累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 6
1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2009/01/16(金) 20:26:56
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 20:27:32
09年度税制改正の議論が1日スタートするが、相続税強化など「格差是正税制」が
浮上している。焦点の消費増税論議を控え、低所得者の不満を抑える狙い。
社会保障財源や道路特定財源見直しをめぐり、たばこ増税や環境税もテーマだが、
いずれもハードルは高い。
自民党の税制調査会が1日に総会を開き、税制改正の議論を開始。
政府税制調査会(首相の諮問機関)も近く本格的な議論を始める。
ここにきて浮上しているのが、「格差是正税制」論だ。
焦点となる消費税は、生活必需品を含めた商品やサービスを購入すれば、所得が高い人も
低い人も等しくかかる。低所得者ほど負担感が強い「逆進性」が指摘されており、
政府・与党内には「富裕層への所得・資産課税を強めるべきだ」との声が出ている。
納税額が少ない低所得者への減税は難しいため、相続税の課税強化などで富裕層の
税負担を増やし、バランスをとる手法が検討されそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0701/TKY200806300391.html
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 20:28:03
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 20:34:52
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 20:35:06
> 首相は「景気状況を見たうえで、3年後に消費税の引き上げをお願いしたい」としているが、 > 消費増税には批判が根強い。 > 所得に関係なく、一律に生活必需品や食料品にかかるため「低所得者ほど重税感が > 強まる」との指摘があるほか、小泉政権以降の「格差拡大」への批判も強まっている。 > 党税調のなかには、こうした批判に配慮し、所得税や相続税などの改正も同時に打ち出す > 必要があるとの意見が出ている。 > > 所得税では、課税所得のうち1800万円を超える部分にかかる最高税率を現在の40% > から引き上げる案などが浮上。過去の税制改正では、所得が高いほど税率が上がる > 累進課税を弱める傾向が続いてきた。 > この案が実現すれば、転換を図ることになる。一方、低所得層に対してはさらに税負担を > 減らす案が出ている。 > > 相続税は課税強化を検討。遺産にかかる課税最低限(5千万円に、法定相続人1人に > つき1千万円を加算) > の引き下げや最高税率の引き上げなどが議論されそうだ。 > > 法人税の引き下げも検討する。国・地方合わせて約40%になる法人税などの実効税率が > 諸外国より高いとの批判が経済界からあるためだ。 > 企業向けの租税特別措置の整理も進める。個人、法人にかかる税を見直し、抜本的な税制改正を議論する。 > > 党税調では新総合経済対策に盛り込まれた減税策もとりまとめる。 > 過去最大級となる住宅ローン減税については、11日の総会で柳沢伯夫・小委員長が国税の所得税だけでなく、 > 地方税の住民税も対象に含め、減税効果を高めることを提案。 > 減税による地方自治体の減収分は国が補う考えも示した。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 20:37:58
現状では、消費税廃止しても消費は伸びないよ 今の金利でも銀行に金預けるくらいの国民ですからw
昔は生活が劇的に変わるものが次々出てたからな 今とは全然違う。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 20:40:03
しかし何度言わせるんだよ! ●特別会計の可視化と大縮小 ●公務員人員数減と報酬待遇の大幅カット ●天下り全面禁止 ●肥えた宗教法人の課税優遇措置撤廃 これらをやってから消費税云々だろうが!
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 20:43:28
どこかで言ってた、 増税と行政サービスの削減を望む日本人は・・・・ 確かに逝かれてる。
外で発言しない奴は何も発言してないのと同じ
小沢一郎の偉業(おさらい編) 【問1】防衛庁の発注先を東洋貿易から山田洋行に変えた裏取引で、自民党と山田 洋行をズブズブにした人は誰でしょう? →答え:自民党時代の小沢 【問2】自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう? →答え:自民党時代の小沢 【問3】アメリカに盲目的に追従して湾岸戦争に金を出した人は誰でしょう? →答え:自民党時代の小沢 【問4】金丸にくっついて北朝鮮に大甘な約束をして増長させた人は誰でしょう? →答え:自民党時代の小沢 【問5】在日米軍のために、むちゃな思いやり予算を垂れ流しにした人は誰? →答え:自民党時代の小沢 【問6】バブル時代を無策のまま放置し、超絶不景気と格差社会の原因となった人は誰でしょう? →答え:自民党時代の小沢 【問7】好景気でも国債を刷りまくって、赤字国債に依存する体制を作った人は誰でしょう? →答え:自民党時代の小沢 【問8】日米構造協議において、米国に430兆円の公共事業を約束した 売国奴は誰でしょう? →答え:自民党時代の小沢
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 21:38:56
<消費税はデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
<消費税増税ではなく、下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき>
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461/78 資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ
消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 23:31:28
ほんっとに、消費税ほど売国的で背信的な亡国税制はないというのに、TVのコメンテータ 含めてなんでみんな消費税増税増税ばっかいうんだろ。 とっとと0パーセントにして不景気になっても自分のことしか考えない企業から 法人税で取り立てればすぐに経済は回復するのに・・・。 二次大戦後の泥沼から50年間、日本は消費税0パーセント、法人税率35〜43パーセントで劇的な経済復興を遂げてきて いる事実はなぜ無視されるのでしょうか。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/16(金) 23:52:02
>>14 >二次大戦後の泥沼から50年間、日本は消費税0パーセント、法人税率35〜43パーセントで劇的な経済復興を遂げてきて
いる事実はなぜ無視されるのでしょうか。
昔は、今よりずっと円安。
そのため、たくさん輸出できた。
今は円高で輸出価格が上がって、競争力がなくなってきている。
さらに法人税を上げたら、ますます輸出価格が上がってますます競争力がなくなる。
当時と今では、経済環境が全く変わっている。
したがって、昔よかった税制を取り入れてもダメなんだよ。
>>15 かつては国際収支の天井ってのがあってだな…
あとこのスレでは何度も書き込まれていると思うが
法人税は競争力の結果に掛かる意味合いの強い税金だから
法人税を上げても輸出価格を上げる必要性はまったくないのだがな
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 00:14:16
>15 日本の立場からしたら価格競争に巻き込まれるような商品で勝負するってこと自体が負けだけどな 他に替えのない高品質な商品であれば価格差は補えるよ
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 02:34:18
>>14 法人税もそうだが、もうひとつの基幹税の所得税最高税率が75%だったという事実も
忘れちゃいけない。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 02:36:25
>他に替えのない高品質な商品であれば価格差は補えるよ こういう事、簡単に言う奴多いよなあ 後は、ろくな給料出せない企業は潰れて結構、とか よほど生産性の高い人間なんだろう
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 09:05:41
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 11:55:36
景気が良くてそれがこれからも続くという期待感が無いと消費は伸びないよ 今のままで消費税廃止しても意味が無い 消費性向の話も、税の累進性を高める事と消費税撤廃は対になるものでもない そもそも収入の少ない弱者ほど消費税廃止の恩恵も少ない 結局はデフレ脱却して、セーフティネットなどで底辺の底上げをしない限り 消費税廃止で消費が増えること無いと思うよ
消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。 消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。 ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、 たった2軒しか無い。 一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。 売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、 非課税でそのまま店主のポケットに入る。 小売店は笑いが止まらんよ。 そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。 これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。 てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、 4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。 この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。 恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 16:07:59
小売店の脱税を防止し、消費税の着服を防ぐ良い方法が発明されているが、 欧米で採用されていたら飛び付くのだろうが、 自分が考え付かなかったものを日本人が考え出したことに誰かが嫉妬して悔しがっているのか、 何せ初めてのことで取り入れる決心が付かず二の足を踏んでいるのか知らないが、 小売店の脱税と消費税の着服を放置したまま消費税率を上げることは許されない。 オンラインシステムの構築に二の足を踏んでいるのなら、まずオンラインを用いずに プリペイド消費税カードのみ先行使用してみてはどうかな? それだけでも7兆円の増収になる筈だ。 プリペイド消費税カードを導入してみて、いくら増収になるかを見れば、 実際にどれだけ脱税されているかも正確に分かる。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 16:09:12
景気が良くてそれがこれからも続くという期待感が無いと消費は伸びないよ 今のままで消費税率の引き上げは最悪の結果になる 消費性向の話も、税の累進性を高める事と消費税撤廃は対になるもの 収入の少ない弱者ほど消費税廃止の恩恵も多い 結局はデフレ脱却して、セーフティネットなどで底辺の底上げをするとともに 消費税率を低くしないと、消費が増えること無いと思うよ
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 16:34:07
>収入の少ない弱者ほど消費税廃止の恩恵も多い 5%の日本で恩恵多いとかギャグだな 欧州と勘違いしないように
所得200万円以下の世帯はほぼ100%消費に支出するから、 所得に対する税率は5%。 所得1000万円の世帯は40%くらいしか消費に支出しないから 所得に対する税率は2%。 温かい血の流れている人間なら、こんな税金は思いつかないだろうね。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 17:07:52
>>27 だからなに?
何のために調査官がいるんだ?
>>28 法体系に関係なく自由自在に、納税額が多くなるよう課税事実をでっち上げ認定して
追徴課税を不正に巻き上げる為。
税務官が正義の味方だと思うなんてど素人過ぎる。
脱税で起訴されて無罪確定した事件なんて多くある。
例 飯塚事件 益田市畜産協同組合事件
そうだ、この不明確不明瞭デタラメな税制が整備されてしまっている背景には、 国税OB税理士利権があるからね。 国税OB税理士を企業に雇わせるために、意図的に納税額が不明確になるようしむけてる。
売り上げの40%を支払うべきであった、と「指導」してありもしない利益に追徴課税するなんて 日本の税務署はやりたい放題だね。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 17:37:06
>>26 だから大して恩恵にならないだろw
消費には消費税廃止よりセーフティネットが効果ある
そういう事例は、大抵ろくに帳簿も付けてなくて、自分の店や会社の売上も禄に分からんって場合のみ。 ちゃんと帳簿付けてて税理士に申告を依頼してたら税務署の言いなりにはならないよ。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 17:52:40
>>26 いくらなんでも1000万クラスで40%ってことはない。
※家計調査報告[2003年、勤労世帯、総務省]
第1分位(平均年収 266万円)81.1%
第2分位( 同上 443万円)76.2%
第3分位( 同上 598万円)74.4%
第4分位( 同上 790万円)69.5%
第5分位( 同上1210万円)68.6%
このわけ方だと本当の貧困層と富裕層の実態はわからないけどね。
消費税廃止の効果は貧困層のほうが高いね。実質的な収入増だし、貧困層のほうが
消費性向高いから消費に効果がある。特に貯蓄ゼロの世帯は廃止分がそのまま全部消
費にまわる公算が高いし。
>>27 累進課税の問題とは全然関係ない。税務所の運用の問題。
>>33 おかしな税務署の「指導」があるんだからいくら帳簿完備して税理士に依頼しても無理だな。。
>>34 >>27 累進課税があるからこそ累進課税で税金がより高くなるようなウルトラC運用をする。
累進課税の存在が不正の根源。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 18:06:48
結局、税務署出身の税理士が最強
>>36 これぞ国税OB税理士利権。
そもそも消費性向を根拠に金をすべて消費に回せば万々歳なんておかしくね?
100万円の車より200万円分のうまい棒のほうが経済効果が高いと?
そういえば俺の親父 帳簿付け間違いで追徴課税巻き上げられたことがあった。
累進課税を実施するのなら 富裕層による貧困層の搾取を容認しないとね。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 18:33:31
>>37 普通にうまい棒200万のほうが経済効果高いだろ。
これで100万の車のほうが経済効果高いとかいったら、GDPとか統計の
数値に意味はなくなるよ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 18:39:20
例えがおかしい、 ここに仮に百億有って、 それを、百人に1億円づづ分けるのと。 万人に百万円づつ分けるのとでは、 どちらがより消費に使われやすいか?だろうね。
朝まで生テレビで、自民党の大村が 「役所の事務手続きが複雑になるので、食品などにかからなくするのは不可能だ!」 と言って、欧米でやってるものを不可能呼ばわりして嫌がってたけど、 自民党が嫌がるのは経団連の意向があるのかな? 車など高級品にだけかかるのはとんでもない!、食品など人々が買わざるを得ないものに 強制的にかけて、国民の日常生活から強制徴収しようって意向に思えるな。
不可能ではないだろうが そんなに大きな意味があるのかは疑問だね、 エンゲル係数が1/2超えている家庭ってそんなにあるの?
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 18:51:19
>>26 所得の多い人は所得税も多い。
所得税などの額を除いた、可処分所得で比較しないと。
不動産譲渡益が累進課税じゃないなんてのは、オラガ村に新幹線をなんてのと同じで 農地を転売してアブク銭を得ようをいう奴等への配慮だろう自民党
>>44 消費税の逆進性についてのみの議論だから別にいいんじゃね。
ま、可処分所得にしたところで、逆進性に代わりはないけどね。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 21:16:03
>>46 所得税や社会保険料の分は可処分所得として使えないだろ。
それを引いてあげないと、高額所得者の消費税負担率が下がってしまう。
所得=可処分所得+所得税+社会保険料
可処分所得=消費+貯蓄
貯蓄はいずれ、貯まったらまとめて使うから、
結局、高額所得者だろうと、定額所得者だろうと一生で考えれば
負担する消費税の割合は同じ。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 21:47:14
>>47 何を根拠にたまった貯蓄がまとめて使われるのかしらないけど。
貯蓄多いのは老人ばっかりじゃん。貯めても使われる保証なんてないよ。
消費に回す割合は低所得者のほうが多いから(収入別の消費性向グラフを見れば明らか)。
可処分所得における消費税の割合も低所得者のほうが高い。
負担率どうこうよりも累進強化したほうが実体経済にまわるお金が増えることのほうがでかい。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 21:49:47
>>47 まず、可処分所得で計算しても、可処分所得の高い人ほど消費の割合は小さいんだから、
逆進性を示すには充分って話。
また、全部使い切るならおっしゃる通りだが、それはまた別の話。
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。 その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し 内需を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。 逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず内需は停滞弱体化した。 日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、 その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。 ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。 結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、 消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 22:23:08
>>51 そうなれば、
日本は働かなくても高所得者からがっぽり税金を取って
優雅に暮らせるようになるのか?
いい世界だな。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 22:25:26
>>51 1989 消費税導入
1991 バブル崩壊
この付近の消費税導入と最高所得税率の50%への引き下げが
バブルを大きくした面はありそうだな。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 22:27:19
>>53 すべての経済はバブルに通じているんだよ。
税制は関係ないよ。
>>51 ちなみに、
1986年 70%
1987年 60%
1989年 50%
と順調に最高税率を引き下げて、バブルどっかん。(要因は他にもあるだろうけど)
60%以下が危険信号かな。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 22:43:19
>>54 バブルは完全には防げないが、税制とは無関係とは思わない。
税制によって貯蓄と消費のバランスは変わるし。
バブルの基本的なメカニズムは投資と実態との乖離。
投資の元になってるのは貯蓄。83年から89年までに最高所得税率は
段階的に75%から50%までさげられてる。そこで生まれた富裕層の余剰資金も
当然土地バブルにいってバブルを加速させた面はあると思う。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 22:51:32
>>56 バブル崩壊のシナリオなんて普通に予測できてたはずだしな。
消費税も含め政治家の責任は大きいはずだが、血の青い奴らが気にするはずも無く
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 23:08:41
土地に対する金融引締めしたからだろ>バブル崩壊 消費税が関係あるというなら導入してからバブル崩壊まで時間かかりすぎ
そりゃ、サウジやアメリカには遠く及ばないけど、イギリスは立派な産油国、 ってのも知らないのでは。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 23:34:31
>>58 崩壊の原因はそれだけど、すでにバブルは異常に膨れ上がってたしな。
金融引き締めとかしなくても、いずれは崩壊してただろ。
消費税は関係あるとしても要因の一つという位置づけだろう。
>34 >※家計調査報告[2003年、勤労者世帯、総務省] >第1分位(平均年収 266万円)81.1% >第2分位( 同上 443万円)76.2% >第3分位( 同上 598万円)74.4% >第4分位( 同上 790万円)69.5% >第5分位( 同上1210万円)68.6% 2007年(総世帯)のデータは以下の通り。 第1分位(平均年収 179万円)94.6% 第2分位( 同上 332万円)75.0% 第3分位( 同上 463万円)64.6% 第4分位( 同上 648万円)55.0% 第5分位( 同上1144万円)36.1% 勤労者世帯じゃなくて、総世帯でみると、 年収1000万の消費性向40%はうそじゃない。 あと、可処分所得とか言っている人へだけど、 この家計調査の「年収」は再分配後の年収のはず。
バブル云々とこじつけている人の意見ってさぁ景気低迷の現在 景気をよくするには累進課税を緩和するのが有効って事になってしまうがw
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 00:15:39
>>58 消費税導入してすぐ崩壊するような危うい状況なら
いくら議員がアホの集団だったとしても消費税なんて導入しないだろ
しかもたかだか当時3%
企業の引き締めなど現状もよく見ず
消費税なんぞ取り入れた議員の責任は大きいと思うが?
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 00:16:48
>>51 日本は、税率下げてもサブプライム破綻までは、成長率こそ低かったけど、
好景気の期間としては戦後一番長かったよ。
>>62 残念ながら累進課税の緩和が過剰貯蓄を生み出したって話だから
(景気が良い状態なら過剰投資≒バブルになるが)
貯蓄意欲の高まり=消費意欲の低迷が問題になっている今では
累進課税緩和で景気回復という理屈は成り立たないよ
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 01:22:12
>>61 これを元に計算すると、消費税の所得に対する税率は以下のとおり
第1分位(平均年収 179万円)94.6% [4.73%]
第2分位( 同上 332万円)75.0% [3.75%]
第3分位( 同上 463万円)64.6% [3.23%]
第4分位( 同上 648万円)55.0% [2.75%]
第5分位( 同上1144万円)36.1% [1.81%]
以下に残酷なものなのか良くわかるね
世帯所得が200万にも満たない家族から5%近くもお金をむしりとるんだから
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 15:45:20
たばこ税も上げろよ! 医療費も抑制できるんだから。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 15:50:19
少数の特権階級が美味しい思いをする国家だからなァ
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 18:53:17
>>61 この数値って正確なの?
総務省の統計では、勤労者世帯のデータでしか消費性向の項目あるけど。
総世帯の項目では消費性向のデータ見当たらないし、可処分所得の項目もないと思うんだけど。
2007勤労者世帯
第1分位(平均年収 265万円)81.2%
第2分位( 同上 436万円)76.9%
第3分位( 同上 575万円)72.8%
第4分位( 同上 754万円)70.7%
第5分位( 同上 1153万)67.5%
>61の数値が本当だとすると
非勤労者世帯の第5分位の消費性向とんでもなく低くなりそうなんだけど
ちなみに集計数は勤労者世帯4503総世帯8535
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 19:01:41
累進課税は良いんだけれど、高額納税者には少しメリットも付けてあげたら良いのにって思います。 年間1000万円以上納税している人は高速道路無料とか。クレジットカードもブラックカードとか、プラチナカードを持っていると気分が良いでしょ?(もちろん私はもってませんが) 高速道路の1人当たりの利用額なんて大した金額で無いと思うんですけどどうでしょう? 高い税金払っているけど受けるサービスは同じだから、高額納税者が納得していないのでは?
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 19:52:14
高速無料なんかにしたってどうせカード売ったり貸したりで 排気ガスばら撒き放題でデメリット大じゃない? そんなんだから表彰状くらいで十分でしょ? 高額納税者も受けるサービスが同じかどうかは私は違うと思うけどね というか違っていると思う。 だって一人で稼ぐには限界があるわけで稼がせていただいている という発想じゃなきゃおかしいと思う。
リーマンだとかなんだとか見ていると、彼らが支払っている努力とリスクのうち、 リスクのかなりな部分、社会が背負わされているんだなぁ、と痛感した。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 20:20:47
景気の悪化が深刻なイギリスで、消費刺激策の1つとして、先月、日本の消費税に当たる
付加価値税の税率が引き下げられましたが、その先月の小売店の売り上げは、前の年の
同じ月に比べて過去最悪の落ち込みを記録し、大きな効果をあげていないことが
わかりました。
イギリス小売業協会が、13日に発表したところによりますと、先月1か月間の小売店の
売上高は、前の年の同じ月に比べて3.3%減少し、調査を始めた1995年以来、最大の
下げ幅を記録しました。
品目別に見ますと、食料品と靴が伸びたほかは、すべての品目で売り上げが減少した
ということです。
金融危機による景気の悪化が深刻なイギリスでは、先月、日本の消費税に当たる付加価値税の
税率が、17.5%から15%に引き下げられましたが、統計上は大きな効果を
あげなかったことになります。
イギリス小売業協会の担当者は、消費は今後も低迷するとしたうえで、「消費者の間で、
雇用への不安が急速に強まっていることも消費が伸びない大きな要因ではないか」と指摘
しています。
ソースは
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013532161000.html#
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 20:26:00
>>67 それは逆です。
たばこ税を下げた方が
医療費は抑制できます。
そりゃ嘘だねw タバコが齎す慢性型の疾患は医療費ばっかりかかる上に死なない 統計も出てる
>>75 上に死なないってのが、不謹慎だけど面白かったw
>>76 ちっとも不謹慎じゃないよ。
世の中謹慎しすぎで言いたいことも言えなくなっている。
>>77 ごめんごめん。上に死なないって言ってる
>>75 を不謹慎だって言ってるんじゃなくて、
上に死なないってのを「面白かった」って言った自分を不謹慎だという意味ね。
やっぱ、さすがにちょっと不謹慎でしょw
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/18(日) 23:41:52
>69 消費性向は、月間消費支出のデータを12倍して、 年収の平均で割って求めました。 年収は再分配後だから、所得税とかは差し引かれていて、 生活保護とかの給付は加算されている。 可処分所得に近いと考えていいと思う。 消費税分が考慮されない点に若干、問題はあるけど。 高所得の非勤労者世帯の消費性向が異常に低いのは おそらく、年収の把握が難しいことに原因があるのでしょう。 いろいろ可能性は思いつくけど、想像になるので 書くのは控えます。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/19(月) 22:11:42
【消費税は不要です。騙されないように、こいつら(経団連)から税金をとれば消費税廃止になります。】
1.武井保雄&一族 5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族 5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族 5170億円【サントリー】
4.森章&一族 4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族 4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎 4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族 4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊 3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族 3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義 3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩 3300億円【楽天】
12.滝崎武光 3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三 2750億円【岩崎産業】
14.重田康光 2530億円【光通信】
15.山内薄 2090億円【任天堂】
16.船井哲良 1870億円【フナイ】
17.神内良一 1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族 1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎 1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族 1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸 1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明 1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族 1320億円【YKK】
24.韓昌祐 1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘 1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔 1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好 1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治 1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190387723/6
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 00:23:52
>>81 企業を経営しないと、
サラリーマンや派遣をやっているようではダメということだね。
創業者やその一族でもこのレベル 格差がまだまだ少ない国だなあ
>>80 総世帯の年間収入の項目は税金引かれてないと思う。
同じエクセルファイルの勤労者世帯のシートでは、年間収入−非消費支出(税金)が可処分所得
になってるから。総世帯のシートでも年間収入は税金引かれる前の状態だと思う。
勤労者世帯で(消費支出*12)/年間収入を計算すると、総世帯のケースと近い数値が出るから、
勤労者世帯の年間収入と総世帯の年間収入は同じ概念と思われる。
総世帯のシートには税金の項目自体ないから、総世帯の消費性向は計算できないようになってる気がする。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 03:47:01
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 05:48:33
最近の竹中平蔵は、消費税導入反対の論陣を張っている。
この男は常に巧妙で狡猾だ。政府が消費税増税で財政再建の骨太の方針を
固めたのは、竹中平蔵が閣僚をやっていた小泉政権のときである。すなわち、
竹中平蔵の言う「消費税増税反対」は、もっと大幅に社会保障を削れの意味であり、
決して庶民の生活を守ろうという動機のものではない。竹中平蔵は「消費税を社会保障
の目的税にするのは反対だ」と言っていた。社会保障を切りたいのだ。米国型の、
社会保障から政府が手を引く「小さな政府」を早く完成させたいのである
http://critic3.exblog.jp/7910168/ 怖いよ〜
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 06:15:56
累進課税50%と消費税据え置きでいいよ
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 07:31:00
消費なんて、景気に関わらずほぼ一定だし、 財政再建の役にたたない税金。 所得税やキャピタルゲインは、 景気回復、加熱時には、 大きく伸びる。 その前に、累進率を上げておけば、 景気回復と財政再建が両立するのに。 累進課税をフラット化して、 景気に中立な消費税を上げるなんて、 財政再建なんて考えちゃいないんだよ。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 07:43:45
時事ドットコム:23日閣議決定を確認=消費増税明記で−自民幹部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011900858 自民党の保利耕輔政調会長は19日午後、党本部で、柳沢伯夫小委員長ら税制調査会幹部と会談し、「2011年度からの消費増税」を
付則に明記した09年度税制改正法案について、23日の閣議決定を目指し、党内の意見調整を終えることを確認した。ただ、党内には
中川秀直元幹事長ら付則明記に反対する意見も多く、調整は難航必至だ。
会談では、20日の政調全体会議で増税の根拠となる税財政抜本改革の「中期プログラム」への理解を求めた上で、22日の財務金融部会
・金融調査会の合同会議で、付則の了承を得ることで一致した。
この後、同党政調幹部は記者団に対し「プログラムの表現は明瞭(めいりょう)でないところがある。例えば景気回復後に増税を実施
することをより分かりやすくすることもあり得る」と述べ、党内の反対論に配慮し、付則の表現を微修正する可能性を示唆した。
消費税:増税、自民が22日に原案提示 中川秀氏、造反に含み - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090120ddm005010118000c.html 自民党は19日、消費税率の引き上げ時期が焦点になっている09年度税制改正関連法案の付則について、原案を22日の党財務金融部会
などの合同会議で示す方針を決めた。麻生太郎首相が消費税を含む税制抜本改革の「11年度からの実施」にこだわっていることに対し、
党内で反発が出ていることから、政務調査会と税調を中心に妥協点を探り、週内の決着を目指す。
これに関連し、消費税増税に慎重な中川秀直元幹事長は19日、「(結論次第では)その瞬間に判断する」と述べ、法案への造反を示唆
して党執行部をけん制した。
自民党の山本一太参院議員ら「国民視点の政策を実現する会」は19日夜、東京都内で会合を開き、付則に11年度からの消費税増税を
盛り込むことへの反対を確認した。山本氏は記者団に「いかなる理屈をつけても、『11年度』が入れば負の効果を与える」と批判した。
政府は当面、付則の文言を党側に委ねている。しかし、党の原案が中期プログラムから後退すれば与謝野馨経済財政担当相が反発するのは
必至で、案文調整は難航しそうだ。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 10:49:28
昭和の税制は、大きな累進課税であったり法人税が景気の調整弁であったり、 労使双方が一方的に不利になることなく、景気がいいときには富めるものが貧しいものを 支え、不景気時には税金ゼロで企業を支えるとても良いものだった。 もちろん経済の根本である消費に対して税金をかけるなどもってのほかだった。 これらの良循環を経て戦後の高度成長も実現してきた。それを崩して 片方だけがうまい思いをして片方が泣く・・・そんなものがいつまでも続くはずが ないって、何故わからないのだろう。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 11:38:34
需要がなくて慢性的に困るような時代に、消費税の導入や増税って、 まさに時代に逆行する税制政策を自民党はやってきちゃったんじゃないか?
消費税が通用するのは、むしろ、経済成長が著しい高度経済成長の時代、資本主義の黄金時代のみ。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 15:50:42
法人税を80年代に戻せよ
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 17:10:19
消費税増税より先に 天下り団体撲滅 国家公務員削減 議員削減 などなど やるべきことがたくさんあるだろ
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 21:05:22
■■■■ 消費税増税派 ■■■■ ★危険度 ランク S: 奥田 御手洗 竹中 森 麻生 与謝野馨 財務官僚 天下り官僚 池田犬作、創価学会幹部 A: 古賀誠 小泉純一郎 保利耕輔政 山口那津男 猪瀬直樹 中馬弘毅 町村 中川昭一 河村建夫 太田あきひろ 二階俊博 竹下亘 三ッ矢憲生 斉藤鉄夫 平田耕一 B: 野田毅 伊吹文明 細田博之 額賀福志郎 坂口力 笹川 菅義偉 島村宜伸 木村義雄 江崎洋一郎 鴻池祥肇 鳩山邦夫 浜田靖一 C: 小渕優子 木村太郎 林幹雄 片山さつき 山谷えり子 下村博文 中曽根弘文 金子一義 甘利明 塩谷立 中山恭子 山口俊一 野田聖子 伊藤信太郎 D: 藤井裕久 尾身幸次 舛添要一 石破茂 E: F:
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 21:12:08
> A: 小泉純一郎 そんなに危険度は高くない。ニュース見てないの? 首相の間も、ずっと消費税上げなかったでしょ。
小泉に騙されるのは創価学会とB層だけだろ。
小泉なんてSSでも良いくらいだ。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/20(火) 22:52:57
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。
資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。
本社機能だけでも移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらえば良い。
また、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。
消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461/78
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/21(水) 02:35:25
消費税を上げてもいいけど、 輸出戻し税は廃止して、 輸出産業グループからも、 消費税を取ってください。 輸出産業グループは、 消費税を納めるどころか、 輸出戻し還付金を受け取っています。 消費税が二倍になれば、 輸出産業グループは、 受け取る輸出戻し還付金が、 二倍になって還付されます。 だから、経団連輸出産業グループは、 消費税を上げる事に執着しているのです。 決して、年金や社会保障の為ではありません。 事実上の輸出補助金である、 消費税の輸出戻し還付金を廃止しましょう!
