経済から政治を語るスレ★part147

このエントリーをはてなブックマークに追加
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 03:18:35
前スレ
経済から政治を語るスレ★part146
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1159425696/

アポロン皇帝様、ここは専用スレじゃないんで 連続投稿は控えめにしてください。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 03:28:35
積極財政で景気回復とかいってる奴に問いたい

国債が暴落する危険性を理解しているのか
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 03:31:50
紙幣発行で強制インフレとかいってる奴に問いたい

IMF出資国の中で、単独でそんなことが許されると思っているのか
トリプル安になって日本オワタになることを理解しているのか
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 03:35:59
  : :}: : : : : : : : :\      __  _,l: : : :/      \: : : : : . .   !
   ヽ: : : : : : : : : :\ , '´     /´ |: : :/-、       \: : : : : . . l
    . :! ̄ `ヽ、: : : : :\ / 二二ニニ上-く   ヽ          \: : : : : .l
    . :|      >, 、: :.>/       `ヽ}   \         \: : : :l
    . :|     _//  {//         ヽ \  \ \         \__j
    . :!   ∠/ /    /     :|   }! l  ヽ   丶 ヽ=-
. : : : :/   / /  /   |    / |  ハ斗ヽ‐┼ ', |ヽヘ          おじちゃんたち
: : :/    j イ   !   :l | __..⊥j  /  |/ _ヽム. | | | ∧    │    どうしてはたらかないの?
:/      |  | l  iイヽ :/j/|/    ィテ7ヾ}i|:.リ│}│   │
.        |/! l:ハ   | ィ≠テミ       V、:::j レ゙ |/V     i|
         ヽ! |ヽ!\|{ハイ:::::}   ,  `ー" / / | __ _∧___
         ヽl| 小 トヘ. ゞ'´        'イ /j/     ̄ ̄∨ ̄
              |  {ハヘ     ' ’  /j/∨         |!
             ヽ. W゙ヽ{`ト  ..__ ,.ィ1/'´         |
             \{  ` \rト、__/`l           |
                   /{  r{ }ュ }〉ー-  ..__
                _,. イヽ!___厂ヽ__j′ ̄   `ヽ
               , - '´  ̄ ̄ \/   ∨          ',
            /                        l
            l                 , -─- 、/     !
            |   V'´  ̄ `ヽ、 .:.:/    ヽヘ    l
.              l    / /     \/       } }   │
               |   {  {               ,′  :|
             |   ヽ  . : : : : : .    .: : : : :/ ∧    !
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 03:41:10
姉妹スレ
格差問題を解決するアポロン経済学!!
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1157971180/
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 04:51:29
>>3
国債が暴落しようがどうなろうが、自分だけ儲かればいいと思います。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 07:05:02
政府は、安倍総理大臣が重要課題と位置づけている「再チャレンジ」できる社会づくりの
一環として、いわゆるフリーターを正社員として積極的に雇用した企業など、再チャレンジを
支援する企業や自治体を総理大臣が表彰する制度を創設する方針を固めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/02/k20061002000002.html

動画 http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/02/v20061002000002_rh.html
八代が朝日で凄い電波を飛ばしてる。
さすが経済政策にも配慮した安倍さんが経済財政諮問会議に招いただけあるな。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 07:47:38
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
  (自民党の某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲」
  (生活保護を受けられず餓死した事件に関連して)
  (杉山富昭 尼崎市公務員・さすらいグループ自治体法務研究者)
「デフレ脱却宣言しないのは不自然」 尾身財務相

 尾身財務相は3日、閣議後の記者会見で、「今の段階でデフレ脱却宣言をやらないのは
何となく不自然だ」と述べ、政府として早くデフレ脱却を宣言するべきだとの認識を示した。
好調な企業収益や労働市場の人手不足の顕在化などを理由にあげた。
http://www.asahi.com/business/update/1003/079.html
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 12:01:26
まあ、これで逆噴射するんですな。
もう安倍が壊れて自民が潰れてくれた方が10年後の
日本にはいいだろう。
>>11
このじいさん大丈夫か?財務大臣とか荷が勝ちすぎてね?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 12:12:46
日本の財務大臣は逆のことしか言いません
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 12:30:55
面白い奴を別スレで発見しました。
なんか、賃料は需要でのみ決定されて、政治とかその他の経済とかに影響されないらしいです。

家を買うのはアフォ25人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1159624914/4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1159624914/18
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1159624914/44
>>15
すまん、あまりに神聖すぎるので
恐れ多くて俺には近づけんw
そこに↓があったんだが、なんで景気回復してるって発表してんのに出生率が更に下がると予測したんだろうな

15 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 23:54:30
>>2
そのグラフもう古くなりそうだよ。

>>同省付属の国立社会保障・人口問題研究所が、年末に公表予定の新たな推計では、
>>2002年に公表された現在の推計値と比べて出生率は低下するとの見通しを示した。

【社会】「推計出生率」低下の見通し - 厚労省人口研
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159541800/
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 12:45:23
ソニー電池発火、05年12月に原因特定していた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000101-yom-bus_all

やっぱり、最近のバブル世代は事実を上に伝えない。
しかも発覚すると部下のせいにする。2007年問題大惨事になるかな。
バブル世代は横柄なくせに仕事を知らない。
 

>>12
潰れかかると思ったら、なぜか民主が自爆して
潰れなくなりそうな悪寒
そして自民は何をやっても経団連に庇護の元永久に安泰だったとさ。
>>19
なんかそんなイメージはあるなw
自民がやばくなると、なぜか民主が自爆すんの
メール事件の時みたくw
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 12:53:41
>>20
意図的…。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:02:49
>>20
ホリエモンの件なんて犯罪者を自民は見抜けなかったって
事だからね…。政治ができるの?って話だけど。
メール問題で全て終わらせた感じだね。

本当は自民大丈夫?日本大丈夫?と言う議論をしなくては
いけなかったんだけど。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:06:47
>>20
最悪_| ̄|○
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:07:15
ホリエモンみたいな馬の骨を候補にしたら駄目だよね。
議員は世襲の方がいい。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:09:21
>>24
A級戦犯がはびこる。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:09:27
>>24
それはない
市→県→衆議院→参議院というアメリカ式を採用するがよろし
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:11:15
>>22
あれは本当に自爆だよなあ。
わざわざ自民が引き際まで用意していたのにもかかわらず、
前原、永田がそのまま突っ走って、全て台無しになった。
武部の笑い声が聞こえてきそうだったよ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:14:17
武部はそんな老獪には見えんな
出汁に使われただけな気がする
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:21:23
武部というより自民が老獪だったんだよ。
永田が自爆して被害者になった。
セコウあたりが動いていたんだろう。よく知らんから
憶測にすぎないが。
民主党が「政治とカネ」で自民を追求し始めた途端に
元自由党藤井が政党助成金を政治資金団体に寄付してた
なんてこともあったな・・・
セコウって怖いな、どんなんかは知らんが。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:24:34
太平洋戦争で東大なんて本当は一番頭の悪い大学になる所なんだけど、
学閥の関係でうやむやに終わらせている。
知識だけじゃないからね。ホリエモンや村上のように東大にも
悪い人はたくさんいるのだ。

学歴だけで人を判断するのは超危険だよ。


32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 13:27:03
と言う事はヤクザのような人がトップに躍り出る事もある。
口はうまい。
結局、A級戦犯が出現した理由を学閥でうやむやにしているから
また同じ悲劇へ突入しようとするんだろう。
>>18
無理やりバブル世代のせいにしなくてもいいよ。
どう考えてもトップの問題だろ。
>>32
松岡農林水産大臣のことかw
>>12
でも、リフレ派ブログでは割とこの政権には期待する人が多いんだよね。はっきり
言って中川(秀)がそんなに優秀な政治家とは思えないんだけど、せめてそういうところに
期待するしかないとなっている。
中川の経済観なんて、ベクトルが違うだけで小泉とどっこいどっこい。
>>36
左翼の俺から見ても内政、外交ともにバランス感覚のある政治家に見えるぞ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/51/04.html
「本当は俺も格差を縮小した方がいいと思っているんだ」
とか森永に言ってるらしいしな。
>>36
今度CPIがマイナスになるようなら(時間の問題だろうけど)、
今度こそ中川(女)は日銀法改正まで突っ走るだろうし、
金融政策はそれなりに期待できるのでは。
規制緩和やら財政再建やら国際競争力やら、
怪しげな単語が引き続きお題目になりそうではあるが
>>38
ご主人の経団連の意向には逆らえないってことか。でもそれ大概の自民政治家がそうなのかも
>>39
「規制緩和やら財政再建やら国際競争力やら」は
保守政党だから仕方ないと考えてる。
民主、社民、共産の努力に期待するしかない。

外交は相手のあることで、無茶は出来ないだろうから、
一番の癌は安倍カラーがもろに出てくる教育問題になるな。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 16:47:58
A級戦犯の判定の難しさは私欲かどうかだろう。
そこが一般の人にはわかりにくい。
>>39
中川(女)が日銀法改正まで突っ走ろうとしたら、
なぜか民主(整形塾関係)が邪魔をして、彼らと
自民党内部(整形塾関係)で共闘して、結果的に
その改正が骨抜きになったりしてw
>>43
実質的には中川(女)政権なんだから、雑魚が束になったところで
敵うはずないだろ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 17:41:54
>>42
見抜くには善悪の判断がきちんとできるかどうかがポイント。
できないと宗教の様に悪い方向に流される。最悪、殺し合いになる。
自分が流されて犯罪がなんでもない様に思っているかどうかだ。
ネットも含めて。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 17:58:07
世代が変わると国の雰囲気もガラッと変わるんですね。
以前は「思いやり」と「感謝」だったけど、
いまの世代は「見栄」と「無気力」「愚痴」ですね。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 18:51:38
>>46
どこに「思いやり」と「感謝」があったのかkwsk
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 18:57:24
これからは「美しいか美しくないか」が全ての世の中になります。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 19:10:16
>>48
それもそうですけど、普遍なのは「幸福」か「不幸」が正しい
と思います。美しくても不幸では意味が無いと思いますよ。
裸の王様よろしく、安倍ちゃんにそれは美しくないよと指摘してあげる子供はいないのかね
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 19:15:32
ここは、経済板なので、他国や過去に比べて豊かか、貧しいかが問題です
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 19:16:39
>>47
幸福の基本だから…。47は不幸と言う事?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 20:36:20
この世はいかに幸福なるかで成り立っているわけだから、
自分や周囲が不幸になると言う事はランクが落ちたと言う事になる。

法律なんて幸福の追求論そのものだよ。

人間の体も全ての幸福を追求してバランス良く作られている。
爪がそんな所にわざわざあるわけが無い。
【米経済コラム】米金融当局のコアインフレ率重視は妥当−J・ベリー
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
セコウによると、ブレアから首相就任を祝う電話が来たのに対して
「ブレア首相の教育改革を参考にして頑張りたい」って言ったんだそうだ。
ブレアの「教育改革」は、サッチャリズムで破壊された教育行政の修復だったんだけどな。
「優先課題は3つだ。一に教育、二に教育、三に教育」は有名すぎる。
サッチャリズムのアホさ加減に気付いて愁傷にも反省してるのか、それとも何も知らないアホなのか。
多分、後者なんだろうなあ・・・
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 21:56:07
当然、全て知った上での発言でしょう。
失敗例はゴロゴロしてますから。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 23:33:19
知っていてバウチャー制なんてやるのかよ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 23:49:58
学力格差の実態を調査するために共通テストをやろうとすると
日教組が反対するんだよな。
「テストは格差を助長する」とか言ってな。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 00:06:53
いやそれ以前の問題があると思うのだが。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 00:53:04
テストは格差を助長するwww
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 00:53:25

公務員の年収を平均268万にしろ 21
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158928374/l50



503 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 23:29:47 ID:cI9SR6Mw
財政赤字の3大原因は
1)年金赤字 25兆/年
2)地方財政赤字穴埋めの交付金 22兆/年
3)国債利子 20兆円/年

年間収入50兆円、年間支出90兆円の原因は上3つ。

地方財政赤字の原因は人件費。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 00:57:22
学力向上の機会均等のためにも
低所得層に1人1万円ぐらいまで児童手当増大してやれよ
少子化対策にもなるしな。
財源は、アダルト専用特別消費税20%で独身から得る。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 00:59:14
3)国債利子 20兆円/年って、凄い所得の再集中だな
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 02:58:28
>>3
額面より下がったら俺が買い占めるから暴落なんてありえないけどw
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 02:59:15
金は天下の回りものという言葉を
忘れた日本人に明日はない。

特に政治家がダメだね。お札刷って
ホームレスにプレゼントするだけで
景気回復するのにそれすらやらない。

世界一のサボタージュ政権、自公連合。
66アポロン:2006/10/04(水) 03:15:38
「公務員とその家族どもを殺せ!」
多くの「国民」が心の奥底でそう強く願っている今日の社会では
テロ、暴動、革命は十分可能である。
社会的にそれは「肯定」されているからだ。
現在の日本の「世論」はある意味では「レバノン」あたりと変わりない。
社会保険庁あたりで自動小銃を連射したら、「国民の英雄、革命の星」
に祭り上げられる可能性すらあるのだ。

67アポロン:2006/10/04(水) 03:17:53
また多重債務者や借金苦で自殺が多く、国会でも自民党がこの問題
を取り上げ、さらに「北朝鮮の拉致問題、テポドン問題、竹島問題」
も浮上してる現状では、「武富士の本社」に散弾銃や自動小銃で
襲撃をかければこれまた「国民の英雄、民族の星、愛国者」として
祭り上げられる可能性すらある。
68アポロン:2006/10/04(水) 03:21:26
つまり何度も言うが、日本社会に現在のアフリカ南米、アラブ
や昭和初期の日本のような「テロ、クーデター肯定の空気」が
生まれたということである。
そして「拳銃、散弾銃、狩猟用ライフル」程度の銃器はすでに
全国にそれなりの数が散らばっている。
社会は激変するのだ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 03:37:26
>>65
ホームレスはその金で覚醒剤や刃物を買うだろうな。
70アポロン:2006/10/04(水) 03:40:46
>>69
そして覚せい剤をやって興奮し、手に入れた刃物や拳銃で
アホな公務員を殺害したり、自分をホームレスに追いやった
と怨念憎しみを燃やす武富士や闇金に奇襲をかけて惨殺し、ついでに放火。
まさに革命じゃないか。
71アポロン:2006/10/04(水) 03:49:23
私アポロンは新自由主義者で共産主義の敵のように思われてる
ふしもあるが、これは間違いで私アポロンはスターリン時代の赤軍
や毛沢東の紅軍、プロレタリア文化大革命、ホーチーミンのべトコン、
ポルポトのクメールルージュを肯定している面もある。
なぜならこうしたパワーを用いれば短期間、短時間で改革に「邪魔」
な族議員、公務員とその家族、朝鮮人勢力、マスコミ文化人などを
「沈黙」させれるからである。
ようは社会が持続不可能で発展もあり得ない「悪平等状態」にならなければ
いいだけの話だろう。
そうすればソ連の二の舞は踏まない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 03:59:08
>>64
国債暴落の意味をぐぐれ
>>71
公務員が妬ましいとは可哀想にな
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 07:08:18
>>69
買わねってw
75アポロン:2006/10/04(水) 07:10:35
>>73
羨ましいのではなく、その存在が邪魔だと思っているのだ。
改革にとってな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 07:12:31
>>69
その金を金持ちにやったらコカインやヘロインや臓器を買うからだめだろ
77アポロン:2006/10/04(水) 07:17:25
金持ちが金を儲けた所で「フューザー小嶋」みたいな贅沢が
関の山だろよ。
「楽天」でも株主から金集めてやったことは、クソ弱い野球
チームを買っただけではないか。
これのどこが「国際競争力」とやらと関係あるのか?
クソ弱い球団を買えば国際競争力が向上するとでも言うのか?
だったら「少年野球チーム」でも買え!
それが屁にもならんことは、すでにテレビを通じて全国に放映された。

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 08:45:21
最近のアポロン氏のネタは何か香ばし過ぎ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 08:52:55
偽皇帝にだまさせるな、泣かせる文章を読ませてくれるのが真の皇帝だ
参院本会議での答弁がどうしようもないな。
現在の労基法順法の監視監督強化、労働条件改善という訴えに対して、「多様な働き方がある。検討する」
小泉かよ
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 14:34:56
経団連さまに逆らうと-50ビューティーだから仕方ない。
>>80
小泉純一郎(当時)内閣による二重の基準

経済的自由>>>>>超えられない壁>>>>>精神的自由
  ↑                               ↑
明白かつ現在の危険を適用         明白性の原則を適用

公人の思想・良心の自由>>>>>>>個人の信教の自由
「社会保険庁問題の根底は労働組合」 中川秀直幹事長が衆院代表質問で

衆院は2日の本会議で、安倍晋三総理の所信表明演説に対する与野党の代表質問を行い、
わが党からは中川秀直幹事長が立って、経済成長戦略や財政再建などについて、総理の基本認識を問うた。
この中で、中川幹事長は社会保険庁改革について触れ、「問題の根底にあるのは、社会保険庁職員の大多数が参加する
労働組合・自治労『国費評議会』の問題であることは周知の事実」「この組織を公務員のまま存続させることはもはや限界」と指摘。
徹底的改革を求めたのに対し、安倍総理も「解体的出直しを実現しなければならない」と答えた。
http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_10/02/181002a.shtml

組合辞めますか?公務員辞めますか?
組合をどれだけ弱体化させて、経団連をどれだけ強くすれば気が済むのですか
加賀は百姓の持ちたる國で日本は経団連の持ちたる国です
国費評議会って反共を掲げ、元民社系の御用組合だったのになあ。
CIAからご用済みとされたんでしょうな
民主党どうすんだろな
前原なら自民といっしょになって組合叩き始めそうだが
【社会】 鳥取県にも、"裏金"か…謎の資金133万・経理不適切な資金403万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159954504/
ナチス・ドイツの権力中枢のメンバーは政治的詐術を駆使して成り上がったチンピラにすぎないが、
戦前日本のそれは、明治維新以降の伝統的パワーエリートであり
まさに国家の権力構造の王道を歩んできた中心階層である。
であるがゆえに日本の方が罪は重い。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 00:17:37
>>91
だが、明治維新自体は下級武士によってなされた。
ナチと変わらん。むしろ、ナチのように国民から
支持を受けていた方が問題だろう。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 02:52:30
イノベーション連発する安倍内閣。
分かっていっているのならいいのだが、
どうも言葉が独り歩きしているようだ。
そもそも最近の日本人は子供だけでなく、
成人も科学離れが進んでいるそうだ。(米国と比較して)
文系の諸君! もっと科学に興味を持とう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=851MwfgTQuo
ttp://www.youtube.com/watch?v=4FQlM-jndSs
ttp://www.youtube.com/watch?v=OzHAWiURkQc
ttp://www.youtube.com/watch?v=z6n9RRkpq9E
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 07:56:21
次々に暴かれる輸出企業の実態!

偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
ttp://www.asahi.com/special/060801/TKY200608050371.html


経団連は企業のコンプライアンスが重要なんて言っていなかったっけ?
国際競争力のためには、違法行為も許されるのか?

