アメロ計画によるドル大暴落説     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
アメリカは、アメロに移行し、わざとドルを暴落させ、
国債を返還するのではないかという説

アメロ
http://www.y-asakawa.com/message/amerikano-inbou.htm

ふーむ、ジム・ロジャース氏がドル建て資産をすべて処分したのも・・・???

アメリカに対して厳しすぎるのではないかとの問いに
2年後にわかるだろうと答えたのも・・・

気になるところです
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 21:39:01
2
アメロスレきたーーーーーーーーーーーーー
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 22:12:50
4アメロ=400ドル
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 22:17:07
俺たちにできることはドルを売ることだけだね
資産防衛
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 22:24:03
こういうスレ待ってました!!
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 22:33:02
ドル建て資産ってGOLDとか原油も含まれるの???
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 22:33:57
アメリカが崩壊するときは日本も崩壊するからねー
借金大国の国民は辛いよ
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 23:11:08
>>8
CIA乙
面白そうだ
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 00:51:20
ドルショートポジション長者でるだろうね
12アメロ=1200ドル
EUが通貨統合したときは各国の貨幣とユーロを期間内限定で交換したけど、
同じことやらないの?
旧ドルと新ドルの交換を。
数年後このスレ伝説になるから
15アメロ=1500ドル
預言者によると明日からだよね
株価が暴落が本格的に始まるの
過去を見ないほどの波乱だってね
早く株を手放した方がいいと思うよ?
始めに起こるのは、

株価じゃなくてドルの暴落。
商品先物も注視しとけよ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 19:43:53
アメロ、行きます!!!!

アメロ〜♪お前が生まれた故郷だ〜♪
20アメロ=2000ドル
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 21:57:49
ドルショートポジションで2.2倍に増えました。ただし、未確定
なんだよアメロってw
>>22
アメ車。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 22:10:19
ドル高で日本株買いまくって
ドル安で日本株売りまくる

損しないようにうまくできてるよな
>>22
アメリカ版ユーロ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 22:45:24
なんかソースがUFOだのマヤだのって騒いでる人が
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 10:58:48
ジュセリーノの予言、信じてしまう俺って?
1999年の予言信じて豪遊して金使っちまったから、
せめて96.5ドルショート損きりせずに持ってよう。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 13:25:37
アメロ導入いつ?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 13:41:11
アメロー。振り向かないでー。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 14:10:22
なんか最近工作員多いね
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 14:55:01
>>27
ジュセはCIA工作員でしょ
計画書を読んでるだけだよ
夢で見たって嘘ついて
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 22:02:26
アメロなみえ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 22:03:24
>>32
カッチョイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 22:07:57
>>33

ちょっ・・・思ってても口に出せなかった言葉を意図も簡単にw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 22:11:14

ナメロなみえ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 23:03:57
国内のドルだけ等価交換。
国外のドルや国債はほぼデフォルト。
という手があるんだよ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 23:07:39
モナー観光へようこそ、樹海から凍尋坊までパックツアーあります。
格安です。ロープは使い回しです
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 23:18:02
モナー観光へようこそ。山の手線接続の中央線が人気です
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 23:19:40
飛び込みはやめてね。モナー観光へ、迷惑だし、遺族にお金がかかるから
トイレで吊るのもやめてね。掃除の人が大変だから
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 23:20:24
凍尋坊をお勧めします。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 23:35:21
カナダさんは、1アメロ=1.2カナダドルね
メキシコさんは、1アメロ=1000ペソね
アメリカさんは、う〜ん、暴落してるし信用ないから
1アメロ=5ドルね

とかやるのかなw
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 10:14:42
アメロは3年先の予定をしていたのだろうが、
この分だとドル崩壊は早まる悪寒。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 19:12:31
一般人の私はとりあえず何をしておけばいいんでしょうか?
>>45
資産を海外に逃がす
ドルはダメだからな
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 20:00:31
100ドルで1アメロの換金比率。(ww
48ド  ル 大  暴    落:2008/03/22(土) 07:30:59
アメコ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/22(土) 16:54:31
2010年までには完成するらしいね
この計画
アメリカにいる俺はどうなることやら
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/22(土) 17:41:00
>>49
ドルを空売りじゃ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 21:11:38
メロー
52ネオトージョー:2008/03/23(日) 21:58:26
米ドル崩壊のカウントダウンが着々と進んでおります。


日本の共同謀議的金利据え置き政策決定によって北米共通通貨としてのAMERO導入が急速に進んでいる。
アメリカは決して日本の敵対行為を許さないだろう。ドルを人為的に暴落させ、
日本が保有するグリーンバックス(greenbacks)、つまり、現在のドル紙幣の流通を停止させるだろう。

その代わりとして北米共通通貨であるAMEROが導入される。上記の元メキシコ大統領はAMEROの存在を認めた。
太平洋戦争のときもそうであったが日本人はどうして国際的な信義を重んじず、その為に政治的傀儡として操縦されるのだろうか?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 23:35:07
ヤメロ!導入!
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 20:36:22
1ドル10円になってもいいかなぁ!?

いいとも!
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 13:28:58
いやだ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 18:31:24
伸びないな
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 18:37:03
>>50
空売りww
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 19:25:49
>>52
しかし日本の米国債だけ紙屑にするのならまだしも中国のもそうしてしまったら
米経済も完全に崩壊するんだが?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 20:48:42
 
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
61驚くべき「ケネディーの演説」。:2008/03/29(土) 08:14:53
国際情勢@2ch掲示板

◆ベンジャミン・フルフォード◆3◆  (847)よりコピペ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1202299523/847-

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:51:07 ID:aBtS4tKV
    こんな説もあるみたい。

    ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート1
    http://video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803
    ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート2
    http://video.google.com/videoplay?docid=274762950234337392
    ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート3
    http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035

● 上の動画( パート2 )の、最後の最後の部分に、緊急連絡?とする、「ケネディーの演説」が、
● 出てきますが、異例とも言える、【 アメリカの陰謀組織の存在 】に付いて、自ら語っています。

● この放送は、放映されたのか、或いは録画はされたものの放映はされないまま、結局のところ、
● 放映を阻止する目的で、暗殺されてしまった!と言うことなのでしょうか。

● それは兎も角、アメリカに巨大な陰謀組織が存在することを、当の「ジョン・F・ケネディ大統領」、
● 自身がハッキリと、認識していたことは、この演説でも証明されたと言えるのではないでしょうか。

● < 余りにも凄い内容 >なので、その日本語の部分は、時間が出来ましたらまた書いてみます。

ジョン・F・ケネディ (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BBF%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 17:39:28
このネタ結構バカにならないよ。
911テロはニューヨークではすでに40%が内部犯行と認識してる統計がでてるし、
日本で報道されていないだけ。
アメロはありえる。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 17:53:39
アメロにして国債デフォルトするつもり?
出来るだろうけど本当にやったらアメリカは世界から孤立する。
昔からヨーロッパはアメリカ嫌い、EUに対抗してカナダ、メキシコを巻き
込んで北米アメロを作る気なのかもしれんけどカナダはいい迷惑だろう。
昨年11月相場が荒れた際のFTに掲載されたアメリカ経済のコメントが
忘れられない「アメリカには友達が必要」だってさ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 18:06:55
アメロという名前の由来は何なのでしょうか。
日本の姓名判断で鑑定したのかな?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 18:14:42
アメロは言霊だ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 18:19:13
AMEROの画数
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 18:41:27
ユーロってEUROだっけか、つづりは。
あれをもじってるんかな
北米だからアメロなんだろ。
てことはアジアだったらASIROアジーロになるんかな
アフリカはAFROアフロ?かっけー!
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 19:11:19
アメロにしてカナダに迷惑かけるかわりにアメリカ国債たんまりもってる
国から順にアメリカを切り分けて植民地にするっていうのはどうだ?
サブプライムで滞納してる市民の家を銀行が差し押さえてるんだから、
国家間でもありでいいんじゃないか。
欧州が支配していたような独立前のアメリカに戻るだけだ、歴史は繰り返す。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 23:23:19
早くアメリカあぼーんしないかなあ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 23:39:03
>>68
金髪ネーチャン差し押さえのほうがいい。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 23:46:29
>>67
エイジローじゃね?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/03(土) 00:06:48
おまいらAMEROとやらを対岸の火事のようにみてるが
(1)これだけ世界中に迷惑かけて移行できるのか?
(2)カナダとメキシコが黙ってないだろ常考?
(3)植民地ニッポンが強制参加させられるのでは?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/03(土) 00:39:53
ユーロはEuropeからだろ。
アメロはなぞだ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/03(土) 00:48:08

15画 福徳円満の繁栄の画数

 大吉

地位や名誉に恵まれる強数です。

天賦の幸運の上に、周囲との調和を保て前進するため、上下の信望も得て良き援助者に恵まれ、

ポストも金も入って、必ず大成できます。

女性は、もともと人柄が温かく、家庭運もよいので良妻賢母となり、夫の両親にも可愛がられ、

福寿に恵まれた理想の家庭を築きます。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/03(土) 14:30:56
>>67
> 北米だからアメロなんだろ。

北米だったらナロになってしまうじゃないかな
南北両米大陸を一気に制覇するつもりであれば
アメロでいいけど
伝説になるかもしれんスレに記念カキコ。
これ怖えな。
http://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988

誰かお願いだから否定してくれ><
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/06(金) 23:36:07
>>75
アメロでもナロでもなく、ナメロ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 01:42:13
15画か、無難だ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 01:47:45
金は24Kになるのかな、それとも、メッキ
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 11:31:50
>>76
全部見たよ。思い当たるところいっぱいあるな。
管理社会のマイクロチップの話。
日本も住基ネットにパスポートに社会保険庁一元化に、色々あるよな。
個人データの一元管理社会なんて。

ま、技術的にはそれら別々のデータの一元化なんて不可能なんだがw
どうして不可能なのか、とかそういうのを自分で調べたり理解したりできる
能力があれば、まぁ奴隷化は無理ってことでしょ。

法律は法を知る人の為にあるってのは古代ローマから言われてるお。
お前ら、勉強しなさすぎ、本読まなさ杉、新聞読まなさ杉ってのは同感。
アメロはありうるだろうな。ドルの信用リスクを薄めるためにカナダドルや
メキシコペソと一元化。でも実際はカオスになるだけのような。
カナダカワイソス。
81アメロ=8100ドル
82芙蓉楓 ◆YA16CaGSz2 :2008/06/11(水) 12:33:02
>>81
割とアメロの価値って低いんですね。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 06:46:16
通貨は統一される。あと、10年以内だろう。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 06:50:49
霊界物語は未来がわかる預言書。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 09:43:49
海外でも国内でも、ええとこの株式にしておいたら助かりそうだな。
よし、わかった。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 22:15:12

87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 04:36:01
天露
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 04:53:17
おいおい。あめろがトップに来たとは。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 17:09:23
中東はチュウトロ?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 13:29:47
のびねーなあ、このスレ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 11:54:28
なんでもう金貨が出来ているの?
不思議。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 11:57:16
アメロなんてあるわけない
もうアメリカ主導では南北アメリカ大陸では秩序なんて作れない
軍事力があるジャマイカ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 19:45:10
ニポロ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 19:46:02
ジポロ
96芙蓉楓 ◆YA16CaGSz2 :2008/07/16(水) 03:36:31
アメロができるころには日本が世界の盟主になってる。
世迷言は軍事力整備してからにしてください
98芙蓉楓 ◆YA16CaGSz2 :2008/07/16(水) 09:22:13
軍事力を持つには経済力がまず必要だろ?
日本はなろうと思えばいつでも軍事大国にはなれる。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 10:43:20
盟主になったあと、盟主はいなくなる。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 10:44:21
人類の初めと終わりをつかさどるのが日本。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 10:46:01
世界がひとつになるには250年はかかる。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 11:07:00
日本はいったんトップその後無くなる。
103芙蓉楓 ◆YA16CaGSz2 :2008/07/17(木) 09:19:19
天皇陛下がおられる限り日本はなくならん。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 10:22:24
ゼニーロ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 10:41:49
普通の日本国民ならば、天皇という言葉を読んだだけで、
恐怖感に震える!!!!!!!!!!!!!
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 10:44:46
>>105
首相官邸へ送信した
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 12:51:16
アメコロ
>>103

みんな普通の人だよ。
子供や孫を可愛がったり心配したり。
>>105
俺は右翼じゃないが、天皇陛下の話題は嫌いじゃないよ。
どちらかと言えば好きな方。
本当の日本人なら自然な感覚じゃないかなぁ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 12:46:32
ユダロ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 13:03:07
もうそろそろ日本は五摂家復活させたほうがいいぞ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 02:44:39
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 06:13:28
>>92
北米だけでやるのか
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 14:27:47
amero

115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 20:27:09
>>113
> 北米だけでやるのか

それじゃNameroに名前変えなきゃ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 02:22:37
アメロ計画抜きにしてもこのままドルがいつまでも持つなんて、
本気で思っているほうがどうかしている。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 03:46:44
中東は新通貨カリージ(Khaleeji)導入の噂があります
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 23:19:20
>>112
物凄く興味深い内容だった。
一度は見るべき。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 01:27:31
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 02:59:09
愛国者法で徹底的に取り締まられているアメリカで、
堂々と陰謀論を主張できる人間のバックグラウンドも、
ちゃんと見ておく必要はある。

マフィアに喧嘩売れるのはマフィアのみ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 14:13:26
アメチャン
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 14:45:50
>>116
アメロなんて無理だろ
第二次大戦後に主導してたら喜んで南米は飛びついただろうが
今なら搾取させるだけだろ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 16:31:50
アメロは金貨と銀貨と銅貨なんですか。
http://amerocurrency.com/
アメロは元々北米連合なんじゃ?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 20:12:30
世界で話題な

トヨタ(笑) カローシw


ワシントンポスト紙がトヨタを糾弾
「 karoshi 」(過労死)がついに国際語に !!

salaryman (it's almost always a man) who works himself into an early karoshi for the good of his company.
A local Japanese government agency ruled June 30 for the widow and children of a 45-year-old Toyota chief engineer who died in 2006.
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/07/12/AR2008071201630.html


米国トヨタ工場では高待遇!! 時給2300円!!



政府の財政赤字が増大しても、政府は日本国民の税金で米国債を
買い続けている。米国債を買うことをやめれば、日本の財政赤字は
解消出来る。
米国は日本から借金をして得たカネで、トヨタの自動車を
買いつづけている。
トヨタ、政府の悪党が、日本の財政赤字の原点だ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 20:27:03
>>120
ルッソはロスチャ系なのかな
もしアメロ強行なら日本は1ドル=1円のデノミを発動すればいいんでないの?
>>68
じゃあ、日本は第7艦隊と国内の米軍基地を差し押さえようぜ。
>>115
故・赤塚を偲んでNamenekoで
なんか電波系の人と、陰謀論好きな人しか騒いでないみたい、
あと一部の金持ちか・・・。
アンテナが高い人達とも言えるけど、どうなんだろうこの話は?


いずれにしても庶民は一番最後に知るんだろうし、
知ってもなんもできないし、
ドル立ての資産なんかなんも持ってないし。
どうにもならんわなw
アメロなんてヤメロ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 14:02:51
アメロとジュリエット
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 15:08:20
米連邦議会下院で開かれた『秘密会議』-3/13- について
http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=105

これによると、協議された内容は、

 @2008年9月までに差し迫った米国経済の崩壊
 A2009年2月までに差し迫った米国政府の財政破綻
 Bそれによる内乱の可能性と、政府に対する反逆者の事前の一斉逮捕
 C逮捕者の全米の強制収容所への収容
 D内乱時に下院議員および家族が住む安全な施設の位置
 E必要かつ避けられない米国、カナダ、メキシコの統合−北米連邦
 F通貨、アメロの新設

まぁ真偽は分からないけど、一応ソースを貼っておく。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 15:10:27
>>134
経済崩壊と財政破綻の違いが良く分からないのですが・・・。

経済崩壊=財政破綻では?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 10:46:42
すでに硬貨ができているというのも恐ろしい話だな
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 11:02:37
米国、カナダ、メキシコの統合って絶対無理だろ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 08:13:33
札なしかよ。皮袋から金貨出して買うのかい?
>>137
カナダ =資源国
メキシコ=安価な労働力
アメリカ=生産技術を持つ消費国、なおかつ軍事力No.1

お互いにメリットがあるんだよ

140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 19:56:10
当然、アメロを高く売る方法を考えて
現在実行中と見る。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 01:14:07
なんでアメロはあまり話題になってませんか? ニュー速とかでも全く聞きませんが
日本の報道では全くなしですか? 知名度はどんなもんですか?
アメロの前に
http://www.business24-7.ae/articles/2008/9/pages/09162008_b1ae1131f2d54d0cb78c63feb89d4f32.aspx

この内容はGCC新通貨を2010年までに創設するという内容らしいが
それが実現するとなると、さらにドルの基軸通貨としての価値が無くなっていく恐れがある

もはやドルを暴落させ、アメロに切り替えて北米連合として生きていくしか
方法がないのかも知れない

こないだメリルの破綻があった日に日経CNBCでアメロの話してた人がいた
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 07:57:11
リーマン倒産前は、アメロの話はオカルト板でやれとか言い出す人がいたかも。
145143:2008/09/22(月) 13:27:42
ごめんメリルじゃなくてリーマンだった
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 13:40:32
>>137
そう、難しい、アメリカの自由を保障した憲法を捨て、新たに新憲法を作成することになる
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 16:35:54
デビッド・アイクが、自分に必要な食物はわかった みたいなこと言ってた。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 19:02:08
アメリカが憲法捨てる時は内乱でしょ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:43:16
日本から脱出するならどこがいいかな?
日本から脱出するなどとんでもない。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:54:02
日本より安心の福祉国家は国家そのものが傾いたとき、もっとやばいかもしれない
こっちは異国人だし
国家そのものが崩壊したときに一番安全なのはお行儀の良い、まさにこの日本と思う
そういえば戦後、北朝鮮への移民支援があったっけねぇw
もっと昔、ブラジルへ移民した日本人は塗炭の苦しみを味わった。

日本が一番良いとまでは言わんが、日本に居る以上は下手に動かず
護送船団を組み直す一員となっておくのが良い。
日本人には日本が一番いいかと。
仮に全て失っても、やり直しもしやすいでしょ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:54:04
アメロ導入でドル建債務がほぼチャラか。半年後くらいに突然やるんじゃね
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:11:16
アメロー
156(・◎・)v:2008/10/01(水) 22:12:01
オルタナティブ通信

2008年10月01日  続々と動き出した米軍
http://alternativereport1.s●eesaa.net/archives/200810-1.html

    海外に駐留していた米国陸軍が、続々とアメリカ本土に「帰還」を開始した。

    この大規模な米軍の本土「帰還」は、第二次世界大戦後、最大規模の「軍事移動」である。

    金融恐慌等による、米国国内のパニック、市民による内乱鎮圧が目的である。

※ ●印は取ってね!。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 03:09:26
>>156
>FEMAが既に完成させている市民の個人情報リストにより、
>政府に批判的な人物はロシア傭兵により連行され強制収容所に入る。
ネトウヨ勝利?
はたしてロシア傭兵がちゃんと指示通りに動くかねえ?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 23:10:23
今夜中にアメロ導入が発表されそうなふんいきだな
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 12:38:56
>>159
アメロ始動か?

>ロシア当局と英国王室からの情報によると、
>アメリカはAmeroという新しいお札を8000億程刷り
>中国に持っていったようである。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
円買えばいいのかユーロの方がいいのか?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 17:27:04
>>161
現金の時点でもうダメでしょ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 17:30:42
やっぱり現物しかないでしょ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 18:00:22
アメリカはアメリカ軍によって占領された。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 18:20:51
あのさ、今進んでること自体が何者かの陰謀成功なの? 失敗の結果なの? やっぱり成功のプロセスなの?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 18:21:29
ハプニングで混乱してるのか、それとも計画通りに混乱が演出されてるのか、どっち?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 18:24:25
ブッシュも一部しか知らされてないっぽいねw
新しい通貨出して旧通貨の価値が暴落するような国の新通貨を誰が持つんだよ。
そんなことしたら信用なくなって墓穴を掘るだけだろ。 永遠に信頼性のない通貨として。
そらないわ。
>>168
アメロは国外持ち出しできない通貨だそうだが
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 20:48:05
けちがいのすれここですか?
どうすればこの期に乗じて儲けられるのー
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 20:59:21
1アメロ1000ドルとかなったら終わりだな。
>>171
「儲けようと考えるな。手を付けるな。」
これが現状での儲ける為の一番の手だと思う。
>>172
ジンバブエ方式で 1アメロ=1兆ドル とかになったら破滅w
でも、円が暴落していくのを黙って見守ってるのも癪じゃない
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 21:25:55
国内ドルと海外ドルで差別扱いをするだろうってことは、もう数年前から言われてる。
国内ドルだけデザインを変えるとか、シールを貼るとか。
アメロはそれと本質的に同じだ。
いつまでたっても、こんな金利の低い国なんてアメリカは以下かもしれない。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:26:24
>>171
本当の恐慌期は儲けよりも、まず資産を守ることが全て。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:40:38
>>177
国内の金利を低くさせて日本の個人資産を投信など外国に差し出すようにやらされてるんだろうと思うが
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:47:03
アメロを許したらダメだろ
アルゼンチンも国債をデフォルトさせず結局払わせたからな
181東京革命!:2008/10/05(日) 01:19:50
街に、もっと一人で行動する奴が増えれくれることを強く願う!

街に孤独者が増えれば、ひきこもっている孤独者も街に出やすくなる!

孤独者よ!みんなで外に出よう!

街を、我ら孤独者の領地にするのだ!!

東京を、孤独者の、孤独者による
孤独者の街にしようではないか!!!!

182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 01:24:40
アメロ導入するなら間違いなく内戦が起きるだろうな。

海外では相当ホットな話題っぽいな・・・
http://www.google.com/trends?q=amero
本当に現実になりそうで恐い。。。
あんな法案じゃサブプライム回避できないの見え見えだし
アメリカどうするのかと思いきやそんな計画を立てていたのか。

というか、経済だけじゃなく、将来悪い予測ばかりで寿命では
死ねないとマジで思えてきた
戦争か天変地異か歴史的イベント(大恐慌)かのいずれかかな。
それも想像を絶するだろな・・・鬱だ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 05:10:08
ヨーロッパがEUなんておっぱじめるから
アメリカも危機感持ってアメロをおっぱじめた。
どっちもどっち。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 08:51:57
日本のTVでアメロって一回でも出た? これから出る?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 15:43:16
>>174
それ、アメロ以前に破綻してますから JK
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 15:57:17
回避でなくただの時間稼ぎと思う。
189セブンスター:2008/10/05(日) 16:10:33
週明け市場、不安抱えた展開に 米金融情勢「不透明感残る」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081005AT2C0400O04102008.html

 米国で金融安定化法が成立したが、市場は週明けも不安を抱えてのスタートになりそうだ。国内の市場関係者の間では一段の混乱はひとまず回避されるとの受け止め方がある一方、「不良資産の買い取りがすぐに進むわけではなく、
米国の金融情勢は不透明感が残る」(資金ブローカー)との見方が多い。

 短期金融市場では取引の停滞が続いて金利が高止まりするとの見方が多い。米下院が法案をいったん否決した9月29日以降不安が加速し、ほとんど銀行間のドルのやり取りが成立しない事態に陥っていた。
欧米金融機関のドル調達難は国内の円資金取引にも波及。外国銀行は前週、国内銀行より0.3―0.4%程度高い金利での調達を余儀なくされた。(13:04)
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 17:59:47
>>185
EU結成の切っ掛けになったのはニクソンショックだったからな。
ブッシュの予定では2010の6月15日に発行らしいが
この分じゃ当初の予定より早めに発行かも知れないね。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:42:51
ブッシュいないじゃないかその頃
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:45:34
カナダ・メキシコはまだ準備ができてないだろうから、
とりあえずアメリカだけ単独で新ドルに移行すると思われる。
これは明日にでも可能。もう新ドルは刷ってあるといううわさがある。
「ブルーノート」てヤツか

暴動は鎮圧して連行した市民は「REX84」へ
「オルタナティブ通信」通りになるのか?
陰謀論者に嘘を流して、その嘘をお前らが信じて、ネットに書き込んでさらに広まり
結局嘘なので陰謀論者の本当の部分ももう信じなくなるという作戦だと思う
だからアメロは嘘だと思う
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:55:48
それ北朝鮮か中国で印刷したんだろ。
陰謀は確かで「陰謀論」でも「被害妄想」でも無いのは確かだソースも数多く出てる

確かに「結局嘘なので陰謀論者の本当の部分ももう信じなくなるという作戦だと思う」
という工作員の作戦は存在すると確信してる

陰謀が事実ならその手法で素人を騙さない方がオカシイ

ネット上では本当の情報と出鱈目を見分けるスキルが要求されている
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:04:08
アメリカは硬貨が流通していない。紙幣のみの国だから、新通貨移行は簡単かも。
もう、既に両方準備整ってるね画像検索でいっぱいでてくるよ。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=amero&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 00:45:20
CI○Y破綻で緊急利下げしてもダウが下げ止まらず、9000ドル割れたら
アメロ導入発表だろうな
来年3月頃か?
うむ、それくらいが妥当な時期かもね。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 02:09:24
アメロとかやる前に、先駆けで韓国が飛ぶかもしれんのだが
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 03:27:24
で?
ウォンをやめてコリロに移行するのかい
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 03:45:43

明治元年 1ドル=1円 でありました。
(メキシコ銀貨)

銭(せん) = セント が由来。

ww2で、国民資産は、1000分の8。
>>199
そのAMERO札の顔は、何かの冗談か?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 08:05:58
アメロ実現の(つまりドル無価値化の)功労者ですから、
>>203
そこで将軍様の御尊顔を中央に配置した新通貨NIDAROの登場ですよ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:17:41
祝!!ダウ1万ドル割れ  
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:44:40
>>37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 23:03:57
国内のドルだけ等価交換。
国外のドルや国債はほぼデフォルト。
という手があるんだよ。

コレやったらアメリカは一時的に回復、日本が大損。

でも日本は円建て貿易を開始してしまうかも・・・
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:31:27
>>209
トピックスも1000ポイント割れてる。
笑ってらんないよ、
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:33:14
アメロー振り向くな、アメロー♪
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 06:56:48
【新通貨】 ドル→アメロ→ロバート・デ・ニーロ [市況2]

