902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 14:48:23
>>898 今 連日のように不動産屋が潰れている
このバブルの崩壊を無視するのは都民以外の田舎の方だからなのか?
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 14:49:07
諸悪の根源は日銀
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 15:07:48
日本って僻み根性っていうか、株とか上がってもうける層がでてきたら
不労所得はけしからん、株の税金あげなきゃいけないとか世論でてきて
結局景気を冷ましてしまうんだよな、それで不景気なって1番苦しむのは
労働者だし、景気回復のために株の税金よりはるかに大きなコスト使う
んだよね、そして景気がよくなってきたら不労所得はけしからんとか
いいだして無限ループ、国民性からして清貧思想デフレ好きかもな
>>899 すごく残念な脳みその持ち主だね
会社勤めか経営をしたことないのかな?
学者脳とか役人脳とか厨房脳だね
>>889 緩和は2001年からで急激な引き締めをしたのは2006年。
バブルと言えたのは2007〜2008年くらいか。バブルと呼ぶには小さかった気がするけど。
緩和開始から5年以上あと、緩和終了から1,2年あとのバブル発生とその崩壊を
緩和のせいと言うには、期間が空いていると思わないか。
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=162575 ある大手信託銀行の関係者は、「足元で起こっている円高は、日本経済にとって
デメリットの方が大きい」と断じる一方、「将来のある時点で、円安が加速する
局面は確かに想定されうる」とし、「円は潜在的な時限爆弾を抱えているのかも
しれない」との見方を示している。
日本の財政赤字がGDP(国内総生産)に占める割合は先進国の間でも突出して
高いうえ、国債の利払い負担も年々重さを増している。少子高齢化が確実に進む中、
労働人口の減少で税収も右肩下がりで落ち込む未来が予想されている。
日本は経常黒字国であるから、赤字国債は国内で消化できる――こうした“強み”も
中長期的には解消されてしまうとの見方が、最近聞かれる。
ある大手証券では、比較的金融資産に恵まれた高齢者層の貯蓄率が年々下がり
続ける結果、2015年には日本が経常赤字国に転落する可能性があるとの予測を
立てている。
こうした局面では、日本の金利がいわゆる「悪い金利急上昇」を起こすことから、
国内からの資本逃避が起こると想定されている。
>>904 日本人に恨み根性なんてないよ。それは昭和の話だ。
未だにジジババ世代には強いが、若者にはそういったものが
無さ過ぎるくらいない。
外国を見てみろ。アメリカでは、黒人が白人のせいで
不幸になったと言い、オバマは白人的な金持ちだから
嫌いだなんて平気で言っている。それじゃ白人は
どうなのかというと、もうそれは、黒人以上に陰険で(ry
これがラテンアメリカに行くと、底辺の人間はいつも
金持ちを恨んでいたりする。しかも、しかもそれが
当然と考えている。
そもそもひがみの少ない、最近の日本の若者って
向上心があるのかどうかそれが心配だ。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 15:55:51
>>907 もし、デフレ下で金利が上昇したら、それは日本国債の値下がりなので、みんな喜んで買う。
だから、デフレ下での金利上昇は有り得ない。ディスインフレ下でも同じ。
日本の債務が膨らみ続けて、国債の利回りが低くてもたくさん売れるのだから。
>>906 それをバブルというなら2000年くらいから
あった。汐留、品川、新丸ビル、八重洲と
開発が続いた。六本木ヒルズもこの頃。
さらにバブルが拡大したのが株価が上昇した
2005年からだろう。引き締めが始まったのが
2006年で、しかも継続的に引き締めを行っている。
2007年には大量に売りオペまでやっている。
金融政策はタイムラグがある。半年〜1年くらいは
まったく効果がない。そうかんがえれば、ぴったり
符合する。
ちなみに貸し渋り・貸し剥がし件数が再び上昇
し始めたのも2007年から。金融引き締め策と
