【政治】 財政出動を伴う景気対策からの脱却を検討 民主・大塚政調副会長★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:19:35 ID:eCOJ0TO50
>>939
額面上多少増えれば実質収入が目減りしても文句言わないと思う。
貧乏人てそういうもんだと思うよ。
953名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:20:47 ID:lpMjcHJo0
>>951
お前みたいな自分勝手な人間は数年前にもいたよ。
土建にまわせば景気がよくなるとか豪語していたな。
ここではっきり言っておく個人消費が伸びない限り景気はよくならない。
954名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:20:55 ID:kJFmgo7V0
>>949
煽りのみの発言になりましたけど。
どうかと思いますよ。
なんかごめんね。

>>950
王道はどう考えても金融政策でしょ。
スピード、効果、コスト、どちらも効果が上だし。

普通だったら予算内でやりくりするのが当たり前なんだから
国家プロジェクトが景気の変動に振り回されて
中止になったり発動したりを繰り返すわけにもいくまい。
民主党がストップかけて、えらいことになってるようなことが
頻繁に起きてもらっては困るぜ。


まあ今は何でもやりゃいいときだが
すべてをやらない、というか許さない。というスタンスの民主党は
本当に気が狂ってるな。
955名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:21:57 ID:8ZKkR3qu0
ID:kJFmgo7V0 は政府支出乗数< 1 / 1-a >と時間選好と期待(予想)を重視してて
ID:lpMjcHJo0 は租税乗数< a / 1-a >を重視してて、互いにすれ違ってるような。

俺はどっちかっつーと官公需依存はあまり好きじゃないほうなんだけど
今は「官に頼ってる中小零細企業、資金繰りに困ってる経営者」にも財出のシャブ打っていいと思う。
余計なこと考えず急ぐべきだから。ぶっちゃけ、秘宝館建設でもかまわない。
恣意性が介在するから市場を歪めてしまうという懸念は来年になってからでもいいんじゃないか?
956名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:23:27 ID:CTG77Mse0
>>955
国営漫画喫茶でもいいです。
957名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:25:33 ID:efrUbZxC0

>>955
んなことを言っていたら、一生変わらないまま、レミングですよ。w
動いているものの方向を変えるときは、大きな力(政治力)が必要です。
958名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:25:36 ID:kJFmgo7V0
>>955
重視というか彼は議論に拘泥するあまり
自分で信じてる乗数を無に帰してしまうような詭弁を弄しているので
すれ違ってるとかそういう問題ではないよ。
家計重視ってなら分かるが、家計しかないぐらいの勢いに最早なってるし。

土建屋がどうとか言い出してるし。
959名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:30:40 ID:lpMjcHJo0
>>958
何処に財政出動すれば効果があるかってだけだ。
それが土建だろうが設備投資でも何でもいい。
景気に一番効果的なのは振興券を貧乏人に直接配ればいいて話。
960名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:32:08 ID:8ZKkR3qu0
>>958
俺は気持ちわかるよ。

90年代の財政出動は日本経済をなんとか維持させたけど
財政支出の宿命たる政治的恣意性の介在による非効率性、不公平性に対して
とくに大都市圏住民は直接的な恩恵がなくて、怒りを買った。
これが小泉がものすごい人気出ることになる伏線となった。

需要サイド政策は必要だが、やっぱり土建屋とかは嫌いだ・・・という人は
金融緩和と(理想的な累進システムに基づく)減税をメインにしたがる。
追加政府支出による需要創造効果は知ってても、恣意性を容認できない。
961名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:32:31 ID:CTG77Mse0
大仏やピラミッドを作って景気回復や
962名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:35:19 ID:kJFmgo7V0
>>959
だったら家計に直接配れば金は巡るけど
雇用を創出する生産設備の拡大(財とサービスの購入ありき)
では金は巡らない。

みたいな矛盾だらけの発言やめたらー?

