2008年、平成大恐慌!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
スローパニック・・・。ゆっくりとした恐慌。
日本の破産は必至。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
金と権力に屈し、官報と化したマスゴミは毎日、大本営発表を垂れ流しています。
小泉から安倍、福田政権の7年間、日本が米国に差し出した日本国の富は600兆円以上。与党の自民公明は売国政党です。
倒産・失業は相変わらず。 正社員→フリーターの流れが定着し、わが国のフリーターは600万人以上。
非正規で働く労働者は1670万人以上、勤労者の2人に1人は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。資金援助なしでは義務教育を受けられない子供が133万人。
生活保護世帯数は増加の一途で100万世帯以上。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は24%にも上ります。
ジニ係数の上昇が示すとおり、貧富の差が急拡大しています。日本の貧困率は世界第2位の13.5%。
自殺者は毎年3万2千人以上。1日に約100人が自殺していることになります。経済苦による自殺が大激増。経済失政が自殺者を増やしています。
日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は大激増です。
特に家族どうしで殺し合っている様は異常としか言いようがありません。世界中でこのような国は日本だけです。
年金制度はぐちゃぐちゃ。歴代自民政権による社会保障行政は発展途上国未満。年金制度は完全に破綻しました。国民は怒り心頭です。
大増税・国民大負担増が始まりました。公約違反の定率減税は廃止され、与党は消費税大増税を虎視眈々と狙っています。
日本経済の2つの「神風」であった米国経済は住宅バブルが弾け完全に失速、中国経済も五輪が終わればバブル崩壊間違いなし。
参議院選挙で野党が勝利し、政権交代が目前となりました。福田内閣を選挙管理内閣に追い込みましょう。
日本経済に政権交代は必要不可欠。経済困窮の庶民へのしわ寄せを和らげ解決するには政権交代しかありません。
なお、自民党員、創価学会員、統一教会員、電通、財界等々の工作員の粘着・荒らし行為は禁止。あった場合は無視か適当にあしらってください。
2007年版part5は、http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1191648425/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/08(土) 17:33:01
余裕で2
>日本の破産は必至

でもあなた方の破綻論はことごとく論破されてますよね

>金と権力に屈し、官報と化したマスゴミは毎日、大本営発表を垂れ流しています。

マスコミや世間一般論が間違ってて自分らが正しいという自信の根源は何なのか知りたいですw

>日本の貧困率は世界第2位の13.5%

「OECD第二位」です

>日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は大激増です。

犯罪率、とりわけ凶悪犯罪は4年連続で減少してます。
捏造はやめましょう。

>世界中でこのような国は日本だけです。

ここまで治安がいい国は日本くらいです。

>日本経済の2つの「神風」であった米国経済は住宅バブルが弾け完全に失速、中国経済も五輪が終わればバブル崩壊間違いなし。

これで不況に陥っても景気サイクルの一環に過ぎませんし
後者は完全に根拠がありません。

>参議院選挙で野党が勝利し、政権交代が目前となりました。

小沢の一連の事件の直後のテレビ番組の調査では
民主党支持が自民党支持を圧倒的に下回ってました。
党首自ら能力がないと切って捨てた政党に政権が担当できるわけがありません。
>なお、自民党員、創価学会員、統一教会員、電通、財界等々の工作員の粘着・荒らし行為は禁止。あった場合は無視か適当にあしらってください。

間違った主張に反論するのは荒らしでも何でもありません。
工作員に張り付かれるほどのレスも書けないのだから被害妄想はやめましょう。
07年はあと3週間以上あるぞw
もう諦めたのかw
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/08(土) 18:11:25
スレが立つといつもの工作員がウジ虫のごとく湧くよな。
軽くスルー(w
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/08(土) 18:18:53
スルーじゃなくて逃げてるだけだろ。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/08(土) 19:52:22
あんたら、最初だけだよな。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 05:09:18
政権交代すれば、世の中が結構良い方向に変わると思うけどな。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 10:13:10
リセッションに入ったいま、増税はあり得ないよな。
自民党がなぜ自衛隊の海上給油再開したいかその理由知ってる?
「戦争」なんですよ「戦争」、第三次世界大戦はもう始まってるんですよ。
今ここでアメリカの波に乗っておかないと、戦勝国のメリットが薄れちゃうんですよ。
それ以前に、もう戦争でもしないと国の経営が成り立たないところまで来てるんです、
それは皆さん薄々気付いてる事でしょう。戦争にカコつけてデフォルトしちゃうんです。
だから自衛隊の海上給油にカコつけて、次は「給油しておいて”はい、それまで”では国際社会の
一員としての役割を全うしているとは言えないわけで、兵隊を送ります。」という
福田式エスカレート論法になっていくわけです。
しかし今一回戦争しておいて損はありません。日本人もアメリカ人も皆平等になれます。
徴兵と引き替えにベーシックインカムも導入されるでしょう。そのためのニートなのです。
そしてオイルを手に入れる戦いに勝ったものが21世紀の勝者です。
日本とアメリカは独立採算制の同一国家”ジャメリカ”となり中国をも支配する事でしょう。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 10:50:44
円なんて明治詐欺新政府が作ったもんだし

全て総括してやり直しだ!
2007年はあと3週間以上残ってますよ。
もう諦めたんですか?w
予測が外れたら悪びれずに先送りに先送りを繰り返す。
破綻キチの黄金パターンだよね。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 11:16:09
政権交代で世の中がかなり変わると思う。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 12:51:14
それでもサラリーマンが「お金持ち」になる5つの方法 (週刊現代)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/071203/top_03_01.html

「不動産バブル崩壊」から始まる平成大恐慌によって、日本経済はこれから長い衰退の道を進み始めるのだろうか。

原油価格の高騰による日用品の値上がりラッシュや株価急落など、景気の落ち込みはいよいよ生活実感を伴ってきた。

一方で日本のサラリーマンの給与はここ10年来伸び悩んだままだ。事実上の増税や年金崩壊に対する不安も強まっており、我々サラリーマンの先行きはけっして明るくない。

しかし、大前研一氏は、日本は世界一豊かになる“打ち手”をすでに持っているという。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 12:56:09
10月倒産過去最高
http://www.youtube.com/watch?v=l5M8Mc8JqTY
好景気だから倒産増加
http://www.youtube.com/watch?v=Pj2wfR3kqHs
年収200万以下1000万人突破
http://www.youtube.com/watch?v=0DUkYLzFCrg
鬼畜官僚天下り住宅公団分譲マンションは
http://www.youtube.com/watch?v=FtOnn1Iopa8
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 13:37:05
>14それしか可能性はないし
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 15:12:00
沖縄での集団自決に大日本帝国軍は関与してなかったんちゃうかw
<都営大江戸線>光が丘駅で女性飛び降り死亡 34本が運休
2007年12月09日13時22分トラックバック(1)
 9日午前9時50分ごろ、東京都練馬区光が丘の都営大江戸線光が丘駅ホームから50〜60歳代とみられる女性が線路に飛び降り、普通列車にはねられた。
女性は間もなく死亡。自殺とみられ、警視庁光が丘署が身元を調べている。一時、練馬―光が丘間で運転を見合わせ34本が運休するなど約6000人に影響が出た。
何年言い続けるんだよww
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 17:57:54
>>17
日本には政権交代しか残された道はない、よな。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 18:03:37
運用しかない。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 18:04:28
命令せんでも毎日飛び込んどるがなwww
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 23:34:29
近いうちにデミノするかもな。
貯金は最大限減らして、
分散投資しないと。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 23:48:59
デノミなw
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 00:25:46
ドミノでいいよ
>>23
妬みはやめよう無貯蓄君
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 02:56:55
既に破綻しているのに気がつかない「井の中の蛙」日本国民www
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 04:38:10
経済の素人でも来年ヤバイ事ぐらい知ってると思うよ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 05:32:04
百貨店の年末商戦もいま一つらしい。
売り子の女性が景気がどうなるか気にしていた。
そんなことを客に聞いても仕方がないんだがなあ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 05:49:49
53 :名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 05:40:02 ID:/A4dNO310
国会議員の給料

●具体的には、無役の議員で月額137万5000円。これにボーナスにあたる期末手当てが718万円。
これだけでざっと年収2400万円。普通のサラリーマンには見当もつかない金額だ。
 しかし、国会議員が手にしているのはこれだけではない。これにプラスして、文書交通費とい
う名目で、毎月100万円が追加支給されている。また、これとは別に、議員にはJR各社や航空会
社の特殊乗車券(航空券)なども提供されている上に、公務出張の場合は別途実費の交通費等が
支給されるのだ。さらに、その国会議員の所属する会派には、一人あたり月65万円の立法調査費
なるものが支給される。ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる学は、実
に年間4400万円。 

 さらにさらに、国会議員一人あたり、三人の公設秘書は、給料全額税金で丸抱えである。三人
あわせてざっと2000万円。これを秘書に払った事にして、懐に入れていた議員もかつては少なか
らずいたというのだから、空いた口がふさがらない。結局、ヒラの国会議員一人維持するために
年間6400万円以上の税金が、直接費だけで必要なのだ。

 この額は基本的に、衆議院でも参議院でも同じ。現在衆議院議員は480人、参議院議員は247人
が定数。合計727人に、これだけの額が支払われているというわけだ。6400万円かける727人イコ
ール465億円!! この額には、国会を維持する為の事務方賃金、設備費、選挙に要する膨大な
費用、さらには大臣、議長等の役職加算、役職者に提供される運転手付きの車等の費用は一切含
まれていない。

●そして、盗人に追銭!とまでは言わないが、これに加えて、8年前には政党助成制度なるもの
が創設された。
元々、頻発した国会議員の汚職を防ぐために、議員が汚い金に手を出さなくてすむよう税金で政
党活動を支えて上げましょう、という、なんとも「お手盛」な法律で、これに支出される税金は、赤ち

ゃんから年金生活のお年寄りまで国民全員が一人250円、今年度分の支出だけで実に317億3100
万円にものぼる。分配は、・・・
>>27
破綻しているといいながら破綻しているということを証明できない
口先だけの破綻厨
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 07:42:22
霞ヶ関には100兆単位の埋蔵金があるし官僚木っ端役人抹殺して全資産没収
国庫に納めれば日本の財政は一気に健全化する。
破綻など起こらんよp
韓国はバブル崩壊して再びIMF管理下に入りそうだがwww
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 07:44:44
なるほど、破綻しているw
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 08:44:32
プライマリーバランスさえ保てるようにすれば
日本の破綻は心配する事は無い
それに欧米の都合のいい基準で日本の財政を
gdgd論ずるなら条件を同じにするために
日本の対外債権を強制回収してから
ものを考えるべき
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 14:49:44
自民民主公明は、電子選挙投票を実現させようとしています。
一切の証拠が残らない選挙。
ブッシュは電子選挙のおかげで勝って戦争をしているのです
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 20:33:02
11月の街角景気、個人消費下振れなどを懸念・8カ月連続低下

 内閣府が10日発表した11月の景気ウオッチャー調査によると、
街角の景況感を示す現状判断指数は38.8で、前月比で2.7ポイント下がった。
低下は8カ月連続。原油高を背景に個人消費や企業収益の下振れを懸念する声が多く、
内閣府は街角景気の基調判断を「景気回復の実感は極めて弱くなっている」と
2カ月連続で下方修正した。


ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071210AT3S1000U10122007.html
11月の街角景気:現状判断DIは38.8に悪化−4年半ぶりの低水準(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aClLkfQzBeOY&refer=jp_economies
11月景気ウォッチャー調査:先行き判断(月次、詳細時系列表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=adkMak5wdCQA&refer=jp_economies
11月景気ウォッチャー調査:現状判断(月次、詳細時系列表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a1AlP4SyvRBU&refer=jp_economies
11月景気ウォッチャー調査:現状判断、先行き判断(月次、時系列表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aEdT_RFXZBTs&refer=jp_economies
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/10(月) 22:07:15
田中角栄はインフレのときメロンを指標から外せと怒ったがメロンはメロンでも
安物プリンスメロンだったw
今デフレデフレといっとるが薄型TV以外10%以上のインフレや
インフレを認めると金利上げなあかんからデフレと嘘こいとるwww
薄型テレビなんてのは甘い。
パソコンを指標にいれたら永久にデフレだ。
>>39
スペック上がると価格低下に換算されるからなあ
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 01:01:41
いれたらじゃなくてはいとるし
薄型テレビとともにデフレを演出しとる
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 05:28:32
実質成長率よりも名目成長率を見ないと、現在の実体経済は語れないな。
デフレだからな。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 07:18:12
日本がベトナムになる日

日本の10年後

車を変えるのはごく一部の富裕層のみ
バイク中心の社会となる
1ドル=16000円 1ユーロ=22000円

1人あたりのGNI=600ドル

「実質」と「名目」の意味を辞書で引いてから言えよ馬鹿
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 07:21:18
>>43
根拠と結論に至るまでのプロセスを書かず結論だけ書くのが破綻厨
ROM専だけど

アンチは荒らし・工作員認定ってなんかの宗教みたいだな。
それだけ自分の主張が絶対的に正しいという自信があるんだろうけど
恐慌君の今までのレス見る限りその自信がどこから来てるのかまったく理解できない。
誹謗中傷や荒らし行為をやってるってのなら兎も角、アンチはただ純粋に
恐慌君の主張に反論してるだけだし、どっちかっつったら恐慌君の方がソレに当てはまるよね。
ただアンチたちと持論を戦わせないでいい環境を作りたいだけでしょ。
まぁ平たく言えば逃げてるってことだけど。

そんなに「恐慌が起こる」ってことにしとかないと困るのかな。
業者さん?特亜?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 11:39:59
>>43
すでにガソリン高いんで、自転車が増えてます。
自転車事故も急上昇。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 12:33:18
ラビ・バトラ Ravi Batra

『ラビ・バトラは人を動揺させるような世界規模の予言をして、誰にも聞き入れられないことに慣れていた。そして予言が次々と実現し始めたのだ。』
(AP通信社 チップ・ブラウン)

『この広く尊敬されているサザン・メソジスト大学経済学部教授のこれまでの予言の的中率高さは、多くの実用主義的投資専門家たちの輝かしい賞賛を勝ち得ている。』
(「シカゴ・トリビューン」トム・ピーターズ)

『彼は1980年代初期に、低インフレ、石油価格低下、合併の波を予言し、長年嘲られていたが、結局、ほとんどその通りになった。』
(「ニューヨーク・タイムズ」トーマス・C・ヘイズ)

『怖くて刺激的。この優秀な教授は、学問的にも非常に大きな評価を受けており、私の知るところでは、彼のこれまでの予言の的中率の高さは感動的である。』
(モーガン・スタンレー銀行 バートン・ビックス)

『ラビ・バトラは貿易専門家として多大な評価を受けている学者である』
(「ワシントンポスト」アルバート・クレンショウ)

『ラビ・バトラは伝統的方法論に基づく国際的経済理論家として、アメリカで優れた名声を得ている。』
(「ニューヨーク・タイムズ」レオナード・シルク)

『経済学者たちが大いに好むファンダメンタルズについて言えば、経済的諸事象の規則的循環を考察することで、それらについて多くのことが学べる。ラビ・バトラはその規則的循環について、斬新で際立った注釈を加えている。』
(レスター・C・サロー)

http://www1.vecceed.ne.jp/~kyusei/sub27.htm

>>47
電気自転車売れてるよ。
うちの近所に限ってだが。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 16:34:36
>>46
当初は普通に警鐘鳴らしてるだけだったんだけど
議論で負けを重ねすぎて以後感情だけで食いつくようになった。
元祖住人としてスレの名誉のために言わせてもらえば
03年くらいまでは悲観派、楽観派が普通に建設的な意見を出し合う
割と穏やかで活気のあるスレだった。好況が本格的になり
平成大恐慌を唱える論客が減るにつれ、上で言ったような理屈も糞も無い
感情だけで食いつく輩が悲観派の多数を占めるようになり、今に至る。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 17:53:42
米家電量販店コンプUSA全米103店全て閉鎖撤退
100店展開中堅トゥイーターホームエンターテインメントグループも破産法申請
アメリカは一足先に強行突入w
サブプライムショックはまだ始まったばかりp
まあ日本はとうぶん安泰だろう
日経もこれだけ強いんだし
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 19:44:10
●1兆6328億円の大損!!
 年金積立金管理運用独立行政法人(旧・年金資金運用基金)が本年の第2四半期で、何と1兆6328億円も株式等で大損をこいている。http://www.gpif.go.jp/kanri/kanri03.html
 国内債券  7213億円
 国内株式 ▲1兆6158億円
 外国債券 ▲1064億円
 外国株式 ▲6322億円
 短期資産     2億円 
これだけの大損こいても誰も責任をとらない。年金資金を不安定な株式で運用するのは、アメリカでさえやっていない。確かクリントンの時だと思うが、年金資金を株式で運用しようとしたが、クリントンが拒否した。
  しかも日本の年金の運用は、役人の共済年金の運用はしっかり安全運転の債券や家賃収入でやっているが、サラリーマンの厚生・国民年金の運用は博打の株式で運用していた。
 しかもこの運用については、外資の金融機関がかかわっており、そいつらにも発注しているのだから、外資のやつらにがもうかるようになっている。
>>52
今の日経がなぜ強いかわかってるのかい?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 00:18:19
>>54
理由もへったくれもないだろ
とにかく狂ったような上がり方が日経の強さを物語っている
これが現実だ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 00:20:02
消費動向4年ぶり低水準、内閣府基調判断「悪化」に修正 読売新聞

 内閣府が11日発表した11月の消費動向調査で、先行き半年間の消費意欲などを示す
消費者態度指数(2人以上の一般世帯、原数値)が前月よりも3・0ポイント下落し、
39・8となった。
 2003年12月以来、約4年ぶりの低水準だ。内閣府は基調判断を「弱含み」から
「このところ悪化」に下方修正した。「悪化」の表現を使うのは03年3月以来、4年
8か月ぶりだ。「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判
断」の4項目すべてで前月よりも悪化した。
 消費者態度指数が前月を下回るのは2か月連続だ。原油高などを背景とする物価の上
昇が、消費者心理を冷え込ませているとみられる。
今の内に日本の株式、米ドル資産は処分しておくことをお奨めする。
小春日和は日米とも束の間のことで、厳冬が待ち構えていることをお忘れなく。
つかの間ってどのくらいよ?
ふふふ
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 01:30:23
どうせあと半年は続くとかそんなオチだろ?<小春日和
短く見積もっても3ヶ月以上か?

俺はマリネラ王国のような気候と見てるが
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 05:14:59
いや、本格的な不景気が近づいていることは確か。
経済指標で良いものはほとんどない。
歳末商戦も不振のようだしね。
またデフレか
63全財産をユーロに変えた人:2007/12/12(水) 07:21:12
>>62
無限のスタグフレーション

64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 07:40:36
米暴落w
Dow 13,432.77 -294.26 -2.14%

Nasdaq 2,652.35 -66.60 -2.45%

S&P 500 1,477.65 -38.31 -2.53%
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 08:25:47
政府にとっては年間100兆の莫大な国債発行をいかに低利でこなすかが生命線。
景気悪化で資金が株から債券に流れれば好都合、
そしてその結果、長期金利も低利になる。

景気が目茶苦茶になれば量的緩和再開を日銀に迫り国債を押しつける。
その結果インフレが来れば債務圧縮で願ったり叶ったり。
全ては奴等のシナリオ通り。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 11:36:56
ダメが暴落しようと今の日経は全然影響ないからなあ
ここまでドルが下がると日本の持つドル建て債券の価値が大幅に下がるからヤバいよ。
それにしても米政府の支援策が遅いね。もう打つ手が無しか?
済まないが日本破綻してくれ+ベーシックインカム実施しろって事か?
>>66
ちょwww
後場も下げるに決まっているでしょうに。

日経平均の下げ幅、一時340円超
 12日の東京株式市場は、大幅に反落して取引が始まった。
日経平均株価(225種)は1万6000円を割り込み、前日終値からの下げ幅は一時、
340円を超えた。
 日経平均の午前の終値は、前日終値比294円85銭安の1万5749円87銭、
東証株価指数(TOPIX)は同26・42ポイント低い1540・60。
第1部の午前の出来高は約9億5000万株だった。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 12:08:27
あー全然平気平気。心配すんな。
どーせ午後は外人様のご尽力で16000回復すっから。いつもどおり。
あまいと思うなあ。
夏のボーナス騙し下げの時は2000円は下げてるんだよ?
300円程度で戻るとはとても思えない。
1月中まではまたドカーンもあると思うけど。
そう思うならここ最近のデータ見てみろよ
必ず後場で狂い上げ→前日終値を上回る展開ばかりだ
>>72
7月と8月のデータを見ろよ
何連続で下がってるとおもってんだ
そんな昔のデータなんて知るか
今は上げトレンドだから理由が無くても上がる
>>74
だから、上げるニュースはなんなんだよ
理由がなくても上がるのが日経の特徴だと何度言えば(ry
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 13:59:22
ラビ・バトラ Ravi Batra

『ラビ・バトラは人を動揺させるような世界規模の予言をして、誰にも聞き入れられないことに慣れていた。そして予言が次々と実現し始めたのだ。』
(AP通信社 チップ・ブラウン)

『この広く尊敬されているサザン・メソジスト大学経済学部教授のこれまでの予言の的中率高さは、多くの実用主義的投資専門家たちの輝かしい賞賛を勝ち得ている。』
(「シカゴ・トリビューン」トム・ピーターズ)

『彼は1980年代初期に、低インフレ、石油価格低下、合併の波を予言し、長年嘲られていたが、結局、ほとんどその通りになった。』
(「ニューヨーク・タイムズ」トーマス・C・ヘイズ)

『怖くて刺激的。この優秀な教授は、学問的にも非常に大きな評価を受けており、私の知るところでは、彼のこれまでの予言の的中率の高さは感動的である。』
(モーガン・スタンレー銀行 バートン・ビックス)

『ラビ・バトラは貿易専門家として多大な評価を受けている学者である』
(「ワシントンポスト」アルバート・クレンショウ)

『ラビ・バトラは伝統的方法論に基づく国際的経済理論家として、アメリカで優れた名声を得ている。』
(「ニューヨーク・タイムズ」レオナード・シルク)

『経済学者たちが大いに好むファンダメンタルズについて言えば、経済的諸事象の規則的循環を考察することで、それらについて多くのことが学べる。ラビ・バトラはその規則的循環について、斬新で際立った注釈を加えている。』
(レスター・C・サロー)

http://www1.vecceed.ne.jp/~kyusei/sub27.htm

7870:2007/12/12(水) 14:50:33
な?
俺の言ったとおりになっただろ(予想)
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 14:54:40
霞ヶ関埋蔵金でPKOしてやがるなWWW
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 14:59:06
郵貯の金で買ってるんだろ
そこまで折り込まないかんね
8170:2007/12/12(水) 15:00:50
で、何か反論は?
>>81
でこれからの展開は?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 15:27:14
買う材料がないのにあげるとすれば、
それぐらいしか思い浮かばんなw
8470:2007/12/12(水) 15:38:25
>>82
簡単簡単。
今後も暴騰し続ける。
日本は今第2次バブル経済期のさなかにいるから、少しくらい下がっても気にする必要まったくなし。
東1銘柄さえ買っとけばどんな馬鹿でも余裕で巨万の富が築ける。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 15:44:24
東1ホルダー必死ってことか。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 15:46:56
為替にしても株にしても誰かが勝手にレバーで上げ下げしてるだけじゃないの
とか思いたくなる日が希にあるがな・・・
8770:2007/12/12(水) 15:47:21
>>85
こうして猛烈な勢いで上がり続けてる現実は無視するのか?
8870:2007/12/12(水) 15:48:28
>>86
為替?
今の日経には全然関係ないね。
どんなレートでも上がるよ。下がることは無い。
上げる根拠がないときは、大人の騙し上げ
あとはバブルの惰性
9070:2007/12/12(水) 16:15:45
騙し上げならこんな長続きしないね。
>>90
上げる理由って何?
私にはわかりません。
9270:2007/12/12(水) 16:27:18
今後、日経は20000そして30000を目指す展開になるよ。間違いなく。

>>91
>>76
>>92
だから、小学生じゃないんだから。
なんで経済板にいるの>
9470:2007/12/12(水) 16:28:57

『特に理由が無い時は、日経は必ず上を目指す。』

こう覚えといて間違い無しです。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 16:30:56
徐々にオカルトになってきたな。
理由は後付でいくらでもどうにでもなるから、不自然な上げがあったときだけ
その主張をすれば全て該当することになる。

今日だって下がった時は「ダウの影響を受けて」って言えるし。
上がったときは「特に理由の無い時は〜」と言える。
下げしか理由がないのに上げてて、どう考えてもおかしいじゃん。
一時的なボーナス上げぐらいしか考えつかない。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 16:36:26
単に下げすぎだと考えれば上げる
明日はさすがに大下げだろうと思うと暴騰する
9870:2007/12/12(水) 16:37:39
結果として、当分の間下がる心配はないね。
GSお疲れ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 17:22:58
今年始めは2万円乗せだと法螺吹き続け
実際は2まんどころか一時年初来安値更新
年末1万5000円がええとこや
サブプライムが再燃すれば14000以下www
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 17:54:26
経済も オッパッピーだよオマイラ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 19:39:45
日米間の経済構造が下らなすぎる。
日本は米国に隷属し、ただ貢ぐのみだもんな。
この構造から脱却しない限り、日本経済に未来はないぞ。
103大本営:2007/12/12(水) 22:20:09
さすが戦後最長いざなぎ景気を越えてるだけのことはあるw
企業倒産、11月までで1万件突破…01年以降で初
 民間信用調査会社の帝国データバンクが12日発表した11月の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年同月比20・2%増の906件で、
14か月連続で前年実績を上回った。
負債総額は同19・7%増の4576億円。今年1〜11月までの倒産件数は1万68件となった。
年間の倒産件数が1万件を超えたのは法的整理だけで集計するようになった2001年以降で、初。
ニイタカヤマノボレ怒
       / \ / \
      / (○) (○)\ 
     /    (__人__)   \ 
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ 
               レY^V^ヽl
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 22:57:14
―1929年 アメリカ摩天楼にて―

資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」

資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」

A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。
しかし最近少し心配になってきた。」

B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」

A「自動車でも電化製品も新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが
鈍ってきている。」

C「何でだろう、おかしいな?」

B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」

A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」

C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」

A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことが
あれば大変なことになるだろう。」

B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と
高層ビルが建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」

集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻
アメリカとゆれうごく世界 −大恐慌の時代− より
106大本営発表:2007/12/12(水) 23:14:41
高層ビルが建てられているこの摩天楼こそドバイの繁栄の象徴
オイルバブル崩壊で最終段階だな
シティUBS存続のため中東が資金提供したがドブに捨てたも同然
元が泡銭だから問題ないかw
10770:2007/12/13(木) 00:00:41
私の言うことに間違いはありません。

否定してきた人達、いい黄身です(笑)
本日の5中央銀行の措置について
2007年12月12日
日本銀行

 本日、カナダ銀行、イングランド銀行、欧州中央銀行、
連邦準備制度およびスイス国民銀行は、短期金融市場における
調達圧力の増大に対処するための方策を公表した。

 日本銀行は、これらの措置を歓迎し、
国際金融市場の安定確保に貢献することを期待する。
日本の短期金融市場は落ち着いているが、今後とも、
年末越え資金の供給を含め適切な金融市場調節を通じて、
市場の安定に努めていく所存である。
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji07/un0712c.htm
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/13(木) 05:30:32
NY市場は今日も下げている。
東証も下げるんだろうな。
110大本営発表:2007/12/13(木) 08:22:23
カナダ銀行、イングランド銀行、欧州中央銀行、 連邦準備制度およびスイス国民銀行
大日本帝国銀行は拒否した
ニイタカヤマノボレ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/13(木) 08:27:47
もうこうなったら、
・国民が銃を持つ
・政府がベーシックインカム導入する
のいずれかの選択肢しかないと思われ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/13(木) 11:46:31
日銀はアメリカ的資本主義(富の集中システム)を潰すために
円キャリートレードに取り込み、さらに一気に引き上げるという作戦を
行っているのではなかろうか?

結果一時は世界経済が混乱するも、暴走した資本主義をリセットして、
新しい枠組みを作ろうとしているのではなかろうか?

