食料自給率を上げろって奴はバカ!14食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆LiWT5qNyJI
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。

真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。

ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)
*週刊ダイヤモンドより

また、石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。
21 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/02(木) 19:15:16
浅はかな主張に予め反論しておく。

・戦争が起きたら困る。
 ⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
 ⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
 ⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。

・世界で食料(商品価格)が高騰した。
 ⇒日本の物価は安定していた。
 ⇒商品市場への資金流入は一時的なもので結果としてバブルであった。
 ⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
 ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存に不向きなので買い占めも難しい)

・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
 ⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。

・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
 ⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
  (アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)

・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
 ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
 ⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
  (農業をビジネスでやっているのに輸出規制などありえない。)

・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
 ⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
 ⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
  消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
  http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
31 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/02(木) 19:16:15
食料危機の備えて自給率を無理やり上げようってのは
言い換えるとこんな感じだ。

「いつ来るか、また本当に起こるのかは分かりません。
 ただ、食料危機が起きる可能性はゼロではありません。
 だから、肉、パスタ、パンなど洋食を食するのは禁止します。
 明日からは米、魚、イモを食べて生活してください。
 万が一の時に備えて自由な食生活を放棄しましょう。
 同時に食料品価格は大幅に上昇しますが我慢してください。
 ちなみに日本国内で食料危機が起きた場合はお手上げですがご理解ください。
 これは皆さんのためなのです。」

つまり「事故に遭うかもしれないから自動車を禁止しましょう!」ってのと
同じレベルなんだ。
(日本の農業が国際競争力を獲得するなら話は別。)
41 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/02(木) 19:17:08
自給率廚は単純に「自給率」を上げようと主張するだけで
それは「割高で少品種の国産品のみの食生活に堕ちる」という現実を直視しない。
そもそも日本には資源がなく、貿易に頼るほかない現実も華麗にスルー。

輸入もしながら輸出をそれ以上に増大させれば自給率を上げられる。
という指摘も予測される。
だがこれは日本の農業が国際競争力を持つことを前提にしており
完全に無いものねだりだ。

日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
との結論に至ることとなる。
51 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/02(木) 19:17:59
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン

・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。(論破され下品な一行レスに堕ちる)
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。

自給率厨は農業の保護政策が
どのように自給率と国際競争力を向上させるのか?
これを具体的に説明する必要がある。
また馬鹿の>1がおっ立てましたw
71 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/02(木) 20:45:19
>>6
お約束のコメントありがとう。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 21:01:46
資源を輸入して加工した物を輸出してるのが今の日本。こんな効率の悪いことをしてる国は他にないよな。
>>7
お約束はお前だろw
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 23:58:06
BSEや毒餃子といった問題があるし、俺は国産でいいよ。
不二家の製品は国産だよw
日本で肥料を自給する方法はある
農業程度をまかなうエネルギーを国内で自給する方法もある

だが、自給率を上げようといっている人がそれを提示することは無い
自給率の具体的な数値を示すことも無い
向上させるためのコスト計算すらできない

彼らは狼が来るぞと煽り立てること自体が目的でしかないからだ
13たとえ違法でも:2009/04/03(金) 08:19:34
>>11
不二家の製品は無害だったよw
>>10
BSEは国産牛肉にこそ問題があるのだが。

日本産牛肉はBSE(TSE)の安全性に問題があるので、EU、台湾、中国、タイ、
シンガポール、アラブ首長国連邦、メキシコ、オーストラリアが輸入を禁止してる。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 10:16:53
BSEはもともと人への感染力が低く大した問題ではありませんでした。
英国など欧州の一部の国で被害が拡大したことは事実ですが、それを
あたかも人類への脅威であるかの如く大きく煽ったのはテレビ、新聞などの
マスメディアでした。その結果、国内での牛肉の消費量が大きく落ち込み、
安心対策として科学的にはなんら正当性がなくどこの国でもやったことのない
全頭検査が行われました。全頭検査は今も税金を浪費して続けられています。
ちなみに1昨年の国際獣疫事務局総会でのBSEリスク評価は米国が準安全国
に認定されたのに対し、米国産牛肉の危険性を煽る日韓両国は国際基準を満たす
安全対策を早期にとっていなかったために準安全国どころか申請さえできない状況
です。テレビ、新聞などのマスメディアはこの事実をひた隠しにしています。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 11:00:30
13食目の>>989の指摘は重要だと思う。
「自給率向上」は、大多数の日本国民の利益にはならない。
問題は「自給率」ではなく「食糧問題」だ。

日本は国際社会と付き合って生きているが、その中に「食糧問題」がある。
内容は>989の指摘通がまとまっている。

もし、本当に「日本人の生存と安全に関する食の問題」を考えるなら、
「自給率」などではなく、「食糧問題」を考えるべきだ。
自給率など、その中のごく一部のサブテーマにしか過ぎない。

おれの案では、今中国がやっているように、
世界の農地を「買う・長期契約栽培」を、戦略的にすべきだ。
ドルはこの先下がるので、価値のあるうちに、「食」に変えておいた方がいい。
農業系の補助金の80%は、この方面に振り向けてもいいのではないか。

>>15
BSEに関しては、>15が正しい。
>>13
1月14日 - 2006年11月に関東地方で同社の洋菓子を食べた消費者から腹痛や嘔吐などの健康被害を訴える苦情が釈明会見以降、数件寄せられている事実を公表
1月16日 - 泉佐野工場製の「ペコちゃんのほっぺ」で、1995年6月にブドウ球菌による食中毒が発生していた事実を公表していなかったことが明らかになった
まあ、
その意思がある人達だけで自給農作の輪を作って徐々にカタチにするしかありませんな。
自給農作だけでは事に及んで対処不能ですからそれぞれの備蓄についても研究し、独自に準備を始めておかねばなりません。
今はまだ食もだぶついていますから備蓄的対策は平均的庶民層のレベルなら充分に対処可能です。

それはそれとして、
今はまだザルから漏れていない人達の経済は循環していますが、来年末には企業の1/5近くは淘汰されるのでないですかね。
需要が無いわけですから解散せざるを得ませんし、当然、新たな雇用も生まれません。
現状は今までの余力と希望的観測で動いているだけかと思いますが、これがいつまで続きますか?
民間は借金だけで組織を維持することができませんし、需要見込みが不明なのに金を貸す銀行もありませんからね。
赤字国債を連発するのは構わんとしても現行の公共事業だけで経済を支えることも実際不可能。
直接金をばらまくだけでは外需様はビクとも上向きしませんから何の解決にもなりません。

大変なことになりそうですよ・・・これは。
戦争特需でもあれば鉄鋼やら関連産業は一時的に浮き上がるかも知れませんが、需要が回復するだけの量はとても見込めません。
戦後復興需要なども日本は参入できず、戦争を画策した連中が儲けるだけとなるのは必定。
まさに、八方塞がりというのが日本の現状でありましょう。

しかし、
米のコントロールから脱却して、独自に日本のやり方で進むならば、地に落ちたとは言えそれなりの金を持っている国ですから奇蹟的も世界復興も可能かも知れません。
待ちかまえる大難を小難は無理としても中難程度に抑えるには思い切った決断をするしかないでしょう。
個人的には、金がすべてを支配する金融経済を立て直すという方向は選択的に収拾がつかないと考えますけどね。
ならばどうするか? 和をもって尊しとする日本民族が独自に考えるしかありませんね。
農業と何ら関係のない話ですね。
認識もめちゃくちゃ不況が酷くても大恐慌レベルまでは落ちないし。
そんなに心配ならもっと景気刺激して政府と日銀にお願いしましょう。
過去の世界恐慌は金本位制離脱と世界的金融緩和で回復したので念の為。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 12:08:22
実は今回の金融恐慌で最も深手を負った国内金融機関は農林中金なんだけどね。
そして関西系のテレビ番組「ムーブ」で虎の尾を踏んだのが須田慎一郎。
農林中金問題を取り上げ、「債務超過になりかねない」とまで踏み込んだらしい。
即日、農林中金から強硬な抗議が来て、翌日には謝罪する破目に。
そのときの須田ったらなかったぜw なんで俺が謝罪しなけりゃならないんだと
不承不承頭を下げていたが、そりゃそうだろう。現実に起こりうる可能性は
少なからずある。なんせアメリカのサブプライム絡みの金融商品に巨額投資し、
含み損は2兆円ぐらいはあるはずだ。もしアメリカの景気低迷が長期化すれば
最終的にどれぐらいの損失が出るか想像するだけでも怖い。3月期決算では赤字
になる可能性もある。赤字になれば農協に配当が出せない。補助金がほしいわけだ。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 12:26:17
>>19 馬鹿かと

恐慌に至らないという根拠がどこにある?
景気を刺激というのがどの部分を刺激するのだ?
何をどうすれば回復すると考えている?

外需が喪失している以上、
為す術がないというのが現状なのだ。
貿易に全てを頼る現在の日本経済は外需なくしては成り立たん。
経済を回すための外需を存続させるために日本の富をドブ(米国)に捨て続けたが底なし状態でもう限界。
繰り返すが、現今金融経済の浮上策はゼロであり、為す術がない。
>>21
キチガイはどっかいけ。オマエが恐慌にいたる根拠を書け、まず。
>現今金融経済の浮上策はゼロであり、為す術がない。

ゼロなんだ。無税国家誕生じゃん。良かったね。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 12:34:22
そう日本の富をドブ(米国)に捨て続けたが農林中金。

農林中金の理事長(任期10年)は今回生え抜きの新理事長が選出されるまで
歴代が農水官僚の天下り先で、前上野理事長(元農水事務次官)の年収は
4100万円。
旧ソ連にまで毎年毎年何千万トンもの穀物を売りつけた米国が禁輸するってどーゆー事態なんだろーね
浮上策ゼロ?
G20やIMF、経済対策でどれだけ動いてるかも知らん馬鹿か
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 14:19:10
新自由主義は自己の矛盾を抱えきれなくなって自壊した。
そのツケは長い年月をかけて払わなければいけない。
いい加減、目を醒ましたらどうか。
成長し続けることは無理なんだ。もう横ばいの安定を図っていくべきだ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 14:21:34
G20の暴動を知らん馬鹿か?
金融経済は社民主義の国でもあるししっかり成長してるから。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 14:28:24
IMF?
笑わせるな。
さしずめスティグリッツのIMF批判でも読め。
IMFはとっくの昔に方針転換してんだがw
ワロスw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 14:49:33
自給率が0になってみんなトヨタに勤めればいいと?
トヨタに限らんな。より稼げる産業で働けば良い。ピリオド
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 15:05:11
ま、自給率が0になることはないでしょ。トマトなどの生鮮野菜、イチゴ等の果物なら
十分に国内で需要があるし、少々高くても売れる。問題は米とか牛肉だね。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 15:27:09
IMFは何をどう方針転換したんだ?
それで何が良くなった?
>>35
緊縮財政路線から積極財政に転換。
構造改革路線よりマクロ経済寄りになって破綻する国はなくなった。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=ajEJ6hYbVFa8&refer=jp_commentary
>>35
スティグリッツと仲直りした。
で、気持ちよくなった。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 20:09:41
04/02/2009
欧米の闇権力が世界の食糧危機を再び起こそうとしている

北半球では種撒きの時期が訪れているが、沢山の農家(特にアメリカ)が肥料や他の農産物を買うための資金を銀行から借り入れできない状態が続いている。
米国の金融資本が意図的に世界の肥料の価格を吊り上げ、農産物の市場を不安定にさせている。
そしてかなり前から多くのアメリカの個人農家は不当な銀行ローンにより倒産させられている。
そのためにアメリカの殆どの農地は現在大手企業の所有物となっている。
つまり、その企業の意向によって「食糧難」を起こすことができるのだ。
彼らは「食糧」というカードを切るつもりのようである。
この動きはG20で「アメリカの協力がないと世界中の多くの人たちが餓死する」というメッセージを送るためでもある。
自給率が40%まで下がった日本は早くブラジルやロシアのような新しい大規模な産地と長期買付契約をした方が良い。
欧米の闇の支配者達もわかっているはずだが、大量の人類が彼らの動きによって死ぬことになれば、闇の支配者達も全員死ぬことになる。
世界中のあらゆる人達が彼らの名簿を持っている。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 20:38:03
闇の支配者wwwwwwww
イルミナティの陰謀とかキモイんだがw
お前陰謀諭電波のフルフォードなんか信じてんのw

フルフォードはフリーメイソンの幹部と会った経験あるらしいぞw
オウムがロックフェラーと組んでたとかw
「あなたは色々とフリーメイソンの事を勘違いしているので、本当の事を教えましょう。忍者からもらったというフリーメイソンのバッチを00ホテルに持って来てください。」
会った人物は外資金融機関の日本人幹部だった。彼は私に自分のバッチを見せ、私のバッチを見ながら色々と説明をした。

http://www.asyura2.com/07/senkyo42/msg/486.html
闇の支配者wwwフリーメイソンwww
やべえ 真性だw
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 22:43:36
「IMFに代わる国際機関」の構想は?
ロスチャイルド
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 01:38:55
>>1はwikiにまとめろ。ループしているのに管理くらいやれ
>>27
>成長し続けることは無理なんだ。
マルサスの人口論で時代が止まってる人ですかw
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 08:36:19
経済危機から何も学べない馬鹿ですか。
有限なものを無限だと思い込むのは、もうやめにしたほうがいい。
闇の支配者は リーマン・ショックで 討ち死にしますた。

私のお墓の前で〜 泣かないでください〜♪



>>46
>>有限なものを無限だと思い込むのは、もうやめにしたほうがいい。

たかだか日本程度の狭い土地で食糧自給しようなどとは
江戸時代の飢饉から何も学べない証拠ですw
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 11:45:12
どうしたの?
全く反論になってませんよ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 13:21:10
仮に食糧自給できたとしても医療&年金など社会保障費はどうするんでしょうかね。
高度成長は無理としても一定の経済成長なくして社会保障のための財源は確保できない
と考えるのが常識的で、日本では食糧よりも社会保障基金が尽きるのがどうみても
先だと思いますが。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 13:25:08
むしろ高低の差を疑うべきだと私は思うね
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 13:41:32
人間という生き物の「食べる」というごくごく当たり前の行為が、酷く複雑になっているのは、なーんでだ?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 14:21:56
財源も何も、経済活動に係る途方も無い無駄をまず減らす方向に向かうべきだ。というか、これ以上何をどうするというのだ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 14:32:44
農業補助金とか関税とか廃止撤廃して自由貿易やれってことですね。
>>52
日本の場合、自給してた時代の数倍に人口が増えたからだろね
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 16:50:12
>>52

実は単純です。
支配するためにシステムを複雑化しているわけです。
見えなくし解りにくくするために。 そして解決は困難であると諦めさせるために。
余計な部分を剥ぎ取っていくとそこに行き着くことで明確にわかります。
農産物の輸入自由化してくれないかな。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 17:14:50
米飯給食「週3回以上」に=目標引き上げを通知−文科省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009040400237
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 18:02:29

新型生物兵器で食料備蓄ガイド オウム真理教農水部が信徒向け
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234053652/356
素朴な疑問

自給率向上賛成レスしてる人、具体的にどんなことをやれって考えてるんだろう。
もっと税金ブチ込んでのバラマキ?
関税ドカ上げして、日本人全員の食料費負担増?


せめて、
「牛肉よりは豚肉、豚肉よりは鶏肉や卵を食えよ運動」とかにしてくれるとありがたいんだが。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 19:40:52
>>60
カロリーベースで言えば、鶏肉の自給率は7%、鶏卵の自給率は9%なのに対し、
牛肉の自給率は10%、牛乳・乳製品の自給率は29%で、
鶏肉や鶏卵より、牛肉の方がまだしも自給率が高いんだが。
http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_1.html
(最下部)
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 19:45:37
>>60
耕作放棄地の地主を逮捕投獄して公有地化推進
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 19:51:04
コメは無駄に多いわけだからな
国の借金みたいなものだな
コメは、農地(土地改良区事業)のための副産物グリコのおまけみたいなものでしょ。
6560:2009/04/04(土) 19:56:31
>>61
おお、サンキュ。それは知らなかったよ。
でも、肉の重量あたりの飼料消費が、牛肉は鶏肉の4倍とか聞いてる。
(6倍って本もあった)
だから、「食料」の総消費量は鶏肉の方が少なくなるんじゃないかと思うんだ。
国内の肉牛やってるとこが鶏肉生産へシフトってことも含めて、という趣旨でご理解を。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 20:01:01
売れないものをえんえんとつくり続けるわけだから
それにくっついて血を吸ってるダニもいるわけかw
>>62
その税金は誰が払って誰がそこで働くの?
>>67
いや、>>62 はマジレスじゃないだろと思うんだけど。マジならごめん。
でも、農地を遊ばせてるだけで、禁錮・懲役クラスの犯罪ってありえないでしょ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 20:23:09
>自給率向上賛成レスしてる人、具体的にどんなことをやれって考えてるんだろう。

自給率は高くないといけないから
何か対策を取らないといけない。

って言ってるだけ。
>>68
農地優遇を止めれば良いだけなんじゃね。
北朝鮮並みの国家統制だな
自給率向上は具体的提案を出すこはどうでもいいのさ

狼が来たぞって煽り立てること自体が目的
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 20:34:41
方向うんちにミツバチは寄り付きませんw
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 20:40:31
すごい円安かつ食料輸出国が輸出を絞ったときに
日本の食卓ってどうなるの?
数値や資料や具体的提案を出す能力が無いんだよ
>>74
畑をイモ畑にかえれば国民全員の必要カロリーは生産可能 (農水省調べ)
主食は芋と米になる
麦や豆は高級品
>>74
ドル建てだから関係ない。
超好景気になるから山海の珍味で溢れるだろう
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 22:43:09
センスの古いグロドッキリgif
>>68
あのね
耕作しない者は農地を所有できないって農地法で定められてるの。
既に違法行為です、耕作しないなら農地を国に返還しなきゃいけない。
それを農地族が見てみぬ振りしてるだけじゃん。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 01:34:09
つまるところ、過ちは以下の一点に集約される。
「市場には自己調整能力があり、政府の役割は最小限であるべき、という考え」
日本の役人や政治家を無能扱いしてる連中が
農業では国家が統制すればうまく行くなんて言ってるのを見ると
こいつら記憶障害ではないのかと疑いたくなるがw
政府の役割を言うなら政府とは麻生内閣と自民党、公明党の連立政権なんだが
所でオマイらは麻生太郎に任せればうまく行くと思ってるのか?w
一部を除けば誰も思ってないとないと思うよ。農業はもう駄目でしょ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 02:37:35
馬鹿すぎるなあ。
市場原理主義者は。
>>82
農地を返還して住宅だけになった場合は、まだ境遇はまともだ。

農地を転売してしまったら、年金の二階部分が出なくなる。
だから、栗か桑を植えていて、農業従事者年金をもらっている。

栗や桑が植わっている状態は、見てみぬふり。
減反地域は、公認の見てみぬふり。

89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 03:09:25

経済政策に名を借りて、さまざまの産業保護策や企業救済策が便乗している。

環境対応車もそうだが、この機会にできるだけの補助策を獲得しようという考えが強い。

こうしたことが続けば、製造業は財政補助に依存する体質になり、そして衰退するだろう。

それは、これまで日本の農業が辿ってきた道だ。
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10016/?page=3
>>82
あのね
違法と犯罪はちょっと違うの。
>>87
日本の政治家や役人は無能で私欲にまみれて腐敗してる
そして彼らに農業政策を任せればうまく行く。

こうですか?訳が分かりません、気が狂ってるんですか?

92警察! 動けよオイ:2009/04/05(日) 07:31:45
農地法は「農地は耕作する人が所有しなければいけない」と決めているだろ。
耕作放棄地の地主は明らかにその土地を「耕作していない」ワケじゃん。
法律違反、つまり犯罪の証拠がそこら中に転がっているってことだろ。
>>92
>法律違反、つまり犯罪

犯罪というのは、違法で有責で構成要件に該当する行為。
単なる「法律違反」とは違う。
罰則規定がある違法行為をやっちゃうのが犯罪と思ってください。


94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 08:12:28
なんで減反政策やって補助金ばらまいてるか?
農家を生かさず殺さず、じいちゃん、ばあちゃんが細々とでも農業を続けることが
できれば与野党問わず政治家にとっておいしい「票田」となるから、みんなわかって
るんだろw
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 09:27:59
民意が反映されず、国民のための政治が行われていないなら、
民主主義が機能していないということだな。
>>94
その通り、だから真の意味での自給率向上を求めてるんだろ。
自給率向上が不要と思ってる奴はその点の改善が不要と思ってるのか?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 09:48:17
どうせ民意なんて、米価さげろ、の一言しか出てこないから w
まったく参考にならねーよ
>>96
「真の意味での」

朝日用語はやめなさい
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 10:45:10
こんなとこはドンドン廃業してね

16 :名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:25:41 ID:GPqDcX2Y
中国産混ぜたタケノコ水煮に「福岡県産」…偽装は長期間
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090402-OYT1T01087.htm

タケノコ偽装で改善指示 福岡県
http://sankei.jp.msn.com/region/kyushu/fukuoka/090402/fkk0904021812001-n1.htm

北海道から鹿児島まで
20年以上に渡り偽装を続け
理由を聞かれると”消費者が安さを求めるからだ”
キタジマ食品の社長たち悪すぎ

>>93
だから、強制力がないままだったら自己矛盾だっての。
農地法の理念が単なる利権に変わってしまった現実の容認だろ。

その状態を農地族の見てみぬ振りと言っている。
>>95
一票の価値が田舎にエラク有利な重み付けされてるのに
”民意”かw

>>96
真の意味の自給率か、農業に使う石油も自給すしないとなw

>>97
役人や農家が都合よく決めた
俺様定義の自給率じゃな
米価下げろの方が明確でよろしいw

小渕優子みたいに親の地盤継げば全く政治活動してなかった
小娘でも当選して大臣になれる。
世襲議員が与野党にゴロゴロいる国のナンチャッテ民主主義w
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 14:14:25
自給率向上を主張する君たち

何%にすればいいのかね
1041 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 15:29:58
>>83
だからと言って
保護主義や共産主義が正当化されるわけではない。
1051 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 15:32:12
>>103
彼らはその質問に答えられない。
ってか一切の質問に答えられない。

目的は補助金だから
曖昧に危機を煽るだけ。
食料自給率向上政策は、農地土地改良区事業予算維持温存のすり替えの方便。
>>101
採算性考えなければ肥料もエネルギーも
自給できる技術自体はあるけどね

>>105
狼がきたぞと叫ぶこと自体が目的だからね
1081 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 15:59:16
自給率廚には利権者だけではなく
マスコミ報道を無批判に信じ込むバカも含まれる。
>>103
自給率向上が目的で具体的に数字出す必要もないんだけど。
高けりゃ高いほどいい、当たり前。

>>105
とっくに何度も答えてるだろうに。
やばくなると相手は農民だもんな。
馬鹿の一つ覚えw
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 16:06:49
>1がやらかすことは毎度同じだな。
いい加減学習しろよ。
鎖国すれば自給率100%になるな。
高ければ高いほど良いなら鎖国しようw
自給率向上が目的なんだもんな。
自給率アップの必要性ってなんだったっけ?
確か政府の目標が40%のカロリーベースの自給率を50%にUPさせるとか言ってたけど
これの理由ってなんだったっけ?
食糧安全保障?、40%を50%にUPさせると食糧安全保障がどう変わるんだ?
このあたりの論拠が自給率儲から全然出てこないのはどうして?
>>112
高けりゃ高いほどいいと言ってやったばかりだけどね。
根拠が出てこないのは、君みたいな馬鹿は相手にしてないから。
自給率が高いといいのはどうして?
答えられなくなってバーカバーカと泣き喚くだけの小学生がまた来たか
>>111
自給率を問題にする意味ってなんだっけ?
そこから考えてレスしような
毎回馬鹿にされてるネタ得意になって書き込んで哀れだけど。
自給率が高ければ高いほど良いことであるという教義の宗教?
>>114
食糧安全保障上40%より50%の方がいいのは当たり前。
50%より60%がいいのも当たり前。

以上
>>117
自給率を無視してる方がよっぽど社会では奇特な発想なんだけどw
早いとこ自分の立場自覚した方がいいんじゃね

ところで>>1が自演してまで必死なのはどうして?
で、平成5年の不作みたいなことが起きて…緊急輸入するのですね。
世界でカロリーベースの自給率を信じている国は日本と韓国だけなのだが…
>>121
それもう飽きたは・・何回やってんだよ・・・

学習能力ゼロだもんな。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 16:26:23
>>112
輸入が止まった時
国民の60パーセントが餓死するところを
50パーセントに軽減できる。
この差はデカいぞ。だから俺は賛成派 w
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 16:28:34
圧倒的少数派の自給率否定厨は質問の内容見ればその幼稚さが明白。

いつも馬鹿にされてるけどしょうがないね。
輸入が止まるっていうことが全然理解できないのだが、どうして輸入が止まるんだ?
輸出が止まるから

ていうか理解できなかったらもう考えなくていいよ。
全く学習できない進歩の無い君には無理だから。
自給率擁護派さんの言っている前提条件って酷く突飛な条件ばかりで全然現実性とか具体性に欠けるのはどうしてなんだ?
>>127
それ散々出てるは。
現実に起きてることを根拠にどうすべきかもね。
学習してからまたどうぞ。
現実に輸入が止まったのかそりは大変だ。
不況どころじゃないな。
自給率あげるにはどうしたらいいんだ?関税?非関税障壁?輸入禁止?
俺の家にある小麦は外国産だが。
輸入が止まった?あれ?
国民に重い税金かけて農家に補助金ばらまかなきゃ自給率は上がらんのか?
上がらんだろ。儲からないんだから就業者が増えるわけない。
どうやったら儲かるようになる?
地元代議士を応援して利益誘導してもらわなきゃ儲からんか?
>>134
ならない。
>>135
イエス。よって輸入で良い。
自給率は大切でも儲からない、どうする?
法律変えて補助金たくさんもらう? 輸入品の評判落して農産物価格高くする?、政治家動かして輸入品を妨害する?
生産効率を改善する?
自給率はどうでも良い。生産力は十分ある。
儲からないのは需給の結果に過ぎない。
農業保護廃止で良い。
生産性伸ばせば農業どうにかなるというお花畑論者。
いちごでも散々論破されまくっただろに。
証拠付で答えてからまたどうぞ
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 16:58:01
>>134
リストラすること!
就業者を減らして人件費コストの軽減に邁進せよ。
農業に夢見る馬鹿達って文革マンセーな人達みたい。
もしかしてこの馬鹿、外部板をすべての人間が見てるとでも思い込んでいたのか?
農業マンセーはクメールルージュ党員なのかもしれんw
>>1
秀逸なスレタイである。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 17:35:02
車を作り続けなければ、
オマンマにありつけない。こんな馬鹿な生き物はいない。
1481 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 17:37:46
もちろん食料自給率は高い方がいいね。
ただしそれは競争力があればの話。

保護政策で高めようってのは愚策。
1491 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 17:40:06
>ところで>>1が自演してまで必死なのはどうして?

残念ながら君の妄想だよ。
ごめんね。

自分はコテつける自信はないのかな?
1501 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 17:41:29
4 :1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/02(木) 19:17:08
自給率廚は単純に「自給率」を上げようと主張するだけで
それは「割高で少品種の国産品のみの食生活に堕ちる」という現実を直視しない。
そもそも日本には資源がなく、貿易に頼るほかない現実も華麗にスルー。

輸入もしながら輸出をそれ以上に増大させれば自給率を上げられる。
という指摘も予測される。
だがこれは日本の農業が国際競争力を持つことを前提にしており
完全に無いものねだりだ。

日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
との結論に至ることとなる。
そもそも拘る必要ねーっつーの。
外交に力入れる方がコストも安いし
日本には選択の自由もあるんだから。
今の自給率は選択の結果。
どんな業界でも産業政策がうまくいった例もなし。
1521 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 17:47:25
>>151
自給率廚(1人だけどね)の主張は国民の利益は度外視なんだよ。

「万が一のために食料を自給しているべき」だとするが、
エネルギーなど食料生産に必要な資源の自給率は無視だし
日本一国でリスクを持つことがどうして安定供給につながるかも無視。

あまりに論理が欠如しているから
ただの利権者(タカリ屋さん)かマスコミ妄信型のバカだと結論付ける他はない。
1531 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 17:49:59
あ、ついでに
保護政策がどのようなプロセスで自給率向上につながるかも
無視しているね。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 17:50:02
農家は全面的に納税免除すれば良い。そうすれば農家人口も増えるし耕作放棄地も無くなり生産量が増えて輸入農産物より安いコストで生産が可能になる。当然資材に対する課税も免除。こんな簡単なことを政府は何故しないのかね?
はいはいクメールルージュ乙。
1561 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 17:52:11
>>154

お前はアホか。
その負担は納税者が払うことになる。
自給率向上を正当化してから言え。

比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
 ⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
  消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
  http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 17:52:12
>>1
お前が言ってることの方が論理が欠如しているぞ
1581 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 17:52:53
>>157
はいはい。
反論するなら「論理的」かつ「具体的」にどうぞ。

バカにできるならね。
>>154
生産量は十分過ぎるほどあって減反してんのに馬鹿なのかお前は。
1601 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 17:57:05
>>1に書いているが
自給率廚はまずこれに反論しようね。
自給率の問題はそもそも存在するのかな?

