食料自給率を上げろって奴はバカ!6食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆LiWT5qNyJI
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。

真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。

ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)

週刊ダイヤモンドより
21 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/16(木) 20:44:03
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン

・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
31 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/16(木) 20:45:02
浅はかな主張に予め反論しておく。

・戦争が起きたら困る。
 ⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
 ⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
 ⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。

・世界で食料が高騰している。
 ⇒日本の物価は安定している。
 ⇒商品市場への資金流入は一時的なもの。
 ⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
 ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存にも不向き)

・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
 ⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。

・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
 ⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
  (アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)

・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
 ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
 ⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
  (農業をビジネスでやっているのに輸出規制などありえない。)

・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
 ⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
 ⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
  消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
  http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
41 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/16(木) 20:46:01
石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。

http://apalog.com/nissen/archive/416

>>1に書いてあるけど、金額ベースの自給率は68%ある。
さらに日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵してるらしい。

そもそも、「食料自給率が危機的である」議論はウソであると断定できる。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 20:59:44
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  チラシの裏に  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|    書いてろ     |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 21:05:38
>>1
平和ボケなんだよ、おめえのようなバカは。
拉致問題を騒ぎ続けなきゃいけないから自給率向上なんじゃないの?
↑追加
>>2にそのままのことが書いてあるし
ああ、1は平和ボケだったのか。そう考えると全て合点がいく。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 22:39:51
>>1は何故そんなにむきになる???
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 22:51:05
戦争が起きたら困るよな

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー食料自給率向上国民運動・・・
  (   )
 ノ ω \

日本の食料自給率よ、上がれ! Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214347621/
いまこそ食料自給率の向上を!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113795902/

■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

電通(笑)
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  チラシの裏に  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|    書いてろ     |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
菊川やります!めざせ食料自給率45%
10月7日8時3分配信 サンケイスポーツ

 女優の菊川怜(30)が6日、都内で農水省の食料自給率向上に向けた
国民運動「FOOD ACTION NIPPON」の概要発表記者会見に出席した。

 食料の6割を外国から輸入している日本の食とのかかわりを見つめ直し、
2015年に食料自給率45%の実現を目指すプロジェクト。菊川は、
その運動をより一層推進する応援団の一員として任命された。

 普段の食事はスーパーに買い物に行ってそろえるという菊川は
「日本は四季が豊かなので毎回(食材が)変わるのが楽しみですね」とニッコリ。
ロケで行った宮城では、取れたてのヤマイモを食べたと言い、
「ものすごくおいしくって。印象に残っています」と顔をほころばせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000041-sanspo-ent
そもそも、「自給率」というのは国内生産のこと。
で、他国に頼れという発想は国内で産業するものに労働単価を下げろということなんですか?
労働単価の低いところに逃げているだけなのでは?
で、結局、誰の得になるの?
>>15
消費者
1715:2008/10/17(金) 00:09:34
>>16
つまり、「消費者」という労働者の労働単価が下がって得になると?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 01:00:05
>>15
国内の流通を仕切るもの。
自給厨
オーストラリアで干ばつだ食糧危機が来るぞ。

で日本で実際に起きた事、カップめんの20円値上げ
自給厨の言う世界規模の食料危機とはカップめんの値上げの事であることが判明しましたw
>>17
消費者の得になるぞ。
損をするのはあまりにも効率の悪い国内農家。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 08:36:51

この種の議論にはとりあえず


「はいはいカーギルカーギル」


という呪文を唱えてみましょう
国民運動キャンペーン という マスゲーム

それを炊きつけ煽動するのは・・・

「温暖化 博報堂」でググレカス

「食料自給率 電通」でググレカスw

霞ヶ関のヒトモドキどもが大手広告代理店に広告費を垂れ流すのは何故?
んなことねーべな

トマト300円の苗買ったら何個取れるかしってっか?
キュウリもなすびもだべ
メロンもいっぱいとれたべ

柿も梨もブドウもキウイもびわもとれるべ

ほぼタダでw
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 14:50:35
>>22
国民を騙して、さもさも正しい政策をやってるような偽装粉飾をして、税金をごっそり掠め取るため。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 15:23:42
【論説】日本のマスメディアは「既得権益の番犬」か?
…「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222618713/

>もうひとつ加えるならば、マスコミの反体制、反権力のポーズがある。
マスコミは人には進歩的知識人と称したがる、左翼主義的な思想を持つ人が多い。
体制批判は、現政権に欲求不満を感じる大衆にも受けがいい。
そこをうまく役所はついて、自分たちに都合のよい記事を書かせるのである。
その結果、偏った情報が流され、正常な世論が形成されない。
私はこういう状況に置かれている国民は不幸だと思う。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/03/post_b799.html

日本は財政危機ではない!
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150301
霞が関をぶっ壊せ!
http://www.amazon.co.jp/dp/4492211799
霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」
http://www.amazon.co.jp/dp/4166606352
さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
http://www.amazon.co.jp/dp/4062145944
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 17:17:42
やっぱり焼肉より寿司ですな
>>19

> 自給厨
> オーストラリアで干ばつだ食糧危機が来るぞ。

> で日本で実際に起きた事、カップめんの20円値上げ
> 自給厨の言う世界規模の食料危機とはカップめんの値上げの事であることが判明しましたw


穀物市場で小麦が急騰する前の買い入れ価格なのにカップ麺の中身がショボくなっているよぅ…   (ノд<。)゜。

281 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/17(金) 18:56:25
>>15
お前はバカだな。
とりあえず基礎(比較優位の法則)を理解してから来い。
291 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/17(金) 18:58:18
>>6
>>2

煽りならもう少しマシなのよろしく。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 19:11:23
>>29
お前絶対周囲の奴に「嫌な奴!・・プッ!」って陰で言われてるぞww
>>28
わからないから尋ねてきているものにわかりやすく説明できない能力を問われる恐れあり
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 19:38:56
http://www.nhk.or.jp/special/

10月17日(金)午後7時30分〜8時43分
【世界同時食糧危機(1)アメリカ頼みの“食”が破綻する】
穀物価格の急上昇により、世界各国、都市の中間層まで及ぶ食糧危機。
その背景には経済のグローバル化の中で進んだ穀物のアメリカ依存、
アメリカの農家の戦略があった。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/081017.html

10月19日(日)午後9時〜9時59分
【世界同時食糧危機(2)食糧争奪戦 〜輸入大国・日本の苦闘〜】
世界各地で食糧の安定確保に向けての動きが加速している。大豆調達に
苦しむ日本の味噌メーカー、ウクライナを舞台に繰り広げられる農地争奪戦
などを通して、食糧輸入大国・日本の進むべき道を考える。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/081019.html


ばかばかしいデンパ番組だな。まるでオカルト宗教番組だ。

だから自給率向上国民運動キャンペーンですか?
331 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/17(金) 19:41:08
>>32
貧困問題と食料問題が意図的(?)に混ぜられているね。
これ見て納得するやつの知能レベルが知れる。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 19:42:57
今NHKで面白い番組やってますね。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 19:58:22
>>33
自演乙
>>35
間抜け乙w
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:26:11
エルサルバドル
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:28:30
>>32
食糧グローバル化は
すでに崩壊した経済グローバル化と
セットになってアメリカの世界覇権主義を
支えてきたんですね。
米  【アメリカ野郎】   すごいネーミング
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:30:16
1はアメリカ覇権主義に
洗脳された人ですね
41にっぽん野郎:2008/10/17(金) 20:38:20
>>39
wwwww
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:40:36
>>1は鈴木さんの写真に釘打ってそーだなww
1 ◆LiWT5qNyJIが>>2な件
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:43:16
経済グローバル化は終わった。
世界は食糧を含めた自国資源の保護に向かうだろう。
食糧自給率向上は全国民の義務。
全世界が食糧の輸出規制したら日本はどうなるの?
理論的には無視しても良いレベルのリスクなんだけど、現実はそううまくいかないってことなんだろうなぁ
サブプライム問題と同じだよねー
今日の複雑な貿易システムの中でリカード比較優位論みたいな単純な経済モデルがまともに作用するわけ無いだろ。

>>1はもう少し勉強しろ。
盲点、落とし穴があるんだろうなぁ、LTCMの破綻と同じ
こんなことありえないと繰り返しながら死んでいく
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:47:18
1〜>
私は実家が農家なので食料危機になっても何の問題も無いが
馬鹿という近視というか本当に極楽トンボで良いね、、、

昔、米国が日本に大豆の自由化をさせた数年後、
米国の大豆不作の時には、日本への大豆輸出をストップしたな。
どこの国でも、自国民に高い食料を食わせるより
、よその国の民を餓死させる方が整合性のある政策ですから、
いつまでもあると思うな、親と米、、ということかな。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:47:29
普通に世界人口考えれば
世界の食糧やばいのは
あきらかだろ。

日本の農地で何人分の食糧作れるのか?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:49:08
1はネタだろ?
リカードwww
学生が何やってのw
でもまぁ、今更農家の保護とかとろくさいことやってたら駄目だよね
企業の参入をどんどん認めないと
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:54:53
皆さん!>>1は自給推進の為、悪役を泣く泣くやっているのです!!(涙
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:55:59
偉いやつじゃ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 20:57:20
>>53
それより既存農家や農協を
企業化したらどうか?
こういう異常な奴ってたまにいるんだよ。理論武装とかいって経済の初歩しか
知らない精神障害者が。

なんでこういうバカが出てくるかというと、一つの傾向として、母親とベッタリな関係であったり、
他者をバカにする言動をする親のもと育ってしまし異様に自己愛や自尊心が強まる。しかし
家族の外ではそんな偉そうな彼に対する強い敵対心・嘲笑を含めた無理解がパーソナリティ
形成期において常にあったんだよね。

その無理解への抵抗手段として成人するかしないかくらいの20歳前後あたりから
徹底した異常論理で他者に対して攻撃して自尊心を含めた自分を守ろうとしはじめる。
同時にそれは自分への無理解な連中を叩きのめしたという自己満足を得るんだよ。

結局20歳くらいまでにかわいそうだけど周囲に承認されなかった結果なんだよね。
承認の不足。

しかしこれからもずっと承認が不足しつづけていくので、一向に現実社会で人が集まらない。
こういうところで自説を開陳して、スレがパート○と重ねていくことに満足を得ること以外に
術を知らない。バカの見本。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 21:02:28
>>56
無理だろ、農協なんて特に既得権でガチガチじゃん
既存農家はやる気なら既にやってる

まぁ、とりあえず農地を誰にでも買えるようにするくらいはすべき
今の、農地を買うためには農地をある程度の規模既に持ってないと駄目、みたいな馬鹿な話はやめたほうがいい
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 21:10:03
今の日本の農業政策は
一言で言えば
飼い殺しだからね
601 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/17(金) 21:10:31
>>45
>>3

バカ一人が暴れているだけだけど。
一トン三万の輸入小麦が四万に値上がりして大変だ大変だって騒いでる時なのに、
一トン二十万の国産小麦が売れるわけねーだろ。
ついでにいっとくが本気で戦争に備えるんなら防衛費倍増して食料の戦略備蓄をやればいいだけ。
農家にいくらばら撒いても安全保障にはなりません。
それから食料の安定供給が目的なら中南米やアフリカに日系資本の大農場を開拓しろ。
その方が日本の農家にばら撒くよりもずっと効率がいい。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 21:14:04
>>62
でも、それその国の情勢次第で簡単にひっくりかえるからなぁ
その辺政情不安定な国ばかりだし
二十カ国ぐらいに分散しとけばいい。
それに中南米はおおむね安定しておる。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 21:23:54
>>1
よかったねNHKのお陰で客が増えてww
>>59
現場知ってる模様?
>>46
まあ、それいったら、自給率高めたところで国産食料リスクの可能性はあるわけで。
>>65

> それに中南米はおおむね安定しておる。

USが飼いきれる体力が残っていればでは?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 21:35:23
色んな国で食糧輸出規制かけてきてるらしいね
これからも増えてくだろうし日本はどっからご飯もってくんの?
>>70
また、ソースも何もない伝聞ですか?
日本が輸出規制で困ったことって、30年以上前に大豆で一度あったっきりだぞ。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/zikyu0571.html
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 21:58:48
食料自給率向上国民運動キャンペーンマスゲームカルト信者様におかれましては、
なぜにかおつむがすでに鎖国化の妄想の一途を辿っているように見えて仕方がありません。

別にそのようにお考えになるのはご自由ですので、
どうぞ勝手に妄想の羽根を広げてくださるのはお止めもしないしお構いもしませんが、
考えの異なる方を巻き添えにするのだけはおやめくださるようお願い申し上げます。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 22:01:04
・・だから自演止めろってww
>>71
ソース信者は危険>>72
情報操作に飲み込まれる

1年前はアメリカのバブルがはじけると言っただけで
カルトと言われたもんじゃ
あいかわらずよく釣れるスレタイらしいな(w
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 22:38:29
>>1は友達いないから。。。
「食料自給率を上げろって奴はバカ!」に、思わず脊髄反射してしまうのは、どこのどなたですか?w
801 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/17(金) 23:12:59
>>57
スレ違いだけど興味深い書き込みだね。
周囲との調和を重視する常識派と
自己実現を重視して他人を打倒しようとする成功主義者。
社会的に成功してしまうのは残念ながら後者なんだよね。
でも前者は「自分の行動は正しいはずなのに!」と信じているから
どうしても>>57の書き込みのような心境になってしまう。
いわゆる嫉妬心だな。

マスコミの主張を丸呑みして騙されるのも
常識派である前者ということになる。

自分勝手な行動は社会から承認が得られないと思っているなら
大きな間違いだよ。
問題は主張の当否であって>>1のパーソナリティではないはず。
怨念のこもった個人攻撃の中には自己紹介にしか見えないものも含まれてるな。
821 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/17(金) 23:25:53
常識人というのは
答えは既にあって誰かから与えられるものだと思っている。
そしてオーソリティは常に正しいと信じている。

欠点は自分で新しいものを生み出せないことと
自己否定(オーソリティの否定)ができないこと。
そして嫉妬心や不安が強く自然体ではいられないこと。

常々、不幸な人種だなと思うよ。
831 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/17(金) 23:31:38
>>81
議論としての勝敗はほとんど決してる。
でも、自給率廚(タカリ屋)はつまり負け組に属していて
自分の生活が困窮しているわけだ。

そうなると最後は感情論だけになってしまう。

煽りっぽい書き方だがこれが事実だ。
>>80
君の自己実現の最終ゴールはこのスレッドなの?
2ちゃんねるで君に反論してくる奴らを論破する事が至上の喜びなの?
それが君の成功と何の関係があるの?

リカードだかマズローだか知らないが、、、がっかりだな。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 23:43:33
>>84
まあまあ、このスレで成功する事だけがニート>>1の生きがいだから

何の疑いもなく「食料自給率を高めるべきもの」と考えてる人は少なくないし
その当否は別として今の日本ではそんなに珍しいことでもないから
そういう主張は自分的にはバカとまで言う気にもならん(正しいとは決して思わないが)。

しかしこのスレを見る程度の興味があるのなら
違った考えに触れてみるのも悪くはないはずだから
そういう人は>>3リンク先にある野口氏のブログを一度少しだけ読んで見て欲しい。
経済学者としての標準的な主張から大きくは外れてないだろうから
「自給に拘る必要なし」という主張がどういった根拠で述べられているのか、
おおよそのところは把握できるはず。
まずは先入観なしに落ち着いて虚心坦懐じっくりと。

そのうえでの反論であれば例え素人による匿名の議論とはいえ
画期的な論点が見出される可能性が皆無ともいえない。

「比較優位の原則」はさまざまな対象に必要
http://essays.noguchi.co.jp/archives/53

食料価格高騰対策はコメの輸入拡大
http://essays.noguchi.co.jp/archives/99

食料問題の解は自給率向上ではない
http://essays.noguchi.co.jp/archives/101

食料問題の本質は量不足でなく高価格
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
今の農業保護は在り方は政治的要因によるところが大きいのだろうけど
農業関連人口は確実な減少が見込まれているから
それに伴う集票力の低下とともに
農業族や農協や農水省のパワーは漸減していく運命であって
遅かれ早かれ日本の農業政策は正しい方向に導かれると楽観視して良いのではないかな。

その流れを何とか変えようと農水省は必死なのだろうけど
たとえ電通にカネを払ったところで三文官庁の農水省には土台無理だろうな。
「農水省は消費者ではなく生産者ばかりを見てる」
自分は以前はそう考えてたが甘かった。
実際のところ生産者すら満足に見ておらず
関心があるのは省益と利権と天下り先のことばかりなのだろう。

国益を守るどころか生産者を守るという使命感すら感じられない。
農協システムを守ってる
農林中金とかね
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 00:21:20
欧米並みの関税、欧米並みの直接価格保障、これだけでいい。
あとは全部自由化。おそらく食料自給率は20%くらいになる
だろうがそれでかまわんよ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 00:26:22
はいはいカーギルカーギル
>>89
【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/

【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模 [7/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216346848/

【経済】シティ、累損5兆円突破 サブプライム損失、世界最大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216390178

【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/


【証券化ビジネス終了?w】米金融機関の簿外の運用会社「SPC」連結対象に
http://antikimchi.seesaa.net/article/101409708.html

死地もいまや息絶え絶え悶えまくり・・・
http://finance.google.com/finance?q=NYSE%3AC&hl=en

そしてまた、住専問題の悪夢再来か・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/42
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 00:51:03
>>71
えぬえちけーでさっきやってたがな
大豆だけなら困らないけどね…
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 00:54:25
>>89
>>92
悩隣中金=ヘッジファンドとの報道があったらしいね
>>80
>>57のとおり、図星かw

>他人を打倒しようとする成功主義者
>いわゆる嫉妬心
嫉妬もしないし、そんなんで成功しないよw
まさに人が信頼して集まらない孤立した人間の典型。
そうやって正当化、防衛機制が働いてるね。

>問題は主張の当否であって>>1のパーソナリティではないはず
パーソナリティと主題の選び方、論じ方に関連性がないとするところが
論理と感情をむりやり分ける人格異常なんだよwww
ここでも防衛機制が働いてるねw 関連付けたくない、統合したくない、
だからその葛藤を無視、回避しようとするw


お前はまず家族と友人関係、そこで形成された自分を直視しろwww
>>80
>自分勝手な行動は社会から承認が得られない
もうひとつ指摘しておくが、承認の意味分かってないようだね。
要するに共に笑い、共に行動するといった時間を共有する、
こういった会話を含めたコミュニケーションの輪に入っている
そういう状況が一番重要な承認なんだよ。

単に「意見や行動が認められない」という文字通りの「承認」として
解釈してるね。あくまでも社会学や哲学的な意味での人間関係に
おける承認ね。

あとこういう攻撃的な人間は現実社会ではニヒリスティックな振る舞い
になるんだよね。まぁ会話参加もままならない。どうしてか。

要するに人格形成期に他者に受け入れられなかったという無理解の
過剰状態が続き、「俺の意見なんて受け入れてくれるはずがない」という
精神状況が常態化したんだよね。言い換えれば、無理解の内面化。
何かを考え、発言したくても内面化された無理解への予期が発動し
「どうせ受け入れられない」という心理状態になる。

こういうプロセスがより無理解への予期を強固なものにし、人間関係を
拒絶していく。同時に平行して他者叩きの異常論理も肥大化していく。

彼の問題点は他者への攻撃性が強いあまり、自分の考えが本当に正しいのか
という検証の構えが非常に低いところにある。もはや完全にロックされている状態。
これは危険だね。
まぁ>>1-4を見る限り、マーチクラスで1,2年生。
他のゼミとのディベートでこのテーマを取り上げ勉強し、この命題に共鳴したんだろう。
いかにも学生だな。
>>95
>パーソナリティと主題の選び方、論じ方に関連性がないとするところ
そうは言ってないしそんなのは別にどうでも良い、スレ違いだという事を言っている。
大体おまえの書き方は傍から見ても異常、メンヘルなのか?
1001 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/18(土) 10:07:54
>>95-96
好意的に解釈すると言ってる意味は分かる。
社会に認められない常識人の一般的で陳腐な意見だ。
これに対しての回答は>>80 >>82の通り。

惜しいのは、
嫉妬心や敗北感から文章を書いているから
歪んだ文章となってしまっている。

ちょっと同情した。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 10:17:06
うむ。某板でこのスレが「痛いスレ」として笑いものにされているのもよくわかる。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 12:10:26
あれだろ!?
契約農家とか増えてるだろ?それが増えればいいんじゃないか?
このスレ見て思ったんだけど、
自給率向上は国の急務だと益々もって痛感いたしますた。
ブハハハーーwwww
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 14:32:05
常に支配者層は国民に危機感を持たせて秩序を維持し
ある特定の方向付けをしてきた
CO2による地球温暖化
石油の有機起源説
こういった世界ぐるみの大嘘を目の当たりにすると
食糧危機もなんだかぼやけて見える
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 16:35:32
何処の物好きが、ニート>>1に対して嫉妬心や敗北感を持つの???(爆
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 16:46:32


食料自給率向上キャンペーンマス掻きゲーム脊髄反射系ヒトモドキ畜生が、

今日も元気にがんがってるな(笑)

106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 18:00:03
自給率廚必死だな。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 18:36:03
>>105
図星だからって一人でそんなに熱くなるなよニートwww

職安で熱くなれwww
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 19:00:42
>>107
今日の係りですか?w
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 19:02:38
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/

45 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/10/18(土) 16:02:26 ID:SoD0AiWw
食糧庁 〜消費・安全局 〜生産流通課 〜農林水産省改革チーム ・・・

【事故米】事故米改革チームの一員の農水省植物防疫課長が自殺
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224289107/
【行政】 農水省植物防疫課長(48)が首を吊って自殺 事故米問題などを受けて発足した農水省改革チームのメンバー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224283248/
農水省課長が自殺? 室内に家族にあてた複数の遺書
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224260604/
【社会】農水省の課長が首吊り自殺…東京・新宿区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224258933/

口封じ?


農水省がらみの死人大杉。
1も洗脳されてんじゃね?
>>110
なんか負け惜しみにみえてしまうのは私だけだろうか…
農家の延命措置も十分果たして、いまは後継者がいない状態になったのだから
農水省は解散でいいだろ。存在価値はない。
>>111
負け惜しみ?勝つ負けるの話?
農業従事者の7割が60歳以上なんだから、自給率なんて上がるわけがないぜ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 21:26:26
自給率向上カルト教義のアブないところは、「自給率向上」が至上命題になると、
たとえばこんにゃく芋なみの輸入関税を設定すると、
自給率が上がるというところが目標達成の選択肢になってしまうところなんだよな。

関税障壁や非関税障壁の法令制度的なテクニックを用いて、
何が何でも「自給率向上」に頑張ってしまうやつらがいるんじゃないのかな。

それが組織的なモチベーションになってしまう愚かさを有しているのも人間。
それがまた、この世の組織的な不正の構図でもある。

電通がどこまでの仕事を丸投げされてるのかわからないけどね。
>>115
117むんむん:2008/10/18(土) 21:49:35

 まあいずれ

 自給率が上がってくるさ、自然にね。

 
いやー経団連にこれから先の農村は対抗できんでしょ。JK
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 22:36:04
日本全体の生産性を上げれば少子化でもGDPが伸びる。
生産性を上げるには生産性の極端に低い分野を無くす
のが一番いい。
生産性が極端に低い分野は国内農業。
よって国内農業をほとんどあきらめてしまえば
国全体の生産性が高まりGDPは伸びる。
GDPが伸びれば金あるんだから海外から食料を買ってこれる。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 23:06:38
生産性をあげたキャベツ、大根、白菜は、交付金をばら撒いてまでして破棄。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 23:27:53
食料不足が起こり、慌てふためく日本国  毎度後手後手
さっぱり来ない食糧危機
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 23:51:45
食料危機
四国の水枯れ
民主党の政権交代
ガンズアンドローゼスのchinese democracy発売


起きそうで起きない。
さっぱり来ない金融危機
ちょっと前まではアメリカの崩壊なんて有り得ないと思われていたものだが
証券会社壊滅だろ?凄いよね
>>119
自給率と並んで上げ下げのプロセスが誤解されやすい指標「生産性」
The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)
http://www.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 00:49:48
>>77
>>79
>>94
>>105
>>107
晒し age
そもそも他の問題が起きてないからとかそういう風に考えるものじゃない。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 01:19:22
>ガンズアンドローゼスのchinese democracy発売

まだやってんの? あのスタッフにビンタして「うちに帰る!!」って
のたまったおっさん??
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 01:35:17

 ☆ チン     マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
                          _____________
         ☆ チン  〃  Λ_Λ   /市場暴走穀物相場暴騰で
          ヽ ___\(\・∀・) < 世界同時食糧危機まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |食料自給率向上|/

 ☆ チン     マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
                          _____________
         ☆ チン  〃  Λ_Λ   /市場暴走世界同時株安
          ヽ ___\(\・∀・) < 原油価格暴騰エネルギー危機まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  金融崩壊   |/
「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜
生産流通課・都倉祥夫

2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
  唐突ですが、2001年には「宇宙の旅」をしていると思っていましたが、もっと足元を見つめる時代のようです。

 そして農業では、地域の生産と消費が連携した「地産地消」、つまり「地域で生産したものを地域で消費する
(食べる)」といった取組みを進めるべきではないかと考えています。

(中略)

 (2)日本(の農業)を救う「地産地消」
 次に日本の将来について考えてみましょう。その視点は食料自給率です。

 食料自給率とは、「国民が消費した食料を国産でどの程度賄えているかを示した指標」です。簡単にいえば、
「自分の食い扶持を自分でまかなっている程度」です。総合的にはエネルギーである供給熱量(カロリー)ベー
スで示されており、日本全体では11年度で40%です。

 今の日本は食べ物が溢れているのに、40%とは低いのではないかとの印象を受けられるかもしれません。
では少し具体的に考えてみましょう。

(以下省略)


都倉祥夫(とくらよしお)
1959年兵庫県龍野市生まれ。
食糧庁、福井県、農水省を経て、現在、農林水産部生産流通課長。
趣味はキャンプでの焼き肉と全く上達しないスキー。子供と一緒に県内のキャンプ場ほぼ制覇しました。
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm
化学及血清療法研究所職員、坂本一史氏殺人事件
http://antikimchi.seesaa.net/article/104603150.html

財団法人化学及血清療法研究所と鳥インフルエンザ・・・

[PDF]
平成17年度科学技術振興調整費による緊急 研究開発等の指定について
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyoutyou/shinkochousei1124.pdf

[PDF]
新型インフルエンザ・ワクチンの生産に関する緊急調査研究のポイント
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/11/05112501/001/001.pdf

平成17年度科学技術振興調整費による緊急研究開発等の指定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/11/05112501/001.htm

平成17年度 感染症危機管理研修会
http://idsc.nih.go.jp/training/17kanri/016.html

農林水産省/鳥インフルエンザに関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/index.html
消費・安全局
http://www.maff.go.jp/j/syouan/index.html
プロパガンダしてるなあ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 05:26:20
「安いカリフォルニア米を食う自由」
自由を制限して国の発展はあり得ない。
どこの国も関税はかけているけれど、まあそれが多いか少ないかの違いはあるが
141sage:2008/10/19(日) 09:04:43
今日はこれが放送されますhttp://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html
nhkスペシャル世界同時食糧危機食料争奪戦
穀物の価格はピークの半値にまで下がってますが何か?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 10:36:01
>>142
今の所はネ
今の所はネじゃねーだろwww
インド人や中国人が突然飯食わなくなったのか?w
今までの値段が投機とアルコールにして必死に燃やして
値段を釣り上げた価格、化けの皮がはがれたWwww
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 12:18:58
>>144
なんか殺伐とした奴だな
アフリカ人は今もねずみ算式に増えていっています・・・
>>136
自殺か他殺か、それが問題だ。

【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/

自殺だとすれば、何に悩んでいたか?
自分が掲げて流布してきた2001年当時の「自給率向上」「地産地消」の考えの間違いに気づいていたのでは?

