【農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換★2 [07/10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 下落を続けるコメ相場は、今年に入り一気に1割以上も値を下げた。現在のコメ相場に農家は
悲鳴を上げている。だが、暴落の引き金をひいたのは、農協だったことから事情は複雑だ。
コメ暴落の背後に見え隠れする関係筋の思惑を探った。

 今年9月末、コメ農家にかつてない衝撃が走った。米穀データバンクの調べによれば、
ブランド米の代表的銘柄ともいえる新潟県産コシヒカリの一等米が60kgで1万5000円(外税・玄米)を
割り込んだのだ。

 昨年の自由米市場における新潟県産コシヒカリの価格は約1万7000円。わずか一年で2000円も
下落した計算になる。「こんな値段では大赤字でコメなんか作っていられない。死ねと言われている
ようなもんだ」とコメ農家は下げ止まる気配のない相場に悲鳴を上げる。

 新潟県産コシヒカリの暴落は、富山、福島、長野など近県のコシヒカリに飛び火している。
茨城県や栃木県などのいわゆる「関東コシヒカリ」も前年の1万4000円前後から約1500円も下落した。
すさまじいコメ暴落のドミノ倒しだ。

 コメ相場下落の構造的原因は、需給関係の悪化である。コメの作付け過剰により、今年も
全生産量の約3%、23万トンが余剰となる見込みだ。

 ただし、コメ余りは今年が初めてのことではないし、もっと余剰が多かった年でも、これほどの
相場下落はなかった。国産米は実質800%近い関税に守られており、国際市況にも直接の影響は
受けない。

 では、なぜコメは突然暴落したのか。

■手のひらを返した全農の方針大転換

 2007年7月31日、全国農業協同組合連合会(全農)は、各県本部の米穀部長を東京の全農本部に
招集し、新米の集荷・販売方針の説明会を開催した。

 ここで打ち出された方針は、コメ農家を震撼させた。全農は新米の集荷における支払い方式を
全国一律で「内金+追加払い」と決定し、各都道府県の主力銘柄の60kg当たりの内金を7000円と決定
したのである(以下、価格はすべて60kg当たり)。

 新潟県産コシヒカリを例にとれば、昨年まで全農は集荷時に約1万3000円を農家に前払いし、
販売価格から約3000円の運送・販売手数料と、前払い分を差し引いた金額を追加払いしていた。
販売価格が1万7000円なら、追加払い額は1000円となる。

>>2-3に続く


▽News Source DIAMOND online 2007年10月25日 週刊ダイヤモンド編集部
http://diamond.jp/series/closeup/10_27_1/
http://diamond.jp/series/closeup/10_27_1/?page=2
http://diamond.jp/series/closeup/10_27_1/?page=3
http://diamond.jp/series/closeup/10_27_1/?page=4
▽関連
【農業】 農水省、コメの備蓄量100万トンへ コメ価格の下落防止〜与党からの圧力受け[10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193316480/
【行政/農業】 農林水産省、大規模農家補助制度を見直し…大小、規模に拘らず交付金配布へ[10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192112114/
【コラム】農家切り捨て論のウソ - 小手先の保護政策が日本の農業を“自壊”に導く★2 [07/09/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190987613/

【農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換 [07/10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193496390/
1 :明鏡止水φ ★:2007/10/27(土) 23:46:30 ID:???
2明鏡止水φ ★:2007/10/30(火) 23:47:00 ID:???

 これまで約1万3000円だった前払いを7000円に引き下げるというのだから、農家が震えたのも
無理はない。しかも、万が一、販売価格が1万円を割り込むようなことがあれば、運送・販売手数料を
差し引いた後の追加払いはゼロになってしまう。

 ありえないことではない、と全農自身が認めている。説明会で示された試算によれば、全国の
コメの加重平均価格(コメ価格センターベース)は10月末には1万3500円、12月末には1万2000円台、
さらに年明け後は1万円台、半年後の2008年7月には7000円台に下落することになっている。
7000円しか内金を払わないという理屈は、この試算によるものだ。

 かつて、全農は「初めに集荷ありき」の方針で、農家からコメをかき集め、市場支配力と政治力に
よって、コメの高値安定を図ってきた。だが、2002年には農林水産省が「米政策改革大綱」を
打ち出し、コメの生産・流通を市場原理に委ねる政策へ大転換。全農の集荷率はすでに5割を切り、
今では市場をコントロールする支配力も体力もない。

 「内金+追加払い」方式の導入は、言い換えれば価格コントロールの役割を放棄するということ
でもある。相場暴落はいわば当然の帰結だったわけだ。

 全農は「コメントは控えさせていただきます」と口を閉ざすが、市場関係者は「全農は集荷より
販売優先、つまり売れる価格でコメを集荷し、古米の在庫を抱えないよう売り抜けるという
コメ戦略の大転換を打ち出した」と全農の転向を指摘する。

■切り捨てられる農家は損失補填要求の大合唱

 商品価格を市場原理に委ねるというのは、資本主義社会では当たり前の話だ。とはいえ、
保護行政に飼いならされてきたコメ農家にとっては天変地異に等しい打撃だ。

「全農は自身の組織防衛のために農家を切り捨てようとしている」

 運命共同体だったはずの全農の転向に農家は悲鳴を上げている。

 実際、今回の暴落で、多くの農家は大赤字に見舞われるだろう。農業技術通信社の分析では
2006年のコメ60kg当たりの生産コストは全国平均で1万6824円。今の相場では完全に採算割れだ。

 先述したように、たとえば関東コシヒカリは現在1万2000円台である。農家の耕地面積別の
生産コストを見ると、5ha以上の耕地を有する農家の生産コストが1万1896円でカツカツの水準。
15ha以上の大規模専業農家(コストは1万0964円)しか利益を出せない。

 農協におんぶにだっこで販路も規模も拡大してこなかった農家は大赤字。農協の言いなりに
ならず、規模拡大で生産コストを下げ、自前で販路を築いた大規模農家だけが生き残る。
零細農家は泣くに泣けないだろう。
3明鏡止水φ ★:2007/10/30(火) 23:47:18 ID:???

 すでに茨城県など、一部の農協は農家向けに緊急融資制度をスタートしたといわれる。
農林系統金融機関では、コメ暴落によって農家向け融資が一気に不良債権化するとの観測もある。

 全国農業協同組合中央会(全中)は、政府にコメ暴落に伴う「緊急所得確保対策」を要求し、自民党の
農業基本政策小委員会も、コメ価格維持のため、政府に備蓄米の追加購入を働きかけている。
堂々とバラマキ農政の復活を掲げる民主党の存在もある。

 しかし、よくよく考えてみれば、現在起こっていることは、コメ価格形成に市場原理を導入し、
専業農家のインセンティブを高める農政改革の結果にすぎない。大きな痛みを伴うが、それは
避けては通れない改革だ。

 この改革方針を堅持するか、目先の選挙対策で元の木阿弥にしてしまうのか。政権の見識が
問われる。歴史的役割を終えたことを自ら認めた全農も無傷ではすまされない。
(『週刊ダイヤモンド』編集部 小出康成)

※週刊ダイヤモンド2007年10月27日号掲載分
4名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:48:42 ID:CKCeX9Z5
俺の同期入社(自動車メーカー)の明治政経の奴(神奈川出身)は、
同期の飲み会の居酒屋で出身校を訊かれ、待ってましたと
「メ・イ・ダ・イです。」と得意満面に答え、
周囲は一瞬、蒼ざめ、暫くすると尊敬と憧れの眼差しで
彼を見つめた。女子の一人が「大学でご専攻は何でらしたのですか?」
と尋ねると、また彼は待ってましたとばかり、
「いちおう、政治経済学部だったんですが・・・」
セイジ?ケイザイ????
「えっ、メイダイでしたよね」
「えぇ、明治大學ですよ」
「・・・」

たちまち、周りはクスクス、、、プププ。。。失笑、、
30秒ほどすると爆笑の嵐。。

愛知は高校でも公立天国、私立蔑視の土地柄だけど、
名大と呼び名が同じだけに私立の明治とバレると大変なんだよね
5名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:52:41 ID:V18iODIA
biz+の普通な記事で2スレ目とか久々に見た
6名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:54:21 ID:lIkhJo+2
>>4
うちの息子は 日本一の日本大学ですと言いふらした
母親がいました。
7名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:54:26 ID:7dmQV8B3
通関に関わっていると農政は手厚く保護されているのに何我がまま言っているんだ!と、思うぞ。
700%関税を取っ払って市場の荒波に揉まれてみろ。
嗜好品と化して人気を維持できるブランド米以外は今の価格の1/7へ落ちるぞ。
8名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:55:45 ID:w1QqkA8D
いいチャンスだから零細百姓を潰せば良い
戦後からどんだけ優遇され続けるつもりなんだ

国家百年の計を間違えたツケ
ただでさえ狭い日本の土地、細切れではどうやっても立ちゆかん
9名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:56:16 ID:XztLnAlO
また鬱苦死萎国か
10名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:58:38 ID:mkLLct6I
どんだけ温室育ちなんだよWWWW
11名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:02:11 ID:r4Upcu5n
今農協は何のためにあるか?
1、米の買い上げ価格は民間買い上げ業者のほうが高く買ってくれる。
2、ガソリン等石油関係も農協が一番高い。
  全国の農協で一括仕入れすれば一番やすく仕入れられるはず。
3、肥料もホームセンターのほうが安い。 仕入れも同上。
4、職員の待遇も市役所の給料の4分3位。共済も能力者は引き抜かれる。
5、今のうち組合員を脱退する事が最善の手段。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:04:52 ID:i2qVUV3I
そんな農協に頼ってきたお人好し。
ツケを払う時が来た。
適者生存が筋。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:05:22 ID:aVPj3BuC
米食おう
14名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:11:09 ID:tGx0SfSp
頼るというか逆らうのが難しいんだろ。
15名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:11:26 ID:AXAmAwX+
Hyakusyou is fool. by JA
16名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:11:56 ID:64VJ/OX3
脳狂は日本の農業を衰退させた膿。

米の話なのに申し訳ないが・・・
野菜だって、形の整ったものだけを買い取る脳狂。
だいたいキュウリってのは真っ直ぐだったり曲がってたりいろいろだ。
人間と一緒。千差万別。

こんなんじゃ毒物の中国産ばかりの食卓になっちまう。。

脳狂も、もう潰してくれ。福田クン。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:13:47 ID:r4Upcu5n
農協の存在価値はなにか?
1、米の買入価格は民間業者のほうが高く買ってくれる。
2、ガソリン等石油も農協が一番高い。
  全国の農協分を一括仕入れすれば一番安く仕入れられるはず。
3、肥料も高い、ホームセンターのほうが安い。仕入れも同上。
4、その他の農業資材、耕運機等もたかい。
5、にもかかわらず農業者は農協を信頼しているがこれは騙していることだ。
6、今組合員を脱退する事が最善の策だ。株券の返却。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:13:52 ID:kYsLwsFN
今まで必死になって、自力で販路拡大をやってきた米農家が生き残るだけだろ?


いいじゃん、それで。
頑張った奴が残存者利益を享受し、それ以外は淘汰される。
淘汰された奴は別に死ぬってワケじゃない。
零細農業よりももっと生産性の高い労働(トヨタの期間工にでも)をすればよい。

何が問題なの?
800%もの関税で守られていながら、これ以上甘えるなんて言語道断。
いい加減にしろ。
1916:2007/10/31(水) 00:18:38 ID:64VJ/OX3
>>18

うん、確かにそうだな!農業をビジネスと捉えて、
試行錯誤で頑張ってる農家がいることも事実!

そういう農家にはどんどん成長して欲しいと思う反面、
言い訳タラタラの零細農家は淘汰されるのも仕方がないことだな。
20名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:55:20 ID:L8VGqDkI
ってか、これだけ価格が下がると言うことはコメが余ってる
余ってるなら給食も米食う日にちを増やしたり生活保護世帯やらホームレスの
炊き出しとかに政府が備蓄米から支給とかって事には使えないの?
ビーフンやら加工はちょっと無理そうだけど
エロイ人教えて
21名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:57:37 ID:sR0/8AhO
>>16

現実には、形の悪い野菜は売れ残る。
消費者も口先だけじゃなく、行動で示そう。
22名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:17:43 ID:pi9V2lxs
> 農協におんぶにだっこで販路も規模も拡大してこなかった農家は大赤字。
> 農協の言いなりにならず、規模拡大で生産コストを下げ、自前で販路を築いた大規模農家だけが生き残る。

この部分は江戸時代からそういう農家や商家が生き残ってきたわけで。

結局カワイイカワイイ過保護保護、とやって日本の農業をひ弱にしてしまったツケが
ついに回ってきたという感じだな。農水省だとか政治家でも、判っている人は
唯一の解決策である「ゆるやかな転換・市場開放」を目指してたはずだが、
既得利権に縛られた農家も政治も最後の破滅のときが来るまで結局ぐずぐず
していただけだった。

それでも言いなりにならず自ら道を切り開いてきた農家があるのだから、
下手な政治的救済よりも彼らに未来の日本の農業復興を託した方がいいのではないかとも
思える。経済的に取り残された農家にも農業技術という意味ではぜひ救いたいところは
あるだろうから、うまく合従連携してできるだけ多くの農家が新しい道を
見つけられるといい。
23名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:40:38 ID:qNPhUZAP
農家を過保護にして農協の出資金も銀行に流れうやむやになって
農機で借金漬けで抵当だらけにしスカスカになった農家はもう無用
消費者としての農家がいなくなれば農協もどうなるものやら
そろそろ解散時でないかい
24名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:45:23 ID:fJyqAZS0
>>21
料理番組では必ず「形のよいものを選んで」というから主婦は鵜呑みにするんだろう。

25名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:48:08 ID:lQtN3AWf
大地主制、復活マンセー!
26名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 01:58:54 ID:zOjBLUZm
93年の冷害時に、日本の米農家は心底信用ならんと思ったからね。
ざまあみろだよ。戦後のときもそうだけど、日本の農家はいざってときあこぎだからねえ。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:03:09 ID:Q3If9+26
>>25

そんな事にはならないな。近未来は補助金無くなったから廃業した農家の土地を農協が二束三文で買い漁る。

まとまった土地を企業が借りるか買い上げ麦なり米なり野菜なり好きなもの作るさ。耕地整理で水や道路の必要なインフラはそろってるからな。

28名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:30:25 ID:g2x5JSRL
冷害の時は 農家には米が無かったんだが 馬鹿だな お前
29名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:11:37 ID:nUZbcovq
農協「今まで高く保ってやってたのに。」
30名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:24:29 ID:bHZaSGUK
>>27

作られるのは米でも野菜でもなくマンションだったりするけどな。
31名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:28:44 ID:SI/bhpL9
米農家の大半が田舎なんだからマンションなんて出来るわけ無いだろw
32名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:06:49 ID:g2x5JSRL
田舎に住んでます
マンションが出来ましたが 2年前から募集中ですが 全く埋まりません
2000万円切るのですが無理です

空き家が沢山周りにあるのに住まないでしょう
33名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 11:30:12 ID:uzqf6Pcx
>2
>だが、2002年には農林水産省が「米政策改革大綱」を
>打ち出し、コメの生産・流通を市場原理に委ねる政策へ大転換

小泉改革の成果が、ここにも現れているようですな。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:14:48 ID:SFOUHl8E
>>26
あのときアコギだったのは、農家じゃなくて米卸しと農協。
農家の売値はほとんど変わらなかった。
感情じゃなくて少しは調べような。
35名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:21:06 ID:zg2avC26
農協は農水省の天下り団体だったからな
36名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:32:40 ID:Fxj7ze0G
農協は、全農とか中央会とか○○連とか組織がでか過ぎるんだよ。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:36:36 ID:w6EI0Ypj
農協銀行確か4000億ぐらいの赤字だぞ、全中なんかも4000億の赤字
アメリカの住宅問題でな、300億ぐらいに縮まるかもと言うところなんだが
単位農協でどのぐらい負担するんだかな、
また農業補助金でパーにするのかよ
役員が全部負担すべきだろうに
38名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:39:38 ID:SI/bhpL9
それだけの巨額損失になればマスコミが大騒ぎするはずだが。
39名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:39:40 ID:Fxj7ze0G
>>37
農協銀行って?
40名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:43:00 ID:oGbGY5rL
> 農協におんぶにだっこで販路も規模も拡大してこなかった農家は大赤字。農協の言いなりに
>ならず、規模拡大で生産コストを下げ、自前で販路を築いた大規模農家だけが生き残る。
>零細農家は泣くに泣けないだろう。

まさに
     自 業 自 得 !

ワロスw
41名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:44:24 ID:IfbnaalG
>>38
損失になってないんだろ
今までボロがつくほど儲かっていたのがただの儲かったになるだけだから
百姓の蔵を1つ2つ潰させろよ
42名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 12:44:55 ID:GS1/NwwO
★マスコミ非公開「これ、絶対使わないでください」田中康夫長野県知事の
脱ダム関連問題発言
http://jp.youtube.com/watch?v=2ofKvImD0Wc
田中康夫が長野県知事時代にした脱ダム関連問題発言の流失音声。
「これ、音声とってないだろうな」
「今のは、絶対使わないでください」
といって語られたホンネ発言。
当時長野県議会でも問題になった。

田中知事(当時)は自分の声かどうかわからないと会見で私の質問に答えたり、
議会で「 記憶にない」などと答弁し失笑をかった。皆さんの耳には誰の声と
聞こえるでしょう。

詳しくは↓の記事で
参照記事 追撃コラム&取材メモ
43名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:23:22 ID:3oaHXU79
農家って野菜やら米などの食料費が無料だろ、買うのは肉と魚貝類ぐらいでは?
農家の実態を語るときは、収入に関してはその分割り増し計算化されるべきだろうな。
44名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:28:17 ID:kQ5F/4Vg
>>37 
もう少し詳しく書いてください。
ほんとうに赤字額ですか?
アメリカの住宅問題ってサブプライムですよね?
あれだけ 債権化してばら撒いたのに損失額が300億でおさまったの?
45名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:47:22 ID:w6EI0Ypj
46名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 13:51:56 ID:HuPq3Dwr
>新潟県産コシヒカリの暴落は

昔は新潟産と決めていたが、コシヒカリ-BLにしてから買わないようにしてる
単にコシヒカリばかりが高かったのが需給が平均化しただけじゃないか?
47名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:04:20 ID:NkgGcSpw
>新潟県産コシヒカリの一等米が60kgで1万5000円(外税・玄米)を割り込んだ

偽者が多すぎて客が離れたからじゃねーの?
48名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:24:36 ID:9ImlAs8E
>>47
スーパーや卸業者が袋詰めした米は産地偽装してると思う。
新潟産コシヒカリでも、なんかまずい。
農協が袋詰めして生協で売ってる新潟産以外のコシヒカリの方がおいしい。
一番おいしかったのは、農家が自分で作って家で食べている米(遊びに行ってご馳走になった)

米の消費量が落ちてる原因は、食の欧米化と少子高齢化だと思う。
丼飯2,3杯食べる中高生が減って食の細い老人が増えたし、人口も減ってる。
49名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:48:42 ID:zhKfUVb+
今更何を言ってるんだか・・・
農家がぬくぬくと、小金持ちとして都会の富を搾取していたのは
田舎の原風景見れば明らかじゃないか。

でも、ある程度ならそれもいいとは個人的に思う。
ある程度までならな。
50名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:00:26 ID:pyF4ECfj
>>49
そうだなある程度までだな
51名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:07:39 ID:AD6rfD7u
消費者側にしてみたら、コメの値段が下がるのはありがたい事だが…
そうか、生産者側は四苦八苦だものな
52名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:11:10 ID:19Zr0u2x
農協なんてぶっ潰せ
53名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:53:28 ID:pyF4ECfj
農家は工業製品の値段が下がることは嬉しいが
工員 必死だな
54名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:54:24 ID:kFSfb3fu
利権の構図はぶちこわさんきゃいけんが・・・
世界の穀物相場の高騰ぶりを知らんではすまされん
この先世界的に食料は不足するんだと
アメリカでさえ食品は輸入に頼ってる状況
あの国土の広さで・・・あの人口で
まぁ10年先に同じ事を言えるかな
食い物をもとめて田舎で盗人しないでくれ
目先しか見えないと困るよな プッ
55名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:55:59 ID:fNwJcYQE
売れないコメばっか作ってる農民の自業自得
56名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 21:55:51 ID:6ZIT+xLs
農家戸数、日本285、アメリカ191、イギリス50.3、フランス81.8、ドイツ92.3(万戸、日本は2005年、アメリカ1997年、その他2002年)
アメリカ農家戸数推移、1950年538万戸→1997年191万戸(65%減)資料:97年米国農業センサス
農業就業人口の就業人口比(2001年)日本4.4%、アメリカ2.0%、イギリス1.8%、フランス3.2%、ドイツ2.4%、
1ヘクタール当たり農業補助金、日本9709ドル、EU676ドル、アメリカ117ドル

一戸当たりの経営耕地、日本1.32 (都府県、2006年) イギリス67.7、フランス42.0、ドイツ36.3、オランダ20.0、
デンマーク45.7、スペイン20.3、ベルギー22.6、スウェ−デン37.7、オーストリア17.0、スイス15.9
(2000年、ha、欧州委員会;The Agriculture situation in the European Union)

大規模農家による効率経営を行なえば、100万ヘクタールの水田で必要量のコメが生産可能となる。
生産コストはタイまで下げられなくても、米国などとは競える図式だ。ttp://dandoweb.com/backno/970925.htm
※日本の水田面積254万ha、棚田22万ha、

水田作経営農家の所得(都府県、20ha以上)総所得1697万円、農業所得1518万円
水田作経営農家の所得(全国、20ha以上)総所得1495万円、農業所得1326万円、農業専従者一人当たり農業所得914万円、
付加価値額、自営農業労働1時間当たり3998円(1.0〜2.0ha未満は611円)
「平成17年、個別経営の営農型別経営統計(水田作経営)農林水産省大臣官房統計部平成18年12月8日公表」

35年以前は米作りは手作業でやって労働時間は1町作って1730時間、今300〜400時間。
都会で働いている人の労働時間は2000時間を超えている。
昔食えてて今は食えないのはおかしいというかも知れないけど
それだけの時間しか働かないのだから、それは言う方がおかしい。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~nonakat/new_page_14.htm
57名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 22:25:10 ID:xiJWB9lT
>>47
どこの米がうまい、まずいってあるけど、結局は個々人の好みだよ。
俺は米業者@新潟だけど、栃木のコシヒカリが好きだ。
あと、比較するなら同一価格帯で。
価格が変わると食味比較はナンセンスだ。
5857:2007/10/31(水) 22:26:42 ID:xiJWB9lT
アンカーミスった。

