末。
しかしとにかく中東が大変だから日本にも台湾にも構っていられないというのが
米国の外交の実態でしょう。すなわちもうこれで2度目なので、今さら何も打つ手が
ないというか、情報公開もされてしまったし、何かやる気力がないというのが実態ではないでしょうか。


経済で今年大きな変化があるとすれば米中関係だと思います。
中国も反米派が台頭してきています。このあいだ日本に来た、習近平はアンチ親米派でしょう。
また日本、台湾、北朝鮮の動きを見て米国の保守派も焦っています。
この15年ぐらいは東アジアは中国に任せるとしてきたのが米国ですが、それが全然機能しなくなっています。
米国経済を持ち上げるには中国からの輸入を止めるのが一番効果的だと米国の単純な政治家は思うでしょう。
ところが米民主党は中国とのパイプが太いから今までそれができなかった。
しかしもはや経済も外交も中国との協調を前提にしていては米国の国益を維持できなくなってきた。
そもそも中国と米国は利害関係が一致していたから協調していただけで、友人だとも同盟だともお互いに思っていません。


米中関係の破断は大きな影響を金融経済に及ぼすでしょう。
中国も米国債をたたき売るでしょうし、米国は中国製品を輸入禁止にする。
どの程度破断するかはわかりませんが、今年はそれが大きなリスクのように思います。

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2010/01/2010-f683.html
2億年モデルチャンジしてないのに、あのポジションだからな
>>265
蟻さんとゴキについても、御考察をお願いします。
>>267
反米ネトウヨ乙
>>270
親米バイコクド乙
◆シナ人の悪逆非道が罷り通る暗黒の世界

 現代の世界が抱えている解決すべき問題として、常に挙げられるのは、国際テロ問題と環境問題との二つである。
しかし私は、この二つよりもっと深刻で、真に解決しなければならない最大の課題があると思う。
テロ問題と環境問題とは、この最大の問題を誤魔化すために、意図的に強調されているとすら考えるものである。

〜〜〜〜中略〜〜〜〜

現実の侵略国家である中共が、更なる侵略に乗り出すことは、必然の中の必然であり、これほど確実なことはない。

詳細は・・・
http://sakainobuhiko.com/2010/01/post-67.html
2010/1/3 酒井信彦ブログ
273某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 16:24:42
シー・シェパードの船が沈没 日本の調査船に衝突して真っ二つに折れる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1262436855/

FRB敗訴が近いから
米との対立を煽っていると言う事は無いのかだが
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 16:31:00
FRB敗訴が近いから米との対立を煽っている・・・
でFRBの敗訴は何時決まるの?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 16:40:05
277某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 16:52:00
1月上級審開始だったと思うが
6月迄掛かると言う情報も有っただろうか
278某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/06(水) 16:57:58
『スパイダーマン4』の撮影開始が延期!原因は悪役のことで監督とソニー
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262763495/

米デフォルトが近いから
或いは撮影が延期されているのでは無いのかだが
初心者のおいらに教えてほしい。
このコテハンは触っちゃいけない系だよね?
【韓国】ソウル、世界最悪の都市第3位に選ばれる

"コンクリートのアパート、息をのむ単調さ…"

旅行情報サイトのロンリープラネットが世界最悪の都市を選定し、今月1日にBBCなど海外メディアに発表
配信した。

サイト利用者の反応に基づいて選ばれた最悪の都市には、残念ながらソウルが含まれ、順位は3位だった。
ロンリープラネット最悪の都市選定のページで紹介した、非常に批判的な利用者のコメントは以下の通りです。

ソウルについて「「あちこちへと無秩序に伸びた道路、ソビエトスタイルのコンクリートのアパート建物、深刻な汚染、
魂も(熱い)心もない。息をのむ単調さが人々をアルコール依存症に駆り立てる」

世界最悪の都市1位になったのは、犯罪や汚染が深刻だという評価を受けているアメリカのデトロイト。
ガーナのアクラは、混乱の醜い都市という理由で2位に選ばれた。アメリカのロサンゼルスは、汚染と勝手に
伸びた道のために4位だった。イギリスのウォルバーハンプトンが5位、エルサルバドルのサンサルバドルが6位、
その後に、インドのチェンナイ、タンザニアのアルーシャ、メキシコのチェツマルイが続いた。

ギムギョンフン記者

NAVER/PopNews 2010/01/04(韓国語)
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=105&aid=0000012466&date=20100104
281280:2010/01/06(水) 17:10:10
>>279
冒険さんはマイペースだから何をしようが変化なし
言うなればこのスレの風物詩的存在、季節感はないけど
ドバイショック辺りからダウの上げ相場が明らかに鈍ってきている件。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 17:16:28
>>279
ただのキ印だから気にしない方がいいよ
【法】死刑の可能性がある犯罪者引渡し」 EU側だけに拒否権 刑事共助協定で[10/01/05]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262722566/198

この条約の裏には現在世界中で加速する中国共産党包囲網がある。
人民元を切り上げないで暴利をむさぼり世界経済を圧迫する中共にたいして、アメリカ、EUはついにぶちきれたのさ。

ここ数ヶ月の間に、スペイン法廷が江沢民を大量虐殺罪で告発 + アメリカが史上最大の報復関税決定
+ アルゼンチン連邦裁が江沢民に国際逮捕状発行 + 台湾で訪問中の中国政府高官に告発状
+ ニューヨーク現職中国政府高官が脱党宣言・・・等々

現在中共高官の大量虐殺罪での告発はEUでもすごい勢いですすんでいる、
アルゼンチンのように国際逮捕状が発行されれば江沢民以下現職の多くの中共幹部が来日と同時に
この協定に従って即とっつかまって監獄いき。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 18:07:15
冒険さんはかなりおおげさかもしれんが、基本的な事はあってるような希ガスるよ。
今年はオリンピックや、上海万博、ワールドカップとかあるけどほんとそれどこじゃ
なくなる可能性すらあると思われ。。
冒険さんはそのままでいいよ。
叩いてるのはみんす党工作員だろ
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 18:23:05
>>287
冒険は統一、層化の朝鮮カルト工作員だから当然だろwww
【自動車】中国の上海汽車、2009年利益は900%超拡大の見通し[10/01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262742714/
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 19:36:26
またGSが三井住友FGに・・・

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aN1KCJytq30Q
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 21:08:46
>>279
さわっても噛み付かない
が、病気がうつっても知らないよ

人畜無害、無味無臭の透明人間
いわば”あぼーん”コテと思った方がいいと思うよ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 21:26:53
【鉄道】中国、リニアを初輸出か?--「マレーシアと交渉」と香港紙 [01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262760843/
シナ製リニアとかw
絶対乗りたくないww
鳩山首相の南京訪問要請か=中国主席の広島入りも−仏紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010010500946

独創的アプローチだな
無風日本からは出そうにない案だ
北京=コキントウ主席は着々と日本との関係を築き続けている。
被爆して亡くなった者の慰霊をするだろう。
もしや行方は靖国参拝をするのか?

朝敵鳩山は上海とズブズブ。
南京大屠殺の賠償を約束しなければ良いがw

コントラストが明確になって来たな。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 22:48:58
【パリ時事】仏紙フィガロは5日までに東京発で、同紙が入手した情報として、
中国共産党が日本側に対し、鳩山由紀夫首相の南京(江蘇省)訪問を要請した
もようだと伝えた。胡錦濤国家主席が被爆地・広島を訪問するシナリオもある
としている。

同紙は、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見、民主党の小沢一郎幹事
長の訪中など最近の日中接近の動きは「オードブル(前菜)にすぎない」と指
摘。さらに重要な「今年の劇的和解シナリオ」として、まず鳩山首相が旧日本
軍による虐殺行為の現場である南京を訪問し、中国国民に明快な公式の謝罪を
行った上で、その後に胡主席が原爆投下の被災地広島を訪問するという案を提
示した可能性があるという。 

アメリカ発狂5秒前・・・
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 22:55:58
>>296
日本と中国の明確なパイプラインが出来れば
これからの日本はアメリカに十分対等に渡り合っていけるだけの
発信力や国際地位を確立できるな
>>297
上海をしゃぶり尽くすんですね。
極悪ですが、わかります。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/06(水) 23:36:59
アメリカは中国を牽制するために日本を利用しようとしている。
それをさせないために小沢さんは鳩山さんを動かして、
中国とのパイプを作らせ、アメリカが日本を利用しようとしても
中国と先手を打ってくっついてしまいアメリカの駒として動けないように
日中でアメリカの危険な戦争挑発行動を封じる戦略に出ていると思える。
アメリカとしては、中国の経済的台頭と突出が我慢出来ないくらいのところに来ている。
日本を挑発して中国にぶつけて、日中を戦争させて漁夫の利を得ようとしていたのに、
その前に日本が自ら中国になびいてしまったので、アメリカは駒を失っている状態だ。
だから躍起になって日本にかみついて言うことを聞くように怒っている。
これでアメリカの言うことを聞いていたら、まともに中国と戦争させられる。
それでは日本の利益はない。
だからあえて小沢氏は日本国民の憎悪を買ってでも、中国に一時的にくっついて
アメリカの危険な戦争挑発に日本が蒔き込まれないようにしておき、
これからアメリカがドル乱発とアメリカ株式市場暴落をまともに食らって自壊し、
戦争を遂行する能力を失うところまで落ちるのを一旦待ち、
その後で中国やロシアとの資源外交や安全保障について交渉していく戦略を取って行くだろう。
そのことをアメリカはいらだって警戒していると思える。
>>299
米株式市場暴落と中国不動産暴落はどっちが早いだろうな
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 00:07:25
米株式市場暴落の後直ぐに不動産暴落が始まるだろうな
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 00:16:45
【話題/経済】2040年、中国のGDPは世界の40%を占め、中国人の年収は日本人のそれを超える--米ノーベル経済学者 [01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262790622/

ロバート・フォーゲル氏は、2040年までに中国人の平均年収が8.5万ドルに達し、
日本を超えるとの見方を示した。

購買力平価説(PPP)に基づいて計算すると、2040年には中国のGDPは123兆ドルとなり、
世界全体の40%を占めるとの推算も示した。
失われた20年:日本の教訓の終わり 2010.01.04(Mon) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2481
金融危機にどう対処すべきか。この問題について、日本は随分多くのことを世界に教えてきた。この先、
西側諸国は独りで道を模索していかねばならない

日本経済は2つの「失われた10年」を経て、名目ベースでほとんど成長していない。それどころか再びデフレに
苦しめられている。かつて日本は米国に迫る勢いを見せたが、今では背後に中国の荒い息づかいを感じている。

日本が作ってくれた前例のおかげで、多くの教訓がすぐに実行に移された。西側諸国の政策立案者は
日本の政府当局よりずっと迅速に行動し(日本人は不運なことに試行錯誤を繰り返して学ぶしかなかった)、
自国の銀行に流動性を供与して、自己資本を増強させる一方、民間部門の需要激減を穴埋めする
ために大幅な財政出動に踏み切った。

 そして、日銀と同じように、各国の中央銀行は金利を引き下げ、信用(クレジット)の流れが止まらない
よう異例の措置を取った。こうした対策の効果のおかげで、世界経済に対する楽観論が広がってきた。


日本は「楽観論」を学ぼう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2481?page=2
さらに、西側諸国の人々は、日本よりも決断力を持って行動したことの成果を手にしている。経済にカネ
をどんどんつぎ込み、金融機関のバランスシートを一掃するという点では、特にその成果が大きい。
 日本と比べると、ゾンビ銀行が少なく、しぶといデフレの兆候も少なく、成長の兆しがずっと早くに見えてき
た今、西側諸国は未踏の領域に足を踏み入れた。日本がいまだかつて経験したことのない回復の段階に
到達したのである。

もはや教えられることはない
 こうなると、日本の悲しい窮状から具体的な教訓を引き出すことが難しくなる。しかし、あらゆる経済的惨
事に共通する一般的な教訓は残っている。景気回復のまやかしのサインに騙されるな、という教訓である。
 日本の場合、こうした見当違いの期待のせいで、民間の需要が景気回復を維持できるほど強くなる前に、
財政政策を早計に引き締めることになった。それがデフレを揺るぎないものにした。日本はまた、銀行の資本
基盤を後々のショックに耐えられるほど強いものにしなかった


日本の例が示すように、政策を早計に引き締めれば大惨事を招く。
 だが、正しいタイミングがいつなのかという点については、日本は何ら役立つ指針を与えてはくれない。これ
については、試行錯誤しかない。そして、試行錯誤の過程で誤りが多ければ多いほど、西側諸国の次の
10年は、日本の2つの失われた10年によく似てくるのだろう。
>>303
90年代の日本を真似ても上手くいかないって教えたげて><
長引く日本のデフレ10年を失うだけなら不運で済むかもしれないが・・・2010.01.05(Tue) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2487
日本は20年もの間、バブル時代のツケを払い続けている。
失われていった生命力
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2487?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2487?page=3
次の10年はもっと厳しい
若い世代にとって、次の10年は今までの20年よりさらに厳しいものになるかもしれない。
2010年の市場展望リスク差と不均衡の世界に回帰2010.01.05(Tue) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2485
界経済の行方を予想することは、時としてそれほど難しくないことがある。例えば、先の市場崩壊に対して
世界中の政府が取った異例の財政・金融政策のおかげで、2010年に世界経済が再び成長に転じるだ
ろうことは、大して頭が良くなくても分かる。
 これに対して市場は、推し量るのが難しい。過去1年、大部分の期間を通じ、ほとんどの種類の資産(アセット
クラス)は足並みを揃えて上昇し、次にドバイの金融危機とギリシャの財政問題に見舞われると一斉に動揺した
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2485?page=2
世界を牽引するほど大きくない中国経済
 
 世界の黒字国、なかんずく日本と中国とドイツは、消費に依存した需要創造に向けた構造改革に
乗り出す意欲はほとんど見せていない。もしかしたら、中国の政策はその方向に向かっているのかもしれ
ないが、中国は今もよくて不透明な市場であり、中国経済は世界全体の牽引車になるほど規模が大きくない。
 そうした状況下では、最もありそうな展開は往々にして、どうにかこうにか苦境を切り抜けていくシナリオである。
実際、日本は1990年のバブル崩壊以降ずっとそうしてきた。
 しかし、日本には今の赤字国にはないかもしれない強みがあった。日本が経済停滞とデフレの脅威に見舞わ
れている間も、その他の世界は成長しており、日本経済は輸出のおかげで沈むことを避けられたからだ。

欧米で保護主義の台頭も
 米国人とヨーロッパ人は、アジアにショックを与えて、自国通貨を安値誘導する為替政策や外貨準備の過剰
な積み増しをやめさせるためには、保護主義政策を取るしか方法がないとの結論に至るかもしれない。それは
問題の発生を意味している。
迫り来る次の危機に要注意金融規制改革の要諦  2010.01.05(Tue) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2488
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2488?page=2
金融機関の破綻の陰に根拠のない楽観論
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2488?page=3
パーティーが始まる前にパンチボウルを片付けるか
 経済全般のインフレ率に加えて、資産価格も考慮した金利の調整は、当然ながらそうした施策の一部
になる。だが金融規制に話を限れば、最も重要なのは信用サイクルを認識し、それに応じて変化するルールだ。
 特に重要なのは、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のチャールズ・グッドハート教授が本紙(英
フィナンシャル・タイムズ)で論じていたように、金融機関の自己資本と流動性資金の最低所要額が時期
に応じて変化する、それもサイクルとは逆の方向に変わるようにすることである。
 景気が良い時、つまり融資額が急増する一方で自己資本と流動性資金に関する金融機関の心配が
最も少なくなる時には最低所要額を引き上げるべきなのだ。現在のルールでは、これが逆になってしまっている



利上げの影に身構える金融市場1994年と2004年の亡霊  2010.01.06(Wed) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2497
今回の金融引き締めは特に差配が難しい
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2497?page=2
一方、市場が利上げを見込む時には、株価は下がる傾向にある。
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2497?page=3
 しかし、ほかの要因で債券利回りが押し上げられ、市場の雰囲気を幅広く悪化させる恐れもある。
 例えば、緊急避難的な財政出動を昨年行った各国政府が、今年に入って国債の発行額を増やすことが
見込まれている。昨年急増した国の借り入れは、新発国債の大半を中央銀行が買い入れることを認めた
景気刺激策により概ね相殺されたが、現在はそういった措置が徐々に打ち切られている。
三井住友FGが公募増資を正式発表、最大8889億円
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13221620100106
東京 6日 ロイター] 三井住友フィナンシャルグループは6日、最大3億4000万株の普通株発行に
よる公募増資を実施すると正式発表した。調達額は手数料を除き8889億6800万円となる。
 昨年6月に公募増資で約8600億円を調達したばかりで、わずか半年余りで1兆6000億円超
を集める異例の決断となった。

昨年12月には三菱UFJフィナンシャル・グループが08年末に続く2度目の公募増資で1兆円を調
達するなど、金融機関は相次いで普通株の発行による中核的自己資本の強化に踏み出している。

今後の焦点はみずほフィナンシャルグループの資本政策に移る。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 00:32:45
世界に世論はひとつしかない。
「日本はだめだ」というもの。

そして日本は世界で一番暮らしやすい
国であることをつづける。
t
海外の日本がダメだ論か・・
もっとガンガンやって欲しいね
我々から学ぶことはないだろうしさ
欧州のバランスシートって改善したの?アメリカよりも先送りしているって聞いたが
>>299
はじめて筋の通った納得の行く説明を聞いたわ。
>>296
オバマも、今の状況でうだうだ言ってないで、
先に広島に行かないと、
日中連合ができてしまうぞ。

いったんできてしまうと、50年くらい変わらない。
317某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 01:13:48
財務相辞任、後任に菅副総理 国家戦略相は仙谷氏兼務
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010601000705.html

FRB・ゴールドマン不正発覚が近いから
素人の管を財相として
米の要求を回避すると言う事かも知れぬが

>>299

乙。

今度はCIAバージョンを頼む。
http://www.youtube.com/watch?v=OWMunc9a9Jg
ロシア原爆特集ではないのかだが
みんなでポストコロニアル状態ではないのかだが
320某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 01:20:10
参院選迄新財相専任は無いと言うし
素人で且つ副首相兼務で時間も取れない管を財相として
米の要求を回避すると言う事かも知れぬが
http://www.atimes.com/atimes/Middle_East/LA07Ak01.html
イエメンはロシアの武器消費とアメリカの失業解消のための
国際的自作自演共和国ではないのかだが
何で世界は、ロスチャイルドに利子支払いながらロスチャイルド紙幣を使いつづけてるん?
323某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 02:15:57
ダウが11000程度に成った後
バーナンキ・ポールソンがFRB・AIGを利用して
ゴールドマンに便宜を図った事が割れ
FRBの秘密債務も発覚するが
管が此の様な事をした米を
何処迄助けるのかだろうし
真相究明の無い侭助けると言う事は恐らく無い訳だろうし
真相究明等している余裕は恐らく無いから
米はデフォルトと成る訳だろうし
其の後も真相究明が遅れればダメージが増えて
内戦突入と成るかも知れぬが
http://mainichi.jp/select/world/news/20100106ddm007030048000c.html
ヘタリ牛は世界の白雉化を企てる陰謀かも知れぬが

http://www.guardian.co.uk/world/2010/jan/06/atomic-bombs-survivor-dies
この時期の原爆関連のニュースが出るのはアメリカ奥の院が
やばいことを考えているのをけん制しているのかも知れぬが
そして、巨象は堕ちた・・・・・
その時日本の首相は・・・・
又しても不在か・・・
326某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 02:55:34
米デフォルト後に
延期されていたアップルシードのTVが制作されて
ESWATと似た様な軍事組織が沖縄に出来て
世界を調停と言う事には成らぬのかだが
アメリカがデフォルトするときってのは、
中国バブルが崩壊してドルの買い手が居なくなった時だろう。
328某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 03:02:10
管が不正をした米に
容易に米に金を出すとは思えないし
米の不正で円高と成っても
今後の日本の主要市場と成るインドのルピーに対して
円が高く成らなければ
此れは止むなしと見る可能性は有る訳だろうか
日本も他民族連邦制国家になればいいのに
こう言うと大抵嫌だ嫌だと言う。これは日本人の心の狭さがある。
つまり、内輪だけで多数派を作って少数派を虐めたいそういう民族なんだよ。
アメリカみたいに他民族国家になるとグローバルな視点で
いろいろな人種がいて、いろいろ宗教があってより個人的な見方が出来るため
アメリカの社会はずっと大らかで自由な風土を持っている。
だから日本は欧州などの先進国などにいつまで経っても追いつけない
土人国家なんだよな。
現に日本の人の扱いって欧州に比べたら地獄よ。
>>329
お断りします
要するに
日本も、アメリカみたいに多民族国家になれば
徐々に融和していく過程で
いろいろな人種に揉まれて、いろいろな視点に揉まれて
より自由で、多様な大らかな社会へ進化できるんじゃないかと考えてる。
これは日本の画一化による地獄の非人道的扱いの社会を打開できるのではないかと
考えている。
332名無しさん:2010/01/07(木) 03:14:16
某研究者様へ
昨年は、今にも非常事態宣言が出そうな投稿が多かったようですが、今年は
さらに状況が悪化しています。
中間選挙前に何かあるとお思いですか。
333某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 03:18:37
ジェイやロスチャイルドの予定では
2009年度内で欧米・ネオコンの世界支配は事実上終了し
中国も分裂
2010年度から日本が英と協力して世界を救うと言う様な
方向では無いのかだが
>>329
先に韓国、北朝鮮でやって、お手本を示して下さい。
>>331
グローバル金融、企業の思う壺じゃんww
>>331
確実に従来の日本はぶっ壊れるだろうけど、
時代の流れはグローバルが必然だしな…
はいはい
>時代の流れはグローバルが必然だしな…
どう考えても今後は保護主義が必然だと思うのだが
339某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 03:26:09
米デフォルト後カリフォルニア州は事実上日本の植民地化されて
日本主導の多民族国家に成ると言う可能性も有るだろうし
豪州も白豪主義者を始末した後
同様に成るかも知れぬが
日本本土は今後も多民族化はされず
文化を保つと言う事に成る訳だろうか
340某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 03:29:56
豪州はアジア人中心の多民族国家と成り
カリフォルニア州は中南米や欧州人中心の
多民族国家と成るかも知れぬが
何れも日本人が支配階層と成る訳だろうか
こう言うと大抵、韓国人乙とか在日乙とか言うよな。
ちなみに俺日本人だけど、そんな事はどうでもいいんだよ。
このスレを見返したときに賛同してくれる側のために、意見するけど、

これは日本人の差別意識が強い性格にある。
必ず、日本人は、韓国人とか、中国人とか、ロシア人とか、区別をしたがる。
で、それに同じ意見に賛同しない奴は全てイジメる。(在日とか何とか差別的な言葉を使って)
こうあってはいけないんだよ。
342某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 03:34:31
満州は植民地化と言う批判を招くから
昔の様な多民族化は無いかも知れぬし
日本の皇族の血の入る清の王族を立てて
連携強化を図る可能性も有る訳だろうか
>>341
何だ経済の話じゃねーのか
>>341
どこの国だって自国民と他国民は区別するだろ
バカじゃないの?それともコスモポリタン(自称地球市民)w?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 03:45:19
>>331
逆じゃね?
鎖国することによって国際吸血資本による地獄の非人道的扱いの社会を打開できる。
>>341
EUの現実を知らんようだな。
フランスなんかひどいぞ。
NHKの現代ジャーナルの国谷アナが番組の中で、「差別大国フランス」と発言するくらいだぞ。
347某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 03:46:41
藤井は米にパイプも有っただろうが
管は全く無い訳だろうが
英には行っていたから
ロスチャイルド系統の人物なのだろうか
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/034ac534c55a4cfa93fec51db4f76419/
経営者のバカっぷりを晒して日本を貶めることかも知れぬし

http://www.happynews.com/news/152010/canine%20angel%20saves%20boy%20cougar.htm
速さが足りなかったのかも知れぬが

>>341
しばらくネットから離れた方がいい。
アメリカは移民による人工国家
日本は悠久の歴史を持つ自然国家
日本文化が好きで帰化希望の外国人には条件付きで門戸を開けるのは吝かでないが
アメリカを理想国家モデルにするのは究極の間違いである
日本を安売りするな!
朝鮮半島統一費用最大5兆ドル必要 日本が最も大きい資金源になる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262769699/

1 名前: ラチェットレンチ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 18:21:39.89 ID:c/mRo6Ql ?PLT(12105) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/omaemoka.gif
  アメリカ系新聞の韓国版に「北朝鮮の所得水準を韓国の8割の水準に引き上げるための統一費用は、
30年間で最小2兆ドル、最大5兆ドル必要だ」という主張が提起された。 そして、この統一費用を
用意するためには今から準備をするべきだと米国の北朝鮮専門家が主張した」と言うのだ。

  この記事の中で注目すべき記述がある。費用の準備に関する記述だが、ピーター・ペク米国
スタンフォード大アジア.太平洋センター研究員が、ウォールストリートジャーナルへの寄稿文の中で
「韓国以外に誰が、統一費用を分担するのか。日本が最も大きい資金源になる。過去植民支配に対する
賠償で日本が北朝鮮に支給を準備中の100億ドルは多少なりとも役に立つ」と言っているというのだ。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0106&f=national_0106_011.shtml

2 名前: IH調理器(山形県)[] 投稿日:2010/01/06(水) 18:22:27.22 ID:GLMzRZ3s
>過去植民支配に対する賠償で日本が北朝鮮に支給を準備中の100億ドル


なにこれ?
朝鮮半島分断は日本の責任じゃないだろw
サムスンのあまりの躍進ぶりに情緒不安定になった日本人を
狙った中国人による韓国ブログ引用によるアフィではないかだが
スタンフォード大w
ウォールストリートジャーナルw
また、平壌宣言において、北朝鮮は日本に対して賠償の請求する権利がないことを確認している。つまり、日本が好意で、資金援助することはあっても、賠償金を必ず払うと言うことではないのだ。

  拉致問題にも明確な回答がなく、核ミサイル問題など、現状では日本が「好意で」資金援助をする可能性は低いように思える。韓国国民は、統一資金をしっかりと準備しなくてはいけない
でも北朝鮮国民ってどんな暮らしをしてるのかね?
恐ろしく低い生活水準なのは想像に難くないから気の毒な気もする。
国際政治の犠牲者だな。

日本にとって北朝鮮軍が脅威などと煽るけど、最新鋭の自衛隊に掛かれば瞬殺だろうに。
経済相互依存の中国が日本に侵攻する可能性も極めて低い今、
在日米軍の存在意義が俺には見出せないよ。
357名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 05:08:36
その通り。日本の軍隊は「志願制」やる気で・・・機械が最新鋭だ。

あちらさんは「オイル」の補給が・・・よって「3時間」で終わり。
358某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 05:30:49
日本政府、インドネシアのインフラ開発計画協力へ−日本企業のビジネスチャンス拡大に期待
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262809215/