日本がニューワルールドオーダー?
日銀と官僚たちは本気でそんなことができると思っているのか?
日本にそんな能力あるわけがない・・・
11470:2007/12/13(木) 16:58:06
>>109
一時的に下がる時はあるかも知れませんが、それは押し目です。
積極的に買うべきでしょう。

日経は今、黄金波動のうねりの中にいるから心配ありません。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 05:25:24
さて、NY市場は下げているぞ。
116貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 09:09:46
振り返ると、貧乏人の足元からじわじわと物価上昇が訪れている。食料品・灯油等
生活必需品を中心にして。我が小さい財布を更に小さくする勢いだ。
いくら液晶テレビや土地が値下がりしようと、明日生活する為には全く必要ない。
消費税の引き上げを企んでいる輩には、貧乏人の悲鳴など聞こえないに違いない。
生活防衛戦争が必要ではないか。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 09:21:14
原油価格であれ、輸入穀物価格であれ、日本の影響力行使で価格が下がるはずもない
から、スタグフレーションになるのは確実。
生活防衛といっても財布の紐を締めて、シンプルな生活スタイルにするしかない。
金額的には生活費は増大しても、総需要は縮減する一方になるだろう。
暗い話が続くのも仕方が無い。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 09:29:10
もうこうなったら、
・国民が銃を持つ
・政府がベーシックインカム導入する
のいずれかの選択肢しかないと思われ

サブプラから得た教訓は「アメリカのようになってはいけない。」
119坂本龍馬:2007/12/14(金) 11:43:36
PSE法で中古家電屋倒産させ
病院法改悪で病院閉鎖、倒産続出
貸し金法改正でサラ金潰しまくり
建築基準法改正で中小零細工務店倒産させまくり住宅着工大幅減少させる
年金は穴だらけ
集めた保険料でグリーンピア等建設、ドブに金捨てまくる
姑息でずる賢い犯罪集団税金泥棒鬼畜官僚
もう一度日本を洗濯申し候
増税したら黙ってへん怒
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 11:46:50

2007年12月16日(日) 午後9時15分〜10時29分 NHK総合テレビ

『ワーキングプアV 〜解決への道〜』

http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html

去年2回にわたって放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、日本で
拡大する“働く貧困層”の実態を伝え、大きな反響を呼んだ。今回の「第3弾」では、
海外にも取材を広げ、問題解決に向けた道筋を探る。

ワーキングプアの問題は、グローバル化が進む中、日本と同じように市場中心の
競争を重視する世界の国々でも、今や共通の課題となっている。
非正規雇用が急速に拡大する韓国では、低賃金の生活に耐えきれず自殺者が
続出している。世界経済の中心・アメリカでは、IT企業のエリートまでもが
海外の労働者との競争に晒され、低賃金に転落している。
こうした国々では、問題解決に向けた対策も始まっている。米ノースカロライナ州では、
地域全体で医療関連産業とその人材の育成に取り組み、ワーキングプアのための
新たな雇用を創出した。貧困の連鎖が進むイギリスでは、子どもから大人まで
手厚い保護の網を張り、国を挙げて貧困の撲滅に乗り出している。そして日本でも、
ようやくこの問題を「社会の責任」と受け止め、ワーキングプアの人たちを
支えようと模索する地域や企業も出てきている。

番組では、世界と日本の最前線の現場にカメラを据え、直面する課題と解決に向けた
取り組みを追う。そして各国の識者の提言も交えながら、ワーキングプアの問題と
どう向き合うのか、もう一度、国民的議論を呼び起こす。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C

ネットなど無い当時1929年10月24日だけで1289万4650もの株が売りに出されたそうだ
何かきっかけがあったら、現代だと一瞬で世界が崩落しそう
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 15:18:41
>121
今は情報があるからパニックが起こりにくい。
市場もクールダウンさせるシステムを持つ。ストップ安などがそれ。
しかし、崩壊過程に違いはなく、確実にそれに向かっている。
だからスローパニック
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 15:50:40
大和総研の吉井一洋制度調査部長は、
「分配の多い投資信託の利回りは5〜10%。退職金などで1000万〜
2000万円の運用残高があれば、配当の上限額を超える」と指摘。
退職世代などは資産があっても収入は少なく、金融庁や証券業界は
「金持ち優遇ではない」(渡辺喜美金融担当相)と主張してきただけに、
影響を懸念する。

事務的な変更点も不安材料だ。現行制度では、配当は企業が源泉徴収
しており、譲渡益も源泉徴収付き特定口座を使えば証券会社が代行して
くれるため、投資家は申告の必要がない。

税率が2段階になることで、上限を超えた投資家は確定申告が必要になる上、
超えない場合でも取引記録などを税務署に提出することとなりそうだ。

複数口座を持っている場合はさらに煩雑。個人の投資意欲減退につながる恐れもある。

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200712140033a.nwc
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 15:51:46
テロとの戦い(笑)
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 16:00:50
投信パフォーマンス比較
青=TOPIX連動インデックス
赤=海外株式インデックス(日本除く、為替ヘッジなし)

http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=75311036&k=c3&t=1y&s=02311862&l=on&a=&p=&z=m&q=l
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 16:51:16
平成20年は昭和20年と言う俺の想像は今や確信に変わりつつある
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/14(金) 18:01:18
名前:依頼14@春デブリφ ★ 2007/12/14(金) 12:20:36 ID:???0
 14日午前6時10分ごろ、埼玉県蕨市中央のJR京浜東北線蕨駅で、
女性がホームから線路に飛び込み、磯子発大宮行き普通電車にはねられて
死亡した。蕨署は自殺とみて身元の確認を急いでいる。

 JR東日本大宮支社によると、京浜東北線は上下計10本が運休。
高崎線、宇都宮線なども合わせ計28本が最大50分遅れ、約5万
4000人に影響が出た。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071214/dst0712141051000-n1.htm
128卵の名無しさん:2007/12/15(土) 00:49:23
東京メトロ銀座線で人身事故、一時運転見合わせ
2007年12月15日00時22分
14日午後11時14分ごろ、東京都港区の東京メトロ銀座線青山一丁目駅のホームから男性が転落し、車両にはねられ、重傷を負った。
同線は同25分から浅草―銀座駅間で折り返し運転を実施。銀座―渋谷間の運転を見合わせていたが、同57分、全線で再開した。
約1万3000人が影響を受けた。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 01:35:00
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 07:16:13
高橋乗宣が「恐慌前夜」と言っているな。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 08:46:56
http://8025.teacup.com/rxk/bbs

デイトレード掲示板
132卵の名無しさん:2007/12/15(土) 09:35:33
たかはしこれきよがwww
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 14:43:00
米中経済失速で、来年はたいへんだろうね
中小はもちろん大企業も
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 15:11:33
マンション営業転職3年目手取り156,400。先月に続き今月もこのまま行くと坊主です。
歩合給がつかないと正直生活できない状況です。
135!!!:2007/12/15(土) 15:17:36

サブプライムローン問題はアメリカが仕掛けた経済テロルだ。

136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 18:10:33
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ラビバトラ信者ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  2010年までに資本主義は花火のように爆発する!
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ   
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 18:30:13
郵貯の投信が危ないらしい。
そもそも郵貯民営化が郵貯破綻時の影響を政府から切り離す
目的があることはあまり知られていない
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 22:07:57
Japanese economy
Data from the world’s second biggest economy have turned relentlessly bleak
http://www.ft.com/
The big surprise from Friday’s downbeat survey on Japanese business sentiment
is that it nudged share prices lower. Sure, the Bank of Japan’s widely followed
Tankan survey showed big manufacturers’ sentiment at a two-year low ? but
how could it have been otherwise?

Data from the world’s second biggest economy have turned relentlessly bleak.
Last week estimates of growth for the third quarter were revised down to an
annualised 1.5 per cent compared with initial estimates of 2.6 per cent.
A few days later a government survey revealed that consumer confidence had
reached a four-year low in the month of November.

To continue reading this article, you must be a Premium subscriber...
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 22:28:04
アメリカの自作自演乙
                       ∧      ∧               
                      / ヽ     ./ ヽ              
                     /   `、   /  `、              
            ∧      ∧      FRB    ヽ ∧       ∧ 
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.  ECB   ヽ::  \__/ /      BOE    ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ         l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./      SNB    ヽ _/    |        ..|::::::    \__./    BOC      ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ                          ヽ    \/    ::::::::::ノ
                売り豚ども、生きて年越しできると思うなよ
某スレからコピペすなw
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 23:24:36
                       ∧      ∧               
                      / ヽ     ./ ヽ              
                     /   `、   /  `、              
            ∧      ∧      FRB    ヽ ∧       ∧ 
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.  ECB   ヽ::  \__/ /      BOE    ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ         l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./      SNB    ヽ _/    |        ..|::::::    \__./    BOC      ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ                          ヽ    \/    ::::::::::ノ
                買い豚ども、生きて年越しできると思うなよw
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/16(日) 06:10:43
どうやら、来年はかなり暗い年になりそうだ。
唯一救いを見いだすならば、政権交代だろう。
もし現与党の政治が続くならば、本格的な恐慌へ突入だろう。
来年は、ネズミも逃げ出すwww
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/16(日) 07:33:52
ロンポールかっけー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1424097

アメリカ大統領はロンポールで決まりだな

日本には、ロンポールクラスの政治家がいない
>>146
去年も聞いた
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/16(日) 23:49:35
240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/16(日) 10:23:31
建設業の11月の倒産件数が約3割増加,2008年は民間工事も厳しく
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20071212/514195/
>建築基準法改正による倒産件数は10月の倍に
>建設業で11月に倒産した企業の大半は,年商1億円未満の小規模な企業。
>年商5000万円未満の企業が133件で37%,5000万円以上1億円未満の企業が72件で20%を占めている。

まずいな、実際の工事をする協力業者の死滅が始まっちまっている
散り散りになった熟練の職人さんは戻ってこないだろうな・・・
150卵の名無しさん:2007/12/17(月) 00:31:28
この法改正はGJだがw 
[東京 14日 ロイター] パチンコ・パチスロ機メーカーの株価がさえない。法律の改正でパチスロの射倖性(ギャンブル性)が低められ人気が急落。ホールの閉鎖や休業が相次ぎ、マーケットが縮小しているためだ。
メーカーは魅力ある機種を打ち出すのに必死だが、大々的なテレビコマーシャル(CM)などで認知度を上げることができる資金力豊富な大手メーカーがシェアをさらう構図になっている。
<1年で株価半値>
パチスロ機製造のアビリット(6423.OS: 株価, ニュース, レポート)は11日、2007年12月期の業績予想を大幅下方修正した。当初、最終赤字は14億7500万円を見込んでいたが、72億5600万円と5倍近くに赤字が膨らむ見通し。
株価は年初(1月4日)から半分以下に落ち込んでいる。
その要因をたどると3年前の法改正にさかのぼる
PSE法で中古家電屋倒産させ
病院法改悪で病院閉鎖、倒産続出
貸し金法改正でサラ金潰しまくり
建築基準法改正で中小零細工務店倒産させまくり住宅着工大幅減少させる
年金は穴だらけ
集めた保険料でグリーンピア等建設、ドブに金捨てまくる
姑息でずる賢い犯罪集団税金泥棒鬼畜官僚
もう一度日本を洗濯申し候
増税したら黙ってへん怒
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 05:17:15
不景気でパチンコとか競馬とか博打を打つ奴って減っていないか?
152サブプライムローン問題はやっぱり:2007/12/17(月) 14:23:48
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 14:40:16
米経済、スタグフレーションの初期兆候=グリーンスパン氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000825-reu-bus_all
日本は今、第2次バブル経済期の真っ只中!
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 16:03:32
↑ないない
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 16:05:47
日本は今、第三次世界大戦への参画目前!

の間違いだろwww
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 16:50:20
92 名前: 70 投稿日: 2007/12/12(水) 16:27:18
今後、日経は20000そして30000を目指す展開になるよ。間違いなく。

94 名前: 70 投稿日: 2007/12/12(水) 16:28:57
『特に理由が無い時は、日経は必ず上を目指す。』
こう覚えといて間違い無しです。

98 名前: 70 投稿日: 2007/12/12(水) 16:37:39
結果として、当分の間下がる心配はないね。

107 名前: 70 投稿日: 2007/12/13(木) 00:00:41
私の言うことに間違いはありません。
否定してきた人達、いい黄身です(笑)

114 名前: 70 投稿日: 2007/12/13(木) 16:58:06
>>109
一時的に下がる時はあるかも知れませんが、それは押し目です。
積極的に買うべきでしょう。
日経は今、黄金波動のうねりの中にいるから心配ありません。

158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 16:59:53
今回の好景気の名前をみんなで考えよう
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 17:01:55
改ざん景気とか偽装景気とかそんなの?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 17:02:43
増田俊男バブルがくるぞ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 17:05:08
みんなで阿波踊りだヨイ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 17:19:22
なんちゃって好景気
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 19:45:04
>>155
じゃあなんで日経が天井知らずで上がり続けてんの?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 20:11:32
くだらね
>>163
吹いたwww
166卵の名無しさん:2007/12/17(月) 21:04:02
まるで昭和恐慌の前夜にいるようだとじっちゃんが逝ってるwww
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 21:11:34
>>166
昭和恐慌は確か1929年だから、じいさんは80歳以上から90歳?
>>163
ん???1988-1989年にタイムスリップした???
日経が上げトレンドなのには変わりないよ
いまだに15000を維持してる
この調子ならまたすぐ爆上げだろうね
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 21:52:36
>>70
日経どうなってんだ?おお
171卵の名無しさん:2007/12/17(月) 22:25:17
絶好調トヨタのお膝元でも家具屋は終わってるなwww
<服部家具店>名古屋の有名店、民事再生法を申請 
12月17日14時17分配信 毎日新聞
民間信用調査会社の帝国データバンク名古屋支店によると、家具小売業「服部家具店」(名古屋市中村区、従業員60人)は13日に民事再生法の適用を名古屋地裁に申請した。
負債総額は約13億円とみられる。
同社は45年、名古屋市で創業。名古屋の豪華な結婚式を描いたテレビドラマ「名古屋嫁入り物語」に登場するなど東海地方での知名度は高く、99年6月期の売上高は110億円に達した。
しかし、景気の低迷などで婚礼家具などの売り上げが落ち込み、不採算店を次々と閉鎖。店舗数は最盛期の13店から3店舗に減少していた。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 22:42:49
今は押し目だお( ^ω^)
今日もバイトお疲れさま^^
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 23:49:13
>>172
ゆとり工作員乙

175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 00:02:35
>>171
婚礼家具のような不要で、俗悪なものに金をかける土着文化が終わり、
ついに名古屋人の生活にも近代化の光が差し始めた、と
このニュースを読むべきだろ。

176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 00:02:52
ここ時にいたる 日本には吉田松陰が必要になった

ここを見てる優秀な人に提案したい 仲間を集めて私塾を作ってほしい
歴史と数学と生物化学と経済金融これの専門家をそろえ次の危機に備える
べきだ
177卵の名無しさん:2007/12/18(火) 00:06:47
製造・運輸 倒産急増 原油高転嫁できず収益圧迫
12月13日8時1分配信 産経新聞


 原油価格高騰に伴う原材料・燃料高が国内の製造業と運輸業者を直撃して収益を圧迫、倒産が急増している。
東京商工リサーチが12日発表した全国企業倒産状況(負債1000万円以上)によると、製造業の11月の倒産件数は前年同月比7・3%増の176件。
1〜11月の累計件数は前年同期比9・7%増の1876件で、すでに前年(1856件)を超え年間ベースで6年ぶりに増加に転じた。
原材料費の上昇で収益が圧迫されている中小企業が増加し、その多くは「価格転嫁が難しく、逆に納入先から価格引き下げ要請を受けるなど厳しい経営を強いられている」という。

15000を割らない限り、日経は心配なかろう。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 00:13:02
割らないの?
このままじゃ割るだろ・・・
181卵の名無しさん:2007/12/18(火) 00:18:30
今日は血の雨が降るだろう
電車止まりまくり
やれやれw
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 00:18:48
>>180
円安に振れても下がるようになったからな
底うちまで手が出せない
底はどこ?14000割るかな?
割るとしても一瞬で、一度戻す気がするけど。
>>183
欧米が底うちするまで下がる
米1万ドル、日1万2千円に1票、時期は2008年11月か12月頃。
中川酒がものすごく勇気ある発言したんだが影響は出るんだろうか
>>186
kwsk
>>187
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000002-jct-soci

自民党の中川昭一・元政調会長が「核保有について議論すべき」と発言して波紋を呼んだのは記憶に新しいが、
今度は、原爆投下は「米国が世界ナンバーワンの軍事力を持つための実験」だったとの見解を示した。
さらに「我々は実験台にされた」として、米国に抗議を行い、場合によっては国会でも非難決議を行うべき、
と主張した。2007年7月には、政府が米国に謝罪を求めないことを閣議決定したばかりで、波紋を呼びそうだ。

■戦争に勝つため以前の問題として、実験としてやった
中川氏は06年10月に、テレビ番組で「核保有について議論すべきだ」と発言。非核3原則にもかかわるとあって、
与野党から批判の声が上がった。それに対しても、06年11月には
「最近は非核3原則に加えて、『語らせず』という4原則がある。私はそれは認めない」
と反論、持論を曲げる様子は見られない。
今回の中川氏の発言が飛び出したのは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC、神奈川県藤沢市)で
開講されている授業「予算編成論」で、07年12月13日に行われたゲストレクチャー。
質疑応答を含めて、およそ1時間半にわたって持論を展開した。
中川氏は、北朝鮮が核実験を実施したと主張していることにふれ、「核について、今機能しているのは抑止の理論」と説明。
その抑止の理論の発端となった米国の原爆投下について、日本人はあくまで被害者との立場から、
広島平和記念の原爆死没者慰霊碑の「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」との文言を批判した。
「アメリカが1国だけ、まず(核を)持った。そしてその実験を広島と長崎でやられた。日本は何十万人もやられたんです。
それにもかかわらず、広島には『ここが爆心地です。こんな原爆を落とされました。
我々は、二度とこういう過ちを起こしません』なんて何だか分からないような碑が
広島に建っている訳でありまして…。落としたのはアメリカなんです」(以下略)
>>188
広島と長崎で違う型を落としたことからも、
あれが実験的な性格を持っていたことは明らかなのだが
与党政治家がそれに触れたというのは珍しいな。
大連立工作も失敗したナベツネCIAラインの影響力低下か?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 03:50:54
所詮この世はアメリカの自作自演
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    NY急落だなぁ。日経15000割るかもな。
     /    (__人__)   \  >>70は逃げたのかぁ。あー?
     |       |::::::|     |  なんとか言えお!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl"
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l 
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /まだまだ1万3千も切ってないのに
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,   
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 05:42:02
NY市場が結構下げているから、東証は今日も下がるんだろう。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 07:23:23
年末までに日経は12000円割ると思うよ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 07:34:47
いよいよ中国特需に打ち止め感が出てきた。
来年は内需「だけ」で2%程度の成長を確保しなければならない。
さあどうなるか。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 07:36:33
悪徳ユダヤ人グリーンスパン死ね
今にして思うに、70は北浜センセイだったのかも
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 18:45:46
やっぱり日経は強いよなあ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 19:19:58
日経平均はやはり下がったんだね。
まだ上がると思い込んでいる投資家は痛い。
200(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/18(火) 20:14:48
1月とかによく大地震が起きるよね!
201卵の名無しさん:2007/12/18(火) 20:48:01
年明け後動く関西活断層
本命 日本最大中央構造線
対抗 琵琶湖西岸断層
大穴 兵庫山崎断層
圏外 大阪上町断層
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 21:05:32
昭和恐慌の前夜はどんな感じだったんだろうね?
>>199
15000割らなければ間違いなく爆上げが来る
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 22:20:09
>>202
今みたいに、好況と言われながらも相場は乱高下
の状態では。
ヘタレの俺は6月以降はノーポジで全て円の普通預金。
ペイオフ喰らったら危ないのは分かっているが…
どうしたものか。
利率0でも良いから完璧に安全な銀行って無いのか?


205卵の名無しさん:2007/12/18(火) 22:38:33
たんす銀行w
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 22:47:24
>>200
関東大震災は9月1日だよ。1月地震説はただの空想。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 22:49:23
>>204
利息0の決済用口座はペイオフに関係なく全額保証される。
20870:2007/12/19(水) 00:29:33
この厳しい状況下、日経は相変わらず15000以上を維持しています。
やはり日本経済は超絶的に強いですね。
今は間違いなく押し目、迷わず東一銘柄全力買いで問題ありません。
必ず物凄い上がり方を見せます。
余裕で15000切るから安心してお売りなさい。
現金は半分、商品などの現物に換えておきなさい。
21070:2007/12/19(水) 01:20:57
>>209
では、日経平均が15000を割らない理由をどう説明するのですか?
>>210
来週のこの時間にあなたと再見できるのを楽しみにしております。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/19(水) 05:07:28
楽観論は許されない、と内橋克人さんがおっしゃっていました。
楽観論カキコする奴は工作員でしょ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/19(水) 15:45:09
スタグフの足音キター

小麦、4月再値上げ パン・めん影響必至 最低2〜3割http://www.asahi.com/life/update/1218/TKY200712180390.html
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/19(水) 15:59:16
若い人が早く危機感を共有できるという点ではいいんジャマイカw

日本沈没w世界で生きていけなきゃ生きていけないw
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/19(水) 16:07:53
次の自民党(既に米国政府の一部)の自作自演は何かな?
万能細胞でアメリカに先越される〜!とかだろうけど・・もうバレバレで臭すぎる。
>>215
これは何の布石なの?
>>208
>>70のはめ込み乙
後少しで念願の15000割れだなw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/20(木) 05:19:32
年内に15000円割れじゃない?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/20(木) 05:26:20
円安、株安、債券安のトリプル安の兆しが現れてきたな
いよいよ2008年日本発の世界大恐慌だ
220卵の名無しさん:2007/12/20(木) 10:42:36
日本発にはならないよ
まずアジア通貨危機を再び起こしアジア圏を滅ぼす
韓国は既にバブル崩壊し株不動産債権トリプル安
IMF管理下に入りながら全く学習しとらん
中国はモル癌に5000億円出資し裏でアメリカと密約を結んだw
シンガポールもUBSに出資した
アラブ政府系ファンドも
日本のメガバンクにも1行当たり5000億円出資要請があったが拒否した。
この結果日本株は10000を切るだろうp
日本中国シンガポール除き火の海となるだろう
22170:2007/12/20(木) 14:19:15
予想通り、日経が強い展開です。
今後もこの調子で上がり続けることは間違いありません。
強気で買うべきでしょう。
222卵の名無しさん:2007/12/20(木) 14:47:10
ウォン暴落
韓国は三度目の敗戦を味わうwww
中国はアメリカモル癌に5000億円賄賂を渡しバブル崩壊を免れたp
日本のメガバンクも1行当たり5000億出資せんと痛い目にあうでw
ネオ帝国主義国家アメリカの恫喝や
223北禿:2007/12/20(木) 15:22:05
予想通り、日経が弱い展開です。
今後もこの調子で下がり続けることは間違いありません。
強気で売るべきでしょう。
売りはダメよ!(小説CLUBロマン 2000年11月号)
22570:2007/12/20(木) 17:06:22
今日の日経は、前日比+で引けました。
私の予想通りです。
明日は、今日以上の上がり方を見せるでしょう。
積極的に買いでいくべきです。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 05:09:26
来年は本当に厳しい年になりそう。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 05:26:57

「内閣支持31%に急落、不支持48% 本社世論調査」2007年12月20日22時39分

http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY200712200359.html

朝日の世論調査。与党は潔く早急に解散総選挙をしろ。
特に解散を秋まで引き延ばしたい公明党は卑怯過ぎる。
228貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 11:23:15
来年度予算大枠が決定したとの事。しかし我々貧乏人の懐は一向に暖かくならない。
生活に直結した物価の上昇は、どこまで続くのだろうか。恐れていたギャロップインフレの
入り口に来ているような気がしている。公共交通料金もこの原油高騰の影響は受けるに違いない。
FRB元議長グリーンスパンがスタグフレーションの心配をしたそうだが、
不況下での物価上昇が現実な物になるのだろうか?
22970:2007/12/21(金) 12:24:53
昨日に引き続き、日経は非常に強いですね。
黄金波動のうねりの中にあるだけのことはあります。
この流れに乗らない手はありません。
当然、全力買いが正解です。
せいぜい買って下さい
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 15:51:51
偽装好景気
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 15:54:25
偽装日本政府、本当はアメリカ政府の一部
>>229
高値づかみした私の株も買って下さい。上で待ってます。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 17:38:01
中川はオヤジをCIA工作員に殺されているからな
いつか復讐をしようと思っているはずだ
23570:2007/12/21(金) 21:53:27
祝、祝、祝。
完全に私の予想通りの結果です。
好景気が反映された結果といってよいでしょう。
今後も、この調子で上がり続けることは間違いありません。

私を馬鹿にした人達、いい黄身です(笑)
70=北禿説浮上
建築業界は悪意のトップランナー。
至る所で、君らの走った後で法律の不備が指摘され、2度と同じ事ができないように改正されていく

君らは、金のためにモラルを捨てた人間の代表選手
醜い、醜い
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 22:47:38
対ドルで円安傾向にあれば、日本の株価は少なくとも下がらないーーーそう
思わせておいて外資は日本株を売り抜けたいところだ。
近頃の円安は作為的なところを感じる。このままこの傾向が続けば、110円台
後半に向かうかもしれない。その時にドル資産は処分しておいた方が身の為だ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 02:08:14
建築の着工は当面低迷しそうだ
巻き込まれる業界の人はスマン

【改正建築基準法】適判伴う確認申請の事前相談が長期化傾向、建築業協会の会員アンケート
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071221/514491/
>適判にかかる日数を合計すると、75日間→84日間→87日間と微増傾向が浮かび上がった。
>適判なしの確認申請については、事前相談にかかる平均日数が9〜11月で27日間→24日間→28日間、確認審査が23日間→18日間→23日間と、ほぼ横ばいで推移している。
70さんの読みは何気にスゴイ
>>240
70はインサ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 12:29:02
2003年〜2007年のツケがいよいよ来年2008年に破裂し、
今の経済体制は崩壊に向かうとのこと。
これは2001年に、知り合いの超能力者から聞いた言葉です。
この「平成大恐慌」というスレもようやく成就しますね。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 20:19:50
年金制度は完全に破綻!
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 02:21:43
破綻しても厚労相、利権関係者のために詐欺は続く。
一度国家破綻か革命でもおこらないと廃止は無理だな
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 06:26:29
>>244
政権交代すればかなり良くなる。
政権交代して2,3年予算を組めば、利権の構造が暴露され、かなり是正されると思う。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 06:29:29
【自民悪政】
ここ30年間の自民党政権の出した成果(こんな政権に投票し続ける国民も同罪)
財政(家計)は多重債務者よりはるかに悲惨です。
●財政赤字は地方を含めると1173兆円(国民一人当たりの借金939万円)
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
●年功序列や終身雇用制度の崩壊、輸出企業(消費税免除)だけを優遇
●公務員の突出した給料の上昇、信じられない諸手当の数々 無い袖を振れないはずなのだが?大盤振る舞いは続行
●特殊法人天下り等の手段で法外な高額退職金(原資は税金)を得る渡り鳥官僚達
●民間の格差拡大(正社員の減少と派遣、パートアルバイト、フリーター等の増大)
●前言撤回、有言不実行、風見鶏、日和見主義、危機先送り、口利きと利権・収賄構造
●無駄な箱物、高速道路、ダムの乱立、年度末の予算消化型道路工事による各地の渋滞
●産業の空洞化(ものづくり技術の喪失)
●談合、政官談合
●医療費自己負担の増大(1割→3割、次はメタボリック肥満者に負担増の改悪?)
●自衛隊の海外派兵(インド洋の給油活動⇒米国への税金の還流、大手商社の利権)
●米国軍基地への予算増大
●年金支給額の漸減(改悪)
●年金支給開始年齢の高年齢化(改悪 55歳→60才→65才→70才??))
●年金着服や未払いの露呈
●社会保険料(健康保険・厚生年金保険料)の漸増(改悪)
●消費税(改悪 0%→3%→5%→9%?)
●配偶者特別控除廃止+配偶者控除廃止予定
●温暖化は排出権取引に頼り地球環境の壊滅的悪化(オゾン層破壊、海岸線の侵食、希少動物の絶滅、有害化学物質の蔓延、汚染黄砂の飛来) を促進
●少子高齢化(中高年者が突出して多い国となった)
●青少年の学力低下(国際競争力の喪失)
●自殺大国(先進国中でも自殺比率が高い)
●ポルノ大国(国際的にも常識を逸脱して目にあまる退廃ぶり、公序良俗に反する猥褻風俗産業・アダルトビデオの隆盛)


247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 06:36:42
>>246
よくまとめたな。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 09:11:37

