Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

前スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1188894654/
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
思想や社会運動とは一線を画す。
このスレはケチ・貧乏・節約生活を推奨するスレではありません。
サイレントテロと違い、全ての消費を否定しているわけではありません。

他人のお金の使い方に干渉はしないし、
不要な物が増える社会で、消費が冷え込むことは、
自分の中の正しさとは関係がない。

とにかく、
本当に必要なものかどうかの判断が
自分の意思であることを確認して、
有意義な物にコスト意識をしっかり持って消費活動を行う。
現役力士だけど格ゲーやってたら笑われた
この前スト2でターボケンやってたら後ろで

「おい、力士がスト2やってるよwww」
「うわほんとだ、てかなんでケンなんだよホンダじゃねーのかよw」
「力士がケン使ってホンダぼこっていいのかよwww同業者だろwww」
「力士なのにアッパー昇竜拳とかできるんだ、信じらんねーぎゃはははwwwwww」

て感じで凄い笑われた。
ぶっとばしてやりたかったけど親方にばれると殺されるんで我慢した。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 14:26:12
■大衆の浪費を刺激する10の戦略

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

  *V・パッカード著「浪費をつくり出す人々」を出展に、石川弘義著「欲望の戦後史」
   に引用されたもの。藤原新也著「東京漂流」より。
私は、大阪府堺に住む人間である。
私は、「髀夜鬚の叫び」を読み消費=悪という価値感に非常に共感を得た。
去年の秋に私は、消費行動を避ける運動を提案、
国闘共産と男連結義勇軍(PIP)と
共にしていた。
私の元には、沢山の人員が集まり日本の警視庁は警戒を
つのらせていた。当然ながら私は、恐ろしくなりその場から逃げた。なぜならば
あまりにも膨れ上がった人員を統制出来なかった為だ。
でも、このスレが出来て私は助かったし、本当に楽しかった。
>>7
おまえらも広告に煽られていらないものを買わないようにしろよ
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 18:56:07
今日は100均で本来買おうと思っていたものが無くて
違うものを買ってしまいました
300円余計に買っちゃった

誘惑はどこにでも潜んでいる
>>1 乙〜
これから人口減少で適正な人口になっていくんだ
そのために不便な点も出てくるだろう
サイレントテロとは、いわばその生活に対する練習なんだ
出来ないやつはしぬ、それだけ
出来るだけ質素に生きる方法を今のうちに確立しておこうぜ
12 ◆Nsutagdmm. :2007/09/28(金) 20:54:53
なんだ新しいスレあったんじゃんww

乙。
なんかさぁどうやってもこの意見表明にテロというレッテルを
貼ろうとする勢力が居るな。考えて買うだけだろ。逆に言えば
買うほうがちょっとでも考えたら売れないような製品作るなよw

この運動は犯罪なんですかぁ?って知恵袋で聞いてみろ
必要ないものを売りつけようとする経団連企業や広告業界の方が犯罪組織ではないかとw
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 22:23:52
安易に消費せず、考えてから行動しよう。
たったこれだけの事なのに社会主義、共産主義、テロなど悪いイメージを
植えつけようとする連中がいるようだけど、そんな思想とは一切関係ない。

前スレにあったけど「買う前に考える=自動的にお金が貯まるシステムw」は言い得て妙。
買う前に「本当に必要か?」を考えてみる。必要なら買えばいい。これだけ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 22:30:49
>>7
妙なシールや旗作ったりしたらこのスレッドの方針・趣旨とは外れる。
電力、石油燃料、を使って街を宣伝しまくる事もこのスレッドの方針・趣旨とは外れる。

意識を共有するのだったらネットで十分だ。
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/

だからこれを貼っておけと言っただろう
>>17はぁ?



求めない――すると、


どうせ(ryサイレントテロについて語る
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1190728704/
サイレントテロって不愉快だな。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 00:27:53
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 00:32:11
CM・DMに騙されて消費していると手痛いしっぺ返しを喰うということだ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 00:47:32
サイレントテロは不愉快犯だよ

お金を使うと その債務・債権関係の永続性が保たれて癪だから、
全部現金化して焼却してしまえ

25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 01:00:51
庶民が金を使う
庶民が使った金は金持ちに金利、配当として分配される
金持ちは金利、配当分以下の金だけを使い、元本には決して手を出さない
金持ちの元本は増え続け、少なくとも減ることは無い
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 01:08:10
 お金をほしがる者にあげる(いわゆる贈与) ほしがるという事は使いたがってること
→消費や浪費に使われてしまう 「呪われた貨幣の呪縛性から抜け出せない」

 お金を死ぬまで取っておく(いわゆる相続) 自動的に人間へ譲られてしまう
最終的には国庫へ 
→消費や浪費(公共事業や公務員の給与)に使われここでも「呪われた貨幣〜から抜け出せない」

 だから現金化、現物化して滅却・毀損するのまが一番
『ポトラッチ』を敢行せよ
 なぜ国家が貨幣の破壊や放棄を罰則を設けてまで禁止するのかわかるだろ
「通貨毀損・偽造・放置」
貨幣が共同幻想のただの紙くずだと気づかれれば、経済はなりたたなくなり
その貨幣の上に成り立っている国家や社会がが危殆に瀕するからだ 
サイレントテロとか言ってるやつの方がまだましじゃないの?
ちょっと待てそれは本当に必要かとか言ってるやつの方がよっぽどスレ違いだろ
こいつはスレタイ読めと何度言ってもわからんらしい
ちょっと通報しないとだめかねえ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 01:25:29
 「富の破壊」高価なダイヤとか金塊、高級毛皮とかを買って客人たちの目の前で破壊、焼却する

重油と鉄鉱石、産業に置き換えれば 昨今の戦争なんかもポトラッチ
テレビ、インターネットは物欲の源。
テレビ、PCは売り払い、インターネットは解約しろ。
俺はそうすることにした。
>>27
ちょっと凝って来たなw
まぁがんばれw
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 07:09:03
>>29
我慢できない人は、寂しさにも我慢できずに、再びネットに戻ってくる。
>>31
そう、そのとおりなんだ。
寂しさを我慢する方法を教えてくれ。
でないとまたPCとかテレビ買ってしまいそうだ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 07:49:39
>>32
今のPCが国産メーカー(ソニーや富士通)のPentium3(1GHz)くらいだったら、
自作ショップのPCを選ぶと、4年は持つと思っている。
(重たいゲームをしなければ)

テレビは1万円もしないチューナーをPCに繋げば、録画も出来たり
見逃した番組もネットを探せば見ることが出来たりする。

PCより、俺は携帯電話のWeb機能(メール、インターネット)を無くすほうが
維持コストは安いとおもうのだが。(初年度は変わらないかな・・・)
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 07:52:44
自作は電気代が高くなるからノートのテレビ内臓PCがお勧め
場所も取らない
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 08:01:04
ノートのハードディスクは常時ONしたときの熱対策が不十分な機種がある。
おれのノートは常時ONで8ヶ月しか動作しなかった。

電気代節約は、エアコンに原因があるのかもしれない。
俺の部屋は去年、エアコンを交換したのだが、
今年の冬と夏は9千円を超えなかった。

引越しを何度か繰り返しているから分かるのだけど、
エアコンが古いと電気代はかかる。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 08:07:00
>>35の電気代の補足。
常時ONしているPC(2台)とは、
・Pentium Dual-Core E2160
・Athlon64X2 4400+
各PCのモニターは20インチ液晶モニタ。
それから、うちの部屋には冷蔵庫は無いw
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 08:16:18
電気代節約には 夏は裸で暮らすのが一番よい。
エアコン設定温度は31度でも寒いくらいだ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 08:35:08
参考までに

026 「エコワットによる電力消費計測」(05/03/26 Sat)

http://pasobegi.fc2web.com/frame/zatugaku/z026.htm


デスクトップはディスプレイ+本体の電気代がかかる
ノートは一体型
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 08:38:22
少子化なのに無理やり経済成長を推し進めることが、
社会を息苦しくさせ、歪みをもたらしておると思うのです。

こんな社会じゃ子供も増えない。長い目で見ると、余計に経済は衰退する。
目先の利益や誘惑に踊らされて、磨り減っている人々がいかに多いことか。
これから人口が減ってくるんだから経済もそれに合わせてマイナス成長が自然なんだと思うけどな
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 09:26:45
まだ人口は減ってないよ
これから減ると思うけど
人口減ったらインフレにはなるかもね

今は税制とかで働いても働いても収入が増えないから
みんな働かなくなってきたんだと思う

がんばって働いた分戻ってくるのは高所得の人たちだけ
それが問題
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 10:10:47
小泉は、日本の国名を「日本国」から「米州経済委任統治領日本」に変更。
「改革の恩恵は企業主の資本家に与えられるべき」という視点から、正規雇用が消滅した完全な低賃金社会の建設を目指すと称して、都市居住者、資本家、技術者、知識人など頭脳階級から一切の財産・身分を剥奪し、中国郊外の工場に強制移住させた。
学校、病院および工場も閉鎖し、銀行業務どころか貨幣も廃止し、宗教も禁止し、一切の円預金保障をなくし私財を没収した。
芸能人のコンサートとかスポーツ観戦は所詮他人事
そんな他人事に金払うな
消費者活動の信仰?について告発し、批判する記事が載せるべきだし。
消費者などへの集団ストーカーについても批判パンフを出そうかなと感じる。


どちらにしてもきちんと根拠と証拠に基づいたものだけを記事にしよう。
多くのこのスレ住人に責任をもつ立場では当たり前です。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 11:32:23
消費は世界中、自然摂理の中で必ず存在する事

しかし現在は消費することで搾取されてる事に問題がある

例えば100万あったとして
消費税の場合100万使ったら5%取られる
そうすると95万使った事になる
その95万が社会的に回る金になるわけ
するとまた95万使うと5%搾取されるわけ

税制という当然なまでの仕組みなわけ

しかしその使われ方に問題がある
国民全員に還元されるべきことに使われないで
一部の利権を持っている人間に還元されてる事が大きな問題になってる

しかもその税制自体が一部の人間にだけ利益となる方法であればなおさら社会をおかしくするものであるだけ


これは国民が政治にしっかり興味をもちいろいろな意見を交わさなかった事が大きな原因だと思われる

結局政党に所属しない国民が選挙に行かないことによって必然的に与党になる政党がある事が問題

みんな選挙に行こう
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:21:02
>>40
税金も入ってこないから、公務員を解雇し、派遣会社をつかうべき。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:24:30
選挙の投票を義務化すれば国も変わるかも知れないね
政党党員の最大組織がいるわけで
みんなが選挙に行かないだけで結果がはっきりする政党があるわけよ

そうなるとそれが民意=国民になるわけ

政治家の言ってる民意=国民=巨大政党党員になる


みんながどこかで「私が一人ぐらい投票したって政治は変わらない」の一言が
巨大無党派層の組織票を落とす事になる

巨大政党の党員は「投票はだれだれにお願いします」

と言う会話には大きな違いがあるって事だよ

おれは氷河期ど真ん中だから言うわけじゃないけど
衣食住に最低限不自由さえしなけりゃ
あとは図書館と時々話せる友達がいれば
他に必要な物なんてほとんど無いことに気づいたよ。
まーその最低限の衣食住がどうにもならんことの方が多いがねw
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:58:27
>引越しを何度か繰り返しているから分かるのだけど、
>エアコンが古いと電気代はかかる。

消費誘導だな。
お前総括するぞ!
>>49
そうだよな
このスレの住人でエアコン使ってる奴がいるはずがないもんな
使うにしてもせいぜい扇風機ってとこだからな
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:35:43
>>49
おれの生活だと エアコンの差で一ヶ月4千円違ってくる。
1年も住むのだったらエアコン交換がよいのだ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:42:39
エアコンよりも、タバコをどうにか無くなってほしい。
新幹線は禁煙になったけど、ローカルな特急のど真ん中の車両が喫煙だったら意味がない。
全て空気が流れて大迷惑。というより、体調と崩して電車で酔う。

一本200円くらいにしたら、年金問題も少しは緩和されるだろう。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 14:45:37
>>51
そんな生活してると粛清するぞw

オレは扇風機使用。夏場の電気代は平均月1500円。冷蔵庫は無い。
食材の保存は10年来コールマンのクーラーボックス(良いものは長持ちする)
保冷用の氷は西友で貰う(無料)
どうだ参ったかw
貧乏を自慢されてもうれしくない罠
冷蔵庫って電気代の3割くらいを占めてんだよな
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 15:00:51
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/select/prdct_big.html
610kWh/年 だから、 一月50.8kWh。 家庭があると2〜3割くらいになるね。
どうしても、このスレを続けて欲しくないひとがいる様だねw



まあがんばれ。大変だな。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 15:09:32
>>56
訂正。PCが2台点けっぱなしの俺の部屋は340〜360kWh/月で8000円くらい。
一般家庭でもそれくらいだろう。 14%だ。
>>35 電気ポットよりはエアコンのほうがマシ。  
>>50 エアコン(のための電気代)は惜しまない。頭脳のために必要不可欠。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 19:06:23
消費税 = 貨幣を物品サービスに換価する毎に貨幣を5%づつ目減りさせていく

所得税 = 貨幣の移転の度に貨幣価値を数割目減りさせていく

 つまり働いて物買ってもらえばもらうほど国や役人は金をポン引きしてぼったくれるんだから
こんなおいしい商売は無いだろ
 
 
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 20:35:58
>>60
わかりずらい
もっとわかりやすく
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 23:57:33
お金を使うのも貰うのにも税金かけやがって、景気なんて良くなるか。
その税金で暮らしている公務員はおいしい商売だ。

ということ。俺はそういうのも嫌だから日本円を持つことをやめた。
生活費程度は円として持っているけどね。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 00:55:38
氷河期ニート乙wwwぁでもお前らが働く時間ないから腐った
頭で悩んでるのはよくわかった乙

資源も食物も自国生産できない国がこんだけ豊かにやってけてる
ことに誰も目を向けないのなwわざとかよw。。。。。。。。
>>1を国民レベルで実行したらどっかの貧国みたいになるんだ
よヴォケが。アフォでも分かるように言えば「消費(特にローン!)で社会に
参加する」のは日本では暗に義務なんだねこれ。

まさかお前ら「さぁ!国とこの経済を維持するために今車を買ってください」
だの「明日の私めの糧のためにこの携帯電話をもっと使ってくれ
ませんか?」だの「国際社会における日本の立場のために輸入野菜を
買ってください」だの「くじを買って税収を助けよう!」とか言って
ほしいのか?w(そういうことを望むならまじでお子様で話にな
らんがねww)

消費に対し「大人の貴方へのステータス」とか「今年の一押し
アイテム」とか「目指せ3億円!」とか、ちゃんと喜びっつう
付加価値を与えてみんな楽しみながら経済国家を維持していく
必要があるんだよ。というわけで>>1は一人一人黙ってやってくれ。

ま、黙らなくても「買えなくて遠吠えしてる」っつう風に
レッテル貼っとくわ。永遠に。
やっぱりノートPCが電気食わないのか
ポイントサイトとリードメールを自動で処理するために常時PCを鯖のように稼動させようかと思ってるんだが
HDDが壊れても困るし
ネットブラウズ専用で電気の食わないPCは何だろうか?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 01:04:37
http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70237/t/tyousan.html
このスレッドにぴったりのことわざを見つけた
朝三暮四 ということわざだ。
使い方は「・・・・って朝三暮四ではないか?」かな。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 01:11:43
>>59
君はここには相応しくないようだ。
すみやかに立ち去ってくれ。
さもなくば総括するぞ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 01:15:58
扇風機で充分
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 01:24:20
もう、秋だか2ヶ月くらいエアコン要らんやんw
モニタ見ないときはOFFしましょう
通勤もお出かけもハッピー 『カワイイを加速しちゃう?』

 主役になる秋ワンピース    大活躍の台形ミニスカート
 流行色グレーのトップス     リボンブラウスでお嬢様
 セレブ愛用のブーツ       新調したいブランド財布
 バギー派? スキニー派?  エレガントに定番トレンチ
 キラキラのハートアクセ     技あり、アニマル柄バック

------------------
またまたヤフー広告より('A`)
>>65

このスレ的に荘子の考え方は良いかも(列氏は知らない)
哲学とか宗教って言葉がある。
このスレの思想が壊され難いのは、
本質を付いている部分が大きいからだとおもう。

哲学にしろ、宗教にしろ、
多くの人が共感・同意できる事柄は
なかなかに衰退しない。

サイレントテロはしらない。
自分の考えと合わないから、あまり興味がない。
例えば>>63
「個人的な感想としてのレッテル貼り」
この部分を除いて、正にこのスレの思想を明文化してくれている。

「○○っていう宗教はこうだろ?」
と、レッテルを貼っているのだが、
その中身を吟味すると、なんら問題がない。

「自分にとって正しいこと」が重要なわけであって、
「他人からのレッテル(ブランド志向とか)」は意味がない。
>>63のレッテルも
このスレの本質を分かってる人には意味がない。
サイレントテロみたいなバカなことはしないけど、
物は買わないようにした。
物を買わない、金を使わないまで行かなくても
そこで金を使って得するのが誰かを考えるだけでも随分違うと思う
「こいつらを儲けさせるのはゴメンだがあいつらなら儲けさせてやっても構わん」
でもいいと思う
>>73
実際のところは、この失われた15年で、日本国内で需要がなくなったので輸出でがんばることにしたんだよな。
サイレントテロとか称しても、歯を食いしばって買わないなんていう若年層は、単に金がないっていうのを
言い換えてるだけ。生活必需品自体は買わざるを得ないので、貧乏人が奢侈品を買わなくなってもしれてる。

デフレで、いわゆる富裕層がモノを買わなくなったり投資しなくなったりしたんだよ。これが不景気の原因。
だから経済が回るとか回らないとかいうなら、金融資産1億円以上の金持ちが金を使う工夫を
トヨタなり松下なりがやるべきだろう。海外で売れて日本で売れないということは値段が安いということ
以外に魅力がないってことなんだから。まあ、金融政策のミスなんだから一企業が何とかなる問題では
ないんだけど、個人のミクロな合理的な行動にマクロ経済失政の責任を押しつけてもしかたない。

で、このスレで言ってるのはそういうマクロや一企業のソロバン勘定とは関係なく、広告や一時の
衝動に流されることなく、つまらないものは買わない、いいものは買うというポジティブな考え方。
私がモノを買わないのは単につまらないモノが多いってだけ。

誰かが書いてたけど、数学書や物理書が1冊1万円しても、1年やそこらは勉強して楽しめるし
知見が広がるというプライスレスな喜びが得られる。日本企業がそういうモノを作れないのは悲しい。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 17:25:10
ところがどっこい、
5千万人が年200万消費を抑制したら(例:新車買い控え)単年で100億規模だよ。
たとえ年100万減でも50億。これはデカイぞ。
>>77
まずは1年間の新車の販売台数をよく調べてから書き込めよw
需要が上がれば販売数も増えるだろ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 18:06:53
そんな見かけの景気回復はいらない
見かけって何だよw
とりあえず分かったこと。
サイエンステロはおもしろそうだ
サイレントテロなんか暇人でバカのすること。意味がないことに早く気が付け無職。
>>77

日本だけで毎年1/2人も車を買ってる計算になっちまうぞ、それ
しかも100億の計算が間違えてる、5000万*200万円=100兆円だぞ

5000人が200万だったら全体的に不自然差がなくなるけどね
貧乏すぎてやりたくなくてもサイレントテロだよ!
>>82
でもサイレントテロって「自分が持ってる余分な金は燃やせ!」って思想だぜ?
俺はさすがにそこまでは達観できんわ
物より自分の時間を買いたいって人は多そうだな
>>86

それは違う
金を使うことを控えようということ。
最近はしらないが、一ヶ月くらい前のサイレントテロ スレの流れは、
「金を使うな」ではなくて、「今の格差社会に復讐しろ」と
「金を使わない」ということが、復讐の手段と化してた。

ここは、
「金を使うということはどういうことか?」と、
考えるための教材として利用している。
「金を使わないこと」は手段でもなんでもない。
金を使っていてもいいから、「考えるクセ」をつけること。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 01:01:47
>よヴォケが。アフォでも分かるように言えば「消費(特にローン!)で社会に
>参加する」のは日本では暗に義務なんだねこれ。

実はこれ、貧乏人、庶民の「義務」なんだよね
金持ちは利息分以内しか使わない。金持ちは資産を減らさない。
で、その利息は貧乏人の消費で成り立ってるんだな
貧乏人がネットで知恵つけて金出し渋り始めて
金持ちがオロオロしてるの見るのが面白い
なもんでこの手のスレに決まって沸いて出る工作員見てると笑いが止まらない
まして無職煽りやニート煽りで矛先変えようとした日には腹がよじれそうだ
やればやるほど逆効果だろうに。ご苦労様だぜ
彼女と遠出して遊んで結構金と時間使ったのだが
「なんとなく」が減った分、濃く充実した日になったという感じ。
しかし遊び倒したな 今日は。
>アフォでも分かるように言えば「消費(特にローン!)で社会に
>参加する」のは日本では暗に義務なんだねこれ。

つ 憲法29条(財産権の不可侵)

負け組み?ニート?下流社会?
もう聞き飽きた
ほらほらもっと煽ってみろよ
経団連と自民党のイヌめが
「下流社会」の著者が続編出すらしいね。
こんどは嫌韓嫌中にからめて俺らを叩く
みたいだけど

 パ ル コ の 社 内 報 書 き

ってそんなにヒマなの?www
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 01:46:24
>>63
> 氷河期ニート乙wwwぁでもお前らが働く時間ないから腐った
> 頭で悩んでるのはよくわかった乙
>
> 資源も食物も自国生産できない国がこんだけ豊かにやってけてる
> ことに誰も目を向けないのなwわざとかよw。。。。。。。。
> >>1を国民レベルで実行したらどっかの貧国みたいになるんだ
> よヴォケが。アフォでも分かるように言えば「消費(特にローン!)で社会に
> 参加する」のは日本では暗に義務なんだねこれ。

3行で書け。
長文は無視していたけど、
お前はローンが多すぎる。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 01:48:34
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、) >>63はウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
ウンチに失礼
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 09:36:20
スーパーのレジ袋有料化も実はこれ、このスレを見た大手スーパーの
経費削減担当者が思いついたというではないか。
環境とかなんとか耳あたりのいいこと言ってるが、サイレントテロだ。
化学品メーカー泣かせの対策だからな。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 09:45:28
>>98
袋を家庭に送り込むことを止めて、
過疎に備えて自治体指定のゴミ袋(有料)を普及させることが目的。

と、俺は思っている。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 10:24:03
資本主義社会は犯罪を犯さない限り売れればいいのです
>>100

大資本家は、己の犯罪行為が犯罪にならないように法律を操作しますが?
豚とかズラ髪とか捕まってるじゃん。
あれは大資本家ではありません。
大資本家は決して表にはでないのです。
陰謀論臭いなw
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 15:08:46
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 16:35:32
体が資本なのだから、食べるものに気をつけた奴が勝ち。
緑黄色野菜を煮たり焼いたり茹でたり炒めたりして口に入れよう。
特にかぼちゃやニンジンは安くて腹が膨れるので経済的。
>>104

世間に晒されるのは所詮小者ということだよw
カワイイ(笑 セレブ(笑 スキニー(笑
つって女馬鹿にしてるコピペをよく見かけるけど
男だって似たようなもんだと思うんだけど。
それっぽいカタカナ新語が真面目なツラで出てくると
有り難がって一気にワーっと傾くじゃん。
スキニー(笑と大差なくね

>>108
いや、お前が一番バカっぽいんだが。
それっぽいカタカナ新語で真面目な面で出てきたものって具体的に何?
6千円の席でF1が走っているところが見えないってニュースかと思ったら、
6千円じゃなくて6万円だった・・・・
びっくりした
>>108
バブル世代よりちょっと上(40歳〜50歳くらいか)の男には
結構、そういう奴居るよなw
「マインド」とか「スキーム」とか「メタなんとか」とか使いたがる奴w

このスレの住民はどっちかっつーと、そういうのの後輩で
そんなハナシをイヤイヤながら聞く方だろうけど。
>>111
そんな奴、ほとんどいないぞ。昔はよかった論とか精神論を言う奴はいっぱいいるけど。
今の連中だって、Spa!とCanCamの表紙を比較すれば傾向がわかるだろ。
9月新車販売台数(軽除く)は前年比27カ月連続減、軽は6カ月連続減

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071001-00000431-reu-bus_all
>>112
SPA!やらCanCamを金出して読むような奴は
そもそもこのスレにいないw
スキニージーンズって原住民をイメージして作ったジーンズのことかと思ってた。
>>113 
>9月新車販売台数(軽除く)は前年比27カ月連続減、軽は6カ月連続減

ざまあみろwwww
そういえばコンビニも売り上げ低迷してるらしいねwwww
買いたいものは俺様が決めますwwwwww
てめえら経団連の言うなりはもうゴメンですwwwww
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:03:13
販売系はどこも利益あがらないだろ
製造系とかの方が利益はまだなんとかなると思うが

要するに
物←→物だと創造物が無い

しかし
物+創造←→物だと利益は大きい
118石井議員の殺害:2007/10/01(月) 23:37:56
 だから現金化、現物化して滅却・毀損するのが一番
『ポトラッチ』を敢行せよ
>>107
そうそう世界の黒幕はロスチャイルドだ!
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 01:37:22
とにかく新たに作られる住宅と車を減らそう。
あまねく思想を広めよう。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 13:07:11 BE:897250368-2BP(0)
JRを自在にキセルできるようになったので車が不要になったお
121はスレ違いだお
>>111

確かに、マインドありー、とか、スキーン、とか、メタトロンとか使いたがるよねw
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 14:00:08
ここで川相の送りバント
女子高生が開発したウーロン茶
かわねええええええええええ
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:22:51
http://shinagawa.keizai.biz/headline/85/index.html
俺は すきっ腹には玄米茶。それ以外は胃が痛くなるから飲めないのだ。

残念だったな。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:33:34
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:40:55
>>98
レジ袋有料化するんなら、その分経費が浮くはずだろ?
だったら店の商品を値下げしなくちゃおかしくね?
今まで店がレジ袋購入のために使ってた経費を丸々客に背負わせるんだよな?
売り上げは変わらなくても、レジ袋の分、店の利益は増えるわけだ。
だったら実質値上げだろ?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:43:47
もはや物を買うとかいう段階ではない
財貨そのものを破壊、滅失して二度と世間に貨幣として
流れないようにするのだ
>>129
日銀と国が儲かるだけなんだが。頭悪すぎだな。栄養とった方がいいぞ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 21:44:27
おまえら好きなユニクロが・・・

秋物衣料の販売軒並み不振、ユニクロ売上高12.9%減・9月
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071002AT1D0206P02102007.html
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 22:43:00
破れないないもんなユニクロ。 靴下は1年に4足で十分だし。
>>128
袋持参すると西友は2円引いてくれるお。
ライフとかいなげやはスタンプ押してくれて溜まると100円引きだったかな。

でも、うちはゴミ袋買うよりレジ袋をゴミに使ったほうが安上がりなので
ときどきレジ袋はもらうようにしてる。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 23:21:07
財貨そのものを破壊でどうして国庫が潤う?
貨幣を使うが使うまいが 貨幣刷りまくりだ
サイレントテロなど、くだらないことをする人間はどうしょうもない人間だな。
これだからゆとり世代は。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 23:52:13
買わないもの  新品の電化製品 新型の電子製品 携帯電話 自動車
ブランド品 国債 マンション はやりの衣料 雑誌 新聞 酒 タバコ NHK

買ってもいいもの 米 味噌 醤油 小麦粉 近郊区間切符 そば 野菜
八代亜紀の舟歌だな
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:14:11
 結局はみんなが必死で>>1に挙がってるような商売
して逃げ切ろうとしてるのって、自分が食うためでしょ?
 道端のあらゆるところに野菜でも植わってる国になれば
インジャネ。国は道路つくらないでいから農地作れよ。
技術開発で省エネ技術超開発して、農地万万増やせw
 あとは、「この先どうなちゃうの系の不安」が社会に
渦巻いていて、何かといえばすぐ節約にマインドが行くことも
見逃せないよな。少子化のくせしてなんか小さい家ばっか
建ってっけど、国がでっかい家超安価に提供汁。ローンが楽なら
いろいろ買うだろw

とにかく将来不安を低減しないとなんも加絵ねーわ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:26:01
新車販売大幅ダウンのニュースを聞いてガッツポーズしたのは俺だけではあるまい
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:29:35
モノを買わなくなったら面白いように貯金が増えました。

もう絶対買わないよ!
金持ちさんいっぱい買ってええええええ!!!!!
もっと消費税たくさん払ってえええええええええええええ!!!!!!!!