ぴったり合致する。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 16:03:22
インフレになる前に弱者はますます酷いことになり息の根を止められて
しまう。
金持ちはリスクヘッジで貴金属、証券、土地投機に走るだろうがインフレ
で弱者の給料が上がるのは最後だからな。
>908
2chばっかり見てると言われるかもしれないが、マスコミ叩き、代理店叩きなんて
「高い給料もらってるやつは憎い」に正義の皮かぶせてるだけにしか見えない
第一次大戦後、不況下のドイツで右翼活動に走っている連中を
「彼らは人生を楽しんでいる人々を憎んでいる」
と標した左翼新聞があったが、同じような空気を現代日本でも感じるよ
こんなに自国の繁栄を望まない国は無いと思うよ
バブルだってわざわざ総量規制なんかかけて自分で潰したんだからね
司馬遼太郎なんかは土地の値段高騰で殆ど鬱状態になる程心を痛めたらしいし
それで土地公有化論とか言い出して
竹下とかに吹き込む訳だ
>>912 >2chばっかり見てると言われるかもしれないが、マスコミ叩き、代理店叩きなんて
>「高い給料もらってるやつは憎い」に正義の皮かぶせてるだけにしか見えない
オバマ大統領が「強欲」と呼んでいる人たちへの批判のことですね、わかります。
アメリカではもはや、大統領がウォール街の金持ち批判をしています。
ところが、国民はそんな大統領に不満です。
「これでは物足りない」
とね。税金を銀行につぎ込むなという意見も日本以上にありますな。
もちろん、公的資金投入しなければ、アメリカ終了ですから
やるしかない訳ですが。
まあ、君は2ちゃんしか見ていないからわからないのかもしれない。
しかたがない。
403 名前:ほかろん []: 2009/12/05(土) 08:23:27
当座預金残高 推移
(12月7日<月>分) 125,500 ←日銀予想
(12月4日<金>分) 125,700
(12月3日<木>分) 117,500
(12月2日<水>分) 119,100
(12月1日<火>分) 130,100
ぜんぜんダメだな
クチサキ量的緩和w
404 名前:ほかろん []: 2009/12/05(土) 08:25:03
無担保コールO/N物レート
(12月4日<金>速報) <平均> 0.102 % <最高> 0.150 % <最低> 0.070 %
(12月3日<木>確報) <平均> 0.105 % <最高> 0.150 % <最低> 0.080 %
(12月2日<水>確報) <平均> 0.101 % <最高> 0.160 % <最低> 0.070 %
(12月1日<火>確報) <平均> 0.104 % <最高> 0.160 % <最低> 0.070 %
(11月30日<月>確報)<平均> 0.113 % <最高> 0.160 % <最低> 0.075 %
世界を見てくれば、日本がいかに嫉妬やひがみの少ない
平和な国かわかるのにね。嫉妬で人を殺すなんて当たり前の
国すら存在するのにw
まあ、ひきこもって2ちゃん三昧じゃわからないだろうな。
どうせ英語サイトも見ていないんだろうし。
2ちゃんは僻みだらけだよ。日本人(あるいはなりすまし外国人)の
一部の卑しい奴がたくさん書き込んでいるだけで、2ちゃんの
中ですら大してひがみっぽくはないな。
債務問題:日本が背負う重荷2009.12.01(Tue) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2252 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2252?page=3 問題は、国の借金については落ち着いた態度を崩さない向きですら、日本経済の他の側面に
ついては非常に悲観的なことだ。ドイツ銀行は、財政赤字、経常黒字、円高、デフレ、低い
名目金利、景気停滞で構成される「鉄の六角形(iron hexagon)」について言及している。
同行系列のドイツ証券でチーフエコノミストを務める松岡幹裕氏は「日本経済がたどる最も
現実的な道筋は、破綻ではなく、持続的な衰退か冬眠状態だ」と述べている。
冬眠状態に陥る日本経済とデフレの脅威
冬眠状態は何も目新しいことではない。1991年以降、名目GDPは年間0.1%ずつ成長してきた。