・・・総レス数3・・・

>>212おまえやろ!!(嘉門達夫
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 07:21:42
母親を訪ねて三千里のペットの名前
今日、日経10000マソ一瞬割ったな。
明日は、・・・・・・・どうななる日本。
リチャード・コシミズっていう人はアメロのこと言ってましたか?
リチャード・コシミズはもっと進んでる。
ユダ金のやり方に何年も前から気づいてる。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 11:34:20
アメロщ(゚д゚щ)カモーン!
>>217
何年も前って最近じゃないか。あの年で新参なのははずかしい。いつからあると思ってんだ陰謀論
日銀砲の恐怖
ttp://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10135348856.html
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省 が保有している200兆円もの米国 債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」   
日銀部下「米国債 なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債 を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」
これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 18:30:34
日本財政が借換債によって成り立っている事実
膨大なドル資産を抱えている事実

ドルが減価すれば、抱えている金融機関の経営状況がどうなるか。
悪化することで日本国債を買い支える状況がどうなるか。
まじでこれのためなんじゃなかろうか。
ドルが下がりきったところでアメロ投入。
で、中国、日本は亜盆。アメリカは借金帳消しでウマー。

その後ハルノートみたいなもの、また突きつけて、もう石油やらねぇ、とか言い出して
また、日本は真珠湾特攻。

戦争でFRBとロックフェラー大喜び。
アメリカは戦争で殺る気満々。
戦争に勝って景気回復。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 21:59:27
MGSの愛国者達が本当にいるとはな…
所詮俺たちも愛国者達の手のひらの上で踊らされているって事か…
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 14:48:32
>>216
リチャード・コシミズ 【勉強会 2008-10-05】Richard Koshimizu
http://video.google.com/videoplay?docid=8859621154139184876

これを見てると、ドル崩壊はないという人もいるみたいだね
世界が混乱するため、ソフトランディングさせるらしい
数年後気づいたら、いつのまにか1ドル20円になってたのか、てな具合に
おれもその方が現実的だと思う
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 14:53:28
>日銀上司「財務省 が保有している200兆円もの米国 債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」

これやるときにドル売って円買ってるわけだがw。円売りしても意味ないんじゃないのw?
>>225
サンクス。詳しい人いて良かった。
コシミズと元銀行関係?の女は「世界恐慌は起きない」って前の講演ビデオで言ってる。
客が世界恐慌の可能性はって質問したら絶対にないって。
>>226
それをやったからハゲタカを追い払えたんですよ
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 18:11:53
ハゲタカは追い払えても、200兆円もの金はアメリカに献上している状態
日本国民のために使ってこその国費

借金漬けのアホなアメリカ国民のために日本の金を使うなんて馬鹿らしい。
>>229
すると今の韓国みたいになるぞ?
攘夷と愛国の違い
愛国のための戦略がまずあり、その実現のための戦術として攘夷があるならいいけど
脊髄反射のように愛国=攘夷になってると困る

とりあえず明日の篤姫は薩長同盟だから見ようぜ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 00:55:14
『文藝春秋』 2008年11月号
恐慌前夜 ドル崩落が日本を襲う   田代秀敏

 だが、これまで金融大国として君臨してきたアメリカの超トリプルA国債のCDSに値段がつき、
市場では売買されているのである。それはすなわちアメリカの破綻もありえないことではない、
と認識する人が金融機関にいることを意味する。
 米国債がデフォルトになるようなことがありうるのか。
     (中略)
 この米国債を世界で一番多く保有している国はどこか。
 日本である。
     (中略)
 だが、ヨーロッパのユーロ圏全体を見ると、すでに5月からGSE債はもちろん米国債も手放し
続けている。
 9月25日、ドイツのシュタインブリュック財務相は「米国は世界の金融システムにおける超大国
の座を失い、世界の金融システムは一段と多極化するだろう。欧州大陸の他の主要国(G7)の
財務相もこの意見を共有している」と連邦議会で発言した。前もって米国債、GSE債を売り払い、
リスク回避をした側の余裕の発言ともとれる。
 このしたたかな欧州は、アメリカが抱えるリスクを利益に転じようとしているのではないか。
そんな観測も出始めた。市場で取引されている米国債のCDSが、ユーロ建てであることから、
欧州の銀行が発売元なのではないかと推測されているのだ。米国債がデフォルトした後に、
ユーロがドルに代わる基軸通貨になる、そんな深謀遠慮さえ垣間見える。


『Voice』 2008年11月号
ドル一極支配は壊れている   倉都康行
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12371

 現在、米国の借金である国債は約半分が海外によってファイナンスされており、こうした救済の
拡大で、海外勢はむしろ米国の返済リスクを真剣に問うようになるだろう。すでに欧州市場では、
米国政府のデフォルトを想定した新しい市場が誕生している。ドルの信認はまさに正念場を
迎えている。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 15:35:00
アメロはゴールドと交換できる
米国では金鉱株やゴールドをひたすら買い付けてる超大金持ちが多い
世界中が投売りしてる時にアメロを見越して大金持ちがゴールドと金鉱株を買いまくってる
ゴールド関係は投売りされている今がチャンスなのかもしれんぞ
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 15:42:23
それをアメロに交換するときに金の価格下がって俺たち大損ってないよな? kwsk
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 16:05:46
俺は金鉱株を某ビリオネアの真似して買ってるんだ
きっと上がると信じてる
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 16:20:25
これまでブッシュのやってきたドジぶりから判断すると何をしても
成功するとは思えない。早いとこ引退してもらいたい。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 23:14:10
>>232
e株リポート:特集 ドル壊滅

 国際金融コンサルタントの草野豊巳氏は、1990年代に日本が陥った金融危機との
対比で米国の危機を分析するなかで、日本より米国の方が問題が深刻であると指摘する。

米国は90年代の日本の後追いをしているわけだが、「当時の日本は経常黒字だった。
しかし現在の米国は経常赤字国。赤字の穴埋めを海外マネーに頼るしかない国が、
経常黒字国と同じ対応をしていたら、どこかで破綻する。そうなったら、ものすごいインフレ
になるか、他国に借金を棒引きしてもらうしかない」(草野氏)と警鐘を鳴らす。

テキサス州の共和党下院議員、ロン・ポール氏は、米メディアのインタビューに対し、
「通貨政策について、なぜ見直しが必要なのかを真剣に考えないと、米国は崩壊してしまう。
大幅なドル安はこれからも続くだろう。それが国民への警鐘になることを願っている。今後、
米国は今よりはるかに貧しくなるだろう。他国からの借金を当てにした繁栄は“夢”にすぎず、
長続きしない。(経済・財政)システム全般を見直さないかぎり、この国は破綻するだろう」と
答えている。
http://mainichi.jp/life/money/news/20081014org00m020006000c.html
http://s02.megalodon.jp/2008-1014-2301-37/mainichi.jp/life/money/news/20081014org00m020006000c.html
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 14:12:08
【金融】米証券化損失25兆ドル、ドル90円・ダウ7000ドルへ-三井住友銀・宇野氏 [08/10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224218760/

  10月17日(ブルームバーグ):米国の証券化商品などに関連した不良資産は
25兆ドル規模に膨らむ。米国経済の減速には歯止めがかからず、ドル安・米株安が
さらに進む―。三井住友銀行市場営業推進部の宇野大介チーフストラテジストは
16日のインタビューで、「控えめに見積もっても、ドルは年内に1ドル=90円、
ダウ工業株30種平均は7000ドルまで下落する」と予想した。

  宇野氏は、米住宅市場の崩壊や景気悪化を背景に、米証券化商品をはじめとする
不良資産は一段と増加していると指摘。時価評価額の算定が難しいとして自社で
独自に価値を推定する「レベル3」区分の資産や簿外での運用分も考慮すると、損失は
米政府の公的資金注入額より「2けた大きい」と述べ、米国内総生産(GDP)の2倍弱に
当たる25兆ドル規模に達するとの見方を示した。

  宇野氏は、米景気の悪化には歯止めがかからず、米株価の下落が続くと予想。
ダウ平均は「年末までに7000ドルとの予想すら楽観的過ぎる」と述べた。不良資産の
損失処理が重荷となるため、当面の底を打つのは10年にずれ込み、13年後の21年には
3000−3500ドルまで下落するとの見方も示した。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 15:58:00
>>236
史上 最悪 大統領
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 19:54:00
世界の基軸通貨であるドルはいかなる存在で、
どのようにその支配体制が維持されてきたのかを知ってください。
http://d.hatena.ne.jp/video/google/-446781510928242771
カネの仕組みというのは、ほとんど詐欺みたいなものであることが理解できる。
これでは、いつかは破綻するのはあたりまえであろう(本質が騙しでありバブルであり、構造的に永続しないことは明白である)。
アメロ計画は充分に実効性がある。
ドルが終焉に向かってることは明らかで、もうどうすることもできない。

ところで、ユニオンの初代大統領はジョージ・W・ブッシュでおk?
>>241
ブッシュが初代大統領とか、内戦フラグ立ちまくりですが
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 15:43:44
金買えばいいんだな
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 16:07:39
1ドル2ドル3ドル
アメロー
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 06:47:12
アメロ投入は2010年じゃないの?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 10:57:06
アメロが実行されるんだったら、日本もアメロに入れてもらうのが一番
だなwww
対米債務は帳消しにされるだろうけどwww
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 13:11:41
日本もASIRO圏を作って通貨の切り替えをして、借金をチャラにするかもしれない。
他の国も真似してどんどん新通貨発行したりして・・・・
だって借金帳消しになるんだもんwwww

国ていいよな〜借金しても新通貨発行とかできて。
借金チャラに出来るなら税金取る意味無くね?
でもアメロって カナダとメキシコを合併するんだぜ

カナダ人とメキシコ人がうんというかな
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 21:39:30
1アメロは1000円だそうよ
アポロ計画に見えた
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 14:50:08
>>250
三国の大統領が集まって調印済みだ。
この計画は国民の意思とは無関係に実行されるらしい。
まずアメリカが借金チャラのために単独でアメロ通貨の切り替えをする可能性あり。
この11月にアメリカの移行実施時期が表明されるかも知れない。
アジア圏の共通通貨はくるとおもうけど、アメロのほうが先だよね。
そうなったとき、米国債を大量に保有してる日本が確実に打撃を受けるんだけども・・・。
ドルからゆるやかにアメロに替わっていって、大損害になる前に日本も対策を打つ、のかな。

カナダとメキシコとアメリカの合併は難しいとは思うけど、経済問題っていう新たな敵に立ち向かうために、
仕方なく合意して、共同戦線を張るんじゃないかな、と思うよ。
誰だって飢え死にはしたくないんだから。

>>249
税金の意味を何もわかっていない。税金は上流層による搾取だよ。借金云々とかとは話の次元が違う。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 15:41:53
>>254
「ドルからゆるやかにアメロに替わっていって、大損害になる前に日本も対策を打つ、のかな。 」

それじゃあ対外債務をチャラに出来ない
突然実施日を発表されたら、もう打つ手は無い。
その瞬間に米国債は紙切れに成ったも同然で買い手が居ない。
日本とか中国は対策を立てる暇など無い。

>>254
もうくるとこまできちゃってるんですね。
喉元に鎌つきつけられてるのと同じじゃないですか。
とりあえず貴金属は買えるだけ買ったんだけど・・・、食料とかも保存しておかないと。
>>225のような意見もあるので一概には言えないけど、
みんなの言うようにやっぱ年明けくらいにアメロに替わるのかな。
御破算
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 10:50:01

>>225
「・・・これを見てると、ドル崩壊はないという人もいるみたいだね
世界が混乱するため、ソフトランディングさせるらしい
数年後気づいたら、いつのまにか1ドル20円になってたのか、てな具合に
おれもその方が現実的だと思う 」

米国がアメロ計画を実行するのは米ドルが基軸通貨に留まれる瀬戸際に追い込まれているからなんだよ。
米ドルが基軸通貨に留まれなければ米国は主に石油をただ同然で手に入れられない。
今はドル紙幣(厳密には米国債)を刷って相手に渡せばよいのだから。
今すぐ実行しなければ米国は借金だらけの貧乏国に転落して、アルゼンチン並みになる。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 10:59:43
アメリカの購買力は激減してしまうんだろう?
それでもまだ基軸通貨としてやっていけるの?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 11:02:47
雨路復活記念上げ

新しい経済
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224853420/
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 11:08:25
>>214
それ、アメデオやw
こんなの実際にやったら第三次大戦確実じゃん
ダメリカはハイパーインフレになりますね
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 09:36:39
だいたい家買う個人からしてノンリコースで
ローン払えなくなったらバンザイしちゃえばアッケラカーのカーなんだから
国レベルでもバンザイしたあと開き直るくらい屁でもねえやな。

貸したカネのコトうるさく言うと、テロ国家指定されちゃうぞw
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 09:53:31
問題はアメロ計画実行して、米国が基軸通貨の国を維持できるか?だ。
私は無理だと思うが、今のままでは米国としては基軸通貨国を維持できないので
米国は一か八かの大博打に出た方が未だましだと言うことだ。
米国に対する信用そのものが失われて、どこの国も信用しなくなる。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 17:57:10
徳川埋蔵金発見を捏造して数十兆円を国庫に入れたことにして国債返済w
>>266誤爆…
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:41:06
これマジなのか?
やったら第三次大戦起こるぞ?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:52:47
アメリカVS中東

アメリカ・EUVSロシア
日本VS中国
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:28
第三次大戦ってどことどこよ
いまアメリカと戦争できる国ってあるの?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:29
アメリカは殺る気満々ですが何か?
新通貨の画像
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/amerocoin.PNG
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 23:31:48
>>271
まじですか・・・
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 07:50:36
自国民を借金漬けにして
海外にドル買わせたところで
アメロにしますって
用意周到すぎる
またアメリカひとり勝ちじゃん
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 12:59:04
>>272
すでに発売されてる記念硬貨らしいよ
あめろだけど
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 14:31:46
こんなことしたら、資源国が一斉にアメリカを見放すと思うけど・・・
ネタだろ?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 14:33:14
アメロは、新紙幣の単位は新ドルで、新硬貨の単位はアメロで良いのかな?
>>1
ドルは暴騰してますが?
円キャリーと同じでドルキャリーつまり
金を貸して意図的に通貨を下げていただけですよ。

いまユーロ圏やポンドはその借金の為替差損で壊滅的ダメージを
受けていますが。
もともと円ドルキャリーでバブっていただけですが
>>277
本質が分かってないな。

今はまだ為替も需給で動いてるが、アメリカ政府そのものの信用が無くなれば(その日は近い)、
ドルは大暴落し、事実上紙屑になる。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 00:02:05
■植草一秀氏(元早稲田大学大学院教授):竹中平蔵の、りそな銀 行国有化をめぐるインサイダー取引疑惑を調査していた。

■大田氏(元国税庁職員):りそな銀行の脱税疑惑を調査していた 人。神奈川県警に鏡でスカートの中を覗いた、という容疑で逮捕さ れる。(植草氏と同一容疑)

■鈴木啓一氏(朝日新聞記者):リクルート事件を暴いた記者。朝 日に「りそな銀行は他の銀行と比べて1
0倍ぐらい、自民党に対する融資がある。問題ではないのか」とい う趣旨の記事を執筆終えたその夜
(2006年12月17日夜)、謎の死を遂げる。


アメリカがアメロを導入してくるなら、兌換紙幣として売り出さないと、誰もアメロに食いつかないと思うんだ。
ドルは信用ならないことが明白になったし、そのドルの借金をふみたおしてアメロにしますっていうんだから、
アメロがただの不換紙幣(紙切れ)じゃあ、ますますだれもアメリカを信用しないしアメロの需要は無いとおもう。
兌換紙幣で出すとして、何を貨幣の裏づけにするかだけど、アメリカはもう金はあんまもってないし、
金本位にして出すとは思えない。
ちょっとくらいはあるだろうけど、大企業とか世界中の信頼を取り戻すためには絶対量が足りないと思う。紙:金が9:1だとしても。

で、ちょっと思ったのが、アメロにはカナダも同意してるわけだから、
兌換には金だけじゃなくて、石油をつかってくるんじゃないかなぁ、って。
勿論個人投資家が石油もらったってしょうがないから、そういった小口には金をまわすとして。
大企業とかの大口には石油を担保にするんじゃないかなぁ。
でも石油だけじゃ通貨の流動性が落ちるから、金と石油の間?って意味合いで
穀物(小麦とかトウモロコシ)も担保にしてくるんじゃねぇか、って思うんだけど。

アメロに信頼性を持たせてドルの負債をチャラにしてしまいたいなら、兌換紙幣にでもしないと信頼性を取り戻せないと思うんだが・・・。
>>280
確かにここ1〜2年、先物全般の値動きが異常だったし
貴金属・原油・穀物のバスケット通貨なら強くなるかも
>>223
いや今度は中国の番かと
今度はどんな手法で戦争に持ち込むのか知らないけどね
たぶん肥大化する軍部でも裏で煽って台湾侵攻あたりかな
それにしても911や真珠湾と自作自演の手法がお好きなようで

>>280
アメロは兌換紙幣の予定だった記憶。しかも今回は金のみではなく
アメリカの主要財の穀物や石油とも交換できるようにするかな

さてと黒人大統領のオバマになった訳だしメキシコとも連合組みやすくなったかもね
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 13:53:29
怖いよ〜
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 14:06:24
あのな〜。
色々な物と交換できたら、各々の価格も固定されるということじゃん。
どう考えてもムリ。
特に穀物なんか。品質の一定さと不変さがあるものじゃないと。
>284
だから今必死で金プラチナの先物売って価格を下げて現物回収してるってことだな
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 23:36:48
ロジャーズ氏:ユーロは20年内に消滅と予想-統一通貨は存続しない
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aR7Akuui00VM&refer=jp_europe

10月31日(ブルームバーグ):投資家のジム・ロジャーズ氏は31日、
「ユーロはこの先15−20年はもたないだろう。
統一通貨がこれまで存続した例はない」と述べた。
同氏はアムステルダムで開かれたABNアムロ・
ホールディング主催の投資家会議に出席した。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:31:10
AMEROなんてアメリカではヒスパニックの貧乏人が騒いでるだけのものだよ。
メキシコ系が騒ぎの中心。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 00:18:14
今の段階だと移民労働者に希望を与える土着宗教レベル
ユダヤとかまったく関係ないな
ユダヤはもうアメリカに見切りつけたと見て、
アメロぶち抜いて世界共通通貨を出し、ユダヤが世界中の権力を手中に収めるってオチ?
>>289
世界共通通貨「フェニックス」
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 11:11:29
半年以内に神スレになりそうだな
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 19:18:14
ドルをアメロに変えると宣言。
で、アメリカが友好国と見なした国家の持つドルだけをアメロに
変えてやる。
アメリカと敵対している国のドルを換金してやることはない。
アメリカの覇権はまだまだつづく。
これマジだな
書き込み少ない辺り・・・
日本終わった 自民党より民主とかのがマシか?
てか、こんな事して許されるの?
アメリカは世界を敵に回すんじゃない?
>>294
むしろこれしか道が無いってことじゃ?
赤字を踏み倒さないと、国民だけでなく公務員なども大損、ボーナス無しになる
アメリカの軍事力が世界全体よりも多いぐらいなのも、こうなるのを10年も20年も前からわかっていたからかもしれない

日本に非核3原則ができて、ずっと核が持てなかったのもこういうことで、米軍が日本にあるのもこういうこと

結局、敗戦後から、アメリカに対して自立しようとしなかった日本が全ては悪い
小渕首相暗殺されたのも、アメリカによってかもしれないし、芽は何度も潰されてきたのだろう

アメリカは欧州・アジアを敵に回すだろうが、その為のカナダ・米国・メキシコ連合。
もしも成功すれば軍事的には世界最大間違いなし
しかし、メキシコなんかは大麻大国で、繋がれば犯罪率驚異的に上がる
カナダも米国のうんざり加減にはわかっているが、すでに隣国だし侵食されているのだろう
スネオがジャイアンに滅多にケンカ売らないのと似ている
アメロ導入して世界中がアメロ総すかんだったらわらえるのに

いくらアメリカ最強だったとしても
欧州+アジア+どさくさに紛れて中東やロシアも乗ってきたらどうなるんだろ
>>292
>で、アメリカが友好国と見なした国家の持つドルだけをアメロに
>変えてやる。

それじゃ意味内。
敵も味方も没落させて自分だけ復活するのがこの計画の肝。
>>297
一部の中東やロシアもアメリカのこと嫌いだけど、アメロとは関係ないと思うよ。
アメロ導入に関して一番の問題の焦点になるのは中国。
現状、アメリカの経済は実質的に中国が支えてる。
今のアメリカは中国のおかげ。
そのかわり、中国は米国債を大量に所持してる。
中国は米国債を持つリスクを背負って、経済成長を遂げた。

一方でアメリカは、中国が米国債を大量に売りに出したらドルが暴落してしまうリスクを背負うことになってしまう。
大量のドルは中国がもってるから。EUあたりはリーマンショック前からすでに米国債売りだしてる。
つまりアメリカの経済のコントロール権は中国が握ってる。
アメリカはイランや北朝鮮にちょっかいだして戦争を引き起こしたい、
でもそれすると、
中国が経済制裁、すなわち米国債一斉売りをかけてくる。
だから今までずっと世界情勢はこう着状態だった。
イランに攻撃すればロシアがイランに介入してくる、ってのも勿論あるけど。

ようするにアメリカは中国に弱みを握られてるのよ。
それが、ドル。
そのドルを帳消しにしてアメロ導入することで、
その弱みを強みに変えてしまいたい、てのがアメリカの本音なんじゃないかな。
それに「アメロ総すかんざまぁwwww」みたくはならないよ。たぶんね。
なんでって、絶対兌換紙幣で出してくるから。
日本円やユーロみたいな紙切れじゃなしに、裏付けをしてくるから。
需要はある。
ただ、米中冷戦構造は悪化するだろうね。
アメリカが中国にアメロを持って行って
中国が受け取るのを断ったっていうのが書かれていたサイトがあったな
http://halturnershow.blogspot.com/2008/10/i-have-obtained-actual-amero-from.html
眉唾くさいが
>>300
断ったフリして実は米中で話を進めてるとか?
アメロ移行の際、中国の米国債を優先的に変換するとか
アメリカが中国か日本辺りに戦争仕掛けてきそうだ

しかし中国は核保有国だから日本の方がすぐに落とせそうだ

きっかけが何かしら必要として、米国債暴落は目の前でそうなると日本もさすがに投売りせざるを得なくなる

そして 「なんで米国債売ってんねん!?」 とか逆切れしてオバマが日本非難してイラクのようにあっという間に侵攻されて制圧される?
でも日本みたいな、よわっちい国に戦争しかけたりしたら
流石に世界からされるんじゃないの?
他の国も明日は我が身で怖いだろうし
ミス
×流石に世界からされるんじゃないの?
○流石に世界から非難されるんじゃないの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225530671/
こっちに興味深いレスがあった
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 19:37:01
一部裏情報で来年1月中までにアメロ移行の可能性ありらしいな
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 21:22:51
>>306

夏じゃねえかな。デフォルト宣言は1月くらいかもしれんが。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 16:01:43
あめろってアメリカとロシアの共通通貨じゃないのつうか、そのほうが面白い?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 20:24:11
>>271
記念コインだろ
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 21:31:50
アメロが単なる記念硬貨ならセントになるはず。わざわざアメロなんて単位を作らない。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 21:46:58
>>310
NAFTAの記念硬貨だろ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 21:52:17
>>310
「はず」とか何とか憶測じゃなくて、実際に記念硬貨なんだから、記念硬貨ネットショップでも売ってたよ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 21:58:58
>>310
ここで売ってるよ
http://www.dc-coin.com/index.asp?PageAction=VIEWCATS&Category=8

カナダが参加するようなメリットは一切ないからウワサで終わるがな
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 23:08:31
http://jp.youtube.com/watch?v=uRMAAXNHkh8

アメリカ帝国支配の終わり

先日のG20で世界の指導者の全員がブッシュと握手をしなかった。
世界の外交上の暗黙の了解として、ブッシュが指導するアメリカは完全に村八分になったという意味だ。
要するにアメリカ帝国が終わったという意味である。めでたしめでたし。
http://ben■jaminfulford.typepad.com/
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 23:09:53
アムロがアメロを小室に著作権ツキで売却とも
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 23:25:44
カナダってビルダーバーグ会議でカナダ併合の話嗅ぎ付けてからメディアで大々的に報道したぐらいだからな
アメロなんかお断りだろ
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 23:27:53
いや、裏情報で確かに出てる
オバマが1月一杯までにドル廃止宣言すると
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 23:30:07
>>317
それやったら、アメリカ死ぬぞ。全世界から嫌われる。もう嫌われてるけど
しこたま米国債買い込んでる米金融機関が軒並み脂肪だな。

リセットどころか完全終了だぞ。
>>317
オバマがニクソンのように汚れ役やるのか。わくてかしてきた
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 00:23:06
>>319
日本国は大丈夫か?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 00:30:51
大丈夫なわけねー日本もあぼーん
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:02:35
>>317
色んな情報が出てるのは当たり前。
ドル廃止するならイーグル金貨、イーグルプラチナコイン、イーグル銅貨、イーグルニッケル貨はありうるが、アメロは絶対にありえない
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:06:19
>>317
その裏情報とやらw、
アメロ貨幣はもうできている、とか書いてありながら、
その写真が記念コインであることには”なぜか”一切触れてないだろ

325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:19:22
アメロ説のよくわからんところは、ドルせっかく廃止しても
結局またフィアット・カレンシーなところ。何の正当性も
ない、単なる世界中に対する宣戦布告。フルボッコされるか、
突っ走った挙げ句に軍事的に世界を滅亡させるかどっちかのシナリオ
しかない。

金本位制にしないとドルさよならする意味も正当性もゼロ。
だからアメロは全く意味がわからない。
>>325
噂ではアメロは兌換通貨になるらしい。
ただし、額面の10%みたいだが。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 08:40:01
>額面の10%

意味わからんwwwwwwwww
>>327
つまり、100アメロを銀行に持っていって金と交換するとしても
実際にもらえるのは10アメロ相当の金だけってこと。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 08:52:14
>>328
アメロをたくさん持っている人って誰?
記念コインが10分の1になった所で困る人なんかいるの?w
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 09:19:13
>>328
いや、完全に意味わからんwww
1アメロ1gと定めてるけど、実際銀行で交換するときは
10アメロで1gしか貰えないって事か?www
1アメロが何セントくらいになるかが気になる
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 10:53:35
>>330
無知か
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 11:30:46
>>332
日本語でおながいします
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 15:38:03
333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 11:30:46
>>332
日本語でおながいします
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 15:55:16
>>326
めちゃくちゃ頭悪い事言ってるって気づいてる?
336326:2008/11/25(火) 17:32:10
>>335
どういうこと?
しかし、アメロだろうがカリメロだろうが、金兌換通貨では
誰が発行しようと片っ端から金塊持っていかれて終了に
なってしまうだろう。かと言って兌換に制限を加えるなら
通貨として信用されない。

金兌換を停止したニクソンショックの理由を考えてみると
根本的な問題はそこにある。

ニクソンショック以降のドルが延命できたのは原油兌換通貨
だったことにあると思う。原油は常に消費されて消えていくから
蓄積ということがない(備蓄とは違う)。常に生み出され、常に
消費されるからこそ経済が回ってたわけで、金にはそれが無い。

だから、金兌換というシステムには経済の循環という点において
問題点があると思う。その辺が釈然としないんだよなぁ。
うーん私の記憶が確かであれば、第一次大戦で敗れたドイツが一時的にマルクの切り替えをやったな。
インフレが酷いドイツで、政府がレイテン・マルクを一時的に作りマルクと交換した後日マルクが落ち着いた後に戻している。
今の紙幣で金地金買えるのは兌換とどのへんが違うのかよくわからんとです
兌換紙幣の場合、レートが無く、常に一定の交換比ってことでいいんでしょうか?
1914年7月1$=4、2マルクから同年11月には1$=4兆2000億マルク
となるハイパーインフレ状態だった。
インフレに対応した高額紙幣たるバビエルマルクを発行していたが、シュトレーイゼマン首相が登場してインフレ退治の為にレイテンマルクを発行した。
レイテンマルクの担保は土地で発行数も制限を加えてた事と不換紙幣(金との交換は出来ない)とし、これをバビエルマルクと交換した。
交換比率は何と、1レイテンマルク=1兆1000億バビエルマルクとした。
ハイパーインフレはめでたく収まったメデタシ、メデタシ。
>>340
レンテンマルクのことね。不換紙幣でもありうるね>amero
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 01:13:03
11/25/2008
恐喝と中傷が欧米と日本の闇当局の堕落ぶりの表しだ

昨日2チャンネルで「ベンジャミン・フルフォードが自殺した」という全くの嘘の情報が流れたようだ。
私は何があっても絶対に自殺しない。自殺に見せかけた他殺という昔からの手口は私に通用しない。
さらに私の娘に対する脅しもあったがそれも通用しない。
また私に関する私生活のネタ、例えば「昔の彼女の日記を日本語に訳してネットに載せるぞ」とも言われたが、そうしたいならどうそ。私はびくともしない。

欧米の闇の権力に身売りした売国奴の連中がこんなレベルの低い脅しをするということは、彼らの精神混乱の表しだ。
自分達の飼い主が失脚する寸前になっているのでみんなどうすればいいかわからなくなっているようだ。

彼らにこう言いたい:そんなに恐がらなくても大丈夫だ。真実委員会の前で証言すれば免罪になる。
それだけのことだ。しかしあまり粘り強く変化への抵抗を続けると、そういうわけにはいかなくなる。

Posted at 10:03 | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

http://benjamin■fulford.typepad.com/benjaminfulford/
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 01:23:42
>>324
アメロ以外考えられない
http://jp.youtube.com/watch?v=6hiPrsc9g98
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 07:45:23
兌換通貨の発行と金所有の禁止はべつに矛盾し合うものではないんだ。
金の裏づけさえあれば、その金の所有者は国家でもよい。
通貨のレートを金価格にペッグするだけだ。
兌換通貨を導入して、同時に金所有を禁止、すべての金を政府に差し出す命令が出る可能性が高い。
金本位制?
>>344
じゃあ、ペッグするものが他にあれば金でなくてもいいわけだ。
347遊郭♀雄:2008/11/27(木) 16:23:07
アメロなんてやめて、メロメロにしたら?
もう雨リカの経済メロメロなんだからさ

1単位は
 ameromero
2単位以降は全て
 走れmeros


兌換紙幣だろうと交換比率は変動相場制
が良いに決まっている。

金の所有禁止って男はどうするの?
jの使用禁止の方が良いな
でもデノミとどう違うの?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 18:09:47
今の紙幣で金地金買えるのは兌換とどのへんが違うのかよくわからんとです
兌換紙幣の場合、レートが無く、常に一定の交換比ってことでいいんでしょうか?