あるいは、それに気づいたことを誰かに知られてしまって、口封じに消されたという可能性は?
今となっては数少ない、農水予算誘導ネタになっているのだから。
組織維持は、まずは何はともあれ予算ありき、ということでもあるし・・・

地産地消ということでいえば、地方農政局・農政事務所の関連した仕事が増えることでもあり、
省庁出先機関縮小の流れを食い止めることができるネタでもある。

組織存続とカネがからんだ大きな問題でもあり、かなり必死になってんじゃないのかな。
>>136>>109
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/44

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩

>自給率向上は農水省にとって最重要課題の一つだが「おしつけがましいPRばかりでは消費者や国民に目を
向けてもらえない」と思う。具体的な問題があるからこそ関心は高まる。大切なのは一つ一つの疑問にきちんと
答えていく姿勢だ。

>今、力を入れているのは食育と地産地消。文部科学省の協力を得て、学校給食に地場の農産物を使って
もらったり、子供に農業体験の機会を提供している。高齢でリタイアしようと考えていた農家が「孫に食べさせる
ためなら、もう少し頑張ってみよう」と言い出したケースもある。

毎日新聞 2008年10月13日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html


「食育と地産地消」、本来、わざわざ国の役所がやる仕事じゃないんだけどね。
社会主義者が国家制度を牛耳るようになると・・・

【たしかに現在の世界は不平等と不正と混沌に満ちているが、
それを「賢明な政府」が指導すれば、世界は今よりもよくなるのだろうか?】
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%BC%D2%B2%F1%BC%E7%B5%C1
食料の自給より軍隊の自給だろ

いざとなったら他国から奪い取ればいいし
自給率の是非について話ているわけでもない資料張りってただの恣意的な誘導のような。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 15:09:58
飼料を輸入してそれで育てた鶏や豚は100%自給とみなさないそうな。
それじゃ原油を輸入してそれで作った米も自給とみなせないはず。
そうやって計算すれば食料自給率はおそらく一桁なはず。
ここまで低いならもうこだわらなくていいのでは?
国内から水田がほとんど無くなっても俺はかまわんよ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 15:19:08
>>151
そんなこというのなら、
飼料を作付けしている企業への投資資金がないと、飼料すらも作れませんよね?

油田の油井プラント、鉱山の掘削重機がないと資源も取れませんし、
それらを開発する投資資金がないと、発掘すらできませんよね?
油を輸送するタンカー、パイプラインがないと輸送もできませんよね?
その機械や設備を輸入に頼っている国は、油を輸出しているとは言えませんよね?

食料自給率云々は置いといても、高付加価値の作物を企業が
プラントおったてて作るのは、アリと思うんだけどね。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 15:44:54
>>153 同意。中国の富裕層が買ってくれるだろう。
金持ちが高級日本米を食い、貧しい人がカリフォルニア米を食えばいい。
日本人は国産米を食うべき、なんて価値観がおかしい。
昔「貧乏人は麦を食え」と言った大臣が居たがあれが正しい。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 16:13:45
>>150
なんでスルーできないの?
なんで気にしてるの?www
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 16:16:43
農水省は、偽装粉飾政策香具師の巣窟である。

BSE、鳥インフルエンザ、MA米、農産物関税鎖国政策・・・

「食料自給率」っていうのも、かなりアレなインチキ政策である。
>>148
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 16:31:23
ニート>>1は明日職安逝って自分自身の自給率を上げないとなw
親に依存していてはいけないw
>>155
ちょっとおかしいと思って書いたみただけだが・・・
農林水産省の食糧自給率の部屋(http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html)で
自給率向上の運動とか書いてあるけど、自給率を向上させる意義とか必要性については全く触れていないのがすごいよな。
自給率の高低によるメリットデメリットとか国民に判断させるような説明が一切無いなんておかしすぎるよ。
>>158 w
>>159
それこそまさにオカルト的だなw
宗教教義のように予定調和の世界になってるw
定説だと言ったら定説なのだ、あなたはそれを信じて鵜呑みしなさい、みたいな。
科学的な思考をするのならば、因果関係や根拠論拠を明確にしてやってほしいものだが・・・
>>160
何でそこまでつっかかってくる?お前があの誘導的な資料をを張ったのか?
>>ここ最近の自給率向上否定派。

食料供給の不安定要素は多くあるので
今後の食糧供給の手段の強化は必要になってくると思う。

それは備蓄、海外の日本資本の農業の拡大、自給率の向上、輸入先の多様化、輸入先と関係の強化、など
色々あるが、これらの様々な対策をバランスよく行う必要があるだろう。

何故、備蓄、輸入先の強化などは良くて、自給率向上はダメなのかを説明してほしい。
前スレまで話を見てみると、自給率向上は無しで備蓄のみで対応すれば経済的という話は、
細かい話は長くなるので省略するが、そこまで魅力的なものではなかったように感じる。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 17:58:43
1651 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 17:59:12
>>163
>自給率向上はダメなのかを説明してほしい。

バカか?
自給率を上げてはいけないのではない。
比較劣位にあるなら他の産業に注力する方が国民が豊かになる、
ってだけの話。

>何故、備蓄、輸入先の強化などは良くて、自給率向上はダメなのかを説明してほしい。

分散購入で安定供給、低価格を実現しているのに
どうして備蓄が必要なのだ?

頭使いなさい。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 18:00:50
>>165
日本のエコノミストも比較劣位だから輸入したほうがいい
国民が豊かになれる
>>164
誤魔化さないで説明してほしい。

>>165
ちょっと話がそれる話はおいといて

もしかして比較優位からしか自給率の問題を考えてないのか?
それはあまりにも単純に考えすぎだろう。
1681 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 18:04:14
>>167
論理というのは単純なものだ。
>>168
論理というものは単純かもしれないが、
全ての問題を単純に考えてよいということではないぞ。

食料自給率の向上は必要ないの根拠は
比較優位の観点からのみ考えてみると、自給率は必要ないって言ってたのか。
算数じゃあるまいし、自給率の問題はそんなに単純に考えてよいものではないんじゃないか?
1701 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 18:11:05
>>169
だから何?
反論するなら具体的にどうぞ。
>>2-3

「大変なことが起きたらどうするんだ!」はやめてね。
>>170
だから、自給率の問題をその比較優位だけで話すのは単純過ぎないか?
十分だと思うか?それを答えて欲しい。
ごまかさないでくれよ。
質問にこたえてくれ。
1731 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 18:16:12
>>171
>>2-3へどうぞ。

バカは一生ループしてろ。
頭を使ったことがないからマスコミの主張の逆をやられると不安になるw
>>173
何故質問に答えない?

自給率の問題をその比較優位だけで話すのは単純過ぎないか?
十分だと思うか?それを答えて欲しい。
1751 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 18:18:35
>>174
>>173

お前、かなり頭悪いね。
これらを見れば世界構造が見えてくる (迫り来る最終戦争)

『世界まる見え!テレビ特捜部』の「911事件の謎」
http://video.google.com/videoplay?docid=-4633271838183936896

911は仕組まれていた?アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー
http://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978

911の嘘をくずせ - Loose Change 2 Japanese
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095

リチャード・コシミズ 初講演「世界の構造を、わずか50数分で暴き出し衝撃のデビュー。」
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080

911真相究明国際会議in東京 ベンジャミン・フルフォード
http://video.google.com/videoplay?docid=3979595662933728686

『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud 世界を支配する国際金融資本を告発
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288

Zeitgeist ツァイトガイスト(ドイツ語で「時代の精神」を意味する)
http://video.google.com/videoplay?docid=-7913776862105239439
http://video.google.com/videoplay?docid=-7760134233260750226
http://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988

1、キリスト教・ユダヤ教という神話
2、911の欺瞞
3、国際金融資本の策謀
>>175
やましいことないなら、十分か不足か一言で答えればいいんだよ。
別のレスに誘導するまでもないだろ?
一言で答えられる質問をわざわざ、避けようとすることは怪しい。
まあ、もしここまで言っても答えてくれないなら、もういいが。
この一連の話を見てどう感じるかは見た人次第だからな

自給率の問題をその比較優位だけで話すのは単純過ぎないか?
十分だと思うか?それを答えて欲しい。
1781 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 18:26:33
>>177
>十分だと思うか?

十分。
言い方を変えると「食料自給率の問題」自体が存在しない。
で?
自信があるなら、ちゃんと答えればいい。
自信がないなら、誤魔化すといい。
たった一言で答えられる。
1801 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 18:29:16
>>179

で?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 18:30:20
それがカルト信者の本質だよな。ひょっとして創価学会信者さんかい?>>174
>>178
食料自給率の問題を比較優位のみで話すのは
単純過ぎないか、十分に考えられてるかの質問に、十分と返ってくるとは。。。

何で十分だと思う?何故十分といえるのか誤魔化さずに答えてくれ
これも自信があるなら答えられるはずだ
自信が無いなら誤魔化すといい。
1841 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 18:35:09
>>182
お前は「何か問題があるはずだ、その問題を答えてくれ!」って言っている。
自分が余程のバカだと思わない?w

問題があると思うなら具体的に指摘しなさい。

くれぐれも>>1-4を読んでからね。
>>184何か勘違いしてないか?十分だといえる理由を聞いてるんだぞ

食料自給率をリカードの定理だけで話すのは十分か?
>十分だ
何故十分だ思う?

こういう話の流れだぞ

何故十分と考えてるのか答えてくれ。
次は誤魔化さないでくれよ。
1861 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 18:39:55
>>185
>>184

バカに最後のチャンスね。
次は釣り針と見なして無視するよ。
何だよ。何故十分かの質問に全く答えてくれないな。
別にやましいことないなら普通にこういう理由だから、十分。といえばいいだけじゃないか。


食料自給率をリカードの定理だけで話すのは十分か?
>十分だ
何故十分だ思う?
>十分だから十分

ということか?違うなら言ってみろ
>>185
今は輸入で足りている。
これで充分だろ?
>>188
ん・・何を言っているんだ?

よくわからないけれどこう言いたいのか?

>>今は輸入で足りているから(食料自給率の問題を比較優位だけで話してもよい)


ちょっと話の流れを整理しとく。

食料自給率をリカードの定理だけで話すのは十分か?
>十分だ
何故十分だ思う?
>今は輸入で足りているから
                        
>>189
俺はリカードの定理なんて無視しているが?
だいたい何だか知らないしw
>>190
ああ1じゃなくなったのか。
1は結局誤魔化してどこか逃げてったのか。
1921 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 19:01:17
>>189
>>188は俺ではないことはバカなりに理解して議論してね。
君は釣り認定だから無視する。

>>188
ただの釣りだから相手しない方がいいよ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 19:02:26
>>1
>低価格、安定供給を実現しているのだ。

まんまと嵌められたな。オマエw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 19:04:17
とりあえず>>1は、今夜9:00にNHKスペシャル
「世界同時食糧危機 (2) 食糧争奪戦 〜輸入大国・日本の苦闘〜」を観るがよかろう。
何のために自給率を上げなければいけないのか、
そこが致命的に分からんのよね。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 19:05:49

159 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 17:03:59
農林水産省の食糧自給率の部屋(http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html)で
自給率向上の運動とか書いてあるけど、自給率を向上させる意義とか必要性については全く触れていないのがすごいよな。
自給率の高低によるメリットデメリットとか国民に判断させるような説明が一切無いなんておかしすぎるよ。


なんか今日も、「食料自給率向上」カルト信者クン、やけに調子よく、流す流す・・・
>>192
もうgdgdだぞお前、こんな話しちゃってるぞ。

食料自給率をリカードの定理だけで話すのは十分か?
>十分だ
何故十分だ思う?
>お前釣り認定、以降無視する。
NHKスペシャルは大好きだけど
米国の個人農家が次々と倒産している、とか
米国の農地の表土が流失して土地がやせている、とか
昔からいろいろ見せられたけど、だから何なの?
という感想しかないな。面白い話ではあるが。
>>196

必要性書いていないか・・
他のページも読んだか?
ちゃんと現状把握(第1部-2部)と
予測(3部)
課題(4部)と書いてあるような・・・

ちゃんと書いてあるのに、他のページを見ないで、根拠書いていない、食料自給率はオカルトだってのはどうもなぁ





http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html
同じHPの別ページ
「食料の未来を描く戦略会議」資料集

第1部 世界の食料事情(PDF:1,001KB)
第2部 我が国の食料事情(PDF:610KB)
第3部 今後の食料需給の見通し(PDF:363KB)
第4部 未来への課題(PDF:847KB)
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 19:19:41
>>1
お前さー、こんなとこで真っ赤になって熱くなってないで
自分の人生考えろよww
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 19:37:22
【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
  唐突ですが、2001年には「宇宙の旅」をしていると思っていましたが、もっと足元を見つめる時代のようです。
 そして農業では、地域の生産と消費が連携した「地産地消」、つまり「地域で生産したものを地域で消費する
(食べる)」といった取組みを進めるべきではないかと考えています。
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html

■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

【農林水産省改革チームメンバー】
http://www.j-fic.com/wp/2008/10/06/caioaethyayaaeicassaoethauaeii/

組織ぐるみ使命感に燃え命懸けでやっているんですね。わかります。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 19:45:55
食料自給率向上へ全力:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0623/11829.html
食料自給率50%めざせ:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0620/11808.html

いくら政策ネタにすれば何かとカネ(予算)を誘導できそうだからと言っても、
「自給率向上」お題目はいいかげんにすればいいのに・・・
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 19:56:18
ただ単に食料自給率上げるというのではなく、
耕作地を整理統合して大規模化による経済的農業を
目指さないと「国産化で食料品が高くなりました」で
終わってしまう。
2041 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 20:00:26
>>199
「もしも大変なことが起きたらどうするんだ?」とは書いてあるが、
それ以外の項目は食料自給率の低さは日本国民が豊かな食生活を送ることと
表裏一体であることを示しているに過ぎないね。

時期、内容、可能性など具体的なことは分からないが、
大変なことが起きる「かも」しれません!
だからパスタや肉を食べるのをやめて米、味噌、魚、イモばかりにしなさい。
加えて食料価格は跳ね上がります。

と言われて日本国民はどうするかね?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 20:07:18
農業という分野が弱いから、製造業の派遣で働く人間が増える。
会社は金になるけど働いている人間は、特に日給に変化なし。
自給率を上げる事で、仕事の枠が増えるのは良いことだと思う。
けど、捨てたり、国内だけの取引だけなら、特に意味はないけど
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 20:15:47

「タラ、レバ、カモ」食料自給率向上国民運動(マスゲーム)脳衰症政策(笑)
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 20:21:19
「タラ、レバ、カモ」食料自給率向上国民運動(マスゲーム)オカルト脳衰症政策(笑)

農林水産省の食糧自給率の部屋
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html

■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
  唐突ですが、2001年には「宇宙の旅」をしていると思っていましたが、もっと足元を見つめる時代のようです。
 そして農業では、地域の生産と消費が連携した「地産地消」、つまり「地域で生産したものを地域で消費する
(食べる)」といった取組みを進めるべきではないかと考えています。
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html

【農林水産省改革チームメンバー】
http://www.j-fic.com/wp/2008/10/06/caioaethyayaaeicassaoethauaeii/

食料自給率向上へ全力:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0623/11829.html
食料自給率50%めざせ:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0620/11808.html
>>199
そんな細かいところにしか意義とか目的書けないぐらい根拠や理論に欠けているんだろ。www
自給率向上の部屋の一番上に意義、目的を書かないとね!w

で、「食料の未来を描く戦略会議」資料集を見たら
第1部の世界の食糧事情の高騰している価格
1ドル110円で計算してみると
大豆12.7ドル/ブッシェル≒51円/kg
小麦9.9ドル/ブッシェル≒40円/kg
トウモロコシ5.6ドル/ブッシェル≒24円/kg
国産品の価格は
2006年国産小麦政府買入価格8040円/60kg=134円/kg・・・
国産品は超絶高騰価格www

第3部を見ると
穀物需要は人口増加、所得水準の向上に伴い増加、
価格は上昇・高止まりの見通し、
予測よりも2008年3月の価格が高くなっている!
そこに載っている価格を分かりやすい数字に直して
国産品と比較してみると、
米が608ドル/トン≒67円/kg
小麦363ドル/トン≒40円/kg
トウモロコシ221ドル/トン≒24円/kg
米価格センターの平成19年産の年報を見ると
国産米が14000円/60kg=233円/kg
やっぱり太刀打ちできない。

自給率の前にコスト何とかしないと駄目だろ。
高コスト体質のそのほとんどの原因は流通仲介業者問題。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 20:29:58
自給率ねえ。
どうせお前ら農民から食料買うんだろ。
その農民が日本人か外国人かなんて、そんなに大事な問題か?
要は安く安定供給できれば良い訳で、日本産に拘る理由なんて政治的理由(農民票)くらいしか思いつかない。

え、日本が世界中と戦争始めたらどうするかって?
その時は自給率に関係なく終わりだね。
戦争ハンターイ。
>>209
こうですか、
1トン4万円の小麦が
平成20年4月の小麦の政府売渡価格69120円/トン
・マークアップ(ピンハネ) 16,868円/トン
http://www.seifun.or.jp/topics/topics/index.html
分かりません。><
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 20:41:02
>>209
高関税の関税障壁を設定してあるものほど、実は、国内流通においては暴利をむさぼっているともいえる。
こんにゃく芋が一番いい例。なぜにこの時分に、蒟蒻畑問題が勃発したのだろうwww
主要生産地でブツをどういう連中が仕切っているかをよく見ておいたほうがいい。
あんなことやこんなこと・・・w

2007年 10月のお知らせ
【通関業者の皆様へ】バターに係る特別緊急関税の発動について
 関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、バターに対して平成19年11月1日から平成20年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
http://www.naccs.go.jp/keijiban/sea/news/200710.html

バター不足って、計画的ですらあるw
2141 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/19(日) 20:50:13
>>210
>その農民が日本人か外国人かなんて、そんなに大事な問題か?

いい指摘だね。
仮に世界中が食糧輸出を禁止するとして(ありえないが。)
そんな食料が切迫した状況で国産だからといって安定供給されるとは考え難い。

自給率廚はあくまで「ありえない前提」に立って議論している。
>>211
それはまだオモテでやってるマトモなほうw
MA米横流しに代表されるアングラな稼業がてんこ盛り。
食肉利権がらみなんてのは、例の「裏ポーク」問題も放置されたまま。
いんちきな制度の影でアングラ稼業が暗躍する。
それをめいっぱいバックアップするのが膿水商ってとこだな。
皮革製品とか靴の関税が高いことと同じですねwww
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 20:59:21
番組はじまた。
M:I‐2 見てるw
>>214
なんでそこで0か1かの話になるの?
全部まかなえないまでも、少しでもカバーできれば死ぬ人間の数は減ると思うよ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 21:19:10
農業人口の高齢化とか減少は気にならないの??
いきなり米や野菜作れって言っても作れないだろ。
少子化の問題と同じ
今は平気だからこのままでいい、というのも一つの選択ではあるが愚かだな
まぁ、失業対策に農業ってのは悪くないと思うけどね
何もさせずに長い間放置しておくと、人材も腐るから
>>221
小子化問題も生産人口こそが経済成長の原動だと思ってる古い考えだがな。
そういのが移民問題とかで経団連の主張にコロッとだまされる
というか、経済成長なんてしなくてよくね?
ああ、その場合、比較優位が成り立たなくなる可能性も高いか
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 21:50:52
自給率を上げなくても何も問題ないなら
なぜ日本以外の先進国は自給率を高くしてるの?
結果的に自給率が高いだけじゃない?
権力者が広大な農地持ちのケースが多いから、保護政策が活発
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 21:53:14
>>219
>少しでもカバーできれば死ぬ人間の数は減る

餓死して死ぬとでも思ってるの?(w
どのくらい食わなかったら死ぬ状態になるか本当にわかってんのかな?(w
まぁ、今の日本でも餓死者はいるから何か世界的な問題が起きれば、値は上がるし餓死者は増えるだろう
>>227
そもそも、日本も金額ベースじゃそれほど自給率低くないしなぁ。
米の問題から引き続いて穀物を神聖視してカロリーベースなんて指標だから低く見えるけど。
高騰した価格よりもさらに高いのが国産クヲリティ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 22:00:11
 
NHKスペシャルの感想を一言ずつどうぞ。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
アメ農家「金出せばいくらでも売るぜHahaha」
>>231
いや、そんな高くないと思うよ
実際、野菜類なんかは普通に国産食べてるでしょ・・・
結局、飼料をなんとかすればいいわけだよね
だからある意味自給率を上げるのは簡単なのかも?
まぁ、農業従事者の高齢化はどうしようもないけれども
日本はもうじき革命が起こって社会主義国になります。
そのときもっとも警戒すべきは米帝の軍事介入です。
米帝が海上封鎖して食料輸入が途絶しても革命の成果
を守り抜けるよう、食料自給率は高くなければならない
のです。
野菜は日持ちの問題もあるし、8割自給できてる。
しかも関税は5%しか掛けてないしね。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 22:11:55
値が上がれば増産するし、金がある国は困らないわな。
現状の認識としては、

先進国が農業保護で補助金ばらまく → 農産物の国際価格低下 → 農業国は儲からない → 増産に消極的
→ ちょっとしたきっかけで食料不足

NHKで補助金ばらまきを煽ってるけど、世界的に見て良い方向には行かないと思う。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 22:13:35
いざとなればひえあわそばでもいいし・・・
川とか海とか山にも食えるものはたくさんあるし・・・
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 22:16:14
NHKスペシャル食料争奪戦5反省会
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1224421048/
>>238
今更日本が補助金ばらまいてもしれてるとおもうけどね
痛いのはアメリカくらいじゃないの

新興の農業国は新興国からの投資でウハウハだし
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 22:24:28
MA米に代表されるように、関税品目に群がって独占的な利権をむさぼってる
ぬくぬく環境を温存したがってる勢力があるのね。それこそ政官業ヤクザ癒着談合組織がね。
アメリカに任せておいたら、安定した価格で安定供給が望めないことが今回わかって
各国、近場で確保する方向に動いてる

国内で作るのは馬鹿っぽいけど、日本も海外に資本入れて生産するくらいはいいかも
でも、穀物メジャーの機嫌損ねたくないか、怖いもんねw
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 22:29:18
>>238

日本人らしい良心的な見方と思うけど、日本の国益を考えたら補助金が必要だと思うよ。
個人的には農地法の改正と生産保障が必要だと思う。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 22:33:54
NHK…途中までは自由化、自給率向上派の双方にいい内容だと思ったんだが、最後がなぁ…
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 22:35:23
日本列島「地上の楽園」化構想真っ盛りのお花畑「鎖国」脳ヒトモドキにとって
「食料自給率向上国民運動キャンペーン」はよっぽどお気に入りのネタらしい。
>>245
どういう最後だったの?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 23:04:19
レアックが「残り料理」専用容器 「持ち帰り」はカッコよく
2008/10/15
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200810150006a.nwc
農水省、食品残さ飼料事業強化 地域での取り組み支援
2008/10/10
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200810100093a.nwc

政策に便乗して我田引水を企てるのはいつもの手口。
所詮は産廃屋の発想w
>>244
国益じゃなくて、農水省益、農家益だろw
地産地消というバカげたアイデアをミスリードしてるのも農水省。
地産地消というのは鎖国の発想だし
ブロック経済のコンセプトをローカル版に焼き直しただけ。
斬新でも何とも無いし国民を欺く詐欺的キャンペーンだと思う。

そもそも生産に要するエネルギーと小売業者の仕入れ価格の両者には
恐らく正比例といっても良い程度の高い相関関係があるはず。
とすると例えば他府県産から運び込んだ農産物が地場産より安くなる場合、
エネルギー消費の面でも他府県産を選んだ方が有利。
輸送エネルギーを考慮しても大生産地から運んできた方が省エネにつながるだろう事は
チマチマした非効率な農業を間近で見てみれば実感としても良く分かる。
>>249
+農協や経済連とかホワイトカラーの連中w
農家はむしろエサの側だろ。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/19(日) 23:42:18

有機農業促進法(2006年12月)  
できてたのね ありがと
農協は農業従事者の幸福など恐らく本気には考えてないし
農家なんて搾取の対象くらいの感覚だろうな。
254とある狸:2008/10/20(月) 00:02:52
あっ新しいスレが建ったんですね。
とりあえず前のスレで質問があったのでお答えします。前スレ797から引用。

>>976
>どうも氏が保険とは別の考えを持って議論している節があったからああ書いたまで。

なら、参考までにどんな節があると思ったか言ってみな。
つか、あからさまにいい加減なこと言うな。


で、話を少し前に戻します。前スレで(まず、各発言をされた氏に対して
勝手に引用してすいません。
また改行規制のために極力改行を行っていません)

540氏 アメは開発ブースト農業で地下水枯渇が見えてるしな

545氏 何十年おんなじこと言ってるんだ? 561氏>>545 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/オガララ帯水層
なーんも知らんのだなw

581氏 >>561こう書いてますが >降水量の比較的多いネブラスカ州東部など、水位が上昇している(地図中水色や紫になっている)ところもあるが、
都合の悪い処はスルーですかw

611氏 >>609以下コピペ
>冒頭の地図はオガララ帯水層における1980-95年の地下水位の変化を示したものである。
>地図中、テキサス州北西部やカンザス州南西部では、
>水位が著しく低下していることを示す赤や濃いオレンジになっているところが多い。
>降水量の比較的多いネブラスカ州東部など、水位が上昇している(地図中水色や紫になっている)ところもあるが、
>全体的にはオガララ帯水層の地下水位は低下傾向にある。
こういうことですねw

ここまで読んでもらえれば判ると思いますが、あからさまに意訳をされていますよね。
ですから意訳をされないようにしたまでです。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 00:05:28
見た目にこだわる消費者もいけなかったね
においで選べば確実だもの
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 00:12:22
>>251
農家は産卵鶏舎のメンドリのようなもの。
卵を産んでるうちはいいが・・・
オスはひよこのうちに絞めてエサにされる・・・
>>253
農協の本業は自民党の集票機関だからね。
ついでにやるような業務なんかに本気で取り組む奴はあまりいない。
それに、最近は合併が進んだみたいだけどもともと農協の経営規模は小さいから安売りは難しい。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 00:14:31
「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
  唐突ですが、2001年には「宇宙の旅」をしていると思っていましたが、もっと足元を見つめる時代のようです。
 そして農業では、地域の生産と消費が連携した「地産地消」、つまり「地域で生産したものを地域で消費する
(食べる)」といった取組みを進めるべきではないかと考えています。
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html

