累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
 前の税制調査会長やってた大阪大教授は、消費税じゃなく、
高額所得者の累進課税強化が正しいとしてそう言う答申を出そうとしていたね。
そしたら、それは都合が悪いと金持ち族の自民党議員が反発して
その税制調査会長は女性問題と官舎を借りていたとするスキャンダルで失脚させられた。
 その前には、今の財務相やってる太田弘子は、その税制調査会長と一緒に累進課税強化が必要と
謳ってたくせにコロッと掌返して今度は消費税値上げだとw
’逆進性’の強い消費税を上げて貧乏人は死ねってか?全くお太鼓持ちだなwwww

///過去ログ///
★累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1196054410/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1215012382/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222000155/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224503007/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229003290/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232105216/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238278232/

※前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1240502893/
日本の一人当たりGDPは購買力平価でも21-27位


◆1人当たりPPP GDP(ドル) IMF-2009年見通し◆
カタール92,121 ルクセンブルク78,108 ノルウェー52,797
----------------↑51,000〜----------------
シンガポール45,665 アメリカ45,550
----------------↑45,000〜51,000----------------
香港41,902 スイス41,840 アイルランド39,383
----------------↑39,000〜45,000----------------
オランダ38,675 カナダ38,154 オーストラリア36,642
デンマーク35,984 スウェーデン35,758 英国35,286
ベルギー34,905 ドイツ33,804 フランス33,334
----------------↑33,000〜39,000----------------
[日本32,298]←←← ギリシャ30,689 スペイン29,596
イタリア29,274 台湾28,585 イスラエル27,369
----------------↑27,000〜33,000----------------
韓国26,730 ニュージーランド26,495 チェコ24,727
サウジアラビア23,255 ポルトガル21,425
----------------↑21,000〜27,000----------------

3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:02:43
年度 税率 成長 基調
1974 93 -0.5 3.6
1975 93 4.0 3.7
1976 93 3.8 3.6
1977 93 4.5 3.6
1978 93 5.4 3.8
1979 93 5.1 3.7
1980 93 2.6 4.0
1981 93 2.8 4.0
1982 93 2.6 3.8
1983 93 1.7 3.6
1984 88 3.9 3.4
1985 88 4.5 3.2
1986 88 2.8 3.2
1987 78 5.0 2.7
1988 76 6.7 1.9
1989 65 4.3 1.5
1990 65 6.0 1.2
1991 65 2.2 0.9
1992 65 1.1 0.9
1993 65 -1.0 1.2
1994 65 2.3 1.2
1995 65 2.5 1.2
1996 65 2.9 1.1
1997 65 0.0 1.3
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:07:07
1998 65 -1.5
1999 50 0.7
2000 50 2.6
2001 50 -0.8
2002 50 1.1
2003 50 2.1
2004 50 2.0
2005 50 2.4
2006 50 2.5
2007 50 1.6
1.税率は、所得税+住民税の最高税率
2.成長は、各年度の経済成長率
3.基調は、各年度の翌年から10年間の経済成長率の平均
4.経済成長率の基調と最高税率の推移が見事に一致する。5.一致の程度を数量的に表すために相関係数を求めると、R=0.989
インフレ率無視した無意味なデータだな
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:12:49
>>3>>4のデータからわかると思うが、税率50%に対応する成長の推移がわかるのは2009年の成長率が確定したときである。
すなわち、今年の不況は、税率を50%にした時点で決まっていたとも考えられる。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:16:12
バブルや他国の金融危機の煽り受けたのは無視すか?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:20:00
>>5
無意味なデータとは、事実と一致しないデータをいう。

> インフレ率無視した無意味なデータだな
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:20:54
>>7
それの原因の1つだと考えられないか?


> バブルや他国の金融危機の煽り受けたのは無視すか?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:23:14
全く意味がわからない
事実と一致って都合悪いデータ無視する事?
税率が今より高いときに起きたバブルが何か?
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:26:17
>>10
都合悪いデータって何?
今の税率に対応するデータは今年の成長率が確定しないと出ないよ。


> 全く意味がわからない
> 事実と一致って都合悪いデータ無視する事?
> 税率が今より高いときに起きたバブルが何か?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:27:25
>>11
インフレ率
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:42:39
>>12
どこが都合悪いの?


>>11
> インフレ率
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 02:47:13
>>13
成長率はインフレ率と相関があるから
インフレ率無視して税率語っても無意味
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 03:01:57
>>14
その通り。
今語らねばならないのは税率ではない。
一番の問題点は期待インフレ率の低さ。
税率の下げ幅も無視してるな
税率に相関あるなら下げ幅にも相関があるはず
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 04:02:08
>>14
成長率がインフレ率と相関があるなら、インフレ率は税率と相関があるということになるだけ。
何故なら、成長率と税率に相関があるのは事実だから。


>>13
> 成長率はインフレ率と相関があるから
> インフレ率無視して税率語っても無意味
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 04:03:30
>>15
それが正しければ、税率を上げれば期待インフレ率が上がるということだね?


>>14
> その通り。
> 今語らねばならないのは税率ではない。
> 一番の問題点は期待インフレ率の低さ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 04:04:49
>>16
その主張が正しければ、あるのだろうね。


> 税率の下げ幅も無視してるな
> 税率に相関あるなら下げ幅にも相関があるはず
>>17
却下
インフレ率との相関だけで成長率が語れるので税率との相関自体が意味無い
税率が関係あると主張するなら税率によりインフレ率が変わる事を提示すればいい
もちろん高度成長期や戦前、他国の例も示す事
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 09:49:29
>>6
1974以前は?
経済構造が変わったなんて、でたらめを言うなよ?
構造が変わったなら税率より構造が原因だなw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 12:47:32
>>22
経済構造が変わったから成長率が変わった。
経済構造にあわせて、税率も変えた。
相関があるように見えるのは当然だね。
税率をいじっても、経済構造を変えない限り成長しないということだね。

24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:45:51
>>20
税率と相関があるのだから仕方がない。
インフレは従属変数だが、税率は独立変数なのだよ。
現在の日本経済については、現在の日本で成立する法則を使えばよいのだよ。


>>17
> 却下
> インフレ率との相関だけで成長率が語れるので税率との相関自体が意味無い
> 税率が関係あると主張するなら税率によりインフレ率が変わる事を提示すればいい
> もちろん高度成長期や戦前、他国の例も示す事
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:46:53
>>21
変わったのだよ。
同じだと思う方がおかしい。

>>6
> 1974以前は?
> 経済構造が変わったなんて、でたらめを言うなよ?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:48:35
>>22
今の構造では、税率が原因だよ。
江戸時代の法則を使ってもしかたなかろ?


> 構造が変わったなら税率より構造が原因だなw
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:50:51
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:58:05
>>23
現在の経済構造に変わってから、税率に対応して成長率が変化しているのだよ。


>>22
> 経済構造が変わったから成長率が変わった。
> 経済構造にあわせて、税率も変えた。
> 相関があるように見えるのは当然だね。
> 税率をいじっても、経済構造を変えない限り成長しないということだね。

29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 20:21:37
>>28
>現在の経済構造に変わってから、税率に対応して成長率が変化しているのだよ。
誤っているね。
>>22
> 経済構造が変わったから成長率が変わった。
> 経済構造にあわせて、税率も変えた。
> 相関があるように見えるのは当然だね。
> 税率をいじっても、経済構造を変えない限り成長しないということだね。
これが正解。
構造の変化は1回じゃないよね、
何回も変わっている。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 20:47:59
経済構造の変化とやらを証明しないとな
また1970年代から2000年代までが経済構造とやらが変わっていない事も
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 21:02:06
>>30
たしかに1990年から成長率が落ちているが、
1990年の総量規制という構造変化があったね、
1974年がオイルショックだ。
経済成長率が大きく変化しているときは、構造変化があったんだね。
やっぱ、税率は関係なかったね。

>>31
そこまでいうなら、長期トレンド除去したデータで
時変係数VARモデルでも作って、構造変化を調べ、
その係数変化と、税率の累進度の変化が無関係であることを
示してくれや。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 22:32:42
>>32
無関係であることは、悪魔の証明だから、理屈上証明できない。
そんなこともわからないのか。

34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 22:34:30
矢印がくるとスレが滅茶苦茶になる
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 22:38:58
1990年は、総量規制により、貸し出し量が規制されるという構造変化があり、
これによりバブルが崩壊して、経済成長が停滞したのだから、
構造変化と経済成長は関係ある。
構造変化がプラスになるか、マイナスになるかその構造変化に中身によるから不明だね。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 23:30:57
>>29
基本的に変わってないということだよ。
つか、構造に合わせて税率を変えることができると思うの?
成長率として現れるまえに、その構造を確実に分析して税率に反映させることができるとでも?



>>28
> >現在の経済構造に変わってから、税率に対応して成長率が変化しているのだよ。
> 誤っているね。
> > >>22
> > 経済構造が変わったから成長率が変わった。
> > 経済構造にあわせて、税率も変えた。
> > 相関があるように見えるのは当然だね。
> > 税率をいじっても、経済構造を変えない限り成長しないということだね。
> これが正解。
> 構造の変化は1回じゃないよね、
> 何回も変わっている。
>>33
意味不明。
「無関係の証明」は、何らかの枠組みのもとでは可能。

たとえば、あるコインを2回投げる試行をするとして
1回目に表がでたあとで、
2回目に裏がでる確率を
多数回の試行で調べる。

1000回試行して、そのうち510回で1回目に表がでて、さらに
そのうち403回で2回目に裏がでたとしよう。

この場合、もし1回目の裏表と2回目の裏表が無関係なら、
510回のうち403回も裏がでることは事実上ありえない。
「1回目の裏表と2回目の裏表が無関係」との仮説は
(たとえば)危険率0.03%で棄却できる、みたいに言える。

累進度と経済成長についても、時系列モデルを背後に仮定すれば、
なんらかの確率分布を仮定するわけだから、同様のことができる。



38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 23:33:01
【消費税は不要です。騙されないように、こいつら(経団連)から税金をとれば消費税廃止になります。】

0.池田大作        18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】 △
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】 △
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】 ★
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190387723/6
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 23:34:29
>>30
データに現れてるよ。
日本が先進国に至って以降、税率と成長率の推移が一致する。
これが構造が変わり、その後は変わってないことの証明だよ。
正しいか否かは、事実が全てなのだよ。


> 経済構造の変化とやらを証明しないとな
> また1970年代から2000年代までが経済構造とやらが変わっていない事も
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 23:40:51
>>31
嘘は駄目、1990年以降ではないよ。
その前から落ちてるよ。
それと、1974年にどう変化してるの?

>>30
> たしかに1990年から成長率が落ちているが、
> 1990年の総量規制という構造変化があったね、
> 1974年がオイルショックだ。
> 経済成長率が大きく変化しているときは、構造変化があったんだね。
> やっぱ、税率は関係なかったね。

41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 23:44:42
>>33
悪魔の証明って、そんな意味じゃないよ。
悪魔の証明は、存在証明の話。
無関係か否かは、統計的に証明できる。


>>32
> 無関係であることは、悪魔の証明だから、理屈上証明できない。
> そんなこともわからないのか。

42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 23:47:18
>>34
いや、お前が原因なんだよ。


> 矢印がくるとスレが滅茶苦茶になる
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 23:56:55
>>35
税率に合わせて、1990年以前から成長率の推移も下がってるよ。


> 1990年は、総量規制により、貸し出し量が規制されるという構造変化があり、
> これによりバブルが崩壊して、経済成長が停滞したのだから、
> 構造変化と経済成長は関係ある。
> 構造変化がプラスになるか、マイナスになるかその構造変化に中身によるから不明だね。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 23:59:00
>>37
正解


>>33
> 意味不明。
> 「無関係の証明」は、何らかの枠組みのもとでは可能。

> たとえば、あるコインを2回投げる試行をするとして
> 1回目に表がでたあとで、
> 2回目に裏がでる確率を
> 多数回の試行で調べる。

> 1000回試行して、そのうち510回で1回目に表がでて、さらに
> そのうち403回で2回目に裏がでたとしよう。

> この場合、もし1回目の裏表と2回目の裏表が無関係なら、
> 510回のうち403回も裏がでることは事実上ありえない。
> 「1回目の裏表と2回目の裏表が無関係」との仮説は
> (たとえば)危険率0.03%で棄却できる、みたいに言える。

> 累進度と経済成長についても、時系列モデルを背後に仮定すれば、
> なんらかの確率分布を仮定するわけだから、同様のことができる。



45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 00:22:38
>>41
>統計的に証明できる。
統計的ではダメだよ。
理屈、三段論法で説明できなきゃね。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 00:28:29
>>45
経済なんて統計を否定したら何も残らないよ。
誤魔化したら駄目。

>>41
> >統計的に証明できる。
> 統計的ではダメだよ。
> 理屈、三段論法で説明できなきゃね。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 00:34:47
>>39
>これが構造が変わり、その後は変わってないことの証明だよ。
全然証明になっていないよ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 00:42:16
>>39
税率を下げると成長率がさがるという仮定をいれているから、
構造が変わっていないという証明にはならないよ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:05:34
>>47
完全なる証明になってるよ。
統計的に否定できないのだよ。


>>39
> >これが構造が変わり、その後は変わってないことの証明だよ。
> 全然証明になっていないよ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:08:27
>>48
税率を下げると成長が下がるのは事実として現れている。
したがって、その法則が成立する期間とその前では構造が変わっているのだよ。


>>39
> 税率を下げると成長率がさがるという仮定をいれているから、
> 構造が変わっていないという証明にはならないよ。
事実とは他の条件を省いて都合のいい結論を出す事ではない
構造という言葉も定義無しで都合のいい時は構造が変わったと切り捨て
都合が悪い時は構造が変わってないと言い逃れる術ではない
外国や以前の日本に当て嵌まらないなら税率以外の原因あるという事
俺様定義が通用すると思っている事自体が恐ろしいな
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:29:58
>>50
論理破綻してるし出鱈目だな。ソースを出して貰おうか。

>完全なる証明になってるよ。
>統計的に否定できないのだよ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:34:01
>>50
その法則が成立する期間とその前では
構造が変わっているというデータもないしデタラメだな。
嘘八百。

>税率を下げると成長が下がるのは事実として現れている。
>したがって、その法則が成立する期間とその前では構造が変わっているのだよ。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:35:40
>>46
論理破綻してる。誤り。

>>>45
>経済なんて統計を否定したら何も残らないよ。
>誤魔化したら駄目。

>> >>41
>> >統計的に証明できる。
>> 統計的ではダメだよ。
>> 理屈、三段論法で説明できなきゃね。
>>
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:36:28
>>44
違うな。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:37:27
キチガイスレですか
1には同意だが
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:37:34
>>39
データなしに言われても。

>データに現れてるよ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 01:43:58
>>40
間違いだな。

>>>31
>嘘は駄目、1990年以降ではないよ。
>その前から落ちてるよ。
>それと、1974年にどう変化してるの?
一番の原因は為替だろうね
バブルにしろ長期デフレにしろ日本経済の迷走はプラザ合意後に集約される

民主党が政権取ると景気悪化
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/date=20090511

 民主党の緊急経済対策の特徴は、安達さんのまとめ(一部田中が付加)よると、
1)緊縮財政方針の堅持(新規国債発行になるべくたよらない)、
2)産業政策の導入(政府自らが有望な産業を選択、これに対して集中的に財政援助を実施)、
3)金融引き締め路線(金融政策に対して言及なし、しかも非伝統的金融政策への否定的な文言をわざわざ導入し、利上げに親和的) という3つの特徴をもつ。


 特にアメリカ、イギリスで現在行われている非伝統的な金融政策を、
3月6日に発表した民主党の「国民生活を守る緊急資金繰り対策」では否定していることだ。
しかもその対案でだされたものが、官僚の作文のようで何をいっているのか
どんなユニークな効果があるのか意味がわからない(安達氏も同様の指摘をしている)ものであることだ。

 「民主党の金融政策の考え方は、これまで政策の失敗を繰り返してきた日本銀行の
スタンスを無批判的に追随したものだと思われる。
これはなぜだろうか。筆者にはその理由はわからない」


民主党の政策は昭和恐慌を引き起こした民政党の引き締め政策に酷似している。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 08:24:07
>>51
都合のいい結果がでるということは、他の条件は影響していないということである。
また、偶然に起こり得ない一致が起きているということは、偶然ではないということなのだよ。
そして、他の条件が影響していないということは、他の条件が長期的には無関係又は変化していないということなんだよ。
わかるかな?


> 事実とは他の条件を省いて都合のいい結論を出す事ではない
> 構造という言葉も定義無しで都合のいい時は構造が変わったと切り捨て
> 都合が悪い時は構造が変わってないと言い逃れる術ではない
> 外国や以前の日本に当て嵌まらないなら税率以外の原因あるという事
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 08:25:23
>>52
定義などしとらんよ。


> 俺様定義が通用すると思っている事自体が恐ろしいな
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 08:27:01
>>53
偶然の一致かどうか、確率で考えたらわかるだろ?



>>50
> 論理破綻してるし出鱈目だな。ソースを出して貰おうか。

> >完全なる証明になってるよ。
> >統計的に否定できないのだよ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 08:28:35
>>54
逆だよ。
一致する区間と一致しない区間があるから構造が変わったといえるのだよ。


>>50
> その法則が成立する期間とその前では
> 構造が変わっているというデータもないしデタラメだな。
> 嘘八百。

> >税率を下げると成長が下がるのは事実として現れている。
> >したがって、その法則が成立する期間とその前では構造が変わっているのだよ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 08:29:59
>>55
物理法則じゃないんだから統計になるだろ。


>>46
> 論理破綻してる。誤り。

> >>>45
> >経済なんて統計を否定したら何も残らないよ。
> >誤魔化したら駄目。

> >> >>41
> >> >統計的に証明できる。
> >> 統計的ではダメだよ。
> >> 理屈、三段論法で説明できなきゃね。
> >>
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 08:56:28
違うな。お前の主観など披露されても無意味。
論外。

>>>51
>都合のいい結果がでるということは、他の条件は影響していないということである。
>また、偶然に起こり得ない一致が起きているということは、偶然ではないということなのだよ。
>そして、他の条件が影響していないということは、他の条件が長期的には無関係又は変化していないということなんだよ。
>わかるかな?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 08:57:47
トンデモだろこれ。

>>>55
>物理法則じゃないんだから統計になるだろ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 09:00:14
論外の間違い。
構造が変わったから一致する区間と一致しない区間が観測される。

>>>54
>逆だよ。
>一致する区間と一致しない区間があるから構造が変わったといえるのだよ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 09:03:15
>>64
で?
各事象に対して 0 以上 1 以下の数を対応させる関数を確率測度といい P と書き、
事象 A の起こる確率は P(A) となるわけだが、Pはどうなってるわけ?

>>>53
>偶然の一致かどうか、確率で考えたらわかるだろ?

71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 09:25:07
>>64
事象とする部分集合は勝手に決めてよいが、
すべての事象を集めた集合 F は可算加法族になっている必要があるのは常識なんだが
こんなことも知らんの?
バカかお前は?
>>71
経済を論じるのに
数学基礎論の知識が必要だとは知らなかった。
73名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 19:07:15
◆1人当たりPPP GDP(ドル) IMF-2009年見通し◆
ノルウェー52,797 (消費税24% 食品12%)
----------------↑45,000〜51,000----------------
アイルランド39,383 (消費税21% 食品0%)
----------------↑39,000〜45,000----------------
デンマーク35,984(消費税25% 食品25%)
スウェーデン35,758(消費税25% 食品12%)
----------------↑33,000〜39,000----------------
[日本32,298](消費税5% 食品5%)

消費税が高い国でも、GDPが高くなる国がある。
消費税が不景気の原因だと主張するのは無理があるのでは?
経済論じるのに都合の良い統計だけが必要とは知らなかった
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 20:26:53
>>60
それで、税率と成長の一致をどう説明するの?
そして、為替と成長は一致してるの?


> 一番の原因は為替だろうね
> バブルにしろ長期デフレにしろ日本経済の迷走はプラザ合意後に集約される
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA

とにかく 主権 CIA と言うことを覚えておくこと。
清和会系の政治家を倒さないと庶民は幸せになれない。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 20:31:07
>>67
データは主観ではない。


> 違うな。お前の主観など披露されても無意味。
> 論外。

> >>>51
> >都合のいい結果がでるということは、他の条件は影響していないということである。
> >また、偶然に起こり得ない一致が起きているということは、偶然ではないということなのだよ。
> >そして、他の条件が影響していないということは、他の条件が長期的には無関係又は変化していないということなんだよ。
> >わかるかな?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 20:34:28
>>68
お前がトンデモだな。
各人の行動を総合したものが経済事象。
確率としてしか説明できないよ。

> トンデモだろこれ。

> >>>55
> >物理法則じゃないんだから統計になるだろ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 20:36:31
>>69
同じこと。
一致する区間では、法則通りということ。

> 論外の間違い。
> 構造が変わったから一致する区間と一致しない区間が観測される。

> >>>54
> >逆だよ。
> >一致する区間と一致しない区間があるから構造が変わったといえるのだよ。
矢印もう秋田
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 20:42:50
>>70
例えば、データ数が20あったとして、成長の下がるタイミングが一致する確率は1/20。
5回とも一致するなら1/20^5


>>64
> で?
> 各事象に対して 0 以上 1 以下の数を対応させる関数を確率測度といい P と書き、
> 事象 A の起こる確率は P(A) となるわけだが、Pはどうなってるわけ?

> >>>53
> >偶然の一致かどうか、確率で考えたらわかるだろ?

82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 20:51:26
>>71
サイコロを100回振って100回とも1の目が出ることは偶然にはあり得ない。
1日目は10回、2日目は100回、3日目が10回とすると、何がいえるか?
答え:2日目のサイコロは変なサイコロだった。


>>64
> 事象とする部分集合は勝手に決めてよいが、
> すべての事象を集めた集合 F は可算加法族になっている必要があるのは常識なんだが
> こんなことも知らんの?
> バカかお前は?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 21:22:05
>>78
はあ? バカかお前w
経済学の確率論では90年代に入って発達した金融理論全般のオプションの
統計評価式であるブラック-ショールズ方程式の導出では確率微分方程式を
を使うんだが。その程度の知識もないの?
頭悪そうだねえw  君、氏んだほうが良いよ。
生きてても恥ずかしいだろ。

>>>68
>お前がトンデモだな。
>各人の行動を総合したものが経済事象。
>確率としてしか説明できないよ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 21:23:32
>>79
間違いだし論外。話にならん馬鹿だな。
「「...一致しないからと言って、...構造が変わる」とは限らない」
つまり「一致しないならば構造が変わる」全体を否定していると考えるのが自然。
そうすると (P=>Q) and not(notP=>notQ) となる。
しかし、「一致しないならば 構造が変わることもあるし変わらないこともある」
と解釈して後のほうを (notP=>Q or notQ)とか(notP=>Q) or (notP=>notQ)
としたものも認めなくてはならないのだよ。これだと命題は明らかに恒真になる。
「とは限らない」というのは厳密には命題論理の範囲では表現できないのだが。

>>69
>同じこと。
>一致する区間では、法則通りということ。

85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 21:25:16
>>81
だからどうかしたの? ボクちゃんw
確率微分方程式も知らんの? 生きてて恥ずかしくないかw

>>>70
>例えば、データ数が20あったとして、成長の下がるタイミングが一致する確率は1/20。
>5回とも一致するなら1/20^5
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 21:26:34
>>82
ププッw 小学生の教科書書き写してるのかw
ばかですかお前www

>>>71
>サイコロを100回振って100回とも1の目が出ることは偶然にはあり得ない。
>1日目は10回、2日目は100回、3日目が10回とすると、何がいえるか?
>答え:2日目のサイコロは変なサイコロだった。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 22:54:07
>>73
構造が違うよ


> ◆1人当たりPPP GDP(ドル) IMF-2009年見通し◆
> ノルウェー52,797 (消費税24% 食品12%)
> ----------------↑45,000〜51,000----------------
> アイルランド39,383 (消費税21% 食品0%)
> ----------------↑39,000〜45,000----------------
> デンマーク35,984(消費税25% 食品25%)
> スウェーデン35,758(消費税25% 食品12%)
> ----------------↑33,000〜39,000----------------
> [日本32,298](消費税5% 食品5%)

> 消費税が高い国でも、GDPが高くなる国がある。
> 消費税が不景気の原因だと主張するのは無理があるのでは?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:00:31
コーゾーって何?
センシンコクとトジョウコクの違いは何?
データで示して
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:02:34
>>83
誤魔化さなくていいよ。
経済事象は確定論では説明できないよ。


>>78
> はあ? バカかお前w
> 経済学の確率論では90年代に入って発達した金融理論全般のオプションの
> 統計評価式であるブラック-ショールズ方程式の導出では確率微分方程式を
> を使うんだが。その程度の知識もないの?
> 頭悪そうだねえw  君、氏んだほうが良いよ。
> 生きてても恥ずかしいだろ。

> >>>68
> >お前がトンデモだな。
> >各人の行動を総合したものが経済事象。
> >確率としてしか説明できないよ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:14:00
>>84
パニクってんのか?
支離滅裂になってるぞ


>>79
> 間違いだし論外。話にならん馬鹿だな。
> 「「...一致しないからと言って、...構造が変わる」とは限らない」
> つまり「一致しないならば構造が変わる」全体を否定していると考えるのが自然。
> そうすると (P=>Q) and not(notP=>notQ) となる。
> しかし、「一致しないならば 構造が変わることもあるし変わらないこともある」
> と解釈して後のほうを (notP=>Q or notQ)とか(notP=>Q) or (notP=>notQ)
> としたものも認めなくてはならないのだよ。これだと命題は明らかに恒真になる。
> 「とは限らない」というのは厳密には命題論理の範囲では表現できないのだが。

>>69
> >同じこと。
> >一致する区間では、法則通りということ。

91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:15:41
>>85
だから、誤魔化さなくていいって。
偶然じゃないって気づいてるんだろ?


>>81
> だからどうかしたの? ボクちゃんw
> 確率微分方程式も知らんの? 生きてて恥ずかしくないかw

> >>>70
> >例えば、データ数が20あったとして、成長の下がるタイミングが一致する確率は1/20。
> >5回とも一致するなら1/20^5
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:16:30
>>86
反論できないことに気づいてきたようだね


>>82
> ププッw 小学生の教科書書き写してるのかw
> ばかですかお前www

> >>>71
> >サイコロを100回振って100回とも1の目が出ることは偶然にはあり得ない。
> >1日目は10回、2日目は100回、3日目が10回とすると、何がいえるか?
> >答え:2日目のサイコロは変なサイコロだった。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:17:59
>>88
先進国でも国によって違うよ。



> コーゾーって何?
> センシンコクとトジョウコクの違いは何?
> データで示して
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:18:28
>>87
>構造が違うよ
日本の成長率も1990以前と以後では、構造が違うんだね。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:28:05
>>93
で、それを示すデータは?
統計が事実というならコーゾーを示すデータもあるんでしょ?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:31:27
>>93
どのように違うの。
説明してよ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:37:07
>>92
反論できないことに気づいてきたようだね

>>>86
>反論できないことに気づいてきたようだね
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:38:43
>>89
トンデモの戯言に過ぎないな。論外。

>>>83
>誤魔化さなくていいよ。
>経済事象は確定論では説明できないよ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:40:24
>>91
全然、反論になって無いじゃないか?
頭大丈夫かお前?

>>85
だから、誤魔化さなくていいって。
偶然じゃないって気づいてるんだろ?

100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:42:38
>>90
ほぉー論理的に反論できなくなると、逃げるわけか。
どうしようもない馬鹿だなw

>>>84
>パニクってんのか?
>支離滅裂になってるぞ

101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:45:10
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから、良くない。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 00:32:33
>>89
経済学で「確率論」を使うのは当たり前だろw
あるシステムの状態は時間の経過と共に変動するとする.このとき、システムの状態X は時間と共に変
化するので、時間t をパラメーターとして、Xt、あるいはX(t) のように表現できるわけだ。

パラメーターt が取り得る値の集合をT で表記する.集合T は離散的な点列からなる集合であっても、
実数の閉区間であってもかまわないから、時刻t でのシステムの状態Xt がある確率分布に従って生起するとき、
{Xt, t ∈ T} を確率過程と呼ぶんだろうが。ちゃんと経済学用語で書けよ。
頭が悪いから出来ないんだろうけど。

>>83
>誤魔化さなくていいよ。
>経済事象は確定論では説明できないよ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 00:40:58
>>87
え?
構造ってなに?

構造は経済学ではある任意の集合、あるいは圏の対象に構造を決めることで、
その構造に対する準同型が構造を保つ写像として定義されるわけでしょ。
何を指して構造と呼んでるの。質問に答えてくれないかなあ。
ああ、馬鹿だから分からないよね。頭悪いもんねキミww


>>>73
>構造が違うよ
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 00:46:24
>>63
ほー、学術的定義も一切無視して、トンデモの垂れ流し?
幼稚園児にも劣る低脳ですねキミは。

>>>52
>定義などしとらんよ。
後は中身無く譫言言う繰り返しだろうな
矢印はだなー越えたな
106名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 19:06:27
消費税の経済悪化の間には相関関係がない。
そのことは、消費税が日本より高い国で景気が良い国があることで証明される。
消費税悪玉論は、何故そのことを無視する。
外国の消費税と日本の消費税は全く別物じゃないの、
外国の消費税は拡大版物品税と呼んだ方がいいと思われ。

108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 22:36:08
消費税は努力により節税できるけど、
累進所得税では、がんばって収入を上げれば上げるほど上げた以上に税金を取られる。
上げるなら消費税の方がよい。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:31:12
>>86
あら?
核心を突いちゃった?


>>82
> ププッw 小学生の教科書書き写してるのかw
> ばかですかお前www

> >>>71
> >サイコロを100回振って100回とも1の目が出ることは偶然にはあり得ない。
> >1日目は10回、2日目は100回、3日目が10回とすると、何がいえるか?
> >答え:2日目のサイコロは変なサイコロだった。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:33:51
>>88
入力値が同じでも出力値が違うことだよ。
さらに、傾向もね。


> コーゾーって何?
> センシンコクとトジョウコクの違いは何?
> データで示して
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:37:33
>>94
主要構造は同じだね。
同じ計算で結果が一致するからね。


>>87
> >構造が違うよ
> 日本の成長率も1990以前と以後では、構造が違うんだね。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:39:28
>>95
探せば?
全く同じわけはないが、似たような構造かも知れんよ。


>>93
> で、それを示すデータは?
> 統計が事実というならコーゾーを示すデータもあるんでしょ?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:42:09
>>96
日本では、最高税率と成長の基調の推移が一致する。
外国はどうだろうね。


>>93
> どのように違うの。
> 説明してよ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:42:34
>>106
外国の実態を知らない意見。
欧州もアメリカも直接税の節税が簡単にできる。
では節税を取り締まればいいではないかというが、
そうすれば企業や金持ちは国外に出ていく。
間接税中心に移行したのははそういう背景がある。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:42:50
>>97
また気づいてきた?


>>92
> 反論できないことに気づいてきたようだね

> >>>86
> >反論できないことに気づいてきたようだね
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:44:41
>>98
確定的に決まるのか?
1人でも違う行動をとったら終わりだな。

>>89
> トンデモの戯言に過ぎないな。論外。

> >>>83
> >誤魔化さなくていいよ。
> >経済事象は確定論では説明できないよ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:47:45
>>114
日本の役人がやってるのは受験勉強行政。
欧米に留学し、施行されているしくみだけを勉強してくる。
社会的な背景など全く理解していない。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:48:39
>>99
は?
何に反論するの?
お前が理解もせずに書いてるのがよくわかる。
ピントハズレ。
この場合、微分方程式なんか出る幕はないんだけど?


>>91
> 全然、反論になって無いじゃないか?
> 頭大丈夫かお前?

>>85
> だから、誤魔化さなくていいって。
> 偶然じゃないって気づいてるんだろ?

119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:50:31
>>100
えっと、支離滅裂にどう反論しろと?
もう一度読み直してから反論したら?


>>90
> ほぉー論理的に反論できなくなると、逃げるわけか。
> どうしようもない馬鹿だなw

> >>>84
> >パニクってんのか?
> >支離滅裂になってるぞ

120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/12(火) 23:53:08
>>102
書き写してるのか?
脈絡がないんですが?