インドネシアの開発が遅れていたのは
ロスチャルド系客家の拠点だからかも知れぬし
ネオコンにテロ等で開発を阻害されていたと言う事は無いのかだが
359某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 05:37:52
ミャンマーも中国分裂後はロスチャイルド系のスーチーが出て来て
開発は可能と成るかも知れぬし
台湾も客家の民進党主席蔡英文・李登輝が
権力を握る訳だろうか
360某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 06:19:46
加藤C、日米王者によるシリーズを提案される
http://www.sanspo.com/baseball/news/100107/bsr1001070102000-n1.htm

選手負担を嫌うメジャーが此れを提案して来ると言うのは
不可解な点も有るだろうし
デフォルト・分裂後の米と日本の関係強化を
狙っている可能性も有るだろうが
この時点では米の有力選手は日本に可也流出していると言う事かも知れぬが
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 06:22:48
冒険さんはひまだなー
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 06:28:22
結局は餅を食べたのかも知れぬが
363某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 07:09:45
餅も焼いて海苔を巻いたのを2個程度は食べたが
貰った他の腐り易い食料を食べるのを優先しているから
可也未だ在庫は有るだろうか


映画「南京!南京!」の上映を予定していた中国人監督が米映画祭辞退 チベット独立映画の上映に抗議
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262814155/

ジェイやロスチャイルドが手を回して
南京虐殺を喧伝しているネオコン北京勢力を
牽制したと言う事では無いのかだが
牽制したと言う事は上海閥の蜂起が
近いと言う可能性も有るのだろうか
>>363
冒険さんおはやう。

焼いて醤油を塗ってスライスチーズ→海苔で巻いて、
電子レンジに数秒かけてチーズを融かして食べると、
んまいですお
>さらに、西側諸国の人々は、日本よりも決断力を持って行動したことの成果を手にしている。

本当にそうだね。問題が発生してから直ぐに先送りしますという決断を下した早さは実にすばらしい。

>>306日本のバブルとは比べ物にならんくらいの負債を抱えた欧米が、
実際に日本の二の舞で済みそうには思えないよね。
それなのにも関わらずやってることが90年代の日本と変わんないのが笑える。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 09:02:42
このスレ来て1年
やっと冒険さんのわびさびが解る様になった
367某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 09:06:10
油は敬遠しているから
チーズも余り一辺には食べられないが


三井住友FGと米ゴールドマン、年度内にも資本関係に幕
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100107AT2C0601906012010.html

ジェイのGSもリーマンの様に
自爆が近いから混乱を避ける為に
三井の株を売らせたと言う事では
無いのかどうかだが
電波浴びすぎてアタマが錆付いてきたか、はっはっは
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 09:19:46
【金融】日本に厳しい見方=米ゴールドマン・サックスのオニール氏「主要国通貨の中で圧倒的な敗者になる」 [10/01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262819126/
>>369
去年の今頃は、日本は無傷とは言えないが大丈夫と思えていたが。

今年は違うな。
絶望が支配的だ。
管直人の財務大臣就業wという大きな笑いもあるにはあるが…
衰退の定義ってなんなのさ?
<< 作成日時 : 2010/01/01 13:50 >>

ブログ気持玉 2 / トラックバック 1 / コメント 5

あけましておめでとうございます。
さて、今年はあまり気分の良くないエントリーから。しばしば「日本は衰退の一途を辿るしかない」と言う論調を目にするのですのですし、今日もそういう見出しを見たのですが、これについて私は、いくつかの疑問点があるんですよ。

衰退と言うがそもそも国のピークは?高度経済成長期?バブル?それとも今?
衰退というのは一体どういうことなのか?(相対的であれ絶対的であれ)GDPの大きさが縮小することなのか、生活・科学水準の低下なのか?
逆に復権とか繁栄という状態はどういう状態なのか?
まさか人口が減る=衰退と仰るのだったら中国の農村から5億人くらい日本に連れてくれば、たちまち問題は解決しますよねえ?中国としてもインフラ整備をしなくて済むから助かるでしょうし。

あと、日本は発展途上国に転落するという物言いも良くつくのですけど、そもそもの先進国の定義ってのもこれまた曖昧。

国民総所得(GNI)が一人当り1万1116ドル以上なのか
国民総生産(GDP)が一人当り1万ドル以上なのか
OECDに加盟しているのか
サミットに加盟しているのか
さあ一体どれ?(笑)
例えば、イギリスは衰退した国の典型と言われているけど、サブプラ危機までは間違いなく金融では大きな存在感があった国ですし、G8にも加盟している、紛れもない先進国の位置を占めている訳ですが、そう言う国は「日本衰退論者」から言わせたら何者なんだろう?

http://sikkojikken.at.webry.info/201001/article_1.html
372某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 09:59:02
売国奴の断末魔
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/01/post_f8a7.html

竹中はダブルスパイなら
喚問はされても悪には仕立てられない可能性も有るだろうし
ネオコンに騙されたと言う事に成るかも知れぬが


>小生の情報源では、ネオコン(ナチス−CIA−戦争屋)と完全に決着が付くのが今年の前半だそうです。
>それまで、インドネシア、インド、UKなどで最後の悪足掻きテロをやるかもしれないそうです。
>パキスタンとアフガンでも兵士の戦死が増えるかもしれないそうです。

2009年度内にネオコン実行部隊も粛清されるのかも知れぬが
それ迄にロスチャイルド拠点インドネシア・インド・UK等で
散発的なテロを起こす可能性も有る訳だろうか
>>369
GS様がお怒りのようですね。
Japan must go into the sea.と仰りたいようです。
誤:「主要国通貨の中で圧倒的な敗者になる」
正:「主要国通貨の中で圧倒的な敗者にしてやる。」

ともあれこれで共倒れは防げたと言うことか。
374某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 11:05:36
ジェイのゴールドマンが其の様な事を考えるのかと言う事は
有る訳だろうし
原油200ドル等と言っていた時期も有る訳だろうか
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 11:31:19
>>371
こういう奴が出てくると
日本が本格的な衰退期に入っていることを実感するな
376莞爾:2010/01/07(木) 11:47:08
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100107AT2C0601906012010.html
優先株(1002億円分)を普通株に転換すると逆に議決権が生じるのでは?
【金融危機】「経済危機の主な原因」 英紙の指摘に中国反発[10/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262830862/

経済成長著しい中国に対し、欧米の政府やメディアなどから
「大国の責任」論が高まっており、中国政府が神経をとがらせている。
378某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 12:42:23
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262833747/
>ソニーのストリンガー会長は昨年末、「3Dテレビで2012年には
>サムスン
>電子からテレビ市場でシェア1位の座を奪還する」とソニー再
>建を宣言した。ソニーは12年からテレビ生産量
>の半分を3Dテレビとする計画で、子会社のソニー・ピクチャー
>ズで直接3Dコンテンツを制作し、相乗効果を
>最大化させる戦略だ。

三星は米デフォルト後
北朝鮮南進でやられるかも知れぬし
以後はソニーが世界のTVを主導と言う事に成るのかも知れぬし
パナソニックはTV以外を主導と言う事に成るのだろうか
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 12:54:10
米大手誌の日本離れ加速 「タイム」東京支局を閉鎖
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201001060448.html

広告収入の低迷で、米国大手誌の「日本離れ」が進んでいる。米大手総合誌の「タイム」は
米国内外で進めている拠点整理の一環として、8日に東京支局を閉鎖する。世界的にネット
を利用したメディアが台頭していることが背景だが、日本からの「発信」を心配する声も
出ている。

関係者によると、東京支局は終戦直後の1945年に開設された。現在は東京・六本木ヒルズ
にある。東京支局の編集部門を閉鎖し、常駐の特派員1人と編集スタッフ1人は解雇する
という。同誌の広報担当者は「非常勤記者や日本の専門家を雇い、日本の取材は通常通り
続ける」と説明しており、日本での販売や広告部門などは存続する。

昨年春には、米大手誌「ニューズウィーク」も東京支局を閉鎖。同12月には、経済誌「ビジネス
ウイーク」が米金融情報大手ブルームバーグに買収されたのを機に、東京支局の編集部門
を同社に統合している。

相次ぐ米誌の撤退について、米紙ワシントン・ポストの記者経験がある石澤靖治・学習院女子
大学教授(メディア関係論)は「米国の活字メディアの業績低迷、日本のニュース価値の低下、
中国の台頭という三つの背景がある。日本に深い理解を持つ在日経験のある記者が減ることは、
日本にとっての損失だ」と話している。(五十嵐大介)
>>341
差別意識というよりも
単純に、日本人はxenophobiaということだと思うが
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 13:37:42
システム障害かなんか知らんが日本国債10年物が暴落してるな
差別されているのは日本人だよ、在日は日の丸を侮辱したりやりたい放題
日本が嫌いな在日は祖国へ帰れ!
特定アジアやナチユダヤを嫌ってるわけで
すべからく外国人を嫌ってるわけではないだろ馬鹿シナチョン
>>382-383
ネトウヨってやっぱ主婦がやってるの?
>>381
WSJより

日本国債市場の暴落に賭ける投資家たち
2010年 1月 4日 6:20 JST
ttp://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_17946
普通のまともな国の在日のようにしていれば何の問題もない、
拉致はやる麻薬はやる、犯罪テロ国家じゃないですか
だから、しかたなく相手してやっているだけなんですよ
東証、国債先物オプション取引でシステム障害 午後から再開
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS2C0700I%2007012010
東京証券取引所は7日、上場している国債先物オプション取引4銘柄の売買で
システム障害が発生し、同銘柄の取引を同日午前中に一時停止した。午後12時
30分からは通常通り取引を再開しており、原因は現在調査中。トラブルがあった
オプション4銘柄は1月4日に稼働した現物株取引の新システム「アローヘッド」と
は別のシステムで売買しており、東証は「アローヘッドの稼働とは直接関係ない」
としている。
日本国債市場の暴落に賭ける投資家たち
2010年 1月 4日 6:20 JST
ttp://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_17946

 ヘイマン・アドバイザーズに近いある関係筋によると、バース氏は金利上昇に備え120億ドル相当の日本国債の
ヘッジに600万ドルほどかけている。多くの投資家は未だにその手の投資は上手くいかないと考えているため、
大した金額ではない。現在1.3%の長期金利が3%程度まで上昇したとしても、儲けは大きくないが、4%に達すると、
600万ドルの投資で約1億2500万ドルの利益を得られることになる。複数の関係筋によると、長期金利がその後
1ポイント上がるにつれ、少なくとも1億2500万ドル分の利益が出ることになるという。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 13:51:53
ネトウヨ必死だな(笑)
「北京五輪で審判を買収しました」 韓国レスリング協会会長が陳述
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262836945/

北京五輪で審判を買収? 大韓レスリング協会会長陳述が波紋
2010.1.7 12:44 【ソウル=水沼啓子】

あっせん収賄罪などで起訴された大韓レスリング協会会長で旅行会社会長の千信一被告(66)が6日、
ソウル中央地裁で開かれた公判で「北京五輪当時、金を五輪の審判たちに渡した」と陳述したことが韓国で波紋を広げている。

韓国メディアによると、千被告は1996年から大韓レスリング協会会長を務めており、
2008年の北京五輪当時、協会の副会長から2000万ウォン(約160万円)相当の中国通貨を受け取り、その一部を五輪の審判らに渡したという。

千被告は「一部の審判らと親善を図る目的で、トイレやホテルの廊下で会って直接お金をあげたし、そうすることが慣行だった」と話したという。

千被告は、故盧武鉉前大統領の有力後援者だった実業家、朴淵次氏に便宜を図った見返りに現金を受け取ったとして、あっせん収賄罪などで起訴された。
朴氏は北京五輪当時、大韓レスリング協会の副会長を務めており、審判への慰労金として現金を千被告に渡していたとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/100107/mrt1001071251000-n1.htm
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 14:02:05
>>383
おまが馬鹿シナチョンだろw
日本語おかしいぞ!プッ
>>388
オプション付けてるだけ。
国債暴落したら為替も動くから、そのためじゃないかな?
日本は外債ほとんど発行していないから、そのヘッジでしょ。
てか、1.5%程度の金利の日本国債に外資が投資するメリットは何だろうね?
>>392
>メリット
デフレ環境での債券による外国通貨インフレヘッジ(苦笑
なら、国債暴落に賭けているわけじゃなさそうだな。
いずれにせよ、変な記事だ。
>>369
いいねーもっと言ってくれと思ったら
あそこかよ・・がっかりだぜ
最近の円安要因って何?
アメ国債の保有高が最近増えたらしいけど、それに関連してるの?
アメの利上げじゃね?
日銀は当分低金利維持だし。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 16:29:58
>>「実質的減資」とは、資本金の減少と同時に資産も減らすこと。過大資本を切り離し、減らした資本金は株主に還元される「有償減資」になる。

やったー。JALの株主大もうけ
日本みたいな国が幸せな社会とは言えない。
欧州などの諸外国を見てみればいい。
騙されるな
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 17:41:08
ポスト工業社会は単一民族のほうが有利だ
なぜなら少ない利益をみんなで分け合い知識も価値観も共有できないとならないから
これは欧米社会も認めてる事実である
>>400
日本のような孤立社会は良くないってことだろ。
だが、単一民族なら人間関係の再構築はかなり楽だとは思う。
でも、誰が旗振るのかね?
これだけ、金銭、知識、年齢に格差が出来てるのに...
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 17:52:48
天皇が教育勅語をまたやってくれればいいな

日本を変えるのはいまの30代以下だろうな
日本も昔は縄文弥生つって全然異なる顔や体格の人種が
互いに恨み合って戦争して同じ土台に住んでたんだけどな。
それが時間と供に同化していって、
全体の国力が増大し、ゆとりが増えて、
生活が豊かになた。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 18:04:14
もういまさら移民を入れて同化してる時間はないからな
時間はどんどん加速してエネルギーと貴金属は枯渇が近いからこのままだと
文明のほうかいはあと半世紀に迫ってる
405某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 18:04:27
中国株(終了):2週間ぶり大幅安−銀行や自動車株が下げを主導
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aS4ozZ8iGw4k

引き締めれば暴落
引き締めねばバブルが致命的と成る状況に
詰んでいると言う事は無いのかだが
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 18:06:34
時間の加速に勝てるのは悠久の歴史を持った単一民族国家しかできない
日本が変化できないなら世界は又中世以前に戻るだろうう
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 18:48:24
日本は早く鎖国しないとね。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 18:52:32
いまさら鎖国なんてできるわけねーだろ
これから鎖国するとか言ってる奴はただじゃおかねぇ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 18:58:35
鎖国しないと´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 19:06:29
文化は世界に広めるべきだな
民族の移動は必ずしも必要ない世界になってるから日本は言語と文化を広めるべき
海外生産をやめない限り雇用は減る一方。
生活水準は下がるだろうけど、貧困層も子供も移民も全部増えて社会全体が破滅するよりはマシ。

プラウト経済主義だか新社会主義だか知らんが、手遅れになる前になんとかしろよ。
412某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 19:20:37
横浜の化学工場で爆発
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100107STXKE048707012010.html

管が意表を突いて特別会計を追求する構えを見せたから
やられたと言う事は無いのかだが
人的鎖国して、伝統を保護しつつ
80年代の社会主義的資本主義の体制へ戻すのが正解。
>>413
これが正解
社会主義的資本主義でバブル作ったからなあw
>>403
それは違う
縄文人と弥生人は戦争無しで融和した
その証拠に、青森と関東と九州でも縄文系と弥生系の比率はほぼ同じ

日本の古代人(縄文人)は、大陸からやってきた大量の難民(後の弥生系)を
強制的に計画して全国に散らばらせたと想定される
一部にまとまって住み着いたたら有害だと認識したのだろう
古代人て頭いいよ

現代人はそれをしなかった、未だに一部に溜まって淀んでいる
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 19:59:34
>>416
強制力を持った統一王朝でもあったのか?
んなバカな
単に食糧の問題だろw
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ?

いよいよ日本の出番です。
>>399欧州の連中が本当に幸せなら、
そこに暮らす移民は今頃幸せになってないと可笑しいし、
元から住んでる国民が移民に不満を持ってることはまずないんだが
420某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 20:59:53
管も英国に行っていたから
何か大役を任される可能性も有ると思ったが
特別会計を追求してネオコン資金源を絶ち
米をデフォルトさせる役目を負っていたのかどうかだが
日本の閉鎖性が少子化や経済不況と結び付いている現代に
移民政策がそれらの問題すべてを解決する可能性を生み出す。それが真実。



デフレ

内需壊滅

藤井の円高容認→菅の円安キボンヌ発言



   /___    _/         ___    __    /\
  /|    |     / ̄ ̄  ._|_  ./   |     /     /
   | □ │     \/     |   ./   .|     ヽ、    .|
   |   ヽ|     /\     ..|_ /  ..\/   O_/     .o
            └──
                               /\___/ヽ
                             /''''''   '''''':::::\(   ) ノ
                          +  |(●),   、(●)、.:( ( ) +
.                             |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                           + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ
                       +     / __⌒〉ノ./ユ`J’/    +
                         / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.                        レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ
                       (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
.   ______________________  ____
  |一|九│一│九│一│九│  │  │  │  │  ││  │  ├──┐
  |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中|│  │  │    |
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└―┴─┴──┘
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 21:11:51
最近アメリカの話題がさっぱりないね
424某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/07(木) 21:12:04
ネオコンで無い谷垣が自民総裁と成った時点で
ネオコン敗北は完全に露呈していたのかも知れぬし
管に特別会計を追求されて
米はデフォルトと言う事に成る訳だろうか
>>422
首相 特別会計など切り込みを

http://www.nhk.or.jp/news/t10014855751000.html#
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 21:26:47
谷垣がネオコンをねじ伏せたって!?
428国家公務員:2010/01/07(木) 21:50:09
分からない事は聞いてみるに限るッす ^^w  

  
  /´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
    /     ∧    \〜
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ・・・っ何か上がりそうな原材料は有りますか? 募集中です! よろしくお願いします
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  
    |  :∴) 3 (∴.:: |   「友達の友達」募集中です
    ヽ、   ,___,. u . ノ、
     ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
   /      | ̄|´     \
  (      .ri_l ピッ   ヽ
   \   >!、_彡
     \   /
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 21:55:13
あけおめ
今年も絶望の国、日本からの脱出に向けガンバリマス!!
日本は外国に干渉せず自国内だけで文化を共有していけば全てうまいく
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 22:10:53
苦しいときは下を見て安心したい
しかしその下がいないのが今の日本
韓国にも本当に抜かされそう
日本ほど閉塞感に包まれ希望が無い国は無いと思う
久々に日本戻ったけど、この国はもう死んでるね
街中でごくたまに見かけるベビーカーに乗せられた赤子
彼らの将来が決して幸せではないことを思うと可哀想で仕方ない
彼らが成人する頃には借金いくらになってるかなぁ
<気象庁>今冬は平年並みの寒さ 「予想外だった」と説明
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/weather/?1262867236

 「暖冬で日本海側の雪は少ない」(気象庁)と予想されていた今冬だが、平年並みの寒さが続き、
4年ぶりの大雪となっている。日本付近に寒気が流れ込みやすい上空の気圧配置が続いていることが主な原因で、
気象庁は「予想外だった」と説明する。夏に発生したエルニーニョ現象が予想に反して顕著でないことも影響しているといい、
「平成18年豪雪」以来の豪雪となる恐れも出てきた。(変態新聞)



   温暖化(笑)

   二酸化炭素排出権費用返還しろ!
やっと政府が米国債を買わなくなったと思ったら
銀行が米国債を買ってました
米国債が逝ってしまうと銀行も逝ってしまうので政府が助けます
結果的に円の価値が毀損します
やっぱり現物資産しか逃げ場はないですね
>>431
全ての問題はアメリカ型資本主義に汚染されたせい。
経済を一億総中流といわれていた時代へ戻せばいい。それだけの話
>>431
だったら、子供達を助けてやれよ。
口だけか?

436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 22:31:03
ゴールドマン・サックスの2010年の10の予測
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100106/goldman_sachs_10_questions_for_2010
住宅価格は底を打ったか?
多分まだだと思うが、確信は持てない。
銀行は貸し出しにもっと意欲的になるか?
おそらく。
中小企業の業況も上向くか?
そうなるべきだが、今のところそうなっていない。
雇用は回復するか?
回復する。
しかし我々の予測では、第2四半期に月次の雇用創出が10万に乗せるのがせいぜいであり、失業率を有意に押し下げるところまでは行かない。
貯蓄率はもっと上がることになるか?
そう思う。
インフレ率はもっと下がるか?
その可能性は非常に高い。
ドルの行方はインフレの危険性につながるか?
その危険性は極めて限られている。
議会はさらなる財政刺激策を認めるか?
イエス。
FRBはどのように「出口の手続きを取る」か?
2010年の「出口」の主たる形態は、資産買取の終了だろう。
FFレートの引き上げや、FRBのバランスシートに乗った資産の売却が2010年に起きるとは
考えていない(それについて言えば、2011にも起きないだろう)。
FRBの資産買取の終了は金融引き締めとなるか?
おそらく。ただ、その程度は極めて不確実だ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 22:35:53
子供いらねえし、普通に作らなきゃいいんじゃね?
このままの体制で進んでいっても先は見えてるんだし
だから子供ら可哀相っしょ?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 22:36:04
ラジャン、米国型資本主義の今後を語る
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100107/wsj_rajan
シカゴ・ブース・スクール・オブ・ビジネスの経済学者ラグラム・ラジャンは、その先見性で名を知られている。
2005年、当時のFRB議長アラン・グリーンスパンを称える会合で、彼は、過去20年間の
金融の発達が惨事を招きかねないと主張する論文を提示した。
彼のそうした見解は評判が悪く、その時点では厳しい批判にさらされた。
今は人々は彼の言うことに大いに耳を傾けるようになっている。
ラジャン氏は2003年から2006年までIMFの主任エコノミストを務めた。
彼は今回のWSJとの会見で、米国の2000年代の憂うべき経済パフォーマンスが意味するところと、
それが米国型資本主義への見方にどのような影響を与えたか、および、その結果として
モデルがどのように変化する可能性があるか、について語ってくれた。

2000年代の10年間は、エンロンの崩壊やITバブルや大不況がありましたが、それによって
米国型資本主義モデルの信頼が損なわれたでしょうか?
物の言い方は随分変わりましたね。
人々は米国を手本とすべきとはもう言わなくなりました。
かつて米国は良く講釈を垂れていましたが、今は当然の如く他国はそのことをネタにしています。
資本主義は機能しない、と結論した人もいます。問題は、彼らが、理に適う代替物を持ち合わせていないことです。
規制がより必要だと言うことは、市場が機能しないと言うことと同じではありません。

あなたは世界中を飛び回って各国政府や中銀に助言しています。
その多くは米国型モデルを目指していました。彼らの態度は変化しましたか?
米国型資本主義を今までのぬるま湯的なやり方への脅威と考える人々は、この危機をその脅威を追い払う機会と捉えています。
仲間内経済が力を取り戻しつつあり、国内大手企業や様々な形の保護主義が勢いを得ています。
例を挙げましょう。インドで金融部門の改革に関する委員会の議長を務めた時のことですが、
我々の提案の一つは、金融システムにおける国立銀行の優勢な立場を弱めねばならない、というものでした。
それに対する反応は、「いや、我々はむしろ先を行っているのだ。今や米国が銀行を国有化しているではないか」というものでした。

続く
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 22:38:26
>>438の続き

今回の危機の結果として、米国型資本主義モデルはどのように変化すると思われますか? 
かつての信頼を取り戻せるとお思いですか?
過去に試された他のモデルと比べれば、このモデルは良く機能していると思いますよ。
民主主義と同じで、最大多数の最大幸福をもたらしていると思います。
問題は、如何に今のシステムに存在する過剰な変動性を抑えながらその恩恵を享受するか、です。
それが今後長期に亘って我々が取り組むべき課題でしょう。
セーフティネットを強化すべきか、金融はこれまでのようにリスクを孕んだもので良いのか、
そうしたことを今後は検討すべきです。
より安全に、よりリスクを少なく、という方向に行きがちですが、それについては十分な注意が必要です。
経済のダイナミズムと安全の強化は背反関係にあるからです。

あなたのおっしゃる安全強化のためのダイナミズムの減退というトレードオフが
うまくいくかどうか知る術はありますか? 
経済学はその結果を予測する手段を持ち合わせていますか?
本当のところは誰にも分かりません。
我々は今、いろんなことをやろうとしています。
ダイナミズムをもたらすリスク引き受けのインセンティブは維持したいというのは
皆の総意ですが、実際には間違いがあるでしょう。
それがまさに規制の歴史です。
振り子が規制強化の方向に振れるたび、後になってやり過ぎと後悔するような規制を
導入することもあれば、現代経済には不可欠と考えるような規制を導入することもあります。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 23:00:20
冒険は夢だ、夢がある
ときに妄想に思える夢が・・・、そういうときが多い
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 23:05:01
438-439
で、結論は?