【農林水産省改革チームメンバー】
http://www.j-fic.com/wp/2008/10/06/caioaethyayaaeicassaoethauaeii/
>>207
>>257
農協(クミアイ)はもともとは社会党系とか共産党系だよ。ウソいっちゃいかんよチミw
>>257
いや共同出荷とかの本来の業務以外では結構気合い入っているよ。
預金集めや傘下のアパート入居者斡旋・運営管理・冠婚葬祭etcJAなんとか企業群
まあ首都圏の農協だけどw
>>259
アホか。
農協が自民党べったりなのは常識。
この板が馬鹿が多いからといってウソを流しちゃいかんだろ。
良く知らんがそれは出自と現状の違いなのでは?
>>260
たしかに金融業の方ばかり力を入れている農協が多いんだよな。
うちの田舎じゃ共同出荷はとうもろこしとトマトぐらい。
>>262
出自でも社会党や共産党はあまり関係ない。
明らかに259は騙す意図をもってレスしている。
>>261
農協のどのレベルの人間のことを言ってるのかね?
農民決起集会みたいなのは、旧社会党系で、いまのミンス系だぞ(笑)
それと、この前の燃料高騰一斉デモみたいなのは社民党系と共産党系が入り交じってる。
みんな労働組合運動の延長だぜ。
協同組合そのものが、共産党的発想そのもの。
いまや日本じゃ、一番の保守主義的な鎖国思想をもっていたりする(笑)
自由主義開放主義のリベラルってわけじゃないみたいね。

カルトとコミュニズムが結託しやすい環境が整ってるんじゃないか?今の日本。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 00:53:54
後継ぎがいないんだね。

輸入減らしたら自給率は上がる。
輸入ゼロなら自給率は100%。
でカロリーベースで集計
いまのサヨク・カルトは、閉鎖的保守主義的なガチの反自由市場経済志向だぜ。
それで日本が生きられると思ってるだけにたまげるよ。
どうしてそんなひきこもり思想を狂信するようになったのかね?霞ヶ関のお坊ちゃまお嬢ちゃまがたも。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:07:25
自衛隊に金使うよりは農業振興したほうがまだましだね。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:09:41
地震とか洪水とかの自然災害のときは、自衛隊員ほどありがたい存在はない。
じゃあ屯田兵で良い
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:13:02
食糧危機よりも大規模自然災害の起こる確率のほうがはるかに高い日本の場合、
災害救援救助体制を整えておくことのほうが「食料自給率向上」眉唾ネタよりも
はるかに現実的な重要課題である。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:13:38
↑バカの一つ覚えはやめろよ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:13:53
防衛と農水の利権の話なら
外交政策板でw
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:16:05

災害対策は戦車やイージスは不要だね。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:16:08
農水の、地球温暖化対策ネタと鳥インフルネタと食料自給率向上ネタと地産地消・食育ネタぐらい、
下らないなんちゃって政策はないよ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:17:28
>>273
その安心感のためにいくら払ってるか、暇があったら
調べてみなよ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:18:50
有事でもないと食糧不足はないかな。
自衛隊が必要になる確率よりは高い。
この馬鹿さかげんをみてみろよ(笑)

【報道発表資料】
http://www.maff.go.jp/j/press/index.html
10月17日
自然再生推進会議の開催について
みなみまぐろ保存委員会第15回年次会合(CCSBT15)の結果について
第4回今後の野菜政策に関する検討会の開催について
農林水産省改革チーム「若手と語る場」の開催について
平成20年度第2回リスク管理検討会の開催について
飼料安全法に基づく収去飼料等の試験結果の公表について
「土地改良長期計画(案)」についての意見・情報の募集について

10月16日
第6回飼料価格高騰等の畜産をめぐる状況変化への理解醸成のための中央推進協議会の開催について
平成20年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰について

10月15日
第3回農林水産省改革チーム会合の概要について
中国産冷凍いんげんから農薬が検出された事案に対する農林水産省の対応について

10月10日
「WASHOKU-Try Japan's Good Food」事業を中国(広州、北京)、韓国にて実施
「第2回農林漁家民宿おかあさんサミット」の開催について
第4回「食品ロスの削減に向けた検討会」の開催について

10月9日
事故麦を国内市場に流通させないための「輸入麦買入委託契約書」等の見直しと輸入麦の入札再開について
第2回国際バイオ燃料基準検討会議の開催について
「麦類のデオキシニバレノール・ニバレノール汚染低減のための指針(案)」についての意見・情報の募集
第1回木材利用に係る環境貢献度の「見える化」検討会の概要について
(以下省略)
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:29:20
>>281
阪神大震災と大手町サリン事件と、
新潟中越地震を間近に体験したものにとって、
自衛隊の有難さは骨身に染みているよ。

それがわからん奴は馬鹿だ。

阪神のときは行政側でだいぶ阿呆な不手際があったけどな。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:33:21
>>278
必要だよ。不要なのは、時代遅れになった「日本国憲法」さ(笑)
もっとも重要な国家としての危機管理の要諦を欠いているのだからね。
現憲法を廃止して、新憲法制定を急ぐべきだ。

そうしないかぎり、現状のままでは、国家犯罪拉致事件も永遠に解決は
かなわないだろうね。
食料の未来を確かなものにするためにhttp://www.maff.go.jp/j/grv2421/index.htmlの動画
http://web.bmcdn.com/anon.maff/grv2421.wvx
これには呆れかえるぜ。
参考として
農林水産省の調べた家庭での食品ロスの結果も付けておく
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0325.html
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/loss2007-setai/index.html
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:44:14
>>283
とってもよくわかるよ!お利口いっぱいいるよ。
災害対策には戦車やイージスは不要だし。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:47:12
286だけど、スレ主に聞いてみたいのは
食物テロ対策どう考えてるのかってこと。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:58:19
食品テロは、基本、国内問題。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 01:59:09
>>286
おまい、ちょいと日本語不自由そうだなwww
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 02:04:16
286だけど、スレ主に聞いてみたいのは
食物テロ対策どう考えてるのかってこと。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 02:49:34
      ____      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ / こいつ最高にアホ
  |    ー       .| ,/
  \          / /
馬鹿(ばか)の一つ覚え

愚か者が一つのことだけを覚え、どんな場面にも得意になって持ち出す。何度も同じ事を言う人をあざける言葉。

masani1nokotoda
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 06:37:27
はぁ、金融危機が去ったとしたら
公的資金や中央銀行の介入でジャブジャブに増えた金で物価争奪を繰り広げるのか。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 07:15:19
夜更かししてないで働け!!糞自演ニートども!!
親泣かすな!!
こんなとこで燃えてるな!たわけ!!!
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 08:46:52
自演ニート=痔炎勘違い男
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 08:50:05
リカードの定理はいいからアルブレヒト・テーアの「合理的農業の原理」3巻シリーズを枕にして寝なさい
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 08:56:19
海外組は時差がある
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 13:14:41
おいおい、『原料価格高騰は投機が流入したせいじゃない』とか
『原料価格高騰は実需を反映している』とかいってた奴でてこいよ!
今の急速な穀物・原油価格の低落はどう説明するんだ!?

ようするに、これってまさに投機によって価格が左右されやすいことの証拠じゃないか
The economist紙をはじめ『一流』の経済学者様は、投機犯人説を批判してたよな
はやく、投機は原料価格を上げ下げしない、とかいっていた奴出てきて、今の原料価格低下を説明してみたまえ
>>298
世界的な景気減速への懸念から、原油需要の減少懸念が高まり、80ドルをも割り込み一段安となっている
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1020&f=business_1020_008.shtml

世界経済の成長率が08年に3.8%、09年には3.3%に減速するとの予測に基づいているとしている。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34329420081015
米金融不安の波及などで世界的に景気が低迷。原油をはじめとする資源価格が急落し、穀物などの市況も値下がりに転じているためだ。
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/081015-2.html

>もうひとつ加えるならば、マスコミの反体制、反権力のポーズがある。
マスコミは人には進歩的知識人と称したがる、左翼主義的な思想を持つ人が多い。
体制批判は、現政権に欲求不満を感じる大衆にも受けがいい。
そこをうまく役所はついて、自分たちに都合のよい記事を書かせるのである。
その結果、偏った情報が流され、正常な世論が形成されない。
私はこういう状況に置かれている国民は不幸だと思う。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/03/post_b799.html

日本は財政危機ではない!
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150301
霞が関をぶっ壊せ!
http://www.amazon.co.jp/dp/4492211799
霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」
http://www.amazon.co.jp/dp/4166606352
さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
http://www.amazon.co.jp/dp/4062145944
>>299


「嘘も千回繰り返せば真理になる」


「中央宣伝部」を討伐せよ! ――中国のメディア統制の闇を暴く
焦国標 著 /坂井臣之助 訳
焦 国標 (著), 坂井 臣之助 他 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4794213395
中国の嘘―恐るべきメディア・コントロールの実態 何 清漣
http://www.amazon.co.jp/dp/4594048765
■こういうのが本当の社会問題なんだけどね
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20081020/1224461706

ニヤニヤ…
>>1
ちょっと出て来い
出てこないなら書き残してみるが
食物テロに関してはどう考えてるのか教えて欲しい。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 19:58:38
これからの日本は教育と観光と製造業で食っていけばいい。
農業は世界の富裕層向けにだけ存在してればいい。
一般農家はみんな転職すべき。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 20:10:09
なんでこんなところに同じ言葉を馬鹿の一つ覚えで繰り返す九官鳥がいるんだ?

>>292

285 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 01:41:47
食料の未来を確かなものにするためにhttp://www.maff.go.jp/j/grv2421/index.htmlの動画
http://web.bmcdn.com/anon.maff/grv2421.wvx
これには呆れかえるぜ。
参考として
農林水産省の調べた家庭での食品ロスの結果も付けておく
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0325.html
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/loss2007-setai/index.html

192 名前:1 ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2008/10/19(日) 19:01:17
>>189
>>188は俺ではないことはバカなりに理解して議論してね。
君は釣り認定だから無視する。

>>188
ただの釣りだから相手しない方がいいよ。

そういうことか、ナットク。
農家がもっと増えて国産農産物価格がただになってほしいwwwwww
種まきと収穫だけの農業が当たり前になってほしいwwwwww
>>1
頭おかしんじゃね。
「タラ、レバ、カモ」食料自給率向上国民運動(マスゲーム)オカルト脳衰症政策(笑)

農林水産省の食糧自給率の部屋
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html
■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
  唐突ですが、2001年には「宇宙の旅」をしていると思っていましたが、もっと足元を見つめる時代のようです。
 そして農業では、地域の生産と消費が連携した「地産地消」、つまり「地域で生産したものを地域で消費する
(食べる)」といった取組みを進めるべきではないかと考えています。
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html

【農林水産省改革チームメンバー】
http://www.j-fic.com/wp/2008/10/06/caioaethyayaaeicassaoethauaeii/

食料自給率向上へ全力:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0623/11829.html
食料自給率50%めざせ:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0620/11808.html
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 01:02:17
>>310
晒しage
おはよう、モンサント・カーギル・デュポン企業連合体の諸君。

>>244
うーん、結局消費者の税金を農家に回すわけだから、理解を得るのが難しいと思う。
仮に農家に補助金を回したとして、
パターン@そのお金を原資にして農地を買い取る→作付けが増加→余る→価格急落→収入減
パターンAそのお金を原資にして農機を買う→原油があがる→価格急騰→売れなくなる→収入減
ということで、政府は販売価格を調整する方向に持って行った方がいいと思う。

>>253
上位組織(全農など)はまさにそんな感じで、農家を搾取対象にするために働いていると思う。
下部組織でも統合されたJAなどはそうだけど、単協でがんばってるところは多少良心があるんじゃないかな。

>>305
まさにその通り。そして、アフリカのように換金作物ばかり作って荒廃した農地をGET!リアル北斗の拳時代到来ニートのみんな幸せ。
一番いいのは商人を介さない作物取引の仕組みができればいいんだけどね。商人こそすべての害悪のもと。
>>304
国産なら安全だとでも?消費者の側に立った行政をやればいいだけだ。
輸入小麦500万トン平均単価一トンあたり3万円総計1500億円
国産小麦100万トン平均単価一トンあたり15万円総計1500億円
これを単価をならすために一トンあたり5万円で売ってるわけだ
3000億円割る(500万トン+100万トン=600万トン)=一トンあたり5万円
こんな無駄なことするより全量輸入に切り替えて4万円で売れ
そうすると600億円の財源ができるからそれで戦略的備蓄でもやればいい
100万トン(300億円)×三年=300万トンぐらいあれば十分
凶作になる可能性もある国産小麦よりもよっぽど頼りがいがある
国民にとっては小麦が値下がりした上十分な備蓄で安心できて一挙両得だ
逆に自給率をあげるならどうなるか?
国産小麦を備蓄と同量の300万トンにした場合
国産小麦300万トン平均単価一トンあたり15万円総計4500億円
輸入小麦300万トン平均単価一トンあたり3万円総計900億円
5400億円割る(300万トン+300万トン=600万トン)=一トンあたり9万円
全量輸入+戦略備蓄の倍以上の金がかかるわけだ
これは一世帯あたり一万円の負担になる・・・全く無意味に
>>315
予算を世帯あたりの負担に換算するバカ発見www全く無意味
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 14:04:58
>>316
きちんと論拠をあげて論理的な話をすれば説得力があるのにね。それだとただのバカにしかみえない。
農薬や化学肥料の使用管理(地下水汚染防止)した上で、一定品質までに生産量に応じた直接的な補助金を出すってのは?
アメリカなんかがやってるやり方。

たとえば、食料としてのレベルにキロあたり何円。
水源保護地域や有機栽培、などでそれぞれ加算。
景観保護費としても加算とか。


そのかわり、やる気のない子供に土地相続しか考えてないような農家排除法も必要。
新規参入者を増やすべきだし、フランスのように過疎地域の零細農家保護も必要。
日本の国土の特徴にあった補助制度にしたほうがいい。
大規模はそんなにできないと思う。
ただ、過疎地域なら自治体共有地として合理化できるところあるだろうし。
子供が後をつぐ場合の使用権は守ればいい。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 14:37:27
生産財の価格と、農業生産物の価格問題が解決されない限り如何なる恣意的施策も意味がない。
つまり市場価格を、ごくごくあたりまえの市場(相場)の実勢に委ねることが担保されてないかぎり、
それぞれの都合のよいとこどりで組み立てようとするのは、すなわち「合成の誤謬」の真っ只中に
のめりこんでしまうということ。四方八方100%都合のいいことなんかできるわけがないのに、
それをやろうとする官僚統治的な社会設計あるいは計画統制経済的な運営をするところに
解決不能のジレンマが生じるのである。

「食料自給率向上」なんていう、結果を目的にするような倒錯したお題目政策は無効だ。
いつまでもお天道様だよりじゃなくて
農業の近代化
企業が工場内で農産物を栽培するようにすべき。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 14:58:49
>>314

> そうすると600億円の財源ができるから…

?  …今の税率を維持すれば国内作付け補填分の財源が浮くのまちがいでね?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 14:59:33
>>320
それもあってもよいが、そんな宇宙ステーションや、月の上で農業やるような発想は、
コストが見合わないよ。地上でつくってたほうが安上がり。

持続した農地活用は、日本のお家芸。それをグローバルに展開するほうが筋ではないのかな。

地産地消などというたわけた観念論で、日本の国土だけで農地を考えるからおかしなことになってるんだよ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 15:27:37
>>313
あのお、消費者ですが
「遺伝子組み替えでない」の表示のに遺伝子組み替えが入っていて構わないらしいですね
国産というラベルすら信用できなくなっています

スローな食物テロについてでした。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 15:49:31
顔の見える地産地消が
大人気
>>322
企業が投資して光の当て方とか肥料のやり方を研究すれば
いつかより安上がりに大量にできるようになる
品種改良そのものが、遺伝子改変のようなものじゃよ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 16:03:30
>>325
机上農家くんの発想。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 16:14:29
>>325
南極基地の電照レタスは泣けるね
けど低コスト大収量の鍵は土壌の微生物群なんだよ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 16:20:15
トマトの巨大な木w
すごすぎるw
土もいまや要交換の一生産財に過ぎなくなってる農業に持続性はない。
土も朝鮮半島あたりから輸入しなきゃいけなくなるどwww
砂利チョソ利権暗躍www
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 16:34:21
50年後の日本の孫たちには「三つの危険性」に見舞われる。
(中略)
二つ目は、石油と食糧の不足による打撃である。
よく知られているように日本のエネルギーの自給率はほぼ0%、穀類自給率は27%である。
だから、何も考えなければ50年後の子孫は、寒さに震え、飢えに苦しむことになる。
(以下省略)
http://takedanet.com/2008/10/post_d87e.html
食料はともかく、エネルギーはやう゛ぁいと思うよ
いやまじで
>>327
一気には無理だろうけど、そういう投資は必要だと思うぞ
今現在の農業もかなり恩恵受けてるでしょ、実際
魚の養殖も陸地でやる時代です
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 18:00:37
とにかく安いカリフォルニア米食わせろ!
安いオージー産バター食わせろ!
小麦の関税ももっと下げろ!
>>321です


自給派と市場原理派の双方にお訊きします

>>314で指摘したことどっか間違えてます?
>>313
何を言いたいのか分からないが、スレ主が食物テロについて何も考えてないことが分かった。
338とある狸:2008/10/21(火) 18:24:53
>>336

「一部正しい。大局的には間違い」としか言えません。
もっと勉強をしましょう。

それでも判らなければ前スレッドを穴が開くほど読んでください。
>>314
>>315
なんか色々とおかしくないか?
例えば
以前備蓄なら7000億かかるって話が出てたが、
その話だと備蓄は300-900億だ。となってない?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 18:42:25
「備蓄」ってのが、バランスを崩すもとになってんだが・・・
本来食料は生もの、できた先からどんどん消費すべきだよ。
それを滞らせるから、市場の偏在がおこり、価格が不安定化する。
儲けようとする人々にとっては好ましいことだけどね。

要は、生産供給地の固定化が非常に危険な考え方だということ。
>>319
>生産財の価格と、農業生産物の価格問題が解決されない限り如何なる恣意的施策も意味がない。

意味がないことはないだろう。まるで、安く買えれば後はどうでもいいですと言ってるようにも聞こえる。
>>335
こういうの見ると、自給率向上否定派は、お金が無いただの貧乏人のようにも見えるよ。
自給率が上がろうと、食物の値段が高くなるから嫌だ。みたいに結構話してるし。
そういや食物リスクなんて無い、だから自給率向上は無意味、輸入で全部解決して"安く買える"っても前も言ってたところをみると
なんだかただの貧乏人が将来のこと考えずに今安い食料を買いたいみたいに言ってるだけのようにも・・

まあただの感想です。
>>341
実際、安く買えて安全で供給が安定してりゃ充分だがな。
「安く」の部分で国産にアドバンテージがない以上他の二つでがんばるしかないな。
>>342
自給率派も「ほしがりません勝つまでは」で見えない敵と戦ってるように見えるが。
>>343
そう、出きるだけ安く、安全で、安定した供給という目的の為にはどの行動がベストかという話になる。

しかし
>「安く」の部分で国産にアドバンテージがない以上他の二つでがんばるしかないな。
は、やっぱり「安い」の為に国産のアドバンテージを最初から全て切り捨ててるだけのような。
>>344
「ほしがりません勝つまでは」?
>>338

>>336

> 「一部正しい。大局的には間違い」としか言えません。
> もっと勉強をしましょう。

ごめんなさい。携帯厨なんで、ログやらリンク先がみれないんですよ(;_;)

どこが間違えているのか誰か教えて下さい。m(__)m

それと関税収入って一般会計?特別会計のどちらの財源に計上されるんですか?

348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 19:07:58
コメも農協に出すやつは、いかにコストをおさえて品質を均質に大量に作るかしか考えてないからな。

味は二の次三の次、要は見た目の勝負。ほかの農産物にもいえるけどね。

見た目をよくして量を上げる方法はいくらでもある。味を考えなきゃね。

それがいまの農協流通システムの弊害さ。

農水省が全体を考えてやろうとしてることは、あくまでも供給側の論理に立脚してるんだが、

今一それに気づいてる風もない。で、わざわざ割高な農産物をアジアだのロシアだのに

必死に売リこもうとバックアップしようとしてるらしいのだが、それがまた余計なお世話になってて、

税金を補助して流通させなきゃダメな流通システムができるだけ。それを望んでやってるのか?

まったく馬鹿みたいだよ、農水省君たち。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 19:09:49
>>310
■2008年 モノリスは都倉に語りかけたのでした。「悔い改めよ」と
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

「自給率向上国民運動」「地産地消推進運動」構想は、トンデモ施策策定であったと・・・
>>348
細かいところは話がずれるからおいとくが
日本産の高級食品を海外富裕層向けの販売は、悪くないと思うが。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 19:11:24
おかしな失策失政ばかりやってると農水省がらみで、どんどん自殺者がでるぞ。
なんつったって大臣まで死んでるんだからな、すごいよ農水省。
>>349
確かにそのHPは宗教的観点で自給率向上について書いてある。
しかし、宗教的観点で書いてあるHPがあるから、自給率向上政策がおかしいとまではいえんよ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 19:13:57
>>350
どこまでもカネになることはよいことという発想なんだな。

外面と内面が違いすぎる、二枚舌行政なんだな農水省。

日本の農業を、国民皆保険医療制度みたいにしたがってるんだろね。
>>345
では、安全性と安定供給で国産のアドバンテージを示せばよかろう。
国産だから安全とかいつでも供給してくれるという信仰なしにな
>>353
>どこまでもカネになることはよいことという発想なんだな。

なんじゃそりゃ。なんで俺がそう考えてることになってるんだ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 19:16:46
>>349
【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/
【事故米】事故米改革チームの一員の農水省植物防疫課長が自殺
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224289107/
【行政】 農水省植物防疫課長(48)が首を吊って自殺 事故米問題などを受けて発足した農水省改革チームのメンバー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224283248/
農水省課長が自殺? 室内に家族にあてた複数の遺書
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224260604/
【社会】農水省の課長が首吊り自殺…東京・新宿区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224258933/

膿憐衰惨商「なんちゃって改革」偽装粉飾詐欺チームメンバー
http://www.j-fic.com/wp/2008/10/06/caioaethyayaaeicassaoethauaeii/
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 19:19:26
宗教はダメだよ政治じゃないもん。
>>354
国産品は価格面では非効率的、供給面、安全面で効率的なのは当然として

以前誰かが、日本でも食物事件が起こった。だから日本産の安全性は無いという短絡的な主張をしていたが
決して、日本で食物事件が起こるという一つの要素だけでは海外産と日本産が同じ安全性になることにはつながらんよ。
BSEでは北海道の獣医、
鳥インフルでは養鶏企業会長夫婦&ワクチンメーカー技術社員、
鯉ヘルペスでは養鯉企業会長、
JAS法(ウナギ偽装)では流通業者社長、
MA米汚染米偽装横流しでは米穀卸業者社長
緑資源では、松岡大臣、地元事務所後援会代表者、緑資源理事
食料自給率向上地産地消国民運動では農水省課長・・・

農水省の制度は人殺し制度だな
安全性のリスクは、どこで生産しようとも同じ。
むしろ食品テロは、起こる国の中が一番危険度が高い。

安全のリスク管理は、それぞれ個別事象であって、十把一絡げで論じることはできない。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 19:27:08
>>359
奇しくも全部、消費・安全局がらみでもある。
>>356
否定派がプロバガンダするなら、俺も自給率向上の為のプロバガンダしようかなぁ
でもそれって結局不毛なプロバガンダ合戦になってしまう気がして止めてるんだけど
だって、このスレでプロバガンダでHPをいくつも両者が張り合ったら話しなんて出来なくなりそうだから。
>>360
>安全性のリスクは、どこで生産しようとも同じ。


例えば、農薬の基準は国によって違うから、何処産かどうかで安全性は違ってくるし
水不足気味の地域だと、農薬を落とす水をずっと同じ水で使っているという話もあるし

そう安全性のリスクはどこでも同じとはいえんよ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 19:34:11
>>363
それはあくまでも経済的なマネジメントの問題。
思想や観念でゆがめて針小棒大に捉えてはならない。

国産だから安全だともいいきれない。
>>359
例えば、食料自給率自体の是非を無視して
プロパガンダで農水省は悪い。だから、食料自給率向上は悪いと皆にイメージを持たせることに成功したら
後で問題が起きた時に、結局は消費者が損をこうむるから、
ちゃんとした自給率の是非を話し合うべきで、プロパガンダはすべきじゃないよ。
>>364
まあ細かいことはおいとくが

確かに当たり前だが全ての国産品は安全とは言い切れない。
だからといって、国産品の安全性=海外産の安全性とはならないぞ。

向上否定派は国産品関係の事件がおきて、ほらみろ日本産だって危ないじゃないか
それなら、海外産も日本産も同じ安全性だろといわんばかりで
3671 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/21(火) 19:46:31
いやだから・・・

国際的に広く分散して食料を求めた方がリスクは減るだろ。
国産集中依存の方がリスクは拡大する。

論理的に考えようよ。
農水省=脳衰症=膿水商=マルチ悪徳業者=ネットワーク詐欺師(笑)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%C7%C0%BF%E5%BE%CA
http://essays.noguchi.co.jp/index.php?s=%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87
安全性のリスクについて話しているからそのリスクの高さに関してだけいうと

俺は輸入先の多様化はもちろん、さらに自給率向上をしたほうが安全だと思うがね。
>>368
プロパガンダはもうやめようよ。その情報の出所の池田信夫も信用できたものではないし
3711 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/21(火) 19:52:47
>>369
安全性にしても
安定供給にしても
分散した方がリスクは低くなる。

リスク管理とはそういうものだ。
否定できものならしてみろ。
できればノーベル賞ものだぞ。
分散化によるリスク低下については同意しているよ
じゃあ、輸入先の多様化をした上で、自給率も上げた方が安全性はさらに上がるよね。

要はそのバランスが大事なのであり、自給率と輸入のバランスについて考える必要がある。
最初から自給率は駄目という姿勢のようだから、それはちょっと違うんじゃないかなという話。
3731 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/21(火) 20:09:13
>じゃあ、輸入先の多様化をした上で、自給率も上げた方が安全性はさらに上がるよね。

分散の意味を根本的に理解してないんだね。onz
イタイ奴だなお前は。

>最初から自給率は駄目という姿勢

一度もそんなことは書いていない。
>>373
分散:分かれ散らばること。分けて散らすこと。

>一度もそんなことは書いていない。

まあいつもの使い方とは違うが、否定派がよく使う言葉を使ってみよう
”前スレも含めてスレ全部見直せ!”
またループかよw
>>375
どこらへんがループ?
リニアのつもりが堂々巡りのループにはまってる、そんな自覚もない、
いつもの食料自給率向上国民運動マスゲーム倒錯カルト信者なのであった。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 20:33:36
自給率向上ヤマギシ会派の皆さんは、自分のサークル内の趣味でやってくれたまえ。
>>377
>>378
今は食料自給率向上の際に輸入と自給率のバランスの考慮の必要性について話してるから
ループしてないような。
ニッポンのノウサンブツはアンゼンです。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0540.html
リスク分散といいながら実は集中してます、って例はいくらでもある。
サブプライムもそんな感じじゃないの?
3821 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/21(火) 20:51:01
>>379
せめて分散の意味くらい正確に理解してから書いてくれ。w
バカにも程があるぞ。
>>380
日本の農薬使用量は先進国の中では高いけれど、世界的にみたらどうなるんでしょうか?
3841 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/21(火) 20:55:17
>>381
>リスク分散といいながら実は集中してます

それはつまり「分散していない」って意味だろ。w
サブプライムの話はバブル(集中投資)と深く結び付いているし
それだけでスレが立つのでここでは語らない。
>>382
分散の意味は理解していることは一応示したけど、どこがおかしいの?
自給率ってあくまでも結果であって、目的でも手段でもないのだが。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 20:56:27
穀物メジャーと全農と他って感じでいいんじゃね?