>>89
> 経済学で「確率論」を使うのは当たり前だろw
> あるシステムの状態は時間の経過と共に変動するとする.このとき、システムの状態X は時間と共に変
> 化するので、時間t をパラメーターとして、Xt、あるいはX(t) のように表現できるわけだ。

> パラメーターt が取り得る値の集合をT で表記する.集合T は離散的な点列からなる集合であっても、
> 実数の閉区間であってもかまわないから、時刻t でのシステムの状態Xt がある確率分布に従って生起するとき、
> {Xt, t ∈ T} を確率過程と呼ぶんだろうが。ちゃんと経済学用語で書けよ。
> 頭が悪いから出来ないんだろうけど。

>>83
> >誤魔化さなくていいよ。
> >経済事象は確定論では説明できないよ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:07:42
>>114
サラリーマンでは、源泉徴収されるから節税などできないだろう。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:08:33
結局構造を具体的に説明できなかったね。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:33:39
>>103
くだらない定義。
誰が使ってるの?


>>87
> え?
> 構造ってなに?

> 構造は経済学ではある任意の集合、あるいは圏の対象に構造を決めることで、
> その構造に対する準同型が構造を保つ写像として定義されるわけでしょ。
> 何を指して構造と呼んでるの。質問に答えてくれないかなあ。
> ああ、馬鹿だから分からないよね。頭悪いもんねキミww


> >>>73
> >構造が違うよ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:34:52
>>104
おや?
どこに無視してるのかな?

>>63
> ほー、学術的定義も一切無視して、トンデモの垂れ流し?
> 幼稚園児にも劣る低脳ですねキミは。

> >>>52
> >定義などしとらんよ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:35:48
>>105
結局、お前の戯言でした。


> 後は中身無く譫言言う繰り返しだろうな
> 矢印はだなー越えたな
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:36:41
>>106
他国は関係ないよ。


> 消費税の経済悪化の間には相関関係がない。
> そのことは、消費税が日本より高い国で景気が良い国があることで証明される。
> 消費税悪玉論は、何故そのことを無視する。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:37:53
>>108
消費税を上げて給付を増やせばよい。


> 消費税は努力により節税できるけど、
> 累進所得税では、がんばって収入を上げれば上げるほど上げた以上に税金を取られる。
> 上げるなら消費税の方がよい。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:40:26
>>127
給付は反対。
自己責任だよ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:41:16
>>117
国によって構造が違うわけだね。


>>114
> 日本の役人がやってるのは受験勉強行政。
> 欧米に留学し、施行されているしくみだけを勉強してくる。
> 社会的な背景など全く理解していない。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:42:04
>>122
サイコロを読み直せ


> 結局構造を具体的に説明できなかったね。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 00:43:04
>>128
発展のためだ



>>127
> 給付は反対。
> 自己責任だよ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 01:02:04
>>129
どのように違うのか、具体的に説明せよ。
>>131
産業革命から今までが異常だっただけ、
もう昔のように、発展する必要も無いよ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 07:22:31
矢印は本人同士だけに関係する書き込みだから、端から見ると邪魔なだけ。

他人の目も意識しながらバランスとった書き込み出来ない奴って、独善的で
社会的には頭悪そうだよね。
てか、もういい加減スルーしないと
構造wで何レス消費するんだよ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 09:31:40
過度の累進課税はよくない。過度の累進課税をしてしまうと、もはや誰が弱者なのか分からなくなる。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 11:12:55
それで経済のバランスが取れるんだから逆に良いんだろ
高所得者は消費性向が低く、低所得者は高い。
累進を弱めて、高所得者に所得が多く配分される状況になると、
平均消費性向が下がる。
また、景気対策の乗数効果のa/(1-r)のrに消費性向がくるんだから、
消費性向が落ちれば、投資乗数効果も弱まる。

これで、
累進を弱める

消費性向が落ちる

投資乗数効果が落ちる

需要が低減し、デフレにより低成長となってしまう。
と言う構造は説明できるし、統計データと一致している。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 18:47:50
>>137
>累進を弱めて、高所得者に所得が多く配分される状況になると、
累進緩和しても、全体として減税になっていれば、消費は落ちないよ。
実際に、平成18年までは、全体として減税になっている。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/035.htm
平成19年からは、全体として増税だね。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 18:50:21
>>138
に補足すると、
消費低迷は、累進緩和とは関係ないね。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 19:03:59
>>138
平成19年からは、住人税と所得税の比率が変わっただけだから、
平成18年までと変わらないね。
141名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 19:04:18
◆1人当たりPPP GDP(ドル) IMF-2009年見通し◆
ノルウェー52,797 (消費税24% 食品12%)
----------------↑45,000〜51,000----------------
アイルランド39,383 (消費税21% 食品0%)
----------------↑39,000〜45,000----------------
デンマーク35,984(消費税25% 食品25%)
スウェーデン35,758(消費税25% 食品12%)
----------------↑33,000〜39,000----------------
[日本32,298](消費税5% 食品5%)

消費税が高い国でも、GDPが高くなる国がある。
消費税が不景気の原因だと主張するのは無理があるのでは?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 19:22:58
消費税の使い方によるから一概にわ言えないんだけど
福祉が充実してる国はあまり景気に左右されてない点も見逃せないな
今度は北欧幻想か。
言っとくが、北欧は主産業に兵器産業が多くあり、利益率がべらぼうだ。
平和産業中心の日本と一緒には全くできない。
更に言えば、人口密度が低く消費税は物品税の拡大版で全く比較できない。
所得税も申告中心だから捕捉率が十分ではないのは源泉徴収の日本の比較はナンセンス。
もう、いい加減諦めろ。
時代は累進強化、消費税廃止で決まっている。
144ほかろん:2009/05/13(水) 20:15:19
>時代は累進強化、消費税廃止で決まっている。

妄想だなw
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 20:16:09
>>138
平均消費性向な
収入のうちの消費の割合。

で、消費の割合低いとこ減税したんだから全体の消費の割合は減り、それが経済停滞を招いている。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 20:23:26
北欧は兵器以前に石油
北海油田があるからできる
>>144
>妄想だなw

オマエガナ
>>146
いまは大分原油価格が上がってきたからいいが、兵器ほどの利益率の確保は難しい。いずれにせよ、平和産業中心の日本は利益率の向上を目指して高付加価値資本財中心になりこういう状況になってしまった。
【コラム】サッチャー時代の終焉−世界中で反自由主義政策が復権(FINANCIAL TIMES)[09/05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242139845/
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 21:13:46
>>132
お前の思想はどうでもいいよ。


>>129
> どのように違うのか、具体的に説明せよ。
>>131
> 産業革命から今までが異常だっただけ、
> もう昔のように、発展する必要も無いよ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 21:37:11
>>145
可処分所得は全層で増えているよ。
消費の割合は減っても、量は増えるはずだよ。
にもかかわらず額が増えていないのは、単価が下がったからだよ。
パソコンを例にとれば、昔40万以上したものが、今は5万で買える。
量は出ても、売り上げ(GDP)は減るワナ。
もう、昔のような成長はないよ。
自動車だって、トヨタなんか、高価格路線に行ったけど、
インドのナノクラスの値段で自動車が売られるようになると、
GDPはまた減るね。

>>150
129に対する質問は思想でないよ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 21:38:08
北欧諸国は国家予算の4割が北海油田からの石油に依存
兵器はシラネ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 23:44:05
>>133
いや、魅力的だよ。


> 矢印は本人同士だけに関係する書き込みだから、端から見ると邪魔なだけ。

> 他人の目も意識しながらバランスとった書き込み出来ない奴って、独善的で
> 社会的には頭悪そうだよね。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 23:45:35
>>135
とりあえず、75%ぐらいかな?

> 過度の累進課税はよくない。過度の累進課税をしてしまうと、もはや誰が弱者なのか分からなくなる。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 23:54:01
>>141
いい加減に、国を単純比較する意味がないことに気づけよ。


> ◆1人当たりPPP GDP(ドル) IMF-2009年見通し◆
> ノルウェー52,797 (消費税24% 食品12%)
> ----------------↑45,000〜51,000----------------
> アイルランド39,383 (消費税21% 食品0%)
> ----------------↑39,000〜45,000----------------
> デンマーク35,984(消費税25% 食品25%)
> スウェーデン35,758(消費税25% 食品12%)
> ----------------↑33,000〜39,000----------------
> [日本32,298](消費税5% 食品5%)

> 消費税が高い国でも、GDPが高くなる国がある。
> 消費税が不景気の原因だと主張するのは無理があるのでは?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 00:05:41
消費の割合が減ると、需要全体が減るってのがa/(1-r)
の式なんだが。
ふえねーから経済停滞してるんだし。
だから、累進課税を元に戻せということだが。

後、安いものばかり売れてるのも、
累進弱めて格差広げてるから、大多数は値段最優先になってるから、海外の安物に流れてるのもあるな。
トヨタの期間工がトヨタの車ほしくても買えるか?
ナノしか手が出ねーだろう
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 00:48:01
>>156
累進戻せというけど、
累進緩和とともに、減税も行っている。
累進緩和が消費低迷の原因じゃないよ。

重要なのは、累進課税を元に戻しても、経済は停滞したまま
ということだよ。
可処分所得が2倍になったからって、2倍は消費しない。
数量でせいぜい1.2倍くらいだろう。
一方で単価がそれ以上下がっているから、
結局売り上げ=単価×数量は減る。

安いのしか売れないのは、例えば電機業界では、デジタル化により
部品さえ手に入れば誰でも作れるし、品質に差がなくなったから。
だから1円でも安いものを買う。
ナノクラスの値段で車がどんどん輸入されたら、T社、N社、H社、いずれもやっていけなくなるだろう。
電機業界で起こったことが、自動車でも起こるよ。
>>157
累進課税を思いっきり引き上げて、その分エンゲル係数の高い層に減税
すればいいじゃないか。
何も片方だけやろうなんて誰も言ってない。
そうやって話の筋をそらそうとするのはよくないな。
両方やれば、富の再配分が加速して停留していた金の流れが加速する。
問題の本質は使う当てのない層に富が大きく偏りすぎていることだ。
もう皆分かりきっているはずだ。
それじゃあゼロサムなんだよ
結局デフレし続けるならまた貧困が増える
何がゼロサムなのかわかんねーからお前の屁理屈詳しく書いてみろよ。
金の循環がよくなることがどうゼロサムになるのか伺いたいね。
減税しても消費が低迷してるのならば
やっぱりセットで行われた累進緩和が悪いんじゃねってなると思いますがw


可処分所得、税収、消費等のデータがあれば話もしやすいのでしょうけどね
確か可処分所得は平成10年あたりをピークに年々下がってたと思うし
減税といっても所得税と消費税を合わせた税収はあんまり変わらないような…
累進課税を引き上げる際には消費支出を経費扱いで認めないと消費意欲の高い高額所得者は困るな
>>162
消費意欲の高い高所得者って仮定がw
ほとんど無視していい程度の薄ーい層について書いても(ry
もっとまともに議論汁
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 08:06:10
>>161
なぜ、累進が原因になるか理屈がわからない。
低所得層も減税になっているのだから、
累進が悪いという理屈を説明できなければ累進原因説は却下だよ。
コストダウンにより、売り単価が減ったので、数量が伸びても、総売り上げが減っている。
その結果、GDPが減っている。
と考えるのが妥当。
その分利益は外国から稼いでいた。
そして、サブプライムの破綻で、外国からの利益も上げられなくなった。
理屈に矛盾はない。



165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 08:25:10
>>157
>累進課税を思いっきり引き上げて、その分エンゲル係数の高い層に減税
すればいいじゃないか。
累進緩和しているけど、
エンゲル係数の高い層に対しても減税している。
エンゲル係数の高い層というのは、収入が低い=結果を出していない
だから、これ以上給付して、甘やかす必要は無い
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 08:57:36
たっぷり税金を持って行かれる「大金持ちの怒り」が、政治や行政への厳しい監視の元になる。
いまは大金持ちと政治・行政が結託して庶民を騙し、私服を肥やしている。

松下幸之助さんなんか尊敬されてたよな。日頃の言動も企業活動も立派だった。
奥田や張や宮内や御手洗なんかと違って。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 09:35:04
累進は低所得者層には減税による消費拡大

高所得者層からの増税を財源による需要創出

で効果大
>>153
お前くらい知能の低い低脳も珍しい。

>>133
>いや、魅力的だよ。
>>154
何の根拠も無い出鱈目だな。

>>135
>とりあえず、75%ぐらいかな?
>>155
全くの間違いである。
比較することにより相対的な位置づけが
可能になるのであり比較なしに意味は無い。
反論するならどのようなパラメーターを指標にして比較するべきなのか
指摘しない限り無意味な書き込みに過ぎない。
バカ丸出しで読むだけでも恥ずかしい。(失笑)

>>141
>いい加減に、国を単純比較する意味がないことに気づけよ。
>>170
オマエガナpgr
>>164
所得税の税率構造の推移によると
最低税率のあたりはほとんど変化が無いんですけどもねー
減税となったのは600万↑くらいからでしょうか
月収が40万でボーナスもしっかりもらえてると年収600万にとどきそうですが
たしか現在30歳くらいの正社員の平均月収がが30万未満だったような…

保険料など実質的な税金ともいえるものをあわせたものは増加してたりもしているわけで
統計で可処分所得はさがっていたと、すくなくとも増えてはいないんですけど
そして、消費税等の負担もあるわけですしで低所得者層も減税って与太話でしょう
減税されてる明確なデータがあればお願いしますね

あと、減税の原資を政府支出の削減に求めると一次的なGDPへの影響は悪化ですし(2次的以降は市場の状況による)、
コストダウンで売り単価が減ったじゃなく、売れないからコストダウン(という名の人件費減らし)が進んだが正解
安く作れるようになったからだけで利益や売上増加を見込めないのに売り単価を下げる経営者なんて
ただの馬鹿なのでとっくの昔に市場から退場させられてるよw
>>133

人間の屑だな。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 18:42:30
>>172
>最低税率のあたりはほとんど変化が無いんですけどもねー
課税最低限が上がっている。
実質的には減税。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 18:47:35
購買力平価出してるのに単純な比較とかw
176名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 18:51:01
消費税が日本より高くても景気が良い国がある。
それだけで、消費税が増えると景気が悪化することへの反証になるが。
屁理屈こねて、反論するより、素直に理解した方がいいぞ。
>>176
>消費税が日本より高くても景気が良い国がある。


この世界不況下でどこが景気がいいんだ?
この設定自体どうよ?


>屁理屈こねて、反論するより、素直に理解した方がいいぞ。

屁理屈pgr
オマイガナー
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 19:30:11
>>177
日本より景気がいいということだろう。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:05:21
>>151
中国などの参入による生産力の増加がデフレ圧力だということだな。


>>145
> 可処分所得は全層で増えているよ。
> 消費の割合は減っても、量は増えるはずだよ。
> にもかかわらず額が増えていないのは、単価が下がったからだよ。
> パソコンを例にとれば、昔40万以上したものが、今は5万で買える。
> 量は出ても、売り上げ(GDP)は減るワナ。
> もう、昔のような成長はないよ。
> 自動車だって、トヨタなんか、高価格路線に行ったけど、
> インドのナノクラスの値段で自動車が売られるようになると、
> GDPはまた減るね。



そろそろ学習しろ。

>>150
> 129に対する質問は思想でないよ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:10:54
>>157
累進強化+給付で需要が増大するよ。
当面は、生産力が増大した分、需要を増やす必要がある。


>>156
> 累進戻せというけど、
> 累進緩和とともに、減税も行っている。
> 累進緩和が消費低迷の原因じゃないよ。

> 重要なのは、累進課税を元に戻しても、経済は停滞したまま
> ということだよ。
> 可処分所得が2倍になったからって、2倍は消費しない。
> 数量でせいぜい1.2倍くらいだろう。
> 一方で単価がそれ以上下がっているから、
> 結局売り上げ=単価×数量は減る。

> 安いのしか売れないのは、例えば電機業界では、デジタル化により
> 部品さえ手に入れば誰でも作れるし、品質に差がなくなったから。
> だから1円でも安いものを買う。
> ナノクラスの値段で車がどんどん輸入されたら、T社、N社、H社、いずれもやっていけなくなるだろう。
> 電機業界で起こったことが、自動車でも起こるよ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:12:07
>>159
需要が増えればデフレにはならんよ。


> それじゃあゼロサムなんだよ
> 結局デフレし続けるならまた貧困が増える
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:13:25
>>162
困らんよ。


> 累進課税を引き上げる際には消費支出を経費扱いで認めないと消費意欲の高い高額所得者は困るな
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:16:32
>>164
減税にはなってないよ。
外国バブルを起こしたのは累進緩和。


>>161
> なぜ、累進が原因になるか理屈がわからない。
> 低所得層も減税になっているのだから、
> 累進が悪いという理屈を説明できなければ累進原因説は却下だよ。
> コストダウンにより、売り単価が減ったので、数量が伸びても、総売り上げが減っている。
> その結果、GDPが減っている。
> と考えるのが妥当。
> その分利益は外国から稼いでいた。
> そして、サブプライムの破綻で、外国からの利益も上げられなくなった。
> 理屈に矛盾はない。



184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:18:50
>>181
普通のものはほとんどそろっているから、
国内では、需要自体が増えないよ。
それで、トヨタなんかは海外に活路を求めた。
サブプライム破綻で、これダメになっちゃね。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:19:17
>>165
甘やかすかどうかは、どうでもいいよ。
需要増大が目的。


>>157
> >累進課税を思いっきり引き上げて、その分エンゲル係数の高い層に減税
> すればいいじゃないか。
> 累進緩和しているけど、
> エンゲル係数の高い層に対しても減税している。
> エンゲル係数の高い層というのは、収入が低い=結果を出していない
> だから、これ以上給付して、甘やかす必要は無い
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:20:49
>>168
知能の高い低脳って、なんだ?


>>153
> お前くらい知能の低い低脳も珍しい。

> >>>133
> >いや、魅力的だよ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:22:11
>>169
実データによる。


>>154
> 何の根拠も無い出鱈目だな。

> >>>135
> >とりあえず、75%ぐらいかな?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:22:36
>>180
自然災害による個人補償だって、ほとんど給付されない。
収入が低いのは自己責任なのに、給付はおかしいよ。


189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:28:40
>>170
ある要因の影響をみるには、他の要因が同一である必要がある。
理科の実験の復習でもしておけ。



>>155
> 全くの間違いである。
> 比較することにより相対的な位置づけが
> 可能になるのであり比較なしに意味は無い。
> 反論するならどのようなパラメーターを指標にして比較するべきなのか
> 指摘しない限り無意味な書き込みに過ぎない。
> バカ丸出しで読むだけでも恥ずかしい。(失笑)

> >>>141
> >いい加減に、国を単純比較する意味がないことに気づけよ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:30:55
>>175
それが単純なのだよ。


> 購買力平価出してるのに単純な比較とかw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:08:53
>>176
ならないよ。
他の要因を無視したらいかんよ。
比較するなら、消費税を変化させた前後を比較しないと駄目だよ。


> 消費税が日本より高くても景気が良い国がある。
> それだけで、消費税が増えると景気が悪化することへの反証になるが。
> 屁理屈こねて、反論するより、素直に理解した方がいいぞ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:10:39
>>184
だから、ホームレスに大金を給付するのが一番効果的だよ。


>>181
> 普通のものはほとんどそろっているから、
> 国内では、需要自体が増えないよ。
> それで、トヨタなんかは海外に活路を求めた。
> サブプライム破綻で、これダメになっちゃね。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:11:30
>>188
責任の問題じゃないよ。
経済対策だよ。


>>180
> 自然災害による個人補償だって、ほとんど給付されない。
> 収入が低いのは自己責任なのに、給付はおかしいよ。


194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:14:20
他の要因は一致という事実があればいらないとこのスレに書いた人間のレスとは思えない
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:39:48
>>192
働かない→収入ない→ホームレス
だから、
そんなものに大金渡したら、経済がめちゃくちゃになる。
炊き出しやって、命をつなぐのはいいが、
金を渡すのは許されないよ。
196Ms.名無しさん:2009/05/15(金) 00:12:35
フランスからだけど
日本がこのうえ消費税を上げるならば、今以上に世界経済から孤立していくハメになることを
国は把握しているのだろうか?非常に疑問だ。
唯一アジアが誇るべきなのは低税金なのだから
現に日本より低税金な香港やシンガポールへどんどん外貨が流れているし
海外の投資家の日本離れが著しい中これで税率をあげてしまったら
もう 日本が終わることに加速させるような自虐行為だ
したがって、日本は税率を上げるべきではない!むしろ下げるべきだ
定額給付金などあんな一時しのぎのマヤカシにだまされるな!
もっと今以上に税率をさげろ!でないとどんどん中国圏に差をつけられ
世界からおいてきぼりくらう事になりかねない。
一部の政治家の私腹増やしに日本国民は協力するな!
税金さげろ!

欧米社会憧れかぶれるのも良いが
何もそこまでマネしなくてもいいだろうがw
欧米社会より低税金なのは貴重な長所だからなw
それが無くなったら、想像してみ?最悪だよマジ日本って!
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 00:43:01
>>194
日本語でどうぞ


> 他の要因は一致という事実があればいらないとこのスレに書いた人間のレスとは思えない
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 00:44:23
>>195
滅茶苦茶な状態から脱出するには、滅茶苦茶が必要なのだよ。


>>192
> 働かない→収入ない→ホームレス
> だから、
> そんなものに大金渡したら、経済がめちゃくちゃになる。
> 炊き出しやって、命をつなぐのはいいが、
> 金を渡すのは許されないよ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 00:47:17
>>196
今何時?


> フランスからだけど
> 日本がこのうえ消費税を上げるならば、今以上に世界経済から孤立していくハメになることを
> 国は把握しているのだろうか?非常に疑問だ。
> 唯一アジアが誇るべきなのは低税金なのだから
> 現に日本より低税金な香港やシンガポールへどんどん外貨が流れているし
> 海外の投資家の日本離れが著しい中これで税率をあげてしまったら
> もう 日本が終わることに加速させるような自虐行為だ
> したがって、日本は税率を上げるべきではない!むしろ下げるべきだ
> 定額給付金などあんな一時しのぎのマヤカシにだまされるな!
> もっと今以上に税率をさげろ!でないとどんどん中国圏に差をつけられ
> 世界からおいてきぼりくらう事になりかねない。
> 一部の政治家の私腹増やしに日本国民は協力するな!
> 税金さげろ!

> 欧米社会憧れかぶれるのも良いが
> 何もそこまでマネしなくてもいいだろうがw
> 欧米社会より低税金なのは貴重な長所だからなw
> それが無くなったら、想像してみ?最悪だよマジ日本って!
200Ms.名無しさん:2009/05/15(金) 01:16:41
今夕方
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 09:14:44
>>157
だから、「消費性向」所得のうちの消費の割合が大事なの。
品目一つ一つの価格低下は所得が維持されていればそこまで重要ではない。
たとえばパソコンが安くなったとして、パソコンの金が浮いた分、パーツを他にもかうだとか、
旅行にもいくだとかされるだけ。消費の総額自体は変わらない。

そして、所得を受ける→消費性向に基づいて消費をする→それは他の人の所得となる
→その人の消費性向に基づいて消費をするという連鎖。
まさに公比数列の和の公式が適応できるはなし話。
高校の数学レベルの話だ。

10000円の投資があったとして、消費性向が0.6なら25000円分の需要となる。
消費の連鎖で増えるのは15000円
消費性向が0.7なら33333円分の需要となる。
消費の連鎖で増えるのは23333円

で、再配分を弱め、消費性向が低いところに金が多く回るようにして、
平均消費性向を低くしたがため、この消費の連鎖がおきにくくなっている。

もう一度言う、所得に占める消費の「割合」こそが重要であって、
累進を低下させることにより、この消費の割合が低くなるように誘導され、需要減を招いた。

まあ、だから、僕は消費により控除になるものを増やして、重税感を薄めて消費を増させることには賛成。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:39:42
>>176
日本の消費税は外国の消費税とは全然違うから、
消費税導入してる国はほぼすべて食料品や生活必需品は軽減税率を導入してるわけ
これは、逆進性の緩和、収入別の消費性向の違いを考慮して
低所得者の負担をある程度軽減するためにこういう制度をとってる。
203名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 19:07:46
いい加減なこと言うなよ。各国いろんな税率だけど、日本より税率が高い国もある。
スウエーデンは軽減して12% デンマークは軽減すらせずに25%
(韓国は日本同様に軽減が無く10%)
それでも何故か景気が良かったりする。

それから、消費税の逆進性は否定されてる。
いろんなところで、論破されて逆進性があり得ないことがわかってる。
消費税の逆進性を証明するデータなんてどこにもない。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 19:44:48
いろんなところってどこよ。
そんなに逆進性否定したいなら、それなりのソースだしてみな。
なぜ消費税導入してるほぼすべての国で軽減税率が導入されてるのか、しっかり考えたほうがいい。
消費税を税率の高低でしかとらえられない時点で逆進性の意味を全然理解してないってこと。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 20:02:41
>>204
消費税の額を単年度で見るから、逆進性とかいう、
一生でみれば、収入≒支出だから、逆進性は無い。
貯蓄などは、相続人がいずれ使うから、結局相殺される。
投資して、その金で収入を上げても、得た収入は最終的には消費される。
結局収入は、すべて使われるので、逆進性はない。

206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 20:58:26
>>205
相続が発生する時点で収入≒支出は成り立たないじゃん。
単年度で逆進性あるけど、一生だと逆進性ないってのは、全然論理性がないよ。
税って単年度の積み重ねなのに、積み重なるといつのまにか逆進性がなくなるわけ?

ある貧乏人は収入=支出を達成して遺産ゼロでした。
一方ビルゲイツは3兆円の遺産をのこして、子孫は3000年かけて3兆円分の消費をしました。
収入はすべて使われたので逆進性はありません。
といってるようなもの
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:12:52
>>205
では、お前の先祖からお前までが一生かけて稼いだ金の合計をお前の所得とみなして所得税を課税しよう。


>>204
> 消費税の額を単年度で見るから、逆進性とかいう、
> 一生でみれば、収入≒支出だから、逆進性は無い。
> 貯蓄などは、相続人がいずれ使うから、結局相殺される。
> 投資して、その金で収入を上げても、得た収入は最終的には消費される。
> 結局収入は、すべて使われるので、逆進性はない。

208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:13:38
>>206
>積み重なるといつのまにか逆進性がなくなるわけ?
収入より多くを使う場合があるからね。
>一方ビルゲイツは3兆円の遺産をのこして、子孫は3000年かけて3兆円分の消費をしました。
>収入はすべて使われたので逆進性はありません。
>といってるようなもの
そのとおり、


209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:19:17
逆進性理解する気がない人間にこれ以上いっても無駄だが。
自分で一生と区切っておいて、相続人の消費に期待してる時点で
理屈として破綻してることに気づきなよ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:30:16
>>209
前の細田官房長官も逆進性がないといっていたよ。
所得の少ないほうが多くの額を払うなら逆進だけど、
所得の多いほうが多くを払っている。
逆進的じゃないよ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:38:31
>>207
>お前の先祖からお前までが一生かけて稼いだ金の合計をお前の所得とみなして所得税を課税しよう。
上の考えは、おかしいよ。
所得税は所得のあった年に払う。
過去年の収入を今年払うんじゃないよ。
今年の収入に対して今年支払うんだよ。
消費税は、消費したときに払う。
その消費がおれの時代ではなく、その後の世代で行われた、
だからそのときに消費税を払う。
累積とは別だよ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 22:43:21
>>210
逆進性とは、額ではないのだよ。
駄々っ子は駄目だよ。


>>209
> 前の細田官房長官も逆進性がないといっていたよ。
> 所得の少ないほうが多くの額を払うなら逆進だけど、
> 所得の多いほうが多くを払っている。
> 逆進的じゃないよ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 22:45:17
>>211
その年の収入に対する納税額が逆進なのだよ。


>>207
> >お前の先祖からお前までが一生かけて稼いだ金の合計をお前の所得とみなして所得税を課税しよう。
> 上の考えは、おかしいよ。
> 所得税は所得のあった年に払う。
> 過去年の収入を今年払うんじゃないよ。
> 今年の収入に対して今年支払うんだよ。
> 消費税は、消費したときに払う。
> その消費がおれの時代ではなく、その後の世代で行われた、
> だからそのときに消費税を払う。
> 累積とは別だよ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 23:16:25
>>210
逆進性は所得における税負担の割合についての議論で出てくる言葉。
累進の逆の意味で、累進課税の代表格の所得税が所得を基準にしてるから逆進性も
所得を基準に考えることになる。

所得税・・・・累進性
ロシアの所得税、法人税、住民税・・・・フラット税制
消費税、人頭税・・・・逆進性

累進も逆進も本来は否定的、肯定的意味があるわけでない。客観的状態を表す言葉。
消費そのものや納税額に着目すれば逆進性という話は出てこないが、税負担の議論をするときは
普通は所得を基準にして議論をする。所得を基準に税負担や消費を考えたほうが便利だから。
だから逆進性の話が出てくる。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 23:29:17
>>214
収入に対する税はそれでいいかもしれないが、
支出に対する税は、支出についての比率を議論すべき。
金は人体で言えば血液と同じ。血液が一ヶ所に滞ることになればその部分が壊
死しちまう。どんな屁理屈つけてもこれが現実。
使わないことが「悪」なんだよ。
ジジイ・ババアが子供に遺産残そうなんて考えが広まったせいで経済が鈍化、
つまり新陳代謝が鈍くなってんだろ。
本来持っちゃいけない人たちが持っちゃってるから、大多数の人間が困ってん
だ。
ホントに他の大多数の国民は迷惑なんだよ。
そんなに自己中したいんならその金持ち連中が勝手に金持ちだして、自分の国
でも造ってさ、自分達だけで生きてなさいってこと。できるんならな。
日本から出てっていいんだぜ。んで、ずーっと一生帰ってくんなよ。
仕事して自力で稼ぎました。がんばって他人の100倍仕事しましたなんて実
際できるわけねえの。ただ単に制度とか法律の網の目かいくぐって他人の労働
を現実には微妙に搾取しながら、しこたま稼いだだけなの。
いい加減現実見ようね。もうみんな気づいてるから。
その制度を作ったのがマジョリティならその制度が現実にそぐわなくなって、
制度自体を壊すのもマジョリティなんだよ。
社会の中で生きてる以上、一部の人間の我侭は通らないの。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 00:05:32
>>215
支出だけに着目しても何もわからないと思うよ。消費税5%が一律かかるってことだけで
消費性向とかの話も出てこないし、税のあり方の議論として話が広がらない。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 00:16:08
税は簡素・公平でなければなりません。
また、フラットタックスは不公平な税制だという考え方があります。
金持ちからはたくさん取ればいいじゃないか、という発想です。
確かに一般的な金持ちは担税力があります。
しかし、たまたまその年に所得が多かった人は悲惨です
(一定の救済措置はありますが、これがまた税を複雑にしています。)。
欧米にはセミリタイアという生き方があります。
若い頃にたくさん稼いで中高になったらのんびりと半分労働、
半分遊んで暮らしていくという発想です。
これは日本のような高度な累進課税の下では不可能です。
税制は人の生き方に影響を及ぼすのですが、
「フラット化=金持ち優遇」という意見にはその視点が抜け落ちています。
とりあえず知っておいていただきたいのは、
フラットタックスは金持ちでなくても悪い考え方とは限らないということです。
簡素だからこそ人々は税の負担感を正確に把握し、
税制についていろいろと訴える気力が起こるのです。
今の複雑な税制は人々から税について考える意欲を奪っています。
また、極端な累進課税の行き着くところは共産主義と同じです。

和光市議会議員(無所属) 松本たけひろ
日本と外国は違うんだよ。資源の乏しい日本でセミリタイアなんてできるわけ
ねえだろ。そのセミリタイアした一人の人の影で何人もの人間が苦渋をなめる
ことになるのがわからねえのか。
「フラットタックス」なんてカタカナ使えば屁理屈が通ると思ったら大間違いだ。
そんなに「フラットタックス」がいいのなら日本から出て行っていいぞ。
食料問題とエネルギー問題が解決しない以上「フラットタックス」なんて考えは
捨てろ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 09:32:10
結局、収入の低い奴は、誰でもできる仕事しかできないから
買い叩かれて、収入が低いんだろ。
俺しかできないという技能や技術、資格を身につけろよ。
そうすれば収入は大きくなる。

221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 09:59:50
ここの議論は健全だと思う。
でも、今の政府が税収の裏付けのない赤字国債による
予算編成を続けるかぎり、議論は絵に描いた餅になる。

どっちにしろ払った分以上を借金でリターンをているからだ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 10:26:03
国債の利子収入で金融機関が助かっているだろ。
赤字国債なくなったら金融機関破綻もありえるのでは?
>>220
とニートが申しております。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 11:11:39
経済成長の基調を従属変数とし、所得税と相続税の最高税率を独立変数として、その関係を重回帰により調べたところ、相関係数は、R=0.991
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 11:15:59
>>224
1990年以前の経済成長なんて、
もう無理だよ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 11:20:18
国民経済予算を作成し、政府紙幣による財政運営を
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 12:02:35
>>225
相続税と所得税の最高税率を上げなければ無理だな。


>>224
> 1990年以前の経済成長なんて、
> もう無理だよ。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 13:41:26
>>227
>相続税と所得税の最高税率を上げなければ無理だな。
上げたって無理だよ。
日本より人件費の安い国から、日本に物が輸入されるし、
日本より人件費の安い国から、日本が輸出していた国に物が輸出さされる。
日本の人件費を安くするしかないよ。
それでも、1990年以前の成長率は無理。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 14:03:24
>>227
>相続税と所得税の最高税率を上げなければ無理だな。
上げたってもともと関係ないのだから、経済成長は無理だよ。
日本より人件費の安い国から、日本に物が輸入されるし、
日本より人件費の安い国から、日本が輸出していた国に物が輸出さされる。
日本の人件費を安くするしかないよ。
それでも、1990年以前の成長率は無理。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 16:57:53
>>229
関係ないという根拠は?
イノベーションで生き残るのだよ。


>>227
> >相続税と所得税の最高税率を上げなければ無理だな。
> 上げたってもともと関係ないのだから、経済成長は無理だよ。
> 日本より人件費の安い国から、日本に物が輸入されるし、
> 日本より人件費の安い国から、日本が輸出していた国に物が輸出さされる。
> 日本の人件費を安くするしかないよ。
> それでも、1990年以前の成長率は無理。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 17:13:31
>>230
>関係ないという根拠は?
(1)日本より人件費の安い国から、日本に物が輸入されるし、
(2)日本より人件費の安い国から、日本が輸出していた国に物が輸出される。
(2)については、日本を経由しないから、日本の税率が影響を与えることはないのは明らか。
(1)についても、税率が高いと可処分所得が減るから、より安いものを買おうとする。
税率を上げれば、(1)がより促進される。
>イノベーションで生き残るのだよ。
ということは、税率は関係ないんだね。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 17:45:37
>>231
最高税率の強化がイノベーションを起こすのだよ。
それで、データでは関係があるわけだが、関係ないという根拠は?