「次の総選挙で自公政権の転覆がいよいよ必要になってきた」

http://gendai.net/

「自民党が、小泉改革路線を否定し、農家を中心にバラマキを始める。そのために計上する補正予算は800億円!
公共事業などを除けば、前年度の30倍以上の大盤振る舞いだ。このバラマキで国や国民生活が上向くなら文句はな
い。ところが、福田政権がバラマキを復活させようとしているのは、選挙に勝つため、政権維持のためだ。これまで
自民党は選挙で勝つためなら、なんでもやってきた。口先だけで有権者をだますようなことを言って、選挙が終われ
ば知らん顔。年金問題がその典型だ。こうした自公政権の露骨な選挙対策を、とりわけ都市の有権者は傍観していて
はダメだ。次の総選挙では自公政権をひっくり返すのがいよいよ必要になってきた。」

まったくだ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 09:27:48
金持ちは値引きしてもらって買えるから、消費税増税反対!
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 10:35:08
消費税は明らかに逆進制。
引き上げは貧乏人を殺す。
日本の消費税って5%で低いというけど、歳入の20%越えてるんだよね

20%とか15%の国と同じくらい。こういう国は、最後の販売の所だけで
税金かけて居るんだよね。

数字のマジック。これで消費税UPしたら、詐欺国家だよ、本当に。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 21:32:08
本当に08年に大恐慌になるんかね?
ならんでしょ?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 21:45:37
なるよ
ならん根拠を言ってみ?
バーゼル規制や直接的じゃないがルール157の影響で
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 21:58:30
01年のスレ発足から毎年外してる奴らよりもメガバンクのほうが信用出来る
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 22:10:57
大恐慌は2008年説になってるの?困る困る。

256卵の名無しさん:2007/12/23(日) 22:43:27
(12/23)サブプライム影響、日本は対米輸出の減速が焦点に
 サブプライムローン問題の影響は国内の金融機関にも広がっている。みずほフィナンシャルグループは2008年3月期に、傘下のみずほ証券を中心に1700億円の関連損失を見込む。
他の大手行では三井住友フィナンシャルグループが870億円、三菱UFJフィナンシャル・グループは270億円の損失予想を発表している。欧米の主要金融機関に比べれば限定的だが、
サブプライム関連商品の価格が下げ続ければ損失が拡大する可能性もある。
サブプライム問題は米国向け輸出の減速という形で日本経済に影響を与えつつある。現在は新興国・資源国向けの輸出が堅調で、米国向けの落ち込みをカバーして輸出全体は増加基調を保っているが、
焦点は年明け以降の動向。米国向け輸出の鈍化が、日本からアジアへの部品などの輸出にも波及するかどうかに注目が集まる。

257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 06:04:33
輸出で儲けてきた企業の利益が減ると、外需だけに頼ってきた日本経済へのダメージは非常に大きいんじゃないの?
内需は相変わらず全然ダメだしな。
現在の日本の輸出の割合は20%程度だから
大した影響は無いけど、その他をしめるロイヤリティーや
金融関連の収益に影響をうけるだろうね
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 06:24:01
20%って大きいだろ。
>>254
平成大恐慌スレは大恐慌が起こるまで毎年立つもんなんだよ。
スレタイは本当は「平成大恐慌2008、冬〜春編」とでもしたほうが連続性があっていい。
21世紀中に一回くらいは大恐慌がくるよ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 11:17:42
下手な鉄砲数うちゃ当たる作戦ですか。
当たらないけどw
まあでも、来年は不景気の入り口だろうしな。出口は2011年以降って感じか
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 12:37:28
4年も不況が続くわけネェだろ
馬鹿はまさに今が不景気だとか好景気だとか察する感覚が鈍いからな
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 16:11:15
年の瀬で自殺者が増えているんだろうな。
266卵の名無しさん:2007/12/24(月) 18:12:55
今日もあちこち電車がとまっていたようだw
267卵の名無しさん:2007/12/24(月) 19:53:13
「自殺で借金返済」昨年度は消費者金融大手5社で3,649件
2006年09月07日18時50分コメント(0) トラックバック(8) ブックマーク
金融庁が調査した結果、消費者金融大手アコム、アイフル、武富士、プロミス、三洋信販の5社が2005年度に、借り手の自殺で延べ3,649件の生命保険金の支払いを受けていたことが
2006年8月6日に分かった。また、同年度に消費者金融側が受け取った生命保険は、全体で3万9,880件だった。金融庁はJ-CASTニュースの取材に「(アイフルの営業停止など)一連の行政処分を進めているが
、この数字に関係なく、消費者金融に対し、貸付に関するガイドライン遵守の徹底をさらに呼びかけていく」と話した。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 20:11:14
こんな悲惨な世の中にした元祖ニート小泉率いる自民テロリスト党はTVのインタビューに答える前に、

「このような年末にしてしまい申し訳御座いません。与党議員として深くお詫び申し上げます。」

って言ってから自分の意見を言え。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 20:26:25
貸す方がマヌケなんだから、借金なんか全員踏み倒しちゃえば良いよな〜〜
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 22:12:15
クリスマスの気分に、ならないないのは、景気が悪いからでしょうか?
心が寒い
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 05:10:55
>>270
懐が寒いからだよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 08:11:56
重役ボロ儲け トヨタ役員は年収一億円
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/kokuminnkuezukabunusi%20juuyakuboromouke%20toyotayakuinnhanennyuuitiokuenn.htm

若者が必死で働いても食べていける職がない。
求人はアルバイトや派遣、契約社員のような不安定雇用ばかりで将来設計がたたない。
「試用期間」をへて正社員になっても、増えるのは責任の押しつけばかりで、
過労死や「心の病」に追いやられる。家庭不和、生活苦、借金苦を理由にした痛ましい自殺や
殺人、一家心中がたえず、餓死者まで出る異常事態となっている。
日本の国民が貧乏で食えなくなる一方で、
破格のボロもうけを続けるのが大企業とそれに群がる欧米株主である。
その給与額は年収で見れば1兆円をこす。
この大資本家のために日本政府は法人減税をやるといい、
「かわりに庶民から消費税をとる」と叫んでいる。
全産業で「労働者の給与が高い」「人を減らせ」と大合唱しているが、
真先に削るべきムダ遣いは放蕩大資本家に対する法外な報酬の方である。
トヨタの役員が1億って安いじゃん。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 12:37:21
>>269
踏み倒せるならとっくにやってます。
担保に全て取られちゃうから同じ
清算するには、死ぬか宝くじ大当たりしか無い。
個人再生なら家のローンそのまま残せるよ。あとは偽装離婚かな・・
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 12:52:20
確実に言えることがある。
あそこの宗教団体が政治に口を出しはじめてから
日本は本当に狂い始めた。
無妙法蓮華経、、、、、、、、
今回の建築申請はまじやばいと思う。
建築はすそのが広いからじわじわ影響出て、
一気にくるよね。
完全にスタグフレーションだね。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 12:59:01
「冬柴不況」到来!! 改正建築基準法の影響とその背景(その1)
http://www.news.janjan.jp/government/0712/0712096905/1.php
> 11月30日に日本外国特派員協会で冬柴大臣は改正建築基準法による建築確認申請の審査業務の滞り
>について説明した(資料1)。 その中で記者に対して間違った事実を伝えている。

>大臣自身が兵庫県出身であることを強調しているように当事者意識が強い阪神大震災の犠牲者数を100人近く少なく言い誤った。

>偽装事件発覚の理由を「二重チェック」によるためと説明し、改正建築基準法の
>構造計算適合性判定制度(適判)の有効性を臭わせたが、
>実際は住宅品質確保促進法(品確法)の性能評価の検査で判明したものである。

> 特派員協会で質問した記者は改正建築基準法問題を「官製不況」ではないかと指摘したが、
>冬柴大臣は着工数の増加や確認申請数の増加を過大に強調し、GDPに影響ないと断言した。
> ところが10月の住宅着工数は前年同月比35.0%減、全建築物着工床面積は前年同月比
>31.5%減である。木造住宅(4号建築物)では元に戻りつつある(これまでの減少分を勘案すると
>まだまだ)が、新設マンションは前年同月比71.1%減である(資料3)。
> 冬柴大臣は確認申請数の増加を強調しているが、10月の適判の合格件数は873件と非常に少ない。
>適判対象件数がどれだけかの統計はないが、例年並みに回復するには10倍以上の合格件数が必要になる(資料4)。

> 冬柴大臣は「いかにバランスをとるかが我々にとっても悩ましいところである。法律によって規制するよりは自由に
>して事後規制をきちんとすることが大事だと思っている」と答えたが、耐震偽装事件に対する対応と冬柴大臣の考え
>との乖離が甚だしい。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 16:23:26
だれが円売りしてるんだ?
118円行くぞ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 16:47:02
うわ!メガバンクが救済を断ったから米銀逆ギレで円売りかよ!
これが恐慌のはじまりか!
28170:2007/12/25(火) 16:50:03
これで、日本がまたとない好景気に突入することは確実になりましたね。
すべて私の予想通りです。
282鬼畜米英:2007/12/25(火) 18:08:12
>>280
その通りだ
リメンバーパールハーバーw
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 20:03:22
日本の「エコノミスト」がこんなんやっているぞ。
「エコノミスト」
1月1・8日迎春合併号
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
2008 世界恐慌 − 米中経済が牽引する成長の終焉
    尾を引くサブプライム問題
    バンク・キャピタル・クランチの恐怖
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/26(水) 00:57:21
スレタイトルに近い『週刊エコノミスト』の記事を立ち読みしてきましたが、
もうひとつ危機感に乏しい内容です。ドイツ証券の武者さんの、いわゆる
『デカップリング論』に立つ強気論も収録されているくらいですから、
腰砕けの感があります。
忍び寄っている時にすら、楽観論が横行するのはバブル経済崩壊の兆しが
出始めた95〜96年の時もそうでしたね。既視感を抱かざるを得ません。
明治維新以降、約80年で日本は一度滅んだ。
戦後作られた日本は再び80年で滅びるだろう。
>>285
既に対米ドルで114円台に戻しているから外してますね。1月末までは円安が続きそうですが
長期的には対米ドルでは円高基調にあるでしょうが、外資の日本株からの資本引き上げで円売り
も相当数出るでしょうから、110円台後半まで行く可能性があると思っています。
結局、70の予言が当たっている件について
もう株暴落は無いってことかw
29070:2007/12/26(水) 20:32:12
私を信じなかった人達がどれだけ損失を被るのか、楽しみです(笑)
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/26(水) 20:57:19
アメリカが停滞するなら金が日本に来るから日本が伸びる。
来年から黄金の十年が来るだろう。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/26(水) 21:11:59
>>291
中国やインドその他の新興国をすっ飛ばして?w
>>279
ドル不足じゃねーの?
来年 個人は株に手を出すな
暴落の音が聞こえるだろ
損は法人に
>>290
貴方を超絶信じてないので、賢くノーポジです^^
地方の道路に金を使っても経済効果はほとんどない
地方の人なら実感しているはず
ガソリンの値段下げたほうがより強い
そして永遠に儲からない295であつた
外貨預金最強
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 05:11:22
米国は米国中心の世界経済を打ち立てたが、結局、それがあだになって恐慌へ突入。
その構造を崩壊させる事態となった。
自ら作って自ら壊したという馬鹿な話だ。
フリードマンという経済学者は本当に馬鹿だ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 12:07:03
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    アメリカの経済学者である某博士の予言は的中するだろう。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡    未曾有の世界同時大恐慌が間もなく始まることだろう。
 彡|     |       |ミ彡     日本と世界は同時に崩壊する!光は極東の日本から。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ      何だと、大恐慌で勝ち組が都落ち?それは正に俺を支持した
  ゞ|     、,!     |ソ      勝ち組連中の自己責任である!人生イロイロだ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /        この国を想い、この国を壊す。 
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 12:08:42
>>296
それより都会の鉄道を作ったほうがいい。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 12:42:54
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 15:15:02
―1929年 アメリカ摩天楼にて―

資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」

資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」

A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。 しかし最近少し心配になってきた。」

B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」

A「自動車でも電化製品でも新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが鈍ってきている。」

C「何でだろう、おかしいな?」

B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」

A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」

C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」

A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことがあれば大変なことになるだろう。」

B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と高層ビルが
建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」

以上、集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻 アメリカとゆれうごく世界−大恐慌の時代−より引用。

アメリカは1925年に最低の25%へ最高所得税率を緩和(金持ち優遇税制)した結果、貧富の差が拡大して中流層が打撃
を受け、フーバー政権下の1929年にウォール街で株価の大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのであった・・・。
経済学賞
ラビ・バトラ (サザン・メソジスト大学教授)
世界的な経済の崩壊を防ぐために、充分な数の本を売ったことに対して。
『1990年の大恐慌』『1995→2010世界大恐慌』などを著しベストセラーとなった

イグ・ノーベル賞01
http://homepage3.nifty.com/kite-tonde/ig01.html


wwwwwwwwwwwwwwww
>>301
俺は都市,田舎両方共,暮らしたことがある
同じ投資するなら
都市に投資した方が何百倍効果があることか
都市の住民はもっと声を上げるべきだ
田舎に道路だなんてバカバカしいくらい効果がない
地方人が東京都民から3000億円搾取って、バカみたいな政策だな。
もう民主主義なんていらんよ。
>都市の住民はもっと声を上げるべき

マスコミの言論統制で握りつぶされてる
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 18:41:11
2008年はなんだか何かが起こりそうなんだよね。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 19:01:29
ああ、2008年が来るんだね。
二○○八年。八で開くかな、末広がり開けゴマ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 19:08:54
二○○


富士山が噴火してるように見えなくもない
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 19:10:35

「近くやって来る世界恐慌の恐怖」

http://gendai.net/

「年末の株価が続伸しているが、年初の1万7000円台には遠く及ばない。それどころか
「世界は恐慌前夜に突入した」と警告する声もある。危機の引き金となるサブプライムロー
ンの問題は、欧米の中央銀行などが対策を講じるほどに不安をあおる悪循環に陥っている。
いざ恐慌に襲われたら、あらゆる金融資産の価値が瓦解する。虎の子の預貯金は支払いが止
まる恐れもある。企業は、市場で痛手を負った銀行の貸し渋り、貸しはがしに遭う。資金繰
りに切羽詰った会社は、ロクに給料を払わなくなり、庶民はただでさえ苦しい生活がさらに
逼迫する。」

日刊ゲンダイだが、こういう話が出てくる情勢になってきたんだなあ。
313貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 21:10:07
312に追加。
それに、コストインフレが加わる。原油高は恒常的になり、大豆・トウモロコシ・
小麦は高値安定となるだろう。食糧自給率は低くなっているので(政府の政策の為)
我々貧乏人は、日頃の食事でさえままならない状況に追い込まれることになる。
もちろん一朝一夕に事態は悪化はしないが、「真綿で首を絞められて行く」事には
相違ない。頼みのセーフティネットとやらは、破綻寸前である事は誰の目で見ても
明白である。年金も生活保護も健康保険も総て「財政赤字縮減」の文言で切り捨てられる
かの夕張市は、その前触れである事は間違いないだろう。

財政的不安定さは、政治的不安定さを加速する事はあっても食い止めることは出来ない。
ゲンダイは財務省のやり方を「過剰に危機感をあおりたて必要もない増税を強要しようとしている」と
財政危機の可能性に対して否定的な記事を書いていたが、そういうのは決して書かないんだよね。
恐慌厨。
馬鹿だなあ。地方があるから、都市が機能するのに。
つまり、地方は地方らしくもっと過疎化させて豪農を増やせ、と。
同意。
都道府県に一つ、中都市を作るべきだと思うけど。
今の日本は一極集中過ぎるよ。
資本は集中させたほうが効率がいい。
農業だろうが工業だろうが。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 23:09:37
恐らく今年3月の世界同時株安のことを想起すれば、

2008年に世界恐慌起こる可能性は大。

恐慌厨と言われようが危機感をもってそれで起こらなければそれにこしたことはない
>>318
確かに一時的な物の見方ではそうなる。
長いスパンで日本の経済成長を考えたら、地方ありきの都市だということがわかるよ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 23:17:22
それはただのイデオロギー
自給率1%の都市だけで何ができるって?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 23:21:19
つまり地方は農業に集中しろってことだ。
人口は都市に集中。
これで相互補完すればいい。

よって地方に資本投下は不要。
おとなしく農業やってろってことだ。
>>322
誰がそう言ったの?
>>320
地方農業ありきの都市。当たり前だよ。
>>324
東京の自給率 でググレ


>>323
人口が都市に集中してる現在、さて誰が農作物を作ってる?
老人が死んだらどうなる?
よく考えような。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 00:12:50
ブットさんが暗殺されたね。
来年は戦乱恐慌という感じかな。
まぁ、不況に突入することは明らか
年末年始の日本列島の空模様は大荒れらしいな
何かを暗示してるみたい?

なんてねハハハハ

コワイヨー

来年もバブル継続
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 05:18:13
またNY市場が下げているなあ
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 10:08:00
>>70を信じて買ってしまい、大きな含み損を出してしまいました。
まんまと騙されました。70が許せません。自己責任なので仕方ないですが。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 10:09:29
>>327オーストリア皇太子暗殺と重なるものがありますね。
333坂本龍馬:2007/12/28(金) 10:20:01
デフレ終了
(12/28)ミスタードーナツ値上げ、ダスキンが17年ぶり・9品目、平均8%(12/26)輸入果汁、一段と高騰・ジュース再値上げ検討
(12/26)平和堂、価格据え置き品目を5倍に拡大(12/25)味の素、家庭用冷凍食品を10―20%値上げ
(12/21)サントリー、ビール系飲料を値上げ・まず樽と瓶、4月から(12/21)クレハ、19年ぶりに食品包装用ラップを値上げ・08年3月から
(12/21)スーパー、値引き販売を当面継続・ダイエーやイオンなど
(12/20)サッポロ、ビール系飲料を値上げ(12/19)ガソリン、1リットル155.3円に・灯油は最高値
(12/17)ハウス食品、スパイスを4−10%値上げ
(12/16)食品30社中20社、来期値上げ検討・日経調査(12/14)キッコーマン、しょうゆ11%値上げ・17年ぶり
(12/14)森永乳業、ヨーグルトなど64品目を値上げ
(12/13)「柿の種」など18年ぶり値上げ――亀田製菓、08年4月から(12/13)来春からチーズ値上げ――森永乳や雪印、六甲バター
(12/13)ニチロ、冷凍食品30品目値上げ・08年2月
(12/12)明治乳業、マーガリンを21年ぶり値上げ(12/11)明治・森永乳業、飲用牛乳を08年春値上げ
(12/11)エスビー食品、コショー・わさびなど香辛料5-10%値上げ
(12/10)豆腐や油揚げ、15―30%値上げ・太子食品工業(12/10)麦焼酎、二階堂酒造も値上げ・平均9%弱
(12/5)三和酒類、「いいちこ」など焼酎50品目を8.7%値上げ
(12/5)J―オイルミルズ、食用油10%強値上げへ(12/5)ガソリン、1リットル154.9円に・最高値を大幅更新
(12/3)チョコなどを値上げ――明治製菓、減量含め計37品目
(11/30)アサヒも値上げ発表、「ビール離れ」加速も
(11/30)VW、BMW値上げ
(11/29)メルセデス・ベンツ値上げを発表
(11/28)明治乳業、ヨーグルトや乳飲料など58品目値上げ
(11/26)旭化成、サランラップ7%値上げ・ネスレはネスカフェ11%上げ
(11/16)日航、08年1月から国際線値上げ――燃油価格上昇で
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 10:48:15
>>326
子供が田舎に帰ればいいだけ。
そのために田舎は死亡税が執行猶予されているだろ。
>>334
その子供が都会に来て就職し、農業よりサラリーマンの方が楽だということを知って
田舎の土地なんてイラネ!農業なんて継がネ!
っていうのが今の現状。

そんなカスは農業やめればいい。
さっさと農地をとなりの農家に売ればいい。
集中したほうが、より生産効率が上がっていい。
農地解放で潰された農業資本を暫時復活させねばな。
>>336
だから〜
土地があっても、人がいなきゃ農業はできないんだよ。
倍の土地があれば、倍の収穫が出来る訳じゃないんだよ。
農業は人ありき!
機械化したって、限界があるの。
日本は平坦な土地のほうが少ないんだから。
>>337そこで移民の導入ですよ
>>338
移民反対デース
>>338
移民入れても、辛くて儲からない農業なんて移民ですらやらないと思いますが。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 11:58:07
どんびゃくしょう
ドンビャクショウ
donbyakusyou
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 12:18:45
辛いのはわかるけど儲からないの?
農協の借金漬けにされてるwww
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 12:50:18
価格高騰で契約も減少傾向
新築着工自体は激減

自転車操業のマンション業界終わった。

マンション着工前年同月比
7月 -17.0%
8月 -63.2%
9月 -74.8%
10月 -71.1%
11月 -63.9%
県別の統計を見ていけば-100%が結構ある

http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/gaiyou/ex/kencha1911.pdf
>>342
儲かってたらみんな就農すると思わないか?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 14:49:14
>>344
来る08年はマンション業者あぼ〜ん祭りですか?
営業マンも失業確定
>>331
15000割ったわけじゃないからまだまだ挽回できる思うよ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 14:56:05
>>345
そうなのか。
ところで今の新卒の人気就職先って、「公務員」とかなのかね。
2008年は耐用年数のヤヴァいマンションがぞろぞろ出てくる。
これは不動産2008年問題とも言われてる。
空室が多く、金の無い貧しい年寄りしか住んでないよう所では建替えなんか無理。
日本の不動産業界にトドメを刺すだろう。
夜どおしナマ解説”どう読む激動の2008年 
12月28日(金) 23:00〜29:00 NHK総合 Gコード(56613799)

NHKの解説委員延べ50人が出演し、激動が予想される2008年の政治や経済、
国際社会などを展望する。今回の特徴は、視聴者の意見や質問を基に構成
する「双方向」。視聴者が投げかけた意見や質問に対し、各分野の解説委
員が答えを返す。構成は5部構成。

第1部では、衆議院の解散・総選挙の時期や選挙後の政界を占う。第2部は
教育。国際学力テストで日本の成績が全分野で低下している中、学力向上
と教師の質の上昇を実現するにはどうすればよいのかを探る。

第3部は年金や医療など社会保障制度の設計や財源を考える。第4部は北朝
鮮の核問題やアメリカ大統領選などをはじめとする世界の潮流について。
第5部は、地球温暖化について送る。
351坂本龍馬:2007/12/28(金) 18:29:39
鬼畜官僚の関わる業種は皆不況
建築:建築基準法改悪
農業:減反失敗、米暴落
医療:病院法改悪、保険点数激減
タクシー:台数激増、給与減
パチンコ:法改正で倒産急増gj
サラ金:法改正で倒産急増gj
中古家電屋:PSEで廃業増、その後PSE自体実質撤廃w
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 19:52:03
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))    持てる者、勝ち組でなければ人にあらず!と叫びたり
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡    祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))   沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ      驕れる者も久しからず ただ春の夜の夢の如し
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/         猛き人もついに滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ
     ,.|\、)    ' ( /|、 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     1185年 壇ノ浦  2008年 世界同時金融大恐慌・・・
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 20:24:01
農業ですが、
いくら土地があって 人もいて 資本があっても
これからは地球温暖化と異常気象で
まともに作物が育たないんじゃないの?
303 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 18:06:36 ID:oyPFICwc0
昨日27日まで

日経   -9.64%
香港    39.46%
中国上海 98.43%
韓国   33.05%
インド  46.64%

NYダウ 7.19%
ナス  10.83%

英国 4.45%
ドイツ 21.85%
フランス 1.55%
スペイン 7.84%

日本より悪かったのはベネズエラ−27%のみというお粗末
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 21:33:19
そろそろ楽観論からの反撃がほしいところ。
2005年ぐらいなら煽ってくれたんだが、、、
が、この状況ではというところか?

ますます2008年はヤバイっぽいなあ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 21:46:21
>>353
日本は大丈夫だよ。
多少暑くなっても亜熱帯の作物植えればいいだけだから。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 22:22:28
来年、株暴落希望。カラ売りして儲けます。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/28(金) 23:01:52
>>344
最近、お小遣い稼ぐポイントサイトで目立つのが、
マンション物件の資料請求したら数百円ゲット。
高いところだと750円
ハレー彗星について昔調べたことがある。。
ハレー彗星出現に周期的な景気循環、世界的な不況
や好況の波があるんや。。オイラが発見したので
リッチモンドの波(Richmond's waves)と命名した。。
1835年ハレー彗星出現→直後の1835年には鉄道バブル崩壊。
一時米国は債務不履行の危機。1840年代は州債が
暴落し40年代恐慌へ・・州債を購入した英国の投資家達は
米国を詐欺師呼ばわり。日本でも37年に大塩平八郎の乱勃発!
日本では米不足の大不況!

1835年ハレー彗星出現→約20年後の1857年金融恐慌。
ニューヨークの各銀行が金の支払いを停止。
穀物価格が暴落。恐慌状態へ!
1910年ハレー彗星出現→直後の1910年には経済不況でストライキ続発。
大逆事件。直前の1908年にも米国恐慌の余波で東京株式市場が大暴落し
日本初の経済恐慌起こる。

1910年ハレー彗星出現→約20年後の1929年、言わずと知れた
世界恐慌始まる。。暗黒の木曜日(Black Thursday)以降30年代
は世界的に恐慌状態に! 

1986年ハレー彗星出現→直後の87年10月ブラックマンデー
(Black Monday )暗黒の月曜日。ニューヨーク株式市場が
過去最大規模の暴落!

1986年ハレー彗星出現→約20年後の現在・・?


