日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本銀行HP
ttp://www.boj.or.jp/

ルール
・利下げ発言、利上げ発言の主張は構いません。
・工作員発言、荒らし発言、馬鹿、キチガイなど内容と関係のない書き込みは禁止です。
・気に入らない意見があったらスルーしましょう。
・950踏んだ人はスレ立てるか誰かに依頼してください。
・次スレ立つまで埋めないでね

日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1258807471/
◆日本銀行法
第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条 2項 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を
国民に明らかにするよう努めなければならない。

第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、
十分な意思疎通を図らなければならない。
●ゼロ金利は異常では?

名目金利がゼロでも、そこから物価上昇率を差し引いた実質金利が、投資をするか
どうかの分水嶺である均衡実質金利より高ければ、金融引き締めだと言えます。
定義上当然ですが、実質金利はデフレ下ではゼロになる事はなく、逆に物価の水準に
よってはマイナスに転じたりします。後者はアメリカ等で時折見られた(る)現象です。

名目金利だけを見て異常とする主張は、救急車に搬送された患者が身じろぎしない
のを見て「なぜ急いで病院に連れて行かないのか?」と憤慨するに等しい行為です。
実際には搬送している救急車の速度を見なければ、急いで救おうとしているかどうかを判断できません。
同様に景気の実勢や預金利回りを考える際は、実質金利を見ないと事実上無意味でしょう。

また通常ゼロ金利とは政策金利(銀行間の短期金融市場の金利)を指し、より長い期間の
金利は、たとえ名目金利であってもゼロとなった事はありません。よって名目長期金利を
より低く抑える金融政策を採用する事で(cf.量的緩和の時間軸効果)、たとえ名目政策金利が
ゼロでも景気刺激できます
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 19:54:18
デフレターゲット政策 とは?

日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。

10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
日銀逆噴射
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif
1998年日銀法改悪後2006年までの雇用者報酬プラス年は、2000年、2005年、2006年
日銀逆噴射は、2000年と2006年に行われている。
日銀が、目標賃金上昇率0%以下デフレターゲットやっているのは明白。

(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
いわゆる市場原理主義的な言説を信奉するような人間ほど
政府が好不況を人為的に操作できるかのようなことを言いたがる不思議。
好況な時は規制撤廃、不況時は財政出動による保護と支援を当然の権利のように叫ぶ。
 
一国の政府や中央銀行は好不況がもたらす影響を二次的に調整する
あるいは時期や規模に若干の変化を及ぼすことができるという程度
しかもたいていの場合は介入することで先送りにされた事態は
より一層深刻になって跳ね返ってくる。

ここでさらに政府や中銀が緩和策をとると、原材料物資の価格は上昇するけど
それを最終製品に転嫁すると売れなくなる。つまり値引き販売しかない。
結局企業の粗利は細っていき、雇用悪化→景気低迷、という筋書きに1万ペリカ。
ドバイの債務不履行
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/1929069.html
いよいよデフォルトか・・。


ポンドが下落、英銀のドバイへのエクスポージャーに懸念
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12650020091126

欧州銀行株が軒並み急落、ドバイへのエクスポージャーに懸念
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12649620091126

ポルシェ株が急落、カタール投資庁の出資比率引き下げ懸念
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12649820091126
【日本の一人負けは自民政権の時から・・・】

自民党政権20年

世界の株価指数比較
http://img682.imageshack.us/img682/7387/67978361.jpg

歴代内閣と借金の推移
http://iup.2ch-library.com/i/i0031436-1259124374.jpg
9ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/11/26(木) 21:56:19
リフレ理論の破綻を指摘する。
景気回復はデフレを克服する前にはじまり
その後、物価はインフレに転じた。
現在では不況に陥った後にデフレへ再突入した。
リフレ理論とは全く逆の現象が現実に起きてしまった。

事実・・・
景気の継続的拡大(実質GDP)は02年2月から開始(名目GDP拡大は03年から)
株価と失業率の反転は03年から
企業物価の上昇は04年から
消費者物価の上昇は06年からだ。

暦年 名目 実質 CPI
1994年 486 469
1995年 493 479
1996年 504 492 
1997年 515 500 +1.8%
1998年 504 489 +0.6%
1999年 497 489 -0.3%
2000年 502 503 -0.7%
2001年 497 504 -0.7%
2002年 491 505 -0.9%
2003年 490 512 -0.3%
2004年 498 526 +0.0%
2005年 501 536 -0.3%
2006年 508 549 +0.3%
2007年 515 561 +0.0%

【GDP】http://ja.wikipedia.org/wiki/GDP
【CPI】http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nen/pdf/zen-n.pdf
【失業率】http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/03/dl/h0328-1b.pdf#search='失業率の推移'
10ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/11/26(木) 21:57:07
「日本銀行は信用できるか」by岩田規久男 を読んだ。

彼はイギリスの例を引き、
インフレ目標を採用すると中長期的に輸入物価が上昇(下落)するときには
他の物価は下落(上昇)すると主張している。
そして、
日本が「中長期的な輸入物価の低下が消費者物価の低下をもたらす」理由として
「インフレを目指す金融緩和政策を運用しようとしなかったため」
「人々は名目所得はほとんど伸びないと予想した」としている。

P.163-171を参照

これは重大な意味を持つ。
リフレ派の教祖である岩田が以下の結論を書いているわけだ。

1.輸入物価(例えば中国製品)が物価に影響を与えることを認めている。
2.デフレの原因は人々の「デフレ予測」としている。

1はこれまでの「中国製品は物価に影響していない」を覆すものだし
2は「景気が良くなるためには皆が景気が良いと思うことだ」と言っているに過ぎない。

「インフレ期待=所得上昇期待」とするには根拠がなさすぎる。
少し前にエネルギー価格の上昇でインフレとなり
マスコミが「インフレが来る!」と叫び声を上げたが
同時に「給料が上がるはず!」と期待したバカはいないはず。
現に景気は良くならなかった。

コストプッシュだからってのは反論にならない。
不況の中、日銀がインフレ宣言したところで庶民の反応は同じだ。
FRBがゼロ金利政策をしてるから、円高になる
リフレ派はFRB批判しろよ
円安にしないとリフレにならんぞ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 22:07:06
日銀がFedよりもっと緩和すればいいだけの話だ
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 22:14:29
ドル円リアルタイムチャート
http://www.fxstreet.jp/charts/live-charts/
80円まで落ちろ!
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 22:22:55
FRBの政策目標はアメリカのインフレ期待がマイナスになることを防ぎ
2%程度のインフレ期待を維持することにあり、それに成功。

日銀の政策目標はデフレターゲットであり、それに成功。

目標が違う
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 22:33:08
>>14
アメリカの商業銀行は国債買ってるし、余剰資金は海外に投資されてるのだが
日本の輸出増なんて期待できんぞ。
>>11
ドルだけみてどうするよ。対ユーロでも円高が進行した。一時よくなっていたんだけど・・・
ほとんどの通貨に対して円高な状況なのでFRBはあんまり関係ない。
為替介入も効果はあるが、純粋に刷らないと駄目だ。
ニューヨーク開いた
どうなるかな
>>16
しかし対ユーロでもドルは同じだけ下がっているような
http://225225.jp/4fx/
他の国は通貨価値薄めてるのに、この国は価値を濃縮しているので
円高になるのは当たり前。

マネタリーベース4月以降減らしてるからな。
原油価格下落のおかげでプラスになったGDPデフレータも、
9-12月(まさに今か)には再びマイナスに突入しそうだなあ。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe093/main1.pdf

2008 7-9 -1.6%
2008 10-12 +0.7%
2009 1-3 +0.9%
2009 4-6 +0.5%
2009 7-9 +0.2%
2009 10-12 ??%
対ユーロでは特に円高ではない
つまりドルが弱い
悪いのは日銀ではなくアメリカ
対ユーロ130円切ったぞ。
23ぴょん♂:2009/11/27(金) 08:55:11 BE:208298742-2BP(1028)
1ドル84円台 きますたw
為替介入するのだろうか
藤井のボケじじい、「介入するぞ」くらい言えよ
アメリカは必要に迫られてドルを印刷している。
日銀は必要に迫られても円を印刷しない。

悪いのは日銀
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 09:54:59
>ドバイの債務不履行

ドバイってオイルマネーは無かったの?石油成金はたいしたことなかったのか?
>>27
資産家ってのは詐欺師に食い物にされるんだよ。

持ってる資金を、投資銀行に言われるままに投資してパー。
パーになるどころか、レバレッジ効かせてあったので、追銭が必要
になっていたりする。

それらの資産も、パーになる前は資産価値があったので、投資銀行
にそそのかされて、担保に入れて借入れしてでっかいマンション建設。

マンションも債権化されてあちこちに売り出される。投資銀行は最初に
自分で所有するがある程度利益があがったところで、別の資産家に
「絶対に上がりますから!」と嘘を教えて高値の時に転売してトンズラ。
残ったのは、入居者のあても無いマンションと、そのマンションの部屋
の所有権を相互に持ち合いした状態になっている元資産家。誰も買って
くれず気配値が下がる一方。マンション建設にお金突っ込んでるから、
マンションの部屋を買うのには、購入するマンションの部屋の価値を担保
に別の借金をしていたりする。価格が下がったらここでも追証が発生する。

今後もある程度継続的に石油でお金が入ってくるが、それらは全て
上記で負った借金の返済という理由で取り上げられる。
ドバイは石油が取れないはずだが、石油でお金が入ってくるの?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:23:07
>>29
ほとんどないからリゾート開発で観光立国を目指した。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:25:23
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:27:43
ドバイ原油とは
http://m-words.jp/w/E38389E38390E382A4E58E9FE6B2B9.html

アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで産出される原油のこと。産出量自体は
それほど多くないが、ほぼ全量がスポット取引(長期契約ではなく、短期
での取引)であり、その時々の需給関係や国際的な思惑などで、価格が
大きく変動する。そのためオマーン原油と共に、中東産の原油価格の基準
となっており、さらにはアジアにおける原油相場の指標銘柄にもなっている。

 日本の場合、原油のほぼ全てを輸入に頼っているうえに、その大半を
中東産の原油に依存している。また、ドバイ原油とオーマン原油のスポット
価格を基準にした市場連動価格方式で価格を決定している。そのため、
オマーン原油にも影響を与えるドバイ原油の価格に大きな影響を受ける。
ちなみに、ドバイ原油価格の発表はプラッツ社が行っている。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:28:34
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:32:31
ドバイ政府が太陽光発電を強力に推進! ソーラーシティ・ニュース ソーラーシティ・ジャパン
http://www.solarcity.jp/scnews/2008/10/post_27.php

【太陽光】ドバイ政府が太陽光発電を強力に推進! 2008.10.30
ドバイ政府が環境汚染を減らし、代替エネルギーを促進するために太陽光エネルギーを
利用する大規模なイニシアチブを開始した。10月24日に開かれたグリーン・ドバイ世界
フォーラム2008の期間中に、 ドバイ政府の持ち株会社ドバイ・ワールドが、その牽引役
として中東最大の太陽電池製造会社Solar Technologiesの設立を発表したのだ。

Solar Technologiesは130メガワットの生産能力を持つ工場を建て、2010年第4四半期に
生産を開始する。将来的には製造工場を中国、メキシコ、ブルガリアにも建設し、
2015年までに生産能力は全体で1ギガワットに達する予定だ。

Solar Technologies CEO のDileep Rahulan氏は、「太陽光エネルギーは限りない可能性を
秘めており、太陽が40分間に地球に放射するエネルギーは、全世界が1年に消費するエネル
ギー量に相当する。Solar Technologies社の使命は太陽光電池の生産能力を拡大し、
技術開発によって太陽電池モジュールの価格を下げ、太陽光電池を普及させることだ。
いずれは弊社が世界有数の太陽光電池メーカー大手に成長することを目標としている」と
文書で発表している。

グリーン・ドバイ世界フォーラム2008は、昨年10月24日にアラブ連邦国の副大統領、
総理大臣とドバイ首長によるグリーン・ドバイ宣言の1周年を記念して開催された。
当世界フォーラムは、持続可能性、環境問題に関する世界的な懸念とその解決方法を
探ることが主な目的となっている。
ドルやべーな
アメリカやべえ

まあリフレ厨は見ておけばよい
リーマン以降隠し続けたツケが倍返しされるだろう
>>35
やばくないってww
米はドル安大歓迎だろ。
金融から製造業へ回帰するだけだ。
>>36
その前に落とし前付けてもらおうかwww
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 11:21:48
>>35
クリントン時代を忘れたか?
当時クリントンがドル安容認、79円まで高騰した歴史がある。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 11:23:51
やばいのは円だろ?これから独歩高になりそうだ
米欧の金融機関の自己資本比率では、政府が、
将来のストレスに対し「4%基準で健全」とハードルを低めています。
4%は自己資本に対し、負債が25倍であることを示します。
円高になったら、その分だけ海外の優良資産、インフラ、資源などを
買っていけばいいんだよ。製造業にとっては海外のライバルや下請け
工場を買収する大チャンス。今なら人材だって安く集められる。
円高になった分だけ外貨に換金して、該当国の優良企業に融資して
やっても将来への投資になる。国債なんか新規発行しなくても
円高差益だけで相当な額が使えるはずなんだがなw
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 11:48:23
>>41
だからそれは今後再びいくらかでも今よりも円安になる見込みがあるとき
には有効だが、この先も円高になることがわかっているか、あるいはその
可能性がかなりあるときは?つまりは、それなりにインフレターゲットに
して、円の水準を維持しなければまた損が嵩むだけだろ?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 11:49:58
完全に予測されていた米ドルの全面安 植草ブログ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-3f11.html
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 11:57:10
>>36
同時にアメリカの国債も暴落するということですよ。つまり、そのときに
アメリカの財政もとても支えてはもらえそうにないのではないか?中国や日本に。

ドルが極度に下落すればアメリカの輸入物価は高騰して極度にインフレになり
結果として防衛力維持のために中国と日本が米国債を大量に買ってやらねば
ならなくなることになるが、それはできない可能性が相当高いと思われ、
結果としてアメリカの世界覇権は終了。ドルは一次産品や金融での機軸通貨
ではなくなり、アメリカは完全に・・・
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 12:00:25
1ドル85円切りますた。
>>41
買わないからこそ、円高なんだよね。換金する金を日銀が刷らずに囲って死蔵している状況だ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 12:02:06
本日中に 83円台つけるかな?
>>47
下値を試すでしょうね。
今回でロンガーはほぼ死に絶えてるでしょう。
介入までは、プロも素人もショートするんじゃないでしょうか?
85円のオプションと80円のオプションがあるんだろうな〜。
年内にデリバティブ取引でぶっ飛ぶところが多発するんでしょうねw
慶応とか慶応とか慶応....
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 13:03:55
円高→国内産業壊滅(あるいは海外脱出)→税収激減、GDP大幅減→
財政赤字対GDP比増大→インフレ、円安進行。

民主と日銀白川のお陰で、最終的には、このスレの住人が望んでいた円安とインフレが同時進行しそうだな。
皆、本当によかったな。
嬉しくて涙が出てくるぜ。
まったくだ。取り合えず、モヒカンにしないとな。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 13:17:52
>>49
>民主と日銀白川のお陰で、最終的には、このスレの住人が望んでいた円安とインフレが同時進行しそうだな。

それじゃもう遅い。ダメになってからじゃ元には戻りませんてことで。
全部基本産業が中国やアジアや欧州やダメリカに移転してからじゃ、
あとから買おうと思っても売ってくれないよ。円安になってからじゃ
買えるわけがないし、結局日本が終了してそれまででしょ。
需給ギャップを国内の生産性低下で埋めるのかw
>>49
それで、白川は「それみろ、インフレ・円安なんて碌なことがない」って言うんですね。
わかります。日銀大勝利!

はー、白川が消えても第二第三の白川、じゃなくて井上が出てくるんだろうな。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 13:30:33
だから、インフレ化するというのなら、世界同時でそれに乗っていくしかない
と思うんだよ。

世界がみんなインフレになって日本だけが対抗してデフレターゲットした場合、
今のうちは多少資源エネルギーが安いくらいでいいんだろうが、輸出が完全に
なくなって主要な基本産業がほとんど消えるのは確実。そこでは日本の稼ぎは
ゼロ。

で、全世界でハイパーインフレになればそのあおりで多少の円高なんて意味はなくて
結局は物価高騰でダブルパンチ。

それだったら、今のうちから輸出企業の技術と生産性を存続させるためにわずかばかりの
マイルドインフレにいっしょに乗っていく方がはるかに得に決まってるだろう。
そういう計算もできないバカがデフレでいいとか言ってるキチなんだよね。

日銀の幹部とか一部の石原とかのキチバカとかな。連中はこんな簡単な計算すら
できないバカだろ。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 13:35:24
>>54
世界的ナハイパーになって、そのときに円高が1ドル=10円でも
間に合わなくなるよ。年間100%のハイパーなら、4年でイコール。
そこから後は結局同じ運命だからさ。結局はデフレはなんの意味もないんだよ。

最後は世界の波に飲まれて同じことになるだけなのだよ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 13:44:21
それとも、「ゴールデン・ジパング」で金と同じ価値の円になるというのなら
別だが、そんなデフレはあり得まい。

金相場
東京 http://www.fuji-ft.co.jp/chart/kin/index.htm
NY http://www.fuji-ft.co.jp/chart/0n-kin/index.htm
結局アメリカが弱いせいで、日本も駄目になる
アメリカの消費と強いドルが復活しないと駄目なわけ
>>49
リフレ派にその皮肉は通じるかな
円が高いのは期待実質金利が高いから。インフレ期待がないから。
つまり、札も刷らないし、インフレ誘導するような政府の対応はないと見られてるから。
鳩山内閣と細川内閣の比較グラフ
ttp://market-uploader.com/neo/src/1259160979084.jpg

いやはや・・・
細川政権は短命だったが、鳩山政権は長命になりそうだから。。。
>>54
全世界でハイパー(笑)
>>9
デフレの分、実質GDPが増えただけ
名目GDPは全く増えていない
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 15:37:50
(笑)政権交代が最高の景気対策(笑)


(爆)国民の生活第一(爆)

株価大暴落wwwwwwww



64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 15:48:12
>>58
欧米がインタゲしてハイパーになるというのなら、全世界でハイパー
になるに決まっている。ドルで勘定して商品が高騰するなら円高で
対抗するとかあり得ないから。

だからデフレターゲット政策してインフレ懸念を払拭して円の信任とか
あり得ませんね。希望的観測はやめましょうw
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 15:49:39
基本的にデフレ派は頭がおかしいんだよ。簡単なことがわからない。
>>65
デフレ派日銀総裁と財務大臣だからね

それにデフレ警戒をしているのに
仕分けで自衛隊の制服を海外から調達なんて、
民主党は頭がいかれているとしか思えないw
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 16:09:59
お金をかけてもいいよ。ただし最高の効率でやれば景気も効率よく回復する。

安価スパコン:「事業仕分け」どこ吹く風 3800万円で完成 長崎大助教らゴードン・ベル賞
http://mainichi.jp/seibu/news/20091127sog00m040008000c.html

同じ10億円でも価値も100倍になれば国力も100倍だ。これを頭があるか
どうかで決まる科学力というわけ。金出せ出せだけの科学者は無能なのは確かだな。

無駄に使ってる分は効率のいい学者に全部配分するのが強い国づくりだよ。
そこがわからないと本当の競争にならんだろうな。な、甘い学者どもなw
デフレを放置し続ける日本銀行は、もういらない
学習院大学・岩田規久男教授
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553

―― デフレを放置する日銀の考え方というのはどういうものですか。

岩田
 それが日銀流理論です。
 日銀流理論とは「日銀当座預金や日銀券の増減は民間の貸し出しの増減によって起きるものであって、
日銀が直接統制に訴えることなしには日銀当座預金と日銀券の残高を金融政策によって操作することはできない」
というものです。

 つまり貨幣の流通量というのは民間の需要に基づくもので、中央銀行がコントロールすることはできないというのです。
金融政策によってデフレを脱却することはできないと言っているに等しい。
しかし民間の需要に合わせて貨幣の流通が決まるというのであれば、金融政策になりません。
金融政策ができないのであれば、日銀なんていらないことになります。
資金需要がありすぎるときはインフレにならないように抑制し、需要がないときには喚起するような政策を行うのがもともとの日銀の仕事です。
ところが日銀流理論は自らの仕事を否定するものです。
だとしたら日銀はなんのためにあるのか。

各国のインフレ目標政策とその効果
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091122/p1

インフレターゲットを導入して成長率は上がったのか?
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091123/p1


円高とデフレ、あるいは某中央銀行のサボタージュ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091125/p1#seemore

白川総裁のデフレ宣言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、
金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、
いったん物価が上がると、今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、
そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。
「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ」

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary

インフレにできるがデフレ阻止はできない
馬鹿ですか?
法王「デフォルト+ハイパーインフレになったら歴代内閣と財務省が悪い
と言えば、勝ちかなって思っている。」
日銀:09年度上期は104億円の経常赤字−利回り低下や円高で

日本銀行が27日午後発表した2009年度(3月期)上半期の決算によると、
経常利益は前年同期比5790億円減益となり、104億円の赤字(経常損失)となった。
国債やオペ資産の運用利回りが低下したほか、
『円高に伴い外国為替関係損益が大幅損超となった。』

ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=a6yA50KglyEQ

さすが日銀。自己の損失を省みず、緊縮円高に精魂込めている。

「政府・日銀による市場介入もありうる」 藤井財務相 
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014048741000.html

東京外国為替市場で一時、1ドル・84円台まで円高ドル安が進んだことについて、
藤井財務大臣は27日、閣議後の記者会見で
「無秩序な動きには適切な対応をとるのは国際的な約束だ」と述べ、
今後、急激に円高が進んだ場合には、政府・日銀による市場介入もありうる
という考えを示しました。

この中で藤井財務大臣は、今の為替相場の動きについて、
「一方的に偏った動きであることはまちがいなく、こういう状態が続くことは異常な状況だと思う。
非常に緊張して注視している」と述べました。
そのうえで、藤井大臣は「過度に動くときは国際金融の秩序を壊すばかりではなく、
その国の経済にも悪い影響を与える。
無秩序な動きには適切な対応をとるのは国際的な約束だ。
対応をとることもありうる」と述べて、今後、急激に円高が進んだ場合には、
政府・日銀による円売りドル買いの市場介入もありうるという考えを示しました。


だからさっさとやれよ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 18:39:32
もうデフレ派は今回の円高に関連してのレスで完全に論破されたと見えて
出て来れないらしいw

いいことだよ。フフン
いやこれはリフレの終焉を示しているんだが。
リーマン以後誤魔化していた問題の核心が、
リフレによるバブルのせいで倍返しされる様を、
これからとくと見ていなければならないようだ。
このアメリカのドル安リフレで、アメリカの景気が上向けば、強いドルが復活して相対的に円安になるじゃん
それまで待つしかないでしょ
アメリカは世界経済の中央銀行みたいなもんだし

日銀の剰余金、6年ぶり赤字 09年度上期、円高で差損 

 日銀が27日発表した2009年度上半期(4〜9月)の財務諸表によると、
企業の純損益に当たる剰余金は前年同期の4564億円の黒字から121億円の赤字に転落した。
上半期としては赤字は03年度以来、6年ぶり。
年間の剰余金が減れば日銀からの国庫納付金が減ることになる。

 外国為替市場で円高が進み、外貨建て資産の円換算額が目減りし為替差損を計上。
大手銀行などから買い取った株式からの配当金も減った。

 国債などの運用利回りの低下で、経常損益は前年同期の5685億円の黒字から
104億円の赤字となった。

 総資産は3・4%増の116兆3248億円で、2年連続増加。
国債の買い入れが償還を 上回ったほか、企業の資金繰り支援策としてコマーシャルペーパーなどを
担保に金融機関に資金を貸し付ける「企業金融特別支援オペ」などで資金供給が
増えたことを反映した。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112701000699.html
                  ∵. ∵. ・ _ ∩
              |!    ∵. ・ ⊂/  ノ )
           、 从 /     /   /ノV
           _ _,ノ `ー,     し'⌒∪
           `)   r'  ̄
  ∧_∧     '´⌒Y
 (゚ ー ゚*)⊃ /    i  
  (⊃ )
 /   ヽ
>>78
自分でも何を言ってるのか良くわかってないだろ。
>>79
ドル安で基軸通貨外されるのにどうやって上向く?
その前にバブルがはじけてまた元の木阿弥。

民主党発世界恐慌再炎だな。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 19:28:00
>>78
だから、仮に最終的にハイパーインフレになるか、さもなければアメリカの
財政破綻でデフォルトになるかの、どちらになるかは問題じゃないんだよ。

アメリカ自体が破綻するのはいずれは時間の問題だっただけで、それが
インフレターゲット政策の是非の根拠になるのではないということ。

インフレターゲット政策は日本がやってこそ意味はあるもので、初めから
金庫が空っぽになって実業がほとんど壊滅してるアメリカがやっても

初めからダメなのはわかっているのであって、そんなことは全然問題にならない。
アメリカは終焉すべきものが終焉するだけで、本来再生されるべき日本が同じ目
に合うのは全然合理的じゃないってことなんだよ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 19:30:11
だから、インフレ化するというのなら、世界同時でそれに乗っていくしかない
ということでもあるのさ。

世界がみんなインフレになって日本だけが対抗してデフレターゲットした場合、
今のうちは多少資源エネルギーが安いくらいでいいんだろうが、輸出が完全に
なくなって主要な基本産業がほとんど消えるのは確実。そこでは日本の稼ぎは
ゼロ。

で、全世界でハイパーインフレになればそのあおりで多少の円高なんて意味はなくて
結局は物価高騰でダブルパンチ。

それだったら、今のうちから輸出企業の技術と生産性を存続させるためにわずかばかりの
マイルドインフレにいっしょに乗っていく方がはるかに得に決まってるだろう。
そういう計算もできないバカがデフレでいいとか言ってるキチなんだよね。

日銀の幹部とか一部の石原とかのキチバカとかな。連中はこんな簡単な計算すら
できないバカだろ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 19:33:41
欧米がインタゲしてハイパーになるというのなら、全世界でハイパーになる
に決まっている。ドルで勘定して商品が高騰するなら円高で対抗するとか
あり得ない。

だからデフレターゲット政策してインフレ懸念を払拭して円の信任とか
あり得ません、デフレ派は本気で希望的観測はやめましょう。

わかりました??


ハイパ−インフレ厨や財政破綻厨は暗黒にお帰りくださいbyクルーグマン
↑ほんとバカだな。典型的リフレ厨の井の中の蛙現象だ。
リフレするというのは、アメリカと心中するということ。なぜなら
ドル高にするということだからな。お前の言うように必ずはじける
アメリカバブルは、日本がリフレすればするほど引き金を深く
引くと言うことだ。なんでこんな基礎を説明しなきゃならん。
なお俺はデフレで希望観測などしとらん。
どちらにしても崩壊すると言ってるだけだw
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 19:42:30
>>87
>財政破綻厨

って言ったって、アメリカの金庫が空なのは既定だけどね。永遠に借金膨らまさない
といけない財政は「初めから破綻している」と呼んでなんら差し支えないだろ。

サラ金に借りて返すのにまたサラ金から借りる借金地獄を「破綻している」と
普通は言うのと同じ。そういう人は、普通は借金をちゃらにしてもらうために、
法的手続きをして「破産」処理をし、その後はもう借金できない状態で慎ましく
やっていってもらうように処置されるでしょ。それがいつになるかは時間の問題
でしかないんですよ。

一日も早くわかった方がいいよ>アメリカ信者さん。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 19:45:31
>>88
>アメリカバブルは、日本がリフレすればするほど引き金を深く
引くと言うことだ

だからさ、
>>85
>全世界でハイパーインフレになればそのあおりで多少の円高なんて意味はなくて
>結局は物価高騰でダブルパンチ。

>それだったら、今のうちから輸出企業の技術と生産性を存続させるためにわずかばかりの
>マイルドインフレにいっしょに乗っていく方がはるかに得に決まってるだろう。
>そういう計算もできないバカがデフレでいいとか言ってるキチなんだよね。

を読みました??見てから言ってね。w
>>91
だからその対策でさえアメリカ破綻の波を大きくするテコになるって言ってんだろいな。
ほんとにリフレバカは都合良くしか考えないな。

クルーグマン:流動性の罠のなかでの最適財政政策
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20090101/1230777556

クルーグマン「見当違いな金本位メンタリティ」
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20091012/p3

クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 20:15:30
諸悪の根源は日銀

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091118/soseki_and_debate

クルーグマン ゴドウィンの法則の拡張提案

ゴドウィンの法則――ネットでの議論がある程度長引くと、相手をヒトラーに喩える輩が必ず出てくる――
は、もし実際に相手をナチに喩えることに走ったら、議論に負けたことになり、
もはやまともに相手にされなくことを意味する、と解釈されることが多い。
私はその解釈に全面的に同意する。
(それは共和党の重要人物の意見をもはや真剣に受け止めることを意味するのか? 答えはイエスだ)

しかし、倫理的にナチの喩えと同等の喩えは数多く存在し、それらはやはり同じ扱いを受けるべきである。
私がここで提案したいのは、

ある分野での一層の政府の行動を求める声――雇用創出、医療改革、その他諸々――に対し、
ソ連の例を引き合いに出して反応する人

 もしくは

適度なインフレないしドル安が受け入れ可能という提案に対し、
ジンバブエの例を引き合いに出して反応する人

 もしくは

予測された債務水準が、高くはあっても、先進国が過去に成功裡に対処できた範囲に収まっていることを示すと、
アルゼンチンの例を引き合いに出して反応する人

は、迅速に外の暗黒(outer darkness)につまみ出すことである。

そうすべきなのだ。

Proposed extensionsofGodwin’s Law -PaulKrugman Blog -NYTimes.com
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 20:16:31
>>92
で、いつアメリカが破綻するんだ。
農業でも製造業でも輸出が伸びている様だが。
ダウも上がっている様だが。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 20:21:17
>>92
>アメリカ破綻の波を大きくするテコになるって

そうなるとしてもそれは時間の問題。その時間の間に日本は損だけを
蒙り国内から産業の技術も科学力も全部国外にくれてやれというのが
お前らの論法w仮にハイパーで最後にすっからかんになって終わるのなら
これらを失って終わるよりも保持して終わったほうがいいと言っている
のも読めていないバカだからしかたないだろな。w
ホント、アホはハイパーインフレと財政破綻が大好きだなw
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 20:29:01
>>99
>財政破綻厨

って言ったって、アメリカの金庫が空なのは既定だけどね。永遠に借金膨らまさない
といけない財政は「初めから破綻している」と呼んでなんら差し支えないだろ。

サラ金に借りて返すのにまたサラ金から借りる借金地獄を「破綻している」と
普通は言うのと同じ。そういう人は、普通は借金をちゃらにしてもらうために、
法的手続きをして「破産」処理をし、その後はもう借金できない状態で慎ましく
やっていってもらうように処置されるでしょ。それがいつになるかは時間の問題
でしかないんですよ。

一日も早くわかった方がいいよ>アメリカ信者さん。

アメリカの財政赤字は膨らむ一方で減ったためしがないw。この真実は覆い隠せ
ないんだよねー。
クリントン政権時には単年度の財政黒字を達成しましたが。
それを目指すのが良いか悪いかは別にして。
景気が悪い時に借金やインフレが怖いからと緊縮財政や通貨の発行を減らすとますます景気が悪くなって
ドツボにはまるのでアメリカとしては通貨の発行とドル安・財政支出拡大政策は必然の政策といえるな。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 20:57:39
>>100
クリントンの時、黒字じゃなかったっけ?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 21:00:15
>>100
アメリカは世界マネー発行国だから
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 21:25:16
>>101-103
もうそんな時代に戻れる保証はないよね。アメリカ人が貯蓄して自分の国の
国債買える時代なんて100年経ったって来ない。もう終わってるんだよ。
今の状態はアメリカ信仰をどれだけ継続できるかでブランドだと思わせる
ことができるかだけ。幻想に過ぎないね。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 21:31:44
>>102
世界の常識は白川の非常識
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 21:33:37
これだけたんまり国内で支えてる日本でさえ、国債減らすのは至難の技で
やむなく行政刷新とか事業仕分けして血も涙も出てしまうほどの改革してる
ってのに、アメ公のじゃじゃ漏れ財政なんて救いようがないじゃないか?
これははっきり破綻コースに決まってる。