お前が貧乏人を重視するのは勝手だけど
企業による人材と物の購入。ということを無視して
需要が増えないで供給が増えて余る。
とか超絶理論を使うのやめろよ。
現実を捻じ曲げてまで押し通すようなご大層な話かそれが。
963名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:37:38 ID:lpMjcHJo0
土建による財政出動もピンハネ丸投げで地方はそれほど
恩恵を受けなかったことは認めてる。

量的金融緩和も無理に投資しろと金を供給してもリスクを負ってまで投資しない。
また投資に失敗した時のことも考えていない。

ここにまた新たに設備投資派は現れた。
モグラ叩きもいいかげんい飽きたなw
964名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:39:33 ID:+IdXAwos0
ID:lpMjcHJo0 はきのこの山で
ID:kJFmgo7V0 はたけのこの里
それでいいよ、もう
965名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:40:26 ID:8ZKkR3qu0
俺の理想は
減税(貧困層は 市場所得<可処分所得 にもなるマイナス税率)と公共事業を
6:4くらいの割合でやることかな。

>雇用を創出する生産設備の拡大(財とサービスの購入ありき)

で問題にされてるのは、固定資本形成により供給能力強化によって
追加するべき有効需要も増え、需給ギャップが埋まらないというケースではないかな?
これは金融緩和と減税を組み合わせればちゃんとカバーできると思うよ。
966名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:40:52 ID:kJFmgo7V0
>>960
貧乏人に金渡すか
土建屋に金渡すか

というわけわかんない二択を自分で出して
プリプリしてるだけなので
まさか金融緩和と減税メインの
ちょっとマネタリスト的な人には見えんよw

つかむしろ俺金融緩和の方が大事だと思ってるしね。
設備投資なんて、金融緩和しないと増えないでしょ。
まあ今は一見資金供給はジャブジャブで
十分のように見えるからアレかもしらんけど
実質金利が高止まりしてる以上、
投資はしないよな。

それを純粋な官需だけでなんとかしようってのは
マンデルフレミングの法則さんの餌食にもなるでしょ?



・・・・まあ、なんで設備投資の話してるのに
土建屋=公共事業なのかがそもそも意味不明なのだけどな。
967名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:42:16 ID:g3I61hXt0
ハイパーインフレなんかおきたら老人が死滅しちゃう
968名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:43:42 ID:lpMjcHJo0
>>962
全然矛盾などしていない。
ただでさえデフレなのに今以上に増産したら物があまる。

振興券は生産者を増やさず最初は消費者だけを増やす。
失業者や低所得者はこれで救われる。需要の拡大だけだ。
物が不足してくれば在庫もなくなりさらに
利益が見込めれば雇用するし設備投資して量産するようになる。
969名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:46:09 ID:kJFmgo7V0
>>968
一言レスのほうがよさそうだな

増産のために必要だった、人と物の購入は、お前の中ではどういう処理されてんの?
970名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:49:11 ID:lpMjcHJo0
>>969
個人消費が見込めないのに人と物の購入して増産するのは馬鹿な経営者だろうなw
971名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:50:25 ID:8ZKkR3qu0
金融緩和と減税メインなのはマネタリストやRE特有かな?
新ケインズ右派のような・・・

設備投資はなあ、実質金利sageて有効需要が満たされてゆき
それでしばらくしてソロリソロリとはじまるからな。

まあー、昔の財政派は金融ガン無視、クラウドアウトを考慮してなかった。
へんな時代だった。

でもまだいるか、鈴木淑夫とか。
クーちゃんも最近理解したようだけど注意深くスルーしてる罠。
972名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:52:03 ID:EoyMuXwR0
反ケインズ主義だな。
市場に任せておけば景気は回復するっていう。
アレッ??
973名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:52:07 ID:kJFmgo7V0
>>968
あの
投資(出費)もしないで
在庫を売り切ることだけに企業が集中するってことは

