◆日本銀行法 第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、 物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。 第3条 2項 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を 国民に明らかにするよう努めなければならない。 第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、 それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、 十分な意思疎通を図らなければならない。
●ゼロ金利は異常では? 名目金利がゼロでも、そこから物価上昇率を差し引いた実質金利が、投資をするか どうかの分水嶺である均衡実質金利より高ければ、金融引き締めだと言えます。 定義上当然ですが、実質金利はデフレ下ではゼロになる事はなく、逆に物価の水準に よってはマイナスに転じたりします。後者はアメリカ等で時折見られた(る)現象です。 名目金利だけを見て異常とする主張は、救急車に搬送された患者が身じろぎしない のを見て「なぜ急いで病院に連れて行かないのか?」と憤慨するに等しい行為です。 実際には搬送している救急車の速度を見なければ、急いで救おうとしているかどうかを判断できません。 同様に景気の実勢や預金利回りを考える際は、実質金利を見ないと事実上無意味でしょう。 また通常ゼロ金利とは政策金利(銀行間の短期金融市場の金利)を指し、より長い期間の 金利は、たとえ名目金利であってもゼロとなった事はありません。よって名目長期金利を より低く抑える金融政策を採用する事で(cf.量的緩和の時間軸効果)、たとえ名目政策金利が ゼロでも景気刺激できます
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/roudou.cfm 現金給与総額(全産業)
前年比(%)
2008年06月 ▲0.2 _2008年07月 ▲0.3_2008年08月 ▲0.6
2008年09月 ▲0.5 _2008年10月 ▲0.5 _2008年11月 ▲1.3
2008年12月 ▲1.5 _2009年01月 ▲2.7_2009年02月 ▲2.4
2009年03月 ▲3.9 _2009年04月 ▲2.7_2009年05月 ▲2.5
2009年06月 ▲7.0 _2009年07月 *▲4.8
年度ベース
2005年度 0.7
2006年度 0.1
2007年度 ▲0.7
2008年度 ▲1.1
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 09:19:11
自民の15兆は汚い15兆、民主の14兆は綺麗な14兆。 民主の綺麗な経済対策で、日本の景気も復活間違いなし!
今後少なくとも5年は世界中の国が国債増発による延命工作を続け、 その借金返済のために各種税率を上げていく。 金融界の不良債権を国家と国民に押し付けていくわけだ。 しかし基軸通貨でない国家で、資源、内需、製造業、軍事力などの マネー獲得力としての通貨(信用)の裏付けを持たない国は、 バランスシートの危険さを理由に猛烈な売り浴びせを喰らい、 通貨危機、デフォルト、国家利権の割譲といったリスクに曝されるだろう。 逆に、マネー獲得力の高い国は、多少紙幣を増刷しても耐えられる。 信用の無い国から順に潰れていけば、結局、先進国の信用度は相対的に増す。 しかし先進国同士でも少しでも他国より信用力の高い国が勝ち残るわけだから むやみなプリンティングマネーは最小限に抑えることが長期的な勝利条件なわけだ。 日本として取るべき戦略は、カネを刷ることではなく、タックスヘブン的な 経済特区を制定し、英国、スイス、香港、シンガポールの金融機能を根こそぎ 奪い取る方策を立てることなんじゃねーの。民主党の方々にはぜひとも 「アジアにおける物流と金融のハブとしての日本再構築」的な題目をぶち上げてほしいもんだ。
[東京 2日 ロイター] 民主党の大塚耕平政調副会長は2日、ロイターとのインタビューに応じ、 消費者物価指数(CPI)が過去最大の下落を記録している日本経済の現状について「現象面として デフレが起きていることは否めない」と語った。 9月中旬に誕生する民主党政権でのデフレ対策について「マクロ経済政策だけで短期的に (デフレを)解消するのは簡単ではない」と指摘、追加の財政出動の可能性に関しては「今後の 景気情勢と新政権の担当閣僚次第」と述べるにとどめた。 為替政策については「従来通りの方針で臨み、市場の安定化図る」とし、相場の過度な変動には 「適切に対処する」と語った。 日銀の金融政策運営に対しては「金利機能維持のため政策金利をゼロ%まで下げていないことを 評価している」とし、新政権と日銀との間でどのような価値観を共有して政策運営をしていくのか についてメッセージを発信することはあり得る、と語った。
注目されるスウェーデンのマイナス金利
各国中央銀行が行方を注視
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/1659 (2009年8月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
世界初の出来事にしては、驚くほどそっけない発表だった。
しかし、スウェーデン中央銀行(リクスバンク)は去る7月、銀行の準備預金にマイナス金利を
導入した世界初の中央銀行となり、未知の領域に足を踏み入れた。
日本の金融危機が最悪期を迎えた時ですら、日本の中央銀行は、市中銀行に
貸し出しの増加を促すことを狙いとするこうした対策には手をつけなかった。
だが各国中央銀行は、過去2年間の異例の対策からの出口戦略を熟考する一方で、
スウェーデンの実験を注意深く監視していくことになるだろう。
キング総裁が懸念する流動性の罠
イングランド銀行のマーヴィン・キング総裁は、英国で流動性の罠――現金が銀行システムの
中に滞留したまま、裾野の広い経済の中に染み出ていかない状態――が大きな懸念になりつつあることから、
スウェーデンを手本にする可能性があると仄めかしている。
日銀が2001年から2006年にかけて量的緩和を実施した時に日本で起きたのが、まさにこのような資金の滞留だった。
日本の市中銀行は、中央銀行の刺激策にもかかわらず、悲惨な経済状態を恐れて貸し出しを拒んだ。
ほかの国でもこのような事態が続けば、各国中央銀行はスウェーデンの例に倣う以外
ほとんど選択肢が残されていないかもしれない。
RBCキャピタル・マーケッツのポンド金利商品開発責任者のジョン・ライス氏は、
「英国の量的緩和実験が成功するかどうかは、銀行が手に入れた余分なカネを個人や企業向けの貸し出しに回すかどうかに大きくかかっている」
と話す。
「今後2〜3カ月でその兆候が表れなければ、イングランド銀行はマイナス金利を検討するかもしれない。これは要するに、貸し出しを拒む銀行に対する罰金だ」(同氏)
無能な日銀のコメント聞いてみたいな マイナス金利ってw
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 18:23:20
他国の中央銀行の、あらゆる手段を用いて景気をなんとか支えようとする 強い、強い意志にはほんと頭が下がる。これぞセントラルバンカーだな。 そして心底羨ましい。 ほんと、どうにかならないものか。日本銀行。 GDPデフレーターの下落の始まりは1994年からだから 今年でもう15年目になるかな・・・
>>9 数多いる日本の北欧福祉社会信者は、こんなのスルーだよなw
反経済成長とか定常化社会とか言ってる奴が主流だし。
日本の社民主義者は馬鹿の代名詞だからな。
スウェーデンなんかはさすがに高度福祉が持続的な経済成長なしには不可能だと知ってるから必死だよ。
すまん、よくわからんのだが、政策金利がマイナスってこと?
675 名前:くまきち ◆aFw5W1R.AE [sage] 投稿日:2009/09/02(水) 15:26:15 君たち、甘いぞ。ちゃんと全部読んだ方がいい。 >9月中旬に誕生する民主党政権でのデフレ対策について >【「マクロ経済政策だけで短期的に(デフレを)解消するのは簡単ではない」と指摘】、 >追加の財政出動の可能性に関しては「今後の景気情勢と新政権の担当閣僚次第」と >述べるにとどめた。為替政策については「従来通りの方針で臨み、市場の安定化図る」 >とし、相場の過度な変動には「適切に対処する」と語った。 >日銀の金融政策運営に対しては「金利機能維持のため政策金利をゼロ%まで下げて >【いないことを評価している」】 >とし、新政権と日銀との間でどのような価値観を共有して政策運営をしていくのか >についてメッセージを発信することはあり得る、と語った。 【】は俺が付けたw
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 18:45:08
>>13 銀行が現金の形で持っている資産にマイナス金利がつく。
つまり貸し出しを増やさないと資産が減っていくことになる。
日銀は逆に、0.1%の金利をつけている。
29 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 17:31:03 ID:1/uT4r8y いまテロ朝で驚きの放送が。 福山政調会長代理が予算足りなかったら自民もやってたのだから、国債30兆程度は許していただきたいとか・・・ 誰だよ こんなヤツらに政権獲らせたの・・・
18 :
名無しだけど@外国人参政権反対! :2009/09/02(水) 19:15:01
日本の左翼や創価は、速水や福井の逆噴射の時、利上げに賛成していたが、奴らって、庶民の立場は まず分からないんだろうねw 日本のマスコミも全部w スウェーデンや、イングランドは、日本では考えられないくらいに酷い状態だが、やることはやって いるw 日銀や財務省の馬鹿キャリアがスウェーデンや、イングランドの金融やっていたら、あっという間に 国を崩壊させていたねw ちなみに、対中依存を強めるアメリカは、もはや、自殺志向ではないかと思われwww
>>18 >スウェーデンや、イングランドは、日本では考えられないくらいに酷い状態だが
日本のがずっと酷いだろ
数十年ぶりにウンコをちょっと踏んで大騒ぎしてるのが連中。
既に体中ウンコまみれだから最近また踏んだウンコに気付かない糞馬鹿が日本。
スウェーデンやイングランドは酷い状態だね。 しかし日本ほど物価は下落してないw ここ数ヶ月の日本のCPI下落幅は異常。もうデフレってレベルじゃない。 だが白川は、日本経済は底を打ち、回復基調にあると仰っておられる!!!! 円高も進んでいる!ビバ白川! 多くの日本国民を天国に連れて行ってくれるだろう。。。
>>17 というか30兆円は国債を発行しないと予算が組めないでしょ?
2009年度・・今年の新規国債発行額は44兆円だぞ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 21:10:12
日銀は準備預金にマイナスどころかプラス(普通は0)の金利つけてますが それが何か問題ですか?
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 21:17:59
>>21 白川の敏感な感覚からいったら物価上昇率が年2%越えたら
ハイパーインフレだろな
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 21:28:33
>>22 今日、ロイターで日本の製造業の空洞化現象を心配する記事が載っ
ていた。こういう記事がなぜロイターのような外資系ではなく、日系の
新聞がもっと書かないのか不思議でたまらない。
真に内需主導型経済をめざすならば、まず第一にこうした空洞化現象
を止めることに最大の力点をおくべきだ。
そのための一番手っ取り早い手段は、ドル買い介入による円安誘導
のはずだ。
この大塚という議員は日銀出身らしく、金利引き上げ、円高大好き男である。
空洞化による大量失業、地方の疲弊、技術の流出、経済の潜在成長率低下
などの無数の悪影響が全く理解できないようだ。
このような人物が次期政権の要職を勤めそうなことは大変悲しいこと
である。
ドル買いによる直接介入はアメリカが反対するだろう。彼らも本音ではドルを切り下げたいだろうから。 インフレにして貨幣価値を下げれば自然に円は安くなるんだろうが日銀がねえ・・・・。 民主党は白川さんを日銀総裁に選んだが、さて2013年までこの金融政策でどうするつもりなのやら。
為替介入しても、結局日銀が引き締めてしまえば、意味はない。 どこをどう考えても、日銀が刷る以外の選択肢はない。
CPIはしぶといな。現状の需要のなさからすれば、既に100切っていてもおかしくはないのに。 原油の影響か。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 22:42:03
>>27 、28
オバマは大統領になる以前は、「中国が為替操作をしていると信じてい
る」、とガイトナーが言っていた。
ところが、最近はオバマもガイトナーも中国に米国債を買い続けてほしい
とのメッセージを出している。
状況は変わった。現在のオバマ政権は国債の安定的消化とドル価値の
維持派の方が優勢になっているはずだ。
同じ国債を買ってもらうのなら、アメリカに核ミサイルを向けている中国よ
り、従来よりは米国との距離を多少は置きながらも、日米安保体制の維
持を主張する日本の方が、アメリカにとっても望ましいはずだ。
とにかく新政権は財務省に命じて一刻も早くドル買いを再開すべきであ
る。
それに加え、日銀もいっそうの量的緩和を強化すべきであろう。しかし、
現在の日銀法の下では内閣はそうした指示を日銀に命令できない。次
の課題としては、日銀法の改正も必要である。
内需主導にするにしても、、現状では需給ギャップが大きすぎて無理 移民も含む人口増を志向しなければ外需から内需転換は非現実的だね
失業率更新中なのに移民を入れてどうするんだよ。 需給ギャップ解消には金融財政政策だろ。
金融だけで解決できると考えるのは甘いだろ。 人口減が見えているからデフレ基調になるんだよ
希望的観測だなあ。国債の安定消化はアメリカにはありがたいだろうが、日本までアメリカへの 製品輸出のためにドル切り上げまで認めてくれるかどうか。 多分、需要拡大には為替介入でなく内需拡大で対応せよといってくるのが今までのパターンだから。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 23:21:27
内需増やすなら、日銀法改正しないと不可能。 デフレターゲットやってるのに内需も糞もない。 名目賃金や個人消費増えたらインフレになってしまうから 日銀がそれを妨害する。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 23:23:20
>>33 馬鹿すぎ。
デフレは金融政策の問題。人口は関係ない。
人口減は労働力減=供給減だから、需給には中立要因。
というか、民主党は内需主導経済を公約に掲げているからアメリカ国債を大量購入する為替介入による 外需主導の経済政策は取らないんじゃない?
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 23:27:44
>>37 外需主導なのは日銀の金融政策が原因。
内需主導=インフレなので日銀のデフレターゲット政策と両立しない。
日銀というガン細胞がある以上、日本経済はずっと外需依存。
これは論理的帰結
いや、自分が言いたいのは単に民主党政権は為替介入によって強制的に円安にする経済政策は無いだろうということ まあ急激な変動には対抗するかもしれないが無理に下げるような政策は取らないと。 最悪を予想すると内需も外需もボロボロの状態になるという結論も予想されるわけだが。
>>33 デフレ基調だから人口が減るんだよ。
因果関係逆だろ。
>>36 中立要因なんて言い切ってるのも馬鹿に見えるが
人口減なのに金融緩和して内需拡大ってのは、 FXで更に高いレバかけろと言っているのと同じ そりゃ、高レバで儲かればいいよ、でも失敗すれば あっという間に崩れる。 人口増での内需拡大を志向するのは低レバで 確実に利益を追求する堅実な選択だよ
なんで全く異なるものを無理やり結び付けようとするんだ。 労働力が供給過剰なのに移民を入れても何も問題は解決しない。
>>42 いや>40の言う通り金融緩和は正しい
ただ緩和だけでは駄目って事
需要を増やすには再配分強化で中流を増やしたほうが良い
内需が小さいから外需に依存している。その外需が崩れたから失業者が増えた。 じゃあ内需を増やせばいい? それはおかしいよね、内需が小さいから外需に逃げてる訳だから。 内需を増やすにはどうすればいいか? 人口を増やしていくしかない。
>>44 それを指してかどうかは知らんが、民主党は直接給付の拡大で景気回復と言っている。
再配分を強化して中流が増える訳が無いだろ。貧しさの平等が増えるだけ。
日銀のデフレ政策でマネーが退蔵されるから内需が盛り上がらないんだろ。 移民を入れてもそいつらは働けない。 働けない人がどうやって商品を買うのか。
まず所得を増やさなければならない。 日本人ですら職が少ない今、外国から貧乏人受け入れても彼らは物が買えないんだから 需要がふえませんぜ。金持ちなら問題ないが来ないだろうし。
みんなの党の存在感が高まるのかな・・・?
>>47 経済のイロハを教える元気は無いわw
お説ごもっともと言う事でええよ〜
人口減とレバレッジが関係あるんですよね。 すごいですね。
デフレって供給過剰なのよね。移民って日本に働きに来る=労働供給だろ? 海外で儲けた分を日本で消費してくれるんじゃない。その逆はあるだろうけど。 移民政策はデフレ政策だろう。
>>32 同意。
移民を入れるというのは失業者を輸入すると言うことだ。
まぁ、働かないで金を使うばかりの大金持ちだけを入れるというなら認めてやってもいいが。
あり得ない話だなw
人口減=設備余り=デフレ
移民に噛み付く人たちは、もう経済学ではなくて、イデオロギーの領域なんですよ。 だから話がかみ合う訳が無い
外国人の場合、日本で働いたとしてもそのお金を使わずに母国に送金しちゃう例もあるからねえ。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 00:41:54
>>50 おまえがイロハのイすらわからない馬鹿だってことはわかった
デフレ=供給過剰=労働力過剰=失業増大
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 00:45:12
人口減は、労働力減でもあるから需給中立だっての。 そんなのもわからん馬鹿なの?
日本人でも職がない昨今、単純な移民で外国人労働者を受け入れなんて失業増大政策だ。 職にありつけなきゃ消費できないんだから。 言っておくが外国人労働者受け入れ=悪ではない 最初から日本で高賃金が貰えるクラスの高技能な外国人なら職の問題も出にくいので受け入れても良いだろうが。
>>55 ?
移民政策に諸手を上げて賛成するような経済学者なんていないぞ?
移民とかリスキーで複雑な問題あるのに、なぜ札すらないのか?
不法労働者が大量に流れ込んでデフレの要因になっている。 そんな事は周知の事実。 なのに未だに年寄りたちの間では人を増やせば内需が生まれる と言う信仰を持っているらしい。 最近の経済学のスレを見てると単なる宗教みたいになっている。
デフレ期待がある限り何をやってもデフレ
>>53 >まぁ、働かないで金を使うばかりの大金持ちだけを入れるというなら認めてやってもいいが。
>あり得ない話だなw
ふと思ったけどフィリピンで老人ホームを作って安価な価格で提供した話がこれに該当しますね。
お金を使ってフィリピンで税金を納めてくれて現地人も雇用できるという・・・・フィリピンにとってはいい話。
日本のマスコミでは姥捨てとか叩かれたけど。
・・・ま 本人の選択で行くのなら叩く必要はそもそも無いと思いますが。
住宅の価値が買った時より高く売れるようにしろ。 毎年3%上昇 4000万の家なら毎年120万の儲け いまは毎年120万の損が出る
>>59 すべての年齢が労働力になるかよ
子供が増えりゃ需要だけだろ
人口ピラミッドが必ず自然的増減の山型になると考えてるのか?
子供の消費は結局、親の賃金に左右されるので当てになりません。 そもそも親が働けないんじゃ子供を養えないし。 つーか親の年代が働けないから日本人でも結婚できなくて子供が作れないわな。
>>68 それは貯蓄できない低所得層の話ではないか?
日本の労働者の半分以上は中所得以上です
でなければ個人に1500兆(含年金)の金融資産があるわけない
俺の周り(30代前半)でも500万以上の預金なんてざらだぜ
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 01:38:05
946 :山師さん:2009/09/03(木) 00:04:25 ID:DIDzfcTp
>>945 藤井裕久は平成の井上準之助だと思う。
金解禁による円高+緊縮財政によるデフレ政策によって
不採算企業を整理し日本経済の構造改善を図るというものだったが、
これは現在の民主党政権が実行しようとする政策に極めて良く似ている。
そして、これら政策がもたらす結果もたぶん同じだろう。
947 :山師さん:2009/09/03(木) 00:09:13 ID:DIDzfcTp
ちょw 藤井裕久自身が井上準之助を尊敬してるってさww
http://www.fujii-hirohisa.jp/taiking%20list/talking%20list_061112_seinenkyoku.htm さらに、昭和4年には世界的に大恐慌が発生した。
これはやっぱり、第一次大戦バブルが世界中にあったのですね。
その時の民政党内閣は、私は民政党内閣の浜口雄幸、井上準之助蔵相を尊敬していますが、
その時、要するに、今までの相当水膨れした経済を立て直そうとして緊縮政策をとった訳です。
これが昭和4年以降。国内を緊縮したばかりではなく、金解禁をやった訳です。
金解禁というのは難しい言葉ですが、強制的円高政策です。
今、日本で1ドルが100円とすると、政府の指示によって80円にしたとそう思えばいいです。
そういうことによって、日本財界の水膨れした体質を是正しようとした。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 01:54:17
はぁ
73 :
67 :2009/09/03(木) 02:05:43
ちなみに子供が労働力になるのは生まれてから20年後の話だ 20年後の未来で労働力が増えるから問題だというのならそんな未来の事なんか考えなくても良い
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 02:11:34
ダメだw大塚ブレてなんかないじゃん
日本は人材が豊富だね
輸出なんちゅう不規則なもんはぶっ壊して内需主導に切り替えたほうがよい。 円高で資源もかえる。人件費も下がる。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 03:10:19
内需主導で人件費下げてどうすんの
今の人件費が異常に高すぎる。そんでインフラなどの投資利回りが下がってる。3割減らしてそのうえで内需主導にする。 これが水膨れという意味。
これが国士脳か…orz
小泉さんの改革なんか新自由主義でも何でもないよ 民主の改革こそが真の意味での急進的改革
ただの社会主義だよ、あれは
給料が減れば物が買えないんだけどね・・・・・
>>69 だから日本人でも職がないのに外国人に与える職なんてないでしょと何度言えば・・・
直接給付をするには誰かから取り立てないといけない。 金持ちや資産家から取り立ててもさほどの金額にはならない。 直接給付をやると、ケタ違いの予算規模になるからね。 まあ見ものだよ、民主案は絶対に破綻するから
クルマを100台作る設備を持っています、国内では50台しか売れません、だから50台は 海外で売ります。でも海外で売れなくなりました、さあどうしよう、というのが今の状況。 内需拡大を簡単に言うが、50台しか売れないクルマを、どうやってあと50台売るのかだ。 いくら金融緩和したところで、全国民に2台目3台目を買わせることは無理ってもんよ。 だから金融緩和は必要だが、それだけではダメだって
>>79 人件費が海外と比べて高いから、金融緩和して円安にするんだよ。
円は通貨だよ。円自体に価値求めていないか?
額縁に入れて飾っても仕方ないんだよ。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 08:39:03
ともかく日銀もっと札を刷れ 民主は財政を拡大せざるを得なくなる 札を刷ってその見合いにもっと国債を買い込め デフレだから問題なし!!!!!
>>87 外国人が勝手に円をスケープゴートにするから
円高になるんじゃないのか?
他の外国通貨は軒並みガタガタじゃないか・・
だから円で預金して
円が下がったら株を買い、円が上がったら株を売る。
だから、円高、株安と言う現象が起きると思われ。
民主は大判振る舞いのバラマキするのに国債買いきり増額を日銀にいわないって この辺が救いようのないバカなんだよ
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 09:21:09
>>90 他の国が札刷りまくってる中刷らないから避難場所にされてるんだろ
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090809#p1 BOEは最大で3倍、現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。
その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。
この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。
日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
解っててやってるんだろうね ミンスも同じで解ってるからこそ今の政策。 庶民などどーでも良いし自殺しようがなんでもない。 何はともあれ物価が下がり賃金が下がり役人天国が続けばそれでいいんだろ。 日銀なんて所詮お上なんだから、悪代官の代表だよ。 本気で景気回復する気が無いから手を打たない。ただそれだけ。
>>59 日本の人工減少は少子化問題だから、労働人口に達する前の人口が減ってるんじゃないの?
で、老後不安から、60歳以上の就労率は上がっている。
労働人口減少以上に消費人口下減少している。
尚且つ、機械化による生産効率の上昇が止まらない。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 15:54:08
>>95 少子化が一時じゃなくって構造化しているのが問題なのだから、
出生はいずれ労働力になることを想定して当然。
というか、すでに少子化の影響は大学卒業時年齢人口減少にでてきているのに
若年労働力は余っている。
それに、貯蓄無視すれば一般に消費=労働所得なので、
所得のない子どもは、独自の労働所得がないので
需要を増やすとは限らない。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 15:58:21
>>96 日銀スレではスレ違いな話だが、若年層の雇用が悪化しているのは
日本の賃金・雇用形態の影響の方が大きいよ。
フランスなんかでも若年層失業率が20%近いのは正社員の雇用が
簡単には解雇出来ないよう手厚く守られているから。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 16:25:34
>>38 これは必ずしも間違いではない。
そういう側面は大いにある。
>>40 これも言い過ぎとは言え否定できない。
少子化を深刻化させたのは、間違いなくデフレによる
低所得層拡大から。
>>42 >人口減なのに金融緩和して内需拡大ってのは、
>FXで更に高いレバかけろと言っているのと同じ
これは間違いだな。レバレッジは信用に見合わない
取引をすること。日本の場合、資産ばかりが大きすぎて
需要がない。レバレッジを1/100くらいにして
とりひきしていると言ったらわかり易いか?
せめて1/2くらいにしろと。
最近経営辞めた靴製造の親父、銀行から融資の 申し込みがよくあったが、借りてまで商売しても景気悪いから 儲からないと言ってた。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 16:39:03
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 17:20:00
札をもっと刷れば すべての事が一気に解決するのに 少子化も、派遣問題も、年金も、高速道路無料もも、財政再建も、医療問題も 何から何まで、わかんないのかな?
>>103 郵政民営化すれば
すべての事が一気に解決するのに
少子化も、派遣問題も、年金も、高速道路無料もも、財政再建も、医療問題も
何から何まで、わかんないのかな?
>>104 ハイハイw
で、そんなのは郵政と同じだ間違ったスローガンだ!と言うのなら
正しいのはどういう認識?
コーゾー問題とやら?w
ドル安が原因だから日銀が手を打たないのも正しいと言いたいわけですよね。 ミンスと日銀にはなんの間違いも無いと。 そーですね、リーマンショックが問題で日銀も日本政府も悪くないんですよね。 今苦しんでる日本人もアメリカの責任だからほっといて良いんですよね。 さすがに民主党は心強いですね。
さあ、次のうち正解はどれか? 1 藤井氏は経済を理解していない 2 藤井氏は関係団体から金を受け取っている 3 藤井氏の言い間違え
>>106 のリンク先の藤井発言にこんなのが
>日銀の金融政策運営は適切、0.1%の政策金利はいい水準
www
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 18:44:09
さあ、次のうち正解はどれか? 1 藤井氏は経済を理解していない 2 藤井氏は関係団体から金を受け取っている 3 藤井氏の言い間違え 4. 痴呆症
■日本のGDP伸び率、第4四半期は再びマイナス、前期比年率-0.9%
OECD(経済協力開発機構)見通し
(更新:09/03 18:01)
米GDP伸び率、第3四半期は前期比年率+1.6%・第4四半期は前期比年率+2.4%
日本のGDP伸び率、第3四半期は前期比年率+1.1%・第4四半期は前期比年率-0.9%
ユーロ圏のGDP伸び率、第3四半期は前期比年率+0.3%・第4四半期は前期比年率+2%
英GDP伸び率、第3四半期は前期比年率-1%・第4四半期は前期比年率±0.0%
カナダGDP伸び率、第3四半期は前期比年率-2%・第4四半期は前期比年率+0.4%
独GDP伸び率、第3四半期は前期比年率+4.2%・第4四半期は前期比年率+1.8%
仏GDP伸び率、第3四半期は前期比年率+1.6%・第4四半期は前期比年率+1.9%
伊GDP伸び率、第3四半期は前期比年率-1.1%・第4四半期は前期比年率+0.4%
G7のGDP伸び率、第3四半期は前期比年率+1.2%・第4四半期は前期比年率+1.4%
http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 19:37:42
金融政策は流動性の罠によって無効化したのだ。これからは財政政策の時代
>>113 第3四半期の9月終わりまでは補正予算などの生命維持装置の効果があるが、10月からその効果が
はげ落ちるということか・・・・
はいはい
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 20:04:12
流動性のわなは海外部門を考えない 閉鎖経済モデルだからなぁ。 海外部門まで考えれば金融緩和は純輸出を増やして 景気を刺激するから伝統的なislmモデルで考えても 金融緩和は有効。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 20:26:48
日本は日銀デフレターゲットの罠にハマってる。 財政増やしても、輸出増えても、日銀が国内経済から需要を吸収し デフレ維持する
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 20:30:10
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋) 昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人 昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人 昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人 昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人 平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人 平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人 平成8年 23,104人 平成9年 24,391人 平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。 (初の三万人突破年) 平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人 平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人 平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人 平成19年 33,093人 平成20年 32,249人 (平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 20:49:57
<<118 国内の需要が冷え込んでいるので投資が行われず 流動性の罠に陥っているのでは? また、ISLM自体も貿易を考えない閉鎖経済モデルの想定では? 輸出企業や金融屋さんは金融緩和で円安になれば助かる だろうけど、国内企業は? 輸出依存の産業構造の変換になる?財政出動を嫌うのは ある程度理解できるけど 結局、国内の需要を立ち上げないと、いつかきた道にw
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 20:51:10
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 20:53:45
>>121 おまえ、そうとう頭悪そうだな
輸出企業で内需は維持してるっていうことも
理解できんのかあ
民主の仙谷・枝野ラインだけが特にひどいと思ってたけど、 岡田・藤井も凄いな。鳩山・大塚がマシに見えるレベル。
>>121 円安になれば相対的に海外品が高くなるから、国内企業品が売れるけど?
むしろ円高だと国内企業品売れなくて、やばい、のが現状だろ。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 20:59:49
>>123 確かに頭は悪いw
しかし輸出企業のトリクルダウンは本当に落ちてくるのでしょうか?
輸出企業で大企業はいざとなれば日本でていくかもしれないしw
三重のシャープの液晶工場の件でもw
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:02:25
>>126 輸出企業の大企業の工場消えたら
内需激減だろ?