一定の交換比ですが、金と交換するよりも買ったほうが得するようになっている。
分かるかな
買うのはもちろん変動する価格なのだ。
兌換と言っても政府は損はしない。
一定の交換比のためにはゴールドはあまり値上がりしては困るわけだ。
だからアメロの準備のため、金の価格操作している。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 18:25:25
>>337
そうだよね、釈然としない
金が金を産み出す現在のシステムの中で、産出してるとはいえ有限であるゴールドでは
金本位制なんて戻れるわけがない、金が足りなくなる。
ただ、FRBが世界一のゴールドを保有してるのに、高値にもっていこうとしないのには理由があるだろうし
何らかの、アクションがあるのは必然だと思う
だから、短期的にはゴールドは上がると思うな、アメロは知らんが
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 23:55:29
>>343
オバマがNAFTA見直すと公約してるだろ
妄想キモイ

>>349
金先物とかETFの裏付けでできるだろ、
ま、やらないだろうがな
それと「FRBが世界一のゴールドを保有してる」は眉唾だな
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/28(金) 00:09:08
ちょっと前に資金ぐり困った新興国がゴールド放出してたのにアメリカが放出してないのはなぜ?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/28(金) 01:55:30
>>351
持ってないから
金庫の中は空だよ
常識だよ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/30(日) 14:29:40
空想、妄想、憶測、推測

様々な情報が飛び交ってるようで・・・

ところで、アメリカ政府のアメロに対する公式コメントは
でてないのかな?

英語できる人、記事さがしてください〜
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/30(日) 17:25:42
【コラム】「北米共通通貨=アメロ」導入というオバマの隠し玉:原田武夫 [08/11/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227832779/
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/02(火) 21:31:31
アメロより債務不履行宣言の方がありそうだしなぁ 債権者の日本を脅してちゃら まさにジャイアン
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 03:15:40
軍事最強だから出来るというが無理だろ
核、細菌兵器を無効化出来ない以上通常軍備の差は意味無い
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 03:33:41
考えたが、イラク戦争はこの為だったのかもね
イラクの油田抑えたところで石油を裏付けとしたアメロ発行

でもイラク政策崩壊でアメロ計画も崩壊
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 03:41:54
>>355
ま、日本なら中国なんかと違って不可能じゃないだろうからな。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 07:35:47
@200X年、オバマ、カナダ首相、メキシコ大統領、北米中央銀行の設立およびアメロの導入を発表。
 2年後のアメロ導入と3年後の各国通貨の廃止
 ドルとアメロのレートは変動制、最終交換レートはドル廃止年の12月31日のレートとすることを発表。

Aドル怒涛の下落、50円/ドル 4ドル/アメロ=コーラ1本

B最終的には 20円/ドル 10ドル/アメロ

C日本保有のFRB発行の米ドル建て国債100兆円(100円/ドル)が20兆円(20円/ドル)となる。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 09:50:57
どうなるか
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 15:11:42
北米3国での合同実施は難しい
その条件が整うまで米国は待ちきれない
まず米国が先陣切って単独で実施する
@発表はおそらく2009年1月20〜21日
A新通貨の流通開始は恐らく同年4月1日あたりないしはもっと早く2月1日
B金との兌換は難しい、米国政府はもう金を持っていない
C旧ドルとの交換比率は10分の1 とても2分の1なんかじゃない
D実施後はどうなるか?野と成れ山と成れ!
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 17:48:08
>>361
失礼、訂正します
C旧ドルとの交換比率は2分の1説が有力ですね

それからアメロだけでなく
ユーロも円も新通貨発行して交換比率は2分の1にする可能性が有るようです
切り下げはドルだけではない。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 17:58:06
まー 失地回復にはそのくらい大胆なチェンジが必要だろけど
うまくいくものかねえ。大自然ってのにはいまだに人間は無力だしさw

地球に嫌われたら終わりだろw
勉強熱心なユーたち。これ読んでみ。

http://archive.mag2.com/0000048497/20081130194558000.html

この人は1/2説ね。これやるだけでアメは日本に対して債権国になれる
そうな。
逆に日本は1/2には出来ないそうだ。そんな根性日本にはないと。

もしこの通りになったらアメリカの良いようにして終わりと。

しかしなぁ。日本政府もある意味こんなチャンス滅多にないんだから
みすみす見逃すかなぁ…?

日本だってあれでしょ?債務を半額以下に出来るビッグチャンスでしょ、今?

まぁ頭の良い人が書いてるメルマガだからねぇ、俺にはつっこみ入れようが
ないんだけどどうなんだろ。

で、チミ達。上記の推論どう思うよ?
>>364
あなたに↓の感想を聞いてみたい。
http://www.akashic-record.com/y2008/usdslf.html#02
>>365
読んでみた。長かった。
感想は「ふぅ〜ん、そんなやり方もあるんか。」ぐらいしか出てこなんだ。

2重通貨というのはあり得るかもね。

ただなぁ。なにがどうとは上手く言えないんだけど、なんか釈然としないんだよね。
いや、>>364のほうもスッキリするわけではないんだが。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/05(金) 01:31:10
"amero paper curency"でググってみてね。
アメロ紙幣が見られるよ。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/05(金) 02:04:23
新ドルの発行では債務を削減できない

例えば、2ドル(旧ドル)=1ドル(新ドル)とした場合

即座に為替が反応する。

90円/旧ドル→180円/新ドル 1兆旧ドル(90兆円)→0.5兆新ドル(90兆円 0.5×180)

債務を削減するには旧ドルと新貨幣の価値が変動させることでき、旧ドルを大幅に下落させることができなければ駄目

それができるのは発行元が異なるアメロを使うしかない

アメリカは今まで変動相場制とインフレで債務を削減してきた

中国が急激な変動相場制を拒否しているのはドル建て債権の目減りを防ぐため
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/05(金) 02:18:28
アメロとかどーでもいいよ
はやくアメリカを潰れてくれ〜い
アメリカのようなテロ国家をこれ以上のさばらしとくと
なーんもいいことねーよ?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/05(金) 03:33:46
オレは日本が潰れて、税金で食ってる連中が慌てふためくのを見たい
それ以外なら、米軍が引き上げて日本が独立を果たすのを見たい
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/05(金) 03:55:50
アメロのコイン、紙幣とされるものの画像、動画のサイトです。

tp://www.stormfront.org/forum/showthread.php?t=548438

ここで見られるアメロ紙幣の特徴は以下の通りです。

100アメロ(アステカ遺跡)、50アメロ(カナダ鹿)、20アメロ(アメリカ)。
表がカラーで裏はモノクロ。
たぶん、現行のメキシコペソと同じくプラスチック紙幣。
発行元はBank of North Aamerica US MEX CANとある
発行年は2008年(ちなみに、コインは2007年のもある。)
蝶形のすかし穴が全部の紙幣共通にある。

以上から、私はこれはホンモノだと判断しています。
で結局俺たちは指くわえて崩壊を待ってないといけないのだろうか

先物やETFでヘッジという話が出ているが、
そーいう金融市場(権利市場)も一緒に吹っ飛ぶんじゃない?

金の延べ棒や土地など、実際に触ることができる有形資産の他に、
ヘッジする先がないように思うんだが・・・
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 11:44:33
金買っとけ、つーこと?
ドルとアメロのレートなんか政府が決めるわけ無いだろ。

アメリカはドルの発行停止(=放棄)とアメロの導入を発表する。
後は市場が2通貨間のレートを定める。
何の裏づけも無くなるドルがアメロの半分の価値なんてありえない。

1AMERO=1000$
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 20:36:48
アメロはヤメロ
376莞爾:2008/12/06(土) 22:53:58
>新ドルの発行では債務を削減できない

債権なら削減できる。
株式会社ジパング 松藤民輔氏 トップメッセージ 2008.12.05
http://www.e-news.jp/jipangu/081205/01/021988d071/index.html

嵐の中 タミーは 熱く語る。
>>271
>>202
の画像はCGか加工したものだよ。

202はブッシュの髪の毛の切り取りが不自然というか雑。



しかし、陰謀説リアルに当たっていてこぇええ。
9月には色々あったし。
アメロか・・・あり得るな。
そういえば国籍法が改正されたな。これも関係あるか?

12月・2月に暴落を予想してる俺より。
年末〜年初まではプリオン騙し騰げと思うぞ
最後に米ドルを掴ませるチャンスだし
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 16:23:21
米国政府・州、国民の負債合計は約4000兆円。
米国ドル帝国は断末魔、FRBが数百兆円の(不良)ドル資産の購入を始めている。
もはやAMERO発表は間近。瞬間的ハイパーインフレしかない。
発表のタイミングはオバマ大統領就任日か?
その時、アメリカは国内産業の建て直しとして、輸入禁止(大幅関税)、
新ドルによる大規模公共事業を発表するだろう。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 16:30:45
まー アメロで負債踏み倒しか、半分以下に減額しか手段はないとおもうが

アメリカ国民はそれで納得するのかねえ。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 17:58:13
"アメロ"は世界的なサプライズであるが、アメリカ政府のみならずアメリカ国民もハッピーである。
理由は、不動産、自動車、奨学金のなどのローンがリセットされるからだ。

今アメリカでは約50年ぶりの軍人召集令が出ている。
これは暴動を襲えるための手段。準備は整いつつある。

アメロはドルより信頼性が高い。理由はカナダ、メキシコを加えた北米連合通貨となること。
また金との交換を認める兌換紙幣となる。(ただし金は恐ろしく高くなる)
インフレは金を借りてる人にとって超有利だからね
金を貸している(預けている)人には丸損だけど
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 04:55:34
アメロの金利は軟派ー
単純な疑問なんだけど、アメロ導入でドルが暴落するなら、
今ドル売りすればすごい金持ちなれるんじゃないの?
そうならFXの口座開こうかな。千載一遇のチャンス。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 10:16:13
単純な疑問なんだけど、アメロ導入でドルが暴落するなら、
今ドル売りすればすごい金持ちなれるんじゃないの?
そうならFXの口座開こうかな。千載一遇のチャンス。

凄い金持ちなんかに成れないよ、円高だもの
何考えてんだ?
今ドル売りすれば損害を食い止められる
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 10:23:41
ハル・ターナー・ショウでの前文を読んだが
「ドルが90%減額する、10%しか残らない」
「朝起きたら1万ドルが千ドルに成ってしまった」と言っている

彼は米国の当局の圧力に屈せず報道している
これは米国では命懸けの行動だ
だから彼は真実を述べていると思う
とすると1アメロ=10ドルの交換比率となる可能性が高い
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 14:28:18
1万ドルを売って90万円を買って(90円/ドル)

50万円で1万ドル買えば40万儲けられる(50円/ドル)
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 23:20:26
金を買うための金がない


借金して一発バクチ狙ってみるか・・・
>>389
釣れますか?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 11:27:50
カネを買うためのキンが無い、んですよね?
>>391
ちょw
394遊郭♀雄:2008/12/10(水) 23:04:12
FRBが債券の発行を検討だって。米国債は米政府が行うがドル紙幣はFRBが
発行する。紙幣は借用書みたいなもの。日銀が発行すrの日銀券がいわゆる
お金であるのと同じ。となれば、FRBが債券発行するなんて債券発行に名を
借りた新ドル紙幣発行準備そのものじゃないの?新年早々いよいよ始まる

「オバマショック」
今までジリジリ下げてきたドルが一夜にして50%の切り下げ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 01:24:25
>>394
これだね。

米FRBが独自債の発行検討、財務省との競合懸念も=WSJ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35359620081210
G20でIMFに外貨準備から10兆円拠出する事にしたけど
これってドル暴落に備えたヘッジなのかな
各国ともうナシが通っていて麻生さんが補正予算を年明けに先送りしたのも
「アメロショック」に対応するためかと勘ぐっちゃうよ
>>396
G20の時点で、話ができていたと思うよ。だからあれだけ支持率が落ちても昨日の国会のように余裕がある表情なんだろ。
>>396
>G20でIMFに外貨準備から10兆円拠出する事にしたけど
>これってドル暴落に備えたヘッジなのかな

その通り。
ベストなのは外貨準備(米国債)全力売りなんだけど
いきなりやるとドル暴落の引き金を日本が引いてしまう
からIMF拠出ということにした。
徐々に日本政府の保有するドル資産は目減りしてるよ。
>>400
資本主義は花火のように爆発する。(ラビ・バトラ)
一時1j=91.1円まで下落
ユーロ/ドル1.3から1.33へ急進

はじまったな
ビッグ3、オワタな
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 00:20:44
WBSでドル切り下げとデノミのことに触れてたよ
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 15:36:36
デフォルト宣言の可能性に言及してる。

原田武夫:「1ドル=50円台時代」の到来と保険業界の激震
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1210&f=business_1210_019.shtml
アメリカがデフォルトした場合 
米国債を大量保有している日本も大打撃を受ける
ドルの暴落につられて円も暴落するのではないか
となるとドル円相場自体は現在のレートとあまり変わらない??
うーんわからん
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 18:02:59
:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 16:47:11
アメリカがデフォルトした場合 
米国債を大量保有している日本も大打撃を受ける
ドルの暴落につられて円も暴落するのではないか
となるとドル円相場自体は現在のレートとあまり変わらない??
うーんわからん

日本の貿易黒字が大幅に減るので大幅円安になる
アメリカは一時的に売り込まれるが、赤字が減るためアメロ高となる
日本と中国はドル保有率が高いので、円安と元安になる。


408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 18:37:31
>>407
一時的に売り込まれるじゃすまないぞ
アメリカという国がなくなる
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:34:12
ドル建ての積立保険。
ドル崩落により無価値になるんだろうか・・・。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 01:03:51
>>404
米国がデノミすると日本も追随してするだろうな。
今でもデノミしたがっている政治家・官僚は結構いるからな。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 06:06:22
円高になった頃にアメリカが破綻宣告すれば内乱が起り、

ドルを基軸通貨にしている貿易国や産油国で暴動から戦争が起るだろう。

そして原油と穀物、金の暴騰が始まる。

そこから一気に超円安のハイパーインフレになるだろうな。

ホルムズ海峡は かなりの高い%で閉鎖される事態になるだろうし

アメロがどうだ こうだという心配より、食糧備蓄もしておくべき
次に世界大戦が起きれば文明が滅びるので食糧備蓄しても無駄だろ

外気と完全隔離(浄化装置の組み込まれた)されたシェルターを付くって
その中で5年くらい待つ覚悟と金があるか?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 14:08:51
>>411
「・・・そこから一気に超円安のハイパーインフレになるだろうな。」
まではよい
食糧備蓄する倉庫は有るのか?
保存するには冷蔵設備も必要
仮に一年分の食料を保存してもその後どうする?
他人より一年長生きしてもしょうがない

超インフレになったらそれなりに生きるしかない。

414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 14:13:06
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ   .....
         / (   ⌒    ヽ  )ヽ
         (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
         .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_
        γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 
  ::::::::::   ::( (    |l  |    )  ) :::::
:::::::::::::::    ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'.:::::::::::::::::::::::::
       "   ""'''ー-┬ーr--〜''""
    :::::'         _:|   | _
________/.::;;ノ 从 ゝ;;.ヽ_______________

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /来年には資本主義が
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /花火のように爆発するから 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(28・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
まるこめ君ももう28歳か、感慨深いな
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 17:44:29
>413
2、3年分の食糧なら6畳の部屋が1つあれば十分

特別な冷蔵庫や冷凍庫も必要なし

缶詰は3年インスタントカレーは2年

パスタは4年 真空米は5年は冷蔵庫なしでも大丈夫

後は川や海に釣りに行って魚を手に入れる事も出来るし

デランダでも野菜が栽培出来る方法はネットに沢山あるよ。

イモならゴミ袋に土を入れて栽培できる。

ティッシュやトイレットペーパーなどの

日用品は今の内に買っておいた方がいいだろうね。

飲料水が大変だよな
1日に2L飲むとして1年で700Lほど。
2年で1600L

世帯持ちだと、×2〜×3

そんだけポリタン並べたら床が抜けるな
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 21:43:42
>417
インフラの中で一番止まり難いのが水道水です。

ガスや電気の心配をするのならわかりますが

その返事はナンセンスですね
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 21:48:33
【経済動向】ロジャーズ氏ら衝撃予想「来年のダウ平均は4000ドル」−米ビジネス誌がインタビュー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229191146/l50
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 21:50:22
だから3000じゃなかったのかってばw
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 10:21:06
2、3年分の食糧なら6畳の部屋が1つあれば十分

馬鹿言っちゃあいけない。
とてもスペースが足りない
肉はどうする?
魚は釣りで簡単に手に入るとは限らない
頭で考えているだけの低脳だ。

今時肉食べなきゃ生きていけないなんて時代遅れ乙。
しかし、どこのスレも備蓄話が多くなったのだがそれが怖い。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 11:04:51
失礼だが、2、3年分の食糧を備蓄する金(カネ)を持っているのかね?
今日の生活費をどうしよう?なんて考えているのじゃ無理だね。
いつくるかわからない惨事に備えて、6畳一間を食料のためだけに
維持するというのは、かなり非現実的に思う。都会じゃまず無理。

そんな惨事になったら、盗まれることも心配しなきゃいけないし。
4畳半でダンボール3段、4段重ねでなんとかなる。
都会でも無理ではない、泥棒心配より都会こそ備蓄しないといざという時真っ先に死ぬ。
人それぞれだよ…これからもこの世界が続き食糧難なんて来る訳ナスって
人は準備なんかいらないでしょうから。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 11:49:07
まあ備蓄なんて好きな奴がやればいいのさ
備蓄しろなんて言われてやってる奴はいない
別に6畳間に入ろうが入るまいがナンセンスだろ

まあ俺も主食は半年超分は備蓄してるがな
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 12:41:20
備蓄の話は大恐慌生活スレでやってもらうと助かるんだがな
情報はなるべく一つに集約したほうが色々役に立つしさ
>>419
1ドル10円で、ダウ4000ドルじゃないのか
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 13:46:52
実際のところ、アメリカの借金はいくらなのか?
53兆ドルとかいうのもあるけど、嘘だよね
知っている人教えて
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 13:54:03
これはベンジャミンの妄想なの?報道規制なの?

http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/12/index.html

カナダの危機は世界の危機になりかねない

カナダの売国奴ハーパー首相が政権を維持するために、エリザベス女王の代理と手を組み7週間議会を休ませた。
議会が再開すればハーパーはほぼ失脚が決定だろう。

その前に彼がファシストクーデタを企んでいるいうアメリカのNSA関係からの情報が取り寄せられた。
カナダの軍事基地発の北米の偽テロ事件がワシントン市かフロリダ州に起きる可能性が高い。
その「テロ」を受けて戒厳令になった場合、カナダ、メキシコ、アメリカが一つのファシスト国家になって
アメロという新しい通貨が導入される予定ということだ。しかしカナダ国民が黙ってこれを容認するはずがない。
世界各国が事前にこの企みを知っていればカナダを助けることができる。カナダは絶対ナチ政権を許さない。


12/13/2008
カナダのクーデターはアメリカによる侵略の前触れか?

カナダでクーデタが起きる可能性が高まっている。カナダのハーパー首相が1月26日まで議会を閉鎖した理由は、
カナダをアメリカ、メキシコと合体するためである可能性が高い。

以前ブログに書いたように、アメリカのビデン新副大統領やパウエル元国務長官がアメリカのテレビ番組で
「1月20日か21日に大きな人口的な危機が起きるかもしれない」と言っていた。
ハーパー首相はその危機を待つために、1月26日まで議会なしで政権を維持することを目論んでいる可能性が高い。
この「危機」というのは、アメリカ、カナダ、メキシコの強引な合体であるかもしれない。
アメリカが国家競争力を高めるには、「カナダの資源」と「メキシコの安い労働者」が必要なのである。

最近カナダの一部の町で軍人が演習をしている。これは私が育ったカナダではありえないことだった。
またロシアの情報によると、アメリカの外交評議委員会が「2009年にアメリカが崩壊する」というレーポトを出した。
大きな変化は近い。
おまいらアポロ計画がんばってくれやノシ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 16:10:25
ファシストとかクーデターは大袈裟
要するにアメロ実行のためにカナダもアメリカと協力して統一経済圏を作るための準備をしている。
この計画は北米三国共自国の議会の承認無しに強行するらしい。
そうしなければまとまりが付かなくて何時までも実行できない。
すでに三国とも調印済みなのでカナダ首相は約束は果たさなくてはならないと思っている。
そうするとアメロ計画はかなり確実で、実行日も近い。
NAFTAは?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 17:33:45
http://halturnershow.blogspot.com/2008/12/urgent-new-amero-paper-currency-exposed.html

おもちゃみたいな紙幣だな。
ユーロ手に取った時もそう感じたけど。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 20:35:58
アメロ切り替えになったら、
1ドル以上の紙幣を銀行に預けさせ、封鎖後、
100ドルにつき1アメロの比率で交換、端数(1ドル〜99ドル)は切捨て(0)
セントのコインは、そのままセントとして使用。
こんな感じ?間違ってたら教えて
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 21:38:28
>430
本当だよ

これを見てみろ

http://jp.youtube.com/watch?v=msPb565gLso

今年まで10年間 米国の会計検査院の長官をしていたデイビット・ウォーカー氏が

テレビに出演してアメリカの借金額が本当は$56兆ドルもある事を暴露しているよ
来年の2月にダメリカデフォルトらしいねwww
糞ロンガー乙!!!!!!!

