1 :
1 ◆LiWT5qNyJI :
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。
真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。
ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)
*週刊ダイヤモンドより
また、石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。
2 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/17(火) 17:57:06
浅はかな主張に予め反論しておく。
・戦争が起きたら困る。
⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。
・世界で食料(商品価格)が高騰した。
⇒日本の物価は安定していた。
⇒商品市場への資金流入は一時的なもので結果としてバブルであった。
⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存に不向きなので買い占めも難しい)
・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
(アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)
・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
(農業をビジネスでやっているのに輸出規制などありえない。)
・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
3 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/17(火) 17:58:23
食料危機の備えて自給率を無理やり上げようってのは
言い換えるとこんな感じだ。
「いつ来るか、また本当に起こるのかは分かりません。
ただ、食料危機が起きる可能性はゼロではありません。
だから、肉、パスタ、パンなど洋食を食するのは禁止します。
明日からは米、魚、イモを食べて生活してください。
万が一の時に備えて自由な食生活を放棄しましょう。
同時に食料品価格は大幅に上昇しますが我慢してください。
ちなみに日本国内で食料危機が起きた場合はお手上げですがご理解ください。
これは皆さんのためなのです。」
つまり「事故に遭うかもしれないから自動車を禁止しましょう!」ってのと
同じレベルなんだ。
(日本の農業が国際競争力を獲得するなら話は別。)
4 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/17(火) 17:59:36
自給率廚は単純に「自給率」を上げようと主張するだけで
それは「割高で少品種の国産品のみの食生活に堕ちる」という現実を直視しない。
そもそも日本には資源がなく、貿易に頼るほかない現実も華麗にスルー。
輸入もしながら輸出をそれ以上に増大させれば自給率を上げられる。
という指摘も予測される。
だがこれは日本の農業が国際競争力を持つことを前提にしており
完全に無いものねだりだ。
日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
との結論に至ることとなる。
5 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/17(火) 18:01:10
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン
・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。(論破され下品な一行レスに堕ちる)
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
自給率厨は農業の保護政策が
どのように自給率と国際競争力を向上させるのか?
これを具体的に説明する必要がある。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 19:48:17
とはいえやはり、食糧危機が起こると、人々は血相を変えて
食品スーパーに買い出しに出かけるが、どこの陳列棚もスッカラカン。
つてをたどって田んぼや畑をやってる人のところに行くが
すでに全部買い占められてしまっている。
あわてた一部の空腹は山菜や野鳥や小動物の捕獲に山へ向かったり
魚を釣るため海や川に向かうが技術がないため量が取れず徒労に終わる。
雑草や昆虫を使った料理でしのぐ人も現れるが味と絶対量の不足から先細り。
やがて食料の生産と流通は政府の完全統制下に置かれ、
まず体力のない子供と老人が、病人が、最後には健康な人まで
終わりのない飢餓と無気力に追い込まれていくのだ。
江戸時代の低身長は列車などがないため、
食料が安定してなかったからみたい。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 22:23:47
>>9 エネルギーの輸入が止まったら
列車とか維持できないんだぞ
分かってるよな
馬鹿の>1が必死にまた立てましたw
リカードの定理だとwまだ分かってないよこの馬鹿はw
しょうがないだろ。
学習能力無い人なんだから。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 00:29:35
自給率と食糧安全保障の問題は別。
原油は、外貨を稼げば買ってこれるが、タンカーが航海できなくなれば、金の問題ではなくなる。
自給率というのは、外貨を稼ぐかどうかの問題。
普通の先進国の国民は、後進国の文字も読めない愚民より高い付加価値を作ります
日本の農奴はそれすらできません
また1か。きもい
むか〜しむかし、食料自給率三割の英国ではかえって戦前よりも栄養事情が改善したが、自給率八割の日本はそこら中餓死者だらけになりましたとさ。めでたしめでたし
木を見て森を見ず
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 07:14:56
イギリスの食料自給率は70%で、オランダは58%。
だが、イギリスの農産物輸出額は216億ドル、輸入額は430億ドルで、大赤字。
一方、オランダは輸出額510億ドル、輸入額296億ドルで、大幅な黒字。
自給率の低いオランダのほうが、よっぽど農業大国だ。
カロリーベース自給率なんて、穀物など中心に作っている国は高くなり、
野菜中心に作ってる国は低くなるだけ。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 07:44:43
また、イギリスの食料輸入量は、国民1人あたりでは日本の2倍にものぼり、
国内食料消費における輸入食材依存度は非常に高い。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 07:46:24
日本の農民は戦後すぐに食料を売り惜しみして
飢餓を引き起こした前科があるからな
いざと言うときの信用なんて何もない
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 08:25:51
いざというとき穀潰しになる奴が何か言ってらあ
ケラケラ
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 09:29:33
>>22 最大のごくつぶしは普段補助金無いと生きていけない農民だけどな
ゲラゲラ
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 09:59:19
俺は農民だが自給率なんてものは15%程度でも構わないと思っている。何故なら一割の日本人が生き残る事ができるならそれで十分、子孫を残すことは可能だからだ。
食費が高い
家賃が高いw
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 11:46:25
参院選挙では高齢者と補助金カット組の農民たちの民意が反映されたものだろうが
まだまだ世帯収入別に色分けすれば補助金はカットできる
農水官僚はヤミ専従でもわかるように横着者の役立たずゆえ
動かないだろうがなw
このスレで笑っている奴が、一番最初に野山に駆け込んで食料探しはじめる哀れな動物な。
ま、食糧自給率云々よりもまずは燃料エネルギー自給率を高めるのが先だろうな。
100年たっても燃やして走る車使ってるようじゃどうしようもない。とっとと電気自動車へ移行すべき。
燃料ストップしたら、化成肥料作れないから国内農業壊滅。
そして物流もストップするので郊外産地から都会への流通がストップし、すべての商店から品物が消える。
郊外や実家へ物もらいに行こうとしても、自動車は動かない。公共交通は動いているが鬼のような集中でとても乗れる状況じゃない。
まして田舎の公共交通などいままで田舎の人間が自動車に乗り換えたツケが回り本数が非常に少ないので、帰省自体不能。
こうなったら、田舎の人間は細々と農業で食いつないでいくよ。
食料自給率を高めるのも大切だけど、日本においてはエネルギーの自給率向上が至上課題。
おそらく食糧自給率を高めようなんて騒いでる官僚マスゴミは、バイオマスエネルギー関連の株でも買いすぎているんじゃないのかな。
真剣に日本人の食料のことについて考えている官僚なんてほんの一握りで、あとは自分の懐肥やすために必死で勉強して入省したんだぜ。
ごめん、上の話は燃料ストップというよりも、燃料異常高騰と政府による燃料統制があった場合の話ね。
まずは、
石油無しで食糧生産、輸送する方法考えてね
金があるうちはいい。
なくなったら毎日暴動だよ。
自給率が低くていいってのは国民にも国にも買う金があっての話。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 14:27:12
分裂病の日本人は国産は口にしないで中国産で我慢しましょう
中国と仲良くしましょう
安くておいしいものw
企業努力w
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 15:26:25
物価があがってやだな
中国産でも食うよ何でもw
毒餃子も当局の陰謀だぁ
タイ米でも何でも安けりゃいいよ
豚みてぇに何でも食うw
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 15:31:01
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 17:35:29
>>21 これは間違い。
国が決めた食料価格が安すぎ、農家は自由市場で売った。
買う側と農家が、市場原理で直取引したのが、「買い出し」という。
政府は固定価格で統制したため、自由市場を禁止し、農家は売りしぶりになる。
これを政府が強制的に農家から産物を取り上げれば、革命直後のソ連と同じ事が起こる。
ネップを参照のこと。
>>28 日本にとってエネルギーの自給などは、不可能だ。
「電気自動車」はお笑いで、要するに輸入したエネルギー(石油、天然ガス)を、
電気という間接的な媒体で運んでいるだけ。
原子力もウランは100%輸入。
何でもかんでも「自給」を考えること自体が、間違っている。
国際社会の中で、必要な商売をしながら、生きていくのが必要だ。
「自給」論者は、引きこもりと同じ。
>>31 だから、農業の関税を外し、競争力のある工業製品をもっと、
輸出しなくてはならない。
え〜と去年食料輸出止めた国20ヶ国、石油止めた国ゼロ。
同時に止まる可能性ゼロ。
なんでも一緒に止めないと気がすまない馬鹿がいるようで。
必死に条件付随させてなにがなんでも無意味にしたいという間抜けっぷりは健在。
結論、エネルギー止まったら、食料輸入こそ無理。
まだ食料に競争力なんて言ってる間抜けがいるんだよな。
どこの世の中に食料に関税掛けない国が存在してんだよw
比較優位という間抜けな宗教は自分の世界だけでやってなさい。
食糧に関税かけてもいいが、現実的な数字にしてほしい。
10%とか5%とかに。
>>去年食料輸出止めた国20ヶ国
しかし日本人のウェストは膨らみ続けるのであった。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 00:50:09
>どこの世の中に食料に関税掛けない国が存在してんだよw
多くの国で、関税はかけても低率だ。高率な関税をかければ食料品が値上がりし、国民の生活がくるしくなる
>>44 それは失業無視、物価無視の間抜けな比較優位前提ね
現実には国内で生産消費すればGDPプラス、貿易プラマイゼロ。
小額でも海外から輸入すればGDP貢献無し、貿易赤字。
農業は失業吸収できるって話を逆に進めようって発想で、
国民の生活考えてますみたいなのは面白いよねw
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 01:11:09
>>45 日本の食料に対する関税は、コメ、蒟蒻いも、麦などを除けば、低率である
しらないのか
>>40 戦後、日本が食料輸入できなかった年 ゼロw
どんなに値上がりしようが、外国に買わせて外国から買わないのがベストなのは当たり前。
それを海外から買うと国民の生活がよくなるとか発想が意味不明だな。
海外の労働使えば海外が儲かるだけの話。
労働力は有限です
付加価値の低いものを海外の下請けに回すことで
日本国内の労働は高付加価値生産に移行してます
貴方個人が自給100円以下の労働をしたいというなら止めませんが
ふつうは人件費の安い海外の下請けに注文を出します
>>どんなに値上がりしようが、外国に買わせて外国から買わないのがベスト
だったら石炭堀にでもなればいいのに
>労働力は有限です
労働が移行なんてしません、仕事が海外に奪われるだけです。
失業が増えて、海外に搾取されるだけです。
>>49 >ふつうは人件費の安い海外の下請けに注文を出します
そのおかげで君は派遣になって不況になったら真っ先に切られてるんでしょ?w
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 01:29:57
>>52 有限実行で、あなたの仕事を海外に回して失業してください。
安いからと中国産の食品だけ食べてください。
>>55 君当たり前のことも分からんの?
恥ずかしい人だね。
比較優位馬鹿さん。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 01:31:39
>>51 君はいつまでも水呑ドン百姓をしていればいい
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 01:32:18
>>54 逆だろw100円で働かせろと言ってるのは輸入すればいいと言ってる奴だろw
関税が必要だってのは1000円で働いてもらう為だろ。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 01:34:43
>>48 >どんなに値上がりしようが、外国に買わせて外国から買わないのがベストなのは当たり前。
日本という国で、外国に買わせられるのは自動車、機械、マンガ、ゲームなどだな
農産物を買わせられる、外国から買わないなんてことが出来るとでも? げらげら
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 01:35:44
>関税が必要だってのは1000円で働いてもらう為だろ。
関税が高いのはコメ、こんにゃくいも、麦ぐらいなんでね。あとはない
>>61 農産物を買わせるなんてどこにも書いてないけど?w げらげら
必要な部品でも加工工程で自給換算で100円以上の付加価値を作れない部分を国内で維持する必要がどこにある
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 01:41:34
>>55 貿易黒字と貿易赤字はどっちが国が豊かになりますか?
輸入するのと自給するのとどっちが赤字に貢献しますか?
こんな初歩的なこと理解できない奴が経済学云々いうのは恥ずかしくてたまらんね。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 01:42:24
結局、奴隷が必要なのである。国内に奴隷をつくるのか海外に奴隷を求めるのか
そういうことだな
>>64 国内で生産して国内で消費する分には全く問題ないけど。
そんなことやってられないほど、付加価値の高い仕事が有り余ってるなら別だが。
今の世の中見てそんなこと言えますか?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 01:46:57
>>68 >今の世の中見てそんなこと言えますか?
2,3年すれば回復しているよ
>>69 景気が良いと言われた2,3年前でも付加価値の高い仕事が有り余ってなんかなかったけどw
人手不足で仕事が有り余って求人してるな
生活不能な収入で働かせてでも輸入を否定したほうが良いのかw
どんなに高くなろうが、自給なら国内で物と金が動くだけ。
どんなに安かろうが、輸入なら国内の仕事が減り海外が儲かるだけ。
>>73 単位時間あたりの労働生産性というものを理解してからこい
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 02:00:28
>>71 安心しろよ、世界恐慌なんかにならないよ。
それから無能な者にはおいしい仕事はこない。それが鉄則だ
お前もがんばれよ
お刺身の上にタンポポを載せる仕事しかした経験がない人に労働生産性なんて理解できないだろ
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 02:01:50
>どんなに安かろうが、輸入なら国内の仕事が減り海外が儲かるだけ。
なぜ?
農民は日本の労働者の10%もいない。食糧輸入が多くても困る人は少ない
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 02:03:30
>>73 >どんなに安かろうが、輸入なら国内の仕事が減り海外が儲かるだけ。
やすい食糧を輸入して、ニンテンドーのゲームを売りつけて儲ける。いいことではないか
>>79 ニンテンドーのゲームを売れることは無条件にいいけどな。
食糧を輸入しないとニンテンドーのゲームは売れないのかよw
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 02:06:30
>>80 まだ気付かないのかバカ
安い食糧を生産する日本人がいないから輸入する
生産性の悪い底辺農奴が、海外の文字すら読めない低脳に負けてるのが悪い
比較優位のいう優位性は単品でも生産性の良し悪しは関係ないからね。
生産性が良い方が生産止めて、生産性の悪い方から輸入するのも有りって論理だから。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 02:14:33
>>85 それが>1が言ってるリカードの定理って理解できてる奴どれだけいるんだろうか。
海外の文字すら読めない小作農にすら劣る日本の底辺農奴が
自分たちの無能をごまかすために輸入を攻撃しても意味が無い
原料や部品を輸入して国内で加工し付加価値をつけて輸出する
加工貿易を理解できていないのか?
>>90 その貿易はトータルで黒字になるんだろ?
輸入しっぱなしじゃないもんな。
加工して輸出する目的だったら食料だってOKじゃねw
食料も消費されて労働力に変化して輸出されます
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 03:15:45
カップヌードルは輸出されている
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 03:16:42
カップヌードルは輸出されている
間違ったかな、海外現地生産だな
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 03:18:49
>>73 >どんなに高くなろうが、自給なら国内で物と金が動くだけ。
>どんなに安かろうが、輸入なら国内の仕事が減り海外が儲かるだけ。
日本では、自給するためのエネルギーはほとんど輸入。だから自給でも海外との金の動きが生じる
また、原材料とエネルギーを輸入して、加工し輸出することで、国内は大もうけしている。それで世界第二位の経済大国になった
73はまちがだらけ
またエネルギーのご登場w
いやいや、ここまでの話は 海外から農薬や肥料を輸入している国内農家なんてさっさと潰せ という意味だったんだよw
ほんとだなwアフォは最終的にエネルギー出してくるってパターン化してんの?
輸入食品も同じエネルギーが必要なんだからその部分の優劣は無い。
価格差が生じてる部分での話なのは少しでも知恵があれば分かることw
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 03:36:05
>>98 エネルギーを無視して日本の経済は語れない。それを無視したいのかね げらげら
>輸入食品も同じエネルギーが必要なんだからその部分の優劣は無い。
何を言いたいのかねえ。輸入して割高なエネルギーをわざわざ安い農産物に使用するという時点で、すでに間違い
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 03:37:12
>どんなに安かろうが、輸入なら国内の仕事が減り海外が儲かるだけ。
これが正しいのなら、日本は失業者だらけになってしまうのだが、現実はそのようなことはない
>>99 だから輸入する食糧もエネルギー使ってるんだからw
安い農産物だろうがその分のコストも価格に転嫁されてんだけどね。
エネルギー無視したらそれこそ自給するしかありません。
海外依存が危険だから農業を増やせなんて狂った電波撒き散らす馬鹿に
農業も海外依存で自給ができてないと理解させるまで苦労したよな
>>102 それエネルギー論(藁)でしょ?
毎日笑われてんじゃんw苦労したねw
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 03:42:24
>>101 エネルギーをわざわざ運んできて、備蓄したり、為替リスクを抱えている日本のエネルギーを
同一視しているところが バカ
底辺農奴が補助金泥棒を開き直るスレはここですか?
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 03:45:11
日本が農業国であった時代があります
太平洋戦争の前まではそうでした。農民が沢山いました。そして貧しかったです
しかも自給は出来ていませんでした
戦後アメリカが安く穀物を売り込んできました。おかげで、労働者を製造業にシフトして日本は飛躍的な経済成長をしました。
いまでは、アニメ、ゲームなどの分野も輸出しまくりです
農業国でなくてよかったね
>>104 おいおい輸入する食糧のエネルギー無視ってすごいな。
そのエネルギーを使って生産された食料も、わざざわ運んできて保管して為替リスクにも晒されてるんだけどw
一方はなんのリスクも無いと同一視できないところこそ馬鹿なんじゃねw
>>106 別に農業国なんてならんでいいがなw
誰がそんなこと言ってるのやら。
>>105 >1見てみりゃ分かるだろ
経済オンチを晒すスレだよ。
苦し紛れに相手を農民にするしかない馬鹿がいるスレだよ。
理解してもいない比較優位論振りかざし、
最終的にエネルギーが飛び出てくるスレだよなここ。
いつも変わらんって同じ奴が粘着してんだろうけど。
農奴の理由も海外依存の危険がどうのとか言う寝言だけだぜ
どっちも大差ない
むか〜しむかし、食料自給率三割の英国ではかえって戦前よりも栄養事情が改善したが、自給率八割の日本はそこら中餓死者だらけになりましたとさ。めでたしめでたし
>>110 そうだ、石油だ!
資源がないとハイパーインフレが起こる。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 09:17:23
>>107 >そのエネルギーを使って生産された食料も、わざざわ運んできて保管して為替リスクにも晒されてるんだけどw
アメリカは食糧輸出国です。エネルギー自給率も日本より遙かに高い
そのような国と日本の状況を比較し、穀物価格を比較すれば、輸入が大正解
>>108 >別に農業国なんてならんでいいがなw
ここは食糧自給率がテーマのスレ。日本で輸入が多いのはエネルギーと食糧であり、輸入をhらすと言うことは、
国内の食糧増産を意味する。
君は何を語りたいのかな
115 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 09:33:29
>>73 >輸入なら国内の仕事が減り海外が儲かるだけ。
これ本音。
タカリ屋さんの証明だね。
・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106 農民のために消費者が不利益を被ることはない。
116 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 09:38:10
>>73を言い換えるとこんな感じかな。
「海外からの輸入を制限しないと農業従事者の職を確保できません。
だから、肉、パスタ、パンなど洋食を食するのは禁止します。
明日からは米、魚、イモを食べて生活してください。
農民の生活のために自由な食生活を放棄しましょう。
同時に食料品価格は大幅に上昇しますが我慢してください。
ちなみに日本生産のみでは国内の需要すべてに対応できないかも
しれませんが、ご理解ください。
これは日本のためなのです。」
117 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 09:39:59
ちょっと訂正
誤:ちなみに日本生産のみでは
正:ちなみに国内生産のみでは
>>114 ん?アメリカは世界一のエネルギー輸入国だけど。
>>114 ここは食糧自給率がテーマのスレであってエネルギー自給率がテーマのスレじゃない。
なんでセットで考える必要があるのかな
エネルギー自給率は別スレでやってね。
>>115 君見てると哀れになってくるよ。
なんでそんなに馬鹿晒して必死なの?
121 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 12:11:24
>>119 食料生産にエネルギーは必要不可欠だが?
理解できますか?
>>120 反論するなら具体的にどうぞ。
バカには無理だと思うけど。
122 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 12:12:03
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン
・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。(論破され下品な一行レスに堕ちる)
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
自給率厨は農業の保護政策が
どのように自給率と国際競争力を向上させるのか?
これを具体的に説明する必要がある。
石油無しじゃ化学肥料使えないし、トラクター動かないし。
どうやって農業やんの?
比較優位を得意になって出してきてもなんも理解できてないで使ってるんだもんな
俺は絶対優位しか現実に見たことないけど。
まず比較優位を立証してからほざこうぜ。
>>123 どうやって江戸時代は農業やってたの?
エネルギー無くてどうやって食料輸入すんの?
エネルギー無くてどうやって他の産業が成り立つの?
みんな農業やるしかないだろw
>>122 そのテンプレがそんなに素晴らしいと思ってるんだ?
散々反論されて終わってる馬鹿テンプレをさ。
反論しても「へどうぞ」で逃亡するだけの馬鹿は消えていいよ。
スレの流れ知らないで書くんだけど、ぶータンのような
国民の最大幸福量をmaxにするには、どっちの立場の人にも支援が必要なのかなと
思った。ただ直感的にw
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 12:41:54
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 12:42:26
>>119 エネルギーを無視して食糧自給率を語れるのかなあ
130 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 12:43:04
>>124 日本語で書きなさい。
>>126 >散々反論されて終わってる
いい加減、反論を書いてね。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 12:43:06
>>124 >まず比較優位を立証してからほざこうぜ。
すでに当然のこととされている当たり前のことだよ比較優位
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 12:43:40
>>125 >みんな農業やるしかないだろw
バカの典型
日本は自由貿易をやるしかない
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 12:44:54
かつての日本は農業が主産業でした
とても貧しい国でした。このことをよく覚えておこう
134 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 12:48:03
自給率廚の主張は
「国民全体が貧しくてもいいから農業を保護しよう。」
だからな。
>>124 比較優位って経済学でよくある机上の空論だよな。
現実には違ってましたと言う。
また、あらゆる要素を考慮できてないパターン。
経済学のウソ学ぶりは、ノーベル経済学賞の2人が作ったファンドが
人類史上最大の破綻劇やったことが表してるね。
>>131 世の中は当然のように比較優位を無視してんだけどw
日本と韓国以外の世界中の国がカロリーベースの自給率という頭の悪い統計を無視してます
139 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 12:59:00
>>135 >あらゆる要素を考慮できてないパターン。
あらゆる要素を書いてよ。
どうぞ。
>>136 妄想ご苦労さん。
「なぜ、みんな俺の主張が理解できない!きっと敵は一人のはずだ!」ってか?