まあ、このようにハレー彗星出現時と出現から20年後!
周期的に恐慌になったり大暴落が起ってるねん!
前回のハレー彗星出現から約20年・・
来年あたり世界的に株価大暴落や大恐慌が起きても
なんら不思議ではない?。。

ぎいいやあああああああああああああああああああああああああああ

(参考文献 1837年恐慌におけるマーチャント・バンカー―
近代金融システム論・寺地 孝之著)
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 06:54:40
サブプライムローン問題は来年の前半で片付くと信じている馬鹿国民がいるようだ。
そういう楽観論を流しているメディアがあるのか?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 07:13:49
次から次へと問題が噴出して、ドルそのものの存亡の危機を迎えるだろうねw

乗り切れるかどうかはシランw
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 10:02:01
NGワード「米リッチモンド」で一括消去
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 10:24:44
米政府はサブプライムローンの金利引き上げ時期を5年間据置く方針だがその見通しは明るくないようだ。
ローン各社すでに不良債券化した住宅を抱えている事や、現在の住宅所有者が将来を悲観し損切りに走る可能性もある。
よって住宅価値の更なる下落、ローン金利は上昇、損切りの続出、というスパイラルに陥る可能性がある。
どちらにしても米市場での住宅価値の上昇はもうあり得ない世の中になりつつあるため、不動産投資の減少、
不良債券化した中古住宅の割引販売、住宅ローン会社は利益ゼロどころかマイナス、景気の後退。
それに伴い、持家という信用で購入した車・電化製品のローン会社はいつ損切りされるか分からないため、
追加のローンの申し込みを拒否、個人消費の落ち込み、税収減少、増税案、まさしく今の日本となりえる。
大統領選挙期間中でもあり明るい材料はなく、あとはUFOと戦争くらいしかない。
アメリカの次なる軍事ビジネスのターゲットはパキスタンか?
それとも隕石が火星ではなく地球に向かっている情報偽装で宇宙ビジネス再燃か?
368唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/12/29(土) 10:38:56
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20071128D2M2800Z28.html

[米住宅価格指数、最大の4.5%下落・7―9月]
前期比では17%も下落している。

サブプライムに限らず、アメリカ人の消費傾向は、住宅の値上がり分で
新にローンを組みそれを充てるパターンが一般的で
それが継続できなければ消費は大幅に減少するのでは明かだろう。
369唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/12/29(土) 10:55:53
所得証明無しでローンを貸し出すなんて金融機関が自暴自棄になったとしか
思えない。普通では考えられないことだが、それが普通に行われていた。
その貸し出しの最大が2005−2006年に集中している。
それが2,3年後に十数%の金利となって襲いかかってくる。
今起こっている問題は、まだ比較的件数の少ない2005年以前の
ローンに限定されている。最大の案件を5年引き延ばしても
問題は残ったままだ。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 11:35:45
http://blogs.yahoo.co.jp/aki10292002/11525269.html

標準賃金高けーーーーーーーーーーーーーーー
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 12:20:06
>>369
所得証明無しどころじゃなくて社会保障番号も調べない”無審査”だったんだよ。
きっと日本人でもVISAだけあれば借りれただろう。
>>369
証券化してリスクを他人に移転するんだから、別に無審査でも痛くないでしょ。
案件ゲッツした分だけ自分のところに手数料が残る寸法。
373坂本龍馬:2007/12/29(土) 12:32:47
ローン払えなくなった奴の家を拳銃持って追い出しているぜ
さすがアメリカw
ヤクザに占拠させていた日本とは大違いppp
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 13:41:25
高額ローンを組収入以上の生活をするとこの有様は万国共通だ

   ギャッハッハッハ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 13:44:13
日本でもローン払えなくなった奴の家を拳銃持って追出w

wktk
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 13:49:40
>>350

だれた討論で、目新しい情報もないので即チャンネルを変えた
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 13:53:36
サブプライムローン以外に焦げ付いているのは小金持ちが投資
していた物件にも広がっている。
土地が下がり続ければクレジットカード関連もおかしくなり
全体的に崩れていくのが怖いな
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 14:01:27
大家としては、滞納者は殺していい法律つくってほしい!
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 19:38:59
http://www.kiser.or.jp/sankei/data/sankei_06.pdf
大企業本社機能 東京集中是正策を

産経新聞夕刊掲載
【中国】最悪の展開に近づきつつある中国経済[12/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198766113/
>>378
貧乏人としては、それなら家賃半額にして欲しい
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 06:02:11
高止まりしている家賃があるから、大家と交渉して引き下げるのも良い。
なんせ不動産価格は下がっているんだから。
でも大家連はなぜか家賃を下げない。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 06:30:51
いや、俺は契約内容との違いを指摘して更新時に家賃を下げさせた。
そういうことはできると思う。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 07:03:07
ゴールドマン・サックスの展望レポートでは2050年のGDP予想では、
第一位が中国、二位がインド、次ロシア、アメリカ、ブラジル、と来て、日本は8番目だったな。9番が英国だ。

たいしたもんだよなベスト10にあと40年もいられる。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 07:21:40
>>385
一人当たりのGDPがすでに18位なんだが。
アイルランドにもアイスランドにも負けている事実をどう見るか?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 08:18:34
イギリス病というのがあったが、今度は日本病というのが経済用語になるな。

一群の輸出企業の優秀さを、日本人自身は、民族の優秀さと勘違いし、政治経済
の改革を先送りし続け、ついにはアジアの老害国家となった。
>>385
中国とインドがワンツー取るなんて、絶対無いだろ
あと20年しないうちに国家分裂してそう
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 12:29:37
今朝のTBS「サンデーモーニング」は良かったな。
金子勝先生も出演されて、新自由主義批判、市場原理主義批判の番組内容だった。
フリードマンを批判的に言及したところも良かったし、
小泉や竹中が批判されていたところでは、隔世の感を感じたよ。
一人当たりのGDPの取り方は共通にしたほうがよいよな。
自国のGDPに外国人労働者の部分は含める。
しかし、頭数にはいれない。
この場合の粉飾は罪にはならないか。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 12:46:08
>>390
罪にならない。
ソースは?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 12:51:19
地方公務員の人件費対効果を考えてリストラと減給で増税はしなくてもよい。その上に民間人は気分もよくなる。
一番の無駄は地方公務員の高人件費。払い続けねばならないその上に団結して文句を言うので箱物より始末が悪い。
>罪にならない。
罪になるかならないかのソースならあるわけないだろ。
逆に罪になるというならどのような罪で、誰が裁くのかを
教えてほしいもんだな。
基本、財政支出を抑える、小さな行政でコスト削減
民間に任せれるものは民間に任せて経済活性化
@公務員の大リストラで小さな政府実現、天下禁止、給与を最低賃金とすることで優秀な人材は民間に流れて経済活性化
A年金制度の崩壊を認めて公的年金中止
B公的医療保険制度の見直しで個人負担率アップor保険制度の廃止で医療費の削減、アメリカと同じように医療保険は民間に任せればOK
C生活保護費の見直し、今の現金支給では無く収容所を設置して収容、刑務所と同じレベルで衣食住の提供を行なう&本人に職業訓練の機会提供
Dどうしても駄目な人用に安楽死の許可、本人には臓器提供を求めて安楽死を認めてあげる



395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 15:22:35
1928年11月5日
「我々はこれから始まる黄金期にさしかかったばかりである」
    アービン・フィッシャー、ブッシュターミナルカンパニー社長

1929年3月5日
「現在の状況において危険性は感じられない。投資家が市場に興味を持ち、
熱心であり続ければ、市場は上がり続ける。」
          チャールズ・シュワブ、ベツレヘムスティール社長

1929年9月20日
「かなりの投機が米国内でなされているが、
全体的には市場は健全な状態にある。」
      チャールズ・ミッチェル、ナショナルシティー銀行会長

1929年10月9日
「この国には経済的成長と繁栄に足る充分な理由があり、
企業の増益を反映して、株が更に高い価格帯にゆく可能性も充分にある。」
                ファイナンシャル・ワールド

1929年10月15日
「多くの一流企業の株は完全に正常なレベルであり、10年前と比べても堅調である。
すべての基礎産業は満足のゆく業績であり、予測し得ない何かが起こらない限りそのままの状態であろう。何人かの人が警告するような何かは察知できない。」
     チャールズ・ミッチェル、ナショナル・シティー銀行社長

1929年10月24日
世界恐慌のはじまり・・・・

 http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2007/06/1929.html#more
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 15:55:35
>>385
スト2かよ
>>389
TBSの朝の番組ではフリードマンが悪役だったが、
フリードマンの業績で、世界はデフレ不況、大恐慌を予防する
処方箋を確立した。(日本を除き)
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 16:09:04
>>397
そうか?
怪しい認識だ。
>>387
遅レスだが、日本人は優秀だよ。これはマジで。
ただ政治家と官僚、利権を持ってる奴らが糞なだけで。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 18:10:41
>>397
あいつはただのインサイダー学者だろw
Crisis may make 1929 look a 'walk in the park'
http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml;jsessionid=GWQ4GDFCRTZKPQFIQMGCFF4AVCBQUIV0?xml=/money/2007/12/23/cccrisis123.xml&page=1

America's headline CPI screamed to 4.3 per cent in November.
This may be a rogue figure, the tail effects of an oil, commodity, and food price spike.
If so, the Fed missed its chance months ago to prepare the markets for such a case.
It is now stymied.

This has eerie echoes of Japan in late-1990, when inflation rose to 4 per cent
on a mini price-surge across Asia. As the Bank of Japan fretted about an inflation scare,
the country's financial system tipped into the abyss.

In theory, Japan had ample ammo to fight a bust.
Interest rates were 6 per cent in February 1990.
In reality, the country was engulfed by the tsunami of debt deflation quicker than
the bank dared to cut rates.
In the end, rates fell to zero.
Still it was not enough.

When a credit system implodes, it can feed on itself with lightning speed.
Current rates in America (4.25 per cent), Britain (5.5 per cent), and the eurozone (4 per cent)
have scope to fall a long way, but this may prove less of a panacea than often assumed.
The risk is a Japanese denouement across the Anglo-Saxon world and half Europe.
>>>>401
日本語しかわっかりっましぇーーーーーーーーーーんwwwwwwww
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 19:50:15
>>401
1929年の恐慌が「公園の散歩」のように思えるくらい
今度の恐慌は凄まじいものになる、か・・・。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 19:50:48
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト        プラウト!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 20:35:26
来年が大変な年になることは確定のようだな。
バブル後、政策を間違え続けてきたからな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 20:56:06
 新規国債発行額(兆円) 日経平均株価(その年の終値)
H9     16.7      15,259
H10    15.6      13,842
H11    31.1      18,934
H12    32.6      13,786
H13    28.3      10,543
H14    30.0      8,579
H15    36.4      10,677
H16    36.6      11,489
H17    34.4      16,111
H18    30.0      17,226
H19    25.4      15,307
H20    25.4(案)


国債発行が多いほど株価が上がる傾向がある。
来年は、今年に引き続いて国債発行を抑えるから
株価はあがらないだろうな。
>>406
お前の目は節穴か
>>406
というより経済政策がまずいから
道路予算が無駄 
409坂本龍馬:2007/12/30(日) 22:07:12
取り敢えず日本の2大都市のひとつ大阪が破綻しましたw
借金2930億円先送り 大阪府、再建団体回避が目的
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007123001000214.html

 大阪府が2006年度までの3年間に、財政再建団体への転落を回避する目的で、
借金に当たる府債の一部計約2930億円の返済を先送りしていたことが30日、分かった。

 府は先送りについて議会などで詳しい説明をしておらず、財政課は「赤字を隠す意図は
なかったが説明が足りなかった。法令に違反するものではなく、資金不足が生じるのでやむを
得ない措置だった」としている。

 財政課によると、府は01年度以降、借金返済のために積み立てている減債基金から一般会計に
毎年度500億−1000億円を借り入れることで、赤字を圧縮してきた。

 しかし、04年度から10年満期の府債の償還が増加。基金を取り崩して返済していくと07年度に
基金が底をつき、借り入れによる一般会計の赤字圧縮もできず、財政再建団体へ転落する恐れが出てきた。

 このため、04年度以降、償還時期を迎えた府債の借り換えを増やし、計約2930億円の返済を先送りした。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 23:38:42
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ       アメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ      投機バブルが爆発した時が世界経済の終焉でしょう・・・。           
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ     2008年 世界同時大恐慌 憎いし苦痛 ニッポン!
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',     光は極東の日本から。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

        アベ・バトラ
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 23:50:24
>>402
某外資系に居るくせにそんな英語も分からないのか?
あと、なぜ下げてるの?
紅白もレコ大も行き詰まり
SMAP、TOKIO含めすでに終わってるタレントを事務所の力で延命してるのは
日本の経済を小手先だけで改革して不良債権を処理せず延命している経済と似ている
スター不在=カリスマ政治家の不在
昔は大きなスターがいたにもかかわらず、次から次へとスターが生まれそして消費された
つまり、日本は活気にあふれそして力があった。生み出しては新しく改良しそして成長していった
今の日本の芸能界は日本の縮図 暗くそして活気がなくエネルギーがない これでは日本は中国に負ける
危機は1929年を「なんでもなく」見せるかもしれない
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/bdadd188bf2a3977726ab8aab8f9f6e2
今日Daieiの側を車で通ったら満車で渋滞
Daieiって再生機構で再建中のパチンコ屋
そんな店でやるバカもバカなら、そういう店に新台をいれるメーカーもまぬけ
どんどん不良債権増やして、自転車操業して最後は一連托生ですな
415唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/12/31(月) 00:41:08
>>406
相関係数を求めてみたが、-0.245だな。
相関性は低いが−と出ている。しいて言うならば、国債の発行額が
大きいほど株価は低い。しかし、無視できる相関性だな。
>>411
俺はただの病弱ニートなんだが・・・

417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 05:23:31
いよいよ今日で今年も終わりです。
来年、期待できるのは政権交代ぐらい。
野党が政権を取ってどのような政策を行うか早く見たいな。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 05:29:58
野党が政権取れるなんて思えない。
せいぜい接戦かな。
不安になればなるほど現状維持を求める人が大多数かも。
テレビと新聞が判断のソースだし。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 05:34:07
来年の漢字も良くなさそうだね・・、
倒産の「倒」、とか、自殺・変死・孤独死の「死」とか、
究極の選択としては、
終了の「終」ならまだ戦争の「戦」のほうが希望が持てるな・・

でも来年の漢字は、犯罪の「罪」と予想、来年は凶悪犯罪増加するよ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 05:54:53
アメリカ政府は経済危機の可能性がある地域としてトルコ、アルゼンチン、日本に対して
タスクフォースを早くから組んでいると言われていたが、トルコは通貨危機に見舞われ、
アルゼンチンは破綻した。
トルコ、アルゼンチンでの危機のきっかけの一つに、政府が危機を目前にして、
右往左往して経済政策の一貫性を失ったために、内外の信認を失った事がある。
日本政府もちょっとしたデフレに右往左往せずしっかりやって頂きたい。
http://www.plateaus.com/econ/blog/archives/000186.html
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 06:09:07
>>412
紅白で懐メロやり出した時期って、
ちょうど日本が行き詰まりだした時期と符合する罠。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 06:55:18
次に破綻するのは間違いなく日本だ、企業の力関係では電気は韓国に完全に負け、
自動車でも韓国に抜かれそうで、製造業は中国、金融も中国、エネルギーも中国、
日本に残っているのはヤクルトと味の素くらいか・・世界は日本が虫の息だって知ってるw
http://www.plateaus.com/econ/blog/archives/000186.html
一時、欧米メディアではアルゼンチンと日本を比較する記事が多く出ていた。
デフレ、低成長、膨大な政府の借金(アルゼンチンの公的債務のGDP比55%に比べ
日本は130%)、とまぁ似ている部分は一杯あるわけなんだけどねぇ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 09:21:45
>>422
しつこい!
三国人はスッコンデロ!
日本が潰れる前にお前らに貸している金を
強制回収されると思え!
つまり、その前にお前らの国が潰れるっつう事だ。
424ラビ・ヒットラー:2007/12/31(月) 09:22:02
>>420
日本は世界でも稀に見る債権国で、対海外への貿易も黒字だから、これらの
国とは同じ運命を辿らない。
しかしだからといって楽観的になれるだろうか?ちょっとしたデフレ、では
なく17年も続き回復しない不況は人類史上でも最も長いものだろうし、
これは不景気というよりすでに「恐慌」である。

しっかりやるといっても、親の米国が世界大恐慌をひきおこすのだから、
米国の植民地の日本のできることなど限られている。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 09:27:43
肥大化した政府、官僚組織を
スリム化して緊縮財政で
民間負担を減らすこと。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 09:30:10
日銀がもっと国債を引き受けて国は減税や公共投資などをしたほうが
いいという説の方が正しそうに思えるけどね。
427ラビ・ヒットラー:2007/12/31(月) 09:36:29
>>425/426
国内としてはどの政策ができても日本はよくなるだろうが、日本は
独立国でないので、親分の米国帝国との関係から自立しなくては
そうした国内問題の改善にとりくむことができない。今の政府や
官僚は「日本」という米国の植民地であり、政治的にも何もできない。

米国発の世界恐慌が来て、日本も一度国家がつぶれてしまえば、
再建はできるのだろう。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 09:37:55
うーむ、それもいいが
今の政府財政ではそれをやると再建団体行きにならないかな?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 09:40:14
>>427
それはただの責任転嫁。
国内の改革ができないのは
純粋に日本の怠慢のせい。
またはやる気のなさのせい。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 09:40:55
デフレから脱却すればインフレになるので、ただタンス預金を
していたり低金利で銀行に預けるより人は金を投資せざるを
得なくなります。日本のような金持ち国家では、大衆が率先して
リスクを取り知恵を絞り投資することが国全体の豊かさに
繋がるので、そのような国を目指すにはデフレより低い率の
インフレの方が好ましいでしょう。そのために日銀が
今よりたくさん国債を引き受け通貨を発行し、それを
政府が減税などに使うというのが好ましいのでは
ないでしょうか。
>>430
その通り
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 09:45:11
とはいえ、官僚にしてみればインフレに誘導して万が一国債が返せなく
なったらというリスクを考えると、デフレは現状維持で増税で乗り切りたい
という動機もわかります。本来ならば政治家が数字を挙げて国民を説得し
官僚や日銀を動かせばいいのでしょうが、国民にはそれを理解するだけの
理性と基礎教育とがありません。という事でやはりデフレが現状維持される
公算が高いともいえます。
おいおい
支離滅裂だな
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 10:02:01
経済学の結論は、理性の導くものとしてはもっとも優れているのでしょうが、
現実の社会ではあらゆる変化に利害の対立が生まれるので、その調停は
法的な秩序の元に行われます。日本国民が突然(ユダヤ人のように)理性的に
なって、日銀法の改正と国債の日銀引受こそ最優先課題と立ち上がる日は
来ないでしょう。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 10:13:19
つまり、理性に由来しないものであっても経緯というのが重要だという事です。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 10:16:14
はいもういいから、乙でした。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 10:16:55
増税はデフレ、インフレの問題なのか?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 10:18:09
国債にしろデフレが原因で
発生してるわけじゃないだろ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 11:02:17
現役九大生のもてぃ氏によるワーキングプア滅多切り配信
ファンクラブ入会希望の方はこちら
ピザ?ピザ?
派遣?派遣?工場でピザ焼いてんの?ピザ?ピザ?
友達とかでそういうやついたら普通に爆笑するんだけど
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2903118
http://jp.youtube.com/watch?v=wUNPvqaQtXE&eurl=about:blank
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 11:46:41
>>422
ハイハイ、自分が作ったわけでもないものを勝手に謙遜する
謙虚さの意味を勘違いしたキチガイ君乙

・自動車で韓国に抜かれそうだという根拠はない

・韓国製品の基幹部品の大半(三星やLGにいたっては7割)が日本製のため
 韓国製品が売れれば必然的に日本の儲けも増える

・中国企業と日本とはほとんど競合していないため、中国が発展しても外需が増えるだけ

・現状、日本製品の需要は増えまくっている。
 すなわち新興国に奪われるシェア<新興国の発展で生まれる需要

・そもそも新興国の躍進が日本にとってメリットにしかならないというのは経済指標を見れば一目瞭然
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 11:49:02
>>245
金ホルダー全員にアンケートしたわけでもなければ
経済板の破綻厨を数えたわけでもないのに?
願望並べる前にdat寸前で破綻age厨が定期的にageて
ようやく残ってるような過疎り放題の破綻スレをどうにかしろよ
443世界はこうしては められた ファックユー:2007/12/31(月) 11:53:11
世界経済は米が仕掛けた サブプライムウイルスの猛威にさらされる。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 11:57:35
中小零細の負債を損切しない限りは内需は上がらないだろうな。
>>439
デフレ不況で、税収減。
税収は名目。
実質負債増加。
446小泉純一郎:2007/12/31(月) 12:04:13
人間も使い捨てだと言ってるだろうが この愚か者が。
ニポナントロプスアカシエンシス
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 14:07:44
企業倒産、急増・3年ぶり1万件突破

 企業の倒産が増えている。今年は1月から11月までの11カ月で1万件を突破。
すでに昨年1年間の9351件を上回り、3年ぶりに1万の大台に乗った。
特に中小零細企業の倒産が目立つ。原油や素材など原材料高が経営を圧迫。
建築基準法や貸金業法など法改正に伴う規制強化が相次いだことも響いている。
地方自治体や地域金融機関は中小企業向け融資を相次ぎ拡充して支援に動き出した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071231AT2C2900E30122007.html
>>448
いつも不思議なんだけど倒産して失業した人たちって何処に
吸収されてるの?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 14:10:06
ホームレス
犯罪者
ひきこもり
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 14:11:29
再就職するでしょう。インフレを加速しない失業率、というのが
経済構造によって決まっており、失職者もその失業率の範囲で
どこかに就職する。
>>451
非正規で?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 14:16:05
>>452
非正規が多そうですね。とはいえグローバル化で物価が下がっているので
安い給料でも就職する人が増えて賃金相場は下がっているのです。今後は
正規雇用の社員の既得権益が問題になりだすかもしれませんね。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 14:37:32
大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出
(ねんしゅつ)、財政赤字を実態より少なく見せかけていたことが朝日新聞社の調べで分かった。こうした
操作をしなければ、府は今年度にも財政再建団体へ転落する恐れがあったが、捻出資金を一般会計に
繰り入れることで転落を回避した。事実上の「赤字隠し」とも言える手法だが、府は議会や金融機関、
投資家に情報開示していなかった。府幹部は「適切なやり方ではなかった」と説明している。

大阪府は01年度から、借金返済のために積み立てている減債基金から、毎年度500億〜1000億円
程度を一般会計に繰り入れ、赤字を圧縮してきた。この手法については公表していた。

しかし、04年度以降、10年間の返済期限を迎えた府債が急増。減債基金を取り崩して返済に充てていくと、
07年度にも基金が枯渇する恐れがあった。その場合、赤字額を圧縮できずに財政再建団体に転落して
しまうため、府は一部の借金の返済先送りを決めた。

地方債の返済方法については、旧自治省の通知で、10年目に元金の42%を返済し、残りは借り換える
ことになっている。

府も02、03年度は適正に返済していたが、04年度以降は13.5〜12.8%しか返していなかった。実際の
返済額は、本来返すはずの額よりも総額2597億円少なかったが、府はそうした事実を公表していなかった。

府幹部は「再建団体に転落しないために、こうした手法を取らざるを得なかった。対外的に説明してこなかった
のは事実だが、隠す意図はなかった。適切なやり方だとは思っていないが、違法ではない」と語った。

ソース
asahi.com  http://www.asahi.com/politics/update/1229/OSK200712290039.html
つきに一日でも働けばその月は失業者じゃないんだろ?
失業者の定義って何だろうね?俺も無職だけど失業者にカウントされてないと思うわ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 15:14:34
トリガーはやはり大阪か。

年始の債券市場が恐ろしいことになるな。
勝手に借り換えルールを曲げていいなら財政規律も糞もない。
>456

リアルのアホか?
大阪府がインチキ団体だと市場では最初から流布していたから、府債の金利が
他県債より高かった。
さっさと就職しろ
なんで就職しろまで飛躍するのか・・・
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 15:48:42
>>457
ほう。具体的な金利比較を見せてくれ。ソース付でな。

事実上政府保証なのにそれだけプレミアムがつけば話題になるものだが。

ちなみにこの事件は政府の地方債保証を揺るがす大事件だぜ?
まあ新年をお楽しみにw
>>459

ググレカス
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 19:12:47
大阪府って、破産したんだね。
知事選が楽しみ。
>>454
朝日新聞が大阪が偽装会計のスクープか。「捏造の朝日」にしてはよくやった。
大阪は以前からヤバいって言われてたね
これからドンドン出てくるんだろうか
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 22:42:04
ま、しかし今年の紅白歌合戦は黄昏れているよなあ。
人生応援歌、人生肯定歌ばかり。
この期に及んでという感じだな。NHKも国民の多くが困窮していることを自覚したのか?(w
来年は恐慌に本格的に突入するぞ。
反体制パンクバンドでも出てくればいいのになあ(w
その点、英国は違うよなあ。
未来予想図(笑)
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 23:09:30
~もし〜も明日が晴れ〜ならば
 愛する人よそばにいて〜
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 23:17:26
紅白歌合戦は昭和時代の懐メロがほとんどだな。
なんか空しいぞ。
468 【中吉】 【926円】 :2008/01/01(火) 00:26:50
大吉なら今年は70北浜の予想大当たり
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 00:30:01
>>467
年寄は楽しかったあの頃を思い出したいんだよ。
察してやれ。
470 【大吉】 :2008/01/01(火) 07:05:25
明けましておめでとう!
今年こそ明るい世の中になってもらいたいものだ。
無理
日本が能天気でいられたのは昨日まで

472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 08:14:19
元旦そうそう、このままだと、国民所得は2020年にはピーク時の半分になると発表でたよ
(^・ω・)/
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 08:47:14
そろそろ海外へ脱出する準備をしたほうがよさそうだな。
累進課税強化の話も出ているし、経営者のみなさん、会社ごと海外へ移りましょう!
474英国在住者:2008/01/01(火) 09:34:24
>>464
日本より8時間遅れで今、年があけました。

英国も今年は不況になるよ。先週のクリスマスセールとか
全然売れなかったって。ノーザンロックみたいな銀行が続出しそう。

1976年のパンクバンドみたいなのが出るんだろうが、今やってる
英国版紅白歌合戦のBBCのHOOTENANYという年忘れ
歌合戦を今見てるんだけど、まだそういうバンドはないなあ。

経済番組に政治ロッカーのじじい、ビリー・ブラッグとかでてきたり
するんだけどね。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 09:55:57
>>474
日英の時差はこの時期は9時間だろw
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 13:18:52
やあ、ついに世界恐慌の年が来たね。
もはや抽象的議論はいらない。
万全の生活防衛策を考えた方がよさそうだ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 13:45:21
>>474
ラビ・ヒットラーうぜえ
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 13:47:10
大阪府も破産しそうだし、もうそろそろ逝くかもしれんね。
糖尿病患者のように末端から壊疽を起こしてる。

並みのニートと基地外ニートの見分け方

親の死を心配しているのが並みのニート●親の死よりも日本経済の死が早いと妄想しているのが基地外ニート
【景況】企業倒産、急増 3年ぶり1万件突破[07/12/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199085672/
482 【吉】 【771円】 :2008/01/01(火) 16:58:36
も〜いくつ寝ると〜財政破綻〜〜?
財政破綻したら会社辞めて〜〜♪
山に隠れて暮らしましょ〜〜?
はーやくコーイコーイ〜テロリスト〜〜♪
483 【凶】 【775円】 :2008/01/01(火) 17:26:40
>>1に付け足しとして
○生活保護者数は各自治体で一定の枠(予算の都合)があるので、
私の汁限り(関東某県)生活保護水準の人達は最低でも生活保護者数の4倍は存在すると思われます。
○自殺者は警察が(めんどくさいから)早期捜査放棄&未解決事件を自殺と計上するケースも少しあるかもしれませんが、警察(役所)が把握した数なので未発見のケースを入れるともっといるかもしれません。
自殺動機の病気に関しては病気・怪我によって失業、低収入で将来に絶望し自殺というケースがかなりあると思われます。
因みに米国では過重労働や生活困窮により鬱になるという説があります。
○貯蓄0の世帯の殆どが銀行・サラ金に借金があると思われます。
○日本の年金は未だに積立式だと勘違いしている人達が大杉るようですw
犬HKの「日本のこれから」でも一般参加者が「積立て分が〜」という発言が連発しているのに、
犬HKの司会者・解説者が「日本の年金システムは積立て式ではありませんよ」と注意・訂正しない所を見ると
政府・犬HKによる意図的な増税やむなしの情報・印象操作だと思われます…
マヂ日本終了かもね…
(´・ω・`)
>>483
>日本の年金は未だに積立式だと勘違いしている人達が大杉るようですw
ああ、これうちの親も勘違いしていたな。
「これまで払った分が帰ってこないなんてありえるわけないじゃないw」
とノー天気な事言ってるので、「世代間で流用しているだけだよ」と言ったけど、
まだ訳のわからない顔してたな。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 19:50:47
年金のそれ、ほとんどの高年齢層が勘違いしているだろ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 20:21:17
中学の忘年会での現ニート元フリーターの友人の一言

「日本はアメリカ人に沢山借金してて(外人に借金なんて殆どしてねぇよ)
破綻寸前なんだぜ。凄いインフラ(インフレだバカ)が起こるから
マジメにカネ貯めるなんてバカみてえ」

みんなドン引き。
ここで毎年恐慌恐慌喚いてるバカも似たようなもんだろ。
負け犬のクセに自分が負けてると認めたくない惨めな奴。
一年後、自分の言葉を噛み締める>486であった…
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 22:26:38
今年は今年はって何年いいつづけるんだよ
まずは大発会で大阪のアレに外資がどう反応するか見物だな。
公務員改革とか既に手遅れで、先にベーシックインカム導入して全国一律にお金をばらまかないと
本当に暴動がおきますよ。治安の維持を確保してからバッサバッサと公務員をクビにしないと。
ベーシックインカムがあればクビになった公務員もご飯だけは食べれますからね。
あと1000万円以上の個人預金は国庫が没収するべきです。日本の資産家はお金への執着が強過ぎます。

移民を受け入れない日本にアメリカのような経済モデルは適用出来ないんです。アメリカは国力を
維持するために移民受け入れやNASAや兵器開発を行い経済を維持しています。しかしその裏には、
強烈な個人主義と銃社会が政府を含めた公の暴走に歯止めをかけています。
金太郎飴でおしん文化で外国人嫌いな日本人には、むしろ中国のような平等感を重んじる共産主義が適しています。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 07:24:22
ごく一部の金持ちと大多数の貧乏人という社会より、
みんなが平等に貧乏人という社会の方がまだマシ。
貧乏の底上げもできるし。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 07:28:20
一部の真の貧乏人以外は自由と自己責任の重要性も感じている。
しかし一部の大金持ちへの恨みを真の貧乏人が煽ると革命になる。
しかしリーダーとしての資質を持たない真の貧乏人は権力を
維持するために粛清を繰り返す。革命を防ぐためには
真の貧乏人を切り捨て、残りの人の間で平等を追求すべきだ。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 07:31:25
真の貧乏人とはモラル的に堕落した貧乏人である。ベーシックインカムなんて論外。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 07:42:15
>>492,493
なんか必死だな(w
平等というと、すぐ共産主義と結びつけるのは権力側(与党、財界)の常套手段。
もう騙されないよ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 07:51:37
自由の次に平等も大事さ。平等抜きの自由は右翼の変な世界観になってしまう。
しかし現在受け入れられている平等主義は社会民主主義だろ。しかし
現在の民主主義の下で、働かない人にも低収入を与えようという
ベーシックインカムは受け入れられていない。大衆がこの種の
平等を受け入れればいいさ。大衆の判断が問題。その範囲での
平等こそ必要。
>>494
共産主義・社会主義をさらに酷くしたのがベーシックインカムやんか。
そんなことしたら誰も勉強しないし、働かなくなる。
経済もオワタになる。
誰じゃこんなアホなこと考えたのは?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 09:25:56
必死だね(w
俺は今の資本主義より社会主義の方がよっぽどいい。
社会の底辺にいる奴はみんなそうじゃないのかな。
革命しかないな。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 09:29:52
社会の底辺にいる奴は自由を犠牲にしても平等が求めらるべきだと
考える傾向があるし、革命を求める。革命に成功すると底辺だけあって
リーダーシップを維持する正当性がないから血の粛清に走るんだが。