米連邦議会下院で開かれた『秘密会議』-3/13- について
http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=105
これによると、協議された内容は、
 @2008年9月までに差し迫った米国経済の崩壊
 A2009年2月までに差し迫った米国政府の財政破綻
 Bそれによる内乱の可能性と、政府に対する反逆者の事前の一斉逮捕
 C逮捕者の全米の強制収容所への収容
 D内乱時に下院議員および家族が住む安全な施設の位置
 E必要かつ避けられない米国、カナダ、メキシコの統合−北米連邦
 F通貨、アメロの新設
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1205843429/134
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 10:47:34
>>436
まあ大体そんなもの
切り下げ率は当初2分の1説だったが最近は10分の1説が有力
100分の1きり下げるとマジ中国と戦争になるのでやりたくてもやれない。
封鎖はしないで旧ドルは銀行でアメロと両替になり、アメロでしか買い物は出来ないとか
旧ドルは1年以内に両替しないと紙切れになるとか言って両替を促すとか
そういう風になると思う。


440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 13:52:01
>>439
ふ〜む、なるほど。
アメロ切り替えで、とばっちりを受けて
日本も新円切り替えになるんだろうか・・
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 20:50:11
つーかアメロやったらアメリカが海外から見放されるだろ
特に産油国
イラク戦争が失敗に終わった今、出来る政策とは思えない
「見放す」で済めばいいが・・・
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 21:42:23
神スレ発見
今日初めてここ知って、一通り読んでみたけど、年明け恐ろしい事になりそうだな・・・
もう少ない売り上げのために、無い頭使って必死に商売やっても無駄みたいだな@零細飲食店
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 21:43:31
>441
真面目な政策の上でアメリカや世界が動いているんじゃないだろうが

全てはイルミナティが仕掛けるNEW WORLD ORDERの実現に向かって

動いているのであるから、アメリカが海外に見放されるだろうが関係なく

やる時はやるに決まっている

446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 21:52:02
ベンジャミン情報じゃ1ドルを16アメロセント交換らしいね
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 21:53:31
つーか、普通に破綻してIMFに入られろよ>ダメリカ
IMF≒ダメリカ じゃないのか
>>446
ベンジャミン情報じゃ信用度20%だね
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:12:30
アメロに切り替えたとして、円ポンドとかクロスレートがどう動くかがわからん。
アメロ建だから米ドル暴落済の切り替え前と比較して上がるの?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:22:20
これからの大変化時に為替をやって勝ち残れる投資家はいなしさ

ジェットコースター相場になるのにね

素直に金貨にしておくべき

しかし もう金貨は手に入らないだろうけどね
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:45:19
とりあえず、日本がこの先生きのこる為新たな政党の枠組みを考えています。
お手伝いよろ

政治を正常化させる為の総合活動スレ(2)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226593916/
現在の要点
   ・国民主権の下の自由民主主義を守り、日本国民とその子孫一人一人が幸福を享受出来る社会を創る
    という理念を明確に実行する。その為、制度としては大きな実害が認められない限り、思想や所属での排他は行わない。
   ・意思決定は2重構造。国会に相当する党員投票と国民投票に相当する外部支援者も含めた投票。細かい部分は練って行く。
   ・党議拘束は基本的に行わない。但し、明確に>>1の理念に反する場合 及び 上記の意思決定に基づいて適応する事は可能。
   ・党員、投票権を持つ支援者は単一の国籍を持つ日本国民に限る。
>>451
まだまだ円高で田中、三マテで海馬でつよ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 01:38:17
田中や三菱で地金バーを買う奴
ご注意を

ハハハハ
FXやってる身としては気が気じゃないよ
うまく売り抜けられればいいけど、レート固定されちゃったり
一時的に為替取引停止されて決済できなくなるとヤバイ
手仕舞いすればいいだけ。
この期に及んでまだあわよくば儲けようと尾思ってるだろ。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 02:43:00
>>455
ドルは落ちるのわかりきってるけど怖いよね
株みたいに空売り(ショート)規制ないかとかさ
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 02:50:13
その前にFXの会社自体を心配しろよ
アメリカの破綻と一緒に 逝っちゃう可能性もあるからね
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 04:10:56
くだらん備蓄を考えてるやつは生き残りなんかできない。
オレはナイフを持っておまえらから食料を奪うよ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 04:13:17
NEW WORLD ORDERでは、欧州に世界帝国を建設することになっている。

そのためには、アメリカと日本、そして中国とロシアを潰さなければならない。

しかし世界には2つの帝国が出現する。

日本と欧州、この2つの国は最後まで世界覇権に向けて戦う運命にある。

それも裏の NEW WORLD ORDERなのだ。
>>454
なんで?

無知な私めにご教授を賜りたい。
FRBやっちまったな 利下げするしか手はなかったが
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 08:46:48
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 08:51:11
>>462
どうせ新ドル発行するしって感じだな。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 10:34:14
ベンジャミン情報じゃ1ドルを16アメロセント交換らしいね

よく分からないので誰かに聞きたいのだけど
アメロセントというのはアメロ紙幣のことなのか?
それとも硬貨のことなのか?



466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 10:44:05
>>465
愚問で失礼
ドル切り下げだから、もちろん硬貨のことだよね。
6ドル=1アメロ紙幣?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 11:41:34
>465
ベンジャミンの情報が当たった事があるか?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 16:03:50
ベンジャミンの情報なら信用度0 (><)/
いよいよ雨露も現実味を帯びてきたか?
というわけでこのスレをこれからは巡回させてもらいます
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 16:26:04
新通貨発行って・・・
まるで事業で失敗して破綻したが、また事業初めるから金貸して!と言ってる乙食いだろ。
金とペッグ制にしようが、そんなんに信用なんて出来る訳ない。
出た瞬間暴落だな
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 16:29:31
つまり雨櫓は信用と引き換えに借金が0になるという諸刃の剣だな。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 17:18:00
>471
何を言っているのかな? 借金チャラの為に新通貨の発行が世界から不満や反対が

起る事を期待して発行するのに決まっているじゃん それも計算しているんだよ

それで米国内で内乱や世界中で暴動や紛争が起って殺しあって、

人口削除や原油 穀物の暴騰を企んでいるんじゃん
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 17:20:05
ベンジャミンは、SF作家だっけ?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 17:29:12
ダメリカ大統領の態度を見ていると、まだまだ世界の中心に居る気だよ。
アメロ切り替え後も基軸通貨で居れるとマジ考えていると思う。
重症だが、今までの考えを急に変えるのは無理。
ダメロ計画実行後に目が覚めると思うが、そのときは遅い。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 18:08:59
アメリカの大統領なんて だだの飾りの人形なんだからさ
オバマなんて途中でいなくなる事になってんだろうから
関係ないよ
カナダとアメリカとメキシコが合併すれば、新しい大統領が出てくるんだから
混乱は最低でも2年は続くだろうがね
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 18:19:38
>>473
別に戦争なんてしなくても普通にデフォルトすれば、ハイパーインフレ→借金チャラに出来るんだが・・・
雨櫓→各国の反感を買う→戦争の手順を踏む意味は?
そろそろネット世界だけじゃなく
現実世界で立ち上がる必要がある気がする
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 18:51:06
繰り返しになるけど、君たち、一回破綻した会社(国)が、
「前の会社は倒産してしまったので〜以前の株券は紙くずになりました!てへw」 
「また新しく会社を創ったので、これからは新しい会社の株(通貨)をヨロピク!」
って言われて、普通買うか?!なんの裏付けもないのに!?
普通に考えて、アメロなんて造るより、デフォルトだろ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 18:57:34
>477
せめて もっとユダヤ・イルミナティのことを勉強してから書き込んでくれよ
あいつらは腐るほど金持っているんだから 借金チャラが目的でもなんでもないんだよね
>479
君のデフォルトが目的でもアメロが目的でもないから
アメロ〜ふりむかない〜で〜♪
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 19:59:28
@チベット騒動→中国パッシング、世論誘導
A中国毒入り食品事件→中国パッシング、世論誘導
A国民投票法案成立施行→憲法改正への序章
Cミャンマー動乱→政権は親中
Dパキスタン動乱
Eタイ混乱→タクシンは親中、華僑
F金融危機→中国が1番?か2番かのドル保有国


最近の動きの行き着く先には中国つぶしがある。
>>480
ここでユダヤの話されても困るんですよ
横槍だがユダヤ・イルミナ・ロスチャあたりの話抜きにアメロの話はできないと思うよ・・・
しかし中国ってアメリカ亡国後の覇権国家にする奴らの計画ではなかったっけ?
そうじゃなくて、アメロ計画に彼らが噛んでるかも知れないってところまでは仕方ないにしても
彼らの懐具合を推測して計画を分析するならば、ここでやる必要が無いって事

自然を分析して説明がつかない部分が出てきたからって、科学的に神様を研究しないでしょ
それは宗教学でやってくれっつー話になるのと同じで
経済を分析して不可解な部分が出てきても、建前上、経済学であたるのが筋なんじゃないの?
486大蔵大臣:2008/12/17(水) 22:32:29
あめろってアメリカとロシアの共通通貨だといううわさが最近出始
めた。本当だろうか?
487大蔵大臣:2008/12/17(水) 22:40:53
カナダとアメが合併だという前に、日本とアメが合併し
てアメリッポンという構想がブレジンスキーのアイデア
で出されたがあえなく頓挫した。そのわけは事を荒立て
なくとも既に日本はアメリカの属国州だから新たなメリ
ットは無いという指摘からだった。
同じじゃないか?
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 23:11:22
>>484
>>中国ってアメリカ亡国後の覇権国家にする

そんなこと言っているのはソエジだけだよ

>>364
ttp://www.mag2market.com/pickup/yoshida.html
と同じ人?ちょっと面白そうなんだが
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 00:29:17
ネットゲリラ コメント欄より

プーチン帝が樺太まで返還
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_454a.html#more
----------------

「アメロ」

に対抗して

「ニチロ」

ができます。
アフリカは

「アフロ」

オーストラリア周辺は

「フクロ」

です。
統一朝鮮は

「ジンロ」

投稿 俺 | 2008/12/17 12:43
---------------
>>483
アメリカの話なんだからユダヤの話が出てくるのは当然だろ
何言ってんだ
>>479
買うだろ。
次に破綻するのは50年くらい先になるんだから。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 09:16:36
アメリカが万歳したらアイスランド・エクアドルどころじゃなく
世界中が諸手を上げてええじゃないかするぞ。
がんばる必要ないんだもん。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 10:06:11
>>479
投資する連中はその場で儲かればよいんだ
道徳観念なんか全く無い
アメロに投資して儲かれば喜んで投資する。
確かに投資に道徳は必要ない
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 13:31:30
>>492
次に破綻するのが100年後だろうが、1000年後だろうが、新通貨なんて誰も信じないよ。
世の中の人間全てがイルミナティの信者ではない


>>494
これは金融商品じゃなく、通貨。上がる下がる、儲かる損するの話しじゃない
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 13:38:18
2008年3月13日、アメリカ下院は珍しい“秘密会議”を持った。下院の過去の歴史で完全な秘密会議はたった4回しか
持たれていない。アメリカ国民に選ばれた代議員たちは、彼らが知り得た事を人々に知らせてはならないとされている
のである。さらに議会法XVIIclose9は彼らが討議したことを公表することを禁じている。そのような情報を漏らすこと
への罰則は、年功序列、名誉の喪失、譴責、不信任、 除名である。これらの秘密の扉の向こうで、全てのメンバーが
秘密の保持を誓い、常に秘匿され、公表されない何事があるのだろうか。秘密というものは悪事を隠蔽するためのもの
である。ニュース・メディアはこの秘密の会合について一切報道していないが、そのうちの一つはアメリカ国民を監視
する新しい監視技術であるらしい。懸命なリサーチの後、私はついにオーストラリアの新聞に更なる情報を得ることが
出来た。オーストラリアでは語られていた。オーストラリアのブリスベーンのTO (意味不明)に。その記事にはWCPO
経由のABCニュースでは、やはりその秘密会で何について語ることは固く禁じられていると確認されている。しかし、
幾人かの代議員は非常に怒り狂い、国家の未来に関して心配しているので、内容を漏らし始めている。以下はその秘密
会の漏らされた報告の一部である:(箇条書きは訳者)

1.2008年9月に切迫したアメリカ経済の崩壊についての討論。
2.2009年2月のアメリカ政府の財政破綻。
3.アメリカ合衆国の崩壊による内戦の可能性。
4.政府に対抗して“反乱を起こしたアメリカ市民”の速やかな検挙と国中に建設済みの強制収容所REX84への拘留。
5.崩壊に至らせた議会の議員への公開的な報復の可能性のため、大規模な政情不安の間、議員とその家族の滞在のための安全な施設の場所について。
6.必要かつ不可避のカナダ、メキシコとの合併。
7.これら3国の経済的溶解によるAMEROと呼ばれる新通貨の発行。

http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano080529.html
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 13:47:56
要するに、アメロとはダメリカがハイパーインフレになった後の100万ドル札とかだろ
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 13:50:54
アメロ行きまーす・・・
(アムロ風)
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 13:52:42
アメロは今、購入は出来るのですか
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 14:28:41
止めろ
>>496
おまいは1945年に実質デフォルトして、新通貨となった
日本の円を使ってるんじゃないのか?
台湾の軍票訴訟の話思い出した
ニダシナにODA名目で上納金払う前にこっちなんとかしろよ
申し訳ない
中川大臣が市場介入匂わせてるけど
実際にやったりしないよな?
死亡決定のドルを買い支えなんかしたら
ほんとうに日本オワタになっちゃうぞ
ドルが死亡したら中国も日本も死亡するのじゃないの?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 22:09:06
日本のドルでの借金はどのくらいありますか?
介入匂わせて
売り抜ける
ドルは全部アメリカから武器を買え、武力が支配する世界はもうすぐ
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 08:34:20
アメロ(カナダ・アメリカ・メキシコ)に日本も合流する可能性があり、その場合ジャメロ(JAMERO)になるという。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 08:43:27
1月21日のXデーに向けて、ドルは円、ユーロなど全ての通貨に対して下落を続ける。
そしてXデーには、一夜にして16分の一となりドル建て債権・債務はチャラになる。
これがシナリオだ。
で夜が明けるとどうなるの?
ニヤニヤ(・∀・)
>>509
円高で輸出業の窮状を煽ってそういう流れにしたいのかもわからんな。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 10:53:01
1月21日のXデーに向けて、ドルは円、ユーロなど全ての通貨に対して下落を続ける。
そしてXデーには、一夜にして16分の一となりドル建て債権・債務はチャラになる。
これがシナリオだ。

確か16分の1になるという御仁が居たな。
どういう根拠か知らないが、両替計算には不便。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 10:55:27
>>511
夜が明けてからアメロからドルに戻します。
レート:16アメロ→1ドル
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 10:59:34
ドルこけたら日本も死亡することは政府首脳も分かっている。
だからと言ってアメリカさんが怖いから「ドルのデフォルト警報」を出すわけには行かない。
本当は地震警報と同じくらい必要なんだけどね。
先月のG20で麻生さんは「ドルのデフォルト予告」は受けているから知ってるはず。
だけど言わないというか言えない。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 11:06:08
>>514
「夜が明けてからアメロからドルに戻します」は有り得ない
アメロになってドルは廃止
ドル建ての借金は16分の1に成って「もう知らないよ」「関係ないよ」で
はい終わり。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 11:28:59
IMFに占領されないの?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 11:35:57
>>516
マジレスかよ・・・
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 13:05:25
パウエルとバイデンが1月21日に大規模なクライシスが起きると断言していた。ちなみにこの発言は大統領就任式の日程が決まる前だった。バイデンに至っては7月に発言してる。
エクアドル、ドル化政策の放棄迫られる恐れ 2008/12/19

米ゴールドマン・サックス・グループは17日、エクアドルについて、政府がグローバル債39億ドル(約3423億円)相当のデフォルト(債務不履行)を宣言したのを受け、米ドルを自国通貨として採用するドル化政策を放棄するのは時間の問題との見方を示した。
ドルを通貨として採用し続ければ、コレア大統領には同国経済に必要な資金を提供する手だてがなくなる。

これは運がいいのか悪いのか
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 19:35:58
今日かぁちゃんに、外国債を全部売っちゃえよ、アメリカ年明けデフォするぜって言ったんだけど、投機に詳しい伯父にすぐ電話したら今が底値だから回復待てと言われた。ちなみに伯父はシティ銀好き。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 20:01:15
ちなみに高金利先進国債券オーストラリア、ニュージー、ノルウェー、デンマーク、アメリカを70万。既に20万マイナス。
米ドル建てエマージング債権を100万。既に30万マイナスこれら日興コーデ経由でモルガン。
あとは静銀経由のゴールド万運用のよくわからん債権が300万が既に230万。
うっぱらった方がいいのか教えてください。
1月21日に向けて日本政府は新通貨ジャパロを用意しますた
>>521
>>522
釣られてみる。
全部損切りしとけw
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 21:59:31
>>524
ありがとう。
かぁちゃん、娘の言う事は耳を貸さないんだ。
がんばるよ。
ジャパロってなんじゃろ、アメロンでいいよ、
>>525
マジだったか。ここよりもアメリカバブル崩壊スレに行った方がいい。あすこはダメリカの崩壊を2年前から分かってた奴らの巣窟w
2年前からサブプライム大問題になってたけど、なぜか株価は最高値更新とかしてた
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 23:03:46
>>527
ありがとう!のぞいてみるよ。
>>529
娘さん、ガンガレ。ここのスレは元々アメバブスレから独立したようなものだお。最近は、質が落ちたが情報が過疎ってるだけ。本スレのアメバブスレの過去ログ読めれば整理がつくと思う。
>>530
自己レス。
ついでに、アメリカ経済は瀕死? europe2020の警告 というスレも結構いいぞ。来年の具体的な展望をフランスのシンクタンク(ユダヤ系)が予想している。複数の情報源を参照するという、基本を忘れずに。
なんだこのネタスレは。

完全にネタならどんなに気が楽か
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 04:34:37
工場はどこもフル回転だ。 時間外労働も行われている。 これまで1度も経験したことがない。 【スイスインフォ】
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/705.html
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 04:41:22
アメロってやっぱガチなのか?

新紙幣はブルーノートですでに印刷が終わっているとかどうなんだ?

ドルが放棄されれば、日本、中国はアメリカ国債をかいこんでるのに紙屑になるわけだよな?
>>536
日本でよりも、本国ダメリカの連中が言っていることだ。wikipedia の英語版でNorth America Unionの項目にもその存在の可能性が明記されている。まずは、自分で調べることからだ。判断は自分でするこった。
ダメリカ国債飛んだら年金も飛ぶの?
>>538
日曜はくれくれ君が湧くから面白くない。しかも、質問の質も何だかなw
どこの国の年金だw
アムロがアメロをやめろと言った
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 13:59:39
アメロ導入と共にアメリカの信頼は失墜するどころか
全世界からの反感を買って第三次世界大戦も起こり得る。
日本は戦争放棄してるからいいが、巻き込まれないかが心配だ
おれらもニチロしようぜ
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 15:09:37
1月21日のXデーに向けて、ドルは円、ユーロなど全ての通貨に対して下落を続ける。
そしてXデーには、一夜にしてドルは16分の一となりドル建て債権・債務はチャラになる。
これがシナリオだ。

パウエル元国務長官、ハイデン副首相らが人工的クライシスが1月中に起きるとメディアでいっている。
また全米で50数年ぶりに退役軍人に召集令状がでているという。

何かあるクサい動きだ。
>>543
ハイデン副首相w
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 15:23:31
UPDATE: 9:11 AM 20 November 2008 -- The government knows "something big" is coming; they just don't know what.
They are mailing "general mobilization" letters to EVERY former member of EVERY branch of the U.S. military, no matter their age or physical capability, telling them to prepare for recall into the armed forces for a "general mobilization."
一ヶ月前に発送済みだ。
怖い話ですが、北米三国を統合すると言う構想があるそうです。
共通通貨アメロを導入し、ドルは廃止。我が国の膨大なドル資産は紙切れになります。
しばらくガセだと思っていたんですが、うちの職場のアメリカ人もカナダ人も「ああ、知ってるよ」と涼しい顔です。
「CNNでも普通に報道されたからみんな知ってるよ。」と言われたので、youtubeで検索したら本当にCNNのニュース番組で報道されていました。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 16:11:38
後ひと月でXデーになるのかな?
その反響が目に浮かぶ
☆テレビは臨時ニュースを報道して、某国営放送は番組中断して終日ニュースを流し続ける
 巷では号外をばら撒いている
☆翌日の新聞トップにデカデカと見出しが出てオバマ・ショックのニュースで埋め尽くされる
☆銀行の窓口には外貨預金をしていた顧客が押し寄せ店頭で銀行員ともめている
 「俺の外貨預金はどうしてくれるんだ」「私どもは決められたままやっておりますので・・」
☆ドルを買い込んでいた企業は真っ青
 自殺をする社長も現れる
☆麻生さんは「ダメリカがこのようなことをするなんて考えても居ませんでした」と弁明
☆日本国中てんやわんやの大騒ぎだ
☆外為はアメロ排除で取引をして、円相場は大幅円安となる。
まあ巷の喧騒が今から聞こえてくるよ。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 16:16:51
具体的に2010年までに、米ドル+カナダドル+メキシコペソを組み合わせ、新通貨AMEROを発行し、旧ドルは廃止することになってるからですね。
これは、CNNなど米国のマスコミには報道されたから明るみになって、
金地金が8月あたりから急騰しているのであって、一方、日本では全く報道されてないんですよ。
なぜって、政府自民党が都合の悪いことをすべて隠蔽しているからです。新通貨AMEROはすでに印刷完了状態であって、
紙幣も補助貨幣(コイン)もすべて出来上がってる。
あと2年内に突然ドルが廃止され新通貨に換えると米国大統領が宣言する。旧ドルは恐らく新通貨の30%未満で交換され、世界最大の債権国家日本の財産の70%以上がこの世から滅失することになる。
全く、前代未聞の珍事が起ころうとしているワケです。
>>548は1年前の情報だ、だからあと1年以内に突然起こり得る話だ。恐ろしい……
日本の財産の70%wwww
本当に終わりだな・・・
3月17日にドルの外貨預金に走った私は勝ち組だと思っていたのですが・・・
まさかこんなことになろうとは・・・
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 16:41:54
日本の財産の90%の可能性がある
ハル・ターナー・ショウで90%に減価すると報じられている
On October 16, 2008, the "Global-Europe Anticipation Bulletin" told its subscribers that the present U.S. Dollar will be demonetized (it won't be "money" anymore) and a new currency imposed. "Old dollars" will be devalued by ninety percent (90%).


553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 16:46:31
>>552
入力ミス
日本の財産の90%の可能性がある →旧ドルの財産が90%減額される可能性がある

と訂正します
CNNで普通に報道してるのな
http://www.youtube.com/watch?v=H65f3q_Lm9U
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 16:51:51
>>548
民主党だって同じだろうがボケ。
支持基盤が公務員労組や日教組などに依存してるし。

要するに、与野党関わらず公務員や政府につるんでる連中が、肝心な事黙ってるだけだろうが。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 19:41:36
1月21日のXデーに向けて、ドルは円、ユーロなど全ての通貨に対して下落を続ける。
そしてXデーには、一夜にしてドルは16分の一となりドル建て債権・債務はチャラになる。
これがシナリオだ。

パウエル元国務長官、ハイデン副首相らが人工的クライシスが1月中に起きるとメディアでいっている。
また全米で50数年ぶりに退役軍人に召集令状がでているという。

クサい動きだ。
>>556
コピペ乙
ハイデン副首相w
いい加減修正汁
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 20:38:58
デフォルト宣言したら、$は89円からどの位墜ちるの?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 20:39:18
アメリカの企業はアメロになったらどうするの?
借金チャラだが金を貸してた方は無一文になる

アメロ導入したメリットとデメリットが
アメリカにとってデメリットの方が多いんだが

ドルのままで国の借金デフォルトしたほうが早くね?
>>541
プリオン「おいジャップ、自衛隊派遣しろ」
隷属奴「あの、憲法9条で戦争はちょっと・・・」
プリオン「あ゙?戦争じゃねーし、いいから 派 遣 しろ」
売国奴「大丈夫大丈夫、あくまで国際協力の為の派遣だし」
プリオン「そうだ、世界(俺様)に協力させてやる」
隷属奴「・・・・・・それじゃあ、とりあえず護衛艦を5隻むかw」
プリオン「イージス艦10隻な、今すぐ」
隷属奴「・・はい」
売国奴「チョッパリが9条放棄しやがったニダ!やられる前に殺るニダ!」

世の中甘くないお
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 22:28:31
昨日、母ちゃんに外国債売却を却下された娘です。
あらからアメリカバブル崩壊スレ見て、一刻も早くうっぱらった方がいいと強く感じたから、今日また母ちゃんに挑んだんだ。
結果は昨日と同じ。
シティ銀の伯父の言うことしか聞かないんだ。
テレビニュースが情報源の母ちゃんにネット情報源はうさんくさいと。
ぐやじいですっ!
レスくれた人、ありがとうございました。
>>561
ようつべにうpされているCNNのameroニュースを見せて味噌。英語が分かればの話だがw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 22:41:56
アメロが記念硬貨だと言ってた連中はやっぱり工作員だったんだな(笑)
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 22:51:34
>>562
なるほづ、CNNなら信憑度大だ。
母ちゃんもう寝てっから明日リトライしてみる。

ちなみに娘の信用が無いのは昔紹介した大盛産業だか大盛興行だかって名前の会社の株で大損こいたから。布設の流布にのっかっちゃったんだ。
>>564
まず、伯父さんにCNNニュース見せて理解させなよ
それから伯父さんと一緒に母親をたしなめた方が早いでしょうに
んで、手仕舞いさせたら二度とやらせんな
人の情報で取引して人のせいにするようなのを放牧すんな
>>564
健闘を祈る。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 23:48:43
CNNが本当のニュースかどうか
ameroのお札画像を見て思ったんだが、100ameroはメキシコのマヤのピラミッドが描かれていたお。
これって2012年12月20日で終わるというマヤ暦に因んでると考えると、ameroの寿命もそれに合わせてないかなw?
>>568
自己レス
×20日
◯22日
それはフリーメイソンのピラピッドが真意death
AMERO、AMEROって言ってるけど、一月に国民や議会からも承諾がなされてなくて
説明もなく即発行できるものなの?ブルーノートは国内でのみ流通させ、世界通貨としては、
新しい「電子マネー」が導入されるって話もあるけど、チートできそうな
電子マネーなんて承認されるかね?エンロンやらマドフ事件で監査がいい加減な事が
指摘されてるのに。第一アメリカの膨大な借金は一気に解消されて日本や中国は何百兆の債権が
紙くずってそんな事が新札発行合併だからで通るか?100万借りて10万返して全額返した事
にするってんなら泥棒と同じじゃん。出世払いとか長期返済だったらまだわかるけど
普通に考えて借金チャラなんて事はないし、国家詐欺って事になる。
日本がバブル崩壊の借金を新札発行だからって帳消しにしてくれないでしょ。
どのみち国民が負担ってことならヒットラー出現前のドイツと同じ状況になるし現実としてありえる話かね。
カナダも嫌がってるらしいし。
>>571

>AMERO、AMEROって言ってるけど、
>一月に国民や議会からも承諾が
>なされてなくて説明もなく
>即発行できるものなの?

そのためのFEMAですよ。
非常事態の際にFEMAは
現政府の代わりになります。
FEMAについて調べてみると
どれだけきな臭い組織かわかりますよ。
>>572
計画的なクーデターでも起こす気かな。それにしても、いくらどさくさでも
アメリカの膨大な借金は一気に解消されて日本や中国は何百兆の債権が紙くずっての
はないんじゃない?仮にその線でいっても、アメリカ国民が負担ってことは変りない
から、パニックになって長期的に抑え切れないんじゃない。非常事態だから
借金帳消しでいいですか?はいとは言わないんじゃない?
国際的に承認する他国もありそうもない。
574572:2008/12/22(月) 04:49:30
>>573

中国にはもうアメロを渡してる。
日本は結局ババつかまされる役目。
それでも日本は何も言わない。

とにかく流れでここ最近起こった事象を
見つめ直して見れば見えてくる事も
あると思う。
一見するとわからないけど
大きな流れでとらえるとやっぱ変じゃ?