金額ベースの食料自給率:68%

石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵する。
161おまえチョン公だろ(w、、、:2009/04/05(日) 18:00:08
>>110
>>122
ノースイおカルト君いつもがんばってるねw
無資源国家といわれる日本だが、採算性考えなければ
農業で使う肥料もエネルギーも自国生産可能な技術はあるよ

やりたがるのは他人の税金当てにして自分で金を出す気が無い
口先だけの無責任しかいないけどな

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目



(おまけ)

【疑惑の濁流】癒着、隠蔽、無責任…「霞ケ関最強労組」への配慮は公務員削減対策? 農水省ヤミ専従疑惑 2009.4.5 08:00
「どれだけいい加減…」1回目の調査わずか20日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090405/crm0904050800002-n1.htm
「調査します」…組合に事前告知
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090405/crm0904050800002-n2.htm
1万9000人…「霞ケ関最強」の労組
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090405/crm0904050800002-n3.htm
背景に見え隠れする「定員削減」
人ごとのよう…語らぬ最高責任者
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090405/crm0904050800002-n4.htm
> 「他人(ひと)のせいにしないでください。責任転嫁をしないでください」
>石破農水相は4月1日に行われた入省式で、新職員らにこう訴えた。
>その言葉は、省全体に対する厳しい批判でもあった。
>BSEに事故米、ヤミ専従隠し疑惑と不祥事を止めることができず、
>混乱を続ける農水省が抱える問題は根深い。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 18:09:31
企業の不採算部門みたいに切り捨てたほうがいいの?0にはならないにしても低いほうがいいと。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 18:12:16
1みたいな馬鹿の相手をしても時間の無駄だ。

阿呆につける薬なし
愚かな者を教え導く方法はない。ばかに付ける薬はない。
1661 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 18:13:39
>>165
でた!
>>165
おまえ、周りがみんな馬鹿にみえてるだろう。
1681 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 18:14:31
>>164
とりあえず>>1-5を読め。
>>164
無駄な金をばら撒いて利権と腐敗の温床にしてまで
採算性の悪いところを残す必要が無いというだけで

高くても日本製がいいという人も居るから
付加価値を作れるところは自力で生き残れるし
低くする必要は無いよ
まあ低下はするだろうけどな。
消費者 = 国民 がイラネといえばそこまでさ
決めるのは国民の意思だ
「上げろ」派諸君が何をやりたいのか見えないな。

農地を休ませておくことを犯罪にしろ、というレスはあったが、
しかし、これも花だの野菜だの作られるんじゃ、自給率的には無意味だろ?
農家が何を作るかまで縛っちまえということなのか?

結局、バ ラ マ キ なのか?
東大出た農水省の偉いお役人様が
自給率を上げるためにはどうしたらいいか?
と考えて出てきた答えが、
電通に丸投げのプロパガンダ作戦でしたということ。

FOOD ACTION NIPPON

http://www.syokuryo.jp/
↑組織の住所も電話番号も不明、メールフォームがあるだけ。
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html
↑農林水産省のページには問い合わせ先がちゃんとある
名称:FOOD ACTION NIPPON推進本部事務局
住所:〒105-7001 東京都港区新橋1-8-1(株式会社 電通内)
TEL :03-6217-2101
FAX :03-6217-2109
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 18:30:43
国民の意思なら高いほうに行く気がするが。思いっきり
国産と書いてある商品がどれだけあるか。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 18:34:45
>>169
生き残れるところが増えるのはいいの?
競争力があって生産性の高いものを
つくれれば。だったら自給率がたかくなることはいいのでは?
国民が選択した結果低くなったんだろ。
パンやパスタ等の洋食を好む国民が多くなったってだけの話。
小麦が国産である必要はないからね。
売れないから置かない。輸入品の方が売れるから置く。
ネットでいくらでも国産謳ってる小麦買えるぜ。高くても良いなら。
まあ国産と偽る業者はたくさんいるからw

国産小麦100%、実は豪州産8割 JA香川讃岐うどん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1099983019/l50
1781 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 18:38:09
>>165
君は悪い奴ではないと思うよ。
マスコミやオーソリティの主張を無批判に信じてしまう素直な人間だ。
危機に敏感だし正義感も強い。

ただ、自分の頭で考えることのできないバカだというだけ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 18:38:22
>>167
1だけが特に頭が悪い
>>175
上げろという人は、その具体的方策を何も考えない馬鹿や、宗教じみた盲信か、
オウム返しに煽り立てる小学生みたいな人しか居ないんですよ

数値出して、根拠出して、具体的な案をもとに話ができるなら
むしろ来てくださいというところなんですが
>>175
そういう農家は少ないから保護を廃止したら
必然的に自給率が下がることになる。
自給率が高くなることはないし目標にすんのも無意味。
>>172
狼少年が 「オオカミが来たぞ」 と叫ぶ悪戯をすることに理由があると思うか?
1831 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 18:41:19
>>179
君への反論は全て俺の自演なんだもんな。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 18:41:45
自給してるはずの米でさえ どうもあやしいのに何言ってるんだか
>>177
普通にやってたら採算取れないから豪州産なんだろな。
>>181
生産性を高める努力すら放棄したら救いようが無い
>>186
無能な働き者はいらん。
さっさと安楽死させた方が安上がり。
国民全体の為にもなる。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 18:52:08
>さっさと安楽死させた方が安上がり。

無能な農家は死ねと言っているのか?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 18:55:43
ゼロパーセントが良いって言いきれないのはなんで?全員、会社に勤めて生産性の高い仕事をして、アメリカの生産者が税金で
作った農作物を輸入したほうがいいわけでしょう。
>>188
安楽死と書いただろ。
数年前に炭鉱が廃止されたわけだけど、国の補助で長々と続けさせるより
かは生涯賃金保証して廃止させた方がずっと安上がりって
記事で読んだ。
つまりそれだけ国民負担が大きいってこと。
1911 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 18:59:53
>>189
自給「率」を問題にすること自体が
バカだと言ってんだが?
>>189
日本刀みたいにどんなに金を積んでも欲しいという趣味市場もある

誰にも迷惑かけずに生きてる人に文句つける必要も無い
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 19:04:25
新規に農業を始める際の最大の障害、日本農業の癌

「農協」

これをどうするかだな
自立できない補助金泥棒は ゼロパーセントがいいな
>>192
保護なしで成功出来ると思うなら勝手にやれば良いと思うよ。
物凄くニッチな市場になると思うけどな。
>>183
なにを偉そうに言ってるんだよw
お前にとって敵はみんな農民なんだろ?w
>>195
君はたぶんなんも理解しないで参加しようとしてるね。
横レス、ご寛恕を。
>>196
「上げろ」派の人なんだよね?
「上げるなとは言わないよ」派の私に
あなたが、考える食料自給率向上策を教えてくれないかな?
>>168
>>1-5ってお前が必死なキチガイである所以以外のなにものでもないだろw

毎度毎度必死にスレ立て、ご自慢の間抜けなテンプレ貼り付け。
どんだけ滑稽なんだよお前はw
儲けられる人を無理やり廃業させる必要なんて無いからね
>>198
また質問ですか?
このスレで>1がやらかしてるパターンの一つだなw

なにが横レス、ご寛恕をだw
多数派工作してまでどんだけ必死か知らんが。
証拠を出せと言われて、バーカバーカと泣き喚くだけのガキがまた来たか
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 19:19:26
ん〜ん
島の田んぼに国民の負担とははてさていかがいたしましょう

社会的コストの観点からみれば
農地に寄生する団体官僚の利権が国民の負担に直結するのは
当然といえば当然で百姓でさえ国民のひとりでありその負担に
甘んじているのが現状だ

売れないものを消化していく社会的努力として
ダンピングして付加価値をつけている企業の貢献も忘れてはなるまい

しかしながら売れないものをつくるコメ農家にしても
実際には売れないからつくっているわけではなく
売れるからつくっているということを忘れてはいけない

生産者は目隠しをされているだけだと信じたいがな
あいにく俺は稲作農家ではないのでよくはわからんがね
市場原理のもとで生きる俺にしてみれば
唯一頼りになるのは人でも社会でも国でもない

自然であり 神かもしれんw
そのパターンは千差万別であり生産者マインドが幸いすることもある

はらはらどきどきの綱渡りであり
それが俺の生き甲斐でもあるw

売れないものは自然の産物には稀だw
>>202
誰と勘違いしてんのお前?
今日も盛り上がってるなw

>1にとって2chが生き甲斐なのはよく分かるな。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 19:25:51
自給率を上げなくてもいい派の人、
あなたの考える政府の取るべき政策って一体何?
>>197
理解って何?
ひょっとして保護廃止で自給率上がるとでも思ってたりすんの?
>>203
売れるなら何故減反してんの?
2091 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:32:50
>>202
だな。

煽るにしても少しマシな反論してほしいね。
210198 67.47.215.220.ap.yournet.ne.jp:2009/04/05(日) 19:34:13
>>201
そのレスだと ,>>183 の通りになっちゃうな。
フシアナっていうのは全板で使える?
>>1がどうちょうしてくれるかどうかはわからないけれど。

良かったら、198での質問に答えてくれるとうれしい。

>>209
相手を農民に仕立て上げるのは煽りではないと?まともな反論だと?
あんまりいじめるとかわいそうだよ
またバーカバーカと泣き喚くだけだしw
>>210
もうね、そんなの散々やってんの。
過去スレ見る努力もできない奴はいらない。
2141 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:37:32
>>210
誠意を見せても無駄だぞ。
相手はこどもだ。
そもそも議論できる知能に達していない。

まともな反論すら受けてないのに
俺が自演(多数派工作)をする理由が見当たらない。
なんか議論がアホくさくなってきたなw
2161 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:39:24
>>211
利権団体かマスコミ妄信型のバカだと言ってる。
一度も農民と限定していない。

日本語読めますか?
それとも全て自演と妄想しているから
誰かと勘違いしているのかな?
>>215
具体的な資料や数値、実現性のある提案をもとにした議論をしたいよね
2181 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:41:19
>>213
「やった」ことにしているんだね。

また妄想。
219206:2009/04/05(日) 19:41:32
なんだ、結局答えられないじゃん。あほ丸出し
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 19:42:00
売れないものをつくって得々と赤字に貢献する
ものにいわれてくないわということw
そろそろ自作自演認定で逃げると見た
このスレ見る限り毎回同じこと掘り返して進歩が無いのは、
自給率否定してる側に見えるけど。
リピートして質問してウザがられてるのを勘違いしてる類
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 19:43:04
>>159
それは米だけ。他の品目は半分以上輸入に頼ってる。
2241 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:44:28
>>206
自由貿易。

>>222
じゃあ
その「同じこと」に反論してみたら?
>>218
はぁ?やってないと?ホントか?
必死に即座にスレ立てするというキチガイっぷり発揮してるお前がか?
俺は先月から見てる俺でも何度もそんなネタは見てるがな。
2261 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:46:21
>>222
まずここから始めてみようよ。

自給率の問題はそもそも存在するのかな?

金額ベースの食料自給率:68%

石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵する。
227206:2009/04/05(日) 19:46:40
>>224
それで?
>>223
野菜も廃棄してますが何か。
間違った意見なんて 論破したw 内容をコピペするだけで簡単に潰せるのにね
2301 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:47:32
>>225
無駄な書き込みしてないで
>>226へどうぞ。
これがスタート地点だ。

存分に反論しみろ。
>>224
だから・・・リカードは散々やっただろw
お前は学習能力皆無か?

さすがに比較優位とか恥ずかしくなって出なくなってるだろうに。
やばくなったら毎度の質問、そんな議論してません。

白雉って都合いいもんだな。
2321 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:49:25
>>231
はいはい
逃げてないで>>226へどうぞ。
>>230
ほーらおっ始じまったw

いつもの「へどうぞ」ですか
本日も>1の逃亡パターン発動しましたw
234206:2009/04/05(日) 19:50:38
やっぱり1は質問に答えられないじゃん
煽れば答えないでごまかせるという、いつもの逃亡パターンが出ましたw
2361 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:51:07
>>233
はいワンパターンのオチ。

>>226へどうぞ反論してください。
逃げませんから。
このスレで>1がやらかしてること一覧。

1.毎度即座に必死にスレ立て
2.ご自慢のテンプレを連投貼り付け
3.反論されると〜しなさいと質問
4.攻撃されると自分のテンプレ引用
5.そのくせこっちが質問すると質問で返したり馬鹿テンプレを引用
6.普段はアンカー付けたり付けなかったりで多数派工作
7.やばくなると相手は農民

本日も3、4,6、7の発動済み。
2381 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:52:45
なんか違和感あると思ったら
>>231はトリップつけ忘れたのか。

お前も大変だな。
2391 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:54:56
で、
食料自給率の問題はそもそも存在するのかな?
なんか今日も>>1が必死だなw
この人、大丈夫なの?
2411 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 19:58:04
>>240
今度はトリップ外したの?

焦ったろ?
242198 67.47.215.220.ap.yournet.ne.jp:2009/04/05(日) 19:58:43
>>219
>>自給率を上げなくてもいい派の人
というのは
「上げるなとは言わないよ」派 と書いた私のことでしたか?
だったら申し訳ない。>>201からレスがあるかな、ということだけチェックしてた。
あ、もたもたしてる間に>>1がレスしてる。
自由貿易、ん、なるほど。
あと購買確保とか?
自給率に固執することはそんなに意味はないだろう、と考えているので、
この件プロパーでバシバシ対策を講じ予算を突っ込み、という必要はないんじゃない?
と考えています。これでいい?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 19:59:55
1 ◆LiWT5qNyJI こいつはアホだろw
あ、購買力ね。一字ぬけた
また>1が馬鹿やらかしてない?
廃棄なくしただけで、どうやってカロリーの残り60%賄える計算できるのか知らんが。
自給率を上げたいという人が、そのための具体的方法を書かないのはなぜですか?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:02:46
>>241
普段やってるからそんなトリップが外れた時の気持ちが分かるんだな

蛇の道は蛇(じゃのみちはへび).
蛇が通った道は、その蛇でなくてもよく知っている。同類は同類の行動をよく知っているという意味
2481 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 20:03:16
>>243
下手な工作するから失敗するんだよ。w
大きくなったらウソ吐かない立派な大人になれよ。
>>226
金額ベースも自給率とカロリーベースの廃棄率は足して100%になるとか?

はい終わりw
2501 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 20:04:47
>>247
ついに自白ですか。
どんどん墓穴掘るね。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:06:17
>>242
>自由貿易、購買力確保

具体的には?
キュージョーキュージョーと祈るだけの馬鹿を念仏平和主義というが

ジキューリツジキューリツと叫ぶだけで具体案の無いの馬鹿をなんと呼べばいい?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:06:44
コンビニあたりが台頭してから粗末が目立ってきたと思うな
いやマジで
こんなもの文化ですらない
254198 67.47.215.220.ap.yournet.ne.jp:2009/04/05(日) 20:07:42
>>246
同感です。
モシカシテ、ワタクシハ、電通ノヤトッタ人ニレスシテルノカ?
とか思えてきます。

ま、とにかく>>1
>>250
何と戦ってるんだよw

>>240は俺だが>>247は俺じゃないよw

で金額ベースの自給率とカロリーベースの廃棄率を出して自給率問題は無いとか
逃亡しないで説明してくれよw
>>253
日常的な廃棄は輸入ルートの維持という面をもってる
いつもぎりぎりの量だけしか確保しない場合、何かあったときの余裕が無くなる
>1が言うには

金額ベースの食料自給率:68%

食べ残しがカロリーベース食料供給率の35%

だから自給率の問題は無いらしいぜw

ま、まさかこれ単純に足してないよなwwww
258198:2009/04/05(日) 20:12:30
>>251
きっちり外貨を稼ぐ産業を常に持つこと、とかの回答じゃ不満?
ってか、「上げろ」派であろうあなたは、自給率向上のために何をしろっていうの?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:13:47
>>253同感
>>257
それ以上イジメるのはやめとけ。
カワイソウだろ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:15:46
>>258
それって農業政策ですらないじゃん。俺だって外貨稼ぐ産業を持てばいいとは思う
完全に逃亡したな>1はw
それともアンカー外して誤魔化し中か?w
263163:2009/04/05(日) 20:18:01
ここ、ノースイ真理教信者がカキコしてのばしてんじゃね


新型生物兵器で食料備蓄ガイド オウム真理教農水部が信徒向け

 農林水産部は3日、新型生物兵器がアメリカ軍により散布場合に備えた食料備蓄の家庭
用のガイドを作成したと発表した。感染の懸念から2週間程度、外出しないことを想定し、コメを中心に
食料確保に困らない備蓄例を示した。月内に農水部のホームページで公開し、信徒へも配布する。

 ガイドでは夫婦と子供2人の4人信徒家族の2週間の備蓄モデルを示した。コメは少なくとも10キログラム、
オウム食の缶詰は50缶必要とした。オウムカレーなどのレトルト食品や、保存しやすいタマネギや
ジャガイモなどの野菜もそれぞれ1―2キログラム盛り込み、栄養が偏らないように配慮した。

 新型生物兵器の散布起きた場合は地震などの災害と違い、サティアンで電気やガスのインフラが使える可能性
がある一方で、感染者との接触を避けるために買い物などの外出が難しいことが考えられる。そのた
め、普段から使っている食材を少し増やす形での備蓄を促す。(00:24)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090403AT3S0302603042009.html
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234053652/356
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:19:07
自給率向上派の方々はWTOの農業交渉が妥結したらどうするつもりなんだろうね?
自分的には大歓迎なのだがw
265198:2009/04/05(日) 20:19:09
>>261
いや、自給率にこだわって、ぐじゃぐじゃする必要はないという立場なんですが……
 おかしい?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:22:01
>>265
こだわる必要が無いというあなたの政府の取るべき政策を具体的にどうぞ
2671 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 20:22:31
>>257
勘違いしているね。

日本は国内で作っている食料をそのまま捨ている計算になる。
つまりカロリーベースだと全体の約40%、金額ベースだと全体の約70%を捨てていることになる。
とても飢え死にするレベルだと思えないが?
はい、反論どうぞ。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~eff/gomi.htm
http://apalog.com/nissen/archive/416
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:23:18
自由市場で俺は売れないもの売ってるんだぜ

とほざいても様にならんなw

廃業しか道はないなw
ほんと今日も>>1の馬鹿っぷりが炸裂してんな
自分の恥ずかしいレス必死に引用して逃げませんからとかw
どんどん墓穴掘るねだとw
要するに、このスレで自給率上げろって言ってるのは、農水省の思惑通り、もっとバラマキ!
もっと農水予算!
そういうことだな!

よくわかった。電通GJ!
>>258
>きっちり外貨を稼ぐ産業を常に持つこと、とかの回答じゃ不満?
>ってか、「上げろ」派であろうあなたは、自給率向上のために何をしろっていうの?
(251じゃないが)
きっちり食料を生産する産業を常に持つこと、とかの回答じゃ不満?

272198:2009/04/05(日) 20:27:26
よくわかった。 >>1
IDが導入されてる板でやった方がいいのかもしれませんね。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:28:47
お前自体がそのバラマキで生計立てているわけだろ>>270
>>267
だから足りてないだろw
捨ててるのが35%自給してるのが40%だろw
>>271
問題になってるのはカロリーなんだよね?
それが採算に合わない→バラマキ?
2761 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 20:31:51
>>274
捨ててるんだから足りてるだろ。
アホですか?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:32:02
よそのバラマキは抑えていただいてもっとおれによこせ
というのと変わらん住宅ローンもあるし>>270
w

>>275
意味不明

Q.自給率向上のために何をしろっていうの?
A.きっちり食料を生産する産業を常に持つこと
とかの回答じゃ不満? って聞いてるんだけど?

279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:35:49
農水省のみなさん
日本文芸家協会の工作員ですよw
チンケな文科省を弾圧しましょうw
作家の海外派兵は税金の無駄遣いだからやめましょうねw
2801 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 20:36:29
>>278
単に「自給率高い方がいいじゃん!」ってレベルなんだよ。
それ以上はない。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:36:35
結局自給率上げなくてもいい派の人は、さんざん質問攻めして答えれないwwwとか言っておきながら
自分も答えられないじゃん。
>>276
スゲー馬鹿ww
捨ててるから足りてる当たり前だろw
今足りてないとかの話かよw苦し紛れもいいとこ。

>1って真性だろこいつ
>1の程度の低さしか分からんなこのスレは。
>>278
野菜は食料じゃないと?
2851 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 20:38:34
>>282
はいはい。
では「いつ足りなくなるの?」

どうぞ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:39:13
作家なんて自由貿易にも耐ええない奴なんだから

税金の無駄遣いはやめましょうねw
>>285
やばくなるといつもの質問ですw

どんだけ恥ずかしいんだよこいつ。
>>278
大豆だの麦だの作っても採算に合わない
>>288
貿易収支は赤字転落の危機を迎えてるらしいけど、
どうやって外貨稼ごうか?
この先自動車作ってて採算合うのかな?
>>226からなんで自給率の問題が無いとなったのか早く答えてくれよw

捨ててるから足りてるの馬鹿論法なら>>226な説明もいらんだろ。
ちなみに食料はどの国もいくらか捨ててます。足りてるのかな?
飛び入りだし頭も悪いのでよくわかってないけど、
超簡単に聞くと、今現在輸入を完全に止めたら日本は食糧足りるのか?
YESかNOでお答えください。

292198:2009/04/05(日) 20:44:32
>>281
レス番指定の質問には回答来ないわ、
レス番指定せず、これ、のしかして私への質問? ってなレスボロボロあるわ、
何なのコレ状態なんですが

ほんっと >>1乙 って思えてくる


>>291
足りないに決まってる。
2941 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 20:45:40
>>290
捨てるほど食料は足りているので
現在、食料問題は存在しません。

ただし、今後問題が発生すると主張するなら
それを説明してください。

理解できますか?
>>291
足りるの定義が不明すぎて話にならない

いきなり止めても1日で餓死がでない程度に食糧はあります
>>294
あらあらせっかく出した数字はなんだったの?

ほんとしょうもない奴だなお前は。

やばくなると質問で逃亡というの変わってないね。
ろんぱずみ なんでしょw
>>295
こんな単純な質問なのに詭弁?

超簡単に聞くと、今現在輸入を完全に止めたら今後ずっと日本は食糧足りるのか?
YESかNOでお答えください。
なんでも>>1が言うには捨ててる食料があるか無いからしいぞ。
食料問題の有り無しはw

ほんと呆れた・・・
未来永劫の保証なんて誰にできる?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:10
ひとまかせでやるとコストはえらいものだが
安いものがはいってくるうちはいいんじゃね
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:21
単純に考えて、日本の人口を半分削減すれば食料自給率は倍の80%になるだろう。
はっきり言って、日本は国土が狭いのに人口が多過ぎなんだよ。
>1の程度の低さはいつもこんなもん?
>>300
それは日本が外貨を稼いで食料を輸入し続けられるとは限らないと言ってるんですね?
わかります
100億年くらい経ったら太陽が膨張して地球にすめなくなるらしいからね
>>298
答えてやるよ。YESだよ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:37
どの輸入国も外貨獲得に血眼になっていることだろうから
金満日本は飽食を満喫してくださいまし
3081 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 20:55:27
>>298
どうして輸入を完全に止める必要がある?
アホですか?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:22
307 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/05(日) 20:54:37
どの輸出国も外貨獲得に血眼になっていることだろうから
金満日本は飽食を満喫してくださいましw
>>308
アホはおまえだろw
なんでそのレベルで議論なんてしようと思うかね。
もう逃亡しとけよ、いらないから。
>>307
農水省が邪魔して満喫できません。
3121 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 20:59:31
>>310
反論をどうぞ。
どうして輸入を止める必要があるのですか?
なんでも>>1が言うには捨ててる食料があるか無いからしいぞ。
食料問題の有り無しはw

ほんと呆れた・・・
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 21:02:48
>>176
選択したわけではないだろ。
馬鹿か?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 21:02:50
お前の輸入をボイコットしてんだよ
公金打ち切りでオバママンと果てよw
3161 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:03:09
>>306
そうだね。
止まるのが食料だけなら餓死はしないね。

ただ全ての輸入が止まると生産手段自体がなくなる。
もちろん、国内自給率自体に意味がなくなる。

自給率廚は墓穴を掘る議論をはじめた。
>>306
了解。
食料輸入が止まるという最悪の状況が起きても問題ならいらこんなスレいらないね。

ってことで


     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

3181 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:04:24
>>313
はやく答えろ。
どうして輸入を止める必要があるのだ?
319263:2009/04/05(日) 21:05:05
あいかわらずノースイ真理教信者がスレタイにパクついてるようだね(w
3201 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:06:07
>>319
ガキ一匹しか釣れないけどな。
>>316
捨ててる食料があるから問題ないんだもんなw

君は議論なんてしても無駄だよ諦めな。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 21:06:37
>>319
アンチも気になってこのスレを見にきてしまうようだねwwww
323298:2009/04/05(日) 21:07:35
>>318
なんで313に聞いてるんだ?
それは俺じゃないぞ。
ところでなんでお前は輸入を止める必要があると主張してると勘違いしたんだ?
俺は頭が悪いから、日本の食糧自給に問題がるのかどうかを
超簡単にわかりやすくするために>>298な質問をしただけ。
問題ないならそれでいいじゃん。
ってことで、

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
32489:2009/04/05(日) 21:07:38

経済政策に名を借りて、さまざまの産業保護策や企業救済策が便乗している。

環境対応車もそうだが、この機会にできるだけの補助策を獲得しようという考えが強い。

こうしたことが続けば、製造業は財政補助に依存する体質になり、そして衰退するだろう。

それは、これまで日本の農業が辿ってきた道だ。
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10016/?page=3
>>318
お前完全に誤魔化し始めてんじゃんw
輸入止まっても問題ないんだろ?
捨ててる食料があるからという馬鹿論理でさ?w
3261 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:08:45
>>321
アホなこと何度も言うね。
捨てるほど食料があるのに食料問題が存在するのか?

食料問題とは何なのか説明してみろよ。
3271 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:12:20
>>325
食料輸入が止まっても餓死はしないが
輸入全てが止まると生活はできない。

しかし輸入が止まるという前提には無理がある。
どんなプロセスで輸入が止まるのか説明してみなさい。

どうぞ。
>>326
食料捨ててるかどうかがお前にとって問題の有り無しだもんなw

そりゃよかった、お前は天才だよw

ガキは糞して寝な、明日学校だろ。
>>327
いやお前にとっては輸入が止まるかどうか考慮する必要ないんだろってこと。

なんでも捨てるほど食料あるんだから食料問題は無い、止まっても問題ないんだろ?