俺?生きるのに精一杯だよ。
コンビニは立ち読みしながら暖取るところだよ。
貧乏人は金使うなよw
貧乏人は使う金がないという現実
あんまり運動が広がると国は消費税じゃなくて消費しない税?みたいなものを
導入しちゃうかもね・・・
消費しなくてもかかる税が住民税とかじゃないか。
146sage:2007/10/03(水) 16:10:37
金を使わないことより稼ぐことを考えたほうが良いとおもう

欲しいとか、欲しかったで悩む時間があったら、効率よく稼ぐことに時間を使うべき
欲しい物を手に入れずに、我慢する努力ができるなら、稼ぐ努力をするべき
少し考えれば、一日1000円節約するより、一日1000円余計に稼ぐほうが簡単なことに気づく
さらに進むと、一日1万円節約するより、一日1万円余計に稼ぐほうが、ずっと簡単なことに気づくはずだ

っていうのは、このスレ的にはどうかな?
>>146
事実は間逆だからそういうスレタイになってるんだろ。
>>1より以前にそれくらい気づけ。
>>144

っ人頭税
今時sageもうまく使えない
初心者工作員に興味は無い
>>146
俺のスタンスとしては、金は自分の生活に必要分は
ちゃんと稼いでいるし、貯金もそれなりにあるから
金に困っているわけではない。
そして、特に節約をしたいわけではないし、節約をしている
という意識もあまりない
ただ、流行や他人や企業に踊らされて、必要でもない消費をしたくない
それだけのこと
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 20:56:16
余計な「情報」を仕入れない。
これが俺にとっては一番難しいな。


最新CDの情報を聞くたびについつい手が出てしまう。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 21:24:38
>>146
一日千円浮かせれば、一月三万円。
これは大きいぞ。
「なんとなく」を削って、知恵を絞ればいいんだよね

ともかく「なんとなく」は大敵
いいねいいね。さぁ、どんどん頭使って生きよう。頭使う椰子を
身の回りに増やそう。

自分の頭で考えることこそ、俺たちが奪われてきた最大のもの。

短期的には下らん物が売れなくなるかもしれないが、長期で見て
国を救う。まずは家族から。

俺たちはもう騙されない。
消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
最近スレの方向がずれまくってるよね。
>146や>152みたいのは確かに正しいんだろうけど、
もともと>150みたいなやつがこのスレの住人のモデルで、
>155みたいのがこのスレの主旨なんじゃないの?

まあとりあえず貧乏人はスレ違いだからカエレってこった。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 01:17:52
貧乏人はすれ違いは>>1に反すると思うぞ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 02:31:42
月額料金の掛かることを全て辞めてしまえ!
月額料金の掛かることを全て辞めてしまえ!
月額料金の掛かることを全て辞めてしまえ!
月額料金の掛かることを全て辞めてしまえ!
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 02:39:01
株やれとかいう阿呆がでてきてからおかしくなった
貧乏人はすれ違いは>>1に反するってのはなんで?確かに貧乏人に
来るなとは書いてないし、俺もそうは思ってないんだけど。

本来、なんとなく買わされてるのを辞めて、欲しいのか自分で考えて買えってスレだったはずなのに、
買えない憎しみからか何なのか、贅沢品を買うな無駄使いするな○○を買うなとか言うヤツが増えたろ?
そういう方にはサイレントテロスレ等がありますのでそちらに。ってだけだよ。

って思って改めて>1とか>155読んだらあれ、俺がずれてんのか?誰か幸せになれる所に誘導してくれ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 06:17:34
>>152
一日500円でも一ヶ月一万五千円。年間十八万円。
マジでかいな。
1000万人規模で実行したら凄いぞ。
貧乏でも金持ちでもいいんじゃネーノ
本人が納得できる金遣いが出来てれば
>>160
ここでいいと思うよ
ここは、>>1とか>>150のようなスタンスの人間が多いと思うけど
しかし、それだけだと話が続かないのが事実なんだと思う
だから節約の話になったり、他人の消費にケチをつけてみたり
そういう流れになるんじゃないかな

でも節約を特に心がけていない俺でも、セルフ散髪の話や
その他、諸々の話は、とても参考になった
×貧乏人は来るな
○貧乏人に来て貰うと困る
◎貧乏人は何も考えずに消費しろ
ここは本来消費の有り方を考える・見直すのが主旨のスレなのに
株や外貨預金とか収入や資産を増やす話を持って来た人がいておかしくなった
ここはあくまでも如何に必要な消費だけで済ませるかの方法や思想について議論するところだと思う
投資の話はこのスレに持ち込まずに他所でやって欲しい
166146:2007/10/04(木) 09:51:03
確かに不用品を買う必要はないですよね
そういう意味では、私もこのスレの趣旨にはあっていると思います

しかしながら、どんなものにも人によっては得られるものがある

たとえば最新の携帯電話を買い換え続けることに意味があるか?
それが営業効率を上げ、投資以上の回収ができるならる意味があることです
あるいは、最新トレンドが自己のステイタスになり、メンタル面でアグレッシブにプラスの影響があるかもしれません

たとえば宝くじを買い続けさらに外れ続けることに意味があるか?
あたるかもしれない夢、ちょっとしたワクワクを得られるのかもしれない
これにより、別の娯楽に手を出さなくなければ、時間も費用も節約でき有意義ではなかろうか?

たとえば趣味で高額な鉄道模型を買い続けることに意味があるか?
ストレスを解消し、心を安らかにし、前に進める活力が得られるなら、これほど安い買い物はない
得られる活力により、投資以上の回収ができるはずだ

効率無視の「物買うな!」が多すぎる気がします
たいして効率が上がるわけでもないのに、
効率が上がるという言い訳をして消費をすることがいけないのです。
本当に効率が上がるかどうか分からないから、結局「物買うな!」
というのが一番よいという結論になるわけです。
効率とか、役に立つとかどうでもいい。モノ買うなでもない。大事なことは何かを買おうと思ったときに
「チョット待て、それはホントに必要か?」
と一回立ち止まって考えること。

金持ちだろうが貧乏人だろうが、役に立とうが立たなかろうが同じ。そういうことが問題なのではない。

よく思い出してみろ。営業が、今買わないとなくなる、今だけ特売、とあなたに向かって連呼している理由を。
日々の暮らしから自分を変えていこうぜ
飯?こんなに量いらなくね? 
巨人優勝セール?安いからって必要で無い物買うこと無いよね
>>166
個人で納得できるものまで買うなってわけじゃないんだよ
効率無視の「物買うな!」が多すぎる気がするのは
お前がスレ違いのバカを無視できないからだろ
自分というものをしっかり見つめて、考えれば
余裕を持って流行や新しいものともうまくつきあえる。

女性誌はこういう良いことを一応書くが
実践はさせないw


女性誌なんて、後半1/3はエステ・整形・豊胸のチラシだからな〜
コンプレックス煽りまくって、そりゃないと思うよ
test
>>169
飯は粗食でいいから量を確保したほうが
満足度高くていいぽい

空腹で街を歩くとついつまらん駄菓子とか
買ってしまう
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 20:07:11
クローズアップ現代 時給300円時代
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1191494584/
有名だけど

日経リサーチ
なぜ「飲む、打つ、買う」?意味わからないです 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-118561-01.html
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 22:09:40
>>176
気兼ねなく遊べるくらいの、余裕ある待遇の職場が無い事は無視かよ。
日経さん。
金をあまり使わずに人生を楽しめて、幸福感を味わえると言うのは
ある種の才能。このスレには持ってる奴が多そうだな。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 22:27:23
このスレきてる時点で
金の奴隷達だよ
すべて金中心で物事考えてるレスばっかだからな
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 23:12:34
世の中全て、カネ中心だろ。
特に資本主義社会は。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 23:17:03
資本主義=お金主義=お金持ち主義社会
>>179
お前も含めて誰でも金の奴隷だろ。ここの連中はそれに気がついてる。
お前は気がついていない。その違いだ。
お金は必要
でも、少しでいいよ
三連休は散歩がてら図書館に通う予定
朝、ゆっくり起きて、お腹いっぱいブランチを食べて出かける
本好きだからできるけれど
旅行行くとか、お金使って遊ぶと同じくらい充実!
適当な仕事して適当に稼ぐ
生活に必要なだけの消費をして
お金じゃなくて頭を使って生活を楽しむ
競争社会とサヨナラしてマターリ人生を過ごすのが最上^^
それは無理。
もし出来ているのなら勝者ですね。
負けないように生きるのは強者の論理。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 07:57:15
タバコをやめろ。
昔は1箱200円くらいだった。
なにげに自販機をみてたら今は350円になってる。
20年間にこんなに物価は上昇してないはずなのに。

JT社員の平均年齢が上がり、給与が上がったためだと思う。

俺は1箱1000円で良いと思っている。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 08:34:23
>物買うな、金使うな

飲み、タバコ、ギャンブルetc.に走っちゃう。反省(汗
自分の場合、それは

ス ト レ ス 貯 ま っ て る と き

と相場が決まってる。
貧乏なのはかまわんが
貧乏臭いのは嫌だな
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 10:31:57
>>151
情報を仕入れないのがいちばん良いのかも。
そうだね
知らなければその人の世界には存在しないんだから
自然に選択肢から外れるものね
・・・ああ、それで世の中には宣伝広告ってものが存在してるのか
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 10:56:14
新聞の折り込みチラシなんとかならんのけ。
レジ袋がどったらこうたらゆっとるが、レジ袋はごみの仕分けに有効だ。
だがチラシは何の役にも立ちやしねえ。
資源の無駄遣いも程々にせーや!
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 11:00:02
>>191
> 新聞の折り込みチラシなんとかならんのけ。
テレビとWebがあれば、新聞って要るだろうか?
通勤中には読むかもしれないけど・・。

193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 12:12:03
>>191
わからんでもないが
商売をするにはそれがないとやっていけない人たちがいっぱいいるんだよ
それにしてももったいないけどね
ホットペッパーなんてまさに無駄

これは資本主義社会の世紀末
>>186
税金だよ馬鹿w
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 14:03:22
タバコはやめんよ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 15:20:36
喫煙はガンになる可能性を飛躍的に高めると騒がれているが
実は食物では摂れない必須微量金属が豊富に含まれているため
脳の発達、精神安定には科学的に非常に効果的だったのだ!!1!


なんてコトになったら世の中の健康豚はどんな反応すんだろうか・・・
なんやねん必須微量金属って
アホも休み休み言え
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 15:30:08
あったとしても食べて吸収したほうが全然早いだろ
>必須微量金属
SeとかMoとかか?

普通に考えれば
今まで食事で補えたものを
訳の分からないものに替えなくても良いだろう

それ以前に、オカルトも多いぞ
健康食なんぞ
たとえ話なのに食いつきすぎw
オレはタバコは吸ってるな。
子供のいるヒステリーオバチャン以外は、たばこは体に悪いからというより激臭いから嫌いなんだろ。
ヘビースモーカーの口臭は、牛乳拭いてそのままほったらかしにして腐ったゾウキンのようなにおいがする。
長年、不治の病や風土病とされてきたモノが
実はただの栄養不良だったなんてのはよくある話だからな(壊血病なんかその例)
あながち外れでもないんじゃね?つか可能性を否定出来ない
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 18:36:20
>>202
> ヘビースモーカーの口臭は、
俺はウンコそっくりだと思う。
>>204
とりあえず、吸ってもいいから吐くなといいたい。これは俺のオリジナルの言ではないが。
>>205
吐くなとはひどいな
俺は、吸った物は全て肺の中に収め、20秒間息を止めてから吐き出して欲しい
有毒な煙は喫煙者自身が吸収すべきだ
菓子とか無駄なジャンクFも食いすぎんなよ。これはゴミも
出ないし本当にいいよ。

このスレに出会ってから、
実家から送ってもらった玄米としょうがで作ったしょうがご飯とか、
これまた田舎から送ってきた野菜でサラダやおひたしなど作って
美味しく頂いてるんだけど。。

非常に気持ちがいいよ。
玄米は匂いがだめだ
発芽玄米にして時々食べるけど
おこげもおいしいけど
匂いで吐きそうになる
野菜はなるべく多くとるようにはしてる。
いろいろ考えた結果 タバコ吸います。
タバコって凄いムダだよね
350円×2箱×365日・・・
止めたら凄い貯金が出来る
そんなに吸ってもらっちゃ困る事情があるのか・・・
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 08:34:18
朝から牛丼食っちまった。
age
吸わないでもらっちゃ困る事情のほうが多いと思うよ
「そんな低俗なことしたくもない」という境地に至れば飛ぶように楽。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 10:05:11
DVDレンタルも辞めるべき
作品にもよるが去年ヒットしたフラガールがもう地上波w

映画見た人カワイソ
某動画サイト利用するようになってからレンタルもしなくなったなあ。
本は図書館だし、漫画・ゲームは歳のせいか楽しめなくなったから支出ゼロ。
ネット代ぐらいしかかかってないや。
>>216
俺もそれに気付いてから映画館でもレンタルでも見なくなった
1年ぐらい待てば地上波でやるからその時に録画してCM飛ばして見てるw
このスレ読む前は
体に悪いとかの理由でタバコ吸わなかったが
今はJTとかの社員を儲けさせるのが嫌で吸わん。
あんなゴミばっか作ってる会社は早く潰れろ。
お腹がすいた→お菓子を食べる
これをなくすために食事を定期的にしっかりと取る
お菓子なんて大して栄養がない(炭水化物のみ)から、くい続けてもブクブク太るだけ
別にお菓子を食うなというわけではない。たまに取るのはぜんぜん構わない
それを日常にすべきではないということ
人間も動物の一種に過ぎないんだから、飯食ってクソして寝る
一日これで終了してもどうってことはない
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 15:57:53
道端にあるポイ捨てゴミのうち
タバコの吸殻とコンビニとかスーパーの袋と空き缶が殆どなんじゃないのか。
みんながタバコやめりゃ道端も相当に綺麗になるとおもうよ
>人間も動物の一種に過ぎないんだから、飯食ってクソして寝る
>一日これで終了してもどうってことはない

それに労働が加われば奥田が理想とする労働奴隷の完成だな
奴隷に必須の"労働"が加わらんので全然違うぞ
>>216
>DVDレンタルも辞めるべき

(´・ω・`)ノシ
学生時代は毎日のように某ツ○ヤに寄ってたけどね。
新作ばっかり何百本もズラーと並べて、バカジャネーノw
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 17:52:40
>>224
そうだな。テレビを実況板を酔っ払らって書き込むと面白いしな。
いろんな遊び方を自分で生み出す。与えられるだけでは金がかかってしかたない。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 18:09:50
中国産食品と中国製品は絶対に買わない。

水銀、カドミウム、鉛、ホルムアルデヒト、六価クロム、ダンボールなどなど

命捨てるな、中国捨てろ。
>>216
DVDレンタルやめた
それどころかテレビも捨てたw
>>226
ばかだな。そういうのを全くチェックしてない抜け道があるのは国内産の農作物なのに。
流通はもっとひどい。豚肉のみを牛肉入りなんて序の口。食品流通の知り合いがいたら聞いてみな。

中国産は欧米産より違反が少ない。違反はフランス産が最悪。実はそれでも輸入物の方が安全。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 21:12:59
知ってる?最近の世界レベルでの中国叩きのバックにはアメリカが…

おや?誰か来たようだ…
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 23:03:00
そういえばアメリカから中国の貨幣価値を上げろって話をしたら断られてたな
その影響か?


それだとしても農薬たっぷりの野菜は食べたくない
昔の日本を想像できるからバッシングにあいやすいとは思う
北京五輪製品ほど
生活に不要なものもなかなか無いな
日本で見たこと無いけど
どうやらこのスレにも中共の工作員が湧きだしたな
日本でも高度成長期はイタイイタイ病とか森永砒素ミルク事件とか色々あった
今、正に中国はそんな段階なんだよ

それが自国ならある程度は仕方がないかもしれんけど、わざわざ他国の
そんな商品を選択する必要はない
地場野菜と、国産肉で自炊するのがとりあえず安心かな?
中国は環境汚染がひどいし、もともと衛生観念が無い
だから、健康を考えたら買わない方がいいよ
医者にかかるのは、お金と時間の無駄だからね
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 00:38:03
中国4000年の歴史ってのはマスメディアが作り上げた幻だったみたいだね
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 01:08:56
知ってる?最近の世界レベルでの中国叩きのバックにはアメリカが…

おや?誰か来たようだ…
>>229 >>236 
知ってる?アメリカは表向き中国を叩いているがテーブルの下では・・・

おや?誰か来たようだ・・・
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 01:27:29
>>229 >>236
知ってる?アメリカが…

おや?誰か来たようだ…
>>237-238
スレを無駄に消費するんじゃない!
旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
>>240 アメリカ軍がヒロシマ・ナガサキや朝鮮半島や北ベトナムやイラクでおこなった仕打ちを考えれば、アメリカ人は何も言えないような気がする。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 08:59:45
広島人って地域根性まるだしだし、外の人間を卑下するし、
カープファンでナイトエタヒニン扱いだし、性格も裏切りやすく、
言葉も汚いから、信用できない。福岡の人と比べて驚くほどの差。
となりの県で散々広島の暴走族に不眠で
なやまされてきたおれとしては、原爆もう3発ぐらい
で根絶してもらいたかった。
幕末、長州討伐で長州藩裏切って、幕府側につきやがったし。
口だけよくしゃべる根性なし。
わあっ・・・ピンポイントで来たなあ
俺も広島生まれなんですがw
備後だから、安芸にはあまり思い入れはないし、カープも昔ほどは興味ないなあ
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 18:00:35
>>237-238
宗男の恩師、中川氏の最後の真似つもり?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 18:28:16
( ゚Д゚) <計画発動!
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 18:56:36
 経 団 連 が お 勧 め す る !
            労 働 力 完 全 定 額 制
              ホ ワ イ ト プ ラ ン
                どんなに働いても
                   残業代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円

■ WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!  
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換! 
■ 首切り自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 19:02:39
>>246
経団連は会員名を伏せている
それは名前を公表したらどんなことになるかわかってるから
腕時計がどうしてもほしくて、カシオの980円のデジタル腕時計を買ってしまいました。
ごめんなさい
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 19:25:22
けーたいの時刻表示で十分役に立つよ
夏場は汗かくから鬱陶しいし、冬場は金属が腕に冷たい。

昔はロンジンやらなにやら凝ったものだが。。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 19:30:00
我慢できなくて、うまいぼう買ってしまいました。ごめんなさい・・・・・
どうしてもいい音で録音したくてZoomのH2を買ってしまいました。
ごめんなさい
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 21:26:57
○○くて、○○を買ってしまいました。
ごめんなさい。
地味に物の値段があがっててやだな
まだあがるのかな
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 01:11:55
>>241
逆になんで日本人はアメリカ人に文句言わないんだろうな
むしろ女とかは自分から股開くじゃん
歴史を知らないから?どっかの機関がアメリカと日本の歴史を隠蔽して
アメリカに対する印象をコントロールしてるから?
>>240
「戦争論」「嫌韓流」を読むことをお勧めする。
如何にマスコミによって、歴史認識を捏造されているか分かる。

自分は「流行の漫画」で、興味本位で購入したが、
「自分にとって価値があった」から良いと思っている。

「自分が正しい」という思い込みを捨てるのはとても難しいが・・・。
悪いが、俺には「価値がある」とは思えなかったね
2ちゃんねるや漫画でなく活字を読むことをお勧めします
とにかくいろいろ読むのがいいんじゃないかと。
それこそ、韓国べた褒め本から嫌韓も。

俺はべた褒め本も、嫌韓本も小林よしのりのも面白かったよ。
こういう頭使わない本は息抜きにいいよ。
同じような情報がはいるのなら、2ちゃんだろうが漫画だろうが活字だろうがなんでもいい。
挙がっている「戦争論」「嫌韓流」みたいなものから興味もって、
さらに詳しく知りたくなったら色々あされば良い。
福沢先生の「脱亜論」だけ読んどけば宜しい!
>>257 
小林よしのり、飽きた。
フクオカンコク人がかますゴーマンにつきあってるほど
ヒマじゃない

>>259
新司法試験リークの王者・低脳未熟大学乙
あんたも事前に問題「見た会」?wwww
スレの趣旨から外れて変なことになってるような気がする・・・
歴史修正主義やレイシズムは勘弁
嫌韓流だの小林だの下らんことを持ち出すからだ。

考えて金を使いましょうということに、人種国家民族老若男女
の区別はない。まことに全人類に普遍的な話である。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 04:59:19
笑福亭鶴瓶「ワシの月収2700万」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191768990/
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 07:41:46
>>264
B&B洋七も半年で数億稼いでいた。
洋七の嫁さんは紙袋に入った端数の数10万円だけが給料だと思ってて、
紐で縛っていた残りの数100万円の束は押入れに入れていたそうな。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 07:59:09
国債とか負の金(証券も)も買うな。
 いま日本の国債って俺的にはもっとも信用できない。
>>266
じゃあ、現金も使えないな。利息が付かない国債が現金だからね。

まあ、バカなこといってる間に経済学でも勉強でもしたらいい。まともな勉強こそ
ここで支持されてる趣味だから。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 09:37:19
野球観戦も衰退の一途だろ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 09:50:49
CO2排出権を買って、そのお金はどこに行く?
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/08yomiuri20071008it02/
ただの税金ぢゃないか?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 09:52:52
>>267
利息が付かない国債が現金?
お札は金融機関に預けている証書だよ。借金の肩代わりの証書ではない。

日本銀行券の意味が分かってないやつばかりだなw
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 10:06:51
>>271
意味を教えてください
273国債が信用できない266:2007/10/08(月) 10:34:34
日本銀行券の一生
http://www.boj.or.jp/type/exp/bn/isshou.htm
このスレッドの住人は、無駄な「買物等」を無くすことを目的としている。
すると、「銀行券の流通過程」に書いている矢印は細く減少傾向となり、
それは「日本銀行券を大切にする行為」にあたるため、銀行券の価値は上がる。

>271の意味を調べていたはずが、方向がズレタな。。
274国債が信用できない266:2007/10/08(月) 10:49:02
俺は、今の生活で深刻でこまった状態になったことはない。
だから、国・地方・社の債は買うべきではないと考えている。

債券でお金が集まらないと債券の利息を上げることにつながるのだが、
債だけを理由に公定歩合は上がらないだろう。
「無駄をなくせ」は公務員の意識改革にもつながると俺は読んでいる。
>>270 >>272 前スレからの転載。

703 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/09/20(木) 14:51:46
Money_As_Debt(負債としてのお金の)日本語字幕版
知られざるお金の仕組みを丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
以下ビデオより抜粋

アメリカの実業界において超大物の何人かの人々はある事を恐れている
彼らは知っている、どこかにとても巧妙に用心深く、かしこく完全に連結され
邪道な組織化された恐ろしい力が有る事を、そしてそれを糾弾する声を出しては
ならない事もわかっている
ウッドローウイルソン 元アメリカ大統領

ほぼ40年にわたってワシントンポスト、ニューヨークタイムズ、タイムマガジン
そしてその他偉大なる出版社の取締役が我々のミーティングに参加してくれ
公表しないで静かにしていてくれた事に感謝している、それらの年月の間、
もし我々が世間の注目の明るい光の中に出ていたなら我々の計画を発展させる
ことは不可能だったろう、しかし世界は今さらに洗練され世界政府(ワンワールド)
に向けて行進する準備は整っている、その超国家的な知的エリートと国際銀行家の
支配力は、過去世紀の国家が自分で決めていたやり方より望ましいものだ。
デービッド・ロックフェラー(1991年三極委員会の演説にて)
(以下省略)
276国債が信用できない266:2007/10/08(月) 11:00:56
>>275
それは、俺も見た。

 政府がお金を作るべきといったリンカーンは暗殺された。とか、
 誰かの借金のお陰でお金は銀行で作られている

という内容だったはず。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 11:33:45
【自民改悪】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ

造幣局・印刷局など、独立法人20以上民営化…政府方針

政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191755848/

278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 12:20:11
http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/card_shurui.html
明日、1年の期限きれ。でも6500円も残っているプリペイド。
おれには携帯電話は必要なのかもしれない。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 12:21:23
>>277は勘違いしている。
お金を生む事と、お札を製造することは意味が違う。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 12:23:52
>>278 必要ないのかもしれない。に訂正。怪文スマ。
281国債が信用できない266:2007/10/08(月) 12:49:47
外貨預金より、外貨MMFのほうが利率多いから勧められたりする。
http://www.asmg.info/020/mmf_1.html
俺は、借金する行為を支持しないから、単純な外貨預金しかしない。
世界には嘘つきは多いからな。

282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 12:54:01
>>279
現金は一番大事だろうが。
>>276
マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4794214545

これじゃない?
実は連銀は「民間銀行」って話

日銀も民間銀行で株式を発行しているけど
日銀法で縛りがある

縛りを解くことを「日銀の独立性」と言う
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 13:42:23
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

こういう予言はアタラネェ
オカルト板で学んだからわかる
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 16:55:03
経団連と手を組んでる自民党なんだけど
そもそも経団連のメンバーが誰かわからないのに
公然と打ち合わせしてるわけだが
国民を馬鹿にしてるとしか思えない

会員リストを公表しろ!
公表の上で打ち合わせしろ!