FRBの0金利政策に量的緩和。
ESTAという、アメリカの入国制度。
(名目はテロ対策)
サブプライムローン問題。
リーマンショック。
イラク戦争。
9.11事件。
日本のバブル崩壊。



第二次世界大戦。
それ以前。

歴史は全部繋がってるんだよ。
陰謀論になっちゃうけどね。
アメロも所詮は通過点で短寿命だろう。

575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 04:53:13
日本の一般人は決定的に反米になるだろうね。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 08:20:29
AFP通信 報道・・・ 米国に警告、 「経済改革しなければ米国債の購入を停止」 【人民網】
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/730.html

投稿者 hou 日時 2008 年 12 月 22 日 06:59:03: HWYlsG4gs5FRk

http://j.peopledaily.com.cn/94476/6558059.html

中国、「経済改革しなければ米国債の購入を停止」

 AFP通信は17日、もし米国が必要な経済改革を機会を捉えて行わなければ、
中国は今後、米国債の購入を取りやめる可能性があると17日に米国に警告したと報じた。

 16日に発表されたデータによると、10月末時点で中国の米国債保有残高は6529億ドルに達し、
9月と比較すると11.2%の増加で、同月には中国の米国債保有高は日本を抜き世界トップになった。

 上記の報道は、中国やその他の国が米国の経済成長の維持を助けている時に、
米国は機会を捉えて必要な経済改革を行わなければならないという中国メディアの報道を引用している。

 
「今が底値だ」という伯父さんに
「じゃああんた個人はいま外国債しこたま買い漁ってるんだよね?
もちろんそうなんでしょ?YES OR NO?」と問いただしなさい。
それで彼の本気度/いいかげん度がわかるから。
彼がYESってんならあきらめなさい。アメロだって憶測の域を出ていない。
未来は誰もわからない。
>>577
dクス
リスボン条約 2009年1月1日の発効
>>574
中国じゃなくて日本に先にアメロを渡さない理由は?

日本、なめられてんじゃね?

中国は戦争をしかけてきそうでおっかないから
「優先的にアメロ渡しときゃ大丈夫だろ」ってか
アメリカ民主党は歴史的に日本を潰して、中国に併合させるつもり
20アメロ札の絵柄の建物はロックフェラーセンターですか?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 17:36:29
新貨幣発行で借金チャラなんてまかり通るようになったら、
もう国同士で金の貸し借りなんて無理にならねえ?
これで戦争にでもなったらどうすんだマジで、一歩間違えたら人類滅亡の戦争だぞ。
権力者は自分さえ助かって何らかの利潤を得られる見込みが高ければ
他人が何億人死のうが屁とも思っちゃいないでしょうね
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 18:08:07
>>584
アメリカは戦争を起こすためにやってるわけなんだが
>>586
紙幣発行に抗議するからでは
全く大義名分ならないんじゃないの。
戦争は不可避だからね。
第三次世界大戦か…
日本はどうなるのよ?巻き添えはごめんだぞ
確実に巻き添え食いますよ。
米とは一心同体、運命共同体だから。

590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 20:36:45
田舎芝居

【国際】あの「スーパーK」をはるかに超えた、北朝鮮製「パーフェクト偽ドル札」の衝撃…ドルの信用を失墜させる“偽札テロ”の可能性も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229779564/

【国際】あの「スーパーK」をはるかに超えた、北朝鮮製「パーフェクト偽ドル札」の衝撃…ドルの信用を失墜させる“偽札テロ”が狙いか★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229869212/
最近ブランド物・宝石買い取りのチラシよく目につくんだけど
紙幣はそのうち紙くずになるってことなんだろな
アメロネタも随分前から出回ってたし
知ってる人は知ってるんだろうな
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 20:54:14
戦争ってどことどこがすんだよ、アメリカと中国か?

現実的にありえんだろ、正直現段階では眉唾レベルだと思ってる
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 20:57:51
中東でしょ。
もう既に戦争はあるんだから大きくするだけでいい。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 21:00:08
アメロは、ガチだ。
1月20日のオバマ就任を待っている。
アメリカ政府、州、個人、企業の約4000兆円の借金がチャラに。
合法である。アメロは、北米共通通貨である。
日本のメディアは報道しない。
理由は外貨準備100兆円が米国債建てとなっていて、政府短期証券が毀損するから。
民主党は、新ドル化に加え、経済のブロック化を図り、日本産自動車には200%の関税をかけるという。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 21:05:01
>>594
アメロがガチなのはいいがなんでこんなにも盛り上がらないんだ?
2chだけでももっと盛り上がっていいものだがな
>>595
だいぶ盛り上がってきたぞw
初期の頃に比べればw
新参者も増えたしw
元々はアメリカ(グローバル)バブル崩壊スレでこそこそやってたころがナツカシスw
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 22:46:01
イラン対イスラエルだろ。イラン対アメリカでもいいが。第一次も第二次も米の景気対策として起こされた戦争だ。宗教なんかは全く関係ない。ただ今回の世界大戦はアメリカ対ロシアになるのでかなり派手になる。
最近、割と真面目な経済誌も含めて、いろんな雑誌に小ネタ的に
アメロの話が載ってる気がする。

別に、ある国家で2種類の通貨が流通していても何ら問題ないし、
そのうちの一方の通貨がもう一方の通貨に対して急速に下落する
ことになっても、詐欺でも何でもないよね。
で、そのうち、価値が下落した方の通貨は見向きもされなくなって
自然消滅、と。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 22:59:19
>>597
世界大戦級の戦争起こすにはそれこそ莫大な戦費が必要だが、
超巨大赤字国アメリカのどこにそんな金があんのよ?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:08:56
中東で起こせばいい。第二次世界大戦はアメリカは最初のうちは参戦してないぞ。特需で儲けた後に参戦している。今回も同じパターンでいくんじゃないか?イスラエルによるイラン空爆が噂されているしな。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:11:10
中東で起こせばいい。第二次世界大戦はアメリカは最初のうちは参戦してないぞ。特需で儲けた後に参戦している。今回も同じパターンでいくんじゃないか?イスラエルによるイラン空爆が噂されているしな。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:47:30
test
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:53:26
やっとアク禁とけた。
さて、一昨日このスレ発見して1から読んでたんだけど、
思うにサブプライム前からのプロジェクトだったけど、
今回の大混乱のせいでドルとか国債の価値とかが
流動性が激しくなりすぎて通貨統合しようにも事態が収集つかなくなってる
ような気がするな。どの時点で統合するかで天と地の差が生じてしまうしね。
後はアメリカデフォルト後にダラダラとやる可能性はあるけど、
軟着陸は出来なくて現時点ではすぐさま履行できないんじゃないの?
604タママ2等:2008/12/22(月) 23:53:32
。。。
  なんと恐ろしいことを。。。
そういえば、この前ロシア軍が冷戦後初めてハバナに寄港したって言ってたな
・北朝鮮VS韓国
・中華民国(台湾)VS中華人民共和国
・チベット自治政府VS中華人民共和国
・ロシア連邦VSチェチェン共和国独立派/グルジア
・シリア(ヒズボラ)VSイスラエル
・パレスチナ自治政府VSイスラエル
・トルコVSクルド人独立勢力
・コンゴ(内戦)
・ソマリア(内戦)
・リベリア(内戦)
・アメリカVSキューバ
・アメリカVSイラク
・インドVSパキスタン
1月21か22日に何かが起こる、ってパウエル以外の上院議員も言ってるんだな。

さー、何が起こるか、賭けようじゃないか。
アメロかデフォルトか。
確かにFEMAとかいう情報を見た感じでは暴動が起きるような事態を考えてそうですね。
俺は、軍人パウエルがネタ出してるところにヒントがあると思うぞ。

イラン&イスラエル戦争だろう。
大義名分=暴動だからお前らも一緒に困れ→戦争
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 05:21:01
ブラフに決まってるだろうがw

何も起きそうもないときにとんでもないことが起きて
起きそうな時には何も起きない
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 08:32:58
円でしか財産持っていないやつはどうなるの?
>>603
だから、ハードランディングだと(ry
クラッシュプログラム アメロでググって味噌
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 13:07:18
>>611
情報や警告を前もって小出しにするのはアメリカの得意技なんだが
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 13:16:16

世界最大の債権王ビルグロス(ピムコ)は、米国債の空売りに入ったという。

10−11月の中国政府による米国債買い急増は、ビルグロスの売りの受け皿となった。

もはやドル使用停止は、世界基準の投資家、そして欧米の市民にまで常識となりつつある。

あとは、アメロの導入タイミングと、理由である。

可能性としては、

1)ビッグ3 つなぎ融資資金切れ(1月-3月)
2)北米でのテロ(テロ資金となる旧ドル廃止)
3)CITIの破綻(裏帳簿の発覚)

といったところか。

既に印刷紙幣は、太平洋を越えて中国にもコンテナ輸送されたという。

アメロ導入の日、アメリカ国民はオバマに拍手喝采を送るだろう。

Xデーは、既に各国財務相、首相は承知しているはずだ。

これから、ドルはじわじわ下げる。そしてXデーに。。。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 13:40:27
円で持つのが一番いいと思う。確かに日本は800兆円以上の債務は
持っているけど、それを所有して運用してるのは郵貯・簡保・日本の金融機関
と国民。最終的には日本国民が800兆円以上の債務を自分で抱えながら、
しかし、その金を出してるのも国民ということだから。日本がほかの国から
返済を迫られるとかそういうことにはならない。ドルが暴落しても
対外的には債権国のまま。ただ、韓国や中国は現在は債権国だけど
他の国々に債務をしてる。特に円建てが多い。だから、ドルが暴落すると
アメリカに対する債務はなくなるが円建て・ユーロ建てが残るので対外債務国
に落ちる可能性が高い。日本は国内債務が残るので純債務国にはなるが、それを期に
地方分権や民営化で官僚や政治家の利権の温床で国債を乱発していた原因になっていたものを
なくす行動に出やすくなる。道州制を導入して各自治体に余った予算は
次の会計年度に繰り越すことができるようになり、年度末に無駄なばらまきで
予算を使い切る構図はなくなり、ゆくゆくは地方債や国債の早期返済に
一役買うことになるんじゃないか?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 14:00:55
>>616
「・・・確かに日本は800兆円以上の債務は
持っているけど、それを所有して運用してるのは郵貯・簡保・日本の金融機関
と国民。最終的には日本国民が800兆円以上の債務を自分で抱えながら、
しかし、その金を出してるのも国民ということだから。日本がほかの国から
返済を迫られるとかそういうことにはならない」

800兆円は貿易黒字で主に米国債で持っているし日本国民が持ってるわけじゃない
日本国民が持ってるのは1400兆円の円資産、主に預金、株式、その他円資産だ

1400兆円の資産とか言ったってそのほとんどは資産家の金
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:11:23
元から貧乏人には、関係のない話みたいだな。
資産家だけが巻き添えを食うわけか。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:18:07
アメリカってデフォルトするくらい貧しいか?
明日から何も食べられないくらい貧しくない限り
フォルトなんてした場合のデメリットの方が全然大きいだろ。
>>619
>>620
休日になると新参者や情報弱者が増えてくるなw
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:44:06
何だか良くできたノストラダムスのかわら版みたいな雰囲気だな。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:52:59
>>621
ハリウッド映画に出てくるようなものがアメリカの姿だと思ってんだろw
>>615
それで 日本は今回も蚊帳の外な訳か?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:59:12
麻生さんは知ってるようなそぶりを見せてるぞ。何が起きるか分かっているから今はまだ補正予算を立ててないんだろ。とりあえずアメロ導入してから考えるつもり。大混乱になれば選挙は自民党が強い。
>>623
よっぽど悔しいんだな。こんなところ覗いてるぐらいならデトロイトでも見に行って来い。アメリカの今がよく分かるぞ。ウォール街でもいいぞw
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 17:04:43
>>626
車から降りられないようなところにいけるわきゃねーべ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 17:08:28
だいたい金本位制の通貨にするというくだりがとっても怪しい。
1930年代の世界恐慌は金本位制から来る資金供給不足から悪化したわけだし、
現時点でFRBの保有している金はすでにドル貨幣価値維持のためのキャリートレードの
おかげでほとんど底を尽きているという話が有力だからな。
どう考えてもその辺の事情さえも知らない素人がでっち上げたおとぎ話っぽいんだよな。
>>628
そのあたりもループしてるな。
アメロはドルの純粋な代わりではない。
北米の域内通貨でしかない。
全世界で流通する訳ではない。
つまり、ポンドからドルへの金融覇権が移ったときのこととは真逆のことをしようとしているw
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 17:25:30
地域通貨の巨大版か?
全く別の考え方だな。
英語のwikiを読めばわかるだろうけど、
俺は読解できませんわ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 17:30:39
パウエルは「人工的な危機」があると言っている。
この表現からすると、デフォルトやアメロではなくてテロではないか?
>>630
地域通貨のイメージかw
うまく伝わらなかったようだが、ドルのデフォルトで信用がなくなった状態では当面北米でしか通用しないということw
その後(何十年かかるかわからんがw)、信用が回復すれば徐々に通貨バスケット制に組み込まれると思われ。
その間は北米連合(North American Union)はモンロー主義的に域内貿易で済ませるつもりだろw
パウエルの「人工的な危機」は好きなAV女優が偽乳だったことだな。
その筋の人から聞いた話で間違いない。
>>632
自己レス
金兌換なのは時限的措置だろう。何にしても通貨への信頼度を担保するためにも必要と考えるのは普通だろw
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:06:04
当初は北米の域内通貨でしかないし、為替レートも低いと思うが
アメロが将来的に値上がりすると思って、アメロに投資して儲けようとする奴が出てきてアメロを買う。
するともう北米の域内通貨でなくなる。
投資する奴は儲かれば良いんだ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:21:59
金兌換するにはその供給量に見合うだけの地金を持ってないといけないが、
そんな財産はFRBにはもはやないのではというのが問題。
しかしチャンネラーが騒いでいた国債踏み倒しの話はどこへやら。

ハッキリ言うが信用こそが経済上最大の財産だから。
ひとたび信用を失ったら再起に天文学的な努力が必要。
それよりは歯を食いしばっても借金をしっかり返した方が、
よっぽど将来的にはプラスになる。

もしいっぺん開き直ってデフォルトしたら
二度と同じやからに金貸してくれる人も投資する人も当分いなくなる。
たとえ鞍替えしてアメリカを北米連合にしても全く同じだ。
もともと借金して政治と軍事と信用で返して生きてきた
連中が借金をいっさいできなくなったら餓死するのみ。
で、結局来年日本はどうなるの?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:34:16
アメロよりダメロだ!
http://antikimchi.seesaa.net/article/111581516.html

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーロシア崩壊・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1221645640/290
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:35:28

むしろ欧州通貨のほうが暴落しているから、ユーロが「覇権」を失うんじゃないですか。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/45fb6b96e9beb178c6f62dcca5bb734b

ユーロバブル経済崩壊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1220532282/142
もし、アメリカがそんなことをしたらと考えるのは間違っている、
そんなことしかしないからアメリカなのである。
>>636
だからw
アメリカアメリカは資源国w
食料自給もほぼできるしw
モンロー主義的に域内貿易だけでいくんだよ。
小浜市は多極主義であることが分かっているしその意味するところはブロック経済w
いい加減これまでのアメリカの幻影に引きずられていることに気づけw
642うんこ:2008/12/23(火) 19:08:51
オグらら水源とか、大丈夫なんか?(^O^)
>>639
もちろん、ユーロに覇権が移ることはない。当面通貨バスケット制になるとあれほど(ry
デフォルト宣言なんて市場が崩壊するまでしなくていいだろ。
小浜も1兆ドルの景気対策とか言ってるし。

米国債に買い手が付かなくなって、投げ売られ、
株・ドル・債券のトリプルブラマン発生後に宣言しても遅くない。
>>631
そういう捉え方だと、NESAROの事言ってるのかな
>>644
だから時期については諸説ある。
しかし、市場が崩壊(笑)するタイミングなら国際社会が既に対策を取ろうとして上手くいくわけがないw
こんなことは一気呵成にやるのが常道w
ちょうどニクソンショックの時のようにw
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 20:59:31
アメロの信用度:
1)金本位制(北米で8000トンの保有)で裏打ちする。
  そのため、金はドル相場で約10000ドル/ポンドくらいに跳ね上げる。
2)カナダ、メキシコ、また中国都市部で流通する。
3)ドルとは市場取引とする。最初は1:1だが、急速に下落し100:1くらいになる。

全く、合法的な導入である。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:07:37
だからさ、北米(アメリカ)保有金8000tってのがかなり昔の記録だし、
現時点では金キャリーでほぼ消滅してるって言われてるでしょうが。
もうちっと勉強してからか着込みなさいな。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:12:46
ゴ−ルド8000トンでどうやって裏打ちするの?
8000トンでいくらになるか計算した?
ドルはある時点から兌換できなくなったから
本位制やめたんだろ〜
基軸通貨である為には、完璧なる軍事力と経済力・信用が
必要と思う。
アメロやったら最後、今後200年間はドル・アメロ共に
ロ−カル通貨になり、貿易決済では使えないのでは?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:19:28
そう経済規模がでかくなりすぎて金で裏打ちできるより流通する通貨の量が多くなってしまった
っちゅう所も疑問だな。
金が今の何百倍に価値を持たないと支えきれないね。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:21:16
それにしては今の金先物は値上がりしねぇなぁ。
奮発して五年で500g貯めて銀行に預けてあるんだけどなぁ〜
>>648
横レスw
その金キャリーは田中うータンが言ってたやつだよねw
ただリースしてるだけで実体はFRBやIMFの金庫にあるぞw
日銀のもあるしw
それがわかっているから中国は金を慌てて買い込んでるw
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:24:25
リースしてたら所有権は別だろうが。
脅威に対して備えるのみ
実際には脅威が起こらなければそれでよし
備える事なく脅威が発生したら目も当てられない
ただそれだけの事
>>653
だから実体をなぜダメリカが押さえてるのかな?
有事とはそういうことだよw
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:40:29
それ没収したらアメロもFRBも信用落として紙切れだよ。
あ〜残念だね。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:50:24
今一瞬サブリミナル見えた 何か人物のような
気のせいかw
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:53:24
ゴールド8000トンは、世界シェアにすればおそらく5%以上あるだろう。
政府保有金としては世界最大だ。カナダ、メキシコ含めると10000トン以上となる。
1トロイオンス=20000ドル、または30000ドルくらい
に宣言するだけで、旧ドル債務はほぼチャラになる。(現在1トロイオンス=800ドル)
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:58:41
アメロは、金本位制で始まるが、10年後には不兌換紙幣になる。
スタートは、当然信用重視。だから金本位制。そして、カナダ、メキシコ、または中国を巻き込み、北米(+α)連合紙幣となる。

アメロはグローバル通貨にはならない。あくまで北米通貨。
そのため、貿易はリージョナル化する。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:04:29
何か最初といわれてることが全然違うな。w
どうせ妄想の産物だからな。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:05:14
アメリカはメキシコの労働者がほしい。

メキシコ人の生活水準向上・移民の増大がアメリカ消費支出の増大につながることを知っている。

カナダは世界の資源国である。最近は金の採掘改善が著しい。また森林資源、石油・石炭の埋蔵も豊富である。

北米連合・アメロは公然の秘密となっている。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:12:34
だいたい金価格をたった一国の都合で決められるはず無いだろうが。
しかも今金最大の輸出国は中国だぞ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:25:33
金相場はアメリカは操縦できない。しくみとしてはこうだ。
アメロを出現させる。1アメロは20$と交換レートとする。
現在の商品価値をドルからアメロにそのまま置き換えるのである。

現在コーラ1本1$であるが、ある日突然、コーラ1本1アメロとなる。
1アメロを交換所で入手するのに20$必要となる。
戦争はいつかのぅ?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:36:51
戦争じゃなくて内戦が先だ。
そんだけデミノしたら北米大陸が血の海になるな。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:44:55
ジョン・タイターは本物だったのか…
>>614
だな。
湾岸戦争の時も一ヶ月前に噂が流れていた
だからcnnだけが、湾岸戦争開戦をリアルタイム中継できた。
パウエルが、そのcnnのインタビューで言ったあたりが
なんか臭い。
FXでEUR/USDの買いポジ持ってるけどこのままアメロに切り替われば
大儲け?それとも米ドルが紙くずになって強制決済になるの?
中の人がアメリカを使い捨てる時期だと考えているなら一応説明つきそうな希ガス
>>662
あーパンダ金貨(笑)ですね、分かります。
アメロ導入でドルはもちろん、カナダドルやメキシコペソも消滅かまたは暴落すんの?
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 06:16:00
おわてる。

707 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 20:27:45

米とパスタとコンドーム蓄えた。

これちょっと見てくれ。お金ジャブジャブ、ハイパー待ち??

“ドル紙幣とドル貨幣”の発行量
ttp://blogs.yahoo.co.jp/goldrush21japanbranch/21109537.html
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 07:09:37
アメリカ国内全体の負債
・フレディマック&ファニーメイ…5兆2000億ドル
・メガバンク系(シティ等)…8兆ドル
・インベストバンク系(JPモルガン等)…3兆ドル〜?兆ドル(時価会計をやめたため不明)
・地方銀行系…6兆ドル〜?兆ドル(不明)
・ビッグ3(GM・クライスラー・フォード)…8000億ドル
・CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)…64兆ドル(複雑すぎて計算不能)
・アメリカ個人負債総額(クレジットカード類)…12兆ドル
・アメリカ政府国債債務残高…5兆7000億ドル(2008年度の増加額含まず)
・FRB(連邦準備銀行)バランスシート…3兆ドルの債権購入超過(ドル安に拍車)


全部合計すると幾らになる?計算する気にもならんなw
誰が返すんだよ?一体w日本の郵貯と年金か?w

675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 10:53:25
ダメリカはもうゴールド持っていない、8000トンなんて大嘘。
だから金本位制は無理、アメロ導入をするための口先だけの餌
一時的に部分金本位制としてもすぐ不兌換紙幣にして紙切れに戻す

アメロ導入でドルはもちろん、カナダドルやメキシコペソも消滅かまたは暴落すんの?

カナダドルとかメキシコペソの交換率は不明
両国はそんなに赤字を抱えていないし、国内の暴動を起こしたくないから
ひょっとして1:1の交換になるかもしれない。
>>674
合計すると100兆ドル以上の赤字 1京円以上か
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 11:13:33
>617

ばかたれ、アメリカ国債の話をしてるんじゃないんだよ。日本の国債は
円建てだろ。輸出超過の日本が買わされてるアメリカ国債はドル建てで、
AMERO導入でドルがたとえ暴落しても、対外債務は日本はほとんどないから
大丈夫といってるんだ。日本国民が持ってる金融資産のなかには日本政府が発行してる
国債の保有も入ってる。日本国の円建ての国債は大部分は日本の金融機関や
投資家がもっているから、デフォルトしてもそれは間接的に日本の国民が背負う
ことになるだろうと言っている。対外債務じゃないからこれだけの借金をできたんじゃないか?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 11:38:57
そうだな。617の言ってることは論点がずれてる。

日本政府が発行した国債を保有してるのは政府系金融機関(ゆうちょ・かんぽも含める)
日銀・民間金融機関(主に日系)が93%を保有している。

簡保や郵貯などへの大量の預金残高を原資金にして財政投融資という目的で
国債を乱発するような構造の問題が無尽蔵に国債を発行する国のサボタージュの
原因であると指摘され、これ以上の国債の乱発を防ぐために
政府と郵貯・簡保の関係を断つ意味で郵政民営化がおきた経緯をわかってないな。
アメリカ国債は日本の再建であって日本国の債務不履行とはまったく関係ない。
郵貯と簡保を民営化すれば、民間会社は破綻するわけにはいかないから
これ以上の国債の引き受けを拒むだろうし、自ずと政府が国債発行を抑制する方向に
動かざるをえなくなる。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 15:30:32
>>677
質問。ドル建てで買ったアメ債はドルが暴落したら紙屑にならないの?
ドルが紙切れになったら、アメリカ国債も紙切れ、
アメリカ国債を買っている日本国債も紙切れ
日本国債買ってる銀行の円も紙切れ
年明け早々、戦争の様相を呈してきたな。
1929の世界恐慌のときと同じパターンな気がする。
日本に攻撃仕掛けさせるのか、中国に先手を打たせるのか。
米から攻撃してくることはないだろうね。
北米がこういう状況で、今後ここで書かれてるような混乱が起きるとすると
バンクーバーオリンピックどうなるんだろ。
まだ先だと思ってたが、来冬つまりたった一年後なんだよね・・
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 17:17:55
>>673
ダメリカ政府が意図的にドルを暴落させようとしている
どうせデフォルトするのだから今のうちに刷るだけ刷ってしまえという発想
下院の秘密会議では2009年2月にダメリカは財政破綻する予定でいる
それに合わせて実行中。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 17:38:41
FRBの資本膨張は異常だ。4ケ月前の80兆円が300兆円になりそうである。
不良債権購入によるドル信認低下は決定的となった。

江戸時代末期、厳しい財政に置かれた藩は、大量の藩札を発行した。
1年後、紙くずになった。

ドルは同じ運命か。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 17:51:02
日本のバカ総理はこの誠意のかけらもない現在進行形の裏切りに
なんか言うべきじゃないのか?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 17:54:15
それにしても、貨幣に対するカルト的盲信が世界中に広まってるおかげで、
ドルをジャブジャブ供給してる割には、ドルが持ちこたえてるよな。
アメロ導入を計画してる連中にとっては、いい時間稼ぎになるし、今の内に
たくさん刷った紙切れ同然のドルで価値のあるコモディティを大量に収奪
できるから、笑いが止まらんな。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 17:59:40
>>685
言うと政治生命が絶たれる。
スネ夫がジャイアンに逆らうとどうなるか分かるだろ?
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 18:00:48
>>681
戦争は無いと思うが・・
1929の世界恐慌が第二次世界大戦の原因になったことは確実
第三次世界大戦がおきると核兵器が使用されて人類は滅亡する 
滅亡しなくても地球は汚染されて人間は住めなくなる
局地的な国際紛争は頻発するかもしれない。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 18:04:22
ベンジャミンだからあれだけどもう動きは出てる。

12/18/2008
世界の貨物船が殆ど止まろうとしている

前代未聞の動きが続いている。世界の貨物船が止まろうとしている。
Baltic Dry Indexという貨物を運ぶ値段の指数が今年のピークから93%も下がっている。

またホルムズ海峡の前では数百船が止まっている。金融と信頼の危機により、
現物の貨物の運びが動かなくなっている。アメリカの信用下落でアメリカに現物商品を送っても、
払ってもらえないという不安があるのも大きい。
また石油が余っているので、石油を積んだ船が海で待機をしている。
世界の貿易の血管が動かなくなると、これから金融危機が抽象的なものより現実的なものになる。
アメリカの店の多くが旧ソ連みたく商品が揃わない状態になる可能性もある。