さもなきゃ、戦争に突っ込ませて世界同時デフォルトに持ち込むしか
方法はないのだが、その路線がブッシュまででほぼ費えてしまったのさw

今は一応オバマ人形を出してきて一時しのぎしているが、後はどんな
手品出して世界を煙に巻き、いつなんどきまたテロだのなんだのといって
強行なタカ派路線に戻すかは時間の問題、のど元過ぎるまで機を伺って
隠れてるのがケネディも暗殺した裏の支配階級さ。どういう手段と段取りで
戦争かデフォルトに持っていくのかは見物だよ。
くどいようだが、景気が悪い時に借金やインフレが怖いからと緊縮財政や通貨の発行を減らすとますます景気が悪くなって
ドツボにはまるのでアメリカとしては通貨の発行とドル安・財政支出拡大政策しか無いからそうしているだけ。
>>105
どこまで騙し続けられるか・・・
マネタリーベースとマネーサプライが因果関係だと思ってる人が多くて驚く
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 21:39:50
>>106
だから、インタゲは日本でこそ可能な政策だというのには猛烈に同意する。
インタゲは基本が産業力のある日本みたいな国にこそふさわしいのに、
そのことまでわからない日銀も白川もバカだというのには同意。

アメリカは産業力が底をついて何も出てこないのにインタゲしたって
一時しのぎなだけで、それこそインフレ上昇コースなのは確か。貯蓄率
なんて絶対、上がらないにかけてもいいよ。w

アメ公は所詮は他国を脅してゆすってタカってようやくやっていける
どうしようもない国なんだよ、本質が。
借金をしても緩やかなインフレと共にGDPが拡大すれば問題はない。
借金を減らそうとして金融や財政を絞ってGDPが減って税収も落ち込んでにっちもさっちもいかなくなりそうな
反面教師の国がいい例だ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 21:48:57
>>111
産業力って何でつか?
>>100
だからそれはドルが高くて基軸通貨だから保てた話。
115ぴょん♂:2009/11/27(金) 21:59:52 BE:650933055-2BP(1028)
ロイタ〜
>政府・日銀が外国為替市場でドル/円のレートチェック

キタキタw
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 22:00:19
>>113
金融力じゃない産業力、つまり科学技術による輸出競争力だよ。
アメリカは自分の国でそれをやっても製品を作る力はない。だからアメリカは
いくら知的財産とか言ってもその富で自国の国民が自分らの税金で国家を維持
できるようにはならないでしょ。せいぜい飛行機とか武器とかの単価が高い
もので、日本とかに航空機産業起こせないようにハンデを付けて初めて勝ってる
ものしか売れてないわけさ。そういうもので輸出とかのほとんどが持ってる。
あとはマイクロソフトだとかのヤクザ商売だけでさ。要はインチキやって勝ってる
部分でし稼げてないわけで、アジアみたいな産業力はもう二度と復活しないのさ。

そういうところでインタゲやっても所詮は輸出は伸びないし国民はだらしなく
貯蓄もせずにずっといい気になって偉そうな文明国気取りだけ一人前で世界の
金持ち国家だと勘違いしたまま破綻するに決まってるよ。どんどん貿易赤字は
膨らみ続け、ついでにインフレも進むのは必定。それでGDPが増えても結局は
ドル安トレンドは間違いなく確実。今現実にそれを見ているでしょ。このまま
50年代わらぬまま進みますから見ていてください。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 22:05:34
政府紙幣
>>115
どうやら96円半ばまで戻したのは、そいつで為替介入リスクを考えたってわけか。
しかし、それって、値が戻したから結局介入しないってオチじゃないのか。
86〜87円くらいうろつきそう。
それに為替介入せずに、国内に支給して欲しいんだがなぁ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 22:22:47
>>116
ドル安はアメリカのシナリオ通りだとは思うけど
貴方のパソコンはマックでつね?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 22:23:59
報ステで菅はなかなか良いこといっとるな
>>116
ドル安になれば重厚長大産業が復活して、貿易赤字もなくなるだろ。
アメリカの国家破綻はない。
アメリカ国債はドル建てだ。ドル発行権を持つ政府が破綻するなどありえない。
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10045/

野口悠紀雄 
「未曾有の経済危機を読む物価下落の実態は相対価格の変動
真に危惧すべきはデフレよりインフレである!」
ゆっきー乙
週間ダイヤモンドを読む気を無くした。
126ぴょん♂:2009/11/27(金) 22:51:15 BE:416597928-2BP(1028)
日米金利逆転だし 日銀が債券買いあさらない限り 円高確定
しかし、野口は何故、日銀を擁護したがるのかわからん。
財務省と関係が深いなら、積極財政を批判しても
金融緩和を否定する必要はないはずだ。
>>123
そうだな
貧民窟で同じ事を主張してればいいと思うよ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 22:54:57
ドバイ首長国の政府系投資持ち株会社がニアリーデフォルト

欧州の金融機関の不安が再燃

欧州の主要通貨暴落と円の急騰

藤井ヨーダはただ注視してるだけ。


仕分け作業のバカ騒ぎも、影響しているような気もする。
長期的に考えればいつかは切り込まないといけないんだけど、
やるタイミングとしては今は最悪なんだよね。
削るべきでない部分まで削ろうとしてるように見えるのも良くない。

同一分野への財政支出減

デフレ圧力←

円高圧力→↑

円高期待がうなぎ登りですな。

130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 23:25:56
>>122
しかしドル安の極限ではアメリカの国債は値打ちがなくなるね、
それを見越して損を見越してでも中国と日本が最後まで救う選択をすれば、
米政府ならぬFRBが$刷ってやって米国債資金を補填してやっても
価値のある$には成りうるから、ドル安は一定の範囲で収まってなんとか
なるだろうが、

どんどん下がり続ける底なしの$債権をこれ以上変えないよと判断したら
中国も日本も買い支える選択をやめるかもしれない。そうなると、財金で
支えられず、国内でも買ってくれない国債を全部FRBが$刷って賄うことに
なる・・・と、そのときはそれこそ$の信任はゼロになる。

つまり、アメリカが輸出で助かる前に、アメリカの財政破綻が先に起こる
可能性は十分ある。つまり産業が回復する前に、財政破綻と$崩壊が先に起こる。
そうなってはそのインタゲは失敗と判明することになり、その結末があると
判断された時点でアメリカは破綻する。
通貨、面白い状況だ。円高・ドル安はそうなんだけど、
対ユーロ・ポンドをみるとここまでの極端な円高ではなく、ドル安でもない。
円とドルだけが大きく動いている。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 23:33:56
しかし、日本のように、まだ産業が基礎体力があるうちならば、かりに
多少のシニョリッジをやって多少の円安になっても、産業力がすぐに
供給力を発揮してすぐに税収増を確実するから、国内だけで支えている
国債もどんどん減って他国からどう判断されようと関係なく復活できる。

だから日本ならばインタゲが有効に機能するが、アメリカまで行って
しまうとインタゲの結末はとても不安なのだ。だから破綻厨の指摘は
まったくの妄想ではないと言える。しかし日本はアメリカがインタゲで
破綻しても、そしてそれまでずっと同時にインタゲして行っても、
最終的には生き残れると言える。それが基礎的な産業力が生き残って
いるが故で、それをここで強力なデフレ政策をやってすべてを他国に
手渡してしまったら、その道も残らないまま最後に崩壊の後で何も
残らないで終わる。これは最悪の結果でしょうが。

だから、日本は世界のインフレ政策に同時に付き合っていけばいいだけ
なんですよ。そうすれば、アメリカが先に終わってくれるだろうが、
そのときにちゃんとその先に生き残る道が確保されるということなの。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 23:36:33
>>130 訂正 >財金→税金
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 23:40:34
>>130
中国も日本も内需超拡大路線目指すの?それとも自給自足?
アメリカにも高い技術力と重厚長大産業が存在する。
極限と言うようなドル安が発生すれば、すさまじい輸出競争力が発生し、
アメリカは大幅な貿易黒字になる。そして、それがドル安の進行をストップさせる。

日本と中国が何を救っているというのか。日本と中国は貿易黒字で稼いだドルを、
一番安全なドル資産である米国債に投資しているだけ。

財政破綻は外貨建て債務が無い限り起きない。
ドルの価値が0になることもない。それが0になると言うことは、アメリカの全ての工場、
建物、施設、製品、優秀な人達の脳みそが突然姿を消すと言うことだ。
136名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/11/27(金) 23:45:48
今やれる、円安誘導は、ゼロ金利しかないだろ。

白川の馬鹿は、何時まで、ちっちゃい面子にこだわって、0.1%にこだわるつもりかね? www
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 23:48:56
>>134
中国の大きな成長とその内需に日本が輸出競争力を発揮して商売できるから
日本は内需で復活するというよりもやっぱり輸出で生きることになるでしょ。
中国はアメリカみたいにボロボロ財政じゃないだろうからこれからずっと先まで
大丈夫でしょw

>>135
>一番安全なドル資産である米国債に投資

それでも過去から毎年蓄えて増やしてきた米国債の時価総額はどんどん目減り
してるでしょ。その損が限りなく増大していくのに堪えられるならいいだろう
けどね。
>>137
だからさ、稼いだドルを何に使えばいいわけ?
全部石油にでも使うの?
米国債買わないってんなら何買うんだよ?w
米国債よりも安全で、且つ利回りの高い投資先を教えて下さいお願いします。
それとも経常収支を国策で強引に赤字にでもするか?w
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 23:53:29
>>135
>アメリカにも高い技術力と重厚長大産業が存在

それに飛行機と武器みたいなのを安く売るからといってもいきなり
そんなにたくさん買えないからね。普通の人が普通に買うものを
売ってるアメリカ製品なんてほとんどない。

コーラとかかな、I−PODとかだってどうせ実際には中国製とか
東南アジア製でしょ。
アメリカの場合、工業製品に関してはスマイルカーブのような構造だからな。
企業としては収益を出しているけど。
戦略的な輸出品といえば農作物の比重が大きいだろうか
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:00:49
>>138
もし、そのまま持っていれば、120円のときに買ったものが今の80円程度
になって30%も下落してるのをどうやって賄うの?毎年3%程度の
利息もらっていても、総額の損の方が大きければ米国債を買わなかった
ときの方があきらかに得でしょ。それがはっきりしたと判断されたら
それでも買い続けるかどうか。つまり、アメリカがはっきり回復するという
根拠が見えてこない間に、1ドルが50円、40円と下がっていくことが
現実的になってもそれでも救い続けるということを選択できるかどうか?

日本がそれを政治的に強要されているとしても、中国はそれを蹴って
見放してしまう可能性は十分ある。そのときに結果ははっきりしている。
そのときには日本が買い支えることは不可能だから、運命は決定する。
従って、アメリカの産業力が回復して圧倒的な強みを持って輸出競争力を
発揮できるようになるまでにかかる時間よりもはるかに短い時間でアメリカ
が破綻し得ると考えておかないなら日本は完全に失敗する。
わからん奴だな。
ドルを手元に持ってるよりも、米国債を買ったほうが得なんだよ。
中国は変動相場制でなく輸出企業を守るために元とドルはある程度、固定されているけど
中国が変動相場制を採用して元を大幅に切り上げると?
スマイルカーブのような構造だとしても、ドル安になれば国内での生産が活発化するだろう。
IT化が進んでいるとはいえ、企画立案と販売だけ国内で、製造は国外と言うのは効率が悪い。
為替介入する必要はないし、アメリカ政府も許してくれない
FRBを真似て非伝統的金融緩和するだけでいい。それだけでデフレを防げる
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:12:19
>>143
ドルが50円になっても?

アメリカが中国を丁重に扱っているのはあきらかに米財政への寄与率が抜きん出ている
からで、軍事力もさることながら、日本は犬扱いで十分だが中国とは喧嘩できない
立場になっているからに他ならない。中国はその立場が得だからもあって米国債投資を
しているだろうが、それが価値ゼロになることも計算のうちなら売ることはないだろうね。

結局、俺は、こうした最悪のケースを考慮してアメリカの財政破綻がおきてドル安による
世界的なインフレが現実になっても、それでも最終的に生き残れる方法として、ここから
インフレターゲットするしかないという意見だとわかってほしい。これしか方法はない
んだよ。最後にすべてをなくすか、最後に価値ある真の虎の子を保持しているか、この
違いが大きいと言っているの。
お前は、日本や中国が円や元をドルに買えて米国債を買っているとでも思っているのか?
日本や中国は、貿易黒字で稼いだドルを、(手元に置いておいても意味が無いので、)
一番安全な米国債に投資しているだけ。
そして、アメリカがインフレになるとき、ドルと米国債の実質価値は同率で下落する。
ただし、利率がついている分、米国債の方がお得。ちなみに、これは他の全ての
ドル建て債権でも同じだ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:29:30
>>148
>貿易黒字で稼いだドル

そんなの関係ない。このまま円高になればその貿易黒字は出ないから。

それでも、日本はアメリカ様の要請があれば買わなければならない。
償還された金はそのまま継続して次のを買うのに使い、さらに毎年買い足し
してアメリカを支えるようになっているだけで。もし支えないでいいと言って
くれればたぶん買わないはず。少なくとも日本政府、財務省は買いたくない
でしょ。目減りがわかってるんだから。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:32:46
確か今年もつい先ごろも財務省はどばっと買い増ししてたよね米国債。
確か250億ドル=2兆円ぐらい増やしていたかな。
円高になって貿易黒字が無くなれば、もう買えなくなるよ。
償還された金はドルなんだから、また国債を買うのは当たり前。
お前はドルが日本国内で使えるとでも思ってるのか?
輸出産業保護を名目としてあまりドル安が進むと為替介入するので結局、ドルを買い支える形となるんだよね。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:48:11
>>151
>償還された金はドルなんだから、また国債を買うのは当たり前

何ごまかしを言ってるのさ。その巨額の資金を円に変えて国内で自国の国債
発行する代わりに支出に当てたらよほど効果的に使えるはず。100兆円の資産が
仮にそのまま円に変えられるのならそのまま国内で使った方が景気対策にもなる。

ところがそうした途端にドルが暴落するw。だから日本は永久に買い支えるしか
方法がない、という仕組みにはめ込まれてしまっているに過ぎず、好き好んで
それを選択しているわけじゃないよ。

これからドル安円高トレンドははっきりしている。これは10年のスパンで見れば
必ずそうなる。これは日本がインタゲしてもトレンド圧力としては必ずそうなる。
その間にアメリカの借金は増え続けて減ることはないままにね。だから日本は
インタゲするしか方法はない。世界がハイパーで破綻しても、その後に生き残る
ためにね。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:02:36
>>151
>円高になって貿易黒字が無くなれば、もう買えなくなるよ

だから、あんたもわかっているように、そうなって少なくとも日本の余剰資金は
なくなってアメリカを助けることはできなくなるのさ。そうなる方向に行くしかない。
ドル安だからね。

それでもアメリカは輸出は回復なんかしないよ。アメリカから製品は出てこないね。

ただし、もしも日本がデフレターゲット政策をやって、日本国内から主要な輸出企業が
全部アメリカになだれ込むというほどの大変化が一気に起これば、あるいはアメリカも
助かるかもしれない。しかしそれはイコール日本の終焉だから。

そうなるように日銀も日本政府も持っていくというのなら、米国債を買い続けることを
やめる代わりに日本の虎の子をアメリカ様に差し上げてすべての価値創造力を放り投げて
しまうということでもある。そういう選択をしろと言っているのなら、デフレ派の
意見はわかった。それまでのことでそれで話は終わり。俺はそれはばかげていると考え
ているというだけ。もしアメリカが自力で輸出を回復させることが可能ならそれもいい
かもしれないが、そのときにその力に日本が負けて競争で淘汰されるべきという主張で
あるのなら、それもおかしいというまでで。結局、日本はどうあってもインタゲして
世界のインフレ政策に乗って生きるしかないということ。極度の円安にするのではなく、
アメリカを結局は破綻させるかもしれない、ドル円の一定の保持を可能にするインタゲを
するのがベストの選択であると。アメリカは破綻すればいいんだよ。そのときに日本が
生き残ればいいだけだよ。
交換、ってのは相手がいて初めて成立するものなんだよ。
分かる?

ドルを円に換えました、と。
で、円を渡してドルを受け取った人はそのドルをどう運用するよ?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:20:51
>>155
日本が円に変えさせてもらってありがとうと米政府にいったら米政府はその
ドルでまた自国の国債を支えればいいよ。そのときに、日本の買い足しはなく
なるけどね。

そうしたらどうなるか?無い頭で考えてみてください。必要な買い足し、
つまり買い増ししてくれる相手がいない米政府はその分を他国かFRBに
頼んで買ってもらうしかなくなるだろう。

ところが、それを中国がやれるのならそうすればいいだろうが、中国が
まるまる日本の分だったものを引き受け続ける選択をするかどうか?
仮に限界が来るとそれをFRBが引き受けるか、買ってもらうのをあきら
めるしかなくなる。そのFRBの比率が上がってくると$は価値が無く
なってやがて紙くずになる。もし買ってもらわない選択をすると、増税
するか、支出を減らすしかないが、そのどちらもほとんどアメリカ経済を
縮小させるか破綻させることになる。結局、アメリカの破綻は変わらない
んだよ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:23:10
>>153
日本が持っている米国債は発行総額の1割強だけ
急激な円高ドル安になるだけで、米国債は他アメリカ同盟国と国内資産で買い支えられるだけで無問題
ドル安を望むアメリカとしては、日本に対するイメージ悪化も加わって、むしろ望ましい政策だろう
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:25:25
>>155
ただし、むしろ、その円に交換した瞬間にドルが暴落するから、その時点
でアメリカの破綻は一気に近づくだろうけどね。

どっちにしても他国に財政のほとんどを頼っているアメリカなんて
どうしようもない国だってことが明らかになるだけです。
>>130>>137
限りなくとかそういう言葉好きだなw
そもそも、ドル安の極限とかにしなくていいからw
まず、国債残高なんてゼロにする必要は無く、ロールオーバーを含めた
財政維持可能性についてはドーマー条件
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:32:20
>>157
>日本が持っている米国債は発行総額の1割強だけ

仮に10%あるなら相当でしょ。それが一気になくなって他国に押しつけ
られる不幸を背負うことができるのは、中国だけで、多の弱小国家では絶対に
引き受けられないです。wつまり、価値が下がって困るだけで全然うれしく
ありませんね。

>急激な円高ドル安になるだけで、米国債は他アメリカ同盟国と国内資産で買い支えられるだけで無問題

急激な円高ドル安になって中国も文句を言うでしょう。そしてドルへの信任はより
はっきりと揺らぎ、アメリカへの信任はどんどん低下する一方でしょう。

>ドル安を望むアメリカとしては、日本に対するイメージ悪化も加わって、むしろ望ましい政策だろう

ドル安を望みながら、そのメリットが出ないうちに破綻へのタイマーが
どんどん進み、産業が復権しないうちに来るべき結果が出る可能性が高まり、
その原因を「日本に」おっかぶせられる、と思っているアメリカのおごりが
そこに現れている。間違いありません。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:35:54
>>159
>限りなくとか

いやいや、ゆっくりドル安になるからこそ、アメリカは危機に気付かないまま
破綻するコースを辿ることに。ゆっくりだから国内での製造業なんかやらない
うちにずるずる行くのです。そのうちに破局が訪れます。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:39:09
>>159
>国債残高なんてゼロにする必要は無く、ロールオーバーを含めた

だからそうする間にインフレが進むんですよw。ドル安で資源商品は高騰
を続け、結局は誰も助けてくれなくなる。日本も助けたくてもドル安なら
貿易黒字もなくなって無理でしょw。自然な必然。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:45:37
だから、仮にアメリカが助かるなら助かるでそれはそれでいいのです。
もし仮にドル安トレンドで「あくまでも助かる」というのなら、

それなら、その過程で日本もインタゲしてその助かるアメリカに付き合って
2%のインフレに乗ればいいだけですよ。そしてそのドル安が極端に
進まない範囲で輸出を維持し、仮に万が一、ハイパーになったらその
後に助かる道が残っているように、国内から真の価値が流出しないように
しておけばいいだけでしょ。

結局、日本もインタゲして円高を阻止してアメリカと競っていけば
最後は勝てます。それだけ。アメリカには仮に倒れるときには先に
やってもらって、そうなるまで日本はぎりぎりで踏みとどまればいい
だけですよね。これが結論です。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 01:56:00
>>161-162
だから、ドーマー条件ね。毎年の財政収支が赤字でも、その赤字の対GDP比率が一定なら、
名目成長率>名目金利である限り大丈夫。
名目金利が非負になれない以上、デフレだと必ず破綻。
税収は名目GDPに比例するからね。書いてて久しぶりの懐かしい文章だw
朝生に大塚と高橋洋一が出て、日銀と金融政策について語ってるな。
田原も今日は話の中心に置いてる。
田原は最近は二番底を警戒して、事業仕訳はデフレ政策に過ぎないと断言し、補正予算を組めと言っている。
共産党の小池まで、無駄遣いを切るのも大切だがマクロを大切にして補正を組めと言っている。


それにしても朝日の山田委員は駄目だ。
目先の対策でも経済はすぐに良くならない。根本から変革するまで痛みに耐えろとか言ってる。



しかし、今日の朝生は趣が違うな。日銀と金融政策と景気対策について本気で考え始めている。

これは風向きが変わってきているのかもしれない。
デフレの責任は金融機関の与信能力に問題があるからだろう?
与信者責任もきっちりはっきりさせるのは日銀の仕事じゃないし。

>>67の言うことを具体化するには与信能力を洗練させないといけないってことじゃないか。

>>68の言うことを進めると民間金融機関も政府も日銀から信用されてないってことだよ。

クルーグマンの言うベストもセカンドベストも日本では可能だけど、その障害になってるのは融資担当者の能力だろう。

国債にだけ投資すればいいということですね。
わかります。
>>168
そういう投資行動が自分の首を絞めるってことに気づけばいいのに。
だから、国債を市中で消化せず、日銀引受すれば国債を買うことができなくなり
実体経済に投資せざるを得なくなるのではないでしょうか?
また、その資金で市中の国債を買い上げればさらに効果があります。
経済にプラスにならない金融機関の国債投資行動を抑制し、
仮に実体経済に投資が向かわず外国債券・株式・資産等に向かったとしても
その結果は円安方向に振れるので、国内の実体経済を活性化します。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 07:01:50


あのなぁ あんたらちっとは考えてくれよ
日銀でああだ、こうだやってる人はデフレで
良い事ずくめなんだよ。

だってそうだろ? 公務員は頑張っても給料増えない社会主義だし
変わらん給料なら超円高・超デフレで超ウヒョー状態なわけよw

なんで頑張って仕事して自分の給料(資産価値)が減る
インフレに持って行かなくちゃなんないのw
普通屁理屈こねて超円高・超デフレ利権は手放さないだろ?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 07:13:24
正直 お馬鹿なマスコミも

デフレの恐ろしさに気がついたかな

これこそが何をおいても日本の構造を改革しなければならない点にだよ

デフレこそがすべての悪の、問題の始まりだということにさ

これが消えれば、あれよあれよという間に、よくなっていくのにね

札を刷れ、すべてはそこから始まり、そしてすべて解決すると予言しておこう
よろしい、ならばインタゲだ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 08:09:46
>>172
デフレ利権wwwww
176名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/11/28(土) 08:58:05
早川デフレや福井デフレの時は、ゼロ金利だけで、量的緩和しなければ、自然に需要が喚起され、
2%〜3%の公定歩合程度になったろうが、今は、どこにも金が無い。
全く違う状況では、国債を買い増しして、長期金利を抑えてゼロ金利にしなければ、今の状況では
日本は法人税収も激減して、財政崩壊にしかないないよ。

日銀総裁は、国会に解任権があった昔の制度に戻すべきだ。

民主党も、全く危機意識が欠如しているが、反日連中の能力なんて、そんなものだろうw
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 08:59:54
数年以内に、金本位制の新ドル。今のドルは千分の一〜一万分の一でデノミ交換。
8200トンの国家所有している米国の含み益は千倍〜万倍へ。
米国の外国債務は、無し当然になる。日本、中国、欧州、中東は真っ青。
ブラックマネーも新ドル交換で、表ざたに。
ニクソンショック以来、ただのペーパーになったドルは40年前後の寿命で終わる。
金貨は4000年以上。人類の交易に必要。
アメリカの雇用が年内に増え始める
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/11/post-725.php
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 10:09:56
デフレで企業収益が減れば、マスゴミの広告収入が激減して死活問題になるからな。
つか、経団連は広告をバッサリ切り詰めて暗にマスゴミに圧力かければいいんだよ。
そうすればマスゴミも鳩山民主党を叩き始める。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 10:12:50
毎月減少傾向だったマネタリーベースが10月は増加に転じた。
対9月で5000億も増加。一応、日銀も空気読んだのか、仕事してるんだなw
>>167
金融庁の融資マニュアルだと大企業かそれに近い企業じゃないと継続的な融資はすぐ不良債権扱いになるんだよ。
日銀の金融引き締め指向と金融庁の融資引き締め指向が絶妙に絡み合ってデフレを助長している。
>>180
日銀は長期金利ターゲットだから、金利が上がれば引き締めるし、金利が下がればちと緩める
それだけ
日銀の組織防衛術は日本一だなw
>>183
赤字になってるよ。
日銀は自己の損失・日本経済の破綻と引き換えにしてでも緊縮に全力を傾ける組織です。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 10:48:22
日銀法二条は死守する!!
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 10:48:59

日銀に責任全て投げて馬鹿だろ
日銀が政府の思い通りになれば戦前は軍部の為に金を刷ったが
こんどは無責任な企業の為に金をする事になる
国民から財産を合理的に剥ぎ取るつもりか!
インフレ税を否定して、バラマキも否定するのに
デフレバラマキを全く否定しない馬鹿
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 10:51:35
老人と資本家からむしり取って何が悪い!!
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 10:53:47
確かに公務員にしてみりゃデフレは利権だわ
デフレ厨は成長しないな
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 10:56:54
>>186
>国民から財産を合理的に剥ぎ取るつもりか!
そうだよ? なんかかんちがいしてない?
クルーグマンのゴドウィンの法則拡張提案は日本の場合は、
日銀にマネーサプライを増やす為に適切な額の国債引受や買い切りオペをさせようと言うと戦前、戦中を持ち出す人
をつまみ出すしかないようだな
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 11:13:08
>>192
深尾さんの言うように国債の買い取りは危険すぎます
知識の無い一般人を騙さないで
勝間さんは責任を持って深尾さんを論破しなさい
売名で国を危機におとしめてはいけない
本が売れなくなって大変みたいだが
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 11:18:20
>>180
これですか。今年の2月ぐらいのところに戻ったんですね。

日本銀行関連統計 マネタリーベース:日本銀行
http://www.boj.or.jp/theme/research/stat/boj/mb/index.htm
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 11:22:39
>>193
全然危険すぎないでしょ。円は価値を減ずることで役目を果たす。
妄想はよしましょう。これからはエンデの「減価する貨幣」こそが
真の文明のために役立つと知ることになる。貨幣を溜め込むことに
血道を上げすぎ、公務員とか本質的根源的な価値を生まない人々らが
価値を蓄積するおかしな仕組みをやめにするだけで世の中はばっちり
好転しますよ。今はどうみても価値をおくべきでない人々に富が集中
している。
>>193
国債買うことでインフレになったなら売れば抑えられる
大体、毎月決まった額を引き受けさせるんであって、急激なインフレなど起こりようがない

197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 11:24:54
日銀の総裁の年俸はなんと3400万円とからしく。ひどい、あんな日本虐待
謀略の手先がこんなにドロボウしても逮捕されないなんて驚きだ
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 11:27:21
>>193
>勝間さんは責任を持って深尾さんを論破しなさい

そういう場を作ってやったら深尾氏逃げないかな。。w
新興国でさえインタゲできてるのに情けないハイパーインフレ厨が蔓延ってるねぇ
ハイパーインフレはないとしても、
バブルが生じて日本が第二のサブプライム震源地になる可能性はあるでしょ。
バブルを起こさないように万年デフレ不景気にしている今より、バブルが危険だとは思わない
いや、グリーンスパンは日銀を反面教師としてITバブル崩壊の際にも果敢な金融緩和をしたわけだが、
結局はサブプライム危機を起こしてしまった。やはり日銀が正しかった。
バブルが怖いからといって永遠に不況であればいいという主張だなそれは
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 13:04:09
リスクとってチャレンジするか
安定とってジリ貧か
サブプラ問題は金融緩和より規制緩和が主因だろ
>>170
>>171
国会で通しちゃったら次の参議院戦勝利確定だな。
自民としては民主に先んじて提案するしかないな。
銀行関連への天下りというデフレ利権をなだめてスピーディーにまとめたほうの勝ちだ。
意外と国民新党の方がやるかもしれない。

>>179
そうそうマスコミさん、つぶれないためには国債の日銀買い付けかシニョリッジだよ。

>>181
亀井さんに直ちに見直してもらわないと。亀井さんの点数の稼ぎどころだよね。

政治家もマスコミもおいしい状況だね。

深尾?逃げるかごまかすしかないだろうな。かわいそうに。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 13:40:30
>>193
エンデはゲゼルに影響を受けたがそれならば資産課税をいいだすだろう
なぜなら国債の買い取りはやはり将来うまれてくる子供から借り入れしていることに代わりはない
日銀は優良な債権株式土地を買い取り、円はかみ切れでそれじたいには価値が無いことを思い知らせればいい
国債のように若者に迷惑をかけずに日銀のBSを毀損せずに円の価値を毀損できる
だが海外投資家が円を買いつづける限りはいくら日銀が円の価値を毀損しても効果は相殺されるだけだよ
おまえは悪魔だ。エンデの名前で我々十代を含む将来世代に破滅をもたらす腐りきった人間だ
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 13:43:53
国債を日銀に買ってもらおうとするのは自分達の世代さえ逃げ切れればいいバブル世代の陰謀
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 13:45:28
>>199
新興国の何処の国が何パーセントのインタゲしてるって?
どこの星の新興国?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 13:49:33
>>200
今回の金融危機の溢れだしたお金の源泉はバブル崩壊後ずっと低金利を続けた円だ
日本は禍いをまいた

またわざわいを撒けばいいのか?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 13:54:36
アメリカはインタゲしてないよ
クルーグマンが先日できなかった理由を書いたばかりじゃないか

欧州中央銀行もインタゲやってないよ
先日も総裁がインタゲに批判的なコメントをしながら
欧州は価格の上昇ではなく固定を目指すと言っていた

なあなあ、みんなインタゲしているのに日本はしていないと嘘つきまくるのは
どこの詐欺師なんだ?
暗黙的なインタゲ、少なくともデフレ阻止の目標政策をとっているがなにか。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 14:03:43
>>212
ソースだせや詐欺師
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 14:09:06
>>212
ただ金融緩和でインフレにふれたのを
「インフレターゲットをした」とインタゲ派は詐欺に使う
ならばなぜクルーグマンはいちいちblogで「私がインタゲをアメリカに薦めなかったのか」を書いたんだ
素人を詐欺るなよカス!自分達さえ助かればいいバブル世代め!
俺達10代に国債回すな!
デフレなんかよりもマイルドインフレを目指す事が望ましい、と世界各国の中央銀行は考えている訳よ。
主要国の期待インフレ率を見てみそ。インタゲはそれを明示するかしないか。

日本は今まで何回かデフレ脱却のチャンスはあったが(小渕の財出や小泉時の外需の伸び等)
それらを全て日銀が金融引き締めで潰してきた過去がある。

更に日銀はマイルドインフレよりも、金融システムの安定化を第一の目標に置いている。
リーマン後の各国のコールレートを比較して、白川が
「日本が一番触れ幅が少ない!日本の金融システムは非常に安定している!日銀最強!」
などと、期待インフレ率が絶賛マイナスの中、言っていた。