リスク分散って言っても要は中身だしな。
  オウム真理教より恐ろしいテロ集団・農水省  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1220986377/

   (笑)
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 20:58:12
>>386
そうだけど。
このスレで自給率「だけ」の話するのは、↑派↓派どっちも1-2人ぐらいしかいないよ
いくら温暖化してもバナナやパインは自給はむりですよね。
3911 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/21(火) 21:00:04
>>385
>じゃあ、輸入先の多様化をした上で、自給率も上げる・・・

これを百回くらい読んでみなさい。w

>>386
その通りだね。

>>387
>リスク分散って言っても要は中身だしな。

結果論としては中身が重要だが、
その中身(未来の結果)が分からないから分散をする。
これがリスク分散の本質だよ。

392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 21:02:20

159 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 17:03:59
農林水産省の食糧自給率の部屋(http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html)で
自給率向上の運動とか書いてあるけど、自給率を向上させる意義とか必要性については全く触れていないのがすごいよな。
自給率の高低によるメリットデメリットとか国民に判断させるような説明が一切無いなんておかしすぎるよ。


204 名前:1 ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2008/10/19(日) 20:00:26
>>199
「もしも大変なことが起きたらどうするんだ?」とは書いてあるが、
それ以外の項目は食料自給率の低さは日本国民が豊かな食生活を送ることと
表裏一体であることを示しているに過ぎないね。

時期、内容、可能性など具体的なことは分からないが、
大変なことが起きる「かも」しれません!
だからパスタや肉を食べるのをやめて米、味噌、魚、イモばかりにしなさい。
加えて食料価格は跳ね上がります。

と言われて日本国民はどうするかね?
>>386
まったくだ。
安全性なりを考慮して国産食料が多少高くてもいいってことで消費者が国産選んだ結果なら結構だが
最初から国産選べって姿勢はどうかしてる。

そもそも、「自給率」って用語が悪いわな。
食料は国産需要が当然で生産側の能力の問題みたいな印象を与える。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 21:10:28
>>370
池田のどの論理が間違っているのか具体的に指摘してくれるとありがたいのだが。
それと野口のほうは、正しい認識でいいのか?
>>391
>>394
ちょっと忙しくなったので1時間後にレスする。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 21:28:26
「真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。 」
農業利権屋にとっては正しい行動だ。
>>391
いいから何処がおかしいか指摘してくれ。
いつものように誤魔化しただけとかはやめてくれよ
>>393
>最初から国産選べって姿勢

そこまでやってるか?
>>398
自給率の目標が出るということはそういうこったな。
>>394
例えば

>http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/aecf3bd14b60e49a2c37503d6778706d

文の最初の方の食糧危機は起こるかというテーマでの氏の回答は
以前もしこうだったら大丈夫だったろう。今後はこうしてれば食料危機は起こらないだろうと
安易に食料危機が起こらないかのように書いていることなど。
たった一つの要素で食料不足の懸念はなくなったかのように断言している点。
安易に決め付けているように俺は思う。
>>399
?何をいいたいのかよくわからん。
もうちょっとなになにだから、国産品を選べとしていると分かりやすく書いてくれ。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 22:06:04
おこるおこる、あるある、ってのも詐欺的言説だと思うがなぁ
4031 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/21(火) 22:07:29
>>397
>いいから何処がおかしいか指摘してくれ。

お前の頭。

せめてコテハンにしなさい。
真性バカの相手は時間の無駄なので。
>>402
詐欺かどうかは、物によるような。
>>403
また誤魔化してきたか。。。おまいは全く質問にこたえないな。
>>403
っていうかお前名前に1を入れたり入れなかったりしてるだろ。
最初の方は1とは話してなかったのに、いつのまにか返事の相手が1になってるし

ということは1が名前をつけたり外したりしているか
最初話していた奴はちょうど1が来たタイミングで何処かに逃げたかの二つの可能性があるけれども
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 22:20:23
人口が減れば相対的に自給率はあがるよ。生産量を極端に落とさない限り。
省エネ・エコライフでもある。移民政策なんてもってのほかだよな。
鎖国して、もっと少子化を目指せばいいんじゃないの?自給率向上厨ちゃん。
>>401
消費者の選択の結果が今の「低い」といわれる自給率。
選択の結果の数字を問題視しはじめることに
食料は国産でなけりゃ困るって姿勢が見えてる。
利害関係か鎖国思想か極度の不安症だか中身は色々だけど。

消費者に食いたいもん食わせてから自給率の数字なんて見ましょう。

なんかいつも1には誤魔化されて、別の話題もってこられて
そっちのほうに話題が行っうやむやにされるから

ここはしつこく聞いてみる。

>>403
質問に答えてくれ。
>>408
君は
食料については政府は指針を全く示さないで。国民の食料は国民が決めるのがベストと考えてるの?
>>410
その通り。
政府は消費者にとっての選択肢を増やすことと、緊急時の対策だけやってりゃいい。
その意味なら農業投資や農家保護に一概に反対でもない。

>>411
政府は食料政策は放置、食料は国民が選ぶというけれど

国民はどうやって食料を判断するの?
>>412
すくなくとも政府に判断してもらう必要はないな。
せいぜい情報収集と公開だけやっとけよ。
こんにゃくゼリーのようなバカな消費者に付き合ってバカな規制をするぐらいだったらさ。



414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 22:44:01
>>410
農水省はなくても困らないが、何か?
俺、道民だけど、本気で北海道は独立したらいいと思ってる。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 22:45:24
>>410
社会主義者は、政府がないと生きていけないみたいだね。
>>413
質問に答えてくれ。

政府は食料政策は基本放置、情報公開をHPでするだけ、あとは国民が自由に選べば、なるようになるだけ

なんていうのが君の考えなのかい?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 22:46:12
>>415
なら、夕張ぐらい助けてやればぁ?
>>414
ちょっといきなりブシツケだな・・

>>416
何故いきなり、俺が社会主義者で政府無し->死亡なんだ
>>417
問題がおきてから政府は取り組みましょうってのが基本です。
>>420
君の考えは

政府は食料政策は基本放置、情報公開をHPでするだけ、あとは国民が自由に選べば、なるようになるだけ
問題はおきてから政府は取り組むのみ

というのが良いと思ってるってこと?
>>421
そう
>>422
もっかい質問すると、その国民はどうやって正しい判断をするの?
>>423
正しい判断などない。
消費者の判断尊重のみ。
民主主義は正しさなんてどうでもいいもんな
だからこそ国によっても違うわけで
>>424
それって何でこの方針がいいと思うの?

>政府は食料政策は基本放置、情報公開をHPでするだけ、あとは国民が自由に選べば、なるようになるだけ
問題はおきてから政府は取り組むのみ
>>426
政府の判断より俺(消費者)の判断だから。
少なくとも自給云々に関してはな。
ロシアや中国や北朝鮮のような独裁国家よりはいくらかマシだということ。
予防原則は、危険思想だという自覚がないらしいな。
自給率向上ヤマギシ会教徒の熱烈な信者さんは、
ちょいと中西先生に学んだほうがいいかもよ。
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/45draft.html
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/

430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 23:55:36
自給率上げろってのは、基本的に安全保障のためと思うんだが、その割に外国と協定結ぶとか聞かないよね。
その辺、どうなってるの?
カーギルにお金渡せばいくらでも調達してくれるだろ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 00:02:48
国産ってのはある意味備蓄みたいなもんだと思ってる。

地方じゃ地産地消はそこそこブームだ。
輸入が安いかもしれんが、食費困ってるわけでもないしなあ
デフレ要因はいらね。

433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 00:11:13
食料確保をブームで語ること自体がもうすでに歪んでると思うが。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 00:15:32
美しいロジックだと言った覚えもないぞ
地産池沼は食糧確保でなくて地方振興の合言葉だし。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 00:19:58
欧米並みの常識的な関税と常識的な補助金だけにすべき。
その結果輸入食料が増えて自給率が下がってもかまわない。
自由主義が一番いい。自由主義に徹した結果食料が輸入できなくなる日が
来て餓死しても本望だよ。社会主義下で餓死してる北朝鮮の人より
美しい死だろう。
欧州の補助金が常識的とな????
ミルクの海、バターの山 w
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 00:52:23
どうでもイイ
輸入自由化だろうが、自給率向上だろうが関係無い
食品の安全確認をシッカリしてくれ
ノーチェックで利益優先の民間企業が海外から食品を消費者まで届けるシステムに問題が有る
市場原理主義がこれを黙認するなら輸入自由化に大反対だ
金がかかっても、時間がかかっても良い
輸入される食品を第三者機関が一つ一つ薬物などのチェックしてくれ
安心出切る食品を食べられる環境を望む
>>439
まあそれは外国産、国内産とも同じだけどね。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 01:04:26
>>440
当たり前だ
キチンと食品の安全管理を行うべき
国産は生育の段階からチェックを入れれば良い
外国産は入管において徹底してチェックする
疑わしきは輸入差し止め、廃棄すべし!
輸入業者や国内の農家に莫大な損失が発生しようとも
国民に危険な食品が行き渡るリスクは徹底して排除すべき
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 01:21:56

国内の中華料理店で
食べ残しのザーサイを再利用しているのでは
との疑念がわき、その懸念をぬぐい去れず
途中で気分が悪くなりました

廃棄が多くて自給率が低くてもいいです
日本の良さを大切に守ってください
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 01:25:03
計画統制経済をやたらありがたがる動機がいまいちよおわからん。

農業やら食料やらエサの話になるととたんに退行しはじめる連中が多いような希ガス。

結局は、食肉利権に代表されるシマ利権に都合のいいナワバリご都合主義じゃないのかな?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 01:28:26
>>442
それ考え出したら外食は無理だろ
高級店だって分からんゾ
食の安全性確保のため
外食産業の抜き打ちチェックと徹底した懲罰規定が必要だな
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 01:32:59
食肉利権は国内にも有るが、海外にもあるからな
平等に見るべきだろう
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 01:37:25
>>443
御都合でいいじゃん。中身が美しいとは言ってない。

買い手にとっては、ブランドで服買うのと変わらんからな。
ああ国産米のほうがいいね、って感じ。
かといって海外食料がリアルクローズでいいんですよ!とか言われても?だし。

ブランドは海外名だけど、中身は国内の大手アパレル製品ですよって
言われても、自由化しろよ!!とも思わないし。

理屈と庶民の感情は違うんですよって話。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 01:41:18
ついでに言えば、市場から調達できる奴でも
国内企業の都合やら、役人の規制やらで、世界市場からベストなものが
容易に手に入らないこととか普通にあるわな。

ネットが発達してきたから、注文してみたら、空港の税関で止められたよ。
馬鹿馬鹿しぎて電話で大喧嘩したけど、法律は法律。

そういう意味じゃ、食料自由化唱える奴の気持ちもわからんでもないけど。
個人的にはどれを自由化してもらいたいって言われても何も思いつかん。
難しいことはよくわからんが
給食をパンを廃止(2週間に1回とか)にして
米を大量に出せば少しはマシになるんじゃ??

食生活を変えるのは難しいが
給食を変えるのは少しは簡単に思えるが・・・
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:00:17
>>445
平等(笑)
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:01:09
初めてココ来た自給厨だけど、2の主張や86のブログは面白かったよ。
でもやっぱり自給率は保険として上げるべきだと思ったよ。
比較優位の原則ってのは世界中がある程度平和でないと成り立たない、もしくは続かないのでは?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:02:35
国際的な競争を招く開国を拒絶して、鎖国をすることでウマーな人間がいるのはわかるが、
そいつらの利益は、必ずしも国益や国民の利益に直結するわけではないし、むしろ害悪と
しかいいようがない。経済的には邪魔なだけだ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:03:45
>>450
自給率が保険につながるっていう発想は間違い。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:14:09
>>451
それには同意。一次産業の産業効率を上げる方法を考えんとね。
でも開国して競争すればそれが自然に上がるとも思えない。むしろ今のままだと壊滅では。
>>452
つまり価格高騰の可能性や効率性の低下をかえって招くから分散させたがましってこと?
もちろん自給率100%ってのはいらんだろうけどもう少しバランス取って置く事は必要では
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:14:19
ほとんどの日本人にとっては、いまがマネーをめぐる戦争状態、
世界大戦みたいになってることはつゆとも知らずかもしれないが、
ある人たちにとっては、死活問題を越えて生きるか死ぬかの
必死の状況になってるんだな。

なんとか既得権益を死守しようとして、いろんな方便をこしらえて、
もっともらしい理由で今ある権利権益を温存してるわけだ。

食料自給率向上というのも、目的と手段、原因と結果をすり替えた
まったく倒錯したお題目なわけだ。そんなもんが安保になるなんて
全く矛盾してるんだよ。

なんでそんな見え透いた嘘をつくのかね。悪徳商法の詐欺師その
まんまなんだよな。
>>452
しかし、自給厨にはいくらそう説明しても理解しないだろうな。
こいつらは自分の主張に飛躍があることに永遠に気付くことはなさそう。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:17:16
ループしすぎ

比較優位の理論を否定する馬鹿はいない。
だけど国産農業にはプレミアがあるっていうだけ。

自由化厨がカルトに見える今日この頃
>>450
国と国とは競争してない。
非経済学的発想。
>>453
だから上げる必要はねーっての。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:19:20
>>453
自給率(結果)をなぜに先取りしたがるのかな? 生産ばかりに目を向けても片手落ちだぞ。
いかに消費する側に不都合がないかをもっと重視しなきゃいけないのだよ。
いまの豊かさを保って満たすためには、自給率にこだわってばかりじゃだめだというのはわかるだろ?
国内の農業生産能力を維持したり高めておくということは、自給率云々とは別の話じゃないのかね?
>>453
さて、バランスをとるという意味がよくわからんな。
俺の場合、自給も調達ルートの一つに過ぎないって発想なんだが、そのバランスとやらのメリットは何だ?
>>456
ループしてるのはお前。
日本の高級米は中国ですら売れてない。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:21:33
>>460
中国人にプレミアがつかないと何かまずいのか?
意味不明

経済財政諮問会議では、プレミア付いてるって言ってたお
>>450
世界中が不作になる確率より日本が不作になる確率の方が高い
ましてや日本の場合熱帯産の稲を無理やり温帯や亜寒帯で栽培してるので
ちょっとした気温低下で不作になる。

保険をかけたいのなら稲作はやめて薩摩芋、ヤマイモ中心の農業をする事になる。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:22:25
>>455
そんな事言わず説明してくれよw
俺は2と86ざっと見ただけだけど納得は出来なかった。
比較優位の原則ってのは得意分野をそれぞれ分担しとけば効率が上がってウマ-
だからといって非効率な所は捨てていい訳じゃないだろうと思うから。
>>461
誰が中国人にプレミアをつけろと言った?
意味不明なのはお前だw

465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:24:15
結局、自給率という言葉をお互いポジトークして使ってるだけでしょ。
こだわる馬鹿をカルトといわずして何という。

外人でこだわってる奴見たこと無いわ。
ただの指標だから、論旨にあわせて使えばいいわけで。

>>461
そりゃプレミアなんてありませんて言う訳ないやんw
プレミアって具体的になに?
>>463
一つ教えてやろう。
比較優位ってのは絶対優位ではないってことだ。
>>458
今思いついたが、金額ベースの自給率に絡めて説明するのはどうだ?
農家が穀物を作った場合の収益は少ないが、野菜や果物、花をつくった場合は収益は比較的高い。
無理やりカロリーベースの自給率を上げても農家が困るだけ、って説明なら・・・・

・・・・いや、自給厨なら「補助金を出すから米を作れ!!」とか言い出すかも。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:25:40
>>464
経済諮問会議での話しにも反論してくれよ。
高く売れてるらしいよ。政策として進める予定。


言い直そう
中国人に高く売れないとダメなの?
それに何の意味があるの?
>>465
論旨も何も使う必要すらないw
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:27:58
>>468
どっちでもいいよ。

外人だと、日本ではカロリーベースの自給率ってのがあって云々と
普通に話してる。

国内だと、しょうもないつっこみばっかり。ただのガキ
>>463
だから、わざわざ自給率を上げるメリットがないだろ。
何の説明もなく「自給率向上は保険になる」とか言われても論理の飛躍としか認識されないよ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:28:57
二枚舌が得意な自給率向上運動員(笑)
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:30:06
>>470
いや、スレタイに入ってるから。
スレタイの言葉を使う必要ないっても馬鹿すぎる。

来てみれば、比較優位を延々と繰り返す馬鹿か、
自給率ってのは分母減らしてもあがるんですよーとか、そんな馬鹿ばっかり。
最後には自給率って指標はいらない?ですか。まあそれでもいいけどw
何しにきてんのさって話。
本当に保険にするつもりなら、資源多消費型の稲作なんてやめて
冷害旱魃に強くて荒れ地でも育つサツマイモ中心の農業にしなけりゃ理屈に合わない。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:31:24
日本国民が「自給率向上」のマヤカシにかかってくれると、いちばん儲かってウマーなのは、
裏ポークに代表される、偽装をめいっぱいやる裏稼業の連中さ。

そいつらは、儲かるんだったらなんだってやるよ。
>>469
まーたろくでもない産業政策かよ・・・
いい加減にしてほしいね。

中国人は単なる例示。
当初は中国人の富裕層に日本米は売れるやらと大風呂敷掲げてたからね。
売れない理由は明確で高過ぎるから。高過ぎる理由は労働コストの反映。
農家がただ働きして輸出するなら値段下げるのも可能かもw
まあCA米と質的にも大差ないのに高い値段で売れるわけない

税金使わないなら別に売れようが売れまいがどうでも良いよ。
個々の企業活動は至極ミクロな話だからね。
ただ俺は売れないと思うだけであってw
>>471
実際、自給厨をやりとりしても会話にすらならんからな。
>自給率ってのは分母減らしてもあがるんですよーとか
事実だから仕方無い
1945年8月日本の食料自給率は100%だったw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:33:02
>>476
それは同意する。

要は、「自給率向上」という言葉をきちんと説明するか
別の言葉に置き換えるべきだな。

そうでないと、どっちの馬鹿も救えない。
一生こんな馬鹿な議論を繰り返すのかと。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:33:54
要は、国内の市場価格の水準が高値安定を図ればいいだけだ。

自給率向上といいながら、大根や白菜やキャベツや牛乳を見てればわかるだろ?

米だって、阿呆な生産調整やらせて、価格を維持してるんだぜ。

それでも豊作なら、いんちきな備蓄買い上げまでやろうとしたんだぜ。

どんだけいんちきな価格形成になってんだよ、日本の農産物。
>>471
海外の大学で知り合った外人の友達たくさんいるが、
悪いがそんな話すら出ないよw
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:35:35
>>477
おれもそういってるよ。
中国で売れる売れないは何の意味も無い。

最初の話はこうだ。
国産米は国内で支持されてるんじゃねえの?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:36:00
高い値段で、飼料にもならんコメを食わせられていたんだぜ。農水省のおかげで。いいかげんにMA米やめてまえ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:36:08
>>457
経済のことはドシロウトで、すんません。
>>458
そのとおりですね。この手の議論が
>国内の農業生産能力を維持したり高めておく
こういう方向でもっとかわされれるといいね。
>>459
自給も調達ルートの一つに過ぎないってのは同意できるよ。ただそのルートは絶対に持っとかないといけないよね。
今のそのルートがすごく脆弱と感じてる。
その話を自給率うんぬんで話すなってのは解った。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:36:23
>>482
お前の半径5メートルなんか知らんがな。
普通に農業関連の海外の資料を読めよ
>>481
しかし、お前は豊作だとご飯を通常の倍食べるわけか?
それができないのなら生産調整を批判するべきじゃないと思うがね。
>>486
>外人だと、日本ではカロリーベースの自給率ってのがあって云々と
>普通に話してる。

お前の言う普通って海外の農業関連に従事してる人達のこと?
>外人だと、日本ではカロリーベースの自給率ってのがあって云々と
>普通に話してる。

後その手の資料見たことないが論旨は
日本は変わってるよね とかじゃないのw?
>>488

普通に話してるってのは、内容の話だ
>>485
>ただそのルートは絶対に持っとかないといけないよね。
>今のそのルートがすごく脆弱と感じてる。

金額ベースでの自給率が7割ぐらいあるんだろ。
さほど脆弱とは言えないんじゃないのかね。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:41:20
●「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
●減反政策をやめ、在庫米を輸出せよ
●「食糧危機」の本当の原因
●こうすれば農水省は廃止できる
●食料自給率という幻想
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/4


自給率向上カルト教義は救いようがない。
表と裏の使い分けしすぎて、なおかつ、自分でついてる嘘を一番はじめに自分が信じ込んでしまってるようだな。

でたまに、はたと気づいてしまった奴が首を吊ったりしてるんだろ。お気の毒だが、自業自得だ。
>>490
そろそろソースを提示したら?
つか、どうせフカシなんだろうけど。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:42:07
>>467
すまんけど、もう少し噛み砕いて説明して頂けると助かるんですが
輸出鎖国されたらおわるんじゃね?
>普通に話してる。

外人は自給率を話すことが一般的なんだよと
言いたいのかなと解釈したんだけどw
>>489
まあ、それが違うんだよ。

変わってるというか、「カロリーベースの」って注釈は必ず付くね。
あとは、金額ベースだのそういう話は、使うべき指標を文脈にそって
使うだけ。

農業保護は大事だ!−>カロリーベースとかおかしいんだよwwwとか
農業保護は大事だ!−>分母下げて飢え死にwwwとか
そんなつまらん議論はみたことね。

あちこちでみかけるけど
こういうのカルトかなんかで流行ってるの?
>>496
すまん。
俺の日本語が不自由だったかも。

>>493
自分でググレよ
カロリーベース自給率ぐらい自分で訳せ
>>495
食糧輸出国は輸出するメリットがあるから輸出してるんだろ。
いきなり輸出をやめるには相当な理由がなければね。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:46:26
>>491
実際の所どうなのかは判らないんですが
日本の農業大丈夫って思ってる人少ないんじゃ?
後継者問題や利権体質みたいなの見てると、、
第一、自由化の人も非効率って言ってますよね
>>498
やっぱりフカシか。
この板は幼稚な行動とる奴が多いな。
>>500
収益率が低いのは確かだから、それはなんとかせんといかん。
ただそれは、自由化したら収益率が高いのが生き残りますよwwwwww というのは
自給率なみに意味の無い行動だと思ってる。

自由化厨も同じような間違いを犯してると俺は思うね。
>>487
なにこの単純一段階論理脳はw コメは備蓄できてるじゃん。
たくさんできたら値段が下がる、そうすると国内価格に近づけば、海外に出しても合う。
国際取引商品になる。それだけの話。競争できなきゃ衰退する。それだけの話。
農家も合わなきゃやめる合えば作る。そうして適正な価格になれば、
今よりも、国民は安くコメが食えるかもしれない。

コメを自由貿易商品にしたら、国内のコメ生産は壊滅する。
ということは、それだけの生産能力しかないということ。

常に国際価格とにらめっこしながら差別化を図ってほかにないものをつくって、
ないところにもってって売る、それがごくごくまっとうな経済活動。

ごくごくまっとうな経済活動を阻害して、自分たちのナワバリを守ろうとするのが香具師の稼業。
そういう香具師稼業を支援してるのが、今の農水省のやり方。とてもまともな連中じゃないよ。
>>494
比較優位ってのは要は機会費用のことね。
他国との比較じゃなく国内での比較であることに留意。


例ね。
マイケルジョーダンとジェニファーが芝生を刈り取ることを比較してジョーダンが2時間で刈り取ることができてジェニファーが4時間かかるとする。 
するとジョーダンが芝生を刈り取ることに絶対優位を持つことになる。     
ところがジョーダンは同じ2時間で、ナイキのコマーシャルで1万ドル稼ぐことができるとするとジョーダンが芝生を刈り取るための機会費用は1万ドルになる。
 それに対してジェニファーは同じ4時間でマクドナルドで働くと20ドル稼ぐことができる。
ジェニファーの芝生を刈り取るための機会費用は20ドル。
 従ってジェニファーの機会費用はジョーダンよりも小さいので芝生を刈り取ることに対して比較優位を持つ。
>>501
好きにググレ
calorie based sufficiency, food ratio %caloryなど。
決まった言い方はねえ
>>500
>第一、自由化の人も非効率って言ってますよね

そりゃ比較劣位産業だもんな。
しかし金額ベースで7割ということは日本の農業が産業として通用していることを示している。
それなのにわざわざカロリーベースの自給率を上げる必要性はないだろ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:54:17
>>502
どこでバランス取るかってのは、難しいんだろうね。
どっちか一方にブレ過ぎたらイカンだろうから。
一次産業なんかは特に。
>>502
収益率が低かろうと高かろうと保護さえやめりゃどうでも良いよんなもん。

輸入豚肉の差額関税制度なんてあっても形骸化して裏ポークが出回って、よっぽどの暴利をむさぼっているわけだ。
肉の産地偽装もまた、コメと同じくらい酷い。JAS法だのなんだのといっても、そんな詐欺を見て見ぬふりをしてるのも農水省。
ソビエトの電話みたく、仕事やってるふりの仕事ばっかなんだから、農水省はいらないってわけだ。

農水省・農政事務所のあきれた体質と仕事ぶり
米農政は社会主義のようだ
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080917_57th/
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:56:40
>>507
俺もそう思うけど。

バランスと取る行為も許されないらしい。
ただ農協とかダメ組織みてると、信じられないのも良く分かるw
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 02:59:31
>>511
日本発かどうかなんて見りゃわかるだろ
自分でフィルターしろよ。
文句は検索エンジンに言え。お前はエンジンのランクが権威だと思ってるのか?
いい加減うざいよ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 03:01:25
>>504
d
>>506
比較優位産業に近づけていく必要性があると思うのですが。
自給率関係なしにね。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 03:03:19
>>508
その境地に至れるかどうかが、俺みたいな人間との差なんだろうな
官の保護が強かった産業ほどダメなわけで
そういう意味では農政は失敗してると言わざるを得ない。
そっから、じゃあ全部自由化ねwってのは俺にはまだ無理。
>>513
比較優位ってのは恣意的に操作するもんじゃなく自然と特化されてくもの。
産業政策はむしろ有害でしかない。

余計な保護や介入が速度を落としてるけど産業間移動は常に起きている。
>>502
いや、意味があるかどうかってのは目的によるんだよ。
食糧安保の観点から言えば、備蓄さえあれば自給率なんてどうでもいい。
収益率が高い分野に特化してもそれはそれで合理的だ。
何が間違いなのか理解できないね。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 03:06:34
>>514
俺もw
まあ、自給率で農政動かすなってのは、このスレでよくわかったよ。
面白かったです。そろそろ寝ます。
>>513
いや、同じ農業でも比較優位はある。
穀物を作るより、野菜や花をつくる方が優位ってだけの話だな。
それを無視してカロリーベース自給率を増やそうとすると補助金等の無理が生じるってわけだ。
>>517
他の感情的な自給率厨と違って比較的柔軟な人だね。
後期クルーグマンでも良いけどマンキュー経済学がお勧め。
スティグリッツでも可。

自由貿易=経済学者のコンセンサスってのだけはガチ
脳衰君の夢見る美しい日本の農業。
>>514
日本の重工業も官の保護が働いていたわけだけどね。
むしろ農業の衰退は政府の工業優先政策のせいだとも言える。
アメリカへの工業製品輸出とアメリカからの農作物輸入がセットだったのは有名だよ。
>>514
ある意味、保護無しで農業が栄えてる国なんて無いよ。

国策的に食糧輸出国になってる国は、余剰分は海外に売るから
作り過ぎても心配するなって言う攻撃的な保護政策だから。
日本とは逆だね。

もっとも、アメなんかはやり過ぎで地下水が枯れかける問題もあるけど。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 03:19:05
>>521-522
同意。

あとは、自分の中ではっきりしないのが、
さっくり自由化して、日本国全体のROEが最適化されるのか?という不安
いつかは均衡します、というのはわかるんだが。
>>522
アメリカ農業は輸出補助金があるからな。
これが効率いいと言えるか疑問。
つか、まさか日本も真似しろと?
>>521
この手の製造業は保護されたから伸びた系の都市伝説って
どうして根強いのか不思議w

ホンダと通産省の自動車参入をめぐる確執は有名な話
官に締め出されたホンダはアメリカで成功したw
>>524
それはそれでどうかと思う。

しかし、補助金付けで減反とかイミフな飼い殺しは
非効率の最たるものだろう。

それだったら、就農推進政策でも取った方がいい。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 03:24:12
>>525
横レス
書いた人は重工業って書いてあるから、自動車や電機を上げてもしょうがないんじゃないか?
就農推進政策wってどんだけ馬鹿なんだよ。
劣位産業に人的資源縛り付けて何がしたいんだお前はw
重工業って実質的カルテルだろ。
軍事関連予算は実質補助金の様なもんだ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 03:26:11
>>528
デフレだからいいんじゃね?
>>530
俺確か前スレでデフレだから良いにはならないと君に書かなかったっけ?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 03:30:11
>>531
ごめん。そういわれてもわからん。考えてみるが多分俺にはわからないだろう
>>527
官民一体でロケット開発に税金垂れ流してる重工業のどこが効率的なの?

