【バラマキの極致】農業の戸別所得補償

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
あまり取り上げられないが、今回の参議院選挙の一番の争点になるべき問題だ。
農家一軒ごとに、作物の市場価格と生産経費の差額を支給するというもの。
現在の農政が方向として農業の大規模化、競争力強化に向かっているとして
農家救済の切り札として自画自賛しているようですが・・・

ちょっとまった。
今の農家は後継者難で、これから多くの農家が今の代限りで廃業する
段階にある。
人が減っていくなかで大規模化は、急務なんだよ。
それに補助金っていうのは、将来有望な産業に投じてこそ生きるもの。
廃業が見えてる農家に注ぎ込んでどうなる。
生産費ってどうやって調べるのかという問題もある、自己申告か。
しかも、これで主要穀物の自給化を達成するという。
補助金漬けで自給化したら膨大な金喰い虫になって税金いくらあっても足りない。
補助金は使途を報告する義務があるが何百万もの農家のお年寄りたちの報告を催促したりチェックしたりする事務で役人増員も必要だろう。
実はこの政策、欧米では前から実施されているがどこも財政逼迫の原因でやめたがっているが農家の圧力でできない。
日本は欧米の補助金付き農産物輸出を批判してきた。
それを今になって日本でやるのかよ。

高速道路無料化、最低賃金千円、公立高校無料化、基礎年金全額消費税など数あるバラマキとも比較にならないほどの究極のバラマキ。
納税者は黙ってていいのか?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:06:24
長文はうざいので読まずに2ゲット
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:13:06
>>1
公立高校はゆとり日教組教育で馬鹿の集まりだから不要。
そんな金があるなら私立の優等生に配れ。
4ゆかりんは所詮堀江のかませ犬 ◆4br1HqR/vY :2007/07/23(月) 22:15:51
>>1
ウルグアイラウンドの農業関連予算についてはどう思いますか?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 22:16:57
最近ここ荒らし多いのか?
>>4が読めないぞ。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 03:07:29
道路建設は、用地収用と建設費用の両面からバラマキと言えるが、
農家の所得補償は直接補償であるから、道路建設に比べて極めてバラマキの程度が小さい。

ロクなもん食わずに育つと>1みたいな奴になるのだな。
中国産のショウガでも食ってろ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 23:25:22
漏れの実家は農家だが、補助金もらったら全部飲んじゃうだろうな。
あのバカ親父は。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 00:57:13
>>6
直接補償だからバラまきじゃないというのは、どういう意味だ。
無駄な道路がバラマキなのと同様、将来の発展に役立たない補助金はバラまきだろう。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 05:22:28
直接補償って、米農家ならかれこれ40年も前から行われているよ。

田舎の人は半分が公務員だと言われる所以だ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 22:31:17
農業機械メーカー
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 23:43:21
>>1

正直いって農業のことはよくわからんが、
>>それに補助金っていうのは、将来有望な産業に投じてこそ生きるもの。
>>廃業が見えてる農家に注ぎ込んでどうなる。

その認識は正しいような気がする。
大規模化や技術革新を目指さない産業というのは、衰退していく産業だから
そこに新たな補助金を作るというのは、やはり問題なんだろうね。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 23:49:47
トラクター1台で10haの農地なんて簡単に耕せるのに
現在の日本農業は小規模農家まで優遇しているため
10haの農地にトラクター10台使って農作業してる。他の機械も同様。
無駄なトラクター9台を省けば生産性が大幅に向上するのは自明ですね。
農地集約化とはそゆことです。

そんなことしてもアメリカには勝てないとか、
そもそも日本にそんな広い農地はない言う人がいますが、
それ以前の話なのですよ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 23:34:56
昔、食料管理制度というのがあって、米は全部政府が買い上げていて
自主流通米は禁止だったから、米は政治価格で農家と族議員が自由に
決めていた。
それを崩して、市場自由化するのには、激しい農家の抵抗とそれに同調
する族議員の策動で、十数年の歳月を要した。
農家のような強力な圧力団体に一度利権を与えてしまうと、それを止め
たいとき、止めることは至難の技だ。
安易な補助金バラマキは、財政の命取りになるよ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 23:58:05
一農家当りの耕地面積は、イギリスやドイツと比べても、小さいという。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 06:18:21
マッカーサー農地解放のおかげで農地を手にした農民の自民党支持は
かなり根強かった。田中派は9割方それで成り立っていたようなもん。

さすがにそういう爺さん婆さんも少なくなったがな。
それにしても、食の安全保障という観点からすると、今までの農家への補助金なんて
タダみたいなもんだと思うよ。農家が農業だけで生計を立てられないなんて
これこそ国の責任が問われる。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 07:09:15
兼業農家ねぇ 好きにさせればいいのにね
昔学生の頃にスイカのバイトやってんだけど百姓・農家はホント洒落にならない仕事だね
若い人なんて寄り付くわけないよ。当時でも廃れは目に見えていた
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 08:38:43
>>15

ある程度の自助努力をしているところに対して補助金を出していけば
生きてくる。
そうすると、必然的に大規模農家や優良農家に補助金が支払われること
になるが、それは弱者切捨てとは別の話。
農業を産業として育成していくのが、食の安全保障に?がる。
選挙目当てに全農家にばら撒くのは、もっての他だよ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 08:40:49
大規模でやるのは相続税が怖いよ。
納税猶予制度はあるけど、平成17年度からは休耕もアウトになったらしい。
つまり20年以内に休耕したら相続税全額にそれまでの年率14%の利子をつけて
払わないといけないということ。
土地は細分化しておいたほうが税金対策になる。

カナダやオーストラリアのように相続税がない国と競争するのは土台無理。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 16:04:47
例えば、国際価格の何割増しかの水準を決めておいて、生産価格をそれ以下に
抑えられた農家に対してのみ補助をするというのは、できないだろうか?
21農水省の資料 1995年:2007/07/28(土) 17:21:37
日本はドイツと同じくらいの国土面積だが、人口は1.5倍ほど。 農用地面積はドイツの3分の1以下で、農家1戸当たりの農用地面積は、18分の1以下である。
でも結局所得補償ってサラリーマンから巻き上げる税金で賄うんだよね。
只でさえ税金も年金も保険も払ってないのに、それでもまだ足りないの?
家電も服も家も経費にして、奥さんを隣の農家と交換してパートとして働かせて
人件費として計上して、そうやって赤字にして申告して、
しょっちゅう車買い替えたり海外旅行行ったりブランドものとか高級時計とか買ったりしててどんだけ〜って感じなんだけど。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/29(日) 22:52:24
農家への補助金の大部分は輸入農作物にかかる関税だったのだよ。

しかしFTAの流れで補助を削減せざるを得ず、今の集落営農に対する補助に転換を迫られた。

そんな事情も知らず、庶民はタダみたいな値段でバナナを食って喜んでいるw

まぁ最近では中国産の食い物にビビッているようだがww
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 22:49:46
農家に対する直接の補助金なんて微々たるもので、
予算の大部分が農協の運営費として消えている。

今や農家にとっては迷惑な存在だろう。

小泉劇場選挙で自民党大勝利、その後、郵政民営化だけだったか?

参議院は衆議院に対して総てで制度上劣っている。予算、条約の批准、立法、首班指名権も無い。
ただ唯一対等なのが、憲法改正発議権だけだ。
だから、今回の選挙は年金選挙でもなんでも無い。
憲法どうするか選挙だったのだ。

今回の選挙で参院改選組121議席の2/3は自民党と自民党の党外派閥である民主党が占めた。
何時でも憲法改悪発議が可能になった訳だ。
3年後に迫る憲法改悪可能状態スタートに備えて改悪阻止政党を自民民主の見せ掛けの対立劇の中で埋もれさせ、
国会議員の2/3以上を自民党と自民党のお仲間政党で占めるのが狙いだった訳だ。

自民党だらしないから一寸お灸をすえてやろうなどと民主党に入れた人も居るだろうが、
それは先刻承知の猿芝居だったのだよ。
お灸をすえるのなら、社民か共産に入れなきゃ意味無いだろ。
3年後の参院の改選前、憲法改悪発議直前にも一芝居あるから、しっかり騙されるんだぞw

それから自民党と民主党は消費税を値上げしたくてうずうずしている事も忘れていたろ。
これで消費税値上げに反対する勢力は国会には殆ど居なくなったぜw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 03:58:12
<尾身財務相>「消費税見直し論議は秋以降予定通り」会見で
7月31日22時56分配信 毎日新聞
尾身幸次財務相は31日の会見で「抜本的な税制改革を議論していく。
消費税も含まれる」と述べ、秋以降本格化する税制改正論議で予定通り消費税の税率見直しに取り組む考えを示した。
参院選で与党が大敗し、消費税率引き上げは困難との見通しが広がっているが、
尾身財務相は与野党の積極的な議論が必要との認識を示した。

つまり、民主党は消費税上げはしない。
オザワの頭脳は、田原総一郎より、上なのだ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1185737259/
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 04:06:12
ばらまきだと、民主党を批判していたのは、田原総一郎である。
2007年4月26日には、すでに、それを語っている。
民主も消費税上げるよと、プロパガンダしていたのも、この前後から、選挙投票日までである。
もう一つは農家に対する態度だ。地方の無党派層と並んで、自民党の大票田であった農村部を一気に取り込もうとしているのだ。

いま政府が抱えている大きな問題にFTA(自由貿易協定)がある。
韓国は日本に先駆けてアメリカとFTAを結んだ。
日本はこれに関して非常に遅れている。
その原因としては日本の農業の問題がある。
日本の農産物はアジアの国々、そしてアメリカに比べても高い。
従って、もしFTAを結べば日本の農業が崩壊する恐れがある。
そこで、政府が思い切って農業を解放できないできた。

ただFTAの流れには逆らえないので、政府はFTAを結ぶ条件として、
「輸出できる農業に限って」一種の補助金のようなものを出すとしている。
が、小沢さんは「すべての農家に」の補助金を支払うと言っている。
こんなものは完全な“ばら撒き”だ。
これは、都市の市民からみればとんでもないムダ金なのだ
・・・

このプロパガンダは、東京電力などのオーストラリア権益の為に、農家をつぶそうという、悪事を隠している。
オザワの頭脳は、その宣伝戦に、完勝した。
消費税など、上げるような、やわなオザワではない。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 04:15:00
日本は、世界各地にエネルギーの権益を展開している。
http://www.naturalgas.jp/antei/LNGproj.html
オーストラリアでは、東京電力が中心となり、電力各社が乗り込んでいる。
そこで、オーストラリアは、日本政府に対して、農作物の自由化を迫った。

この、食料自給率を落とし、農家をほろぼす自民の政策こそ、
電力会社への「大奉仕」ではないか。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 04:20:18
http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&article_id=6588
八重山毎日新聞 (2006-12-09 09:37:58)
・・・
 ところで現在、オーストラリアとのFTA交渉の動向に農業界が大きな関心を注いでいる。
その締結いかんによっては、わが国農業は致命的な打撃をこうむることになることが予想されるからだ。
 オーストラリアは世界屈指の農産物輸出国。もし農産物の自由化がオーストラリアの目論みどおりに達成されることになれば、
自民党農林水産物貿易調査会の試算によると、国内農業や地域経済に与える打撃は3兆円、
そのうえ食糧自給率は10%低下するとしている。
 関税撤廃された場合の農産物への影響をみると、砂糖、牛肉、小麦、乳製品の直接的影響が8000億円、
米などへの影響が6000億円、それに地域経済・関連産業への影響が1兆6000億円で合計3兆円という内訳だ。

反面経済界は、現在同国から石炭、鉄鉱石、液化天然ガスなどの資源エネルギーを大量輸入しているが、
中国の経済発展に伴う輸入拡大でわが国への輸入が脅かされることになる恐れがあるとして、安定的輸入体制を構築するためにFTA協定を急ぐべきだという構図だ。
それに沿った形で農産物輸出拡大を目論み、それを強く後押ししているのがオーストラリアのスタンス。
・・・

つまり、東電が柏崎原発でトラブルして、信用落としたことが、ブレーキになったとはいえ、
自民は、日本の農業を、地獄に落とそうとしていたのだ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 04:24:59
ガス器具のトラブルが、パロマ、ナショナルなどあいついで、指摘された。

こういうことを、「お上の締め付け」と、理解する感性が必要だ。
オーストラリアで、開発するのは「ガス」である。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/95110901-j.html
平成7年11月9日
東京電力株式会社
中部電力株式会社
関西電力株式会社
中国電力株式会社
九州電力株式会社
東京ガス株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
オーストラリアLNGにつきましては、既存の液化プラント3系列から
の増量引取について電力5社(東京電力、中部電力、関西電力、中国電力
、九州電力)およびガス3社(東京ガス、大阪ガス、東邦ガス)で、売主
との間で協議を続けておりましたが、昨日、下記内容の修正売買契約書を
締結いたしました。
・・・

そこで、ガス器具メーカーをたたいているのは、
電力会社の、都合。

と、感性は、分かってしまうのだ。

31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 04:38:19
> 自民党農林水産物貿易調査会の試算によると、国内農業や地域経済に与える打撃は3兆円、
> そのうえ食糧自給率は10%低下するとしている。
これが、小泉とアベの、農業政策における構造改革の中身である。

当然田原総一郎は、こんな事知っていた。
知っていて、農作物の自由化は国際社会の流れのように語っていた。
お米に、6千億もの打撃を与えるのだ。
自民党若手は知っていた。が、独裁者には逆らえない。
郵政議員の二の舞になる。
かくして、旗振り、田原総一郎は、見せ掛け左翼・朝日を利用して、「民主のばらまき」と、
叫び続けたのである。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 04:44:11
そして、アメリカから発信される中国農産物の毒物問題。
それは、事実として、あることなだが、この時期を集中している。
安全な農作物として、米。豪。の農作物を輸入しよう。

まさに、自民の農政を、世論として形作ろうという、マスメディア。
エネルギーで、大金を獲得しようという大企業の・かつ国家と結託した大企業の、
利益の為に、国を売る。
美しい日本。

オザワは、ばらまきと言わせた。
財源は無いと、消費税だろうといわせた。
が、ある。
この、利権大企業の事業を洗い出して、課税すればよいのだ。
農家をつぶして儲けるというのなら、受益者負担は、常識だろう。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 20:49:39
20ha耕している稲作農家と1haしか耕していない稲作農家とではどちらが儲かるでしょうか?
儲からないと言ってる稲作農家はまともに働いていないんだよ。
小沢の言ってることは遊び半分でやってる大半の稲作農家にも補助金をばら撒きますよ〜てこと。
こんなことしても都市納税者の負担が増えるだけで農業は発展するどころか衰退してくだけ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 22:02:01
票田
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 22:03:52
生活保護世帯とどこが違うの?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 01:06:51
>>35
基礎年金が、きちんと保障されたら、年金支給対象者には生活保護の必要は無くなる。
つまり、支給方法が一元化されるから、事務経費(給与を含む)の大半が不必要になる。
今は、多様化しているから、役所の人間が別々にバラバラに事務をしていて、
膨大な無駄になっている。
>>33
> 遊び半分でやってる大半の稲作農家にも補助金をばら撒きますよ〜てこと。
日本の農地は、宅地よりもはるかに安い。しかし、農家だけしか買えない。
零細な農家が農業を止めると、農地は、大規模農家のものになる。
ここまでは、良い。

しかし、実はアベ政権は、オーストラリアのガス採掘権の権益を拡大しつつある東京電力以下の大企業の為に、
オーストラリアの農産物を自由化しようとしている。
そうなると、日本農業に30兆の被害が出る。(自民党若手試算)

そして、食料自給率は著しくダウンする。
石油権益と結託している小泉・アベの構造改革は、「対米重視」。
土建屋よりも農協よりも、「金融」「電力」「石油・ガス」。

さて、食料を自給できない国家を選びたければ、アベでよいが、
切り捨てられた農家は、山村は、これをどうするのか、考えてみるが良い。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 01:10:51
>>35-36
http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&article_id=6588
■わが国農業に打撃
 ところで現在、オーストラリアとのFTA交渉の動向に農業界が大きな関心を注いでいる。
その締結いかんによっては、わが国農業は致命的な打撃をこうむることになることが予想されるからだ。
 オーストラリアは世界屈指の農産物輸出国。
もし農産物の自由化がオーストラリアの目論みどおりに達成されることになれば、
自民党農林水産物貿易調査会の試算によると、
国内農業や地域経済に与える打撃は3兆円、そのうえ食糧自給率は10%低下するとしている。
 関税撤廃された場合の農産物への影響をみると、砂糖、牛肉、小麦、乳製品の直接的影響が8000億円、
米などへの影響が6000億円、
それに地域経済・関連産業への影響が1兆6000億円で合計3兆円という内訳だ。

反面経済界は、現在同国から石炭、鉄鉱石、液化天然ガスなどの資源エネルギーを大量輸入しているが、
中国の経済発展に伴う輸入拡大でわが国への輸入が脅かされることになる恐れがあるとして、
安定的輸入体制を構築するためにFTA協定を急ぐべきだという構図だ。
それに沿った形で農産物輸出拡大を目論み、それを強く後押ししているのがオーストラリアのスタンス。
すなわちオーストラリアと日本のFTA交渉は現在、砂糖、牛肉、小麦、乳製品、米の輸出拡大をにらむオーストラリアと、
それらを重要五品目として生産対策を万全にしたいわが国との丁々発止の重要な場面に差しかかっているといえる。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 01:12:29
農業は後回しでいいよ。33も言ってるけど儲からないって言ってるのは働いてないだけ
サボりまくってんのよく見かけるもん、サボる暇あるならバイトでもしろ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 02:49:33
農業の労働形態と、バイトの労働形態とは、まるで違うと言う事。

農業は国の根幹。

食料の自給率が落ちたら、いつ食料が手にはいらなくなってもおかしくない事になる。
現に、アメリカの穀物事情で、日本の食料品はどんどん値上げになっている。
そういう軽い被害どころではないものが、自給できない国家には待っていると言う事だ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 02:53:41
アメリカでは、旱魃と山火事で、穀物が大幅に原産になった。
おまけに、穀物エネルギーの登場で、価格は大上昇。
いま、中国から(毒入りも含めて)、食品が着ているが、低価格の中国ではなくアメリカに依存したら、
いつでも、「食料輸出停止」をぶっつけられることになる。
そりゃ、中国もおんなじ。
他国は他国。
自国の百姓、大切にしないと、やばいことになる。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 02:58:25
http://akihitoblog2005.blog.ocn.ne.jp/kankyo/2007/07/post_2a76.html
・・・2007.07.15
14日の産経新聞によれば、アメリカの異常な気象は、今年に入ってもやむことを知らないようだ。
今夏も米国は異常気象に見舞われている。西部では山火事が猛威を奮い、南部では干魃(かんばつ)が深刻化。
エタノール需要を見込んだトウモロコシ農家が悲鳴を上げている。
・・・
「今年最初の熱波」(米国気象局)で、ニューヨークやワシントンなど東部の主要都市では9日、セ氏37・8度もの猛暑を記録。10日も猛暑が続いた。
乾燥が続く西部では先月から山火事がカリフォルニア、ネバダ、ワシントン、コロラド、モンタナ、オレゴンなど8州に広がり、住民の避難が相次いでいる。
ユタ州では30万エーカー(1エーカーは4046・8平方メートル)と、被害が「史上最大の規模」(AP通信)に達し、サウスダコタ州では27棟が焼失し、1人が死亡した。
南部のアラバマ、テネシー、ジョージア州では記録的な干魃が続き、水不足や農作物への影響がすでに報告されている。アラバマ州では「トウモロコシの88%が、大豆の85%が不作」(農務省のリポート)という。
南部の農家はこの春、エタノールの原料として需要拡大が見込まれるトウモロコシの栽培に他の穀物から切り替える動きが広がった。トウモロコシの作付面積がジョージア州では89%も増えた。
だが予想外の干魃で「どれだけ収穫に行き着くか分からない」(同州の農家)。不安が的中すれば、トウモロコシなど穀物価格は一段と高騰する。 
テキサス、オクラホマ州では先月から豪雨による洪水被害に見舞われ、死者は少なくとも17人を数える。
カンザス州では河川の氾濫(はんらん)で大規模な製油所が浸水で操業停止に。国内稼働率の低下で原油先物価格が1バレル=70ドル超の高止まりを続ける要因にもなっている。
・・・

つまり、今の食料品の値上げ続々は、アメリカの天災の、自己災、のつけ。
こんな自明な、因果をわからないようでは、
エネルギー企業の大もうけの影で、高い食い物を食わされる事になる。

まず、相手国の農業をつぶせ。
それまでは、安い価格で輸出しておいて、自給率落ちたら、首を絞めに入る。
それは、国際社会の常道では無いか。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 13:49:50
自国民の食料の安定供給を、確保するには、農業従事者の生活をとりあえず保障するという、その考えは、民主・小沢の参院公約であり、とりあえず間違ってはいない。

田原に言わせれば、「ばら撒き」即「利権」と、言う事になるが、国家のどこにてこ入れするのかという事が政治の役割である。
自国の食糧供給にきちんとした政策を、示せない自民党は、とりあえずの民主党に負けたという。
それほどに情けない。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 18:11:11
日本の農家一戸当たりの農地面積は先進国(イギリス、ドイツ、フランス)のそれと比べると、非常に小さいという事がわかる。
>切り捨てられた農家は、山村は、これをどうするのか、考えてみるが良い。

稲作農家の9割以上は兼業農家。他に収入源がある。
農業ができなくても生活には困らないよ。
零細稲作農家は大半が赤字だから農業辞めればむしろ収入が増えるんだよ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 02:03:49
何をか言わん。
今の農家の主力は、高齢者。
どこが、雇うところあるものか。
農機具メーカーのボッタクリを止めさせなければいけない。

高い割には耐久性低すぎ。
1000万する機械ならせめて30年使えるように作らせろ。

10キロの米が3000円で売られていたなら、そのうち800円は農機具維持費と
思って間違いない。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 03:00:08
財源などいくらでもある。無駄な大赤字空港の建設中止、閉鎖。公務員の
全く高過ぎる人権費を半分カット、天下り大幅制限(あえて全面禁止とは
いわない)ですぐにでもおそらく少なくとも40-50兆円は捻出が可能。
それほどまでに日本は公務員・公的組織施設の無駄遣い列島なのである。
それと特殊法人とか独立行政法人とかいう元公務員の方々は公務員より
高給取りらしいからさらに捻出可能だな。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 03:36:34
>>46
農業の中間投入率は46%もあるしねー。