以上の様なクソ行為を行わせない為に、日本はインタゲを必要としている。
あと、クルーグマンが言っていたのは(blogではなくNTのコラムだが)
ファーストベストはインタゲ、だが・・・って話だよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096


ちなみにデフレを維持し、名目GDPが増加しなければ累積債務はドンドン積み上がる。
>>214>>213
http://ecodb.net/country/US/imf_inflation.html
ここを見ると解るようにインフレ率はプラスをキープしている。
結果的でもなんでもインフレターゲットをしているようなものだ。

クルーグマンはおまえみたいなよく経済のことがわからず、喚きだす
ジンバブエ馬鹿とかインフレアレルギがアメリカにいるから、最善では
無いが3番目に良い政策をアメリカに勧めただけだ。

blogをみれば、それがわかるのにそう曲解するのは本当は読んでないか
ただの印象操作をしたいかのどちらかだ。
多分印象操作したいんだろう。

インタゲを刷ればインフレ率分実質債務額が減ることは無視w、経済が活性化され
名目GDPが増え、税収が増えることも無視w 無知はこまるw 少しは調べてものをいおうね。
ボクw
>>211
解ったか、デマゴーグ厨がw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 14:48:41
>>211
嘘付け。
欧州は、明示的にインフレターゲット
やってる。
FRBは黙示的にインフレターゲット
やってる。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 14:55:36
>>217
詐欺師だなあ君は
結果的にインフレになったのがなぜインタゲという政策をしているのと同じになるんだ?
頭がおかしいとしか思えないよ
>>202
サブプライムローン問題って、流通資金がたくさんあって、到底返せないことが解っている低所得者に
歩合制で引き受けている貸付業者が2年間だけ低利で融資したことと、後その債券を細分化して
他の債券と混ぜて証券化して、リスク評価を困難にしてばら撒いたことによるものだと思っているけど。

基本的に金融関係の規制緩和が主因だと思う。CDSの関係も有るし。

こういう風に金融緩和やインタゲに 印象操作する訳ね。
>>220
金融緩和しているのだから、明示的にはやってないが黙示的には
やっているのとおなじ。結果もそうなってるしね。
やらなければ今頃はアメリカ発のデフレ恐慌に・・・・
まあ、つりだろうけどw
インフレって貨幣現象なんだからどうとでも調整は可能のはずなんだがな
>>222
マイルドなインフレを目指してのインフレではなく
なし崩しの政策プラス中国や日本が必死にアメリカ国債を買いささえてのインフレは違うよ
インフレがかなり高率になってもこれでは調整ができないし
そもそも調整するつもりもない。
クルーグマンが歎く通りマイルドインタゲという意思はないのだから
劇薬で死ぬかもしれない荒治療だから
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 15:10:57
このPDF14ページに昨年金融危機前後の
BEI 10年インフレ期待率指標推移がのってるが
英、EU(仏)、米の動きはデフレ領域になる前に反転して
2%程度の収斂していくのが明白。
インフレターゲットという名称の政策やってるかどうかが問題なのでは
なく、中銀の目指す中長期インフレ率がどの程度と予想されているのか
、その安定化が問題。
日銀は、デフレターゲット政策をやってるとだれもが思っているし
それは過去の実績も中長期にデフレターゲットやってることを示している
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 15:13:11
>>224マイルドなインフレを目指してのインフレではなく
なし崩しの政策プラス中国や日本が必死にアメリカ国債を買いささえてのインフレは違うよ
インフレがかなり高率になってもこれでは調整ができないし

妄想すぎて意味不明。もっと論理的書け。バカ
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 15:26:42
>>226
君は馬鹿だろ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 15:30:50
アメリカの金融緩和は中国と日本がアメリカ国債を必死に買いまくって支えています
さらに介入で円安を目指すならば基軸通貨の国債のアメリカ国債をかいまくる必要があります
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 15:35:11
なんでもいい、日銀国債買ってくれ
国債バブルが弾けるのはオレが死んでからだ
オレは子供はいないから別にかまわん
オレは貧乏は嫌だ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 15:39:19
何度も言う、解決策は札を刷ることだ

これですべてが変わる
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 15:42:35
>>230
刷れ〜刷れ〜
またこれでうまい飯が食える
貧乏は嫌だ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 15:49:00
いいじゃん
国債バブル弾けて死ぬのは30代以下だ
俺達関係ない
高給取れて国債のつけも回して
オレは海外旅行三昧で老後を過ごしたいから貧乏は嫌だ

後の世代を考えるなんてただの偽善だ
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 16:43:23
いや逆だろ
この糞円高に
日銀は仕事サボりすぎ
年金生活者を犠牲にしても
券を刷って一気に300兆円ぐらい日本国債を買い入れろ
年金はもやしとカップ麺でしのげ
デフレで投資信託が駄目になれば年金も破綻するだろ。
国債バブルつーか、デフレギャップを埋めて普通の先進国並みの平均2%程度の経済成長を保って、
緩やかなインフレと共に徐々にGDPを拡大させていきたいだけだが。
内債なのだし特に問題ないと思う。
人口が減少したとしても、これまでのデフレ不況で見せた日本の生産性維持能力の粘り強さと、
欧州の場合と比較して、それほど無茶な話だとは思わない。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 17:05:51
日銀は日本の機関ではなく
アメリカの機関
だからアメリカに有利なようにしかうごかない
日銀が国債買うことと、政府が赤字国債発行することをごっちゃまぜにされてもなあ。
後者は借金増やすが、前者は借金減らす行為。同時にやれば借金の変動はないってのが日銀引受。
政府と日銀決算連結させてまえ
デフレ厨はホントに駄目だな。
デフレ厨とはデフレ恐怖症を煽ってインタゲだの量的緩和だのヤバイ事を主張する人達のこと
ひとつ確認しておいてほしいのは、
インタゲとか、デフレや不況に対して野放図な金融緩和をすることが正しいのかどうかについて、
日本はもちろんだが、世界の経済学会でもまだ決着が付いていないということ。
一応インタゲをやっていると言われているイングランド銀行の金融政策が成功するかどうかを
あと10年は観察してみないと何とも言えないだろう。
>>239
世界中の国はデフレ厨だな。
>>240
そんな寝言はどうでもいいから信夫スレの質問に答えてくれよ
ひとつ確認しておいてほしいのは、
デフレが実体経済に悪影響を与えないとか、
貨幣供給を増やすことが生産を増やさないとか
言ってる経済学者はほとんどいないということ。

RBC理論くらいか。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 19:37:50
さすがに今回だけは民主党に入れた、って言ってた土建屋の従業員が、
今仕事がないと言って頭抱えてる。

これって笑い話?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 19:38:06
どっちが正しいかわからんが
勝間みたいな自己啓発のうさんくさい女だした側は極めて印象が悪い
読者にさえ最近支持されていないのに

もう少しいけてる人を担ぎだせよ
>>240
野放図な金融緩和を提唱している人は誰もいない。
インタゲは目標設定までの金融緩和で、それを越えるような野放図な緩和を
提唱していない。
ちなみにインタゲ採用国は、20ヶ国以上です。
オーストリア学派 良いデフレ論
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091122/1258946842
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 19:50:39
>>246
ソースをだせ
意図してインフレナンパーセントとだしている国はないはずだ
結果的にインフレになっているだけ
EU中央銀行総裁はインタゲを拒否している
価格の上昇ゼロを目指している
先日もインフレーションへの期待を強く抑えることにより
物価の維持に成功しデフレを回避できた
としている
彼は物価が上がると金融を引き締め非難を浴びたが
頑固にはねつけたわけだが
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 20:05:04
>>248
あの(笑)トリシェ(笑)か?
極度のインフレ恐怖症で昨夏の利上げで物笑いになった人でしょ?
>>248 原文読んだ?
インフレ目標採用国一覧
http://wiki.livedoor.jp/reflation/d/%a5%a4%a5%f3%a5%d5%a5%ec%cc%dc%c9%b8%ba%ce%cd%d1%b9%f1%b0%ec%cd%f7


なお、アメリカはさらに過激な制約をFRBに課している。
それは失業率の最小化。FRBは失業率を減らすため、高インフレも恐れず
金融緩和をしなければならないのだ。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 20:20:47
>>248価格の上昇ゼロを目指している

これこそソース出せ。
インフレ期待抑えるなんていっていない
anchorは、固定するっていういみ。
インフレ期待を固定、安定化することで
デフレを防止ってこと。日銀はデフレ期待を固定させている。

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html
>>251
おい、それはソースではなくでっちあげだ
おまえはアメリカの自殺につきあえというのか
国の税収推移、03年から07年は一旦歯止めがかかったが右肩下がりで減少中

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091102-00000006-fsi-bus_all.view-000
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 20:29:29
雇用の最大化と物価安定という2つの目標のバランスを目指す米連邦準備制度理事会(FRB)に対して、
インフレ率を中期的に「2%を若干下回る水準」に維持することがECBの最大の責務となっている。

シュタルク理事は「これはECBがインフレ期待を非常にしっかりと固定するのに役立った」と述べ、
「わたしの考えではこれは大きな成果だ」と付け加えた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90970900&sid=abXjJr_adRBc
>>253
IMFの資料がでっちあげか。
破綻厨はIMFが大好きだったと思うが、気のせいかな。

http://www.imf.org/external/np/mfd/er/2006/eng/0706.htm
257名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/11/28(土) 21:04:17
アメリカは、ゼロ金利政策で、ドル価を下げ、結果的に、輸出増輸入減の貿易健全化に向かっている。
それに対し、日本は、馬鹿日銀が、たった0.1%の短期コールレートに拘っているために、円高輸出減の
加工貿易国では致命的な貿易収支赤字路線w

それが結果的に、日銀財務を赤字にしているのに、まだ、日本経済を縮小させるデフレ政策しかやらないw

机上の空論しかない日銀や財務省の馬鹿役人に、実体経済の金融政策を任せる方が、狂気の沙汰だし、今の
日本の閉塞状況の全ての答えだw
>>252
ドイツの統計見ているとリーマンショック以降にインフレターゲットしている形跡ないんだけれど?

その上にインフレ恐れて金融引き締めにかかっているんですが
 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aA_CJQqMcoxM
 ※トリシェ総裁:ECBはインフレ抑止のため流動性引き揚げる2009/11/21
  11月20日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は20日、同中銀は緊急措置として経済に注入した流動性がインフレを誘発することを防ぐため、この流動性を徐々に引き揚げると表明した。
  同総裁はフランクフルトでの会議で、「ECBが実施した流動性措置のすべてについて、今までと同じ度合いの必要性があるわけではない」とし、「非伝統的措置のうち、その継続が物価安定への脅威となるものはいずれも、迅速かつ完全に解除する必要がある」と語った。

 ※ドイツHICP消費者物価指数 2006 を100
  Year    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月 12月
  2007   102.5 103.0 103.2 103.6 103.8 103.9 104.4 104.3 104.5 104.7 105.2 105.9
  2008   105.5 106.1 106.6 106.3 107.0 107.4 108.1 107.7 107.6 107.3 106.7 107.1
  2009   106.5 107.2 107.0 107.1 107.0 107.4 107.3 107.6 107.1 107.2
                                     (ドイツ連邦統計局)
>>202
リフレ派は認めないでしょうね
都合が悪い事は聞こえないんだろう
>>255
ここの意味を教えてほしい。変な翻訳だけれど元文は?欧州中央銀行がFRBに対してなんの責務があるんだ?

雇用の最大化と物価安定という2つの目標のバランスを目指す米連邦準備制度理事会(FRB)に対して、インフレ率を中期的に「2%を若干下回る水準」に維持することがECBの最大の責務となっている。
>>204
二項対立思考だな
二項対立的思考がなくなれば議論がもっと冷静にできるかもしれないが、このスレの人たちには無理っぽい
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:11:16
金融政策をまるでわかってない事はわかった
今の円高ってアメリカの超低金利政策が長引くというのが大きい
いつ出口戦略が始まるんだ
FRBは早く通常政策に復帰しろよ
いつまで世界に迷惑をかけてるんだ
量的緩和で長期金利の上昇を抑えることが重要
>>255
インフレターゲットしてもいの一番にやったカナダもデフレで苦しんでいるよ?

カナダ経済:回復鈍い−エコノミストの成長率予想、下方修正広がる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aizBjqLHtJsw
2009年11月11日(ブルームバーグ):カナダ経済は、生産と雇用、物価の落ち込みが1992年以来となる景気後退(リセッション)からの回復の重しとなっており、エコノミストたちを驚かせている。


なかなかできんのだ 日本も経験したじゃん 緩和しまくったけれど銀行にじゃぶじゃぶにあふれて、根っこが水浸しの植木鉢になってしまった
お金は企業にいかず、だから経営効率上がらず、給料は下がり続け物価も下がった つまり民間部門に利益を生み出す能力はベースマネーの流通をあげても゛きなかった

だってさ、銀行に金借りる時代じゃないじゃん?社債がこんなに出ているのに 株式上場でも資金集まるしさ 日銀が株式市場に投資してくれれば俺はリフレいけると思う
俺はリフレにはなから反対ではないよ でもたぶん株を買うとなったらものすごく不公平になるからできないんだろうな
国民に日銀が100万やるからどこかの会社に投資せよってしてくれたらいいのになぁ 笑
その100万円を証券マンに委託もありというのもやってさ

267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:18:04
>>257
プロの方ですか?
私も同じ見解です。
>>252
今、流動性を引き揚げてインフレ回避を狙っている欧州中央銀行だから、正しい翻訳は下記だろうと思うよ。前スレより

866 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 22:07:00
Anchor
固定する、つなぎとめる、しっかり固定する 制止する
です。
The European Central Bank has been able to prevent deflation in Europe due to its

'solid anchoring' of expectations on price stability, ECB President Jean-Claude Trichet

said in an interview published on Wednesday.

欧州中央銀行はしっかりとした価格の固定price stabilityへの期待expectationsによってデフレの発生

を防止できていると欧州中央銀行総裁のJean-Claude Trichet氏はインタビューで述べた。

"We have managed to avoid deflation risks from becoming a reality, thanks to solid

anchoring of inflation expectations,"
我々は しっかりとしたインフレ期待の制止のおかげにより、デフレリスクが現実化するのを防止するようマネ

ージメントした。

thanks to(おかげ様で)はインフレーションしろという勢力への嫌味で使用しているようだね。アメリカとは違う

という意味合いもあるのかなぁ。うーん 笑
欧州中央銀行はどういう政策をとったんだい?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:19:20
>>258インフレターゲットしている


って、どういうことすること?、
「ECBが実施した流動性措置のすべてについて、今までと同じ度合いの必要性があるわけではない」とし
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:21:52
>>260
おまえ、日本語読めんのか?
>>270
まだそれほど習っていないからわからないよ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:26:32
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/

それによると英イングランド銀行とFRB(米連邦準備理事会)のバランスシート膨張が凄まじく、それにECB(欧州中央銀行)が続いている。一方、日本銀行の変化は限定的である。
ECBはインフレ嫌い。
もっとも日銀ほどではないがな。

イギリスがユーロ圏に入らなかったのは大正解。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:34:17
ECBの物価目標は
中期的にインフレ率2%以下で2%に近い値だから、
それ超えそうなら引き締めるだろ。
ECBの目標は0インフレやデフレじゃないのは明らかだし
BEIが2%超えるなら引締めもあっておかしくない。
>>260
横レスだが、
FRBは雇用最大化と物価安定のバランスを目標としており、一方で
ECBはインフレ率を中期的に2%を若干下回る水準を維持することが
最大の責務となっている。

ってこと。「対して」は雇用の最大化〜FRBの文面全てに掛かっている。
ECBの金融政策

物価の安定が経済成長や雇用の増大に質するとの考えの下、
金融政策の第一義的な目的は、物価の安定を維持することである。
ただし、欧州中央銀行(ECB)は物価安定の目的に反しない限りにおいて、
欧州共同体の全般的な経済政策(経済成長や雇用の増大等)を
支持することになっている。
また、物価の安定とは、「2%未満であるがその近辺
(below but close to 2%)」と定義されている。
277閻魔王:2009/11/28(土) 22:14:48
定例コメントさせてもらいますぞ。

円が84.8くらいまで上がった。
株価は9080くらいまでさがった。
このことは、言うまでもないくらいに重要な減少であろう。
しかし、民主はこれに対応できていない。
非常にまずい。

為替介入の可能性だが、これはできないだろう。
アメリカとの関係が悪いうえに、これまで通貨安政策はとらないと言明してきた。
まず、為替介入はできない。
ドバイショックなども、新興国のリスク懸念台頭から、日本に流れやすい素地ができていしまった。
円が最高値を更新するのは時間の問題であろう。
FRBと日銀の緩和度合いをみても、FRBのハイパワード供給にとてもおよばない。

為替についてせいりするとだな。
新興国リスクと中国の為替操作、FRBの超緩和継続、民主の無能と後手、日銀のデフレターゲット
日本にマネーが集中しやすい環境が整ってきている。
大きな力のうねりはこのようなかんじである。
みなこの流れに乗りだすと、円高は不可避であろう。

株価についてだが、よくない材料ばかりだ。
今回非常に勉強になったのことがあるが、株価には、政府の政策が色濃く反映されているのだなということだ。
これは、いままで過小評価していた。
民主によって、政策が転換されたことで、株式市場の評価観念の一端が見えてきた。
株式市場がマクロを反映していると思い込んでいたのだが、これは間違いだったのだな。
株式市場とは、企業の成績に特化して評価されているのだ、全体がどうという評価ではなく、
家計と政府と企業のうち、企業のみのパートを評価することに徹しているのだ。
いままでわしの予想があたらなんだ原因がわかったわ。
今後、この観念を検証していくことにして、千里眼を強化していくことにしよう。
とりあえず、仮説として、株価は下がるトレンドであることはいえよう。
政策の底上げは消えて、企業にとってはマイナス政策が多いからな。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 22:23:01
日銀の金融政策

物価の安定が経済成長や雇用の妨げになることが日銀の権力や独立性の象徴
との考えの下、 金融政策の第一義的な目的は、物価の安定を維持することである。
また、物価の安定とは、「0%未満であるがその近辺
(below but close to 0%)」と定義されている。
279閻魔王:2009/11/28(土) 22:31:03
さて、円高で可処分所得が増えるが、それを相殺して余りある利益が消えうせる。
デフレスパイラルは強化されるということだな。

さらにアベイラビリィは低下することも考慮しなければならん。
株価に反映され、資産が目減りしてさらにアベイラビリティが低下する。
国債バブルは安泰である。

今は、円高で安売りしても量をさばくことは見込めないとおもう。
理由は賃金が下がっているからだ。
円高で値段は下がるが、量がさばけないまま、デフレ期待が波及すると悲惨なことになる。

今後はデフレスパイラルが顕在化してくるであろうと予言しようか。
まあ、この期に及んでは、当たりまえすぎるなw
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 22:38:16
もっと円高になるほうがいい。
いままでは、日本国内がデフレでも輸出で経済成長し、企業も利益だしてきた
ので日銀の悪行が隠蔽されてきた。
これは、欧米中国の需要が膨張したことと、対外金利差により物価上昇率
の差を加味した実質実効レートが一時はプラザ合意前の水準まで円安になっていた
ことによる。1995年の79円という円高水準に比べて、15年近くの日米のインフレ率の、
差を加味すれば現在の水準はまったく円高ではない。
アメリカの平均インフレ率が年2%としても30%程度は円高が進んで当然だ。
日本は0インフレだったとしても。つまり、1995年の79円は現在では55円くらいの
円高を意味する。1995年のときは100円割れは瞬間ですぐ100円には戻って
1998年には140円台まで円安になった。当時の140円は現在の100円程度に相当
の円安。これからのゾーンは55円から100円の間で動くと予想される。
もっと円高になる方が良い
経団連は氷河期に対しては自己責任と言った
彼らももちろん自己責任を取るべきだ。
経団連だけじゃなく労働者にも波及するからな・・・・・
>>277
政府に逆らうな。は株の格言のひとつじゃなかったっけ?

為替介入に関しては、米国債のはけ具合との兼ね合いになるだろう。
FRB単独で買い切るのは当初より無茶と判断している。
現在下がり傾向なので、可能性はある。また、何も対象をドルに限定
しなくても構わない。資金を欲している国は多い。・・・日本が一番欲しているんだけどね。

やるかどうかは、政府と日銀の腹積もりひとつ。だが、その可能性は低いとみる・・・
去年口先で終わり、今回ここまで下がっても動かないからな。
とにかく緩和急がないとな。

これが続くと、国内生産拠点の海外移転が猛烈に進んでしまい国内の雇用を輸出、そして
ドンドン海外の失業を輸入する事になってしまう。。。

アメリカはリーマン後の通貨安で、メキシコやブラジルから工場が多々戻ってきてるそうで。
アメリカで遊休してるトヨタの工場は救われるかもな。
このまま放置したら、来年の参院選では民主党は負けるぞ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 23:07:52
円高でも日本の世界的輸出企業は致命的じゃない。
単に日本で生産するのやめるとか、日本人の賃金半減すればいいだけ。
困るのは、日本国内の需要に頼る企業や税収減る政府とか賃下げ失業の一般国民だな
民主党は、円高は内需に良いと未だに思い込んでいるのだろうか。
実際は、外需以上に打撃を受けるのだが。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 23:09:01
>>285
日本の国民は、ミンスの前の政権のせいだと
いわれて騙されるバカばっか
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 23:09:53
>>287
ミンスのいう内需は、輸入することだから
>>288
日本の国民は、景気が悪くなれば
その時点の政権を激しく糾弾する。
前の政権のせいとか、そういう時間軸を伴う
複雑なことは考えられないよ。
経済学はわからないけれど、リテーラーとして デフレは止まると思います

なぜなら、賃金がもうぎりぎりまで下がっているので削るところはありません
ただし、絶対に最小限必要なお金は社会全体でもキープしようとするのは当たり前で、

販売個数が伸びないのはわかっていますから、少ない個数で食べていけるだけの利益をとる必要性にますますせまられるからです
しばらくは利益の削りあいが続きますがバランスできるはずです

ただ、中国製品が円高とともにどんどん安く入ってきます 販売している現場から言わせてもらえば脅威はただひとつ、

元をドルに固定している中国製品の驚異的な安さ、だけです だから元がドルとのペッグを解消すればもうデフレ要因の80%は
小売業の店頭からは消えると思いますよ

まずは政治でEUとともに、米国とともに、中国に圧力をかけるべきです
新興国もかけていますよ 日銀をたたくよりもデフレ最前線にいる僕としては中国の元のドルペッグをなんとかしてほしい!!!国産品が壊滅する!!!
>>282
どうせ死ぬんだからみんな死ねばよいよ
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 23:16:32
>>291
最近10年間のデフレの主役はデジタル家電
日本の家電メーカーの付加価値創造機能が終わっているからまだまだデフレは続くと思うよ
少なくとも白川がやめる2013年までは
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 23:20:32
ユニクロやニトリだけ儲かって内需拡大って言われても馬鹿だろ藤井
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 23:21:24
>>291賃金がもうぎりぎりまで下がっているので削るところはありません

そんなことない。いくらでも下げられる。
中国製品はデフレの根本的原因ではない。
そうなら欧米もデフレが続く。
円高だからデフレなのではなくデフレだからいっそう円高になる。
>>293
ヨーロッパではバーゲンシーズン以外の割引はできません。日本もそうなされてはいかがでしょうか
僕の現場ではデフレ起きてないんです それにひっぱられないようにすることですね 売り上げは落ちてもね

家電デフレですか カカクコムとかなくしたらどうですか?
付加価値ね・・・・ ちょっと僕なんかでは使いきれない機能ばかりですものね
それよりデザインやシンプルさなどで競争すればいいのに どこでも同じものが買えるというのがデフレのもとなんですよね

アップル製品は価格統制が強いので落ちませんね メーカー直売は価格維持には必要なのですね、きっと
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 23:28:17
>>296
個々の製品や分野にデフレとか使うのはバカの証拠。
デフレは一般物価=バスケット価格=ほぼ名目賃金の下落のこと。
>>295
そうなんですか?こういう動き、欧州のみなさんに共感します 現場の声は意外と正しいものですよ

ECBに人民元高に向け対中圧力を強めるよう要請−欧州の経営者団体
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aS2C4_AjNi5Q
中国デフレ論はいい加減に止めようよ。
国内をインフレにすれば円高だって過度にはならない。
市場は輸入競合品だけじゃないし、シェアは高くない。
物流や理髪店の価格まで下がってるのは中国のせいじゃないでしょ。
国内がインフレで消費性向が同じなら他の価格はむしろ上昇し
デフレなんぞ相殺されるはずだよ。
現に日本以外の中国製品輸入国はデフレになってない。日本だけ。
デフレは国内問題である。
300名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/11/28(土) 23:35:37
>>267
君が、正常な人間だということだ。


ドバイも崩壊したが、次は、支那だ。





日本の金融政策が最低最悪なのに、最悪の状況が、また来るだけ。

どうしたら、よかんべ?
中国製品はデフレの原因ではないが、
先進国にとっては貴重な、耐久財の需要の源泉たる輸出需要を奪われてしまう。
>>299
>国内をインフレにすれば円高だって過度にはならない。
インフレにすれば円高が止まるのですか?その前にドバイが崩壊してドル安が止まりそうですが
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aCx6XTvRvGv4
>市場は輸入競合品だけじゃないし、シェアは高くない。
中国で途中まで製造して国内で最終工程やれば国産で統計とれますから、中国からの商品はとても多いですよ
>物流や理髪店の価格まで下がってるのは中国のせいじゃないでしょ。
僕は難しいことはわからないのですが、どうしてサービス業まで価格を下げるのかというと、給与が下がるからでしょ
物品販売は国産品も中国産の商品が安いので下げるんです そうすると、1個の商品を販売してえられる利益が少なくなるんです
昔、ジーンズって1万円以上したでしょ?利益は5000円だった でも、ジーンズ1200円になったら、利益は600円なんです。
でも販売総数はあがりません。だから利益は十分の一近くになってしまうんです だから物品販売業の給与は下がります
購買力がなくなるでしょ?だから物品業と関係ないサービス業も価格を低くしないとお客様の購買力が落ちているので閑古鳥がないてしまうんです

>国内がインフレで消費性向が同じなら他の価格はむしろ上昇しデフレなんぞ相殺されるはずだよ。
逆ではないでしょうか。日本国産品が相対的に弱くなる気がします。ドル安が続けば中国製品は安くなるばかり
日本製品はインフレで高くなりますね?だってインフレで原材料も給料も上がります
ますます相対的に中国製品が安くなります。間違っていたら教えてください。

>現に日本以外の中国製品輸入国はデフレになってない。日本だけ。デフレは国内問題である。
カナダもデフレ続いていますよ。
カナダのコアCPIはプラスですよ。
>>302
書いてることがめちゃくちゃですよ。
新書1冊読んでみたら?
>>304
変ですか?すみません ただの物売りなんで・・・
でも、物を買わないで生活できないですよね?だからたくさん小売業に携わる人がいる

ジーンズは年間100枚売れます 枚数はさほど変化ないです 減りましたが・・・

10年前は10000円で売れた 利益5000円×100枚=\500,000円の利益
今は中国製1200円で     利益600円×100枚=\60,000円の利益

小売業、卸売業はリストラして賃金さげる→購買力がなくなる
国内メーカーは廃業・倒産する→購買力がなくなる
購買力がなくなった人達にサービスする理髪店・・・
だから理髪店も値下げしないといけなくなる という説明でした 間違っていますか???
>>291
>賃金がもうぎりぎりまで下がっているので削るところはありません

削れなければ倒産が待ってるだけだと思うよ
>>303
ではカナダはなにを悩んでいるのですか?

カナダ経済:回復鈍い−エコノミストの成長率予想、下方修正広がる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aizBjqLHtJsw
2009年11月11日(ブルームバーグ):カナダ経済は、生産と雇用、物価の落ち込みが1992年以来となる景気後退(リセッション)からの回復の重しとなっており、エコノミストたちを驚かせている。
>>266
たしかカナダも一律の消費税(世界では珍しい)をやってるよね。

買い物は必ず現金で行うとすると、銀行から引き出すときに5%の手数料、
またはマイナスの金利のような作用を持っている税金だから、どの程度の
影響を経済と物価に与えているのか検証しないと駄目だね。
>>306
あくまで僕の実感ですが、もうつぶれきった感じです 最低限の小売する人は必要だからそこでバランスしている感じです
でもアマゾンがこれからも日本に税金払わないまま値下げをかけてくれば小売はつぶれて
日本の小売業から得られていた利益はすべてアメリカに吸い取られるでしょうね
それが運命なら僕もアマゾンの倉庫で最低賃金で働くことになるんだろうなぁ
>>297
既存製品の競争力低下→デフレ→企業業績の悪化→労働法の改悪→名目賃金の低下の流れ
名目賃金の下方硬直性があるから、賃金低下がデフレの発端ではない
名目賃金が上がっているのに、ゼロインフレだった1987年や1995年が典型例

一度デフレスパイラルにはまり込むと、相乗効果で賃金は下がり続ける
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 00:41:34
ただし、デフレは金融政策で回避可能。FRBが実証済
カナダ中銀は頑なに量的緩和を拒んでいるよね。
あれなんでだろ?
すみません、>>305の続きですが僕難しいの本当にわからないんですけれど

こんな感じで国内メーカーさんは売れないし輸入品に押されているしで開発費とか研究開発費というのですか?あれがでなくなってしまって

デザインも進化しなくなって、昔は商品の魅力で勝てたのにもう勝てないんです どう見ても品質的にさえ中国とかベトナムもぐんと上がっているし
デザインでは北欧とかにまけますから・・・・北欧の赤ちゃん用品とかは高くても人気ありますね デザインがいいし北欧ブランドですよね

でもこういう流れが日本から利益を生み出す力をそいでいる気がするんです
でもドルが安くなるのは長期的に続くそうですから、ドルと連動して東南アジアとか中国の通貨も下がるじゃないですか
ますますだめだから日本もドルと連動したらどうですかね・・・・だめですか??
自動車とか家電もやっぱりそうじゃないですか?自動車は現代は日本から撤退するそうですが・・・
ドル安に対応できる経済への転換ってなんですか???