産業政策の失敗例は枚挙に暇がない
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 03:31:36
>>533
俺は重工業も無残に散ったよね、という意味で読んだけど。
同じこと考えてると思うよ。
>就農推進政策

イミフ。サービス業で働いた方が百倍マシ
>>534
>>521読む限り 農業保護せずに工業保護したから農業が衰退したと言ってる様にしか見えんが。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 03:54:46
>>536
その解釈は微妙だな。
俺は>>521じゃないし、横レスだからなんともいえん。

ま、現実として農業は保護されてるが、そこそこの結果しか出てないって事でいいんじゃないか
そこそこどころじゃない。保護のせいで多大な機会損失と国民負担が生じている。

思い入れは排除しようや。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 04:23:33
そこそこで、許容できないこともないって前スレででてるでしょ。
機会損失と国民負担を減らす余地があるのは確かだが。
俺は一回もそんな事書いた覚えはないし、
メリットあれどデメリット一切なしが自由貿易(&比較優位)
なんだからガンガン進めるべし。
全国初 ハウス栽培の野菜や果物に燃料費上乗せのサーチャージ制度 宮崎県経済連が導入へ 他道県の団体にも導入呼びかけ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216957762/l50x

他の業界は死に物狂いで頑張ってるのにほんとふざけるなと言いたい。
カルテルやるなら保護も撤廃しろ。
すでになんのために生かしてるのかさっぱり理解できない
俺の腹に入るわけでもない食品に税金が使われるのは納得できない

たくさんとれたら国民に還元するどころか生産調整までしやがって
さっさと潰れろ
儲からないなら農業なんてやめちまえよ
>俺の腹に入るわけでもない食品に税金が使われるのは納得できない
>>339
小麦だけなら300億でいいってことだろ。
他の食品も同じように計算すれば備蓄に数千億かかっても不思議ではない。
まあ何兆円も浮くから大黒字間違いなしだからいいけれど。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 11:45:00
見当違いかもしらんけど、自由化厨は行き着く先はネオリベと同じ?
それと、ライフライン関係を含めて貿易を完全に自由化している国は存在するのか?
皆でいっせーのでやれば上手く行くかもしれないが、無理だろ。
完全に自由化すれば皆が幸せになれるってのは9条と通じるものがあるような、、
農業≠公共財

根本的に分かってない様だけど
比較優位は日本だけでも通用する理論
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 14:09:28

【論説】日本のマスメディアは「既得権益の番犬」か?…「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222618713/

野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
【第42回】 2008年09月29日
「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
日本のマスメディアは「公衆の番犬」ならぬ「既得権益の番犬」か?

間違いに満ちた常識的報道
(1)食料自給率の引上げが必要?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/
(2)出生率の引上げが必要?
(3)貯蓄から投資へ?
(4)「改革路線」からの後退が日本衰退の原因?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/?page=2
否定されている競争の思想
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/?page=3


野口悠紀雄『戦後日本経済史』|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/book/603596/
http://www.amazon.co.jp/dp/4106035960

戦後日本経済史 - 池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7b30eb332f06ebe97c805f408d9214a7
脳衰症のいつものオトボケ政策かな?

10月22日
「世界食料デー/国際イモ年 シンポジウム〜イモを通じて食料問題を考える〜」の開催について
http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokkyo/081022.html

箸の上げ下ろしどころか、食い物の中身まで、ああせーこうせー、
なんて行政がいいだし始めてることに驚愕してしまう。

こいつらは、何様のつもりになってんだ?

統治学帝王学を基礎からおべんきょしなおしたほうがいいよ。
まるで小学校の学級委員のノリで政策を動かしてるのか?
自給率上げるのも大切だが
大量保存、永久保存する方法を最重要課題にしたほうが良いんじゃないか
>>549 ナンセンスw
>自給率上げるのも大切
>大量保存、永久保存する方法を最重要課題

トンデモオカルト君は、次から次と、ネタを生み出す天才だね。
>>550
ナンセンスって久しぶりに見たな
ところで何でナンセンスなの?
自給率と農家 (s)
2008-10-22 02:26:05
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dbd987bd69f54f27c2ecc36cf237b3b5

こういうすり替え上手なタイプの詭弁屋もいる。
なかなかひつこいね、「食料自給率向上プロパガンダ」デマゴーグ。
>>545
日本以外の全世界が保護貿易になったとしても自給率をあげる理由にはならんおだが?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 17:32:23
>>545
見当違いのトンデモだよ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 17:34:50
>>545
保護統制経済(社会主義政策)をやった国と、自由主義市場経済をやった国と、
どちらが比較的に豊かで自由で貧富の格差が小さい社会を実現できるでしょうか?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 17:45:03
>>546
農業≠公共財だろうけど、全く別物でもないだろ。公共財的な側面はあると思う。
>>554
自給率を上げる必要はないだろうけど、周りが保護貿易やってるのに自分だけ自由化ってのはおかしいだろ。
>>555
どう見当違いなのかkwsk
>>556
社会(共産)主義、(完全な)自由主義って両極端で捕らえると、どっちも成り立たなくなるだろ。
共産主義も新自由主義もつまずいた。

2〜3時間落ちますね。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 17:46:15
農業協同組合新聞創刊80周年記念特集 食料安保への挑戦
貧困を拡散した“WTO精神”
交渉再開前に“正体”見直しを

宇沢弘文氏 (経済学者)
内橋克人氏 (経済評論家)
梶井功氏 (東京農工大学名誉教授)
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/toku248/toku248s08101708.html
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/aecf3bd14b60e49a2c37503d6778706d


全農(笑)   耄碌ジジイどもが経済モドキを騙ってるよ(笑)
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 18:01:50
>>557
>農業≠公共財だろうけど、全く別物でもないだろ。公共財的な側面はあると思う。

机の上だけでものを考えてるから、そういう現実離れの観念的な発想をしてしまうんじゃないのかな?

>自給率を上げる必要はないだろうけど、周りが保護貿易やってるのに自分だけ自由化ってのはおかしいだろ。

どうおかしいのかな? 
要は自国民の全体の福利を考えるべきで、余所様の税金で安くできてるなら、それを利用しない手はないと思うが。

>どう見当違いなのかkwsk

自分で言ったんじゃん。>>545

>共産主義も新自由主義もつまずいた。

とりあえず、現実の歴史が証明したのは、
ソビエト連邦ならびに東ヨーロッパの社会主義国家運営の実験で証明済み。
国際的な市場経済はあいかわらず存在してる。

すくなくとも自由な市場経済運動は経済循環を繰り返しながらこれからも存在し続ける。
「ネット上に思想と世論の場の建設を強化し、ネット世論の主導権を掌握し、芸術性にこだわって、
新技術を積極運用し、プラス面の宣伝を強化し、積極的なプラス思考の主流世論を形成する」
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/755914
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 18:37:30
平成20年10月21日
農林水産省
うんしゅうみかんに係る「緊急需給調整特別対策事業」の実施について

概要
本年産の極早生(ごくわせ)みかんに関しては、成熟期間にあたる9月の降雨が多かったことなどにより、10月中旬まで平年を
上回る出荷量となっていること、また、消費の伸び悩み等を背景として、流通在庫もこの時期としてはきわめて多い量となっている
ことから、市場における卸売価格は平年を大幅に下回っています。
今後、10月下旬についても、引き続き出荷の前進化が続き、出荷量が多い状況が見込まれるとともに、流通在庫の増加も予想
されることから、更なる卸売価格の下落が予想されます。
このため、全国果実生産出荷安定協議会(事務局:日本園芸農業協同組合連合会)より、これから予想される極早生みかんの
価格低下を防止し、11月から出荷が始まる早生みかんへの影響も防ぐ観点から、緊急需給調整特別対策事業の実施に関して、
農林水産省に対して協議がありました。事業概要は以下の通りです。

事業概要
1. 事業内容:生食用果実の一部を市場隔離(加工原料用途に仕向け)
2. 実施期間:10月22日(水曜日)から10月31日(金曜日)までの選果分
3. 実施数量:実施期間の出荷計画数量の20%程度(約4千トン)
4. 対象果実:(ア)低品位の生食用果実 (イ)2L以上及び2S以下の生食用果実
5. 本事業の窓口:日本園芸農業協同組合連合会(全国果実生産出荷安定協議会事務局)(電話:03-5492-5421 担当 鈴木)

農林水産省では、本事業の実施により、価格の更なる低下が防止されるとともに、流通在庫が減少することにより出荷から販売
までの期間が短縮され小売店への新鮮な果実の提供が可能となること、11月からの早生みかんの販売環境が整えられること等
の効果が期待できることから、協議を承認したところです。
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/081021.html


本当に「経済」的な事業でしょうか?
対策事業っていうくらいだから、補助予算ついてるわけだが、補助金予算額が明示されてないね。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 19:33:15
>>559
農業に公共財的な側面もあると考える事が、どう現実離れしてるんだ?
今すぐ日本だけ完全自由貿易化したら、豊かになれるのか?今、他にそんな国ある?
明らかに新自由主義も崩れただろ。今後も自由な国際市場は存在するだろうけど、その自由には当然規制がかけられてる。
っていうか、今まで完全に自由な市場ってあったのか?
自由化厨のレス見てると、つい最近まで規制緩和を大声で叫んでた連中とダブるんだよね。
比較優位の考え方ってのは重要だろうけど、それを極端な方向で推し進めたのがアイスランドじゃないの?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 19:43:07
>>562
針振り切れの二極思考をやってるのは、あんただよ(w
そうやって、すり替えの方便、やってなさい。

完全自由化だのってだれもいってない。
問題は、手厚すぎる保護政策が必要かどうか、ということが問題でしょ。
俺は2極派だけどね
もう国内で農業なんてまったくやらなくていいよ
馬鹿じゃねぇの
誰のためだよ
くっだらねぇ

遺伝子組み換え食品もどうせ避けて食えないんだから
おおっぴらに使用可能にしろや

っていうか実はすでに使ってて遺伝子組み換えが〜なラベルに張り替えるだけなんだろw
だって絶対ばれないもんなw
>>564
なに開き直ってんだか・・・
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 20:02:01
>>563
別にすりかえてるつもりは無いんだけどね。自由化厨のスレは>>564みたいな印象が強い。
手厚すぎるのはだめだと思うよ。
じゃあ、どこまで自由化するのか、どこまで保護するのかってのはよく判らん。
論点にすべきはここだと思ってるよ。スレ違いかも知らんけど
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 20:19:17
>>566
「自給率向上国民運動(マスゲーム)」ドグマってのは、どこからどうみてもおかしいだろ?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 20:30:08
>>566
おかしい。
ただ、じゃあ自由化ってのも違和感がある。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 20:51:31
568は>>567

644 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/22(水) 20:32:13 ID:zf3+xrOT0
自窮率向上を目指します。
食料自給率を上げてもいいから農水省は廃止して欲しい。
関税率を決める程度のことなら、どっか他の省でできるだろう。
「食の安全」なら厚生労働省でいいし。
構造改革のネタは尽きないなあw
>食料自給率を上げてもいいから農水省は廃止して欲しい。

おかしな日本語かきこむヤシだな。
>>572
農水省なくても自給率のコントロールは簡単だということですよ。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 22:28:40

「(自給率の)コントロール」(笑)
俺からすれば>>1はアホだ。世界から分散して買っているからと言っても、
世界の穀物の大半はアメリカである。中国は食の欧米化に伴い、穀物農家が減少して、
酪農農家に転身している。世界の2大穀物収穫地のバランスが変化した事により、
もし、アメリカの穀物生産が減少すると、牛の餌を必要とする酪農、畜産農家の生産も減少、
また漁業の収穫高も減少傾向にあり、今までどうり、世界から分散して、
輸入できるとは限らない。万が一の為、国内で、少しでもまかなえるよう自給率を
上げるのは当たり前の事である。
兼業農家が甘汁吸ってるという指摘がないが・・・
>>571

> 食料自給率を上げてもいいから農水省は廃止して欲しい。
> 関税率を決める程度のことなら、どっか他の省でできるだろう。
> 「食の安全」なら厚生労働省でいいし。
> 構造改革のネタは尽きないなあw


ちょw厚生労働省ってw
害務省と並んで一番弊害の多いとこに任すなんて、馬鹿なの?死ぬの?
>>575
ゼロでなく40%もあるんだから「国内で、少しでもまかなえるよう」になっているでしょ。
>>577
公衆衛生の専門は厚生労働省でしょう。
ここがダメだからといって放置できるものではない。
所詮、農水省なんて1次産業の通産省みたいなもんだから
今の経済産業省に合併でいいじゃん。
経済学おもしろいから勉強してるけど・・・・

>>579
>所詮、農水省なんて1次産業の通産省みたいなもんだから
>今の経済産業省に合併でいいじゃん。

さすがにこういうの見てると経済脳ってあるんだなあと思った。
>>575
アメリカの穀物生産量が減少すると、穀物価格が高くなる。
そうなれば、別の国の生産量が増えるという見地はないのか?
>>575
カナダ、南米、東南アジア、ウクライナは無い事になってるんですかw
「自給率」カルトって、馬鹿だから最強だと思う。
>>580

> さすがにこういうの見てると経済脳ってあるんだなあと思った。


うん。自由化論者の大半が座学の知識だけで喋っているよね
>>582

>>575
> カナダ、南米、東南アジア、ウクライナは無い事になってるんですかw

君はあのNHKの番組は見なかったの?最後はグダグダだったけど、それらの問題も出てたのに
自給率上げろって言ってるのは兼業農家なんでしょ?
ちょうど今BSでやっているからみてみそ
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 01:19:22
>>584
>うん。自由化論者の大半が座学の知識だけで喋っているよね

ばかだなぁ(w それの一番顕著な連中って・・・


「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
  唐突ですが、2001年には「宇宙の旅」をしていると思っていましたが、もっと足元を見つめる時代のようです。
 そして農業では、地域の生産と消費が連携した「地産地消」、つまり「地域で生産したものを地域で消費する
(食べる)」といった取組みを進めるべきではないかと考えています。
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
>>310
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 01:27:46
GDPさえ伸ばしておけば世界中から何でも買ってこれる。
今だってイスラム教徒から石油買ってんだぞ。
普通の国から農作物を買うなんてそれに比べればずっと楽。
生産性の低い国内農業をあきらめ全体の生産性を高めGDPを
伸ばして行こう!

590とある狸:2008/10/23(木) 02:05:08
とりあえず歴史に習ってみると日本は過去にはABC包囲網を仕掛けられました。これを発端に
日本は第2次世界大戦に突入することになります。

では将来において過去にあったABC包囲網は絶対起こらないか?私は可能性は否定できないと
考えています。自給率否定派はどうすれば過去にあったABC包囲網を否定できるか説明できますか?

私は自給率=保険だと思っています。
今は戦時中みたいに山にいけば食べ物を入手できるとは思えませんし、田畑のあぜに食える食物を
探すのすら難しいでしょう。それ以前にあぜすらありませんし。

別にABC包囲網だけ除けばよいってものでもありませんが。円が安くなれば当然食物も買えなくなる
可能性が出てきますし(食物だけに留まりませんが)、円が極端に高くなれば輸出産業が立ち行かなくなり

外貨獲得が難しくなりそれに押し切られるように今度は円安に向かいます。デフレからインフレに
移行すると考えてもらえてたら分かりやすいと思います。必ずそうなるとは限りませんけど。

こうした内外の通貨が激変する場合においても国内で生産した場合、その影響は比較的軽微にすみます。
これも保険として考えてよいかと思います。

ここに農業をされている方がいましたらご存知かもしれませんが科学肥料にばかり頼っていると土地は
酸性化します。それを緩和するために大量の肥料や腐葉土が必要になります。

近年では化学肥料に頼らない農業のあり方も研究されています。結果はまだまだ先になるのでしょうが
必ずしも化学肥料がなければいけないと言う訳でもないのです。有機肥料でしたら国内でも作れますし。
>>585
そんな最初から結論出てる番組なんて見ねーよw
食料危機が来るタイヘンダーて煽ってるだけだろ

バングラディシュやメコンデルタ生産性の低い
逆に言えば投資すれば増産可能なところは無視
米の反収は日本の半分以下投資すれば現在の農業技術で米は倍ぐらい取れる
その事はすべて無視で世界は大変だって喚くだけ
アフォらしい。
>>590
ABC包囲網の時にどうやって農業に必要な肥料や石油を手に入れるんですか?
その時は現在よりはるかに自給率が高かったのに保険になりましたか?

包囲されてる時点で終わってるってw
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 02:18:12
>>590
なんつうアナクロなやつもいるもんだな。
それこそまさに杞憂というやつで、しかも
起こる根拠や実感がリアルだとすれば、
よっぽどの妄想を見てるか、もしくは、
そういう状況の自分を社会に投影投射
してるってわけだな。おまいどこの人間だ?

会ってじかに話するか?
あまりの現実ばなれのしたトンデモ君だよ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 02:20:34
>>590
カルト信者というよりは、どちらかというと、共産主義や社会主義の勘違い君のほうが
そういう妄想にはまりやすいようだ。

まじじゃなくて、あくまでもネット工作だと思うけどねw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 02:21:11
赤旗とか読んじゃってるのかな?
>>557
ない。全くの別物。
周りが保護貿易やってようがやってまいが関係ない。
自由化はメリットをもたらす
597とある狸:2008/10/23(木) 02:31:30
>>592
では逆に聞きますが・・・
戦時中にどうやってゼロ戦やら大和級の超大型戦艦を動かしていたんでしょうね?
>>562
Q.穀物は排除性、競合性があるか否か。
Yes かNoかで答えよ。

比較優位原則は他国がどうだろうと関係なく機能する。
教科書嫁。
599とある狸:2008/10/23(木) 02:40:13
>>593
過去に実際起こった出来事(ABC包囲網)をトンデモ話とするのですか?
それこそカルトですよ。

それに為替相場においても同様の危機は起こりえると指摘してるだけにすぎません。
身近な所では石油高等がありましたよね。これもカルトですか?

小麦の高騰(これは日本にまだ余力があったので大した問題でなくなりましたが)
もカルトですか?
外貨獲得って何?固定相場制の時代で脳みそ止まってる馬鹿だろ。

>>599
歴史は繰り返すことはないのだ。
目の前の一度きりの今を生きている。
過去に起こったことと、いま起こっていること、将来起こること、それらは全て別事象だという
あたりまえのことを混同してはならないよ。
ったく、まるで童話ヒトモドキ脳の妄想にお付き合いさせられてるようだな。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 02:48:23
>>597
松やにでしょ
>>588
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
東大法卒だから地頭はそんな悪くないはずなのに・・・
まるでオウムにハマってしまった高学歴幹部でも見るようだ。

受験エリートの全員がそうとは限らないけど
彼らは一度目的を設定すると
わき目も振らず目的に向かって一心不乱に突っ走るという性質を結構な割合で備えてるから
一度こういう宗教にハマってしまうと
何の疑いも持たず目的に向かって暴走してしまう。
普通そういう盲目さは大学生の段階で克服されるのだけど
二流官庁の就職する役人にはそういう余裕が乏しかったのかな?

もともと彼らは物事を色んな角度から哲学的に掘り下げ
懐疑的・客観的な立場から是々非々で考えてみるという面倒なことは
余りしない(したくない)のだろうし
もしそういう真っ当な感性を持つ思慮深い人が農水省になど就職したら悲惨だろうな。
早々にドロップアウトするか
あるいは途中で自分の罪深さに気づき良心の呵責に耐えかね自殺するしかないもんな。
>>599
兵士の補給や兵器の生産、軍需物資の補給に困難が生じる日本軍の力関係は一気に連合国有利へと傾いていった。
日本の勢力圏にある南方から日本本土への船艇による資源輸送の安全確保はほぼ不可能となり、自国の資源が乏しい日本の戦争継続能力が途切れるのは時間の問題となった
沖縄戦の支援のために沖縄に向かった連合艦隊第2艦隊の旗艦である戦艦大和も4月7日に撃沈され、残ったわずかな空母や戦艦も、燃料・搭載機の欠乏により出撃不能となった。
http://www.weblio.jp/content/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E4%BA%89#.E6.88.A6.E5.B1.80.E3.81.AE.E8.BB.A2.E6.8F.9B.E6.9C.9F

物価統制がなされあらゆるものが代替され窮乏生活を余儀なくされた。ガソリンが足りないため町には木炭自動車が走り、贅沢はもちろん電気を浪費するためパーマネントも禁止となった。
http://www.weblio.jp/content/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6
>>604
で、一心不乱におかしな制度を量産してしまいましたとさ。おかしさにも気づかずに。
http://www.maff.go.jp/index.html

BSEとか鳥インフルエンザって、その極みだ。
いままた「食料自給率」だの「地産地消」だの「食育」だのと、
まったく効果のあがらない税金をドブに捨てるような施策をやろうとしてるんだからな。
もう省まるごとどうにかなっちゃってるんじゃないのかな?

農林中央金庫は破産寸前だしな。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224639781/
浅川とか浅田ってさ、帰化朝鮮人の苗字に多いんじゃなかったか?
さすがに財務省あたりだと真っ当で有能な人材が少なからずいる様子だけど
農水省の役人って百姓みたいなアホ面してる奴ばっかだもんな。
609とある狸:2008/10/23(木) 03:10:55
>>603
一応正解。正しくは松根油です。
石油がストップしたらしばらくはそれで車を動かせばいいのでは?

戦争をするのでないのならしばらくは持つでしょうし、原油に関してなら日本近海の資源を活用
すればゆうに100年は持ちますよ?
610とある狸:2008/10/23(木) 03:13:07
>>601

とある格言を渡しますのでじっくり読んでくださいね。

愚者は経験にならい賢者は歴史にならう

よく聞く言葉だと思いますけど、じっくり読んでくださいね。
>>609
そんな状況まで想定し四苦八苦する覚悟もあるのならば
危機に備え平時から自給率を高めるなどという冗長なことをせず
困ったらグラウンドにサツマイモを植える形でも良いのではないかな。
当時より人口激増してるのに耐えられるわけねえだろ。
いい加減巣へ帰れや。
>>609
日本が占領したインドネシアの石油だろ。
松根油は実用化の前に戦争終わったぞ。

>>610
ブロック経済の惨憺たる有様によって戦後自由貿易は利点が多いと認識されるようになったんだがな。
歴史に学んだ結果が自由貿易だ。

>>590
>私は自給率=保険だと思っています。
「保険」として考えるのであれば「リスクの発生率」「リスク発生時の損害」を
ある程度は見積もらなければならないな。
もしかしたら保険など要らんのかもしれない。
保険をかけるのであっても、最低でも「掛け金」「保証の内容」の両条件を考慮し
もっとも条件の良い保険を選ぶべき。

で有事のための保険として見た場合、
農業自前主義が保険として劣悪なのは以前のスレでも既出だし明々白々。
要は掛け金が異常なほど(桁が違うほどに)高すぎるということ。
>>610
ブロック経済の反省として生まれた自由貿易も行き過ぎると
歪みの原因になる。また一つ、歴史の教訓が加わった。
これらは手段であって、目的は安定した繁栄だからね。

過ぎたるは及ばざるが如し。

もっと昔の歴史を生き抜いた先人の言葉だよ。
自由貿易の行き過ぎって何?
歪みも何もないんだけど。
>>610
カルトってのは、歴史に学ぶってよりは、預言書を鵜呑みして信じこんでるわけで、
「自給率向上」カルトってのは、それに類似してると思うがな。

もちろん歴史の教訓を知っておくことは非常に大切だが、
同じことが起こると思い込むのはよくないね。
目の前の現実対処の方策を大きく誤ることになるよ。

左巻きの飛びつきがちな間違いとか嘘ってのは、こんな感じの説明でわかるかな?