消費者が支払ったお金は

在庫が完全になくなってやっと増産に踏み切るかー(おっせ!)
って時まで、雇用も所得もふえねーですよね?
少なくとも、企業が儲かった分プールした分は確実にね?
974名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:59:11 ID:EoyMuXwR0
それで子供手当っていうのは財政出動を
伴わないんだな?
で、いったい誰がその子供手当を支給するんだ??
政府が支給したら財政出動を伴うからだめだろうし。
天から降ってくるのか??
それとも子供手当は景気対策ではない。
それが証拠にこんなもんいくら支給したって
景気対策にはなるわけない。
つまり景気対策ではないから、、財政出動してもよい
ってことなのか??
975名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:59:57 ID:8ZKkR3qu0
ID:lpMjcHJo0は静的モデルのブツ切りを並べたものを頭に描いてて
ID:kJFmgo7V0は動的モデルで考えてる希ガス。
976名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:00:09 ID:lpMjcHJo0
>>973
設備投資して在庫すら売れなかったらお仕舞い。
まずは売れる商品から増産するだろう。

設備投資して100万個増産したとしよう。
それを雇用してる従業員は在庫と合わせて消費してくれる可能性はあるのか?
売れなかったらお仕舞い。

それより消費してくれる人だけを増やす。需要だけを生み出す。
これが一番確実。
977名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:01:43 ID:V0bSphuU0
榊原にかみつかれてやんのww
だせえwwww

お前、自称経済通みたいに見られるよ今後ww
978名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:04:55 ID:G85gr3670
どっちでもいいだろ。

どうせミンスの間は何も出来ないし
万が一何か出来ても効果なんか期待できん
979名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:05:35 ID:lpMjcHJo0
今でも設備過剰状態だろ。
これ以上設備増やして何したいのか?
980名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:07:02 ID:kJFmgo7V0
>>970
バカでもなんでもいいから購入に使ったらその金はどうなんだって聞いてるの。答えられない?
981名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:09:58 ID:EoyMuXwR0
子供手当の支給では景気浮揚の対策になんか
全然ならない。あれは景気には関係ない。
だから景気対策でないから財政出動していいって・・・
982名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:10:45 ID:2WAP+FaS0
ワロタw
政権取ったら後は勝手にどうぞってw
983名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:12:21 ID:kJFmgo7V0
>>976
>>973ではお前のモデルを検証してるのであって
設備投資に文句をつけてもお前の提示してるモデルの説明にはなってない。

設備投資は消費が実際に増えるまでは、増えない。

という条件下だと

消費増によって果たされた増収益は、消費者に還元されないんじゃないの?

と突っ込んでるんだよ。
少なくとも、企業が在庫が売り切れて重い腰を上げるまでは確実にな。

消費者の消費が一増えても
同時に消費者の所得は増えないってことだよな。
同時性がない。
ということは、重い腰をあげようとしたとき、消費は減っているので
企業はあげた腰をまた下ろさざるをえなくなるのではないかね?

答えてねー。
984名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:12:22 ID:+Bp/uMax0
良くならないからといって点滴を中止。




日本経済を安楽死させるのか。
985名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:14:55 ID:tGoyQEqC0
民主をあくまで擁護している奴の自信は、何を根拠に沸いてくるんだ?
友愛電波か?
986名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:15:08 ID:lpMjcHJo0
>>980
人と物に使ったんだろ?

>>979
の質問にも答えてくれる?

987名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:15:53 ID:EoyMuXwR0
反ケインズ主義だな。
景気は市場原理に任せ財政出動はしないっていう。
988名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:16:48 ID:eXZ1qIMqO
バーナンキ論文「自ら機能麻痺に陥った日本の金融政策」から引用

 金融当局は名目利子率がゼロの場合にも総需要と価格を上昇させることができるという議論は、
概して次のようなものである。

 貨幣は他の政府債務と異なり、利子は支払わず、満期日もこない。
金融当局は好きなだけ貨幣を発行できる。
したがって、もし価格水準が本当に貨幣の発行量に依存しないのならば、
金融当局は自らの発行した貨幣を使って無限の財や資産を獲得できることになる。

 これは均衡においては明らかに不可能である。

 それゆえ、貨幣の発行はたとえ名目利子率がゼロ以下にはなりえないとしても、
結局は価格水準を上昇させる。

 この議論は初歩的だが、金融政策は無力だという主張の痛いところを鋭く突いている

989名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:20:46 ID:EoyMuXwR0
自民党がケインズ主義で、
民主党が市場原理主義だったか・・
990名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:21:27 ID:kJFmgo7V0
>>976
一応聞かれたから答えるか。