正 >>48 でした。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:10:05 ID:kFSfb3fu
>>56
数字だけで実際を知らない人ね
水田は水の深さをある程度同じしなければならない
誤差があっても5センチ程度だから畦で区切ってある
日本みたいに扇状地に出来た水田は
大規模農業に適したサイズにフラット化するのは
宅地を造成するのと訳が違うので巨額の投資が必要になる
ましてや住宅、道路、持ち主がバラバラに点在している
大規模を口で言うのは簡単だが
それらの問題を解決する方法をお聞きしたいものだ ぜひ
60名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:17:31 ID:SFOUHl8E
93年のときのように米が無くなってから苦労すればいいんじゃないかな。
61名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:21:28 ID:ooc5GUgs
農協は農民のために設立されたが現在は農協職員のために存在する
結局生協なんかと同じで「協」は法律での優遇策を撤廃して民間企業と同じにしたほうがいい
62名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:43:09 ID:g2x5JSRL
日本は大規模化には向いて居ないのに気付かない奴が多い
大規模化に適した平野が無いからね
63名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:43:35 ID:boibCbfM
食わねぇんなら燃料にでもすればいいじゃねぇか。
64名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:48:37 ID:SI/bhpL9
米以外の作物だったら大規模化出来るだろ。
平地の農地だって全く無いわけでもない。
65名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:50:58 ID:SI/bhpL9
どっちにしろ高齢化でどんどん農家も減っていくし、
価格競争力ないし、自給率低いし、
現状のままじゃ話にならんだろ。
66名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:01:08 ID:kFSfb3fu
>>64
畑と水田は土が全然違うんだ
実際水田から畑に土を入れ替えて
ハウス化して野菜を作ってる もうかるからな
だが米が必要になった時に急に作り替えがきかないんだよ
一度休耕田にしてしまうと3年は稲に実がはいらない
土は生き物でバクテリアや微生物が生きられるように
土をかき回して空気に触れさせたりと凄い手がかかってる
基本的に水田を一度つぶしたら元にはもどらない
機械の製造ラインと違って自然との共生関係だから
67名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:13:59 ID:rEIrRHrI
農地は休めるなら解るが 放棄地は元の様に作物は直ぐには作れないから
68名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:20:04 ID:BQRmapGb
輸入米の品質も上がってるし、米は余ってるんだから、米の自給率は下がっても構わないんじゃないか?
その代わりに他の穀物の自給率が上がるように促す。
69名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:25:33 ID:8L/FfR1d
供給過剰だと安くなり タイトだと値上がりする
最近のガソリンの相場と同じ事が起こるんだよ
米作りを放棄すると
70名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:26:24 ID:Jui6VGc4
>>59
日本の平地の形状と面積を考えずに述べる馬鹿が多すぎるんだよね
日本の平野は扇状地が多いし平野に見えるが実は傾斜があり段々に緩やかに成っている
それなのに大規模化していくには厳しいし費用が掛かる
それだから、農地は細かく整備されているんだよね
それが小さな田舎ほどそれが大きいからな
日本で一番大きい平野は関東平野だ
でもこれでも平坦ではない
アメリカなんか大陸だから扇状地で無く、広大な平野が沢山ある
71名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:28:34 ID:Jui6VGc4
>>68
野菜の自給率は80%超えているから 野菜は必要ない
小麦と大豆は価格で勝てないから無理

何が出来るか?トウモロコシは農地が足りないです
72名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:29:16 ID:BQRmapGb
今でも十分高いじゃない。
値段がかなり上がってるし、外国から買ってる穀物が干ばつとかで輸入できなくなるほうが怖いよ。
73名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:36:08 ID:Jui6VGc4
>>72
何が高いか わからないぞ 何だ?
74名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:40:04 ID:8L/FfR1d
日本は農工商の成長バランスが悪いんだよ
基本的に脳みそ無いからバラまきで
未来のビジョンが全然無いんだよ
歴史を見れば分かるように
国土の狭いイギリスとかスイスを手本にせにゃならんのに・・・
もっと金融と農業を育てなきゃ 確実に5流国に転落な
そのうえハイパーインフレ
75名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:40:51 ID:BQRmapGb
>>73
米 
76名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:50:31 ID:XMYXW8fg
今の日本人は米以外の物も沢山食うのに、
農家は米、米うるせえよな。
消費者の方を全然見てないだろ。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 00:52:39 ID:Jui6VGc4
>>76
馬鹿だな 米以外食う奴は日本人じゃないんだから
そいつらを日本人と言うな 
78名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:14:47 ID:xwphiGs2
>>78 農家乙
79名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:16:34 ID:Jui6VGc4
>>78
農家乙
80名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:17:38 ID:AAYXc6Zz
>>78
激しく恥ずかしいだろ今
81名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:20:24 ID:Jui6VGc4
>>78 自己紹介 乙
82名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:24:38 ID:rEIrRHrI
>>78
自白しなくても
83名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:54:49 ID:v9Vd3V2H
>>78
みんなお前のこと好きだよ
84名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:44:40 ID:Jui6VGc4
日本の農地は全体的に緩やかな斜面にほとんどが存在している
下流域のある程度平坦な地区あたりが平坦度は高いが其処には都市が存在していて
農地は作れない、中流域では扇状地だから田んぼはどれも段差をもって存在している
大規模化できないのは、もともとそんな傾斜になっていて、平坦さを出す為に
細かくなっている高さが無い少し広い段々畑なんだよね

田んぼあるから見てみてみろ
85名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:04:25 ID:I5B28K9Y
>>84
そういう地理的なものもあるけど、大規模化が難しいのは
小規模な農家が数多く残っていることが原因でもあるよね。
要するに農業は(補助金なしでは本来)儲からないのに人多すぎなんだよ。
86名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:09:54 ID:Jui6VGc4
>>85
そりゃ多いのは当たり前だろ
自分の農地なんだし、戦後食料不足から国内を守る為に行われた政策の一つだろ
一人の人間が就労してるからその人の人生時間の分まで農業してる人は減らないよ
年取った人の受け皿を用意するほうが金が掛かるよ
87名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:17:38 ID:I5B28K9Y
>>86
戦後60年以上経っているんだよ。
政策だって変わるのは当然でしょ。

高齢者にとって農業が生き甲斐となっていることはよく分かるけど
さすがにもっと担い手を集中させなきゃ、効率上がらんでしょ。
88名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:27:47 ID:Jui6VGc4
>>87
それだから農家の安楽死を国はやっているだろ
これはダム事業と同じで、ダムは最初に作る事事態が確定してる
そのために村そのものの経済基盤と住民年齢を考えて数十年掛ける
村の収入基本の公共事業をダムを作るから無駄だと言う理由で今後しなくなる
村は時間がかかると疲弊して行き、高齢化と共に村を離れていく
反対していた人たちは、一人が賛成に廻れば少しずつお金を貰い放れていく
そうやって20年30年掛けて行きダムが出来る

それと同じように戦後就農した人も2世代目、3世代目に来ているが
中には中年の人達も居るからその人達が限界だろ
若い人は就農しないからね、もし50歳の人が2世代目で就農してたら
その人に農業辞めろと言えるか?しかも強制だぞ そうなるとその補償をしなければならない
そんな農家が沢山いるのは戦後から機械化でなかった時代の名残だからだろ
それで補助金も出るから作るし 別に補助金が出たからと言って額はしれている

国が仕事やめろと言ったらそれこそ補償問題に成るんだぜ 補助金だしながら安楽死をここ20年かけてやるんだろうな
国の動きは思った以上にゆっくりだから、君もその感覚で考えたほうがいいのでは?
まぁ その頃には日本の農業は終わるだろうが、国も高齢化で終わってるし
89名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:34:28 ID:I5B28K9Y
>>88
確かに変化は非常におそいね、変化のスピードこそ重要なのに。
ただ企業が農業に入ってきているし、若い人の新規就農も微増だけど
増加傾向にあるから、農業の構造が変わりつつはあるんだろうね。
90名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:38:43 ID:Jui6VGc4
>>89
急激な変化を行っても、それは不平と不満を生むからな
企業でもそうだが、先週言った方針を急激に変えられると
そりゃ不平や不満もでるだろ そう数年起きに方針を変える事すら実は危険である
10年や20年スパンで行うのが不平や不満を感じさせないんだよ
企業参入しても海外の作物には価格では勝てないし、しかも水利権や水質の汚濁もある
河川の利用を前提にしているからそれの利用コストと使用リスクはどうするんだ?
河川を汚濁してるのは住民でもあるんだし
91名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:39:40 ID:ifcLSrPa
>国産米は実質800%近い関税に守られており
>国産米は実質800%近い関税に守られており
>国産米は実質800%近い関税に守られており


そして工業業界からの税金から拠出された
補助金付けで優雅な生活、と来たもんだ。
92名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:41:43 ID:Jui6VGc4
>>91
それじゃ君は移民にも賛成だという言うんだな
関税の自由化になるということは、それすら受け入れることだぞ
93名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:45:35 ID:Hkxm3yko
日本は米を作るのに向いてないってことだな。
大規模化は諦めて、米を輸入するべきだ。
94名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:48:05 ID:I5B28K9Y
>>90
座して死を待つよりはいいんじゃない。
周りの環境が変われば、方針も変わるのが当然なんだし。

利用コストと使用リスクはどうするんだと言われても
その企業の対応次第でしょ。
どうしたいわけさ?

>>92
関税の自由化と移民の受け入れは別物だよ。
95名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:48:06 ID:ifcLSrPa
>>92
別に?今ですら工業界でどれだけ外国人が働いてると思ってんの?
96名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:49:17 ID:Jui6VGc4
>>93
もう日本で旨い米を作れる為に必要な河川が無くなってるだろ
河川の護岸工事や三面側溝による水質悪化 ダム作成での無酸素の水
そして腐敗した水の河川への放流、こんな状態で農地を大規模化しても
そこに流す水がこれじゃ 厳しいだろうよ
97名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:51:26 ID:Jui6VGc4
関税を無くしてしまうのも良いだろう
しかし次に来るのは移民政策だよ
そりゃグローバル化で関税の撤廃が進めば移民政策なんかを次に言われ始める
別物じゃない、順番なんだぞ
98名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:53:24 ID:Jui6VGc4
>>95
地方の農家、果樹園なんかも海外の実習生がどれだけ働きに来てると思う?
結構多いぞ しかも中国人雇いませんかと中国人が営業してくるし
99名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:55:41 ID:ifcLSrPa
>>97
スレの内容から外れるからグダグダ言わないが少子化がここまで進んだ以上、
移民受け入れは早急な問題だよ。
100名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:56:04 ID:I5B28K9Y
>>97
別に関税なくせとは言っていないよ。
ただ保護されすぎなのは事実だから、もうちょっと競争の原理が
働くようにしろよと言っているだけだよ。

順番に来るかもしれないが、関税の自由化の賛否と移民の受け入れの賛否は別物でしょ。
101名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:59:02 ID:Jui6VGc4
>>100
別に競争すると離農がかなり進むだろうし
国内だけでの競争ならまだしも いきなり海外との価格競争に巻き込まれるだろ

いや別物じゃないぞグローバル化と視点で見たら同じだと思うのだが
102名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:06:04 ID:FZcA+oyO
日本の農家 450万戸(専業農家 50万戸)
アメリカ  190万戸

日本は専業農家だけでよい。
103名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:07:49 ID:OweKVwW0
農協なんて利権の宝庫だろ。
田舎のぐだぐだな人間関係に触れている分
公務員の利権なんてレベルじゃないぞ
104名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:09:07 ID:Jui6VGc4
>>102
アメリカの専業農家も実際は600万戸居たんだが
あのカーギルなんかのメジャーに潰されまくったからな
そして作物を原価以下で海外に投売りしているのも事実
105名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:10:17 ID:Jui6VGc4
>>103
それが日本の古来からある村社会だろが
文化だ 良いか悪いかは置いておくが
106名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:38:14 ID:wseur5cx
死ぬ前に転職すればいいのに?

時給500円なら仕事あんべ


いつまで特権階級気取りなんだ?米百姓は


死ぬ気も無いくせに
107名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:41:38 ID:rEIrRHrI
リーマンも特権階級の癖に
108名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:47:46 ID:8L/FfR1d
ここは貧者が農民を叩いてストレスを発散するスレだった

貧者が目先につられて先を予見せず
国をダメにしたりするのが良く分かった
まぁだから貧者なのだが

109名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:49:40 ID:eo1iTD9Q
農協が、後15年前に同じ動きをしていればよかったんだよ
110名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:50:20 ID:YqMxbD6x
>>108
まあまあ。
国が駄目になったらほかの国へ資産を移動させれば良いだけでしょ。
111名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:54:21 ID:ifcLSrPa
農家が甘すぎんだよ。

米の消費量が減った → もっと米を食え

こんな論理が自由経済社会で通用すると真面目に思ってるんだからな。
米の消費が減ったら、大麦でも野菜でも果物でも転作すりゃいいのに
そういった努力をやらないで補助金よこせの大声。
112名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:56:12 ID:eo1iTD9Q
>米の消費量が減った → もっと米を食え

自由経済社会での宣伝活動じゃねぇの?
113名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:57:53 ID:Jui6VGc4
>>111
>米の消費が減ったら、大麦でも野菜でも果物でも転作すりゃいいのに
大麦は海外産が安い 野菜は自給率80%超えていて安い 大麦も野菜も果物も田んぼじゃ作れませんが

114名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:03:03 ID:yfVgedZ3
米の価格は国際価格から言えば、60kg3000円から5000円ぐらい
それを7000円で買ってたら、輸出はほぼ絶望ですね。
そのためにはかってのアメリカみたいに輸出補助金を出さねばならないでしょうね。
アメリカ農産物は輸出補助金で大きくなったのですから、
でもアメリカは日本には認めないかもしれません。
アメリカ農業が全滅するから。アメリカの属国の悲哀ですね。
115名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:06:42 ID:ifcLSrPa
>>113
>海外産が安い

関税を同率にしてみそ。米も対して変わらんようになるから。
116名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:07:12 ID:Jui6VGc4
>>114
アメリカは輸出の作物には大量の補助金出してるから
日本は自給の作物に(自給分しか作れない)補助金だしている

日本の弱いところを今はつつかれている
117名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:08:07 ID:8L/FfR1d
穀類は人間の生命を維持するのに必要なの
だから多少供給過剰にする必要がある
それは天候不順や社会情勢に対応するためでそ
米なんか作っても手間がかかるだけ だから離村すんだろ
農民を守れとは言って無い だが農業は守らなきゃいけない
ダメにしたのは国策と利権団体だから
118名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:09:06 ID:Jui6VGc4
>>115
今問題なのは関税ゼロで来たときの話なんですが?
関税かけたら税率でなんでもできるじゃんか
119名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:10:27 ID:Jui6VGc4
>>117
>農民を守れとは言って無い だが農業は守らなきゃいけない
じゃ どうやったら守れるんだ?
農業してる人は農民ですが 矛盾してますが?
120名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:12:35 ID:8BWrLA5x
さっさと米先物認可しろや
121名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:12:59 ID:eo1iTD9Q
企業を守るために従業員をリストラ
農業を守るために農民をリストラ
何も矛盾してねぇじゃん
122名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:14:33 ID:Wn9eCSSP
米価の暴落はむしろ正常。
123名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:15:32 ID:Jui6VGc4
>>121
日本という国を守る為に 国民をリストラ
124名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:17:22 ID:8L/FfR1d
農業を守る=やる気のある農民を守るという意味なんだが
125名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:17:43 ID:ifcLSrPa
小麦もとうもろこしもバイオ燃料の需要からか、空前の値上げし取るんだが


参考:主要穀物に対する基本関税
小麦¥65/kg 大麦¥46/kg とうもろこし¥15/kg そば¥0/kg

 米¥402/kg
126名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:20:16 ID:rEIrRHrI
やる気がある農家は離農して 他の産業に変わるんだが
農業に固持しないぜ
127名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:21:19 ID:yfVgedZ3
農協は現在は金融で食べてるんでしょ。
それなのに住専問題で貸し倒れが発生したら、農協は別だと言って
強引にお金を銀行から持っていった、どこの銀行も破産状態になり
合併を繰り返して、どうにか良くなりつつあります。
今は外国に貸してるので、そんな我が侭は利きません。
現在も確実に損害が出ています。農協がつぶれたら、農家は全滅
でしょうね。それも半端なお金ではありません。
いくら単位農協が合併しても、倒産が近くなるだけで、
回復は不可能でしょうね。いくら農水省が合併補助金をやっても
いくら農民から搾取してもとまりません。
農協をカーギルが買収デモするのでしょうか?
128名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:33:09 ID:Jui6VGc4
日本の農協は全部が同じだと思ってる奴が多い
農協は地域地域で独立している集合団体
農協の上の全農連と農水省の利権に握られてます
農協を叩くのは間違い

農協は金融で食べてるんであり農作物では利益が出ないからね
129名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:40:04 ID:8L/FfR1d
農業とリーマンどっちが儲かる?どっちが楽?
農民が楽して儲けてるなら 農民になればいい そうだろ?
実際に楽して儲けてるのは利権にむらがるヤツでしょ
130名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:42:02 ID:x7XHfgqe
もう後戻りはできんない、これはガチ。


131名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:49:35 ID:ifcLSrPa
>>129
農地という利権をリーマンではそう簡単に手に入れられないわけだが。
一方で戦後から続く”先祖代々の土地”の売却と言う手段もあるしな。
132名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:53:20 ID:JsEVCfc9
それにリーマン(=企業)の農業経営進出は阻むでるしな。
どっちにしろ、今の農家は色んな規制の中でゆっくりした安楽死(?)の最中
133名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:53:22 ID:8L/FfR1d
>>131
だからやる気があって耕作面積を広げたくても
元がとれないから参入しない
つ ま り ワ リ に あ わ な い
=楽して儲からないの
134名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:56:31 ID:x7XHfgqe
自由化になった以上は後戻りできないから適応するしかない
変化対応できない農家は退場するしかない。

愚痴ってる時間があるなら考えろ、行動しろ。
135名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:59:30 ID:8L/FfR1d
>>131
それに寒村地帯では農業をして欲しくて
ほとんどただみたいな値段で田んぼかしてるぞ
儲かって楽なら転業するはずだがな・・・大挙して
136名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:01:54 ID:yfVgedZ3
農協はこれからは畜産の時代だと言ってお金を貸すが、農家が自立する前に
その品物の自由化がきて、牛や豚の値が下がり、借金を背負い故郷を離れた
農家を多く見ました。鳥のときも、多くの鶏舎を作り、借金だけが残った。
政策がすぐ変わるので、自立する前にやられてしまう。そういう貸倒金も
かなりあるでしょうね。政府の政策に一貫性がないのも問題ですが
農協のために大きくなったなんてのは、大潟村の一部だけでしょうね。
それも農政が変われば、借金地獄になるでしょうが
137名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:08:18 ID:JsEVCfc9
>>136
農協がアフォなだけ。
そして自分で考えることを止め農協に全面依存した農家は更にアフォ。
昭和30年代ならいざ知らず、日本の成長と共に自由化の流れは必然なのに、
当時の経済環境がずっ〜と続くの信じてた愚かさのツケが来てるだけの話。
138名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:09:46 ID:rEIrRHrI
賃金も解雇も移民も自由化しろ
139名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:19:21 ID:8L/FfR1d
>>137
目クソ鼻クソ
140名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:26:29 ID:8L/FfR1d
農民を上から目線で努力が足りない(笑

世界の上から目線は
日本は根拠のない自信で成長して行けると思ってるが
食料・資源のハシゴをはずしたら即死な(爆
141名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:29:21 ID:rEIrRHrI
日本をコントロールするには 食糧の自給率をゼロ迄圧力掛けたら良いじゃん
日本はコントロールされる様になる
うわべしか見ない日本人にはふさわしいかもな
142名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:36:37 ID:rd9cyjUF
俺ん家の田んぼがあった土地にパチ屋が出来て毎月150万程入ってくるw
ご先祖様ありがとうw
143名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:40:22 ID:hiRZlxnu
>>142
俺んちも徳川家から農地を褒美に貰ったが
数十年前に工業団地として買われて行った いまじゃ裕福です
貸しビル6つの資産もちに成りました
144名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:42:31 ID:kiCnkug8
コメ暴落と聞いたから近所のスーパーに行ったが、全然安くなってねー!
これじゃあ消費が落ちて当たり前だと思ったよ。
145名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:48:11 ID:NMu3TioQ
千年以上米作が経済の中心であったのが
この百数十年で大きく揺さぶられているよな
米農家を押さえれば政治が成り立つ時代は
終わったのかしらん?
146名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:49:23 ID:h5CjqhzT
リーマンが一番楽
農家なんかな、体壊していても今作業を要求されるんだよ
しかも借金山のようだし
デフレスパイラルだし農機具価格高騰だし
燃料もどんどん上がるし
食い物なんか出荷できない屑野菜だし
米なんかもそのうち屑米(昔囚人に食わせていた臭い飯)になる
ボーナスもなければ給料だってない
金は農協マネージでなんぼでも誤魔化せる
兼業できれば人並みに近い暮らしができそう
役人になれれば天国
147名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:51:44 ID:+Z6kwO8t
米農家から 60kgを1万2千円で売ってもらったよ。
148名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:53:12 ID:hiRZlxnu
>>144
農家が売る価格は落ちたが 流通はピンはね分載せてるから
落ちるわけ無いでしょ? それは流通のリーマンがボッタクリしてるだけ
其処に家
149名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:56:21 ID:JsEVCfc9
>>146
その労働環境農家の問題ではなく個人事業者の問題。
農業の株式会社化すれば改善できることだが、制度も農家自身も拒否してるのが実体。
150名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:00:19 ID:hiRZlxnu
>>149
田舎に住んでいるが 農業の株式化は進んでいるよ
しかしあまり効率的な動きは無いのも事実
151名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:02:59 ID:t6kBVjAQ
農家の懐に入らぬ米補助金、こんな農政は失策、日本の環境守れない。
152名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:17:08 ID:8L/FfR1d
企業→日付けや原産国誤魔化して儲けろ

儲かってる専業農家→忙しくて手がまわらね〜よ農薬当然だろ

零細農家→人様が食べるもんだから農薬はなるべく使わず手間かけるか

日本の食の安全は零細農家が作った神話な
153名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:17:54 ID:JsEVCfc9
環境保全目的なら農業に金出す必然性無し。
似た分野だが農業より林業にこそ金出すべき。
154名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:23:39 ID:hiRZlxnu
>>153
それを行えたのは高度成長期の真ん中までだったなぁ
155名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:26:33 ID:8L/FfR1d
40年前に大挙して植えた杉で
環境破壊を起こし
価格まで下落させといて(笑
156名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:29:51 ID:hiRZlxnu
>>155
それを起こした張本人は河野洋一だったんだよね
157名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:33:40 ID:x7XHfgqe
また河野かよ。
158名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:33:50 ID:IFehp6DN
値段下がったんならバイオエタノールにすればいいよ
遺伝子組み換えてC4のイネを筑波大が開発したのを使う。口に入らなければ大丈夫でしょう
159名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:38:03 ID:JsEVCfc9
環境保全の目的からは価格下落は大した問題じゃない。
花粉の問題はあるが禿山になるより遥かにマシ。
当時の選択としてベストだったかは問題だかがベターな政策だったことは評価しないとね。
160名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:42:54 ID:8L/FfR1d
>>159
下落の結果 林業ばなれが加速し
急速に山があれてるのだがな
地滑りも増えてるし
161名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:43:45 ID:yfVgedZ3
>>156
それは河野一郎だろ、あの当時は農林水産予算が潤沢で、
米の倉庫は補助金で全て農協に作らせて、中に入れるお米の保管料も
日本政府が払っていたから、保管料だけで十分農協を運営できたのさ

山林が荒れたのは丸太の自由化、
それを見れば米の自由化が日本の農地の荒れることが予想できるでしょう。
162名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:46:21 ID:kiCnkug8
ん?最近は東南アジアの木材が高騰して、
日本国内の林業も採算取れるようになってきたなんて
ニュースが最近あった気がするんだが・・・
163名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:49:59 ID:hiRZlxnu
>>162
それはな 今までずうと面倒見てこれた山だけ
しかも山を面倒見なくなって約30年 ほとんど荒地ですが?
164名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:56:41 ID:JsEVCfc9
日本の自然立地条件、抱える人口、国際状況から、
農業切捨て&商工業特化は明治以来の日本の基本戦略。
戦争と戦後の一時的な食糧難でグランドプランに修正があったに過ぎない。
それを永続的な農業保護振興策だと思っていた農業関係者の認識誤り。
政府自民党の農業政策も、未来を見据えた農業政策は戦後復興をのみで、
後は票集めのバラ撒きに過ぎない。
農業切捨てでの問題はハードランディングをどう避けるかだけ。
米以外の穀物から、食肉、果物と順次実行され、そして、米の段階に入ろうとしてるだけ。
165名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:00:43 ID:hiRZlxnu
>>164
それは同意

そもそも日本の農地面積では国際競争には勝てるはずも無いのは
明治時代から理解できていたはず 戦後の復興で食料が必要だったのが出発点
それから転換期を見損なったのが痛い それは全て自民党が農家を票集めの道具に仕立てたからだ
それのツケは未来永劫国民が負うしかない そして自民党には 廃党してもらうしかないだろう
166名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:15:52 ID:8L/FfR1d
工作員臭杉w
167名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:42:55 ID:ifcLSrPa
>>165
>それは全て自民党が農家を票集めの道具に仕立てたからだ