デフレ脱却など無意味! 重要なのはドル安に対応できる経済への転換だ
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10047/
その野口って人の言うことは信用しないほうがいいよ。
19世紀レベルの経済学しか理解してないから。
デフレの現象面の説明としては、そんなに間違ってないんだけど
その前段階があるし、それは、ここで説明する事じゃないので…

後は、皮肉じゃなく現場の状況を教えてくれるのは非常に助かる
ただ、どっちかって言うと↓向きの話題

日本各地の景気状況を報告するスレ@100
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1259144843/

にしても、まーた野口か
そうそう野口旭は学部レベルの教科書振りかざしてリフレ説いてるアホだからねwww
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 01:04:25
>>313
円は国際通貨だし、G7の一員だから難しい。中国は国際批判に対して途上国と貧しさを大義名文にしている
デフレからの脱却はインタゲと金融緩和と労働法改善で対処できる。貿易収支は赤字になるかもしれないが、デフレよりもマシだ
野口悠紀雄は古典派経済学しか理解していないのは間違いない。
彼にかかれば、フリードマン的なマネタリズムすら否定されるだろう。

重要なのは経済転換だと言うのは、
言い換えれば政府や日銀は何もせず、経済が均衡に落ち着くのを待てばいいと
言うことだろう。
>>318
僕たち一般の物売りが心配なのは、その金融的ななんかですね、それでインフレにすることで本当に企業が利益を生み出す力を回復できるんでしょうかというところなんです
利益を生み出す力はね、なかなか難しいので・・・

国内でインフレ・・・物価が上がっていくわけですね?でも海外からの物はますますドル安で安くなる ではますます海外製品ばかりが売れることにはならないもんなんでしょうか
国内でインフレすると、新興国むけの製品はできないんじゃないでしょうか 賃金も上げるわけですよね??
そこのところを教えていただきたくて来ました。すみません
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 01:33:40
>>310
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

マイナス領域には所得、物価 ほぼ同時に入っているし、
マイナスになってから所得減少が先行。
価格競争はデフレの原因ではない。
インフレのときも熾烈な価格競争はあるし、
値下がるものは下がる。
平均的賃金が下がるのは、特定の業界の価格競争の結果ではなく
マクロの労働市場が求人<<<求職なのと、企業が中長期にデフレが続く
と予想しているから。
インフレ、デフレを中長期に決定しているのは、中国でも為替でもなく
中銀である日銀。
対外要因でデフレなら、 日本は無税国家になれてこれほどラッキーなことはない。
しかし、それはありえない。
デフレは、賃金や企業の利益が毎年下がっていく状態。
来年100万稼ぐのが、今年100万稼ぐよりも難しくなる。
当然、みんな金を溜め込んで使わないようになる。
金が使われないと商品が売れないので、在庫が溜まり失業者が増える。

インフレは逆。

そして、インフレ、デフレは貨幣の量を増減させることでコントロールできる。
国内でインフレ目指す、って事は
物価が程ほどに上がる程度にお金刷って、配って、皆さんに使って貰いましょう、って話っすよ。

アメリカは今それをやってて、それはそれは莫大な規模なのでドルが減価してます。
ドルの量が莫大に増えてるので、ドルの相対価値は当然落ちますよね。
他方日銀はここ数年で見ると、逆にお金を僅かながら回収しちゃってるんですね。
なのでダブるな効果で円が増価してる。


日本がマイルドインフレを目指して、お金を刷り始めれば円は減価していきますよ。
日本はデフレなので、恐らくそれはとても激しく。
>>322
正確には、賃金や企業の利益ではなく、
同じ仕事をしたときの賃金、同じ経営をしたときの利益です。
そうなんですか・・・でも日銀が締めた前の2006年ごろでしたでしょうか
あの頃、労働者の賃金はどんどん下がるのに物価は上がっていました
(一部の人たちは羽振り良かった)
東京も再開発でどんどん地価が上がっていたのにワーキングプアとかがでてきて・・・

そんな状態にならないでしょうか
途上国が経済成長で産業が伸び品質も向上する中、日本はデフレで経済が停滞、研究・開発費等も伸ばしにくい
状況だから途上国に追いつかれてくるという頭が痛い状況だわな。
実際にコントロール出来るとしたら
なんで日銀はあんなにインフレに振れるのを恐れているんだって話だよね
まんじゅうこわいみたいなもんなんじゃね
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 04:00:35
デフレが円高を招いているわけでも、円高がデフレを招いているわけでもない
日銀の金融緩和(=円の増発)が足りないことがデフレと円高を招いているのである
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 04:08:17
今後五年間で、貯金金利3%に上げてくる確率は?
天目学的に低い確率なら結婚しない。
経済学ってデフレとインフレだけで説明できるものなんですか?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 05:15:00
ともかくもっと札を刷ることだよ

これをするかしないかで、日本の命運は決まるよ
>>331
円高デフレで日本経済は
機能しないことだけは明白
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 08:55:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00000845-yom-bus_all
問題は白川がデフレ大魔神なところなんだが。
鳩ぽっぽのいうことなんぞ聞く耳もたんだろう。
>>325
ゼロ金利解除は2006年3月です。2006年は締めた直後で、少し時期が違っています。
また、CPIは2004年100.3 2005年100.0 2006年100.3であり、ほとんど上がっていません。
1997年〜2000年は102、103くらいでした。コアコアCPIに至っては2000年以降ずっと下がっています。

原油価格は中東情勢や米戦略在庫の積み増し、中国・新興国の需要増等の海外要因が大きく、
日本の金融政策、円高・円安の影響は大きくありません。
日銀が緊縮しても、給料は下がりますが原油は下がりません。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 09:30:34
>>335
ゼロ金利解除は2006年7月だよ。3月は量的緩和解除でしょ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 09:33:07
今朝の朝日の朝刊で岩田先生の記事が出てた。
ズバリ、日銀は国債の直接引受をしろって。

外堀から徐々にに埋まりつつある気がする。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 09:34:52
国債刷るな、札を刷れ
千兆円単位
天壌無窮を忘れなよ。
漏れの当てにならない計算ではあと4,5年で国債の買い手がいなくなるからイヤでも札を刷らなければならなくなるな
>>334
協議とかやるだけ時間の無駄。
日銀法の改正あるのみ。
それができなきゃ民主党政権と日本が潰れるだけ。
しかし、今の日銀総裁を選んだのは民主党という状況。
速水・福井・白川みたいな人材しか出てこない日銀が組織としていちばんまずい。
デフレを防ぐという最低限の景気対策さえまともに実施されない国
今必要とされるアカデミズムが老人に支配されている国
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 11:51:50
>>325
2005,2006は賃金下がってない。

http://rank.nikkei.co.jp/keiki/roudou.cfm
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 11:54:22
>>325
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
そもそもデフレが悪いことなのかどうかは依然として自明ではない。
倒産するようなダメ企業や、クビを切られる無能な労働者にとっては困った問題であろうが、
本当に国全体にとって悪いことなのか。
マクロ厨は他人にはマクロを見ろなどと威張っているが、
所詮一部の利益を代表しているだけではないのか。
長期的に見れば恐慌すら悪いことだったとは言えない。
これを言うと、またケインズなどを墓から掘り出して「長期的には皆死んでる」
とかなんとか言ってごまかす。マクロ厨とはまったく特殊な人種であることよ。
すまん釣られる元気ない
今朝の朝日新聞で岩田規久男と池尾和人が出てるね。対面した論争ではないけど。
あと与謝野が民主のデフレ宣言に対してコメントしてる。
朝日も社内にリフレ派に同情的な勢力が生じてきたのか、社説なんかもブレて来てるね。
中央銀行なんてなくてもいいだろうって議論がされない。
憲法改正とならんで日本のトンでもだよな。
そりゃあ脳みそが少しでもあれば、円高+デフレによる株価暴落でも仕訳ごっこやっていたら
まずいって感じるんだろうな。
悪化ペースがごまかしようがないから。
これだけ財政赤字が巨大でかつ
税収が35兆円で予算90兆円なんて
いくらデフレでも早々なかなか動けない

難しいだろ リフレ馬鹿は気楽に考えすぎだ
難しいとか考えている間にデフレがどんどん悪化しますが。
財政支出を減らしてさらなるデフレ政策しているのは大問題なんだが。
デフレなんだから簡単に動けるだろ。
高インフレだと、失業率を取るか更なるインフレの悪化を取るか迷わなければいけないが。
デフレだと、デフレ解消するまで永遠に札が刷れるからな。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 18:41:59
日銀をあてにするのは止めて、早く政府貨幣を発行すれば
いいのに。
うまいことマイルドインフレで安定するんですかね
そこの科学的な根拠さえ出せば一発で議論は終わりますが
高インフレ率・高失業率・政府民間の膨大な国内外短期債務・特定通貨ペッグ・外貨準備無し・IMFや債権国からの救済無し
今の日本にこれら全てが該当したらデフォルトは不可避だろうw
イギリスもアメリカも緩和したのにダメでしたリフレ厨アウト
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:03:48
国債を支える公的年金積立金150兆円がネックなんだろう
さっさと年金改革して、積立方式にすればいい
その上でリフレだ!!
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:10:42
アメリカ持ち直してるよ
指標見ないのか?
>>361
アメリカの親戚によると、住宅ローン延滞率15%、
ホームレス急増だが生活保護にあたる食品券の予算がなくなり
就職先はなく失業率11%
年寄りは困らない。若者が困ってる
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:20:20
>>359
アメリカは今年の8月にデフレを脱出しました。(8月から消費者物価が3ヶ月連続前月比プラス)
量的緩和が効くのは証明されました。
日銀は嘘の発表をしたのです。

さらに、日銀総裁は金融政策の効果が出るのは一年以上かかると発言しています。
なのに、米国の0金利プラス量的緩和が始まって一年経ってない内に、米国の量的緩和が効かなかったと断言しているのです。
もはや日銀は正気を失っています。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:21:53
難しいことはよく分かりませんが、
この先、円を持ってても大丈夫なの?
他の通貨とかその他に資産を分散した方がいいの?
回復したんですね
いざなぎ越えくらいですか?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:27:13
日本人はネット掲示板でアメリカはましになったというが
アメリカからは最悪の声しか聞こえて来ないのはなぜだ
日本のバブル崩壊と違い、サブプライムからプライム層へ被害が広がっている
つまり金持ちから貧乏人まで財産を毀損した
つまり世界の消費をひっぱれない
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:28:30
アメリカが二番底を回避するには、東アジアの景気次第だろう。
特に中国の元切り上げによる内需拡大は必須だ。かつてのプラザ合意のような国際協調がないとまずいのではないか?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:34:06
日銀が札を刷って日本の赤字国債を買い取ったら
国の借金が減って、円の値打ちが下がり円が安くなり、
インフレになるから、今のすべての問題を償却することができる。
なぜやらないのか?
>>357
いやいや、理屈で言えば、緩和すればインフレ・緊縮すればデフレだから、
マイルドインフレの調整は技術だけの話。
それが現実に出来るかって話で、その点は日銀の変態的技能を信頼していい。
結局緩和しても景気回復しませんでした。
>>366
失業率は景気遅行指標ですよ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:50:42
アメリカは既にゼロ金利+量的緩和でデフレを脱却しつつあるわけで、
最近どうにも、「ゼロ金利下での金融政策はほぼ無効」という前提条件自体に誤りがある気がするんだ
貨幣数量説は正しい

日銀が意図的に脱却させなかっただけではないのか
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 19:51:02
>>370
100年に1度の不況だから、もう少し見守ろう。デレフ危機を回避したのは事実
アメリカの消費が回復してないから、日本の輸出産業が立ち直れないんですよね
イギリスは回復したのかなあ?
100年に1度の不況だから日銀も見守るべきですね
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 20:08:20
なんでそんなにも100年に1回を強調したがるのかね君は
しかし、高速無料化やガソリンの値段ちょっと引き下げ(環境税が創設されるから5円くらい)の財源のために
科学技術予算を大幅カットとは先進国の態度ではないな。
人気取りのため知識人を抹消するという空気が漂っている気がしてならない。
日銀理論のインポっぷりを支持する馬鹿ワロタwww


日本製品が売れなきゃ何の政策をしても無駄。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 20:13:45
そもそもアメリカのコアCPIはマイナスになんかなってないぞ
なってましたね
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 21:07:01
アメリカのプライム層の債権の額はサブプライムの比ではない
何が起きるかわからない
各中央銀行がばらまいた金はグローバルな世界を再び加熱させる
恐ろしい
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 21:22:56
10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 21:24:01
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/

それによると英イングランド銀行とFRB(米連邦準備理事会)のバランスシート膨張が凄まじく、それにECB(欧州中央銀行)が続いている。一方、日本銀行の変化は限定的である。

将来のハイパーインフレですね
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 21:52:32
10年もデフレになるわけがあるまい
国が持たないよ
10年もデフレっていわゆる恐慌状態とそう変わらんからな
でも何だかんだで日本上手くいってたわけじゃない
おかげで財政赤字が積みあがったがな。
景気が悪い時は財政赤字を出すもの
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 22:14:19
>>385
もう過去10年以上デフレだよ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 22:20:21
100年デフレになーれ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 22:23:24
100年国債発行特別決議について、賛成のみなさんの起立を求めます。
なお、本法案は、財政法第5条における 特別の事由に基づくものであります。
1. 発行総額は50兆円であります。
2. 発行される国債の召還期限は100年。
3. 今回発行される国債はすべて日銀が引き受ける事
4. 日銀は今後1年の間、超長期、長期国債の売り出しを行わないこと
5. 日銀は物価の上昇が3%を超えるまで、金融引き締めを行わないこと
6. デフレがさらに進行する場合においては、日銀に対して市中からの国債の買い入れを強く求めるものである
 
内外批判があるから日銀が国債の買い入れ枠撤廃はしなくてもいい。FRBの真似するだけでいい
朝日新聞の岩キクと池尾の記事読んだ。
岩キクの方は田中秀臣さんのブログにまとめてあるのでいいとして、
池尾の方のリフレに対する批判は、

・一時しのぎ、対症療法にすぎない
・どんな副作用があるかわからない
・マクロ政策より成長戦略が必要

で、一時しのぎにしろリフレの効果は否定していない。
「紐は押せない」とか言ってた時に比べると日和った感じ。
池田のび〜と心中するのが嫌になったのか?
成長戦略云々も、別にリフレ派がそれを否定してるわけではないので批判としては弱い。
岩キク自身がミクロ的改革提言もたくさんしているわけで。。
ただし、朝日購読層レベルでは池尾の意見の方がわかりやすく穏健で良識的に見えるだろう。
岩キクの主張は過激で異端的な印象をもたれる可能性が大きいと思う。
そういう意味では池尾の圧勝だろう。
朝日購読層だと、反経済成長主義も大きな割合を占めるので、
両方とも拒否する奴も多いだろう。
成長戦略は民間が努力して考えるもので、政府が与えるものじゃないだろ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 00:50:18
それにしても
なんで池尾みたいなのが教授なの?
やっぱ日本をKOする大学だから?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 00:53:38
つーか、デフレで成長戦略も糞もないぞ。
池尾って頭が腐ってないか?
成長するには研究開発や設備投資、新規事業開発
が必要。
デフレでそういうリスクとれるのかよ。アホ過ぎだろ。
残念ながら日本の経済学者で岩田規久男と意見を同じくする人はほとんどいない現状。
伊藤隆敏と浜田宏一ぐらいか。しかも浜田先生は日本にいないしw
あぁ、慶応には竹森俊平がいたな。忘れてたw
普通はデフレ円高なんだからいくらでも紙幣刷れるはずだろ。
日銀が刷って政府が使えばいい。
長期金利が上がったら、また日銀が買えばいい。
仙石とか、アホすぎだしなw
あと、中長期の成長戦略と短期の安定化政策を混同してる
バカは経済学者と呼んではならんよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000063-mai-pol

<藤井財務相>円高是正での為替介入考えず 静観の姿勢表明

 藤井裕久財務相は29日夜、ドバイショックで一時1ドル=84円台まで急騰した円相場について、
「今の事態は静観しないといけない。(為替)介入はあり得ない」と述べ、円高是正のための
為替介入は考えていないことを明らかにした。

 公邸での会談で藤井氏は、為替の動きについて「偏った動きをしている」などと説明。
同時に「介入という言葉を使ってはいけないというのは国際常識だ」とも語ったという。さらに、
円高対策は「金融(政策)と一体的にやらないといけない」と述べ、日銀の金融政策との連携が
不可欠との認識も示した。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 03:54:50
>>401
デフレ対策すりゃそれが円高対策にもなるんだから静観なんぞしとらんと
さっさと金融緩和と財政出動やれよな。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 04:37:29
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  いくらなんでも白川>>>福井だろ
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 06:45:21
なんだこれは?



世界恐慌と経済政策 「開放小国」日本の経験と現代 鎮目雅人著 〜金本位離脱後のインフレ予想に論争的研究 - 09/11/09 | 08:00

評者 河野龍太郎 BNPパリバ証券チーフエコノミスト

> 赤字国債の日銀引き受けを含む大胆な金融緩和策によってインフレ予想が高まった、とする岩田規久男氏らの先行研究とは異なる結果に至る。

しずめ・まさと
日本銀行金融研究所企画役。1963年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、日本銀行入行。同行金融研究所、国際局、名古屋支店勤務、2006〜08年神戸大学経済経営研究所教授などを経る。
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/ef0daf2d0244735f7b2a94401a27d8f1/
>>404
スヴェンソン案大勝利&無税国家誕生w
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 10:00:17
>>356
デフレ・経済対策として政府紙幣発行はあるのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1259541443/l50
日銀ってこんなこと考えてるとかヤバくね?



ガチで日本終わる…
ここらで日本のマクロ学者達の見解をはっきり聞きたいね。
日銀擁護する学者はしっかりチェックして一生忘れんからなw
欧州もまだインフレにふれていないにもかかわらず、インフレ懸念で再度金融引き締めにかかっているみたい
この中央銀行が恐れるインフレはやはりそんなに高率なものが予想されているものなのですか?

 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aA_CJQqMcoxM
 トリシェ総裁:ECBはインフレ抑止のため流動性引き揚げる2009/11/21
  11月20日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は20日、同中銀は緊急措置として経済に注入した流動性がインフレを誘発することを防ぐため、この流動性を徐々に引き揚げると表明した。
  同総裁はフランクフルトでの会議で、「ECBが実施した流動性措置のすべてについて、今までと同じ度合いの必要性があるわけではない」とし、「非伝統的措置のうち、その継続が物価安定への脅威となるものはいずれも、迅速かつ完全に解除する必要がある」と語った。
ECBは一国だけ面倒見てるわけじゃないしね
インフレ恐怖症の国の発言力が強いとそうなるんでしょ
インフレ率の低い先進国が割を食うんだよな。
高インフレ怖がってる場合じゃないと思うけど。
不良債権一歩手前の債権もまだたくさん眠ってると思うし、
債務不履行が増えたら、信用収縮で後進国も死ぬぞ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 12:13:27
つかトリシェみたいなカスを中銀総裁に置いてるEUなんて
みんなこぞって脱退しちゃえばいいんだよw
その点、英国は賢い。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 12:47:53
藤井、この期に及んで為替介入に否定的wwwww
アルツハイマーなのか?wwwwww
藤井「外的要因で日本は悪くないんですよ…
ここで介入したら日本ヤバいって官僚
の人達が言うもので…」
日銀総裁「デフレ克服のため最大限の努力」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091130-OYT1T00571.htm

>日本銀行の白川方明総裁は30日、名古屋市内で開かれた会合のあいさつで、
>「金融緩和と金融市場の安定確保の両面で、デフレ克服のために最大限の努力を行う」
>と述べ、現在の金融緩和政策を堅持するなどして、デフレ対策に力を注ぐ考えを示した。

デフレ対策で追加的な金融緩和は行わない、と。
だが

>また、白川総裁は円高や「ドバイ・ショック」に対応するため、
>「金融市場の安定確保に必要と判断される場合は、迅速・果敢に行動する態勢を常に整えている」との姿勢を強調した。

金融市場安定化の為には何らかの行動をする用意がある、と。
物価や失業よりも金融市場安定化を優先する、といういつもの日銀。


日銀は市場の安定化が主目標だから、市場関係者からの支持が厚いんだと思う。
リフレすると
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/
の図の様に金利の動きは短期的に予測困難に大きく動いて、無能な市場関係者は下手を打つ蓋然性が高いからな。
>>384
引き金を引くのは中国の元切り上げだろうね。
かといって日銀はそのタイミングを見てるんだって擁護もできないけどね。

>>396
> なんで池尾みたいなのが教授なの?

実務においておくと危険だから。ビビッて何するかわかんないよ。

>>415
市場関係者がビビッて下手打つだろうな。恐ろしいグラフだよ。
怖いよな、人民元に対する物価の弾力性なんてわかったもんじゃないからな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20091129AS2M2901B29112009.html


為替介入あり得ないとは言っていない=藤井財務相 2009年 11月 30日 12:57 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035294220091130
[東京 30日 ロイター]
藤井裕久財務相は30日午後、財務省内で、藤井財務相が29日夜に「(為替)介入はあり得ない」と
発言したと同日に一部で報じられたことについて聞かれ、「うそだよ。そんなの。言っていないよ。そんな
こと」と記者団に語った。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 16:05:26
為替介入よりも今は財政出動じゃないの?

給付金やら減税で消費を刺激して需給ギャップを埋めるのが先だろ!?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 16:07:13
>>416
学習院のセンセの方よりましだな
岩田先生さ、金融機関が機能してないという現実を無視して
未だに古いよ

若者を借金で惨殺したいのかよ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 16:07:42
それには札を刷るという動作を同時に
行わないと、効果はあまりでない
デフレ円高なんだから何でも好きにできるだろ。
ヘリマネでも国債の引き受けでもETFやREIT買ってもいい。
やらないのは政府日銀がアホだから。
一体、何を恐れてるのかがわからんな。
>>419
お前は何が言いたいのか、さっぱりわからんなwww
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part49
622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/20(金) 10:38:58
無限に紙幣を刷れないから勝間&上念司氏のしにょりっじ解決は幻想の先送りだろ
>>593 >日銀  : 国債  10兆円   / 預金(政府)10兆円
なあなあ、政府の内部に口座ってあったっけ?
日銀  : 国債  10兆円   / 当座預金 10兆円
じゃないのか??銀行勤めたことないからわからん 誰か訂正して
■おいらがお金を預けた場合
 おいら
 普通預金1,400兆円 / 現金1,400兆円
 銀行
 日本銀行預け金(資産)1,400兆円 / 普通預金(負債)1,400兆円
 日本銀行
 当座預金1,400兆円/日本銀行預かり金1,400兆円
 
■政府の国債を日本銀行が買った場合
 2010/ 1/ 1 政 府 :普通預金1,400兆円 / 国債1,400兆円
 2010/ 1/ 1 日本銀行:投資有価証券1,400兆円 / 当座預金1,400兆円
           (政府は銀行業ではないから預け金がないため貸し方当
座となるのでは?)

2010/12/31 当座預金残高 ▲100円 あぼーん??
 2011/01/01 貸付金1,000兆円 /  当座預金1,000兆円←お金を新たに刷る
すりすぎで★あぼーん?
償還日
 2020/12/31 日本銀行:有価証券評価損1,400兆円 / 投資有価証券1,400兆
円←信用毀損で★あぼーん?
 ハイパーインフレ起きないとしても結局償還日に損失計上で財務痛めるから、 損の先送りに過ぎないじゃないか?おいらたちの預金が減ることにかわりはな い。 ハイパーインフレになるのとならないのと数式で厳密に判断できるのがあ
ったら教えてほしい。
 それはリーマンショックみたいなのが今後起きないという前提で安全とされて いるのであればブラック・スワンが羽ばたいた時にあぼーんじゃないの?
>>421
こういうことになると思うんだ・・・・

膨張続くFRBのバランスシートの先 2008年12月4日 日経ビジネスより
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/?P=3
★FRBが米国債を大規模に購入しながら、一方で政府が財政赤字を増大させていく政策が、
「輪転機でお札を刷って財政赤字を埋めている」という印象を市場に与えてしまうと、
「これは財政が困窮した国がよく行う古典的な“インフレ税”ではないか」との警戒が出てくる恐れもある。 ★
岩田先生はこういう「政府が大切」な政策を勧められているのではないでしょうか?もうこれ以上政府に食われるのは嫌ですよ・・・
政府が民間を食う国に、投資なんて集まりませんよ。

インフレ税とは
http://money.infobank.co.jp/contents/A200079.htm
インフレとなって民間が保有する貨幣の価値が下がり、その分、政府や債務者の債務は実質的に目減りすることとなります。
このように、実際に税金が課税されるわけではないものの、実質的に民間から政府への所得移転が起こることを指しています。
第二次大戦後の日本などは、こうした貨幣の大量増発による激しいインフレで、国債の価値が暴落し民間から政府への大幅な所得移転が起こりました。
わが国における現在の調整インフレ論の背景にも、巨額の累積財政赤字解消のために不人気の増税策を取るよりも、インフレに頼ってこれを減殺しようとする考え方があります。マネー百科より一部引用
インフレ税をとってない国の方が異常だろ
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 17:42:49
このあと鳩山総理、白川総裁が会談するらしい。
月1兆8千億の国債購入をどこまで増やすかがポイント。
>>423-425
意味わからん
また強烈なのがきたな
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:01:26
>>417
毎日新聞というのは本質的に飛ばし記事しか書かないうそツキ新聞だというのは
数年前から知ってましたけどね、相変わらずウソしか書いてないな
 ↓
藤井財務相:円高是正での為替介入考えず 静観の姿勢表明 (毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20091130k0000m010087000c.html
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:04:16
>>425
>政府が民間を食う国に、投資なんて集まりませんよ

違う。資産だけ大事にしてほとんど投資しないデフレな国だから投資なんて
しない。インフレするから紙切れから現物に投資が起こる。わかってないのは
公務員と紙切れ持ちだけという相場だけどw
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:06:59
>>431
インフレ税とらないとやっていけないような国には投資しないよ
インフレは悪くないけれど、財政赤字をインフレで埋めている国は敬遠する

マイルドにインフレしてかつ財政も健全な国に投資する
国は日本だけではないよ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:11:21
>>432
矛盾してる、頭がおかしいな。

>インフレ税とらないとやっていけないような国
 ↓↑
>マイルドにインフレしてかつ財政も健全な国

どっちも日本がそうなのかw
>>433
???はぁ???
投資先の国は日本だけではなく世界中にたくさんある

わざわざインフレ税とって赤字財政を埋めているようななさけない小国を選んで投資しないだろうということか
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:15:29
それにそもそもじゃあなんで欧米が

>マイルドにインフレしてかつ財政も健全な国

と言えるんだろう。あいつらがインタゲやってるのは

>インフレ税とらないとやっていけない

ほど今回のサブプライム恐慌とリーマンショックでやられたらからで
何が健全なの?あいつらにも投資しないんだよな。

言ってることが滅茶苦茶だなw
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:16:42
デフレ派はバカしかいないから相手しても無駄w
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:17:46
最近はアメリカが破綻するか日本はインタゲするな厨は来てるかな?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:24:40
>>437
>>436がカウンターパンチだったようだ。ww
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:27:25
NHKニュース 日銀総裁“緩やかなデフレ”
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014101241000.html

しかし0.1%維持だけしか言えない馬鹿しかいないのも日銀の十八番だなw
やってることは何も変えませんて意味にしかならんのに為替とかに効く
何かする意志があるとは誰も受け取らんだろな。相変わらず無策ですつってる
にスギン。
>>436

だからブラジルとか中国に投資が集まって加熱しているんじゃないの?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 18:39:34
>>432
日本の場合、今後とれる選択肢は
フローに課税(通常の課税)する
ストックに課税(インフレ税、資産課税)するかしかありません。

現在、貿易黒字国で対外では純資産国であり、
かつ国全体のバランスシート的には金融資産(ストック)が十分すぎるほどにあるにもかかわらず、
それが、フロー(GDP)に流れない為にデフレに陥っている状態からすると、

フローに課税して、その流れを阻害する通常の課税が悪手で
ストックに課税して、その流れを促進するインフレ税や資産課税が好手であることは自明です。
ブラジルも中国もインフレですが何か。
>>442
資産課税は賛成 それがベストだと思います
あとは方法論
資産課税は良くない。
インフレにするだけでよい。
>>442
現金廃止、減価する電子マネーとか色々なブログで見ましたがこういうのはどうなんですか?
これってゲゼルですかね・・・
>>445
>>442が下記説明しているように、下記の状態の場合はインフレで輸血量を増やしても全体に回らないんじゃないかな?
     機能不全だからさ どうだろ?

>かつ国全体のバランスシート的には金融資産(ストック)が十分すぎるほどにあるにもかかわらず、
>それが、フロー(GDP)に流れない為にデフレに陥っている状態からすると、
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 19:09:18
>>447
>インフレで輸血量を増やしても

違うな。原因と結果が違う。デフレだからフローに回らないんだろ。投資意欲が
起きないのはデフレだからだよ。そのデフレ状態を意識してインフレ状態にする
からフローが活発になる。賃金を上げればすぐにも購買力が上がって簡単にできる。

ただしグローバリズムで賃金圧縮圧力が強いからしかたなく給付で購買力を上げる
しかない状況。それが今度の政権の景気対策を兼ねた少子化対策。それに日銀が
資金供給でコミットすれば完璧なマイルドインフレ化が可能なのになという話だよ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 19:15:01
>>441
だから言ってるだろ?中国とインドとブラジルの成長に日本も乗るんだと。
どうして世界経済の成長に永久に乗るな、そのための円安とインフレにする
のを阻止しろと主張するのかサッパリだなw

その投資に日本も乗るためには円安は正しい政策。円安にするためには
マイルドインフレを実現するしか方法はない。円が異常な高値にあるのは
日本がデフレだからでしかなくてタダ損を指くわえて泣いてろと言ってるのが
デフレ厨の論法wバカとしか言えぬw
つか中国もブラジルもインフレ税の国
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 19:18:11
労働力も一種の基準となるものだからそれ下げたんだから
デフレになりやすくなるのは当然だろ。

経済成長に伴ってインフレになるのはこれまた当然。
インフレにしたら経済成長するってのはおかしい。
と小学生程度の書き込みしてみた。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 19:19:49
別に強引に円安にしろという必要もなく、単に今までの水準に保てばいい
だけで、ドルやユーロに対して強行に円安にするべき理由はない。なぜなら
アメリカに売らなくてもいいからだな。あくまで中国とインドとブラジルに
への輸出や投資においてアメリカと欧州に一人負けしなければいいだけ。
世界の需要に共にこたえていければよい。何が問題のか?
453442:2009/11/30(月) 19:21:49
>>444
資産課税には実現可能性の乏しさと制度設計の困難さがありますからね、、。

>>446
エンデの伝言に類するものだと思いますが、通貨が減価するような制度を導入しても、
それが、フローへまわらず通貨ではない資産(ストック)へ回ってしまえば、
ストックからフローへの流れを促進するという効果が薄れ、資産バブルが発生するリスクが高くなるので
それとセットでやはりストックへの課税(資産課税)などの制度が必要になると思われます。
あと、最大の問題点は資産課税以上に実現可能性が低いということがあります。

>>447
> >>442が下記説明しているように、下記の状態の場合はインフレで輸血量を増やしても全体に回らないんじゃないかな?
>      機能不全だからさ どうだろ?