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/rinri.html
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 08:25:38
綺麗事だけでは世の中渡って行けないんだよ。
繁栄の陰には多くの犠牲がある。
それは必要な犠牲なんだ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 08:26:36
>>95
と言うようになったら世も末w
よもまつですかねw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 10:14:10
竹中みたいな奴だなw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 10:15:57
>>96
いや、歴史が証明している事実だろ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 10:45:16
>>99
ナチスではそう言われていたな
諸行無常

必要悪
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 10:50:42
まぁ、身も蓋もない本音が大手を振って罷り通るようじゃダメだよなぁ。
是正しようとする努力しないって宣言みたいなもんだからな
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 11:09:05
綺麗事だけでは世の中渡って行けないんだよ。
繁栄の陰には多くの犠牲がある。
それは必要な犠牲なんだ。

ここまでは別に問題ない。まぁ世の中そんなものだ
問題はこの後にこう続くことだ

だから君たちは我慢してね
俺らは何もしないけど
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 11:10:00
           _,,..-‐--ー-- 、 _
        , -'"   彡   ミ  `゙ヽ、
      /   /        ヽ   \
     /    :/           }  ヽ  ヽ
    / :::/:://   / /    ノ / i ト、   ヽ ゙ 、  
    / .:/:::::/:  /../  ..::/,イ:ノ .ノ ,イハi::: i iヽヽヽ
    i .::i:::::/  i:::ノ ...::::::::/ .ィイ :/_}___i:::.i: i ト 、i゙、
    | ::i:::::i::.  イ, -'" / / /ノノ ,ノ  }i: }: } l::. } }
    ! ::i:::::i::   レシンラミ<"// シテミ;メリ::,イ l:: ノ ノ     低所得底辺負け組は
    | ::i ::ri:::..::..|' l::;;゙ '}        l:;;゙;:} ソ:/i:レ::/         どうして努力しないの?
   |::l:::{ハ::::::::i 、ゞ:;;'ノ        ゞ;シ /イイ:リ/
     Vノ:}::ヽゞ;::ハ `"::::::::. __'  :::: ノ,イ:} レ'
    //::ノ:/イ::l::トゞ、    ヽ__ノ   ,.イ;}::リ
   ノ/::/:/::ハ::kハ. . . ゙ヽ、 ___ , ィ/::ノノ:ハ
 //イ:/:/⌒ハ::::V ̄ニヽ\/  rー'^ヽ、リハ
 /イ:::::ノ, へ  Y<    、〉r ヽ {Y/i  `}\
  /::r/'"   `/: \ ノノ !O }.\ L{ _,ノ.  \
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 11:34:05
>>102
だから表向きは法令遵守とか言ってるでしょ。
そういや植草氏は事務所捜索でセーラー服押収されたんだって?
こんな変態を擁護してるだな〜と亀信て何なのw
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 12:46:52
>>102
っていうか、初めから自己犠牲を要求する国が
栄えたためしがない訳だが。

徹底した圧政か民主国家か。

アメリカでも徴兵制は廃止されている。平和で
豊かな日本で国民が犠牲になるというのは
いかなる理由でもありえないだろう。

まあ、日本人は領土をアメリカ売り渡して、
アフリカの内陸部あたりに移住した方が
お似合いなのかもしれないな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 12:48:30
>>104
>繁栄の陰には多くの犠牲がある。
残念ながらそれは結果論だ。
犠牲を前提に反映した国家はない。
そういうことをスレば腐敗が進行してしまうだろうな。
何しろチェック機能がなくなるからな。

まあ、日本は発展途上国になるんだから、
北朝鮮でもお手本にするのが良かろう。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 12:49:18
>>105
表向きもなにも昔から法令遵守ですよ。
まったく変わっていない。
法令遵守をしていないところも。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 12:51:30
犠牲を前提にした国家いいんじゃない?
俺はこの国に住まなければならない理由も
なくなったし、残った人が勝手にやればいい。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 13:00:54
>>109
何らかの犠牲があって繁栄がある
資本主義に限らず、人間に限らず、世界はそういう風にできている
これを結果論というのなら、歴史から何も学べていないのと同じではないか

犠牲を前提にするのは問題ない
その犠牲に見合うだけの価値があるものを与えれば良いのだから
現在の問題は、犠牲に相当する”価値ある何か”を与えていないことが問題なのだ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 13:08:09
>>112
>何らかの犠牲があって繁栄がある
その犠牲が何をいみするのかは知らないが、
何度も言うように犠牲を前提にした成功というものはない。
自分自身が何かをやるときに犠牲にするというのはあるが、
他人を犠牲にしてのし上がるというのは非常に難しいし、
まして国家が国民を犠牲に繁栄することは、情報が
氾濫している今日では不可能である。

そのあたりを理解しないで
>犠牲を前提にするのは問題ない
>その犠牲に見合うだけの価値があるものを与えれば良いのだから
>現在の問題は、犠牲に相当する”価値ある何か”を与えていないことが問題なのだ

と言ってしまっているあたりに自己矛盾がある訳で、繁栄という妄想に
取り付かれてしまった狂人ということになる。

犠牲を前提にすると全てを失う。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 13:13:46
大体、独裁者は巧みなレトリックを使って民衆を繰ろうとする。
多分、この犠牲論もそうだろう。犠牲とは美しい響を持っている。
だが実体は「保身」であり、「利己」であり、「御都合主義」に過ぎない。

為政者は自己の責任を民衆に「犠牲」という名のもとに責任転嫁を
はかり、一方で民衆も「犠牲」という名のもとに被害者を装い「努力」
しているように見せかける。

結局、専制的な恐怖政治でしか「犠牲を前提にした政治」は成立しない。
したがって、今日ではそのような政治は独裁国家しか存在しないのである。
残念ながら独裁国家は例外なく腐敗が進み、自己崩壊している。

犠牲を前提にすると自助努力もなく、自浄作用もなく、ひたすら
停滞・衰退を進行させてしまうのである。

ご理解いただけましたか?

この国を少しでもよくしようという善意があらんことを。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 13:29:38
>>113
君は自分がのし上がる時には誰も犠牲にしないというのか?
そんなことは不可能である

ま、アニメや漫画の主人公なら可能かもしれんが
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 13:37:19
供給過剰のときの自己犠牲とは、偽装請負で働くことではなくて
サラ金から借金して消費しまくって、最後は自己破産して踏み倒すことだと思うが
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 13:39:14
>>115
詭弁だなあ。
個人レベルと国レベルの話をごっちゃにするなよ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 14:07:56
>>117
君は国家と国民を切り離しているだけだろ
のしあがる〜は君の言だよ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 15:37:00
>>117
逃げているんだろう
パレート最適の概念も知らんバカが暴れてるのか
戦前の誤りは「反英米」「アジア主義」なわけだが。

現在これを必死に説いているのは誰でしょう?w
戦前の誤りは「自主軍隊」「自主憲法」なわけだが。

現在これを必死に説いているのは誰でしょう?w

戦前の誤りは「産業合理化」「緊縮財政」なわけだが。

現在これを必死に説いているのは誰でしょう?w

戦前の誤りは「中国軽視」「海外派兵」なわけだが。

現在これを必死に説いているのは誰でしょう?w



もう理論もクソもないから幾らでも思いつきそうだなwww
>>121
国粋主義にハマッテルクソウヨ
>>122
自主軍隊が誤りwwwwwwwww
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 16:52:14
最近だな〜も吉野家もいねーんだが、どこ行った?
>>125
見守るスレ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 16:54:54
>>126
d
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 17:30:58
>>116
自己犠牲とは自ら好んで犠牲になることだ。
親が子供に食べ物を与えて、自分が死ぬような
場合だな。

極めて限定的な状況下で発生する行動で、
利他的な行動と思われるが、心理学的には
利己的と見なされる。

つまり、母性愛のようなものを強要するのが
犠牲を前提にした社会。戦時中の日本などが
それに近い。

>>120
あまり関係がないが、強いていれば結果論。
始めからパレート最適性などを追求するから
デフレになる。パイを大きくすれば全員満足できる。
(まあ、理論上の話だが)
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 17:36:21
>>125
まともな、そして建設的な(夢の有る)カキコがないからだろ。
向きは違うが二人とも未来志向だし。
もっと勝手にオペしたり
もっと金利を誘導したり
忘れそうな緩和期を
そっと抱いているより
忘れてしまえば
今以上、それ以上、上げられるのに
あなたはその積み上がった当預のままで
あの消えそうに、燃えそうなロンバートの
金利上げるあなたの願いが かなうのに

もっと何度もオペ打ったり
ずっとマル公上回ったり
効かなそうな即日を
打って泣いているより
金利を上げたら
今以上、それ以上、上げられるのに
あなたはただ手形買うよりてだてがなくて
あの消えそうに、燃えそうなロンバートの
金利をまだおさえつけているのさ この朝も

今以上、それ以上、上げられるまで
あなたはその積み上がった当預の中に
あの消えそうに、燃えそうなロンバートの
金利を早く上げてみせてよ 小刻みに
131だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/05(木) 19:41:51
自己犠牲とか主張する奴は勝手に自分から進んで自己犠牲が嫌いな人間の犠牲に
なってればよろしw

他人にそんなくだらんもの押しつけるなアホw
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 19:43:38
まぁ押し付けてんのは政府だけどな
133だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/05(木) 19:44:43
>>121
お前、2+2=5が間違いだから2+3=5も間違いだと主張するぐらい頭が悪いだろ〜?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 20:27:20
>>128
>パイを大きくすれば全員満足できる。
大きなおっぱいが好きな人もいるし、小さいのがいいという人もいる。
全員が満足できるおっぱいなど存在しない。
>>134
企業にしろ乳首にしろブラックは駄目だってなぜ分からない?
お前らセンスあるな
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 20:37:44
それ以前に、乳首が陥没してるから
それを是正しろとさっきから言っている
もうつまらない
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 21:32:26
>>133
2+2=5は間違いだったと気づいて、2+3=4と答えるようなものだと思う。>亜細亜主義
140だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/05(木) 21:41:50
>>139
そうすると論旨は通らなくなるがそれでよいな〜?w
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 21:57:17
バリバリバリューは今日か。
あれ昔と内容違うな。いつからセレブ紹介番組に???
【貿易】「わいろ指数」 ワースト3はインド、中国、ロシア:日本は11位 [06/10/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1160051442/
【調査】ビジネスで「わいろ」を使う傾向が強い国 最下位はインド、中国、ロシア 日本は11位
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160035143/
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 00:22:08
わいろが盛んな国ほど経済発展するんだね。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 01:12:56
>>144
それ因果関係が逆。
効率の高すぎる政府 / 2006-10-04
橘木氏の本でも論じられているが、日本の国民負担率は37%と、OECD諸国の中でアメリカに次いで低い。
今の財政赤字をすべて増税でファイナンスしても50%に満たず、先進国では最下位グループだ(経済財政白書)。
だから小泉政権でも「小さな政府」というスローガンはやめて「簡素で効率的な政府」などというようになり、
安倍政権では「筋肉質の政府」という変な表現も出てきた。
しかし行政の効率を公務員(独立行政法人などを含む)の人口比率で比べても、
日本は1000人あたり35人と、OECDで最低だ。
つまり数値的な国際比較で見るかぎり、日本はすでに効率的な政府なのである。

本質的な問題は財政負担ではなく、むしろなぜこのように効率が高いのかということだ。

ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/62312ca6f8a8fdfb3cbfc62a73e4514c
もっと「大きな政府」にすべきだということにはならない。
政府支出には一定のオーバーヘッドがあるので、北欧などの小国で財政のGDP比が高くなり、
日米のような大国で低くなるのは、ある程度は当然だ。
日本の政府支出の絶対的な規模はアメリカに次いで大きいので、
財政的にも今以上に大きな政府にすべきではない。
もっと重要なのは、統治機構の中で行政に権限が集中していることだ。

日本では立法・司法機能が弱いため、官僚が法律をつくり、
それを解釈し、行政処分で処罰する権限までもっている。
Shleiferなどの実証研究が示すように、行政中心(大陸法)の国の成長率は司法中心(英米法)の国に劣る。
事前の規制で紛争を押さえ込む制度は、摩擦は少ないが、自由度が低いからだ。
日本でも、官僚の役割を司法で代替し、個人間の紛争処理で解決する制度改革が必要である。
奇妙な表現だが、日本の政府は効率が高すぎるので、行政の権限を縮小する必要があるのだ。
これは良い再チャレンジですね

【教育】ヤンキー、政府に行く?教育再生会議事務局長、義家氏起用で調整
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159903572/
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 08:06:23
元ヤン先生で教育再生?
崩壊に拍車を掛けるんじゃないか?
ヤンキーじゃない普通の真面目な青少年為の教育改革にして欲しいな
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 08:32:53
>>148
行政の効率性は公務員の人口比ではなく経済成長率との比較で見ないと駄目だよ。
152だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/06(金) 08:43:13
行政は経済成長のみを目的とするものではないな〜。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 08:59:22
経済成長自体が国民の生活の質向上のためのものだからな。
結果的に経済成長しないと国民の生活の質の向上が
難しいだけで。
経済成長重視して大多数の国民の生活の質が低下してたら
本末転倒。でも今その路線w
しかもそれでも経済成長率自体がしょぼい。
過去5年平均で2%台、過去10年平均だと1%台。
勤労者の可処分所得は下げ止まらない。

そろそろ、「デフレ、不況は特定の外国勢力と国内の抵抗勢力が原因」説が官邸から出るかな?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 09:16:37
そこで「美しい日本」なんじゃねーの
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 09:35:37
美しければそれでいいのです。
迷いのない目で明日を見つめて生きましょう。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 09:37:19
>>154
自分たちが国民の一番の抵抗勢力なのになw
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 09:43:46
美しい日本で何が悪い。
159だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/06(金) 10:03:16
>>158
意味不明なとこ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 10:03:31
>>154
少子高齢化が最大の原因じゃないのか
一人の老人を支える人数が減り続けているってやつ
161だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/06(金) 10:08:31
>>160
全く無関係だな〜。少子高齢化はむしろインフレ要因だからだな〜。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 10:12:41
>>161
全く無関係とも言えないと思うが
高齢者の就業が多くなれば若年層の就職の機会を奪うわけで
>>161
医療保険料は
GDPに寄与しないんじゃ?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 10:25:42
>>154
デフレは日銀の金融政策の失敗
もっとはやくインタゲ目指していれば、円高→国内空洞化と価格破壊コンボ
にならなかったんジャマイカ
可処分所得減少はデフレ不況、派遣労働解禁などの非正規雇用の拡大、
社会保障費増大のトリプルコンポジャマイカ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 10:30:49
可処分所得減少は、資源の高騰と原油高による業績悪化もあった。
まあ、少子高齢化も進むし、社会保障費も増加し続ける。
これでインフレにならない訳がないな。日銀が邪魔しなければwww
>>164
安倍は「安い外国製品や抵抗勢力が日本製造業の活力を奪って景気が・・・」ってTVで何度も言ってたよ。
小泉や竹中が、恥も知らずにいけしゃあしゃあと言ってたことを繰り返してただけならまだいいんだけどな。
167だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/06(金) 10:44:09
>>162
経済はゼロサムではないな〜。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 11:04:14
企業の儲け過ぎが悪いとか言ってないで自分も豊かになればいい。
独立開業の勧めですか?
いえ、自己破産の勧めです
「イノベーション」とは、小泉の「改革」を超える意味の言葉がないかと探して、
何とか見つけ出した言葉って気がするな。

既存のものを変えるだけじゃなく、新しいものを作り出すイメージで「革新」
を使いたかったが、革新が付くと保守を自認する辞民党としてはイメージ
が悪い。
そこで仕方なくイノベーションとしたんじゃないかと。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 12:05:06
>>149
今問題になってるのは普通に真面目に生きてきた人たちが
底辺に追い込まれてることだろ。
かえってヤンキーとかのほうがたくましく生きている。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 12:13:09
子供もたくさん産んでるしな。たくましいところは正直見習いたい
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 12:21:57
生活保護を受けるたくましさか
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 12:32:36
>普通に真面目に生きてきた人たちが
>底辺に追い込まれてることだろ。

努力する方向が間違っているから底辺に落ちる。自業自得。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 12:51:15
はいはい、自己責任自己責任
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 13:08:45
偉い人に逆らわず精一杯尽くせば最低限の暮らしは保証されるはずで、
それすらできないってのは当人の人格に問題があるんだと思うよ。
奴隷だな
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 13:15:03
奴隷万歳!
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 13:15:42
奴隷には奴隷の幸福がある。
その小さな幸せを大切に噛み締めろ。
身の程わきまえずに権利など主張すれば地獄に落ちる。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 13:16:39
と、奴隷が申しております
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 13:26:15
奴隷だっていいじゃないか。
それで社会が安定して豊かになれば。
では貴方が奴隷になってくださいね(^^)
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 13:56:45
奴隷の奴隷による奴隷のための独裁主義(笑)
日本は財政規模でみても公務員の数でみても、先進国の中では「小さな政府」である。
それでも高度成長期に貧富の格差があまり大きくならなかったのは、
企業が長期的雇用によって福祉コストを負担する「日本的福祉システム」のおかげだった。
しかし90年代の不況でこのシステムは壊れ、正社員とそれ以外の格差が拡大した。
つまり日本の格差は、「日本的経営」の崩壊の副産物なのだ。

だから「福祉国家」と「市場原理主義」を対立させ、小さな政府を批判する図式は不毛である。
日本の福祉水準が低いことは事実だが、格差の原因となっている企業システムのゆがみを是正せずに
所得移転だけ増やしても、根本的な解決にはならないだろう。
特に若者の問題は、バラマキ福祉ではどうにもならない。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 18:51:48


匿名掲示板は「世の中は悪い人ばかり」と何気に洗脳され、鬱や
警戒して感情が攻撃的になる事があるので気をつけましょう。

IT先進国を目指すためにも正しい書き込みを心掛けましょう。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 18:53:45
過疎ってるな
消費税引き上げの影響は、高所得者に対してはほとんど無いって資料が日本総研にあったな。
太田はそんなこと知らないだろうけどさ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 19:51:39
あの番組、ほとんど電波だろ
見る価値無し
190アポロン:2006/10/06(金) 20:09:11
「アポロンには経済の観点がない」という批判もあるかも知れないが、
昔の「累進課税」の時代でも「金欲、強欲」でベンチャーをやった
奴はいくらでもいる訳だ。
ホンダ総一郎とか松下幸之助とかね。
ましてや今は「金持ち減税」してるんだから、もう目の前に「女子高生のマンコ、
松坂牛のステーキ」があるようなもので投資家や商売人は鼻先の「ニンジン」を
求めて狂ったようにヨダレを垂らして走る訳である。
携帯電話とかインターネットや格安旅行券なんかも与えてある。
馬がキチガイのように走ってるんだから、とりあえず経済という馬車は動く。
ニンジンを目の前にぶら下げてるのだよ、ニンジンを。


191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 20:12:17
だな〜も言っていたが、最近のアポロンの中の人はセンスがない
枯渇したのなら引退したまえ
192アポロン:2006/10/06(金) 20:15:05
経済とはケインズが言うように「アニマルスピリット」な訳で
非常に単純、単細胞なのである。
ようは投資家、経営者の背中に前方に向かって棒を取り付け、その
棒の先から糸で目の前に「札束、金塊、ダイヤ」をぶら下げたら、
「ひひーん」といなないて地平線のかなたまで全力疾走する。
この「アニマルスピリット」で「西部開拓時代のアメリカ」でも
当時の今から見りゃ極貧レベルの生活水準、技術でもバンバン開拓
がされた歴史を見て欲しい。
もう狂ったように人間機関車として走るのだ。
193アポロン:2006/10/06(金) 20:19:23
>>191
「アニマルスピリット」を語るのにセンスも糞もないだろう。
西部開拓時代と同じく、フロンティア精神溢れる開拓者たちは
鉄砲片手に馬に乗ってどこまでも進む。
そこにフロンティアがある限りだ。
ロッキー山脈もアリゾナ砂漠もミシシッピー河もバンバン越える。
もう脳内麻薬炸裂なのだ。
富士通がネクストコムを騙した?

当社は、平成16年9月29日付で、富士通サポートアンドサービス株式会社
及び富士通ネットワークソリューションズ株式会社に対し、
総額17億77百万円の請負代金の支払を求める訴訟を提起しておりましたが、
このたび東京地方裁判所において判決の言渡しを受けましたので、
お知らせをいたします。

ttp://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2006/3a0606f/3a0606f0.pdf

最近強引と言う噂を聞いていたが…。
東証も実はやられた?
グループでの巨額詐欺事件かね。一部上場グループでもとうとうきましたね。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 22:01:12
ざまあねぇな
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 22:11:55
>>197
同義的には兎も角おまいの懐には無関係だぞ。
そーいう事ばかりだから妬みって言われる。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 22:12:55
懐に関係なければ妬みではないだろw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 22:15:26
>>199
つ「水に落ちた犬は叩け」
隣の国の妬みの感情を端的に表してる諺だな。
生憎、隣の国の諺は知らんし、隣の国の妬みの感情が日本の妬みの感情と一致するのか
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 22:19:23
>>201
妬みという人間的感情にも国際競争力が存在するんだったらそうかもな。w
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 22:22:34
叩かなきゃ2chじゃねぇだろwww

204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 22:23:55
結局消費税増税か・・・・・
ならいっそのこと年金保険料ただにして消費税25%くらいにしたら?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 23:40:01
ネクストコムってウオッチしてたけど、20万から80万にあがって
たしか今は大幅↓略。
仕手がからんでたんじゃないの?
【社会】早大・松本教授の不正受給、1億8千万円を国庫返還へ― 公的研究費の不正使用問題
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160138378/
【社会】アサリ補助金不正、旧椎田町漁協でも…5年で327万円受給…福岡県築上町
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160144952/
【社会】「コシヒカリ100%使用と誤認させるおにぎり」で3社に適正表示指示…農林水産省[10/06]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160144906/
【福祉】生活保護、初の100万世帯 13年連続増、過去最高
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160128992/
【社会】 日野自動車 労働者派遣なのに出向契約を装い、1100人偽装出向させ、労働局指導で派遣社員にに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160128787/
【社会】「飲食費に使った」 公金着服認める 京都拘置所課長の私的流用疑惑
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160123211/
【政治】誰が仕切る? 経済通とは言えない安倍首相の「経済財政諮問会議」 形骸化の懸念も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160120669/
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 00:03:09
>>205
仕手かどうかは知らないけど、減益で急落したはず。

ITを誘引する立場の企業がモラルが無いのであれば、日本自体の
ITもモラルが無いのは当然だよね。
ネットは「大人のおもちゃ」と化してしまった。風俗の一種だと思う。
2chのリンク飛ばしなんて最悪だ。子供も切れるのは当然。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 00:04:01
相続税は緩和して、 努力して築いた財産や先祖から受け継いだ家は子孫に受け継がせるようにしなくてはならない

私有財産を尊重しないと、資本主義は駄目になってしまう。

庶民は先祖から受け継いだ遺産で家族や親族の仲で困っている人を助けたり、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

資産が蓄積されて豊かな国になるのが望ましい

相 続 税 の 借 金 を 苦 に 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 人 の 家 産 を 奪 う 貧 乏 人 を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 略 奪 し て は い け ま せ ん

相 続 税 す な わ ち 家 産 没 収 制 度 は 廃 止 す べ き で す

スイス、オーストラリアを見習おう
【岐阜県庁裏金】安倍首相「よく把握してない」 自民・参院議員の森元氏の責任問う声…衆議院予算委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160108049/
【社会保障】生活保護、過去最多の104万世帯 05年度の月平均…母子家庭や中高年の単身者が増 [06/10/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1160143550/
【金融】銀行の住宅ローン、繰り上げ返済が急増[06/10/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1160107928/
【金融】郵便局の投資信託販売:増える苦情、行きすぎ勧誘も…営業目標が事実上ノルマ化 [06/10/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1160088340/
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 00:12:20
富士通も危ない橋を渡らないと維持できないですかね。
M&Aの対象になるかな?DELLに押されているし、
システムも良い話聞かないし。

富士通子会社2社、ネクストコムへ支払命令
ttp://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2006/3a0606f/3a0606f0.pdf
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 00:20:41
再三に渡り代金の支払いを求めておりましたが、、
富士通サポートアンドサービス株式会社と富士通ネットワークソリューション株式会社は、
本件取引は会社としては認識しておらず一部社員が権限なしに行った
ものである等と主張し、代金の支払いを拒まれたため、平成16年9月29日に
東京地方裁判所に対して請負代金17億77百万円の支払を求める訴訟を
提起いたしました。