ってことは農家へのバラマキを公約として掲げた民主党も解党だな
168名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:44:14 ID:kOIBYhny
環境保全するなら確かに林業にお金掛けるべきだな。
山林は、ちゃんと間伐してやらないと、地面に日が当たらなくなって、
下草とかが生えずに、雨が降ると地盤が緩んで土砂崩れが
起こりやすくなる。

で、農業のほうだが、
日本はすでに農業政策を失敗してるんだから、
これからの方針を政府がちゃんと示すべきだな。

農産物の自由化に進むのなら、日本の農家より
輸入国の農家を援助&指導して作った農産物は、
きっちり日本に輸入されるようにする。
国内の農業を保護するなら新規就農し易いように援助するとか。
169名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:48:52 ID:kOIBYhny
書いてから気づいた・・・

>>輸入国の農家を援助&指導
これ、大手輸入商社とかがすでにやってたりするな。
170名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:36:38 ID:hiRZlxnu
日本は中国や海外のあちこちで 農業の技術指導している
171名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:44:08 ID:IyQH3Ytp
零細農家は廃業でいいじゃん。田畑なんてどうせタダ同然なんだろ?
全部捨てて都会に出て働いてみろよ。農家がいかに甘やかされてたかわかるよ。
172名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:57:47 ID:hiRZlxnu
>>171
リーマンも甘やかされてると俺は思うがな
173名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:08:06 ID:2D3qAWHZ
>>171
作物が育っている間はそこから離れられないし、田畑を売ろうにも税金が重い。
だから耕作放棄して都会に出て行ってるんだよ。
174名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:02:03 ID:rEIrRHrI
農地は皆 売りたがっているよ
買う奴が居ないのが難点だし
175名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:08:14 ID:JsEVCfc9
>>174
そりゃ、相場を無視して濡れ手に粟の夢を見てるからさ。
片田舎のロクにインフラ整備もされてない土地を宅地基準で考えてるじゃないの。
運良く、道路とか工場進出で用地買収話でもあれば、そんな土地でもそこそこ
良い値段で売れるかもしれないが、そんな美味い話はそうそう無い。
都市部隣接農地だって、一昔(二昔?)の土地バブルのような値段はもう当分来ないしね。
176名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:15:16 ID:rEIrRHrI
農地の一反の値段は大体が30万円位だよ
177名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:22:52 ID:JsEVCfc9
>>176
需要が無ければ30万でも高い罠。
相場って判る?
統制経済じゃないんだからね。
長い間、政府や農協の決めた統制価格に慣され過ぎて、
値段は生き物だってことが判ってないんじゃない?
178名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:23:27 ID:PYZX76gB
>>173
>田畑を売ろうにも税金が重い。

事実誤認だね。
田畑の売買は農地法で縛られてるから売れないの。
田んぼにかかる固定資産税なんて年間何十円の世界じゃねーかよ。
179名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:31:51 ID:ziNXJy+0
薄型TVとかPCが値下がりしても、農家は誰も同情しないんだろう?
じゃあ、自分の扱う商材である農作物が値下がりしても、誰も同情してくれないよ、きっと。
180名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:42:55 ID:8L/FfR1d
おめでたい人たちのスレだなw

なんの為に歴史を学んだんだよ
自国が困った時に他国を助けて政治家やってられっか?
オイルショックを見ろ
そこまでロシア・中国・韓国・アメリカを信じるのか?
181名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:45:43 ID:rEIrRHrI
信じている奴が沢山居るんだよ

馬鹿は 騒ぐばかりだからな
182名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:53:08 ID:JsEVCfc9
>>180
おめでたいのあんた。
日本の置かれた状況で、全員をそこそこの生活水準で食わせるためには、
商工業の発展と交易は不可欠なんだよ。
そして、交易を円滑に進めるためには農業鎖国廃止も不可欠。
国内農家の問題と食糧安定確保は別の問題で、
そもそも日本の農家は、必要食料の極一部しか供給できない。
米だけじゃ日本人は餓死するんだよ。
その米も生産に必要な資材・肥料等は交易なしで賄えない。
極論すれば、米農家と日本の交易を比較したら、米農家に死んで貰わないと
日本は生残れない。
183名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:54:25 ID:LnwglUAl
>>182
そして全員死んじゃうんだなw
184名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:59:02 ID:JsEVCfc9
>>183
それも幻想だな。
現に食料自給率がゼロに近くても成立ってる国はあるからね。
日本もその人口を考えればそれらの国に近いんだよ。
今更、全量自給不可な品目に米が追加されたところで大勢に影響ない。
185名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:00:37 ID:rzZdbRYg
別に供給量を減らす必要はないぞ?
生産者数が自然減少して専業農家に農地が集約される分には供給量を維持しつつ、市場価格の下落にも対応できる。
>>1の損益分岐点見れば分かるだろ?
186名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:03:32 ID:8L/FfR1d
おぃおぃ 自国を守る為の輸入・油室制限なんて
どこの国でもやってるぞ
北の将軍さまにもハイテコ技術を自由に売れってか?
おめでたくね? 飢え死にしそうになったら半導体を
胃で消化しろってのかw
187名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:06:07 ID:8L/FfR1d
>>184
どこの国だかおせてくれ?
人口は何人くらいだ・
188名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:08:22 ID:JsEVCfc9
>>185
>別に供給量を減らす必要はないぞ?
原則的にはその通りだが、日本の米策は製造原価が高く、集約化が難しい、
小田や棚田も少なくない。
市場価格が下がって、米作の全滅はなくても、生産性向上の難しいところは
撤退を余儀なくされる。結果として国内生産量は下がると思うよ。
189名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:15:17 ID:PYZX76gB
>>188
いやー、うちの近所の農家たちは、
田んぼ2〜3枚に1軒ずつ農家がついてて、それぞれにトラクター、田植え機持ってて、納屋にはデカイ乾燥機を農協から買わされててるぞ。
はっきり言って、農家もそれら農機具もぜんぶ1つで済むよ。
190名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:16:24 ID:Asp4g8JW
農協って潰れないのか?
そろそろヤバイと思ってるんだが…

191名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:19:43 ID:rzZdbRYg
>>188
> 日本の米策は製造原価が高く、集約化が難しい、

集約化していないから製造原価が高いの。
>>1を見れば一目瞭然。小規模兼業農家はコスト高で耕地面積の広い専業農家は低コストで生産できる。

> 小田や棚田も少なくない。市場価格が下がって、
> 米作の全滅はなくても、生産性向上の難しいところは撤退を余儀なくされる。

機械の入らない棚田は有機栽培などの高付加価値をつけて平地米より高く売られているぞ?
192名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:19:54 ID:+Z6kwO8t
自民党の担い手安定対策新法で 本州4ha以上 北海道10ha以上の
農家に補助金が集まるようにしているよね。
それ以下の農家は 環境保全系の補助金しかもらえなくなっていく
から 徐々に小規模の農家は減っていくと思うよ。
確かに 1ha〜2haとかの田んぼで機械をすべてそろえているのは
無駄が多いと思う。
コンバイン1台でも何百万もするからね。
193名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:20:57 ID:IW4m/3Dy
でも・・・・やっぱりうまいお米が食べたい^^
自給自足しなくても・・・とかって 簡単に言うけど 外国に委ねて 本当にいいのだろうか??
資源もなく自給自足もしなくてもいい、ついでに日本もいらない・・・???ってか!
194名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:23:21 ID:JsEVCfc9
>>191
今の小規模農家の全てが集約できないとは言っていない。
が、全てが集約化出来る訳でもない。
結果として、新しく新田作らなければ田んぼは減る。
195名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:23:57 ID:8L/FfR1d
>>191,192
説明するの大変だから
スレ初っから読んでくれ タノムorz
196名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:27:45 ID:JsEVCfc9
>>193
高くても国産の米が食いたい人はそれなり金を払えば良い。
メロンに数百円のものがあれれば1万円超の高級品があるでしょ。
野菜には無農薬(?)有機栽培というスーパー特売品の数倍の値の商品があるでしょ。
あれと同じ。
でも、小規模農家の全てが高級品作れたりそれで成功刷る訳ではないからね。
当然、廃業に追込まれる農家も出てくる。
197名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:29:23 ID:hiRZlxnu
>>191
先ず 集約したからと言って、アメリカ並みの価格の米が出来るはずもない
田んぼに引いてる水でも年間幾ら金が必要だと思うんだ?
水代金分で米の価格超えると思うよ
198名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:29:31 ID:nwWoM4tT
 運命共同体だったはずの全農の転向に農家は悲鳴を上げている。
         ,-'       \
     :, へ ,-'     _ノ  ヽ、_ \ 農家
    :/ ` ,つ  o゚⌒   ⌒゚o \  なんでなんで!
   :/  ノ, ヽ、   (__人__)     |
  :/   /:   \   ` ⌒´     /
  :|   |;   /         \:
  :ヽ  ヽ/ ̄           ヽ:
   :\                 |:
     :\_/ヽ           |:
                    ''';;';';;'';;;,.,                  ニコニコ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニコニコ
       ニコニコ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ニコニコ         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ニコニコ
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ^ω^(^ω^(^ω^/ ̄ ̄ ̄\    .___
      /      \/        \./  ̄ ̄ ̄\. /         \ ./      \
   /          \. ⌒   ⌒ /          \  ⌒   ⌒ ./        \
  /   ⌒   ⌒   \(__人__)/   ⌒   ⌒   \. (__人__)/    ⌒   ⌒   \
  |      (__人__)    |     |      (__人__)     |       |.       (__人__)    .|
  \             /     .\             /      \            /
全国農業協同組合連合会    がんばりw廃業してもいいよん♪

199名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:32:42 ID:LKpOxQ7l
ようするに、農家が自分で流通網を探すようになって
農協がさらに廃れるうれしい負のスパイラル?
最近は米でも契約農家多いしね
200名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:36:33 ID:hiRZlxnu
田んぼの水が無料な地域もあるが整備されたりダムから強制的に金取れたり
水利権問題解決できないとな 農業参入難しいぜ
201名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:39:26 ID:JsEVCfc9
集約化してかなり頑張っても20%30%のコストダウンじゃないの?
生産費半減なんてできるのか? 専門家じゃないから判らないけど...
今、要求されてるコストダウンはそう言うレベル以上の省力化なんだよ。
仮に生産費半減しても、未だ未だ国際相場には程遠い。
後は、高くても買って貰える優良銘柄米にするか生残れない。
それも、温暖化の影響で、これからの米作的作地は北海道・東北に限定されてくる。
幸いこれらの地は特に北海道は元々規模が大きいからその面でも生残りに有利。
それ以外の地では、集約化と合わせて高温に強くて美味い米ヘの切換が必要になる。
美味くなく高い米なら買う人居なくなるよ。
202名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:41:44 ID:8L/FfR1d
>>201
はやくどこの国かおせてくれ
食料自給率が0に近い国を
勉強してーんだ
203名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:47:38 ID:gyvGXdph
>>27が正しいと思う。
食料供給はこの先もっと重要になってくるから、
企業はできるだけ早期に安く農地を手に入れて、
ビジネスを拡大したいはず。

確かに保守的な農家はわりを食うが、
これは全体の利益に繋がるので許される。
つーか農家は資本主義を甘くみすぎ。
204名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:50:39 ID:rzZdbRYg
>>194
集約化とは人的資源の集約と農地の集約両面あるんだが?
農地集約ができない地域でも人的資源の集約はできるし、
農地集約だと3反3枚の田圃を1枚に集約するだけで作業効率の高い大型農機具が使えるようになり、
幅0,6m×2本の畦道が農地として活用できるようになる。
むしろ農地のデッドスペースを最大限に活用できるようになるから供給量は増えるかもね。
>>197
水利費用なんて1haで数千円だが?
カリフォルニア米なんてピラフにしか使えないじゃん。
香り、食味、粘り、どれをとっても日本米には適わない。舌の肥えた日本人には白飯で食べられるレベルではないが?
205名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:52:44 ID:hiRZlxnu
>>204
おお 君の所は安いな
俺の所1haで年間 20万
206名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:53:45 ID:YdWKC+rY
集約化して農家が効率良く生産をするようになったら、
農協の資材売上が下がるから・・・。
機械や肥料が売れれば、農家のことなんかどうでもいいんだよ。
長い目でみれば、自分の首を絞めてることなんだけどね。

207名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:58:47 ID:8L/FfR1d
人的資源の集約って
昔から近所の人が
手伝いの貸し借りを無料でやってますよん
208名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:59:27 ID:rzZdbRYg
>>205
20万円/haてw
土地改良分担金込みの値段だろ?
209名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:01:43 ID:4+isZda4
>>201
じゃあタイ米と中国米食ってればいいだろ。

それがおまえらのいう「コストダウン」なんだろ。そんで毎年値上がりしていく外米に
右往左往してればいいよ。
210名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:02:48 ID:JsEVCfc9
>>204
まず、一番高く付くのが人件費だという事を忘れてないか?
そして、集約化の目的はコストダウンなんだよ。
その目標は極力国際相場に近づける事。
1割や2割のコストダウンでは、今の完全保護された状況で、
国内消費価格の少々の下落に対応するのが精一杯で、
やがて来るであろう、米関税率の引下げに対応できないでしょ。
急に、800%が0%にならないだろうが、今の800%が500%、400%になるのは、
国際情勢から時間の問題でしょ。
それが、5年後か10年後か、もう一寸先かは判らないけどね。
取り敢ず、現状維持で頑張って、その時が来たら諦める(廃農)って
割切ってる農家はそれもいいでしょ。それも一つの選択肢だから。
211名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:06:37 ID:hiRZlxnu
アメリカの米が関税ゼロで来たら コストダウンは恐らく70%以下行わないと無理
だから今から価格が30%になっても食える利益を確保できない限り無理と言うこと
恐らく 日本ジャ無理でしょう
212名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:06:53 ID:JsEVCfc9
>>209
米が自由化されれば、日本用には外米でも最優良品が来るよ。
現地国内で売るより日本に売る方が金になるからね。
なんせ、日本輸出用に水田潰してエビ養殖するぐらいだからね。
米で金になれば、良品の米を作って持ってくる。それもジャポニカをね。
213名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:08:12 ID:tscye3S6
『機動戦士ガンダム―A Life Of Casval―』 シャアの生涯を描いた3部作

サンライズは31日、機動戦士ガンダムの人気キャラクター『シャア・アズナブル』の
生涯を描くOVA3部作の制作を発表した。
第1部ではジオン・ズム・ダイクンが人類の革新という概念を胸に宇宙移民者(スペースノイド)の指導者となり、
その息子として生まれたキャスバル(後のシャア)が、多感な少年期に父を暗殺され、
ザビ家への復讐を胸に誓うまでを描く。発売は来年の夏以降になる見通し。
ガンダムの“生みの親”である富野由悠季監督は、
『小生としては、この作品は作るまいと思っていたのですが、この歳になり色々と考え方も柔軟になったというか、
 後悔はしたくないと、やはりここでひとつ今日のガンダムの原点たるガンダムに決別する意味も込め・・・(中略)
 やるからには、もう徹底的にやります。
 第1部の見所は、何といってもジオン暗殺の描写、これまで明かされなかった、あやふやな部分も全て
 明瞭に描いております。アニメともORIGINとも全く異なる、この上なく濃い作品に仕上がる筈です。』
と熱くコメントした。
主なキャストはセイラ・マスとブライト・ノア、マ・クベ以外は変動は無く、
幼少期のシャアとセイラ、ジオンの声優と共に追って発表するとの事。

【富野の禿様】機動戦士ガンダム―A Life Of Casval― part25【シャアの生き様】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1171939613/
214名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:12:46 ID:4+isZda4
>>212
はいはい、その結果(輸入が99%の小麦製品)が最近の値上げラッシュなわけね。
いくら値上げしまくられても文句いうなよ。黙って中国米と農薬米食ってろよ。
215名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:19:36 ID:+Z6kwO8t
アメリカは米の関税が0%なのか?
だけど 日本の民主党案に近い政策をしているよね。
たとえば 
216名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:22:15 ID:JsEVCfc9
>>214
今の値上げは大した問題じゃあない。
昨今の小麦製品値上げで、一般人が死んだか?
小売市場価格が2倍とか3倍になって初めて問題なるが、
それでも輸入量が確保されてる限り、生活水準が悪くなるだけで餓死する訳じゃないからね。
貿易問題が拗れて対日輸入規制→国内輸出産業業績悪化→人員整理・倒産→失業者増
の方がよっぽど社会問題。長期化すれば時の政権潰れる罠。
どうガンパっても、今はリーマンの方が圧倒的多数。
政治家もリーマン敵に廻して農民の御機嫌取りする余裕なんか無いよ。
牛肉、みかんが証明してるだろw
217名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:29:44 ID:aLBRVhol
>>208
うちのほうだと10aあたり
賦課金 4000円
管理費 5000円
事業負担金 12000円
で、1haだと20万円を軽く超えるな

水利費は土地改良事務所が腐っていると悲惨らしい
うわさじゃ結構聞くけど、土建屋と二人三脚で地域を食い物にしているところもあるんだろう
218名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:32:28 ID:8L/FfR1d
気温・水温・台風に病気・雑草・害虫・すずめ
上流の田んぼで農薬つかわれれば下流にも来る
水が足りなきゃ喧嘩してでも水を確保する
自然と共存しながら米はできるのな
百姓だって馬鹿じゃないから近郷の人と協力して
集団で何100年もコストダウンに勤めてきた
手をかけないで農薬を使う方法も知っている
でもしない。自分も家族も人様も食べるから
pcの前で何も知らず簡単に米が出来ると思っているが
幸せだな 苦労しないで安全な銀シャリが食えて
うちの実家はバカバカしいから自家用米しかもう作らん
あふぉに食わせる米はないと 自分は思ってる

219名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:33:01 ID:hiRZlxnu
>>217
そうしないと水はもらえないから、田んぼに水は来ないよな
これで企業が参入して、1000haもの田んぼの水の代金を計算すると
直ぐに、1年間に必要な水のお金は2億円ですがwwwwww
220名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:36:08 ID:JsEVCfc9
>>218
結局、自分だけ良ければ全て良しのエゴイズムだろw
他国がどう喚こうと農業鎖国して日本が食っていけるならそれも良いだろう。
でも、それじゃ日本は食っていけないんだよ。
221名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:45:44 ID:rEIrRHrI
どうも 川の水がタダだと思っている馬鹿がやはり多いんだな
ダムでも上水道の水利権には多額の金が必要なんだよな
222名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:46:02 ID:8L/FfR1d
>>220
早く自給率0に近い国をおせてくれ
オレはまってるんだ
223名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:46:17 ID:rzZdbRYg
>>207
いい所に住んでいるね。うちの近所じゃ親戚でも手伝いにこないよ。

>>210
> まず、一番高く付くのが人件費だという事を忘れてないか?
> そして、集約化の目的はコストダウンなんだよ。

その通り!で、10軒の農家がそれぞれ低効率な安い農機具を揃えて1haずつ耕作するのと、
1軒の農家が高いが高効率な農機具を揃えて10ha耕作するのでは、どちらが低コストで生産できるか分かるよね?
>>211
素人の丼勘定だけど専業農家が1作業員当たり15ha耕作すれば7千円/俵ぐらいには生産コストは下がるよ。
>>212
ジャポニカ種でも耕作手法が陸稲ではおいしいお米はできません。

>>216
貿易構造が産業障壁のない一体構造になってきているので特定の産業の浮沈は他の産業にも影響を与えますよ?
>>217
タケーwww
うちは数年前には分担金払い終わった。確か込み込みで14万円/haだった。
今二度目の土地改良が始まっている。
農地集約で一枚1haにするんだって。なんか国から補助金でるらしい…
224名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:50:30 ID:kOIBYhny
政治家、官僚に未来を読んで政策立てる能力なんて無いぞ。

地方の農家は農業保護してくれる政党に投票する。

この参議院選挙で自民党大敗、民主党躍進(地方で圧勝)。

次の衆議院選挙用に、自民党は農業保護政策を実施

サラリーマン:税金をキッチリ納めてくれるいい人
地方の農家:施しておけば選挙では確実に投票してくれる人
こんな感覚でしかない。
225名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:50:56 ID:8L/FfR1d
>>220
今食ってるんだろ この先自由化されれれば
さらに安い米が入ってきてバンザイなんだろ
いったい何がエゴイズムなんだ?
理解できね〜〜
226名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:52:06 ID:u9HIM8Yr
>>225
典型的な短絡思考馬鹿
227名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:54:41 ID:8L/FfR1d
>>226
馬鹿だから説明してくれ?
なにが言いたいのかわかんね
228名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:55:18 ID:rzZdbRYg
>>222
横レスだが、バチカン、モナコ、マカオとかか?
他に思い浮かばない…
229名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:00:09 ID:8L/FfR1d
>>228
サンキュ!
230名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:00:17 ID:JsEVCfc9
>>223
それで国際競争力が付くのならやって下さい。
何年か先の関税率引下げで一番影響食らうのはあなた達なのですから。

それと日本輸出用となれば当然水稲に変えるでしょう。
他の商品では当然のように日本市場向けと現地国内用とは変えています。
米だけが例外とは考えられません。
水稲に変えればそれで良い訳ではなく、品質が問題になりますが、
日本の小売では、米の産地・品質の擬装が横行してます。
米の輸入にはこれまた商社が当然のように絡み、彼らが品質維持徹底をすれば、
擬装米が横行してる国産米と良い勝負になると思いますよw
231名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:00:43 ID:vJvZL1+z
カリホルニア米とか今はすくねえよ
アメリカも中国もタイもいまはコシヒカリ品種作って売ってるんだよ
何故って?
味が良くて強い稲だから従来の3倍の値とかつくからだよ
そしてそれは日本にも入ってきているわけだがな
日本が今ごろ日本米をブランド化して海外に出し始めたが
供給量で外国産コシヒカリに全然負けている
232名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:06:14 ID:rEIrRHrI
生産量は遥かに海外が多いからな 日本は勝てない
233名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:15:51 ID:aLBRVhol
>>219
たださえアブラ代はじめ資材関連が軒並み高騰しているから、本来なら育成しなければいけないはずの
大規模農家ほど泣きが入っているし、これでは企業が現状で参入できるはずもない

何より企業が本格的に参入するには、まず農業に関わる寄生虫をあらかた退治しなければならないだろうが
そういう人たちほど地域に深く食い込んでいるし、それより日本の農業が滅びるのが先だろうな

なにせ農業に従事しているのは老人ばかりなのだから、あと10年しないうちに壊滅必死だ
日本が外国から食糧を自由に買えなくなった頃、日本の農業も滅びましたではシャレにならないのに
234名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:18:22 ID:8L/FfR1d
おぃおぃ
食料自給率0に近い
バチカンってTDKと同じ広さじゃマイカ!
日本と一緒にすんじゃねぇ
235名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:18:48 ID:JsEVCfc9
>>228
まぁまぁの答ですが、もっと影響力のある国を忘れてます。
食糧自給率がゼロに近く経済的に成功していて、国際的に影響力のある筆頭は、
シンガポールではないでしょうか。
日本とは、人口も経済規模も違いますどね。
(日本並の経済規模は、先進国の数カ国だけですけどw)
あと、農産物に限られますが、経済的に悲惨で無い国ではアイスランドでしょう。
あの国も日本同様、魚だけは豊富に取ってますから。
農産物の自給は日本以上に酷いらしいですよ。場所が場所ですから。
236名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:19:05 ID:hiRZlxnu
>>233
だから農業と田畑の維持には兼業農家がリスクが無いんだよ
昔の人はやはり賢かったなぁ
237名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:19:46 ID:8L/FfR1d
ごめんTDLのまちがいな
238名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:22:08 ID:JsEVCfc9
>>237
納得!
TDKの工場総面積の方がバチカンより広いと思うよ。
239名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:25:45 ID:8L/FfR1d
シンガポールはアジアの金融拠点を
めざして企業税率と人件費がぜんぜん安いのな
日本政府より数段先を見てる
240名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:28:35 ID:JsEVCfc9
>>236
明治初期のほぼ全員農民状態に戻すか?
そのぐらいのことしないと自給で日本人全員は食えないぞ。
その代り、今の生活は大幅ダウンするけどなw
何度も言うが、今の生活水準で日本が食うためには、
商工業の繁栄、交易、食料輸入が不可避なんだよ。
食料の自給も商工業と交易の妨げにならない範囲でという条件付でしか成立たない。
241名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:31:16 ID:gZYZU+YC
スレタイの矛先は農協なのに
農家vs消費者の内容になっている・・・
農協にぶら下がっている腐った連中が余程多いんだろね
242名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:38:28 ID:h5CjqhzT
農家が甘やかされているならリーマンはもっと甘やかされている
リーマンも一人ずつ法人にして福利厚生もなくしてしまえ
243名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:42:23 ID:JsEVCfc9
>>242
リーマンは農家と違って、補助金なんてありませんよ。
また、税金も誤魔化してない、誤魔化しようがありませんから。
農家と違って、ほぼ全員が自立しています。
244名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:48:25 ID:LnwglUAl
>>243
おいおい、リーマンが自立なら、農家だって自立だろw
245名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:48:42 ID:+Z6kwO8t
農家とサラリーマン比べるのは無理があるだろう
サラリーマンも失業したら大変だけど 農家が失業したら
借金がでるだろ せめて個人事業者と比べてほしかった。
246名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:50:12 ID:rzZdbRYg
バーター貿易が成立するには二国間で互いに需要のある輸出品があって初めて成立する。
実際、日米貿易摩擦の頃にアメリカはアメ車を大量に輸出したかったが、
日本では需要がなかったためにバーター貿易にはならなかった。
味の劣るカリフォルニア米でも同じこと。