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/21(水) 02:45:03
貿易黒字を積み重ねて、 内需拡大せず、 対外純資産が溜まりにたまって、 常に円高の恐怖にさらされて、 いざとなったら、為替介入して、 輸出産業グループを救済して来た。 事実上の輸出補助金である、 消費税を上げて、 内需から、消費税を受け取って、 輸出産業グループに、消費税の還付金を渡す、 内需縮小政策はもうやめよう。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/21(水) 02:53:15
ちなみに、トヨタ自動車は、 消費税をびた一文払っていません。 それどころか、消費税の還付金を 受け取っています。 このようなカラクリが、 日本車の安さの一因です。 決してトヨタ自動車の努力だけで、 世界一の販売台数を達成した訳ではありません。 ホンダ、ソニー、パナソニックもしかり。 日本の産業政策が、 輸出産業グループを最優先した結果なのです。 それをさらに強化する為の 消費税の増税論議なのです。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/21(水) 02:59:51
内需拡大せず、 外需依存体質を続ければ、 日本人の生活は苦しくなる一方です。 日本で国債を発行せず、 為替介入で、米国債をかいつづけ、 外国人の為に、日本人の資源を吸い取られています。 いびつな経済政策をやめ、 内需拡大の為にも、輸出産業グループの 横暴を許さない姿勢が大切です。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/21(水) 17:33:21
高額所得者の累進課税強化が正しい
プリペイド消費税カードを導入しただけで消費税を上げる必要なくなるんだけど・・・ 小売店の脱税を防止し、消費税の着服を防ぐ良い方法が発明されているが、 欧米で採用されていたら飛び付くのだろうが、 自分が考え付かなかったものを日本人が考え出したことに自民党と官僚の誰かが嫉妬して悔しがっているのか、 何せ初めてのことで取り入れる決心が付かず二の足を踏んでいるのか知らないが、 小売店の脱税と消費税の着服を放置したまま消費税率を上げることは許されない。 オンラインシステムの構築に二の足を踏んでいるのなら、まずオンラインを用いずに プリペイド消費税カードのみ先行使用してみてはどうかな? それだけでも7兆円の増収になる筈だ。 プリペイド消費税カードを導入してみて、いくら増収になるかを見れば、 実際にどれだけ脱税されているかも正確に分かる。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/21(水) 20:18:59
>>105 消費税は、部品を買うときに部品メーカーに払っている(A)。
オレの勤めている会社もトヨタと取引があるが、トヨタから消費税をもらっている。
トヨタも国内販売分については消費税を払う(B)。
ただ、輸出分は消費税を払う必要がない。
Aは、国内販売用の車の部品にかかる消費税分Aaと、輸出販売用の車の部品にかかる消費税Ab
に分かれるが
Ab>Bなら、還付の方が多くなるのは当たり前。
次の選挙は消費税廃止する政党に投票する
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/22(木) 00:33:03
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/22(木) 00:48:35
で 自民が政権取った場合累進課税強化はされるのか 民主党が政権取った場合累進課税強化されるのかだが
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/22(木) 07:59:23
消費増税:首相「2段階方式」了承 慎重派の対応焦点に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090122k0000m010056000c.html 麻生太郎首相が21日、消費税率引き上げの実施時期について、別の法案で定める「2段階方式」を了承したことで、消費税攻防の
焦点は自民党の中川秀直元幹事長や山本一太参院議員ら増税慎重派の対応に移った。山本氏らは21日夜、都内のホテルで対応を協議し、
引き上げの前提として行政改革などを数値目標化することが必要との認識で一致した。中川氏も付則案になお注文をつけており、
調整は22日の党財務金融部会までずれ込んだ。
消費税増税に反対する中堅・若手グループの山本氏や柴山昌彦衆院議員らは21日夜の会合後、記者団に「11年度はあくまで消費税の
引き上げ時期ではなく、準備段階だと確認したい」と注文をつけた。党財務金融部会を22日朝に控え、同じホテルの別室に首相に近い
安倍晋三元首相や、世耕弘成参院議員らが待機し、深夜まで山本氏らと調整を続けた。
首相は今月4日の年頭記者会見で、次期衆院選に向けて消費税増税を争点に挙げる意向を表明。「責任政党」として、財源論があいまいな
民主党との差別化を図る狙いがあったが、党内の増税見送り派から異論が続出した。麻生内閣の支持率低下で、選挙への不安も募っており、
党内を二分する意見対立が続いてきた。
自民党幹部は「景気が回復しないと税率を上げられないのに、こんな議論をしても何の得もない。表で騒ぐ前に、調整しておかないと
いけない」と、早々と争点に掲げた首相官邸への不満を漏らした。予算審議で与野党は対決したままで、「党内で対立しても党にマイナス
でしかない」と、うんざりした雰囲気も漂っている。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/22(木) 23:59:03
消費税のニュースばかりで嫌になるよなぁーー。
116 :
ペコポン :2009/01/23(金) 00:11:52
官僚の横領、背任、アマサガリをどう処理するのかを もっと議論して欲しい。それと特別会計の公開も必要だと思う。 それらをすっ飛ばして増税!増税と言われてもなあ。 GDPの半分を官僚達が国民から取り上げてるんだけど それで赤字なんて信じられない。増税で仮に10兆円増えても 全体の5%しかUPしない。それで改善するはずがない。 取り込んだ金、ちゃんとどう使ったか説明する義務、公開する 義務があるだろ?
>>112 共産党ですら、”廃止”なんて主張してないけど?
>>117 共産も二段階税制主張していたな
赤旗HPで観たことある
将来的には段階的廃止を考えてるだろうけどな。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/23(金) 08:08:10
時事ドットコム:反対派、ひとまず矛収める=消費増税「玉虫色」−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012201016 消費税増税をめぐる麻生太郎首相と自民党の増税反対派の攻防は22日、ひとまず決着した。2009年度税制改正関連法案の付則に
盛り込まれた文言は、11年度からの消費税引き上げにこだわる首相も、それを阻止しようとする反対派も評価する「玉虫色」の表現。
「消費税政局」は回避されたが、中川秀直元幹事長ら増税反対派は、批判の矛先を行政改革に向け始めた。
「執行部のみなさんには大変ご努力いただいた(文言の)変更を評価したい」。22日に開かれた党財務金融部会で、増税反対派代表格の
中川氏は、党執行部が示した付則案をこう評価し、矛を収めた。
調整は、21日にほぼ済んでいた。河村建夫官房長官は同日夜、妥協点を探るため中川氏と都内で協議。自民党の保利耕輔政調会長も
電話で中川氏の意向を聴取し、最終的に「消費税を含む税制抜本改革を行うため、11年度までに必要な法制上の措置を講じる」との双方が
メンツを保てる表現が固まった。
「党内で新たな旗を立てる」と表明し、政界再編をにらんだ動きを強める中川氏。だが、首相は衆院解散・総選挙を2009年度予算案
成立後に先送りする考えを明確にしている上、消費税問題で同調者がどれだけ広がるかも分からない。首相や執行部と「一戦交えるのは
時期尚早」との判断もあったようだ。
ただ、増税反対で首相を揺さぶったグループは早速、次の行動に移った。塩崎恭久元官房長官ら中堅・若手は22日、細田博之幹事長と
面会し、「行政改革・国会改革・歳出無駄排除」などに関するプロジェクトチームの設置を申し入れた。中川氏も党公務員制度改革委員会に
急きょ出席し、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」を認めない姿勢をアピールした。
一方、官邸サイドは対立が解けずに税制関連法案の採決で大量造反が出れば、麻生内閣が窮地に陥っていただけに安堵(あんど)している。
「わたしが当初申し上げてきた案が了承され、理解されたと思ってますんで、良かったと思います」。付則案の表現に対しては、野党からも
「首相がまたぶれた」との批判が上がっているが、首相は22日夜、記者団を前にこう強がった。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/23(金) 23:59:19
時代は累進課税強化しかない!
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/24(土) 00:05:52
国は金持ちのいいなりだからな。 金持ちは何をやってもいい世の中なんだよ。 糸山も捕まんないしな。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/24(土) 21:08:13
累進を効果的に設定すると結局「小金持ちクラッシャー」になってしまう。 高額所得者って少数派だもの。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/24(土) 23:59:01
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/25(日) 00:13:18
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/25(日) 00:20:06
年金給付の財源をすべて保険式掛金から消費税に転換して、国民・厚生年金の掛金を不要にすれば 消費税を上げても文句を言う国民は減るはず。
いうだろ、そもそも自分が所得税や社会法消費幾ら払ってるのか 消費税と比べてどのぐらいなのか全然把握してない人がほとんどだと思おう
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/25(日) 17:32:28
長く続く日本の不景気というのは「消費税」の導入から始まったんだが 政府が経済活動を把握するための手段であって で、把握した結果が不景気だというのが笑える
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/25(日) 19:07:05
生活必需品にまで消費税を掛けるのはどうなんだ!?社会高福祉国家ならまだしも、中低福祉国家の日本でそれをしたら自滅だろ!?
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/25(日) 19:37:38
今は株券電子化されてるから配当、株式売買益も累進課税にしようと思えばすぐにできる。
電子化されたのは上場株式のみだし、 市場外取引もあるんだが。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/25(日) 19:52:10
>>130 株や円-ドル交換は、商品やサービスの売買じゃないから、
益がでても税金をかけるべきじゃないと思う。
所得税(累進課税)でオッケーだと思う。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/25(日) 23:42:03
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 01:03:33
中国も累進課税強化で内需を拡大させればアメリカを超す巨大市場になるだろうに
二十年ほど前の日本って最高税率75%というおそるべき累進課税を実施してたんだが 何の資源もなく狭い国土に一億人以上も住んでるような国では この位の無茶をしなければ世界でもトップクラスの経済力を得られなかったわけだ でもまあ一度その仕組みを捨て去ってしまった今となっては二度と実現は不可能だろうね〜
消費税について、与謝野やら麻生はいつも大切な前置きを忘れている。 消費税を2011年に上げると言う前に、 ●特別会計を可視化し大粛清(特殊法人の民営化・NPO化)します。 ●天下りを全面禁止します。 ●公務員人員数及び賃金待遇を世間の一掴みの大企業優良企業を 基準としないで、世間並みの中小企業に合わせて大幅カットします。 ●宗教法人の優遇税制を見直します。 ●バラマキ一律給付金を廃止します。 上記を最低限に発言して襟を正してから国民に消費税増税を懇願 するのが礼儀というもの。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 12:05:41
給付金1万を毎月出す !! これから始めればいい。 とにかく金は回すことが重要。 この金額なら実行できる。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 12:07:24
>>132 株やFXの売買だけで生計をたてている人にとっては、その売買益は所得と同じだ。
累進課税にすべきと思う。
経団連が消費税上げろっていうんだから面白い国だ
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 12:28:02
>>140 消費税ってのは税収を庶民に転化する手段なんだから
当然だろ。
そうしないと税収は資産家や企業に向かわざるを得なくなる。
経済連は資産家の集まりだ。
>>140 消費税も法人税も、結局売り上げから企業が払うんだよね
消費税ってのは利益に関わらず売り上げから一律に取りますよってこと
外形標準課税みたいなもの
赤字でもお構いなし
普通なら嫌がる
ここの貧乏人は馬鹿すぎるんだが 資産家は所得税なんて払わないよ? 所得税や社会保障費の直撃を受けるのは中流サラリーマン 資産からあがる収益は所得税で課税されない場合がほとんどだw
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 17:23:57
↑ 馬鹿w所得があれば所得税は払うだろうがw だったら資産家が所得税を払わないスキームを説明してみろよw
おいおい 国税庁のHPとかで株の売却税、配当をはじめとする 各種金融商品に対してどのような課税されているのか見てくれよ。 不動産をはじめとする固めの事業収入や 法人などで経費として計上出来るものの範囲とかも ついでに確かめてみて、それでも累進課税を強化して 税収が増えるのか考えてみてくれ。
税収が増えるって言い方はおかしいな・・・ おかしいけど適切な語句が浮かばないのでそのまま
>>142 海外向けに商売やってるところは払い戻しを受けれるので
国内の消費税が上がっても負担はないのですよ
さらに国内向けに商売やっているところは負担が増える、
しかも人件費をかけるほど負担も増えるので人件費削減へ向かうと
国内の労働需給が変化してより安く人を雇いやすくなってウマー なわけです
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 18:00:07
>>145 資産家はちゃんと所得税払ってるだろうがw
@株式売却益・配当に対しても累進課税にすればいいだけだろ
A不動産所得は総合課税だろがw、つまり累進課税される所得だろうがw、経費は厳格に決められているだろうが、課税を逃れることはできない。
B法人化しても、経費の範囲は厳格に法定されている。流用したら横領、背任になる。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 18:06:27
今度はお金持ちの方々が痛みに耐えていただく番。 そうすればこの国は復活します。 お金持ちにとって多少税金とられたくらいで生死に関わるようなものではないし。 こんな素晴らしい考えはないと思う。
>>148 すればいいだけって
投資促進の為に今みたいな形になってるのに
それを取りやめる事がどれだけ大きな事かわかってる?
2と3は一緒の問題なんだが
厳格にきめれられているものの内容を知っているか?
例えば家賃補助は?または社員寮は?児童手当ては?
接待費は?飲食費は?車の購入費維持費は?
各種保険は?ちょっと考えれば経費で落とせるものばかり
この諸々を差し引いて残った金に課税されるわけだ
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 18:39:37
>>139 1ドル100円とする。
100万円を1万ドルに交換、
2000ドル使って買い物をした。
残り8000ドル、
1ドル125円になっていたから
円に戻した。100万になった。
この場合、税金はかかるの?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 18:52:59
>>150 税制優遇を継続してもいっこうに日経は騰がらないわけだがw
交際費についていえば、現在、資本金1億円超の会社の交際費については全額経費として認めていない、資本金が1億円以下の会社では、1年間に400万円までの支出した交際費等の90%分は、経費として認めているが、あとの10%は経費にはならない。
これのどこで課税を回避するんだよw
飲食費にしたって、一人あたり5000円でかつ、社外の人間を接待するためと、明確に規定されてる。これでどうやって課税回避ができるんだ?
その他にしたって課税回避できないようになっているんだよwもう少し勉強しろ
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 19:07:21
>>149 >お金持ちにとって多少税金とられたくらいで生死に関わるようなものではないし。
生死にかからないって?
1929年のときは、自殺した投資家がいっぱい出たぞ。
154 :
名無しさん@3周年 :2009/01/26(月) 19:08:13
株式利益配当税とか言っても、ほとんどの人は赤字だったら、大して増えない。 これだけ景気が悪くなるなら、それに期待することはできない。 たくさん税金を取れるように見えても、大したことじゃない。 ありもしない幻影を見てどうなる。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 19:11:27
目的のひとつは格差解消だから問題ない
>>153 累進課税に引っ掛かるほどの莫大な所得を抱えたまま自殺したのか?
>>152 自分で書いている事のおかしさに気がつかね?
90%が認められて、一人頭5000円以内なら100%認められる
と自分で書いているんだがこの数字はそんなに少ないかい?
例えば毎日昼メシ食いながら、時には晩飯食いながら仕事の話するだろ
それが経費として計上出来るのと出来ないのでどれぐらい差が出る?
その他については具体的な否定がなされていないので何ともいえない
よく言われる話だが
税を支払った後に経費を払うのと
経費を支払った後に税を支払うのでは
実際に使える(た)金と手元に残る富が全然違ってくる。
勿論、なんだかんだいって消費して経済に貢献しているんだから
そこに優遇措置があっても問題なし!という考えなら何もいう事は無い
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 19:27:55
>>157 >例えば毎日昼メシ食いながら、時には晩飯食いながら仕事の話するだろ
>それが経費として計上出来るのと出来ないのでどれぐらい差が出る?
どのくらい差が出るもんですか?
毎食経費ってのはさすがに税務署も認めないでしょうし
どうなんだろうね、自分の場合は招待で相手の分も払うケースがほとんどだから 自分ひとりに引きなおすと幾らぐらいなのか正確にはわからないけど 200万ぐらいじゃね。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 19:54:51
おかしんだ? ってどういうこと? ざっと見ても何も新しい発見はないけど・・・ 要するに君は事業にかかわり無いものは 経費計上できないルールになっているだろ?と主張したいんだよね? ソレに対して俺の主張は、実際には同じ支出なのに 事業に関係付けられる支出っていっぱいあるよ、と主張している。 別に矛盾はしていない。 平均的なサラリーマンでも、自分の支出を書き出してみると これって経費として認められてもいいんじゃないか? というものがたくさんあると思うよ、 もし君が学生なんだったら自分の家の支出を一ヶ月分洗い出して どれが経費に出来るだろうか?って考えてみ。びっくりするぐらいあるから
というかそうだな、そもそも社外の人間と日常的に仕事につながる様な 話をするって事自体、あんまり現実感ないのかも知れない。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 20:42:56
別に事業所得者や会社経営者が給与所所得者と比べて優遇されてるってわけじゃないだろw 給与所得者がどれくらい給与所得控除されてるのか知ってんのか
>>159 200万円も食うのか
経費扱いされたってそれ以上に出費が多いんじゃ意味ないだろうに
>>163 経営者はそこから自分に給与払って
給与所得に関する控除も受けるよ?
>>164 意味は無くないよ、そっから仕事に繋げるし
気持ちよく仕事をしてもらう為の経費だからね。
まぁこれは俺の考え方だから異論もあるだろうが
それと支出後に税金がかかる優位性は別問題でしょ?
交際費に拘ってるけど上で具体的に否定されたのがこの部分ってだけで
車と住宅の方が減税効果としては大きいはずだよ。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 22:26:18
>>165 累進課税強化したら経営者(資産家)も影響受けるじゃんかよw
ええー、ちょっとは考えようよw 得ようと思う税収が一緒の場合 優位な制度を使えるものと使えないもの どちらに負担がかかると思う? まずこの単純な事を理解できてないんじゃ
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 23:29:55
はいはいへ理屈はいいよw
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/26(月) 23:57:06
>>167 選択うんぬんと累進課税強化による影響は全く関係ないわけだが…
ここらへんの説明をして
「でも事業をするにはリスクがある、怖い」「貯蓄が一番」
というような返しをされる事は良くあるが
税制の優位性について理解できなかった人はいなかったんだがなぁ。
(収入-支出)×税率というのが凄く有利だって事理解できない?
>>169 選択じゃなくて、有利な人がいるって話ね。
累進課税を強化すれば資産家、事業主は見かけ上の所得を減らす為に
投資が活発になってプラスだとかいうのなら理解出来るんだけど
それで資産家から富をとれるってのはねぇ・・・簡単に考えすぎ。
>>170 死に金が減るならそれでいいし
それ以外にも言われてるほど会社化しても節税になってない
ということだと思うけど
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/27(火) 18:21:03
アメリカの思うようにさせるなよ!
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/28(水) 00:12:15
>>142 違うよ、
売り上げと消費税を一緒くたにしてはだめ。
消費税は、売り上げにかかるもの。
どんぶり勘定しているから、消費税がちゃんと納税されない。
別個に管理すべきもの。
>>173 何が違うの?
儲かろうが儲かるまいが売り上げに応じて払うだろ
105円でモノを売れば5円払えってのが消費税
(もちろん売るために経費に含まれる消費税は控除されるが)
お金に「消費税用」なんて書いてないし、レジが別になってるわけでもないんだよ
>>174 きみ、理論倒れって言われない?
控除されるように個人経営者/中小零細が
会計と家計を明確に分けられると思っているわけ?
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/28(水) 01:04:24
査察が入るぐらいの規模なら明確にわけるわな
プリペイド消費税カードを導入しただけで消費税を上げる必要なくなるんだけど・・・ 小売店の脱税を防止し、消費税の着服を防ぐ良い方法が発明されているが、 欧米で採用されていたら飛び付くのだろうが、 自分が考え付かなかったものを日本人が考え出したことに自民党と官僚の誰かが嫉妬して悔しがっているのか、 何せ初めてのことで取り入れる決心が付かず二の足を踏んでいるのか知らないが、 小売店の脱税と消費税の着服を放置したまま消費税率を上げることは許されない。 オンラインシステムの構築に二の足を踏んでいるのなら、まずオンラインを用いずに プリペイド消費税カードのみ先行使用してみてはどうかな? それだけでも7兆円の増収になる筈だ。 プリペイド消費税カードを導入してみて、いくら増収になるかを見れば、 実際にどれだけ脱税されているかも正確に分かる。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/28(水) 01:19:33
ほう
>>175 何故からまれてるのかよく分からんが
俺は分けてないって言ってるんだが
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/28(水) 03:44:08
プリペイド消費税カードって 理論が今ひとつわからんな、また、どの程度進展してんのかも
左翼の立てた頭の悪いスレだな 左翼は国外に出てけよ
売国奴の統一教会のプロ自民のお前が出て行けよ ゴミ
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 06:59:07
時事ドットコム:消費税、天下り追及へ=国会29日から代表質問−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012800955 国会は29日、衆院本会議で麻生太郎首相の施政方針演説に対する各党代表質問を行い、与野党の論戦が本格化する。民主党は、消費税
増税や国家公務員の天下り、雇用問題を中心に麻生太郎首相を追及、衆院解散をにらんで攻勢をさらに強める方針。これに対し、首相は
景気・雇用対策を盛り込んだ2009年度予算案の年度内成立に向け、野党に審議への協力を改めて要請する考えだ。
民主党は同日の代表質問に、鳩山由紀夫幹事長と、同党会派に所属する無所属の田中真紀子元外相を起用する。田中氏が代表質問に立つ
のは初めて。同氏の「破壊力」(党幹部)で首相を揺さぶることを狙い、異例の起用に踏み切った。
鳩山氏は、消費増税への道筋を示す09年度税制改正法案の付則をめぐる政府・自民党内の調整が、あいまいな形で決着したことを取り上げ、
「11年度からの税率引き上げ」を掲げる首相方針との整合性をただす。首相に対し、実際の引き上げ時期や増税幅を明確にするよう迫る考えだ。
また、国家公務員が退職後に天下りを繰り返す「渡り」を容認する政令を批判、廃止を要求する。参院で関連法案の審議入りが遅れている
定額給付金や、道路特定財源の一般財源化についても引き続き追及する。
民主党が消費増税や天下り問題を追及の柱に据えるのは、自民党内でも首相方針への異論が根強いテーマを集中して攻めることで、
同党内の対立再燃に期待する狙いもある。
一方、29日は自民党の細田博之幹事長も質問。細田氏は、2次にわたる08年度補正予算と09年度予算案に盛り込まれた経済対策の内容
をアピール。政府・与党の取り組みへの理解を求めるとともに、不況脱出に向けた決意を首相にただす。代表質問は参院でも30日に始まる。
184 :
炎の商売人 :2009/01/29(木) 14:01:15
これ以上日本が日本という国が金持ちとアメリカの言いなりにさせてはならない。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 18:44:35
>>177 プリベイド消費税カードの偽造対策は?
高額ハイカがなくなったのもすべて偽造カードのせい。
そんなもの導入したらめちゃくちゃになる。
ネットワークにすればいい、なんて返ってきそうだけど、
ネットワークだって、信頼性はない。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 18:49:31
187 :
名無しさん@3周年 :2009/01/29(木) 19:00:04
消費税を上げるだけで、福祉予算も財政破綻も解消される。 上げないで、ごちゃごちゃいじるから、無理が生じてる。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 19:03:11
>>187 優先順位が違うぞ。
1.所得税に強度の累進課税を導入する。(竹下以前の状態より更に
強化する)
2.消費税は福祉のみに使用すると法律に明記する。
消費税率を上げるのはその後だな。
>>187 消費税は経済に与える悪影響が多いから
あげたら日本経済は終わるよ
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 19:22:02
>>188 >1.所得税に強度の累進課税を導入する。(竹下以前の状態より更に
強化する)
累進を強化すれば、金持ちは金持ちでなくなるが、貧乏人は貧乏人のまま、
役人だけが儲かる。
>>190 何が言いたいのか良くわからんが
累進性をあげても、金持ちは金持ちのままだろ
役人の問題はまったく独立した別の問題
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 19:41:48
>>191 金持ちの金は、税金で吸い上げられ、公務員の給料に化ける。
貧乏人には、回らない。
結局、公務員の給料が上げるだけ。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 20:10:09
>>190 >役人だけが儲かる。
どうして儲かるんだ?
強度の累進課税なら役人だって高給とればしっかり税金にもっていかれるぞ。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 20:24:32
>>193 役人の公務員住宅は優遇されているんだよ。
月数十万かかるところに数万で入居できる。
民間なら差分について税金を払わなければならないところ、
公務員は払わなくてもよい。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 20:37:26
>187 消費税を上げるだけで、内需も税収も破壊される。 所得税の累進上げないで、ごちゃごちゃいじるから、無理が生じてる。 >194 先進国はどこもそれなりに税金高い。 ほとんどの人は人脈や経済活動や地理や言語、文化で縛り付けられてるから 日本からでていくのは極少数だろ。日本人は欧米人よりも言語や文化による縛りが大きいし。 行きたいやつはシンガポールでもスイスでも自由にいけばいい。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 20:53:36
<<194 海外在留邦人が増えているのはグローバル化が原因だろ それに海外に行く奴ってニートだかなんだかわからん小銭稼いでいる奴と年金受給者ぐらいだろw まともな職についている奴が税金高いからって海外移住したなんて聞いたことない、村上みたいなインチキ投資家ぐらいだよw 弁護士、芸能人等が海外いって日本と同じ所得を稼げるわけねーだろ、著作権を創出できる一部のアーティストとかは稼げるかもしれんが
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 21:27:20
累進はある意味仕方ないところもあるけど 限度だよな。それに税金の基本は「広く薄く」だ。 税収は国民のほとんどが恩恵を受ける形で還元される。 税金は払いたくないけど、世話にはなりたいなんて 虫のよすぎる話はないんだし。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 21:30:51
>>195 高給公務員がどれほど公務員住宅に住んでいるか知らないが、不幸にも殺害
された厚労省のもと役人は自宅住まいじゃなかったかな?
それに民間だって社宅なら一般に家賃は安い。
いずれ退官したら自宅に住むしかなくなるしな。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 21:31:02
基本は広く薄く。 ただし必要に応じて適度な累進は否定はしないけど。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 21:38:36
>>199 >民間だって社宅なら一般に家賃は安い。
民間の場合、その家賃が相場よりかなり安い場合には、差額を所得として所得税を払わなければならない。
しかし、公務員の場合は、その家賃が相場よりかなり安くても差額には所得税がかからない。
国税庁の通達か何かで、そうなっている。
実質、税金をかけずに公務員の給料を上げることになる。
それを貯めて、退官後に自宅を買うのさ。
退官前に買ったら、安い家賃で住めないからね。
貯金、退職金と、
金はあるからローンなしで買える、したがって金利もかからない。
>>198 勝手に「広く薄く」なんて原則作るな
金持ちはみんな悪いことしたか親からその金を引き継いだ人間だろ
そんなやつら破産させるつもりで税金取るべきだろ
橋下は悪いことしたか? 松下幸之助は悪いことしたか? 本屋の息子、伊藤忠商事会長丹羽さんは悪いことしたか? 野球の清原は悪いことしたか? サッカーのカズは悪いことしたか? 棋士の羽生は悪いことしたか?
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 22:28:57
>>194 海外で身ぐるみはがされて帰ってくるなよ。
殺人、誘拐も多いから気をつけてな。
はーい
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/30(金) 00:05:41
広く薄くなんてのは政治家が言ってるだけだろ、税の原則とかじゃないし。 安易に受け入れたら思考停止。 税金をどこから取るか、そしてどこに分配するか。再分配が機能してた時代の ほうが日本経済はうまくいってた。別にお金持ってるから悪いとかではなくて 、金持ちから貧乏人にある程度、富が流れるほうが世の中はうまく回るってだけ。
消費税率アップに賛成する人も、 消費税が低所得者に厳しいという問題があることは よく把握していて、それで福祉に使うとか、給付面で 調整すると言い訳してる。 でもね、給付面での調整を公正にやろうとしたら 家族負担の違いとか、税引き前の収入とかの正確な捕捉が 必要になる。それって結局、所得税をちゃんとやるための 情報と同じ。 それなら、最初から累進所得税でやればいいんだよ。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/30(金) 00:57:28
そもそも消費税では税収が増えない、激減するから 景気が悪化するだけ 財源になんてならない
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/30(金) 01:01:32
消費税はいずれ下がりますよ。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/30(金) 01:31:15
税金の基本が広く薄くってまじなの?
212 :
炎の商売人 :2009/01/30(金) 12:25:38
それでも高所得者、富裕層、社長、役人、官僚、公務員などに税率低く給与人件非多くして良いのかね。 それで今の日本の状態に悪循環生み出している気もするのだが。 低所得者も高級車乗ってんのもいるし、都営住宅住まいでもベンツ乗ってるのもいるし、貯金してるし、ケチなのもいるみたいだけど。 でも、たいていの低所得者も家族がいるんだし、カネがないわけなんだし。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/30(金) 13:21:12
>>185 >ネットワークにすればいい、なんて返ってきそうだけど
自分で予防線張ってるねw
完全に信頼できるものなんて無いんだよ。
お札だって偽造されてるんだよ。
だから定期的に切り替えてるだろ。
オンラインシステムにすれば偽造は出来なくなる。
プリペイド消費税カードを単体で用いた時は、お札の偽造がされる程度に偽造されるだろう。
だから、お札程度の精巧な印刷をすれば良い。
ただし、偽札を作る程のメリットは無い。
偽札はつり銭詐欺が出来、一回に一万円儲かるが、プリペイド消費税カードは一回に
数十円とか多くて数百円にしかならない。
しかも、一万円分使うには、何十回も掛かる。
捕まる可能性が非常に高いね。
割に合わないんだよ。
それでもやる奴はいるだろうけど多くは無い。
また、ハイウェーカードの様に大量に金券ショップに持ち込めないように
販売は自販機他認可場所に限られる。
金券ショップへの持ち込みも一回に一枚までは認められるが、本人確認やカードの登録番号の記録が義務付けられ、
後で偽と分かった時には直ぐ御用となる。
消費税に関連する誤魔化しを防ぐためには企業の経営状況を把握しきれるかどうかが問題で (把握しやすくはなるが)プリカ導入だけで解決するというのはただの馬鹿だから放置でおk いまどきプリカとかもうね、せめて電子マネーで主張してほしいねーw ちなみに消費税を導入しているほとんどの国ではインボイス(伝票)をもちいた 誤魔化しをやり難い制度になっていますので興味がある人はググってくだしあ 税制(税金)の基本といわれているものは主に以下の三つです 「公平」不公平のないように 「中立」経済活動にゆがみを生じないように 「簡素」制度に詳しい人が得をするとかがないように 公平に関する話で広く薄くと言われることはありますが、基本というのには無理があるでしょうね まあ、どの国の税制も「取れるところからとる」から始まっているものですがw
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/30(金) 14:06:06
>>203 何が言いたいのかわからんが
近衛文麿は、日中戦争を拡大し、日米戦争のお膳立てをしたぞ
3世の小泉潤一郎は、郵政を民営化させ国富をかすり盗とり、ハゲタカに利益供与してるぞ
2世の御手洗は、偽装請負や派遣切りで国民を苦しめているぞ
本田総一郎の息子は脱税で有罪判決受けてるぞ
>>214 プリカ導入で解決できるだろw
しないと思っているお前がバカだよ。
伝票って何だよ。
小売店で客に一々伝票書かせて税務署に持ち込ますのか?w
バカじゃねぇの。
小売店で幾らで何を幾つ売ったか分からないから、脱税できるんだろw
その時に、脱税に関わった商品に掛かった消費税もチョロマカされているんだよ。
商人が書いた伝票なんざ幾らでも誤魔化せるじゃん。
お前本当に知能低いな。
>「公平」不公平のないように
「中立」経済活動にゆがみを生じないように
「簡素」制度に詳しい人が得をするとかがないように
これ年金制度に当て嵌まるな。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/30(金) 15:46:40
>>1 ×累進課税が正しい、消費税なくせ!