No.120 こんにゃくゼリーは駄目でお餅はOKな訳(その2) (10月19日)
http://homepage3.nifty.com/kinmirai/essay08/1019.html
618とある狸:2008/10/23(木) 03:36:01
>>613
よくご存知で。松根油は結局は漁船用の燃料になりましたからいくらかは
利用できると思います。もっとも今はメタンガスで走らせた方が効率は出ると
思いますが。メタンは効率が出ない?では液化石炭がありますよ。


ブロック経済が今後も起こらない根拠をだしていただけますか?
否定派は真面目に話す気あるの?
食育みたいなもんは、やはり男女共同参画社会をでっちあげたような連中の
税金タカリネタなんだろうね。偽善者どもの目的と手段のすり替えの手はなかなか巧妙だよな。
>>617
>もちろん歴史の教訓を知っておくことは非常に大切だが、
>同じことが起こると思い込むのはよくないね。

それも一理なんだが、多くは歴史の繰り返しから目を背ける
ための誤魔化しに使われやすい。

むしろ歴史の繰り返しさえ見据えれば、同じことを起こさずに
済むという逆説的なものなんだな。
>>618
>ブロック経済が今後も起こらない根拠をだしていただけますか?
自分はそれを書いた人じゃないが「起こらない根拠を出せ」って無理難題を言うな。
そういうのを言いがかりという。
では君は「巨大隕石が今から1年以内に落ちてこない根拠」の類を求められたら
出せるのかね?
狸と名乗るくせに馬脚を現しはじめたな?
>>621
「歴史の繰り返し」という詭弁。教訓はあるが、繰り返しはない。
繰り返してると思ってみえてしまうのは人間の愚かな行為そのものであって、歴史は繰り返していない。
>>621
「歴史の繰り返し」という詭弁。教訓はあるが、繰り返しはない。
繰り返してると思ってみえてしまうのは人間の愚かな行為そのものであって、歴史は繰り返していない。
スマソ
>>624
人間自体は変わってないんだから、基本的には同じ。

ただし、科学技術など人間の生み出す付加要素によって
全く同じではない少しずつのスパイラルがある。

だけど、真上から見下ろすと螺旋の周回は全く同じなんだ。
すまんが>>545の二段目に答えてほしい。

それと、ライフライン関係を含めて貿易を完全に自由化している国は存在するのか?

そんな国あるのか?
あったとしてもだいたい日本みたいな周辺情勢では危なすぎるだろ・・・・
>>628
完全貿易封鎖とか完全自由化とか極端なことしか想定しない奴に答えることはないな。
>>629
つか、やたら質問ばかりしても自給率向上が正しい証明にはならんだろ。
この手の馬鹿はそれがわかっているかどうか疑問だ。
>>623
狸はいいかげんなことを適当にレスしているだけ。
真面目に相手する価値がないよ。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 10:07:21
>>596
なんで公共財的な側面が全く無いと言えるんだ?そう断言できる理由を教えろ。
納得がいく理由を提示してくれる人いないんだよね。
>>598
Yes?
すまんが経済学の教科書なんて持ってない。教科書的にはあんた方が言ってる通りなんでしょう。
>>629
じゃあ、どの程度までの自由化ならばそのメリットは持続するんだ?
比較優位の原則は他国がどうあろうと関係が無く自由化はメリットをもたらすって言われて
じゃあ完全自由化でOK?と言うと、極端過ぎんだよボケ、だもんなあ。
素人にも解る様に説明してくれ。あんたらの言う通りにしてるとアイスランドになってしまうような気がするんだよ。
>>630
自給率向上のお題目はおかしいと思ってるよ。その点は理解したつもり。
俺が納得いかないのは、農業が公共財と全く別物だと言い切ってる点と
自由化すればOK、上手く行くと言い切ってる点だ。
軍拡に勝る国防なし
大体食料安保って何なんだよ、枯葉剤でもぶち撒かれたら農業なんぞ一発でおじゃんだぞ。
戦車で踏み潰されながら枯葉剤まみれの稲を収穫するつもりか?
>>628
ライフライン関係って何?
備蓄でFAってことで結論は出てるだろ。
備蓄や外交に力そそぐほうが圧倒的に安上がり
んでもって自由化と備蓄は両立出来る。
備蓄分すら輸入すれば良いわけだから。
>>1
わざわざ遺伝子非組み換えのクソ高い大豆を輸入している日本は無能ですね。わかります。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 14:08:37
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /世界金融大恐慌で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /日本人一億総無職になって
         /●) (●>   |: :__,=-、: / < お金の価値もなくなって食糧難になるだろうから
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 百姓でもしようかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 15:02:29
>>634
ライフラインって言葉の使い方は間違ってるかもね。
備蓄と外交で安上がりにリスクヘッジできるってのはわかるよ。
だらって、非効率的だから捨てればいいって物じゃないだろ。
備蓄でヘッジできるから公共財じゃないとは思えない。絶対に必要。
今の時点で自由化すれば輸入量は増えるだろうけど、それが永続的に続く保障は?
っていうか今でも完璧保護じゃないだろうし規制された自由はあるだろう。
自由化、自由化ってどこまで自由化すればいいんだ?
食糧安保(笑)的な観点からもヘッジ出来るんだから公共財ではない。
永久に続く保障?
少なくとも海上封鎖やブロック経済が起こる可能性より、圧倒的に低い事だけは保障しようw
可能性に基づく費用対効果を考えないで、感情的反論繰り返すお前はただの馬鹿。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 15:34:37
>>639
可能性に基づく費用対効果を正確に算出できるのか?
俺のが感情的な反論で、あんたのが理論的に正しい反論である根拠は?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 15:53:20
>>639
念のために聞くが
>永久に続く保障?
>少なくとも海上封鎖やブロック経済が起こる可能性より、圧倒的に低い事だけは保障しようw
高い、の間違えだよな?
俺もそう思うよ。でも0では無いから値段が高くても必要だと思うよ。
自衛隊が必要なのと同じと捕らえてる。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 16:32:07
■予防原則がもたらしたもの
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
≪現代の日本の環境問題(リサイクル、ダイオキシン、環境ホルモン、温暖化など)のほとんどが
幻想であることの原因の一つが、予防原則の存在であり、予防原則自体が環境破壊の原因となる
可能性があり、また日本の誠実な文化を根底から崩壊させる可能性も含んでいる。予防原則とは
どういうものなのか、それは何をもたらしてきたのか、現状から簡単に振り返りたい。≫

■新潮45、1998年12月号掲載原稿(中西準子執筆)
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/45draft.html
≪水俣病の例からも、かくも幼稚な予防原則を導き出すことはできない。 (中略) まずは、原因と
結果の関係をもう少しはっきりさせることが必須である。それなしに対策ができるわけがない。≫

-----------------------------------------
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/57
農林水産省の食糧自給率の部屋
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html
■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
>>638
そもそも、永続的な保障など想定して政策採るのが狂気のさた。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 18:05:31
ほれ、備蓄厨が泣いて喜ぶネタだぞw

論説 食料備蓄/米100万トンは少ない
掲載日:2008-10-23 11:42:00 日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=706
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 18:12:27
>>643
国家100年の計ってあるだろ?
俺が言う永続的なってのはそのくらいのスパンだけどね。
狂気のさたか?
>>645
もちろん、気分的なものとすりゃともかくほんとに100年先を考えて政治やるつもりなら狂気そのもの。
政治家や官僚に神のごとき予知能力などありはしないし期待してもない。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 18:27:11
まるごとオカルトだな。人間に具体的にできることといえば、目の前の現実に対処するだけ。
余計なことをやらんようにという作法をみにつけておくことが肝要だ。予防原則なんてのは、
大概、大きなお世話大きな迷惑になってしまうもの。官製不況を生む根源の態度だ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 18:29:40
工作員 乙
移民のスレもガンガレよw
このばかw
>>648
あは、ついに発狂したか。。。w
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 18:42:46
【食料自給率】
http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%B5%EB%CE%A8

ここのスレタイだけが、妙に気に障る連中がいるってことなのか?w
【自給率】基地害が食糧安保を騙るスレ【会話不能】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1206630854/

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 00:14:14

「構造改革を知らない経済学者たちby池田信夫」スレから派生した隔離スレです。
まともな会話すらできそうにないキチガイが食糧安全保障を語るとこんなことになるという悪い見本をご堪能くださいw
つか、なんで平気でこんな意見を言えるんだろう?



> 自給率100%以上+備蓄Y年が安保上無意味な理由の説明は頂けないのでしょうか。

>「自給率を上げれば食糧安保は確保できる(自給率と食糧安保の確保は十分条件である)」という私の主張の
>比較だから、「不作」とか「どれだけ自給率を上げればよいか」という要素は通常考慮に入れないんだけどね。

-----------------------------------------------------

ははーん、池田信夫のウンチくんがやたら反応してんのか?www
げにおそろしき「食料自給率向上マスゲーム」カルト信者のループ思考脳。
オウム真理教ならぬループ真理教「自給率ドグマ」みたいなものか。
>>646
ん?100年後のビジョンくらい持っていて普通だろう。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 19:09:44
お前ら早く就職しろよw屁理屈馬鹿ww
>>649
その程度で発狂なら

>げにおそろしき「食料自給率向上マスゲーム」カルト信者のループ思考脳。
>オウム真理教ならぬループ真理教「自給率ドグマ」みたいなものか。

これは憤死してると思う。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:30
なんでみんな「米」を食わないのか?
パンで育ったアメリカンだからか?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:34
世界の水ビジネスは100兆円市場とは。
しかし、市場は水メジャーに独占されている。

日本は世界の水を守れるのか?
やっぱり水素水だよ、みんな(w
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:08
>>655
跡継ぎ不足で荒れ地がどんどん広がっています
不正米続出で薬物だらけ
食うコメがない!!
>>656
否定派によると
そんな問題はないそうです。
マスコミが煽ってることは嘘だからだそうです。
>>652
普通かどうかはともかく、まともではないな。
世の中の占いたくさんすれば当たることもあるように、
たまたまそういう100年前の狂人の考えがうまくいったこともあるだろうけど
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 19:54:32
>>646
自由化厨が本気でそう思ってるのなら、議論は噛み合わないね、、
>>660
君は日本国が何年先までのビジョンを持って運営していると考えてるの?
>>662
経済についてはせいぜい5年がいいとこ。
官僚の自己満足的な長期プランでも30年。
それも昭和後期に計画したことは軒並み現在修正が迫られてるわな。。

>もうひとつ加えるならば、マスコミの反体制、反権力のポーズがある。
マスコミは人には進歩的知識人と称したがる、左翼主義的な思想を持つ人が多い。
体制批判は、現政権に欲求不満を感じる大衆にも受けがいい。
そこをうまく役所はついて、自分たちに都合のよい記事を書かせるのである。
その結果、偏った情報が流され、正常な世論が形成されない。
私はこういう状況に置かれている国民は不幸だと思う。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/03/post_b799.html

日本は財政危機ではない!
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150301
霞が関をぶっ壊せ!
http://www.amazon.co.jp/dp/4492211799
霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」
http://www.amazon.co.jp/dp/4166606352
さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
http://www.amazon.co.jp/dp/4062145944
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 20:06:10
>>646
もうひとつ
>永久に続く保障?
>少なくとも海上封鎖やブロック経済が起こる可能性より、圧倒的に低い事だけは保障しようw
どのくらいのスパンで考えて言ってる?
>>660
俺からしてみれば、あんたの方がまともじゃないよ。
あたるかどうかは別にして、100年後まで考えて行動している人間を狂人呼ばわり。
>>663
せいぜい5年がいいところということは実際には
日本国は普通2-4年くらい後のビジョンしか持たずに運営していると君は考えてるのか。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 20:07:26
>>651
【自給率厨】基地害が食糧安保を煽るスレ(笑)【会話不能】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224157399/
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 20:11:01
665だけど、言い方が語弊があるな。
100年後の国を想って行動している人間ってことね。
>>663
5年ってw
あんたらも5年後くらいまでのスパンで自由化って言ってんの?
向上否定派はこういう考えを持っているということでいいかな?
全てこのスレと前スレの否定派の言動を引用。
------------------------------------------------

政府は食料政策は基本放置、情報公開をHPでするだけ、あとは国民が自由に選べば、なるようになるだけ
問題はおきてから政府は取り組むのみ

>その国民はどうやって正しい判断をするの?

正しい判断などない。
消費者の判断尊重のみ。

>君は日本国が何年先までのビジョンを持って運営していると考えてるの?

経済についてはせいぜい5年がいいとこ。

>前スレから引用
以下の問題は全て存在しない。マスコミが煽っているから嘘に決まっている。
水の問題
人口の問題
化学肥料の問題
耕作可能地の問題
異常気象の問題
バイオエタノールの問題
投機マネーの問題


--------------------------------------------------------------
670665:2008/10/23(木) 20:26:43
>>669
俺は向上否定派っていうか、自給率だけで語るなって言う自由化厨の言い分には賛同してんだけど
ってか目から鱗だったんだけど、、、
1含め、否定派はまとめてくれたような事ばっか、みんなが言ってるの?

うん。
>>668
100年後の国など思わんでもいいよ。
どうせその間の生きてる人間に無意味もしくは有害だから。
現在の経済政策に関しちゃ足元の数年でさえ迷走してる始末だし。

ちなみに急いで自由化する必要も感じないが
役にも立たないことを「俺は未来を真剣に考えてるぜ」ってポーズで正当化するバカさえいなけりゃ満足。

673665:2008/10/23(木) 20:35:03
マジで?
いい事も言ってんだけどなー、、
こういう連中がカリスマかついで行くとこまで行っちゃたのが
共産、新自由、ナチス、ポルポト、文革なんだろうな。
>>581
アメリカの穀物生産量が減ると、よその国の生産が増えるかと、言う事だが、
世界の生産量の殆んどをアメリカが生産しているから、他の国の生産量が
多少増えても、絶対数が不足するんだよ。アメリカ以外の国は、穀物を作らなく
なってるし、穀物畑が減少しているのに、直ぐに生産量をアップする事は出来ない。
675665:2008/10/23(木) 20:43:11
>>672
足元の事で迷走してんのにってのは同意。
100年後の国の事なんか想わなくてもいいってのには同意できないね。
無意味もしくは有害であるという根拠は?
ポーズで「俺は未来を真剣に考えてるぜ」って奴は確かにいるだろうな。
だけどそれを批判するあんたはそいつ以下だ。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 21:09:55
「予防原則」(笑) >>642

しんぱいやのうwwwwwふあんやのうwwwww
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 21:26:10
うんち
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 21:40:53
次の選挙のことしか頭に無かったりしてww

しんぱいだなー 予測予測。
>>世界の生産量の殆んどをアメリカが生産しているから
つまりアメリカ以外に穀物を自給してる国はないわけだ。
何ここ?

自給厨(オナニィスト)も原理厨(レイパー)も2ちゃんに書き込むことがしごとなのか?

681━━━━━━質問に答えてくれ ━━━━━━:2008/10/23(木) 22:08:12
>>632の質問に答えてくれ

俺が納得いかないのは、農業が公共財と全く別物だと言い切ってる点と
自由化すればOK、上手く行くと言い切ってる点だ。

とりあえず農業が公共財と全く別物だと言い切ってる点について
素人にもわかるように説明してほしい。
>>679

> >>世界の生産量の殆んどをアメリカが生産しているから

元々、アメリカと中国が穀物の2大生産地だったが、中国で牛肉の消費が増えた事により
穀物農家から酪農農家へ転身したため、穀物農家が減り、中国の穀物生産量が減った。
日本でも、昔は穀物農家が多かったが、戦後、牛肉の消費が伸び、穀物農家から
酪農農家の転身があり、穀物は安いアメリカ産の輸入に頼る事になった。

これは、アメリカの農業政策で、日本は戦後GHQの牛肉の消費推進を受け入れた。

つまり、世界の穀物の生産をアメリカが握りたかった。穀物がなければ、
牛が育たないので、酪農に影響する。穀物を握ることで、世界の食料事情をコントロ-ルしたかった。
頭の良い人は難しいことも簡単に話して
頭の悪い人は簡単なことを難しく話すが、さてどういう返事をするやら
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 23:05:55
人間が生活することに、衣食住は生活必需品。
しかしながら現代生活にとって、本当に欠くべからざる生理的欲求をみたすレベルのみではなくなっている。
それはほかの衣と住に関連する物品も同じ。
なぜに「農業」だけが「公共財」なのかね? 市場経済の中で、農業(産品)だけを特別視する理由は特にない。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 23:57:39
>>683
そうでもないみたい
単純な人は一時論法以上出来ないからね
馬鹿にも分かり易いレベルでしか思考出来ない
逆に馬鹿には頭の良い人が理解出来ない
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 00:01:56
>>684
食だからだろ
いや、もの凄い馬鹿ってのも理解するには困難だぞ。
「農業」だけが「公共財」という理屈は>>684だけじゃなく俺にもわからない。
688665:2008/10/24(金) 00:06:40
>>684
仰るとおり、今の現状ではすべての産業に公共財的な側面はあると思ってます。
ただ、一次産業と燃料は特別視されて当然。衣食住は生活必需品。
>>自由化厨
俺の勝手な感想だけど、あんたらが言ってる事は9条を守る会と同じ匂いがするんだよ。
自由化、自由化ってお題目唱えて今の金融不安引きおこして
どの面下げて現時点で自由化なんていってるの?
食料自給率ってお題目掲げて馬鹿じゃねーの?なんて言ってるけど
お前らも一緒だろw自由化ってお題目唱えてるだけだろw
自由化原理主義者w経典は経済学の教科書w
マルクス主義者やネオリベ、ポルポトと同じ性質の人間だよ、あんたらは。
勉強になったよ。あんたらみたいな連中がいるって事がよく解ったw
突然ブチ切れて申し訳ないけど、今まで散々煽られても議論にならなくなるから
スルーしたけど言っとかないと眠れなさそうで。おやすみなさい。
異教徒を攻撃する狂信者ってとこかw
>>688
俺も自給率向上論には批判的だが自由化にはこだわってないな。
批判派にも様々な意見があるってことだが、共通しているのは「備蓄が万全から自給率が低くても構わない」ってこと。
つか、お前は自給率向上批判を批判するためだけに自由化批判をやっているように見える。
ぶち切れるのは勝手だが、お前は論点と関係のないところで馬鹿を晒しているだけ。
やっぱりお前は馬鹿なんだと思うね。
>>690
なんでも自由化派にされるのは迷惑だよな。
農業生産力向上とか農地確保にはやぶさかじゃないけど、
自給率なんて消費者の嗜好に左右されるもんの数値目標作る部分を批判してるのにな。

上の方でブロック化経済うんたら話題になっていたけど
あれは戦争が原因で起こった、「石油と鉄」の話だっての分かっているのかな。
あの時代でさえ食糧なんてアウトオブ眼中だっての。
家畜のエサ感覚なんだな(笑)
>>691
俺は自由化派。
産業政策なんて百害あって一利なしと思ってる故。
農家が勝手に生産力上げる分には良いけど。
>>691
まあ、「自由化派」とレッテルだけ貼っておけば議論しなくてすむからな。
この板の悪いパターンだ。
696693:2008/10/24(金) 00:30:34
自由化=金融不安て頭おかしいんじゃないの?
「自給率って言葉を使う奴はバカ」ってスレが必要かな。


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/75

■論説 食料備蓄/米100万トンは少ない
掲載日:2008-10-23 11:42:00 日本農業社会主義労働党新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=706

■余剰米10万トン 買い取りへ NHKニュース 10月23日 7時24分

豊作でコメの価格が値下がりし農家の経営を圧迫するおそれがあるとして、農林水産省は、年間の
消費量を上回るとみられるおよそ10万トンのコメを農家から買い取り、当面は市場に流通させない
対策を実施することになりました。

農林水産省が先月の時点でまとめたコメの作況指数は、全国平均で102の「やや良」で、コメ余りに
よる価格の下落が予想されています。このため農林水産省は、国内の年間の消費量を上回ると見ら
れるおよそ10万トンのコメを、コメが不足した時に備えて政府が保管する「備蓄米」として農家から
買い取り、当面は市場に流通させない対策を実施することになりました。買い取り価格は入札で決め
られますが、通常のコメの価格に近い60キロ当たり1万2000円程度になるとみられます。またコメ
余りを抑えるため、生産調整に協力した農家に対して、新たに10アール当たり3000円の協力金を
支払うことも検討しています。ただ、備蓄米の制度は本来、コメの価格維持が目的ではなく生産調整
に伴う農家に対する補助制度もすでにあるため、一連の対策は「ばらまきではないか」という批判も
招きそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014902621000.html#


ご立派ご立派、自給率真理教カルト脳衰症糧道師様。
700━━━━━━質問に答えてくれ ━━━━━━:2008/10/24(金) 00:34:40
>>684
集合住宅は「公共財」的なものがあるよな
現代生活にとって、本当に欠くべからざる生理的欲求をみたすレベルのみではなくなっている。
から「公共財」ではないというのだったら

必要最低限の農業を「公共財」として確保するべきだけどな
回答きぼん
>>694
産業政策まで批判するとは大胆だな。
俺も自給率向上論を批判する側だけど同意しかねるな。
まあ、今回は批判派が多様なことがわかるからいいけど。
>>700
必要最低限ってレベルはキミ的にはどんな量なの?
こういう問いの答えを俺は聞いたことがない。
>>697
まあ、金融鎖国してた頃、自力で金融恐慌起こしかけた日本が出せる話題ではないですなw
農産物も国内産への信仰が前提じゃないと自給率向上なんていえないんだろうけど。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 00:38:19
>>700
具体具象の実体のないものを、あたかも実体があるかのように論じるおつむってのは、病理?
それとも生まれつきの性格性質・習性・本能?

俗に言う、LDとかアスペルガー症候群ってやつか?
>>700
>必要最低限の農業

まず、これがわからん。
何をもって最低とする?
>>704
観念世界の住民だからでしょ。
この手の馬鹿は順を追って考えることができないから、
自分の論理に飛躍があることを永久に認識できない。
公共財 (こうきょうざい) は、経済学の用語であり、通常、非排除性あるいは非競合性の少なくとも一方を有する財として定義される。
対語としては、非競合性と非排除性の双方を有しない私的財がある。
非競合性とは、消費者あるいは利用者が増えても追加的な費用が伴わないという性質である。
例えば食品であれば誰かが食べてしまえば他の人はその食品を食べることができない (競合性)。これは財の便益が競合的である典型的なケースである。

それに対して、非排除性とは、価格づけによって対価を支払わない者を便益享受から排除できないという性質である。
市場では、価格づけされた財が対価の支払いを条件として販売される。
そのため、対価を支払おうとしない人を消費から排除することができる (排除性)。
例えば、私たちはケーキを食べる前に、商店においてある価格付けをされた商品としてのケーキを対価、つまり現金を払いそのケーキを買わなくてはいけない。
価格付けされたケーキの対価を支払うことによって私たちはケーキを手にすることができるが、ここで対価を払えなければケーキという財にアクセスすることができない。
708━━━━━━質問に答えてくれ ━━━━━━:2008/10/24(金) 00:53:54
>>702
少なくとも和食にかんしては100パーセント自給したい。
そばの原料のほとんどを輸入に頼っているなんておかしいよ
>>708
あんたの好みの問題なら純国産蕎麦屋でも探せよ
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 00:57:44
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 00:59:39
製造業は人手がそんなにかからないが農業はどんなに効率よくやっても
人手がかかる。つまり農作物は労働力が集約されたモノと見ることができる。
試算では農作物1兆円分輸入することは移民34万人を輸入するのに等しくなる。
現在の移民労働者は推定60万人。農作物輸入をあと2兆円分増やせば
当分は移民増やさずにやっていけるはず。
輸入した農作物は食って終わり。
輸入した移民は住み続け子供を産み社会保障も必要になる。
農作物を輸入するか移民を輸入するか。どちらが国益にかなってるかは
明らかだと思うのだが。
>>708
お前一人で勝手に買え。
そうすれば自給率(笑)に寄与することだろう。
>>707
で、農産業とどういう関連性があるわけ?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 01:23:02

食料だけは海外から買ってすませようというのはダメだな。

アメリカは日本人を大量に殺すために、ミニマムアクセス米とかで
アフラトキシン汚染殺人米送りつけて全部丸呑みさせてた。官僚どもは
アメ公ユダヤ人に脅されて送り返して良品を送らせる交渉も何一つ
してこない有様。

BSE牛肉にしても黙っていれば韓国並みに買わされて強引に重症の
病気にされてしまうだけだ。

一体全体どうするんだ!

これでは食料の輸入だのはバカ下駄ハなしと言わずしてなんと言うべきか。

とにかく国内で安全な良質食料を自分らだけで安全に生産してうまい飯を
食うべきだな。

外国産の毒食料は完全に打ち払うべきである。

これ当然!!!
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 01:26:00

食料を海外に握られた国はもう先がないのは自明の理だな。

汚染米で日本人を殺すためにやっきになってるブッシュども悪党
白人ユダ公どもを皆殺しにするべきだろう!!!

そうしない、というのならば、

食料の輸入は完全に廃止するべきだ!!

決まってるだろが!!!!!!!

!!!
>>713
食品には競合性も排除性もあるよね。
よって農業は公共財ではないw
ちょんこのホロン部工作員攪乱カキコ?
それとも「自給率オカルト教」教義のご開珍?w
>>698
そんなかんじ
>>699
備蓄にどんなメリットが見込まれてるんだろうねぇ。。。ニヤニヤ…

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1221199460/61
ほぼ全部にちょんこ(総連系)利権がからんでるんだろ、農水事業。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 01:40:01
あーあ、民度の低い頭でっかちが

偉そうに御託垂れてるなあ。

中国、アメリカ等の毒菜や、ポストハーヴェスト作物を

食べ続けて、体壊せばいいのに糞虫ども。
>>714
他人に押し付けず自分でやれ。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 01:47:39
農業に関わる国内経済と、輸入と自給とのメリットってどんな感じになるの?
自給自足っていけないことなの?
>>724
自分で勝手にやる分には全然アリだよ。
他人に押し付けるのは駄目だけど。
>>724
わざわざ自給自足をする必要がないだけの話。
お前のような馬鹿はこんな簡単な話ですら曲解するから嫌いだ。
>>724
マスゲームでやるこたないだろw 
ひょっとしておまえのお里はあっちか?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/189541/
ちょんこのふりみてわがふりなおそ(笑)
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 02:23:29
エサがなくなる不安にかられて過剰な「予防」意識にかられる
針ふりきれ○×二分法二者択一二極思考はおよしよ
「自給率」お題目おカルトさん。

■予防原則がもたらしたもの
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
>>642
>>724
可能ならOK
ちなみにオマイの言う自給自足って
ホームセンタで化学肥料を買ってきてやる家庭菜園の事じゃないよなw

>>721
民度の低い頭でっかち、中国やアメリカから肥料を輸入して食料を自給しろなんて意味不明な事を言ってる連中の事ですねw
>>720
こんにゃく芋「鎖国」日本

マンナンライフ ・・・
そういや化学肥料の輸入の危機とかあんの?

無いなら別に化学肥料を輸入して自給率上げるっていうのは問題ないような
>>732
石油が無きゃ化学肥料作れないし、化学肥料が無きゃ
特に生鮮野菜を大量供給する促成栽培が出来ない。




つーか、食糧自給率はもはや安全保障問題だよな。
>>695
それがレッテル張りなら、これはレッテル張りだな。

>自給率向上ヤマギシ会教徒の熱烈な信者さんは、
>>697
それがおかしいなら
これはキチガイだな。

食料について聞く=社会主義者で政府いないと死亡よばわり

>食料については政府は指針を全く示さないで。国民の食料は国民が決めるのがベストと考えてるの?