>>230
> >関係ないという根拠は?
> (1)日本より人件費の安い国から、日本に物が輸入されるし、
> (2)日本より人件費の安い国から、日本が輸出していた国に物が輸出される。
> (2)については、日本を経由しないから、日本の税率が影響を与えることはないのは明らか。
> (1)についても、税率が高いと可処分所得が減るから、より安いものを買おうとする。
> 税率を上げれば、(1)がより促進される。
> >イノベーションで生き残るのだよ。
> ということは、税率は関係ないんだね。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 18:05:12
>>232
>最高税率の強化がイノベーションを起こすのだよ。
根拠は?
>それで、データでは関係があるわけだが、関係ないという根拠は?
231の3行目から7行目に説明してあるよ。
234名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 18:48:06
ここで最高税率の強化を主張する奴って、
スウエーデンの累進がきつかった時代には、それを擁護して、
低所得者の課税を強化する時代には、それを無視するようになった。
そういう身勝手な議論は良くないと思う。

スウエーデンが所得税の累進を弱くした理由こそが、世界的な流れだと思う。
235雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 18:50:39
わかってないなぁ

小国モデルの北欧諸国は地続きの関係で
高累進課税を維持できなくなっただけのこと

我が国のように大国モデルの国家経済で内需が十分な場合は
間接税に頼る理論的必要性は全くない

236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 18:52:34
>>233
データに現れている。
それと、お前が書いたのは、関係がないとした場合の一つの説明であって、関係ないことの根拠にはならんよ。
それで、関係ないことの根拠は?


>>232
> >最高税率の強化がイノベーションを起こすのだよ。
> 根拠は?
> >それで、データでは関係があるわけだが、関係ないという根拠は?
> 231の3行目から7行目に説明してあるよ。
富裕層への増税方針

国民の受けは悪くないようだ。
英タイムズ紙が報じた世論調査では、最高税率増税の方針に対し、57%が「積極的」と答え、「消極的」の22%を引き離した。
http://www.asahi.com/international/update/0503/TKY200905030166.html
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 18:54:18
>>234
スウェーデンは関係ないよ。
参考にすべきは日本のデータ。


> ここで最高税率の強化を主張する奴って、
> スウエーデンの累進がきつかった時代には、それを擁護して、
> 低所得者の課税を強化する時代には、それを無視するようになった。
> そういう身勝手な議論は良くないと思う。

> スウエーデンが所得税の累進を弱くした理由こそが、世界的な流れだと思う。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 18:55:13
>>235
正解


> わかってないなぁ

> 小国モデルの北欧諸国は地続きの関係で
> 高累進課税を維持できなくなっただけのこと

> 我が国のように大国モデルの国家経済で内需が十分な場合は
> 間接税に頼る理論的必要性は全くない

240名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 18:55:31
>235
日本だって、世界と貿易をしてるなら、累進課税を維持できないだろう。
これだけ財政赤字が続いてる時代に、消費税の必要がないって言えるか?
どういう理論を言ってるか知らないが。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 18:56:50
>>240
不正解


> >235
> 日本だって、世界と貿易をしてるなら、累進課税を維持できないだろう。
> これだけ財政赤字が続いてる時代に、消費税の必要がないって言えるか?
> どういう理論を言ってるか知らないが。
242雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 18:57:03
>>237
この三十年間、規制緩和と減税を両輪に累進課税制度をよわめて
各国が減税競争したのだからその反動はもう始まっている

アノイギリスから始まるのだから今年九月総選挙次第では
我が国も1986改正以前戻る可能性も十分あるだろうよ

243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 18:57:48
>>242
正解


>>237
> この三十年間、規制緩和と減税を両輪に累進課税制度をよわめて
> 各国が減税競争したのだからその反動はもう始まっている

> アノイギリスから始まるのだから今年九月総選挙次第では
> 我が国も1986改正以前戻る可能性も十分あるだろうよ

244雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 18:59:44
>>240
> これだけ財政赤字が続いてる時代に、消費税の必要がないって言えるか?
内国債でもって貯蓄過剰を緩和しているのが現在の財政赤字
全然為替に影響なんて無いの。。。財政破綻厨帰って良いよ
その議論は経済板始まってすぐに否定されただろJK

245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 19:07:31
>>244
また、共産主義者が出てきたか。
累進緩和と言うけど、
収入の93%も取っていたのが異常だったとは思わないのか?
246雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 19:13:43
>>245
> 収入の93%も取っていたのが異常だったとは思わないのか?
???
設問自体がアレ過ぎるな。
ビルトインスタビライザーが十分に効いた経済とそうでない経済どちらが
資本主義に望ましいかと言えば、前者となる
ソレでは累進強化&総合課税が望ましい姿


ちなみにホンコンとマカオを除いてタックスヘイブンはもう無くなったので
金持ちさんは行くところがもう無いよ。
中国に金を貢ぎたいならばどうぞ香港に行ってください
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 19:17:29
>>246
>ビルトインスタビライザーが十分に効いた経済とそうでない経済どちらが
資本主義に望ましいかと言えば、前者となる
は正しいとしても、
税率の大きさが問題。
93%では高すぎる。
50%でも多いくらいだ。
248雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 19:21:09
お前の主観的な税率相談スレッドじゃあないんだぜ?

以前書いたとおり現行制度ではビルトインスタビライザーは3割程度にとどまっているのだから
せめて税率は倍程度に引き上げて資産風と合わせた総合課税と国民総背番号制度導入に
政府は踏み切るべきだろう

もちろん預金口座は政府は監視できるようにしておくと言うことで
トーゴーサンの問題もなくなるわけで税の不公平感なんてモノはなくなる

249雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 19:23:19
風→課税
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 19:35:26
>>248
世界と比較して、日本の所得税、相続税は世界一高い。
これ以上高くするのか。
潤うのは、成果を出さず、成果を掠め取る公務員だけだな。

251雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 19:38:31
> 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/20(月) 20:45:01 
> 藤本清一『わが国における個人所得税の実効税率』
> 大阪経大論集・第56巻第4号・2005年11月

> 昭和62年度と平成15年度との租税負担率の変化
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00085.jpg
> →所得税の割合がかなり低くなってます
>  累進度高めてあげればかなり増収しますね

> 所得税・個人住民税の実効税率国際比較(改正前・改正後)
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00086.jpg
> →先進国中最低ランクの累進課税制度です
>  これでは社会保障給付もままなりませんし
>  国債発行も漸増していきますね 
252雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 19:39:31
少なくとも所得税に関しては
>>251見て>>250の言うことはうそだというのがわかるな

253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 19:48:48
254雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 19:55:13
> 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/20(月) 20:45:01 
> 藤本清一『わが国における個人所得税の実効税率』
> 大阪経大論集・第56巻第4号・2005年11月

> 昭和62年度と平成15年度との租税負担率の変化
http://download2.getuploader.com/g/4a0e9ac1-5068-4b76-8e99-110d4038400b/5|tane/2/WS000000.JPG
> →所得税の割合がかなり低くなってます
>  累進度高めてあげればかなり増収しますね

> 所得税・個人住民税の実効税率国際比較(改正前・改正後)
http://download2.getuploader.com/g/4a0e9ac1-5068-4b76-8e99-110d4038400b/5|tane/2/WS000001.JPG
> →先進国中最低ランクの累進課税制度です
>  これでは社会保障給付もままなりませんし
>  国債発行も漸増していきますね
255雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 19:57:28
>>>252>>254として再アップロード

256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 20:08:49
>>254
全国民所得に対する比率だね。
低所得層が税金を払っていないのだから、
低くなるだろう。
税率を表していないよ。
問題にしているは、個人の所得にかかる税率が高いということ。
問題をすりかえてはいかんよ。
そのデータであれば累進ではなく、全所得層で増税してもいいということになってしまうよ
>>256
そんなことはない。
低所得層、とくに、母子(父子)家庭とかの負担率を
=再分配後=で比較すると
日本の税率がOECD諸国でもっとも高い。

これは消費税をとり、かつ社会保障給付が少ないから。
258雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 20:20:37
>>256
> 低所得層が税金を払っていないのだから、
> 低くなるだろう。
???

貧困層へ課税しろという論理でまかり通らないのでは???
国民負担率を上げるならばソレは高所得者層への増税では???

問題意識にずれが有るみたいね

>>248
国民総所得をひきあげることができるから
累進性の強化とか消費税の廃止には賛成なんです。

でもでも、納めた税金がちゃんと使われるの?
という疑念が捨てきれないよね。

アメとか見てると、火遊びで大やけどした銀行に税金を投入して
銀行はそのお金で、火遊びのせいで弱った優良な企業を買ってる。
やけぶとりだよ。

こういうことが合法的に行われている限り、
納税者番号制なんかを強く拒絶する世論があるのは
正常なことだと思っています。
260雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 20:37:53
>>259
私はその議論については「鶏が先か?卵が先か?」という話だと思います

しっかり税源を確保して誰もが受けやすい社会保障制度を作り上げ
イノベーションを支える「分厚い中流層」復活を実現させれば
政府への信認が高まるのではと考えてます
最高税率がそのまんまかかってるなんて思っちゃってるようなやつがいまだにいるんだねー

さてそんな馬鹿はともかく、その最高税率で納めてた人は言いました
「皆様のおかげで働かせてもらっている、1割を国から頂いている」と
多少の皮肉はあるのだろうけど、文明国において一人の力で稼げる人など居ないということを
十分に理解しているからこその発言ですねー
こういう理解があるからこそ最高税率で収める稼ぎがあったのかもしれませんねw

良く似た話で「なぜあなたが成功したと思いますか」との問いに
「日本の人口が1億人を突破したから」と答えた某監督がいます
環境が整ったからと認識している事が分かるよい話じゃないでしょうか
己に才能があったから等といった過信、頑張ったからなどといった間の抜けた発言を
決してしないところが偉大といわれる所以なのかなと思う今日この頃w
正統な?共産主義というものは(富は労働によって生み出されるのだから)
収入を得るためには労働者にならなければならないというものです
簡単に言うと資本家を認めないというだけの話
労働量によって所得に差がでることを否定するものではないですよ

まあ、始祖というべきマルクスでさえ労働の価値を計る手段を
見出したとは言い難いですがね…

累進課税というと共産主義と言われる理由の一つは
『共産党宣言』でマルクスが主張していたものに出てきたということがありますが
マルクスが予想した資本主義の終焉がマルクスの主張により避けられたなんて笑い話があるように
このなかの主張をまったく取り入れていない国の方が現在では少なかったりします

経済を語るのならなぜ昔は共産主義が隆盛を誇っていたのかくらいは
マルクスの予言を現実のものとしないためにも知っていて欲しいものですね…
263雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/16(土) 22:31:22
うちの大学は○経大学だからそこら辺はしっとる

だがなー、結局○経なんかよりずっとスマートに
累進課税制度への正当性を与えたのは
J.M.ケインズ以外無い

どっかにも書いたけれど、人間本来本能として金をため込む性質があると述べている
それが経済的な破滅と所得格差を生むのがわかった以上
ソレを是正する措置が必要であり、、、

ソレへの是正への訴えることが我々社会科学の末端に立つモノとして
政治社会へ反映させるべきコトだと私は思う

人間の紙幣愛は無限だからな
致し方ない
>>246
そのとおり。どうも経済学とその周辺って不思議なんだけどね。

市場経済は本質的に自律しないシステムだから、資本主義型で
やっていくのなら、安定した市場を維持するためには高率の
累進課税制が必要。こんなこともう明らかなのに何がどうなっ
てんの?、と思うよ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 01:37:18
>>264
それは資本主義じゃないんだよね。
守銭奴の放し飼いが資本主義じゃない。


> 人間の紙幣愛は無限だからな
> 致し方ない
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 09:19:03
>>265
1974年に経済成長が大きく落ちているけど、
累進は維持されていた。
累進で経済が安定するとは限らない。
経済の安定性に累進は関係ない。
1974年の事例が物語っている。
どんな税制でも脈動はある。
キチンの波:約40ヶ月の比較的短い周期の循環。
 主に企業の在庫変動に起因すると見られる。

ジュグラーの波:約10年の周期の循環。
 企業の設備投資に起因すると見られる。

クズネッツの波:約20年の周期の循環。
 住宅や商工業施設の建て替えまでの期間に相当することから、建設需要に起因するサイクルと考えられている。
 子が親になるまでの期間に近いことから人口の変化に起因するとする説もある。

コンドラチェフの波:約50年の周期の循環。
 シュンペーターは、その要因として技術革新を挙げた。
 第1波の1780〜1840年代は、紡績機、蒸気機関などの発明による産業革命、
 第2波の1840〜1890年代は鉄道建設、
 1890年代以降の第3波は電気、化学、自動車の発達によると考えた。
 この循環の要因として、戦争の存在を挙げる説もある。

一部に高負担を求める累進よりも、
万人に同じ税負担を求めるフラット(同税率)や人頭(同額)
の方が、公平に負担を求めるという点で優れている。


268雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/17(日) 10:12:43
>>267
1974年落ち込んでも大量失業、貧困層の創出なんてモノは起きなかったし
その後経済も持ち直して安定成長に入ったんだけれど大丈夫??

あと景気循環論と税制の話がうまくかみ合ってない気がするんだけれど

269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 10:49:02
>>268
>景気循環論と税制の話がうまくかみ合ってない気がするんだけれど
景気循環と税制は関係ないから、かみ合わなくて当然。
税制の如何を問わず景気循環は起こる。
だったら、フラット税制(同率)や人頭税(同額)という公平な負担、
が最も望ましい。
公平な税率や額による負担がいい。
手取りが同じになるというのは、成果を出して高収入を上げた者に対して
過度の負担を求めることになり、悪平等である。
景気の調整が必要かそうでないかって話があって
調整が必要だとしたならどういう調整方法があるのかって話になるわけですが
「公平」などと人によってどうとでもとれるものにすがりついた話しか出来ない人は
やっぱり論理的に議論を展開することを望めないのかなー
波を緩和すると無くすは似て非なるものなのに区別できないっぽいし…
>>267
累進税率と経済成長には0.95を超えるような相関がある。
これは間違いなく相関があるといっていいレベルでしょう。

また、裏づけとなる論としても、累進を弱めたため、消費性向が低い金持ちに金が多く回ることにより、平均消費性向が落ちた。
よって乗数効果により、需要が激減した。また、現不況もデフレによるものであり、それは原因が需要減であることと照らし合わせても一致している。

理論と実証がここまで一致している以上、累進低減が景気悪化の原因だといえるのは明らか。
他の原因があるにせよ、それがこの理屈を否定する理由にはならない。
ところで累進課税強化&消費税撤廃を実現させるには
どのような行動をしたらよいのでしょう。
どこの政党に投票したら実行してくれますか?
投票以外で実現する方法はありますか?
>>271
いまさらだけど最高税率との相関じゃなくて累進税率との相関を示すデータあったらちょうだいな
>>267
その景気循環の有無、要因と累進税率には、仰るとおりおそらく関係はない。
しかし波の大きさについて、負の相関は生じていると見るべきだろう。

この板では実際に相場を張っている人も多いだろうが、誰でも参加できて
個人的な資金量ならほぼ無規制の売買が可能になっている。このような
市場で生き残っていくためには破綻確率のコントロールが必要になる。
資金が半分になってしまったら、挽回の可能性はとても小さくなる。

すべて経済活動にも同じ事態が生じる。企業でも個人でも、負債への耐性は
意外なほど低い。破綻確率を下げるために選択できる方法は、現実的には
累進課税制が一番良い。
275ほかろん:2009/05/17(日) 16:47:46
しかし >>271 は面白いな。

「実証分析」と「あてずっぽー」の使い方を勉強したほうがいいぞ。
小学校で。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 16:50:21
>>267
74てオイルショックだろ、外的要因だし、たった2年で成長軌道に戻してるじゃん。
しかも変動相場に移ったばかりでも、安定成長続けられたってのは凄いことだと思うよ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 16:50:59
しかし >>269 は面白いな。

「実証分析」と「あてずっぽー」の使い方を勉強したほうがいいぞ。
小学校で。
>>269
シュンペーター(爆笑)
マジキチハケーンw

>>269は累進課税を理解してないんじゃないのか
累進課税下では、多く稼いだ人と少なく稼いだ人の手取りが同じになるわけじゃないのに。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 18:43:55
儲けたものが相応の負担をするそれが資本主義のシステムだろ。
税をとったら消費できなくなるところからとって意味があるのか。
281名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 19:07:17
いいかい、再分配率を良くする一番の方法は、
消費税を50%とって、それを全部福祉的な支出に突っ込むこと。
そうしたら、数字の上では再分配率が高くなる。
それじゃ負担が重すぎるだろう。
だから、再分配率だけを気にするのは意味がない。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 19:54:19
>>271
累進強化しても、
元々税金を払っていない奴の手取りは増えないから、
消費など増えない。
消費していた金持ちの消費が減るから、
(金持ちは、手取りの減収に対しては非常にシビア、
消費を減らして投資を増やし、金を増やそうとする)
消費は返って減るよ。
もちろん、自己責任のもと、個人給付をするなどが許されないのは当然。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 19:59:00
もともと税金払ってない人いないだろ、
自給自足じゃない限り消費税は必須。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 20:15:38
>>282
スレタイ100回読み直せ、累進強化と消費税減税・廃止はセットじゃないといみないだろ。
増税だけやったら消費が減るのなんて当たり前だろ。
所得別の消費性向の数値見れば、増税で減る富裕層の消費<減税・廃止で増える貧困層の消費
と考えるのが普通。
>>282
バカニートケケ中信者乙。
スレタイ嫁。
諸費税廃止で貧乏人も減税だろ。
金持ちが投資に走って結構じゃないか。
そして、この騙し相場で巻き上げられるw
愉快愉快w
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 20:48:29
>>284
消費税は当然維持だよ。
でないと、所得税を払っていない層は、なんの税金も払わず、恩恵だけ受けることになる。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 21:29:16
>>286
今度はスレタイ100万回よみなおせ。そして、もうここには来るんじゃないぞ。
>>282
何度も言うが、「消費性向」
消費の「比率」こそが問題。
消費そのものの増減よりも、
乗数効果の影響がかなり需要全体にきいてくるわけだから。

それから、金持ちの限界消費性向、実際に収入を増減したときの消費への影響は低いことが調査の結果わかっている。
ちょっと考えればわかるだろう、金持ちはすでに必要なものは買って、余ったものが貯蓄となっているんだから、
増減が増減した程度で、さほど影響はない。
訂正、消費が増減したところで、それを超えるレベルで消費の「比率」が変わることはない。
とすると、金持ちに流れる金が減る分、平均消費性向は上がる。
290プリペイド消費税カード:2009/05/17(日) 22:06:01

プリペイド消費税カードを導入しただけで消費税を上げる必要なくなるんだけど・・・

小売店の脱税を防止し、消費税の着服を防ぐ良い方法が発明されているが、
欧米で採用されていたら飛び付くのだろうが、
自分が考え付かなかったものを日本人が考え出したことに自民党と官僚の誰かが嫉妬して悔しがっているのか、
何せ初めてのことで取り入れる決心が付かず二の足を踏んでいるのか知らないが、
小売店の脱税と消費税の着服を放置したまま消費税率を上げることは許されない。

オンラインシステムの構築に二の足を踏んでいるのなら、まずオンラインを用いずに
プリペイド消費税カードのみ先行使用してみてはどうかな?
それだけでも7兆円の増収になる筈だ。 (オンライン化すると32兆円の増収)
プリペイド消費税カードを導入してみて、いくら増収になるかを見れば、
実際にどれだけ脱税されているかも正確に分かる。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 22:06:35
消費税はだれでも同じ税率でかかる一番公平な税だよ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 22:09:58
再配分言っても昔から国のセーフティーネットなんて年金以外は今と変わらない
デフレで企業が終身雇用やら他のセーフティーネットが実施できないから今の惨状
デフレ脱却できないなら増税しても焼石に水
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 22:13:44
>>291
いや、最悪の不公平税制だよ。
所得ではなく消費にかける(所得に対する消費支出の割合が高い低所得者ほど負担が重くなる)わけだからね。

そもそも、税金なんて入り口にかけるものであって出口(使う時)にかけるものじゃない。
経済はどれだけ金を使ってもらうか、なんだから。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 22:20:43
NHKの番組みていたけど、
グリーンスパンやルービンを悪者にしていた。
少なくともグリーンスパンは、退任する少し前までは、
アメリカの経済をちゃんと運営してきた。
ずっと好調だっただけに、その谷が大きくなりすぎた。
また、過去の歴史から(オランダのチューリップバブル、1929の大恐慌
日本のバブル崩壊、今度のサブプライム)、
バブルが起きた時、それを軟着陸させることは不可能(どんなに優秀なものが制御
しようとしても、できない)であること。
また、このような国際取引が盛んになると、1国の中央銀行程度では、
(その中銀がアメリカであっても)もはやコントロールできないこと。
が明確になったね。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 22:40:46
直接税・間接税の税収額の割合を直間比率といいます。
国税だけで考えると、現在の日本では直接税が七割、間接税が三割を占めています。
ちなみに他の先進国を見ると、アメリカは9対1、
イギリスとドイツはともに5対5、
フランスは4対6。
日本の消費税比率は高いわけではない。

296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 22:51:45
イギリスは、間接税引き下げて直接税の税率上げだしたな。
アメリカも、直接税の最高税率引き上げに動いている。

今回の世界的な不況をきっかけに、世界的に直間比率が直接税に傾いていくんだろうね。
低所得層が増えれば、間接税(特に消費税)は縮小せざるを得なくなるから。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 23:00:34
>>294
番組みてたけど、結局先進国の一般庶民などが生活を豊かにしたいという
ささやかな行動が大きな金余りをうんで、その結果が制御不能なくらいに
膨れ上がったマネーが強欲な知恵者に利用され今の結果につながった、
ということと思った。
では、なぜ庶民がそうした蓄財しようとするかと言えば、将来不安がある
からだろう。その不安を取り除けば、こんなことになる可能性を抑制でき
るかもしれない。
北欧型の高福祉、高負担がその回答かも。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 23:06:48
>>297
バブルのときは、ジュリアナで踊りほうけたりして、年金など将来の不安など無かったね。
しかし、今は将来の不安が露見してしまった。
その不安をどう取り除くか。
年金が期待されない以上、個人で蓄財するしかない。
所得税が増税されれば、手取りが減るから、貯蓄を維持するために、
消費が減る。
そうすると安いものしか買えなくなるから、中国などからの輸入が増加し、
日本の産業がダメージを受ける。
そうすると、賃下げ、
安いものしか買えなくなるから、中国などからの輸入が増加し、
日本の産業がダメージを受ける。
これの繰り返しだね。
増税につながる累進課税は良くないね。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 23:11:01
>>298
この大不況でも業績をのばしているユニクロが証明している。
まさに負のスパイラルだね。
このスパイラルから抜け出す政策が必要なのに、政府は全く無策だな。
「日本人を幸せにしない日本という社会」と、外国人から評されているくらいだし。
まったく何とかならないのでしょうか?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 23:22:45
NHKの番組の落ちもわかっていたけど、
こういう脱税を防ぐためにも、
直接税から、間接税への転換が必要と思われる。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 23:28:37
>>298
言葉は正確に使えよ。単純な増税減税とかいう二元論の話ではないから
所得税の最高税率を上げることは富裕層への増税ってこと
一般庶民には基本的に影響なし、消費税なくせば、そのまま消費増に直結するわけ。
1970年代後半からバブル直前の86年までは、貯蓄ゼロ世帯は5%程度だったが
今は20%越えてるから、現実は貯蓄すらできない層が増大してるってこと
消費税なくしたら、この世帯の消費は消費税分そのまま増えるってことだ。
今貯蓄が増えてるとか言われてるのは、金持ちの老人限定だってこと
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 23:42:39
>>301
>今は20%越えてるから、現実は貯蓄すらできない層が増大してるってこと
それはバブルのときに使いすぎたんじゃないか?
おれは、そのくらいの年代からサラリーマン始めた。
社員寮に入っていたけど、寮費と食費以外は、給料もボーナスもほとんど貯金した。
年間100万くらいは貯金できたよ。
貯蓄すらできない層が増大してるってこと、はおれの経験からは信じられない。
貯蓄する気が無かっただけじゃないの?
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 23:53:00
>>302
に付け加えると、貯めるだけじゃなく、使うときは、使ったよ。
車やパソコン(当時は40万くらいした)買うときも、ちゃんと現金か、
カード2回払いで買ったよ(2回まで金利がかからないからね)。
車をカードで買おうとしたときは、拒否されたけど(銀行口座には、現金で買うかねは有った)、
カタログには、カードで変えるようなことが書いてあって、
カード会社からのキャッシュバックがあったので、カード払いを打診したけどダメだった。

304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 00:02:54
>>302
あなたが平均的な人間よりも貯蓄を重視する性格だったということだろう。
統計等で判断しないと全体的な傾向はわからない。
20%以上てのは二人以上の世帯で単身世帯だと率はもっと高い。
消費税3%後(バブル後期)からは10%以下(8-10%)で推移してる
上昇傾向に転じたのは5%になってから97年10%から2003年22%まで上昇
それからは横ばい傾向
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 00:38:29
>>300
いや、両方増税だな。
最高税率を95%、消費税を20%にして、一律40万円給付するのがよいよ。
それと、脱税は懲役刑。


> NHKの番組の落ちもわかっていたけど、
> こういう脱税を防ぐためにも、
> 直接税から、間接税への転換が必要と思われる。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 00:48:20
>>305
誰も働かなくなるな
「広告税」っていうのもよくないか?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 01:02:42
>>306
なんで?


>>305
> 誰も働かなくなるな
原則働かなくても食えるってのは駄目だな。最近生活保護率は上昇傾向が続いてるし
あくまで基本は労働と対価としての報酬、これが安定してることが重要。
再分配に関しても、消費面だけでなく新たな生産を促すものであることが重要
働ける失業者は職業訓練うけて初めて所得を一定程度保証されるような仕組みにするとか。
不景気の間の受け皿として国が新たな事業を支援する必要もあるだろうな。
アメリカのグリーンニューディール的なものとか、ここが一番難しいだろうが
>>309
だったら生活保護世帯に馬鹿でもできるお役所仕事分けてやればいいじゃん。
ワークシェアリングってのを政府として推進してんじゃなかったっけ?
これで解決だろ?
ん?どうしてやらないのかなあ???www
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 01:44:37
>>309
いや、別に働かない連中を立ち直らせようとかという目的ではなく、当面の経済回復のためだから。


> 原則働かなくても食えるってのは駄目だな。最近生活保護率は上昇傾向が続いてるし
> あくまで基本は労働と対価としての報酬、これが安定してることが重要。
> 再分配に関しても、消費面だけでなく新たな生産を促すものであることが重要
> 働ける失業者は職業訓練うけて初めて所得を一定程度保証されるような仕組みにするとか。
> 不景気の間の受け皿として国が新たな事業を支援する必要もあるだろうな。
> アメリカのグリーンニューディール的なものとか、ここが一番難しいだろうが
>>311
いいや、だめだ。
「働かざる者食うべからず」だな。ここは今まで払いすぎた公務員給与を適正値
に戻すためにも、生活保護者にお役所仕事をワークシェアするのが正しい。
これで一石二鳥だな。すばらしい案だ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 02:21:15
>311
その消費税20%と40万給付の根拠は何よ?
支離滅裂なことするくらいなら、公共事業にぶち込んだほうがまし。
イギリスも昔は福祉大国だったが、国民の労働意欲が低下して方向転換せざるえなかっただろ。
方向性は正しいとは思わないが

>310
お役所仕事は首になった派遣に開放したりしてるだろ。実際全然足りないが。
国がしっかりした職業訓練制度をつくり、その間の所得保障もつければ生活保護世帯は
おそらく減るだろう。現状ホームレスになった派遣の現実的な受け皿は生活保護しかない。

>>313
半端な開放では意味がない。
これからさらに増えるであろう解雇者のためにも現公務員の給与を半分にして
1/3程度人員を増やし、ワークシェアするのがよい。
特権階級を気取っていた公務員にはいい薬だ。
一般の国民とともに痛みを分かち合うのが当たり前である。
>>314
2chでよく見る公務員悪者論て、他から目をそらすためのスケープゴートに公務員を上げてるだけな気がする。
公務員はバブル崩壊前までは給料的にはるかに低かったし、中間層であって富裕層じゃないし。
痛みを分かち合うのは公務員と一般国民だけですか?小泉みたいなこと言うね。公務員と一般国民以外にも
だれか忘れてやしないか?
579 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 11:53:23
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
内需を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず内需は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 18:21:51
>>316
で?
今は時代が違うから、同じことしても経済は活性化しないよ。
同じゼロ金利にしても、アメリカでは、好況になったが、
日本では、低空飛行のままだった。

多少の不況でも凌げるように、貯蓄を推進すべきだろう。
318名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 18:57:46
高所得者の税率を20%あげるのと、消費税を3%あげるのと、どっちが税収が増えるんだ?
高所得者の税率を20%あげるのと、中低所得者の税率を5%あげるのと、どっちが税収が増えるんだ?