しかし社会の底辺にいる奴以外は平等と同時に自由も求める。
今の世の中では仮に平等を求める場合でも民衆の支持がなければ
政策として実行できない。社会民主主義という奴だ。民衆は
平等と同時に自由も求めるから、行き過ぎた平等は実現されないし
革命も支持しない。一部の金持ちは自由だけを支持するから、
革命家は彼らへの憎しみを煽って革命を先導する。しかし
もうそういう時代でもないだろう。失敗をして歴史から学び、
人類もそれだけ知恵をつけたという事だ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 10:39:55
【終了のお知らせ】米金融機関の損失、さらに急増 56兆円へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199225560/l50

ヤバス
500ほれ、やっぱり戦争勃発の布石w:2008/01/02(水) 11:35:11
米外交官、スーダンで銃撃され死亡

 【ナイロビ1日共同】スーダンの首都ハルツームで1日未明、米外交官が乗った
車両が銃撃され、外交官と運転手が死亡した。AP通信が米大使館の話として
伝えた。犯行声明などは出ていない。

 スーダン西部ダルフール地方での紛争をめぐり、米国はスーダン政府を批判
しており、両国は緊張関係にある。米政府は今後、スーダンに事件の真相解明
を強く求めるとみられる。

 スーダン内務省によると、殺害された外交官は人道援助担当で、頭や肩などを
計5回撃たれたという。米国、スーダン両政府が捜査を進めている。
ロイター通信によると、外交官は帰宅途中だったとみられる。

 ダルフール地方では昨年12月31日に国連安全保障理事会の決議に従い、
アフリカ連合(AU)部隊から国連・アフリカ連合合同平和維持活動(PKO)部隊
(UNAMID)に権限移譲されたばかりだった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080101STXKC011301012008.html
地政学的リスクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
中学の忘年会での現ニート元フリーターの友人の一言

「日本はアメリカ人に沢山借金してて(外人に借金なんて殆どしてねぇよ)
破綻寸前なんだぜ。凄いインフラ(インフレだバカ)が起こるから
マジメにカネ貯めるなんてバカみてえ」

みんなドン引き。
ここで毎年恐慌恐慌喚いてるバカも似たようなもんだろ。
負け犬のクセに自分が負けてると認めたくない惨めな奴。
【政治】大阪府、2600億円「赤字隠し」 再建団体回避狙う★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199052647/
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 12:44:56
>502
お前それあちこちに貼ってるな。しかも数日に分けて
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 14:16:55
別に経済破綻しても今より面白くなるから
いいじゃんって気がするが。

ただ、徴兵だけはかんべんな
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 15:52:35
北京オリンピック不況
今年年末から来るよ
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 17:38:51
>>506
俺もそう思う。
それと昨年から始まった米国の住宅バブル崩壊の影響がモロ重なるように思う。
>>505
自分の力で生きていない
人というのは随分無責任な
ことを書くんですね。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 18:18:47
>505
負け犬思考丸出しだな
死ぬまで言ってろ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 18:53:03
東京→借金17兆円、生活保護者、犯罪件数、ニート、未解決事件、倒産会社、駐禁、エイズ感染者、自転車盗難、食中毒感染者、ネットカフェ難民、110番受理件数、持ち家無しの人など全て全国ワースト1位東京ホームレス山谷地区
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
年明けてから景気悪いニュースばっかだな
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 21:21:50
>511
釣り…だよな
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 21:23:21
結婚して子供を育てるとさまざまな楽しみがあるというのが
人間の本能にもとづく感情の動きなのだからそこまで否定してはいけない。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 21:38:25
 財政が悪化した自治体に早期の健全化を義務づける新しい法律で、全国の自治体は、
ことしから一般会計だけではなく水道や病院などすべての会計を連結して赤字かどうかを
チェックすることになります。この新しい会計方法を昨年度の決算に当てはめると、
全国の90の市町村が赤字になることがわかり、自治体によっては、公共料金の値上げなど
財政再建に向けた動きが加速しそうです。

 自治体の財政を健全化する新しい法律では、今年度・平成19年度の決算から、一般会計
だけでなく水道や病院といった公営企業を含むすべての会計を連結して赤字かどうかなどの
数値を公表することを定めています。

 NHKがこの新しい連結会計の方法を昨年度・平成18年度の全国の自治体の決算に当てはめて
調べたところ、全体の5%にあたる90の市町村が赤字となりました。新しい法律では、
赤字比率が30%に達すると事実上の財政破たん状態と認定されます。

 18年度決算では、北海道ではすでに財政再建団体になっている夕張市のほかに、赤平市や
室蘭市など4つの市と町で赤字比率が30%を超えていました。また、大阪府泉佐野市や
山口県秋芳町、熊本県長洲町、静岡県熱海市でも赤字比率が30%を超えていました。


▽News Source NHK ONLINE 2008年01月01日19時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/01/k20080101000131.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/01/d20080101000131.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/01/20080101000131002.jpg
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 21:40:36
負け犬思考丸出しだな。
友達居ないのかって言われて「群れるの嫌いだから…」って言い訳する奴みたい
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 21:48:37
ブランド品を買わないというのは賛成だが。
特に愛情を示すのに値段を要求する女は発想が売春婦に近い。
あるいはその種の「男に愛されている女」と同じ格好をしようと
女がブランド品を買うのも醜い。あるいは自分にご褒美、
と「愛情をお金で示す男」の役割を自分の脳内で行うのも醜い。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 02:39:07
戦前・戦中・戦直後と貧しいアジアの中ですら魂一流w経済二流w
アルゼンチンタンゴが踊れるだけマシなんだってw
この、愚民大国め!
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 02:46:06
世界第二位の経済大国の何が二流なんだろ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 02:50:40
GNPにだまされたらいかんな
一人当たりのGNPに換算しなおさないといかんよ。

大発会はガツーンときそうだな
521佐藤 剛志:2008/01/03(木) 03:02:03
>>512
> 年明けてから景気悪いニュースばっかだな。
単に$安な丈かも知れませんが、遂に金価格史上最高値更新です。
為替も1$=¥110割れです。
如何に彼の国に対して信認が無いかの顕われです。
全く、落ち着いて夜も眠れません。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 03:17:24
間違えました
戦前・戦中・戦直後経済的にはアジアの中で1.5流国でした
因みに世界的には三流ですねw
日本の高度経済成長はアメ公のおかげ、朝鮮戦争のおかげw
朝鮮万歳!でございますwww
>>522
たとえ60年以上前とはいえ世界的に三流って…。
一人3p的に見ると二流の今でもまだハシャギ過ぎちゅうことなん?
今でも地方は死に体やで………。
三流いうたら…瞬間消滅なんちゃう?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 04:50:29
>520
数字しか見えてない国民が大多数だから、いけないんじゃない?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 04:58:31
>479
そのくせアメリカに風邪うつされて、肺炎になりそうだ。
栄養とらんと回復しない。
でも糖尿病だから、栄養とれない。
仕舞には、ところどころガンが発見されだした。早く緊急手術が必要だが、見せる医者がいない。
526ラビ・ヒットラー:2008/01/03(木) 07:06:25
>>506/507
北京オリンピックが8月、米国大統領選挙は11月でしたっけ?

たしかに1月がようやく2日終わったばかりですよね。8月まではまだまだ
先が長いよねえ。


無策は本当に情けないよな。
アメリカに振り回されるのは、こりごりだろう。
 
仮想マネー経済は、テレビゲームみたいなもんなんだから、
日本はヘッジファンド等にもっと規制を加えて、
経済が混乱させられないようにしておかないとまずいでしょ。
 
この原油高(インフレ懸念)、円高、世界経済減速からの
影響をどうすれば極小化できるか考えた方がいいよ。
 
右肩上がりのいけいけ政策はもういい。日本は成熟した社会に
なってるわけで、スイスやオーストリアのようなモデルを
目指すべきではないのか? 

 
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 08:17:51
いや北欧みたいなモデルも良いぞ。
529金持ち名無しさん:2008/01/03(木) 10:33:38
円高大歓迎!!
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 22:44:22
ドルに対してだけ高くなっても
ドルが下落の一途だ
明日の東証が楽しみだなぁ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 00:15:27
>>409
>取り敢えず日本の2大都市のひとつ大阪が破綻しましたw
>借金2930億円先送り 大阪府、再建団体回避が目的
>http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007123001000214.html

大阪は破綻させて再建団体として管理しないとだめだろ
もう各市議会、役所が腐っておる
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 00:16:04
さて1月4日ですね。
どうなるんだろ?
ジワジワで、一気に来るもんでも
無いのかな。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 00:18:22
大発会は御祝儀相場になりがちだが、バブル崩壊時は
数百円の暴落から始まったな
三本締めするオヤジが惨め
>>534
今回は日本がバブル崩壊したわけじゃないから。
他の国はしらんがな。
大納会のことを考えると・・・
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 00:36:37
日本の取引の6割は外国人だからな
ま、イギリスの金融機関の決算が一月中なので今後荒れそうだ
つーかいったん日本市場から外人ども全部締め出せ
でなきゃ正常化なんて絶望的だと思うぞ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 05:56:54
日本人の派遣を禁止する運動を起こそう!
そして安価な労働力として外国人労働者を派遣で日本に呼び込もう!
派遣会社が日本人を雇用できるのは営業社員と事務職だけ。
ピンハネできるのは外国人を雇い入れるノウハウとリスクと諸経費。
日本人派遣=差別・いじめ
外国人派遣=市場開放・国際交流&支援・内需拡大

日本経済復活するじゃん!外国人労働者の受入れを希望!
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 07:00:08
1バレル=100ドル突破!
大変だねえ。
541坂本龍馬:2008/01/04(金) 07:54:39
取り敢えず早期にリッター200円よろしこw
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 11:02:35
日経平均虫の息となりました。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 11:12:00
ドルと円は貨幣価値なくなるお
早速預金の2000万をユーロ建てにしてくるお

藻前らも急げ!
1998年発行の10年債40兆の償還が始まる。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 13:12:20
金が上がりっぱなしだよ。
やっぱ印刷物は印刷物だからなあ。
てか>539!問題が拡大するっつうの。
フランス見れ!
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 13:18:03
日経かなり逝ったな
でも、出てくるエコノミストはユダヤの犬で
全員年末高だったな
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 13:19:29
東京都★東京しごとセンター★就労支援
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/l50
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 13:20:47
「国の財政が破綻寸前であるというのなら、何故今まで長期の米国債を
買い続けてきたのか、又これからも買い続ける必要があるのか」

http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm
アメリカは破綻しないだろ。
煽って下げて、下で安く買おうって魂胆にしか見えないけどねぇ。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 13:31:09
>>540-541
今のWTI原油先物価格は何ヵ月後に中東産原油の価格に影響するんだろ?
この調子だとリッター200円も輸送費のかかる北日本なら有り得る高値と思える。
ところで原油バブルが弾けるのはいつごろだと思う?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 13:55:06
1月中旬にイギリス金融機関の決算発表がある
含み損はかなりのものだろう
原油バブルが弾けるのは中国バブルが弾ける頃じゃないかな
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 14:32:32
でも、もう日本って終わってるんじゃないの?
>>552

>>553
政治は終わってる。
国民は爆発寸前だが辛うじて耐えてる。
企業は技術のあるところとないところで二極化。

でも全体的から見たら、やっぱり良い国よ。
あとは明るいニュースが欲しいところだね。
少子化対策と年金改革だけで、かなり復活できそうな気がするんだけどね。
555554:2008/01/04(金) 16:47:48
>>552
アメリカも1月半ばから決算相次いであるね。

原油バブルは、中国が石油を増産すると原油価格下がる可能性があるそうだけど、
それを元に石油バブルが崩壊ってこともあるから、中国もタイミングが難しそうだ。

556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 17:45:20
大発会で最大の下げ、東京株は一時765円安
1月4日14時24分配信 読売新聞

取引開始直後から下落し始めた日経平均株価(東京証券取引所で)
東京証券取引所で4日、新年最初の取引となる大発会が行われた。年明けのニューヨーク市場で
原油が高騰したことや円高が進んだことを受けて、株式相場は全面安の展開となった。
日経平均株価(225種)は一時、昨年12月28日の大納会での終値から765円の
大幅な下落となり、波乱の幕開けとなった。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 19:43:10
いい加減な事を言うな
チャンコロの石油は硫黄分が多すぎて
精製するのに金がかかりすぎて使い物にならんのよ
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/04(金) 19:47:58
中国は石油不足の輸入国なのにねえ
確か新聞に書いてあったことなんだが
560ラビ・ヒットラー:2008/01/04(金) 23:02:39
>>554
小沢一郎とか国民新党とかどうなの?政治は変わるんじゃないの?
連立になったとしても小泉路線は踏襲できないでしょう。

国民は耐えているというより、今年怒りを爆発させるんじゃないの?
今は実際まだ景気いいんだよね。国民に実感はないけど税収は増えてきていたわけだし。
今年から景気後退して税収が減ったら今度はどうするんだろう。
消費税は年金でいっぱいいっぱいだろうし、さらに所得税上げたりしたら暴動ものだろう。
失業率だってはね上がりそうだし。


しかしそれでも何の対策も打たないまま、国民にツケだけ回しそうな予感。
本当に暴動が起こるまで、政治家はわからんのかね。
日本、本当に沈没するぞ。
>今は実際まだ景気いいんだよね
んだんだ。
日経なんて、本当ならとてもじゃないがこんな高い数値を維持できる状況じゃない。
>>560
消費税や所得税が上がろうが、年金支給額が削減されようが暴動
なんておこらない。自殺者が増えるだけ。徹底的に飼い慣らされ
た国民だもの。

それがわかっているから厚生労働省や国土交通省の無能官僚ども
がやり放題。官僚だけでなく、経団連や政治家だってやり放題。
小沢になっても目先が変わるだけ。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 01:28:52
>>563
付け加えると、日本人が最後の一線を超える時は、超究極の状態だと思う。
日本人の閾値は他の国の人と比べて高い。だから問題発生までかなりのタイムラグが生じるし、
問題が発生するまで何も起きないかの様に平静。前兆を掴み難いだけに余計に厄介。
現在の日本では、暴動を起こすには社会における人間の繋がりが希薄。だから暴動が発生する
地域は限定的となる可能性が高い。自衛隊を数回出動させるだけでOK。

日本人が最後の一線を越えるとき、家族か自分自身を養うには、海外移住、犯罪か自殺などの
選択肢が考えられる。日本人の場合、海外移住を選ぶ人は超富裕層を除いて少ないだろう。
一般的な日本人は異文化との適応能力が低いと思われるため。よって、犯罪行為か自殺の
2つに絞られる。

犯罪率が増加すれば、どの様な影響がでるかなどのデータは無いので
分かりませんけど、あまり良い事は無さそうですね。
565坂本龍馬:2008/01/05(土) 01:39:15
日本の寿命は後30年ないで候
http://www.youtube.com/watch?v=37M1CLIohSk
2030年東海南海地震発生で関西壊滅
富士山噴火で関東は電気器機使用不能になる
その前に5発位起こる活断層直下型地震で原発爆発もあるだろう
日本を放棄しいよいよ移民が始まる
水没する太平洋の島々の住民同様なw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 02:03:37
>>564
日本国民が運悪く日本というタイタニック号に同乗しただけとも言える
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 02:44:49
>>566
「社会における人間の繋がりが希薄」の辺りの仮説は、日本の自殺率が高い事から。
デュルケイムの論によります。しかし、これには、結びつきが弱い、結びつきが強すぎる、
文化的なものなど、色々なパターンがあります。
例えば、中国には直接日本の仮説が当てはまらなかったりするのではないかと。格差が非常に大きすぎるグループが国内に
複数居ると、それぞれのグループ毎に理由付けが必要となってきます。
なお、フランスの場合、暴動を起こしていた連中は、社会の中で差別を受けていたと強く感じている共通意識を持った若者らです。

これまた仮説ですが、精神的な社会の結びつきが弱くて自殺率が高い場合は、単独行動で他人を巻き込む迷惑な凶悪犯罪、
例えば、佐世保事件的な犯罪へ走る人が出てくるのではないかと。だからこそ銃規制強化です。

それでは、日本人全員で貧乏になれば良いでは無いかと言う理屈は通らないです。
国全体が貧乏だと、資源はおろか、この先争奪戦になって行く食料輸入にさえ困りますよ。
円が安くなって出稼ぎに行くとしても、日本に居る家族が送金を使って食料を買うにも
高すぎるって事も考えられます。

まだ、日本には打つ手があると思うんですけどね。
まず、外国語教育と基礎研究の手法重視の基礎学力。生涯教育制度を充実させる。
学校を卒業して就職した後でも、簡単に高等教育を受けられる制度を作り、新しい技能を身に付けられる様にすること。
その上で外国との貿易協定や包括的な経済連携協定などが重要になる。
その為には、農業関係の人の決意と意識改革が必要です。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 02:45:47
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 07:12:04
早急に選挙をやって政権交代を。
で、経済政策の大転換で経済のクラッシュを回避しろ。
570坂本龍馬:2008/01/05(土) 11:18:51
キチガイブッシュもやっときづいたかw
経済ニュース
景気先行きに懸念を表明、米大統領が従来の見解を一変
 【ワシントン=矢田俊彦】ブッシュ米大統領は4日、「経済指標がまちまちとなってきており、景気拡大を当然と思うことはできなくなってきた」と述べ、景気の先行きに懸念を表明した。
ブッシュ政権はこれまで景気に楽観的な見方を示してきた。しかし、2007年12月の米雇用統計(季節調整済み)で失業率が約2年ぶりに5%まで上昇したことを受け、一転して、
米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題が実体経済に影響を及ぼしてきたことを認めた。今後は、本格検討を開始した景気対策の規模などが焦点となる。
>>570
>景気拡大を当然と思うことはできなくなってきた

ここは笑うところだな。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 12:04:09
楽観論は許されない
573日本は終わらない!:2008/01/05(土) 12:11:10
You Btich !
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 12:19:05
>>573
綴り、間違えているよ。
頭が悪いね(w
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 12:21:02
おととい、初詣の帰りに電車が人身事故で緊急停車。
正月早々、飛び込むなよなぁ・・・もう・・・
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 12:22:41
追い込まれている国民が多いよね
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 12:27:28
>>573
その程度の能力じゃ、日本は終わるな
>>570
不況下で増税画策してる日本よりはマシだな
増税を後押ししてるのが経団連と大手新聞社という素敵な現実
増税した分、有効な景気対策もできないから、更に憂鬱
増税した分の行き先は政治家・公務員・老人・地方・経団連
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 17:14:59
物価上昇、景気後退の局面で増税を考える政治家は相当な馬鹿。
でも、与党にいそうだな(w
増税して公務員のボーナスにするんだろ。
公務員と癒着した民主党がな。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 17:41:16
>>584
与党の工作員ね(w
>>585
野党の工作員ね(w
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 17:48:40
>>586
認めたわけだ。
あいにく俺は工作員ではない。
ご愁傷様。
>>587
キミの妄想のマネしただけ。
俺も工作員じゃないよ。
ご愁傷様w
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:05:10
>>588
いや、お前は自民党員の馬鹿だ
妄想がなきゃ生きていけない人か・・・・哀れw
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:15:35
>>590
利権がなけりゃ生きていけない人か、哀れw
と利権ズブズブの民主工作員がいってますw
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:21:50
>>592
と利権ズブズブの自民工作員がいってますw
と利権ズブズブの民主工作員がいってますw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:23:31
>>594
お前、粘着質のストーカー自民党員だな(w
と、粘着ストーカー民主工作員が言ってます(w
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:28:03
自民党員、ストーカー行為はやめてください!
民主党員、お願いですからストーカー行為はやめてください。
もうこれでお終いね。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:30:37
自民党員、お願いですからストーカー行為はやめてください。
もうこれでお終いね。
民主党員、お願いですからストーカー行為はやめてください。
もうこれでお終いね。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:31:15
自民党員、お願いですからストーカー行為はやめてください。
もうこれでお終いね。
民主党員、お願いですからストーカー行為はやめてください。
もうこれでお終いね。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:31:57
自民党員、お願いですからストーカー行為はやめてください。
もうこれでお終いね。
民主党員、ストーカー行為はやめてください!
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:33:15
自民党員、お願いですからストーカー行為はやめてください。
もうこれでお終いね。アフォ(w
アホ民主党員、ストーカー行為はやめてください!
アフォ民主党員がようやく自分のバカさを悟ったか・・・
醜さをそのまま返して突きつけてやるのも骨だな・・・。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 18:38:58
>>606>>607
バ〜カ(w
自殺しろ
自分が今ミジメな境遇におかれているのは自分の責任ではない、
そうニートはいつも必死で力説したいんだよ。

社会が悪い企業が悪い公務員が悪い、あたりかまわず責任転嫁。
だから自分は悪くない、と。

それがなぜ寄生する理由になるのか、皆目検討がつかない。
世の中に嫌気がさして自殺する理由になら、なるのかもしれないが。
突然どうした?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 19:50:48
仲良くやろうぜ
どうせ匿名なんだし
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 19:51:13

「商店街で5人切りつける 2人軽傷、高2少年を逮捕」2008年1月5日 19時06分

「5日午後3時半ごろ、東京都品川区平塚の商店街で、両手に包丁のようなものを持った
若い男が通行人の男女5人に次々と切りつけた。うち2人が背中などを刺されたが軽傷、
3人にけがはないという。
 駆けつけた警視庁荏原署員が男を取り押さえ、殺人未遂の現行犯で逮捕した。同署によ
ると、男は品川区の高校2年の少年(16)で、詳しい動機などを調べている。(略)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008010501000386.html

悪政が続き人々にとって希望のない社会になった。
それは青少年にとっても同じだ。だから、こういう事件も起きるのだろう。
こういう事件は昔からあったし
むしろ今は減少してる
そりゃ昔の方が刃物になじみは深いし野蛮だからな
老人のための老人による老人の政治
616ラビ・ヒットラー:2008/01/05(土) 20:21:19
>>564:暴動を起こすには社会における人間の繋がりが希薄。

これはなかなか斬新な指摘だな。インターネットで一緒に自殺する仲間は探せても
なぜか一緒に暴動しよう、という動きには日本はならないものな。

自殺が毎年3万人のペースで数年きているがこれがもっと増えるわけ?

犯罪も増えてきているけどもっと犯罪社会になるわけだな。

満州事変直前の日本みたいで、国は戦争をおこして、どさくさまぎれに
するんじゃないかな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 20:24:09
ヒトラーで思い出したけど、ヒトラー政権はただでさえバラバラなドイツに
住まうドイツ人を「まとめる(ファシズム)」するためにあえて見え見えの
大芝居に打って出た。日本人も仕事に忙しすぎて哲学や政治を考えないから、
こういった情報操作にいとも簡単に引っかかるという弱点、というか性質が
ある。
なにが言いたいのかというと、日本には戦争に勝てるヒトラーが必要ということ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 20:59:21
このスレみると恐慌中の人間が増えたってよくわかるね
最近本当にこの手のニュース多いね。
こっちまで憂鬱になるわな。
殺したいなら養豚所とか魚をおろすとかいろいろあるのに。
620坂本龍馬:2008/01/05(土) 21:50:17
戦後約70年で江戸末期状態
幕府は腐り切りシナチョンに国を売り飛ばす売国政治家鬼畜官僚やりたい放題
もう一度日本を洗濯申し候
近いうち爆発するだろう
南無阿弥陀仏
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 05:59:55
殺伐とした世の中になったものだ
622ラビ・ヒットラー:2008/01/06(日) 06:06:04
今ロンドンのフラットに泥棒が入りました。これから警察の事情聴取だけど
何も取られず、全員無事でよかった。こういう事件はロンドンは日常さはんじ
です。日本人の家はよく泥棒に狙われます。

でも、日本って変な殺伐とした事件が最近は多いですよね。日本からのニュース
みて、ぞっとすることがこの数年多いです。社会がかなり不安定になっているの
ではないですか?

623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 06:58:03
犯罪発生率、とりわけ強盗や殺人などの凶悪犯罪はここ数年ずっと減ってるんですが
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 08:55:23
またお前か。
馬鹿の一つ覚えな。
625恐慌の始まりか!:2008/01/06(日) 09:20:02
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 09:47:26
格差があれば周りに金持ちがいるので、自分も金持ちになりたいという意欲を
かきたてられる。

今こそ中産階級は富豪になるために働き、経済発展に貢献しなくてはならない。

日本政府は税制のフラット化、死亡税(相続税)の廃止、固定資産税の軽減などを行い、
中産階級が金持ちになるのを支援すべきだ。

格差エンジンを全開にして黄金の2010年代を実現せよ!!
627坂本龍馬:2008/01/06(日) 10:27:22
朝鮮玉入れ資産隠しを官僚OBが手助けし莫大な報酬得るか怒

大蔵省OB弁護士グループ、追徴減額の3億円を丸々報酬に
 旧大蔵省OBの弁護士らのグループが、約70億円の所得隠しを指摘されたパチンコ景品交換業者の追徴課税処分に対する異議申し立て手続きを代行して、3億円もの報酬を受け取っていたことがわかった。
報酬が支払われたのは2006年だが、弁護士らは「節税対策」と称し、07年から数年に分けて支払われたことにする経理操作も依頼していた。業者側は3億円の支払いで、異議申し立てによる減額分を吐き出す形になっており、
「不当に高い」として弁護士らに返却を求める考えだ。
巨額の報酬を受け取っていたのは、元大蔵省銀行局審議官の杉井孝弁護士(60)と、元国税局OBの税理士2人。
杉井弁護士は1998年に金融機関からの過剰接待で懲戒処分を受けて辞職、税理士らは東京国税局査察部次長や八王子税務署長などを務めていた。
関係者によると、金沢市などでパチンコ景品交換業を営んでいた中村直秀氏(昨年9月に85歳で死去)は06年初め、金沢国税局から収入の多くを
除外したとして04年までの7年間で約70億円の所得隠しを指摘され、重加算税を含めて所得税約38億円を追徴課税(更正処分)された。
中村氏はこれを不服として、東京国税局間税部長の経験もある杉井弁護士に異議申し立ての手続きを依頼。杉井弁護士は税理士らと数人で「杉井プロジェクト」と
名付けたグループを作り、中村氏の住所が移転したのに伴い、06年4月ごろ東京国税局に異議を申し立てた。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 13:54:41
2008年8月
台風が本州を襲っているさなか、首都圏に巨大地震が発生。
多数発生した火事は台風の強風にあおられ、首都圏はすべて焼き尽くされた。
上場企業の多くが倒産、円は暴落して1ドル500円になった。
国家の危機に政府は所有している米国債を売却しようとした。
ところがアメリカ大統領は国家非常事態宣言を発令し米国債を凍結してしまった。
日本の運命は・・


>>628
いつものように、地道に復興していくだろ。
>>629
それはどうかな。敗戦直後や関東大震災の直後と比べても意味がない
かもよ。敗戦直後や関東大震災の直後なら、将来に希望をもつことが
できた。だが今、将来に希望をもてる日本人は少ない。

首都圏が壊滅したら世界経済は一旦、お終いだろうが世界はいずれ持
ち直す。だが日本はトドメの一撃になってバッタリ倒れたままだと思うよ。
631金持ち名無しさん:2008/01/06(日) 19:52:14
今日も各地で飛び込み練炭自殺w
西武池袋線で一時運転見合わせ 大泉学園駅で人身事故(15:21)
練炭自殺か 車内で女性が死亡、男性けが 福島・郡山(15:08)
JR東海道線で一時運転見合わせ 熱田―名古屋駅間(14:58)
>>630
日本人は暴動を起こす前に、自ら死んじゃう民族なんだってば。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 21:24:56
>>630
どう考えても戦後直後や震災直後の方が希望持てないだろ。