食糧の60%を海外に依存している日本人にとっては決して他人事ではない。
輸入が止まったら日本人は餓死しないが、動物性蛋白質は平均週3回くらい食べるだろう。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 18:33:41
FRBによるドル印刷は、これから2月にかけてが本番。
不動産証券のみならず、特定企業のCPも購入するという。

ほとんど、戦後の質屋状態であり、今後の行方末を観察したい。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 18:38:55
1990年のバブル時もそうだった。ソロモンが、日経平均現物の相場を効果的に吊り上げ、一方で大量の先物売りをしていた。
バブル崩壊の中、数兆円の利益を得た。
いま米国債が最高値(低金利)になっているのも、何か断末魔の操作があるのでは。
戦争しないのならなぜ退役軍人を今召集しているのだろうか?
内乱が起こった場合ねじ伏せる為なのか、戦争をするために集めているのか
のどちらかだと思う。後者の場合招集された軍人は歩兵使い捨て部隊に
なるのは確実かな。


これから起こることは全て織り込み済み、誰かさんの書いたシナリオ通りになるんだろうか。
やっぱ一番最後に得をするのはあいつかなー・・・・・
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 19:39:18
将来の首相wに昨日、米国債のデフォルトの可能性について質問した。
時間がなかったが、一言だけこっそり答えてくれた・・・「ひっくりかえっちゃうよね」
さっきまでニコニコ笑顔で握手して他の人の質問にも
快くはっきり答えていたが、私が米国債の話をした瞬間
笑顔が消え深刻な顔したのはよく覚えてる。
そして急いで車に向っていったのだが、
最後に私の方を向いてその時だけは大きな声で、「ここで答えられる問題じゃない、ごめん」
そう答え、車に乗り込んだ
カメラマン&インタビューが私にこのあと急にどっと集まってきたが
なんとか逃げたw(マジでずっと追っかけられた)
このような対応からみてもデフォルトもまったく無視できる内容でもなさそうですね・・
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 19:51:54
アメロは出番を静かに待っている。

既にアメロは、
1)CNNで放映。
2)紙幣、貨幣のデザインはInternetで流出
3)各国要人が、アメロ発言の露払いをしている

私の職場である米系会社でもカナダ人、アメリカ人は、アメロの導入に前向きに感じている。
知らないのは、霞ヶ関職員を除く日本国民だけ?鴨



695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 20:03:08
俺の兄貴は生保社員だけど、
昨日聞いたら普通に知ってたな。
一言、要はデミノした時の代替通貨だろ、とさ。
要はもしもの時の保険として伏線を貼ってるんであって、
使わないに越したことはないカードという感じで捉えてたな。
自分が助かるためなら、なんだってやるよアメリカは。
どんな汚いことだって関係ない。

だから、どんな非道な選択肢だって可能性あり。

揉めて紛争、戦争になれば、核ぶっぱなせば良い。

勝ったものが官軍の歴史どおりそれでチャラ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 21:24:43
>>696
随分と子供地味た意見だな。
現時点で全く物理的な裏付けが無い経済の上に浮いている
アメリカがそんなガキみたいな事したら世界的な信用失って、
根幹から崩壊することぐらい大人になればすぐわかるよ。
金本位制を離脱した今の経済社会の基礎は信用だけなんだぞ。
俺はアメロは絶対ガセだと断定してる。
どちみちうまく行かない。
写真の出所はソビエトが先でその後アメリカの右翼サイト
ソビエトと言ってる様な人間の発言に、説得力はない。
>>695
その兄貴はどこからの情報でそれを知ったんだ?
クリントンの時に、普通にCNNで報道してたじゃんw アメロ会議
民主党クリントンの後、共和党ブッシュへ。

ブッシュは、金融工学バブルで、累積赤字もみ消しを図るも、着地に失敗。

政権は、8年間へタイムトラベルして民主党オバマへ。
そして、国務長官は奇しくも、ミセスクリントン。
真偽はどっちにしろ、有事に備える。
備えあれば憂い無し、OCOあればLC無しって事で
手元にある、ドル札はどうしようか?
それほど大金ではないんだけどね。
CFR(外交問題評議会)への不満
米下院議会ロン・ポール 2008年3月12日
Paul *OUR EMPIRE IS COMING DOWN!*
http://jp.youtube.com/watch?v=PoxlzPGIPt4

「実際、ドルの価値がすべてを物語っています。
 私たちは自分たちの能力以上にお金を使って拡大しすぎました。
 ここ議会において私たちがやるべきことは何なのか、私たちの政府とはそもそも何なのか、
 そういう本来の趣旨を問いただそうとしないからであります。
 もともと憲法に意図されていたものから、私たちがとても遠くまで離れてしまったからです。」
「帝国を経営する必要があると考えるのをおやめなさい。
 私たちにはそんなことをする余裕はありません。
 帝国は沈んでいきますよ。帝国は歴史を通じて必ず最後は通貨が破壊されて沈むのです。」
「一番重要なことは何なのか、戦略的な問題、哲学的な問題、今こそ私たちは考えるべき時です。
 もし、私たちがそれをしないのであれば、ひどい終わりを迎えることになります。
 大きな経済の危機を迎えて幕を閉じます。それは世界的に波及します。
 私たちがここアメリカにおいて苦しむのは、必然的であるとはいえ、
 それは経済的にというだけではありません。
 こういった状況で、今どうなっているか、
 ピープル(国民大衆)は、自分たちが持っていた自由を失っています。
 私たちの自由は、毎日毎日削り取られ、日を追うごとに失われていっております。
 私たちは今そういうところにいるのです。」

非公開会議に出席しなかったデニス・クシニッチ下院議員
Kucinich speaks out about Congress' closed session
http://jp.youtube.com/watch?v=gW2BXRdt59g

「ドルからの退避を何とか抑えようと、政府当局の者たちは、それはそれは一生懸命だと思いますよ。」
「金(ゴールド)の価格に影響を与えて、ドルを支えるためにあらゆる努力をしてみたところで、
 市場というのは圧倒的に巨大で、いかんともしがたいですから、
 彼らもドルが下落するのを止めることは出来ません。」
「景気が後退して悪化し続けないようにと、連邦準備制度がお金をもっと刷るのですから、これが一番の問題です。」
「連邦準備制度にしろ、財務省にしろ、議会にしろ、大統領ですら、
 人々がお金を使う気になって、さらにもっと借金して消費財を買ってくれさえすれば、
 景気後退することはないのにと言っています。こんなのは全くバカげた考えです。
「状況はずるずると悪くなって長引くと私は思います。悪いシステム(機構・制度・体制)をつっぱりで支えて、
 今ある間違いのすべてを維持しようとするのですから、
 大恐慌と呼ばれることになるであろうその時代に向かって私たちは進んでいます。
 大恐慌がこれから数年内に来ない、というほうには私は賭けませんね。」

「これからも、私が今まで30年やってきたことを、続けてやっていきます。」
「医療保険制度、通商政策と言った話題も取りあげますが、
 ご存じのように、北米連合(North American Union)についてです。北米連合について、一年前には知らなかったけど、
 今は知っているという人たちがどれほどいるか、これはとても驚きです。」

「私たちは、出来るだけ明確で具体的な証拠をつかむ必要があります。
 私たちは、彼らがやっていることを知っていますし、言っていることも知っていますが、
 そういったことを私たちがメディアに報道させるところまでこぎつけるべきなのです。」
「晒すことが必要なのです。」

米下院非公開会議をすっぱぬいたオーストラリアの新聞
WCPO経由のABCニュース 2008年3月13日

1.2008年9月までに切迫したアメリカ経済の崩壊についての討論。
2.2009年2月までのアメリカ政府の財政破綻。
3.アメリカ合衆国の崩壊による内戦の可能性。
4.政府に対抗して“反乱を起こしたアメリカ市民”の速やかな検挙と国中に建設済みの強制
収容所REX84への拘留。
5.崩壊に至らせた議会の議員への公開的な報復の可能性のため、大規模な政情不安の間、議
  員とその家族の滞在のための安全な施設の場所について。
6.必要かつ不可避のカナダ、メキシコとの合併。
7.これら3国の経済的溶解によるAMEROと呼ばれる新通貨の発行。
靖国のHPがハッキングされてる

http://www.yasukuni.or.jp/
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 23:34:55
>>707
情報が漏れたけど、これは
故意に漏らしたのか、漏らすつもりはなかったけど
漏れてしまったのか?
どっちなんでしょうね?
漏らした人は処刑かな?
アメロってアセンションとかのスピリチュアル系じゃないの?
スピリチュアル系なら儲けがあるからか本が出てるけど、
アメロって本もなくて同人系サイトオンリーの情報っしょ。
アメリカって、
結構わざとリークするからな。
湾岸戦争の時もさ。
なんか小出しに小出しにさ。
パウエルが言った1月21か22日危機発言とか

オバマ政権のバイデン次期米副大統領が言った
三月までに何かが起こる発言とか

まったく、なんなんだか。
嘘なら嘘で安心できるし
とりあえず最悪の事態に備えとくべきだな
時が来ればいずれ分かることだし
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 05:02:34
君たち週刊誌のネタを真面目に信じるの?
もうあかん・・大東亜共栄券が必要になった・・・
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 08:59:51
うまい。
週刊誌に取ってるのか、恐慌本には載ってたが
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 09:59:15
>>714
CNNに言え。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 10:37:43
わざと情報を漏らすのは一種の広報だと思うよ。
全く流さないと後で国民に突き上げられるからね
と言っておおっぴらに漏らすと社会不安が起きる
ほどほどにやってるつもりらしい。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 10:51:38
>>710
CNNがお前にとっては同人サイトなのか?世界を知らないってのはすげーな。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 11:44:33
戦争にはならないよ。恐らくアメリカは長らく背負い続けてきた世界の超大国の
看板を下ろし、保護主義・孤立主義に回帰するんじゃないかな。
中東諸国からの戦略的撤退、日韓の米軍削減など、軍事費を削る方向に
出る。AMEROももしかしたらその流れじゃないかな。
アメリカは世界各国に製造業の生産拠点などを譲り渡してきた結果、
金融・ITなどのサービス業にシフト、その結果金融危機でこの論理が破綻すると
アメリカ企業が金儲けに走り、実体経済では国際競争力がないことに気づく、
ドルを暴落すれば、アメリカ国民さえも生活が苦しくなるが、国際通貨ドル
より、北米で通貨圏を作ってそこだけで通用する通貨を使えば公共事業などに使われた
金はケインズの乗数理論に則って、うまく循環するようになる。
そうなればアメリカ国民は再び1次産業や2次産業に従事する人々が
増え、第1・第2・第3セクターの従事人口比率が実体経済に見合うようになり
、しかも保護主義でアメリカで作ったものを使わざるを得ない状況になるので
製造業や新しい分野でアメリカの企業が力を取り戻すことができる。
投機で金で金を稼ぐような経済に終止符を打ち、アメリカの企業が国際競争力を
回復したときに自由貿易を解禁する。そのときに備え日本はアジア・オセアニア
各国に金融・製造の分野でしっかりと生産拠点や日本ブランドの認知に努力し
資源や食料などの大国を抱えるアジア各国と戦力的互恵関係を強化し、
来る日に備える。ニュージーランド・オーストラリア・インド・アセアンとは
強く関係を結ぶことが求められる。そうなれば自ずと中国や韓国は
下手にアジアで動くことができず日本を含めた各国との協調関係に
出ざるを得ない。アメリカは北南のアメリカ大陸で経済圏を作り、その秩序の
防衛はするがヨーロッパはEUに中東はアラブ諸国にアジアは日本や中国が
秩序を守っていけばいいと思っている人たちがいる。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 11:52:01
ユーロは失敗したからAMEROもだめだというやつがいるが、
ユーロがうまくいかないのは金融政策と財政政策が並行して行うことができないから
北米通貨同盟は財政政策も金融政策も実質アメリカが強い権限で臨むだろうから
ダブルスタンダードが起こることは考えにくい。
しかも、EUはユーロを導入していない国としている国では明らかに違う
ユーロはある一定の値で踏みとどまったが、イギリスなどのユーロを導入していない
国々では更に通貨の暴落が起こり、大変な状況。
今後、この状況はEU加盟やユーロ導入の求心力となり、ウクライナくらいまでは
恐らくEUに入る。もしかしたらトルコの加盟が実現すれば北アメリカ諸国やイスラエルも
含めたEU拡大の可能性もある。
シナとロシアが癌なんだよな
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 11:55:23
戦争って、当事者は儲からんからな〜。
儲かるのは周辺諸国軍事産業のみ。

無理やりぶっ壊して、被害の無いところが大きく成長。

でも、今や核の時代 大規模な戦争は
全てがガラガラドッシャンになる可能性が高い。
>>710
漫画喫茶がお前の世界なわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 13:15:34
アメロで話題になるパウエルの予言なんだが、あれは北朝鮮の崩壊の事を語ってるってのがアメリカ政治関係者の大筋の見方なんだけどな…
それが、いつの間にかアメリカ本国の経済的な予言と捉えられて独り歩きしているだけで、アメリカに政治経済を仕事なんかで把握してるような知り合いが居れば、同じ意見が聞けるよ

ハイデンが言ったのは、オバマ就任直後にダウがさらに暴落する可能性が非常に高く、それが世界市場を一気に貫くって話しなんだが、ハイデンはオバマ勝利の前から同じような事を堂々と言ってたんだよ!

アメロに関しては、アメリカ本国では「それぐらい、あっても不思議じゃない」ぐらい危機的な状況だ!、ってのを表現しているだけで、日本で一部の評論家が借金で日本が崩壊する!とか言ってるのと同じ程度の話しだよ…

アメロなんて昔から言われてて、アメリカで金融関係の仕事をした事があれば、アメリカンジョーク扱いされてる事ぐらい知ってますよ
北朝鮮の崩壊が1月20日という根拠は?
>>726
パウエルが言った内容。

1月21日もしくは22日、アメリカに【経済を起因とした危機】が起こる。


ハイデンが言った内容。

オバマ氏は、就任三ヵ月以内に、自身の度量を試される危機が来る。
それはケネディー大統領の様な、ショッキングな出来事になるであろう。
そしてそれは決してアクシデントによるものではない。
ある筋が、彼をテストするために意図的に起こすものだ。

君の話は、気持ち悪いぐらい、嘘。
>>726
>アメリカに政治経済を仕事なんかで把握してるような知り合いが居れば、同じ意見が聞けるよ

君のような、フカシを真に受ける奴は、世界音痴のひきこもりぐらい。
>>726
>アメリカで金融関係の仕事をした事があれば

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12月19日償還の米国債額は幾らか?原資が足りない米国政府は、さてどうしたか?
殲滅するアメリカ金融。ウォール街の神と言われた、詐欺師マードフのお次は
マネー・マーケット・ファンド(MMF)の生みの親、ブルース・ベントが逮捕か。

[ニューヨーク 24日 ロイター]

資産運用手段として広く利用されている
マネー・マーケット・ファンド(MMF)の生みの親とも言われるブルース・ベント氏が、
自身の会社が運営していたMMFの破たんに絡み、告訴される可能性がある。

 問題となっているのは、ベント氏が社長を務める資産運用会社、リザーブ・マネジメントが
運営していたMMFのプライマリー・ファンドREPXX.O。9月に破たんした米リーマン・ブラザーズ
(LEHMQ.PK: 株価, 企業情報, レポート)のコマーシャル・ペーパー(CP)を
総額7億8500万ドル分保有していたが、リーマンの破たんでこれらCPの価値が
一夜にして無に帰したため、同月中に閉鎖に追い込まれた。同ファンドの総資産は640億ドルだった。

 このプライマリー・ファンドの閉鎖をめぐり、米証券取引委員会(SEC)が捜査を開始。
リザーブ・マネジメントがこのほどウェブサイト上に掲載した情報によると、今月18日にSECから、
同社と同社社長であるベント氏に対して法的措置を取る準備を進めているとの通知を受けた。

 容疑はプライマリー・ファンドの閉鎖をめぐる証券法違反で、副社長のブルース・ベント2世、
最高執行責任者(COO)兼財務担当のアーサー・ベント3世も捜査の対象になっているという。

これだけ書店に恐慌本がならんでるとオカルトと思えてくるな
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 17:24:35
オレの友達(ソロモンブラーザーズ)が言っていた。アメロは既に印刷済みだ。しかし、タイミングはわからないと。
とりあえずブッシュ政権ではなさそうだ。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 17:28:49
アメロは出番を静かに待っている。

既にアメロは、
1)CNNで放映。
2)紙幣、貨幣のデザインはInternetで流出
3)各国要人が、アメロ導入の露払いをしている
4)債権王、ビルグロスが先月から米国債売り(空売り)に回った


私の職場である米系会社でもカナダ人、アメリカ人は、アメロの導入を知っていた。

知らないのは、霞ヶ関職員を除く日本国民だけ?カモ

735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 17:30:49
アメロ導入の動きを、早くNHKで放送しろ、と言いたい。
NHKは発表前日に放送じゃない
それまでは黙認と。

ドルが売られる続けるの分かっているから
為替で一儲けしてからだと予想している。
皆さん話が長くて読むのめんどくさいので3行以内にまとめてください
アメロ導入
世界恐慌
日本デフォルト
で、もし実際に発行されたら、私のような超零細個人事業者の生活はどうなるんでしょうか?

日本も新貨幣を発行する事になれば、
雀の涙程度の貯金はどうなるんでしょうか?
坪25万・30坪弱の土地も取り上げられるんでしょうか?
>>739
ご心配なのはわかるが、あなたが何を生業としているのかもわからずに答えられまいw
と釣られてみるw


>>731
真に受けてそれがそうなるのが
前提の議論をするやつに何言っても無駄。
だいたいCNNの情報はゴシップ寄りだってわかってない。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 21:16:07
まじかっ!
超くだんねー!!
>>684
廃藩置県の時、赤穂藩は藩札を全部償還したはず。
>>739
零細企業に限らず会社企業は銀行から融資を今以上に受けづらくなるでしょう
よっぽど大手で信用が無いかぎり。貯金も土地も現状のまま、奪われることはない。
あなたを含め国民の殆どは今以上に質素な生活を強いられます。

国が買ってる米国債が紙くず同然になってさらに借金が増える、米は借金が減るけど
インフレを引き起こし暴動が起きます。暴動を起こした者はrex84という収容所に連れて行かれます
現在暴徒を捻じ伏せるため退役軍人も召集してます。

取引先の会社がバタバタ倒産していき仕事が回ってこなくなりいずれ自分の会社も
倒産というところが、まだまだこれからも増え続けます。
つい数十年前、軍票という日本のお金はデフォルトした。
747739:2008/12/25(木) 23:45:04
>>740
釣りじゃないですよ
このスレ読んでて怖くなったというか、厳しい中でなんとか乗り越えようとしてても無駄になるのかな・・・と、あきらめ始めた飲食業です

>>745
そうですか、土地や貯金は取り上げられないんですね。でも、持ってても価値は無いですよね

今は無借金経営ですが、そんな事にこだわってられなくなりそうですね。
というか、外食なんてダメでしょうね(笑)
もう、なるようになれですわ
>>747
飲食業なら大変でしょうね。お客さんは減ってますか? 無借金経営とはご同慶の至り。
日本はこの恐慌前夜ではまだ優位な状態です。しかし、ダメリカがデフォルトすると外貨準備高の米国債が紙くずになります。
これまで得てきた富がほとんどなくなるわけで心配されているのでしょうね。
だからこれからが本当の恐慌と思われます。しかし、現在借金がなければ土地や建物を取り上げられることは天地がひっくり返ることがあっても、ありえません。
ちょっと心配しすぎですよ。
むしろ、日本も年金がダメになり量的緩和を推し進めれば数年もせずにハイパーインフレの危険性が出てくるでしょうね。
それに先立って、ダメリカがハイパーインフレになるとは思いますが。
その際は定期的な収入があれば、借金が圧縮されたりするのですが。
まあ、日本もデノミネーションを考えるタイミングがいずれかくることになるでしょうね。
> オバマ氏は、就任三ヵ月以内に、自身の度量を試される危機が来る。
> それはケネディー大統領の様な、ショッキングな出来事になるであろう。
> そしてそれは決してアクシデントによるものではない。
> ある筋が、彼をテストするために意図的に起こすものだ

そのまま読むと露がキューバ危機みたいなのをやるってことだよな
イランなのか、北朝鮮なのかは分からんが
湾岸コマンダーパウエルと次期副大統領が同じ時期に米国危機発生を予想しているのが、
偶然の一致や、彼らの妄想、と考えるほうが不整合なわけで

可能性としては、既にブラフ合戦が始まっていることや、
(オバマのイスラエル核武装容認発言と、ロシアがイランに迎撃ミサイル売却発表、
また、冷戦後初の戦艦キューバ派遣や、露軍機アラスカ付近へ練習飛行など)

湾岸コマンダーがリークしているあたりから、
イラン(ロシア)&イスラエル(アメリカ代理戦争)が高いのではないかなあと。

歴史を紐解くと、今は、ベトナム戦争と不況による国内雇用維持のために財政支出を
必要としていた、ニクソン・ショックの時代と、まさに酷似した状況なわけで。

戦争→不況克服のために、いきなりドルと金の交換を停止(米国債も償還踏み倒し)

ニクソン・ショックとは、1971年にアメリカ合衆国大統領リチャード・ニクソンの政権が
電撃的に発表した、既存の世界秩序を変革する2つの大きな方針転換を言う。
それまでの固定比率によるドルと金の交換を停止したことによる、国際金融の枠組みの
大幅な変化を指す。この交換停止はアメリカ議会にも事前に知らされておらず極めて
大きな驚きを与えたこと、またこの交換停止が世界経済に甚大な影響を与えたことによる。
ドル・ショックとも呼ばれる。

本来、「財政赤字とインフレと貿易赤字」という不均衡を解消する合理的手段は財政赤字の削減
である。「財政赤字とデフレと貿易赤字」という組み合わせであれば合理的手段は通貨安である。
このときのニクソン政権が取るべきであった政策は、とりもなおさず財政赤字の削減であり、
ベトナムからの撤退(ベトナム戦争中)であった。しかし、軍事的地位の保持や、戦後アメリカ経済政策
の究極的目標である完全雇用を前にして、ニクソン政権は通貨安という手段をとることになった。

●減税と歳出削減 ●雇用促進策 ●価格政策の発動 ●金ドル交換停止 ●10%の輸入課徴金の導入

過去の大統領の伝手を踏襲するのがお好きらしい、オバマが発表している政策は、ニクソンとウリ二つ。

そして、オバマの掲げるコンセプトも、チェンジ。これもニクソンとウリ二つ。

さて、アメリカお家芸の歴史上二度目の、戦争→火事場のドルチェンジ宣言、となるか?
アメリカ好きな人は、決してアメリカの本質を見ようとしないが、
アメリカとは史上最悪な、詐欺、偽計、共謀、搾取、居直り帝国なわけです。

勿論良いところも沢山ある国なんですが、
ならず者国家というのは、むしろアメリカにあるような言葉だったりするかも。

アメリカを痛烈に批判する、イラン大統領が、むしろ正義だってり、正論だったりするかも。
代理戦争。。
一応一瞬「有事のドル買い」になるんかな。
‘シナリオ通り’ならとんでもないババ掴みだが。。。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 10:31:18
>>752
一理あるかもしれないね。
でもアメロが登場するかどうか知らないが悪いものなのかな?
欧州だってユーロの恩恵を受けている人も多いんじゃない?
交換率とか言ってる人いるけど、20円/ドルになった場合、
日本は既に5:1で損だけど、レート20円/ドルで計算だよね?
それを2:1なんてことはないでしょ。
合併で計画的に10:1という理屈がわかんないね。
自分も損でしょ。
>>754
登場すること自体は悪いことではないと思いますよ。
メキシコやカナダは恩恵を享受することになる。

ただ、仮にそうなるなら、切り替え過程と時期が問題になるよね。
累積債務帳消し目的で新通貨へ切り替え、なんて金融テロというか。
ドルや米国債保有国にしたら、喧嘩ふっかけられる様なものでしょ。
と言って、武力衝突覚悟で毅然とアメリカに文句を言う国はないであろうから。

IT→金融工学と、バブル生成&インフレ誘導で財政赤字を目減りさせる手法は、
その都度失敗に終わったわけで、
しかしながら次のバブルで、などど言ってる暇がないほどの財政状況。

アメリカの腹黒い国家戦略を、有色人種、チェンジ、国民的人気と支持を得ている、
オバマのオブラートに包んで、極端な切り替えを行うことは、
むしろ、目先筋にはポジティブに写る効果があるかもしれないし、

ある意味、アメリカにとって最後の博打のチャンスかも知れない。
>>756
カナダは医療費ほとんどタダ同然なのに、100円の薬が
今でも1万もするアメリカと暴落後に合併は迷惑だと思うよ。
国務長官、ヒラリークリントン。
これがこの政権の暗号と見て取れば、

旦那と言えば周知の通り、
北米自由貿易協定調印(アメロ導入の裏書があると憶測されている)、
スーパー301条復活署名、などを行ったビル・クリントン。

そして、サウジや世界のミリオネアに、パイプと親交の厚いヒラリー。

通貨切り替えに伴う、ミリオネアからの批判を裏取引(優遇レート提示などの)
で交わせる適任のネゴエーターは、彼女以外見当たらない。
>>757
愚問です。内政と、ブロック経済は、全く違う概念ですよ。

EUが、ユーロを導入しているから、
では、ドイツとポーランドの内政政策は同じですか?
ASEANが、例えば、インドも抱き込んで、
自由貿易協定を結び、AEAN連合、共通通貨発行、をすれば
世界の3分の1の流通貨幣ができあがることになる。

高成長率&巨大マーケットに対する期待値と、安定性から
物凄いポジティブインパクトになり、
基軸通貨となりえるほどの資金が世界中から集まる
&世界同時不況からいち早く脱却することになる。

中国とともに、このような国家経済戦略を先導できるだけの、
外交力と、指導力を持った首相が、日本に現れることが、日本復活の鍵。

762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 14:01:12
>>757
メキシコにはメリット有るが、カナダにメリットが有るだろうか?
今後ダメリカの発行する国債は三国共同のものと成り、将来的にカナダも経済的なダメージを受けかねない。
メキシコ人はダメリカに越境移民したがるくらいだからメリットは大有り。
>>761
誰がなってもマスコミに叩かれ、支持率急落。
党内から「選挙に勝てない」と騒がれ。
何も出来ないうちに交代。
この繰り返しで国家経済戦略なんてねぇ。
まずはマスコミの姿勢を何とかせんとね。
最低一年は仕事させてやって欲しい。