高所得者の税率をあげる効果が思ったより小さく、それ以外のやり方の方が効果があるとしたら、
何故高所得者だけにこだわる。
319雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/18(月) 19:06:40
高所得者になぜこだわるのか・・・・

ソレは簡単。

金余り減少とソレによるバブル経済で起こる経済的破滅を回避するため

320雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/05/18(月) 19:07:11
減少→現象
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 19:23:28
>>318
消費税上げても全体の税収は減ることになる。
3%にあげた後、5%にあげた後日本の税収がどうなったのかしらべてみるといい。
特に5%にあげた後は政府も税収と同規模の債務が増加するほどの財政出動を
やってるにもかかわらず税収は減り続けた。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 19:28:57
>>321
それ、消費税を財源に高所得層や大企業向けの減税(所得税・法人税の最高税率引き下げ)をやったからだよw
消費税の税収は、すべて高所得層・大企業向けの減税に使われた。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 20:18:41
>>322
それはその通りなんだけど、仮に消費税増税を単独でやったとしても税収の低下傾向は
進んでただろうと思うよ。5%にしてから所得税いじる前にすでに税収は3%時代より減ってるし。

政府の目論見としては、消費税増税で
所得税最高税率引き下げと法人税軽減の分をカバーできるはず(あわよくば増収も)が、実際は
予想より所得税と法人税の税収が少なく、カバーしきれなくて税収が減り続ける
はめになったと思う。再分配効果が薄れて市場に金が回りにくくなったんだろう。
所得税の最高税率は上げるべきだな。
アメリカ、イギリスでは上げる方針。

80年代並に、最高税率70%まで。

しかし、もっと重要なのは、資産課税。
極端な例では、著名デイトレ・スイングトレーダーのBNF氏は、
300億円の資産をもっている。

【日本税制は金持ち優遇 】
個人所得課税負担率 日本は最低
日本7.6%、アメリカ12.0%、イギリス13.5%、フランス10.3%、スウェーデン22.2%、
イタリア14.4%、カナダ16.8%、デンマーク38.3%
(日本は08年、他国は05年、財務省)

【個人金融資産は驚くほど増えている、これが大問題 】
90年比で05年 の場合、GDPは76兆円増、国税は13兆円減少なのに、それなのに
個人金融資産は480兆円とGDP増分の6.3倍増、うち現預金は290兆円とGDP増分の3.8倍増、驚くほど増えている。
おかしな日本ですね、個人所得課税が少ない、すなわち金持ち優遇税制の結果です

これを是正しないで財源不足だと消費税を上げたのでは、さらにどんどん増えるだけ、景気も悪くなる。
政治の抜本改革が必要、国民は騙されている
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/139-1.htm

【資産性所得課税】
日本は分離課税、アメリカは総合課税
日本の高額所得者には極めて有利で税額が4〜5分の1
土地や株の売却益、利子や配当課税は日本は低率の分離課税(20%や10%と極めて低い)
アメリカは総合課税で最高税率は49.1%
15年間で税制がこんなにも http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/836.htm
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 21:53:26
>>324
総合課税の場合、
株でマイナス、給与でプラスなら、給与から株のマイナス分を引ける。
分離の場合は株がマイナスになっても給与から引けない。
株は究極的にはゼロサムだから、どっちが有利かわからないよ。
>>319
金持ちだけではバブルはおきないよ。
NHKを見なかったのか、
ミセスワタナベのような素人が多数FXや株に参入するからバブルになった。
誰かが利益を出すと、おれも、私も、って参入するからバブルになる。
>>316
不景気では増税できないだろ、
景気が良かったから増税した、
景気が悪くなったから減税した。
ともいえるよね。

326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:09:34
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。

本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。

また、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:17:01
>>326
金融機関以外は、公的資金を投入しても立ち直れるか直れないか不明。
いや、立ち直れないケースの方が多いと思われる。
物やサービスが売れないから危機になるわけ、
資金を投入すれば、物が売れるようになるわけではないから、
公的資金を投入するだけ無駄。
したがって、公的資金を融資するための資産課税自体が意味が無い。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 22:26:03
>>327
>物やサービスが売れないから危機になるわけ

物やサービスが売れてても、販売先や仕入先の破産によって危機になる場合もあるし、
銀行からの貸渋り・貸し剥しを受けて危機になる場合もある。
短期的な資金ショートで危機になる場合もある。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
>>325

>金持ちだけではバブルはおきないよ。
>NHKを見なかったのか、
>ミセスワタナベのような素人が多数FXや株に参入するからバブルになった。
>誰かが利益を出すと、おれも、私も、って参入するからバブルになる。

おまい本当にバカだな。
昨日のNHKスペシャル「マネー資本主義」は完全に悪評紛々だろjk
世界中の機関投資家と、一般人のFXと一緒に論じるなんざ噴飯もの。
さらに言えば、日米貿易摩擦で製造業で完敗したことなどあまりのあっさりした扱いにお茶吹いたよ。
バブルってのは実態経済とマネーの乖離が甚だしいことを言うのであって、この場合、アメのバブルが巨大すぎること=新自由主義の過ち(過度の自由放任)であることが主因だ。
そこで踊っていたのはアメの投資銀行や証券業務にまで手を出したAIGなどの保険会社などであって、アメのサブプライム層(=日本でならB層w)が騙されて家を買ったのがバブルの真相だろ。
日本のミセスワタナベなんて、アメがスケープゴートにしたがってただけのもんだぜjk
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 23:05:13
ミセスワタナベなんて初めて知ったw
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 23:25:31
>>329
塵も積もれば山になるんだよ。
バブルの原因は、一攫千金を夢見た素人投資家が多数参加したからだよ。
過去のチューリップバブルも、
日本の株バブルもみんなそうだ。
機関投資家だけでなく、一般投資家も多数参加したんだよ。
一般投資家が参加せず、機関投資家のみが投資していたときは、
バブルなどおきなかった。
一般投資家がブームにのって、投資しだしたからバブルになった。
ミセスワタナベが損したって聞いたことないな
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 23:41:24
>>332
損したときは、ニュースにならないからね。
>>331
機関投資家が扱った金額と個人投資家の扱った金額を示してから言え。
7京円のマネーのうちどんだけだよ、個人投資家が扱った量は。
アメ公ドラマで高校生がよく車にのってるが
クレジットバブルもこれから崩壊する
もうクレジットも貸し渋ってるから
商品が売れてないんだよ

まあおおもとはグリーンスパンがレーガン元大統領に囁いたアドバイス
「法人税と所得税の大幅減税が景気回復には一番効果的。減税すれば消費は拡大し税収も増え1兆ドルの黒字になる」
と言ったのがそもそも間違い。
結果はさらなる財政赤字と手厚い富裕層優遇。所得税が70%→28%になって喜ばない金持ちはいない。

日本では経団連が法人税と所得税そのままに消費税上げろと喚いてるな国賊め。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 00:07:17
>>331
一般の素人が多数参加しだすのは末期なんだよ。
素人は上げ続けてるのを見て安心してから参加するわけだから
マスコミが株ブームとか煽りだすのは、出口が近い合図みたいなもの。
いわばねずみ講の最後の鴨が一般投資家。
制御不能になった怪物をある程度おしつけて生贄にするわけ。
アメリカでは5%の世帯が金融資産の60%を握ってるといわれてるのは有名な話。
ヘッジファンドに預けられるのも富豪だけだろ
サブプライムをはじめとするバブルの金は米国住宅金融に逃げた行き先のない金だったそうだ。
米国のグリーンスパンFRB議長が今回の大恐慌へ向かう政策である低金利やサブプライムの放置を推進したが、政策にのった世界中の金融商品という個人のほんの少しの利益目当ての金も、不測の大不況となった原因と位置づけた。
(NHKマネー資本主義より)

大金を持ち努力をせずに増やす資本主義思想は今後の国や個人の行動指針を元に大きく変わるだろう。
金がすべてではない。今後、金では動かない指針も必要となることをも示している。いわば黎明でもあるだろう。
>>336
That's rihgt!
>>338
self correct
◯ right
× rihgt
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 00:22:06
>>337
正解


> サブプライムをはじめとするバブルの金は米国住宅金融に逃げた行き先のない金だったそうだ。
> 米国のグリーンスパンFRB議長が今回の大恐慌へ向かう政策である低金利やサブプライムの放置を推進したが、政策にのった世界中の金融商品という個人のほんの少しの利益目当ての金も、不測の大不況となった原因と位置づけた。
> (NHKマネー資本主義より)

> 大金を持ち努力をせずに増やす資本主義思想は今後の国や個人の行動指針を元に大きく変わるだろう。
> 金がすべてではない。今後、金では動かない指針も必要となることをも示している。いわば黎明でもあるだろう。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 00:22:09
グリーンスパンは良くやったと思うよ。
数々に難局を10数年にわたって切り抜けた。
最期にガクンと落ちたから、非難されるのであって、
最初の10数年をうまく乗り切れなかったら、
乗り切れなかったでグリーンスパンを非難する出あろう
最初の10数年をあまりにうまく乗り切ったので、その反動が大きすぎた。
小さな地震が起こっていれば大地震にならなかったものを、
小さな地震すら起こらないように押さえ込んだ。
そして、一気に破局的な地震が起こった。これが、今回のサブプライム。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 00:26:48
>>313
200万円消費する人の消費税をゼロ
公共事業は産業構造の変革を阻害する。

> >311
> その消費税20%と40万給付の根拠は何よ?
> 支離滅裂なことするくらいなら、公共事業にぶち込んだほうがまし。
> イギリスも昔は福祉大国だったが、国民の労働意欲が低下して方向転換せざるえなかっただろ。
> 方向性は正しいとは思わないが

> >310
> お役所仕事は首になった派遣に開放したりしてるだろ。実際全然足りないが。
> 国がしっかりした職業訓練制度をつくり、その間の所得保障もつければ生活保護世帯は
> おそらく減るだろう。現状ホームレスになった派遣の現実的な受け皿は生活保護しかない。

>>341
結論 :バブルを作り出したのは金持ちのマネー。それを放置したのが緑爺=新自由主義の下僕=ケケ中、小鼠らw

だから、金持ちのマネーを再配分して中間層を再び作り安定成長に戻す。
消費税も廃止し消費性向を高める。
これだけシンプルなこともわからんおぼっちゃまケケ中信者は退場汁。
>>343
アメ公といっしょだな
パクリにもほどがある

さっさと累進課税強化もパクればいいじゃん
なんでやらんのかね??
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 00:47:57
>>343
>結論 :バブルを作り出したのは金持ちのマネー。
違うよ、
金持ちだけじゃ、バブルにはならない、
素人投資家の参入があったから、バブルになった。
グリーンスパンは、ちゃんと舵取りをしたよ。
だから十数年にわたりアメリカは、落ち込むことなく繁栄した。
ただ、成長がすごかっただけに、反動(バブル崩壊)が大きかった。
バブル崩壊は、誰が舵をとっても軟着陸させることはできないことは
過去の事例を見ればわかる。
グリーンスパンだって、この十数年の間に経済が停滞したら、したで、
非難を受けたであろう。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 00:53:26
この不況下、生活に必須とも思えない製品を売りながら、
膨大な利益を上げている会社がある。
売れる商品を作り出すことが、不況を抜け出す基本。
金持ちにたかってはいかんよ。

>>345
だから、機関投資家と個人投資家のマネーの扱った金額を示ってばw
個人投資家なんて、嵌め込み詐欺に遭う鴨ネギだろjk

いつまで寝言いってんだ、ケケ中信者坊ちゃんw
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 01:03:12
>>347
竹中はキミとは違って有能な経済学者だよ。
>>348
数字出せないならすっこんでろw
http://ja.wikipedia.org/wiki/竹中平蔵
これでも読んで論文盗用辺りを音読してみろw

どこが有能かよーくわかるだろ。

せいぜいおまいのようなB層を騙す程度だw

350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 08:16:27
>>349
機関投資家はどれだけ使ったのか?
どっちも数字など出せないだろう。
公的機関が出した資料で示せよ。


>>350
オマイガナ
バブル崩壊には貧乏人も必要なんだけどね

過剰な貸出が焦げ付くからバブルが崩壊するんですよ
そしてその反動から貸出削減が過剰に行われるので不況の底が深くなって
それがますます貸出を厳しくしてとなるわけですよ
マスゴミからは低金利による金余りが原因なんて話が垂れ流されているけど
なぜサブプライムははじけたのにオイルや穀物ははじけたとならないかを考えよう
単なる金余りの資金が流れただけだとゼロサムの世界なので価格変動以上のことは起きないよ

金持ち優遇をしすぎると富裕層の資金増が投資圧力を増加させ
さらに非富裕層側の(不良債権となりやすい)資金需要増加も招くので
不適正な貸出を行うインセンティブが高まりますけどね

ちなみに今回のバブルもそうですが基本的にこういう話は総額が不明なので
割合など求めることはまず無理で数字など出せるはずもありませんが
サブプライムローンを含んだ証券価格がこんなにも上昇した理由に
サププライムローン単独では格付けの問題で機関投資家が手を出せないが
証券化によって機関投資家の資金が流入したからだと言う話があります、参考までに
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 17:57:21
>>352
いやだからさ一般人の参加は最後なんだろ。(貧乏人というのは正確でないと思うが)
一般人まで参加すると新たな参加者がいなくなって上昇余地がなくなるだろ。
一般にまで広がるのははじける兆候なわけ
崩壊に必要なのではなくて、ばば掴ませるために巻き込むってとこだろ

あと原油バブルがはじけたという評価も普通にあるだろ。
週足チャートみて崩壊してないという人間がいるなら見てみたいもんだわ
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 18:58:40
機関投資家のみが参加している間はいくら上がってもバブルとは言わないよ。
下がっても損するのは期間投資家のみ。
機関投資家は、損することがあることはわきまえているから、あまり被害はない。
一般投資家が参加してはじめてバブルと呼ばれる状況になる。


355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 19:16:50
>>354
バブルの定義から勉強しなおしたほうがいい。勘違いしてるみたいだから。

>>353
(将来不良債権化する事があるいみ確約されているような)債権債務がバブルの核だってことで
そこに利用された資金の出所は関係ないって話
機関投資家が扱うお金には企業年金など富裕層とはいえないものもあるし
個人投資家の資金の大部分は富裕層だったりもしますしね
(個人投資家が多いアメリカとてある程度ゆとりが無いと投資なぞできませんからw)

通常知識のない一般人の参加は遅れるものだし、新規参入者がいなくなれば
上昇余地がなくなるってのもその通りなんだけど誰が最後かなんてどうでもいい話
バブル崩壊で損失を抱えたところは参加が遅かったところだけじゃないでしょう
信用創造にからむ話もあるわけですしね(むしろこっちがバブル崩壊の中心問題)
原油バブルがはじけたとの表現をする人も多いですが
原油バブルがはじけたから景気が悪くなったと言う人はあまり居ない
すくなくとも現状のような信用収縮を引き起こしかねない原因となったなんていう人はいない
ここら辺は「バブル」の定義いかんの話になるかな
単なるブームとバブルの違いを抑えておいて欲しいと思っただけ


>>354
……
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 21:00:45
>>356
たまたま今は、住宅バブル、金融バブルといったより大きなものが前面に出てるから
原油バブルの負の面は注目されてないけどあれだけの高騰と暴落を
したんだからブーム的なものとみるのは無理があるんじゃないの。
原油高を背景に中東で不動産バブルが起きたりしたし、ロシアも相当ダメージ受けたはず
負の影響は相当出てると思うよ。
分けて考えて一方はバブルで一方はブーム的なものと評するのは違和感がある。
サブプライムローン関連バブル 1.5兆ドル
新興国市場のバブル 5兆ドル
クレジットカードバブル 2.5兆ドル
商品先物バブル 9兆ドル
商業不動産バブル 25兆ドル
外国為替デリバティブバブル 56兆ドル
CDSバブル 58兆ドル
バブルバブル
アイスランドハターンギンコーコクユウカ
イギリスペイオフフノー
オランダギンコーコクユウカ
円建借款デフォルトデフォルト
Imf総動員上限ナシ貸付カイシ
各国際限ナキ公的資金トーニューカイシ
国債ノ無限発行ニヨリ回収フノー
各国ユニューフノー ニポーンユシュツフノー
逃ゲ体制?アリエナイアリエナイシャッキーン地獄ハ属国ニホ。−ンヘシノビヨリ 資産ォ食イツブシ自滅
6京円人類一人当タリ1000万円ノ大穴ハ
今アル資本デウメ
ユダヤノ発狂トトモニ世界大戦ノ号砲ガナルカナル

だれか解説して
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 12:44:08
858 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2009/05/19(火) 10:18:57 ID:ysATKE4y
>>856

自公政権はそう思って無いはず。
連中の言い分からすれば、自殺する人間も「自己責任」って事だから。

所で、ビクトリア時代の記述に興味深いものがあった。

>>新紀元社
>>1843年に制度化された救貧院はこうした人々を救うためのものだったが、
>>当時の知識階級の考える「怠け者ども」を排除する為に、
>>わざと劣悪な生活環境が用意されていた。

昔も、富裕層は貧困層を「怠け者」と考えていたらしいです。
まぁそう言う人間が居ないとは言わないけど、漏れからすれば、自公議員の方が余程怠け者で、
嘘と出鱈目で高給を取り生活しているように見えるけどね。

逆に12時間働いても食うのがやっとの人も居るし、
この差は何なんだろうな・・・と。

成果と報酬の資本主義独自のシステムが全く作用して居ない典型例の様に思われる。
ろくに仕事をしない議員が、貧困層を怠け者扱いするって言うのはどんなもんでしょうな。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 13:39:00
消費税上がったら消費が減りますます不景気に。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 13:40:06

日本以外でパン・卵・牛乳に間接税かけてる国ないんだって?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 13:58:32
んなーことはない。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 18:06:10
>>359
そう思うなら、もうすぐ選挙があるから、立候補して当選すれば。
364名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 19:00:22
食料品について言うと、
デンマークは25% スウエーデンは12%である。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 19:09:05
その他の税金はどうなの
たとえば所得税だったり揮発油税とか所得税とか
家屋税とか住民税とか県民税とかはどうなの
自分で調べれば?
367空気屋(エVエ)剛田 ◆q64gN/GDJY :2009/05/20(水) 20:12:33
国の消費税収は12兆円か・・・

ぱチンコ産業の年間売上総額は大体30兆円  売上の1/5を国税として徴収すると6兆円

つまり消費税分2.5%は賄える。(消費税率7.5%にした時と同じぐらいの効果  現実はいろいろあると思うが)

国民に痛み(消費税率を上げる)を与える前に、やることあるだろ!
累進でいいよー
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 20:58:24
>>国民に痛み(消費税率を上げる)を与える前に、やることあるだろ!
まったくその通りだよな

370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 00:13:46
>>369
所得税累進強化、相続税累進強化、消費税強化+給付金


> >>国民に痛み(消費税率を上げる)を与える前に、やることあるだろ!
> まったくその通りだよな

371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 01:51:58
http://www.youtube.com/watch?v=xiZHQjliCaA
石井議員が、ソウカをカルトと名指しして批判し、P献金に
ついて言及した動画

http://www6.atwiki.jp/sokakitacho/
カルト団体の真実らしいサイト
まず初めに、宗教法人からも税金を取るべきだ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 16:56:54
【公明党】将来の消費税率引き上げ容認 マニフェストに明記・・・民主との違い明確化【創価学会】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242876468/l50

【自民党】小泉元首相の次男、“世襲制限”で公認見送りへ…腹心・武部元幹事長らの党改革実行本部が方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242878846/l50

【政治】古賀氏の発言に反論 麻生首相「投票率は高いほうがいい」 共産党・志位委員長「有権者や国民に対する冒涜」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242834230/l50

【調査】 裁判員制度、「できれば参加したくない」が過半数に…毎日新聞調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242701551/l50

【政治】 自民党兵庫県連、鴻池前官房副長官の除籍を決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242782305/l50

【選挙】 自民党・古賀選対委員長「次期衆院選8月9日は原爆の日だから、ちょっと無理筋かな」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242773001/l50

【裁判】東芝元社員「負担重なりうつ病に」…東京地裁が労災認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242645567/l50

【裁判】ライブドア株主集団訴訟、堀江元社長らに76億円賠償命令-東京地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242887584/l50
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 17:03:58
■■■■ 消費税増税派 ■■■■

★危険度 ランク

S: 奥田 御手洗 竹中 森 麻生 与謝野馨 財務官僚 天下り官僚  池田大作、創価学会幹部

A: 古賀誠 小泉純一郎 保利耕輔政 山口那津男 猪瀬直樹 中馬弘毅 町村 中川昭一 河村建夫 太田あきひろ
   二階俊博 竹下亘 三ッ矢憲生 斉藤鉄夫 平田耕一  野田毅 岡田克也

B: 野田毅 伊吹文明 細田博之 額賀福志郎 坂口力 笹川 菅義偉 島村宜伸 木村義雄 江崎洋一郎
   鴻池祥肇 鳩山邦夫 浜田靖一

C: 小渕優子 木村太郎 林幹雄 片山さつき 山谷えり子 下村博文 中曽根弘文 金子一義 甘利明 塩谷立
   中山恭子  山口俊一  野田聖子  伊藤信太郎

D: 藤井裕久 尾身幸次 舛添要一 石破茂


E: 


F: 
374名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 18:52:33
所得税をたくさん取る一番の方法は、
累進強化ではなく、控除を減らして低所得者への増税なんだけど。
高所得者の稼いでる額は、全体から見て知れた物。
中低所得者の税の方が、所得税に占める割合が大きい。

その事実を無視して、高所得者への課税を強化しても、
大して税収が増えない。

それより消費税3%の方が、ずっと効果がある。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 19:04:32
効果の問題じゃないんだよ増税はダメだと言ってるだけだ
不況時の増税は累乗強化であろうが無しですよ
景気回復してからの話
アメリカでは人口の1%がアメリカ全体の富の40%を持っている。
それは労働者人口の90%の全てを合わせた富より多い。

378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 19:12:30
景気の回復とは消費者動向で見るべきだな
税制弄くってもたいしたことにならない
面倒だから消費税率を上げればよいんじゃないか?
下を減税上を増税すれば、全体では増税にはならない。
年収2000万の人の税率を10%あげれば
年収200万の人10人の税率を10%さげることができる。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 00:36:45
>>379
そうだね。
消費税を100%にして、200万円給付がいいと思う。


> 税制弄くってもたいしたことにならない
> 面倒だから消費税率を上げればよいんじゃないか?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 00:44:20
相続税と贈与税の税率を毎年1%ずつ上げていけばよい。
子供に相続税を払わせたくない人が早めに贈与するので、課税を前倒しすることができる。
しかも、若い世代に資産が移転するので、消費が促進される。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 01:38:45
【公明党】 将来の消費税率引き上げ容認 マニフェストに明記・・・民主との違い明確化 【創価学会】

 公明党は19日、次期衆院選に向けた政権公約(マニフェスト)で、税財政改革
の道筋を示した政府の「中期プログラム」に沿って、将来の消費税率引き上げを容認
する方針を固めた。党内には支持層に配慮した慎重意見もあったが財源問題を争点化し、
鳩山民主党との違いを訴えた方が選挙戦に有利と判断した。

 民主党は代表選の過程で、「4年間は消費税を議論する必要はない」と主張する鳩山由紀夫
代表と、議論自体には柔軟な岡田克也幹事長との温度差が顕在化した。公明党は自民党とともに、
財源論で民主党を揺さぶる構えだ。【田所柳子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000006-mai-pol
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 07:13:44
>>376
累乗ってなんだよw
不況期に金持ち増税はわりと良くある手法だろ。
1932の世界恐慌後の対応でもアメリカは累進強化やったし
>>382
200万給付ってなんだよ。毎年ってことか?それとも1回だけか?
毎年なら財源どうすんだよ
>>379
面倒だから消費税あげるとかいう政治家が本当にいたら、その国は
あっさり滅びそうだな。
>>385
メンヘラはスルー汁
これが重要な政策とハッキリしたな
消費税推進は私利私欲の権化だよ
>>387
同意。
税制を正常化するのは、一見迂遠なやり方に見えるが再配分の機能強化は世界規模で正しいこと。
一部に偏った富をできる限り平準化するのは、日本のシステムとしても親和性が高い。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 10:39:51
広告税 法人税 相続税 たばこ税 も上げろ!

パチンコ税創設!
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/22(金) 10:52:14
広告税も’創設’だった...
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/23(土) 10:08:52
>>385
給付200万円の財源は消費税100%。



>>376
> 累乗ってなんだよw
> 不況期に金持ち増税はわりと良くある手法だろ。
> 1932の世界恐慌後の対応でもアメリカは累進強化やったし
>>382
> 200万給付ってなんだよ。毎年ってことか?それとも1回だけか?
> 毎年なら財源どうすんだよ
>>379
> 面倒だから消費税あげるとかいう政治家が本当にいたら、その国は
> あっさり滅びそうだな。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/23(土) 12:37:23
>>141
貧しい国も消費税高い国がいくらでもあるだろ
北欧諸国が発展したのは明らかに高福祉で人としての生活を保障し
教育の無料化で高度な教育を受けれるから

消費税がなく物品税と今よりも高い累進課税だった昔の日本は
今の北欧と張り合うだけの実力があったんだけどな
だれかさんがそれをぶち壊したんだ
広告というのは大規模になるほど
消費者に「誤った情報」を与えて
市場の機能をゆがめる側面があるね。

累進的な広告税はよい案だと思う。
累進大企業税
も検討する価値がある

個人商店街に活気がでる
失業対策、街の活性化の観点から
小規模個人商店の保護
行きすぎた経済政策の是正


395名無しさん@3周年:2009/05/23(土) 19:09:47
スウエーデンの法人税は28%と、ヨーロッパでも低率。
企業の競争力があるのも当然。
>>395
そのかわり、社会保険料みたいな企業負担が相当おもかったはず。
法人税率が高かった時代に成長して世界的な企業になった日本企業ばねっす
>>397
法人税率が高い=研究開発費が増える。
小企業は研究にまで資金は回らない
累進法人税は正しいかも?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:58:34
法人税を上げる代わりに、従業員の保険や年金はすべて国がやる(国民健康保険・国民年金に統合)
これで正社員の採用が増えて(「正社員にした場合の固定コスト」が下がる分、非正規雇用にする利点が減る)、景気も良くなる
ま、大きなところが比率としてより税金を払うようにしたら、売上伸ばしても
あんまり意味がなくなるので、仕事が小企業にも回ってくる。
>>376
消費性向が平均消費性向より下回る世帯について、増税すればその世帯へ回る金の量が減り、
平均消費性向が上昇する。
そして、平均消費性向が上昇すれば、乗数効果が上昇するために、全体としては消費が増える。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 12:37:26
消費増税「議論するべき」=民主・野田氏

 民主党の野田佳彦幹事長代理は24日午前、消費税増税に関し「議論はあってしかるべきだ。
 タブー視する空気はつくるべきではない」と述べ、党内論議に前向きな考えを示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090524-00000022-jij-pol


岡田・前原・野田の松下政経塾は危険
所得転換だけじゃ消費は大して増えないでしょ
結局デフレ脱却しないと税制いじっても貯金に回るよ
>>404
税制いじればデフレ圧力も弱まるだろって話だろ。
再分配効果で消費が増えるからデフレはある程度緩和できる。
金融緩和しなきゃ相殺されて終わりだろ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 13:28:10
>>405
第二次ベビーブーム世代が30代後半に入る今は、「最後のチャンス」だからね。

今、この世代に金を回して結婚・消費できる家庭を築かせないと、日本は本当に沈むしかなくなる。
本来40代が一番金を使う世代なんだけど、今の30代貧困層が独身のまま40代を迎えればどうなるか・・・

数年前の企業業績拡大期に「最大のチャンス」を逃した以上、今度は失敗できない。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:00:32
>>406
デフレは複数の要因があるだろ。再分配でその一つの要因がある程度なくなるわけだから
デフレ圧力は弱まるだろ。インタゲだけですべて解決とか簡単なものじゃないだろ。
インタゲしないで税制だけで解決がこのスレでしょ?
話にならない事は事実ですね
ループの予感
税制について反論できないor諸悪の根源は日銀厨が必死になってるだけだろw

累進強化で金融事情が変わる可能性があるって話もあるのにねー
そりゃ日銀が本気になれば何をやってもインフレにならない可能性は高いが
現状のようにやるだけやってるなどといった言い逃れなど出来ないところまでやると思ってるのかね…
所得税率を一律50%にして、税収の半分を全国民で均等に分けるとか・・・

最近の世論調査によると国民の70%が小選挙区制は不公正だから良くないと答えている。
経済政策や福祉政策云々の前にまず、選挙で民意が議席に公正に反映する選挙制度に改革することが先決だろ。

自民党とお仲間の民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、マスコミはあの細川政権誕生前に使って国民を操作した自民対反自民と同じ
自民対民主を中心とした勢力などと言うキャッチフレーズを使ってまた国民を煽っている。
自民と民主が本当に対立しているなら民意が議席に反映するかどうかと言う
最も大切な選挙制度を今度の衆院選の対立軸にしてみろよw

各党の比例代表制に対するスタンス

自民党   反対
民主党   単純小選挙区制をもくろむ
公明党   中選挙区制
共産党   比例代表制を目指す
社民党   比例代表制を目指す
その他の自民党から枝分かれした政党   自民党と同じだろう

ここは一遍、比例代表制を目指す政党に大勝利させてみるしかないんじゃない?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 11:15:06
■■■■ 消費税増税派 ■■■■

★危険度 ランク

S: 奥田 御手洗 宮内 竹中平蔵 森 麻生太郎 与謝野馨 財務官僚 天下り官僚  池田大作 創価学会幹部  国際通貨基金(IMF)

A: 古賀誠 小泉純一郎 保利耕輔政 山口那津男 猪瀬直樹 中馬弘毅 町村 中川昭一 河村建夫 太田あきひろ
   二階俊博 竹下亘 三ッ矢憲生 斉藤鉄夫 平田耕一  野田毅 岡田克也 野田佳彦 前原誠司

B: 野田毅 伊吹文明 細田博之 額賀福志郎 坂口力 笹川 菅義偉 島村宜伸 木村義雄 江崎洋一郎
   鴻池祥肇 鳩山邦夫 浜田靖一

C: 小渕優子 木村太郎 林幹雄 片山さつき 山谷えり子 下村博文 中曽根弘文 金子一義 甘利明 塩谷立
   中山恭子  山口俊一  野田聖子  伊藤信太郎

D: 藤井裕久 尾身幸次 舛添要一 石破茂


E: 


F: 

最新版 2009年5月
増税派より累進税派を調べてくれ。
>>415
いるの?
>>415
共産党くらいじゃないかな。
ただ、彼らは経済発展としてそれが必要って発想ではないと思うが。
増幅 累進課税

正確になんていうかはしらないけど
欧米化
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 10:19:51
>>416
志位さんとか?

ttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2008/20081003_senkyo-seisaku-bunya/index.php?bunya=04

・・日本共産党は、消費税の増税にきっぱり反対し、国民のみなさんと力を合わせて、増税阻止のためにたたかいます。将来的には消費税の廃止をめざしつつ、当面、次のような改善をすすめます。

・・大企業の法人税率を、10年前の水準(37.5%)に戻します。法人事業税についても税率を引き上げます。現在の利益で計算すれば、これだけで国・地方あわせて4兆円規模になります。

・・引き下げられた所得税・住民税の最高税率を引き上げ、累進税制を強化します。税率を98年の水準に戻せば、約5000億円の増収になります。

・・世界に例を見ない大資産家優遇の配当・譲渡所得の税率軽減措置を、ただちに廃止します。配当や譲渡所得などは、勤労所得とあわせた総合課税を原則とし、大資産家には応分の負担を求めます。アメリカやイギリスも総合課税です。

・・2003年に引下げられた相続税の最高税率を引き上げるなど、大資産家への課税を強化し、社会的格差を是正します。
共産党!