だったら止まる可能性云々なんて考える必要ない、どっちにしても問題ないんだからなw。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 21:16:24
あまってるから云々って輸入止まったら通用しない

100輸入→そのうち30棄てる→余り30
←→
100輸入出来ない→0個も棄てられない→余り0

>>328
おまえ、まともに会話もできないんだなw お里はどちら?w
3321 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:17:57
>>328
意地になってるけど、もう逃げたいんだね。w
自演は自白してしまうし散々だもんね。

さあ、どんなプロセスで輸入が止まるのか説明してみなさい。
なんでも捨ててる食料がありさえすれば(数字関係無し)、自動的に食料問題は無いことになるらしいぜ。
>1の論理ではさw

例のごとく馬鹿晒して凄いね>1は関心するよ。
3341 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:19:31
>>329
では「問題なし」の結論でOKだな。
同意ありがとう。
335298:2009/04/05(日) 21:20:21
>>327
それ(325)も俺じゃないし。
あんた相当頭固いね。
日本の食糧自給に問題がるのかどうかを明確にする為に輸入を切り離して質問してるのに、
現実的に輸入が止まるとか関係ないから。

あんたが言ってるのは日本への自給・輸入を合わせた供給の話で、
俺が聞いてたのは日本の食糧自給の問題。
わかる?
わかってないんだろうなぁ〜
論点違うからかみ合わないよW

もう問題ないってことでいいじゃん。
ってことで、

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
>>332
散々逃げ回ってるお前がいうなw

いつものように、やばくなると偉そうに質問で誤魔化してるんだもんなw
このスレで>1がやらかしてること一覧。

1.毎度即座に必死にスレ立て
2.ご自慢のテンプレを連投貼り付け
3.反論されると〜しなさいと質問
4.攻撃されると自分のテンプレ引用
5.そのくせこっちが質問すると質問で返したり馬鹿テンプレを引用
6.普段はアンカー付けたり付けなかったりで多数派工作
7.やばくなると相手は農民

本日も3、4,6、7の発動済み。
>>335
輸入なしの食料自給だと

海外からの輸入肥料やトラクターのガソリンも止まるから
国内農家の生産力が壊滅状態になるんだが
>>334
だれが同意したって?w

皮肉ってるのが分からんとは。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 21:24:30
なんで1はwikipediaにまとめないんだ?wiki編集もできない無能なのか?
3411 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:24:59
>>335
>あんたが言ってるのは日本への自給・輸入を合わせた供給の話で、
>俺が聞いてたのは日本の食糧自給の問題。
>わかる?

悪いけど、この日本語は分からない。
自給とは総供給の中でしか議論はできないと認識している。

かなり取り乱してる?
3421 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:25:43
>>339
皮肉ってるのが分からんとは。
>>340
wikiは>1が編集済みw
だからあんな間違いだらけなんだろw
>>341
取り乱してるのはどう考えてもお前w
どんだけ必死なんだか。
345298:2009/04/05(日) 21:30:39
>>342
>悪いけど、この日本語は分からない。
うん、あんた頭固そうだからねW

>自給とは総供給の中でしか議論はできないと認識している。
つまり家計の問題点を考えるのに勤務先の会社の会計も考えちゃうひと?
で、上げろって奴は、何がしたいいんだ?
3471 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:31:25
>>344
で、食料問題はあるの?ないの?
あるならどんな問題があるか書いてね。
348298:2009/04/05(日) 21:32:14
実はいまDOORS見てて忙しいんだけどW
>>347
なんでも捨ててる食料がありさえすれば(数字関係無し)、自動的に食料問題は無いことになるんだもんなw
350298:2009/04/05(日) 21:33:37
>>348は346に対して
3511 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:37:51
>>346
荒らし。
まあ相手はコドモだ。
おい、農水省、
カロリー基準の自給率をせこせこ計算してるなら、
ビタミンベースの自給率も計算しろやっ!

生鮮野菜の自給率はどうなんだよ、オイ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 21:47:38
現状でも足りているのに自給率云々で
騒ぐ必要はあるのか

ない

足りないのはMA米くらいでしょ

で減反選択制議論がでてくるわけ

それは味噌メーカーが悲鳴をあげてるだけでね

精米にしても国が多用途米の買い付けをしなければ

生産者価格9000〜10000円でしょ

飼料米にしてもメーカーに転用されてるかもな

ほとんどは低価格輸入品で満ち溢れているけどな



3541 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 21:47:59
議論する気がないのに
長期間ひたすら粘着するモチベーションは
どこから来るんだろうね。

感心するな。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 21:49:31
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
356298:2009/04/05(日) 21:49:56
議論する気がないのは>>1じゃんW
あのう、wikiってさ、霞ヶ関周辺の公益法人のみなさま御用達というか誤編集のネット辞典ですよね。
だから以前、国交省関連の協会が丸投げで請け負った調査報告書をwikiコピペしまくりで作成してた
んですよね。さんざん批判されてましたが、そりゃ、自分たちが編集してるからとは言えませんでした
けどね。
>>1
「農水省は馬鹿」「農水省イラネ」
この部分はOK納得できる。
「農水省が推進する自給率も意味が無い」
この部分もすごく理解できる。

国民が飢えないように、加工貿易を推進すればOKなの?
この辺りが「否定論者」の主張から抜けてるからループしていると思う。

派遣社員で首きられてる人間が飢え死にしている昨今、
生活保護受給者が税金を圧迫している昨今、
海外の人件費活用(チープレイバーギフト)が進められる昨今、
「加工貿易だけで今後とも継続的に外貨を取得して、食料問題に対応できる」
というビジョンはありますか?

ないなら、スレタイ替えるのお勧め。
3591 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/05(日) 22:19:38
>>358
資源のない日本は
交易によって豊かになる他はない。
これが結論だ。
(もちろん資源国も交易でより豊かになる。)

あと、貧困は分配の問題だから混同しないように。
>>359
「交易」ならOK
確かに、それが目指す姿とおもう。
それか、縮退・縮小させるしかないから。

「農水省が馬鹿」or「役人・官僚の利権廃止」
という部分は
「貧困は分配の問題」
と、リンクしてくるんじゃないかな?

「自給率」と「交易」が関係あるように見えて、
その根っこは「官僚による搾取と分配の問題」になっているのだとしたら、
なんつーか、主張が一貫してきてないと、感じるんですよ。
で、その一貫してないように見える部分がループの原因になっていると思いません?

「農水省は馬鹿。なぜなら自給率という数値に意味が無いから」
これなら、ここまでループしないと思うんですよ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 22:31:59
貧困は経済の問題

新自由主義のレジームは、
労働法制と資本法制と税制と社会保障の四分野で構成される。
>>361
いやいや。
>>1は「自給率が意味が無い」と主張して、
「代わりに何か」を提案しようとしているのであれば、
その「代わりの何か」が意味の有るものであるべきでしょ。

例えば、農業廃止して、金融立国なり、技術立国目指すのであれば、
「国としての優位性」を主張することになる。

グローバル化して各国の法律が、他国の法律と相容れない場合
(例えば著作権とか、有害物質の規定とか)
「法律」なんて手段は無視されても文句言えない状況だと思うんですよ。

法律なんて、権力者が利権を守るための屁理屈が多いでしょ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 22:40:41
>交易によって豊かになる他はない。
世界各国のセフティネットというのはあながち無防備なものではないよなw
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 22:44:38
おまえは三途の河原の麦畑でも眺めておればよろしい>>359
w
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 22:49:50
売れないものにセフティネットもくそもないw
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 22:53:54
>>362
>>361>>359に書いたものだから。

「この危機で新自由主義と市場原理主義は欠陥のある思想であることを、
ほとんどの人々が理解した。」
と某経済学者が言っていたな。
人間が作るもので欠陥の存在しない完全なものなんてあると思っていたのか?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:01:33
売れないもの(うまみのないもの)にたかる奴はいないw
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:03:40
夥しいほどの公共のカネを使われ、
孫の代まで迷惑を掛け続けることがマトモだと思うのなら、
勝手にそう思え。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:07:16
市場原理主義者って本当に馬鹿だな。
「貨幣≒デジタル思考(0or1)」でしか物事を考えられないのかよ。

人間なんて「飯食って酒飲んでセックスして寝る」+「感情」
で動くだけの超アナログな生き物なんだぜ。

食い物を金で永遠に買えるなんて大間違いだぜ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:11:18
「マーケット」だの「ビジネスチャンス」に過剰にしたがる連中のせいで、
食べるという生き物としての当たり前の行為を、ひどく複雑なものにしている。
この国には自分の子供に継がせられないような貧乏農業をする自由があるよ
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:13:04
「この危機で新自由主義と市場原理主義は欠陥のある思想であることを、
ほとんどの人々が理解した。」

理解できずにいる馬鹿が大勢いるらしい。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:16:29
>>373
日本国民の95%は全く理解していないんじゃね?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:19:45
なぜ日本の農業が衰退したか?
それは「農協」という名の癌細胞のせいだ
「農協」は日本国民の食糧安全保障すら脅かす最大の癌だ。

農林中央金庫は早く飛べ!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:19:47
市場原理なんて簡単に言うが
量のないとこには有無をいわせんよw
その量という奴もモンスーンのなせる技だ
日本に限っていえばねw
海外で調達できるものがあらましあるわけだから
贅沢ほざかんでチャイナだろうがアメリカだろうが
豚の如くくらっていればいいのさ
孫の代までじゃなく曾孫の代までだろw
その勢いだよなw
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:24:49
笑えるよ非生産者かw
天変地異が起きたら見返してやると叫びながら
金持ちに対する怨念まみれで借金農家やりたければ好きにしろよ
379324:2009/04/05(日) 23:37:36
まだ、「食料自給率」が意味のある数字だと思いたがってるおカルトなノースイ信者がいるんだね。

あまり思いつめて首吊ったやつがいるからメンタルヘルスには気をつけろよ。

「モノリスは人々に語りかけるのでした。」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%93s%91q%8F%CB%95v
380163:2009/04/05(日) 23:40:25

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目

食料自給率を上げろって農水省はバカ!14食目


(おまけ)

【疑惑の濁流】癒着、隠蔽、無責任…「霞ケ関最強労組」への配慮は公務員削減対策? 農水省ヤミ専従疑惑 2009.4.5 08:00
「どれだけいい加減…」1回目の調査わずか20日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090405/crm0904050800002-n1.htm
「調査します」…組合に事前告知
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090405/crm0904050800002-n2.htm
1万9000人…「霞ケ関最強」の労組
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090405/crm0904050800002-n3.htm
背景に見え隠れする「定員削減」
人ごとのよう…語らぬ最高責任者
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090405/crm0904050800002-n4.htm
> 「他人(ひと)のせいにしないでください。責任転嫁をしないでください」
>石破農水相は4月1日に行われた入省式で、新職員らにこう訴えた。
>その言葉は、省全体に対する厳しい批判でもあった。
>BSEに事故米、ヤミ専従隠し疑惑と不祥事を止めることができず、
>混乱を続ける農水省が抱える問題は根深い。
食料自給率向上国民運動 = 農産物生産調整(減反、市場価格維持計画統制経済体制維持)・農地政策維持

=土地改良区事業温存(全国水土里ネット体制堅持)

-------------------------------------------------

現下の農業政策の三大暗闇は、

農地、ミニマム・アクセス米、豚肉差額関税である。

この三つを本気で追及すれば大騒動になるかもしれないが、

先延ばしせずに全面的に実態を明らかにするべきである。

-------------------------------------------------

第2回農林水産省改革チーム「有識者との意見交換会」について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081112_1.html
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 01:06:24
農水省は批判するけれど、4万人もの農民自殺問題を起こしたアメリカのGM穀物会社は批判しないのは何故?
穀物エタノールやった時点で、批判されているだろう。
人間が食える部分を、ガソリン代わりに使って、食料高騰させた。
>>383
それはそれ、これはこれ。TPOを弁える。これ大人の良識。議論をごっちゃにしないこと。
テーマに沿った書きこみをしましょうね、どこかのノースイ真理教信者さん。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 03:02:17
自給率向上を進めている農水省の不祥事が起きる→自給率は信じられない!!
食料の自由貿易化を進めているアメリカの穀物会社が不祥事起す→それはそれ、これはこれ←(笑)
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 03:15:50
ある人の講演会の話。
欧州の日本食ブームはアメリカが作った流行なんだと。

アメリカは農業国。
EUが出来て関税が撤廃されてから小麦もオレンジもEUで自給自足できるようになった。

だから米なんだよ。
ヨーロッパ人に米を食べさせる習慣を与えれば、アメリカが独占的に輸出できる。
言われてみたら、日本食がブームなら日本の米が輸出されるようになってなけゃおかしわ。
日本で余ってるんだから。

>>387
それって証拠あるんですかって当然確認したんですよね。
キチガイとまともな人の話を区別できるようになりましょう。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 17:10:37

>>370>>376
意味が不明なところもあるが、心情はわからないでもない。
格差社会や、上層への不満やルサンチマンが、エコロジーや自然といった
漠然としたものへの親近感によって裏打ちされ、、
何となく「農業は特別」という意識に集約化されている、という印象だ。

ただし、その意識は、根拠のない農業の特権意識があり、
さらに、他の業種や競争の中で努力する人たちへの差別意識がある。

おれは民主主義者なので、そういう農業の特権的地位に、反対する。
国民は、平等でなくちゃ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 17:12:28
>>358
個人的には、原罪の農業政策を改革して、農業の法人化、自由化が
「自給率向上」の唯一の手段だと思う。
つまり、高度成長以後の各業界で生じたことを、農業でもやった方がいい、ということ。

別に今の「加工貿易を推進すればOKなの?」という話については、
OKだと思う。
要は、日本に競争力がなくなり、外貨が稼げなくなるのが、最重要問題で、
ずっと「加工貿易」でヤッテ行ければ、問題ない。

>>367
「日本で余ってるんだから。」

ただでプレゼントする、ということか? それは「輸出」とは言わない。
日本米は、国際的な競争力がない。
つまり、売れない。
農地改革はあの時点では意義のある施策だったが、

小規模自作農の大量発生、
普通選挙で、その人たちもそれぞれ一票、
与野党ともに、票を減らすのはいやだから、機嫌をそこねるような真似はさけようとする、
それが、今まで続いてきてしまった。

>農業の法人化、自由化
やればいいのにな
>>391
農協の組合員が減ってしまう。結果、いまの全農体系が崩壊してしまう。

自由経済のプレーヤーはできるだけ排除。

農水省が統制できる「動物農場」の世界をどこまでも温存したがってるということ。
3931 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/06(月) 19:59:10
>>370
>人間なんて「飯食って酒飲んでセックスして寝る」+「感情」で動くだけ

そして凄まじい金欲があるね。

それと、世界から分散して買うことで
リスクを軽減していることは理解できるかな?
3941 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/06(月) 20:05:05
>>373
>「この危機で新自由主義と市場原理主義は欠陥のある思想であることを、
>ほとんどの人々が理解した。」

今さら何言ってんのかね?
こんな常識を鬼の首を獲ったみたいに・・・
恥ずかしくないのかな?

資本主義は万能ではないが、
現状ではこれに勝る仕組みがないだけの話。
金融危機が起きたからといって
保護主義や共産主義が正当化されるわけではない。

役所の力が増大する恐怖を想像しろバカタレ。
>>390
>つまり、高度成長以後の各業界で生じたことを、農業でもやった方がいい、ということ。

高度成長をするために、農民の子や孫を都会へ送り出して、商工業の労働力に転換した。
耕運機と化学肥料と農薬によって、少ない農業人口で支えられるようにした。
逆をやるの? 加工貿易は規模縮小だよ。

逆をやらんでも、農業法人化は、既に行われている。
商工業の最低賃金法が適用されるので、高付加価値の分野にしか参入しない。

参入の自由化は、農民が土地を信託してしまう方法ならば、
LLP(有限責任事業組合)によって、実施されている。
農地をLLPに信託する者と、事業資金を出して役務を提供する者でLLPは作れる。

金を持っている者ならば、農地を信託してくれるので、参入はできる。
とりあえず、農業法人で働いて地域の信用を得た後、600万円ぐらい資金が出せれば参入できる。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 21:41:46
どこのノースイ真理教在家信者が食いついてんだろ?
食料自給率が低くて輸入が多いおかげで、
関税利権で農水官僚・天下り官僚がウマウマw
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 21:47:32
>>396
アンチwwww
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 21:47:46
一般財源化
希望!

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、三流官庁の利権拡大のために
  |     (__人__)    |  2chに書き込みする仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /

401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 02:46:23
>>394
何よりも理解していないのはお前だろ?
ナニが常識だよ、恥ずかしくないのかな?
食糧自給率をあげろっていう奴はヤマギシ会にでも入って現実をみてくればいいのに。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 12:04:56
>>395
「農民の子や孫を都会へ送り出して、商工業の労働力に転換」

これはよく言われるが、より生産性の高い業種に移転しただけで、
「送り出した」というのより、「町に出て食わせてもらった」というべき。
もし「農業株式会社」の方が給料が良ければ、コンビニバイトをやめて、人が戻ってくる。

「LLP(有限責任事業組合)によって、実施されている」

これは「参入の自由化」とは言わない。
ある人が「電気屋を始めよう!」と思ったら、
有限責任事業組合でなくては、商売ができない、と言われるようなもの。

普通の商売は、不動産や生産設備の購入、販路・営業品目の決定などは、自由にできる。
要するに、普通の商売と同じように、農業やりたい人(会社)が、
自由に農地を購入し、自由に経営できるようにすること。
今のようにやる人を制限する(実質的に農家?出身?)みたいな意味不明な障壁は奇妙だ。

逆の立場で考えればよく分かる。
<農家(先々代が?JA会員?)出身者は、LLPしか勤務してはいけないし、
法人を設立して商売してはいけない>

404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 12:06:57
>>402
ヤマギシ会の飼料は、「国産」なのかな?
同会の鶏舎の資材は「国産」なのかな?
同会の使っている電気、燃料は「国産」なのかな?
同会の従業員の着ている衣服は「国産」なのかな?

要するにヤマギシ会も「自給」などしてないと思う。
>>404
全くそのとおりです、ごめんなさい。
>>403
有限責任事業組合の構成員には、農家出身者でなくても
200〜600万円の現預金があれば、なれる。
やる人を制限しているのは、所持金の多寡だけである。
農業法人で就農することにより、貯蓄して、その県での信用を得る道もあるにはある。

次段階で、農地の信託を仲介する事業を法律で認める手はある。
そうすれば、個人(農地所有)対個人(出資)の信頼で、信託成立させなくてもよく、障壁は下がる。

売買はできないけど、農地所有者の死亡を機会に、信託は終了するので
LLC(合同会社)に移行する契機になる。
農地を相続する者は、農地評価額を出資金とみなし、配当を受けるが
LLCには、通常の場合、耕作者が代表となるので、配当の決定権はなくなる。

そうしてできたLLC(合同会社)が連合して、合作農業会社が将来に登場する。(可能性は設けてある)
>>406
そんなことするより、海外の生産農業会社の株を買った方が儲かるよ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 15:09:13
>>406
要するに、日本の農業は、「普通の仕事」ではない。
だから、社会の変化について行けずダメになった。
自給率を言うこと自体に意味がない。
もちろん、「向上」など論外である。

原罪の形が続くなら、農業は、
国民の税金に寄生して生きていくしかない。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 15:10:52

お百姓さんは、一粒のお米をつくるたびに、
法外な値段で買ってくれる国民に、
手を合わせましょう。
感謝。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 15:52:43
自給率上げろってバカは一人だけどな
農業に適した土地であるのにもかかわらず
輸出物としての農作物に目をむけ収益の安定化を図らないのはアホ
一極化しろっつーんじゃなくて武器の一つになりえるのに切り捨ててどうすんの?
食料自給率なんていう派生数値に拘って今のバランスに固執する>>1の論調は
何を維持したいのか謎すぎる
まあ大方聞きかじった自分の知識のままで居て欲しいと考える大学生が
現状肯定し始めるのは良くあることだし仕方ないか
あらゆる土地を畑に変えて食料を生産するのです
たとえ工業が壊滅しても社会が破綻しても経済が崩壊しても
海外から石油を買えなっても、医薬品の輸入すら困難になって病気が蔓延しても
農業さえあれば救われるのです

食料自給率は高ければ高いほど良いのです
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 17:07:51
農業に適した土地があるなら農業しとるわアホ
キュージョーキュージョーと祈るだけの馬鹿を念仏平和主義というが

ジキューリツジキューリツと叫ぶだけで具体案の無いの馬鹿をなんと呼べばいい?
>>414
そうだな。水質悪化により、出荷できる作物が作れる土地はすごく減った。
水道水使って、自家消費用しか作れないな。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 20:26:55
自給率をUPせよと言っているのは先々予想される当面の危機を乗り切るためですよ。
農作で自助努力の果てに金儲けせえとは言いません。
1人でも多く生き延びるための農作ですからね。

取り敢えず、
製造業が壊滅に至るであろう状況が誰の目にも明らかとなっていますが、
まあ遅いか早いかでどのみち丸潰れに近い状況となるでせう。
浮上できる材料は現状ゼロですし。

職にあぶれた人が生活保護を受けられるはずもなく、
餓死せえと突き放すなら別ですが、んなことができるハズがありません。
就労人口の4割失業などは先々普通に予想される状況下において、まだ自助と称する狂争で展開を図るのは最早不可能。

嫌でも何でも分け合うしか乗り越える道は無いわけです。
その一端として、農作全国展開が必要であるわけです。
どうせ現行経済はもう保ちませんから金が無くても何とか食える状況にしておかねばなりません。
金が無くても生活ができるような体制作りをしておかんと多くの人は生きていけませんよ。

職にあぶれて途方に暮れる人達がこれから激しく増加しますし、
俺を含む半端な正社員組なども明日は我が身ですからね。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 20:35:26
マックやファミレス各社 外食、値下げの消耗戦突入
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/food_service_industry/?1239071550
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 20:39:10
自給率上げて餓死者だすか
自給率下げて飽食を謳歌するか
それが問題だw
>>417
当面の危機、程度なら輸入を増加して備蓄を増やせば十分
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 20:55:48
備蓄がたまりすぎちゃって保管代が馬鹿になんねぇんだよw
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 20:56:26
食糧安保と平時の自給率ってあんまり関係ないよな
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 21:03:58
安いものいっぱい輸入しましょうw
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 21:06:27
外貨準備高が高ければ食糧自給率が低くても問題なし
外貨準備高が低下してくると食糧自給率の低さが問題になる可能性はある
食糧備蓄を増やすより外貨準備高を高めたほうがよい
結論としては外貨を稼げってことだろ。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 21:11:24
それが世界同時破産で思うように
世界のお客さんがね安物しか買わないんだよね
中韓製は割安だし
>>417
既に自助努力して、金儲けしている地域もあるだろう。
「一村一品運動」によって、競争力をつけた地域が存在してしまっている。
具体的には、大分県や山形県だ。新潟、三重、鳥取などがそれに続いている。

大都市近郊でない場合、鮮度が命の作物の生産を棄てて、
全球的な販路を、目指して動いている。

逆にそんなこと言うと、大分県や山形県が高付加価値=贅沢品な農業をやって
いるのを否定するんですかね!
わあ、みんな、どうしちゃったんだい!

世界中の食料輸出国が、日本にだけは売らないよって言い出したらどうするんだ!

どうして、そういうことが起きるか? そんなことはかんがえなくていいんだよっ!


そうだ、、途上国の人が、どんどん、子供をつくって、どんどん人口が増えるから、食糧危機はくるんだよお。

途上国の人はお金がなくて、お医者さんにかかれなくても、どんどんふえるよっ!

途上国の人はお金がないけど、世界中の食料輸出国は、日本人には売らないで、途上国に食料を持っていくよ、常識さ。

あ、そうだ、北○鮮が、日本中の港に機雷をばらまくから、食料危機がくるよ。
恐竜が絶滅したときみたいな巨大隕石がまた落ちてくるから、食料危機が来るよ。
世界中の火山がどっかーんどっかーんて噴火して氷河期になるから、食料危機がくるよ。
でも、石油は輸入できるし、文明は滅んだりしないから、農林水産省の言うとおりにすればいいからね。

食料自給率は、カロリーベース、これもポイント。
だから、農家の人は、野菜なんか作っちゃいけないんだからね。
食べられないのに花なんかを作って儲けてる農家は国賊だよっ。
麦だの大豆だのとうもろこしだの作らなくちゃいけないんだよ。

自給率をどんどん上げて、みんなが安心できる世の中にしよう。
高ければ高いほどいいよ。あたりまえだよね。
自給率100%より200%の方が人はしあわせ、200%より300%の方が人はしあわせ、キミもそう思うだろ?
反対する人は飢えて死ぬからきをつけようねって、えらい人が言ってた。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 21:15:28
>>427
おつむ大丈夫か? wwwwwwwwwww
>>425
韓国製は、高価だよ。
ウルトラ・ウォン安になって、部材の仕入れなどの原価が高騰してしまい、競争力失った。

韓国企業は、中国で製造するようになって、サブプライム危機以後
韓国製は日本には全く入ってこなくなった。
>>428
これ、逆説のレトリックだ。
機雷があって、海底パイプラインはない。石油は輸入できない。
ちゃーんと餌まいてある。

ああ、これの逆が正しかったりするんだなと考える余裕を与えてくれている。


このゴミですら食糧危機の原因を聞いてもなにも答えを返せ無い低脳より理由を書けるだけ上だな
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 21:53:33
食糧危機の原因って?
ないものの答えを返せって言われてもなぁwww
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:16:58
食糧危機の原因?

それは行き過ぎた経済だ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:19:45
>>433
で、地上の楽園共和国マンセーなのですね、わかります。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:22:15
>>434
で、札束握り締める夢を見ながらオナニーするのですね、わかります。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:38:16
日本で餓死者が続出する原因は
食料の価格が高すぎるからです
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:38:45
>>435
おまえ発想が並じゃないなw
438(藁):2009/04/07(火) 22:39:41


433 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 22:16:58
食糧危機の原因?

それは行き過ぎた経済だ。




なにこれwww

工場を潰し、家々を潰し、あらゆる産業と経済、社会を崩壊させても農業のためなら許されるのです
医薬品すら輸入できなくなって疫病が蔓延しても、農業さえやれば救われます

自給率は高ければ高いほど良いのです
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:45:56
低価格、高猛毒はいりません。
当然国産物となる、それはアメリカが許さないだけ
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:48:19
373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 23:13:04
「この危機で新自由主義と市場原理主義は欠陥のある思想であることを、
ほとんどの人々が理解した。」

理解できずにいる馬鹿が大勢いるらしい。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:57:11
共産主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
443馬鹿みっけ(w:2009/04/07(火) 22:58:30
農林水産省スレッド PART11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234053652/399

399 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/04/07(火) 21:46:06
農地法と民法を少し変えれば「農地の国有化」と同じようなことは出来る・・・・・・・・と、思う。
共産党教義に洗脳されてる馬鹿がいまだにいるんだな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:04:02
新自由主義信者の常套手段、レッテル張り
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:10:53
「新自由主義信者」だと、そんなもん存在してないよw
自分たちの妄想に、テキトーな造語でコトバをあてがうがうまいのも朝日とか岩波メディアの得意技w
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:15:39
共産主義には吐き気を覚える
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:15:58
経済が成長し続ける

まさに妄想w
農業を変に神聖視するのは、
文化大革命やポルポト政権の系譜で、極左思想だろう。

別に、自然環境のことではなく、一国で完結して
アルマジロのように防衛する思想なんだよ。
だから、戦時の日本にも、このエッセンスが伝染したんだよ。
思想的な理論武装が伴って、文化大革命やポルポトになった。

今のマオイズムは、ネパールなんかを見ると
農本主義からは、フリーになっているけど、元は自己完結のための農本主義。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:23:36
神聖視するではなく、身近にあって然るべきもの
ただそれだけ。
口でいくら理想論を語っても、
何一つ現実的な方法論が出てこない不思議。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:39:05
>>393
世界中で食糧危機が起きたときに
金を払っても食い物を売ってもらえなくなるリスクが
あることを理解できるかな?