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:11:05
どちらにしても、セイニアリッジによる財政出動と金融緩和は 必要だねぇw
>>123 >輸出企業で内需は維持してるっていうことも
おまえが頭悪いと思う。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:16:11
>>126 >輸出企業で内需は維持してるっていうことも
トリクルダウンなどは期待しない方が良い。
だが円高になれば、国内の財・サービスに
かかるコストが高くなり、海外の財・サービスに
かかるコストが安くなる。
つまり、国内産業全体が円安によってダメージを受ける。
マクロでもミクロでもデフレ下においては原則
内需は縮小する。
輸出産業の詭弁を回避しようとしてわざわざ罠に嵌っているだけだろう。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:16:51
>>130 >つまり、国内産業全体が円安によってダメージを受ける。
×円安
○円高
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:18:20
>>128 しかし100年かかりそうだねぇ。100年デフレw
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:18:53
ガソリンエンジンに例えてみる。 金融政策はガソリンをピストンに流し込むこと。 財政政策は電気でスタータモータを回しつつ スパークプラグで爆発させること。 金融政策だけで止まっているエンジンを回せない こともないが、過剰にたまったガソリンが不正時期 不正場所で爆発する危険(バブル)がある。 両方ともやれば危険性を減らして安全にエンジンを 動かすことができる。 のように考えているのだが違うのかなw
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:20:50
>>133 >ガソリンエンジンに例えてみる。
例えられない、以上おしまい。
自分は暖炉がわかりやすいかなと思った。 普通の景気後退の場合、暖炉の火が弱まっているので単に薪を追加すればいい(金融緩和) しかし、恐慌期には急激な後退で暖炉でいえば火が殆ど消えてしまった状態であり薪を大量に追加しても なかなか火が強くならない。 その火をつける役目が財政政策だって具合。
内需も外需も需要だ。だから単純に景気回復というのであれば、 内需でも外需でも良いということになる。実際に、そういう 発想の方が上手く行くのが普通だ。 ところが日本の場合は、どういうわけか 内需 vs 外需 で捉えようとする人間が多い。特に外需派はどういうわけか、 企業業績ばかりに拘り、しかも大企業が儲かれば国が豊かになる というロジックを使う。しかもそのロジックのほとんどが 「サプライサイド政策」と呼ばれる供給に関するもので、 需要とは関係ない。 内需派の場合はまちまちだが、深刻なのは内需派の一部に 「円高になると内需が活性化される」と勘違いしている人が いるということだ。これは致命的で経済という観点から見たら まったくの間違い。逆だ。 こう考えればわかりやすい。今、一本大根200円だとしよう。 ここで中国から一本あたり2ドルで売られているのであれば、 内外の価格差はほとんど差が無い。品質で勝負が出来る。 だがここで1ドル50円になったらどうなるだろう? 中国から格安の大根が大量に流れ込む。その結果、大根業者は すべて破綻し、大根を輸送している輸送会社の多くは減益、 最悪倒産もあるだろう。 問題なのは為替は「大根業界」だけでなく、全ての内需産業に 同じような過程でダメージを与えるということだ。熱海温泉は 外国人観光客だけでなく、日本人観光客(多くが韓国など近隣 諸国に流れる)も来なくなるし、衣類も全て中国、ベトナム産に置き換わる。
それでも人々は合理的に動く
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:31:22
>>137 民主党が勝ったのも、合理的選択によるものですよねw
>>136 では、円高がメリットになるのはどういう場合か?
これは今と逆にインフレになった場合だ。
大根業者がいくら増産しても需要に追いつかづ、
大根の価格がどんどん値上がりし1本1000円で
売られるようになれば、大根業者は儲かるかもしれないが、
他の物価(燃料)などのコストも上がり、結果として
成長の頭を抑える。価格だけがあがり、大根自体の
産出量が増えなければ成長は難しい。
こういう場合は、海外からの輸入が増えることにより、
価格が抑えられる方が望ましい。だから、高インフレ
(たとえば物価上昇率が10%を超える)ような
場合は通貨高の方が望ましい。
今現在、日本にどちらが有利になるのか?
円安(金融緩和)か?円高(金融引き締め)か?
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:38:39
>>137 ケインズの株式価格の上がり下がりは人気投票だと言う感想も合理的選択?
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:39:06
インタビュー:現在は急激な円高ではない=藤井・民主最高顧問
[東京 3日 ロイター] 民主党の藤井裕久最高顧問は3日、ロイターとの
インタビューに応じ、一時91円台まで進行した円高/ドル安について、現状は
米経済動向を反映したドル安で、「急激な円高が進んでいるとも思えない。
徐々に進んでいる」と分析。
そのうえで「為替介入は、よほど異常な時以外はやるべきではない」と述べ、
人為的な介入には否定的な見方を示した。
一般論として「日本は基本的には円高がよい」と述べる一方、「円高政策を
とる必要もないが、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ」と語り、
為替相場に対して基本は「中立」であることを強調した。為替介入は「世界経済を
不安定化させる要因になる」とした。
日銀の金融政策については「今の政策は適切だ。白川(方明総裁)さんが
信じるところに沿ってやってもらったらいい」と述べ、日銀のこれまでの
政策運営を評価すると同時に、今後も独立性を尊重する考えを強調した。
デフレ懸念が広がっているが、今後の金融政策に関しては「デフレには
いろいろな要因がある。金利を下げれば物価が上がるという単純なものでは
ない」と述べ、デフレリスクが深刻化した場合のさらなる金融緩和には否定的な
見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11331920090903
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 21:43:40
他のスレでみた(ソース忘れた)けど、日本のGDPに占める輸出の割合 は10−20%ぐらいとか書いてあった。 もちろん波及効果とかも有るだろうから30%ぐらいにはなるのだろうけど。
>>141 とりあえずこういう官僚の僕には早く引退してもらいたいですね。
民主党にも馬淵澄夫氏や小沢鋭仁氏のようなまともな人もいます。
マクロ経済学は70年代から進歩していない
経済学に本当に要求されているのは、 インフレになったときに如何にして生産性を 引き上げるかなんだけどな。 日本は70年代で止まってしまった。 しかも、固定相場制と同じ発想w
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 22:12:00
>>129 なんで?
輸出企業が内需生んでるのもわからんのか?
輸出企業の設備投資、輸出企業やその下請けの従業員
の個人消費が内需を生んでいる。その設備投資産業の従業員の個人消費
とか、それらが払う税金で働く公務員とか。
おまえのような日本人の馬鹿でも先進国の暮らしができるのは
輸出産業のおかげ。
資源国じゃない日本の生活水準が高いのは輸出産業のおかげ。
こんなの常識だろ。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 22:35:45
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 22:44:51
149 :
閻魔王 :2009/09/03(木) 22:50:45
藤井が金融政策に言及した。 予想どおり引き締め容認。 わしの予測は当たるだろう。 確信を深めた。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/03(木) 23:56:08
>>150 いたってマトモな意見だと思いますね。
高速が高速として機能しなくなったら元も子もないですから。
もちろん、選挙前からちゃんとそう言うべきですけどね。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 00:21:16
>>151 まあ他にも民主のマニフェストひっくり返すような発言(小泉の公約云々みたいな)ばかりだったんだけどね。
まあそこは現実路線として俺も突っ込むつもりは無いんだが(まだいるかな?と思って。w)
問題は馬淵がそれらの経済効果の試算も無いって自分で認めてる感じなのに党のごり押しを擁護してること。
果たして補正予算凍結とかも悪影響解ってて賛成しているのか知りたくてな。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 00:25:38
ついでに言っとくと馬淵は金融政策には一言も言及せずに財源が足りなきゃ消費税増税と言ってたから。
安易に輸出して外国から金を盗みたい気持ちもわかるが、国内で循環させる。円高は輸出産業の自然な淘汰。淘汰を止めるな。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 00:39:34
円高では安価な輸入品によって国内産業すべてが駆逐される
駆逐されると円安になりまた復活する。この仕組みを使わないことが問題。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 00:50:24
生まれたばかりの国内企業は外資企業に駆逐される
>>153 >金融政策には一言も言及せずに
そこは非常に残念ですね。
たしかに、社会保障費の膨張を考えれば、将来ある程度の消費税増税が不可避であるにしても、
金融政策が適正であれば税収が増えて増税幅が圧縮される可能性があることは、ぜひ言ってほしいところですよね。
最近の馬淵議員は金融政策への言及が減っているのでしょうかね。
日銀の独立性尊重が民主の党是になっちゃってるから、金融政策への言及は抑制されてるのだろう。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 00:54:20
輸出産業従事者が利権維持のために騒いでるだけ。失業して、すでに営業してる内需従事者の奴隷になるから。巨大な利権の移転がある。
>>161 内需産業も輸入品に駆逐されるだろ。
お前韓国人か中国人だろ。
>>159 本来はそうあるべきだよ。専門家がやるべきことだ。
ただ・・・日銀には専門家がいないだけだ。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 01:14:12
円高で喜ぶのはユニ黒とその中国生産工場
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 01:16:02
>>164 キチガイに政策目標と手段選択の両方について独立性与えたのが間違い。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 01:31:16
これだけ経済オンチの国で世界2位の経済までよく発展できたと 思う、戦後はよほど神風吹いてたのか
戦後はずっとインフレだったからね。
あるところに白川方明という人がおりました。白川は最近体調を崩したので医者に診てもらう ことにしました。実はこのとき、白川は初期の癌にかかっていたのですが、医者は癌ではな いと言いました。それで白川は安心して家に帰りました。が、もちろんのこと、それで体調が よくなるはずなどありません。白川は再び医者に行きました。すると、今度は「確かに癌だが、 これ以上進行する心配はないので、治療の必要ない」ということでした。白川はひとまず安心 して家に帰りましたが、当然のことながら体調は悪くなる一方です。「これはおかしい!」と 気づいた白川は三たび医者を訪ねました。すると医者は「あなたは既に末期癌です。手術し ても効果はないし、副作用が怖いので化学療法もやめましょう。」と言いました。副作用が 何より怖い白川はその説明にすっかり納得しました。その数週間後、白川は死んだという ことです。
各国の非伝統的金融政策の成果が確信された暁には、さすがに日本も動くだろうから それまでの辛抱だ。少なくともこれから5年以上は先の話になりそうだがな
待てるか!
15年待ってきたんだから、大した事ないだろ
>>168 固定相場制のおかげで
日銀という手先ばかり器用で頭の無い馬鹿が力を持って無かったからな。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 04:20:43
枝野幸男 : いや、あのね、学者的な理論からどうなのか別としてもね。少なくともその財政政策は効かないと。
私はそこはまったく同感です。で、金融政策で金融緩和によってどうなるのかといったら、一種のバブルを起こす
だけで、確かに止血剤としてはありうるかも知れない。つまりアメリカがあまりにもひどすぎます。そしてこれはたぶ
ん最低でも3年、輸出は駄目だと、思ったほうがいい、と。その間の止血としてはありうるかも知れませんが、本格的
に、特に内需主導で、国内消費主導の経済を回復させようと思ったときには、それはあの、一種のバブルを生み出
すだけであまり効果はない。僕はむしろ、これは党の見解ではなくて私個人の見解ですが、むしろ、預金金利を上げ
るべきです。銀行は。銀行に預金金利を、それこそ強力な行政主導をして。なぜならば、日本のほとんどの銀行は、国
民の税金で潰れるところを助けてもらったんです。だけどいまだに大銀行の経営者の人たちの所得は、相対的には
非常に高いです。そしてべらぼうに利益を上げてきました、この間。それは、預金金利の下がり方と、貸出金利の下
がり方で、預金金利の下がり方のほうが圧倒的に大きかったからです、この間。それは国民に還元すべきです。そう
すると、それによって国民の所得は財政出動を使わずに、相当程度増えます。ですから、預金金利を行政主導で、貸
出金利の引き上げを後回しにして、今の体力的な余力の範囲内で引き上げろ、と。これをやるべきだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080930/1222746385
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 06:37:19
>>141 ダメじゃんw
こりゃ永遠に景気回復は無理か?
177 :
ぴょん♂ :2009/09/04(金) 07:47:48 BE:703007093-2BP(1028)
この円高は90円割るでそ
178 :
ぴょん♂ :2009/09/04(金) 08:08:08 BE:1406014496-2BP(1028)
>>135 火がすこしでも点くと 日銀火災報知器がバブルを感知し消火活動を開始しますが なにか?
ホントに90円割りそうな発言が続いてるよね 円が買われると日銀は相当嬉しいんだろうな・・・・・ このぶんだとようやく回復基調が見え始めた外需がまた沈没する。 それに伴って内需も下落し、デフレも加速する。 それがOECDの第四四半期のマイナス要因なんだろうね。 これで何も出来ずに第四半期に下落すれば日銀とミンスの無能を 露見する形になるんだが、その影響を受ける国民はたまったもんじゃない。
枝野君・・・ ついでと言ってはなんだが 国民の賃金の下落幅と公務員の下落幅の差も言及してくれないか? それと日本のインフレ率と金利との比較も。 都合の悪い事は出来るわけ無いか・・・
>>178 「喫煙室でタバコに火をつけようとしたらスプリンクラーが作動」でおk?
いやいや、まだ甘いよ 『心中する前に家族で線香花火やろうとしてたら白川にバケツで水かけられた』 『唖然としてる時に民主にがけから家族全員突き落とされた』 ってレベルだろ
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 10:10:37
円安誘導は確かに必要ないかも知れない。 しかし・・・・ とっとと金刷れ!
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 10:43:25
金をすることは 金持ちのもってる金を目減りさせる すなわち、これ資産課税 そしてそれを貧乏人に分配して所得の再配分を行うことで消費の拡大も期待できる
この事は気がつきにくいし、金持ちは結局金を使わざるを得なくなる 痛みも直接に感じなくなるし、だいいちこれで景気が良くなる 仕事が増えれば、働く貧乏人が一番潤うようになる どう考えても、一番簡単で、痛みもなく、最良の方法としか見えないのだが なぜこれに気がつかないのだろうか? 財政も一発に良くなることは補償できる。 全ての悪の根源はデフレなんだが....
今度の民主の鳩山かそのあたりが ただ一言、政策課題としてまずデフレを防ぐとでも宣言すれば その言葉だけで、全てが動き始めるのだがね 全てのマーケット関係者は、東京を注目し始めるだろうし 少しでもその兆候が見え出せば、日本回帰への雪崩が起きるだろうに
国民の要望が「無駄の削減」だからなあ。 そんな国民にデフレ退治なんて声高に訴えてもハァ?で終わるし…
7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 12:08:25 今後少なくとも5年は世界中の国が国債増発による延命工作を続け、 その借金返済のために各種税率を上げていく。 金融界の不良債権を国家と国民に押し付けていくわけだ。 しかし基軸通貨でない国家で、資源、内需、製造業、軍事力などの マネー獲得力としての通貨(信用)の裏付けを持たない国は、 バランスシートの危険さを理由に猛烈な売り浴びせを喰らい、 通貨危機、デフォルト、国家利権の割譲といったリスクに曝されるだろう。 逆に、マネー獲得力の高い国は、多少紙幣を増刷しても耐えられる。 信用の無い国から順に潰れていけば、結局、先進国の信用度は相対的に増す。 しかし先進国同士でも少しでも他国より信用力の高い国が勝ち残るわけだから むやみなプリンティングマネーは最小限に抑えることが長期的な勝利条件なわけだ。 日本として取るべき戦略は、カネを刷ることではなく、タックスヘブン的な 経済特区を制定し、英国、スイス、香港、シンガポールの金融機能を根こそぎ 奪い取る方策を立てることなんじゃねーの。民主党の方々にはぜひとも 「アジアにおける物流と金融のハブとしての日本再構築」的な題目をぶち上げてほしいもんだ。
アホの妄想コピペして何が楽しいんだ
選挙権も試験制にするしかないんじゃないか? 世の中理解して無いやつらに投票させても意味が無い。 今回の選挙で比例代表の必要の無さははっきりしただろ。 小選挙区だけであとは削減で良いんだよ。 基本は法改正含めた構造改革。 日銀法はミンスには触れないんだろうな・・
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 11:29:53
この失業率の高さの根底にはデフレ問題が横たわっているんだよ わからないのかな、デフレ状態ではどんどん工場が日本から逃げていく 円高とは日本で作ると言うことが、全て高コストで製造するというのと同義語なのだから デフレ退治とは、日本全国をあなたの言う経済特区(そこで製造することが有利な場所)にする方法なのさ おそらくわからないだろうな
>>192 まだ 日本には資産の目減りを心配してる人の方が多いんじゃないのか?
目の前のホームレスより 自分の資産が心配な人が多いんだよ
まあデフレじゃ資産もジワジワと減ってくだけで 増やしようが無いんだがな
>187>192 そんな全文全て間違った理論を展開して恥ずかしくないのか?w
わたしはおそらく成功した人と呼ばれるのだろうが 若い人をみると、本当にかわいそうだ、経済が伸びないから 成果が上げられない、むかし三等重役と言う言葉があった。 財閥解体で若い下っ端が、普通ならなれもしない地位についたことをやゆした言葉だ しかし、彼らは伸び続ける経済により、成果をあげ日本経済の根幹を押さえる押しも押されもしない地位についた 周りを見ても、優秀な若い人を見るが、なぜこんな悪い条件で働き続けるまたは失業しているのかと 残念に思う。成果をあげ勝ち続ける中で、人は自信を深め伸びていくものだから デフレというまさに悪魔の存在で、本当のちからの半分も発揮できていない現状を寂しく また、この国の将来を憂う 働く人たちに、成功から得られる自分が何倍も大きく感じられる、わたしが得てきたこの思いを 一人でも多くの人に知って欲しいとおもう。 全ての問題の根底にはデフレがある。まずこれを退治しなければならないとわたしは考えている。
基軸通貨はなぜ基軸通貨になれるか知っているか? それは、世界最強の軍事力を持っているからだよ。 貧乏人に貸し込むサラ金が成り立つのも、こわーいお兄さんが取り立てるからだろ? 基軸通貨になりたければ、強力な軍隊が絶対に必要なのだ。だから円はいつまでたっても ローカルな、ドルのサブ通貨にしかなれない
むしろ日米のレートの逆転のほうが気になるな。 円キャリーからドルキャリーに移行するなら、ドルは陰で基軸性を高めるので ある時点でドル安に歯止めがかかって、円安にふれる可能性も出たりするだろうか。
デフレの行き着く先がハイパーインフレだとするならば、 おそらくそうなるだろうな。
通貨供給によるインフレ論者には2通りあって、ひとつは国民新党のような 供給した通貨を福祉に充てろという大きな政府論、もうひとつは民営化を進めて 通貨供給による経済成長路線によって民間で福祉を賄うべきという小さな政府論。 前者の場合は通貨供給が、デフレからハイパーインフレへの過程期間を短縮する だけになる可能性が高い。
>>197 基軸通貨って金と兌換できる通貨だけ。先進国の通貨で兌換できるものはないから基軸通貨などない。
しかもサラ金を例に出してるけど、アメリカって金を借りてる方なんだけど。
最強の軍事力を持っててそれを肩にデフォルトする可能性があるなら、だれも金を貸さないよ。
アメリカのドルがよく使われてるのは経済力が世界最強で通貨価値が安定してて、ルールが
比較的公明正大だから。
うわ出た、キジクツウカ妄想と軍事力妄想w ねーよw
厨房マインドに大ヒットなんだろうね 基軸通貨って単語が。 無知は知らないだろうけど、もう無いんだよ基軸通貨なんて。
>>200 しかし国内の失業対策や産業保護をやらねば、衆愚と言われようが政府は否定される。
金融に規制がかからず税金入れる体制が変わらないならば、間違いなく各国は保護主義に傾く。
経済全体のパイの縮小均衡は避けられない。まぁ嫌でも低レバ、健全経営に正常化する。
それまでじっとカメになって世界中の国が耐えるしかない展開になる。
民営化と経済成長路線が成功するのは次のバブルの種が明確な場合のみ。
ただカネを撒いても、砂地に水をまくのと同じ。カネの切れ目が経済失速の依存体質が続く。
良くも悪くも次の成長のシーズを掘り当てた企業だけが大成長する。
でもこれは景気が良い時も同じ。グリーンスパンがやってたように、バブルからバブルへの
移行を繰り返し、それを当局がバブルの規模を拡大させずにうまく操れれば最良なのだろうが
そんなことができるやつはこの世にはいない。つまり政府と中銀は結局無力ってこった。
まとめると誰も経済を制御なんか出来ないんだから、政府・中銀としてはせめて
資本の再分配とセーフティーネットのルールを可能な限り高く保ち、
国内に循環する資本のベースラインを高めてバッファー効果を維持しておくしかできない。
マクロ経済はインタゲで制御できる。 局所的なバブルは難しい。ミクロな規制で出来るだけのことをするしかないだろう。 ま、淡水学派の金魚さんに何言っても無駄だろうが。
>>205 >淡水学派の金魚さん
どうだろう?
例のサムナーのFAQとかルーカスのポテト銃発言とか見るに
淡水でもちゃんとマクロの話を研究してる人は、
むしろマクロ政策(淡水だから金融だけだけど)の力を信頼してるように見える。
上みたいな馬鹿は、なんちゃってハイエキアンという、経済学とは違う場所のオモシロインチキ思想家さんだろう。
>198 そろそろ近付いてる気がするね。 どーみてもアメの回復まで円高容認は約束事に思えるし。 アメ回復後にじわじわ円安・・・当たり前だけどね
>>207 約束wwww
単に白川が円高大好きなだけだろ。
>>205 >マクロ経済はインタゲで制御できる。
できねーよwwww 冗談は顔だけにしてくれwwwww
>>195 > >187>192 そんな全文全て間違った理論を展開して恥ずかしくないのか?w
>
どこがどう間違っているのか、前提と根拠をきちんと上げて説明して欲しい。
>>197 > 基軸通貨はなぜ基軸通貨になれるか知っているか?
> それは、世界最強の軍事力を持っているからだよ。
これは正しい。ただ、日本の技術と日本にある米軍基地がなければ、それは成り立たない。
> 貧乏人に貸し込むサラ金が成り立つのも、こわーいお兄さんが取り立てるからだろ?
> 基軸通貨になりたければ、強力な軍隊が絶対に必要なのだ。だから円はいつまでたっても
> ローカルな、ドルのサブ通貨にしかなれない
なぜ風営法を守ってるかというと、警察という暴力を味方につけるためだ。
しかもやくざと違って基本的に無料だ。国際的な力はアメリカだけでなく、
また、自前でそろえることも、近所から寄せ集めることも可能だ。
なにか、前提を固定化しすぎたお年寄りの発想だな。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 14:19:26
昼間テレ朝に馬淵が出てたが、高速道路無料化の話だけ。 7兆円規模の経済効果とか言ってたがホントかよ?
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 14:28:46
>>213 高速道路無料化の経済効果は愚民を釣るエサであって
本当の目的は高速道路会社を元の国営に戻すこと
つまり公務員に戻りたいだけ、郵政民営化見直しと根は同じ
だから基軸通貨なんて無いっての 妄想も大概にしとけアホ
>>211 中国は500億ドル使ってドル買い支えか。すごいな。
また細かなことにいつまでも・・・ このスレ的には日銀に金刷らせてインフレ希望するのが本旨なんだろ。 基軸通貨の概念なんてどーでも良いよ しかし500億ドル支援ってのもすごいね まだまだ円安になるわけないよね
>>211 ゴミとゴミの交換でしかないのだが、IMF債のほうには
Yenも担保として組み込まれてるっつーことで、取扱いによっては
円ドルユーロの下落につながるのかな?
しかしIMFは本当の紙ゴミもらって一体なにがしたいんだろ。燃やして遊ぶのか?
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 15:35:58
さっきTBSで森永卓郎が「私を日銀総裁にしてくれたら政府紙幣50兆円刷って配ります。肖像は麻生さん。」 って発言したら司会が「そーいう事言っちゃ流れちゃうでしょー。」 そしていきなりCMへ移行。w
基軸通貨とかでは盛り上がるくせに、このスレでスウェーデンのマイナス金利が盛り上がらないのが不思議
■サムナーの金融政策FAQ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714 超過準備にペナルティ金利を課すといろんな問題が起きるんじゃないの?
正しく実行されればそんなことはない。
所要準備への正の金利の付与とセットにすれば、銀行の利益を害するとは限らない。
なお、手元現金も準備預金の一部なので、それにもペナルティを課すことも考えられる。
でも銀行が信用供与に値する借り手を見つけられなかったら?
ならば、超過準備で国債を買えば良い。
そうすれば、現金が循環され、「超過現金残高メカニズム」によって総需要を増やすことになる。
金融刺激策は流動性の罠では効かないんじゃないの?
そうではない。
一時的な貨幣の注入は決して効果的ではない。
恒久的と期待される貨幣の注入は、たとえ流動性の罠のもとでも、常に効果を発揮する
(と、有名なケインジアンのポール・クルーグマンは言っている)。
我々が必要としているのは、名目GDPもしくはインフレの明示的な今後の経路だ。
その経路を短期間下回ったら、それを埋め合わせるという事前の約束も必要だ。
そうしたことが、金融政策の信頼性を高める。
金融による刺激と財政による刺激の両方が必要なのでは?
いいや。
金融刺激は名目GDPをお好みの速度で成長させることを可能にする。
たとえばジンバブエを見よ。
いったんFRBが目標成長率を生み出すと期待される水準に金融政策をセットしたら、財政政策の出番は無い。
そこで財政を持ち出すと、却って事態を悪くする。
アメリカの御用学者の言い分を金看板にして吠えるだけで、 何一つ自分たちから新しいモデルを提唱できない日本の連中よ。 結局のところ、クルーグマン自身はFRBにも財務省にも登用してもらえず、 ノーベル賞という箔だけつけられて外遊先で好き放題アメリカしか 利益にならない政策をくっちゃべって、各国のマスゴミをたきつけて・・・。 日本のバブル後もろくに勉強せず、リチャードクーも知らなかった奴が。 権威主義者のアホだけが嘘を嘘と見抜けず、犬のように吠えるだけ。
>>223 クー??
クルーグマンとクー??
アホか?お前。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 16:11:37
権威主義(けんいしゅぎ)とは、意思決定や判断において自分の頭で考えたり情報を集めずに 権威に盲従する態度。あるいは意思決定の場において、論理的説明を省略し、権威に対する盲従を他者に要求する態度を指す。 権威主義的パーソナリティ - この社会的性格の中でも特に、硬直化した思考により強者や権威を無批判に受け入れ、 少数派を憎む社会的性格(パーソナリティ)のことを指して権威主義的パーソナリティと言われる。 ファシズムや右翼(国粋主義)を受け入れる基盤となる。
ウォール街が阻止したいデリバティブ規制−巨額利益死守で戦闘態勢 8月31日(ブルームバーグ):ウォール街は、最も利益の上がる自らの土俵を守ろうと戦闘態勢だ。 金融機関が死守しようとしているのは30年前に創設され、過去最大の規制に直面している店頭デリバティブ (金融派生商品)市場。想定元本は592兆ドル規模に拡大している。 首都ワシントンでの攻防は、多くの場合、秘密裏に行われている上、医療保険改革をめぐって盛り上がる 論争に打ち消されがち。こうした現状は、デリバティブ規制の動きを止めようと過去数年にわたり米議会に対し 金融面やロビー活動で静かに影響力を及ぼしてきた投資銀行家にとって好都合だ。 それでも、今回は状況が変わるかもしれない。大恐慌以来最悪の金融危機でクレジット・デフォルト・スワップ (CDS)などデリバティブの取引が果たした役割に関して、米国民や議員の怒りが収まらないからだ。 米通貨監督庁(OCC)のリポートによると、米5大金融機関が今年3月末時点で保有したデリバティブの想定元本は、 25の主要米金融持ち株会社合わせた想定元本291兆ドルの95%を占めた。これらのデリバティブの90%余りが店頭で取引されたという。 5社の広報担当者はいずれもコメントを控えた。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 16:25:11
普通に教科書的に考えればデフレの時には拡張的財政金融 政策をとるのが正しいのに決まってるんだよ。 高校入試の社会科やセンター試験レベルでもこれで正解。 これが駄目というほうが盤石なモデルを作ってこなきゃいけない。
子供だって旨いんだからいいじゃないかw
バランスシート不況で金融政策は無効化しましたぁ!
しかし、日銀は デフレじゃない、デフレじゃない、ほんとのことさ〜♪ だからなぁ。デフレだと、自分達の失政を認めるからインフレって 判断の仕方してそうなんだよな。
流動性の罠でもバランスシート不況でもなんでもいいから 金融政策無効が実現したらぜひ、無税国家を実現してくれ。
バーナンキ論文「自ら機能麻痺に陥った日本の金融政策」から引用 「金融当局は名目利子率がゼロの場合にも総需要と価格を上昇させることができるという議論は、 概して次のようなものである。 貨幣は他の政府債務と異なり、利子は支払わず、満期日もこない。 金融当局は好きなだけ貨幣を発行できる。 したがって、もし価格水準が本当に貨幣の発行量に依存しないのならば、 金融当局は自らの発行した貨幣を使って無限の財や資産を獲得できることになる。 これは均衡においては明らかに不可能である。 それゆえ、貨幣の発行はたとえ名目利子率がゼロ以下にはなりえないとしても、 結局は価格水準を上昇させる。 この議論は初歩的だが、以下でみるように、金融政策は無力だという主張の 痛いところを鋭く突いている」
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 16:43:27
>>211 中国は賢い。日本は見習え。
500億ドルのSDRを人民元で購入すると、資金の借り手はSDR500
億ドル分を売却して、大部分を米ドルに換えて使う。これによって、人
民元売り・ドル買いが発生。これは隠れた形での人民元安誘導政策。
日本も対抗して1兆ドルくらいのSDRを円で購入したらいい。資金の借
り手が、1兆ドル分のSDRを売ってドルを買えば、大幅な円安ドル高
が起こる。すると、日本の製造業は中・韓・台に対する競争力を回復す
る上、工場も日本に回帰し、雇用も増えて景気回復が起こる。その
上、IMFから感謝される。IMFがアイスランドやラトビアみたいな危な
いところに貸し出しても、将来の資金回収は、アメリカ様が中心になっ
て力ずくで無理やり返却させてくれるはず。
バランスシート不況って短期では当たり前の話 長期なら金融政策の失敗を意味する そもそもバランスシート不況という言葉自体がマヌケ
>>200 むしろ後者のサプライド政策が需要を冷やして
投資を遅らせているわけだが。
リフレなんてテレポートのように瞬間的に
やるのが理想なわけで、大きな政府でも
明日、インフレに転じればそこから投資が
膨らんで正常時に戻せる。
問題なのは政府の大きさではなく、中央銀行の
金融政策の方。これがサポートしなければ、
小さな政府はむしろ仇となる。
おっとディスオーガニゼーション仮説の悪口はそこまでだw
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 17:03:39
日本のように ・供給過剰 ・教育水準(識字率が高く、基礎学力がある) ・金融資産が十分にある ・生産インフラが充実している という国では潤沢な資金でいくらでも生産を 増やせるので小さな政府にする意味は無く、 むしろ大きな政府で十分な需要を増やすことと インフレ率を高めにすることにより、投資を 促す必要がある。 逆にアメリカのように、母国語も話せない国民が いるような教育水準で出生率の高いくにでは、 国は教育とインフラに特化して、福祉を自助努力に した方が効率が良く生産性が上がる。 日本の構造改革はアメリカでは有効でも日本では 逆効果だ。実際、この10年生産性は落ちている。
アメリカは単純に名目GDPが増えていたから成功したかに見えただけだろ 名目成長率なんて中央銀行次第だから、構造改革に意味は無い
>>239 大きな政府による累積債務が、金融政策の自由度を下げてしまう。
FRBが出口戦略を気にするのは、その辺の事情が有るんだと思いますが…
潜在成長率を高める構造改革はいかがですか?