140 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 13:00:22
>>137 保護主義とナショナリズムは
バカな国民を騙すためによく利用される。
笑うのは利権者のみ。
比較優位って爆笑ネタだよね
よく出される例のイギリスの毛織物とポルトガルのワインも現実と違うってとこがミソ。
なんで現実から例を出せないか、それはウソだから。
まともな人少し自分で考えてから結論を出すってこのスレ見てるとよく分かること。
本日も馬鹿にされると必死になる>1は健在だなw
質問、どうぞで逃亡する馬鹿は放置でいいよね?
根拠も出さずに論破したつもりになってる勘違い馬鹿も放置でいいよ
>>142 すでにまともに相手する奴はいない。
毎度即座にスレ立てて、必死にご自慢のテンプレ貼ってる様をみりゃ
どこぞのキチガイさんであることはみんな理解してる。
145 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 13:15:40
追い詰められて毎度のパターンだな。
レスを返しておかないと負けた気になるから
レスすることだけが目的となる。
粘着ご苦労様です。
>追い詰められて
ワラタw追い詰めた気になってるよこの人w
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 13:29:47
>>135 >比較優位って経済学でよくある机上の空論だよな。
>現実には違ってましたと言う。
違っているという実例を出した前
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 13:30:27
>世の中は当然のように比較優位を無視してんだけどw
無視している事例を挙げ、そのことが有効な経済活動であるかどうか考察しなさい
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 13:31:28
>よく出される例のイギリスの毛織物とポルトガルのワインも現実と違うってとこがミソ。
>なんで現実から例を出せないか、それはウソだから。
現実が比較優位に基づいていない事例を出し、そのことが有効な経済活動であるのか考察しなさい
>1がテンプレ付けたり付けなかったり工作してるのがよく分かるなw
なんでそこまで必死なん?
やばくなると質問で逃亡の>1は相変わらずだな。
このスレで>1がやらかしてること一覧。
1.毎度即座に必死にスレ立て
2.ご自慢のテンプレを連投貼り付け
3.反論されると〜しなさいと質問
4.攻撃されると自分のテンプレ引用
5.そのくせこっちが質問すると質問で返したり馬鹿テンプレを引用
6.普段はアンカー付けたり付けなかったりで多数派工作
7.やばくなると相手は農民
本日も4、6,7の発動済み。
このスレ気になってたけど、読んでなかった。
今日改めて12食目を読んでるけど・・・
賛否両論どちらも譲りそうは無いね。
個人的には、>1に反対する書き込みには、
正鵠を射るものが多いと思う。
だからと言って>1をバカ呼ばわりする気はありません。
むしろ感謝しています。
>>155 何の感謝だよw
本人の為にもはっきり言ってやったほうがいい。
勘違いしてるアフォに。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 17:10:53
それでおまえら
本当に自給率が上げられると思っているのか
あげる必要性がわからん。
>>157 本当に国民が国産品を欲しがっているなら
国産米1kg10000円 外国米1kg500円
これでも国産米が売れるから自給率は上がる
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 18:04:50
>>159 国民もおとなしいよね。
ところで、国産米は 1kg400円ぐらいだぜ
応援したい生産者がいて
通販で国産米買ってる
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 18:29:36
>>161 おいしければ買えばいいだけのこと
消費者、消費国が強い立場にあるのだよ
>>156 感謝とは、様々な意見を引き出してくれた事です。
あなたの表現は、結果的に>1のフォローになり易いですね。
日本人が自給率を上げたいとか、国産品が欲しいとか考えているのだから
農産物の完全自由化をしたとしても、国産品が売れつづけて
海外製品はろくに売れないので安心ですね
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 19:37:12
>>165 現時点でも、穀物は輸入しかない。あまり安いから、国産では無理
167 :
掲示板撲滅大同盟:2009/03/20(金) 19:40:02
>>1 つまりあなたは国民に餓死しろと?
あなた馬鹿?ニヒリズム?マゾヒズム?
餓死したい奴が自給率にこだわる
169 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 19:49:18
>このスレ気になってたけど、読んでなかった。
>今日改めて12食目を読んでるけど・・・
「読んでなかった」のに「今日改めて」なの?
以前指摘されたから「改めて」に変えたのに尻尾出てるぞ。w
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 19:50:45
>>167 >つまりあなたは国民に餓死しろと?
こいつは本当の馬鹿だな
日本が金持ちで世界から食糧を買っていれば問題ないのに
しかも、食糧はたくさん生産されていて、買ってあげないと生産国は困るのに
171 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/20(金) 19:53:49
>>167 餓死しないために自由貿易で豊かになり、
リスクを分散するために世界から食料を買おうね。
バカに理解できますか?
日本という狭い地域にのみ食料供給を依存しきるようなことをして
日本が大凶作になったらどうすんだ?
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 20:00:02
買ってあげないと
は下品だ。
貨幣がなくても幸せに暮らしていた人々の
魂を慰めるセレモニーを執り行うべき。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 20:10:25
食糧は昔から、買ってあげてやるようなものんんだよ
日本では農地の入手が規制もあって難しいが(抜け道はいろいろあるけどね)、
農地を入手してそこそこがんばることは出きる
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 00:53:30
自給率厨って、まるで思考能力がないのね。
とっとと説明して欲しいもんだねぇ
生産効率も悪く、高価格なのに競争力があるという間抜けな比較優位の状況とやらをw
思考能力があるなら急いでねw
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 02:36:37
自由貿易は生産性の高い国がデフレを避けるために海外に財を押し付けようとするものだからな
輸出側にとっては利益しかないが輸入側は産業を破壊されるわけだ
自由貿易が輸入側にも利益しかもたらさないのなら世界中がとっくに関税なんて廃止してる
彼らの信じる日本人というのは、自給率を上げろ、国産品をよこせという考えをもっているらしいぜ
どれだけ値段が高くなっていても国産品というだけで人気が出て売れまくる
日本製というブランドの競争力というのはそこまですごいものらしい
農産物の補助金なくしても、輸入自由化しても、クソら買い国産品を買い続けてくれるさ
何せ日本人が食料自給率の向上を希望しまくっているんだから
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 03:43:52
とりあえず米は100%なんでしょう?
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 06:42:46
>>178 >輸出側にとっては利益しかないが輸入側は産業を破壊されるわけだ
そうかねえ。各国とも比較優位にのっとって輸出しているようだけどねえ
すべてが理論どおりではないが、君がいう輸入で破壊された産業を教えてくれ
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 08:36:35
>>182 0点
石油は無くても生きてはいけるのだよ。
石油が輸入できなければ自分と家族は死にますという類の人は好きにすれば宜しい。
そもそも、
生活に必要な電力は水力+αで何とかギリギリしのげる方向が確保可能である。
同様に農作においても石油を廃したやり方は可能。
どのみち脱石油方向に向かわねばならんわけであり、猶予は大して残されていない。
石油を使いまくり初めてから100年も経っていないのにこの惨状。
>>169 Janeで常に開いてる、約90個のタブの一つでした。
速報性も無く、時事的なスレでも無いので、
『読んでなかった』→『今日改めて読んでいる』と言う流れです。
特に尻尾も出て無いと思いますよ。
自身の主張に意味と意義を保持し続ける為にも、早合点はやめましょうね。
>>183 >石油は無くても生きてはいけるのだよ
いいえ
>>181 >各国とも比較優位にのっとって輸出しているようだけどねえ
はい?どこでそんな間抜けな現象があるわけ?
比較優位の意味分かってないなら使わない方がいいよ。
また絶対優位と勘違いしてんだろうけどさ。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 09:46:50
比較劣位 農業
農業は絶対劣位だけどw
意味分からんで使ってるアフォは絶えないなw
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 10:04:18
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 10:05:05
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 10:07:13
中国が安い製品を輸出し、電気部品などの下請工程を引受けている
価格的には安いが、絶対優位と言えるのかねえ
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 10:08:37
日本の穀物輸入については、外国産は安くて品質にも大きな差はない
だから日本の穀物生産は絶対劣位としていいだろう。つまり、輸入が正解ではないか
>>190 実例も糞もないだろw劣ってる産業が競争力を持ち輸出するのが比較優位なんですけど。
そんな実例ありゃしないw
wikiでいうワインの生産効率の高い国が生産止めて1/5生産力から輸入する例はどこにあるって?
貿易ってのは単一製品の価格比較で競争力が決まるのであって、
他の製品と比べたらマシとかいうトンマな理由で競争力なんて発生しません。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 10:16:39
>>193 >実例も糞もないだろw劣ってる産業が競争力を持ち輸出するのが比較優位なんですけど。
それは間違い。一国の各産業での序列の上のものが比較優位
>貿易ってのは単一製品の価格比較で競争力が決まるのであって、
品質は考慮されないのかな
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 10:19:35
>>194 違うだろw比較優位ってのは全てが劣っていても貿易する意味があるといいたいための論理だろ。
単純に競争力があるもの「絶対優位」と違う優位をわざわざ出した理由はなんなんだよ。
価格や生産効率で競争力は決まらないと言いたいが為の論理だろ。
品質が違う前提なんてなんで必要なんだよw
だいたいなに?1国の各産業の序列って??
貿易商はその国の製品の序列を確認して上だからという理由で取引するのですか?
早いとこ200円で生産できるのを止めて1000円で輸入してる例を見てみたいもんだな。
比較したら優位でしたという理由でさw
自由貿易至上主義の根拠って比較優位だけ?じゃあ終わりじゃん。
そりゃ経済学者がどんなに騒ごうがどの国も無視するのは当然だわな。
経済学がそもそも終わってるからねw
現実に役立つ知識を求める人は経済学なんて無意味なもの選ばず経営学や法学を学ぶ。
経済学者のトップが破綻ファンド(今回の金融危機とは関係ない破綻)の創設者だったり、
破綻企業の顧問だったりするのが現実。
安い外国産農産物が食べたいです。
【日韓】 食料品不安で日本製に走る韓国の母親たち、日本製スナック・ラーメン販売量10%上昇★2[03/25]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206485373/ 1 :蚯蚓φ ★:2008/03/26(水) 07:49:33 ID:???
>>円高で輸入価格が上がったのに、日本製粉ミルクとスナック、お菓子の需要が急増し、犯罪から子供を安全に守る要領を書いた翻訳書が人気だ。
>>主婦ユン某(65)さんは「過去の問題で日本に対する感情は良くないが、韓国の国産食品を信じられないから、日本製品を買うしかないじゃないの」と語った。
毒ギョーザとか生ゴミキムチよりは日本製のほうがマシだと考える人は多いぜ
農業に補助金なんて必要ないさW
>>200 日本の国益を優先できない奴は日本から出て行って中国にでも住めばいいじゃん。
関税もない安い食料たらふく食べられるそw
税金泥棒の底辺謳歌が補助金利権掠め取る言い訳で国益を叫んでます
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 15:06:50
現実を切り落としていき極度に限定された条件化でしか成り立たない理論ばかりなのが経済学
小作農が自滅して首をつるのが経済学
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 15:26:19
農業を副業として位置づける企業にとっては
おいしい餌場
税金泥棒が補助金掠め取るのに必死です
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 15:31:15
>>202 日本の国益を考えたら
農産物の輸入自由化だよ
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 15:32:02
税金泥棒呼ばわりする乞食w
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 15:32:27
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 15:34:09
農薬とかプリオンの検査、返品をどんだけ厳しくやれるかだねえ
比較優位ってとんでもない馬鹿論理だけど、本気で信じてる奴がいたことに驚いた。
「現在の経済学は完全ではない」どころか、非科学的な間違いが中心部に巣くっているというのが経済学の実態であり、
多くの経済学者は、そのことから無意識的あるいは意識的に目をそらしているように見える。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 15:40:30
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 15:55:11
>>204 たった100トン輸出しただけなのに、そのうち40トンは売れ残ったって知ってる?
政府は大規模化を推し進めているようだが・・・・・
ロシア革命時に農業の大規模化が行われたが、どの結果がどうなったかの実例
数日前まであったサイトが消えて 今はキャッシュのみ。
ロシア地域研究入門:復習プリント
新経済政策の後に採用された農業政策は、農業集団化であった。集団農場は村落共同体の正統的な
後継者と考えることもできるが、占有権ではあるが土地持ち農民を前提としていた村落共同体と、
コルホーズ(協同組合農場)でも、ソフホーズ(国営農場)でも、農民はもはや被雇用者であり、
土地所有者ではない集団農場とでは、やはり農民の地位は大きく異なるように思える。この時代
の農業集団化は、品種改良や化学肥料の導入、農業の機械化、開墾による耕地面積の増大と同時
に実施されているので、農業集団化によって生産力の増大と生産性の向上があったとしても、
それが土地の私有つまり独立自営農民のもとで行われるものよりも、より大きな増大をもたらし
たものであったかどうかはわからない。しかし、はっきりしているのは、第 2 次世界大戦中に、
またもロシア(ソ連)は飢饉に見舞われたということである。
第 2 次世界大戦によってもっとも多くの犠牲者を出したのはソ連である。日本が 350 万、
ドイツが 500 万というのに対してソ連は 2000 万人と言われてきた。(略)
ソ連末期、ペレストロイカのもとでグラスノスチ(情報公開)がすすみ、ゴルバチョフ大統領が
実は第 2 次世界大戦中に死んだソ連国民の数はもっと多かったが、恥ずかしくて本当のことが言えな
かった、実際には 2000 数百万人が死んでいると発言したという。しかも、そのうちの少なくない数、
数百万が飢餓による死亡だという。もちろん、レニングラード市ではドイツ軍に包囲されて食糧が尽
き多くの餓死者が出たことはよく知られている。問題は、戦時の食糧減産による飢饉がどの程度だっ
たのかということである(つづく)
ブレジネフ末期も農業問題が最重要問題だと言われていた。
穀倉地帯の党活動家で、親子代々農業経営を営んできた農業問題の専門家であるゴルバチョフが
ブレジネフ政権末期に若くして抜擢され、そのゴルバチョフさえ、党中央委員会農業担当書記在
任中に、戦後最大級という不作に見舞われてその職を辞さなければなららない瀬戸際まで追い込
まれたのである。
ソ連崩壊後、最大の穀倉地帯ウクライナを失ったはずのロシアから、農業問題、農業改革のスロー
ガンはあまり聞こえてこない。土地の私有化問題が法的に決着したら農業問題はなくなってしまった
のであろうか。天候も技術水準も変わっていないが、生産は安定しているということは、独立自営農
民化が進み、生産性が向上したということなのかも知れない。
http://209.85.175.132/search?q=cache:tXF2SbMf7Y0J:www.geocities.co.jp/CollegeLife/9354/ lecture/2004/N04-1-2.pdf+%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%A0%94%
E7%A9%B6%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%80%E5%BE%A9%E7%BF%92%E3%81E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81Ehl=ja&ie=UTF-8
元のサイトには以下の言葉があった。
「自由である為には 生存できる最低限の物的手段を排他的に保有していることが
最低の条件」
トメアス(ブラジルの日本人移住地)
第2次大戦前、日本人の手でシンガポールから持ち込まれた胡椒の苗は、移住者によって
育てられた。(中略)
60年代後半、年を追って増産を重ねた。新たに畑を拓き、人手を日本から呼び寄せた(中略)
さらに畑を拓くため30数キロ離れた奥地に新しい移住地の「第二トメアス」まで建設する。
(中略)
70年代になると、アジアの戦禍もおさまり、国際価格も安定し始める。そこに登場したのが
原因不明の病害だった。それに水害も加わった。逃れる術は,すべての畑を焼き払い新しい
土地を求めることでしかなかった。−聖教新聞「アマゾンの自然を守る日本人たち」より引用
世界支配を達成するために、○△□人は次のことを要求する。
@諸国民から国民性を抜き取る
A土地の没収
B自営中間層の絶滅-公有化
C国民の知識階層の根絶(ロシアを見よ!)
D己の支配を永久に保証するために、出版や芸術、文学、映画などによって国民を白痴化す
ること。またそのために世論を混乱させ、帝国感情を破壊し、宗教的信念に挑戦を挑み
分派活動を促進することなど。また道徳と習俗の破壊.
Eそして目的にいたる究極の手段として、階級闘争が○△□人の役にに立つのである。
労働者は国際的金融資本を保護するためにその手段として利用されるのだ。民族の連帯は
破壊され、代わって国際的な連帯が推進される。
http://members.at.infoseek.co.jp/hitler/studies/anti-semi0.htm (コメント)
今の日本にそっくり!
>A土地の没収ーーーーーーーー→農地が次々、埋め立てられている。相続税が払えず、物納
>B自営中間層の絶滅-公有化ーーー→小売業者が次々廃業。次は農民?→保守層の絶滅
>Cゆとり教育
>D宗教的信念に挑戦を→オウム事件、神社への破壊行動
小売業者が廃業しないといけなくなった原因?
なぜマスコミは報道できないのか、理由は二つほど考えられます
@イオン・ジャスコがマスコミにとって大きなお得意様だということ
A民主党副代表の岡田克也が絡んでいること
Aは民主党副代表の岡田克也がイオン・ジャスコを経営している一族の一人だということです
岡田克也の父はイオン・ジャスコの会長で、兄は社長です
関係がないというほうが難しいでしょう
○大店法
「大店立地法」とは1998年5月に成立した(施行は2000年6月)「まちづくり3法」と呼ばれる新法の一つ。
これは通産省がガイドラインを示し、各地方自治体がその管轄をする仕組みになってる。
「大店法」を廃止し新たに施行された「大店立地法」の骨子は、
「店舗周辺の中小小売業者の事業活動の機会の適正な確保」だった出店規制が、
「店舗周辺の生活環境の保持」という大幅な緩和にある。
つまり、店舗予定地から算出される商圏内に中小小売業者がある場合、
一定規模以上の店舗を建設する事が出来なかった訳だ。
だが、この改正によって店舗の商圏内の小売店に配慮しなくてもよくなった為、
郊外の人口密度の低い場所にも、大型の店舗を開店できるようになった。
○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。
イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題なんだが、はたして…。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-259.html
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 16:11:36
>>220 民主党にそれだけの力があるとはとても思えない
品揃え価格で有利な大手小売りにより零細商店が廃業の危機ってのはまさにそうだが
それまでは経済拡大の恩恵を受け集団就職組を店員にして左団扇だった時期を経験してから
本業より政治や財テクにかまけた経営者の末路ってのは自業自得だ。
なにせ商才のある零細商店は既に時代の変化に合わせて集客率の高い場所に引っ越し済みなのだから
活性化に失敗した商店街でくすぶってるのは経営判断を誤ったかさぼった分公金よこせにしか聞こえないな。
とバブル期の彼らの横暴ぶりを知る現在勤め人な俺は思うね。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 18:18:04
自分の狭い範囲での経験を一般化して知った気になってるオバカ
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 18:33:20
227 :
224:2009/03/21(土) 19:39:23
>>225 どう誹謗中傷されようと、商店街の閑散具合やなにより商店の人自体が
大型店で買い物をする限りどうにもならんよ。そして本来の顧客である郊外の住人は
駐車場が有料パーキングしかない様な商店街に行こうとは思わない。
それに郊外型ショッピングモールに食われることなんて
アメリカでのウォルマートやトイザらスの躍進を見れば
90年代初頭にはすでにわかっていたことだ。
が当時多くの商工店主は銀行の無限バブル融資をいいことに
海外旅行したり宝飾品を買ったりクラウンを買っていたのだた。
過疎商店街は住民に必要とされていないから衰退するんだよ
農業も国民に必要とされていたら衰退なんかしない
>>197 自由貿易が成立してる場合
@固定相場制の場合
比較優位産業に資源と労働力が流れ資源と労働力のコストが上昇する
比較劣位産業の生産コストが上昇し輸入する方が割安になる
A変動相場制の場合
比較優位産業の競争力が高いので為替が上昇する
比較劣位産業の生産コストよりも輸入の方が割安になる
つまりどちらにしろ自由貿易の下では比較劣位産業は輸入に負けて自然消滅し、なおかつ国民の生活水準は改善する
つまり固定相場制でも変動相場制でもそのうち200円では生産できなくなり自動的に輸入した方が割安になる
逆に言えば自由貿易の下では存在できない産業を比較劣位産業と呼ぶ
だから農業すべてが比較劣位産業なのではない
中には割高でも国産品を愛好する人もいるだろう
その場合国産品が比較優位ということになる
また輸入には輸送費などもかかる
そして完全自由貿易を断行すれば神の見えざる手により比較優位産業と比較劣位産業が選別される
全ての比較劣位産業は早晩消滅し、比較優位産業のみが生き残る
何が比較優位で何が比較劣位かは自由貿易をやればおのずから判別される
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 23:48:23
農家に生まれて会社に勤めるという選択肢はあっても、会社員の家に生まれて農業をやるっていうのはハードル高いからな。さきぼそるばっかりでまずは後継者をどうするか考えないといかん。
これは農家の努力だけではどうにもならん。
国策としてどう農業を位置付けるのかにかかっている。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 23:59:05
減反を廃止して輸出すりゃいいんだよ
農業を完全自由化すればよろしい
>>230-232 なんで比較劣位産業の生産コストを勝手に上昇させちゃってんだろうねw
単純に生産コストの上昇なんてありません労働不足でもなければね。
そもそも比較優位というのは絶対優位だろうが、コストの変動がなかろうが
比較劣位だったら輸入した方がいいという論理なんだけど。
コストが変動するからなんて勝手に論理を創作しないでね。
200円のままでも輸入しましょうってのが比較優位です残念でしたお疲れさん。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 00:58:10
ほんと勝手にいろいろ変えちゃってますねw
労働コストが変わるのは許せるにしても、
1商品の競争力だけで為替の変動を決め付けたりってすごいね。
いずれにしても比較優位論のそんなシナリオ聞いたことないわ。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 02:38:20
すごく単純な命題だが
「世界の人口増による食料需要に対して
供給力が相対的にぐんぐん減ってきている」
既に現在、食料はエネルギーと同等に国家戦略物資になっている。
日本は今は自給率4割だが、食料を輸入できるので問題ないが
10年後20年後は日本も否が応でも休耕田や耕作放棄地を利用して
食料自給率を上げなければいけない時代が来るよな
だがそんな時代では肥料ですら輸入できなくなる
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 03:33:50
>>232 >中には割高でも国産品を愛好する人もいるだろう
>その場合国産品が比較優位ということになる
誤解しているようだ
比較優位、比較劣位というのは、ひとつの国の産業の中での優位劣位だ
国産農産物のある一部が好まれたとして、たとえばイチゴ農家とかね、
イチゴ農家がトヨタやホンダより優れているかという基準にもとづく順番だ。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 03:40:05
>>234 >減反を廃止して輸出すりゃいいんだよ
減反とは稲作の水田を減らしていること
減反を廃止すると、ひとまず農家はコメを増産する。そうすると、現在でもコメは生産量が消費量より多くて余っているのに、
さらに生産量が増えて、コメがあまってしまう。
食糧は余ると価格暴落。しかも日本人はコメを食べなくなっている。
コメ価格は暴落
消費者のためですよ、減反廃止は
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 03:44:17
>>238 完全に洗脳されてますね
>「世界の人口増による食料需要に対して
>供給力が相対的にぐんぐん減ってきている」
そうかなあ。食料が足りなければ人口は増えない。これは絶対の真理
>日本は今は自給率4割だが、食料を輸入できるので問題ないが
>10年後20年後は日本も否が応でも休耕田や耕作放棄地を利用して
>食料自給率を上げなければいけない時代が来るよな
日本の人口は減るので問題ありません
>>1 このバカ何必死になってるの?