今回の判決に対して、当社は不服として控訴を行う考えではありますが、
会計上保守的に考えた結果、当判決に基づく将来発生し得る金額として、
予備的請求とした16億89百万円のうち、判決にて言渡しを受けた当社への
支払額合計11億82百万円を差引いた5億7百万円を、特別損失として
当中間期に引当金計上する予定です。
詐欺事件なの?
【中国】経済成長を3%そぐ環境汚染 「緑色GDP」損失は7兆円以上[10/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160113677/
【中国】公用車費、ついに軍事費を上回る 目立つぜいたくぶり 怒りの胡主席、新車購入を却下[10/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160080207/
【韓国】 コシヒカリなど高価ブランド米の99%、他品種を混ぜて売っていた[10/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160058977/
【日韓】 みそ、しょうゆ〜醤の宗主国韓国、日本の醤に宣戦布告、韓国骨董食品芸術展★3[10/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160052870/
【韓国】韓国はRFIDの開発基地、主要メーカーから脚光[10/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160046988/
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 00:28:56
なんか変なコピペ貼りまくってるみたいだけど、何が言いたいの?
もしかして民間企業のモラルハザードは政府の責任だと言いたいのかな?
どう見ても犯罪者を擁護しまくってきたサヨクの責任なんだが。
>>207
談合を是とする貴様らが企業のモラルを問うのか?w
>>214
大変ですね。おむつ取り替えるの。
>>214
心労で大変だと思う。でも甘やかすととんでもない事になるよ。
自分が騙される。気をつけて。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 00:54:34
疑心暗鬼って諺もあるんだが。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 00:55:22
>>215
談合は偉い人が仕切ってるからいいんだよ。
ぽっと出のITベンチャーとかと一緒にするな。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:00:16
>>185
前半は同意だが後半は少し違うだろう。

まず、高度経済成長時代は社会科で習って、誰もが知っているように「人口増大モデル」。
人口ピラミッドに代表されるように、若年層の比率が非常に大きく、小人数の老年層を
扶養するのがモデルになっている。その典型が年金制度。今、年金が問題になっているのは、
破綻よりもむしろ若年層の負担が増えすぎて誰も払わなくなる→破綻という話だ。

つまり年金を払うこと自体がリスクであり、損失を被るための投資になっているという
ことだ。リターンが少なく、「元本割れ」が保証されている金融商品に投資する馬鹿はない。
つまり、現時点では「若者は年金を支払わない」が正論なのである。
(厚生年金は「強制的」に払わされている)

これは年金問題だけではなく、全てのことについて言える。「医療」「介護」「企業退職金」など
若年層がつけを払って後で取り戻すというシステムが崩壊しはじめている。

この制度披露の本質こそ雇用の問題なのである。すなわち、企業の終身雇用制維持は
ワークシェアを法制化しない限り、続けることが不可能になって来ている。

もうひとつ、バラマキ福祉は十分ではないが、必要である。これをやらない限り、本質的な
問題にも踏み込めなくなる。つまり若年層の一部の不労世帯や低所得者への所得移転が
ない限り、内需の本格的な回復はない。これは既に何度も議論しているので割愛するが、
低所得者の消費が増えない限り個人消費の増大は望めず、景気の本格的な回復は
不可能である。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:04:34
>>220
忘れてるのかどうか知らんが、高齢者に永久に年金を払い続けるわけじゃない。
いずれ高齢者は亡くなって行き、負担は減る。(インフレなら尚更)
で、人口もどんどん減っていくわけではないな。
出生率が1倍のまま推移し続けるって根拠もない。
きつい時期を消費税などで補填して乗り切ろうってのが今の流れ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:08:27
>>221
>忘れてるのかどうか知らんが、高齢者に永久に年金を払い続けるわけじゃない。
忘れてるのかどうか知らんが、勤労者が永久に年金を支払いつづける訳じゃない。
いずれ勤労者は年金を給付受け、若年層の年金負担は増え続ける。(インフレでも同じ)
で、人口はどんどん減っている訳だな。
出生率が2以上になるという根拠はない。
きつい時期を消費税などで補填しても乗り切る頃には国がなくなっている。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:11:31
>>222
おまいさんの想定では人口はどんどん減って仕舞いにはゼロになると言う事らしいが

 本 気 で そ う 思 っ て る の か ね ?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:13:28
>>223
0になるなら核兵器を落とせば簡単だろう。
だがその前に国家がなくなる。単純な話。
外交・国防のシステム維持が難しくなるだろうね。
もっとも内部分裂すればもっと簡単に潰れるが。
まあ、そんな先のことは読めないが、経済システムが
きちんと機能しないとそうなってしまうということだ。
よく覚えておくことだ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:18:57
>>222
イノベーションで何とかなるだろ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:23:16
イノベーションで人口0でも高度経済成長実現!!!
さあ!あなたも明日からイノベーションの世界へGO!!

お友達にも紹介してあげましょう!!!
今なら1名紹介につき、イノベーションマグカップ貰えるよ!!!!
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:45:12

なぜか上の方を読むと

富士通 と 政治資金 と 談合 

の3つのキーワードが出たのだがITへの批判がタブーに
なっているのはまさかこれ?A級戦犯?
【社説】上海政変、江氏の影響力低下は決定的 胡氏は対日政策を転換
−安倍首相はチャンスを生かせ [06 10/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160145968/

上海の発展は外資と公共投資を頼みとする「クレーン型発展」にすぎず、一部
だけが富を享受したとの批判も強まっており、事件は格差是正と調和の取れた
成長への転換を一層、促すことになろう。
>>224
国防は現在の自衛隊員は20数万人だから、青年人口がそれぐらいいれば、
何とかなりそうですね。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:49:32
ITって健康に悪いのに一言も言わないのは不自然だよ。
【社会】「著作権は消滅」格安DVD販売認める "平成15年12月31日24:00=平成
16年1月1日0:00"との主張退け…東京地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160152272/
トランス脂肪酸の使用禁止を検討〜レストラン対象にNY市
ttp://www.usfl.com/Daily/News/06/10/1003_022.asp?id=50765

【韓国】生ごみによる経済的損失、自動車輸出額に匹敵 [10/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159941584/
「通常の食料摂取量に照らし合わせると、3食のうち1食を捨てていることになる」とし、
生ごみによる経済的損失は自動車輸出額に匹敵する年間15兆ウォンに達すると指摘している。

【農業】肥料原料・リン鉱石高騰 農業生産、打撃も[06/10/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1160140280/
偉大なる小泉改革の成果!

景気拡大「いざなぎ」に並ぶ・月例報告で政府見解へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061007AT3S0600X06102006.html
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 07:33:59
>>220
>>バラマキ福祉は十分ではないが、必要である。

派遣労働の規制強化するか、最低賃金を上げてか、
儲かっている企業とその正社員に負担してもらったほうがよくないか

それと、地方と都市部の求人格差がひどいので、真面目に地方からの
移住補助金を出したほうが、雇用のミスマッチも解消できて良いと思う。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 07:36:25
バラマキ政策の財源ってなに? 累進強化かな
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 09:36:20
>>235
年金積立金を取り崩せばいいと思います。
ただし公務員共済には手をつけないで。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 09:44:31
今国民の多くがもっとも心配してならないのは
憲法の改正、格差問題、年金、この3点です。

自民党はこの3点セットを国民が思うような政策をしてくれない。

社民党がすぐに政権を握るのは大変だが、希望はある。
民主党との連立を組むのだ。 そして選挙で自公に勝てばいい。

そして総理総裁を社民党から出すのです。現時点では福島さんが総理に
近いが、若い辻元さんなども可能性はある。
彼女に対する誤解は多いのは秘書給与問題でいわば騙された形なのだ。
自民党の汚職はもっと酷い。 拉致にしても自民党政権時に事件は発生
している。  

平和、格差、年金、社会保障、どれを取っても政策で解決できるのは
社民党だけです。  辻本さんはこれらの分野を大変勉強されておる。
地元では大変な支持も得ている。 彼女が総理になれば日本は良くなる。

アジアとの関係も良好に保てる。勿論米国との上手くやっていける。
ヒラリー・クリントンが大統領選挙に出馬するそうな。
ヒラリーは中国とも強力なパイプがある。

中国、ヒラリー大統領、辻元総理総裁、 これで世界も平和になるはずです。

「格差はあまりない」
「日本では労働分配率の高さが構造問題」
「企業利益と生産性の向上で労働者の生活は改善する」
「企業利益に課税すると日本の国際競争力が落ちる」

「日本で格差が拡大していると考えるのは素人」と言い切った小泉内閣に負けていないな。
安倍内閣にも、経済通の玄人達がそろっているようだ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 10:43:08
安倍ってサプライサイダーだっけ?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 10:45:40
>>237
社民だと経済政策自体が立てられない気しかしませんが

なんとなく
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 10:51:36
580 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:31:31 0

     愛知県警「こんなもんかよ」
     愛知県警「うわさの中国人ってのは―――」
     愛知県警「こんなもんかよッッ」
    竹石圭佑「ヒィ……」
     愛知県警「逃がすかバカッッ」
    竹石圭佑「……救命阿ッッ」

588 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:53:41 0

         ★竹石圭佑の名言集☆

 蒲田署「…………… な… な… なにものだ………」
竹石圭佑「とっくに ごぞんじなんだろ!? オレは名古屋から
     きさまらをたおすためにやってきた 中国人……… 
     わずかな理性をもちながら はげしい性欲によって目覚めた 伝説の戦士…超中国人 竹石圭佑だ!!!!!」

竹石圭佑「植草の敵を討つんだ!!!あいつは二度捕まった!!!もう言い逃れできない!!!」

竹石圭佑「植草はいいヤツだった…ホントにいいヤツだった…一番の仲間…
     つ…捕まえやがって………」

 蒲田署「あのミラーマンのように!!!!」
竹石圭佑「あのミラーマンのように?…
     植草のことか… 植草のことかーーーーっ!!!!!」

竹石圭佑「ざ い に ち 波ーーーーーっ!!!!!」

日本はアメリカとの戦いで負けたからこそ、今の日本があるのだ。
それを現代の若者は、分かろうともせずただチャラチャラして・・・・。
戦時中の若者をみならって欲しい物だ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 13:47:45
間の若者はー?
これまで行政も、税制などで日本的経営を優遇して、福祉コストを企業に負担させてきた。
しかし退職一時金や企業年金などは、中高年が会社にしがみつく原因となり、
雇用の流動性を低下させ、結果的に若者の雇用機会をせばめている。
長期的な解決策は、このような日本的経営を補強している制度を廃止し、
労働市場をオープンにすることではないか。
NTTは1990年代にISDNやATM交換機などの自社技術に固執して失敗した。
一時は「研究所のスタッフの1/3は、なんらかの形でATMにかかわっている」というほど、
NTTはATMの研究・開発に力を入れたが、結果的にはそれがIPへの対応を大きく遅らせた。

携帯電話でも、PDCは標準化競争でGSMに敗れたのに、
NTTは「性能はPDCのほうが上だ」と主張し、郵政省も他のキャリアにPDCを採用させた。
おかげで、日本の携帯電話は、どんなに高機能でも、世界市場でのシェアは数%である。
NHKのハイビジョンも同じだ。

更にそこに政府の産業政策が重なると、事態はさらに悪化する。
こういう失敗はIT国家投資の失敗例として将来、教科書に載ることは間違いないだろう。
>>240 みずほは竹中が100倍マシに見えるほどの
アホだからな。まあニュー速民みたいな是々非々考える
ことが出来ない奴はそれを皮肉にしているつもりなんだろうけど。
>>233
エコノミストの眼 2006年09月20日号
「小泉構造改革が残したもの」

まず、息の長い回復ではあるが低いレベルの成長だったことだ。
「いざなぎ」は年平均成長率10%超、「平成」は5%程度だったが、今回は2%強と
「平成」の半分にも及ばないレベルである。成長率と拡張期間の積和でこの間の
実質GDPの伸びを見ても、「いざなぎ」当時は約1.7倍であるのに比べ、今回は
1.1倍程度に過ぎず、さらに名目GDPの伸びで見れば、その差は2倍以上にも拡がる。
横綱と前頭筆頭ぐらいの差はあるのではないか。とくに、緩やかなデフレ下の回復の
ため名目値がほとんど伸びなかったことは、実感の乏しさをより強めたはずである。

http://www.nli-research.co.jp/stp/nnet/nn060920.html のキャッシュです。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 15:40:09
>>247
安定成長と物価抑制を両立できたのは奇蹟としか言いようがない。
人類が初めて到達した理想社会。
それが日本。
中国の国際収支、上半期は2項目で黒字維持
ttp://j.peopledaily.com.cn/2006/10/07/jp20061007_63672.html
上半期の中国国際収支は経常項目、資本・金融項目ともに黒字を達成したほか、
外貨準備高はやや早いスピードで成長した。外貨準備高は2006年6月末、昨年末に
比べて1222億ドル増加し、9411億ドルに達した。

同報告によると、中国の上半期経常項目黒字は916億ドルで、うち、貨物項目は
800億ドルの黒字、サービス項目は57億ドルの赤字、収益項目は37億ドルの黒字、
経常移転収支は136億ドルの黒字となっている。上半期の資本・金融項目黒字は
389億ドルで、うち海外企業の直接投資による流入は310億ドル、証券投資による
流出は292億ドル、その他投資による流入は352億ドルとなっている。(編集SN)

「人民網日本語版」2006年10月7日
>>248
けつ毛バーガーで祭りになる国なわけだが
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 16:52:33
>>237
別に社民が政権を取らなくても、民主の枝野あたりが
頑張ってくれればいいよ。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 16:56:33
>>248
物価抑制というよりは、賃金下げて世界経済の成長に乗って、
一時的に成長したのが今の日本。
というか、戦前回帰するまで
社会をぶち壊したから、一応その分の
成長のバッファがあったという

本当にそれだけのことの気がするな
だってGDP、ろくに伸びてなかったろ
金利上限を撤廃して、偽装請負・偽装出向の合法化すれば、名目GDPなんて簡単に上げられる。

やるべきことをやらない貧乏人のゴネ得を許していたら、いつまでたっても美しい国なんて実現できないぞ。
>> 248
中国は10%成長。日本の地位の低下。
アホは政策で、低成長とデフレが続き、借金を積み増し、
多くの国民に多くの犠牲を強いてきた。日本の成長の源泉、中流の喪失。
規制産業、公務員と、米中国特需産業が相対的に豊かになっただけ。
>>239

特定の傾向はないと思うが。
公共事業=悪ではないとかも言ってるし、増税にも消極的だから、緊縮好きというわけでもないだろうし。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 02:05:13
安倍に関してはなんとも言えないね。特定の公共事業(閣僚の地元)だけ
増やす可能性もある。経済で見ればマクロで財政支出が減っていれば
意味がない。むしろ悪い前例を作ることになりかねない。

599 :名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:08:39 ID:KI8X/cEa0
金曜日の国会でサラ金問題が大きく取り上げられたようだが、
報ステ・News23ともに完全スルーだったな。NHKでさえも・・・

枝野 vs 安倍・山本
http://www.youtube.com/watch?v=3P3DNAuTRks
http://www.youtube.com/watch?v=pHdE08MLKP4
http://www.youtube.com/watch?v=fY32o6FCzuY
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 02:40:53
枝野の答弁は良かったよ。
だがなんでマスコミはスルーするんだろうね。
どう考えても現政権の以降に沿った報道をして
いるようにしか思えないのだが。
260アポロン:2006/10/08(日) 02:51:35
安部は民主党の枝野に貸し金業法について質問されて、
「政府としてもこの多重債務問題には全力で取り組んで行きたい」
と述べてるじゃないか。
「人生いろいろ、会社もいろいろ」よりはマシだろよ。
政府が全力をあげて取り組んでいくべき問題だと公式発言してるんだから。
>>260
枝野GJ!
サラ金大臣山本の腹黒さを映像でさらけ出すことに成功した功績は大。
262間違えた:2006/10/08(日) 02:56:27
>>258
×>>260
263アポロン:2006/10/08(日) 03:02:53
ようするに報道ステーションの古館は情けない奴なんだよ。
ただ喋るしか能がない。
奴は「高収入」だが、それでも情けないんだから一生情けないだろう。
筑紫哲也も情けない奴なのだ。
「金正日」に頭が上がらないんだよ。
264アポロン:2006/10/08(日) 03:16:29
安部内閣の「広報」は小泉内閣に続いて「せこう」さんだが、
「宣伝マン」を自認する彼は「最近は格差問題がやかましいし、
民主党のキャッチフレーズは政治は生活だか、、、よしこれに対抗
するキャッチフレーズはこれで行こう!」とか言って次のようなもの
を打ち出すのではないか?
「ホームレスの味方自民党!」
「コンビニで働く人も人間だ!」
とにかく貧しい人の心をギューッと鷲づかみにするようなのを出してくると思う。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 03:17:38
何を言っても突っ込まれる。
その問題作ったのお前らじゃねえかってw
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 03:20:41
>>261
枝野はサラ金だけでなく、マクロでも個人消費が伸びていないことで
かなり突っ込んでいたからね。安倍はまったくダメだったけど。w
267アポロン:2006/10/08(日) 03:22:22
>>265
野党に追求される度に「政府をあげて全力で取り組みたい」
「とにかく政府をあげて全力で取り組みたい」を連発する安部さん。
結果として「スーパー大きな政府の安部」になってしまうぞ。
なにしろ「政府をあげて全力で取り組む方針」の連発なのだ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 03:27:24
久々にアポロンの書き込みでヒットしたw
全力で取り組めば大きな政府になるわなあw
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 03:29:57
たしかにw
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 03:44:29
大きいのは目標だけだから
小さくても大丈夫なんだよ。
271アポロン:2006/10/08(日) 03:59:18
>>268
安部が初心演説で引用した「昨日よりも今日、今日よりも明日」
という言葉は「田中角栄の言葉」だよ。
「貧しい山村、漁村に住む人々にも人間として生きる権利はある!
昨日よりも今日、今日よりも明日であります、私角栄は必ずみなさん
に人間らしい生活を実現してみせる!よっしゃ!よっしゃ!」みたいな
演説で盛んに角栄が使い高度成長時代の流行語になった言葉だ。
経歴、キャラ、言葉は違うが、何事に付けても「政府をあげて、国を
あげて、社会全体で全力で取り組みたい」を機関銃のように連発する
安部は結果として「21世紀の田中角栄、21世紀の竹下登」になっちゃう。
今の健康状態じゃ小渕の二の舞。
他が元気なわけだ。
Bread and circuses

Oct 6th 2006 | NEW YORK
From Economist.com
Scandal has overwhelmed the campaign for next month’s mid-term
congressional elections in America. But, underneath it all, the economy
might matter rather more to voters

ttp://www.economist.com/agenda/displaystory.cfm?story_id=8015853
【中国】安倍首相を「智者」と絶賛 小泉前首相は「自己陶酔する独裁者」 - 人民日報[061008]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160315214/
【日中首脳会談】 「安倍首相=智者」 中国紙、異例の絶賛…小泉前首相のことは「独裁者」とこき下ろす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160316936/

安倍首相訪中に見る中日両国の決断
ttp://j.peopledaily.com.cn/2006/10/08/jp20061008_63693.html
安倍首相「日中関係は緊密で不可分」

「村山談話」については「第2次世界大戦がアジア各国に多大な災難と痛みをもたらした
のは事実」と指摘。「村山談話は中国と韓国への侵略と植民地支配を認めているが、
これは閣議決定を経て発表されたものであり、この内閣としても受け継いでいる」と述べた。

1995年8月15日、当時の村山富市首相は談話を発表し、日本が過去に植民地支配
と侵略を行ったことを認め、深く反省し、日本の若者に戦争の悲惨さを伝え、過去の過ち
を再び繰り返さないようにすると表明した。

日本軍が強制的に女性を「慰安婦」にしたことを日本政府として正式に認めた1993年の
河野洋平官房長官談話については「わたしを含めて政府として、引き続き談話の精神に
従っていく」と述べた。

日本が発動した太平洋戦争の責任については「開戦の結果、アジアの人たちに大きなつ
め跡を残した。わたしの祖父、岸信介も含め、(当時の)指導者には重大な責任があった。
政治は結果責任であり、当然(当時の指導者の)判断は間違っていた」と述べた。(編集NA)

「人民網日本語版」2006年10月6日
ttp://j.peopledaily.com.cn/2006/10/06/jp20061006_63663.html
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 07:18:51
50 :名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:19:15 ID:xWnpepzH0
Mixiは
素直な人は「友達から招待受けたし、友達もフルネームで出てるし」登録するところには「本名の
ほうが知り合いから見つけられやすいですよ」とか書いてあるから素直にフルネームで登録して、
しかも生年月日や大まかな住所まで登録しちゃう。
自分の趣味趣向や同じ学校の同期のグループなんかに参加しちゃったり、自分の写真とか掲載しちゃ
ったりしてる。
こういうひとは個人が特定されてしまうことの恐ろしさを知らないのかな?しかも大多数の人に。

ある程度「個人」のことが分かればそれを利用してうまく近づき悪いことをしちゃおうという人はいるでしょ?
「個人」に対して何か恨みとかある人が「個人」を見つけたら何かしようと思う人もいるでしょ?
逆に「個人」を信頼してしまう「場」であれば「誰か」を勝手に使ってその「個人」になりきることもできるでしょ?