>>230
> 米の輸入にはこれまた商社が当然のように絡み、彼らが品質維持徹底をすれば、
> 擬装米が横行してる国産米と良い勝負になると思いますよw

地下水資源の枯渇が叫ばれているのに水耕田とはコスト的に見合うの?
農薬使用に敏感な日本でポストハーベストをどうクリアするの?
そもそも偽装米なんて一部の小売店の問題だし、
商社が品質維持徹底しても流通経路の末端である小売店で偽装しているんだから意味ないじゃん。

>>231
はぁ?食べ比べたことある?
コシヒカリは日本の風土に合うように品種改良されたものなの。
日本のコシヒカリがおいしいからアメリカで作ってもおいしいというのは間違い。
それに水耕田は手間がかかるから外国生産のアドバンテージである大規模生産には向かないの。
セスナで種まきしてスプリンクラーで水やりする陸稲と同じコストで生産できる訳ではないの。

>>234
wwwそゆこと

>>235
シンガポールなんてIMFで死にかけたじゃん。
他国の通貨不安で傾いちゃうし、自助努力ではどうしようもない時点で他国依存の不安定な国です。
アイスランドはバーター貿易頼りの国だから。自立した国とはいえないね。
農産物だけが唯一の輸出産業でアイスランドの輸出品に依存している国があれば運命共同体と言えるかもしれないけど…

>>236
兼業農家が農業で旨味がなくなって後継者がいなくなったことが農業衰退の一因なのだが…
米価下落の今後、農業以外に生活の糧がある兼業農家はどんどん離農していくよ。
247名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:54:59 ID:3aPK6xhV
日本の米が余ってるなら外国から取り寄せんの止めろよ。

田舎の両親もさすがにやってけなくなるだろうな…
やればやるだけ赤字。
農業用機械も足元みてんだよなー
248名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:59:43 ID:JsEVCfc9
>>246
いまはどの国でも交易によって経済を維持しています。
貿易で自立していないというなら日本は自立できない国の典型です。

農業人口の減少は、明治以来一貫した長期的な基本政策です。
一時に大量の離農者を出して社会不安を招かないように、
ゆっくりとソフトランディングを進めてきた成果に過ぎません。
249名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:05:53 ID:tscye3S6
『機動戦士ガンダム―A Life Of Casval―』 シャアの生涯を描いた3部作

サンライズは31日、機動戦士ガンダムの人気キャラクター『シャア・アズナブル』の
生涯を描くOVA3部作の制作を発表した。
第1部ではジオン・ズム・ダイクンが人類の革新という概念を胸に宇宙移民者(スペースノイド)の指導者となり、
その息子として生まれたキャスバル(後のシャア)が、多感な少年期に父を暗殺され、
ザビ家への復讐を胸に誓うまでを描く。発売は来年の夏以降になる見通し。
ガンダムの“生みの親”である富野由悠季監督は、
『小生としては、この作品は作るまいと思っていたのですが、この歳になり色々と考え方も柔軟になったというか、
 後悔はしたくないと、やはりここでひとつ今日のガンダムの原点たるガンダムに決別する意味も込め・・・(中略)
 やるからには、もう徹底的にやります。
 第1部の見所は、何といってもジオン暗殺の描写、これまで明かされなかった、あやふやな部分も全て
 明瞭に描いております。アニメともORIGINとも全く異なる、この上なく濃い作品に仕上がる筈です。』
と熱くコメントした。
主要なキャストはセイラ・マス、ブライト・ノア、マ・クベ以外は変動は無く、
幼少期のシャアとセイラ、ジオンの声優と共に追って発表するとの事。

【富野の禿様】機動戦士ガンダム―A Life Of Casval― part25【シャアの生き様】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1171939613/
250名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:06:26 ID:8L/FfR1d
>>248
だから完全に自由化してるって・・・どこ??
輸出入に制限をもうけるのは
あたりまえだのことだろ
251名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:09:19 ID:knseSVc9
ここでバイオエタノールですよ
バイオエタノールで燃やしてしまえ
バイオエタノールはいいぞお
もし、大飢饉で食料が足りなかったらエタノールにしないで食べてしまえば良い
CO2対策にも成るし一石二鳥
252名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:21:30 ID:vJvZL1+z
>>246
誰も同じとはいっとらんが何で切れてるんだ?
日本産と比べて味が落ちても日本品種を使ったほうが
途上国の米よりはるかに美味いんだよというお話
そしてアメリカやタイや中国はコシヒカリブランドで諸外国に売りつけるわけだが
他人のマワシで相撲とって稼いでるけど恩恵は日本には何も益が無くチャンスを逃しつづけてる
253名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:30:36 ID:JsEVCfc9
>>250
>輸出入に制限をもうけるのは
>あたりまえだのことだろ

世界情勢の変化が判ってませんね。
かつては当り前でも、当り前でなくなって来てるんですよ。
牛肉やオレンジのときに同じ事と言っていてどうなったか忘れたんですか?
そして、両方とも国内の関連農家が全滅したわけでは無いでしょ。
254名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:33:25 ID:hiRZlxnu
>>243
そりゃ税金誤魔化せないのしってからリーマンになったんだから
文句は言ってはいけない おまけに最低賃金とか解雇されないとか賃金談合とか
全部保護されまくりじゃないか
255名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:34:02 ID:1cqS6gGf
>>250

ブラジル アルゼンチン インドネシア タイ 他10ヶ国以上…

国産農産物保護のせいで自由協定が結べなかった国。
256名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:39:25 ID:JsEVCfc9
>>254
じゃ、農家も票集めでしかない農政知ってるんだから、
今更、文句は言えませんねw
農産物の出荷価格変動も当り前です。
値段が下がったところで甘受して下さい。
257名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:44:52 ID:rEIrRHrI
リーマンて単なる奴隷なのに 文句が多いよな
258名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:45:18 ID:1cqS6gGf
>>254

詭弁乙。辛くない?

サラリーマンは商売道具を買ってもらったり個人資産なのに整備してもらったり休んででるのに国から直接お金なんて貰わない。
259名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:46:36 ID:ma02yPv/
農家を票田って言っている人は年寄り?
この間の参議院選挙知らないのかね
260名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:48:26 ID:rEIrRHrI
リーマンは貰わないが 会社がなんらかの補助金や助成金を貰ってたりしますが 何か?
261名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:51:26 ID:1cqS6gGf
>>260

もらってない会社や個人商店ももたくさんありますが?
何か?

262名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:52:08 ID:JsEVCfc9
>>260
全ての産業・企業が貰ってる訳ではありませんよ。
貰ってない企業の方が多数です。
その点、農協はそれこそ漏れなく色んな種類の施し受けてるでしょ。
それでも農家はちっとも競争力が付かない。
何で強くなれないんでしょうかね。
263名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:54:49 ID:rzZdbRYg
>>247
> 農業用機械も足元みてんだよなー

しゃあねぇべ…日本式の水耕田農機具は海外に輸出できないし、
工場を海外に移転したら農機具を買う約束で農家の次男三男を農機具屋の工場に勤めさせた意味がなくなっちゃう。
田舎の狭い村社会の相互互助ってやつだから。

>>248
> 貿易で自立していないというなら日本は自立できない国の典型です。

今のところバーター貿易上日本は自立しているじゃん。

> 農業人口の減少は、明治以来一貫した長期的な基本政策です。

第二次世界大戦の敗戦により農地解放で農夫一人あたりの耕地面積の減少は意図していなかったじゃん。

> 一時に大量の離農者を出して社会不安を招かないように、
> ゆっくりとソフトランディングを進めてきた成果に過ぎません。

つまり、今までの政府の方針に問題ないね。
今の供給量を維持したまま農業従事者の自然減はソフトランディングだね。

>>251
アメリカやブラジルはその方向だね。

>>252
キレてないっすよ?
なんか知ったかしてるみたいだね。
日本で好まれるジャポニカ種は米を研いで炊いて蒸らす白飯が主流だからです。
他の国で好まれるインディカ米は煮て食べるのに適しているからです。
よって外国で生産され消費されるジャポニカ米は日本食需要に対応するニッチ産業です。
外国でのジャポニカ米需要に日本米を輸出していないのは機会損失といえますが、
バーター貿易がデフォの昨今、日本米を輸出して利益を享受できるのは中国くらいです。
264名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:55:02 ID:rEIrRHrI
貰えば良いじゃん
有るんだし 使われてしまうぜ
265名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:57:05 ID:lqrf40xu
小売価格はほとんど下がってない
差額は農協の懐に転がり込むだけだろ
266名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:58:30 ID:1cqS6gGf
>>264

守られたら農家みたいに飼い犬になって腐ってしまうのがイヤなんだよ。競争してこその民主主義。
267名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:00:45 ID:rEIrRHrI
まあ 頑張れよ
買うときに買い叩きますから ありがとう
268名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:09:02 ID:JsEVCfc9
>>263
どのように詭弁を弄してもここでの詭弁で政策は変りませんよ。
米も自由化に向けて、まず、今の関税率800%切下げは時間の問題です。
3年先か5年先かもっと先かは判りませんが、先延ばしにはなっても阻止はできません。
もしかすると、何らかの政策的援助と引替えに一気に0%も有るかも知れません。
それまでの貴重な時間を生残りのたの体力強化(コストダウン)に励むか、
稲作を諦め他の作物に転換か転職を考える方が建設的と思いますよ。
269名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:13:54 ID:rEIrRHrI
農業も林業と同じ道を歩みます
林業は国策で国が大半の雇用を生んでいました
270名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:23:50 ID:hiRZlxnu
林業も企業参入してましたが、儲からないのでもう何処も参入はしません
271名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:24:28 ID:rzZdbRYg
>>268
詭弁なんて弄していませんが?
具体的に指摘してくださいな♪
てか、俺のID抽出してみ?
272名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:19:48 ID:01yLJTvt
「食料自給率が下がってよいのか」恐喝はもう結構。

どうせ食料が輸入できないような緊急事態で
原油その他の資源がまともに輸入できるわけないから、
自給率100%だったとしても、流通、販売はおろか
収穫すらまともにできない。どのみち日本は終わり。

だったら日本の保護されまくって敏感になってる
包茎農業の皮を向いておいたほうがいい。
チンカスたまりすぎて異臭がするぜwww
273名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:45:13 ID:WlfJK1Jn
他の自給率が低いのに米だけ100%だというのはおかしい。
しかもあまってるなんて。
もう日本人は米ばっかり食ってるわけじゃないのに
274名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:03:44 ID:LnwglUAl
>>ID:rzZdbRYg
もういじめてやるなよ
ID:JsEVCfc9も既にまともに反論できないの分かってて噛み付いてんだからw
275名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:10:57 ID:NafnEWCp
日本は農地が小さいから世界には勝てない
276名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:14:57 ID:cnqGCcyz
日本の農業は保護されている、というより安楽死では?
農政がやってきたことって、農協の傘に入り補助金貰う替わりに減反しろでしょ?
農協のぼったくり構造から離反すれば村八分だし、減反し続けたら最後はゼロになる。
これでは国際競争力もへったくれもない。
株式会社化して組織力で勝負しなけりゃ負けるのは当然。
個人商店がイオンと勝負するようなもんでしょ。
277名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:17:50 ID:Hq+wI5Hj
>>265
新米でたばかりで小売り価格がすぐにさがるかよwww高値買取した古米の在庫はどうするんだよwww
てか、農協は出荷手数料しか入らないから。集荷から小売りまで農協がしているとでも思ってる?

>>272
でた!工作員www
> 「食料自給率が下がってよいのか」恐喝はもう結構。

恐喝ではなく、危機管理対策です。

> どうせ食料が輸入できないような緊急事態で原油その他の資源がまともに輸入できるわけないから、

食糧だけが輸入供給量不足になる事態は充分想定されます。
つ 温暖化を起因とする世界規模の凶作
つ 人口爆発
つ 食糧のエネルギー転換需要による食糧不足
つ 穀物メジャーによる画一的作付け品目を起因とする病害虫被害
オーストラリアの大干ばつ覚えてる?

> 自給率100%だったとしても、流通、販売はおろか収穫すらまともにできない。どのみち日本は終わり。

自給率100%なんて民主党しか掲げていないしwww
原油の供給源は中東、ロシア、北米、中南米と多岐に渡り、シーレーンも複数あるしwww

> だったら日本の保護されまくって敏感になってる包茎農業の皮を向いておいたほうがいい。

ネガティブファクターの多い輸入米なんて需要ないしwww
日米貿易摩擦の頃に日本でアメ車が売れましたか?
それと一緒ですよwww
低品質な商品では需要と供給のバランスは生産者ではなく消費者にイニシアチブがあるんですよ?
毎回論破されているんだから、たまには新しい切り口で理論展開してみては?
278名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:24:08 ID:NafnEWCp
古米は寿司屋が使いますから大丈夫
寿司屋は古米が必要
279名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:37:19 ID:zEVQQYiT
いままで威張りさくってきた百姓氏ね
心を入れ替えて死に物狂いで働け
280名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:38:46 ID:NafnEWCp
働かなくても食えるから
あんまり関係ないぜ
281名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 08:28:37 ID:WTb5aDIr
水田を野菜畑とかに変えるのは手間も時間もかかって大変だろうから、、、
刈り入れ後の田んぼを有効活用して金を稼げばいいんじゃないか。

田んぼの雑草や落ちた米粒を鶏や豚どもに食わして育てればいいんだよ。
農家の人たちも肉や卵が手に入ってうれしいだろう。
282名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 10:53:53 ID:s++AAO51
生産調整さえきちんとおこなわれていれば 農協が方針転換
することはなかったし 大規模農家が自主的な生産調整を
迫られることもなかったはず
今年はほんとなら 不作なはずなのに経営安定対策系の補助金
がもらえなくなる 小規模農家が調整枠を無視してバンバン
作るから こんなことになったんだ。 せめて 有機栽培米でも作ればいいのに。
283名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 11:30:37 ID:4uxrx8ms
兼業農家400万人は保護する必要なし
土地の値上がりを何十年も待っているだけ
なんの役にもたたない。
専業農家50万人だけ保護すればいい。
284名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 11:34:39 ID:VhSA0a9O
米の自給率は100%あるべきだけど、価格は今までどおりってわけには・・・
世界中がコシヒカリ作ってる時代だし・・・
285名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 12:52:52 ID:I+HscqK9
百姓なんてな、最低の生活に晒されているのが普通なんだよ
リーマンみたいに普通に生活して給料貰って貯金できるような
裕福な生活送れる奴なんかほんの一握りなんだよ
年金貰ったってせいぜい2万とか3万なんだよ
跡取りがいなければ借金回せなくて土地取り上げられてアパートで生活保護
ちなみに農地売買は農家同士でないと出来ないからな
税率は50%に近いから田んぼ1枚売っても手取りで20万位な
親の代からの借金が常時2〜3千万位はあって毎年収穫期に返済に充てるのナ
残債も利息もよくわかんねー状態にされてて一生借金苦で麻痺してる
そんな農家が保護されているんじゃなくて利息回収のために生かされているだけなんて
誰も知らないんだろうな
286名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:03:49 ID:4uxrx8ms
サラリーマンの自殺はよくあるが
農家の自殺は聞いたことがない。
毎年5兆円もサラリーマンから毟り取っているのが農家
国民の敵。
287名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:03:57 ID:q4cI6yh9
ドンキで一番安い米が、コシヒカリで、10キロ2380円なんですが。
ホシノユメより安いって、アリエナスwww。
でも、米の値段上がり続けてるんですが。タイ米でいいから安いの食わせてくれ。
だいたい、外米は長粒種でまずいっていうけれど、吉野家や松屋の米は中国産だよね?
とっくの昔に、中国産の米はうまい、と、みんなで認めて宣伝しちまってるのに。
288名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:04:12 ID:G+04y8YP
>>285

それが理由で何兆も無駄遣いしないといけないのか?
おまえらが競争力ないなんてしらん。
民間は外国や大企業と競争して生きている。負ければ倒産するのは当然。

余ってる米を作りつづけ国民を不利益して自分達は何の努力もせず国が悪い制度が悪い農協が悪いといいつづけ保護してもらう。

最低だ。
289名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:07:40 ID:q4cI6yh9
大規模化すれば大丈夫ってうそだろw。
中国なんか、零細農家が、10キロ300円で売ってるんだろwww。
290名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 13:20:18 ID:s++AAO51
>>289
10kg300円って国際価格より安いな。
量産はできるのか?
291名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:27:01 ID:UXix4cE6
小麦の自給率は13%しか無いんだろ。
余ってる米ばかり作ってないでこっちを何とかしろよ。
292名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:36:29 ID:SMeujqkp
>>291
農地くれよ それも田んぼじゃなかった畑をくれ
293名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:05:01 ID:4+dxWpQF
>>291
大豆の自給率(2%)も上げよう。
大豆から作る味噌・醤油・豆腐・納豆は、大事な日本の食文化だ。
294名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:15:02 ID:3WR+4776
1トンで3万6千円とか、そんなの日本じゃ無理だって。
295名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:16:33 ID:SMeujqkp
>>293
大豆は昭和40年代に関税ゼロになり自由になった
誰も作りません 海外の安い大豆があれば作っても割が合いません
関税緩和で北海道の大豆産業が壊滅したのは知っていますか?
296名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:22:09 ID:wvv7Hjqo
Yahooオークションで30Kg6000円でコシヒカリが落札されている、数ヶ月先に農協から入るわずかな金額より、現金のありがたさ。
297名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:23:52 ID:wLbsXpvZ
それがどうした?
同じ方法で日本の工業は諸外国の企業を潰して来た。
いまの豊かな暮しはその結果なんだよ。
力が弱くなって潰れたのは農業だけでなく、繊維産業は炭坑など他にも色々ある。
力が弱くて潰れるのは資本主義の必然。
298名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:25:08 ID:4+dxWpQF
>>295
知ってるよ。

自給率40%を切ったって騒ぐが、自給率100%を超えるコメ農家をいくら優遇しても、
備蓄のコメが増えるだけで、実質の自給率は上がるはずがない。

所得保障をするなら、大豆を作ろうとする農家から始めてくれ。
299名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:26:03 ID:AkxdqSx0
だからコメ先物を導入しとけばよかったんだよ。
300名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:26:16 ID:SMeujqkp
>>298
しかし所得保障しても品質管理のされない大豆が 補助金目当てで減反の年に作られています
301名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:30:11 ID:4+dxWpQF
>>300
アメリカから遺伝子組み換え大豆を輸入させられていることを考えればマシ。
302名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:30:55 ID:SMeujqkp
GMO品種なら飼料穀物として利用できるし許可も下りている
303名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:39:48 ID:4+dxWpQF
JAS法では、遺伝子組み換え大豆が5%以下なら、「遺伝子組み換え大豆は含まれていません」と
食品に表示してもかまわないことになっている。・・・・つまり、遺伝子組み換え大豆は混ざっている。
304名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:45:47 ID:SMeujqkp
アメリカのとうもろこし生産の85%はGMO品種だろ
それらは 牛の飼料に使われているんだ
その牛は日本に肉となってきている

別に何が問題なんだろうかと 俺は思うが
305名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:47:37 ID:QjhzlJoB
いま小麦が上がってるから、このさい転作してはどうか
306名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:49:05 ID:SMeujqkp
値上がりしていても、海外の小麦の価格は為替の所為もあるのだが 安いよ
307名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:54:33 ID:FkAInyws
農業補助金の七割はサラリーマンへの補助金
ODAのほとんどが日本企業、しいてはサラリーマンの利益になるのと同じで
政府はサラリーマンにばらまきをしている
308名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:57:15 ID:tLfLqoVR
新米高いよ安くして〜〜〜
309名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 15:58:53 ID:p0Obzef4
ほんと日本政府って馬鹿だな
どこの国も
自由競争って、言ってるが
それはタテマエで本音じゃないのに。

310名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:01:12 ID:SMeujqkp
>>309
>自由競争って、言ってるが
>それはタテマエで本音じゃない

そこが大事 日本と韓国位だろ 釈迦力に競争競争して滅んで行ってるのは

根本は同じ民族性からそうなるんだろうね
311名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:02:27 ID:wLbsXpvZ
小麦も実質全輸入に近い(自給率11%)のに、その11%生産の農家のために、
未だ252%もの関税掛けてるのだよ。
小麦が値上げして問題なら関税撤廃すれば良いだけ。
国内食品加工企業は本当にそう思ってるよ。

>>305
今から小麦に転作なんてヤミ金に金借りるようなもの。
オーストラリアとの済連携協定交渉で、日本の小麦関税撤廃要求が予想されている。
結果次第で国内の小麦栽培は壊滅。
312名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:18:22 ID:p0Obzef4

農業を軽視している日本は
先進国どころか
BRICから
全然裕福だと思われていないこと
って意外に日本人自身知らないんだよな悲しいことに
313名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:18:44 ID:c+Yp0+DT
なんか政府から農家、消費者まで穀物メジャーの手のひらの上で踊っているね。
あいつら自分たちの農場の水資源枯渇に備えて、日本の農地が欲しいんだろうな。

314名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:23:10 ID:s++AAO51
高騰する国際食料価格を受けて、米や小麦、乳製品の輸出規制を導入する
国が相次いでいる。日本農業新聞の調べによると、少なくてもインド、
ロシアなどの6カ国が禁輸、輸出税といった規制を実際に導入し、
1カ国が検討中だ。いずれも値上がりから国内の消費者を保護するのが
目的で、政治的な配慮が背景にある。輸出国の禁輸措置が表面化するたびに、
国際価格が押し上げられ、そのしわ寄せを輸入国が受けるという構図が
浮かび上がりつつある。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp//modules/bulletin/article.php?storyid=888
315名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:23:13 ID:GFwnQ1Dm
>>286
農家が首くくったってリーマンの耳には入らないな
リーマンなら会社や取引先で話題になるだろうがね
まー住む世界が違うからな
5兆円取っているのは農協だろ
いっぺん農業やってみ
リーマン天国だから
公僕には敵わないけどな

316名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:35:56 ID:eypmB1wx
317名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:43:12 ID:GFwnQ1Dm
農家でも兼業なら会社員扱い
爺が生きていれば無職扱い
故に職業別自殺者で農家の自殺者はあまり参考にならない
318名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:17:34 ID:wLbsXpvZ
専業は保護しても、兼業農家は保護する必要ない。
リーマンの片手間でできる零細規模じゃ、止めたところで農業の大勢に影響ない。
農地はサッサと専業に吸収される方が農業全体の体力が上がる。
専業減って影響あるのは、農協と政治家くらいだろw
319名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:20:48 ID:wLbsXpvZ
× 専業減って影響あるのは、農協と政治家くらいだろw
○ 兼業減って影響あるのは、農協と政治家くらいだろw
320名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:30:31 ID:ew+znihP
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20071031d1j3100o31.html