いいかげん時代遅れだって気付けよwwww
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 03:53:32
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 05:34:56
去年の夏に小麦やトウモロコシが上がったときは食料危機的な雰囲気があったからな。自前で調達できるに越したことはない。
食料輸出国がいつ食料ナショナリズムになるかわからないし。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 09:02:56
極論するならば、
コスト云々の諸問題はすべて貨幣を中心に据えた経済の弊害だわな。
このシステムを拝んで執着する限りは身動きできずに結果として互いに楽と金を奪い合うことになる。
全ての諸問題は貨幣制度を発端としているわけだが、おそらく次なる時代は貨幣中心では成り立たないだろうという予感がする。
>>242 そうかなぁじゃないだろw
穀物在庫率はここ4,50年で最低水準になってるだろ。
人口の増加が頭打ちになるのは餓死が大量発生するからだろ。
それを問題にしてるんだけど?
人が死んでもいい前提ならなんも考える必要ないわ。
勝手に思考停止しとけよ。
日本の人口が減るので問題ありませんってのも短絡思考丸出し。
少子化対策しないと日本は滅びるんだけどね。
>>244 少なくとも200年前に考案された比較優位とかいう間抜けな定理は違うなw
249 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/03/22(日) 10:10:38
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 11:29:33
農民必死だなw
やばくなると相手は農民だもんなw
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 12:17:54
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 12:19:41
アメリカやイギリスは国家戦略上自給率維持のための補助金事業を実施しており
アメリカの場合輸入食料品を買いたたく事で世界の商品先物市場で主導権をとることで
イギリスの場合フランス人に首根っこつかまれないため小麦だけ自給率100%を目指している。
そして中国でも国際的孤立した場合に備えて自給率を高めるために大豆輸出に関税をかけ農村近代化を実施している。
結局今何もせずとも日本人が安く食料を輸入できるのはアメリカの食糧政策依存によるもので
BRICS所得拡大に伴い、ブラジル産鶏肉や魚介類が価格上昇しているうえ、工業化により東南アジア諸国の米作付面積も減少しているので
今後はどうかるかわからん。けどまあバブル以前の粗食に戻れば餓死者を出さずに食っていけるでしょう。
自給率向上を含めて食糧戦略まるでなしのなのは怖い
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 13:09:59
日本だって米だけは自給率100%だよ。
そのために凄いコストかけてるけど。
日本の場合は主食にしめるコメ比率は下がってきてるうえで
一応100%というものだからな。それでも外食産業が外米使うせいで
コメ余りになってるから国民1人当たりの国産米の消費率でみれば低下中だな。
国家戦略としてみればほんとはここが重要なのに
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:40:47
はあ?
イギリスの独自補助金は90数%は畜産農家対象のもので、
EU共通補助金については削減を主張してるし、
中国は日本の約9倍にあたる年間3千万トンもの大豆を輸入している
世界最大の大豆輸入国で、自給どころの話じゃないが。
>>257 国家戦略的には米食アピールや、米粉の利用食品の拡大が望ましいわけか
アメリカは輸出国の給食に週数回パン食を導入させることで
小麦の消費を拡大する戦略をとっているとかいう番組を見たな
国内だけでなく、中国の中産階級に受けるようアピールしてって、輸出作物にしてしまうってのも手だと思うんだが
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 14:55:00
重商主義よ・・・永遠に・・・
安定した食糧確保が目的であって、国内生産はその手段の一つに過ぎないんだぞ
すでに国内農地の数倍の海外農地を確保して食料調達してるし
海外との関係向上、輸入の安全確保に金をつぎ込んだほうが
農民にばら撒きやるよりも費用効果は高い
>>258 >EU共通補助金については削減を主張してるし
EU内限定で競争力あるんだからそりゃそうだろw
EU外との競争力が維持できるギリギリが理想なんだから。
中国は自給どころの話じゃない???
自給率95%以上維持が国策として掲げられますけど。
突然率じゃなく量で言う意図は?特定品目だけを取りあげる意図は?
そこまでしてインチキしたいかね。必死なのは分かるけどさ。
>>261 >すでに国内農地の数倍の海外農地を確保して食料調達してるし
はい?輸出規制に引っかからないといいけどね、なわけないけどw
商社は何のために投資してるのか考えようぜ。
はい?肥料が輸出規制に引っかからないといいけどね、なわけないけどw
米粉なんてコストと補助金の無駄遣いにしか思えない。
輸入トウモロコシで充分だろ。
目出度いスレだな。世界中凄い事になってんのに
世界規模の食糧危機なんて物が起きるなら
肥料だって自国で使って食糧確保に走ることになる
食糧危機ですが、自国の農業ほったらかして肥料その他を
日本農家のために輸出しまくるとでも言うのかね
>>268 肥料ネタは散々やってるんですけど?
学習能力なしのお馬鹿ちゃんですか?
>>267 家畜に穀物さんざん食わせておいてすごいことって何?
>>269 国内じゃ必要量の4割しかまかなえないって結論が出てたなw
>家畜に穀物さんざん食わせておいてすごいことって何?
何この妄想。何についてかは言及してないのにw
>>271 いいや肥料と食料を同時に止めたい馬鹿のことだけど。
食糧危機って昔から言われてるけど、いつ来るんだろうか?
>>273 食糧危機になっても、農薬や肥料や飼料は輸出しまくってくれるんですか?
どんな国だそれw
>>275 食料危機になると農薬や肥料が輸出できないという爆笑ネタは初だなw
飼料は許してやるけどさw
で、なんでなんで??理由は?
基本はマルサスの人口論で間違ってないんだから
どうこう騒いだって意味無い。
それがいつになるかの話。それほど遠くない未来
世界中で餓死者が出るような状況になったら、
食糧生産を増やすことになるんだが
肥料や農薬は必要ないとでも?
自国の食糧生産拡大を優先するぜ
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 15:34:46
今年、日本に食糧危機が来ないことは100%断言できる。
4月から小麦の卸売り価格が下げられるからパンとかうどんとか安くなるんじゃない。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 15:40:44
>>279 卸売り価格じゃなかった政府売り渡し価格な。
政府が価格を決めて製粉会社に輸入小麦を売り渡すって日本は社会主義国と変わらんな。
>>278 食料は増産できるのに肥料や農薬は増産できないって面白いよね。
逆じゃねえの?食料増産できないから食糧危機になるってならわかるけどさw
>>281 増産しつづけられるなら食糧危機なんて起きない
火病
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 15:51:23
昔はさあ。トイレが汲み取り式で糞尿が肥料だったよね。
人間のあるところ肥やしありさ。
国内供給可能な肥料は必要量の四割程度が限界
米、小麦、玉蜀黍は過去50年間ほぼ増産し続けているのだが、この先は知らん
>>284 肥料がボトルネックで輸入できない食糧も輸入できないになったら
文字通り食料輸入こそが不可能になるんですけど。
自給しか道はないんですけど他になにをやるって?
エネルギーの時も散々いわれたよね、止まったら輸入こそができなくなるって。
だいたい想定されるボトルネックは無数にある。
肥料不足と食料難はイコールじゃない。
だからEMを上手に使えるようになっといたほうがええよ
>>288 中国野菜はいまだに輸入してますが何か?
肥料そのものを輸出するより、食料に加工してから輸出することを選択しただけだぞ
自国の農民に仕事を回すために補助金つけて輸出する国と変わらん
>>290 もう一回言おうか肥料不足と食料難はイコールじゃない。
肥料不足対策だけの自給率しか関係のない話。
資源国が元栓締めて就職先を確保したのね
そりゃ日本の農家潰せば屋内農民を増やせるなら、やらない理由は無いよな
なんせ中国は人が余りまくってる
余ってるのは人だけ。
耕作地は汚染して余ってない
水が無いね根本的に、というか水の為にチベット離さないんだけど。
その内中国は食料輸出しなくなるぜ。
死亡率3倍、カドミウム汚染米の恐怖
http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/09/post_316.html 千葉大学大学院医学研究院の能川浩二教授(環境労働衛生学)は「コメは多かれ少なかれカドミウムに汚染されている。
とくに生産量のうち3%のコメは汚染濃度がやや高く、寿命を縮めかねない」と警告。
農水省や厚労省は0.4ppm未満なら健康に障害はないというが、私たちの20年間の調査などの結果、
科学的に問題がないのは0.1−0.2ppm未満で、0.2−0.4ppmだと腎臓の尿細管障害を起こすことがわかっている」
0.2−0.4ppmのコメを食べ続けて尿細管障害を起こすと、死亡率が2−3倍も高くなるというから怖い。
日本の米だってこんなもん
>>296 日本の米がとひと括りにするのはおかしい。
汚染している地域があるはず
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 16:24:51
>寿命を縮めかねない
これ以上寿命を伸ばしてどうする?
>>295 あの国はいつもそうだ。食い物無くなったら
戦争が起こって体制が終る。水が無いのは致命的
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 16:35:00
>>301 お前は日本語がおかしい。大人しく百度で遊んでろ
外貨獲得と就職先確保のために、肥料制限して食料輸出をしてるのか
食料輸入ができなくなった時のために自給率を上げろという人達の予測と
まさに正反対ですね
ひろゆきが言ってたチャンコロが大陸から書き込みしてるといのは本当だったみたいだな
小学生並みの悪口に落ちたか
´Α`)< 安西先生、根拠となるソース付の論理性のある討論がしたいです
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 08:55:36
>>247 >少子化対策しないと日本は滅びるんだけどね。
なぜか理由を述べよ。1億2000万人もいるから減ってもこまらないぜ
>>248 >少なくとも200年前に考案された比較優位とかいう間抜けな定理は違うなw
どこが違うのか指摘せよ
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 11:23:28
少子高齢化と食料問題はあまり関係ないだろう。
まあ今のままじゃ食料危機の前に社会保障制度は確実に破綻するよ。
本当は高齢者の医療費の自己負担率を上げるべきなんだろうけど
高齢者だけじゃなくて医師会が猛反対するから選挙に勝てない。
食料危機と言うなら農地法を改革して生産性を高めるべきだが、
これも農協が反対して先送りされてる。一般消費者からすると自給率
が低くても一向に問題ないんだけどね。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 16:28:51
国が滅びるって議論は大概怪しい。
嘘だから大げさに煽る。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 16:54:17
このスレ読んでると食料自給率を上げろって奴はバカってことで
だいたい意見が収斂しつつあるようだけど
マスコミに出てくる政治家や専門家はみな口を揃えて自給率の低迷を
問題視している。これはどうして?
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 16:58:56
リカードの等価定理なんて
単なるアメリカのご都合
間に受ける馬鹿は死んじゃえって
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 17:06:17
食料の価格が今のままで日本が金もちであり続けるならいいかもしれんが、その前提が崩れたときに備えて自給自足できるようにしておいたほうがいいんじゃない。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 17:14:50
石油が輸入できなければトラクターは1cmも動かないし
飼料が輸入できなければウシ・ブタはやせ衰えてしまう。
広大な土地と豊富な人手だけでは何も進まない。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 17:29:28
こんな事考えなくても結論は一つ。
第二次世界大戦は、日本の食料や原料自給率が高ければ起きなかったし、あそこまで負けなかった。
侵略戦争なんてとんでもない。餌を絶たれたら捨て身で戦うのが本能。同じ過ちを二度繰り返すのかね。
食料エネルギー対策を推進する賢い政治家が出てくるといいね。
>>309 そういう偏った意見を持つ人を選んで出演させてるから
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 17:42:09
江戸全期を通じて盛んに新田開発や商品作物の生産が行われたが
人口は3000万人前後で推移しそれ以上にはならなかった。
そして現在の人口は約1億2700万人。
つまりだ、食糧危機が起きて全国的な食糧増産運動が実施されても
自国でまかなえる人数は限られてくる。
そこで政府が極秘に「国民選別」を行い、不適格とされた人々は
大阪の某施設に集められ中性子爆弾で大量抹殺されてしまう。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 17:53:47
>>313 間違っている。
二次大戦然の世界は、強硬後、ブロック経済になった。
日本は自国領土の台湾、朝鮮、支配下にある満州から食糧を運んでいた。
つまり、自給率は高かった。
戦争に負けたのは、潜水艦による商船隊の攻撃、港湾の機雷封鎖、戦略爆撃。
これによりシーレーンがやられ、石油、鉱物原料などが入ってこなくなった。
潜水艦や機雷は、「食糧運搬船」だけを選んで攻撃しない。
戦争になり、シーレーンが破壊されれば、自給どころか農業自体ができない。
仮に戦前のように自給率が高くても、生産・輸送できないので、無駄だ。
つまり、戦争しないために、世界中と貿易を活発にして、
日本を世界で不可欠の貿易相手国にしなくていけない。
じつは、これが戦後日本が取ってきた基本方針で、それは成功している。
>>311 はまちがい、
>>312は正しい。
日本が金持ちであり続けるためには、競争力のある産業と、自由貿易での勝ち残りしかない。
そのためには、WTOの農業分野の自由化の徹底、
国内の農業の法人参入の自由化だろう。
>>311 >自給自足できるようにしておいたほうがいいんじゃない。
何を自給自足?
輸入小麦は233万ヘクタールの農地が必要。
大豆は222万ヘクタール。
トウモロコシは、234万ヘクタール
外国の農地で収穫されたものは、なんと2、100万ヘクタールにもなる。
日本の農地面積は500万haほど
最盛期でも600万haですw
お金があるうちに山をつぶして農地を増やしておけって事か。
日本の仮想水輸入国とその内訳
アメリカ 389億トン
オーストラリア 89億トン
カナダ 49億トン
ブラジルおよび
アルゼンチン 25億トン
中国 22億トン
デンマーク 14億トン
タイ 13億トン
南アフリカ 3億トン
その他 36億トン
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 20:43:04
>>319 減反政策と就農者の高齢化によって相当な面積が遊休地となってる。
山を潰すと農業用水の保全ができなくなるから絶対にやってはだめだよ。
現在、食料自給率が低下している最大の原因は国内農業に国際競争力
がないことにつきるだろう。米に700%を超える関税を掛けて
この有様だから農産物の自由化を更に進めれば食料自給率は20%を
維持できるかどうかも怪しいね。
現在進行形で食料不足が続く北朝鮮では下記の物も貴重な食べ物となる。
・ゴキブリ
口中に不味い汁が広がる。「肉を食べた」というなぐさめとして食べる。
・ウンコ
正確には家畜の糞中にある未消化のトウモロコシを水ですすいで食べる。
・雑草
食べるとほおが一時的に腫れるので他人に草を食べたと知られる。
・ミミズ
水中に沈めると腸のものが自然に排出される。それから数日干して食べる。
・土
食べた者がいたがすぐに下痢を起こした。栄養的には全く評価できない。
北朝鮮ではこういったものを日常的に口にしている。
野菜が輸入できなくても米が生産できなくても人間なんとかなるのである。
時代は省エネ・省食。
とりあえず個人的にはコスモ石油に期待。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 22:06:40
>>311 そんなことはありえない(キリッ
だそうだ
大量に輸入して、大量に廃棄する今のシステムはコストがかかっても
廃棄する量を含めて海外農地を確保することで
天候不順などによって予定量の確保ができなかったとき
廃棄量を減らすことで不足分を吸収することが可能になる
廃棄食品は緊急時に備えた余力ということができる
非常事態のときのために会社をやめました!
これから資産を全て売り払い土地を買って農業します!
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 01:25:44
>>311 >食料の価格が今のままで日本が金もちであり続けるならいいかもしれんが、その前提が崩れたときに備えて
その前提が崩れたら、北朝鮮並みの貧乏国になる
戦前の日本をみてみろ、ど貧乏だ
だから、必死になってがんばる。子供はしっかりと教育して鍛える。ゆとり教育は最大の失敗だ
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 01:28:18
>>316 >日本は自国領土の台湾、朝鮮、支配下にある満州から食糧を運んでいた。
>つまり、自給率は高かった。
あーーあ、自給率の罠にはまっている
自給率は高かったろうが、摂取カロリーは低い。つまりそまつな食事で我慢していただけだ。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 01:29:37
>>317 >自給自足できるようにしておいたほうがいいんじゃない。
日本で自給自足できるものは
淡水、コメぐらいかな
石灰とヨウ素も自給できるよ。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 02:56:47
塩も自給できてるな
だんだん、むなしくなってきた
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 04:21:08
>>331 ただ塩の場合は相応のエネルギーが必要だからな。海水から精製するのに…
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 05:14:14
>>329 保護貿易やれば自給率は劇的に向上する。ただし国民生活は劇的に貧しくなる。
米は700%を超える関税を掛けて米農家を保護してるから自給率100%
になってるだけだよ。
>>保護貿易やれば自給率は劇的に向上する。ただし国民生活は劇的に貧しくなる
そして不安定になり飢饉にも弱くなる
歴史上長期にわたって安定して栄えた国家は商業国が多い
農業国は不安定で(天候に左右されるから)飢饉にも弱かった
商人がたらふく喰っても農民は飢え死にするのが人類の歴史
それは過去五千年間変わらなかったし今後も永久に変わらないだろう
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 09:41:53
>ただ塩の場合は相応のエネルギーが必要だからな。海水から精製するのに…
塩に限らず、すべてにエネルギーは必要であるな
今テレビで牛乳はすべて国産というCMがある。
けれどカロリーベースの自給率では牛の飼料が輸入だから、自給率100%にはならないのだろう。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 09:48:09
食料自給率のことは、もう諦めて、完全に輸入した方が良いよ。
そうすれば農地や農道整備は不要になる。
農業関係の補助金も不要になる。
世界から一番安い食料品を輸入した方が、合理的だ。
これからは少子高齢化で介護や年金、社会保障に金が要る。
食糧自給率にカネをかけてる場合じゃないだろ、常識で考えて。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 11:46:51
>>321 同意。
「自給率論者」がいくら上げろといっても、現状の日本農業にその力はない。
今のシステムで、補助金を注ぎ込んでもだめなことは、ここ50年の経験で分かっている。
米以外にも、大豆、コンニャクなど、圧力団体がつよいところは、
どれも関税が高く、結局教祖力をなくし、沈下していく。
>>325 まっとうな議論だと思う。
海外農地の確保、契約栽培は重要だ。
>>328 戦前の日本も、結局現在の国土では、人口を養えなかった、と指摘している。
「カロリーが低い」というのは、どういう事実をさしている?
戦前の穀物、野菜、魚中心の食事を「粗末な食事」というなら、その通りだ。
だが、摂取カロリーは、肉体労働が多いので、今より大きいのではないか。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 11:51:37
>>334>>335 正しい指摘だ。
牛乳に限らず、卵も飼料の大半は輸入だ。
同じように、米も肥料原料は輸入なので、実は輸入食品のようなもの。
そもそも、「自給」といった鎖国体制が不可能なのは、わかりきっている。
今日本は、年間2億トン〜3億トンといった膨大な物資を海外からいれ、
数千万トンの物資を輸出し、この利益で先進国の暮らしを維持している。
入ってくるのは主に燃料、工業原料、素材、食料などで、出るのは機械。
農薬や肥料、農業資材の原料もほぼ輸入だ。
今、トラクターが動かず、マルチがなく、電気がなかったら、どうやって農業やる?
つまり、日本は海外との交易なくして、成り立たない国だ。
それは、世界中のほとんどの国と同じ。
>>336 おれも同意見。
ただし、人口に関しては、限定的に移民を入れる政策に賛成だ。
農業を自由化し、法人参入、農地取引の緩和で、日本農業も、
一定の分野では、国際競争力を持てる。
336 正解
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 15:55:04
戦前のほうがカロリー摂取が多いというのは初めて聞いたな
どこかにデータはないかな
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 16:27:31
>>340 わりい。
おれもどこかで見たが、今のところ探せていない。
戦前の方が一人あたりの摂取カロリーが多いのは、労働量の差だ。
現在では労働の種類毎に必要な摂取カロリーは以下の通り。
軽労働 主婦やサラリーマンなど一般的な仕事の方 25〜30(kcal)
中労働 農業や漁業などに従事されている方など 30〜35(kcal)
重労働 大工や左官などの肉体労働の方など 35〜40(kcal)kcal
現在の労働は「軽」が圧倒的だが、戦前は「重」が多かった。
戦前は、事務職はエリート層で、農民が人口の過半数を占めていた。
他の産業労働者も、機械化圧倒的に遅れていたので、肉体労働に頼っていた。
弁当の展示会で、戦前の職工のアルマイト弁当箱、山林労働者のワッパを見たことがあるが、
1食に米を3合くらい食べていたようだ。
当然副食物は少ないが、戦前の人間は石油エネルギーの代わりに
穀物を多量に摂取して、筋肉力で仕事をしていたわけだ。
宮沢賢治の雨ニモマケズの詩
一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ
玄米四合は約600g 約2100kcal
江戸時代の扶持米で1人扶持といえば男扶持で1日5合、女扶持で1日3合
旧日本軍の「軍隊調理法」では、大東亜戦争までは1日に1人6合が基本
当事の食生活は大量の飯とわずかな副食で腹を満たしていた
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 16:47:59
日本がデフォったらここで威勢のいいやつら
悉く食いっぱぐれるんだろうなぁw
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 17:07:54
すべての日本人が食いっぱぐれるが
日本が駄目になる前に、南北朝鮮、中国、ロシアがこける
その場合には、中国は食料の輸出ぐらいしかできないから、安く買ってやればいいだろう
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 17:09:57
アイスランドは穀物自給率がほとんどゼロで、社会保障も高水準、
近年はITと金融でやってきたモデル国だったような。ところが
今回の金融危機でデフォったわけだけど今はどんな具合なん?
食えなくて餓死寸前の人なんておるん?