そもそも今起こるといわれているのは震度6程度で範囲の狭い
200〜300年周期の大震災の間に起こる比較的小規模な地震。
そもそも風に巻かれて首都が焦土とか、木造建築が主で
防災設備も整っていなかった震災当事ならともかく
スプリンクラーなどの設置義務付けや耐震基準が事細かに設けられ
建築物も強度が強く燃えにくい鉄筋コンクリートばかりの現代じゃ起こりえない。
日本中、世界中に支社を持っているような大企業からすれば
首都の施設が破壊されようと全体から見たほんの一部に過ぎない。
災害に伴う打撃よりも災害復興に伴う特需効果の方が大きいというのは
数字が証明してる。
634金持ち名無しさん:2008/01/06(日) 21:40:20
イタリア暴動寸前w
ゴミ収集ストップ、街は暴動寸前 イタリア・ナポリ
2008年01月06日20時32分
ゴミ行政の混乱が続くイタリア南部ナポリと周辺自治体で年明けからゴミ収集が完全に止まった。稼働していた埋め立て処分場がすべて満杯になったためで、怒った住民らが路上に放置されたゴミ袋の山に次々火を放っている。
行政側は古い処分場を再開してしのごうとするが、今度はこれに抗議する周辺住民が市バスに放火する騒ぎに発展。街は暴動寸前の状態だ。
ナポリを中心とするカンパニア州では新たな埋め立て処分場が造成されては満杯になり、しばしばゴミ収集が止まる。今回は、昨年中に期待された初の焼却施設の供用が大幅に遅れる中、
最後に残っていた2カ所の処分場が年越しを挟んで相次いで閉鎖された。
ナポリではクリスマス前からゴミがほとんど収集されなくなった。路上に積み上がったゴミ袋の山は膨張する一方で、歩行困難な場所も。
住民らが抗議の意味を込めてこうしたゴミに火をつけ、消防出動は1日で最大200回に達した。

ゴミ捨てるのに金取れよ
稼働していた埋め立て処分場がすべて満杯になったため

それは事前にわかるだろw
>>630
地震の場所によるだろう。
原発とかがメルト起こし死の灰が席巻とかになれば話は別。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 22:47:31
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
地震予知に関しては筆者のHPの確認を忘れないよう!
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 23:28:09
>>637
浜岡は洒落にならんな
地震の巣にあるのに旧炉の耐震性が有り得ないくらい低い
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 23:28:38
ODA「5年で3倍増」提言へ=アフリカ支援で自民戦略本部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080106-00000035-jij-pol

またキックバック狙いか
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 23:30:39
>>631
こんだけ人が死んでいて不感症なっている世の中。
あほか
日本の株は低金利にしては配当出してると思うけどなぁ。
外人が逃げてった後で少しずつ買っていけば間違いはないと思う。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 23:46:45
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
筆者は年金問題について書いてみた
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 00:49:20
>>644
よく考えると10年前の1998年
商品券による減税バラマキがあったよね?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 00:55:28
>>640
車以外の産業の悲鳴が政策に活かされるだけ
キックバックの何が悪い?
しかし、このスレの暗いこと暗いことw
なんか景気のいい話はないのかと。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 04:25:42
ないよ
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 09:48:41
氷河期世代には景気のいい話などないのですwwwwww
30超えると景気悪いほうが居心地がいいのですwwwwwww
新卒だ、一流大学卒だ、どうせ最初から首切るつもりで採用してるくせに
さあこれからの十年が楽しみだwwwwwwww


650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 11:48:20
ナポリがゴミで溢れかえってる

この辺からまず火が付きそうだな
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 11:51:34
製造業関連が死んでるからな・・・

これから世の中に新しい製品って出るのかね

代替製品
ブラウン管→液晶
ビデオ→DVD
とかでなくね。
>>650
なんでゴミが貯まったのか。
日本じゃ考えられないな。
日本では震災の時ぐらいだろ、ゴミ貯まったの。
日本だってゴミの収集がストップしてごらんよ。
すぐにゴミの大があちこちに出来て大変な事になるから
>>653
イタリアのゴミ騒動の記事を見つけに行ったら、こんなものが見つかった
恥ずかしくてイタリア歩けないw

国会の「UFO論議」が年間バカニュース入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080107-00000001-rps-soci
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 13:31:37
>>633

グーグルの航空写真で新宿とか江東区あたりの住宅密集地を見てごらんよ。
火事になったらすごいことになりそう
資源高、サブプライム余波、世界的な信用収縮、人口減少社会
官製不況、アメ景気後退、外需依存型経済、望み薄のディカップリング論、
岐路に立つ大企業、沈む中小企業、消える地方
政策金利調整幅0.5%しかもう無い、タイミングが悪い実施時期、
株価低迷、ぼったくり年金、世代間格差、多い自殺者、政治不安、ニート、、、、

>>655
火事でほんまにヤバイのは台東区、墨田区など下町。
小さい狭い木造住宅密集で、消防車が通れない道もたくさんある。
避難所となる公園も少ない。
下町は本当に地獄絵図と化すよ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 14:17:04
東京の下町は電車から見てると酷いからなー。
火事以前に潰れるだろう
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 14:24:32
話が物凄く逸れるが、そういう住宅密集地で火災があったんだが
間隣(1mも間が無い)が出火元で全焼したにも関わらず、その家は
トイが溶けただけで壁が煤で真っ黒になった以外は何とも無かった。

へーベルハウス凄すぎでワロタ。
あの家は旭化成で買い取って見せるべき。
ヘーベルハウスはマスコット?がかわいいよな。なでなでしたい。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 14:38:12
>>652

捨て場所が満杯で住民が増設反対
この事態って想定されただろうに
>>659
次の大震災のときはヘーベルハウスでも持たないよ。住宅の防火設計思想は
消防がくるまでの時間を発火せずに持たせるというものだからね。大震災で
都内千箇所で同時に火災発生…となれば地獄絵図だね。

ttp://insurance.yahoo.co.jp/column/homai/ca/061204ca.html
>一昨年12月に首都圏直下地震の被害想定が発表された。それによれば
>東京湾北部地震では、2,500件の火災が発生し、1200件は消火できるが、
>1,300件は燃え続け、環状6号線、7号線沿いの住宅密集地を中心に
>延焼が拡大し、65万棟が消失―となっている。
>662
> >1,300件は燃え続け、環状6号線、7号線沿いの住宅密集地を中心に
> >延焼が拡大し、65万棟が消失―となっている。

高円寺に住んでる俺はいったい・・・・・・orz
664242:2008/01/07(月) 23:17:49
どうやら、知り合いの霊能者の予知通りに進みそうですね。
まぁ、大方の人の予測通りですがw
で、今日、その人から聞いたのですが、
2009年にとてつもないことが起きるそうです。
2008年はあくまでも、恐慌の始まりに過ぎないとのこと。
665金持ち名無しさん:2008/01/07(月) 23:19:20
関東はまだ地震静穏期やから問題ないw
http://www.youtube.com/watch?v=0oS0jws8Lt0
関西が焦土と化した後、関東がやばくなる。
取り敢えず高みの見物やppp
http://www.youtube.com/watch?v=lf-RigCDDBI
>664
kwsk
なんかなぁ・・・・裏がありそうなんだよなあ。
なんとかの限界がどうって、一斉に口そろえて。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 23:50:04
2009に何起きるの?
こことNHKでやってた経済団体の新年祝賀会とはかなり認識に差があるな
670242:2008/01/08(火) 00:04:36
>>666>>668
その人も具体的な事象についてはわからないそうです。
ただ、経済とかそういう限定的な分野にとどまらないとのこと。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 00:12:16
世界恐慌と大地震と日本財政破綻と第三次大戦が同時におこったら、恐い
>>668
長澤まさみヘアヌード写真集発売
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/01/08(火) 00:17:37
昔、「全世界の人間がアメリカ人並に石油を
消費すると1年で石油が枯渇する」と違う
2人の社会の教師が言っていた。
経済界では、20年前位から、アメリカの
石油の大消費について危惧されていた可能性
が高い。
当のアメリカは京都議定書にもあいかわらず、
調印しない。
インドや中国の経済発展で明るみに
出始めてきた。
確かに世界恐慌は始まるかもしれないな。
>>664
富士山が噴火しないように霊界が必死に食い止めてくれてるけど
そろそろ限界っすわ とか 奴ら泣き言を言い始めてるね
あと千年くらい頑張って欲しいよ
ここは…まともなスレなのかオカルトスレなのか
たまに迷うな
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 00:47:48
どうみてもマトモじゃないだろ
並みのニートと基地外ニートの見分け方

親の死を心配しているのが並みのニート●親の死よりも日本経済の死が早いと妄想しているのが基地外ニート
>>677
おまい、そんなルーチンワークを延々やってて虚しくなってこないの?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 05:16:27
個人投資家の元気がないな
日本は衰退国家だから、仕方なかんべ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 08:49:37
>676おまえの反応がな
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 09:19:26
競争原理を排除するとこうなる!!

一昨年のドイツの記事だ。

http://www.ohnichi.de/Toki/toki134.htm
>1970年代の初めに比べ、法定健康保険組合に支払う掛け金はほぼ倍になっている。加えて医療給付の質も国際的に比較して悪化し、ドイツは医療保障面のコストパフォーマンスが最も悪い国になっている。
その最大の原因は、競争原理が排除されていることで、自己責任の代わりに「おんぶに抱っこ」のメンタリティーが貫通し、トリック、いかさま、詐欺が日常茶飯事と化している。

その結果、「貰えるものは何でも貰え」式のメンタリティーが蔓延し、被保険者は自分の生活態度の結果に対して何らの責任も負わず、ピアスの炎症、スキーの骨折、バンジージャンプで怪我をしても、心気症の患者が医者を次々と変えても、すべてツケが
公的健康保険にまわるという集団的無責任体制の支配を生み出した。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 13:07:17
今日の二階堂コムに面白い記事がでている。
これ、すごいことになるね。
のぞいてごらん。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 14:29:35
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 16:56:34
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡       ゴルバチョフが共産主義を潰し、
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡       そしてこの俺が資本主義を潰す!
 彡|     |       |ミ彡     
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ        ペレストロイカが共産主義を破滅させ、
  ゞ|     、,!     |ソ         そして構造改革が資本主義を破滅させる!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       
    ,.|\、    ' /|、          ザ・世界同時大恐慌 in 2008
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
30過ぎのニートに待つものは、
犯罪者になって刑務所
精神病院
ホームレス
自殺
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 20:36:52
夕刊フジによると16日に株価暴落だそうだ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 20:40:59
夕刊フジか
日経よりは信頼できるな
689金持ち名無しさん:2008/01/08(火) 20:56:03
東証16日暴落不安…1万3000円割れも
シティ決算発表で一気に?
4日の大発会では日経平均株価が4%超も下落し、底なし沼の様相を呈している=東証
 米国株安、円高、原油高のトリプルパンチを見舞われ、底なし沼の様相を呈している東京株式市場。日経平均株価は8日までの5営業日で1125円も下落している。
いったい、どこまで下がるのか。市場ではついに、1万4000円割れを飛び越して、1万3000円割れを予測する専門家も出始めた。そして市場関係者の中では、
来週16日に大暴落に見舞われる可能性を指摘する向きもある。
大発会の窓はいつか埋めにゃならん
そうそう大暴落はせんよ
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 21:18:15
来るときゃいきなりドカンと来るんじゃ?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 21:22:22
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ       アメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ      投機バブルが爆発した時が資本主義の終焉でしょう・・。           
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ     2008年 世界同時大恐慌 憎いし苦痛な国、日本!
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',     日本と世界は同時に崩壊するでしょう・・。光は極東の日本から。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!     う、うん・・いけませんね・・ ちょっとお腹の具合が・・ 皆様失礼します・・。
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

            アベ・バトラ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 21:44:53
16日は電車がとまりそうだな〜w
694金持ち名無しさん:2008/01/08(火) 22:31:09
毎日止まってますが何かw
練炭オフがあるなら新幹線集団飛び込みがあってもええじゃないかp
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 22:33:31
【投資】クレジット市場動向 大阪府地方債に連日の売り、CDSでも気配[08/01/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199789830/


大阪はじまったな
69670:2008/01/08(火) 22:38:30
この厳しい状況の中、なんと今日は前日比+で引けました。
さすが、驚異的な強さを誇る日経ですね。
黄金波動のうねりの中にあるだけのことはあります。
明日以降、絶対全力買いが正解です。
697金持ち名無しさん:2008/01/08(火) 23:07:59
またw
近鉄大阪線で男性はねられ死亡、7万8千人に影響 大阪
2008年01月08日22時16分
8日午後5時半ごろ、大阪府東大阪市横沼町1丁目の近鉄大阪線俊徳道2号踏切で、線路上にいた男性が上本町発宇治山田行き快速急行(6両編成)にはねられ、死亡した。
布施署は自殺とみて身元を調べている。近鉄によると、同線の上下計181本に運休や遅れが出て、約7万8000人に影響した。
調べでは、男性は白髪まじりの高齢者とみられ、警報機が鳴り出してから遮断機をくぐり、線路上に座り込んだという。

698242:2008/01/08(火) 23:09:43
そういえば、その霊能者の人は
今の地球温暖化はCO2とかそんなレベルの問題ではなく
月と太陽が関係していると言ってました。
まぁ、この太陽活動も多くの方が良く言ってますがw
いよいよ、極小期においても活発だった太陽が、また極大期に向かうようですね。

太陽表面に新たな黒点=次の活動周期始まる−京大天文台
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/astronomy/?1199794240
>>698
それで、その知り合いの超能力者からは今年に関しては
どんな風に聞いているの?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 23:17:36
『Europe2020 2007年11月号』より

LEAP/E2020は、2008年2月までに米国の大手金融機関(銀行、保険、投資ファンド)のうち最低1社が
倒産するとみている。それが引き金となり、他の金融機関およびヨーロッパ(特に英国)、アジア、
新興国の銀行の連鎖倒産に発展する。Blackstoneのトニー・ジェームス社長(1)の表現によると、
金融の「ブラックホール」が米国のサブプライム危機の後に形成された。大手金融機関倒産については
大きいな要因が現在発生しており、しかも兆候が多数出ているので、当研究チームは今後3ヶ月で倒産
が発生する確率は100%であるとみている。米国政府は、パニックを回避し、米国の金融システム全
体(2)への拡散を防ぐために預金者保護を打ち出す可能性が高い。しかし、その倒産規模からして、
問題のあるその他の大半の金融機関(米国および国外を含めて)を直撃することになるであろう。
米国の金融機関との関係が強い金融機関が存在する各国が、直接の影響を受ける。特に、英国、日本、
中国(3)である。
ペイオフはこれを狙ったものかwww
怖い怖いwwwww
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 23:43:36
>>699
経済崩壊へ向けて巨大不況の始まりの年らしい。
ゆくゆくは、お金もその存在価値が無くなる時代が来るとも言っている。
>>702
十分ありえることだね。問題はその時期だけど・・・
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 00:12:08
ここ十年間を見て納得したのは、少数意見が正しかったってことのような。
あと、テレビによく出ているような人の話は、どうも信用できないことかな。
個人的にそう思う。
705名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/09(水) 00:12:26
霊能者が経済と太陽を語る時代  邪馬台国に近づいているのか?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 00:21:38
破産が今年か来年かどちらなんだろ?

アイエムエフでしか?

総夕張体制。

さながら、破産のその日は「メロン記念日」か。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 00:23:51
>>703
現時点では明確な時期はわからないらしい。
ただ、経済崩壊等の要因と地球気候変動による食糧危機、疫病等が
重なり、お金で解決できない事態が生じ、存在価値が無くなるらしい。
ヲレは破産するとすれば、来年とみる
>>707
なるほど。様々な要因で時期はある程度ズレるだろうから、切羽詰らないと
判らないだろうね。だけど危険な状態に刻一刻と近づいている事だけは間違い
ないようだ。人類が危機に気がついて大きく方向転換をすれば、何とかその
時期を乗り切ることもできるだろうけど、今のマンマじゃヤバイってことなんだね。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 00:42:03
>>705
確かに、卑弥呼とお稲荷様云々はよく言っている。
今の社会は、利用するだけ利用しておいて感謝が無く、粗末に扱った結果
お稲荷様が、怒り狂ってるとも言ってる。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 00:43:31
>>705
シャーマン経済ってあてになるのか?
>>710
そのお稲荷様云々ってどこのサイトなの?
>>712
m9(^Д^)<チミの股のところにあるやんけw
昨日の日経平均見てっと、また日本はバブル経済に突入するんじゃないかっていう期待が
715名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/09(水) 01:11:50
>>711 政治家は全員『改革』という念仏をとなえているだけ。やりもしない改革を。    

芸人が何人も知事になっているが、誰がなっても大して変わらないと有権者は諦めているのかもね。
堺屋太一は経済の専門家を『気取った』作家だったが経済企画庁長官になれたし
オカルト政党が政権与党になって久しいこの国ならシャーマン政治家が現れても問題ない。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 01:33:55
>>715
国家破産・預金封鎖なんて話をしたら、鼻で笑われたぜ、フフン。
ネットとリアルの違うこと違うこと。

シャーマニズム宣言でも描くか。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 02:31:00
【日高義樹の】ワシントン・リポート
2008年 キッシンジャー博士の予測

第一部まとめ
アメリカは基軸通貨を維持するためにイランを攻撃する

第二部まとめ
イラク撤退は有り得ない

第三部まとめ
パキスタンをてこに第三次世界大戦誘導の準備を継続する

第四部まとめ
中国経済はアメリカの経済植民地として今年も10%成長する

第五部まとめ
日本は金と自衛隊を差し出さなければならない

第六部まとめ
アメリカ経済と世界経済は一歩間違えると同時に崩壊する

第七部まとめ
マケインが大統領になるだろう
ホモの発展場に行けばホモだらけだが町に出ればホモなんて殆どいない。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 02:37:58
そのなんだ、大恐慌とやらが起こったら人類が滅亡するのか?

首都圏直下型大地震と富士山噴火が重なったら、
日本が滅亡するのか?

そんな事は無いだろ。
大変な痛みを伴うし、俺も全てを失った後に死ぬかもしれんが
人々はまっさらになっても再スタートするんだろうよ。

720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 02:56:43
今年は少なくとも10年来の大不景気が起こる。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 03:04:00
学歴・収入と政治・経済観の相関性

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

     自由      リバタリアン     市場
        \   高学歴・高収入   /
          \             /
           \          /
             \       /
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
高学歴            /\           高収入
               /   \
             /      \
            /         \
          /            \
         /   低学歴・低収入   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
コイツラ恥ずかしくないのかな。
7年も前から「今年は恐慌」「今年こそは恐慌」ずーっとコレの繰り返し。
こういうと「いや、今年こそ本物だから」←これもかれこれ数年ずーっと聞いてるw
>>1の捏造テンプレは訂正する気配もない、過去の議論で論破された分は訂正も反論も補足もしない。
なのに主張は変えない。そして予想も外れる。

まぁ数十年間ずっといってりゃ当たる日も来るかもしれんさ。せーぜーがんばりたまい
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 03:36:03
>>719
再スタートったって、資源と食料の枯渇で何をスタートするんだ?
餓死か?
地震は寧ろ経済を活性化させるんだが。
過去の例を見ても
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 04:30:56
そんな馬鹿な、神戸は未だに地震の被害から立ち直ってないというし。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 05:46:31
>>722
馬鹿。
お前の方が恥ずかしい。
現実を直視しろ。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 06:06:08
こいつらには二重ローンでカツカツの暮らしを強いられることも
経済の活性化にしか見えないんだろうよ
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 06:29:39
>725

新潟地震の前日に土建関係の株が不自然な暴騰したそうな
ほんとだったら凄いよね
調べる方法ないかな
>>726
そのまま返すわ。
この7年間いったいなにやってたの。ん?
現実を直視しようよ。なーんにも起こってないよ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 08:23:54
>>729
だが市場は正直だけどな
オマハの賢人の言う通りだ
731金持ち名無しさん:2008/01/09(水) 08:31:56
常磐線快速が一時運転見合わせ 天王台駅で人身事故
2008年01月08日23時16分
8日午後9時46分ごろ、千葉県我孫子市のJR常磐線天王台駅構内で人身事故があり、同線快速は上野―取手駅間の上下線で運転を見合わせた。
同10時58分に運転を再開したが、遅れが出ている。
JR東日本によると、同線の特急6本を含む計25本が遅れ、約2万4000人に影響が出た。

732◇◇ 政治は無力だ 戦争だけが問題を解決する ◇◇:2008/01/09(水) 08:33:49
◆◆ 政治は無力だ 戦争だけが問題を解決する ◆◆

固定する格差 財政危機 貧困問題 もはや政治力では解決できない。

戦争こそ あらゆる問題を解決し世界を再建する唯一の道である!
戦争は、確かにリセットには恰好の手段かもしれないけど
その犠牲を考えたらやるべきではないよ。近代兵器では非戦闘員まで
含めて余りに甚大で深刻な被害が発生するから。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 10:15:45
アホな俺に教えて欲しいんだが、長期で見る場合日経平均とインフレ率と
いうのは掛算して考えてもいいんだろうか?

1975年の日経は4300円程度で、バブル絶頂の日経が40000円弱
物価はこの間に約10倍(土地除く)になってると思うんだがそう考えると
実質的に75年からバブルまで株価の変動が無い。
でも現状はバブル時の1/3なのに物価は1/3にはなってない(土地除く)
バブル以降ある意味ずっと恐慌状態なのか?
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 11:30:06
>>732
まぁ、全面核戦争が勃発すれば、確かに再建されるな。
数千年後に。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 14:40:14
>>733
はあ? ジュウタン爆撃が現在の戦争である?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 14:46:14
たぶんスペシャルフラグでも狙ってるんだろう
73870:2008/01/09(水) 15:27:19
今日も私の予想通りの展開です。
やはり、今の日本は第二次バブル経済期の真っ只中であることが証明されました。
もちろん、今後は強気でいくべきでしょう。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 15:44:15
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト        プラウト!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 15:49:58
―1929年 アメリカ摩天楼にて―

資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」

資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」

A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。 しかし最近少し心配になってきた。」

B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」

A「自動車でも電化製品でも新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが鈍ってきている。」

C「何でだろう、おかしいな?」

B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」

A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」

C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」

A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことがあれば大変なことになるだろう。」

B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と高層ビルが
建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」

以上、集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻 アメリカとゆれうごく世界−大恐慌の時代−より引用。

アメリカは1925年に最低の25%へ最高所得税率を緩和(金持ち優遇税制)した結果、貧富の差が拡大して中流層が打
撃を受け、フーバー政権下の1929年にウォール街で株価の大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのであった・・・。
>>730
はぁ?
株が下がったら恐慌なのか。
つまりすべての国が数年おきに恐慌に陥るわけだ。怖いな
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 17:31:02


おまいは中卒だな???
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 18:05:28
>>741
>>1
> スローパニック・・・。ゆっくりとした恐慌。

この意味を噛み締めるといい。まだ底は見えないよ。
世界恐慌になれば貨幣価値も動くから、下がっているようには見えなくても
たとえばユーロや金価格建てで日本株の推移を見たら、7年でどんな動きをしたと思う?
いつまでたっても妄想が当たらないもんだから、今度は単なる景気減速を恐慌だと言い張ってるわけか。
まぁ勝手にやってりゃ良いんじゃないの?(嘲笑
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 18:35:35
>>744
いまの日本を除いてデフレ化の好景気などという事態が今までに存在したか?
歴史から学ぼうにも処方箋はないぞ?これが異常事態でなくて、いったい何だ?
今度は恐慌の定義を勝手に作ってるし
今までに存在したか?って、歴史から学べっていうくらいだから存在したんじゃないの?
日本語おかしいですよ。

中央銀行が率先して物価抑制政策を採ってるからコレだけ好景気が長期化しても
ようやく小数点数パーセント物価が上がる程度でくすぶってるんだよ。
恐慌とか、んなもん関係ないですから。
ああ、前例がないっていってるのね。失敬失敬。

ていうか前例がないのなら物価の上がらない好景気が恐慌の前触れであるという根拠もないよね。
物価の上がらない好景気がどういう形で恐慌につながるのか教えてほしいなぁ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 20:29:45
タイマン・テレフォン
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 20:39:29


表面化した府の「赤字隠し」は二〇〇四年度から〇七年度までの三千五百億円ですが、大阪府の府債残高は現在四兆九千九百億円(〇七年度見込み)、府民一人当たり五十六万円余にのぼります。

 府の借金は一九九〇年代に大きく膨らみました。九一年度末は一兆三千四百十五億円でしたが、二〇〇〇年度末には四兆六百九十五億円と、三倍になっています。

 その大きな原因は、不況などにより府の税金収入が減少する中で、国いいなりに借金に頼った公共事業を大幅に増やしたことにあります。

 九二年の宮沢内閣以来、国は数次にわたる景気対策を地方自治体に押しつけてきました。大阪府は九二年度から九六年度の五年間の合計で、税収は年平均20%減っているのに、公共事業は年平均40%増やしました(表参照)。

750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 20:43:48
はははっ!やっぱ国の指導が原因だな。
おつむパーだろお前らwwwwwwwwwwwwww
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 21:29:20
世界 終った・・・・・・・・
今のうちに サバイバルツールとか非常食 あと田んぼと畑と
農機具買っておこうかな・・・・・・
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 21:41:48
ひとつのパターンとして、最終的に東京などに集まってる人間は田舎に帰り畑を耕す
と書いてた本、この前読んだなあ
自給率低いし、ハイパーインフレとかなったらありえるんだろうな
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 22:00:45
           , -  ̄ ̄ ̄ ‐-、
          /  _       \   何や、また食糧難なん?何でもメリケン発の恐慌やねんて。
         / ,-‐{  } ̄ ̄‐-、_   ヽ  苦しいけど、頑張ろうな。 いつかええことあるで。
        .l/ ニ二二ニ     \  } ___
        / /    __>、__   )ノ_-‐―-、: : :`ヽ.__
       (  レ' ̄     r‐、  ヽ ./ /:.:.:.:.,.:.:.:.:.:\: : : : :`-、
        `ヽ」 i::}    └ '   ゝ:/:.l.i.:.:.| ! ;:l.:l:.:.:.ヽ : : : : l  うん。またドロップ舐めたい。
         { ! `        / l 二   二_--_ l: : : : : !
          !  `        |  | !:}   r 、   l: : : : : l
          、  r―‐、  r‐l  j `    ゙┘  ム: : : : :|
           \   ̄/ Y^ヽ ヽ{  _    _/: : : : : j
        , .-―''"⌒ヽ  {  } }`- ` ┘-<: : : : : : : :/
       /         \ ヽ'⌒: : : : : : : : : : : :` :、___/
      /           |  ヽ、: : :.:.:.:: : : : : : : : : : :く
     /        ヽ   |    \: : : : : : : : : : : : : : ヽ、
    l  _      :::l  ヽ_   \: : : : : : : : : : : : : :}
   _」 ''"      :::...::::l  ::::::::::了ヽ=- 二`ー---――V
    ! ''゙''      :::::::::/:::::/:::::::::{ ! r-―――'⌒〜--(
  /         .::::::::/::/:::::::::::| ̄''´: : : : : : : : : : : : : :.:ヽ
 ./         ::::/::::::::::_,.. -┘: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.l
_/          /   / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ノ
754金持ち名無しさん:2008/01/09(水) 22:14:00
昭和恐慌も大阪のアホ商人が発端やったw
アホか。昭和初期は世界中がド不景気にあえいでたのに、
それが大阪商人のせいってかw
誇張がすさまじいな
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 22:50:52
>>753
涙が出るのでやめてくれ
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 22:57:23
なら畑耕してる方が日本昔話みたいでいいや
759金持ち名無しさん:2008/01/09(水) 23:02:53
>>755
あほはおまえじゃ
昭和恐慌は1927年〜
世界恐慌は1929年からじゃwww
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 23:07:06
>>751
何を言ってるんだw
害塵様のおかげで日本は今バブル経済じゃないかww
見ろここ2日間の日経をwww
ダメリカがまるでゴミのようだwwww
久しぶりに景気が芳しくないからうれしくてしょうがないんだろう。
株が下がっただけで「恐慌の前触れだ!」
762金持ち名無しさん:2008/01/09(水) 23:14:33
まるで昭和の米騒動やwww
東京の金価格、24年ぶり高値 米相場の影響
2008年01月09日22時38分
米国の金相場が28年ぶりに最高値を更新した流れを受け、9日の東京工業品取引所では金先物価格(2008年12月渡し)の終値が前日比37円高の1グラム=3134円となり、
1984年3月以来、約24年ぶりの高値水準になった。
国内の店頭価格も上昇している。金地金や宝飾品を扱う田中貴金属ジュエリー(東京・銀座)によると、9日の1グラムあたりの店頭終値は前日比97円高の3287円(税込み)。
同社はロンドンなど海外の金市場の取引価格をもとに価格を決めている。ドル建てでは1トロイオンス(約31グラム)当たり900ドル近い水準となり、28年ぶりに史上最高値を更新したのを反映した。

763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 23:17:41
日本は奈落の底に落ちるな、破綻都市である大阪が日本の未来だな
格差があると、いかに自分が上にいくかじゃなくて、
いかに上にいる奴らを自分と同じミジメな目にあわそうかって気になるものだな