442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 23:13:28
産業を基盤とした資本主義はもうおわりをつげた
これからはそれぞれの伝統や地域にもとづいた経済に移行する
不要な利益はなくなり生産は注文だけされるようになる
クローズアップ現代 「先端技術を世界へ 野菜工場」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1262858732/

日本経済再生のため欠かせないのが日本の技術力を成長につなげること。
今注目されている野菜工場は様々な技術が結集した先駆的な事例とされている。
この最先端を紹介する
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 23:19:16
効率化という寡占化で
小売、製造業、土木、一部ホワイトカラー等の雇用の受け皿が破壊され
一芸のないものは自給自足を強いられる状況になった
経済が強者の論理で回る以上、常に変化に対応できなければ滅びる
>>443
これのYouTube版みたいなのないかな
みそこねた
野菜工場で、三菱化学がコンテナにパッケージ化する話は、さすが三菱軍事利用だと思った。
過酷な戦場(中東)に駐留する兵士に新鮮野菜を届ける事の効果を考えると・・・。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 23:36:31
親米自民党から親中民主への政権交代
民主党の大物議員を逮捕する動き
米国機軸経済の危機
オバマ大統領の核兵器に対する一連の示唆
環境終末論
躍進する発展途上国


これらから導き出される答えは明確にひとつ
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 23:40:04
おっと大切なピースを忘れていた
これがないと完成しないパズルだからな
未来を見通す千年パズル…

「坂本龍馬の”坂の上の雲”経典による全日本人洗脳」
【海外】 シー・シェパードを支援している大物ら ミック・ジャガー、マーティー・シーン、アンソニー・キーディス
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262867197/
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 23:49:29
アメリカ経確実に済復活してきたな
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 23:52:02
【金融】ヘッジファンドが1億ドルで農地買収へ進出 [09/12/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262462238/
石阪が「こんなに金あげちゃって大丈夫ですか?小沢さん」って
坂の上のことで暴露してたね。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 00:01:13
鳩山さっさとやめろ!!!
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 00:05:50
クルーグマン:AEAでのレクチャー 「危機」
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20100104/1262603755
クルーグマンがアメリカ経済学会での年次例会でレクチャーを行ったそうです。
一応、ノーベル賞レクチャーということで、ノーベル賞を受けた研究についてのものなんですが、
ご本人がそちらのメインである貿易についての研究にはいまあまり興味がないようで、
かわりに自分の別の研究分野である通貨危機のモデルをもとにして今回の金融危機ついて語られています。
で、その原稿をアップしていたので、訳しておきました。
455虚空草 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/08(金) 00:07:14
googleは焦っている。

最近特にその兆候が見られる。
今のビジネスモデルじゃ、アメリカ経済より先にグーグル神話が崩壊するだろう。

何故かって?
俺はやろうと思えば指一本でgoogleを潰せる。
絶対やらないけど。
日本のIT企業も今の方法論に危機感を持つべきだ。
>>455
ん?
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 00:29:36
>>421
んなこたぁ〜ない。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 00:30:40
「1937年のあの感覚」
米ニューヨーク・タイムズ紙 1/4付
ポール・クルーグマン
That 1937 Feeling ByPAUL KRUGMAN
http://abetch.exblog.jp/9581109/
経済ニュースでは以下のような内容が取り上げられることになるはずである。
次回の雇用統計レポートでは、米国経済が最近二年間で初めて雇用増加に転じたことが示されるはずである。
次回の共和党のレポートは、昨年後半における堅実な経済成長を示す見通しが高い。
強気の解説が多く出回ることになるだろう。
そして、以前から耳にしていることだが、景気刺激策を終了するべきだとか、景気を支えるために
米国政府と連邦準備理事会が採択した政策を平時の状態に戻すべきだといった要請は更に大きくなっていくはずだ。

しかし、仮にこうした要請が聞き入れられた場合、我々は1937年の大いなる失敗を繰り返すことになるだろう。
当時、連邦準備理事会とルーズベルト政権は、世界大恐慌は終了し、経済が松葉杖を投げ捨てる時がやってきたと判断したのだ。
財政支出は削減され、金融政策は引き締められた。
そして、経済は即座に奈落の底へと舞い戻っていったのである。

こうした事態が現実となるべきではない。
連邦準備理事会のベン・バーナンキ議長も、オバマ政権の経済諮問委員会の
クリスティーナ・ローマー委員長も、世界大恐慌に関する研究の専門家である。
ローマー委員長は、1937年のような事態を再現するべきではないと明確に警告している。
しかし、過去を記憶している人々は往々にして何らかの形で過去を繰り返すのである。

続く
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 00:32:09
>>458の続き

読者の皆さんが経済関連のニュースを読まれる際には、何よりも先ず、短期的な急上昇
(blips 偶発的に良好な統計数値のことで、特に何の意味もないことだ)は、経済が実際に長期的な
低迷から抜け出せずにいる場合であっても一般的なことだという点を覚えておくことが重要になるだろう。
例えば、2002年前半の統計レポートは米国経済が年換算ベースで5.8パーセントの成長をしていると発表していた。
しかし、失業率は翌年にかけて上昇を続けたのだ。

また、1996年前半の統計レポートは、日本経済が年換算ベースで12パーセント強の
成長をしていると指摘しており、「日本経済はようやく自己推進による回復フェーズに突入した」
という勝利宣言が出されるまでに至った。
実際には、日本は失われた10年の途中でしかなかったのだが。

こうした短期的な急上昇は、ある意味では、往々にして統計上の錯覚である。
しかし、それよりも遙かに重要なこととして、短期的な急上昇は「在庫の反転」が原因であることが一般的なのである。
経済が低迷すると、通常、企業は売れなくなった製品の在庫を大量に抱えることになる。
過剰在庫を売り捌くために、企業は生産を縮小する。
過剰在庫が処分されれば、企業は再び生産を増加する。
これは、GDPの急激な伸びとなって表れる。
残念ながら、根本的な需要の源泉(消費支出や長期投資など)が上向かない限り、
在庫の反転による経済成長は単発的な現象なのである。
したがって、米国経済のファンダメンタルズはまだ厳しい状態にあるということになるのだ。

過去10年間で景気が良かった当時(大した景気ではなかったが)、経済成長を牽引していたのは住宅ブームと消費支出の急増であった。
どちらの要因も戻っては来ない。
米国内には前回の住宅ブームから取り残された空き家や空き部屋が散乱しているし、
住宅ブームの破綻以前と比較して11兆ドルの資産減少を経験している消費者がかつてのような
「今買って、貯蓄は決してしない」(信用販売の「今買って、支払いは後」というキャッチコピーにちなんだ表現)
という習慣に戻れるような状況には全くない中、新たな住宅ブームなど起きるはずがない。
460虚空僧 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/08(金) 00:33:40
日本の最優先課題は景気回復や少子化対策ではなく
いかに海底資源の権益を守るか、だ。
国民の生活は二の次よ。
日本は日の本の国から火の元あるいは屁の素の国になるのかもしれない。

まあそれは置いといて、問題は日本の政治家が無様な懐柔策を取って
日本海側の資源を殆ど丸ごと中国に受け渡そうとしている事。

海底資源というキーワードで外交を見ると色んな事が繋がってくる。
単純なもんだ。
ハイエナ達はあらゆる手段とルールで日本を縛り付けようと目論んでいる。
次の戦争が起こるとすれば、場所は日本海なんだよ。
だから自衛の為の武装には大賛成だ。
一応わかりやすく書いたつもりです。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 00:38:49
>>438-439
つうかまだアングロサクソン型の過当競争と奴隷制を前提とした資本主義を続けるの?
国民の大多数が強いストレスに晒され、自殺を誘発したり、鬱病になったり、
誰もが心を休められないそんな資本主義は金輪際お断りなんだけどね。

>>444
政府は何の為に存在してんだよ?
>>458
その37年をやったのが橋本政権だったなぁー
463虚空想 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/08(金) 00:47:01
>>456
唐突過ぎたがgoogleにとって最大のタブーとは、人種差別ではなくfirefoxだって話。
携帯電話参入は大きな賭けだと思う。
PC感覚で携帯が使えるとなると、従来のやり方で通用するかもしれない。

googleは洒落っ気があるから応援している。
ニュートンだっけ?数日前のロゴ。ああいうの好きw
【環境】2008年の北米の寒冷化は、地球温暖化と矛盾しない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262842299/

2008年、北アメリカ全域で平均気温が低下した。
地球温暖化が進んでいるという議論と矛盾するようだが、そうではない。
最新の研究によると、この寒冷化現象は地球の大気循環のパターンが
自然に変化したことによるもので、地球温暖化の影響を一時的に覆い隠しているが、
温暖化はむしろ進行しているという。(以下略)
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 02:31:02
ま、バブル崩壊はしたものの
ま、アメリカより日本のがやばくねっていう
ま、状況になってきてる訳だけど
ま、俺達にできるのは
ま、貯蓄を増やしてリスクを分散するっていう
ま、それだけじゃないだろうかね
466某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/08(金) 03:04:39
ガイトナー総裁時代のNY連銀、AIGにスワップ関連情報の開示制限
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aIxSTWCaJnT4

ガイトナーもポールソン・バーナンキと共謀して
AIG・FRBを利用してゴールドマンに便宜を図っていた事が
割れるかも知れぬし
ガイトナー・バーナンキ逮捕でオバマ・米の権威は失墜し
やられると言う事に成るかも知れぬが
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 03:22:20
>>458
この懸念はむしろ日本に当て嵌まるな
長期金利しか見ない日銀はここ数年では長期金利が1.5%を越えると引き締めるようになった

468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 05:14:56
日本人であることが辛いなマジで
まぁ、西洋主義から脱却したって
多数派による少数派イジメがある
個人の自由の無い監視社会になるだろうけど
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 06:20:03
編なのが湧いてるな
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 06:27:51
朝鮮工作員の鎖国拒否ワロスw

国際金融資本と在日朝鮮カルトはよほど日本が鎖国すると困るみたいだなwww
鎖国w
こんだけ輸出しといて鎖国できるのかねw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 07:10:36
地球温暖化詐欺を利用して輸出に高額の関税を掛けて輸入にも原材料以外の物に関税を掛ければおk
鎖国なんてみんなに付いていけない
引きこもりと同じだから
あっという間に落ちこぼれ。
気付けば大国に飲まれる
でもさぁ、いつどこから何がどんなふうに飛び出してもおかしくないしさぁ
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aIxSTWCaJnT4
永田メールとはわけがちがうだろ
ブルンバーグの情報開示訴訟のその後はどうなったのさ?
あれ?>>466某犬さんが貼ってたw被ってすまんねorz
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 07:44:29
つい150年前は鎖国してたし、海外に搾取されなくなる分、今より庶民の生活水準は向上する。
インフラはもう整ってるからねwww
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 07:51:32
石油の枯渇は、化学肥料と大規模輸送の終わりを引き起こします。
つまり、自動車社会アメリカの崩壊と大人口の中国の瓦解を引き起こすという事です。

混乱状態になった中国からは多数の経済難民や武装難民(マフィア)がやってくるでしょう。
日本人は核武装を含めて真剣に未来を考えなければなりません。 Changeが必要なのはアメリカだけでく、
日本も同じです。ヨーロッパの植民地だったアメリカは独立革命で政治的には独立しましたが

ドル紙幣を印刷しているのが民間銀行である事が示すように経済的にはヨーロッパ支配が続いていました。
それも、終わりです。アメリカは経済及び政治の両面から独立を完成させるでしょう
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 08:15:43
>>477
今鎖国している国って北朝鮮くらいだろw
あそこまで落ちぶれたくないやw
各国のGDPの推移誰か貼ってくれ
雨だけが右肩上がりで日本が横ばいってこれ完璧搾取されまくりだろ
今まで一般人が気付かないって日本人は馬鹿なのか
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 08:38:09
>>468
この日本だから辛いのか?w
海外の状況知らない奴は幸せだよなw
貧富の差が日本の比じゃないぜ?
海外でも裕福層に入れなきゃ超悲惨
テレビだけの情報しか知らない奴はそんな事いえるだけ幸せだよwww
欧州諸外国では例え発達障害餅であっても手厚く保護され、
周りからも積極的に世話を焼かれる。

日本の場合「気持ちの問題」と切り捨てられ、
出来なければ自殺するしかない。
障害者は封殺されている。
人を人と扱わない毎日の過酷な生活を知らなさ過ぎる。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 09:32:28
おフランスの外国労働者が寒さで凍死してるのを知らんのか?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 09:42:49
株上昇率、日本ワースト2位…新興国トップ3
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100107-OYT8T00771.htm

我々日本人は劣等だorz
日本人であることが恥ずかしい
>>484
震源地より被害受けてる日本劣等wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人であることが辛いorz
>>460
また変なコテが迷い込んだな...
日本海みたいな狭いところで戦争が起きる訳ないだろ。
中国もロシアも、日本にすら互する海軍力なんて持ってない。
勝てない戦争を仕掛ける馬鹿は、大日本帝国ぐらいのものだw
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 09:56:27
>>488
海軍力てw 軍艦どうしが大砲の玉打ち合う海戦かよw
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 09:59:32
艦隊なんて核一本ぶち込めば気化するだろ
とにかく日本は核武装しろ
すれば中国なんて一言も文句言ってこねぇよ
まあ究極は宇宙兵器だろうが
宇宙兵器は造れない訳が有るんだよ
理由は聞くなよw
日韓、初の安保宣言検討…北の核に連携強化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100107-OYT1T01526.htm

 日韓両政府は、安全保障分野での協力を強化するため、
首脳レベルでの「安全保障共同宣言」(仮称)を策定する方向で検討に入った。
アメリカはもう回復傾向でさすがやな
日本と同じ轍は踏まない!
494某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/08(金) 11:02:33
ガイトナーの疑惑も出て来たし
藤原直哉が言う様に山一の飛ばし発覚の様な事が起きて
第二次金融危機が起きると言う事は無いのかだが
495某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/08(金) 11:15:44
故レーガン元米大統領の孫キャメロン・レーガン容疑者(31)を公務執行妨害容疑で逮捕…ロサンゼルス市警
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1262915925/

此れもネオコン粛清と言う事では
無いのかどうかだが


またウソがバレた!日本の大マスコミの「米国激怒」報道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262915522/
米ネオコンと結託している
日本のネオコン系メディアも
何れ工作が割れて粛清されるのかどうかだが
日本もアメリカみたいに難民に食料を配給制にしないと。
1人1人に生活保護金払ってるから無駄増える。
一箇所にまとめて作って配った方が結果無駄減って多く救えるんだよ
>>489
なら、単なる戦争じゃないか。
ちなみに、尖閣は東シナ海にあるんだぞ。
日本海を巡る戦いは、海戦以外にない。
498某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/08(金) 11:45:03
大久保被告を在宅処分へ 東京地検特捜部
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010701000956.html

平沢が小沢を追い詰めていると言う意見も有るが
平沢も今更ネオコンに従っているのかだろうし
小沢が自分で態とレームダック化して
米ネオコン残党の要求から逃げようとしていると言う意見も
有っただろうか
499虚空僧 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/08(金) 11:57:22
海鮮DON!〜日本海を巡る漁師たちの戦い〜
反日マスコミの日本人洗脳工作

韓国人のように「一緒になって騒いだら大変な事になる日本も」
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/25/52/f0091252_21115248.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/25/52/f0091252_2112343.jpg

これが、日本人を大人しくさせておくための洗脳工作です!
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 12:47:09
>>489
何が可笑しいのか理解不能
昔の日本は海戦は強かったんだぞ?
今の海自も優秀だしな
海戦といっても軍艦だけで戦う訳ないだろうに・・・
留学生殺害でインド政府が注意喚起、豪政府は安全強調
http://www.cnn.co.jp/world/CNN201001070029.html

牛もカンガルーもアジア人も殺す、
オーストラリアは危ない



ところで、FRBはどうなりました?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 12:59:35
【政治】日韓安保共同宣言を両政府で検討中「機運高まっている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262918408/
「陸山会」口座、05年にも4億円出し入れ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010010890091945.html

小沢って、時々海外で行方をくらますけど、
治療、健診に見せかけて、実はマネーロンダリングのためだったりしないよな。
金融機関の多いロンドンというのもあやしい。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 13:07:15
503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 12:54:48
>>ところで、FRBはどうなりました

まだ、大本営発表を継続できてますが、いつまで持つやら
日本人に生まれた時点で生きるために必死で毎日死にもの狂いで働かないと
生きていかれない。自由とは程遠い非人権国家。
欧州諸国は弱い人であってもきちんとカバーがある
先人国として道徳的な共同体社会としての形成がきちんと出来てる。
インドカレー襲撃の次は反捕鯨、どうみてもオーストラリアはチャンコロ面に落ちてます
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 13:15:08
>>479
ちょw
鎖国していた日本より遥かに劣る土人国家と一緒にするなよwww
1月8日(金) 11時8分
「中銀総裁を解任」=アルゼンチン大統領

アルゼンチンのフェルナンデス大統領は7日、レドラド・アルゼンチン中銀総裁を解任した。
大統領は、国債償還に外貨準備を活用するよう中銀側に求めていたが、総裁はこれを
拒否、両者の対立が深まっていた。大統領は、職務不履行を理由に、総裁を解任する
大統領令を発令した。後任は、副総裁が暫定的に務める予定。  
http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/news/detail&id=38542#38542
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 13:46:56
>>504
アメリカに捨てられた犬同士、身を寄せ合うほかないわな
日韓トンネルも現実味を帯びてきたね
しかし統一教会系勢力が温存されるのは嫌だな
韓国は2014年に、29-33歳の男性が09年比3%減の192万856人
26-30歳の女性が09年比20%減の153万9556人になり
婚姻と出生の大幅減が予想されてる
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 13:53:08
仏ソシエテ:不良資産4兆6700億円を別部門に移管
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_l9D4fEnae0

とばしって書けよw
t
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 14:06:51
日本はもう終わりだな
>>510
炭鉱のカナリアはっけーん
516虚空僧 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/08(金) 14:18:41
フランスで「グーグル税」提案、大手オンライン広告へ課税

http://www.afpbb.com/article/economy/2680501/5137774

こりゃ追い討ちだな。
ネットが有料コンテンツで溢れかえる日も近いか?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 14:33:13

【新春特別入会キャンペーン】ズバリ!期日算定経済予測極秘開示!2010年1月 8日 10:55
「ズバリ!期日算定経済予測・極秘開示!」



キャンペン1@.jpg【コンテンツ・テーマ】

★いつ日経平均5000円割れは起きるか?

★金融危機による二番底はいつ起きるか?

★1j=70円割れはいつ起きるか?

★円建て金価格6000円突破はいつか?

★世界同時ハイパーインフレはいつ起きるか?

★いつ日本は国家破産するのか?

★中東戦争はいつ始まるのか?

 ・・・その他、期日が判明した想定外経済予測
http://eagle-hit.com/
>>511
統一教会が弱体化してないってことは
結局のところネオコンもアメリカも健在もいいところなんじゃね?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 14:46:51
「悲惨指数」1位はスペイン
国際的格付け機関ムーディーズが、スペインを、財政赤字と失業率を加えた「Misery Index(悲惨指数 *1)」 の1位にランクした。アイルランドは4位。スペインに続くのは、ラトビア・リトアニア・アイルランド、ギリシャにイギリス。そしてアイスランドを経てアメリカは8位。
 *1:この記事においての悲惨指数はムーディーズが開発した新しい悲惨指数(財政赤字+失業率)のことを指す。
http://getnews.jp/archives/42690
>>507
ヨーロッパに行って、そこの貧民になれば?
白人の差別はきついぞw
ヨーロッパから出てこれない底辺層はスゲェお
>>520
欧州の都市部は、移民と高出生のその子供たちの増加で
ロンドンもパリも半数以上非白人だから
差別はそんなでもないよ
youtubeでwhite flightで検索すると
いろいろ面白いニュース動画見れる
嘘か本当か知らないが、内陸部には海を見たことがない奴とかが居るらしい。
>>522
差別が少ない地域の条件が、かなり厳しいな。
ほとんどの場所で差別されるといっているのと同じだw
>>522
フランス都市部の就職差別はひどいよ。
ロンドンなんか階層社会だし。
国民であっても、少数民族は、就業差別、住所差別、役所の差別、
警察の公然監視、行動制限、郵便開封

中国、ロシア、ミャンマー、
そういう国は多い
【政治】 「国民一丸で!」 温室ガス25%削減の国民運動開始…鳩山首相がリーダー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262929767/

民主ヤヴァ過ぎだろ、デフレ宣言しといてデフレ推進
財政危機だとか言いながら途上国にバラ撒き
CO2削減で自分の首を絞めといて海外から排出権を飼う羽目にもなる
内政でのデフレ克服策は子供手当てのみ
公務員の給料もカットせずに、今度は消費税20%を言い出す始末
一番の問題はこの非常にヤヴァイ状況を国民が理解してないってこと
日本人って本当にバカの塊なんですね
>>495
政治部の東スポといわれるゲンダイの記事か
もし親切な方がいたら教えてくれないかな?(シロートでごめん)
円キャリーの巻き戻しってあったような気がしたんですが・・・
今の日銀はゼロ金利に近い政策のようです(余力少ない?)

ここで質問です
ドルキャリーの巻き戻しって、いつ始まるのですか?
もし余力のない状況で、再び大きな経済的なショックがあれば
巻き戻しどころではないような?
シロートとしては、どちらに転んでも恐ろしいような感覚があります
どなたか、教えていただけませんか?
我々日本人は劣等だ!!
>>529
FRBの利上げから
532529:2010/01/08(金) 17:22:30
前にどこかで、円キャリーの巻き戻しの影響・・・
って読んだ気がするのですが(webの記事はどこまで本当かは不明ですが)
ドルキャリーの巻き戻しって、やっぱりバブル状態のところが逝ってしまうのですか?
>>529
FRBの出口戦略によるでしょ。
今年度の夏ごろに、量的緩和を終了。
来年、利上げ(かも)。
再来年、過剰流動性の吸収(買取債券売却)

って感じだと、モーサテでいってたな。
>>530
我々韓国人は優秀だ!!まで読んだ
愛国者が増加 新成人「日本大好き」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262939617/


田母神から政権交代の流れで極右政権ナチ化に遠くない未来に戦争が始まることか。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 18:51:57
>>501
法律でがんじがらめになってるから優秀を全く発揮できていないようだが
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 18:59:01
>>535
第二次大戦で嵌められたからな。
戦争じゃなく逆に鎖国することになる。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 19:02:39
な〜に言ってんだか
ww3の戦時下真っ最中の現在に於いて新たな戦争が始まるって
核の撃ち合いじゃ無い限りコップの中の嵐だわなw
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 19:37:44
また世界大戦が起きるくらいなら、冷戦なんか最初っから無かっただろうな
もはや大戦は起こせなくなったんだろ

test
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 20:17:18
つまり核戦争が始まるということか
中長期米国債の金利が2009年12月から上昇傾向にある事は既に分かっていたが、
米国金融当局が中長期的金利上昇を踏まえた発言を少しずつ増やしているように見受けられる。
[例えば]
金融機関に対して 「低金利状態が終わりになる事で生じる損失に注意せよ」 として、
米国金融当局は金融機関側に警戒を促している。
米国の中長期金利が上昇すると、保有している債券の価値が下落する事や、
抱えている負債の利子が増大する というダメージが予想される。
そうした損失に対応すべく、増資をしたり、債券を売り払っておくなど対応を講じるように、というわけである。
しかも、「即座に大幅な金利変更が発生する事態」や「段階的に最大4%の金利上昇となる事態」も
想定しておくようにと金融機関側に呼びかけている模様だ。
...
今年の米国の失業率だが、一体どのような推移をたどるだろうか?
失業者の一部を非労働人口に移し替えてカウントするようなルール操作で失業率を低く押さえ込むのも、
やり過ぎると疑念が渦巻き逆効果となりかねない。
労働人口もちゃんと増えて、その上で失業率が改善しているというように、
実質を伴った失業率改善であることをアピールする必要が出てくるだろう。
そこで、一部の専門家の間では、
「米国政府が大量の国政調査員を雇う形で、失業率が改善する」というシナリオ が囁かれているようだ。
 
ヘッジファンドマネージャーのブルース・クラスティング氏の意見によると、
「米国政府は80万人の国政調査員を雇用する可能性がある」 という事である。
(1ヶ月平均で6万6,666人である。)
もしこの国政調査員雇用が始まるとすれば、毎月の雇用統計で6万6,666人の雇用ボーナスが加算される事になる。

http://kabu.sakiyomi.com/aifence/?EACH=541 [AIFENCE 2010/01/08]
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 21:31:11
EUの失業率が19%だって
ソースはMXテレビのゴールデンアワー
世の中は科学や技術が進歩して少ない人数で多くの人を養うことができる
だから働く場所のない失業者が増えるのは当たり前
いっそのこと中国人に全部働いてもらって、我々は遊んで暮らそうぜ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 22:02:23
【調査】 中国の若者、最も好きな国は「日本」。全世代でも5位…一方、ネットでは「この結果が本当なら、中国の教育は失敗だ」の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262949815/
チャイナショックがやってくる!中国経済は破滅へ!2010年1月 8日

中国の金融動向が極めて不安定になってきた。
本日も上海総合指数が下落している。
商品相場安から資源関連株が下げたうえ、
政府がインフレ抑制のための金融政策引締策をとるとの懸念が増大し、自動車株が売られているようだ。
そんな中、ブルームバーグで次のような一報が流れた。

ヘッジファンドのチャノス氏 [中国経済は破滅に向かっている]NYT
米紙ニューヨーク・タイムズは7日、
ヘッジファンド運用者のジム・チャノス氏が中国経済の先行きについて、
エコノミストらが予測する好況とは逆に、破滅に向かっていると警告していると報じた。
同紙によると、チャノス氏は不動産業界のほか、中国政府が発表する国内総生産の数字についても懸念を抱いている。
同氏はこれについて、月内にオックスフォード大学で講演する予定だという。
【ブルームバーグ13:50】
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 22:12:21
【映画】「アバター」のジェームズ・キャメロン監督、広島と長崎への原爆投下を映画化へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262951199/

同書は、被爆者と米軍パイロットへの綿密な取材をもとに、広島と長崎に原爆が
投下されたあとの2日間を科学的なアプローチで再構築したノンフィクション。
なかでも、1月4日に93歳で亡くなった、広島と長崎の両方で被爆した二重被爆者の
山口彊(つとむ)さんの体験が作品の重要な部分を占めているという。

実は、「アバター」のプロモーションで昨年12月に来日したキャメロン監督は、
ペレグリーノ氏とともに長崎の病院に入院中だった山口さんを訪問していた。
その際山口さんから、自分の体験と核廃絶のメッセージを世界中の人々に
伝えてほしいという願いを託されたそうで、そのことは欧米の映画サイトでも広く報じられた。
【経済】パナソニック「2018年、世界の電機業界でトップ企業を目指す」 先行するサムスン追い上げの構え[01/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262954105/
今の中国はフォワグラの鴨状態だな
俺はまぁまぁ開けている首都にいるけども
何かガイジンさんやたら多い。つーか多過ぎ。
大体日本人90%、ガイジン10%くらいか?
で比率は見た感じ
トルコ中東系50%、不明白人30%、東南アジア及びアジア10%くらい。
ついに日本も多民族国家化がハジマタ。
いやマジ

これは家の市だけじゃないんだよ。
他の市及び県周ったけど、(買い物好きなんで。)
どこも同じようにガイジン多い。
>>551
肌の色とか顔の形で分からないから
アジア系は中国人とか韓国人とか実際はもっと紛れてるのかもしれない。
>>551
真面目な話、日本の文化や伝統、価値観が壊されないならいいんだけど、
実際には、移民は異なった価値観を持ち込むし、文化や伝統も壊してしまう。
一番怖いのが、イスラム教やキリスト教を持ち込み、多神教社会を壊すこと。
これをやられると日本という国が本当に別物の国家に変わり果ててしまう。
イスラム圏もキリスト圏も、元から一神教社会だったわけではなく、
それらが広まる前は日本と同じ多神教型という地域が多いんだよな。
つまり日本というのは一神教登場以前の古い社会形態を維持しているわけで、
国民や国が意識して守ろうとしないと、一神教に食い荒らされて壊されてしまう。
それだけが怖いんだよね。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 23:14:30
メダカでもトキでも純粋の日本産はいない
>>554
そんな次元の話じゃないよ。
テレビが、トキの繁殖にかける加熱のニュースの直後に、
オーストラリアのシーシェパード支持のニュースを流すようになった時が、
偏向報道しない目安。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:16:17
石油の枯渇は、化学肥料と大規模輸送の終わりを引き起こします。
つまり、自動車社会アメリカの崩壊と大人口の中国の瓦解を引き起こすという事です。

混乱状態になった中国からは多数の経済難民や武装難民(マフィア)がやってくるでしょう。
日本人は核武装を含めて真剣に未来を考えなければなりません。 Changeが必要なのはアメリカだけでく、
日本も同じです。ヨーロッパの植民地だったアメリカは独立革命で政治的には独立しましたが

ドル紙幣を印刷しているのが民間銀行である事が示すように経済的にはヨーロッパ支配が続いていました。
それも、終わりです。アメリカは経済及び政治の両面から独立を完成させるでしょう
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:18:47
ジェレミー・スタイン、米国資本主義の今後を語る
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100108/wsj_jeremy_stein

ハーバードの経済学者ジェレミー・スタインは、政策策定のソーセージ工場を内部から目撃した。
2009年2月から7月まで、彼は財務省のアドバイザーを務めたが、それは同省がこの国の銀行システムを
救済しようと苦闘していた時期に当たる。
スタイン氏はWSJに、大恐慌以来最悪の金融危機の後という状況下、そして、
米国の経済パフォーマンスが少なくとも過去60年で最悪だった10年の終わり
という節目における米国型資本主義の将来について語ってくれた。

2000年代の10年間は、エンロンの崩壊やITバブルや大不況がありましたが、
それによって米国型資本主義モデルの信頼が損なわれたでしょうか?