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 17:40:32
江戸時代は80パーセントが農民。つまり各家庭で食料を自給自足していた。
時代が進むと多くは非一次産業に就き「食料を自給できない家庭」が増えた。
こういった家庭は自然災害などが原因で食料価格が高騰する事態に備えて
家庭菜園を始めたり猟友会に入れというのだろうか。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 18:03:41
日本で大飢饉と言われる飢饉が頻発したのは江戸時代で飢饉による犠牲者
の大部分は他ならぬ農民だった。天保の大飢饉では秋田では10万人が
餓死したとも伝えれているが、当時の秋田藩の人口は40万人ぐらい。
つまり自然災害などが原因の場合はプロの農民でさえ餓死するぐらいだから
家庭菜園なんかやっても無駄だよ。
>>347 年貢の時代を出してくるって恐ろしく頭悪いよね。
>>347 自給自足の農村なのに、餓死するんだよね。
>>349 馬鹿かよ年貢は累進じゃないんだから飢饉になれば苦しくなって当然だろw
今は強制して食料を出させる制度なんてありません、普通に町の人が餓死するね。
食料供給を日本に重点を置きすぎると
日本一国の天候不順で食料供給に問題が出る
世界中に食糧生産拠点を持つべきだな
なに生産拠点ってwその国の農作物はその国次第だけど。
商社は金儲けの為に農業に投資してんだけど。
日本に食料を安定供給なんて殊勝な考えありません。
それとも政府が他の国の農地でも買えって?w
それこそ無理な話だな。
おや、まともなレスふえてる
なるほど、海外農地なんて事をしている中国は、救いようの無い低脳国家なんですねw
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 23:05:53
天明、天保の大飢饉で大儲けしたのは米を買い占めた商人。
今なら食料難になって大儲けできるのは海外から食料を調達で
きる商社だろ。まあ日本が現実に食糧危機に陥る危険性が最も高い
のは経常収支が大幅な赤字になり、債務国に転落した時だろう。
>>357 なんで商人が米を買い占めて大儲けできるんだよw
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 23:14:38
>>358 天保の大飢饉では実際に米商人が米を買い占めて大儲けをした。
それで大塩平八郎の乱では天満の豪商が襲われた。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 23:23:29
去年の夏に小麦など穀物価格が上がって発展途上国の食糧危機が問題になったのは
投資ファンドが投機目的で穀物を買い占めたのが原因だから今も昔も変わってない
んだな。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 01:10:00
アフリカ人とか飢えまくってるけど
ああいうのが将来の日本の姿にはならないのかね。
日本が農業国になれば数年おきに何万もの餓死者が出るようになるだろうね
商業国になれば食料自給率0でも飽食時代は永遠に続く
大飢饉で飢え死にするのは今も昔も農民だけ
人類史上ありとあらゆる大飢饉で飢え死にしたのは農民だけ
>>357 ダウト
経常収支がいくら赤字でも対外債務がいくらあろうとも商業国であれば飢饉とは無縁だ
逆に農業国だと経常収支がいくら黒字でもいつも大飢饉の危険と隣り合わせ
アイルランドのイモ飢饉の時も実は小麦は豊作だったんだな
納税や輸出向けの小麦の出荷は平年通り行われてた。
>>361 なるともならないとも言えないが
一つだけ確実に言えるのは
アフリカ人が餓えてるのは自給率が低いからじゃないw
江戸時代と違って現代ではいろんな国から輸入出来る
商社が儲けるたって大した額ではない。
少なくとも関税や調整金で輸入食品の値段を数倍に釣り上げてる
農水省に比べれば良心的とさえ言えるw
地獄の沙汰も金次第
食料なんぞ金さえあればいつだって買えるし、金がなきゃ食料が幾らあっても飢え死にする
なぜこの常識がわからないんだろうねえ?実に不思議だ
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 06:30:18
海洋資源は年々枯渇してるから、養殖の技術くらいはどうにかしたい。
>>350 >年貢は累進じゃないんだから飢饉になれば苦しくなって当然だろw
当然だという話なんだが
>>349をどう読んだんだ?
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 11:01:22
>>345 >食えなくて餓死寸前の人なんておるん?
あんまりいないみたいだな
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 11:02:21
>>350 >今は強制して食料を出させる制度なんてありません、普通に町の人が餓死するね。
バカかよ。輸入すればいい。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 11:03:07
>>352 >商社は金儲けの為に農業に投資してんだけど。
>日本に食料を安定供給なんて殊勝な考えありません。
バカかよ。一番高額で大量に買うのが日本だから、日本に売る
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 11:04:56
>>361 >アフリカ人とか飢えまくってるけど
>ああいうのが将来の日本の姿にはならないのかね。
日本の政治がまともであって、国民が勤勉であれば、ならない
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 11:05:50
>海洋資源は年々枯渇してるから、養殖の技術くらいはどうにかしたい。
まず、クジラを食おう
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 11:23:54
>海洋資源は年々枯渇してるから、養殖の技術くらいはどうにかしたい。
琵琶湖のブラックバスとブルーギル食えよ。
どこからも文句つけられんから。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 11:52:57
>>357 >>362 歴史的にみるなら、正しい分析だと思う。
「自給派」の間違いは、
(1) 定義不明な「危機的状況」があるとして、煽る
(2) 日本で「自給」が可能だという幻想を振りまく
(3) 過去、現在の世界の現実を、ほぼ無視する
の3点にあるのではないか。
そのバックボーンは、おれの推測するには、
(1) 形を変えた左翼思想→国家、体制の崩壊を熱望
(2) 歪んだエコロジー宗教→地産地消など身近かな自然は無条件で素晴らしいおちう教義
(3) 農業系利権団体がらみ、または、補助金をもらっている業況関係者
ではないかと思う。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 15:07:21
道の駅なんか国産でいいんだけどな。安いのがいいって人と少々高くても国産がいいって人と分かれるんだろうけど。
フランスは先進国のなかでも自給率が高い。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 15:36:44
>フランスは先進国のなかでも自給率が高い。
フランスは農業国で食料輸出国なんだよ
だから生産性が低く失業率が高い
フランスのように広い平地がある国なら良かったのにね
平地が少ない日本じゃ真似ができないなw
>>375 情報の具体的検証を自分でやろうとしないことが一番の問題だよ
まともな情報ソースをもとに具体的な発言してるのなんてほとんどいない
食糧自給を上げるというなら
それがなぜ必要なのか
どのような状況を想定しているのか
その原因は何なのか
具体的な影響と変化はどのようなものか
対応手段として何が必要なのか
それをどこから入手するのか
自給以外の対応策は無いのか
討論する時、必要な情報はこれでも足りないのに
この程度すら用意できていない
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 16:57:41
>>376 賛成ですね。おれも「道の駅」や「直売所」にはよくいくな。
問題は、消費者が「値段」「品質」どちらでも自由に選べるようにすること。
>>378>>379 これも正しい。
EU農業補助金は、土地面積にかかるので、国土の広いフランスが有利。
EU予算の1/4は農業で、フランスは最大の受益者で、
フランス農家の収入の半分以上は、補助金。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 17:11:50
日本だって農家の収入の半分以上は補助金(税金)だよ。
>>370 輸出規制があってどうやって輸入すんだよw
農業国が餓死するっていいたいんだろ?
なんの為に江戸時代になぞらえてんだよw
店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止 2008年06月11日
ttp://diamond.jp/series/inside/06_14_004/ >中国は化学肥料の輸出関税を100%と大幅に引き上げ、翌5月にはリン鉱石の関税も100%に引き上げた。
>13億人という世界最大の人口を養うべく自国の農業向けにリン鉱石を活用するように
>方針を変更したためで、実質的には禁輸措置に近い
現実は食料より先に肥料が止められました
先も糞もねえじゃんw
リンが不足すればリンを止める、食料が不足すれば食料を止める。
だけのお話。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:33:55
平成5年(細川内閣)には日照不足と長雨で米の生育が悪く米騒動が起きてるが
中国、タイ、アメリカからちゃんと米を輸入している。江戸時代は鎖国政策を取って
いたために食料自給率は100%だったが、江戸中期以降は天候不順で飢饉が
頻発、餓死者が大量に出た。食料自給率100%って実は危険なんじゃないw
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:34:25
100にしろっていうのは無理だろうけど、40%台というのはもう少し考えたほうがいいんじゃないの。0でも問題ないと言い切れるならいいけど。
鎖国で自給率出す意味が無いんですけどw
自給率を出すのは輸入が止まったときに困るかを見る為なんですけどw
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:40:44
>>384 店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止2008年06月11日
1年近くたつけど 店頭から消えたのは中国産野菜で国産野菜は消えてないけど。
価格もあまり値上がりしたという感覚ないけどどうして?
今でも中国産は冷凍野菜や漬物などに加工されて輸入している
中国は外貨獲得と雇用対策で肥料を止めて食料輸出に切り替えただけ
無資源国家の日本で自給自足なんて無理です
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 20:48:39
冷凍毒餃子事件以降、この1年で中国産冷凍野菜の輸入量は激減してるけど
>>390 中国は国策で自給率95%維持を標榜してんだけど。
輸出目的なんかじゃ全然ないね。
中国は数年以内に食料の輸出止めるだろうよ。
http://ipsnews.net/news.asp?idnews=41939 中国は世界的な食糧価格高騰を受けて、食糧自給の方向に再び政策転換を図っている。
中国の食糧自給率は最近まで95%とみられてきたが、近く90%に落ちる可能性がある。
急激な耕作地の減少で将来的に食糧自給は難しいと警告する専門家もあり、中国政府は
農民への減税と補助金の増額、穀物の輸出規制をさらに進める方向だ。
国連食糧農業機関(FAO)のディウフ事務局長は「世界の食糧価格は45%上昇し、米、
小麦、とうもろこしの不足は深刻だ」と語った。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 21:08:17
>>394 >国連食糧農業機関(FAO)のディウフ事務局長は「世界の食糧価格は45%上昇し、米、
>小麦、とうもろこしの不足は深刻だ」と語った。
これって1年前のニュースじゃん。1年前はヘッジファンドが先物市場で
穀物買いあさってたから小麦、とうもろこしの国際価格は上がってたけど
リーマンショック以降は世界的な景気減速で原油同様に穀物価格は下がってるよ。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 21:15:27
>>395 毒餃子事件以前に回復してもせいぜい元の水準に戻るだけで
外貨稼いでないじゃん。店頭の生鮮中国野菜なんか今もって激減
してるよ。もっとも筍なんか産地偽装されてるから国産と表示
されてても中国産かもしれんけど。
野菜の輸入はそのままで、日本農家の生命線の肥料の輸入が先に止まるのか
>>396 1年まえから人口増えてるけどね。
穀物在庫も低水準のままだけどね。
中国の輸出はいつ止まってもおかしくないだろうから、あと米国が止まったら日本は終わりだろうね。
肥料も止まるし、国内農家もおしまいだねw
肥料の自給率こそどんどん上がってくだろうけどね。
なんか現状でしか語れないアフォがいるみたいで。
どうせ食の安全とかで有機農業への移行が必要なんだから肥料は無くなった無くなったでいいんでない。
まあリサイクルも当然進むだろうしね。
>>399 それなのに穀物価格が下がってるのは何故でしょうw
在庫が低水準て牛や豚に食わせてさらにアルコールにして必死に燃やした努力が実ったんだなw
>>402 はぁ、根拠の無い願望かw
>>404 アフォかよ投機の結果みて下がるのはなぜでしょうとかw
ならなんで高騰したんだよw
根拠が無いとかトンデモ馬鹿ですね。
>>403 肥料についてはその流れが正解だろうな。
まさにキューバの有機農法がそれ。
>>405 何の理由がなくても皆が買えば価格は上がる
実需がなくても、買う理由がなくてもだw
その昔ハント兄弟が銀を買い占め
住友商事が銅を買い占めた
彼らは買う理由があったのか?
無かった、買った銀や銅を抱えたまま
破産し巨額損失を出したw
>根拠が無い
どんな根拠があるんだ?w
魔法の下水回収技術が出来て
リンがバンバン取れるようになりますってかw
>>407 どんだけアフォなこと言ってるんだよw
仕手戦やってる奴に買う理由があったのかと聞いて見ろよw
結果として大損したやつもいれば大儲けした奴もいる。
損した奴だけ捕まえてなにがしたいって?
>>408 何もしねーよw
それより
>>399に言ってやれよ
そんなの仕手戦で価格が上下してるだけで
儲けた奴も損した奴もいるがそいつら捕まえて何がしたいんだってなw
買う理由があったとすれば、買い占めて価格を釣り上げそこで売って大儲け
現実世界での需要や生産、実取引での値段の上下なんて何の関係も無い
買えば上がる、価格を操作して差益で儲ける
で必死に買い集めた所皆がハタと気付く
”その値段で実際に使う人は買うの?”
で値段は大暴落、チューリップバブルから何百年もの間繰り返してきた愚行w
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 02:33:21
>中国の輸出はいつ止まってもおかしくないだろうから、あと米国が止まったら日本は終わりだろうね。
そうかい? 増産できる余地はあると思うよ
それにね、高い金で買うなら一生懸命になるのが中国人
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 _、_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\,_ノ` ) < 肥料の自給率が上がるという、情報ソースはマダーーーーー?
\ /⊂ ⊂_ ) \_________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
具体的な理由を出すことなく、荒唐無稽な天変地異を叫ぶしかない状況で
何のために自給率を上げたいと考えているのかが理解できん
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 02:47:45
輸入を止めれば自給率は上がる
そういうことなんだ。自給率という数字のあやふやな意味
1945年8月、日本の食料自給率は100%
輸入石油にも頼らない資源自給体制
戦争に敗れて滅亡状態の日本帝国こそ自給論者の理想w
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 07:03:57
1945年の秋は敗戦に加えて天候不順による不作で食料危機に直面したが、
GHQなどの緊急食料支援などで乗り切った。
当時の逸話としてこんな話がある。
吉田茂が首相になる前、食糧危機打開のための陳情にGHQへ出かけて行った。
吉田は、農林省が用意した統計数字をもとに、最低何百万トンの穀類を援助して
もらわないと困る、この冬国内で餓死者が続出する、百万人単位の日本人が飢餓
に直面していると、切々と訴えた。しかし、GHQが実際に輸入放出してくれた
食糧は、吉田が要求した額の何分の一かしかなかった。そして春になってみたら、
日本のどこを見渡しても餓死者が出た気配などなかった。
「数字がまるっきりデタラメだ」と、マッカーサーから釈明を求められた吉田は、
「いやあ、わが国の統計がそんなに正確なら、あんな戦争を始めてませんし、
たとえ始めたとしても負けてませんよ」
>>410 暴騰を否定して暴落を肯定してる根拠がわからんな
勝手に適正価格を想定してる馬鹿のやることだな。
>>412 散々出てるけどw
勝手にニュースを誤報扱いした馬鹿か?
>>413 えーと、毎年世界中の何十カ国が輸出規制してる現実。
穀物在庫の推移、水不足や温暖化の影響、人口爆発、中産階級の増加。
荒唐無稽なのってどれ?無視していいのってどれ?
何の為に必死にエネルギーや比較優位やら間抜けな論理を、
毎日毎日展開してちっとも学習できないで恥晒してるんだか理解不能。
>>414-415 自給率はなんの為の数字ですか?
あやふやなのは数字じゃなく君の脳だよw
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 10:23:56
農林水産省が予算獲得するための方便がカロリーベースの自給率
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 10:25:42
無学なしったかぶり用語の氾濫w
無学なしったかぶり用語の氾濫w
無学なしったかぶり用語の氾濫w
無学なしったかぶり用語の氾濫w
無学なしったかぶり用語の氾濫w
出た陰謀説w
ハイテクを海外へ売り、外需で国を運営するという政策はもう通用しない
資源確保や農作物の自給率向上の経済政策が国の繁栄を維持するのに一番重要。
経済危機の深刻さを言い当てた、榊原英資や水野和夫は今こればっかり主張してる。
ここのスレで自給率を無意味と言ってる幼稚な論理より、よっぽどまともなこと言ってるけどね。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 10:38:05
先物取引による食糧等の高騰は一般国民にとっては迷惑な話でしょう。
天保の大飢饉でも堂島の米会所(世界で最初の本格的先物市場)で豪商
が米の価格を吊り上げを狙って買占めに走ったことが被害を拡大させた
大きな原因なんだから。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 10:58:49
>>419 >えーと、毎年世界中の何十カ国が輸出規制してる現実。
>穀物在庫の推移、水不足や温暖化の影響、人口爆発、中産階級の増加の推移
国際的な食糧問題と日本の問題を同一視しないことが重要だよ。
例えば、米の国内在庫量はこの4〜5年増加の一途を辿っていて
ミニマムアクセスで輸入した外国産米は保管料だけで年間何十億円
というレベルを超えている。温暖化の影響というけれど温暖化は
日本においてはむしろプラスに働いている感すらある。例えば
温暖化により冷害がなくなり米の収穫量は増えている。葉物野菜
の収穫量も増えていて、毎年価格調整のために大量廃棄されている
ほどだ。人口爆発も日本では少子高齢化の影響で減少に転じている。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 11:07:18
自動車メーカーだって原材料は輸入なわけだから、農業も肥料は輸入するしかないだろうね。
それでも農産物をじかに輸入するよりマシだろう。リスクをどう見積もるかの問題であって、輸入すれば事足りるという主張は
安全性、安定供給の面からみると楽観すぎる。
>>425 国内在庫なんて輸入あっての在庫だろ。なんで国際状況無視できるんだよ。
今が続かないから問題にしてるのに、言ってることは今の話だけみたいだけど。
日本の農業従事者こそ年寄りばっかりで次の世代には激減するんだけど。
>>榊原英資や水野和夫
気違い電波じゃん
低脳にはお似合いだが
>>429 何が最高頭脳の結集だよw
ボトルネックは農地じゃないって自給率肯定派から散々出てるだろw
自給率なんてどうでもいい、安い食料を用意しろ。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:09:19
>>427 国内在庫は減反政策で調整している。米あまり状態がず〜と続いていて
減反政策とらないと米の価格が暴落する。国が補助金出して価格カルテル
やらせてるんだよ。今、直面している大問題は米が生産過剰になってる
ことで農相が「もっと米を食べてください」と言うしかないのが現実。
>>431 エンゲル係数高い人はそういう発想になるよねw
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:19:28
>>431 安い食料ならば自給率を激しく増大させるのが一番なのだ。
売って設けるためではなくて、まさしく自給そのもの。
皆で作って皆で分配するだけだ。
金は不要。
そのような方向に切り替えないと日本は生き残れない。
日本全体で丸い玉になって和になれば生活苦などはゼロになるのだ。
足りない分は輸入に頼るしかないのだが、その程度は超不景気が継続しても稼いだ外貨で何とでもなる。
分け合えばなんとでもなるのだよ。
分け合うことで無くなるのは、金融と称してドブ(米国)に捨てる金だけだ。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:44:04
何で金が必要と考えるのだ?
金を経済の柱に据える限りはそれに縛られて身動きできんことになる。
金は経済の一部の循環を便利にするためのものでそれ以上であってはならん。
エネルギーがないと農業できない
エネルギーは買ってこないと得られない
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 12:56:42
どの程度は稼いだ外貨でどうにでもなる。
分け合うならばだがな。
そもそも、工業農法は廃止が前提であるからエネルギーは極少で済むのだよ。
分け合わないから金の算段に困窮するのだ。
分け合わないから簡単にできることでもできなくなる。
目を覚まして金の呪縛から解放されんといかんわね。
トラクター無しで稲作できるかなー
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:06:06
>>439 できるんじゃない、それを売りにした米とかあるだろ
>>437 またエネルギーかよw学習能力皆無ww
エネルギーがないと輸入こそできない。
エネルギーがなければ全ての産業が崩壊
みんな農業やるしかない。
キューバは自給率40%台から食料もエネルギーも肥料も止まって
ちゃんと農業国として成立するようになっただろ。
>>441 >みんな農業やるしかない。
だから、ここでエネルギーが必要なんだろ?
あんた、ガソリンも電気もなくて農業できる気でいるの?
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:13:10
草なんて本来勝手に自生しているもの
エネルギーなんてもともと必要ない、太陽と水ありゃ大丈夫。
>>442 そんなもの効率の問題だけですが?ガソリン無くて農業できないとか何それ?
でエネルギーが無くて他の産業が成立つの?
成立たなかったら経済崩壊輸出もなし、購買力なんてなくなります。
そもそもエネルギーなければ食料輸入こそ完全に不可能。
そんな状況になって農業以外のなにをする気でいるの?
>443-444
具体的な方法どうぞ
例えば、稲作で
農業に精通しているようだから
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:23:03
そのうち電気を動力にして農業は進むだろう
電気はそのうち原子力中心になるだろう
原子力はそのうち増殖炉その他の技術で半永久機関になるだろう
江戸時代の生活にもどれ ってことか
まず、人口を2600万人にしないと
1億人殺す必要あるけど、誰から殺すんだ?
今の低自給率農業でも、
年間500万キロリットルの石油を使っているわけだが
自給率100%で石油ゼロなんて
>>448 1億総農民になるんだけど?どんな計算してんだそれw
ちなみにエネルギーの輸入が止まってもゼロになんかなりません。
太陽光発電や風力発電がわんさか増えるだろうね。
人より土地(面積)で生産量きまらないか?
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:29:20
そもそもエネルギーが止まるからなんて前提が馬鹿すぎるわけで。
食料の輸入が止まるケースでエネルギーも同時に止まる場合の否定にしかなってない。
一部を否定して全部を否定した気になるというあれだよね。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:32:23
エネルギーは重要なんだけどね、今後高騰が容易に予測されるんで
それは農作物にも言える
エネルギーのストップのほうが食料ストップよりよほど可能性が高いのに?
>>453 「食料だけ全く輸入できない エネルギーは輸入できる」
状態を観念するのがバカすぎだ
そこまで限定してどないするんだ?
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:34:40
>>455 そいつは、おれと意見が違うなw
エネルギーはCO2問題もあって今後は、高騰傾向にあるといっても食糧ほどではないと思うよ。
>>450 このクソ狭い日本で一億の農民を養える土地なんて無い
エネルギー止まる、肥料止まる、いいんじゃね。
再生可能エネルギーの普及が早まるし、有機農法が広まるだろ。
結果として次世代エネルギー技術の推進、農業の付加価値が上がり食の安全も確保できる。
こんな完璧なシナリオないな。
急に止まる対応できないから、それを想定して今から少しずつ移行すればいい。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:36:23
経済財政諮問会議の中でも自給率の向上は合意してるわけだから
上げていくのは間違いない。問題はどうやるかなんだが。
自給率を下げた方がいいという主張は現実逃避にしかみえない。
>>458 単純計算で農地は今の倍あればいいんだけど?
平地がどれだけ遊んでると思ってる?
>>460 上げたい人が責任もって金を出せばすむよ
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:38:58
まとにかく、食料よりエネルギーを重視するのは、今後はスジが悪い考えになるのは間違いないと思われる。
>>462 君は元々出してないじゃん。
だからそもそも発言権ないんだよw
>>461 寝言は具体的な数値と資料を出してからにしてくれ
北朝鮮みたいな経済封鎖を受けて、
全く輸入が出来ない状態に備えろ、という話かと思いきや
>>453(「食料だけ輸入できない状態に備えろ」)だもんなw どんだけ夢物語好きなのかと
>>463みたいに根拠を省略して、結論だけおしつけるのって、
やっぱり根拠を示せないから?