しかし1Kg200円位の出荷なのに、なんでスーパーで500円になるんだろ?
321名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:06:23 ID:Ut1bylUr
>320
一杯800円のラーメンの原価は200円
物の原価なんてそんなもの
322名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:31:33 ID:8Ft5qJDK
今見た産直通販
魚沼ブランド5Kgで5500円
これなら十分ペイしてお釣りがくる
しかも何割か混ぜれば笑いが止まらん
実際魚沼産の出荷量の10倍近く販売量があるし
323名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 04:03:56 ID:Bs1NX84P
>>250 それが理由で息子をだましてでも継がせようとするんだよな。
    さんざんただ働きさせた上に借金俺の名義に書き換えようとしたのでぶちきれて上京した。
    
    馬鹿親のせいで生涯年収1億ぐらい損しとるよ。
   上京以来数えるほどしか帰郷していないな。今でも許していない。
    
   
324名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:18:10 ID:AA+b2ph9
>>277
需要無いならさっさと自由化すれば良いじゃん
325名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:27:55 ID:CzogygUW
そもそも農家ってなんで世界中にガンガン輸出すること
考えないのかね。脳みそ足りないのかね。
326名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:55:02 ID:1paNUNKT
オイルショック開幕!
327名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 10:55:26 ID:Y/05+9B0
ばあか
農作物の輸出は国と国の決まり事があるし
流通や検疫費用なんかが障壁なんだから
輸出出来ない作物も沢山あるから 何でも輸出させろは違う
相相手国により関税が高いとなったりする訳で
日本と同じ様に 相手国も保護されてたりする

途上国と先進国の立場上は厳しいぜ

>>325お前 馬鹿だろ
328名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 10:58:16 ID:HSd0Ugf6
いまさらトヨダの手記よまされてたら政治家の話なんぞより現場がわかるわな
329名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 11:22:57 ID:pOLKTBIs
どっちにしても、兼業農家は後10年位で激減するからな。
330名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 11:32:26 ID:cz2DI7wL
農協って将来性はどうなんですか?
潰れることはなさそうなの?
331名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 11:33:45 ID:Y/05+9B0
潰れるのかもな
地域毎に独立しているからな 名前と上部団体が同じだけだし
332名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 11:49:39 ID:HSd0Ugf6
豊田がたんぼなくしたらなにが残るんだ
333名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:09:02 ID:X7yyxa+U
>>330
都市部近郊農協は離農農家の増加に伴い農地の宅地化が進み、不動産斡旋に特化し生き残る。
地方農協は広域化と不採算部門のリストラが進み、専業農家専門の金融業に特化して細々と存続する。
334名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:12:31 ID:Y/05+9B0
広域化はしないよ
335名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:17:45 ID:49E4WFw4
あと20年我慢すれば、
人件費が安いだけで効率はよくないの中国のコストが上がり(既に毒野菜対策で上がってるけど)、
灌漑しまくりで、じきに水不足になるアメリカと旱魃で滅び行くオーストラリアの農業大打撃

で日本大勝利なのに(妄想)
336名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:51:35 ID:axfyR7H9
市道がいたるところに張り巡らされて
農地を細切れにしている。アスファルト舗装されて。
地方ばら撒き行政が場当たりであれば
このように農地面積拡大にも支障が出る。
市道の農地化を優遇するべきだ。
337名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:17:23 ID:pOLKTBIs
>都市部近郊農協は離農農家の増加に伴い農地の宅地化が進み

全体として人口減フェーズに入ってるので、大量の移民政策とらない限りそれはない。
勿論、地域によりバラツキがあるから宅地が進む場所も部分的にある。
しかし、宅地化がインフラ整備に金が掛り、既存住宅地より不利。
高齢化が進むと、郊外の一軒家は維持管理手間暇掛るので、
金のある年寄は便の良い中心域のマンションに移り、郊外住宅地の空き出来るようになる。
338名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:04:10 ID:X7yyxa+U
>>337
まず、俺の定義する都市部近郊農協とは、市街化区域や50戸連たんで宅地化できるレベルの近郊地にある農協だから。

> 全体として人口減フェーズに入ってるので、大量の移民政策とらない限りそれはない。

どんだけ長期的視野でみてるんだよ。
今後10年で急激な離農により大量の農地が市場に放出されるのは明らか。
一方購買層の減少は緩やかな減少傾向なんだから、今後20年は農地の宅地化は進む。

> しかし、宅地化がインフラ整備に金が掛り、既存住宅地より不利。

インフラ整備費用の大半は行政負担。
個人負担分を払っても既存宅地より地価が安いから都市部近郊がスプロール化している。

> 高齢化が進むと、郊外の一軒家は維持管理手間暇掛るので、
> 金のある年寄は便の良い中心域のマンションに移り、郊外住宅地の空き出来るようになる。

高齢者の住み替え需要を狙ったマンション建設ラッシュは終焉を迎えたわけだが…
利便性の高い特定地域では地価が高騰し、以前のように地価の安い郊外に開発の波は移動している。
339名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 15:27:15 ID:pOLKTBIs
>>338
まず、農地の宅地が皆無とは言っていない。
大量転換は無いと言っている。

いわゆる中流層の減少・二極化は歯止めが掛っていない。
上流層は安い新興住宅地を選ぶ必要がなく、高くても質や利便性の良い宅地を選ぶ余裕がある。
一方、下流層は振興住宅地が相対的に安くても、家を持つ余裕が無い。
中流層は減少してるので、依然のような供給では過剰供給になるだけ。

自治体も一部を除けば財政難。
勝手に宅地造成してもインフラ整備が直ぐに追付かない。
こういう場所は商品価値が低く売り難い。
逆に、住宅地の中に取残された農地で、新たにインフラ整備の必要の無い場所は
転換が進むだろう。

終ったのは建設ラッシュに過ぎない。
今、建築が停滞してるのも改正された建築基準法にそう新体制が間に合ってない一時的なもの。
逆に体制が整えば、今停滞している分のリアクションが起きる。
高齢者の集合住宅指向が変った訳ではないのだよ。
340名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:14:30 ID:X7yyxa+U
>>339
どうも話が噛み合っていないな。
俺は地方の都市部及びその近郊での今後10年の傾向を言っているんだが?
> 中流層は減少してるので、依然のような供給では過剰供給になるだけ。

階級層の二極化が今後10年で急激に進行するわけではない。
一方、農業従事者の高齢化や政府の農地集約化政策により、今後10年で農地の宅地化は急速に進行する。
今後10年というスパンで言えば、供給に対して需要がバランスする。
また、不動産市場においての取得層は高齢者の住み替え層より、働き盛りの新規不動産取得層のほうが断然多い。

> 勝手に宅地造成してもインフラ整備が直ぐに追付かない。
> こういう場所は商品価値が低く売り難い。
> 逆に、住宅地の中に取残された農地で、新たにインフラ整備の必要の無い場所は転換が進むだろう。

だから、俺は>>338で定義してるじゃん。農協もないような都市部の話をしているわけではないんだから。
341名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 16:18:27 ID:yZloENMo
一割下がったっていっても 北海道の米の価格よりもまだ高いよね。
342名刺は切らしておりますが:2007/11/04(日) 18:04:52 ID:3lYfsRYn
もう終わりか?よその農協スレはおつむが切れかけてるようだがね

343名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:05:54 ID:TmCKGowj
ID:pOLKTBIsは学生かサラリーマンだろ。
地方都市は今後もどんどん宅地開発が進むよ。
農業後継者がいない上、開発業者が入れ替わり立ち代り
地主のもとへ日参してるのを知らないんだろう。
有名どころで言うとD建託やLパレスとかだな。
他にもTホームや地元系不動産屋も多いな。
それぞれの個別業者は供給過剰とかどうとか
そんなマクロな視点はほとんど持ってないから。
自分とこがいかに業界内のパイを多く奪うかだけだよ。
344名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 01:57:26 ID:mQtv2o0T
供給総量の需要があるとは限らない。
売れたとしても利が出てるとは限らない。
345名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:16:32 ID:2BQWRg5V
>>344
> 供給総量の需要があるとは限らない。

売れるよバカ。
都市部で3000万円のマンションと、都市部から3km離れた3000万円の一戸建てなら年寄り以外は一戸建て買うよ。

> 売れたとしても利が出てるとは限らない。

一反30万円の農地が坪30万円で売れるんだから大儲けだろ。
346名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:24:39 ID:mQtv2o0T
田舎者は戸建に拘るかならなw
347名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:33:56 ID:2BQWRg5V
>>346
一戸建てを買えない僻み乙!
てか、モチツケよwww
> 拘るかならなw

かならなって何語だよwww
あんまりレスに悔しさを滲ませるなよwww
348名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:38:12 ID:mQtv2o0T
ハイハイ田舎者は優秀ですねw
枝を見て森を判断できるんですからw
349名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 02:49:12 ID:2BQWRg5V
>>348
> 枝を見て森を判断できるんですからw

「えっ?木を見て森を見ず」と言いたいの?
それともオリジナルの言い回し?
クリエイティブなキミに具体的に指摘してほしいなぁwww
350名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 03:04:50 ID:z68Q4ynv
>>345
農地って都市部から30km離れてるんじゃないの?
351名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 03:12:26 ID:2BQWRg5V
>>350
なにそのオレ流定義は?
地方の県庁所在地では普通に繁華街のそばに田んぼがあったりするから。
30kmも離れたら50連たんが取れなくて宅地化もできません。
352名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 03:21:55 ID:z68Q4ynv
んあー地方の話か了解
住宅ニーズあるといいねー
353名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 06:37:55 ID:Q9NoHV0D
都市部(東京、大阪、名古屋等)では、農地なんて残ってない。
なので再開発(ビルの高層化)が中心。

それ以外の地方は、都市部への人口流出で宅地の需要が
減ってきている。都市の通勤圏ならまだ一戸建て等の需要はあるが、
利便性の高いところは既に宅地になってる。

農家は持ってる農地が宅地として売れるなんて思ってないよ。
運が良かったら、道路とかの公共事業で自治体が買ってくれるっ
てぐらいにしか思ってない。
(公共事業の場合は、政治家が農家から安く買って、
不動産業者に高く売ってウマーするだけなんだけどな・・・)
354名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 06:43:42 ID:jhJEZKOQ
真夜中にニートが戦ってますね。
355名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:59:24 ID:LmHVYLY5
売ってる「あきたこまち」食ってみた・・・まずい・・・
我が家で取れた「あきたこまち」が改めてうまいとオモタ
実は市販の米って偽装ジャマイカ?
356名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 13:02:54 ID:hdydvbPP
炭鉱がつぶれても軍艦島放棄すればいいだけだろ。
田んぼは日本の平地の大部分だぜ。
357名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 14:03:31 ID:h2EHmj6r
こめはいいなぁ。
柿とかみかん農家はまったく優遇も何もされん。
両親が不憫だ。
358名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 14:39:25 ID:Kvn5lnAC
ああ 米はいいよ。
俺も花 作っていたことがあったけど忙しい割りに利益率が20%くらい
しかないし出荷時期が悪かったり失敗したらすぐに赤字になるから 
辞めようと思っていたら台風で飛ばされて消えてなくなりました。
359名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 15:55:14 ID:GDopNap7
果樹や花は補助が無いからね 
大変だよね
360名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 19:07:45 ID:srzBV5U6
米の補助貰ってないな
減反無くなった時点でなんもない
米は自主流通米って事で直接販売と商社に売っている
国からなんか金もらえるのか?
361名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 13:39:16 ID:Mwy7LbLW

     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!オマエラが政治家になればいいんジャマイカ?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

NNLP − 日本国民労働党
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1181522961/274
362名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 14:05:59 ID:qumMghx7
実家の近所がD建設がらみのアパートがたくさん建っているけど空室だらけ。
363名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 14:46:55 ID:Kk5Lr3go
家もD建設で2つもアパート建てた。
家賃保証あるとはいえ、ものすごく心配。
364名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 15:03:01 ID:qf95H2ce
米政策改革の見直しで自民党が、生産調整への参加者を対象に
2008年産から、米価が下落して生産費を下回った際に、
差額相当を補てんする仕組みを導入する方向で検討している
ことが5日、明らかになった。同党の農業基本政策小委員会
で具体策を詰めるとともに政府とも調整。同基本小委が14日
にまとめる見直しの具体策に盛り込みたい考えだ。

民主党の戸別所得に近い補助金案を検討中のようだ。
しかし これの場合は 自由化しないで補償するってことだから
消費者にはメリットがないってことで 民主党案よりも劣っているな。

>>360
とも補償に入ってなかったら 補助金はないよね。
経営安定対策の補助金にも乗っかれなくて 補助金なしで米作っている人も
いるよね。
365名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 16:12:02 ID:8ry4lyvo
小麦粉から米粉にシフトしたらどうだ?
米粉パンで良いだろ。
366名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 16:14:00 ID:rz8u7Bpk
既におまえたち、立派な政治家だぞ。
分かってるよな?
367名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 16:55:30 ID:E9QR1K1j
農産物の一段の輸入自由化が避けて通れないなら、
政策的には、癌センターの拡充とセットで行うべきだ。
368名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:05:07 ID:1AwPI4Kz
農家は補助のぬるま湯に浸かってない
勘違いも甚だしい
仕事もろくにできないで給料もらってヌクヌク暮らしてるお前らが言うな
369名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:07:24 ID:zMQGpJxb
元農協職員がきましたよ。
>>368
>農家は補助のぬるま湯に浸かってない
農家が楽だとは言わないが、一般的な会社員よりはずっとぬるいよ
370名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:08:14 ID:sV+/hoYD
家賃保証なんて無理にきまっとろうが。
会社つぶして役員だけがっぽり金つかんで逃げるための
布石だろうよ。
371名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:40:18 ID:tMV3+8X+
>>369
そんなにぬるいかなあ。借金だらけでかなりきついよ。
トラクター・コンバインなど金がかかりすぎる。
体力が無くて続けられないという理由以外では離農もままならないよ。
372名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 00:05:24 ID:YwgQ/yeO
農家にも色々あるし、サラリーマンなんてもっとバリエーション広いんだから、そんなくくり方で比較しても意味無いよ。
どっちの職業選択しても的確に仕事を進められる優秀な奴は儲かるし、だらだら流されながら仕事してる奴は儲からないだろ。
俺は両方やってる兼業農家だけど、精神的には農家のほうが楽。金のやりくりはサラリーマンが楽かな。
373名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:08:33 ID:wWkxyQ54
>>370
家賃保障してるのはD建託ですが?
374名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:30:14 ID:wVSuPmrx
サラリーマンって雇用形態で業種じゃないからな。
農業従事のサラリーマンも居るし。
375名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 02:37:31 ID:xZIvRxEU
経営するより雇用側のリーマンが楽に決まっているだろが
376名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 03:09:27 ID:pVwuj43H
そもそも1haや3haぐらいで農家ですって言ってる事自体あつかましいだろ
家庭菜園のおおきの位ですってかんじじゃねーか
無色って言いたくないのだろうが実質無色だわな
これからは農協の政策より自治体の社会保障に頼ればどうだ
377名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 03:39:58 ID:7jowxRRX
あきたこまちが安かったので、半年ぶりに米を買った。
よく見たらブレンド米だった。
精米がいい加減で、とぎ汁がやたら濃厚。
378名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 09:53:10 ID:DlpAjqbg
>>377
ブレンド米て書いてるだろ?
農家から直接買う以外は、カントリーで集められるから
必然的にブレンド米になる お前無知だな
379名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:10:54 ID:K9asuWgv
農協は存在意義ないから無駄だから潰してくれよ
380名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:14:05 ID:DlpAjqbg
>>379
農協は必要だよ
それじゃ誰が農家に金を貸すんだい?
381名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:14:20 ID:jlHpbGUv
>>378
何知ったかしてんだよ。
集荷の時点は銘柄別だよ。
米屋が売価を下げるのにブレンドするんだよ。
世間知らずはROMってろよ。
382名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:18:02 ID:DlpAjqbg
>>381
同じ銘柄でも、取れた田んぼの場所により
味は変わる同じ田んぼ内で取れた米以外を混ぜてもブレンドになるんだが
あいまいに言うとそれはブレンドじゃないけど、同じ田んぼで取れた米だけ以外はブレンドだろ
383名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:28:42 ID:K9asuWgv
>380
業務委託でも何でも良いよ、農家30軒に職員15人って馬鹿らしくなるよ
384名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:33:05 ID:jlHpbGUv
>>382
何その俺流定義は…
ブレンド米はJAS規格で表記が定められているの。
誰の田んぼで収穫させようと単一銘柄の米は銘柄米となる。
だいたい今時のコンバインはタンク式なんだから農家が出荷する時点で複数の田んぼの米が混ざるんだよ。
385名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:36:30 ID:DlpAjqbg
俺様流儀で悪かったな 
でも事実を言わねば
386名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:50:02 ID:wVSuPmrx
>集荷の時点は銘柄別だよ。
>米屋が売価を下げるのにブレンドするんだよ。

>同じ銘柄でも、取れた田んぼの場所により味は変わる

>ブレンド米はJAS規格で表記が定められているの。(※)
>誰の田んぼで収穫させようと単一銘柄の米は銘柄米となる。

これらは概ね事実。
だだし ※部分は、正確には、JAS法に基づく「玄米および精米品質表示基準」が正しい。
更に、不正ブレンドや産地・銘柄の擬装等は、出荷・流通・小売の各段階であり、
小売段階での米の品質表示は、農産物・食料品のなかで最も信用できない部類にある。
387名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:23:39 ID:jlHpbGUv
>>386
> 更に、不正ブレンドや産地・銘柄の擬装等は、出荷・流通・小売の各段階であり、

産地・銘柄の擬装等は出荷の時点ではありえない。
等級を決めるための抽出検査をするから。
流通(問屋)の時点でもありえない。
薄利多売の業界で擬装発覚=即倒産だから、擬装なんてリスキーなことはできない。
産地・銘柄の擬装等は小売がやる。信用できない米屋では米を買うな。
388名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:38:23 ID:S3tjYOr5
昔さ スーパーで売っている米をみたら 粒の大きさがバラバラで
加工用米を混ぜてるな〜って 一目でわかるものもあったけど
今は 見かけなくなったよ。
しかし ブレンドしたほうが美味いらしいのに逆行したことをしてるな。
389名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:39:44 ID:wVSuPmrx
>産地・銘柄の擬装等は出荷の時点ではありえない。
>等級を決めるための抽出検査をするから。
>流通(問屋)の時点でもありえない。

まっとうな輩はしない。普通の場所じゃ、まともな正直者が殆ど。
でも、犯罪は極一握りの不心得者によって行われる。
また、今では米の流通経路もマルチチャンネル化されてる。
農協や問屋経路だけが流通じゃないのだよ。

詐欺類は騙す方より騙される方が愚かなんだけどね。
自分の舌よりインチキ表示を信用する消費者が馬鹿なんだが、
不当利益でも普通、本物よりは割安なニセ米で
プラシーボ効果で美味しいと思えて食ってるなら幸せなのかもw
390名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:45:59 ID:wVSuPmrx
>>388
フレンド自体はちっとも悪くないし、ブレンドの方が良い場合もある。
不味い米は良い米や餅米を加えるだけと味が変ってなんとか食えるようなる。
問題は、ブレンドの内容を正直に表示しない事と正当な値付けをしない事。
国産牛表示のひき肉が、オージービーフと豚の合挽きでも許せるか?
391名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:14:22 ID:kI1IwF92
完全な市場開放にしたら、やはりまずいわ。

国産米  10kg 3000円

カリフォルニア米 10kg 1000円

余裕のある家庭はコシヒカリ買うだろうが、中流以下はカリフォルニア米で妥協すると思うよ。
392名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:20:42 ID:wVSuPmrx
みかんのときも同じような事言ってたが、みかん農家は全滅してない。
393名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:27:39 ID:KrZodKY4
冷凍みかんにはパワーがあるからな。
鬼を痛めつけるパワーが。
394名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:34:22 ID:jlHpbGUv
>>389
> また、今では米の流通経路もマルチチャンネル化されてる。
> 農協や問屋経路だけが流通じゃないのだよ。

何その逃げ口上は…
>>386では生産者から小売まで一貫した不正構造があるかのようなミスリードしといて、
結局不正をしているのは正規の流通ルートではない、自主流通米やネットオークションかよ。
もっとも、自主流通米やネットオークションで不正が発覚して検挙されたなんて話も聞いたことないが…
395名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:36:49 ID:lIOLMD0w
確かに、冷凍みかんは、有っても冷凍オレンジは無いな。
それにオレンジは、皮が厚いから、皮を剥いて
そのまま食べるのには適してない。
396名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 02:54:19 ID:C9SQSNN/
>流通(問屋)の時点でもありえない。
>薄利多売の業界で擬装発覚=即倒産だから、擬装なんてリスキーなことはできない。
偽装していた日本ライスってのは問屋だったよなあ。
米袋だけ魚沼産にしてるような悪質業者ってのはスーパーやDSに卸している問屋が多いのだけどね。
抽出検査だってただ等級を見極めるだけだから、
同じ銘柄で同等程度の等級で価格で劣る産地の米出すぶんにはわからないわけで。
397名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:21:23 ID:gaRs/RyT
>>396
> 偽装していた日本ライスってのは問屋だったよなあ。

小売です。

> 米袋だけ魚沼産にしてるような悪質業者ってのはスーパーやDSに卸している問屋が多いのだけどね。

この業界では消費者の手元に届く際のブレンドや袋詰めをする業者は小売なんだけど?

> 抽出検査だってただ等級を見極めるだけだから、
> 同じ銘柄で同等程度の等級で価格で劣る産地の米出すぶんにはわからないわけで。

発想が素人だね。古米は見破られるので新米じゃないといけない。
同等程度の等級で価格で劣る産地の米となると、他県で同じ時期に収穫された米を探さないといけない。
そんな手間をかけ輸送費をかけて、出荷する時には自分の耕作面積×平均収穫量までしか擬装できない。
しかも田舎で複数の闇米屋に売ったり農協と闇米屋に大量に出荷したりするとすぐ噂になる。
よって、農家のできる擬装はネットオークションで銘柄や産地を偽って、直接消費者を騙すことぐらいしかない。
農業関係は特殊だから、机上の空論での知ったかはすぐ見破られるからやめたほうがいいよ?
398名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:35:09 ID:a3zmRxRm
擬装がどの段階で行われているかなんて、消費者にとってはどうでも良い事。
消費者にとっては重要なのは小売段階の信頼性と品質と価格で、
この点で米は割高で胡散臭い二流商品でしかない。
これを改善しなければ米の消費は伸びないどころか、
緩やかな下落に歯止めが掛らない。
399名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:17:19 ID:PQ8F+fcZ
来年はもっと 価格が下がるだろうね。
1万3千円台が見えてくるんじゃないか?





400名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:21:12 ID:gaRs/RyT
>>398
> 消費者にとっては重要なのは小売段階の信頼性と品質と価格で、
> この点で米は割高で胡散臭い二流商品でしかない。

何その、すべての米が擬装されているかのようなミスリードは…
実際に擬装しているのはごく一部の悪徳業者なのに、
マスコミによる、あたかも米屋の大半で擬装があるかのような印象操作に騙されているのでは?
割高というが、何と比較して割高なのか分からないが、カロリーベースで言えば優秀な食材なんだが…
胡散臭いと感じるのは米の適正価格を考えないからでしょ?
一番悪いのは擬装する悪徳業者だが、
正規品の半額で売られている擬装米を疑問も抱かずに買う消費者にも問題がある。
自分の味覚や公表されている米買取価格などで判断しないで、
ブランドと価格でしか購買判断しない消費者って自己判断能力が欠如しているのでは?
401名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:50:37 ID:a3zmRxRm
>自分の味覚や公表されている米買取価格などで判断しないで、
>ブランドと価格でしか購買判断しない消費者って自己判断能力が欠如しているのでは?