FRBが今の段階で出口戦略を語らなければならないのは、議会がうるさいから 政治的な発言だろう
よく勘違いしてる人がいるが、 為替介入を決定するのは政府だよ。 日銀は政府から指定された介入額を操作するだけ。 つまりずっと続いている円高・デフレを放置してるのは政府。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 17:25:26
>>247 デフレは日銀の専権事項だ。
長期的にはインフレデフレで決まるので長期的円高円安も日銀の専権事項。
為替介入だけ政府財務省の専権事項。
だが、政府が 円高推奨 すれば、日銀も金融緩和策なんて取れないだろうw
金融緩和は短期のバブルを起こすだけというのはどういう論理ですか?
またアホな日銀擁護厨かw
>>245 だから、それはアメリカのように過剰消費で
生産が追いつかないような国のみで有効で(ry
日本の潜在成長率を弱めているのは投資不足。
労働力不足も一部にあるだけで、有効求人倍率、
失業率ともに高い。労働力の偏在化はむしろ、
企業保護によるものだが、放置しても良い。
重要なのはマクロ政策。
>>247 為替介入という言葉は正しくない。政府が行えるのは外国為替平衡操作。
これは急激な変化を平衡させるだけなので、中期的に円高にしたり円安にしたりはできない。
円高円安に影響するのはマネタリーベースの増加率だから、日銀の専権事項。
どうしても、どうしても、日銀だけに失政の責任をおっかぶせたいんですね。わかりますw
政府が反対しても、日銀の独断で金利上げたりするからなw
ニートやフリーターなどスキルのない若者が増えてるから、 潜在成長率はかなり下がっている。 とっくにリフレ政策は効かなくなっている。
まあ為替介入ゆっても単独介入とか二国間介入とか多国間介入とか色々あるけどな
>>220 モリタク、ようやくTVでそういうこと言ったか。もっと言え。
そのうち干されるだろうが…
円安にするには米国と印刷合戦するしかねーなwww
民主政権→円高? 市場に思惑くすぶる
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090904AT2C0301803092009.html 民主党政権になると円高に向かいやすい――。外国為替市場ではこんな思
惑がくすぶっている。民主党が大勝した衆院選から一夜明けた8月31日朝。
円は1ドル=92円台半ばまで急伸。3日の東京市場では一時91円台に上昇し、
ここにきての円高は「単なるご祝儀ではない」という声も少なくない。
「民主党政権の誕生は円高圧力」。第一生命経済研究所の嶌峰義清主席エ
コノミストはこう断言する。米紙が掲載した鳩山由紀夫代表の論文は、市場
では「米国離れ」のメッセージと受け止められた。(10:46)
iニニニi / ./ヽ_ /|農||/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ iニニニi / ./ヽ |農||_ /|協||/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ iニニニi / ./ヽ |農|| |協|| /|牛||/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ iニニニi / ./ヽ |農|| |協|| |牛||_ /|乳||/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主政権→円高? 市場に思惑くすぶる
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090904AT2C0301803092009.html 民主党政権になると円高に向かいやすい――。外国為替市場ではこんな思
惑がくすぶっている。民主党が大勝した衆院選から一夜明けた8月31日朝。
円は1ドル=92円台半ばまで急伸。3日の東京市場では一時91円台に上昇し、
ここにきての円高は「単なるご祝儀ではない」という声も少なくない。
「民主党政権の誕生は円高圧力」。第一生命経済研究所の嶌峰義清主席エ
コノミストはこう断言する。米紙が掲載した鳩山由紀夫代表の論文は、市場
では「米国離れ」のメッセージと受け止められた。(10:46)
歴史的な政権交代で円の威信が回復した!!!!
データ以前にモデルにすらなっていないw
そういえば今日、BS11のINsideOUT(22時00分〜23時00分)で 民主党連立政権の経済政策を問うという議題の番組があるので見るのもいいかも。
円高でも別にいいんだよ。 札をガンガン刷っての円高なら。 逆に札を刷らなくて円安になるのはまずい。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 20:21:30
外貨との増刷量差を考えたら円安といってもいいんじゃないか
>>236 まてまて、民主もアメ債を円で買いたい(サムライ債キボンヌ)と言い出した。
これは中国の件と同じ効果を出すはずだ。
つまり円を受け取ったアメリカ政府はこれをドルに替えなければ使いようがないから
市場でドルに交換→円安ドル高
この効果が出るはずだ。
もっとも円を金庫にしまい込んでこれを担保にドル札を印刷してしまったらなんにもならないが。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 21:29:09
>>271 貿易黒字で積み上がるドルはどうするつもりなんだろう
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 21:54:32
>>271 アメリカ政府が円建ての米国債を発行してくれれば、ドル高円安に働く。
しかし残念ながら、基軸通貨国であり、それによる特権を享受し続けて
いるアメリカ政府が、外貨建ての国債を発行することは、近い将来は
100%ありえない話である。
アメリカ企業がサムライ債を出すことはあるが、通貨スワップで為替リス
クをヘッジしているから、為替相場に対する影響力は通常はゼロであ
る。
だから、日本政府が直接ドル買い円売りをするか、日銀が円を刷りま
くって、その一部を投資家が入手してドル建て証券を買うしか、円安誘
導する方法はない。
こうした政策は、自民党も過去5年間くらい行っていないし、民主党にも
支持しそうな人が見当たらない。
白川日銀は問題外。
日本は没落する道を歩むしかないのだろうか。
>>271 米国債を円建てでってのは前からだよ。財務省あたりは切望していると思う。
金利よくてもそれ円高要因にしかならず、今回のような円高なら凹んでるから。
これが実現すれば、アメリカは本当に強いドルじゃないと返済困るから
円安圧力を掛けてくるだろう。
民主党は 主要閣僚の決定を週明けに前倒しするみたいね。 いよいよ財務大臣が決まるか。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/04(金) 23:33:48
経済政策は国家戦略局担当の大臣の方が重要じゃねーの?
政治脳のアホの子がどうやってこのスレに迷い込んできたんだろう? 日銀とか興味ないし意味分からないでしょ、君。
嘘吐きインチキ信夫をソースに持ってくる情弱
英文と日本語訳が対応してないんですけど。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 00:16:17
マスゴミ出身者はゴミの中のゴミですから
しかしクルーグマンの発言がぶれてきているのは事実
>>268 インフレになって円高ならいいが、
デフレのまま円高では言い訳が無い。
必ず経済が失速する。(なぜならば実質金利が
高すぎる一方でデフレ期待から消費が落ち込む)
そのため投資が増えない。今が正しくそれ。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 01:57:40
バブル崩壊後20年近く不況ってどういうことや? 故意にやってんのか?
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 02:21:23
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 02:30:06
「現在は急激な円高ではない」 「日本は基本的には円高がよい」 これが政権党最高顧問のお言葉です。
既出だけどね まあ財務大臣とか経済関係に関わらない事を祈る
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 04:43:50
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 06:30:18
>>274 普通に考えて国内での財政出動>為替介入>>>>>>>>>>>>>円建て米国債買いだろ。自ら米国の財政を増加させる点では為替介入と同じだけど為替が動かない分効果が薄すぎる。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 06:36:19
年収120万円時代のアポロン経済学ぱーと27へいらっしゃい。
>>290 円建て米国債を買うことによる直接的効果じゃなくて、
それをすることによって円安がアメリカのメリットになるから、
アメリカが円を安くするよう、つまり円を刷るよう圧力を掛けてくると。
現状のドル建てだと、円高・ドル安の方がアメリカにとってメリットだからね。
>>292 最近米国債の購入ろくにして無いらしいよ?
円高メリットを全然生かして無いじゃん。
アメリカの恐るべき陰謀団体はそのスーパーパワーによって早く日本に不胎化介入させなきゃ!
中国は米国債を買う事によって欧米での発言力を増そうと意図している。 日本の白川は、所詮貨幣博物館の学芸員程度の器、そういった国家戦略まで 鑑みた金融政策を立案する気配すらない
為替介入もしないのに、米国債の追加購入は無いだろ。 良くてIMFに円建て出資するくらい。 それより、民主政権で国債引き受けマジ実現するのかいな? 財源に詰まれば、直受けさせるって話も有るらしいが。。。 日銀の独立性を尊重するって言ってたのは、どうなったんだ?
これが超優秀な財務官僚だ
山口真由さん(東京大学法学部卒)
平成17年度東京大学総長賞(学業)を受賞。
<東京大学在学中>
・東京大学教養学部前期課程全コースにおいて「優」を取得(平均点97.6点)
・東京大学法学部全コースにおいて「優」を取得し、『卓越』として表彰される
・東京大学3年次に「司法試験」に合格
・東京大学4年次に「国家公務員採用?種試験(法律)」に合格
・東京大学運動会男子ラクロス部マネージャーを務める(同部は1部リーグ優勝を果たす)
・東京大学法学部在学中、学部生としては異例の担当教員との共著(研究書)を作成・刊行
・東京大学法学部首席卒業
・東京大学法学部卒業後、財務省へ入省(主計局参事官室)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyosei/1-g-zaimu.htm
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 13:16:21
【コラム】経済成長は悪なのか?「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア…(日経ビジネスオンライン・時流超流)[09/09/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252111552/l50 ★経済成長は悪なのか? 「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア
「民主党の勝利で日本、新たな時代へ」(英フィナンシャル・タイムズ=FT)、「日本の野党、自民党に対し
歴史的勝利」(米ウォールストリート ジャーナル=WSJ)──。欧米各紙は8月31日、政権選択が争点となった
衆議院議員選挙で野党民主党が圧勝し、日本で初めて本格的な政権交代が実現したことを、オンラインの
トップページや本紙1面でこう報じた。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/01.jpg 衆議院議員選挙翌日の8月31日、欧米メディアはどこも1面トップで、民主党による政権交代を報じた
◇こぞって民主党に違和感
では、今後政権を担うことになる民主党に対する期待が高いかと言えば、そうではないようだ。
英エコノミスト誌は既に、8月22日号の記事の中で、「民主党はあまりに未熟で、準備不足に見える」と
厳しい見方を示している。
「日本経済が苦境に陥り、貧困層や格差が拡大したのは小泉純一郎元首相による改革のせいではない。
格差の拡大傾向は、今年に入って深刻になったとはいえ、実は既に1990年代の『失われた10年』で
始まっていた」と指摘し、格差問題のすべてを小泉改革に押しつけるかのような批判を展開する民主党や
鳩山由紀夫代表の短絡的発想に疑問を呈している。
米ニューズウィーク誌も8月31日号の記事で、2009年1〜3月期の日本のGDP(国内総生産)が
年率換算でマイナス11.7%と、先進国の中で最大の落ち込みを見せたことに触れながら、福祉強化を目指す
民主党の状況認識の甘さを痛烈に批判した。
「驚いたことに自民党に攻撃されるまで、民主党のマニフェスト(政権公約)には、『経済成長』の
言葉さえなかった。これは、民主党が日本が直面する窮状を理解していないことを示している」
さらに、気になるのは、欧米メディアの日本に対する見方に、一種の共通した「違和感」とも「呆れ」とも
取れるトーンが垣間見えることだ。
例えば前述のニューズウィーク誌の記事。「消えゆく日本:経済成長を口にしない次の(政治)リーダーたち」と
題されたこの記事には、「日本のリーダーは一体、自らの将来をどう考えているのか理解に苦しむ」とでも
言いたげな記者の苛立ちが行間にあふれている。
「急ピッチで進む少子高齢化により、縮小の一途をたどる国内市場。思いもしなかったスピードで
中国が政治、経済の両面で日本を凌駕しつつある中、経済力でしか存在感を示せなかった日本が、
再び大国としての勢いを盛り返すには、新たな成長戦略により経済を軌道に乗せていくしかない」
それにもかかわらず、「自民党の幹部も民主党の幹部も、この点についてあまり議論しようとしていない。
彼らは中堅国としてやっていければそれで十分だ、と思っているのだ」と、皮肉たっぷりに記事を締めくくっている。
石黒 千賀子(日経ビジネス副編集長(兼国際センター長))
ソース:日経ビジネスオンライン 2009年9月4日(金)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/
今、日本のインテリの大半は反成長主義を信奉してるからなぁ。 サブプライムショックで「バブルこそが最大の悪」という思想に説得力が増した。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 14:10:18
日本は経済成長できないとか、バブルは害悪だとか もう常識化してるんじゃないか?
民主党政権は日本の世論の結晶なんだな。 成長できないから無駄を削って予算組み替え、行き詰ったら増税。 国債をバンバン発行して公共事業推進とか以ての外、インフレ・駄目絶対!と。 これが完全にコケたと判明したときの混乱、無力感は今から考えても空恐ろしい。 もうその兆候は出始めている。
反成長主義でもみんなが幸福になれればいいのだけど、倒産・失業が増えて失業・自殺・犯罪が巷にあふれることになる。 そのへん、反成長主義者はどう言い訳するのか・・・。まともな説明を聞いたことがないけどな。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 15:23:20
みんなで失業、自殺すれば怖くない。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 15:28:12
>>296 すごか人がいるもんだぁ、おまけにくぁわいいときたもんだ
是非ニート40歳のワタスの子を産んでもらいたい
民主党政権は、かつての美濃部都政のように 気がつけば莫大な借金の山を残して去っていく事になるだろう。
迷惑な話だな。
>>306 今の日本の最善の政党は莫大な借金の山をつくってくれる政党
なんだ、借金の山でどうすることもできなくなり否が応でも日銀
が国債を買うしかない状況をつくってくれる政党なんだ
国債の買い切り増額なしで日本の再生はありえない
>>303 うちの親父なんかは「そうなったらみんなで農業でもやって自給自足だ」なんて言ってる。
結局日本人って、貧乏になりたい…もっと言えば、文化をなるべく捨てた原始的な生活を望んでるんだよ。
豊かになりすぎたのがイヤなのかもね。
310 :
閻魔王 :2009/09/05(土) 16:18:02
藤井が財務大臣だと。 はらくくれよ。 大瀑布にたたきつけられたような衝撃がくるぞ。
実際に経済破綻起こした時は地方から切り捨てられていくから 農業で自給自足なんてまず無理だろう それに治安も悪化するからかなり厳しい
日銀関係性低い話を延々と。 選挙終わってもこれか。
お、日経に出たね、鳩山政権、藤井財務相で調整 藤井財務相に白川日銀総裁か・・・・・・・・
政治は政治板で
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 16:53:39
財政破綻って 日銀が引受けた国債なら払えなくても日銀が被る。すなわち、政府紙幣の発行と効果は同じ 通常の場合は、債権者が被る。すなわち、銀行や資産家、資産のない庶民の影響は皆無
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 17:06:09
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 17:07:10
ほんとに終わったな・・・ 政治も金融も両方どーしようもない。 日銀がどーのってレベルじゃないところまで来ちまった・・・ >315みたいなデンパなら苦しみ感じなくて済むんだろうなw
自殺者倍増政権だね
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 17:17:06
>>319 終わってるのは貴様の脳内だけだから安心しろ
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 17:21:27
インフレ率の上昇に伴い、長期金利も上昇し 国債の利払いも増える。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 17:28:53
>>322 税収増とインフレによる債務圧縮で利払い分など
簡単に賄える。というか、それが資本主義。
324 :
閻魔王 :2009/09/05(土) 18:27:56
藤井財務大臣 白川日銀総裁 鳩山総理大臣 これはどうみても詰みである。 それから、予算の編成が遅れているようだが、こいつらどうするつもりなのか・・・ 円高も当面は継続であろうとおもう。 FRBが出口戦略に舵を切るのはまだ先だからな。 もう一段の円高は不可避だろう。$=85円で半年くらいは安定することもありえるだろう。 企業の投資期待は国内から国外へシフトすることが決定的になるだろう。 不胎化金融政策の下、財政支出により、金融機関のマネーは国債に向かう勢いを強める。 このことから、そのほかの資産市場にはマネーが流れにくくなり、 また逆の視点から、デフレ期待から資産市場のマネーが流出してデフレを深化させるだろう。 長期金利は安定し、円高、株高は多少いじされる。 しかし、この裏で失業倒産物価下落GDPの毀損は拡大する。 税収は減少の一途をたどり、増税は不可避。 しかし、金利は安定・円高・株は比較的高値維持する。 この循環回路が回転しだしていくと、市場は一見安定しているものの民生は崩壊という奇妙な現象を生む。 GDPがきえるのを補う形で国債がつみあがる。 これはデフレ期待をたくみにつかい金利上昇をおさえる事ができるので、事態の悪化をかなりの期間ごまかすことができる。 この期間中に増税論が台頭し、壊滅的な崩壊へ向かう。 こういうシナリオだろう。 ゆで蛙だ。よくないな。 じわじわ確実に崩壊していく。これが一番怖い。危機モードにスイッチが一度も入らないうちに終局に直面するしかない。
失われた10年そのものだな
民主は一応バラマキするつもりだと予想してたから まさか藤井が来るとは思わなかった。 でもこれで苦しむのは最低辺俺だけじゃなくなったわけだ。一蓮托生だねw
>>325 ちまたでは失われた20年、30年、さらには50年という
声すらある。それも「国家が存続している」ということを
前提にしての話だ。
328 :
閻魔王 :2009/09/05(土) 18:59:07
風呂はいって考えてたのだが、 ドーマーの定理を実務的にオペできるのかという疑問がわいてきたな。 GDP450:公的債務1200、としてだな、GDP5%成長:金利5%以下が成立するのか? という視点だな。 まあ、オペ的には不可能だろうと思う。期待のコントロールは制御不能になるだろうな。 この流れが発生した段階で、日銀が国債買いきりオペを半強制される事態は容易に想像できる。 つまり、名目GDPが成長=好景気=金融政策の制御不能。こういう等式が現実に成立するだろう。 つまり、政策サイドは民生が死ぬまで舵を切れないということだ。 結局、民生は確実に将来のある時点で崩壊するということ。
自由化されてからら、ドーマーの条件が成立することは少ないと認識している。 債務がこれほど積み重なっては尚更期待できないだろう思う。 日銀の態度も強硬であることから まず国債の市中消化が崩れて、それから消極的動機で日銀がファイナンスするという順番になるだろう。 これは間違いなく高インフレを招きインフレ税により債務圧縮というところまで行ってしまう。 最悪の犯罪的行為。
金利が自由化されてからね
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 19:17:17
>>329 >これは間違いなく高インフレを招きインフレ税により債務圧縮というところまで行ってしまう。
>最悪の犯罪的行為
それが最高の方法でしょうが。経済危機にしたらそれでは済まない。
富裕層が借金するくらい消費をするか、大恐慌になるかの選択しか
なくなるぞ。
>>331 マイルドインフレや債務の短期圧縮を目指した高インフレ政策と違って
追い込まれての消極的な高インフレは悪性インフレになるのではないか?
って話だろう。
どうなるか俺は分からん。
だから早く札を刷れと言っているのだが 言い方は悪いが、現在の通貨制度は無限に先送りする 自転車操業みたいなシステムという認識が理解できないのだろうか 永遠の回転の中に最適位置があるから、それに乗せようとしていることに 気がつかない、いつもゼロか100かという白黒論議ばかりだ いくら破綻しても通貨は無くならない、なくせない 大きな混乱の後、結局この最適位置に収斂せざるを得なくなる 結局大混乱の部分だけ、国民が大きな痛みを伴う
>>332 なるとするならどうするんだ?結局それしかないだろう
ほっといてもハイパーインフレになるだけだし
いざとなれば小沢幹事長が赤坂の料亭に白川を呼びつけて一喝だろ
>>334 そんな古くからある議論はここでやらずに『ケインズ、インフレ税』でググって
それでもなお正当化出来ると思ったら、なぜそうなのか主張しよう。
なにしろ「仕方ないんだから国民の金融資産を没収して国の借金を清算しよう」と言ってるのと実は一緒だから。
犯罪的と言われるのは馬鹿は気がつかない方法だから。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 20:40:49
政府より日銀の方が立場上なんじゃないかと思うけど
小沢「白川を呼べ!」 藤井「まあまあ、日銀はよくやってくれてますよ」 小沢「そうですか…」 終了
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 22:09:17
インフレ目標は出口戦略としても優秀だ
91 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/18(水) 22:35:23 ローレンス・R・クライン(1980年ノーベル経済学賞) 私の提案は、通貨の膨張です。 日銀は政府の借金を買い取るべきです。減税をやるとよい。 しかしこのような財政による景気刺激策と共に、日本の教育システムを向上 させるための長期プログラム(良い先生を集め、先生の給料を上げてやり、 研究施設の拡充、学校のインフラ整備−例えば建物など−そして大学在学中の 学生への援助)に資金を使うのがよいのではないだろうか。 教育と減税で半々で使うのがよいかもしれない。
265 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2005/12/06(火) 03:39:35
バーナンキのインフレターゲット論の復習
http://blog.goo.ne.jp/hwj-tanaka ・・・
今後、アメリカでインフレターゲット導入の議論が高まることは当然に予想される。この議論が高まることによって
日本においても同様の議論が高まることが予想されよう。実際に政府の一部では強力にインフレターゲット導入を
視野にいれた日銀法改正論議まで行われようとしているようである。すでに私はこのバーナンキ経済学を通して、
日本銀行がその政策の説明責任、透明性、そして経済主体の予想形成、ほぼすべてにおいて稚拙な決定の連続
であり、また今日においても外的な要因が重なっただけで金融政策のレジーム転換なきまま景気回復がある現状
も指摘した。簡単にいえば、丸山真男が過去に指摘した官僚的な「無責任主義」がまだ日本銀行とその利益団体
ともいえる日銀シンパのエコノミストに根強い。この無責任主義を打破するためにもインフレターゲットの導入とそれ
によるリフレマインドの形成が日本社会にいま最も望まれているように思われる。
98 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 14:32:13 ディラード 政府貨幣発行を認めないことは管理通貨制度を否定することに等しい・・・・・ Dillard, Dudley D., The economics of John Maynard Keynes,1948 (岡本好弘訳、『J.M.ケインズの経済学 : 貨幣経済の理論』) ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者) 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。 今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。」 (日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き替えに出て行くお金のこと) ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者) 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。 減税をやるとよい。 しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 22:36:53
64 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 18:05:31
FRB議長:バーナンキ氏指名 日銀金融政策への影響は
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20051026k0000m020074000c.html 内閣府幹部は「時間的な約束の消失は市場を不安定化させ、長期金利上昇で景気や
財政再建に悪影響を与える」と懸念。政府内には「日銀はインフレ目標を新たな時間的
な約束として採用し、CPIが目標を上回るまではゼロ金利を続けると公約すべきだ」との声
がくすぶっている。
日銀はこれまで「FRBも採用していない」と、インフレ目標の導入には反対してきた。
しかし、グリーンスパン議長の退任でFRBの事情も変わる。バーナンキ氏は日本のデフレ克
服策として、インフレ目標採用のほか、日銀のドル資産購入オペによる円安誘導策まで
提言した人物だけに、日銀内には不安感も見える。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 22:39:07
786 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/12(木) 20:10:43
たとえば、2003年の日本金融学会60周年記念大会の特別講演で米連邦
準備制度理事会のバーナンキが、明快に日本に金を刷れと提言している。
バーナンキ氏は講演の最後でこう述べている。
本日私は、財務省が日銀のバランス・シートの金利リスクを免除する代償
として、日銀が公債を買い増すという政策協調が、現下の日本のデフレを退治
するのに有効な方法であるということを主張させていただきました。私のお話
を終わるにあたり、冒頭に申し述べたことをもう一度繰り返したいと思います。
すなわち、消費者物価のデフレを終息させることは、日本を本格的な回復軌道
に戻すために必要なことの一部にしか過ぎない点です。
金融改革と構造改革は決定的に重要であり、可及的速やかに、かつ大胆に、
実行される必要があります。改革の重要性については反論の余地はありません
が、デフレは日本が直面する問題のマイナーな一部に過ぎない、という見解に
私は同意できません。デフレ問題への取り組みは実質的にも心理的にも大きな
メリットを日本経済にもたらし、デフレの終息は、日本が直面している他の
問題の解決をその分容易にします。日本経済のみならず世界経済のためにも、
私はこれらすべての面で、早期に進展が見られることを強く望むものであります。
さすがに学会の講演なので「カネを刷れ」という下品な言葉ではないが、
同じことを「日銀が公債を買い増す」と明快にいっているのである。
http://toguchiakira.ti-da.net/e2201047.html
何でいきなり古いコピペ?
日銀が見ているのはコアCPIであり、すなわちコアCPIが上がらない限り緊縮することはない。 一応。 コアCPIをあげる最大要因は原油。したがって原油の値上がりがないうちは、緊縮することはない。 一応。 前回原油が値上がりしたのは、イラク戦争が契機であった。したがって、アメリカが中東に これ以上首を突っ込まなければ、原油価格は安定するだろう。 多分。 よって、現在の(あんまり緩和していないが)緩和状態は、ずっと継続されると思われる。 といいなぁ。 あと、食料品の(需要がないのに)無理に値段を維持している制度は潰すみたいなので、 コアCPIは需要を反映しやすくなるのではと、期待。
CPI0%が日銀の物価ターゲットだからね
2-4%が普通だと思うんだがなぁ・・・なぜに
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 23:49:10
>>349 2−4%だとインフレになって長期金利が上がり始めるからだろ
だから日銀は予防的な利上げをいつもしてデフレに戻すんだ
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/05(土) 23:54:10
日銀が長期国債買い取れば長期金利下がるんじゃないの
景気が良くなると長期金利が上昇して日本終了って話はどうなん?