ある意味2chより危険かもしれないですね・・・・。
まあ、自分から個人情報をさらしてるのだからいいんでしょうけどね。

Yahoo板より

これが現実www
日本人のほとんどが他人を信じている、いやそういう風に教育されてきている
小学生のころから、人を疑うな、嘘をつくな、他人を信頼しろ、みんな仲良くしろ
その結果がワンクリ詐欺や督促請求詐欺、オレオレ詐欺やMixiで個人情報さらしても
平然としている。
馬鹿ばっかwwwww
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 07:27:38
氏名を公表した上で他人に知られてもいい情報を流すのは問題ないだろ。
匿名であるからこそ言える事を公表していて誰かに氏名をばらされるのが一番こわい。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 09:16:26
ν速のmixi祭りを見てなおその台詞が吐けるとは思えんから、mixiの現実を知らないんだろうな
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 09:17:19
使い捨ての営業と虐待の販売
ホワイトカラー・オブジェクションかあ
ブルーカラー全てアルバイトねえ
アメリカ式ですかい。
日本の良さをわざわざ捨てるんですか?
戦争を5年に一度、10年に一度しないと
経済が保てない社会なんて俺は嫌だね。
ハリウット映画と本当の戦争を一緒にされちゃ困るね!
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 09:21:01
>277
おまえ、今ここで自分の名前を名乗れ。
安倍首相訪中に見る中日両国の決断
ttp://j.peopledaily.com.cn/2006/10/08/jp20061008_63693.html


胡錦涛国家主席、日本の安倍首相と会談(更新) 2006-10-08 22:12:34 cri
安倍晋三首相は「日本は、中日関係を重視しており、中日間の3つの政治的文書に基づいて、
戦略的立場から日中関係の改善と発展に貢献していきたい。歴史を深く反省した上で、平和
的な発展の道を堅持することが日本の既定路線であり、変わることはない。日本は両国関係に
影響をもたらす政治的な困難を克服し、両国関係を健全で安定的なものにするという共通認
識に従い、歴史問題に適切に対応していきたい」と述べました。
ttp://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/10/08/[email protected]

中日首相会談、歴史問題に言及 2006-10-08 20:15:24 cri
 靖国神社参拝問題を適切に処理しなければならない」と述べました。
  これに対し、安倍晋三首相は「日中関係は、日本にとって最も重要な2国間関係の一つである。
現在、両国関係は重要な時期にある。日本がアジア各国の人民に巨大な損害と苦痛をもたらし
たことを深く反省している。この立場はこれからも変わることはない。両国関係に影響する政治的な
困難を克服し、日中関係の健全な発展を促進するという共通の認識に基づいて、歴史問題を
適切に処理していく」との考えを示しました。
ttp://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/10/08/[email protected]


安倍首相「日中関係は緊密で不可分」
ttp://j.peopledaily.com.cn/2006/10/06/jp20061006_63663.html

重要文章 安倍晋三氏は小泉氏の後継者か 馮昭奎
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/cno/enter/index-pekinshuho.html

中日関係の「固い氷」を打破――専門家が語る安倍訪中
ttp://www.pekinshuho.com/jp2005/2005-wj/2006-40/2006.40-week-5.htm
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 09:42:53
>>280
私は真紅。
283吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 11:46:50
安倍ちゃんはどういう舵取りを見せてくれるかしらね。
とりあえず私的には、大田ちゃんの登用を歓迎するわ。
私の勘が正しければ、近い将来に日銀法の改正と
インフレーション・ターゲッティングが現実のものとなるわね。

但し、アフォ論やその他大勢のバ亀信どものいう「政府紙幣の発行」は無いわねw
竹中ちゃんの路線を継承してほしいわ。
与謝野や谷垣のような早期増税論には間違っても与しないでね♪
>>283
真紅染みた言葉使いだな
285アフォ論 ◇cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 12:22:34
吉野家クンってリフレ派なのねん。

オレはインタゲ派の自民党員だからヨロピクね♪
286アフォ論 ◇cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 12:35:13
しかし吉野家クソって財政支出削減派の破綻厨だったじゃん(* ̄ー ̄;)y-~~~

まぁーなりより正気を取り戻したことはケッコウケッコウ♪ヾ(⌒▽⌒ )ノ

♪☆キャハハo(≧▽≦o) o(≧▽≦)o (o≧▽≦)oキャハハ☆♪
名前コピペは痛々しい
288吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 12:41:51
>>285-286
おヴァカさんだねんwww
吉野家(釜)の言い分は歳出削減とセットって意味だろん。
喪前みたいに竹中の発言すら碌に吟味してない先入観の塊ヴァカは
可及的速やかに氏ねよん♪

ところで韓国が面白いことになってるようだよん♪
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EKS11&t=5d&l=on&z=m&q=l&c=%5EN225
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 12:48:54
核実験したらしいな
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 13:02:04
他板は何処も祭りになってるのに経済板は静かだな。
ニュースもみない椰子が増えたのか?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 13:06:07
>>290
秋の新作アニメのチェックで忙しいのです。
292吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 13:13:16
>>290
大方、他の板で大騒ぎしてるのじゃないかしら。
分別のある、いい年した(大人)は、此れしきの事では騒がないし動じないでしょうしね。
私だって予め予想のついていた範囲内での出来事だと思うし、
政府側にしても、対応協議等はスムースに行われてる筈だわ。

それにしても北朝鮮はヴァカね。
深謀遠慮の欠片も持ち合わせていないのかしら。
核による恫喝が、国際社会での権謀術数だとでも思ってるのかしらね。
うんにゃ
日本とアメリカにとってかなり痛いよん
外交、安保無策がここに極まったと

もとよりこうなる事態は予測できたはずなのに
見たくないものは見えずで、こうなったと

まあ、中国辺りも内心は北が核を持つのは嫌だったりするので
そこに少なからず光明はなくもないが
今までどおり取り込むだけかな
294吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 13:17:17
>>291
いやぁ〜ねぇ〜、アニヲタって。

あなたもアニヲタなのかしら。
二次元世界はファンシーだけど、逃げ込める場所ではなくてよ。
美少女フィギュアに萌えるよりも、
トレーダー指南の若林史子に萌える方が健全ね。
295吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 13:32:04
>>293
漏れはそう思わんねん。
少なくとも、北朝鮮側に核保有を許すどのような言論も存在しえず、
且つ又、度重ねた六カ国協議や様々な非公式協議や水面下での接触に於いて、
あらゆる角度・方面から再三にわたって北への警告は発し続けた訳だねん。

それに喪前の言うように、中国側の受けた打撃は計り知れないよん。
説得工作に動いていたにも拘らず、北朝鮮が核実験を強行したという事は
この先に於いて、中国側による国際社会や六カ国協議、国連理事会等々のあらゆる場面で
発言力は低下し、影響力の行使をし難くなってしまったねん。

日米にとっては、再三にわたる警告を発し続けたという(大義名分)があるねん。
安保理国の中でも、ロシア、中国共に影響力低下は必至だぜん。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 13:34:03
核実験とかそんな下らない事のためにまた特番が組まれてアニメの放送時間が
変更されるのかと思うと憂鬱でなりません。
もし録画失敗するような事があれば国連安保理の決議を待たずに日本単独ででも
北朝鮮に空爆すべきです。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 13:34:30
朝日 北朝鮮「地下核実験に成功」
http://cgi.2chan.net/n/src/1160366849743.jpg