ありがとう
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 11:25:22
消費税20%でもいいよ。
所得税は下げろ。累進課税なんてあつかましいにもほどがある。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 11:26:58
累進課税はいいんだけど限度が超えてる。
所得税の最高税率は40%が限界。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 12:25:43
両者の言いブンを重ねれば消費税廃止で所得税廃止だろ
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 12:28:56
それで、どうやって国を運営するんだ
>>431
消費税上げると消費が抑制されんだよ 糞馬鹿w
http://gregmankiw.blogspot.com/2006/06/consumption-vs-income-taxation.html
糞馬鹿まで@5
>>425
消費税下げたイギリスは消費が減ったんだけどw
>>427
情報源が2ちゃんしかない奴って哀れw

VAT減税に消費拡大効果=シンクタンク調査[経済]

シンクタンクの経済ビジネス・リサーチセンター(CEBR)が発表した最新の調査で、付加価値税(VAT)の減税に消費を拡大する効果があったと確認された。
同施策により、国内の小売売上高はこれまでに21億ポンド拡大したという。

政府は景気刺激策として、2008年12月に13カ月間の期間限定でVATの税率を17.5%から15%に引き下げた。
CEBRによると、昨年12月の小売売上高は前年比2.6%増と、11月の1.6%増を上回る伸びを記録。今年1月と2月もそれぞれ3.2%、3%増加した。
年末までの13カ月間で、減税による消費拡大効果は80億〜90億ポンドに上るとみられる。
http://nna.jp/free_eu/news/20090414gbp002A.html
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 17:01:38
広告税導入しよう!
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 17:07:36
↓糞馬鹿が一言
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 17:47:45
↑糞馬鹿にバキューン!
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:03:22
>>427
>>428
たしかに哀れな奴だ
>>425
>>431
>消費税上げると消費が抑制されんだよ 糞馬鹿w
ttp://gregmankiw.blogspot.com/2006/06/consumption-vs-income-taxation.html

434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:12:51
>>419
凶惨党はやっぱり日本を沈没させるなw
昨日どこかの大資産家が放火されて殺されただろ?
あれ見てやっぱり大金持ちは社会に活力を与える存在と思った。
いびらなければばんばん金を落としてくれる。むしろありがたすぎる存在だよ。
>>433
どういう意味で引用してんだw?
世界の批判の的がノコノコやってきた
>>434
テレビと半径五メートルのイメージで語るトリクルダウン厨(笑)
大金持ちとやらが消費に及ぼす経済効果をパネルデータを用いて実証せよw
>>436
イミフw
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:21:25
周りの人はみんな「憎い」じゃなくて「羽振りのいい人」
って悪くない印象だったろ?実際そうなるんだよ。
金持ちを日本に呼び込むべきだ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:22:42
>>437
トリクルダウンって言えば勝ちだと思ってんのかよw
>>439
イメージ諭はどうでも良いからw
そうなることをデータを用いて実証せよ。
>>440
お前の発想では問い詰められると相手は勝ちたがってるだけと思うわけねw
後半はスルーと。
さすが幼稚園児w
ぼくはかねもちはばんばんかねをおとしてくれるそんざいとおもう
てれびみてそうおもった。
おんらいんなかまのにーとAくんもおなじこといってるし。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:27:38
逆に金持ちをモナコ並みに優遇しすぎるのはよくない。
今度はかえって税収が落ちる。金持ちはきつすぎても
緩すぎてもだめなのだ。譲らない義務は残しつつ、緩めるところは
緩めればいい。
以上感想文でした。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:30:44
日本は明らかにきつすぎるからな。
以上経済学的裏付けの何らないチラ裏でした。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:32:26
凶惨党工作員がうるせーなw
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:33:14
この何年かアレな白物家電や乗用車をターゲットに
期間限定でもって消費税をチャラにするだけでも違うんじゃないかな。
例えばHV優遇に限らず自動車産業全体に広げるかたちで9月末までとか。
そうなれば俺だって預金取り崩してでも買い替える。
うちの海外担当が言っていたのだが、
先進国のイギリスやドイツだけでなく、資源需要落ち込みの直撃を受けたブラジルでも
品目別消費税減税に関する時限立法と施行しているらしい。
鉱工業生産の派手な落ち込みを補って余りあるとのこと。
この際だからなんでもやってみるべきだ。
と経済学の知識が皆無なのでレッテルで誤魔化す厨であったw
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:35:16
>>449
だって日本は消費税5%だぞ?
5が0になって・・どうよ?
20が0になったらでかいけど。
>>448
俺はインタゲも賛成だからw
で 誰が工作員だってw?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:37:29
>>450
なら日本がいつトリクルダウンとやらを行ったか言って見ろよw
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:38:59
>>452
おまえしかいねーだろw
工作員じゃないなら凶惨党信者のCMか?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:40:28
>>451
少なくとも定額給付金よりは、遥かに大きな効果があるなw
消費税がなくなれば、一般家庭なら年15-20万円以上、独身低所得フリーターでも年3-5万位の減税効果があるから。

心理的な効果も大きいし、売る側も商売につなげやすい。
英国
VAT減税に消費拡大効果=シンクタンク調査[経済]

シンクタンクの経済ビジネス・リサーチセンター(CEBR)が発表した最新の調査で、付加価値税(VAT)の減税に消費を拡大する効果があったと確認された。
同施策により、国内の小売売上高はこれまでに21億ポンド拡大したという。

政府は景気刺激策として、2008年12月に13カ月間の期間限定でVATの税率を17.5%から15%に引き下げた。
CEBRによると、昨年12月の小売売上高は前年比2.6%増と、11月の1.6%増を上回る伸びを記録。今年1月と2月もそれぞれ3.2%、3%増加した。
年末までの13カ月間で、減税による消費拡大効果は80億〜90億ポンドに上るとみられる。
http://nna.jp/free_eu/news/20090414gbp002A.html
インド自動車業界、景気回復
インドの自動車業界の4月売り上げは、2008年度予算で消費税が引き下げられたのが要因となり、前年同月比9.83%上昇した。

 インド自動車工業会(SIAM)の発表によると、4月の国内向け乗用車の売り上げは17.15パーセントも上昇した。
商用車も含めた国内向け自動車の総売り上げ台数は80万6238台で、昨年同月から7万2135台増加した。2008年度予算では小型車の消費税が12−16パーセント減税され、二輪車、三輪車についても同程度の減税がなされ、これが台数を押し上げたと見られる。

 小型車シェアトップのマルチ・スズキは、前年同月と比べ9440台増加し、22.3%増という高い上昇率を記録した。
さらにライバルのヒュンダイは 5795台増、上昇率は36.92パーセントだった。GMインディアは、ハッチバックの「スパーク」が好調で、21.65パーセントの上昇率だった。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080509/19437.html
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:41:48
政府は景気刺激策として、2008年12月に13カ月間の期間限定でVATの税率を











17.5%から15%に引き下げた。 w
>>454
共産党ってインタゲに賛成してたっけw?
お前馬鹿過ぎるから政治板かニュー即にでもさっさと帰れよw
経済学も英語も無知の池沼なんだからw
>>457
たった2.5%だけでも凄い効果ってことだなw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:44:38
>>459
5%から15%に引き上げると消費が拡大するわけですね、わかります。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:47:03



1 7 . 5 % か ら 1 5 % に 引 き 下 げ た ニ ダ ! !




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>453
ならの意味が不明だし日本がやったやらないはこの文脈において
関係ないw
主語はお前だからw
お前の発想がトリクルダウン的と書いただけ
お前馬鹿だから文章の意味が分からなかったのかw?

いつどこで俺が日本がトリクルダウンをやったと書いたのw?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:48:22
>>458
はいはいw
>>460
ひょっとして15%が消費が拡大する税率とでも思ったのw?
10%増税すれば消費拡大って幼稚園児w?
>>453
分かったのなら、さっさと巣に帰れよなw
お前馬鹿なんだからさw
>>451
税体系に関する根本的な議論をしているこのスレとはあまり関係ないけど、
急場凌ぎの時限立法ということで、300万の車が9月まで285万で10月から元の値段だったら今のうちに買うよ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:55:57
>>462
そうだねごめんねw

>>464
おまいこそイメージそのものじゃねーかw

>>465
そんなにあせるなよ〜w
毎年日銀が国債引受12兆やるなら、消費税廃止でいいよ
>>464
駆け込み需要で一時的にせよ消費は拡大する
その後、地獄の到来は確実だがw
470467:2009/05/26(火) 18:58:18
また勝っちゃったかな〜w
471467:2009/05/26(火) 18:59:42
>>469
俺らみたいな経済のプロは根本的解決を目指すからね。
>>467
はあw?どこがどうイメージで語ってるになるんだよw
→お前こそ を論証してみなw
2.5%下げて消費拡大「効果」があったのが事実w
インドで4%下げて経済「効果」があったのも事実。

反論したいならデータで反証するのはお前の役割w
どうせ出来ないんだろうけどw

>>467
早く巣に帰れよw お前何でここ来てんのw?
473467:2009/05/26(火) 19:05:30
>>472
アンカーぐらい落ち着いて打とうよ〜w
ますます説得力がなくなっちゃうよ〜w
>>469
マンキューの言う様に
消費を恒久的に抑制する税だからな
アメとは逆で過剰貯蓄な日本にはますます不要ってことになるなw

>>473
反論出来ない馬鹿だからアンカーミスぐらいしか指摘することが
出来ないw
さっさと消えろw
476名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 19:08:31
デンマークは消費税が25%ですが。
それだけ高い税率でも、何故か経済が低迷しない。
消費が拡大する要因は一つだけじゃないからなw
馬鹿にはそれしか見えないんだろうけどw
478467:2009/05/26(火) 19:10:50
>>475
単純すぎるね〜w
>>478
テレビ見て国家経済語っちゃうお前がなw
480467:2009/05/26(火) 19:15:52
>>479
日本のGDPが中国に抜かれそうなんだけど〜w
いつまでチャットやるんでしょうか?
本人達は楽しいでしょうが
482467:2009/05/26(火) 19:17:00
>>477
ぷぷぷw
矛盾しまくりだね〜^^w
いよいよ苦しくなってきたかな〜〜〜w
483467:2009/05/26(火) 19:17:53
勝ってばかりでごめんねーw
>>476
えっと、無知で申し訳ないんだけど、
日本は最終消費財に課税されているだけなの?
それとも中間財も課税対象?
欧州の税制では最終消費財だけじゃね?
そこら辺、詳しく比較してくれたら助かる。
>>480
早くリフレしなきゃなw
しかし馬鹿って奴はどこまでも話が飛躍するw
>>482
ふーんw どこがどう矛盾w? 具体的にw
487467:2009/05/26(火) 19:19:32
>>485
はいはい誤魔化さないい〜w
488467:2009/05/26(火) 19:20:17
>>486
本気で爆笑wwww
>>487
どこが誤魔化しw?
お前こそ誤魔化すなw 
つか馬鹿だから反論出来ずに単なる荒らしと化してるのが笑える
>本気で爆笑wwww

と誤魔化す低学歴w
491467:2009/05/26(火) 19:22:34
>>489
本気で言ってるの?矛盾がわからないの?
バカなの??
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 19:22:50
>>489
少なくともチャットは止めろ。


>>487
> どこが誤魔化しw?
> お前こそ誤魔化すなw 
> つか馬鹿だから反論出来ずに単なる荒らしと化してるのが笑える
493467:2009/05/26(火) 19:23:44
>>490
こういう風に反論が出来ないと
レッテルで返してくるわけだw
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 19:25:24
>2.5%下げて消費拡大「効果」があったのが事実w
インドで4%下げて経済「効果」があったのも事実。

反論したいならデータで反証するのはお前の役割w
どうせ出来ないんだろうけどw


>消費が拡大する要因は一つだけじゃないからなw
馬鹿にはそれしか見えないんだろうけどw


・・・・・。
>>491
中国は積極的にリフレやってるな 日本はそこまでやってないなw
GDP上げるためには財出、金融緩和総動員のリフレやらなきゃな

消費税は消費が抑制される効果のある税だな

でw?

どこがどう矛盾してるのか具体的にw
GDPの国際比較とやらに深い意味があるわけでもなしw
496467:2009/05/26(火) 19:26:57
もう時間ないからまた遊ぼうね〜w
愛してるよ〜w
ちゅw
>こういう風に反論が出来ないと
>レッテルで返してくるわけだw

とレッテルw
>>467
逃亡乙w 馬鹿の矢印も出現したから俺も落ちw
またお前のレス見かけたら突っ込んでやるよw
>>424
運営しなければいい。またはすべて無給・無償で運営する。
>>476
徹底的な社会保障、教育医療住宅就職などなど、基本的生活は
ほぼ個人に負担が無くなるような社会主義経済をやるのなら、
消費税だけでも市場経済は破綻しない。

資本主義型、本当に困窮してしまった部分だけを国家が補助する
レベルの経済体制で行くのなら、高率の累進課税制度は必須のアイテム。
無ければ市場は破綻してしまう。最近行った「実験」の結果を見れば
わかるように、緩めただけで、このザマ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 22:21:21
>>498
言葉が微妙に古いw 最近「落ち」など見掛けない
何か特別なものに乗っかってる意識なんだな、いまだに。すごく懐かしい感覚。
>>501
と終始内容で反論出来ない半径五メートル視点の思想厨であったw

馬鹿は論理ではなく感覚で反論するw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 00:38:38
>>502
それで、お前のどこに論理があるのだ?


>>501
> と終始内容で反論出来ない半径五メートル視点の思想厨であったw

> 馬鹿は論理ではなく感覚で反論するw
矢印ってほんと頭悪そうだな。
みる限り>>522は一応矢印サイド(極左)だと思うんだが?
なんぐせつけるにも相手間違えてるぞ。
>>522じゃないや>>502
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 01:31:46
>>504
頭が悪いのはお前だよ。
掲示板で、どっちサイドってなんなんだ?


> 矢印ってほんと頭悪そうだな。
> みる限り>>522は一応矢印サイド(極左)だと思うんだが?
> なんぐせつけるにも相手間違えてるぞ。
このスレに小学生が来るようになったのか。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 15:37:57
論理は条件を一つ二つ忘れただけで間違うが、感覚って意外と間違わないんだよ。馬鹿だな。
スレタイヨメ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 16:49:45
消費税廃止に軍配が上がったね
511名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 19:04:56
デンマークは25%もかかってるのに、景気が悪化していない。
それこそ、消費税が景気に影響しない証拠となる。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 19:23:13
デンマークの法人税は25%だが
年金も医療も無料 老後も安心なので貯蓄するなんて考えはない
ちなみにすべての税を合わせた負担は所得金額の50%超え


513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 19:27:08
それと日本と違って
税収入、税の使われた先はすべて公表されてる
いわゆる税がどこにどれだけ使われたのかは国民全員が知る所だ
その一方日本はと言うと
国が借金し俺らのところで使う。好況のときに金は貯めるだけ貯めちゃった 経団連
税金に無責任なのは遺憾である 政府はもっと法人税を下げるべきである 経団連
国民に何かを残そうという気は全く無い消費税をあげるべきだ 経団連
景気がいい時は自己責任、今は景気が悪いからお金かして オリックス宮内
後は死ぬまでに中小企業を奴隷化させて若者から徹底的に摘み取るのが楽しみ 経団連
最後の言葉は「大企業勝ち組ざまぁwww」

経団連 大企業の考えは概ねこんな感じ
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 19:53:33
>>507
それで?


> このスレに小学生が来るようになったのか。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 19:54:50
>>511
理科の実験を復習してこい。


> デンマークは25%もかかってるのに、景気が悪化していない。
> それこそ、消費税が景気に影響しない証拠となる。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 20:14:19
カクリアゲ
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 07:22:16
法人税と所得税とは違う
広く浅く取る?
税と保険で収入の大半が飛んでいきますが?
519名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 18:53:02
福祉にもっと力を入れると言う連中は、
福祉国家がどうなったのか見ようとしない。
重い負担をせずに、福祉を確保することなんて不可能である。
それなのに、福祉が十分じゃないと文句を言う。

消費税を上げないなら、福祉は切り捨てられて当然である。
消費税を上げなかった選択が、そうさせるのだから。
>>519
バカ発見しました。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 18:56:49
久々に>>519のような馬鹿と巡り会えた事に感謝www
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 06:33:00
矢印という馬鹿が常駐してるから珍しくは無いな
>>522
つーか、おまいがバカだろ。
矢印は消費税を増税しろって主張がバカすぐるがw
>>520-521
具体的にどこがバカなのか書いてくださいw
>>524
・財源を消費税と決めつけている点
・日本の間接税比率がすでに北欧諸国並みに高いことを知らない点
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 20:11:36
>>524
このスレで消費税あげないで福祉よくしろなんて主張してる奴はいないだろ。
誰と戦ってるんだよ?
累進課税強化と消費税廃止は別に福祉ではないからな。
税の徴収の部分で再分配の機能を強化して
政府の財政出動を抑制した持続的経済発展を志向する考え方。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 00:56:18
【税制】「格差是正の為、消費税は10%以上必要」…政府・諮問会議が試算 [09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243598820/

政府は29日、経済財政諮問会議を開き、低所得者への給付や幼児教育の無償化といった
格差是正策や少子化対策に必要な財政負担の規模は、約5兆円になるという試算を民間議員が示した。

政府が決めた社会保障の充実に必要な負担と合わせると、消費税率で5%分を超える財源が必要になる。
景気回復を前提に2011年度に実施する消費税率の引き上げで、税率は10%以上となることが不可避となりそうだ。

麻生太郎首相は諮問会議で「医療や介護のほころびの修復に加え、若者や子育て世代の支援強化を、
財源を確保しながら進める必要がある」と強調。「この考えに沿って骨太の方針2009をまとめてもらいたい」と指示した。

諮問会議は既に、所得税を払っていない低所得者に、所得額に応じて給付金を支払う「給付つき税額控除制度」や
幼児教育の無償化の財源を消費税とする方針を決定。必要な財政負担の金額を計算していた。

ttp://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_eco/2009052901000948.htm

あいかわらずのバカぶりです経済がずっと不調なのもうなずけます
金はあるところからとるべきです、累進課税強化をするべきです。
福祉を必要とする度合いを減らすのが、
実は最良の福祉政策かと思われ?


高齢化社会で老人の面倒をみるのは誰?家族、地域、国、それともビジネスにした方が良い福祉が提供出来る?それが分かりません。
家族に見てもらうのが基本
ただ一部の金持ちだけは福祉の恩恵を受けられる

業者に頼れるのは金持ちだけ
老人ホーム入居に800万
年間200万くらい掛かるぞ
貧乏人は福祉政策にかすりもせず
老後は老前の延長なだけなことは間違いない
資産を持ってる金持ち爺の保護なんて必要ないだろう?
負担=悪 利権ビジネス=良
の考え方で汚染されてる行政 立法 法人

金が回らない老前ホームレスさえ救えてない国家には福祉なんてできないし
金を払えない人を介護する介護士もいないだろう
そういうのは福祉とは言わないんだよ

>>528の言うように日本で推進されようとしてるのは
福祉=新産業=儲かる エセ福祉
つかスレ違い

>>528
がいいたいことは、福祉を民間に任せるという意味じゃなくて
多くの人間がある程度、自力で老後を生きられる蓄えをもてるようになれば。
国家にかかる福祉の役割が少なくて済むというような趣旨だとおもうよ
みんなが豊かになれば、政府の福祉政策なんか無用だからな。
>>533
バカ発見しました。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 16:02:45
>>534
アカ発見しました。
536名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 19:07:20
福祉を増やそうと思ってる癖に、消費税の増税に反対する奴がいるが、
あいつらは本気で福祉を増やそうと思ってるのか?
財源不足で、福祉が切り捨てられるのを見る度に、そう思う。

福祉国家は重税国家である。
消費税も、低所得者にかかる所得税も高い。
それを見ずに、福祉の良いところしか見ないのはどうしてだろう?
消費税増税は法人税減税にしか使われないよ

自民党政権下の福祉なんて最後のおこぼれ予算
>>536
国税、地方税、年金、健康保険、雇用保険、などなど
あわせるとすでに国民負担は200兆円規模になってる。
GDPの約4割だ。使い方にも相当、問題がありそうだね。

さらに、消費税以外の間接税(エネルギー・クルマ関係とか)が
すでにいろいろあるから、
直間比率をみると、じつは、北欧諸国よりすでに間接税比率が高い。

高福祉高負担をやるとしても、あげるのは所得税、資産税、法人税だよ。
606 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/29(金) 12:48:18
今から15年前、私が中学生の時のお話し。
社会科の授業で累進課税なるものを習った。
私が、累進課税強化しようぜと言ったら、
先公曰わく、
そんなことすると沢山稼いでいる人がヤル気を無くしてしまいます。
先生、人生ヤル気無い人ばかりになってしまいましたよ。
>>536
いつも生活費で高級料理食ってブランド品買い漁ってる嫁に
「虫歯できちゃった。『病院代ない』からお金ちょうだい」って言われて出す馬鹿はいないw
>>538
200兆は支出だね。
負担は160兆〜170兆くらい。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 23:45:09
へえ
新しい社会保障  修正
年金制度(非課税所得)
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で70才まで5万円、70才〜15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は70才以上は毎月10万円とする。
財源 消費税(インボイス方式)、資産税(給与以外の所得のこと)、法人税。

ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
給与所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
給与所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の65歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
65〜70才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
最低賃金を時給900円として40歳未満は+50円とすることで若年者の高度労働集約と老年者雇用確保。
後編>
健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じて保険料は所得税と共に%負担で、自己負担は無料(20才未満)、2(その他)割負担。

介護保険 高齢者、障害者を同一として保険料方式でなく税方式に変更する。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。

教育 公立学校の無料化。給食費なども無料。
   国立大学に戻し、大学淘汰と高度職業訓練学校への転換をする大学への支援。
   私学高校までの学費公費で無料化(無試験を条件とする)。
   公立学校正職員の人件費の抑制の為の講師増加の見直しと研修量増加。
 学校間のレベル差を解消していくこと 幼稚園までに年相応の集団生活適応の指導をすること。
 ☆クラス定員は最大で  小学校    20人
    中学校    16人
    高校      16人  を全国で保障

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房


545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 22:03:15
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 23:20:37
【社会】 “「お前を殺す」と刃物を…” DQN患者に悩む医師・看護師…無理解な管理職との板挟みで鬱になるケースも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196818736/
【社会】 「あの病院、払わなくても平気」 うわさ拡大でDQN患者殺到?未収金が5770万円に…浜松の病院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192073700/
【社会】 “妊婦たらい回し問題” 「妊娠しても受診しない女性、確信犯だ」の声も…費用未払いで「産み逃げ」も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189169706/
【調査】 「ホテル並みのサービス要求も」 DQN患者激増…昨年、全国の大学病院で暴力430件・暴言990件★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187494288/
【医療】患者の暴言・クレーム対応役に北海道警OBを配置、理不尽な要求には厳然と対処…北大病院 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183195320/
【社会】 「どうしてくれる!」と、女性看護師を1人ずつビンタ…増えるDQN患者(モンスター・ペイシェント)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195025551/l50
【政治】 「訴えられるから、産科は嫌だという若い医師増加」 舛添厚労相、産科医と意見交換★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201224124/
【医療】「気にくわないから」医療費を払わない患者が増加中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207963982/l50
【社会】 「胸が痛い」→医師「どうもないですよ」→「そんなことあるか」医師に暴行 34歳男を逮捕…三重
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207744014/
【社会】44歳無職男、当直医が女性の担当医でないことに立腹 医者や看護師らに殴る蹴るの暴行…香川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234243948/
【社会】 「あやまれ!」 DQN患者、女性看護師4人を廊下で1時間土下座させ、医者殴る→逮捕…新潟★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236736238/

最近の格差論はこの風潮になりつつあるw
とDQNが申しております。
>>546
なんか、石器時代の書き込みを見ているような気分になった。
この記事選択の感覚は、リーマンショック以前の感じだね。

いまは、衣食足りて礼節を知る、という理解をする人のほうが
多いんじゃないかな。
石器時代て
このスレは確かパート9だったはずだぞ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 00:03:53
累進課税はほどほどにしよう
>>550
とバカニートケケ中信者が申しております。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 01:09:35
竹中関係無く、デフレ下でフロー増税はしんどいだろうに
ストック増税にしろ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 01:16:48
相続税(死亡税)の反対、誕生税なんてどうだ?
全ての人間はこの世に生をうけた時、いくらかの税を国に納める。
スポーツクラブへの入会金みたいなもので「宜しくお願いします」の意味を込めて。
>>553
おまいバカだよ。
これ以上少子化にしてどうする。
そこまでして自分の親の財産当てにしたいか?
蔑むよ、おまいを。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 01:37:56
親の金で政治家に成りましたとか今普通だよ
しかし税金新設ばっかり
気持ち悪いねここ
>>555
それが普通と捉えられるおまいの頭は腐ってる。
寝ろ、バカニートケケ中信者
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 01:51:29
>>554
全く意味がわからんよ
さっさと死ねや
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 01:52:24
少子化の部分は確かに関係するかもな
>>556
何でも抵抗勢力言って切り捨てた竹中と似てるな、お前
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 01:56:41
ところで竹中にどんな被害受けたのこのボーヤw
メンヘラが一匹紛れ込んでるようだなw
>>557
>>559
>>569
米政策 大企業増税
トヨタ自動車は米カリフォルニア州のゼロ排ガス規制に対応するため、10億ドル(約960億円)強の
負担を強いられる可能性がある。関係者1人が明らかにした。
トヨタとホンダはカリフォルニア州でシェア1、2位を誇るが、州法に基づくと、2012年モデルから
ゼロ排ガス車の販売台数も州内で最大規模になる必要がある。同規制によると、3年間で販売台数全体の
3%をゼロ排ガス車とすることが義務付けられている。
この規制はカリフォルニア州での販売台数が年間6万台以上の企業だけに適用される。
米自動車最大手GM(ゼネラル・モーターズ)やクライスラーは破産法申請に伴い、同州での販売が
減る可能性があるが、法令順守の関連コストも減少する。
コンサルティング会社オートパシフィック(カリフォルニア州)のアナリスト、ジム・ホサック氏は
「規則のターゲットは当初、環境対応で好感度が高かったホンダやトヨタではなく、トラックに
重点を置いていたGMやフォード・モーター、クライスラーだった」とし、「ホンダとトヨタが
最大の打撃を受ける恐れがあるのは皮肉なことだ」と指摘した。
カリフォルニア・ニュー・カー・ディーラーズ・アソシエーション(CNCDA、カリフォルニア
新車ディーラー協会)によると2009年1〜3月(第1四半期)の同州の新車販売シェアは
トヨタが24.1%、ホンダは12.9%。3位はフォード・モーターで12.1%、
日産自動車が10.9%、GM10.4%と続く。
米ミシガン州アンアーバーの自動車研究センターの代替燃料アナリスト、ブレット・スミス氏は
「電池などの部品のコストだけを考えるなら、10億ドルのコストは多過ぎるかもしれない」とし、
「サービスやディーラー研修、マーケティング、保証、新しい製造機器など、ゼロ排ガス車の販売に
必要なものをすべて加えれば、その数字は妥当なようだ」との見方を示した。
カリフォルニア州が最新技術を利用した環境対応車の販売を義務付ける背景には、大気汚染問題が
続いていることがある。
ttp://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200906050019a.nwc
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 08:19:54
貧しい男は結婚できないし、夫婦も子供を作れない。
子供を作る人間はある程度経済的に余裕(夫婦合計の年収400〜500万円以上)があり、
経済的余裕がある夫婦がほとんど。
住宅ローン同様に子供を作るということは成人までの20年ローンを抱え込むことと同じ。
年収200〜300万円の層が一番子供を作れない層だ。
このような消費税増税の負担を強いられるのは、
生活保護をもらえるほどの貧困ではないが、かといって子供を作る余裕のない年収200〜300万円の独身や夫婦の貧困層だ。
では、どうすべきか。

消費税分の一律還付の立法化が有効だ。
消費税増税をする場合には、一律の割戻しが有効だ。
つまり、単身者の住居費を除く最低生活費を仮に150万円
(夫婦の場合には倍にする必要はない、共同生活はコストが減るので250万くらいを夫婦の最低生活費にすればいい)、
子供の最低生活費は一人当たりに年50万円程度とすると、
独身者は150万円の非課税基礎の消費分の消費税、例えば今の率の5%ならば消費の有無に関わらずに一律に7万5千円を還付。
子供のいない夫婦の場合には共同生活でコストが安くなるので、250万円計算で12万5千円を夫婦に還付。
子供一人増えるごとに、プラス2万5千円の還付。
そうすれば逆累進性の問題は回避し、生活保護をもらえるほどではないが、貧困である層を救える。
一律還付の制度を作れば、
児童手当は不要となるし、
消費税の増税をしても貧困層は不利益を受けなくなる。
この方法を取れば、一定金額までは消費税分を還付するので、
消費税を10%や15%に上げても基礎還付があるので、
経済的に余裕があって、最低生活費以上の消費をしたものが税金を払うことになり、
逆累進性は解消でき、かつ、消費税を10%〜20%、場合によってはそれ以上に上げることが可能となる。
ならねえよはげ
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 10:57:50
国が直接金をばら撒くような方法は、イギリス病の原因になるしな。
労働意欲なくすような政策は、生産力低下を招くだけだろ。
結局貧困層に手厚くするにはそれ以外の層から負担してもらうわけだけど。
上の方法だと、富裕層の負担は軽いが、中流層の負担が重くなるから
景気を活性化することにはつながらないな。
>>563
バーーーカ
金がないから結婚しないんじゃない
出会いが少ないことと相手に要求するレベルが高くなっていることが1番の原因だ
どんな貧困でも独身よりも結婚したほうが生活は楽になる
DQNなんか収入なくても結婚している
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 13:58:53
そのDQNはすぐ分かれますけどね
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 14:02:13
おかげで母子家庭が増加
それ以前に使わなきゃ無税の消費税がいいわけがない
累進課税最高税率95%で使ったら控除できる形の方がマシ 企業ならとくにいらない人員まで抱え込みたがるだろう
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 17:49:44
結婚したら小遣い減る
消費税なんてこれから
車とか家買う奴子育て中
で消費性向高めの奴の負担率増加
収入ないやつから税金取れる
消費意欲減退

デメリットがめだつ
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 17:57:18
累進課税強化しか手がないな
消費税は廃止しかないか
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 18:39:46
>>571
そんなことないよ。
累進を緩和して、公平な消費税にする。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 18:40:44
消費税廃止して、累進を廃止して定率で基礎控除を上げたら 景気良くなるな
574名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 19:01:23
福祉を充実するためなら、消費税を上げるしかない。
それをしないなら、福祉は切り捨て続ける。

高齢化で福祉予算を増やさざるを得ない時期に、それをしないなら、
現在のように、福祉を段階的に削減していく。
消費税を上げない選択が、福祉を追い込んでる。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 19:03:24
無税国家か?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 19:04:32
>>574それはちょっと違う
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:31:28
>>574
「予算を増やさざるを得ない」なら、なぜ「消費税を上げるしかない」の?
むしろ、消費税による増税と引き換えに引き下げられてきた所得税や法人税を上げるべきだろうに。

そもそも、消費税は福祉の財源としては無理があるんだよ。
福祉の必要性の高い低所得層ほど重い負担になってしまうわけだから。

もともと、消費税は福祉ではなく高所得層を中心とする「所得税や法人税の減税」のために導入されたものだしね。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:44:14
所得税・累進課税強化、法人税増税、宗教法人税新設、金融証券取引増税、

消費税は「地方税」として地方財源に取っておかなけりゃな。そこで
地方毎に工夫させるんだ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 22:46:50
高所得層、大企業、宗教法人、金融証券界の馬鹿ども

彼らにも一緒に、「痛みを伴う改革」をw
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 00:24:40
>>579
高所得者は、過去の累進課税により大いなる痛みを味わっている。
さらなる緩和が必要だな。
実際問題現行の消費税はその地域で経済活動を行えば行うほど
地域外(中央)にお金が流出する仕組みになってるからね
2%は地方税だったと思うから3%の流出になるね
地方へのバラマキが減らされると地方は金がないってなって
当然仕事もない、人もいないとなるわけですよ
民間企業もチェーン店ばかりになってるから利益として本社に流出する仕組みになってるので
今のままの制度でも危ないけど社会保障の財源としての消費税増税なんてなったら
今以上に地方の衰退速度が速くなるかもしれませんよ
>>580
バカニートケケ中信者乙
もういいよ、だれもおまいらを憐れんだりしないから。
逝ってよし。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 00:40:27
>>580
数年間の緩和で麻痺してるようなので、高度成長期よりも強化すべきだな。


>>579
> 高所得者は、過去の累進課税により大いなる痛みを味わっている。
> さらなる緩和が必要だな。
ついでに大店法も地域経済悪化との原因なので廃止の方向でいいね
大規模小売店廃止?規制強化方向だろ
貧しい男は結婚できないし、夫婦も子供を作れない。
子供を作る人間はある程度経済的に余裕(夫婦合計の年収400〜500万円以上)があり、
経済的余裕がある夫婦がほとんど。
住宅ローン同様に子供を作るということは成人までの20年ローンを抱え込むことと同じ。
年収200〜300万円の層が一番子供を作れない層だ。
このような消費税増税の負担を強いられるのは、
生活保護をもらえるほどの貧困ではないが、かといって子供を作れる経済的余裕のない年収200〜300万円の独身や夫婦の貧困層だ。
では、どうすべきか。

消費税分の一律還付の立法化が有効だ。
消費税増税をする場合には、一律の割戻しが有効だ。
つまり、単身者の住居費を除く最低生活費を仮に120万円とすれば、
(夫婦の場合には倍にする必要はない、共同生活はコストが減るので200万くらいを夫婦の最低生活費にすればいい)、
子供の最低生活費は一人当たりに年50万円程度とすると、
独身者は最低生活費120万円の消費税、例えば今の率の5%ならば消費の有無に関わらずに一律に6万円を還付。
つまり、年間120万円までの消費では消費税0円となるのだ。
子供のいない夫婦の場合には共同生活でコストが安くなるので、200万円計算で10万円を夫婦に還付。
子供一人増えるごとに、プラス2万5千円の還付。
そうすれば逆累進性の問題は回避し、生活保護をもらえるほどではないが、貧困である層の最低限度の生活費は消費税0円となる。
一律還付の制度を作れば、
別途の児童手当は不要となるし、
消費税の増税をしても貧困層は不利益を受けなくなる。
この方法を取れば、一定金額までは消費税分を還付するので、
消費税を10%や15%に上げても最低限度の消費に対しては払った消費税の還付をする法律を国会が作れば、
経済的に余裕があって、最低生活費以上の消費をしたものが税金を払うことになり、
逆累進性は解消でき、かつ、消費税を10%〜20%に上げることが可能となる。
ならねえよ、ハゲ
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 09:55:38
消費税は地方税。というならまだ分かる。欧米のようにね。
でも国税なんだからしょうもない。
589名無しさん@3周年:2009/06/09(火) 19:04:08
スウエーデンでは、消費税25%(食品12%)
誰もがうらやむ高福祉国家となってる。
消費税が福祉に向かないなどと言う根拠は無い。
現実に高福祉を実現できた国は、例外なく消費税が高い。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 19:51:19
今回の不況で民間が危機的状況にある。
まず公務員改革と独立行政法人、公益法人、特殊法人の人件費削減を行ってから、「消費税を上げてもよろしいですか?」と国民に問うべきだ。
その公務員改革にどのくらい時間かかるの?
すぐできないなら、平行して金融、財政政策やらないとね
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 20:28:20
>>589
少し前、ちょうど消費税が導入される頃までの日本も、それなりの高福祉国家だったんだよね。
国民皆保険で、窓口負担も1-3割、年金水準も高かった(現在もその名残で今年金給付を受けている人の年金受給額もそれなりに高い)。
もちろん、その分所得税や法人税が高めだったわけだけど。