その通なのだが、自分の舌で判断し消費行動を起す人は少ない。
先ずは見かけとブランドが最優先。
レトルトやインスタント食品、ジャンクフードに侵されてる人が多い。
野菜類も、色、形、サイズが重要で、次に値段、味や香りはその後が実体。
もしかすると、ニセ米でもプラシーボ効果で美味く感じてるのかもしれない。
402名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:01:55 ID:Iv4fNlsC
偽者って言う奴が多いが
偽者を作る技術が凄いんだけどな
403名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:18:30 ID:8jsdOMtK
起源が全く異なるものでも、同じ味がして、
同じように食べられるものを、
極めて主観的な立場において、区別する必要があるのか?

主観的な立場から言えば、偽者であっても
偽者と見なすことはできない。区別することは不可能なのだ。
ただし、それはあくまで主観論。

客観的には違うと見なせる者もいる可能性がある。
ただ、一般社会においては、
感性の似た人間が共同生活を行う場合が少なくない
上に、その共同体はあるひとつのオピニオンとして
周囲にその感性の正当性を広める場合がある。

そしてその正当性が社会に広まってしまえば、
結果論として、何が偽者なのかなんて誰も分からなくなる。
404名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:20:33 ID:COuIDpxw
>>403
結局偽装したお米でも関係ないというわけ?
405名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 19:59:31 ID:n/P1cUBJ
>>397
じゃあ何で魚沼産が出荷量と流通量の差が10倍になるんだよ?
406名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:05:54 ID:7/XxHVE2
だいたい銘柄米なんて
市販されてる奴は
ほとんど入ってないことが
DNA検査で立証されたじゃねーか。
果汁1パーセントで果実丸ごとジュースとか書いてるようなもんだぜ?
そうだろ。米業界は腐ってんだよ。信用ゼロ。
407名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:17:11 ID:YVPPSQcI
ホクレンと札幌のマスコミの関係について
408名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 02:42:47 ID:6vDVMbik
>>397
>> 偽装していた日本ライスってのは問屋だったよなあ。
>小売です。
はい。嘘。

米卸売会社「日本ライス」(大阪府東大阪市)による産地・銘柄偽装事件で、同社が通常は主食用にならず品質の
悪い「くず米」に取り扱っている自社米を少量混ぜて、「新潟産特選米」などと書かれた袋に詰め替えて大量に販売
していたことが18日、関係者の話でわかった。

報道でも「卸」とはっきり書いてます。

>この業界では消費者の手元に届く際のブレンドや袋詰めをする業者は小売なんだけど?
上記記事を観てもわかるとおりこれも嘘。

素人はてめえだよ。この嘘吐きやろうが。
409名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 10:07:03 ID:UXDAJCSI

     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!オマエラが政治家になればいいんジャマイカ?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

N N L P − 日本国民労働党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/108

オマエラが主張しなきゃ、世の中変わりません。
日本オワタwwwwで納得出来ますか?
410名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:39:17 ID:prBhIlFW
>>405
10倍流通しているといいながら告発されない不思議…
>>406
> だいたい銘柄米なんて市販されてる奴はほとんど入ってないことがDNA検査で立証されたじゃねーか。

出荷された銘柄米はどこに消えたのかな?
とりあえずソースくれないか?
>>408
おまえは知ったかの上にバカでもあるんだな…

> 「この業界では」消費者の手元に届く際のブレンドや袋詰めをする業者は小売なんだけど?
「この業界では」の意味も分からないのかよ…世間的な区分と業界内での区分は別なんだよ。
元々米穀販売免許を持った米屋が精米、ブレンド、小分けして販売していたが、
米穀販売免許の規制緩和で容易に免許が交付されるようになり、
スーパーやディスカウントショップなどでも米を販売するようになった。
だが、スーパーなどには精米機もパッケージングする設備もブレンドするノウハウもないので
米屋から仕入れて販売するようになった。
このような経緯があるので世間的には卸に区分されても
「この業界では」消費者の手元に届く際の精米やブレンドや小分け袋詰めをする業者は小売と呼ばれるんだよ。
例えるならカニを仕入れて釜茹でして販売していた店が
スーパーに卸すようになったら卸業者と呼ばれるようになったようなもの。
ネットで記事を拾い読みした程度で知ったかするから
> 同じ銘柄で同等程度の等級で価格で劣る産地の米出すぶんにはわからないわけで。

みたいな恥ずかしい机上の空論を展開するんだな…
知らない話題には知ったかしないでおとなしくROMってれば?
411名刺は切らしておりますが:2007/11/09(金) 17:45:24 ID:jxQdui3j
零細農家(兼業が多い)は、趣味に近いから赤字でも耐えられるが、3〜5ha
程度で、これから農地を増やしてがんばろうと考えてる農家は死にそうだよ
補償がほしいのではなく、暴落のせいで、計画がまったく狂ってしまった。
412名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:41:33 ID:TrIz3mQ6
>>411
それは同情するんだけど、そもそも米価が下落するのは、
片手間で作った高くてマズい米を市場に出してくるから、
いくら味オンチでアホな消費者でも
いい加減に見限られつつあるということなんだから、
片手間で食ってるような同業者を排除してく政治活動をやればいいだろ。
もう補助金いりませんとかな。国内は価格統制じゃなくて
ガチンコの市場価格でやりましょうとかな。
そしたらプロが生き残るでしょう。当然。
413名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:51:20 ID:TrIz3mQ6
美味い米はまず農家が食うだろ。これはいいとして、
あとは地元のわかってる飲食店が押さえるだろ。
そしてそれで米の味がわかってる地元のスーパーが押さえるだろ。
するといきおい残った物が都会に流れるんだわな。
果汁一パーセントジュースみたいな魚沼産ブレンドとかいう
美味くもなんともねえ高い米がな。
だからもう都会の消費者はいい加減に気付いて
米はあんま食べなくなるわな。
うどん、ラーメン、パンのほうが安くて安定して美味いからな。
全国どこでもオーストラリアの同じ味。都会だけ外れは無いだろ。
414名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:09:05 ID:h5gZUVaC
消費者は安くて良いもの、食品なら美味くて長持して料理が簡単なもの。
で、413さんの言うように都会の消費者には商品として良い米だしてないんだな。
・・・少々味が落ちても、値段が格安(半額とか1/3の値段ね)なら良い商品
商品として良いものがなければ無理に買わない。
売れない、価格は下落、その影響は生産者に還ってくる訳だ。
そして、体力が落ちてきて限界越えたら、市場から消えて下さい、と。
415名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:22:15 ID:TrIz3mQ6
いちど新潟で
そこらのサービスエリアで売ってるただのおにぎりを
食ったら涙出るぐらい美味かったよ。
もう旅気分なんていう問題じゃない。
それに比べたら都会で家庭用に売ってる米なんて
砂利でも食ってるみてえだ。マジで。こんなもん高値で買うかよ。
416名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 01:00:37 ID:d3eu65a8
新米キロ300円(ふさおとめ)で格安だなぁって直売で買ってたら、その人が古米でキロ260円で買わないか?と持ちかけてきた。
古米でも保存がいいからそんな味かわんないよが決め手で、コシヒカリをお試しの5キロ買った。
味はまぁ新米と比べれば差があるだろうなぁなんとなく、ぐらいで美味しくいただきました。

古米って新米の時期にパッと消えるけど、どうなるの?選択肢で古米だけど安い、があれば買うけど、やっぱ途端に売れないもの?
417名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 01:11:05 ID:1j2nhTA3
>>410
ウルトラ自己都合な言い訳だな。
業界内部の呼称です!は言い訳にもならん。
ここらへんからもう消費者無視の偽装体質がわかる。
お前こそ半年ROMるべき。
418名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 07:01:24 ID:xZI/ez7l
>>416
古米は、炊くときにもち米をお猪口1杯分ぐらい入れて、水を目盛りと目盛りの間、
例えば3合炊くなら3.5合の位置まで水を入れると、2年前の米でも美味しいよ。


419名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:18:24 ID:6h6Mpp/e
>>416
古米なんて表示すると売れなくなるから絶対やらない。
逆に、新米が出る時期に、新米には「新米」て袋に書いてあったり、
「新米シール」が張ってあったりする。
同時期に、新米プリントや新米シールが無いのは前年度以前米=古米、古々米と思って良い。
・・・新米表示も100%信用できない。特に新米シールは
比較的、正直な場合だと、複数年産米って表示があるのもある。
その表示があれば、古米(時に古々米)が入ってるのは確実。
古米と新米のどっちが多いかは突っこんではいけないらしいw

兎に角、他の食品に比べて、米は表示擬装に甘いからね。
ブレンド自体は悪くなく、不味い米を少しでも美味しくされるためとか、
程々の値段で安く供給するとか、質を極度に下げずに古米を処理するには止むを得ない。
でも、ブレンドした事とその内容を正しく表示しないからNG!
やってる事はミートホープ並なんだよ。

コーヒー豆だとノーブレンドはストレートの表示するだろ。
あれと同様に、米もブレンド米とストレート米の表示するまでは信用できないね。
因みに、ストレート米は、単年度産、同一産地、同一品種100%でね。
食品関係は、微妙に抜道作るから
・・・ストレートと言いつつ、9割以上同一ならOKとか、
  同一品種なら、複数年や違う地域の混米でも許しちゃうみたいにねw
420名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:21:59 ID:McuOWIHO
古米はブレンドしたり業務用に流れる
421名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:38:53 ID:o272wtAt

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost

0.0.0.0 pagead2.αβ.com
※α=google
※β=syndication

を書き加えて、保存。

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
422名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 18:56:49 ID:3VOyrOvn
>>417
なんで俺が言い訳しなくちゃいけないんだよw
てか、何に対して言い訳していると言うんだ?
「卸」というワードで一次、二次問屋が偽装しているかのようなミスリードをしたかったのかな?
ゴメンな。邪魔しちゃってw俺がレスするとおまえには都合が悪いみたいだね♪
>>419
http://www.pref.toyama.jp/sections/1613/anzen/10main_shoku_joho18.html

こことか見て勉強したら?
423名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 01:03:45 ID:qoNFF9Ws
>>422
はいはい。偽装は現場の小売が悪い、俺たちは悪くないってことで聞いといてやるよ。
実際は卸段階が多いのだけどね。ま、真実を暴かれると都合が悪いのだろ?ごめんな。
世間一般で言う卸問屋の日本ライスさえキミらの言い分では「小売業者」みたいだしね。
いやいや墳飯ものだわ。
424名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 01:17:10 ID:qoNFF9Ws
ついでにいえば、米以外の野菜も生産者・卸業者が偽装を大々的に行っている。
淡路島産玉ねぎもその1つ。
ほかにもネギとか。いつぞのTVでは、関東の某所では畑の段階で
別のブランド産地の箱に積めて出荷している悪徳農家も暴露されたね。
他にも搬送途中の道路でトラックのケツとケツを向き合わせて、
せっせと別の産地の箱に詰め替えてるのも報道されちゃったね。
425名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 01:24:50 ID:BwnhRCQA
まぁ、早い話、小売段階での、産地、生産年度、銘柄は当てにならんと言うこと。
せいぜい、この店でこのパッケージの米は幾らかマシだっからまた買ってみるか、
と言う程度の気休めにしかならん。
そんな品質が出鱈目な状態じゃ、行着く先は値段だけの勝負。
安いなら、外米でもOK! 嘘吐き表示の国内米より安い分良いと言う事になる。
426名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 01:32:13 ID:xyU0q4xq
米のブランドって
ようは美味いかどうかだろ。
色つや形とかもあるかもしれんが。
ブランド米っつって売っててもまずけりゃ意味ないんだよな。
都会で売ってるブランド米は、まずい!
これをどうにかしてから米の値上げだ、消費量アップだ
言ってくれ。
427名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 01:32:22 ID:qoNFF9Ws
福岡県産米「夢つくし」の偽装表示米を県庁食堂に納入した【食品卸会社】「菊商事」(福岡市博多区)による味付きシイタケの賞味期限偽装事件で、
福岡県警生活経済課と博多署は六日、賞味期限などが記された商品の表示ラベルを張り替えて販売したとして、
不正競争防止法違反(偽装表示)容疑で、元同社社長、秋山直多勇(ただお)(48)=同県志免町南里=と、元同社営業主任、
秋山良秀(33)=同=の両容疑者を逮捕した。

京都府京田辺市の【茶問屋】が4月下旬から鹿児島産の茶葉を宇治茶として京阪神のスーパーに出荷していた問題が分かり、
京都府内の茶問屋などでつくる府茶協同組合(宇治市、杉本貞雄理事長)は7日までに、産地の適正表示の徹底を求める文書を組合員152社に郵送した。

千葉県の【コメ卸売会社】「丸広米穀」が、せんべいなどの加工食品に用いられる品質の悪いコメを国産ブレンド米に混ぜたうえ、
精米日付を偽って表示、出荷していたことが8日までの農林水産省の調査でわかった。
同省は悪質な手口で厳しく対応する必要があると判断、来週中にも日本農林規格(JAS)法に基づく業務改善命令を出す方針を固めた。

中国産サトイモを「千葉県産」などと不正表示して販売したとして、農水省は9日、 【青果卸売会社】「アオヤギ」(千葉県八街市)に対し、
日本農林規格(JAS)法違反で改善命令を出した。
428名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 01:43:59 ID:BwnhRCQA
まぁ、早い話、小売段階での、産地、生産年度、銘柄は当てにならんと言うこと。
せいぜい、この店でこのパッケージの米は幾らかマシだっからまた買ってみるか、
と言う程度の気休めにしかならん。
そんな品質が出鱈目な状態じゃ、行着く先は値段だけの勝負。
安いなら、外米でもOK! 嘘吐き表示の国内米より安い分良いと言う事になる。
429名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 02:03:02 ID:tCr6BVV7
米穀の陰謀だな
430名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 02:09:07 ID:NFVPTk0f
>>423
> はいはい。偽装は現場の小売が悪い、俺たちは悪くないってことで聞いといてやるよ。

ハァ?いつ俺が問屋だと言った?
実際、精米ブレンド小分け工程で偽装しているだろ?
一次二次問屋ではそんな工程はないからな。

> 実際は卸段階が多いのだけどね。ま、真実を暴かれると都合が悪いのだろ?ごめんな。

ソースくれよ。一次二次問屋が偽装していた例で。

> 世間一般で言う卸問屋の日本ライスさえキミらの言い分では「小売業者」みたいだしね。

問屋から玄米を仕入れて精米ブレンド小分けまでは同じだが、
ある米屋はスーパーには売らないので「小売業」と呼ばれ、
ある米屋はスーパーにも売るので「卸業」 と呼ばれる。
ちなみに両者とも精米ブレンド小分けした時点で販売元としての製造責任が発生し、ラベルに記載される。
農家でも一次卸でもスーパーでもなく、精米した業者に責任が発生する。
社会通念上、両者に差異はないんだよ。
なのに、何故かおまえは「日本ライスは卸業とソースに書いてあるから卸段階で偽装が多い!」になるんだよな…
小売段階で偽装があるとおまえは困るのかな?

> ついでにいえば、米以外の野菜も生産者・卸業者が偽装を大々的に行っている。
> いつぞのTVでは、関東の某所では畑の段階で
> 別のブランド産地の箱に積めて出荷している悪徳農家も暴露されたね。

ソースは?
431名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 02:53:48 ID:Vczlf5rZ
テレ東のWBSを見て思ったのだが、日本では減反した所で小麦を栽培しないのかと思った。
432名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 05:16:38 ID:qoNFF9Ws
>>430
そもそもテメエが噛み付いてきたんだろうが。チンカス。
テメエからそのお説の実証性を証明しろよ。チンカス。

おめえさんの小売・卸定義は一般定義からかけ離れてる。
一般消費者が業界内輪だけで通用する呼称・呼び分けで
「卸に見えるけどあれは業界的に言えば小売ですから。ほんと小売屋って汚いですよね〜」
なんていって通るか馬鹿。
>世間的な区分と業界内での区分は別なんだよ。
俺とお前さんでは想定している区分とやらが違うみたいだし
恐らく永久に話かみ合わないわ。こりゃ。

つうか日本ライスは関西でもかなりの大手卸売業者だ。
誰に聞いてもそう答えるだろう。

433名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 05:56:42 ID:NFVPTk0f
>>432
> そもそもテメエが噛み付いてきたんだろうが。チンカス。

おまえが>>396で知ったかしたのが始まりだろw息を吐くように嘘つくなよw

> テメエからそのお説の実証性を証明しろよ。チンカス。

悪魔の証明を求めるなよバカwww
> 実際は卸段階が多いのだけどね。

ある、とおまえが言っているんだからおまえに実証責任があるんだろw

> おめえさんの小売・卸定義は一般定義からかけ離れてる。

でた!www詭弁のガイドラインw
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

> 一般消費者が業界内輪だけで通用する呼称・呼び分けで

一般消費者が「町の米屋はスーパーにも売っているから卸業だ」なんて言わねーよwバカwww

> 俺とお前さんでは想定している区分とやらが違うみたいだし恐らく永久に話かみ合わないわ。こりゃ。

おまえがヒキコモリニートだから世間の認識とズレがあるんだよw
ニートのおまえのライフサイクルに合わせて夜更かししてやったんだからキビキビレスしろよクソムシが!

> つうか日本ライスは関西でもかなりの大手卸売業者だ。誰に聞いてもそう答えるだろう。

詭弁のガイドライン第二段ですか?
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

なんでもいいから今までに根拠なく言っていたことのソースだせや。

ちなみにラベルの件はここに書いてあるから。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1613/anzen/10main_shoku_joho18.html

厨房が知ったかして引っ込みつかなくなったみたいだが、黙って消えてもいいよ♪
でも二度とレスするなよクズ。おまえの文体とライフサイクルは特徴的だからすぐ分かるぞ!
434名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 06:11:27 ID:qoNFF9Ws
>流通(問屋)の時点でもありえない。
>薄利多売の業界で擬装発覚=即倒産だから、擬装なんてリスキーなことはできない。
>産地・銘柄の擬装等は小売がやる。信用できない米屋では米を買うな。
これ、あんたが書いた言葉。流通段階過程=問屋だといってる。
卸業界内部限定での定義云々は一切出てこない。 (途中から言い出した)
これを読めば誰でも一般世間で言う言葉の定義で理解するのは当然。
なのにあんただけ小売&卸の定義を別解釈(限定された業界内用語)で用いているから
永久に議論はかみ合わない。つまりテメエと話を続けても無駄という結論。
あんたがどう言葉を定義しようがあんたの勝手だが、事実は変えられない。
435名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 06:47:55 ID:+PROcKfK
fu000
436名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 10:38:08 ID:BwnhRCQA
此処でレスしたり、見たりするのは卸業界の人だけじゃないからな。
世間一般に通じる言葉で書かないとだめ。
特殊用語、専門用語使う時はその説明もしないとね。
流通のどの段階での擬装かは大した問題じゃない。
需要なのは、一般消費者が買う段階で擬装米が横行してる事と、
それを防ぐまともで効果的な取り締りがされてない事。
そんな状況で、他の食品に比べて割高なんだから、消費が減っても当然だよ。
437名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:28:52 ID:8iNLgGeN
日本人の主食は炭水化物の米。
現在の割合はタンパク質2、炭水化物5、野菜3。
非常に偏向した食生活で日本人に糖尿病が多いのはこれが理由。
タンパク質4、炭水化物3、野菜3くらいには変えなくてはならない。
日本の農業は考えなおす時期に来ている。
438名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:30:24 ID:d1Psek33
コメを安くして、より多くの人に食べてもらおうという発想は無いのか>農協
439名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:32:14 ID:NFVPTk0f
>>434
バカなおまえにここまでの経過を書いてやるぞ♪

俺  >>387で「流通(問屋)の時点でもありえない。」 (一次二次問屋ではという意味)
お前 >>396で「偽装していた日本ライスってのは問屋だったよなあ。」(日本ライスを問屋と言い出す)
また、同じ銘柄で同等程度の等級で価格で劣る産地の米出すぶんにはわからないわけで。
などと机上の空論を展開。この時点から米屋意外の偽装説に固執しだす。
俺  >>397で「この業界では消費者の手元に届く際のブレンドや袋詰めをする業者は小売なんだけど?」
(この時点で端的に日本ライスが問屋でないことを定義を以て解説)
※農家偽装説が有り得ないことも解説。以後お前は農家偽装説を捨てる。
お前 >>408でソースに「卸売」と書いてあったので鬼の首を捕ったかのように息巻く。
俺  >>410で「米穀販売免許の規制緩和で容易に免許が交付されるようになり、
スーパーやディスカウントショップなどでも米を販売するようになった。」
と、報道上の区分と実際の区分の乖離理由を法改正がきっかけであると解説。
お前 >>417で俺の解説が理解できないのか、(∩゚д゚)アーアーきこえなーい状態なのかいきなり問屋を糾弾する。
俺  >>422で一次二次問屋というワードを出す。
※米は銘柄、等級、産地、生産年度など分類が多岐に渡り、
収穫が年に一度の為、年間消費量分を低温倉庫に貯蔵しなければならない。
町の米屋ではプールしておけるだけの設備運転資金がないので一次二次問屋が玄米の状態で貯蔵している。
米は精米した時点から劣化が進むので精米ブレンド小分けは米屋(小売)が行う。
440名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:32:55 ID:zRgzvlvf
偽装が流通を減らすと思ってる時点で勘違い

流通が減ったのは 米離れが進んでるのと 少子高齢化だろ
441名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:33:35 ID:NFVPTk0f
つづき
お前 >>423で「実際は卸段階が多いのだけどね。」(ソースのない主張をする)
お前 >>424で「米以外の野菜も生産者・卸業者が偽装を大々的に行っている。」(この時点ではソースなし)
お前 >>427で問屋表記の他業種で起きた偽装を羅列。(しかし野菜農家による偽装ソースなし)
また、2件の「米問屋」表記の事件は精米日付の虚偽記載とラベル張り替えによる摘発であり、
いずれも小売が行う工程での偽装である。
これは報道表記上「卸問屋」でありながら実態は「小売、町の米屋」が行う工程での偽装である証明となる。
よって、上記2件の「問屋」表記の事件は「小売、町の米屋」による偽装の証明となる。
俺  >>430でJAS法規定のラベル記載要領上、報道表記が「卸問屋」でも「小売、町の米屋」でも
同じ工程と法的義務があり、両者に差異がないことを解説。
(この時点で一次問屋が偽装した例と野菜農家が偽装した例のソースを求める)
お前 >>432で詭弁を弄して自分の主張、解釈がマジョリティだと根拠を示さず叫ぶ。
(俺が要求したソースは出さず)
俺  >>433で詭弁を指摘。ラベル記載要領のソースを貼る。
お前 >>434で「最初に問屋の定義を出さないから俺は錯誤を起こした!お前が悪いニダ!」的な事を言いながら
「町の米屋」がスーパーに売ったら「問屋」だ!俺もみんなも思っているニダ!
とにかく偽装をするのは「町の米屋」じゃない!「問屋」だ!と思考停止してファビョった…こんなところかな?
442名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:35:07 ID:NFVPTk0f
>>436
俺は専門用語なんて使っていないぞ?
法改正を起因とする報道表記と現実の乖離を定義を以て解説しただけ。
簡単に言えばソースに「問屋」と書いてあっても実際は「町のお米屋さん」が悪さをしているよ(・∀・)

> 流通のどの段階での擬装かは大した問題じゃない。

大問題。一次二次問屋は設備や品質管理などの立ち入り検査(査察)が入る。
農政事務所(農管)や場合によっては保健所も。
町のお米屋さんにはチクリや食管Gメン(NPO含む)による検査じゃないと摘発されない。
この差は業者数の違いと人員不足と縦割り行政に起因する。
予算や天下り先の調整などで難しいが、
縦横で連携を取れれば小売への抜き打ち査察が恒常化して偽装は減るだろう。
443名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:36:14 ID:zRgzvlvf
安くなったから消費が伸びないぜ
安くなったら 農家は作らなくなる
444名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:08:42 ID:BwnhRCQA
>>442
色々と「解説」してるが、そういう説明を先にやってから話を進めるべきだな。
ここは一般人の方が多いのだから。
一般人に通じない無い特定分野の言葉は専門用語。