マスコミと手を組んでたらどうするんだよ!!!!!!!
まだ無職スレがあったんだ。
2chをやってないと全くこの情報が入って来ないね。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 18:37:53
>>284
そうやっても本は売れない。ネットで調べれば済む。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 19:08:43
>>285
然しラビ・バトラは現実にソ連の崩壊、日本のバブル崩壊も見事に予言的中させてるんだからな。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 19:15:48
>>289
多くの予言は解釈の仕方でどうにでも読める。
結果が似ているだけ ということかもしれないぞ?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 19:22:17
>>289 どういう人物なのか調べてみた。
〈ラビ・バトラ〉1943年インド生まれ。経済学者。サザン・メソジスト大学教授。

『貧乏だったら、あなたは哲学者になる』 - 俺 -
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 19:26:57
イグノーベル経済学賞

* ラビ・バトラ (サザン・メソジスト大学教授)

世界的な経済の崩壊を防ぐために、充分な数の本を売ったことに対して。
『1990年の大恐慌』『1995→2010世界大恐慌』などを著しベストセラーとなった

聖書の予言は笑えたなw

さて
法則1つない経済が何言ってるの?
>>293
だから知らないなら勉強しろって。お前も細木数子と一緒だぞ。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 08:57:49
ラビバトラ
ブックオフで105円で沢山あるから読んでみな
アホかげんがよく分る。
間違っても、本屋で買うべき本ではない。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 10:15:41
自民党内で議論したらいいだろって内容をあたかも議論してるかのような国会
国民に同意を求めるような流れるような作られた寸劇国会

ふざけんな!



衆議院TV中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=36770&live=yes&media_type=wn

これかNHK総合で見てください
ここの思想を国民的に実践したら経済が破綻するだろうって忠告してくる人が
たまにいるんだけど、まさにその通りで、だからこそあんまり広めないように
「目覚めた」人だけがこつこつ実践してればいい。
書店の経済書コーナーに行くとここの思想に近い主張をする本が並んでいるかもしれない。
でもあんまり勢いがない。売れてない。でもそれでいい。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 22:20:40
今夜は地方債をしらべてみた。
http://72.14.235.104/search?q=cache:FTF3llmI1koJ:onimanju.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/chihousai.html+%E9%83%B5%E6%94%BF+%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%82%B5+%E5%BB%83%E6%AD%A2&hl=ja&ct=clnk&cd=4&client=opera
http://72.14.235.104/search?q=cache:0YBidOTXgkwJ:www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/tokusyuu/news/20050927-211222.html+%E9%83%B5%E6%94%BF+%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%82%B5+%E5%BB%83%E6%AD%A2&hl=ja&ct=clnk&cd=22&client=opera

利率の高い債券は、売れないから利率を上げていることになる。
L&Gが売っていた円天と地方債は大差ないのでは?と感じた。

配当や利息を払うだけとなって、地方債はどんどん増えていく。
このスレッドの住人は国債や地方債、ほげほげ債は買わないだろう。

本来なら不要な消費を作る事に何の意味があるんだろう?
社会を人体に例えれば高血糖、高血圧じゃね
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 23:57:14
>>289
モリタクも年収300万円時代を予言していましたが?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 00:33:39
三連休は図書館で読書、旧友とサッカー、自宅で鍋。
実に有意義だった。
3日間の支出合計4000円弱。これでいい。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 00:39:38
清貧貞潔、贅沢は敵!欲しがりません、負けたので!
>>301

それでどうやって4000円弱も使うんだwww具かww鍋のw


2000円くらいなもんだろ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 00:41:45
>>301
3日で4000円とは豪勢だな
うらやましい
なにこのスレの要求レベルの高さw
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 02:00:29
まぁ自己責任時代だから、
こんなスレも重要だ。

後は来たるべきスタグフレーション虐殺
に向けての対策だな。

どうしたものか。
307名無し不動さん:2007/10/10(水) 04:55:12
>>303-304
グラウンド(もしくはフットサルコート)の使用料とかもあるんでないの?
>>307
旧友とサッカー→そいつら呼んで家で鍋
これがいかんのだろ?
友だち付き合い無ければこんなに使わずに済んだんだよ
今日の教訓:友だち付き合いはするな!

                 以上
>>300
年収300万は俺でも予言でけたレベル

なんか変なの居ついちゃったね('A`)
サッカーボールとかかなり無駄だよな
>>297
破綻なんかするわけないだろ。マル優とかやってた1970年代までは
国家的に使うな!貯めろ!の連呼だったんだから。国内需要が減って
輸出依存型経済になるだけ。
>>311

10年使えば元がとれるだろう。
テレビゲームよりマシだよ。
世間の評価もコストパフォーマンスも。
サッカーってまだ見てる知的障害者居たのか・・・
観ているのではなく
おそらくプレーしているのだと思いますが…
スポーツは観るものではなく、自分でやって楽しむものだ。
連休は、美味いと評判の飯を食べてきた。
あとは服買ったくらいか。
移動時の水分補給は全て水筒のお茶にしてみた。


319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 21:00:25
不覚にもカゼをひいてしまった。 素人の「あてがい薬」は怖いので病院に行く。
貰ってきた薬は葛根湯だった。
カゼにはビタミンCは 適度にとったほうがいいっぽい。
俺はサントリーVitaminWater 2リットル168円を選んだが、
2日目で楽になってきた。

かぜは早めに病院にいくのが常識。
風邪なんざショウガ食って寝てりゃあ直る。

喉が痛い場合ははちみつ大根の汁を飲む。
健康管理できないのはこのスレの住民として失格だろう
風邪薬を常に持ち歩いて、少しでも風邪の症状を感じたら
すぐに薬を飲む。忘れたころには治っていて病院にいかな
くて済む。
家に帰ってから薬を飲もうなどと考えていると手遅れになる。

323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 22:32:10
10月10日(水) 23:00〜23:58 テレビ東京 Gコード(881958)
ワールドビジネスサテライト
“無職世帯”増加で消費が激変?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 23:01:34
カゼ。なおったっぽい。

記念に、コメントするが、
公債を持ってはいけない。喜ぶのは公務員だけだ。
彼らは自分の年金のために公債を使って給与を上げている。
けっして公債を買ってはならない。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 23:03:32
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
これを俺ら民間人につけをまわそうと企んでいる。
公債を買っては駄目だ。
326301:2007/10/10(水) 23:59:37
>>316-317
その通り。スポーツはするもの。
グラウンドは友人の会社の社有物件を借りたからタダ。

こういう友人達がいると人生楽しいよ>>308
このスレにけっこう共感してるが、他人の趣味まで腐すのは間違っている。
本人が価値あると思っていればいいんであって。
スポーツ観戦を楽しみにしてる人だって多いんだよ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 07:24:13
無償のスポーツ観戦は問題ないと思うし、自分が実際にやっているスポーツを有償で観戦するの良いと思う。
問題なのはやりもしないスポーツなのにシッタカで偉そうにする事、こんな迷惑な事はない。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 08:49:02
>>323
そんなのあったか

日本テレビZEROの貧困シリーズ食パン35才OL見てた

この女より130キロはあるピザが凄かった
>>327
同意。
スレ荒らすには良い手法だけどw
>>328
むしろお前みたいに、やりもしないなら黙ってろと偉そうにする者、こんな迷惑な者はいない。
>>329
確実にありましたが、野球が延長したせいで30分以上ずれ込んでました。
実際始まったのは23:40分ぐらいからでした。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 12:58:54
公債=公務員の年金の手助け
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1192073966/

歳入歳出のチャート見てて危ないとおもったのでスレッドを立てた。
日本人よ、お金を使うな! 大槻義彦 Kベストセラーズ

目次(抜粋)(☆マークは俺)
日本人よ、車を買うな
  無駄な機能ばかり付いている日本の車
日本人よ、電気を使うな
  電気を節約させようと思っていない電力会社
日本人よ、一戸建てを買うな
  ☆みんなで日本の国を捨てよう!☆
  物価の安いカナダでリッチな老後を
日本人よ、デパートに行くな
日本人よ、電話を使うな
日本人よ、新聞を読むな
日本人よ、塾や教育にお金をかけるな
日本人よ、旅行をするな
  日本の航空運賃、鉄道料金は高すぎる
日本人よ、旅館に泊まるな
日本人よ、衣服を買うな
  一枚のセーターを長年大切に着る


読むべし。図書館の家事ノウハウ本棚に行って、「捨てる技術」とか「収納するより捨てなさい」
とかの本を片っ端から借りてきて熟読し、自らを洗脳するのだ。
カナダは物価高いよ
ドルカナダもパリティ割れたし
>>334
プラズマの先生?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 20:35:30
>>334
中古車のガリバーのCMにでてる教授か?

たま出版の韮澤なにがしとUFO論争してる人でしょ
ちょっと色物っぽい人みたい。著者紹介に火の玉がなんとかかんとかって書いてある。
スポーツ観戦なんて無駄だろ。
貧乏人が金持ちに貢ぐ単なる集金システム
みんなは日本だけを見ているの?
日本は十分豊かな国だからね
日本は成長しきってしまったんで、いらない機能の新製品とか、確かに無駄
大体、無駄なものって通常の感覚で分かるもんだと思ってたけど、
分からない人が多いんだよな 価値観の違いといったらそれまでだけど
ここのスレの人はこういうのはスルーできるとして、世界を見てみると
新興国にはまだ足りないものがいっぱいある
ヘルスケア、インフラ、電化製品、モビリティ。。。これらを安く広く世界に広めるのは
多くの人の幸せになるんじゃないかな
資源高騰は避けられないけど、それも受け入れる覚悟はある
>>341
つまり、これだね

 僕たちの一番の基本的な義務は、この地球上で自分たちより
 「持っていない」人々を助けることだ
                    −ダライ・ラマ
理想を実現したら地球が壊れるがな
なんかドケチの屁理屈に使われるのがシャクだ。
ふぅ(汗
いま30分かけてIEの設定変更して
広告非表示完了したところだ(笑
いやあ、すっきり♪

>>1の「やめてみろ」に「Web広告の表示」を追加キボンヌ
新興国を助ける必要など無い
そんなことをしたらいずれ日本のようになるだけだ
人は満たされないぐらいがちょうどいいんだよ
>>345
Firefoxでadblock入れた方がいいよ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 10:30:44
新興国にはいつまでも新興国でいていただく必要がある。
俺ら先進国の人間が、最小限の労働で楽に暮らすには、
国際的な搾取の体制が必要。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 18:55:39
【海外/英国】ランニングシューズは安いほうが高機能? 足底への衝撃少ない…研究報告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192177059/l50
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 19:14:56
人は満たされないぐらいがちょうどいいんだよ

このせりふを政府が言えたら素敵なんだがなぁ
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 20:32:02
英国ってほんと臨床実験大好きだな
これがジョンブル魂って言うんだろうか
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 21:39:39
イギリスには
ロンドンの街を「寝がえり」だけで転がり続けてデモ行進した
どっかの大学教授が居る。
変人の国だな。


353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 21:43:32
>>352
モンティの国だなw
>>349

安い靴が1万円前後で
とても安いとは思えない
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 21:58:12
>>353
徹底的に Full Monty だもんな。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 22:07:56
>>355の解説。どうでもいいけど。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212740397
> 「Monty」とは、第二次大戦でナチス・ドイツ陸軍将軍ロンメルを破った、英国陸軍元帥
> Bernard Law Montgomery(1887-1976)の愛称のこと。
> Montgomery将軍はマッチョで豪快で"何でも徹底的にやる人柄"として知られている。
> たとえば、決戦が近づくとどんなに優秀な軍人でも食が細くなるものなのに、
> 彼は作戦実行日の朝まで食べ応えのあるこってり重いEnglish Breakfastを
> フルコースで平らげていたというエピソードがある。
> 「Full Monty」という言葉はここから生まれたもので、"徹底的に、最後までとことんやる"という意味になる。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 22:10:41
スレッドの住人のすろーがん。ふるもんてぃ。
※ふるちんではない。
 赤福では、製造後、包装の済んだ商品の一部や配送トラックに残った商品を工場に
引き揚げて冷凍。必要に応じて加熱・解凍を行って再出荷日を製造日とし、消費期限
もずらしていた。赤福の浜田典保社長はこれまで同社商品に表示していた「謹製日付」
は、製造年月日ではなく、製造後に一度冷凍保存された商品が解凍された日付だった
と認めた。「冷解凍も製造工程の一部という認識だった。(消費者を欺こうという
考えは)一切なかった」と述べた。また、商品に含む重量順に「砂糖、小豆、もち米」
と表示すべきところを、「小豆、もち米、砂糖」の順に偽って表示していた。

赤福とは、1707(宝永4)年、伊勢神宮・内宮に近いおはらい町に開業。今年で
ちょうど創業300年を迎える老舗の和菓子メーカー。東海地方だけでなく、近畿一
円の駅売店や百貨店などで販売、年間売上高は80億円を超え、単品の土産としては
日本一とも言われる。名前の由来は、「赤心慶福」という言葉から、「赤心(真心)
を尽くし、人の福を自分のことのように喜ぶことができる(慶福)」の意味。あんこ
が波打つような形状は、伊勢神宮内を流れる五十鈴川のせせらぎを表しているという。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 00:53:52
【社会】 “大ウソ?” 「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192165436/l50
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 01:19:26
>>358
スーパーの肉や冷凍コロッケって包装した日付だよね。
いいのか?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 01:30:09
一般的に鮮魚や野菜から材料を仕入れて調理して惣菜コーナーで売るのだけど。
おれは過去に棒スーパーでアルバイトしているときに、
朝出した焼き魚をもう一回焼いて夕方に売り場に出しておばちゃんを見たことがある。

容器のトレイも
リサイクルBOXから使えそうなモノを布巾で拭き、また使っているのではないか?
と想像してしまう。
だから、リサイクルBOXには割って捨てることにしている。

362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 01:47:34
会社の帰りに、半額の国産豚肉と卵と
もやしときゃべつを買ってきた。
これで週末は外に出なくて済む。
昼まで寝て一週間の疲れをとり
ゆっくり掃除洗濯して気分もすっきり
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 01:54:21
>>334
一世を風靡した「捨てる技術」は

「家にモノがあふれていると窮屈で不便。でもモノを買わない生活は貧相で退屈。
だから、欲しいものはどんどん買って、飽きたらどんどん捨てましょう」

って主張が展開されている本だぞ。焚書にすべき。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 07:07:12
【スイーツ脳】 ドーナツを買うために有楽町で22時間も待つ女(31)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192192221/
>>352
>変人の国だな。

そんな変人の国に29歳になるまで留学してて
一単位も取れずに帰国したら
そりゃ自民党をぶっ壊して郵政民営化する変人にもなるわなw
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 08:50:34
>リサイクルBOXから使えそうなモノを布巾で拭き、また使っているのではないか?

拭いてるだけならいやだけど洗ってるのならそれで良いんじゃない?
トレイはリユースでぼろくなるまで繰り返し使うんでしょ。
ビール瓶などの感覚で。
割って入れるならその意味が無いでしょ?
わざわざ大量のエネルギーを使って溶かして作り変えるんだったら
全然エコじゃないし。
>>363
ワロタw
その浪費癖をまず捨てろよと
沢尻ってのが随分叩かれてるようだが
あんなことで必死になる奴って
ほんとイイお客さんなんだろうな。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 13:29:59
>>368
亀田もね
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 16:11:25
TVは目立ってなんぼ。
全部計算済みの騒ぎ。
沢尻って誰?亀田も一時期そういう人がいたような気がするけど、お笑い芸人?
沢尻えりか。態度がでかいブスなアイドル
話題作りの釣りに決まってんだろw
つか体重増えて、野菜中心の食生活にしたら身体が慣れちまった。
焼肉とか食べなくなったし、なんかいろんな欲が体重とともに削ぎ落とされてる。
ついでに何か読書量も減った。
好奇心も減った。
このまま緩慢に堕ちていってもいいかと思うようになった。
金の使い道が思い浮かばない。
buy nothing day が近づいているな。そんな日に関係なく俺は
何も買わないわけだがw
無駄な消費を抑えるっつう運動は、この短期逃げ切り型経済ではもはや
タブーに近いものがあるよなぁ
俺なんか自分の作ってる物でも別に革ねーもん
高いし必要じゃないから
でも食うためにはこれをやり続けなきゃならん
良いと思うものはあるかもしれないけど必要なものは
常に揃ってるんだよなもはや

だから実は経済を維持するために無駄な消費をしなくちゃならない
ようなくだらねー状態を自分らでつくっちまってみずからその奴隷に
なってるんだけど、そういう有体な事実は誰も言いたくないから物に
お勧めとか便利とかステータスとかいう文句で飾りつけてやって
消費っつう名のつまんねー経済維持活動に必死で色付けしてただけな
んだよな

今までは先の伸びがあったからまだよかったよ
このむなしい、いらねーけど作ったから買ってくれっつう活動を
だましだまし40年やってればなんとか一戸建て車子供二人だよな
でも格差が広がって将来性みえなくなったらさ
なんでこんなにつまんねー必需品でもねーもの我慢して作って自分も
他の椰子が作ったの買ってっつうの繰り返してんの?俺アフォ?
ってなるわさ

俺はもう必要なものは別にねーよ1000万あるから一日1000円で30年は
引きこもれるしなw残りはもうちと株で金貯めてあとは趣味百姓でも
やりたいよ
でもな、、みんな同じこと考えてんだよなぁ
376学業努力:2007/10/14(日) 00:11:33
>>375
期間工?それともブラック不動産屋?いずれにせよ
どん詰まり人生激しく乙wwwwwwwwwww
ww

家買って国維持できるなら戦争して国維持するやり方より全然
マシだべ。黙って明日クラウンでも買えや。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 00:13:28
一日1000円で過ごす事は無理だと思います
電気、ガス、水道、固定資産税(もしくは家賃)、電話代、食費、etc
一日2000円ぐらいならなんとかなると思います
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 00:17:08
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
以上
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 01:46:05
ヤフオク見てたら中古の服に4万、5万出す奴が腐るほどいてびっくりした
それを見て要らない本やゲームを処分しようと思って出品したんだが
ゲームは飛ぶように売れるのに本は全く売れなかった。
もちろん売れるジャンルの本では無かったとは思うが、日本人の消費傾向は
明らかに娯楽や外見を取り繕うことだけに集中してる

資本主義崩壊したらそれこそこれまでの悲惨な競争人生の
結果が大恐慌かよ最悪な世代だなそれは
なんか破綻とか馬場抜きみたいなのやだな
最近はなんだか足引っ張り合わないで幸せになることばかり
考えてるよ

スレのどっかに書いてあったが小さいコミュニティがいいんだ
とおもふ
互いにいろいろ貸し借りしながら周囲の世知辛い世間からかばいあう
ようなさ
とりあえず俺はBNFの爪の垢の匂い程の価値もない人間だが
株で10億くらい逝ったらそーゆーコミュニティのシェルター
つくるよてー
別に宗教みたいな組織じゃないのただ近くに住んでるだけ
なんかみんながひとつの頭脳でお互いわかってんの
外界のような中間搾取は俺らはやめような、裏庭の野
菜今日はどうだい、あーCD貸そうか、あー無線LAN
のアクセスポイントはみんな開放してるよみたいなそんな

疲れたもう
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 07:58:39
おう、オマエらにこんな事を言うのは今更なんだけど
ある程度貯金はしておくべきだよ
貯金があって、貧乏な暮らしをするのと
金がないので仕方がないから貧乏するのとは
精神的な余裕がまったく違うぞ
余裕があると、客観的に消費というものを見ることができるから
結局、無駄なものを買わなくなる
金持ちほどお金を使わない原理ですね
そうだねえ
医療保険なんか入らなくても、まあ大丈夫だよ〜って
言えるくらいの貯金は欲しいよね

高額医療費で戻ってくる分をとりあえず凌げれば
日本のこの閉塞感をよそにBRICs経済が調子づいていて
必需品からまだまだ値上がっていきそうな気配だな
いらないものを買わないことはできるが、いるものが値上がりしていくのはきついな
【社会】「1台を、長く」…自動車使用年が過去最長の11.66年に - 2007年3月末
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192293954/
>>381
今600万あるけど少ないよね…
1 エコロジーを考えるなら、主要な環境破壊の脅威とされる肉の消費量を減らすことが優先される。

  CO2の9%は畜産から、亜酸化窒素の65%、メタンガスの37%は畜産から出ている[1]。
  さらに、CO2の"三分の一"を還元しているアマゾンを牧場にして大破壊しているのです。[2]
  日本のゴミの9割が産業廃棄物、その半分ぐらいが汚泥、1/4ぐらいが動物の糞尿です。[3]
  1996年、アメリカではほかの産業の合計よりも畜産が水路を汚染したという。[4]
  [1]http://www.fao.org/newsroom/en/news/2006/1000448/index.html 畜産は環境への主要な脅威 -国連FAO
    翻訳版 http://www.alive-net.net/world-news/wn-farm/73-3.html
  [2]http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/forest/news/04040301.htm
  [3]http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=3108
  [4]http://www.alive-net.net/chikusan/fact/45-nikusyoku.html

2 植物がかわいそうなら肉の消費量を減らすことが優先される。

  日本はトウモロコシの最大の輸入国ですが、畜産動物に食べさせて育てるためです。これは効率が悪く、世界の穀物の"三分の一"は畜産動物が食べます。
  酸性雨の大きな原因ともいわれるアンモニアの64%は畜産からです。[1]
  地球の裏側、アマゾン破壊の大原因は牧場[2]、第二原因は餌目的の大豆となっている。[5]
  世界の農地のうち家畜生産に使われる割合----70%
  世界の森林伐採地のうち家畜生産に使われている割合----70%
  [5]http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20060726_html

3 社会のインフラを支えている人に理解してもらい、肉の消費量を減らすことが優先される。

  コレステロールの低い健康的な、豆類を使ったメニュー和食などを要望する、選択する。
  「中年にもなると、肉を食わされるのはかなわんね。胃薬が必要だよ。」と言うのも非常に有効です。

4 豆類でもタンパク質の必須アミノ酸はとれます。大豆は最新版アミノ酸スコアで100点と最優秀。

  海外ではビタミンB12の摂取源がないようだが、日本には最も高濃度の部類の「海苔」がある。
>>386
自分で判断しろヴァカ
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 10:18:42
>>376
>どん詰まり人生激しく乙wwwwwwwwwww
ww

工作員乙!!! wの数が多いんですぐに分かる
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 10:39:33
>>387

それじゃ、日本で畜産をやめて肉はみんなアメリカから輸入すればいい。
>>376 
>どん詰まり人生激しく乙wwwwwwwwwww

煽りにしてもつまんなすぎる。
日本国自体がどん詰まりなのに
激しく乙もへったくれもねえだろガキが。
>>386
全額預金でも、いくらか投資に回してもいいけど、
勉強も兼ねて、600マソの利回りが、年1%(税引き後0.8%)を越えるようにする方法を
考えてみるのもいいかと。
今の日本がどん詰まりだってことがよくわかる。
考えるのはタダだしね。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 10:45:44
さつまいも買ったらちょっと取っておいて、庭に埋めておくといいよ。
厚むきした皮からでも、目の部分がついていれば発芽する。
ツルが伸びてきたら切って、伏せるように植えればさつまいもになる。
今のうちに植えておいて、4〜5月にツル切って植え付け、9月頃
収穫。肥料はイラネ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 11:19:00
このスレみて決断! 株やめる。
一般庶民なのに400万負けたけどorz
>>383

全くだ
胃癌で胃の全摘出手術だけなら65〜70万円程度
薬、検査など全て足しても200万いかない

その上3割負担なら自己負担70万
高額医療還付で50万円程度帰ってきて、20万円以下で胃全摘出が受けられる
医療保険など、どこが必要なのかといいたいね
>>379
本はヤフオクではあまり売れないよ。
アマゾンで売りましょう。
医療保険こそ、いらないものだろうね。
>>395
薬、検査など合計して130万、三割負担で70万
1回で70万らな帰ってくるのが約62万
月1、検査と薬を1年で合計70万なら帰ってくるのがほぼ0

399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 14:14:40
ていうか、必要な物だけ買えばよい。
バーゲンセールだからっていらんもん
まで買う必要はない。以上。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 15:04:11
日本の医療保険制度を壊そうとしてるのは、新自由主義経済を唱える
連中。
オリックスの宮内は米国型医療制度を導入しようと必死。
日本の国民皆保険制度が消えたらそれこそ阿鼻叫喚。
貧乏人は医療を受けれず死ぬだけになる。
既にそうなりつつかる。
そうならないように、まずは止めよう<薬ふぇち
特に高齢者。
赤や黄色のカプセルをゼリービーンズか何かと勘違いしてるのかと。

高齢者は病院が誘導して薬漬けにしてるからな
高齢者には薬を与えておかないと健康食品とか怪しいセミナーの詐欺に引っかかるw
円天とか普通ひっかからんだろ・・・という気がするけど
やっぱりその場にいると信用しちゃうもんかねえ。
自分の頭で考える。この価値観を静かに家族や友人と共有するところから
始めよう。

横だが、、
この資本主義バブルが一気にはじけるとき、それは食い物確保に
資本リソースが急激に集中するところから始まる気がする。
今ラクして食ってる勝ち組は金を持ってるがためにそういう状態を
キープできてるわけだけど、金が意味なくなって直接食い物の確保
に行くんだろうな。物々交換の農家最強!
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 18:16:13
>>366
> リサイクルBOXから使えそうなモノを布巾で拭き、また使っているのではないか?
不衛生。たぶん、違法。
>>402

そんなこと無いよ
DPCの入院患者なら、薬使わないほうが儲かるから
場合によっては必要な薬さえ投薬されてない状態だよ
外来で処方しても、薬は薬局で受け取るから病院も診療所も儲からないしね
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 19:12:26
>>402
まーそういうマスコミの受け売りの知識が
医療崩壊に拍車をかけるんだろうな。

宮内が喜んでるぞ。
なぁ…
どんな山奥でもどんな過疎地でもいい。家賃が永久無料の一戸建って無いか?