416 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/21(火) 22:45:24
>>410
社会主義者は、政府がないと生きていけないみたいだね。
>>563
それがすり替えなら、これもすり替えだな

>>700
>必要最低限の農業を「公共財」として確保するべきだけどな
>回答きぼん

質問を質問で返してすり替え
>>>700
必要最低限ってレベルはキミ的にはどんな量なの?

相手を馬鹿扱いしてすり替え
>>704
>俗に言う、LDとかアスペルガー症候群ってやつか?

質問を質問で返してすり替え
>>705
>何をもって最低とする?
すり替えの全体像を描いてみる

>>700
>必要最低限の農業を「公共財」として確保するべきだけどな
>回答きぼん

@質問に対して質問して

>必要最低限ってレベルはキミ的にはどんな量なの?

A答えたら
>少なくとも和食にかんしては100パーセント自給したい。
>そばの原料のほとんどを輸入に頼っているなんておかしいよ

B馬鹿にして終了。話題のすり替えを行っている。
>>708
お前一人で勝手に買え。
そうすれば自給率(笑)に寄与することだろう。
>>695
ちなみにレッテル張りよばわりしてるほうこそがレッテル張りを行っている。

怒涛のレッテル張り

>ちょんこのふりみてわがふりなおそ(笑)
>ほぼ全部にちょんこ(総連系)利権がからんでるんだろ、農水事業。
>ちょんこのホロン部工作員攪乱カキコ?
>それとも「自給率オカルト教」教義のご開珍?w
>観念世界の住民だからでしょ。
>具体具象の実体のないものを、あたかも実体があるかのように論じるおつむってのは、病理?
>俗に言う、LDとかアスペルガー症候群ってやつか?
>農産物も国内産への信仰が前提じゃないと
>「自給率って言葉を使う奴はバカ」ってスレが必要かな。
>異教徒を攻撃する狂信者ってとこかw

馬鹿扱いの連続
>お前のような馬鹿はこんな簡単な話ですら曲解するから嫌いだ。
>そうすれば自給率(笑)に寄与することだろう。
>自由化=金融不安て頭おかしいんじゃないの?
これって否定派は何を考えてるのか。
>>733
>>633
国防安全保障の99%は軍事力で決定される
イラクはエネルギー自給率数百%さらに食料自給率も日本の倍はあったな。
で、イラクは二度も惨敗してるわけなんだが。
戦史を見ても食料自給率(笑)とやらと勝敗は無関係だし。
食料自給率(笑)とやらが100%でも軍事力がなけりゃ蹂躙されるだけ。
枯葉剤をぶち撒かれれば全滅だし輸出入がストップしたら日本経済は崩壊する。
失業者が何千万もでるだろうから枯葉剤汚染米を買う金そのものがなくなる・・・別に買う必要もないが。
軍事力で日本の国防安全保障を全うすれば食料自給率(笑)なんぞ0%でも全く構わない。
食料もエネルギーもその他なんでも世界中から買えばいいだけだ。
幸い日本は島国なんだから敵の空海軍を殲滅してしまえば本土も通商路も安泰だ。
国民は戦時も平時と何一つ変わらぬ消費生活ができるわけだ。
失業も生活不安もないまともな生活を守りたきゃ軍備に金をかければよい。
ちなみに思いやり予算を除くと防衛費は四兆強でしかない。
海自と空自の予算はそれぞれ一兆強。
対して農業はトータルで五兆以上の金を費やしてる・・・全く無意味に。
そんな金があるなら全額防衛費に使えばいい。
そうすりゃ米軍以外の全世界の海軍相手に百戦して百勝できる戦力を整えられる。
制海権制空権の方が食料自給率(笑)なんぞよりも遥に重要でなおかつ安上がり。
農業費0へ、全額軍備へってのはどうよ
>>503
で否定派は>単純一段階論理脳といってるけれど
農業費0にして、その分全額を軍事へって
単純一段階論理脳?
費用対効果が極めて悪い不急不要の政府機関を潰して
費用対効果がとても良くて絶対に必要な政府機関に集中するのは当然だろう
安全は公共財だが食料はただの消費財だし
だから
農業費0にして、その分全額を軍事にすんの?
ついでに言えば農水省を廃止しても食料自給率が0になるわけじゃあない
関税率がそのままなら三割を切る程度に落ち込む程度で済むだろう
まあ廃止することもないだろうが公共事業費と食料安定供給関係費なんぞ0でいい
これで二兆円の節約になるし一般事業費も三割程度は減らせるな
地方交付税の加算もやめればさらに二兆円の節約だ
実際に農水予算を減らすかどうかの判断は各自治体の自由でいいだろうが
>>747
少なくとも公共事業なんぞ今の一割で十分だろ
食料安定供給関係費も0でいい
農林関係の交付税の加算もやめていい
農水省は非効率的だから全部潰して浮いた金は軍備へって

それこそ単純一段階論理脳じゃないか
主食である米以外は全面自由化でいいだろう
それで消費者の負担も二兆円ほど減る
それを定額減税の代わりにすればいい
定額減税をしなくて済むなら国費の節約になる
そもそも軍備に金をかけないと農業自体できないぞ
戦車に踏み潰されながら農業をやるつもりか?
そして軍備に十分な金を掛けるなら自給率に意味はない
米以外の関税はどのくらいが適切だと考えてるの?
まあ細かいところはおいといて

>そして軍備に十分な金を掛けるなら自給率に意味はない

これって食料なくなっても軍事力で圧力かけて輸出させればいいってこと?
>>753
はっきり言って0でもいいぐらいだが無理に妥協する必要はないと考えている
大体蒟蒻芋の自給率が安全保障とどう関係するんだ?
>>754
今まで通り外貨をだして買えばいい
日本に食料を買ってくれと言う国はいくらでもある
ついでにあらかじめ言っとくが日本の対外純資産は二百五十兆で世界一
所得収支黒字だけで十数兆円だから百年先までの食料を買う金はあるぞ
>>755
話がずれるから一つだけもう一度聞くけれど


>そして軍備に十分な金を掛けるなら自給率に意味はない

かねだすだけなら軍事力関係ないけれど
これって食料なくなっても軍事力で圧力かけて輸出させればいいってこと?
どこをどうしたらそーゆー発想につながるんだ?
>>752

>そして軍備に十分な金を掛けるなら自給率に意味はない

って話してるから。
脅さなくても金で買えるとは思わないのか
軍事力があれば、脅さなくても、金で買えると考えてることは分かった。
ところでそんな国は例えば世界にどのくらいあるの?
こういうことになるのか。

農業費を0にする、その金を全額軍備に注ぐ。
脅さないでもこれで食料をいくらでも買える。でもそんな国は存在しない。
「貿易」を通して国と国が競争するという考えが現実的ではない。
現実に行われている貿易は「相互互恵」的なものであって、それは生産性に格差がある両国においても、両国とも貿易によって実質所得が上昇することが実証されている。
他国との貿易によって、国民経済が圧迫されたり、壊滅することはありえない。もしそうしたことがあったとしても、それはその他のさまざまな要因が複雑にからんだ結果である。

ポールクルーグマン「良い経済学悪い経済学」 第一章:競争力という危険な幻想

経済学的発想「得をしている人がいれば、必ずその裏で損をしている人がいる。」
反経済学的発想「取引すれば、当事者みんなが得をする。」
逆だったw

補正バージョン
経済学的発想「取引すれば、当事者みんなが得をする。」
反経済学的発想「得をしている人がいれば、必ずその裏で損をしている人がいる。」
反復強迫神経症患者がおるな。まるでどっかのカルト信者みたいだね。

  オウム真理教より恐ろしいテロ集団・農水省  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1220986377/
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 15:53:42
>>699
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1221199460/61

事故米の根源は「日本穀物検定協会」とOMIC(オミック)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223474880/
【なれ合いネットワーク】 農水省天下り、コメ倉庫などに30人 ミニマムアクセス米の保管料は年間100億円超
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222834085/

MA米管理の機関・業者 農水OB30人天下り

 汚染された事故米の不正転売問題に関し、背景にあるミニマムアクセス(最低輸入量、MA)米を扱う
公益法人や、政府から米の保管業務を受託した民間の倉庫会社などに、農林水産省OB三十人が
天下りしていたことが三十日、本紙の調べで分かった。汚染米の食用流通を見逃した同省のずさんな
管理も問われるが、なれ合いのネットワークが民間にも広がっていることが浮き彫りになった。

 同省の現役とOBでつくる親睦(しんぼく)組織の内部資料によると、二〇〇六年十一月の時点で、
汚染米の大半を占めるMA米の検査や保管にかかわる公益法人などに十五人、倉庫や運送業に
十五人の計三十人が天下りしていた。

 政府は、百万トンをはるかに超えるMA米の在庫を抱え、政府倉庫ではとても足りないため、数多くの
民間の倉庫会社に保管を委託、年間百数十億円にのぼる保管料は税金でまかなわれている。

 全国約五百六十の倉庫会社が加盟する社団法人「全国食糧保管協会」(東京)はすべての常勤理事が
農水OBで、神奈川や愛知、富山の地区協会にもOBがいた。

 また、MA米などの保管を請け負ったことのある倉庫会社にも、旧食糧庁の保管技術指導官や旧食糧
事務所長ら十五人が役員などの形で在籍。倉庫会社のほとんどは保管協会に加盟し、各社がMA米の
保管事業を落札した後、協会が委託を受ける形で農水省と契約を交わしている。

2008年10月1日 07時06分 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008100190070625.html
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 16:07:29
自給率なんてどうでもいいから畑買おうぜ
農地法規制。
>>743
お前・・・制海権とか制空権とか恥ずかしい言葉を並べてるってことが分からないのか?
そんなレベルの知識で食料自給率(笑)なんて言えないよ
まさか自給率向上否定派を貶める工作員か?
規制制度は、国民のためではなくて、役人組織のため。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 19:16:15
農業に突っ込んでたカネを全て軍備に回せだなんて自給率バカよりも更に酷い。
釣りか何かとしか思えん。
発狂カルトくん自爆したんぢゃ。。。
>>770
>まさか自給率向上否定派を貶める工作員か?

まさにソレだろ。
発狂カルトくんが話を混ぜるために自演していると見た方が自然。
食料自給率を上げろって奴はバカ!4食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222428631/895
895 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 22:23:05
>>822
つ日米同盟
まあ支那程度だったら連中の艦を全て沈めちまえばいいだけだが。
>>日本に来る船を全部護送船団しますか?
護送船団は敵海軍を殲滅できない時の戦術。
敵海軍を完全に殲滅しちまえば護送船団なんていらんがな。
どう考えてもこっちの方がはるかに安上がり。
それと敵に制海権を取られると確実に日本経済は崩壊。
自給率100%でも餓死者だらけになることについての自給論者の見解は?
そもそも枯葉剤を満遍なくばら撒かれても国産米を食うのか?

>>774
>そもそも枯葉剤を満遍なくばら撒かれても国産米を食うのか?
よく見るこの一文が入ってるから、どうやら自由化厨らしいよ
机上のアーミーごっこ君だろ。
全農林脳(笑)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224155314/108

改革チーム掲示板、かなり盛り上がってるらしいぞ。
公務員板に専用スレでもほしいものだな。
国産なんてどうせ高くて買えないのにわざわざ保護してやる必要あるの?

って疑問への答えは出たの?w
前から聞いてるんだけど全然答えてくれないよねw
すでに日本は植民地化している。

アメリカ元農務長官アール・バッツ

「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない
 日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」
>>779
そんなありえねー自体に備えてるの?w
馬鹿スw
石油止められても終わりじゃんw
>>778
質問に質問に返すけれどどうして保護しないでいいと思ってるの。
>>780
だから石油の確保先も多様化してるんじゃないの
>>781
> 国産なんてどうせ高くて買えないのに
>>782
そしたら食料も多様化すればいいよね
>>781
食糧安保だけ考えれば備蓄は必要であるが自給率は必要じゃない。
したがって、食糧安保の観点では国内農業を保護する必要はない。
そもそも金出して守ってやったのに
とれたらとれたで捨てるなんて酷い裏切りだよね
印象最悪
全然言ってること違うし
キャベツ捨てるのがお前等の仕事だったのに
ここに来て自給率とはこれいかに?
同業者が増えてもやっぱりキャベツ捨てるんじゃないの〜♪
>>785
自給率は必要無いって0%でもいいってこと?
せっかく、作る奴が増えてもキャベツ捨てられたら自給率もクソもないよねw
>>788
いいんじゃない?
仮に3%あったとして誰か助かるの?
結局、適正価格になるまで捨てて捨てて捨てまくるんだろ?w
いみねーじゃん
なにがしてーの?
国内業者関わり合いになりたくないから海外のもん使うって業者も多いと思うぜ
だってすげー根性腐ってるじゃん
>>788
そりゃ0%で構わないだろ。
何か困ることでもあるのか?
>>790

食料自給率0%の国って例えば世界にどれくらいあるの。
>>792
「思うぜ」「だって〜じゃん」
プ
>>794
シンガポールはほぼ完全に食糧が外国依存のはず。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 22:29:08
いくら農業従事人口減っても、ゼロになるってことはないよ。
自給率おカルトさんってやけに短絡的な思考をするんだね。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 22:31:10
金額ベースの自給率が70%で、食べ残しが30%。
減反も加えると実質の自給率は100%超えてるじゃん。

しかも今年は台風来なかったから豊作らしいよ。
>>796
他にも自給率0%の国は
アイスランド、セントルシア、ブルネイ、キリバスなど

向上否定派は日本もこれらの国と同じ自給率0%国家がいいと考えてるのか。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 22:31:58
自給率でなんとか保護農業政策を維持して、無理やり農業従事者の頭数を維持して、
なんのことない、農水省と関連の役所を守りたいだけじゃないのかな。

農業現場の人間は、役所の人間なんかどうでもいいと思ってるし・・・ 
結局は役人の保身と、それにたかってる業者業界の人間のためだろ。自給率カルトのお題目は。
>>797
自給率0って言い出したのは
向上否定派だぞ。

785 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 22:02:13
>>781
食糧安保だけ考えれば備蓄は必要であるが自給率は必要じゃない。

>自給率は必要無いって0%でもいいってこと?

790 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 22:06:08
>>788
いいんじゃない?
仮に3%あったとして誰か助かるの?
>>801
だから0%で何か困ることがあるのか?
>>798
今の自給率だと、朝も昼も晩も、芋一本と+αくらいしか食べられないという調査もされてるけれど
君のいうのは実質自給率100%。矛盾してる要素があるような。
>>800

向上否定派は>異教徒を攻撃する狂信者ってとこかw。なんて言ってたけれど
その文と何処が違うのだろう。
>>803
飢饉がおこっていても輸入ゼロなら自給率100%だからな。
必要量が不足していても自給率100%という状態はありうることだ。
>>802
逆に聞くと君は自給率0%で"全く"問題が無いと考えてるの?
>>804
今度は人格攻撃かよ。
しかも誰ともわからないレスを全体の意見のように言うとはねw
ちょっとお前の行動は幼稚だね。
>>806
食糧の必要量なら輸入でも確保できる。
不作等のアクシデントは備蓄で対処できる。
自給率が高くても備蓄は必要。

以上から、食糧安保上では備蓄さえあれば自給率が低くても構わないことになる。
>>805
ということは君は
実質100%の自給率!だから大丈夫だろ
でも、毎日いもと大根のみのメニューのような食事しか食べられないですが
自国と他国の食料の割合という意味での自給率では100%だから、全く問題ない。
それでも大丈夫ですと君は言っているような

レス番入れておくから疑問に思ったら確認してほしい。
>>798
>>803
>>805



他国と自国の食料の割合で考える自給率で考えてたのか。
その定義の自給率ではなくて
国民一人当たりの必要カロリーを自国産の食料でどれだけまかなえるかという意味での
自給率で考えないといけない。
>>807
向上否定派は以下のように、人格攻撃やレッテル張りを息を吸うように行っている。
全体として否定派は人格攻撃を行っているといえる。

>ちょんこのふりみてわがふりなおそ(笑)
>ほぼ全部にちょんこ(総連系)利権がからんでるんだろ、農水事業。
>ちょんこのホロン部工作員攪乱カキコ?
>それとも「自給率オカルト教」教義のご開珍?w
>観念世界の住民だからでしょ。
>具体具象の実体のないものを、あたかも実体があるかのように論じるおつむってのは、病理?
>俗に言う、LDとかアスペルガー症候群ってやつか?
>農産物も国内産への信仰が前提じゃないと
>「自給率って言葉を使う奴はバカ」ってスレが必要かな。
>異教徒を攻撃する狂信者ってとこかw

馬鹿扱いの連続
>お前のような馬鹿はこんな簡単な話ですら曲解するから嫌いだ。
>そうすれば自給率(笑)に寄与することだろう。
>自由化=金融不安て頭おかしいんじゃないの?
俺は食料はスーパーからいつも買っているんで、自給率0%だぞ。
>>808
その3つの事柄しか考えないで、自給率0でいいと君は考えてるの?
>>809
お前は馬鹿か?
なんで俺が他人の発言に責任を持たなきゃならんのだ?
それに>>803が正しいと思っているわけでもない。
>>812
食糧安保上でならこの3つで十分だろ。
つか、反論したいのなら具体的にいってくれ。
>>811
否定派の一人が人の話に流れを無視して入ってきて
見当はずれのことを言ってるに訂正しとくよ


レス番
>>798
>>803
>>805
>>815
そりゃ>>803がおかしな内容だったからな。
>>793の矛盾じゃなくて>>803の論理がおかしい。
もっとも>>793も突っ込みどころはあるがな。
>>814
具体的にどこがおかしいのかを言うと

>食糧の必要量なら輸入でも確保できる。
→水の問題,人口の問題,化学肥料の問題,耕作可能地の問題,異常気象の問題,バイオエタノールの問題,投機マネーの問題
  などなどの前提要素の考察の不足で結論を出している。

>不作等のアクシデントは備蓄で対処できる。
→費用7000億円で米のみ備蓄と費用1兆円で和食ベースの自給率80%達成のどちらを取るのかという事の考察の必要性がるあること
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 23:05:06
>>698
自給率(笑)
温暖化(笑)
格差(笑)

「自給率って言葉を使う奴はバカ」
「温暖化って言葉を使う奴はバカ」
「格差って言葉を使う奴はバカ」
>>807
>今度は人格攻撃かよ。

ね。>>818みたいにすぐ否定派は人格攻撃やレッテル張りを使うでしょ
>>814
もっと具体的にいうと

>>817で言った問題を考慮しないで"食糧の必要量なら輸入でも確保できる。"
>>817で言った問題を考慮しないで"不作等のアクシデントは備蓄で対処できる。"

だから自給率0でいいというのは、どうも浅はかとしかいえない。
「格差社会」の幻想
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/85ea88c8e677400fdb7d637e1ea96337

▼「格差社会が悪い」で済ませていいのか  作家 日垣 隆
(週刊新潮 2008年10月30日号)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
>>819
人の話に流れを無視して入ってきたところがおかしいと言ったのに
それはおれのレスがおかしいからとか何を言ってるのかよくわからんわい
×>>819
>>816
>費用1兆円で和食ベースの自給率80%

これさ追加費用で一兆円てことでしょ。それだと計13.9兆円かかることになる。
現状の自給率保つのに12.9兆円かかってるんだから保護と関税撤廃して
CA米を輸入して備蓄に回せば全然安上がりじゃん。

自給率なんて拘る必要ないし。
>>817
>>食糧の必要量なら輸入でも確保できる。
>→水の問題,人口の問題,化学肥料の問題,耕作可能地の問題,異常気象の問題,バイオエタノールの問題,投機マネーの問題
>  などなどの前提要素の考察の不足で結論を出している。

それは自給率0%でも構わないという理屈への反論にはならない。
「もし必要量が確保できるなら、自給率が0%でも構わないんだな?」と言われたら終わりだろ。
そもそも、この話題はそういう仮定が前提となる性質のものだ。

>>不作等のアクシデントは備蓄で対処できる。
>→費用7000億円で米のみ備蓄と費用1兆円で和食ベースの自給率80%達成のどちらを取るのかという事の考察の必要性がるあること

お前ら馬鹿どもは「国産食糧が不作なることはありえない。」という前提で考えているようだが、これは間違いだ。
日本が不作になる可能性はあるし、なまじ自給率が高いと日本が不作になったときのリスクも高くなる。
つまり、自給率が高くても低くても「備蓄は必要」という結論になる。
俺から見れば「自給率向上 or 備蓄」などという理屈はナンセンスだ。
どちらをとるかの考察なんて必要ないね。
国産なんてどうせ高くて買えないのにわざわざ保護してやる必要あるの?

って疑問への答えは出たの?w
前から聞いてるんだけど全然答えてくれないよねw
自給率0%になるとなにか困ることあるの?

答えられないとすぐにコピペをぺたぺた貼ってずるいなぁ
>>824
安上がりだけで自給率拘る必要ないとはいえないよ
>>822
だから横レスでお前の誤りを指摘してやったのに。
まだわかってないようだな、ヤレヤレ。
>>828
そういうのは資本主義じゃない国へいって主張してきなよ
相変わらずの自給厨が騒いでる様だが供給面も全く問題ない。
http://sangakukan.jp/journal/main/200808/pdf/0808-03-1.pdf

しかし温暖化厨と同じ臭いがするねw
>>825
いろいろおかしいけどめんどいから返事しないどくよ
>>826
そのどうせ高くて買えないってのはどうよ。
>>831
犬並みの嗅覚と知能の持ち主はどっか池。
俺も自給率向上には疑問だが、くだらんレッテル貼りも邪魔だ。
>>828
拘るなら自分で勝手に国産買ってれば良いじゃん。
何故他人に押し付けるのかね?
>>827
コピペ張ってるのは否定派のほうが多いぞ。
自給率0%の輸入依存型だと、世界的な食料状況に日本は右往左往するリスクを持つことは懸念材料だな
まあ、日本でも不作がとかの話はおいといて
>>829
逆切れではないですか!
>>834
ブーメラン乙w
>犬並みの嗅覚と知能の持ち主はどっか池。

くだらんレッテル貼りも邪魔だ
>>830
何で?別にイギリスでもドイツでも資本主義だけど自国の経済守るために関税かけてるけど、で返事できる?
>>832
どうせ、お前の知能じゃまともな反論はできないからな。
そんで、また数時間後に同じ内容の主張をくりかえすんだろw
>>837
切れるも何も趣旨が通じていないじゃん。
>>836
君みたいな国産好きな人が買うだろうから0にはならないでしょう。

だから自給率は無意味w
>>835
自給率向上の是非を話しているスレで
自給率も大事じゃないかみたいに話したら、じゃあ自分だけやればいいじゃん、俺にその話を言うなというのは
否定派は、全く聞く耳もたないような。
>>838
「ブーメラン」ねえw
頭悪い奴って何故ばかにされそうなセリフを自信満々に使うんだろう?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 23:33:31
「自給率0」はありえないし、「自給率向上」目的化(目標設定)もありえない。自作自演でもやってるのかな?
そういう自己想定問答が得意らしいな。そっち方面の人間は。(w
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/EnvLife2030Jpn.htm

息を吐くように嘘をつく(w
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0810/081024-21.html
>>840
一つ反論をしてみる
>お前ら馬鹿どもは「国産食糧が不作なることはありえない。」という前提で考えているようだが
考えてないよ。
>>839
>自国の経済守るために関税かけてるけど、

経済守る為にじゃないんだよ。政治的要因だけ。
クルーグマンやスティグリッツに散々糾弾されてる。
悪いことは言わないから良い経済学悪い経済学を一冊買ってきて読みなさい。

国際競争力なんてのは紛い物なんだから。
>>841
うん。
>>842
自給率は0にはならない。だから自給率は無意味とは一体何を言ってるのか、もう少し詳しく話して欲しい。
>>844
>頭悪い奴って何故ばかにされそうなセリフを自信満々に使うんだろう?