○税金なんて一切払いたくねー!でも福祉はたくさんよこせ!
>>217 お前馬鹿だろ。
消費税は消費を抑制させる性質を持ちかつ日本はGDP比での福祉支出が先進国一低い国なのに、
福祉をたくさんよこせってのは何だ?
マルチコピペしてんじゃねーよ。屑が。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/31(土) 22:48:22
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ウェッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ 目指せ!消費税率18%!
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
【新聞ウォッチ】奥田経団連、消費税率段階的引き上げを提言
ttp://response.jp/issue/2003/0530/article51293_1.html 【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長)消費税申告漏れで追徴課税を受ける
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195577/ 【会計監査】風俗店グループ:消費税逃れ、従業員を「派遣」と偽る…約11億円の所得隠しも指摘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232922350/ 【調査】昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181870950/ 人材派遣業者が消費税を逃れたくなったワケ
ttp://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/CU20070615A/ 派遣にすれば消費税の節税になる
ttp://www.sakamoto-zeirishi.com/zeikin/syouhi.htm 【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50 【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1208735785 【お前ら激怒】 麻生総理の親族会社が二重派遣で提訴される
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225372782/
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/01(日) 02:05:26
【年金を所得税方式で得する人】
・若者 ・・・ 非正規雇用の低所得者が多いので、有利
・低所得者 ・・・ 税金が下がり、消費拡大にもつながるので有利
・専業主婦 ・・・ 税金が下がり、家計が大助かりなので、有利
・年金未納者 ・・・ 最低限度の年金を受給できそうなので有利
・民間企業 ・・・ 消費拡大と企業負担分が減りそうだから有利
・中小企業 ・・・ 消費拡大に繋がるから有利
・年金受給者 ・・・ 新たに消費税負担がなくなるから、有利
・高齢者 ・・・ 所得で福祉ができるから、有利
【年金を所得税方式で損する人】
・在日外国人 ・・・ 年収の高い、高額のパチンコ経営者、サラ金経営者。外資系経営者には不利
・社保庁 ・・・ マスコミ業界と経団連に叩かれるので、不利
・マスコミ幹部 ・・・ 高所得が多いので不利
・経団連 ・・・ 高所得が多いので不利
・天下り官僚 ・・・ 高所得が多いので不利
消費税廃止して所得税で介護・福祉をやれ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1149172674/l50
所得税率と相続税率を金額ではなく割合で決めるというのはどうか? 所得税 最上位20%:税率80% 上位20%:税率40% 中位20%:税率20% 下位20%:税率10% 最下位20%:税率 0% 相続税 最上位20%:税率 0% 上位20%:税率10% 中位20%:税率20% 下位20%:税率40% 最下位20%:税率80% ただし上記の税率は法人税が廃止された場合に限る。 ……GDPが500兆円で、総人口が1億2000万人だったら、この場合の歳入を1億2000万で割ったら 一人当たり約300万円になるんだよなあ……日常の安全を含めてそれ位の公共サービスは今でも受けられてるかな?
>>223 いくらなんでもその釣り針には誰もかからないと思うがw
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/01(日) 09:50:25
>>206 税は、広く薄くを前提にしなけりゃ。
そうでないと、金が有るところから取ればいい
累進課税という高額所得者や資産家に重税を課すという差別的な税制になってしまう。
プリペイド消費税カードを導入して消費税上げないで済むのと 導入するの怠けて年に何十万円もの消費税値上げを甘んじて受けるのと どっちが良い?
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/01(日) 13:46:18
>>225 本質はとても単純だよ。そもそも市場経済で使っているカネってのは線形ではない。
電卓たたいているだけならタダの数字だが、100万円の預金と100万円の借金は「重さ」
が違う。一家で年収500万なら並みの生活、100万円ならその1/5の生活が出来る、
とはならない。
カネの性質自体を補償する制度を作っておかないと、市場は必ず破綻する。最近大規模な
実験?の結果が出たようにね。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/01(日) 13:58:36
>>225 >>228 博打もそうだが、買った人間が場代を払うって仕組みにしておかないと、喧嘩になるべぇ。
問題は、勝ち組になろうとしない人がでたり、国外逃亡したりするほどの累進課税
究極的には共産主義になってしまうと、今度は社会が回らなくなる。
ここが加減なんだよ
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/01(日) 14:01:02
金の価値はlogとったら線形になるだろうな、そんな気がする。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/01(日) 15:54:01
麻生や河野洋平はすごい広い自宅とか持ってるけど、 きちんと相続税を払っても保持できているんだろうか?
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/01(日) 16:20:35
>>231 ニュージーランド大使館も昔は麻生の土地だったんだよ
もちろん相続税払ってるだろ。 節税はしてるだろうけど。 天皇であれ、相続税は払っている。
麻生の自宅は古すぎて価値はゼロだろう。 土地も形がよくないし、弟と半分ずつだから、権利関係上価値は半減だろ 権利関係の複雑な不動産は価値が一気に目減りする
たばこ 医療費 税収 の検索結果 約 58,900 件
国レベルでタバコの収支バランスをみると、
確かにタバコは年間約2兆円の税収をもたらす
ほか、葉タバコ栽培やタバコの製造、広告費用など、
全体で年間2兆8,000億円の経済効果
を生み出すことが、国立がんセンターの試算(1996年)から明らかになっています(図1)。
図1.たばこ経済収益と損失(後藤公彦、1996)
一方、医療費の増加や早期死亡による所得の損失など、
タバコによる社会コストが年間5兆6,000億円にのぼり、
国レベルでの収支は年間約3兆円の赤字になっています。
わが国のタバコ消費量は年間約3,000億本ですので、
喫煙者は1本吸うたびに、国に
10円程度の経済負担をかけている勘定になります。
http://www.kenpo.gr.jp/osaka/kakehasi/350/tabako.htm 煙草収支 年間2兆8,000億円 <<< 煙草支出 5兆6,000億円
年間3兆円の赤字
煙草代は、喫煙率が今と同じで1本辺り10円、1箱200円値上げでプラマイゼロです。
当然値上げで喫煙率は減少するので、収支をトントンにするなら1箱1000円が妥当です。
実は、煙草が無くなれば、消費税0%も可能なのです。
喫煙者の「高い煙草税払ってんだからガタガタ言うな」は、全然足りてないのです。
喫煙者が吸えば吸うほど、吸う姿を見かけるほど、国は赤字が拡大しています。
煙草は無駄に健康被害を甚大にさせる毒なのに、
国家財政を圧迫している最も無駄な悪でしか無いのです。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/03(火) 13:04:18
累進課税強化! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 _ ∩ ⊂彡 ( ゚∀゚)彡 累進課税強化! ( ⊂彡 と_,,)__)
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/03(火) 16:54:18
創価学会の内部留保(?)に税金かけろw
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/03(火) 19:04:31
今度はお金持ちの方々が痛みに耐えていただく番であります。 そしてこの国を救ってほしい。いい国にしましょう。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/03(火) 19:35:03
>>239 すでに株価、投信下落で激痛に耐えているわけだが、
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/03(火) 19:53:38
株価、投信下落で激痛にみまわれるような奴を金持ちとは言わないだろw
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/04(水) 09:09:34
企業の内部留保に課税しろ
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/04(水) 09:17:44
金持ち 金持ちと言うが 所得と資産は別。資産に課税しようという話なら賛成だが、社会に大きな価値を与えている高所得者に昔のように増税するのは、勤労意欲の阻害と海外流出を招くだけ
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/05(木) 07:36:00
2025年度、消費税17%提言…経団連が社保制度改革案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090205-OYT1T00033.htm 日本経団連が近くまとめる社会保障制度改革に関する報告書の最終案が4日、明らかになった。
2025年度をめどに、基礎年金をすべて消費税など税金でまかなう「全額税方式」に完全移行し、高齢者医療や介護保険制度でも
公費の投入割合を増やすべきだと提言している。
追加的に必要な財源は消費税率換算で12%程度と試算しており、すべて消費税でまかなう場合、税率を17%に上げる必要がある。
現在、基礎年金の公費負担(税金)の割合は3分の1で、09年度から2分の1に引き上げられる。
報告書は、第1段階として、15年度までに公費負担割合を3分の2に上げ、消費税率換算で最低5%分の財源確保が必要だと試算した。
すべて消費税でまかなうと、税率は現行の5%から10%に上がる計算だ。
さらに、25年度までの第2段階で、全額を公費負担とすると、最終的な消費税率は17%になるという。
>>243 アホか、最終が資産だろ。
最後保証されなきゃそもそも高所得に到達する意欲からわかなくなるぞ。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/05(木) 09:26:31
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!! だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い 〓海外、食料品の消費税は0%!〓 消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。 アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)! イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%! オーストラリア :10% →0%! フランス :19.6%→5.5% オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5% ドイツ ;19% →6% 以下必見!!! ■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。 税収に占める消費税の各国比較 日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1% ■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。 日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と 介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。 また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料) 書ききれない税金負担率です。 天下り官僚に年間13兆円食いつぶされています。
>>243 で 二十年かけて累進課税を緩めて日本人の勤労意欲は増したの?
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/05(木) 22:26:00
>>247 勤労意欲は減じ、労働生産性が他国並に低下するという効果はあった
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/05(木) 23:23:51
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/05(木) 23:28:25
>>244 経団連が亡国団体な実態がよくわかる。貧乏人に飢え死にしろという施策だな。
1の通り累進課税強化こそ、この国の正常化に役立つというもの。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/06(金) 00:21:46
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが 有利などと言っていた。 それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言 を言うなんて自分勝手としか言いようがない。 とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて 泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。 甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/06(金) 00:29:46
>>247 だいたい緩めたうちに入ってねーだろ日本はw
ウルトラキチガイ→キチガイになっただけ
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/06(金) 00:33:23
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/06(金) 06:18:25
>>251 お前が登録型派遣やって貯金できるとは思わんが
人材派遣会社(登録型)と企業はお前が貯金できようが
できまいが関係ございませんw
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/06(金) 10:06:43
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/06(金) 11:57:59
★ 公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか」北見 昌朗、幻冬舎(2008/12)\945 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344015991/mag06-22/ref=nosim/ 賃金コンサルタントが、公務員の賃金について分析、まず、公務員の退職金が異常に高い ・民間企業の従業員がもらった退職金 総額8兆2056億円÷2048千人=1人あたり401万円 公務員がもらった退職金 総額2兆8700億円÷223千人=1人あたり1287万円 (公的年金財政状況報告 平成17年度)(p40) そして、年金も高い。 ・厚生年金の場合、平均額は16万円だが、 国家公務員(20万円)は4万円ほど高く、 地方公務員(22万円)も6万円ほど高くなっている(p49) さらに給与については、民間より4割高く、時給の分析からも同じ結論 ・時給を比較すると、名古屋市役所は中小企業の1.8倍・・・ 名古屋市役所 49万0952円÷157時間=時給3127円(同1.8倍) トヨタ自動車 47万1000円÷163時間=時給2890円(中小企業の1.6倍) 中小企業 31万0000円÷174時間=時給1782円(p110) ・名古屋市職員の給与もトヨタ社員を抜いていた・・・ 住民課の窓口で座っている高卒の50代のヒラ職員の給与が まさか49万円もするという事実を市民は知っているのだろうか(p82) 国家公務員の給与勧告する人事院の統計データ操作にはからくりがあります。 民間の給与を調査する場合には、給与の安い人を対象から外す
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/07(土) 18:43:05
税収は国民全てが恩恵を受ける形で還元されます。 義務教育、公道、公園の整備、社会保障の充実・・・・・ 払うものも一切払わずに世話にだけはなりたいなんて虫のいい話はありません! ここは非国民が集うスレですか?
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/07(土) 19:32:15
国会議員が2000万以上年収あるから累進課税下げたんだよね。これを一般サラリーマン並みに700万くらいにしたら、感覚や立場が金持ちより庶民に近くなって累進課税元に戻るって感じじゃないですか?諸々の政策も
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/07(土) 20:20:20
>>258 キミ馬鹿でしょ。
企業の払う法人税ってどっから出てるか知ってる?
客の負担増やして商品やサービス買ってもらえなくなったら
どんな大企業でも例外無く潰れるんだぜ。
少なくとも日本で押し売りが行われているという話は 聞いた事はないが。
>>258 支出されたお金は消えない。
誰かの収入になる。
だから、使わないでため込む人から税金をとれば、景気が良くなる。
自明のこと。
264 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/02/07(土) 23:18:40
>>263 お前は自分で自分の墓穴を掘っているだろw
銀行システムを通じて法人・個人の預貯金を大量に国債に換えて
保有しているわけでそれを担保に信用創造して企業に
貸し付けを行ってたりする
しかも公共投資付きで法人経営も実は成り立ってたり
財出の「所得の再分配機能」によって消費に火が付く・・・
アレっ?
君の言わんとしていることがダイ〜ブずれているね
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/07(土) 23:24:13
大卒の平均年収
年齢 全体 大企業 中堅企業 中小企業
20 〜 24 325万円 337万円 325万円 294万円
25 〜 29 437万円 480万円 419万円 374万円
30 〜 34 553万円 634万円 515万円 456万円
35 〜 39 684万円 788万円 612万円 524万円
40 〜 44 820万円 927万円 729万円 653万円
45 〜 49 863万円 1022万円 778万円 630万円
50 〜 54 869万円 1060万円 808万円 645万円
55 〜 59 849万円 1019万円 812万円 641万円
60 〜 64 668万円 846万円 651万円 545万円
65歳 〜 663万円 845万円 736万円 504万円
全体 681万円 793万円 622万円 537万円
→
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
>>263 信用創造でマネーサプライが増える、つまり、
企業が金を借りたいと思うのは、景気が良いときだ。
景気がよいのは消費が活発なとき。
よって、消費性向を上げる税制が望ましい。
貯蓄がなければ、信用創造の原資がないってか?
そんなものは、景気がよければいくらでも海外から入ってくる。
景気が悪いから、逆に年15兆円も資本流出してるのは
知らないとは言わせないぞ。
消費税廃止する国民は1000万人の署名を集めているらしい それぐらい大規模だから、創価学会や郵政団体や道路団体や経団連やマスコミ団体よりもはるかに多い つまり、増税する政治家は、衆議院選挙で消費税廃止する国民に叩きつぶされる 落選確実だな
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/10(火) 23:52:05
>>268 2chで「外資族」といわれる奴は投票しちゃいけないな
年々社会保険料は増え続け、医療自己負担も今や3割、 後期高齢者とわざわざ老人を孤立させ、贈与税や固定資産税、 自動車税だの重税オンパレード これらはすべて数年で法外な退職金を貪る「渡り」や民間と 乖離した公務員のデラックスな生活のために献上される。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 13:09:38
累進課税強化! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 _ ∩ ⊂彡 ( ゚∀゚)彡 累進課税強化! ( ⊂彡 と_,,)__)
租税制度の中心を消費税に依存する国家というのは、 サイレントテロによって破綻の危機に直面する脆弱な国家。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 17:45:36
で?
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 18:11:37
>>245 溜め込まずに派手に稼いで派手に使う人を優遇すべき。それが一番景気に良い。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 20:01:39
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/11(水) 20:49:54
累進課税緩和! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 _ ∩ ⊂彡 ( ゚∀゚)彡 累進課税緩和! ( ⊂彡 と_,,)__)
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/12(木) 10:26:29
>>253 ゼロ金利下でインフレを起こせば、同じ効果がある。
土地バブルは固定資産税増税で抑えられるし、物価上昇は消費税増税で抑えられる。
バブルが崩壊したのは総量規制と消費税導入のせいだ。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/12(木) 18:07:33
>>277 固定資産税で土地バブルを抑えられる?
消費税増税で物価上昇を抑えられる???
???????????w
>>278 固定資産税が所有するとともに発生すると思っているんだよ。
年間に何回も転売すると、その分資産税が増えていくと・・・
消費税分が実質の物価高(->需要減退)になるってことが分からないんだよ。
生暖かい目で見てあげよう。
281 :
名無しさん@3周年 :2009/02/12(木) 18:58:05
社会保険料が増え続け、医療自己負担が増える原因は、 高齢化にあるんだけど。それは何をやっても改善できない。 消費税を上げる以外に、財源の確保が難しい。 老人が多すぎるから、こうした支出はこれからも増え続ける。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/12(木) 19:03:06
>>279 馬鹿にもわかるように説明してくれw
投機と実態のある利用は分かれてるのか?
投機で買う場合と実利用の場合では値段が違うのか?
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/12(木) 23:56:32
>>283 諸外国と比較すると
日本は所得税の税率が高い、特に累進度が大きい
消費税の税率は小さい。
上げるなら消費税となる。
>>284 「諸外国」って具体的にどこを指しているの?
米国の連邦所得税(+社会保障税)の比率は8割。日本より高い。
所得税の最高税率なら、米国と同じくらい。
北欧はだいたい65%だから日本より高い。
日本の税収に占める消費税の比率は3割で、北欧と同じくらい。
日本は消費税の税率は低いが、食料品とかの低減税率がないし、
ガソリン税とかのその他の間接税もある。
日本はすでに間接税の比率がかなり高い。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 23:09:24
>>285 対GDPにおける日本の消費税負担率は先進国では最低なんだが。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/13(金) 23:16:03
>>285 国の収入での直間比率ではなく
個人などが支払う比率だよ
日本の消費税は5%、欧米は10数パーセント。
日本は、所得税と、社会保険料(年金分)をあわせると、直接税の比率は高い。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 00:49:35
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!! だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い 〓海外、食料品の消費税は0%!〓 消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。 アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)! イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%! オーストラリア :10% →0%! フランス :19.6%→5.5% オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5% ドイツ ;19% →6% 以下必見!!! ■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。 税収に占める消費税の各国比較 日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1% ■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。 日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と 介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。 また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料) 書ききれない税金負担率です。 天下り官僚に年間13兆円食いつぶされています。
>>286 対GDPにおける日本の福祉支出も先進国では最低なんだが。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 21:11:57
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 21:12:51
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ キ ヤ ノ ン ┃
┗━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┛
┌───┸────┐┌──┸──┐┌──────┐
│ 大分市のデジカメ ││多くの大型 ││塚越プロジェ │
│2工場工事を発注 │ │工事を発注┝┥クト発注 │
│ 計約210億円 │ │ ││約167億円 │
└───┰────┘└──┰──┘└──┰───┘
┏━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━┻━━┓
┃ 鹿島 ┃
┗━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━┳━━┛
┃ ┌─────┸──┐┌──┸─────┐
┃ │電気工事を下請け ││電気工事を下請け│
┃ │計20件200億円弱 ││ 約9.3億円 │
┃ └─────┰──┘└──┰─────┘
┃ ┏━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━┓
┃ ┃ 九電工 ┃
┃ ┗━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━┛
┃ ┃ ┏━━━━━┻━━━━━┓
┌───┸─┐ ┌───┸─┐┃徳島市の電気工事会社 ┃
│コンサル料 │ │コンサル料 │┗━━━━━┳━━━━━┛
│支払い │ │支払い │ ┃ ←架空外注工事 約2億円
│ 計約4億円 ││ 約5億円 │┏━━━━━┻━━━━━┓
└───┰─┘ └───┰─┘┃兵庫県三田市の設計会社┃
┃ ┃ ┗━━━━━┳━━━━━┛
┏━━━┻━━━━━━┻━┓ ┏━━━┻━━┓
┃大分市のコンサル会社 ┃ ┃ 裏金? ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━┛
↑
●このコンサルの社長は御手洗の高校の後輩
ttp://www.asahi.com/national/update/1229/TKY200812290197.html
>>285 北欧ってスウェーデンぐらいだろw
日本は世界で4番目の高さだよw
無論米国より高いw
同じぐらいなわけねぇだろw
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/14(土) 21:42:53
所得税や法人税は海外申告があるので、国際水準に合わせる必要はあるが、 消費税を合わせる必要は全くない。 消費税は需要の調整弁として使うべきで、財政再建の道具にするには景気への影響が大きすぎる。 円高と国債長期金利を見る限り、日本はもっと債券を発行しても全く問題ない環境で、 インタゲで一定のGDPの債権発行残高を残していけば良いだけだ。 したがって今は増税は一切必要ない。 あえて言うならストックからフローへ転換するために、資産税(固定資産税、相続税、贈与税)は上げても良いが、 今のタイミングではやるべきではない
「グローバル化が進んで、中国やインドの労働賃金の安さに日本は勝てなく なっている。日本という小さな島のクオリティー(質)を上げるには、 科学や技術に優れた人たちを応援して伸ばして、仕事をしやすいように するしかない。それが、全体への富の配分となり、最低賃金を上げることにも つながる。それなのに、官僚が権限を手放したくないために規制を強化し、 金持ちから単純に税金を取り上げるとなれば、みんな逃げ出します。 自由に生きたいと思っている人が『この国、やだよ』になっている。 ぼくは行かないけど、周りにいますよ。本気で嫌になって外国に行く人が。 あんなの、いいのかな」。最後は、興奮したように語気を荒らげた。
労働賃金の安さは、通貨安かどうかによる。 円安に向かわせるためには、消費税を下げて内需を喚起し、 マイルドインフレを起こすのが、ベストだろう。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 00:55:55
だな
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 01:05:49
そんなもんで解決する程度の差か? 中国は月給3万円、インドは1万円以下の世界だぞ。 インドの工場労働者なんか月給4000円とかだけど。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 08:40:08
>>295 >消費税を合わせる必要は全くない。
今ではネットでの海外通販もあるから
消費税も海外と合わせるべき。
>>298 >円安に
円を弱くしてどうする。
円高(円が強い)のまま経済をよくする政策が必要だろう。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 09:15:00
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
小資本家より大資本家の方が個人向け国債、銀行預金、保険商品などの保有額も多く、より多くの恩恵を受けている。
景気回復後も消費税増税ではなく、個人・法人に毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 09:25:00
公平な消費税を上げるべきなのに、民主は妨害ばかり。 代わりに所得税の累進性緩和などを唱えない自民党にも問題はあるけど、 誰もが払う消費税の強化を唱えるのは基本的に正しい方向だよ。 その分の所得税減税、特に累進性緩和を同時に主張すれば、勤労者のほとんどが賛成するから 選挙に勝てるのに。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 09:30:35
>>303 消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
年寄りより若者の方が消費性向が高いのだから、消費税は若者ほど不利である。
若者より年寄りの方が多くの資産を所有しているのだから、資産課税は若者ほど有利である。
今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 09:32:46
>>302 馬鹿?
大資本家をつぶせば国債の引き受け手がなくなって日本は破産するんだよ。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 09:49:41
>>305 資産課税での税収を公的支出(社会保障や社会資本の構築など)か、国債償還の費用に回せばよい。
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ
(税収が増加する)
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、銀行預金など貯金する。->間接的に銀行などが国債を買い増す->以降ループ
(銀行など機関投資家が買い増すから問題ない)
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 10:11:20
>>304 >消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
がんばって収入を上げれば解消する。
>年寄りより若者の方が消費性向が高いのだから、消費税は若者ほど不利である。
若者、年寄りに関係ないだろ。
年寄りでも消費性向が高いひともいれば、俺のように若者(もう若者ではないか)時代から消費性向が低いやつもいる。
>若者より年寄りの方が多くの資産を所有しているのだから、資産課税は若者ほど有利である。
年よりは長くは働いている。
貯蓄期間が長いのだから試算が多いのは当たり前。
今の若者も節約して貯蓄に励めば年寄りになったときに資産はあるよ。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 10:28:11
>>305 馬鹿?
ダメリカに日本が同じような事いえるか?
日本に開放年次要望出してるのは何なんだ?
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 10:29:39
>>307 お前一人ががんばって今の所得があるとでも?
小学生みたいに僕は頑張ったって言えるのいつまで続くやらw
>>305 これはひどい
いまや一般人が実質的に国の経済を支えているのに
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 10:38:11
>>307 国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレで良いでしょうが、借金を返済する時の労働者は賃金デフレになり、たまったもんじゃない。
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
<資産課税以外の税収で国債の償還をする場合>
国が将来の国民から税金を集める->国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる(小資本家から大資本家へ富が移転)
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行わればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 13:56:42
>>313 税率が一定である限り、(駆け込み需要や駆け込みの反動減を除けば)消費税は消費に対して中立的です。
>>314 税率一定でも長期に渡って消費を抑制するインセンティブが働く。
マンキューが言ってるのはそういうこと。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 14:16:15
>>315 欧米でも消費税(VAT)率はたびたび上がってるが、税率と消費との相関性はない。
景気との相関性はあるがね。
>>316 馬鹿だね。欧米はインフレ誘導策やってるだろが。
他の条件が一定なら消費税そのものは消費を抑制する効果があるんだよ。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 14:28:29
>>317 VAT導入以来やっている欧米の”インフレ誘導策”って何w?
>>318 何だ金融政策も知らんのかw
伝統的な金融政策も財政政策もインフレに寄与するがそれが何かw?
まさかインフレ誘導策=インタゲのみと勘違いしてるとかw
>>307 >がんばって収入を上げれば解消する。
全員が頑張れば金メダル取れるとでも?
>年寄りでも消費性向が高いひともいれば・・・・
一部を取り上げて全体を批判しても無意味。
>>316 消費税だろうと理論的には消費は減るよ。
一方で景気拡大してれば消費は増えるだろうね。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 15:13:05
>>319 >>321 税率が一定である限り、(駆け込み需要や駆け込みの反動減を除けば)消費税は消費に対して中立的
といってるのに、金融政策だの景気拡大だのを持ち出すのは詭弁でしょ。
>>322 はあ?何言ってんだ?
税そのものの効果を検証するなら他条件を一定するのは
当たり前の話だがw?
>>319 にも答えろよ。
Consider, however, another margin of adjustment: Work today in order to save and consume in the future. Let's continue with Daniel's example of a 50 percent tax rate. Suppose that the interest rate is 7 percent, so $1 saved today becomes $2 in 10 years. With income tax: 1 hr work --> $16 pre-tax --> $8 post-tax --> $16 of savings in 10 years --->$4 more in income taxes on the interest--> $12 of chocolate cake, video games, and Red Sox tickets. With consumption tax: 1 hr work --> $16 pre-tax --> $32 of savings in 10 years --> $16 of chocolate cake, video games, and Red Sox tickets + $16 of tax. So under a consumption tax, there is a greater incentive to work and save today in order to consume in the future.
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 15:51:56
>>323 >他条件を一定する
といながら、
>欧米はインフレ誘導策やってるだろが。
と税制プラスαの条件を付けるのは詭弁と言ってるだけなんだがw
馬鹿にはわからないかなw?
>>325 アフォ。他条件を一定にしたモデルで消費を抑制すんだよw
しかも>税制プラスαの条件を付けるのは詭弁と言ってるだけなんだがw
の条件で消費税を検証してんのはお前
お前の発言はコレ>消費税(VAT)率はたびたび上がってるが、税率と消費との相関性はない。
でその間欧米は金融、財政両面で景気拡大策を取ってるわけだから増税して結果として消費が減らなくても
税率と消費との相関性はない。とは言えないんだよ 馬鹿w
馬鹿は英語も読めないみたいだw
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:04:44
>>327 反論出来ない馬鹿程恥ずかしい奴はいないw
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 16:09:58
まあ、欧米の消費税と日本の消費税とはかなり違うんだがな。 欧米の場合生活必需品には掛かっていないらしい。 日本みたいに何でもかんでも同じように一律には掛けてはいない。
>>322 中立というのは現在財と消費財の相対価格を変えないってだけのこと。
予算制約線が傾き同じなまま左にシフトしたらどうなるよ。
で、他の条件が違えば、結果も違ってくると言ってるのはこちらなんだから無矛盾だろアホw
331 :
名無しさん@3周年 :2009/02/15(日) 18:54:43
デンマークの消費税を忘れてるな。 あれは、ほぼ一律にかかってる。 25%の高率で。 デンマークでは、何故そこまでしてるんだろう?
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 20:00:27
>>320 >>がんばって収入を上げれば解消する。
全員が頑張れば金メダル取れるとでも?