肥料に欠かせないリンの輸出を2大産出国のアメリカと中国が
止めたことの意味が理解できるかな?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:44:04
>>451
おまえ重症だな。

>>453
何が起きて世界中で食糧危機が起きるのか教えてくれ?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:54:54
穀物危機は去年実際に起こったからな、知らないとは言わせないぞ。
何かが足りない。
たまーーーに覗きに来るのだが、このスレには何か役者が足りない。



もしかして、地底人かしらw
脳の改革が足りてないだろうな
>>451
共産主義黒書(ソ連篇)
クルトワ・ヴェルト (著), 外川 継男 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/487430026X

>人類初めての共産主義国家「ソ連」の誕生から崩壊までを、暴力、抑圧、テロルを軸に豊富な
資料で克明に描いた“ソ連篇”。戦争と革命の世紀であった20世紀、ナチズムの犠牲者2500万人
に対し、共産主義による犠牲者はソ連で約2000万人、中国で6500万人、全世界では合わせて
1億人を数える。民族・人種によるジェノサイドと階級・思想によるジェノサイドはどこが違うのか?
ついに開けられたパンドラの箱。

共産主義黒書 コミンテルン・アジア篇
クルトワ ステファヌ (著), マルゴラン ジャン=ルイ (著), パネ ジャン=ルイ (著), リグロ ピエール (著),
高橋 武智 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
●戦争と革命の世紀であった二十世紀、共産主義による犠牲者は全世界で一億人を数え、ナチズ
ムの犠牲者二五〇〇万人を上まわる。なぜナチズムが断罪され、共産主義はされないのか?
民族・人種によるジェノサイドと階級・思想によるジェノサイドはどこが違うのか。
●ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、中国6500万人、ベトナム100万、北朝鮮200万、
カンボジア200万人など人類未曾有の犠牲者を生み出したアジア共産主義の現実
●暴力・抑圧・テロルを軸に豊富な資料により、農民・知識人・共産党員・軍人などが、いつ・どこで・
何人犠牲になったかを丹念克明に記録した驚愕の書。

>ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、人類史上未曾有の犠牲者を生み出したアジア
共産主義の現実。ナチズムの犠牲者約2500万人に対し、共産主義により殺された人数は、ソ連2000万、
中国6500万、ベトナム100万、北朝鮮200万、カンボシア200万、東欧100万、ラテン・アメリカ 15万、
アフリカ170万、アフガニスタン150万を数え、合計は1億人に近い。民族・人種によるジェノサイドとイデオ
ロギーによるジェノサイドはどこが違うのか。なぜ、共産主義は今日まで弾劾されずにいるのか?
>>453
うわっ、この人の頭の中、まんま、 >>427
>>456
日本では自給率が40%程度しかないのに
食料があふれていた時代のことですね
>>456
テンプレ嫁
>>457
あっ、11年周期の太陽黒点だな。
太陽の温度が中期周期は55年。極性転換も含めて110年で一巡する。
実は、ここまでしかわかっていない。観測開始してから400年ほどだから。

まあ、だんだんと、氷河期みたいな長周期のサイクルへ
太陽黒点数の減少からみる活動レベル低下は、トレンドがあるという人もいる。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 00:25:01
>>459
「共産主義が欠陥のある思想であると誰もが理解したように、
新自由主義と市場原理主義は欠陥のある思想であることを、
ほとんどの人々が理解した。」

懸命の共産主義思想批判お疲れ様です。

薄っぺらいなあ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 00:26:58
>>463
ピーター・フランクル、じゃなくて、ビルゲイツが多額の費用を投じて種を貯蔵してるって本当かな。
それも北極海で。
共産主義のオレサマカコイイ
これなんて中2病?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 00:29:57
はいはいw
「閣下! 今年度、ついに食料自給率102%となる見込みです」
「おお、クーデターを起こし、国家予算の9割をぶち込み続けた甲斐があった。これで日本は安心だ」
「はい、人口は五分の一になりましたが、大義のためには仕方のないことです。素晴らしい時代になりました」
「しつれいします。農水省から自給率のデータが届きましたのでお持ちしました」
「よしっ、閣下にお見せしろ」
「ふむ、どれどれ……なんだっ、この47%という数字はっ!」
「はい、今年から、必須アミノ酸及びミネラルベースでの計算に変わったそうです」
氷河期が来るんだろう。10万年の周期のやつが。

そのため対策として、温暖化をせっせとやってきたんだよ。
温室効果で、そんなもの相殺してくれるぜ。
>>462
馬鹿が露呈してる>1のテンプレなんて引用すんなよ、それともまた自演か?

>・世界で食料(商品価格)が高騰した。
> ⇒日本の物価は安定していた。
商社や全農がクッションになってるんだから当たり前

>⇒商品市場への資金流入は一時的なもので結果としてバブルであった。
10年前の倍の水準から下がらんけどね、それでも行き過ぎで下がってると言われてるくらい。

>⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
意味ワカメ、高騰したらどこも同レベルで高騰するだろ。食料の貿易赤字が拡大するのは問題ないとかw

>⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存に不向きなので買い占めも難しい)
完全に意味不明。水は増産可能なのか?肥料は?
原油は、高騰すると、採掘可能鉱区が増える。
だから、出し惜しみするために、採算ギリギリのやつも掘る。

産油国は、高騰ねらうために、投資家の視察にも、
採算ギリギリの砂まみれの油井を見せることだってある。
>>470


そうですか、あなたは >>456 の穀物危機でひもじい思いをなさったのですね。
それはおきのどくでしたね。
ある程度の自給率を維持していないと、輸入がタイトになった時に
足元みられるよ。慌てて食糧増産しようとしても、土作りから2、3年は
かかるわけだし。
>>473
足元みる時は、カロリーベースではなく
ドル換算金額ベースではなかったかな?
>>471
原油高ってのは、明らかに需要減要因なんだよね。
直ぐに社会が対応できないから、一時的に産油産業が潤うだけ。
長期的に見たら、確実に他のエネルギーにシュアを取られるわけ。
石油カルテルは、価格の大きな変動は望んでないんだよ。
安定した価格、量を供給できるからこそ、そのエネルギー
の社会的価値が高まり、結局は一番儲かることを知ってるから。
先物市場の投機で、どうしようもなくなってるだけ。

サウジの石油相が「西側諸国が本気を出せば、代替エネルギーの開発は、
数年で結果を出すだろう」と言ってるのは、原油高を望まないゆえ出た言葉だ。
>>農水省自身、輸入が完全に途絶することになっても、国民が飢餓に陥るわけではないとしている。
>>「イモ類など熱量効率の高い作物への生産転換を行うことによって、国内生産のみでも
>>1人1日当たり2000キロカロリー程度の供給が可能となる。
>>475
先進国の需要減は、中国やインドの経済成長で相殺され横這い。
需要が減ってもいないし、増えてもいない。
>>477
意味不明。
何と何が相殺されるわけ?
>>472

きっと>>470 >>456は去年の穀物危機で起こったカップめんの10円値上げのために
飢えに苦しんだんだよw
>>478
中国やインドで、原油が経済成長が原因の需要増になっている。

先進国(↓) + 中印(↑) で相殺。
原油の総需要は、減っていない。
>>480
なるほど、そういうことか。
ありがと。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 06:44:34
食料安保を確からしくするために結果として自給率は一定量必要になる

自由貿易推進する→自給率10%台まで下がる→食糧安保の脆弱性が増す
食料安保政策を行う→その中で自給率維持が必要になる
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 08:47:53
>>451 その通り。

農=共産と結びつける刷り込み反応こそが異常。

気楽な農作で生活が支えられるならばそれが一番いい。
自分たちで作ったものを自分たちで仲良く分ける。
余ったら足りない人にお裾分け。
それで事足りる。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 10:03:10
>>417 「農作全国展開が必要であるわけ」
ちょっとおもしろい。
失業者を就農させて、失対事業の一環にするという案があったが、農業を好まない人が多いらしい。

>>424
基本的に正しいと思う。
ただし、外貨は目減りしないように、ユーロとか外国の農地とか、分散した方がいいね。

>>426
「一村一品」の農産物の収入で暮らしている「農家」が何軒あるんだろう?
一村で10軒か、30軒か? その収入だけで生活を支えられるのか?
そんなものは、郊外型レストランが1、2軒できたとのと同じような雇用だ。
「一村」は、官僚のフレームアップで、誇大宣伝されている典型。
否定はしないが、国民の税金を使わず、自分達だけで商売やってくれと言いたい。

485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 10:04:34
>>427>>442
これは良くできている。自給厨の妄想をよく出している。
確かに自給論者の精神構造の根底には、コミューンとか、原始共産制みたいのがあるな。
もちろんアイロニーね。

>>451
なんで「井戸水」を使わないのか。
人口の汚れた水でなく、自然の、生命に欠かせない井戸水を遠ざけ、水道水を使うのか。
井戸水を「神聖視」はしないが、「身近にあって叱るべきもの」だと思う。
……といった論と同様の、ヨタだな。

>>483
「自分たちで作ったものを自分たちで仲良く分ける」

それを原始共産制的幻想のユートピア論という。

ちょっと違うのだがな。

金が全てを支配する世界を当たり前とする思考においては共産的になるのかも知れないが、
人としてのあり方を考えると極めて自然であると言えるだろう。

金を全てと考えることこそ幻想に取り憑かれている。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 11:01:49
利潤だけを追求するなら、かならず片側利益的戦略になるに決まっている。
いまの経済をみれば一目瞭然なわけで。
経済が成長し続けなければ維持できない社会ならばいつか破滅する。もう充分に大量生産、大量消費を繰り返しただろうに。
より経済に依存せず、翻弄されずに生きられるようにシフトせざるを得ないのではないか。このことに右も左も関係は無いはずだ。
>>487
関係あるだろう。

「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」
共産主義とは、原始共産制的幻想のユートピア論を実現する思想であり
中道路線とはいわない。
ユートピア→共産主義 共産主義→ユートピアのIS-A関係は成り立つ。
もちろん、ユートピア=共産主義ではないが、
共産主義の方法論しかこのスレの誰も記述していない。

貨幣という信用を介して、神のみえざる手によって、分業を促すのが資本主義。
その調整は要らないというのが、「新自由主義」の経済思想。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 11:39:22
>>486
「金が全てを支配する世界を当たり前」では、ない。

「日本人が、幸福で安心して住める社会」を考えているから、
「自給率向上」という<官僚支配・一部特権グループ優先主義>に反対している。

「世界各国と平和に通商し、相互の個性を生かし、幸福な人類社会をつくる」ことが大事。

「自給率向上」というのは、自国至上主義で、他国を無視し、自分だけがよければよい、
というリゴリズムが丸出しだ。
こういうナショナリズムに原資共産主義がつくのが、一番危険だ。
日本型の政官業主導修正資本主義
中国型の共産資本主義

〜〜〜〜〜民主主義の壁〜〜〜〜〜

米国型の新自由主義的民主主義
欧州先進国型の社会民主主義
>>490
民主主義は、政治の概念
資本主義・共産主義は、経済の概念

意図的に、経済の概念抜いてない?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 12:51:42
共産主義者は要は負け組なんです
とりあえず、負け組救済しないと社会不安になってきたら
所得再分配をして、資本主義続けるのもありでしょう。

ユートピアを実現するために、食料自給率とリンクする必要もないし
特権排除と通商交易を、続ける選択肢もある。

「自給率向上」は独立した問題として扱えばよい。


>>484
「一村一品」的なことが実施できた地域は、もともと小藩分立だったこともあり
他の村落への横並び意識が解消しているため、栽培指導員もボトムアップ型。
新規参入者を受け入れている数も、多いという特徴はある。

県地域の統一感が高く、JAの栽培指導員もトップダウン型でやっているところは
なかなか新規参入は難しい。
>>451 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 23:23:36
>>神聖視するではなく、身近にあって然るべきもの
>>ただそれだけ。


>>483 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/08(水) 08:47:53
>>>>451 その通り。

>>農=共産と結びつける刷り込み反応こそが異常。

>>気楽な農作で生活が支えられるならばそれが一番いい。
>>自分たちで作ったものを自分たちで仲良く分ける。
>>余ったら足りない人にお裾分け。
>>それで事足りる。


お二方とも、レスするスレッドをお間違えなのではないかと心配しています。
下記の板でなら、お二人のご趣向にぴったりのスレッドが見つかるのではないでしょうか。

http://gimpo.2ch.net/engei/
  趣味・園芸板

>>494
カオス的な板だな。
蔬菜・花卉・果樹とガーデニングが同居しているなんて。。。
農=共産じゃなくて、ただの原始共産主義だろ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 17:36:38
さすがにこっちでも叩かれてる(w

農林水産省スレッド PART11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234053652/
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 19:06:13
環境省は、「ダイオキシンは猛毒だ」キャンペーンで、
見事に方々のごみ焼却場を新しくさせたり改造させたりしたのになあ。
どんだけゼニ使わせたんだか。
役者が違うってことか?
まあ、当時はネットが今ほどじゃなかったから、くらべちゃかわいそうか。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 19:13:30
農林水産大臣が不審な死を遂げている件
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 19:20:36
野菜工場(笑)
http://find.2ch.net/?STR=%CC%EE%BA%DA%B9%A9%BE%EC

新たなタカリ利権創出のたくらみでつね。
>>499
熊本 鳥取 ワクチン ナントカ還元水 神の水 坂井泉水 ・・・
欧米やアジア諸国でも、食料不足の時期はあったが、飢えてたのは最貧層だけだった。

ところが戦後の日本では、配給制度がうまく機能してしまったせいで、中産階級や知識階級までが、
バランスよく死なない程度の飢えを経験してしまった。
で、子供のころにその飢えを経験した人たちが、今マスコミや政界など、社会の上層部になっていて、
食料自給率向上の世論を作り上げてる。

日本人だけが、食料自給率を気にしてるってのは、こういうカラクリらしいな。
503大成建設(笑):2009/04/08(水) 21:25:17
>>500
【農政】『野菜工場』、政府が本格支援--室内で安定栽培、レタス20連作も [04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239169385/
【政治】「野菜工場」政府支援…室内で安定栽培、レタス20連作も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239173998/

【食品】「野菜工場」:参入広がる・大成建設、遊休工場を転用…昭和電工、専用LEDチップを開発 [09/04/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238713901/

【政治】生産量20倍 野菜工場普及へ法改正 経産・農水省[12/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230047295/

ソーカ案件? 新たな環境利権勢力がシフトチェンジか
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 22:25:00
>穀物危機は去年実際に起こったからな、知らないとは言わせないぞ。

いつ起きた?
知らないぞ。

危機が来るってオオカミ少年がいたことは確か。
505農水省スレのバカみっけ(w:2009/04/08(水) 22:35:47

425 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/04/08(水) 22:19:09
国有化は単なる手段のひとつ。

無能な農地所有者が耕作放棄地を増加させている現状を踏まえ、
戦略的かつ計画的に農地を復活・整理して、
効率的な農業生産を実施するために、
有能な者に国が生産用農地を管理解放するってことだよ。

やっぱくずキャリは駄目だな(笑)

506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 22:37:41
ここアラシてる奴と同じ奴ぢゃね?

いわゆる「全農林」脳ってやつだなw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1238325024/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1239092625/
>>504
日本は、2008年前半に、備蓄を取り崩して、
小麦と大豆それに飼料用穀物を、殆ど払い出し
生活者を守ったよ。
商社の自助努力では、いかんともいがたかったもの。

だから、日本では穀物危機というレベルまでは達していない。
だから政治的に、回避できたことになる。
冷戦時代が終わって資本主義が勝利したといっても
世界で10万人以上の人が毎日餓死している現状は、楽観的ではいられないよね。
それに食料危機がプラスされたらどうなっちゃうのやら。
国としての食料自給率はともかく、個人や家族単位では、
小さな耕作地くらいは持っておいたほうがいいかも。

蛋白源は大豆、炭水化物は芋、あとは野菜と果物だけに
なるけど、家族がなんとか飢えをしのぐことはできるし。
510503:2009/04/08(水) 23:13:29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238713901/75

経産省ではおそらく次のような会話があっただろう。

課長: おい,税金があまり気味だから,野菜工場に補助金を出そうや.

部下: ええ,どういう名目で行きます?

課長: 決まっているじゃないか。きたる食糧危機にそなえてということだ.

部下: でも農産物は海外でも安く作れますから,それに今の日本でも十分に作れてますよ.

課長: そんなの「食料自給率向上のため」で良いじゃないか.

部下: 逆らうようですが,これまで「日本は自由経済の貿易立国です」と言ってきましたし,自給率向上なんていってたら最後は鎖国するしかありませんが.

課長: そんなこと,国民が気がつくはず無いじゃないか!
http://takedanet.com/2009/04/post_0a85.html
>>507
250%の関税と調整金をヤめればそれだけでw
自分達で値段を釣り上げといて備蓄を取り崩したから感謝しろだって?wwww
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 00:23:44
>>508
>>世界で10万人以上の人が毎日餓死している

これは貧困の問題であって、先進国の過剰な農業保護が大きな原因。
発展途上国から農産物を継続的に買ってやることが何よりの解決策だ。

あと「毎日10万人以上」ってソースある?
餓死者が年間1500万人って数字なら見たことあるが。
嘘つきー
プランテーションより武器商人のほうが儲かるからでしょー
ひとごろしー
>512
プランテーション止めて、食料になる農産物を作れるように
原状復旧しないと、餓死は防げないだろう。

農産物売れなくなったら、食料が買えなくなってしまう。
食料生産向きに、灌漑設備なども改修して帰るべきだな。

ゴム、綿花、コーヒー、茶は食料ではない。
バナナやパームならまだ救われるんだが。
それなのに
アフガニスタンで日本人技術者が殉職した件
ケシの実って、食べられる農産物じゃなかった?

それでも、灌漑が必要なサツマイモや六条大麦のほうがカロリー高くて
効率的だな。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 02:57:37
>>489
>「自給率向上」というのは、自国至上主義で、他国を無視し、自分だけがよければよい、
というリゴリズムが丸出しだ。

他国を無視し、自国の都合だけを押し付け、
その国の食糧自給体制の生産基盤を崩壊させてきたのが、
これまでの歴史だろう。
(公法480号、ダンピング輸出、MSAに基づく余剰農産物購入協定、等等)

まるでわかっていない、モノいいだな。
農業くらいしか産業の無い低編国家が、外貨獲得できず医薬品すら輸入できなくなって疫病が蔓延しても日本とは関係ありませんw
>>512
単に農産物を買い続けてもこの背景があるから貧困問題と食料問題は解決しない

商品価格の激しい変動により、途上国の生産者は生産のためにかかった経費、労働力、環境負荷、再生産コストに見合わない市場価格で商品を売らざるを得ない場合が多く、生産者は生活に必要な賃金が保証されない。
途上国の輸出品が売り控えの出来ない一次生産品であることが多く、価格が暴落した際の影響が大きいこと
国の借金返済のために輸出に適した換金作物に頼った単一栽培が土壌を疲弊させ、生産者が必要とする食料さえ手に入りづらくなるという現実
仲買人や国際的な流通業者が不当な利益を得ており、そのために途上国の生産者や労働者が搾取されている。
>>482
自給率が低いのは肉とかパンとか食べるから。
食料安保はいかにして国民に毎日2000`i供給するかという問題。
次元が違う。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 07:30:43
>>520
次元が違うから何?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 07:33:57
地球の資源は無限じゃないぞ。
今のシステムでは餓死するか戦争で口減らししないと
人口爆発でさらに餓死する人が増えるという矛盾。
なに、FAOが百億トン三百億人分ぐらいは増産できると言っている
人口爆発だの環境悪化だのたいした問題ではない
>>523
食って、しぬだけの人生ですね。

「農水の自給率に意味が無い」
ことと、
「加工貿易してれば、日本は良い」
これがリンクする根拠にならない。

>>1はいつもこの問題から逃げる。
「再分配の問題」というならば、
「農水の自給率政策」も
自民の「特定業種に偏重したバラマキ政策」も
どっちも「再分配として問題」であって、
「加工貿易(自動車、電機)を優遇するな!」「人件費で諸外国に対して価格優位でない」
ってことになってきている。

>>1は、そろそろ考え直したら?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 08:56:07
>>524
>>食って、しぬだけの人生ですね。

使われてる税金以上の付加価値を生産できてない日本の農家なんて、
実際うんこ製造機みたいなもんだろ。

社会に何も貢献してない。いなくなればGDPが上がるぞ。
>>525
今の農民にはレクサス2台と毎月20万円の生活保護をあげて、農業を辞めてもらった方が
財政負担と国民負担が下がる。
外部不経済になるだけ。
農業も、収奪型のタイプではなく、水田とか路地蔬菜とかやれば
緑化事業と遊水地整備の意味合いを持つ。
辞めたら、安易な産業廃棄物処分場になるだけ。

他の産業のインフラとして、空気清浄化や水源維持を担っている。
インフラがボロになったら、やることが増えてGDPは上がる。

全部イラネ!にする必然性は無い。
>>527
農業は環境破壊の最大の原因だよ。空気清浄化も水源維持もあり得ない。どれだけ農薬と肥料をまいてる
か知らないのか?もしくは有機農業だったらどんだけウンチをぶちまけてることか。

いかに環境に影響を与えないように生産しないといけないか、農家の人はちゃんとわかってる。
わかってないのは農業したことないバカだけ。
>空気清浄化も水源維持も

じゃ、土地は放置が一番だね。日本ならほったらかしにしとくと、広葉樹林になってくれる。
誰も監視しなくなれば、無認可の産業廃棄物処理場になるだけ。
広葉樹林になんか、ならないよ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 13:38:25
>>1性格が気持ち悪い
>>530
持ち主の農民が監視するから無問題。
放置農地警備員の仕事で、雇用創出だね。
農民は、自宅を拠点にして農地も警備。

農地巡回したり、テレビモニタで監視して、環境省に通報。
すみません、すみません。
オレの爺さんが残した土地、雑木林になってるとこがあります。
監視とかしてません。
あ、でも、空気清浄化と水源維持うんぬんに貢献してる?
あやまらなくて良かった?
>>534
ゴミ捨て場になってても気にしないなら、どうでもよろしい。

あなたの雑木林は、空気清浄化と水源維持にはなんの関係もないから、気にしなくてよい。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 17:24:58
>>527>>528は、>528が正しいと思う。
よく農業を「環境によい」「国土保全機能」など誤解をふりまき、
補助金を取ろうとする官僚にだまされる連中がいるが、倒錯的な詭弁である。

まず、農業は「自然に悪い」。
自然の生態系を破壊し、異質な遺伝子改良(品種改良も含む)された作物を植え
大量の肥料、農薬などで人工的な環境をつくり出す。
これは、人類始まって以来の農業の宿命で、植物を扱っているから自然、ではない。

国土保全も奇妙な論理で、通常ダムの水利は、60%以上が農業用である。
つまり、農業(特に水田)がなければ、ダムの半分が必要なくなり、
膨大な自然環境破壊を防ぐことができた。
水田の「水資源涵養」などは、みな山を崩し、森林を破壊して造ったダムの水である。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 17:25:37
もちろん、工業製品が多量に用いられる現代農業の環境破壊にたっては、言うまでもない。
単位耕作面積当たりの農薬、肥料の使用量を比較すれば、日本は世界でトップクラスだろう。

おれは農業で化学肥料や農薬をつかうことがわるいとは思わない。
むしろ、自然環境保護のために使わなくてはいけないと思っているが、
農業自体の「反自然」については、十分自覚する必要がある。
田畑は、形を変えた工場のようなものだ。

農業=エコといった誤解をやめ、農業も産業の一つとして、「工業化」すべきだと思う。

水田は、連作しても肥料を撒く必要がなく、よほどの早稲種でなければ
化学肥料は少ないはずだが。

ハウスを使わない路地蔬菜であれば、連作の危険は減るので
化学肥料は、要らない。

農薬に関しては、GM種子使わない限り減らすの困難。
>>537
ただ、これだけ農民が減ると、農業は産業なのに、都会の人はまるで農業をやると環境によくなるみたいに
思ってるんだよね。農業は持続可能であるために環境保護に相当な努力をしないといけない。

あなたの言うように、ずっと乳の出てくる牛や頭を垂れるほど奇形になった水稲など、
改造しまくった家畜や作物が、まるでアンパンマンが僕を食べて元気を出しなよって
言ってくれてるかのように誤解してる。魚ですら、食べられるときは暴れるんだよ。それを忘れてる。
農業って、本質的に自然への挑戦なんだよね。
>>535

>あなたの雑木林は、空気清浄化と水源維持にはなんの関係もないから、気にしなくてよい。

???

google:水源 森林
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaJP289JP289&q=%e6%b0%b4%e6%ba%90%e3%80%80%e6%a3%ae%e6%9e%97
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 05:48:47
日本に想定される不測の事態とは

 

1、輸出国の港湾荷役スト・局地戦争・国際紛争などによる、輸送上の途絶が発生する場合(短期的なリスク)
 (備蓄率の少ない日本は、すぐに食糧危機に陥る)

2、主要輸出国の同時不作による供給削減あるいは輸入減少(短期・中期的なリスク)
  アメリカ・ロシア・中国がもし同時に不作になると世界の食糧は一気にパンクします。その確率は小さいとはいえゼロではありません。ただし外貨を保有し購買力さえあれば、相当程度の輸入は可能ですから、極端な食料パニックは避けられるでしょうが。

3、主要輸出国との外交関係の悪化、政策的・外交的輸入制限を受ける場合(短期・中期的リスク)
  日本の外交が賢ければ、アメリカなどから外交を通じていじめられることもないでしょうが、いじめを受ければ日本の食卓は絶望的(cf:第二次世界大戦)

4、世界の人口と食糧生産との長期的不均衡の顕在化によって、食料供給の制約を受ける場合(構造的・長期的リスク)

543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 05:50:29
〈想定せざるを得ない2つの新たなリスク〉

1、原発事故によるリスク

 東アジアの朝鮮半島と上海から北の地域は日本の北陸を含め、世界でもっとも高密に原発の分布している地域です。仮に、チェルノブイリ級の事故がこの地域で発生した場合、まず飲料水がダメになり、日本の食糧は壊滅的な状況に陥ります。

 これに対する危機管理体制はありません。中国やヨーロッパ諸国のように地下方式の備蓄がきちんとなされていれば、それなりの対応ができるでしょう。しかし、日本の今日の農業生産の形態、流通の状況・形態では、まず対応が無理でしょう。
 確率が低いとはいえ、ありうるリスクです。対応策を考えておかなければいけません。

 

2、難民発生のリスク

 人口13億人の中国や、朝鮮半島に何らかの事情で難民が発生した場合、彼らはまっ先に日本にやってきます。防衛庁が予測している難民の規模は200〜500万人です。こうした規模の難民が日本にたどり着いた場合、追い返せるでしょうか?
 無視して食糧を提供しないでいられるでしょうか。あり得ません。しかし日本にはまったくと言っていいほど食糧の備蓄はないのです。コンビニやスーパーが抱える在庫はわずか1日分ですし、米も2カ月分ぐらいしか備蓄をしていません。
■必要とされる危機対策---2つの備蓄

 

1、現物の備蓄

 1つは、米穀・現物の備蓄です。備蓄と言うと高品質の貯蔵庫を連想してしまいますが、できるだけ低コストでの備蓄をということで、低温度備蓄を研究しています。
 60〜70%の湿度で0〜5度の冷温帯に貯蔵すれば、ほとんど品質が落ちず、新米同様の品質を保持できるということがいくつかの研究成果から明らかになっています。
 10度を超え、15度ぐらいで保存すると、かなり品質は悪化してしまいます。

 そこで北海道や、山形県舟形町、新潟県などで、雪氷のエネルギーを使う研究がされています。雪を掘って氷室をつくれば、比較的簡単に冷熱備蓄ができるのです。玄米で保存するのが理想的です。

 これだけ食糧の自給率が低い国なのだから、ふつうなら備蓄をするはずですが、日本人は、「何かがおこったらあきらめる」という傾向があります。
 アンケートなどを実施しても、アメリカやヨーロッパでは、何かがおこる可能性があれば、それに対して「心構える」「準備する」という傾向が出るのですが・・・

 阪神淡路大震災では、水や食糧など最低のライフラインをきちっと供給できる体制が必要だということを身をもって体験したはずです。

 

2、農地・生産力の確保

 もう1つの備蓄は、生産資材・生産手段の備蓄です。水田・畑などの農地や人材をきちんと確保しておくということです。
 40年前には600万町歩必要だと言われていた農地が、今では500万町歩を切っています。しかも耕作放棄地という形で減っているのです。
 しかしこのような状態がよくないということはわかっています。

 さらに、遺伝子組み換えやバイオテクノロジーへの不安という新しい問題がでてきたなかで、安全な食品を求める声も高まりつつあります。

 そのようななかで、危機を回避する対策として、低コストで農地が管理でき、貯蔵可能、しかも環境に調和したシステムづくり、ということをそろそろ考えなければならない時期が来ているのではないでしょうか。

545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 06:09:37
【社会】ある農家は、派遣切りにあった人を4人採用するが、全員が数日で辞める 甘くない現実と甘い発想★5
http://tsushima.2ch.net/newsplus/#7

381 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:52:40 ID:q8dNur2PO
>>342
40ha作ってる稲作農家が撤退してる現実があります。
日本は刈り取りシーズンが短いから面積に応じた機械が必要。
40haの稲作るなら800万円クラスのコンバインが無いと冬になっちまうぜ。
海外の米は不味いからとJAの無能連中が言ってる間に
大陸ではジャポニカ米を生産してる訳だ。
日本の農業が終わるのは、実はこれからだ。
チサンチショウは金持ちの戯言。

388 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:55:49 ID:tDMbBSEP0
>>381
ありゃそれは大変
稲作からは何年も離れていたので知らなかったよ

そう言えば、中国の稲作関連設備はODAで作って日本製らしいね
何やってるんだか

392 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:58:05 ID:tDMbBSEP0
>>381
もう一つ余談だが、米国からの食料輸入にはJA系列の会社が相当関わってるんだぜ
なにやら複雑だよ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 07:08:10
まあ、自分つくって自分で食べるというのでないと半端では続きません。
地産地消というのは慎ましく自給自足で生活を支える基盤にするという意味です。

金持ちは地産地消などゼロでも金で横面殴りつけて高級安全品に舌鼓できますが貧乏人はそうはいきませんからね。

もうひとつ、食料の地産地消というのは低エネルギーで循環させる基盤でもあり、
比較的近い将来における金(電子マネー含む)を廃した経済の重要な基礎となるのです。

金儲けを目的にした経済活動では社会を維持できない状況に至っており、
金で支配する構造が限界となり徐々に崩壊に向かっているわけでありますが、
所詮、金では世の中は丸く収まらず、必ず破壊(争い・貧困・飢餓・切り捨て・強奪・詐欺・横領・戦争)を繰り返すことになります。

営業を駆使して儲けている農産企業もありますが、全てがこのパターンに至ると倒れるわけでして、
競争原理ではトップ層が金を掴むだけですからね。

金が不要な丸い社会を目指さないと何をやっても長くは続きません。
金の世界は互いに奪い合う世界ですからね。 
>>542,543
日本が加工貿易の優位性ある立場から転落し、
日本国内の加工品(特に車や家電)が海外で買われない場合、
「外貨獲得手段が壊滅的」な状況になる。

また、国内の産業が世界に対して、優位性を示せない場合、
「単純労働者の雇用確保ができない」ため、
生活保護や雇用保険による財政圧迫が生じる。

外に物を売れず、中で雇用を確保できず消耗するのに、
「どうやって」
外貨を獲得し続けるんですか?