インフレにというのをどう定義するかにもよりますが、インフレになった時点で、
血液が回り始めているといえるので、
インフレになったこと自体がある程度フローへの流れが促進されたことを意味しているとも言えます。

”輸血量を増やす”ことをインフレではなく、金融緩和による市場への資金投入ととらえると、

> >かつ国全体のバランスシート的には金融資産(ストック)が十分すぎるほどにあるにもかかわらず、
> >それが、フロー(GDP)に流れない為にデフレに陥っている状態からすると、

という現状からすると、金融緩和のみではインフレにすることは難しいので、
それとセットで政府による財出で需要を補ってやる必要があると思われます。
454国家公務員:2009/11/30(月) 19:22:33
日銀だって赤字なんだぞッ^^w

日銀、為替差損で6年ぶり最終赤字 09年度上期、円高響く
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091128AT2C2700X27112009.html
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 19:26:13
今のまま何も手を打たなければ円は高くなる一方でそれは欧米だけが
中国インドブラジルに輸出し投資して勝ち、日本だけは負けて泣いていく
ということを意味。それを推進して日本は一人だけ負けていけというのが
デフレ厨の主張。だから、→デフレ厨=バカ過ぎ。

なんで新興国の成長に乗ったらいかんのかな?それしか成長の原動力はないのにw
アメリカはもう消費大国じゃない。円高を放置して日本だけ一人負けしていけ
と自国民が言う愚か。これをどう理解すればいいのw
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 19:29:41
>>454
公務員だけの国家になったらたぶん成長するね?

w。
457442:2009/11/30(月) 19:30:58
>>451
> 経済成長に伴ってインフレになるのはこれまた当然。

> インフレにしたら経済成長するってのはおかしい。

> と小学生程度の書き込みしてみた。

でも、デフレのままだと経済成長が難しいというのも確かなんです。
インフレ(デフレ)は経済成長(経済縮小)の結果でもあり原因でもあるので、
ポジティブフィードバック(デフレスパイラルや景気の過熱)が起こってしまうのです。
これを制御する為にはやはりインフレ率を人為的にコントロールするしかないでしょう。
ただし、これは必要条件であり十分条件ではないのですが。

458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 19:36:36
結局、公務員という存在が日本を朽ち果てさせる元凶なんだなw
それしか悪の根源は無いな。あいつらは自分らさえ生き延びられれば
いい存在wわがままで利己主義の塊でそれ以外は居なくなればいいと思ってる
最後は紙切れだけでナントカ成ると思ってるwそもそも日本がなんの価値も
生まなくなった段階でも円が高い状態が維持できるのかねw紙切れしかない
国、紙切れと公務員しかいない人口1000万人の国日本wさてその時1ドル何円かなー?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 19:42:26
>>454
だからもっと赤字にして円の信用を落とせと言ってる。そうすればすぐに
円安になる。そうすれば中国・インド・ブラジルの成長に簡単に乗れる。
日本の優れた技術製品が安く供給できるのは確実。中国製の欠陥品を安く
買うのと、高性能で高品質、長寿命の日本製を安く買うのでどっちが得かは
数年で結果が出るw

どうしてそういう正当な国際競争に乗ったらいけないというのか説明が要るね。
>>459
おい、よく読め「為替差損で6年ぶり最終赤字」だぞ。
日銀は円高政策やって、自爆している。
いや、日銀がどれほどの損失を被ろうが、円の信用を守っているというべきか。
日銀廃止したいなぁ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 19:56:56
人口減少と高齢化で経済縮小。
全員公務員になると資本主義の崩壊。
共産党にでも政権とらせてみるの??
生産性に問題があるみたいだけど工夫すれば何とかなるのかな。
軍拡競争とかあほなことやってたからね。
>>449
なんで??円高のほうがたくさん投資できるじゃんか、ドル建てにして投資したら
どんどん投資しよーぜー
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 20:16:34
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091130#p1


■[経済]英エコノミスト誌「日本のデフレ:敗北主義の呪い」 英エコノミスト誌「日本のデフレ:敗北主義の呪い」
http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=14966237

 日本の問題は財政赤字ではなく、デフレーションである。政府はデフレ宣言をしているが、
政府と日本銀行はまともにこの問題と取り組んでいない。
という趣旨の厳しい日本政府・日本銀行の政策批判の論文である。
デフレはスパイラル化してはいないが、デフレは問題である。
日本銀行はこれから数年デフレであると認識している。
デフレは家計や企業の活動を圧迫し、財政赤字を増やし(税収減など)、実質金利を高めることで経済活動を抑制する。

 ここ最近は日本の輸出部門の健闘でそこそこ景気が回復してきたが、それも円高の進行で限界がみえてきている。
日本銀行と政府の協調が必要とされている。
特に日本銀行は事実上何もしないで回復を待つという「敗北主義」を採用している。
こえは放棄すべきだ。日本銀行は政府の国債を購入し、インフレ目標をたて、
名目GDP成長率をターゲットにしたり、あるいはマイナス金利政策も採用できるではないか。
日本経済をリフレ―ト(リフレ)すべきだ。

 もちろんそれで円は弱くなるが、それがどうしたというのか。むしろ円が強いままでは日本経済は復活しない。

 鳩山政権も日本銀行と協調する一方で、財政政策を効果的に使い、
そして早くデフレを解消して1.5%−2%の成長率経路に回帰し、
より長期の政策(貿易の自由化、労働市場改革など)に取り組むべきだ。
ともかくデフレを克服するビックバンが必要だ。

 ようやく英エコノミスト誌がまともに回帰。まさに正論であろう。
>>462
投資していないから、円高なんです。
日銀が円刷って、それで投資すれば円安になりますよ。
現状、投資できる分の円を刷っていませんので。
もっとも、数十兆円規模で安全資産てーと、実は国債が最適なんですがね。
為替リスクゼロですから。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 20:19:03
>>462
人口の少ない金融立国ならそれも可
人口が1億を超える日本が
実体経済の従属物に過ぎない金融だけで食ってくことは不可能。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 21:31:37
マジで亀井首相にした方が日本経済にプラスになるんじゃないかと思えてきた。
日銀に圧力かけられるのも亀井みたいなゴロツキだよw
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 21:40:36
諸悪の根源は日銀
日本中国の2か国が米国債いらないって
言ったら32〜37円は行くぞ!
2010年の頭は90円近くに戻すが
2010年中ころから米ドル安になり72円位になる
2011年頭には58円が視野に入ってくる。
今後1〜3年は中国株、原油が上昇する。
インド株、金はあと半年年は上昇するが
その後は下落するから気をつけて。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 21:53:45
日銀がとにかく糞
あいつら円高で私腹肥やしてるだろね
為替はインサイダーないからいくらでも儲かるな
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 22:19:36
日銀がとりあえず無能で無策なのはわかった
一千万円ほどドルに両替しといたよ、あとは戻るのをゆっくり待つ事にするよ
どうせあぶく銭だから寝かしといてもかまわない
ずいぶん長期視点の投資だな。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 22:22:25
年々の国債費の範囲内で、無利子国債を発行するという考えもあるようですが??
円高対策で補正規模拡大へ、財源捻出が難題
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12699720091130

円高に対して財源が必要??逆じゃないの?
日銀が刷ればいいだけ。為替介入資金が必要なのかね。
去年、用意はあるって言ってたの、やっぱり口先だけだったのか。
円高対策と財政出動がごっちゃになってるみたいだな。
輸出補助金とか輸入課徴金みたいな斜め上の対策だったりしてw
普通にそうなるだろ。
藤井や鳩山に何を期待してるんだ?
>>473
2003年の円高の時でも0金利、量的緩和、50兆円の非不胎化介入
の3点セットでやっと円高止めれたのに、今回はもっときつい円高なのに
財源が」2.7兆円って・・・こいつら・・・
477ぴょん♂:2009/11/30(月) 23:42:31 BE:234336233-2BP(1028)

とてもわかりやすい逆噴射なので 相場で儲かりまくりですw
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/30(月) 23:45:58
黙れ売国奴 株虫
いまさらという感の財政支出か・・・まあやらないよりマシだけど。
しかし、財政支出を一回止めてまた財政支出するとは・・・この数カ月の期間はなんだったのやら。
>>477
日銀のデフレ政策を知っていると簡単に相場で儲けられるよな。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 00:05:03
>>463
今一番どつぼな財政にあるイギリスに言われても
なんの説得力もない
まずは我が身のぶざまさをだな
しかし、ふと思ったが財政支出って何するんだろ?
まさか麻生内閣が考えた公共投資や定額給付(減税と同等)やるなんて言い出したらお笑い草だが。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 00:24:55
>>482
まあ、エコカー減税やエコポイントぐらいしか
効果的な財政支出を思いつかない時点でありうるかもしれんけどなw

菅直人は乗数効果が5倍になるようなものをこれから考えるようだがw
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 00:36:45
財政支出増で円高促進する=円高対策
すげーな。ミンスばかすぎだろ
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 00:37:06
ようやく日銀が重い腰を上げた?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000571-yom-bus_all
日銀総裁「デフレ克服のため最大限の努力」

486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 00:40:17
最大限の努力=当分逆噴射がまん
して見・て・る・だけ
やってます詐欺だな
日銀的にはすでに最大限の努力をしているからこれ以上は無理というだけじゃね?
低金利持ち出してこれ以上の金融緩和は無理とか平気で嘘をつくからなぁ。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 00:59:57
嘘つきは日銀の始まり
一ヵ月前位に藤井に極めて緩和的に
処置すると言っててこのざまwww


ガチで売国奴過ぎるwwwwwwwww
491ぴょん♂:2009/12/01(火) 04:54:12 BE:781119465-2BP(1028)
>>489
ちゃうちゃう 日銀は大恐慌の元締め
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 05:02:19
最大限の努力とは、何をするの?

努力しますという口だけのリップサービスか?

おそらく出てくるものは、毎度の失望と落胆だろう
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 06:28:13
円高対策のために補正を増やすって言ってるが、円高対策って為替介入でしょ?
為替介入の原資って外国為替資金特別会計なんだけど、補正予算と関係あるのか?
>>493
円高に苦しむ中小企業への融資枠拡大だと。
亀井の流れがあったから、これを円高対策ということにしちゃえということらしいw
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 06:36:04
円高対策は為替介入じゃないでしょ
円高で困ってる企業に補助金を出すとか、税を優遇するとかじゃない?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 06:40:23
円安にすればいいだけなのに円高で困ってるところに補助金ばらまくとかバカな政府だよね
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 06:53:02
この期に及んで藤井は為替介入に否定的。
これじゃあ、円高進行はまだ続くな。
クリントン時代も79円まで高騰したから、70円台は射程圏かな?
せっかく日銀総裁になったのにこんな下手を打つとは一生悔いが残るだろうな。
実質長期金利を安定させればいいのに、名目にこだわるから、
税収も年金も破綻しそうじゃないか。若者だけじゃなくて年金を頼みにしてる老人もコロコロしちゃいそうだな。

金融機関の与信責任をちゃんと政策で明確にしておかないとまたバブルを作るよ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 06:59:48
確かに為替介入は外為特別会計から金が出る。それも何十兆規模の。補正予算とは関係ないなw
円高対策のために補正予算2.7兆円を超えるって言ってる時点で為替介入は全く頭にないのがわかるww
民主党がバカなのはわかるが、亀井も為替介入に否定的なのか?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 07:44:27
為替介入より国債引き受けを日銀にさせて、円の減価による円安誘導の方が良い。
藤井大臣がそう考えて直接介入を嫌がっていると思いたい・・・
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 08:13:58
>>500
>>為替介入より国債引き受けを日銀にさせて、円の減価による円安誘導の方が良い。


おっと、その通りだ。大事なことを失念してた。
藤井は間違いなく日銀に国債引き受けを要請するよ。これはガチ。二次補正といっしょにぶち上げる。
財務省自体は、そうしたがっているように思う。外貨大量に持ってるからな。
藤井は違う気がする。元大蔵官僚だけど円高容認発言みるに、円高志向だ。
>>498
白川はオレのせいじゃねぇと思ってるだろうw
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 10:43:19
なにをぐずぐずしているのだろうか?

ともかく札をする作業を始めろ

デフレ退治はまず札を刷る事から始まる。クラッシュしなければわからないのだろうか?
もうこれ以上金利下げられない

アホか!!国債をもっとかいこまんか!!!

日銀のバランスシートを膨張させるんだよ
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK035341820091130

──先ほど、金融市場が再び混乱すれば、果敢に行動すると言っていたが、
国債買い入れ増額も選択肢に入るのか。その際に障害になるかもしれない銀行券ルールがあるが、
それに抵触する可能性をどう考えるか。為替介入は行われていないが、
日銀として、市場介入ではないが、外債購入が選択肢になるのか。


 「一問目だが、先ほど言ったことに尽きている。日銀としては、
その時々の金融経済情勢を踏まえて、最適の政策を常に考えていく。
ふたつめだが、障害との発言があったが、我々自身は資金を潤沢に供給していく、
そのためにどういうふうな調節の枠組みが最も適切かを常に考えている。
それを将来にわたって考えている。その障害は、日銀が定めている障害ではなく、
中央銀行に課せられた使命である円滑な金融調節を行っていくうえで最適なやり方を追及していくということ。
何か、それ以外に障害があるということではない。中央銀行の使命遂行ということに照らして判断をしていくということ。
3つめの為替介入だが、介入は政府の責任でなされるもので、日銀がコメントすることは適切でない。
為替市場介入の代わりとして外債購入を考えたらどうかとの質問であるなら、
それは日銀法で、為替レートの誘導ということでの外貨の買い入れは、
政府が行うと法律に書いてあるので、日銀としては法律にしたがって行動する」
「我々自身は資金を潤沢に供給していく、
そのためにどういうふうな調節の枠組みが最も適切かを常に考えている。」

さすが白川だ。これでリフレ派も納得するだろう。これで批判を止めないなら文盲だ。
銀行券ルールって、発行銀行券以上に国債買わないってことだろ?
緩和しろ=銀行券そのものを増やせってときに、なんでこれが問題になるのさ。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 11:13:52
日銀が臨時の金融政策決定会合を開催だって
円高で追い込まれたなw
日銀がついに動いたなwww
ま、どうせ期待できる内容には並んだろうが
「日本の家計は1410兆円もの個人金融資産を抱えている。
これらは政府の負債額を優に超えている。政府が窮状に陥った場合は、
最後の手段として個人資産に重税を課すという策を取ることもできる。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2252?page=2

日本にはこの奥の手があるからなあ
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 11:24:13
>>511
そんなことをして景気対策に完全に逆行するのはどうする?w
それこそ日本沈没wふざけたことができるわけがない
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 11:28:16
エコノミスト誌が正論書いてくれているとしてもそれはここでずっと
言ってきたことだしな。そんなことを外部からギャーギャー言われてから
でないと基本的で当たり前な政策もできないほどデフレ厨バカどもに
毒されて簡単な算数もできずに日本を完全に破壊しようとしてきた日銀の
バカさにはあきれるばかり。3400万の年俸もらってる人間の仕事とは
到底思えぬな。
日本を完全に破壊・・・
極端な事を言う人は議論しない方がよさそうだ
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 11:33:03
>>448-449>>452>>455>>459みれば>>463

>もちろんそれで円は弱くなるが、それがどうしたというのか。むしろ円が強いままでは日本経済は復活しない。

は当たり前に理解できる。デフレ厨はバカの塊だから恐怖症なだけで当たり前の
インフレターゲット政策が理解できず恐怖におびえて簡単な算数もできずに経済ガクw
だとかほざいてるわけだったが、どうやらこのスレからは恐怖症レスが消えたようで
やっとましになったねw
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 11:35:07
>>514
デフレターゲット政策しかやって来なかったんだからそういわれてもしかたない
すげー、ドル円急騰してる
白川本気出したな
だからバブル起こす金融緩和より、換金、貯金、投資出来ない
買い物券300兆円分配布で良いんだって。いや税金取れないかw
じゃあやっぱりリフレ厨の嫌いな資産、投資税を増やそうw
>>511
日本政府の財政が一時的に良くなっても、景気が悪くなれば税収が減って、
結局財政が悪くなる。日本の景気の重しのひとつが財政悪化だが、それは将来の増税を
予想して景気の重しになっているのであって、だったら増税してしまえ、というのは
増税による景気悪化を今すぐ実行することになる。現在の不景気下でね。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 11:55:12
デフレ厨は論破された。

1.仮に万が一にも欧と米がインフレターゲット政策が昂じてハイパーに
  なってそれが元で世界経済が崩壊したとして、そのハイパーインフレに
  日本だけがデフレターゲット政策してハイパーインフレの被害にあわない
  ほどの円高に保てるとか妄想w→バカスギ
  →そういうバカなことはあり得ない以上、仮に欧米のインフレが制御不能に
   なったとしても、日本もそれに乗ってインタゲしていくしかないということ
   デフレターゲット政策してもどうせ世界的なインフレには対抗など不能、
   ならばインフレのレベルを合わせていくしかない、最後は同じことになる以上
   当たり前だ

2.仮にもし日本がデフレターゲット政策をずっと継続していった場合には
  日本国内から技術産業が消える、製造業もほとんど皆無になり、GDPは
  壊滅的な打撃を受けて税収もゼロに近づき国家財政も破綻は必定w
  →つまりは日本を破壊する暴挙そのものになる
   その状態でかつ、上記の世界的ハイパーインフレになれば残った日本の
   公務員と紙切れ持ちだけの狭い空虚な国家も一気に地獄化w全員餓死確定w

3.だから仮に万が一、1と2の事態があっても、かつ最後に世界ハイパーインフレに
  なって、世界同時デフォルトか新通貨への転換でご破算宣言したときに、日本国内に
  競争力のある勝てる価値が残っているためには、
  →当然ここは世界同時インタゲ2%に日本も乗っていき、それによって
   円水準の不当な高騰を回避することで確実に新興国の成長にコミットしていける
   産業を維持するべきだという、

当たり前の結論しか解はないのは、普通に算数ができる人間にはわかる道理だが、
これをようやく<ハイパー恐怖症なだけのデフレ厨>な非科学的観念に頭を占領された
バカどもにもほんのわずかだけでも受け入れられたようでこれは実にハッピーな
ことだよ。
267 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/12/01(火) 12:05:56 ID:sV0cLP43
日本の財政状況からして来年再来年ぐらいには円安に向かうことは
わかっていながら、ここで介入や量的緩和は自殺行為
やったら数年後にはハイパーインフレになってしまう。。。。。。
だから日銀は極力デフレという言葉を避けてきたのに
政府がなんも知らんと日銀を攻撃するから
やむを得ず、白川さんはデフレを認めたわけだ
国民はこのドル高が破滅のドル高とも知らずに
最後の一服をつくのか。。。
>>518
GDPの50%以上をばら撒まくって?
何考えてるんだ?
どちらかというと、デフレ放置スレに行ったほうがいいぞ。↓
このスレには過激すぎる。

日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■13
http://127.0.0.1:8823/thread/http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1259440534/l100
424 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 16:50:05
>>421
こういうことになると思うんだ・・・・

膨張続くFRBのバランスシートの先 2008年12月4日 日経ビジネスより
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/?P=3
★FRBが米国債を大規模に購入しながら、一方で政府が財政赤字を増大させていく政策が、
「輪転機でお札を刷って財政赤字を埋めている」という印象を市場に与えてしまうと、
「これは財政が困窮した国がよく行う古典的な“インフレ税”ではないか」との警戒が出てくる恐れもある。 ★
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 12:41:46
>>509-510
舐めるな!臨時会合の報で株価急騰だぞw
会合がつまらん結果だったら反落するだろうがww
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 12:43:45
日本以外の国はインフレ

インフレ税を払っている。何がおかしいのだろうか?

これ以上大金持ちを優遇してもしようがあるまい

デフレによって、金の価値が上がりすぎている。

なぜインフレ税と糾弾するなら、デフレ不当利得も言わないのか?

デフレとは、働く者の給料から、大金持ちへの所得転移だよ
>>525
違うよ。 インフレ税−つまりインフレ+財政赤字はたいした仕事してない特殊法人職員や公務員や利権業者を肥え太らせる搾取そのもの
まじめに財政しなさいな
527閻魔王:2009/12/01(火) 12:51:17
大変だ。。
民主が量的緩和を求めだしたぞ!
えらいことだ!!
アメリカにけんか売るくらいだから、日銀など潰してもまったく意に介さないかもしれんぞ。
おお化けするぞ!
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 12:52:52
インフレにしないと借金も減らないし景気も回復しない
>>527
日銀の量的緩和「経済効果ある」、追加策に期待=藤井財務相(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091201-00000093-reu-bus_all

藤井が動いたなw
菅も

量的緩和、一般的にはデフレを強めない効果ある=菅国家戦略相 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12712620091201
インフレ税がいいか、消費税(どっちにしろ上がるから)大幅増がいいか。
インフレ税で何が悪いのか
532閻魔王:2009/12/01(火) 12:54:31
こんどは介入なしの量的緩和だ。
波及経路の予測をしなければならん。
おまら、緊急事態だ。
どうでもいい議論はやめて情報収集と民主の心理分析をしろ。

泰山は鳴動した!!!
付利を撤廃してゼロ金利にするのか、それとも量的緩和か・・・
はたまた両方か・・・

量的緩和は外債オペを選択しそうな予感。
よし、菅がんばった
ちなみに白川の会見は16時30分の予定。
全裸で正座して見ようぜw

緊急の金融政策決定会合なので、会見は遅れる可能性はあると思う。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 12:57:58
量的緩和でマネーが増えれば、無担保コール翌日物がゼロ近辺まで下がる。
537閻魔王:2009/12/01(火) 12:58:03
民主なら、日銀法を変えるくらいの独裁性がある。
いままでのめちゃくちゃ政策から、日銀法も改正する可能性が十分ある。
逆に考えれば、民主だからこそ日銀法を改正できるかも試練。
気まぐれでも、なんでもいいが、きまぐれで政策発動する民主のよさがここで炸裂する可能性がある。
>>532

うーん、どうせ・・・だろ?
日銀が臨時の金融政策決定会合:識者こうみる | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12712320091201?sp=true

>日銀の臨時会合は10年国債入札と重なる。
>札を入れにくい状況で、円債市場にとってやさしくない。

債券ディーラーは半泣きだろうかw
ちょっとポロリとと来た
しかしこれで、残念な結果しか出なかったら・・・
と、考えるとあとが怖い。
×ポロリと
○ホロリと
543閻魔王:2009/12/01(火) 13:03:07

>>538
ばかもん!!

窮すれば変ずるのだ!

今回はわしの人間学からいって、もしかする可能性があるのだ!
わしの直感は、窮すれば鈍し、窮すれば変ずる、といっとる!!

大ホームランかっとばす可能性が高いのでだ!
どうでもいいことなら、わしがここまでこうふんするわけないだろうが!!!
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 13:04:55
>>543
ははは まあまあ

他国は元気なところからこういう動きだね

豪中銀:前例ない3カ月連続の0.25ポイント利上げか−1日に政策会合
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=abo4XOmWUau8
わかります
>>543
あくまで「もしかする可能性」じゃねーか。

期待するだけ無駄。どうせ大したことはできない。
万が一、やったとしてもだ。数年後、早ければ来年夏あたりに引き締めるだろう。
淡い夢だよ。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 13:07:21
どうすれば景気回復するのか?
やはり量的緩和、不動産の流動性を高める政策が必要だ
548閻魔王:2009/12/01(火) 13:09:43
わしの武田信玄ばりの戦勘が、天地回天を直感したのだ!
今この瞬間から日本が大再生するかもしれんのだ!!

今回、この回天がおきなければもう日本の将来は本当になくなる。
ここで、こころが動いて、豹変できなければ、もう次のからを破る機会はめぐってこないのだ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 13:10:53
鳩山〜何言ったんだ?
閻魔王血圧上がるぞw
記者会見までまだ時間はある。落ち着けw


ただ、ちょっと。
福井が利上げした時、記者会見する前にNHKが利上げを速報で報じて
それを受けて、金利が上がる直前に金融機関が日銀に注文入れまくった。
傍から見ればインサイダーみたいなもんだよ。

今回も国債の入札とカブってるから、どうなるやら。
552閻魔王:2009/12/01(火) 13:14:33

おまえら勘が鈍すぎるわ!!
ぼけ!!

覚えておけ、肝に銘じろ!!

窮すれば変ず、だ!!!!!

これは普遍の心理であり真理である。
生命の摂理であるのだ!
万人に通じる法則であるのだ!!


553閻魔王:2009/12/01(火) 13:18:45
この財源のないタイミング、勝間と亀井、そして、管は数理に強いと聞く。
鳩山はゆるい馬鹿大将。

わしのなかですんなりかみ合うのだ!
なんども人間が変じるところを見てきた、その姿と重なるのだ!!
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 13:22:50
発表されるのは量的緩和ではなく、「異例の措置」の継続だろう。
為替介入は財務省発だから、今回関係ない。
日銀日受けは、日銀全力否定だから、まず無理。

>>554 だろうね。追加と言ってもCP・社債の購入続行くらいじゃないかな。
556閻魔王:2009/12/01(火) 13:33:08
ちょうどいい。
おまえらに、窮すれば変じる、というとの重要さを教えてやろう。
後進のおまえらが、人の心をわかっていないのは日本国の損失である。

おまえらにわかりやすく解説するために女と薬で説明してやろう。

まず、女だ。
女は金に困れば不細工にでも股をひらく。
女は借金を返すために中出しまでさせてくれだろう。
不細工の精子でも飲むのだ。
すこしはわかったかな?

そして、くすり。
麻薬に汚染されて、どうしても麻薬が必要になれば、人殺しでもなんでもするものだ。

上記のたとえから、いかに窮すれば変ずが人間心理の核心を表現しているものかわかるだろう。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 13:33:31
閻魔さんの直感に水を差すかもしれないが、日銀法改正とかそこまでは
現実にならないと桃割れます。

民主党はそこまで新規な政策を打てないと見ます。というのは、大塚さんが
いるでしょ。あの人は日銀の元職員で従来から地味な改革は言っても派手な
転換を主張することはなかったため、今回も<そこまで>はない、と桃割れます。

円の価値を落として日銀を大赤字にする政策にたぶん賛成しないと見ます。
藤井氏も菅氏も同様でしょう。あくまでも量的緩和策を繰り返すまでで終わる
ものと思います。当面の目的は、円高の阻止で、従来水準の維持を目的とした
「日本防衛策」に限定されたものになる、と思われ。民主党はそこまで大変革は
できそうにありませんし、そこまでの危機意識を持っていないしこれからも持たない
ように思われ。それが民主党の血筋と。
>>556
日本はずっと窮しています。なにを今更。
もし日銀のバランスシートを少しでも膨張させる政策をとれば変わる

爆発的に変わる。民主が日本の救世主になるかどうかは、この数日で決まる
560閻魔王:2009/12/01(火) 13:37:55
日本は窮していたかも試練が、民主は窮していなかった。

この時点で日銀が変わる可能性は少ないだろう。
しかし、未来は、現在の因が決めるのだ。
その因のもとは心である。
561554:2009/12/01(火) 13:40:55
まあ、その「異例の措置」も役割が終わったと言って打ち切ろうと
してた訳だが、効果が無かったとは言っていないので、「経済状況
の変化に鑑み、継続する事とした」とでも発表すれば、白川の面子
も立つだろう。

量的緩和は白川がこれまで何度も否定的にコメントしてきた政策
だし、今量的緩和したら、政府の圧力によって追い込まれたと見ら
れて、白川の面子は丸つぶれになるだろう。
日銀の行動一つで景気がこうまで変わる、ってのを実感すれば
この先のマスコミの経済の議論や、なにより国民の関心も上がってくれれば
クルーグマンの言う条件も整ってくるだろう。
563557:2009/12/01(火) 13:45:21
で、この>>557ぐらいのバランスで日本はおそらく死なない範囲で世界と歩調
合わせて十分しのいで生き返る力があるという認識だろうと。オーソドックス
な復活が可能という判断ではないかと。要するに日本だけとっぴな円安には
持っていくつもりはなく、そこまでしての通貨安競争には突っ込みたいとは
思っていないと。それが民主党のバランス感覚で、当面国際的にも波乱を
起こさない政策で終端するものと思われ。アメリカに対するアフガンや基地の
関係での対応も十分柔らかい対応で終始するのでしょうね。
まぁリフレ厨が騒ぐお陰でインフレ税を払わなきゃいけなくなる。
国民はリフレによって生活が苦しくなるわけだが、まぁ良いか。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 13:51:38
>>564
失業率は減少し、世間に仕事があふれてどんどん平均所得は上がってくるでしょ。
輸出もある程度は回復して名目GDPも2%成長で税収も当然増加、順当に日本経済
が回復するのがなぜ悪いのかわかりません。インフレ税とか言って古ボケた資産を
死守しようとしても弊害ばかりで百害有って一利なしですよw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 13:52:40
デフレで借金を先送りにするよりはかなりマシ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 13:53:14
すごい勢いで為替が戻ってたw

円米ドル ユロドル http://quotes.jp/forex/
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 13:56:58
>>564
まだこんなデフレ厨がいたんですねwいい加減にしてください。ホントに。
これで馬鹿でもわかるだろう

まだ無いも出ないのに、これだけ動くということは

この部署がどれだけ力を持っているのか、

日本経済の真の支配者は誰かということは

外人は皆知っているのさ

(知らないのは多くの日本人)
ここで緊急利上げとかしたらナイスボケなんだが
トップ会談前に日銀が決断、意外感で市場は反応

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12715020091201?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
白川「円の価値が毀損してしまうなんてもっての他
今すぐ金融を引き締めなければ日本はダメになるぞ!」

とか言ってそうだな…w
>>552
勘が鈍い?
財務省と合併でおk?
白川の石頭が君子豹変するとも思えないが閻魔王がそこまで言うなら閻魔王のカンに期待期待したい気もするな。
札を刷れば、するぞとでも総裁が言えば、全部変わるんだがな
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 14:56:01
白川が閻魔王のいう窮してる状態とは思えないが
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 14:57:13
二大政党制の本質は二党独裁体制である。

自民党は一党独裁ではなかった。常に野党
世論の意見に迎合していた。よって難しい
問題はいつも先送り。
小選挙区制にし民主党が政権とったことで
二大政党制=二党独裁制が確立する。
二大政党で世論に迎合せず、正しい政策を実行できる。
日銀法改正、インフレターゲット導入が可能になる。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 14:58:21
日本銀行が自主的に増刷することはない。
自民党政権時代も「お願い」をし続けてきたが
無駄だった。組織は法律でないと動かせない。
日銀法改正が必要。
白川総裁が期待しているような政策をやることはありえないが
たしかに民主党はこれからどう動くか分からんな
このスレにもクライマックスが来たな
来るだろうか、日本復活の狼煙
あんな時代もあったねと
あとは、空席の審議委員にリフレ派を送り込めるかどうか・・・
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 15:30:09
民主は馬鹿でむちゃくちゃをやりよる

日銀は民主を怒らせるような事をするつもりか?