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/06(日) 00:10:06
>>352 日銀はそう考えてるみたいだよ、だから常に不況にしようとしてる
日本銀行の白川方明総裁は名古屋大学で講演し「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
景気が良くなって長期金利が上昇しても、これまでに発行された 国債の利払いは変動しない。それどころか、インフレになり債務が圧縮されるし、 景気が良くなって税収が増加するので何も困らない。 確かに新規国債は発行しにくくなるが、景気が良いのなら発行の必要も大してないので やはり困らない。
破綻バカにドーマー条件語っても無駄だけどな
357 :
ぴょん♂ :2009/09/06(日) 01:29:45 BE:1406015069-2BP(1028)
>>353 おじいちゃん ほんと いまだに 戦後の復興期を生きてるんだね
358 :
ぴょん♂ :2009/09/06(日) 01:32:14 BE:937343366-2BP(1028)
去年入院した時 となりのおじいちゃんに 看護婦が 今何歳なの?と聞くと 15歳って答えてたな・・・
日本はインフレ連動債は発行してんだっけ? その市場での評価をもって日銀へのプレッシャーにしてはどうかと。
361 :
su ◆4CEimo5sKs :2009/09/06(日) 03:56:45
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/06(日) 04:24:19
日銀の総裁のクビきらないとだめだね。 民主が切ればいいが 新規に国債を発行しない!とか言ってるようじゃ望み薄かな。。 それじゃどんな政治してもうまくいかない。 根源が札不足なんだから。 国債するならお札を刷れよ。 公務員給料は刷ったお札で支給すればいい。 政府紙幣でもいいけど。
>>362 つーか元々武藤の首切ってすげ替えたのが民主だしさ。
>>352 長期金利が上がってそれがきっかけに
インフレになるということはない。
必ずインフレ期待を経由する。
したがって、インフレに対しては
利上げという手段が効果的になる。
だからインフレターゲットがいいのである。
上も下も制限される。
量的緩和って、アメリカ見てると実経済に流れずに海外とか商品とかの投機に流れる気もする・・・ 確かに、円が海外に流れれば円安→輸出復活って間接的支援にはなるんだろうけどね・・・ 実経済に流れて来なければ、いいインフレが起きるのは新興国であって、 日本は円安+商品高+景気低迷継続というスタグフリスクも背負うかもしれない・・・
はいはい
日本経済の需要不足、過去最悪の水準 内閣府試算
景気が持ち直しつつあるとされるなかで、日本経済は過去最悪水準の需要不足が続いている。
内閣府は、日本全体の需要と供給の差を示す「需給ギャップ」が、09年4〜6月期で
マイナス7.4%だったと試算した。過去最悪の1〜3月期(マイナス8.0%)から
わずかに改善したとはいえ、需要不足の規模は年換算でなお40兆円にのぼっている。
需給ギャップは、実際に生み出されたモノやサービスを表す国内総生産(GDP)と、
企業の設備投資や雇用者数などから推計した潜在GDP(供給力)との差を、
潜在GDPで割ったもの。GDPギャップともいう。
景気拡大期には需要が増えてギャップはプラス方向に動き、景気後退期は需要低迷で
マイナス方向になる。80年代末のバブル期まではプラス基調で、90年代以降はマイナスが続いた。
02年から07年までの景気拡大で一時はプラスに回復したものの、
昨秋のリーマン・ショック後の世界同時不況で一気にマイナス幅が拡大した。
ギャップを縮めるには需要を増やす必要があるが、欧米などの外需は低迷。
内需も景気対策で支えられている状況だ。民間の試算では、ギャップ解消には
5年程度かかるとの見方もある。企業が過剰な設備や雇用を抱える状態が続けば、
設備投資を控え、雇用削減をさらに進めかねない。
麻生政権は財政出動を呼び水に需要が増えるよう政策運営してきたが、政権交代後の
民主党がどのような景気対策を行うかはまだ不透明だ。子ども手当や高速道路無料化で
需要を喚起するとしているが、こうした施策の本格化は10年度以降。
年末から来年初めにも停滞する懸念がある景気をどう刺激するか。
新政権が打ち出す政策が注目される。(橋本幸雄)
朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0905/TKY200909050131.html
>>365 継続的円高で、スタグフずっと継続中ですよ。
コストインフレ(原油高)・給与減(正規社員->派遣社員)で。
スタグフリスクって、もう何年スタグフやってきていると。
>>365 「単なる金融緩和」は資産バブルに向かいやすいからね。
庶民にカネが流れるようなシステムをもう一度立て直さないと、日本で「単なる金融緩和」しても同じになる。
そのための再分配や雇用保障や社会保障や公共投資だ。
単なるではない金融緩和、たとえば日銀が国民の口座に一律100万振り込むとか、
そういう金融緩和なら勿論需要に貢献する。
コストプッシュだと国民皆不幸だからなあ。 ディマンドプルにするにはやっぱりバラマキしないとダメ? けっこうバラマキには拒否反応示す人も多いみたいなんだけどね。 日銀の仕事じゃないけど、例えば毎年1%ずつ消費税上げます、 ってやったら物価の先高感から毎年消費の前倒しが起きて景気少し上がるよね。
>>370 むしろバラマキができるくらい国民は痛みに耐えたってことなんだけどね。
まあ、そんなこと言っても国民は理解しないけどさ。
>>370 消費税ってもろにコストプッシュじゃないのさ。
バラマキの批判は、あとで増税≒消費税増=コストプッシュを意味しているから
拒否されているんだよ。
> 物価の先高感 それまさにインフレ策
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/06(日) 11:49:52
とりあえず貯金と・・投資は自分への投資…研修とか受けて自分の商品価値を高めるか
>>376 これ去年末までのグラフだから
今年を入れるともっと差が開いてるんだろうな。
日銀量的緩和もっともっともっとやれよマジで・・・
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/06(日) 13:44:31
死神 1号 白川 2号 藤井
平成恐慌の主犯として歴史に名前を残すだろう
4〜6月期の経常利益、53%減 法人企業統計[09/09/04]
財務省が4日発表した4〜6月期の法人企業統計によると、金融業と保険業を除く
全産業の設備投資額は8兆5116億円で、前年同期に比べ21.7%減少した。
国内総生産(GDP)推計の基礎となる「ソフトウエアを除く全産業の設備投資額」は
22.2%減の7兆8111億円で、季節調整して前期と比べると4.5%減少した。
ソフトウエアを含めた設備投資の内訳は、製造業が前年同期比32.0%減の3兆1196億円、
非製造業は14.2%減の5兆3920億円だった。
全産業の売上高は17.0%減の297兆5154億円で、このうち製造業が26.8%減の
82兆7415億円、非製造業は12.4%減の214兆7738億円だった。
経常利益は53.0%減の7兆2366億円。製造業が89.2%減の7009億円、
非製造業は26.4%減の6兆5357億円だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090904NTE4IFQ01203092009.html 財務省のサイトから、法人企業統計 平成21年4〜6月 [233kb,PDF]
http://www.mof.go.jp/ssc/h21.4-6.pdf
>>377 デフレ下に於いて、合理的経済人の取るべき行動は自殺である
デフレ下では現金への“投資”以外は全て無意味であるから
“未来の自分への投資”などしている余裕はないのである
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/06(日) 16:49:50
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋) 昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人 昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人 昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人 昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人 平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人 平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人 平成8年 23,104人 平成9年 24,391人 平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。 (初の三万人突破年) 平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人 平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人 平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人 平成19年 33,093人 平成20年 32,249人 (平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人 白川+藤井で年間40000人が視野に
人間不良債権にはどんどん死んでもらわんといつまでたっても調整が終わらん
貨幣愛はどうでもいい
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/06(日) 17:23:10
貨幣の価値が漸減していかない限り、 人が元来持っている永久無限の貨幣愛によって 正常な経済活動が保てなくなる。だから、ゼロインフレは容認できない。ましてやデフレ・・・
大丈夫、50兆とも60兆とも言われている巨大なデフレギャップも、 民主党政権でどんどん設備の廃棄や投資の縮小が続き、 いつのまにか無くなってしまうだろう。その頃には強烈な円安が 日本を襲うから
日銀白川と藤井コンビで日本の産業破壊が続けば、 そう遠くない頃に1ドル300円とか400円とかになるだろう。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/06(日) 18:15:27
この理屈がわかる政治家はいずこにいるのか? 気がつくまでデフレは続く
創造的破壊(笑)でつね わかります
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/06(日) 19:01:23
民主党の政策は経済に対し、淘汰圧を掛ける事により 不稼働設備・余剰人員を処理すると共に産めよ増やせ よの人口政策で新たに生まれる子供達に国家の起死回 生を託そうということだろう。100%失敗するだろうが、 面白い試みではある。
社会実験にしてはあまりに危険すぎると思うが まぁ、日本の最高権力を手にした小沢幹事長に 逆らえる奴もいないし
日本人がいつまでも楽しいパーティに酔いしれていたい気持ちは理解できるが 目の前に氷山が迫っているのを見て見ぬふりをするのも辛いわな
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/06(日) 20:51:41
民主党政権も日銀執行部も今更どうにもならないんだから 日本の先行きを憂うなどという不毛な事は止めて自分だけ でも生き残る手を考えようや。
そうそう。 英語勉強して海外移住の選択肢を持っておくのが良さげ。 親戚や友人とは別れる事になるだろうけど。 日銀は罪深い。
>>391 馬淵なんかはわかってるみたいだぞ。
>>162 但し、民主党の中核議員としては立場が優先してインフレだのリフレだの言えないのだろうな。
>>396 > 今更どうにもならない
ほんとそうだよな…
ほんとそう。無力感…
ものすごく優秀な理系の人で、向こうの企業からオファーがあったなどの 特別な場合を除き、移住はしないほうが良い。 差別されるし、待遇も悪い。
個人にできる最大限の対策は、 職に付いている人は現在の仕事にしがみつくこと。 無職の人は、死体処理でも何でもいいから仕事を見つけること。 爪に火をともすような倹約生活をすること。 投資は国債か定期預金に限ること。 これだけだな。国債の価値は日銀が守ってくれます。
これからは日本の優秀な人は世界で活躍し、日本国自体は三等国に落ちぶれていくんでしょうね。
>>401 日本人が無意識で望んでる国家像ってそういう感じだよね。
海外で活躍する人はスゴイ!国内の人は所詮並以下!
欧米はスゴイ!中国もスゴイ!日本はダメ!とにかくダメ!
そう考えると、民主主義ってのはやっぱ国民の願いを叶える力を持ってるんだねえ。
>>398 しかし、白川総裁は日銀引き受けなど首を縦に振らないだろう。
・・・・というかそういう人材を総裁にしたのは民主党なんだから。
今度は民主党が苦しむ番かな。
三等国ってその表現は・・・おーい、早く時代に追いつけよ〜。
あっちもこっちも、経済や金融系のスレはみんなお通夜モードですな
>>368 >継続的円高で、スタグフずっと継続中ですよ。
スタグフレーションなんて一度もないけど。
何を見てものを言っているのかね?
デフレインフレは、コアコアCPIやGDPデフレータで判断すべきだが、 日銀のように単なるコアCPIで判断すると、 輸入品の資源食料の値上がりによるコストプッシュインフレのときインフレと判定される。 このとき、賃下げ圧力により給与が低下するのが普通なので、 賃金が下がり、(一見)物価が上がるという(見た目の)スタグフレーションが起こる。 実際は、賃金もコアコアCPIも低下する真性のデフレ。
それで当時の福井総裁は金利を引き上げたからな なったときは少しはましだったけど結局同類だったから困る
>>328 Y:GDP
D:国債の残高
E:国債利払いを除く政府支出
T:税収をT
i:国債の金利
g:成長率
(1) △D=E+i・D−T
(2) △(D/Y)=△D/Y−D/Y・△Y/Y
(3)△(D/Y)=(E−T)/Y−(g−i)(D/Y)
ここで i=g=5% とすれば
△(D/Y)=(E−T)/Y
つまり税収以上に政府支出を行えばGNP比の国債残高は増えない。
>>409 しまった、逆です。
X 税収以上に政府支出を行えばGNP比の国債残高は増えない。
○政府支出以上に税収を行えばGNP比の国債残高は増えない。
バートランド・ラッセル「怠惰への賛歌」 「労働は1日4時間でちょうどいい。それ以上働くと体によくないしバカになる」 「勤勉の美徳は産業革命以前の遺物なので、現代でこれを信じている国はまだ先進国とは言えない」 「あなたが懸命に働いて得をするのは地主だけだ」 「勤勉に働かないと生活に困るというのは労働者を支配するために支配層がでっちあげたデマだ。戦時中はみんな軍事にかり出されたが、それでも生活に困らないという事実が図らずも明るみに出たわけですが何か?」 「消費することで物が売れて経済が回る。消費は生産と同じぐらい大事なのだから、皆さんもっと消費しよう」
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 06:40:35
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 06:58:56
414 :
閻魔王 :2009/09/07(月) 07:28:54
税収の弾性値久しぶりに聞いたな。 なんかよくわからん方程式があるがなにをしたいのかさきに明示してほしいのう。 そのうえで、方程式がなにを表現しているか、わかりづらい。 わしにはこの方程式が破綻していると考える。 うっとうしいからやりなおしてこい。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 07:35:11
閻魔様。 今後も円高は進むんでしょうか? 他の先進国より金融危機の影響が少ない日本の景気回復が一番遅いって本当なんですか? じゃあ日本はいつになったら景気回復するんでしょうか? 日銀はいつ利上げするんでしょうか?
416 :
閻魔王 :2009/09/07(月) 07:39:42
うむ。 ウンコするからちょっとまて。
417 :
閻魔王 :2009/09/07(月) 07:51:22
日本は景気回復しない。 為替は主要国の出口戦略に相関していく。 もう一段の円高はありえる。 ただ財政が少ない場合円安圧力になる。 なんらかの理由で国債金利があがると日銀は引き締めるので円高と不況が深刻になる。 日本は世界一影響を受けた国である。 被害比率もアメリカに互する。 こんな感じですよ。
418 :
閻魔王 :2009/09/07(月) 08:02:21
とうぶん日銀は金利をあげることはないはずだ。 インフレ期待が上がれば引き締めるのは間違いない。 ブレークイーブンインフレ期待に適当に補正をかけてプラスになりそうだったら引き締めるだろう。 インフレ期待マイナスでも将来にインフレ期待増加が予見されれば引き締めるだろう。 まず、金利あげるまえに量的緩和を解除しなければならん。 まず、利上げなど論外。 アメリカが高金利になったら日銀は劣等感から利上げしてしまうだろう。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 08:22:49
アメリカも当面利上げできないでしょ。 高失業率と消費の低迷で今の金融緩和は当分続く。
>>413 その結論で「税収弾性値1.4は現実的でない」って言ってるけど、
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20061219 「1997年度以降、2006年度までの名目GDPと一般会計税収の回帰分析をしてみた。
ln(一般会計税収)= -20.74498426 + 2.403619754・ln(名目GDP)
(SE=13.67) (SE=1.04)
(R^2=0.33)
弾性値は2.4だ。」
重税に泣くわけだわ。
ドーマーの定理を前提にするんだったら政府支出を増やせばいいだけじゃないの。
連日ミンスのアホさが露見している今日この頃だな。 が藤井裕久のじーさんの発言はちょっと気に入った部分がある。 『普通の人にはちゃんと還元される』・・・・『普通の人』w ちゃんと結婚して子孫を残す人たちには優遇される素晴らしい方法 が満載されてるのがミンスの発想らしい。 公共事業以外になら金融緩和財政出動十分にありそうだなw 最終的な目標は消費税20%の福祉国家ってのは明らかだ。 日銀の白川君の動きがどー出てくるかすご〜く楽しみ♪ ニート切捨て政策だとはっきりし始めてきたw
>>421 こう見ると改めて消費税ってのは特徴的な性質を持つ税なんだねえと思った
>>422 >『普通の人にはちゃんと還元される』・・・・『普通の人』w
>ちゃんと結婚して子孫を残す人たちには優遇される素晴らしい方法
>が満載されてるのがミンスの発想らしい。
この点が結構気になるんだよなあ。
税制で望ましい人生、望ましくない人生を規定する様なもんだからな。
藤井の政策で、生き方への政府の介入が大幅に強化される。
結婚して沢山子供作る人達が「普通」の人。それ以外は「普通」じゃないので税金ガンガン払って貰いますよ、と。
まあ流石戦前生まれの官僚と言った所かw
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/09/07(月) 09:12:44 ID:???0 ?PLT(12225)
衆院選で惨敗した自民党で、党本部職員のリストラ案が具体化してきた。議席が
三百から百十九に激減したため、来年の政党交付金は約五十三億円も減る見込みで、
現在約百八十人いる職員を雇うのは困難だからだ。まず最低10%の給与削減が
内定し、惨敗の余波が押し寄せている。
「国会議員が約二百人になったのに、職員百八十人は多すぎる。野党なんだから、
仕方ない」。党三役経験者はため息を漏らした。
給与削減幅は三十代以上は20%、五十代以上は30%になる見通し。さらに
約百八十人の職員は三分の一ほど削減することを検討している。
職員の間にあきらめムードが広がる中、党関係者は「来年の参院選までは希望退職を
募るが、それ以降は強制的に肩たたきされるらしい」と天を仰いだ。
こうしたリストラ案に、ある閣僚経験者は「自民党は衆院選の資金を集めるため、
多額の借金をした。党を財政的にどう立て直すか。新総裁にとって大きな課題だ」ともいう。
自民党が初めて野党に転落した一九九三年の衆院選後も、同党はリストラを余儀なくされた。
当時も党本部職員を五年間で三分の一ほど減らし、給与も削減する内容だった。
*+*+ 東京新聞 2009/09/07[09:11] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090702000085.html
IMFが英成長率をマイナス4.5%に下方修正−英紙テレグラフ 英紙デーリー・テレグラフ(オンライン版)は4日、国際通貨基金(IMF)が 英国の今年の経済成長見通しをマイナス4.5%とし、従来予想のマイナス4.2%から 下方修正したと報じた。10月に公表予定の報告書を引用している。 GDP比率で世界で最もカネを刷りまくったイギリスが下方修正を余儀なくされてる・・・。
戻りが弱いならまだしも。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 13:31:35
>472 中間搾取専門の国の行く末。 未来の日本(今も?)の行き先。
>>422 クラウディング・アウトの効果も、流動性の罠にはまってれば少なくてすむ。
>景気後退を止めた」。 何のジョークだい?HAHAHA
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 17:20:02
なんで内需はすばらしくて輸出は駄目なんでしょうか? 円高になるといい事あるのでしょうか? デフレはものが安く買えていい事なのでしょうか? なぜ円高の事も人民元が固定相場であることこも報道しないんでしょうか? 選挙で為替について言及する方がいないのはなぜでしょう? さあ皆さん北京のエロい人に聞いてみましょう
国民が理解できないことを選挙でうったえても無駄。 国民レベルに落とした者が勝つ。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 17:50:25
699 :山師さん:2009/09/07(月) 17:48:28 ID:KxAgXrVp おいおい!ロイターによると、 英中銀がマイナス金利を導入するのではないか という憶測が金融市場で流れているらしいぞ。 もしそうなったら超絶ジャブジャブ相場来るんじゃね? 特にコモディティ関連は凄いことになるな。
G20、2010年3月からタックスヘイブンに制裁を課す方針を表明 09/09/06 03:46 [ロンドン 5日 ロイター] ロンドンで開催された20カ国・地域(G20)財 務相・中央銀行総裁会議では、タックスヘイブン(租税回避地)に対して20 10年3月までに脱税行為防止策に協力するよう求め、応じなければ制裁を 課す方針が打ち出された。 G20は声明の中で「2010年3月から、タック スヘイブンに対する対抗措置を使用する用意をしている」と表明した。 G20では、金融屋の賞与システムにも制限入れる内諾ができたみたいだし、 トービン税、準備金マイナス金利、といろいろと未知の世界に突入する下準備が揃ってきたね。 ま、規制しなきゃ政権交代→保護主義→WWII、の二の舞なんだから政策転換は必然だわな。 日本が民主党になって、米英の「カネ刷れ〜でないとしぬしぬ詐欺」に背を向ける気配が でてきたら、とたんにG20でまともな議論が展開されはじめるとはw そしてまた新たな日銀不敗伝説が・・・。
原油↑ 金↑ コモディティ↑ 通貨↓
どうみてもスタグフレーション開始です。本当にありがry
>>436
>>436 既出
スウェーデンのマイナス金利の記事に一緒に書いてあった
導入するかはスウェーデンに次第だとさ
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 19:27:50
デフレはコントロールできるが、いったんインフレになれば制御できない。日銀の政策は正論。 戦前の日本は大量の国債を日銀に買い取らせることで、大量の通貨を発行し、制御できないハイパーインフレを引き起こした。 なぜ日銀による国債の直接引き受けが禁止されたか?全ては歴史の教訓なのだ。 ここのスレの住人の主張は、歴史を学ばない愚者、愚民といえようwww
はい、次のネタよろしく
インフレの起こし方を知らない中央銀行はめずらしい。 日銀は極め付きの無能な中央銀行である。 以前米国が国債の日銀引受を薦めたことがあった。 それに対して、日銀は「悪性インフレになる」といって拒否した。 その時、戦時中に軍費調達のために日銀引き受けを行った例を上げたという。 あまりにも特殊な時代を例にあげる日銀の判断力は、おかしいと思わざるを得ない。 当時、悪性インフレになったのは日銀券増刷が原因ではなく、 日本の工場が米軍の爆撃で焼き払われて生産できなくなったのが原因である。 日銀が悪性インフレを心配してくれていたおかげで、 現在日本経済は重度のデフレに陥ってしまっている。 日銀の判断力が全く頓珍漢の出鱈目であることを示している。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 19:57:55
444 :
ぴょん♂ :2009/09/07(月) 20:28:40 BE:703008239-2BP(1028)
>>436 勘弁してくれ もれのUBSのGBP預金が減るじゃないか!
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 20:37:30
日銀総裁は、かつて0金利下の量的緩和は効果が無いと言い、今は日銀の信用性が大事(信用性が落ちる心配があるから)…とも言っている。 日銀の(バランスシートを拡張して)信用性を落とせば、円も信用性が落ち、円が減価(実質マイナス金利)する。 つまり、量的緩和は0金利下でも効果がある。 自分の発言が矛盾している事はわかっているはずだ。 円を減価させたくない連中の手先なのだろう。 法律をつくり直して、更迭するか、強い円教団を抑圧するかだ。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 20:47:16
金本位制でよかろうもん
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 21:11:59
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 21:30:19
37* 名前:福岡愛知 [] 投稿日:2009/09/07(月) 21:08:52 ID:skWbNltY (2)
前レスで、リフレ政策とデフレこそ諸悪の根源であることを理解できない奴がいたが、
今、コンビニで売ってる「日経ビジネス 民主党特集」は、小沢鋭仁が金融の項目を担当して、
民主党政権下では日本銀行とアコードを締結するインフレ目標政策を堂々と書いているぞ??
民主党はリフレ政策やってくれるみたいでありがたい話なんだが、
いまさら何を批判しているんだい???
第22回参議院選挙総合スレ31
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252324623/37
小沢鋭仁は民主党の山本幸三だろ。 正論を言えても、影響力はない。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 22:32:26
>>448 寝言ですか?
この度、財務大臣になられる藤井最高顧問殿が現状の日銀の金融政策を評価され、
日銀の好きなようにやれ、我々は口を出さないと言われてますが?
ついでに円高容認で、現状は円高じゃないとの認識です。
ありがとうございました。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 22:44:43
ぬこ本位制ではw?なごんでよし、招いても良しw
小沢鋭仁は鳩山に非常に近い位置にいる。 ていうか側近だ。 しかし、衆院総選挙後の鳩山の経済政策の発言を聞く限り、 小沢鋭仁の影響は一切感じない・・・orz 20年弱ガマンしてきて、また四年ガマンしなければならない! 日本国民マゾってレベルじゃない。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 23:30:43
もう諦めろ。去年白川が総裁になった時点でもう日本は終わってんだよ。 4年後だよ。4年後に日銀総裁が変わる。4年間は耐えるしかない。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/07(月) 23:36:34
日銀自体がカルト化してると思う、終末、破綻、厭世、清貧 こうゆう思想を日銀が流布してるような気がする
日銀って、まさか中の若い人も狂ってるわけじゃないよね? ふしあなさんを見てみたい。
>>448 そりゃ確かに民主党にも金融政策に理解のある議員もいるが、それを言うなら自民党にもいるからねえ。
要は実際に政策を担当するような主流派にならないと難しい。
ちなみに白川総裁選んだのは民主党だし、任期は2013年までの衆議院の任期満了と同等という状況に変化はないし。
総裁の首を飛ばすとなると法改正が必要で、インフレ目標に賛成したからという理由で副総裁人事を不同意にしたりした
民主党にとって、相当ハードル高そうです。
>>448 自民党の時もそうだったが
結局どこどこのだれだれはこう言ってるぞと言うのは意味がない
直接指示できるやつが言っていること以外はタダのノイズ
2ちゃんねると変わらん
個の見解が党全体の見解にならないところが悩ましい所 党を日銀と入れ換えても違和感ないけどなw
財務相はまだ藤井に決まってはいないんだ? とすると、かなり内部でもめてるのかな。 小沢(鋭)が頑張ってると見るべきか。 なにしろ民主はキチガイ率高いから、孤立無援だろうなぁ。。
国新と社民が頑張っているとかw
毎日新聞では藤井氏は予算編成の骨格を決める国家戦略局を希望していたとあったな。
推測でしかないけど、民主の為替政策は円安方向ではないかな? あまりに円高円高とマスコミがいうから反対にあやしい気がする 今から政策を敷く立場で本音はいわないはずだしな、特に為替は
464 :
閻魔王 :2009/09/08(火) 07:59:02
このごに及んで政治に希望をもつのはよろしくない。 いっさい希望はかなわないのである。 駄目なのを前提にした人生の組み立てをしなさい。 もしくは捨て身で一凶一殺してくるか。 これはお勧めできないが。 悪を滅するか、現実に正義を打ち立てるか、迎合し恭順するかだ。 希望的観測は言い換えれば妄想と言う。
465 :
閻魔王 :2009/09/08(火) 08:27:26
いまの君達は恭順しながら夢想している。 この日本国は未来の青年達のものだ。 昔は私達の日本国であった。 未来の青年が育った今、この国は望んだ青年達のものなのだ。 正義を興す闘いをやりなさい。 悪を滅する闘争を開始しなさい。 とても苦しく辛いことだが、自ら願って勇敢に闘いなさい。 それが人生である。 雄斗呼は皆闘士であるのだから、最極の闘将となって人生を開くのだ。 それがきみたち青年が生まれて来た意味であり、さらなる未来へ時空を開いていくことがきみたちの使命である。 苦しいからこそ正義が光り輝くのだ。 この時こそ己心を鍛え上げられるのだ。 より深い視点からは、君達は幸せなのだ。 最高の舞台ができたのだからな。
466 :
閻魔王 :2009/09/08(火) 08:39:32
君達はまず、恥を捨て去り父母に感謝の言葉をプレゼントしなさい。 父母の肩や足をマッサージしてあげなさい。 お母さんありがとうと言えるか? お父さんありがとうと言えるか? これが闘いである。 これまでの無慈悲と闘うことだ。 そうすればこのくには復活する。
467 :
閻魔王 :2009/09/08(火) 08:52:15
善き心を己の内に薫ずれば いずこからか守護の力が結集する。 悪しき心を薫ずれば 守護の力は霧散する。 真の雄斗呼には必ず最高の仲間がいる。 そういうものだ。
>>448 飯田先生と共闘してほしいわ。
さっきーはリベラル左翼のリフレ派筆頭。相性いいはず。
小沢鋭仁は小沢一郎のもっとも嫌いなタイプの政治家だろ。小沢幹事長下の 民主党では無理無理。枝野といっしょだな
格差是正を叫ぶ人は、社会的な自由を放棄する選択をしている。 逆に、自由を叫ぶ人は、結果として発生する格差を受け入れなければならない。 党派性の出発点とは、自由を重んずるか、平等を重んずるかを、国民一人ひとりが問い直し、明らかにすることから始まる。 究極には、自由だけど平等、というのは両立しない。
真実の平等を口にするなら累進課税ほど悪法は無い。 しかし、人には慈悲っていう素晴らしい心がある。 税を納めてない、保護を受けている人は高所得者の恩恵をこうむっている。 口に出して感謝しろっていう訳ではない。 人それぞれ与えられた使命がある。 その使命をしっかりまっとうして欲しい。 そこから本当に感謝する心が生まれ、物事に正しい判断が出来るゆとりが生まれる。 日銀はとっとと金を刷れ! それが今の日本に必要なおまいらの役割。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/08(火) 16:31:23
そんな金融政策を取るとバブルがぁ〜
>>473 >真実の平等を口にするなら累進課税ほど悪法は無い。
おいおいw
累進課税がなければ、富裕層が実質インフラを「無料」で
使い放題になるわけだがw
例えば自動車も持てない貧乏人はコンビニでの買い物
くらいの恩恵だが、富裕層は自分の自家用車を
乗り回すだけでなく、トヨタの大株主になって、
カンバン方式でぼろ儲けできる。
インフラに依存しているのは富裕層だ。逆にインフラが
まったくなくても生きていけるのは、ねずみを殺して
食べて生きているホームレスたち。
ホームレスもインフラ重要だろ 公園や無料の水道が無ければ死活問題
ビルトインスタビライザー。ここ経済板だよな? 株豚や政治脳が他板から流れてきてんのか?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 負けてるブログ教えてくれ35 [株式] 川本真琴 vol.63 タイガーフェイクファ [邦楽女性ソロ] 【USD/JPY】ドル円専用スレ Part4771【$\】 [市況2] ☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド part217☆★ [投資一般] (^o^)/
世の中には今にも政府が財政破綻するように大騒ぎする人が後を絶たない。 ぼくの記憶では20年くらい前からいたね。 その頃からすると政府の借金はとてつもない額に膨らんでいるけど、まだまだ破綻しそうにない。 財政破綻というと普通に考えると政府にお金がなくなり役人の給料も払えないし、公共事業も行えない、 道路工事どころか火事になっても消防車も動かないし、人殺しがあってもパトカーも来ないと言うことを想像する。 でもこれって実におかしなことだ。政府はお金をつくる権限を持っているから。 簡単にいえばお金(不換紙幣)なんてものは印刷機さえ回すといくらでもつくることが出来る。 その権限を使わずに黙って政府が機能を止めるだろうか? もしそうなるとするとただのバカですね。
【環境】 「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「25%減」に対し産業界から困惑や懸念の声が相次ぐ [09/09/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252331722/l50 ■「信じがたい」「荒唐無稽」=鳩山代表の「25%減」に産業界
民主党の鳩山由紀夫代表が7日、2020年の日本の温室効果ガス排出量を1990年比で25%削減する
同党の目標を堅持する考えを表明したことに、産業界から困惑や懸念の声が相次いだ。
日中経済協会の訪中代表団に参加している新日本石油の渡文明会長は同日、
北京市内のホテルで記者団に「にわかに信じがたい。真意を確かめたい」と述べ、
鳩山代表が大幅な削減目標を国際公約しようとしていることに懸念を表明。
別の大手企業トップも「せっかく景気が戻ってきているのに」と困惑の表情を浮かべた。
また、訪中団団長の三村明夫新日本製鉄会長は「国民生活、経済界にとって大事な案件。
しっかり議論して結論を出してもらいたい」と慎重な対応を求めた。
神戸商工会議所の水越浩士会頭(神戸製鋼所相談役)は記者会見で、
「荒唐無稽(むけい)もいいところだ」と批判。
「国益に反するのは間違いなく、(国内では)生産活動ができなくなる」と述べ、
この案を推進すれば生産拠点の海外移転が加速するとの見通しを示した。
一方、日本鉄鋼連盟の宗岡正二会長は、鳩山代表の発言について
「(米国や中国など)すべての主要国参加による意欲的な目標の合意を『前提』とした点は、
鉄鋼業界と共通している」と指摘。
その上で「国際交渉ではその姿勢を堅持し、公平かつ実効性ある枠組みづくりに全力を尽くしてほしい」と強調した。
時事ドットコム(2009/09/07-20:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009090700552
>>477 スレチの話題で熱くなられてもw
累進強化スレや経済から政治スレ行けば、御意見番のだな〜や矢印が相手してくれるよw
さて、話題を日銀に戻せるかどうか。 7月コアCPIは前月比-0.2 前年同月比-2.2 の100.1。 鉱工業生産指数は一番下からは戻っているが回復しているとは言いがたい。 8月CPIはまた落ちるだろう。 100を切った(2005年よりデフレ)とき、コアCPIの落ちは去年の異常な 原油高が原因で考慮に及ばずと強弁した日銀は、今度はなんと言い訳するだろう。 単純に無視かな。
日銀ってこの10年の教訓を持ったまま10年前からやり直せるとしても同じことやりそうだよな
世界通貨(笑)アホらしw
世界通貨より前に円を刷れ
ああもう、世界通貨にして国連に刷ってもらうか
レンテンマルクか・・・
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/08(火) 19:56:33
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/08(火) 20:31:04
>>490 その頃白川法王は資源バブルを警戒していた。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/08(火) 20:44:36
なんでこんなイカレた組織を放っておくんだ。 国内の経済学者は総攻撃しろや。
インフレを許容しろよw きもいぞ日銀w
経団連は何も言わないの? 日銀ってなんでこんな糞政策やっててへいきなの? ほかから突き上げ食らわないでのんびりやってますって事?