順位を争うわけじゃない。
収入を上げれば1位にならなくてもいいよ。
>>332 頑張れば必ず収入が増えるというものではないよ。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 20:35:26
>>332 国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレで良いでしょうが、借金を返済する時の労働者は賃金デフレになり、たまったもんじゃない。
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
<資産課税以外の税収で国債の償還をする場合>
国が将来の国民から税金を集める->国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる(小資本家から大資本家へ富が移転)
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行わればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
>>332 全員が社長になれないし、全企業がマーケットシェアを増やすのも無理。
収入を上げるためには順位で上に行かないと無理。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 22:04:04
>>332 >頑張れば必ず収入が増えるというものではないよ。
それは、やり方が悪いから。
おれが見ている限り、成功した人はうまくやっている。
うまくやれない人は成功していない。
努力の仕方が間違っている。
>>335 >全企業がマーケットシェアを増やすのも無理。
シェアを争うようではダメ。
コスト競争になるだけ。
既存の技術で勝負してはダメ
他人がやっていない新規な事業を1から作り上げなきゃ。
>>336 >努力の仕方が間違っている。
だからこそ、努力すれば必ず収入が増えるわけではない。
>他人がやっていない新規な事業を1から作り上げなきゃ。
既存の市場を奪うことになる。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 22:13:48
>>337 成功するような努力をするんだよ。
それができなきゃ、金持ちになることをあきらめるべき。
そういう努力をぜすに収入だけ寄こせは間違っている。
古い事業は新しい事業に置き換えられていく。
既存の市場を奪っていけないのかね?
同じ市場だったら、後発は、資本力がなきゃ勝てないだろ。
だったら新規な市場で勝負すべき。
そうずれば先行者利益を得ることができる。
>>338 >成功するような努力をするんだよ。
全員が成功できないってこと。
>既存の市場を奪っていけないのかね?
これも同じ。全員が成功できないってこと。
そういう新規の企業家、意欲あるチャレンジャーが 成功できるような経済環境を生む税制が累進所得税で、 逆に99%負けるような経済状況を作る税制が消費税なんですけど。 どうしてわからないんでしょう?
確信犯だろ
全員が成功する社会なんて、逆に悪平等だよ。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 22:56:36
>>340 >そういう新規の企業家、意欲あるチャレンジャーが
成功できるような経済環境を生む税制が累進所得税で、
逆に99%負けるような経済状況を作る税制が消費税なんですけど。
どうしてわからないんでしょう?
意欲あるチャレンジャーが成功できるような経済環境を生む税制は、
フラット税制でしょ。
累進だったら、成功しても、みんな税金で持っていかれてしまう。
>>343 失敗しても安心だからチャレンジできるという趣旨でしょ。
>>344 金持ちになれないとわかったらやる気は起きません。
みんな一生懸命に勉強して医学部行くのはそこそこの金持ちになれる保障がつくからです。
「グローバル化が進んで、中国やインドの労働賃金の安さに日本は勝てなく なっている。日本という小さな島のクオリティー(質)を上げるには、 科学や技術に優れた人たちを応援して伸ばして、仕事をしやすいように するしかない。それが、全体への富の配分となり、最低賃金を上げることにも つながる。それなのに、官僚が権限を手放したくないために規制を強化し、 金持ちから単純に税金を取り上げるとなれば、みんな逃げ出します。 自由に生きたいと思っている人が『この国、やだよ』になっている。 ぼくは行かないけど、周りにいますよ。本気で嫌になって外国に行く人が。 あんなの、いいのかな」。最後は、興奮したように語気を荒らげた。
>>345 累進税でもじゅうぶん金持ちにはなれるよ。バブルのときなんか今より累進きつかったし。
努力すれば金持ちになれるなんて幻想を言うなよ 大部分の金持ちは親から金持ちになる仕組みを引き継いだだけだろ 一般庶民の大部分は努力氏も金持ちになれないと思っているよ
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/15(日) 23:48:58
聖書にも持てるものはますます持つようになるとかあるしね
>>346 おまい外国行ったことないだろ?
どんだけB層脳なんだよw
どんどん出て行けばいいさw
今の日本よりまともな社会があればねw
>>343 累進だと経済が成長する。
逆進だと経済が縮小する。
不況下で起業したいと考える人は少ない。
それに
工夫された累進カーブの方が
フラット税制より起業意欲を増すよ。
その証拠に
開業率は1960年代の方が今よりはるかに高いでしょ。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 01:32:41
みんなage進行でいこうよ
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 03:31:36
から揚げが食いたい
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 03:38:51
揚げだし豆腐も食いたい
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 04:33:57
日本じゃ働いたら負け。 楽に年収2000取れる層は、さらに働いても税金が増えるだけ。 起業のリスクをおかしても、儲けりゃ税金で召し上げられるし、 失敗すれば自己責任。 そこそこ死なない程度に働いて(年800程度)、いかに人生を 楽しむかに全力を尽くす。 責任を負わされる立場など、もってのほか。 責任追及でストレスを発散できる、「庶民」や「消費者」「客」 になる。マスコミ関係も人を批判できるのでグッド。 単純にフラットな税制なら、死に物狂いで働く意味も無くはないだろうが。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 08:26:55
>>351 >工夫された累進カーブの方が
>フラット税制より起業意欲を増すよ。
増すという根拠は?
累進なら成功しても多額の税金を取られる。
フラットの方が起業意欲を増すよ。
>その証拠に
>開業率は1960年代の方が今よりはるかに高いでしょ。
証拠にはならないよ。
根拠は?
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 10:13:22
ぼろ儲け出来なくなれば、 高所得者には自ずと強欲より仕事の質ヤリガイ を求める比率が高くなるだろう。 どう考えても使いきれない金を持っていても持て余すだけ。 せいぜい、金持ちである自己顕示欲に使うぐらいであろう、 ある種無意味であるし、ギャンブルや投資などに使いかえって 社会不安を助長させてきた。 こう食うに困る人間が多くなってくると金持ちであることだけで 殺される人も出てくるであろう。 よって、消費懲罰税の廃止、累進型社会還元税の強化は正しい。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 11:02:01
>>こう食うに困る人間が多くなってくると金持ちであることだけで殺される人も出てくるであろう。 ほんといい加減にしろ。通報しました
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 11:09:48
>>358 潔癖症杉。
芦屋なんぞでは、空き巣が入って犬が殺される。
ってな話もあるらしい(伝聞)
どこぞの国では、5千円で殺しを請け負うとか言う話もあるし。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 11:25:42
寄生虫であることを、国家が保証してくれる夢の国。 放っておいても、金持ちからは国家権力で毟り取ってくれる。 ハリーポッターの翻訳者が最高税率13%のスイスに移住しても 生活実態などと難癖をつけて35億円申告漏れ指摘してくれたし。 村上君は最高税率21%のシンガポールに移ったが、 国家権力は何してるんだろうか。 住民税なしで最高17%の香港に移った連中を何とかしなきゃな。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 11:32:44
引用 「国には、徴税権と通貨発行権がありますが、その上位概念として、 立法・行政・司法の三権があります。つまり、新たに法令を制定し、 それを執行し、違反を裁判で裁くのです。 財産権の保障は、近代私法の原則です。しかし、それを踏みにじる行為が、 たびたび起こります。「租税法律主義」は憲法に定められた原則ですが、 その運用方法・実質内容については通達一本で好きなように変えられて しまうのが、現実です。つまり、課税という形式で、行政庁は国民の 財産権を好きなように侵害してしまえるのです。 このような「通達一本でどんどん法律の運用が変わる国」で、財産を守る ことは難しいのではないでしょうか。見方によっては、中国のような 社会主義国よりカントリーリスクが高いと思われても仕方ないですね。」
>>361 それいつの時代のテクストだよw
カントリーリスク(笑)
どうぞご自由に香港だろうがシンガポールだろうが逝ってよしw
あの地域の厳しさを身を以て体験すれw
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 11:55:14
だから、日本では寄生虫に徹するのがFA. 「働いたら負け」を >身を以て体験すれw 今後老人の激増など、働く連中からの毟り取りはどんどんエスカレートするぞ。 取られる側より、取る側に回れ。
>>363 ニート乙
お外に出て空気を吸って来いw
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 13:34:56
命を切り売りして生活維持に汲々としている者は早く気づけ。 最低賃金十二万、生活保護十四万(東京都) 生保なら医療費も無料 弱者になり、自己の生を充実させろ。 マスコミ、公機関、みんなが応援してくれるぞ。 弱者を非難するものなどいない。 (例--琉球新聞社説) 「生活保護」増加 「施し」でなく権利として2009年2月9日 早く奴隷から解放されよ。
>>365 ホンマもんのニートだなw
今からでも遅くないぞw
働けw
そしてイ`
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 14:01:00
>>357 >ぼろ儲け出来なくなれば、
>高所得者には自ずと強欲より仕事の質ヤリガイ
>を求める比率が高くなるだろう。
いや、いかに効率よく怠けるか、
いかに享楽を堪能するか。
怠ける技術は進化するだろう。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 14:06:51
>>367 過剰生産が問題になってる昨今。
勤勉に金儲けに勤しむよりははるかにマシ。
ウォール街なんぞ、勤勉にギャンブルや詐欺やってたみたいな言い方も
可能だからね。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 14:18:38
引用 自治体が生活保護の申請を拒否することは違法行為である。 日本弁護士連合会はこのほど、誰もが生活保護を安心して受けられる制度に することを目指す法改正案をまとめ公表した。 改正案は (1)困窮者の申請権を侵害してはならない (2)恩恵ではなく権利として明確化 (3)収入があっても困窮する恐れのある人への住宅や医療給付などの支援 ―など。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 14:51:10
>>356 再分配ドライブが経済成長をもたらす。
累進税によるマクロ経済の成長が収入増をもたらし、
税で持って行かれる分を上回るということだ。
以下の記述がすべて。
>累進だと経済が成長する。
>逆進だと経済が縮小する。
>不況下で起業したいと考える人は少ない。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 17:35:55
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 18:28:06
>>370 強欲は悪が正しい、全うな勤労者に対しては報われる税制だと思う。
累進型社会還元税とともに不労所得に対しても税率を上げるべきであろう。
怠けるというより、より余裕ができると思う。
これだけ、いろいろな生産物が必要十分以上にできるのに、
「働けど、働けど、我がくらし楽にならず」はおかしかないか?
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 18:39:11
強欲は悪とか善とか、バカまるだし。 活力だろ。 活力を削げばいいんだよ。 働きたいやつは働け、働かなくても健康で文化的な生活の権利はある。 「働いたら負け」なんだと、何度言ったらいいのか。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 18:50:01
働いても働かなくても大して変わらないなら、勤労意欲は失せるだろ。 「(政治には興味を持ってますか?という問いに)黒人だったらどんな奴でも 大なり小なり政治に関わってるさ。・・・ 思うに福祉ってのは最悪だな。クラックより酷い中毒になっちまう。頼っちまうんだ。 ただで何かを貰うのがどれだけ楽か、分かるか?何もせずにただベッドに寝て、 色んな男とヤりまくって、子供をゴロゴロ作ってればそれだけで福祉の金が入って くるんだ。そんなことをしてれば、すぐにモラルも倫理も仕事に対する価値観もなく しちまう。福祉ってのはそういうもんだよ。」 〜マイク・タイソン〜
376 :
名無しさん@3周年 :2009/02/16(月) 19:08:27
イギリスは累進課税をやめてから、景気が良くなっていたが。 世界同時不況に直撃するまでは、好景気その物だった。 ついでに、アイスランドでは、消費税が24.5%だったが、 好景気だった。物価も高かったけど、景気が良かった。 世界同時不況までは、それが続いていた。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:15:45
ちなみに日本も2007年10月まで好景気だったそうだ。 ダラダラ陽炎景気と命名された。
だから、今IMF行きorそうなりそうなんじゃないか。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:20:32
累進的な課税のため 所得が低いものが働くと働かないとでは 大きな違いが有ります。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:24:00
日本は累進課税をやめてから、景気が悪くなっていたが。 消費税率を5%に上げるまでは、何とかバブルの余韻が残っていた。 ついでに、アメリカでは、消費税が0%だったので、 長期的に見れば好景気だった。景気の波はあったけど、常に世界一の経済大国だった。 世界同時不況後でも、消費税率の高い日本よりは高い経済成長率が続いていた。 イギリスは行政改革をやってから、景気が良くなっていたが。 (累進課税をやめたことは、景気とは関係なし) 世界同時不況に直撃するまでは、好景気その物だった。 イギリスの北アイルランドは消費税率を引き下げてから、景気が良くなっていたが。 世界同時不況に直撃しても、何とか物は売れたのだった。 ついでに、アイスランドでは、金融バブルで一時的に 好景気だった。しかし、消費税が24.5%と高かったので産業が脆くなり、 世界同時不況で最も打撃を受けて、経済は破綻状態にある。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:34:10
「働いても働かなくても大して変わらないなら、勤労意欲は失せるだろ。」と 書いてるバカがいるが、人は、お金のためだけに働くのではない。 そもそも、累進強化しても社会主義になるわけでないので、 頑張って働いたり、能力があったり、運がいい人の方が、 手取りの収入は多くなる。 まあ、日本人の労働時間の長さは異常で、世界から非難されてるので、 もし累進強化して勤労意欲が失せるのなら、ドーンと累進強化した方が いいかもしれませんね。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:40:07
どのくらい上げればいい? 今住民税合わせて50%なのを80%ぐらいにするか? 働いたら負けが浸透して喜ばしい
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:46:57
消費税の効果は大きい
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 19:54:38
同じ苦労で同じ1万円を稼いでも、 年収1800万以上の分は50%税金でむしられる。 働き者や能力ある者でも、勤労意欲は削がれるだろう。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:18:02
【税制】所得税など日本の最高税率、世界4位の高さ 民間調査[09/02/02] 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/02/02(月) 10:20:57 ID:??? 日本の個人にかかる所得税などの最高税率が、世界各国の中で4番目に 高い水準にあることが民間の調査でわかった。 日本の所得税・住民税を合わせた最高税率は50%で、高福祉・高負担と いわれるデンマーク、スウェーデンなどに次ぐ。 調査は大手会計事務所のKPMGインターナショナル(スイス)が 世界87カ国を対象に実施した。 2008年時点で日本より最高税率が高いのはデンマーク(59%)、 スウェーデン(55%)、オランダ(52%)。 こうして国民から毟り取った金を、渡り公務員OBなどが掠め取ってるのか。 税金の割りに福祉は充実してないぞ。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:23:14
仮に公的機関のすべてを止めたとしたら、 一番デメリットをこうむるのは資産家。 逆に言えば、税金の恩恵を一番受けてるのが資産家ってこと。 累進課税くらい当たり前じゃん。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:29:36
やるなら資産課税の強化や不労所得課税の強化だ。 貧困の固定化や富の世襲対策になる。 勤労所得の課税強化は国力低下を招く。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:30:56
>>385 低所得者が税金を払っていないからだよ。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:32:35
生活保護者のことですね、分かります。
「消費税を無くせ!」とまでは言わんが、生活必需品への課税は止めるべき。 別になくても生きていけるような贅沢品を中心に課税し、名称も「余剰消費抑制税」とかに変更すれば…。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:39:54
>>382 >どのくらい上げればいい?
>>387 >やるなら資産課税の強化や不労所得課税の強化だ。
所得税の累進や相続税を、1980年代の水準に戻せばいいでしょう。
この手の議論は何度も出てきてますし、単独でスレもあったと思いますが。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:41:08
>>360 スイスの13%や香港の17%ってのをみると、
日本の50%ってのが、なんと香ばしいか。
やっぱり働いたら負けですかね
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:44:59
>「働いても働かなくても大して変わらないなら、勤労意欲は失せるだろ。」と 書いてるバカがいるが、人は、お金のためだけに働くのではない。 基本は間違いなくお金のためです。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:47:16
所得税の累進強化→働いたら負け、と勘違いしてる人がいるみたいだが・・・
>>357 より:
>ぼろ儲け出来なくなれば、
>高所得者には自ずと強欲より仕事の質ヤリガイ
>を求める比率が高くなるだろう。
>
>どう考えても使いきれない金を持っていても持て余すだけ。
>せいぜい、金持ちである自己顕示欲に使うぐらいであろう、
>ある種無意味であるし、ギャンブルや投資などに使いかえって
>社会不安を助長させてきた。
>
>こう食うに困る人間が多くなってくると金持ちであることだけで
>殺される人も出てくるであろう。
>
>よって、消費懲罰税の廃止、累進型社会還元税の強化は正しい。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:50:39
>>392 逆にスイスや香港が香ばしいんだろw
資本主義の自由経済なんてほっといたら格差拡大していくばかりで、
格差が広がりすぎたら経済停滞するんだよ。
サブプライムとか原油高がどうたらこうたら言ってるけど、
なんだかんだいって格差拡大で資産家の金が流動しなくなったのが原因だろ。
サブプライムはなくなった投資先を無理やる作ったのが原因だし
原油高等なんていうまでもなく投機筋・原油業界・産油国が演出した仕手だしなw
少なくとも経済がある程度飽和した先進国は格差是正のために累進課税・資産課税をするのが正しい!
はずだ!
だと思う。
だったらいいな。。。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:53:02
サブプライムも原油高騰も、 金持ち優遇政策を推し進めたブッシュ政権が原因でつ。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:55:10
>「働いても働かなくても大して変わらないなら、勤労意欲は失せるだろ。」と 書いてるバカがいるが、人は、お金のためだけに働くのではない。 基本は間違いなく、自分のやりたい仕事ができることや、 世の中のために役立っていると感じることができる充実感でしょう。 勿論、それに伴って収入が増えれば、なお良いですし、 生活できるくらいの、ある程度の所得は必要ですが。 悪いことをして、使い切れないくらいのお金を儲けても人生が空しいだけ。 グッドウィル折口やNOVA猿橋のようになりたいですか?
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:56:08
>>397 日本は逆に、金持ちや高額所得者に
懲罰的な税金を吹っかけてきただろ。
そこに戻してどうする。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:57:44
>>367 ---->
>>394 >>367 >いかに効率よく怠けるか、
>いかに享楽を堪能するか。
>
>怠ける技術は進化するだろう。
いや、ぼろ儲け出来なくなれば、
高所得者には自ずと強欲より仕事の質ヤリガイ
を求める比率が高くなるだろう。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 20:59:07
>>398 お前バカじゃねーのか?
基本は生活のため、お金のためだよ。
>自分のやりたい仕事ができることや、
世の中のために役立っていると感じることができる充実感でしょう。
こんなものは二の次だ、アホ
>>398 いや、基本は食うためだよ。
つまり金でつね。
充実感は遣り甲斐は後から付いてくるものでつ。
最初から自分がやりたい仕事があって、その職について充実できるのは極一部の例外でつね。
>>399 いえいえ、それが税金の正しいあり方なのでつ。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:01:08
>>397 日本も、金持ちや高額所得者の
税率を減らしてきただろ。
所得再分配をしないでどうする。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:01:53
人はお金のために働く。 そのお金が運よく有り余ってしまえば、今度は世の中のために役立っていると 感じることができる充実感などのために働く事になる。
>>404 サブプライムや原油高騰の話が出てたから、
それらは金持ち優遇政策を推し進めたブッシュが原因でつと横槍入れただけですが、なにか?
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:03:09
>>401 お前バカじゃねーのか?
基本は仕事そのもののやりがいのため、世の中に役に立つためだよ。
>基本は生活のため、お金のためだよ
こんなものは二の次だ、アホ
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:03:46
>>398 は最高の平和ボケ。こんなのが格差是正とか叫んでるんだから
心配なし!
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:04:43
>>408 は最高の平和ボケ。こんなのが格差是正とか叫んでるんだから
心配なし!
格差是正は必要でつよ
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:05:28
どちらが正しいかは誰でも分かる。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:07:20
だから〜、この国では平等が一番。 働くものも働かないものも、能力あるものも無いものも、 みんな平均的に生活できれば、世界は兄弟みな安心。 運悪く能力が無かったり、働くのが嫌いなら、この国にしがみつけ。 運良く能力があったり、勤勉家、資産家なら、ふさわしい国に羽ばたけ。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:13:34
だから〜、どこの国でも機会平等が一番。 現時点での資産があるものも無いものも、現時点での所得あるものも無いものも、いものも、 みんながより良くなれる機会ができれば、世界は兄弟みな安心。 運良く人を助ける気持ちがあったり、人の幸福を見て喜べるなら、このスレに書き込め。 運悪く人を助ける気持ちが無かったり、人の幸福を見るのが嫌いなら、ふさわしいスレに羽ばたけ。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:15:14
かなりな割合で実際に進んでる。 資産家・準資産家の予備軍も、想像以上に多い。 高齢化・労働人口減少で課税強化となれば、激増する可能性あり。 リタイアメント・ビザなど。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:15:16
(
>>413 はタイプミスしたので修正)
だから〜、どこの国でも機会平等が一番。
現時点での資産があるものも無いものも、現時点での所得が多いものも少ないものも、
みんながより良くなれる機会ができれば、世界は兄弟みな安心。
運良く人を助ける気持ちがあったり、人の幸福を見て喜べるなら、このスレに書き込め。
運悪く人を助ける気持ちが無かったり、人の幸福を見るのが嫌いなら、ふさわしいスレに羽ばたけ。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 21:21:01
現時点で高所得だったりする人は、それなりに努力したのでは? どんなに努力しても、機会均等やらで 遅れてくる人のために、また起点に戻って再スタートを強いられるなら 努力したくなくなるのでは?
そもそも累進課税による所得再分配は 例えば百倍の格差を五十倍に緩めるもので 格差をゼロにするわけじゃないぞ
累進課税では努力しても高税率でもっていかれるから やる気がなくなるというのはウソ。 毎年、税率表は見直されるんだよ。 累進課税は経験的に、経済の高成長をもたらす。 つまり、たいていの人の所得は増える。 たとえば、はじめ、こんな税率表だったとしよう。 年収 250万 500万 1000万 税率 20% 30% 40% 何年後かに経済が2倍に成長して、みんなの年収が2倍になったとき 税率表は 年収 250万 500万 1000万 2000万 税率 10% 20% 30% 40% みたいになる。 はじめ年収500万、税率30%だった人は、 年収1000万になるが、税率は30%で変わらない。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:14:03
嘘も何も、俺の周りにはこれ以上働いても税金増えるだけだからと 労働よりも余暇を求める連中が何人もいるが。 1500万以上でこの傾向は一気に高まる。
そう思うならそれでいいだろ 年収1500万以上なんて全体の一割にも満たない
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:20:12
>>418 >何年後かに経済が2倍に成長して、みんなの年収が2倍になったとき
経済成長が2倍になっても、”みんなの年収”が2倍になるわけじゃない。
馬鹿なの?
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:22:56
たった年収1500万じゃ、多少の余裕がある程度。 その程度で満足する奴は少数。
全体の一割は言いすぎだな 5%にも満たない
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:24:39
累進課税のような、金持ちから金を多めにとり、ある程度の所得の再分配をする。 によって格差をある程度抑止するこのセーフティネットが破れてしまった。 もう一度一億総中流の日本に戻すべきだ
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:26:08
まあ、そこは人それぞれ。 儲けの半分がもってかれるなら、仕事よりも自由時間と考える人も そこそこいる。俺の周りには。 3000万以上になると半分ぐらいはそんな感じだ。
年収2000万以上で全体の1% そんなものを基準に考えてどうするんだ
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:31:30
>>425 お前の周りは年収1500万以上や3000万以上の奴が多いんだなw
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:31:55
『FLASH』関東民放テレビ局社員の年収-フジテレビ 25歳710万円 30歳1164万円 35歳1799万円 40歳1925万円
>>421 くだらん重箱の隅つつくな。
平均的には2倍、多少の分散はもちろんあるが、
2倍より増える奴と減る奴がほぼ半々なら
マクロ的にはほとんど結論は変わらないだろうが。
おまいらマグロの漁獲量について語ろうか。
>>425 1980年頃までは税率表の見直しを毎年やってたんだけど、
実はそれ以降、やらなくなったんだよ。
だから、収入が増えたら税率が上がることになってしまった。
その実感は本当だろう。
GDPの成長に応じて税率表を見直さない累進課税なら
おれも反対だよ。とんでもない酷税だ。
1970年代の累進とは別物だ。
本来の累進課税が、現在の日本の所得税と同じだとは思わないでほしい。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:46:25
>>429 とても「重箱の隅」には思えませんがw?
>>432 国の経済規模が2倍に成長するとせよ。
はじめ税率が30%だった人に注目する。
その人の所得が平均と同じく2倍になるなら、税率は30%で不変。
2倍未満になるなら、税率は30%より小さくなる。
たとえば1倍にとどまるなら、20%だ。
2倍以上になるなら、税率は30%より多くなる。
たとえば4倍になるなら、40%だ。
で、君は何がいいたい?
金持ち(千人に一人くらい)から75%取ってた頃が懐かしいよ〜
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 22:59:27
金持ちが苦しむのは気分がいいね
本当にね〜
累進課税を緩めた二十年で一気に没落した日本
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 23:24:50
金持ちへの懲罰が日本経済を救う、かな。
金持ちたちの強欲が今の不景気の原因だし、累進課税強化は 懲罰的な意味合いもこめて実行すべきだね
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/16(月) 23:52:51
累進課税強化賛成! ついでにたばこ税も上げてよ!パチンコ税創設!広告税も作れ! 消費税は食料を0%に!
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 00:03:23
金持ちへの罰---->年収1000万以上の収入分は税率は75% たばこ税----->一箱500円程度 パチンコ税----->売り上げの25%程度 食料品----->消費税非課税 こんなところでどう?
二十年前の税率75%っていうのは8000万円を超えた分だからな 億単位で収入があれば75%でも問題ないだろ
いや、今回は懲罰的にだから、1000万でいい。 逆に500万以下は無税にしてはどうか。
ワザと非現実的なことを言って議論そのものをご破算にしようという意図が見え見えだな〜
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 05:54:06
もともと非現実的な議論だと分からぬバカども すでに世界4位の最高税率をどこまで上げたいのやら
>>445 豊かな国ほど最高税率は高い傾向にある
もっとあげても何も問題ない
税率をフラット化したら不況に陥ったという現実からいつまで目を背けているのやら
税収が正しく使われてないいまの行政体質で、 どんな税制取ろうが無駄w
>>445 恐慌時にはあのダメリカですら75%の累進課税をしている。むしろ、この時期に累進課税をとるのは常識だろw
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 09:05:14
累進強化は賛成。 ここらで民間でも格差是正を考えるべきときだと思う。 個人商店や中小企業のしゃちょーさんが外車や海外旅行に 一生懸命なんてやっぱおかしいよ。 頑張ったご褒美は物欲じゃなくて地位や名誉で満たされるべきだろ? でも、その前に官民格差是正が第一だ! 公務員の臨時採用で倍率800倍なんてアホ? それくらい民間に比べて守られているのなら労働三権なんて なくて当たり前だよな。 給与一律3割カット、ボーナス5割カット、諸手当無し、で 年金は国民年金に統合しても民間の中小企業に比べれば 恵まれているんでないかい? それくらい歳出見直しをやってから歳入を見直すべき。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 10:24:46
>>450 だよな。
公務員の給与減らすべきだよ。
>>450 >個人商店や中小企業のしゃちょーさんが外車や海外旅行に
何年前の話?
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 13:54:45
ここには高所得者と資産家を混同したアホが多いな。 本当に課税しないといけないのは資産家なのに。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 14:07:11
>>280 地価が上がれば固定資産税は上昇する。
転売すれば払わなくてすむから大丈夫とでも?
流動性が増えれば地価上昇により固定資産を保有する
インセンティブがなくなる。つまり需要が無くなる。
>>280 >消費税分が実質の物価高(->需要減退)になるってことが分からないんだよ。
ということは
>物価上昇は消費税増税で抑えられる。
は正しいということか?それとも価格決定のメカニズムがわからない馬鹿?
>>454 逆だろう。資産家に課税したら高額所得の意味が無くなるだろう。
それとも私有財産は認めたくない社会主義者かね?