住=ほぼ無料(かかるのは電気代と水道代、ガス代のみ)
食=庭付きならある程度、自給自足が可能で食費は大分浮く
衣=必要なとき、必要なものだけ購入

衛星回線でインターネットはどこにでも繋がる時代!俺はネットがあればどこでも生きていける。
月々5万円の収入が確保できるようになったので、上のような生活を送れないかなぁ、
と考えているのだが難しいだろうか。
>>409

仲間を10人くらい募って共同生活すればなんとかなるんじゃないかな。
一人暮らしはコストがかさむものだ。
>>409
電気・ガス・水道のインフラを引くのはすごく費用がかかる。維持費もな。
ホームレスが都市にしかいない理由を考えよう。
狭くて有名な日本においてルームシェアとかが流行らない理由がわからない
オ○ニーがしずらいじゃないか。
ルームシェアは相部屋とは違うぞ
俺は相互オナニーが好きなので相部屋を希望します。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 19:57:01
>>396
アマゾンも、もうダメだな
みんなネット通販というもの自体に飽きてしまったんだろうな
昔はアマゾンのリンクをたどって衝動買いするような奴がたくさんいたんだがな
>>416
ネットの終わりは2〜3年くらい前からかな
新しさわくわく感がなくなった

アマゾンはニコニコ経由で
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 23:17:09
アマゾンも最近利用してないな
飽きたというより物買う量が減ったからなんだけど
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 07:49:05
>>409
いいところをついているよ。
寂れた漁村や僻地なんかでは廃家に近いものがゴロゴロしている。
家というものは住人がいないと傷む速度が加速するものだ。
永久にタダというのは無理だろうが、10年間位タダでいいから
住み込みで管理してほしいという物件なら、探せばあるかもしれん。
>>398
それもうちょっとkwsk
一ヶ月毎の〆だからそうなるってこと?
>>420
そうそう。自治体によって違うけど、簡単に言えば月ごとに7万円強以上の医療費は
ほとんどタダになる。逆に言うと毎月7万円ずつ使ってたら、タダにならない。
健康保険は、すわ大手術、みたいになったときにやはり必要だが
(自分の弟は若かったが白血病になった)
将来の年金分ぐらいは貯金しておきたい
どう見ても、この調子では将来的に年金などもらえたとしても
雀の涙程度のお小遣いしかもらえないのは目に見えているだろ

そろそろ貯金も4000万
「増えなくていい、減らなければ」というスタンスだから、
これを投資して増やそうとかは思わないし
自分に投資して金を稼ぐ才能があるとも思えないから
ただの定期預金にしてある

他人から見たら貧乏くさい生活をしているが、
貯金があれば、他人の目などまったく気にならない
良い車、良い服、良い家などほとんど興味なし
欲しいものがあったら買うけどね
それが無いんだから、とりあえず貯めておくのが一番だ
>>422
俺、別に将来(というか老後)なんか全然心配じゃないんだよね。
(むしろ運悪く長生きしちゃうほうが怖い)
資産は5000万くらいあるけど、別に頑張って貯めたわけじゃなくて、
お金の使い道もないから、自然に貯まったし、別に増やそうとも
思わないんだ。

で、あなたと同じように、良い車、良い服、良い家にまったく興味がない。
(傍目から見ればすごいかつかつの生活してるように見えるはず)
自分で言うのもこっぱずかしいが、俺、欲が小さいんだよね。
だから、生きたいという欲もあまりないみたいだ。

40近いのにずっと独身で、別に寂しいと感じたこともないし。
(親は死にました。親戚とも疎遠です)
どうも世間から見ると特殊なように思えてならない。同じような人が
いないものか考えてたが、このスレには近い人がいそうな気がしてな。

で、一つ疑問なんだけど、将来の年金が心配とかいうからには
長生きしたいんだよね?無欲な人に見えるけど、本当に長生き
したいと思ってる?
>>423

社会に一泡吹かせたいと思わないの?
>>424
20点てトコだな。
>>423
なんか、かなり俺と近い人みたい、そんな感じがする
独身で40近いという年齢も同じだし

正直言うと、長生きしたいとか、したくないとか、
俺は、今のところはあまり実感がない
なったことがないから、想像ができないというのが現状だな

今は、体が不自由なく動いて、充分働けるから
自分が老いた時のことが考えられないし、実感として想像ができない
でも、老いて働けなくなって、金がないというのは
かなり寂しい人生の終わり方のような気がする
だから、その時にある程度余裕がある方がいい

だから今とそう変わらないんじゃないかな
貧乏くさい生活をしているけど、蓄えがあると
何事にも余裕を持って接することができる
老後も、蓄えがあれば卑屈になったり、悲しい気分にならずに済む
働けなくなって老いたときでも、今と同じ状態を保ちたい
自分の命だけは、死にたいからって、自分でやめるわけにはいかないから
(やれないことはないけど、自殺を自分の一生を終えたくない)

こんなところで良いでしょうか
みんなで革命家になろう!
革命家こそ洗脳。革命家なんか買うなよ。
一人革命
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 13:51:31
日本には大革命が必要だよ
人間革命
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 14:16:51
でも日本の自衛隊の力じゃマーシャルロー発令できないから、
ただの殺し合いになって統制が全く取れなくなる。
警察の持つ22口径の小銃・・たったの6発じゃ5人掛かりで絶対に勝てる。

そもそも自衛隊の規模って自国でマーシャルロー発令出来るくらいの規模にするべきだろ?
自衛隊って決して戦闘部隊じゃないんだよね。
>>432
マーシャルローって言葉を最近どこかで覚えてきたのw

革命なんて所詮殺し合い、粛正し合いで、もとより相当悪くなるものなのだが。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 15:15:05
いや相当前から知ってるよ。フィリピンのマルコス政権の授業で。
>>革命なんて所詮殺し合い、粛正し合いで、もとより相当悪くなるものなのだが。

それでもこの閉塞状態よりはずっとまし、と考える人間が過半数を超えると革命が起こるのだよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 17:53:07
仙人になりたい。(物欲的な意味で)
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 19:42:01
>>417
アマゾンも、買うときは昔より悩むようになったな。
【頻出ワード】
革命
仙人
サイレント・テロリスト
社会主義、共産主義、スターリン
貨幣を破壊せよ、日本銀行券に復讐ナンタラカンタラ・・
>>412
複数人でルームシェアできるよう規模の賃貸部屋がないど
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 20:22:11
>過半数
>>435

75パーセントくらい欲しくないか?
攻める側が相手の三倍いないと運動がポシャりそうなものだが‥
>>420-421
逆に言えば一ヶ月7万程度が毎月長期的にかかるような病気は
医療費が膨れ上がっていくんだな。
あと一ヶ月7万ですむのは年収600万以下の世帯のみだったとおもう。
それを超えたら一ヶ月15万まで自己負担。
つまり年間180万円まで負担。
年収600万の世帯の手取りは・・・って考えたら如何に今の制度が
中堅世帯にとってきつくて高額所得者に取ってお得かってことも見えてくる。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 21:16:31
これって

月10万円の医療費なら、7万返ってきて実質3万円の支払い。
月7万円の医療費なら返ってこないから7万円そのままの支払い。

ってことになるの?
そうだよ。
ただしその「7万」のところが年収によって違う。
でも年収1億でも多分月15万以上は払わなくてもよい。
年収600万でも15万払わなくてはいけない。
日本は社会保険と税の二本立てで
高額所得者は税金は割合自体が高くなるけど
社会保険は逆に割合で考えると安くなる。
たしか年収1000万ぐらいでも1億でも払う社会保険料は同額(同率ではない!)だからな
>>443

月10万の場合、3万もどって
月7万ならもどってこない

じゃまいか?
つまり、7万までは自分で払ってよってこと。
>>443
月10万円の医療費なら、約3万返ってきて実質7万円の支払い。
が正解かな
医療費は月最大7万ちょいかかる感じ
たとえば、毎月7マン程度の医療費負担が
1年継続するような疾患ってどんなのがあるの?

おしえてエロい人
>>447
糖尿病とかかな。あと緑内障とか。慢性疾患にかからないようにしよう。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 21:25:24
富士スピードウェイ・F1グランプリ。会場は仮設トイレ不足で芝生はウンコだらけ…
http://holiday22.keyblog.jp/blog/2007/10/
当日、現場で案内したのはアルバイト。TOYOTAや電通の関係者は、殆ど「現場はアルバイトに任せて逃亡した」と言われる。
もっとも、アルバイトもスタッフ着を脱ぎ捨てて逃げたらしい。
それにしても、会場は、雨で冷え切ってトイレに行きたくともトイレがない。仮設トイレに入るにも数時間かかる。そんなのガマンできないから、芝の上でやるしかない。
「芝の上は、ウンコでいっぱいでした。怒った人の中には、ウンコを道路に投げつける人もいた。あんな光景、二度と見たくない」なんて声もあった。

「バスの運行については道路の陥没が原因とされておりますが現場に居た多くの観客はそう思ってないと思います。あれはFSWの安易なプランによる怠慢であり人災です」。
「そのバス乗り場周辺に責任者と呼べる関係者が居ない、問合せしても対応できるスタッフが居ない、スタッフの大半がアルバイトでバスを潤滑にコントロールして誘導する
プロフェッショナルも居ない。中には逆切れして苦情を言った客に対しては、殴りかかろうとするスタッフもいた。
どこにも責任者と呼べる関係者が居ないのです。あれだけの人、あれだけのバスの台数を素人同然のアルバイト・スタッフにコントロール出来ると思いますか?」。
会場で5時間も6時間も待たされたのは一般観客ばかり。TOYOTAの関係者らは、その光景を横目に見ながら「現場を早々に立ち去った」と言われる。

僕は現場の人に「暴動が起きてる所に行って来い」と言われました。そして、「待っている客にはごめんなさいとだけ言え」と。
暴動の現場に着くと僕の周りには、説明を求める沢山の人が寄って着ました。そこは本当に悲惨でした。他の女性スタッフにはお客に顔面を殴られた方もいたそうです。
あの日あの服を着て仕事していた、アルバイトの沢山の人がスタッフの洋服を脱いで逃げたそうです。
僕の所に寄ってくる人の中には、泣きながら説明をもとめる人、胸ぐらを掴み、殴りかかる人、僕は胸が痛くなりました。今もこの怒りは消える事はありません。
陥没事故のことですが、紙面や一部報道では29日と報じられていますが、陥没はその前日28日にすでに起こっていたのです
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 22:22:39
>>447

エ○ズ

七万じゃすまない
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 22:27:55
http://ameblo.jp/worldwalker2/
安いからといっても直ぐに買っては危ない。
それは偽物かもしれない。
医療費の問題だけど、規定の額を超える月が何ヶ月かあったり
する場合は還付基準が更に甘くなるハズ、具体的な数は忘れたけど
高額で、慢性的な病気は難病指定で場合によってはタダになることもある


一番の問題は、難病ではなく長期通院で金がかかる病気になった場合だが
医療保険は入院したらという、たいていクソな対応しかしないので肝心な部分が抜けている
>>449
ひどいな。
TOY○TAの大罪は挙げれば切りがないが今回は特にひどかった。
それにしても
>無駄なお金は使わないとのこと(リンク先)
これはこのスレに対する警告か?
T○YOTAは必要なお金すら使わなかったから失敗したんだ。その点ここの住人は大丈夫だよ
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 00:21:48
必要な金を使わないことをTOYOTA用語でカイゼンと言います。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 02:08:19
>>455
読めないよ
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 13:50:55
>>456 たしかにクッキー期限切れで無理だな。

http://www.so-net.ne.jp/translation/
の URL: のところへ、
in.reuters.com
を入れて翻訳ボタンを押す。すると、海外のロイターのHPが翻訳される。
地域ごとに記事は違うから視野が広がるだろう。

africa.reuters.com
uk.reuters.com
reuters.com

ということが言いたかった。
デパートやスーパーがあなたに仕掛けている15の罠

はてなにのっていたので
なかなか興味深いというか目的のもの以外買わないのであまり・・・
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 17:01:54
俺の場合はそもそもデパートやスーパーはめったに行かない
ましてやコンビニなどは近寄りもしない
行くのは八百屋など
余計な物は一切買ってない
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:48:05
   /⌒ヘ、
  / ,    `i、
 ○⊂ニニニニニ⊃
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
  .しi   r、_) |    クリスマスもわしが育てた
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―iつ  プレゼントは買うな。貰え。
  /(|二:二)
 (   |__|_|
  ' ̄(__)_)
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 21:29:45
消費税は17%になりますか?
亀田関連のどうでもいいニュースに紛れて、そういう話が出てますが
所得税とか大幅に減らしてくれたら大歓迎だよ
どうせ俺たちほとんど物買わないし
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 22:50:01
歳入不足を消費税アップで乗り切ろうとするだけ。
所得税は無関係。おれは怒ったのでブログでキャプチャをあげまっくった。
http://pochifx.spaces.live.com/blog/cns!4BA0E4CD47990EA4!430.entry
> 日本の給油はイラク戦争に使っていた

http://pochifx.spaces.live.com/blog/cns!4BA0E4CD47990EA4!367.entry
> 消費税17%になるかも
消費にかかる税だから消費税。
消費するとろくなことがないってことだろうか。

品目別にちゃんと分けられるんなら高くてもある程度は納得できるが・・・
ロレックスと醤油が同じ消費税率なのは解せん。
このスレと直に関係ないかもしれんが。
もしおまいらに子がいるなら
家訓みたいなのを作って
色々と子に伝えるべきじゃないか?
>>465
家訓こそ無駄。
そのときそのときに合理的・最適な判断をしていく教育をした方がいい。
消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
  
これでいいじゃないか>家訓w
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 14:07:26
適切な家訓を家訓とする。

PDS(Plan:戦略策定-Do:戦略展開-See:評価)の考えは必要だろ。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 14:13:23
>>464
イイ考え方だなw いまの政治不信にぴったりだ。
消費税が上がれば、消費は低く抑えられ、
イソップ寓話の「北風と太陽」だ。
>>466
家訓の意味がわかってないだけ
むしろその家訓を守らせるくらいなら最初から子供を生まなきゃいいと思うんだが・・・
まるでユダヤ人みたいだな
周りにサイレント・テロリストとか言ってるバカはシカとしろ。
サイレントハンターとかサイレントディールにしようぜ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 22:47:38
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ・3S [転職]
●○£$¥キセルの奥義・其の五拾¥$£●○ [鉄道総合]
若者はサイレント・テロリストになれ [無職・だめ]
シンプルライフ 15 [生活全般]
【傷の塩を】外為どっとコム 8舐目【舐め合おうか】 [市況2]
なぜ「運動」の形でやる必要があるのか、意味がわからない。
>>1の実践なら電話や食事中の会話で勝手に広めればいいだろうに。
100万人が見ていて、右向け右の厨房が出入りする掲示板でこういう
運動をやっていく影響がどんなものかを考えてのことなのか?
当然、結果は考えてるんだろうな?

たとえば、
「毎日拍手してみよう(合法)」とかいう運動で、全国民が拍手を
しまくった結果電車が事故って人が死んだ、となれば、「拍手の運動を
始めた椰子は例えそれが開始時点で合法であっても
  逮   捕  (まぁ糾弾されて全財産は失う罠www)
になる」んですよ??

まあ、、、、とにかく、、、、
消費で回る金は経済の血流であるということをもう少し
認識してほしいよ。なぜ、癌細胞のように主を死に至らしめ
自分も死ぬのか。あんたらの運動の意味がわからない。


報われない氷河期の新たな自殺なのかwwww
アフォがwwwwwwwww黙殺してやっから静かにやれよww
はいはい

広    告     屋     必      死      棚
プギャー

広    告     屋     必      死      棚
プギャー

広    告     屋     必      死      棚
プギャー
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 00:17:24

携帯が結構金がかかる。

何とかしないと。
>>478
必要なら、使うしかあるまい。
最低限の利用、
例えば旅行先から宿への予約とか、緊急時の連絡手段とか。
そういう、ちょっとした用件に絞って通話するのであれば、
一月2000円程度で利用できるプランがあるのでは?

携帯でネットする。
携帯でコミュニケーションとる。
携帯でゲームして、TV見て、音楽聴いて・・・。
必要なら、それにお金を掛ければいいと思う。
必要かどうかは、本人が決めることだ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 00:34:10
欲しがりません!!死ぬまでは!!
もっとまったり行こうよ
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 04:54:32
ねこ鍋でも見てなごもう
いずれにしても欲しいのか必要なのかを見分けるには情報が必要
まったくスポーツ観戦とかライブとか観劇とか
洗脳そのものだな
別に面白くもないのに、「見に行った」というある種のステータスが欲しいだけ
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 12:19:03
携帯でネットはもったいない。

無線LANで十分。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 14:51:30
宇宙船では炭素が貴重な資源となる。
そこで乗員の排泄物はもちろん寿命で亡くなった乗員の遺体まで
食料として再利用しようという発想がある。
一度元素レベルにまで分解されてるとはいえこれは一種のカニバリズム(人肉食)であるが
そもそも地球の大自然も同じ循環だ。あなたが過去に食べた物の中に一度たりとも「人体由来」
でなかった成分が分子1個でもないと言い切れるか??
旧ソ連では乗員の尿を飲料水として再利用する宇宙船の計画があったが
精神的に受け入れられないという反対意見により中止されたと聞く。
しかし世代宇宙船ではそのような贅沢は言えない。母船は小さな地球と見なすべきだ。


この考えを家庭レベルで実行するといい。
2ちゃんねるやりだしてから、あまり金を使わなくなった
具体的に言えば、雑誌やスポーツ新聞の類を買わなくなった
読みたい本も大抵図書館に置いてあるし
>>486

どうもこうも
友人が死んだとして、それを火葬したときにできる友人由来の炭素は
回りまわって1000個以上自分の体に取り込まれることになるんだから

俺の体の炭素成分なんて人の死骸由来の炭素が沢山あるぜ!
話題が逸れてるな。工作員乙。決め付けて、いいよ。

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

新車登録から13年経過したガソリン車、11年経過したディーゼル車は、自動車税が10%増となる。
高年式・多走行車は、マフラーの触媒やエンジンが劣化し、排気ガスによる環境への負荷が増すためだ。
また、旧型車は衝突安全性能が著しく低く、事故発生時の死亡率を高めている。
人と環境を守るために、古い車はどんどん排除すべきだ。
より環境負荷の小さく、安全性の高い新型車に、こまめに買い替るべきなのだ。

お金は使うためにこそある。皆がお金を使わずため込んでいては、景気は良くならないし、
将来の不安は増すばかりである。もっと思い切って、贅沢で大きな買い物をすべきなのだ。


今後、旧型車の継続利用や、不当なレンタルを厳しく規制する法改正も必要だろう。
経済の健全な成長を考えるのなら、消費しない、過度な節約行為に対してこそ
高い税金を課すべき。 だから、高価な商品ほど税率が高いというのは、根本的に
間違っている。 自転車やバイク、軽自動車にもっと高い税金を課すべきなので
ある。独身税と同じように。


動く負債なんていらんがな
オレの車は平成4年製・・・
仕事で使うので手放せない。
今、21万キロ。30万キロ超え、いや壊れるまで乗る予定。
>人と環境を守るために

これ飽きたわ ババアだけ騙してろよ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 02:41:05
おれには関係ないけど、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1140014663/47
未成年者が携帯をプチプチ打っていることが減りそうだ。

ソースは、
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji165.htm
「165 7 電気通信事業法の一部を改正する法律案 衆議院で閉会中審査 経過 本文」
Jリーグくらい見させろよw
吉本のくだらない芸人やさんまのドラマよりはまし
プロ野球はもう見ないのでどうでも良い
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 04:56:51
平気だよ疲れてないよ元気だよ死なないよ怖くないよ死なないよ死なないよ死なないよ(・∀・)

平気だよ疲れてないよ元気だよ死なないよ怖くないよ死なないよ死なないよ死なないよ(・∀・)
平気だよ疲れてないよ元気だよ死なないよ怖くないよ死なないよ死なないよ死なないよ(・∀・)
平気だよ疲れてないよ元気だよ死なないよ怖くないよ死なないよ死なないよ死なないよ(・∀・)
平気だよ疲れてないよ元気だよ死なないよ怖くないよ死なないよ死なないよ死なないよ(・∀・)
平気だよ疲れてないよ元気だよ死なないよ怖くないよ死なないよ死なないよ死なないよ(・∀・)
平気だよ疲れてないよ元気だよ死なないよ怖くないよ死なないよ死なないよ死なないよ(・∀・)
平気だよ疲れてないよ元気だよ死なないよ怖くないよ死なないよ死なないよ死なないよ(・∀・)
>>487
暇潰しだからね結局
雑誌夕刊紙を買うのはおっさんだけ

若い奴らはケータイで暇潰し
でもケータイも高いんだけどね

本は良いんだけど良い本を知るためにネットは必要なんだなあ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 19:19:46
参考書中毒患者スレッド4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1179911943/l50
>>497
物理の参考書はお勧めだよ。
楽しいよ。
ヤフー広告『模様替え大好き!』

 シンプルに 無印良品
 カラフルに フランフラン
 暖かな北欧風に イケア
 秋色の家具、インテリア
 “お値打ち”デザイナーズ
 プラス2畳の威力、収納
 部屋ごとに何を買い足す?
 使うのが楽しくなる掃除機
 キッチンも1ランクアップ
 いやしをくれる 観葉植物


毎度お疲れ様です
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 19:34:07
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192030952/
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 21:24:07
女(笑が作るブームって一時期過ぎると凄い勢いで落ちぶれるよな
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193021864/
>>476 消費で回る金は経済の血流であるということをもう少し
認識してほしいよ。

じゃあ、お前が必死にその血流とやらを流すために全財産消費したらいいじゃん!
いくら流しても一部の資産家にしか流れないようにしたのは資産家のお偉いさんじゃないのか?
今の社会構造は庶民にお金が回らない仕組みになってるんだよ!
俺は今の社会は一度潰れてやり直した方が良いとおもうよ・・・
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 23:56:36
金持ちは浪費すればいいよ。

給料増えない僕らは、消費を押さえるしかない。

理にかなっている。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 00:11:29
【調査】結婚費用平均額414万円 5年で100万円増
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193064325/

1 名前: サルモφ ★ Mail: 投稿日: 2007/10/22(月) 23:45:25 ID: ???0
 リクルートの結婚情報誌「ゼクシィ」が22日発表した調査によると、06年度に結婚式を
挙げたカップルの結婚費用(結納・婚約から新婚旅行まで)は前年比で17万円増え、
平均414万円だった。挙式やパーティーの演出へのこだわりが年々高まり、首都圏では
この5年で99万円も増えた。

 総費用のうち、挙式・披露パーティーの平均額は319万円。内訳は新婦の衣装41万円、
写真・ビデオ撮影32万円、ブライダルエステ8万円などで、各項目とも少しずつ増えている。
婚約・結婚指輪の平均は54万円、新婚旅行は53万円だった。

 5年前のデータと比較できる首都圏では、総額が02年調査の337万円から今年は
436万円へと大きく増えた。同誌は「『ゲストと一緒に楽しむ』が最近の傾向で、
招待客にふるまう飲食も高級化している。有名女優の結婚のように、年齢に関係なく
挙式を自由に演出する例も定着してきた」という。

 調査は4〜6月にかけて行い、約6600人が回答した。

引用元
http://www.asahi.com/life/update/1022/TKY200710220337.html?ref=rss
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 03:49:06
>>498
漏れは親切な物理読んでまつ
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 11:46:57
最近は式をあげないのも多いが
それを含めて額がうpしてるんだろうか?
>>506
06年度に結婚式を挙げたカップルの結婚費用だから、
式を挙げてない人は入ってないと思うよ。
逆に考えれば、式を挙げないカップルが増えてるから
挙げるカップルの単価を上げないと業者が食っていけないってことかと
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 12:59:12
見せびらかしたいっ!