農機具メーカーは昔から寡占ぎみだしねー。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 03:40:41
うんこをなんとか活用できるようにしたい。
日本人のうんこは栄養価高いから色んなことに使える。
燃料油にしてもいいし、肥料にしてもいいし、飼料にしてもいい。
捨てるのはもったいなさすぎる・・・。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 20:48:16
オザワの頭脳は、岩手の山間に、しっかり浸透してるが、
>>49
牛のうんこなら、もう発電にりようされてるからな、もったいないよ、ウンチ君の無駄使い。
http://www.nedo.go.jp/nedohokkaido/event/photo/160917baio/endo.pdf
木質バイオマスプロジェクトX・2003
〜畜ふんバイオマスと木質バイオマスのコラボレーション〜
?中山間地における畜糞・木質バイオマス複合化         
メタンストックシステムの実証試験事業調査(H15 NEDOバイオマス等未活用エネルギー実証試験事業調査)

岩手県くずまき町。
この実験は、大成功しているという。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 22:30:28
>>47

>>公務員の
>>全く高過ぎる人権費を半分カット、天下り大幅制限(あえて全面禁止とは
>>いわない)ですぐにでもおそらく少なくとも40-50兆円は捻出が可能。

官公労に飼われている、民主党にはできない相談だね。
教育費5割増し政策で、教職員数は3割増加。
社会保険庁の民営化阻止で、1万5千人増加
郵便局民営化先送りで30万人増加
しかも最低賃金一律千円による給与体系見直しで全公務員の給与20%増加。
天下り全面禁止の代償として公務員の65歳までの職場確保。

一般会計80兆円の国で、40〜50兆円の捻出どころか、40〜50兆円の赤字国債増発に終りそうですね。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 01:03:56
日本だけでなく、中国をはじめ、世界中の農民が貧乏生活をしいられている。
農産物の価格が安すぎるからだ。本来、人間の生命を維持する食料というもの
は価値あるもののはずなのに、巨大コングロマットが支配する市場経済で
虐げられている。市場経済はどこかおかしい。
世界の農民は団結して値上げを要求すべし。
土木公共事業で金ばら撒くなら 
 
 生活保護で直接渡したほうが安くつく罠w
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 21:53:41
思えば、たんぼを潰して郊外型SCを作るのも、
バラマキ政策の一つだった。
今の民主党にいる奴らが推進したからな。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 03:18:53
政治家とは、そういうものだ。
民意が政治家を使わなければならない。
政治家に自由に権力を使わせていたら、自民も民主も公明も、国民の意図に平気で背く事をする。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 09:17:29
とりあえず国民全員を「農家」と認定して欲しい。
オレにも所得補償くれ。
>>56
民主を支持して
おまえが農家になって所得補償受ければいい
58名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 18:53:05
政治の思惑だけで、農政をいじるのは良くないと思う。
それに、自給率を上げるのは、一見して良く見えるが、
高い農作物を誰かが買ってくれる前提があって初めて成立すること。
それに農業に関わる人口も増やさないといけない。
政局が変わる毎に農政を変えられたら、かえって大変だと思うが。

http://star.ap.teacup.com/hokkaikon/149.html
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 19:28:26
>>52
そんなことしたら消費者に影響出ることぐらいわからない?

真っ先に困るのは所得の低い人だというのに・・・・・
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 19:58:48
日本の高い農産物は中国人が買ってくれます。
つい最近ニュースで見たばかりじゃありませんか。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 11:34:02
>>高速道路無料化、最低賃金千円、公立高校無料化、基礎年金全額消費税など数あるバラマキとも比較にならないほどの究極のバラマキ。
>>納税者は黙ってていいのか?

確かにそうだと思う。
その昔、食糧管理制度というのがあって、米を決められた生産者米価で政府が
買い上げることになっていた。
政府が買い上げなかった米はヤミ米といわれて、違法とされた。
そして生産者米価を決定する時期になると、農民の支援を受けた議員たちが
ハチマキ巻いて、国会を取り巻く農民たちの激励を受けながら、意気揚々と
国会に入って、米の需給を無視した政治決着で価格が決められた。
これを政治加算と言う。
これを廃止するのに、2〜30年くらいかかったと思う。
今回の農家戸別補償を見ると、いつか来た道をまた歩みそうで心配になる。
生産費をいくらにするかで、農業族議員の圧力がかかり実態の生産費をはるか
に上回る額で政治決着が図られ、そのつけは消費者と納税者が払わされる。
政治家と農民の利権連合ができて容易に廃止できなくなるだろう。



63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 15:29:33

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 18:16:33
だめなヤツにいくらつぎ込んでも良くならない

税金使って票集めとは・・・
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 19:20:29
食管制度は決まった価格で米を買い取ることだろ。
今回は価格差に対する所得補填だろ。
価格差がなければ補填する必要はない。
食管制度とは似て非なるものだ。

バラ巻きだといってる連中は食料防衛について政策はあるのか?

以前、米不作でタイから米を輸入した時、口にあわないと文句言って
国産米がいいとゴネてた連中が日本にはウジャウジャいる。
グローバル化すればより良質な食料がより安価で永久的に提供されると
勘違いしてる平和ボケした連中が多すぎる。

地球規模で環境問題がさわがれてるのに暢気だな。

農業政策、農村政策は土木建設のバラマキとは違う。
食料防衛であり環境保護政策でもあることをもっと考えて欲しい。
米農家は減反政策のおかげで米を作るより田んぼを休ませているほうが儲かる不思議。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 20:50:56
コメが余っているのに稲作兼業農家ばかり保護されてきたため自給率が下がった。
今でも兼業農家の大半はコメしか作っていない。
小規模稲作農家にカネをばら撒いても自給率は上がらないどころか
むしろ農地集約化の妨げになり日本農業の弱体化を加速させるだけ。
農民の言う食糧安保に騙されるなよ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 21:15:17
学校給食で出た、アメリカ産小麦からつくられたパン。
ご飯の日は少なかった。
いやー民主党の農業の個別所得補償政策にはおどろいた。
東京の世田谷・多摩あたりで生産緑地指定うけてる偽装農家の金持ち地主に
とってはただでさえ土地にかかる税金がただみたいなもんなのに、そのうえ
金をくれてやるとは。
とんだ金持ち優遇政党だよ。
その尻拭いは誰がするのか、みんな言わなくてもわかるよね。
そう、とりやすいところ(サラリーマン)から税金で取るのよ。
まぁ、公務員のぞくサラリーマンで民主党に入れた奴は超ぅーバカだってこと。
70B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2007/08/13(月) 22:13:22
>>69
つ農産物を生産しなきゃ1円ももらえないんだがな?

2ちゃんは工作員だらけだ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 22:42:14
自給率向上のためにはコメ以外の穀物、飼料作物の国産化が重要
さらに、これからはバイオ燃料も重要になる

で、民主の政策は完璧にピント外れてないか?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 00:50:50
農家にいくら所得保障しても、後継者がいないから農家は減少の一途
民主案はピンボケじゃ
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 01:16:42
食糧自給率が60%に上がったとしても、俺らみたいな下流は飢え死確定。

戦時中、食糧自給率は100%を割った。都市住民は田舎の農家に身ぐるみ剥がされた。
結局のところ、生き残れるのは中流以上だ。
日本が経済封鎖されたり、世界の異常気象で穀物輸入できなくなった場合には、
皆で飢え死にするのが美しい国というものだろう。
下流の都市住民が、食糧危機が起きた時、日本の食糧自給率が80%に上がれば
生き残れると考えているなら甘い甘い。
畜産業を廃業させないために、国はコーンや大豆を牛に食わせることを認めるだろう。
中流・上流(公務員・兵隊)が牛肉を買って食うのだ。下流には手が届かない。
それでな、下流に食わせるコーンなんか、ねエよ、と言われ骨と皮ばかりになるんだ。

74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 01:22:07
農業補助はゼロ円にして、住民税を下げろや。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 01:26:00
戦時中に配給があった。しかし、配給だけだと飢え死した。
実際に善良な裁判官が国への抗議のために、配給だけで生活し飢え死にした。

海外からの食糧輸入が止まった時、食糧自給率は100%以上でないと誰かが飢え死にするんだよ。
日本で飢え死にするのは、都市の下流民だ。生き残れると思うなよ。

江戸時代、産業革命以前の日本は自給自足経済で人口3000万人で安定していた。
結局、経済封鎖下の日本国土では、3000万人の2倍の6000万人を養うのがせいぜいだろう。
6000万人という数字は明治時代の人口と同じだ。
そうすると、現在の人口は1億2千万人だから、6000万人しということでは、半数が飢え死だね。
おやまあ、下流どころか中流だって飢え死じゃん。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 01:27:49
少子化政策と食糧輸入自由化が現実的じゃねえか。
農家は生活保護世帯になればいい。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 01:32:57
食糧安保うんぬんは上流と農家のタワゴトだな
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 01:43:39
シナからがんがん入れたらいい
毒入りのな
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 01:50:42
店で売ってるホウレンソウと、親戚の農家から貰ったホウレンソウは全然味が違います。店のは渋いんですが、貰ったのは甘いんです。なぜでしょう?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 01:52:08
農地法廃止して1億兼業農家。
これで解決。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 10:53:45
国民全員で地面耕すってか?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 10:55:08
>>79
農家は販売用の作物を真面目に作っていません!
てこと
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 11:56:36
この飽食糖尿病生活習慣病充満国家の食料自給率を考えたら、しかもやがて
世界的な食料危機が到来必定という中で農業建て直しは火急の国家戦略である。
官僚公務員どもの無駄金横領金と消えるよりは何百倍の価値はある。
飽食病人が減れば製薬医療業界−厚労省−自民族議員の利権の旨味、肥満者の減少
でダイエット関連業界も旨味減。人の生命健康を食い物にしている連中にも天罰、
悪いことではない。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 14:08:27
食料自給率あげること考えたら悪いことでないだろうが
突っ込みどころ満載の法律なのは確か、市場価格はどう決めるのか
経費はどう調べるのか、数や品質は調べるのか調べないのか
正直具体例無しの、大雑把な文面だけ見ても正否の判断が付かんw
ただ具体例出すと都会の人間か農家の人間かどっちかが発狂しそうな気もするが
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 14:11:10
既得権益を守るのが民主党の仕事w
86世直しわんちゃん:2007/08/14(火) 16:39:33
私が最近思えるのはどうも
この国の賃金は失業者0の時のエンゲル係数、
とこのときの農家一人当たりの労働報酬が
社会全体の賃金のベースに思えてならないのです。
このときの農家一人当たりの面積がいかほどか?
そして今自由化でこの面積の一人当たりが
いかほどの労働報酬になってるか?
そして社会全体の平均労働報酬をこれよりも下げ、
そのさがくでかえさなければならないようですよ?


食料の価値観を下げて解決した場合には、
何百年ものの年数をかけて解決しなければならないようです。
もうひとつの解決方法は食料の価値観を上げて解決します。
この場合は年数が少なく財政赤字を減らすことが出来るようですよ?。。。
以上の効果として外国へ出した産業が戻り、
起業率アップに繋がり雇用率のアップに繋がります。。。。
高い技術を持つてる内に早く転換すべきです。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 18:17:01
会計検査院の頑張りに期待する!
毎年、農家全戸に踏み込んで特に
経費を厳しく見張ってもらいたい。

肥料、飼料、農薬、農機具メーカー
や農協が貪る暴利を暴露して叩き
まくってくれ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 18:58:11
個々の農家に踏み込む権限なんて会計検査院にないだろ!
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 20:08:02
国費からカネもらった以上、そうも言ってらんねー
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 20:33:30

年間約1億4千万円の所得があったのに所得税が免除された農家もあることが11月8日、会計検査院の調べで分かった。
ttp://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/05-1114-2.htm

飼料生産支援、作付けゼロでも奨励金 検査院指摘で廃止
ttp://www.asahi.com/national/update/0929/020.html

自給飼料の生産などを促す支援事業で、飼料作物を作付けする酪農家への奨励金が、
作付けを全くしていない酪農家にも交付されていたことが会計検査院の
調べでわかった。農水省は99年度の制度開始以来、酪農家の拡大意欲につながるとして
作付面積ゼロでも奨励金を出してきた。検査院の調べでは、
03年度にこの事業に参加した酪農家のうち、作付けゼロで奨励金を受けたのは約3400人

中山間地農家向け、2億円不正交付・検査院調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061028STXKG022028102006.html

平野部よりも農業条件が不利な中山間地域の農家への交付金制度で、
2004年度までの5年間に17道府県で計約2億円が不正に支払われていたことが、
会計検査院の調べで28日分かった。農地内に自宅を建てたり、
対象面積に墓地を含めたりしたケースなどが確認された。

東京ドーム36個分の農地、保持整備後荒れ放題
ttp://www.asahi.com/national/update/1012/TKY200610110619.html

農業生産基盤の整備のために国の補助金を投入した農地のうち
約170万平方メートルが、荒れ地になっていたり、資材置き場や駐車場など目的外に利用されて
いたりしていることが、会計検査院の調べで分かった。東京ドーム36個分に相当するこれらの
土地に使われた補助金は12億円に上っており、多額の国費がムダになっている実態が浮かんだ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 22:52:05
農民に金を配って未来のある農業が作れるなら文句は言わない。
しかし、ただ単に農家に所得ホショウする制度なら、生活保護で対応すれば良いだろ。
全く無駄金だ。
農業をしているので金を国からふんだくれるとしたら、不公平だ。
ハケンしている俺にも金くれ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:19:41
食糧自給達成する前に、民主党のテロ特措法廃止、国際貢献中止で、
日本は世界から食糧を輸入できなくなって、餓死続出だろうよ。
松岡洋祐の国際連盟脱退の再現、歴史は繰り返される。
そのときは、責任とって民主党員が率先して餓死してくれよ。
少しでも口減らししとかないといかんからな。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:24:42
円安で日本の農業が復活するなら、そりゃ円高にされて阻止されるよな。
94B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2007/08/16(木) 22:28:24
>>92
「智将は敵に食む」という孫子の名言を知っているかな?

テロ特措法は敵に食われるというなんとも情け無い法律だ
もっと日本の国益になる形で世界の平和と安定に貢献すべきだな

国際社会は全てが敵だという事をわすれないでね ぼんぼん安倍支持者さんw

民主党が国際貢献しないというのも電波だな
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 23:13:34
今回の選挙で自民が大敗したのは、従来の自民票が民主に流れたのが
要因の一つ。それは、小泉改革で既得権益が無くなった連中だ。

民主の政策は、自民の旧既得権益者と自治労、日教組、連合などの民主支持層
の支持を得たと言うことだ。

これから、激しいばら撒き政策が実現するだろう。日本の財政は持たないかも
知れない・・・・
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 23:39:45
民主の自民化、自民の民主化か
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 23:47:09
>>95
破綻否定厨に言ってやれ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 11:19:08
自民党のばらまきは、道路を作ったりため池を作ったりの公共事業
もはややりすぎ
今民主の言うのは、国防に関する農業政策。先進国は当たり前でやってますよん♪
仮に財政がもたなくても、せいぜいインフレになるだけだろ。
それも、ハイパーインフレはありえない。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 12:12:50
>>98
民主の言うのは、公務員の待遇アップ、死にたいの農家に金をばら撒く政策。
また、自民がやっていた地方へのばら撒きもうたっている。
国のためになるとは思えない。
101名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 12:20:01
自民の経済回復は、米頼りの大企業マンセー回復
しかし肝心の米経済が、詐欺がばれて奈落落ちの危機中
衆院とっとと解散しろよ 民主の内需型経済回復も出来なくなるだろうが
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 13:54:24
これは農林省のための保護政策。農家を助けてるように見せかけて実は
農林省を保護している政策。
農家が減れば農林省の推す議員は当選しない。農家が減れば予算減らされる。
農林省のリストラが現実味を帯びてくる。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 16:02:05
>>84

>>突っ込みどころ満載の法律なのは確か、市場価格はどう決めるのか
>>経費はどう調べるのか、数や品質は調べるのか調べないのか

市場価格や経費は、民主党議員が農家の意見を聞いて決めることになる。
つまり、いくらだったら民主党に投票してもらえるか? という話。
族議員というより、国賊議員だな。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 22:16:28
公務員の50兆円とも100兆円ともいわれる無駄な高給人権費を30%、いや
20%でもいいカットするだけで大きく解決に前進する。わかりきったことだ。
でも、これって自民党と民主党ではしがらみがあり過ぎて無理なんだよな。
そこが日本の大問題だよ。わかりきっている解決策が実行できないという。
こんな国はさっさと滅んでしまえ。国が滅んで公務員制度残る。
>>101
農家に金バラまいて内需拡大になるのか?
乗数だって見込めないし中高年も若者も今更農業やるわけないだろうよ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 14:02:02
いっそのこと生活保護世帯に農作業を義務付けて
ふたつの制度を統合してしまえば良いのです
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 19:59:48
何か勘違いしてる人がいますが兼業農家は一般サラリーマンよりも所得が高いのですよ。
兼業農家にとって農業はあくまで副業です。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/20(月) 21:15:37
民主党に投票した非農民はたぶん
それを知らない
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/20(月) 22:04:05
>>107

全ての場合とはいえないが、多くの場合それはたしかだ。
農業でわざと赤字出しておいて、確定申告すれば、節税できる。
農業なんて、いくらでも赤字にできるから。

今日のTVタックル、突っ込み甘過ぎ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/20(月) 22:47:15
駐車場、アパート経営で年800万。農業収入100万。
これでも民主党なら補助金がもらえるからな。
農業では暮らしていけね〜と言っておけば
馬鹿なアパート暮らしサラリーマンが同情してくれるからw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/21(火) 00:09:30
>>105

>>農家に金バラまいて内需拡大になるのか?
>>乗数だって見込めないし中高年も若者も今更農業やるわけないだろうよ。

農家の親父が行きつけの飲み屋が潤うよ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/21(火) 07:19:06
パチンコ屋
113世直しわんちゃん:2007/08/21(火) 10:14:03
地獄の釜が開くのかもしれません>>。。。。企業の利益一辺倒の判断がされていった場合には、地獄の釜は開かれるでしょうね?

各国の指導者たちがそれぞれの国の循環経済を進め、世界経済の循環経済へ転換する目標を立て、そのための為替操作を押し進めるならば、地獄の釜は、開かなくとも済むのでしょうけれどね?


早急に検討を!

戦争といゆものは、歴史上工業界の平均賃金と農業界の平均賃金の差がつき過ぎることからおきるようですよ?
戦争によつて食糧の重要さが出てきて、工業界の平均賃金と農業界の平均賃金が圧縮され、是正され、また年数が経つと工業界と農業界の平均賃金が差がつき戦争へと、何十年周期に戦争が起きるようになってるようです。
戦争を回避するためには人為的に工業界の平均賃金と農業界の平均賃金を近づけることです〔失業者0になるところまで)。


今、アメリカでは低所得層の住宅ローンが焦げ付き始まりましたね、これを回避するためには、アメリカの食糧の価値観をアメリカの家計費の割合で上げてゆくことです〔失業者0になるまで)。そうすれば、アメリカといゆ国は落ち着いてくると思いますがね。
潰れてゆくアメリカの真似事に集中しておるこの国〔日本)の国民性はどうなっておるのでしょうか?ましてや、この国は自給率が非常に低いです。この先のこの国の行く末の危険性を感じます。


財政問題にしろ、医療問題にしろ、年金問題にしろ、教育問題にしろ、治安問題にしろ、
すべては、インフレか、ハイパーインフレで食糧の価値観を家計費の割合で上げて行かなければ解決はしないようですね?.......