そこがよくわからないよね。 経団連は製造業が最大派閥のはずなのに。 経済同友会は速水の阿呆が理事やってたからしょうがないとして。 多分日銀系のエコノミストや職員が色々吹き込んでるんだろうな。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/08(火) 21:34:42
経営者のお偉方なんざ所詮マクロ経済政策もわからんボンクラだろ 中原伸之なんかは例外中の例外
小泉みたいなのを持ち上げてたしその程度って事じゃねーの? あの時にインフレターゲットについて強硬な主張があったわけでもないしな
ご立派な経営者であればあるほど、マクロをミクロで考えたがるんじゃないかな。
>>496 消費税に賛同してるところだぞ。製造業なのに。
金融どころか経営もまるっきり分かってないだろう。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/08(火) 21:49:46
>>497 自分は文系なんだが、日本の文系エリートはおそらく教養
がなさすぎるんだと思う。仕事に必要なことしか知らない。
502 :
ぴょん♂ :2009/09/08(火) 21:50:05 BE:937343849-2BP(1028)
>>493 国内の経済学者は ほとんどが 日銀と似たような考え方じゃなかったっけ?
日本の限界だとおも
>>502 ななし
2009/02/20 01:12
ミネソタで、日本のインタゲ論を展開すれば、キチガい扱いされると思いますよ。
トップクラスの日本の大学の「金融政策」の講義ですら、インタゲなんて扱いません。
扱うのは、(専門家分野でない)東大の伊藤先生くらいで、
東大、京大、一橋、阪大では12回の一コマにもなってないと思います(少なくとも昨年はそう)。
USA+RBC
2009/02/20 04:23
上のななし氏が言うようにインタゲなんて中西部でも日本でもまともなマクロ経済学者には通用しません。
あなたも少しは常識と恥を勉強されたがいいですね。
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20090219/p1 アメリカでも、シカゴやミネソタの主流はこんな感じ↑
ただそうでない一流経済学者もたくさんいるところは日本と違う。
・・・インフレって需要曲線からいって、需要>供給の状態、つまり好景気だろ。 需要インフレ、デマンドインフレの和訳は好景気じゃないのかい。
経団連はどちらかというと製造業が多いでしょ、そういう企業の人は 金融屋やサービス業やらを虚業だといって軽蔑する傾向がある。 そういうのもあるんじゃないかな。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/08(火) 22:51:07
モノが売れない原因は、イノベーションが足りていないから
いちごのどっかのスレで、経団連関係者と話したって言う人の書き込みがあったんだが ・企業側としてはトータルウォーに備えて技術的優位を確保したいから 出来れば内製したいが税金が高いし為替リスクがあるから出て行かざるを得ない ・若い世代に譲りたいが、若者が怠けて働こうとしないから引退出来ない というようなことを言っていたとか まぁこの個人が全体の相違とは限らないけど、基本的にはマクロ音痴の集まりでしょ 企業の業績を上げることに長けてるだけで、それはミクロとか経営学の分野だから
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/08(火) 22:56:04
ミクロ積み上げ派
日本人はデフレターゲットがビルトインされた世界で生きていくのか これはもうサプライサイドが壊滅的な劣化を遂げるまで終わりそうに無い 絶望的だな
>507 はー。やっぱ、経団連は烏合の衆でしかないのぅ。 カネ儲け以外の熱いイデオロギーを全く感じないよ。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 00:02:15
>>507 >>510 結局、経団連とかの経営者も社内権力闘争や自分の会社の業績のみを見てきたから、
視野が狭くなっているのであてにはならないかと。
それを補正する日銀や政府、経済関係の役人も自分たちの利益追求のみで全体のこと
を見れる人が今いるかどうか。
経コミに書いてあるとおりだ。
>>507 >>為替リスクがあるから出て行かざるを得ない
なんで円刷れ、(金融緩和)要請に向かわないんだか。
>>若い世代に譲りたいが
デフレ維持で自己利益に奔走していて?
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 00:10:08
マスコミがもう少しマクロ経済学をわかっていればいいのですが現実は、 あらを見つけることと、あおることしかしないから駄目ですよね。 物事の本質を捉えようとしない。煽情的なイエロージャナリズムばかりで。 だから日銀も思い切ったことができないし、やって失敗したら吊し上げになる し、役人的になってしまって責任逃れ的なことしなくなっていますね。 日銀総裁は大蔵省と日銀以外から公募した方が案外上手くやるかもしれま せん。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 00:15:02
日銀の姿勢がこのまま変わらないとすればかなりの長期間に 渡り、デフレが継続し、その間公債残高も累増していく。その後、 不況の継続によるサプライサイドの劣化により、インフレに転換 していく事になるのだろうがそのような方向が望ましいとは思え ない。 日銀がデフレ政策に拘泥するのは官僚組織として無謬性を堅持 したいからだろうが、何故財務省や日本の財政学者もインフレ政 策を主張しないのだろうか?どう考えてもデフレのままでは財政 再建など不可能だが、経済学者でもインフレターゲットを主張して いるのは金融論やマクロの専門家が主で(財務省の御用学者も含 め)財政学者がインフレ政策を主張しているところを見た事が無い。
>>476 川べりに言ってごらん。
彼らはテントの水を飲んで凌ぐこともできる。
まあ、人が住んでいないところには住めないけどね。
インフレは受けが良くない。 雇用の最大化くらいにしておかないと
>>498 彼らの頭の中に「経済」という言葉はあっても
「経済学」という言葉は存在しない。
彼らは小泉のサプライサイド路線どころか、
アダムスミス以前の重商主義丸出しだから。
・日本には資源が無いので資源を買うための外貨が必要
・企業が元気だから経済発展する
・輸出企業の稼いだ金を無駄遣いさせないように法人税を
引き下げて財政支出を減らせ
・国際競争力が無くなると日本の企業が潰れて不景気になる
すべて重商主義時代の理屈。本音は
「企業が大切なんだから、法人税引き下げ、買収防衛、
株の持ち合い、補助金で企業が助かれば経済が発展する」
と言いたいだけだ。一言で言えば「経営者に楽させろ」と。
>>507 >企業の業績を上げることに長けてるだけで、それはミクロとか経営学の分野だから
ミクロ音痴も多いw
市場原理の意味を理解していない。
・技術力が高ければ売れる
・社員の努力が足りていない
・中国製が安いから価格が下がるのは当たり前
つまり、限界効用を理解していないw
>>514 世界の中銀や財務省のレベルからみたら日銀や財務省なんてお笑いレベルの金融の素人集団
らしいぞ、いまだにインフレとデフレの処方の違いすらわかってないだろ。
小泉の「痛みに耐えて〜」は結構ウケたよね これは、日本人の根本的な気質と慣習に問題があると思ってる 即ち、果実は苦しく地道な積み重ねの果てに得られなければ“ならない”し 毎日を弛緩する事なく擦り切れるまで全力で力んで生きるのが偉いといった価値観ね 「日銀引き受けで簡単にお金が出来る」なんてのは「あってはならない」事なんだ、一般の人にとってはw 政治家やら官僚やらのリーダーはもっと知識を得て賢くなる必要があるが 一般国民は逆にもっと怠惰で享楽的になるべきだな、日本の場合
あーそうだ、流れと関係ないけど思い出した事が 総選挙前の新聞記事で、若者が票の差もあってないがしろにされてる現状を どうにかしようというグループが「ワカモノ・マニフェスト」を提言 というのがあったんだが「消費税アップ要求」が盛込まれてて目が点になったね お前らボンクラの頭で俺らの代表に立つんじゃねぇよと、怒りと脱力感で やり場のないイライラが募ったわ
522 :
閻魔王 :2009/09/09(水) 08:29:07
それにしても民主はひどい。 政策実行されたらわしの予想を超えるぞ。 さらに心配なのは、恐慌は鉄板だが、その後、日銀が無策不作為であったなら。 いや間違いなく無策不作為なのだ。 日本経済が大量出血するときに輸血も止血もたりない。 すべての円名義資産は暴落する。 パニックが必ず起きる。 輸血も止血もしない。 恐慌である。 GDPは半減することもある。 十分考えられる。
閻魔様よりはちょっと柔軟だが・・・ 低所得者は悲惨な事になるだろう。 全体が思いっきり引き下げられる事だけは間違いない。 スキルも無くただ高給をとってた連中の行き先はまるっきりない。 努力しない若者を雇う企業もまるっきり無い。 故に個人消費の大幅な減少が起こるだろう。 円が反落し始めた時がある意味怖い。 洪水のあとの様に悲惨な状況だけが残る。 最終的に輸出関連企業しか利益を得る事は出来ない。 あとは日銀次第。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 10:49:25
怖いのは、リバウンドのポイントが読めないこと。 ドルもユーロもポンドも、崩壊する可能性を含んでるから。 不良資産などが処理されて透明化されれば、ドル買いするんだけどね。 今はさすがに動けない。
1 中央銀行のバランスシート(B/S)規模のみを金融緩和を図る尺度にしてはいけない 2 (非伝統的手段によって)介入対象となっている市場だけに集中してはいけない 3 セーフティネットの価値を過小評価していはいけない 4 国や地域の違いを無視してはいけない 5 物事が元の状態に戻ると思ってはいけない。
6 間違えても民主に期待してはいけない 7 民主以上に日銀には絶対期待してはいけない
>>526 西村乙
アルゼンチンにまで行って自己正当化ご苦労様です。
この大不況の最中 ΔGがマイナスになるんだなwww
さすが大塚元日銀職員、与謝野=日銀白川ラインそのまんまの主張だ
>>529 過去デフレ下で財政緊縮やってことごとく失敗してるのに
このアホは何も学習してないみたいだね
最近はさすがに物価下落大歓迎の家庭の主婦レベルでも不況の恐ろしさを実感し始めたようだね。 小売店とか凄い勢いで潰れまくってるから。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 13:46:41
とにかく今の職にしがみつきつつ、日本株を空売りしたり、外貨をショート するなどして日銭を稼がないと食っていく事すらままならなくなる。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 13:48:21
政治のゴタゴタの中、日本経済はデフレスパイラルに突入したのであった
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 14:13:16
愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶ 歴史は繰り返す
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 14:19:39
うーむ、来年は速水しぇんしぇーによる 金利正常化に向けた積極的な金融政策が発動されてから10年目ともなるしな。
>>534 空売りした時期が早すぎて担がれてますが、何か?
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 14:48:21
>>538 10年前に比べて日本は確実に衰退してるな、株価なんて10年前の半値
だもんな、こんな現状みたら誰も投資なんてしないでしょ、結局貯金に
励んだ年寄りの勝ちだな
ま、10年前はあれが吹っ切れとなって 最終的にはゼロ・インフレターゲット付き量的緩和となったわけだが 果たして・・・
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 15:14:59
札刷ってばら撒く こんな単純なことすらできない中央銀行(笑)
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 15:17:51
556 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 15:17:07 ID:gRE78mc7 09月09日 15時09分 要人発言 円全般 民主党の経済ブレーンである榊原元財務官は9日、「10兆円程度の新規国債発行は 充分吸収が可能」、「国債発行については、あと50兆から100兆円出してもおかしくない」などと発言した。
さらに景気より選挙のミンス 脱官僚というより官僚飼い殺し政権と カオス銀行により日本人の未来は失われた・・・
09月09日 15時12分 要人発言 円全般 民主党ブレーンである榊原元財務官は9日、「10年債金利は、国債を増発しても2%に届かない」、 「国内景気には年末以降に2番底のリスクがある」などと発言した。 09月09日 15時14分 要人発言 円全般 民主党の経済ブレーンである榊原元財務官は9日、「ドル基軸体制は20年は変わらない」、 「米国も簡単には崩壊しない」、「アジア共通通貨は長期的な課題であり、実現には20年から 30年かかる」などと発言した。 09月09日 15時22分 市況速報 円全般 9日欧州外為市場ではドル/円、クロス円で円が下落。 投信設定の思惑のほか、民主党の経済ブレーンである榊原元財務官が財源問題に関して、 「10兆円程度の新規国債発行は充分吸収が可能」、「国債発行については、あと50兆から 100兆円出してもおかしくない」などと発言したことから、日本の財政赤字拡大が警戒されている。
ガハハのクセにたまにはマトモな事を言うんだなw 流石、腐りきったゴミとは言え小宮ゼミ出身者。
同じ元財務官ならガハハ榊原じゃなく黒田さんを使えばいいのにw
民主の経済政策って、円高容認以外はけんけんがくがくの大混乱じゃね? いろんな人がいろんなこと言っていて方向性が分からない。 基本方針が見えないのに予算が組めるのか?
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 15:31:53
ドイツが前年同月比でゼロインフレ
ミスター円が政策ブレーンで心配だったが 一番、まともなのは榊原さんだったという・・・
ドイツは日本と状況がソックリだとクルーグマンが言ってたな。 だとすると、もうユーロ抜けるしかないだろ。
ドイツは歴史的にハイパーインフレで苦しんだ国だった訳だし このディスインフレな動きには歓迎なんじゃないの。で、あれよあれよという間にデフレに
もうバーナンキと白川を交換してもらおうぜ
今なら100兆円くらいは大丈夫だろう。 この先はちょっと判らんけど
出口戦略こそインフレ目標
ガハハですら100兆円と言っている。 政界再編して選挙やり直せ。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 16:32:38
>>558 国新の亀井は4年で200兆だが日銀が引き受けなきゃどうにもならん。
新規国債100兆発行するって事は100兆の金を発行するという事にならんと。
榊原は元財務官僚だから民主内で黙殺されると思われ。
子ども手当てや新年金プランやるなら、 どっちみち数十兆円の赤字国債出さないとダメだろう。 そのカネでリニアでも引いたほうがよっぽどいいと思うが
>>559 亀井が金融政策理解してるとは思えないがな
財出だけでデフレ脱却は無理だろうし
亀井ちゃんは放漫財政論者。 わやくちゃな政権の中では声はかき消されるだろう。
金融政策しないで財政出動すると、金が外国に流れるだけだよ って高橋洋一が言ってたな
財政出動で円安になりゃ、楽なもんだ。
金融政策の裏付けがない財政出動だと GDPギャップを永遠と財政政策で埋め続けないといけなくなる。 しかも、ほんのちょっと景気が回復したら金融引き締めのおまけつきw 厨銀なんとかしないとどうにもならん。
財政赤字とセットで考えちゃう人多いね。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 18:05:13
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 18:09:12
>>565 まさに賽の河原の石積み、そのものっ・・・!
リフレ派の一部の先生には評判がアレなガハハも 流石にこれはヤバそうな流れだと 本能的に察知したか
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 18:35:45
>>566 大半の日本人の経済知識のレベルはまじめに勉強してる
高校受験生以下だと思う。
>>571 高校生ナメたらアカンよ。高校生クイズほとんどわからん問題ばかりだったw
何かセンター試験の問題で正解が日銀の政策と反対の選択肢とかって記事があったなw
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 18:57:13
金融政策だけでは不動産やその他投機などの実体経済回復に流動性が 向かわない恐れが無い?もちろん効果は否定はしないけど。 MFモデルも60年代の理論だから、その後の金融商品や経済状況の変化 を考えると理論の再構築が必要じゃないかな?不景気による有効需要 の減少で貨幣乗数は確実に下がっているし、金融機関もBS規制もあって なかなか貸し出し増加の方向には踏み切れないんじゃない? なので、セイニアリッジ財源の財政出動で有効需要の創出+マネーサプライ の増加がいいんじゃないかな?賽の河原積みでもやらないよりははるかに いいと思う。少なくとも景気の底割れは防げるはず。
ケインズは30年代
>>574 金融政策ってのはそういう細かい経路の話じゃなくて
実質金利や期待インフレ率の話なんだよ。
ケインズ的に言えば、アニマルスピリットの問題。
だから細かい経路について細々考えたり、時代が違うとかどうとか、
おそらくあんまり関係が無い。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 19:05:53
あとインタゲと中小社債等買いOP拡大も必要ですね
>>570 自らの発言が国際世論に与える影響を軽視している政治家が多い
と批判しているからな
民主党政権は財政ウルトラタカ派であるというマーケットプレイヤー内コンセンサスが出来ちゃうと
マズイと思っているんじゃね
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 19:15:51
>>575 でも、MFモデルって、ケインズ経済学の国際経済活動を考慮した拡大版
なんでしょ?
現実に所得が少なくて消費したいとアニマルスピリットを持っている低所得者
が需要を作れない現状だから財政で所得補填して需要創出するしかないの
者無いかなと思ったもので。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 19:22:36
>>576 実際にお金がヘリコプターマネ的に入ったらアニマルスピリットの合理的期待
学説のような精神的な要素よりも実際使うんじゃないかなと思ったりもするので。
セーフティネットとかもきちんと整備して先行き不安をなくしたら、自然に消費
が増加すると思う。
最近のメガバンクの暴落は預かった金を国債にしか投資せず 行員の給料も払えなくなるほど収益力が落ちて きてるのが原因だそうだ。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 19:25:50
583 :
su ◆4CEimo5sKs :2009/09/09(水) 19:26:50
>>580 問題はその「先行き不安」なるものが、カルト宗教の如く捏造されてるという事だ。
>>571 国会議員の多くが経済にちょっと興味がある高校生以下ってもんだと思う
585 :
582 :2009/09/09(水) 19:35:21
間違えました。貨幣乗数とは関係有りませんでした。 ただ投資が不毛な方に行っているのは同じですね。_| ̄|○ やはり有効需要不足が原因なのでは・・
現実の経済は、経済学の教科書とは違うからだな!
期待インフレ率を上げるには、日銀券ルールの放棄と 企業の与信価値を高めることが必要だと思う。 前者は金融、後者は財政政策。 それでも、十分かどうかわからないが......
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 19:41:21
日本株空売り 外貨空売り しまくっていいですか?
小沢は与謝野・財務官僚あたりとベッタリでしょう。 つまり、財政再建路線で行くはず。藤井の発言とも一致している。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 19:42:24
でもさ、セーフティネットを整備するには恒久財源が必要 だから増税が必要という話になるでしょ。 この増税でこれから自分が死ぬまでに取られる税金よりも 自分が死ぬまでに政府からもらえる給付の方が多いと思え なきゃ消費は増えないんじゃない?
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 19:43:48
私の予想だが、小沢は選挙前の公約やマニフェストを反故にするつもりじゃないかな。 細川でやったみたいに、いきなり増税を出してくるんじゃないかな。
>>590 リカードの中立命題だが、日銀関係ない。
>>590 シニョリッジ+インタゲ
消費税を上げるとさらに不景気の期待情勢で最悪になるのでは。
少なくとも現状では。
デフレ期待が滲み出ていますね。
それこそ消費税はインフレ退治にはいい、ビルトインスタビライザーになるんじゃないでしょうか。 日銀法は昔に戻すべき。
>571 経済版だって他のスレ見てると目の玉飛び出るようなレスがごろごろあるぞ 「日銀」とついてるスレだと最低限わかってる人しか読み書きしないからまだましだが
おおい、日銀の人見てるか?おまえ達がやってるデフレターゲットのおかげで 日本は沈没しかかっているし自殺者やら、犯罪者やら一杯増えているぞ〜 もう少し考えて仕事をしてくれ〜
山口公明代表「政策次第で協力も」 鳩山民主代表と会談
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090909AT3S0901O09092009.html 公明党の山口那津男代表は9日、国会内で民主党の鳩山由紀夫代表と会談
し、政策の内容次第では民主党中心の連立政権に協力する考えを伝えた。会
談は山口氏の党代表就任に伴うあいさつ回りの一環。公明党は8日の新執行
部発足を機に自民党との協力関係の見直しを検討しており、当面は民主党の
出方をみながら協力のあり方を探ることになりそうだ。
両者は民主、公明両党の多くの議員が新進党時代に行動をともにしていた
経緯を踏まえ「基本的に政策は似ている」との認識で一致。鳩山氏側が「環
境も子育ても年金も言っていることは一緒。一致できるところはやっていき
ましょう」と水を向けると、山口氏は「必要なことだ。党の方向性と合って
国民の理解があれば、協力はやぶさかではない」などと応じた。
ただ、会談に同席した公明党の斉藤鉄夫政調会長は「温暖化対策を言うな
ら、高速道路無料化やガソリン税の暫定税率廃止はおかしい」と民主党側に
クギを刺した。 (19:49)
よし、換金禁止の日本国内どこでも商品券を流通させよう。
こうなったら精巧な偽札を大量に製造してだな 死ね死ね団の作戦のパクリだけどな
>>603 死ね死ね団の作戦は札を増やせばインフレになるって
原理だもんな。
国内向けや、密かに百兆ぐらい金増えても、為替とか市場にあまり影響しないと思うんだ。
市場心理に。
もう俺らで通貨作ろうぜ。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 21:27:50
友愛+民主党=友民党
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0 藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。 円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。 623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0 つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。 あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で 大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が それに巻き込まれて疲弊することだ。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 21:57:23
[東京パリ 9日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーであるフランス中央銀行のノワイエ総裁は9日、 世界経済は大方の予想よりも非常に速いペースで回復しているが、政府と中央銀行の景気対策は継続されなければ ならないとの見解を示した。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 22:03:04
この際北朝鮮に100兆円ばかり偽札を刷ってもらい、日本に 送り込んでもらえばよい。その結果、北朝鮮の核武装が現実 になるとしても、財務省・日銀の亡国デフレ政策を阻止するた めのコストとしては止むを得ない。
>>581 都市銀行にばかり国債を買わせて、自分は買わない中銀(笑)
>>604 死ね死ね団の方が日銀より頭いいんじゃね?w
>>610 円高で経団連の力を弱めるって、放射線で部屋の害虫駆除する
というような手法だな。
日本ってやっぱり変な国だなw
小沢は手段を選ばないからな。眉唾とも言い切れない怖さがある
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 22:46:56
民主は企業献金廃止が党是だし余りにも穿ち過ぎだな。 希望的観測は現実の前には無力だ・・・。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 22:48:30
今TBSラジオのアクセス聴いてるけど韓リフ先生の声かっこいいなw
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 22:57:26
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 23:35:24
できる訳ないよ…民主党が政権にいる限りな!それどころかデフォルト起こすかも
まさか藤井は 三橋の記事読んだんじゃねーの?
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/09(水) 23:52:55
デフレが全てを巧妙に破壊して行く 大量破壊兵器日銀の仕業だ 日銀に破壊活動防止法を適用せよ レーニンは,資本制経済を破壊する最良の手段は通貨を混乱させることだと述べたと伝えられる. ……彼は確かに正しい. 現代社会の基礎を覆すのに,通貨を混乱させることほど,巧妙で確実な手段はない. そのプロセスは,経済法則の潜在的諸力のすべてを破壊の方向に働かせ, なおかつその進行を明確に理解できる者は百万人に一人もいまいといったものである. ジョン・メイナード・ケインズ
また須田か。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 00:48:49
グリーンスパンを日銀総裁にしてくれ〜
円高も進むなあ・・・・
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 00:59:49
日銀さっさと国債買い取れ もう限界だぞ
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 01:06:59
柔軟かつ機動的な金融政策のため 銀行券ルールを堅守せよ!長期金利を悪影響を与える
いいこと思いついた。 ○輸出企業はテレビ局のスポンサーとなって、株とかいろんな投資を勧める番組をたくさん流す。 →マスコミに感化された国民は、なけなしの金で投資をはじめるため預金を証券会社に入れる。 →ということはつまり、銀行から金を下ろす。 →預金が減った銀行は運用する金が減少するため国債その他を売却。 →この流れが続くと日本国債の暴落が始まる。 →しょうがないので日銀が買い支えるしかない。 →市中に金が回りまくって円安。輸出企業はウマー。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 01:24:54
インフレ率がプラスにならない限り、 かけなしの金は貯金するのが一番合理的。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 01:55:58
日本もうだめだな 白川 民主のデフレペアって… 円高で外需が死んで、その影響で雇用縮小とデフレのコンボ そして生産縮小の無限ループになると予想
田中秀臣氏がラジオ出てたらしいけど聴き逃した〜 ぜんぜん関係ないけど、田中秀臣と田中秀征を混同してる人このスレにもいるよね?
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 02:19:14
ところで藤井ってどうなったんだ?
田中しぇんしぇーが二人ですと?