2009年第3四半期(7〜9月期)には、日本の実質GDPは前期比1.2%増と、G7諸国の中で最も
大幅な成長を見せたが、その一方で名目成長率はデフレの致命的な影響を受け、前期比0.1%減となった。
デフレは別の逆風も引き起こしている。厳しい景気後退から抜け出したばかりの国にしては、
実質金利が異常なほどに高くなっているのだ。このデフレ状態が続く限り、GDPに対する債務
比率は今後も着実に悪化するだろう。
これが意味しているのは、当局は昏睡状態の経済に刺激を与え、円を安くし、経済を再膨張
させる思い切った対策を取るべきだ、ということだ。しかし奇妙なことに、日銀は穏やかなデフレの
汚名よりもインフレの再燃の方が、自らの信用を傷つける危険性が高いと考えているようだ。
デフレスパイラルが起きない限り、経済はいずれ自然に回復すると日銀は信じているのだ
>>904 >日本って僻み根性っていうか、株とか上がってもうける層がでてきたら
>不労所得はけしからん、株の税金あげなきゃいけないとか世論でてきて
それって、単なる清貧脳。ひがみなんて関係ないよ。
日本人は「一生懸命働くことが重要」という左翼的なサプライサイド信仰が
強い。アメリカにもあるが、アメリカはそもそも「消費は美徳」なんて
言っていたくらいで、
「使うんだったら、稼いでいいじゃん」
という考え方をしている。僻みがないわけではない。
単に遊びたいだけ。「ちゃんと働いて儲けろ」というのは
中流以上にもしっかり根付いている。日本のおかしいところは
「貧乏人は麦飯を食え」的なインフレ抑制型の政策を
選考することだろう。アメリカでは貧乏人も平気で借金して
遊んでいるが。過剰消費の国と過剰貯蓄の国がそれぞれ、
生産と消費を担当するようなことをやったが、結局破裂した。
そしてより深刻なのはインフレで資産バブルの国よりも、
貯蓄ばかりやった通貨バブルの国の方だったというオチw
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 17:57:04
政府債務の対GDP比のランキングで、日本はジンバブエについで世界第2位であるそうだ。
日本は160%を超える水準であるが、100%を超えるような国はこれ以外には
レバノン、ジャマイカ、イタリア、スーダンしかない。
日本の政府債務はそれだけ異様な大きさであるのだ。
多くの経済学者が日本政府の抱える巨額の債務のリスクについて論じてきた。
あまりに債務が膨れあがれば、国債を市場で消化することが難しくなる。
国債の価格は大きく下がるだろう。それはつまり、国債利回りが高くなることであり、
もし国債利回りが上がれば諸々(もろもろ)の金利も上昇して経済は大変なことになる。
私自身もこのような議論をしてきた。
こうした財政破綻(はたん)論が出てきてから10年以上がたっている。
その間に政府債務はさらに膨れあがっている。それにもかかわらず国債利回りは
史上最低というような水準を維持している。経済学者の財政危機説は「オオカミ少年」
と同じであると感じている人も多いかもしれない。しかし、オオカミは必ず来る。
対GDP比で世界第2位の水準の債務を抱えていて、
まともな形で財政再建が果たせるとも思えない。少なくとも、歴史的にみて
GDP比で160%近い債務を抱えた国で、インフレも起こさず、
債務の不履行にも踏み切らないで財政健全化を果たした国はあまりないはずだ。
政府がこれだけの債務を抱えていても国債利回りが低いのにはいくつかの理由がある。
第一には、世界的な不況と金融危機の影響で、資金が安全な国債に逃げているからだ。
第二には、日本の国民の潤沢な貯蓄が国債を支えているということがある。
そして第三には、まだ国民の税負担率が比較的低い日本では、
政府が大幅に増税をすれば財政健全化をすることが可能であると
市場が判断していることがあるだろう。しかし、こうした条件は永遠に続くものではない。
ソース:
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091205/fnc0912050300002-n1.h
>こうした財政破綻(はたん)論が出てきてから10年以上がたっている。
ほんと、だからいつ破綻するのかはっきり言えばいいのにねぇ。
オオカミ少年、開き直って自称しているのだからたちが悪い。
破綻厨の俺様が正しい、現実がまちがってる!ってか?