>>418 累進性で問題になったのは年収1000万を超えると税率のカーブがきつくなり、
年収が上がる前より手取りが減るという話だろう。最高税率の話ではない。
つまり、「サラリーマンが努力して報われない」というのは、その部分であって
累進性を無くした方が良いなどという根拠はどこにも無い。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 15:10:09
>>450 公務員といってもいろいろで、地方公務員の各種手当てなどの
意味の無い収入は見直されるべきだろうが、公務員全体を
引き下げれば確実に需要がなくなる。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 15:30:27
>>455 どこがインチキなんだよ
内容も確認せずに能書きこくなw
それとも難しくて内容が理解できないのかw
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 15:38:34
>>461 455じゃないが、日本の税収は意外と金持ちからとられている
仕組みは、まぁあんまよう知らんが、結果として税収の総額を調べた統計がある。
もっと恐ろしいのは、それを税収額から年齢別に分類した場合だったりするのだが、
これにつていは最早白日の元にさらされているので・・・
ずっと前(12月頃?)の日経新聞に統計が出ていた、どの頃だったかは忘れたすまん。
日本の貧富の差は収入で比較すべきじゃないかもしれない、歪んだ制度の方が問題だと思われる。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 15:54:04
>>456 固定資産税が上がると、維持できなくなって売り圧力となって供給過剰になるため、地価は下がる。
0金利下でインフレ誘導したら地価は当然上昇するが、固定資産税そうぜいすれば抑制因子となるということだ。
>>457 消費税の価格も含めてCPIには反映されるため、増税時は物価上昇したように見えるが、時間と共に需要が抑制されてデフレ要因となる。
97-98年あたりの統計を見れば判る。
>>458 高所得者が溜め込まずに消費を行うことこそが美しい。
貯めずに使って、もっと稼げばいいさ、と思うことが美しい。
日本の景気が悪いのは皆お金を使わないからだ。
消費性向の低い高齢者が資産を抱え込んでいるからだ。
0金利下でインフレを起こして、資産課税と同じ効果を産む政策を取るべき。
だからこそ相続税を廃止すれば消費が進む。
>>463 消費税、固定資産税はわかっているようだが、
>高所得者が溜め込まずに消費を行うことこそが美しい。
>貯めずに使って、もっと稼げばいいさ、と思うことが美しい。
仕事に美学はあっても、金儲けに美学は無い。
仕事はボランティアでできても、金儲けにはボランティアはない。
高所得を望むようなインセンティブを働かすのであれば、
累進性を強化してでも資産課税を削減すべきである。
なぜならば、
「消費は美徳」
で失敗した国が存在するからだ。消費性向を上げるために
消費税減税は賛成だが、資産課税は個人資産を持つなと
いうことを意味し、それは個人の投資意欲を減退させ、
きわめて不健全な状態になるだろう。
まず、ストックが少ないということは貯蓄が減ることを意味し、
これは企業の投資の減少を意味する。投資の減少は
失業率の増大および貿易収支の悪化を意味する。
それのどこが美しいのか?労働に美徳を求めるのは
社会主義者である。君は間違いなく「美しい社会主義者」だろう。
>消費性向の低い高齢者が資産を抱え込んでいるからだ。
>0金利下でインフレを起こして
これは同意。よって資産課税は必要ない。貯蓄で資産はいくらでも増やせる。
>貯蓄で資産はいくらでも増やせる。 これはインフレになればの話な。デフレのままでは無理だ。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 17:16:24
インフレになると資産バブルが発生しかねないので、資産課税を強化する のは正しいだろう。現行税制のように小規模な居住用宅地の課税は優遇し、 これを超える資産への課税はバブル期の土地保有特別税のようなものに よって強化すれば、国民経済への害は少ない。 インフレは、本質的には債権者から債務者へ富を移転するものだ。 富裕層には預金や債券で富を保有させるよう税制で誘因していくのが 望ましい。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 17:24:32
ウヨとサヨじゃ、やっぱりウヨの方が論が通ってるんだよな。
国家社会主義というのもあるんだが…
>>467 >インフレになると資産バブルが発生しかねないので、資産課税を強化する
>のは正しいだろう。
>現行税制のように小規模な居住用宅地の課税は優遇し、
>これを超える資産への課税はバブル期の土地保有特別税のようなものに
>よって強化すれば、国民経済への害は少ない。
これには同意だな。日本の場合、法人が大規模な不動産投資へとカネを
まわす傾向が強いからな。
>>468 まるで俺がウヨ扱いだがw
むしろリベラルだと思うよ。本来は大きな政府指向だしwwww
例えば将来介護師は公務員か準公務員の資格を与えるような
制度に変えたほうがいいなんて考えているくらいだ。その場合、
消費税増税は必要になるかもしれないけどね。まあ、まだ
ずっと先の話だ。団塊が動けなくなってきてから必ず一度は
通る難関だな。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 17:40:59
>>471 やっぱりサヨはバカだな。
誰に言ってるかすら理解できんとは・・・
473 :
名無しさん@3周年 :2009/02/17(火) 18:58:25
高所得者の数は少ない。個人ベースで稼いでる額が多いように見えても、 その総額は、中低所得者の所得より遙かに少ない。 だから、所得の再配分なんて、理論上不可能である。 少ない人数が、大多数を支えられる訳がない。 これを理解しないで、議論しても意味がない。 それから、高所得者が貯め込むのを悪いと言う人がいるが、 高所得者とは、どんな人か考えたら、貯め込む理由もわかる。 例えば、野球選手が高所得なのは一時的である。 そう言う人は、将来を考えて預金するしかない。 それよりも、現在の不況の原因だ。これは中低所得者の貯め込みにより起きた。 それを理解せずに、高所得者の貯め込みを批判するのは意味がない。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 19:14:08
>>473 >高所得者の数は少ない。個人ベースで稼いでる額が多いように見えても、
>その総額は、中低所得者の所得より遙かに少ない。
↑×
↓○
高所得者の数は少ない。個人ベースで稼いでる額が多くてもそれに対する消費総額は
中低所得者の消費総額より遙かに少ない。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 19:21:35
>>473 なにも低中所得者の所得上のライバルは高所得者だけじゃないよ
企業なども競合関係にあるわけだから
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 19:45:32
美学はどうでも良いが 貯める奴は損して、使う奴が得する税制にならないと景気は良くならん。 貯蓄と企業の投資に相当ギャップが有る現実では 相当ナンセンスな心配だな。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 19:52:01
>>474 ,477
要は景気対策には消費税下げるのが一番ってことやね。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/17(火) 19:53:18
>>477 アリが損してキリギリスが得する世界はおかしい。
<相続税を廃止、贈与税を減税して自然な消費を促進せよ!!> 100年に1度の経済危機というなら 100年に1度の経済政策を行うべきである。 ずばり、相続税の廃止、贈与税の減税。 相続税が誕生したのは1905年。 日露戦争の戦争費用を調達すると言う名目で作られた。 あれから100年。世界各国が廃止する現在、もう十分だろう。 相続税を廃止、贈与税を減税して自然な消費を促し、雇用を増やして日本を取り戻せ!
トリクルダウンニートは市ね。
>>480 むしろ家督制度が崩壊して核家族化が進んだ現代にこそ相続税は必要だな。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 06:43:37
>>481 再分配の方がよほど不可能って気付けよ低脳
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 07:19:31
本当のアリは 蓄財ではなく 自己投資に使うものだ。
理想は土地が一切の価値がなくなるまで人口を減らすこと 理想は人類滅亡だ
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/18(水) 20:26:35
はいはいw
>>483 残念でした。
与党税調ですら再分配強化の方向性はもう確定。
おばまの影響だろうね。
あとは程度の問題。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 09:22:53
再分配いいじゃん。 ただし、その効果のほどをきちんと納税者に示す必要はあるとは思うけど。 これだけとってここに還元して、これだけ効果を出しましたという 感じで。 あと所得税法人税相続税は世界で○位の高さですというのも 国民が知っておかなくてはならないね。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 11:13:36
ネットの普及でさすがに国民も最近はバカじゃないから、
そうやすやすとなんでもはいどうぞーはいわかりますたーってわけにはいかないな。
現在所得税は世界第四位、法人税は世界第一位、相続税は世界第一位をマークしているようですw
>税 率 に 見 合 う 社 会 保 障 な ど の 充 実 を
求 め る 声 も 高 ま り そ う だ 。
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/02/02(月) 10:20:57 ID:???
日本の個人にかかる所得税などの最高税率が、世界各国の中で4番目に
高い水準にあることが民間の調査でわかった。
日本の所得税・住民税を合わせた最高税率は50%で、高福祉・高負担と
いわれるデンマーク、スウェーデンなどに次ぐ。
政府は昨年末に消費税、所得税など税制の改革の道筋を示す
「中期プログラム」を策定したが、税率に見合う社会保障などの充実を
求める声も高まりそうだ。
調査は大手会計事務所のKPMGインターナショナル(スイス)が
世界87カ国を対象に実施した。
2008年時点で日本より最高税率が高いのはデンマーク(59%)、
スウェーデン(55%)、オランダ(52%)。
そのほかの先進国もフランス(40%)など高い国が目立った。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090202AT3S0901101022009.html
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 11:46:57
がんばって金持ちになるんだ、という意欲はそがれるな。 どうせ儲けても半分以上税金になるんじゃ。 働かず、どうすれば最高のコストパフォーマンスが得られるか考える人がふえそう。 生活できる最低限の収入があれば、自分の趣味に生きよう。 その程度だと、納める税金もほとんど無く、行政サービスは優先的に受けれるし。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 11:51:54
金持ちじゃなくって高所得者な。 累進性が強いと率の上がる手前で所得を抑えるのは当然だな。
>>491 だからぁ〜
みんなの所得が一緒にあがる場合には
累進税でも自分の税率に変化はないんだって、何回言ったら...
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 13:03:00
>>490 最低限の生活をするのに必要な収入を得られる仕事が増えて、
万事ハッピーになると思われ。
賃金低下競争にストッパーが掛かるね。
大企業独占や寡占も減るだろうし。
安定した社会にするには有効ってことだね。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 13:55:22
消費税上げて、所得法人相続税を下げるのがどう考えても妥当だろよ。 もともと高いのを下げるのと安いところから下げるのとはわけが違うだろ。
外国と比較して高いとか安いとか・・・ そんな理想的な国がどこにあるのかな 日本は独自に日本らしい税制を考えればいいじゃない
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 14:11:17
このグローバル化社会 諸外国との比較はむしろ重要課題ですが? 嫌なら鎖国でもするか北チョンにでもいけ
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 14:14:44
または 消費税は払いません。その代わり福祉などの世話にも一切なりません と一筆書いとけ
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 14:17:27
>>494 消費税増税、法人税累進課税の減額ってのが、
バブルはじけてからの一貫した方針だったと思うが?
でもって、だらだら陽炎景気というデフレ景気が続いてきたわけだが。
よりいっそう、デフレになればハッピーと思ってるんだ?
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 14:34:59
>>494 >>495 日本経済は、国際的に絶大な信頼があるから、円も独歩高だし国債も最低金利。
だから独自の方法が無いことはない。それがインフレ誘導に伴う更なる国債発行財源だったりするわけだ。
納税する側からすると、税金が安いほうで申告したほうが得なことは間違いない。
だから、法人税率は国際基準まで下げる他ないし、所得税の最高税率も国際基準まで下げる他無い。
しかし、消費税、固定資産税は海外に逃げられるものではないので、国際基準を気にする必要は無い。
むしろ、過熱消費の抑制剤や地価高騰の抑制剤として弾力的に使うべき税制だと思う。
>>499 経済の信頼はほどほどのレベルがあれば通貨と価値とは関係なんてないよ
重要なのはインフレ率や金利
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 16:00:55
その通りで0金利状態で安定インフレに出来れば、財務残高GDP比は自動的に小さくなっていく。 名目7%成長していって、2020年GDP1000兆円になれば、債務残高は1600兆円まで許容される。 その頃には、政府の歳出も150兆円レベルになっているだろうけど、800兆円まだ借り入れ枠があると考えれば、かなりの財政的余裕がある。 内需に冷や水をかける消費税上げなんて全然必要ないって事だね。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 18:05:06
>>492 >だからぁ〜
みんなの所得が一緒にあがる場合には
累進税でも自分の税率に変化はないんだって、何回言ったら...
税率は所得により決まるから
みんなの所得が上がったら、みんなの税率が上がるよ。
税率に変化がないことはないよ。
>>472 資産課税を望んでいる奴がウヨなの?
俺からは社会主義者にしか見えんが。
資産は私有。原則、無課税にして欲しいくらいだね。
本来なら相続税も0の方が望ましいが、
再分配を考えれば、あった方が良いのかもしれない。
所得税は再分配すべきだろう。所得の大部分は
社会インフラや社会保障制度の上に成り立っている。
ジンバブエやラオスあたりで同じだけの所得が稼げる
なんていうのは芸術家などを除けばほとんどいないだろう。
所得にが増えれば増えるほど、社会のインフラ、
治安維持などに依存しているのだから累進性卿は重要だ。
>>480 資産課税を無くした上で所得税に累進性をかける。
個人が100億円も稼ぐ意味は無いだろう。
>>501 消費税は効率面でも問題がある。小規模な商取引では、
計算事態がかなりのコストになる。
>>499 >むしろ、過熱消費の抑制剤や地価高騰の抑制剤として弾力的に使うべき税制だと思う。
消費過熱→利上げ
地価高騰→過剰流動性を抑制する規制。(例えば譲渡益課税)
不動産そのものに課税すれば、不動産価格の下落を招く。
(不動産所有のコストが企業業績を圧迫し、結果として地価の下落を
招き、税にかかるコストが元に戻るまで下がり続ける。つまりほとんど
税収に期待が出来ない)
バブルは過剰流動性が生み出す。資産価格そのものが上がることは
資産を増やすことを意味するのできわめて重要であり、それによって
信用創造が促進する。
あんた社会主義だろ?
>高所得者が溜め込まずに消費を行うことこそが美しい。
>貯めずに使って、もっと稼げばいいさ、と思うことが美しい。
それのどこが美しいのか?労働に美徳を求めるのは
社会主義者である。君は間違いなく「美しい社会主義者」だろう
アメリカの富裕層はみな溜め込んでいる。すべて寄付していると
思っているのかな?共産主義者。
貯蓄が重要なことは資本主義の根幹である。なぜならば、貯蓄=投資であり、
投資が企業の生産力だからだ。
資本主義 資本に課税すれば、資本不要主義か? 資本は個人が所有し、管理する。そのためには国も ある程度協力すべきである。課税などもっての外。 もし課税が必要ならば、資本が固定してしまい、社会に 活力がなくなる場合だろう。実際、アメリカは 相続税を儲けている。だが本来なら資産には課税しない のがもっとも良い。それが 資本効率をMAX にするからだ。資本に課税してどうやって資本効率を高めるのか? おしえてほしいものだねw
>>509 消費税に関しては既に書いたように景気を押し下げる効果が
非常に強い。消費よりも投資にインセンティブが働きやすくなる。
したがって、累進性を強化した方が良い。そもそも日本人は
働きすぎによって、消費が抑えられているところがある。
消費を助けるためにも消費税減税は必要だろう。
法人税を引き上げるのは難しいだろうから、消費税分は
累進性強化にすればよい。
更に企業が投資をし易くするために、投資減税をかけても
いいかもしれない。資産の譲渡だけ課税対象にすれば、
転売などによる価格の吊り上げは起きないだろう。
まあ、「一生懸命がんばって金稼ぎたい」労働者諸君よ。 せいぜい稼げるうちに稼ぐことだな。 これだけは言っておこう。現在の日本においては、 資産 >>>> 消費 = 投資 >>>>>>>労働 まずは奴隷のように働け。 イチロー並みに稼いでみろ。まず無理だけどなw
大多数の消費者がいるからその消費から金が稼げるわけで、 消費者に金が回らなくなったら稼げなくなるんだけどな。 消費者から使える金を巻き上げ続けるだけなら、そのうち経済低迷するに決まってるじゃん。 あ、もう低迷しちゃってるかw しかも世界的にw
ダムに風穴を開けよう
>>513 金融をわかっていないド素人の発想だねw
では、大多数の中低所得層の可処分所得が減っても経済が好転する金融システムを
玄人の
>>515 さんに語って頂きましょう!
張り切ってどうぞ↓
>>509 資本は保護すべきだが、独占・偏在の弊害も多い。
相続税は、そのあたりのバランスを考えた、優れた制度。
不断の「農地改革」のようなものだ。
>502 だからぁ〜 平均税率を一定に保つように 毎年税率表を見直すんだってば。 1980年まではそうやって、平均所得の上昇に応じて 毎年減税してんです。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 21:18:08
>>516 >大多数の中低所得層の可処分所得が減っても経済が好転する金融システム
>を
>>515 さんに語って頂きましょう!
515さんはgive upしたようだな。
そんなシステムは、ありません。
特に日本は、貯金が多くて内需が弱いから、貯金の多い高所得者から
税金を多めにとって、貯金の少ない中低所得層の税金を少なめにするよう、
累進課税強化による所得再分配が、最も必要ですね。
>>519 おいおい、
>>515 様は俺やお前のような素人じゃなくて玄人なんだぞ。
ギブアップするわけないだろ。
そろそろ、大多数の中低所得層の可処分所得が減っても経済が好転する金融システムを
玄人の
>>515 さんに語って頂きましょう!
張り切ってどうぞ↓
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 21:24:03
519は、少し間違えたので訂正:
>>516 >大多数の中低所得層の可処分所得が減っても経済が好転する金融システム
>を515さんに語って頂きましょう!
515さんはgive upしたようだな。
そんなシステムは、ありません。
特に日本は、貯金が多くて内需が弱いから、
貯蓄性向の高い(所得のうち貯金に回る割合が比較的多い)高所得者から税金を多めにとって、
消費性向の高い(所得のうち消費に回る割合が比較的多い)中低所得層の税金を少なめにするよう、
所得税を累進強化して、所得の再分配をすることが、最も必要ですね。
>>515 様は照れちゃったかな?
恥ずかしがらなくていいですよー
それとも食事&入浴中っすかー?
もったいぶらずに、大多数の中低所得層の可処分所得が減っても経済が好転する金融システムを
玄人の
>>515 さんに語って頂きましょう!
張り切ってどうぞ↓
少子高齢化が進んでいる現状で 年金生活者からも税金をとるには 消費税の方がいい という主張があるようだけど どう思う?
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 22:19:26
>>523 こんな不況時に消費税上げてどうすんのw
仮に検討するとしても好況になってからの話だな。
ってか、消費税は逆進性があるんだから、
消費税上げたってお金に不安があるから子供を生まない低所得層はさらに厳しくなる。
本末転倒だな。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 22:26:21
>>523 年金生活者から税金を取るというよりも、
年金なくても生活できる資産家には年金支給しないって方向の方がいいだろうな。
ただしこれをやるには年金一元化と完全税制が必要。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 22:52:00
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 23:07:50
>>524 >消費税は逆進性があるんだから、
逆進性はないよ。
低所得者の方が使うかねの割合が多いから逆進性があるように感じるけど
消費に対する税率は同じだから。
低所得者の消費額に対する税率が高いなら逆進性があるけど
そうじゃない。
感じ方だけど、おれは逆進性はないと思う。
>>527 消費に対してはその通りだが、所得に対する税額で言えば、逆進的。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 23:13:16
そういう意味だよね。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/19(木) 23:30:59
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ 厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| -=・= ) /-=・=-- |||))ミミ彡
彡) "''''"/ ゝ""''''" ||lゞ三彡 年収2000万以上は、自由拡大
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ それ以下の国民は皆 奴隷
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ 官 から 経団連 へ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 小泉改悪自民党
!, , ' ノ' i. ヽ|_
<小泉改革の主な大増税、減税は小泉に献金した富層のみ>
2002年10月 雇用保険料引き上げ 3000億円
2003年4月 医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円 介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月 雇用保険―失業給付額削減 3400億円 発泡酒・ワイン増税 770億円
2003年7月 たばこ税増税(1本1円程度) 2600億円
2004年1月 所得税―配偶者特別控除廃止 4790億円
2004年10月 厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年) 6000億円
2005年1月 所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止 2400億円
2005年度 住民税―配偶者特別控除廃止 2554億円
2006年度 住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止 1426億円
2006年1月 定率減税を2年で廃止 全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し 健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124218500/l50
523=526=527乙
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 15:46:14
収入における税負担率 金持ちより低い税率 ←金持ちと同じ税率→ 金持ちより高い税率 累進性を持つ所得税 税率フラットな所得税 日本の消費税 (ロシア) マスコミで消費税の大きな問題点である逆進性の話題がでてるのを見たことがない。 消費税率の高い欧州でも逆進性の問題があるから、食料品等は他よりはるかに 低い税率にしている。なので税収における消費税の割合は多くなく日本と同水準。 日本で品物ごとに税率に差をつけると税率の設定を欧州以上にせざるえなくなるから 絶対に受け入れないだろう。 消費税自体合理的な税とは思えないけど、日本の消費税は中でも最悪の制度。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 15:47:06
消費税は30%w 相続税は廃止w
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 21:35:00
>>532 >日本の消費税は中でも最悪の制度。
最悪の税は相続税だけどね。
先祖がコツコツ貯めた金をみんな持っていってしまう。
>>532 マクドナルドはなぜか贅沢品扱いされて税率高いよ。イギリス
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 22:27:39
>>534 なんで先祖の稼いだ金を子孫に継承させなければならないんだよ
封建制つーんだよそういうの、封建制は失敗してきただろうが
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/20(金) 23:10:53
>>536 >なんで先祖の稼いだ金を子孫に継承させなければならないんだよ
赤の他人に取られるほうがもっとおかしい。
子が親の遺伝子を引き継ぐように、資産だって引き継ぐのが当然だよ。
資産はひとりの力で築いたものなの?
>>534 >先祖がコツコツ貯めた金をみんな持っていってしまう。
先代がコツコツ貯めたお金が次世代に移動するんだから課税が発生して当然じゃん。
控除以外で資産の所有権が移動して合法的に課税されないのは宝くじくらいだろ?
>>535 >マクドナルドはなぜか贅沢品扱いされて税率高いよ。イギリス
そうなんだw
でも欧州って米国にすごい敵対意識があって、
特に英国では米国発祥のマクドナルドやケンタッキーなどは
黒人やアラブ系など人種差別されてる人や移住者が働く場になってるくらいなんだな。
それを考えるとマクドナルドの課税率が高いのもわかる気がするw
フランスなんて一時米国音楽を放送することを禁止しようなんてバカらしい法案た提出されたくらいw
まあ、さすがにバカらしすぎて通らなかったらしいけどな。
>>537 >赤の他人に取られるほうがもっとおかしい。
そんなこと言い出したら税制全てがいらないって話になるなw
>>538 >資産はひとりの力で築いたものなの?
KWSK
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:30:12
>>539 >先代がコツコツ貯めたお金が次世代に移動するんだから課税が発生して当然じゃん。
親は必死でローン払って手に入れた家を、親が死んだとたん、国に取られても
文句を言わないんだね。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:39:46
明らかに 財産権の侵害 まあ日本は修正共産主義みたいだから、いやなら脱出を本気で考えてもいいかもね
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:40:54
>>536 引き継がせるために努力が成り立ってるから。
引き継がせるために働いてるから。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 12:43:07
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 14:07:25
財産無きゃ税金も無い。 共産党みたいな卑しい根性の奴が増えて日本人もしんだね。 たいした税金払わない奴に限って吠えるよね。 決まりだから貧乏人に税金という形で金はくれてやるが、もっとくれって手を出されると嫌になってくるね。 有りがたく貧乏人としての恩恵を享受してなされ。
↑ 大丈夫 お前みたいな卑しい根性の奴のゴミが死ねば解決する
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 15:31:36
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a804.xls 総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成16年のデータですが発表されたのは去年。5年に一度しか発表されないので貴重なデータです。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重
貯-負+資 貯-負 貯蓄 負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満 786 -13 339 352 799
30〜39歳 1454 -206 641 848 1651
40〜49歳 2585 122 1067 944 2462
50〜59歳 3885 1014 1538 523 2871
60〜69歳 4803 1795 2016 220 3007
70歳以上 4800 1827 2116 289 2973
ゴミ??? 派遣は精神障害、知能障害。 政治家がはっきり発言して、恩給つければ嫌でもちゃんと働く奴増えるんでは。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 16:40:20
>>507 利上げしたら、財政再建が苦しくなるだろ。スレの流れ無視だな。
美学はどうでも良いのだが、資産を持つよりも消費にインセンティブがあるほうが景気は良くなる。
不動産バブルに事前に税制にスタビライザーを入れておけばよい。
地価上昇率連動で固定資産税率が決まれば、インフレ率に連動した安定した地価上昇が望める。
まあ親の残してくれた資産も守れないような無能からは、財産没収したほうがよかろう 資産は有効に活用して経済を循環させてもらわないとな
封建社会じゃないんだから、相続税は100%にすべきだよな
>>534 お前が大嫌いな相続税を払わなくてすむ方法があるぜ
相続を放棄すれば相続税はゼロだ
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 21:08:01
>>553 放棄すれば、すべて国に取られるから相続税100%と同じ。
全く意味のない意見だね。
後、先代が相続税を延納していた場合には、
税金分は放棄できない。
放棄すれば払わなくてよくなるわけじゃないの。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 21:09:41
>>552 >封建社会じゃないんだから、相続税は100%にすべきだよな
親が苦労してローンを払った家を、親が死んだとたんに取られてもいいんだね。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 21:28:05
家なんて自分で建てろ
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 22:01:10
>>556 政府は100年住宅とか言っている
これって3〜4代住めということだよね。
一方で相続税で取り上げるって、
矛盾だよ。
一般庶民の建てた家の大部分には相続税はかからないけど
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:08:53
560 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/02/21(土) 23:36:58
>>557 >>559 二人ともアホすぎ
相続税やら累進課税を強化することで内需を喚起して
名目GDPを押し上げ税収確保と経済成長の両立とサイクルが
エンジンになれば、名目価格ベースで観た場合地価なんての
相続税増税のネックにならんよ
だって長期で観た場合そのサイクルの元では地価は常に
実質価格ベースでは黒字なんだから
全然矛盾しない
だいたい・・・税収やGDPという指標は短期においても長期においても 名目でしか意味をなさない ついでも賃金も ここで初めて価格錯覚というのが出てくるんの!!! だ〜か〜ら〜累進課税強化なんでしょうに
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:43:32
>>560 地価が高いから、相続税が高くなる。
昔ながらの商店なんか、収入は生活はできるが、相続税が払えるレベルではない
結局、相続税が払えず、どんどん廃業していく。
そんな悲劇をなくす必要がある。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/21(土) 23:49:43
>>560 雀の涙さんは、
昔から都心部に住んでいる庶民の味方ではないんですね。
564 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/02/21(土) 23:54:03
>>562-563 事業性資産は相続スレでも行ったけれど控除の対象にすれと主張して居ただけれど?
だけれど、一世代経営してな〜んも地価に対して担保掛けず
銀行介して手持ち収入増やす投資を怠る経営者って・・・
ちなみに本当に街の中心商店街の未来を託して良いわけ???
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:06:06
>>564 >銀行介して手持ち収入増やす投資を怠る経営者って・・・
一商店くらいの面積(数十坪)ではなんともならないよ。
銀行から金借りてビル建てても、狭すぎる。
オフィスビルとしては狭すぎるし、
マンションにしても、駐車場規制で駐車場が確保できないし、
数百坪ないと、まともなビルは建てられない。
そうなると、もう個人レベルではどうにもならない。
相続税対策って、銀行に金借りさせられて、結局、担保として設定させられ
金を返せず、銀行に取られているよ。
結局、都心の事情をなーんも知らないんだね。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:10:47
脱税している税務署職員w
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 00:12:18
>>564 >銀行介して手持ち収入増やす投資を
した結果がこうだ。
■1.身代をつぶす相続税■
東京都千代田区麹町のある八百屋さんは近所の5軒の店とと
もに52坪の土地に9階建ての共同ビルを建てていた。平成3
(1991)年1月に店主が亡くなり、店舗部分に課せられた相続税
1億数千万円が息子夫婦にふりかかってきた。共同ビルなので
売ろうにも売れずに、やむなく税務署には延納を申請した。
息子は「自分の残りの人生は20年間税金を払い続けること
なのか」と悔やんでいたが、同年12月、くも膜下出血で突然、
他界した。まだ58歳だったが、医者には「心労が重なったか
らでしょう」と言われた。
新たに1億8千万円の相続税が未亡人にかかってきた。第一
回分の1800万円は保険金や預貯金を取り崩して、なんとか
支払ったが、第2回分の支払いの目処は立っていない。未亡人
はこう嘆く。
義父は優良納税者で税務署から表彰された人です。八百
屋という商売は、引っ越ししてできるものじゃないんです。
税務署には同情してくれる人もいますが、「制度は制度だ
から」というばかり。生活させていただいた残りで、相続
税を払うということではいけないのでしょうか。[1,p126]
568 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/02/22(日) 03:28:37
>>565 > 相続税対策って、銀行に金借りさせられて、結局、担保として設定させられ
> 金を返せず、銀行に取られているよ。
うちの母親の実家、ちょうどそうだけれど ナニカ?
都心中心部の貧困な発想力しかない経営層もいるということだよ
何度も繰り返し言うが"相続税対策って"そんな口車に乗るのが悪い
ビジネスなんだから自動車社会になったときにきちんと対応すれば良かっただけ
しーかも、言うけれど猫の額ほどの坪数でも
コンクリワンルームで一階店舗という構成にすれば
結構生き残れるけれど?
ソレは父親の実家の親戚がやって成功している
>>567 ここどこだか分かるけど、絶対金持ってるぞこいつら
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 09:20:42
>>568 >コンクリワンルームで一階店舗という構成にすれば
結構生き残れるけれど?
駐車場規制(敷地内に総戸数の何十パーセント以上の駐車場の確保義務)
があると、1階に店舗はできない。
敷地内だから、多の場所で借りることはできない。
戸数と建築費を考えると、ペイしないんだよ。
>>539 >ここどこだか分かるけど、絶対金持ってるぞこいつら
相続税の延納の利息はかなり高い。
持ってたら、払うよ。
払えない以上、金はそんなには持っていないと思うよ。
八百屋の売り上げなんて知れているし。
低収入なのに、昔から都心に住んでいる人に対しては厳しいね。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 10:01:19
>>570 もう少し詳しく説明すると、
江戸時代は間口の幅によって税金が決まっていた。
京都をみればわかるように間口がせまく、奥行きの大きい家が多い。
幅3間(6m)奥行き30mとかの家だと
あまり台数をとれない。せいぜい4〜5台だね。奥に侵入するための通路が必要だからね。
間口と奥行きが逆なら12台入るけど、
駐車場率が50%とすると
5台で10戸まで、
1戸は自分で住むとすると、
2〜4階3戸、5階1戸(自宅)となる。
1ルームだから家賃をそんなに高く取れない。1戸5万として年間540万
1フロア120m2、坪単価80万(分譲マンションの半額)として
建築費を1.5億
それで計算すると、利息なしても28年かかる計算になる。
全然ペイできないね。
>>109 納得いかん
仮定としてトヨタが部品代50万円、販売価格100万円の車を作ってると仮定してみる。
トヨタが部品会社に納める消費税は25000円。
これが国内販売価格用なら部品コストは525000円。
消費者が払う50000円の消費税はトヨタをスルーして国に納める。部品コストは52.5パーセント。
一方、輸出車は25000円が還ってくるので部品コストは50パーセント。
これは明らかに輸出車に減税しているのではないか?
日本で商売してる企業は取得コストに消費税が含まれるのが当然なのによ
2500円は預かり金なのでコストに含めちゃ駄目だよ。 輸出車に減税しているのではなく、輸出車に消費税が掛からないってこと。 海外の消費税は掛かっているけどね。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 12:51:13
>>572 そもそも消費税の仕組みを理解していないと思われ。
アメリカみたいに還付なしにしても問題ないよ 消費税の意義付けなんてどうでもいい ただ、そういう制度にすればいいだけ
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 14:34:39
>>572 疑念があるとすれば、輸出用に作ったとする部品の設計費や金型とかの経費
の部分だよ。あとから国内向けにも同じ部品を使ったときどうなるのか。
誰でも気付くし、税務署も別に杜撰ではないと思うが、完璧に捕捉するのは
無理だろうね。
>>573 含めてもおかしく無いはず。
簡単に小売店で考えます。
もし消費税のない世界なら80円で仕入れて100円で売る商売してるとする。
消費者は100円で買ってOK。
そこに消費税5パーセント導入してみるとどうなるか?