☆カラフルな最新iPod   ☆バレンシアガのバッグ
☆人気ブランドスニーカー ☆アナスイのコスメ用品
☆時計は王道ロレックス  ☆素肌ケアはロクシタン
☆自慢のマウンテンバイク ☆人気ブーツミネトンカ

************************************************

相変わらずYahoo!ショッピングのアオリは醜いな。
バレンシアガだのロクシタンだの聞いたこともねーよ。

おっとっと「お前バレンシアガ知らないの?」ってツッコミはなしな。
そういう「ブランド知ってて当たり前」が連中をつけあがらせるんだぜ。
むしろ知ってたらそういう自分を恥じることだな。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 15:13:10
うーん、でも俺はブランド品そのものを否定する気にはならんのよ
名前先行ならともかく、本物のブランドは品質・満足度が段違いでしょ?
100円ショップの粗悪品の方が額は小さくとも、無駄金だと思う

飯に例えるなら、1皿100円の回る寿司に何回も行くよりも、その金で1回本当の寿司を食うべきだし
カップラーメン食べるぐらいなら、値段数倍でも本物のラーメンを食べた方がいい
ブランドっていうのは、モノの良し悪しを見分けることができない人(大衆)のためのサイン。
わかる人にとってはブランドがあるかないかはどうでもいい。

例えばシャンパン。これはブランドなのでおいしいがプレミアムが載っていて高い。
カヴァはあまり知られていないわりに味もシャンパンと遜色なく、しかも非常に安い。

ブランド品を買うのは結構だが、ブランドのマーク入り紙袋をぼろぼろになるまで
持ち歩くのはやはり頭が弱いと言うしかない。

ただし大衆を馬鹿にしてはいけない。ブランドもそれに見合った品質を維持しないと、
離れていく。一人一人はダメでも、全体でみると価値がわかっているものだ。

512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 16:04:07
>>509
iPod <  イヤホンって耳を傷めるから、聞いてる奴は阿呆だよな。
ブランド名 < 消費税17%になったらブランドとか気にしなくなるよ
昔からの服好きは今の状況をあまり好ましく思ってないと思う。
厨房大量参加→質の低下、場が荒れる。
他ジャンルと似たよーなもん。
>>510の意見は頷けるんだけど、
>>511が言っていることもある意味正しいと思う

例えば、ヴィトンのモノグラムのバッグだけど、
俺は、これをバラす機会がちょくちょくあるんだけど
外装はビニールそうろうで、構造的にも超基本の作り
つまり、恐ろしく単純な作りだ
そこらへんのカバン工場で作っている日本製のカバンの方が
ずっと複雑で凝った作りをしている

もちろん、構造が凝っていれば、いいというわけではないんだけど
ヴィトンがコピーされるというのは正直、あの構造じゃあ仕方がない
そこら辺でカバンを作っている業者だったら、モノグラムの素材さえあれば
すぐにできる
日本人のカバン屋がやれば、おそらく本物よりも良いものができるだろう
ちなみにヴィトンのセカンドバッグの原価は高くて3000円ぐらい
それを10万円以上払ってでも欲しいヤツがいっぱいいるんだから
正直、笑いが止まらないだろうね
初めてのパーマ失敗した…。。
高い金払って農薬よりひどい毒液を
散布したと激しく後悔してます。
今も匂いがキツイ…。もう美容室なんて行かない!!
高級時計よりもカシオの方が正確だったりするしな
ただカシオでは見栄は張れないが

・・・でも最近の最安時計の座はカシオじゃなくて、
聞いたこともない中国メーカーなんだね
髪かあ。このスレ以前バリカンの話で盛り上がってたよねw
セルフカットとかバリカンまではちと無理だけど、私もパーマしない。カラーリングも。
なんであんなに高くてしかも傷むばっかりなんだろ?それを皆やってるのが不思議。
日本女性らしい黒髪、健康で自然な艶を綺麗に保てばそれに越したことはないと
思うのに、美容院ですっごく勧めてくるのよね。いちいち断るの面倒。
マックのポテトよかタチ悪いよw
女だけど、体と顔と頭は同じ石鹸で洗ってる。
顔は一本で済むジェル
髪は椿油
リップは蜂蜜
コスメはちふれ
月に千円かかってないのでは?
俺よく日本酒飲むんだけど最近妙に無くなるのが早くてさ
まず飲まないであろう母親を問いただしたら
就寝前に化粧水として使われてたよ

市販の奴と使い心地は変わらないし費用は俺持ちだから実質タダっておまwwww
意外と代わりとして使える日用品って多いのかね
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 04:19:34
>>514
>例えば、ヴィトンのモノグラムのバッグだけど、
>俺は、これをバラす機会がちょくちょくあるんだけど

どういう人なんだw君はw

521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 04:58:13
最近、節水しはじめた。顔洗うときは、直径7mmくらいに水を糸状に出すのがちょうど良い。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 04:59:58
>>521
タオルに染み込ませて拭けばもっと節水?  いやいや洗濯モノが増えるのだw
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 05:38:22
Jリーグ(笑)
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 06:39:35
>>510
初代のスレからずっと見ているが
過去のスレで
限界効用逓減の法則でモノを考えて買うというレスがあった。
この考え方でいけば
極端に高価なブランド品は割りにあわんと思う。

ちなみに俺は勉強をしていない経済学部生だったので
用語の意味が間違ったりしてたらスマネ。
ある程度の質を保証してくれ、選択の手間を省いてくれるのが
ブランドだとは思うけどね。いますぐ牛乳飲みたいのに成分なんて
調べてられない!みたいな。

そのぶん赤福の例じゃないけどブランドを使って悪さするなら
評価の下落っぷりも大きくなっちゃうってことだろうなあ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 10:46:33
>>518
おお同志!私も20代のころから、顔は叔母の手作りヘチマ水と
ベビーオイルだけです。髪もせっけんで洗って椿油一滴のみ。
今40婆だけどシワもシミも無いです。
マイセンとかコペンハーゲンみたいな高級洋食器なんかも
瀬戸で作ってるからね。ブランドつけて値段5倍。これは秘密になってるけど。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 12:41:42
>>526 余談だが、
シワを防ぐにはタバコをやめることで予防できる。 20代は目じりにシワが出来ないけど、
そして、老けて見えることを予防するには、食い過ぎないこと。
 ちょっと検索したら見つかると思う。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 13:39:35
・車は軽で我慢。 可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。
・贅沢をしない。資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・テレビは見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・当然、酒、タバコ、ギャンブルはやらない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・家庭菜園の造営、狩猟、漁猟、採集等を生活に取り入れ、
 個人自給率を向上させる。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
・冠婚葬祭に金をかけるな。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
・資産管理は世界的視点を忘れぬこと。
 紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪
・非金銭的非物質的、幸福観を追求しろ。
マルクス系プロ市民乙w
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 14:59:10
>>529

> ・テレビは見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
だまされそうな内容を指摘するネタではある。

> ・当然、酒、タバコ、ギャンブルはやらない。
パチンコの話しかしない奴はアホですw

> ・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
都道府県と市町村の実質公債費比率は見ておかないと、
民間人に影響あるのは医師不足くらいで、公務員の給与は減る。

> ・非金銭的非物質的、幸福観を追求しろ。
ブータンでは、幸福量という考え方で我慢しているらしい。
http://eco.goo.ne.jp/life/world/bhutan/report12/01.html
2000年まで電気も無かった国だし。
無人島に移住することを勧めるw
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 21:06:52
>>531
ブータンはネパール系住民は難民化していて、幸福では無い事実もある。
ブランドというのは品物の価値じゃないからブランド(銘柄)なんだよ。
ブランド物の10万円のバッグに品物として10万円分の価値
たとえば1万円のバッグの10倍の許容量とか10倍の耐久性とか
を期待してるやつはいないだろ?
【調査】ネット時代の10種の消費スタイル:自己責任、一点豪華、スパイク、ロングテール… [07/10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193241381/

10種のスタイルとは

NRIの定義するITを活用した消費スタイルは
「自己責任消費」「スパイク消費」「ダブルウィンドウ消費」「スカイロケット消費」「一点豪華消費」
「ロングテール消費」「オーダーメード消費」「アラート消費」「テイスティング消費」、「使いまわし消費」――の10種類。
消費者がそれぞれのスタイルを、場面に応じて使い分けているとしている。

ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/24/news099.html
初音ミクやシンプソンズの騒動が
電通プロデュースだったら面白いのに。
・車は軽で我慢。 可能ならば車を持たず自転車に乗る。…○家族送迎用の軽のみ
・自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。…○
・贅沢をしない。資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。…△ガソリン代しか使わないな
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。…○貸間は損
・テレビは見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。…△新聞は家族のために取ってる
・当然、酒、タバコ、ギャンブルはやらない。…○興味ない
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。…○興味ない
・家庭菜園の造営、狩猟、漁猟、採集等を生活に取り入れ、
 個人自給率を向上させる。…×家庭菜園は実践したが金が掛かる
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。…○趣味は読書、猫
・冠婚葬祭に金をかけるな。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。×…家族が強硬に反対する
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。…△リテラシーを磨かないとね
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。…△無関心だと騙されるので難しいな
・資産管理は世界的視点を忘れぬこと。
 紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪…×全部、円預金だわ
・非金銭的非物質的、幸福観を追求しろ。…△のんびり一日が過ごせればそれで幸せ
・車は軽で我慢。 可能ならば車を持たず自転車に乗る。
→こんなの地域によるが、都会にいたら車はいらないわな。
・自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。
→相続とかもあるし、ずっと住むなら一概には言えないわな。
・贅沢をしない。資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
→贅沢もなにも、収入以上使わなければいい。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
→実家が田舎だったら、都会に出てくるしかない。通勤時間がかかりすぎるのも考え物。
・不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
→余分な金を落とさないのは当たり前。意識して落としてるやつなどいないだろ。
・テレビは見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
→×NHKなんかはいい番組やってる。いい本は買って読むべき。
・当然、酒、タバコ、ギャンブルはやらない。
→まあ、やる必要はない罠。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
→2馬力の方が生活が楽なんだけど。
・家庭菜園の造営、狩猟、漁猟、採集等を生活に取り入れ、 個人自給率を向上させる。
→論外。無駄な金がかかりすぎ。これこそメディアや古い因習にだまされてる。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
→収入の範囲内ならどうでもいい。個人の価値観。ローン組んでまで娯楽につぎ込むのは馬鹿。
・冠婚葬祭に金をかけるな。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
→減らせるなら減らした方がいいな。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
→社会の仕組みを勉強したら、支配者層の思惑など存在しないことがわかる。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
→主体的に生きることが最も重要。無関心・傍観者というのは衆愚のこと。
・資産管理は世界的視点を忘れぬこと。
 紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪
→資産管理は正しいが、紙幣に価値がないと思うなら、今すぐ燃やせ、馬鹿。
・非金銭的非物質的、幸福観を追求しろ。
→金に不自由がなくなったらな。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 14:37:13
>>538
いちいちあんたの考え方書き込まなくてもいいよ
知りたくない。自分だけが正論だとおもってるの?
実生活でも空気読めなくて、嫌われてそう
>>539
池沼は引っ込んでろ

美容板とか人類学板みたいなキモイ板で妄想こいてろよ知恵遅れ
>>539
おいおい、おまえも自分の考え方を書き込んでるじゃないか。わざわざ自分にとって
興味のない他人の意見を書き込む場所ではないだろ、いくら掲示板とはいえ。

でも、空気読めないとか、明らかに他人に左右されてる書き込みだな。
もう少し自分の考え方をしっかり持とうな。
ここは便所の落書きをするところだということを忘れるなよ
どんなすばらしい意見もここに書いたら便所の落書きになるってことをww
>>542
そして八百万の便所の書き込みから、唯一つ真実にもっとも近づく警句が現れる。

「ちょっとまて!それはホントに必要か?」

しかし、その真の意味を理解できるのは選ばれた者のみ。
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \      
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ    
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ そして八百万の便所の書き込みから、唯一つ真実にもっとも近づく警句が現れる。
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  「ちょっとまて!それはホントに必要か?」
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l「しかし、その真の意味を理解できるのは選ばれた者のみ。」
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / 
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; | 
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜  レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」

 トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
 「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。

 「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」

 それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
 しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。

 いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」

 そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
 工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
 高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」

 内装だけの偽装高級車の誕生だった。
 社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。

 「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
 「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 21:47:36
>>545
おおうけですよ。
あちこち貼ります。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 21:52:20
540−542
簡単に釣られてやんのw バーカァ
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 22:32:03
高級車乗ってる奴は中身が空っぽ。
昔、役所と取引のあった仕事に就いていた時、県職員幹部の黒塗り高級車を見て、「自分もあんな凄い車に乗りたい!」と思ってた。

あれから20年、「黒塗り高級車はただのガソリン浪費装置に過ぎない」と思った。

もし今黒塗り高級車を買う金があったら却ってハイブリッドを買う。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 22:45:47
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 23:02:15
>>538
・テレビは見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
→×NHKなんかはいい番組やってる。いい本は買って読むべき。

NHKはまぁいいと思う。完全国営化してもいいくらい。共産が政権取ったらまずいがw
民放は糞。NHK民営化など愚の骨頂。
いい本は立ち読みでも図書館でもいいから、まずひと通り目を通す。それでも自分のバイブルとして必要だと思う本は買う

・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
→2馬力の方が生活が楽なんだけど。

熟年、年金離婚。(特に専業)主婦、子供、(住宅)ローンは、人生の三大不良債権。
今の時代、独身でも生活にはなにも困らない。むしろ経済的にも精神的にも、より豊か。
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1192275389/
正社員として働かない女は要らない
社会人ならば男女どちらでも自活できて当たり前。
これだけ便利な白物家電があって専業主婦ってなにもの。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 00:39:50
公務員狩り@二人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/
http://www.gpif.go.jp/kanri/kanri03.html
> 各年度の状況年金積立金管理運用独立行政法人
> 【平成19年度】
  ★19年度第2四半期運用状況は、株で負けちゃったから発表しないもん★
   >┴<     ⊂⊃
 -( ´‘ω‘ )-              ⊂⊃
   >┬<               ____________
                     /
       っ      ∧ ∧    | http://www.gpif.go.jp/
  (;><)σ     (*‘ω‘ )  < 年金積立金管理運用独立行政法人って
  ( O┬        ( O┬O  | 保険料で博打してて、赤字なんだよ。
.◎-ヽJ┴◎  ε≡◎-ヽJ┴◎  \
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::. : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

無能な公務員だから実質公債比率が上がる。
10都道府県くらいに統合すれば、公益法人や宿舎整備も減り、
責任逃れでちょうど良い。...と、思いたくなるくらい公益法人は多い。
http://www.mlit.go.jp/koueki2/shokan.htm
>>550
しかし今のNHKに受信料分の価値があるか?

月100円程度なら賛美するんだが、今の受信料は高杉
BSが始まる前、あるいはBS初期の頃のNHKに戻って欲しいね
ニュースの質の低下がガマンできん
民放の真似はしなくていいよ、悪貨なんだから
情緒的な報道はいらない
NHK特集やETVなどのドキュメンタリーに力を入れろよ
バラエティはやらなくていいよ
ほんとだ受信料めちゃくちゃ高いな。
払わなくても映ることを考えると余計に・・・
NHKスペシャルなんかはいい番組だ。こないだのポアンカレ予想の話など、
民放には絶対作れない。BS-hiの世界遺産なども、世界遺産キャンペーンに
釣られさえしなければ、いい番組だ。ニュースはダメだな。特に9時のニュース
と大リーグ。
昔といっても、ピート・ローズやジョニー・ベンチのいた頃は
大リーグにも興味があったけど、今の大リーグニュースはうざいだけだね

NHKも松坂が勝った、松井が打ったとか
日本人選手の数だけえんえんと言ってる
それ、野球のニュースでなく個人成績の羅列じゃん
試合内容が全然分からんし、第一時間を食いすぎる

ああいうのは、別に番組作ってそこに押し込めてくれよ
いちいちニュースのたびに聞かされるのはたまらん
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 19:43:42
石油ピークが来た。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/tikyuu/
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 19:49:30
>>548
多くの一般人は間違っている。
ハイブリッドを買うなら燃費のほうが良いガソリン車がいい。
中長距離を乗るならコンパクト、チョイノリなら軽自動車だ。
>>538
いや、NHK はやめといたほうがよい。受信料を払わない口実をつくれ。
一切の向上心を捨てるのが SS の道だから、本を「積極的に」読むのも問題だ。
そもそも本を読むというのは、他人の思想に身をまかせる行為だから、避けたほうがよい。
本当に読むべき本など、ごく少数だ。無論、非生産的な読書はここでは問題としない。
働くことについては、これは公務員をみならえ。彼らの非生産性は賞賛に値する。
皆が公務員と同列になれば、公務員も貧窮する。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 20:33:43
>>561
理数系の参考書や、プログラミングなんかのハウツー本にも
思想があるとでも?
SSってなんだよ?
スクリーンショット
スーパーサイヤ人
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 22:18:50
>>561
物理や化学の良書には作者の個性が色濃く出てるような
ものも多いぞ。
ファインマンの物理とか、ポーリングの化学結合論とかな。
まあそれでも社会科学の本に比べれば無味乾燥極まりないけれど。
法学部卒の俺には理系の本を読むのはしんどいなあ
数学や理科は嫌いではないんだけど、仕事で使わないと読むきっかけがない
確率・統計とかは読むけど、化学などは読まないなあ
>>563
サンデーサイレンス
>>534
エルメスの馬具は最高だぜ?
今はどうだか知らんが。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 01:56:45
>>334
読んだよ。おもしろかった。
大槻教授はこういう主張もしてたんだな。
「日本人よ、物を食べるな」という章もあったろw
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 10:18:01
結婚するな子供つくるな
572334:2007/10/27(土) 15:53:23
>>570おぉ、それは良かった。捨てる技術が>>363だったのは知らんかった。すまんかった。
>>334はこのスレの多くの人の共感を得るはず。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 16:05:17
>>334,572
しかしだね
物価の安いカナダでリッチな老後というのはどうだろうか?
書かれた当時は安かったのかなあ
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 19:38:57
結婚しないで、女子供養わなければ、それだけで
十分社会的にはテロだよw。おれはそう思う。
アイルランドかどっかの国では、そんなこといってたな。
家族を作ることをすれば、それで最低限の社会貢献をしているって。
それすらしない。結婚しないですよ。と若いうちから宣言する。
これは周りの人への与える影響はでかい。
消費は、食費以外意はほとんど必要ないものばかり。中古ですます。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 22:31:11
>574
>結婚しないで、女子供養わなければ、それだけで
>十分社会的にはテロだよw。おれはそう思う。

その通りですね
自分が生み、育てられたという、いのちのバトンを、投げ捨てて 
それまで 引き継がれてきた、リレー競争を放棄しているのと同じ。
続けなければいけない理由もない
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 23:14:44
>>575
その通り。結婚せず子供も作らないというのは、イクナイ。生めよ増やせよ
で粗製濫造するのも、イクナイ。子供は大切に育てられるだけ作れ。
みんなはこの国に生まれてきて嬉しくないのかもしれないが、この国に
生まれたことは大きな幸運じゃまいか。その幸運に日本人っていうのは
伝統的に無頓着で無意識だと思う。
例えば、第2次大戦での「一億玉砕」。あんとき日本人全員が死ぬ予定
だったんだよね。日本中焼け野原になって何にもなくなってしまうと
考えていたんだよね。でも・・。日本人がいなくなったあとの日本国って
大変な財産だよね。石油や天然ガス田だってあるようだし。
生まれてきてたいした財産も職もないから自分は価値がないというのは
違っていると思う。生まれてきただけでたいへん大きなモノを持っている
んじゃないかな。自分が価値がないとちょっとでも感じることがあると
すれば、それはそういうマインドコントロールが社会にあるのでは?
そしてそれは、このスレのよく自分の頭で考えて買い物をするという訓練
で、解けていくと思う。買うな、金を使うなというのは本当だが、そのため
に結婚や子供も無駄だと結び付けるのは、悪しき誘導だと思うべ。
女と付き合ってSEXして子供育てて何が楽しいの?意味が分からない
女にとっては面白くないな。食べられさえすれば。
それは1970年代から言われてることだけど。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 01:31:20
日本人が少なくなっても、地球規模で見れば人口爆発だぞ
無理して子供を作っても、その子がどんな公害とテロと貧困で苦しむかわからんしな
イスラムなんか女がボコボコ産みまくっているが、民族的には日本人より優秀かもしれん
日本人が滅びても優秀なアラブ人が生き残れば、人類にとっては望ましい進化かもな
DQNほど貧乏人の子沢山
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 02:48:11
>>577に同意

生命に関しては経済活動とは別に大きな意味があると思う。

しかし育てにくい時代だね.......

583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 04:25:02
昨日の朝は土曜日で恒例の生ゴミ出しの日。
ふくらんだゴミ袋を見ながら俺は憂鬱になる。
30才台独身ワンルームマンション暮らし。
20才台の時と比べて自分で料理などをつくるなどして
プラスチックトレイやストロー、割り箸などをなるべく使わず、
ゴミ削減に頑張ってきたが、たった2週間でパンパンに膨らんだ
75リットル入り透明ゴミ袋・・・。たった1人分でコレかよ。
もし結婚して子供作ればオムツやら嫁の生理用品、その他もろもろの
使い捨て廃棄物がコレの3〜4倍増えるんだろうな・・・。
地球やエコのことを考えると、子孫を残すことが果たして『善』なのか?
確実に言えるのは1人生めば確実にその子の分だけはゴミが増える、
ということ。また、風呂に入ったりトイレで用を足して水を流すので、
水が汚染される。これがその子の一生の間続く。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 04:43:30
>>583

ゴミを減らすには容器入りを買わないと良い。そして、
少々洗う→踏んでつぶす→ズシッと重たくなるまで踏み固める→1週間分でも厚さ2cmくらいになる。
※ゴキブリ対策に釣って保管。


  
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 04:44:31
>>584 の 補足。  レジ袋に入れて踏み固めて圧縮。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 04:58:58
プラスチックトレイ って、アイロンかけたらぺったんこぢゃない?
ゴミ減るよ〜。 ただし、火事に注意。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 07:32:53

 早くウンコを運ぶニダっ!    ●●●
       ________   ●●●●
     / Λ_,,Λ .    // .||.||  ●●●●●●  ミ
    ./ <`Д´ #>  //   ||.|| ●●●●●●●● ●
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄|.||●●●●●●●●●●      ミ
  ◎====◎    .|     |.|| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| 三   ●
   |___     .|     |.|| ドル紙幣 米国財務省証券  |
   ヽ-―ヽ\   /     .|.||__|__|__|__|__|  三;;::('⌒;;:⌒
   / / // ヽ_\_|___/──―――| |/../  .ヽ  =
  | | し |          |w||(_|w|..| O |    三     ;;::('⌒ ;;:⌒
  ヽ ヽ___ノ           ヽヽ___ノ ヽヽ___ノ  三≡ (´⌒(´⌒;:
アメリカで大干ばつ。
もう温暖化は止められない。
これから生まれる人間は悲惨なことになるんじゃないか。
一切の向上心を捨てるなんてスレ違いです。
サイレントテロリストのスレに帰ってください。
温暖化で地球がヤバイ

核の冬とか今風で良くね?

第三次世界大戦勃発

黒と黄色激減うめぇwwwwwwwww


アメ公がこういう思考回路に至らない事を切に願っておく
>>590
アメリカの黒幕連中はそういう思考回路らしいね
ttp://www.asyura2.com/07/war96/msg/583.html
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 14:25:50
>>589
おまえ、公務員だろ。 公務員はゴミ増えて、指定ゴミ袋買って欲しいよな? 特に山梨県。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 15:10:48
>538
>・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
>→社会の仕組みを勉強したら、支配者層の思惑など存在しないことがわかる。
もっと勉強したら支配者層の思惑の存在に気付く。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 15:22:15
今まではゴミみたいな消費者も甘やかし過ぎた!!!!

しかし儲けにならない貧乏客は甘やかすだけ時間と金の無駄!!!

障害者ならともかく健常者の癖に貧乏な奴なんかを甘やかしたら甘え癖がつき世の中ダメになる!!!