三井住友銀、問題発覚後も22億円融資か
三井住友銀行から不動産会社「コシ・トラスト」(東京都渋谷区)側への融資詐欺事件で、警視庁は9日、同行の元行員堀真文容疑者(44)
(東京都小金井市)とコ社社長の中林明久被告(41)(詐欺罪で起訴)ら計8人を詐欺容疑で逮捕した。
同行ではコ社側への問題融資を2006年秋に把握して以降も、少なくとも計約22億円をコ社の関連会社に融資していたことも判明、
今後、警視庁は計約612億円に上った巨額融資の実態解明を進める。
発表によると、堀容疑者らは03年10月、営業実態のない都内の食料品販売会社の売上高を偽造した決算書を高円寺法人営業部に提出、
約1億5000万円の融資を引き出した疑い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090910-OYT1T00030.htm
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 09:09:10
ともかく日銀、札をもっと刷れ するために、国債をもっと買いこめと言いたい これしかない。円高も自動的に止まる
来年3月株価大暴落決定だなw 引責でハトポッポ辞任白川更迭 自民解散新党立ち上げw ようやく正常な国になってくる
>>630 上2行あたり、小泉政権時にさんざんやってたよな
>>537 >愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶ
>歴史は繰り返す
故に、権力者に賢者は少ないという結論が導かれる。
Five Don’ts in Assessing Unconventional Policies(非伝統的政策の評価でやってはいけない5つのこと) 1 中央銀行のバランスシート(B/S)規模のみを金融緩和を図る尺度にしてはいけない 2 (非伝統的手段によって)介入対象となっている市場だけに集中してはいけない 3 セーフティネットの価値を過小評価していはいけない 4 国や地域の違いを無視してはいけない 5 物事が元の状態に戻ると思ってはいけない
何回貼ってんだよw
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 11:36:56
白川法王、欧米が「偽りの夜明け」から「偽りの真昼」に成りつつ有る様なんですが。
>>638 残念ながら白川更迭はない
馬鹿な国民やマスゴミは白川責任論まで到達できない
日銀担当のマスコミも白川や西村の手の上でいいように踊らされてるなw 日銀の犬となって日銀理論を広報してるだけだ。
構造改革論の誤解(2001年) 野口旭 から抜粋 ■財政政策の何が問題か さらに問題だったのは、その膨大な財政支出の多くが、国民の大多数にとってみれば無駄という以外にはない形で用いられ続けてきたことである。 それは、国民の多くが日常的に実感していることである。 橋本政権以降、景気が少しよくなると必ず「財政再建」を求める声が強まり、それが有権者の一定の支持を集めるのは、 財政支出の非効率性、不公平性に対する、この国民全体の強い苛立ちの現れとも考えられる。 しかし、財政支出のあり方が国民各層の不満の対象になるのは、政府財政というもののいわば「宿命」でもある。 財政支出の配分には、常に政治的なプロセスがつきまとう。 それは、財政とは国民各層の利害の再配分にほかならないからである。 再配分である以上、どのように民主的な手続きを経たとしても、過分な分け前を享受する層と、「搾り取られるだけ」の層が現れる。 そして一般には、政治家に影響力を持つ利益集団、業界団体、および圧力団体や、予算配分の多くを事実上支配する官僚機構と 強い結びつきを持つ特殊法人・公益法人およびそのファミリー企業が、その政府予算のゼロ・サム的奪いあいにおける「勝ち組」になる。 政府支出が景気対策としての「公共事業」を中心として行われる場合、この政治力学的なバイアスはより一層顕著になる。 こうした財政の過度な利権バイアスを是正することの必要性は、これまでにも多くの専門家によって指摘されてきたし、遅々ながらもその努力はなされてきた。公共事業中心の景気対策からの脱却は、近年の大きな政治的テーマとさえなっている。 長野県の「脱ダム宣言」に象徴されるように、地方自治体の中でもそうした動きは急である。 続く
続き 小泉政権が先鞭をつけた特殊法人・公益法人改革も、財政投融資制度を含めた 財政構造改革の一環という側面を持つ。 こうした「利権」と直接に結びついた財政支出の弊害は明白であり、それが是正されるべきなのは当然である。 しかしそれならば、「弱者」に対する財政支出、例えば零細企業保護、衰退産業保護、 地域経済保護のための財政支援には問題がないのだろうか。 というのは、「失われた一〇年」の中で最も大きく肥大化したのは、むしろこちらの方だからである。 公共事業一つをとってみても、それが建設業界や族議員の「利権」の現れなのか、それとも不況の中で 衰退する地域経済への支援なのかを明確に区分するのは、実際にはきわめて難しいのである。 九〇年代のように多くの産業や地域が経済的に疲弊する中では、政府がその「痛み」を 緩和するために一定の財政支援を行うのは、少なくとも社会的な公正の確保という点では当然である。 しかし、純経済学的には、それは必ずしも望ましい政策とはいえない。 というのは、第1章の図1-1によって説明したように、衰退産業への政府による永続的な支援は、 労働や資本の産業間移動のインセンティブを失わせ、社会的非効率性を固定化させることにつながるからである。 その意味では、「政府財政への過度な依存が構造改革を遅らせてきた」という構造改革主義的な主張は、一面の真理を含んでいる。 しかし、それはたかだか、一面の真理でしかない。 というのは、その主張は、「そもそも日本はなぜ九〇年代にかくも巨額の財政支出を強いられたのか」という、 政府依存の根本原因に対する政治経済学的な考察をまったく欠いているからである。
■何が「政府依存」をもたらしたのか 日本の財政支出は、その社会的便益への効果という点では、確かに大きな問題をはらんでいる。 しかし、他の政策的選択肢を所与として考えた場合、日本が九〇年代にマクロ政策としての財政政策に過度に依存する以外することになったのは、 ある意味ではやむをえなかったともいえる。 現代の民主主義国家は、経済的には福祉国家あるいは混合経済国家である。 そこでは、政府が国民の経済生活に一定の責任を持つことは、きわめて当然であると考えられている。 マクロ政策としての財政政策によって、循環的な要因によって生じる失業や倒産を できるだけ少なくすることは、政府のみがなしうるその重大な機能である。 政府はその一方で、やむを得ざる失業や倒産に対するセーフティネットを 構築し、そのための政府支出を確保しておく必要がある。 財政赤字の一時的な拡大を忌避するあまり、そのような政府の経済的能力の行使をあえて怠り、 失業や倒産の拡大を放置することは、政府の経済的な存在根拠それ自体を否定することにほかならないのである。 そもそも、この民主主義の社会において、失業や倒産の拡大に無為無策を決め込むような政権が、 一時的にはともかく長期間において存続可能であるはずはないのである。 それは、「財政再建」を掲げて当初はマスメディア等の大きな期待を集めた橋本政権が、 その後にどのような評価を受け、どのような顛末をだどったのかを想起すれば、明らかであろう。 したがって問題は、政府の財政政策への依存それ自体にあるのではない。 九〇年代のような経済状況では、おそらくどのような政権であれ、そうするしかなかったのである。 それをしなければ、単にその政権自身が橋本政権の役割を演じたにすぎなかったであろう。 つまり、真に追求すべきは、「なぜ政府はそうするしかなかったのか」なのである。 そして、その答えは明らかである。 それは、前章で明らかにしたように、九〇年代を通じた不十分な金融緩和政策が、日本経済に巨大なデフレ・ギャップを定着させ、デフレと失業を促進させ続けてきたからである。 続く
盗んだバイクで走りだすまで読んだ
続き 以上のように考えれば、「政府は構造改革の進展への妨げとなっている財政政策を直ちに見直すべきである」といった、 しばしば散見される構造改革主義的な主張の浅薄さは明らかである。 それは批判の矛先をまったく取り違えているのみならず、政策的処方箋としてもきわめて一面的である。 真に批判されるべきは、財政を拡大させた政府それ自体ではなく、デフレ・ギャップの拡大を放置することで、 結果としてそのような行動を政府に強いることになった、九〇年代の日本の金融政策運営なのである。 そして、問題の根源がそこにある以上、政府がただ財政支出を縮小させればよいというわけにはいかない。 そのようなことをすれば、デフレ・ギャップはさらに拡大し、失業と倒産はさらに増加する。 それは単に、政府が自らの役割を放棄していることにすぎない。 結論は明らかである。それは、政府財政の真の再建は、デフレ・ギャップが縮小し、 デフレと失業が十分に縮小したときにはじめて可能になるということである。 最も優先されるべきは、財政再建それ自体ではなく、政府に財政拡張を強いてきたデフレ・ギャップの縮小である。 そして、そのデフレ・ギャップ縮小の役割を担うのは、金融政策以外にはない。 それは、そもそも不十分な金融緩和こそがデフレ・ギャップ拡大の最大の原因であったことからすれば、 あまりにも当然なのである。
「景気の不確実性、少なくなった」 須田日銀委員が会見
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090910AT2C0901G09092009.html 日銀の須田美矢子審議委員は9日、長崎市で記者会見し、国内景気につい
て「不確実性が少なくなった」との認識を示した。その理由として製造業
の在庫調整の進展や中国経済の底堅さをあげた。「金融システムの懸念も
小さくなり、足元については先がみえるようになった」とも語り、「今年
度後半以降の持ち直し」という景気見通しの実現性に自信を示した。
須田委員は会見に先立つ講演で「景気は下げ止まっており、持ち直しに
向けて着実に歩を進めている」と述べていた。白川方明総裁も8月31日の
講演で「景気は回復の兆しをみせている」と発言。足元の景気は持ち直し
に向けて前進しているとの認識が、日銀内で広がりつつある。
年末に期限が切れる企業金融支援措置の扱いについては「サプライズを
与えない限りは心配することはない」と指摘。解除する場合には、企業金
融の点検や市場との対話が重要になると強調した。大幅な下落が続く消費
者物価に関しては「マイナス幅が先行き縮小していく」と語った。(07:00)
8月の企業物価、8.5%低下 7月と並び過去最大の下落率
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090910AT2C1000610092009.html 日銀が10日発表した8月の企業物価指数(2005年=100、速報値)は102.9
と前年同月比で8.5%下がった。7月と並び1960年の統計開始以来最大の下
落率となった。昨年、原油価格が高騰した反動のほか、景気悪化による内
需の低迷が価格を押し下げた。原油や非鉄などの国際商品価格はこのとこ
ろ上昇しており、前月比では資源高・製品安の傾向が強まっている。
企業物価は出荷や卸売り段階で企業同士がやりとりするモノの価格水準
を示す。品目別では鉄などのスクラップ類の下げ幅が最も大きく、前年同
月比43.6%下落。次いで石油・石炭製品が42.9%下がった。
非鉄金属は24.0%、鉄鋼も18.5%下落した。全855品目のうち下落は431
品目にのぼり、現行の05年基準では初めて半数を超えた。(10:48)
【北海道】住宅ローン返済行き詰まり、マイホーム売却急増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252545345/l50 ローン返済窮し…道内でマイホーム売却急増
住宅ローンの返済に行き詰まり、マイホームを売却せざるを得ないケースが道内で増えている。
今年は住宅減税が実施された1999年に10年据え置きの金利で組んだローンの利率上昇時期にあたり、
不況による夏のボーナス・給料のカットが追い打ちをかけ、返済計画が崩れたためだ。
ローンの利用者から金融機関への相談も急増しており、
銀行などは冬のボーナスの動向しだいで売却はさらに増えると警戒している。
「悲しくて涙が出た」。札幌市中央区のマンションを8月末に売却し、
残ったローンを払いながらアパートで暮らす30代夫婦は肩を落とした。
3LDKのマンションは6年前に3千万円で購入。
共働きで計約30万円の月収があり、月10万円のローンを何とか支払っていけるはずだった。
だが昨年末、スーパーのパートだった妻の契約が更新されず、生活は一変。
食費を切り詰めたが会社員の夫の夏のボーナスも半減し、ボーナス払いの十数万円が確保できなかった。
妻は「一生懸命働いて、大切に住んできたのに」とうつむく。<北海道新聞9月10日朝刊掲載>
北海道新聞 (09/10 07:53)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/187835.html
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 13:29:28
須田って・・・・ 【パルプンテ】って言ったんだよな?
日銀にとっては物価の下落なんてどうでもいいのだよ。
Five Don’ts in Assessing Unconventional Policies(非伝統的政策の評価でやってはいけない5つのこと) 1 中央銀行のバランスシート(B/S)規模のみを金融緩和を図る尺度にしてはいけない 2 (非伝統的手段によって)介入対象となっている市場だけに集中してはいけない 3 セーフティネットの価値を過小評価していはいけない 4 国や地域の違いを無視してはいけない 5 物事が元の状態に戻ると思ってはいけない 上記は西村副総裁の講演内容なのだが、 これを絶賛・広報してるのはアトランタ連銀の中の人なんだよねw 白川総裁のカナダ連銀ボードメンバー入りも含め、じゃんじゃん国債刷れよ厨がどれだけ わめこうが、世界中が日銀に追随する方向に向かってる。 悪性インフレと悪性デフレの恐怖に挟まれ、低成長安定モデルに邁進せざるをえない世界に。
女性の有名人で、リフレ的なことを主張してる人っている? (エコノミストに限らず論壇人やジャーナリストも含め) 勝間とか雨宮とか言うなよw ありゃ飯田泰之先生が好男子だったから、ちょっと洗脳されただけでちゃんと理解した上でのことではないw
そういや日銀審議委員の空席にどういう人埋めるか 発言してる民主党の人いる?
>>658 うちの姉なら基礎を理解した上でのリフレ発言をするが、有名人ではない(笑)
そもそも女でマクロ経済の発言する人自体ほとんどいないよね。
>>646-650 良い構造改革まとめとだな
結局、八年経ってもデフレ脱却という課題が変わってないことが情けない
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 15:55:08
結局札を刷らければならないことに気がつかない事が 最終的に今回の選挙で、自民党の命取りになったように思う。 民主もさてどのくらいの命かな?気がつけば、政権寿命は長期にわたるだろうけど
来年には消えるだろ
>>651 セイの法則により、物価が下がるほど景気回復に近い
まで読んだ
誰も何も言わなくなったが、結局、本当のところ誰がどれだけの不良債権・瑕疵資産を 持っているのか不明、という状況は続いている。 失業率の上昇は、基礎商品の延滞率を上げていくし、間接的に商業用不動産分野に影響していく。 G20で方向性を示した自己資本規制は、結局、不良資産を抱えたままでは貸し渋りにつながる。 一方で、金を余らせた旧投資銀行の連中は実需を無視した投機に明け暮れている。 この超緩和状態が続けば、得をするのはコアなヘッジファンドのメンバーだけだ。 そこにさらに無意味にマネーを供給するなんて阿呆の沙汰としか思えない。
金融引き締めで企業を倒産させまくり不良債権を増やすんですね。
実需を無視した投機なんて存在しない。
投機を潰すために実需まで潰すなんて本末転倒。 インフレターゲットを導入すればいいし、 実需が欲しければ財政出動も同時にやって 連動させればいい。 そもそもインタゲは「投資を促して、自律成長に乗せる」ことが 目的で投機を目的にしているわけではない。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 16:43:35
仙谷、枝野、岡田、藤井、大塚 与謝野も真っ青の怪物達が民主党にはゴロゴロいる。
フラッシュトレードの制限すらできない状態で、 株価が実需を反映したものとか言われて信じる奴はただのバカ。 今の価格を形作っているのは、マネーの刷りすぎによる通貨の減価と投機のみ。
株価が上がるだけなら何も問題ないな。
株価が実需を反映してなくても、実需に反映はするんだよ
商業用不動産向け融資、米銀の経営圧迫 証券化商品延滞率6倍 【ニューヨーク=山下茂行】米国で商業用不動産向け融資が金融システムの 不安材料としてくすぶっている。不況の長期化を背景に同融資を裏付けとした 証券化商品の延滞率は過去1年間で約6倍に上昇した。金融機関が保有する 同融資と関連の証券化商品の残高は約2兆ドル(約185兆円)と、 金融不安のきっかけとなったサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資=1兆ドル強) を上回る規模。なお不安定な米銀経営を圧迫する要因になりそうだ。 不良資産を全て公開し、ゾンビ銀行はどんどんつぶしちゃってくださいw byビル・クリントン
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 17:20:58
>>675 「アンチケインズが賢者の証」という価値観が永田町や霞が関
に完全に浸透しているんだろう。
新古典派から見ても電波だけどね
やっぱり亀井は郵政利権確保できれば国民がどうなろうと構わない考えなんだな
ワシントンコンセンサスから見ても電波だな デフレの国で高インフレ対策したがるんだから
刷った札はみな商品相場へ、、、
>>670 民主党政権下で鬱積した保守勢力と排他的人種差別主義者と宗教原理主義者が手を結び
経済失政をキッカケにして新党が衆参両院で大多数議席を獲得し、憲法改正をして残った左派勢力を殲滅し全体主義統制国家の一丁上がり
なんてことになったら オチオチと2chで遊んでいられなくなるなw
まあ流石にそこまでいく前にアメリカか中国が直接的間接的に政治的軍事的経済的な介入をしてくるだろうがw
政治は政治板で
民主党は、労組ベースの左翼と市民運動崩れの極左翼が 混じっているからねえ。これに経済音痴でクルクルパーの 小沢チルドレンだから、もう真っ当な経済運営は望むべくも無い。 というか、あのマニフェストどう考えても現実不可能だしな
現実味? 全部できるんだよ。 4年以降に消費税一気に上げてカバーするんだからさ。 とは言え4年後も政権持ってればの話だけどね byはとぽっぽ
そこまでもつかどうかもわからないしなw
早めに崩壊してくれれば、傷は浅くて済むんだが。。。
政権敗れて日銀在り。 日銀文学は滅びんよ。 ・・・誰か核落とせ(地形変えろ)
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 20:03:29
来年の参院選が山場だね。 今回の勝ち過ぎの反動で間違いなく民主党は過半数取れない。 しかも、社民党との連立のせいでボロや矛盾出まくりで政権は安定しないから、支持率急落。 参院選は民主党惨敗もある。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 21:38:45
民主党大勝利と予想。 選挙直前に国民に実弾をぶち込むから、みんな民主党に投票する。 国の赤字など庶民にはどうでも良いこと。
日銀の金融引き締め+民主党の緊縮財政で恐慌発生。 民主党は崩壊すると予想。
>>695 国民はバカだから民主の緊縮で経済崩壊してもそれが民主のせいだなどとは気づかない。
逆に麻生の借金のせいだとか言い出すだろう。
小泉で証明済み。
>>695 それで崩壊するのは民主党ではなく日本経済だから困るんですよ。
民主党政権そのものは、分裂しない限り長期政権になると思いますよ。分裂の可能性は相当ありますが・・・。
景気動向はダイレクトに現在の政権の評価に繋がるんだよ。 民主党は確実に崩壊する。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 23:05:35
定額給付金でもかなり消費を刺激出来た。 民主党の国民に公的資金投入は、かなり効く。 問題は日銀が早すぎる金融引き締めをするかどうかにかかっている。 どんな景気対策をしても、日銀逆噴射が出れば、ぶち壊しとなる。
701 :
ほかろん :2009/09/10(木) 23:06:09
果物掲示板の人たちは、何故か民主政策について批評しませんな。
>>699 少なくとも最近の日本ではそうではないですね。
そうであったとしたら、小泉内閣初期の高支持率なんて説明がつきませんよ。
それに、いくら支持率が下がっても、民主が分裂しない限り政権交代はない。
となれば、民主党が崩壊する前に自民党が崩壊してしまう。なぜなら、自民党の支持基盤は与党だからこそ自民党を支持している人達が大半ですから、野党生活が長引けば離れてゆきます。
そうなると、政権交代の受け皿がないから民主党政権が続く。そういうシナリオが考えられるわけです。
もちろん、支持率が下がって民主分裂という可能性はあるとは思いますが。
705 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 00:31:31
こほん。 参院選はどうなるかわからん。 民主は支持を失うのはまちがいない。 自民が受け皿にかろうじてなるにしても・・・・ちゃんと候補を擁立できるか・・・ まったく読めない。 衆院は4年やるだろう。 割れることは考えにくい。 いろんなやつの意見を反映して愚策をたくさん通すだろうから喧嘩分裂は考えにくい。 参院では民主は過半いかないだろうから、公明とつるむだろうな。 社民は喜知害だからな。 わしは、日本が恐慌になったとしても、経済政策の舵を切らないので日本が崩壊すると考える。 民主政権の前半でこういう状況が発生するはずだ。 民主政権後半は地獄だな。 政府支出によって、消費と投資がかさ上げされている部分がある。 政府支出・特に公共事業の減少はGDPの崩壊に大きく寄与する。 このときに政府支出を減らすなど自殺行為である。 失業倒産後の政府ティーネットをしっかりすれば失業倒産も問題ないんです!、とか枝野が主張しそうだな。 そして、GDP半減、大倒産・失業率20%へ。 これをやらかしそうだ。 単年度でGDP20%ふっとばして失業20%とかやらかせば、2年目はGDP100兆もある。 GDPが5分の1になることも否定できない。 この2年と言う時間は、政治・政策実行の現場からしたら、すこし判断がおくれたといいわけできる期間だ。 2年の間にGDP5分の1になる可能性はある。判断を一度間違えば十分2年は過ぎ去っている。 そういう覚悟をみんなしておくことだ。
自民党は来年の参院選の結果次第だろうな。 結果出なかったらあぼん。 民主党は空席の日銀の審議委員に誰を推薦するかな。 民主党の金融政策に対する考え方が一番反映されるだろうから注目だよ。 ただ、仙谷が入閣するとほんとウザい事になりそう。
>>704 短期的には小泉のような異常事態はあるでせうが、数年単位の長いスパンで見ればやはり経済は政権支持率に影響すると思いますね。
90年バブル崩壊以降、自民党の一党独裁が怪しくなって一度下野したり、(旧)社会党と組んだり、公明党と組んだり、ジワジワ不安定になって、今回は歴史的大敗です。
やはり90年以降の長期的な不況とデフレが政治に催促しているのじゃないですかね。
708 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 00:37:34
こういう大恐慌・日本破綻という状況においても、日銀は動かない。 民主が政策を間違えて大逆噴射するのは間違いない。 日銀もなんにもしない。 与信は凍り付いている、むしろ脱信だ。 さて、賢明な諸君ならどうなるかわかるだろう。 民主が次回の衆院選で与党になることなどない。 参院は時間的に微妙だ。
国民新党は民主と連立組んでるんだから、 国新はスバラシイと言ってた奴、ちゃんと責任取れよ
俺は幸福実現党に入れたので他の奴に言ってくれ。
711 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 00:51:21
あほがいるが虫だ。 来年度予算は今年の水準の政府支出が要求される。 でなければGDpは維持されない。 民主が国債30兆以下にこだわるなら、来年はGDPはマイナス12%を越えてくる。 これを埋めるために、2年後の2011年度予算は今年度の二倍必要だ。 これをやれるとはおもえんな。 結果2年目でGDPは400兆を割ってくる。 ここに心理が働けばもうすこし減少幅は大きくなる。 最悪2年目で300兆前半までいくかもしれない。 さてここで日銀がなにもしないだろう。 むしろ、円安を嫌ってベースマネー引き締めるかもしれない。 恐慌なので金利は帝位安定しているだろう。
>>706 自民党の参議院議員は選挙に弱いから、民主にスキャンダルでも出ない限り敗色濃厚だと思いますね。
しかも、今回は頼みの綱の公明の支持を得られるかどうかも微妙ですね。
もし公明からも見放されると、前回以上の大惨敗もあり得ると思いますよ。
>>707 そう順当にゆけばとっくにリフレがなされて、「失われた20年」なんてことになってませんよw
そうはいかないところに、日本社会の病理の深さがあるんだと思うんですよ。
>>708 もし民主が政策を間違えて大逆噴射したとしたら、
日銀は金融緩和で日本経済を崩壊から救うと思いますよ、小泉が逆噴射した時のように。
だから、日本経済は崩壊はしないと思いますよ。すんでのところで崩壊は回避される。
だけど、経済が回復に向かえば、またいつものように早過ぎる引き締めをやって経済成長を抑えるでしょうけどね。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 00:54:01
多分、来年夏の参院選では民主が負けて自民との大連立になると思うね
国新は連立組んで閣僚出すんだから、 小沢政権の経済失政の何分の一かは責任あるだろ。 マンセーした奴、キッチリと自己反省しろよ
715 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 00:57:09
デルさんの意見には賛同できませんな。 あんた駄目だ。 人間というものをわかっていない。 君の限界はそこまでだ。 筋は非常によい。しかし、圧倒的に人間を知らない。 悪く思わないでくれ。 すまんな。
716 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 01:01:52
GDP=消費+投資+輸出+政府 GDP=マイナス100兆で、日銀がどうやって関与するんですかな? 国債を買うとはおもえませんな。日銀ルールがあるのですからな。 そもそも福井と白川を同列視しているなど不見識極まりない。 アホである。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:07:08
>>715 あんたの読みのほうが甘いと思うぜ。
今回は、米国や英国が、とてつもない金融緩和で、危機から回復するのを見せ付ける。
今まで通りには、日銀も行かなくなる。
718 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 01:11:19
>>717 おまえはあほか。
欧米は対して回復しない。
資産評価を時価でしていない。
信用創造が以前のように2年以内にはもどることはない。
欧米の中銀が出口に舵切ったら日銀もおんなじようにひきしめる公算がでてくるだけだろが。
ぼけ。
鼻くそは死ね。
719 :
507 :2009/09/11(金) 01:14:45
720 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 01:18:38
ここはほんとうにゴミ箱になってしまったな。 低レベルばかりでつまらん。 馬鹿はでていけ。 どうしようもないな、ほんまに
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:20:39
dellが閻魔にぼこられたw 閻魔つえぇw
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:21:46
>>718 誰が2年で回復すると言った。
3年で回復しても、日本より、五倍はましだ。
四年後には、総裁が変わる。
その時も、日本だけデフレなら、どの与党でも、通貨膨張を決断する。
極端から極端に走る日本人をもっと研究しろ!
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:23:58
三重野、速水の逆噴射ぶりは凄まじかったからな、日本経済を奈落の 底まで落としたからな、閻魔王さんのシナリオに近くなるだろね もうやめてといいたくなる。
閻魔王の予言が当たらないことを祈るのみ
結局、90年以降の日銀の金融政策のデタラメぶりをどう見るのかということがポイントなんだと思いますね。 他スレでも議論していますが、私は日銀は確信犯だと考えています。 すなわち、どうしてもバブルだけは起こしたくないという異常な執念のもとに、 バブルさえ起き得ないような低成長を日銀は志向したと考えています。 金融緩和がtoo litle too late なのも金融引き締めが拙速なのも、すべてはそれが原因だと考えています。 日銀とて決して日本経済を崩壊させたいとは考えているわけではないので、危機的状況では最低限必要な金融緩和はするでしょうし、今までもしてきました。 問題は、それが本当に最低限にしか過ぎないことと引き締めが早過ぎることだと考えています。 なぜなら、その二つは低成長を必然化するからです。
726 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 01:25:45
>>722 みぐるしい。
おまえはあかん。
わしが相手する価値もない。
一生底辺うろついとけやw
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:27:27
>>720 気に食わないなら、お前が出て行け!
レベルが低いと思うなら、もっとレベルの高い書き込みを、
お前が率先して示せ!
国民新党はデフレのデの字も言わず、ただひたすら郵政国営化ばかりだ
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:30:40
>>726 まともな反論ができないとは、
お前、見苦しい奴だな。
国民新党は財政政策しか主張してないからね。 おまけに、衆院選では財政よりも郵政を前面に押し出していたし。
国新は郵政国営化できれば、後はどうでもいいんだろ。
あのNHKの2003年放送の米国経済がおかしい を見ていて思ったのは、そもそもの今回のバブル崩壊はITバブル崩壊までさかのぼるわけで それを覆い隠すために金融バブル、住宅バブルを起こしたわけで つまり、つぎに覆い隠すためのバブルネタが無ければアメリカは終わりなんじゃないか? 逆に大丈夫だという人は、小手先の金融政策でOKみたいに言ってるけど 何がOKなの? 先進国って絶えず新しい産業のバブルを起こさないと、やっていけないのでは? 技術革新を義務づけられてるようなもんだ でないと、途上国に価格でやられるからね
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:33:17
また珍しい荒れ方してるなー。 しかし閻魔王氏の出してる数値も極端だと思うが。 取り合えず民主は組閣も終わってないし小泉のように現実路線に転換する可能性もあるけどね。 今年と来年度では可能性はゼロに近いと俺も思うけどな。
735 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 01:33:25
>>725 ちがうな。
あんたもみぐるしい。
福井に量的緩和反対を表明したのは白川だ。
あんたなんにもわかっていない。
きみの
>>725 の説明はこじつけである。
主観が強すぎる。
どういう仮説のもとにして日銀の政策目標を推定してきたのだね?
バブルをおこさなければいい、という考え方は、低成長思考であるとは結論できない。
それはこじつけだ。
物価あんていバブル回避できれば、恐慌でもかまわない、という考えはどのように排除されたのかな?
わしは、福井の量的緩和に反対した白川を観察するに、物価安定とバブルをおこさないという目標以外は持っていないと推定する。
すくなくとも白川日銀はその可能性が濃い。
736 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 01:37:03
>>727 いやだ。
おまえがレベル低すぎて、わしのレベルが見えていないのだ。
おまえがへたれ過ぎるだけだ。
ばーかw
わしは寝る。
気分がわるい。
馬鹿は死んだほうがいい。
日本の恥だ。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:39:17
閻魔w
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:45:02
>>736 恐慌OKの中銀が有るわけないだろ。
お前、バカ以下だ。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 01:45:32
>>735 >物価安定とバブルをおこさないという目標以外は持っていないと推定する。
やはり、日銀はバブル回避を重視していると考えられているのですね?
その点は全く同意です。
しかるに、「物価安定」の方ですが 、現在日本はデフレですね。
バブル回避のためには少々のデフレは容認というのが困ったことに従来からの日銀のスタンスですが、
しかし、デフレがスパイラル的にどんどん悪化するのを容認するとは思えませんし、従来も容認してこなかったのではないでしょうか。
従って、民主党の逆噴射でデフレがスパイラル的に悪化するのを放置して日本経済を崩壊させることはおそらくないだろうと私は考えています。
741 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 01:52:09
政府が逆噴射して反省していない状況で日銀になにができるのだね? それをいってみなさい。 信用のアベイラビリテーが死んでなにができる。
>政府が逆噴射して反省していない状況で日銀になにができるのだね? エセ野郎の馬脚が
>>741 とりあえず金利をゼロまで下げて国債を買いまくれば(幸い800兆円もあるw)
デフレは解消するでしょう。
そうでなければ、無税国家ができちゃいますからw
744 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 01:57:53
>>743 ハイリホーではそうかもしらんが、日銀はしない。
理由はアホだから。
だから、それがきみの限界なのだ。
人間が見えていないといったのはそのことだ。
>>744 たしかに、日銀はそこまではしないと私も思います。
おそらく、デフレスパイラルによる崩壊を食い止めるのみでそれ以上はしないと思います。
746 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 02:02:16
かりに800町買いきってもGDPは即座には増えない。 新規の国債で投資するのとはちがうのだからな。 実需はすぐにはうまれない。 為替のレート調整が起きるだろうが、生産が日本に戻るには時間がかかるし、混乱した日本で生産再開を即決するやつ はあほ。 そして、外需がもとにもどったとしても、すでに崩壊した内需をどうする。 それに+政府が逆噴射しているのだぞ。 日銀がなにかやってもおそいわ。
747 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 02:05:51
結局、国債を買っても為替レートの調整で外需を増加させるしかできない。 信用が可用していないのだからな。 日銀がデフレスパイラルをとめるにはあまりにもコストがかかりすぎる。 この状況下で政府の大逆噴射を日銀の金融緩和でGDPを戻せると信じておるとはおめでたい。 脳みそお花畑である。
dellと閻魔との日銀に対する過去から現在への認識と将来予測のズレは、 これからの日本に意図するもしくは意図せざる経済自律調整機能が働くかどうか カタストロフィが起こるかどうかの二点に集約されてんね まあ将来のことが誰にもわからない以上どっちのシナリオもあるかも って感じに留めておいた方が無難ぽい感じもするけど それじゃあつまらんしな
>すでに崩壊した内需をどうする。 そこで郵政国営化ですねw どんどん国営化を進めて、 日本人全員を公務員で雇ってしまえばいいんですよ
バーナンキ論文「自ら機能麻痺に陥った日本の金融政策」から引用 金融当局は名目利子率がゼロの場合にも総需要と価格を上昇させることができるという議論は、 概して次のようなものである。 貨幣は他の政府債務と異なり、利子は支払わず、満期日もこない。 金融当局は好きなだけ貨幣を発行できる。 したがって、もし価格水準が本当に貨幣の発行量に依存しないのならば、 金融当局は自らの発行した貨幣を使って無限の財や資産を獲得できることになる。 これは均衡においては明らかに不可能である。 それゆえ、貨幣の発行はたとえ名目利子率がゼロ以下にはなりえないとしても、 結局は価格水準を上昇させる。 この議論は初歩的だが、金融政策は無力だという主張の痛いところを鋭く突いている
>>746 800兆買い切ってもインフレ期待が全く生まれない(=GDPが増えない)とは、俄には信じがたいですね。
為替レートの調整は所得を増やしませんか?
投資によって生産力が増えれば価格は下落する訳で それに合わせて通貨を供給し均衡を保つのが本来の中銀の役割
>>747 >日銀がデフレスパイラルをとめるにはあまりにもコストがかかりすぎる。
なにかコストが必要ですか?
全くと言っていいほどかからないと思いますが。
754 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 02:13:03
日銀は恐慌でもOKな中銀だ。 そうしてそれが理解できないのだ。 法学部は法律をまもるだけのカス。 日銀法に失業や倒産などを政策目標にするとは組み込まれていない。 デフレスパイラル+政府の無反省下で、日銀が食い止められるとどうして考える? あたまくさっとるんか? 想像力ないんか?