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/28(火) 07:46:21
これやったら、北朝鮮見たくなってしまう。
努力してもしなくとも同じカネもらえるんだったら、だれも努力しない。
そうして平等に貧乏になるんだよ、そして都会のお荷物になるのさ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/02(日) 09:58:20
農道空港はどうなってるんだ、誰か責任をとったのか。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/03(月) 17:57:00
ばらまきゃ農家・農業が守れるのかよ 小澤君
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/03(月) 18:06:39
農業共済とは?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/04(火) 14:00:55
>>116
農協に流れてるカネを何割か振替ればお釣りが来るのかもw
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/04(火) 22:20:40
>>118

戸別農家にばら撒いても、農家のおやじの飲み代になるだけだよ。
共同事業とか、設備投資とかは、まとまらないとできないよ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 02:02:04
単なる票取りなら悪質だな
なんつーか、田中角栄が票を集めたやり方そのままなんだよな。

でもそれが通用するくらい、実はまだ農民が多かったということだ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 07:37:20
自民党がそれで長期政権を維持してたんだな。

それを今度は民主党が引き継ぐってことか。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 19:34:47
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 20:30:27

「こじきに選択権はない」
現在南アフリア6カ国の1300万人もの人々が旱魃(かんばつ)による激しい飢餓に見舞われています。これに対し、合衆国国際開発局(USAid)は食料援助として組換えトウモロコシ3万6千トンを送りました。
しかし、ジンバブエのムガベ大統領は「先進国の消費者が望まない、そして安全性も確認されていないものを国民に食べさせるくらいなら餓死の道を選ぶ」と言って敢然と拒否しました。モザンビーク、ザンビア、ケニアも同様に拒否しました。
遺伝子組換えトウモロコシはインドのサイクロン被害者に食料援助として同様に送られ、現地からあがったクレームに対し、USAid高官は「こじきに選択権はない」と傲慢で恥ずべき発言をしています。

=遺伝子組換え食品の現在より
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 20:44:21
ザンビアがGM食糧援助に「NO」という訳
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/zanbiaganotoiuwake.htm

>【食品】養鶏業者倒産が急増、バイオエタノール需要増で飼料高騰…トウモロコシ3割近く上昇 [07/08/26]
1 :明鏡止水φ ★:2007/08/26(日) 07:10:59 ID:???
 養鶏業者の倒産が急増している。民間信用調査会社の東京商工リサーチのまとめによると、
今年1〜7月の全国の倒産(負債額1000万円以上、私的整理を含む)の件数は13件で、00年以降で
最も多かった03年(10件)をすでに上回った。地球温暖化対策として脚光を浴びるバイオエタノール
燃料の需要増に伴い、米国で主原料のトウモロコシ相場が高騰。トウモロコシを配合する
家畜飼料が値上がりして収益を圧迫しているのが大きな要因だ。

 農林水産省によると、家畜飼料用トウモロコシの9割以上を米国からの輸入に頼る日本では、
今年の配合飼料価格が昨年より3割近く上昇し、96年以来11年ぶりの高値となった。

 養鶏業者の全国団体・日本養鶏協会の担当者は「養鶏用の飼料はトウモロコシが配合割合の
5〜6割を占める。経費の大半が飼料代のため経営難に直結する事態だ」と話す。卵だけを扱う
単品経営の業者も多く、飼料価格の上昇分をそのまま販売価格に転嫁することが難しいという。


▽News Source asahi.com 2007年08月26日02時31分
http://www.asahi.com/business/update/0826/TKY200708250220.html
▽Press Release
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 11:54:25
国内農業 活性化へ期待 株式会社の経営 解禁へ (2005年の記事)
20007年はもっと企業の参入農地売買が自由化されようとしています。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo209.htm

◆「食の安全」背景に企業も意欲
 政府は、2005年度から、現在は構造改革特区に限定されている株式会社による本格的な農業経営を、
全国的に解禁する。株式会社に農地の賃借を認めることが制度の柱で、
農業人口の減少と耕作放棄地の増大などで危機的な状況に陥っている国内農業を活性化する新たな担い手として期待されている。(池松 洋)

■貸し出し強制も
 農水省は、株式会社の農業参入を実現する農地法と農業経営基盤強化法改正案を開会中の通常国会に提出中だ。

 その仕組みは、〈1〉市町村が、耕作放棄地や放棄地になりそうな農地がまとまって存在する区域を「参入区域」として設定
〈2〉市町村は、農地の所有者から区域内の農地を買い入れるか借り入れる
〈3〉株式会社と市町村が、「農業以外の用途に土地を使用しない」などとする協定を締結し、市町村が農地を貸し付ける――
となっている。長期間耕作が放棄されている農地に対しては、自治体が強制的に株式会社や大規模農家に貸し出すことができる仕組みも導入する。


 農水省はこれまで、農地の賃借利用は、経営陣の過半数が農業関係者で構成される農業生産法人か農家にしか認めず、
株式会社などの農業生産法人に対する出資比率も25%までしか認めていなかった。
大地主や大手資本が支配した戦前の農業の反省から、現行の農地法(1952年施行)で、
「農地は耕作者のもの」とする耕作者優先主義を採っているためだ。

 今回の農地法改正は、これまでの「企業性悪説」から農政が大きく方向転換する象徴になる。


127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 15:04:03
普通に考えて、早く土建屋に農業させろ。
どこも公共事業がなくて、いつ潰れてもおかしくない状態。
しかも田舎の土建屋の従業員たちは、ほとんど兼業農家だろ。

まさに一石二鳥w
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 15:39:06
ていうか農閑期にドカチンやってた訳だが‥
おまえは農閑期に「農業」をやらせたいのか?
農業者が高齢化しすぎて、既に今の耕地面積を維持するのが難しくなっている。
あとほんの10年で現実になる。

だからいずれは土建屋のブルトーザーでゴリゴリやらなければならなくなるよw
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/08(土) 12:13:32
貿易立国を標榜し、自由貿易を主張してきた日本が、補助金漬けで
食糧自給率100%を目指すなんて主張したら、世界から叩きまくられる。
食糧自給は、農業の競争力強化で実現すべきものだ。
諸外国でやっている農家への補助金は、全農家ではなく、規模、作物、
生産性、輸出貢献などで選別されている。
しかも、それですらWTOからは批判を受けている。
工業製品輸出しながら、農業は別という論法は、とうに破綻している。
民主党の国際感覚は、疑われてもしょうがない。

131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 13:19:08
以前、テレビで菅直人がイギリスの政策を導入したというようなことを言っていたが、全然違うと思うよ。
漏れはイギリスの農家にホームステイしていたが、何十ヘクタールという広さで、従業員も十人以上雇っていた。
イギリスもアメリカほどじゃないだろうが大規模農場なんだよ。
いまだに貴族制度が健在で、あの豊かな農園風景の半分以上は貴族の私有地だ。
イギリスは農家というより、農園なんだよ。だから補助金の意味があると思う。

132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 13:20:55
イギリスは事業に使っている土地には死亡税がかからないからな。
そのくぜ庶民の家には課税される。おかしな国だ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 21:31:58
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:22:12
農家をしている方にお聞きします。 月収っていくらくらい貰えるんですか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:54:52
成功すれば、年収5000万です。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:58:24
月収は微妙に違うけど、年収だと1,800マソ。 アパート経営もやってるけど野菜だけならこれだけ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:17:01
昨年で5500万。今年は6000超えるかな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:41:39
でかい農家は年商一億なんて当たり前です。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:11:29
実働3ヶ月で1500万Getだぜ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:49:08
でかい農家なら普通に数千万は収入あるよ、年商は億軽くこえる。
現代農業はシステム化され兵隊にまかせて親父は今日もぱちんこにいく。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:20:21
自分は専業でハウス野菜に米1.5ヘクタールで年収2500万です!
野菜で1800万
米の乾燥ともみすりで500万
あと残りは米販売です!
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 01:27:12
>>107
ほんと、自民党議員含めこういう愚かな事言うのが多いな。
余りに現場を知らず、ただ数字だけで農政やってるのが丸分かりだね。

農業だけじゃ食べて行けないから仕方なく他の仕事をこなしてるのに
それを兼業だからとか副業とか、何故兼業なのかを全く理解してない。
農業の赤字を他の仕事埋め合わせてるし、所得が多いといっても
掛かる必要経費がサラリーマンどころじゃないんだから実際の手取りは
少ないよ。

今の寄生虫だらけの農政より、直接農家を補助する仕組みの方が
遥かに効率がいい金の使い方だと思うね。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 22:02:00
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:27:54
専業農家です
果樹1haで600万、野菜0,1haで200万、米1haで200万+α 計1000万+α
稲作については218氏と同じく刈って貰ってます販売は小売中心で足りない分は
地域の農家からの仕入れでまかないます、仕入れが多いほど儲かります。

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/07/04(月) 00:27:52
うちは農家やってて今の貯金は9000万くらい。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:36:13
酪農なら儲かる。 北海道の酪農地帯の農家は年商1億くらい普通。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:22:26
みなさん いい負けっぷりですね。「能ある鷹は・・・」って感じでしょうか。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:22:18
負け自慢なら負けん
年商5000万なのに手取り2000万・・orz 経費節約しなきゃな 負け組は大変だわ!

68 :名無しさ :2005/07/08(金) 21:35:26 ID:0j7bWwQ30
俺は農家です。年商1億いっても、一人年収1千万ぐらいだし。大金持ちは居ないね。

8 :優良納税農家 :2005/10/16(日) 20:36:21
漏れ3000マン手取りであるよ。今まで売上消費税も払ってるよ。まあ、次の確定申告からは
売上1000マンで範囲が広がったが。学歴も書いてもいいけど、嫌味になるから止めておくよ。
金持ち喧嘩せず!これ座右の銘ねw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:44:22
596では無いが自分も専業農家をして分かるが生活レベルは完全に公務員以上だな
年2から3回の旅行はしてるし 特に身体を使う事もあって健康のため食生活のレベルは高い
家計費など考えたことも無い。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 22:30:28
農家に直接補助金ばら巻くというが、農家といってもいろいろあって、
どこまで補助金の対象とするかというのは難しくて、そこに政治家が
介在して、補助金を受け取れるようにしてやって、票や献金をせびる
という利権が発生してくることになる。
それが、この制度を導入しようとする政治家の狙いなんだろうけどね。
10〜20へタールの大規模農家から、家庭菜園に毛が生えた程度の
もの、人に土地を貸して耕作させているのや、人から借りた土地を集
めて大規模にやってるのとか、リーマンが親の田畑で土日だけやると
かね。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 21:51:30
>>134

>>今の寄生虫だらけの農政より、直接農家を補助する仕組みの方が
>>遥かに効率がいい金の使い方だと思うね。

一部当たってるところもあるが、直接バラまきの最大の問題点は、農家に農業の効率化というインセンティブを与えることなく、補助金だけがバラ撒かれるという点だ。
補助金は、生活保護じゃないんだよ。

138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 21:58:41
だから、生産量に比例して補助すればいいんだよ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:06:47
>>138

つまり、効率が悪くて、生産費が高いものを、たくさん作れば、
補助金たくさんもらえるわけですね。

140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 14:13:33
政治家の、政治家による、政治家と農家のオヤジたちのための農家ばらまき補助金か。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 06:59:48
中核農家を育てる政策は、自民にしてはいい事するって思ったが、
ここで、腰砕けになってしまったんでは、元の木阿弥。

全部の農家がやる気を無くしてしまったら、どうなるんだ、民主、
生活保護で面倒見るのかよ。現在は平均年齢は65才くらいかな。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 10:02:53
政権交代を目指してはいたが、「首相に今辞めて貰っては困る」って、
どんな抵抗勢力だよw

本当に日本を潰すのは民主党だな。
リーマンの所得税どんどん上げて、個別所得保障の原資にすれば都市と地方の格差なんか
全部解決。民主案はイイ
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 10:42:15
それにしても、自民党には早く「国民の平均所得120万を目指します。
そのための構造改革です。そうしないと日本が滅びます。」と宣言して欲しいよ。

給料が減る政策というのは、政治家にとっては避けたいんだろうけれど、
そうしなければ本当に国家が滅ぶのであって、所得の低下に見合うように
物価を引き下げ、社会的負担を引き下げれられれば、真の救世主になるのにな。

平均所得120万、年金60万、結婚しないor離婚する奴は自己責任、という
世の中になれば、少子化も防げる。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 10:43:34
リーマンしてても、年収120万程度にしかならないなら、バカバカしくて
畑を耕してた方がいいやって話にもなる。
都死のリーマンは畑もってない。残念。
これからは地方の時代だおww
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/17(月) 11:57:22
このスレのおかげなのか、最近は農家個別補償のバラマキ批判が話題にのるようになってきた気がする。
先日もある経済人(地域限定で全国的に知られていないので匿名)が批判していた。
このスレがなくても、普通は気付くんだろうけど。

148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/17(月) 15:40:52
>>【バラマキの極致】農業の戸別所得補償
>>高速道路無料化、最低賃金千円、公立高校無料化、基礎年金全額消費税など数あるバラマキとも比較にならないほどの究極のバラマキ。
>>納税者は黙ってていいのか?

こうやって並べてみると、民主のマニフェストってすげぇばら撒きだな。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 22:39:38
154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/29(火) 03:06
はい、労働に見合った報酬を得てると思いますが・・・
私はジャガイモと大根、枝豆、トマト、人参、を栽培していますが年収は3000万ほどです

156 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 19:34:20 ID:NyMZbprwO
俺は過疎地に住んでるが、そんなに裕福な家庭ではない。だけど、俺の婆ちゃんでさえ1000万の貯金はある。
勿論家の資産は一億を裕に越えてる。 22最の俺ですら貯金700万弱… 勿論俺の家は裕福ではない。

64 :愛と死の名無しさん :2005/03/25(金) 17:02:58
わたしの実家、専業農家です。ある野菜の有名な産地ですよー。年収は年によってばらつきがあるけど、平均3000万位らしい。
忙しいのは夏だけで、11〜3月はほとんどマッタリ遊び暮らし。家も建て替えたばかりできれいだし、車もイイ。
両親は、冬は毎年仲良くオーストラリアとかに一ヶ月ほど旅行してます。

45 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:25:54 ID:xNF2mJre0
1シーズンで2000マソ位利益出す時もあるよん

31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/04 19:20
北関東の米と胡瓜、茄子の農家で田んぼが900坪(すまん、リーマンなんで町とか反とかよくわからん)
ハウス300坪くらいの3棟くらい?で1500マンてきいたが、リアリテーある話?

32 名前: 自称農家 投稿日: 02/01/06 20:05
>31品目にもよるけど販売方法によっては可能と思われる。

54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/06/19 13:38
都市近郊 軟弱もの専門 130a 所得2000万

73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/24 22:36
3町もあったらこの辺じゃ1500万が相場だな
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 00:43:39
>>145

農家は、見かけ上の収入は低いが、税金をほとんど払わないのと、
自分の畑で取れた食べ物を無税で食べられるから、食費が大幅に少ない。
しかも、都市部の農民は、いつでも農地を宅地に変換して巨大な売却益を
手に出来る。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 05:23:40
>>132
イギリスの土地はすべて女王様の所有です!
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 22:05:28
税金の納付率を表すのにトーゴーサンという言葉がある。
サラリーマンは、所得を完全に捕捉されて、税金を満額支払うから10。
自営業者は、所得の半分が捕捉されて5。
農家は、3。

地方格差より、この税金格差をなんとかしてくれ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 22:00:20
リーマンは、税金は満額とられ、3年金一元化で年金は大幅カット。
そのうえ、農家へのバラマキの財源にされるか。
この、クソッタレめ!!!!!
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 22:23:02
日本の標準的リーマンの手取り額が、日本の標準的水呑み百姓の所得と同じレベルになるようにしないと、
本当に日本は沈没するのである。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 06:50:29
ほとんどの農家は、自分で作るよりスーパーで買ったものを食べた方が安いと感じているはずだよ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 08:02:15
目先の票目当てだろ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 15:18:00
民主党は、いよいよ農家の戸別補償の法案を参議院で提出するそうだ。
参議院選挙では、これで一人区の農民票を買い集めただけに、優先課題だということは認識しているようだ。
叩いて叩いて叩きまくろうぜ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 20:04:01
民主党組織

【代表】    小沢一郎  ← 自民党竹下派(経世会)出身 竹下派七奉行 自民党元幹事長
【最高顧問】  羽田孜   ← 自民党竹下派(経世会)出身 竹下派七奉行
【最高顧問】  渡部恒三  ← 自民党竹下派(経世会)出身 竹下派七奉行
【副代表】   岡田克也  ← 自民党竹下派(経世会)出身
【副代表】   北澤俊美  ← 自民党竹下派(経世会)出身
【幹事長】   鳩山由紀夫 ← 自民党竹下派(経世会)出身
【財務委員長】 山岡賢次  ← 自民党竹下派(経世会)出身
【元代表代行】 藤井裕久  ← 自民党竹下派(経世会)出身
【元副代表】  石井一   ← 自民党竹下派(経世会)出身
【常任幹事(九州)】  西岡武夫  ← 自民党元総務会長


伝統のバラマキ復活は当然の帰結ですねw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 23:20:44
中国へのODAの中止
防衛費削減
天下り前面禁止して
で解決じゃね
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 12:28:28
>>157
実行しないと次の参院選が悲惨だな
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 18:56:35
衆議院も勝たしてと言うだろうな。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 22:01:00
農家は確かに裕福みたいだ
特に普段はなにもしてないぞ
大多数の自民工作員と少数の一般人しかいないスレ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 00:28:36
個別農家にばら撒くか、
寄生虫にばら撒くかの違いだろ。
どっちが効率がいいのか判らんが。
その前に、農協何とかしたほうがいいんじゃね?。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 09:46:57
いずれにせよ食料自給率のアップは火急の課題だ。もう世界的な食糧危機はあと
20年余りで確実に到来するといわれている。ガソリン代替トウモロコシなんて
作っている場合じゃないんだが。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:27:52
自給率100じゃないと意味ないし、原油止められれば作れないよ
>>165
 飽くまでもどちらがおカネになるかの問題。
飢餓輸出すら当り前にある
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:32:29
>>166

補助金漬けで自給率40%の国が100%にするということは、補助金が
2.5倍になるということだ。
食糧輸出国が黙っているわけがない。
報復に工業製品輸出止められたら日本は破滅だぞ。
競争力強化で自給率を上げるなら、外国も納得する。
日本が自分勝手にやるんじゃなくて、外国にも配慮しながらやっていかなきゃ。
今は帝国主義の時代じゃなくて、国際協調の時代だよ。


169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:31:00
少子化で労働者不足が心配な時代だし、農協は縮小して
人材を吐き出したほうが、世間から感謝されそうだな
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:40:55
農協や地方自治体って戦中生まれ世代の農家の次男以下の男子が
農家を継がなくても良いように無理矢理作った職業だよ。国鉄も。

少子化の今となってはその役目も終った。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 22:28:38
安倍がやろうとしていた、農業の近代化、集農化は、やはり正解だと思う。
小規模農家切捨てなんていわれるが、小規模農家が乱立していても、機械や人手が重複して無駄が多い。
集農化して、競争力がつき、トラクターや耕運機を節約できた成功例は、あちこちである。
ただ、今の村には集農のリーダーになりうる人材がいないから、自然にしておけば遅々として進まない。
集農化のインセンティブとして大規模化に向けた補助金に徐々に移行していくべきだ。
小規模農家(有機農業などは別として)は、実のところ投資も少ないから、補助金の必要はあまりない。
全農家に一律補助金をわたしても、多くは生活費の補填に使われてしまう。
それは、補助金じゃなく生活保護だろう。

172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 22:30:17
株式市況がわかる!!オラシオンの投資戦略
確実に儲けることを念頭においた個人サイトです。
皆様のご訪問をお待ちしています。

http://www.geocities.jp/orasionn0210/
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 21:23:48
農業に限らず、民主党の言う事はズレてる。
テロ特措法だって、より安全な海上補給に反対して、
危険の多いISAFへの参加はいいといってる。
危険が少なくて感謝される海上補給を、他国が配慮
して回してくれたのに。
それを自分から捨てるなんて基地外だ。

174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 17:08:02
>>171
せっかく農家再生の道筋つけてるのに、民主がぶちこわし、
こんな政策ではじじばば農家ばっかりになる。じじばば死んだら農家も死ぬよ、な、
日本全国でだよー、
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 20:32:20
ヘタすると「おタカさんブーム」のときの旧社会党みたく
一度限りの勝利で終わってしまうぞ、民主党
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 22:15:53
10年以上前にも、30アール以下、年収50万円以下の農家への補助金がカットされた。
しかし多くの農民たちは、直売所や民宿に活路を見出し、たくましく生き残った。
そのとき始まった直売所は今では日本に1万ヶ所以上もあり、収益は5000億円以上もあるそうだ。
だらだらと補助金を垂れ流してしたら、この活力は絶対に生まれてこなかった。
社会が望む方向に農民を誘導するのは、国の仕事だ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 23:55:30
そもそも、一国の政局を変える程の不情事を起こした農業共済組合とは

一体どう言う組織で、今でも本当に必要な団体なのだろうか?