過去の遺産?借金?産業構造の流出?
自分がよければそれで良いって発想だね。

ただし、「農水の自給率に意味がない」これは正しいと思う。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 08:15:03
>>546
同意。

「地産地消」や「フェアトレード」なんて言葉は、
本来生まれなくてよい言葉だったはず。

当たり前の行為が当たり前に行われない故の帰結だろう。

どんな経済理論でも、それよりも深い下部構造に
「自然環境」そのものがある。
このことを忘れているんじゃないのか。
>>546>>548
で、おまえらはエネルギーを含めて自給自足やってるのか?
地産地消が「当たり前」ねえ。

内陸の人は海の魚食べちゃ駄目ね?
あ、塩も使えないね? 困ったね。
バナナなんて日本で作るとなると高級品だね、戦前みたい。

その土地でやるのが向いてることをやる、
向いてないのは、よそに頼む、「当たり前」なのはこっちな気がするんだけど。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 10:48:50

>>536>>537ですが、
>>538
地方や人にやってやり方があるだろうが、米作でも肥料は入れる。
有機の場合元肥に堆肥などを使うが、普通の農家は化学肥料。

露地野菜でも、もちろん連作障害はある(ない品種もあるが、たいていある)。
当然、元肥は必要で、作物によっては、追肥が必要なことも多い。

農薬に関しては「減らすの困難」と言うのが正しい。
だいたい、頭でっかちの「有機栽培農家」は、害虫発生場所になることが多く、
周囲の農家に迷惑を振りまき、逆に農薬を増やざるを得ないので、全体としては増える。

552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 10:49:50
>>544
危機事態に備えるなら、備蓄は石油・ガス、鉱物資源、その他輸入物資のすべてを備蓄する必要がある。
近代社会は(農業も含め)、複雑に連関しているので、例えば電気が止まれば
食糧生産も備蓄も、輸送も、調理も、すべてができなくなる。
食糧のみを考えても無意味だと思う。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 10:51:26
>>547
横レスですが、「、国内の産業が世界に対して、優位性を示せない場合」。

簡単に言えば、日本が先進国から中進国(後進国?)になるということ。
生活の変化で言えば、日本で食えないから、海外への出稼ぎ、移民が増える。
当然、社会保障や医療は低下するので、平均寿命が短くなり、人口も減る。

今のフィリピンのように、海外への出稼ぎで食っていくような国になるだろう。
日本も50年ほど前は、移民があったり、金が無くて医者にかかれない人が多かった。
生活レベルの低下は珍しいことではなく、近年では東欧、ソ連などで起こっている。
日本の産業に競争力が無くなれば、そうなることは明白だ。

その稼ぎ頭の産業を、農業が特権維持のために、妨害している事が問題。
>>547
意味不明
一ドル五十円とか超円高になっても輸出は相当程度残るし輸入食料はただみたいになるし、
逆に一ドル二百円とか超円安になれば大輸出ブームになるからどっちにしろそんな事態は有り得ない
もしあるとしたら一ドル三百円の超円安になっても輸出が潰滅的に減るといった事態位だが勿論そんな事は有り得ない
小惑星が日本を直撃する確率の方がよほど高いんじゃないか?
ちなみに農業(笑)とやらに金をつぎ込み続ければまあもしかしたら>>553がいうようにそんな事態になるかもね
農業保護なんて日本経済の自殺と同じだな
>>544
氷雪を利用した備蓄はいいが(玄米より籾米の方がいいだろう)農業保護は無用だ
そんな馬鹿なことに使う予算があるなら防衛費に回したほうがいい
もし日本が潰滅的事態になるとしたらそれは核攻撃を受けるか大戦争に巻き込まれるかのどちらか位なもんだ
防衛費を倍増してミサイル防衛とシーレーン防衛に注力した方がよほど安価で確実に日本を守れる
ちなみに国地方併せた農業保護予算五兆円に対し海自予算は一兆円さらにミサイル防衛はそれ以下
制海権制空権を握っていれば食料でも燃料でもその他資源でもいくらでも輸入できるし輸出も守れる
今後百年平和が続くかどうかは知らんが輸入食料価格が国産よりも高騰することはないだろうし
食糧危機(笑)とは一体何か?それは一言で言えば食料輸入価格が国産品よりも高騰するということだ
去年のように輸入食料価格が多少高騰しても国産よりも安いのなら食糧危機とは言えまい
で、価格差五倍の内外価格差が逆転する確率がどれ位有ると言うのか?
米国が大豆禁輸を強行した時でさえ逆転はしなかった・・・つまり農業保護などしなくてもいいと言うことだ
それどころか十数年前は日本発の食糧危機(笑)を惹き起こしたではないか
輸入比率が高い小麦は価格も安定して供給も十分だったのに禁輸していた米は暴騰や供給不全に陥ったと言う事だ
農業保護(笑)なんぞ全く無意味だということが良くわかる話だな
天変地異による世界的大凶作が起きたとしよう
その場合確実にいえることは唯一つ、最もひ弱な日本の農業も一緒に潰滅すると言う事だけだ
それとも世界中大凶作なのに日本だけ豊作になるのかね?
確率論的に言えば一億年に一度有るか無いかというような珍現象だな
勿論税金でそんな馬鹿な事態に対処する必要など全く無いのだが
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 12:17:27
88 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:41:40 ID:dJe9R6S00
>>74
そゆこったね

多分次の政策の一手は農家向けのいろんな補助金を
農業法人に向けなおす、じゃないだろうか

農地法と平行して提出してる「農業協同組合法等の一部を改正する法律案」も実は強烈で


第一条 農業協同組合法(昭和二十二年法律第百三十二号)の一部を次のように改正する。
  第八条に次の一項を加える。
   組合は、これを特定の政党のために利用してはならない。
  第七十二条の三に次の一項を加える。
   農事組合法人は、これを特定の政党のために利用してはならない。
(以下、〜は政党のために利用してはならないが続く)
これを与党政府が提出してる、つまり「農民票もうイラネ、けど他の政党支援したりすんなよ」
ってこと。おそらく強烈な自由化によって抵抗勢力になること(下手すると共産支援)を
見越しての法案。農家は政策として切り捨てられる方向だね
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 12:18:56
82 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:38:59 ID:QIc1HcZ20
>>73
農地を借りれるならいいが金があるのか?
それに法人や大規模農家と競い合って借りれるかね
山間部の条件の悪い農地がいいとこだろう

85 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:41:18 ID:eY0PV8CS0
>>82
ようは農業を元派遣にやらせて利益を搾取したいだけじゃないの?

100 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:48:12 ID:QIc1HcZ20
>>85
政府が今農業で目指してるのは
・農業の大規模化
・作男として農業で働く人間を増やすこと
・人口減が著しい農村地域に若者の人口を移す事
これだけ


>>545
機械なんて使いまわせばいい
なにも農家が機械をもつ必要はない
九州から北海道まで専門業者に委託すればいい
っつーか農業を株式会社化すりゃあいいだけ
>>561
使いまわせばよいといっても、作業の旬の5日間に
機械が払底したら、意味がない。
地域によって、旬は違うから、機械を最適に移動配転していくには
情報システムの整備がいるし、輸送したら現地調整するためエンジニアが必要。

全国展開の株式会社にするということは、装置産業化するということだけど。
それを計算に入れても費用は半減するだろう
既存の農家も機械のレンタルを望んでいたがメーカー側の強硬な反対にあってつい最近まで出来なかった(三菱農機が今年から試験的に始めたのはご存知ない?)
まあ農家も馬鹿ばかりじゃないから安くレンタルで済むなら田植え機、コンバイン(ハーベスタ)等は購入したくないと思ってはいるよ
しかし先程も述べたように農機具メーカーの強硬な反対にあって(不思議な事に農家、農協より政治力がある)この分野への参入は農家になるより難しい状態といえる
566パンとサーカス:2009/04/10(金) 18:38:31
>>565>>564はやや実情と違うのではないか。
>>561>>563は正論で、方向性として正しい。

大規模の野菜生産農家(高原キャベツや葉物など)は、数(十)町歩の規模を持ち、
当然、自分の所で機械を持ち、効率的な運用を行っている。、

農業機械の効率化で問題になるのは、小規模農家だ。
主に米農家で、規模は数反単位(ひどいのは1反、2反もある)で、
ほとんどが別に仕事を持ち、土日に農作業を行う。
米だと同じ地域で作業が重なるので(水利権がからむ)、
一つの機械を複数の農家で使うことができない。

これら小規模農家は、採算度外視で、100万円の米の売価を得るために、
人件費無し(土日働くから)、機械、肥料、薬代100万円かけても、つくる。
つまり、普通の仕事なら、採算割れで辞めるか転業するかだが、
彼らは「趣味」でやっているので、「金を掛けても」やり続ける。
567パンとサーカス:2009/04/10(金) 18:44:35

この「趣味」が問題なのは、国民の税金で支えられているからだ。
米価はもちろん、ほ場整備その他、あらゆる金が無駄に使われている。
農業資材、設備など、様々な補助金が無数にある。

農業者本人が受け取る以外に、用水路、道路、空港!建設といった仕事に、
土建屋がからみ、さらに地域の黒幕、政治家が金をポケットに入れる。
さらに農地の税金は非常に安く、農転などで、
「自宅」用地にして、簿外の利益を得ている。

今の米問題は、要するに一部の農家の「趣味」が、国民の税金で支えられていることだ。
また、それに寄生する利権グループが、不正な金をまわしている。

こうした負担は、すべて国民の肩に掛かり、しかも、高額な食品を買わされている。
「自給率向上」などは、これら腐敗の構造に寄りかかる連中の、プロパガンダに他ならない。

農業はすべて自由化し、他の仕事と「平等」であるべきだ。
採算度外視でもやりたい人は、純粋な趣味で「農業」をやればいい。

568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 18:44:40
食管法の時代が懐かしい
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 19:00:50
全農林旧食職員の儚き夢
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 20:05:03
>>566

>>565>>564はやや実情と違うのではないか。
どれだけレンタルしてくれる会社があるか農業機械レンタルでググってみれば?
>>563は正論で、方向性として正しい。
うん、これは俺もそうおもうよ。


> 大規模の野菜生産農家(高原キャベツや葉物など)は、数(十)町歩の規模を持ち、
> 当然、自分の所で機械を持ち、効率的な運用を行っている。、

こういった農家でも自家菜園用等で同じ機能性の機械を大小持ってたりするんだよね。
> 農業機械の効率化で問題になるのは、小規模農家だ。
> 主に米農家で、規模は数反単位(ひどいのは1反、2反もある)で、
> ほとんどが別に仕事を持ち、土日に農作業を行う。
> 米だと同じ地域で作業が重なるので(水利権がからむ)、

水利権が増大したのは結果論だよ。
@機械をレンタルしてもらえず高い機械を購入するしかない→A何らかの資産(農地が大部分)を売るor農業外収入(特に永続的な団体勤務)で購入する。
他にも重要なファクターがあるけれどこの2つが相互作用して悪化させている部分があるんじゃないかな?

571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 20:16:27
「世界一グルメな都市」は東京=米誌 4月10日13時37分配信 ロイター

米フード・アンド・ワイン・マガジン誌が選ぶ「グルメのための都市」に2年連続で東京がトップに輝いた。
革新的なレストランの豊富さと素材の素晴らしさがその理由。
2位はバルセロナで、次いでコペンハーゲン、ロンドン、ニューヨークとなった。
最先端の料理と活力ある食事情を格付けする同ランキングは今年で4回目。
同誌の旅行部門編集者ジェン・マーフィー氏は「東京は確固たる『食の都市』だ」とコメント。
その上で「東京はシェフたちが革新を求めに行く場所であるとともに、
伝統的な食の歴史をも持ち合わせている」と述べ、東京の首位は圧倒的ものだと評価した。
また、今回のランキングでは、ミシュランガイドで評価された多くのレストランを有し、
昨年2位だったパリが圏外となる意外な結果にもなっている。


572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 20:25:38
>>566

1反単あたりでの農薬、肥料の投入額は支出に占める割合は数%じゃなかったかな(耕作用の油代ふくめても10%越えなかったと思ったが・・・・金額にして数万円内)人件費は別にして支出に占めるのがやはりこの農機具代だろうね。まあその次に水利権料がきたりもする


573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 21:31:24
農機具を年に10回レンタルと5年ローンで購入するのとどちらが得かってことだな。
>>573

> 農機具を年に10回レンタルと5年ローンで購入するのとどちらが得かってことだな。

機械や作業内容にもよるが会計処理をすればわかるんじゃないかな
リース料が全額費用控除の対象になるのに比べ購入した場合は原価償却期間内に一定の割合でしか控除の対象にしかならない。しかも利息は控除の対象になるのか
趣味的規模の農業でも税金で補助して貰えて、
なおかつ、低価格低税負担で持っていられる農地を、
いざとなったら地目変更で、高額資産にってことか。おいしいね。
勉強になった。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 11:20:28
【調査】「タバコの臭いがすると食事がまずくなる」 条例による喫煙規制・飲食店全面禁煙、賛成派7割超える…産経新聞調べ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239406737/
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 11:49:13
食料自給率は、低ければ低いほどいい
http://www.ewoman.co.jp/winwin/124/2/4

>いずれにしてもね、食料問題はきわめて誤解されているんです。
>全くメチャクチャですね、日本の食料問題は。

>それはバカだからですよ、国民が。
>自給率を高めろというのは、食料の生産者の理論なんです。
>高関税を維持したいからなんですよ。米の関税って300%ぐらいですからね。
>それは大変だ、大変だって危機感をあおらないと。

>だからああいうメチャクチャな高関税を維持するためにはね、
>米が食べられなくなったら大変じゃないかという危機感をあおる必要があるので、
>それにまんまと乗せられている

578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 12:18:21
>>575
農地転用で利益を得てる農家がいるのは、個人的には癪に障るけど、
都市近辺に関しては、税金を投入してでも、さっさと農地を潰してしまったほうがいいと思う。
国民の逸失利益がでかすぎる。
579千葉県民:2009/04/11(土) 12:41:20
農地潰して、防災調整池にしよう!
そうすれば、都市近辺から、床上浸水が無くなる
うわあん! 食糧危機はくるんだよおっ!

アメリカとロシアと中国が全滅核戦争するから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
悪のひみつ結社が、イネとかムギとかトウモロコシとか枯れちゃうウィルスをばらまくから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
えーっと、えーっと、だから、とにかく、
人類が滅……じゃなくて、食料危機がくるんだよおっ。

外国から買うより、値段が10倍になったって、日本で作るのがいいことなんだよ。
常識だよね。あたりまえさっ。
自給率は高いほどいいんだもの。40%が80%になったら、みんな今の倍しあわせになれるよっ!

食料自給率はカロリーベース、これも、すっごく重要なんだからねっ!
日本のイチゴがロシアで1パック\7000で売れたとか、ぜんっぜん関係ないからねっ!
ぜんっぜん、儲からなくて、大赤字でも、
お百姓さんは、ムギとか大豆とかトウモロコシとか作るのが正しいんだからねっ!

農業ができる土地に家を作ったり町を作ったり工場を作ったりしちゃいけないんだよ。
平野は全部たんぼ、これが正解。トヨタの工場? ばかだなあ、車は食べられないよ。
外国からお金を稼がないと石油が買えない? 石油は食べ物じゃないってば。
石油がないと農業機械が動かない? さまつなこと言う人はきらいだよっ!
現場のお百姓がなんとかするさっ。
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」昔の人はいいこと言うよね。

食料自給率が高ければ高いほど、みんなしあわせになれるよっ。
だから、農林水産省の人にたくさんお金をわたそうよ、
きっと、みんなしあわせになれるよっ!
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 13:23:17
自給率廚は幼稚だな
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 13:25:52
>>580 その通り。

その方向でなければ先の繁栄はない。
カロリーベース自給率(笑)
5841 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/11(土) 15:38:04
>>580
バカにしているようだが
事実、自給率廚の主張はそんな感じなんだよな。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 15:52:57
事実w 主張w
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 15:56:17
なんかまた焼け太り画策の悪巧みしてるみたいだぞ農水省w

【農業】耕作放棄などの農地、全国で10万4700ヘクタール--東京都の5割に相当(農水省) [04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239126975/

【農地制度改革】 農地借用を原則自由化 農水省の改革概要、有効活用を後押し 企業参入を促進
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227824427/
【行政】 農地の集約を進めるため「農地版の不動産仲介」制度を2009年度にも創設…農水省
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220566084/


【パンデミック対策】コメ中心に食料品の備蓄を―農水省が呼び掛け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239150008/

【農業】ミツバチ不足で果物値上がりも:農水省が緊急対策[09/04/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239373565/
>>582>>580のボケに対する、

1.便乗ボケ
2.ノリツッコミの「なんでやねん」書き忘れ

どっちなの? ……お笑いは奥が深いぜ。
こういう茶化しは大好きです。
まじめまっすぐ単純信者くんたちには理解できないだろうけどw
円を暴落させれば、全てが明らかになる。
中川をもう一度財務大臣にして阿呆と一緒に宴会芸のどさまわりでもするのか?
まあ一ドル三百六十円でも輸入の方が割安なんだがな
5921 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/11(土) 19:24:28
>>589
輸出産業が絶好調になり
好景気が到来するな。
>>592
そうはならねーよ。
鉄鉱石や原油の値段が高騰するので、
本当に工賃稼ぎだけの付加価値しかつかないよ。
実体経済が成長できる余地あるなら、それでもいいんだけど。

多分、日本国内では買えないものを、横目に見て船積みする破目になるよ。
中国みたいに、買う力がえなくて輸出用に船積みしていたものが、
国内でも買えるようになっていくのと、逆のトレンドになるので、精神的ダメージ大きいよ。

国内で使う商品が、エナジー高騰を転嫁され、高騰してしまうよ。
物価は上昇していくよ。でも所得は増えない。
5941 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/11(土) 19:51:13
>>593
ほとんど意味わからん書き込みだが、
資源の絶対価格と為替の変動を
ゴチャゴチャにして話してるね。

仮に原材料の価格が上昇したとしても
製品全体に占める(材料の)割合を勘案すると円安の方がメリットがある。
これは算数だから理解しようね。
そして、日本全体が輸出産業に依存しているから
輸出産業の好況は経済全体へ波及することになる。
円安になって、
製品全体に占める(材料の)割合が低い製品が輸出できるならば
自給率に貢献する農業へは、労働人口は移らないよ。

カロリーベース自給率には貢献しない
高付加価値の農業にしか、就農はされないということ。

円高でも、円安でも、カロリーベースの自給率は改善しない。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 20:24:13
>>592
現状では円安になっても輸出絶好調とはならないと思うが?
安い製品を作る中国の状態を見れば容易に想像つくけど?

日用品しか外需が無いのに
中国と競争するのは、無理とちがう?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 20:45:17
外需が衰退し内需もおのずと衰退する

それが日本の姿あわれ

百姓公務員♭に頭が上がらなくなるねw
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 20:52:32
百姓てな百のことをこなせる人という意味なんだがな

つまり物理学者であり生物学者であり
気象学者であり万象に通じてなくてはならない


百姓公務員では横着者の範ではないのかなw
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 20:56:19
坐業の印税公務員♭とは大いにちがうなw
偉そうにしてる作家さんとかw
>>596
んなわけねーだろ。
円安だと外国製品の方が高くなるから内需でも外需でも日本製品が売れる。
しかも、円安になっても国内じゃ国産製品の価格水準はあまり変わらないから、内需重視なら円安が有利だ。
602あれもこれも何でも仕切りたい農水省:2009/04/11(土) 21:13:27
まじに国営ヤマギシ農場をつくりたがってる奴がいるようだな。
トキ保護センターみたいな、なんちゃって施設ばかりになるな。

【農業】耕作放棄などの農地、全国で10万4700ヘクタール--東京都の5割に相当(農水省) [04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239126975/
【農地制度改革】 農地借用を原則自由化 農水省の改革概要、有効活用を後押し 企業参入を促進
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227824427/
【行政】 農地の集約を進めるため「農地版の不動産仲介」制度を2009年度にも創設…農水省
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220566084/

【農水省】農作業で379人を募集 正社員も、野菜作りや酪農
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1231334721/
【社会】”農業にも雇用の受け皿” 農水省、農作業(野菜作り・酪農)で379人を募集 正社員の求人も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231322600/
農水省はとにもかくにも協同組合がお好き。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農水省 協同組合
>>595
内容的にもスレ的にも>>595は正しい。
ただひとつ付け加えるなら、カロリーベースだけでなく食卓の上の自給率でもいえる。
>>599
赤面したくないなら、一生漢和辞典は見ない方が良い
世界から分散購入、ってさぁ、金融のリスクヘッジと同じ考えだよ
同時不況に突入して、こんなものはまやかしだってわかってんじゃん

世界人口(消費量)>食物生産量、になれば食物価格は高騰する
(餓死者を出したくないので国債を発行してでも、高価となった農産物を輸入する、もしくは禁輸する)
また、途上国が工業化をなした場合でも、食物価格は高騰する
(農地、および就農人口の減少にともない、農業生産量が減少する)

この場合、比較優位に基づいて工業品の輸出で
食物を輸入するってのは、非効率になる可能性が高い

つーかすでに、日本以外が市場で買いあさる現実はすでにある
欧州・トルコ・南アフリカあたりは、日本向けに輸出していたマグロを
日本以外の他国へ振り分けはじめてるしな

日本が食料自給率を高める必要があるのは当然の話でしょ
農業国がいつまでも農業国でいるなんて思ってるのはアフォ
農家が収益性をもとめてブランド志向の少量生産、高品質を目指すのは仕方ないとして、
それとは別に、低品質、大量生産を目指して、使えよ自衛隊、屯田兵やらせろ
(といっても、キュウリやトマトのかたちが、いびつでもいい、ぐらいの意味だが)
社会経済に適応できない落ちこぼれが、「あのブドウは酸っぱい」と負け惜しみを垂れ流しています
語尾が「よっ!」の人のカキコは、面白い。
>>606
国際価格が国内価格に迫って来るようならまた会いましょう。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 02:59:50
不安先行型の妄想人間にとっては、予防的措置が金科玉条の大原則もしくは真理にみえてしょうがないらしい。

どっかのアホ弁護士と同じ思考回路をもっているのだろう。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d9c725f16b6e76a74300fb5576c0d0ed
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 09:18:40
ぷっ、池田信夫かよ。
竹中小泉新自由主義の提灯ね。

だから、新自由主義の破産が明らかになりつつある今に及んでも。
その論法を使うわけね。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 10:05:27
池田信夫www

「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。その2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1234889443/1-100
6131 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/12(日) 10:28:05
>>606
とりあえず>>1-5を読みなさい。
全て反論していあるから。
>>606
で、具体的にどうやって自給率を上げるんだ?
俺も疑問だ。
カロリーベースだと肉類なんか飼料も含めて算出しているから、
たとえ国産肉が100%でも自給率の方は100%にならないわけだろ。
恣意的な数字をベースにするとわけがわからなくなる見本だな。
生産・輸送に石油使ってる時点で自給率も比較優位もへったくれもないだろ。
0%だよ、0%。
自給率向上論者は人力で輸送が可能だと思ってんだろ。
人力で耕地するのにどれだけ労力がいるかもわかってなさそう。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 11:32:57
47 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:11:47 ID:dJe9R6S00
今審議中の農地法改正で世の中ガラっとかわるかもね
企業が「農地借りますよ〜」とか全国的にやり始めたら
離農する人大量に出てきそうだし

56 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:19:07 ID:dJe9R6S00
>>48
今はまだ審議中だから、通って施行されたら企業が来るかもねw
(民主党含め)反体政党はまだ居ないし、自民の農家基盤のある田舎の
センセイ達も容認したから、ワンツーで通る気がする

100 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:48:12 ID:QIc1HcZ20
>>85
政府が今農業で目指してるのは
・農業の大規模化
・作男として農業で働く人間を増やすこと
・人口減が著しい農村地域に若者の人口を移す事
これだけ
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 12:06:28
88 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:41:40 ID:dJe9R6S00
>>74
そゆこったね

多分次の政策の一手は農家向けのいろんな補助金を
農業法人に向けなおす、じゃないだろうか

農地法と平行して提出してる「農業協同組合法等の一部を改正する法律案」も実は強烈で


第一条 農業協同組合法(昭和二十二年法律第百三十二号)の一部を次のように改正する。
  第八条に次の一項を加える。
   組合は、これを特定の政党のために利用してはならない。
  第七十二条の三に次の一項を加える。
   農事組合法人は、これを特定の政党のために利用してはならない。
(以下、〜は政党のために利用してはならないが続く)
これを与党政府が提出してる、つまり「農民票もうイラネ、けど他の政党支援したりすんなよ」
ってこと。おそらく強烈な自由化によって抵抗勢力になること(下手すると共産支援)を
見越しての法案。農家は政策として切り捨てられる方向だね


途上国では自国で食べるものを作らずに換金作物を作ってる。
それで逆に借金漬けになって、国土も荒廃するし。

バイオ燃料作る為に原生林伐採したり原住民殺したり。
本来の農業の目的と違う方向に行ってるよね。

その延長線にこういう問題があるってことだよね。
金になるから良いってもんじゃないよ。
その金が無いと、赤ん坊のワクチンすら買えなくなるんだよ

疫病が蔓延してもいいなら、それでいいけどさ
6221 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/12(日) 14:37:45
>>620
まさかとは思うが、
「貧乏国は農業に励めば餓死しない。」
と言ってる?
戦前期の、ひとたび凶作となればろくに食えず飢餓と貧困が蔓延した
時代と違い、今は廃棄食品の処理に業者が頭を悩ませている。
人口は増えたのに。やはり日本の食料政策は正しかったということだろう。
ヨーシ、自給自足だ食糧増産だ、ってことで、
軍、民、大量動員して、山を切り開き、だんだん畑に。



素人の工事、植えたのが果樹なんかに比べて、土壌を保持する力におとるトウモロコシ。



表土流出、土砂崩れ頻発、洪水頻発、国土はハゲ山だらけ。


北朝鮮のたどった道です。ご参考迄。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 17:03:46
>>624
知識無しにやると失敗するのは当然だ
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 17:06:09
>>622
食料作る→徴収される→官僚が、高く買ってくれる外国に売る→民衆は買えずに飢える→政治の失敗(政治家は金儲けよりも民衆に安く売ってやれ)
食料の代わりに儲かるために専用農作物作る→経営失敗で飢える→比較優位の弊害(市場に大きく依存するカカオとかばかり作るな)
それはただ無能なだけだろ
だから?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 17:46:06
太陽に黒点のない期間が続いているんだって。

そうすると、小氷河期がくるらしい。地球温暖化どころではないぞ。食料生産量は減る

ちょっと心配
心配無用
世界的な「食料争奪戦」が強まっている
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090412AT3S1000V11042009.html


政府が円滑な食料輸入に向けた対策に乗り出すのは、新興国を中心に他国で農地を借りて自国向けの供給確保に乗り出す動きがあるなど、
世界的な「食料争奪戦」が強まっているためだ。穀物などの国際価格もなお高止まりしているため、日本も民間支援の形で食料の確保に本腰を入れる。(11日 16:00)
穀物相場が一段高 大豆・トウモロコシ2カ月半ぶり高値(日経ネット)
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20090410d1j1001910.html

穀物の国際相場が一段高となっている。指標のシカゴ相場は直近の安値をつけた3月初めと比べて米国産大豆が19%、トウモロコシは14%上がった。
南米産の減少などで需要拡大が見込まれたうえ、天候悪化が重なり、米金融危機で退いたファンド資金が再び流入している。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 19:38:02
>>611>>612
なんだかすんげー怨念だことwww

アンチ池田信夫は農水省関係者?
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%C7%C0%BF%E5%BE%CA
池田信夫信者かよ
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 20:11:18
あちやちゃちゃっw
ねるわw
池田信夫の顔は俺だったら自殺する

https://www.iza.ne.jp/images/user/20080827/324017.jpg

637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 20:23:56
おれそっくりだわw
あちやちゃちゃっw
ねるわw
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 20:26:49
そっくりってwwwww
よくその人生終わってる顔で生きていけるなお前www
ワロタ
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 21:13:29
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=崇教真光 世界救世教

公益法人農林水産省
農林水産省 総合食料局 ┣◎財団法人 アジア人口・開発協会 ┃ ┣○アジア農業協同組合振興機関 ┃
┣○オイスカ .... 協会 ┃ ┣○日本養鶏協会 ┃ ┣○日本養鶏振興協会 ┃ ┣○日本養蜂はちみつ協会 ┃
┣○日本卵業協会 ┃ ┣○農業資源活用センター ...
www.pupukids.com/jp/link/labolink2004/koekinosui.html

鳩山由紀夫@地球防衛軍がクリスタルチルドレンに告ぐ
オイスカ財団と鹿島建設と東京電力
三五教とオイスカ財団と小沢一郎の義兄
http://antikimchi.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83I%83C%83X%83J

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農水省 養蜂 公益法人
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農水省 協同組合 養蜂

【農業】ミツバチ不足で果物値上がりも:農水省が緊急対策[09/04/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239373565/

農水省って・・・
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 21:47:21
アメリカの世界の穀物種子市場って・・・

農業関連大手モンサント社の恐怖の収穫
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck&feature=related
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 21:48:47
スレタイ:「食料自給率を上げろって奴はバカ」 に賛同すること

イコール

農業へのテコ入れは一切するな と考えること ではない筈



建設的な何かが発見できるかもしれない。
このスレに、まだ「食料自給率を上げろって奴」が残っているんなら、ききたい。

・カロリーベース自給率という指標も是認するのか否か

・自給率を上げるために一体何をしろというのか


643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 21:51:57
>同時に食料品価格は大幅に上昇しますが我慢してください。

ところで1年後に自給率が5%上げるのを目標としているんだが、いくら食料の値段が上がるんだ?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 21:59:10
>>642
もし全世界規模で不作になったら?
食料品が高騰したら?水害が襲ったら?世界で砂漠化は進行してるが?
あのアホみたいなガソリン高騰は、汚い金亡者の取引市場のせいでしたよね
それが食料の現場で起こりえますよ。

日本は高騰する穀物を、馬鹿な金亡者の言い値で国民の為に買わなければならない
もしですが
ないとは限らないでしょう?その辺り欠落してませんか?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 22:06:00
カロリーベース自給率なんて便宜上使っているに過ぎない。
あれだけで食料が足りる足りないは、言えない。ただあれ以上自給率を語れる指標が無いから使っているだけだ
>>644
大丈夫、何とかなる。心配するな。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 22:16:25
>>646
なんとかなるなら、適切な説明をお願い致します

もし全世界規模で不作になったら?
食料品が高騰したら?水害が襲ったら?世界で砂漠化は進行してるが?
あのアホみたいなガソリン高騰は、汚い金亡者の取引市場のせいでしたよね
それが食料の現場で起こりえますよ。

日本は高騰する穀物を、馬鹿な金亡者の言い値で国民の為に買わなければならない
もしですが
ないとは限らないでしょう?その辺り欠落してませんか?
648642:2009/04/12(日) 22:21:02
>>644
全世界規模の不作というのは、>>427 >>580 みたいなこと?
杞憂なんじゃない?