理想は世界全ての破滅
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 01:51:05
上のやつらはもう手遅れなのは皆わかってる
あとはいかにバカをだまして税金ふんだくって逃げる時間かせぐか
>765
一小市民風情がたいした出世だね。
その情報のソースはどこ?脳内?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 02:27:55
>>765
そう言うお前さんは何様?
765ではないがちょっとプチ切れ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 02:34:46
>>754
大阪府が地方債の起債を延期、府債返済先送りで投資家への説明期間設ける
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK007004820080108

予定通りきょう利率決定したのでは未達となる恐れが拭えなかったのだろう。

条件決定の18日まで、どの程度のスプレッドなら未達が起きないか
府は調べるのだろうが何にせよクーポンは上がる。
市場の判断により資金繰りが苦しくなることには変わりはない。

仮に未達となれば、本当にサブプライム問題に匹敵する大事件だ。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 03:49:31
>>760
おおおおおおお
もうダメリカに搾取されなくてすむのかぁ?
一般庶民の破綻厨「支配者層は逃亡の準備を進めている。一般人にバレないように巧妙に隠蔽されている」

↑コレ何?新手の言葉遊びか何か?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 07:45:09
おまいらまだまだ安心汁、生活保護者ですら茶髪にしてる日本だ
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 07:50:47
>>770
ワラタ
773金持ち名無しさん:2008/01/10(木) 09:14:18
まず関西壊滅、その後富士山噴火関東終了
30年ローンでマンション買ってる小市民ども
哀れだwww
http://www.youtube.com/watch?v=lf-RigCDDBI
http://www.youtube.com/watch?v=37M1CLIohSk
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 09:50:09
若者たちが話す、「戦争賛成」。格差が拡大していくと、やはり何かを変えなけ
れば現状打破できないと考えると、その変えることのできることと言えば「戦争」
既得権益とか富の配分とかを1度リセットして変えることのできること、それが

「戦争」。「銀行強盗、営利誘拐、殺人、放火」なんてことよりも大掛かりな
転換装置を求めて若者たちが戦争賛成と叫ぶ。そして右化している社会。本当に
起こりそうな戦争。職業としての軍人を選択する若者。戦争が可能になれば、

国家公務員も増加するし、軍需産業でも雇用も増える。道路や橋、箱物を造る
という公共事業は、戦争という莫大なそして無限な予算を必要とする公共事業へ
と転換していく。建設公共事業は減少の一途なのだから、ここいらで景気回復の

ために、戦争。賛成と若者が叫ぶ。その若者とは、格差社会の犠牲者となっている
人たちだ。銀行強盗や営利誘拐、強盗、恐喝よりも、格差から脱却するチャンスは
ある、戦争。軍人になったら、金持ちの家へ乗り込んで…、ああ、夢の戦争。

徴兵制賛成。そうなりゃトヨタの社員だろうがなんだろうが、兵隊行って、そんで
運が悪けりゃ…。ついでにトヨタも国営にして、軍の管轄になりゃいい。なんだか
甘い匂いのする戦争。もうこうなりゃ戦争。なにがなんでも戦争。格差是正に戦争。

同じキツイ仕事ならば、期間工よりも戦争。インパクトで何千発もボルトを打つの
ならば、機関銃のほうがバネ指にもならない、戦争。こんな寮生活よりも、もっと
楽しいかもしれない、ああ戦争。「戦争に行こう」もう戦争しか、この問題を解決

する方法はないのかもしれないし、今ままでがリセットすることの出来るのも戦争
なのかもしれない。ガタガタ言わないで、戦争。オレを変えられるのも、戦争……
なんだ! http://t-kikan.jugem.jp/?eid=475
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 09:50:52
若者たちが話す、「戦争賛成」。格差が拡大していくと、やはり何かを変えなけ
れば現状打破できないと考えると、その変えることのできることと言えば「戦争」
既得権益とか富の配分とかを1度リセットして変えることのできること、それが

「戦争」。「銀行強盗、営利誘拐、殺人、放火」なんてことよりも大掛かりな
転換装置を求めて若者たちが戦争賛成と叫ぶ。そして右化している社会。本当に
起こりそうな戦争。職業としての軍人を選択する若者。戦争が可能になれば、

国家公務員も増加するし、軍需産業でも雇用も増える。道路や橋、箱物を造る
という公共事業は、戦争という莫大なそして無限な予算を必要とする公共事業へ
と転換していく。建設公共事業は減少の一途なのだから、ここいらで景気回復の

ために、戦争。賛成と若者が叫ぶ。その若者とは、格差社会の犠牲者となっている
人たちだ。銀行強盗や営利誘拐、強盗、恐喝よりも、格差から脱却するチャンスは
ある、戦争。軍人になったら、金持ちの家へ乗り込んで…、ああ、夢の戦争。

徴兵制賛成。そうなりゃトヨタの社員だろうがなんだろうが、兵隊行って、そんで
運が悪けりゃ…。ついでにトヨタも国営にして、軍の管轄になりゃいい。なんだか
甘い匂いのする戦争。もうこうなりゃ戦争。なにがなんでも戦争。格差是正に戦争。

同じキツイ仕事ならば、期間工よりも戦争。インパクトで何千発もボルトを打つの
ならば、機関銃のほうがバネ指にもならない、戦争。こんな寮生活よりも、もっと
楽しいかもしれない、ああ戦争。「戦争に行こう」もう戦争しか、この問題を解決

する方法はないのかもしれないし、今ままでがリセットすることの出来るのも戦争
なのかもしれない。ガタガタ言わないで、戦争。オレを変えられるのも、戦争……
なんだ! http://t-kikan.jugem.jp/?eid=475
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 09:51:13
若者たちが話す、「戦争賛成」。格差が拡大していくと、やはり何かを変えなけ
れば現状打破できないと考えると、その変えることのできることと言えば「戦争」
既得権益とか富の配分とかを1度リセットして変えることのできること、それが

「戦争」。「銀行強盗、営利誘拐、殺人、放火」なんてことよりも大掛かりな
転換装置を求めて若者たちが戦争賛成と叫ぶ。そして右化している社会。本当に
起こりそうな戦争。職業としての軍人を選択する若者。戦争が可能になれば、

国家公務員も増加するし、軍需産業でも雇用も増える。道路や橋、箱物を造る
という公共事業は、戦争という莫大なそして無限な予算を必要とする公共事業へ
と転換していく。建設公共事業は減少の一途なのだから、ここいらで景気回復の

ために、戦争。賛成と若者が叫ぶ。その若者とは、格差社会の犠牲者となっている
人たちだ。銀行強盗や営利誘拐、強盗、恐喝よりも、格差から脱却するチャンスは
ある、戦争。軍人になったら、金持ちの家へ乗り込んで…、ああ、夢の戦争。

徴兵制賛成。そうなりゃトヨタの社員だろうがなんだろうが、兵隊行って、そんで
運が悪けりゃ…。ついでにトヨタも国営にして、軍の管轄になりゃいい。なんだか
甘い匂いのする戦争。もうこうなりゃ戦争。なにがなんでも戦争。格差是正に戦争。

同じキツイ仕事ならば、期間工よりも戦争。インパクトで何千発もボルトを打つの
ならば、機関銃のほうがバネ指にもならない、戦争。こんな寮生活よりも、もっと
楽しいかもしれない、ああ戦争。「戦争に行こう」もう戦争しか、この問題を解決

する方法はないのかもしれないし、今ままでがリセットすることの出来るのも戦争
なのかもしれない。ガタガタ言わないで、戦争。オレを変えられるのも、戦争……
なんだ! http://t-kikan.jugem.jp/?eid=475
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 09:52:16
若者たちが話す、「戦争賛成」。格差が拡大していくと、やはり何かを変えなけ
れば現状打破できないと考えると、その変えることのできることと言えば「戦争」
既得権益とか富の配分とかを1度リセットして変えることのできること、それが

「戦争」。「銀行強盗、営利誘拐、殺人、放火」なんてことよりも大掛かりな
転換装置を求めて若者たちが戦争賛成と叫ぶ。そして右化している社会。本当に
起こりそうな戦争。職業としての軍人を選択する若者。戦争が可能になれば、

国家公務員も増加するし、軍需産業でも雇用も増える。道路や橋、箱物を造る
という公共事業は、戦争という莫大なそして無限な予算を必要とする公共事業へ
と転換していく。建設公共事業は減少の一途なのだから、ここいらで景気回復の

ために、戦争。賛成と若者が叫ぶ。その若者とは、格差社会の犠牲者となっている
人たちだ。銀行強盗や営利誘拐、強盗、恐喝よりも、格差から脱却するチャンスは
ある、戦争。軍人になったら、金持ちの家へ乗り込んで…、ああ、夢の戦争。

徴兵制賛成。そうなりゃトヨタの社員だろうがなんだろうが、兵隊行って、そんで
運が悪けりゃ…。ついでにトヨタも国営にして、軍の管轄になりゃいい。なんだか
甘い匂いのする戦争。もうこうなりゃ戦争。なにがなんでも戦争。格差是正に戦争。

同じキツイ仕事ならば、期間工よりも戦争。インパクトで何千発もボルトを打つの
ならば、機関銃のほうがバネ指にもならない、戦争。こんな寮生活よりも、もっと
楽しいかもしれない、ああ戦争。「戦争に行こう」もう戦争しか、この問題を解決

する方法はないのかもしれないし、今ままでがリセットすることの出来るのも戦争
なのかもしれない。ガタガタ言わないで、戦争。オレを変えられるのも、戦争……
なんだ! http://t-kikan.jugem.jp/?eid=475
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 09:52:44
若者たちが話す、「戦争賛成」。格差が拡大していくと、やはり何かを変えなけ
れば現状打破できないと考えると、その変えることのできることと言えば「戦争」
既得権益とか富の配分とかを1度リセットして変えることのできること、それが

「戦争」。「銀行強盗、営利誘拐、殺人、放火」なんてことよりも大掛かりな
転換装置を求めて若者たちが戦争賛成と叫ぶ。そして右化している社会。本当に
起こりそうな戦争。職業としての軍人を選択する若者。戦争が可能になれば、

国家公務員も増加するし、軍需産業でも雇用も増える。道路や橋、箱物を造る
という公共事業は、戦争という莫大なそして無限な予算を必要とする公共事業へ
と転換していく。建設公共事業は減少の一途なのだから、ここいらで景気回復の

ために、戦争。賛成と若者が叫ぶ。その若者とは、格差社会の犠牲者となっている
人たちだ。銀行強盗や営利誘拐、強盗、恐喝よりも、格差から脱却するチャンスは
ある、戦争。軍人になったら、金持ちの家へ乗り込んで…、ああ、夢の戦争。

徴兵制賛成。そうなりゃトヨタの社員だろうがなんだろうが、兵隊行って、そんで
運が悪けりゃ…。ついでにトヨタも国営にして、軍の管轄になりゃいい。なんだか
甘い匂いのする戦争。もうこうなりゃ戦争。なにがなんでも戦争。格差是正に戦争。

同じキツイ仕事ならば、期間工よりも戦争。インパクトで何千発もボルトを打つの
ならば、機関銃のほうがバネ指にもならない、戦争。こんな寮生活よりも、もっと
楽しいかもしれない、ああ戦争。「戦争に行こう」もう戦争しか、この問題を解決

する方法はないのかもしれないし、今ままでがリセットすることの出来るのも戦争
なのかもしれない。ガタガタ言わないで、戦争。オレを変えられるのも、戦争……
なんだ! http://t-kikan.jugem.jp/?eid=475
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 10:07:22
若者たちが話す、「戦争賛成」。格差が拡大していくと、やはり何かを変えなけ
れば現状打破できないと考えると、その変えることのできることと言えば「戦争」
既得権益とか富の配分とかを1度リセットして変えることのできること、それが

「戦争」。「銀行強盗、営利誘拐、殺人、放火」なんてことよりも大掛かりな
転換装置を求めて若者たちが戦争賛成と叫ぶ。そして右化している社会。本当に
起こりそうな戦争。職業としての軍人を選択する若者。戦争が可能になれば、

国家公務員も増加するし、軍需産業でも雇用も増える。道路や橋、箱物を造る
という公共事業は、戦争という莫大なそして無限な予算を必要とする公共事業へ
と転換していく。建設公共事業は減少の一途なのだから、ここいらで景気回復の

ために、戦争。賛成と若者が叫ぶ。その若者とは、格差社会の犠牲者となっている
人たちだ。銀行強盗や営利誘拐、強盗、恐喝よりも、格差から脱却するチャンスは
ある、戦争。軍人になったら、金持ちの家へ乗り込んで…、ああ、夢の戦争。

徴兵制賛成。そうなりゃトヨタの社員だろうがなんだろうが、兵隊行って、そんで
運が悪けりゃ…。ついでにトヨタも国営にして、軍の管轄になりゃいい。なんだか
甘い匂いのする戦争。もうこうなりゃ戦争。なにがなんでも戦争。格差是正に戦争。

同じキツイ仕事ならば、期間工よりも戦争。インパクトで何千発もボルトを打つの
ならば、機関銃のほうがバネ指にもならない、戦争。こんな寮生活よりも、もっと
楽しいかもしれない、ああ戦争。「戦争に行こう」もう戦争しか、この問題を解決

する方法はないのかもしれないし、今ままでがリセットすることの出来るのも戦争
なのかもしれない。ガタガタ言わないで、戦争。オレを変えられるのも、戦争……
なんだ! http://t-kikan.jugem.jp/?eid=475
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 10:10:38
若者たちが話す、「戦争賛成」。格差が拡大していくと、やはり何かを変えなけ
れば現状打破できないと考えると、その変えることのできることと言えば「戦争」
既得権益とか富の配分とかを1度リセットして変えることのできること、それが

「戦争」。「銀行強盗、営利誘拐、殺人、放火」なんてことよりも大掛かりな
転換装置を求めて若者たちが戦争賛成と叫ぶ。そして右化している社会。本当に
起こりそうな戦争。職業としての軍人を選択する若者。戦争が可能になれば、

国家公務員も増加するし、軍需産業でも雇用も増える。道路や橋、箱物を造る
という公共事業は、戦争という莫大なそして無限な予算を必要とする公共事業へ
と転換していく。建設公共事業は減少の一途なのだから、ここいらで景気回復の

ために、戦争。賛成と若者が叫ぶ。その若者とは、格差社会の犠牲者となっている
人たちだ。銀行強盗や営利誘拐、強盗、恐喝よりも、格差から脱却するチャンスは
ある、戦争。軍人になったら、金持ちの家へ乗り込んで…、ああ、夢の戦争。

徴兵制賛成。そうなりゃトヨタの社員だろうがなんだろうが、兵隊行って、そんで
運が悪けりゃ…。ついでにトヨタも国営にして、軍の管轄になりゃいい。なんだか
甘い匂いのする戦争。もうこうなりゃ戦争。なにがなんでも戦争。格差是正に戦争。

同じキツイ仕事ならば、期間工よりも戦争。インパクトで何千発もボルトを打つの
ならば、機関銃のほうがバネ指にもならない、戦争。こんな寮生活よりも、もっと
楽しいかもしれない、ああ戦争。「戦争に行こう」もう戦争しか、この問題を解決

する方法はないのかもしれないし、今ままでがリセットすることの出来るのも戦争
なのかもしれない。ガタガタ言わないで、戦争。オレを変えられるのも、戦争……
なんだ! http://t-kikan.jugem.jp/?eid=475
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 10:23:51
◆◆◆ 政治は無力だ 戦争だけが全ての問題を解決する ◆◆◆
固定する格差 財政危機 貧困問題 もはや政治力では解決できない。 戦争こそ
あらゆる問題を解決し世界を再建する唯一の道である!

若者たちが話す、「戦争賛成」。格差が拡大していくと、やはり何かを変えなけ
れば現状打破できないと考えると、その変えることのできることと言えば「戦争」
既得権益とか富の配分とかを1度リセットして変えることのできること、それが

「戦争」。「銀行強盗、営利誘拐、殺人、放火」なんてことよりも大掛かりな
転換装置を求めて若者たちが戦争賛成と叫ぶ。そして右化している社会。本当に
起こりそうな戦争。職業としての軍人を選択する若者。戦争が可能になれば、

国家公務員も増加するし、軍需産業でも雇用も増える。道路や橋、箱物を造る
という公共事業は、戦争という莫大なそして無限な予算を必要とする公共事業へ
と転換していく。建設公共事業は減少の一途なのだから、ここいらで景気回復の

ために、戦争。賛成と若者が叫ぶ。その若者とは、格差社会の犠牲者となっている
人たちだ。銀行強盗や営利誘拐、強盗、恐喝よりも、格差から脱却するチャンスは
ある、戦争。軍人になったら、金持ちの家へ乗り込んで…、ああ、夢の戦争。

徴兵制賛成。そうなりゃトヨタの社員だろうがなんだろうが、兵隊行って、そんで
運が悪けりゃ…。ついでにトヨタも国営にして、軍の管轄になりゃいい。なんだか
甘い匂いのする戦争。もうこうなりゃ戦争。なにがなんでも戦争。格差是正に戦争。

同じキツイ仕事ならば、期間工よりも戦争。インパクトで何千発もボルトを打つの
ならば、機関銃のほうがバネ指にもならない、戦争。こんな寮生活よりも、もっと
楽しいかもしれない、ああ戦争。「戦争に行こう」もう戦争しか、この問題を解決

する方法はないのかもしれないし、今ままでがリセットすることの出来るのも戦争
なのかもしれない。ガタガタ言わないで、戦争。オレを変えられるのも、戦争……
なんだ! http://t-kikan.jugem.jp/?eid=475
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 10:33:29
◆◆◆ 政治は無力だ 戦争だけが全ての問題を解決する ◆◆◆
固定する格差 財政危機 貧困問題 もはや政治力では解決できない。 戦争こそ
あらゆる問題を解決し世界を再建する唯一の道である!

若者たちが話す、「戦争賛成」。格差が拡大していくと、やはり何かを変えなけ
れば現状打破できないと考えると、その変えることのできることと言えば「戦争」
既得権益とか富の配分とかを1度リセットして変えることのできること、それが

「戦争」。「銀行強盗、営利誘拐、殺人、放火」なんてことよりも大掛かりな
転換装置を求めて若者たちが戦争賛成と叫ぶ。そして右化している社会。本当に
起こりそうな戦争。職業としての軍人を選択する若者。戦争が可能になれば、

国家公務員も増加するし、軍需産業でも雇用も増える。道路や橋、箱物を造る
という公共事業は、戦争という莫大なそして無限な予算を必要とする公共事業へ
と転換していく。建設公共事業は減少の一途なのだから、ここいらで景気回復の

ために、戦争。賛成と若者が叫ぶ。その若者とは、格差社会の犠牲者となっている
人たちだ。銀行強盗や営利誘拐、強盗、恐喝よりも、格差から脱却するチャンスは
ある、戦争。軍人になったら、金持ちの家へ乗り込んで…、ああ、夢の戦争。

徴兵制賛成。そうなりゃトヨタの社員だろうがなんだろうが、兵隊行って、そんで
運が悪けりゃ…。ついでにトヨタも国営にして、軍の管轄になりゃいい。なんだか
甘い匂いのする戦争。もうこうなりゃ戦争。なにがなんでも戦争。格差是正に戦争。

同じキツイ仕事ならば、期間工よりも戦争。インパクトで何千発もボルトを打つの
ならば、機関銃のほうがバネ指にもならない、戦争。こんな寮生活よりも、もっと
楽しいかもしれない、ああ戦争。「戦争に行こう」もう戦争しか、この問題を解決

する方法はないのかもしれないし、今ままでがリセットすることの出来るのも戦争
なのかもしれない。ガタガタ言わないで、戦争。オレを変えられるのも、戦争……
なんだ! http://t-kikan.jugem.jp/?eid=475
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 11:02:04
>>768
地方債というより、実質、公務員債だな。
どうせ、公務員OBや既得権益関係者が買ってお互いにウハウハなんだろう
784金持ち名無しさん:2008/01/10(木) 11:16:27
まず関西壊滅、その後富士山噴火関東終了
30年ローンでマンション買ってる小市民ども
哀れだwww
http://www.youtube.com/watch?v=lf-RigCDDBI
http://www.youtube.com/watch?v=37M1CLIohSk
ローンなくても職なかったらおしまいな件
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 13:27:50
そういうのは始まってもいないって言うんだよ馬鹿
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 16:01:58
株価が急落しても輪転機フル稼働で紙幣を供給
し続ければ恐慌は回避できんだろ?
当然高金利での貸し出しでスウェーデンの金融危機だかのときに当局はその手をつかったんでしょ
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 16:42:18
―1929年 アメリカ摩天楼にて―

資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」

資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」

A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。 しかし最近少し心配になってきた。」

B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」

A「自動車でも電化製品でも新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが鈍ってきている。」

C「何でだろう、おかしいな?」

B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」

A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」

C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」

A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことがあれば大変なことになるだろう。」

B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と高層ビルが
建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」

集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻 アメリカとゆれうごく世界−大恐慌の時代−より


アメリカは1925年に最低の25%へ最高所得税率を緩和(金持ち優遇税制)した結果、貧富の差が拡大して中流層が打
撃を受け、フーバー政権下の1929年にウォール街で株価の大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのであった・・・。
789金持ち名無しさん:2008/01/10(木) 19:19:27
まず関西壊滅、その後富士山噴火関東終了
30年ローンでマンション買ってる小市民ども
哀れだwww
http://www.youtube.com/watch?v=lf-RigCDDBI
http://www.youtube.com/watch?v=37M1CLIohSk
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 00:56:03
某大手製鉄所では年間6人も死亡する事故が起きたことがあります。
このことはテレビのニュースでは報道されません。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 01:06:34
ニュースと広告はリンクしているのかな。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 04:58:32
しかし、期末決算を控え、急に不景気風が吹き出した。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 05:11:59
埋め合わせる予定が、まるで回復しないから計算違いになっているのか。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 05:38:34
余裕かましてる馬鹿って本物の馬鹿か?w
795金持ち名無しさん:2008/01/11(金) 09:16:39
大東亜戦争から全く学習しとらんな
日清日露戦争で勝ったノリでアメリカと戦い原爆落とされ1億玉砕断念www
勇者は神風特攻したから残ったのはカスだけ
現状こうなるのは自明の理
大恐慌になればなるほどオイシイものが転がっているところに注目
>>795 学習しとらん じゃなくて、 学習されたら国家権力にとって困るんだよ。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 09:44:27
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『大恐慌の混乱を利用して10億稼いだと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか日本円が紙切れになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    株価暴落だとか食糧危機だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
>>798
マジでそうなりそうで恐いよ
実際に恐慌に立ち会ったら状況の把握とか困難なんだろうな
潮目が変わった!地価は2005年末の水準に戻る

閑古鳥が鳴くマンションの販売センター、Jリートの低迷……。
不動産市場が変調をきたしている。首都圏を中心にこの数年
上がり続けた地価は今後どうなるのか。

http://diamond.jp/series/editors_dw/10010/
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 12:01:03
>>798
世界的な食糧危機のほうがよっぽど怖いよ
飢餓や、食料確保の為の土地争いが世界的な戦争に発展とか。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 13:53:15
>>788
嫉妬乙
ニューヨークタイムズ読者か?ww
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 13:58:35
出版業界もはや危険水域 草思社だけでない「倒産予備軍」  
2008年01月10日19時48分
草思社のHPでは民事再生法の適用申請について触れられていない 『声に出して読みたい日本語』
『間違いだらけのクルマ選び』などのベストセラーを出してきた草思社が経営破たんに追い込まれた。長引く出版不況のなかで、多くの出版社は体力を消耗、
出版点数を増やし続ける「自転車操業」状態に陥っている。草思社の経営破たんは、出版業界が陥っている「危機」を象徴する出来事だったようなのだ。
「昔はあった数十万部売れる書籍がなくなってきている」
草思社は2008年1月9日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約22億5000万円。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 14:30:02
>>803
>草思社のHPでは民事再生法の適用申請について触れられていない

自分が危ない出版会社になってしまってるな
しかし、これだけ株価が下がり、15日のシティーの決算いかんでは
13000割れも危惧されるのになんだか無関心な空気だなあ
805WAR新テロ特措法が成立:2008/01/11(金) 14:46:23
◆◆◆ 政治は無力だ 戦争だけが全ての問題を解決する ◆◆◆

固定する格差 財政危機 貧困問題 もはや政治力では解決できない。

戦争こそ あらゆる問題を解決し世界を再建する唯一の道である!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000921-san-pol
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 16:12:18
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2007年12月4日 資源・商品バブルの行方
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/071204.mp3
807金持ち名無しさん:2008/01/11(金) 17:23:54
>>804
13000で済むとおもってんのかwww
やはり日経平均は4桁が美しい
>>70はどこに行ってしまったのか
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 18:02:53
>>790
そら 新日○じゃない?
俺 非破壊検査とか遣ってたけど
人は死ぬ 殺人は起こる 自殺一杯 挙句 便所には「おまえらは人間じゃない」
って張り紙してあるし
810金持ち名無しさん:2008/01/11(金) 18:07:00
上海の不動産王「創輝租售」が一夜にして全店舗閉鎖
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0111&f=business_0111_004.shtml
> 不動産仲介業大手の創輝租售集団有限公司が10日までに、上海市内のほぼ全店舗を閉鎖
>したことが明らかになった。同社上海地区責任者の肖建生氏とは、連絡が取れない状態という。(ry

あら、なんか北。
811金持ち名無しさん:2008/01/11(金) 19:01:28
船場吉兆w民事再生法申請へ
http://www.youtube.com/watch?v=nvRQHGC7Cqw
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 19:12:07
738 名前: 70 投稿日: 2008/01/09(水) 15:27:19
今日も私の予想通りの展開です。
やはり、今の日本は第二次バブル経済期の真っ只中であることが証明されました。
もちろん、今後は強気でいくべきでしょう。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 19:35:44
719 名前:山師さん 投稿日:2008/01/11(金) 18:14:31.00 ID:H+LEnrTi
あのさ、今売られてるのって、日本人らが買い支えようとしないからじゃないのか?
いつも外人頼みでさ
馬鹿じゃねぇの?