朝鮮日報 「北朝鮮、核実験強行…放射能漏れなし」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/09/20061009000025.html
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 13:35:01
週明け、爆下げになると思う奴手を上げろ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 13:45:47
>>295
中国もだが、安部も株を下げそうだがな
朝鮮民主主義人民共和国はイランと手を切り
親米独裁政権に方針転換します
米国民主党から共和国へ「やるなら中間選挙前にしてくれ」
とメッセージを送っていた事は、私独自の情報網から明らかになっています
共和国は中露に対する牽制装置として、
米国と手を組む事を決めたのです
さらにパキスタンの核実験ノウハウを、
共和国に流したのも実は米国だということも
私独自の情報網から明らかになっています
301吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 14:00:04
>>300
君の脳内に送られたその電波を受信するには
何処のショップでアンテナは手に入るのかしら。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 14:03:36
さぁ…?
安部が中韓訪問したから〜という妄想なんだろ
303254号:2006/10/09(月) 14:20:24
あちゃー核実験やっちゃたか・・
ちょと拉致に拘り杉たな。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 14:32:31
これに関しちゃパックインが正解だったか…。
再三、拉致問題よりも核問題を優先しろって言ってたしな。
拉致や核実験に断固とした態度で挑むのは別にいいけど、それが実効性を持つように
中国を始めとした周辺各国が協調できなかったのが悪かったな。
フセインを速やかに引き摺り下ろせなかった理由も、最初はアメリカが、次はロシアが
制裁を渋ったから。最後はアホみたいな強硬手段に頼るハメになった。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 14:35:10
佐藤優の見解が、どっかで見られないものかなぁ。
>>306
ムネオがまだ自民にいれば、少なくともロシアとは協調できてたかもしれんな。
308254号:2006/10/09(月) 14:40:58
安倍と石原が拉致で沸騰し杉て
北朝核保有国かよw
まー国交正常化しても、実験したかもしれんがw
~~~~
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 14:43:49
>>298
俺は明日暴騰すると思うが+200円ぐらいは日経225で期待している
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 14:49:15
まあ、しかし安倍もしょっぱなから大変だなぁ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 14:51:37
安倍って、なんだかんだで協調型のリーダーだと思うから
小泉と違って、外交はかなり巧い事やるんじゃねぇのと思うが。
312吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 15:10:12
>>303
てんで意味不明瞭w
拉致問題に拘りすぎると、北朝鮮が核実験を強行するという
そのロジックを説明汁!
>>307
ムネヲ一人に対ロシア外交任せられるか、っつーのw
>>308
喪前はこれで問題がそのまま野放しになるとでも思ってるのかよん?
実に御目出度い思考回路だねん(゚∀゚)y-~
対北朝鮮へ強硬なregime change政策が断行される布石だぜん(゚Д゚)y─┛~~
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:15:16
ムネオが一人つながってりゃ、他の議員もつながる事になる。

ムネムネ会みたいなのがあったろ?
竹中だってムネオには金もらってたし。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:20:06
憲法に足を引っ張られてまともな軍備(相手の基地をたたく戦力)はない国の
悲しさ。。何も有効な手がない。
315吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 15:20:35
ここで対北朝鮮政策を非難してる連中で
拉致問題に焦点当てて政府を非難してるヤシどもはアフォw
クリントン政権時代に行った米朝二国間協議の末に調印された条約を反故にし、
スーパーKだのスーパーXだのといった偽j札つくり、
イランやシリアといった国々と『悪の枢軸』関係を築いて、
不正な武器輸出入や核開発技術の取引を行ってきた北朝鮮だよん?

袋小路に迷い込んだネズミの如し北朝鮮など恐るるに足らず、だねん。
喪前らは、まさか本気で米国が朝鮮半島北部を空爆などしないと
高を括ってるのかねん?だとしたら甘すぎだし、情報不足だねん。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:23:17
北朝鮮自体への対応はあれでよかったんじゃねぇの。
問題は、それに併せて中露と足並み揃えられなかったことだろう。

1.米重視グループ
2.チャイナスクール
3.他のいろんな国々

と、大まかに3つあったグループが1に集中しちゃったところにも
原因があるんじゃ無いかと思うが。
317吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 15:24:52
>>313
ムネヲしか対ロシア外交築けていないのかとw
>>314
核実験の強行よりも先に、自国民を拉致された時点で
『普通の国』ならば、とっくに空爆開始して特殊部隊を潜入させて被害者奪還してるよねん。
318吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 15:30:30
>>316
ロシア、中国との協調路線を図りつつ、米国との共同歩調も合わせて行うと。
そうするとどのように事態が好転してたと思うわけw?
ハッキリ断言してやろうか?
拉致問題、核開発問題、全てひっくるめて
北朝鮮の体制転覆以外に解決の道は無いねん。

元CIA長官のジェームズ・ウールジー曰く、
「アメリカには、
 『騙されたら、一度目は相手が悪い。だが、二度目は自分が悪い』
 という諺がる。」と、発言してるよん。

言うまでも無く、米国はクリントン政権時に既に一度騙されてるねん(゚∀゚)y-~
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:34:28
>>317
> ムネヲしか対ロシア外交築けていないのかとw

最重要人物だったじゃん。実際、彼の更迭を期に北方4島も凍結と相成ったし
パイプラインの話にせよ後退してしまった。

現にその後に続く人物も現れないし、ロシア側としてはムネオ更迭から
そういうメッセージを受け取ったからということだと思うが。

まあ、俺も佐藤優の発言準拠だから、根拠詰められると弱いが。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:38:32
>>318
協調できてれば、その制裁がスムーズに行えたんじゃないの?
それは体制崩壊にもつながるだろう。甘いかな。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:40:01
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´ >   
 (mO)  )  
  し―-J
【日朝】新日鉄が制裁に同調、北朝鮮産無煙炭の輸入を停止[10/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160361016/
【日朝/経済】新日鉄、北朝鮮産無煙炭の輸入を停止[10/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160275960/
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:42:03
【SMBCフレンド証券】【SMBCフレンド証券】【SMBCフレンド証券】
【SMBCフレンド証券】【SMBCフレンド証券】【SMBCフレンド証券】

【SMBCフレンド証券】【SMBCフレンド証券】【SMBCフレンド証券】
【SMBCフレンド証券】【SMBCフレンド証券】【SMBCフレンド証券】
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:43:33
イランってどこが悪の枢軸なの?
いま核開発してるから?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:45:38
>>324
そう。んで、これもまた、2004年の調印が反故にされてるみたいだけど
なんでまたあんな時期に調印したのやら。俺はてっきりアメリカの許しを得た上で
行ったのかと思ったんだけど。
326吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 15:45:42
訂正。

>「アメリカには、
 『騙されたら、一度目は相手が悪い。だが、二度目は自分が悪い』
 という諺がある。」

>>319
外務省のラスプーチンと呼ばれた男www
まーたSAPIOだけでお勉強のコヴァ厨w?
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:48:37
安倍は今回の件で外交面でアーリーサクセスを勝ち取ったかもしれないが、
それが結果的に短命で終わることになるだろう。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:49:21
>>283
日銀法改正も結構だが、インタゲに頼る馬鹿バブル信者が
跋扈しそうだな。w
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:50:32
>>327
勝ち取ったかぁ?
裏目にしか出ないと思うが…
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:52:16
>>327
SAPIOは読んだ事無いけど、国家の罠読んだ。
331吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 15:54:02
間違いなく北朝鮮は終わるねん。
希望的観測を持つ輩(何故に希望的観測を抱くのかは不明瞭w)どもは、
北朝鮮がこれを機に譲歩してきて、

「我が国は、米国が二国間協議に応じるならばこれ以上核開発は行わない。
 また、食料・エネルギーでの国際的援助をするのならばそれを拒否するつもりも無い。」

とか言い出して、米国が渋々これに応じる…とか頭に描いてるのかねんw?
事実として核開発を強硬に行ってしまった以上、北朝鮮に対して譲歩は有り得ないから。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:56:34
★IT立国は頭脳流出で=潮田道夫 <せんぱばんぱ>

(前略)
 高校生はかくのごとく優秀だが、日本の「計算機科学及び数学」分野のレベルは必ずしも
高くない。
 学術論文の数やその引用回数でレベルを測ると「計算機科学及び数学」は「臨床医学」
「環境・生態学、地球科学」とともに日本が弱い分野だ。米国はもとより、独仏にも負ける。
 国は情報通信(IT)を科学技術政策の重点推進4分野のひとつにしている。安倍晋三首相
は「世界最高水準の高速インターネット基盤の戦略活用プラン」を掲げた。しかし、日本が
この分野で世界のトップに追いつけるか、疑問なのだ。
 日本の大学の現状を見るがいい。「電子工学」の人気離散がひどい。最下位付近だ。
つまり、厳しい言い方をすれば、理系学生の多くが日本のITの未来を見限っている。これを
放置してIT立国はない。
 日本の学業優秀な理系高校生はあらかた医学部をめざす。「いい暮らし」の将来像が明快
だからだ。
 それに比べ、ITはステータス(社会的地位)や収入に関して、医学部のようなビジョンを欠い
ている。ITのモデルがホリエモンでは、優秀な学生ほど愛想をつかす。
 その結果、医学部が学業優秀な学生を独占する。それでイノベーション(技術革新)が起き
ていれば文句はないが、「臨床医学」の論文は、数も質も欧米に遠く及ばない情けなさだ。
 松岡教授は「頭脳流出の薦め」を説く。能力あるものはグーグルなど米IT企業に行け。そこ
で社会的尊敬と高額報酬を得よ。それにより日本の大学と企業の危機感をかきたてる。長期
的にはそれが日本のためになる。過激だが、正しい処方せんだろう。(論説室)

毎日新聞 2006年10月8日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/ushioda/news/20061008ddm008070079000c.html


まあ、俺が前からここで危惧していることがどんどん現実になっているな。
そもそも理系離れどころか成人、社会人も自然科学に対する関心を
失い始めている。こんな国で「イノベーション」を叫んだ所で、
奴隷を飼って生産性向上とか言い出すんだろう。経団連と自民党のファシストは。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 16:00:13
やってくれたら手っ取り早くていいけど
空爆まで至るかなぁ
334吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:03:54
>>328
少なくとも「経済成長なくして財政再建なし」という路線そのものは
この板の住人でも支持できる筈なのよね。
でも、どういう訳か竹中ちゃんを毛嫌いする連中が多すぎて
色眼鏡で見る事にしか執心しないのよね。

竹中ちゃんは本物よ。彼は安易な早期増税路線に真っ向から反対してきたし、
財務省の犬と化した谷垣や与謝野を、早くから牽制してきてたしね。
幹事長に就任した秀直ちゃんもインタゲ推進論者だし、この路線はまず間違いなさそうね。

私自身は、インタゲには懐疑的だったけど背に腹は変えられないわ。
日銀の老人脳委員どもには、少しお利口さんになって貰わなければいけないし。
あと閑話になるけど、片岡さつきちゃんも頑張って貰いたいわね。
彼女、朝生に出てたけど、非常にしっかりとした論説を唱えていたわ。
>>325
イランはNPTに反した行動はしていないと主張している。実際は不明。
インドやパキスタン、イスラエルを見ればかわるが、完全にゴネ得だから絶対ハッキリ
させないだろうね。
336アフォ論 ◇cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:07:08
ムシャラフはホワイトハウスに迎えられて
ブッシュと握手してたわけだがσ( ̄∇ ̄;)

核開発を強行したことで北チョソが終わるとかは吉野家クソの願望でしかないし。
南チョソ人の憎悪がここまで強いとは。。。
ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!
>>334 民主の大半のアホ共やみずほの大馬鹿に
比べたらケケ中のが100倍マシなのはどの住人でも
わかってるよ。
338吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:15:46
>>336
喪前は金正日がいつの日か、ホワイトハウスに迎え入れられて
米国大統領と握手を交わす日が来るとでも考えてるのんw?
大マヌケな始皇帝氏だねん♪

核を保有した北朝鮮の存在を、米国は絶対に看過しないし
38度線を境にした緊張状態の再来は、米中関係にも影を落とさざるを得ないねん。


…しっかし喪前は、寒い顔文字を列挙するねんw
339254号:2006/10/09(月) 16:16:32
吉野家は米国が空爆をするとでも・・・
これは置いといて
周辺国が過度な経済制裁を核保有国に対して出切るか疑問だが。
まー核をぶっ放す事はさすがにせんとは思うがw
340アフォ論 ◇cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:19:54
片岡さつきって誰?

片山さつきなら3%成長を前提として財政を運営するって言ってたけど。。。
3%成長の根拠については何も言えてなかったな。
それでも吉野家タソには「非常にしっかりとした論説」に聞こえたんだろーな。
ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!
>>338 その点に関して言えばおまえさんもあんまり
かわらんと思うがな。
342吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:28:19
>>339
でもLOVEちゃんの言う事も、蓋然的であるとしても否定できないわね。
北朝鮮を瞬殺できる能力は、既に米国も展開できる体制を整えてるしね。
それと君のレス文中の「『過度』な経済制裁」という文面が妙に引っかかるわね。
北朝鮮にしてみれば最後通牒に聞く耳持たずに、最後のカードを切ってしまったのよね。
>>340
あらっ!私としたことが何とお間抜けな書き損じを。オホホw
343アフォ論 ◇cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:28:43
>…しっかし喪前は、寒い顔文字を列挙するねんw

ボォクはいつぞやの吉野家クソの言説を範としてマネさせて頂いておりますです。
今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げますです。

吉野家センセイ!o(^0^o)o(^-^)o(o^0^)o いえぇぇい♪
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 16:33:17
吉野家クソワラタwww
345吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:36:55
すぐに空爆開始とは、漏れは一言もカキコしてないぜん( ゚ー゚)
ただ、北朝鮮は出し惜しみしてきたカードを我慢できずに切ってしまったのだからして、
「核兵器を保有した北朝鮮、並びに金正日体制の保障」というものは到底受け入れなれないねん。
これを米国が看過する筈も無いのは、地政学的見地に立ってみても
或いは、周辺国や今後核保有の機を計るかもしれぬ国々に対しても
何ら示しがつかんねん。これを看過したら米国の影響力低下さえ必至となるぜん(゚Д゚)y─┛~~
>>341
顔文字を出す事ではなく、出してる顔文字自体の種類が寒いのよんw
まーどうでもいいけど。
346254号:2006/10/09(月) 16:39:25
>>342
瞬殺って先制核攻撃でもするつもりかw
何にせよ作戦が失敗すると、ソウルと東京ヤバイので注意な。

一応、言っとくが俺は北も南も大っ嫌いだから。
347吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:40:32
>>343
あなたは勘違いしてるようね。
私は吉野家であって、LOVEちゃんではないの。
私はもっと自由だし、自身の形態に固められてしまって
自縄自縛に陥ったりしないわ。そうよ。私は鳥。そして大空を駆け巡るの。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 16:40:50
しかしアメリカは核を持った国に対しては何もできないわけで
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 16:46:18
>>348
北朝鮮のミサイルはアメリカには届かないから心配ない。
先制核攻撃でGO!
350吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:49:33
>>346
米国の軍事衛星は伊達じゃないぜん♪
それに北朝鮮には既に、数カ国の諜報機関に関わる人間が潜伏してるという、
未確認ではあるにせよそういった情報があるねしん。
恐らく北朝鮮軍部が画策してるであろう全ての謀略は筒抜けだろうよん。
北朝鮮特有の禿山の固い岩盤で覆われたミサイル発射基地は
バンカーバスターによって無効化されてしまうだろうしねん。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 16:51:42
>>350
( ´,_ゝ`)プッ 筒抜けなのにこんなことを許す同盟国なんて存在するのかよw
352吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:52:07
>>348
だから米国は早期解決に持ち込みたいのよん。
このまま核保有を宣言した北朝鮮が存在して
米国にとって何ら得は無いからねん( ゚ー゚)
353吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:55:11
>>351
ヴァカだねんw
筒抜けの情報を早期に入手して、来るべき事態に備えるのが定石だろん。
筒抜けの情報を入手してる事を、わざわざこちらから喧伝するアフォはいねーよんw
354アフォ論 ◇cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 16:55:18
( ̄ー ̄)う〜ん?しかしながら、何の論拠も示さず
ムシャラフは許せて、キムは許せない。
カシミールの緊張は看過しても、38度線の緊張は看過できないとは
単なる感情論ではありませぬか( ̄ー ̄;)メ

何でなの?教えて吉野家クソ♪すりすり ((((⊂(*^(工)^*)⊃♪
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 16:55:39
>>353
吉野LOVEは核実験を行う際に一発しか持たないでやると思っているのか?
日本に核が届くとなったら、日本はアメリカと手を切るんじゃね
356254号:2006/10/09(月) 16:56:30
>>350
イラクの様に人的査察が入ってるなら、まだ確信できるが
そうでは無いのだから保証は出来ない。
まーやって見ても(開戦)、それはそれでわくわくよ。
357吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 17:00:57
>>354
カシミールには印パだけでなく中国も入ってくるからだろん。
喪前も足りないオツムをフル回転させて、よ〜〜っく考えてごらんよん。

朝鮮半島に核保有国ができて、それを看過する必然性が米国にあると思うのん?
(死の商人)とか持ち出してきて、周辺の同盟国に高い武器を輸出するためとか
アフォアフォな論理展開はご法度だよんw
358吉野家 ◆cFsWPct4Ww :2006/10/09(月) 17:12:30
ちょっとだけLOVEちゃんに援軍出すわ。
>>355
核保有国となった北朝鮮を看過すれば、
それは米国の共和党にとっても大ダメージになるわね。
民主からの非難が轟々と展開されるはずよ。
更に言えば、米国は中間選挙が間近に控えてるわね。
日本の拉致問題や偽j紙幣の製造、イスラムゲリラとの繋がり、
国家ぐるみでの麻薬製造の事実を指摘すれば、
イラク戦争後に硬直した雰囲気の米国世論も突き動かせるわ。

そう遠くない将来に、米国の介入によって朝鮮半島38度線は消失するかもね。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 17:21:43
>>358
それは援軍ではないよ
LOVEは北にアメリカの諜報員がいて、内情は筒抜けだと言う
ということは、今回の核実験のことも知っていたわけだ。少なくともアメリカさんはね
イラクにおける反省から核実験を行わせてから叩くというのは、まぁ理解できなくもないけど、
その際に日本がどういった対応をとるかだよね
北に譲歩するのか、あるいはアメリカに乗って戦うか…

自国に核兵器が撃たれる状況でどういった対応をとるのか、まぁ核実験の段階だから完成しているかどうかは不明だけどな
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 17:33:31
>>337
ケケ中のどこがマシなのかw
スターリンよりもポル・ポトの方がマシというのと同じ意味合いだな。
これで安倍政権は磐石だな。
日本も晴れて、完全な保守主義国家へと脱皮できる。

北チョン、ナイスタイミング! ナイスアシスト^^

瑞穂とかはアホな分、竹中やら小泉ほど徹底的な
破壊は出来ないからな
たらしこみ官僚の本領発揮だろう
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 18:12:48
>>362
残念ながら無理だろうな。アーリーサクセスが仇となって、
これからいろいろなツケを払うことになると思うよ。
例えば拉致問題。核問題が悪い方にいったため、ますます
難しくなった。

アメリカがどうでてくるかにもよるが安倍にとってすぐに
正念場を迎えることになるだろうね。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 18:13:26
>>361
それは酷い ><
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 18:35:47
>>363
>瑞穂とかはアホな分、竹中やら小泉ほど徹底的な
>破壊は出来ないからな
竹中、小泉のどこが官僚組織を破壊したのやらw
単に中小企業、個人を破壊しただけだろう。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 18:47:11
これは酷い自己読みでつね><
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:14:39
竹中は自分の手柄にしたいだけだろう。
自民党内ですら、評価する声は少ない。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:22:03
       ,. -一'´     `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈 
.    ヽ|    ノ       u } } ;,リ  ノ男だったら与える側に立つもんだ。
.       |   !._        ル'_ノ <´ それが出来なかったらいつまでもニートをやってるんだな。
      l.  `__         |_,r'´
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |  
         |.|| ̄|       │
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:22:46
     /                     !,
      /    ,〃l.ト、              !,
     ,'   / イ   !{  \                ',
     i  / /!{   ヽ    ヽ、ヽ、         '、
      }  イ‐-.,_    __,,、_‐‐`、'.,         ヽ
     /   .} 'ヘナi,   '゙ヾアノ゙゙'  ゝ!          ヽ
    /     | ゛ ノ      ~   }.i.  !         ヽ   ブライト、口が悪くてよ。
   ノ /    !  '、       ノ/  ,'           ヽ   ニートは自分がなんだかわからないのよ。
 ‐' ノ   /   ' ,  ー-   /   /,           /    欲物が蔓延するとこうなるの。戦争だってそうよ。
.   ゙' 、/     \  ゛    \.  //         /
     \.       ゙.t_-__. ‐''゙-へ         , ‐'゙
       ゙''‐- 、__ .f冂l| 」   , へ._  _, ‐'゙
       _, -‐''゙  ./ナ  ̄   _彡 ` ‐- ,,_
>>366
だから社会基盤を破壊したのだ

誰も官僚組織なんぞを破壊したとは言っておらん
瑞穂とか社民系のアホでは官僚に言いくるめられて
かえって小泉的社会インフラ破壊が起きずに
良かったかも知れないと言っておるのだ。

とりあえず、落ち着け
無能者よ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:23:44

                ヽ    \      i     ヽ ヽ
                 i,     ヽ 、,_   {       ヾ l
              }   /ー- 、_   } i  ノヽ   )   }ノ
         !    人  ヽ、    }. / ノ/,,ニ } /   〈
       i 人   (  ` ー 、 i_, /   !、ニ'"_,=、_┐    j
       | { ,. -‐ ――-- '"/    イ;::じ;:}   |    r
       , ヘ y  ̄,. ̄-‐、-<´       ヽ;゚_;;ノ /  |  /
.        'i   _/ !;:::じ;:}        ! ヽ - '    !  r
       ヽ    ヽ゚::_ ' /       \       ! j
  __ ヽ,     }   ー-- ' ´        '゙ ヽ     | ヽ
.'"   `i   i{                     j      | ノ       そうだね、セイラさん僕らは何時の間にか
|   r ヽ   ヽ                    ,.'"       l       大人の戦争に巻き込まれる。なぜ人は憎しみ合うんだ。
ヽ  { i、,\   ヽ                         ,'-、_      僕らは愛し合う者たちではないのか!
 \ \  ヾ` ソ             _ ,,.. -ァ     /   ` ー- 、 __    ,.....
>、 ヽ `~ 、            < -‐ "´        /            ヽ
   |`ー' -  ゝ、             ´       /              |


373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:24:54
     /                     !,
      /    ,〃l.ト、              !,
     ,'   / イ   !{  \                ',
     i  / /!{   ヽ    ヽ、ヽ、         '、
      }  イ‐-.,_    __,,、_‐‐`、'.,         ヽ
     /   .} 'ヘナi,   '゙ヾアノ゙゙'  ゝ!          ヽ
    /     | ゛ ノ      ~   }.i.  !         ヽ   アムロ、それは私達がこの時代に
   ノ /    !  '、       ノ/  ,'           ヽ   生まれた。それだけよ。
 ‐' ノ   /   ' ,  ー-   /   /,           /    
.   ゙' 、/     \  ゛    \.  //         /
     \.       ゙.t_-__. ‐''゙-へ         , ‐'゙
       ゙''‐- 、__ .f冂l| 」   , へ._  _, ‐'゙
       _, -‐''゙  ./ナ  ̄   _彡 `


374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:25:58
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. /
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |
.    、 | l    ゙!.__ i         | |     ざれごとはやめろ!
.    、.│i     `'"´           レ       時代は俺達が決めるものだ!
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /         他の誰でもない!
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /
面白くないからやめろ
ブライトさん死にましたが
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:30:56
     /                     !,
      /    ,〃l.ト、              !,
     ,'   / イ   !{  \                ',
     i  / /!{   ヽ    ヽ、ヽ、         '、
      }  イ‐-.,_    __,,、_‐‐`、'.,         ヽ
     /   .} 'ヘナi,   '゙ヾアノ゙゙'  ゝ!          ヽ
    /     | ゛ ノ      ~   }.i.  !         ヽ   兄さん、兄さんはいつも自分の事ばかり!
   ノ /    !  '、       ノ/  ,'           ヽ   それでは世の中は良くならないのよ、兄さん。
 ‐' ノ   /   ' ,  ー-   /   /,           /    兄さん目を覚まして!
.   ゙' 、/     \  ゛    \.  //         /
     \.       ゙.t_-__. ‐''゙-へ         , ‐'゙
       ゙''‐- 、__ .f冂l| 」   , へ._  _, ‐'゙
       _, -‐''゙  ./ナ  ̄   _彡 ` ‐- ,,_

378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:31:38
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐(' シャー!!お前だってニュータイプだろうに!
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)   お前が目を覚まさないからララアが!
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    ララアはお前のような人間につく人ではなかったのに!
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /


379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:32:15
     /                     !,
      /    ,〃l.ト、              !,
     ,'   / イ   !{  \                ',
     i  / /!{   ヽ    ヽ、ヽ、         '、
      }  イ‐-.,_    __,,、_‐‐`、'.,         ヽ
     /   .} 'ヘナi,   '゙ヾアノ゙゙'  ゝ!          ヽ
    /     | ゛ ノ      ~   }.i.  !         ヽ   アムロ、やめなさい!