おもしろい見物が見られる
585閻魔王:2009/12/01(火) 15:32:50
いまから知人と会うからいなくなる。

日銀と民主の関係についてのわしの見解は、
狡兎死して良狗煮らる
韓信と劉邦の関係である。

自民が消えた今となっては、日銀は脅威でしかない。
いま、民主は韓信がだれであるか気づいたでろうと、わしはみる。
粛清がはじまるだろう。
何か胸が熱くなるな。
新しい日本の夜明けを見ているようだ
587オカルト板住人より:2009/12/01(火) 15:50:38
たぶん、イケる。
ラビバトラも、オカ板のJJも
2010年から日本経済が回復してくると言ってた(笑)
事実上の量的緩和で3ヶ月で10兆円規模だそうだw
えー!!
【政治】藤井財務相「為替動向、慎重に注視する段階だ」[12/01]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259647912/l50
日銀、10兆円規模の新たな資金供給策を導入
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091201AT2C0100J01122009.html

日銀は1日午後、臨時の金融政策決定会合を開き、追加の金融緩和策を決定した。
政策金利の誘導目標を現行のまま据え置く一方で、国債や社債、コマーシャルペーパー(CP)を
担保に0.1%の固定金利で資金を供給する新たな仕組み(3カ月物、10兆円程度)を導入することを決めた。
デフレの解消や円高などに対応することが狙いとみられる。 (15:45)
亀が日銀総裁やった方がいいんじゃないか。
なんか為替円高に急に振れてんだけどアルツ藤井のせい?
>>587
海外がインフレ政策で回復するから、日本も一応回復はするだろう。
小出しってレベルじゃねーぞwww
>>592
日銀が全然やる気がなかったので失望された
もういいやw
どうでもいい。


個人的には吹っ切れた。
勉強して海外行くわ。
日本の得意技逐次投入
〔外為マーケットアイ〕
<15:42> ドル86.81円まで急落、失望売りとの声

 日銀は3カ月・0.1%の資金供給オペなど新しい資金供給手段を導入すると発表した。
ドルは発表前の87.50円付近から86.81円まで、ユーロは同131.25円付近から130.23円付近まで急落した。
大規模な量的緩和策の導入を期待する声が上がっていた市場では「内容が失望だった」(外銀)との声が出ている。
一体いくら欲しいんだ?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 16:06:13
日銀仕事する気ないだろ
年末楽したいんだな
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 16:09:18
>国債や社債、コマーシャルペーパー(CP)を担保に0.1%の固定金利
>で資金を供給する新たな仕組み(3カ月物、10兆円程度)

いまいち意味が分からないんだが…。債券の買い入れなら今までも
やってる事で新たな仕組みでも何でもないし、市中銀行が債券を担保
に差し入れて、それに対して日銀が受動的にマネーを供給するという
意味なのか?もし、そうだとしたらそんな政策に意味は無いと思うが。

今までさんざん資金需要が無いから、マネーサプライが伸びないと日
銀は言っていたのに、そこにそんな仕組みを入れてもマネーサプライが
伸びる訳無いじゃん、頭おかしいんじゃないの?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 16:09:45
日銀は誰と闘ってるの?
+民みたいな奴らだ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 16:11:02
うひょ〜w
「貸付に見合う担保出したら、0.1%の金利で金貸します。」ってw
資金繰りが厳しい金融機関には、国債を0.1%割り引いて買い取ります。
赤字の回収に走るとは、悪辣だなw
>>602
日本経済
完膚なきまでに叩き潰すことが目的です。
まだサプライズがあるはずだ。


白川酔っ払い会見くるぞ!!1
>>602
見えないバブルスライムと必死に戦ってる
マジで

自分たちの資産>>>>日本の経済

なのかもな…
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 16:59:29
本日の日経平均株価 9,572.20なり、お見事。
ガチで誰か白川を打ち首にして市中さらし者の刑に…

日本産業が死ぬその前に…
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     おまえら心配するな…インフレ始末してきたぜ・・・
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /   日銀       \   ハァハァ....
3ヶ月で売り戻しの来る資金供給なんて意味あるのか?
株は上がってるが・・・
白川らしい姑息な、あまりにセコイ緩和。
別に流動性危機じゃないから意味ないだろ。
日銀らしいなww
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 17:11:01
>>611
同意
こういうショボイ金融緩和策でお茶濁されて堪るもんか
これが日銀の不胎化緩和である
閻魔涙目過ぎるだろこれwww
あいつは民主に期待してるんだろ
こんな規模じゃ足りないのは明らかだから民主がどう出るかが鍵だな
>>615
評価するそうですw

表面上である事を祈るが・・・
>>616
何を評価するの?
円の格を守ったこと?
ロンガーを丸焼きしたこと?
一応、緩和ではある。えげつないやり口だけどね。
こんなんでも一応、効果はあるだろう。

亀井さんの激怒に期待しよう・・・亀井さんか、もっとましな人いないかなあ。
効果無いだろ
希望する企業なんていないよ
希望したって三ヶ月後に回収じゃ何の緩和にもならない
なんか期待外れというより予想通りすぎた
ま、しょせんこんなもんだけど、とにかく菅はがんばった。ちと見なおした。
>>617
日銀と認識を共有できたのは喜ばしい、評価する=日銀決定で鳩山首相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035494620091201

長めの金利引き下げ期待でき、評価=日銀の新型供給オペで古川内閣府副大臣
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035489020091201


うまく丸め込まれたのかな?w
ミイラ取りがミイラになって帰ってきたな
>>622
この反応見て、白川以下日銀職員はまた騙されたよwって笑ってんだろうなぁ

日銀に騙されないように岩田を菅のブレーンにしないとなぁ
亀井は何でこの会議に出席しなかったんだろう。
出ようと思えば、出られるだろうに。
鳩山さんじゃガキの使いになるのはわかりきってたろw
>>625 それだ
まあ何もやらないよりはマシだろうし
そういう意味では評価してもいいんじゃね

菊門開発と一緒で少しずつほぐしていかないとw
菅みたいな中身空っぽの奴はまだマシだ
トンデモイデオロギーを熱烈に信仰してるキチガイよりは
まあ亀井の融資規制緩和の方が効果出そうだな
>>629
マシじゃないよ
最悪だよ
これで数ヶ月後に政府が金融政策に効果が無いという日銀のハッタリを信じてしまう
社債・CP買取から、社債・CP担保で貸付と、微妙に緊縮に走っている。
廃止からすれば緩和なんだけど。
日銀はホントに短期の緩和ごっこしかやらないね
ならせめて流動性の罠wとか言ってた頃の景気に戻って欲しい
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 18:28:47
10兆円て何の効果もあるか
3ヵ月で返せる企業は増資したほうがいいだろ
>>636
それがそのままつぎ込まれたらある程度の効果はあるだろうが。
予想通り、単なる短期資金の貸付枠でお茶を濁したな。
買いオペでマネタリーベースを増やさなければ金融緩和とは言えないし、
金融機関のキャッシュフローの流れを良くするくらいしか効果がない。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 18:41:06
やっぱりその程度だったんだねw>日銀

大塚さんがいるから堅実な話しかやらないだろうと思っていたが、しょぼスギの
結果でしたか、残念でした。閻魔さんもだいぶモウロクしたもんだなw
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 18:41:09
要するに年末及び3月期末の銀行決算に対する対策で
あって、景気対策やデフレ対策ではないのだろう。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 18:45:00
野田氏とかも出ていたようだが、所詮は金融経済音痴のそしりは
免れないんだろうだね。誰も何も言ってくれない素人集団だから
日銀という悪質な詐欺の元締めにいいようにあしらわれてるに
過ぎないんだね。

聴く耳持たない素人がえらそうにやってると日本は大変だわw
せめて経済金融だけはプロを入れてやれってことなのに。
それ以外は好きにやれば国民は支持するからそこだけは岩田氏とか
本物入れてやってくだせえ>誰かが電話して進言するヨロ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 18:45:49
デフレ脱却させる考え微塵もないことだけは確認できた
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 18:46:08
>>642
お。岩田はよさげだな。おい。
藤井「円安にならんじゃないか。どうなってんですか白川さん。」
白川「ほら言わない事じゃない。金融緩和は効果がないばかりか、
我々はすでに赤字なんですよ。これじゃ結果財政も傷つける事になります。」
藤井「そりゃいかん!何とかしてください白川さん!」
白川「、、、仕方ないですね。これからこんな目に遭いたくなかったら、
部外者の勝手な入れ知恵に耳を貸さず、我々のジャマをしない事です。
分かりましたか。」
藤井「申し訳ない白川さん。目が覚めました。これからは
全権お任せします申し訳ございませんでした(男泣」
白川「金利を上げましょう、日本をボロボロにすれば為替問題など解決です!」
>>641
その通り。デフレや景気には実質的に何の影響も及ぼさない。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 18:54:13
大塚さんの認識は悪くはなかったようです。
 ↓
大塚耕平HP
政治経済レポート:OKマガジン(Vol.204)2009.11.29
http://www.oh-kouhei.org/magazine/20091129.html

>昨秋の金融危機以降、主要国は例外なく金融緩和を実施し、日本とは対照的に
その効果が現れています。

日本の金融緩和が足りなかったのか、今も足りないのか。金融緩和が十分であった
とすれば、何か別に要因があるのか。狭義の金融政策を担う日本銀行は、こうした
点に関して説明責任を負っています。

政府・日銀が一体となって、財政面、金融面の対策を講じなくてはなりません。
民主党も国民も完全に日銀になめられてるな。

ほぼ無意味な担保付きの貸付枠でも、10兆円というデカイ数字をぶち上げとけば、
知識の無い馬鹿共は、日銀が一生懸命仕事をしていると思い込んでくれるはず。

と考えているのだろう。実際、会議室ではこういう会話がされたに違いない。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 18:58:39
>>648 続き

大塚耕平HP
政治経済レポート:OKマガジン(Vol.204)2009.11.29
http://www.oh-kouhei.org/magazine/20091129.html

・・・
>ドバイショックは世界中に影響を与えましたが、とりわけアジアでは株、通貨、
債券のトリプル安。ところが、日本だけは株は値下がりしたものの、通貨と債券は
上昇。歪な動きを示しています。

その背景要因も2つ。ひとつは、アジア通貨やドルに比べて円が相対的に強いこと、
株に比べて国債の信用が相対的に高いことに着目した「質への逃避」(Fly to Quality)。
しかし、日本の景気や膨大な財政赤字の実情を考えると不思議な感じです。

もうひとつは実質金利差。日本の名目金利はゼロ%近傍ですが、デフレの影響で物価は
下落。そのため、実質金利は2~3%。一方、米国やアジア諸国は物価上昇が続いており、
名目金利から物価上昇率を引いた実質金利は極めて低水準。つまり、日本の実質金利が
高いことが円高、債券高の背景です。デフレの影響はこんなところにも出ています。

債券高(金利低下)は日本経済にプラスですが、株安、円高は景気を下押し。二番底回避
のために、株安と過度の円高に適切に対処することが急務です。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:01:06
日銀の目的が見えない
白川とかこのままだと国民的な制裁を受けざるえない立場に追い込まれていくぞ

国やマスコミが本気で個人を潰そうと思ったらいろいろとあるんだから
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:05:16
日銀の幹部のかなりの数が他国に買収されてて、日本に不利な政策を強行してるって可能性はある?
>>650
恥かきそうだな。
ドバイショックが世界中に影響って、多分、1〜2日の影響で終わって
すぐに元に戻ると思うがね。日本以外は。
7時のニュースで亀井が今回の対策を誉める映像が出たよ
後は政府の仕事だってよ
亀井も頼りにならんかったかー
文字ソースがなきゃ
明日下げが来るな。
期待もでかかったから猛烈に下げるだろう。
>>651
いや、国民は日銀が景気に影響を与えてるなんて知らない。
多少知識があっても、もうこれ以上金利は下げられないから出来ることは
限られてるとか、ハイパーインフレ(笑)とか、的外れな意見が出るだけ。

金融の仕事に携わってる人でも、ほとんどはそんな認識じゃないかな。

わかってるのは外国の機関投資家くらいだよ。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:09:57
あれっぽっちで手打ちしちゃったの?
マジで?
暗黒卿のポジショントークに期待
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:12:41
>>653
だから一応>>648つってるだろ。日銀の対応が足りないから云々という結論
には変わりはないという話。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:13:06
亀井もあの程度の金融緩和でいいと思ってるならどうしようもないな。
もっとも、このおっさんの場合、財政出動を主体にしたいのがみえみえ
だからな。
見事に政治脳に染まったな。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:16:06
フジでデフレを後押ししそうな番組やっとるぞw
財政出動も、デフレでは乗数効果も限られ、財政赤字が積みあがるだけなんだがな。
そして、改革派に、「ほら見ろ!財政出動はもう効果は出ないんだ」と追求され、
財政出動の名誉(?)を傷つけることになる。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:18:36
インチキなデータで日本の財政破綻危機を煽って
緊縮財政&増税の後押し→デフレ
さすがフジテレビ、日銀のへなちょこ金融緩和をすかさず打ち消すw
亀井も一応政治家だから、手打ちが成ってしまった以上、
しばらく黙るしかないだろう。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:22:22
>>658
こういう論調2ちゃんにありがちなんだが、マーチ文系卒の2ちゃんねらーで
も気づくことは、そんなに高度な洞察力いらないんだよ。
ネットウヨでもリフレだインタゲだと受け売りで大さわぎする時代なのに。
自分というショボい人間が、日銀職員にも都銀の銀行員よりも高度な知識を
持ってるという根拠なき錯覚ね。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:24:37
>>665
でも、資金需要のない(収益率が市場利子率を下回っている)状態で
市場に資金を流す金融緩和だけでもデフレ脱却はできない。
なので、財金同時実行(シニョリッジによる財政出動)すべしと言うことになる。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:25:51
無駄を削除してデフレ誘導
民主党は半端ないなw
>>668
誰でも気付くことがわからない、マスコミ関係者、白川、野口などは凄まじい馬鹿と
いうことですね。わかります。
>>652
ヴェルナーとかベンジャミン・フルフォードとか陰謀論はやめようよー。
普通に官僚組織の無謬性を守ろうとしてるんじゃないの?
白川なんか量的緩和に反対して疎まれたんらしいからなおさらでしょ。
 いちよ書いとくと、鳩と会うのは明日だから。
一球目ボールで様子を見たとも取れる

>>671
知ってて自己利益のためにわざとやってる説も根強い。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:36:05
>>672
>普通に官僚組織の無謬性を守ろうとしてるんじゃないの?
>白川なんか量的緩和に反対して疎まれたんらしいからなおさらでしょ。

そうですね。白川氏は意固地になってそうではある。しかし、福井の
後任がこの御仁になったのは民主党の責任が多大にあるし、いまさ
ら辞めさせる事も出来ないだろう。よって、2013年の任期切れまで
は経済は低空飛行で金融政策も大胆な政策転換は無く、小出しの
見せ掛け緩和が続くのだろう。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:43:42
このショボいのが広い意味での量的緩和だとwww
〔兜町ウォッチャー〕トレンド転換のチャンス逃したか、政策の「逐次投入」ではアピール度低い
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035506620091201

市場関係者に酷評されていますw
もう一回カツマーに騒いでもらおうか?

>来週、英国のThe Economist社が主催する日本政府円卓会議が開催されます。
>勝間さんが司会を務めることになりましたので、
>当然話題はアレかと、、、w #デフレ危機_

http://twitter.com/Smith796000
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 19:58:21
つーか何でこんなにやる気ねえんだよ
歯クソにもならんわ、ボケ

役人組織では昨日と同じ事しか出来んわ
やっぱり、政治家なり巧妙心のある学者を入れなアカンわ

白川は総裁辞めたあとはヒタスラ天下りが有るのみやろ
まだ若いのに・・・・・しゃーないわな・・・・・

日銀は自ら悔い改める最期の機会を棒にふった。
見せかけの緩和で国民と政府をペテンにかけ、保身をはかろうとさた。
もう躊躇も憐憫の余地もない。
即刻、日銀法の改正に着手し、日銀に経済に対する責任を負わせ、独立性を奪い返すべきだ。
逆らうなら、解体を視野に入れるべきだ。

うわ!予想よりひどい!!
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091201
 量的緩和への移行あたりでお茶を濁すんじゃないかと思ったら……それすらもやらない.
一応の希望としては明日の会談でもう一つ譲るための材料というみかたもあるみたいだけど,
そうじゃないんじゃないかなぁ.
もうね……政府は総裁の罷免,日銀法の改正まで含めた議論を始めないといけない.
これで民主は選挙で有利なカードを手にしたんだ。
迅速な法改正による対応は参院選で強烈にアピールできる。

>>672
> 普通に官僚組織の無謬性を守ろうとしてるんじゃないの?

普通じゃないからかんぐられるんだよ。お前もどうかしてる。
私利私欲、売国、脅迫にさらされてるなどいろいろな可能性はある。
もちろん痴気か狂気である可能性が一番高い。

684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 20:30:39
まあ、私利私欲もあるのかもしれない。失業や賃下げに
縁遠い立場ならデフレは結構居心地良いし。
天下り先の短資会社を守ろうとしてるだけ。
日本銀行の役員給与の改訂について
ttp://www.boj.or.jp/type/release/adhoc09/un0911e.htm

日銀職員も賃下げ。たった▲2.4%だけどね。
こいつらがバーナンキより高い給料貰ってる事を思うとやりきれんわ
俺たちのこの日本という国に対するこだわりにつけ込まれているのだろう。
所詮この国はもうどうにもならんのだよ。いや、俺は日本人である
自分に対するいらだちと、この国に対して唾を吐きかけ続けるために
この国に住み続け、呪いながら無惨な最期を遂げるつもりです。
>>668
そのお偉い方のやる事の結果がこの有様なのに、
そんなに格好を付けてもらっても困る。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 20:58:23
臨時会合前の閻魔のはしゃぎようは笑えたwよっぽど期待に胸を膨らませてたんだなww
市場の期待感もそんな感じ。で、見事肩透かしをくらうw

明日の株価が楽しみだwwww
だが今のところマスゴミは俺たちと同じ懐疑的な見方を表している。
>>690
皆じいさんの帰還を楽しみにしていないか?w
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 21:06:40
おい!閻魔、出て来いや!!!
それとも憤死か?wwwwww
まあ、外国のトレーダー達も騙されたみたいだし、
閻魔王が判断を誤るのも無理からぬことかな、と。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 21:10:09
白川の認識だと今回の措置は量的緩和らしい(笑)
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 21:15:14
>>695
日経200円UP、為替50銭ほど円安にした効果はあったがな
日経は発表前の期待感からだろ。

閻魔はロンガーだったんだろう。
そして日銀に騙されたとw
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 21:25:00
発表後の日経先物イブニングセッションでも上がってるぞ。
何故上がるのかわからないが…。
ここ最近の急落の調整なんじゃねーの。
日銀期待している奴なんてど素人もいいところ、関係ないと思うがね。
ドバイショックとやらが意外にしょぼかったから巻き戻しだろう。
NYダウも100落っこちただけで、翌日はプラスになった。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 21:33:01
前回みたいに社債のランクをシングルA以上とか狭き門にするつもりか?
>>702
当然そうなるだろうね。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 21:38:33
>>696
中川の泥酔会見の方が為替には効いたなwwww
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 21:53:34
で、みなは今回の日銀の措置のどこに不満なの?
10兆円では不足なのか?
長期でないとインフレ期待は持てないだろ
また日銀にあしらわれてる人が。

担保付貸付枠を用意するのは金融緩和ではない。
だからマネタリーベースも増えないし、コールレートも減らない。

1兆円買いオペするほうがまだ効果があるよ。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 22:12:51
担保付のどこが問題なんだろうか?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 22:17:37
wバフェットは日本に1円も投資してないんだけど
こんなキチガイ中銀があるから投資しないんだな
さすが先見の明がある
>>705
白川は福井の量的緩和を批判していたから、真似できないのだろうが
35兆円まで量的緩和拡大した福井のほうがマシ。インタゲ宣言をしなことも致命的
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 22:28:20
亀井には失望させられたよ。つか、裏切られた。
>>705
まじで言ってるのか?このスレでもう言われているぞ。
10兆円だと不足ってのはそのとおり。また、
たった期間たった3ヶ月だと、増資の方がましとか、
今までの買い切りより後退したとか。
結局マネタリーベース増えないじゃないか。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 22:32:28
>>712
3ヶ月で10兆なんだから、それなりのマネーサプライになるだろ?
管がうっかり評価するなんて発言してた。次の選挙の減点、しかも極めて大きな減点要因だ。
「向きを変えたと言う決意を表した事だけは評価する。しかし、これでは実質的に何もしてない。
って位の事を言えばいいのに。
>>713
これから3ヶ月間、きっちりマネタリベースを見てないと何とも言えない。
有効な与信につながるか不明。
>>713
3ヵ月後は回収するから、3ヵ月後のマネタリーベースは今と変らない。別項目で増えるとは思うが・・・
貸し出し条件は前回の買取と同じきつい条件と思われるので、利用度は低いことが推測される。
もし10兆満額マネタリーベースになったと仮定しても100兆円ちょい。
2005年のマネタリーベースが110兆円規模だったことから言えば、むしろ縮小。
なお、マネタリーベースは経年とともに増加するのが普通です。生産力は増加するからね。
需給ギャップが40兆円くらいあることを考えると10兆円がいかに小さいか分かる。
718dell:2009/12/01(火) 22:45:03
>>654-655
とりあえず、政治家である亀井さんとしては、日銀に独立性がある以上、さしあたり補正予算の規模拡大の方に注力するということでしょう。
しかし、今回の緩和措置が不十分という結果になれば、当然追加緩和を声高に要求すると思いますよ。
期限を区切ってる、ってのが最悪だよな。
期待が上がりようもない。

デフレ懸念が払拭されるまで、とでもやっておけばまだマシなんだろうが。
自分もニュースで亀井大臣のコメント見たけど、
別に日銀の対応を褒めて無かったよ
「やらないよりはマシ」と言ってただけだった
期限うんぬん以前に、
「金利付きの」貸付枠なんだよ。
つまり、コールレートには影響を与えない。

また、コールレートは0.1%で据え置きということは、
マネタリーベースが増えて金利が下がりそうになったら資金吸収するってことだ。
つまり、マネタリーベースは増えません。
無担保コールレートが有担保コールレートになっただけ、かな。
有担保で需要があった分、無担保の供給を減らすか。
・・・マネタリーベース減るんじゃないのか。ひょっとして。
723閻魔王:2009/12/01(火) 22:57:10
わしだが。
日銀の緩和はたいした効果はないだろうな。
それは想定済みだ。
わしは民主のことを指して評価したのである。
こんな緩和では効かないから、円高株安に追い込まれるだけだ。

今後の動きはまったく予断を許さない状況になった。
民主はこれで失政確実だ。
これで馬鹿でかいコストを払わされることは間違いないのである。
よって、民主は行き場がなくなる。
日銀に付けを回すことに気づきはじめていることは、かなり期待できる。
市場が評価する強力な方向性が出ないかぎり、民主が危機を乗り越えられないのは間違いないのだ。
国民が死ぬか、日銀にぜんぶかぶせるか。
わしは、日銀にかぶせることのほうが自然であると考える。
ゆえに、わしの勘は近い将来的中する。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:02:24
べーすマネー増えない。当然政策金利の無担保コールレートも下がらない。
というより、どんなにデフレになっても0.1%を下限とする強い意志表示だ。
インフレ期待どころか、日銀白川のデフレターゲット政策続行のシグナルだな。
ええ、円高株安への力強いシグナルが出たと見るべきです。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:14:00
今度の冬は長いぞ
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:19:38
>>724
さっきTVでやってたけど銀行から0.1%の金利で100円
借りてもデフレで95円になるから、誰も借りないらしいな
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:24:56
>>717
しかもその10兆って需要を投入したのではなく
資金融資の枠を10兆設定しただけ。
実際に融資が発生するかどうかも分からんし、
そこで調達された資金が実需に回らないと需要は増えないし、
別の負債との置き換えだったら効果はほぼないもんね。

しかも、これって前にCP買い取りを中止して引き締めたあとに
少し弱めただけだしね。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:33:49
白川はバカ
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:36:09
おまいら、福井はもっと評価されてしかるべきだぞ。
↓これ見る限り、名総裁と呼んでいい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E4%BF%8A%E5%BD%A6
当初は、速水路線(良いデフレ論争)を踏襲するのではないかと予想する向きもあったが、
そうした予想に反して、景気にも配慮する姿勢を見せ、デフレ脱却に向けた舵取りを行った。
また、政府(内閣府)とも適切な意思疎通を図るよう心掛け、政策当事者間の信頼醸成の点でも
功を奏した。非不胎化介入による円安維持を行い、その後、日本経済ことに輸出部門は2004年から
本格的な回復軌道に乗り、福井の手腕を評価する論評もあった。
2004年2月14日、英エコノミスト誌はToshihiko Goldilocksと題した記事で、前任の速水優を
「おそらく世界で最悪の中央銀行総裁possibly the world's worst central banker」と評した上、
連邦準備制度理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン議長や欧州中央銀行(ECB)の
ジャンクロード・トリシェ総裁ではなく、より強力な量的緩和に踏み切った福井俊彦を世界で
最も優れた中央銀行総裁と評価する記事を掲載した。


731dell:2009/12/01(火) 23:39:05
まあ今回の日銀の措置は、政府からの圧力をかわすための単なるアリバイ作りでしょうね。
なんとか緩和をせずに、緩和をしたフリができる方法を探してきたという感じです。
まさに面従腹背で、日本経済の現状に対する危機意識は感じられません。
思うに、本音のところで日銀は現状程度の経済状況を実は好ましく思っているのだと思います。

>>730
コストプッシュインフレで量的緩和を止めたのも福井だから。
白川よりは多少マシかもなwww
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:42:41
しかし、今回の措置について、見事このスレ住人の予想通りの結果になったなw
その点に関しては白川に全幅の信頼を置いておりますので。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:43:54
つか、閻魔の言い訳が見苦しいと思うのは俺だけ?
白川は政府の圧力に屈しないという
断固たる決意を表明してるので、あと四年待つかそれとも法改正するかの二択か。
第三の選択肢はなさそう。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:50:56
>>731
民間の苦しんでる姿を見て絶頂になってんでしょう
ド変態Sでしょう。
円高株安は止まらないだろう。
日本一人負けが確定的となったら
さすがに民主も日銀も考えるんじゃね?
とことんまで落ちないと、この国は変われないよ。
平和ボケとマゾ国家だからな。
閻魔の指摘は正しいよ。
表立って政府に反対すると(日銀にとって)最悪法改正で
現在の独立性を失う可能性があるから、こういう意味の無い金融政策で
お茶を濁している。これは日銀の執る対応として一貫している。
さっきテレ東のWBSチラ見したらこの期に及んで強い円的なこと言ってて鼻から茶吹いた
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 00:21:46
>>740
ほんとあいつらバカだよな、急激な円高はダメだが
なだらかな円高は国益になるとか、なだらかでも
円高は百害あって一利なしなんだよ
1ドル360円から40年かけてなだらかに80円になった
現実が今だろアフォか
日本ってさ、アホがTV出過ぎじゃね?
モリタクとカツマーが希望の星だからな。
終わってるからwww
743閻魔王:2009/12/02(水) 00:25:08
さて、今後どのように情勢が推移していくであろうか。
とりあえずは、ファンだメンタルと株価と為替と与信と雇用はぼろぼろになるだろう。
物価にも効果は波及しない。
よって、デフレからも脱却しない。
そうこうしているうちに時を経て2010・3になる。
この時点でははっきりと悲惨な数字が出るだろう。
そして、FRBの量的緩和終了予定日でもある2010・3
なにかが起こりそうな気がするが、まあ、とりあえずこれはべつのこととしておいておこう。

このころには、年明けから地獄をさまよった国民の突き上げが容赦なくおしよせ支持率はぼろぼろになる。
国債の大幅増加発行か、それとも緊縮か、緊縮+日銀まるなげか。
この三択になる。
わしは、今回の量的緩和発言によって、緊縮+日銀丸投げ、を選択すると考えているのだ。
できうれば、国債の大幅増加発行と日銀丸投げがこのましいが、世論がゆるさないと考える。
よって、日銀は2010・4月〜追い込まれるのではないかと考える。

もっともよいのは、予算編成の帳尻あわせと景気への配慮から、即刻怒涛の日銀攻撃であるが、今の段階ではなんともいえんな。
まったく
やっぱり日本衰退、日本を悪くさせてきたのは日経とWBS
そろそろ日銀法改正運動を起こそうぜ。
亀井と民主上層部にメールを送ろう。


ついでに社民にも送っとくか。
頭悪いから、とにかく日銀は悪い官僚組織だから法律で縛らないと暴走して大変だ、と悪役にしたてりゃ乗っかるかもしれん。嘘じゃないし。
いや、前にも書いたが円高そのものは悪ではない。緩やかなインフレ下の元、経済の成長に伴って
緩やかに進むのなら自然であり問題はない。
360円時代の日本より所得増加と合わさって海外の物が安く買えて豊かになったのは事実だから。

不況の中、円高が進むのが大問題。
(特にドルが安くなるとそれに連動した中国の元も安くなるし)
>>746
360円という超割安なレートだったから所得が増えた。
そしてプラザ合意で円高になってから大混乱。
なんかアホくさいよな。
クビ切られないうちに、せっせと働いて倹約して
日銀券とか言う紙切れを収集していったほうが良さそうだ。
これが現実だわな。
正しいことが通らないのは世の常。
好況のときの通貨高はプラスだよ。
好況のときは、失業者がほとんどおらず、皆一生懸命働いてるのに
生産が需要に追いつかない状態。
こんなときは、国内だけでは需要を満たしきれないから、安く外国のものが買えたほうが良い。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 00:42:13
>>746
穏やでも1年で4円円高すすんだら20年で1ドル1円だぜ
頭正気か?
せめてコアコアが安定してプラスになってから、
円高を望むようにするべきだな
経常収支が赤字になり、輸出型モデルを捨てるなら円高でもいいけどな。
そんなに内需が盛り上がるとは思えんな。それこそ少子化だしな。
国内の貯蓄が潤沢で対外債権世界一だから円安が良いに決まってる。
>>751
だから、なんでそう極端に考えるのか、対外債務を大きく抱えていた時代から緩やかなインフレを伴う経済成長
でアメリカとの経済格差の縮小で円が次第に高くなるのは市場からいって当たり前だ。

結局、相場は経済力で決まるのが正しいので今のデフレで一ドル一円になんてならん。
360円の時代は日本の先進国ですらなかった。弱い経済力の国なら弱い通貨で当たり前。
今の円高は金利差、インフレ差。
為替なんて実質期待金利で中長期的には収斂されるんだから。
あとはリスクプレミアムの差だけど先進国同士では差はないわな。
結局、為替は相対価格と各国のインフレ期待による。
いくら経済が強くなっても相対的に通貨供給量を増やせば
通貨安になる。
為替はあくまで相対価格にすぎないから。
円高の是非は、デフレ脱却、完全雇用達成、
マイルドインフレ定着してからでよくね?
360円で成長し、円高で為替レートで名目の経済大国になっただけ。
購買力平価一人あたりはずっと中堅だったとか。
>>754
追伸でいうと今の基準と対外債務を抱えていた途上国時代だった時の基準は違うということ・・

まあバブル崩壊から20年近く苦しんでいるから円高=悪という場面が続いているのは否定しない。
・・・・ていうか今の状況が異常なんだけどね。
輸出国家でも、国内の生産力フル稼働状態なら円高になるのが自然。
って言うかしないと超インフレになる。
輸出黒字であればあるほど国内は円高になっていくという矛盾のバランスの上で日本経済は成り立ってるからねぇ
>>760
日本だけが自然失業率水準まで好況ならそうだが。
でも、その時は世界中どこでもそういう状態だろ。
どこでも高金利。
為替はあくまで相対価格でしかない。
>>727
十分な額、しかも期限無しならデフレは治るから大丈夫なはずなんだけど、
今の勢いじゃ三ヶ月程度でもマジで95円になりそうだからな。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 03:23:34
>>757
円高とデフレはお互いにポジティブフィードバックの関係にあるから
デフレ脱却のためなら円高も放置しておけばよいと言うことにはならない。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 05:16:57
馬鹿マスコミも、この問題の根源は日銀にあることを
いい加減気がつけよ

不況失業をギャーギャー言うなら、ここを叩かないと
何も始まらないよ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 05:44:33
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091201#p1

わずか10日あまりの間に、なぜ1のような立場に変更したのか、それを総裁らは明確にすべきだろう。
僕にはデフレ対策の必要性などつい数日前まで言明していなかった総裁
(流動性供給はデフレ対策に役立たないという趣旨の発言をしたばかりである)が、
まさに舌の根も乾かぬうちにこのような彼らなりの「政策転換」(僕からみればただの政治術)を下したのであれば、
まさに日本銀行の欺瞞きわまれりである。

何もしないよりはいい、というまさにザ・素人の意見が発生することが考えられるが、
昨日のエコノミストのエントリーを参照されたい。求められているのはビックバンなデフレ対策である。
実はこの種の逐次投入型の金融緩和こそ、90年代前半、後半にそれぞれ繰り返され、
それが日本の停滞を決定的にしたことはよく知られている。
というか少し記憶を取り戻すべきだ。
日本銀行のこの「逐次戦力投入」こそ、昨日、浜田宏一先生が書いたような、
日銀流理論イデオロギーのまさに結晶でしかない。
だから僕は今回の政策に「政策転換」などとは絶対つけない。
むしろさらなる長期停滞の幕開けともある意味読みとれるのだ。

 民主党政権がその政権を長期化したいならば、
日本銀行の制度改革ー現在の日本銀行の事実上の解体ーこそ緊急の課題である。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 06:31:22
福井時代の緩和策は規模もデカいが、CPIが安定的にプラスになるまで
量的緩和を継続するってメッセージがあったが、今回の措置はわずか3ヶ月の10兆円ww

768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 06:33:51
日銀の今回の緩和策について、今朝のテレビはこぞって叩いてたぞ。
三田園がボロカスにけなしてたなw
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 06:38:53
来年の参院選で民主党を負けさせて公明党と連立を組ませるのが日銀内の創価学会員の目的と考えてみるのはどうだろうか
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 06:41:52
俺の空売りポジは 東京エレクトロン 伊藤忠 ファーストリテイリング。
>>770ファーストリテイリングはもうしばらくポジっても良い…


板違いだ!!市況板に帰るぞ!!
>>767
ああ、あのCPIがプラスになった途端利上げする宣言の奴ね。
あれは、どう見てもデフレターゲットでしょ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 08:43:22
来年の資源高になった局面でどう評価されるかな

海外ではバーナンキより白川だが定説になりつつあるが
欧州でもそうだ
>>708
優良な担保なら市場で値が付く。
最も劣悪な担保でもいいなら別だが。
>>773 スタグフなんて材料上がればデフレでも
インフレでも、どちらにしろ発生するのが証明されるだけ
>>767
10兆円っていうのは、とりあえずの見せ金で今後積みます可能性も
残しているし、この政策の期限も決めていないから短期での効果は
出るのではないか。今月CP買取をやめることの代替案として、政治
的配慮をみせたということでは(根本解決を目指していないとしても)
限定で評価してもよい内容ではないか、とオレは思う。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 11:07:18
大塚さんの認識は悪くはなかったようです。
 ↓
大塚耕平HP
政治経済レポート:OKマガジン(Vol.204)2009.11.29
http://www.oh-kouhei.org/magazine/20091129.html