>それを雇用してる従業員は在庫と合わせて消費してくれる可能性はあるのか?
>売れなかったらお仕舞い。

消費しないはずないだろ。
売れなかったらお終いって。
当たり前w

貧乏人に金渡しても使わなかったらお終い。
というのとまったく同義だな。

なんでヘリコプターマネーだと次の消費に回されるけど
雇用だと消費に回されねーのだ?
普通雇用のほうが安定が見込めるから消費活発になるけどなw
991名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:22:06 ID:ZjwU/5zb0
「不景気から脱却」しないうちに「景気対策から脱却」してどうすんだボケ
992名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:25:02 ID:EoyMuXwR0
日本は警察国家になる。
経済は市場にまかせ、
国家財政は縮小するっていう。
993名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:28:04 ID:kJFmgo7V0
>>986
>人と物に使ったんだろ?

よろしい。
では企業が雇用の形などで人に金を払ったり
人から物買ったりすることと

政府が人に金を分け与えること


この両者で、後の影響が異なるとする根拠っつーか
両者の決定的な差異ってなんですか?


>>979
投資と雇用が拡大しないかぎり、
持続的な消費の増加(所得の増加)は望めないから。

お前のイメージしている世界は
うまれた需要にたいして、全く期待と予測をしないで
投資に踏み切らない世界なので
供給力が本当に足りなくなるまで、ビタ一巡らない世界だよな。

瞬時にスタグフレーションだろ。供給成長要素一切無しで
在庫をノー労働で食い尽くせって話なんだから。

お前の想定している世界だと、デフレは瞬時に解決するがスタグフレに突入するよ。

まあ現実とかけ離れすぎてるけど。


994名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:28:42 ID:lpMjcHJo0
>>983
デフレでは設備投資は基本的に増産だな。
インフレにするには需要>供給の関係。
設備投資は需要も生むがそれ以上に過剰生産になればデフレになる。
物あまり状態。
しかも今は設備過剰状態で工場もストップしてるような状態だ。

例えばトヨタのラインを増やして増産しても売れなければ
結局給料も投資した機械の金も払えなくなる。
それより消費してくれる人に直接振興券を配れば消費してくれる。
いたって単純な話だよ。
995名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:33:06 ID:lpMjcHJo0
そんで企業の具体的な設備投資とは何をするのか?
トヨタのラインを増やして工作機械を受注するとか
ダイエーの店舗増やすとか?
何か消費してくれそうな物を確実に予測してくれるんだろうな?
996名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:49:49 ID:efrUbZxC0

日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 目次
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/739.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 序章
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/741.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−1 利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金 誰も知らない日本
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1064.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−2 究極の“裏帳簿”特別会計
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1065.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−3 官制経済を支える“闇予算”財投
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1066.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−1 経済むしばむ“官企業”―特殊法人と公益法人など
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−2 民間経済の上に君臨する特殊法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1068.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−3 世界一のゼネコン ― 日本道路公団
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1069.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−4 利権に利用される公益法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1070.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−5 官企業の就業人口は、なんと四〇〇万人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1071.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 3章 公共事業という名の収奪システム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1072.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 4章 構造改革のための二五のプログラム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1073.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 おわりに ― 「ベルリンの壁」の向こう側
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1074.html
997名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:50:06 ID:lpMjcHJo0
まず消費者に選択権を与える。
何が売れるのかが分かり増産もできる。リスクはない。
逆に企業がこれは売れるだろうって押し付けて設備投資して増産しても
売れなかったら資金を回収できなくなって終わる。

量的金融緩和支持者と似てるんだな。
銀行にジャブジャブ金を渡せばリスク投資に向かうから
景気は良くなるって論理。投資に失敗したリスクは考えない。
998名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:54:52 ID:efrUbZxC0

>>997
ぜひ、石井紘基議員の本を読んでみてください。

『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 著
999名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:58:51 ID:lpMjcHJo0
>>998
本はよんでないけど数年前からネットで力説していた事を読んだよ。
正しい意見だと思うよ。
1000名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 04:05:45 ID:FFvKXfdTO
1000なら年内解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。