755 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 02:19:25
>>751 為替レートの減価によってGDPは増えるし、インフレ期待は起きる。
しかし、情報は完全ではないうえに、取引は即座に完結するものではない。
この中間で多大なダメージが発生する。
これをコストという。
実需を増やすのに金融緩和によるインフレや外需を使ったのでは弊害がある。
新規国債を出して投資なり減税するのがコスト的に低くてすむ。
金融緩和は実需増加をもたらすには回りくどすぎるというのだ。
756 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 02:24:38
仮に$=90円から$=200円になって、外需による$を持つやつはいい。 外需が増加し内需に波及するまでの時間差のあいだは内需関連は購買力を減らす。 それなら、新規国債で減税や投資をするほうが得だ。 この比較からはコストが出ている。 で、$=200円から外需が増加するまでどれくらいかかるのだ? 内需の崩壊に間に合うとはおもえんな。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 02:26:23
バブルを異常に恐れてるが、当のバブルの時に限界まで放置して、急にバブル割って経済無茶苦茶にしたのも日銀だろ 今度はデフレで殺す気かよ
758 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 02:28:24
$=200円で輸出が初年度50兆増加するならdellが正しい。 が、それはないな。 そもそも、日銀は日銀券ルールを主張しマネタリベースを増加の限界を主張する。 それが日銀だ。 バーナンキの背理法など絵に書いたもちだ。 机上の空論。 ねる。 続きは明日だ。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 02:32:14
>>697 それどころかアメリカのせいとか中国(安売り)のせいとか
温暖化のせいとか少子化のせいとか、いくらでも理由を考えるだろう。
経済政策の失敗以外はw
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 07:00:28
子ども手当てに期待。あの少額な定額給付金ですら若干でも消費の押し上げ効果があった。 子ども手当てが支給されれば、かなりの消費押し上げ効果が見込まれる。 また、高速無料化により休日に遠出する人間が増える。観光地も潤う。 民主党の政策はかなり景気回復に寄与すると思う。 日銀の利上げはだいたいその辺りでしょう。 俺は民主党政権は案外日本経済を救うんじゃないかと思ってる。 ぶっちゃけ、閻魔の言うことは全く当てにならないし、信憑性がない。
>>760 そう信じたいが、GDPあたりの政府支出割合で今まで以上に出せば景気はよくなるだろうし、下がれば
悪化すると思う。要するにだす額の問題。組換えでは無理で額を増やす必要がある。だからシニョリッジが必要。
増やせばマネーサプライも増えるし、金融緩和もしなけばいけないけど。
高速無料化はおそらくあまり意味が無いと思う。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 07:26:19
デフレ利得者の日銀を法改正して廃止しろ。総裁は死刑にしろ。 デフレ不況の本質は もの(=労働)が余って、通貨が不足しているのだから、 通貨を何千兆円でも印刷して、貧乏人にヘリからばら撒け。 そもそも、国債の発行は全く不要、はじめから通貨を刷れ。 週休3日制を法定して違反者は死刑にしろ。 日本の労働力は公務員も含めて受刑者の懲役労働で十分に余る。
763 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 07:34:42
うむ。おはよう。 わしはかなしい。あほに信憑性がないだのあてにならないだの・・・・ ショックである。 まあ、わしは馬鹿やウンコどもに支持されたくて書いているのではないからすでに立ち直った。 おまえら全員がわしを嫌っても一向にかまわない。 わしの言う事を否定してもよい。 わしは0.1%の真の実力者と分かり合えればそれでよい。 くずや馬鹿の支持など恥である。 ばーか いくらおまえらがわしを無視しても馬鹿にしてもよい。 おまえらはかならず恥をかく事になる、 わしは道理にもとずいて意見しておる。よって予言は大体的中する。 わしは摂理の大意を得ているがゆえに、わしの言葉を否定したところでこの道理や事実から逃れることはできなのだ。 いずれ、おまえらは必ずわしの言葉の拘束を受ける。 わしを否定しても道理を覆すことはできない。 わしがわしであるのはわしの言葉の中の道理である。 ゆえにおまえらはかならずわしの意見を受け入れざるをえなくなる。 大嫌いな者を肯定せざるをえなくなる。 そのときはたっぷりいたぶってやるからな。 覚悟しとけや糞ボケども!
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 07:38:11
財務省や日銀が頑ななのは、強い円を信仰する大金持ちが後押ししているから。 例えば、読売。 しかし恐慌は、彼等も容認しない。 だから、恐慌は日銀も阻止する。
765 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 07:44:28
藤井:できなければごめんなさい
財政の前年度マイナス発言
国債は30兆まで出させてほしい発言(そこまでしかしないということ)
予算を組み替えるだけ
これで財政拡大をどうやって予想できる。
あほか。
強い円を希望するなら、GDP毀損で円安圧力のうえに量的緩和したらさらに追い討ちで円安。
>>764 はあほ。
デフレスパイラル+政府の緊縮下で日銀が貢献できることは対してない。
金融でジツジュが簡単にうまれることはない。しかも信用が可用していないのだからさらに日銀は無力になる。
円安にするくらいしかできない。
円安のどこが強い円なのだ?
>>764 は矛盾している。あほだ。
766 :
su ◆4CEimo5sKs :2009/09/11(金) 07:51:43
>>760 でるたじーいこーるぜろをみんな心配してんじゃねーの?
子供手当で高速つかって観光している人の横で、誰かの所得が減ってしまう訳で。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 07:55:56
>>765 通貨膨張を日銀が嫌がるのは、強い円信仰に後押しされているから。
これで、頭の悪いお前でも、わかったろ。
768 :
閻魔王 :2009/09/11(金) 07:59:26
>>767 なんだ?こいつ。
そんなもん大昔からここではあたりまえだろうに。
なにいってんだ?
こんな程度のひくいのがいるのか・・・
こまったな。だれかこのゴミのあいてしといてくれ、時間がおしい。
ではさらばだ。
ば〜か。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 08:06:51
>>768 お前、バカなだけと思っていたが、
金持ちの手下のようだな。
そんなに出世したいか?
卑しい奴め。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 08:11:17
民主党は本気で景気回復を実現させたいなら、早く子供手当てを実施することだな。 これは間違いなく景気を押し上げる起爆剤になる。 今まで財布の紐が固かった子持ち家庭の消費が一気に爆発する。 今まで眠っていた潜在的な消費者層が目を覚ますわけだ。これはデカい。 俺は子供手当ての早期実現が民主党政権の長期安定化の絶対条件と確信する。
2〜30年待てるならそれで良いがなw その頃には仕事しないニートも高い年金で遊びまくる高齢者もいなくなる。 人口が激減して所得が3割下がって消費税20%以上になって福祉社会が 実現されていく。 そしてさらに格差が広がっていく。 普通の人(妻帯者)しかまともな暮らしは出来なくなる。 民主の考え方はまるっきり国民中心ではない。 理想論を並べ立てた政治家独特の発想。 白川はある程度抵抗はするだろうが、政府の緊縮財政を補う事など無理。 閻魔の書いてること理解できるまで100回読め。
実質GDP、年率2.3%増に下方修正 4〜6月期改定値
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090911NTE2IEC04909092009.html 内閣府が11日朝発表した4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値は、
物価変動の影響を除いた実質で前期比0.6%増となり、8月17日に発表した
速報値(0.9%増)から下方修正した。年率換算は2.3%増(速報値は3.7%
増)だった。名目GDPは0.5%減(同0.2%減)、年率で2.1%減(同0.7
%減)だった。
実質GDPを需要項目別でみると、個人消費が前期比0.7%増(同0.8%
増)、住宅投資が9.5%減(同9.5%減)、設備投資が4.8%減(同4.3%
減)、公共投資は7.5%増(同8.1%増)だった。
内需の寄与度はマイナス1.1ポイント(同マイナス0.7ポイント)、輸出
から輸入を差し引いた外需の寄与度はプラス1.6ポイント(同プラス1.6ポ
イント)だった。総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同
月比プラス0.5%(同プラス0.5%)だった。〔NQN〕 (08:58)
んー、昨晩の流れを見て一言だけ。 dellさん、ヘンなのにかまわない方がいいと思いますよ。めんどくさいだけで何の得もないはず。
>>766 民主党の経済政策では、ΔGがマイナスになる事を予測してるんでしょ。
さて問題は、「日銀は憂国なのか売国なのか?」って認識。
前回のバブルは、日銀がコントロールすることが出来ず政治とマスコミが主体となり政治的判断でぶっ潰した。
そのように理解しているんだけど、間違ってたんだろうか?
日銀は「そもそもバブルはコントロールできない」と言う経験から、バブルを極端に恐れるようになったんじゃないかな?
政府に任せるといきなり破裂させる怖れが有るから、元から断つ方が安全だろうと言う判断かも。
まぁ自分としては日銀は憂国の立場であってほしいと思うし、実際そうだと思う。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 10:25:48
庶民が家買えるようになるまで不動産を下げるとかいってバブル潰しを して金融恐慌を引き起こした三重野、ITバブル崩壊してるのに利上げ をして日経7600まで暴落させた速水、閻魔王のいってるように日銀 は恐慌引き起こすよ。
>>774 ごめん主旨がよくわからない。
日銀がどうであれ、足下の状況ででるたじーいこーるぜろなら、それだけでもマズイでしょ。マイナスなら尚更。
この時点で子供手当とかそれが何という話し。
予測の数字がどうであれ、閻魔の言ってる事理解してる?
あれ、さんざん煽ったのマスコミでしょ。 日銀の責任なのかな?
さすがに日銀もデフレターゲットの-2を切ればゴンと刷ってくるだろ。 全く効率が悪いのは分かってはいるが。
>>776 日銀云々は、デフレスパイラルに陥る前に緩和してくるって認識。
だから、民主が緊縮しても日銀が金融緩和で干渉するだろうって期待が持てる。
>>778 とほぼ同意見。
閻魔さんは、日銀は絶対緩和しないって主張してる。
多分それは無いと思うんだけど。
>>779 そんな期待いらないよ。
そもそも、民主がカルトを辞めて緊縮返上すればいいだけだろ。
日銀はいい人かもしれないが、だからと言って緊縮は免罪符にならない。暗闇への跳躍ってやつじゃないの?w
先進国中、GDP比でもっともカネを刷りまくったイギリスは ポンドの価値の希薄化に成功した。これで輸出が改善しデフレは回避 できるはずだった。しかし実態は輸出はまったく改善せず、w (米も欧も安くなっても並みの品質の英製品を買う余裕など無いのは明白。) 特に北海油田の石油がぜんぜん売れない。にもかかわらず、石油の価格は 投機によって押し上げられ、さらに世界の貿易と製造を圧迫している。 現在、イギリスはさらにカネを刷ってw金融の保護と通貨安を画策しているが、 おそらく通貨価値をさらに下げても世界の貿易の縮小均衡が続くうちは 何の手助けにもならないだろう。英国民の資産を減価させるだけだ。 唯一の希望は、ポンド安を狙って海外資本がイギリス本土に工場を 作ろうとしてくれていること。そして英国の製造産業はさらに消えてゆく。
本来ならジャブジャブの金余りなのに、市中には出てないからなあ。 やっぱ超過準備預金に対してマイナス金利っつーのは妥当なのかね。 スウェーデンがどうなるか、非常に期待して見てるよ。 あと、FRBは準備預金への付利が0.25%で、FF金利レートが0-0.25%、っつーのは、 実質的に逆噴射してんじゃねーの?…それだけダメリカの銀行が瀕死なんだろうけど。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 11:25:06
まあでもデフレターゲット-2を続ければ、それさえも制御出来なくなるほど 経済が収縮されていくだろう事は分かる。民主党のせこいミクロ政策暴走が それを加速させる事も分かる。
>>778 日銀は刷らないってwありえないw
こいつらは通貨の減価なぞ絶対しない。
民主の尻拭いなんて絶対しないって。
これだけデフレでも、大丈夫だと言い張ってんだぞ。
戦前の軍部と同じ。負け続けても連戦連勝を連呼する。
日銀を白川を舐めてはいけない。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 11:40:13
>「買い増しは国債管理政策上も財政規律上も不健全」 >(銀行アナリスト) レベルが違いすぎて俺が理解できてないだけなのかもしれないが、 日本のエコノミストって教科書ロクに読んでないんじゃないか? 不況の時に国債増発したり日銀が国債の買い取り額増やすのの 何がそんなにいけないんだよ。教科書にはそうしろって書いてある だろ。
囚人のジレンマが解消されない限り、当分はカネを刷っても全く効かない。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 11:45:14
>>786 だから世界中の中銀から笑いものになってるわけだが
あほなアナリストと日銀もレベル変わらない
高校の教科書レベルだもんな
>786 経済学は後付けの学問。教科書をみて実際の経済運営ができると 本気で考えているのなら、おまいは素人以下の犬のフン。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 11:50:14
>>789 おまえがな、デフレなのに利上げしたり教科書どおりしない
日銀の逆噴射は有名だろ
全てのマネーが閉じた系で同じシステムで運用されるなら、教科書の定義も もう少し信憑性を増すんだがなw。
>>783 >大塚氏が「火消し」に走り出したのは、「日銀が抗議したため」(財務省筋)との見方もある。
>もっとも日銀幹部は「当方から働きかけた事実は一切ないが、金融界や市場の反応が好ま
>しいものでなかったのは事実。大塚氏が自主的に取り下げたのでは」と話している。
日銀からちょっと圧力かけられてヘタれる程度の野郎が「官僚政治の打破」なんて出来るんですかね?
財務省は「やっぱ大塚はダメだなぁ」ってとこだろう
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 11:56:45
>>793 日本あってのヘリコプターだと思うんだが。
もうけつを拭くつもりがないから、無理なんじゃね?
ドルはヤバげな匂いがする。
>>785 でもデフレターゲット-2って今のいわゆる日銀ルールじゃねえの?
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 12:13:03
大塚? なんでへたれるんだ? 逆にボコボコに言ってやればいいのに。 日銀法を変えるのが先決だ。
日銀がオザーさん経由で抗議でもしたんじゃないの?
どうして日銀とんでもない論が盛り上がらないんだろ? 不思議だよな〜。 誰かが意図的に潰しているとしか思えない。
ヘリコプター.ウンコ? ベン.バーナンキは偉大なり。
宿便は排出排出
>>795 「日本あっての」の意味が不明
アメリカは破綻しない
アメリカの破綻はありえない。 まだまだ刷れる。
>802 意味不明。アホか?
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 12:43:48
>>799 日銀批判が一番盛り上がりそうになったのは速見の総裁任期が
近づいて、次期総裁に福井か中原かといった議論になっていた時
だと思うが、その際にも世論が動くといったレベルではなかった。
結局デフレの害といったものは殆どの国民には理解できないし、
中高年を中心にインフレへの忌避感情が根強い事などから考えて、
日本国民の大多数はデフレ政策を消極的に支持しているとみる事
が妥当ではないだろうか。
徹底的な不良債権処理が景気回復の必須条件だ! 公的資金を注入するような銀行は全て潰せ。 by ビル・クリントン
>>808 もし、インフレに対する理解が拡がっても
世代間闘争になれば高齢者の勝ちですね。
>808 まったくわかってないな。日本国民の意識とは、インフレの忌避ではなく、 ほぼギャンブルといって良い投機金融業とレバレッジド・バーチャル・マネーが、 製造業を中心とした実体経済を脅かす、その構造矛盾と破滅的な流れが 透けて見えること、その先の「金融独裁者集団と一億総奴隷化」に対する忌避なんだよ。
歴史の中で金貸しや不労所得で食う投機家がなぜかくも忌み嫌われてきたか、 なぜ油田屋排斥運動までに至ったか、今回の金融危機で世界中が認識しただろな。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 12:55:23
>>808 中高年どころか今の若い層はインフレそのものを
知らないわけでインフレ=ジンバブエ化と思ってる
ただし今の中高年もバブルの頂点で家や株を買った
人達を除いてインフレの恩恵を享受して資産を築い
た人も多いから、中高年いうほどインフレアレルギーないだろ
>>806-807 マネーはその国でしか使えないから流出しない
所有者が外国人になることはあるが、このときも流出しない
流出するのは、農作物や工業製品といった実物だけ
>>813 知人にリフレの重要性を説き、その時は目から鱗だ。良いことを聞いたと言われ、
理解を得られたと思ったが、後でどこに入れたか聞いたら民主党だった。
ヘッジファンドってのは、長期的トレンドを先取りして為替変動を安定化させているものだ。 先物市場があり、そこに価格を支配されているという発想は、素人の 陰謀論だ罠。普通は、先物市場のおかげで実物市場の価格変動が抑え られていると考える。
>817 はいはい。もういいから。帰れ帰れ。 価格ってのは最後は実需に収斂するがその間のボラティリティーは 「期待」で動く。そのボラティリティーを支配するバーチャルマネーが 実体経済の10倍以上なんだから話にならんわ。ファンド性善説はとっくに崩壊してるよ。
先物市場がなく現物市場に金が全部流れたらボラティリティがとんでもないことになるぞ。 先物のおかげで過度な将来期待を現物価格から排除できてるんだから。 先物はもともと、現物市場に存していた将来期待価格形成の行き過ぎを排除するためにある。 先物をなくしても現物にその期待とマネーが流れ込んでくるだけ。 期待がどれだけ発生しているかまるでわからないために、それこそ一方的な値動きになる。
>819 バカかおまえ。原則論で先物自体を否定してるわけじゃねーよ。 実需のヘッジのためじゃない参加者を問題にしてんだよ。 オイルタンクまで用意して実需筋になりすまして石油吊り上げるバカをなんとかしなきゃ どうしようもない金融危機のくりかえしなんだよ。
>>820 だからって、それがインフレ期待の忌避に結びつくのか?
あまりにも無知じゃねーか?
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 13:28:23
>>820 オイルショックの頃買占め商社っていたぞ。将来的に値上がりするなら
短期的に高騰しても長期でペイさせようって。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 13:32:44
こんなけ世界中がデフレ危機なんだから、ある程度油上げとかないとダメだろ
構造改革論の誤解 野口旭 田中秀臣 (2001) から抜粋 報道によれば、速水日銀総裁自身、歴史上前例のないゼロ金利政策や量的緩和政策の採用に踏み切った実績を指摘して、 「これほど果敢に手を打って来た中央銀行はないではないか」と自画自賛したという。 しかし、この名目利子率の低下をもって「日銀は十分な金融緩和を行ってきた」と評価するのは、経済学的にはまったく誤りである。 というのは、この低い名目利子率とはデフレの結果であり、そのデフレは不十分な金融緩和の結果だからである。 したがって、日本の90年代後半の歴史的低金利は、日銀の政策の果敢さの現われではまったくなく、 日銀の不十分な金融緩和によって引き起こされた歴史的にも稀にみる物価下落の帰結、 すなわち90年代の「壮大な失敗」に現われにほかならないのである。 原田泰・岡本慎一氏は、この明確な因果関係を、貨幣数量説とフィッシャー効果という2つの法則と、 その法則を支持するデータを用いて明らかにしている。 ここで、貨幣数量説とは、マネーサプライと物価との関係を示すものであり、教科書的には、 物価=マネーサプライ/財貨サービスの総供給量 によって示される。 そしてフィッシャー効果とは、名目利子率はインフレ率を反映するという考えであり、 名目利子率=実質利子率+期待インフレ率 と定式化される。 この二つの法則から、一般にマネーサプライが拡大すれば物価は上昇し、 物価が上昇すれば名目利子率もまた上昇することがいえる。 このマネーサプライと物価の関係、そして物価と名目利子率の関係は、 90年代の先進諸国のデータからも裏付けられる(詳細は『誤解』参照)。 この「現在の日本の歴史的低金利は、それ以前における金融引締め (あるいは金融緩和の不徹底」の結果である」という結論は、 「名目利子率の引き上げは、単に日銀が政策金利を引き上げれば実現できると考えてはならない」 という、きわめて重要な政策含意をもつ。 これは、「日銀の低金利政策が非効率的な企業や産業を温存させているから、日銀はただちに低金利政策を あらためてるべきである」といった、しばしば散見される「構造改革主義的」な主張の誤謬性をも明らかにしている。 続く
続き たとえば、かりに日銀が「構造改革を促進するために」と称してコールレートを ゼロ近傍から2−3%にまで引き上げたとしよう。 それによって、確かに一時的には市場利子率が上昇するが、 それはやがて銀行貸出=マネーサプライのさらなる減少に結び付く。 マネーサプライが減少すれば、貨幣数量説に従って物価も下落する。 そして物価が下落すればフィッシャー効果によって名目利子率もやがて低下する。 つまり日銀が右記の貨幣数量説とフィッシャー効果を無視して名目利子率を いかようにも操作できるかのように考えるのは明白な誤りである。 日銀は実際、2000年の8月に、「ゼロ金利政策は構造改革を遅らせる」と主張し、 デフレが進行中であるにもかかわらず、ゼロ金利政策を解除した。 しかし、その後に生じた景況の急速な悪化によって、デフレがさらに深刻化したために、 結局は再びゼロ金利に戻す以外にはなかった。 この2000年末からの景況の悪化の原因は、必ずしも金利引き上げだけにあったわけではないが、 結果としてデフレを増幅させる要因になったことは間違いない。 というのは、フィッシャー式から明らかのように、期待インフレ率が上昇しているなかでの 名目利子率の引き上げは、実質利子率の変動を小さくするが、 期待インフレ率が下落しているなかでの名目利子率の引き上げは、 実質利子率をよりいっそう上昇させてしまうからである。 したがって、日銀が、少なくとも物価が反転しつつあることを十分に確認してから、 ゼロ金利を解除すべきだったのである。 終わり
>>799 答え:国民もマスコミも金融を知らないから
>>813 国民は確かにウマシカではないが、金融に対しては完全にウマシカ。
教えられてないし知らないんだから仕方ないけど。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 14:22:36
デフレの害や日銀の政策の誤りが一般市民に理解されていない 以上、その一般市民に選ばれる政治家にもそのような理解はなか なか浸透しないだろう。 長期的な視点で見た場合、国債累増と供給サイドの劣化による インフレ圧力が高まると考えられるので、日銀はそれまでデフレ を放置する事が自分達にとってベストだと考えていると思われる。 政策転換によるインフレと異なり、官僚組織としての無謬性を堅持 できる上、日銀職員や政策審議委員は公務員同様にデフレの恩恵 を受ける立場なので、デフレを阻止するインセンティブを持たないか らだ。
賭場のルールと手口を教えるようなもんだからな。国民性に合わなさすぐる。
「米国は今後、長いあいだ苦労するだろう。回復しているように見えるが、今の対策は古いケインズ方式なので通用しない。古い経済学ではなく新しい経済学、消費者の心理を読む21世紀の経済学を活用しなければ状況を変えるのは難しい」 日本最高の未来経済学者である大前研一ビジネスブレークスルー学長は、世界経済は今後さらに厳しくなる可能性がある、と予想した。大前氏は最近、東京で中央日報のインタビューに応じ、「米国は日本の前轍を踏むしかなく、後遺症はこれから本格化するだろう」と述べた。 ・・・・・・なん・・・だと・・・!?
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 14:31:44
国民どころか日銀自体がデフレ下で利上げをやる金融の素人集団なんだが
"Our off-balance sheet obligations associated with Social Security and Medicare put us in a $56 trillion financial hole -- and that's before the recession was officially declared last year. America now owes more than Americans are worth -- and the gap is growing." ということですよ。カネを刷らずにもう少し様子を生暖かく見守っていましょうや。www
>>764 恐慌を阻止するには円安にするしかないのだが。
逆に円高信仰のような重商主義はグローバル経済の
中で淘汰されていくだろう。
どうやって円の価値を維持するつもりなんだろうね。
インフレにしないと金利も上げられない。
デフレで利上げすれば恐慌が発生する。
そうだよ。日本は馬鹿じゃないからね。
>>834 コストインフレ+2%だと笑えるがな。
コストインフレと需要インフレを一緒にして+2%だと中身がよく分からん。
>>835 失われた20年でも馬鹿じゃないか。
一度死ななきゃわからないのかな?
ヘリコプターが墜落しそうだ。 市況では、87円割れの可能性も囁かれている。 この状況で円安に持っていくのは無理だろ。
>>837 日本はだまって見てるだけなのに、日本以外のほとんどの国が「虚構の信用」という
メッキをはがされて力を落としていってる状況下で何を言ってるんだw
>>838 面白いグラフだねぇ。2008年以降のチャートがどう崩れ去るのか楽しみでかなわんわ。
今日は円高で日本株だけ下がったな。悲ししぎる。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 15:50:49
日銀を説得するなどという不毛な事はやめて、円高・デフレで どのように金を儲けるかを考えるべきだ。
>>838 > 日本は若者の持つ富を、老人が奪っている格好になっている。
大丈夫だよ。仮に老人が全員いなくなったとしても順調に若者の富は下がり続けるから。
メッキが剥がれた欧米より成長率が低い日本 メッキでもいいから、成長率上げた方がいいなw
>>843 個人レベルではな。まあ、働いている奴は
確実に損をする。年金生活者もそのほとんどは
長期的に見て損をすることになるだろう。
単純に資産家が得をするとみていいのでは。
>>848 資産家も損をするだろう。
現金しか持っていない資産家はほとんどいない。
ほとんどは不動産を持っている。デフレにおいて
不動産価格は長期的に下がり続ける。不動産が
リスクが大きいと言われる理由もそこにある。
逆に上がるときは長期的に上がり続ける。
つまり、資産家はインフレの方がずっと有利だ。
但し、不動産を売って現金化するという選択肢は
あるから逃げ道もある。
住んでる家は、資産とは言いにくいな。
このドル円は、民主が試されてるな。口先ぐらいはするのかどうか。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 16:42:25
民主党は円高が好きのようなのでほったらかし だと思われます。
急激でなければ、とか注釈付きだったと思われ
ここ何ヶ月かだけの実質為替レートを見れば、急激ではない 2〜3前から見ればかなりの円高 まあ自民党も財出以外は何もやらなかったが
酒会見とか蜂さんの口先とかいろいろあったじゃないですかw
民主幹部クラスが日銀の独立性は侵さないと言っている以上、どうしようも無いわな むしろ利上げして欲しい奴らも多いだろうし
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 17:16:10
今の円高は給油を拒否してるからだろ
また
>>824-825 みたいな事やりたがってるよなあ
たった9年前の教訓も生かせない
何回同じ事繰り返せば気が済むんだか
>>858 マスコミも政治家も低脳ぞろいだからw
勉強もしてないんだな。民主も。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 17:50:22
無利子、無期限の永久国債を無制限に発行して日銀に引き受けさせ、 刷らせた円を低所得層に撒け。 拒否したら総裁は死刑にしろ
このままだと第4四半期のGDPは悲惨な事になりかねないな そして民主は日本の製造業を壊滅させようとしているなw
OECDがすでにマイナス見通し出してたな
>>830 大前がいつ日本最高の未来経済学者になったんだ?
>>863 未来経済学を修めた人が一人しかいないんだよ。
なるほど。 しかし、野口にしろ大前にしろ、工学部出身者が経済を語るとろくなことにならんな。 俺も工学部の学生だけど、闇に落ちないよう気をつけるわ。
>>864 >別の小沢系若手議員は「小沢氏は、財務省さえ押さえれば政権はどうにでもなると思っている。
その役目は、国家戦略局担当相になる菅氏にやらせればいいので、必ずしも重量級を持ってくる
必要はないと考えているのでは」と話す。
必ずしも重量級を持ってくる必要はない
必ずしも重量級を持ってくる必要はない
必ずしも重量級を持ってくる必要はない
おまえら、IMF SDRとか新国際通貨、アメリカの倒産近いのどう考えてる?
2012年、それ以降の暦が無いと言うマヤの予言が的中するのかも。
>>868 アメリカの倒産なんてない。
アメリカ政府って、外貨建ての莫大な借金でもあるのか?
7月のリース契約高17.7%減 工作機械など最大の減少幅
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090911AT3S1101211092009.html 経済産業省が11日発表した7月の特定サービス産業動態統計(速報)に
よると、リース業の契約高が前年同月比で17.7%のマイナスとなり、26カ
月連続で減少した。商業用・サービス業用機械設備の調達額が同31.2%、
産業用機械が同21.4%、工作機械が同63.1%と、いずれも1987年の調査開
始以来最大の減少幅となった。
2008年7月から調査を開始した11業種のうち、インターネット付随サー
ビス業の売上高は同0.3%増加。ソフトの期間貸し(ASP)業務は26%増
えたが、同業種の6割を占めるサイト運営業務は1.7%のプラスにとどまっ
た。機械設計業や映画情報制作・配給業など10業種は減少した。(20:29)
>>867 対財務省は小沢幹事長が全部仕切るという意思だろう。神輿に軽い奴を充てるのは
いつもの小沢流だな。要するに、自民党が長年支配してきた各種利権を小沢は
自分の支配下に置くつもりなんだろうな。
政権移行期にあわせて、円が狙い撃ちされているのではないのか? 2ヶ月も時間かけるほどのものでないな、日本の政権交代は。実質 対応が遅れてしまう羽目になっている。
小沢さんって、金融政策に関して明確なイデオロギーが無いように思う。 民主党になってから色々な事を仰ってはいるが、あれは選挙向けの 話で本心では無いだろう。だから、デフレに傾くかもしれないし、 リフレに傾くかもしれないし、公共事業の鬼に傾くかもしれない。 正直よく判らん。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 21:52:40
>>874 小沢は40代から幹事長やってる選挙などのプロであって政策のプロでは無い。
当たり前。
>>874 そもそも金融政策にイデオロギー持ち出すな。碌なことない
引き締めたら景気悪化、緩めたら景気上昇の現実を無視しかねん。
dell氏のように考えたいが、残念ながら閻魔のほうが近い気がしてしまうな、俺は 白川が融通聞かないが実直な実務家ならまだマシだったんだが 外圧受けたが最近言ってこないとか量より質の緩和だとかの発言から推測するに 白川は理屈よりも自分のプライドが優先する矮小で醜悪な人物だ こいつは最後まで自分の結論を補強してくれるレトリックだけを探し、それ以外は撥ね除けそう 自分の手に日本全国民の首に繋がれた縄があることが、実は分かっていたとしても 方針転換して持論の間違いを認めたと思われたくないという感情が先に来るんだろう こーいうネクラは質が悪いぞ
>>866 >工学部出身者が経済を語るとろくなことにならんな
山形浩生のことかーーーー
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 22:47:50
閻魔の予想で当たったためしがない。 日銀の糞経済見通しと大差なし。
>>880 昨年、日経1万割れは当てた。方向性はあっているから大目に見て
当たったら困るような予言ばかりしくさって
日銀批判デモでもするしかない 座して死を待つよりよかろう
>>774 日銀は「間違った憂国」で動いていると私は考えています。
バブルを過剰なまでに忌避し低成長を志向するのは、
彼らがバブル経済を社会倫理的に激しく嫌悪しているからだと思います。
「白川の清きに魚もすみかねて・・・」という状況ではないでしょうか。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 23:04:17
>>883 そんな事をしたところで政策転換がなされる訳ではない。
>>877 の指摘するとおり、白川をはじめとする日銀の人間
は自分達の誤りを認めるような政策転換をする事は無い。
今必要な事は政治や政策を考える事ではなく、自分自身の
生き残り策を考える事だ。
だから、リフレを約束する政党に投票するしかないのだよ。 権限を持っているのは国会と政府なんだから。
円高でリストラが加速しそう
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 23:32:26
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 23:44:39
WBSみてたらメガネかけてるコメンテーターが円高は内需にいいとか いってたが、1円円高になるとトヨタ1社でさえ350億利益 減るのに、当然従業員の給料も伸びないわけで、どこをどう 考えれば内需にいいのか?