>昨秋の金融危機以降、主要国は例外なく金融緩和を実施し、日本とは対照的に
その効果が現れています。

日本の金融緩和が足りなかったのか、今も足りないのか。金融緩和が十分であった
とすれば、何か別に要因があるのか。狭義の金融政策を担う日本銀行は、こうした
点に関して説明責任を負っています。

政府・日銀が一体となって、財政面、金融面の対策を講じなくてはなりません。
日銀当座預金の増加と貸付枠の設定は違う。

貸付枠の設定は、金融機関の現金残高が(年度末の資金需要増加などで)減ったとき、
金融機関が簡単に現金にアクセスできるようにすることで、金融機関のキャッシュフローの
やりくりをサポートする効果しかない。景気、デフレにはほぼ影響を与えない。

コールレートは一定なので、当座預金の増加もマネタリーベースの増加も無い。
これを評価する人は、日銀に馬鹿にされているよ。
日銀も萎えるけど
これに一定の評価を与える政府に一番萎える。

今日の白川鳩山会談で何か隠し玉でもあるのかな?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 11:16:38
言いくるめられたんじゃない?
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 11:23:58
あれれ また下がって来たぞ? http://sisannka.com/chart.html
外国人投資家が売り逃げするために吊り上げたんだろ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 11:26:39
民主党政権発足からまだ3ヶ月強しか経過していないにも
関わらず日本株は、米国株に実に2割弱ものリターンの差をつけられてしま
っているのです。


日本株がいままで通り米NYダウと連動して株価が上昇していたのであれば
日本が得ることができた金融資産価値は株式だけでも40兆円を超える規模
になるわけです。


民主党政権が“事業仕分け”なるものを仕掛け1兆円を捻出しようとして
いる間に40兆円もの資産が雲散霧消してしまっているのです。


ましてや新興国の株式市場と比較するとその差は5割程度!日本は、いまや
世界の投資家から無視されてしまっているのです。

日銀の超過残高には、0.1%の金利がつくことを忘れてない?
日銀から融資してもらって豚積みすると、コスト0で準備金を積み増せます。
BIS規制対策になるから、それなりに意味有るんじゃないかな?
まぁ銀行にだけw


日経平均は小反落、日銀の追加金融政策への失望で売り先行
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12730220091202

日銀批判派「こんなもんじゃ効かねえよ!(怒)」

数年後↓

日銀派「金融政策って効かないよね^^(勝利宣言)」
日銀「銀行に豚積みになったよね?
ほらwオマイラ大好きな量的緩和
してやったぞwwwwwwwww」


量的緩和じゃなくてメガバンク支援しかしてないorz
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 13:48:27
>>787
結果としてメガバンクの資金が潤沢になることで貸し渋りや貸しはがしが
低減すればそれが景気刺激になる、金融面で助けた、というつもりなんじゃ
ない?それで量的緩和だということでさ。

ただそれが3ヶ月限定で終わりと後ろを切った宣言を先にしている以上、
たいした支援じゃない、ということなんでしょ。ずーっとやります、期限
は決めずに助けます、というのならだいぶましなんでしょ。あるいは2年
ぐらいは見込んでいるとか言えばだいぶ違うんでしょ?
新聞では「日銀豹変」とか書いてるしw
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 13:50:36
株は上がっただろ。
いいじゃん。別に。
日銀はまだ寝ぼけているところがあるが、しょうがない=亀井国民新党代表
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035587620091202

やっぱり不満だったんだねw
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 14:32:11
>>791
>「若干どころじゃない。うんと不満だ」と批判

大きな効果じゃないと見てるのは世間と同じなんでしょうね。「10兆円を使い
切ったらさらに足すのか、3ヶ月経ったら終わるのか」については、日銀は
その点については「何も表明はしていない」ということのようで、追加になるのか
やめるのかはマッタク言ってないんだよね。

>[東京 2日 ロイター] 亀井静香国民新党代表(郵政・金融担当相)は2日、
同党の定例会見で、日銀が1日に臨時の金融政策決定会合で10兆円規模の新たな
資金供給オペの導入を決めたことに言及し「(日銀は)寝てたんだから、ちょっと
目が覚めて、まだちょっと寝ぼけてるところがあるが、しょうがないよ最初から」
と述べた。

 同相は「ちょこっとした対策を日銀なりに発表した。それなりの効果は出ると思う」
と語った。これに対して「若干の不満が残るか」と記者に問われ「若干どころじゃない。
うんと不満だ」と批判。その上で、鳩山由紀夫首相と白川方明日銀総裁が同日夕に
会談することについては「白川総裁が胸を張ってお会いになるかわからないが、
(日銀の対策を)少しは評価する」と語った。
メガバンの決算用に円垂れ流すだけwww


これは愚策過ぎてもぅなんともいえない…


やはり亀に期待だぬ。
まあ事業仕分けで3兆削減もできなかったから、他国の金融政策知らない奴らは10兆という額面だけで驚いたんだろうな
効果なんてあるはずもない三ヶ月回収だけど…
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 16:57:06
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2009/12/02/007549.php
 正しい解決法は、以下の三つを「パッケージ」として、実行に移すしかないのだ。


 ■デフレギャップ分の国債増発
 ■政府支出拡大による需要の創出
 ■日銀の国債買い切りによる流動性拡大


 上記三つは、必ずセットで実施されなければならない。すなわち、政府と中央銀行の協調が必須ということである。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 17:06:04
ここは徳政令でもやってみたらどうかね。


デフレスパイラル・リスクが急速に高まっているとはみていない=日銀審議委員
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12739120091202




寝言乙
これでめをさましてやろう つ日銀法改正
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 17:55:00
デフレスパイラルはダメでデフレは構わないと思っているのが、すでにおかしい。
デフレがダメなのはこの十余年ではっきりしたのだから。
>>797
与謝野「一理ある」
11月のマネタリーベース平均残高92.2兆円。前月比▲0.7%。前年同月比+3.8%
随分減らしてきたな。
654 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 19:06:31
7時のニュースで亀井が今回の対策を誉める映像が出たよ
後は政府の仕事だってよ

655 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 19:07:24
亀井も頼りにならんかったかー

662 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/12/01(火) 19:13:06
亀井もあの程度の金融緩和でいいと思ってるならどうしようもないな。
もっとも、このおっさんの場合、財政出動を主体にしたいのがみえみえ
だからな。

711 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/12/01(火) 22:28:20
亀井には失望させられたよ。つか、裏切られた。



出てこいよw
つ編集
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 19:07:08
政策委員会のメンバー:日本銀行 [日本銀行政策委員会審議委員]

水野 温氏(みずの あつし)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/mizuno.htm
ドイチェ証券(旧ドイチェ モルガン
グレンフェル証券会社 現ドイツ証券)
東京支店マネージングディレクター 兼 チーフストラテジスト/チーフエコノミスト  
日本郵政公社設立委員(政府任命)
ドイツ証券東京支店 債券本部副会長
クレディ スイス ファースト ボストン証券会社東京支店
マネージング・ディレクター 兼 調査本部長 兼 チーフ・ストラテジスト

なんだか外資の工作員なんじゃないかなwなんで証券系の人間が
デフレターゲット政策を後押しする役目をやってんだろ。
やっぱり日本弱体化工作の一環なんじゃないかね?

806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 20:12:09
まあとにかく日本が最後になくならない選択をして成功しましょう。

首相「日銀とデフレ早期脱却へ認識共有」 総裁と会談
http://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ned=jp&ncl=d72et5VhjwHbaFMBC-3cgkbz5J1VM&topic=b
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 21:11:02
ゆっくりだけど、結構為替は円高が急進するのは収まっているかに見えるね。
今回の日銀の政策が効いたみたいだね。1兆円のオープン操作もあったからかな。

リアルタイム為替レート
http://quotes.jp/forex/
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 21:29:26
『世界的な2番底の恐れ』 竹内宏
http://www.takeuchikeizai.jp/
静岡新聞論壇 2009年11月23日
http://www.takeuchikeizai.jp/2009/091123-ssr-10.htm

>インフレ下では国債の実質価値が低下する。高金利にしなければ、国債が
売れない。金利水準が上昇すれば、不自然な株高は必ず崩壊する。

このシナリオでは日銀の国債買い支えに言及していないので、インフレ→自然的
金利上昇→破綻 というロジックで破綻スパイラルを論じているが、実際には
国際競争力が高ければ財政健全化が進んで事なきを得ると考えられる。

アメリカと欧州が国際競争力がないまま緩和し続ければインフレだけが進む可能性
はあるが、日本がやれば必ず国際競争に勝利して財政は真っ先に健全化して破綻
シナリオから脱すると予想する。この土壌ならインタゲしても日本では問題は
生じないと考える次第。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 21:31:20
諸悪の根源は日銀
日銀法改正して1年以上コアコアCPIがマイナスのままのときは
総裁を死刑にするように改善すべし
810dell:2009/12/02(水) 22:43:29
>>809
そう、はっきり言って、もはや日銀法改正しかこの国の経済を復興する手段はないと思いますよ。
日銀法を改正してマイルドインフレを義務付ける必要がありますね。
どうしても独立性にこだわるなら、経済有事特別法とかアンチデフレ法を制定し、
デフレ時のみ日銀を政府の完全なコントロール下に置くという方法もありますが・・・。

いわゆるリフレ派の経済学者の著書を何冊か読み、
最近リフレ政策に興味を持った初学者です。

かつての「量的緩和政策」と
リフレ派が主張する「インタゲ+長期国債の買い切り」
の違いがイマイチよく分かりません。
特にリフレ派の中でも「インタゲ」は必ずしも必要なく
長期国債をドンドン買っていけばインフレ期待を形成して
デフレから脱出できるという趣旨のこと
を言っている人もいてますます違いが分かりません。

つまりかつての「量的緩和政策」は短期国債しか買ってなかったということですか?
だからインフレ期待を形成するには十分ではなかったということなのでしょうか?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 23:30:45
>>811
ここに君の求める答えがあるかもしれない
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html#ptop
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 23:45:57
リフレって庶民から政府へ所得を移転させる「インフレ税」推進派だよ
貧乏人の味方とかいっ
>>791
亀井がんばれ
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/02(水) 23:54:24
亀井は日銀つぶしに専念しろ
後世に偉大な政治家として語り継がれる
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 00:03:51
リフレもどき派はインフレ税推進派
金は印刷したらある、国債だせだせで放漫財政推進してインフレ起こし
借金をちゃらにしたい投資家の集合体
国民の資産を合理的に政府に移動させたいやからの集合体

飯田先生でもだんだん金融政策の効果は薄まってきている事を否定していない
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 00:15:45
資本主義はリスク取って投資したり、起業した人が報われるのが
本来の姿、金もってるだけで何のリスクも取らない人間を優遇
する必要はない、インフレが恐いなら金を何かに代えろ。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 00:19:32
どっちにせよ、通常課税かインフレ課税か選択しないといけないんだから、
信用収縮になる通常課税よりも信用拡大になるインフレ課税のほうがいいにきまってるだろーが
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 00:23:25
>>811>>816

インタゲといっている以上、上ぶれしたら抑制するからこそターゲット政策
であって。また抑制しつつも、長期で平均すれば確実に財政が健全化していく
からこそ通貨価値も安定して維持できるということ。これには基本的な国際
競争力のある強力な産業力があればこそ可能であって、何もハイパーインフレ
にしてちゃらにするようなことは言っていないでしょ。

あくまでも世界市場で生き残る産業があればこその国力回復政策でしょ。

それがない国がやればただの制御不能なハイパーインフレになるだけで、
日本以外の、あのどっかの国がそうなる可能性は否定しないってだけですよ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 00:28:46
>>819 追加
だから、日本が国際競争に勝ち抜けば最終的にはそのどっかの国が
負けて、その国が制御不能に陥って通貨安になってハイパーになる
可能性はあり、それは正当な競争の結果で、売れない(機能、品質、
性能等で)魅力のない製品やサービスしか作れなければ、それは正当な
競争の結果でしかたない。

しかしあくまでも競争力のある供給ができる国がやれば正当に競争に
勝ち残ることで、逆に負けた方は正当に淘汰されるというだけに過ぎず、
それをどうこう言ってもしかたない。そういうことでしょ。
あれ?比較優位の原理は消滅したのか?w
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 00:35:17
>>820
それでも、世界市場がどの国もそれなりに生き残れる程度に需要が
多様化して供給側の方も正当に平均して成長を分け合える程度に高い
成長が見込めれば、どこの国も破綻しないで順調に成長できてハッピー
エンドでよかったね、になる場合もあるわけで、どうなるかをあらか
じめ知ることはできないだけで、そうなれば一番いいに決まっている。

要は、もうあこぎな金融詐欺商売に走って世界中を破綻に巻き込む
マネだけはどこにもさせちゃならんということだけは確かであって
そういうインチキは戒めてさせない枠組み作りにはコンセンサスは
得られつつあるでしょ。トータルで問題が発生しないようならすべて
OKですよ。
量的緩和はあくまで景気回復する程度で良い
量的緩和

景気加熱

増税

景気後退

量的緩和

景気加熱

増税



の無限ループで徐々にインフレ達成すれば良い
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 00:52:07
新しい価値を作り出したら過去の価値は減ぜられてしかるべきであって、
過去の製品が現在の価値基準で同等の価格を有することはない以上、過去に
稼ぎ出された貨幣がいつまでも同等以上の価値を有するとされなければならない
ということ自体、すでに理不尽で矛盾である。

それは新しい価値の創造の営みを抑制し制限する圧力になる以上、貨幣価値は
理不尽でない範囲で減ぜられて初めてしかるべき役割を果たす。

それは新しく投資されることで価値を発揮し、それによって世界に新しい価値を
生む媒体として機能することで意味を持つ。世界を死滅させるだけの価値の滞留
はそのまま世界の価値の減殺をもたらすだけだ。順調に価値が減ぜられる貨幣こそ
世界を新しくし、あるべき新しい価値を生ぜしめる。順当な水準のインフレ状態
こそあるべき世界の必然の姿である。
システム開発屋がリフレ政策を批判してみる
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091129/1259516114
インタゲ派の総論は2%のマイルドインフレ
の達成、決して国債全てチャラにする訳ではない


言わせて貰えば経済と文化さえあれば
デフォルトしたって国は必ず蘇る!

だけど日本は経済終わりそうw
>>825
日銀理論ワロスワロスwww
FRBはちゃんとインフレ制御しとるしねw


糞売国奴死ね
>>827
でもグリーンスパンの果敢な金融緩和政策が住宅バブルに拍車をかけたことは否定できないのでは?
>>829
それはインタゲとも量的緩和ともリフレとも関係無い。


ローン不適格な奴に金貸すような法律を作った奴等が悪い。
>>829
どっちにしろ金融工学によって外国からいくらでも資金調達できるようになってたよ
それがサブプライムに向かったかどうかは変わったかもしれんがどこかで必ず起きてたさ
結局中央銀行には止めようが無かった
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 01:30:26
>>829

>>826の議論は、これまでの通貨供給の方法しかやり方がないという場合には
正しいかもしれないが、これまでの方法とは違う方法で行なえば正しく実行
できるかもしれないという可能性を考慮していないところが非科学的である。

成功失敗の判定指標は、結果として税収が増えて財政が健全化できたかどうか
を中心に測定して判定すればよく、物価上昇率は目標の範囲に入っているかどうか
をみればいい。その間の方法過程での途中指標はとくに問題ではなくて。

新しい方法としては、さんざん述べてきたように、主に低所得層への給付を
シニョリッジで作った財源で行なうだけでよいと思われる。これで行なえば
金融資産バブルにはなりにくく、少なくとも一回以上の実体経済の循環が起こる。
給付の半分は消費に回り半分は貯蓄に回るからインフレ圧力は急上昇はせず、
かつ内需の安定した増大を見込むことができ、かつ失業対策、貧困対策、人口減少
対策にもなる。これらは確実にGDPを押し上げるはず。しかしそれでも金融資産
に回るまでには相当時間がかかるからバブルにはなりにくく、かなりの確率で成功
を収めるだろう。これは一種のフリーランチであるが、制御されたデフレ対策として
たぶん成功するだろう。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 01:35:00
>>832 補足
>低所得層への給付

これは子供手当てのような少しずつ持続的に行なうもので、いきなりボーナス
をヘリコプターで撒くようなものにしない。こうすれば景気刺激効果はマイルド
で持続的になり、急激なインフレにはならないだろう。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 01:44:25
>>832 続き

この過程で円への信任は下落するから円安傾向に導かれ、その結果日本の輸出産業
の競争力は回復する。元々価値の高い製品を生み出す高い技術力が本来の実力を
発揮してGDPを押し上げる。結果としてトータルの効果として税収も増加して
やがては景気過熱するまでいくだろう。そこで増税策を行い、シニョリッジで引き
受けてもらった国債は順次償還すれば確実に財政は健全化する。

この後は順次景気循環にそってこれらを繰り返せば時間平均をとれば最終的に
財政が立ち直ってデフレ時にも引き受けなしで財政出動も可能になるかもしれない。
こうなれば100点満点の成功となる。
そんなニートや暴力団が泣いて喜びそうなことよりも

都市鉱山、並びにエコ事業の促進
淡水化プラントを作って海外に売り付ける
プラスチックの石油化工場を全国に建設


とか新規市場を開拓するべき。
これらの乗数効果はかなり期待出来る
仕事も増えて税収も増えて地球にも優しい

の万々歳だろw
>>835
そんな面白半分で言われても
白川って何しにアメリカ行くの?
でもさ〜そこそこの収入を得ていてさしあたり倒産とかクビの心配がない人たちは
インタゲを支持する誘因はないよね。もうしばらくデフレを楽しみたい人が結構多いだろ。
一流企業社員も給料やボーナス減らされてますが。
>>837
さあ。通貨高の痛みを日本一人が引き受けてあげますと言ってくるためじゃない?
デフレが都合いいはずの公務員ですら大半は給与カット
本当誰得
積極的な金持ちはもっと豊かになれる機会費用を損してるし
貧乏人は職を失うし、失う恐怖からブラックに甘んじたりするし
年寄りも年金不安にさいなまれるし
公務員だって給与の調整速度が遅いと言っても調整される時は必要以上に落とされる可能性があるし

ただひとつ、臆病なヒキコモリ金持ちだけが得するのがデフレ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 04:27:13
日銀は責任重大なポジションにいるんだが、その日銀が
リスクの事を考えず、軽はずみな行動を取るはずがないだろ。
量的緩和しても企業は借りないとは言うが、そんな程度の情報くらいは握ってる。
これ以上日本が落ちて行かないように、リスクを取らずに安全策を取っているだけ。
政府紙幣発行しろとかアホか?
837
なんのために円高にしてると思ってるパツキン
給与は一定パツキンよ?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 05:15:12
>>825 こういう知識人面して上から目線で発言する勘違い野郎は
景気が悪くなるとダニのうに必ず溢れ出てくるな。
不安を煽ったタイトルの書籍で金儲けしたりするクズもいるが
結局、こういった類いの連中の発言は当たらない事が殆ど。
経済なんてのは非常に流動的で未来を予知出来る人間なんざいやしない。
それを「お前らは馬鹿だから分からないのだろうが、俺には分かる。」
と天才面した馬鹿が騒いでいるだけ。
>>825の記事書いてるバカが面白いのは、
「今後アメリカも長期のデフレ不況になる」と予言している所だな。

凡百の改革派は『改革先進国』であるアメリカのデフレを一時的問題として
速やかに回復するだろうと(なぜか日本はそうでないことを強調してw)言うのに対し、
こいつはその辺も徹底していて、アメリカも日本と同じになると言っている。
ただそうなると「根本的な問題」をいくら解決してもデフレに対しては無意味という結論になるんだがw

あと断片的なデータから「金融緩和しまくれば必ずバブルになる」って結論を導いてるが、
それは形を変えた金融政策万能論であることに気付いてないw
制御不能とかFAQレベルの妄言で何か語ったようになってる内はまだまだだろう。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 05:29:16
結局どうなるか分からないのだから、リスクは取れない。
日銀は安全策を取って、効果があるわけないだろうと批判されるが、
日銀の立場を考えると当たり前の行動。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 05:34:55
デフレの原因は日銀にある

金融緩和まだ足りない、もっと札を刷れ、政府は財政拡大を恐れるな
>>847
その理論も>>825で語ってるが幼稚だよな。
あらゆる政策どころか、日常の行動にまで同じ事が言えるんだからw
サマーズが学長時代、リスクに無頓着でハーバードのファンドを食いつぶしたって批判が出てるようだが、
他方で擁護側は「就任後の長い期間で見ると運用益はプラスである」と主張している。

金融政策についての評価もそれと同じで、経済学で言う真のコストとは機会費用なのだから、
ただバブルの恐怖にただ怯えるのでなく、インフレと好景気を目指して積極的に金融緩和を
進めた場合と、バブルの恐怖に怯えて何もしない場合の経済パフォーマンスを比較する必要がある。

GDPがバブル崩壊直後の水準に落ち、株価は30年近く前にまでなっている日本と、
バブルが崩壊したとは言え、その被害を含めてもGDPや株価が目に見えて伸びているアメリカ。
仮にバブルが金融緩和によって必然的に起こされるのだとしても、どちらの金融政策が望ましいかは普通に考えれば明らかだろう?w
つか今回のバブル崩壊のダメージもデフレ政策で内需死亡状態の日本の方が大きいしw
>>830
法律っつーと思い出すんだけど、金融危機のせいで金融工学が批判されるのはわかるが、
金融規制と法律の抜け穴を探し出す作業に荷担した、弁護士連中の責任は誰も批判しないんだよなあ。
まあブッシュ政権は財政方面からも持ち家取得を推進していたし、金融屋の影響力もあって
金融規制にも元々否定的だったから、弁護士だけが悪い訳じゃないけど。
では、今から>>845以下諸兄で>>825のブログに凸するべきではないかね?
件のブログを放置する限り、一般人がそれを見てリフレは危険だと反対票が増えるだろう。
真にリフレを望むなら、反論はここではなく彼処に書き込む方が有効だ。
FAQレベルだからどうでもいい。藤沢のアホと同じ。
FAQレベルでもいいんだよ。
なんなら、まるっとコピペ張り付けでもかまわない。
反論を載せておくことが一見さん向けに重要。
オーストリア学派の文章を訳したとか自慢してるが、中身見るとデフレ対策としての
金融緩和に対する実証的な反論がないんだよな。「昔ハイエクがこう言っていた」という
昔話だけで、時系列に沿った数字も出ていないからよくわからん。

金本位制から離脱した国からデフレ脱出したんだから、データを素直に解釈すればいいと思うんだが、
リフレ派は実証付きでもダメでリフレ批判は実証抜きでOKという、立場の偏ったダブスタ野郎なら何を言っても無駄だろう。
では、その事を書きこんでおこう
スレのURL貼った方が楽
長くて読まなかったという言い訳と共に、都合のいいところだけ抜き出して反証しておく。
ブログ読者は元ネタが長すぎるのと胡散臭げなイメージで敬遠して、確認せぬまま「やはりブログ主は知的でリフレは危険だ」
ってオチに100ペリカ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 06:40:20
昨日の鳩山、白川会談で鳩山は追加緩和策は求めないだって。

ダメだこりゃw
一昨日の金融市場の動き見ても何も感じないのがなあ・・・
「年収一千万」の下々の生活なんかどうでもいいんだろうな、あいつからすると。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 06:44:24
昔の日銀が政治に支配されてた時代。日銀総裁を呼び出した金丸は公定歩合を0.5%下げるよう恫喝。
結果、日銀は公定歩合を0.75%下げたw
そんな時代もありました。つか、そんな時代の方が景気にはプラスだったんじゃね?
結果的には金丸が正しかったんだよな。
2000年のゼロ金利解除を批判して朝日毎日日経に叩かれた亀井も。
やっぱ日銀に独立性なんてイラネw
城山三郎がイカンのかねえ。
「政府と戦い、庶民のためインフレと戦う日銀カッコイイ!」ってイメージなのか。

時代は財金分離から財金協調に変わったんだよって、マスコミに言ってやりたい。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 08:00:37
ドル膨張で米国が予想より早く景気底打ちに成功したし、ハイパーインフレにもなっていない。
リフレ政策の有効性は再度確認された。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 08:21:31
>「政府と戦い、庶民のためインフレと戦う日銀カッコイイ!」

爆笑しましたw
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 08:50:20
ともかくもっと日銀札をスレだよ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 09:02:38
>>835
気が付いた時には日本には都市鉱山は無い
価値の有る資源ごみはコンテナで
海外に殆どただ同然の値段で
大量持ち出された後だよ
>>865
> >「政府と戦い、庶民のためインフレと戦う日銀カッコイイ!」
>
> 爆笑しましたw

同じく。そんな小説知ってる世代っていくつよ。
日銀砲ぶっ放したときはかっこよかったけど、あれ財務省だし。

亀井さんに白川の目蓋の眼の絵を消してもらって、
それでも眠るようなら覚醒するお薬ぶっちゃえ!

札刷って三菱自工の増資に応じてやれよ。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 09:54:49
為替レート
http://quotes.jp/forex/

日足でみれば明らかに、日銀が勝手に何もしません宣言してきた期間に下げ続け
日銀が政府にすみませんでしたと言ったときから持ち直して、ようやく正常に
なりつつありますという姿。これ以外には見えてこないかも。別に突然円安水準に
戻ったわけじゃないから、88円から84円までの下落の異常状態を修正しているに
過ぎないでしょ。これは別に通貨安競争に走ってるってわけじゃないのはわかるよね。
インフレ政策はやるべきだけど、それだけで全部解決するわけでもないよな

結局、既得権者を守るための法制度でガチガチで社会全体が硬直化してるのが
根本原因なわけなんで、その辺を改善しないと

ゼロ金利にしてもデフレって事は、市場に金をばらまいても、金持ち(年寄り)と企業の預金が増えるだけ
って事だろ?

ちょっとやそっとのインフレターゲット策ではどうにもならないような気がする。
資産課税や、BI(または負の所得税)みたいなキツイ策も併用しないと駄目なんじゃね?
>>870
当たり前だろ。リフレだけで全てが片付くんだったら、政府いらんやん、日銀だけでいい。

既得権益なんて30年前の方が多かったのにガンガン成長してたわけで、あの程度に戻すだけで
いいならリフレするだけでいい。意味わかるかな。市民には将来経済成長するんだという期待が重要なんだよ。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 10:34:47
>>870
>負の所得税

民主党政権はずーっと前からこれ検討してるよ。税制改正の案にも乗ってくると
思う。その原資として高所得者への累進課税強化も入ってくると思われ。
というのは、将来の消費税増税が逆進性強化になる以上、その前の地ならし
としてこれが先になるはずで、何ゆえに子供手当てに所得制限を掛けないのかの
本当の理由は、高所得者も恩恵を受けているので税制面では負担をお願いするという
方向に持って行くということだよ。これがあるので所得制限を掛けない方針が
ずっとあって、それによって選挙でも高所得者からの支持を落とさないでいける
ようにする対策でもあったわけさ。民主党はなかなか先のことまで考えてこれらを
設計してるわけなんだよね。だから子供手当ての先にあるのは当然、負の所得税であり
累進強化なんだよ。
>>871
高度成長期に既得権が大きくても問題ないんだよ
全体のパイがどんどん拡大していくわけだから

低成長期に既得権が大きいと、そこからはみ出てる奴が悲惨な上に、
非効率な業種や企業が存続してしまうため、経済成長の足を引っ張る
更にそいつらが金を外に出さないから、デフレになる

要するに今の日本の事だ

リフレした所で、経済成長するっていう期待は起きないだろ
自分の資産が減るから、貯金しないで使ってしまおうって事で消費が増えるって言われてるが
それすら怪しいと俺は思うけどな
今の日本で、資産を持ってる奴らってのは、企業にしろ人にしろ、物凄く保守的な奴らなわけで
(そうじゃなかったら、もっと金融投資されてるはず)

経済成長する期待を起こすには、新しい商品なり企業なりがどんどん現れるような状態を作らなきゃいけないが
それには、既存の(非効率な)企業、業種を潰す必要があるな
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 10:45:47
結局、低所得層への給付をするべき本質的な理由は、それをしないと
どうにもならないほど、日本は特徴的にグローバル化で雇用も悪化、
低賃金化圧力も強化で貧困化が進み、ともなって自然圧力としてデフレ
化するようになっているため。なのでデフレ解消のためにはどうしても
再分配による富の循環促進が必要になるわけさ。

富裕層は所得が一定以上になればどうしても貯蓄が増えて消費性向は減退
して紙切れが溜まる一方で世の中からは紙切れが減っていく運命にある。
これがグローバリズムによる必然的結果。株主がどんどん利益という名で
紙切れを吸い上げてしまうから世の中からは紙切れが減るわけ。これを
もう一度世間に一定割合で戻して循環させる仕組みがどうしても必要になり、
それがないとデフレ化は必然となる。

つまり、これは言って見れば一種の「施餓鬼供養」政策で、貧困の解消が
デフレ解決の根本的な対策になるということだよ。つまり景気対策には必要な
コストが存在し、それを出し渋っているから格差が生まれ結果的にデフレに
なって国家もしぼむという当たり前の状況を人為的に修正しない限りそのまま
国家は滅ぶということに過ぎない。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 10:56:44
>>873
>物凄く保守的

それは日本だけじゃなくアメリカでもどこでも金持ちは一旦地位を築いたら
そこから落ちないようにするために金蔵にお金を溜め込んで、まず先に簡単
にはそれを減らさないことを考える。しかしどんどん利益は上がってくる。
株をいっぱい持っていれば配当は勝手に送られてくるから、資本が生み出す
利益はどんどん株主のフトコロに溜まっていくだけで世の中からは富が無く
なっていく。その原資は要するに政府の財政赤字w

だから、結局、適切な富の分配が行なわれて労働者にも一定の割合で分配されて
いかないと確実に世の中からはお金という名前の媒体が減っていく構造になって
いるわけだよね。企業が儲けたら、きちんと従業員にも株主にも偏らず利益を
分配することがデフレにしない本来的な解決策なんだと思うが、グローバリズム
で負けるからということでどうしても賃金が抑えられてしまう。そうである以上、
どうしても国家体制の中で合法的に再分配する仕組みにするしかやりようがない
だろう。

結局、経済学には「施餓鬼供養の法則」が存在しているということだと思われ。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 11:28:19
札すりゃ解決する話だよ
しかし再分配の話はスレ違いだろうな。原則的には分けて考えた方がいい。
金融政策に伴う再分配ってのもあるんだろうけど。
そう言えばアホの吉川洋先生は、インフレに伴う再分配は正当化できないとか書いてたな。
しかも教科書に。氏んじゃえばいいのにw
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 11:43:35
ゾンビ企業が多少デフレ圧力になるかもしれないが、リフレをすれば新しい企業も出現しやすくなるので問題ない。
リフレの影響で新しい企業の成長期待が高まれば、ゾンビ企業に人は集まらなくなり自然に消えていく。
つまり、先に金融政策有りきだ。
持続的に物価が上昇するインフレだからこそ、総需要が起きるインセンティブになる。
インフレ下にばら撒きは悪でしかなくなる。むしろ増税を考えるべき。
デフレだからこそ、政府支出が不可欠になり政府による癒着が問題になるんだろ。
>>879
デフレでもバラマキをやめればいいじゃん、 とか平気で言うのが庶民クォリティ
デフレ下でGを減らしたところで
結果としてYの低下という信じられない悪夢が現実になるだけなんだけどね。
日本銀行に騙されないための経済書ベスト3
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091203

1 岩田規久男『日本銀行は信用できるか』
 これは最も最新の日本銀行批判の書であり、制度、政策、ガバナンスにわたる話題を。
理論的・歴史的視点を織り交ぜながら、しかも平易に解説している。
この一冊を基礎にすれば、今後の日本銀行の政策運営も、ただ単に日本銀行やそれをそのまま
紹介するメディア・評論家にだまされることなく、大本営発表に打ち勝つことができるだろう。
ぜひ読まれたい。