また、擬装の発生個所は、取り締る側の人間には重要かもしれないが、
消費者一般にはどうでも良い事。
売られてるものが擬装ならNG。正しければOK。
擬装が何処で行われていようとNGに変わりない。
流通過程をチェックして買物する訳じゃないんだよ。
445名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:23:17 ID:xyU0q4xq
>>437
日本人は肉を増やすと腸が長いから癌になる。
446名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:35:53 ID:WZUSORKw
消費じゃなく生産だろ。
447名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:28:53 ID:5uYQk73l
>>ID:BwnhRCQA

お前ウザイから、早くソース出して消えろ
出せないなら、きちんと詫びてから消えろよw
448名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:48:50 ID:WX4DF/bn
農協が独占してる地域ってあるの?
449名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:54:22 ID:CKu5vp2F
ブランド米生産地区以外は市場価格で
ボロクソだから農協に頼るしかないかな
450名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 12:02:31 ID:7R0uPTSb
食管法が改正されて、自主流通米がOKになってからは
農協の独占状態は無くなったかな。

作った米は、自分の家用、親戚用、近所の人用を取って置いて、
残ったのを米問屋と農協に売ってた。
米問屋の方は農協より少し高い値段で買ってくれるが
決まった量しか買ってくれない。
で、残ってる米を農協に売るって感じ。
451名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 12:59:30 ID:87ig6HOp
助成金って貰ったことないぞ
被害が出て国の援助って事で低金利と証する融資の勧めはあったがな
それだって所詮借金なんだし
452ケケ木寸イ建一:2007/11/12(月) 13:00:54 ID:hQgf1vvV
ま、大罪やね。
453名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:06:29 ID:g+KactXR
実家が新潟魚沼の専業米農家の俺がきましたよ

俺は東京の会社員で月320時間労働させられてますけど
実家で農業やってる兄貴よりリーマンの俺の方が楽だし、保護されてると思うよ
そんなに農家が優遇されていると思うなら、何でみんな農業やらないんだろうね?
454名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:36:10 ID:8KaNIomS
農業が優遇されてる事と美味しい仕事かは別の問題。
通常の何も保護政策が無ければもっと早くに衰退してる分野なの、
湯水のようの金注ぎ込んでいるから優遇されてるみられる。
例えば、今ではかなり衰退した繊維産業が農業のように補助金漬だったかと言う事。
倒産可能性大の企業に体質改善の設備投資資金融資じゃなくて、
自転車操業のしのぎ融資を延々と続けてるような補助金政策は、
他の中小企業からみれば羨ましい限り。
455名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:40:34 ID:+BGg8HwQ
>>454
羨ましいならやればいいじゃん
456名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:43:19 ID:B0a5L57R
つうか、まともな商品つくらねえんだったら、
その農地保護してやる必要ないだろ。
とくに耕作放棄地とかたんなる無駄の塊じゃん。
そういう農地は保護してないで、民間に開放すれば、
民間が苦労して土地を高値でやり取りする必要が少しは減るだろ。
農業は全体としてそういう特権意識というか
甘えが当然と思ってる節がある。
457名刺は切らしておりますが:2007/11/12(月) 23:48:50 ID:mAqS5gRN
全農 中央会 農協
墓穴を掘ったな、農林中央金庫もな、さてバカでない百姓はどこへ行くのか。
みんな自分の首絞めて・・・
458名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:19:54 ID:2Pyz7BIy
______
|←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄  PS3オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←PS3     三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
|  Off |                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     カエマセン      DSクダサーイ!
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )I      ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |
459バザール@り・ばーす:2007/11/13(火) 22:46:23 ID:kPKO81EO
こんばんは、携帯から時々ロムってい
るものです。
どの農業スレをのぞいても、意見の隔たりが大きいようですね。
15年ほど前ですか、円高バブルで好景気に湧いてたころ、日米貿易摩擦と
都市部の地価高騰から、大前 研一氏を初めとする経済評論家の方たちが、
毎日農業の自由化を出張されて、テレビ出演されていたのを思い出します
その時農業問題とは、別にしったことがあるのですが、皆さんの会社の上の
方たちが会社が交通費を支給したりとか、筆記用具を購入したりしなくても
いいんだとかきいたことが、ありませんか?
実は、ちゃんとした理由があって、サラリーマンの場合一律年間60万円が、
費用として控除計算されているとのことでした。(市役所勤務の親戚からです)


手いただきます。

460バザール@り・ばーす:2007/11/13(火) 23:21:58 ID:kPKO81EO

さて話は変わりますが昨日、韓国で米
韓FTAに反対する農民デモがありました。
30年ほど前にもEUにおいて、ベルギ
ー、ルクセルブルクによる農業自由化に
反対する農民デモ(EU本部を完全封鎖)
のため、1週間以上EUが機能不全に陥っ
たことがあります。
結局、打開策として、EU一般職員への優
先的雇用で妥協されたような記憶があり
ます
その頃のアイルランドも酷くて(現ロシ
ア含めた全欧でも1、2位を争う最貧国
工業地帯でもあった北部アイランドに対
する自爆テロ等毎日のように発生してい
ました。
誰かも云ってましたように、ここは農業
するには厳しい条件で18世紀中には、
ジャガイモ飢饉によって100万の餓死
者を出したところでもあり、ここも、EU
各国の共同的な解決案としてIT立国化が
図られ現在に至っています

また、シンガポールは最近水事情が酷く
マレーシアとの再合併を自ら口にしなく
てはいけなくなってきたようですね。
(なんでも、ここの上水は、下水をリサ
イクルしたものとかだとか・・・)

日本の場合、基本的には水の心配を気に
する必要がありませんが、それでも田畑
や池を潰しすぎて、今度は大雨で博多駅
地下街水没したりとかになっていたりし
ます
東京は、利根川水系の氾濫に備えて、数
千億円かけて地下放水路を作らざるを得
なくなったのですが、まだできて数年し
か経たないのにコンクリのひび割れ、剥
落等によって数億円かけて補修する必要
が出てきたと聞いています

461名刺は切らしておりますが:2007/11/15(木) 00:04:27 ID:FSLNQOvM
スレタイから離れすぎて、2週間も放置プレイか、もっともスレタイが
最近「逆」になりつつあるからか 
「ぼけ」農家に捨てられた農協は、どこへゆく・・・「市ね」
全農さんよ〜〜〜〜〜〜く考えて、答えだせよ。おまえら公務員じゃないのよ
462名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 00:32:34 ID:3RaFHhiF
嫌農派は補助金を言い、親農派は長期ビジョンを話す。

463名刺は切らしておりますが:2007/11/15(木) 15:11:51 ID:FSLNQOvM
あのーすいません このスレ 3日間限定とか、100スレまでとかの 
規制がかかっているのでしょうか?
464名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 18:02:07 ID:EWg8S70Z
23万トンも余剰の米を作るより、外国から多くを輸入している小麦・大豆・とうもろこしなどを作るように
誘導できないのか?
465名刺は切らしておりますが:2007/11/17(土) 01:11:24 ID:nFT0M0yl
3日で終了、乙
百姓の根性なし 農協スレをみて出直せ。
466名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:16:08 ID:wf3DzoJR
>>464
価格がだんぜん違います
467名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:16:47 ID:Qb69Qpwm
余った米でアルコール燃料作る。これ名案。
468名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:19:27 ID:wf3DzoJR
>>467
価格が合わないしそれよりも酒税を取られてアウト
469>>469:2007/11/17(土) 01:30:37 ID:Ye0TKVgt
工業用アルコールも価格競争に負けて輸入が多いよ
470名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:50:02 ID:RHcupfyC
植物由来のバイオエタノールは生成過程で添加物を一定量入れれば酒税は免れるはず。
ただコストが掛かる日本では国が補助しないと実用化できない。
CO2排出権相場が高騰すれば商業ベースに乗るかもしれないが…
471名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:37:40 ID:gKUzegwJ
>>465みたいな妬みだけで生きてる人にこそ農業をやって欲しい
472名刺は切らしておりますが:2007/11/17(土) 18:09:51 ID:nFT0M0yl
3日ボーズのスレはここですか?
473名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 21:18:39 ID:qGOp/i8P
稲作以外に田んぼ使いようがないからなー
474名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 21:23:53 ID:tcgR3ILh
補助金無ければ 日本の農業は昔に なくなっていたんだよな
475名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 22:52:16 ID:gKUzegwJ
農業やったことない奴に補助金やら政策の話はして欲しくないね
476名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 22:54:50 ID:IGEPAy7M
× 余った米でアルコール燃料作る。これ名案。
○ 余った米でアルコール飲料作る。これ名案。
477名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 23:03:57 ID:jLrh0GAy
ただし百姓の家を見てこい
でかくて蔵や納屋があり車も家族の数より多い
金を与えすぎたのだ
回収も必要だろう
478名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 01:04:35 ID:FEUSBkUH
>>475
じゃあ政治家や官僚は補助金やら政策の話をしてはいかんのか?
経験しなければ一切他の職業について語れんのか?
479名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 01:08:42 ID:QwHTMfAQ
こう考えればいいんだ


農業やってる人こそ補助金の事をかけばいい
480名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:09:26 ID:m6pvkH7Y
>>477
それは言える。ただし、零細農家にはそれなりの事情もある。
まず、本人だけならともかく、家族がいるなら、農業だけでは
暮らしていくことができない為に基本的に兼業になる。しかし、
兼業として他に仕事を持つにしても、何の仕事があるのか?
農業は気候の変動や自然災害によっては他の仕事を
中断してでも取り組まなければならない。つまり、他の仕事よりも
農業のほうが優先であることを理解してくれる企業でなければ
就職できない。このような企業は稀であり、よほどの大企業の
幹部にでもなって他人をアゴで使っていられることでもない限り、
日雇いの土建業か、適当な派遣、契約社員にでもなるかの二者択一だ。
土建業は、騒音問題や、これまた気候などの影響もあり、労働
時間が一定していない。こうなると、昼勤、夜勤の両方が想定できる。
当然この時点で、家族がいる場合、家族と車を共用にするのは難しい。
また、農事用の車と、勤め用の車も別にする必要も場合によっては
あり得る。こうなると1家で3台は珍しくない。
481名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:15:10 ID:m6pvkH7Y
それと、農業をやってる家庭ってのは、
以上のような問題から、家族のタイムスケジュールが
ばらばらになりがちなのだ。
一人が別の時間を基準にして生活することで
他の皆が狂わされる。皆が同じ職場、同じ生活を
していれば問題ないが、そんなのは現代社会では稀だ。
親が農家なら、子供も農家なら問題ないだろと言う奴が
いるなら、職業選択の自由は何の為にあるのか。
零細農家で家族がいて、子供が成長していく過程で、
ほとんどの場合、家族のタイムスケジュールは
一様にはいかなくなる。結果的に一家に家族人数分の
車が存在するのは不思議でもなんでもなく、
それに農事用車が加われば、容易に家族人数以上の
車は約束されるわけである。
482名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:23:28 ID:m6pvkH7Y
田舎というのは、古来からの因習などの影響もあり、
単に出かけるというだけでも、体裁を整えていないと
ならない。また、地方によっては、大人になったのに
車ももってないのかと、バカにされるのなんかざらなのだ。
もちろん、芯のしっかりした人間なら、そんな噂など知るか!
俺はチャリか歩きか単車でなんとでもやってやると
言うかもしれないが、周囲の空気に沿わない人間は
事実上の村八分になる。

法律上の建前なんていうのは、あくまで建前。
平等なんてのは表面だけ。周囲の空気の流れに
のっていかないのは、農地の境でもめた場合でも
多数決の原理でつまはじきにされるし、そのくせ
面倒な責任の役などは任されるようになる。

日本は自動車産業で伸びてきたという事情もそこにあって、
有力者が車もつようになれば、皆もつというのは当たり前。
もてない奴は「は?おちこぼれ?プ」である。

理屈なんかそこには存在しないのである。
もってない奴は、「バカじゃねーの?(プゲラ」対象。

つまり、補助金があろうがなかろうが、車が家族人数分
あるのなんか、不思議でもなんでもない。
483名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:28:25 ID:m6pvkH7Y
零細農家では、当然ながら、収入の問題から、
夫が兼業農家で、妻が主婦などというのも
通用しないから、健康保険や税金などは
両方分基本的にはくる。近年は扶養控除などの
基準が厳しくなったので逃げは許されない。

そもそも、体裁上どうであっても、夫が妻のことを
農業の担い手として嫁にもらっているという
ケースが少なくない。結婚する前はいいように
口車で騙しこんで、一緒になったら使い放題である。
こんな状況に大抵は嫌気がさして妻のほうが
パートなり派遣なりで外に仕事探す。
かといって、田舎の農家なんていったら、
勤め先が限られる。近所で勤めて、変な噂が
立つのを嫌うような性格なら、遠くに仕事先みつける
わけで、当然車は買うことになる。

484名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:35:29 ID:m6pvkH7Y
ただ、近年は、やはり維持費などの問題もある
ことと、農業の共同化などが、一部の地域では
進んでいることから、この考え方も変わるかもしれない
とは思っている。しかし、やはり、問題なのが
古来からの因習のようなもので、こればかりは
法律以前の問題として、棚上げにされて
一切聞き入れてもらえないというのが実情。
さらに、田舎にも、農家でない人は当然いるのと、
土地に困ってる人からすれば、土地があるだけ
幸せということで、いろいろあるので、簡単にはいかない。
それこそ、たとえば30年、田畑を持って暮らしてきたのなら、
その田畑を失って30年辛抱したら、同等と見なしてやる、
といった具合の、農地を持たずに、それでも裕福な
暮らしをしている人の立場からの勝手な理屈が
通ったりするので、手放したからといって、問題が解決する
わけではなく、むしろ、補助金も田畑もいらないから仕事
くれなどと言ったところで、「は?いままで暮らしてこれたんだから
よかったじゃねーか、どこにでもいってプーにでもなれば?」
という具合で、札束抱えてニヤニヤしてる有力者に蔑まれて
いるのが実情である。零細農家は、土地を失ったら
事実上、プーも同然である。「土地を失う=土地を守りきる
だけの能力がない=人間としておちこぼれ=周囲からつまはじき」
この論理が当たり前のように成立しているのだ。


485名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 18:31:28 ID:zFhxRmJh
サラリーマンは現代の奴隷まで読んだ
486名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 18:53:09 ID:13sUHTg8
ウチの祖父、親父も機械化公社にだまされて高い農機具かってまで農家してるんだよなぁ
おれは多少エンジンに興味あったんで軽くばらせるところまで出来るけど
聞いてみたらオイル交換なんか買ってから一度もしてなかったりまともなメンテナンスしてない
そんな状態だからすぐに壊れて修理に出さざるを得ず修理代をぼったくられるの繰り返し
普通メンテナンスくらい薦めるよな・・・悪質極まりない
487名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 21:20:52 ID:gCSW8eh3
>>478みたいな一辺倒の人間には絶対に語って(騙って)欲しくないね
488名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 22:53:41 ID:ddJHG/m3
> かつて、全農は「初めに集荷ありき」の方針で、農家からコメをかき集め、市場支配力と政治力に
>よって、コメの高値安定を図ってきた。だが、2002年には農林水産省が「米政策改革大綱」を
>打ち出し、コメの生産・流通を市場原理に委ねる政策へ大転換。全農の集荷率はすでに5割を切り、
>今では市場をコントロールする支配力も体力もない。

年次改革要望書だろ
489名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:12:09 ID:ihKKOktI
>>467
【秋田】「稲からバイオ燃料を」 東大教授が講演
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195379803/
490名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 00:15:30 ID:5mAvRwmn
>本人だけならともかく、家族がいるなら、農業だけでは
>暮らしていくことができない為に基本的に兼業になる。

この段階で廃農するべき。
規模拡大して、将来好転する可能性があるなら、それまでの繋ぎとして
バイトでも何でもするのはまだ理解できる。
しかし、その見込みもなく、漫然と兼業するなら、事業者として失格。
最低限、農業政策や農業関連の陳情などに口を出してはいけない。
491名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 12:46:06 ID:XRCkHmSZ
>>490
あいりん地区に行って日雇労働者に対して同様の内容を声高に語ってきてくれ。
492名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 13:46:14 ID:B582Gm1L
あいりん地区って、どこ?他の職業スレみていても思うんだが経済理論とかで非難している奴って本当は経済理論とかわかっていないか視野が狭いようにみえるな
493名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 13:54:08 ID:irJQ+iDZ
このまえ
NHKでやってた
米の特集で
あつまった人たちに日本米、中国米、カルフォルニア米の
食べ比べさせてたら、どれが美味しいかわからんみたな
結果だったぞ。
たいして美味くないのに高値で買えるかよ。
プロなら美味い米つくれよ。
494名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 14:41:50 ID:k0XIGHHb
うまい米は自宅用です
495名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 16:11:36 ID:WusljOUX
十年後にはお米争奪戦になっている悪寒
496名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 16:29:08 ID:JGhPvROW
>>495

10年後は今の米の消費の半分になるだろうな。一番米食ってる戦前生まれが居なくなるんだから。

もし米不足になったとしても心配しなくていいよ。企業がやってくるさ。
497名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 16:53:28 ID:WusljOUX
>>496
君は能天気でいいな。
498名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:00:15 ID:vezqBvCR
>あいりん地区
大阪西成区 釜ヶ崎の通称ドヤ街
ホームレスの日雇い労働者の巣窟
これから冬に向け毎年凍死者が多くなる
499名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:16:46 ID:WusljOUX
連投すまん
能は脳の間違いな。

日本の食糧自給にかんする周知の懸念を改めて紹介する気もないけど、
上から下までこの程度の意識だからなあ。

ま、みんな好きなものを食っていれば?ということで。

500名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:26:49 ID:GfeWVw57
俺は農家の子だ。しかし、農家の知識はゼロだ。ゼロ。
親はもう、自分の代で農家は終わりだっつってる。
俺もそれに半ば賛成してる。なんでだか分かるか?
俺はな、生まれた時から、人でなしの烙印を押されてる
んだよ。でも、義務教育は受けたし、それなりの
年まで育った。つい最近まで、この世の中の
ニュース等について、バカ正直に受け入れていたよ。
たとえ態度が伴ってなくてもな。
俺は、俺が習ってきた、習わせてもらったほぼ全ての教育が、
馬鹿げた茶番であり、俺に貧乏農業を背負い込ませる
為に、政府が仕組んだ罠だということを知った。

なんでそんなことが分かるかって?
俺が人でなしの烙印を押されて育ったからだよ。
農業ってのは、体に遺伝子レベルでのダメージがあり得るんだ
結果、俺のような奴がこの世に生まれた。
俺は人でなしだから、就職もいい加減なら、将来設計もねーよ。
なんでか?分かるか?それが政府の作戦だからだよ。
人でなしの血は、後世に残さないっつーな。
それを分かってるから、俺は甘んじてそれを受け入れ、
適当にやってる。そして、政府は一切そのことについて口を
開かない。そして真相は闇から闇だ。俺が何いっても無駄。
501名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:28:41 ID:dqt6AMsh
暴落したわりには、店頭価格全く変わらない
502名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:33:40 ID:GfeWVw57
まず、戦争の歴史を教育するのは、
結局は、能力の無い奴は、衝動的に
行動するな、という戒めだ。
人でなしは、当然能力の無い奴の同類項扱いだ。
能力の無い奴が、たとえば気分次第で
子供つくれば、その子供を満足に育て、教育できないが
為に、後世のお荷物となる。結果的に食料危機など
や、経済混乱の元になるわけ。よって、これを
政府としては防がなければならない。
だから、能力のない奴には、適当に飴を与えて、
もっともらしい教育と鞭で縛りつける。
そして、年齢がある程度いっちまえば、
後は、年食ってるんだから社会的責任能力が
あるだろと説いて、いじめ倒すわけよ。
いじめ倒せるようになれば、もうそいつは
能力がない上に生活に追われるから、結婚は
おろか、十分な将来設計もできない。
死にたくなければ奴隷のような賎職で我慢しろ。
これが成立するわけ。
503名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:41:31 ID:ArXR3LCS
>>500
>体に遺伝子レベルでのダメージ
よくわからんのだが。
脳焼くにやれたか?
504名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:43:41 ID:GfeWVw57
衣食住の生産職業に直接関わらない
人間の子が人でなしであっても、社会的に
は何の問題もない。もともと、生産職業
に直接関わらないわけだから、与えられた
衣食住のバランスを取る能力を最低限
身に着ければ、生きていくことができる。
生産職業にも関わらないわけだから、公害性もない。

しかし、生産職業に携わる人間の子が
人でなしだと、社会的に大問題になる。
まず、生産職業の後継者としては満足に使えない。
かといって、生産職業に直接関わらない
職業につかせようにも、教育するのが難しい。
となると、究極的には本人の希望が優先されるが、
社会的にこれを受け入れるわけがない。
なんつっても、人でなしなんだからな。
だから昔は不出来な子は赤子のうちに
殺してしまう、等が当たり前のようにあったわけだ。

しかし、結果として、人でなしは、成長した。
まさにこの世の癌だ。ある意味、自殺マニュアル
等が売り出されたのも、成長した人でなしに
「早く死んでくれ」という社会の人々の
痛切な思いがあってのことだろう。
505名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:45:28 ID:xXmaZmjC
農家に生まれれば確かに貧民扱い
学校でも貧乏人貧乏人言われるからな

いったい何処に行ったら補助金貰えるんだ?誰か教えてくれ
506名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:48:37 ID:GfeWVw57
しかし、それでも人でなしは生き残ってここにいるわけだ。

俺の存在が、社会を狂わしてるといったら
過言かもしれないが
(俺がそんなに世の中で大きい存在である
わけがない)、少なくとも、俺が満足いく
形で、この世の中が成り立っているとは
思えない。実際に会ったことのある奴なら
俺を憎々しく感じ、全ての社会的取り組みを
俺の行動とは逆に向くように働きかけたはずだ。

たとえ俺の前では否定し、「お前の被害妄想」
と嘲笑したとしても、俺はそれを撤回しない。
病院逝けと言われたからいったこともあるが、
結局病院も相手にしない。なぜか?
それは簡単だ。俺が生来の人でなしだから。

俺が人でなしだったが為に、俺の周辺地域の
社会的枠組みは、俺の成長過程でだいぶ
変わってしまったように感じる。
507名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:49:10 ID:JGhPvROW
>>505

田んぼにコスモス植えたら補助金でるよ
508名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:57:12 ID:GfeWVw57
生来の人でなし、災いの元凶、その
代名詞が、まさにこの俺である。
皆はこの俺に軽々しく死ねという。
俺も言葉を知ってそれを言い返す性質だから
軽々しく危険な言葉を使うのは当然のようにある。

そしてそれ自体が俺自身を自滅に
追い込んでるのは承知してるが、だから何なのだ。
生来の人でなしであるが故に、世間では
都合の良い実験材料だ。もちろん俺は
それに異を唱えない。なぜか?俺がそのことに
気づくことなく、この年まで育つことができたからだ。

しかし、俺が社会に貢献するなどと考えたところで
無駄であることは証明された。俺は人でなしで
あるが故に、職場でも災いを巻き起こす。実際に
そうなった証拠があるかと思われる。

俺は生来から間違った存在である。
従って、俺が正論を唱えても社会は受け入れないし、
俺が皆の真似をして物を学んでも、
俺が学ぶその瞬間から、物の本質は俺の学んだ形とは
逆になるように、社会で取り図られるようになるだろう。
509名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 18:01:26 ID:GfeWVw57
俺が何かを成せば、それは悪の成果として
社会で取り上げられることだろう。
そして逆に俺が痛い目を見れば、それは
社会において良きこと、善行と見なされる。
これまでの人生思い返すに、全てその通り
であったということが認識できる。

俺が皆が正しいとすることを真似ても
「やって当たり前。おまえは人でなし
なんだから一生かけてその存在の罪を償え」
という態度。

俺が何か人が考えないようなことを考えれば
「キチガイ。お前の考えは誰も受け付けない」
といいながら、その考えを参考にして儲ける奴がいた。
文句言っても「ああ、これはお前の考えから
パクったわけじゃないですよ。こっちが先に
元々考えていたことです。残念でした。