しかし、「直間比率是正」の名目で消費税導入・税率引き上げ、所得税・法人税の減税が行われるとそれにあわせるように次々と福祉も切り捨てられてきた。
福祉切捨てと消費税増税は、同じ発想に基づく同じ流れ(低所得者、社会的弱者への負担増加と引き換えの高所得層優遇)だから。

日本では、消費税は社会的弱者を支える福祉のため、ではなく高所得層に減税をするための税なんだよ。
実際、今でも消費税増税論者がまず持ち出してくるのは、福祉以前に「法人税のさらなる減税」だしね。
公平な社会を達成するためには、贈与税・相続税を100%にしなきゃだめだよね
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 21:13:18
累進強化よりもまずは「所得税率の一律引き上げ」だな。
所得税の税率を一律に5%引き上げる。

低中所得者にとっては

消費税の課税対象>>所得税の課税対象

だから、消費税を5%あげられるよりはずっとマシ。
所得税なら、各種控除の拡充など特に配慮が必要な状況にも柔軟に対応できるしね。

高所得者にとっては

所得税の課税対象>=消費税の課税対象

だから、消費税を5%あげられる以上に税負担が増える可能性もある。
ただ、それでも「累進課税の強化」よりは一律引き上げの方がまだマシだろう。
負担増をすべて押し付けられずにすむから。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 21:43:00
あ、
課税最低限の引き下げや控除廃止して、低所得者からも徴収出来る体制にしてから

 派遣規制緩和等々で「安心して庶民を低所得に叩き落とした」とか。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 21:54:56
消費税増税よりましとの主張はあるが
累進の強化よりどう優れてるのかの指摘がまったく無いな。
富裕層の不満が少ないとかそのくらいだろ。


 
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 22:17:57
>>596
「最高税率引き上げ」「累進構造の強化」の形だと一部に負担を押し付けることになるからね。
消費税か累進課税強化か、って議論だと、社会的な対立ばかりがあおられてしまう。

高齢化社会、低所得者層が増えていく社会を消費税で支えることはできない。
そして社会的な負担が増えるとき、それを累進課税強化のような形で高所得者だけに押し付けるわけにも行かない。

現実問題として、所得税の一律アップくらいしかないんじゃないかな。
これから低所得者層が増大する中で高齢化が進めばやがて消費税は廃止せざるを得なくなるだろうし、欧米で始まった累進課税の強化もやりすぎれば強烈な反動を生むことになるだろう。
>>589
スウェーデンの福祉財源は
所得税と企業負担です。
税収にしめる間接税の割合は日本より低い。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 22:46:25
>>597
一律アップはある意味、新たなフラット税制だから、消費性向からいって、効果的な税制ではないよ。
まあ、所得税を納められない人間にとっては、影響ないが
税制いじれば、不利益を受ける人間が出てくるのは必然だから、不満は仕方ない面があるだろう。
消費税導入してから中流、下流の負担が増えて、上流の負担が軽くなるという流れもあったわけだし。
それに富裕層にとって高負担になっても結局世の中がうまく回れば、たいした不満にはならないと思うよ。
日本はそれでうまく回っていたわけだし。
人はなぜ裸で生まれてきたのか。
生まれてから周囲の暖かな助けによって生きたいくためだ。

だから何の力ももたずに生まれてくる。裸で生まれ、人は周囲に助けられて生きていく。
そして自分が成長した暁には、今度は裸の赤ちゃんを助ける役に回り、
そのことで自身が成長し救われていく。国の働きもそれだけでもいいくらいだ。

大人になっても運悪く、裸の状態になった人だけを暖かな目で助けてやればいい。
たったそれだけでもいい。
そうなればこの日本からたった一人も不安な人はいなくなる。安心して自分の表現に励める。

これまでは金がなくなれば悪く言われ、しかも生きていくことすら許されない、、、
というおバカな時代であった。人は裸で生まれてきたのだから、また裸になったら助けてあげればいい。
ただそれだけのことで人間の再生産のスステムが出来上がる。

何度でも何度でも裸になっていい。そのたびに助けてもらえれば、国が母となろう。
そして多くの元ダメだった裸坊たちが、いづれは立派になり、感謝の念を持って母なる国を養護していく。

国はただ裸になった人を助けてあげるだけで財政が豊かになり、貢物で国庫はあふれかえる。
国に限らず裸の人を助けてあげるだけで豊かに富が増大していく。

いまは、国も世界もその逆をやっているのでここまで疲弊してしまった。

道を正すこと。
それには、もう不安はいらない、もう恐怖は不要、未来は怖くない、、、という真実からスタート。

それができる時代にすでに変わって行っている。
やっと少しはまともな議論になってきたな。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 23:28:26
累進強化して、金持ちを貧乏にできても、
貧乏人を金持ちにはできない。
累進強化しても
金持ちは貧乏にはならないし
貧乏人は金持ちにはなれないかもしれないが、中流にはなれる。
>>602
経済の均衡点がずれるんだ。全体の所得水準があがる。
マクロ経済の勉強、してごらん。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 23:58:59
>>603
中流にもなれないよ。
収入が増えないんだよ。
分配など認められるわけが無い。
>>605
だから〜バカニートケケ中信者乙
もうでてくんな、寝ろカス
>>605
高度成長、安定成長期に中流が凄い増えただろ。
実態経済が活性化すれば、貧困層は中流になれるんだよ。
中流と下流から吸い上げた結果が今。
 
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 00:23:46
>>602
今よりも強い累進制度で日本は豊かになった。




> 累進強化して、金持ちを貧乏にできても、
> 貧乏人を金持ちにはできない。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 00:25:20
堺屋太一さんは、「日本とは何か」(講談社 初版 1991年11月1日)の中で、
「アリとキリギリス」の教訓として、こう言っています。
砂漠の厳しい風土のなかで異民族との戦争が絶えない土地で生きてきた人々は、
全員が非常事態に備える習慣を持たねばならなかった。
方舟をつくっても洪水にならなかったら無駄である。
食糧を蓄えておいても飢餓が起こらなかったら、まる損だ。
非常事態への備えというのは、十年に一回か百年に一回しか起こらない危険に備えるために、
現在の消費量を犠牲にすることを意味している。
けっして豊かではなかった太古の人類がそれを実行するためには、
強い恐怖感と自制心が必要であった。
もし、非常事態に誰かが助けてくれるというのなら、
一人としてそれに備える者はいなくなるだろう。
そればかりではない。非常事態に備えていない「キリギリス型」人間は、
他人の蓄えを襲う可能性さえある。
彼らに「死ぬ義務」を課さなければ、集団全体の滅亡につながるわけだ。

即ち、「非常事態に備え、貯蓄をしていた者は助かる権利がある、
貯蓄をしていなかった者は亡ぶ義務がある」
所得税増税では脱税に対処できない。
ではどうするか。
消費税を上げる代わりに、一定金額のみなし還付制度が有効だ。
消費税分の一律還付の立法化が有効だ。
消費税増税をする場合には、一律の割戻しが有効だ。
つまり、単身者の住居費を除く最低生活費を仮に120万円とすれば、
(夫婦の場合には倍にする必要はない、共同生活はコストが減るので200万くらいを夫婦の最低生活費にすればいい)、
子供の最低生活費は一人当たりに年50万円程度とすると、
独身者は最低生活費120万円の消費税、例えば今の率の5%ならば消費の有無に関わらずに一律に6万円を還付。
つまり、年間120万円までの消費では消費税0円となるのだ。
子供のいない夫婦の場合には共同生活でコストが安くなるので、200万円計算で10万円を夫婦に還付。
子供一人増えるごとに、プラス2万5千円の還付。
そうすれば逆累進性の問題は回避し、生活保護をもらえるほどではないが、貧困である層の最低限度の生活費は消費税0円となる。
一律還付の制度を作れば、
別途の児童手当は不要となるし、
消費税の増税をしても貧困層は不利益を受けなくなる。
この方法を取れば、一定金額までは消費税分を還付するので、
消費税を10%や15%に上げても最低限度の消費に対しては払った消費税の還付をする法律を国会が作れば、
経済的に余裕があって、最低生活費以上の消費をしたものが税金を払うことになり、
逆累進性は解消でき、かつ、消費税を10%〜20%に上げることが可能となる。


>>609
団塊脳乙
くだらんよ、団塊のお陰で、金回りが悪くなってんだから。
「アリとキリギリス」を「弱肉強食」といつから読むようになったんだろうねw
>>610
コピペウゼエ
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 00:39:42
>>611
くだらん?
弱肉強食?全然関係ないよ。
準備していた者が強で、していないものが弱じゃないよ。
強、弱かかわらず、
危機に備えて準備(今なら貯蓄だな)をしていた者のみが助かるということだよ。
浪費して、準備(貯蓄)をしてこなかった者を救う必要はない。


まあ、今の経済状況は供給の問題ではなく需要の問題だろうに。
消費懲罰税廃止・累進型社会還元税強化・不労所得税強化が
税制として有効だと思うけどね。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 01:02:17
>>594
消費税を5%あげれば老人やニートから税金を取れるので所得税は5%以上下げることができる。
高所得者だけ所得税を固定にすれば実質的な累進の強化も可能。
働かない人間からも税金をとり中低所得者の収入を上げるべきだ。
>>613
脊髄反射乙
じゃ、こう言い換えようか。




「アリとキリギリス」=「自己責任」



市場原理主義万歳w

そして>>613キリギリスは凍え死ぬのであったw
>>616
オメーも脊髄反射だろw
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 08:39:52
>>616
>そして>>613キリギリスは凍え死ぬのであった
準備していて足りなくなった者ならともかく、
準備せず足りなくなった者を助ける必要は無いワナ。
>>618
それを非道という。
人の道にあらず。
おまいのような、バカニートケケ中信者でも救わねばならないんだよ。




それが、成熟社会日本のあるべき姿だ。




おまいの頭のだけの弱肉強食では社会は良くならないのは自明。
団塊の金をどう回すかも考えなくちゃならんから、消費税ゼロ、累進強化以外にも、資産課税のコンボでやるしかない。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 08:53:05
>>619
勝手に浪費しておいて、足りなくなったら、たかる奴の方が非道。
貯蓄していなかった奴が悪い。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 08:59:08
>>620
こういう危機に備えて貯めてきた金、
他人に恵めるわけ無いだろ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 09:46:23
日本の金持ちには「ノブレス・オブリージュ」が足りなさすぎるね。

「持てる者は、持ったモノにふさわしい義務を果たしてもらわなければ」な。
よって所得税の累進制強化、低所得者救済の課税最低限の引き上げ、大企業増税、
宗教法人課税強化、さらに

正確な所得把握の為の国民番号制(口座開設等にはこの番号提示を必須とする)導入
が必要だな。効率的な社会の実現にはコンピュータ管理に必須の「国民ID」が不可避。
金持ちや企業取引での所得隠しや脱税を許さない社会を実現する。

>>613
まあ、そのため込んだお金も、
スタグフレーションからハイパーインフレーション
になったら価値を失っていくんだけどね。

六本木ヒルズ辺りで勝ち組だ〜ってブイブイ言わせてたのが
瞬く間に落ち目になってったのを見れば、
一寸先は闇だよ。
>>603
平均消費性向(国家全体の所得に対する消費の比率)が上昇するため、
乗数効果(消費が誰かの所得になり、さらに消費につながると言う連鎖)が強化され、
需要は上昇する。

現在の不況は需要サイドの問題だから、国民総生産も上がるよ。
もっとも、平均消費性向を上げるのが主目的だから、
累進強化した上で消費控除を大量につけて重税感を薄めてもよし。
まちがえた。>>602へのレス
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 12:01:17
>>623
日本は金持ち、大企業の義務がきつすぎるんだよ。
どの口が言ってんだバカがw
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 12:03:43
それを言うならいくら低所得でも最低限払うものは払わなければならない、だな。
過度に負担する必要はない。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 12:18:37
義務がきつすぎる??!!
何をおっしゃちゃってるのw 日本は総中流社会を目指すんですよ!!ww
それこそが世界の憧れ。馬鹿な他国の真似しちゃいけません。

最近の世論調査によると国民の70%が小選挙区制は不公正だから良くないと答えている。
経済政策や福祉政策云々の前にまず、選挙で民意が議席に公正に反映する選挙制度に改革することが先決だろ。

自民党とお仲間の民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、マスコミはあの細川政権誕生前に使って国民を操作した自民対反自民と同じ
自民対民主を中心とした勢力などと言うキャッチフレーズを使ってまた国民を煽っている。
自民と民主が本当に対立しているなら民意が議席に反映するかどうかと言う
最も大切な選挙制度を今度の衆院選の対立軸にしてみろよw

各党の比例代表制に対するスタンス

自民党   反対
民主党   単純小選挙区制をもくろむ
公明党   中選挙区制
共産党   比例代表制を目指す
社民党   比例代表制を目指す
その他の自民党から枝分かれした政党   自民党と同じだろう

ここは一遍、比例代表制を目指す政党に大勝利させてみるしかないんじゃない?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 15:31:58
一億総中流なんてもう普通に無理だろ。
あのころとは時代が違う、社会が違う。
女性の社会進出も進んだし。
一億総中流を目指すなら女性の社会進出をやめて、インターネットと空港を遮断するしかない(笑)
インターネット→情報操作の天敵
空港→海外流出の天敵
相当難しいね
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 15:38:35
インターネットと空港を遮断すれば国民にぼろ雑巾のように働く事を洗脳、要求できるが、ハッタリはもう通用しなくなっちまったから。
松下幸之助はもう都合よく現れてくれないよ(笑)
企業物価5.4%下落 5月 需要減で22年ぶり大幅
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009061002000226.html

>>631
一億総中流と言われた頃のほうが今より格差あったんだから
以下を即刻実施しないと日本人は絶滅するぞ。

・すべての企業・団体を、その資産を含めてすべて日本国民全体による共有とする
・すべての外資(事実上の外資を含む)を追放する
・すべての日本国民を公務員とする
・前政権下で不当な利益を得た政財官マスコミ裏社会の団体およびその構成員をすべて粛清する
・従来の公務員組合および、民間の御用組合をすべて解散する
・資産税を創設。個人の私有財産に上限を設け、超えた分はすべて日本国民全体による共有とする
・所得税の累進性を強化、一定限度以上の収入はすべて日本国民全体による共有とする
・政治行政司法は18歳以上の日本国民による投票で選出し、その任期は生涯で1年を超えないものとする
・前項で選出された者はその職務に忠実である限り、最大限の保護を受けるが、逸脱した場合、死刑とする
・公有化された企業および団体の責任者も日本国民による投票で選出され、その責任については、前項に準ずる
昔の貧困は飯が食えないレベルだからな
今でもそういうのはあるだろうが、丸々太ったネカフェ難民を見ると
昔程多いとも思えない
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 18:45:02
>>615
働かない人間からも税金をとるのは賛成。
ただ資産のある人間に限定したほうがよい。
資産税強化でいいだろ。

>>635
実施したら日本人は絶滅すると思うけどw
>>637
「似非」日本人が絶滅するから無問題。
>>635
ネタコピペだろうけど、そんな事になったら日本経済が終わるから、
貧乏人の俺も出て行くよ
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 23:42:02
>>634
そんなわけ無いから、格差をあらわす指標はいろいろあるから
総合的にみてみな、格差は広がってるってわかるから
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 05:09:19
格差ではなく貧困の議論をすべき

竹中氏の名言だけど湯浅氏も正しい事を認めている。
竹中=新自由主義=全否定なんてよほどの単細胞だよ。
格差はあってもよいわけ。
失敗を認めないだからこそ終わりなんだろう 税制は70年代の過去に戻すべき
またデフレ来るんだから、税制いじっても景気回復はしないよ
まあ上手く分配して底辺が貯金できれば、将来的には良いかもしれないが
>>640
誰に洗脳されたの?
マスコミ?
一億総中流という嘘に洗脳されてるぐらいだからマスコミだろうw
>>641
湯浅?
あの貧困ビジネスで大儲けしている詐偽師?w
>>641
じゃ、おまいの貧困論とやらを聞こうか?



どうせ、ケケ中信者が受け売りで言ってるだけで中身はないがなw



pgr
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 11:10:37
貧困は個人の責任ではなく、売国自民経団連が意図的に創出したものです。
革命しかありませんよ?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 12:25:47
>>645
またおまいかw
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 12:33:39
一億層中流という嘘を「皆が信じられた時代」w なんて素晴らしいんだろ。
それに較べて今の疑心暗鬼の日本。強欲な売国奴がはびこると何も信じられないよね〜
>> 一億層中流という嘘
違うだろ。昔はわざわざそれを目標にやってたんだから。

それを壊して強欲と貧困の世界を作った結果が現在。
>>641
貧困に関しては消費税導入前と最近の貧困率の差を見てみれば一目瞭然だ。
格差があっても貧困が少なければいいんだけどね。現実におきたことは、貧困層が増大して
格差が広がったってことだ。税の構造の変化ももちろんその背景にある。

自分の都合の良いところしか見ず、都合の悪いところは一切見ない。
人の痛みも分からぬ奴だからこそ大金持ち。というか普通にやってれば
まぁ努力と才能で小金持ち程度にはなるだろうが大金持ちにはならんわな。
何らかの方法でどこかから搾取せんと普通に無理。
で、そうした卑怯者を税制によって抑え込んできたものを開放。
結果散々たるもんだよな。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 16:50:53
>>651
はいはいw
なんでもかんでも責任転換、自分は一切悪くない、悲劇のヒロイン気取り。
騙されないよ。

いや、他人の痛みは金持ちは分かってると思うよ。
(俺は金持ちってわけじゃないが)
しかしおまいら一部の身勝手な要求は世界中どこ言っても通用しない
それだけなんだよ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 16:56:00
自称貧乏な一部のアホってよくこんな身勝手な考えができるなってのばかりじゃないのw
ヤクザの因縁以下、見てる方が恥ずかしい。

開放?開放なんていつやったんだ?w
要求の度合いが過ぎてんだよw
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:06:20
そりゃね。なんちゃってヤンキーで高校はさぼって中退するわ、適当にセックスしてパチンコ三昧なら差がついて当たり前だろがw
しかし誰でも間違いはある。
人の痛みが分かるから、だからこそ上昇のチャンスをもっと広く整えるべきと言ってる
おまいらの「よこせ」だけは話にならないの
オウムじゃあるまいしw

俺が大金持ちだから言ってるわけじゃないのは理解できるだろ
普通の貧乏人がパチンコ三昧なんか出来るかよ。w
自己破産しておしまいだろうが。
論点そらし乙。
普通に努力して一流大学に入っても、親が大金持ちのバカボンに勝てない社会が平等とはちゃんちゃらおかしいw
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:23:07
というか貧乏人が増えすぎたんだよ。
以前だったら自己努力が足りないで済んでいたものが実数が増えすぎて
どうにもならなくなった。お前ら工作員が必死に書き込んでも実数が
増えすぎて反論されまくりだろ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:29:09
>>656
親が大金持ち?
積み重ねだから仕方ねーだろw
一代で大金持ちなんてほんのほんの一部だろ
>>658
一代ごとにリセットしないとな。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:34:16
>>656みたいな事は今大金持ちな家はクリアしてきたから大金持ちなんだよ
猿にはちょっと難しいか?w
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:35:00
そうそう、機会の平等に見事に反してる。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:36:21
>>659
それじゃ誰も本気で働かんし、どんどん出ていくし、無理だね
言うだけなら確かにタダだけどな
>>662
いや、一代限りと思えば頑張れるものだよ。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:37:30
能力云々言う奴なら相続税100%でいいわけだ。
最初から素直にこういえばまだ聞く耳を持てる。
僕は無能だけど、親の遺産で食いたいんです。
お願いですから聞き入れてくださいと。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:37:51
ところでおまいら自称貧乏人の親ってどんな顔してんの?w
もちろん、全世界同時に実施する必要はあるがね。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:39:23
>>663
普通に絶対無理。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:41:23
自称貧乏人レベル低すぎw
>>667
子孫に限定せずに、自分の財産を優秀な次世代に活用してもらうのはすばらしいことだよ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:47:17
誰がその為に意欲がわくねんw
人類はみな共同体なのだよ。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:51:02
うまくなってんだよ
一代目、二代目、三代目が稼いでも四代目でマイナスに転じたりな。
相続税を100%にすればいいだけだな。
最低限の住居は日本国民限定で無料で支給すればいいし。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:53:21
貧乏ー貧乏ー普通で四代目で大金持ちとか。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:54:02
>>673
飽きてこないか?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 17:56:47
とまぁ貧乏人が増えるとこういう極論がまかりとおちゃったりする。
だから累進課税強化、消費税撤廃によってある程度下層にも富が回るように
することが重要。このままもっと格差が付いたらお隣の国の文革を笑えない
事態が発生するかよ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 18:02:24
まぁ残念ながら無理だな
その気になれば飛行機でひとっ飛びで海外行けるだろうし
もちろん貧困を放置しろなんてこれっぽっちも思わないが
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 18:04:11
文革になったらなったで楽だろ?w
大金持ちがみんな100%出ていくわけだからw
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 18:06:18
よく海外脱出とか言うけど、日本国がしっかりしてるから日本人の身分が
確保されているわけで、日本国が崩れたら海外で相当叩かれると思うよ。
自分だけ逃げればセーフとか思ってるお金持ちがいるみたいだけど。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 18:07:59
なんだそれ
専門家の分析ではやはり子孫に財産を残す事が勤労の最大のモチベーションになってるらしい。
682679:2009/06/11(木) 18:13:25
>>680
例えば20世紀前半以前のユダヤな人たちとか想像してみれば。
確かに財産を残すことは勤労のモチベーションになるかも知れんが
逆に財産があるからどら息子wになってしまう可能性もある。
財産が渡せないなら必死に教育するようになるかもよ。と一応皮肉っておく。
684名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 18:57:11
格差を是正したい。貧しい人に金を回したい。
そんな言い方をする人はいるが、現実に高所得の人に増税して、
どれだけ金が集まるか?
それが、低所得者の納税額と比べて、大して違いないなら、
大した金を回せるように思えないが。
低所得者の支払ってる税金は、大した額じゃないから。

格差を是正したいなら、消費税のような多額の税金に頼らないと無理では?
雀の涙のような金しか出せないのに、格差が是正できると思うか?
相続税より累進課税でしょう。相続税なんて1回しか徴税出来ないし、
ビルトインスタビライザーとは関連性が薄い。
みんなゆっくりやろうよ。仕事中毒で一生終えるんじゃなく、
1回きりの人生を楽しもうよ、って雰囲気に国全体を持っていくには
累進強化。
2000万以上は90%ぐらいでよかろう。
なら、500万以下無税にできるでないか?
1000万なら50%ぐらいでしょう?
(地方税込み)
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 21:21:16
>>683
バカ息子って有り難い存在なんだが?
三田佳子の次男とか。
世代が続くと必ずマイナスの世代は出る
完全に順風満帆なんてありえない。
そして次はまたプラスになったり。
そうやって自然にうまく調整されてるんだよ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 21:45:19
>バカ息子って有り難い存在なんだが?
可哀想な存在という見方も出来る。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/11(木) 23:35:54

「自民党政権」は、「公務員の天下りのため」に、「莫大な血税」を「ジャブジャブ投入」します。
「天下り」とは、「クソ公務員」の「血税強奪」です。
その尻拭いに、「消費税大増税」を、自民党は国民に押し付けます。

「自民党政権」は「天下りを温存したまま」で、「消費税大増税」を「国民に押し付けよう」としている。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 00:04:20
消費税なくして、昔の物品税的な税制を復活させた方がいいかもね。
いわゆる贅沢品には高税率。結果贅沢品は高くなるけど貧乏人には手が出せない
物を買えるということで満足感を高められる。
ベンツにしろ、でっかいダイヤにしろ高い物品税が必要ならありがたみが増す
と思いませんか?それにみんながブランド品持ってたらありがたみ薄いでしょ。
>>681
ソースくれwww
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 07:58:34
ノブレス・オブリッジュ。持てる者はより負担も多く。ね、
累進制強化、強化。消費税など地方に任せて、国税は所得税累進制強化と
国民ID制導入で所得隠し阻止。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 08:42:39
>>691
ソースは週刊diamond
ググって探してくれ
嘘じゃねーからw
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 09:43:09
へえ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/12(金) 09:47:00
>>693
班田収授法の大失敗で相続税100%は人々がやる気無くすってのは証明されてるからね
いつの時代だ
次に畑耕す有志はごまんとと居る
人口自体が多いんだからな
累進型社会還元税強化が正しい消費懲罰税をなくせ| `Д´|ノ
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/13(土) 20:06:53
>>686
2000から90%引くと200だろが
それなら無税の500までにしたほうがずっといいじゃねえかw
699ラサ ◆rFLHASaFso :2009/06/14(日) 00:35:30
なんか経営と経済をごっちゃにしてる大前研一ってのが所得税法人税なくせって
著書で書いてるみたいなんだが、何であんな馬鹿がもてはやされてんの?
>>693
ダイアモンドかよ
学術誌からソースくれwww
>>700
>>693が学術誌なんか読んでるわきゃねーだろw
バカニートケケ中信者なんだから。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 03:07:43
>>701
またおまえかw
>>702
バカの一つ覚え乙
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 03:13:35
そりゃおまえだよw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 03:22:15
だいたいニートが小泉竹中を叩くんだろ?w
おまえみたいにw


どさくさに紛れて全て小泉竹中のせいにしちまえ、みたいなw
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で70才まで5万円、70才〜15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は70才以上は毎月10万円とする。
財源 消費税(インボイス方式)、資産税、法人税。

ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。上限年間1500万円
勤務実態が無いと発覚した場合は、脱税とする。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の65歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
65〜70才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
最低賃金を時給900円(最低地域)として40歳未満は+50円とすることで若年者の高度労働集約と老年者雇用確保

>>704
>>705
ファビョるのがいるなあ、自演乙。
何でも小鼠、ケケ中のせいだろjk
書き込みの時間からして、おまい、真性の信者=バカニート=B層だな。
国民新党がマニフェストで累進課税強化
経済対策は5年間で二百兆円規模、議員半減、成長率6-8%を目指す

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090613/stt0906132338020-n1.htm

 国民新党が次期衆院選公約に、5年間で200兆円の大規模な緊急経済対策や国会議員の半減を
打ち出すことが13日、分かった。
「1億総中流・安心社会の実現」と題した同党のマニフェスト(政権公約)原案に盛り込まれた。

 民主党は国民新党との連立政権を想定しており、同党のマニフェストは政権交代が実現した場合の
施策に一定の影響を与えそうだ。

 緊急経済対策の内容は、自治体が自由に活用できる「いきいき地方復活交付金」
(年3・7兆円)など。
400万人の雇用を創出し、GDP成長率を6〜8%に引き上げられるとしている。
財源としては無利子国債の導入や、高額所得者の所得税の最高税率引き上げなどを想定する。

 このほか、郵政民営化見直し▽医療保険制度の一元化▽年金制度の一元化と基礎年金の税方式化
▽高校無料化−などを盛り込んだ。
>>686
2000万円以上は100%課税でOK。
過去50年間さかのぼって課税すればなおよし!
相続税強化でやる気をなくす???????

アホちゃうか?
むしろ全く逆。
目の前に食い物を山のように積まれた人間がさらに食料を要求するだろうか?
初めから満ち足りた生活をしていた人間がハングリーになれるのだろうか?

あ、一部目の前に札束が山積みされていても、さらにエスカレートして強欲に
なる人間は確かにいる。
・・・『金の亡者』・・・こんなのは日本にいない方がいいに決まっている。
とっとと出てってくんねえかな。
社会の秩序を無茶苦茶にするからな。
>>710
激しく同意。
日本を悪くしたのは、政財官マスコミに跋扈する「金の亡者ども」であることは疑いない。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 10:04:15
賛成!
>>710
アホはお前w全般的にはやる気はなくす。
それにお前は才能の有無も無視してるし。
普通一般的には稼げば増えるならどんどん意欲が沸く。
中にはだれてしまうのも出てくるだろう。
それはそれでむしろありがたい。
たまに出来の悪い奴がどうしても
出てくる事で富が移動しバランスがとれるのだよ。
相続税は廃止が自然で活力を生む。
相続税ではなくて、相続を廃止するのがよろしかろうて。
>>713
バカニートケケ中信者の努力房は見苦しいね。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 11:54:49
>>715おまいはもういいよw一体なにしに来てんだよw
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 11:57:33
相続を禁止したらとてつもなく不平等になるだろ
>>717
格差を世襲させないもっとも強力な手段であり、平等の源泉だが、何か?
>>718
悪平等
共産主義
班田収授法
>>719
見苦しさ爆発のバカニートケケ中信者
>>719
それなら、資本主義よりも共産主義の方がすぐれていることになるぞw
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 15:23:35
一億総中流自体は個人的にはウソと思ってるけどな。昔から格差はあった。もっとひどかった。でも不満はさほどなかった。貧困がなかったんだよ。貧困は確かにほっとけない。
>>722
格差肯定論者=ケケ中信者=小鼠一派は下手なレトリックだけだな。
共産主義は「平等」を求めた結果の一つなんだけど
平等を謳う人ほど罵倒のレッテルとして共産主義を使う不思議w
平等のみを求めてマンセーするなら環境も同じじゃないとだめになるので
人脈とか運といったものを排除するような制度まで求めないといけないよ
ちなみに累進課税は格格差を認める制度でもあるんだよ
所得格差がないことには累進は無理だからねw

累進課税は労働意欲を殺ぐとか頑張った人が報われる必要があるとかいうけど
お金でしか労働意欲を起こせない人、報われない人なんて
たいした人物じゃないのでどうでもいい対象だと個人的には思うけどねー
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 16:02:11
累進課税強化よりも固定資産税強化の方がいい。
嫉妬はウザいね
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 18:45:52
>>710
保存ができるお金と保存できない食料は全く違うよ。
お金はいくらあっても困らない。
>>727

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ 最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 21:54:55
>>728
馬鹿は、自分の意見に賛同しない奴に「アホ」
と言うんだね。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 22:37:04
日本の官僚は有能なはずだが、消費税みたいな単なる欧米のマネしかできなかったのは残念。有能だと言っても只の学習エリートか。

自民党とお仲間の民主党は固定資産税の増税を企んでるぞ。
民間の倍額の給料泥棒をしている公務員に背中を押されての行為だろう。
民間の倍額の給料を取っている公務員やNHK職員は、数年ごとに不動産を買い増しすることが出来る。
だが中々欲しい物件が売りに出ない。そこで固定資産税を上げて庶民が一生掛かって苦労して手に入れた
土地建物を巻き上げようとしているのである。
口実は景気が悪いとか税収が足りないとか何とか言い包めているが
今の不景気の原因は国、地方の財政力を遥かに上回った法外な給料を公務員が貪っている事だ。
だから、公務員の給料を民間並みに是正して浮いたお金で公共投資するなり、
固定資産税を還付するなりして、民間に金を回せば景気は回復する。
それによって税収も回復する。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 22:50:02
>>731
とはいっても、社民党や共産党では、相続税強化や累進強化が
もっと行われそう。
逆進にしないだけだろ
財源は無限
田舎では土地が安くても建物に対する税金が高くて商売ができない。
固定資産税は最低だな。
固定資産税を高くすることを主張する奴は田舎で建物を立てて
商売をやって見本を見せてもらいたいもんだな。

735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 23:03:37
製造業はかなりの固定資産税を払ってるはずだ。
こんなものは無くすか少なくして、従業員の報酬か
株主の配当にまわすべきだ。
国が税金を取っても景気はよくならない。
庶民に金をまわすべきだ。
固定資産税を取れという奴の発想が理解できない。
金持ちしか不動産をもっていないという発想なら愚かだ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 23:15:29
>>736
昔から都心に住んでいるものは、
売るつもりもないのに、
勝手に地価を上げられて固定資産税も上げられた、
という思いが強い。
それで、親が死ねば膨大な相続税を払わなければならなくなる。
迷惑な話だ。
儲けの低い製造業や現業サービスで使用している所は別途減税すればいいだけ。

固定資産税は上げるのが当然。
>>737
現実に売ろうが売るまいが資産価値が上がっていて、売れば確実に高額の収入
があるのだから相続税が上がっても文句は言えない。

そもそも、先祖伝来の土地だから永遠に「俺のもの」という感覚がおかしい。
>そもそも、先祖伝来の土地だから永遠に「俺のもの」という感覚がおかしい。
民主党の鳩山が喜びそうな意見だな。
>>713
資本主義社会である以上、ある程度生まれてからスタートラインが違うのは致
し方ないとしても、既にその限度を超えている。
あまりにも、格差が広がれば全ての競争が「出来レース」になる。
余程の能力差が無い限り「逆転」は起こらなくなり、社会自体が成長力を失っ
てしまう。

これが今の現実。

そうなれば、これから急成長するであろうインド、中国に簡単に飲まれてしま
うのは明らかだ。
最低でも教育の面、つまりスタートラインに関してはできるだけ手厚く保護し
貧富の差で才能を殺さず国家、社会の為に有益な人間を責任ある立場に上げて
やるのが「小さな国家」が生き残る道だ。

もう既に北欧やドイツなどはそれを見越してそれに近い制度を作りつつあるだ
ろう。
2世アホ議員やアホジュニアが経営をしているようでは国家が衰退してしまう。
もう個人の問題ではないんだよ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 00:03:48
>>739
相続は収入ではなく、引継ぎなのだから、
売ったときにその収入に対して税金を掛ければいい。
>>742
わかんねえ奴だな。
資産価値があるということは、それだけその場所に商業的価値、物流戦略的
価値等様々な価値が発生してるわけ。
「売らなきゃいいだろ」っていうのは屁理屈だ。
売らないことによる社会的経済の損失だって発生しているんだから、個人の
意向による法改正は無理だ。
地域として存続の価値があれば条例で保護されるだろう。
>2世アホ議員やアホジュニアが経営をしているようでは国家が衰退してしまう。
こいつらに投票する国民の責任はどうなる?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 00:22:19
>>740
「俺のもの」でいい。
なぜなら維持に固定資産税というけっこうな税金がある。
だいたい「俺のもの」にするために賃貸にはないリスクを負って買うんだよ。
>>744
情報が遮断された人間に「お前は何故知らないんだ」と聞くバカがいるか?