危険なのは、米国モデルへの信頼が必要以上に損なわれることですね。
我々が学んだ教訓は、金融市場改革のためにやるべきことがあるということであって、
モデルを丸ごと捨て去ることではありません。
我が国の労働市場は欧州よりも制約が少ないですし、一人当たりのIPOは他の国よりも多い。
そうしたことの多くは米国の強みとして残るでしょう。

米国モデルが機能するのに不可欠な要素は何でしょう? 
束縛なき金融の技術革新と、銀行の借り入れ――つまりレバレッジ――を容認して
収益を増大させるのは良いことなのでしょうか?

仮に地球上から派生商品が消滅したとしても、米国モデルの特長は数多く残ると思います。
経済成長に貢献する真に偉大な技術革新の大多数、たとえばIT企業のスタートアップは、
金融機関のレバレッジに制限を掛けたとしてもそれほど影響を受けないでしょう。
真の技術革新の多くは、レバレッジと密接に関連しているわけではないのです。

続く
日本海側の海岸に、岸から陸の間に最低1km程は地雷地帯が絶対要る
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 00:20:52
>>558の続き

米国モデルの必要な部分を維持した上で不要な部分を除去するには、どうしたら良いでしょう?

レバレッジの創出と、証拠金、ないし投資家が住宅や資産担保証券を買う時に払う「頭金」、
を監視対象とすべきです。
FRBが学んだ教訓は、すべてのバブルを積極的に潰すべきではない半面、
レバレッジを伴ったバブルには十分注意すべき、ということです。

それはFRBの使命をどのように変えますか?

10年後には、中央銀行のモデルは今とは違ってきているだろうと私は思います。
権限は大きくなっているでしょうが、独立性は幾分弱まっているでしょう。
FRBが循環的なレバレッジ政策に関わるべきというならば、銀行の監督にももっと深く関与すべきです。
そうした権限を手に入れたら、政府からの完全な独立を維持するのは政治的に難しくなるでしょう。
てs
>>553
>イスラム圏もキリスト圏も、元から一神教社会だったわけではなく
これはそうですね
ただ、日本と違うのはその状況であちら側がいう預言者がでて啓示を受けたことです
あとそもそも一神教になるまえに、セム系の人間の特徴ちゃんと考慮してる?
あきらかに日本人と性質が違うように思うが
>>562
一神教って、交易民族から生まれたんじゃなかったっけ
某研究さんの考察楽しみにしてる一人です
最近の国際情勢を見る限り、ヒエラルキーの構造を徐々に明快にしていくのが問題解決につながると思っています
アメリカはアメリカで現在戦争中の国です
イエメンの事件にしても、オバマの発言聞いているかぎり侵攻中の中東地域を早く制したいという焦りがみえます
>>563
生まれるという表現が正しいかは別として、イスラムは実利的ですね
発生状況を確認するならば、その時代の人間がどういう価値観で物事を把握して、社会的な制約の中に生きてきたかを考えるのが手っ取り早い
そういった時代の分かれ目にでてきた時代の詩を読めばいくぶんか内面に訴える風景を享受できると思う
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 01:20:46
>>564
私も、冒険さんの考察楽しみにしてる一人です
あの荒唐無稽な、自由奔放な、根拠なし事実無根ぶり
エンタテナーの要素てんこもり
>>566
たまにイラつくけどな
>>558、560
やっぱりアメリカは一度ソ連型の崩壊をさせて
アメリカ型は駄目なんだとアメリカの知識人・経営者自身に悟らせて
アメリカ人自身の手で全否定させるとこまで行かないと理解出来ないらしいな。
国内であれだけ多くの人間を不幸にして精神的にも崩壊寸前なのに、
あんなモデルを優れてると言い切るなんて正気の沙汰とは思えない。
アメリカには人間を人間として看做さない悪い所があるが、
そのマイナス面を今ほど強く意識する時はない。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 02:36:39
世界はイスラムと仏教だけに集約されていくんだろうな
我々日本人は劣等だ!!
>>570
日本ほど国民の家畜化に成功した国はないだろうな
マスゴミを使って蓄財を奨励して、金を使わせないようにして実際は他人(アメリカや日本の支配層)が使う
そして使われた本人はそれに気づくことなく通帳の数字だけで満足させ納得づくで働かせる
市銀は外資に支配されアメリカ国債を買わされ、ギリギリ取り戻した郵貯の意味も価値も理解できない
ほーんと日本人ってバカだねー
>>571
アメリカ人と中国人は借金で生活するのが基本になってるけど、
今の日本人は貯蓄型だね。

若い人が固定経費を嫌って車も家も買わないってのは、
まるで個人が企業のようにふるまってるとも言える。
バブル崩壊で賢くなって、くだらない消費に冷めたんだよ。
貯蓄の額より、借金してないってことが大きい。

この10年で借金漬けにされたのは誰なのか、良く考えるといい。
そいつらを踏み台にして、日本人は地道に貯蓄を増やしただけ。
>>572
本来の日本の美徳は清貧と質素倹約だからね。
狭い国土で限られた少ない物品で日々の生活を回してきたから、
浪費する癖自体を歴史的に持ってない。
自給自足+αで多くの日本人はずっと生活してきた。
ただし物を消費しない日本人本来の姿に戻ると経済は瓦解する。
資本主義の本質は消費社会だから。

結局、発想を変えて、例えば小規模の共同体でも作って、
その共同体で製造物を作り(製造会社を共同体が保有)、
共同体内部で消費する、というような経済構造にでも変えない限り、
経済自体を回せなくなる恐れがあるかもしれない。
これを大規模な社会でやると協同組合や国有企業になるんだが、
そこまで幅を広げると非効率で汚職も蔓延して失敗するんだよな。
要するに組織がでかくなりすぎて当事者意識が消えてしまうのが元凶。

ポスト資本主義があるとすると、こういう形態しかないんだろうけど。
馬鹿げた過当競争とも大量消費ともこの形態なら無縁だし。
日本は外交下手だから例え搾取と言えど
アメリカみたいなリーダー国家に子分にしてもらってる
お陰で国際参加できる。
そうじゃなかったら途端に嫌われ国家とか
すれ違い出来て孤立化したりすると思う。
資源は枯渇してないし、働き手はいっぱいいる、そしてそれを効率よく動かす知恵も技術もある。
そんな素晴らしい世界に住んでるのに、貧富に差が生まれ、苦しんで死んでいく人たちが大勢いる。
この矛盾をなるべく少なくしていくべきなんだろうけどね、難しそうだな。
>>573
競争を無くす必要はないだろ。
競争をなくしたら滅びるよ。

負け組が団結して競争を拒否したけっかが共産主義
勝ち組が金にものを言わせて競争を拒否した結果が、グローバルバブル

フェアでコントロールされた競争が維持できるかどうか。
これにかかってるんじゃないのか。
>>576
競争を煽ってわざわざ作り出す必要もない。
アングロサクソン型資本主義の最大の欠陥はそこにあるんだよ。
競争そのものは善でも悪でもない。
そんなものに積極的な価値観を与え、優れたものだと言い出し、
アホみたいに何でも競争させてるのがアメリカという国の実像。
この前、ボーリング・フォー・コロンバインをやっていたが、
あの作品の中で批判が加えられていた部分が丁度これ。

>フェアでコントロールされた競争が維持できるかどうか。

こんなものが存在すると思ってるなら相当痛いぞ。
ルールなんて勝者が作るもので、所詮、八百長なんだよ。

>競争を無くす必要はないだろ。
>競争をなくしたら滅びるよ。

そもそも573に対する反論としては不適切。
どんな体制にも破綻というものはつきものであって、
永久不滅などというのは宗教の範疇だ。
またあそこに書いたような体制なら破綻リスクは低い。
>>573
>本来の日本の美徳は清貧と質素倹約だからね。

確かに日本は農耕民族で四季もあり、収穫した作物を大事に蓄える文化はあったと思う。
しかし、金は天下の回り物だとか、江戸っ子は宵越しの銭は持たねえとか言う消費文化もあったのも事実だ。
そうなると、質素倹約が本当に伝承で先祖から受け継がれてきたものなのか、
はたまた政府の都合でマスコミや教育を通して刷り込まされてきたのか疑問はあるな。
それに昔は物資が少なかったから、美徳として質素だったんじゃなく結果として質素だったとも言えるかもしれないしね。
>>527
>公務員の給料もカットせずに、今度は消費税20%を言い出す始末
なんでやらないんですかね。
世界統一通貨までの時間稼ぎ政権なのかな??

公明党と民主が一一コンビで連立とか言ってるけど?
これが亀井さんとの密約ってこと?

公明は切れていないとか読んだ気がする。
20年前、俺はまだ生まれてないんでソ連の崩壊は見れなかった。
だけど、これから生まれて初めて超大国の崩壊というのを目の当たりにできそうだ
楽しみでワクワクして毎日眠れない目が充血してる
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 09:47:10
>579
商家では確かに家訓として質素倹約をそれこそ400年前から受け継いでますよ
町人レベルでもそうだろうし、農家に至っては、いまだにDNAとして
倹約精神を受け継いでいる人を多く見ますよ
【国際】 「“米中軍事交流中断も”と専門家」 〜中国国防省、米国から台湾への武器売却に断固反対
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262980501/
ちゅうか、日本人には倹約遺伝子を保有する人が多いから、白人みたいな贅沢は出来ない。
肉体的に無理なんだよ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 10:27:51
>>580
> 20年前、俺はまだ生まれてないんでソ連の崩壊は見れなかった

おいらの記憶では、ソ連の崩壊自身はそう大した物ではなかった
が、その前のベルリンの壁崩壊に代表される東ヨーロッパ諸国のソ連離脱の方が衝撃的だった
その伏線があってのソ連崩壊

さらに付言すれば、ソ連の崩壊とはいうけれど、あのときゴルバチョフが出てソフトランディングを目指していた
が、ばかのエリツィンが出てぶち壊した
正確には、ソ連8月クーデターを防いだボリス・エリツィンに人気が出て、大統領になったが、ばかだった。日本の小泉に同じ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E9%80%A38%E6%9C%88%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC
ソ連8月クーデター:共和国の権限を拡大しようとした改革派のミハイル・ゴルバチョフに対し、ゲンナジー・ヤナーエフら守旧派が起こしたが、ボリス・エリツィンを中心とした市民の抵抗により失敗に終わり、逆にソ連崩壊を招いた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%B3
大統領在任中に冷戦の終結に成功しロシア連邦の民主化を行なったことへの評価と共に、後の強権政治や政治腐敗への批判もあった。
エリツィンはエゴール・ガイダルとアナトリー・チュバイスに経済政策のイニシアティヴを取らせ、国際通貨基金(IMF)等の国際機関の助言に従い「ショック療法」と呼ばれる急激な市場主義経済導入を図った。
しかしこの急激な市場経済への移行は経済に混乱をもたらすことになる。
市場経済化への一環として行われた価格自由化は1992年に前年比2510%ものハイパーインフレを引き起こし、民衆の貯蓄・資産に打撃を与えて多くの民衆を貧困に追いやった。
また1992年の国内総生産(GDP)は前年比マイナス14.5%となってしまった

> だけど、これから生まれて初めて超大国の崩壊というのを目の当たりにできそうだ

ソ連とアメリカは状況が違うよ。アメリカの場合、崩壊というより主役交代だろう。自動車の新車販売が逆転したように
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010010801000751.html
中国の新車販売1350万台超 09年、米国抜き世界一が確定 中日 2010年1月8日

> 楽しみでワクワクして毎日眠れない目が充血してる

病気だよ。医者へ行け
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 10:40:33
>>584 追加
>さらに付言すれば、ソ連の崩壊とはいうけれど、あのときゴルバチョフが出てソフトランディングを目指していた
>が、ばかのエリツィンが出てぶち壊した
>正確には、ソ連8月クーデターを防いだボリス・エリツィンに人気が出て、大統領になったが、ばかだった。日本の小泉に同じ

同じように共産主義から市場経済を導入した中国と比較してみれば、だれでも分かるだろう
中国はソフトランディングに成功したんだ
ソ連の失敗に学んだ面はあるかもしれないが

日本も小泉改革の失敗に学ぶべきだろうな
テレビっ子世に憚る
【社説】 「鳩山ジャパン迷走。経済戦略、特定の『勝ち組』作る路線だ」「参院選で支持を集めるための付け焼刃」…WSJ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262829722/

 最も深刻なのは、鳩山首相が目下日本にとって最大の懸念であるデフレの問題に正面から
 向き合っていないことだ。10年以上大した物価上昇がなく、明らかなデフレに苦しむことも
 多かったこの国で、「新成長戦略」は+1%のインフレ率を想定している。ドル安につながる米国の
 金融緩和策と財政赤字拡大は円高を一層加速させ、事態を悪化させるだけだ。また、ゼロ金利では
 日銀が貢献できる部分もほとんどない。

 長期的な解決策は、生産性を高めるための改革だ。だが、民主党の描く10年計画の「新成長戦略」は
 複雑怪奇な税や規制の構造改革に真剣に取り組むのではなく、今夏の参院選を控えて民主党への
 支持を集めるために付け焼刃で作り上げたものに見える。これには幻滅させられるだけでなく、
 世界第二位の経済大国の前途にさらなる苦難が待ち構えていることを暗示している。
>>587
来年になったら、世界第3位になる。
第2位の責任からも免れることが出来るな。
いい加減訳の解らん責任を押し付けてくるなよ。
589某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 11:30:40
ヘッジファンドのチャノス氏:中国経済は破滅に向かっている−NYT
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aDMFw7LTr6HA

http://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/06/post-188.php
>優秀なヘッジファンドの運用担当者はしばしば、早期警戒システムとしても機能した。エネルギー大手のエンロンの破綻前、
>フォーチュン誌に「エンロン株は過大評価か」という記事を書く材料を提供したのは、
>キニコス・アソシエーツのジム・チャノス社長だ。エンロンが粉飾の塊であることを示唆した最初の本格的な記事だった。

ジム・チャノスはエンロンの粉飾を最初に指摘した人間だから
中国の粉飾を最初に正確に指摘した人間と成るかも知れぬが
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263003503/

ブッシュ政権時代に、ホワイトハウスでアジア担当の上級部長を務めていた政治学者のマイケル・グリーン氏。
「小沢さんはアメリカ政府にとって接触するのが非常に難しい存在です。彼は600人も
中国に連れて行きましたが、アメリカにはもう何年も来ていません。彼はアメリカに何か
恨みを持っているのでしょうか?」(元ホワイトハウス・アジア担当上級部長 マイケル・グリーン氏)
>>585
小泉改革の失敗と言うけど、日本が欧米並にバブってたら、
俺らひとたまりもないよ。

それに過当競争といっても、中国がドルペグしてる以上は競争にならんわい。
市場原理としては、間違ってるわな。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 12:43:24
>>587
ポッポは統一の工作員だからアメリカの支持で財政再建を唱えてゴミズミと同じくデフレに
誘導してるだけだろw

>>590
> 中国に連れて行きましたが、アメリカにはもう何年も来ていません。彼はアメリカに何か
> 恨みを持っているのでしょうか?」(元ホワイトハウス・アジア担当上級部長 マイケル・グリーン氏)
奴等の汚い手口を知ってるからだろwww
593温泉マ〜ク ◆/.xVZaXgDI :2010/01/09(土) 12:44:26
やはり支那バブル経済が崩壊し、余波を受けた米、日同時経済崩壊となるのが
今年のトレンドなのだろうか
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 12:50:43
>>日航従業員ら、羽田で感謝カード配布
2010.1.9 10:26

会社更生法が決定したことが理由とのこと
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 12:53:37
JALもついに倒産かぁ
596温泉マ〜ク ◆/.xVZaXgDI :2010/01/09(土) 13:07:03
JAL。。。
スカイオアシスのうどんでスカイとスカイ柚が食べられないのはかなりショック
597某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 13:13:13
特別会計も事業仕分けの対象へ 仙谷行政刷新相が表明
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010901000295.html

公明を中心としたネオコン勢力に食い物にされていたJALを叩く事と
ネオコンに秘密裏に金を渡していたかも知れぬ
特別会計の追求と言うのは恐らく連動している訳だろうか
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 14:25:22
どの国が一番だろうが二番だろうがどうでもいい事
如何に国民一人一人が心豊かな人生を送られるのかという事なのに
如何に他人より物質豊かに暮らせるかとry

日航と言えば思い出す・・・・・あの頃からだよなこの戦争は・・・・・
九ちゃん・・・・上を向いても涙は止まらないよ・・・・視えるのは空いっぱいのコンスピラシー
なんてこったい・・・・・

色即是空 空即是色
>>572
中国は貯蓄している人が多いってネットで見たけど。
まあ貯蓄を増やしていい気になれるのは本人だけだからな。
その肝心の貯蓄の元は誰かが借金したから存在するってことは考えない。
こういったバカが平気で緊縮財政を指示してんだから笑っちまう。
>>572
若者を造ってそこをターゲットに売ったのがバブル
ようやく普通に戻ってきた

広告屋はどうするか見物
巣ごもりとかコンカツとか色々煽っているけど

天上天下唯我独尊
>>572
いつの時代のことをいってるのかわからんが、日本の衰退スピードは
恐ろしいほど早い。衰退国で貯蓄などできるはずもない

http://www.gci-klug.jp/klugview/2009/01/23/004412.php
>>589
ロジャースがどうするかだな
今アジアにいるからどこに向かうかでわかる
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 15:44:08
世界最速で衰退してる国の民であることが辛い
>>604
北朝鮮より劣る土俵でここまで経済発展したんだから、奇跡的。
元に戻るだけだよ。
日本人は最高品質の家畜だ、正しく松阪牛
しかしそれを誇って何になろう
いずれ食われてしまうのだから
607某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 16:11:27
公明,市川 顧問に 小沢との「一・一ライン」復活?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1263019943/

民主もJAL等の公明ネオコン勢力を粛清すると引き換えに
公明の政治力を維持する事を認めた可能性も有る訳だろうか
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 16:18:54
>>591
>小泉改革の失敗と言うけど、日本が欧米並にバブってたら、
>俺らひとたまりもないよ。

小泉改革とバブル防止とはなんの関係もない
日本は、90年代からのバブル処理に追われ、欧米のバブルに参加できなかっただけ
小泉改革は、日本の良い面(=国家の品格)を壊しただけ

>それに過当競争といっても、中国がドルペグしてる以上は競争にならんわい。
>市場原理としては、間違ってるわな。

中国の競争力の源泉をドルペグだけと見るのは間違っているだろう
通貨だけで国際競争力がなんとかなるなら、どこの国でもやれるだろう
中国はそれだけではなく、「中国の新車販売1350万台超 09年、米国抜き世界一が確定」>>584に代表されるように国内に巨大な市場を持っていること

巨大な市場があるから、巨大な生産工場も成り立つ
609某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 16:23:16
埋蔵金にはもう頼れない 菅財務相 読売社説
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1263013680/

この様な記事が出て来るのは
読売を利用しているネオコン勢力が
特別会計の一部を得て居たと言う事の
証明では無いのかだが


>「米国債を売る」と言い出すに一票

米国がFRB・ゴールドマンの不正を十分追求しなかった場合は
此れを口実に米国債を売る可能性も有る訳だろうか
>>599
100人のゴミと一人の億万長者ってのが中国
平均すると見掛け上の貯蓄率が高く見えるらしいな。
611某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 16:28:02
ヒースロー空港で爆弾脅迫騒ぎ、3人を逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1263017979/

東京kitty等が言う様に
ネオコンのやり方が稚拙に成って来たと言う意見も有るだろうが
幹部の降伏を知らぬ下っ端が
点数稼ぎ等の為に
勝手に小規模な抵抗をしていると言う可能性も有る訳だろうか
>>609
菅は日銀と連携しての円安発言連発してるからアメ国債の売却はないと思うな
それに亀井との一戦からも分かるように緊縮財政派だ、インフレ目指して円を刷るなんて考えも及ばないだろうからね
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 16:44:13
>JALもついに倒産かぁ

へっ?昨日2000株買ってみたオレって、もしかして・・・
>>613
それは勇者だな。
っても2000株で13万かよ。
>>597
日本の闇は特別会計。
「日本の夜明けは近いぜよ」だといいんだが。
それに比べれば公務員問題なんぞは、
表に出てるだけ小悪にさえ思える。

日本の富の生産、年500兆円の6割、
300兆円近くが官に牛耳られてれば、
働けど働けど楽にならずも当然だわなヽ(;▽;)ノ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 16:56:29
                           ∧_∧
◎               へ         <`∀´r > 存在そのものが恥ずかしい人間粗大ごみの
  \     / ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \ お前らが何を呻いてるんだよwww
      | 呆      )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *       )         |.      |
   ブッ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\     / /
       (__))  日 ヽ        .|\__/_丿
       |  |    本  ヽ       |  |
       |  | __人___)     |  |
       |  〉三三三[□]三)     |  |
617某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 17:00:08
特別会計等を利用して
米に秘密裏に買わされていた米国債は
スイス等で売っていると言う事かも知れぬし
イタリアで捕まったのは恐らく此れを売っていた連中で有る訳だろうが
表向きに買わされていた70兆等の米国債も
米がFRBやゴールドマンの不正追及が十分で無いとして
後で売る可能性も有る訳だろうか
【韓国】サムスン電子、世界最大の電子メーカーに決定。どうしてこうなった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263016683/

http://img.2ch.net/ico/nono_jiiiii.gif
サムスン電子が昨年、売上高(暫定値)ベースで事実上の世界最大IT・家電メーカーの座に就いた。
サムスン電子が7日に発表した2009年業績ガイダンスによると、同社は昨年、
国内外での売上高(昨年末の為替レート1ドル=1164.5ウォン基準)が1168億ドル(10兆9150億円)を記録した。
これは2009会計年度の独シーメンス(1098億ドル)と米ヒューレット・パッカード(1146億ドル)の業績を大幅に上回る。

売上高を基準にランクを決める米フォーチュン誌の「フォーチュン・グローバル500」で、
サムスン電子(40位)より上位のIT・家電関連企業はシーメンス(30位)とヒューレット・パッカード(32位)の2社。
そのため、サムスン電子が事実上、IT・家電業界で、世界最大企業の座に就いたとみることができる。
サムスン電子は売上高ベースで2007年にヒューレット・パッカードを上回ったことはあるものの、シーメンスを上回るのは今回が初めて。

サムスン電子が世界IT・家電業界でトップの座を占めたのは、2008年の米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破たんに端を発した
国際金融危機のなか、ライバル企業が伸び悩んでいる間に攻撃的な経営を展開し、単独で疾走した結果と分析されている。

サムスン電子はメモリー半導体部門で世界的な競合メーカーとの「チキンゲーム」で勝利し、
市場を独占し始め、テレビ部門と携帯電話部門でも戦略商品を相次ぎ発売し、市場を拡大した。

40%を上回る圧倒的なシェアで世界1位の座を守っている半導体部門と液晶ディスプレー(LCD)部門のほか、
携帯電話部門でも昨年は販売量2億台、営業利益20%台、市場シェア20%を達成し、1位のノキアを追い上げる勢いだ。
また、昨年が発売初年度だった発光ダイオード(LED)バックライト搭載テレビは、世界市場で約260万台を売り上げ、
金額ベースで86.9%のシェアを記録し、米市場を席巻した。

続きます

http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2010/01/08/0600000000AJP20100108000900882.HTML
>>615
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88

国債整理基金特別会計(平成21年度予算 183兆3,935億1,300万円)
財政投融資特別会計(平成21年度予算 36兆2,455億4,200万円)
基礎年金勘定(平成21年度予算 20兆9,150億9,000万円)
厚生年金勘定(平成21年度予算 39兆2,730億7,600万円)
国民年金勘定(平成21年度予算 5兆5,790億6,000万円)


これで総計283兆だけど、どうやって削るの?
>>233
http://www.tanakanews.com/
田中は中国バブルは多様性があるから大丈夫と言っているな
中国バブル崩壊するんじゃないか?・・・
621某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 17:56:23
エンロン粉飾を最初に当てたジム・チャノスが
中国崩壊を言っていると言うのは
矢張り気に成る訳だろうか
日本なんて液晶を何十年も開発してやっと実用化に漕ぎ着けたともったら
たいして研究開発してないサムソンに技術をパクられておいしいどころ丸々持っていかれる始末
>>620
アメリカも広大で多様性があるわけだが

中国の場合は政府主導で絶対バブル崩壊させないだろうから、
その皺寄せがどこにくるかだよな。
>>623
そりゃ中国農民だろ
625某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 18:22:50
輪転機で外貨準備を得て居たのが
何処かで発覚して
アウトと言う事に成るかも知れぬが
子供手当てやめろよ。毎年6兆円ってこの財政なのに痛すぎる
日本よりアメリカの方がまともだと思うのは俺だけか
上海市民の平均年収が50万円で、マンションの平均価格が2700万円だそうだ。

日本で言うと、年収500万のサラリーマンが2億7000万の家買うようなものか。
nevada
一オンス1140ドルまで戻ってきた【金】

【金】価格が一オンス1,140ドルまで戻してきており、このまま1,150ドルを突破するのか、それとも
この1,140ドル〜1,150ドルで一服して再度仕切りなおして一オンス1,200ドル突破を狙うのか、微妙な位置にきています。

今の市場の心理からしますと、金融市場は買う要因がない中、株価だけが上昇しており、この先、株式市場の『急落・暴落』を想定する投資家が<株先物売り>・<金、原油先物買い>を仕掛けてくるのは見えており、
このために【金】買いが進んでいるものですが、市場では現物が急速に吸い上げられているという指摘もあり、この背後には『中国』がいるかもしれません。

また、市場ではドルが円に対して上昇するとの見方が強くなってきており(本格的な転換は3月以降になるでしょうが)、しかもこの円安は資本流出を招く『悪い』資本流出であり、国債価格安・金利高を招きます。
デフレで苦しむ日本経済の最後の息の根を止める動きになる筈です。

ドルが上昇する中に【金】が上昇するという常識外のことが起これば金融市場は大混乱します。
【政治】 「外国人参政権、この国会で必ず成立!合衆国の様にしないと日本の明日はない」…民主・山岡氏★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263030245/

★外国人参政権「通常国会で必ず成立」 山岡氏 

・民主党の山岡賢次国会対策委員長は9日、鳥取市内で開かれた同党の川上義博参院議員の会合で
 あいさつし、永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与法案について「この国会で政府が必ず
 提出すると思う。私は国対委員長として、この国会で必ず上げる決意で臨んでいる」と述べ、18日
 召集の通常国会で成立させる考えを示した。