江戸時代の農法では、
人口が5倍弱になった今では生産量が足りない
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:41:58
>>467 メクラさんには根拠が見えないのですよー
今はCO2排出権も値崩れしていたりするんですよー
>>466 食料とエネルギーが必ず同時に止まる論理でどこまで頑張る気?
だいたいその一部すら否定できてない哀れな状況でさw
必死で馬鹿って一番悲しいね
エネルギー論は幼稚すぎて涙が出るね。
こんな程度の論理しか出せないのによくもまあ毎日頑張れると思うよ。
>>461 今の農地は500万haほど
最盛期でも600万ha
輸入小麦は233万ヘクタールの農地が必要。
大豆は222万ヘクタール。
トウモロコシは、234万ヘクタール
輸入品の土地換算で、2、100万ヘクタール
遊んでる日本の平地があるなら知りたいもんだ
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:46:15
>遊んでる日本の平地があるなら知りたいもんだ
コーヒー吹いた、まさにメクラw
情報ソースを出さずに寝言を垂れ流すバカが必死なスレはここですか?
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:48:18
田舎在住なら今すぐ窓を開けて外を見ろ、それが根拠だw
>>472 あのねw日本の自給率は45%なんだよ。
今の農地で45%生産できてるってことなんだよ?
品目で限定して何がしたいんだ?
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:50:35
>>476 俺は、いっそ300%位にしろって意見なんだなw
>>475 ワラタw
土地が無いとかこのスレ限定の馬鹿が考えたトンデモ論理だからしゃあないw
日本の遊休地の資料まだ〜?
まだ土地が無い馬鹿が恥を晒してるよw
エネルギーが恥ずかしくなったからこんどは土地だとよw
>>461 >>単純計算で農地は今の倍あればいいんだけど?
>>平地がどれだけ遊んでると思ってる?
さっさと資料出せよw
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:54:06
>>477 自給率100%以上が目標なら国際競争力がないと話にならんぞw
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:55:03
原油が止まっても生きていけるが、食料がないとなると腹が減る。
これは他の輸入品とは同列には考えられないことなんだ。命に直結したもんだいだからね。
安全性もその延長にある。野菜の値段があがったからといって安易に中国産
を食うのは健康を損ないかねないからね。北朝鮮のミサイル問題でさわいでるけど、防衛同様、
食料というのは経済効果とかを超えて国が保証していかないといかん問題なんだ。
東京の食料自給率は1%未満 北海道や北東北の食料自給率は100%越えてる これだけ人口から偏ってるのに 日本という単位で論付けるの稚拙
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 13:58:05
>>484 >東京の食料自給率は1%未満 北海道や北東北の食料自給率は100%越えてる
所得の低い都道府県ほど食料自給率が高い、よくわかります。
国民1人あたりの耕地面積:農地面積
日本 (3.7a:3.7a)
英国 (28.4a:10a)
フランス (49.6a:33a)
米国 (143.4a:61a)
オーストラリア(2281a:284a)
総農地面積を農家の数で割った「農家1戸当りの経営面積」というものは、
日本は「(470万ha)1.6ha」、同じ島国の英国は「(1700万ha)67.7ha」です。
英国の人口は、6000万人ほどで日本のほぼ半分でしかありませんが、
総農地面積は日本の3倍を超えます。それでも自給率は80%ほどです
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:01:56
保障うんぬんな話は正直興味ないが、今後内需拡大方針を取るなら
バランスとして食糧輸入は減らさないと、円安+食糧高に襲われる、絶対セットでやらないとダメ
そうしないとお財布が悲惨な運命をたどります
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:03:06
>>423 >ハイテクを海外へ売り、外需で国を運営するという政策はもう通用しない
なぜだ?
経済は数年で回復する。そうすれば日本製品は世界で売れまくりだ
ゲーム、アニメ、ハイブリッドカー、精密機械、その他諸々
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:04:21
>>490 に追加
だから、自給率はカロリーベースではなくて価格ベースで
>>491 今世界で起きていること。
ハイテクのコモデテイ化(陳腐化)
>>470 いや、どれも輸入は止まらない って立場なんですが
仮に止まるならば、「食料だけ」はありえないっていってるまで
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:07:23
原油は常に輸入できるよ
産油国にはろくな産業がないから、原油を輸出して稼ぐしかない。輸出しなければ破綻する
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:08:13
>ちなみにエネルギーの輸入が止まってもゼロになんかなりません。
>太陽光発電や風力発電がわんさか増えるだろうね。
太陽光や風力では、まったく発電量がたりない。屁の突っ張りにもならない
>>489 日本のどこの土地を耕すのか教えてください
日本中をパネルで覆っても電力足りないんだっけ?<太陽光
まあ、パネルを作るのに石油が必要なんだが
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:10:11
日本で太陽光・風力は駄目だなw
雨ばっかの土地なんだから
日本は原子力一本
「輸入拡大こそ人口減少対策の妙案」
原田 泰
農産物を1兆円輸入することは、44.5万人の労働者を輸入することと同じである。
代わりに 100万円当たり0.085人の労働者が必要な輸送用機械製品(主として自動車)を同額輸出すれば、
差し引き36万人の労働者を輸入できることになる。
日本にいる外国人労働者が合法違法合わせて70万人台とされていることからみて、
かなりの人数である。
食料自給率が低下して良いのかという議論があるかもしれない。
しかし、そもそも石油がなければ肥料や農薬を作ることはできず、
トラクターも動かないので農産物は生産できない。
生産できたとしても、トラックも走らないのだから、都会には運べない。
農産物の自給率だけを問題にすることに、どれだけの意味があるのだろうか。
>>490 円安になれば輸出産業が大もうけできるのですが
>>494 なんで?不足が要因で止まるとすると、
同時に同レベルで不足するなんてありえない。
経済制裁想定?それも一部の要因だろ。
その場合、それこそ自給しないでどうするって?
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:11:58
>>498 最初だけだよ、十分にパネルができたなら大量電池で太陽電池を作ればいい
まぁ、日本向きではないと思うが。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:15:09
>>501 日本に輸出産業があるならね、実は輸出といいつつ単なるアメリカ向け産業で、しかもアメリカときたら返済能力無視の借金で買っていたわけで
これじゃ駄目でしょ
>>502 不足が要因で止まる って?
どんな事態だ? 世界中で農業しているのに、全国家が全農作物を輸出できなくなるって。
>>496 現状で否定しなさんなw
ちなみに次世代エネルギーの主役は風力ね。
現状でも風力で20%補ってる国もある。
コストも現状で石炭並み。
現状の電力需要量の5倍まで発電可能とされてる。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:21:01
>>504 >アメリカときたら返済能力無視の借金で買っていたわけで
なんで利益を追求してる企業が返済不能の借金で物を売るんだよw
国が米国債買ってるだけの話だろ。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:23:57
>>507 中国が買ってくれているのは主に素材系だけだよ、製品じゃないよ、中身も吟味しよう
つ・ま・り、アメリカの代わりにはならなくて、輸出先としては不適当なんだよーん
>>509 素材が売れたときは利益にならないとでも考えているのか?
輸出入段階で完成品である必要がどこにある
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:28:14
>>510 そりゃ、日本のお家芸である製造業の売り先でないって事だから
あたりまえだけどね、中国はこれから日本のようになろうとしているんだから、必要なものは自前で作っている。
売れるわけがない。
>>505 何を言ってる?世界レベルで食料難はありえないとか?
そりゃムラはあるだろうが、日本の食料を補える国は一部でしかない。
>>511 日本の技術に追いつくのか そりゃすごい
いったい何百年後のことだw
経済は3年後に追いつくとか言われてるよね。
>>512 世界レベルで食糧難
とは?具体的にどんな事態?
>>515 水不足や温暖化の影響、人口爆発、中産階級の増加。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:43:34
買い負けは心配、次回のコストプッシュインフレの局面では円高など期待不可能なので
カップ麺一個500円も実際視野にはいるとおもふ
ちゃんと農業政策を進めていないとやばいよ
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:43:47
>>515 >世界レベルで食糧難
基本的にはアフリカだよね。ジンバブエとか。
何十年も前から、食糧危機は叫ばれているけど、
いっこうにやって来ない。
まさに狼少年。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:46:50
>>517 国産小麦でカップ麺作ると一個500円ぐらいになるだろうね。
自由貿易すすめないと...
日本の対外純資産残高:250兆2,210億円
切り売りするだけ、数十年は食ってけるな
>>516 世界中でそういう事態が起きたときに、なんで日本だけ農業できてるんだ?
世界規模の食糧難を克服することを考えるなら
対費用効果が低い日本農業に金つぎ込むより
安い土地と人件費がある国へ投資したほうが良いことになるな
地球全体の食料が足りなくなる可能性を考えるならな
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 14:53:00
>>522 まず、水かたんまりあること、日本は水はただ同然
それと、食料の価格弾力性は低いから、日本はモコモコっと生産して増やすと急速に価格が下落を期待できるよん
リカード分るなら理解できるね
>>522 水は地域の問題であり淡水化技術は日本がトップ。
日本の場合、温暖化で生産量は増えるとか言ってる奴もいるが。
人口爆発、中段階級の増加も他国の話。
生産できない理由を見つける方が困難だが。
>>523 国が投資して他国の土地を確保するって出来ると思う?
>>524 >まず、水かたんまりあること、日本は水はただ同然
これ、大嘘 人口あたりの降水量は世界でもかなり小さいほう
「海水の淡水化」といいだすなら、それこそ石油が要るわ
一人あたりの年間水資源
日本 5100?/人・年
世界平均 19600?/人・年
>>527 またエネルギーかよw馬鹿の一つ覚えというやつ。
水と石油を同時に止めるってすごいねw
>>526 世界全体の食糧生産力が高まれば食糧危機の可能性は減りますがなにか?
>>516 おいおい、「温暖化」が日本だけ圏外なのか?
>>531 なんでも日本の場合、温暖化で生産量は増えるらしいぜ。
自給率否定派らしき奴の意見ではw
>>529 具体的な反論は出来ずと。
日本が石油に依存している現実を見たくないのかね。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:03:40
>>526 国じゃなくても三井物産なんかはブラジルに投資して農場経営を進めている。
もちろん日本国内向けの穀物の安定供給が狙い。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:04:07
>>527 君は今すぐ高校で地理を勉強しなおす事
この程度は最低限の常識として知ろう
>>533 またまた石油が必要になっちゃうんだもんなw
水不足と石油輸出停止が同時に来るといいねw
残念でした、その時は日本の産業は壊滅して食料を自給するしかありません。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:05:33
>>535 石油無しでは何も出来ない事を知らない君は小学校の社会科を修了してない故?
なるほど、自給率が必要な社会は
輸出入が完全に停止した世界を考えてるのか
国民の半分以上は餓死だな
>>534 商社は日本の食の安定供給の為に身を削ってるんだ?
んな分けないだろw
>>537 石油止まったら農業こそ残るだろうね。
食料輸入こそが完全に止まりますw
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:11:38
>>539 当然、利益が出るとみてやってる。身を削るほどのことでもないだろw
新興国は総じて日本からの投資を呼び込もうとしているから向こうでも
歓迎されるだろ。
>>541 何度も言われてるけど、商社が確保した農地はその国の輸出規制にひっかかるよ。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:14:10
インドでは、2億人の国民がお腹をすかせていたとき、6.25億ドル分の小麦・小麦粉と13億ドル分の米が輸出されていた(1995年)。
典型的な飢餓地域のバングラデシュでは、国民全員に2,000カロリーを供給して充分な量の米が生産されている。野菜・果物・豆類など他の食品を加えると、全国民を余裕を持って養うことができる量の食糧が生産されている。
また肥沃な沖積土と水資源に恵まれたバングラデシュでは米だけで2倍も3倍も収穫量を増やす可能性があると推測されている。
ブラジルでは、7,000万人の国民が充分食べられなかったときに、130億ドル分の食糧が輸出された(1994年)。
アフリカでは、2億1,300万人が飢えるサハラ地方の国々が盛んに食糧を輸出している。1960年代末から70年代初頭に西アフリカ諸国が史上最悪の干ばつに襲われたときも、12.5億ドルもの食糧が輸出され続けた。1982〜85年の干ばつのときもこれらの国からの食糧輸出は続いた。
先進国のアメリカでは、3,000万人が充分な食糧を確保できず、アメリカの子供たちの8.5%がお腹をすかせており、20.1%が飢餓に面している。一方、代々アメリカ政府と農家は過剰生産に頭を痛め、1995年にアメリカ政府は300万トン以上の穀類を海外に輸送するのを援助している。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:21:25
>>543 だから馬鹿だって言うんだよ。農業国は日本に農産物を売りたくて仕方がない。
それに規制をかけてるのは日本のほうなんだよ。
>>545 またそれかよw
インドもバングラデッシュもブラジルも去年食料輸出規制してるんですけど。
バングラデッシュやアフリカは自給率100%以下の食料輸入国なんですけど。
アメリカは食料は足りてるんだから過不足と無関係の現象なんだけど。
足りないのに輸出してるって状態じゃありません。
>>546 はい?去年だけでも20カ国から輸出規制してんだけどw
中国産が危険とか言っても中国政府は輸出規制推進してんだわ。
店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止 2008年06月11日
ttp://diamond.jp/series/inside/06_14_004/ >中国は化学肥料の輸出関税を100%と大幅に引き上げ、翌5月にはリン鉱石の関税も100%に引き上げた。
>13億人という世界最大の人口を養うべく自国の農業向けにリン鉱石を活用するように
>方針を変更したためで、実質的には禁輸措置に近い
ひりょうもとまるぞー
肥料⇒エネルギー⇒土地 ときてまた肥料か?
馬鹿は学習できませんのねw
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:27:56
酪農なんかも乳価てなメーカーまかせだから
とてもじゃないが存続は困難だろう
人件費が高く土地が狭い日本で農業増やすより、
外国で食糧生産を増やしたほうが効率が良い
世界全体で食料が増えれば日本向けも安定供給できる
輸出規制も起きない
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:30:07
>>549 またかよw 肥料輸入してんのは中国だけからじゃないだろ。
ベトナムからの輸入肥料は急増してるらしいぞ。
だいたいいつになったら店頭から国産野菜が消えるんだよw
>>541 だから儲けるためにやってるんだろ?
目的を勝手に変えるなよw
天変地異、人口問題ときて、また天変地異しか言わないバカも居たな
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:35:39
>>554 企業が利益を出すためにやってることぐらいは小学生でもわかるだろ。
農水官僚は天下り先を確保するためにやってんのかねw
世界規模の食糧危機を原因としているなら
日本で増産するより多くの食料を生産できる国へ投資したほうが良い
そうすれば食糧危機にはならないし輸入しつづけることもできる
>>556 いざという時に輸出できないのに安定供給のためとかいう奴が居るからさ。
商社にとっちゃ日本の食料確保なんて知らんだろw
>>557 日本を満たす為に、世界中を満たし続ける努力をしろって?
国内だけの為にやった方が楽だろw
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:42:10
>>558 安定供給するためにはいくつもの供給ルート作ってないとだめなんだよ。
>>559 また土地に戻ったの?w
だ〜れも土地が足りないなんて言ってないんですけどw
水は足りてるかの報告でも出してね。
アメリカはいつも農産物を買ってくれって言ってるよ。
>>560 国内でやるより安くできる
絶対量が増えれば輸入も安定する
FAOは土地も水もその他の資源も十分足りているどころか有り余っているって言ってるんですが
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:46:01
>アメリカはいつも農産物を買ってくれって言ってるよ
オーストラリアもいつも農産物を買ってくれって言ってるよ。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:46:47
いづれにしても先の参院選と同じ状況が
次の衆院選でも起こるw
農民と老人の票が今の流れを変えるだろう
耕作に適した土地なんてただみたいなものだし、水もその他の資源もただみたいに安い
金さえだせば食料なんて何億トンでも増産できる
たとえ人口が三倍になっても食糧危機なんてやってこないってのがFAOの結論
家畜に食わしてみたり、アルコールにしてみたり、甘味料に加工したり、印刷用のインクの材料にしてみたり、
無理やり消費しているようにしか見えない。
>>564 嘘付けよw
世界中で世界の食料確保と、国内で日本だけの食料確保とどっちが大変だよw
国内こそ切られる可能性がない安定供給元だろ
それどころか金さえだせば百億トン!の食料を生産できるそうですよ
FAOがいうんだから間違いないだろう
>>571 食糧危機になったとき、農民がたらふく食って年の住民は飢える そうですよw
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:51:05
自給率をネタにして、補助金にタカろうとする乞食が多すぎるわ
世界中で世界の食料確保のほうが簡単だな
バカな農民が全人類が糖尿病になるほどの食料をつくりまくってるし
土地代考えれば日本だけで百万トン増産するより
外国で200万トン増産して100万トン専売契約するほうが安い
人類の歴史を見る限り餓死者の99%は農民なんだがねえ
>>572 金さえだせばっていくら?もうネタっぽくなってきてるけどw
>>577 無理、国が輸出規制してんのに企業間の契約があるからなんて輸出できるわけない。
日本の農産物の半額程度の金を出すなら十億トンぐらい軽い軽い
日本の農産物と同額だすなら三十億トンから五十億トンは生産できるだろう
まあ現実にはそんな大金を払うお人よしがいないから生産していないわけだが
国内農家を皆殺しにして食糧の安定供給できるなら
それで良いよ
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 15:59:51
全く同意
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:01:12
>>582 >国内農家を皆殺しにして食糧の安定供給できるなら
それで良いよ
農水官僚の天下り先がなくなるからだめらしいよ。
国産小麦は一トン二十万輸入小麦は四万
相場の五倍で買うよって言ってやれば一億トンぐらい増産されるだろう
ちなみに日本の小麦生産高・・・百万トン(笑)
ヒ素入り粉ミルク
カドミウム米
BSE国産牛肉
国産食品は安全です。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:05:59
>>583 1昨年の国際獣疫事務局のBSEリスク評価ではアメリカは準安全国になってる
ですけど。まさか山岡先生は日本が安全国に認定されていると勘違いしてないで
しょうね
サウジアラビア:農業投資会社を設立、小麦は2015年までに全量を輸入へ
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:16:17
高いコストをかけてまで、自給率を上げようなんて本気で思ってる奴は、実際のところいないだろ。
為政者も含めて。
世の中には利権とか汚職とか補助金泥棒という言葉がある
寄生先を殺してしまう寄生虫もいる
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:38:33
>>591 農林中金の理事長(任期10年)は今回生え抜きの新理事長が選出されるまで
歴代、農水官僚の天下り先だった。前上野理事長の年収は4100万円。
米サブプライム絡みの金融商品に投資し、1兆5000万円の損失を出した。
農協系金融機関は今やボロボロ。そのつけは誰に回るのだろうか?
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:46:29
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 16:54:33
>>593 それがどうしたの?
586と同意ってこと?
地球温暖化は、その原因がどこにあるにしろ、世界同時的な、グローバルな現象だから、
日本が不作のときは世界も不作で、どこも売ってくれないということがありそうだから怖いな。
世界規模で不作が起きるより、日本含む一地域の不作がおこる可能性が高い
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 17:13:24
全ての農作物が、同時に不作になるわけじゃないからな。
輸入できる食材を食べればいいこと。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 17:15:04
>>595 そうだな。自給率向上なんて与太に無駄金使ってないで、備蓄をしないと危険だな。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 17:18:28
過去の歴史では日本における凶作は冷害によってもたらされた。
江戸時代中期以降が典型な例で東北地方で寒冷化がおこり、飢饉が頻発した。
最近では平成5年に日照不足と長雨の天候不順による不作を最後におおむね豊作
が続いてきた。ここ数年は暖冬で大根や葉物野菜が価格調整のために大量廃棄
されるほど豊作だ。
>>598 備蓄って一時的な飢饉にしか対応できないんじゃw
ていうかそのレベルならとっくにしてるだろ。
>>597 不足したものに他が補うんだから全てが不足になるんだろ。
どこぞの馬鹿も言ってただろ、米が自給率100%でも他が不足してみんな米食えば米も不足するってw
永久に続く災害なんて無い
水不足や温暖化って一時的な現象なんだっけw
永遠どころかどんどん悪化するんじゃね。
まあ榊原の言ってることが正しいんだろうな。
自給率向上は食の安全保障上どころか、経済政策上も最も有効な策だという。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 17:34:45
榊原は株やってる連中から曲がり屋と呼ばれてるよ。
株の世界では有名な奴はみんな叩かれるんだよ
バフェットやソロスやロジャーズも揶揄の対象になってる。
口からデマカセを言うだけで自分は逆張りをやってるからな
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 17:46:37
>>598 食糧の備蓄はコストがかかるから現状では外国から緊急輸入したほうが
経済的だ。ミニマムアクセスで強制輸入させられた外国米は受け皿が
なくなって保管に年間何十億円とかけている。輸入米は米として市場に
流通させると国産米の価格が下がるから事故米として処理してきた。
>>578 年貢の無い時代になって、自分が餓死してでも食料売る農民がどこの国にいるかねぇ
ちなみに日本で税金は「とうごうさん」と言われるように農家はまともに払っていない。
備蓄や緊急輸入の必要も無いほどに
廃棄食料という形で、余力を持たせましょう
日本の食料廃棄率は25%あります
輸入量が一割減っても無駄を無くせば余裕です
>>608 おいおいなんの為に備蓄って話が出たんだよ。
輸入できなくたった時の備えだろ。
なのに緊急輸入とか簡単に言ってどうする。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 17:55:11
バフェットは「オマハの預言者」だろ。なんせ世界で1,2位を争う大富豪。
電波で食ってる榊原と同列に扱うのはあまりに失礼じゃないかw
>>610 余裕って意味分からんけど。
相当高騰しないとおいそれと無駄を無くそうってことにはならんよ。
高騰した段階で問題ありだろ。
>>612 残念ながら、世界同時不況で株を上げたのが榊原。
株を下げたのがバフェット。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 18:01:56
>>611 現状ではいくらでも輸入できるんだから、非現実的な想定をしても仕方ないだろ。
重要なことは状況に照らして臨機応変な政策を取れるかどうかだ。
財部誠一も農業が日本を救うって言ってるね。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 18:06:17
なんで口から出まかせの榊原が世界同時不況で株をあげるんだ?