小さいころから、「出来レース」に慣らされた人間に、正義を語っても通じ
ない。

だから、まず直近で出来るその一歩が「手厚い教育機会の平等」なんだよ。
人口10倍、13倍の国とどうすれば渡り合えるのか?考えればそれしか
ないだろ?
いつまでも、若者の才能を貧富の差で潰し続けていたら近い将来間違いなく
飲まれるよ。
もう既に手遅れかもしれない。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 00:36:40
>>743
勝手に商業的価値、物流戦略的価値をつけて、税金を分捕ろうとするのは、いらぬおせっかい。
別に価値などつけて欲しくないよ。



2世、3世と知ってて投票してるのに
>情報が遮断された人間
というのはおかしい。

>だから、まず直近で出来るその一歩が「手厚い教育機会の平等」なんだよ。
同意だな。
私立に費やす助成金をなくして国立大学の授業料を無料にすれば十分だ。
資本家から労働者が成果物の分配もっとよこせという労働争議は正しいと思う。
再分配を税金でやるとそこで国が搾取する。
固定資産税は無くす必要はないが安くするべきだ。
庶民に金をまわすべきだ
>>735
相変わらずぱっぱらパーの社民と共産だなw
贈与税の減税は優遇じゃなくて消費促進だろよ。
きつすぎて動かないんだよ。
これを優遇と言うのは正義の味方面した弱者だまし以外何者でもない。
>>748
その国立大出に役立たずが多いのは何故か?
金持ち連中が小さいころから金かけて英才教育を施し、大挙して押し寄せる
からだ。
東大生の親の平均年収見てみろ。
国立大の授業料無料は意味が無い。
全体的な底上げを図るには、まず高校までの義務教育化と総単位制への移行
(一定のレベルに達しない者は社会へ出さない)、専門教育の強化だ。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 01:12:59
国民の新ちゃん所得税あげかよ。
今50%だぞ。55%がほんとのほんとのほんとに限界だぞ
>>748
>2世、3世と知ってて投票してるのに情報が遮断された人間 というのはおかしい。

文脈をよく読めよ。
短絡的なレスは迷惑なんだよ。
「出来レース」に慣らされた人間・・・だから違和感を抱かないんだろ。
>>751
日本を見た場合、私大を出た人のほうが役立たずが多いよ。
>東大生の親の平均年収見てみろ。
何か問題があるのか。
>国立大の授業料無料は意味が無い。
貧乏人が通えるだろ。
大きな意味がある。
>全体的な底上げを図るには、まず高校までの義務教育化と総単位制への移行
これこそ意味がない。
ゆとり教育を止めればいい。
>>749
国(公務員が)が搾取しないよう、公務員給与を「地域の職種別平均」
にすれば問題ない。
あとは、公務員評価制度の確立と、第三者(人事院以外で)の監視が
あればよろしい。
税金で所得の再分配をするということは、
儲かった会社の所得を儲からない会社に分配するようなもの。
能力と努力に応じて収入を得られるなら、このような
再分配はおかしい。
労働者は直接、自分が働いた会社に分配を求めるべきで、
他の会社の人たちに分配を行うべきではない。
>>754
>日本を見た場合、私大を出た人のほうが役立たずが多いよ

ウソつけ。
東大卒を中心に一流と言われる国立大卒で固められた官僚が主導した
結果が今のこのざまじゃねえかよ。どこが優秀なんでしょうかwww
>何か問題があるのか。
問題大有りだ。高額年収者ばかりじゃねえか。
「完璧な出来レース」になっているいい実証だ。
その結果貧乏人は通えず、かえって高額所得者の子弟の教育所になっているじゃ
ねえか。
>これこそ意味がない。
「高校までの義務教育化と総単位制への移行」のどこが意味が無いのか具体的に
書いてみろ。

>>756
何が能力と努力だ。笑わせんな。
巧妙な搾取システムの構築と社会を欺く広報活動の成果だろ。

それほど再配分がいやならお前の会社ごと支店もろともそっくりそのまま出て
行けばいいだろう。
日本以外で商売していればいいんじゃないのか。
再配分がなくて文句も出ないだろ?
>>757
>東大卒を中心に一流と言われる国立大卒で固められた官僚が主導した
結果が今のこのざまじゃねえかよ。どこが優秀なんでしょうかwww
優秀だよ。
ただ、欲深いだけ。
>問題大有りだ。高額年収者ばかりじゃねえか。
貧乏人だって通ってるだろ。
そういう人に大学をあきらめさせるのかね。
君は貧乏人の敵なのかね。
>高校までの義務教育化と総単位制への移行」のどこが意味が無いのか具体的に
例えば、君のように頭の悪い人には中卒で底辺労働をやってもらわないとこまるだろ。
誰が底辺労働をやるのかね。

私立の大学には助成金をなくして国立大学の授業料は無料にする。
貧乏人にはこれで十分なんだよ。

>>758
醜いことばっかり言ってんなよ貧乏人
お前が貧乏なのは俺のせいじゃないぞw
いいかげん認めろよ東大卒の官僚は「役立たずのダダ飯食らい」だってなww
そんなに事実を言われるのがくやしいのか?
よう「能無し」ww
>>759
ああ、やっぱり国立大の授業料無料ってのはダメだな。
具体的にと言われているのに >>759 ←なんだこれは。
低脳丸出しじゃねえか。
能無しのクセに高い税金補助を受けるのが当たり前だと勘違いしたおバカち
ゃんばっかりじゃ対費用効果“ゼロ”だな。
むしろ影で悪さばかりしてるようじゃ“マイナス”じゃねえかww。
こんなことならいっそ潰したほうがいいかもな。
>>737
都心に住み続けたければ、自分で稼げ。
>>752
年収2000万円以下の層を減税して、それ以上は増税。
1億越えは所得税率90%、最高税率10000%で問題ない。
10000%w

>>756
今回の金融危機みてもそれか。
儲かった会社っても、倒産間近になれば金融システムを人質にとって
公的資金を導入するんだぞ。権利には義務。いざとなれば公的資金導入されるような企業は、
義務として、税金をたくさん払っておかないと割に合わない。
国営化してもおかしくないくらいの
財政出動に

リーマン以前までの常識は通用しないよな
民主党は柔軟に対応するべし
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 13:21:08
【金の流れ】

  金も貰えず何の為に自民を応援するかも考えた事もないアホ信者 
     ↑ 
  創価○会、統一○会 暴力団 → 犯罪系右翼→民主党石井議員暗殺
     ↑           ↑↓ 
アメリカ外資企業  →  自民党 → 右翼団体→自民党の応援(金さえ貰えず準構成員は一番アホ)
     ↓          ↓↑
    朝鮮総連  →  パチンコ業者→ 朝鮮総連 → 日本人拉致
     ↓
  長銀へ公的資金投入の圧力 → 新生銀行→ただ同然でアメリカ外資に売却
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:14:38
>>713
今よりも高い相続税の下で日本は発展した。


>>710
> アホはお前w全般的にはやる気はなくす。
> それにお前は才能の有無も無視してるし。
> 普通一般的には稼げば増えるならどんどん意欲が沸く。
> 中にはだれてしまうのも出てくるだろう。
> それはそれでむしろありがたい。
> たまに出来の悪い奴がどうしても
> 出てくる事で富が移動しバランスがとれるのだよ。
> 相続税は廃止が自然で活力を生む。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:15:48
>>719
北朝鮮に相続税はない。


>>718
> 悪平等
> 共産主義
> 班田収授法
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:19:45
>>727
お金はいくらあっても困らないか?
10の100乗兆円あったら困るだろ?
しかも10円玉であったら。


>>710
> 保存ができるお金と保存できない食料は全く違うよ。
> お金はいくらあっても困らない。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:21:03
>>737
引っ越せばよいよ。

>>736
> 昔から都心に住んでいるものは、
> 売るつもりもないのに、
> 勝手に地価を上げられて固定資産税も上げられた、
> という思いが強い。
> それで、親が死ねば膨大な相続税を払わなければならなくなる。
> 迷惑な話だ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:23:34
>>742
不労所得だよ。


>>739
> 相続は収入ではなく、引継ぎなのだから、
> 売ったときにその収入に対して税金を掛ければいい。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:25:36
>>744
一切責任はとわれない。
憲法ぐらい読めよ。


> >2世アホ議員やアホジュニアが経営をしているようでは国家が衰退してしまう。
> こいつらに投票する国民の責任はどうなる?
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:26:42
>>745
なら、自分で買えば?


>>740
> 「俺のもの」でいい。
> なぜなら維持に固定資産税というけっこうな税金がある。
> だいたい「俺のもの」にするために賃貸にはないリスクを負って買うんだよ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:27:52
>>747
お節介ではなく義務


>>743
> 勝手に商業的価値、物流戦略的価値をつけて、税金を分捕ろうとするのは、いらぬおせっかい。
> 別に価値などつけて欲しくないよ。



777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:30:17
>>750
消費促進したければ、贈与税を強化して一律給付すればよいよ。


>>735
> 相変わらずぱっぱらパーの社民と共産だなw
> 贈与税の減税は優遇じゃなくて消費促進だろよ。
> きつすぎて動かないんだよ。
> これを優遇と言うのは正義の味方面した弱者だまし以外何者でもない。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:31:57
>>752
90%以上あったころの方が活気があった。


> 国民の新ちゃん所得税あげかよ。
> 今50%だぞ。55%がほんとのほんとのほんとに限界だぞ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 21:18:15
右翼から金貰ってるのかなんだか知らないが、テレビに出る2〜3のコメンテイターが
「民主党に一遍やらせてみたい」などと視聴者を誘導しようとしていたが、
お前、幾つなんだ? と聞きたいよ。
15年前はガキだったのか?
細川政権の時に一遍やっただろ。
その時の連中と今の民主党の構成員は殆ど同じだぞ。

細川政権が政権を取った途端にやったこと

@ 自民党に異常に有利な小選挙区制を導入して、今のどうしようもない政治腐敗の原因を作った

A 当時3%だった消費税を2.3倍に引き上げて7%にすると突然言い出した
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 21:40:48
>>778
経済が伸びていたからね。
経済の伸びは税率とは関係ない。
税率が高ければ経済を冷ます効果があることが知られている(中学の教科書レベル)、


>>779
>@ 自民党に異常に有利な小選挙区制を導入して、今のどうしようもない政治腐敗の原因を作った
法案も提出できない少数政党なんて存在価値がないだろ。
政策を批判するだけ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 21:42:57
>>771
10円玉で持つ必要は無い。
こんな屁理屈をいうのは、お前ホントの馬鹿?
>>780
税率を高低でしか見れないあなたの頭は中学生レベルですね。
このスレは単純な高低を論じる場ではないからな。
スレタイの意味理解できてからこい。
783ねたばらし初心者:2009/06/22(月) 06:46:41
・・・黙って板をチラチラ見ていたのだが?
>>782の意見に賛成。
「累進課税強化が正しい!消費税なくせ」です。
ただし、両方とも高い税金払いたくねえという本音が見え隠れするよ。
「税金は出来るだけ払いたくないよ。どうすれば節税できるの?」
という板に変えたら?という感想です。方向がブレてくるよ。
「ブレナイ政治」?だっけ?自民党が全国に配っている田舎向けのポスターに多く見かけたのを覚えている。
このまま進めば、ブレテきそうな予感。
579 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 11:53:23
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
内需を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず内需は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 08:23:12
>>784
消費税導入したのは、1989のバブル真っただ中


70→60のときにバブル発生
50→37のときにITバブル発生
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 17:08:09
昔は税金高くてうまくいったじゃねーかなんて戯言だろ
世代によって根性度も交通事情も情報事情も全く変わってくるんだから
恐慌は富の独占から起こる
消費税は富の独占が起こる逆進性がある

いまは議論にならないが
自民が惨敗したら再び税制案として浮上するだろう
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 17:56:20
>>787
税制改革(高所得者(年収1億円以上)の税率UP、資産税・相続税強化)は間違いなく実現するだろうね。
789名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 19:00:59
消費税に逆進性は無い。
もしあるなら、高い物を買った時に消費税が割り引かれないとおかしい。
高くても同じ税率が適用されるなら、逆進性なんて言えるか?

大体、この世に富の独占なんてない。
もしそれがあるなら、巨大企業は潰れることが無く、続いていく筈。
実際には、老舗企業が経営不安になって潰れるところが相次いでる。
没落した金持ちだっていくらでもいる。あれは税制とは関係なく没落した。
富の独占は不可能だ。
セブンイレブン問題見てると独占はあるんだよな〜。詭弁と共に。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 20:25:57
>>789
だから、消費税を200%にして一律400万円給付に賛成だよね?



> 消費税に逆進性は無い。
> もしあるなら、高い物を買った時に消費税が割り引かれないとおかしい。
> 高くても同じ税率が適用されるなら、逆進性なんて言えるか?

> 大体、この世に富の独占なんてない。
> もしそれがあるなら、巨大企業は潰れることが無く、続いていく筈。
> 実際には、老舗企業が経営不安になって潰れるところが相次いでる。
> 没落した金持ちだっていくらでもいる。あれは税制とは関係なく没落した。
> 富の独占は不可能だ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 20:27:18
>>781
1万円札でも困るだろ?


>>771
> 10円玉で持つ必要は無い。
> こんな屁理屈をいうのは、お前ホントの馬鹿?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 20:33:02
>>780
経済を冷ます効果があるのに、税率は関係ない?そして、経済が伸びていた?
日本語としてよくわからないが、要するに、経済を冷まさないように累進強化で対処すればよいという意味ですね?


>>778
> 経済が伸びていたからね。
> 経済の伸びは税率とは関係ない。
> 税率が高ければ経済を冷ます効果があることが知られている(中学の教科書レベル)、


>>779
> >@ 自民党に異常に有利な小選挙区制を導入して、今のどうしようもない政治腐敗の原因を作った
> 法案も提出できない少数政党なんて存在価値がないだろ。
> 政策を批判するだけ。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 00:39:53
>>793
>経済を冷まさないように累進強化で対処すればよいという意味ですね?
全く逆。
累進を強化すれば、経済は冷えるということ。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 00:40:41
仮に700万円の年収の人が、がんばって800万円の年収になったとします。100万円収入が増えました。この人の税率は11%から12%になります。
さて、手取はいくら増えるでしょうか?
100万円×(1-12%)=88万円でしょうか?
実は68万円しか増えません。
今年がんばった100万円のうち実に32%が税金として徴収されるのです。
これが年収1500万円を超えると実に40%、2400万円を超えると47%が「がんばった分」に対して税金で取られてしまいます。
つまり、累進課税制度というのは「がんばった人にはがんばった分だけ重く課税しますよ」という制度なのです。
おかしいと思いませんか?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 00:47:01
>>794
最高税率が90%を越えていたときの方が熱かった。


>>793
> >経済を冷まさないように累進強化で対処すればよいという意味ですね?
> 全く逆。
> 累進を強化すれば、経済は冷えるということ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 00:51:38
>>795
2400万円で税率47%もありますか?
100億円でも50%しかないのに?
やはり、最高税率は上げないと駄目ですね。


> 仮に700万円の年収の人が、がんばって800万円の年収になったとします。100万円収入が増えました。この人の税率は11%から12%になります。
> さて、手取はいくら増えるでしょうか?
> 100万円×(1-12%)=88万円でしょうか?
> 実は68万円しか増えません。
> 今年がんばった100万円のうち実に32%が税金として徴収されるのです。
> これが年収1500万円を超えると実に40%、2400万円を超えると47%が「がんばった分」に対して税金で取られてしまいます。
> つまり、累進課税制度というのは「がんばった人にはがんばった分だけ重く課税しますよ」という制度なのです。
> おかしいと思いませんか?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 00:55:50
>>796
>最高税率が90%を越えていたときの方が熱かった。
発展途上のときだからね。
成熟した現在では、最高税率を上げても経済成長など起こらず、
むしろ経済が下がるよ。
>>798
学費が払えなくて、1年に8000人が大学を中途退学しているのが日本。
いまの日本は発展途上国です。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 01:01:33
>>797
データは少し古かったね。
超えた分だよ。
1800万を超えた分の税率は所得税40%、住民税10%
1800万の所得が1900万になると、所得の額面は100万増えている。
一方、税金は50万増える。
100万増えたにもかかわらず、その半分が税金で取られるということ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 01:09:05
>>798
年度 税率 成長 基調
1980 93 2.6 4.0
1981 93 2.8 4.0
1982 93 2.6 3.8
1983 93 1.7 3.6
1984 88 3.9 3.4
1985 88 4.5 3.2
1986 88 2.8 3.2
1987 78 5.0 2.7
1988 76 6.7 1.9
1989 65 4.3 1.5

1980年代は発展途上国じゃなかったね。



>>796
> >最高税率が90%を越えていたときの方が熱かった。
> 発展途上のときだからね。
> 成熟した現在では、最高税率を上げても経済成長など起こらず、
> むしろ経済が下がるよ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 01:10:12
>>799
最高税率を下げるのは後退国ですね。


>>798
> 学費が払えなくて、1年に8000人が大学を中途退学しているのが日本。
> いまの日本は発展途上国です。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 01:13:37
>>800
計算方法が間違い。
1900万円の全体に税率を掛けて課税されます。


>>797
> データは少し古かったね。
> 超えた分だよ。
> 1800万を超えた分の税率は所得税40%、住民税10%
> 1800万の所得が1900万になると、所得の額面は100万増えている。
> 一方、税金は50万増える。
> 100万増えたにもかかわらず、その半分が税金で取られるということ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 08:17:24
累進制強化したって大多数の庶民に関係ないから
経済に殆ど悪影響を与えずに税収増。って良い事だらけだねw 金持ちの心情以外はw
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 08:28:46
>>800
1億円を超えた分の税率を100%、
10億円を超えると1000%、
100億円だと10000%にするとよいのではないか?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 08:38:48
そもそも経済成長を期待するほうがおかしい。
江戸時代までは、成長率は0〜1%くらい。
17世紀における最大の経済大国は実は中国。
日本の江戸末期にイギリスでは産業革命が起こり、経済は急速に成長した。
日本は開国し、明治維新後、日本も、産業革命の技術を取り入れて、経済は成長した。
WW2が起こり、日本(ドイツ)は壊滅的打撃を受けた。
その復興時にもアメリカからの援助等により急激に経済成長した。
オイルショックによる原材料高騰により経済は一時停滞したが、
その後IT革命により経済は成長した。
そして現在においては、IT革命による効果も薄れ、
世界的に経済は低迷している。
人類の歴史から見れば、0〜1%の経済成長が普通で、
産業革命からITバブル崩壊までの経済成長が異常だっただけ。


成長しないんだったら銀行は要らないな
+金利が害にしかならない

減価紙幣 無利子国債 -金利などを新しい政策として
社会を疲弊させてきた根本から見直さないと
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 11:49:54
>>804
お前は自分に関係なければどうでもいいのかよw
そういう問題なのかw
なら俺だって好き放題言わせて貰うけどw

結論:ここに粘着してるバカニートケケ中信者に必要なのはニート税だな。
【国賊蛆虫】ニート税導入スレ★15【徹底駆除】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1245340029/
消費税 75%
(金を使えば損する)
支出を抑える効果 使いたくないから使わない
設備投資減 育成費減 人件費減 人材放出雇用破壊 マイナス効果絶大 消費税10%でGDPー2%

大企業法人税75% 所得税累進課税75%
(控除認める 金を使わないと損する)
支出を上げる効果 使わないと税金で取られるため経済効果大
設備投資増 育成費増 人件費増 人材囲い込み 雇用創出 環境対策支出増 プラス効果絶大

811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 15:47:49
使わせろ系の奴は次にどれだけ悪影響を与えるか考えてるの?
単純すぎねーか??
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 15:49:27
それに使わせろって言っても人間急に何があるかわからんのも事実だし
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 18:33:39
241 :Ψ:2009/06/22(月) 10:28:45 ID:jWV4B7500

          【世代間格差、福祉目的という増税詐欺】

そもそも消費税は当初から、“福祉のため”と言われて導入されたもの。
07年までに総額190兆円の税収があったが、これが年金含めた社会保障費に使われて
いないとおかしい。
だがしかし、その間に法人税が160兆円もの減税となり、消費税がそっくりそのまま
法人税減税の穴埋め、個人負担への転嫁に使われたに等しい。

つまりこの問題は、世代間格差に問題点があるようにミスリーディングしているが、何のことは無い、

「福祉のため」といってなされた190兆円もの増税分が、福祉に使われず企業減税の補填に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
使われていたことが問題なわけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、さらにここにおいて、「世代間格差があるから増税が必要だ!」
と近視眼的な説をぶちあげ再度「福祉のために」増税がなされる。

笑えるような完全な詐欺、嘘っぱちだよ。

(今後さらなる法人税減税が予定されているし、これからされる増税の目的がバラマキと企業減税の
補填にある明白)
814名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 19:03:14
要するに、税収が目減りした分だけ消費税を上げなければいけなかった訳だな。
それをしないで、福祉を維持することはできないと。
しかも、こういう議論をする奴らは、公共事業の金が削減された事実を認めない。
それで地方が苦しんでるのを見ても、気づかなかった振りをすると。
815ねたばらし初心者:2009/06/23(火) 19:03:38
そうだよ。>>813

だから、消費税増税意見者の多くが自民工作員ぽいて何故気付かないのか?
消費税撤廃案に一票。
企業の節税対策が健全であれば、投資家や経営者層、末端の会社員の為にもなるのさ。
消費税は、まさしく公務員達の無駄な増殖の為に存在している悪魔の税金だろう。
それから会社が未来永劫存在しなければならないなんて嘘を吹聴する輩も実社会に生息していますが、
たんまりと儲けた後で、再生可能な完全なプランを用意しておけば会社を潰しても構わないの構図。
何度も儲けようよ、皆さん。という意見。会社が潰れて困るのは何も対策していないDQN達だけです。
>>811
デフレで、需要側が不足しているのが問題なのだから、「使わせる」のが最善の措置だけど。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 08:45:27
>>816
需要不足ではなく、供給過剰もあるんじゃない?
コンビに弁当なんて何万食も捨てられているところをみると、供給過剰だね。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 09:03:58
>>815
共産党工作員乙w
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 09:40:11
>>808
自分に関係なく「良い事だらけ」。

  ??何が問題ある??
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 12:10:52
そんなに内需増やしたいのなら移民受け入れるしかないんだよ
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 12:55:40
100%福祉国家にすればいらなくなる行政も沢山あるだろ
>>821
100%ってどういうこと?
消費税とは?
   1、財政が悪化する。
     http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
     消費税  平成元年導入   財政赤字  10兆円 → 20兆円へ
            平成9年増税   財政赤字  20兆円 → 40兆円へ
   2、失業率が直接的に増加する
      正社員給料 → 消費税取られる
      派遣・外国人 → 消費税が免除される
   3、デフレで経済規模が低下し、失業率が増える。
      http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/kakuhou/gaiyou/08.htm
      消費税5%に増えてから、企業数10万減少
   4、富が低所得者から高所得者へと移る。(コピペが多数あるため略
   5、輸出大企業が直接的に潤う(輸出戻し税
   6、労働市場から金が消え、金融市場に金が流れる。
      デフレ下では国内投資は衰退し、預金へと流れる。そしてその預金が銀行を通じて証券・「先物」へと流れる。

結論 消費税は極僅かな特権階級を潤し、多くの国民を奴隷へと導くキチガイ制度。
    与謝野は死ぬべき。そしてこいつが消費税増税主張する理由もはっきりしたわけだ。
国会での自民党と民主党の質疑はまるで漫才だな。
ボケと突っ込み。
小沢の不正献金がバレて民主党は企業団体献金の禁止を打ち出したが、
麻生はこの支持率の低下振りにも拘わらずのらりくらりとやる気の無さ。
天下り、特殊法人の扱いについても然り。
明らかにわざと負けようとしている。
それは古賀や古川の発言でも明らか。

小選挙区制下で見せ掛けの政権交代を演じようとしているが、そうなると
その流れが定着する。
逝き付く所は単純小選挙区制だが、そうなったら社民党は消し去られる。
社民党が民主党に出す連立協議の要求の中に
比例代表制にする選挙制度改革が含まれていなかったが、
社民党がキャスティングボートを握った時くらいしかそれは実現できないのに
どうしたことか。
比例代表制諦めたんですか?
お仲間の自民党が半減するような要求しても民主党が飲む訳ないと始めから負けですか?
単純小選挙区制になったら議員は辞めるくらいの腹をくくっていたら出来る筈ですが、
単純小選挙区制になったら民主党に転がり込む積りですか?
自分の保身を考えているのだったらこれ以上言っても無駄ですが、
社民党にはそんな人は居ないと信じたいものです。
もっとも、いざとなったら、社民、共産、公明連合を作る心積りがあるなら別ですが・・・
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:42:07
党や派閥に拘ってたら
政治家は国民から干される時代
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:44:13
この窮地を乗り切るには累進課税強化と消費税廃止
ふだはもうこれしか残ってない
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:02:41
>>826
消費税廃止はともかく、累進課税強化でなんで乗り切れるんだ?
増税になってしまって、かえって悪化する。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:04:15
日本は既に十分累進課税なんだって
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:09:15
所得税より
住民税が高いってなんだ

ニートとか税金払ってないやつは収容して労働させろ
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:12:40
>>827
累進強化は良質な消費を喚起するのだよ。


>>826
> 消費税廃止はともかく、累進課税強化でなんで乗り切れるんだ?
> 増税になってしまって、かえって悪化する。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:13:55
>>828
最高税率が90%以上のとき、日本には活気があった。


> 日本は既に十分累進課税なんだって
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:14:59
>>829
株ニートと相続ニートは排除すればよい。

> 所得税より
> 住民税が高いってなんだ

> ニートとか税金払ってないやつは収容して労働させろ
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:41:31
>>831
経済成長していたから?
経済成長するのは貧乏国。
豊かになると経済が成長しなくなる。

834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:47:46
矢印は荒らさないでおくれ
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:01:02
>>831
その時は情報も交通も発達していない
以前はそれでいけたかもしれないが
これからの人間に累進課税でぼろ雑巾のように
働く事を要求するのは無理だよ
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:04:45
そんなのは課税枠の変更でどうにでもなる
最高税率90%っていくらからかけられたの?
アメリカでは、ロックフェラーただ一人しか最高税率を払わなかった時代もあるらしいが
日本の最高税率93%のときは、8000万以上だったか。
物価とかもちがうからいまだったら1億ちょいくらいに相当するのかな。
>>835
累進課税強化で困る人間はほとんどが部下を動かしてる側だ。

累進の低いところにいる奴にかぎってぼろ雑巾のようになって
働いてるもんだよ。
>>818
共産党?昭和の自民党の政策を支持してるだけだろ。

麻生もDAIGOみたいにじいちゃんリスペクトすべき。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 14:29:45
高累進課税掛けられる側は、資本主義の論理で周囲から少しづつ搾取している側。
自分一人じゃ絶対にそれだけの富を生み出せず、ゆえにやる気無くして貰っても問題ない
高所得という席を狙う人間は他にいくらでもいる
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 15:12:38
>>841
嫉妬はみじめだねw
>>842

>嫉妬はみじめだねw

バカニート乙
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 18:01:01
970 :ちびQ ◆8mzr56aHBQ :2009/06/25(木) 19:41:23 ID:lrfpjykZ
温暖化対策として年収500万円以下の欠陥遺伝子男を子路酢すべき。

劣悪な遺伝子はこの世に無いほうが良いと思う。


971 :ちびQ ◆8mzr56aHBQ :2009/06/25(木) 19:44:48 ID:lrfpjykZ
ダーウィンの種の起源を読んでるけど、淘汰性ってのを考えると今の糞貧乏人は消えた方が良いという事になるね。
>>844
いまだに自然淘汰だけで進化の説明がつくと考えている人がいるのですね。
半世紀おくれてますね。

木村資生氏の「分子進化の中立説」も知らないとは、
おつむの化石ぶりが泣けてきますね。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:36:59
>>844
生き残る為に団結して特権階級を潰す
これも一つの種の保存
貧乏だからといって諦める事こそ淘汰対象だな
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:46:02
>>833
世界第2位の経済大国が貧乏国であるわけがないよね?