 山岡氏は「日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる
 国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない」と述べた。

 そのうえで、外国人参政権付与に動いている川上氏について「(実現に向けて民主党の)小沢一郎
 幹事長を動かしている。川上さんは『平成の坂本龍馬』なんていわれている」と持ち上げた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100109/stt1001091713008-n1.htm

※関連スレ
・【民主党】山岡国対委員長「政治とカネの問題をいくら議論しても、国民生活は一向によくならない」 小沢らの参考人招致応じず★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263022536/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263027126/
>>615
特別会計はそれで人が死んだからな
どうなることやら
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 19:46:44
民主党の仙谷は、卑屈な笑いを発しながら、特別会計の事業仕分けを
4月にはじめるとテレビで映像が流れていたが、あの姿を見ると
民主党政権の寿命は、思いのほか短いのかと思うようになった。

>>631
普天間にしても同じことで、一番後ろで糸ひいてるのは完了?
634某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 20:17:58
グリーンバーグ氏、ゴールドマンは米AIG破たんに責任−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aJnfYqV1KpJs

>同氏は、ゴールドマンやドイツ銀行が後押ししたというクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の新基準に加え、ゴールドマンが販売し、
>その後ショート(売り持ち)にしたサブプライム(信用力の低い個人向け)住宅関連のデリバティブ(金融派生商品)を、AIG破たんの要因に挙げた。

ゴールドマンがAIG破綻迄招き
且つポールソン・バーナンキと結託して
AIG経由でFRBから金を貰っていた訳だろうが
ドイツ銀の責任も追求されるのかどうかだが
此れで欧州経済がやられる可能性は無いのかどうかだが
635某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 20:23:31
米下院監査委:連銀とAIGの情報問題で財務長官に証言求める
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aEcYwOEtE1a8

>公聴会は今月18日の週に開かれる予定。

FRB敗訴と此れが連動する可能性も有るだろうし
第二次金融危機の匂いが
可也して来た訳だろうか
636某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 20:24:55
米ゴールドマンなどの10−12月期利益予想を下方修正−シティ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aZXIMeqtoFBo

>モルガン・スタンレーの1株当たり利益予想は36セントと、従来予想から30セント下方修正された。ゴールドマンは同25セント引き下げられ5.25ドル。

此れも酷い下方修正かも知れぬし
危機を加速しないのかどうかだが
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:02:16
冒険さん、えらく真ともになってきた
妄想が減ってないか
くすり飲んでるんだな、えらいえらい
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:03:06
Appleの新型タブレットPC「iSlate(仮)」について現時点でわかっていることまとめ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100109_apple_tablet_pc/

10.6インチ液晶ディスプレイ搭載モデルは800ドル〜1000ドル(約7万円〜約9万円)になる見込み。

iSlate(仮)は電子書籍リーダー機能を搭載しており、世界中のさまざまな有名出版社や新聞社に対して
Appleからコンタクトがあり、電子書籍の売上の70%を出版社側に提供するとされている。

>電子書籍の売上の70%を出版社側に提供する

Appleが一気に市場掌握に動いたね。SONYも電子書籍やっているが大丈夫かな。
【話題/経済】米ウォール街の著名投資家、中国経済の崩壊を予測 [01/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263031024/
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:05:24
>>599
貯蓄率の高さが預金率の高さを生み、預金率の高さが銀行の貸出高の高さに繋がる
日本の高度成長期もそうだった
641某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 21:13:41
立法委員(国会議員)補欠選挙で民進党が全勝 馬英九政権に黄信号・・・台湾
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263039077/

客家民進党政権が矢張り
中国分裂後ネオコン国民党を打倒すると言う事に成る訳だろうか
642某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 21:16:16
米デフォルト後国民党は
ロックフェラーに操られて日中戦争を仕掛けた事が割れ
解体される可能性も有る訳だろうか
t
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:57:00
●●日本より終わってる国が無いってのが残念やな●●
下を向いても誰もいないって状況や
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 21:59:13
>>630
もうここまでくると移民しかないんだろうねぇ
本当はもっと良質な奴を呼び込める最盛期に実行すべきだったと思うけど
肉体労働系でも良いからジャンジャン呼んで日本の閉塞感を打破してくれ
第二の開国効果期待してるよ
同意
移民をさっさと入れろ
「日本が日本じゃなくなる」とか言ってる奴いるけど
そんなの江戸時代にチョンマゲ切り落として革靴履いたときからそうだっての
こんな不況時に移民なんかありえんだろう。
今朝コンビニ行ったら道端で黒人が黙々とティッシュ配りのバイトしてた。
こういう光景が日常的になる日本になれば良いね。
民族同化政策にして、日本の文化・文明・歴史の破壊につながる。
移民導入は特アしか望んでいない。
650某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 22:25:35
【イタリア】移民暴動が拡大、数百人規模・・・カラブリア州
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1263042019/

欧米デフォルト後欧州各地で移民が蜂起する伏線かも知れぬし
大規模な虐殺が起きる可能性も有るだろうから
此れが日本が移民を受け入れない口実に使われる可能性も
有る訳だろうが
ユダヤは知識階層なので移動は許される訳だろうか
日本の未来、8割「暗い」=自分については6割楽観−新成人調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000068-jij-soci

我が国はもうお終いだorz
652某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/09(土) 22:39:43
欧州の移民がやられれば
報復でアラブやアフリカ等の白人がやられるかも知れぬし
白人企業の海外拠点が此れで壊滅する可能性も有る訳だろうか
もうシナ朝鮮人を叩きだすしかないだろ
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 23:20:09
世の中を引っ掻き回す朝鮮半島を舞台にして戦争が引き起こされて、
南北がとりあえず統一されて、需要の引き受け手になってもらうシナリオ
というのが、何となく起こるような気がしてきた。
560 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/01/26(月) 23:54:03
イギリスでは人口の2割が金融業、それでは破綻するのは目に見えている。
アメリカではGDPの10倍から12倍も金融資産があり
日本は3〜4倍で、比較にならないほど膨らみ
これでは破綻するのは目に見えている。
しかし、日本の貿易立国の方針もほめたものではないだろう。
確かに今の日本はエネルギーやメタル資源の自給率が悪く
ある程度、貿易立国で行かざるを得ないのだが
世界中の国がすべて貿易立国を目指してしまうと
過当競争で破綻してしまうだろう。
今後は第三世界の国々もそこそこ経済は伸びるだろうが
輸入だけしてくれるとは限らないし、輸出もしなければいけないし
いずれ競争相手にもなる。
となると世界は供給過剰で、凄いデフレ状態になり、破綻するのは目に見えている。
麻生さんのアメリカ心中路線にしろ
民主党、京セラ稲盛、トヨタの奥田のアジア共生路線にしろ
とにかく輸出をして豊かになろうと言う考えで、外国頼りの外需頼みの考え方だ。
昭和の時代ならそれでもなんとかなったのかもしれないが
今後はそうはいかないだろう。
自由経済、資本主義はもう限界に来ている。 消費を拡大し続ける事は不可能だ。
現に経済の統計は今の路線だと
30年前から40年前の経済に後戻りしなければやっていけないと出ている。
最近、日本の近海には、海底油田、メタンハイドレード、希少金属など
莫大な資源が眠っている事が明らかになり
今後は一極自立路線に転換して、徳川時代の日本をよく研究して
内需振興路線に転換しなければいけない。
ただ一つはっきりしているのは、アメリカが立ち直っても
今まで見たいな消費中毒に戻るのは今後はないだろうし、アジア共生路線にしても
日本から輸出だけが伸びて、日本の一人勝ちというのはありえないということだ。
日本の問題は世代間格差をどう乗り切るかだよ。
あんまり世界経済は関係ないと思う。
団塊世代が死に絶えれば、重石はなくなる。
日本は建国以来シナと断絶しなければ生き残れない宿命にあるのです、
なぜならばシナは侵略が民族精神の根本だからです。
日本は、シナの伝統文化を排除して独自の文明に進むべきなのです。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 23:57:35
一行目来ました。

米銀が経営破綻…今年初、昨年は140社
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100109-OYT1T00924.htm
>最近、日本の近海には、海底油田、メタンハイドレード、希少金属など
>莫大な資源が眠っている事が明らかになり

日本の領海にあるものがそのまま日本のものになるとは限らない。
周辺国の軍事力に押し切られるから。
下手に資源開発なんかすると強烈な円高になるぜ
イギリスの二の舞だ
661虚空草 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/10(日) 00:12:13
×メタンハイドレード
○メタンハイドレート
こんな何も無い小さな国侵略して何になる?
中国の爆発的な人口の一部分でも養えない。
チベットなら分かる十分。
>>587
>最も深刻なのは、鳩山首相が目下日本にとって最大の懸念であるデフレの問題に正面から
> 向き合っていないことだ。10年以上大した物価上昇がなく、明らかなデフレに苦しむことも

デフレだから問題が起こるのでなくて、原因結果は逆で
日本が縮小しているから、デフレになっているんだな。

と最近、気がついた。
シナの侵略とは他民族を同化吸収するという事です、その手法はチベット、ウイグルのような過酷な方法です。
シナの伝統文化を排除しなければ、同化する対象とみなされ侵略する口実にされるのです。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 00:55:47
>>664
北朝鮮はどうして同化されないの?
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
数年後には在日韓国人には母国で強制的に参政権を与えられるから
その後だと二重権利となって日本での参政権が獲得できないからミンスが
外国人参政権を急いで法律化したいのはその辺にあるんじゃないの?
       ↑コピペ
これが理由では無いのなら、もっと国民に説明・理解・判断の時間を与えるべき。
現状、大半の国民は情報と理解が不足。
にも係わらず「ゴリ押し」するのは非常識だと思う。
>>630
>山岡氏は「日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる
> 国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない」と述べた。
      で、外国人参政権?
無理矢理なこじ付けとしか思えないが。
>>611
>ネオコンのやり方が稚拙に成って来たと言う意見も有るだろうが
>幹部の降伏を知らぬ下っ端が
>点数稼ぎ等の為に
>勝手に小規模な抵抗をしていると言う可能性も有る訳だろうか

ブッシュの逮捕も近く、ネオコン層は粛清されているというそうなのに、
日本は相変わらずネオコン元気って感じなのが理解不能なんです。

バカなんでしょうか??
669某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 01:58:52
ネオコン残党も油断させてから
森息子逮捕等で
一斉に始末すると言う事では無いのかだが
>>647
その通り。移民なんかの時代じゃないよ。
世界統一通貨って言ってるジャン。
もう国家の壁はなくなりつつある。そうしないと問題が解決できないから。
宗教や戦争や経済摩擦のね。
逆にいえば、日本に出稼ぎに来る必要もなくなる。
「日本で円を稼いで、本国で5年暮らせるほど稼げる」ということがなくなるわけだから
誰も移民してこない。

わかる?
ここ見てるとネオコンやロスチャイルドがとっても身近な存在。
親近感湧くな。
補足。
つまり通貨が共通になり、経済価格差がなくなるわけよ。
逆にいえば、ナショナリズムを(経済ではなく民族としてのね)
尊重できる社会になるんじゃない?

経済のための移民はなくなるはず。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 02:05:07
>>666
韓国の目当ては、在日のカネ。
2012年を待たず、日本での参政権行使にあたっては、本籍確定手続きのため韓国に行かなければならず、
その時点で全ての在日特権を失い、しかも2012年からの兵役強制義務も消えないことになる。

要するに、
1.日本に住み続けたければ、素直に日本人帰化。
2.昔よりかなり緩くなってる帰化条件にすら抵触して日本に帰化できない、
 暴力団組員・街宣右翼などの前科持ちは大金払って兵役忌避。(←ココが狙い。帰化不可でカネは持ってる)
3.帰化もできない、金もない者は韓国で兵役赴任。
という流れ。
いづれにせよ、特別永住資格という在日特権は2012年までに一掃されるってこと。
問題なのは、乗じて大挙して来るチャンコロ。
>>670
とっても分かりよい。
外国人参政権で外国人集まって、明るい未来。
     サッパリ分からん
675672:2010/01/10(日) 02:07:28
×経済価格差
○経済格差
【外国人参政権】山岡「あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263048584/

外国人参政権「通常国会で必ず成立」 山岡氏 
2010.1.9 17:11
このニュースのトピックス:民主党

 民主党の山岡賢次国会対策委員長は9日、鳥取市内で開かれた同党の川上義博参院議員の会合であいさつし、
永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与法案について「この国会で政府が必ず提出すると思う。

私は国対委員長として、この国会で必ず上げる決意で臨んでいる」と述べ、18日召集の通常国会で成立させる考えを示した。

 山岡氏は「日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる国の人が結集するのが強い。
合衆国みたいにしないと日本の明日はない」と述べた。

 そのうえで、外国人参政権付与に動いている川上氏について「(実現に向けて民主党の)小沢一郎幹事長を動かしている。
川上さんは『平成の坂本龍馬』なんていわれている」と持ち上げた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100109/stt1001091713008-n1.htm
今はネオコン・ロスチャで手一杯。
外国人参政権は2013年以降に判断しよう。
山岡の旧姓が金子ってまじ?

小沢氏団体の不記載4億 原資は水谷建設裏献金か「石川議員らに渡した」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100110/crm1001100131000-n1.htm
680某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 02:29:43
無能と言うガイトナーに
上手く不正を隠蔽出来る能力が有るのかだろうし
18日の聴聞会で疑惑が一気に高まり
ドル暴落と言う可能性も有る訳だろうか
>>678
■ 山岡賢次はどこの誰ですか
ttp://www.nikaidou.com/2009/12/post_3983.php

682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 03:11:13
>>645-646、648
移民国家化はお断りです。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 03:25:45
>>670、672
国境がなくなるとかの絵空事は必要ないんで。
民族差別や人種差別は資本主義登場以前から存在しているし、
その種の人間に起因する障壁は取っ払えないから。
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010901000120.html
イタリア南部の移民暴動拡大 大統領が暴力停止訴え

マローニ内相は「移民に寛容すぎた」と述べ、暴動に対処するため緊急対策室を設置。移民らは「おれたちは動物じゃない」と叫びながら投石、鉄パイプで車や商店を破壊した。
危機感を覚えたイタリア人住民側も移民を車やブルドーザーでひこうとしたり、威嚇射撃を行ったりした。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/01/06/0800000000AJP20100106001400882.HTML
海外移住者の永住帰国が増加、12年ぶり最多


【ソウル6日聯合ニュース】海外に移住してから再び韓国に戻ってくる「逆移民者」が増加している。
1970〜1980年代の移民第1世代が老後を母国で過ごすため帰国するケースが増えたのが主な理由だが、国力伸張でチャンスが増えた韓国で、韓国人として生きようとする若い層も増加した。

 外交通商部関係者は「経済成長と民主化で社会が安定し、帰国する移民者が増えた。ソウル五輪や韓日サッカーW杯など大規模スポーツイベント開催で韓国のイメージが改善したのも、永住帰国者増加に影響を与えた」と説明した。

 また、統計で確認することは難しいが、永住帰国申告をせずに外国永住権や市民権を維持したまま、韓国で生活する人も多く増えたとし、逆移民者増加傾向は続く可能性が大きいとの見通しを示した。
米自動車業界が「深く失望」声明 菅財務相の円安発言
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100109AT2M0902509012010.html
687某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 04:19:39
バブル崩壊後の中国に生まれる鉄のカーテン
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/4bd64c22d4310eaae0fc3ed522ac7936

>中国大陸が沿海部と内陸部の二つの地域に分断され、その境界には人やモノの移動を遮る障壁が引かれることになるだろう。20世紀の鉄のカーテンは欧州に生まれたが、
>21世紀の鉄のカーテンは中国に出来る、と言うのが私の予想である。

米も内陸部は見捨てられるかも知れぬし
日英以外は皆そうなると言う事は無いのかだが
>>667
アメリカの永住権と市民権は違うからね
市民権=戦争に行けって事だ
それが市民の義務

ちなみに日本では永住権はない資格はある
>>665
>>シナの侵略とは他民族を同化吸収するという事です、その手法はチベット、ウイグルのような過酷な方法です。
>>シナの伝統文化を排除しなければ、同化する対象とみなされ侵略する口実にされるのです。
>北朝鮮はどうして同化されないの?

普通にしようとしてるよ。
高句麗の帰属問題で、中国は両国を中国の地方政権だと言い張ってる。
これはそうする事で北朝鮮のみならず朝鮮民族そのものを融合し、
最終的には同化吸収する狙いがあるとされてる。

確かに領域は現代中国領と思い切り被ってるが、
高句麗の人々が現代の朝鮮民族を形成した人々の一部となっている事実があり、
中国側の言い分には理がないというのが多くの歴史学者の見解だよ。

こういう馬鹿な事を平気でやってくるのが中国。
>>667
アメリカって優秀な層を輸入するんだよね
自国で教育するより外から持ってきた方が安い

南アフリカで問題になっている
自国で教育した人材が海外(イギリス)に行ってしまうって
賃金で5倍だったかな?
英語が公用語だからほとんど問題ないという
というか高学歴層は英語が出来て当然だから問題がない

インドがアメリカの仕事(オペレーター)を奪っているというのもあった
>>645
>>646

あの、都内某所のインド人が大量にいますよ
IT関係だけど

肉体系は公共事業が無いから意味がない
民主党は削るからこれからもない

看護・介護の福祉系はアメリカに行った方が待遇が良いw
日本語を覚えるより英語を覚えた方がいいし

それから需要なら輸出でも同じ
だいたい現地生産しているから変わりない

よってほとんど影響がない
移民で治安が悪くなる可能性が高い
大人しい日本人より暴れる移民が良ければ別だけど
移民が暴れて労働環境が良くなるならね
692国家公務員:2010/01/10(日) 05:23:31
高鍬さん紹介のバイトの仕事^^w 

まだまだお勉強中です テヘヘヘ^^w 詳しい事教えて下さい^^w  くにおくんオンラインで情報求む

大好き☆外務省><ノシ 北朝鮮頑張れ〜
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=46

U.S. Sponsor of Terrorists in Iran
http://english.pravda.ru/hotspots/terror/07-01-2010/111573-ussponsorsiranterror-0
みんなわかってて言わないことだが
移民政策も従来型の外国人労働者も要らないんだよ
ドバイが外国人労働力の利用方法を提示してくれている
日本はドバイ式の外国人労働力受け入れを進めるべき
でも非人道的で差別的な政策がこの友愛民主主義国家では実現しないだろう
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 06:20:17
>>663
縮小する前からデフレなってますが?
結果が原因にもなるのが経済
とくにデフレは日銀次第だし
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 06:24:02
【宇宙】オリオン座の赤色超巨星ベテルギウスに爆発の兆候 大きさ急減、表面でこぼこ
http://www.asahicom.jp/science/update/0109/images/TKY201001090272.jpg


450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 03:28:56 ID:8fAvFYp1O
ベテルギウス超新星爆発のガンマ線ビームが太陽系に向いてたら
600光年なんて距離が問題にならないほど強力なガンマ線バーストが地球に直撃して大気がすべてはぎ取られて生命は瞬殺されるんですよね確か


510 :名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:35:41 ID:pWa7Hz5l0
もう既に爆発してる。598年前に。あと2年後、2012年に猛烈な宇宙放射線が地球に降り注ぐ。
運悪くペテルギウスの爆発のバースト方向に地球があった。
地球上の全ての生物が死に絶える。
心配しなくていい、痛みも何も感じない。気が付かないうちに人間は死んでる。


あ、冬眠中のクマムシのみが生き残る。地球上唯一の生物になる。
もう日本はお終いだよ
日本ほど暗い国はないorz
>>685
なんだかんだで韓国って発展してるんだな
中国には総GDPで抜かされ韓国には1人当たりGDPで抜かされる屈辱的な日々になりそうだな
これからは日本って小さい枠で生きるんじゃなくて
世界の中で自分の価値を見つける時代になっていくんだろうな
日本で生まれて、日本で仕事して、日本で家庭を持ち、日本で死ぬ
そんな考えじゃ生きていけないのかもしれない
日本が駄目なら中国があるさ、ってくらいの覚悟は必要だろうな、マジで
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 06:43:17
>>698
お断りします。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 06:50:15
日本のマスコミはアメリカのメディアをそのまま流しているが
独自の取材でアメリカの実体を伝えるべきだろう。
ほんの一握りの資本家、金融が富を独占してる今の米国、
日本も同じ格差社会を追従してる状況。
早く行きすぎた資本至上(マネーがすべて)を改めないと
悲惨な社会になる、米はいい見本だ…
賢い日本人は同じ過ちを繰り返さないよう皆で考えよう。

>>698
無理無理
>>699
別に中国に行けって言ってるわけじゃなくて、アメリカだっていいんだよ
要はこれだけ世界が狭くなってるんだから、日本人って小さな枠に自分を押し込める必要はないってことさ
>>698
日本人の民族性自体がドイツの中のトルコ人やユダヤ人に似てる。
すなわち、個人ではなく、所属や人種などに価値をフォーカスさせており、
さらに上か、下かなどというブランドを気にする。
もし本当に世界兄弟みたいな事を実現させたかったら、
一旦戦争でもしないと無理。
一応中立の意見として。
もう日本は諦めるしかないんだよ
日本はもう駄目だ
これを前提に生きるしかない
>>615 >>619
どちらも
総額ベースでなく純計ベースで話さないと、
特別会計を過大評価しすぎ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 07:50:25
特別会計より行政法人の資産が凄い
売却可能な資産の単純な評価額でも300兆を越える
高橋洋一や渡辺喜美が言ってるからまず間違いない
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 08:17:34
>>694
デフレは過剰供給と競争激化が原因だと思うがなぁ〜
日銀次第って言うけど日銀がデフレを招いたわけではないし
ましてやそれを調整する力もない
日本の財政のおかげで身動きとれないのが日銀な
日本は移民増やしてもいいけど、中韓はいらない。
子供手当ほしいよね。
一人26,000円なら二人では52,000円もらえる。パートにでないで済む。
>>708
扶養・配偶者控除廃止だから働かなきゃ大きなプラスにはならないんじゃない?
友達が、携帯アフィリエイトで儲けようとしてる。

でもそのねーちゃんがやりだしからもうアフィリエイトもお終いかも。
かなりのサゲマンだから。
>>707
過剰供給?
今の日銀はマネタリーベース減らし続けてるんだが
財政なんて日銀がデフレ維持してるから赤字が増えてるだけ
円高デフレなんだから日銀がまともな長期国債を買い切りオペすればいくらでも借金を減らせる
リーマンショック後の日銀の動き見ればよくわかるはず
まあ日銀ノーマークの人間にはわからないもんか

>>710
アフェで稼ぐなんてとっくに終わってねーか?
ダウのチャート見てみろよ最強につおいだろ
このスレもういらね
>>713
おまいの仕事もなくなるな、おまいイラネ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 11:08:01
>>711
円の過剰供給じゃないぞ?勘違いするなよ
そもそも円の過剰供給ならデフレにならんわな
国際社会における物の過剰供給と競争激化な

あと、いくらでも借金減らせるわけねーだろ
それが出来るならとっくにやってるわ
まぁ全ての責任を日銀に押し付ける人間にはわからんだろうが
>>705
ダブって計算されてる部分もあるだろうけど、実際のところいくらくらいかと誰も把握してないのが恐ろしいよね。
一般会計はほとんどの国民が知ってるけど。
この国の富の配分がどうなってるか知りたい。
>>711
生産力に対して、経済の血液であるお金の量が足りなくて貧血起こしたり、末端である地方や弱った部分が壊死しかけてるってイメージの方がしっくりくるなぁ。
濃度が高いから円高にもなるし。
お金刷って薄めればいいんじゃないかと思うが、間違ってる?
なんで日銀やらないのかね?僕たち死ぬの?
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 11:45:37
日銀がお金すっても回らない構造になってしまってる
政府がばら撒くぐらいしか方法がなくなってる
>>718
今のご時世、銀行から借金して、新規事業始めたり、設備投資しないからなぁ。
超低金利で調達した金を株やマネーゲームに突っ込むくらいか。

政府紙幣+ベーシックインカム?
期限付きの金で需要は操れそうだが、駄目かね。
ギャップは有効には埋まらん
サムスン系列4〜6社、世宗市への大規模投資を計画

 一方、半導体や液晶デバイスなどは、「他地域への投資事業を排除する」という李明博(イ・ミョンバク)大統領の方針に基づき、世宗市への投資対象から除かれた。複数の政府関係者が8日に聯合ニュースの記者と会い、こうした世宗市投資企業誘致計画を明らかにした。

 サムスンSDIが数千億ウォンを新たに投じる発電用燃料電池事業は、次世代成長エンジンに挙げられるグリーン成長事業。
また、サムスン電子の新規投資事業となるシリコン薄膜太陽電池は、薄膜トランジスタ(TFT)液晶技術を活用し、太陽光発電装備の中核をなす太陽電池を作るというものだ。
太陽電池は半導体や液晶分野と使用技術が似ているため、サムスン側は成功の可能性が高いと見込んでおり、サムスンの関連装備の国産化率も85%に達する。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2010/01/10/0500000000AJP20100110000200882.HTML
>>722
まさかとは思うが太陽に法則発動したりしないよな?
太陽活動が極端に弱くなってプチ氷河期突入とかないよな?
EU2トップ「縄張り争い」 初代大統領「景気と雇用」議長国首相「新経済戦略」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100110-00000038-san-int

 【ロンドン=木村正人】今月から本格始動した欧州連合(EU)の初代大統領(首脳会議常任議長)、
ファンロンパイ前ベルギー首相と、EUの輪番制議長国スペインのサパテロ首相がEUの経済対策などをめぐり、
早くも「縄張り争い」を演じている。
昨年末発効のEU新基本条約、リスボン条約は大統領の役割を明確に規定しておらず、行政執行機関、
欧州委員会のバローゾ委員長を含め確執が懸念されている。
725某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 13:30:51
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
>欧米の闇政府の崩壊が近い:ヘンリー・キッシンジャーの仲間5人が殺された
>パパブッシュのナチ帝国が大きな打撃を受けている。彼らの実の黒幕であったヘンリー・キッシンジャーの中心的な仲間5人が12月12日に殺された。本人もその日以降行方不明になっており、殺されたのではないかという人もいる。

キッシンジャーの様な超大物がやられるのかだろうし
実行部隊を自分で始末するのと引き換えに
降伏は認められた可能性は無いのかだが
726某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 13:34:03
キッシンジャーも始末はされていないが
表舞台にはもう出て来ない可能性は
有る訳だろうか
727外国人参政権反対:2010/01/10(日) 13:36:46
日高義樹のワシントン・リポートにキッシンジャー出るよ
原口総務相、「かんぽの宿」売却問題などの実態を解明するため検証委員会発足へ