ネットで調べた範囲では、農業生産物の補償は数パーセントで

建物共済と言う、一般の損保会社が扱っている火災共済の取扱が

9割以上を占めていて、農業再生産を補償する組織とは・・・

かけはなれているにもかかわらず、多額の補助金を食いつぶしている

不可解な団体である。

この団体が存在している意義が分からない。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 02:14:59
いわゆるNOSAIの職員て、損害保険会社のことを「民間さん」て言うよな、普通にw
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 13:57:21
ノーサイの存在意義はあると思うよ。
一般の損保会社だと大規模災害だと免責されたりするし、火災保険といっても
農家の損害と一般の住宅やビルの損害査定だと違うし、農業災害に関する知識
がないと農家の損害査定なんてできない。
農家の家は、住む場所であると同時に生産現場でもあるしね。
それに農業生産物の補償は、国と一体になってやらなきゃできないから、純粋
民間企業には無理だし。
あと、防災対策に関する情報提供や指導もやっているよ。
もっとも、必要性はあるが、今のままでいいかどうかは別だけどね。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 14:00:49
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 17:50:18
>>180

今からだったら何とでもいえるよな。
ところでスレ間違えてない?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 11:51:32
民主党は政権とって、早く戸別補助金バラまいてくれ。

最近飲み代が足りなくて困ってるんだ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 03:48:19
>>150
 いや大佐、日本には農地法というものがあってだな・・・。

>>162
 ほうほう。ではなぜ農業従事者が年配が多いのか説明できます?。楽な仕事で
あれば若い人が増えていてもおかしくはないはずだが。

>>164
 農家でも今の農協の存在意義を疑問視している方がいますからねー。一般人か
ら見たら本当にいらない子って感じですし。


 こんな法律を作ろうとしてる時点でうさんくさいと思いますけど。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 12:02:24
国会中継でも
時代錯誤の法案とか言われてたね
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 12:31:48
>>183 >ではなぜ農業従事者が年配が多いのか〜

簡単、平民から農家にはなれない仕組みです。
農地法でまず農家の馬鹿息子でなければ買えないし
新規農家になる為には5町歩まとめて買いさらに機械類をそろえなければダメ
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 20:46:38
ばらまいても田んぼのドロに吸い込まれるだけだよ。
もう、雑草だらけの田んぼがいっぱい在るよう。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 19:10:51
>>183

>>150
 いや大佐、日本には農地法というものがあってだな・・・。

いや将軍、日本には農転というものがあってだな・・・。

 >>162
 >>ほうほう。ではなぜ農業従事者が年配が多いのか説明できます?。楽な仕事で
 >>あれば若い人が増えていてもおかしくはないはずだが。

田舎にいたくないからに決まってるでしょ。だから補助金バラまいても若い人は増えないよ。

 >>164
 >>農家でも今の農協の存在意義を疑問視している方がいますからねー。一般人か
 >>ら見たら本当にいらない子って感じですし。

農業がある国で農協にあたるものがない国の方が珍しいでしょう。
問題は、その規模なのだが・・・。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 21:16:12
農業県にとっては、農協分割民営化の方がインパクトあるだろうな。
郵政民営化なんて何も関係ない感じw
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 21:24:52
昔々あるところに、夢見がちで怠け者の殿様が歴史書の改竄などくだらない事ば
かりに興じて民衆のためのまつりごとをおろそかにしました。
そしてある日ついに一揆が起こりました、一揆の結果民衆に支持された野武士
イチロウ党が大きな権力を握り年貢半減、五族共生王道楽土、弱者への手厚い施し
などをすると言い出しました、殿様はご乱心?して隠居してしまいました。
続く。


190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 22:16:22
農業補助金は構わないが農家一人当たりの耕作面積が10ヘクタールに
なるくらい淘汰させた状態まで行ってから補助して欲しい。
そこまで合理化しても採算が取れないなら補助すべき。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 06:45:52
結局単なる人気とりかよ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 09:57:26
>>189

続き
ところが、そのイチロウ党が農家に戸別補償として補助金をバラ撒いたために
農家は、努力しなくてもお金がもらえることに味をしめて経営努力をしなくなり、
高い農産物を作り続けたために、藩の出費は莫大になり財政が破たんしてしまいました。
そこで町人たちが補助金を止めるか減らすように要求しましたが、農民たちは一度得た利権
を手放すのをいやがり、田舎利権を代表するイチロウ党も補助金をやめようとしません。
重税に喘ぐ町人たちは、バタバタと破産し飢えと貧困のなかで死んで行きました。
これを平成の大飢饉といいます。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 10:31:16
イチロウ党は国民よりも一人区の票が大切だからね
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 10:33:53
イチロウって、故郷創生1億円、消費税の竹下の弟子。日米構造協議430兆
バラマキの張本人だろ。
モラルハザードの汚染源、腐ったリンゴだ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 08:18:22
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20070928c3000c3&p=2
> 例えば、農産物を1兆円輸入することは、44.5万人の労働者を輸入することと同じである。
>代わりに100万円当たり0.085人の労働者が必要な輸送用機械製品(主として自動車)を同額輸出すれば、
>差し引き36万人の労働者を輸入できることになる。
>日本にいる外国人労働者が合法違法合わせて70万人台とされていることからみて、かなりの人数である。
> 食料自給率が低下して良いのかという議論があるかもしれない。
>しかし、そもそも石油がなければ肥料や農薬を作ることはできず、
>トラクターも動かないので農産物は生産できない。
>生産できたとしても、トラックも走らないのだから、都会には運べない。
>農産物の自給率だけを問題にすることに、どれだけの意味があるのだろうか。
> また、人口が減少すれば自給率は高まる。現在5割を切っている自給率も、
>人口が半分になる100年後には、自動的に100%に戻るはずだ。
           |\_/ ̄ ̄\_/|
♪ ∧,_∧  ♪ \_|  ▼ ▼|_/
   ( ´・ω・) ))       \  皿 /
 (( ( つ ヽ、   ♪ (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))       〉 とノ )))
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

            |\_/ ̄ ̄\_/|♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) ))
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__)
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 09:08:04
> また、人口が減少すれば自給率は高まる。現在5割を切っている自給率も、
>人口が半分になる100年後には、自動的に100%に戻るはずだ。

江戸時代の人口は3000万人だよ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 21:47:40
>>193
アフガニスタンに出兵して花と散る役目は
1人区民に限定でお願いします。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 13:47:54
>>192
民主党が補助対象にしようとしてる農家はかかるコストは
どこも似たようなもんだよ。
農薬、肥料、機械と耕作指導というか作り方も手本どおりで
購入価格も農協通してだから似たようなもの。
努力と言えば生活費を抑制することくらいか…

コストを削ろうと思えば単位面積あたりの人件費を抑制する以外ないけど
そもそも日本の狭い耕作地では無理がある。
集落営農なんて耕作地まとめるだけで人は減らないから大規模化しても
無意味なの分かるよね。
アメリカみたいに広大な農地でなければ自民党の政策は上手くいかないのだよ。
水田の4割が中山間地にあるそうだが、だとすると
全水田面積254万haの6割に当たる約150万haは平地にあることになる。
稲作は減反もあって約160万haしか作付けされていない。
よって平地だけでコメの自給はほぼ可能だということがわかる。
平地の水田を効率化すれば人口減も合わせて100万haでコメの自給が可能と言われているので
余った平地の農地を他の農作物に転作することができ自給率を向上させることができる。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 11:21:56
>>199

おっと切番ゲットしそこなったぞ。

アメリカほどの大規模農園でなくても機械化は可能です。
今の日本の小規模農業では、機械も肥料も各戸で購入しているが集農化で
共用できるようになるし、効率は確実に上がります。
集農化の成功例もかなりあります。
それに農業人口はほっといても、この先減少していきます。
それに対応する意味でも集農化は必要です。
いつまでも今の農業を維持できると考えるのは、常識から考えても無理です。
農家がいつまでもバラバラでいては、今はうまくいっている農家ですら、後継者難、経営難、家庭の事情などで櫛の歯が抜けるようにバラバラと過疎化していきます。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 18:31:11
農村の荒廃により、水源がゴミ箱されたり、野生動物の被害が出たりと別の問題が浮上しています。
結局、これらの対処に税金が使われだし、それなら農業保護に使った方が良いはずです。
これからも、世界中から食糧が安定供給される保証はゼロです
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 19:16:41
>>202
だから零細農家を散々優遇してきたから荒廃してるの
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:40
戦後の日本ほど零細農家を保護し続けた国はないだろう。
食糧管理制度を延々と守った間に、他国はどんどん近代化を進めていた。
その結果、近代化も進歩もない農村を若者が捨てて農村は荒廃した。
農村の過疎問題なんて、1960年代からずっと言われてきたんだから。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 23:40:57
生活保護出しますじゃ生産性はあがらんからねえ。
かといって農業従事者の平均年齢からみると絶望的だし
後継者育てる政策も視野にいれ生産性をあげる努力をするのは良いが・・
これに意味があるのか考えないと高くついてしまったでは
補助する金額は作れば作るほど増加する訳だしちょっと資料が欲しいな。

都心部、都市近郊の河川敷ではトウモロコシや大豆は育たないのかな
刈り入れのときなど祭り気分で楽しめたら楽しそうだ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 03:47:38
戸別保証で国民全員に農業やるチャンスやればいいじゃん。
あとは自由競争だ。
いまは世襲農家だけ保護してるから衰退するだけ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 14:33:21
それ以前の問題が‥国民全員に農地を与えようよ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 15:26:19
転売で終了〜
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 23:01:22
コメを作らずにコスモスの花を植えると補助金が貰えるんだよ。
秋になるとテレビでコスモス畑が映されるけど、あれ補助金畑。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 23:54:41
>>207
庭の柿木やベランダでトマト植えて申請してみよう。
七味つくる麻の実や、医療用にケシなんてのもある。これらには規制緩和が
必要だが。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 07:00:26
耕作面積0.1平米でも「農家」登録を受け付ける、
と法律に明記する。という線で検討しましょうか?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 18:01:05
存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 
存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 
存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 
存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 
存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 
存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 
存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 
存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 存在自体気色悪いから死ね糞ジジ 
ヤル気のある農家や若い農家には補助金出してもいいけど、老いぼれには出したくない。
年金だけでも迷惑
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 21:58:23
コメ60キロ当たり1万5千円支給だってさ。
総額1兆円を100万人にバラまけば、一人10万円。
遊びに使うには使いでがあるが、生産に結びつくとはとても思えない。
1万5千円だぁ?
そんなに払うはずないだろ、ぼけっ。
標準的な生産費と標準的な販売価格との差を基準に単価を算出するって言ってたろ。
日本語わかんないのか、ぼけっ。
米の売価が固定じゃなくなるから 消費者もスーパーで安く米が
買えるようになる年収300万円以下の人口が36%の時代で 
夢のような話だ。
財源があればね・・・
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nogyo/contents/4_03.html
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 21:08:15
【政治】 民主・小沢氏 「農業の輸入規制、撤廃すべきだ」…農家への戸別所得補償制度の財源に関して発言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193191345/

【政治】 民主“食料自給率100%”農業政策、「絵に描いたもち」「残飯の山に」…安倍首相、批判★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183964434/

【政治】農家所得補償など「民主案は無責任」【中川政調会長】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173529819/

>民主党は100%自給して100%(輸入)自由化して、100%全農家に
>所得補償するというが、どれほどの国民負担、残飯天国になるのか。

【政治】中川自民党幹事長「民主党の農業、財政、安保政策の矛盾を3本やりで突いていく」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164794911/

>農協におんぶにだっこで販路も規模も拡大してこなかった農家は大赤字。農協の言いなりに
>ならず、規模拡大で生産コストを下げ、自前で販路を築いた大規模農家だけが生き残る。

【農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193755600/

>さらに、財源についても「農水省の予算約2兆7000億円の中からは難しい。
>確たるものは決めていない」と答えるにとどまった。

【政治】民主・農家補償1兆円法案「積算根拠はない。農業振興に1兆円は確保するという宣言だ」と民主党の平野達男氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193927334/
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 12:31:46
食料自給100%というのは、何も輸入を全くしないということではなく、
国内の農業生産量を消費量で割った割合が100%を超えるという意味。
アメリカやカナダですら、食料輸出する一方、輸入もしている。
したがって、食料自給を達成するには、食料輸出が前提となる。
つまり食料輸出するだけの競争力があってはじめて自給率100%が達成できる。
補助金と輸入規制だけでは、自給率どころか日本の農業は破壊されてしまう。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 21:56:36
>>214

計算がヒトケタ違ってる。
日本の農家は300万といわれるから、1兆円をばらまけば、1人当たり33万円。
いずれにしろ、捨て金だ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 22:02:17
しかし、このスレがyahooで「農家戸別補償」と検索すると6番目に出てきた。

これって、スゴクねぇ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 19:14:28
最近、都市部では民主党=「田舎ばらまき政党」というイメージが定着
してきて、民主党支持と恥ずかしくて民主党支持者だと言えなくなってきた。

どうでもいいが自民からバラマキ案がでてきてるんだがw
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 22:04:54
1 :きのこ記者φ ★:2007/09/28(金) 22:53:33 ID:???
マスコミは「零細農家イコール弱者」のような形で描きたがりますが、
現実には彼らほど恵まれた人たちはいない。
農地の固定資産税が軽減されているうえに、相続税もほとんどかかりません。
たとえ“耕作放棄”をしていてもですよ。
そのうえ、農地を売却すれば大金を手にできる。
「田んぼ1枚売って何千万円も儲けた」なんていう話はザラにある。
しかも、そうした農地の多くは敗戦後の米国主導の“農地解放”を通じて国からもらったようなものです。
濡れ手で粟なんですよ。

【コラム】農家切り捨て論のウソ - 小手先の保護政策が日本の農業を“自壊”に導く★2 [07/09/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190987613/l50
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 22:35:23

>政府与党は参院選の大敗を受け、今週、大規模農家に限定していた補助金を、
>小規模農家にも拡充する方針を明らかにした。

おいおい、あれほどバラマキバラマキと批判してた民主党の案を、自民党は横取りかい。
小規模農家に補助金出しても、意味無いとか言ってなかったっけ?
どうせ日本の農地はカーギルに売りますから、本当はどうでも良いんですと、
正直に言ったらどうだ、自民党は。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 22:41:13
>>224
農地なんて売りたくてもそうそう売れないだろ
兼業農家になるのは、かつ農業だけで食えないからだ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 14:15:44
>>225

自民党もダメだな。
結局は参議院選挙で民主党を勝たせた国民がダメだったということだが。
恐れていたバラまき合戦が現実になってきた。
ただ、民主党案のようなバラ撒き補助金を未来永劫固定化させるような制度を作らず、
あくまでも緊急避難的な補助にとどめるなら、それはそれで必要なことなのだが。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 20:05:32
>>227
何でも民主を選んだ国民のせいにしてりゃ、そりゃ楽だよな。
俺は、自民党の右往左往ぶりを楽しませて貰ってるよ。
本家バラマキ大王のお手並み拝見ってとこだ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/19(月) 06:38:17
今なら田んぼ1枚50万で買いたいと言えば、喜んで売ってくれる人が大勢いるよ。

地域差は当然あるだろうけど、米は作れば作るほど赤字。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/19(月) 06:47:25
>>224
高速道路ICや、堤防、橋のために手放す場合は、1千万くらいになった。
とは聞くね。100m2くらいぢゃないかな。

所有していたのは70歳くらいのおばぁさん。
二度と農業が出来なくなるし、
退職金代わりだったのかも。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/19(月) 07:05:39
公務員は諸悪の根源です 1匹目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1194852498/
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/19(月) 20:46:33
2002年2月5日、イギリスでは、「生産補助金政策は持続不能」という
政府委員会レポートが出されている。
俗にカリー報告と言われているが、要するに農家への戸別補償制度は
今後持続不可能ということだ。
それを今民主党ははじめようとしてるわけだ。


233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/19(月) 23:10:09
OECD加盟国、農業補助額4.7%減

 OECDは23日にまとめたリポートで農業生産者の収入のうち、政府買い上げや高関税を
通じた消費者負担など、生産者以外が支えた比率(PSE、農業保護指数)をはじいた。
OECD平均は27%だった。保護指数が低いのはニュージーランド1%、豪州6%、米国11%など。
逆に日本(53%)、欧州連合(EU)32%などでは農業保護が根強い。

 リポートは「保護度合いはなべて弱まっているが改善余地は大きい」と指摘。保護度合いが
強いコメや砂糖、肉類など特定産品での価格維持廃止や、環境配慮型の農法拡充などを強調した。
日経ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071025AT2M2400G25102007.html
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/20(火) 17:04:52
>>229
今はそんなに簡単に農地の売り買いできるの?
でも家は建てられないでしょ、普通は。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/20(火) 17:12:18
>>232
それはそれで参考にすればいいし、他に参考になる国は幾らでもある。
一国の委員会の発表で右往左往してたら、国政など出来ない。
ちなみに政府の大規模化農業政策のモデル農家は、すでに赤字となっている。
モデル農家が失敗した政策を、まだやろうとしてるのが自民党。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/20(火) 19:13:14
受給者を極限すると良いでしょうね。

2015年までに「農家」認定を得た人に限って対象とし、
その後に新規参入した者は除外します。
という事にして
「権利の相続は認めず」
と付け加えれば完璧だよな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/20(火) 20:51:38
>ちなみに政府の大規模化農業政策のモデル農家は、すでに赤字となっている。

はいソースよろしく
>>237
自分で調べろカスが
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/21(水) 15:34:12

2chで何の役にもたたない人=ソース厨、証拠厨、根拠厨
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/21(水) 17:16:24
温暖化の影響?世界のあちこちで干ばつやら洪水、更にはバイオ燃料など、世界規模で食料危機が起こるかもしれない、そんな時日本はどうする?食が第一だと思うがね。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/21(水) 18:22:23
郵貯みたいに日本の財産をアメリカなど外資の連中に持ってかれるくらいなら、
同じ日本人にくれてやったほうがましでは?

どうせ捨てる金なら国内に投資するべき。

今のうちに少しでも自給率をあげる努力をしておいて、
少しでも乱世にそなえるべきではないかと思う。

食い物がなくなってしまってはしゃれにならんぞ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/21(水) 20:44:28
減反の全面解除を政府に強要したい
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/21(水) 21:35:31
民主党の農業政策がばらまきだと言う自民党の土木にばらまく規模は比較にならない程大きい。
しかも、自民党のばらまきは、環境破壊でしかない。国土を荒廃させる一方。
自民党支持に明日の日本はない。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/21(水) 23:18:11
農家戸数、日本285、アメリカ191、イギリス50.3、フランス81.8、ドイツ92.3(万戸、日本は2005年、アメリカ1997年、その他2002年)
アメリカ農家戸数推移、1950年538万戸→1997年191万戸(65%減)資料:97年米国農業センサス
農業就業人口の就業人口比(2001年)日本4.4%、アメリカ2.0%、イギリス1.8%、フランス3.2%、ドイツ2.4%、

一戸当たりの経営耕地、日本1.32 (都府県、2006年) イギリス67.7、フランス42.0、ドイツ36.3、オランダ20.0、
デンマーク45.7、スペイン20.3、ベルギー22.6、スウェ−デン37.7、オーストリア17.0、スイス15.9
(2000年、ha、欧州委員会;The Agriculture situation in the European Union)

大規模農家による効率経営を行なえば、100万ヘクタールの水田で必要量のコメが生産可能となる。
生産コストはタイまで下げられなくても、米国などとは競える図式だ。ttp://dandoweb.com/backno/970925.htm
※日本の水田面積254万ha、棚田22万ha、

水田作経営農家の所得(都府県、20ha以上)総所得1697万円、農業所得1518万円
水田作経営農家の所得(全国、20ha以上)総所得1495万円、農業所得1326万円、農業専従者一人当たり農業所得914万円、
付加価値額、自営農業労働1時間当たり3998円(1.0〜2.0ha未満は611円)
「平成17年、個別経営の営農型別経営統計(水田作経営)農林水産省大臣官房統計部平成18年12月8日公表」

コメに保護が集中したため、農業資源はコメから他の作物に向かわず、40年間で食料自給率は80%から40%へ半減した。
ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/03.html

これまでの農業政策は、農家を一律に保護してきたため経営規模の拡大や専門性の深化が殆ど進まず、
第2種兼業農家や零細農家を温存させたことで、農業全体の生産性を阻むという問題を抱えている。
ttp://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2003/pdf/040308.pdf

35年以前は米作りは手作業でやって労働時間は1町作って1730時間、今300〜400時間。
都会で働いている人の労働時間は2000時間を超えている。
昔食えてて今は食えないのはおかしいというかも知れないけど
それだけの時間しか働かないのだから、それは言う方がおかしい。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~nonakat/new_page_14.htm
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 02:24:16

自民党の農業政策の目的は、郵政民営化と同様、日本の農業を多国籍穀物商社に売り渡すことです。
農業大規模化政策で株式会社にした組織を、外資の穀物商社が「株式交換」で子会社にする。

つまり、「日興コーディアルグループ」を「○○農業株式会社」に変えれば
分かりやすいでしょう。具体的に売られる先は、「カーギル」などの米国に本拠を置く
巨大な多国籍穀物商社です。

先日の国会で田中真紀子議員が、福田総理にこの名前を言って「知ってますか?」
とだけ質問して動揺させたのは、話題を呼びました。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 02:27:13
>>237
NHKの「ライスショック」見てみ
どうせ外資に売るから、経営不振になった方が都合が良いんじゃね?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 20:08:16
>>246

840 :名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:44:40 ID:gPrYyrvA
>NHKでは、国の大規模農家の具体例として大潟村があるんだが
>そこが上手く行っていないんだから
>日本では大規模化は期待が持てない、という報道だったな。

うまくいっていないのは全体の一割と言ってただろ。
一割の話を全体のように語るなよ。
しかも大潟村の平均耕地面積はEU平均以下のたったの15ha。
こんなの大規模とは言わない。
零細兼業農家を守るために大潟村の農家にまで減反させた過去まである。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 20:43:15
>>245

外資だろうと、日本の農業の近代化に役立てば問題ないんじゃないの。

うちの会社は、日本資本のコンピュータから外資系会社のコンピュータに
切り替えたことあったけど、何の問題もなかったし、むしろよかったよ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 05:30:56
>>247
1割と言ってた記憶は無いな。
15haだろうが、そこが政府のモデル農家なのは確かだろ
そもそもそこが本質的問題では無いのは、245に書いたとおり。

>>248
農業の近代化とは何だと思ってるの?
コンピュータを買う話と一緒にしたら駄目だよ
農家全員を公務員として保護すれば良いんじゃない?
でなきゃ今どき農業やる人なんかいないでしょ。ウチの実家周辺も農業やってる人は若くて50代…30年後には田畑はススキ野原にでもなってるよw
今でさえ、耕す者のいない田畑をチラホラ見かける
バラマキって要するに戦国時代の大名が領民に施しするみたいなもんでしょ。
「ただでお金やるのは勿体無いからいちお仕事させてる」ってだけで。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 10:09:05
だったら
農民は国有奴隷であるものとする
と、法で明言しろよ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 11:26:40
>>244の内容は非常に役に立ったよ。

日本の農業が小規模だというのは、感覚としてはわかっていたつもりだが、
改めて数字で示されると、唖然とする。
あと、日本の農業人口がアメリカの1.5倍もあり、先進国中で農業人口
の比率がダン突なのも正直知らなかったよ。
要は農業人口の減少が問題なのではなく、効率の低さが問題だというわけか。
こんな状態で、戸別バラマキやったら農業は自殺するようなものだ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 12:44:22
大杉る農民数を安楽死させるための費用だろ
出し渋んなよ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 13:22:51
思うに、バラマキこそ日本再生の切り札である。
農民だけではなく、全国民にどんどんバラマキを行うべきである。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 16:34:57
>都会で働いている人の労働時間は2000時間を超えている。
>昔食えてて今は食えないのはおかしいというかも知れないけど
>それだけの時間しか働かないのだから、それは言う方がおかしい。

会社行けば時給で給料が出るサラリーマンと農業を一緒にする奴は馬鹿。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 16:49:59
>>253
あの程度の情報を鵜呑みにして結論を出せる君がうらやましいよ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 17:34:08
>>250
実際問題として農家の子供が地方公務員になってるパターンが多いのだが。
もちろんコネw 田舎最高、民主党最高ってなもんだろうね。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 20:39:03
108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:40:51
兼業農家って、補助金もらいながら公務員や巨大公益法人勤務ってのが多いらしいね。
だから、批判される。当然だよ。兼業に補助金不要。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:32:41
>108 だって貰えるもん貰うのが人間だラッキーだと思って家を建てるのに使ってるぞ
税金も美味いことすれば払わなくてもいいし車の保険も農業車とすれば安くなるしありがたやありがたや

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 22:51
兼業農家の中でも最悪なのが公務員。普段から仕事をろくにしないくせに農繁期になると
役所を休んでまで農業。公務員法違反なのに指摘されると開き直る始末。
税金で食っているくせに、農業で確定申告して税金還付。
田舎じゃ公務員なんて恵まれてるだろうに自分たちさえよけりゃいいのか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 20:57
食糧(現農政事務所)・統計の連中の場合、仕事の優先順位は、
家業(農業)>組合>>>(超えられない壁)>>>役所の仕事
これ、農水の常識。でも、そんなのは、こいつらだけ。

808 :471 :04/07/31 00:50
実際に農協の職員と改良普及員や農業試験場、農政事務所の間接部門の事務職などの公務員を足すと
農家よりも数が多いなんてのが珍しくない。これに農機具やら農薬やらの企業も入れると非常に歪な
構造になっている。完全に時代に取り残されているんだな。独立行政法人になってはいるが
農水省系の無駄な研究機関が多いし、地方の出先統計事務所なんてバカみたいな仕事に公務員が多すぎ。
しかも、偉くて働かないのがわんさかいるよ。で、やってるのは生産量や価格調査。民間に調査機関に
委託すれば1/3のコストですむね。一度見学に行くといいよ。

8 :非公開@個人情報保護のため :2006/10/23(月) 23:25:32
農林水産省の出先農政事務所にたくさんいるよ国家公務員のくせに県内異動だけして百姓もしてウハウハ
日本のガンだよ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 22:22:17
国家百年の大計として是非とも法案成立を望む。
261お前名無しだろ:2007/11/23(金) 22:47:17
>>1-1000
オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
    ↓
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000243776/31/imgdf644215zik0zj.jpeg
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 22:49:01
空前の大恐慌によってほぼ全ての企業がドミノ倒しのように倒産することだろう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/25(日) 11:05:37
>>260

国家百年の大計を考えるなら、今は農業の効率化と不採算農家の淘汰が先だろ。
日本の農家は小規模で多すぎることが問題なんだから。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/25(日) 21:08:30
11 名前: 名無しさん 投稿日:2004/03/11 16:08
ちなみに公務員で農家で不動産経営ってけっこう多いよね
市議会議員で農家で不動産経営ってのも多い、つまりこの両者はうまくリンクしているってこと!