>>831
> 経済成長していたから?
> 経済成長するのは貧乏国。
> 豊かになると経済が成長しなくなる。

848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 21:51:42
>>835
80年代前半までは90%超の最高税率。
情報も交通も発達してました。

年度 税率 成長 基調
1980 93 2.6 4.0
1981 93 2.8 4.0
1982 93 2.6 3.8
1983 93 1.7 3.6



>>831
> その時は情報も交通も発達していない
> 以前はそれでいけたかもしれないが
> これからの人間に累進課税でぼろ雑巾のように
> 働く事を要求するのは無理だよ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 23:10:14
>>847
成長するということは、物が足りていないということ、
つまり、豊かではないということ。
今の日本は、物が売れないくらい物が普及し、豊かになった。

コラム>経済気象台>記事 格差縮小が成長を促す

エコノミストの視点に立つと、格差拡大が、マクロ経済の成長力をそいできたのではないか
ということにも、強い関心を抱く。

日本では、格差拡大トレンドの中で、中間層所得比率は趨勢(すうせい)的に低下しており、
それが長引く消費低迷をもたらしている可能性がある。米国では、所得低下に直面した中低所得層が、
負債増加によってそれを補おうとしたことが、今日の経済・金融危機の背景にある。

http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY200906250384.html
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 00:26:09
>>849
成長するということは、新たなものを生み出したということ。
だから、世界第2位の経済大国でも成長をつづけた。

>>847
> 成長するということは、物が足りていないということ、
> つまり、豊かではないということ。
> 今の日本は、物が売れないくらい物が普及し、豊かになった。

852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 00:40:59
ソースが垢日なら全て嘘と思われても仕方ない
実際垢日の信用性はないに等しい評価だ

垢日はいっそ極右路線に変更すれば共産主義者が増えるかも知れんぞ
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 01:23:15
断言出来る事は、
99%の国民にとって消費税を廃止し累進課税を強化した方が都合がいいという事。
1%の連中に残りが合わせる必要は無い
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 07:16:54
貧しい男は結婚できないし、夫婦も子供を作れない。
子供を作る人間はある程度経済的に余裕(夫婦合計の年収400〜500万円以上)があり、
経済的余裕がある夫婦がほとんど。
住宅ローン同様に子供を作るということは成人までの20年ローンを抱え込むことと同じ。
年収200〜300万円の層が一番子供を作れない層だ。
このような消費税増税の負担を強いられるのは、
生活保護をもらえるほどの貧困ではないが、かといって子供を作れる経済的余裕のない年収200〜300万円の独身や夫婦の貧困層だ。
では、どうすべきか。

消費税分の一律還付の立法化が有効だ。
消費税増税をする場合には、一律の割戻しが有効だ。
つまり、単身者の住居費を除く最低生活費を仮に120万円とすれば、
(夫婦の場合には倍にする必要はない、共同生活はコストが減るので200万くらいを夫婦の最低生活費にすればいい)、
子供の最低生活費は一人当たりに年50万円程度とすると、
独身者は最低生活費120万円の消費税、例えば今の率の5%ならば消費の有無に関わらずに一律に6万円を還付。
つまり、年間120万円までの消費では消費税0円となるのだ。
子供のいない夫婦の場合には共同生活でコストが安くなるので、200万円計算で10万円を夫婦に還付。
子供一人増えるごとに、プラス2万5千円の還付。
そうすれば逆累進性の問題は回避し、生活保護をもらえるほどではないが、貧困である層の最低限度の生活費は消費税0円となる。
一律還付の制度を作れば、
別途の児童手当は不要となるし、
消費税の増税をしても貧困層は不利益を受けなくなる。
この方法を取れば、一定金額までは消費税分を還付するので、
消費税を10%や15%に上げても最低限度の消費に対しては払った消費税の還付をする法律を国会が作れば、
経済的に余裕があって、最低生活費以上の消費をしたものが税金を払うことになり、
逆累進性は解消でき、かつ、消費税を10%〜20%、場合によってはそれ以上に上げることが可能となる。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 08:20:55
>>1
「消費税廃止」を、選挙公約に掲げて立候補すれば良いじゃん。
どうせ、次の選挙も近いのだから。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 08:41:12
財務省って恐ろしいほど無能だよな
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 08:52:02
>>854
DQNは無職でも結婚してるよ
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:32:00
>>851
いまは、その新たなものがなくなってしまったのだよ。
戦後の三種の神器3C(Car,Cooler,CplorTV)も普及したし、
デジタル三種の神器(デジタルカメラ、DVDレコーダー、薄型テレビ)も普及したし
パソコン、携帯電話、家庭用ゲーム機も普及した、
あと、何が出てくるのかな?
出てくれば成長するかもしれないが(それを開発したものは大儲け)、
今はでても、中国などに大量生産により、安くなり、すぐ普及し、長続きしないけどね。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:37:53
>>853
>1%の連中に残りが合わせる必要は無い
その1%のみの負担を増すのは、公平に反する。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:39:35
>>858
累進強化すると新たなものが生まれるのだよ。


>>851
> いまは、その新たなものがなくなってしまったのだよ。
> 戦後の三種の神器3C(Car,Cooler,CplorTV)も普及したし、
> デジタル三種の神器(デジタルカメラ、DVDレコーダー、薄型テレビ)も普及したし
> パソコン、携帯電話、家庭用ゲーム機も普及した、
> あと、何が出てくるのかな?
> 出てくれば成長するかもしれないが(それを開発したものは大儲け)、
> 今はでても、中国などに大量生産により、安くなり、すぐ普及し、長続きしないけどね。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:41:32
>>859
受益者負担だから公平なのだよ。


>>853
> >1%の連中に残りが合わせる必要は無い
> その1%のみの負担を増すのは、公平に反する。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:51:49
>>860
累進課税と新たなものが生まれるかは全く関係ない。
>>861
受益以上の負担になるね。
消費税を廃止したら、所得税を払っていないものは、受益だけ受けることになる。
これも不公平。
直接税(所得税)を廃止して、すべて間接税(消費税)にするのが、最も公平。
取得の多いものは、消費も多いからね。



863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:00:23
>>862
公平性?糞喰らえだな。
見せ掛けの公平性で経済衰退したら世話無いわ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:00:48
>>862

関係があるのだよ。
事実、生み出していた。
>>860
> 累進課税と新たなものが生まれるかは全く関係ない。


受益は、所得の2乗に比例するのだよ。
>>861
> 受益以上の負担になるね。
> 消費税を廃止したら、所得税を払っていないものは、受益だけ受けることになる。
> これも不公平。
> 直接税(所得税)を廃止して、すべて間接税(消費税)にするのが、最も公平。
> 取得の多いものは、消費も多いからね。



865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:01:47
>>863
累進強化が公平なのだよ。


>>862
> 公平性?糞喰らえだな。
> 見せ掛けの公平性で経済衰退したら世話無いわ。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:08:35
>>864
>関係があるのだよ。
>事実、生み出していた。
生み出した理屈は?
新しいものを生み出すか否かは、天才のひらめき。
税制は全く関係ないのだよ。
>受益は、所得の2乗に比例するのだよ。
収入以上の受益は無いのだよ。
したがって、2乗は真っ赤なうそ。

>>863
キミは、友人同士で飲み会とか行ったとき、
きみの収入は高いから、余分に払ってね。
言われたら、余分に払っているのかね?
払っていないだろ。
額の大きさは違うけど、同じことだよ。


867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:24:58
>>866
税による再分配の否定は99%の国民にとって「都合が悪い」
都合が悪い事をわざわざ推進する理由も無い。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:34:03
>>867
都合は悪くならないよ、
再配分自体が不公平。
なにもせず、他人に金をもらっていたのだから、
正しい姿にもどるだけだよ。

869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:34:51
>>868
99%の貰う側にとって「都合が悪い」
だから却下
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:39:10
人の金ももらうほうが、都合が悪いとは、
貰う分際で何言っとるんや。
ここまで図々しくなっているとは。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:44:21
>>870
ずうずうしくて結構。
資本主義の不平等は肯定し、税は金額の上で公平でなければならないなんてダブスタ相手に謙虚になる必要性さえない。
99%の国民が自分達に都合がいい制度を推し進めてこそ、大衆にとって暮らし易い世の中が生まれる。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:50:29
>>871
世も末だな。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 11:53:26
>>871
おれは99%ではなく、残りの1%も満足する、公平な世界を目標としている。
そのためには、額が同じになる人頭税や、率が同じになるフラット税制は欠かせない。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:45:08
>>866
生み出すことが目的になるからだよ。
金が目的になると堀江のようになるのだよ。
そして、受益は所得の2乗に比例するのだよ。
また、所得が増えると所得以上の受益があるのだよ。周知の事実。

>>864
> >関係があるのだよ。
> >事実、生み出していた。
> 生み出した理屈は?
> 新しいものを生み出すか否かは、天才のひらめき。
> 税制は全く関係ないのだよ。
> >受益は、所得の2乗に比例するのだよ。
> 収入以上の受益は無いのだよ。
> したがって、2乗は真っ赤なうそ。



たくさん食べた者がたくさん払えばよいのだよ。
だから、受益の多い者がたくさん税金を払えばよいのだよ。
>>863
> キミは、友人同士で飲み会とか行ったとき、
> きみの収入は高いから、余分に払ってね。
> 言われたら、余分に払っているのかね?
> 払っていないだろ。
> 額の大きさは違うけど、同じことだよ。


875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:46:31
>>868
受益者負担が公平なのだよ。
受益は所得の2乗に比例する。


>>867
> 都合は悪くならないよ、
> 再配分自体が不公平。
> なにもせず、他人に金をもらっていたのだから、
> 正しい姿にもどるだけだよ。

876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:48:07
>>870
人の金ではないのだよ。
公に貢献していることに対する報酬なのだよ。


> 人の金ももらうほうが、都合が悪いとは、
> 貰う分際で何言っとるんや。
> ここまで図々しくなっているとは。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:49:30
>>872
お前みたいなのがいるからね。


>>871
> 世も末だな。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:50:51
>>873
所得の2乗に比例して課税する受益者負担がかかせない。



>>871
> おれは99%ではなく、残りの1%も満足する、公平な世界を目標としている。
> そのためには、額が同じになる人頭税や、率が同じになるフラット税制は欠かせない。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 12:56:07
>>873
それ99%の人間に不利益だから。
利害が対立する以上、完全な公平はありえない。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:01:43
>>879
受益者負担が公平。
受益は所得の2乗に比例する。


>>873
> それ99%の人間に不利益だから。
> 利害が対立する以上、完全な公平はありえない。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:07:25
>>880
それはまだまともに理論体系が出来ていないからどうなるかわからない。
それに受益者負担なら、金持ちは受益を受けない地域に引っ越せばいい事になってしまうしな。(例えば国籍日本で海外移住とか)
実績があり確実なのは、累進課税強化。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:14:22
まだ二乗とか言ってるのかw
何の環境の制約が無いとしても、意味不明な式なのに
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:32:49
まあ結論は出たな
一人一票の民主主義国家としては、消費税を廃止し、累進課税を強化するのが自然な姿
1%の連中の為に政治をやればそれはもはや封建国家だからな
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 13:36:56
デフレ脱却しなきゃ、増税してもジリ貧
結局、金融政策がセットじゃないと意味が無い
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 16:05:54
>>880
所得が受益に反映されるならば、受益が所得に2乗に比例するとかはありえない。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 16:09:16
>>883
公平な負担にためにもフラット税制は必要。
公平な所得じゃないよ、公平な負担だよ。
所得を公平にしろなんて言っていない。
負担を平等にすることが公平な税制、
所得はあくまで個人の成果。
成果主義を成功に導くためにも、フラット税制は欠かせない。
国会での自民党と民主党の質疑はまるで漫才だな。
ボケと突っ込み。
小沢の不正献金がバレて民主党は企業団体献金の禁止を打ち出したが、
麻生はこの支持率の低下振りにも拘わらずのらりくらりとやる気の無さ。
天下り、特殊法人の扱いについても然り。
明らかにわざと負けようとしている。
それは古賀や古川の発言でも明らか。

小選挙区制下で見せ掛けの政権交代を演じようとしているが、そうなると
その流れが定着する。
逝き付く所は単純小選挙区制だが、そうなったら社民党は消し去られる。
社民党が民主党に出す連立協議の要求の中に
比例代表制にする選挙制度改革が含まれていなかったが、
社民党がキャスティングボートを握った時くらいしかそれは実現できないのに
どうしたことか。
比例代表制諦めたんですか?
お仲間の自民党が半減するような要求しても民主党が飲む訳ないと始めから負けですか?
単純小選挙区制になったら議員は辞めるくらいの腹をくくっていたら出来る筈ですが、
単純小選挙区制になったら民主党に転がり込む積りですか?
自分の保身を考えているのだったらこれ以上言っても無駄ですが、
社民党にはそんな人は居ないと信じたいものです。
もっとも、いざとなったら、社民、共産、公明連合を作る心積りがあるなら別ですが・・・
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:08:09
>>886
何か勘違いしているようだが
税制は公平である必要なんか無い
再分配の否定はイラネ

単純小選挙区制を目論む民主党と見せ掛けの対立劇を演ずるお仲間の自民党によって
日本の民主主義に王手が掛けられようとしている。

王手まであと二手。

社民党は比例代表制を放棄したらしい。または、余りに消極的過ぎて無いに等しい。
細川政権の二の舞を舞って自ら墓穴に入るそうだ。

民主党との連立協議の条件に比例代表制を入れたら、王手は封ぜられ切り返して
逆王手になったのだが・・・
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 18:45:36
>>888
>税制は公平である必要なんか無い
税制が公平でないと、負担が大きいものから不平・不満がでる。
だから、税制は公平でなければならない。
891名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 18:58:35
再配分だとか、おかしなこと言う奴がいるけど、
高額所得者の稼ぐ額が、全体に占める割合が小さいなら、
再配分の効果は、初めから期待できない。
いくら高い税金をかけようと、低所得者を養えるだけの額は集まらない。
そこを理解してから議論してくれないと、おかしな期待ばかり膨れあがる。

北欧諸国では、低所得者にかかる税金も重い。
あれなんか、福祉を維持するには低所得者の協力も必要な事例。
日本はそれをしないから、福祉は切り捨てられる。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:35:09
>>890
99%から不満出るより1%から不満出たほうがいいだろ
それが多数決の論理の民主主義だ
別にそれでも他人よりは贅沢出来る訳だしな

あと金持ち増税しても意味ないって話は増税してから足りない分考えればいい
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:39:47
金持ちを増税すれば、優秀な人が海外逃亡確実だわw
そして日本全体が衰退w
もうすでに衰退してるけどw
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:43:59
>>893
海外逃亡できるかな?
出来たとしても、イロイロ大変かもね。

累進型社会還元税ってのは強欲を抑制する意味でも有効だろうね。
あと不労所得税の強化もね。

895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:45:52
>>894
楽勝でできるw
とくに高学歴の人は英語もできるから余裕w
今でも日本は世界で4番目に累進がひどい国だw
おかげさまで衰退ぎみw
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:49:19
出る出る詐欺秋田
海外に出れる訳ねーだろ
日本の高収入の大半は文系だから海外じゃ通用しねーよ
出れるならとっくに出ている。
あっちの高収入は桁違いだからな
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:52:08
とっくに出てるよ
外資系に入社した馬鹿はシンガポール逝ったよ
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:54:20
>>896
脳内妄想乙w
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:56:00
出るやつは既に出ている
ここで累進上がったら出るとかほざいているやつは今すぐ出ればいい
あっちは年収何十億って世界だから、累進上がるまで待つ必要はないはずだ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 20:57:58
>>892
いや、負担は、公平に分担するのが正しい。
1%に負担させるなら全員で負担するのが倫理的に正しい。
その1%に酷とは思わないのか、
>別にそれでも他人よりは贅沢出来る訳だしな
それは、成果の結果。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 21:01:42
>>899
問題解決する気のない投げやり乙w
男性は自分の評価が実力よりも低いとぼやき
女性は自分は周りの評価よりも美人だと信じ
すべての人は税金は高いと思っているのはどんな社会でも変わらないわけで
足るを知らないひとはどんなシステムでも絶対に満足しないわけで
全員が満足するシステムなど、ましてや見方でどうとでもなる公平などあるはずもなく
あるはずもないものを求めるのはただの馬鹿
まぁね。だから、個々の不平等ではなく社会的に安定して経済発展する、
累進課税の強化が必要だと言う話になっている。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 21:40:41
出る出る詐欺派は
現時点で海外に逃げておらず
累進課税強化されたら逃げ出す層を説明出来ないからな
しかも日本は技術者が文系連中に冷遇されている現実も無視
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 21:41:48
税の公平性だって・・w 
能力にも環境にも格差があるんだから、負担にも格差あって当然だろ。
能力あるお金持ちにはたっぷり税金を払って頂いて、
その代わりに社会全体からの「尊敬」をあげるw

お金は皆のモノ、尊敬は貴方のモノ。
906ねたばらし初心者:2009/06/27(土) 21:51:47
・・・。別に海外出ても出なくとも私達には関係無いではないか。
とりあえず、消費税は撤廃賛成派に清い私の一票。
それから日本は確かに大卒、院卒の技術者(工学部、理工学部、理学部等の理系)を
冷遇しすぎだな。しかし、製造業では実際に金儲けできないのも事実でしょう。
何か、ココの国の仕組みがね。土地持ちで昔からの資産を減らさずに金額を増やし続けている一族
にとって実に都合の良い法律になっている気がしてならない。気のせいなのだろうか?
増税したら海外に逃げるような金持ちは逃げてくれればいい
逃げてくれたほうがいい
強欲の輩が影響力を振るう地位にいるのは有害
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:26:03
>>905
>負担にも格差あって当然だろ。
なぜ当然なの?
>能力あるお金持ちにはたっぷり税金を払って頂いて、
>その代わりに社会全体からの「尊敬」をあげるw
尊敬などいらない。
その代わり税金を安くして。

>>908
では所得税を一律99%でOK?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 23:51:17
>>909
>所得税を一律99%でOK?
99%なんて、馬鹿じゃない。
だれのために税金を払っているの?
当然、再配分は無しだろ。

>>910
再配分無しの税金って何のためにあるの?
国の支出なんて事実上再配分だろ
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:17:01
>>911
だったら、再配分のないように、人頭税だね。
>>911
公務員や利権屋への再分配ね
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 00:30:47
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
海外移住する様な資産家もそんなにでないだろう。

国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。

資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

中低所得者が消費することで雇用の創出も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
海外に「出る出る」詐欺は決して出て行かない。
いや、出て行かないのではなく出て“行けない”のだ。
なぜなら、日本以外では稼ぐことが出来ない無能だからww
何のスキルもないただの利権屋。
あるのは、せいぜいヒューマンスキルってとこか。
まあ、偉そうなこと抜かすなら一度海外に出て、自分の価値を試してみれば
いいのに。

どんなに頑張っても「累進課税強化」の流れは変えられないだろう。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:26:18
>>881
国籍は受益だよ。


>>880
> それはまだまともに理論体系が出来ていないからどうなるかわからない。
> それに受益者負担なら、金持ちは受益を受けない地域に引っ越せばいい事になってしまうしな。(例えば国籍日本で海外移住とか)
> 実績があり確実なのは、累進課税強化。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:29:08
>>882
お前が理解できないだけ。

> まだ二乗とか言ってるのかw
> 何の環境の制約が無いとしても、意味不明な式なのに
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:33:19
>>885
あり得るよ。


>>880
> 所得が受益に反映されるならば、受益が所得に2乗に比例するとかはありえない。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:35:12
>>886
個人の成果ならお金は使えないよ。
ただの紙切れだから。


>>883
> 公平な負担にためにもフラット税制は必要。
> 公平な所得じゃないよ、公平な負担だよ。
> 所得を公平にしろなんて言っていない。
> 負担を平等にすることが公平な税制、
> 所得はあくまで個人の成果。
> 成果主義を成功に導くためにも、フラット税制は欠かせない。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:36:17
>>890
2乗に比例して課税しないから不満が出てるのだよ。


>>888
> >税制は公平である必要なんか無い
> 税制が公平でないと、負担が大きいものから不平・不満がでる。
> だから、税制は公平でなければならない。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:38:20
>>891
海外というなら、多数の国では、定額所得者に減税だけでなく、給付もしてるよ。


> 再配分だとか、おかしなこと言う奴がいるけど、
> 高額所得者の稼ぐ額が、全体に占める割合が小さいなら、
> 再配分の効果は、初めから期待できない。
> いくら高い税金をかけようと、低所得者を養えるだけの額は集まらない。
> そこを理解してから議論してくれないと、おかしな期待ばかり膨れあがる。

> 北欧諸国では、低所得者にかかる税金も重い。
> あれなんか、福祉を維持するには低所得者の協力も必要な事例。
> 日本はそれをしないから、福祉は切り捨てられる。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:39:48
>>893
優秀な人は金持ちじゃないよ。
貧乏ではないってぐらいだよ。


> 金持ちを増税すれば、優秀な人が海外逃亡確実だわw
> そして日本全体が衰退w
> もうすでに衰退してるけどw
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 01:41:53
>>895
なんで日本にいるの?


>>894
> 楽勝でできるw
> とくに高学歴の人は英語もできるから余裕w
> 今でも日本は世界で4番目に累進がひどい国だw
> おかげさまで衰退ぎみw
同じ人間が何度も書いているな
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:42:29
>>915
実際増えてるんだから仕方ねーだろw
俺は無能だからでていかんけどなww
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/08/pdfs/1.pdf
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 08:37:43
>>909
所得税99%でどうやって生活するのだ?
1000万の収入でも手取り10万
1か月分の家賃で消える。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 09:17:16
日本を出るって人からは日本国籍を剥奪すればいいんだよ。
どうぞ自慢の能力で現地国家に奉仕して現地国民になって下さいw

日本人でなくなる事のデメリットが無ければ、いいねw
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 09:35:20
負け惜しみハズカシイ
>>928
バカニートケケ中信者乙
おまいがいつまで勝ち組のふりができてるかじっくり眺めさせてもらおうか。
生暖かい目で。
消費税を5%→10%に上げたら本当に税収増えるとか思ってるのかな?
タダでさえ消費不振でデフレ状況なのに、下手したら5%の時と同じくらいの税収しかならんかもしれん
累進課税強化したら働く意欲がなくなる?
笑わせるなよww
1億稼いで半分取っても5000万だろww
それでも足りないとか言う金銭感覚が狂ってる病気持ちは病院逝けよww
増税して海外逃げるような奴は法律で国籍剥奪すればいい
それでも出て行きたければ二度と帰ってくるなと
何かマトモなやつがわいてるな。
まあ、自分の親の金にしかしがみつけないバカニートにはとっとと自立汁、と言いたい。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:01:00
君は小泉にB層とさげすまれた若い世代だろ日本の絶頂期を知らないな
日本が衰退したのは橋本元総理が累進をなくしてから
累進課税きつかったころは高度経済成長時代もしくはバブル以前
>>895
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2008_11/oecd_02.htm
ここを見て勉強して来い
貧富の差が大きいほど経済が発展してないのがわかるだろ
お前に教えてやる経済とは人生とは戦争なんだよ
戦争や内戦ばかりしている国は発展しない
平和に労働にいそしんでいる国が発展する
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:07:48
>>932
アホか
そんなの相続とは何の関係もない話だわ
そりゃ中にはそういう奴もいるかもしれんがね
お前ほんと頭沸いてるんじゃね?w
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 16:14:10
>>931
落ちついたら戻ってくるに決まってんだろw
落ちつかなけりゃ戻ってこないだろうしw
自由なんだよ自由。バーカw
格差が大きくなる→競争が鈍化する→成長止まる
格差が少ない→競い合う→成長する

猿でもわかる
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 17:01:22
このスレを読んで思った事。
累進維持→圧死

正しい?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 17:26:38
>>935
そんな都合の良い自由などない
>>937
正しい
>>936
日本は格差が小さいのに成長鈍化しているね
>>940
ちいさくない
942名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 18:59:22
消費税による所得の再配分をしないから、格差が解消しないんだ。
所得税だけで、そうしたことをしても、限界がある。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 19:01:26
なんかもう消費税増税派の意見ってカルトの領域だな
数十年前までは消費税なんてなくても国は回ってたのに、、それが3%になり5%になり、それでも足りないから10%にって根本的に何かおかしいって気づけよな
>>941
現実を認めなさい
>>945
家計調査をみよ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:37
米国の要求通りに社会を壊してるからクソみたいな国になっちゃうんだよ
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 00:03:57
>>934
なら相続税ぐらい払え。


>>932
> アホか
> そんなの相続とは何の関係もない話だわ
> そりゃ中にはそういう奴もいるかもしれんがね
> お前ほんと頭沸いてるんじゃね?w
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 00:04:53
>>935
住む場所はないよ。

>>931
> 落ちついたら戻ってくるに決まってんだろw
> 落ちつかなけりゃ戻ってこないだろうしw
> 自由なんだよ自由。バーカw
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 00:08:51
>>937
累進強化→圧勝


> このスレを読んで思った事。
> 累進維持→圧死

> 正しい?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 00:12:38
>>940
最高税率を下げたから。
年度 税率 成長 基調
1983 93 1.7 3.6
1984 88 3.9 3.4
1985 88 4.5 3.2
1986 88 2.8 3.2
1987 78 5.0 2.7
1988 76 6.7 1.9
1989 65 4.3 1.5
1990 65 6.0 1.2
1991 65 2.2 0.9
1992 65 1.1 0.9
1993 65 -1.0 1.2
1994 65 2.3 1.2
1995 65 2.5 1.2
1996 65 2.9 1.1
1997 65 0.0 1.3
1998 65 -1.5
1999 50 0.7
2000 50 2.6
2001 50 -0.8
2002 50 1.1
2003 50 2.1
2004 50 2.0
2005 50 2.4
2006 50 2.5
2007 50 1.6

>>936
> 日本は格差が小さいのに成長鈍化しているね
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 00:15:21
>>947
とりあえず、固定資産税の増税で景気回復する。


> 米国の要求通りに社会を壊してるからクソみたいな国になっちゃうんだよ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 08:33:03
>>952
増税では景気は回復しないよ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 20:07:54
>>952
かなりアタマ逝かれてるな、逆だべ。

4倍くらいに上げたんだから、元に戻さにゃならんのだよ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 21:03:47
>>953
固定資産税の場合は回復するよ。


>>952
> 増税では景気は回復しないよ。
956ねたばらし初心者:2009/06/29(月) 21:33:38
一つ良いでしょうか。増税して税金を多く徴収しても多くが公務員の受益に消えるよの構図。
あのなあ。公務員の人数や給料減らしても根本的に解決しないのさ。
会社という仕組みを考えてください。会社とは、ある目的の為に存在する。
そして民間会社の目的はただ一つ。儲けて会社組織へ多くの利益を持ち込む事です。
還元先は、株主・経営者・会社員、そして会社そのもの。
しかし。公共性の高い事業って利益を出す事が目的ではない。少なくとも表向きには
国民の為の何かしらのサービスという事にしなければならない。
利益を一切出す必要が無いという事は会社として公共団体を考えた場合、常に赤字となる。利益は無い。
そして民間会社は儲ける度に再投資を自社に対して行い事業を拡大するのであるが、
公共団体は、そもそも儲けが絶対に出ない事を前提としているので、その規模を拡大するには、又は持続させるには
必ず予算という名前の多くの税金が必要になる。そして、税金は実は政府が好き勝手に徴収できる金でもある。

矢印は嵐魔
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 21:38:41
消費する(購入する)回数が多いほど、自民党、特に旧自民党支持母体の選挙権行使者に多くの受益を与えていますの構図。
消費税高くして喜ぶのは公務員。公務員の案を受入れた代償として支持者の獲得を狙うのは自民党。
そして自民党の先遣隊が公明党だ。
民主党は政権を奪取せんが為に自民党と少なくとも表向きには真逆の行動をとらねばならない。
何を勘違いしたかカルト信仰を母体とする幸福実現党が、危機感を強めた自民党と対立せずに
民主党の椅子を狙って自民党と協調路線でアチコチで立候補。てな具合かな。
増税よりも今は減税すべき。そして当面は、いや二度と消費税を復活させない公約に一票。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 00:00:28
>>954
固定資産税は上げる方が経済回復するのだよ。
実勢価格の5%程度にすると景気が向上するよ。



>>952
> かなりアタマ逝かれてるな、逆だべ。

> 4倍くらいに上げたんだから、元に戻さにゃならんのだよ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 00:03:03
>>957
また論破されたのか?


> 矢印は嵐魔
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 00:06:25
>>959
JRや私鉄が破綻するかも。
家賃も値上げだね。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 00:08:24
スルーしろやw
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 12:05:44
どっちにしろまずは
消費税廃止
累進課税強化
インフレ転換
先物規制
だよ
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 16:26:24
>>959
かなりアタマ破壊されたやつが一匹紛れ込んでる、
哀れだな。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 16:34:53
消費税カードを発行して消費税は原則、口座振替か給与天引きにすれば、消費も伸びる。
966名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 18:58:52
現在、高所得者が支払ってる所得税がいくらになるか見れば、
累進を強化しても、大して期待できないとわかる。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 19:24:28
>961
家賃はマンション価格と相関しているんで、土地が安くなると下がる。
土地が下がるのに家賃上げようとする大家のところには、
誰も入らなくなるだけ。

後、>959の意見は最もと思うが、賛同者いないねぇ。
もちろん、急激に上げすぎるのはまずいけど、基本的に税金と景気の
関係は、
 所得税    マイナス
 消費税    中立
 固定資産税 プラス
だな。
>>966
年収2000万円の人1人の税率を10%上げれば、
年収200万円の人10人の税率を10%下げることができる。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:25:17
>>961
破綻しないよ。
家賃は下がるだろうね。


>>959
> JRや私鉄が破綻するかも。
> 家賃も値上げだね。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:27:21
>>962
お前は、まだ論破されるのに慣れてないのか?
適応力のないやつだ。

> スルーしろやw
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:29:00
>>963
累進強化、一律給付、金融引き締め、固定資産税の増税だな。


> どっちにしろまずは
> 消費税廃止
> 累進課税強化
> インフレ転換
> 先物規制
> だよ
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:29:58
>>964
可哀想に、お前の頭では理解できないのだね。


>>959
> かなりアタマ破壊されたやつが一匹紛れ込んでる、
> 哀れだな。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:30:42
>>965
伸びないよ。

> 消費税カードを発行して消費税は原則、口座振替か給与天引きにすれば、消費も伸びる。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:43:47
>>966
期待できるよ。
現行の倍以上課税できるからね。


> 現在、高所得者が支払ってる所得税がいくらになるか見れば、
> 累進を強化しても、大して期待できないとわかる。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:52:01
>>967
所得税は、累進強化で「+」だな。


> >961
> 家賃はマンション価格と相関しているんで、土地が安くなると下がる。
> 土地が下がるのに家賃上げようとする大家のところには、
> 誰も入らなくなるだけ。

> 後、>959の意見は最もと思うが、賛同者いないねぇ。
> もちろん、急激に上げすぎるのはまずいけど、基本的に税金と景気の
> 関係は、
>  所得税    マイナス
>  消費税    中立
>  固定資産税 プラス
> だな。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/30(火) 20:53:29
>>968
正解
年収20億円なら1000人


>>966
> 年収2000万円の人1人の税率を10%上げれば、
> 年収200万円の人10人の税率を10%下げることができる。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 06:46:09
良スレみつけたー^^
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 07:43:10

非常に残念なお知らせ

「消費税をなくそう!」なんて主張している政党はありません
直間比率を考えたらどう考えても消費税は必要なんだね
それどころか自民党と民主党は隙あれば上げようとしています

一つだけ「消費税をなくそう!」と主張している政党があります
幸福実現党です
「消費税をなくそう!」と主張している輩の知能レベルは
幸福な科学信者と同レベルです
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 07:48:46
>>978
相続税が必要なわけだな。




> 非常に残念なお知らせ

> 「消費税をなくそう!」なんて主張している政党はありません
> 直間比率を考えたらどう考えても消費税は必要なんだね
> それどころか自民党と民主党は隙あれば上げようとしています

> 一つだけ「消費税をなくそう!」と主張している政党があります
> 幸福実現党です
> 「消費税をなくそう!」と主張している輩の知能レベルは
> 幸福な科学信者と同レベルです
>直間比率を考えたらどう考えても消費税は必要なんだね

直間比率になんの意味があるのかなw
その程度のことすら自分で考えることを放棄してるような輩の知能レベルは
幸福な科学信者以下ってことだよな
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 12:25:56
>直間比率を考えたらどう考えても消費税は必要なんだね


直間比率をどう考えたのでしょう?w 
どこかに人間社会にとって「理想の直間比率」なんてモノが存在するとでも信じているのでしょうか?w
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 14:33:41
>>979
相続税を上げようなんていう政党はますますないw
>>980
>>981
幸福実現党信者発見
>>982
バカニートケケ中信者はすっこんでろ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 15:52:43
>>983
脳内お花畑の妄想野郎
社民党にでも入党してろw
>>981
北欧の直間比率とくらべても、日本の間接税の割合は多いのです。
ミスリーディングはやめなさい。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 16:13:12
>>983
負け犬バカニート植草信者さん
ご苦労様です
>>984
>>986
横須賀市長選の結果も知らないようだね、バカニートケケ中信者くん。
負けてんのはおまいだろ。
社会に出てちったあもまれてこいやバカニートケケ中信者くん。





988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 17:20:30
普通に共産党だろ
国民新党も消費税には消極的
民主党は選挙区で自民党落とす為に必要だが
比例は共産か国民新党のがいいな
所得税=年収2000万円以下は減税、年収5000万円以下は増税。1億円以上で税率100%を超えるように調整
固定資産税=土地価格100万円/平方メートルで年率50%を基準に累進性。1000万円/平方メートルで100%超え。
         20万円/平方メートル以下は減税、それ以上は増税
相続税・贈与税=相続人一人あたり1000万円まで非課税。一人あたり1億円で税率100%。累進性。
990989:2009/07/01(水) 17:23:02
訂正
×年収5000万円以下は増税
○年収5000万円以上は増税
まあ、あんまり極端な累進性はよろしくないが、
適度な累進強化はいまの日本に好影響を与えるでしょう。

小浜さんもいってたね。
「注意深い監視がなければ市場は制御不能になり、
 豊かな者のみを優遇する国は長く繁栄することはできない」
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 18:34:14
>>989
千代田区民に出て行けというのかね。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:51:45
>>982
あるだろ。
妄想か?


>>979
> 相続税を上げようなんていう政党はますますないw
>>980
>>981
> 幸福実現党信者発見
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:52:41
>>986
だから、真面目に働け。


>>983
> 負け犬バカニート植草信者さん
> ご苦労様です
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:54:13
>>992
出て行けばよいよ。


>>989
> 千代田区民に出て行けというのかね。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 20:54:58
レス数稼ぎすぎ
一レスいくらなのか知らないが
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:26:03
>>995
そういう発想だから
お前らの考えは世間で支持されない

ただのキチガイだと認識される
社民党支持者はこれだから困る
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:32:57
>>997
世間で支持されてないのはお前だよ。


>>995
> そういう発想だから
> お前らの考えは世間で支持されない

> ただのキチガイだと認識される
> 社民党支持者はこれだから困る
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 21:59:56
>>998
お前ちゃんと社会と接点持ったほうがいいぞw
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 22:01:07
>>998
お前自分のこと恥ずかしいと思ったことないか?w
友達にないだろ?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。