   ノ /    !  '、       ノ/  ,'           ヽ   シャアはニートを道具としてしか見てないわ。
 ‐' ノ   /   ' ,  ー-   /   /,           /    
.   ゙' 、/     \  ゛    \.  //         /
     \.       ゙.t_-__. ‐''゙-へ         , ‐'゙
       ゙''‐- 、__ .f冂l| 」   , へ._  _, ‐'゙
       _, -‐''゙  ./ナ  ̄   _彡 `

380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:33:00
>>371
(; ・`д・´) なんだってー!!

>かえって小泉的社会インフラ破壊が起きずに
>良かったかも知れないと言っておるのだ。

社会インフラ破壊ってwwwwwww
小泉はテロリストかよwwwwww


>とりあえず、落ち着け
>無能者よ

そういうおまえは「自称ナポレオン・ボナパルト」?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:33:01
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. /
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |
.    、 | l    ゙!.__ i         | |     私はニートを道具とは思っていない!
.    、.│i     `'"´           レ       ただ私のために働いてもらうだけだ。
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /         私が力を貸して私のために働いてもらう。
      ゙. i. ヽ    _         /    /    それは人の真理だ!
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:33:34
     /                     !,
      /    ,〃l.ト、              !,
     ,'   / イ   !{  \                ',
     i  / /!{   ヽ    ヽ、ヽ、         '、
      }  イ‐-.,_    __,,、_‐‐`、'.,         ヽ
     /   .} 'ヘナi,   '゙ヾアノ゙゙'  ゝ!          ヽ
    /     | ゛ ノ      ~   }.i.  !         ヽ   兄さんは鬼子よ!
   ノ /    !  '、       ノ/  ,'           ヽ   ニートを自分の為に戦争に使うだけじゃないの。
 ‐' ノ   /   ' ,  ー-   /   /,           /    ニートをそんな事に導いてはいけないのよ。兄さん!
.   ゙' 、/     \  ゛    \.  //         /
     \.       ゙.t_-__. ‐''゙-へ         , ‐'゙
       ゙''‐- 、__ .f冂l| 」   , へ._  _, ‐'゙
       _, -‐''゙  ./ナ  ̄   _彡 `

383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:38:00
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐(' シャー!お前のような人間がいるから戦争が始まる!
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)  人を戦争に導くような事をするからララアのような
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'     人が戦争で死んでしまう!
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /

384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 19:48:29
連邦軍が腐敗してジオン独立か…。お互い嘘だらけ。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 20:41:23
ガンヲタいい加減止めろよ。
ネタでギレンAA使うぐらいなら笑いを取れるかも知らんが。

それは兎も角、今回の核実験でアメリカは「何も政策変更しない」と明言した。
これは逆に中国、ロシアの融和姿勢に対し厳しい選択を突きつける事になる。
韓国は完全に太陽政策を転換せざるを得ないわな。
かなり極東の地政学的リスクは高まる。
旧ソ連や東欧諸国のような自発的政権崩壊は北には無理。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 20:45:01
ガノタです。念のため
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 20:52:57
削除依頼
388ホカロン:2006/10/09(月) 20:55:47
まぁ思いのほか国際世論は盛り上がらず、国連安保理も動かず
このまま既成事実が積み上がって北チョソは核保有国の仲間入りだろーな。

地図の隅っこにある地域なんて所詮どーでもいいんだよ。国際社会は。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:02:00
>>388
北の核保有で問題と成るのは日本と韓国での「核保有世論」が高まる事だな。
それはアメリカも欧州も中国、ロシアも望まない。
少なくとも北が核をミサイルに搭載する前に何らかのアクションがあるのは間違いない。
ただしそれは開戦という選択肢以外にも沢山あるが。
過激なものでは主席暗殺なんてのもあるかもな。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:05:20
  マルクス主義を型どおり解釈すれば、いいか悪いか別にして北朝鮮問題も
唯物論によって、米日の食料独占、エネルギー独占、お金の独占に対する北の異論の主張であるということになる

 どの独占に反発してるのだという問いかけを北にすることも第一でないか
原因をかたらずして何の進展も無いと唯物論は言う

 北は何を米に言いたくて暴れるかそこが問題

  広い意味の経済を下部構造として、上部構造が展開される
下部構造が忘れられると往々にして戦争になる

391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:09:00
>>390
それはまず最初に北の富を独占している「親愛なる指導者」に言ってあげなさい。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:13:07
これだから社会主義とか共産主義は信用ならんのよ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:46:30
72 :山師さん :2006/10/09(月) 21:38:41.57 ID:3SOQeKam
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」
【北朝鮮】更に規模を拡大して2回目・3回目の核実験を実施か [10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160393152/
【北朝鮮】10キロトン級核爆弾、ソウル投下なら34万人死傷 1メガトン級核兵器1発なら一瞬にして灰[10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160388439/
【韓国】北朝鮮核実験で株式市場に打撃、市場記録相次ぐ[10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160388348/
【韓国】 <北核実験>金融界、「ソウル火の海」波紋当時より大きな衝撃 [10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160383648/
【北朝鮮】EU「北朝鮮への人道的支援は打ち切らない」[10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160397340/
【豪朝】 オーストラリア・ハワード首相、国連による北朝鮮へのさらなる制裁を要求へ…国連憲章第7章に基づく制裁案も支持 [10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160385607/
【北核実験】 「太陽政策が核実験許す」 [10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160378166/
【北朝鮮】 「勇気づけられる」「先軍政治の実力です」と平壌市民、国際社会の懸念と対照的 [10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160373359/


395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:48:34
日本の個人消費、勢いどこまで−伸び不十分なら成長脅かす可能性も

  10月9日(ブルームバーグ):安倍晋三首相や福井俊彦日銀総裁が日本の経済成長のけん引役として期待している
個人消費の伸びは、勢いを失う可能性がありそうだ。

  日本は景気拡大期が56カ月目に入ったにもかかわらず、賃金水準は依然として10年間続いた低下から
完全に回復していない。
企業は設備投資を16年ぶりの速いペースで拡大させているものの、原材料や燃料価格の大幅な上昇を受け、
従業員の賃上げには消極的だ。

  個人消費が輸出の伸び悩みを穴埋めしなければ、日本経済は問題を抱えることになるかもしれない。
世界2位の経済大国である日本は1991年以降、3回のリセッション(景気後退)を経験。そのうち2回では輸出が低迷した。

  アジア開発銀行(ADB)によると、海外からの需要低下は、第二次世界大戦後最長となっている
今回の景気拡大期を「台無し」にする可能性がある。

  ソシエテ・ジェネラル・セキュリティーズのフィマット部門のストラテジスト、カービー・デーリー氏は
「輸出と個人消費が球場にそろわなければ、試合をすることはできない」と語り、
「企業が生産する製品を買う人がいなければ始まらない」との見方を示した。

  景気の減速は、持続的な成長が来年7月の参議院選での勝利につながることに期待を寄せている
安倍新首相にとっても打撃だ。

  エコノミストの間にも、米景気が冷え込むなか、世界経済の成長が中国や欧州に加えて
日本の景気拡大によって持続することへの期待が大きい。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:49:06
  世界経済にとって問題

  米財務省の元エコノミスト、ノーリエル・ルービーニ氏は「米景気減速の影響を受けるかどうかは、
これらの国の内需の行方にかかっている」と指摘。「日本の消費者が打席に入らなければ、
世界経済にとって問題だ」と語った。

  福井総裁は5月31日、日本の経済成長のけん引役は企業投資から個人消費に次第に移っていく
との見通しを示した。
それ以降の展開を見る限り、総裁の見通しはまだ現実化していない。4−6月期の設備投資は
個人消費を7倍上回るペースで増加した。
一方、8月の全世帯の消費支出は4.3%減少。今年は月間ベースで年初から毎月減少している。

  バークレイズ銀行チーフFXストラテジストの梅本徹氏は、日銀は企業収益の伸びが賃金水準の
上昇につながり、個人消費を押し上げると考えていたと指摘。しかし現実はそのシナリオ通りにいっていない
との見方を示した。

  失業率は8年ぶりの低水準に達しているものの、厚生労働省が2日発表した8月の1人当たり現金給与総額は
前年同月に比べ0.5%減少した。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:05
韓国とドイツ

  すでに、日本にとって最も重要な輸出市場の一部には減速の兆しが見られる。
4−6月期の米成長率は2.6%と、前期の5.6%を下回った。

  また、韓国の個人消費は金利や燃料コスト上昇の影響で鈍化。
ドイツの個人消費も付加価値税導入の影響で悪化する可能性がある。

  厚生労働省によると、日本の現金給与は1997年から2005年までの間にほぼ10%低下。
平均で1人当たり40万円を超える減少となった。
その間、通常なら将来のための貯蓄に回るはずの資金によって、日本の個人消費は支えられた。
この結果、貯蓄率は10.4%から2.4%へと低下した。

  賃金水準は2006年1−6月期に上昇したものの、こうしたトレンドの転換にはほとんど貢献しなかった。
同期の賃金増加額は1人当たりわずか8700円。
トヨタ自動車の「カローラ」のガソリンを満タンにすることができる程度の金額だ。

  賃金水準がこれまでより速いペースで上昇したとしても、家計は消費よりも再び貯蓄を優先するリスクがあると言う
キャピタル・エコノミクスのチーフ・インターナショナルエコノミスト、ジュリアン・ジェソップ氏は「消費者は非常に神経質になるだろう。
それが今の状況だ」と語った。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aaVE6bLmWwPA&refer=jp_us

経済板の通説がやっと記事になり出しましたな。
詐欺師竹中と小泉の罪は裁かれ救世主は現れてくれるんですかね?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:55:24
ここまできて内需拡大政策取らない安倍や自民党ってアホなの?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 21:57:10
>>398
取り合えず安倍の政策をいっぺんググッてこい。
話はそれからだ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:00:01
>>395
このスレで再三に渡って議論されてきたことなんだけどね。
企業業績が回復して設備投資が増えれば個人消費も
伸びると思っていたんじゃないの?

そもそも公共事業減らして内需が冷え込んでいるときに、
「国際競争力」重視で設備投資なんてやればこうなることは
始めから分っていなければならないんだけどね。

こんなやりかたじゃ、いくら金融緩和しても無駄だな。

もうアメリカ式はさっさとあきらめて、欧州型経済を
目指せよ。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:17
>>399
イノベーションで高成長っていうのが理解できません><
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:03:16
>>400
あのな、今そのアメリカが日本に「内需拡大をしろ」って言ってるんだよ。
で、成長重視・再チャレンジって政策方針は内需重視って見て取れんか?
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:04:04
>>400
非正規雇用による賃下げ圧力がすごすぎて
個人に金が回らんからな。
あとは「会社は株主のもの。人件費削ってでも利益出して株価上げろ」って言うのも
後押し。
まあこっちはかなり弱くなってきた気がするが・・・
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:05:53
>>402
成長重視・再チャレンジも需要不足じゃ絵に描いた餅。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:06:23
大田経済財政相によれば以下のように。

―内閣は成長重視路線だが、景気が鈍化した場合に、成長と歳出削減の両立をどう図るのか。

「総理の基本的な考えは、政府が需要をつくるのではなく、
供給を強化して潜在成長率を高め、財政再建と経済成長を
両立させるというものだ。
その方向に沿った政策のあり方を考える。具体策はこれからだが、
潜在成長率を上げるということは、仕組みを変えて生産性を上げる
ということだ。
特効薬はなく、民間議員と相談しながら進めたい。」

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6900/fe_ab_06100301.htm
http://www.bloomberg.co.jp/news/regions/europe.html

EU:北朝鮮を「強く非難」、6カ国協議への復帰要請−核実験で声明 欧州連合(EU)は9日、
北朝鮮が核実験を実施したと発表したことについて「強く非難する」と述べるとともに、北朝鮮に
国際協議への復帰を促した。

香港株(9日):2週間で最大の下げ−北朝鮮核実験と米利下げ観測後退 香港株式相場は
過去2週間で最大の下落。北朝鮮が核実験を実施したと発表したことが嫌気された。さらに、
6日に発表された米失業率が低下したことから、同国の利下げ観測が後退したことも材料視された。

独外相:最も強い言葉で非難する−北朝鮮核実験発表でコメント シュタインマイヤー独外相は9日、
北朝鮮が核実験を実施したと発表したことについて、次のようにコメントした。

ブレア英首相:北朝鮮の核実験は「無責任極まりない」−声明 ブレア英首相は9日、北朝鮮が核
実験を実施したと発表したことについて、「無責任極まりない」との見解を示した。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:11:04
>>405
>具体策はこれからだが、
>潜在成長率を上げるということは、仕組みを変えて生産性を上げる
>ということだ。
>特効薬はなく、民間議員と相談しながら進めたい。

また数年失われそうですね。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:11:54
>>405
生産性を向上云々は今後の推移を見なけりゃなんとも言えんが
内閣人事や民間議員に伊藤先生を見てもインタゲ論者を据えて
更に増税でのPB重視派を排除している事からも、内需転換路線だろうと読める。
企業の労働者への所得分配を促す事で財出に多くを頼らない需要増を図るはず。
409ホカロン:2006/10/09(月) 22:16:35
韓国の盧武鉉はなにやらニヤつきながら会見していたが、
いずれ統合する国が核保有国となったのだからラッキーと思ったに違いない。

自らは国際的非難を浴びず、いずれ核を保有するのだから
ほくそえまずには居られないだろう。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:20:21
まあノムヒョンはそのころまでに刑務所行きになってるっぽいがな
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:20:32
>>409
もしそうならそれはアホな望み。
何故なら北の核保有を認めないアメリカが南に許す事は無い。
南の統一後はアメも中国もロシアも日本も認められない。
そうなった場合、日本の核保有も認めなければならなくなる。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:22:42
>>405
>供給を強化して潜在成長率を高め、財政再建と経済成長を
 ^^^^^^^^^^
しょうもないw
供給を強化したら海外に売るしかなくなる。
すると賃金が割高になる。
賃金を抑えれば個人消費は一気に落ち込む。
賃金抑えたまま円安で対抗すれば、原油価格高騰で
内需関連はほとんど利益がでなくなる。

さーて、どうなることやら。
>>407
また無駄に人が死ぬよな
経済を苦にした自殺がぜんぜん減ってないんだが
大田って馬鹿なの?
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:37:03
馬鹿ほど出世するのは日本のお国柄ですから
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:40:47
>>413
自殺+少子化(生まれてくるはずの子供が減る)で
日本人がたくさん減りますね。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:46:09
>>360 お前みたいな奴がいるから
吉野家に突っ込まれるんだろ。未だに供給側強化云々言ってるのは
電波であるのは間違いないが経済成長路線、デフレ脱却路線を明確
に打ち出して0金利解除反対してるのは評価できる。民主や
みずほのアホは銀行のだけが儲けてるだのわけわからんこといって
0金利解除をマンセーしてるんだからどうしようもないわ。
       , ⌒⌒ヽ  
        リノヽ、卯)
        ,9、゚ ヮ゚ノミ
        !⊃本i⊃  また年内利上げなのかしら〜
        ノ(_リ_)   まったく日銀は北鮮なみのアフォなのかしら〜
       `ヽ<′
【国際】ノーベル経済学賞、米国フェルプス教授が受賞 失業とインフレの関係解明[10/09]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160402810/
>>414
大田は竹中以上に何のキャリアもなく、なぜ今の地位に就けたのかも謎の人物。大田も本
間人脈のようだが、何も中身がないので御輿として担ぎやすかったのだろう。
口が巧い奴・世渡りが巧い奴は出世するってことだろ。

>>417
そこで、伊藤氏や高橋洋一氏に期待する声が多いというのでしょう? まあ
せめてその辺りにでも望みを託すかと。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 07:46:54
まさに傾国の足音

ところでテレビが盛んに「北の核の情報を政府が掴んでいないとかありえない」とか言ってるが、
あまりに必死すぎて逆に疑惑しか湧いてこないんだが
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 09:39:41
>>417
どっちもどっちだろう。ケケ中は供給強化で労働分配率が高いと
言っている。労働分配率を下げればデフレ圧力なり、
金利を引き下げてもインフレにはならない。

0金利を解除しろというのとまったく同じだ。

お前みたいな奴がいるから、ケケ中や経団連に付け込めれている
んだろう。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 09:40:45
>>420
>そこで、伊藤氏や高橋洋一氏に期待する声が多いというのでしょう? まあ
全然期待できないね。地方切り捨てが進んで、都市でバブルを起こすか、
デフレが慢性化するかどちらかだろう。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 09:42:59
>>417
っていうか、サプライサイダーの回し者じゃないのか?>>417
考えがマネタリストそのものなのだが。
425吉野家LOVE ◆UQZiXiboRA :2006/10/10(火) 10:27:20
>>359
>LOVEは北にアメリカの諜報員がいて、内情は筒抜けだと言う

違うよん。複数の国の諜報機関にかかわる人間が潜伏している、という
未確認情報があるのよん。北朝鮮にだって諸外国の領事館とかあるし。

>>388
それが『希望的観測』だというのだよんwww
中朝防衛協定(中朝友好協力相互援助条約)は、既に朝鮮戦争終結して以降この50年余り、確かに存在したけど
人民解放軍は今後二度と38度線を南下しない、と
人民解放軍元将軍は語ってるねん。
426吉野家LOVE ◆UQZiXiboRA :2006/10/10(火) 10:46:35
小型戦術核B61-11を数十発、実戦配備してる事実は紛れもないこと。
この地中貫通型の小型戦術核は、03年5月に米国上下院で開発研究を認めた
予算案が可決されてるのよん。
それより10年前には、5`d以下の核兵器の研究・開発・保有を禁止する法案を
可決させていたにも拘らず、だねん。

でも、アメリカ議会は2003年5月にそれを放棄したのよん。わかる?
この可決された小型戦術核の研究開発を認める予算案は
ブッシュ政権関係者によると、

「バグダッドとピョンヤンが我々に決めさせたんだ。」

と、発言してるそうだよん。
427254号:2006/10/10(火) 11:22:07
だから、偵察衛星と領事館レベルでの情報で万全と思うなら
やってみれってw
そから、トリップ違うなこの吉野家。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 11:29:28
確かにw
なんか違和感があると思ったらなりすましか

くだらね
429吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/10(火) 11:41:17
>>427-428
それ漏れw トリップキー入力ミス(´ー`)y-~~
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 11:46:33
>>429
いつにも増して切れがねーが、まぁいいや

それでお前は米・日・露・中・韓・北の6者が今後どう動くと思うんだ?
431吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/10(火) 12:05:42
>>430
どうもこうも、国連安保理決議が採択されて
当面は強硬な制裁が課せられるのではないかねん。
昨日の法捨て見てて感心したのは、解説の軍事評論家のおっさんが
至極まともな事を述べてて、それをきちんと放送したこと。

強制的な海上封鎖並びに臨検が、引き金を引くという話は
漏れも同意だし、実際に米国もその辺りを踏まえての制裁強化だと思うよん。
兎にも角にも、核保有した北朝鮮は一切合財認められないってこったねん。
核保有してなくても、米国は認めないだろうけどw
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 12:09:55
>>431
それは日本近海で戦争、いや紛争かなwが起きるってことかい?
さて、核兵器が飛んでくる可能性がある日中韓露がそれを許すかねぇ…

俺の疑問はここだな
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 12:13:54
まぁ、これで、スムーズに憲法改正→核保有→日本独立の筋道かつけられたのではないか?
隣国が核兵器を持った現在、わが国が核兵器を持つことは生存権の発動であり、どの国も文句をいえないだろう。
【安倍内閣・官僚・金正日・マスコミのやらせ】ミサイル問題で北朝鮮と仲良し内閣 【騙される国民】


防衛庁HPに「秘数値」=ミスで一時閲覧可能に−地対空ミサイル漏えい調査結果

陸上自衛隊の地対空ミサイル(SAM)システムのデータが
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連団体に流出した問題で、
調査結果の内容を掲載した防衛庁のホームページで、伏せていた
「秘数値」が一時閲覧できる状態になっていたことが4日、分かった。
同問題で、額賀福志郎防衛庁長官は三菱電機と三菱総合研究所の両社長に
対し「秘数値」を流出させたとして厳重注意したが、同庁自らがデータを
流出させた形となった。

【ヤラセ?】 ミサイル発射で小泉も金正日も大儲け
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1152069187/
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 13:19:13
核を持つ程度のことが日本の自尊心を満たすんだったら持てばいいんじゃない
でもそれだと北朝鮮と同程度の国だって思われるよ
436吉野家LOVE ◆cFsWPct4Ww :2006/10/10(火) 13:32:30
>>432
すぐには核ミサイルは飛んでこないよんw
核実験に例え成功してたとしても弾頭搭載技術は会得してないだろうし。
北朝鮮で怖いのは核よりもとっくの昔に貯蔵してる生物・化学兵器だぜん。
BC兵器が飛んでくる方がよっぽど怖いよんw
VXガスを最も多く所有してる国は北朝鮮だと
既に国連の専門機関が断定してるしねん。

>>435
日本の核装備は万が一にも有り得ないよん(・∀・)y━~
漏れも基本スタンスとして反対だし。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 14:10:44
>>436
核が飛んでこようがBC兵器が飛んでこようがどちらでもいいんだが、
俺の言いたいのは戦争になればそれらの広域兵器の脅威に自国が晒される国々が、
果たして戦闘の引き金を引く可能性の高い行為を許すか、ということなんだが
君が何処に住んでいるのかは知らないが、自分の住んでいる町にそういった兵器が飛んでくることは望ましくないだろう?
そして安部政権は、自国民を危機に晒せる度胸のある政権とは思えんね

ま、朝鮮戦争のときとは使う兵器に差がありすぎて、経済的にも大した価値のない戦闘になりそうなことは確かかな
438254号:2006/10/10(火) 14:17:36
>そして安部政権は、自国民を危機に晒せる度胸のある政権とは思えんね

地理的状況が違う(米国にミサイル届かない)のにアメリカ追随しそうで怖いんだがw
ただ韓国は開戦も崩壊も拒絶するので、これに同調するとは思う。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 14:22:18
戦争なんて、簡単におきるよ。日本も例外ではない。
リメンバーパールハーバー
リメンバー911
方式で起こすだろうね
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 14:29:45
>>438
安部はアメリカ追従するのかねぇ
最初の訪問先に中国・韓国を選んだあたり、東亜を重視した外交しそうなんだが
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 15:28:37
ブッシュ、アメリカ側の発言見るかぎり、現在アメリカ側はこれ以上の日中関係悪化は望んでいないのがわかる。

よっていぜんアメリカの望むように、日本は行動してる形なんだよね。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 16:24:13

と言うかIT化はどこまでやるの?
管理職の人達が妄想を言い始めたんだけど…。困ってます。
人が要らないのか?
結局なんでもボタン一発で終わらせろって事か?
先の事は考えず無視状態だから。IT宗教改革が必要
フェルプスやフリードマンの理論が竹中に散々利用されて、日本の社会保障制度がクダグダになった。
甘利や大田あたりは、「インフレと失業率の高止まりは関係薄いから利上げしてもいいし、財出の経済効果は薄いので削減してもOK」
なんて風にさらに曲解してきそうだな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 16:30:13
核ミサイルの発射宜しく人事もボタン一発で(ry
というか、機械に頼ると言う事は「過程」を忘れると言う事だから
いずれ何もできなくなってコントロール不能になる。
又はやり過ぎは障害者用と言う事に気づくかどちらかだろう。
管理職の人達ってWindowsも良くわからないのに
IT先進国と言うけど大丈夫なんでしょうか?
ITって何?(藁)
既に日本はマイクロソフトに巨額な税金を
収めてますけどね。
日本を一瞬で潰す事も可能だ。
システムなんてそもそも自分たちでコントロールできる範囲までが
構築範囲だろ?
そうしないと足元見られて言い成りだ。
バブルと同じでITバブルも崩壊するまで
反省はしないだろう。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 16:51:02
日本人は頭悪いからかなり人口が減ってから気づくと思うよ。
そもそも原爆が落ちるほど頭の悪い国。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 17:04:02
なんで必要の無い事で人を傷つけて、滅んでしまうんだろうね
日本って。欲をコントロールできればすばらしい国なのに…。
神に近づくとすぐに捨てると言うか、勿体無い。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 17:07:49
神に戻るとすれば、アメリカの女房役として
ネットのゴミ捨てを行って、整理がついたら
宇宙に出るべきだよ。やめたことを再開だ。
スピード違反の警告を無視してでも突っ走って
やり遂げて、それが何度か成功して、横柄になって、
壁に激突して死亡するのが日本のやり方だからね。
止められない?止められる?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 17:33:35
{.|{/:.:.:{〈:.:...   .:.:.:.:.l)             , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
z|j:.:.:.:.ヒ|       |)         ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
仁\:.:(| . . :.:.:.:.. .  |}- 、    r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
   ヾ'´  ̄  ̄ ヾ)  `ヽ  | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
    (ハ   ___  ヾ)  ヾヽY'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
 /   (ハ/    `ヽ、」)   l∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
   ヽ      '、   l    } }/: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    丶      '、  l  l  ノノl: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
      丶、    ヽノ_ j/ {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
   ,..  -─‐`──-ヽヽ__ l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
 "´            `} ̄〕人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
        ___   /辷 ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここはお前の日記帳ですぅ!
 二三 ̄ ̄___ >ン三7 ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 秘密にしてる事とか電波ポエムとか
 : . : .          ̄ノ≡=ァ こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!
 ニニニニヽ、____/ ´フ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