642での質問には答えてくれないの?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 22:22:41
なんだ。アンチも細かいこと聞かれたら答えられないじゃないか。
上げろっていうやつ
→上げるための手段も考えて当然

上げろっていうやつはバカだとおもってるやつ
→上げるための手段を考える必要なし
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 22:30:30
単に「上げろ」って言うだけなら、農水省の利権拡大に加担するだけなんじゃね?
>>647
全世界の不作ってどの程度?まったく収穫なし?平年の8割?
水害?ノアの方舟が必要なぐらいですか?
砂漠化?一気に広がるの?それがどうして問題になるんだ?
>>648
杞憂?ガソリンは枯渇もしていないのに高騰し
日本の産業に多くの打撃を与えましたよね

私が言ってますのは、単なるきっかけだけで食料品が高騰する
きっかけがあるという事です
日本の食料自給率が上がれば、少ない打撃で済みます
>>653
平時の国産食糧の価格>>>超絶高騰した輸入食料品の価格
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 22:38:51
>>652
というか……お前さんは市場というのも知らないのか?
日本は殆どを海外に頼ってるのは知ってるでしょう?
ガソリン価格の高騰もちょっとした前だか知ってるよね?
ありゃ海外がわざと高騰さたのも知ってるよね?それが食品の現場で起こっても
不思議はないでしょ?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 22:41:40
>>654
でもさ、危機になれば他国に売ってくると思うかい?
今は危機じゃないから、買え買え煩いが

不作になれば国に施して海外には高く売る
そんな危機感もないのか
短期の不作程度なら備蓄で十分対応できますが?
費用対効果を考慮できない方がいらっしゃいますね。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 22:43:08
>>657
つかさ
市場原理分かってないだろ、不作の時は世界の危機!!
のように煽って
価格を上昇させる、それが手でしょ?
>>656
余裕で買えるから心配するだけ無駄。
穀物の国際価格が3倍になっても
日本農家が作るより安いから話にならない

10倍以上になるなら、途上国では買うこともできずに数十億が餓死するなw
662642 648:2009/04/12(日) 22:47:04
>>653
レスを読み直して頂ければ、「杞憂」という言葉は、
あなたのお使いになった「全世界規模の不作」という言葉に対して者ものだとお分かり頂けるものと思います。
「マネーゲーム」による石油相場云々について、
穀物相場が日本が買えないようなところまで高騰して、買える国など現状あるのでしょうか?
売れない値段にまで、吊り上げても意味はありません。

で、私の質問には答えてくださらないのですね?
飢餓輸出(きがゆしゅつ)とは、国内で必要な物資の消費を規制し、輸出に回して外貨を獲得すること。
最終的には、国内の食糧消費が不足するほどの量を輸出し、飢餓を招く事態に陥ることから名付けられた。
>>661
売ってもらえなくなったら?

そのことを考えた方がいいよ
>>664
考えるだけ無駄。
店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止 2008年06月11日
ttp://diamond.jp/series/inside/06_14_004/
中国は化学肥料の輸出関税を100%と大幅に引き上げ、翌5月にはリン鉱石の関税も100%に引き上げた。
13億人という世界最大の人口を養うべく自国の農業向けにリン鉱石を活用するように
方針を変更したためで、実質的には禁輸措置に近い

ニチレイ冷凍野菜、中国産の輸入拡大 今夏メド年3万トン
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090309AT2F0601F09032009.html
冷凍食品最大手のニチレイフーズは今夏をメドに、中国産冷凍野菜の輸入量を、昨秋発生した冷凍インゲン中毒問題前の年約3万トンに引き上げる。


食糧危機になると食料より先に、農家が使う肥料のほうが先に止まるので国内農家の食糧増産は不可能です
>>664
\の札束でべしべし、ひっぱたかれても売らないって、どういう状況よ?
>>664
短期の天候問題なら備蓄で十分対処可能
>>662
私はマネーゲームによる事を言及した訳で
申し訳ありませんがあなたの質問には答えられません。

所で日本が買おうとしても、売らないとした場合はどうなるのでしょうか
もっと高い値段で買う他国があるとした場合
巨大な人口を誇る大国で水源に共に悩む中国とインドの存在を未来的には
日本は考えなくてはならないでしょう
食糧問題は長期で考えないとならないと思います。
今買えるものが明日買えるとは
私はとうてい思えない、だから自給率を上げるのは賛成です。
>>644
その世界規模の不作とやらが一度でも起きたことがあるのか?
実例を挙げてみてくれ

あげれるものならなw
>>669
>だから自給率を上げるのは賛成です。

その自給率は価格ベースじゃなくて、農水省謹製カロリーベース自給率?

上げろ、とは思うけど、その手段については一切考えないの?
なんだ、オオカミ少年の悪戯に引っかかった人か
馬鹿にするのは結構ですが

外に頼っているのは、いつ切られても
おかしくないという危機感を持って居た方がいいと思います

日本はそれで第2次大戦に突入したのですから
アンチは現実を見ろよwwwww食料をいつだっていくらでも手に入れられる時代はもう終わった

2008年6月
インド、コメ、小麦、乳製品、タマネギ 小麦 禁輸措置は無期限へと延長した
ロシア、新たに大麦と小麦に「輸出税」を導入、小麦については全面的な輸出禁止を検討
ウクライナやセルビア、輸出割り当て枠を設定、アルゼンチンはトウモロコシや小麦などの輸出を規制
日本にとって食料輸入で世界第2位である中国、輸出を奨励して外貨獲得を最優先する」という従来の方針を180度転換、小麦、トウモロコシ、コメ、大豆など穀物と穀物製品に輸出関税をかけた
中国までもが輸出を規制し始めたという事実は、食料は「自国内消費が最優先」という原則を改めて浮き彫りにした
主要穀物は今や「外貨を稼ぐための輸出商品」ではなく、自国の安全保障と外交パワーを高める「戦略物質」へと変わりつつある。


EU、輸入を少しでも促進しようという動き、ライ麦、ソバ、キビを除いたすべての穀物の輸入関税を一時的に撤廃した


中国やインドなど新興国の経済発展で世界の食料需給ひっ迫が懸念される
世界的な「食料争奪戦」が強まる。政府が円滑な食料輸入に向けた対策に乗り出す
>>673
自給率上げるよりも、海外とのお付き合いを重視したほうが得策なんじゃないのか?
>>669
貴方みたいな人が時々来るんだけどね
 具体的な危機理由を出せない
 食糧増産の手段も示せない
 どれだけコストがかかるかの想定も無い
オオカミが来たぞという板面に惑わされて悲鳴あげてるだけで発展性の欠片も無い
ジキューリツジキューリツと唱えるだけの念仏自給率主義でしかないんですよ

討論を投げかけるつもりでしたら
少しは具体的な話を出していただけませんか?
>>673
戦争突入は食料じゃない。
>>673
核兵器もって軍事大国になって軍事圧力で輸入を維持
>>674
日本の国内価格に追い付きそうになったらまたおいで
>>676
ハ ゲ ド ウ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 23:09:12
おいじゃあ今から書くからアンチはちゃんと読めよ。
>>673
日本は現状で肥料のすべてを海外に頼っています
無資源国家の日本で農業は海外依存産業そのものです
■地球規模での食糧問題の現状

 

 21世紀の食糧問題については、断片的ながらも人々の意識をあおるような報道が増えており、それらの報道では、21世紀の第1四半期(2010〜20年代)に何らかの形で食糧供給に支障を来たすということが想定されています。

 食糧不足の要因には、人口の増加、食生活の高度化、農業生産性の低下、そして異常気象などの現象があげられるが、それぞれの要因について簡単に説明を加えていきます。

 

〈世界人口の増加〉

表:世界人口の見通し                         

世界全体

1995年 2010年 2025年 2010年 2025年
57     69     80   121   141
(単位:億人)

 人口の増加についてはかなり確かな推定値が出ています。

 1995年に57億人だった人口は、2010年には69億人、2025年には80億人と増加していき、そのほとんどが開発途上国での増加です。
過去の歴史を見てみると、人口が増加すると、疫病や飢餓の大量発生などの要因が働いて、人口抑制の方向へコントロールが働いてきました。
ところが、このコントロールのたががゆるんだのは、第二次大戦後です。乳幼児の死亡率の低下、医療技術の進歩による高齢化などが進んで、人口増加が急激に進みました。

 最近では、子供の養育費、都市環境の悪化などの事情もあり、先進国での人口増加率は2%を切りましたが、途上国では、しばらく人口の増加は続くと予測されています。

http://www.ecology.or.jp/crisis/9911/zu.gif

〈食生活の高度化〉

 

この表は、1人あたり肉類消費量の推移を表した表です。先進国全体では、肉類の消費量は減少方向にありますが、問題は、ブラジル、中国、そのほかの開発途上国での肉類の消費量です。
欧米諸国とは消費量に差があるものの、急ピッチで増加していて、このペースで増えていくと、穀物の需要量も大幅に増加し、最低3%の農業増産が必要になってきます。

 人間が穀物のまま、食べるのであれば、生産量イコール消費量になりますが、家畜を通した場合、牛の場合8〜10倍、ぶた5倍、にわとり2〜3倍の穀物を消費するのです。食生活の高度化が、作物の生産量を圧迫しているのです。


アンチって、スレタイへのアンチ?
カロリーベース自給率あげろへのアンチ?
わかんね
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 23:14:20
>>676
んーでは石油高騰を予測できた人がいましたか?

あんなに苦しむ漁業やヒーターの油に苦しむ日本の農業の人達を
見て何も感じませんか?あの高騰の原因は市場ですよ

オオカミ少年は最後狼に食い殺されましたよね

私が言いたいのは危機感を持ってくれと言う事ですよ、日本は海外の輸入に
頼っているという事です、日本が凋落したら?円安になったら?
ちっとも考えてないでしょう?違いますか?
〈農業増産率の低下〉

 農業増産率は、1960年〜80年代までは、約2.3%であり、人口増をほぼ満たす形で、パラレルに推移していましたが、80年代の半ばからは、右下がりのグラフになっています。
農地面積をそれ以上増やせなくなったこと、1人あたりの農地面積が減少したことなどが原因です。

 これまで農地だった土壌が劣化してきて、砂漠化や土壌の劣化(塩害、地下水位の低下、表土風食)などが進み、世界では1年間に500〜600万ヘクタール(日本の農地面積とほぼ同じ)もの農地が砂漠化しています。
一方では森林を破壊して大規模な農地が作られていますが、土壌の劣化は深刻になってきているので、近い将来に飛躍的に農地が増加する可能性は低いと考えられます。

 しかしもっと深刻なのが、水資源の問題です。農産物の価格は工業製品にくらべると、割にあわないのです。
同じ1トンの水を使うのにも、農業用水として使うよりも工業用水として用いるほうが、ずっと生産性が高い。競合がおこった場合、ほとんどの場合、農業が競争に負けてしまうのです。

〈異常気象〉

 しかも地球温暖化による異常気象の影響で必要なところに雨がふらず、沿岸部や島嶼部に豪雨が降るような現象がおこっています。
このような水問題が端的にあらわれているのが、中国です。黄河の水が干上がっている一方で、長江の沿岸部では大洪水がおこっている。
人口の大半を占め、かつ人口増加が著しい、広域でのアジアにおける食生活の変化、農業生産の需給バランスが大きくくずれることが懸念されているのです。

 

〈アメリカは食糧危機を歓迎?〉

 しかしアメリカには、食糧危機をよしとするような風潮も見られます。なぜか。アメリカは自国の食糧さえ供給できれば、あとはマーケットで値をつりあげて売ればいいのです。
つまり食糧の供給量が減って価格があがれば、もうかるのです。

 FAOでは備蓄率が18%を切ると危ないとしていますが、そのすれすれのところで食糧備蓄が行われているのが現状です。

 
〈化学の力も通用しないようになってきた〉

 農業技術の貢献、化学肥料や農薬を使うことによって単収(単位面積あたりの収穫量)を増やしてきたわけですが、単収の伸びが先進国では止まってしまいました。
他の産業に比べて経済的にもペイしない、ということで農業生産は現在、1つの壁にぶつかっている状態です。

 「化学の力を持ってすればなんとかなるだろう」という考え方がありますが、実情はどうでしょうか。
例えば「クローン技術」に消費者は満足しているでしょうか? クローン技術は非常に不安定なものです。
このように、安全性や生態系ということを考えると、科学技術にも1つの大きな壁があるようです。

 日本でも昭和50年ごろから、単収を増やすよりもおいしいお米をつくる方が、経済的にペイするようになってきました。
またこれまで化学肥料や農薬の使用によって単収を増やしてきた長野や宮崎、北海道などの主要な野菜の産地からは、単収が増えなくなり、しかも連作障害がでてきている、という報告が増えています。

 こうして、土壌劣化農業生産のありかたそのものに対して疑問が投げかけられるようになりました。

 このような、あるいはさらに深刻な事態が、世界の各地でおこっているのです。

 1、農地はこれ以上増やせない

 2、水資源が確保できない

 3、土地の面積も増やせない

 4、単収も上がらない

 以上のような農地の事情に、異常気象による凶作がつづき、市場が混乱するというシナリオが想定されているのが、地球規模の食糧問題を中長期的に見た流れです。

>>683-684
その影響は国際価格の上昇でしかない

たとえば小麦の価格が3倍に跳ね上がっても、
日本で作るより安いから話になりません
■日本の食糧問題

 

〈マーケットの原理と外交問題〉

 日本の食糧問題を考える場合には、地球規模の食糧問題とはかなり異なったとらえ方をしなくてはなりません。
日本の食糧自給率が低いことは周知のことですが、マーケットの原理から言えば、所得水準の高い日本が、海外から食糧を買い集めることは、よっぽどのことがない限り可能なのです。

 しかし外交問題は、そう単純なものではありません。4年前にローマで開催された「世界食糧サミット」では、今後10年以内に、8億人もの世界の飢餓人口を半分に減らそうという提言が
採決されましたが、実際はその数は減るどころかどんどん増えており、FAOはこの計画をギブアップした、という現状があります。

 難民問題は世界のあちこちで常態化していて、解決が非常に難しい状態になっています。
経済的援助をしているではないか、という意見もありますが、難民援助というのも、一時的なものでしかなく、
根本的な解決にはなりません(ただ食糧を援助するのではなくて、そこに住む人々がつくって彼等が自立することが必要)

 ただでさえ「お金を出せばいい」という日本の姿勢は、国際的な非難を浴びているところに、世界中に飢餓が蔓延するなかで、
お金の力にまかせて世界各地から食糧を集めることは、政治的にも人道的にもできないのです。
>>686
短期なら備蓄で十分

海外依存は肥料を海外に依存知る農業じゃ何の解決にもならない
■必要とされる危機対策---2つの備蓄

 

1、現物の備蓄

 1つは、米穀・現物の備蓄です。備蓄と言うと高品質の貯蔵庫を連想してしまいますが、できるだけ低コストでの備蓄をということで、
低温度備蓄を研究しています。60〜70%の湿度で0〜5度の冷温帯に貯蔵すれば、ほとんど品質が落ちず、
新米同様の品質を保持できるということがいくつかの研究成果から明らかになっています。10度を超え、15度ぐらいで保存すると、かなり品質は悪化してしまいます。

 そこで北海道や、山形県舟形町、新潟県などで、雪氷のエネルギーを使う研究がされています。雪を掘って氷室をつくれば、
比較的簡単に冷熱備蓄ができるのです。玄米で保存するのが理想的です。

 これだけ食糧の自給率が低い国なのだから、ふつうなら備蓄をするはずですが、日本人は、「何かがおこったらあきらめる」という傾向があります。
アンケートなどを実施しても、アメリカやヨーロッパでは、何かがおこる可能性があれば、それに対して「心構える」「準備する」という傾向が出るのですが・・・

 阪神淡路大震災では、水や食糧など最低のライフラインをきちっと供給できる体制が必要だということを身をもって体験したはずです。

 

2、農地・生産力の確保

 もう1つの備蓄は、生産資材・生産手段の備蓄です。水田・畑などの農地や人材をきちんと確保しておくということです。
40年前には600万町歩必要だと言われていた農地が、今では500万町歩を切っています。しかも耕作放棄地という形で減っているのです。
しかしこのような状態がよくないということはわかっています。

 さらに、遺伝子組み換えやバイオテクノロジーへの不安という新しい問題がでてきたなかで、安全な食品を求める声も高まりつつあります。

 そのようななかで、危機を回避する対策として、低コストで農地が管理でき、貯蔵可能、しかも環境に調和したシステムづくり、ということをそろそろ考えなければならない時期が来ているのではないでしょうか。


>>683
>>684
>>687
>>688
>>689
>>691
↑だから
↓こうだ

>>693
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 23:22:01
上げろ、と言いながら、その手段について一切、提案がない、回答がない、誰からもない、これがわからん。
>>694
産業でまとめるか改行を削れ
コピペじゃ無くリンク貼れ一行ですむ
たぶん下水から回収とか言ってくるかと思うので書いとく

食料の形で大量のリン分を海外から輸入していますが
下水からでは、日本の必要量の4割しか回収できません
食料輸入が途絶えたときは、さらに減るでしょう
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農林水産省 浅川京子

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/job/style/archive/news/2008/20081013ddm013100033000c.html

 ◇自給率向上へ、一歩一歩

 農家や漁業者など、とかく生産者や業界にばかり目が向きがちだった農林水産省。それが
消費者の視点を強く意識し始めたのは、01年に国内初の発生が確認された牛海綿状脳症
(BSE)の問題がきっかけ。03年度の機構改革で新設された消費者情報官は文字通り、
消費者との窓口役だ。

 就職先に農水省を選んだのは、身近な食べ物を扱う親しみやすさや、山から海までをカバー
する面白さが理由だった。入省後は農家への宿泊研修や東北農政局(仙台市)勤務で厳しい
農業情勢や冷害に苦しむ農家の実情を目の当たりにした。本省でも林野や水産など幅広い
分野を担当したが、一番やりがいのあるのは「今の職場」と言い切る。

 「農水省は農協や漁協とは密接な関係を築いてきたが、それ以外の人々に発信する発想が
なかった」と振り返る。最近の汚染米問題でも向けられる視線は厳しいが、それを正面から
受け止め、逆風を追い風に変えようと努めている。

 今年1月に発覚した中国製冷凍ギョーザ事件では、農水省に「冷凍ギョーザを買ってしまっ
たが、大丈夫か」「どこに問い合わせたらいいか」など切実な相談が寄せられた。次第に「食品
表示のどこに気を付けたらいいのか」といった問い合わせが増え、さらに「食料をこんなに輸入
に頼っていていいのか」「食料自給率向上のために何をやっているのか」という内容が目立つ
ようになった。

 自給率向上は農水省にとって最重要課題の一つだが「おしつけがましいPRばかりでは消費
者や国民に目を向けてもらえない」と思う。具体的な問題があるからこそ関心は高まる。大切
なのは一つ一つの疑問にきちんと答えていく姿勢だ。
699698:2009/04/12(日) 23:33:54
 今、力を入れているのは食育と地産地消。文部科学省の協力を得て、学校給食に地場の
農産物を使ってもらったり、子供に農業体験の機会を提供している。高齢でリタイアしようと
考えていた農家が「孫に食べさせるためなら、もう少し頑張ってみよう」と言い出したケースもある。

 汚染米問題では、担当の総合食料局とともに消費者団体などを回って説明に奔走した。
他部局からも「消費者と対話するにはどうしたらいいか」といった相談が増えてきた。生産者と
消費者、そして農政。3者の距離をどこまで縮められるかが勝負だ。【行友弥、写真・長谷川直亮】

==============

 ■人物略歴
 ◇あさかわ・きょうこ
 東大法学部卒。85年に農林水産省入省。経済局、食品流通局、林野庁、統計情報部地域・環境
情報室長、水産庁国際課漁業交渉官、同加工流通課長などを経て07年7月から現職。
趣味はスキューバダイビング。45歳。

毎日新聞 2008年10月13日 東京朝刊

-------------------------------------------------

浅川京子 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
http://spysee.jp/%E6%B5%85%E5%B7%9D%E4%BA%AC%E5%AD%90

長文読むのマンドクセ。要点まとめてくれ。

厚生省がエイズ? 日本はダイジョブです
農水省が狂牛病? 日本はダイジョブです
と言ってたことは覚えてるぞ
だから、

>>683
>>684
>>687
>>688
>>689
>>691
こうだから

こうなる
>>693


食料政策は、穀物、環境、市場、政治、経済について知らなければ語れないから、これくらい長くなる。
国内の優位性について具体的に語れ

海外依存を問題視するなら、農業の海外依存解消案を具体的に示せ
>>427の言う
>そうだ、、途上国の人が、どんどん、子供をつくって、どんどん人口が増えるから、食糧危機はくるんだよお。

>途上国の人はお金がなくて、お医者さんにかかれなくても、どんどんふえるよっ!

>途上国の人はお金がないけど、世界中の食料輸出国は、日本人には売らないで、途上国に食料を持っていくよ、常識さ。

これだな(笑)
餓死者が出るほど食料が無いけど人口はどんどん増えるよw
>>701についての反論が無いな?
>>698,>>699
結局のところ自給率を上げるために農水省の打てる手は国民に対するプロパガンダしか残っていませんでした。
こういうことですね。
>>705
>>703で嘲笑がある
>>705
煽るだけで具体案が無さすぎ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 23:58:53
ええええ?
>>705
こんだけ、だらだら貼り付けて読めって方が傲慢
>>707
笑って誤魔化すのは甘え
>>低コストで農地が管理でき、貯蔵可能、しかも環境に調和したシステムづくり、
>>ということをそろそろ考えなければならない時期が来ているのではないでしょうか

情報ソースを出すことすらしないで、あおるだけあおったあげく、
具体的な計画も示さずオチがこれ
どこの政治家答弁だ?
使い物にならん
>>711
するてえと、何ですか?
「世界的食料不足」がくると、食料輸出国の農家は慈善事業で、
日本以外の購買力の乏しい国に無償提供はじめっるってんですか?
>>711
笑われるような物でしかないと理解してくれ
批判は馬鹿でもできる楽でいいよね
>>715
バカではないあなたが、スキのないレスを付けてください
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 00:11:01
「食料自給率向上」っていうお題目、どこの宗教団体が唱え始めたんだ? それ言っちゃったほうが早いよw
農水省の資料によると
今後穀物需給について、各種機関によってさまざまな予測が行われているが、
どの見通しにおいても需要量・生産量が大幅に増加すると見通している。
     2006年 2015年 2030年 2050年
需要量 2044 2320 2677 3010
生産量 1986 2326 2680 3012
(単位百万トン)
http://www.jaicaf.or.jp/news/lecture_6_2007-2.pdf

足りてるみたいです。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 00:13:05
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 00:15:57
宗教原理であって、経済原理じゃないわけね。農水省はカルト政策のスクツになってんだな。

なんだかんだ言ってもこれもそうだろ。

【農政】『野菜工場』、政府が本格支援--室内で安定栽培、レタス20連作も [04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239169385/
【食品】「野菜工場」:参入広がる・大成建設、遊休工場を転用…昭和電工、専用LEDチップを開発 [09/04/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238713901/

【農業】ミツバチ不足で果物値上がりも:農水省が緊急対策[09/04/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239373565/
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 00:17:19
三流官庁農水省は帰化朝鮮人の巣みたいになってないか?
>>713
「世界的食糧不足」がくれば
株屋が飛び跳ねながら、食料の価格と石油の価格を上げる
あと付随するもの肥料の価格もアホみたいに上がる

当たり前だが食料輸出国は稼ぎ時、全ての価格を吊り上げてくる
日本のような自給率の乏しい黒字国家に煽りがくるのは当然

発展途上国には政治的取り引きとアピールを含めて穀物を送る
そしてその穀物はその国の上層部だけが一人じめする
なんでも宗教で済ませるのは甘え
アンチはいざきちんと食料危機への具体的な危機理由を書いたら、

「長い」だの、「こんな長い文書くなんて傲慢」だの、いきなり農水省批判し始めて、今度は「国内の優位性について語れ」、「解決策を示せだの」、だの、子どもかよ。
食料問題は複雑だからあれくらいの量で長いとか言い出したら何も語れない。
>>722
海外から輸入したほうが安いあいだは国内生産する意味が無い

国際価格が国内価格より高くなったらまたおいで
>>724
天体の運行を天動説で騙ろうとするとやたら話が複雑になります、と言ってるようですね。
>>724
情報ソースなしでは説得力なんてないよ
やたら講釈こねて話を複雑にしたがるのは、詐欺師の煙幕方便のガイドライン。
>>727
人口爆発も知らない無知は黙ってろ
要旨を簡潔に箇条書きできないのは、頭が悪いか、論理的な論旨がない証拠。
いまどき「爆発」だの「暴走」だのと詭弁を弄する奴は、カルトかセクトの狂信者だな。
>>724
>>718の資料を見ろ
参照している情報はどこで調査したかを記載してる

根拠となる情報ソースを出せよ
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 00:28:39
やっぱり

国営ヤマギシ農場マンセー

っていう話にもっていきたいのでしょうかねぇ・・・
>>729
食料生産量も増加しますが?
>>722
で、モノは日本に入ってこないとまで、思っちゃうのね?