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 21:37:49
日銀が金融機関を介さず、国民に直接給付金を配れば、タイムラグも無くすんなりと市場に金が回ると思うがね、
でもこれは政治主導で日銀がこれを助ける形が好ましい、
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 21:43:32
>>921 それって、国債引き受けのことじゃないんですか。
>>923 政府紙幣&ベーシックインカムというのもある。
政府紙幣は発行後すぐに日銀券とそのまま交換。
その気にさえなれば、鳩山さん 1兆円札20枚ぐらい刷って
日銀で両替してもらえばいいんですけど。
度胸ないだろな。
これ見ればわかるようにデフレで日本の収益力が極端に落ちている
100÷株価収益率=利回り
11月18-19日の終わり値での世界の株価収益率
日経225銘柄 39倍
マザーズ 109倍
NYダウ 16倍
ナスダック 25倍
イギリスFT100 14.5倍
ドイツDAX 15.9倍
上海 24倍
香港ハンセン指数銘柄 17.8倍
香港中国本土株 17倍
インドムンバイ 19倍
台湾 24倍
韓国 13.4倍
オーストラリアASX 17倍
シンガポール 17倍
ロシアRTG 13倍
フィリピン株価指数銘柄 15倍
南アフリカ全株指数銘柄 12倍
確かに日本は生産側ばかりの視点に立つ人が多すぎる
きちんと働いてたくさん物作って貯金してる人が一番健全みたいな
宗教のような信仰がある
しかしその生産したものを買う人がいなければ在庫がたまって生産を落とさなければならなくなるのに
だからきちんと働いた後は貯金ではなくできるだけ金を使ったほうがいい
浪費はとにかく悪という考え方はまずいんだ
デフレ状態だとできるだけみんな貯蓄に走りやすいというのがそもそもまずい
まずはインフレ状態にするのが第一歩
日本人にカネつかえ、つーのがそもそも無理な話なんだよな。
じゃ、いつカネつかうんだ?つーたら金持ちになったときで、
金持ちになったときっていつだ?つーと、まわりの人間よりずっと金持ちになったとき、
てことで一心不乱に皆が働くから、いつまでも相対的に金持ちになれない。
で、稼いだカネを円転すると輸出競争力が弱くなる、つーて
せっせとドルのブタ積みをふやして、またせっせと働きつづけるわけだ。
>>928 日本人は永久に金を使わないで墓まで持っていきたい人がたくさんいるらしい
もはや日銀券はお守りのお札みたいなもんだ
天国への切符だと勘違いしている人が多すぎる
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 00:59:34
>>929 で、その金が遺産相続で次世代に受け渡されるのが子どもが60超えた
退職後なんだよな。いったい、いつ金を使うんだ?と。
それと日本は個人レベルから政治国レベルまで物売って稼いだ金
以外金にあらずみたいな観念思想があるね、株とか投資でもうけた
金は悪銭だみたいな、だからいつまでも金融が後進で日銀みたいな
ありえない無能な中央銀行でも何食わぬ顔で存続できるんだよね。
>>931 そのアホみたいな物作って得た金じゃないと悪みたいな信仰が
政治家にも浸透していて金融政策に対する対応がひどくなるんじゃないだろうか
だから財政政策ばかりやっても景気が良くならない。なんで?
みたいなアホな状態になったんだろう
日銀に操られている事も気がつかずにな。日銀は裏で笑ってただろうな
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 03:37:27
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Michel Barnier is the City's only hope(ミシェル・バルニエはシティ唯一の希望だ)
By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph:03 Dec 2009
状況を考えれば、バルニエ・フォウル組は、英国にとって最高の組み合わせだ。しかし、シティへの脅威は
委員会からではなく、ロンドンの銀行監督機関、フランクフルトの保険年金監督機関、そしてパリの証券
監督機関という、三大規制当局から出てくるのだ。三大機関は多数決で英国に規則を課す権限を有している。
EU加盟国27カ国それぞれが一票ずつ握っている。つまり、英国最大の産業の運命を決定するにあたって、
マルタも英国も同じ一票なのだ。英国に拒否権はない。
英国は、対策が「財政主権」を傷つければ、セーフガード条項を発動することが出来る。だが手続き開始には、
EU財務相の賛成が必要だ。最終的な裁定を下すのは欧州委員会だ。「ルクセンブルクの妥協」という決定的な
オプションを発動する以外、英国政府にシティ攻撃を阻止する手立ては何もない。確かに、労働党政府だって
銀行マンを攻撃している。しかし政権は変わる。警察だって変わる。将来の英国政府が単独で、EU規制を
覆すことが出来る仕組はない。今年のシティの情報アンテナは、全く役立たずだった。
アリスター・ダーリンが5月に、三大規制当局に「法的拘束力」を認めると同意した際、危険を報せた者は