 \:. _:_:_:フ、_    //  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
 : . : . : .    ト、\ /::/    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
    : . : . : ..| ヽ Y::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
         ヽ| |{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 18:57:47
>>444
サプライサイダーはマジで死んでほしい。
そもそも当のアメリカでもここまで酷いサプライサイド経済は
やってないだろう。

バーナンキは国債刷って中央銀行に買わせれば、デフレ脱却なんて
簡単にできると言っているわけだし。
ITに関しては先の戦争と同じ東大信仰が原因でおかしくなっているのでは?
東大は興味本位で急速にオタク能力を発揮して発展させるけど、
後で収集がつかなくなって知らないふり。

半分、遊んでるんだよ
>>458
それ京都じゃね
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 19:58:20
  日本人の多くは世界の格差問題と温暖化問題複合と北朝鮮米国関係の複雑な関係存在が想像もつかんだろうなあ
何故に北はアメリカとの直接対話を望むか、何故にアメリカは北と直接対話したがらないか

その辺を少しは深く考えないと何の役にも立たないのは明らか
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 20:03:28
安心しろ、皆その3歩くらい先は考えている
>>461
それで原爆が落ちては…。
北朝鮮は単に利用されているだけ。なんて。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 20:20:50
【グローバリズムの進展および経済格差の拡大と北朝鮮核問題をめぐる相関図】

      VIP繋がり
ぱにぽに─────┐ 
↑        長門派─────みくる派
│           \  ↑     ↑  /
│ロリ対決     \ 互いに牽制 /──────┐
│       ┌──→\   ↓  ./←────┐  │ラノベ
│       │敵対    ハルヒ派      敵対│  │・のいぢ連合
│       │                        │  │
│       │水銀党                  │ シャナ←──→ましまろ
│       │↑離反?                │     ロリ対決
↓       ↓↓       秘密同盟か     ↓
ARIA←─ローゼン←─────────→なのは←───→うたわれ(葉)
   警戒 │↑                    ↑    .破局か     ↑
        ││蒼殺害              │            │
        ││                敵視│            │歴史的
        ││                    │            │対立感情
        │└───── ひぐらし────┘            ↓
        │       ┌─┘↑↑└────────────Fate(型月)
        │       │    ││       同人聯合       ↑   ↑攻撃
        │牽制   │    ││攻撃              敵対│   │
        │   憎悪│    ││                      ↓ アンチ月厨
        │   ┌─┘    │ひぐらしアンチ          Gブロック諸派
        ↓   ↓        │
         ストパニ         │牽制
                スクラン旗派←──→おにぎり残党
                   ↑粘着  憎悪
                  スクランアンチ
実は北朝鮮より危ないのが韓国、そして日本。無くなる。
それを変えようと…。なんて
>>464
麻生に説明させてくれ
さっぱりわからん
結局、ある意味共産主義は滅んだけど、資本主義も滅ぶんだなあ。
時間差?

いずれも独裁が原因。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 20:31:17
共産主義が悪いのではなく共産主義は独裁主義に陥り易いと言う事が
問題だからね。資本主義も独裁だと滅ぶ。それがA級戦犯。


資本主義と共産主義は、交感神経と副交感神経との関係に良く似ている。
どちらもバランスが大事。バランスを崩すと最悪滅びる。

469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 20:40:32
人間は自由と平等を求める生き物。
社会主義は自由を否定し過ぎたので早く滅んだ。

今の資本主義も、平等を否定し過ぎている。滅びに向かっているかも知れない
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 20:45:31
俺経済あんまりわかんないんだけどさ
ノーベル賞の人の言ってることって要するに、
長期的にはフィリップス曲線は成り立たないってこと?
つーことは短期ではインフレと失業はトレードオフになるの?

つか、経済学って「長期的」と付けとけば何でも許されるのか?
おしえてエロい人
ケインズ経済学は「短期」でのみ通用する。
「長期」では新古典派経済学オンリーで完璧さ!


・・・というのが経済学の「常識」。
疑問なんだけど長期的にはデフレで完全雇用になったりするわけ?
なに考えてんだ、お前はw

価格メカニズムが完全に機能すれば、
需給は常に均衡するんだよ。
労働市場も例外じゃないぞっとw
要は長期的には価格は安定するってこと?
インフレは長い目でみたら失業と関係ない。ってのと
インフレは長い目でみたら安定する。ってのは違う事なのかと思ったんだが。
馬鹿か、お前はw

失業が生まれるのは、
価格や賃金がなかなか変動しないからだろっとw
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 21:36:54
  北憎し以外何もかんがえられない安倍ではほんとに危ないぞ、安倍になにができるかかんがえて見ればいい、ただ北を追い込むだけ
その結果は??

  いいか悪いか別にして北朝鮮問題も
唯物論によって、米日の食料独占、エネルギー独占、お金の独占に対する北の異論の主張であるということになる

 どの独占に反発してるのだという問いかけを北にすることも第一でないか
原因をかたらずして何の進展も無いと唯物論は言う

 北は何を米に言いたくて暴れるかが問題でないか

  広い意味の経済を下部構造として、上部構造が展開される
下部構造が忘れられると往々にして戦争になる

477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 21:52:24
まあ、現実の世界には完全雇用なんてないけどな。

価格、賃金がいくら変動しようとおなじ。
「短期」をいっぱいつなぎあわせれば「長期」になりそうなもんだが。
そうは単純にいかないんだろうな
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:08:42
馬主として有名な関口会長は人材派遣会社の社長。
人間からピンはねした金で馬を買い、競馬でウハウハ生活。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:12:56
「馬はお金を生む。
人間はお金を持っていく。
どっちがいい生き物かわかるよな?」by関口
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:18:19
「300万円均一ショップを開こうかの。
100円均一?貧乏人はそっちに行けばいい。
金持ちは三百万なんてお小遣い程度」by関口会長
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:22:13
「メジャーリーグの球団を買おうかの。
何?契約金はこんなに高いのか!
もっとピンハネして金を稼がんとな」by関口会長
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:25:38
「もっと規制緩和させてもっとピンハネしないとな。
アブラモビッチが石油で金持ちになったのなら、
ワシは奴隷で金持ちになった男」by関口会長
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:30:20
「何?規制強化する?
けしからん!一体経団連は何をやっとるんだ?
稼ぎが少なくなるだろ!!」by関口会長
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:37:50
「いくら使ってもお金はなかなか減ってくれんな。
庶民が何で増税反対と言ってるかわからんが、
増税でもせんとお金が余って余って仕方ないわぃ」by関口会長
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:45:57
「日本人は金に対する執着心が少なすぎる。
だから、欧米に馬鹿にされるんだ!!
奴等は稼いだ者が偉いという価値観が根づいている。
日本人は弱者になりたくなかったら、ワシみたいに他人を利用するんだな」by関口会長
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:47:41
【経済コラム】北朝鮮の核武装は投資家への贈り物−A・ムカジー (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=10bloomberg33axtgErbvawN8

米国際経済研究所(IIE)の試算によれば、朝鮮半島の「統一のコスト」は2000年で
1兆7000億ドル(約202兆円)。1990年時点の見通しだった3190 億ドルの5倍だ。
これは統一に伴う大規模な人口移動がないとの仮定で、北朝鮮の国民所得を韓国
の平均60%まで引き上げるのに必要な北朝鮮への投資額を算出したものだ。

  米ランド研究所のアナリスト、チャールズ・ウルフ・ジュニア氏によれば、韓国国民の
1人当たりの国内総生産(GDP)は年1万ドルを超えているが、北朝鮮はせいぜいそ
の6−12%にすぎない。「東西ドイツ統一と比べ、朝鮮半島統一のコスト
負担はより大きいと一般的に考えられている」。

次善の策

  圧制からの解放は、北朝鮮の国民生活を向上させるだろうが、その巨額なコスト
を支払うのは韓国の国民ということになる。双方にとって好ましい解決策は、統一前に
北朝鮮が賢明な指導者を持つことだろうが、現実的にそうした選択肢がない以上、
コスト面から見た次善の策は金正日体制の維持しかない。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:52:32
「企業はもっと人件費を削減するに違いない。
となれば、人材派遣はますます馬ー。
笑が止まらんわい」by関口会長
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:04
コロンビア大のノーベル経済学賞受賞者、過去10年で4人目 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=10bloomberg34aI9.8YchVm4k
  10月9日(ブルームバーグ):米コロンビア大学の経済学部は、インフレや失業、
自由貿易、グローバル化といった分野で最先端の研究を行う著名学者を採用する
ことで、1970年代や1980年代の低迷から立ち直りつつある。

490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 22:56:09
「下流社会?今頃気付いたのか。
金持ちに金を使わせておけばいい。
年間300万しか使わない奴が増えるより、一日で300万使ってくれる奴が多いほうがいいに決まってる」by関口会長
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:00:43
「私が男性に求めるのは、ルックス・資産・無償の愛ですわ。
しかも、最低二つは持っていてくださらないと。
無償の愛だけなんてただの下僕」by叶恭子
関口会長って誰?

関口ひろししか知らないんだけど
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:08:17
>>492わしのことを知らんのか?
まずググッて調べて来い。
これだから愚民は困る。ないのは財布の中身だけでなく頭の中もか。困ったもんだ」by関口会長
馬主界のドン関口房朗?

なんか貧乏臭そうな名前だな
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:12:48
家計金融資産調査:世帯4軒に1軒は貯蓄なし
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20061011k0000m020071000c.html
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:15:58
「あんなにすばらしい牡馬が1億二千万か。
買いや買い。
こいつがまた何倍にもしてくれるからな」by関口会長
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:18:54
「こいつまた仕事紹介して欲しいって言ってるのか?
まったくどうしようもないな。
ま、うちに金を落としてくれるから大歓迎なんだがな」by関口会長
498アポロン:2006/10/10(火) 23:20:30
「社会問題」というのはそれが「問題である」と多くの人に認識
された時点で「70%」解決したと言ってもいい。
問題とされないうちは解決されようがないが、「問題である」と
総理大臣までが発言する段階に来たら解決は図られていく。
「問題だ」と多くの人が思ってるからだ。
「格差問題」もこれが問題として認識されてる以上、すでに解決に
向けての様々な努力が開始されている。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:22:20
「ワシは300億くらいは日本経済に貢献しとるのに、
たかが2億円の馬を買っただけでごちゃごちゃうるさい。
わしの家は10億はくだらんから、2億などはお小遣い程度」by関口会長
500アポロン:2006/10/10(火) 23:24:14
「馬主」で有名な関口氏はあくまで「結果論」として、テレビを
通じて全国のお茶の間に「馬鹿は大金を手にしても、できることは
これだけ!」という大量宣伝をしたことになる。
「結果論」として過去に「松下幸之助」などが作り上げた「素晴らしい
経営者さま」のイメージをぶち壊したのである。
もはやその社会的イメージは「志村けんの馬鹿殿さま」でしかない。
馬鹿殿はいくら殿で大金持ちでも「馬鹿」であることには変わりない。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:24:39
「格差なんてあって当たり前でしょ?
日本の格差なんて前の国から比べたら、
どってことないわぁ」byデヴィ婦人
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:28:08
「増税?結構結構や。
余って仕方ないからな、お金。
ありすぎても困るもんや。女と金」by関口会長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000046-jij-soci
子会社も大変だな…これで親の方は悠々と飯食ってるだけだもんなぁ。

というかさっきから流れがおかしくない?
やってることがN速あたりと変わらない気がするんだけど。
504アポロン:2006/10/10(火) 23:29:24
「カリスマラーメン」として一斉を風靡した「佐野ラーメン」も
実は他店のパクリであり、その低俗、低次元極まりない他店への暴力行為
が訴えられていた。
もちろんすでに彼の「黄金のスープ」なるものが「虚栄」であり、実は
「業務用レトルトスープ」を使用してインスタントに作ってることも暴露されてる。
あのはげ頭と同じく「虚業家」なのである。
本人は逃げ回っているそうで、マスコミでも暴露された。
これが資本家の範疇に入るかは疑問だが、なんであれ「アホな資本家」
は選別して、叩き潰すのみである。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:31:46
「公務員削減?公務員解雇大いに賛成や。
心配すんな。ワシのところで世話みたる。
仕事もばんばん紹介したるからな」by関口会長
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:34:39
「年金保険料?そんなの収めてないわよ。
なぜ?決まってるじゃありませんか。
そんな微量の金は愛犬の餌代にもなりませんので」byデヴィ婦人
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:39:34
「お金とステータスのない男性は魅力ないですよね。
年収3000万をコンスタントに30年間稼いでくれる男性じゃないと、
私と釣り合うはずないじゃないですか」by西川史子
米ネットギャンブル規制で波紋 英…売り上げ半減、株暴落
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200610090016a.nwc
物言う株主、米でも苦戦 GM、ワーナー 反発受け失敗相次ぐ
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200610090014a.nwc
株不正疑惑 好調アップルに“爆弾” ジョブズ氏退陣懸念
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200610090012a.nwc
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:44:22
 >>468 北朝鮮問題と世界の貧富の大格差について、次のような事情もある.核戦争寸前まで言って結局次のようなことがその後の議題かもね」

>>>>世界には1日一ドルの収入あるいはそれ以下の人が少なくても15億人はいるみたいです、また1日35−50ドル以上の収入の人も15億人はいるようです

 そうすると経済的には上の4分の一と下の4分の一の収入差は平均約50倍、ということは経済的に上の4分の一が収入の2%を経済的に下の4分の一に供出すると、下のほうは収入が2倍になります

 今世界には物資はずいぶんたくさんある、経済的には上の4分の一が2%くらい価格の物資を出すのはできそうなことだやる気がないだけ。2%とといっても穀物等は相当安いですから大きな助けになる、物資尾がないとこにはほんとにないんですから

 上記のようなことを妨げてるのは収入の2%とといっても出すほうにはある意味痛いということ、内の会社も人件費4000万ですが年80万だせといわれるとつらいかも

 でも2%なら半分を経済的に工夫しまた2%でも物資で出すならできそうなきがする、経済学上の理論もいりますね、ものは基本的にあるんです

 15億の人の2%は60兆円意やモットの巨額になるその分が世界の貧困層の生活に毎年回ればひじょうに大きいですよ

 つまり僕は2%供出を提案したい、経済学的工夫もいる経済学者の任務は大きい

 ++++++++ということと北朝鮮がアメリカとの直接対話を望むことも無関係でないかも
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:44:53
「年金保険料?そんなの収めてるわけないだろ。
なぜ?決まってるじゃないか。
あんなもの払っても戻っては来ないってわかってるんだから」by関口会長


511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:48:28
「同じロシア国民の多くが貧困に喘いでいる?
少なくともレーニンの時代よりは幸せだろう?
私は幸せだ」byアブラモビッチ
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:54:47
「格差は広がっていない。
私の会社の工場を見ればわかる。
正社員は厚く保護している。派遣従業員はうちの社員ではないから問題にするのはおかしい」by御手洗会長
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 23:59:40
下品な格言が続くなw
勝ち組のコメント書いてる人、乙。
連中の思い上がった性根にはヘドがでるわ。同じ人間とは思いたくない。
ノーベル賞経済学賞に米コロンビア大のフェルプス教授
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/22659/
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:06:42
「新自由主義によって格差が広がったというのは、
高齢者が増えたからというのが主な原因。
企業が富を生み出すのであって、議論ではない」by竹中元大臣
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:10:36
「俺達は見捨てられた。
今までもこれからもずっと、な。
あそこのホテルのオーナーは、つい2年前まで俺らをクズと言っていたに違いない。
それがどうだ?いまやVIP扱いだぜ」byカート・コヴァーン
518アポロン:2006/10/11(水) 00:11:23
派遣会社批判が相次いでるが、実は派遣会社はあるひとつの「事実」
を完全に証明した。
それは大企業も含めた多くの「仕事、労働」は「派遣」でも取りあえず
できるということだ。
「正社員」より「多能工」で「やる気、生産効率」がはるかに高い「派遣」
も少なくないのである。
これは同時に「革命」が完全に可能であることの証明でもある。
仮に戦争、革命、自然災害で経済、都市が破壊されても、彼らはただちにその
「修復、再建、生産」に取り掛かるだろう。
「マシン軍団」のような所がある頼もしい労働者なのだ!
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:15:02
「ビートルズの歌で、疲れたよ。犬みたいに働きどおしだから。
ってのがあるだろ?つまりはそういうことさ。
人間の99%は誰かの飼い犬なのさ」アンソニー・キーディス
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:17:16
「お金で買えないもの?
私の愛かしら。
私はパリス・ヒルトンですもの」byパリス・ヒルトン
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:21:40
「クラブチームを買うことをなぜ決心したのか?
簡単さ。君達はなぜ牛乳をチーズになるまで待とうと思う?
今が買い時で、私は買えるだけの価値があった。ただそれだけだ」byアブラモビッチ
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:25:38
「始めの一年間は無償でフルタイム働かなければなりませんでした。
皮肉ですよ。夏休みにウェイターとして働いた方が人間らしい生活ができたんですから」byベストセラーから引用
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:28:27
「もううんざりだ。
効率化?クソ食らえだ!!
いいか?二度と私に指図するな。業績?知った事か!!」byアメリカンビューティーより
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:32:13
「二度目はないわ。
服も男も一度使用してしまえばそれでお終い。
お金を出せばもっといいものはきっとあるはずでしょ?」byパリス・ヒルトン
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:36:45
「この世で最上の物はお金では買えない。
だが問題は、この世の大抵の物がお金で解決できてしまうことだ。
つまり、お金を持たない者は多くのことを解決できないのだ」byジム・ロジャーズ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:40:33
「あなたが何かチャンスを掴んだとしよう。
しかし、3日後にお金がなくなって何も出来ない状態になったとしたらどうだね?
チャンスは誰にもやってくる。お金はそうではない」byジム・ロジャーズ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:44:12
「資産とは男の価値と言っても言い過ぎではございませんでしょ?
私にアプローチしてくる男性は大抵価値のある男ですわ。
ルックスは将来衰えますが、お金はそうではないから好きなんです」by叶恭子
>>515
日本においては、共同研究者のフリードマンでさえ「財出と今よりも高いインフレ目標で状況を改善せよ」と
いったんだけど、彼はどう思ってるんだろうか?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:51:07
「ペーパーアセットを買う奴は能無しだ。
あんなのただの紙切れでしかないのに。
ようは石油・天然ガス。その他の資源を持っているかいないかだ」byシェブロン元CEO
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 00:59:39
「単純さ。企業とは利益を追求する組織なんだ。
給与分の働きはしてもらって当然だ。
それがいやならベビーシッターでもしてればいい」byウォール・ストリートジャーナルの記事
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 01:25:34
国家統計局の徐一帆副局長は9日、中国のGDPはすでに世界の第4位となり、1人当たりのGDPは世界の第10位となった
ことを明らかにしました。
これは徐一帆副局長は瀋陽で行われた第14回世界生産力大会で述べたものです。徐副局長によりますと、改革解放
以来、中国は年平均9.6%の経済成長率を保ち、経済総量は11倍伸びたということです。(新華ネットより)
532アポロン:2006/10/11(水) 01:30:58
「国民が大量餓死しても私は贅沢三昧をする!在日企業を通じて犯罪で
日本人を殺害してしゃぶり取り献金しろ!最後はテポドンをぶっ放す!」
by金正日
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 08:52:52
>>471
>「長期」では新古典派経済学オンリーで完璧さ!
なわけねーだろw
ケインズ政策が短期なら金融政策は超短期。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 08:53:30
>>475
その通りだ。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 09:23:34
>>533
baka?w

例えばだな、
●「会社の売り上げが10分の1に減ったんで、社員の給料も10分の1に減らそう」
というのを「価格調整」という。
◎「社員の給料を10分の1には出来ないから、何人かクビにしよう」
というのを「数量調整」という。

●理論上の市場とか特殊な市場(例えば株式市場)では、価格が刻々変化して需給は常に均衡する。
◎でも、現実の市場の大部分では、そうした価格調整はうまく働かない。

簡単に言うと、
●新古典派経済学は「価格調整」の経済学で、
◎ケインズ経済学は「数量調整」の経済学なの。

で、
●「すぐには無理だが、価格調整は長い目でみれば実現されるよ」
というのが「長期」の観点。
◎「価格調整が実現するまでの目先の期間は、どうする&どうなる?」
というのが「短期」の観点。

経済学の常識だ。覚えとけw


このスレには激しく馬鹿が多いなw
ケインズって公共事業をバンバンやれってやつじゃないのか
明治の公務員は、財政が傾いたときに自分たちの給料を率先して下げて、大義に殉じた。
このあいだテレビでインタビューされたどこかの県の職員が
「自分たちは一生懸命勉強して公務員になったんだから、それなりの待遇をもらって当然だ」などと言っていたが、
公務員は優秀だから高い年棒をもらっているなんてとんでもない話だ。
こいつらは仕事をしないで高い金ばかりふんだくってる。
少しは明治の公務員を見習え
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 10:36:55
>>538
いつまでも子供みたいな事を言ってないで現実を受け入れろ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 10:41:46
■「朝鮮学校」の生徒が拉致被害者家族に向かって「バ〜カ」「ゲラゲラ(嘲笑)」
27日、「新潟中央埠頭」に集まった人々は、折からの「土砂降り」にも かかわらず、意気軒昂であり、
普段にもまして大きな声で抗議活動を行った。「万景峰92」が接岸し、船窓から覗く「朝鮮学校」の
生徒たちが見えた。 修学旅行の帰りなのであろう。これは、言いたくなかったが、毎回、毎回、
「船窓から見える生徒たち」が、懸命に訴える人々に対し「バ〜カ」と口の動きでわかる言葉を投げかけたり、
嘲笑しているところが見えるのである。
 ( 〜略〜 )
朝鮮学校の先生や学校長に言いたい。貴方たちは民族のアイデンティティーを保つために
朝鮮学校を作り、子弟の教育を行っているのではなかったのか?「懸命な人々を揶揄」するような行為が
半島人のアイデンティティーなのか?貴方々の母国が「日本人を拉致したこと」ことは事実であることを
忘れていないか?
---------------- 2005.6.28 「これだけは言っておきたい」より

ttp://www.interq.or.jp/power/masumoto/ms.html
>>539
だって羨ましいんだもん。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 11:57:03
そんなに公務員が良いんだったら警察やら消防やら自衛隊があるだろ。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 12:06:38
>>538
正論だな
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 12:16:18
公務員見たいな待遇をうらやましがってるってココは貧民が多いのか
民間平均の方が公務員平均より遥かに低い時代に貧民とは・・・
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 13:05:38
           , '     /  , '              \\
           /  / , ' / /   ,     ヽ   、 `ヽ  、 \\
, - 、     /  / / , '´ , ' , /  j | | ',  ヽ   \ \ ヽヾ
    \    / / i! / r'   / ./ l  〃 l jヽ l  ', ヽ ',  ヽ ',   おじちゃんたちどうして
      ¨ン′'  レ' 〃   !  i!  | _/イ /,'  !|ヽ、i!  |  | i ト、 |  はたらいても貧しいの?
    /  / ./| 'イ   , ! 斗‐イ´/ ///  リ } ハー./  , j ! j/
>、  r'/ ,  レ' │ |   | | /,レ'テkヽ/ '    ィf旡! /  / / /
  ∨/ /     ',∧  | iV { f::jゝ|        た:jレ  / , ' /¨ヽ 
  /,イ/  ,  ' ¨ ニヽ、iヘ {ヽ{  V ー ソ     ,  kーソj/イ/   \
\!i { /       ー┴‐y-ゝ=二二 _   r-ァ 二=‐'< ̄ ¨ヽ  \
 ',ヽレ'          / 7 , ニニ, ,ニヽー‐ 、/    \ \ヽヾ \  i!
  、|             /___//   //  |  /         ヽニ、、ニ、ヽi!  |
    i!          /―, ,ニニニ ,ニニ.|  i!          | | | | | | / 
   |          |   | !  //     |   ',ヽ        |_/ ム//_.レ'
   ' ,           |ニニ ,ニ., ,ニニニi!__ヽ       ノ__,ニ ‐'´
     ー- 、 ___」  | |   | |     ノ     ̄ ̄ ̄ ´
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 13:08:41
警察とか、結構簡単に入れるのにな。

続けるのは難しいと言うけど。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 13:10:16
>>535
マンキューのコラムの和訳をどっかで読んだけど
ケインジアンをエンジニアに喩えてて、なるほどと思った。
無理にケインズと新古典派の釣り合いをとって、現代経済学と称して両立を図る
必要はないんではないか?
学閥とか出世とか人間的なしがらみで学問を歪められては困る。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 13:36:38
まあ、ほとんどは実際の所、そういう気にせず
テーマに沿って突き詰めてるんだと思うが。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 15:20:12
>>535
これかなり前にこのスレで否定されていなかったか?
数量調整は長期ではなく単なる無期限。
半年かもしれないし、100年かもしれない。
552読書感想文:2006/10/11(水) 16:16:44
「日はまた昇るを読んで思った事」

小泉政権以降日本の政治が変わり、緩やかに経済も回復する可能性が
ある事も理解出来た、ただし日本の政治経済に対しかなり
楽観的な印象を与えさせた。
中国の政治は日本よりしたたかである事を考えると、やはり日本は
アジア地域社会での発言力も、経済的な影響力もあと15〜20年で
中国に主権を握られてしまうと思った。
>>551
実際に、日本のデフレは10年続いてるわけだしなあ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 16:58:31
>>553
もう慣れたから大丈夫。
てゆーか今更インフレになっても困る。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 17:09:16
デフレって資本主義が崩壊してるってことなんだけどね。

デフレ時は自分より弱者から搾りとるか、日本以外の市場で稼ぐしかないんだよね。
>>475
答えになってねー。

長期的には価格調整がなされるので
インフレ率と失業率はフィリップス曲線のような関係にはなくなる。

というのなら、労働供給過剰状態にて労働価値が下落する事で
価格調整がなされ、デフレ下においても完全雇用が成り立つのか?
と聞いてるんだよ。
>>556
分からん奴だなw

長期の観点では、需給は常に均衡してるの。

だから、
インフレとかデフレという概念に意味はないの。

当然、常に完全雇用が成立してるの。
長期ってのはケインズが言ったように我々皆死んでしまう、どころか