くだらんレッテル貼りも邪魔だw

>>849
今の自給率は国民の嗜好の結果だから。

>>845
レッテル張り。

俺としては、このスレはもうgdgdなので、gdgdなりに頑張ってみる。
>>846
ならば、>>817の「費用7000億円で米のみ備蓄と費用1兆円で和食ベースの自給率80%達成のどちらを取るのかという事の考察の必要性がるあること」は誤りでいいんだな?
貧乏人板なのか?
官僚を指摘しれ
>>847
ということはイギリスやドイツは政治的要因"だけ"で関税かけてるのか。
じゃあ日本とイギリスとドイツは何がどう違うの?って質問はおかしい?
>>849
おまえ勘違いしているだろ。
「自給率0%でも構わない」とは0%でも困らないという意味。
自給率0%にしようとか可能とかという意味じゃない。
>>851
>自給率は0にはならない。だから自給率は無意味
>何故なら、今の自給率は国民の嗜好の結果だから。

もうちょっとだけ分かりやすく・・・
>>855
だけだろうね。
どう違うの?の意味が分かりません。
>>853
話が良く分からないから、こういう理由でこうだから、その「費用7000億・・・あること」は誤りだ、と書いてくれたら助かるのだが。
>>856
そりゃそうだよ
>>857
国民が好んで国産品を買えば自動的に自給率は上がるよね?
逆なら下がるよね?
>>861
で、自給率が無意味にどうやってなるの
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 23:45:36
アメリカの頼みはもはや農業だけになってしもうたな、
円高の今こそ輸入自由化、関税の撤廃で日本を豊かにしましょう!
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 23:47:04
ひたすら、流してんじゃないのかな。先のほうに、不都合なレスがあるんだろ。
>>859
はあ?
レスをぜんぜん読んでないだろ。
前にも言ったが、自給率が高くても低くても「備蓄」は必要。
つまり、自給率向上と備蓄を択一するような発想はナンセンスなんだよ。
>>862
国民の選択の結果だから。
国民に無理矢理国産食えと強制するの?
そうすれば自給率上がるけど。
戦争の時みたいに自給率100%、
でも国民は貧しいで満足出来るなら無理してでも国産買うんじゃない?
>>865
だから、そりゃそうだよ。
>>866
その理由ではなんないよ
>>864
流してるのは、否定派がただ攻撃したいだけだからと感じてるのもある。
>>868
君一人でも国産食100%にすることで自給率上がると思うよ。
まずは畑耕すことから始めたらどうかな?
>>869
>>864の意味が超能力的に理解可能なのか?
>>869で否定派は攻撃したいだけのように感じるのは例えば>>870のレス

>>870
自給率の是非についてのスレで
意見を述べたら、否定派はこうやって、じゃあ君だけがやればいい、と聞く耳を持たないし、攻撃してくるなぁ
>>871
省略してるのを国語的に補っただけだよ。また相手を超能力とかオカルトのようだと批判してくるし
否定派は攻撃しすぎ。
>>872
だって前提が違い過ぎるんだもん。

俺は国産に拘らないしそう思ってる人が多いから結果として自給率下がる。
自給率上げるのが目的なら自分で国産品買えば良いじゃない。
>>871だけど。

ごめん。
カルトのような単語を使ってしまった。
「先のほうに・・・」これはどれを指しているか理解できているの?
>>874
自給率をあげたい人は、国産品を買えばいいのは同意するよ。
でも自給率向上は必要かどうかという不必要の話をしている時に
上げたいなら買えという話は困るよ。そりゃそうだけど、今は自給率向上の不必要を話してるのだから、
上げたいなら買え、上げたくないなら買うなでは、自給率向上の是非を語れないから・・
>>875
否定派にこの話が続くと(=先のほうに)都合悪くなるから流してるんだろと言われたのかと。
>>876
言ってることがよく分からない。
毎日国民に芋食わせてまで自給率上げる必要があるの?
俺はないと思う。
>>877
先のほうに・・都合が悪くなるって言うのは・・・ちょっと深読みだと思う。
さっき・・・のことでしょう。
とある書き込みからトーンダウンしたことを書いたと思う。
>>878
自給率向上の為に強制的に国民全員に毎日いもを食わせるなんてことはちょっと被害妄想かと
>>879
なるほど、そういう意味だったのか。
>>880
しかし、自給率向上のために国民に経済的負担をかけるのは間違いない。
同様の疑問や反論の類が以前のスレから見て何度も繰り返し出てくると
参加者が次第にイライラしてくるのはネット掲示板では別に珍しい反応じゃない。
ただ思うに、2chの場合は当スレからの新参者が大勢いて、
そういう連中が前スレ読まずに似たような陳腐な反論を開陳してるだけで、
恐らく繰り返してるつもりも無いのだろうと思う。

まあ何か有意義な対話したいのであれば
安易な思いつきで反論する前に多少の時間はかかっても以前のスレを読むべきなのは確か

以前のスレ一覧
http://www.23ch.info/search?q=%90H%97%BF%8E%A9%8B%8B%97%A6%82%F0%8F%E3%82%B0%82%EB%82%C1%82%C4%93z%82%CD%83o%83J&p=1
>>876
>でも自給率向上は必要かどうかという不必要の話をしている時に
>上げたいなら買えという話は困るよ。そりゃそうだけど、今は自給率向上の不必要を話してるのだから、
そのロジックは正しいな。
ただ思うに,「上げたいなら自分でやれ」という書き込みの真意は恐らく
「自給率引き上げ」を国民運動として実施するのは好ましくない、
押し付けがましい主張は止めてくれ、
という意味の事なのではないかな。
>>882
釈迦に説法的な話だが
超簡単に言ってみると
だから自給率向上はそれ単体ではなく備蓄や輸入先の多様化、海外の日本資本農業の増加などをバランスを考えなければいけない
それらのバランスを最適化して国民にとって一番少ない負荷で最大の効果を上げる必要がある。

その際に考慮すべきことは、今後の世界の食料供給の安定性(先ほど上げたいくつもの問題)や海外産や国産品の値段(ここから付属する国産品のブランド化なども当然)
などなどだが、自給率向上の際に当然考えないといけないことである。

それでここからが本題で。こういう話を考慮しないといけないのは当然だけれど

>>882みたいに
>自給率向上のために国民に経済的負担をかけるのは間違いない。
(だから自給率向上は駄目)だと超単純にいわんばかりなのはどうかと

釈迦に説法的な話だけれども
>>884
そういう意図があったのかなぁ
>>824
>現状の自給率保つのに12.9兆円かかってる
これを考慮してない>>817は決定的に間違いだし
そもそも今の日本の農業が既に膨大な負担のうえ
成り立ってるという認識が欠落してるのだろうな。
>>887
現時点で12.9兆かかってるというソースある?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 00:54:14
自給率向上バカが必死に食らいついて抵抗するスレですね。わかります。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 00:57:56
食料輸入の裏には、世界の厳しい水事情が絡んでるからなぁ〜
日本の水は飲み水からトイレまでいい水使ってるw 世界中の人に怒られそうだ!
否定派はなにを考えてるのか。同一人物じゃないだろうけど人格攻撃すんなといいつつ人格攻撃をする。


807 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 22:44:50
>>804
今度は人格攻撃かよ。
しかも誰ともわからないレスを全体の意見のように言うとはねw
ちょっとお前の行動は幼稚だね。


889 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/25(土) 00:54:14
自給率向上バカが必死に食らいついて抵抗するスレですね。わかります。
>>888
5.5 兆円の補助+関税による内外価格差が7.4 兆円の計12.9兆
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/harada/07111901harada.pdf
>>885
別に良いよ。税金使わないで自分達の財布でやってくれる分には。
自由化すれば少なくとも長期的には国民に経済的メリットがあるのは間違いない。
これは至ってシンプルな話。
まずスレの最初の方にある野口悠紀雄氏の指摘にもあるとおり、
まずエンゲル係数が激減する可能性が高いな。
次に兆単位な国庫負担も必要なくなる。
つまり>>892の指摘と同じ。

だいたい、人口減少に伴い長期的には労働力不足が確実視されてるのだから
効率最悪な日本の農業に労働人口の多数を縛り付けておくのが好ましいとはとても思えないし
勿体ない事この上ない。

ただ農産物の自由化を進めた場合、人口分布は激変は避けられないな。
地方の人口と都市部(地方都市含む)の人口の比率が大きく後者に傾くのは確実。
で、それが何か問題かというと、特に問題とは思えない。
たとえばカナダなんて国土のうち人の住んでるのはほんの僅かで
それが大きな問題かといえばそういうわけでもないのだし。

>>888
言いたいのは、>>817の計算の仕方が明白におかしいということ。
これは12.9兆円が正確かどうかと無関係だし俺に根拠を求めるのも見当違い。
親切にも>>892の人が根拠を書いてくれたけど。
>>893
前否定派に資料の数字をごまかされてたから>>892をきちんと読んでるから
コピペ

自給率向上は必要かどうかという不必要の話をしている時に
上げたいなら買えという話は困るよ。そりゃそうだけど、今は自給率向上の不必要を話してるのだから、
上げたいなら買え、上げたくないなら買うなでは、自給率向上の是非を語れないから・・
「そもそも日本は水が潤沢なのだから効率の良い農業には適してる」
これは全くの見当違い、農協その他の連中が垂れ流す欺瞞の一つ。
なぜなら、日本は農業に使える平地が他の農業国と比べ不足してるから。
水が10倍あっても収穫が10倍になるわけじゃない。
水は必要なだけあれば良いし、それ以上あっても収穫には貢献しない。
それに対し、耕地面積は有れば有っただけ収穫が上がる。
>>892
駄目だ。何度やってみても開けない。別の資料ある?
>>894
そりゃ自由化すれば、経済適恩恵を受けられる人も居るが、そういった小さな視点で自給率は語れないよ。

>言いたいのは、>>817の計算の仕方が明白におかしいということ。
>これは12.9兆円が正確かどうかと無関係だし俺に根拠を求めるのも見当違い。

おまい、俺の計算方法は12.9兆円の考慮を入れてないという批判は分かるが
その12,9兆円は不正確かもしれないし、その資料なんてありません探しません。でも批判しますって・・・
そんな適当に話してたのか。
>>896
まあおかしいところがあるけど、めんどいからつっこまない。


と思ったけど突っ込んで話をする。

>耕地面積は有れば有っただけ収穫が上がる。
これは例えばインドかどっかでは、耕作可能地はあるけれども農業に必要な水が無いから、耕作できないという
こと矛盾している。
>>895
何の為に 「自給率」 を上げたいの?
上げる必要があることを証明する方が簡単なんじゃない?

前から質問ばかりして揚げ足取りばかりでスレ消費してると同一人物だと思うけど。
君の主張がよく分からない。
自給率 上げる為には何でもありな主張ばかりしてる様に見える。
>>898
それが小さな視点というなら「小さくない視点」とやらで自分で説得的に論じてみろ。

>その12,9兆円は不正確かもしれないし、その資料なんてありません探しません。でも批判しますって・・・
その言い分は全くおかしい、間違いを指摘されて逆ギレしてるようにしか見えないな。
>>887は「今すでにある負担を考慮してないのが決定的な間違い」という事を言ってるのだし
その事については適当でもなんでもないのだから批判されて当たり前。

補助金の類だけで数兆円なのは確実だし
繰り返すが、その規模の負担を試算に入れてないのが決定的で致命的な間違いだということ。
>>885
>>自給率向上のために国民に経済的負担をかけるのは間違いない。
>(だから自給率向上は駄目)だと超単純にいわんばかりなのはどうかと

大したメリットがないのに金ばかりかかるのは駄目だろう。
公共事業的なバラまき政策としてなら使い道があるかもしれないが、食糧安保上では無意味つーか有害。
>>900
俺の姿勢は、安易に自給率向上の必要を無いと話しているのを批判しているだけだぞ
>>899
意味が分からないな。
農業できるだけの水が確保されない場所で「耕地面積」を増やすバカが実際問題どこにいる?
そういうのを言いがかりのための言いがかりというのだろうな。

いずれにしても↓の類の主張が誤りであることに変わりはない。
「そもそも日本は水が潤沢なのだから効率の良い農業には適してる」
>>900
>自給率 上げる為には何でもありな主張ばかりしてる様に見える。

それは俺も同感。
>>901
細かいことは置いといて
>>885あたりの事を考えないで
>自由化すれば少なくとも長期的には国民に経済的メリットがある
という視点だけで自給率を語るのは狭い視点。

自分では自給率を上げるべきかどうかは論じない。しかし少なくとも安易に断定するのは批判する。
>>902
>無意味つーか有害
何で
>>903
件の>>895ではそんな主張は読み取れないんですがね。
>>904
>農業できるだけの水が確保されない場所で「耕地面積」を増やすバカが実際問題どこにいる?
そういう場合じゃないこともあるけれど

>>いずれにしても↓の類の主張が誤りであることに変わりはない。
そこは否定して無いけれど
>>908
そうだな
>>903
必要があることを証明すれば良いじゃない。
ないことの証明は不可能なんだから。
>>896>>899
そもそもダム建設適地がもうないから農業用水はこれ以上は増えない。
降水量全部が利用可能な水資源になるとでも考えてるんか?
インドはダムや溜池や用水路をつくればいいだけ。
>>906
ところが、お前は「安易」である理由を示していない。
軽率さを戒めるのはいいが、お前は具体性に欠けている。
>>911
そう簡単にいえないんだよ

>>885のことは最低限調べてないといけないから
>>903
では、あんたは何であると思うの?
>>906
「安易に断定する」ってのは
他人の見解を知りもせず「そういった小さな視点で自給率は語れないよ。 」
などといい加減なこと言う奴を指すのだろうな。

>それらのバランスを最適化して国民にとって一番少ない負荷で最大の効果を上げる必要がある。
「バランスが大事」だと中庸決め込んで常識人きどってるつもりかもしれんが
>>885みたいな安直な書き込みからは踏み込んで考察した痕跡が全く感じられないし
雲を掴むようなことを漠然と言ってるだけで実質何も言ってないに等しい。
>>912
>・・・降水量全部が利用可能な水資源になるとでも考えてるんか?
考えてないよ
>>914
やっぱ人格攻撃でもされてるほうがお似合いだなw
>>917
じゃ、どこにダムを造るのさ?
それとも天水農業でもはじめるのか?
>>913
自給率向上には>>885くらいのことを包括的に考えないといけない。
少数の要素だけを考慮して断定するのは安易。
>>906
どうやら前スレで沸いてた奴と同一人物の様だね。

自給率向上派には賛成レス連発、輸入促進派に突っ込んでばかりいたあの人。

いざ自分が突っ込まれると
上げる必要があるとは言ってないと逃げ回ってばかりいたあの人。
>>907
「メリットがないのに費用がかかる。」ってことは有害だろ。
そして、「メリットがない」に反論したければ、お前が「メリットがある」ことを証明しなければならない。

>>915
何が

>>916
今後の食料状況などを考えないで、自給率語るのって安易でしょ
>>918
そうか。

>>919
何の話してんの
>>921
将来の食糧供給の状況の予測無しで、自給率上げる必要ないと断定するのはおかしいと言ってる。
>>920
悪いけど、>>916のいうとおりだね。
>>921
みたいだな。
まあ、元々自給率問題自体が漠然とした食料不安に食料ナショナリズムやりたい奴が食いついたもんだがな。
>>925
上げる必要があることを数値も交えて証明してよ。
有事の際の供給にせよ何故備蓄じゃなく自給率でなければならないのかも併せてよろしく。
>>922

自給率向上はメリットが無いって言ってるけれど、じゃあイギリスは何で自給率あげてんの
>>925
食料輸入に無理がでて上がる必要があれば上げればいいさ。
まあ、その時は勝手に上がるだろうけどな。
>>926
今後の食料状況などを考えないで、自給率語るのって安易でしょ
>>925
だから、将来食糧事情が悪化すればそのとき自然に自給率は上がるという主張が何度も出たはずだがね。
したがって、今の段階で自給率を上げる必要はない。
>>927
レッテル張り。
>>929
政治的要因。毎度毎度のループだけどw
>>929
お前みたいのがたくさんいるからだよw
>>933
レッテル貼りぐらいしか価値ないからな、あんた相手じゃw
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 02:10:48
別に自給率云々どうでもいいよ。
ただ日本の輸出産業も無限に栄えるとも思えないし、輸出産業がコケたら日本には何も残らないよ。
自給率が下がってもいいけど、再生産するのは今後は不可能に近いと思うよ。
>>928
将来の食糧供給の状況とか考慮しないで、自給率下げるなんて安易でしょって言ってるだけで

食料自給率上げなければいけないと話すには資料何百Pも読まなくちゃいけないから
そこまではしない。
http://www.jftc.or.jp/information/pdf/200809b.pdf
人口三百億でも食糧供給は可能なんだそうな。
>>931
その話なら何度も出ている。
何度ループしたいわけ?
>>938
ああ 論破出来ないのね納得。
>>930
そりゃそうだ。

>>934
もっとどういう政治的要因なのか話してくれ
>>935
>お前みたいのがたくさんいるからだよw(イギリスは自給率上げている)

なにをいう

>>936
そういう相手を馬鹿にすり姿勢を向上派は多い。
>>942
というわけで、ここからいなくなってね。
勘違いしてもらっては困るが「自給率なんて下げてしまえ」と言ってる奴はいないと思うぞ。
大半は「政府主導で上げる必要などない」「そもそも自給率という指標など拘る必要なし」
という類だろう。
>>942
どこの国でもロビイストってやつはいるんだな。
またそれを煽る輩も煽られる輩も。自給率向上は単なるプロパガンダでありお題目。

クルーグマンも経済政策を売り歩く人々によーく出てる。
>>943
バカにするのはあんただからだよ
文章はきちんと書こうな。
>>940
安易なのを否定するのしないの?

>>941
でもやっぱり否定派が一要素だけで自給率下げるってのは安易でしょ?

>>944
ほうほう。自分に反論する人はいなくなってほしいのか。
>>937みたいなのは国の競争力と企業の競争力を一緒にする
一昔前の重商主義者に似たタイプだね。

競争力という名の危険な幻想にも出てる典型例
>>945
なるほど
>自給率なんて下げてしまえと言ってる奴はいない

向上否定派は、自給率をさげてしまえとはいっていないのか。
>>945
そう上がっても下がってもどちらでも良い。
税金負担さえなければね。
×クルーグマンも経済政策を売り歩く人々によーく出てる。
○クルーグマンの経済政策を売り歩く人々によーく出てる。
>>947
実を言うと真面目に書くのもめんどい、いつもしたのようにはぐらかされるし
全然返事になってない。


>>946
>イギリスが自給率を上げてるのはどういう理由?
政治的要因
>もっと詳しく
どこの国でもロビイストってやつはいるんだな。
またそれを煽る輩も煽られる輩も。自給率向上は単なるプロパガンダでありお題目。
>>943
表現に罵倒が含まれてさえなければいいってもんじゃないし
シンプルに罵倒されるだけでも有り難く思うべきだな。
君の論じ方が相手を小馬鹿にした印象を与え議論する気を失せさせてるのだろうよ
>>953
元々人に読んでもらう文章書く能力なんてないくせにw
>>954
ああ、>>953をみてくれれば分かるが、こんな感じなのだよ否定派はいつも。
だから真面目に書く気がうせる。
>>954
>>955
こんな感じにすぐ煽ってくる。
>>953
農家ロビイストが政府に保護を訴える→政治家が自給率向上キャンペーン
→騙された愚民自給率向上に取組むw

どぅゆあんだすたーん?
>>952
余談だがクルーグマンの無節操ぶりを池田信夫が自分のブログで詰ってたけど(まさに×みたいな意味で)
実際どうなの?
前スレでね、否定派はこんな風に話をはぐらかしてきたんだけど、今回も似たような感じだから
だんだんめんどくなってきたよ

950 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 22:22:23
話の流れでは、こうなってる。
もし有事が起きたら?
   →[A]非常時は備蓄で十分(自給率向上しないでいい(>>926))
       →本当にそうだろうか?
     ↑       →具体的数値出てくる
     |            →[B]じゃあ7000億で米のみ備蓄と、1兆で和食ベース83%はどちらを取る?
     |                ↓
     -----------------------
>>958
イギリスは戦時中、自給率が少なくて食料に難儀した経験から
自給率向上に努めているという話はどうなの。
>>960
お前は自分の相手が同一人物だと思っていないか?
>>948
>でもやっぱり否定派が一要素だけで自給率下げるってのは安易でしょ?

まず誰も下げろとは言ってない。お前はこの時点で間違ってる。
自給率に拘る必要はないと言っている。
それがおかしいと思うなら資料を交えてお前が反証すれば良い。

あらゆる可能性を排除出来ない以上、ないことを証明するのは不可能。
反論せずに重箱の隅つつくしか脳がないお前は馬鹿にされてもしかたない。
>>961
それがプロパガンダに使われた例そのものだろ。
>>961
御伽噺だろう。
>>961までをまとめるけど話の流れはこんな感じ

>「メリットがない」に反論したければ、お前が「メリットがある」ことを証明しなければならない
イギリス自給率上げてるのは何故
>政治的要因
じゃあイギリスは戦時中、自給率が少なくて食料に難儀した経験から
自給率向上に努めているという話はどうなの。
→不測の事態に備えるため

ということは自給率の向上は不測の事態に備えるという側面も持っている。ここがメリット。

当然だからといって費用を無視自給率だけ上げて、お金をどぶにすてればいいというわけではない。
>>962
思ってないよ。
>>960はたぶん韮澤潤一郎みたいなメンタリティなんだろうな
→具体的数値出てくる

って何をベースにした数値?
前スレの最後の方って単発レスでの印象操作ばっかだった記憶があるけど。

→[B]じゃあ7000億で米のみ備蓄と、1兆で和食ベース83%はどちらを取る?

何故急にここに飛ぶの? 「じゃあ」の意味が全然よく分からない。
二択じゃなきゃならない理由も分からないし 
現行の保護削ってって最終的にゼロにし輸入分を備蓄しても良いわけだよね。
和食ベース83%に切り替える必要もないじゃん。
>>963
>自給率に拘る必要はないと言っている。

もう否定派は自給率を下げろとは言っていないで
自給率にこだわる必要はないにスタンス変えたってことでいいの?
>>966
>→不測の事態に備えるため
自分の質問に自分で勝手に答えを付け加えるなよw
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 02:39:54
げにおそろしき「自給率向上」ドグマにタプーリ脳髄を侵されたカルト信者クン
自給率をなぜ上げることが望ましいと考えてしまうのだろうか?
結果の数字にすぎないものを、ひたすら目的化してしまう動機って何?

具体的なやるべきことをやって出てくる結果の数字が自給率にすぎないわけで、
それを目的化すべきじゃないということがわからないのだろうね。

「自給率」が高まれば、いまより何がよくなるのかね?
いま、徒に高めることをやろうとすると、わざわざ非効率的なコスト的に高い農産物を
補助金を出してまでわざわざつくらせて、国民に高い負担を強いつづけることになりはすまいか?

そこまでして、高自給率を維持して何のメリットがあるんだ?
食料危機(安全保障)の話とはまた違うことのように思えてならない。
所詮食料、消費するキャパは決まっている。自給率を上げるということは、比較的相対的に、
輸入品よりも国内生産の割合を高くするということだよな。
いわば輸入品を締め出して少しづつ鎖国をするような政策だ。わざわざそれをやる意味があるのか?

いまの現状になにが不満があるのだ? 自給率を高めるような施策で、何が今よりよくなるのだ?

まったくわけわからんよ。自給率向上国民運動ってのは、いわば宗教運動のようなものだな。
>>970
当初から言ってない。
保護しないなら上がっても下がってもどちらでも良い。
>>964
>>961

事実だろう。まあともかく、自給率向上には不測の事態に備えられるという利点や
食料をネタに海外から脅迫めいたことをされないというメリットがあることを示しておく。
→不測の事態に備えるため

というプロパガンダ
>>969
前スレ読んでないのか。
>>971
>>968
煽るなよ、
>>972
安易に判断するなといっているだけだぞ
>自給率向上には不測の事態に備えられるという利点や

つ備蓄

>食料をネタに海外から脅迫めいたことをされない

典型的な非経済学的発想。
国と国とは争ってないし食料をネタに脅される事もない
政治板にお帰り下さい。
>>973
前スレ読んでないのか。まあ分かった。そういう風に考えてるとして話していく

>>975
プロパカンダとメリットをごっちゃにするなよ・・・

プロパカンダは行為で、メリットは恩恵で、別物だぞ
>>976
読んでたよ。下記に関するやり取りは出てなかったと思う。
自給率向上派の印象操作ばかりあったのは覚えてる。

下記に部分に該当するレスがあるなら出して。
→具体的数値出てくる

って何をベースにした数値?

→[B]じゃあ7000億で米のみ備蓄と、1兆で和食ベース83%はどちらを取る?

何故急にここに飛ぶの? 「じゃあ」の意味が全然よく分からない。
二択じゃなきゃならない理由も分からないし 
現行の保護削ってって最終的にゼロにし輸入分を備蓄しても良いわけだよね。
和食ベース83%に切り替える必要もないじゃん。

→不測の事態に備えるため

というプロパガンダで自給率が上がった(←メリットなし)
>>979
そうだから、
備蓄と自給率などのバランスを数字を交えて考えて初めて、自給率を語れる。

>食料をネタに脅される事もない

そうか。自給率にはそういうことも考えないといけないと俺は思うが
食料をネタに脅されることはないと断定してるのは何故か教えて欲しい。
可能性としては日本の自給率低くて、世界的に食料が不足すれば十分ありうる話しだが
その可能性もきちんと考慮して初めて自給率を語れる。
>>974
つまんねえな。
いつもの不安を煽ることと、覇権争いがベースかよ。

>>939>>831に供給は足りてると出てるじゃん。
可能性の話も全てガイシュツ。
ループさせたいならご自由に。
>>981
>自給率向上派の印象操作ばかりあったのは覚えてる。
一つ質問をすると自給率否定派の印象操作はどのくらいあったと思う?


返事一つ目
880 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 13:47:38
932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 09:16:23
見られる過去ログを発見、根拠根拠と騒ぐ奴がいるから引用しておく
http://www.23ch.info/test/read.cgi/eco/1217062112/

473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 03:29:59
>>465
ほんじゃまあ大雑把に

備蓄する対象は外国産非主食用米
購入価格は一トン6万円としよう(外国産非主食用米ならそんなに高くならないと思うけど)
保管料は現在の備蓄米と同じく年間一トン一万二千円(もっと安くなるらしいけど)
放出価格は一トン2万円(もう少し高く売れるとは思うけど)

保存する量はとりあえず国民を一年間飢えさせない量としよう
一人当たり年間穀物消費量250kgとして、1.28億人なら3200万トン
保管料は3200万 * 1.2万で3840億円
保管年数は適当に4年として、購入量は毎年800万トン
購入費用は800万 * 6万で4800億円
そこから放出利益2万 * 800万の1600億円を引いて、保管料を足せば

年間備蓄費用は7040億円(保管年数次第でもっともっと安くなるが)
あとはサプリも一緒に大量保管しておけば栄養失調にはならんだろ
民主党の、財源一兆円で自給率20%Upよりはマシじゃね?
>>977
いや、さっさと流そうぜ。こんな糞スレ。
>>966
>イギリス自給率上げてるのは何故

それはメリットを証明したことにはならない。
イギリス人が馬鹿だから、政策を誤って自給率を上げたかもしれんぞw

>じゃあイギリスは戦時中、自給率が少なくて食料に難儀した経験から
>自給率向上に努めているという話はどうなの。

不測の事態は「備蓄」で対処できる。
備蓄で対処できないほどのアクシデントでは他の物資もなくなるから食糧だけ自給しても無意味だし不可能に近い。
つか、たとえ自給できても芋栽培等が主になるから現時点で自給率を上げても農業のやり方が根本的に変わるだろう。
たとえば現時点で自給率向上するにしても肥料や農業機械が前提であるはずだが、不測の事態ではこれらは期待できないはずだ。
したがって、現時点で自給率を上げても不測の事態には効果があまりないだろう。
>>983
また悪魔の証明きぼんですか あんたも好きねえw
>>981
れす二つ目

>現行の保護削ってって最終的にゼロにし輸入分を備蓄しても良いわけだよね。
>和食ベース83%に切り替える必要もないじゃん。

ん、自給率下げろとはいってないんじゃなかったけ・・?

>>973
をもう一度見てみると
保護しないなら上がっても下がっても良いとある

保護しないと自給率は下がるから、
結局下げろといってるのと同じでは
>>982
いやいや食料自給率には不足の自体に備えられるというメリットはあるぞ

プロバガンダとメリットを摩り替えるなよ。
>>986
なるほど それをさしての具体的数値ってことね。
>>473は中間案なわけだ。

今までの保護撤廃して全て輸入に切り替えることで負担はもっと軽くなるね。
道は二つだけじゃないよね。
>>984
?何をいってるのだ
俺は自給率向上のメリットを示せといわれて示したら

>つまんねえな。
>いつもの不安を煽ることと、覇権争いがベースかよ。

という返事をされるとは
>>985
だから1資料のみで安易に断定するのはおかしい。

その資料も検証していないだろ。それなのに足りるという資料があった
自給率はおかしいとか、安易に判断してると俺は思う
>>987
多分1はまた立てるだろうなー
>>988-1000
次スレに返事をかくよ
>>993
100番以内に書くことを最後に書くつまらんお前は糞スレにぴったりだ
>>988
その話は向上のメリットを導き出すためのはなしにすぎんよ

自給率向上にはさっきのメリットがないというならいってほしい。

備蓄で十分の話はおかしい
>>991
有事が起こった際の保険(戦後一回も不足の自体起きてないでしょ)
として機能したの?メリットになってるの?
自給率向上の為に毎年かかる(農業保護の為の)費用とのコストベネフィット
出さないと意味ないよ。
>>990
保護しないことで結果的には下がる可能性はあるかもね。 
自給率下げることが目的ではないけどw
で それが何か問題でも?
>>989
十分ありえるだろ。人間だから、政策の材料に食料がないというのはいえない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。