>>724
スレの流れ見て。
「解決策を示せ」は最初から出てること
アンチは人口爆発さえも詭弁だと思っている天然ちゃんかよ
>>729
>>718読め
食糧生産も爆発的に増えるから問題ね〜よw
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 00:34:21
>>725
意味がない?
国際価格が国内価格より高くなることはないでしょうがね

いつまでも円高だと思ってませんか?
危機に備えることは大切でしょう?

>>735
いや全然思ってないが
所で円高がいつまでも続とでも?
人口爆発は詭弁wwwwwwwww
そりゃその程度のオツムなら>>1の信者になるわなwwwwwww
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 00:37:18
ますますオカルトちゃんの臭いがぷんぷんだな、食料自給率向上カルト。
>>738
>いや全然思ってないが
>所で円高がいつまでも続とでも?

じゃ国際価格が国内価格に追い付きそうになった時に声を上げてください
人口増加による需要増加に食糧生産の増加が追いつかないといまだに信じ込んでるって、
脳みそが20世紀で止まってるんじゃないのか?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 00:41:49
>>742
じゃあなんで食料高騰してるのー?
肥料高騰してるのー?

別に危機にならなくても価格なんて上がるもんだよね?
人口増加に対して、食糧生産力増加が追いついて
食料が足りるので食糧危機になるんですねww
http://www.jftc.or.jp/information/pdf/200809b.pdf
FAOは地球人口が今の五倍になっても大丈夫って言ってるんだが
南米だけでも数億ヘクタールの未開拓地が残されており、また反収もまだまだ低い(つまり飽和していない)
食料価格の相場が倍になればたちまちのうちに何億トンもの食糧が増産され値崩れするだけ
結局、>>427 >>580 あたりとかわらんのです
http://www.fuji-ft.co.jp/chart/0c-komugi/index.htm
とっくに半値以下に値崩れしてるんだが
数ヵ年にわたり穀物市況が加熱しつづけたら開拓が進むだけ(そしてまた大暴落するだけ)
>>737
そんなのいくつもの予想のうちの緩めの予測だろ?供給不足になるという予測をしているところはいくらでもある。


食糧生産は2050年までに25%減となる可能性=UNEP
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36543520090218

何で今までみたいに食糧を増産できないのかはこれだ
>>689
>>687

食糧問題の最高権威であるFAOはそんな妄想は却下してますな
>>748
>>UNEPは、食料価格は今後数十年間で30─50%上昇すると推計、世界の人口は90億人を上回る水準に増加するとの見方を示した。

なんだ、たかだか3〜5割しか値段が上がらないのか
高くて買えなくなるとか言う心配はなくなったなw
なんせ内外価格差は十倍ですから(笑)
二倍に値上がりしようが三倍になろうが輸入の方が圧倒的に安いことにかわりはないんだな
そしてUNEPですら最悪でも精々五割しかあがらないと
で、食糧危機(笑)ってなあに?
>>753
貧しい国にとっては大変らしいよ

日本には関係ないけど
>>753
貧しい国って、せいぜいバングラデッシュぐらいしか想像してないだろう。
バングラデッシュのエンゲル係数70%だ。

ところが、もっと桁外れに貧しい国があって、
エンゲル係数が90%台という状況の国もあり、そこで5割上がると
自助努力では、解決できない。
>>427
>>580
これテンプレ向きだね。
まてまて、輸入価格が5割上がるというのは問題だよ

5割上がって増加する輸入にかかるコストと、
海外に食糧基地を作って価格を下げるコストを比べて
基地を作ったほうが安いなら、増産のために動くべきだろう
>>745
まず生産性向上に必要な技術の伝播等が円滑に進むか基本的な疑問が持たれる。
また、水不足に直面している中国、あるいは土壌流出に悩まされているアメリカ等それぞれの生産が確実に推移していくかにも疑問が多い。
さらに、異常気象に対しての脆弱性も評価が楽観的ではなかろうか。

世界の中でも食糧輸入大国である日本や韓国にとって、仮に資金力はあるとしても、安定した輸入が十分に保証されている訳ではない。
>>756
そうそう。この「よっ!」っていう文体のは、秀逸。
608 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 02:37:31
語尾が「よっ!」の人のカキコは、面白い。

759 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 01:23:54
>>756
そうそう。この「よっ!」っていう文体のは、秀逸。
>>758
貴方のようなど素人の発言なら、その程度の間違いがあるだろうが

国際連合食糧農業機関には十分な信頼性がある
専門家がが十分な調査をしてる報告書で大きな間違いは出ないよ
WHOは食品輸入緩和を第一にして、他国の農業がどうなってもいいというスタンスを取ってると批判されてる
国際連合食糧農業機関すら信用しないのか

おれも食糧危機が起きるという報告を信用しないことにするよw
FAOも今後10年で価格が急増するって言ってるじゃん。


各地で土壌の劣化が激しさを増し、世界人口の4分の1に相当する15億人が影響を受けていることが、国連食糧農業機構(FAO)の最近の研究で分かった。

経済協力開発機構(OECD)と食糧農業機関(FAO)は29日、2008年から17年にかけての世界の農業予測をパリで公表し、高騰が問題となっている食糧価格について、
今後10年の平均値がこれまでの10年の水準を大幅に上回るとの見通しを示した。
今後10年間の主要農産物の平均価格について、牛肉・豚肉は約20%、小麦・トウモロコシ・脱脂粉乳は40?60%、バターは60%以上、植物油は80%強も上昇すると予測した。
アンチが持ち上げたFAOも食糧増産には「深刻な問題をかかえたまま」っていってるじゃんwwwwwwww

FAOのジャック・ディウフ事務局長は、「行動しなければ世界は社会不安と飢餓に襲われる」と警告し、長期的な解決策が必要だという認識を持つよう各国政府に働きかけている。


国連食糧農業機関(FAO)「食料見通し」(Food Outlook、年2回)の最新版

2050年には90億に達するだろう世界人口を養うためには、食料生産を倍増させる必要がある。
しかし、世界の農業は、土地と水の拘束、農村インフラや農業研究への投資不足、
生産者価格に比べて高価な農業資材、気候変動対応の欠如などの深刻な長期的問題をかかえたままだという。
>>683 >>684 >>687 >>688 >>689 >>691 >>693 は、
http://www.ecology.or.jp/crisis/9911/happyou1.html
これみたい。どうしてアドレスそのまま貼らなかったのか知らんけど。
出席者:河田、松谷、古館、嘉田、事務局
「世界がかかえる食糧問題、日本がかかえる食糧問題」
発表:嘉田良平先生



>「国の機関(国土交通省、環境省、文部省、文化庁、農水省等)の各種委員を経験。滋賀県(琵
>琶湖研究所)では当事者として研究行政に携わる」
>と自身のHPで臆面も無く“御用学者”振りを告解する嘉田由紀子女史の夫に当たる嘉田良平
>氏は、複数の論文盗用が発覚し、定年を待たず
>して京都大学農学部教授の座を辞した関西では“著名”な御仁。「環境保全型農業」のコンサ
>ルティングを行政機関等から請け負うアミタ持続
>可能経済研究所を立ち上げています。

書いたのは ↑の夫の方なのかな?
それこそまさに「食糧危機」信者だな。そいつの論拠をさぐってみたほうがいいのに。


論文盗用 >>> 「学問的良心」は期待し難い?

「環境保全型農業」のコンサルティングを行政機関等から請け負う >>> 農水利権拡大で即収入?




信頼性抜群ですね
769泥棒は嘘つきの終わり:2009/04/13(月) 03:50:50
>>766
そういや、むかし琵琶湖で米タンクを沈めて長期貯蔵する実験やってたな。
つーことは、おそらく>>693のネタ元もそこだろう。

それにしても、2つの備蓄って強引すぎるわ。
【パンデミック対策】コメ中心に食料品の備蓄を―農水省が呼び掛け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239150008/
全農林って社民党シンパが多いと聞くが・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1238325024/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1239092625/

全農林労働組合
http://www.zennorin.jp/
レイバーネット日本
http://www.labornetjp.org/

おかしな思想にかぶれた奴が相当まじりこんでるのかな農水省
>>764
で、それで十倍にもなる内外価格差が逆転するとでも?
足りないのは農業国での投資であって保護関税じゃあないんだが
嘉田 良平(農林水産省農林水産政策研究所 政策研究調整官)
http://www.pref.iwate.jp/~hp2088/library/nenpou/h13/6-4.pdf

あらあら、京大クビのあと、拾ってもらってるじゃないW
御用学者確定
農林水産省関係者ってだけで聞く耳持たずってどんだけ傍若無人だよ

●地表の24%荒れ地に 世界の森や畑、乱開発で 国連食糧農業機関(FAO)
森林が破壊されて荒れ地になったり、農作物が育てられなくなったりした土地の面積は、
地表面積の24%に当たる約3506万平方キロにもなり、15億人以上が影響を受けている
http://mediajam.info/topic/559466

●食料価格10年間高止まり OECDとFAO予測
経済協力開発機構(OECD)と国連食糧農業機関(FAO)は29日、高騰する食料価格は徐々に下落に向かうが、
高騰前の水準まで戻らず、今後10年間は高止まりが続くと予測した報告書「2008−17年農業見通し」を発表した。
http://mediajam.info/topic/502069

●「食料生産の50%増が不可欠」 国連食糧農業機関(FAO)
国連の潘基文事務総長は、国連食糧農業機関(FAO)の主催によりローマで開催されている食料サミットの開会で
世界の食料安全保障に長期的に取り組む必要性を訴えた。
http://mediajam.info/topic/514513

●世界の農業は、土地と水の拘束など深刻な長期的問題をかかえたまま 
食料価格低下は消費者にはいいニュースだ。しかし、それが費用効率の向上を反映したものではなく、供給過剰の結果にすぎないとすれば、ますます必要になる農業部門への投資を遅らせるだけだ。
2050年には90億に達するだろう世界人口を養うためには、食料生産を倍増させる必要がある。
しかし、世界の農業は、土地と水の拘束、農村インフラや農業研究への投資不足、生産者価格に比べて高価な農業資材、気候変動対応の欠如などの深刻な長期的問題をかかえたままだという。
国連食糧農業機関(FAO)「食料見通し」
>>食料価格低下は(略)供給過剰の結果

で、食糧危機(笑)は?

>>しかし世界の農業は(略)農村インフラや農業研究への投資不足(略)などの深刻な長期的問題をかかえたままだという

結局金さえあればいくらでも増産できるってことじゃん
食料価格が倍になれば生産も倍増する
それでも国債相場の五倍から十倍もする日本農業の出番など永久にこないが


農林水産省のためにっ! これより万歳するっ。 全員唱和しろっ! 


『全世界規模で不作』  ばんざーい ばんざーい ばんざーい
『金を出しても売ってもらえなくない』  ばんざーい ばんざーい ばんざーい

『食料自給率向上』  ばんさーい ばんざーい ばんざーい
うはっ、ミスったw

『金を出しても売ってもらえなくない』 じゃねえや

『金を出しても売ってもらえない』 だw

すまんw
>>775
農水省はもはや信用ない嘘つき役所のトップだろ

「あるものをないと言っていた」農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090331-00000537-san-soci
>777
>結局金さえあればいくらでも増産できるってことじゃん食料価格が倍になれば生産も倍増する


食糧生産は2050年までに25%減となる可能性=UNEP
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36543520090218


FAOいわく「世界の農業は、土地と水の拘束、農村インフラや農業研究への投資不足、生産者価格に比べて高価な農業資材、気候変動対応の欠如などの深刻な長期的問題をかかえたままだ」
>>701いわく「土地と水の拘束」「気候変動対応の欠如」「世界人口の増加」「農業増産率の低下」
「医療よりも食療だ!」
「私が想定する未来には・・・」
「病院に通えば、風邪薬を扱い・・・」
「麻酔も当たり前に使いますが、今・・・」
「事業に採算性を有しないと看做された医療は、明らかに・・・」
「衰退する切欠に成るのでは無いか?」
「風邪薬が御かゆに換わるかも知れない。」
「麻酔はお酒で痛みを誤魔化すのが当たり前だ!」
「戦時中は当たり前だったけどね?」
「私が期待しているのは、常に・・・」
「万能薬だ!」
「医療の発展に限界がある様に・・・」
「万能薬にも限界がある筈だ!しかし・・・」
「万能薬の方が希望をてる筈だ!」
「無駄に高い医療費を支払うよりも・・・」
「万能薬の持つ効力に期待したい側面もあるんだ!」
「東京水も良いけど・・・」
「万能水があっても良いよね?」
「栄養ドリンクなども万能薬に入るだろうな!」
「私だったら、万能薬に期待したい!」
>>780
農水省関係者と同じことをFAOも言ってるんですがwwww


FAO「世界の農業は、土地と水の拘束、農村インフラや農業研究への投資不足、生産者価格に比べて高価な農業資材、気候変動対応の欠如などの深刻な長期的問題をかかえたままだ」
農水省関係者
「〜土壌の劣化は深刻になってきているので、近い将来に飛躍的に農地が増加する可能性は低い〜しかしもっと深刻なのが、水資源の問題です
〜農地の事情に、異常気象による凶作がつづき市場が混乱するというシナリオが想定されているのが、地球規模の食糧問題を中長期的に見た流れ」
>>781
25%減っても
>>UNEPは、食料価格は今後数十年間で30─50%上昇すると推計、世界の人口は90億人を上回る水準に増加するとの見方を示した
たかだか50%程度しか値上げしないなら、たいした問題じゃないな
自由貿易を推進したら食事代は何%安くなるの?
>>783
どっかの国の「国連主導主義」を奉じる、二大政党制を標榜する野党第一党党首で、
最近なにかと政治献金がらみで話題になってる帰化チョンコ香具師と同じ類の人間が
主流派になってんだろな、農水省。
自由貿易を推進したら食事代はいくら安くなるの?って聞いた途端どっか行きやがった
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 18:18:34
>>776

断片的な情報を集めても意味がない、矛盾も多い

>高騰する食料価格は徐々に下落に向かうが、高騰前の水準まで戻らず

下落するから、いいことではないか。問題なし

>今後10年間は高止まりが続くと予測した

価格が安定しているなら問題なし

>供給過剰の結果にすぎないとすれば、

おいおい、すればなんて仮定の段階かよ

>2050年には90億に達するだろう世界人口を養うためには、食料生産を倍増させる必要がある。

食料があるから90億人に人口が増えるのだろ。倍増したから90億人になるのだろ。矛盾だな
>>787
匿名掲示板でたかだか30分で勝利宣言 アホか?
>>789
その本人か?自由貿易でいくら安くなるんだ?


>>788
自分が知りたくないことについては自主的に情報を遮断してしまっている。ここに壁が存在しています。これも一種の「バカの壁」です。
7911 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/13(月) 18:33:23
>>790
>>2
野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 18:42:33
自由貿易にすると、コメ、麦は安くなる
>>791
>アメリカのエンゲル係数は7.2%だ。これは外食を含まない数字だが、外食を除いても日本では18%だ。だから、輸入規制を撤廃すれば、日本のエンゲル係数は半分以下になる。

先進諸国エンゲル係数
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2270.html

日本の食費(外食を含まない)14.7%
欧米先進国では10〜15%程度(外食を含まない)、フランス・イタリアは14%


何故フランス・イタリアではなくアメリカのエンゲル係数になるんだ?
7941 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/13(月) 18:51:45
>>793
なぜアメリカではなくフランス、イタリアのエンゲル係数と比べるのだ?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 18:55:52
>>794

アメリカのエンゲル係数になったら食費は下がるんだろ?
でもフランスやイタリアじゃなくてアメリカだっていう理由が書いてないから何故だかを1に教えてもらおうと思って

7971 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/13(月) 19:03:01
>>796
相対的に見て最も自由主義経済が発達している
アメリカをベンチマークにして何か問題はあるのかい?
だから、アメリカを選ぶ選ばないではなく
フランスやイタリアではなくアメリカのエンゲル係数になるという理由は?
7991 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/13(月) 19:10:41
>>798
>自由貿易でいくら安くなるんだ?

への回答だから。
相対的に見て最も自由主義経済が発達している
アメリカをベンチマークにしている。

バカでも分かった?
1は通ぶってるけど質問に答えられない偉そうにしてるけど中身がスカスカだということは分かった。
じゃあ保護主義を抑えてアメリカ並の自由貿易を実現させるのか具体的な方法は?
8021 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/13(月) 19:16:49
>>800
あ、これでも理解できませんでしたか。
子供に教えるのは難しいね。

>>801
補助金と関税の撤廃。
>>802
だから保護主義をどうやって抑えるんだよ
法律改正
>>804
だから保護主義者が反対するだろ?どうやって法律改正するんだよ
アンチは自給率を向上させる方法を具体的に答えられなかったら、自給率は意味無いとか言い出すくせに
自分は自由貿易を実現させる方法を具体的に答えられなくても、何の問題は無いとか言わないよな?
>>806
あえて言う、問題ない。
ここは自給率に関するスレだw
>>807
おいこらちゃんと答えろよ
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   日本・オーストラリア経済連携協定が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    早期に締結されますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/
>>806
現状維持派は何をすればいいのかなw
日豪農産物の生産コストの比較を行ったデータ44によれば、
日本産農産物の生産コストは、小麦でオーストラリア産農産物の5.5倍、
砂糖で6.3倍、ナチュラルチーズで1.6倍、バターで2.8倍、脱脂粉乳で2.0倍、
牛肉で1.6倍(乳用種オス)〜4.2倍(肉専用種)となっている。
上記の生産条件の圧倒的格差から、我が国の農業が最大限効率化しても、
日本農業がオーストラリア農業とコスト面で競争できる見込みは、
限りなくゼロに近いと考えられている45。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0580.pdf
804 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 19:20:37
法律改正

805 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 19:22:20
>>804
だから保護主義者が反対するだろ?どうやって法律改正するんだよ


国会で、反対なし全員賛成で可決した法律なんてどれほどあるんだろうね
>国会で、反対なし全員賛成で可決した法律なんてどれほどあるんだろうね
日本産を買いたい奴が増えれば、国産品が増やされるし
海外産を買いたい奴が増えれば、海外輸入が増える
売れもしない物を扱う馬鹿は死ぬだけ

そんなもんは国民の意思で決まる
動かないならそこまでさ
8151 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/13(月) 19:48:36
>>803
保護主義やナショナリズムを抑えるのは難しいね。
知的レベルによって見える世界は違うからね。

>>806
だから補助金と関税の撤廃。
保護主義を抑える方法と自由貿易を実現させる方法は
全く別次元の話だろ。
頭の悪い奴だ。
>>815
補助金と関税の撤廃が反対されて出来ないのにどうやって自由貿易を推進するんだ?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 19:57:40
政治的に不可能!
日豪経済連携協定の早期交渉開始を求める
by経団連
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/066.html
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 20:00:08
重農主義とは何か?
>>818
中身くらい読めよチンカス


3.日豪EPAを考える上で特に配慮すべき事項
(1) 農林水産品
日本の豪州からの輸入に占める有税農林水産品の割合は13%(2005年)であり、主な品目は牛肉(8%)、乳製品、小麦、大麦、砂糖等である。
豪州の農業は規模、効率性の面で日本とは桁違いであり、わが国農業が急激な自由化により豪州との競争にさらされると、
現在、進めている農業構造改革も頓挫しかねない。したがって、日豪EPAの交渉に当たっては、農林水産品分野のセンシティビティには十分配慮する必要がある。
政治力の差だな
反対派が居ても消費税はどんどん増える
食料の安定供給(でいいのかな?)に対する有効度が、
自由貿易の維持推進の方が、
カロリーベース食料自給率向上よりも、高いという考えには反対しないのか……
ミゾは深くないのか?
自給率向上→その具体的方法に欠陥がある→自給率厨は馬鹿
自由貿易実現→その具体的方法に欠陥がある→自由貿易厨は馬鹿←NEW!


アンチに自分で自分の首を絞めさせたことで俺の仕事は完了
>>823
しあわせそうで、うらやましい!
自給率向上は物理的に不可能
自由主義は政治的に不可能

国民意識は変わっても物理法則は書き換えられませんw
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
なんでそういう二極思考をやってしまうのだろう???
おカルトクンの思考回路って、○か×、0か1しかないみたいだね。
おそろしいね。
【コンピュータ】NEC、農林水産省の研究機関にベクトル型スーパーコンピュータ「SX-9」を納入[09/03/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237479464/

機械ばっか相手してるとそうなっちゃうのかな?
>>827
アンチがよくやる手口だろ?自分が同じことされたら2極思考っておめでてーやつだな
現在、賛否両論あるが、

族議員、郵便職員、郵政省(総務省?)の大反対があったにもかかわらず、
郵政民営化は国会を通過した。
>>826
意識というものが物理的に書き換えるものだとは知らなかったw
国民意識をどうやって、農業の自由貿易推進派に変えるんだ?
ごめんね 物理的にどう変えたらいいかわからないから 答えられないんだ
アンチはネチネチとあーだこーだ質問して答えられなかったら、自給率wwwwwと馬鹿にしてるくせにあほか。
アンチこそグダグダ質問されたら答えられねーじゃねーかよ。自分のやってること自覚しろカス
意識を物理的に書き換える方法とやらを教えてくれないかなw
>>834
ごめんね

国民意識を変える 物理的な方法 なんて僕は知らないんだ
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 21:01:46
食糧危機が心配で心配でならないお前ら

では自給率を何%にすれば安心なのだ
提示された回答に目をふさいで、汚い言葉で罵倒ですか……
すげー
意識を変える 物理的な方法 と限定して
それに答えられなかったらケチつけるって
どんな論理だよ

というか、そんな方法存在するのか?
826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 20:33:49
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww

分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww
分かった。じゃあ国民意識を変える物理的な方法を聞こうwwwwwww

ねーよw
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 21:07:13
>>837
200%は確保したい。有事の際は食料の半分は敵国に奪われる可能性があるからね。
発展途上国はどうしたら良いの?安く海外に食糧売れば良いのか?

金の無い輸入困難な国は高く売れないんだったら、内向きの作物を
作るべきだろう。

途上国から搾取すりゃ、日本は豊かになるのかもしれんが、
どんだけ自然を壊したら気が済むんだよ。
他国の木を切り倒すなら、その前に自分とこの木を切れや。
>>841
元寇の時代ですか?
占領されたら一粒残らず全部とられるだろ
>>842
途上国では農産物を海外に売らなきゃ
赤ん坊のワクチンすら手に入らないけどね

疫病が蔓延するほうがいいなら、そうすればいいさ
経済が破綻し、社会が崩壊しても、工業が成り立たなくなっても
農業生産力を増大させれば幸せになれますw
>>845
バングラデッシュやネパールぐらいの程度の後進国なら
繊維産業や電力目当て産業が移転してきて、状況好転してきているけどね。

近所に、インドや中国みたいな新興工業経済地域が
あると無いでは大違い。
>>847
日本も明治維新後絹糸を売ることで成長したといいます
その国の自助努力の成果であり、素晴らしい事です

妄想してみた。

日本が食料の海外調達量を減少させる

→食料の国際価格下落

→偉大な将軍様を推戴する我国の食糧事情が好転するニダ
>>842

その通り。

金に縛られているからできることができなくなっている。
目の前に食べ物が余っているのに食えずに餓死などは四つ足以下の世界ですわな。
分け合えば事足りますし、回り回って持ちつ持たれつが人の世界ですからね。

何も考えずに金の牛耳る経済を当たり前の如く本尊にするなどは実際はキチガイ沙汰であり、
自分の周囲が困ってなければ外国の貧民がなんぼ餓死しようとゴミあさりをしようと平気の無感動。
日本は努力で経済大国と称する位置を勝ち取ったのだから裕福で当然・・・・などはまともな思考であるとは言えません。
下等な四つ足の思考です。
単なる、すり込まれたロボット反応です。
カルトの洗脳とまったく同じです。

新しい文明は分け合い助け合う世界でなければ生まれません。
幸いにして、金で動かす経済はどうやら終わりに向かっている気配が濃厚で、
これはある種の洗脳から醒めつつあるということを示していると思います。
金では治まらんという意識が徐々に広がりつつあるのでしょう。
経済を馬鹿にする奴はいても

金を馬鹿にする奴はいても

自分の財布の金を馬鹿にして投げ捨てる奴は一人も居ない
>>850
ハハァ、ご立派でございますなあ。
あなたは、御自身が必要とする以上のものは、
お金も、品物も、すべて周囲の方々に分かち与えていらっしゃるのですね。
なかなか真似のできないことです。感服いたしました。













ただし、現代社会において、カルト扱いをうけるのは、
残念ながら、あなたのほうではないか、と不安を禁じ得ません。
御自愛を。
8531 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/13(月) 21:45:43
>>851
自由貿易で享受できる国民全体の利益を無視して
特定利権者にカネを配れと言うわけだからな。

上手い表現だね。
居るのは他人の金にたかるための寝言を垂れ流す奴だけさ
>>850
>>852
自演うぜえ
>>855


>>852 を通訳すると、 「カルトはオメエだよ」
>>850は馬鹿な自給信者のフリをしたアンチ
>>857
おまえのコメントにワロタw
釣り頻発だったのか!
へんなやつ
茶化しのレトリックをいちいち指摘せずにはいられないってのは、どういう日本語圏の世界の住人なのかな?
冗談通じない相手みたいだね。
しょうもねー
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:08:38
>>845
こういう馬鹿がいるから駄目なんだなあ。
先進国の製薬会社が何をしているのか知っているのか?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:16:14
>>841

つまらないギャグをかますな
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:17:24
>>842

そうだねえ、日本が悪いのだよねえ
人口は1億2000万人もいる。しかしね、もう少しすると人口が減っていくから大丈夫だよ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:19:41
>>850

>新しい文明は分け合い助け合う世界でなければ生まれません。

日本は多額のODAを出しているから世界に十分貢献しているよ
>>864
嫌なら買わなくてもいいんだよw
>>867
視野が狭いように思います
「食糧危機」をあおってはいけない
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e0cb0968c8492cad4abf0e6f5167a532

先進国で「食糧危機」が起こる確率はゼロであり、
「食糧安全保障」などという政策を掲げているのは日本だけだ。
こんなことは経済学の常識だが、日本では山下一仁氏のような改革派まで
「中国の爆食で食糧危機が来る」という類の話をするのは不可解だ。
著者は戦時中の食糧不足の経験が原因ではないかと推測しているが、
そんな世代はもう影響力はないだろう。

単に政治家とマスコミが馬鹿なのではないか。
-------------------------------------

官僚はカルト洗脳に侵食されているらしい。
日本「世界に良い影響」、独と並びトップ…BBC・読売調査 (2008年4月2日09時18分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20080402-OYT1T00195.htm
読売新聞社が英BBC放送と実施した共同世論調査によると、日本は世界に良い影響を与えていると思う人は56%で、悪い影響を与えているとの答えは21%だった。
「良い影響」はドイツと並んで最も高く、「悪い影響」はドイツの18%に次いで低い数値となり、総合的に高く評価された。

「日本は世界に良い影響」56%…BBC・読売共同世論調査 (2009年2月7日22時38分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090207-OYT1T01068.htm
読売新聞社と英BBC放送が共同実施した21か国対象の世論調査で、「日本は世界に良い影響を与えている」という評価は56%となり、「悪い影響を与えている」の23%を上回った。
政治、経済、安全保障分野で世界に影響を及ぼす16か国・国際機関についての評価を聞いたもので、「良い影響」はドイツ61%、英国58%、カナダ57%の順に多く、日本はこれら3か国に続いた。
日本への評価は、ほぼ1年前の前回も「良い影響」が56%で、ドイツと並ぶトップだった。今回は順位こそ後退したものの、引き続き高い評価を得た。

日本は世界から良い影響を与える国だと評価されてます
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:29:29
>>868
いやだから、馬鹿丸出しだって。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:35:54
麻生内閣は"安心安心”といって政府を肥大化させようとしている。
しかし、スウェーデンやフランスの実態をみればわかるように、政府を肥大化させても安心は得られない。
非効率な配給制度と同様に富を食い潰し国民を貧しくし無料だが質の悪い医療や教育が提供されるだけである。
http://fukushi-sweden.net/ スウェーデンの実態
http://kosait.exblog.jp/6487085/フランスの実態

国民は増税で身ぐるみはがれた上に政府はとんでもない水準の福祉しか提供できないのが
大きな政府の宿命である。

小さな政府こそ国民の手取りが増え、将来の危険に備えて貯蓄できるので、安心できる。
安心とは小さな政府安い税のことだ。

今こそ市場の力を重視し、小さな政府を実現しよう!
税金は今より安くして、個人の自由を最大限尊重しよう!