連中の金を入れたお陰で今の株価と社会があるのに、彼らがサブプラでピンチだから、少し金を本国に戻しただけで連中をののしる奴らって一体何?
本来は自分らで買い支えるもんだろうが

買い支えてもらってるのに、日本の銀行は苦しいシティを見捨てたしな
それなら、自分らの金で補填するってなるだろうに
本当アホばかりだよな

814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 19:43:29
今朝のラジオ深夜便聞いてたら、解説委員が「世界強硬前夜です」だって。夜中だからってナニイッテも大丈夫なのかね。
その「恐慌」の具体的な形を知りたいんだが・・・。
昨今言われてるように単に「不況+物価高」ってことか?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 19:57:48
>>814
ラジオ深夜便ってNHKでしょ。
NHKって、ラジオとテレビの論調が違うんだよね。
ラジオの方が本音というかストレートに物を言うよね。
テレビはダメ。政府与党の完全なる広報。
817金持ち名無しさん:2008/01/11(金) 20:10:13
>>815
昭和恐慌で検索せーやwww
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 21:07:38
大恐慌が来て、ブロック経済になって、第三次世界大戦だね。
核防空壕掘らなきゃ
昨日一部紙に
「サブプライムローン問題による信用収縮で、不動産ファンド業界は
資金調達に影響が出始めた上に、08年には不動産ファンドの大量償還
も見込まれていて、従来は新規ファンドに物件を移管すれば済んだが、
立ち行かないケースも出てきた」という記事が掲載されたうえ、ヘラ
クレスのアセット・マネジャーズ(2337)が、08年2月期業績見通しの
大幅下方修正を発表したことで、関連株が軒並み安となった。

http://moneyzine.jp/article/detail/20034/
820金持ち名無しさん:2008/01/11(金) 21:53:24
取り敢えず中国不動産バブルは崩壊やw
上海の不動産王「創輝租售」が一夜にして全店舗閉鎖
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0111&f=business_0111_004.shtml
> 不動産仲介業大手の創輝租售集団有限公司が10日までに、上海市内のほぼ全店舗を閉鎖
>したことが明らかになった。同社上海地区責任者の肖建生氏とは、連絡が取れない状態という
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 22:00:22
GDPが伸びる国に投資すれば一番いい。ブリクスだろうね。
若い人は目先に囚われず収入の四分の一を投資したら良い。
日本株は底値が何処か分からないが安くなってきた。
配当の良い優良企業がバーゲン価格になっているのでチャンスだ。
今の株価は日本の一人負け。サブプライムの影響ではないね。
明らかに日本への失望売りだろう。政治に対する失望変革を嫌う国への失望だな。
822金持ち名無しさん:2008/01/11(金) 22:23:27
えたひにん松下ついに滅亡
02:08
談合脱税殺人借金踏み倒しあらゆる犯罪を積み重ねてきた
えたひにん松下が社名を鼻゜糞肉に変更
アメリカブランドランキングではソニーはもとより韓国サムチョン以下
小学中退貧乏丁稚先祖えた非人が神などというお伽話で低能日本人は騙せても海外では通用しないということだw
http://www.youtube.com/watch?v=KLMswd7qgR4
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 22:28:04
↑下品なやろうだw
824全財産をユーロと豪ドルに変えた人:2008/01/11(金) 22:41:01
日本がLLDCになって難民が外国に多数亡命するのを外野席で眺めるとするか
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 22:52:54
>823
ちょ〜w
外国人投資家なしなら、日経平均はどれくらいでしょか?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 00:16:58
12月街角景気、9カ月連続低下・年末商戦不調響く

 内閣府が11日発表した2007年12月の景気ウオッチャー調査によると、
街角の景況感を示す現状判断指数は36.6と前月比で2.2ポイント低下した。
低下は9カ月連続で、4年11カ月ぶりの低水準。年末商戦の不調が響いたほか、
原油、食品の価格上昇の悪影響が家計部門、企業部門の広範囲でみられた。
先行き判断指数も低下が続いている。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080111AT1C1100811012008.html
>>827
12月はバブルなみに景気凄かったのにか・・・
この状況で景気は拡大しているとかのたまう大臣もいるしなあ
対馬で暴れる韓国人

▼対馬の神社にて。他人の絵馬に汚らしい落書きをして帰る、呆れた韓国人観光客
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/58c010020f969b5aafec64fb41cef924.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/1bb60b381d7d1105a14c3f3059f570f5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/03e3587d0ec1974e7994ad58a634a924.jpg

▼対馬の神社にて。鳥居に向けて石を投げる韓国人観光客たち
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/3dd4d047933fa7e44e0d938d328647f9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/ef86e1946e8a72e3c6de64845f7e0eed.jpg

韓国・朝鮮人は反日洗脳教育を受けています。
日本や日本人をどんなに侮辱しても罪の意識など感じません。
すべて半世紀以上も前の出来事に結び付けて未だに被害者として甘えています。
上海の不動産王「創輝租售」が一夜にして全店舗閉鎖

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0111&f=business_0111_004.shtml
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 04:25:10
どうやら2008年からは、今まで囁かれていた問題が同時多発しそうだなあ
報道ステで日本の実効為替レートが240円とかやってたな
為替に翻弄されまくりだ
ニュージーランドのタクシー運転手の年収が円換算だと1500万円だと。。。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 05:48:39
NY市場はまた200ドルほど下がっている。
もう大幅な上がり目はないんだろうな。
835名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 07:41:54
  新築マンション、3月まで投げ売り〜2008年 住宅市場展望
年が明けてもサブプライム問題の余波は冷めやらず、新築マンション販売も依然として急ブレーキがかかったまま。中古住宅の流通市場までもが減速感の見え始めている状況。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/news/life08q1/557149/

836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 08:04:06
こんな情勢で家を買う人はいないでしょ。
837金持ち名無しさん:2008/01/12(土) 08:06:43
まず関西壊滅、その後富士山噴火関東終了
30年ローンでマンション買ってる小市民ども
哀れだwww
http://www.youtube.com/watch?v=lf-RigCDDBI
http://www.youtube.com/watch?v=37M1CLIohSk
移民政策なんてしたらどんなことになるか・・・・・
日本人は職を取られ、犯罪は増え、


ガクブル
現在でも研修生制度で実質的に外国人労働者は入っている
製造業では彼らで人件費削減をしている事実が既にある訳で
移民は老後のコストがかかるので出稼ぎを正式に認めるぐらいでいいんじゃねえ
840金持ち名無しさん:2008/01/12(土) 10:46:11
アメリカ住専カントリーワイド破綻
バンクオブアメリカが実質救済合併へw
841金持ち名無しさん:2008/01/12(土) 10:48:16
米大手銀バンク・オブ・アメリカは11日、米最大の住宅ローン会社カントリーワイド・ファイナンシャルを約40億ドル(4400億円)で買収すると発表した。
カントリーワイドは信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)の焦げ付き増加で資金繰りが悪化、経営が危ぶまれており、事実上の救済合併となる。
買収は7―9月期にも完了する見通し。全額株式交換で行い、現金は使わない。
カントリーワイドは昨年の住宅ローン実行額が4000億ドルに上る業界最大手。巨額のローン債権や住宅ローン担保証券を保有しており、経営破綻して市場で資産が投げ売りされれば
、金融・住宅市場全体に深刻な打撃が広がる可能性があった。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 12:07:55
ダウ平均過去2年
http://chart.finance.yahoo.com/c/2y/_/_dji
安定して上昇している

日経平均過去2年
http://tchart.yahoo.co.jp/z?s=998407.o&a=v&p=s&t=2y&l=off&z=m&q=l
乱高下で下落傾向

日本の株式市場の弱さがよく分かりますな。
843金持ち名無しさん:2008/01/12(土) 13:08:53
アメリカ住専破綻w
http://www.youtube.com/watch?v=l_8Hj2lnjOQ
>>838
足りない労働力を補うだけだろ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 13:17:28
その内チャンコロにコキ使われるぞ、屈辱だね〜
>>835
ちょっと前まで万損売り渋ってた不動産屋って馬鹿なんだろうかw
それとも単に売れないだけなのを、売り渋りと称してごまかしてただけなんだろうか。
>>846
売れ行きが落ちているのに地価は上昇傾向だった。
よって、まだ売り急ぐことはないと思ったのではないか?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 15:16:11
【今夜放送】バブルへGO!!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1200118423/l50
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 15:31:11
>>846
本当に売り渋ってたなら成約率が7割止まりってはずはない。
売れないが投げ売りもしたくないから
売り渋りって言い訳しただけ。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 16:06:58
ラビ・バトラ氏  (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超える。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
 
P・R・サーカー氏  (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
 
ウィル・ハットン氏  (イギリスのコラムニスト)

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
 
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
船井幸雄氏  (経営コンサルタント)

「巨悪の資本主義が崩壊し、人々は農業に回帰して自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
851金持ち名無しさん:2008/01/12(土) 18:28:33
JR中央線、人身事故で一時運転見合わせ
2008年01月12日15時39分

12日午後2時40分ごろ、東京都八王子市天神町のJR中央線の踏み切りで人身事故があり、同線は東京―高尾駅間の上下線で一時運転を
見合わせていたが、午後3時16分に運転を再開した。

852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 18:30:42
今年、自殺者は増えることはあっても減ることはないと思う。
日本人はうつ傾向が強いし、犯罪に走るほど元気もなくなってきたし。
さて、大変だ。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 19:08:08
大難が小難になりますように。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 19:28:47
>>835
日経wってさ去年の8月ぐらいにマンションの売上もう落ちていたのに
「売り渋り〜。」って報道してたんだよねえ。
もうその時点で売れ残りのマンションいっぱいだったのに。

ほんと日経系列は赤旗以下、
一時期マンション販売関連からの電話が多かったな。
今年に入り、新宿、渋谷でも消費が減ってる感じがするね。
景気が急速に悪化している感じだ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 21:06:53
マンションなんてもう売れないよ。
857金持ち名無しさん:2008/01/12(土) 21:09:42
金持ちのおれの家にはマンション買いませんかと頻繁に電話かけてきやがるが
うるさいのでマンションと言った段階で斬ってるwww
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 21:38:00
>854
昔知らないおっさんが、日経は今後どうなるではなく
連中が今度どうしたいか、が載ってるから参考になると教えてくれたw
>>858 どうやらそのようです。

日経ビジネスがDM送りまくりで必死な件
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1199185078/

4 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2008/01/01(火) 20:39:39
日経ビジネスは、日本経済新聞が発行している。
 その日本経済新聞は、三井物産の「中外物価新報」から始まった。
  その三井物産は、益田孝が始めた。
   その益田孝は、株式会社も有限責任も知らなかったので、
    「ロスチャイルドの爺さん」に教えてもらった。

赤い楯読んでたほうが100倍役に立つ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 23:48:10
今は、信用売りでこつこつ利益を出すと良いです。
http://bbs7.com/from.to?n=958240&u=www%2Ec%2Dgrade%2Eco%2Ejp
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 00:03:47
>>855
一歩足を伸ばして池袋に行ってみることをお勧めする。
渋谷、新宿が夢の国に思えるよ。

街全体が貧困化してきてる。
どこかのテレビで「東京のオフィス空室率は2%で〜投資先としてお買い得」みたいなこと言ってて「はぁ?」って思った。
不動産見るのが大好きな俺には、空室のオフィスなんて山ほどあるようにしかみえんかった。
信じちゃいけないんだって、初めて分かった。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 01:15:25
>>862
日経しんぶんだな一番しんじじゃいけないのは。
経済誌の東スポとおいらはみている
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 03:38:48
個人的にはアカヒの経済面なんかが、意外とわかりやすくてよい。
ニケイの場合は、企業のポジショントークそのまま記事にしている感じ。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 07:11:49
電車の中で日経を読んでいるのは、会社員風オヤジかオバンが多いんだけど、
最近、とみに哀れに見えてしょうがない。
そんな新聞を読んでも経済情勢を正確に把握できませんよ、とね。
866名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 07:49:02
日経は経済紙では世界で最大の発行部数を誇るが、
広告主に気を使って『マンションの売り渋り』とかウソ報道する。

企業としてみれば日経グループに金だしてれば、スキャンダルも軽いダメージで済む。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 09:17:02
日経っていつみても「景気はゆるやかに回復」って書いてある。
各種指標がのきなみ下がっているのに馬鹿にされているのかと腹が立つよ。
まさに大本営発表
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 09:54:09
日経を読んでいる奴って、大企業リーマン&官僚&公務員ぐらい?
馬鹿な新聞だよね。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 10:19:38
>>868
日経読むのがステータスと思っていたおいらは猛烈に反省してます。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 10:30:04
みんなグルになってるからなあ。
>>870 就活時の洗脳刷り込みが解けてよかったね。
リクルートスーツきたおにゃのこが肉茎開いて読んでる駅の広告に影響されただろ?www

オレモナーorz
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 10:53:27
今年は 景気減速下の中での一次産業品のインフレと
日本が今だかつて経験してないフェーズに突入しようとしているのに
政府、日銀、日経がそろって景気はゆるやかに回復しているって
言っているがどうゆうことだ?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 11:00:47
>>873
大本営っていうか、大戦末期でいうと
「大日本帝国軍 沖縄戦で大勝利、鬼畜米国を撃破!!」
みたいなもんじゃね?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 11:05:35
>>874
建築基準法、サブプライム、株安、生活用品の値上げ等徐々に
実態経済に影響をあたえているのにいつまでいざなぎ景気を超えてるんだ?
国会はのんきにガソリンスタンド法案で大騒ぎじゃどうしようもないだろ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 11:14:46
日経はサラ金問題が騒がれた時に、サラ金がないと貧乏人が困る!という記事をのせてたな
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 11:20:32
>>865
いや、日経は役に立つんだぜ。
記者の主観を信用して読むものではないが。
878金持ち名無しさん:2008/01/13(日) 11:34:37
>>876
実際サラ金が倒産しだし貧乏人が困っとるw
サラ金は金貸さんから闇金へ流れてるp
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 11:39:36
恒久減税はなくなり、暫定税率は継続。
俺は、日本語がよく分からなくなったよ。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 12:06:58
トヨタやキャノンのような輸出企業のトップが都合がいいように、不当に
円の価値を下落させた結果、日本企業の株式の時価総額が小さくなり、
日本の株式市場は、外資にとって都合のいいマネーゲームの場となった。

これで、マスゴミにあおられて株のネット取引を始めた日本の一般市民が
大損を食らい、消費落ち込みで景気悪化。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 12:15:51
日本国民はまんまと政府と財界に乗せられたということか。。。orz
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 12:22:24
2006年辺りから株始めた奴は悲惨だな
儲かったのは外人投資家と輸出関連起業のみ
買い豚は財産がどんどん目減りしていって売るタイミングすらない
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 12:23:23
今年はいよいよ経済を支える物流にも、大昔の法改正(道路運送車両の保安基準第55条の規定に基づく基準緩和の認定)の経過措置終了による

混乱が出てくる。
3月末で海上コンテナを載せるトレーラーは3軸の車両じゃないと、車検を通せないし道路を走れなくなる。
これまで使っても良かった2軸トレーラは、春から海上コンテナを載せて走れない。
今年になって、まだ3軸トレーラを調達できていない運送屋にとっては、辛い新年度になるだろうな。
これをきっかけに日本の物流が停滞したら、改正建築基準法の騒ぎに次ぐ混乱になるかもよ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 13:35:32
今は落ち着いてるのかな・・・。

ドカーンと来るんじゃないの?人為的にくるのかもしれないけど、
今年じゃないかとは少し思ってる。

ひゃー、困るんだけど。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 13:47:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000002-yom-soci

本音を言うと、日本のほうが滞在費がはるかに安いから.....
>>885
まあ素敵な棚からぼた餅。
日本はホテルの設備もいいし、サービスもいいし、
それで安いなら言う事無い罠。
>>878
そうやってサラ金の違法金利を認める方向で考えるのは間違い。
銀行が一般庶民に貸し出すようにさせるのが正しい姿。今のように
銀行がサラ金のバックで小汚く稼ぐのをやめさせるのが次。
銀行から政治献金をたんまり受け取っている政治家、サラ金に天下り
する官僚がいるから無理だろうがね。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 22:54:05
・テロ対策特別措置法成立
・厨国とアラブのシティグループ出資

これだけ重なったんだから、勿論日本は来週以降バブル再来確定だよな?
バブル再来確定(・∀・)!
氷河期世代の漏れも
バブルへGO!!しちゃったりする?(;´Д`)ハァハァ
再来したら70は神である。
しなかったら70は髪である。
なんかこの板でも政府はああすればいいとかこうすればいいとか言ってるけど
腐った政官財のトップ達が故意に格差を広げて国民を苦しめてるんだから
いい案を聞くだけ空しいよね
しょせん腐って落ちるまでぐだぐだするだけ
で、マジな話>>888の話ってどうよ?
貧しくなっていくのが嫌って言うより
貧しい上に人民の人民による闘争状態になっていきそうなのがおっかない
>>892
信用不安が解消されるような決定的ニュースじゃないと思うが
895金持ち名無しさん:2008/01/14(月) 00:06:20
取り敢えず中国不動産バブルは崩壊やw
上海の不動産王「創輝租售」が一夜にして全店舗閉鎖
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0111&f=business_0111_004.shtml
> 不動産仲介業大手の創輝租售集団有限公司が10日までに、上海市内のほぼ全店舗を閉鎖
>したことが明らかになった。同社上海地区責任者の肖建生氏とは、連絡が取れない状態という
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 00:32:19
これからはバーセルUの影響で
優良企業と業績が芳しくない企業との
格差が開いてくるだろうな・・・
いろんな意味で格差社会になるよ


バーゼルII
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 08:48:22
16日は株価暴落という情報もあるが、いよいよ今週だ。
さてどうなるか?
16日だとブラック・ウエンズデイになってしまうな。
 
アメリカも日本も欧州も中国の富裕層も、今回は
マネー経済(ゲーム)への参加率の高いとこが
大変な状態になるんだろうな。

900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 09:28:23
【景況】日本経済、基本的に景気回復基調続いている=財務相[08/01/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199769217/

自民党はまだ景気回復続いてると言っているが??
一生言ってろw
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 11:06:09
解散しろw
回復は続いてるんだろうよ。
今までが悪すぎたからな。
ただ2%の成長とか戯れ言は止めろ
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 11:14:58
景気回復だって?
自民党の一人芝居というか、一人上手だろ(w
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 11:17:48
景気回復は、中国特需によるもの。
アメリカがこけたら中国もこける。
日本の景気もすぐに衰退する。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 11:31:22
全国各地でセミナーを開いて年配の方を中心に
投資金と称し多額の現金を集めている詐欺会社
キングスレーキャピタルに注意してください

詳しくはこのブログに書いてあります。
http://rond0005.jugem.jp/
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 11:40:49
こんな政府もういらない。

しばらく留学して政治家にこころざそうかな……
難しいだろうが。
なんか国の未来も国民も大事にしない売国ばかりだ。
2世議員はみなこんな なのか?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 11:42:54
とりあえず民主党に入れて政権交代を目指せば?
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 11:45:13
民主党がたとえガタガタでも、売国政権よりまし
>>907
マジデ頑張ってくれ。
>>907
>しばらく留学して政治家にこころざそうかな……

KO経済学部を22で卒業後、7年間英国留学して、
親のコネで半年だけ会社員やって退職しちゃった男でも
内閣総理大臣になれたんだ。
人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ 
とか抜かしてねw
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 14:39:44
>907留学するよりも、日本各地を視察して回った方が望みあるぞ、
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 17:55:29
政府、日銀、日経による偽装景気回復の大合唱にもあきてきた。
指標からするとすでに減速局面なんだが、いまだにゆるやかに回復って
こいつらおかしいんじゃないの
>>909
民主もかなり売国だと思うけど
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 18:03:16
そりゃ太田とか町村が景気悪いって言ったら影響がでかすぎるからなw
口では景気回復といいながら裏で景気対策してりゃいいんだが
あいつら天然ぽいからなぁ…
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 18:07:04
天然w
面白い表現だな
福田もそれっぽいな
917名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 18:08:57
主要な政治家は2・3世議員・・・・・
役人の子供は親のコネで役人になってる。(公務員一家ってキモイ)

そういう奴に限って『格差是正』を掲げる。
実質、封建社会だよ、この国は・・・・
ドイツでは一般人から政治家になるパターンが多いらしいね。
うらやましいことだ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 18:13:24
そんな政治家選んでんのは国民なんですけどね
国民の意識を変えないと永遠にこのままだ〜
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 18:54:15
ライフスタイルを根本的に見直そう。お金は使うためにこそある。
思い切って、贅沢で大きな買い物をすべきではないか。
皆がお金を使わずため込んでいては、景気は良くならないし、将来の不安は増すばかりである。

・預金行為の税率を上げよう。
・独身税・子無し税の理念に基づき、所得税・住民税の税率を抜本的に見直そう。
・新商品の流通促進のため、レンタル行為、物々交換、中古品の売買行為に課税しよう。
・自家製どぶろく禁止と同様、無許可での自家生産/開発活動
 (料理・創作・補修・ソフト開発…など)をすべて禁止し、免許制にしよう。
・すべての商品に使用期限を設けよう。
・通貨に使用期限を設けよう。
・節約税を導入しよう。

            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'  
           `ー┐┌┘
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 20:36:16
民主の支持率が体制擁護派・御三家の読売・日経・産経でも20%台が固まってきたな、政権交代か政界再編が避けられない状況だね。
俺は現状の自公政権では日本を変えられない、自民と民主が絡んだ政権で日本の進むべき方向を見つけてくれ。

923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 20:47:58
と思ってる人が多い昨今の政治情勢であるが、基本政策が似通っているため大差ない。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 21:41:04
車が売れない、ビールが売れない、発泡酒が売れない、家が売れない、スーツが売れない
馬(車・舟)券が売れない、貯蓄は減る一方等々、売上高前年割れの話ばかり…

既に八方塞がり的に弊害はあちこちに出ているよ
だから少子化をなんとかしろと言ってるのに。
お宮参りだとか、ひな祭りだとか、入学式、成人式、住宅購入、マイカー購入、大学進学、
もうありとあらゆる産業に金を落としてくれるのが子供。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 21:52:48
>>924
そんな時代遅れなもの誰も買わないよ
消費者が欲しがるものつくってみろってんだー
927金持ち名無しさん:2008/01/14(月) 21:57:17
まるで昭和恐慌前夜にいるようだとじッちゃんが逝ってるw
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 22:07:05
国内で輸出用に作ったもんが港に山積みになるとヤバイだろうが…
>>927 うちのじいちゃんも言ってる<昭和恐慌前夜
歴史は繰り返すのでしょうか。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 22:14:03
小泉改革とやらの成果がでるね。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 22:14:58
でない。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 22:18:17
でる。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 22:24:13
道路が必要なんじゃなく 「道路工事」が必要なんじゃないか 自民党さんよ
934金持ち名無しさん:2008/01/14(月) 22:54:10
>>929 じッちゃん同士気が合うなw
設置可能な日本の建物の全ての屋根のソーラーパネル設置しろ
設置費用は電力会社に出させて電気代はこれまで通り請求させる
同じ道路を何度も何度もひっぱがすな怒
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 22:56:42
>>934
電気代跳ね上げない限り潰れちゃいますよw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 23:24:19
[ 問16] あなたは、日本の景気はよくなりつつあると思いますか、思いませんか?
http://www.ntv.co.jp/yoron/200801/soku-index.html
(1) 思う 12.0 %
(2) 思わない 82.6 %
(3) わからない、答えない 5.4 %

937金持ち名無しさん:2008/01/14(月) 23:27:40
よくなりつつあるのではなく戦後最長いざなぎを越える超好景気だ
体感できないのは池沼だろwww
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 05:37:41
>>937
君、逝っちゃってるなあ〜
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 12:29:57
まだ言ってるよ・・
日銀は15日、全国の支店長が本店に集まり、各地の景気動向を話しあう支店長会議を開いた。福井俊彦総裁は冒頭のあいさつで、
足元の国内景気について「住宅投資の落ち込みなどから減速しているが、基調は緩やかに拡大している」と述べた。金融政策に関しては「経済・物価情勢を丹念に点検しながら適切に運営する」と指摘した。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 12:50:27
とりあえず誰にでもわかるように、どういう理由でそう言える(景気が回復基調
にある)のか説明してもらいたいものだ。

あ、誰にでもわからなくてもいいや。せめてどのデータを参考にしたのかとか。
941ディゾン、ついに!:2008/01/15(火) 12:54:17
ジャパンマーケット脂肪のお知らせ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 13:12:30
株式増税による投資家離れを予測した外人が売り逃げている。(買い戻さない)
何から何まで外国頼みにしたツケですかね。
内需は既に壊滅してるし。
内需さえ湧いてれば、15000切るなんてこともなかったし
株価はすでに20000超えていただろうな。
外資頼みの経済って発展途上国そのものでやんすよ…。
平成は、いままで積み上げたものが、平らに成るってオチか?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 14:18:59
12000円は覚悟したほうが良いのか・・・・・・・・・・
いやこりゃまた1万ワルだろ
13200−13500で折り返しだと思ってたけど、自信なくなてきた…
18000高値は折り返しは当てたけど
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 14:27:01
日経が12000円を割ったときと、10000円を割ったときと、6000円になった時に
起こる出来事を頭の悪いオレに誰か簡単に説明してくれ。
>>946 
マジレスすると、その通り。
内平外成(うち・たいらかに・そと・なる)
の略だから<平成
すげーオカルトチックだが福田が倒れれば倒福で縁起が良さそう
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年1月15日 始まった巨大破綻
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/080115.mp3
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 15:59:18
459 :ワールド名無しサテライト:2008/01/15(火) 15:47:12.36 ID:abR60zLz
アメリカの経済指標を見たい→様子見
アメリカ金融機関の決算を見たい→様子見
日銀の政策決定会合を見たい→様子見
とにかく決算を見極めたい→様子見

いつ買うんだよwwwwwwwwwwwww
955名無しさん:2008/01/15(火) 16:05:42
>>947 ことによると 10000円もあるかもな。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 16:20:49
下げると早いねー。
つい半年前は日経18000円だったのにな。
もう5000円近く下げたのか orz
>>929
じじいの戦前話はだいたいネタだよ。
昭和恐慌以前てお前の糞ジジイいったい何歳なんだ?生まれてたとしても4.5歳程度だろ。だいたい今と同じでこの当時の緊迫した情勢を知ってたのは教師と外交員と大陸へ派兵されてた兵隊だけだよ
>>957
そういうお前はいくつだよw
95911111111111111:2008/01/15(火) 16:28:30
 まあそうなんだが大したことないと思ってる香具師多すぎて
 知らない内にリアル大恐慌とか起こっていそう…

 サブプラも当初は大したこと無い無い言われていつの間にか
 巨額赤字に膨れ上がっていた

 日銀もそうだけど明るい見通しと勘違いして何気に下方修正

 実は景気回復というのに眼が眩んでるだけじゃないのか…
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 17:19:26
まるで百年前だな
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 17:49:26
早くこないかな〜♪
スタグフレーション♪
962金持ち名無しさん:2008/01/15(火) 17:57:19
既に来てますが何かwww
>>70はまだ生きているのだろうか?

 235 名前: 70 投稿日: 2007/12/21(金) 21:53:27
 祝、祝、祝。
 完全に私の予想通りの結果です。
 好景気が反映された結果といってよいでしょう。
 今後も、この調子で上がり続けることは間違いありません。
 
 私を馬鹿にした人達、いい黄身です(笑)
しょせん北禿
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 21:24:00
この不況はまた20年ぐらい続くんだろうな
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 21:42:38
住宅バブルでリセッションに入った米国経済の規模が大き過ぎて、
世界経済に及ぼす影響が大き過ぎる。下手すりゃ、世界恐慌になる。
米国政府に知恵があるかどうか、見物だな。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 21:53:49
間違いなく暫定税率は続行だろ
日本の経済まだ下がり始めだよ
はっきりと数字が出て来たら今の住人もいるかいないかわからないぐらいになってるわ

今年一年は売りポジしかしないぜ
ホント無能な政治家だ
968金持ち名無しさん:2008/01/15(火) 22:17:01
>>966
世界脅して金集めてるやんけ
シナシンガポールドバイがなぜシティに出資したか
しなければ自国株式暴落させると恫喝されたからだwww
日本は出資拒否し欧米株上昇しても下がり続けてる
日本市場−外人=7000円台
この方程式を理解していない銀行証券屋が多過ぎるppp
>>968
日本は「資本主義いち抜けた宣言」をしたのかもしれないなwww
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 22:36:41
もうすぐNY市場が開くけど、今晩は徹夜して見る奴が結構いるんじゃないの?
971金持ち名無しさん:2008/01/15(火) 23:00:31
今日の昼も日経ネットが重くてなかなか株価みれんかったwww
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/16(水) 00:01:25
やっぱり下げてるね。
もう寝よ。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/16(水) 00:03:43
ルール無視だよな。これじゃあ資本主義というより収奪主義だな。
ここ何か月か小リバウンド狙いでちょこちょこ株を売買していたけど、もうやめようかな。

日経平均が底値から反転するまでは、できるだけキャッシュを減らさない様にして、
底でどの銘柄を買うかの調査に専念する方がいいかも。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/16(水) 00:52:35
おい>>70
ちょっと出てきて土下座して謝れよなw
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/16(水) 02:21:57
株価の暴落が止まらない。
まるですべての株が1円になるまで止まらないようなひどい下げだ。
金融庁長官が予想した通りの展開になってきた。
原因はたったひとつ、株式譲渡益税を20%に増税したことだ。
しかし、反日系に支配されているマスコミはこの事実を一切報道していない。
ロイターが軽く触れただけだ。

元々、株式譲渡益税の20%に増税を強硬に主張していたのは創価・公明党と
自民党の反日系議員と民主党だ。そしてそれを熱烈支持していたのが
反日マスコミだ。つまり反日勢力が全力を挙げて株式増税を行ったのである。
そういう意味では、人権擁護法案に似ていると言えるだろう。

税率20%かつ損失繰越し3年というのは世界一重いものである。
通常、この条件では、普通の投資家は継続的に利益を出すのは
不可能と言われている。

マスコミは必死にサブプライムのせいにして誤魔化し隠蔽しているが
本当の下げの理由が税率20%にある以上、10%以下に減税するまで
株価反発は見込めないだろう。
つまり、いずれは誰かが減税せざるをえない事態に追い込まれると
いうことだ。それがいつになるのか?
遅れれば遅れるほど日本経済の再起は難しくなる。
今からでも遅くはない。20%増税を取りやめ、10%に戻すか
もしくは、この際思い切って、譲渡益税を廃止すべきである。

それにしても一体誰がこの惨状の責任をとるのだろうか?
一切の責任を問われない役人マスコミ政治家がこの国を滅ぼそうとしている
実際に恐慌がおきたら餓死者が大量に出たりするの?
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/16(水) 05:18:15
>>977
少なくとも失業者はたくさん出るな。
しかし、NY市場の下がり方は凄いな。
俺は既に失業中だ
ガッハッハ!
orz…
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/16(水) 05:24:49
今朝のNHKラジオで金子勝先生がなにか解説するんじゃないか?
NHKラジオ第一放送
「ビジネス展望」
午前6時42分〜
金子勝
981金持ち名無しさん:2008/01/16(水) 05:45:20
Dow 12,576.31 -201.84 -1.58%

Nasdaq 2,430.70 -47.60 -1.92%

S&P 500 1,390.58 -25.67 -1.81%

10 Yr Bond(%) 3.7010% -0.0920
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日経も14,000円割れ。