13 名前: 名無しさん 投稿日:2004/03/11 20:24
>11そうそう、田舎の方の郵便局員って、農家兼業の職員が多いね。はたから見れば、国家公務員で
いい所にお勤めでって世間体もいいしなにしろ休みが多いから、田植えや収穫の時期に10日から
2週間は平気で続けて休めるしね、アパート経営してるって職員もいるよ。

60 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/18(土) 19:00:18
おそらく日本の百姓公務員ほど絶対的に保護された人は世界的にみても存在しないだろう。
一方で資産は数百倍、数千倍、所得も世界一の公務員所得。

105 :非公開@個人情報保護のため :2007/01/09(火) 21:44:49
百姓公務員は百姓の面汚しだ。公務に専念するか、農業に専念するかどちらかにしろっ! 片手間に趣味で農業やって、
片手間に公務員するんじゃねぇ。給料、税金で払ってもらって、趣味の農業の補助金、税金からとっていきやがって。

62 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/24(金) 06:38:20
地方公務員の1/3はそうだろ。補助金と助成金を貰って役所には農家が忙しいって半分くらい休み。氏ねばいいのに百姓公務員

723 :名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:40:52 ID:Y4hFuBgI
農家の約8割を占める二種兼業農家の本業
議員、公務員、不動産業、農協職員、年金生活者(農家全体の6割)、土建、で大半を占める。
二種兼業にバラ撒くほど国土と農業は破壊されていく。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/25(日) 21:13:41
124 :非公開@個人情報保護のため :2007/02/06(火) 12:25:26
夕張の百姓公務員は御殿に住んでますが何か?

54 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/17(金) 23:17:32
単に資産保護のために、これ見よがしにやっていて、既に3代目の時代に入っている。
むかしは、まだ、百姓公務員だったが、今では、大家公務員化してきている。それでも、
農地にしてるのは、税金が極端に安く、資産保有に最適。3億程度の価値があっても、
年間1000円とか2000円。普通の家でも年間10万、20万とか払っているのに。

231 :非公開@個人情報保護のため :2005/11/22(火) 01:07:02
農家とは名ばかりの土地持ち公務員の税金対策に付き合わされてがむかついています。
こんなバカが公務員やっているから普通の薄給公務員が同じような目でみられるんだ。

712 :名刺は切らしておりまして :2007/02/22(木) 18:29:02 ID:GVSqdPTL
>公務員の兼業農家
地方の郡部に行くと結構いそうだな…

715 :名刺は切らしておりまして :2007/02/26(月) 22:15:04 ID:TF6N2nCW
農水省の役人が兼業農家してるという時点でおかしいだろ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:23:34
市役所勤め、兼業の補助金、空いた土地で月極駐車場、建てたマンションには住まずに賃貸し、
代わりに夫婦で公務員住宅に安く入居… 頭は使わないとね。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/26(月) 17:19:47
特殊法人やらに、無駄に垂れ流しされてる血税より、よっぽど国民の利になると思う、生産している農家に対しての補助金なのだから。日本は外国に食糧を依存しすぎてると思う。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/26(月) 17:22:44
>>265
なるほどとんでもないな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/26(月) 19:18:16
>>266
> 生産している農家に対しての補助金なのだから。

バカだな
事実上は、農家に赤字を強いている肥料商社や農協に対する補助だろ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/29(木) 04:54:25
>>268
妄想もそこまで行くと哀れだな。
今までの自民党みたいに農業政策と言って道路やハコモノ作らせるより、
戸別保障の方が全然いい、と>>266は言ってるんだろ。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/29(木) 07:50:04
国道と農道が平行して作られてるよ。熊しか通らないけど。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/29(木) 20:34:12
>266

外国に食料を依存しすぎているなら、まず外国の食糧に頼らなくても
済むように農業の近代化をすべきだろう。
農業人口がアメリカの1,5倍もいるのに、食糧自給率39%なんて、
おかしいだろ。
272認定農業者です:2007/11/29(木) 23:18:51
所得補償などと言う新たな制度は必要ないし、いりません。

そんなことより、水商売よりあくどい「土地改良区」や

遠藤武彦で表沙汰になった、あってもなくてもいい「農業共済組合」

といった、私達に取り付いて生きている団体をなんとかして下さい。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/01(土) 11:33:20
>>270

>>国道と農道が平行して作られてるよ。熊しか通らないけど。

農繁期に国道を通行止めにして、農家専用にしてくれるなら、農道はいらないとは思いますが。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/01(土) 13:41:55
それに平行して高速道路も計画されてたりするからな、田舎では。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/02(日) 12:58:26
頼りきりはいけないと思う今や中国産に圧されぎみだった野菜なんかは危険観念が芽生え、日本産を求める消費者が増えている、だが受給率の下がった日本にはもうそれだけの、求めに応じた生産力がなく、これはいずれ訪れる食糧危機を暗示しているかのようだ、
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/02(日) 13:08:59
>>275
日本にはもうそれだけの、求めに応じた生産力がなく

じゃ、早く減反政策やめさせないと酷いことになるな
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/02(日) 13:18:00
減反補助金っていまだに出てるのか
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/02(日) 13:19:26
自給率が低くなった理由の一つは米を食わなくなったこと。
この理由の一つは米が高いからだな。
たとえば牛丼。牛よりメシの方が高いよ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/02(日) 13:48:47
政府による米価安定化政策だろ!?それと、
アメリカの大規模農業は広大な国土があって可能でありその作物の大半は輸出、米政府も日本に圧力をかけ関税を撤廃させたり、国を持って支援しているだろ?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/02(日) 14:04:05
仮にアメリカからの輸入関税を撤廃した場合
小売り価格は60Kg辺り6000円ほど
国内米の小売り価格と比べてもとても勝ち目はないな
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/02(日) 16:32:17
消費者米価が本当にその水準になったら
都市住民の心証もカナーリ良くなるね。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/02(日) 17:32:02
懸念される問題点としては
食の安全性と輸入業者、倉庫業者、中間業者と複雑な経路を経て
流通する点だろうね
どこでどういった物が混入するかわからない

283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/02(日) 18:11:10
日本人アジわかんねえから、 w
ブランド名さえ付けておけば喜んでバクバク喰うよ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/05(水) 23:03:06
>>274

高速道路なんか夢のまた夢、せめて普通の道路ぐらい作ってくれよ。
車で病人を運んだら、たちまち死んじまうような道路がたくさんあるんだぞ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 09:52:32
いくら大規模にしてみても隣国が100倍規模の耕作面積の大陸国w
自給率は4割のままで国産食品は地元周辺消費に限り、大都市圏には大規模で効率的に作られた
安価な輸入食品のみを供給でいいんじゃねえか。食品がどんな風に作られてるかも知らねえ
奴らが何が食品の安全性だってw

馬鹿な消費者に振り回されるから農業が衰退するんであって、馬鹿な消費者から離れて
自給できる分だけ必要とする人達だけで分配し続ければ、国内の生産力は安定的に維持できる。
流通・市場依存型の農業生産からの転換だね。

馬鹿な消費者から離れること。これが大事。

それじゃ我慢できない国産食品を大都市圏の消費者にも食べさせろ。というなら、今まで
農業土木の土建屋にばらまいていた農業予算を、今度こそ農家に直接所得補償して保護しな
ければ、市場商品型の農業生産は成り立たない事を理解すべきだな。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/06(木) 14:25:00
ただ単に今ある農家を救う=自給率維持の政策なのか?将来に備えて自給率アップさせたいのか?
民主党の考えるのはどちらなのかね?
自由経済の荒波に飲まれた今ある農業を安定化させるには、経済から切り離すしかないと思う。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/07(金) 08:06:37
担い手育成のためには田んぼの回りの道路を舗装してやる必要があるという理由で
今でもかなりバラ撒かれてる。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/07(金) 08:25:14
いまある農業は農地から切り離せよ

自給率改善には農地解放しか手はないぞ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/08(土) 12:07:32
>>285

欧米と同じくらい大規模にしろなんていわない。
せめて、農業予算の受け皿として、予算の有効性を確保する程度の規模と
効率を成し遂げてからの話ということだ。
規模が大きくなれば、海外との価格差は確実に減少する。
10ヘクタール以上の米農家の生産コストは、全農家平均のコストの約7割だ。
ある程度の効率化をしたうえで、恒久的な所得保障をするならわかるが、現状
で一律やってしまうのは、やはりバラまきだ。
もっとも、時限的、緊急避難的な救済は、また別の話だが。

290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/08(土) 12:20:31
舗装はいいとしても、せめて車が安心して走れるくらいの道路にしてくれ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 04:08:45
田んぼの周りが舗装されたから、俺も農家継ごうかな…

なんて思う奴いるわきゃねーだろww
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 04:14:52
まず、農家の次男坊から六男坊までが農業を継がなくても良いように考え出された
農協と農済と土地改良区というシステムを改革しなければならない。
農業県は社会主義経済圏ではないのである。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 12:42:58
>>291

しかし道路のないところに、人は絶対住まないね。
いくら所得補填されたとしてもね。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 13:27:48
やはり、市場原理に任せるのが一番だと思うのだが・・・
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 14:48:36
天下り斡旋法案なんかより国が荒れた農地を買い上げまたは、借りて、そこに従事する人達を斡旋、教育させ、自給率向上の一躍を担わせた方が遥かに国民の利益に繋がると思う。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 15:03:44
大きな視点で見ようぜ
東京の食料自給率なんて日本のながでみても最低ランクだけど問題ないわけだろ
アメリカの州にでもなれば自給率なんて問題でもなくなるさ
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 16:50:02
>>1
今日チラシが入って来た、自民も負けずにバラ撒くようだな、
なってこった、この国は、役人どもが珍しくも、いい政策始めたのに、
政治家がぶち壊しだ、もうダメだなこの国は。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 19:54:33
バラマキっていけない事なの?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 19:59:52
良いバラ蒔きはベーシックインカムだけです。
特定の対象者へのバラ蒔きはすべて悪だと思ってください。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 21:05:08
どうして?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 22:34:59
ばらまきも結局いつまでも続かないからね。
食料確保をどうするのか、腰の据わった戦略が何もないから
現役農家も自分の子供を後継者にしない。
市場に任せれば直ぐに輸入品に駆逐される。馬鹿な消費者は安く
買えれば良いだけだから別に自給率なんか気にしてないし。
理解できない事への補助金など続かない。

「日本農業が非効率だから競争力がない」と信じ込んでるし。
競争力が無いのは「農業政策」なんだけど。

補助金にも市場流通にも依存しないで持続できる新しい型を全国に
拡げていって、大多数の消費者や市場流通には関係無い所で、
国内の農業生産技術ノウハウ、熟練農業者、優良農地を維持していく
以外に道は無い様に思う。

市場主義の間違いに将来気付いた時に、技術ノウハウが継承されて
いれば再展開が可能だが、現状のままだと完全に農村が壊滅して
技術ノウハウが途絶え再生出来なくなる。

大陸の大規模栽培のような環境破壊・資源収奪型の農法は国土の狭い
日本では成り立たない。とかも分からない消費者には得体の知れない
もを食わせておけばいい。ブランド演出してやれば満足なんだから。

だけど食料輸入ルートの海域に軍艦も配置出来ないような半独立国なのに、
よくも現状に安心していられるもんだw
ウソだと思うかもしれないけれど、農業に関する政策で、農地解放以来
5年以上継続したものはまだひとつもないんだよな。

だから「ネコの目農政」と言われてる。

農業ってそういうもんじゃないと思うんだけどな。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 22:01:07
農業の戸別所得補償で自給率向上と言ってる民主党が、同時に農産物の自由化
を唱えている。
競争力がつかないうちに自由化したら、どんなことになるかわかってるのか?
このネコの目も、なんとかならないか?




304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 01:01:11
自由化しないと日本外交が世界の孤児化するのは事実。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 02:14:00
農業を大規模化して,大半を株式会社化して,
土地と耕作に必要な機械を保有し,従業員を雇って
生産させればいいんじゃない?その方が従業員の
生活は安定するだろうし。

農家だけ自営業でなければならない理由がわからないのだが。
新規で事業始めるにはリスクが高すぎて,誰もやらないだろう。
減ってきて当然だと思うのだが。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 10:02:34
問題はね、日本の国土だと大規模化しても競争力持てない事なの
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 19:54:50
そう思う奴は離農してくれ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/13(木) 09:44:12
現在の農業者の平均年齢は65,6才くらいだろう。
→10年後75才くらいかな、20年後85歳、30年後は95才だな。

冗談で書いてんじゃないよ、ほとんど後継ぎが居ねえんだからな。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 09:31:20
地産地消を推進する為には各自治体が条令による、県外産作物に対して関税を設ける事は可能なのかな?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 13:57:06
>>308
それって明るい展望だよ
物凄く
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 14:09:44
畜産なら大規模な法人もあるが、米や果樹なんて忙しい時期が限られてる。
年金を貰ってる年寄りや役場に出ている公務員ならアルバイトでできるが
これが、株式会社なら最賃法以上の賃金を払って人を傭わなければならないわけだ。
そんな都合のいい季節労働者がいるのか?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 14:33:57
のべつまくなしに働かされるのはいやだが
年間30〜40日ならやる気あるぞ、オレは。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 10:34:40
>>307
現場では皆それを分かってるから農家が減り続けてるんだよw
だからそんな事お願いしなくてもいいのw

分かってないのは都会の馬鹿なただの消費者だけ
仮に今75歳の爺様が亡くなったとして、その45歳の息子がすぐに農業できるか
って言えば多分できないだろうなw
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 22:07:48
息子がやる必要はないだろう。
やりたいやつに農地を受け継がせるようにすればいい。
やりたいやつは、必ずいる。
それは個人かも知れないし、農業法人、株式会社かも知れない。
規制を取り除き、税制と補助金で支援する。
それが基本だ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/18(火) 18:13:16
10年前にやってればなあ、今頃なんとか。

それから、息子が、いやってのを、誰がやるか。おまえがやるか。
第2の国土交通省である農水省が土建屋から
公共事業を期待されているからダメなんだろうな。

あとは農協。
農家が汗水流して作った米を売った代金を、例えばJTBより10万も高い
ハワイ旅行を企画して全部吸い上げるようなことを直ちに止めろw

はっきり言って、農家が夢を持てるようなことにカネが使われてこなかった。
だからこんな目の前の年間5万円ごときの戸別補償に目が眩むんだよな。
飲み代ならまだしも、パチ屋に1日で取られて終わりだよそんなの。
>>315
抽象的だなぁ〜w 理解の程度が抽象論レベルなんだろうな

もうね、生産・集出荷・市場取引・流通・小売・消費者・・・・・サラリーマン世帯・
生産資材企業・農業機械企業・大学農学部・自治体研究施設・技術ノウハウ・農家・生産・・
という農業を取り巻く一連のシステムがね、その大部分がグローバリズムに太刀打ち
出来なくなっちゃってるから気持ちがあっても成り立たないんだよ。

残る方法はたぶんただ一つだけど、それは俺の大殺界が明けたら農園運営システムの
会社を作って俺がぼちぼち始めるから待ってなよ。直接所得補償の政策は
その新しい方式が定着するまでの場繋ぎの意味しかないけど取り敢えずは必要なモノだよ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/19(水) 08:07:18
ユニクロが
「製造販売一貫」型の青果店を始めようとしたことがあったな
もっと皆であーゆーのを応援するべきだとおもうのだがどうだろうか
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/20(木) 22:41:48
>>316

小さな親の農地を、そのままで子供に背負わせようとすれば子供は引くさ。
会社組織にして、農地と設備を纏めれば、やるやつはいくらでもいる。
実際に外食チェーンや、農産物商社の社員が、社命で農業法人に派遣されて文句も言わずにやってるぜ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 10:32:28
>>312

大手コンビニや外食チェーンで自家製品用の農産物を栽培しているところは、すでにあるよ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 11:02:56
コンビニもファミレスも、出店するところは全部借りて、採算が合わなければ
建物を残したまま逃げるくせに、そんな奴らに農業なんて任せられるのかよw
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 13:02:09
儲けさせてやれば続けてくれるだろ。
所得保証は零細後継ぎ農家よりも企業を対象にするほうが効き目あるぞ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 21:53:22
>>322

採算合わなければ逃げるのは、農家もいっしょでしょう。
それを採算が合わなくても税金で逃げないようにしちゃうから、金食い虫になっちゃうんだよ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 23:09:08
民主が目先の選挙目当てなら、自民も目先の選挙目当てだw、どうなってんのこの国は

10年後には農業が総崩れになってふまうんでないかい。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 06:23:30
でもさ、結局FTAか農業かって話に行き着くわけで、
戦争で米がなかった悲惨さを教訓に、米だけは自給しなきゃならんという思想は
間違っていなかったんではないかと思う。

戦後足りなかったものを挙げるなら、資本主義陣営を気取るなら
働かなければ欲しいものが手に入らないことを教える教育と、
公金から分け前にあずかることは恥であるという教育であろう。

だからこんな目先の5万に飛び付くバカばかりになったのだ。
地方はどうやってお金を稼ぐんだ?
農業くらいしか産業がないだろう・・。
昔は 産業もあったけどみんな外国へいっちゃったじゃないか。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 14:25:35
農業という立派な産業があるじゃないか。

農協の口車に乗ったり、農機具屋の口車に乗って
大事な金を失ってるからいつまでも貧しいだけだろ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 15:13:23
拒絶したら村八分にされるので
仕方なく(Ry
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 13:32:35
>>329

株式会社だったら、村八分にされても、平気なんだが。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 16:04:56
でも、いまだに農家の平均貯蓄高ってのは一戸当たり3000万超えてるということは、
今まで農家は恵まれていたということではなかろうか。

農業を継がなかった団塊世代の8割は貯蓄ゼロらしいし。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/26(水) 19:02:29
そもそも公共事業なんて権力者が
庶民に施しをするためのものなんだから。

日光東照宮が作られたもの戦国時代が終わって
総需要が不足して失業者が出たからそれを
補うためのもの。

需要が不足したときに公共事業を行うなんて
経済学以前の話で昔の独裁者だって知っていたわけでw


333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/26(水) 19:46:17
民主主義陣営を粋がるなら民衆にキャッシュをバラ撒くというのは、
禁断の手法だよ。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 13:07:56
民主党は打ち出の小槌を持ってるようだな。

それなら、印刷機ガンガン回して、ヘリマネしてくれよ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/27(木) 13:13:09
デモクラットは増税とばらまきの党
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 14:21:26
農業が先細りでも、農協がやっていけるのは、金融事業があるから。
農家の預金や保険などの金融資産は、それほど凄い。
貧乏サラリーマンが農家を弱者だと思い込むザマは、ちょっとしたお笑いネタだね。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 11:28:14
日本の農業人口は、実は世界最大の農業国家であるアメリカよりも絶対数が多い。
日本の農業で今必要なのは、全戸の保護ではなく淘汰なのだが、政治家は選挙があるから決して言わない。
農家の跡取りたちは、そこを敏感に嗅ぎ取って、農業から離れて行くんだよ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 15:49:32
>>334

民主党流に言えば、使えば使うほど金が増えていくんだとさ。
円天とどこが違うんだ?

339名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 18:39:15
いくら農作物作っても、買い叩く連中がいるなら、儲からない。
安く買うって、本当に良いことなのか?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 18:45:38
いいかわるいかは市場が決める。その結果物価が安くなる。
その結果自由に職業を選び成長産業に就職しリスクに身を
さらして、仮に失敗しても生きていける。すると社会全体が
発展する。そういう仕組みらしい。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 18:56:25
高いカネ取ろうとするのが悪いことなのは言うまでもない。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 20:05:06
天下りを禁止し、特別会計の正体を暴き、国地方の全役人の過剰な人権費を
民間平均並にするだけで十分過ぎる財源を確保できる。

自民が政権取っている限りは不可能だがな。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 13:06:12
>>339

買い叩く連中がいるということは、それ以上の価格で買おうとする人間がいないということだ。
つまり、それが市場価格だということだよ。
日本にとっては、はした金でも、その国にとっては大金という状況がなくならない限り、地球市民主義では農産物は下落し続ける。
農業においては、日本市場を世界から隔離しなければならない。
それを世界各国に納得させる代わりに、日本は何を世界に与えるかが問われている。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 13:09:01
>>342

具体的にどこをどれだけ削れるかを示してくれなければ、議論にならんだろう。
例えば、自分が受けた奨学金は、もとを辿れば特別会計から出ていたはずだが、これを廃止すべきとは思わないし。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 13:30:30
受益者は
そう思うかも
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 14:22:37
>>343
海外に手土産あたえて頭下げて日本の農業隔離するよりも、
我が国の作物も市場価格で出荷する方向に誘導しようよ。

それに伴う所得補填政策なら民主党案は筋が通るだろ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/02(水) 17:25:07
>>346

>>海外に手土産あたえて頭下げて日本の農業隔離するよりも、
>>我が国の作物も市場価格で出荷する方向に誘導しようよ。

それは安倍政権がやろうとしたこと。
それに反対して、全戸一律の補助金を出してきたんだから、筋など通らないよ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 10:03:46
民主党は農家戸別補償の財源として、個別農産物補助金、農業土木費を見直すということらしいが
1兆円という必要財源を調達するには、その2つを全額カットしなきゃならない。
農業土木が無くなれば、農業のインフラ整備がとまって、農業が成り立たなくなる。
バラまきありきではなく、重点配分しなければ、金の無駄だし、結局農業を潰してしまう。
【 一票の格差 】

議会制民主主義国であるのだから、
「一票の格差」は最も重いということは自明。

いつまでたっても
日本国に「一票の格差」が縮小しないのは、
地方・農村部・僻地が「腐敗選挙区」だからだ!