小売店は84円で仕入れるよね。
これを100円で売ると利幅が薄いので104円で売る可能性がある。
消費者は104円に5パーセントの消費税5.2円をプラスした109.2円を払うことになる。。
名目消費税の倍近い負担を負っていることになるわな。税の概念に照らせば値上げ分4円にかかる消費税は二重課税。
ま、輸出企業はこの辺の取りすぎた税金を還付してもらってる訳さ。
消費税廃止だろ?
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 16:14:27
>>577 >もし消費税のない世界なら80円で仕入れて100円で売る商売してるとする。
>消費者は100円で買ってOK。
利益は20円だね
>そこに消費税5パーセント導入してみるとどうなるか?
>小売店は84円で仕入れるよね。
原価80円、消費税分4円だね。
>これを100円で売ると利幅が薄いので104円で売る可能性がある。
104円は税込み?税なし?下の過程から見ると税含まずだね。
>消費者は104円に5パーセントの消費税5.2円をプラスした109.2円を払うことになる。。
もらった消費税は5.2円、
仕入れに支払った分は4円
1.2円だけ納税するよね。
利益は24円だね(=109.2-1.2-84)
4円分は二重課税ではなく、小売店が余分に儲けただけだよね。
付加価値分は24円で、それに対する5%は1.2円だね。
ちゃんとあっているね。
二重課税じゃないよ。
二重課税になるのは、ローンのとき、
10万のものを買うと消費税5%含めて10万5000円
これをローンにするとローン金利に消費税5%がかかる。
これは二重課税だね。
おい、おまいら。 与謝野タソが消費税0%を検討すると日テレニュースで言ったぞ。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 16:35:51
>>579 4月1日はまだ早いぞ。
消費税増税命の与謝野タンの言葉とは信じがたい。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 16:46:40
>>579 消費税よりも相続税を廃止して欲しいよ。
一部の人にしかかからない税なんておかしいよ。
>>580 日テレで言ってる。iPhoneなんで、リンクを張れないがマジだw
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 17:02:40
地方分権が語られる昨今、 安定財源である消費税を地方財源にしようって声が聞こえてこないのはなんで? アメリカでは連邦じゃなくて州や市が消費税取ってる 当然地域によって税率も違う 地方自治体を強化したいんならアレやればいいのに ただ現在は国の借金が半端ないから 財政がある程度健全化するまでは国税方式と大増税でしのぐしかないのかも
恐慌時のセオリーとして累進性の強化とセットで消費税ゼロというのは、それだけ事態が追い詰められてきたということだろうなw
選挙対策なんじゃないの?本気で言っているとは思えない。
>>586 餅論そうだろw
ただし、一番財政規律にうるさい与謝野タソが言った事に意味があるw
>>578 まじ?
小売店は消費税合算出来るのか?
でも輸出車に消費税を掛けていない=減税している事実は変わらだろ
>>588 輸出は国内で”消費”がないんだから、消費税の課税根拠がないんだよ。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 19:22:07
与謝野が消費税ゼロを検討だと・・・? こりゃ大地震が近いな
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 22:40:23
与謝野が言ってる「ちゃんとした人」って誰?
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/22(日) 23:18:40
与謝野が消費税廃止できたら見直すな
輸出車も国内で付加価値は加わってるよね。 消費税…輸出品には課税しない 付加価値税…輸出品には課税する ということなら、輸出優遇のために消費税という名前の 税にして導入したということ? それとも、付加価値税(消費税)は輸出先でかける、 という国際協定でもあるの?
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/23(月) 16:54:23
そのヘンを分かりやすく解説しているサイトないかなぁ
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/23(月) 21:28:46
>>595 輸出品にも課税するという税制もあるだろう。
そうすると輸出価格は、消費税を含んだ価格になる。
販売先では、これに販売先の消費税が加わることになる。
輸出品の価格を抑えて国際競争力をあげるために、
輸出品には消費税を掛けないとしたのではないかな?
原料を輸入して製品を輸出する日本の事情に合わせたのだろう。
海外旅行に行ったとき、外国で買ったものをその国で使わず日本に持ち込む場合には
消費税は還付されるよね。
それと同じことだよ。
規模が大きいし、輸出することがわかっているから、輸出分には、最初から消費税を掛けていないんだよ。
599 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/02/24(火) 09:06:42
ソレで下請けの部品取引等の際には消費税要求させずなんですな 下請けは消費税支払って材料購入しているのにね エグイですなぁ日本輸出産業トップメーカーは・・・
税全体に占める税の種別割合を見ると、北欧のいずれの国でも「物品やサービスにかかる税」 ではなく「所得や利益にかかる税」が最も高い割合を占めているんだよね。日本はそうではない。 北欧のなかでも最も高い経済成長率などを誇るとされるノルウェーでは、税全体の5割程を 「所得や利益にかかる税」が占めている。デンマークでは6割程が「所得や利益にかかる税」。 「所得や利益にかかる税」が税全体に占める割合だけをピックアップし、 北欧諸国と日本とを国際比較をしてみても、「所得や利益にかかる税」は日本が最も低い割合。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/25(水) 01:32:34
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は大資本ほど有利な税制である>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 21円 21円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、
消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
一般的に大資本ほど安価な仕入れが出来るので、消費税は大資本ほど有利な税制である。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/25(水) 08:21:52
>>599 T社と取引あるけど、消費税は払ってくれているよ。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/25(水) 08:28:52
>>601 間違っているよ
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
仕入合計 84円 105円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税+売価 105円 126円
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円 (利益は21円ではない)
納税額 1円 1円
604 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/02/25(水) 08:40:03
A店は仮払消費税が4円、預かり消費税が5円、B店は仮払消費税が5円で預かり消費税が6円、 相殺したらどちらも預かり消費税が1円。
605 :
ほかろん :2009/02/25(水) 09:11:02
多くの零細企業では 借受消費税 1円 / 雑収入 1円 とか 仮受消費税 1円 / 消費税額 0.5円 雑収入 0.5円 とかになるのだから、大資本ほど有利とは言えないんじゃねーの。
606 :
ほかろん :2009/02/25(水) 09:21:23
つまり消費税なくせとか言っている共産党は 自らの支持層である零細企業の人たちの所得も減らせと言っているわけだw
>>606 そりゃあ、麻薬を打つ(自民党)と禁断症状を克服する政策とには開きがありまっせ。
ここで、もう一発打っとくかってのが、消費税増税や正社員雇用撤廃政策なわけで・・
608 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/02/25(水) 11:47:22
>>606 課税売上高1500万円、課税仕入高900万円+課税家事消費300万円として差額は300万円で、これに対応
する消費税額は地方分を入れて15万円。消費税がなくなれば、確かにこの分の手取りはなくなるな。
しかしながら、事業所得計算における雑収入が30万円減少するから、その分の手取りは増えるな。
609 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/02/25(水) 11:49:51
>>608 所得減少に対応する所得税減少分だけ手取りが増える、ということ。
>>572 もう論破されている話を蒸し返すな
お前は共産党員か?
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/25(水) 19:51:22
ご指摘ありがとうございます。 確かに、利益額は両店とも20円の間違いでした。 消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、 消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、 消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。 一般的に大資本ほど安価な仕入れが出来るので、消費税は大資本ほど有利な税制である。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/25(水) 19:52:11
613 :
ほかろん :2009/02/25(水) 20:31:39
そりゃあ仕入のスケールメリットであって、 消費税は無関係だろうに。 それに簡易課税方式とか非課税業者とかも考慮するようにw
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/25(水) 20:41:09
ワロタ。
<自民党応援の経団連>細田自民幹事長、御手洗経団連会長らが会合 <自己責任大好きな経団連>
自民党の細田博之幹事長らは24日、東京都内のホテルで日本経団連幹部と会った。
経団連の御手洗冨士夫会長は「戦後最大の経済危機と言っても過言ではない。
09年度予算関連法案を早期に通し、直ちに補正予算案の編成に取りかかってほしい」と要請。
会合には、自民党から保利耕輔政調会長や古賀誠選対委員長らが同席。
古賀氏は「政策を積み重ね、党の信頼をどう取り戻すかが重要だ。
引き続き支援をお願いしたい」と述べ、次期衆院選に向けて経団連の支援を求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000064-mai-pol
>>572 です。蒸し返してすいませんでした。
税理士に聞いて納得したよ。
ちなみに売上1000万円以下の企業は納税義務が無いんだってな。
大手に優しいわけじゃないのが判明したよ。
実はウチ小企業だから消費税さまさまだった。。。
川ヽ (`ハ´ ) ≡≡≡ O┬Oc )〜 ≡≡≡キコキコ (*)ι_/(*) ≡≡≡
売り上げ1000万以下なんてほとんど個人か家族営業 ほとんどの中小なんて対象外
>>617 当然、消費税分他より安売りで、売上が伸びているって意味だよな。
消費税分とっておきながら、納めていないのなら不当だがな。
621 :
名無しさん@3周年 :2009/02/26(木) 18:58:29
1000万円以下の売り上げと言うことは、 利益が2割だとしても、年収200万円になる。 そう言う企業は、見逃してやれよ。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/26(木) 22:57:00
294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/02/25(水) 13:13:44
>>292 うちも似たようなもん。 夫婦二馬力で1400万ちょいくらい。
家のローンと嫁の車のローンがあるし、
小梨だから税金目一杯持ってかれるし。
生活が楽だとは感じないよ。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/27(金) 14:07:19
>>621 見逃すってーか、徴税コストに合わないからそんな申告書は持ってくるな、
だと思う。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/27(金) 16:40:52
年寄りの年金からの後期高齢者医療制度に関する引き落とし大賛成! 年寄りは結構、お金を持っている。 引き落としじゃないとがめついから払わない。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/27(金) 16:42:15
お年寄りにとっても引き落としの方がラクでいいだろ
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/27(金) 17:02:47
前回の経済危機、失われた十年の時、経営責任も問わず株を買い取り、 株の持合が、財務内容を悪化させる教訓を、我々国民は学び、経団連の 自己責任という欺瞞に目をつぶり、経済の悪化の危機を止めるためやむ終えず行った。 しかし、その教訓を、むしろ悪用し、 また自民に献金をやれば、また助けてくれるということを意図し、 下部の持合を再び始め、巨額の利益を得、それを何十兆と内部留保し、 また株価が下がり、財務体質を悪化させると、自己責任はどこへ行ったのか、 内部留保は吐き出さず、むしろ、自民党に株の買取を要請し、 ノーリスクでリスクを得る薄汚い連中だ。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/27(金) 23:22:28
マネーシェアリング!!!
>>620 零細企業は消費税を半分ぐらい納めればオケ。
そーゆー法律だからもろ利益になります。
>>629 売上ベースで1000万行かないのか
個人商店?
それでもきつくない?
年金払えてる?
消費税の非課税対象事業者が、 消費者から受け取った消費税5%を丸々儲けてると勘違いしてるバカが多いが、 実際は売上−仕入=利益部分に対する5%な。 1千万に対する仕入れを引いた利益部分が500万なら25万、300万なら15万な。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/28(土) 14:33:04
・相続税は機会の平等→論外。何の経済的観点もない。また仕事とは慈善事業ではなく、人は”相続私有財産の為に”働き、競争する (これを否定する者は単なる嘘つきだから相手にしなくてよい) ・相続税がないと格差が広がる→ウソ。むしろ相続税があるから消費が滞り、 格差が広がる。事実相続税がない〜低い国のジニ係数や相対貧困率は相対的に日本より小さい傾向だ ・相続税廃止は富裕層優遇だ→相続税は”戦費調達用に”臨時で作られたもの。元に戻すだけ。 また、相続税”カルト”から解放する事が格差縮小につながり、社会全体のためになる ・相続税は再分配機能だ→アホな夢。国行きのたった1兆やそこらで何も出来ないのが現実 ・相続(遺産)は不労所得、あぶく銭だ→姑息な印象操作。人は”相続私有財産の為に”働く、努力する、 向上心が湧く。必死に働き所得税なども散々納めた者に追い討ちをかけるように否定する事になる。 結果税収も落ちていくだろう ・稼いだ金は使うべき→○年○月○日に○○で自分や家族が死ぬと予測する装置でも開発しない限り 当然金のコントロールなど出来るはずがない ・○○税減税は富裕層優遇、○○税増税は富裕層いじめだ→高いところから下げる、 低いところから下げる、低いところから上げる、高いところから上げる、では全く違うので一概に単純には言えない
w>人は”相続私有財産の為に”働き、競争する ニート乙
>>632 >・相続税は機会の平等→論外。何の経済的観点もない。また仕事とは慈善事業ではなく、人は”相続私有財産の為に”働き、競争する
これはかなり無理のある仮定だなwww
>・相続税がないと格差が広がる→ウソ。むしろ相続税があるから消費が滞り、・・・
相続税以外では金持ちに対して有利ですから
>・相続税廃止は富裕層優遇だ→相続税は”戦費調達用に”臨時で作られたもの。元に戻すだけ。・・・
はいはい、世界の歴史を見ようね。戦争中の措置が戦後も続けられることなんてごく普通よ
アメリカだって第2次世界大戦中に作られた所得税がいまだにあるし
>・相続税は再分配機能だ→アホな夢。国行きのたった1兆やそこらで何も出来ないのが現実
やらないよりはまし
>・相続(遺産)は不労所得、あぶく銭だ→姑息な印象操作。人は”相続私有財産の為に”働く、努力する、・・・
はいはい、また無茶な仮定から理論をしてますねwww
>・稼いだ金は使うべき→○年○月○日に○○で自分や家族が死ぬと予測する装置でも開発しない限り・・・
それで?
>・○○税減税は富裕層優遇、○○税増税は富裕層いじめだ→高いところから下げる、
意味不明www
完全論破終了
中谷巌先生が社会のセーフティネットの財源のために消費税20パーセントを提案してるね。 ただ所得が200万以下の低所得者層には小切手で40万円還元するという。 これは今の中小企業消費税減税に近く、今まで全く累進性が無かった低所得者こそほぼ無税になるいい政策だと思うんだが、どう?
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/01(日) 19:36:18
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 中流&低所得の皆様、ごきげんよう、奥●様だ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | お前らのお金は俺様のもの 俺様のお金はもちろん俺様のものだ
| ノ ヽ | | 年金・消費税・郵便貯金・国民増税で経団連の株を買え
∧ トョョョタ ./ \
ttp://response.jp/feature/2002/0809/interview_img/02002_02f.jpg /\ヽ / \________________
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ______
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 /諭 //吉/|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
自民党の闇ドン 奥●碩(1932〜200X)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221122941/l50 【政治】経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235572997/l50 【政治】 「年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性も」 〜年金運用で過去最大の損失5.7兆円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235735845/l50
>>635 消費税でなく累進強化でやればよい話。
低所得層への還元はよいが、財源を消費税に求めるのは
わざわざバックしてから前進するようなもの。
>>635 仮にそれが法制化されるとしたら、還元条件は個人でなく世帯になるだろうな。
個人で年収200万以下はいっぱいいても世帯でとなるとそうそうない。
つまり単なるザル法になるわな。
もしもそれをやるなら、世帯でなく個人が対象で、
年収ではなく課税所得330万未満とかにしないと無意味。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/03(火) 21:37:51
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 14:58:14
考えてみれば累進課税=儲け過ぎで社会に利益分配しない者に対する懲罰って ことなんだろうな。なるべく社会をフラットにしておくために絶対に必要。 というか資本主義って一旦格差がついちゃうと後は限りなく開いていくだけ だから。 やはり昔の税制に戻すべきだろうな。もう結果は見事に出てしまったわけだし。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 15:11:00
>>641 まったくその通りだよ
累進課税に戻さない限り経済は低迷する
消費税増税で萎縮した経済はそれ以上に萎縮する
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 17:22:32
「儲けて何が悪い」と言った奴が昔いたが「儲けることが悪い」のではなく 「儲け過ぎる」ことが悪なんだよな。
>>641 これだけ見事に結果が出てしまっているのに
現実ときたら・・・酷いもんだな。腐敗し過ぎ。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 17:27:52
どこから「儲けすぎ」?
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 17:32:58
平均値の5割増しくらいではないかな?
648 :
647 :2009/03/05(木) 17:35:53
もちろん職種にもよるけど、実際の社会貢献度にもよるんじゃないか。 医者とかはある程度高くてもOKだが、あまり貢献度が高くないというか 儲けるためだけにやってるような会社の税金は高くてもいいんじゃないか。
649 :
647 :2009/03/05(木) 17:40:06
実際にはそんな税制は無理だろうから平均値の2倍を超えたら 税率50%以上みたいな感じにするのもありかな。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 17:45:12
阿呆臭。 >儲けるためだけにやってるような会社の税金は高くてもいいんじゃないか。 商業法人は利益を出すために存在しているので、利益なき商業法人こそ存在意味が無い。 それに”平均値”など、事業やサービス毎に利益率が違うし、利益計算に至る役員報酬や 研究開発費負担も違うわけで、全く意味が無い。
651 :
647 :2009/03/05(木) 17:50:51
というか儲けることは否定してない。 儲け過ぎを否定してるだけだから。
懲罰って・・・ 累進課税強化は、そちらの方が経済活力が増すということ。 狭く深い消費より、浅く広い消費の方が良い。 それとビルトインスタビライザー。好景気時に多くの税収、不景気は少ない税収で バブルに対応する。累進課税が緩くなるとバブル発生->崩壊が起き易い。 この対応だ。懲罰なんて話じゃないと思うがな。 まぁ、社会に背負わせた分のリスク払えとは思う。
これだけ優れた税制がなぜ否定されたのでしょうか?
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 18:09:30
>>651 だから、どこから「儲けすぎ」なのか?
たとえば、国内自動車メーカーがほとんど赤字転落の中で
黒字を確保したホンダには重税を課せ、と?
いつから法人税の話になったんだ?
一部の資産家を優遇しただけに過ぎんよ 無申告部分もその時に500万までとするべき所を そこは無視して現状のまま・・・・・この事からもわかる これはどう考えてもおかしい
絶対数は大衆が圧倒するのに一部の資産家の意見が通る。 政治は基本的に多数決のはずなのにね。
>>644 いや、違うな。
儲けても使わないことが悪いんだな。
儲けすぎても使えば無問題。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 22:38:23
そうか?儲け過ぎ自体が悪だと思うけどな。 利益が儲け過ぎといえるほど乗るなんて凄まじく恵まれてないとあり得んこと。 そもそも儲け過ぎる様な利益率っておかしくないか? そんな業界があれば普通に参入されまくって普通の利益水準になるはず。
その凄まじく恵まれた状態というのは何らかの権力が後ろに隠れてる とか、それとは別に凄まじい搾取構造の成果だったりするから厄介。
儲かった所から徴収す累進課税なんだがな 経費で設備投資や雇用調整してたわけで地域が潤ってたわけだ もちろん経費だから儲けから差し引いた部分に税が課せられてる 企業は節税でき今のようなおかしな経済にはならない
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 22:53:41
だから言ってるじゃん。 儲け過ぎが悪であって、普通に儲けてるのはOKなんだって。 普通に儲けて普通に給料貰ってる人から多く取ろうなんてことではないのよ。 極端に金を得ている人から多く取りましょうよという話。
全部使ってくれれば一番良いんだが ほとんどの資産家は資産を膨らますだけだ 使えば良いなんてのは実にあてにならない
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/05(木) 22:54:01
>>496 何でそこで地球制服とかの発想画出ないんだ
消費税増税 法人税を減税しろ!!!!!!!!
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/09(月) 11:53:48
>>653 富裕層にとっては所得税が多いことは、好ましいことではない。
たくさん稼いでるのに、大半を税に持っていかれるなら不満に思うだろう。
富裕層は政治的影響力もっていたり、権力者自身が
富裕層であったりするので、たとえ現在の制度がうまくいっていても
より自分の利益になる制度に変えたがる。
あと所得税はアメリカの後追いで変わってきた歴史がある。
最高税率が高かったのもアメリカの影響だし、下げられたのもアメリカの影響がある。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/09(月) 12:28:28
累進課税はいわゆる高額所得者、高給で雇われてる人からより多く取る税制 資産から金が入ってくる富裕層にとっては法人税と共にいくらでも合法的に払わないで済む税制
>>667 短期的な話だろう。しかも小金持ちクラス。
本当に富裕層ならタックスヘブンに逃げられるし、
資産運用だけでかなり長期に渡って儲けが出せる
方が有利だ。だから所得税はそれほど重要では
無くなる。
資産がなく、働かないと稼げないような高給取り
(大企業中間管理職以上、医師、事業家など)
は累進性が低いほうがよいかもしれないな。
但し、長期的に見たらかなり所得を落とす可能性も
ある。実際、大企業中間管理職の所得は必ずしも
増えていないし、医師などはむしろ所得を落としつつある。
670 :
名無しさん@3周年 :2009/03/09(月) 18:51:05
今の日本は、所得税や法人税の収入が減ってる。 その最大の原因は、儲からないこと。 つまり、儲ける企業が減ってるから、問題になってる。 そのため企業収益が悪化して、リストラも進んでる。 それなら、もっと儲けろ。そう言うのが正しい。 それが足りないから、景気が悪くなってる。 儲けるのが悪だなんて、愚か者の言う言葉だ。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/09(月) 21:05:10
>>669 富裕層でも普通に会社役員とかやって高額の報酬とかもらってるだろ。
所得税が重要でないなんてことは、ありえない。日本に活動の拠点をおきながら
税はあまり払いたくないなら、所得税の税率が低いのは意味があること、
それに資産運用にも所得税の対象になったりするだろ。
不動産の貸付などの運用は総合課税になって所得税の対象だし。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 13:46:35
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 累進課税強化しろ!! | | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと金取れ!!しばくぞッッ!!!! | | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎ | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | _) ◎彡.| | バン | | | | ´`Y´ .| | バン t______t,,ノ t_______t,ノ
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 13:52:11
消費税も所得税も法人税も相続税も廃止 資産税と付加価値税で今の国家予算並の税収は確保できる 源泉徴収から国民解放しないといつまでも経済オンチなまま 全資産、銀行預金の愚にも気づくだろう
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 13:55:57
>>668 確かに預金、株式なら税率20%?ぐらいかもしれんが
不動産所得は総合課税だから払ってるぞ
法人から個人に所得を移転するにも税金は払う、
知ったか馬鹿乙w
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 14:00:21
>>670 儲からないのは需要が足りないから
ものを買いたい(需要)のに金がない人が多いのは、富の偏在化が起こっているから
ではどうするか、累進課税の強化や資産課税、あるいは政府紙幣の発行を財源に、こういう人に金をばらまくしかない
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 14:03:07
>>674 横だが法人扱いにすりゃいくらでもすり抜けられる
個人でやってる奴はアホ
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 14:07:53
>>676 法人化してどうやって租税を回避できるのか
そのスキームを教えてくりw
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 14:16:23
所得税の最高税率は高いと海外申告とか法人化があるから下げるしか無いんだよ。 固定資産税を増税して、低金利下でインフレ政策取れば、資産課税と同じ効果
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 14:16:24
スキームも何も経費相殺でしょ あらゆる物を個人所有じゃなく法人所有にする
>>670 景気後退時に儲けるなんて至難の技。
それを努力不足のように言うお前はいっとき流行った、自己責任君だな。
租税国家に守られた口がよくしゃべる
>>678 飴様のように世界中に資産移転していたやつの徹底追求をするってのはダメなんでつかw
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 14:20:08
>>679 経費たって
細かくきまってて
とても1000万、2000万の金額を恣意的に経費になんかできないぞww
>>679 そうやってたやつが潰れちまって自分の家もなくしてしまったのを知っているがなw
684 :
名無しさん@3周年 :2009/03/10(火) 19:11:34
実は、所得税を構成する比率を調べてみると、 高所得者より、中低所得者の占める比率の方が多い。 だから、富裕層の税金より、中低所得者の税金の方が重要になってくる。 実際に稼いでる額の総計で見ると、中低所得者の方が遙かに多い額を稼いでる。 それなら、富裕層だけに頼ろうとしても破綻する。 税金を支えてるのは、中低所得者である。
>>677 単純に、個人事業と法人じゃ経費の適用範囲が天と地ほどちがう。
>>684 どんだけループすれば(ry
だから累進性を高めればそれがアジャストできるんだと(ry
高所得者から取り立てるんじゃなく、高所得者が、稼いだ金を吐き出さないから中間所得者がやせ衰えるわけで。
所得税累進強化か相続税累進強化のどちらか進めないと資本主義経済は破綻する! あ、もう大恐慌始まってたorz
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 19:41:16
デマかせ乙 所得税と相続税廃止してる国の方が格差少ないわ
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 19:43:54
>>688 いつまで待たせるんじゃw
そんな国はないから答えられませんてかw
>>688 いつまで待たせるんじゃw
そんな国はないから答えられませんてかw
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 20:07:00
相続税無い国は結構ある イタリア、スイス、スウェーデン、オーストラリア、ニュージー、ルクセンブルク 香港、後は東南アジアに数ヶ国 所得税はルクセンブルクとかかな カナダやシンガポールは金持ちにはかなり優遇してる 後はシラネ
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 20:31:30
所得税がない国はほとんど存在しないけど相続税はない国の方が多い アジアはもともと相続税自体存在しない 相続税とか言っても通用しない
所得税「と」相続税廃止してる国は存在しないということで。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/10(火) 22:34:29
>>685 法人経営者だが、具体的に教えてくれ。
ウ ソ で な け れ ば 。
>>692 全ての国が日本より格差が少ない証拠を出せw
てか、金持ち優遇ってw
語るに落ちてるんですがw
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/11(水) 11:45:54
>>697 「総論」しか記載されてないもので能書き乙ww
しかも、これ会社設立代行のHPじゃねーかよ、うさんくさい。
中身もよく読まないで反論乙w、両HP見るとメリットは生命保険ぐらいじゃねーかw
>>698 お前が税制のぜの字も知らないことはよくわかったw
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/11(水) 16:11:18
財閥の姻戚関係のない政治家を探す方が 苦労する。 先進国でこんな国あるのだろうか? 確か相続、法人の累進課税を緩めたのは 財閥と姻戚関係を持つ小泉。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/11(水) 17:02:36
税制にお詳しい
>>699 には
ぜひとも法人化における経費についてのメリットに述べてもらいたいわww
ちなみに税制と経費うんぬんは別物だろ、「経費のけのじも知らない」といえよww
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/11(水) 17:09:52
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/11(水) 18:19:55
で、「経費の適用範囲」の違いは?
706 :
名無しさん@3周年 :2009/03/11(水) 18:59:51
686の勘違いには困ってしまう。 累進をいくらきつくしても、高所得者の占める割合が中低所得者を超えることがない。 高所得者の全体所得が中低所得者より少ない以上、不可能なこと。 高所得者の数は、所得全体を揺るがすほど多くない。 だから、税金を増やす一番の方法は、中低所得者に増税すること。
707 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/03/11(水) 19:21:51
709 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/03/11(水) 19:35:22
710 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/03/11(水) 19:35:44
> 452 :430 :2008/09/08(月) 20:48:27
> やっぱり連投制限かかったorz
>
>
>>450 > >経営者や資本家は入ってないよ
>
>>448 の二つ目は申告所得者のデータ。
> 申告所得者の意味わからないか?
> ソース要求しといて、出してやってるのにそれをよく吟味せずに勝手な返答するなっての。
>
> リーマンの納税額の構成比(税額=8兆5,539億円)
> 年収2000万以下=86.7%(≒7兆3100億円)
> 年収2000万以上=13.5%(≒1兆1400億円)
>
> 自営業の納税額の構成比(税額=約4兆5千億円)
> 年収2000万以下=37.38%(≒1兆6800億円)
> 年収2000万以上=62.62%(≒2兆8200億円)
>
> 所得税約13兆円の内訳
> 年収2000万以下の低所得者の納税額合計≒8兆9900億円)
> 年収2000万以上の高所得者の納税額合計≒3兆9600億円)
どうホントでどうウソなのか、両陣営の説明が聞きたいなあ データあるなら手っ取り早いけど
712 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/03/11(水) 19:41:29
> 所得税約13兆円の内訳
> 年収2000万以下の低所得者の納税額合計≒8兆9900億円)
> 年収2000万以上の高所得者の納税額合計≒3兆9600億円)
と
> 所得税・個人住民税の実効税率国際比較(改正前・改正後)
>
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00086.jpg > →先進国中最低ランクの累進課税制度です
> これでは社会保障給付もままなりませんし
> 国債発行も漸増していきますね
をあわせてよむと
高所得者課税をきちんとして累進課税制度を昭和62年度水準にすれば
私見ながら十兆円近くは増収できるよね
685 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/10(火) 19:23:29
>>677 単純に、個人事業と法人じゃ経費の適用範囲が天と地ほどちがう。
---------------------------------------------------------------------------
全然、「経費の適用範囲が天と地ほどちがう」例が出てこないんだが?
まあ、累進強化は単純に税収増やすことより 再分配機能強化することによって、消費を活性化することのほうが重要。 そのことが結果的に二次的な税収増にもつながることになる。 >712のデータで注意すべきなのは、当時は定率減税が適用されてるから いまより税負担はだいぶ低くなってる。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/12(木) 04:44:41
累進課税を強化すると弱者が這い上がれないシステムが強化されるだけ
>>715 おいおい、真逆だw
雨が降ったら、水不足になるってか???
>>716 いやいや
強者が、弱者が這い上がれないシステムを強化しようとするんだよ
階級化とかね
累進課税を強化しても消費は変わらない 〜終了〜
>>717 1960〜1970年代の日本で、階級化が進んだとでも?