764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 14:46:55
>>763
そうだな
日本もアメリカみたいに首相の任期は4年とか決めておかないと、首相だって計画的な仕事が出来ない。
日本人には自己責任の観念が足りない
都合の悪いことは学校がわるい、市町村が悪い、病院が悪い、挙句の果ては首相が悪いと
何でもお上のせいにしたがる
現在の政局では誰が首相に成っても同じだと思うよ。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 15:15:37
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を
削減することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。プラウト主義経済は必ずや過去において
『一億総中流社会』を実現した日本から始まることになるだろう。」

「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
>>762
The North American Currency Union債になるわけだから、
米国債の損益とは無関係。

米国という軍事大国をバックにしたアメロが基軸通貨になれば
資源国カナダにすれば、決済通貨がカナダドルからアメロになることにより、
多大なる輸出&為替メリットを享受する。

767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:34:55
>>760
よほど上手にやらないとまたサマーズからミサイルが飛んでくるぞ。
>>767
そうだね、だからASEAN連合には、
中国とインドという核保有国&巨大消費市場、
日本という資本経済&技術先進国の両翼が不可欠。

このブロック経済が発足すれば、
EU or アメリカなど、比ではないほど伸びる。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:12:40
>>764
日本人の女は、男社会とやらが悪いというのまで付け加わるけどなw
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:33:19
中国は共産党が政権から追い落とされ、百度(中国の2ちゃんねる)住民が政権持つまで待ったほうがいい
共産党とは共存できそうにないが、彼らとは共存出来る
きちんと愛国心と愛政府心を区切っているし
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 23:59:23
test
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 00:01:22
どうもアメロって原田武夫のネタでしかないような気がするな…
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:12:45
↑どうしようもないバカ。
原田はパクってきてるだけ。
でもさ、日本って、馬鹿が増えたよ。マジで、多すぎ。
1999年の頃の2ちゃんは、
朝まで生テレビ並みの論客ばっかりだった。
いま、見渡す限り馬鹿ばっかりだろ。
だから、こんな国になっちまったんだよな。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 02:39:29
>>774
その頃のほうが馬鹿ばっかだったぞ
>>775
まろゆきがいたスレはばかばっかだったがw
板にもよったじゃない。
>>775
デパートや量販店や専門店で、
取り扱い品の質問しても
あー、うー、それはー、あー、たぶんー、みたいに
あうあう言ってる馬鹿ばっかりだろ、実際。

俺、服飾関係なんだけど、問い合わせ電話かけてくる客もさ、例えば
「そこ、どこにあるんですか?」「渋谷です。」
「渋谷ってどこですか?」「JR山手線、新宿駅から品川方面に向かった3つめです。」
「JR線?JR線って何かな。。。JR線?あのすいませんJR線てなんですか?」

まじでこんな馬鹿が急激に増えたよ。景気よりある意味怖いわ、馬鹿ばっかりの世の中。
今更だけど、徳間の
「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」←アメロも出てる
「次の超大国は中国〜略」
読んだけど、なかなか刺激的。
ただのトンデモ本だと思ったけど、信じる信じないは別として、
単純に、内容を情報としてを知らないだけでも
結構なハンディになると思ったわ。
悪夢のような中国進出の実例 」
中国ではどうしても作れない部品がありました。1
台につきその部品4個が必要で、私は日本から4,00
0個、送りました。ところがそれが紛失した。納期
に間に合わない。仕方なく、至急、同じものをもう
一度送ると連絡したら、中山威力集団工業公司の担
当者らは、2週間待ってくれ、同じものを中国で調
達すると言う。冗談じゃない。これはわが社の技術
の粋を集めた部品です。逆立ちしても中国にはない
んだと言っても、彼らは大丈夫だと言い張るのです 」
2週間して出てきたのは旭エンジニアリングが送っ
た部品だった。腹に据えかねた藤沼社長は公安当局
に訴えると言った。すると通訳が、怒ってはならな
い、日本は日中戦争でひどいことをしたじゃないか
と窘めた。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 10:50:19
キチガイじみてる。
白人の方がまだまし。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 10:58:01
「米国という軍事大国をバックにしたアメロが基軸通貨になれば
資源国カナダにすれば、決済通貨がカナダドルからアメロになることにより、
多大なる輸出&為替メリットを享受する。」

まあそれがカナダのメリットだと思われてんだろうな
アメロに成ってもダメリカはThe North American Currency Union債をジャンジャン刷りまくると思うよ
国民性なんて急に変えられないからね
ダメリカの乱発したThe North American Currency Union債をカナダは「知らん」とは言えない。

782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:45:00
>>781
ダメリカと仲良く一蓮托生、
なんてお花畑政策をカナダが選択するはずないだろ。
カナダは、日本とは違うんですから。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:48:05
ケベックって分離しないの?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 13:13:47
Wikipedia AMERO
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=AMERO&oldid=23568365
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 13:23:50
機械翻訳かよっ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 16:17:55
>779
中国では市場が未発達だからな。
市場の発達しているタイ王国では、現地調達のできない部品が無くなると
「2,3日待てばバンコクの泥棒市場に品物が並ぶからそれまで待て。」と現地人が言うのよ。
3日後にそこへ現地人の案内で泥棒市場へ行くと無くなった部品が並んでいるんだ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:11:27
出すもの出さないで、労働者を資本家の都合だけで買い叩いてたから。
そういうことが起こるのでは?

今、派遣切りが横行しているが、そういう風に暗黙の契約
派遣側の幻想が打ち砕かれている今。
日本でも他人事ではないだろう、治安の悪化ってのは
単に町が歩けなくなるだけではないのであろう。

788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:01:10
日本語で(ry
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 20:32:06
結局資本主義は自然の摂理に負けたんだよ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 20:51:06
日本にとっては、雨路

791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 21:05:17
何かイスラエルで不穏な動きが…
アメロ履行よりは戦争の方がいい処方箋な気がするしね。
イランイラクがアメリカの支配下になったら相当おもしろことになるな。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 21:10:34
次は1/21,22に起きます
エウォン計画による円大暴落
って同時に北朝鮮と韓国巻き込んで先やりゃあ
バランス取れるんじゃないの
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 23:20:29
44 名前:Trader@Live! :2008/12/27(土) 19:12:54 ID:TnBA3bcy
セントルイス連銀のデータ
[“ドル紙幣とドル貨幣”の発行量]
200年を、たった3ヶ月で!
つまり、2400ヶ月分をたった3ヶ月だけで。
と言う事は、800ヶ月分をたった1ヶ月だけで。
http://blogs.yahoo.co.jp/goldrush21japanbranch/21109537.html

2008-11-25 FRBの通貨発行量100兆円突破
FRB発表資料によると2008年10月の通貨発行量は1兆8百億ドル(1ドル100円換算で108兆円)となりました。
2008年8月約8千億ドル(80兆円)なので、ここ2ヶ月で大きく増加しています。
http://d.hatena.ne.jp/qqqqchan/20081125
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 23:21:50
              ____
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
          /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
        /:::::;;;ソ         ヾ;〉
        〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
       /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
       | (     `ー─' |ー─'|      とても良い質問だ 
       ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
          |      ノ   ヽ  |     マネーサプライと言うのは
          ∧     ー‐=‐-  ./
        /\ヽ         /       万札を印刷する事だよ
      / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 
    ,.、-  ̄/ ヽ:::::::::::゛::::ノ/ |` ┬-、  
    /  ヽ. /    ト ̄ ̄ ̄ |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 23:56:48
46 :通貨統合:2008/12/27(土) 23:51:25 ID:PDg3s0CW
* 東アフリカ共同体 (EAC) では東アフリカ・シリングという通貨の2009年の導入が提唱されており、将来設立される東アフリカ連邦においての使用が計画されている。
* 西アフリカ諸国経済共同体 (ECOWAS) 域内の西部アフリカ通貨圏ではエコという通貨の2009年12月の導入が提唱されている。この予定期日は過去に2度延期されている。
* 湾岸協力会議 (GCC) ではカレージという通貨を2010年に導入することを検討している。
* カリブ共同体 (CARICOM) のカリブ単一市場経済 (CSME) では2010年から2015年の間に導入される予定。
* ロシア・ベラルーシ連邦では2004年に導入される予定であったが、2008年に延期されている。
* 南部アフリカ開発共同体 (SADC) ・南部アフリカ関税同盟 (SACU) では2016年の導入を予定。
* 南米共同体 (Unasur/Unasul) では2019年に導入される予定。
* 東南部アフリカ共同市場では2025年に導入される予定
* アフリカ経済共同体では2028年に導入される予定。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 23:57:58
セントルイス連銀のデータ
[“ドル紙幣とドル貨幣”の発行量]
200年を、たった3ヶ月で!
つまり、2400ヶ月分をたった3ヶ月だけで。
と言う事は、800ヶ月分をたった1ヶ月だけで。
http://blogs .yahoo.co.jp/goldrush21japanbranch/21109537.html

2008-11-25 FRBの通貨発行量100兆円突破
FRB発表資料によると2008年10月の通貨発行量は1兆8百億ドル(1ドル100円換算で108兆円)となりました。
2008年8月約8千億ドル(80兆円)なので、ここ2ヶ月で大きく増加しています。
http://d.hatena.ne.jp/qqqqchan/20081125
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 02:18:32
狭いレンジで OCO狩りウマウマについて

  高値
   ? 
   ? ? 
 ? ? ? ?
 ? ? ? ? ?
 ? ? ? ? ?
 ? ? ? ? ?
 ? ? ? ? ?
 ?       ?

  高値 (ストップOCO狩りされる)
   ? 
   ? 
   ? 
   ? ? 
 ? ? ? ?
 ? ? ? ? ?
 ? ? ? ? ?
 ? ? ? ? ?
 ? ? ? ? ?
 ?       ?

1、同じGBP/JPYの1分足チャートなどを2面表示させる
2、チャートの山をローソク足5本ぐらい束で見くらべる
3、上ヒゲを見ると長さが違うローソク足が見つかる場合がある
4、ティックデータの秒位置がズレていると仮定しても高値は同じハズ
5、明らかに高値の異なるローソク足が見つかったのは脅威です
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 02:32:03
『一般人と貧乏人』 ⇒ 『標準的金持ちと貧乏人』 ⇒ 『標準的な金持ちも貧乏人へご招待』
『気分屋の投資家』⇒ 『気分の乗らない投資家』 ⇒ 『気分はナイアガラ大暴落の投資家』

今、景気悪化を受けて【民事再生法】を申請する企業が急増していますが、
この民事再生法でも再建できず【破産】に追い込まれる企業が増えてきています。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 02:38:22
■ ドル崩壊でアメリカ新通貨?アメロ / AMERO ■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1229488443/l50

AMERO 紙幣
//www.flickr.com/photos/10704477@N08/1168581157/
//www.youtube.com/watch?v=15yzzw1ym74
//ja.wikipedia.org/w/index.php?title=AMERO&oldid=23568365
//ja.wikipedia.org/wiki/Amero


CNNが流したニュースとは、ユーロにならって米国とカナダ、
それにメキシコが一体となって北米経済圏をつくる構想があり、
2010年までに実現すると「AMERO」と呼ばれるようになるというものでした。

さて「クラッシュ・プログラム」とは?
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 02:59:30
712 名前:Trader@Live! :2008/12/20(土) 11:57:40 ID:a1vQqFeJ
指値と逆指値の意味なんてみんなどーでもいいんだよ
なぜストップも指値でできないのかって言ってるの
リミットは突き抜けてもその分はもらえない
ストップは突き抜けたらその分まで引かれる
こんなこと小学生でも顧客にフリだって思うだろ
それでもここが1番使いやすいけどね

714 名前:Trader@Live! :2008/12/20(土) 12:13:08 ID:L6L1oCPX
>>721
>リミットは突き抜け
>ストップは突き抜け

先物でも『板寄せ』ってあるよ
その場合、売買できずに気配値だけ動く
売手と買手が同数量ないと売買されないよ

716 名前:Trader@Live! :2008/12/20(土) 12:30:21 ID:L6L1oCPX
サーキットブレーカー
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_s/sa_sircut.html
板寄せについて
http://cx104.com/kiso-01.shtml

異常事態などでは、
サーキットブレーカーがかかると
買いか売りのどちらかに集中する

そうすると板寄せ動作へ移行して
値がつかずに大幅にスリッペする
とても極端なものです
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 03:01:06
サーキットブレーカー
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_s/sa_sircut.html
板寄せについて
http://cx104.com/kiso-01.shtml
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 03:06:06
11 :Trader@Live!:2008/12/21(日) 19:39:28 ID:H1y6DHJ1
1月21日のXデーに向けて、ドルは円、ユーロなど全ての通貨に対して下落を続ける。
そしてXデーには、一夜にしてドルは16分の一となりドル建て債権・債務はチャラになる。 これがシナリオだ。
パウエル元国務長官、ハイデン副首相らが人工的クライシスが1月中に起きるとメディアでいっている。
また全米で50数年ぶりに退役軍人に召集令状がでているという。 クサい動きだ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 03:45:29
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 03:46:52
↑宝くじのような紙幣?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 03:50:23
716 名前:Trader@Live! :2008/12/20(土) 12:30:21 ID:L6L1oCPX
サーキットブレーカー
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_s/sa_sircut.html
板寄せについて
http://cx104.com/kiso-01.shtml

異常事態などでは、
サーキットブレーカーがかかると
買いか売りのどちらかに集中する

そうすると板寄せ動作へ移行して
値がつかずに大幅にスリッペする
とても極端なものです
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 03:54:35
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 03:54:45
AMERO紙幣はホログラフィーとスカシがあるのかなぁ?
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 03:55:29
 
『スタンダード・アンド・プアーズ』 ⇒ 『一般人と貧乏人』
『ムーデテーズ・インベスターズ』 ⇒ 『気分屋の投資家』
>>803
1月21日に16分の一だったら約5円だよ。今90円のものが一ヶ月で16分の一になるか。
それだと、今オバマがビック3助けるって言ってるけど辻褄合わなくない。1月21日の時点で救済もなにもなくなくなる。
日本の自動車産業は数十円単位の円高でも数千億円〜数兆円の利益が吹っ飛ぶんだよ。
16分の一だと日本の輸出産業も全壊だからリストラどころの話じゃなくなるじゃん。
一ヶ月先に1000万人失業するか。おかしいんじゃないの。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 04:58:17
65 名前:Trader@Live! :2008/12/28(日) 04:09:47 ID:CpTXFjtC
↑おかしい思う(だが5年計画で何か起きそうな予感がする)
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 04:59:15
【ロシア】通貨ルーブル切り下げの可能性が出た
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225686218/
ロシア、外貨準備1000億ドル超急減 ピーク比 通貨切り下げ観測も
ロシアの外貨準備が急減している。中央銀行によると、直近の準備高は4847億ドル(10月24日時点)と、8月初旬のピークと比べ
1000億ドル超(19%)減り、8カ月ぶりに5000億ドルを割り込んだ。世界的な金融危機を受け、通貨ルーブルの防衛や資金繰りが悪化した
企業の支援に使われたため。ルーブル安を容認する事実上の通貨切り下げに踏み切るとの観測も出ている。
8月のグルジア侵攻から中銀は大規模なドル売り・ルーブル買い介入を続けているが、通貨安に歯止めがかかっていない。
ルーブル相場は10月末に一時2年半ぶりの安値となる1ドル=27ルーブル台に下落した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081101AT2M0100B01112008.html

【ロシア】米ドルに代わる基軸通貨多様化を提起へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225506547/
ロシア:米ドルに代わる基軸通貨多様化を提起へ
ロシアのメドベージェフ大統領は10月31日、今月15日に米国で開かれる
世界20カ国・地域(G20)の緊急首脳会議で、米ドル依存に代わる基軸通貨の
多様化などを柱とした国際金融システムの改革案を提起する意向を表明した。
経済閣僚らとのG20準備会合で語った。ロシアはこれまで米国中心の国際経済
体制が現在の金融危機を防げなかったとして批判してきたが、具体的な対案を 明らかにしたのは初めて。
http://mainichi.jp/select/world/news/20081101k0000e020016000c.html
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 05:00:21
フリーターについて語る
http://jp.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA
ネットカフェ難民の現状
http://jp.youtube.com/watch?v=6zNHHZ61u24
 
                ,.. -‐-  .
                  /        ` 、  カリメロ
                 /            ヽ.
              /                \
                /  /                、
            /  /                ヽ
.<\i^ヽ、      7 〃                     ヘ
 \〉○ ヽ   /⌒′/                       ',
.  〈   i! .| / ○ ,′``7              ∧  ∧  ',
   \ ゞ V 〃 ,イ   ∧    _. -‐- ..__. -‐=┘ ミィ'′}  ',
    ,x-┴-、'´l|   {:::L.ィ"´    `ヽ /     `ヽ::::::::!¨`ソ
     { ○ /、、{   }:::::::::{   γ⌒ヽ }{γ⌒ヽ   }:::::::l /
   /ゝ、 {__\! ,イ´::::::::ヘ、  ゝ.__ノ 八ゝ.__ノ_ .ノ::::::::レ'′
  /○〃  ̄ヾ  ンく ∧:::::::::::::`.ー‐ァ='"´ ̄`゙〜っ::::::::::::/
 ,′ i! ○ i!  ',`ヽゝ::::::::::::::::^ー-‐'⌒⌒7¨´:::::::::::; ′
. { ○     ○  }   \::::::::::::::::::::::::::::_,シ′:::::::::/
. {     ○     }  /\/::::::::::::::/⌒!:::::::::::::r─く
 ゝ、○    ○ノ r┘:::/:::::::__/´ ̄`)::::::::::(´ ゙̄〉
    ` ── '"  ≧::::{::::::::::::′::::::二)::::::::::::(´二゙)
           └─ゝ、::___:::ィ--'′:::::::::::::;ヘ \
                >、::::::::::::::::::::::::::; イ  \ン
                  }::{´ ̄ ̄`}::{
             ___j:::!    j:::L____
             >::::::::::/      \:::::::::::<
             ` ̄ ̄´       ` ̄ ̄´
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 06:09:44
あの紙幣の画像ってさ、表面だけで裏面がわかならい上に、
偽造防止のための透かしとか何かが一切見当たらないんだけど、
それじゃそれ自体だ偽造って事なんじゃないのか?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:26:51
こども銀行券みたいなデザインだしな
でも何かのチップが入ってそうな部分も見えるけど
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 11:27:12
アメロ実行で全てがひっくり返る
アメの御三家の救済など全ての計画はご破算
日本の貿易黒字はパーになる
日本では倒産企業あい次ぎ、リストラ、正社員の首切り、暴動まで起きる
何しろ100年に1度危機なんだから当然だ
もうすぐそうなる、今平和に暮らしているのが不思議だ。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 11:34:35
来年はもっと阿鼻叫喚の悲鳴が上がるよ。
まるでミサイルを撃ち込まれた感じでね。
818レッドクリップ:2008/12/28(日) 12:39:07
>>803
ハイデン副首相って中国の副首相か?アメリカに大統領がいて
その下にHIDEnとかが隠れていたような気がするが
>>818
横レス
誰がうまいこと言えと(ry
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 12:50:58
ドル基軸通貨を守るために国内が疲弊するのを選ぶか
それともとっとと孤立主義にして国内を立て直すのを選ぶか
821レッドクリップ:2008/12/28(日) 12:52:10
銅もニッケルも原油も海運市況も、トウモロコシも、小麦もパーセント
単位ではなく、1/2、1/3以下になっている。なのに紙幣はドンドン増え
ていてもドル高だって言うのはどこかに歪が蓄積しているという事。
アメロアメロと皆が言えば本質が隠れてメロメロになってしまうが
俺が感知した歪が間もなく是正されるだろう。どういう形になるのかは
分からない。皆大衆は身構えているからその逆の羨望の嵐がやってくる
かもしれない。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 13:03:07
何かバカ騒ぎするアホが増殖し始めると
ノストラダムスの二の舞な雰囲気が漂ってきたな。
終末論って長い歴史のなかで一度も実現したこと無いけど、
それこそ百年に1回は必ず騒ぐんだよね。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 13:05:44
新興国あたりの日々の糧にもありつけない国で
Sony直営店ではPS3売ってますが何か?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 13:15:39
もし、アメロを導入したところで、世界が終わるわけでもないだろう。
ブレトン・ウッズ体制が崩壊した時も、各国は渋々受け入れた。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 17:44:47
平民は所詮平民だろ。
いざとなったら、田んぼ畑に食物植えて、海に魚釣りでも行けばいいだろ?

それより、ドル大減価のおかげで、DVDの直輸入がお得だよ。
送料込みで、日本のアマゾンの1/3の値段でブツが買えるんだから。
「資産」としての価値はあると思うぞ。字幕も日本語無しだけどね。

手取り収入減という不平不満もあるが、それはそれで今のうちに
現物資産持ってくりゃいいだろ?
通貨切り替えられたら、しばらく混乱するから買い物すらできんぞ?
預金もゴミになるかも知れんから、ある程度てめーの娯楽にカネ使っても、バチあたらんだろ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 18:01:19
だから手品じゃあるまいし、
そんな簡単に物価が変動してたまるかいな。
通貨切り替えはともかく、アメリカがバカみたいに買い叩かれるなら、
中国とかどこかの国が州ごと買い取ってしまうじゃねーか。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 18:50:30
>>826

南部バイブルベルト地帯だとかラストベルト地帯なぞ、大喜びで売りつけるんじゃねーの?
後はロックフェラーセンターの如くボロボロになったときに買い直しで。
たかじんの番組で一瞬アメロの話でた
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 21:48:15
アメロとかアメリカ崩壊とかぜってーありえないっ!
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 21:50:23
崩壊じゃねえんだよ、再構築だ。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:11:23
>>826

ルイジアナもアラスカも、州そのものを商品として売買した歴史があるわけで。
後生大事にアメリカアメリカいう奴は、
竹中か在日チョンなんだよな。これ鉄板。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:35:36
米国在住者です。
2年以内には帰国予定です。
僅かですが$で蓄えがありますが、それをどうしたらいいものか思案中です。
どうしたらいいか教えて、エロい人。
>>833
生活費を残してゴールドに替えとけw
あるいは円転させとけw
>>834
自己レス
ゴールドは没シュートがあるから、気をつけろw
オバマがイスラエル訪問した直後に、おっぱじめるとはどういう密約があったんだ?

イスラエル、ガザ空爆を続行 死者286人に 地上戦に発展も

【カイロ=安部健太郎】イスラエル軍は28日も前日に続きパレスチナ自治区
ガザへの空爆を続け、ロイター通信によると2日間の死者数は286人となった。
ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの最高指導者メシャル氏
は27日夜、パレスチナ人に対し「敵に対して武装蜂起を」と呼びかけた。イス
ラエル軍はガザとの境界付近に地上部隊も集結させており、地上戦に発展
する可能性がある。

イスラエル軍は28日にかけてハマス運営のテレビ局や武装勢力の拠点など
への空爆を続けた。2日間で約230カ所が空爆されたもようだ。ハマスなどガ
ザの武装勢力はイスラエル領に対し、射程が40キロメートル前後のロケット
弾を撃ち込むなど、報復攻撃を活発化させている。(23:11)

>>833
迷わず米国債に投資しなさい! by 竹中平蔵
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:03:37
 
 
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    えっ?麻生がロボコップだと言うのか!
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1230451847/28-30
 
【国際】 「もし挑発を受ければ、我々は応える」 〜パキスタン軍、インド国境へ1万人移動

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230345972/l50

【イスラマバード=佐藤昌宏】複数のパキスタン政府幹部は26日、治安部隊を主力とする兵員約1万人が、
アフガニスタン国境付近から東部のインド国境へ向け、移動し始めたことを明らかにした。

事実とすれば、11月下旬のインド・ムンバイ同時テロ以降、関係が悪化している印パ間の緊張が一気に高まる可能性がある。

パキスタン政府は、公式には兵員の移動を否定している。

同国政府幹部によると、移動を開始したのは、アフガン国境沿いの政府直轄部族地域の南、
北ワジリスタン両地区に駐留する兵員で、重火器類を携行しているという。休暇中の陸軍兵が呼び戻されたとの情報もある。

背景には、パキスタン司法当局がここ数日、インド国境に近い東部ラホールでの爆弾事件などに絡み、
複数のインド人を拘束したことに対し、インドのシン首相が26日、三軍の長と警備強化などを協議したことがある。
インド外務省は同日、「パキスタンへの渡航や滞在は危険」と勧告した。

パキスタンのギラニ首相は26日、記者団に「もし挑発を受ければ、我々は応える」と語った。

ソース:(2008年12月27日11時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081227-OYT1T00242.htm?from=top
イスラエルの空爆に抗議、中東各国で市民デモ2008年12月29日1時40分

カイロ=平田篤央、テヘラン=吉武祐】イスラエルによるガザ空爆に対し、市民による
抗議デモが28日、中東各国に広がった。シリアの首都ダマスカスやイラク各地では
数千人が米国やイスラエルの国旗を燃やして行進。レバノンのベイルートでは市民と
治安部隊が衝突し、催涙弾が使われた。アラブ連盟は31日にもカイロで緊急外相会
議を開き空爆への対応を協議する。

一方、ハマスを支援するイランの最高指導者ハメネイ師は28日、世界のイスラム
教徒に対し「パレスチナ人を守るために可能なことをする」よう求める宗教令を出した。

 イラン国会では同日の審議中、ラリジャニ議長が「イランはパレスチナを支持する」
と発言すると、議員らは「イスラエルに死を」のスローガンを数分間叫び続けた。
やばいねえ。
2009は、マジで世界中が戦火か?
どんどん、糞アメリカの思う壺になっている。
やばいねえマジで・・・・
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 04:30:30
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 09:58:43
アメロを早く、NHKは報道しろ。

アメロ導入後は、1000アメロ(=200万)で車が買えるらしい。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 11:09:59
>>833
骨うずめたら?
棺おけは用意されてるようだよ。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-date-20081219.html
湾岸協力会議、首脳会議で通貨統合を承認へ 2008年 12月 29日
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35651520081229

ペルシャ湾岸6カ国で構成する湾岸協力会議(GCC)のアブドルラハマン・ビン・ハマド・アティーヤ事務局長は、29日に開幕するGCC首脳会議では、通貨統合が承認されるとの見通しを示した。

ドルオワタ orz
中東紛争、GCC通貨統合(基軸通貨ドルの失墜)

ここへきて外部環境が
アメロ導入へのシナリオどおりに、急展開してきたな。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 12:08:33
イスラエルにアメリカが武器供与
ハマスにロシアが武器供与

アメリカとロシアの代理戦争ですな。
これがイラクその他中東に飛び火、のちに世界を巻き込むと。

シナリオ通りじゃん。
頭悪い オレに教えて下さい!