日本の発展の活力は伝統的に小さな政府、安い税である。
このことを忘れてはならない。

ヨーロッパ崇拝は必要ない。自民党重税派を批判し、国民の自由と日本の繁栄を守ろうではないか。
(ただし、ばら撒きの民主は論外)
http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/992203/
ブログ転載したのここの住人?
>先進国で「食糧危機」が起こる確率はゼロであり、
>「食糧安全保障」などという政策を掲げているのは日本だけだ。


うそくせーwwwww
食料危機が起こる確率は0wwwwww
日本だけww

ブッシュ「「食料自給は国家安全保障の問題であり、それがつねに保証されている. アメリカはありがたい。」
>>874
このスレに一日中張り付いてるニートのブログ
ほらな冗談しらないだろw
Commented by ニッポニア・ニッポン さん
ヤマギシ農場ってどうでしょう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1010929996/

一種の共産主義運動みたいなものなのか? カルトと主義がコラボすると、例の「コルホーズ、ソフホーズ」みたいなものを夢想するようになるんだろな。

コルホーズ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%BA

植物とはいえども、生きものを育てるというのは、頭で思い描いた通りにはいかないものなのだが、「計画」屋さんたちはどうやらそのことがよく理解できないらしい。
「協同組合」の理想と現実があるのだがね。すくなくとも自由市場経済のなかで、生産物すなわち「商品」と関わって生きていく覚悟を決めてなきゃいけないのだが、どうもそういう覚悟には背を向けたがっている一群のヒトビトが存在するようだ。

市場経済のなかで「協同組合」ってのは、いわばカルト、よく言っても「宗教法人」みたいなものかもしれないね。
ビジネスをやって利益追求をやっているくせに、慈善事業みたいな仮面を被っているのは、れっきとした偽装じゃあるまいか。
そういう偽善欺瞞を排除するメカニズムが働くのが「市場原理(笑)」というものなのだがね。
国家のなかのプレーヤーとして、きちんと納税して活動することを是としない輩は、やはり非国民・国賊というほかないであろう。
税金で禄を食む「公務員」とあろうものが、そういう思想にかぶれているのはまさに「寄生虫(パラサイト)」もしくは「税金泥棒」というほかない。
Commented by ニッポニア・ニッポン さん
「あるものをないと言っていた」り「ないものをあると言っていた」りする組織ぐるみのウソつき農水省(笑)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/239376
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/240633/
ニッポニア・ニッポンさんが書いたコメント
18,051件中 141〜160 件表示

2万件とはニッポニア廃人すぎだろjk
Commented by ニッポニア・ニッポン さん
ここはもう最初から・・・。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農林水産省消費・安全局動物衛生課

っていうか、農水省全体がオウム真理教みたいな「共和国」マンセー的な、自由主義経済を忌み嫌う人間の巣でしょうね。
なんでこんなおぞましいものが残ってしまったものやら・・・。終戦間際(昭和15〜20年)のシステムのシーラカンス(生きた化石)
のような妄想集団の組織体制(システム)です(笑)。

近衛体制と大政翼賛会は「赤化」そのものだという批判は当時からあったのだが・・・。
http://www.amazon.co.jp/dp/4121017595
それがそのまま、いまの農水省の体制になってるようなものだ。





まるっきり1じゃねーかw
>>881
カワイソス
どこの脳衰クンなのかな チョット休職してリフレッシュしたほうがいいんじゃない?
みんな一人に見えてるのかな?
ニッポニア・ニッポン氏ね
自給率を上げたいという人はいるが

そのための負担を考慮する人は少ない

まして自分で負担することを考えてる人間は一人も居ない

他人の金を当てにして好きなこというだけなら気楽なものだ
ニッポニア・ニッポン→トキ
>>884
小学生みたいなこと言う奴だな
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 02:18:04
>>884
ハナから他人の食糧を当てにしているコバンザメが何をいう。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 02:24:36
小麦作るか小麦食うな
後は肉を食うな
これだけで日本の食料自給率は劇的に上がります
野菜を必死に作った所で自給率など上がらないのでカロリーが高い穀物、
米か小麦だけ作ればいい
「カロリーベースの食料自給率」といふマヤカシ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 06:45:27
農業関係者の利権要求のために捏造されただけの、
食料自給率なんていう数値に意味なんぞない。



891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 06:53:30
アメリカにしたところで、飼料用穀物を大量に輸出してるから、
カロリー貿易収支では黒字なだけで、
人間が食べる食料に関しては、多くの部分を輸入に依存している。

決して完全自給なんか、実現できていない。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 06:58:02
>>869

広い視野には何が見えるのかな
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 07:00:42
>ブッシュ「「食料自給は国家安全保障の問題であり、それがつねに保証されている. アメリカはありがたい。」

ブッシュのいうことなんか真に受けるな
アメリカ農民の票が欲しいだけだ
>>873
日本は元々小さな政府だってのw
これだからクーロン君は…。

>>893
自国産業の振興という観点からは全く正しいね。

アメリカにとってあえて自給率を下げるメリットは無いし。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 08:22:56
アメリカは農業国だからな
>>888
日本の小麦はまずいから。止めた方がいいよ。
おまいら、レンコンは高カロリーだぞ。
あと、ハロウィンのカボチャも高カロリーだ。

レンコンとカボチャは、繊維が多いので嵩ばるから
量は食えないだろうが、カロリーはちゃんとあるから
アブラナ科の野菜よりも、レンコンとカボチャは
自給率を向上させる。
>>893
農水省の言うことは真に受けるな。ブッシュの言うことは間に受けるな。ってもうバカの壁いいから
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 11:08:40
>>870>>881
これは、正しい指摘だと思う。
「自給率」などは、官僚の作文で、既得権益を延ばすための、つくりもの。
本当に「食の安全保障」を考えるなら、現在の補助金ばらまきをやめ、抜本的な改革が必要だ。

「自給率向上」を言う人の中には、こうした利権構造にまみれているグループと、
漠然とした「自給自足の共同体」的な農本主義、コミューン思想の持ち主がいる。
こういった層は、容易に社会主義体制とつながり、全体主義的な「国家社会主義」を理想とする。

ちなみにナチスの正式名称は国家社会主義ドイツ労働者党で、「血と土」を重要視。
自給率向上に熱心で、レーベンスラウム(生存圏)をつくって自給しようとした。

悪者はナチ、というレッテル張りは好きではないが、あまりに似ているw、
ニッポニア・ニッポンの自演は秋田
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 12:28:45
税金を払っていないヤツに限って、税金の使い道に文句を言う
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 12:35:40
別スレに書いてあった話だけど
世界の水が豊富にある地域は主に食糧輸入国であるという話。
多分、強い農業があったからこそ先に発展して、食料輸入国となったんだろうな。
今の食料需給の悪さはここに起因しているような気がする。
349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/02(木) 01:57:20
スペイン 失業率15.5%
■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカ 失業率8.1%
■■■■■■■■
日本 失業率4.4%
■■■■

362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/12(日) 10:45:21
>>349
働かなくても生きていけるスペインうらやますぃ

363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/12(日) 22:53:19
>>362
食べ物に困ってスーパーマーケットの賞味期限切れやレストランの残飯などをゴミ箱から探し出し口にする人も出てきており、、、
状況はしだいに悪くなってきており衛生上の問題すら発生していますよ。.


364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/12(日) 23:30:55
>>362
とても悲しいことですが、、、こんな状況です。
http://estaticos.20minutos.es/img/2009/03/30/946769.jpg
http://www.ideal.es/granada/noticias/200901/04/Media/granada/contenedor--253x190.JPG
http://www.lasprovincias.es/valencia/prensa/noticias/200903/30/fotos/18144260.jpg
http://media.e-noticies.com/img/20090323/fam2_336.jpg
http://www.laverdad.es/murcia/prensa/noticias/200811/02/fotos/002D7CTGP1_1.jpg
http://www.gastronomiaycia.com/wp-content/uploads/2009/01/alimentos_en_la_basura.jpg
http://www.gastronomiaycia.com/wp-content/uploads/2008/08/freegan.jpg


欧州オワタ\(^o^)/ 本当に自分で畑耕して食料作らなあかん
フリーガンとちがうのか?
>>902
なるほどね。タイやヴェトナムが新興工業経済地域として
成功して、どんどん工業化しているのは、説明できてしまう。

水があれば、努力すれば収穫が上がる→貯蓄が出来る→教育投資する→工業化に成功
タイやヴェトナムは、いずれ食料輸入国になるね。
日本のダム全て併せてもフーバーダムの半分にすぎず一人当たり水資源量もサウジの半分でしかない
日は決して水が豊富な国ではない(むしろ水不足の代表例といってもいい)
せめてダムをもっと建設すればもう少しマシになるのだが
砂防ダムなら、日本にも沢山あるよ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 15:30:04
ダム作れば、河口の砂浜が浸食されるよ

河口閉塞とか、色々問題があるんだよ

ダムも良し悪し
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 15:39:44
ソ連崩壊に伴ってマルクス経済から転向した経済学者ばかりな国だし
農業を特別視しコストを払うようになるのは当然ではないだろうか
ともかく、改革派まで食糧危機とか訴えているようじゃ
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 15:45:38
>せめてダムをもっと建設すればもう少しマシになるのだが

日本には、大きなダムを造る適地がもうありません
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 15:46:30
>>898

>農水省の言うことは真に受けるな。ブッシュの言うことは間に受けるな。ってもうバカの壁いいから

おまえ、ブッシュと麻生の言ってることを信じているのか  げらげら
>>912
農水省が言ってるから間違いだとか言ってたくせにFAOが同じこと言ってたのが分かった途端に逃げ出したアンチ知ってる?w
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 15:55:33
おっと、ろくな反論もできない馬鹿が誰を信じるか、という神学論争に持ち込もうとしてますねぇ・・・
何がどうやって食糧危機を起こるかすら説明できない癖に、食料危機を煽る輩の知能じゃそれが限界かな?
ぼきゅはノーすいしょーをしじします!
だから、これから会社をやめて農業を始めようと思いまぁす!
食糧危機になって困るのは、ネオリベ信者だけで十分にですしぃ〜
あほか神学論争とか話逸らす時点で逃げてるんだよお前は

農水省「食料価格が上がる」→アンチ「農水省とか信じるあほ発見wwww」→FAO「食料価格上がるよ」→アンチ逃亡wwwwwwww
>>916
そのやりとり、どのへん?
>>917



>>774
774 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 07:31:00
嘉田 良平(>>694)(農林水産省農林水産政策研究所 政策研究調整官)
http://www.pref.iwate.jp/~hp2088/library/nenpou/h13/6-4.pdf

あらあら、京大クビのあと、拾ってもらってるじゃないW
御用学者確定


775 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 09:13:31
農林水産省関係者ってだけで聞く耳持たずってどんだけ傍若無人だよ


>>775
農水省はもはや信用ない嘘つき役所のトップだろ

「あるものをないと言っていた」農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090331-00000537-san-soci

783 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:31:07
>>780
農水省関係者と同じことをFAOも言ってるんですがwwww


FAO「世界の農業は、土地と水の拘束、農村インフラや農業研究への投資不足、生産者価格に比べて高価な農業資材、気候変動対応の欠如などの深刻な長期的問題をかかえたままだ」
農水省関係者(>>694)
「〜土壌の劣化は深刻になってきているので、近い将来に飛躍的に農地が増加する可能性は低い〜しかしもっと深刻なのが、水資源の問題です
〜農地の事情に、異常気象による凶作がつづき市場が混乱するというシナリオが想定されているのが、地球規模の食糧問題を中長期的に見た流れ」
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 16:16:51
>>906
圧倒的な水量を必要とする農業では貯水量よりも絶対的な降水量の方が問題、日本は無問題です。
アメリカは巨大貯水量を誇る五大湖でさえ、渇水が問題になるんだよ。
アメリカではもうこれ以上の農業集積は不可能といわれています。
アンチは食料増産についても無知wwwwwwwww


737 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:32:09
>>729
>>718読め
食糧生産も爆発的に増えるから問題ね〜よw




781 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:24:19
食糧生産は2050年までに25%減となる可能性=UNEP
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36543520090218

76 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 09:58:01
●世界の農業は、土地と水の拘束など深刻な長期的問題をかかえたまま (FAO)「食料見通し」
食料価格低下は消費者にはいいニュースだ。しかし、それが費用効率の向上を反映したものではなく、供給過剰の結果にすぎないとすれば、ますます必要になる農業部門への投資を遅らせるだけだ。
2050年には90億に達するだろう世界人口を養うためには、食料生産を倍増させる必要がある。
しかし、世界の農業は、土地と水の拘束、農村インフラや農業研究への投資不足、生産者価格に比べて高価な農業資材、気候変動対応の欠如などの深刻な長期的問題をかかえたままだという。
国連食糧農業機関(FAO)「食料見通し」
>>918
先に>>745がある以上枝葉末節じゃない?
だから供給過剰(食料余り)のせいで価格が低迷してるから農業投資が進まない(あー大変だー大変だー)ってことだろ
それの何が問題って生産国側の問題であって消費国にとっちゃどーでもいい話だわな
っつーか価格低迷を招くほど食料が余ってるのに食糧危機(笑)冗談はお前の顔だけにしとけ
FAOがこれ以上食料があまると価格が暴落して大変だーって大騒ぎしてるのはわかった
でもそれって消費国にとっちゃ願ったり適ったりで何の問題もないじゃん
>>918
勝利宣言する前によく考えようね

>結論としては360億人といわれており、地球の扶養可能人口は意外に大きい。
>さらに説明すると、世界には農地が15億ヘクタール存在する、
>ただ、このうち3億ヘクタールは休耕地とみられている。
>さらに、農地の拡張は11億ヘクタールまで可能
>であるというFAOの試算がある。
供給過剰で暴落→投資激減で在庫減少→供給逼迫で高騰→投資激増で在庫激増→供給過剰で大暴落
で、食糧危機(笑)って何なの?ちなみに日本は世界一の債権国なんだよね
恐怖!食料在庫激増で大暴落?FAOも認めた食糧危機の真相は?なんと食料供給過剰で価格の長期低迷!!
これが食糧危機(笑)とやらの真相でFA?
>>922
そもそも360億人も養えるってかいてあるFAOの元ソースはどこにあるんだ?
2050年に90億人を養うために食料を倍増させるのにも四苦八苦してるってFAOが言っているのにいきなり360億人て、矛盾しすぎだろ


>地球を一隻の船と見立てて、果たして何名の乗組員が乗船(扶養)可能なのか、食料需給の観点から研究した資料は少なくない。
結論としては360億人といわれており、地球の扶養可能人口は意外に大きい



>2050年には90億に達するだろう世界人口を養うためには、食料生産を倍増させる必要がある。
しかし、世界の農業は、土地と水の拘束、農村インフラや農業研究への投資不足、生産者価格に比べて高価な農業資材、気候変動対応の欠如などの深刻な長期的問題をかかえたままだという。
国連食糧農業機関(FAO)「食料見通し」
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 16:39:20
価格なら例えば、米の国際価格はひところの暴騰相場の後も下がらなくてドえらいことになりっぱなしですよ。
しかも再び高騰傾向、いつ大噴火してもおかしくない状況。日本にいるとわからないけど。
食糧はもともと価格弾力性は低いので、足りなくなると一瞬で狂乱相場になります。
結論:またひとつ、スレタイの正しさを示す事例が増えました、とさ、
とっぺんぱらりのぷう。

>>928
はあはあ、論文盗用で京大クビになった農水御用学者は信じるけど
東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻准教授は信じられない、
そういうことね?
ヒント採算性
長期的に価格が高値で安定するのなら何十億トンでも増産できる
まあその高値でも国産(笑)に比べりゃただみたいに安いことに違いはないわけだが
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 16:43:15
自給率向上委員会さんもネット活動たいへんですね。いつもご苦労様です。
実際には高値安定どころか豊作一回で大暴落するような食料過剰が現実なので中々投資が増えない
FAOが問題にしてるのもそこであって別に絶対的資源量が不足してるわけではない
>>931
アンチは自分が信じるか信じないかの神学論争に持っていくか必死だなとか言っておきながら、何言ってんだ?
>>929
で、その下がらない国際相場の何倍なのかね?国産米の相場は
それで、信じる信じないのは無しではなく360億人も養えるって書いてあるFAOの元ソースはどこにあるんだ?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 16:51:56
食糧は若干過剰生産気味に転がしておいた方がいい、価格弾力性が低いからそうすると暴落するけれど、それでもその状態が良い。
足りなくなったときが危なすぎる
日本貿易会の月報のバックナンバーに参考文献一覧が載ってるとおもうが
でなきゃ直截東大に電話すればー(棒
勝利宣言なんかしちゃうから……
日本で農業やるには補助金貰って何とかやっていくしかない
>>938
今現在生産過剰なわけで
だからこそFAOも価格が長期低迷し農業投資が進まない、あー大変だー大変だー(棒って騒いでるわけで
第二次大戦後最悪の食糧危機の結果→アンパンの十円値上げ(笑)
で?当時の10円って相当だろ。
百年に一度アンパンが十円値上がりする!!←これがFAOが予想する最悪の食糧危機(笑)
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 16:58:20
>>942
結局のところ市場が失敗しているんだよ
CO2問題もそうだが、あれは排出にかかるコストが隠されてしまうので、排出量取引でちゃんと製造コストに付加しようという話になった
農業にも何かがいるんだよ、それをキチンと設計して隠れたコストをちゃんと上乗せしておく必要がある。
いまの価格はそういったコストが取り除かれた状態になっている。
保護関税を撤廃すれば三十円ぐらい値下がりするじゃないの(笑)
>>945
そうだねー生産国は大変だねー(棒
消費国にとっちゃどーでもいい話だがな
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 17:00:40
いずれにしてもカップめん一個500円時代はいつ来ても不思議でない綱渡り状態である事は確か。
>>947
生産国から搾取するようなスタイルは日本は取れない。そんなことしたら国の信用を無くす
平成の米騒動で日本が無理やりタイ米を買い付けたときにタイ人が普段買う米の値段がぐんと上がって日本は何をするんだっタイて国民感情が悪化したのを忘れたのか?
そーだねーこれ以上浪費経済が続くと超高級カップめんの登場も近いよねー(棒
まあ君は百円の袋麺を買えばいいと思うよ
カリフォルニア米を買えば(笑)
キロ百円の値をつければ世界中から売りに来るし米の大増産が始まるだろうけど
 /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) 
      |(ノ  |つ
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U
農水省さんは、カロリーないからオメエらいらねっていぢめるけど、
わたしたちのことも、ときどき思い出してください。
板もあります。

http://gimpo.2ch.net/kinoko/

http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17062.jpg
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 17:09:37
そうだアメリカの牛をもっと食おうぜw
っつーかさそんなにカロリーベース食料自給率(笑)とやらが大切なら果樹園全部潰して芋畑にしたら(笑)
園芸も畜産もやめてさ全部芋畑にすればいいじゃん(笑)
かろりいべえすじきゅうりつ(笑)が最優先なんだろ(笑)
果樹園なんか全部潰すべきだよね(笑)園芸も畜産も禁止すべきだよね(笑)
牧場もイチゴ畑も全部潰して芋畑にすべきだよね(笑)
日豪のFTAの成立だけでも、40%の自給率が30%まで下がり、日米、日EUが続くとなると、WTOベースで自由化したのと変わらなくなり、自給率は12%に向けて下がるとの
試算がある。かりに輸出産業がさらに発展できたとしても、地域社会が崩壊し、国土が荒れ果てる中、食料は安く買えることを前提にして突き進むのが、日本の将来のあるべき姿
なのかどうかが今問われている
あほかカロリーベースなんて指標に過ぎん。んな馬鹿げたことするかよ
そうだね荒れ果てた国土を元の美しい原生林に戻すためにも農業を禁止した方がいいね(笑)
限界集落も全部つぶせば荒廃した地域社会も消滅するね(笑)
>>957
えーっ?なんでーっ?だってかろりいべえすじきゅうりつが一番大切だって農水省のおじちゃんがいってたよー?
だったら果樹園も牧場も全部潰してお芋畑にした方がずーっとずーっといいんだもん(プンプン)
いいおっさんがプンプンとかやるなよ・・・
正直スマンかった
そもそも農水省の中の人も、バカが踊ってくれて、
省益・利権の維持拡大につながるといいナ、
と思ってるだけでしょ。
カロリーベース自給率、本気で向上させようなんて思ってないって。

農水省サイトで紹介されてる、
食料自給率向上の取り組み事例

http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/z_zirei/img/n05.jpg

 4・17は「ヨイナス」で「なすび記念日」なんだってよー。
 ナスのカロリーなんて微々たるもんです。



『ナスは低カロリー野菜と呼ばれるほど、カロリーが少ないんです。
ダイエット時のカロリーコントロール調整にもお勧めなんですよ』

http://okigarudiet.livedoor.biz/archives/50998673.html
簡単ダイエットレシピ むくみも改善!カロリーコントロールにも「ナスのピリあま和え」
よしっ・・・日本中の茄子畑を潰して芋畑にしよう!
なあに茄子なんていくらでも輸入できるさ
http://portal.nifty.com/special03/06/13/2.htm
しっかし・・・味はいいそうだがどーやったらここまででかくなるんだ?
だから自由貿易を推進したら、後は米くらいの基幹農産物が安くなるくらいしかないんだから、
自給率10%台まで下がって、対外リスクを増やしてまで、米を安く買いたいか?
日本の農作物も国際レベルで競争できるくらいに安くすればいいだけじゃない。
シンガポール
競争が激しくなれば国産米もある程度安くなるだろうし一等米5キロ1000円なら国産米を買うぞ
馬鹿げた規制を全て廃止し完全自由競争をやれば国産食料品も二割三割はさがるって
いまだって国産品愛好者は大勢いるし別に安いからといって輸入品に頼るとは限るまい
日本の関税率は平均12%でアジア1低いEUは20%韓国は62%だ


高いのは
こんにゃく芋990%・落花生500%・コメ490%・雑豆460%・バター330%・でんぷん290%・砂糖270%・脱脂粉乳200%・小麦210%牛肉40%


自給率10%台まで下がる代償がこれらの品目が安くなるだけってのはどうなんだ?
>>965
どうやって?
輸入バターが安くなれば不飽和脂肪酸を取らずにすむようになるので真に結構なことだ
>>969
規制を全廃し政府の介入を禁止する
これだけであっという間に二割三割安くなる
ついでに言えば消費者に十数兆円のプレゼントになるわけで空前の好景気になるな
>>971
農民が激減するのはどうするんだ?
あまりに経済学に無知だな、しかし・・・
農民が激減するのは問題じゃないだろ。
大規模に運営してもらったほうがどうかんがえても効率のは当たり前。弱小連合がうごうごと補助金で温存されているから
価格が高く付くんだろうが
あほか、そこ争ってるところなにの勝手に脳内で問題なしにするな
FAOのその耕作可能地のデータは森林も含んでるじゃねーか。森林破壊が問題視されてるのにどうやって森林を農地に変えるんだよ
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 17:59:48
>>974
そもそも、そこまでやってはたして国際競争力があるかどうかと言えば・・・
まあ、だから農業をあきらめてその土地で別の商売するなり工場を建てるなりすればよい、という話になるわけで(笑
日本はソウル経由で食料を大半輸入してるから輸入率80%台になったら韓国にいつでも食料制裁されるとかいう馬鹿げた状態にならんのか
インドが中国と戦争したら、中国の食品は軍優先になるが日本に輸出してくれるのか?



インド紙ヒンドゥスタン・タイムズは26日、インド軍が最近、中国を仮想敵国とする極秘演習を行ったと報道。「10年以内に必ず中印戦争がぼっ発する。中国が戦争を仕掛けてくる可能性は十分にある」とした。

 31日に行われた中国外交部の会見で、秦剛報道官は記者の質問に対し、「我々はこの報道に驚いている」と回答。「中印両国の指導者は、互いに脅威ではなく、
互恵的な協力パートナーであるとの共通認識に達しており、長期的かつ安定的で、健全な発展関係を推進している」と述べた。(編集担当:吉田庸子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000085-scn-cn
食料価格が高止まりした状態で、オーストラリアの旱魃で食料の連鎖規制が起きたが

今後もしインドが中国に核でも打ち込んだら、食料価格の高騰は免れないだろうな、その時に食料輸入率80%台だったら、もろに被害を受ける
981パクってみまつた(笑):2009/04/14(火) 18:12:16
北朝鮮が反日国家韓国と組んで、宣戦布告されたら食料輸入なんて真っ先に止められる。その後あーだこーだ金を毟り取られたら一体経済損失はいくらになるんだろうな。そこまで考えてるのかアンチは
今後日本は食料さえも自給できない国家になったら、いざという時に食料はどうするんだ、北朝鮮というキチガイ国家が日本の上にミサイルを飛ばしたばかりなのに平和ボケすんな
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 18:19:31
国が多用途米の買い取りをやめれば消費者はウハウハw
いつまでも安い食料を買えるという時代は終わりかけているのに、旧来の安い食料を前提としたシステムは何かしら変えなきゃいかん
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 18:21:50
>>984
60kgあたり5000円くらい下がるね価格
自給率10%台になる代わりに関税を撤廃した結果これだけしか安くならないってどういうことだアンチよ


こんにゃく芋990%・落花生500%・コメ490%・雑豆460%・バター330%・でんぷん290%・砂糖270%・脱脂粉乳200%・小麦210%牛肉40%
今後ますます食料供給が不足気味になったら、また前のように食料価格が吊り上げられて、高い食料を買わされることになる。少なくとも日本は無防備なカモだ
前回の輸出連鎖禁止の時は国がクッションとして今まで溜めていたお金を補助として出したからそこそこの値上げですんだが。
オーストラリアもクジラ捕鯨国の日本に対する反感が強まってるな。ほんの少しだけだが
中国はなんとか現時点で食料自給率を95%台で保っているが、インドとの抗争や荒れ果てた耕土、無規制の産業化による環境破壊で
土地と水の拘束が厳しい。インドと中国では一部の水源を奪い合いしている。もし中国の食料計画が上手く行かずに支障が出たら何億人分もの食料が足りなくなると言われている
2020年までに中国の農民の所得倍増計画も中国共産党は行っている。

誰がその賃金分の費用を出すのだ?食料は安いままなのだろうか。
で、アンパンが10円値上がりすると。
>>991
つ 南水北調工程
台湾では食料の78%もの日本に輸出している
台湾のエンゲル係数50%だが、食料価格が予測通り50%も増加したら、そんな余裕などあるのだろうか
>>992
今度もアンパン10円で済む保障は無いんだよアンチ
食糧安保の問題は国防の意味で重要となる。もし自分が韓国で、日本向けの食料の大半を自国経由で送っていたら
反日感情が高まった中国やロシアから日本は生意気だからちょっと締めとけなんて命令されたら逆らえないだろ?
すんません、俺はしたくないけど中国の言うことを聞かないと・・とか表面上は言って平気で食料制裁する
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 18:53:33
自給率真理教徒はようやく、というか。
ともかく供給が完全に断絶するというある種、非現実的なものではなく値段が上がるだけだ、ことに関してはようやく理解できたわけだ
その上昇する金額も現状農業の保護のために払っているコストと比べりゃたいした額ではない、と(笑)
中国やロシアの顔色を伺って政治を行わなければならなくなるがその辺の経済損失はどうなんだ?
中国との海底資源のパイプに関しては中国に逆らえないな?ロシアのサハリン2号の原油輸入も文句言えないな?
中国とのメトロハイグレードを巡る、領土問題も逆らいにくいよな?その辺の経済損失はどうなんだ?
中東やアフリカで日本と中国はレアメタル争奪戦を繰り広げているが中国に遠慮せざるを得ないよな?
そんな様々なリスクを背負って結果これだけしか安くならないってどういうことだアンチよ


こんにゃく芋990%・落花生500%・コメ490%・雑豆460%・バター330%・でんぷん290%・砂糖270%・脱脂粉乳200%・小麦210%牛肉40%
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。