ロンドンに殆どいなかったようだ。これこそ、英国が300年に亘るシティの支配権を外国勢力に永久に譲渡
した決定的な瞬間だったのに。今頃になって、バルニエ氏の任命に大騒ぎし始めるとは…。
ニコラス・サルコジ大統領が、バルニエ任命劇の「超負け組は英国人」と自慢したのは一理ある。だが彼が
言いたかったのは、EU各国政府は、アングロサクソンの馬鹿騒ぎのせいで大不況になったという俺の意見に
賛成だ、フランス人の統一市場担当委員を任命したことは、この新しい正説を認めたのだ、ということだ。
シティは、バルニエ委員ならなんとかなるかもしれない、という希望にすがるしかない。
フランス人の方がましだろう。もはや英国政府に頼っても無駄なのだから。英国政府はヘタレである。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 11:31:00
金使わない年寄りが損する為には、リフレですよ
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 13:13:14
>>926 日本の株価高杉
茄子・中国も高い
不況下で10倍がいいとこ
(もっと収益落ちるから)
全体的に5割増しって感じ
世界中バブル化してるね
>>908 まあ、日本の陰湿さも引けをとらないだろう。
それにこの不況で雇用も無く、閉鎖性あふれる日本で若者に向上心
が沸くのかは疑問ですな。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 14:57:13
黄金餅って落語を聞こうぜ、昔から金と一緒に地獄にいきたい人間はいるんだ
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 15:34:09
日銀が更に金融緩和すればいいだけの事。
国民性なんて考慮する必要はない。
デフレに関してはな
スタグフレーション来るなマジで
どっち系の工作員?
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 19:05:44
白川は就任直後はセオリーどうり資金供給増で円安誘導やった。
ところが小沢一郎が、鈴木淑夫を使って去年の8月から反小泉、反竹中
キャンペーンの「円安批判」「円高で内需拡大」というかメチャクチャな
経済論をはじめ、白川に圧力かけたんだよ。
白川も他の理事も小沢の顔色を伺ってる。
民主党が遂に製造派遣禁止させるんだとよ
インフレで失業率が改善去れる前に失業者が溢れてチョンだ
失業率改善には時間が掛かるが失業者溢れるのは一瞬だよ
ミシュランがとうとう日本撤退始めたね
こんな時期にインフレ起こすとは日銀は正気じゃない
白川は高橋是清みたいになるんじゃないか
>>944 派遣法改正はリフレとセットにしないと意味がない。
というより、リフレするならいじる必要もない。
なぜ派遣にしなければならないかというと株価収益率
日経225銘柄 39倍
マザーズ 109倍
とんでもなく日本企業の収益力が低いからです
ちなみにアメリカは
NYダウ 16倍
ナスダック 25倍
です
これってやっぱりデフレの影響なんでしょうか?
日本は民主主義の資本主義国家だろw
て、知ったかぶりする馬鹿がいるけど、
まさに株価収益率39倍が、日本がそうでないことを如実に示している。
これは日本の生産性の低さの表れそのものである。
日本の生産性を改善するためには、バランスシートの費用項目の
大半を占める人件費を軽量化しなければならない。
ところが派遣法改正とか、世界の流れに逆行する愚策を
民主党政権は選択しようとしている。
・・・というのが、市場原理主義者たちの主張だよな?
だから、日経PER39倍はデフレの影響ではない(笑。
派遣を法律で禁止すれば正社員に採用するだろうという発想がもはや経済的な思考が全くないw
派遣を禁止してもバイトやパート、偽装請け負いや期間工や契約社員になるだけ
最悪解雇されるだけになる可能性がある
バカすぎる単純な発想だ
新卒も一ヵ月雇ったら助成金とかw
あのワンストップサービスとかいうので今の日本の矛盾が簡単にわかるようになったな
働いて手取り10万から18万くらいと働かないで生保受ければ13万から20万くらいもらえて
医療費や保険料タダや交通機関無料で使えたり割引されたりする
どっちがいいかは明らかだw
少なくとも生保はぎりぎり生活できるくらいの額にしてフードスタンプみたいなのにしないと誰も働きたがらない
介護なんて誰が行くんだよw給料安すぎだよ
介護はそりゃ、人を集めたければ金を出せばいいという発想がまるで無いから。
もともと介護料金を決める際に、高給を出すとボランティア精神がないがしろになるから、
なんて訳の分からない理由で不当に安い価格にされてしまったという経緯もある。
この期に及んで派遣禁止なんかしたところで正社員がいきなり増える訳ねーw
インフレに転じてスタグフレーションまっしぐらw
そらみたことかと日銀は金縮路線に逆戻りw
やったね白川ちゃん無職が増えるよwww
>>948 >日本の生産性を改善するためには、バランスシートの費用項目の
>大半を占める人件費を軽量化しなければならない。
生産性の定義も知らない馬鹿w
とりあえずインフレにすれば企業の資産価値が上がって
株は上がる
この派遣法改正は日本経済に結構影響与えるんじゃないか?