これからは貧乏なくせに生意気な客は冷たくすべき!暴れたら通報すべき!!!

じゃないと日本は競争意識がゼロになりダメになる!!!!


そうは思わないか?????
ここは釣り堀だなw
サイレントテロとか、結婚せず子供を産むなとか、、、これこそ反社会勢力のマインドコントロール。
どちらも、個人の幸せには何の意味も持たない。

大事なことは、「ちょっと待て!それはホントに必要か?!」これだけ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 16:38:28
今年の漢字って「投」じゃないかな?

安部総理、政権放り投げ。
岡島、松坂、好投でワールドチャンピオン。
亀田2レスリング投げ。

どうだろう?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 17:25:54
自治体の指定ゴミ袋って要らんだろう。 地方に行けば家を見れば公務員だと一目瞭然だ。
不公平すぎるから、
俺はスーパーの店主を集めて、レジ袋の有料化について議論するために、
税金をつかって検討会議など開いて欲しくない。

それよりも公債費比率を検討しろ と言いたい。

599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 17:29:53
>>598
社会保障(年金、生活保護)の予算が、薬害肝炎に使われるから、
今後(数年先は)、公債を買う人は減る。
将来を予想して国債を元金割れで解約する人は居ない、

だから、県・市町村の公債費比率を18%ではなく、一桁にしておかないと
おれは、公務員給与は減る一方だと思うけどね。

600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 17:50:51
俺の親(68歳)にも、言っといたよ。
国債買うなって。
いつまでも年金があるとは思わずに、生活保護並みの12万に減らされると、
いまの国債を途中解約することになるから、損するよ。
って。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 18:08:42








大事なことは、「ちょっと待て!それはホントに必要か?!」これだけ。








602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 18:09:48





大事なことは、「ちょっと待て!資本主義はホントに必要か?!」これだけ。
>>597
それいいセンいってると思う!

食器棚を整理したら使わない皿やコップが出てくる出てくる・・・
無駄だ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 19:32:59
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |
   |::::::  ヽ     丶.   |
   |::::.____、_  _,__)  ∠とにかくオマイら物買うな、金使うな
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \         
605334:2007/10/28(日) 20:32:26
カナダって物価高くなったのかね(´・ω・`)
カナダドル高騰してるよ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 03:17:34
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 03:20:50
>>607 訂正。
CAD>EUR>USD
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 06:45:46
また荒れてきたな 
自分にとって2ch最大の良スレだったのに
まあ、このスレはなくなってくれた方がいいけどね
他人が詰まらんことに金使っても
すでに自分は冷静に考えることができるようになってるし

610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 07:53:09
>>609
もともとひたすら個人的な運動(?)だから、そのスタンスでいいと思う
みんな金を使わなくなったら、世の中が回らなくなるとかいうレスもあるけど、
絶対にそんなことはないから安心しる
世の中の大半は、無駄な消費を喜んでする輩ばかりだ
機会があったら、平日昼間にTVをつけてみれ
あまりの下らなさに頭が痛くなってくる
ああいうのを喜んで見ているヤツらが、せっせと無駄な消費活動をするんだろうな
だから俺たちが無駄な消費を控えても全然問題なし
運動w
>>527
で、瀬戸で作ってると思ったら実は多治見産だろw
なんて下らない!なんて下品な!
もう許せない!オレは正義派!オレは常識人!

てな感じで憤ったりしながら
延々テレビみるのが気持ちいいんだろ
>>613
それね、結構疲れるよ。報道ステーション見たらあまりのくだらなさに
最初から終わりまで興奮してその調子になるので、ダイエット代わりになる。
どうせ見るなら力道山vsシャープ兄弟でも見て熱狂したいな
善玉日本人レスラー力道山が実は在日ってのもかなりイイ感じだw
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 14:38:26
どうやったら、固定費もけずれるだろうか?
>>616
このあたりは普通の人も役に立つので。基本的には付けっぱなし、流しっぱなしにしないこと。

水道:井戸の水を使う。でも水道は安いので無理にけちらなくて良い。
電気:夜は早く寝る。熱が出る器具は使わない。冬は着込む。
ガス:風呂ではなくシャワー中心に。お湯は瞬間湯沸かし器で沸かしてから鍋にかける。
TVは見る気しない
生贄を作ってイジメ、叩きばかり
ネットも、他人の悪口中傷、差別発言ばっかりでウンザリ

それでも、ネットはTVよりは選択肢が広いので
ほんわかした場所を探して行ってる
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 20:07:41
>>616
一日殆ど寝て過ごせば固定費削れる。
自給自足中心ライフで北海道の富良野に移住するのがベスト
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 20:29:16
>>616
毎日風呂に浸かっていると、プロパンだと6千円超えるだろう。
シャワーと週一回のお湯少なめのお風呂だと2000円くらい。
北国に住むと光熱費が高くなりそう。
自給自足と言っても都会者がいきなりライフスタイルを変えるのは無理な気がするなぁ
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 20:32:11
>>616
効かないエアコンは交換する。数年で元は取れるハズ。。。
今年はエアコンを新調したのだが、
夏の設定温度31度で部屋では脱いでいたけど、
2台のPCの電気代を差し引くと、3000円/月くらいだと思う。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 20:35:15
うちは電気代今月1500円を切ると思う
来月は1000円円を切る予定
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 20:36:04
>>621
札幌に居たときにエアコンだけだったけど、外は-10度。
冬は灯油と、車も要るからスタッドレスを買うことになるから、
北国はおすすめではないな。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 20:54:41
>>634
山奥なら薪火で無問題。車とか贅沢し過ぎ
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 21:49:25
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
  
オラ いち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。しかし、基本はあくまでオナニー。ズリネタはネット上にいくらでもあります。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 00:15:58
週末に急に旅行に行きたくなった。
図書館で日本地図、世界遺産の写真集を借り
刺身を買って帰った
テレビを消して、波の音のCDをかけ、写真集を見ながらしばしぼんやり
塩二つかみ風呂に入れて(簡易入浴剤)
温泉気分で入ったら、ビールと刺身でゆっくり晩酌
早寝早起きして、早朝に近くの川に散歩した
想像力は必要だが、旅行気分でリフレッシュしたよ!
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 00:21:30
山奥にこもって炭焼きでもやろうかな
いい加減な人生で何が悪いのかと・・

629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 00:23:12

写真集いいね。

627のシンプルライフ素敵
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 00:55:29
>>625
おまいが住め。冗談きつすぎw
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 12:03:45
もっと、光熱費以外の固定費を下げる秘訣はありませんか?

移動や通信とか
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 14:02:57
>>631
移動費の削減。
車には乗らず、往復10キロ以内の移動は徒歩、100キロ以内は自転車にしよう。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 15:23:02
三大無駄


子供
俺は会社まで1.5km自転車通勤
最寄りのスーパー・八百屋まで500m

車は手放しました
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 00:08:04
>>631
初期投資はチョットかかるが、ホンダの中古FITなんて、
50〜60万で手ごろなのが市場に出回ってるね。
燃費も街乗りでリッターあたり25キロ位走るらしいし。

おいらも今までさんざん車に金使って激しく後悔してるが、
今の車は壊れるまで乗ってやる!
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 00:14:27
>>635
うむ。おれも壊れて修理40万円です。って言われるまで乗るつもり。
少なくともブレーキパッドを1回は交換して10万KMもしくは10年は乗らないとね。

>>632
自転車があるのに、何で徒歩で歩くのでしょうか。
徒歩の上限は1kmにしたいですね。
すいません、徒歩で歩くって頭痛が痛いですね。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 00:28:26
>>637
してもないことを計算だけ思いついたのだろう。
10KMも歩いたら、4時間くらいかかるぞ?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 00:29:26
>>633
家ってw住む所は必要だろwww

本当に無駄なものは 女家
特に賎業
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 00:47:17
チョット車の話になるが・・・

今、レクサスでV10気筒4200ccとか、
GT-R復活420馬力とか、東京モーターショー
開催中ということで、報道で話があがってるが、
そんなクソ馬力、クソ排気量を使わなければいけない
道路ってあるのか?それだけのスペックが無いと上れない
坂道あったら誰か教えてもらいたいもんだ。

それより今必要なのはハイブリッドだろうがレシプロエンジン
だろうが、ガソリン1リッターで50キロ走れる車が必要なんでは?
さすがに1リッター150円は高すぎだろって。ガソリン税って
確か時限立法で、延長に延長を重ねてる状態だったような。
ガソリン税撤廃しろ。

もう若者は車持とうという考えはないから、単価の高い車で
利益だそうとしているメーカーの魂胆がミエミエだよなぁ・・・
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 02:30:22
自動車に下駄やサンダル以上の役割を求める人間が減ってきてるんだろう。
知恵をつけてきやがった。冷静に考えれば、ただの足代わりである。

そんなものは別に中古でもなんでもいいわけで、ローン組んでまで
買ったりするようなもんじゃない。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 03:11:14
>>641 うむ。
常識で考えてもSkylineGT-Rの存在理由は、
・日産の株価をあげる
・田舎の社長の税金対策
・高速道路交通警察隊のパトカー(県警の予算確保)
・レース用のホモロゲ
こんなモンだろう。
>>639
10キロなんて2時間。ゆっくり歩いてもせいぜい2時間半。おまえまともに歩いたことないだろ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 06:25:08
>>644
まっすぐ歩かないからな。
都内だと坂が多くて自転車は意外と疲れる。
歩きながらヘッドフォンステレオを聞きたいので、自転車は乗らなくなったな。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 08:41:28
>>637
10キロ歩くは糖尿病の予防のためだよ。
金がかかるからな。
運動習慣と糖尿病の発症率
http://www.med.or.jp/jams/symposium/kiroku/124/pdf/124137.pdf
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 09:11:57
なるほどね。考えれば、内なるエネルギーが有り余っているじゃないか。
なにもわざわざ化石燃料に頼らなくても移動できるし、環境にもやさしい。
これからはウォーキングの時代だな。

ひょっとすると
道端にカネ落ちているかもしれん。拾ったらMY交番に届けることにする。
人間は長距離歩くのに適した動物だと思う。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 12:05:15
散歩まじおすすめ
最近値上げ多くないですか?
電気、ガス、ガソリン、ビール、テッシュ、麺類・・・
他にもありそう。
住民税の値上げでショック受けたのに次から次へと・・・
原材料、人件費が高騰してるからね
>>651
値下げも多いよ。電化製品、衣料品、米、携帯電話・・・

家計簿を見るとどんどん生活費が下がってる。特に9月から米と携帯電話
の通話料が下がったのが大きい。実感だけじゃなく、
消費者物価指数は未だにマイナスだから、マスコミにだまされないように。
>>649それだけはないわwww二足歩行の分際でwwwロバやらくだにかなうか??www
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 19:32:00
>>647
糖尿病はアルツハイマーや、傷が治りにくいから患部が壊死することもある
かなり危ない病気だ。
目も見えなくなるし。

毎年、血液検査はするべき。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 19:36:26
>>651
GDP成長=インフレ8%+実質2%
だから、6%は損してしまうことになってる。
657647:2007/10/31(水) 21:46:13
>>655
血糖測定器は持っているから、時々血糖値は測定している。
昨日の朝は空腹時73で食後1時間値97だった。
>毎年、血液検査はするべき。
空腹時血糖、Hba1cの検査では、食後高血糖を見逃す場合があるから要注意。
糖負荷試験が確実だな。

658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 22:04:50
このスレのリンクが貼られていたスレでも書いたが、
最近の商品の値上げはバイオエタノールの影響が大きいと思う
しかもこれ地球温暖化対策には逆効果じゃなかったか

最近は欲しいものがでてきても、いざ発売日が近付いてくると購買意欲が無くなる。
最近TVはニュースくらいしか見なくなったが、そのせい(CMも見なくなったせい)かもしれない。
TVを見なくなって初めて、CMの影響力の大きさを実感したよ。

最近はTVの視聴率が全体的に低下しているようだし、
メディアが流行を作り出す時代ではなくなるかもな。
流行に流される人も少なくなると思う。
やっぱりドケチスレっぽくなってんのな。
おまえら何のために生きてるの?

おれは常に考えてコロコロ変わるけど、今は
笑って生活するためかな。
週末友達と酒飲んで笑いながら生きたいなぁ。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 22:12:27
>>657
どっかのテレビだったかな、 100万人が糖尿病だという。
120人に一人だ。 肉や高カロリーで野菜少ない人、遺伝性もある。

おれは、歩かない会社には環境衛生的な税金をかけるべき と思ってる。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 22:17:06
腹の出すぎで「メタボリック法人税」とか、
会社の健康診断で血糖値が高い人が多い会社には法人税が高くなる。

という、ことを考えないと、長生きはできない。
逆の考え方では、年金支給の財源がないから早死にすることが喜ばしい という考え方もあるけど・・。

太く短くでいいじゃないか
その方が人生楽しそうだし
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 22:26:00
健康を考えるなら、ファーストフード、インスタント商品は当然論外ですね。
それらの商品には手早く手軽に作れるというメリットもあるけど、健康を損ねるというデメリットもある。
やはり和食、菜食が一番だと思います。作る手間は掛かりますが、健康的な食生活が送れるし。
野菜たっぷりの焼き飯ぐらいならすぐ作れるしな。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 06:29:20
今までストレス解消のために

なんて無駄な消費をしていたんだろうか。
>>640
建売買うなとか、そんなことじゃね
嫌いなことをやって仕事をしている人は、憂さ晴らしのためにお金をくだらないものに使う。
給料を慰謝料と勘違いするから、そんな使い方をしてしまうのだ。
ローンで車や家や家具、洋服なんかを何も考えずに買ってしまう。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 10:59:05
色々と値上がりしてるな
物価の話、これはよく考えるということが実践できているかというテスト。
全体として物価が上がっているというマスコミ報道と、
実際は下がっているという統計的な証拠のどちらを
信用するか、なかなか厳しいテストだろうね。

マスコミは値段があがるので早く買えとあおっている。

ガソリンスタンドに駆け込み客 灯油まとめ買い
原油価格の高騰による石油製品の値上げが間近に迫った31日、
千葉県市川市内にあるガソリンスタンドには、灯油をまとめ買いする客が次々と訪れた。
http://www.asahi.com/life/update/1031/TKY200710310344.html
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 11:16:59
目先の利益にとらわれる人多すぎだと思う
昔オイルショックでトイレットペーパーが品切れとかあったらしいじゃない
それと同じで買いだめしたところで金持ちになったやつなんていない

俺はシンプルな生活をしてるので物価がどうなろうと関係ない
ただ公共料金が上がるのだけは影響を受けやすいがそれ以外はほとんど影響なし
シンプルに生きることそれが何物にも影響されない生き方だと思う
>>669
>マスコミは値段があがるので早く買えとあおっている。

あ〜なるほど、その発想はなかったわ、dクス。
消費者物価指数が下落してるって報道は一応あったけど、
この“値上げブーム”に比べれば扱いがぜんぜん小さいわな。

下流社会呼ばわりしておどし・すかした後は、
賢い消費者、節約やりくり上手、となだめるつもりかねえ。
おどし、すかし、なだめ。
つまり893の手法ですな。
暖房用途なら豆炭炬燵が経済的。
10kgで千円程度で1ヶ月は持つ。
難点は灰の処理だけど。
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part29
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1192469298/
でもあの統計もイマイチ生活に則していない感じがする

例えば液晶TVは下落傾向が続く、
数年前は30万円したものが、今は半値の15万とか言うけどさ、
そもそもブラウン管TVと比べたら高いわけで。
「液晶TV」は安くなったかもしれんけど、「TV」自体は高くなっている。
>>674
テレビなんてめったに買わないでしょ。だからほとんど関係ない。

テレビなんかを外した試算もあって、というか統計を見れば簡単に計算できて、0.2%しか変わらない。
数日前発表の消費者物価指数は-0.3%だから-0.1%になる。

余談だけど日本の消費者物価指数は計算方法に問題があって+1.5%ほど大きく出ると
アメリカの経済学者に指摘されている。だから実際は-1.5%くらいのデフレ。
これに対して、総務省は予算がないので直せないと言い訳してる。
676ガソリンは300円になっても問題ナシ:2007/11/01(木) 18:25:48
ガソリン価格が今の倍になった。としても、毎年1万KM走行した場合、
1000リットル/燃費10km*150円=15000円の違いだ。
毎月1000円くらい余計にかかる程度。 

まったく問題ない。
677ガソリンは300円になっても問題ナシ:2007/11/01(木) 18:28:51
>>676
収入の低いビルマとかだと、暴動がおこるけど、
日本は石油や小麦の値上がりくらいでは個人は問題はないだろう。
でも、企業や会社はギリギリの経営で倒産増えるだろうな。

678ガソリンは300円になっても問題ナシ:2007/11/01(木) 18:33:29
>>676の訂正。
ガソリン価格が今の倍になった。としても、燃費10KM/Lで毎年1万KM走行した場合、
1000リットル×値上がり150円=150000円の違いだ。

毎月1万円弱の違い。。。 暴動や車の買い替えは起こらないだろう。
メタノールとガソリンってどっちが高いんだろうか。
そもそもなんでTVは液晶にしなければいけないわけ?
ブラウン管のままじゃダメなの?
うちのTVまだブラウン管だけど別に不都合ないよ。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 19:36:26
あと十年ぐらいはブラウン管の方が輝度、反応速度、繊細さ、省電力の点において優れてるだろうね
俺は基本的にテレビはみないけど
燃料アルコールが500mlで300円ぐらい
純粋なメタノールは知らん
>>675
>余談だけど日本の消費者物価指数は計算方法に問題があって+1.5%ほど大きく出ると
>アメリカの経済学者に指摘されている。だから実際は-1.5%くらいのデフレ。

もそっとkwsk
情報操作してるってことかな?
政府の発表している物価指数は、たしかPCとデジカメとあと数品目の家電は
性能も考慮にいれてるぞ。
家電は価格が下がって、性能があがってるから、相当の下げ効果がある。
>>684
それがインフレにならない大きな原因だが。逆に言えばそれが上昇すれば一気にインフレに進みそう。
ああそうか
総務省は血で痔の旗振りやってたんだっけな
薄型テレビやDVDレコーダーの値段sageを反映させて
「ほら、こんなにお安くなりましたよ」
って宣伝してるのか

つーか物価指数で宣伝すんなよw
>>684
ああいうのって性能まで考慮してるの?
デジカメだと1画素数辺りの値段とか求めたりしてるわけ?
なんか意味ない感じがするなぁ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 22:17:27
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1193153402/1-100
高級車の奴隷がガソリン税で血相変えてます。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 22:46:16
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
  
オラ いち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
3丁目の夕日マンセー馬鹿スレw
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 00:55:34
それで思い出したが
最近の人気邦画は見る価値がまったく無いな。金と時間の無駄。



ここの連中は実生活で実践してるからな。
ALWAYS三丁目の夕日lifeを。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 03:11:15
足るを知れ
【戦略十訓】
1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ
昨晩のNHKニュース9で教科書検定の内容でキャスターが「削除」というフリップを
思い切りバシッとボードに叩くように貼り付けてたすごい演出があったけど
さすがにあれはやりすぎだと思った。
とくに表現が民放的だと言われるニュース9がついに民放を追い越して堕落した感じ
次は文科省の対応に悲嘆する沖縄県民怒りの声かなと(内心そうではないことを祈りつつ)思ってたら
その通りのVTRが始まった・・

NHK受信料ほど無駄なものなし。考えるまでもなく無駄
民放はニュースという名前のワイド「ショー」やってるし
NHKは民放見たく視聴率稼ぎに走るようになったし・・・・
俺のNHKを返せよ…
自分の生活向上に資すると判断するならお金をしっかり使えばいい。
世の中には馬鹿な誘惑があふれていて、本当に必要な消費を自分でよく考える訓練が
なかなかできない。
>>692 本質とは関係ない表現の問題だが
そのオールウェイズなんちゃらっつーのは
勘弁してもらえないだろうかw

あれは昭和30年代をマンセーしてるように見せて
実は
昭和30年代を引っ張ってきた便通薄幸堂をマンセーしてるだけの
プロパガンダ映画。
>>687
考慮してるよ。
性能が上がれば、同値でも値下げと見なしてる。
PCパーツなんかひどいもんだよねw
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 07:33:33
>>699
デジタルデータの経年劣化は考慮に入れてないんですか?
このスレを見て、自炊をするようになった。
やすくあがるし、体の調子もいい。
昨日はインスタントラーメンに、もやしと豚肉と卵を入れた
百円かかってないが
外で食べれば千円はするな
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 09:42:00
番組内ブログ内でのさりげないPRがウザい
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/24/pr/
嫌煙ブームってどういう商売に繋がるんだ?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 09:56:38
正直、大根の葉っぱってあんなに美味いものだとは思わなかった
今まで捨ててたけど、これからはちゃんと料理してあげよう・・・
>>701 ラー油垂らすともっとおいしいお( ^ω^)
>>683
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070731
日銀の採用しているCPIだと1.8%にならないと本当の「物価安定」にならないことになる

>>684
>政府の発表している物価指数は、たしかPCとデジカメとあと数品目の家電は
>性能も考慮にいれてるぞ。
>家電は価格が下がって、性能があがってるから、相当の下げ効果がある。

ちょっと上くらい見ろよ。おまえこそまともに統計の中身を見ずに言ってるだろ。
おまえは、毎日PCとデジカメと家電を買うのかよ。滅多に買わないという効果も入ってるぞ。
おまえの言う相当の下げ効果というのはたったの0.2%。統計局のデータを見て計算し直してみろ。

物価が上がる上がるって言ってるのは、政府・日銀・マスコミのそれぞれの思惑でのプロパガンダ。
物価が上がる→早くモノを買わなくちゃ買えなくなるよ、ってこと。

それと、日本の財政は借金だらけで増税しないと破綻するっていうのも増税するための国内向けプロパガンダ。
・財務省発の国内向けの報道→日本は借金漬けでやばすぎ。増税して財政再建
・財務省発の海外向けの報道→日本が破綻などあり得ない。内国債だしこれだけ貿易黒字があるんだぞ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140430.htm
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
財政破綻プロパガンダには、変化球として年金破綻プロパガンダもある。
・年金は破綻しそう→増税して支給を減らしてなんとかしなくちゃ

よく調べてみると、実際は全く破綻しないし、ほんとは今の水準で払える。国が払いたくないだけ。
スポンサーの個人年金を売ってる会社が大喜びなので、マスコミもそのように報道。健康保険も同様。
もうひとつ。物価が上がる上がるキャンペーンは去年もあった。覚えてるか?
で、実際どうだろう。この1年間あがったか?上がったのは税金だけ。
>>706
>物価が上がる→早くモノを買わなくちゃ買えなくなるよ、ってこと。

つまり政府のプロパガンダの裏を返して
 「物価なんて本当は上がってないんだから
  『とにかくオマイら物買うな、金使うな』
  を実践しましょうね」
でおk?
>>709
物価上がってるから大急ぎで買う(昔のトイレットペーパー騒動)とか、
環境に優しい製品に買い変えましょうとか、そういうのはこのスレの趣旨以前の問題だろうね。
>>698
30年代のお金なくても幸せキャンペーンを広めてくれるならプロパガンダでも何でも良いよ。
日本人は最終的に貨幣廃止して自給自足で慎ましく生きるべき。30年代ライフはその前の段階。
>>711
無政府主義者は出て行って。
昭和30年代は金の亡者が大発生した年代。所得倍増計画の時代だよ。
その前の20年代は北斗の拳のような世界だし。
20年代、30年代のような
右へ倣え!の時代はやだよ('A`)
やっぱり弥生時代がこのスレの理想じゃないか?
>>711
貨幣廃止というかむしろ通貨がドルになりそうな勢いだが
3丁目の夕日ですか・・・
ちょっと苦手です、特に吉岡秀隆

森永さんが今日の新聞で、値上げ防衛としてネットでの副収入を考えろ、と言ってますねえ
アンケート、アフィリエイト、オークションで月20万稼ぐ自信があるって
>>715
米帝の魔手から逃れる為にも廃止して自給自足に切り替えよう
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 17:24:45
オールゲイズ、3丁目のホモリ場
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 18:48:03
>>712
20年代の場合、北斗の拳だったのは前半の朝鮮戦争直前迄。
新しく作り出さなきゃいかんとは
メンドクサイ時代だな
どう丸く治めるんだろ