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00169489.html
729某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 13:44:52
中国がやられれば
中国を持ち上げて来たキッシンジャーも
引っ込まざる負えぬ訳だろうか
730某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 14:00:07
民主は参院選後左右に分裂すると言う情報も
TVにさえ出ているが
ロスチャイルドが管・鳩山の左派
ジェイが小沢・岡田・前原の右派を
支配と言う事に成る訳だろうか
(欧米デフォルト後の混乱が収まる迄は
 右派が主導権を握るが
 以後は政権交代が適宜起きると言う事に
 成る訳だろうか)
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 14:28:19
1929年に株大暴落で始まった大恐慌。
移民の国の米国は、銀行家・金貸業に対する民衆の反感は根強い。大恐慌になると銀行家は標的になる。
米国政府はウォール街の素手のデモ隊に過剰反応した。
デモ隊に共産主義のレッテルを貼り、戦闘車両の軍大部隊を出動させ、容赦のない鎮圧にでた。
その模様はコンバット状態だったという。鎮圧軍を指揮したのは朝鮮戦争で核の使用を主張したマッカーサーである。
資本家たちは、対共産主義強硬派マッカーサーを国家救世主としてたたえた。
12月の景気DI悪化、内需不振鮮明に 帝国データ調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100108ATFK0800O08012010.html

帝国データバンクが8日まとめた景気動向調査によると、景況感を示す12月の景気動向指数(DI)
は23.9となり、前月より0.8ポイント悪化した。悪化は2カ月連続で、下落幅も前月の0.2ポイント
から拡大した。2009年10月まで8カ月連続で改善していたが、12月は10業界すべてで景況感が
悪化した。同社は「企業部門と家計部門が悪循環に陥りつつあり、国内景気の失速は鮮明」と分析している。

 雇用環境の悪化や所得の減少で家計の消費意欲が弱く、デフレが進行したことから、内需関連の
不振が目立った。なかでも「小売」は24.4と2.1ポイントも悪化した。一方、アジア向けなど外需の
復調に支えられた製造業は25.0と、0.3ポイントの悪化にとどまった。

 景気予測指数は1カ月後が23.7、3カ月後が23.8、6カ月後が24.8だった。同社は「2010年の
国内景気は弱含みで、脆弱(ぜいじゃく)な内需が下押し要因となって二番底に陥る可能性もある」
と指摘している。調査は09年12月から10年1月にかけて実施し、1万359社から回答を得た。(16:24)
ジェイさんはデヴィット伯父さんと仲直りしてほしい。

ロス茶こそ元凶=反日。

あとベンジャミンの野郎、なにかと言うと「ナチス、ナチス」って
ナチスが一体、何悪いことしたっていうんだよぉ〜。
734某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 15:06:34
ロスチャイルドもWW2前迄は反日なのかだろうし
日本がロックフェラーに乗っとられたから
戦わざる負えなかったと言う事かも知れぬが
ナチスはロックフェラーに操られて
ロスチャイルド英を攻撃した訳だろうか
某研さん、

を得なかった→負えなかった

の入力ミスを何とかしてください。
餅あげますから。
■地上波
【NHK】  スポットライト(金曜22時)
【TBS】  エデンの東(月曜深夜) / 冬のソナタ(金曜14:55)
【フジテレビ】  私の名前はキム・サムスン(月〜金曜14:07)
【テレビ東京】  シンデレラマン(月・火曜12:05)

■BSデジタル
【NHK−BS】
 イ・サン(日曜21時) / スポットライト(月曜18時)
【BS日テレ】
 美賊イルジメ伝(月曜21時) / マイスウィートソウル(火曜21時) /  龍の涙(金曜21時)
 ぶどう畑のあの男(月〜金曜12時) / インスンはきれいだ(月〜金曜13:30) / 女人天下(月〜金曜16時)
【BS朝日】
 ヨメ全盛時代(月〜金曜9時) / 冬鳥(月〜金曜12時) / 淵蓋蘇文(月〜金曜15時)
 快刀ホンギルドン(月曜22時) / 人魚姫(火曜22時)
【BS−TBS】
 エデンの東(火曜21時) / 韓国版・花より男子(水曜21時) / 恋人(金曜19時)
 糟糠の妻クラブ(金曜20時) / 宮廷女官チャングムの誓い(月〜木曜18時)
【BSジャパン】
 ベートーベン・ウィルス(水曜20時) / イルジメ(火曜20時)
【BSフジ】
 朱蒙(日曜22時) / 善徳女王(木曜19時) / テロワール(木曜12時) / 風の国(火曜19時)
【WOWOW】
 カインとアベル(月〜金曜15:50)
【BS11】
 ザ・スリングショット(月曜20時) / 新入社員(火曜19時) / 青春の罠(水曜19時)
 このろくでなしの愛(水曜20時) / 京城スキャンダル(木曜19時) / キツネちゃん何しているの?(土曜14時)
 ホジュン(月〜金曜10時) / ファッション70s(月〜金曜13時) / 乾パン先生とこんぺいとう(月〜金曜15:30)
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 15:44:27
>>715
商品の方か
そいつはデフレによる慢性的な需要不足にさらに外需が一時的に壊滅したから
内需がこの15年減り続けたのはデフレのせい
デフレなのに日銀はプラマイゼロになる前に引き締めてきた
それだけ
後、日銀は極端な円安インフレになるまでいくらでも国債を買える
日銀は緩和効果が短く薄い短期国債か期限が一年切ったような長期国債しか買わない
例えばアメリカのようにFRBに数百兆買わせてもインフレ率は2%程度でドル安効果で輸出が好調になった
>>735
ヒント:CIA対策
# 日高義樹のワシントン・リポート
# 2010年日本と世界に大変動か〜キッシンジャー博士に聞く
# 第1部「中国の時代が始まるのか」・第2部「アメリカとドルはどこまで
弱くなるのか」・第3部「中東から石油が来なくなるのか」・第4部「米中は
軍事同盟に向かうのか」・第5部「日本は平和憲法を変えるべきか」

2009年12月16日収録?
740某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 16:22:02
インド洋給油、15日に終了 新テロ法期限で海自撤収へ 8年間の活動に終止符
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1263104549/

撤退直後の18日にガイトナーが聴聞会で不信を払拭出来ずに
ドル暴落と言う事には成らぬのかだろうし
FRB上級審が15日辺りに有ったかも知れぬが
此れでFRBが敗訴してドルが暴落する前後に
撤退と言う可能性も有る訳だろうか
中国人卒業生「イェール大学がわたしの人生を変えてくれた」 8億円寄付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263107127/


2010年1月4日、米イェール大学は中国人卒業生のレイ・チャン氏が同大経営学院に888万8888ドル(約8億2200万円)を寄付したことを発表した。8日、環球時報が伝えた。

報道によると、レイ・チャン氏は中国中部地区の出身。中国の統一大学入試・高考では地元自治体トップの成績を収めた有名学生だった。
人民大学で国際金融を学んだ後、イェール大学で経営学修士(MBA)を取得。
その後米投資会社を経て、2005年に北京市に投資ファンド・ヒルハウスキャピタルマネジメントを設立した。
レイ・チャン氏は「イェール大学がわたしの人生を変えてくれた」と感謝の言葉を述べている。

888万8888ドルという寄付金は同学院卒業生個人としては過去最高額。中国語で「8」は「発」と似た発音であり、
「発財」(お金持ちになる)につながる縁起のいい数字とされていることから、この金額に決めたという。
寄付金は主に新キャンパスの設立に使われるが、一部は奨学金及び各種中国関連プロジェクトに用いられる。(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38737&type=1
今の日本だと8000万円寄付でも充分ニュースになるだろうに
8億なんてそんなすごくないでしょ。
日本から比べれば。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 16:43:38
>>737
インフレになるまで国債を買えるというのは
札刷って買うってことか?
インフレってのは経済成長するからインフレになるのであって
インフレにしたところで経済成長はしないのだが?

アメリカを見習ったとこで日本の事情とは
大きくかけ離れすぎている
札刷って国債を買うのは成長力に乏しい日本では
自滅行為に等しい

指数だけ健全化しても国民の生活が良くならないのは
食料配給を受けるアメリカ人が3000万人以上いることからも
お察し
そんな国を見習う方がどうかしてる
>>346
フランスに行ったら日本人は持てまくりとの書き込みもあったりする
@サブプライムローン関連バブル
(1.5兆ドル 150兆円)
A新興国市場のバブル
(5兆ドル 500兆円)
Bクレジットカードバブル
(2.5兆ドル 250兆円)
C商品先物バブル
(9兆ドル 900兆円)
D商業不動産バブル
(25兆ドル 2500兆円)
E外国為替デリバティブバブル
(56兆ドル 5600兆円)
FCDSバブル
(58兆ドル 5800兆円)

こんなんで失われる期間が10年、20年で済めば超奇跡w
インフレ目指して金を刷って円安に導こうなんて考えを、
もし政府が持ったとしたら資産家ならどうすると思う?
目減りする資産を放っておくようなバカはいない、
すぐに海外へとその資産を移すだろう。
壮大なキャピタルフライトが起きて即日本死亡・・・・・ってことにならない?
>>747
もしそれやったら、また土地バブルになるだけじゃん。
目の前に高騰していく土地があるのに、資産を海外に移すかは疑問

海外に金が逃げたのは、日本がデフレ低金利だからだよ。
インフレ高金利になったら逆転するけど、それは単なる自滅
>>748
バブルねー、
でも資本主義って結局バブルなしじゃ発展しないんじゃないかな。
バブルは害悪ではなくて発展そのものを意味し、資本主義そのものである・・・みたいな感じ。
だから資本主義でやってる以上、自らバブルを作り出して儲けようって発想がないと却って沈没しちゃうんじゃないかなーって最近思ってる。
日本はバブルに対してのアレルギーを治す必要がありそう、じゃなかったら資本主義をやめるんだな。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 17:23:37
838 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:54:49 ID:iE8wulYx0
2006年と2025年を比較した場合の、10〜24歳(小学校高学年〜専門学校・院生)人口の増減率

波 −36%  ポーランド
韓 −33%  韓国
露 −28%  ロシア
墺 −21%  オーストリア
中 −20%  中国
独 −19%  ドイツ
日 −13%  日本
越 −12%  ベトナム
泰 −10%  タイ
英 −09%  イギリス
伊 −09%  イタリア
加 −09%  カナダ
瑞 −06%  スウェーデン
仏 −03%  フランス
豪 −02%  オーストラリア
丁 +00%  デンマーク
亜 +00%  アルゼンチン
伯 +02%  ブラジル
土 +03%  トルコ
印 +05%  インド
米 +06%  アメリカ合衆国
比 +07%  フィリピン
埃 +15%  エジプト
連 +15%  アラブ首長国連邦
牙 +33%  ケニア
>>749
他人がバブってる所に行って、口開けさせてガバガバ商品流し込んで代金貰うのが得策かと。
バブルとバブルの間は雇調金と新規採用抑制で凌ぐのですね
>>744
その刷った金を庶民に配ればいいんでないかい?
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-5858.html
サンプロ小沢氏団体4億円不記載虚偽報道公開

メディアの信頼性は?
韓国「日本からパクりまくったけど俺らの方が上だしやめるわ。てか、もうコピーするものもないがw」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263112194/


過去、多くの韓国企業の成長モデルは日本だった。日本から技術の90%を持ってきて、残り10%を自社
技術で満たしても、それなりに競争力を持つことができた。良く見れば他人の長所を見て学ぶ“ベンチマー
キング”といえるが、悪く言えば“コピー”だった。

しかしもう「日本のコピー」は通じない。もうコピーするものもないが、コピーしては勝つことにならない。
それだけ韓国は大きくなったが、まだ十分とはいえない。技術大国日本と、浮上する製造業大国中国の間に
挟まっている。少し油断しただけでも中国に挟まって日本に劣る。模範答案は明らかだ。中国の追い討ちを
振りはなし、日本の牙城を崩すことだ。特に韓日間の新しい成長産業競争はすでにあちこちで接点を作りな
がら花火が散る段階に入った。両国が政策的に勧める新成長産業の構造が等しいからだ。政府も意気込んで
立ちあがった。

最近5年間の韓日新成長産業競争はひとまず韓国の判定勝ちに近い。
韓国は燃料電池などの分野で猛追撃し、日本と世界市場を食い込む境地に至った。
日本は韓国に奪われたLCD市場や半導体市場から企業間の共同生産計画などの推進で市場再奪還を試
みたが、4〜5年が経っても成果はほとんどなかったものと結論が出た。
当時、韓国の投資規模は日本企業より先を行き、量産効果を活用して価格競争力で優位に立った。
日本が何歩も先に進んでいた未来型自動車とロボット分野でも、韓国は格差を狭めたと評価されている。

長いので抜粋
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124921&servcode=300
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124922&servcode=300
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124923&servcode=300
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 18:15:35
>>755
韓国以下の日本終わってるな
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 18:16:05
韓国はゆとり教育をしなかったのか
その差だろうな、今の日本人楽しすぎ
>>755-756

ジサクジエンww
我々日本人は劣等だ!!
日本劣等
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 18:22:56
>>753
ホリエモン的な発想だな
もし定額給付を永続的にやったら
日本人は堕落するだろうな

金のことしか考えない奴は
人間には精神があることを知ったほうがいい
762某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 18:35:24
安保条約改定50年で声明発表へ=小沢幹事長の訪米要請−国務次官補
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-100109X392.html

19日迄にガイトナー聴聞やFRB敗訴等で
ドルが暴落していたら声明は虚しい物とは成らぬのかだが
米の日本の防衛義務は取り敢えず確認と言う事に
成るのだろうか
【速報】民主党政府、JAL新社長を京セラ稲盛氏に打診
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263109594/

[東京 10日 ロイター] 日本航空(JAL)(9205.T: 株価, ニュース, レポート)が会社更生法を活用した経営再建に着手し、西松遥社長が退任するのに伴い、
政府と企業再生支援機構が京セラ(6971.T: 株価, ニュース, レポート)の稲盛和夫名誉会長に最高経営責任者(CEO)就任を要請していることが10日明らかになった。関係者が明らかにした。

 ベンチャー企業であった京セラを日米で上場する世界的ハイテク企業に育てた稲盛氏は、規制緩和と産業界の新陳代謝や政権交代の重要性を強く主張。前原誠司国土交通相の支援者であるほか、
小沢一郎民主党幹事長と親密な関係でも知られ、現在政府の行政刷新会議議員を務めている。官との癒着で事実上破たんに追い込まれたJALの抜本的な再建に相応しいと判断されたとみられる。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13277520100110
火中の栗を拾いに行く稲盛△
764某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 18:41:19
京セラはロスチャイルド系企業だろうが
ネオコン日航も幹部をロスチャイルド系統に入れ替えたとしても
以前の様なシェアは得られるのかだが
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 19:00:20
>>750
65億人もいるのに、人口が増えている国が成長すると思い込んでる馬鹿が多いんだろうなw
>>716
平成21年版 特別会計のはなし
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai2106.htm

官僚の給料と国債の利払いだけですべての税金が消えてしまう
わけでもないらしい。
>>755
http://www.iea.org/textbase/nppdf/free/2009/key_stats_2009.pdf
一人当たり消費電力で比べると日本は、
台湾、シンガポール、韓国などのアジアの国にすでに抜かれている。

当分安泰なのは、平均寿命と一人当たりのロボット台数くらいかな。

ゆとり教育世代は、社会に出るまでに大学を2つ3つでるくらいのことを
して、新しい方向を模索して欲しい。
陳胡痒さんから。

5. Posted by 陳胡痒 2010年01月10日 11:42

>ただ、ロックフェラーが世界を動かしたいとおもっているかどうかは別問題です。
>http://astore.amazon.co.jp/httpotd4jbbsl-22/detail/4105056514
>本人が語ったこの本を読みなさい。
>私もこのぐらいの規模の超富豪なら、その富を使って日本の政治だけではなく国際情勢にも介入したいと思うでしょう。
>ただ、基本的に欧州ユーロ圏の金庫番であるロスチャイルドは、米帝の歴代奥の院から利権を奪われてきました。
>金価格はロンドンロスチャイルド銀行からアメリカの先物市場に価格決定権が奪われました。一事が万事こうで、ロスチャイルドがアメリカを動かしているとか買いかぶりすぎです。
>むしろロスチャイルドはアメリカのことを憎悪していると思います。
>最近ロスチャイルド財閥はロシアと結びつきを強化しています。
>ここらへんも日本の民主党支持者の反米右派と同じです。

ロス茶はプーチン帝に完敗したんじゃなかったけ?
769某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/10(日) 20:26:55
サンクトペテルブルグ閥のプーチン・メドベージェフはロスチャイルド系統だっただろうし
ロスチャイルド系統のオリガルヒは叩いていない訳だろうし
ユコス社長はネオコンに会社を売ろうとしたから
やられたと言う事だっだろうか
>>764
なんと、JALはカーライルにのっとられてしまったか。
航空事業にファンドのりこみかよ。
【テレビ】米国の人気コメディー番組「サタデーナイト・ライブ(SNL)」が日本に進出:吉本興業と提携
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263122618/
>>715
万札を印刷しておけばいいんだよ、インフレで実質国民資産没収できる
これで借金返済 破綻国家末期によく使う手だよね
>>716
近年、富の分配がおかしい二分化している
金持ち→もっと金持ち
貧乏 →もっと貧乏
結局、自分のことしか考えていないんだよね
国民に奉仕するはずの公務員ですら天下りして
税金を吸い取っているのだから高尚な考えを持っている人は
ごく一部だね。
774虚空挿 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/10(日) 20:50:09
昨日いきなり「セクサロイド」って単語がひらめいてここに書こうと思ったけど
流石にスレチすぎるからやめたんだが、
アメリカで人工皮膚を使ったセクサロイドが登場したらしい。
http://www.afpbb.com/article/economy/2681159/5145669
日本も数年後にはヤマトナデシコ型ロボット娼婦の輸出が外貨獲得手段の1つになるかもしれないな。
真っ先に規制されそうだけど。
775虚空想 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/10(日) 20:57:22
あっ、それからアメリカの有名企業がルービックキューブ型のCPU?を開発する夢を見た。
これが処理速度がハンパなく上がるらしいんだ。
夢を見た。
夢を見た。
夢を見た。
777虚空増 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/10(日) 21:02:23
777ゲット
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:31:58
>>770
764は冒険だよ?w
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:37:06
>>775
それはもう俺が特許申請済み
アメリカ(CIA)が小沢一郎を恫喝
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263126655/

【ワシントン時事】オバマ米政権の対日政策を担うキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は8日、時事通信との会見で、
日米安全保障条約改定50周年を記念して、今月19日に日米両政府が声明を出す計画であることを明らかにした。
また、米政府が交渉するのは日本政府代表だが、民主党の小沢一郎幹事長の「極めて重要な役割を認識している」と述べ、小沢幹事長の訪米を要請した。
キャンベル次官補は、安保条約の改定が行われた1960年1月19日は「最も根幹的かつ重要な日米安保同盟が樹立された非常に重要な日だ」と指摘。
19日に、外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)や両国首脳の声明発表を希望していると述べた。
日米の政府筋によると、両国首脳は声明で、日米安保同盟が半世紀にわたりアジアの繁栄と安全を確保する上で重要な役割を果たしてきたことを強調、
これを今後さらに発展させていく決意を表明する。また、両国の外務・防衛担当閣僚が同盟強化における2プラス2の重要性を確認する声明を出す見込み。
同次官補はさらに、12日にハワイで行われるクリントン国務長官と岡田克也外相との会談で、同盟深化に向けたプロセスが始まると語った。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-100109X392.html
>>779
残念ながら、アメリカは先発明主義なので、
申請より前に発明されていたことになってしまう。
782虚空僧 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/10(日) 22:09:13
ところでもうすぐオバマ就任一周年か。月日が流れるのは早いな。

一年前のスレの様子はり。
http://mimizun.com/log/2ch/eco/namidame.2ch.net/eco/kako/1231/12316/1231648164.dat
>>780
鳩山が無視されてる件w
ま、これはまた
ま、後出しジャンケンも
ま、ずいぶんと巧妙になったものだな
>>780
・・・・もしかして、小沢んへの事情聴取とかは
これをかわす為の援護なのかも。。。
つまり、ドバイショックで懸念された事が払拭されたという事かな?
ドバイはUAEの一員である以上一体だと外からは言っていたが、中の人たちからは曖昧な見解だったのが、
正式にドバイはUAEだと言ったのかな?なら日本のスーパーゼネコン等への懸念もその件ではずいぶん緩和されるね。

ドバイの建設最大手、アブダビ政府系企業が1570億円で買収
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100110AT2M1000G10012010.html

【ドバイ=松尾博文】アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国の政府系投資会社アーバル・インベストメンツは、
UAEドバイ首長国に拠点を置く中東湾岸最大の建設会社アラブテックを買収する。
アーバルがアラブテックの株式70%を17億ドル(約1570億円)で取得する。
アラブテックはドバイ経済の急減速で収益悪化に直面している。
アブダビの傘下に入ることで資源関連プロジェクトが豊富なアブダビなどドバイ以外へと事業の軸足を移す。

9日付のアーバルの声明によると、アラブテックがアーバルに対し、新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。
13日にも正式合意する。

アラブテックは4日に開業した世界最高層のビル「ブルジュ・ハリファ」の建設を請け負うなど、
ドバイ政府関連のプロジェクトを多数手掛けてきた。ドバイ危機により新規プロジェクトの多くが中止となり、
受注案件の代金受け取りにも不安が広がるなど、資金繰りの確保と事業領域の分散が急務になっていた。 (20:00)
>>785
小沢幹事長:新成人、井山名人と対局 逃げ切れず引き分け
http://mainichi.jp/select/today/news/20100111k0000m010046000c.html

碁を打って、心を落ち着かせてから、事情聴取を受け、
逮捕されようということだね。
国民みんな必死に働いていたり(いや形だけ?)動いているのに、
なんでこのオッサンはゆったり将棋なんか差していられるのか、
そんなところを報道されて平然としていられるのか、
不思議で仕方ない

なんでみんな怒らないの?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 00:12:16
>>788
馬鹿の相手をしていたら疲れるから。
俺は、最下層日本人だが東南アジアに逃げるよんw
移民なんていらん
本当にどうしようもないくらいどん底まで追い込まれたら
日本国民は自力で何とかしますから
これこそが日本のプライド
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 00:39:12
>>790
誰もついてこねーよw
大企業社員は海外に逃げ、ワープアは日本から離反
踏みとどまるのは、一部の公務員と地主の息子くらいだろw

792虚空荘 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/11(月) 00:40:16
一時期キレる17歳のニュースやプロパガンダが流行ったが、
あれは日本という国の持つ幼児性や残虐性そのものだった気がする。
我慢して耐え抜いて、最後はいきなり暴発。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 00:42:48
ワープアはいつも爆発してるよw
ちょっと悪口を言うように誘うと、スゲー不満のオンパレードwww
恐らく、日本という国に対して一体感とかはないだろうね。
俺が中国人工作員なら、3年で侵略してみせる自信はあるねw
jOgO←オタクの顔に見える
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 00:55:56
>>793

シナは底辺には興味ないんだとさ
 川jOgO)
袋U)  )
 []дд 
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 01:01:14
>>795
馬鹿じゃんw
いつでも底辺から崩壊が始まるだろw
798某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/11(月) 01:44:09
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/01/post_801a.html
>江沢民の父親というのは、共産中国ではもっとも嫌われる「日本軍に雇われた工作員」でしたねw なので、立場上「自分は反日だ」とアピールするしかなかった。

親と同様に実は日本と
共謀していたと言う事は無いのかだが
客家のケ小平と同系統の人物なのか
どうかだが
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 01:45:50
>>791、793
>誰もついてこねーよw
>大企業社員は海外に逃げ、ワープアは日本から離反
>踏みとどまるのは、一部の公務員と地主の息子くらいだろw
>ワープアはいつも爆発してるよw
>ちょっと悪口を言うように誘うと、スゲー不満のオンパレードwww
>恐らく、日本という国に対して一体感とかはないだろうね。
>俺が中国人工作員なら、3年で侵略してみせる自信はあるねw

移民を入れようとしてる奴ってどんどん墓穴掘ってくね。
このレスで外国人なのは証明できたが。
800某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/11(月) 01:49:20
>【調査】 中国の若者、最も好きな国は「日本」。全世代でも5位…一方、ネットでは「この結果が本当なら、中国の教育は失敗」の声も★2

中国分裂時に日本人が攻撃されるのを
避ける為にこの様な調査が公開されたと言う事は無いのかだが


   >俺が中国人工作員なら、3年で侵略してみせる自信はあるねw


日本がクリアしなくちゃいけない課題は多すぎる
少子高齢化、官民格差、産業空洞化等など
確かに日本の金融資産は多いかもしれないが、一人ひとりが公平に持ってるものじゃなくて偏って存在する以上
この資産が日本を見放す可能性は否定できない
日本全体を考えればインフレを目指すべきだが、その方向性は逆を向いている
何故か? 日本を支配してる連中がその金融資産の大半を所有してるからだ
自らその資産価値を薄める政策が取られるわけがない
つまり、ワープアに明日はないってこと
くだらないナショナリズムは体よくバカを使うための方便って理解したほうがいいな
803虚空僧 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/11(月) 02:50:55
もしアメリカの医療保険改革法案が可決されたら
経済に与える影響はどんなもんだろうね?

俺はオバマがこの状況下で医療改革を推し進める理由がよくわからない。
税収と引き換えに消費をますます停滞させるなんて自殺行為じゃないか?
そもそもアメリカみたいな自立精神旺盛で楽観主義の国で国民皆保険が根付くとは思えないし。
まあ狂犬病の予防接種で鳴き喚く野良犬の心境なんだろうけどw
逆に導入に成功すればアメリカにはまだ伸び白があるって事か?

オバマがテロの脅威から本当に身を守るべき相手は、アルカイダやアラブ人のテロリストよりも
利権に噛り付いてる共和党員や民間保険会社の役員だな。
とにかく心労がやばそうだね。
医療問題は日本も人事じゃないけどさ。
>>802
ずいぶんイライラしてるようですなw
>>803
アメリカで破産する人の、理由のトップは医療費らしいぞ。
怪我したり大病にかかったりしたとき、保険が無いから破産するらしい。
まあ、普通に良心があれば、保健制度は見直すだろ。
806虚空葬 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/11(月) 03:04:30
>>805
その破産するタイプの人間が管理されるのを嫌がらなければ
保険制度もすんなり決まるんだろうけどな。
>>803
ロンポールは確か保険制度には否定的だったはず
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 03:16:29
>>802
多くのワープア層にとって、自国に留まる以外の選択肢はなく、
特に日本のように独特の文化と宗教観を持つ国ではそれが強まる。
わざわざ海外に出てマイノリティーになろうとする者はいない。
移民国家化すれば、日本の伝統や文化、価値観は破壊されるし、
日本民族が難民化=クルド人化する危険性が高まる。
そんな事を望む国民なんて全世界見渡しても存在しない。

では、逆の事を聞いてみようか?

日本が中国や東南アジアからの移民を入れれば、
日本の伝統や文化、価値観は破壊され、全く別の国になってしまうが、
では、移民達の母国は、日本に移民を出す事によって、
同様に伝統や文化、価値観が破壊され、全く別の国になってしまうのだろうか?