バフェットはちゃんと投資してるよ。投資は総悲観のときにやるもんだよ。
>>617 なんもメディア見てないんだな。
同時不況の予想を当てたので一番調子に乗ってるのが榊原だろ。
サンプロとか見てみろニヤニヤしながら得意になってTVに出てるだろ。
バフェットは今回世界的で一番損した投資家。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 18:11:35
財部って2年ぐらい前は過去に考えられなかったほどの
世界的な好景気で企業の配当利回りも2%あって株式投資
しないのは馬鹿だと言わんばかりだったぜw
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 18:14:10
榊原っていつ見てもニヤニヤしながら得意になってるじゃん。
サンプロなんか参考にしてるようじゃだめだろw
アフォが一匹、自給率肯定する評論家を、なんかしら理由付けて否定しようと必死だよなw
なんか見苦しいけど。
馬鹿論理毎日展開してるお前より100倍マシだろwww
>>620 2chでしか主張できない君のくだらん意見こそ誰も相手にしないけどねw
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 18:20:45
まあ電波とか言ってるのは、ここで粘着してくだらんこと言ってる一人だからね。
どっちが電波だか知らんけどw
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 07:54:59
普段から大量輸入・大量廃棄しておくのが、一番安全だってことだ。
輸入ルートが確保できる上、少々輸入が減っても、実生活には影響しないからな。
無限潜水艦作戦でバカスカ沈められたら完全に輸出入が止まるけどね
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 10:30:20
太平洋戦争の教訓は戦争はすんなってことだ。やむおえず戦争に巻き込まれたら
勝てるほうにつけってことだ。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:01:24
榊原とか財部のようなテレビで仕事してる評論家は自給率の向上を肯定しないと
仕事がこなくなる。だから「農業が日本を救う」なんて具にもつかんお題目唱えてる
だけだよ。テレビ局と企業が下ごしらえした取材に行って、テレビでレポートして、
カゴメの提灯記事書いてりゃいいんだから楽な仕事だろw
>>628 君は戦争から学習できてないね。
戦争てのは資源争奪が基本。
>>629 君みたいな馬鹿は2chで間抜けな論理展開するだけがせいぜいだもんなw
それ以外に発表する場なんて与えられないよ、内容がくだらなすぎてね。
楽なもんだw
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 11:53:16
>>630 だからおまえはサンプロで議論してこいよ。ここをどこだと思ってんだ?
>>631 無理から評論家にイチャモン言うしかない馬鹿を俺が分析してやってるんじゃんw
で?
>>629なにこれwくだらねぇ
ここはお前みたいな馬鹿の勘違いを放置するスレか?
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:39:24
そりゃ榊原より
>>629の方が恥ずかしいと言われたら誰も否定できないだろw
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:55:02
マスゴミ業者のヒト
必死ね(泣)
ほんとアフォが絶えないねこのスレ。
しかも毎回同じネタでさ。
昨日は現状自給率45%なのに、農地はさらに4倍必要とかいうアフォがご登場だし。
だいたい今の農地でも自給率100%以上可能というのも知らんで恥ずかしすぎだろ。
肥料やエネルギーが止まると農業できないとか頭悪すぎて泣けてくるね。
wiki読んで勘違いしてるやつが増殖でもしてんの?
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 15:54:57
財部先生ですら「どんなに頑張っても食料自給率は45%程度というのが常識的な数字」
という意見に同意されてますが、自給率100%以上ってどうやんの?
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:12:01
国家安全保障という概念は安保で骨抜きにされているわけだから
戦争しない国には自給率は無意味だろうw
財政難ゆえに官から民へというのが自民党の本音w
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:12:09
北朝鮮が飢えて日本に戦争を仕掛けてきたらおしまいだよ日本は。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:17:23
>>635 作物の種類ごとにカロリーベース収量当たりの必要農地面積が違うんだけど
アナタは無視なんですね(笑)
いいや財部は簡単に自給率は急増すると言ってるんだわ。
やることは米の消費量を2倍にするだけ。
そうでなけでば米ばっかりに予算をつぎ込むのやめろと言う話。
自給率低下は米利権が原因というのが結論
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:24:08
共済組合というのは人件費はまるまる国の補助金だからな
米利権というところだろうw
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:26:34
米の消費量を2倍にするったって誰が食うんだよw
年寄りは大して食わんぞ。国内人口を倍増させるのか?
>>643 米の消費量が半減してるのが自給率低下の主因だろ。
米は保護されまくりで余りまくってる、そんなに保護するんなら米食わなければ無駄だろ。
米食いたくなければ、米の保護を止めて他を保護すりゃいいだけ。
それが利権によって崩せないってこと。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:32:40
官僚の利権構造でどこまで国が持つか
まさに見所だw
コメの消費量を倍にする? いまどきそんなタワケタことを言ってるのはどこのどいつだ?
農水省がそんなこと言ってるのか?
それだと、空中浮揚を言ってたオウム真理教と同じになってるってことだな。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:39:14
農水省はまるでカルト教義で政策をやるようになってんだな。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:42:26
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:43:04
>>649 ここはね、とてつもない馬鹿が巣くってるから。
何言っても理解できない学習能力皆無の方が。
自給率否定派のねw
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:44:08
石破農水相はテレビ番組でもっと米を食べて下さいとは何度も言ってたな。
鳥越俊太郎がパンの味を日本人に覚えさせたのはアメリカの陰謀だから
負けずに米を食えとか言ってたのには正直驚いた。
国家権力で栽培するものを強制して
食べるものを強制するのが理想ですか
民主主義は死ねということですね
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:53:14
官僚→地方役人→団体職員→生産団体
この国の金の流れは一向に衰えを知らないなw
このままでいくと自給率45%も全く維持できないだろうね。
今の農家の超高齢化を放置してたら20年後には半分居なくなるだろ。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 16:56:19
>>643 >
>国内人口を倍増させるのか?
小麦と大豆の輸入が倍増するだけ w
将来は少子化で50年後は人口半減するから問題ない
つまり日本は簡単に自給率を上げられるということだ。
米ばっかりじゃなく、実際食うものをちゃんと保護育成すればね。
国家による思想統制と、反政府勢力の弾圧をすれば容易いことです
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:02:14
>>653 その通り!
自給率向上派=全体主義者
命令と統制が大好きな自由の敵です。
>>661 馬鹿かお前w理解できてないじゃんw
自給率向上派は米以外を保護しろと言ってるんだろ。
外国産を食うのは非国民だから粛清します
財部も米を食えとは言って無いんだよ。
ほんと理解できてないアフォがいるなw
国民も国産品を食えとは言ってないんだよw
>>662 残念、キミは自給率向上派の中では少数勢力に過ぎないのですよ。
米の保護を否定してる自給派の意見を、
米を食うことを強制とか解釈する奴ってとんでもない馬鹿だよね。
まあこのスレの馬鹿のやらかすことは毎度のことだけどw
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:11:19
財部は野村出身だから企業スタンスであることは自明。
要するにカゴメとか食品会社に土地を提供しろってことだよ。
国民は自給率を上げろと言いまくってるそうですから
国産品が海外産の十倍の価格になったとしても
国産品を懇願する人が責任もって買いつづけてくれるでしょう
農産物の完全輸入自由化しても日本農業は安泰です
>>625 >この問題についての経済学者の合意は「食料自給率なんてナンセンス」である。
それは市場原理主義で考えた場合だろ。なんでも市場価値が優先だからな、経済学脳は。
>>667 はぁ?どこに米の過剰保護を肯定してる自給率肯定派がいるんだよw
残念はお前だろw社会で圧倒的少数派で弱者である自給率否定という恥ずかしい存在なんだからw
>>671 そのリンクは散々馬鹿にされて終わってるからレスしてやる必要ないよ。
ほんと毎日このスレに巣くってる馬鹿の酷さが明確になるね。
>1一匹が自演してると思いたい惨状だけどw
でエネルギーはどうした?もう学習したか?
比較優位も最近出てこないけどさすがに学習したか?w
>>675 毎日イジメられて途端に居なくなるのを見ると一人の可能性が高いと思う。
一人で上げたり下げたり、アンカー付けたりやらかしてんだろ。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:26:04
少なくても俺以外にもう一匹いることだけは確かだw
こんな幼稚な勘違い同時にするとしたら奇跡だよな。
俺も自演に見えたけど。
スレタイが絶妙な釣りになっていることも確かだw
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:33:29
自給率向上否定派は、外車に乗るな国産車に乗れこの非国民め、とか普段喚き散らしてる馬鹿なんだよな、こんな奴等相手にする価値無いよ。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:35:29
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:35:49
日本ではよほどの田舎でもないかぎり自家用車なんて買わないのがベストだろ。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:36:41
>>680 「自給率向上否定派」(笑)
勝手に都合のいいレッテルをはりたがってるのはどこのどいつだ?w
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:38:11
GDPの1%らしいから大したことないじゃんw
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 17:40:22
農水省は自給率上げられない元凶なんだから自給率肯定派の敵だろ。
むしろ自給率否定派にとっては都合のいい味方なんじゃないかねw
自給率上げるのは無理みたいな状況にしてくれてるんだもの。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:03:55
たぶん自給率否定派は自給率上げることを頭から否定してないと思う。
自給率向上をスローガンにして補助金(税金)ばら撒いて農協系の天下り先
に再就職するってことを否定してるんだと思うよ。
備蓄とか安上がりな対処法ですむなら、そのほうがいいわな
上げたい人が責任もって自前で金だして自給率を上げる分には何の文句も無いよ
自前の農地を持ってて、実際に何かあったとき困らないですむ人の権利だから
災害が起きないと思う人やこれからも買いつづけられると思う人が外国産を買えばいいだけさ
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:27:40
>>690 >>自前の農地を持ってて、
さんざん固定資産税や、相続税の優遇を受けてる以上、
純粋に「自前の農地」なのか公的なものなのかは微妙だと思うが。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:31:26
>>688 違うよ、自給率を上げることは不可能、荒唐無稽にしちゃいだけ。
世間の意見を否定して自分は賢くなったと思いたいだけ。
逆に馬鹿晒して恥ずかしくなってる悲惨な状況。
>>690 国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
君はほとんど払ってない人なんだから文句言う資格ないのw
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 19:07:34
国民のほとんどは上げたい人(笑)
文句言う資格(笑)
国民のほとんどが国産品を欲しがってるなら
完全輸入自由化しても国産品が売れまくるから自給率は上がるねw
農家が大もうけできて就職希望者も増えるね
政府が干渉する必要ないなw
>>694 外国産買う人程関税払ってるわけだけどw
>>696-697 スッゲー馬鹿w
国民は自給率上げたいといって国産買うのかよw
自給率ってのは国家レベルのお話だろw
国産農家要らないといわれてることに気づけバカ
自給率を問題にしてる人が国産買うと思ってるトンでも理論がまた出ましたね。
日本の国民が食うために自給率を上げるんだと考えてたんだが
自給率を上げたい人にとってはどうやら違うようだな
自給率上げたいなら国産買えよw
>>700 個人が自給率は高い方がいいって国産買ってる人誰?見たことないわw
またお前一匹だよそんな馬鹿言ってるのはw連投したって丸分かり
>>703 国産農家の保護の為に10兆かかろうが10兆かかろうが
全く問題ありません。保護出来ればそれで良いのだから。
じ!人口爆発で穀物戦争が起こる〜AA(略
国民が必要だと考えてるから自給率を上げるという論理はまだ理解できるが
国産食料は必要ありませんが自給津を上げましょうとでもいうのか?
>>703 自衛隊は強い方がいいと主張したら自衛隊入って貢献しろって?
国民消費の増加を主張したら貯金はたいてなんか買えって?w
馬鹿か?
自衛隊は非営利
農業は営利
>>708 農作物は市場財だから、自衛隊と農作物は全くの別物だね。
国内消費拡大させる為にマクロ政策やるべきだね。農業とは関係ないね。
で?
>>709 そんな問題かよw
で自給率向上派は間違いなくいるだろ。
その中で国産しか買わない奴って誰だよw
国民が必要としてないなら、何のために自給するんだ?
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 19:41:35
前スレには、国産飼料で育てた肉しか食べないってロハスキチガイがいたね。
そのくらいやってくれれば、たいしたもんだと思った。
>>711 自給率(爆笑)上げる為に国産買えば良いじゃない。
>>710 主張したものに貢献しないとおかしいってお話なんだけど。
なに誤魔化しまくってる訳?
自給率向上主張したら国産買えって馬鹿?
国民が必要としてるから自給率を上げろといってたのはだれ?
>>712 農業は尊いんだよ。
何人たりともこの聖域を侵したり汚したりすることは許されないんだよ。
そんなことも分からんのか。
馬鹿か?
>>712 自給率を必要としてるから自給するんだけど。
誰が、何のために、自給率を上げろと言ってるのかな?
>主張したものに貢献しないとおかしいって
日本語でおK
誰だって国産自動車が沢山売れた方が国にとってはいいと思ってる。
外車買ってる人でもね。
国民が自給率否定してたら全政党が自給率向上の政策を掲げるわけないけどねw
くだらん抵抗お疲れさん。
>>721 >>外車買ってる人
それは、外国産でかまわないと言うことだぞ
ごまかしてないで何のために自給率を上げるのか教えて
>全政党が自給率向上の政策を掲げるわけないけどねw
これってどれぐらい税金上がるかを国民に開示した上で掲げてんの?
>>711 その中で国産しか買わない奴って誰だよw
輸入食品でも問題ないという人達です
ほんとトンデモ馬鹿が巣くってるねこのスレw
国民が望むから自給率を上げろとかな
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 19:58:17
>>722 一票の格差というものがあるので、都市住民の民意は、なかなか政策に反映されないんだよね。
電通+農水省のキャンペーンを真に受けてる情報弱者もいるし。
>>728 個人は国家の為を考えて行動するんだ?w
国家の為を考えた発言と個人的な行動が一致しないとおかしいんだ?w
>>729 このスレの流れ見れば分かるだろ。
馬鹿にされまくってよっぽど悔しいのかまだ粘着してるんだよw
国民が必要としてるから自給率を上げますが
国民は」国産食料を必要としてません
率が問題なんだよ。率が。鎖国して100%以上に持ってくべき
国民が国産品を求めてる というのが 自給率向上の根拠だったが
国民は国産品を求めてません買いませんというなら
何のために自給率を上げるんだ?
>>731 自分の意見が無視されてるからそう思いたいだけ?根拠がないんだよ。
君はウィキを間に受けてる情報弱者だろ?
>>735 おまえ一匹でしつこいね。
同じくだらんこと何回書いてるわけ?
昨日から馬鹿にされまくってそんなに悔しかったか?
他人を馬鹿にしても自己正当化はできないということすら理解できない可哀想な人が居ますね
694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 18:57:44
>>690 国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
国民のほとんどは上げたい人なんだから心配しなくていいの
なんでも自給率向上を主張したら国産買うべきなんだとw
自給率向上すべきと思ってる人は国産買ってるはずなんだとw
またまた爆笑ネタありがとう!!
国民は国産食料を欲しがってません
国産品は必要ないから自給率を上げましょう
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:12:53
自給率って言葉が多すぎて、ゲシュタルト崩壊してきたw
さっさと鎖国しようぜ。
論理破綻して小学生並みの悪口しかできなくなったか
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:17:42
米みたいな過剰な保護を止めて、実際食うものを育成するってを反対する奴はそういないだろ。
どうしても自給率を上げられないことにしたい、ひねくれ者以外は。
>>747 >>実際食うものを育成するってを反対する奴はそういないだろ
まるで、これまでは実際に食われないものを作ってたみたいな言い方だな
749 :
692:2009/03/29(日) 20:20:15
産業政策ですね。分かります
>>748 みたいじゃねえよwそのまんまだろw
ついさっきの議論すら理解できてなかったとか?
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:24:23
>>748 > 食われないものを作ってたみたいな言い方だな
コメ余りまくってるんだし、その通りじゃね?
農家保護撤回すべきってことで。
関税、補助金をゼロにする。それで十分。国民が本当に望んでるなら自然と自給率(笑)も上がることだろうw
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:42:36
飯食って帰って来たらえらく盛り上がってるなw
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:48:38
今のアホみたいな高関税で禁輸してるよりは、農民へ直接バラ巻いたほうが、
まだマシという気はするけどね。
ジムロジャーズや井深大が言ってたことだが、非生産的な農民に一生暮らせるだけの金を払ってでも、
農業をやめさせてしまったほうが、国民全体としては豊かになるんだよな。
>>756 ジムロジャーズは20年後に農夫はベンツに乗ってると言ってるんだけど。
榊原と意見は同じ。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:53:15
井深大って1980年代に農業過保護論ぶち上げて北海道の農業団体から
ソニーの不買運動起こされてたよな。
本当に日本製が求められているのなら、値段に差があっても売れるんだよね
国産米を欲しがる人が列を作って、安いだけのタイ米は抱き合わせなきゃ売れなかったように
邱永漢もついこないだまで農業は付加価値を生まないと否定してたが、
これからは食糧難が世界的なテーマになり農業の時代になると言っている。
>>760 そっか。時流に乗り遅れる前にまずは君が農業に就くべきだ。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 20:59:09
食糧難が世界的なテーマになり農業の時代になったらますます日本の自給率
下がるんじゃねぇの?
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:17:45
>>761 農業に就けというのは大げさだけど、投資をしておけばいいのにね。
自給率信者の思考回路がほんとにわからんよ。
>>764 邱さん思いっきり投資目的で中国の大規模農業の企業視察しまくってるけどw
もしQ見てみろよw
ロジャーズも農業投資してんぞ
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:26:00
近い将来食糧難が世界的なテーマになり農業の時代が来るなら
クボタとか井関農機など農機具メーカーに投資しておくべきだろうね。
日本は製造業が強いから海外で大きな需要が生じる。
井関農機の株価なんて安いよ。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:40:10
>>787 だから食料危機煽ってまで振興してるんだな。潰れたら困るもんなあ。うんうん。
>>768 日本の農業とは関係ないけどw
>>769 投資してないとおかしいといい投資してると言えば煽ってると言う
何でもありだもんなw
食料が尽きる尽きる詐欺
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:55:14
本当は食料が有り余って困ってんだけどねw
>>772 食料自給率教の信者には、それが理解できないんですよ。
農産物の関税は5%で充分だろ。
農家への補助金もいらないし、それでやっていけなきゃ廃業すればいいと思う。
アフォの適当な意見なんて誰も聞きませんw
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 22:13:27
「アフォ」でログを検索すると、粘着してる自給率信者がわかるなw
777 :
639:2009/03/29(日) 22:32:40
>>777 必死に本の宣伝してるけど、自給率問題ありの本の方が圧倒的に多いだろ。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 22:52:08
>>778 声の大きいほうが正しい、と言ってるわけですね、わかります。
それを言うなら多数派の方がだろw
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 23:00:20
実は日本の農作物関税はアジアで最も低いという事実
品目によりけり
>>778 その書評自体が単純に本の内容肯定してない。
しかし13食目もあっというまに800レスに達する勢い・・
みんな食料問題に関心あるんだね。
やはり日本が強い経済力を維持することで
多様な生産地から食料を輸入する路線を継続する政策がマル。
では食料自給率の向上を声高に叫ぶ政治家や一部専門家は
一体何を目的に行動しているのかということになる。
食料を確実に安定して確保したいという表面的な目標以外に
何か別の目的があるのだろうか。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 01:24:55
健康や命に直結した問題だから、経済効果だけでは割り切れないんだよ。リスク管理にコストをかけるのは仕方がないと思うが。
経済効率だけで割り切らず、奇麗事を胸に抱えたまま
借金まみれの貧乏農業やっていたいなら好きにどうぞ
個人の自由です
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 01:28:50
食の安全は個人の自由じゃなくて国の責任です。
>>785 経済力を維持するってそれもまた簡単に言ってるね。
自給率否定してる奴はなんか足りないんだよな。
だから理解できないんだろ。
>>787 経済政策上でも農業への投資が一番だけどね
旧態依然とした知識でしか考えられない人は勝手にどうぞ。
国の方針はすでに決まってます。
儲かると思うなら好きにやれば?
>>791 そりゃ国は好きにやるわな。
君の意見なんて聞かないから。
お前のできることはせいぜい2chで馬鹿晒すだけw
>>792 >そりゃ国は好きにやる
ん? 国は暴走してます ってことをゆってんのかな?