前は量的緩和と派遣法で失業率低下したようなもんだろ
また失業率悪化して、海外に生産拠点移動になったらかなり影響ありそう
介護でいうなら、途中の福祉組合とかの理事がとりすぎなだけでもっと現場の人に銭出せる。
そこらへんの仕組み変えないと何してもダメ
派遣もケケ中に利権にされるまえにキチンとしたやり方つくらないと
民主党が馬鹿なんだから仕方がない
間違い無く失業率はハネ上がるわ
結果インフレは悪性に
モノもカネも有るのに仕事だけ無いという珍現象に陥るだろうよ
>>956 この福祉、介護、派遣はけっこう暴力団の資金源になってると思う
よ大阪じゃ風俗店が入ってる雑居ビルのなかに派遣の事務所がある
お次は最低賃金1000円かな、産業用エネルギーコストが上がる温暖化税かな。
日本を福祉国家化は失業率10%に始まるw
失業率はむしろ上がった方がいいだろ。10%とかにならないと日銀に危機感がわかない。
不安定な派遣よりも貧乏な下請けの正社員のほうがマシ。派遣は失うものがないから犯罪を
誘発するが、正社員である限り犯罪抑止につながる。
派遣禁止で失業率増加。会社も人が雇えないかコスト増加で倒産か正社員の待遇悪くなるか雇わない
これで景気は悪化するだろうから日銀に緩和圧力がかかっていいかもね
コスト増加で投資できるところがなくなると言うが、将来への不安が減れば消費は増えるかもしれない
最小限のことしかしないと思うよ。
むしろ亀井みたいなのが大暴れして、
結果的に世間にリフレが認知されれば、
世論を背景に日銀にプレッシャーがかかる。
何しろ法曹界の超エリート、最高裁判事ですら、
裁判後テレビで自分の判決がどう報道されているか
気にしていたらしいからな。
>>963 最高裁判事は選挙の時に信任投票が行われるから気にするんじゃないかな
日銀総裁はそういうのないからな
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 04:25:16
円高で日本の製造業が廃業、移転(中国、韓国へ流出)が頻発してワーキングプア
が増えたとき、必ずその政権を後ろで操っていたのは小沢一郎だ。
1990年-1994年:海部、宮沢内閣で経世会の傀儡政権、140円から82円への円高)
1999年:(自自公体制、140円から急騰して100台に急騰)
2008-年:民主党派参議院多数で日銀権力掌握、110円から84円に急騰)
ぶっちゃけ今回は緩和をしてる振りをしただけのなんちゃって緩和だから
失業率の悪化が伴えば忽ち元に戻るだろうね
その方が良いと思う
民主党にマトモな雇用回復策が皆無なんだからイタズラな緩和は悪性なインフレを起こすだけだ
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 07:15:08
日銀が1日に金融緩和策を発表したが、
2日と3日に供給した額以上に資金を回収してるって本当か?
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 09:59:55
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 10:16:09
円高で、外貨準備高が凄まじくあって、デフレ状態なのに
なんで、量的緩和しないんだ?
わけがわからないのだが
国債の利払いが云々(日銀理論)
よく海水を飲む例にしてるけど
実際は砂糖水だから大丈夫
>>969 ヴェルグルの奇跡どうよう地域通貨をだし、それに期限を与えるとその地域に、富が集まる
インフレもしかりで、通貨価値のゆるやかな下落は活性化につながり、デフレ状態の地域から富を引っ張れる(やられてる日本)
しかし地域通貨の常でうまくいき出すと中央から潰されるだろう
日銀や官僚の特権意識はとにかく酷い
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 15:49:26
>>973 地域行政が明確に中央と敵対する覚悟があれば別じゃない?