俺が何か人と違ったことをやれば
「ああ、さすがに人でなしだから、やることが
違う。そのまま死ね。」

これが俺に対する世の中の姿勢である。
510名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 18:05:21 ID:GfeWVw57
最近、韓国や中国が問題になってるけど、
あれ、まんま、俺のいる状況にそっくり。
まさに、俺のことを批判しているかのようなもの。
ま、偶然だとは思うけどな。そう、全て偶然。
だから俺には関係ない。

俺が食べてる物や、周囲の環境、
親から教わってきた事などが、
ほとんど十中八九、2chで特定アジアetc..
などということで問題視されてるモノと共通する。

しかし、だからといって俺がこの状況を
変えられるかと言えば、無理。
なぜか?それは簡単。状況を変えるのに
必要な手段は、すべて手間がかかる、
難易度の高い、とても、人でなしの俺には
死を以ってしても不可能なものになっている。

まあ、おそらくはそれも偶然だろう。
そう、偶然。だから気にする必要は全くない。
511名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 18:11:00 ID:GfeWVw57
だから、俺は、何も気にすることなく、
2chでこうやって駄文を書き連ねることができるわけだが、
これにより状況が改善されるとも思えない。

「朝日る」という言葉あるだろ?あれも
俺の事にやや関連があるんだが、
それも偶然。偶然なので一切気にしない。

世間が「そんなのお前の被害妄想」と言う以上、
俺は一切聞き入れない。事実関係は明らかでない以上、
こっちも全てが仕組まれているようにも思えるだけの、
否、仕組まれているように思えると感じること自体が
おかしい、ただの偶然、なので気にする必要ゼロ

何も不具合は存在しない。ただ、
最近身近で救急車やパトカーの音が良く聞こえる。
まあ、ただの偶然だろう。そう、全て偶然。
俺は人でなしなので気にしない。そう、何も知らない。

当然自立などしてません。親元でのらりくらり。
親がくたばったらどうするかって?
知らんねぇ。どうせや○ざでも押しかけてくるんじゃね?
ま、それは親がどうこう以前に、今夜かも知れないが、
それもまた偶然。そう、偶然。
512名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 18:15:49 ID:GfeWVw57
いや、ここまで偶然が重なると、
さすがにおかしいんじゃないかって
思えるんだが、全然そんなことはない。
俺は人でなし。だからそんなことは一切ない。

涙が出てる?半泣きだって?いいえ、違います。
これは俺が人でなしである為、
人でいうところの涙とは別物。
というか、たまねぎ切ると涙がでるような、
自然な物理現象のようなものでしょう。
不摂生な生活してる気がしますから、(それも気のせい)

物理現象です。物理現象。
百歩譲るなら、体液ですかね。目に
パソコンのモニタなどの刺激が過度に伝わって、
目から、体液が流れるという、物理現象を起こしている。
そう、俺は、人でなしですから、
人様がいうところの、病気にはなりません。

病気?気のせいです。病気ではなく、
正常な社会における、ただの人でなしの身におきる
自然現象です。不自然であっても、自然です。
人でなしなので全然OK。
513名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 18:23:32 ID:GfeWVw57
人でなしですから、医療保険にも入りませんね。
いや、働いてもいないのに保険に入れるわけがない。

いやいや、働く?それは人様が行うことであって、
この人でなしが行うことではありません。
この人でなしがどこかに仕事らしきものにいったとしても、
それは人様がいうところの労働や勤労ではありません。
百歩譲って、遊び、ままごと、実験、ですかね。
いや、それですらないですね。それは人様が行うことですから。
当然、事故になったとしても、労災なんてあり得ません。
そもそも労働じゃないのですから。

人でなしですから、この人でなしの真似をすると
皆がおかしなことになるのですよ。さらにこの
人でなしがさわったのはなぜか、腐りやすいんですよねぇ。
この前庭歩いたら、歩いたところの周辺の草が枯れるの
早かったような・・・。ま、気のせいですね。気のせい。

この人でなしが農業?ご冗談を。この人でなしが
作ったものなんて食ったら、皆即死してしまいますよ。
いや、そうでなくても間違いなく健康を害する。
なにしろ俺は人でなし。

農家が痛い目見てるのだって、農家からこの俺のような
人でなしがでて、未だにのさばってるからじゃないかとも
思えますが、それもたぶん偶然でしょう。そう、偶然。気のせい。

何も証拠はありません。ただ、結果として
俺がどんどん破滅に向かっている気だけはしまうが、
それも単なる気のせい。なにしろ人でなしの直感なんて
全く当てになりませんからねぇ。
514名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 18:29:37 ID:GfeWVw57
俺の真似すると危険ですよ、皆さん。あ、
でも、俺の言うことなんてあてになりませんね。

俺は人でなしですから。
俺が興味もったものは全て破滅に向かう。
そういう法則がある気がするんです。
ま、それも気のせい。全て気のせいです。

そもそも人でなしなんですから、「言う」だとか「興味」
なんて表現は適切ではありませんね。不適切な表現ですね。

人でなしは「音(おと)を発する」このぐらいですかね。「音(おと)る」
いいじゃないですかね。こんな怪しげな表現で。
表現というのも、人様の扱うものなのでまずいかもしれませんね。

「音(おと)る」は「劣る」に通じますからいいと思いますよ?
さすが、人でなし、キチガイの代名詞ですから、新語想像、
連合弛緩、当たり前ですね。しかし、キチガイとは違いますよ。
人でなしというのもほんとは気がひける
「人でなしにすら劣るようなもの」とでもいったほうがいいですかね。
まあ、そこは千歩譲って、人でなしとしておきます
人でなしやキチガイが俺と同類項にされてかわいそうですが。
515名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 18:40:27 ID:GfeWVw57
だらだら長くなってしまいましたが、
農家の子が人でなしとあっちゃ、
そりゃ国でもなんでもおかしくなりますかね
ま、気のせいでしょうね
全て偶然、思い込み、気のせい

貧民?この俺は貧民じゃないですよ。
この俺が貧民なんていったら、貧民って言われている人達がかわいそう。
電波?この俺は電波じゃないですよ。
この俺が電波なんていったら、電波って言われてる人達がかわいそう。
便所のクソ?この俺は便所のクソじゃないですよ。
そもそも今の時代、便所のクソも発電等に利用されてますからね。
この俺が便所のクソなんていったら、便所のクソに申し訳ない。
大富豪?またまた、ご冗談を。
この俺が大富豪だったら、大富豪の人達が真っ青な顔して
首吊ってしまいますよ。バカも休み休み言いなさいね。
鬼?悪魔?またまたお客さんも人がいいですね。
鬼や悪魔に失礼ですよ?鬼や悪魔の品格が落ちてしまう。
あー、鬼や悪魔の効力が下がってしまいますわ。

ま、俺が人でなしにも劣るようなもの、なのは、会えばわかりますよ。
ただ、近寄るだけで健康を害しても知りませんが。

516名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 20:25:25 ID:B582Gm1L
>>498 ありがとう
俺、GSの所長やっていて色んな人と話をするからなのかも知れないけど、兼業したり田畑を分散させているのって、ちゃんと意味があると思ったんだ。これらの行為は農家にとってリスク・ヘッジなんだって…
日本て自然災害が非常に多い国じゃん。洪水が発生した時に集約化された田畑をもっているのと分散された田畑をもっているのとじゃ違うだろ?
また、天候不順で作物ができなかったり逆に天候が良すぎて、値が暴落しても他の職業についていればそれでも生きていけるじゃん。他人の職業とか叩く前に何故、彼等がそうするのか又他に良い方法はないのか考えて発言しようぜ
517名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 20:55:40 ID:rsu/1DrT
ものすごく保存技術が発展したら、生産調整できるのにね。
そうすれば豊作・不作に関わらず、価格が安定するのに。
518名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 23:54:55 ID:HTxZY2p4
農協自体が偽装やってて

ばれたら返金すればそれでお終いとかやってるくせに何言ってるんだか・・・
519名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 04:05:56 ID:v6w6FTb1
>>517 それと全国の市町村レベルでの販売価格、在庫状況、作付け予想(家庭菜園含む)、収穫予想や輸入状況を管理できるようにしないといけないと思う。
520名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:49:06 ID:0xGUzlsu
【農業】主食のコメが家計の味方へ…食料品高騰どこ吹く風で「コメ離れ」に歯止め?[11/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194117224/l50#tag688

北陸でコメの店頭価格が下がっている。
食料品高騰の背景にある世界的な原材料価格の上昇も、九割以上が国産のコメにとってはどこ吹く風。
しかも、大量の余剰米が生まれ、流通価格が例年より10%ほど安くなっている。
パンやカップ麺など食料品が値上りする中、主食のコメが家計の味方となっている。

財団法人全国米穀取引・価格形成センターによると、新米の九月末時点の全国平均落札価格は、
六十キロ当たり一万四千六百四十六円。平年並みだった前年同期と比べて千円以上安い。

その原因は過剰作付けによる余剰米の発生だ。
北陸農政局によると、今年の作況指数は石川県で九九、富山県で九七と平年の一〇〇を下回った。
しかし、米価安定のため作付け面積を減らす生産調整目標を、全国三十府県が達成できず、
余剰米は昨年の約二・五倍となる約二十三万トンに上る見通しとなっている。

世界的に穀物価格は上昇傾向にあるが、国内に流通するコメのうち外国産は9%ほどで、
そのほとんどは飼料などに使われる。主食用に流通するコメの多くは国産で、
「世界的な穀物の高騰とは無縁」(北陸農政局食糧部)というわけだ。
521名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:55:27 ID:ZTl1jqzJ
政府の備蓄米を公務員の給料として現物支給しろよ
522名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:48:55 ID:TwgH43zP
日本の食物自給率は上げなくていい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1187788497/
523名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 21:16:57 ID:SAreRYLj BE:756670469-2BP(333)
トウモロコシみたいに 日本じゃ お米からエタノ〜ルは作らないにょ?
524名刺は切らしておりますが:2007/11/23(金) 18:21:32 ID:tycdZYul
>>523
日本酒は、立派なエタノール含有飲料です。蒸留すればすぐにでも
車用に、転用できますよ。1Lあたり3,000円以上しそうだけど。
525名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 19:13:41 ID:IxEE9XW8
日本酒は醸造酒ではアルコール含有量世界一だからな。
526名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 04:34:23 ID:+xqFEVEY
【芸能】西村知美が農家にエール!・食と地域を考えるフォーラム「未来につなぐ農のチカラ」にゲスト出演
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195285292/
527名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 07:50:29 ID:Zz3net7Z
贋油の作成方法

1.どこからか土を集める
2.超高熱高圧を加えて溶かす
3.比重で分離
4.贋油完成
528名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 07:57:35 ID:Zz3net7Z
贋炎の作成方法

1.超高温(最低600度以上)の水蒸気を作る
2.電気火花を起こす
3.1.と2.を合成する
4.それっぽくみせかけて贋炎完成
529名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 07:59:39 ID:Zz3net7Z
贋油の周りで贋炎をうまく焚けば、
普通の油に普通に火がついて燃えているように見える
温度によっては、実際に贋油が燃える
530名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 08:10:11 ID:Y223x0He
農家なんざ農協を生かす為の奴隷よ
531名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 12:20:35 ID:ul2w4ErI
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも

532名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 22:59:31 ID:Ni+8qzI+
もうこれ以上農家に中途半端な夢見させるのはやめてほしいわ。

やあ若い頃無理やり農家継がされてひどい目にあったから。

バブル末期世代なので無理やり農家さえやらされていなければそこそこいい会社にもぐりこめてたのに。

何のためにいい学校いったかわかりゃしない。

533名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 09:37:22 ID:mZdYxKcM
会社勤めも大変だぞ
今時ぬるま湯の会社なんか先ず無いし
人間関係のストレスが大変で組織の歯車に埋没しても
それを負担と思わない人なら良いけど、おれは辞めざるを得なかった
農業をやりたいが資金が必要なので模索中
米作はやらん
534朝まで名無しさん:2007/11/28(水) 05:33:25 ID:KdmMqI9W
全農はもうダメダ。
これからの時代は米も戦略物資になる。
石油や資源と同じ扱いになるんだよ。
米は食べないからいらないとか、売れないから作らないって言ってたら大変なことになるね。
10年後から20年後までの間に、必ず米不足で騒動が起きる。
これは食糧不足のことだよ。
日本で作れる食料って米しかないのに。
大規模農家が、どの程度大規模かは知らないが、1億を食わせられるほどの生産力があるのかね?
535名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:38:35 ID:Oa14cWPX
安くなって結構なこと。さっさと関税撤廃しろ。日本農業は滅んだ方が国の為。
536名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:24:00 ID:jBK23dAi
安くなって結構なことと思ったら
中国に買い漁られて明日食う米がない。
「米がなくても他のモノがある」と思っていると
どかどか値上げで本当に食う物がなくなる。
新潟ですら、バイオエタノール用の飼料米
作付け検討しているわけだから。
537名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:29:07 ID:Oa14cWPX
所得10分の1の連中に買い漁れるわけねえだろ。バカも休み休み言え寄生業種。
だいたい高くなれば供給も増えるんだが。
538名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:46:54 ID:daMXwbVf
>>537 実際に海産物とか特定食材で買占めやってるんだよ バカ!

また、日本向けの野菜を作らせ足らない分の穀物は輸入するという手を使っているの
539名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:45:18 ID:ot4CsQ2U
戦略物資の条件は

1 必須であること
2 供給の有限性
3  供給のコントロール
又は 生産のコントロール
食料は1は間違いなく満たす
2は再生産可能だし作物次第では比較的短期で農地を増やせるので増産可能
3に関しては生産者も生産国も多いって言うか作ってない国ない
生産国にもかたよりがなくどの大陸でも作られている
よってガスのように生産もその運輸も制限できない

よって食物は戦略物資にはなりえない



540名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 04:25:13 ID:LHInCExN
>>539
流通性と嗜好も加味できれば良いんだがな。

カロリーベースの概念と同じで、幼稚な考えでしかないな。
541名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 05:16:44 ID:g5yNqF1A
@数の暴力
A無作為による離散

この二つの概念も重要だと思う
542名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:45:21 ID:JPL4lFOF
>>539
戦略物資の定義は有事に継続的に活動する際に必要となる物資。
継続的に活動をするにはカロリー供給源としての食糧は必須。
主食が米の日本では必然的に主なカロリー供給源は米となる。
よって、米は戦略物資と言える。
戦略物資=輸入でしか補えない物資、有限物資 ではないから誤解なく。
543名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:51:32 ID:zhH85EuT
なんでコメが値下がりするのが大罪なんだ?

おかしいんじゃねぇの?この記者。
544名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:53:21 ID:zhH85EuT
>>538 :名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:46:54 ID:daMXwbVf
>>>537 実際に海産物とか特定食材で買占めやってるんだよ バカ!

ソースよろしく。
買占めなんてやってるわりには、海産物はたくさん日本にもやってきているよな。
特定食材って具体的になんのことだ?
545名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:55:47 ID:PnDJF6s7
農水省の試算だが、単純なカロリー供給ならイモ栽培で自給率100%行けるぞ。コメよりもイモの方が効率的。
546名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:06:26 ID:w/EGah2k
これはいいニュースだ
米なんか食ってると糖尿病になりそう
547名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:14:59 ID:JPL4lFOF
>>544
横レスだが
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/abc/newword/070605_4th/

>>455
農水省のモデルケースは既存の国内自給率のまま輸入食糧が入って来なくなった場合の献立例
輸入に頼っている麺類がなくなり米食に偏るが、
そうなると米が足らなくなり、サツマイモも主食として食べなくてはいけなくなる。
サツマイモだけで自給率が確保できるのではなく、
サツマイモも主食として取り入れないとカロリーベースでの自給率を確保できない。が正しい。
548名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 17:48:07 ID:g5yNqF1A
>547 の>>455>>545 の間違い?
>>544 他のスレみるとバターみたい(クリスマス・ケーキ用の需要絡みかな)
海産物の不足分は、しょうがなくて中国から買い取っていると聞いたことがあるけどどうなんだろう(原産国→中国→日本)
549名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 11:53:14 ID:ZhBtvOeq
>>547
漁獲枠のある漁業は農業ほど生産に柔軟対応できない。
その漁業ですら価格が高騰してるだけで輸入途絶しているわけではない。
全くの杞憂。
550名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 12:08:14 ID:O++yilAT
これが実現したら農家を助ける余裕なんてこの国に無くなっちゃうな

【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★19
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196386366/
551名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 12:21:07 ID:u6ECQ7gr
>>548
この次期のバターは4、5年前から恒例だよ。中国の流通経路がまだまだ未整備からどうしても日持ちのするバタークリームが主流

国内で製造しても関税絡みで外国産に価格で負けるし卸しや店では賞味期限や冷凍保管料が掛かるからストックして置きたくないのさ
552名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 12:43:33 ID:u6ECQ7gr
>>549 農作物の方がはるかに柔軟対応できないんじゃないか?
モヤシとかならともかく普通の野菜でも収穫まで2,3ヶ月はかかるぞ。でなきゃ不作だの豊作すぎて廃棄処分だの云わないだろ
553名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 22:18:48 ID:+aQaye5B
中国も先は永くないな

http://www.chosunonline.com/article/20060720000044

水は生産できないし
554名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 03:27:36 ID:wTxsiUjU
>>545
【食料自給率の誤解を解こう】
▼『実は自給率を下げてる輸入穀物の大部分は、家畜の餌』
▼『飽食の贅沢(消費の増加)>国内生産だから、自給率(=国内生産/消費)は上がらない。』
 つまり生産が一生懸命頑張っても、それ以上に消費が増えたら結局自給率は下がってしまう
▼自給率の分母の消費が増えたら、普通は分子の国内生産が増えてもよさそうだが、現実は分母の増加分のほぼ100%が輸入物(飽食の贅沢、家畜の餌)。
 それは消費者が贅沢な消費に依存した増加分だから、『《非常時に備えた自給》とは違う意味のもの・かけ離れた食料だから、防ぎようがない。』
http://www4.ocn.ne.jp/~nonakat/new_page_14.htm
NHK解説委員 加倉井 弘(かくらい ひろし)氏
Q:食料自給率について
■全体として日本の自給率を上げる方法があるんですよ。
 京都大学の先生が言っているんですがね。肉を食べるのをやめて、鶏の卵を食べるのをやめて、牛乳を飲むのをやめてしまう。
 『どうしてかというと、実は自給率を下げてる輸入穀物の大部分は餌なんです。』
 畜産をやりながら自給率を上げるっていうのは、ものすごい難しい。
 『畜産をやるっていうことは、餌を輸入するという事。』
■ただ、私がラジオでも言ったように、『キーになるのは消費者の消費』なんですよ。
 自給率って言う言葉はね、みんな自給、自給って考えてるけど、自給率なんですよ。
 『率っていうのは、分母と分子があって、分母が消費で、分子が国内生産なんです。』
 『ですから、分母がどんどん大きくなって贅沢になって、飽食の時代でしょ。そうすると、上が、つまり生産が一生懸命頑張っても、それ以上に消費が増えたら結局自給率は下がってしまうんですよ。』
■逆に言うと、いかに自給率を上げるという事が難しいかということです。なんだったら、自分の家でやってみて下さい。どれくらい難しいか分かるから。
 奥さんや子供が納得するか、今日から牛乳をやめるって、今日から卵は半分にするってやってみて下さい。自給率は上がるでしょうけど、みんなが不満を言い出すかもしれない。
 お酒だって、外国のビールなんてすごいよ。芽を出したあれを刈って、ビール用の大麦をね。
555名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 08:18:30 ID:FSQXTqG1
いつだったか倍近く上がってから下がってないよな
556名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 09:34:12 ID:v8xhuhBc
日本人が餓死するくらいに食料が海外から入ってこない状況って
日本が経済的にも政治的にも死亡しているか、全世界的な飢餓状況
にあるか、くらいしか想像できないんだが、ここで心配してるのは
後者の場合なの?
557名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 12:02:32 ID:oUJ0IChA
日本の食料自給率が低いのは国土面積の割に異常に人口が多すぎる
分母の人口が減れば改善するのだから少子化対策なんて無駄なこと
どんどん人口が減れば平野部の地価も下がってくる
経済も衰退するので輸入も減り自給率は上がる
558名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 14:55:12 ID:/xxoMxn9
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20071204/20071204_002.shtml
九州・沖縄のJA 食の安全へ農薬基準指導 上海で農業技術協力 「輸入阻止」から転換

 九州・沖縄のJAグループでつくる九州沖縄農業経済推進機構(九農構、福岡市)は3日、中国の上海奉賢区農業委員会と「日中農業者友好・技術交流合意書」を結んだことを明らかにした。
合意書によると、九農構は日本の残留農薬基準制度(ポジティブリスト制度)に基づく農薬使用基準を中国・上海の農業者に指導するなどして食の安全対策を日本国内並みに向上させる。
その上で両者は九州、上海の農産物の統一ブランドを設け、日中両市場で販売することを目指す。
559名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 18:25:48 ID:kKo+UoUR
>>556
例 ソ連食料不足
世界的な穀物価格の高騰(肉は値下げ)

翌年以降
@綿花、卵、乳製品等の値上げ(自然繊維産業の崩壊、化繊への幕開け)
A-1 エチオピア等に飢饉が飛び火(コーヒー豆等の趣向品目の値上り)→動乱→周辺諸国へ難民殺到→現在まで続くソマリア、スーダン等の混乱遠因を作る
A-2 インド、森林伐採による農耕地拡大→バングラデシュにおける洪水災害を誘発
560名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 11:48:24 ID:/THrpsUL
【農業】気候変動で食糧価格が上昇の可能性、近い将来と報告書[07/12/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196821729/

北京--ワシントンに本部があるシンクタンク、国際食糧政策研究所は4日、
気候変動の影響で食糧価格がここ数年の低下傾向から近い将来、上昇に
一気に転じる可能性があるとの報告書を発表した。

気温上昇による生産力低下や経済成長が著しいインド、中国での食糧消費の
増大などの影響で貧困国の国民による食糧確保が一段と困難にある恐れが
あるともしている。

同研究所によると、世界の食糧価格は技術革新による生産性が高い農場開発などで
これまで低下の一途を辿ってきた。
価格が最後に上がったのは1973年-74年だが、現在の状況は気候変動の
深刻化などで当時と全く異なると指摘。

地球温暖化現象などの影響で農地が目減りし、世界の農業生産は2020年までに
最大で16%減少すると予測。特に気候変動の影響が大きいアフリカ諸国では
小麦栽培の土地が消滅する恐れがあるとも予想している。

また、今後需要が膨れるバイオ燃料栽培のために農地転作が進み、結果的に
他の農作物の量が減り、価格増にはねかえるとも指摘している。さらに、
インド、中国で加工食料品、高価な肉類や乳製品への需要が高まり続けて
これらの商品の国際的な値段を押し上げ、牛のエサとなる主要穀物の価格を
はね上げる結果にもなりつつあると説明している。

その上で、食糧価格を下げるためには先進国を含む全世界で食糧輸入の貿易障壁を
早急になくすのが良策と提言している。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200712040025.html
561名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 09:55:50 ID:t8PTTJ1k
後 五年後には農家の廃業がかなり起きる

果樹園なんかかなり進むぜ
562名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:00:03 ID:1NjHESvD
高齢者社会になって米の消費量も減っているのも原因だろう
563名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 12:18:22 ID:+xe4zNK6
適正価格になっただけじゃないの?
安くなったから今年は米結構食ってるぞ。
564名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:24:43 ID:t8PTTJ1k
適性価格は消費者側
生産者側は廃業するレベルな下がったから辞めていくんだが
565名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:49:23 ID:8CwDFVmW
家も採算が合わないから米作り辞めたよ
これを期に農協に預けてる預金を銀行に移すし保険も更新せず縁を切るつもり
566名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:08:17 ID:t8PTTJ1k
辞めて 農地は五年以上放棄してれば 農振解除できるから 宅地にした方が良いじゃん
567名刺は切らしておりまして
【政治】鳩山法相「自民党と農水省でやってきた品目横断は詐欺に近いと思う」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195908818/l50