中央政府は「腐敗選挙区」へは、カネを回すな!!

いかなる理由があろうとも「一票の格差」は、
「人類共通の基本的人権」問題だ!!!

都市部であろうとも地方であろうとも、
どちらの地域であろうが恵まれた人もいれば
恵まれない人もいるのだ!!!!

「個人を尊重」しろ!!!!!

中国ではなく、日本のほうが「人権」無視
ではないか!!!!!!
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 20:22:19

自民もダメだけど、民主もだめだ、こりゃ日本の農業はだめになるなあ。
馬鹿な政治家どもを選んだ報いだな。イヤイヤなってすぐ辞めた大臣も居たな。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 20:34:34
天下りを禁止し、特別会計の正体を暴き、国地方の全役人の過剰な人権費を
民間平均並にするだけで十分過ぎる財源を確保できる。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 10:54:27
>>351

具体的に何を廃止して、いくら確保できるかを言わないと、意味ないんでないの。
カネが足りないといわれて、頑張って節約しますだけじゃね。
それと、天下り禁止すれば、公務員全員を定年まで雇っておくことになるから莫大な人件費が必要になる。
天下りを前提として、低く抑えられて、残業代もカットされている公務員の給与体系も見直さないといけない。
サラリーマンは、労働基準法で守られているからね。
結局、財源なんて出てこないよ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 03:34:00
一般行政職公務員については、選挙がある度に任期が切れるようにしない限り
改革は無理だろうね、国も地方も。
特に自治労なんかは今や日本最大の右翼団体。
日本での正規被雇用者の労働効率はかなり以前からずっと、
先進国中で、世界最低・最悪だった。

ホワイトカラーエグゼンプションを実施することが正しい。
スレざっと見たけど、日本の食料自給減らしたい工作員がちょくちょく見られるね。
これからプチ食糧難くるから気をつけるように。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 23:48:24
>>355

飢饉が起きて、真っ先に餓死者が出るのは、農業国の農民なんだよね。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 07:47:58
日本はイネだけは育てやすい気候だからな。
戦後の食料難の時代より米の消費量が少ないんだから、
日本で米作り続ける限り日本に飢饉なんか起きないよ。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 22:52:31
中国産の農作物の輸入を禁止するだけでも、自給率は相当上がるんじゃないか?

食の安全を錦の御旗にして、輸入禁止国をひとつづつ増やしていけば、そのうち自給率100%になるさ。

食糧輸入が少しでもある限り、100%にはならないからな。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 23:41:08
「横浜市立大学先天異常モニタリングセンター」
のHPがすべて消されました。
国民にとっては大変なことです。奇形児は鰻上りで増加しているのに。
奇形児総出産頻度
1.48%(1999)→1.42%(2000)→1.70%(2001)→1.77%(2002)→1.84%(2003)→
1.77%(2004)→1.95%(2005)

>日本産婦人科医学会先天異常モニタリングの本部およびクリアリングハウス
>国際モニタリングセンター日本支部は1992年より神奈川県にある横浜市立大
>学医学部産婦人科におかれています。

>実際にスタッフが常駐している場所は、
>横浜市立大学医学部付属市民総合医療センターです。

http://www.icbdsr.jp/2005data.html

データによると30歳以上の高齢出産は関係なく20代の若い人でも
奇形児を多く生んでいるそうです。

>横浜市立大学先天異常モニタリングセンター
>調査結果1) 
>表1は1972年から1999年までの調査対象数並びに奇形児数および
>奇形児出生率を示したもので、対象児数は3,272,379名でそのう
>ち奇形児数は31,093名で頻度は0.95%である。1997年から
>8種類の心奇形をマーカー奇形に加えたため頻度が1997年1.24、%、
>と上昇したが、1998年、1.50%,1999年1.48%とほぼ同様
>の値をしめしている。

これによると1.4%程度と安定するようにみえたのに、奇形が急増しています。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 13:55:10
食糧の輸入自由化は、やってはならない。
むしろ輸入制限を強化すべきだ。
中国などは、土壌や水質が汚染されているから、農薬を制限したくらいでは安全にならない。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 15:31:58
生産の自由化は急いで始めましょう
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 17:09:59
世界的規模の食糧難が訪れた時、他国に少ない食糧を輸出するバカな国があるか?みんな自国に確保するのが当たり前!それだから日本は自給率を上げて来るべき日に備えなくてはいけないわけで!
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 17:13:02
農業の補助金のおかげで農産物の価格が上がらず輸入食料の
値段も下がり輸出国はもうからない。理想的には儲からない
国は人口も増えず世界の人口が押さえられて世界平和になれば
いいんだが、貧しい国でも飢餓や疫病が発生すると世界的に
助けてしまうのでうまくいかない。むずかしい。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/17(木) 02:03:23
自給率40%は、世界的な不作が起きたときに耐えられる限界値と言われている。。
日本は昨年、39%に下落した。

番組で紹介される政府の大規模化政策のモデル農家は、コメの消費量減少と
価格下落で経営破綻寸前。農家は自民党の人間が来ても、「また選挙だから
来たか」という程度。だからと言って民主案がいいとは限らない。

しかし日本がただ大規模化をしても、米国や中国にはかなわないだろう。
EUがこれまで紆余曲折しながら戸別補償で競争力を上げてきたのも
参考になるかも知れない。
いずれにしても、少子化対策や自給率向上は小手先の政策ではなく、
国策で莫大な予算を振り向ける必要がある。

ライスショック第1話 日本人の主食は誰が作るのか
http://video.google.com/videoplay?docid=8053530644837525848
ライスショック第2話 危機に立つ日本の米農業
http://video.google.com/videoplay?docid=-2728771914444618079
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/17(木) 02:06:12
>>358
中国はもう農作物輸入国だぜ。
>>360
輸入自由化も何も、輸出してくれなくなる可能性あるし、
カネよりも、クイモノになりそうだぜ?

>>355
あなたのアラートは賛成です。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/17(木) 03:11:24
>>364
米食主流になるにしても、副食がサツマイモだけか。
飽食の時代の終焉か。
>364

>自給率40%は、世界的な不作が起きたときに耐えられる限界値と言われている。。
興味ある。
ソース願います。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/17(木) 19:43:08
  >貧しい国でも飢餓や疫病が発生すると世界的に 助けてしまうのでうまくいかない
おまえがうまくいったとおもった時は大量虐殺できたときなんだな

最近いるんだよなこう言うファシストが
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/17(木) 19:46:41
>>364  >農家は自民党の人間が来ても、「また選挙だから
来たか」という程度。だからと言って民主案がいいとは限らない

民主案は必要額の半分の1兆円、やはり2兆円いるんだよな、民主が早く気がつかないかな
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/17(木) 20:02:25
スエーデンは人口の1.5%が農民でほぼ食料自給率100%
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/17(木) 21:03:07
人間は増え過ぎた、少し、くたばった方がいいんでねえか。
日本のトップの政治家が金と利権で自分の儲けしか考えないから国民が被害を受ける。
男女平等に10兆もバラ蒔いといて食糧問題はおざなりってアホかと。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/17(木) 23:27:34
>>しかし日本がただ大規模化をしても、米国や中国にはかなわないだろう。
>>EUがこれまで紆余曲折しながら戸別補償で競争力を上げてきたのも
>>参考になるかも知れない。

中国は全然大規模じゃない。
中国の農民一人当たりの平均年収は、5万円だよ。
それとEUは、アメリカほどじゃないにしても、大規模農業だよ。
大規模化といっても、アメリカと対抗できるまでなんて、誰も言っていない。
せめて補助金が無駄にならない程度の規模と近代化をしようということだ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/18(金) 20:40:29
>>369 2兆円なら小麦にも相当価格補償して、国産小麦の大増産ができる
世界的に小麦が高騰してるのは生産量が足りないこともある、にほんはかね出せるのをいいことにして大量に買ってばかりいて
世界の貧困層がくいっぱぐれてる

ちょっとやそっとの価格補償では小麦を作れない、ここは本腰を入れて作ろうではないか
これから農業はじめる若い人の主幹作物のひとつだと思えば大いに意味ある
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/18(金) 20:53:49
日本の農業の基幹は米だ。
農家が収穫した米を希望すれば一定の価格で国が買い取るようにしろ。
作れば作るほど収入が上がるようにしなければいけない。個別のばら撒きは駄目だ。
あまった米は海外への食糧援助に使え。ワラは飼料に使え。
働き手は十分余っている、ワーキングプア層だ。
食糧問題、水田治水、CO2対策、景気対策、雇用問題、国際貢献と一石六鳥の妙案だ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/19(土) 08:35:32
中国の富裕層に直接売れば
それぐらいのカネにはなるだろ
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/19(土) 21:38:11
>>375

働き手は今でも十分にいるはずです。
日本の農業人口は、絶対数で先進国中最大です。
アメリカよりも多い。
後継者確保や年齢構成などの問題はありますが。
いかに日本農業の近代化が遅れているか、おわかりのことと思います。
農業の近代化が喫緊の課題であり、そのためにある程度の大規模化は避けて通れない道なのです。
>375
まったく日本の農政をしらない方の書き込みですね。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/20(日) 10:46:47
>>377 >働き手は今でも十分にいるはずです
もう年寄りしかいないよ.このあいだ田んぼにたってる多くの人は60,70代だといったらとんでもない70,80代だといわれた
後は日本全体が食うに困るのを待つだけ

2兆円はもうカンフル剤、いま打たねば取り返しはつかない
民死党の国会議員が集まって、ガソリン税値下げ隊とか言って全員でシュプレヒコール
をやったら、何度やっても「ガソリン税値上げ隊」になったw
幹部が演説中にも、誰が言っても「暫定税率を値上げしよう」になった。
全員で一斉に掛け声掛けたら、また「ガソリン税を値上げしよう!」になったw
本音と建前が見え隠れしていた。

民主党、くわせものだぞ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/20(日) 12:20:48
>>379

法人化、大規模化などの近代化をしないからだよ。
大規模化の農家で赤字が大きいとしたら、そこを補助してやればいい。
一律全戸広く薄くやっても、中途半端で結局無駄金になる。
近代的な産業になれば、若者は集まって来る。
農業なんて海外から輸入すればいいじゃん
農地全廃でその分を有効活用しようぜ
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/21(月) 16:14:50
>>381 実際をまったく知らない、またいまのままでは自分の子供が食うに困ることを知らない
無知の嫌農厨だな
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/21(月) 16:16:08
>>382 ほぼ基地外の嫌農消防
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/22(火) 16:00:50
米とレタス農家を営む御老人と昨晩話しをしたが
今更所得保障したって遅すぎ、30年遅かったとの事。

後継者が育っていない為。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/22(火) 20:13:51
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/22(火) 20:15:00
アメリカはもっとばら撒きまくり。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/22(火) 20:16:30
むろん2兆円のうち1兆円は若者の農業支援におもに使う
>>381
オーストラリアは農家一戸あたり平均4000ヘクタール
米国176ヘクタール

まともにやって勝負になると思うのは馬鹿か無知者のどちらか
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/22(火) 21:35:45
まともな野党ってないの?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/22(火) 21:44:15
作るとすれば
自民党から麻生支持勢力を、民主党からは前原グループを引き抜き
両者をひとつにまとめた感じのがいいな
>>391
前原なんて松下政経塾出のバリバリの新自由主義者だけど
お前頭大丈夫か?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/22(火) 22:57:47
>392
横レスすまんが、

それくらいしないと、株価は元に戻らない。
俺も賛成。


394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 22:24:43
>>389

>>オーストラリアは農家一戸あたり平均4000ヘクタール
>>米国176ヘクタール
>>まともにやって勝負になると思うのは馬鹿か無知者のどちらか

オーストラリアは確か3000ヘクタール強だと記憶しているが・・・。
いずれにしても、オーストラリアの農地は全般的に土地が痩せて旱魃が起き易く
牧畜の割合が大きく、農耕地として不適の面積がかなり含まれているから、その
まま比較することはできない。
アメリカの約170haと比較することになる。
ただ、アメリカと同じ面積にしろなんて、誰もいっていない。
せめて170ha対20haぐらいにすれば、あとは補助金で支援ということも
ありだろうが、170対1では補助金で補えるレベルじゃないだろということだ。



>>378

日本の農政を良くご存知のあなた様の見解をお聞きしたい。
どうせ何の案も持たない批判厨だろうがw
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 19:05:22
>>395

>>378ではないけれど、>>375の言ってることは、ずっと以前に廃止された
食糧管理制度の再現であることは、自分でもわかります。
いまさら復活はないでしょう。


コルホーズ(笑)
いや、もう食糧管理制度の再現しか無いと思ってるわけなんですよ。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:06:33
食管制制度なんて、一度復活してしまったら、政治と結びついて
利権が生まれて、容易に廃止できなくなる。
何十年もかかるぞ。
なぁに、社会党か共産党が政権を取れば、ソフォーズやコルフォーズを作って集団営農!
いや、いっそのこと農業は全部国営にしちまえ! 農業公社の国営農場だぜ!ww


結果は今のロシアの穀倉地帯みたいになるだろうけど・・
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 19:12:28
農業はデンマークの成功例を見習って補助金出すか
そうでなければ企業法人にして雇用政策とセットで考えるか
(ただ、企業にすると利益が出なければ会社を止める危険性がある)

どちらかだと思う
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 23:59:21
>>400

そういう方に、是非呼んでいただきたい。

「悲しみの収穫」(ロバート・コンクエスト著 白石治朗訳)恵雅堂出版

 ウクライナ大飢饉 −スターリンの農業集団化と飢饉テロ−

403400:2008/01/31(木) 06:27:08
>>402
そうそう。俺もそういうことが言いたかったのよん。

マジレスすると、俺も>>401の言うように、北西ヨーロッパあたりの小国の農業あたりが
参考になるように思う。オランダ、デンマーク、etc

でも、日本の農業関係者って、ほんとに勉強しないのね。びっくりするよ。マジで。
農業やってるのに海外のことなんか無関心だったりして。ww
大学教授なんかでもそうだったりして、もう・・
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 21:31:35
それは政治家も同じ、もっとひどい、地元に帰るのは選挙のお願いの時だけだからな。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 22:57:14
>>403

ヨーロッパの小国の農業というと、こじんまりした感じを受けるかも知れないが、
たとえば、デンマークは国土の61%が農地であり、それを就業人口の2.3%
に過ぎない農業人口が耕作する大規模農業であることに変わりはない。
地図を見てわかるとおり、国土の大部分が平地だ。
しかも、牧畜主体で畜産品を輸出するが、野菜果物は自給できず輸入している。
日本が目指すべき農業とは違う気がする。
>>405
>日本が目指すべき農業とは違う気がする。

もちろん違う点も多いが、
いろいろと不利な点も多い中でなんとか工夫してやっている点は参考になるかと。

日本の場合、米や野菜は自給できても小麦や大豆などの穀物の自給が難しいわけで、
それなりの工夫が必要というわけで。

あと、政府が農家の経営をサポートする体制なども大きいかと。

(日本は、役所自体がサポートしてもらう必要があるようで・・ 社保庁とか・・)
日本は小さい島国で国土の2/3が山なのに1億3千万人も住んでいる。

ぜーんぜん北欧と違う。
それを踏まえないで、北欧を見習えだの、英国の自給率向上策をまねしろだの、
めちゃめちゃだ、この世の中の農政に携わっている勘違いな日本人は。

>>407
いや、だから、違う点ももちろん多いが、
不利な点も多い中でなんとか工夫してやっているという点などは参考になるかと・・
農家をサポートする体制とか・・

日本の農政は、あんまり工夫をしていないように思えて仕方がないのだよ。
農家の経営サポートなんかもね。

では何にエネルギーを注いでいるかと言うと、
ズバリ、旧来型の予算確保とか、既得権の確保とか・・
ついでに付け加えると、
北欧だってノルウェーのように平地が少なくて農業に不利な国もあるし、
デンマークだって農業がある程度やっていけるようになるまでには
長い苦難の歴史があったわけだし。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:20:01
>>40

激しく同意します。
日本人は、アメリカやヨーロッパの農業の苦難の歴史も知らずに、現在の姿だけを
見て、表面的に真似すればいいとだけ思っているように見える。
戸別補償のばらまきなど、その典型だ。
デンマークで言えば、19世紀の終わりに穀物主体だったデンマーク農業は、
アメリカなどとの価格競争に破れ、酪農主体に移行せざるをえなかったわけだし、
農業近代化の過程で小規模農家が淘汰されて大規模農家が生き残り競争力が強化
した歴史も持っている。
日本は、その淘汰の部分を人為的に規制して、非効率部分を温存したまま、補助金
のところだけ真似しようとするから、いつまでたっても近代的産業に脱皮できない。
農業近代化というベクトルを持った農業政策という意味で、大規模・優良農家支援に
資源を集中させるという政策は正しい。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 01:24:20
>>409 でした。
>>410
>デンマークで言えば、19世紀の終わりに穀物主体だったデンマーク農業は、
>アメリカなどとの価格競争に破れ、酪農主体に移行せざるをえなかったわけだし、

うっ・・ 他人事とは思えん・・ 今の日本とほぼ同じじゃんかよ。

問題は、「酪農主体」を日本の場合は何主体にするか、といった点かな。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 10:32:33
世界の食料の生産の絶対量が既に人口増に追い付けていない。
バイオエタノールとか・・・無茶だショ。

食料は農民に頼むのでは無く、過疎地を購入し、個人で確保する時代が来るのさ。
パーな、農民頼りにするのが一番の間違いなんだって・・・
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 10:57:35
>>412
盆栽主体
>>413
ヒント:比較優位
日本の酪農家は昨年だけで5%廃業したそうだ。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 13:20:39
>>412

>>410ですが・・

言葉足らずだったけど、デンマークの穀物生産は完全自給ではないけれど、
それなりに農業の重要な位置を占めています。
私が主張したかったのは、デンマークが今日の姿になるまでには、小規模
農家の淘汰や、農業人口の減少など、それなりに辛い歴史があるということ。
そして、その辛い歴史は、ある程度避けて通れなかったということです。
農業人口は2%台で日本より少ないのですから。
今のデンマークの姿だけをみて、真似すればできるというものではないし、
農業の近代化は、どの国でも共通の試練なのです。
今のデンマーク農業自体にしたって、常に改革を迫られているわけですから。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 13:23:22
デンマークみたいな糞三流国家を一流国家の日本が真似してど〜すんの?(笑)
お前さては在日やな?日本を貶めようとしてるんだろ
>>418
誰も真似しようなどとは言ってないではないか。
皆「違いがいろいろあるので」と言ってるでしょ。
>>418
デンマークは
生活水準は高く、インフラは充実していて、多様な価値観に寛容で、
マスコミも含めて言論の自由や表現の自由度が高い

その代わり
人口規模は小さいから総合的な経済規模はどうしても小さくなって(それは仕方ない)
娯楽とか遊びとかはロンドン、パリ、アムステルダムの方が盛んという面もあるけどさ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/06(水) 21:21:36
>>421

コペンハーゲンの風俗店は、過激だぞ。
>>421
詳しく・・
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/07(木) 03:56:12
その辺は、日本も規制緩和するほうが良いと思う。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/09(土) 21:09:36
中国の毒入りギョーザ事件を契機に、農薬入り野菜、重金属汚染の危険性を
国民が認識し、国産食品へのニーズが飛躍的に高まっている。
これをチャンスとして日本農業再生を図るべきだ。
そのためには、国内農業の近代化を、進めてもらわんと、今の現状では受け皿にならん。

近代化ってクローン野菜を工場で増殖?
真の農業は原始化だとおもう
今はやりの無農薬・有機肥料栽培なんてまさにこれ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/09(土) 21:33:24
>>425

中国では、水と土壌のほとんどが重金属で汚染されているから、
いくら無農薬やっても、水銀、カドミウム、鉛などの野菜汚染
は排除できない。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/20(水) 23:19:59
>>426

毒入りギョーザで国産品の評価が急上昇↑

でも、この千載一遇のチャンスを生かせないのが日本の農業なんだよな。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/23(土) 10:52:54
民主党は毒入りギョーザ事件を契機に、食糧自給政策を宣伝する絶好のチャンスなのに、なぜか道路の話しかしないね。
媚中政党は、中国様の嫌がることは、できないようだ。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/23(土) 11:19:08
欧米はばら撒きが基本ですよ。

食い物ですから。
430名無し:2008/02/23(土) 11:40:34
年金者、にも、ばらまいて、欲しいな、
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/23(土) 11:50:18
もう年金がニートを支える時代だよ
いっそニートに年金やって
高齢者雇用創生わどーだ!
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/23(土) 22:13:54
>>426

中国からの輸入野菜で、日本全国民が水俣病か
http://www.s-yanase.com/dialy/kokkai719.htm
●農業予算の使い道はちょっと変です!