721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 18:57:50
お金の節約もいいけど人生の無駄使いにならなきゃいいね。
ハイチに移住すればどうだろう?
医者の日給500円だから、もっと節約できるよ。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 19:11:35
今までこのスレをたまに拝見させてもらっていましたが、
皆さんの意見も、もっともで、よく理解できます。
私も物を購入しようと思う時(高価な物から食料品に至るまで)
これは本当に自分に必要か?もっと安く購入できるのではないか?
無駄金を使わないように心がけて生きています。
くだらないことにお金を費やしたと気づいた時のあの後悔の念・・・
今までの人生の中で嫌というほど味わってきました。
でもそういった色々な失敗が人生の肥やしになるんだと思います。
失敗も含めて色々な事を経験している人間てとっても魅力的だと思います。
私が言いたいことは、たまには損得勘定抜きで羽目をはずすのもいいんじゃないかってことです。
お金だって持ってるんだったら、たまには使わないと
世の中見えてこない物も沢山ありますよ。
たまには人生息抜きも必要だしね。
長々すいませんでした。それでは。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 19:28:52
そもそも金自体には価値は無い、思い出はもって逝けるが金こそ墓に持っていけないぞ
それはただの守銭奴では?
三丁目と今は時代が違う。一度高度経済成長をとげてしまったのにもどるわけないよ。
資本主義社会がいやなら、なんかもっといいアイデア考えろよ。
マルクスは結果は別としてそれをやったよ。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 19:45:25
このスレの教えを実践してから、お菓子・ジュース中毒(お菓子・ジュース依存症)から脱却できました。
スーパーやコンビニで菓子類を買いたくなっても、
「これを食べたら太るだろうなー。三食ちゃんと摂ってるのに、お菓子も食べる必要は無いな。」
「菓子類を買ったら、その分ゴミが増える。これは環境に優しくない。」などと考え、買うのを止めます。
その結果、体脂肪率が低下し、血圧、コレステロール等の値は基準値以内となりました。お金も自然と貯まります。
これからも出来るだけ、本当に欲しいもの、必要なものだけを買うように心掛けていきます。
>>722
このスレはたまに羽目を外すことまで否定してないよ
キチガイが入り込んで変なことになってるけどw
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 20:02:25
21世紀のマルクスきぼんぬ
>>722
>もっと安く購入できるのではないか?
それと同時に、安物買いの銭失いを予測することも大切。
たとえば肌の弱い人が下手に安いタオルを使うと皮膚がよけい悪くなる可能性がある。
質の良いタオルが自分にとって必要な商品ならたとえ高価でも出費は惜しまず良い物を買う。
そこの見極めができない人は、何の思慮もなく安物をあさったり高級品に手を出したりして
お金も時間もあっというまに失う。で、実際そういう人が多い。
そういう人が大多数になるように仕組まれている面もある。そうでないと国の経済が回らないという。
でも、ここの住人にはそういう流れに気付いて脱出しつつある人もいる。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 20:33:35
>>704
大根葉だけど、俺も大好きだよ
細かく刻んでご飯と一緒に炊いてみれ
味が薄ければ、少しごま塩をふって食べれば
もうおかずは要らないっていうぐらい、美味しい

俺って安上がりな人間だなw
安上がりな人間。いいじゃない。
ファーストフードなどの、アメリカから洗脳された食生活を送るよりは、
日本の伝統的な和食、菜食生活を守り抜いた方が健康に長生きできそうだな。
自給自足に戻そう
>>730
ファストフードは、SuperSize Me!を見てゾッとした
あれが本当のことかどうか、これは何ともわからないけど
どう考えても、バーガー・ポテト・コーラの組み合わせが
健康と程遠いことはわかる。
肉食種じゃない日本人が、肉中心の生活をする方にどだい無理があるな

伝統的な和食は低カロリー・低刺激物・低コレステロール等々、
良いことばかりじゃないか。

大根葉だけじゃなくて、オカラも好きだ。ほとんどタダだのもので
充分栄養が取れるよなw
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 22:43:55
人間だけが衣服をまとって生活してるわけだが
冬になると更に暖房をつけたりするよね
何で人間はそういうものが無いと生活出来なくなってしまったんだろうね?
そうそう、オカラなんて捨てるにも金がかかるから、って
処分に困っているぐらいのものだろ?
あれを工夫したら、かなり美味い食い物になるんじゃないかと思う
そういうチープで栄養満点、しかも美味しい、そう言う料理ばっかりの
料理TV番組でも作って見せてくれよ

、、、一万円生活ってのがあったな、、、
>>723

このスレの住民は資本主義社会がいやなわけではありません。

市場原理主義と、それをあおる広告業界をはじめとする虚業集団が嫌いなだけです。
ここは自称社会人が多そうだな。
虚業がどうとか恥ずかしい台詞言うのは中二病
広告と金利は現代の奴隷制度
>>732
伝統的日本食から過剰な塩分を抜けば、人間にとってほぼ理想的な食事になるらしいからな
>>736  
  社会人=自民党が搾取しやすいサラリーマン奴隷

・若い男女が満面の笑みをたたえて明日へ向かって走り出す「フレッシュフェア開催中!」 …スーツ量販店のCM
・脂ぎった管理職が社食や飲み屋で能書き垂れる「メタボリック」「血液サラサラ」…特定保健用食品のCM
・若手が仕事帰りに上司と鉢合わせ、でも嬉しいな「講師は全員外国人」…駅前留学のCM(笑

ね?ワンパターンでしょう?www
いいねいいね。考えて生きよう。まずは家族と友人からだ。
毎日が無買日。
741東京駅のカレー 700円は高いぞ。:2007/11/02(金) 23:52:23
次から、おにぎり にしようと思った。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 23:57:51
>>740
マルクス乙
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 01:10:17
おからは50%が廃棄され、40%が飼料に、10%が食品(人間用)にされるという
>>724
偉いなあ、僕は酒・タバコやらないかわりにお菓子毎日食べてしまう。
毎回食べた後で金と後味の悪さに後悔するんだけどね。
仕事でストレス溜めると買わずにはいられないよ。

時々急激にレベルが下がって、昔は良かった的発言が大量発生するな。
昔はろくでもない世界だったんだぞ。おまえらはだまされてる。よく考えろ。

>>732>>741
話が極端すぎるし、またメディアにだまされてる。おからだけ食べても病気になるぞ。
ハンバーガー・ポテト・コーラだけ食べて肥満になるのは当たり前。
ご飯のおにぎりとお茶だけ食べてたら脚気になるんだが。

>>733
>冬になると更に暖房をつけたりするよね

熱帯に行けば今でも裸・暖房なしで暮らせるぞ。火や服を使えるようになったから
生活できる範囲が広がったんだよ。

>>738
伝統的な日本食から過剰な塩分をのぞけば、腐りやすい食物ができるだけ。
合成保存料を入れなければ、腹をこわすだけだ。
>>745

そんなに商人を擁護しなくても、このスレの住民はすでに「考え抜いて消費する」ことが身についているから。
747724:2007/11/03(土) 10:40:44
>>744
大袈裟な言い方をすれば、悟ったというか、精神的に仙人に近くなったような気がします。
「自分は今までこんなに大きな食欲に支配されていたのか」と。

このスレの主旨とはずれるかもしれませんが、最近は昔に比べて動物の肉も食べなくなりました。
動物の肉を見ると、「堵殺されるとき苦しかっただろうな。可愛そうだな。」と思うようになってきたのです。
脂肪分のある動物の肉を食べ過ぎると健康を損ねるのは、動物を殺したことに対する人間への報いなのかもしれません。
また、人間や動物の形をしたキャラクターを攻撃するガンアクションゲームや、
人間が互いに殴りあう(傷付けあう)格闘ゲームもやる気が失せるようになりました。

もうテレビを捨てませんか 11台目
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193989979/
お菓子ばかり食べていて
少々体重も増していたのだが
おやつを自作の小さめのオニギリに切り替えてみたところ
体重が5kg程減った。
おでんの大根が食べたくなってきた。
>>744
自分を責めてはいけない。
甘いものは精神安定に必要不可欠。
ただ、安売りの菓子は添加物に注意すればいい。

砂糖いっぱいのコーヒーとともに食すれば
少しはお菓子代削れるのではないかな?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 13:27:25
お菓子なんて手作りが一番おいしいよ
買ったやつってなんか変な味がする
昔はそれが普通だったけど
今は自分で大体作る
でもまわりから変わったやつ扱いされてるような気がするんだよね
でもうまいもんはうまい
甘いミルクティーだけでお腹いっぱいになれる
>>752
>買ったやつってなんか変な味がする
素晴らしい味覚を授けてくれた親に感謝せよ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 16:43:44
毎日オフィスに通うサラリーマン的習慣も極悪、自宅と言う立派な個室オフィスがあるのを忘れるな!
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 17:11:29
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 18:37:28
ペットボトルを買うな。
お茶、ウーロン茶、麦茶は水出し、お湯だしパックで。
それを容器に入れ冷蔵庫で保管。
大量に作れて、美味い。
出したてだしね。

態々重いペットボトルを買い込み、捨てるのも面倒、しかも高い。
こんな無駄は無い。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 18:39:39
空腹時血糖70mg/dlの時の各食品の血糖上昇量(食後1時間値)
押し麦 +15
玄米  +25
ブドウ糖+30
白米  +40
食パン +70
血糖の正常値は、空腹時血糖が70-100mg/dlで
食後一時間後の血糖が140mg/dl以下。
>>744
パンもお菓子もあまり食べんほうが良いよ。
糖尿病のリスクがあがるからな。
患者数は予備軍も含めて2000万人いるよ。

蛋白質と脂肪を大目に、血糖値が
上がり難い糖質(玄米飯とか麦ご飯)を摂れば空腹感が減るよ。

759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 00:02:37
甘いものはくせになるから
決意してやめた
コンビニに行かなくなったから
お金が減らなくなった
>>759
コンビニって
「なんでもあるけど なんにもない」
んだよね。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 02:42:54
>>760 「100円ショップ」も同じだよ  「なんでもあるけど なんにもない」  名言だ
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 09:28:21
>>759-761
流れ、なんかイイ
オレ、車も高級装飾品も家も、カタログ見ているだけでおなかいっぱいになるよw
大きな店に行っても、眺めて回るだけで買った気分になって帰ってこれる
世の中には物があふれている。でも、「見て満足」これができれば、結構ラクかも
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 10:38:33
外国のインテリア雑誌を見ると
あんまり部屋に物が無いよね
いろんなものがあるほうが貧乏臭い
俺の実家は、親が旅行のたびに買ってくる
こけしやら変な飾りであふれてる
久しぶりに帰ってそのセンスにめまいがした
団塊が日本の美意識を壊したといっても過言ではないな
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 11:34:06
自宅というオフィス

スカイプ電話

ネット銀行

グーグル書斎
>>763
車の中にぬいぐるみやらなんやら並べてる、そういうDQN感覚だろう。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 15:49:26







C16H12FN3O3








ポテトチップが止められない
1週間に1回食べてしまう
月4週あるとして400円の無駄
あぁorz
400円で満足できたと思えば安いんじゃないか?
ごめん、俺毎日買っちゃう
>>764
それ、まるっきり俺...

> 自宅というオフィス
自宅で自営。

> スカイプ電話
SkypeInで電話番号所得

> ネット銀行
銀行やATMには基本的に行かない。
コンビニのゼロバンクで引き出し

> グーグル書斎
あと、2ch書斎も...
 
 740 可愛い奥様 sage New! 2007/11/04(日) 21:11:23 ID:RoKpIELC0
 >>731
 私が日々自分に言い聞かせていること。
 
 ・あったら便利♪はなくても平気♪
 ・嗜好品はなくても死なない。
 ・食料品〜雑貨まで、買う前に自分で作れるかどうかを考えてみる。
 ・お買い得品は焦って買わなくても縁があればまたいつか巡り会える。
 ・欲しいモノができたらスグに買わず半年は(気持ちを)寝かせておく。
 (大抵の物は数ヶ月もするとどうでもよくなる)
 ・欲しいモノができたらカタログを集めたり歴史を調べたり、徹底的に勉強してみる。
 (カタログ+知識でお腹イッパイになり購入するかどうかはどうでもよくなる)

 で、この思考パターンで考えると
 ホイールは買い換えなくても車は動くし、諦めがつかないなら
 ホイールのカタログあれこれ集めて眺めたり調べたり半年くらいは考えてみる。
 ブーツは来年の秋冬もまだ欲しいと思っていたら購入する。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 23:53:56

パンフレットでプロパティを吟味し

さらにネット検索し かつ 3Dでモディファイリングして吟味。

価格コム、グーグルで身体検査。

友好姉妹スレ

☆☆  行動する国産品愛好会part13 ☆☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1193740630/


日本を愛しています。
国産品を愛する、ということと
日本を愛する、ということは
イコールではない希ガス
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 00:22:34
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1193153402/1-100
カネの亡者で嫌日厨が喚いております。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 00:22:46
偽装請負、ワーキングプア・・・
日本の製造業は日本の恥でもある。
 
 580 名前:   投稿日: 03/05/07 17:58
 
 バフェットもそうだったらしいけど、
 若い時期にデフレとか不況を経験すると、バブルでもあまり踊れなくなるみたい。
 いつ弾けるかと気が気じゃないそうだ。
 株でも企業でもそうだけど、最後まで生き残り財をなすのは、
 若い時期にデフレや不況を体験した人たちのほうが可能性が高いみたいだね。
 うちらもがんばろうぜ。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 10:39:51
どうしても必要なもの
(かばん、財布)を買うときは
自然に国産品だなあ
別に右翼じゃないけど
関税がもったいない
当てはまる項目がある方は
ケツカユイ病の恐れがあります。

1.たまに尻が痒い 
2.仕事上の悩みが増えた
3.食欲が余りない
4.夜中にふと目が覚めることがある
5.ひどく咳き込むことがある

危険思想を阻止しよう!

志位委員長 「俺が現役のうちに共産党が政権取るよ。共産主義社会も目指すよ」
http://stats.2ch.net/test/read.cgi/top10news/1194231434/
>>780 政治ネタお断り。

つーか
2ちゃんねらー イコール 右翼・フリーターニート・麻生太郎大好き
って思ってるヤシ多すぎ
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 14:05:46
いつまでも駅前留学してないでいい加減海外へ逝けってことだろ?
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 14:16:50
テスト

(1)そわそわして、落ち着かなく、電話をかけたり、よく外出したりする

(2)原色の服を着たり、アクセサリ−等で身辺を飾ったり、派手な化粧をする

(3)1日に何度も買い物に行く(お金の使い方があらい)

(4)よく食べる

(5)大声でよく笑ったり、人の世話をよくやく

(6)あまり寝ない(早く目が覚める)

(7)異性に強く関心を示す

(8)誰にでもよくしゃべりかける

(9)怒りっぽく、よくけんかをする

(10)偉くなに威張ったり、ありえないような大きなことを言う

(11)いきいきとした表情をしている

(12)頭の回転が速く、要求を押し通そうとする
ネット銀行で手数料0のところ教えてください
>>777
原体験というのが後々になって出てくるそうだ

島原の乱に参加した人は、江戸時代前のキリスト教の影響がある
詳しくは島原の乱という新書で

バブル体験は「宗教としてのバブル」で
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 14:53:47
>>784
無い、イイBankも12/1から入金まで手数料取りやがる、もうダメ
>>786
あんたすごいな。超能力者のようだ。
俺は、手数料ゼロって一体何が手数料ゼロなんだろ?出金?振り込み?ローン?
って考えてしまった。新生銀行が一番得なんじゃないか?もうすぐ国有化されそうだけど、どうってことない。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:03:40
なんだかロマンのないしょぼいレスが多いねぇ・・
女ならまだしも男なら車=夢だろうがよ
やれ維持費が高いだ、トラブルが怖いだ、都心なら必要ないだいろいろと小せえ理由つけて
車を持たないことを正当化しようとしているんだろうけど、はっきり言ってださいよ

男なら安月給だろうが見栄張って車くらいもとうよ
それが男だろうよ、そういう男の懐の大きさを見て女が付いてくるんだろうよ。
実際、車持ってる男の方が女ウケはいいしな
俺だって安月給だったけど200万のローン組んで思い切って車買ったんだぜ
今もローン払ってて正直きついが男にとって車ってのは夢だからな
古臭いかもしれないけどこの真理は変わらないと思う
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:11:24
>>787
ネットバンクの手数料と聞かれれば普通”出金”だろう。
新生はVISAデビ付いてないのと、海外での利用レートが悪いおまけに海外のATM手数料が法外な金額で搾取される。
東京星も海外レートは論外、まーいずれも質よりはマシだが。
スルガあたりはなかなか堅実かもしれない。

しかしVISAデビもショッピングのたびに暗証番号入力させられるのはちょっと嫌だな。
海外じゃVISA+暗証番号って仕組みが一般化されてないし発展途上国なんかじゃ店員さんが銀行口座すら持てない
身分なので、CATをまじまじと見てくる。「Excuse me, don't look at here please.」ってお願いしても、
「No! My responsibility sir if it will be broken!」って言い返されてしまった・・壊さねーよ・・orz
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:12:48
>>788
販売員乙
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:15:09
禿同。
おい、ケチども、車も持たず結婚もせず、ネットで幼女の裸見て涎垂らしてんじゃねえよ
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:15:39
>>788
それは俗に”洗脳”ってやつだって知ってるか?
現行のF1をローンで買ったぜ!って言うならロマンも感じるが・・
それに車無しだと女がよりつかないようだが、そこに何か間違っているものを感じないか?
ロマンを語る前に自分自身の思考回路をチェックしてみてくれ。

と釣られてみます他
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:21:11
>>788
よいか788よ、ここは車が大好きだという情熱を
否定するところではない。
車は俺の夢ということも否定しない
実際車持ってそれで幸せならいいと思う。

ここで否定されていることは

>男にとって車ってのは夢だからな
古臭いかもしれないけどこの真理は変わらないと思う
と言う、君の単なる思い込みです。


794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:27:30
いや車つか乗り物運転するのが好きじゃないなら、男じゃないから
>>794
もしかして、脳みそ溶けてて日本語が書けない?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:32:32
ロリコン童貞には自転車が似合うね!
>>788 メモ帳に保存して時々コピペして晒し上げてあげるw
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:37:32
なんだかロマンのないしょぼいレスが多いねぇ・・
女ならまだしも男なら車=夢だろうがよ
やれ維持費が高いだ、トラブルが怖いだ、都心なら必要ないだいろいろと小せえ理由つけて
車を持たないことを正当化しようとしているんだろうけど、はっきり言ってださいよ

男なら安月給だろうが見栄張って車くらいもとうよ
それが男だろうよ、そういう男の懐の大きさを見て女が付いてくるんだろうよ。
実際、車持ってる男の方が女ウケはいいしな
俺だって安月給だったけど200万のローン組んで思い切って車買ったんだぜ
今もローン払ってて正直きついが男にとって車ってのは夢だからな
古臭いかもしれないけどこの真理は変わらないと思う


799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:39:43
>>794
794よここは君が
>車つか乗り物運転するのが好きじゃないなら男じゃない
と思うことを否定しない。

しかしここでは
>車つか乗り物運転するのが好きじゃないなら、男じゃない
と言うことが常識だ、または正しいと考えることを否定する
そしてそこから抜け出すことを重要と考えている。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:42:31
なんだかロマンのないしょぼいレスが多いねぇ・・
女ならまだしも男なら車=夢だろうがよ
やれ維持費が高いだ、トラブルが怖いだ、都心なら必要ないだいろいろと小せえ理由つけて
車を持たないことを正当化しようとしているんだろうけど、はっきり言ってださいよ

男なら安月給だろうが見栄張って車くらいもとうよ
それが男だろうよ、そういう男の懐の大きさを見て女が付いてくるんだろうよ。
実際、車持ってる男の方が女ウケはいいしな
俺だって安月給だったけど200万のローン組んで思い切って車買ったんだぜ
今もローン払ってて正直きついが男にとって車ってのは夢だからな
古臭いかもしれないけどこの真理は変わらないと思う
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:45:02
>>794
一つだけ君に言いたい・・君に2chは似合わないから大好きな車で(以下省略します)
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:53:13
ここではミエをはることは
おろかなこと、くだらないことと考えられているので
もし君が必要性や好きだからという理由で車を買ったのでないなら
他に行った方がいいよ。価値観が違うから。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:56:07
172 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/05(月) 15:54:39
Nokia N95クラスの携帯電話で日本語が使えればPCもイラネー
DualCPUで3DaccelerationでWiFi・青歯・IRでフルブラウザでFlash付きCarl Zeiss 5M Pixカメラで
マルチタスクで3G・GSM・HSPDAで・・
こんなのが世界標準としてあるのに何で国産作るの?おサイフケータイとかイラネーよ
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 15:58:10
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

クレジットカードを追加しました。VISAデビで実用十分です。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 16:04:28
今思ったが冷静に考えてみると
>スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?
以下は外した方がいいんじゃないのか?

消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
から逃れるのがこのスレの趣旨なわけだし。
8061スレの1:2007/11/05(月) 16:21:04
>>805
洗脳の一実例として残しておいてください。私もTVでゴルフは観ます。
自己上達のための観戦は良いと考えています。
具体策を示す意味で有ってもいいと思う
上3行だけじゃ抽象的過ぎるし
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 16:25:46
ゴルフなんて環境破壊、浪費、くだらない見栄だな
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 16:28:04
>>805
フフフ、甘いな君は。
資本主義的奴隷制度と戦うことが、いかに尊いことか、認識がないのだよ。
日々の搾取に疲れ果て、見えない明日に虚空を掴みつつ、雑巾のように、
眠りにつく生活の、どこが、有意義だというのか!
我々は、幾度となく、山谷や、釜が崎で、炊き出しを行い、プロレタリアート
を助け、またある時は、帝国主義者どもの陰謀を、阻止してきたのである。
生ぬるいぞ、総括せよ!
数え切れぬほどの同胞が、権力により弾圧され、あげく雪を朱に染めて
きたことか!
限りなき未来を、自らの鉄の意志で啓き、そして至高の、社会を築くのだ!
そこに妥協もなければ、ネゴもなく、和解の余地すらない!
我々は、ただ前進あるのみ。いざ行かん!!
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 16:29:40
ディズニーランドのクリスマスCM見ていたら泣けてきたが、俺は負けない。
車持ってるのはけっこう(個人の自由)だけど、
車の借金(ローン)抱えてる男なんて興ざめ・・・
8121スレの1:2007/11/05(月) 16:44:47
私は父親から「仮面ライダーもショッカーも人間なんだ、アクションとストーリーを冷静に楽しめ」と教えられた。
私の子供もディズニー系は好きだ、
しかし私は子供に「あのミッキーマウスってネズミの中には人間が入っている」とはっきり伝えている。
これは夢と現実の境界線をはっきりと認識させる教育でもある。
人間が入っていると分かっていてミッキーマウスを追いかけるのは子供として問題ない、ただやみくもに
「ミッキーマウス可愛い!」では本質を見いだせない大人になってしまう。サッカー流行ってるから私も!と同じ。

DLのCM観て泣く洗脳されずに泣く分には何も問題はない。
DLに行っても「よくこんな楽しい洗脳所を作ったよな」と考え「また来年な」位のリピーターならば問題はない。

洗脳所をそれと割り切って楽しむところだろう、あそこは

矢沢栄吉のコンサートみたいなもんだ
>>812
おまえ、単純にきもいな。

仮面ライダーやミッキーの中身について子供に対して冷静に力説したってしょうがないだろ。
そんなことは小学生になって気がつけばよい。答えを教えるんじゃなくて、自分で気がつくような教育を
したらどうか。
8151スレの1:2007/11/05(月) 17:24:52
とりあえず、TVドラマ観てもCM中は音か画面のどちらかだけでも消せと言いたい。
私は幸い2TunerTVをもっているので常に2画面表示でCMになったら即音声切り替え。
日本の番組はあまり観ないけど。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 17:27:28
いなかにいても東京のテレビ見れるよ
逆に田舎の放送を配信も出来るよ

次世代P2Pテレビ(keyholetv) 2ch
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1187889826/
テレビ捨てちゃった。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 18:28:03
>>809
資本主義で最も痛い行為は、新たなお金を作り出さないこと。
あまったお札は燃やして畑の肥やしにすることが最も痛い。
でも、そんな暮らしはなかなか実践できるものでもない。
国債も、買うと公務員の給与に化けてしまうからダメだ。
貯金や預金も銀行がどっかの企業へ貸してしまうからダメだ。

以下の2つは手軽に資本主義に反抗することができるだろう。

(1)GOLDを直接買い込んで保管。
 証書で買うことは相手にお金を預けて自由に投資されてしまうからダメ。

(2)外貨預金。普通預金なのでいつ下ろすのか銀行は怖くて使わないハズ。
>>794
お前がi)工作員であるii)頭がすごく悪いiii)危険な人間 のいずれかであることは良く分かった。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 19:04:40
>>818
外貨預金が普通預金ってなんのことだよ?
やっぱり貧乏人は肝心なところでボロが出るな
物を買わない、金を使わないじゃなく、買えない使えないなんだろw
2ちゃんねらは意外とアンチの多いニコニコだけどいい暇つぶしになってるよ。
これは金のかからないスカパー!みたいなもんだね。
おかげでビデオレンタル行かなくなった。

車が無いと女にもてない

いつかそんなレスや記事が出てくるだろうと思っていたが
意外と早かったな
>>817 kwsk教えてくれ、今ってリサイクル料がかかるんだろ? 
このスレは車があっても女に持てない奴ばかりだからなwwww
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 21:00:29
スポーツ観戦こそ無駄中の無駄。
大作に貢ぐ層化信者と変わらん
>>822
携帯とある程度の服さえあれば十分だよな。
車があれば確かに便利だが女に持モテための他のものに比べて高額すぎる。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 21:17:47
言葉という道具があるじゃないか
まあそれでもそれなりに金かかるがそれほど金かからない
先月トータル1万ぐらい使って二人とやった
こういうのは職人技みたいなもんだな
あたし、消費生活、アベしちゃおうかな。
言葉のチカラを信じている。
KYがいいねと キミが言ったから 4月20日は珊瑚記念日
オレは女に運転してもらう派。
>>759-760
コンビニの客層ってマジで底辺層だよな。経営側もDQNだけど。
ちょっと考えれば、スーパーとかのディスカウントストアで買ったほうが安いと気がつきそうなもんだけど。
オフィス街でコンビニしかないとかいうのならまだしも
それ以外では、コンビニ使用頻度と貧乏度は比例すると言ってもよい。
バカだから益々貧乏になるんだろうなw
大都市周辺じゃ駐車場の問題があるからデートに車を使うのは不便だよね
二人で旅行するときも美味いものがあるのに酒が飲めないって悲しすぎw
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 23:42:20
これからは湯たんぽの季節だな。きりたんぽじゃねー
ありゃ、ぬくぬくあったかくてな、超きもちいーぞ。
昔はネコが代用品(ふとんの足元で丸まってる)になってたもんだが、
よる年波には勝てねーのか、専用寝床で過ごすようになっちまったんだ。
おれがこれだけエコ生活してるのに、隣の豪邸はどうよ。
電気使いまくりの油噴きっぱなしじゃねーか。
これではスラムと田園調布だわ、ええ加減にしろよ。
なんかまだわかってない香具師がいるなぁ