アメロってなんですか?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 12:47:50
アメリカ人が倹約に目覚めた今となってはアメロは必要がなくなったようだ。
今後数ヶ月以内にアメリカは貿易黒字国となるだろう。
ドルの減価はここまでのようだ。
>>849
バカw
これまで刷りまくったドル紙幣はw
CDSはw
PIG3はw
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 12:49:49
倹約志向は一時的なもんだな。
戦争で潤ったら、またジャブジャブと消費はじめるよw
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 12:57:12
 年明けにアメリカがデフォルト宣言。
⇒通貨(ドル)の切下げを実行。(新ドル:旧ドル=2:1?)
 旧ドルはある期限を過ぎると使用不可。
⇒アメリカの借金は実質半減。
 中国・日本が買い込まされた米国債は旧ドル換算のため当然大きく減価

「アメロ」って実質的には「新ドル」を指して使われてるんじゃね?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 13:18:37
>>852
新ドル:旧ドル=1:10だよ
間違いない。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 13:23:13
デノミしただけじゃ借金減らないだろ

為替が反応するから
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 13:26:15
>>853

ちゃぶ台をブッとばす、星一徹なみの作戦だなw
あそこまで赤字がたまったらそれしかないような気もするが
日本は怒ろうにもどうにもならないが
中国はアメに核ぶっ飛ばすくらい言いかねないな
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 14:13:51
>>857
っていうか、アメリカにしたら中国が大量に保有してる米国債を市場に
投売りされたら終わりだから、必死に頭下げてるのが実状かと。。
同じく大量に米国債保有してる日本に対しては「かわってるだろうな」
の一言なんだろうけど。
ていうか中国マジ切れしてるって聞いたぞw
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 14:31:43
ラビ・バトラ博士最新刊!


『2009年断末魔の資本主義 崩壊から黎明へ光は極東の日本から』



http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32183024
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 14:46:06
>>859
これだな。

中国が米国に警告「経済改革せねば国債買わない」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1219&f=business_1219_026.shtml
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 14:56:38
中国が米国に警告「経済改革せねば国債買わない」

もう、しこたま買ってるじゃん。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 15:15:34
アメロじゃなくて、アメーロちゃうのか?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 16:11:11
アメロと歩調を合わせて、日本政府が
「うわああーもう駄目だ(棒読み)日本の借金帳消しプロジェクト発動!」も
有り得ますかね・・・。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 16:50:40
>>864
日本の場合、債務(国債)は90%以上が国内(個人)向けなんで
アメリカにあわせてデフォルトする必要はないでしょ。
逆に、通貨切下げをにおわせでもしたら、銀行預金等の取り付け騒ぎ
になって、銀行があぼーんしちゃうよ
たまプラザじゃなくて、プラーザだから。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 19:26:31
アメロ導入が秒読み入った。

北米だけの北米通貨。

北米だけの経済システム。

これによりJapan in Japanは追放される。

そしてGMは、生きながらえる。
868833:2008/12/30(火) 02:35:30
833です。
レスしてくれた方、ありがとうございます。
骨をうずめることも、米国債を買うこともないと思いますが、
円に換金することは真剣に考えています。
とはいえ、資産の大半が定期預金に入っているため、
途中解約手数料が発生しますが。。
為替レートおよび安定性という意味でユーロへの換金もありかなと考えています。
どうでしょう?エロイ人。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 04:57:57
>>868
このメルトダウンが少し落ち着いたら

ハワイかどっかの不動産でも買ったら

ドルが崩壊しようが価値は毀損しない
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 06:23:23
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミ;,,
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》彡彡ミヾ
  ミヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡彡
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡    もうドルは買わない
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ     また凝りもせず中東で
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡 
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ      軍事産業の餌食だ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ 
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_  
      `-┬ '^     ! / |\ 
↓ドル通貨発行高
http://research.stlouisfed.org/fred2/fredgraph?chart_type=line&s[1][id]=BASENS&s[1][range]=10yrs
このペースでドル刷ったら確実にドル50円でしょ
なんかマジやばいなぁ

総選挙民主になりそうだし、TV・ネットメディア全てそうやってる
金いくら積んだのか?

一番ヤバイというのは、イスラエルが見事に暴れだしたことだ
んで、このままいけば50%の確率で1・20にドルデフォルトでしょ〜?
2月には麻生が預金封鎖せざるを得ない、とかいって、1日1万まで、とか制限つけるだろ〜
それで国民の与党への批判高まる、とかTVで沢山報道して国民ぶちきれだろ〜
それで4月に総選挙して民主圧勝!鳩山首相!
正社員リストラがさらに加速〜となって、、、 1月じゃなきゃいいけどー
>>868
ユーロもいいけど一時的だぞ。ユーロ自体危ない。チェコの出方一つで分裂したりする可能性もありwレートをにらみながら、決断した方がいい。ポートフォリオにゴールドを入れるのも考慮した方がいい。
>>872
確かに陰謀論者といわれている人たちが言ってるような状態になってきている。
「陰謀論者」とレッテル貼るのも失礼になる時代だね
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 10:35:46
アメロ導入を、早くNHKで放送しろ、と言いたい。

このままでは、グロソブ買っている連中が、大被害に会う。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 10:39:41

アメロ導入でドルが飛んだ後、円も半年後くらいで飛ぶ。
(銀行・保険会社は倒産し、いわゆる生活必需品のハイパーインフレになる)

政府は政府紙幣を発行し国民に給付する。

今回の2兆円給付金は、その予行練習である。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 10:40:36
「エロイ人」で終わる文章を書く奴
あちこち荒らしている奴だよ
もちろん中身は架空の話
釣られない方が良いよ。
アメロが導入されたとして、本当にドルが暴落するのかな?
ドルの流通量がどのくらいなのか分からないけど、アメリカ国外で流通している量が多いとしたら
世界全体で買い支えるような効果が表れるってことはないのかな?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 14:16:13

驚愕のシナリオ(ウソです)

1月X日、大手銀行CITXが、監査法人の同意を得られず決算発表を延期
1月X日、CITX破綻(理由:オフバランス子会社SIVの巨額損失判明)
2月X日、FRB(民間企業)連鎖破綻、ドル供給不能に
2月X日、オバマは政府通貨(アメロ)を発表
2月X日、ドルは大幅下落、米国また世界各地で暴動
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 21:25:58
>>878
アメロに関係なく既にドルは価値が低下しつあるよね。長い目でみればもう
ひとつの基軸通貨であったスターリング・ポンドと同じ軌跡。
別に騒ぐほどのことでもないと思う。
しかしアメロ(胡散臭いが)導入ともなれば話は別だ。ユーロの成功を見ろ
といいたい。
翻ってアジアはどうだろうね。そろそろ小異を捨てて大同につくときじゃな
いの?
>>翻ってアジアはどうだろうね。そろそろ小異を捨てて大同につくときじゃな
>>いの?

>>翻ってアジアはどうだろうね。そろそろ小異を捨てて大同につくときじゃな
>>いの?

>>翻ってアジアはどうだろうね。そろそろ小異を捨てて大同につくときじゃな
>>いの?
882833:2008/12/30(火) 22:59:13
>>877
「エロイ人」で終わる文章を書く奴
あちこち荒らしている奴だよ
もちろん中身は架空の話
釣られない方が良いよ。

残念ながら荒らしでもなければ、架空の話でもない。
ましてやあちこちに書き込んだりもしていない。
自分の家族と資産を守るため、真剣に考えている米国在住者です。
とまじめにレスしてみる。。

その他の皆さん、レスサンクスです。

>>869
このメルトダウンが少し落ち着いたら
ハワイかどっかの不動産でも買ったら
ドルが崩壊しようが価値は毀損しない
>>873
ユーロもいいけど一時的だぞ。ユーロ自体危ない。
チェコの出方一つで分裂したりする可能性もあり
wレートをにらみながら、決断した方がいい。
ポートフォリオにゴールドを入れるのも考慮した方がいい。

1月20日にもアメロ導入か... といわれているなか、落ち着くまで待っていてもいいものでしょうか?
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 23:19:05
人を恐怖させて喜ぶ稲川順二のような真似をして申し訳ありませんが、
このことを知り合いの米国在住の人にも教えてあげて下さい。
アメリカは戒厳令が出て渡航も制限される日も来るかもしれません。
日本国籍がある人なら、さっさと荷物をまとめて日本に戻って来た方が良いのです。

だそうだよ。
グッバイ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 00:44:49
その人は何処まで冗談で何処までホントか分からない
GS上がりとか、もともと日経先物シコシコいじってたっだけのブログだったのに
何が彼を変えたんだ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 02:12:26
>>883
黄金の金玉オヤジさんちのネタだね。
陰謀論ちっくなところもあるけど俺は結構好き。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 03:33:56
>>872
民主党政権を阻止したいのなら、民主党以外の受け皿を作るしか無い。
自民党は完全に寿命が切れている。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 10:37:13
>>882
本当に米国在住者というなら、日本人よりそちらの情勢に詳しいはず
それで、何で日本のスレッドに素人くさい話をするのかね?

「1月20日にもアメロ導入か... といわれているなか、落ち着くまで待っていてもいいものでしょうか?」

アメロ導入でどうなるか現地の空気を掴めないのかね?

888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 11:24:51
アメロをインチキだと言っている奴、人生ヤメロ。
ヤメラレナイ トマラナイ
民主のような極左政党が政権とって日本は終了だろ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 13:39:32
>>687
アメリカ人より日本人が騒いでいるという事に
気づかない時点で相当に知恵が足りない。
AMEROで全世界ググってもほとんど日本語しか出てこないし。
客観的に見て明らかに誰か日本人が仕組んだ流言の類だな。
確かにアメリカがデミノするかもしれんが名前も時期も違うだろう。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 13:43:26

早く、アメロ導入をNHKで放送すべきだ。

>>883
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/toko/passport/us_esta.html
こんなもんが1/12から導入されるそうだが
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 14:43:05
「早く、アメロ導入をNHKで放送すべきだ。」

某国営放送はお国の都合の悪い事は放送しない
そのために、お国の顔色を常に伺っている
アメロを報道すると国内がパニックになるので放送は出来ない。

895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 14:53:51
>>893
金玉さんの記事から
「・・人を恐怖させて喜ぶ稲川順二のような真似をして申し訳ありませんが、
このことを知り合いの米国在住の人にも教えてあげて下さい。
アメリカは戒厳令が出て渡航も制限される日も来るかもしれません。
日本国籍がある人なら、さっさと荷物をまとめて日本に戻って来た方が良いのです。」

アメリカは戒厳令が出て渡航も制限される日も来るかもしれません、と書いてあるのが当たっているのかも知れない。



もし本当にアメロが導入されるのなら
日本が持っているアメリカ国債を速いところ処分する必要があるんじゃないか?
これだけ景気が低迷(ていまい)して未曾有(みぞうゆう)の経済危機なんだから
売り飛ばした金でいろいろ救済処置できると思うんだけど・・・
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 14:59:29
>>896
「日本が持っているアメリカ国債を速いところ処分する必要があるんじゃないか? 」

理屈ではそうなんだけど、ダメリカさんが怖くて処分できないんだよ
そんなこと分かって言ってんでしょう?

>>891
それは君のGoogleの言語設定が日本語になっているからでしょ

例えば、ここに張られているリンク先見て見ろよ
http://en.wikipedia.org/wiki/North_American_currency_union
もし、全部の国債いきなり処分したらどんな報復が待っているの?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 15:25:39
対抗措置として輸入品の関税引き上げ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 15:25:50
まず間違いなく経済封鎖(疑似ABCD包囲網もどき)で、
食料と石油をじわじわ止められる。
アメ嫌いで日本好きな産油国がブツを売ってくれても、タンカーの安全を守れない。
小麦や何やはアメリカに依存しまくってる。
その上で米にある、日本企業や個人の資産凍結くらいは平気でやるでしょ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 15:26:25
在米JAP企業になんらかの規制
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 15:32:55
>>898
そのウィキの最後にリンクがあってさ、よく読んでないけど、
It just proofs that the above AMERO bills are fake
だとさ。
あと、グール設定を全世界(ウェブ全体)にしたと先に書いたんだけど、
自分でもそれでググってみなかったの?
結局、戻って来ないお金って事ね
ま〜国債なんてそんな物かw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 15:41:19
米国債の一気売却なんて、事前に察知するだろうから。
暗殺 テロが横行それでも駄目なら自衛隊によるクーデター。

政権転覆を狙うな、実行力も確実にあるし。

906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 15:49:05
アメリカ国債を保有してるのって基本的に日銀でしょ。
別に日本の一般企業と日銀の財産は直接は関係ないし、
一緒になって損した分だけ紙幣大量発行すればプラマイゼロでないの?
>>906
違う。外為会計。要するに国民の債務との見合い資産。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 16:02:51
政府の保有する米国債はわずかな数兆円ていどで
日銀が円安介入に使った100兆円が最大のはずだが。
外為会計って財務省の仕事でしょ。
>>908
為替介入とは?
http://www.fxprime.com/excite/bn_ykk/ykk_bn07.html


日銀のバランスシートにも外国為替はのってるけど今だと17兆円位。
910909:2008/12/31(水) 16:12:45
>>908
付け加えると、制度上はそうだけど、日銀が直接ドル買えばいいじゃんって言う主張には賛成。
>>903
amero の検索結果 約 2,270,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
amero に一致する日本語のページ 約 38,300 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
amero に一致する英語のページ 約 1,260,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)

なんだが、ほとんど日本語しかでてこないってどうゆうこと?
もしかして、アメロで検索してるの?

アメロ の検索結果 約 35,200 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
アメロ に一致する日本語のページ 約 35,100 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 16:38:51
>>911
その1〜10まで見回して日本語サイトばっかりヒットするということ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 17:39:17
ダメリカでは報道管制がしかれている
アメロ関係は閲覧できないだろう
日本のほうが良く見れるよ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 17:52:11
>>891
単なるバカなのか情報弱者を装った火消しなのか判断つきにくい。
だなw
Results 1 - 10 of about 2,270,000 for amero. (0.06 seconds)

http://www.google.com/search?hl=en&q=amero&btnG=Search
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 19:55:54
アメロ否定する奴、人生ヤメロ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:24:20
布石引かれたっぽいぞ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2008123000338
年末のドサクサに紛れてなぁ・・・・
温暖化はもちろん、名目的な理由であってね。
ブロック経済の世界へようこそ?
919 【小吉】 【956円】 :2009/01/01(木) 03:13:55
1アメロは何円になるか?
>>905
米軍基地からヒャッハー部隊が出てきて再占領で終わりだろ
>>893
これはアメリカ人にも関係あるのかな?ビザとかよくわからないが・・・。
これを知らない人がほとんどだよなー NHKでも直前でやるかな? ビザ無効になる?ってことは、急遽出国しようとしてもできないように?

>>901
もしかしたら、GMとどっかに、アメリカ国内のトヨタ工場没収とか有り得るかな?
GMの工場は古いとか何か問題があったはずー。そこでトヨタ工場没収できれば、相当美味い。

イスラエルが停戦しようとしないなぁー このまま1月もやってイラク戦争発展は最も不味い WWV
>>921
これ最近出てきたから、知らん人多いんじゃないか?
ページ見る限りある程度報道されてるけど
日本人で今米国に居て申請してない奴が普通に居ると思う
アメロがダメロになったら、レインボー通貨を導入するしかないなww
>>918
もし通貨取引税の税率がたったの1%だとしても
FXで最低単位の1枚張るだけでも1万通貨だから
ドルだと1回の取引で9000円もの税金を払うことになる。
誰もFXなんてやらなくなっちゃうよ。
証拠金額に対する税率ではなく、レバレッジをかけての通貨数に対する税率なら
当然そういうことになるし、逆に証拠金額に対する税率なら
低レバで運用する人は誰もいなくなる。

高レバ口座で実効レバを落とすしかなくなってしまう。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:26:02
FXやった事ないんですが、資金は結構あります。
アメロ導入前に、GOLDを5千万円ほど購入しようか本気で悩んでます。
んで、アメロ導入になったら>GOLD売却>アメロ購入
どうでしょうか?
それから、1月21日にドルが大暴落するのであれば、FXで1月20日頃に「売り」をすれば儲かりますか?
100万円くらいで400倍レバで?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:34:30
さんじゅはち、さんじゅく、よーんじゅー!

アメロー!!!
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 15:43:36
アメリカの全ての在外公館 人員、団体へのテロを今こそ実効してもらいたいものだね
金なんかいざというとき食えない、サラダ油と焼酎を備蓄するのがいい
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 16:35:16
>>929
サラダ油と焼酎を備蓄するのがいい 、と言ってもそれだけでは食えない
米、パン、水、野菜、魚、肉、あれこれ挙げたらきりはない
金なんかいざというとき食えない、というのはお札は食えないというのと同じ
物が買えるかどうか?なんだ
金で物が買えれば良いんだよ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 16:41:11
個人が買ってる先進国債とかも売ったほうがいいの?アメリカ国債も含まれてた。
デフォルトしたらダメリカ債なんて紙屑だよ。
ダメリカ建投信持ってたけど、去年末に売り払っていまは清々した気分。
収支マイナスになったけど、分散投資してるおかげで損失は軽微で済んだ。
933#:2009/01/01(木) 17:36:52
てすと
934#:2009/01/01(木) 17:37:20
ちぇすと
コンビニ大手中手小手100円PBを強化 節約志向に対応ねがう
>>926
切り替えだと強制決済されるから意味無いって誰か言ってたような
金は中身がタングステンの偽者が出回ってるから注意
>>926
だれもがわかってる出来事で売りするのはやめた方がええよ
ショートスクイズしかけられて紙くずを高値で買い戻しするはめなる可能性もある
VW株なんかいい例だ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 01:21:00
AMEROは北米統一通貨と言われていますがカナダメキシコだけでなく
南米も含まれているそうです。
CHANGE WE CANって通貨をか
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 07:45:56
>>938
アメに離反してるとこも多いのに力ずくじゃないと無理だろ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 15:59:21
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127118428/
10 名前:Trader@Live! :2009/01/01(木) 00:19:22 ID:4UqRH8SZ
認知症80代に先物取引、2億円損 1億円支払いで和解

 認知症(痴呆(ちほう)症)と診断された大阪府内の80代男性が、10カ月足らずの
先物取引で老後の蓄え2億円以上 を失ったとして、商品先物会社「北辰(ほくしん)商品」
(東京都港区)に約2億5000万円の賠償を求めた訴訟があり、同社が解決金1億円を
支払うことで大阪地裁で和解したことが18日、分かった。男性が脳梗塞(こうそく)で
入院中も 新規の取引を始め、損失の大半は同社への取引手数料だったという。先物被害の
専門家は「類似の被害は年々増えて おり、抜本的な規制が必要だ」と指摘している。
 訴えによると男性は02年ごろから認知症の症状が出始め、判断力が低下。03年5月
末に同社員の訪問を受け、「確実に値上がりする」とガソリンの先物を勧められた。
 最初は資金1000万円を預け、ガソリン5000キロリットルを数カ月後に約1億2
000万円で買う取引を開始。すぐに 価格が上昇したため、期限前に転売し、差益が出た
しかし6月半ばに赤字に転落。「損を取り戻す」と話す社員に取引 を任せきりにし、損失
が広がった。男性は何度も取引終了を申し出たが拒まれ、次第に個別の取引報告もなくな
っていったという。
 男性は04年2月に脳梗塞で8日間入院。同社はその間にも男性の資金で大豆を2億円
で買う取引をした。男性が3月、「先物取引をやめさせてくれない」と、株の売却を依頼し
た証券会社員に話し、取引が発覚した。
 取引は同じ商品の買い直しや売り直しが極端に多く、損失の89.2%にあたる約1億
9900万円は、それらの手数料だったという。
な勧誘を受けたと大阪地裁に提訴。北辰商品側は取引は男性の意思に基づくもので正当だ
として請求棄却を求めたが、地裁が今年5月に和解を打診。同7月に和解が成立した。
 同社は今回の和解に、「コメントは控えさせていただく」としている。

北辰商品=マネパ
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 16:36:58
中東から戦争の香りが漂ってきたとたんにドルが上昇開始だね。
どうせ大戦争してからドサクサに紛れてアメロるんじゃない?
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 19:17:06
中東大戦争なんか百パーない!
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 19:38:59
イランVSイスラエルがあるよ。
隣国のイラクもアフガンもアメリカ兵がいる上にどちらも劣勢だからね、
民主党って今世紀のアメリカの戦争のだいたいを仕掛けてきたんでしょ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 20:49:15
イスラエル軍がどーやって大軍をイランに派遣するんだよw

イラクなんか通れるわけない、ヨルダン、サウジは無論

絶対ない!
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:01:08
核施設空爆実験済みですがな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:09:13
中東戦争は無理
プーチンがグルジアを抑えたからね
ほんと抜目ない
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:12:19
>>945
ガミラス星には、瞬間物質移送機というものがあってだな、そこと
業務提携しているから、派遣は可能だと思われる。
大阪府内の80代男性が、10カ月足らずの
先物取引で老後の蓄え2億円以上 を失ったとして、
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:17:58
そのネタは秋田
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:21:45
>>947
ということでロシアと中東でググったらこんなの出てきたぞ。
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/ss26insyria.html
イランに核ミサイルが輸出となると面白いことになるな。
イランとロシアは色々と繋がってるからねぇ。
イラン空爆→核報復→返り撃ち核弾頭→イランシリアはさんで全面戦争なんて面白すぎかな。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:22:30
あ、イラクシリアの間違えね。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:45:03
土人たちによる地球人破滅フラグ
もう、いいんじゃないか?
世の中歪みが多すぎる
ここらで全世界デフォルトとか
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 22:26:34
イスラエルがいつイランの核施設を空爆したんだよw

イラク上空を通過してイラン空爆なんかアメリカの面子を考えてもありえないし

原油価格を上げるためのブラフにすぎない、こんなの信じてるのは馬鹿以外以内

そもそも今の状況でイスラエルがイランを空爆する理由が一切ない
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-109.html
「彼は、カナダとメキシコとの間で、通貨を変更する協定に署名してしまった。私は詳しい内容は知らないが、これはあなたたちが望まない結果をもたらすはずだ。
起こしてはならない。協定に反対するとの声を上げ、協定の実現を阻止すべきだ。協定はまだ実施されていないので、いまからすぐに政治家に手紙やメールを送りなさい。」
>>922
> また、ESTAは査証免除者を対象としていますから、
> 既に留学や就労の米国査証をお持ちの方は、
> ESTAへの申請は必要ありません。

リンク先より。
てゆうおまえそれなんだよという
世界セ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 07:09:10
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 08:34:14
>>959
でも敵国が核を持つとなったらこれぐらいが普通だろ。
実戦に使われたら負けるか、かろうじて勝っても国土はぼろぼろになるんだから。

敵国のスパイに高度な専門教育を施して、国内での製造資金の調達を許して
必要な資材の輸出も黙認して、核開発まで手厚いサポートしておきながら
いざできるとびびってまともな対応できなくなる日本は本当にバカすぎる。
世界一のバカ国家だ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 09:47:53
しかしイスラエルって産業は観光しかなさそうなのに
どうやって軍事力維持してんのかね
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 10:01:53
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 10:37:08
>>961
北なんとかと同じ。N.Yの金融ユダヤの送金、アメリカ政府の迂回融資。
その原資は、宮沢から始まって小泉=ケケ中売国コンビが超大量購入して
、今でも買い続けてる糞国債の一部...つまり日本でもあるw
まあ、日本とユダヤは古来から関係あるらしいからなw
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 15:35:47
ドルが暴落するとして、ドル固定の香港ドルも同様に暴落するでしょうか?
なにか追随しない要因があれば教えていただけないでしょうか?
>>964
ドルペッグを外さなければ同時にアボンw
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 18:01:51
どのくらいの確率でなるんだろう
>>966
そんなことはお釈迦様でも分かるめえ〜
次スレ立てる?もう一つアメロスレあるようだが
新通貨AMERO登場★ドル暴落!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1226760933/
これもあるんだよなあ
Amero誕生
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1205843429/
最近になってようやく一部雑誌でもアメロが取り上げられるようになってきた
物事の紹介の早さは
ネット>>>専門家等の本>>雑誌>>新聞>テレビ
こんな感じ
ほpらろうだけまいおふくれんな
あかんつとくゆああげいえい似んん
さるぴんすらぴんちゅうかろんお
れんでい
>>969 みたいな、バカが混じっているから、このスレはダメなのかな・・・
わろた
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 06:27:39
>>968-969
アメロで検索できないから両方ダメ。
新スレにはアメロとamero、両方入れよう。
通貨を変えても無意味だよ。
アメリカの信用がなくなりつつあるんだから。
アメリカは「絶対に返せない」借金を抱えてしまった。デフォルト必至。
アメリカ人のお金では誰もものを売ってくれなくなる。ドルであれアメロであれ。
デフォルト前にアメロにしても、デフォルト後にアメロにしても、
アメロでは何も輸入できなくなる。
969だけど
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1205843429/
これ立てたのはオレじゃないし、今更「誕生」って何だよ?
と思ったんだけど、それでもバカなの?
>>969>>979はコント目的で、ここに居座っているな。
>>969 みたいな、バカが混じっているから、このスレはダメなのかな・・・
>>976 みたいな、バカが混じっているから、このスレはダメなのかな・・・
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 11:17:20
>>964
そうなる前に人民元にペッグ乗り換えすんのかな…?
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 11:36:36
>>979
てゆうか人民元だって事実上いまだドルにペッグしてる状態だろが
981976:2009/01/05(月) 12:10:25
はいはい、私は馬鹿ですよ、すみませんね
>>981
リンク貼り間違えだね(笑)
クリックしたらワラタ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 13:16:50
>>980
ですよね。
自分の予想では切り下げすると思います。
タイムラグはあるかもしれないけど。
(その間に円→香港ドル or 人民元で投資した人は美味しいでしょうね。)
新スレ ↓


▲☆▲ アメロ 計画によるドル大暴落説 2 amero

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1231143376/1-100
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 21:27:03
>>984
GJ
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 02:34:24
アメロはヤメロ by藤井厳喜
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 07:50:10
ヤメロと言われても 今では遅すぎる by西条秀樹
いまどうかだろげ ちんかすう
>>987
オサーンw
もうすぐ1000なんだから、さっさと埋めちゃいないよ!

アメロ(ドル)が暴落したら、相対的にどこの通貨価値が上昇するのか
議論しようよ。 
誰もこないな・・・
Amero関係が、他にも3つもスレがあるというのに、
誰も書き込まない。
@8か

日記でも書こうかな。
もうすぐ、首になるかもしれません・・・
ドル暴落で円も暴落するかもしれないので、首切りを1年待ってもらいたい。
@7

推測するに、ドル暴落までは円が強い。
で、その後円とユーロとポンドが落ちる。
問題は代わりの通貨が無い。
アメロン
確か、パウエル氏が警告発言したXデーは1/20〜22でしたね?
>>996
その警告が経済に対するかは不明でしょ。
さっさとアメロ導入しろ
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 16:17:04
アメロはガセ。
バトンはアンカーへトゾー。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 16:22:19
もらうわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。