 わが国の農業予算の半分近くが 農業土木を中心とする実は公共事業費。
 農業予算の半分近くが、農業者ではなく、農業関係の土木業者に流れています。

(平成18年度農林水産一般会計予算総額 2兆8,310億円)

公 共 事 業 費    1兆2,617億円   45%
一 般 事 業 費       9,332億円   33%
食料安定供給関係費       6,361億円   22%

 日本の農業予算は、農家のためというよりも、実は、公共事業関係者のための
 ものになってしまっています。ここに直接メスをいれていく。これが民主党の
 農業政策の中心的なポイントです。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 11:30:00
>>433

だからと言って、農家一戸一戸にいくら補助金増やしても、灌漑設備ひとつ、
農道ひとつも作れないよ。
確かに緊急避難的な農家の生活防衛策は必要だと思うけどね。
農業やってりゃわかると思うが、農業で一番金がかかるのは、農家戸別の
問題じゃなくて、共同で使う設備だし、それがなければ農業はできない。
河川の修復、老朽化した灌漑設備や道路の補修なんかがみんな公共事業費
にカウントされています。
橋下知事じゃないけど、机上の空論はやめて、もっと現実を見て欲しい。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/27(水) 19:14:53
潰してしまってから、アーアって言われてもな、再生なんてなかなか。
平均年齢分かる?リストラしなくては、リストラは再構築という意味なんですよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/01(土) 00:34:54
結局、効率化も大規模化も法人化もせずに、戸別農家の既得権益を守る
だけの政策だったから、日本の農業はダメになった。
農業がうまくいってる国の今だけを見て、まねしようとしてもダメ。
それらの国々は、厳しい淘汰の歴史があるわけだから。、
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/01(土) 15:25:19
やる気が有る奴に、やる気になるような政策をしなけりゃなかったんだが、
そいつらを次々潰して、減反も20年以上だろう、議員の反対で、減反を返上出来なくなり、、
作りたいだけ作らせて、売らせればいいんだよなあ、と寂しく言って減反に従った町長が印象的だったな。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/03(月) 06:10:38
農業とまったく縁がない人々は、農家が米を作りたいだけ作って、
高く買ってくれる人を探して一円でも高く売り込む自由がないことを
知らないと思う。
>>434
役所が農道整備計画をたてる
説明会とかいろいろ案内がくる
そして経営者として意見を出す
もちろん反対する
計画がつぶれる
 −−机上の空論ではない
現実
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/08(土) 11:02:35
>>438
おれは新たに米屋をやろかと思ってる者だが、やろうと思えば作りたいだけ
作れるよ、減反しないと周りの皆からいじめられる、それが怖いのさ。
米なんて、適当に作ってりゃいいよ、と、みんなが思ってるうちはお前の言うとおりだな。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/08(土) 15:59:26
>>439

だからと言って、農道整備や道路や橋の修復が、日本国中まったく必要ないわけじゃない。
要は、無駄なものをどうやって省いていくかということだが。
神様の目を持った人間が、地域間の利害やしがらみから一切離れて客観的に判断できれば、それも可能だろうがね。
それが、できない以上、ある程度の無駄が生じるのは、やむをえないんじゃないか?
田舎の道を作らなくなれば、それが都会に回って、また無駄な何かに回されるだけ。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/10(月) 18:55:02
都市部の連中は、道路はもういらないといいながら、
自分たちは、交通渋滞解消だの、道路がデコボコだの
と言いながら、道路予算を持っていく。
俺たちは病人を運ぶ道にも事欠いてるというのに。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/10(月) 18:58:55
一票の格差を是正して民意を問えば良いじゃん。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 11:48:44
>>443

一票の格差をなくしたら、ますます都会に金持ってかれるじゃないか。
地域間格差というのは、都会という多数派が、地方という少数派をイジめることなんだよ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 15:42:52
そう考えると一票の格差も貴重だな
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 20:38:33
>>426
考えようによっちゃ中国から飛んで来る黄砂なんて
金属とか希土類とか重要資源の宝庫かもしれないな
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 15:25:32
>>446

中国野菜から水銀やカドミウムを取り出す技術が必要だな。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 19:29:00
>>447

>>商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
>>商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
>>これが最善の消費税率。

基礎年金の全額税方式を導入すると、これじゃ全然足りないんだが。
基礎年金の全額税方式を導入すると、消費税の5%以上の引き上げが必要というのが定説。

450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 19:30:48
三菱総合研究所は06年9/14、消費税率を現在の5%から10%に引き上げた場合、実質国内総生産(GDP)成長率を1.9%押し下げるとの推計をまとめた。
政府は中期展望で2006〜11年度の実質成長率を1%台後半とみており、仮に消費税率を5%上げるとマイナス成長に落ち込む可能性があるとしている。
さらに推計によると、消費税率を1%引き上げた場合、GDP成長率を0.4%押し下げ、3%の場合1.1%と、それぞれ押し下げる。
また、民間消費は1%の引き上げで0.5%、3%では1.6%、5%の場合は2.7%減少する。
http://www1.ocn.ne.jp/~moraru/seizi.htm
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:24:48
最近、東京のある区のコミュニティプラザに仕事で行ったが、その
豪華さにブッたまげた。
都会の予算獲得力は、やっぱりすごいよ。
道路予算が一般財源化されて、垣根が取り払われたりしたら、地方の
道路予算は、ドンドン削られて、都会のわけのわからんことに使われ
てしまうんだろうな。
利用頻度が少ない、採算が取れないという名目の下にね。
>利用頻度が少ない、採算が取れないという名目の下にね。

名目?冗談じゃない、実際そうだろ。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 23:47:01
利用頻度や採算だけで判断されたら、都会以外には道路も橋も作れないという意味だよ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 06:08:44
みんなで都会に住めばいいんじゃない?
>>453
日本の経済の実力に照らして妥当と思われる水準のことをしてやるというのは悪くはない。
が、問題はなんでもかんでも都会並でなければならないといった名目の下に、
日本の実力を超えたバラ撒きをやってることだろが。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 22:46:49
他の先進国ではどこでもやってるのに、どうして日本の農家に所得補償するのは
「感情的に許せない」気持ちになってしまう馬鹿な消費者が多いんだろう?
そういうことは関税を他先進国並に下げてから言おうね。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 23:41:49
>>456

日本の十倍、二十倍の規模の農家なら戸別に補助しても意味があるだろうが、
数十アールの農家に補助金バラ撒いても、農家の親爺の飲み代になるだけだと
言ってるだけなんだがね。
っま、総じて、日本のは農業保護ではない。農民保護だ、票目当ての。
全くの無駄だったことが証明され続けて来たのにまだ方向転換しない。

民主も大規模集約を目指しその為に資金投入するといった方向性でも出さんかい。
そんなことではいつまで経っても政権は取れんぞい。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 00:32:36
>>459

>>民主も大規模集約を目指しその為に資金投入するといった方向性でも出さんかい。
>>そんなことではいつまで経っても政権は取れんぞい。

民主に期待しても無駄。
自民以上の票目当てどもだから。

461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 08:44:01
日本の数十倍、百倍の広い国土と耕地面積を持った国と
同列に比較しようというのが間違ってると思うけど・・・

数十アールの農家が駄目というのに数ヘクタールの北海道農家
全てに補助金を与える訳ではない府県農家向けと北海道農家向けに
ダブルスタンダードを用いる農業政策の不思議w

大体、2ちゃんでみる農業問題解決策って根本的に間違ってるし。
どうでもいいけど。
それは比較劣位だということ。
そもそも解決する必要がない。保護打ち切って比較優位に特化すれば良い。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 00:30:01
>>456

他の先進国の真似をするなら、戸別補償だけではなく、その前提としての
大規模化と容赦ない小規模農家の切捨ても真似しなきゃおかしいよね。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:16:47
民主党は、ガソ税という選挙用政策ができたら、農業の戸別補償など
忘れたかのように何も言わなくなった。
インド洋の自衛隊派遣反対運動もしようともしない。
票目当てだけの、理念も何もない政党か。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 04:34:11
選挙に勝ちたいというだけでも困るが、
票目当てだけってのはもっと困るな。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 23:10:46
毒ギョーザだの、危険部位などがでても、日本は輸入禁止などできはしない。
今の時期、輸入禁止などしようものなら、世界市場で食糧の確保などできなくなってしまう。
これが、日本の置かれた現状だ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/03(土) 19:51:06
民主党のばら撒き公約の合計が、とうとう20兆円を超えた。

自分たちが選挙に勝つために、赤字国債発行か?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/04(日) 13:16:19
>>418

一人当たりGDP比較

6位 デンマーク    50,791ドル

18位 日本       34,252ドル
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/06(火) 22:12:07
たとえば、民主党が他のばら撒き公約を一切取り下げて、農業だけに財源
を集中すると言えば、戸別補償なり自給率100%(はありえないが)は、
現実味が出て来るんだが。
暫定税率3兆円の穴埋めまでやるとなると、ちょっとね。
っていうか 廃案になったけどな。
農業者補償法案が廃案
民主党が参院に提出した農業者戸別所得補償法案は、9日午後の衆院本会議で与党の反対多数で否決され、廃案となった。衆院事務局によると、参院を通過した法案が衆院本会議で否決され廃案になるのは現行憲法下で例がないという。

せっかく 2ちゃん見にきたのに・・・。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 11:34:04
>>470

廃案になったということと取り下げは意味が違うくないか?
今度の衆議院選挙で勝って政権をとれば戸別補償をやりますと公約する
というのなら、取り下げたことにはならんだろう。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 23:13:13
>>469

暫定税率3兆円どころじゃないぜ。
年金を全額税方式にして、保険料収入12兆円をパーにするそうだ。
企業負担部分がなくなる大企業は、大喜び。
赤字のツケは赤字国債で、国民にツケ回し。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 15:55:44
米農業法が成立、大統領の拒否権覆す・求心力の低下、鮮明に
 米上院は22日午後の本会議で、ブッシュ大統領が拒否権を発動していた新農業法案を賛成82、
反対13の圧倒的多数で再可決した。下院も拒否権を覆すのに必要な3分の2を超える賛成票を集めて再可決しており同法は成立した。


 ホワイトハウスは法案に盛り込まれた約3000億ドル(約31兆円)の補助金制度について
「税金を無分別に使う内容だ」と反発してきた。秋の議会選挙に向け地元への利益誘導を狙う議会の圧力に屈した形だ。
現政権が拒否権を覆されるのは2007年の水資源開発法に続いて2度目。
来年1月に任期が切れる大統領の求心力の低下が一段と鮮明になった。

 一方、世界貿易機関(WTO)の多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)で米国は農業保護策が厚すぎるとして補助金の大幅削減を再三求められてきたが、
新農業法の結果は逆行した。ただでさえ停滞している交渉の新たなマイナス要因になりそうだ。(ワシントン=藤井一明)(20:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080523AT2M2302B23052008.html
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 08:03:32
アメリカの税金つかって日本の消費者に益を差し出しているようなものだな
農協とか潰して補助金を整理した上なら個別補償はよい方法だと思う。
無駄がないし。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/02(月) 22:30:42
今の農協は確かに問題あるが、農業団体というのは、どの国にもあって、
個々の農家ではできない研究開発、農業指導、共同事業を行っている。
ちゃんと運用されれば必要なものだ。
農協廃止ではなく、農協改革だろう。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 21:09:09
農業大学ならまだしも
そんなクリエイティブな仕事のできる農協など
あるのだろうか
478やっほー:2008/06/13(金) 13:32:57
補助金以外に自給率を上げる手はない。
ばらまちゃ良いんだよ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 10:04:07
日本人が自給できない食品ばかり食べたがるからだよ。
自給できる米を食べてりゃ、自給率は高かったんだ。
米を食べずに、パンや肉ばかり食ってりゃ自給率下がるの当たり前。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 18:37:05
消費者の指向にケチをつけるのは、企業努力がなされた後であるべきじゃないかい?
国内農業にはもう少し合理化してもらわんと、贔屓しがいがないぜ
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 20:56:34
>>309
道州制にならば可能ではないか?
独立行政府になれば、
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 21:30:22
>>479
アメリカが小麦を押売りして、小学生にパンを食べさせてると聞いた
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 11:55:46
>>482

アメリカは、パンと憲法を押し付けたわけだ。

子供たちは、日教組の狂死どもに、憲法は変えちゃいかんと教わり、
給食でパンに慣らされて、米を食べなくなった。

戦後レジームから脱却しない限り、自給率は上がらんね。
小麦作るか米粉パン食えばいいんじゃね?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 00:29:51
そのためにどうすればいいかを考えなきゃいけないんじゃね?
念仏じゃあるまいし、唱えてるだけじゃ何も実現せんよ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 00:40:47
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 23:45:09
990 :名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:04:25 ID:HI7BJgq30
ニートを農業にでも従事させればGDPは上がらんでも食料自給率は上げられそうだw



998 :名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:05:43 ID:KyH2tD8a0
>>990
むしろ農業就労人口が多過ぎるのが問題。
個人ではなく大規模企業が農業をやるようにしないと食糧自給率
なんて上がらん。

EUみろ、アメリカ見ろ、どこに、日本ほどの比率の農業人口をかかえてる
アホ国家があるか。
大規模農業向きの土地じゃないんだからしゃーない
ばら撒くなら、せめて農民の数減らしてからにして欲しいよな。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 13:27:04
農業就業人口の就業人口比(2001年)日本4.4%、アメリカ2.0%、イギリス1.8%、フランス3.2%、ドイツ2.4%

なお、日本の農家の戸数は、絶対値で見ても先進国中最大であり、アメリカの約1.5倍にもなる。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 20:40:15
>>482
それはバイオ燃料ブーム以前限定の古い話しだ。
今なら日本が輸入やめてもアメリカ人農民はもう大丈夫!
バイオエタノールで稼げるから。日本はブッシュさんから
「自給率あげてもいいよ」とメッセージ貰ったようなもの
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 14:11:52
今日のサンプロ見てたらつくづく民主党のバラマキ農政が詐欺という現実を知ったよね
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 14:14:03
>>493
サンプロをみて影響される人がいるんだwwwww

こういう人がいれば、演出する人はやりやすいよな。
選挙で与党が勝つはずだよ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 14:18:24
>>494

え?じゃー民主党のバラマキ農政は素晴らしいとでも言うわけ?www
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 21:26:39
民主党案では、作物の生産原価が国際価格を上回った場合、その差額を補填するというもの。
でも、よく考えると、これじゃ利益は永久出ない。
ただ原材料費を回収できるだけだ。
これじゃ、農家は食べていけない。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 22:40:08
いま絶対必要な巨額減税と公共投資のバラマキ

額賀大臣をはじめ財務省は口を開けば「緊縮財政だ」と吠えているが、これ以上、景気を冷やしてどうするのか。
景気を底割れさせて、国民生活を破綻させるつもりか。国の借金が800兆円もあるから、公共事業費と社会保障費をカットするしかないというが、
これらは全部ウソなのだ。日本には560兆円の金融資産があり、対外債権だけでも330兆円ある。緊縮予算を組む必要はまったくない。
この底なしの世界不況の元凶となったのは、米国ではブッシュ大統領、日本では小泉元首相にほかならない。その点をしっかり見極めると、
今、絶対に必要なのは巨額減税と公共投資のバラマキということが分かるはずだ。

http://gendai.net/
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 14:36:00
>>497

問題なのは、そのバラマキが波及効果をどれだけ生むかということだよ。
農家の生活費を補填することは、緊急避難的に必要な時期ではある。
ただ、それはあくまで緊急避難であって、農業政策のメインではない。
今のままで生活費を補填するだけでは、後継者もできないし、農業への再投資もない。
例えば防災政策として、被災者への保証金だけを用意したとして、それが防災政策の名に値しないのと同じだよ。

499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 15:14:09
どーぞ
↓↓↓
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 23:52:50
お言葉に甘えて、ゲットさせていただきます。
公共事業などというバカが
今も存在していたとは
三流新聞そのままだな
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 21:34:07
>>501

公共事業が存在しない国なんて、あるのか?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 01:49:10
ここはドカタスレか
農道いじるドカタに金まくより農家に撒いたほうがいい
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 01:56:14
農家の親爺の飲み代バラ撒いて、何かいいことあるか?

外国人ホステスの海外送金が増えるだけだぜ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 02:53:36
土建にばら撒くよりいい
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 09:19:10
ばら撒くと競争力が落ちるよ
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 09:38:37
>>504
全部飲み代に回るなら万々歳だ
経済波及効果がバリバリに効いて来る

寧ろ貯蓄に回る方がヤバイ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 09:42:32
競争力とか、そこ笑うところ?w

倒産寸前の会社社長が将来の節税対策を講じたり乞食が空き巣の心配をしているようで滑稽ですらあるw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 09:46:59
>>508
成る程
そういう感覚なんだ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 10:13:30
農家の貯蓄額は勤労者世帯の2倍あるよ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 10:53:49
>>510
世帯での比較だろ
一人当たりの農家の貯蓄額が勤労世帯に勝てるとはとても思えない

つうかサ
お互い収入が削られている中で比較しても仕方なかろう
どっちが不幸かの競争でしかない
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 10:59:05
農家世帯数は勤労者世帯の約1.5倍
農家の貯蓄額は勤労者世帯の約2.4倍
1人あたりの貯蓄額は農家のほうが多い
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 11:11:48
勤労者世帯には公務員も含まれる。
それでも農家の方が上。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 11:17:04
農家と言えども事業家だ
大きな支出に備えるのは当然
しかしこれしか差が無いのか・・・
不作でも有れば終わるな
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 11:24:11
農家は地主だから不動産を含めると資産格差はさらに拡大するよ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 11:29:56
>>515
都市近郊の農家と
過疎の村の農家とを
同列で議論する事は出来ないわな
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 12:00:31
田舎に無駄な道路を作ると農地が買収され農家にカネが転がり込む。
だから農家は農地を手放そうとしない。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 13:33:59
>>517
手放そうにも
買い手が居ないのが田舎の実状
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 17:32:43
売っても二束三文なら持っていた方がまだマシだな。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 17:56:05
公共事業で農地の価格が30倍に跳ね上がるまで持っておこうと
農家と言っても兼業と専業の違いがあるし
不動産を経営している農家と、使い物にならない土地しかない農家がある

前者はともかく、田舎で兼業できる仕事がなく
農地以外に活用できない土地しかない農家は保護するべきじゃないかな
専業農家だけを保護すればいいのでは?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 21:54:09
首都圏の農家で、資産価値数億円でいつでも売れる農地と、北海道の片田舎で
2足3文の土地しかないのをいっしょにして補助金出すのは、どうみても納得
できないな。
>>523
国は農業を保護してるのであって、農家を保護してるわけじゃないんだが
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 07:18:19
実績は逆だがな
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 08:48:26

【一人あたりGDP推移 】

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 08:49:31

【自民党が作った国の借金】

99年 経世 小渕恵三  477兆                   

00年 清和 森善草加  522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9%
01年 清和 小泉草加  582兆 +60兆円 +105兆円 +22%
02年 清和 小泉草加  643兆 +61兆円 +166兆円 +34%
03年 清和 小泉草加  670兆 +27兆円 +193兆円 +40%
04年 清和 小泉草加  751兆 +81兆円 +274兆円 +57%
05年 清和 小泉草加  813兆 +62兆円 +336兆円 +70%
06年 清和 安倍草加  832兆 +19兆円 +355兆円 +74%

□ 7年間=+355兆円(+74%
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 10:09:25
>>526

こうみると、改めてバブル崩壊の責任は、細川、村山政権にあると、しみじみ思う。

あのとき、ちゃんと対策をしておけばと、悔やまれる。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 16:37:20
今思うと村山政権時代は意外と良かったんだな
それに比べて小泉は・・・
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 11:42:56
跡継ぎのいない兼業農家に補助金をばら撒いても耕作放棄地が増えるだけですよ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 12:03:18
>>530
では今のうちに・・・
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 12:08:15
所得補償をするなら大規模農家に限定すべき
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 12:16:16
>>532
どっからどこまでが大規模農家よ
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 12:18:02
>>526
財政再建を主張すると悪化するな
良いデーターだ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 12:22:48
当面は20ha以上でいいのでは?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 00:02:23
>>518

都会の農家は、笑いが止まらない。
その気になりさえすれば、農地が何億円にも化けるわけだから。
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 23:19:15
千代田区にも農協があるんだよね?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 23:40:20
URLに飛んで全文読んでみてね。

JAはずしの農業者主権が最大の狙いだった!戸別所得補償で中間搾取を排除
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/4a9907b64ecef773cff84ec34a9bee8b
民主党の「農業者戸別所得補償法案」の真の狙いが、
国→農業者(農家、農民)へお金が流れていくプロセスから農協(JA、全農、農業協同組合)を外して、
農業者の自由を高める”農民分権”だということが明らかになりました。

戸別所得補償(直接支払い)制度の日本での発案者である篠原孝前ネクスト農相が
長野市内で当ブログの取材に答えましました。

これまで戸別所得補償について自民党は「バラマキだ」という批判を繰り返してきましたが、
農業予算の一部、1兆円を組み替えて、国→自治体→農業者というスムーズなお金の流れをつくることで、
農協・JAバンクの影響力が低下することを自民党が恐れて批判を繰り返していた実態が浮き彫りになりました。

自民党農政は、

 国→県→市町村→農協→農業者
        ↓
         →農業土木者

という風にお金を流していますが、

民主党農政では、

 国→県→市町村→農業者 →農協
              ↓
               →農業土木者

 という流れに変わります。農業者主権の農政に変わることは一目瞭然です。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 23:44:59
>>539続き

JAはずしの農業者主権が最大の狙いだった!戸別所得補償で中間搾取を排除
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/4a9907b64ecef773cff84ec34a9bee8b
(質問)「農業者戸別所得補償法案のなかには、農協という文字が一つもでてきません。なぜですか?」
「それは中間のところを省いて、農家に直接(お金が)行くようにしますから、農協なんかまったく関係ない」

(質問)「(農協を)外すということですか?」
「ええ。でも農協にもメリットがあるんですよ。農家が何に使ったっていいんですから。
農家の自由なんですから。農協からどんどん資材を買ったっていいんです。何に使ったっていいんです」
「それが、これまでの補助金は、ふたがはめられて、『これじゃないと使っちゃいけない』という補助金だった」
「地方分権ならぬ農民分権だと考えています」