車さぁ、好きなんだろ?それで人生が本当に潤うと確信していて、気分の高揚で
さらに生産性もあがるし、ラジオもカーナビも官能的エンジン音の前では
雑音なんだよな。

買えよ。書い給え好きなだけ買え。チューニングしてサーキットで飛ばす
のもいいだろう。早朝の箱根にでも行ってみろよ。いいぞ。

でもな、、、、

・車買ってこそ一人前って言われたから、実はたいして欲しいとも
思わないけどローン組んでみたんじゃないか。くそぅお前らも買えよ!
ずりーよ俺だけローン組んだんだぜ

・車持ってればモテるって言われたから買ったんだけど、おかしいな。。
この間はi-phone持ってたらモテるって言われたから買ったんだけどな。。
あれ。。。

・なんか人間関係いまいちだし、ここは高級車でも買って少し
話題の中心に居ないとヤバいっぽい。仲間はずれにされる前に。。

とかなら、猛省しろ。バカかお前は。今すぐその車をエンスーにでも
売って、お前は電車通勤しろ。強くなれ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 06:41:20

公務員狩り@二人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/566-567
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\     ____________
       //        ヽ::::::::::|   /
     . // .....    ........ /::::::::::::|  | 公務員は奉仕者として、税の上乗せは撤廃すべき。
      ||   .)  (     \::::::::|   |
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i < まずは、地方道路譲与税25.1円を無くして、
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  |
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  | ガソリンを安くするw。
      |.   ___  \    |_  \
      .|  くェェュュゝ     /|:\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
>>830
>それ以外では、コンビニ使用頻度と貧乏度は比例すると言ってもよい。

間違いなく比例するね。
つーか、コンビニ弁当おにぎり買ってる人って、うまいと思って食ってるの?
おにぎりに炭酸飲料にお菓子みたいな健康食品にタバコ。
カラダおかしくなんないのかねあれ。
観てるこっちが具合悪くなってくるんだがw
>>836
そんなくだらないこといちいちあげつらって、他人のやってることを気にするのはやめた方がいい。
他人のやってることを気にするな。すでに思うつぼだぞ。
俺はコンビニ行くけどATMとFAXぐらいしか使わない
ATMって店舗に利益でるんかね?
「〜は底辺」なんてのはむしろあちら側の論理に繋がる。
マイナス面があるのならただ提示すればいい。
少し前に「三丁目の夕日」についてのレスがあったが、「未来予想図」の方も危険思想っぽい気がする。
まあ、オレは松下奈緒見たさに見たが。
Core2Duoに換装したくてたまらん。
特に3Dゲームや重いアプリを動かすわけでもなく、
今のAthlon64 3000+ (Socket939)で性能的には十分なのだが、
いろいろ読んでると欲しくてたまらないw
ここが我慢のしどころだなw
>>838
人がよって来るサービスを置けば、それを利用するついでに買い物していってくれる。
ましてやATMなんて金を扱う装置で、使う人は確実に金持ってるからね。
セブンイレブンは店頭で受け取る送料・手数料0円の通販もやってるけど、これも
客を店におびき寄せる策の1つだね。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 11:46:16
図書館とネットがあればなんもイラン
>>837 しょーがねーだろ、コンビニバイトなんだからよぉ(´・ω・`)
それとも眼つぶって接客しろとでもいうのか?
>>844
見るなと言ってるんじゃなくて気にするなと言ってるんだよ。

なんで他人が弁当やおにぎり買ってるのみて、うまいんだろうかとかいちいち考えるんだよ。
コンビニのレジのバイトを見て、こいつこんなくだらない仕事して将来大丈夫なんだろうかとか、
こんな体に悪そうな環境で働いて、病気にならないだろうかとかいちいち考えないだろ。それと一緒。
コンビニでバイトしてる時点で十分貧乏w
847844:2007/11/06(火) 12:50:16
>>845 そっか、まだ血の気が多いのかも知れんな(´・ω・`)
>>846 貴様にだけは言われたくない

     ○⌒\
     ミ'""""'ミ  >>846    
    ./( ・(ェ)・)   バイトしてるだけまだいいよw・・・・   
   //\ ̄ ̄旦~        
  // ※.\___\  
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
自称非正規のエリート乙w
中国人の同僚と一緒にカンガレw
>>847
気にするな。大学の中のコンビニのバイトはそこの学生ばかりだ。東大なら東大生、京大なら京大生ばかり。
なんか学園祭の延長みたいで、変な気分だけどな。
コンビニのバイトだからという理由でバカにするのは、世間を知らない証拠。
>>849 うちチョンシナいないお( ^ω^)  
>>850 ソレダ!<学園祭の延長

このスレの実践だと思えばバイトもガンガル(`・ω・´)
改めて見るとなんて誘惑多いんだろね

自分語りスマソ
差別語を使うのはやめろ
差別語ウンヌン言うんなら
2ちゃんきちゃだめだよw
まあ、2ちゃんねるだろうが新宿2丁目だろうが、どんなところでも自分を貶めないよう羽目を外さずにやることだな。
誰も見てないから何をしてもいいなんて思わないこと。天網恢恢疎にして漏らさず、というからな。
なんか仕切り厨がいるが
本題にもどって
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 16:01:42
それは本当に必要か?
>>855
自己紹介か?

で、チョット待て!それはホントに必要か?
チョット待て!それもついでに買っとこう!
「買ったら負け」
また、マスコミが大型ショッピングゾーン開店!と煽ってるね
この前の六本木と同じく騒ぎすぎ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 18:42:58
浪費へと誘う罠は、至る所に仕掛けられている。
日本人よ、本気で警戒しよう。
風俗と賭博を止めればいいのだ
ちょっと待て、そのレスは本当に必要か?
YES
プwニート乙wゝ11/06(火) 13:33 [sage]
底辺層が客層とやらの学内コンビニマジウケルw
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 19:53:15
「買ったら負けだと思っている」(AA紛失)
買えないやつは負けかなと思ってる
買おうとしても買えないやつが真の負け組
買えないのが判っているから買おうとも思わないヲレは、真の負け組以下かぁ
勝ち負けにこだわるのは良くないぞ
それは他人との比較で、負けたと思えば
つまらない気分になるんだから、考えるだけ損

逆に言えば他人に勝った気分になるのも、なんかおかしいよな

特に他人に勝った負けたとか、あまり意味がないことだから気にするな
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 21:08:30
勝ち組だの負け組だの、こういう言葉を流行らした日経の罪は重い。
格差社会もこの頃から始まったしな。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 21:10:39
金地金スレが勝ち組の歓喜をあげてるw
>>872
大半は、そのうちにすぐに負けて、電車に飛び込むとか
メチャを始めるから...
>>865
NEET=Not in Employment, Education or Training
雇用も教育も訓練も受けてない者

なんかおかしい?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 22:29:41

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 買ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  サイテロリスト(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
>>1
禿同なんだが
付き合いその他の事情で下記は心ならずもしなければならないorz

・派手な披露宴
・中国製造製品の購入
・高価な外食
・高級ホテルの宿泊
・資格取得
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 23:56:07
勝ち負けじゃなく、この生活スタイルが好きでやってる
嗜好品(お菓子、酒、たばこ)を買わなくなって健康になった。
余計な物を買わなくなって、部屋が散らからなくなった。
流行りに惑わされないので、良いものを吟味して買うから
生活のランクが上がった。
イベントや観戦に出なくなったので
休日は体を休め、確実にリフレッシュできる
テレビを消した時間で、読書や興味のあることをとことん調べるようになった
自炊を始めた。レシピはネットにたくさんある
結果的に、人生が豊かになった。
この生活はやめられないね
金も貯まるし
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 00:09:25
ガソリン値上がりって政治でなんとか止められないか?と思い
車板にスレッド(※1)を立ててみたけど、
あいつら政治に全く興味なし。すぐにスレッドは100番くらい(※2)に下落したw
全員公務員なのか、アホなんだろうか。

※1. 「選挙に行って安く車に乗るスレッド 1票目」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194357986/

※2. 2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」 の番号。
>>878
>全員公務員なのか、アホなんだろうか。

つ 経団連の奴隷
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 04:55:40
こうも値上がりが続くと、公務員も奴隷だな。
ここいらで、民主党が経団連へNOを突きつけて欲しい。

議員も含めて公務員は虚偽出張や横領しまくっているし、
11/7 国と地方の定期意見交換会
11/14 全国都道府県知事会議
という日程で自滅するのは良しとするが・・・。
>>880
なんで売国民主なんかにわざわざ投票するの?
お前ら、もし民主が政権でも取って中国が
ガンガン攻めて来たら、どう責任を取るの?
>>476
>「毎日拍手してみよう(合法)」

これは「はくしゅ」なのか「かしわで」なのかどちらなのか?
>>144
それ真剣に提案してるやつがいたぞ

正確にはたくさん消費した国民に奨励金をだしたり減税したりする案だったが
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 06:03:46
>>881
与党民主党=中国が日本侵攻
となる根拠は?  政治板でたまに見かけるのだけど、不思議に思ってたので聞くけど・・・。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 06:41:27
http://fout.garon.jp/?key=G1Q6FAAOK1IvxvRxIaN2ZK:kx8&ext=jpg&act=view
> (1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために
> ◆国家主権の委譲や主権の共有へ
> ◆アジアとの共生
という公約だな。
難しい読みは調べながら、細かく読んでみよう。
ノストラダムス予言の解読のようだけど・・・。

> http://ja.wikipedia.org/wiki/グローバリゼーション
> http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%BF%9C%E3%81%88%E3%82%8B&stype=0&dtype=0
> いら・える〔いらへる〕【▽応える/▽答える】

◆の部分が難解だな。検索したら見つかった。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1624066.html
自民党支持者の「こじつけ」ぢゃないかw
>>883

資本主義社会の末期症状だなw
>>882

拍手 はくしゅ
拍手 かしわで

>>476

虚業寄生者乙w
>>881 自民創価ならシナが攻めてこない、とでも?
>>883 「財産権の侵害」(憲法29条)
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 12:06:44
to
今日も金地金スレは活況だなや・・・
>>144
それが所得税じゃないのか?
所得税は
「消費しなくても税」になると思う
>>891
消費せずに蓄財して子孫に残すと取られる税=相続税なのでわ
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 17:41:05
とにかくオマイら物買え、金使え…ケチれば不景気増幅、貧乏人は仕方ないが
使える金が有ったらドンドン遣え、自分のため、又世のため、人の為
そうだ、そうだ、金がたんと有って寄付する先に困ってるんから引き受けるから
遠慮なく言ってくれ。
そうだそうだ!金は回してナンボのもんだぞ!
>>894-896

必死だな(笑
必死ですが何か
.∩_∩ コソーリ…
(    .)
(    つ◇.
       ;∵ パラパラ
     旦旦旦



 
 
 .∩_∩     皆さんお茶がはいりましたよぉ〜♪
( ・(エ)・)∫
( つ旦旦旦
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 19:35:21
別にお金を使いたい人は、どんどん使ってもらっても
俺は全然困らんです。
むしろ使いたい人は、借金してでも消費で金を回してくれ

俺は「無駄な消費はしない主義」は絶対に変えないけど...w
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   高田社長が2getだ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>* 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>* 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>* 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>* 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>* VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>*以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
でもお金を使うのって楽しいよね^^
>>902
いやむしろ苦痛だろ面動だし常考
>>887
>拍手 はくしゅ
>拍手 かしわで

だからどっちなんだYO!
>>841
ぶっちゃけ鱈セレでも十分なんだよな
勘違いされると嫌なんで書くけど、このスレは貧乏人の為のスレだからね。
年収500万円以上の人がこのスレに居てもらうと困る。
貧乏人はなるべく金を使わない、金持ちはなるべく金を多く使う。
それで社会が成り立つわけで、金持ちは金持ちらしくしておくれ。
>>906
>貧乏人はなるべく金を使わない、金持ちはなるべく金を多く使う。
現実は逆なんだよな。
貧乏人は成金のマネをして借金をしてでも贅沢な暮らしをし、
金持ちはつつましい生活をする。
そのくせ、そういう貧乏人ほど生活が苦しいとかぬかすわけで・・・
>>906
別にいいじゃないか
無駄な消費を避ける権利は金持ちビンボー人平等にあると思うぞ
少なくとも金持ちには貧乏人より多く金を使う義務があると思う
>>906
> このスレは貧乏人の為のスレだからね
最初から誰もそんなこと言ってなかったが。
でも事実上、そんな感じだろ。
少なくとも、「金持ちが如何に金を節約するか」というスレではないよな。
ちょっと昔に女性関係の板でもないのに空気の読めない女(たぶん)が
「女性限定」とかいうスレを立てていた頃を思い出したw
>>911
だってもともと節約スレと違うしw
そういうスレが良いんだったらドケチ板いけば?
本人が満足する消費を否定するスレではないよ、ここは。
なんか「負け組」とか「金持ち/貧乏だからカネ使う/使わない」とか
早急に結論を急ごうとするのは
ゆとり教育のせいか、マスゴミのせいか、はたまた荒らしか。

「ソレは本当に必要か?」

って問題提起すること、問題意識を持つことに
勝ち負けも金持ち貧乏も関係ないと思うが?
実は必要と思われていた(メディアに思わされていた)物を買わない

本当に必要な物まで買わない ←ここで工作員がミスリード

ドケチ議論

見分けるには情報が必要

情報の取捨選択 ←ここで工作員がミスリード

不必要な物を買ってしまう


難しいね
>>909

アメリカだと消費の90%は上位5%の層がするので
金持ち減税はそれなりに意味がある

日本は金持ちほど金を使わない(と思う統計は見たことがないけど)
貧乏人に無駄金を使わせる必要がある
あと成金に(IT社長とか)

だからそれ本当に必要かは良いスローガン
工作員は金持ち増税、貧乏人減税をプロパガンダしなさい
>貧乏人に無駄金を使わせる必要がある

地域振興券のことですね^^
義務などと言ってみたところで、本人が要らないと思うものを
強制的に消費させることはできないわけで。だから本人の頭ん中を変えさせようと
広告やプロパガンダ打つんだよね。でも知ってる人には通用しない。
知ってて実践できてる人に何言っても効果薄い。

知らない人や、頭で分かってても実践できない人をだまし続けるほうが絶対楽だね。
煽られるままに欲しくなっちゃう人、いるんだよ。見てると気の毒になるくらい。
ま、本人は楽しそうだよ。すごく。ああいう人相手にしてればいいじゃん。
私は自分が何か欲しくなってしまったらそういう人煽って買わせてるよ。
その人が買ったあげくすぐ飽きてるの見て、やっぱ買わなくてよかったーって思うのw

このスレの広告が大々的に打たれるわけでもなし、別に放っといてもいいと思うのに
わざわざ来て煽ってるの見ると必死すぎて微笑んでしまうw乙としか言いようがないw
浪費するか迷っている人に魔法の言葉「金は使うためにある」。
どう考えても通貨は貯めるために発明されたのに。
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
>>919 ケインズだっけ?貨幣の資産需要て?
おいら法学部だからよくわからんけどw
>>919
よく考えてみると使うためのツール(交換媒体)と貯めるためのツールが
同じである必要はないんだよな。なぜ同じもの=通貨=を使うことに
したのかな人類は。

そのおかげで「金は使うもの」「いうや貯めるもの」という議論が発生して
しまうわけだよな。
>>913
そりゃあ、本来はそういう趣旨だったよ。
しかし、前スレぐらいからその人の趣味(例えばスポーツ観戦)を否定してたりして、
ただ金を使わないのが正しいという方向にスレが向かっている。
サイテロと勘違いしている奴もいるし。

>>914
一見、正論だが、違うな。
金持ちは不必要なものを買っても、余裕がある分だけダメージが少ない。
余裕の無い庶民が金持ちと似たような消費スタイルを選択することが問題なのだ。
だからこそ、「ソレは本当に必要か?」だと思うのだが。
ぶっちゃけ、物価が変わらないまま各々の収入が10倍になったら、こんなスレ誰も見ないだろ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 17:02:06
>>842
今日セブンイレブンに注文していた本を受け取りに行ったけど、パン、ジュース等は買わず、
本のみを受け取って帰ってきたよ。

セブンイレブン側は、送料・手数料を自社負担してまでも、客に「ついで買い」をさせたいのだろうけど、
彼等の策略には嵌まらない。
>>923
年収によって、生活スタイルを変えるという考え方が良く分からない。

「自分にとって、それが本当に必要か」
であって、
「他人から見て、お前にとって、それは本当に必要か?」
という意見を押し付ける訳ではない。

>>1はあくまで例で
「こういう場所でも考えるきっかけがあるよ」
本人にとって必要で、本人が正しいと判断したのであれば、それは無駄ではない。

ただし、本人の判断能力が著しく欠如してる場合は、
リアルの身内がその判断のサポートを出来る環境が必要かもしれない。
極論「禁治産者」なんて法律も適用できる。
>>923
>ぶっちゃけ、物価が変わらないまま各々の収入が10倍になったら、こんなスレ誰も見ないだろ。

いやそんなことはない
すくなくともおれはみるぞ
人はなぜお金で失敗するのか?って本だったかな

金持ちに1万円渡すとそれを貯金する
貧乏人に1万円渡すと、今まで買えなかった2万円のものを1万円だして買ってしまう

アメリカ人の話だけど
日本人も当てはまるかもな
>>927
>貧乏人に1万円渡すと、今まで買えなかった2万円のものを1万円だして買ってしまう

貧乏人が家を買うと、今まで変えなかった家財を自宅を担保にしたローンで買ってしまう
っていまアメリカで起きている騒ぎそのままやね
>>925
>年収によって、生活スタイルを変えるという考え方が良く分からない。

これは当然、そうあるべきだと思うのだけど。
金が無いのに「必要だ」と思って、マンションを買ったり高級車を買ったら馬鹿でしょ?

逆もまた然り。
金があるのに無理して倹約する必要はない。

各々の収入ベースによって、このスレで語られている「必要なもの」の価値観も変わってくると思うな。
まあだからこそ「自分で考えろ」なんだけどさ。
チャック・パラニュークの「ファイトクラブ」(映画化もされた)を読むと
このスレの趣旨がよくわかると思う。

『若く強い男女の層があり、彼らは何かに命を懸けたいと考えている。
広告は必要もない自動車や衣服へと彼らを駆り立てた。
何世代にもわたり、人間は好きでもない職業に就いて働いてきた。
本当は必要でない物質を手に入れるために』

個人的には、時に消費を楽しむことも、この世の幸せかなと。
物質主義の泡沫だとしても、心を浮き立たせてくれる
美しいものや楽しいこと、美味しい物があるのだから。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 18:31:31
ジーンズはいい像

ファッショナブルだし春夏秋冬いつでもオケで、洗濯も家でできるしな。
2本持っとけばオールマイティーにすごせる。
ちょっと寒いときは寝巻き代わりにもなる。朝起きたらそのまんまテーブル
に直行して飯喰えるから笑いが止まらん。
これ発明した人、まじでえらいわ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 18:49:18
>>931
昔そうしてた風呂に入るとき意外脱ぐときが無いwww

でも馴染むまであのごわつき感がちょっとね
高校の頃からパジャマとか着なくなったなぁ。
オヤジがアル中で、よく俺に暴力振るってたから。
冬場に寝巻きのまま家から逃げ出すのはつらいから、臨戦態勢になってた。
オヤジも歳食っておとなしくなったけど、俺はその頃の習慣が抜けなくて
今でも洋服のまま寝てるぜ。
欠点は敷布団が汚れやすくなる事だろうか。
934925:2007/11/08(木) 19:39:50
>>929
金が無くても、本人が「必要だ」と判断したなら仕方がなかろう。

例えば、マンションの話。
(1)自分の利便性やプライド、小さな幸せのために購入したのか、
(2)あまったお金で不動産転売を試みたのか、
(3)一戸建てが必要なくなり、自宅を売却して、地方のこじんまりした所へ移ったのか
(4)遺産相続の税金対策として一時的に購入したのか。

(1)にしても、「他には何も要らない。これだけが人生の望みだった」
そういう状況で、身の丈にあった返済計画の下で購入してるのであれば、
だれも非難することはないだろう。

「ちょっと狭い」「ちょっと古い」「皆が便利といってる」「ローンで買えます」
「きっと快適な生活が待ってる」etc
自分で考えずに、周囲の意見に流されて買うのはよろしくないね。
ジャージで寝ろよ
それなら外に出ても体裁とれるだろ
補足
岡ちゃんのお墨付き
昔、ジーンズのまま洋風の風呂に入って、
体とジーンズを一緒に洗濯するCMがあったぞ。
>>937
女優がジーンズをはいて大股開きになって
「私とリーバイスの間に何があると思う?何もないのよ(はあと」
ってCMがむかしあって物議をかもしたらしい
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 20:29:15
電気代が1200円ほどでした
50kwhほどです
過去最高の低使用量でした
地球環境に一番やさしい人に近づけた気がします
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 20:57:25
>>939
スゲー。
>>937
俺は巨乳姉ちゃんがおっぱいぷるんぷるんさせながら歩くやつが忘れられない
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 21:47:45
なんで土地くらい自国民で平等に分けないの?そこに投資をするというのがそもそもおかしいだろ?
超昔は誰のものでもなかっただろ?
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 21:55:29
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
そもそも”土地”ってお前が作ったわけでもないし偉そうに地球に値段つけてんじゃね〜
中学の歴史も知らない人がやってきました
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 21:59:20
942>>うちの親父と同じこと言ってるw
ドラえもんの日本誕生で
のび太がそう力説してたな
>>942
私有を認めないと誰も真剣に開発しないからだよ
律令の三世一身法とか墾田永年私財法とか、日本史を調べてみるよし
共産主義が本質的にダメなのは、人間の私欲を過小評価しすぎているところだしな
最後の聖地、南極大陸も、列強に分割されてその一部が私有地になるのは、もはや時間の問題のようだしな。
>>949
そのために今、寄ってたかって月を調査してるんじゃないのか
改めて思うがこれは歴史に残りうる良スレだな。

つうかさ、ほんの僅かでも買い控えの機運が出ればテロ呼ばわりかよ。
資本主義も末期だな。でもこれってやっぱりインターネットのせい?
知ることを覚え考えて消費する人々が増えると経済がどうなるの
かっつう壮大な社会実験みたい棚。。ぜったい注目している椰子が
いる筈。。。。。

みんな限界に近づいていることを知りつつあるから、余計に
逃げ切りBizが横行するんだろうね。そういう俺も自分が売ってる
物は買わないのだけれど。悲しいかな。
逃げ切りBizの具体例持ってきましたよw

ペットボトルと爆弾と貯金箱──新・人生銀行シリーズ
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0706/28/news091.html
>「人生銀行ONE」は、ペットボトルを貯金箱にしてしまおうという1円玉専用の貯金箱だ(999円)。
>貯めたくなる「人生銀行」とは逆に、貯めざるを得ない貯金箱──それが10月25日に発売予定の「貯金爆弾」(2992円)だ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 08:27:42
全人類が合体して、一つの大きな生命体として生きていく未来を選択しない限り、
人類滅亡は不可避である。
…新しい世界がくる…理想世界が…
関数電卓が必要になったが、2日悩んだ末
評判の HP 35s じゃなく fx-370ES を買った
おれはついにおれを超えた気がするw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 11:17:26
退職金 貰い過ぎ。1100〜3000万は異常
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo_h.html
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/296
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/321
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/606-999
2008年は18道府県が減給。 2009年は減給は40道府県(?)に及ぶだろう。 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /⌒ヽ 公務員は更に減給。退職金ゼロ確定だぉ?
             ( ^ω^)  おっおっおっ♪ 
             / つ¶つ¶
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
             |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  ウィンウィン
(( (( ((  /________\  ウィンウィン
        ̄ \_\__/_/  ̄
     
財政破綻へソフトランディングする日本の低金利政策イメージASCII Art
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.ihope.jp/nevada.htm
> 2005年1月20日、経済財政諮問会議が行われ、
> その席で政府は、「構造改革が進まなければ」日本は5年後に財政破綻すると発表しました。
> IMFから資金供与を受けてIMF管理下に入れば、借金の返済が最優先課題とされ、
> 公共部門が大幅に削減されることは、過去の例から見ても明らかです。

そして、借金の返済のシナリオは以下のとおり。
>@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
>A 公務員の退職金は100%すべてカット
>B 年金は一律30%カット、
>C 国債の利払いは、5〜10年間停止
>(((((((((((((((( D〜Gは暴動がおこりそうなので却下 ))))))))
公務員が負け組みとなる未来が見えてきました。いまのところ、地方から順番に財政再建団体になることは確実。
>>956
実質的に法律を作っているのは公務員なんだし、
あいつらは自分たちの利権だけは死んでも確保するよ
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 11:48:15
民主党はウソばかり付いてるな。
公務員撲滅法案マダーーーー  チン☆

どうでもいい法案ばかり出しやがって、こちとらは待ちくたびれてんぞ。
一律30%パイプカットせーや!
まったく、雁首そろえて馬鹿なオザワと連れションしてんじゃねーよ!

本とバンジージャンプのロープ以外
買いたいものなんかないだろ