一言で「否」と答えられるはず。

もっとも柔軟性と適応性がなく、自分達の排他的コミュニティーを作り、
絶対に他国民化しない中国人だが、彼らの母国・中国は、ずっと残り続ける。
中国は、今も昔も変わらぬ文化・伝統・価値観を保有して存在するのに、
日本だけが、中国から移民を受け容れる事により、別な国になってしまう。
特に中国系移民は徒党を組んで日本の中国化を進める事だろう。

結局、移民の大量受け入れは、中国のソフトな領土拡張戦略に寄与するだけ。

いい加減、ナショナリズムがどうの、という主張で、
こうした現実から目を背けさせられるという考えは捨てた方がいいよ。
騙される馬鹿はいないから。
移民を受け入れて、団塊世代の年金を負担させたとしても、
その移民が老いたら面倒見無いといけなくなる。
結局はねずみ講なんだよ。
>>804
その通り!
この状況でイライラしない奴こそ愚鈍
最近は日本を見放しても生きていける環境を模索しています
日本が埋没する前に、今の日本に生まれた地の利を利用してね
>>810
中国に帰るってのはどう?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 03:27:36
>>810
日本から出たいという人は出れば良いとは思うけど、
大半の人は外国語を覚えてマイノリティーになってまで
海外に行きたいだなんて思わないよ。
海外留学経験者の多くがそうであるように、
外国に移民すれば、嫌でも日本人であるという自覚が生まれるし、
異なる文化や伝統、価値観の中、マイノリティーとして暮らす事が
どれだけ大変で心細く、また危険であるかを思い知る事になる。
国によっては、マイノリティーを守ってくれない。
これが現実。
>>808
移民に関しては別の意見を持ってるけど、それは置いといて、
オレがさっきで言ったのは個人的に日本を見放すってことさ
昨日も同じ書き込みをさせてもらったけど、
日本以外でも生きていけるように自分を改良しなきゃってこと
日本に期待してもワープアには未来がない、だったら日本に固執しなきゃいいじゃんって話さ
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 03:29:44
>>813
どうぞご勝手に。
普通の感覚なら自国を変えようとするものだから。
それともそういう流れを潰したい人?
>>814
潰したいはずがない
802で言ったように、クリアすべき問題があまりにも多過ぎるってこと
オレみたいなワープアは、日本に未来の光を見出せないのさ
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 03:39:58
>>815
じゃあ残って何かしろよ。
なんで逃げ出す事ばかり考えてんだか。
ワープアが海外に移民したところで大した事は出来ないし、
移民先で成功できる底力があるなら日本でもやっていける。
所詮、現実逃避に過ぎない。
>>812
何がマイノリティーだよ
冗談は顔だけにしろよ
思想や価値観含めるなら日本は世界で共有するこによっていまは少数派だってことまるっきり分かってないじゃん
かつては海外からの情報を和魂洋才といい、それらを取り入れることによることは世界をみても民族随一だったのに
いまになっては西洋的な物の見方に偏って自分の国のありかを失ってる民族だろ
数々な著名な人たちが日本の危機を予想していたのに相変わらず内にこもるんだな
国に頼らない
自分たちで国を支えなきゃいけないんだろ
>>816
冷静に考えてみな、
少子高齢化・・これは逆三角形でそれを支える労働力の不足を意味する、税収入が減り公金に頼る層の増大だ
官民格差・・今の民主政権ではバックが自治労なだけに民間準拠の給与改定は不可能
産業空洞化・・グローバルな資本主義の中心にいる日本は中国などの低賃金労働力(しかも相手は共産主義の奴隷制だ)の前に年収はさがる一方
どれを取ってみても解決策など見えないだろう?
君ならどうする?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 03:51:29
>>817
日本語になってない。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 03:53:27
>>818
墓穴掘った事に気づいてないだろうが、
そのレスのおかげで、日本を出て行くぜ、移民を受け容れろ、
日本は駄目だと言ってる奴が全て同一系統だとわかったよ。
いい加減にしとけよ外人。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 03:55:02
あ、そうそう。

817と818書いたの、統一協会だろ?

さっさと氏ねよ。
>>819
レッテル貼りだけはお得意なようで
>>821
結局はそういう当てもないことしか書けないんだろ
笑わせんなよ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 03:57:09
>>822-823
レッテルでなく正体丸見えなんだけど?
さっさと氏んでくれないかな。
>>824
で?
>>820
結局、解決策がないってことだろ?
あんたが公務員や一流企業の一員、もしくは資産家だってことさ
違うなら、ワープアに希望が持てるような書き込みをしてくれよ
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 04:00:41
>>825-826
元気になってきたね、統一協会のネット工作員さん。
さっさと氏んでね。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 04:02:00
さっさと統一協会は日本から出て行った方がいいよ。
日本人は普段は大人しいけど火山の噴火みたいに急に来るから。
>>827
統一教会なんてしらねぇし
別にかれらが何しようがてめぇが何考えようが勝手だが、暴言は吐くだけで実際にこれからおこる事を考えないってことはどうかと思うが
明日学校かあ
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 04:12:03
>>829-830
なんだ、まだ粘るんだ、統一協会さんは。
レッテル貼りは現実逃避、思考停滞
少なくても2ちゃんにいるなら、マスゴミに洗脳されてる連中よりも情報が多く
そして早く知り得ることができる、これを活用しない手はない
実際、おれは金地金で儲けさせてもらったしね
このスレにいるなら世界動向が見えるはずだ、そして答えは”日本に未来はない”ってことさ
ラビバトラが言うように資本主義の崩壊があれば別だけどね
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 04:23:14
>>832
あのなあ、こっちもネット暦はそこそこあるから、
レス読んでればそいつが工作員かどうかくらいわかるんだよ。
あんたらが暴れた理由もレスの流れから
面が割れた事に気づいたからだろ。
>>833
暴れたわけじゃなくて今日は休みだったから酒飲みの相手が欲しかっただけ
こういった話って普通の人は相手してくれないんだよ
だからおれが別に工作員でもなんでも構わないんだけど、脳みそをくすぐるようなレスをして頂戴
>>834
同意(笑
>833
いいじゃん どういった話であれ工作員って決めるのは相手を刺激するだけ
話し合いは話し合いで楽しいだから
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 04:42:00
>>834
じゃあそれを信じてひとつだけまともな事を書くか

>少子高齢化・・これは逆三角形でそれを支える労働力の不足を意味する
>産業空洞化・・グローバルな資本主義の中心にいる日本は中国などの低賃金労働力
>(しかも相手は共産主義の奴隷制だ)の前に年収はさがる一方

前々から言おうと思ってたんだが、ロボット産業という視点が抜けてるんだよ。
少子化で減少する労働人口を、ロボットの労働力で補う事ができれば、
中国への工場の移転も、少子高齢化問題もある程度はクリアできる。
実際にそうした立場からの楽観論を唱える連中もいるにはいる。

ゆとり教育やめて理系教育を重視して技術者や研究者を増やせば良いし、
民間では余力がないなら、国が研究機関を積極的に作って研究者や技術者を雇い、
研究能力を国家主導で高め、先端技術面での競争力をつければいいし、
これをやれば雇用も作れて一石二鳥。
軌道に乗って金になるようになれば面白い事になるだろうしな。

国がやれることなんて幾らでもある。
ただ単に政府がいい加減で外資や外国政府に貢ぐ売国奴みたいなのが政治家やってるから、
やるべき事や必要な事がやられてないってだけだぜ。
日本の場合、駄目なんじゃなくって、政治が駄目にしてるだけなんだ。
まあ駄目っぷりという点では自民党も民主党もどっちも駄目だがな。
>>836
レスthx
ロボット化っていうのは、その所有する権限を国が持っていて
その技術の恩恵を公平に国民に与えなければ意味がない
もし、民間にその技術と権限があるのなら
その企業はそれで金儲けをするだろうし、今の日本のデフレ(供給過剰)をかえって促進するだろう
だったら、低賃金労働の中国人の移民を引き受けた方が安上がりになるんじゃない?
(言っとくけど、移民に賛成してるわけじゃないからね)
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 05:06:38
>>735
某研さん、

ロックとロス茶の過剰な陰謀論

の入力ミスを何とかしてください。
餅あげますから。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 05:08:37
>>837
中国からは犯罪者移民が来る
人口が多いからどんどん来て日本人が追い出される
移民問題→早い話が人間的に認められてれば問題ないわけよ
中国云々にして能力、またはノウハウが有り日本に有益になるなるならば拒みはしないだろ
少子高齢化の労働力というが労働力は機械により今後もっと生産性を拡張する
企業としたら支出を削る上で、労働における賃金がまず考える一つに必ず上げられる
人口爆発というが今後も更なる増加は見込まれている
90億超すことも人口増加調査みれば明らか
ロボットを使うのは労働力の加算より、危機リスクの軽減、または効率化
商業的な使用以上のAIの考えはもう手塚治虫や攻核機動隊の世界
先端技術にしてもいままでとは違い旭硝子の社長がテレ東にでていたが、そのときに
いままでは追っている技術に付加する考えだったが今後は未知なる世界にいくようなニュアンスでいっていた
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 05:15:20
>>837
その前にロボットの存在で経済構造が劇的に変化する。
それを利用して移民の必要のない社会を作る事も可能だと考えてる。
確かにロボットをどう使うかで全然違った社会になるけどね。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 05:25:17
あと、移民と言っても、そりゃ、日本人に同化するなら構わないよ。
伝統、文化、価値観、多神教社会を受け容れ、護る立場の人ならね。
中国人みたいに、どこに行っても中国人のみで群れて共同体を作り、
絶対に他国の伝統、文化、価値観に染まらない移民なら不要。
社会を滅茶苦茶にされるだけでなく、ウイグルやチベットみたいに、
漢民族が大量に流入し、人口比率で日本民族を脅かすとか、
なにせ中国政府の性質が性質だけにやりかねないから。

それ以前に、中国がチベットやウイグルに大量に漢民族を移住させ、
両地域での同化政策と懐柔&弾圧政策を取っているのを承知の上で、
日本に中国系移民を大量に受け容れるなんて理解不能だよ。
嫁不足解消に中国人女性との国際結婚が増える事とは次元が違う。
デフレといった観点からロボット化を考えてみると
そもそもデフレの根源は少人数で多人数を満足させる技術があるために
物資が供給過剰になり企業収益が落ち失業者が増える状態を言う
ロボット化は人的労働力が益々必要のない状態を作り出すものでありデフレを促進するものだ
もし未来の手塚ワールドを想像するなら、資本主義を捨て社会主義に国を転換するしかない
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 05:29:33
>>843
最近、農業の工業化が進んできてるけど、
将来的には食糧(料)製造も水道やガスと同じ運命を辿るよ。
製造業でも国が管理した方が合理的な時代が来るかもしれない。
可能性は否定しないけど、今すぐ、という話ではないわ。
>>842
郷に入れば郷に従え
だね
自分は日本から中国に行くときに親父によく言われた
向うに行ってみてよく分かることってあるな
>中国人みたいに、どこに行っても中国人のみで群れて共同体を作り、
絶対に他国の伝統、文化、価値観に染まらない移民なら不要
これって一概には言えんが、華僑の連中じゃないのか?
正直、中国を一国として扱う気持ちは分かるが、民衆の考えが表立ってそうだな〜って感じたのは日本帰ってきてから感じないけどな
>>844
今の資本主義はエコだとか無駄なコストをかけることによって雇用を作ってる
今回のCO2削減だって詰まるところ新産業の育成や雇用の増大を見込んでのことだろう
やっぱ、行き着く先は共産主義なのかなあ
でも日本の農業に関してはしぶといよ
なんせ零細農家(農地面積1ha以下)が全体の93%を占めて、政治家の大事な票田だからね
>>842
全く同意
>>843
実際にそういったジレンマに陥るのはマルクスの資本論でも上げられていないか?
そうじゃなきゃそれ以降にでてきた思想家や小説家かがいってきた事は的外れでしたねってことになるが、現実は進んでるだろ
食料の機械化だって実感してるはずだよ
アメリカみたいに空から農薬ぶちまいてる状況とか 
>>848
介護用のロボットなら金融資産の大半を持つ年寄りが利用するだろうね
それを開発した会社が儲けるだろうけど、それが日本企業とは限らないし
日本企業であっても株を外資に食われてるグローバル企業じゃ日本の利益にはならない
ましてや法人税をあげようものなら企業の海外移転が本当になってしまう
いずれにしてもワープアな若者に未来はないな
>>849
社会的な今でいうセーフティーネットワークかな
それの確立次第だからな
企業の利権にしてもそもそも利権だけでこの空虚な問題が埋まるなら、それはそれで万々歳だが実際はうまくいかないよ
結局は介護者に問題の提議がいくだけだろ
わかりきってるのに馬鹿なマスゴミはここぞとTVで映しそうだけど
グローバル企業のやり口は本当に天晴れだよ
ここまでやられるとむしろ褒めたくなるね(苦笑
いつしかこのスレでも上がっていただろ
企業収益と株式収益の年間の表
>>850
ほーんと、問題多過ぎ
考えれば考えるほど利己主義に走って日本を捨てたくなる気持ち分かってくれる?
取り敢えず今日は落ちます、遅くまで(あれ?もう朝だw)お付き合いthxでした
>>851
乙です おやすみ
全部のレスを上から下までよんでいるので知りたい気持ちはあります
幾人かレスを返してるので私がその全てではないと断っておきますね
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 09:22:34
【観光】中国、旅順を対外開放…日露戦争の激戦地 日本人観光客を見込む [10/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263169152/
854某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/11(月) 10:22:35
場所を考えると満州族主導で開放は行われたのかだが
政府にも協力者は居るかも知れぬし
中国分裂時の満州族との関係強化に利用される可能性も
高い訳だろうか
855某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/11(月) 10:36:07
欧米デフォルト・中露分裂後は
満州をロシアから守った英雄として
日本軍は扱われる事に成るかも知れぬが
今年こそ、デフォルトするといいですね。
857某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/11(月) 10:43:29
坂の上の雲がやるタイミングで旅順が開放されたのも
そう言う方向で旅順攻略戦を利用する為では無いのかだが

中国の駐日大使も旧満州の吉林省出身の人間に成った訳だろうし
坂の上の雲・旅順開放と合わせて
満州の独立を支援する可能性も有る訳だろうか
858某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/11(月) 10:47:44
ロスチャイルドが支援した
日清戦争・朝鮮・台湾併合・日露戦争・満州国建国は
ロスチャイルドが勝利したので有れば
今後は正しい行いと言う事に成る訳だろうか
【国際】不正に蓄財して国外に逃亡する公務員が過去30年で約4000人…1人1億元 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263134047/

1,300,000,000 x 4000 = 5,440,000,000,000
30年で5.4兆
860某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/11(月) 10:54:17
http://www.sanspo.com/baseball/news/100111/bsn1001110507000-n1.htm
>佑ちゃん超えた!中大・沢村に10球団視察

沢村栄治を想起させる様な選手が今出て来るのも何なのかだろうし
ロックフェラーがWW2を仕組んだ所為で
沢村栄治が死んだと言う事を
野球を通じて広める可能性も有る訳だろうか
ロックフェラーを悪者視しすぎるのもドン引きするわ。

日英同盟なんて望んでないから。いまさらイラネー。
【米国】エール大秘密結社「スカル・アンド・ボーンズ」の頭がい骨が競売に〜メンバーにブッシュ前大統領など著名政治家も[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1263093823/

昨日のスレッドだけれど、
プレスコットブッシュが盗んでスカルアンドボーンズの儀式で使われたジェロニモの頭蓋骨が
遺族から返還訴訟が起きているにも関わらずクリスティーズに出品って
アメリカの醜悪さの塊のようなこのニュースが、このスレッドで話題にならなかったのはなぜ?
863某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/11(月) 11:36:59
ネオコン中枢のスカルアンドボーンズが投降し
解散した事の証では無いのかだが
864某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/11(月) 11:45:57
ネオコン中枢のスカルアンドボーンズが投降し
解散した証明にシンボルの頭蓋骨を
売却したとは無いのかだろうし
ネオコン中枢が投降したと言う事は
実行部隊の完全粛清も近いと言う事かも知れぬが
某研連投すんな目障りだ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 11:59:36
ほんと世界の嫌われ者だよな
アメリカは
>>865
お前が目障りだよ
某研と東京Kittyは当たらないからw

ネオコン投降は今年もないだろう。
>>868
他人を評価するなら自説を述べろよ
>>868
kittyは過剰な知性に振り回されて自我の肥大化が抑制できてない
から、思考というか嗜好によるバイアスがかなりある。

永久追放食らったことを未だに根に持ってる2ch嫌いだから、ネットの
将来展望については何かと2chに関してネガティブなことを言うしw

人物の見方に関しても、お坊ちゃん系の人物に肩入れする傾向があり
麻生政権では与謝野に肩入れし、今ではポッポがお気に入りのようだw

そう言う辺りを生温かい目で割り引いて読めば、結構参考になるとをもうよw
海外情勢の情報収集ルートの一つとして十分使える。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 14:34:07
kittyさんのブログはとても勉強になります。
ただ、wwwwを多用すると折角の知性が台無し!
油豚は捏造した東大の卒業証書うpしてあっけなくバレるアホだろ
AIGの元CEO、同社の破たんは米金融大手ゴールドマン・サックス・グループに責任がある【ブルームバーグ】
http://www.asyura2.com/09/hasan66/msg/740.html
>270 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2010/01/10(日) 21:40:25 ID:2tOKRHP40
>日の丸にウンコのデザインをする在日韓国人 「オレ達に選挙権を与えろ」

ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg
ttp://www.iza.ne.jp/images/user/20090619/524682.jpg
ttp://www.iza.ne.jp/images/user/20090615/521153.jpg



>日本が嫌いなのに寄生し、日本を踏みにじる数々の行為
>暴力団の3割は在日朝鮮人です

>271 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 15:13:20 ID:RweHzDkC0
>そう騒いでも、脱税総理が捕まるわけもなく
>汚沢も逮捕されず、前田は参議院になるだろうし
>参政権も与えちゃうんだろうし、うpしても
>無駄な抵抗だと思うよ。
>愚国民は壊滅してよろしい




このスレもそうだけど、
昨日今日と目立ち出してるね
猫とアヒルが力を合わせれば、大丈夫!
【インド】デリーで折り紙が根付き始める 肩書きを「オリガミスト」と名乗る人も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263174739/

折り紙がデリー市民に受ける理由としてはさまざま考えられるが、ひとつには、おそらく折り紙
を折る際に要するその数学的かつ哲学的な思考方法が、インド人の気質に合うからだろうと思われる。
JAL上場廃止なのか
>>761
援助は隷属への道

だから欧米はアフリカに無償援助をしている
日本は有利子援助で自活させようとしている
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 16:46:29
ベン氏のブログ見ると粛清も結構進んでるみたいだし
このまま行けばひょっとして被害最小限でソフトランディングも有り得るのかなと・・・・?
新生アメリカ成ると付き合いやすくなるかもね・・・・・・真逆のNWO?
>>878道理で欧州の国々は途上国に対する援助で、
向こうが金を返すこと前提でやることが少ないと思ったら、
そういうことなのね。
JALは外資に売却すればよかったのに。
"サムソン"がアメリカで流しているCM
・背景に富士山チックな山
・忍者が登場
・日本語で「サヨナラ〜」
アメリカ国民の大半は、サムソン製品=日本製という認識

「ノキア、サムスンは日本の会社」米ブランド調査で過半数が回答
http://it.nikkei.co.jp/photo/aa/MMITaj000016072007_2_1_aa.jpg
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000016072007


それに"現代自動車"のアメリカの広告はこんな感じだしな。「ホンダイ」みたいに「ホンダ」と
聞き間違えそうな発音にしたり、ロゴまで似せたり。
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090302/431973.jpg

883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 17:44:30
>>881
せっかく追い込んだのに出資できなくて残念w
そのうえ小沢にも逃げられたらCIAも用済みだろwww
富士山も韓国起源になりそうな勢いだw
荒れる成人式、暴走新成人がなぜか韓国旗を持っている?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263197885/

 ついさっきの日テレ
 http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1263193608/

 http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/543538.jpg
【政治】鳩山首相「資本主義勉強します」 書店で本を28冊まとめ買い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263203457/

おまいらどうにか汁
887虚空創 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/11(月) 19:33:01
日本の電機メーカーはそろそろ高画質な映像媒体を追い求めるのをやめて
匂いのデジタル化技術に力を注ぐべきじゃないかな?
これは近い将来確実に無視出来ない市場になる。
誰もハイビジョンでババアの小皺なんて見たくないよ。

調べたらまだコンセプト段階だけどカートリッジ方式の「SMELLIT」ってテレビがあるようだね。
俺はノーズフォン?って言うのかな、鼻栓方式の方が実用的だと思うが。
見た目は散々だけどなw

匂いは記憶や情動に訴える力が半端無いから映画やゲームはよりリアリティが増すし、
考えるまでも無く料理を扱うテレビ番組やCMは多大な恩恵を受けるよね。
誰もジジイの加齢臭なんかは嗅ぎたくないだろうけど。

日本の電機メーカーは権利関係で外国勢に出遅れないように頑張って欲しい。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:34:42
>>886
勉強するのはいいことだ
ついでに辞任してくれると助かる
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:54:13
>>886
ぽっぽってニューリベラルだとかアメリカ型移民社会が理想だとか
国会や公式サイトで散々発言してきたけど、
実は何も判らないで適当な事を言ってただけなのか?

管にしてもそうだが、どっちも発言が出鱈目なんだよね。
混合経済体制を社会主義だと新自由主義者みたいに切り捨ててみたり、
全部民営化すれば良くなるんだとかとアジテーターみたいな事を言ったり、
ああした発言が無知が元凶だったなら許し難い無責任行為だぞ。

>新しい資本主義を日本の風土にどう生かしていくか勉強したい

どんな勉強するのか恐ろしいよ。
本に影響されてまたトンでも発言ぶちかまさなきゃいいんだが。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:18:19
そんなに心配しなくても、ぽっぽの影響力は限定的だ。
そうだな。金星にしか影響せんわな。
日本怖いアル。。。日本で働く中国人に110番通報の仕方を警察が指導
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263209522/

 中国人実習生に通報の仕方指導/三豊署
 2010/01/11 09:50

 三豊署(真鍋隆司署長)では中国人を対象に事件発生時の110番通報の仕方を指導。市内の企業で働く中国人実習生ら6人が参加し、
屋内で講習を受けた後、ひったくりを想定した訓練を行った。被害場所や状況、犯人の特徴など通報時の伝達内容を確認し合い、
同署員から「ゆっくり落ち着いて話すことが大切」とアドバイスを受けていた。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20100111000066&ref=rss
警:「こちら110番です。どうされましたか?」

支:「ボスが残業代払わないアル」
>>893
でもまあ、サビ残はたしかに犯罪だよな。労働者が日本人だろうと中国人だろうと
サビ残は中国には無い、なぜなら暴動が起きて殺されるのが怖いからってのをどこかで見たな。
基本的に海外ではサビ残なんてあろうものなら即訴訟が普通。
残念ながら韓国にも無いんじゃなかったっけ?

日本はまあ、世界一の技術国らしいしw
サムスンにもきっと勝てるんだよw
グローバル危機がもたらす世界政府成立のシナリオ・2010年の大予測
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/

2010年の世界展望 イルミナティとイギリス王室
http://jouhoushitu.blogspot.com/2010/01/blog-post_9731.html
>>887
おまいはホントに天下無敵の後出しジャンケン野郎だな
匂いよりもまず先にやらねばならない重要なものがあんだろが。
それは

「触感」

誰もババァの鮫肌の触感などは御免だとは思うが
やわらかおっぱいは触りたいだろが
日本人はスケベだからAVで触感感じられるもの作ったらそらあもう
売れまくりだろが
匂いのようなメガ粒子を放出する装置よりもまずは触感だろが
だろが

898某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/12(火) 01:38:10
鳩山首相、漫画「虹色のトロツキー」など本28冊50287円を購入するも「頭が満杯だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263206637/

虹色のトロツキーは読んで無いが
トロツキーはロックフェラーの支援を受けいていたと言う情報も有る訳だろうし
ロスチャイルドの子孫と言うスターリンに
メキシコで始末された訳だろうか
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 02:07:19
企業において2世が会社を潰すことはよくあることだし、
ぽっぽはそれとは関係なく潰すのかどうかだか
900某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/12(火) 02:08:40
http://e-satoken.blogspot.com/2009/08/2009_17.html
>石原完爾は、教授陣にインド独立運動のガンディーやチャンドラ・ボース、そしてなんとメキシコに亡命中のロシア革命指導者レオン・トロツキー(!)を招聘することを真剣に考えていたらしいのだ。

トロツキーを建国大学に呼ぼうとして居たのは
事実の様だが
ガンジーもロスチャイルド植民地インドを独立させる為の
ロックフェラーのスパイだったと言う事は無いのかだが
>>899
安倍、福田、麻生の見事な三連打で日本迷走、逆回転
まだ渡辺ミッキーとかいるな
ブリジストンってタイヤメーカーなんだからゴムを使ってるんだよな、
CO2をかなり出しそうだけど25&削減に関してどうなんだろうな?
【日本人糞ざまあww】 在日韓国人に地方選挙権を付与する法案、民主党政府が提出へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263236167/

鳩山政権は11日、政府・民主党首脳会議を開き、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を、
政府が18日召集の通常国会に提出することで合意した。

また、政治主導を強化するため副大臣・政務官を15人増員する法案の成立を図ることも確認した。

会議には鳩山由紀夫首相、民主党の小沢一郎幹事長らが出席した。

地方選挙権の法案については、昨年11月の同会議で小沢氏に取り扱いが一任された。
小沢氏は12月の韓国での講演で、議員立法ではなく政府提出の法案とすべきだとの考えを表明。

小沢氏は11日の会議でも「日韓関係を考えると政府がやるべきだ」と述べ、政府側が受け入れた。
すでに平野博文官房長官が、原口一博総務相に法案の準備を指示している。

法案が提出されれば、かねて選挙権付与を求めてきた公明、共産両党は賛成する見通しだ。
ただ、与党では社民党は賛成の方向だが、民主党内に根強い慎重論があるうえ国民新党が反対しており、
法案提出をめぐっては連立与党内で議論になる可能性も残っている。
(続く)

朝日新聞 2010年1月12日2時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0111/TKY201001110182.html
政府・民主党首脳会議に着席する鳩山首相(左)と民主党の小沢幹事長(右から2人目)=11日午前10時2分、首相官邸、鬼室黎撮影
http://www.asahicom.jp/politics/update/0112/images/TKY201001110284.jpg
政府・民主党首脳会議に臨む鳩山首相(左)=11日午前、首相官邸、鬼室黎撮影
http://www.asahicom.jp/politics/update/0112/images/TKY201001110284.jpg
政府・民主党首脳会議に臨む民主党の小沢幹事長=11日午前、首相官邸、鬼室黎撮影
http://www.asahicom.jp/politics/update/0112/images/TKY201001110285.jpg