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 02:32:50
>>789 自給率の向上を否定している奴は
頭でっかちの「金=永遠の価値、幸せ」
っていう、○か×でしか物事を考えられない
デジタル脳なんだろ
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 02:39:10
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
歴史上戦乱などを除くと餓死者はほとんど全てが農民
商業国で飢饉がおきたことはなく、農業国では飢饉だらけ
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 02:57:29
「農水省は空想を弄び、賢民は現実に学ぶ」
799 :
777:2009/03/30(月) 03:03:22
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 03:39:47
飯を食わなかったら人間は死ぬ
以上
地獄の沙汰も金次第
金で飯が食えなかったことはない
以上
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 04:19:30
市場原理主義者は本当に馬鹿だな
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 04:21:31
借金まみれの底辺農家をやりたいなら好きにすれば良いじゃん
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 06:06:16
底辺農家をやりたいのは勝手だけど税金浪費されるのがかなわん。
それにしては田舎のほうの農家って、みんな、すごい立派な家や庭を造っているよね。御殿のような。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 11:55:37
世界的な人口増加などにより、世界の食料需給は不安定なまま推移することが懸念されている。また、国内では耕作放棄地の増加や農業従事者の高齢化が止まらず、国内の食料供給基盤は崩壊の危機に瀕している。
一方で、近年、食料や農業の問題に関する国民の関心が高まり、新規就農希望者が増加している。海外においては、わが国農産物が高い評価を受けている。
そこで、日本経団連では17日、このような状況をわが国農業の活性化と競争力強化の絶好の機会ととらえ、
国民に食料を安定的に供給していくための「わが国の総合的な食料供給力強化に向けた提言」を取りまとめ、その実現を政府・与党ほか関係各方面に働きかけることとした。同提言の概要は以下のとおり。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2009/0326/01.html 日本経団連タイムス No.2944 (2009年3月26日)
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 12:12:41
>>497 >日本のどこの土地を耕すのか教えてください
八郎潟は余っているぞ
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 15:45:33
>>801 その通りだな。
>>806 田舎の御殿はごく一部で、そのかなりが公共工事の補償金が入った家が多い。
政治力で市街化区域になったり、農転になれば、バカ高く土地が売れる。
もちろん、今の日本の「農家」は、大半が会社員で、給与生活者。
土日で米麦つくったり、退職後に趣味で農業やっているのがほとんどだ。
今度政府は、耕作放棄地の再生させるための補助金を増額(たしか500億円)する
という決定を出したが、これも馬鹿馬鹿しい捨て金に等しい。
高齢で田畑に出られない農家に、いくら金を出しても無駄。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 16:00:30
やっぱり「だな〜」とか言う馬鹿コテはニートじゃんwww
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:38:08
そうだべな。世の中金だべ。補助金たんまりもらえねぇとうちのべこども
に食わせる餌がたらんだべさ。
食料を大量に生産している農業国の多くが後進国で
その子供たちは日々お腹を空かせている。こりゃどういうわけさ。
理屈で考えると無闇な自給率向上に益なしって思うんだけど
このスレに定期的に書き込まれる一部の精神論
「自給率否定派は本当に食料不足になったときに泣きを見る」
「食べ物の大切さは市場原理とか損得勘定で量るものではない」
的な意見を見ると、それもそうだなあと思ってしまう。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 21:32:54
>>912 食料を大量に生産している農業国はオーストラリアとアメリカとか
意外に先進国だったりする。後進国というか発展途上国は農業もだめ
工業もだめ商業もだめでなんにも産業がない。その上、内紛ばかり
やってる。そりゃ子供たちは日々お腹を空かせているのも当然だろ。
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 21:37:58
輸出で外貨稼ぎに忙しいのさ
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 21:53:16
>>813 「食べ物の大切さは市場原理とか損得勘定で量るものではない」と言いながら
価格の下落を避けるために暖冬で過剰生産された大根とかキャベツ、白菜を
補助金貰って大量廃棄してるじゃん。
つまり日本もアメリカやオーストラリア、フランスのような
成功した農業先進国を目指せば自給率の向上と食料安全保障の構築を
両立できるわけか。
>>817 そんなことが出切るほどに広い国土があるなら苦労は無い
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 03:54:49
狭い国土では、価格の高い農産物を生産することが大事だ
金額ベースの自給率なら70%と高率である。日本の農業は正しい姿だ
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 05:26:15
つーか。日本では価格の高い農産物になってしまう。
減反政策なんて米の価格が下がらないようにするのが目的だし。
カロリーベースの自給率を高めるだけなら
熱効率の低い野菜の生産を禁止して
熱効率だけを優先して栽培すればあがる
しかしカロリーだけで人は生きられない
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 07:00:43
http://www.fk-shinbun.co.jp/j/2009/03/post-176.html キタジマ食品のタケノコ偽装公表
うきは市吉井町に竹を燃料としたバイオマスガス発電設備を計画していた「キタジマ食品」(福岡県八女市高塚)が
プラント建設代金の支払いが一部遅れ、受注していた川崎重工業がすでに設置していたプラントを解体し現地から引き上げるトラブルが発生した−との情報が届けられた。
時を同じくして同社の代表が久留米市で記者会見を行い、20年間にわたって続けてきたタケノコ加工事業で、
中国産のタケノコを国内産と偽って販売していたことを代表自らが公表。地元紙が報じ話題になっている。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 08:11:27
なに!? バイオマスカキ発電設備を計画していた「キンタマ食品」
世界的に見ればお腹をすかせている人のほうが多い。世界の人口の半数以上が常にお腹をすかせている。
WHOは人類最大の敵は肥満だと言ってるわけだが
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 09:17:56
ある一面から見ると飢餓に苦しむ貧困層が増えている(アフリカとか南アジア)。
また、ある一面から見ると肥満が健康上の最大の敵になっている(欧米)。
どこを見るかで話は全く違ってくる。都合のいいように話を引っ張り、
リスクを煽って利権を得ようとするのが世の常。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 10:54:14
>つーか。日本では価格の高い農産物になってしまう。
大豆なんか作っても絶対にもうからないから、輸入が正しい
大豆は肥やし代わりに作る作物
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 12:04:16
>>813 率直な感想で、共感するなあ。
その「精神論」は、日本人自身が、今の国際関係に不安を持っているからではないか。
または、都市文明への漠然とした不安もある。
国際関係については、やはり、アメリカと関係が(実は)危ないのではないか、
という自覚があり、日米同盟に支えられた「安心な」シーレーンが今後どうなるか?
さらに、戦後一貫して続いてきた成長路線への否定的な気分もある。
一概に言うのは誤解を招くかも知れないが、「自給論」は、一種の
「敗者のルサンチマン」を、一部の官僚がフレームアップしている面がある。
>>825>>826>>827 飢餓や食糧不足に苦しむ国と、奉職の国を比較すれば、
途上国(産業に競争力がなく、外貨がない)と、
先進国(競争力があり、外貨があり、世界中から食糧を帰る)
の違いになる。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 12:34:38
「精神論」ってのはどこでも絶望的な状況になるといつも上のほうから出てくる話だ。
合理的な戦略が立てられない状況では「精神論」に頼るしかないんだ。
戦時中の「欲しがりません勝つまでは」とかねw
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 12:47:50
戦 時 標 語
戦意高揚・生活統制・精神動員のための戦時標語。日中戦争開始後、国民精神総動員運動が
展開され、「挙国一致」「尽忠報国」「堅忍持久」の標語を一つずつ大書したチラシが各戸
に配られた。
昭和15年日中戦争の長期化による物資不足が深刻になると、国民精神総動員本部は国民生活
のあり方を規制する「日本人なら、ぜいたくは出来ない筈だ!」「ぜいたくは敵だ!」
「パーマネントはやめませう」などの標語をつくり、街頭に看板をたてた。
同年2月の紀元2600年祝賀式典の前には「祝へ元気に朗らかに」、式典後は「祝ひ終った、
さあ働かう」のポスターがはりだされた。
そして昭和16年には「生めよ殖やせよ国のため」も登場した。
太平洋戦争が始まると大政翼賛会による標語の募集も始まり、「進め一億火の玉だ」
「屠れ!米英我等の敵だ」、「欲しがりません勝つまでは」「さあ2年目も勝ち抜くぞ」
といった戦意高揚の標語が選定され、町内・職場に掲示された。
昭和18年には決戦標語として「撃ちてし止まむ」が採用され、4月に連合艦隊司令長官・
山本五十六が戦死すると(公表は5月)「元帥の仇は増産で(討て)がスローガンとなった。
戦局の悪化にともない昭和19年には厭戦気分を吹き飛ばそうと「鬼畜米英」が、敗戦直前
には本土決戦方針にもとづいて「一億玉砕」「神州不滅」など悲壮なものが作られた。
>>833 「あなたは自給率上げる為に税金や外国からの輸入穀物が高くなっても構いませんか」
と聞かないと無意味
まあ自給率否定は奇特な人だから。
そんなに嫌だったら日本から出て行くしかないね。
中国にでも移住して関税の全くない中国産をたらふく食えばいいだけのこと。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 17:07:50
>>831>>832 「精神論」は、特に軍隊、戦時のそれは、非合理的なものではなく、
組織が必要とした、合理的、機能的なもの。
もちろん、日本軍だけでなく、世界中の軍隊で「精神論」のない軍隊はないだろう。
アメリカなどはその典型で、二次大戦中「ファシストは殺せ」から
「出っ歯のJAPをやっつけろ」まで、
「民主主義対ファシズム」(日本で言う、抑圧された亜細亜の開放対欧米列強)が、
の精神論が、徹底的に国民に洗脳教育された。
日本の場合、戦力不足を「精神論」(軍事用語のモラル)で補強した。
実際その効果はあり、歩兵戦闘などでは、日本軍は抜群の強さを発揮した。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 17:09:18
>>833834の方が正確な理解だと思う。
「世界の国と仲良くする貿易立国と、
国際社会との共存を拒否する自給鎖国主義の、
どちらがいいですか?」
と質問すればいい。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 17:13:39
日本人に国家という冷徹な概念があるわけないw
>>837 >>834はてんで間違ってるけど
まあ自分のレスを正解とか恥ずかしいこと言ってるんだろうが。
自給率上げる策として最も有効なのは、米利権を排除し、
大規模農業誘導の足かせになってる既得権を廃することだから。
そうやって自給率を上げられることがなんか困るのかね?
税金や関税上げるなんて最も短絡的な策だろ。
>>834 それを言うなら自給率低くて餓死しても構いませんか?と聞かないと無意味だな
あらゆる可能性は個々で判断した結果だろ。
無理から無意味にしたい魂胆丸見えだな。
どう考えても国民は自給率向上を望んでますね。
>>819 >狭い国土では、価格の高い農産物を生産することが大事だ
>金額ベースの自給率なら70%と高率である。日本の農業は正しい姿だ
なるほど。わが国の農政は正解をずっと続けているわけですね。
得体の知れない自給率論に振り回されたけど結局現状でよかったじゃん。
なにがなるほど?w自給率否定の論理を自画自賛してるだけ
得体の知れない圧倒的少数派で奇特な自給率否定論はまだ続くの?
減反止めれば自給率高くなるよ。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 18:18:46
精神論でメシが食えるなら楽なもんだよ
現実は厳しく、合理的に行動しなければ餓死する
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 18:19:38
>減反止めれば自給率高くなるよ。
あはは、ばかだなあ
コメはすでに余っている。これ以上コメを作っても余らせて腐らせて捨てるだけだ
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 18:28:56
バイオエタノール向けなら望みがあるが
いまひとつ政府は乗り気でないな
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 18:29:43
>>844>>845 もちろん
>>845の方が正しいが、
>>844の言いたいことは、もしかして……
減反廃止で農家が米を多量に作り、米価が下がり続け、米作農家は打撃を受ける。
↓
零細農家は趣味的農業をやめ、全国に膨大な耕作放棄地が広がる。
↓
政府は国民の意見に押され農業政策を改革、法人参入、農地取引を自由化する。
↓
農業法人の経営する大規模農場が効率的な土地利用を行い、良質、安価な農産物があふれ、フランス並みの国際競争力を持つようになる。
↓
従来の「農家」の90%が淘汰され、農地の60%が集約化され、日本の自給率は、カロリーベースで60%、金額ベースで70%を超える。
じゃね?
日本の自給率の低さを嘆きつつ、減反で価格を吊り上げまくって米の消費減らしてる農水省ってアホだろw
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 18:33:44
食糧からエネルギーへ向けるなら
減反廃止で結構だなw
720kg/10a腐るほど獲れるw
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 20:21:50
>>847 そこで備蓄の出番ですよ
備蓄期間後に賞味期限切れの古々古々米が出たらアルコールにする、
と決めておけば万事OKじゃないですか。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 20:27:52
米の価格を下げても米の消費量がそれほど増えるわけじゃないからね。
石破農相が、汚染米問題でゆれる中、テレビで訴えたのが「米をもっと
食べてください」だよ。テレビで睨みつけるように「米を食べない日本人は
非国民ですよ」と言わんばかりだった。流石に引けたわw
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 20:37:52
>>852 デザートの味がするコメを開発すれば、別腹、になるから売れるかもしれない
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 20:43:52
ジャムおじさんみたいな顔してるくせに米食推進とは
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 21:25:44
>>839 >>そうやって自給率を上げられることがなんか困るのかね?
>>税金や関税上げるなんて最も短絡的な策だろ。
税金や関税などで消費者の負担が増えるのでなければ、誰も反対しないと思いますよ。
農業の生産性が高くなった結果として、自然に自給率が上がるのは望ましいことです。
ここで批判されてるのは、自給率向上にかかるコストやそれに伴うデメリットを具体的に示さずに、
ただ危険だけを煽ってる人間です。
>>855 ほんとか?
ざっと読んだ感じ、ここで批判されてるのは危険を無視して、しょうもない論理で自給率向上は
無理にしちゃいたい人に見えるけど。
まさにこれ
>>834なんてしょうもないの代表。
自給率上げることでどうなるか個々が考えて結論だせばいいこと、
自分の考えを断定して、それがアンケートに説明されてないと無意味というすざましい論理。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 22:06:19
おにぎり
おじぎり、ひとつだけちょうだい
>>855 誰も反対しないようなことを必死に反対してる人がいるってことでしょ。
圧倒的少数派であることも難癖言って認めないようなどうしようもない人が。
>>839 馬鹿だなあw
生産力は十分足りてんのw農家利権廃したところで自給率は上がらない。
国民の選択の結果なんだからw
あ 農民を中国人並の給与で働かせるなら上がるかもしれんなw
自給率を上げる為に洋食控えてね て宣伝すりゃ自給率も上がるでしょうw
>>860 ほらどうしても自給率上げたくないでしょうもないこと言ってる人が出たw
結局なんも理解してないで適当言ってるだけだもんな・・・
>>863 採算取れないから減反してんのが分からない様だねw
国産小麦を原価で売ろうとしても誰も買わんよw
農業なんかやめたらいい
工業でも商業でも農業よりは生産性が高い
なにが原因で輸入がストップするかもわからないから
とりあえず作っておくのは大事だと思うけどな
なにが原因で大凶作になるかわからないから
日本で農業をするのはやめた方がいいな
>>866 アホらし。まだ日本の農業に夢見てんのかw
なんにも分かってないってお前こそ誰かの受け売りじゃんかw
誰も糞高い国産の小麦なんか買わないっつーのw
米の消費量落ちたのは食生活が欧米化したからw
減反したり米価が落ちたのは単に需要がないからだよw
生産力があるから減反してんだろw
文化大革命みたいに国策で土地集約化して徴農でもしたいのかよwアホくさw
酷使様の理想の国は北朝鮮なんだそうな
反米自主防衛核武装で経団連もマスゴミも存在しない地上の楽園(笑)
>>833 「理想の上司」に星野仙一を選ぶような素人大衆アンケートに何の意味が?
>>870 アホらしだとw受け売りだとw日本の農業問題のスタンダードな意見ですけど
国策で土地を集約化するというより利権の結果による小規模分散化の是正をしろってことなんだがw
大規模化は経済原理から言って自然の流れそれが妨げられてんだろ。
大規模化すれば生産コストが下がるんだから価格も下がる
そうなったら国産食う奴は減るのか?増えるのか?馬鹿でもわかる結論だわw
それと日本の農業技術は世界で何番目といわれてるか知ってるか?
小麦や大豆と比べて、米は単位面積あたりの生産カロリーが高い
水田を麦に変化させるようなことをすれば、生産可能なカロリーが下がり自給率も下がる
>>872 まだ抵抗してるよwどんだけ必死か知らんけどw
学習力ってないの?
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 01:10:46
まだまだ右肩上がりのグラフを描こうとしている馬鹿げた人間界の経済の仕組みにいつまでも依存していないで、その外側にある「本来の仕組み」のほうへ少しでもいいからとっとと踏み出すべきだ。
>>876 小学生並みの悪口しか言えない人をいじめちゃ可哀想だよ
>>870 米はね輸出の可能性が発生するんだけど。
>>877 本来の
本当の
真の
朝日新聞ですか?
>>876 >>878 なんで自分に返事してんの?恥ずかしい・・・
国民の意見を素人大衆アンケートと言えば否定できた気になってる段階で終わってるけどw
こんな間抜けなレスに高尚な意見で反論が必要と思ってるところがバカすぎ。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 01:19:11
なんか毎日盛り上がってるみたいだけど
自給率否定やってる奴ってレベル低くね?
>>873 スタンダードな意見て農業は成長出来る論者の中ではだろw
大規模化する=外国産に太刀打ち出来る程コストが下がるとでも?
しかも誰がそこで働くの?
他にもっと儲けられる産業があるんだからそっちで働いた方が得だろ。
価格が安くなったのは食が欧米化して米の消費が落ちたから。
パン食う家庭が増えた。パスタの消費が増えた。etc
年年価格が安くなってったのにも関わらず昨年の一時的な穀物価格の高騰まで
米の消費は落ち続けた=小麦価格並に安くならないと売れる見込みがないw
安くなると日本の物価じゃ生計立てらんないから廃棄する、政府が買い取る、補助金つぎ込む
関税で阻止する etc。
生産能力高めてコストを下げ量で賄えば農家は食っていける?
wrong 国産農作物の需要が2倍に増えることすらあり得ないw
一番でも二番でも三番でも何でも良いよ。
他の産業の付加価値の方がずっと高いんだからw
>>879 そんな話もあったね 過去に。中国で売れずに大誤算w
一生叶わぬ夢を追い続けなさいw
>>881みたいに、都合の悪いレスが複数あると自演と思っちゃう人って、
やっぱり議論に弱い人なんだろうね。
短期の災害対策程度なら備蓄しとけばすむことです
長期対応でも、イモ類などへ転換すれば必要カロリーの自給は可能です
種芋と転換まで食べる備蓄があれば大丈夫です
安定した輸入ができる平時の過剰生産は無駄です
食料生産国の農業があぼーんして輸入が不安定になったとき
自給率否定派が家を訪ねてきても食べ物なんかあげちゃダメだよ!
天候不順で日本が大凶作に陥ったとき、農民が海外酸食品を食わずに餓死したら尊敬しよう
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 03:33:27
煽るだけで資料の一つも提示しない馬鹿よりはマシな議論してるな
ぶっちゃけ、日本の領域内で肥料の自給も農業程度をまかなうエネルギー自給も出来る技術はあるんだけどね
現時点では採算性度外視になるからやらないだけで、研究もそれなりにめどがついてるらしいし
自給率を上げようとか言ってる人が、その方法をまるで考えようともしてないのが終わってるんだよ
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:02:48
>>846 >二束三文で輸出すればOK
赤字となる負担は誰がとる
しかも、そのような輸出はWTOでは認められない。世界から批判される
本当にバカだ
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:05:20
日本農業の最大の問題点は、「未来」がないことだ。
○ 農業従事者の超高齢化
「専業農家」(農業が主)の従事者の60%が65歳以上で、
これは、上昇し続けている。
先進国中、日本の農業者の高齢化は、群を抜き、
高齢者が日本の次に多いイタリアでも、65歳以上は20%程度だ。
フランス、スペインなどは、40〜50代が中核となっている。
○ 農家数の激減
農家数は1950年代から一貫して減り続け、
専業農家は195年の330万戸から、2000年の40万戸に激減している。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:06:48
○ 産業中の農業分野の衰退
2000年以降の産業別の農業分野の就業者数は、一貫して減少している。
増えているのは、サービス、教育、医療、情報、運輸などで、
減っているのは、農林、建設、製造だ。
現状のシステムでは日本農業は、衰退し続ける。
仮に「自給率向上」を願っても、現実的に不可能である。
可能とするなら、上記の現実をふまえ、これまでとは違った改革案が必要だ。
1960年代以降の農業施策や、ウルグアイラウンド以後の対策に、
効果無いことは、明白。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:07:28
>>848 844も845も私の書込みだ
君が間違っているのは、
>零細農家は趣味的農業をやめ、全国に膨大な耕作放棄地が広がる。
コメ価格が暴落すれば、専業農家が稲作を縮小する。赤字ではやっていけないから
ところが趣味的な農家は趣味だから赤字でも稲作を続ける
>政府は国民の意見に押され農業政策を改革、法人参入、農地取引を自由化する。
零細農家の数は多い。そいつらの票が欲しい自民党は零細農家を保護する
>農業法人の経営する大規模農場が効率的な土地利用を行い、良質、安価な農産物があふれ、フランス並みの国際競争力を持つようになる。
いままでの現状をみると、大規模農家は減るばかり。けして、農業の大規模化は成功しなかった
>従来の「農家」の90%が淘汰され、農地の60%が集約化され、日本の自給率は、カロリーベースで60%、金額ベースで70%を超える。
専業農家のほとんどが既に淘汰された。
現状でも金額ベースなら70%である
君は不勉強だな
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:08:44
>>849 >減反で価格を吊り上げまくって米の消費減らしてる農水省ってアホだろw
コメ価格を少し下げても消費量は増えない。すでに、パン、パスタ、麺は定着してしまった。
3分の1ぐらいに下げればコメ需要は増えるだろう
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:12:56
>「米をもっと食べてください」だよ。
農水大臣の言葉とはとても信じられない。おしまいだね
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:14:21
>>893 >「専業農家」(農業が主)の従事者の60%が65歳以上で、 これは、上昇し続けている。
安心しろ、そいつらが死んだら、子供が引き継ぐ。都市近郊なら農地を宅地に売るが、田舎では売っても安いし、不況で仕事がないから農業を引き継ぐ。あるいは、農地集約化の大チャンス
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:16:08
>>893 >専業農家は195年の330万戸から、2000年の40万戸に激減している。
日本は農業国から製造業の国へ転換したことの証拠だ。おかで1ドル=100円という経済大国になった
よかったよかった
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 13:50:00
>>848は、へんてこな自給論者
>>844をからかったジョークですよw
上段が分からない人だな。
おれの主張はかなりの部分で
>>1と共通する。。
ちなみに
>>893>>894もおれ
>>898 「子供が引き継ぐ」
その可能性はあるし、従来もそのことで零細「農家」が存続してきた。
だが、少子高齢化で子どもが少なく、地方の没落で仕事を探すのが難しくなる。
実際、農地を継ぐのは都市近郊で、会社勤めができる場所。
勤め先のない地方、過疎地の農地は、継ぐものがなく、荒廃している。
おれも集約化のチャンスだと思うが、法や条例の改正が必要だ。
そのために、農業利権議員・団体・組織の解体が必要だが、むずかしい。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 15:09:26
俺は農業者だが自給率は50%程度でも良いと思っている。有事の際は5割りの食糧で8割りの日本人が食べていくことが可能だからな。
それくらい今の日本人はカロリーを摂りすぎている。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 15:27:03
減反廃止すれば財政は凌げるな
ほとんどの補助金が減反にたいするものだからな
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 17:01:26
>>900 >おれも集約化のチャンスだと思うが、法や条例の改正が必要だ。
法や条例はどんどん変っている
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 17:03:25
>>900 おいおい、なんだか歯切れが悪いし、一連のレスはピントがずれていて話にもジョークにもなっていない
日本の農家はもっと数が減っても大丈夫だ。安心しろ
金額ベース自給率は70%もある。心配はない
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 17:05:24
稀に見る秀逸なスレタイだな
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 17:50:12
食料自給率を上げろって奴はバカじゃないよ。
詐欺師あるいはたかり屋というべきだろう。
>>888 このスレは相当レベルの低い自給率否定の2,3人が粘着してるからね。
はっきり言って、そいつらからはなんにも出てきてない。
今だに、なにをやらかしたいのかさっぱり分からん
経済学は間違えて盲信してます。
農業は全く知りません。
そんな奴ばっかだよなこのスレで自給率否定しちゃってる奇特な奴は。
世間では恥ずかしくて発表できないから2chで必死なんだろうけど。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 19:51:31
自給率向上にも一理あるが自由貿易を拒絶して合理性を欠いた
食料鎖国に走れば総合的なリスクはむしろ高まる
という興奮した意見がスレの一角を占めていた昨日なのに
今日は完全に自給率向上派が大勢を支配している。
すごいシーソーゲームだ。もうわけがわからん。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 20:44:40
エネルギーとか比較優位とかさんざバカにされて、恥ずかしくなったのかそのネタが出なくなった状況を見れば
とっくに勝敗は決まってる感じだな。
悔しくて必死な方が頑張ってるだけのようだけど。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 21:38:11
>>912 確かにバカにはしてるけど
反論はしてないよね。
めでたい奴だな。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 21:40:29
自給率を上げろと言うヤツに質問だ
何%に上げればいいのかな
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 21:42:45
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 21:47:22
さすがに>1が自演してんだろ?