>>718 は、流動性制約のある家計、でぐぐって
勉強するべし。
社会に貢献できるアイディアも出せないアホは年収500万以下でヒイヒイ言ってろやwww 累進課税強化反対
>>721 おまえの、社会に貢献できるアイディアとやらを聞かせておくれ。
春だなw 春休み厨は外で空気でも吸って来いw
724 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/03/12(木) 10:45:58
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/12(木) 20:56:07
資産と所得の違いもわからないバカは 累進強化が階級化につながることなど理解できない そういうバカだから低所得なんだな
726 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/03/12(木) 23:07:01
うん、だからそれも某大学の財政学の人に聞いてみた もし現状の累進課税制度にさらに ビルトインスタビライザー効果と内需拡大効果を強めるならば 「総合課税」は必須だってさ どうも資産課税の部分で抜け道が多すぎて 累進課税制度の効果がまだ弱いらしい だから現行制度の税率や仕組みのままだと 経済成長に対するビルトインスタビライザー効果は 三割程度なんだそうだ 逆に言うと累進を強めることができれば さらに「ビルトインスタビライザー効果と内需拡大効果を強める」だそうだ ただ、ミーンズテストや1053(トーゴーサン)の問題もまた出てくるらしいし 「限界消費性向」や「消費の所得弾力性」の部分の関わることは 考慮して欲しいとのこと
>>725 君は、資産課税は累進強化しない、ことを前提にしているの?
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/13(金) 22:10:18
>>692 あたりは前提が間違っている。
日本は特別老人の比率が高く、しかも
老人の中にも資産の格差が酷い。
貯蓄の80%が60歳以上の老人が持っている
国は他にはない。
資産の持っている老人には累進相続税を強化しないと
内需拡大はない。
【消費税廃止】09年度税制改正の撤回を―保団連
3月12日15時27分配信 医療介護CBニュース
全国保険医団体連合会(保団連)は3月12日までに、
今通常国会に提出されている2009年度税制改正関連法案の撤回を求める
緊急要請を麻生太郎首相と与謝野馨財務相、参院財政金融委員会の各委員に提出した。
要請書では、消費税を含む税制抜本改革を進めるため、
11年度までに必要な法制上の措置を講じる方向が付則に盛り込まれたことを受け、
消費税が増税されれば「国民の消費が落ち込み、地域経済は一層悪化」すると主張している。
さらに、医療機関が最終消費者として負担する「損税」が増大し、
経営悪化につながる可能性も強調。これにより、憲法が保障する国民の生存権が脅かされるとした上で、
消費税の増税ではなく、医療をはじめとする「生活必需品」へのゼロ税率の適用を求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090312-00000000-cbn-soci 医療介護業界は消費税廃止で一致
医療介護業界は消費税廃止で一致
医療介護業界は消費税廃止で一致
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/14(土) 07:29:01
麻生首相:予算成立後の解散慎重 衆院選、消費税上げ公約に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090314ddm001010068000c.html 麻生太郎首相は13日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、衆院解散・総選挙の時期について「予算やら経済政策がきちんと
実行に移せる条件が整わないといけない。景気対策、政策がきちんと実行された段階だ」と述べ、09年度予算案成立直後の解散に慎重な
考えを示した。ただ、与党にとりまとめを指示した追加経済対策の裏づけとなる09年度補正予算案の編成については「今、補正とか国会
の会期について具体的に考えているわけではない」と明言を避けた。
首相は「どの道(衆院議員の任期満了まで)あと半年しかない。その半年の間のどこか、総合的に勘案して私が決めたい」と強調。衆院
選の争点に関しては「消費税を含む税制の抜本改革を第一に言わなければならない」と述べ、消費税引き上げを自民党の公約に掲げる考え
を示した。
北朝鮮が「人工衛星」を打ち上げると公表したことについては「衛星といっても国連決議違反。ミサイルの発射を日本として容認する
つもりはない」と主張。北朝鮮が打ち上げた場合の対応は「日本の上を飛んでいく。他国の上を通過して大陸間弾道ミサイルの実験をした
国はないと思う」と述べ、国連安保理での制裁決議案提出など厳しく対応する姿勢を示した。
北方領土問題では「きちんとした政治的対応をしなければならない時期にきている。この問題を解決できれば、日本としてロシアと
いろいろな面で経済協力ができる」と語った。
経団連が試算、財政黒字化は平成31年度にずれ込みへ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090313/biz0903132103022-n1.htm 日本経団連は13日、消費税率を18%に引き上げても、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化の達成は平成31年度に
ずれ込むとの試算を盛り込んだ財政運営の提言をまとめた。
試算は、21年度に25兆円規模の追加経済対策を実施することが前提。23年度以降に消費税を1%ずつ上げて18%で固定した場合
の黒字化は31年度となり、GDPに対する国・地方の長期債務残高の比率は34年度まで上昇を続けるとしている。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/14(土) 07:32:34
不況時にプライマリーバランス気にして緊縮財政、増税かい 自民アホだな
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/14(土) 07:47:52
見事にこのスレの主張と反対な流れにw
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/14(土) 10:27:50
消費税の増税は景気回復しようがしまいが論外だ。 消費税も重要な税だというのは認めよう。 しかし、増税の前に現状の歪みを見てみろ。 なぜ増税が必要といわれているか? 医療費の増大? 医療法人は税率低くしてもらっている 同じ仕事してて開業と勤務医で倍以上の給料差 回復期じゃない患者を慢性期と判断せず高額な医療費請求でウハ 開業してもチンタラ薬漬けでウハ 長期入院患者は系列や提携先と入れ替えでウハ そんなことしてりゃ勤務医の半分以下の仕事でも倍以上稼げるわな。 医師不足なんじゃなくて開業してチマチマ稼ぐ奴が増えたから 医師不足に見えるだけで、民間開業の保険点数を半分にするだけで 後期高齢医療も介護保険料も要らなくなるだろうに。 国家地方公務員の給与も半分で十分。手当て一切なし。それでも民間より守られ てんだから文句言う奴には辞めてもらえ。 現状資産家の配当控除1000万以上は累進どころか逆進で半分なんてなんでだ? こんなんだから鳩ポッポやアソーみたいな非常識宇宙人が出てくんだろ? 無利子国債買ってくれたら相続税免除なんてアホもいい加減にしろ。 結局国債売った金で公共事業で官僚の天下りと政治家がピンはねするだけだろ? 小銭持ちは国債買って国に貢献してるのよ〜なんて頓珍漢な奴ばかりで だまし易いだろうが、俺は騙されないぞ。 逆進性の消費税上げる前に本当に今のうちに変なシガラミは断ち切らないと 少子化以上に加速度的に財政破綻が見えてきてしまうぞ。
医療費の増大と医療法人の税率は関係ないぞw
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/15(日) 15:02:56
資産課税自体固定資産税以外捕捉困難。 固定資産税累進化もナンセンス。ペーパーカンパニーつくって分けるだけの話。 固定資産税大増税での税収増企図は大賛成だが、金融緩和策の裏付けが無いと資産デフレで大変なことになる。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/16(月) 01:19:10
>>734 コンビニ以上に乱立する病院は何故だと思う?
勤務医やってるより開業したほうが儲かるからだよ。
楽だしね。w
昔は開業する病院といえばコンクリ造りがほとんどだったが
今はプレハブやビル入居がほとんど。
でも、それでもペイできるし勤務医の労働条件より超楽だし、
所得倍増。そりゃ開業するわな。
おまけに他業種より税率優遇、そりゃ借金返済するために
過剰で意味のない治療もするわな。w
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/16(月) 08:01:32
中日新聞「景気悪化感じる」100%に迫る 全国世論調査社会(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009031590131026.html 日本の景気について「悪くなっている」「どちらかといえば悪くなっている」とみている人が合計で96%に達することが、中日新聞社
加盟の日本世論調査会が7、8の両日に実施した全国面接世論調査で分かった。昨年3月の前回調査(78%)に比べ大幅に増え、100%
に迫った。
失業に対し「不安を強く感じている」「不安を少し感じている」は計65%に上った。
景気悪化の理由(複数回答)で最も多かったのは「失業者が増えている」の56%。「消費が回復しない」(30%)、「売り上げや
利益が減っている」(27%)が続いた。「良くなっている」「どちらかといえば良くなっている」は合わせて3%で、前回(20%)
から大幅に減少。
必要な景気対策(複数回答)は「雇用対策」(45%)がトップ。このほか「年金や医療など社会保障の充実」(36%)などが多かった。
「ワークシェアリング」は「賛成」「どちらかといえば賛成」が計70%で、「どちらかといえば反対」「反対」の計25%を大きく
上回った。賛成の理由として最も多かったのは「雇用を維持し、失業者の発生を抑えることが重要」(66%)。反対の理由は「労働者の
賃下げにつながる」(51%)が最多だった。
消費税率引き上げについて「反対」「どちらかといえば反対」は合わせて67%で、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計32%を
大きく上回った。反対理由(複数回答)としては「食料品、日用品などが消費税から除外されていない」(47%)がトップ。賛成理由
(複数回答)は「社会保障の水準を維持するには負担増が避けられない」(65%)が最も多かった。
▽調査の方法=層化二段無作為抽出法により、1億人余の有権者の縮図となるように全国250地点から20歳以上の男女3000人を
調査対象者に選び、7、8の両日、調査員がそれぞれ直接面接して答えてもらった。転居、旅行などで会えなかった人を除き1870人
から回答を得た。回収率は62・3%で、回答者の内訳は男性49・0%、女性51・0%。
738 :
名無しさん@3周年 :2009/03/16(月) 19:07:02
709のデータ、リンク切れてるんだけど。 確かめたくても、確かめられないデータって、何の役にも立たないが。
キーワードでぐぐれ。
>>738 これのことか?
国税庁ホームページリニューアルのお知らせ
「国税庁ホームページ」を全面的にリニューアルいたしました。
それに伴い、国税庁ホームページの各ページのURLが変更になっております。
なお、お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。
10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的にジャンプします。
自動的にジャンプしない場合は次のURLをクリックしてください。
【国税庁ホームページ】
http://www.nta.go.jp ぐぐるまでもなくここの統計情報調べりゃあるんじゃねーの?
反証のために自分で調べることもしない奴って何の役に立たないぞ。
741 :
名無しさん@3周年 :2009/03/17(火) 18:58:22
だから、どこにあるか教えろよ。 やたらにいろんなデータがあると、どれを見たかわからんだろうが。
・・・諦めろ。お前にはこの話題についていくだけの、意欲が欠けている。
>>741 おつおつ、こんな簡単な統計データ見つけられないようじゃ終わってるw
ってかお前調べる気ないだろ?
>>709 にはちゃんと
「国税庁、統計、民間給与実態統計調査結果、3 税 額、(2) 給与階級別の税額」
って書いてある。
今見てきたけど、
国税庁のHP→統計情報→国税庁→H14民間給与実態統計調査結果
までたった3クリックだぞw
世界各国の所得格差 国連調査(所得上位10%と所得下位10%の比率) ボリビア(168.1倍)ナミビア(128.8倍)レソト(105.0倍)シエラレオネ(87.2倍) 中央アフリカ(71.7倍)コロンビア(63.8倍)ブラジル(57.8倍)スワジランド(49.7倍) ペルー(40.5倍)アルゼンチン(34.5倍)南アフリカ(33.1倍)コスタリカ(30.0倍) --------------地獄のような超格差社会(30倍以上)----------- メキシコ(24.0倍)マリ(23.1倍)マレーシア(22.1倍)ジンバブエ(22.1倍) ベネズエラ(20.4倍)中国(18.4倍)ナイジェリア(17.8倍)モンゴル(17.8倍) 香港(17.8倍)シンガポール(17.7倍)イラン(17.2倍)アメリカ(15.9倍) ------------世界的に相当の格差社会(15倍〜30倍) ---------- イギリス(13.8倍)イスラエル(13.4倍)ロシア(12.7倍)ニュージーランド(12.5倍) オーストラリア(12.5倍)ラトビア(11.7倍)イタリア(11.6倍) リトアニア(10.4倍)スペイン(10.3倍)ギリシャ(10.2倍) ---------世界的にそれなりに格差がある国 (10倍〜15倍)-------- アイルランド(9.4倍)カナダ(9.4倍)オランダ(9.2倍)フランス(9.1倍) スイス(9.0倍)ポーランド(8.8倍)ベルギー(8.2倍)デンマーク(8.1倍) 韓国(7.8倍)ドイツ(6.9倍)オーストリア(6.9倍)スウェーデン(6.2倍) ノルウェー(6.1倍)フィンランド(5.9倍)チェコ(5.2倍) ----------世界的には所得格差が少ない国 (5倍〜10倍)--------- 日本(4.6倍) ------------世界的にみて異常に所得格差がない国-------------
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 11:01:07
やっぱり日本って凄いんだな 累進課税は廃止するべき
たぶんまだ日本は、男女間シェアが残っているからな。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 14:29:23
>744 そのコピペ。ソースは国連の水関係のなんかだったね。 日本だけ何年も前のデータだ。 訂正しておけといったのに、まだしてないのかw
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 16:01:53
累進課税に賛成する奴はあふぉ糞ニート貧民。
自民党とお仲間の民主党は固定資産税の増税を企んでるぞ。 民間の倍額の給料泥棒をしている公務員に背中を押されての行為だろう。 民間の倍額の給料を取っている公務員やNHK職員は、数年ごとに不動産を買い増しすることが出来る。 だが中々欲しい物件が売りに出ない。そこで固定資産税を上げて庶民が一生掛かって苦労して手に入れた 土地建物を巻き上げようとしているのである。 口実は景気が悪いとか税収が足りないとか何とか言い包めているが 今の不景気の原因は国、地方の財政力を遥かに上回った法外な給料を公務員が貪っている事だ。 だから、公務員の給料を民間並みに是正して浮いたお金で公共投資するなり、 固定資産税を還付するなりして、民間に金を回せば景気は回復する。 それによって税収も回復する。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 16:28:34
>>749 訂正すりゃいいじゃん
累進強化派に有利なるならしない手はない
754 :
名無しさん@3周年 :2009/03/18(水) 19:03:42
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 20:04:42
意味わからん 固定資産税上がれば、地価下落で一番損するのは大地主。 資産家の資産から、税収が上がり 更にはごまかしが利かない固定資産税は税源として、一番望ましい
>752 前スレで訂正してやったよ。馬耳東風だ。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 20:08:09
訂正って事はもっと新しいデータ出したの?
>>744 から言えることは、
「日本は格差が小さいから累進課税を軽減させよう」ではなく、
「日本は累進課税を軽減しなかったから格差が拡大が遅いor小さいから累進課税は継続or強化しよう」だろ?
あー、読み返したらなんか勘違いされそうな文脈だな。 「日本は累進課税を軽減しなかったから格差が拡大が遅いor小さいから累進課税は継続or強化しよう」だろ? ↓ 「日本は累進課税を軽減しなかったから『格差拡大が遅いor小さい』から、 格差を広げない為にも累進課税は継続or強化しよう」だろ?
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 20:17:50
所得と資産の区別もつかないとは相当アホだな
>>761 誰か変なこと書いてるかと「資産」で検索したら、
直近レスで資産が出てきたのは
>>725 だが、これもチミだろ?w
ここでは所得のことを語ってるし出されてるデータも所得のデータみたいだが、
なぜチミは資産を持ち出してるのかね?
>>758 たとえば、家計調査の2007年の年報では
下位10%の年収平均 130万円
上位10%の年収平均 1413万円
倍率は 10.9倍です。
消費税なんて欠陥税は5%で限界、これ以上あげたら中小企業は何千社も破綻する。 無くすのが一番。代わりに法人税でもあげた方がマシ。 消費税って乱暴に言えば粗利益にかける法人税じゃん。人件費や固定資産税で赤字になっても支払い義務がある法人税。 消費者に負担してもらう税と言う建前だが税の構造は赤字でも払えと言う法人税そのもの。 なくせよこんなの。 あくまで個人に負担してもらうのなら累進強化でいい。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 20:56:19
強化厨って金持ちに嫉妬してるだけじゃんwwwwwwwww
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 21:09:25
>>759 格差はもっとあっていい
金持ちはお前らの何百倍も何千倍も税金を納めて馬鹿みたいだよ
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 21:23:22
累進消費税じゃダメ?
リスクの無い不労所得を保証する資産(不動産とか)への課税をして、 リスクもある世の中の役に立つ資産への課税を減らし、所得への課税を 減らせればなぁと。 個人の資産にはより強い課税を設けるべきだし、農業法人も含めて、 生産手段、非生産手段というマルクス経済学的な区分けから、番頭制経営、 家父長制経営、株主=社長経営、など日本独特の経営文化を考慮した社会 学的な区分けなどさまざなファクターを考慮にいれながら、税率を一律に検 討することが、これからの社会で日本が凋落しないための唯一の方法論の ように思える。
格差とかそういう問題じゃなく消費税は増税不可能。 企業が消費税の負担でどんどんつぶれるから。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/18(水) 22:49:50
日本が累進性が強い時期は格差が少なく、世界でも類を見ない長期間の高成長を実現した。 累進性が低下してからは、先進国では最低レベルの成長率に落ち込んだ。
低成長と言うかマイナス成長と消費税は大いに関係あるけどな。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 00:27:09
所得と資産の違いが判らんアホにヒントをやろう。 所得は時間という分母があるが、資産というのは累積される。 累進強化をしたら高所得者は、資産形成に不利になり、既に資産を持っている人間にいつまでも追いつかない。 つまりこれが(資産)格差の固定化につながる。 格差の問題は所得の格差で無くって資産の格差。 所得というのは、5年後に何倍にもなる可能性があるが、資産というのは累積されるから、倍にするには投資をしない限り無理。 だから、所得税率は基礎控除扶養控除を大幅に上げて、成立は一定の方が公正で良い。 むしろ、固定資産税とか相続税の資産課税を強化した上で、インフレで資産格差を是正していくことが、社会の活力につながる。 つまり、所得再分配でなく、資産再分配で経済成長を企図する方が上策。 所得は与えた付加価値の対価だからな。
経済学のほうで、パレートなんとかで フラット税制がベスト なんて議論があるらしいんだけど、 本当でしょうか。
>>777 >所得は時間という分母があるが
時間という分母?分母?ちょっと意味がわからん。
とにかく、どちらか片方をやれというより、累進強化を主張してる人は、
資産課税の強化もあわせて両方言ってるんでないの?
累進緩和して資産課税の強化だけだと、格差広がると思うけど。
資産を形成しなければ良いだけだから。
経済成長を考える場合、その成長率を気にするのか、
定常状態の成長率はともかく1人当たり所得を増やすのか。
後者なら、資産課税というのは基本望ましくないが、一方で所得の再分配によって
成長率がもしも高まるなら問題ないとは言えるし。
>>778 財政学とか公共経済学の教科書がおすすめ。
租税理論とかいう章が必ずあって、そこでは累進より比例、比例より一括固定税が
理論的に望ましいことは一応言ってるけど、垂直的公平性が満たされないとか、
その公平性についての章をさらに設けて議論したりしてるから参考になるよ。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 02:25:14
働かなくても良い飯食えるし金持ちが築き上げたインフラを享受できて貧乏にとって本当にいい国だな
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 02:36:35
ビバ日本
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 08:33:02
高所得者が蓄財即ち資産形成しないので消費すれば、それが一番経済に望ましいだろ。 そんなことも判らす無いで話している奴居るの?
>>785 日本人は不幸を自慢する馬鹿なお国柄ですからw
>>775 ない。消費税をばんばんあげた国ではそういう現象は見られない。
>>789 ある。ヨーロッパではなく日本での話だ。
日本で消費税を上げれば倒産が増えるからな。価格転嫁できるわけでも、売り上げが減らないわけでもない。
消費税は立場の弱い下請けや中小の負担が大きい。
日本で実証されてる。だから消費税は増税不可能な税。廃止して以前の法人税率にしたほうがマシ。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 14:29:52
消費税って日本と欧州では別物。欧州の消費税は物品税に近い性質の税。 >774 別問題とは限らんよ、事実として高成長の時期は所得税の最高税率75%とかだし 富裕層に流れるはずの富が下流中流に流れて中流層を増やした構造が、内需を かなり活性化させて、地に足が着いた成長を実現したから。あれだけの長期間 の高成長にもかかわらず、バブルにはならなかった。 累進性低くすると、富裕層の余った金が過剰に投資に流れて、バブルになりやすい。 もちろん累進性だけですべて解決するとは言うつもりはない。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 14:48:18
累進課税の税収がどのくらいあってそれがどう分配されたかの研究無いの? 高度成長期と同時期だからってそれだけでは何の証明にもならないよ
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 14:53:20
バブルになった理由の一つは公共事業の過剰投資 日本改造計画のおかげで地価上昇を加速しました もう一つはプラザ合意による変動為替の実施です 急激な円高により、企業が外需より内需に力を入れこれまた過剰投資を行いました
消費性向が違うのだから普通は消費税中心より累進課税中心の税制の方が消費は増えるだろうな。 そこは間違いないだろう。 まあ消費税の問題点はそれだけじゃないし、もっと酷いわけだが。 赤字でも支払わされる法人税であり倒産促進税。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 17:12:51
所得税最高税率
1962-1983 75% 変動相場,オイルショック(1973)
1984-1986 70%
1987-1988 60% バブル景気(1987-1990)
1989-1998 50% 消費税導入(1989-) 失われた10年(1991-)
>>792 税の使い道としては、公共事業による下流の底上げが部分は大きかった。
インフラ整備という目的も理にかなったものだった。
(無駄な箱物もたくさん作られたわけだが)
>>793 変動相場導入後も安定成長期10年以上続いてるし、公共事業の増加傾向は角栄以降(1974)
続いたけどバブルがおきるのは当分先。余剰マネーが多すぎるといろいろな理由でバブルはおきる。
余剰マネーが実体経済に流れやすくするような仕組みの一つとして累進課税強化は有効
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 17:20:24
バブルは金融緩和が原因で、地価高騰自体に何の問題も無いわけ。 ただペースが急すぎて、所得の成長との乖離が問題になっただけでしょ 累進課税の問題は海外申告や法人化の問題と勤労意欲の問題だろ。
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 17:23:52
固定資産税を税収の中心にするのが一番望ましいと思うぞ。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 17:36:37
>>795 それが何の意味も無いと言ってるのに
実証研究でもあればいいんだが
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/19(木) 17:44:09
公平な税制は 国家の基本だけど 公平=正直(真面目)と定義すると 今の日本は直間比率はバランスが悪いと思う 間接税を上げるべきだな 公平=平等と考えるから立場の違いがでる
消費税は付加価値から分捕ると言うふざけた直接税なのでなくしたほうがいいよ。
>>801 公平=真面目?
累進課税を批判するときに、努力とか持ち出すタイプか。
立場の違いって言っても、お前が言ってるのはしょせん水平的公平を重視しろって立場に過ぎない。
804 :
名無しさん@3周年 :2009/03/19(木) 19:08:51
格差を減らそうと思うなら、累進課税よりも、 公務員や財団職員の所得の上限を設ける方が簡単だろう。 それだけで、かなり減るぞ。
>>803 違うって 直接税は脱税とか節税がしやすいが
間接税は誤魔化しようがないと言いたい
裏で得た収入とかも 間接税で徴収できる
この点が間接税の最大の利点って思う
課税逃れって馬鹿にならないし
喩は悪いが麻薬取引での利益とかオレオレ詐欺で得た
利益も消費税ならば徴収の可能性がある
>>805 所得税の捕捉率の話をしてたのか?クロヨンとかの。
だったら、真面目なんて単語はちょっと違うし、結局は水平的公平性の問題なんだよそれ。
>>782 どうも、ありがとう。勉強してみます。
どういったわけで
累進より比例、比例より一括固定税が望ましい
となるのか、わかります?
>>807 掲示板で、それ全部説明できないよ。まず、図が書けない。
所得効果と代替効果で、一括固定だと所得効果だけ。
比例税や累進税だと、所得効果に加えて代替効果も発生するので、
一括固定税に比べてそのぶん厚生損失が発生する。
(図を見る限り、そこまで気にするほどでもないとは思うがw)
つまり、同額の税収を得ようと思うのなら・・・後はdo it ゆあせるふ
>>808 どうも。キーワードを頭に入れて勉強します。
パレートなんとかというのは、あまり関係ないのでしょうか。
あと、そのあたりの議論では
成長のない均衡状態の経済が仮定されている、と考えていいのかな。
累進課税を評価する場合、経済成長という要素は重要だと思っています。
>>790 単純に都合のよい部分のつまみ食いじゃんw
それじゃ口先だけの馬鹿評論家と変わらないよw
>>809 厚生損失とかパレート最適は、まずはミクロ経済学から。
ミクロの厚生分析は確かに静学的だね。比較静学ってやつ。
成長についてはまずはマクロ経済学から。でも、中級や上級のまで勉強しないと
所得分配と経済成長を扱ったの読めないよ。
だから、マクロ経済学でソローモデルとか学んだら、後は財政学で充分。
>>811 どうもありがとう。
だいたいの見取り図がわかりました。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 07:32:48
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 14:13:45
なんで日本は食料品0%案が出ないのか?
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 14:14:36
消費性向を根拠にした累進課税論の問題点 経済成長は消費ばかりでもたらされるものではない。 新たな商品の開発発展普及が不可欠。 経済的貢献に対する高額所得の約束は、 新商品開発のモチベーションを高め、新商品をまず金持ちに買わせることで開発資金を回収し、庶民に手が届くレベルまで販売価格が下がり新商品が普及することに繋がる。 格差論を根拠にした累進課税論の問題点 そもそも自由経済の下では、 ・高額所得を獲得できる者は少数派。 ・貧民でも有能なら高額所得を得られる。 格差といって問題視するのはおかしい。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 14:15:13
>>814 庶民から巻き上げないと税収が期待できない。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 14:16:14
食料品3%にして他は15%にしろ
>>814 本音は安定税収だから、景気・不景気に関係なく税収が得られる食料品への課税が
そもそもの目的。公平性とか景気への影響とか生活安定とかは完全無視だよ。
>>815 まだトリクルダウンなんて信じてますかw
これだから、ケケ中、小鼠信者のB層は(ry
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 20:00:28
>>819 トリクルダウンにしか思えないのかw
これだから貧民主主義者はw
>>819 815の理屈をトリクルダウンとして否定するなら、お前はインターネットなんて利用できていないはずだw
>>820 新自由主義は死んだんだよw
それに気づいてないやつって(ry
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 20:10:03
>>823 どこが新自由主義だw
新自由主義⇒とにかく一部にカネを引っかき集める。金融屋がメイン
文化技術の開発までは考えられていない。よって間違い。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 20:12:46
B層は郵政選挙の時は自民に入れ、次の参院選挙の時は民主に入れた人々 国民はバカだから複雑なことは考えられない 単純なことしか通用しない 争点が単純化できれば選挙は勝てるという衆愚政治の象徴
国が金持ち企業からカネを巻き上げて公共事業すれば庶民は皆豊かになる これこそ正にトリクルダウン理論だw
新商品の開発資金が、金持ちが高値で買うから償却出来る、わけねぇじゃん。 それくらいじゃとても足りないよ。 庶民が買ってくれたものの利益から、研究開発費だしてるでしょ。 それにしても、なんでニッチ産業に特化しようとするかね。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 20:18:19
>>829 金持ちというより、金持ち気味の中間層ってとこか。
まあ累進課税は上流中間層に重負担がかかるからやはり緩和ないし廃止したほうがいいね。
庶民による購入がもたらす利益といっても、庶民向けの価格では利益が薄い、薄利多売状況になるから、十分な研究開発費は賄えるのかな?
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 20:20:31
>>829 日本の場合、税制の問題で、研究開発費の直接の財源は銀行からの借り入れじゃなかったっけ?
>>830 だったら一億総中流(ちょい上)主義がベストってことでないか。
コア層自体の収入を高くしないと駄目じゃないか。
それは、累進課税を強化しないと無理だぞ。
マスゴミの広告費に課税するだけで、消費税がいらなくなるって聞いた!
>>830 高利少売じゃ、話にもならない。あれ製造コストのペイが関の山で、
研究開発費償却は全然していないんじゃないか。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/20(金) 21:11:20
日本は産業戦略として高付加価値製造業で食っていくしかないんだから、研究開発なんて、税金でやれば良いんじゃないのか?
>>805 法人税を脱税してる連中は同時に消費税も脱税してるはず。
当然ながらそういう連中は、脱税する消費税>>>払う消費税
となるので増税となれば大喜びだろう。
>>818 まあ消費税は官僚側から見れば税収が安定しててすばらしい税金。
だから官僚は消費税に御執心。所得税や法人税は他国に比べて・・・とかは建前。
国民からすれば不況で所得が減っても納税額が減らない悪魔のような税金。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 00:37:18
>>832 高額所得者の高額所得分=大勢の国民が中流の上程度になれる分の所得
ってか?
日本はどれだけ超絶高額所得者がいて絶望的に所得格差があるんだ??