円高・・・自国通貨が外国通貨より強い状態 だが、これ自体には実は何の意味も無い。通貨価値が上がったから、 日本の資産価値が上がったように見えるというレベルの話で、 「では資産価値とは何か?」と問われた場合、やはりその国で 行われている経済活動について語らざるを得なくなるだろう。 なぜならば、貴金属や宝石類を集めても、結局買う人がいなければ、 「ただの石ころ」になってしまうからだ。 では円高になると経済活動はどうなるのか?これはこう考えれば わかりやすい。もし、原油価格が安定して、金の価格がほぼ横ばいで、 食料も十分にあれば、国際的に見てインフレ率は極めて安定している。 ところが円高になれば、その物価に対して通貨の価値がどんどん重くなる。 つまり、デフレになる。 さて、問題なのは物価を構成するコストを見たとき、その大部分を 占めている人件費に注目する。すると、人件費は自国通貨で支払われる ため、自国通貨高は国際的に見て賃金上昇と同じ効果をもたらす。 一見、いいように見える。(これが円高崇拝者たちの論拠) だが、円高は事業サイドから見た場合、人件費高騰を意味するので、 抑制するインセンティブが働くことになる。つまり、「賃下げ」 「解雇(派遣切りを含む)」「工場移転」などを行って利益確保を 行おうとするわけだ。ここだけを見ると「単に輸出産業が利益が でないだけで、GDP費2割弱だから大したこと無い」ように 「見える」 かもしれない。残念ながらそうではない。よく見て欲しいのは、 円高は全ての賃金コストに対して有効である という事実である。つまり、外需産業と呼ばれる輸出で儲けいる会社 だけではなく、国内産業(観光、医療、保守、介護・・・)すべてに 対してコストがかかってしまうということである。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/11(金) 23:57:56
>>890 の続き。
つまり、円高は国内で一生懸命、努力して働いている人たちに、
「あなたはコストが高すぎるので要りません。辞めて下さい」と
言っているようなものなのである。つまり、外需も内需も関係が
ない。ありとあらゆるコスト削減を促し、それはコストのトップに
ある人件費抑制という「不況」の形で現れてくる。
つまり、円高で有利になるのはこの逆の場合、「いくら作っても
売れすぎて在庫を確保できない」「注文しても品切れで予約待ち」
「店にならばないと商品・サービスが手に入らない」という
高インフレ(景気が過熱するとそういう状態になる)の状態に
有効なのである。
したがって、現在、日本においては「円高になって国家が栄える」は
間違い。「円高になって産業が衰退し、国力が落ち、国家が滅びる」が
正解。
日銀ウォッチャーが国内より国外のほうに多く居るのが現状ではない のかな?日本は一部の経済学者を除いて日銀批判がまったくと言って よいほど少ない。日本人は日銀のやっていることを理解していないか、 あるいは、かつての護送船団システムが日銀を中心に形成されていて 反経済的な金融システムに再構成され、身動きできない状態ではない のか。結局は金融という巨大利権構造に入り浸っているということだ。
893 :
閻魔王 :2009/09/12(土) 00:04:37
こんばんは。 閻魔王です。 ポエム作ったのでみんなに贈ります。 雄斗呼道 まなじりを 決して進まん 雄斗呼義を 己のままに雄らしく 雄斗呼の舞台で 舞ってみよ 心を定めて 突き進め! すえた香りに感じるは 大和撫子 雄斗呼ぶり 人生勝負の闘いに 徹してゆけよ 雄斗呼道 若武者に鉄拳制裁喰らわせて 訓え候 雄斗呼道 わが愛する日本国 よろしくたのむと 雄斗呼泣き 次代をゆかんと若武者が 雄雄しく獅子吼 雄斗呼道 閻魔王
いや、悪いけどポエムはいらんですよ 頭の悪いヤンキーの様で何とも
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 06:03:52
円高って輸入製品の価格が下がるからいいって話をよく聞くが、 それって国産品が輸入品との価格競争に晒されるから、ますますデフレになるんじゃないか? しかも輸入品が売れてもGDPには寄与しないんですよね?
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 06:14:39
輸入はGDPにはマイナスとして寄与する
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 06:55:09
>>896 ダメじゃんw
道理で諸外国が通貨切り下げようとしてるわけだ。米国なんて今のドル安状態が居心地いいんしゃね?w
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 08:40:24
閻魔王って花の慶次とか好きそうw
>>884 道義的倫理的にバブル経済を嫌悪するって、社民みたいですなw
民主を選んだ国民も同意見でしょうから、標準的日本人向けの中央銀行ぽくて良いじゃないですか。
アングロサクソン型中央銀行が出口をどのように処理するのか?興味深い状況になってきましたし。
900 :
su ◆4CEimo5sKs :2009/09/12(土) 10:00:59
間違った憂国であるかどうかはあんまり関係ないような気がするな。 銀行券ルールの口走り方や上海講演などを見てると、 「日銀は弱い存在なんです。僕らは悪くないんですよ」という態度をコントロールできない 精神的弱さが見え隠れすると感じます。無謬性の維持がミッションなんじゃないですか?
>>900 何かちゃんとした信念を持ってるってわけじゃなく、
ひたすらに役人根性発揮してるだけって感じだな。
「先輩の顔に泥を塗らない」っていう体育会系的・軍隊的な感覚も垣間見えるわ。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 11:02:24
日銀の政策判断に間違いなどあってはならないし、 万が一あったとしても絶対に認めてはならない。官 僚組織なのだからそういった考えでしょう。 デフレが永久に続くという事はありえず、国債の累増 でいずれインフレになるのだから、それまでじっとして いれば、日本経済の破壊と引き換えに日銀の無謬性 は守られる。
日銀法を改正して、首相が日銀総裁の首を直接きれるようにしないとこのような経済の独裁が許されてしまうのでは? 選挙の洗礼を受けていないくせに権限は強すぎますよね。 まあ、その前に国民の経済についての啓蒙が大いに必要な気がするが。
自分的には官僚がバカだと決して思わないから、何らかの合理的な理由が有るはず。 それが確信犯的デフレ操作と考えるなら、デフレスパイラルは予防するだろう。
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 11:11:32
日銀はマクロ経済学的に不合理な政策を採り続けていると 言われるが、ゲーム理論的には極めて合理的に行動してい ると言うべきだろう。日銀の目的は組織防衛と無謬性の堅持 であり、日本経済の将来などどうでも良いのだから、今のよう な政策判断になるのは当然である。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 11:14:12
>>904 まずマスコミが日銀叩きしないとすべては始まらない
なんだかんだいってもTVの力が1番だから
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 11:14:35
>>905 日銀職員・政策審議委員は失業リスク・賃下げリスクが極めて低く、
デフレにより実質賃金が上昇する立場なのだから、個々人の利害か
らすれば極めて合理的に行動している。
>>904 首相が日銀の首を切れる様になると、マズい。
日本の政治家の金融政策に対する理解度を考えると・・・
より最悪な形に舵を切る事になると思われ。
細かいところで見解が分かれても 日銀が国民や経済の為を思った政策をしないという点では共通している。 財政政策は金融政策とミックスしないと効果を発揮出来ないので、 日銀がこんなである以上、日本は確実に二番底を迎える。 経路はいろいろ考えられるけど到達点は同じ。
>>905 デフレスパイラルこそが日銀官僚が求める解だとしたら?
日銀の、彼らの権限を強くする=円通過の強さ。
デフレスパイラルこそが、日銀の最終目標。
日本が滅んでも日銀が健在なら、目的は達成される。
実際滅んだら日銀の存在も危ういから、生かさず殺さずだろうけど。
そんなに私利私欲に忠実なら、はなっから外資に行ってるよ。
>>907 でもマスコミって変われないでしょう。営利企業だし。
だから国民が正確な知識をもって選挙やらデモやらで変えていくしかないのでは?
地方政治制度の直接請求制度やリコールとかの制度を国政に取り入れていくしかないのでは?
公務員の直接解雇請求とかも必要かも。(日銀の国賊を辞めさせるw)
ここのタイトルとスレ違いはスマソ
デフレを継続していって、供給力が落ちたら 円の信認も崩れ去るよ。 経常収支赤字に転落して、国民の金融資産が減ってきたら それこそ通貨安、国債の価格暴落、長期金利上昇だ。 白川としては、自分が任期中には可能性は低いから、まあ、次ぎ 頑張れってな感じじゃないか?
俺達がぎゃーぎゃー言ってるマクロ経済学というのは、日銀の舵取りという 日銀職員の99%が直面しない上位のレイヤーの話でしょ。 彼らの優秀性は目の前の仕事に発揮されてて、マクロ経済学の取り扱う領域に入ってこないんだよ。 そしてマクロの範囲にいるはずの1%の方々は、過去の日銀擁護というモチベーションだけで動いてる。 そういうことでしょ。
916 :
su ◆4CEimo5sKs :2009/09/12(土) 12:01:01
まあ日本人の良識とやらにそって、失われた30年になるころは プライマリーバランス黒字化してんじゃないの?w それでゼロ成長+最適デフレ+低長期金利とやらで「日銀のおかげで日本は涅槃です!」とか 言われるのを夢見てるんだろう。
その前に、日銀引き受けをしないと国債償還ができなくなり、 国債の暴落と長期金利の高騰と高インフレが起こる。 これによって日本経済は混乱の後再生する。
>>915 全ての公的機関に当てはまる分析であると思う
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 14:45:26
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋) 昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人 昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人 昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人 昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人 平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人 平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人 平成8年 23,104人 平成9年 24,391人 平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。 (初の三万人突破年) 平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人 平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人 平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人 平成19年 33,093人 平成20年 32,249人 (平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 15:16:18
>>916 その境地に至るまでに、あと何万人死ねばいいんだろうな?
てか自殺者数貼り過ぎ 次スレではテンプレにすりゃいい
922 :
閻魔王 :2009/09/12(土) 15:53:22
終末的なインフレ調整まであと20年はごまかせる。 今の日銀にはそれをみせてもらった。 こういうオペレーションをしてきた日銀に経済にたいして、責任感があるとかんがえるのはまちか゛っている。 責任回避のオペレーションであり、あきらかに責任者は逃げの姿勢である。 こういう人間は必ず敗北の結果を生み出す。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 15:58:28
まあ中銀のバランスシート拡大と財政出動は違うけどね
>>923 それは日本の経済学者のことを言ってるんだろう
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 16:02:54
ハイパワードマネーをいくら増やしても金融危機のため マネーサプライが増えない。よって不良債権処理をしなければならないことが分かった! 改革無くして成長なし
池田信夫の言うことにいちいち耳を貸していたらきりがない
>>926 だから、スウェーデンは超過分に対してマイナス金利つけたんだろ。
上手くまわるか、バブルを生むのか?は、今後結論が出るだろ。
ただ、スウェーデン程度の規模では、日本の参考にならんかも知れん。
929 :
閻魔王 :2009/09/12(土) 16:16:04
勝つためには保身をすてなければならないことは、格闘技をしていればあたりまえの感覚だが。 あたまでっかちにはわからないのだろう。 勝利のために拳を撃ち込むことは、隙を生み出すことでもある。 反撃される機会ともなるからだ。 だからといってサンドバックのままでいいことにはならない。 紙一重の見切りで反転攻勢、果敢に攻めなければならん。 人生も心も紙一重の闘いである。 ここに勝てるのかどうかだ。
目の前のデフレ認めずインフレ懸念してる日銀はキチガイレベルだろ
>>896 GDPが伸びているときの輸入の増加は
問題ないが(これを問題視するのが重商主義)、
円高による輸入の伸びはGDPを押し下げるので
(これは人件費抑制のため)、経済にとって
いいことなどない。インフレの場合(国内の
財が不足してコストが嵩んでいる時)のみ、
プラスになる。
また輸出の落ち込みによる輸入の減少(日本の場合
資源を輸入して加工しているから)も経済にとって
マイナスになる。
>>931 ちなみに単純なGDPの構成要因として
純輸入に関して言えば、輸入はマイナス要因。
だが
>>931 で述べたように、内需だけが伸びて
外需がそのままでも純輸出はマイナスになるので
あまり意味は無い。
933 :
閻魔王 :2009/09/12(土) 16:29:17
実力も武運も互角の場合、勝負を決めるのは心のみである。 紙一重の闘いを決するは心である。
934 :
閻魔王 :2009/09/12(土) 16:39:12
ちなみに 紙一重の闘いに勝利することを限界突破というのだ。 覚えておけ。
閻魔王まんが読みすぎw
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 18:03:14
1ドル90円となり、ドルの実質為替レートが低下している。 数年前の円キャリーと同様、最近は世界で最も金利が安いドルキャリーが進んでいる。 円キャリーは、欧米の資産バブル(特に不動産)を助長し壊滅させたが、 今のドルキャリーは中印をはじめとした新興国と資源国に向かっており、いずれバブルがはじけよう。 現在の自民党政府は、中印の新興国の中間層をターゲットにしていこうとしているし、日本企業も先を争って中印に投資、輸出している。 数年後、新興国と資源国のバブルがはじけたらまた同じことを繰り返す。少子化対策だけではなく、 外国人観光客の積極的な受入、留学生の受け入れ拡大など世界中の人を国内に受入れ内需を拡大させるしか自律的に回復する手段がない。
じゃあ閻魔王、天元突破の意味はなーに?
俺癌とか宣告されたら何かしちゃいそう。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 19:42:29
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/12(土) 20:02:10
輸出なんて依存しなくても、国内に札束ばら撒くだけで 内需・外需ともに伸びるんだがね。 そんなに円安やインフレを嫌がってどうするんだ? このままじゃアジアバブルがはじければ、日本だけ 恐慌になるぞ?w
>>936 円キャリーは欧米のバブルと何も関係がない
「デフレなんだからヘリコプターから金をばらまけ」とか「ゼロ金利でもマネタリーベースを無限に増やせばインフレが起こる」とかいう金融バラマキ政策
944 :
閻魔王 :2009/09/12(土) 20:41:58
キャリートレードの真実 ベースマネーとマネーサプライには無関係 為替レートに影響。 キャリートレード後に投資される資産により資産価格に影響。長短期債にて運用される場合は金利政策に少し金利低下の影響を与えることもある。 結論的にはバブル形成に影響力はある。 しかし、金融当局が引き締めればいいのだから、バブル形成の責任はキャリートレードにはない。 金融当局の責任。
こいつただの馬鹿じゃないの? スゲーやつだったのか? ワカンネ。
946 :
閻魔王 :2009/09/12(土) 22:25:17 BE:1406014496-2BP(1028)
まぁ もれも閻魔王になれるけどなw
947 :
su ◆4CEimo5sKs :2009/09/12(土) 22:39:49
大体札無限に刷ってどうにもならねえって方が逝かれてる。 流動性の罠叫ぶのと、ハイパーインフレ叫ぶのと矛盾してんだもんな。
949 :
閻魔王 :2009/09/13(日) 00:09:25
いまのところわしの偽者はいないな。 まあ、わしに成りすますには、心技体智を高レベルで維持しなければならん。 演技でできるものではない。 天衣無縫の境地であるからな。 働かさずいっさいの繕いのない振る舞い、これは常人には不可能。
950 :
閻魔王 :2009/09/13(日) 00:21:24
さて、わしのポエムの解説をしようか。 基本語句の意味 雄斗呼とは、雄=男、斗=最高、呼=命・生命、つまり男の中の男、漢という本源的な意に相当する 以下解説 雄斗呼道 まなじりを 決して進まん 雄斗呼義を(持って進め) :ここは雄斗呼の体の姿勢を訓示しておる 己のままに雄らしく 雄斗呼の舞台で 舞ってみよ : 雄斗呼とは卑屈ではだめである。力強く自在でなければならん 心を定めて 突き進め! :雄斗呼とは心をひとつに定めて闘い、突き進むことを示している すえた香りに感じるは 大和撫子 雄斗呼ぶり : ここは真の雄斗呼にはその振る舞いや息つかい生命に女を引き寄せるちからがあるぞ、といっているのだ。 人生勝負の闘いに 徹してゆけよ 雄斗呼道 : 人生とは徹しぬくこと、なにごとも徹しぬく中途半端はないぞ 若武者に鉄拳制裁喰らわせて 訓え候 雄斗呼道 : 雄斗呼対雄斗呼の交わりである わが愛する日本国 よろしくたのむと 雄斗呼泣き :雄斗呼は真の雄斗呼にその国をまかせ後継していくのだ 次代をゆかんと若武者が 雄雄しく獅子吼 雄斗呼道 :雄斗呼とはただ単にひとつの生命体をいうのではなく、命の力用・法そのものであり永遠不滅であるという意味である 閻魔王
こいつw
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/13(日) 00:47:16
漢
>ベースマネーとマネーサプライには無関係 乗数効果は無いのか?
954 :
閻魔王 :2009/09/13(日) 02:48:39
>>953 解釈の問題だ。
CTは為替と金利に影響するから、マネーサプライの増加に寄与するともいえる。
しかし、それは1次段階ではない、2次3次的なものだ。
金利などは中銀がある程度コントロールできるのだから不胎化するなりして変数をコントロールできる。
このことから言えるのは、バブルへの影響力をもっているが、バブルの責任はCTではなく中銀の責任。
乗数効果とはマネーサプライの増加のことと考えるなら、1次的にはないが、期待が生まれる2次3次にはある。
しかし、2次3次は中銀のコントロール下にあり、普通不胎化する。
乗数効果が現れるなら、それはCTのせいではなく、中銀の金融政策のせいである。
955 :
閻魔王 :2009/09/13(日) 02:52:32
>>954 おっと、まちがえた。
不胎化というのはベースマネーの中立オペであるから、
>>954 に使うのは間違いだな。
すまんな。
>>954 の不胎化という言葉はオペレーションと置きなおしてくれ。
そうすれば素直に文章の意味が通る。
956 :
閻魔王 :2009/09/13(日) 02:56:40
それから追記 斗=闘うという意味もある。 漢=銀河=宇宙という意味がある。 おまえらは経済も大事だが、雄斗呼も磨かねばならん。 経済だけではわしの足元にも到達できない。 そして、人の心を知り尽くし応用できるようになれ。
957 :
閻魔王 :2009/09/13(日) 03:01:18
経済の期待という非常に重要であいまいな要素がある。 これは心を知る事で自在に予測を可能にする。 これは人との交わりと戦いのなかで学んでいく。 黙って格闘技をやれ、そして子供をもって、家庭をもつこと。 そして、常に自ら戦いを起こし決着をつけてこい。 そのうちわかるようになる。
958 :
閻魔王 :2009/09/13(日) 03:14:14
さて、いいたいこともいいまくったので当分ここにはこない。 さみしいだろう、しかし、人生に別れはつきものだ。 さらばだ! dellさんにはすこし失礼があったので謝罪して置きます。 もうしわけない。ゴメンネ。 ごきげんよう!
>>947 某中央銀行の知り合いによれば
今年は預金保険機構改革・銀行と証券の壁の改革を扱った論文が優勝候補らしい。
960 :
su ◆4CEimo5sKs :2009/09/13(日) 12:19:58
>>959 そうなんだw
「わが国の金融を巡る課題を取り上げ、それに対する具体的な処方箋を提案する」なんだから
だれか日銀法改正で論文送ってくれw
>>960 捨てられるのわかってて書けと言うのか(笑)
蘇る高橋洋一
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090911 なぜ日本銀行と政府は政策を変更しないのか?をめぐる部分を以下に抜粋。
他の部分も有用なのでぜひ上のリンク先を。
T:後だしにしても意味ないです。
他の国と同様に、金融緩和を断行する、と宣言すべきなんですが何故かしませんね。
今の日銀総裁は以前、金融を引き締めて失敗した人。
なので、ここで緩和策を打って成功してしまうと、過去の失敗を認めなきゃいけなくなると考えている。
日本にとっては不幸なことです。
K:いくら財政政策を発動しても金融政策が縮小しては意味がないですよね?
T:両方拡張しないと意味ないです。
政府と中央銀行が協力する必要があります。
現在はどちらも引き締め気味ですね。
協力もしてませんが。
K:それは経済学者にとっては常識だと思うのですが、なぜ政府や日銀には通用しないのでしょう?
T:一つは98年に日銀法を改正するときに、世界的に例がないほど、日銀の独立性を強めてしまったこと。
それで日銀が政府を無視するようになった。
法律をつくった人たちがあまりよく分かってなかったんですね。
もう一つは政府のリーダーシップの問題。
麻生総理(当時)が金融政策を否定してしまっている。
K:なぜ?
T:麻生さんに最初に言った人がいるから。
誰かが麻生さんに「財政政策だけでいきましょう」と言って、それを麻生さんが表で言っちゃう。
そうなると、それをひっくり返すのは難しくなってしまう。
よくあるパターンです(笑)。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/13(日) 14:52:06
日本以外の国では常識ですから
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/13(日) 16:12:24
貸出金利の存在しないイスラム社会ならともかく、 一応、民営化(笑)グローバル化(笑)金融自由化(笑)の 日本で金融緩和をしないという意味はまったく感じないけどな。 デフレなんだし。
今日たかじんのそこまで言って委員会を見ていたけど 政権交代を受けて、一番疑問に思うことは何ですか? という趣旨の質問に対して宮崎哲弥が 「景気対策大丈夫?」とか出していたのにまるっきり話を振られなかったな。 それにどの人にどの大臣になってほしいという質問には宮崎哲弥が 「小沢鋭仁に金融担当大臣」って出していたのにまたスルー。 マスコミは一体いつになったら日本の長期停滞の根本的な理由に気付くんだろ? 日銀放置したままどう官僚組織を弄ろうが意味ないって。
金融担当大臣は今の所、大塚耕平で鉄板かな。 そもそも設置されるのかどうか、という問題があるが。。。 内閣府特命担当大臣を民主党は整理するらしいし。
>>966 この前のクローズアップ現代も酷かったな
デフレの話題なのになぜか金融政策には一切触れずw
日銀記者クラブから追い出されるのがそんなに怖いのかね?
それ以外にも何か理由があるのかな
金融政策を理解している人がいない。 いたとしても、視聴者は理解できないから視聴率が稼げないし、 ジンバブエとか意味不明な抗議をしてくる奴がいるから。
969が正解だよ。 金融政策なんか国民が誰一人として理解できないし関心もない。 ちゃんとカネとマクロを教育で教えるしか道はない。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/13(日) 21:27:09
>>969 親戚の家に遊びに行って国の借金問題についていろいろしゃべったけど、国債買い切りとか
日銀の増刷とかの話したら、孫の代につけのこすとかそんな裏付けのないもんとか
ほとんどキチガイ扱いにされたwwwwww
経済学を学んだ事も無い人がわからないのは当たり前。 一般国民がわかる必要も無い。 金融政策担当者がわかっていればいい。 他の国もそんなものだろう。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/13(日) 21:47:14
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。 政府紙幣を5000兆円刷れ。 これだけで 既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。 日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、 今後とも、繁栄していくことができる。 もちろん、結果的に円がドルに代わって世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
赤字国債を増やしたら、借金は増えるんですか? それともインフレになって借金は目減りするんですか?
>>973 株も為替も相場が大混乱するなw 破壊的相場になって何も残らなさそうwwww
976 :
名無しだけど@外国人参政権反対! :2009/09/13(日) 23:13:31
ゼロ金利に単純にするだけで済む話が、馬鹿キャリアのくだらない面子のために、 いつまでも解決しないのが、平和ボケ日本の実態かwww
いい加減先進国らしく金融で稼げよ てかジャップの大半は損する事が明白な保険には高い金沢山つぎ込むくせに 株や金融商品をいかがわしいとかほざいて軽視してる低レベルな馬鹿が多すぎ
繁栄を謳歌する強国も内部の格差が著しくなれば自壊するのは歴史が示している よくて革命 悪けりゃ分裂内乱滅亡 まあここまでは経済学の範囲ではないだろう 同時に経済学で政治を決められんだろう
>>972 日本の金融政策担当者が分かってないから困る。
他国は金融政策のプロが黙っていても必要なことやってくれるからいいよ。
しかしマスコミは分かれよって思う。いくら何でも不勉強すぎるだろ。
マスコミが分からないと政治家が動かん。
政治家が動かないと今の状況は永久に変わらん。
>>971 インフレ期の経済状態ならその考えは正しいがデフレ期には当てはまらないという事がなかなか理解は・・・・
>>974 借金は確実に増える。
インフレについては本来中立だが、実際は市中のお金を吸い上げてデフレ要因になっているような気がする。
間違っていたら誰か指摘してくれ
>>979 >日本の金融政策担当者が分かってないから困る。
>他国は金融政策のプロが黙っていても必要なことやってくれるからいいよ。
いやしゃべりながらやっているからな。
「わからないなら、わからないおまえが馬鹿だ。黙っていろ」
とでも言いたげだw
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/14(月) 01:20:57
>>981 金融政策が何もせず、国債だけ発行すれば
確実にデフレになる。
理由は簡単で、国債を発行しただけ金利が上昇するから。
金利が上昇すれば事実上、金融引き締めをやったことと
同じになる。
したがって、国債を発行するだけではだめで、金融緩和政策の
助けが必要になる。もともとインフレは貨幣現象であることから、
金融政策で対応するのが基本。しかもインフレ率と経済成長は
密接に関係がある。だからインフレターゲットを導入する
国が多い。
では国債は何も役に立たないかというと、そうではない。
特に日本のように流動性の罠に嵌った国では、国債を
発行し、日銀に買わせることによって、実需と金融緩和の
両方を同時に得ることが可能になる。
日本の場合、累積経常収支が膨大で、世界最大の債権国で
あることから、このようなことが簡単に出来るし、逆に
やっていないということが国内外の重石になっている。
つまり、「国債発行がデフレになるから悪い」ではなく、
「中銀がデフレに無関心が悪い」が正解。インフレ率に関しては
中銀が責任をもち、粛々とデフレ対策を打たなければならないのである。
もちろん、政府との連携は必要であることは言うまでもない。
>>983 そうだろうか?
国債の発行でも実質イールドは上がってないし
日本の場合は国債発行が即長期金利の上昇には当たらない。
裏を返せば、それだけデフレが深刻で融資先がないということ。
後半部分は同意するけどね。
>>984 実質イールドはそうだが、インフレ期待はマイナスのままだ。
つまり、国債はまだまだ発行できるが、インフレ期待は
高めなければならない。
もし国債を発行することにより、円高が進行してしまえば、
長期金利の上昇よりもっと深刻な結果になりかねない。
また、実質イールドが低いのは単に財政出動が少なすぎたと
いうだけとも言える。つまり、金融政策の助けは必要だろう。
国債発行でドル円レートが110円台に回復なんていうことは
考えにくい。
日本現代の禍根は政党の腐敗と日銀の過激思想と国民の自覚なき事の三事なり 政党の腐敗も日銀の暴走もこれを要するに一般国民の自覚に乏しきに起因するなり
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/14(月) 06:44:31
大量の国債を日銀が買い取るような真似をすれば長期金利が跳ね上がるのは明白。アメリカを見ればわかること。 長期金利が跳ね上がれば住宅ローン破産者がさらに増えるだろう。 これ以上の国債発行は絶対やめるべきだし、日銀が国債購入に慎重なのは当然。 民主党の緊縮財政は正論。白川は今年長期国債購入を4千億も増やしたことが命取りにならないか不安だ。 欧米諸国の真似をしていいことなんか何一つない。
つりおつ
>>981 でも、国債発行で収集したお金は国が使うから、
一応はインフレに向かうっしょ。
目減りはするにはするけど、国債利率>インフレ率だからな。
実質的な借金の増える割合が減るくらい。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/14(月) 12:17:42
マジで日銀が大量の国債を買い続ければ、長期金利は上昇するだろ?
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/14(月) 12:21:30
>>990 長期金利上昇したとしても、大量の買い切りで国債の残高減ってるから
利払いで困らない
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/14(月) 12:27:05
さがってあがりそうだが。
>>990 だから何でだよ?
それじゃ売れば下がるのか?w
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/14(月) 13:00:31
>>990 アメリカは一時的にかなり動いたみたいだけど、結局は期待インフレ率が上昇したから長期金利が上昇しただけだろ。
>>990 長期金利が上がるのは米の場合でもインフレ期待からでしょう。
通貨の信認が落ちて、実体経済からかけ離れた長期金利の上昇など
所詮、白川の妄想にすぎん。奴は責任を取りたくないだけ、チキン野郎。
今から長期国債を買い切りしまくっても、インフレ期待が上がって
長期金利が上がるなんて、かなりの額じゃないと無理じゃね?
そのインフレ期待が通貨の減価ってやつ。 需要の回復が無いのに利率が上がった場合はヤバい。 今のところ過剰流動性が国債で消化されているから、雨の長期金利は上がってないけどね。 マジでドルが下がり始めたら、どうなるか分からん。 Bar南紀は白川の高笑いを聞くハメになるかもな。
インフレが起きれば税収は上がるし、毎年インフレが起きれば毎年税収が上がるけど、 インフレ期待による金利上昇は1回しか起きない上に、国債は固定金利で毎年一部だけが 償還されるから、中長期的にはインフレ政策が財政再建に役立つ事は自明だよ。 否定する奴はバカ。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。