また間抜けな質問おっぱじめたしw
何回同じことやってんだか学習能力皆無。
>>917 そうそう勝手にくだらん質問して無視すると、勘違い丸出し状態になるのが奴のパターンだったなw
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 22:18:40
スーパーで安いものを選んで買えばok
自給率が高いほうがいいとは思うけど、国民が許容できる程度のコストで、
上げろってのは難しいでしょ。
今でも5兆円も農業保護に掛けてるにも関わらず、自給率は下がり続けてるのに。
>>908 >今だに、なにをやらかしたいのかさっぱり分からん
日本を滅ぼしたいだけでしょ。
輸入できなくなったら日本滅亡w
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 01:10:48
自給率を上げろと言うヤツに質問だ
何%に上げればいいのかな
北朝鮮は金日成首相が国際分業に基づく軽工業優先政策を唱えた
親ソ連派を粛清して巨大生産国ソ連との関係が険悪になった経験から
他国に頼らず自立していける産業構造・経済体制の確立を目指した。
その一環として食料自給率の向上も図られ、山林の大規模な耕作地化や
連作や密植といった高密度農法を推進した結果、一時は増産を実現した。
しかし現在の北朝鮮の惨状は周知の通り。
これが、自給率向上に邁進した近代国家の結末である。
>>908 江戸時代を持ち出して、自給可能とほざく、バカがいるよね
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 01:32:55
自給率を上げろと言うヤツに質問だ
何%に上げればいいのかな
質問されて答えられなくなって、小学生のようにバーカバーかというしかできない低脳が居るスレはここですか?
もう向上派も否定派も全部自作自演に思えてきた・・
実際、そうなんでしょ?
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 08:41:31
自給率を上げろと言うヤツに質問だ
何%に上げればいいのかな
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 08:50:32
120%にして輸出すればいいだろ。
馬鹿?
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 09:15:15
できるのかな アホ?
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 09:50:42
やろうとしなければ出来る訳ないだろ。
農水省の能力の問題。
今まで仕事しないどころか税金の無駄使いを生業にしてる省だから厳しいだろうけどね。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 09:59:53
ドーハ・ラウンド農業交渉を見れば日本の立場ぐらい分かりそうなもんだけどね。
本気で農産物を海外に輸出しようという戦略があればわずか4200戸の農家の利益
を守るために1700%もの関税をコンニャク芋にかけたりしない。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 10:22:10
>>902 補助金は、減反用も多いが、転作、ほ場整備、農業資材、農免道路などにも
莫大な金額が注ぎ込まれている。
また、農林中金の救済なども、農家の不良債権が含まれているので、ムダの一種だろう。
>>908>>909 「自給率向上」を訴える人たちは、多くの国民の冷たい視線にきづかないのかな。
利権確保のためのわがままが、逆に本当の農家への誤解を生んでいる。
>>914 おれもついでに質問。
「食料輸入だけが途絶える万一の時」というのは、
どういう事態なんだろう?
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 10:28:08
>>933 コンニャク農家の保護は、この間首相を辞めた
福○系の農業団体が強く後押しして実現、というか、維持されている。
補助金の多くは政治家、種苗会社、資材会社などに流れ、
実際の生産農家に分かる金額はその一部。
もちろん「生産性向上」の役になど立っていない。
他の高関税農産物についても同様。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 10:36:23
>>900だが、
>>904は何が「安心」か不明だ。
金額ベースは、高関税で日本の農産物が、高すぎることも大きな原因だ。
問題は次のポイント。
(1) 何のために自給率向上が必要なのか
食糧安保のためなら、どんなケースで食糧がはいってこないのか、明確に示す。
(2) どの程度の「自給率」が日本にとって適切なのか
食糧安保、農業の効用(環境?)などのために、どの程度の納涼規模が必要か。
(3) そのための方法と、改革の「痛み」に耐える覚悟はあるのか。
今の政策はダメなので、(2)を実現するための具体的な方策が必要だ。
ちなみに、「食糧安保」と「環境保全」の視点で、
農業分野関税撤廃、国内農業の自由化(法人化、農地取引野地優)、
海外農地の買い付けと生産契約、農業への補助金の大幅削減、成長分野への投資
と言うのが、おれの意見。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 11:12:23
>>932 自給率120%なんてねえ、誰に洗脳されたのだ
やろうとして出来るなら、100mの世界記録は8秒になるぜ
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 11:18:21
>>936 >金額ベースは、高関税で日本の農産物が、高すぎることも大きな原因だ。
金額ベースで自給率が低ければ、それだけ輸入金がが高いと言うことだ。それはしんぱいだぜ
君は関税のことを知らないようだな。農産物の関税は一部で高いだけであり、たいていの農産物は数%である。
コメは高いが、コメの関税をゼロにすれば金額ベースの自給率も下がるだろう
あとの作物では影響は小さい。
そこでコメの輸入を自由化してみるかな。俺は賛成だが、できないことだろう
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 11:19:16
>(2) どの程度の「自給率」が日本にとって適切なのか
>食糧安保、農業の効用(環境?)などのために、どの程度の納涼規模が必要か。
現状の自給率が現状では適していると言うことだ
無理上げればおかしくなる
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 12:37:49
220%に上げる準備体操
>>938 ちなみに輸入量が多く関税率が低いのは飼料用トウモロコシ(0%)。食用だと50%なんだけどね。
で、これを食べて育った家畜は国産になる。なんかおかしいよね、いろんな意味で(笑)
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 12:57:02
つーか、現実は自給率を上げるどころか現状を維持することさえ困難なんだよ。
ドーハ・ラウンド農業交渉は農業自由化を迫る米・豪・EUに対し、インドなど
新興国が強硬に反対、インドに中国が呉越同舟するかたちで決裂したが、決裂して
胸をなぜおろしているのは日本も同じ。ドーハ・ラウンド農業交渉が合意に至れば
200%超の高関税をかけているコメや小麦、乳製品など101品目の多くは
重要品目として保護できないからね。
米不足のときの日本人は、安いだけのタイ米に目もくれず国産米を求めて長い列を作っていた
輸入制限なんか必要ない、関税すら要らない
国産米というブランドだけで十分な付加価値がある
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 13:11:40
タイ米はもともと日本人が食べないインディカ米だから主婦層が買うはずが
ない。加工用として輸入しただけだよ。ただし、アメリカは「こしひかり」
などのブランド米を生産している。価格は国産米より安く品質も国産
「こしひかり」と比較して遜色ない。当然、消費者団体が農協の尖兵として
ネガティブキャンペーンを始めるが、食のプロである外食産業が放っておく
はずがない。
インディカ種とジャポニカ種はオレンジとイヨカンぐらい違うけど
ジャポニカ種内の違いを分かる人間なんてほとんどいないからな。
タイ米騒動は日本米のおいしさを示したんでもなんでもなく農水省の馬鹿っぷりが出ただけの事例。
国民が外米でいいやと言い切るなら所詮そこまでのことじゃ
>>945-946 いやあ、ちょっとは違いはあるよ。米国産の場合、コシヒカリはあまりおいしくない。
どちらかというとあきたこまちの方がおいしい。くず米グレードの粒が紛れていたり
精米過程でたまに小石が入ってたりするが。
ただ、値段が日本の6分の1なんだよね。10キロ500円でちょっとの違いだったら、普通そっち買うよな。
90年代の米騒動は、まさに食糧安保に関わると思う。日本国内だけで作ってたから、国内の天候不順で
コメが足りなくなったときに頭を下げて余所から輸入しなくちゃいけなくなったし、国民の米離れが進んだ。
最初から日本の農民が海外進出し世界各地で生産して輸入しておけば、こういう問題は起きなかった。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 13:51:51
>>948 日本の農民でも日本の農業に絶望して、カリフォルニアで米作りを始めた人はいる。
アメリカ行くと田牧米(米国産こしひかり)というブランド米がある。この米は
日系移民の田牧一郎という人が世界一うまい米を作りたいという志を持って品種
改良した米だ。現地在住の日本人は日本の標準米よりは遥かにうまいって言ってるぜw
こんなうまい米の味を覚えられてしまっては日本の米農家はお終いだ。
米不足の際に緊急輸入される米って所詮は屑米だ。田牧米はアメリカの米でも
値段が高い。値段が日本の6分の1なんてことはない。
>>949 標準米って政府米中級のことだよね。基本的にまずいでしょ。そんなのと比べてる時点でダメ。
田牧米はブランド化してしまって、無駄に高い。ぱさぱさしていて日本のブランド米よりは味が落ちる。
米国産ならあきたこまちおすすめ。なぜだろう。安いのにそれほど味が落ちない。値段6分の1。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 15:20:39
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 15:22:07
自給率を上げろと言うヤツに質問だ
何%に上げればいいのかな
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 15:23:00
>>950 おまえ田牧米を食べたことないやろ。田牧米って国産「こしひかり」より
もっちりしてるよ。なにがぱさぱさしてだよw
米国産高級ブランド米は「田牧米ゴールド」と「玉錦」だよ。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 15:46:18
>>951 200%を超える関税をかけているのは
こんにゃく芋、雑豆、米、落花生、小麦、大麦、バター、脱脂粉乳、豚肉
でんぷん、砂糖、生糸で、その他重要品目として関税で保護したい農産物は
全体で101品目。
>>942 で既に指摘されているが飼料用トウモロコシは関税率0で
極端に生産者が保護される税制になっている。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 16:23:38
タイ米に関しては、
>>945>>946が正しいと思う。
>>944のように、国産米やその「ブランド力」を一部で言う人がいるが、
現実的に日本国内の「ブランド米」の値段は下がっている。
農水省、農業系のひも付き団体のキャンペーンで、
「少し高くても、安心安全な国産米」とか
「主食は少し高くてもよい」といったものがあるが、
それなら、自由化して、「本物の国民」に選ばせればいい。
加州米は、寿司屋や日本食店で食べたが、ジャポニカと変わらない。
もっとも、日系移民が持ち込んだものらしいから、当然だが。
値段も高級品で、10ポンドで10ドルぐらいじゃないか。
>>953 ぱさぱさだよ。特に冷めると日本米と違ってぱさぱさ。おいしい米は冷めてもおいしいはずなんだけど。
>>955 ジャポニカと変わらないってどういう意味かわからない。加州米はジャポニカ米じゃないという主張?
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 16:35:47
自由化してウハウハなのは企業だけだろ
いま一つ輸出に踏み切れないのは
国の後ろ盾がないからだろうと思うな
通商で合意とるのが官僚の仕事だろ
役立たず揃いだからな
チャイナの富裕層は一億もいるのにw
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 16:40:07
国産を日本人に食わすのはもったいないw
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 16:56:03
>>954 >その他重要品目として関税で保護したい農産物は 全体で101品目。
「保護したい」とは、どのような意味なのかな
あやふやな表現であり、なんだか不明
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 16:59:35
チャイナの富裕層は上海の証券バブルが破裂して急速に減少したよw
馬鹿みたいに高い国産米を買う中国人は今やいないよ。
所詮は国産米が海外で受け入れられているかを示すプロパガンダに過ぎないよ。
ん? それでも平均的な所得は増加し、
実体経済も成長していることには変わりがない。
突出した富裕層は減っただろう。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 17:04:20
麻生w
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 17:29:37
中国も食料増産に取り組め
>>959 関税で保護したい重要品目(のタリフライン)っていうお役所言葉があるんだよ。
要するに、むちゃくちゃ高い関税をかけて実質的に輸入できなくしてしまいたい農産物の細目数。
で、農産物の総品目細目数のうち、どれくらいの割合にむちゃくちゃ高い関税をかけていいかを
WTOで議論していて、という話。
まあ、冷戦中ですらアメリカはソ連に小麦を輸出していたわけだし、日本は北朝鮮にすら
エネルギーと食料援助をしているわけで、食糧自給率を上げる必要性はよくわからないが。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 18:42:57
>>956 加州米は、同じジャポニカの国産米と、品質は同等だ、ということ。
インディカ米の形容でよく「ぱさぱさ」といった言葉がある。
単純に見ても「偏見」で、別の表現では「味」をよく知らないのではないか。
ジャポニカ米を「ぐちゃぐちゃ」「べとべと」と言う田舎のアメリカ人と同じ。
インディカ、ジャポニカ双方のうまさを知っている人は、
「好み」はあっても「偏見」はない。
第一、インディカには膨大な種類があり、
おれの実感だとジャポニカよりも味の幅は広いのではないか。
タイヤベトナムの市場に行けば、味、香り、用途の違う多様な米が売られている。
また、麺や粉、ライスペーパーなど、食べ方も今の日本の米食よりも豊かだと思う。
自国の食文化を誇るのはいいが、無知による偏見は、空しいものがある。
>>960 その通りだと思う。
以前、農水省の肝いりで上海で日本米を売ったが、
これは完全なインチキで、実際に買ったのは、日系企業関係者。
「高品質で安全だから日本米を買う中国の金持ち」というのは、
つくられた虚像だ。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 18:56:55
世界に見てジャポニカ米を食べている民族は日本、中国、韓国、台湾の
東アジアに限定されている。中国人はなんでも食べる民族でジャポニカ米
には全くこだわっていない。実際、インディカ米のほうが消費量が多いらしい。
アメリカのチャイニーズレストランでも焼き飯はもちろん白飯でもインディカ米
が使われている。しかも日本、中国、韓国、台湾の4カ国とも経済成長とともに
食生活が多様化し、国民1人あたりの米の消費量は減少傾向にあり、今後、
米の消費量が増える可能性はほとんどない。つまり米の生産量をいくら増やしても
それに見合う需要は創出できない。
968 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/02(木) 19:19:10
外国の飼料を食べて育ったウシなのに国産牛かよと笑うなら
外国の輸入食品を食べて育った俺は一体・・・
ウンコは加工製品になるよな
>>968 お前なんでスレ立てる時だけアンカー付けてんの?
バレバレだけど
「食糧危機」をあおってはいけない
http://www.bunshun.co.jp/yonda/syokuryokiki/index.htm 食糧をめぐる各種の議論も似たようなところがある。十年一日のように、毎度同じ話が蒸し返される。
人口爆発で食糧危機だ、中国やインドの生活水準が上がると食糧不足だ、収穫量はもはや限界だ、
土壌流出で農業壊滅、備蓄が減って大変だ、食糧自給率を上げないと国民が飢える、
肥料や殺虫剤や遺伝子組み換えが作物を破壊する、水不足が大変だ、地球温暖化だ、
アグリビジネスが儲けるために人々の命を犠牲にする云々。
こうした話は、しばらくなりを潜めていたかと思うと、ちょっと市況が悪化したり、
ちょっとどこかが不作に見舞われたりするのをきっかけにウンカのように湧いてくる。
それに対して本当にもののわかった人たちは毎回、「いやそんなことはないんですよ」と
ていねいに個別撃破をするのだけれど、あまり報道されることもないので騒ぎはほとんど収まらない。
>>972 また数少ない自給率否定本を必死に宣伝してよねw
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:22:57
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:28:28
中国産バク食いしてぇ
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:29:51
中国産落花生うんめぇぇ
>>973 その本の著者自らが少数派であることを認めてるんだからしょあないだろ。
みんな間違ってる、俺だけ正しいっていう選民思想だからw
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:36:28
うんめぇぇ韓国焼酎
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:38:19
このスレ、同じ話題で無限ループしているだけだろ
まとめサイトなりwikiでまとめるなりしろ、全然生産的ではないだろ。ここは
>>976 それも、品種が違うから、好みの問題だな。
自給率が高くて国民が飢えていない国
自給率が高くて国民が飢えている国
自給率が低くて国民が飢えていない国
自給率が低くて国民が飢えている国
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 22:55:55
人口1億人以上の国に限定すると
自給率が高くて国民が飢えていない国:アメリカ合州国
自給率が低くて国民が飢えていない国 :日本
この2国は国民の平均寿命の長さ、国民1人当りのGDPの高さで1位、2位
を競っている。その他の人口1億人以上の国の穀物自給率は90〜100%
あたり(日本は28%程度)にあるが状況は異なるものの日米両国と比べると
貧しいと言わざるおえない。例えば、ナイジェリアの穀物自給率は90%程度
あるが、平均寿命は52歳、国民1人当りのGDPはわずか$800で、
アメリカ合州国の50分の1以下しかない。
自給率が低く、国民1人当りのGDPも低い国では1億人以上の人口は
維持できないと見られる。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 23:25:56
>>942 あんた畜産関係者か?
家畜飼料の原料の殆んどは輸入、理由は単純に安いから。まだある、家畜も殆んど輸入だ。畜肉はほぼ100%自給率には影響しない。他にも国内で作られて国産品として売られているが原料は殆んど輸入の商品なんていくらでもあるぞ、上げたらキリがないよ。
従って実際の自給率など5%にも満たないかもしれん。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 01:01:35
今思うに完全国産完全自給100%を実現していた江戸時代ってすごい。
人口3000万人
大部分は1次産業従事者
食事は(現代日本人の水準から見ると)大変質素
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 04:29:06
今でも戦前の食生活に戻せば自給率は飛躍的に向上する。
朝昼晩、三食とも米を食え。おかずの魚は秋刀魚な。大根おろしをたっぷり
添えて。おでんの具はこんにゃくと大根。たくわん、お新香もいいが
豆腐はだめだな。おやつはふかし芋。うどん、蕎麦、ラーメンなど麺類は
だめ。コーヒー、パンの洋食は絶対だめ。肉食は基本的にだめ。捕鯨して
クジラを食え。石破農相は国民にお願いする以上ちゃんと米食ってるよな。
クジラなんか食わすなよ。
食える場所、尾と胸のヒゲぐらいしかない。
今のクジラは、赤身にメチル水銀が貯まっているよ。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 08:48:02
>>984 左様。
江戸期において寿命が短かったのは白米を食っていたからで、
玄米食をやっていたなら寿命は大幅に伸びていたはずです。
平均的に百姓も重労働ではなかったようです。 まあ、とても貧乏であったのは確かですけどね。
夏の暑さはともかくも、ささやかな暖しかとれない冬に堪えたりするのも寿命に大きく影響したと思います。
風が抜ける板張りで畳もないし、布団などもありませんでしたから。
よくてムシロを敷いて寝る程度だったかと。
救急的医療もゼロですから自然治癒で間に合わない場合は全て終了ですし。
まあ、
ヨーガに習って素材を生かした食べ方をすると、食事量は今の半分でおそらく足りるかと。
且つ、健康にも良いですから病人などは激減するでしょう。
そのためには化学肥料やら農薬漬けの食べ物は徐々に排除していかねばなりません。
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 09:11:27
江戸時代まで溯らなくても明治時代でも食料自給率は江戸時代と大きく変わること
なくほぼ100%でした。明治、大正時代の平均寿命は50歳未満でした。
食料自給率が急速に減少し始めたのは経済の高度成長が始まった昭和30年代
からでした。日本人の平均寿命も経済の高度成長とともに大きく伸びました。
現代でも世界各国の平均寿命は穀物自給率とはあまり関係なく、国民1人当りの
GDPと密接に相関しています。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 09:27:02
寿命が自給率と関係ないのは当たり前であって環境が全て。
救急医療、相変わらず白米だがおかずが増えた、冬期暖房が可能となった。
単にそれだけ。
今自給率向上が必要と考えられているのは、
1.食料輸出国(アメリカ)がどうやら食料で輸入国を脅す算段をしている節があること。
2.世界的には食料は余っているが、金にならんから分けてやらんという構図が続いていること。
3.経済は崩壊に向かっており、需要の回復はまず見込めそうにないことから外貨を潤沢に得ることがこの先は困難。
4.世界的気象変化(干ばつ)が顕著になりつつあり、先々においては世界的に食糧難が予想されること。
5.すでに海外における契約農地は買い占められつつあるのが現状で、日本が入札で負けるケースが増えていること。
6.各国において先々怪しい外貨を獲得するよりも自国の資源防衛にシフトする動きが見られること。
海外需要低迷(奈落に向かって現在進行形)により極近い将来の必死を宣告されているのが日本の現状。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 10:21:48
>>965 >要するに、むちゃくちゃ高い関税をかけて実質的に輸入できなくしてしまいたい農産物の細目数。
現在は高い関税をかけているわけではないのだな
日本のような国では、それら110品目すべてに高率な関税はかけられない
食料輸出国が怒る、日本の消費者が怒る、日本のコメ農家だけ保護しておけば十分
そういうことだ
>>991 人の書き込みを勝手に解釈するだけでなく、自分で勉強してください。今110品目にはかけてるよ。
これからかけられなくなるか、現状維持でいけるかの折衝をWTOでしてる。
>>990 精神病院ねぇ・・・w
すこしは自分で思考する習慣をつけたほうがいいと思うが。
精神を病んだ刷り込み馬鹿の習慣からは抜け出すことをお勧めする。
御約束毎の表面的常識という本尊に縋って勤行となえる姿は滑稽にしか映らんわな。
それが勢いをたてて崩壊しているのがまだわからんとは。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 11:09:22
>>992 >今110品目にはかけてるよ。
>これからかけられなくなるか、現状維持でいけるかの折衝をWTOでしてる。
君は日本がそんなに多くの品目に200%以上の関税をかけているのと言うのかね
証拠をみせろよ。そんなものはない
>1.食料輸出国(アメリカ)がどうやら食料で輸入国を脅す算段をしている節があること。
妄想乙
>2.世界的には食料は余っているが、金にならんから分けてやらんという構図が続いていること。
余ってんのに捨てんのかよ 馬鹿ですか。
>3.経済は崩壊に向かっており、需要の回復はまず見込めそうにないことから外貨を潤沢に得ることがこの先は困難。
アメリカの指標は好転し始めてるし、来年には底打ちすると見られてる。日本の不況はマクロ政策が不十分だからに過ぎない。変動相場制
>4.世界的気象変化(干ばつ)が顕著になりつつあり、先々においては世界的に食糧難が予想されること。
くるくる詐欺。
>5.すでに海外における契約農地は買い占められつつあるのが現状で、日本が入札で負けるケースが増えていること。
勝手にやらしとけば。
>6.各国において先々怪しい外貨を獲得するよりも自国の資源防衛にシフトする動きが見られること。
金本位制の発想ですね。分かります。
>>993 だからね、君の場合は自分だけで考えるより、きちんと一次ソースに当たって世の中の標準的な
考え方っていうものをまず最初に理解した方がいいと思うよ。節があるとか、予想されるとか、
ケースが増えているとか、見られるとか、全部君の妄想だし。
学びて思わざれば則ち罔く、思いて学ばざれば則ち殆し。
>>994 200%ってなにかよくわからない(笑)
>>996 標準的と称するものが潰れている最中であることにまだ気がつかないとは・・・
消費拡大方向(工業的発展拡大方向)という条件下でしか金融経済理論などは役に立たんのだが・・・
>>998 もう、バカはいいからどっかいってちょうだい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。