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 00:37:56
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 00:41:25
色んなデータに出てるし、今日NHKでもやってたけど今の若者に 金やっても使わないよ もう高度成長期を支えた高消費社会は諦めないと
さすがに金やったら使うだろw ただ昭和の基地外累進税制なら大量生産大量消費はもう100%期待できない。 少量生産少量消費になるだろう
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 01:32:37
年収200万の20代が年に26万貯金する時代ですよ 金やっても貯金します 消費と貯蓄しか知らない日本人には投資を教える必要があるでしょう
>>843 そうやって若者たちからさらにむしり取るわけですね、わかります。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 01:40:58
むしり取る? 投資で金儲けする事をもっと奨励してもいいと思いますよ せっかく円が強いんだからあくせく働く必要も無い
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 02:05:44
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 03:17:58
日本は昔はGDPの13%は税収があったもんだが今や8、9%程度だよなぁ 消費税を増税すると恐慌になるし、日本の為にも富裕層の方々に頑張ってもらうしかないな
>>815 金持ちはそれこそ消費性向が低いし、開発資金回収できるなんてありえない。
大量生産大量消費を可能にする1億層中流のほうが、よっぽど固定費用含めて回収できるよ。
そもそも、金持ちがまったく金持ちじゃなくなるほどの累進課税をしろって言ってるわけじゃない。
結果の平等は機会の平等につながること、
人々の効用関数がリスク回避型、もしくは同じことだけど所得の限界効用が逓減するなら、
所得の再分配は経済厚生を高めるよ。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 07:58:41
>>815 経済の勉強をしたら、消費が経済のすべてといってもいいぐらい重要なものだとわかるはずだけど
すべての金は消費されることでまわるんだよ
フォードモータースが革命的だったのは 組立にベルトコンベアを使っただけじゃなくて、 社員に高給(今+将来)を約束して、まず社員に車を売った事。 派遣社員じゃあ車買わないかもね
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 09:07:39
>>851 カネの動きには消費がつきものだ。
しかし消費ならどんなものでもいい、というわけでもないんだよ。
無理に消費してもジリ貧になるだけ。
金持ちの消費とか無駄が多いよね
>>849 ようするに、オメーは金持ちに嫉妬していて追い落とすことに快感を覚えている他人の足を引っ張る馬鹿だってことね
金持ちは、経済的に見れば金の流れをせき止める存在だろ
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 10:15:25
20代の貯蓄性向が13%越えました 少ない給料でさえそれだけ貯めてしまう若者層の出現は デフレをますます加速させる
福祉の件で不安煽りすぎたな。 今の20代は増税された挙句に年金もらえないと思ってる。
>>857 貧民が住宅ローン組む時のお金って金持ちのお金を消費してるんだよ。
銀行業務知ってれば、そんな恥ずかしいたわごとは言わない。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 11:44:40
若者の貯蓄は、雇用不安や年金不安等の現実的な社会不安に対する備えだから。 必然の貯蓄だと思う。それに貯蓄性向13%はそんなに高くないと思う。 勤労者世帯の貯蓄性向でも最低20%(5分位)近くあるし。若者は収入自体が少ないから、貯蓄性向もそんなには 高くならない。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 12:56:42
社内ニートって何?
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 13:05:34
土地および家屋以外の相続税を100%にすればいいよ。 てめーで稼いだ金はてめーで使うって事。その方が子供のためにもなる。 土地や建築の売買が活発化すれば景気も良くなるし、相続税払うためホームレスなんて馬鹿な事もなくなる。
累進緩和と消費税は若者から消費を奪う一方で団塊に無駄な貯蓄を累積させるだけに終わったな。 完全に一般消費税は失敗した政策といっていい。 それでも不況でも税収が安定してると言う欠点が利点に見える政治家や官僚には魅力的に見えるらしい。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 15:05:07
消費税が経済に与えるダメージを考えれば 現実的に言って累進強化しかないんだよなぁ
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 16:39:01
>>868 累進課税が消費税に代替できるほどの税収をもたらすわけないだろw
それにあんたらは散々税金は公益に使われているといってるんだから、消費税が消費を冷やしても公益還元されるから問題ないだろwん?
>>870 還元されてないぞ!
特に低所得者にはw
こう書くとすぐに低所得者乙とかニート乙とか嫉妬乙とか言われそうだが、一応リーマンだからw
>>861 いまや中間層の資産の総量は金持ちの資産をはるかに上回ってるけど
消費税の低所得者に対する影響は洒落にならないぐらい大きいんだよね はっきり言うと残酷な税制度だよ
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 17:53:51
20%以上を占める貯蓄ゼロ世帯にとって消費税増税はマインドとか以前に物理的に消費を減らす意味しかない、 税収増の効果もない。
876 :
名無しさん@3周年 :2009/03/21(土) 19:10:46
消費税の負担は増えるかも知れないが、 逆に福祉関連の部分で負担が減って得をするなら、 低所得者にしたら、結果的に有利かも。 現在一番の問題は、増え続ける福祉関連の出費だけど。
福祉関連の出費も消費税分UPだけどな。 経済発展しなければ解決しづらい問題であり、消費税UPはスタグフレーション 需要減・物価高を意図的に起こすため、選択しては駄目です。 安定税収以外の利点はありません。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 22:00:34
話を見ていると。 経済の目的を誰も知らない感じだ。 人間と人類の幸福など、何処吹く風だな。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/21(土) 22:06:11
何で累進化が縮小傾向にあるのか知らないで話をしているやつが多すぎる。 累進強化は「無理」なんだよ。 消費税も税金上げれば、消費にマイナス。 歳出削減、固定資産税、金融政策で運用でして行くしかない。
>>878 何だお前まだいたのかw
英語も読めない、マネーサプライの意味も知らなくて大恥かいた
低脳低学歴の馬鹿には分からないんだなw
>>880 財政を健全に、黒字にする政権は転覆する。
なぜなら、積極財政派の政権にとって変わられるからだ。
収入分しか使わない=公共投資が少ない
これでは経済パイが拡がらず生活が豊かにならない。
選挙で勝てるわけがないね
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/22(日) 02:38:38
有識者会合では狙い通りに大胆な提案も飛び出した。 一橋大の中谷巌名誉教授は、中高所得者層から低所得者層への 所得移転を狙い、消費税を20%に引き上げ、定額給付金を 1人当たり20万円支払うことを主張。
>消費のほとんどを占める中低所得層の使えるお金(可処分所得)には上限がある。 >中低所得者は金持ちのようにいくらでも使えるお金があるわけじゃあない。 >使えるお金の総額を10000とした場合、消費税を上げると、 >消費数=10000÷105≒95.24 >消費数=10000÷110≒90.91 >消費数=10000÷115≒86.96 >消費数=10000÷120≒83.33 >消費が減るので所得が減り、所得が減るから消費がさらに減るの悪循環。 > > さらに税収も単純に倍数になるわけじゃない。 > 税収=95.24×0.05≒4.76 > 税収=90.91×0.10≒9.09、 > 税収=86.96×0.15≒13.04 > 税収=83.33×0.20≒16.67 > > 5%を1とした場合の税収は、 > 10%で約1.91倍(税率2倍)、 > 15%で約2.74倍(税率3倍)、 > 20%で約3.50倍(税率4倍)、 > >消費を減らさずに税収を上げるには消費されない金を持ってる層から取るしかない。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/22(日) 07:25:45
有識者会合:「84の知恵」経済危機克服へ反映未知数 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090322k0000m010075000c.html 政府が各界の意見を聞く「経済危機克服のための有識者会合」は21日、社会保障など5分野の会合を行い、5日間の日程を終えた。
「オールジャパンで英知を集める」(麻生太郎首相)のが狙いで、10分野の有識者計84人を招く異例の会合だった。1人の発言時間は
数分と短いなど、突っ込んだ議論はほとんど見られず、追加経済対策に反映させることができるかは未知数だ。
会合では狙い通りに大胆な提案も飛び出した。一橋大の中谷巌名誉教授は、中高所得者層から低所得者層への所得移転を狙い、消費税を
20%に引き上げ、定額給付金を1人当たり20万円支払うことを主張。聖路加国際病院の日野原重明理事長は小児、産科などの医師不足
対策として、看護師が医療行為を行えるようにすべきだと訴えた。
首相は21日の会合の最後に「いただいた意見はきちんと整理し、経済財政諮問会議等々で検討すべきものがあれば使っていく」と
あいさつした。
ただ、1分野の会合は最大1時間半。有識者は7〜12人出席したことから、それぞれの発言時間はごくわずかで、松井証券の松井道夫
社長は「(持ち時間が)3分間なので、ストップウオッチを持ってきた」と語った。
こうしたことから、単なる聞きっぱなしに終わる可能性も指摘されている。20日の会合に出席した宮崎県の東国原英夫知事は「国が
本当に変わるのか国民は注視している。意見の反映が不十分なら、国民が審判を下すだろう」と首相に注文をつけた。
医療費高額 補助金漬 企業や金持ち優遇 バラマキ 騒音放置 ┌───┐┌───┐┌───┐┌───┐┌───┐ ┌────┐ │医師会││JA全農├┤N会議├┤全日教├┤土 建 │ │街宣右翼│ └┬──┘└┬──┘└───┘└───┘└┬──┘ └─┬──┘ ..│┌選 挙┘────利権─資金の流れ─┘────────┤ 靖国・戦犯 ┌┴┴──┐ ┌────┬─────┐┌────┐┌───┴────┐ │統一教会├ 犬┤共和党 北朝鮮 韓国 ││統一教会├┤宗教右翼=暴力団│ └─┬──┘ └────┴─────┘└────┘└────────┘ 支持団体────────────┬-────────-┬─┐ 課税せず ┏━┷━┓ ┌───┐┌↓──-┐ ┌──↓─↓───┐ ┃自民党┃← 支持母体 ┤経団連││マスコミ.├広告┤パチンコ│.サラ金...| ┗━┯━┛ 献金(賄賂) └─┬─┘└───-┘ └────────┘ ... │ 談合ゼネコン・西松建設─裏金 政商トヨタ奥田、キヤノン御手洗 ... │ 企業高待遇=三角合併・法人税減税(代わりに消費税増税)・相続税軽減・低金利 ... │ 労働者虐め=残業割増反対、サービス残業し放題(取締り機能せず)、派遣法 ┌─┴─┐ │官 僚 ├天下り・渡り・国税の無駄遣い放置・しぶしぶ公務員改革 渡辺呆れて離党 └─┬─┘ 検察(国策捜査・マスコミへ捜査情報をリーク 守秘義務違反) ┌───┐┌───┐┌───┬───┐ │公明党├┤創 価 ├┤聖教新│潮出版│仏教界から破門 政教分離違反=>検察放置
ここでどんなに議論しても実にむなしい。 金持ち=累進課税強化反対 貧乏人=消費税強化反対 仮に貧乏人が運良く金持ちになったら今度は累進課税強化反対に回るだろう。 戦争が起こって、それで負けてすべてがリセットされない限り何も変わらない。 (勝てば既存勢力が温存されるのみ。) 悲しいけれどこれが現実なんだよね。 努力で埋められる格差なんてのはほんのわずかでしかない。
>>887 こうして戦争への道を歩んで行くんでつね、わかりたくありませんw
>>887 努力だけだとスポーツ選手のような特殊な人以外は中流どまりだよ。
でも食うに困ることはなくなるね。
本当の大金持ちになりたいのなら借金をしてハイリスクを追うしかない。
情報弱者には理解できないだろうが、大金持ちになれるかどうかは努力よりもリスクを負う勇気だよ。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 17:02:14
消費税は金持ちや在日からも取れる公平な税(キリリッ
やっぱ累進課税が公平に思えてくるよな
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 18:08:19
累進課税強化賛成、消費税反対っていうのは、 税負担を他人に押し付けたい貧民の集団エゴだろ? 他人の増税賛成、自分の増税反対なんて通用すると思ってるの?
累進課税強化反対、消費税増税賛成っていうのは、 税負担を他人に押し付けたい金持ちの集団エゴだろ? 他人の増税賛成、自分の増税反対なんて通用すると思ってるの?
分割して統治せよw
>>889 ついでに、今回のリーマンで分かったと思うけど、そのリスクの大半は
社会システムに背負わせているリスクだったりする。
896 :
名無しさん@3周年 :2009/03/23(月) 19:03:31
貧乏人が消費税をたくさん支払ってるような錯覚を持ってる人もいるが、 消費税をたくさん支払ってるのは、実は金持ちなんだろう。 貧乏人に重い税金とか言ってること自体が、錯覚なんだから。 持ってる金が少ない人間が、たくさん買い物できる訳がない。
論外だなwww
たまにアホが混ざっているのだが、何か明確な意図でもあるのか?
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 20:21:39
消費税を最も払うのは金使いの荒い方。経済に最も貢献するこのような方から、徴収するのは、不景気な昨今 大変申し訳ない。
本質が見えてないんだなwww
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 21:18:08
>>896 消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
年寄りより若者の方が消費性向が高いのだから、消費税は若者ほど不利である。
若者より年寄りの方が多くの資産を所有しているのだから、資産課税は若者ほど有利である。
今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461/78
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 21:50:24
>>903 根拠ゼロ。消費税の高い国は全部デフレであるかのような言いぐさだ。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 22:31:00
20代後半の会社の経済学部卒バカ女がさ、やっぱ消費税増税より、年収1000万以上は累進課税強化よね〜。とか言ってたのでね。 勢いにのって言ってやったんですよ。 「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。 まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、 サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」 「1000万くらい?」 「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになるとようやく900万円代かな?それでも1000万に届かない訳だけどキミって少数重税趣味な訳?」 ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。 「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは格差社会の世の中多くいるはずの高収入者だろう。 でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。 そこで問題。キミは何を持って消費税より累進課税の方が税収として優れているとするつもりなの?高額所得者がごく少数ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」 「少数でも遺産相続したあふぉぼんとか、相続税で巻き上げられる金持ちだっているし!!」 「累進と相続重税セット?累進で所得削られて遺産がすくなるなるのに、なんで相続税に期待するんだw」 女、大声で俺の収入を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
>>904 消費税率のUPは確かにデフレ要因だけどね。
>うちみたいな中小じゃ ワロタw
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 23:02:29
消費税率を上げればデフレ要因と言うことは確定で良いのだが、資産課税は技術的に固定資産税しか無理だろう。 0金利でインフレにすれば、資産課税と同じ効果がある。 0金利で金融緩和すれば、不動産バブルになるので、固定資産税増税で抑制していけば、0金利のまま、安定したインフレが可能となる。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 23:17:00
>>896 そりゃあ1人の金持ちと1人の貧乏人とを比較すれば払ってる税額は金持ちのほうが多いだろうよw
全体で比較すれば圧倒的に貧乏人の方が多いだろうがw
>>905 個人単位の年収(2006年)でいうと、だいたい
1000万以上 約4%
800万以上 約8%
600万以上 約20%
だね。
まあ、累進強化するなら、税率変更時に
700万以上で増税、700万以下で減税となるくらいで
始めるのがいいだろうな。
個人消費が増えて給料も増える。
高所得層の所得はより多く増えるし、株価もあがる。
高所得層も1〜2年くらい辛抱すれば、損じゃないよ。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 23:35:08
>>905 累進課税強化は富の偏りをある程度緩和することによって、国全体の消費性向を高めて経済を活性化させることが目的。
このスレでも散々でてるけど、消費税の問題点は逆進性、そのせいで税負担は貧困層ほど
重くなり、しかも日本では食料品等も税率同じだからより格差を広げる。
格差が広がると全体としての消費性向は低下するから景気の足を引っ張ることになる。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/23(月) 23:44:49
消費懲罰税廃止 累進型社会還元税強化は富の死蔵をなくします。 金は回ってナンボです、消費のないところではいくら富を持っていても 富が立ち腐れていきます。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/24(火) 00:19:08
>>912 累進課税により出てくる金の行き先は公務員、公共団体や土建屋など税金で生活している連中。
行政サービスで庶民が豊かになるなんて理想論に固執しないように。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/24(火) 00:20:21
>>913 高い税の壁こそカネの巡りを悪くするんだがね。
富裕層にいくら重税課しても庶民は豊になれないってイギリス先生がr
>>916 イギリスと日本の産業構造や階級社会の度合いが違いすぎるw
さらに言えば税をかけたくてもかけられない超富裕層(ロス茶)などがいて全く参考にならないw
>>912 それって結局嫉妬の理屈なんだよねw
銀行に預けられたお金は企業などに貸し出されて消費されるっていう
銀行業務の常識もわからない馬鹿には理解不能なのかな?
嫉妬で頭がおかしくなっているから仕方ないかw
それに税金でむしりとられたら、世界中の累進課税が緩和されている中において
金持ちは海外へ逃亡しちゃうよ
>>916 むしろ貧乏になる
>>918 嫉妬厨乙
知ってるか?信用想像って言葉w
富裕層の金だけで回ってるわけじゃねえんだよw
どこまでゆとり脳なんだw
>>919 ◯信用創造
×信用想像
うはー、漏れってバカ杉る
寝ますノシ
>>918 銀行に預けられたお金は、年に15兆円海外に流出する。
なぜ海外に? 国内が不況だから。
なぜ不況か? 国内消費が低調だから。
なぜ低調か? 庶民には使えるお金がないから。
なぜお金がないのか? 銀行に預けられたお金が、海外へ行くから。
消費税廃止と累進強化はこのループを断ち切る方法なんだよ。
>>919 嫉妬しているのはお前だよw
信用創造って単語一つだけで反論したつもりになっている馬鹿w
反論にもなってねぇよw
>>920 実際に反論にもなってねぇのに反論した気になっている馬鹿だから仕方ないさw
>>921 馬鹿じゃないの?w
仮にドルを15兆円買ったってことは、誰かが15兆円分の円を買っているんだよw
しょせん消費税廃止と累進強化の発想は嫉妬の理屈w
>>916 大恐慌の後、アメリカは富裕層をターゲットにした税制度にして
その後、60年ごろまで大繁栄したけど
日本では富裕層はお金の流れをせき止めてる存在 消費の主役は低中所得層だろ
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/24(火) 07:23:57
なぜ社会に高い付加価値を与えてくれる高所得者からより多く税金を頂かないといけないのか? 土地を持っているというだけで何も価値を与えない地主からこそ、税金を固定資産税を多く取るべき。 貯蓄を持っているだけで何も価値を生まない資産家が不利になるように、0金利でインフレを継続的に起こすべき。 地価を維持したまま固定資産税を5倍にすれば、30兆円以上税収が増える。消費税20%相当、所得税2年分。
>>922 バカ丸出しだなw
信用創造してることの意味もわかっていないらしいなw
揚げ足取り程度で反論になってへんがなw
朝っぱらからレベルの低い煽り乙w
どうやら、消費税を廃止されたら困る官僚か政権与党関係者が必死だなw ほっといてもおまいらの予想通りにはならんよw
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/24(火) 15:11:20
>>918 お前は致命的アホだな
消費税増税のおかげで銀行貸し出しが急激に落ち込んで長期に渡って回復しなかった
>>928 その通り。
>>918 は銀行の金が預貯金で回っているとしか知らないお子さまだから。
春厨だから相手にできませんw
>>927 おいおい、ここは日本だぞ。
木っ端役人のメンツで国民が死ぬ国だ。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/24(火) 15:55:55
タンス預金ってしってるかあ〜?
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/24(火) 17:48:11
資産性所得への課税も総合課税にすれば、税収はかなり増やせるだろうな。 政治家が絶対認めないと思うが。 >918 富裕層が銀行に預けてる大量の金も無駄じゃないといいたいんだろうけど 累進強化しても別に預金がゼロになるわけじゃないし。 累進課税強化が原因で銀行資金が不足して貸し出しできないということは ありえないだろ。貸し渋りの原因もリスクの問題だろうし。 健全な経済発展のベースになる消費はあくまで国民の需要からくるもの。 そこから企業の設備投資等に派生して経済は活性化する。 富裕層の預貯金が大量に銀行にあること自体はたいして意味はない。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/24(火) 17:51:04
預貯金大量にあろうと貸し渋りしたらいみねー
銀行預金が円キャリーと国債に回っている現状をどうにかしなきゃな。 だから、CP日銀買取なんかは、意欲的な策だと自分は評価してる。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/24(火) 22:05:41
国債の買い切りオペもするべきだな。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/24(火) 23:38:01
>>923 第二次世界大戦のおかげです。
税制ではありません。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 02:11:04
戦争=需要増 累進課税=インフレ抑制 のセットだから景気回復した。 ケインズの戦費調達論でしょ。
消費税は無くなるどころか増税必至だな プライマリーバランス病に犯されてるのは自民や経団連だけでなく 民主も一緒 食料品も0は無理だろう
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 08:37:15
>>938 戦争だけで十分だよ。
税制などまったく関係ない。
戦争の被害が回復した60年から繁栄が鈍った。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 09:04:02
戦争の被害が回復したからじゃなくて朝鮮特需が終わったからだけどな
>>940 どこまで腐ってんだよw
信用創造も理解できてないようなバカは今度は戦争論でかわすだけしか脳がないのかよw
本当バカ丸出しだw
戦争に匹敵する財政出動を無理矢理やれば経済効果は同じだろw
腐った脳みそで考えてもわからんだろうがなw
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 13:49:03
>>942 信用創造という言葉しか知らないバカ乙w
具体的にどういうことが信用創造となるか少しは考えろww
>>943 意味わかってねえのはてめえだろw
おバカの相手はやりたくないねえw
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 14:39:31
>940 日本は60年以降も普通に高度成長してるがな。成長が鈍ったのは、変動相場に移行する70年くらいからだろ 移行後も高成長は維持してるし。ベトナム戦争おわってからも、高成長は続きます。
>>944 「信用創造」という用語から更に踏み出した議論を出来ていない時点でお前が真のお馬鹿と分かる。
マクロ経済論ばかり語っている時点で大学一回生君とわかる。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 15:05:27
>>個人消費が増えて給料も増える。高所得層の所得はより多く増えるし ペテンでは? 仮に高額所得者に重税をかけたら低所得者の所得が増え個人消費が増加するとする。 そうすると企業高額所得者といった経済強者が恩恵をうけ所得が増加する。 しかし、所得が増加しても重税により削られるので、所得増加の恩恵をうけても手取り(最終実利益)増加の恩恵はない。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 15:07:03
アメリカはベトナム戦争後半から停滞期に入ってる。 ベトナム戦争終了後80年代から成長期に入ってる。戦争なしでも経済成長は可能。 レーガンの財政出動して経済成長、しかし、累進緩和たから赤字体質が酷いことになった。 クリントンは経済成長は維持したまま、累進強化して赤字増加額へらす。 ブッシュJrは累進緩和、株価は停滞、赤字増加額ふえる。末期にバブル起こして、金融恐慌引き起こす。 累進強化は、経済活性化させるから、財政出動それほどしなくても、自律的な経済成長をうながす。 ケインズの累進課税と需要創出は理にかなってる。
>>947 低所得層の消費性向 > 高所得層の消費性向
だから、経済全体の消費性向は再分配により上昇。
すると、マクロな均衡点が上に上がって、国民総所得が増える。
現在の消費性向と税率の構造によっては
低所得層だけでなく高所得層の可処分所得も増加するような
税率変更も論理的には可能。
いまの日本がその状態。
>>946 悪いがリーマンだ、おいら。
春厨房の相手はiPhoneで書き込むので手いっぱいだw
時間が空いたら相手してやるよ。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 17:03:21
残念ながら消費税増税は決定事項です 海外に逃げられる人は逃げた方がいい
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 22:20:05
>>950 一回生用教科書のコピペ嵐はしなくていいよ。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/25(水) 22:29:42
>>949 そもそも、経済に影響を及ぼすほどに、日本の低所得者全体の所得を増加させるレベルの高額な所得を、日本の高額所得者は得ているのかどうかどうか問題だ。
それに、いくら重税をかけられても高額所得を維持し続ける者がどれほどいるかも疑問だ。重税を気にしないのなら、「税金対策」なんて言葉はマイナーなはずだが?
年収一億二千万の所得をすべて日本人に再分配しても、わずか一円。
所得の再分配というのは、せいぜい誤差修正程度でしかない。
低所得者が楽してガチに豊になるとは、安易に所得金額がわずかばかり上がることよりも、同じ所得金額でありながら購入できる商品がより豊かになることだ。
>>954 1円てw
想像力がないだけじゃなく算数もできないようでつねw
≫953おまいが関西以西のリアル学生だということがわかりますたw
もうちょっと勉強してきてねw
>>954 妄想ふりまいても説得力ないよ。
年収分布、年収別の消費性向、年収別の実効税率くらいを
調べてからまたおいで。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/26(木) 01:18:21
>>956 現実のデータを検討すればするほど累進課税の虚しさがわかるんですけどw
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/26(木) 01:21:42
ところで累進課税強化厨の皆様は 日本の累進課税設定が、一般公務員の最高報酬の次の段階あたりから急激に重くなるようになっている点についてどうお考えかw
>>957 おまいいい加減論破されてることに気づけw
かまってちゃんの学生相手は疲れるよw
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/26(木) 07:21:04
日本の富裕層の薄さに失望しました。
>>958 まともに議論で勝てないからって話題をさらすなよwww
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/26(木) 08:22:47
社会保障を充実させない限り、単なる所得移転だけでは意味がない、 所得が仮に増えても貯蓄に回るだけだ!
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/26(木) 08:28:54
日本人の金持ちは例外なくケチ。 3億以上の保有資産にに資産税を課すべき。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/26(木) 09:26:16
0金利でインフレにすれば、資産課税と同じ効果。
学生が出ないとまともな議論ができますなw
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/26(木) 16:13:21
>>962 単なる所得移転だけでも意味はあるよ。収入別の消費性向の統計見れば一目瞭然。
社会保障を充実させて、社会不安を軽減させること自体は必要。
967 :
名無しさん@3周年 :2009/03/26(木) 19:02:26
しかしね。その統計も怪しいところがある。 どういうことかと言うと、収入が多くて貯金できる時期は高所得で、 いざ収入が減って生活が苦しい時期は低所得になる。 つまり同じ人が稼いでる時期と、稼げない時期で、違う統計の位置にいる。 収入別で統計を取れば、そうなってしまう。 それはどう判断するんだ?
最近の貯蓄率の低下を見ていると、そもそも貯蓄する余裕のない世帯が増えているとしか思えないよね
>>967 住宅ローン減税とか家族負担に応じて控除や税率が違うから
所得税だとそのあたりはうまくいく。
そうした調整のできない、大雑把な消費税はくそということ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/27(金) 10:53:24
貯蓄率低下してるの? 去年まで順調に増えていってたから 20代も13%越えたし
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/27(金) 22:54:41
おれ、切り崩している...
>>970 あと5年くらいでマイナスになりそうな勢いだよ
wikipediaによれば、現在2.7%
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/28(土) 10:58:12
貯蓄率増えてるだろ
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/28(土) 11:36:53
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/28(土) 18:58:04
金持ちがカネを使えば貧乏人が金持ちになる それってトリクルダウン理論と発想が同じジャンw どういいわけするんだろうね?再分配厨はw
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/28(土) 21:34:59
税金で所得移転できるという発想はいい加減捨てるべきだ。 所得が増えるのは税金で商売している連中ばかり。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/28(土) 21:38:56
トリクルダウン理論 金持ちがより豊かになれば他の庶民全体も豊かになるというのはアヤマチ。 金持ちが豊かになっても他の庶民全員が豊かになれないからといって否定するのもアヤマチ。 金持ちがより豊かになる環境なら、庶民の中から金持ちになる者も一部はいる。 しかし豊かになれるのは全庶民じゃない、っていうだけのこと。 否定するか肯定するかは、庶民のうちどれだけが豊になれるかという程度問題である。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/28(土) 21:58:47
日本に必要なのは、自分の不遇を高額所得者のせいにして富の横取りばかり考えるクズどもではなく、自ら所得を得ようとする者だ。 そもそも富の再分配理論では絶対良心的であることが前提の国自治体の連中が、現状ではもっともらしい言い訳をして私服を肥やすことばかり考えてる。 これから改めんとな。
>>980 確信ってwwwww
核心だろwwwww
春厨はおねんねしなさいw
大阪大学の大竹文雄教授が、1年ほど前の週刊東洋経済に寄稿していらっしゃった(面白かったのでとっておいた)のですが、
+++++++++++++ちょっと要約します++++++
市場競争とセーフティネットという、経済学者が考える標準的な組み合わせは、日本人の常識ではないようだ。
「貧富の格差が生じるとしても、自由な市場経済で多くの人はより良くなる」
という考え方にあなたは賛成するだろうか。
PEW研究センターと言う米国の調査機関が2007年に各国で意識調査をしている。
日本では49%しか、この質問に賛成していない。米国 70% カナダ 71%
スウェーデン 71%イギリス 72% 韓国 72% イタリア 73% 中国 75% スペイン 67%
ドイツ 65% フランス 56% ロシア 53%
主要国の中では日本人の市場経済に対する信頼感の低さは際立っている。
では、日本人は政府に頼っているのだろうか。同じ調査で、
「自立できない非常に貧しい人たちの面倒を見るのは国の責任である」
という考え方に賛成するか否かを尋ねている。
日本ではこの考え方に賛成しているのは59%である。この数字も国政的には際立って低い。
ほとんどの国で80%以上の人が、貧しい人の面倒を見るのは国の責任だ、と考えている。
カナダ 81%フランス 83% イタリア、スウェーデン、ロシア 86韓国 87%中国 90%イギリス 91%ドイツ 92% スペイン 92%
国の役割に否定的だと考えられる米国でも、70%の人が貧しい人たちの面倒を見るのは国の責務だと考えている。
多くの国では、市場経済と国の両方を信頼している。つまり、市場経済によって国全体の豊かさを増し、市場競争から貧困者が生まれれば、その面倒を見るのは国の責任だという考え方だ。
しかし、日本では格差拡大への対策として、セーフティネットではなく規制強化が議論される、少し変わった国である。
++++++++++++++++++++
少しではなくて、ずい分と変わった国だと思います。
http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-d8c7.html
>>984 「自立できない非常に貧しい人たちの面倒を見るのは国の責任である」に否定的なことがか。 なるほどw
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/29(日) 00:45:49
このスレも規制再強化の流れの一つ セーフティーネットより規制強化や増税が先に議論される不思議な国
>>986 日本は政府自治体を中心とした利権国家と考えれば
当然と思える。
>>987 二ートの支援と脳内変換するのはお前ぐらい。
>>985 税金⇒行政サービスという流れを考えれば
「「自立できない非常に貧しい人たちの面倒を見るのは高額所得者の責任である」
と言い換えられる。
勝ち組からすれば、負け組みなんて自業自得にしか思えなんだよね。
モテル男が、モテナイ男を努力不足と思うように。
低所得なDQNが同階層の低所得者を近親憎悪で叩く国。それが日本。
>>983 その結果だけを見ると、市場経済の本質を一番よく解っているのが日本人
ってことになるね。
市場への適切な制度的間接介入(税制、規制等)を行っていれば、直接介入
(公的資金注入、生活保護等)はずっと少なくて済む。
分かってないよ。>「自立できない非常に貧しい人たちの面倒を見るのは国の責任である」に否定的なんだから、例え原資が増えたとしても再分配には回らないだろ。
パイを増やすのにもセーフティネットにも否定的なマゾな国。 それが日本。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/29(日) 06:04:50
うめ
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/29(日) 06:07:05
ますか。
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/29(日) 07:08:18
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。