2 中原伸之(聞き手・構成藤井良広)『日銀は誰のものか』
 日本銀行法が改正され、ゼロ年代初期の審議委員であった中原氏の孤高の闘いを明らかにした
歴史的な価値の大きい書籍。
審議委員の大半がほとんどイエスマンとして機能している今日、
その理論と執念に裏打ちされた行動の記録は何度も読む価値がある。
そして随所に描かれた日本銀行の体質とその問題は今日も再考すべきものであろう。
ともかく売りきれになる前にゲットしておくべき。
他の審議委員、副総裁、総裁の回顧録はただの名誉職でした終わり、というものかあるいは、
トンデモ経済学という域をでないので読まないでもいいだろう。

3 藤井良広『縛られた金融政策』
 速水優時代の日本銀行を冷徹なジャーナリストの見地から描いた労作。
これも中原本と対照させて読まれるべきである。


 もちろんこの三冊以外にも、いわゆるリフレ派の書いた日銀批判の本があるが、
とりあえず上記三冊を読むことが、その賛否は別にして、日本銀行の発表や
またメディアでの報道を自分なりに読む解くひとつのステップになることは疑いないと思う。
>>873
30年前は低成長期だよ。高度経済成長期は1973年まで。

この10年くらいは外需だけの成長だったがそれでも1%はあった。リフレすれば3%程度の
実質成長は普通にみこめる。自分の資産が減るからといって投資しない、消費しないのは
君の脳内だけであって、ものすごく保守的なのはまさにデフレだから。極端な例で言えば
明日から1万円札は実質1円の価値しかありませんと言われて何もしない人はいない。

経済成長するためには別に新しい商品も企業も必要ない。必要なのはインフレ期待だけ。


7〜9月設備投資、製造業は最大の40.7%減 法人企業統計
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091203AT3S0300G03122009.html
 
財務省が3日発表した7〜9月期の法人企業統計によると、企業の設備投資
は前年同期比24.8%減の9兆999億円になった。10四半期連続で前年同期を下
回り、製造業の減少率は40.7%と過去最大。一方、経常利益は32.4%減と4
〜6月期(53%減)から落ち込み幅が縮小したものの、収益環境は引き続き
厳しい。世界的な景気の先行き不透明感も強く、企業の投資マインドは冷え
込んでいる。

 法人企業統計は財務省が企業の収益動向や設備投資を調べる統計で、四半
期別調査では、資本金1千万円以上の企業の仮決算をまとめる。財務省は今
回の結果について「法人企業は厳しい状況に依然として直面している」と判
断している。

 7〜9月期の設備投資の前年同期比の減少率は、投資対象にソフトウエア
を加えた統計を開始した2002年以降で2番目の大きさ。ソフトウエアを除く
ベースでは、全産業の減少率(25.7%)は比較可能な1955年以降で最大とな
る。 (12:32)

885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 12:43:10
>>882
なあなあ、学習院大学経済学部ってどれくらい賢いの?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2252?page=3
Economist
冬眠状態に陥る日本経済とデフレの脅威

 冬眠状態は何も目新しいことではない。
1991年以降、名目GDPは年間0.1%ずつ成長してきた。
2009年第3四半期(7〜9月期)には、日本の実質GDPは前期比1.2%増と、G7諸国の中で
最も大幅な成長を見せたが、その一方で名目成長率はデフレの致命的な影響を受け、
前期比0.1%減となった。

 デフレは別の逆風も引き起こしている。
厳しい景気後退から抜け出したばかりの国にしては、実質金利が異常なほどに高くなっているのだ。
このデフレ状態が続く限り、GDPに対する債務比率は今後も着実に悪化するだろう。

 これが意味しているのは、当局は昏睡状態の経済に刺激を与え、円を安くし、
経済を再膨張させる思い切った対策を取るべきだ、ということだ。
しかし奇妙なことに、日銀は穏やかなデフレの汚名よりもインフレの再燃の方が、
自らの信用を傷つける危険性が高いと考えているようだ。
デフレスパイラルが起きない限り、経済はいずれ自然に回復すると日銀は信じているのだ。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 12:45:25
日銀が第二四半期にマネタリーベースを減らす引き締めをしたのが原因だろう。
今回の単なる買いオペで随分市場が好感したのは、これでマネタリーベースが引き締め前に戻ると判断したためと思える。
>>885
じゃあプリンストンでもコロンビアでもイェールでも良いけど?w
>>870
逆です。経済を弱インフレにしないままに、どんな改革をしようと、
それは無駄に終わるのです。

全ての政策の土台として弱インフレ誘導の政策が必要なのです。
その土台の上に、正すべきは正せばよい。
改革だけなら、景気にはまったく役に立たないのです。

あと、ちょっとやそっとのインフレ策で、どうにもならないので
あれば、それはすなわち、当分の間は国債を発行し放題だという事
を意味します。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 13:51:51
デフレは必ず終わる。

財政赤字はGDPの200%に達している。
あともう少しで国債は売れなくなる。
売れなければ国債利率が上がる。2%台に
なったら政府は利払い不能になる。
政府は国債の利払いを拒否できない。
利息は必ず期限までに払う必要がある。
よって日銀法を改正し日銀に国債を大量に買わせる
ことで国債利率を下げることになる。
日銀が円札大量に刷って国債大量に買うのだからその時点で
デフレが終わる。
しかし失われた20年は戻ってこない。
20年間全く伸びなかったGDPはそのまま。
日本は1930年〜1945年〜戦後の混乱期と
愚かな戦争によって20年を棒に振ったが
それをまた繰り返したわけだ。
>>871
既得権ってのは、基本的にパイの成長以上の速度では成長しないのよ。
パイの成長に追いつかない既得権にしがみついても、損するだけ。
それが成長期に民間活力が増加した理由。民間がガンガンに規制を回避
し、無視し、そして行政に介入して、規制緩和を進めていった。
今は、国に頼って規制緩和という名の下に、自分への利権誘導ばかりが
行われている。

デフレで経済のパイが縮小していく間は、既得権にしがみついたものが
より安定的な収入を得られることで、どんどん経済の中のシェアを拡大
していくのよ。

デフレが15年も続けば、既得権の問題が無視できないレベルにまで
大きくなるのは当たり前。そして、既得権の奪い合いをしている連中こそ
がデフレは素晴らしいと宣伝しているの。
>>891
なら、規制緩和と金融緩和政策に賛成だな。
それによる格差拡大も容認するわけだ。
で、今回の選挙を通じて大方の日本人はそれを拒否した。
だから、経済縮小デフレ政策が民意ってことだワナ。
規制緩和したって再配分を強化すれば
格差は拡大しないわけだが。

てか、日本の格差拡大は規制緩和の競争の結果なんかじゃなくて
単に金持ち減税し続けてるからなんだが。
別に結果出した奴が金持ちになるのはかまわない気がするが
底辺水準があまり変わらないまま上方向に所得が拡大するならいいと思う

日本人は妬みが激しいから難しいかもしれないがw
結果出した奴の金を取って自分にもくれって厚かましくないか?
それだと優秀な人がどんどん流出するような気がする
でも再分配の結果社会保障が充実して安心感が出て消費が拡大するならいいという考えもありか
>>892
金融緩和を拒否したとかw
金融緩和してインフレになれば、お金持ちの現金価値が下落するけどね。
金融緩和と格差に関しては、関連性は低いと思うがな。
累進課税緩和の方が関連性高いよ。1990年以降ずっと緩和して、最近ちょっとだけ強化した。
そりゃ格差広がる。
>>882

>他の審議委員、副総裁、総裁の回顧録はただの名誉職でした終わり、というものかあるいは、
>トンデモ経済学という域をでないので読まないでもいいだろう。


おいらは審議委員のUの本も副総裁のFの本も総裁のHの本も読んでしまっただよ〜
つかリフレの主張が大体わかっている暇人なら
むしろそれらの本にツッコミを入れながら読むべきw
ちなみに「ゼロ金利との戦い」だけは真面目に読んだ
>>893
規制を緩和すれば、格差は広がるよ。
分配こそが規制の根幹的な思想だから、規制緩和と分配は並存自体が難しい。
ちなみに、アメリカの保守は規制原則反対の自由主義。
日本やヨーロッパの保守は、規制賛成の社民主義。
同じ保守主義でも、国としての歴史の長短によって180度違う。
小泉改革は社民的保守主義から自由民主主義への転換。
そのため既得権益(正社員)=分配が崩壊していった。
で民主党は、革新政党だから路線はなぜか同じw
でも、国民は社民主義になるとなぜか信じてるんだよ、不思議だね。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 15:10:15
>>894
だから「施餓鬼供養」が必要なのはおそらく普遍的に真理だろうと思う。

>>896
>金融緩和してインフレになれば、お金持ちの現金価値が下落するけどね

それを越えてもっと稼げばいいだけでしょ。投資に乗ればいいし仕事は増える
んだから。サボって資産を抱えていれば減るに決まってる。それは怠け者なだけ
であって。公務員とかも要はそれだけw

>>869
本日は株価はだいぶ戻ったみたいだね。9,977.67 ▲+368.73 (+3.837%)
日銀が政府にごめんなさい、すんまそんですたと言っただけでこんなに戻った!
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 15:20:43
>>898
>小泉改革は社民的保守主義から自由民主主義への転換。
そのため既得権益(正社員)=分配が崩壊していった。
で民主党は、革新政党だから路線はなぜか同じw
でも、国民は社民主義になるとなぜか信じてるんだよ

いや、民主党はちゃんと給付型政策をやると約束してるよ?社民的政策
には違いはない。財務状況が許す限り>>872>>874-875の通りにやる予定
ですよ。
>>890
ラビ・バトラってトンデモじゃないのかよw
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 15:38:44
アメリカが基本的に税収が不足してるのは「施餓鬼供養」していないからだな。
金持ち優遇主義の結果。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 15:43:16
まさしく「施餓鬼供養」しないと金持ちもいすれは富を失うということ
を知ることができる。「情けは<他人(ひと)のため>ならず」とは
このことだよ。
 ↓
施餓鬼のこと
http://kaizenji.org/sonota/segaki.html

>「施餓鬼」とは正に字面の如く「餓鬼に施す」という意味である。「餓鬼」とは
六道(天上道、修羅道、人間道、畜生道、餓鬼道、地獄道)のうち、餓鬼道に落ちて
苦しんでいる亡者のこと。餓鬼が口にしようとするものは忽ち炎と化し、何一つ
食べることが出来ず飢えの苦しみには際限がない。自分の力ではこの苦しみから
脱することが出来ない餓鬼に、食べ物を施そうというのが「施餓鬼供養」である。

実際には、食べることで(つまり他の命を奪うことで)自己の命を繋いでいる自分の
罪深さ、或いは食べ物に対する感謝の念を自覚するための供養である。「いただきます」
「ごちそうさま」という日常的な言葉の中にも、この教えが生きているのだろうと思う。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 15:47:57
>>890
民間が保有してるので国債の金利が上がれば、
それに伴い税収も増えるよね?
デフレのマイナスとインフレリスクのマイナスを比べて、今はデフレで我慢してるんだろう
リフレ派に比較考量の感覚さえあればなあ・・・
デフレの国なんて日本くらいしかないぞ。
この20年間、ろくに成長してないのも日本くらい。

日銀原理教に比較考量の感覚さえあればなあ・・・
それ以前の問題か
年初 WTI  円/$  円/バレル
2004 32.4 106.26 21.8
2005 43.1 102.72 28.0
2006 63.0 117.93 47.0
2007 58.4 119.01 44.0
2008 97.8 111.69 69.1
2009 48.4 *90.74 27.8

現在 77.3 *87.84 43.0 

円高になると原油価格は上がったり下がったり、円安になると原油価格は上がったり下がったり。
ドル円と原油価格の両者には連動性が低い。当然の話だが、原油価格は原油価格(ドル建て)に依存する。
原油価格に大きな影響を及ぼすのは、中東情勢、世界の需要、アメリカ他の戦略在庫積み増し等である。
日本のインフレ・円安が原油価格に及ぼす影響は小さく、日本がインフレをすれば原油価格が上がるというのは、
誇大表現である。
スタグフなんてインフレ下でもデフレ下でも発生するだろwww
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 20:25:01
>>908

デフレ下でスタグフレーションが発生するとはこれいかに
インタゲって利上げ前の駆け込み需要を期待するんだっけ?
法整備したらすぐに移行できるモノなの?
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 20:35:57
諸悪の根源は日銀
スタグフで思い出したけどはてブで話題になってたエントリ。

江戸幕府末期の財政状況がわかる図
http://kousyoublog.jp/?eid=2445

> 享保15年から一一三年後の天保14年(1843)、幕府の財政状況に大きな変化がみられた。
> まず歳入・歳出ともに、その財政規模がほぼ二倍に膨張した点である。これは歳入不足の補填、
> 経済規模の拡大に伴い、元文・文政期の貨幣改鋳や明和期以降の南鐐二朱銀などの計数銀貨
> (一定の形状をもち、品質を保証された銀貨)の発行といったインフレ政策が行われた結果であった。

これ「インフレ政策が行われた結果」とあるんだけど、113年間で財政規模が
たったの2倍にしかなってないのは、むしろ驚異的なインフレ抑制手腕の賜物のように思う。
2%のインフレでも30年で物価二倍だからね。

で、スタグフの話題。「天保期の貨幣改鋳で経済が混乱した」となってるいる箇所.は、同時期に生じた
天保の大飢饉という供給ショックによる税収減少に、貨幣改鋳というインフレ税で対応した結果の
現象だから、まさにスタグフレーションその物。戦前のドイツや終戦直後の日本、ジンバブエと同じ。

一方で同じ記事には、享保改革末期に幕府財政が改善したともあるんだけど、
当時はデフレ対策で貨幣改鋳に踏切大成功したという逸話も残っているんだから、ちゃんとフォローして欲しかったな。

貨幣の散歩道 第27話 米将軍吉宗と元文の改鋳
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_27.htm

江戸と現代社会という経済構造の全く異なる社会でさえ、マクロ経済学を用いれば
同じように語れるというのはすげーなと思う。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 20:37:56
>>911
諸悪の根源は新興国の台頭とグローバル化
資源の高騰
駆け込み需要を続けてるうちにしらける
これがインタゲの欠陥
アメリカも日本もほぼゼロ金利政策
つまり日本特有の問題じゃない
何かリフレ派は日本特有の問題にしたいみたいだけど
少なくとも政策金利はアメリカも低い
>>910
一行目違う。
二行目出来ます。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 20:46:51
資源の量は一定なのに
みんなが蜘蛛の糸に群がった
早すぎたんだ
基本的に、インフレ率を一定の枠内に常に納めることが原則の経済政策だったよね。
そのために、紙幣を発行し続けたりするんだっけ?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 21:01:46
>>913
ならば日本以外の先進国もデフレで苦しんでいるはず。
そうなってない。やはり日銀に原因がある。
>>911でも書いたけどグローバル化が原因なら江戸時代にデフレ不況が起きるわけがないしねー
>>918
それをデフレ脱却のために使うらしいのだが、基本的には現実味はない
あれれ〜?日銀が新型の金融緩和公表する前の段階であれだけ円安に振れたのに?
期待に意味がない?少しはニュース見た方がいいよw
下限に達するまでは通貨を発行、供給しまくる
上限に近付けば売りオペなどで通貨を回収する

日銀は一応CPIで0〜2%を目指してるはずなのに今はそれさえ放棄しているようだな
毎日アホタイムがあるな
自演もお決まり
他のリフレががいるスレでも暴れてるから、彼。メンヘル呼ばわりされてるw
インタゲだと、金融政策の予測がつきやすいのはよくわかった。
ただ、CPIが発表されるのは早くても四半期ベースだから、どうしても効果が遅れる金融政策とのタイムラグもあわせると、即効性は更に遅れるんじゃないのかな?
10兆円、どうせ12月〜1月に掛けて出すんだろ。3ヶ月期限なんていってるが、中には2ヶ月しかないとか、
そもそも10兆円もださねーだろ。と思ったら、昨日6兆、今日3兆とはね。今週で10兆全部出すつもりか。
期限付き貸付とはいえ、さすがにこれは効くね。
>>926
CPIは毎月公表されてる(東京限定だと半月ぐらいで出る)し、
市場のインフレ期待は物価連動債の値動きで毎日変化を観察出来る。
今回の擬似緩和でさえ期待で株価や為替に影響出たんだから、
コアコアCPIで2〜4%程度のインタゲ発表したらそれだけでかなりの即効性があるだろうね
そんで、物価連動債の値動き見ながら政策決めるのが有効なんだったら、何で今までリフレ政策しないのかな?何か意味があるの?
>>926
CPIは総務省のところで見れる。今は10月分公表中。
ttp://www.stat.go.jp/data/cpi/index.htm

また原油価格と↓の鉱工業生産指数からある程度、類推は出来る。
ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html

日銀のお得意のフォワードルッキングは、去年の今頃中長期的インフレを
危険視していたように、常にインフレ警戒で当てにならないけどね。
>>927
何言ってんだ?
当座預金は全然変化してないぞ。


当座預金増減
12月3日速報 -1,600億円
12月2日確報 -1,700億円
>>930
物価連動債はリフレ派の高橋洋一が数年前に導入したもの。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 21:36:40
だって、日銀の政策目標はデフレターゲット
だから、BEIがマイナスこそ日銀の目標



10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。
(p)http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
(p)http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
(p)http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
>>796
それはわかるけど、短期的には需要と雇用が減るのは事実。最初から言ってるのはそれだけ。
どなたか>>935のレスを↓に再投稿頼みます。連投規制に引っ掛かったので。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1258614163/
勘違いしてる人もいるみたいだから確認しておく。

日銀は毎日、数兆円規模の資金供給をしている。
もっとも、それは当座預金減少の穴埋めのためであったり、
当日に期限切れになる買い現先オペと同額であったりして、
当座預金残高の増減はほぼプラスマイナス0になる。

これは当たり前で、当座預金が増減するとコールレートが変動してしまうからだ。

すげー供給してる!とか騙されないように。
>>935-936は自分で解決しました。失礼。
>>937
納得です。授業しか知らないと知らない盲点でしたすね。
>>898
1.規制と所得再分配は別の仕組みなので両立可能
2.インフレで経済成長しているときは、現金の価値が下落し、労働賃金
が上昇するので、格差は実は広がらない。
3.大事なのは、現在頑張って所得を稼いだ人は報われるが、過去に得た
所得を溜めて、それを後生大事にしている人は損するという事

バブルの頃は1億総中流といわれていた。格差が問題になったのは、デフレ
を15年放置した結果である。

ただ、小泉と鳩山のスタンスが極めて近いという点には同意。

>>904
国債の金利上昇=国債価格の下落ですので、所有者には損失が発生します。
格差が広がったの原因はデフレ

格差をこれ以上広げたくなかったら札を刷れ

格差を広げた犯人は、デフレを放置する日銀ということになる
   ____
  /⌒゙ソソソ⌒\
  / O゜    ヘ
 ‖      ‖ 一度でいいから見てみたい
 ∧ ⌒   ⌒ ∧   日銀が利上げを渋るとこ
 ||-・=) (=・-||
 丶(  ̄ |  ̄ )ノ         歌丸です
  ヘY 丶ノ Y/
  ∧(丶エエヲ)∧
 /| \_二_/ |\
`/| |丶 丶// /| |丶
日銀のオペは株バブルのための資金にしか見えませんが間違ってますか?
いいえ、メガバンクの決算支援です


政府の原則は貫徹したい=2次補正の赤字国債増発回避で藤井財務相
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12772820091204

[東京 4日 ロイター] 藤井裕久財務相は4日の閣議後の会見で、同日
中の決定をめざしている2009年度第2次補正予算の策定作業が規模など
をめぐって難航していることについて、経済対策の財源として赤字国債の増
発を行わないとの政府方針を貫徹すべきとの考えをあらためて示した。

ホント藤井も白川も予想通りのことしか言わないな。
おかげで楽に未来が見通せるわ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 11:38:27
>>907
このデータ

年初 WTI  円/$  円/バレル
2004 32.4 106.26 21.8
2005 43.1 102.72 28.0
2006 63.0 117.93 47.0
2007 58.4 119.01 44.0
2008 97.8 111.69 69.1
2009 48.4 *90.74 27.8

現在 77.3 *87.84 43.0 

からは、まさしく、日本が日銀の政策でいくらデフレターゲットをやっても
世界的な資源エネルギー高つまり世界的インフレーションが起これば対抗する
ことなどできないことを物語る。当たり前のことなのだが、

 デフレ派はバカなので何も理解できず日本だけデフレしてれば天国が続く
 とか妄想しているところが、

痛過ぎる。デフレ派は脳みそというものが存在していない証拠だな。

948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 11:42:00
結局デフレ派自分の紙切れ資産を後生大事に守りたいだけの卑怯者どもだからな。
要するにポジショントークなだけであってさw
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 11:43:52
>>947
デフレターゲット政策でここ20年弱デフレだった。
一時的に1バレル147ドルになったことがあったにも関わらず。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 11:50:50
日銀の白川さんありがとうございます
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 11:55:10
>>949
デフレなのだが資源高でコストは膨らんでヒートオイルの高騰には苦しんだ
もんなw。要するにデフレにいく持って行っても海外がインフレでコストが
嵩むのは変わらない>>947。デフレ派はそういう不幸がデフレで回避できると
妄想してるんだよ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 11:58:15
>>951
あのとき北海道の住民は確かに苦労した。国がヒートオイル分の
コストを負担したりしたw

でも富裕層や相場で紙切れ稼いでる屑にはそんなことはどうもいいんだよね。
要するにポジショントーク!=デフレ派
953貧乏人:2009/12/04(金) 12:04:26
亀井さんの発言で、
1ドル 88.3円→88.05円
亀井さん、日本の経済回復を遅らせたいのですか?
もしくは、ただ、何も考えていない発言ですか?

どの発言?
財務大臣でも中央銀行の総裁でもない亀井の発言で
為替は動くものなのか?
中央銀行が家電と自動車を買い捲ればインフレになる
それは誰でもわかる
やろうと思えば簡単にインフレにできるんだから、まぁそう慌てるな
最終兵器は最後まで取っとけ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 14:07:50
コアコアCPIで見ると、日銀は本当にインフレ率0%を上限とした
デフレターゲット政策をやっているとしか思えないな。

日本経済 過去20年の推移
http://philnews.seesaa.net/article/134476364.html

↑のグラフみると、98年からインフレ率0%のところで見事に
跳ね返されてる。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 15:03:15
>>957
いくらデフレ政策をやっても上がるものは上がるし下がるものは下がるね。

http://philnews.seesaa.net/upload/detail/image/jp_cpi-thumbnail2.GIF.html

資源エネルギーの値段は日本がデフレターゲットやっても絶対に耐えられない。
世界がハイパーになれば同じ被害を受けると証明されているね。↑

それならデフレ政策をとってアメリカにもヨーロッパにも一人負けしてやる
義理なんてどこにもないのは当たり前。同じように日本もインタゲして通貨安に
誘導して稼いで競争に勝たなきゃおかしいはず。普通に当たり前のレートにすれば
日本は確実に国際競争に勝てる実力。科学も技術も一流なのをなぜ当たり前に行使
しないで一人だけ負けていろと言うのか!

>デフレ派めらども!
北朝鮮のデノミで国民唖然 「タンス預金」紙くずに 人々が道端に座り込んで泣くのは金日成死亡以来
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259844310/
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 15:29:39
イギリス金融界死亡?取締人がイギリスにとって死神か救世主になるのか?これが日本にとってプラスとなるかマイナスに
なるかはまだ不明だ。イギリス人の豚箱になるのは確定だが、イギリスのグローバル企業(ユダヤ系とか)に どう影響する
のかはまだ分からない。イラン大統領が言う小悪魔であるゴキブリはもう潰されたも同然か?
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 16:03:03
>>959
そういうどうしようもないバカ国家を例に出して何がいいたいのバカクズw
日銀は4日、金融機関が手元資金をやりとりする短期金融市場に5兆5000億円を供給した。
日銀は1日の臨時金融政策決定会合で追加金融緩和に踏み切り、その翌日から通常を
大幅に上回る大量供給を続けている。3日間合計の供給額は16兆7600億円に上った。

連日の大量供給により、短期金利は全般に低下。

円のロンドン銀行間取引金利(LIBOR)も低下して6カ月物は3日時点でドルに並び、
円高の一因とされていた日米金利逆転の状態は解消されつつある。 

12月4日15時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000098-jij-bus_all
元スレ
【経済】日銀、新たに10兆円規模の資金供給策
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259655044/l50
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 17:27:51
>>962
これって、各銀行が口座残高積み増しただけなんじゃない?
銀行にしてみれば、ノーリスクで準備金積みませるからな〜
0.1%で借りて0.1%で豚積みも出来るし、国債に投げることも出来る。
結局、流動性のワナの再確認になりそうだな。
>>912
本位制経済は自由に通貨を増やせないからね。
貯め込む奴がいるんで常に減り勝手になる。
1%でも常に成長し続けるというのは前近代の経済にとってはすごいことなんだ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 19:16:11
三橋貴明 民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由
http://www.nicovideo.jp/watch/1259867029
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 19:17:38
967いんたげ:2009/12/04(金) 19:38:42
インフレ
三橋とか恥ずかしいから貼るな
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 20:05:13
>>965-966
もちろん日銀のシニョリッジで引き受けしろというのは正しいとは思う。
インタゲ政策では当然。

ただ政府は一応7兆円(真水で4兆円)の対策打ってるから事業仕分けで減らしてる
だけじゃないよ。それから、金利がずっと低いままで行けるんならいくらでも
国債発行すればいいが、マイルドインフレになる前に金利が上がればそのときは
国債は容易に発行できなくなって困ることになる。財政健全化はやっぱり並行して
進めなければならないのは変わらないはず。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 20:10:15
だからやたらとどんどん国債発行しろといいすぎるのは問題がある。
まだ日銀法が改正されていない段階でそれをやったら国債が暴落して
金利上昇しかねない。

だから亀井が選挙対策でがんばりすぎるのは良くない。適当なところで
辻褄合わせる程度で行けるんならその方が安全だ。むしろ日銀のできる
範囲での金融面での緩和方向で後押しして低金利を維持できる間に日銀法
改正を画策しないといけないんじゃないかね?
> 国債が暴落して
> 金利上昇しかねない。

そんなことを言ったら今までに国債なんて暴落してるだろ。
何故か暴落しない不思議な日本国債。
名目長期金利は高くなってもその実質長期金利を低く出来ているなら何の問題も無い
>>972
その逆は大問題。税収は減少、年金などの国債中心の運用は破綻する。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 20:39:00
つまりは日銀に買い取らせる強制力が行使できる状態にならない間は控えめに
して我慢し、その代わりに既成緩和や逆方向からの規制強化で需要を作り出し、
なんとか景気に火をつけて税収を上げる方向にしないといけないはず。

その上で金利上昇に備えて日銀に引き受けさせられる法的下地を準備していけば
安心してインタゲできるんだろうね。そうすれば円安方向になってあとは日本の
本領発揮で確実に回復基調に乗る。

その結果として、仮に日本に負けたアメリカが勝手にこけてハイパーになって
アジャパーで詰んでもそれは知ったことではない。これだけドル安になっても
全然競争力をつけられないアメ公産業の体たらくの結果であって、それを日本の
せいにされても困るんだよな。日本はアメリカに勝つ。そして世界市場を取る。
そして必ず世界一に復帰する。このシナリオで行く。
日銀券ルールあるから国債無限に買えないぞ
976ぴょん♂:2009/12/04(金) 20:49:13 BE:2109021899-2BP(1028)

もういくつ寝ると ドル反転? ♪
>>974
そのインフレにもってくコストを高くしてしまったのが今まで自民党だよ。どうしてくれるんだ。
中国の元切り上げは国内の物価を確実に押し上げる。中国製品をインフレに備えて
買いだめに走る動きには注意したほうがいい。むかしトイレットペーパーを押入れ一杯買ったらしい。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:05:03
>>962
この時期に1ヶ月TIBORが低下するのは異様だ。
毎年、11月下旬から1ヶ月TIBORは急上昇するんだが今年はジワリと下がりだした。
日銀が追加緩和策を発表する前にすでに低下し始めた。
つまり、今TIBORが下がってるのは、日銀が10兆突っ込んだだけでなく、
年末としては異例の資金需要がないからではないのか?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:05:52
>>975
無限に買わなくていいでしょ。デフレから出るときだけでいいんだからさ。
好景気でインフレ率2%なら普通で問題ない。なぜならそのときには税収が
上がっているんだから。

そうするためにはまず今は低金利維持しながら財政健全化しつつ、法改正を
画策するしかないってことで。
財政健全化は好景気になってからやればいい。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:25:23
>>980
だから、好景気にならないうちに金利上昇すると困るから言ってるんだよ。
>>978
3ヶ月0.1%が少しは効いてるんだろう。
>>981
インフレにならないのに金利が上昇するわけが無い。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:36:11
日銀に独立性を与えたのはキチガイに刃物みたいなもので
日本国民にとっては百害あって一利なしという結果に終わった。

日銀の独立性を剥奪するか日銀そのものを解体して、財金一元
化を計る以外に道は無い。
次スレ立てるよ。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:57:03
>>983
インフレにならないうちに金利上昇することもあるでしょ。

要するにこれから先、市場で引き受け切れないほど国債の発行が多くなる
と市場が判断したときにそれが起こる、つまり暴落。そうなってからは
新しく発行するものは高金利にしないと売れなくなる。そうすると途端に
負担が重くなって税収がない中ではとても困る。だから、市場にそういう
判断をされないようにつつましくやる必要があって、税収が増える見込み
がないうちに大量発行するわけにはいかないわけで、だから現政権は
狭い道を歩かなければならないわけですよ。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 21:58:32
>>986
日銀が買えばいい
国債が暴落するということは、インフレ期待が高まったということ。
株や土地が値上がりし、資産価値が増し、企業はお金を借りやすくなり、
景気が良くなり、税収も増えるし、国債発行の必要性も少なくなるね。
国債発行の必要性が少なくなったとき、発行のための利率が高いと
何か困るの?
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:03:13
そんな中で、日本には郵政というすばらしい引き受け手が居てくれたおかげで
財政破綻しないで済んできたのかもしれないね。今回、はっきり郵貯が国有会社
の資産になったおかげでしばらくは確実に買ってもらえる力強い引き受け手が
確保されたかもしれない。日銀が買えない間は郵貯にしっかり引き受けてもらって
金利上昇しない、ようにできる可能性が高まったかもしれない。いまのうちに
財政健全化の努力を見せつけながら、日銀法も改正してしまえば、あとはかなり
余裕でインタゲからの円安誘導的政策が打てるはず。
どこの金融機関も大量の国債を持ってるよ。
デフレ下でこんなに安全な投資先は他にないからな。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:07:10
>>987
日銀がどんどん買ってくれない可能性があるでしょ。

>>988
だから>>986。株や土地が上がるということはインフレに転換するという
ことだけど、そうならずどこにも資金が向わないまま国債も買わない状態
が困るわけですよ。つまり完全な停滞。
はあ?買われるから値上がりするんだろ。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:10:35
どんだけ売りオペする予定だwww
財政出動の話は、長期的なインフレ政策が採用される見通しが立ってからにして欲しいんだが。
金融緊縮+財政出動なんてのは勘弁して欲しい。
それに日銀スレなんで、財政出動の話はちょっと違うよなあと思う。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:13:18
>>991
仮に、わずかに金利が上がって、それでも国がいくらでも国債をふやすぞという
意志が鮮明になったときに、国債発行残高がどんどん膨らむ可能性が予見されるとき
誰も買わなくなる可能性が出てくる。そのときが暴落。税収が上がらないときに
そうなるとますます国債発行の必要性が出てきて正帰還がかかって制御不能な
状態があり得る。そうなったら一巻の終わり。
>>996
それはすごいインフレ期待が生じたということだね。
みんなすごい勢いで株や土地を買いあさるだろう。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:19:24
>>997
それで税収が戻ればいいんだろうが、制御不能なインフレは困るんですよね。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:22:21
インフレが制御不能ってのもイマイチ意味がわからんのだが
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 22:23:39
デフレが続くとどうなるか周知だろうに。
全く日銀は何考えてるんだか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。