以上転載でした。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:38:17
農家の平均貯蓄額は3000万円。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:51:14
>>541
大富豪だな。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:58:36
農家は生活保護世帯のいない資産家階級ですよ。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 12:02:09
民主党の政策は支持できるんだが、中国、韓国にべったりなのや反日なのが絶対的に支持できない。
どんなに悪政でも自民党の方がましだ。
>>544
なんかやけくそっすねw
農協が自民党候補の選挙活動やっている
後援会の案内状は配布するし
しかも会費は農協貯金からの引き去りだ
農業が悪くなるのは当然かな
まともな政策もないのに
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 20:24:38
低い生産性を放置したまま自給率を上げても国民が貧乏になるだけです
ただの生活保護です
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 21:07:59
コメは減反廃止して国内競争を促進させる。
保護は大規模農家に限定する。
これだけで自給率は上がる。
農協、邪魔。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:57:06
農業政策は民主党のほうがまともだな。直接価格保障が正しい。
しかしずっと大事な金融政策が電波なのでまだ民主党には入れられない。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 07:28:05
農協が自民党候補の選挙活動
補助金政策は誤り
農家を夕張にするだけ

個別所得保証にすべき、
そしてサラリーマン世帯や個人にも広げるべき
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:14:04
そう補助金は利権団体に奪われるだけ。直接農家を保障しないと駄目。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 17:53:25
稲作は関税800%で守られているので零細農家へのバラマキ直接補償は必要なし。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 17:59:26
関税を700%に下げて輸入米を少し増やす。そうすれば関税収入がかなり増えるから
これを価格保障に使う。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:27:59
>>553
お、良い事言うね〜
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:48:39
コメの需給均衡価格は60kg9000円台。
現在の米価はボッタクリ価格なんですよ。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:51:35
スーパーで2kg900円で玄米をいつも買ってるけど高いとは
感じないなぁ。食料自給率をキープするには妥当な金額だと思う。
問題なのは農政補助金が適正に使われていないこと。農家へ直接
価格保障してしまうのが一番効率いいと思うのだが。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:58:38
コメの値段が高いことがコメの消費量が落ちている要因の一つです。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:00:49
ねえねえ、
このスレ主って農家が所得保障でいくら貰ってるか知ってるの?
まさか数十万なり数百万なり貰ってると思ってない?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:05:59
>>561
小麦農家の所得の80%は補助金ですが何か?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:12:46
国内に小麦農家なんてほとんど居ないだろ。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:15:05
小麦の自給率は13%もあるよ
>>553
その通り。BIを実施すべき。もしやるなら法人税減税も認めてやろう。
やらないなら法人税減税などもってのほか。
>>564
大部分が北海道かな?
補助金無いと北海道に人が居なくなるな
倭人が居なくなり先住民喜ぶ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:42:45
>>559
コメの消費量低下=自給率低下
これは理解できているかな?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:45:39
>>566
ロシア人が喜ぶ
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:47:23
>>567
自給率のスレでお待ちしてます
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:46:29
現状程度の農業生産規模を維持しておけば
世界で食料危機が起きても日本人が飢えることはないよ。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:54:27
>>570

農業生産規模を維持なんてできません
今年限りでやめようと思います
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:04:43
大規模化が急がれるということですね
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:10:53
所得補償金→農家→農協→利権団体
という流れに変えた場合、当然の如く所得補償金の一部を農家が中間搾取してしまう問題が発生する。
>>572
政府に乗せられて大規模にした所ほど赤字がでかい、
専業農家はもうヤバイ・・
小規模な兼業農家のほうが楽
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 20:33:11
実際は小規模農家ほど赤字で大規模農家ほど黒字です。
箱物を建てるよりずっと合理的。
所得の保証があれば失業者の吸収もできるし、良案ですな。
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

毒米で高名な猛毒アフラトキシン検査を知ってて華麗にスルー(笑)
火の玉になって、国民をぶっ壊す!!テロリスト自民党(笑)

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

 958 :可愛い奥様:2008/09/28(日) 09:16:48 ID:x80dUBpc0
 
    リンクはなぜか規制されているため貼れません。なぜなんでしょう(笑) 
 
 当時の総理大臣のアベシンゾーは、驚くべき回答をしてるのだ‥‥って言うか、
 ニポン語もマトモにしゃべれない幼稚園児のアベシンゾーだから、
 どうせ農水省が作った「ふりがな付き」の原稿を棒読みしただけだろうけど、
 その内容は無責任の極みとしか言いようがない。

 何しろ、「牛乳がアフラトキシンM1に汚染される原因は、
 牛がアフラトキシンB1に汚染された飼料を摂取した結果、
 牛の体内でアフラトキシンB1が代謝され、
 生成されたアフラトキシンM1が乳中に移行することによるものと承知している。」 って、
 自らが現状を認識してるとしながらも、「水際での検査は必要ないと考えている」
 「実態調査を行う考えはない」「定期的な牛乳のアフラトキシンM1汚染検査をする考えはない」の
 3連発で、紙智子議員の訴えをことごとく踏みにじってるからだ。

 きっ子のブログ「アベシンゾーの答弁書」
    リンクはなぜか規制されているため貼れません。なぜなんでしょう(笑)

レスへの直リンク(リンク有版)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221892243/958
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 21:36:14
お米パンは美味しいよ。
色々挑戦してみると良いんじゃないか。
>>578
大規模化してコスト下げると需要が高まるよ。
>>575
何年前の話やねんwww
>>579
今年の話しろよ
大規模化モデル農村の実態
http://www.vege-labo.com/column/agri/17.html

大潟村を超えられる大規模農家なんて日本に無いよ
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 20:16:39
国の方針での大規模化への移行で一番恩恵を受けるのは農業土木関係で忙しくなる建設コンサル
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 19:32:00
>>581
15ha農家を大規模農家だと思っている時点で間違ってるよ
>>583
米の大規模農家で成功例をどうぞ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 07:15:41
全ての補助金(税金の優遇も含む)を無くして農業を
つぶせばいいんじゃ無いですか?



数十年後には餓死者続出でしょうが、






586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 18:15:17
>>560
そういうお前は毎日明らかに割高な市販の弁当やパンを食ってるんだろ
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 19:33:49
稲作農家の規模別農業所得(平成18年、千円)

0.5ha未満     △99
0.5ha〜1.0ha     15
1.0ha〜2.0ha    476
15.0ha〜20.0ha 7074
20.0ha以上   12272
>>587
おおどうもありがとう
参考になったけど、それ水田収入じゃないぞ
水田以外も混ざっている、20h以上の規模だと水田は50%ぐらいだった

水田だけ20h有ってもトントンか赤字、適当な所で規模拡大を止めた方がいい
八郎潟は水田のみだから堕ちた、
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 10:16:13
大潟村の農家は多過ぎる。
農家を1/3に減らして規模を拡大し中規模農家を育成するべき。
でも秋田県の市町村別に見ると、個人の平均所得が一番多いのが大潟村で
唯一出生率が伸びてるのも大潟村なんだよね。

カネなんか貰わなくても、やる気がある奴は稼げてるってことでは。
>>590
じつはそれって減反政策を無視して作ってるから(ボソ
大潟村で経営の苦しい農家は全体の一割程度。
一部の農家を取り上げて大規模化した大潟村は失敗などと
宣伝するのは農地集約に反対する人達の常套手段です。
これを見よう、どんだけ国の政策が間違っているか分かる

ニッポン密着:モデル農村、米作で格差拡大 秋田・大潟村
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080907k0000m040095000c.html
この記事すげー
地元紙秋田さきがけで、こんな具体的な記事を読んだことがない。
解約するかなw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 10:33:40
>>593
>国の減反政策に従った農家の経営は苦しく、
>それに背いた農家が収益を安定させる。皮肉な状況だ。

答えが出ていますね。
ただ戸別保証とかは農家側から出た要望なんだよね
農業の改革は不可避だと思うが、倒産し一家離散が避けられない
構造改革するなら最低限の保証をしてくれと
農家は生活保護が受けられないからね

保証無しに改革すると不正規雇用問題と同様になってしまう
いざというときに帰れる実家が消滅、田舎も消滅w
戸別保証に一番反対してるのは農水省
そして財務省
自分たちの利権が消えるからね

補助金無しにして個別保証にすれば全て解決するのに
絶対反対

小泉に乗せられた人は今も操り易いってことですw
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 14:54:43
田んぼ一反(約10アール=100m^2)で、だいたい8俵(豊作で14俵)の収穫
1俵14000円(豊作なら10000円)として、いったんで112000円(140000円)
日本人平均で一人あたり年間64kgの消費だから、だいたい1俵(4斗=40升=400合)あれば食べていける
残り7俵を売ると約10万円の現金収入となる
ここから農機具や農薬や固定資産税(土地の評価額が30万円以下なら免税)や人件費やら引くと、ほとんど残らない
でも田んぼ一反作れば家族全員、米は食べていけるんだよ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:11:22
個別補償は20ha以上に限定。
過渡的措置として10ha以上の農家にも認める。
全農家への補償など論外。状況が悪化するだけ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 00:03:41
農家への戸別所得保障があるのであれば、
国民の多くを占めるサラリーマン世帯で
扶養者がいて世帯年収控除後500万以下については
なんらかの所得保障があってもいいのではないかと思うが。

ようするにそうゆう論理ではないだろうか。
何も考えずに米だけ作っていると、農業の赤字を他の所得で埋め合わせるのが
当たり前になってしまうんですね。

農業さえやっていなければ世帯年収500万の人が、
農家であるために300万以下になっているのです。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 13:55:45
はっきり言って、農家に毎月5万円くらいくれてやっても焼石に水。
>>601
農家は食費がほとんどかからないよ
農家は食費がかからないって全く実情しってないよね。米と野菜だけ食ってると思ってるの?
自給自足できてるのは米くらい、山間部の小さい農家なら白菜、キュウリ、さといも、と何種類
か作るだろうが、農業で食ってる農家はごぼう、ねぎ、とまと、と特化して大量に作っている。
だから、野菜もスーパーで買うし肉、魚、牛乳すべて一般の家庭と変わらない支出がある。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 19:36:32
零細米農家は趣味や税金対策で農業をしているだけですよ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 20:12:46
NHKアーカイブスで、昭和42年の米作の話やってたのはたまげたな。
5ヘクタールの農家が700万円くらい稼いでる。コラコラ、昭和40年
の大卒初任給が2万円だぜ。単純に10倍したら7000万円かよっ。

この頃の農業者儲けすぎ(まあ5ヘクタールの農家なんて滅多にいないが)

番組の最後に、所得保証のない野菜畑をつぶして田んぼに変えようとする
ところが映ったが、誰でも普通にそう考えるだろうな。

農家=昔から搾取されていたという風なイメージがあったんだが、これで
吹っ飛んでしまった。当時は1ヘクタールの農家でもサラリーマンの年収
よりはるかに多かったんでないか?
東北を旅すればわかるだろうが、まさにその40年代前半に建てられた
農家の家屋が今ボロ屋敷になってきている。空き家も目立つ。
一見豪華に見えるところは、田んぼが郊外型SCに化けたり、高速道路の
予定地として買い上げられたりして、他人に建ててもらった豪邸だ。

その当時は日本人が今よりももっと米を食っていたわけだが。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 21:01:27
>>606
当時の農家は所得が高いだけでなく税金をほとんど払っていなかった。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 08:52:57
>>606
すなわち、1ヘクタール(100m*100m)あたり、1400万円の収入になる。
だが、実際に田舎に行くと、農家の規模はもっと小さい。
老夫婦のみか、現役世代がいても共働きが多く、
農業に携わってるのは爺ちゃん・婆ちゃんのみ
いわゆる「2ちゃん農家」が多い。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 08:57:23
昭和40年くらいまではよかった。
>>606
昔の農家は良かったよ
アホみたいに儲かった、物が無かったからアホみたい物買った

でもなその金は全部内需として大工や製造業に回ったんだよ
けっして外国の証券や株を買った訳でない
もう高度経済成長するしか無い!
そんな時代だった

中卒が金の卵と呼ばれてたり
サラリーマンの給与もあっという間に10倍になった
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:58
都市近郊の小規模農家の平均年収は1000万円。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 11:00:19
年収1000万円の農家も、年収100万円の農家も等しくもらえるのが
戸別補償です。
最も公平な制度です。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 18:29:26
趣味でやっているだけの小規模農家を保護すると専業農家の経営が悪化します。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 18:36:08
農民はマジでしんだほうがいいな

存在そのものが害悪

大規模化しようとしても小規模農家が農地を手放さないんだよね
いつか高く売れるかもしれないし、簡単な自給自足は出来るから。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 18:39:42
農民というか
田舎者は全体的に糞だろ

何かとすぐバラマキを求める
バラマキしてくれる政治家だけを有り難がる

日本の財政には無駄が多いというが、無駄のほとんどは田舎者のせい

田舎者はしすべき
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 19:10:53
自給率向上と言いながら田んぼに企業進出歓迎の
看板を建てている農家もいる。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 19:14:00
農業を守るのと、
農家を守るのでは意味が違う。
>>617
税金を官僚が握ってる現実を知らないようだ
バラマキなんてほとんど無くて
大部分はヒモ付き補助金

しかも税金払った分も戻って来ない
日本で東京だけ税金払った分より資本投下が多い
一番無駄遣いしてるのは東京だぞw
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 21:28:42
>>620
細かいことはどうでもいいんだよ

要は田舎に税金が消えているという事だ

あと、東京をやり玉に挙げるのは無意味
たしかに東京も無駄遣いは多いが人口も多いのだから効率性が高いのも多い

逆に田舎に金を使うと99%くらいは無駄になってる
>>621
アホだな
払っている税金と
もどってきてる補助金とかを比較すると田舎は「損」してる
アホーアホーアホーアホー
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 23:32:14
>>622
>もどってきてる補助金とかを比較すると田舎は「損」してる
それはない

そもそも田舎者とか人口少ないし貧しいしで払える税金もほとんどないだろ
インフラは全て都市部から強奪した税金でやってるくせに何言ってるんだ?
お前らが税金を無駄に食いつぶしてるから日本の財政がおかしくなってるんだよ
責任取って市ねw
こまかい事はどうでも良いらしいから・・w
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 23:35:00
>>624
田舎者がこれ以上税金を無駄に食いつぶさないでいてくれるのなら
こまかい事はどうでもいいな
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 23:48:54
俺はお前みたいな馬鹿がどうでもいい
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 23:50:55
田舎者氏ね^^
「国際金融危機」「衆議院選挙」☆ 勉強会 2008-10-05
http://video.google.com/videoplay?docid=8859621154139184876
勉強会 2008-09-20
http://video.google.com/videoplay?docid=7871893797534145420
  ギャラリー
 http://dokuritsutou.main.jp/newversion2/video.html
>>625
税金払ってるのが田舎モンで
税金食いつぶしてるのが都会モン

明治維新から変わってねーだ

これを釣りやネタだと思ったのなら日本滅ぶ。マジ
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 13:05:15
>>629
田舎者は税金をまともに払ってないよ

明治維新から変わってねーだ

これを釣りやネタだと思ったのなら日本滅ぶ。マジ



>>630
明治初期は所得税が無くて
農民が対象の地租税しか無かったんだけど・・・
それを財閥や軍備に使ったんだぞ
ありえない無知に脱帽
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 15:09:45
>>631
コピペにマジレス(・∀・)カコワルイ!!
普通交付税の算定結果を見ると、47都道府県のうち交付を受けなかった団体は東京郁のみであり、3276市町村のうちわずか74団体が交付を受けなかったのみである。
http://www.sfsi.co.jp/group/newspaper/shonai05.htm
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 21:04:45
食料品の値上げラッシュで自給率が39%から40%に上がったけど
生産性の低いまま自給率が上がるということは
それだけ国民が貧しくなるということなんですよ。
すいません、教えてください。

生産額と同額の補助金を支給し、農業従事者の所得が2倍になれば、
生産性は2倍になったと言えるのでしょうか?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 21:56:51
今日のNHKスペシャル「世界同時食糧危機」で
輸入小麦が値上がりして割高感の薄れた国産小麦が
見直されているとか痛いこと言ってた。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 22:11:24
>>630
田舎は独立するから、あとは東京、大阪に日本は任せた


京都に陛下を移して、大和国を復古しようぜ
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 19:36:00
世界同時食糧危機というが食料暴動が起きたのは途上国だけ
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 22:07:10
933 :ナス:2008/10/21(火) 00:09:30
>>931
おじさんにまで褒められるなんて(//∀//)

ピンロー男だと彼女の家を襲撃しに行ったけど、何をアホな事をと説教された。ソファーの下に正座でコンコンとorz
下から青のパンツやなぁと見てたら見るなと怒られ、車に置くなと返したらイタズラぐらい多目に見てと泣かれお食事で機嫌取り。
完璧にウソ泣きやった。

935 :ナス:2008/10/21(火) 00:31:45
2日前に幼なじみ(おばば)を車に乗せてまぶしいとバイザーを下げると幼なじみの膝にパンツがポトン!
私は全部知ってるから良いけどと言いながらくどくど説教されたばかりなのに!情けない人生だ(ノд<。)
代行の運転がゆっくり過ぎやから車からカキコ。
朝早いから全開でお願いしたいよん。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 22:26:38
アメリカの穀物供給量が減少し価格が高騰すれば他国は増産しますよ。
その結果、価格が下落するわけです。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 23:02:54
>>640

農業は、始めようと思ってすぐにできるものじゃない。
ある程度、長期にわたって農産物価格が高止まりする確証があんければ、
農業なんてはじめられない。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 23:13:43
既に各国で増産が始まってるよ。始めようと思ってすぐにできるものじゃないというのは間違い。
>>642
それは現場を知らない人
>>643
穀物相場はとっくにピークアウトしてますよ。
何故だかわかりますか?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 00:06:47
>>642

既存の農家が、余力を振り向けているだけ。
本格的な新規参入や、大規模農地開発は、まだ起きない。
>>644
相場が下がれば増産意欲は減るんでないかい?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 20:21:24
>>646
2008年の世界の小麦生産量は過去最高の見通しですよ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 14:06:01
>>647

その豊作は、アメリカが戦後最大の豊作だったからだよ。
他国の農業生産が増えたわけじゃない。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 20:23:45
EUは作付面積を拡大して小麦を増産してるよ
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 19:00:07
バラマキで消費者のニーズに合わせた価格帯になるのなら、積極的に農家にばらまいて下さい、

それならば消費者の利益とも言えます。微妙だけど、、、
アメリカは農家が過剰投資で倒産し始めてるそうだ
来年はどうなるかな
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 00:54:45
>>650

初耳だ。

ソースは?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 09:08:11
>>652
ソース?
651のだろ?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 11:42:00
企業の農業参入を認めればいいんだよ
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 11:43:14
>>651
バイオエタノールの生産の為の工場や設備を作ったはいいが
原油価格の下落で採算がとれなくなってきてるんじゃないか?

農民は目先の利益につられる
馬鹿だからな
656高額所得者の勝利だ:2008/11/22(土) 11:45:10

さぁ、負け組みから高い消費税をふんだくろう!w

奴らバカだから、税の公平な徴収だとか直間比率の是正だとか格差は当然だとか
負け組みは努力不足だとか目的税化するとか言ったり、何かにつけて消費税率が高い欧米を引き合いに出せば、
簡単に操れて、我々金持ちの為に必死に消費税を払うだろうw
しかも、自分らの権利の行使の仕方も知らないから、ただ名前に自由だ民主だと付いているだけで
中産階級でもない貧乏人のくせにせっせと自民党や民主党に投票するから何の心配も無いwwww
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 00:19:55
>>655

トウモロコシや小麦は、高値よりは下がっているが、高騰前よりはまだ高い。
倒産まではいかんだろう。
民主党の小沢って、もともと田中角栄の時代のばら撒き金権政治の
どっぷりつかってた人だから、票をとれればなんでもいいってかんじだろう。
で、田舎の一人区に狙いを絞って零細農家にばら撒いちゃえと。
たぶん、あんな政策が農業の振興にやくだつと思ってる人は、民主党の
中にもいないだろう。
というか、もしいたら馬鹿だし。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 15:57:16
農業振興ではなく、保護政策です!
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 16:10:05
>>659

保護政策というより、税金使った買収工作
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 10:55:00
25日(月)のテレ東のWBS

減反政策を廃止し、関税を大幅低下させて輸入を自由化し、食品価格を大幅に下げる。
その穴埋めに大規模専業農家には戸別補償金を渡すのがいいと盛んに宣伝していた。
農産物の50%以上を生産している小規模兼業農家は首を括れというわけか。

戸別補償の正体見たり、小規模農家の切捨て政策。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 13:06:14
アメリカ次期大統領オバマは農業に関する助成金を廃止する方針だよね?ならばアメリカの大規模農家は価格を上げて輸出するしか対抗策がないよね?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 13:12:52
>>661
大規模農家でしか採算がとれない農業なのは周知事実なのに、その農地を転用できないばかりに二束三文で手放すか、無駄に税金を取られるだけかの二択しか存在できない現行の農地制度を改めるべきだよな?
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 19:42:29
>>661
兼業農家は他に収入源があるので農地集約しても失業者は出ないよ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 21:33:04
>>663
何を言ってるんだ?全然逆だ。農地の税金はタダ同然に優遇されてる。
それなのに、兼業農家が高値で転用出来る機会を待って手放さないから、大規模農家が育たないんだ。
兼業農家を切り捨てて大規模農家を育てなければ、自給率はそのうち韓国並みに低下するぞ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 21:37:04
パナチョニック ってダサい
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 21:59:28
>>665
農地以外に使えない、住宅地近くに点在する農地などに価値無し、
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 22:12:22
>>667
価値が無いのは当然だろ。農業の収益還元価格なんて、たかが知れている。農地を農地として売ったのではな。
ところが、これが宅地転用が叶うと、一反何千万で売れることになる。それを兼業農家はじっと待ってるわけさ。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 22:19:52
点在する休耕地を老人ホームなどの社会福祉施設に活用すればいい。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 22:21:36
そんなのもうどこでもやってますよ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 22:44:18
>>668
住宅地として売る場合、地主自らが宅地に変更してないと転売はできないけどな!当然費用はかさむ、、、
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
転用規制を強化しないと優良農地は日本からなくなってしまうよ