法改正までは出来ないだろうし
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 16:08:46
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 16:14:00
白川貧乏神をはやくやめさせろ
白川貧乏神をはやくやめさせろ
白川貧乏神をはやくやめさせろ
白川貧乏神をはやくやめさせろ
白川貧乏神をはやくやめさせろ
白川貧乏神をはやくやめさせろ
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 16:15:50
>>976 てか若い人間が選挙勝てる程度に集まって地域行政乗っ取れば出来るんだけどね。
地方公務員の財源を削りまくって、利権も全部削って、銀行を設立して
地域通貨を発行して、その信用の基底に削った分の円を当てる
てか公務員給料も最低時給以外は地域通貨にしてしまえw
昨日、日曜だっていうのに、電車が、2回くらい止まっていたな。
尋常な感じではない。
日銀総裁は、この世の誰も辞めさせることはできませんw
いや日銀総裁なら辞めさせられる
総裁が別の人になれば、変わると思う?
なんか、日本銀行自体が、異常な組織過ぎて、どうにもならない気がする。
完全にデフレ状態でも、まだデフレではないと言っているんだよ。すごくおかしいよ。
>>983 だから政治の力が物を言う。
亀井あたりが小沢とリフレ派の誰かと組んで日銀改革に
乗り出せば変わると思うよ。
ただ、政治のパワーポリティックスの中でそういう
動きがなかなか生まれない。
国会は立法権もあるし、議員立法も可能だから、
やる気にさえなれば、日銀法改正も、国債引受も
簡単に出来てしまう。政治にやる気がないだけ。
>>984 なるほど、いずれにしても政治なんだなぁ
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 18:31:34
むかしも世界のいろんなところでデフレってものはあったんだろうけど、
いまみたいにグローバル社会で
発展途上国から激安物資がなだれこんでくる時代で
以前と同じ方策でデフレから脱却ってできるんでしょうか
貿易に規制かけないと無理ってことはないですか
(輸出も駄目になってしまうのかもしれませんが)
需給ギャップってどれくらいなんだろう?
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 18:44:53
>>987 欧州や米国は海外からたくさん安いものを輸入しています。
でもデフレではありません。
日本だけがデフレなのです。
ですから、安い輸入品がデフレを起こす原因とするのは間違いです。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 18:49:11
しかし残念ながら
需給ギャップうめようが、内需拡大しようが日本のデフレはなかなか回復しないだろう
中国元という、固定相場の化け物に利潤を吸収されるから
そのために何するかまでをバカ日銀やアホ経産省は考えるべき
無策なら、先に言ってた地域通貨等で対抗すべき
しかしこの場合も円に被害はいくがな
>>991 いや、固定相場制だろうが、関係ないだろう。国内で消費を増やせば、
輸入される資源や製品よりも多くなればインフレにならざるを得ない。
固定相場制をやっているところがみなデフレになるかと言えば
そんなことはない。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 19:28:40
金融緩和してインフレにならないのなら、税金を無しに出来る程度まで、資金を政府に提供したらいい。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 19:48:52
この間のサンデーモーニング&サンプロ見てなかったか?
・需給ギャップ=35兆円!。
・藤井が、政権交代直後、米・財務長官ガイトナーとの会談で、
向こうから「これからアメリカは国内を貯蓄型に変えるから」
と言い渡されたんだと(サンモニの関口の隣にいつも座ってる人曰く)。
つまり、もう輸入はせんよと言うこと、円高にしてくれ、と言ってきたも同じ。
→ここから来てるんだよ、今の円高は。
最近なんで政府・日銀が口先含めて介入できたかというと、
直近の米・失業率や経済指標の発表があって、
たまたま良かったからなんだよ。それだけ。
つまりは、やっぱり日本は米国に完全に支配されてんだよ、
骨の髄までな。
992
いや、固定相場ではインフレデフレはないだろ
固定された対象国に輸出がガンガンされる
日本がそうだったように
しいて言うなら労働力のインフレがおきている?
だから、働けば働く程富が集まる。
さらに中国が強いのは自前で資源をもっている
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 19:52:30
需給ギャップって、要は実際には売れないけど、
こんだけ作れます、つー生産余力のことだろ?
て、ことならデフレ・ギャップが生じてる、てことは
売れるはずのものを売ろうとしてない → 営業が怠けてる
てことだよな?
だったら、デフレは甘え!
デフレで名目GDPが下がるのは自己責任!
だよな?
アメリカ、デノミで日本チーンなのに呑気な日銀万歳
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。