904虚空送 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/12(火) 04:19:10
そういえば今年施工される予定の資金決済法についての話題はあんまり出ないね。
これって地味にインパクトでかくないか?
paypalもこれを機に日本に本格参入するようだ。
まあペイパルはまずあのクソ面倒な手続きをどうにかするべきだと思うけど。
ペーパルにしろ電子マネーにしろ、決済方法の敷居が低くなったら消費者の財布の紐が緩むのは確実だな。
金を使ってるって感覚が多少なりとも麻痺するからね。
あまり大きな声では言えないが、乞食あるいはサーカス的なかなり際どいサービスが登場するだろうと予測。
予測というか自分でやってやろうかな。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 05:33:15
>>898

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%BC
『虹色のトロツキー』(にじいろのトロツキー)は、安彦良和による日本の漫画作品。『月刊コミックトム』(潮出版社)にて、1990年11月号から1996年11月号まで連載された。
昭和初期の満州国を舞台に当時メキシコに亡命していたレフ・トロツキーを満州に招く「トロツキー計画」とノモンハン事件がモチーフになっている。潮出版社から単行本が中央公論社より中公コミック文庫版が出版されている。
>>903
そんなことしても、朝鮮村が出来上がるだけだろ。
新たに被差別部落を作って、何が楽しいのかわからんよ。
そのうち、迂回道路とゲートがそれとなく作られる。
日本人の差別意識が顕在化したら、結構ヤバイと思うけどね。
真面目に忠告するけど、大人しくまぎれて暮らすほうが安全だよ。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 11:44:26
>>903
どうして在日中国人や在日ブラジル人は参政権もらえないの?
>>907
法案が通れば地方参政権はもらえるよ。
そして日本中に対馬や新大久保、鶴橋みたいな韓国人街、
神戸や横浜、池袋みたいな中国人街ができるのさ。
>>908
どういう過程を経てそういった町が日本中にできるの?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 13:11:44
>>903
通常国会への提出は毎度のこと。
ただ、今回は民主党議員の半分が賛成だからな...
結局、鳩山次第だな。
スカルアンドボーンズワロタw
台湾向け米武器売却、中国が異例の猛反発
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100111-OYT1T00899.htm

中国がミサイル迎撃実験、台湾への米ミサイル売却けん制
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13293620100112
スカルアンドボーンズに寄付するということだろうか

米イェール大に中国人卒業生から巨額の寄付 非難と称賛呼ぶ
http://www.cnn.co.jp/business/CNN201001110019.html
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 13:39:38
日本は肥大化した人口を自己調節してる最中なのに
なんで中韓から大量に人間を持って来たがるのかよくわからんな
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 13:54:27
解決策は働きすぎない事だと思う
金で手にはいるものが幸せみたいな価値観が追い討ちをかけるというか現況
国民皆で頑張って皆で豊かになりましょうというのが間違い
競争だとか他国に勝たなくちゃいけないとかグローバルだとかこれからは中国だとかいうのも大嘘
親元にいる子供は成人したら一人立ちだとか主婦が働くために保育所が必要だとかいうのもダメダメ
金に幻想を抱かないで皆で仲良く働きすぎず身丈に合った生活をすればいいんじゃないかな
働けば働くほど経済の罠に落ち込むと思う
そもそも日本が発展したのは競争が原動力ではなくて問題を生み出しているのが競争ではなかろうか
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 14:02:38
同意
お金に幸福感を見出すのではなく、別の価値観を持つことが今回の不況対策で最も必要だね。
貧乏であることを恥じない
金持ちを羨まない
他人と比較しない
ことが一番ですよ。
価値観を変えるには1世代は必要かも知れない。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 14:08:00
現在の経済の仕組みでは、
もう、これ以上、日本列島に人口を置くことは不可能。
だからこそ、少子化が起こっている。
しかも、不景気で、中国人労働者への不払い問題も起こっている。
日本に移民が来るのは限定的だ。
なぜなら、日本はこれ以上、人口を養えないから。
【社説】 「日本は韓国に辛い体験させた…韓国併合100年の今、日韓EPAや外国人参政権に取り組め」…朝日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263269361/

・ソウル中心部で昨年10月26日、一つの式典が盛大に開かれた。
 明治の元勲・伊藤博文を朝鮮の独立運動家、安重根が中国ハルビン駅で暗殺した事件から
 100年にあたる記念日だった。
 事件は韓国では「義挙」とたたえられている。この式典が政府主催だったことをみても、安重根の
 存在の大きさがわかる。鄭雲燦首相は式辞で「民族の魂の表象だ」と述べた。
 伊藤博文暗殺を題材にした新作ミュージカル「英雄」が開幕し、大みそかまで上演された。

 安重根は事件翌年の1910年3月に刑死する。5カ月後、日本は「大韓帝国」の国号を使っていた
 朝鮮に条約を強いた。韓国併合条約である。
 日露戦争に勝った日本は、この条約によって朝鮮半島を植民地にした。植民地支配は以後
 35年間続く。それがもたらした朝鮮の人たちの苦痛と憎しみは、戦後の日韓関係の底流を形づくる。

 韓国併合から1世紀。目の前の世界もアジアもいままったく異なる姿だ。歴史を顧みて、日韓関係の
 重要性を思い起こすことがこれほど重要な時はない。

 東西冷戦下の65年、日韓両国は米国の後押しもあって国交を結んだ。当初は自民党政権と
 韓国の軍事独裁政権との黒い癒着も抱え込んだ時代だった。
 今はどうか。国交正常化のころ年1万人だった日韓の往来は、日に1万人を優に超える。文化・芸術の
 交流は深まり、経済のパイプも巨大だ。この現実に政治の関係が追いつかなければならない。

 鳩山首相は8日、韓国の李明博大統領と日韓の新たな共同宣言を出す意向を明らかにした。
 そこに豊かな理念と連帯の精神を盛り込みたい。
 15年前、戦後50年の「村山首相談話」をはじめ、政府は過去への反省を語りはしたが、自民党や
 歴代政権内にそれを否定する人々もいて、不信の目を向けられ、率直な意思疎通が妨げられる
 こともしばしばだった。(つづく)

 http://www.asahi.com/paper/editorial20100110.html
919某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/12(火) 14:15:04
ご冥福をお祈りします
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/01/post_6c5d-1.html

>また機構は、米航空会社の出資を日航の再建計画に盛り込まないことを決めた。

此れはどう言う事なのかだが
米デフォルトを想定しているから
米の支援は考慮していないと言う事は無いのかだが
920某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/12(火) 16:27:11
武器輸出三原則「見直しも」 北沢防衛相
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011201000401.html

兵器は英や米沿海部との共同開発と成り
他国にも販売されると言う事かも知れぬが
日英の世界支配が固まった後は
各国の配備する兵器は対テロ用の物が
主体と成る訳だろうか
(レオパルト2PSOやストライカーの様な対歩兵用の車両や
 無人攻撃機が主体と成るかも知れぬし 
 車両も何れ対歩兵用の無人車両が主体と成るかも知れぬが)
>>909
妄想シティの中では三国人が闊歩してる
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 16:51:10
JALを拾うのはアメリカン航空?それともやっぱデルタ?
>>921
自治体の長や役員が、帰化人で構成される町。
中華街の自治体版。
例えば白が参議院を辞めて自治体の長になった場合、在日利権が確保される。
で、在日が集まってきて公務員も帰化&在日で占有される。
まぁ真っ当な日本人は寄り付かないと思う。
デルタって報道あったな
変わるハーレム もう黒人だけの街ではない
http://www.usfl.com/Daily/News/10/01/0107_028.asp?id=76099

これまで黒人が住む街として知られてきたニューヨークのハーレム。しかしその人種構成が大きく変わりつつある。
 ニューヨーク・タイムズによると、マンハッタンの東96丁目と西106丁目から西155丁目までのハーレム地区で、
人口の過半数を占めているのは、もはや黒人ではない。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 17:18:57
>>915,916
破綻して惨めな生活を強いられるようになっても
これが身の丈に合った生活だと言えるかねぇ

世界一の経済大国アメルカですら食料配給を受ける人間が
3000万人以上いる
第二位の日本も生活すんのがやっとの給料ってのが大半
ニートには分らんだろうが

ラビ・バトラの言ったことが当たるかどうかはおいといて
彼には先を見る目があったんだろうな

アメリカなんてロシアの言うように本当に分裂してもおかしくないレベルだし・・・
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 17:19:12
東京kittyアンテナで何か面白い見解があるかなという時に限って
古代エジプト語で記事書いてたりするのは何とかならないか
>>926
先ずは、自治労をOB含めて間引かないとな。
古代エジプト語ワロタw
何が目的だよw
アメリカ人の1/50、600万が全く世帯収入がなく
フードスタンプと呼ばれる食料交換券のみで生活してるそうで
こうした層が過去2年で50%増えたとのこと
http://www.thetrumpet.com/index.php?q=6873.13.0.0

やはりだいぶ来てるね、アメリカ
米投資家「中国経済はドバイより千倍も危険」、中国では「そんなの知ってる」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0111&f=business_0111_026.shtml
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:26:07
>>926
そもそも破綻とはなんだろうね
お金の差額で暮らす人、不利益を押し付ける人、押し付けられる人が経済という難しい言葉でまかり通る
戦争はいけないとしながらも軍需産業で食べてる人もいる
そんなの一般庶民にはわからないし普通に生活できればいい
大量生産大量消費の生活を、もし全世界の人が出来るようになれば資源は枯渇するし地球存続にも関わるだろう
しかし自分だけでもいい暮らしをしたい人、手放したくない人もいる
それらは平等や自由を叫ぶ者が他者に不利益を生じさせて得た物ではないのか?

言葉は洗脳の要素を持っている
国民は本質を見抜かなければ翻弄されるだけであり
ただ金の為に動く事を働くとするならば資本主義という波に飲まれるだけである
933某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/12(火) 18:29:50
角界の構造改革を果たせるか
勇気ある貴乃花親方の理事選出馬
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10086/?page=3

>その貴乃花親方が最も憂いているのが、強い日本人力士が育ってこないことだといわれる。

貴乃花の力で若手にも興味を持たせて
日本人選手を育てようと言う事なのかだが
ネオコンが日本の弱体化の為に
日本人選手が育つのを妨害して居たと言う可能性は無いのかだろうし
ネオコンが敗北したから貴乃花の手で日本人選手の強化が
可能と成ると言う事は無いのかだが
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:36:04
資本主義の新技術開発推進力はその資源や人口の問題を解決するとみんなが漠然と期待している
低音核融合、遺伝子組み換え作物・・
しかしそんな物では解決できないことはわかっている
降りることのできない破滅への一本道にいることもみんなが漠然と解っている
935某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/12(火) 18:44:50
ローマも軍の腐敗で崩壊したと言う事かも知れぬし
軍が腐敗すれば文明を立て直す事は非常に困難と成る訳だろうし
此れは米も同様と言う事かも知れぬなら
侍を復活させて軍や社会の腐敗を止めねば近代文明と言うのは
技術や欲望の暴走で滅びると言う事に成る訳だろうし
文明維持の為に相撲を中心として侍を復活させる事を
日本やロスチャイルドは狙っている訳だろうか
なんで小沢は在日参政権成立に、焦ってるの?
中国からの恫喝?
937某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/12(火) 18:53:03
今後は貴乃花の手で作られる日本人の力士が
文明を腐敗から守る
救世主と成ると言う事かも知れぬし
日本人同様に武を尊ぶモンゴル・満洲人等も
此れに加わると言う事に成る訳だろうか
某研さん、無理し過ぎww
>>934
先進国って少子化するのが一般的で中国やインドでもその兆候があるらしい
だいたい何故貧乏人が多産なのか?って考えると、ほとんどの場合が農家で人手を必要とするからだって話しを聞いたことがある
つまり、労働力の少なくて済む技術や一定水準の生活レベルが人口問題を解決するんじゃないだろうか
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:55:28
>>932
資源とは具体的に何を指して言ってるのか知らんが
枯渇すると言っても実態は専門家にもよく分ってはいない

例えば原油だ
枯渇すると言われながらも報告される埋蔵量は年々増えていってる
更に言うと原油というものがどういうメカニズムで生成されるかも
未だ解明されてはいない

>言葉は洗脳の要素を持っている

同感だ
941虚空僧 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/12(火) 18:57:27
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=AS3S2600I%2026122009

これは電波部の強化版か?
防衛省は進むべき方向をしっかり理解していると思われる。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:57:35
>>936
早く大量の金が欲しいから
943某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/12(火) 19:01:47
宗教では腐敗を防げるのかだろうし
敬虔なプロテスタントで有る筈のネオコンも
腐敗からは逃れられなかった訳だろうし
他の宗教も同様かも知れぬなら
武士道が必要と成ると言う事は無いのかだが
>>940
おれ的にはリン鉱石の資源枯渇の方が脅威だな
でも、あまり騒いでないから大丈夫になったのかな?
それとも、みんな知らないのかな?
犬HK。
ペーパーメディアは命乞いを始めたね。
さてー、今日は、後場から本国ではなく、某国年金が主力に打診買いとかないとか・・・・

そういえば、ソニーは久しぶりに高値更新してたなー  あっトヨタも↑ 
でも、この時間帯の為替が気になりますです

               末端より・・・・・・・・・・
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 20:13:27
誰が言いだしたのか資源枯渇・・・

どこぞの怪しい調査団が報告書をまとめ発表する
          ↓
実際に調査に行ったこともない専門家が真に受ける
          ↓
下らんニュースを扱う番組で大々的に広まる
          ↓
      >>932(´д`;)
【証券】市況-PBOCの預金準備率引上げ、欧州株式市場にも余波
(更新:01/12 20:24)

PBOC(中国人民銀行)による準備率の引上げ発表後、商品市場(ゴールドや原油)が
下落。この余波を受け、欧州株式市場も下げ幅をジリジリと拡大している。


【為替】市況-預金準備率の引上げ、資源国通貨下落の引き金に
(更新:01/12 20:19)

PBOC(中国人民銀行)による準備率の引上げ発表後、豪ドル、NZドル、カナダドルと
いった資源国通貨が軒並み下落。PBOCによる流動性引き締めが中国経済、
さらには中国が主要貿易相手国の豪経済にも打撃を与えるのでは?との見方に
つながっている。
モサドの暗殺チームが関与か?

イランの核科学者、遠隔操作の爆弾爆発で死亡=報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13301020100112
先日クローズアップ現代で紹介していましたね

【農業】三菱化学、コンテナ型『野菜工場』を中東カタールに販売--電源システムは三洋電機製 [01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263294639/
>>950
今日、三洋電機株ちと下がったんですよね・・・・
日立が、リチウムイオン電池参入が影響したのですかね?


     末端より・・・・・
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 20:50:59
                        ○
      と         ○      ○          て   生
   で            |\/\/|
       い         |   _   |             し   き
    あ               ,...:´:::::::::::::::`:..!
      う         /:::::::::::::::::::::::::::::::::\          ま   る
    る           /:::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::':.,
    。 合      ,':::::::::::::::://:ハ::::::,、::::::::::::::',          っ   こ
               l::::::/|/ 〃  ヽハ:::::::::::::::::|
       図      |:∨ ,' ●    ,'● .|::::::::::::::::::|         た   と
               |:::| {  }   {   }.|::::::::::::::::::}    , ー-‐,
    、‐-ー 、     |:::| ` ‐'   ` ‐'. |::::::::::::::::::|   /    ̄三}  に
  {三 ̄   ヽ    |:::|     `    |:::::::::::::::::|  .{     三}
   {三     }.   |:::ヘ  、__,   .|:::::::::::::::::|   |  | ̄    疲
      ̄|  |     ',:::::ヘ  / / /   |::::::::::/レ   |  |
       |  |       W >!、_,イ_ ∠ノ:::/     |  |     れ
       |  |              //
953某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/01/12(火) 21:06:35
覇権を得れば当然
ネオコン等を見る様に腐敗もし易くは成る訳だろうし
全世界の覇権を得れば尚更だろうから
全世界の支配力等を長期に維持するには
腐敗に強い文明が必要と成ると言う事だろうか
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 21:26:13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9#cite_note-inada-34
外国人参政権
オランダの現状

西尾幹二は、「オランダではEU域外の外国人へ地方参政権付与を行ったために外国人が都市部に集中して移住し、オランダ人の立ち入れない別国家のようなものが形成され、
オランダの文化や生活習慣を祖国流に変革しようとする動きが、内乱に近い状態を生み出している」と述べている[43]。
>>955
暴落は全て押し目だな
わかりましたね
暴落は全て押し目
世界中で、値引きせずに売っているマック。
マック指数でみると・・・ブラジルって。
http://www.gizmodo.jp/2010/01/macbook_pro_3.html
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/100110macbookpricesl_499.jpg
マック買う奴って自分は人とは違うってステイタスが欲しいのけ?
>>958
自分の周りの知人にもいますが、音楽家とかデザインなどのクオリティを主に仕事をしている人は
重宝しているみたいですよ

でも、その人はウインドウズのことは、さっぱり?
だって、インターネット・エクスプローラーの「お気に入り」の保存の仕方を知らなかったりしてw
【外国人参政権】中国籍の永住者は3年で2万5100人増、韓国・朝鮮籍は減っている。これはむしろ中国問題
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263299186/

「理屈通らない小沢理論」帰化促進にはならず 外国人参政権

 政府・民主党による永住外国人への地方参政権付与法案提出の原動力とされるのが、
自由党党首時代からこの問題に熱心な最高実力者、小沢一郎幹事長の意向だ。
ただ、小沢氏がその理由として挙げる論理は、飛躍があって理解し難い。

 小沢氏のホームページ(HP)の「永住外国人の地方参政権について」という項目を見ると、
永住外国人の大半を「在日韓国人・北朝鮮の人々」と位置づけた上でこう書いている。

 「そのこと(参政権付与)により日本に対するわだかまりも解け、結果として帰化も促進され、本当によき日本国民として、共生への道が開かれる」

 小沢氏はこれまで、この「帰化促進論」を主張してきた。だが、平成18〜20年のデータをみると、
韓国・朝鮮籍の特別永住者は約2万2600人減って約41万6000人となっており、参政権付与がなくても関係なく帰化は進んでいる。

 逆に、参政権を得ることは、永住者の帰化への動機を希薄化し、不安定な在日外国人という立場の固定化につながらないか。

そもそも、在日本大韓民国民団による参政権要求の背景には、帰化増加で組織が弱体化したことへの危機感がある。
民団は参政権獲得で帰化が食い止められると判断しているわけだ。

 さらに、参政権付与の対象となる中国籍の一般永住者は3年間で約2万5100人増え、約14万2400人に達しており、
参政権問題はむしろ「中国問題」の様相を帯びている。(阿比留瑠比)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100112/stt1001121953010-n1.htm
961虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/12(火) 22:31:16
推薦本
『みんなの意見は案外正しい』
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 22:50:52
ネオコン前原冒険党が
JALを中国に売るための密使ではないのかどうかだが

【習近平副主席が静岡県知事らと会談】

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-01/12/content_19221447.htm
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:36:59
はやく崩壊しろや
崩壊するするいって全然崩壊しねえな
核科学者の大学教授爆殺=「イスラエルと米の仕業」−イラン首都
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010011200670

某研さんの解説を待つとしよう
【国際】中国最大の検索サイト「百度」がハッカー攻撃で利用不能に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263298757/
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:33:46
外国人参政権の問題で見えてきた韓国のカルト気質な手口は、かえって
反セクトの国々の力の集結をもたらし、朝鮮半島の浄化のため、
もしかしたら朝鮮半島での戦争を引き起こすのかもしれない。
サイゾー

9.11米同時多発テロ くすぶり続ける"第7ビル崩落"の疑惑ふたたび
http://www.cyzo.com/2010/01/post_3621.html


「週刊朝日」1月22日号より

「WTC(世界貿易センター)ビルは爆破解体された」
ttp://www.cyzo.com/images/wtc.jpg
フォーリン・アフェアーズ日本語版

中国経済の今後が明るくない三つの理由
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100112-01-1601.html
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 01:40:06
お願いだから、アメバブにふさわしい緊張感のある記事を貼ってください。
何だね、この強烈な円高は。
北米で日本がボロ負けの様相を呈してきたな
技術、ブランド、シェア、あらゆる点で韓国に完敗し始めている

日本製TV、米で苦戦…CES、3D対応製品に注目
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100112-OYT8T00624.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100112-934843-1-L.jpg

10日まで米ラスベガスで開かれた世界最大の家電見本市「国際家電ショー(CES)」で、
日本の電機メーカーは3D(3次元)対応テレビなど先端技術を使った製品をアピールした。

しかし、3D対応テレビは韓国、中国メーカーも展示し、早くも日本勢の技術的な優位性は
薄れつつある。今年は日立製作所やパイオニアがCESへのテレビの出展を中止し、北米
市場で日本メーカーの存在感は低下している。

韓国メディアによると、会場を訪れたサムスンの李健煕(イゴンヒ)前会長は、「我々は(日本
よりも)基礎技術やデザインで勝っている」と、競争に自信を示した。

北米の薄型テレビ市場での日本勢の「地盤沈下」は数字の上からも明らかだ。

米調査会社ディスプレイサーチによると、2009年1〜9月の北米の薄型テレビ販売シェアは、
サムスンが26・9%と08年より3・1ポイント急伸。日本勢は最高がソニーの14・3%(08年
比で3・7ポイント低下)だ。ある日本メーカー幹部は「もはや日本メーカーが追いつくのは
難しい情勢だ」と嘆く。

日本勢の「技術力が高い」とのイメージも、米国では薄れつつある。サムスンが09年に
大々的に行ったLEDテレビの販売キャンペーンが成功。日本メーカーは出遅れた。
そのため「(日本勢などの従来型液晶テレビは)古い技術で、最新技術はサムスンのLED
という印象が定着した」(ソニー幹部)という。
CELL-TV や DTCP-IP対応サーバーで広がるAV空間を ご存知でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000061542/
974虚空象 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/13(水) 04:44:28
能面は良い。
能面欲しいなあ。
でも職人が丹精込めて打った代物はさすがに高いね。
ひとつ何十万とかザラだ。
伝統工芸だからしょうがないか。

能面、さっきからずっと眺めてるんだが
下手すると生身の人間よりも色んな表情があるね。
怒ってるとか笑ってるとかそういう単純なもんじゃない。
すごく巧妙で、微妙で、絶妙で、奇妙で、神妙な表情だ。

出来の良い能面は部屋に飾っておくと勝手に表情が変わるらしいよ。
これほんと。
とは言っても御霊の仕業じゃなくて見る人の心理状態で変わるって事だけど。
能面はやっぱり良い。
こころがあらわれる。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 05:49:12
アニメのsouth parkで、シーシェパードvs日本の対決をお笑いにした、whale whoresっていうエピソード見た人いる?
976虚空僧 ◆jOgOFHWLgk :2010/01/13(水) 06:02:48
俺は見てないな。
「まんが日本昔ばなし」ならYou Tubeでよく見てるけど。
>>972
直近のシェア2位は船井電機らしいぞ。
米グーグル、中国語サイトの検閲停止へ−閉鎖の恐れも
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a19dA3K13hcc
中国人や韓国人なんかを入れたら大変なことになる。
我々はついに戦いのときに来たようだ
既に入り込んでいる。

They live!
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 11:17:54
「世界に一つだけの花」を甘えだという人がいる
果たしてそれは本当なのだろうか
では花をおっぱいで置き換えてみたらどうか?
大きく区分しても巨乳や貧乳
更に形だけでもお椀型、円錐型、ヤギ型などたくさんある
おっぱいの可能性は無限なのだ
人も同じ事がいえよう
効率やグローバルで規格化、画一化していく事は正しい事だけではないのだ
>>972
2番じゃだめなんですか?
が、与党じゃしかたがない。
外国人参政権って確定?
>>983
議員提案や党からの提案ではなく政府提案として出すつもりらしいから閣僚のカメちゃんに期待
一応、党議拘束はしないと小沢幹事長の発言があった。
民主党内反対派は一年生議員取り込みに頑張って欲しい
公明が賛成なので自民の反対票も目減りするのが辛い
自衛隊がクーデター起さない限り確定
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 12:50:49
>>972
サム寸は日本の特許侵害して日本の良いとこ取り部品を組み立てて格安で販売してるだけ
技術やブランドなんか有ったもんじゃない
そのおかげで結構クレームが有るんだがそんな報道はされないのかね?

まぁ、最近ようやく特許侵害の判決が出てこれから落ちていくだろうがな
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 12:57:13
外国人参政権の件は、ほぼ確定でしょう。
結局、日本は明治以来、目先の経済発展ばかりに注意がいったせいで
こうなったんだよ。
よく、日本人は中国を独裁国家だと馬鹿にするけど
日本は欧米に民主主義を押し付けられたせいで
外国人参政権まで進んで、中国に合法的に支配されようとしている。
とんだ間抜けということに、いまだに気が付いていない日本人。

世界第二位の経済大国、世界屈指の自動車大国
そんなことに拘ってみて、その結果
その全てを、後から追ってきた中国などに全て搾取されようとしている。
とんだ間抜けな日本人。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 12:59:47
>>987
搾取って行っても
日本語が中国語になって
チベット人的な迫害を受けるだけだろw
>>987
もうどうにもならんのか
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:09:45
日本人って、うれしそうに明治維新を誇るよなw
あんなもん、日本が欧米の勢力によって
操り人形になっただけの話なのにw
そのせいで、日本はここにきて、国家を解体されようとしている。
その矛盾に何にも気がついていないw

保守を唱える安倍が、
何故か明治維新を誇りにするw
この矛盾w
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:15:19
>>989
法律なんて、後でも変えられるから、どうにも、ならんことはないが
これだけ、マスコミを左派に抑えられて
挽回しようがないほど、追い込まれている。

まあ、数少ない救いは、
日本経済が崩壊しそうになっていること。
おかげで、仕事がなくて、中国人労働者に給料を払わずに
とんずらする日本人中小企業経営者が続出。
まあ、それだけ、日本経済が崩壊しそうになっているわけだが。
中国が豊かになって、日本が貧乏になれば、移民の流れも食い止められるけどねw
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:16:59
日本人の語学力の無さは異常。進駐軍が来ようが人民解放軍が来ようがかわんねえよ
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:29:55
中国もいずれ日本と同じように白人にうまみだけ吸われて没落するんだろうな
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:31:33
>>993
今回の金融ショックだけ見てもよくわかるが
完全に日本はアメリカに奴隷にされた構図だったなwww
世界は今も昔も軍事力が全て、強い国が裕福になる、あたりまえの常識
核実験に成功すれば米が支援されるんですよ
経済の連中はこの大原則をごまかすための詐欺師
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:33:52
救いは働きすぎない事
お金を惜しまずに回す事
エネルギー節約
まずは日本だけで回せる経済を世界経済と別枠で作る事
国を作るのは政治家ではなくて国民だと自覚する事
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:35:17
結局、アメリカの工場を潰して中国へもってっただけだからな
働いてるのは日本人や中国人
アメリカ人は日本人や中国人の稼いだ金で戦争やったり
贅沢な暮らししてるだけ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:37:22
>>996
無理。
いつの時代も国民が主導した時代はいない。
烏合の衆の力では、どうすることもできない。
結局、国家国民のことを考えられる政治家が誕生しないと無理。
日本万歳!!
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:42:21
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。