人類が絶滅するほどの未来において、だからなw
新古典派ってのは長生きだw

今の主流派たる、ニューケインジアン・新古典派統合ってのは
「何故、新古典派の想定どおりの調整メカニズムが全くもって働かないのか?」
って分析が主な仕事だからな。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 18:54:28
新古典派って現実より、理論が正しいと思ってるから、めんどくさいんだよな。
アメリカ、イギリス、ニュージーランドで国民生活を破壊するということを証明してるのに、わざわざ再度日本で証明するんだもんな〜
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 18:55:49
そしてやっかいなことに、学者というのはそういった生活の破壊を感じ取れない層なのであった
>>559
名前入れ忘れ?じゃないよね
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 19:09:20
イラクの時にはだな〜氏やらコテハンの人がやたら居たのに、北の核には何故ほとんど居ないんだ?
1 彼らはサヨク
2 経済的にたいした意味がない
3 仕事が忙しい

どれだ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 19:11:33
1.単に仕事が忙しい
2.生活の危機に陥っている
3.喋るとぼろが出るから喋らない
4.国外へ逃亡

さあ選べ
長期的には不死の薬が発明されるよ
だから新古典派は正しいよ
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 19:37:34
好景気だから仕事が忙しくなったでFA
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 20:05:06
左翼ではなく独裁だろ?
568だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/11(水) 20:55:54
>>564
せっかくの3連休なのでリゾートに行ったという選択肢はないのか〜?w
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 20:57:58
>>568
携帯も届かない田舎へ行ったのか(笑)
>>569
リゾートへ行ってまで2ちゃん、しかも議論系なんぞみたいのか君は
571だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/11(水) 21:04:51
>>569
海外に休みに行くのに通信遮断しなくてどうすると?w
>>557
だったら長期においてインフレ率は失業率と相関しない。じゃなくて
長期においては需給は一致してるのでインフレもデフレも収まる。じゃん。
573だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/11(水) 21:27:19
>>572
通貨供給量は外的変数であり(略
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 21:59:10
海外とはウラヤマスイ。
海外に行ける金はあっても休みがねーよ。
1年ぐらい海外にいける時間はあっても隣の町に行く金がねーよ。
576安楽:2006/10/11(水) 22:55:06
>>572
フィリップス曲線は理論から導き出されたものじゃなくてただ観測されてただけってことに注意な。
観測結果から「相関関係があるんじゃね?」と言う事で理論が組み立てられてそれが定説になってたわけ。

で、インフレ率と失業率との関係について綿密に分析した結果、相関していないって結論を導き出したのがフェルプス。
「通貨供給量は外的変数」とか「長期の観点では、需給は常に均衡」とかは理論だけのもので今回の話とはまた別物。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 22:57:53
新古典派は「長期的なスパンでは需給がバランスされている」と
言っているのに過ぎず、株価で言えば「長期的には
ファンダメンタルズに依存するので株価は一定」と言っている
ようなものだ。

実際には市場は常に動いているし、間違えることもある。
それが新たな原因にもなるし、戦争、災害などの外部ファクターに
よっても大きく変わってしまうのでほとんど意味がない。

現時点で需給がバランスされるのとしたらどのあたりかという
ことを理論上算出するくらいの意味しかないだろう。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 22:59:28
日本だけは核兵器を持ってはいけません。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1160575002/l50
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 23:13:25
>>405
供給力強化を唱える大田

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6900/fe_ab_06100301.htm

でも現実は>>395にあるように
個人消費が振るわない=需要不足

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aaVE6bLmWwPA&refer=jp_us

誰か指摘してやってくれよ
580だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/11(水) 23:27:26
>>576
「長期的には」相関してない、だな〜。
いわゆる賃金の下方硬直性ないしメニューコスト(これらも短期における概念
だな〜)から短期におけるインフレ率と失業率の相関関係は容易に導きだせるから
だな〜。ちなみに超短期でも相関関係は成立しないな〜。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 23:28:13
結局、竹中平蔵とは何者だったのか

─ Dailymail Businessより ──────
■ 結局、竹中平蔵とは何者だったのか
■ 無能首相にデタラメを吹き込んで、やりたい放題の末に逃亡する男の奇怪な正体
■ アメリカの回し者といわれる人物を政権の中枢に据えて5年半も好き勝手に
■ 操られてきた小泉デタラメ首相は国と国民に何をもたらしたのか
■ 傍観してはいられないこの重大問題
────────────────

-------------------------------
安倍新政権になっても、ほとんど解決策のない竹中構造改革
とやらの後遺症に苦しめられることになる国と国民

ttp://eritokyo.jp/independent/nikkangendai-col083.html

これについて語ろうぜ。
奴は何者だったんだ?なぜあれだけデタラメ理論をごり押ししていたんだろうか?
582だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/11(水) 23:31:13
ヘイゾーはラスプーチンみたいなもんだな〜。奴個人の利益にとってはあれが
正解だな〜。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:15

NHK総合 時論公論

10月11日(水) 午後11:30〜翌日午前0:00

格差社会の隠れた貧困のニート
584だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/11(水) 23:37:31
>>583
ニートは、数も増えてないようだし、いいだろほっといてな〜。
>>584

だな〜さんは今の日本は本当に好景気だと
思いますか?私は思いませんが、
思うというのであれば理由はなんでしょう?
586だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/11(水) 23:54:44
>>585
比較の問題としてはちょっと前より景気はよくなったと思うが、絶対的水準としては、
感覚的にはバブル景気には遠く及ばないという感じだな〜。
>>586
となると、この状態が
「継続することができるのか?」
がアベさんにかかっているわけですね。

なんか不安だ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 00:53:28
>>586
小渕の財政出動のときよりも景気悪くないか?
底から反転しただけでまだ好景気ではないって感じ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 02:02:42
「結局は○泉内閣になって、景気が回復したじゃないですか!!
あのまま放っておいたら、ヨーロッパのように若年層に仕事が回ってこなくなる。
私は私の信念と実行された政策は正しいと今でも確信している」by竹○○蔵
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 03:05:37
「メディアを掌握することは、すなわち富を掌握することだ。
考えてもみろ。中世は金融。近代は車産業。
そして、現在はメディアが富を生み出す時代なんだからな」byナ○ツネ読売グループ会長
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 03:13:30
メディアと言うより
メディアを使っての洗脳に近いだろ?
宗教も、教育も、マスコミも
洗脳に使えるから便利だよね。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 03:15:28
「お金も儲けることがそんなにいけないことなんでしょうか??
私はそうは思わない」by村上ファンド取締役
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 07:49:53
そろそろbyシリーズ辞めれ。秋田
スレ埋めが目的なのでそういうこと言っても無駄だと思う
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 10:10:14
米国「北の金づる締め付ける」

韓国「米国め。反米勢力で北朝鮮万歳デモやるぞ」
  「北朝鮮は守護する。金剛山・開城事業の継続を決定」

金大中「北朝鮮の核は、すべて米国に責任がある」
596愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/12(木) 10:10:22
>>581
企業経営者の視点”のみ”で、日本の財務状況を解決しようと試みて、マジでやっちゃった〜
みたいな感じかな?前にも書いたが、ビジネスマンとしては非常に合理的であったし、ある程度
彼が狙った結果も出たね。だから今でもありがたがってる方々も案外多いんじゃないの?
迷惑被ったのは、その間違いなくその数倍いるだろうし、今後はさらに増えるだろうがw
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 10:50:19
>>596
竹中は民間企業相手にコンサルでもやってりゃよかったのに
国=多くの国民の生活、に首を突っ込んだのが
そもそもの失敗だったんだろう。
ライブドア堀江やトヨタ奥田とかも同じ穴の狢。
ああいう自分のことしか考えてない連中に
国政を任せて良い訳がないんだがな。
しかし小泉自身も同じ穴の狢だったため
それにまったく気がつかなかったんだろうな。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 11:29:27
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。

池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 11:30:52
法人税率は何度も引き下げられて主要国で最低水準です。
手厚い優遇措置を受ける日本の大企業の負担は、実際には、税率で比べる以上に軽くなっています。

GDPに対する法人所得課税の負担率で比較すると―。
イギリス3・5%、フランス3・4%、イタリアは3・6%。
日本は1・9%です。韓国3・1%、タイ2・9%、マレーシア6・6%と、アジアの中でも低い負担です。

首相の発言には大きなごまかしがあります。
日本の所得税制は単純な累進課税ではなく、「超過」累進課税です。
どんな高額所得者も、最高税率37%が適用されるのは千八百万円を超える部分の課税所得に対してだけです。
所得の全体に最高税率がかけられるわけではありません。

高所得者に甘い税制
 給与収入が三千万円の人の所得税の実効税率は、日本は20・3%にすぎません。
ドイツ35・7%、イギリス34・9%、フランス32・9%、
アメリカ23・8%と比べて最低です。

600愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/12(木) 11:38:43
>>597
竹中に私心があったとは、あまり思わんのだよな。ある一面から見た正義を本気で
”これしかない!”と信じ込んで強行突破した印象。結果もそのまま出た。
株価は持ち直したし、供給を潰すことでデフレもほぼ止めた。金融危機も過去のものだ。

で、全体的にどうなったか?見ての通りだが、これはもっと上のレベルの責任だろな。
まあ”やらなかったらもっと大変なことになってた”と逃げるのだろうけど。
さあ、安倍ちゃんに責任取ってもらうべよ(苦笑)
>>600
途中でその妄信を放棄したからでは?>株価持ち直しなど
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 12:09:15
>>601
盲信を放棄はしていない。データを捏造しただけ。
わかりやすく言えば、例えば昔の海軍が乱数を
使ってリスク計算をするのに、サイコロの1の目が
出るまで振りつづけるというインチキをやって無理矢理
結果をでっち上げるやりかた。
>>600
供給を壊したというより、企業が投資をしやすくするように
無理矢理需要を作ったのでは?
需要が発生したのはいいものの、個人消費への波及が
ほとんどないため、供給過剰の懸念が拭えない。

本来、設備投資は

需要→供給→需要→…

というサイクルに持ち込んで景気回復をしようという発想だが、
国内市場規模が国外の市場規模に比べて十分に小さければ、
十分に波及効果もあるのだろうが、規模が大きすぎると輸出と
そのための設備投資だけでは、個人消費の伸びにはつながらない
ということだろう。

サプライサイダーの限界だな。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 12:53:27
格差社会の著者が昨日だったかの新聞で言ってたが、安倍の非正規雇用者を20%
削減する、って方針は正しいが、企業の採用意欲が高まっているから何もしなくとも
勝手に20%は減るだろうと言ってたな。
どうせなら50%位の目標とすべきだと。
少なくとも今の非正規雇用者は今後選別されるのは間違いない。
早い者勝ちって事かな?
604愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/12(木) 12:55:50
>>601
ああ、例えば”りそな”の一件をどう見るかっつーのは、意見の割れるとこかもね。
まあでも、あれが好感されたのは、それまでのシバキが効きまくってた影響であるので...

>>602
>無理矢理需要を作ったのでは?
え〜〜〜〜〜?んなことやったかぁ??
後段であなたが言う通り、アメリカと中国の外需+バブル期にこしらえた設備の更新需要は
確かにあったが、政府が作った需要など全く記憶にないが。
あ、もう一個デフレを止めた要因には、世界的な資源インフレもあるな。
ったく、ロクなもんじゃねーっつーのw
605愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/12(木) 13:00:00
>>603
安倍も中途半端だよなぁ。非正規雇用が増えてる背景には、経済の停滞以外に雇用の
流動性が増したという文化的背景もあるんだから、”正規雇用と非正規雇用の社会保障面での
差を無くして行きます”とか言っちゃえばいいのにな。
ってか、そうしろやと強く思う。
正規雇用と非正規雇用の格差是正ってのはいいね。

>>603
安倍のフリーターを20% 削減するってのは、既に最大のフリーターが
いた数年前の時期から13%ぐらいは減ってるからなぁ。
団塊世代の大量退職もあるし、若年層も減っているし、まぁ、何もしない
でも達成ってのは確実だろうね。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 13:34:41
ここの竹中の評価読んでると、ただのマクロ経済側からない馬鹿って言っているように聞こえる。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 13:37:30
フリーターから派遣社員になっただけだろ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 13:41:06
608
それを認めたくないんだなww
派遣でなければ正規だったはずとかわけのわからないことをww
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 13:53:17
フリーターでも取りあえず食っていけるってのが一番の問題だな。
もっとフリーターに対する差別が激しくなれば多少労働条件が過酷でも
正社員になろうとするはずなんだが。
フリーターでも普通に食っていけるようにした方が良いんじゃ?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 14:01:44
>>611
それは私の美意識が許さない。
>>605
つか、正規を根絶すればいいんじゃね。
正規と非正規に分割統治されてるから、経営者の手玉に取られてるわけで。
ほぼ全員が非正規にならないと非正規の待遇改善は無理だと思う。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 14:09:18
>>612
バブル期はバイトの方が正社員より手取りが多かったよ。
(社会保障費とかを別にすれば。)
近年好景気だったアメリカでも時給換算で大幅に上がって
インフレ懸念が増大した程。
今の日本では悪い事じゃない。
実際人手不足でバイトの時給は高くなってきてるけどな。
企業にとって正規雇用が最も合理的になるように税制や社会保障制度を変えれば良いんじゃないの
加入資格があるのに社会保険に加入させていない労働者の賃金は経費に認めないとか
616愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/12(木) 14:28:51
>>611
フリーターってカテゴライズ自体、俺は??と思うときがあったりする。
ひとつの会社にガチガチになってないと社会人にあらず、みたいな風潮と
それが無くなると困る企業の事情があるような...
じゃあ正社員だと、未来永劫収入は安定で、福利厚生はバッチリなのか?と
聞きたくもなるしなぁ。

>>613
結論は同意だが、だったら非正規を正規並にするほうが前向きだろ?(笑)
少なくとも公的な社会保障関係は、すぐにでも着手すべきと思うが。
いろんな例外(除外?)をこしらえるから、未納も増えるんだよ。
>>615
そうすると経費である外注加工費との区分が難しくなる。結果として非正規が
偽装請負として逃げられるだけ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 15:00:38
重要なのは休みなんだよ、休み。
週休三日、完全6時間労働制、サビ残は鞭打ちの刑とすと言う法律を成立させよう
>>616
>非正規を正規並
確かに前向きだが、財界という最強の抵抗勢力がいるから無理W
>社会保障関係は、すぐにでも着手
おっしゃる通りだ。
>いろんな例外(除外?)をこしらえるから、未納も増えるんだよ。
正規非正規、労働条件、福祉、社会保障、あらゆる面でバリエーション(例外)を
作らず、共通の待遇に統一する。それしか分割統治に対抗する手段はない。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 15:24:03
>>619
はて、財界という最強の抵抗勢力がいるのに後ろ2つは可能なのか?
素朴な疑問が湧いた
労働市場の需給が逼迫すれば財界なんぞ泣きながら
給与も福利厚生も上げざるを得ないよ。
で、国際競争力が云々の電波をわめくだけでたいした事はできないよ。

マクロ環境を長期間しっかりと運営していけば大抵の問題は解決に向かう。
622だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/12(木) 15:44:57
最近読んだ「The Economist」に、アメでは、90年代に企業がマネージャークラスの
くびをガンガン切ったせいで、企業に対する忠誠心が失われて頭の切れる奴は
ポンポン会社を移るようになって、フィーががんがん高騰して企業の雇用コストが
あがってるなんてことが書いてあったな〜。因果応報だな〜。
>>622
> フィー

ってなんですか?
え?
アメリカの片田舎カリフォルニアと日本の首都東京のパートタイマー平均時給が
ほとんど同じってことに都民は危機感を抱かないのかねえ。
最低賃金では、既にカリフォルニアよりも低く設定されてるんだけど。
国際競争力があがったとホルホルしてるよ
カリフォルニアなんかと比較してどうする。

目標はあくまで中国。今日も中国人の10倍働いてますか?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 16:34:31
>>627
北朝鮮人民は中国人の2〜3倍働いていると思いますが所得はどうなんでしょうか。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 16:42:17
>>625
でもアメリカではローゼンメイデンもハルヒも赤ずきんも放送されてないし、
同人誌なんか日本の倍くらいの値段で売られてるから、実質的な生活水準は
東京の半分以下ですよ。
>>629
ワロタ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 19:17:24
いざなぎ景気超え。
企業は最高益。
国際的な競争にかつため 賃金をさげてきたため庶民に実感はない。

だそうです。
だってさ、国際的な競争に勝つためって最高益あげてるんだから賃金に還元してもいいだろう?
って疑問がわくんですが。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 19:29:42
天皇は絶対の神 = ITは絶対の神

信用度
IT>>>>>>>人
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 19:39:05
>>605
雇用の流動化は文化的背景ではなく
やはり大筋としては、不況の長期化が生み出したものだと思うんだがなぁ。
634だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/12(木) 19:49:02
>>631
拡大期間はいざなぎより長くとも、トータルの拡大率ははるかに低いのだな〜。
数字によるごまかしの一例だな〜。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 19:54:12
「○○景気」と名前付けるのも憚られそうなもんだけど。
>>634
いざなぎ景気の
原動力はなんだとお考えで?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 20:01:11
だって、バブル崩壊後の92〜97年の方が成長率高いんですもの。
年平均5%を超えてるなら、○○景気ってつけていいよ。
1-2%なんか、どっちかというと不景気の部類では?
いざなぎ超えたら黄泉比良坂って感じだな。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 20:03:15
>>636
人口増大
>>639
うまいな
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 21:09:43
そういやなんでいざなぎ景気とかって言ってたんだ?
643だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/12(木) 21:12:16
新しい日本の夜明けってことだったんだな〜。
期間の長さだけでいざなぎ超えって
もう完全に詐欺レベルだよな。

名目は当然として、実質で見ても〜景気って
名前ついて無いような普通の時期に劣るだろ?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 21:42:16
>>637
もう一度バブル崩壊させれば(・∀・)イイ!
           ,,..‐-- ..,,
        ,,-''"      "'‐、
      ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
      / ノ             ノヽ
      ,' )               ノ、   さっき経済板の根暗なヲタ住人と違って
      |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ 僕に似たイケメン風なリーマンが、
      |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i  「景気が回復しているという実感は無い。
      |     ̄   l    ̄   ` |ノ /  会社の給料が上がらない」
      \       l       し'    
        |∴ \  ∨   、/ . )     とテレビで言ってたが、これは大変評価できるね。
       | ∴ i ´ー===-  i ∴ |     多くの視聴者が彼に賛同したことだろう。
       \∴!_   ̄   !∴/
       (m9 ::: ̄ ̄  ̄_二二ヽ〕
あの程度のコメント出すのに、いちいち下(プリント)を見る大田w
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 22:38:31
>>646
SMAPの方ですか?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 22:56:37
ノルマ達成は絶対。
もう疲れたなぁ。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 23:16:02
SMAPは全員億もらってるらしいな。
まあそれを格差とは言わんが
テレビ局自体が既得権のかたまりだからな。
もしキー局が10個になったらタレントも社員もどれだけ今の所得を
維持できるのやら。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 23:18:55
タレントは運と容姿。
当然の報酬体系。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 23:19:57
>>650
これも前に書いたが、勝ち組タレントはますます所得が
増えるだろうね。需要が増えるから単価が伸びる。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 23:21:59
タレントは当たれば年収億。
ミュージシャンはミリオンでも5000万円未満。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 23:24:03
>>652
それに関してはある程度仕事を制限すべきだろ。
みのもんたとかは出過ぎだし
あれのせいで他の人間の所得を落としてるんだし。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:23
>>654
それよりも、誰でも放送できるような環境にすべきだろう。
今はインターネットもブロードバンド化で個人でテレビ局を
立ち上げることも可能になってきている。

実際、ブログでラジオ局を売り物にしているところもあるし。
そうすれば、素人が格安で番組を制作できるようになるので、
みのもんたなど勝ち組タレントのギャラの上昇も抑えられる。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 23:30:53
それがWEB2・0の力。
これからは消費者が受身になるのではなく、どんどん自ら作って発進していく時代。
>>654
みのは空気読むことと立ち回りには長けてるからなぁ

主張が一貫してないんで嫌いだが
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 23:41:14
労働者の賃金を上げれば法人税収は下がり
所得税収は上がる。
株主に配当を増やしても同じ。

けど税収に占める法人税割合が高いから法人税の減税。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 01:54:55
みのもんたはエンタテイナーだから
見ている人が満足していればそれでいい
660アポロン:2006/10/13(金) 02:22:16
テレビは「人気」が収入に直結する世界で、人気があれば一本の
コマーシャルのギャラが「3億円」なんてのもザラらしいが、
携帯インターネットが普及した現代では一般人もこうした世界の収入体系
とまったく無縁だとは言えないだろう。
「タモリ」や「ビートたけし」なんか「イケ面」でもなんでもないし、「人気」
さえあれば即高収入という世界だ。
あまり売れてないように見える芸人でも「月収400万円」とかでたまげる。
中卒でも中年でも刑務所帰りでも人気さえあれば全然関係ない。
661アポロン:2006/10/13(金) 02:26:10
みのもんたはあの年齢とスケジュールを考えたら、ある意味
「殺人的」でいきなり死んでもおかしくない訳で、超ハード
な肉体労働の面もあるだろう。
スポットライトだらけのスタジオで延々と喋るのも一種の
肉体労働ではある。
歌手の中にもコンサートで走りまくるのもいるが、あれも肉体労働だろう。
662アポロン:2006/10/13(金) 02:29:19
こうした「テレビ芸人」たちは「人気命」でお金が大好きなの
だろうから、その習性からテレビで「格差反対」を叫びまくる
可能性も高い。
古くはアメリカの「ウィーアーザワールド」やイギリスあたり
から始まった「ホワイトバンド」もそうだろう。
売名、目立つために「格差問題」を叫びくるう。
つまり結果としてなんであれ「革命家」になってしまう。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 08:07:43
北朝鮮は共産主義国家と言うより独裁国家と言った方がいいのでは?
共産=独裁ではなのに。
664663:2006/10/13(金) 08:08:50
共産=独裁ではないのに。だった。
なんでこんな解釈なんだろう。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 08:15:47
北朝鮮は「共産主義国家を目指したけど、結局は
独裁国家になった国」が正しいかな。
あれのどこが共産なんだ?金正日はなんだ?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 09:28:50
取り合えず突っ込んどくが、個人だろうが政党だろうが
共産主義は独裁体制と言って間違いないんだが。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 09:39:43
独裁体制が悪いのではない
独裁体制だと修正が困難というだけの話
民主主義だって完璧なシステムではない
668愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/13(金) 09:46:43
>>665
そういや、世界で成功した共産主義国家は2つだけ。それは日本とシンガポール!
とかいう半分マジなジョークがあったっけな...

>>667
>独裁体制が悪いのではない
この時点でダウトだぞ、このバカものw
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 09:52:51
>>668

政策運営・経済対策・福利厚生がきちんとなされるなら、別に独裁体制でも問題なかろう?
670愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/13(金) 09:57:02
>>669
ま〜だ”哲人政治”の幻影を追いかけているアホがいるとは...w
なされたためしがねーから問題なんだっつの。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 09:59:39
>>669
有権者に「政策選択」出来るかどうか。
衆愚だろうが複数政党が存在する事こそ重要何だな。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 10:08:13
>>670
幻影ねぇ…w
なされたためしがない?それはどのスパンで捉えるかにも関わってくるがね
大体お前は人の言を読み解いていない
民主主義が誤った選択に向かい”にくい”ことは確かだが、致命的な弱点も存在するだろうに
673愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/13(金) 10:14:59
>>672
「民主主義は最悪の政治形態である。これまで試されたあらゆる政治形態を別にすれば。」

何十年も前に言われたことだし、その後の歴史を見ても間違っていないと言える。
マルクスの説いた理念は素晴らしいが、それをこねくり回して”特権階級”を正当化
しちゃうのが人間なのだよな。

とりあえず言っとくと、独裁政治とは”権力が規制され得ない”状態であり
この時点でアウトなのだ。議論にもならんw
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 10:20:20
>>673
そうだな、議論にもならんのは確かだ
「権力が規制されることがない状態」の独裁政治がいいなんて話はしてないしな

で、そんな独裁政治は歴史上存在したのかね?
いかなる内圧・外圧にも屈せずに我が意を押し通したなんて国も政権も聞いたことがないんだがw
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 10:21:41
アメリカの民主党政権の時は田中派
共和党政権の時は福田派

橋本政権下でアメリカの要求により決定された
600兆円もの公共事業費は、当時破滅的と思われたが、
今にして思えばそのおかげで地方格差も所得格差も
今より小さかったわけだ。やはりこれは田中派の思想。

その橋本が殺されちゃうんだからな。権力は怖いね〜

残ったのは全国の道の駅と関西国際空港
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 10:24:41
日本は政治家を選挙で選んでいたが政策は実質官僚に丸投げで
官僚という集合に哲人政治をゆだねていたという
感じもするな
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 10:28:35
つまり日本の民主党には出番が回ってこない。
自治労と絡んでるうちは、何をやってもダメだね。
クリスタルが労働者を違法に派遣した企業名は、法的に答えられないだってさ。
クリスタルがやってるのは、法律の抜け道を使い、違法行為の肩代わりの料金として、
手数料を取っていたってことがここでも言われてたけど、正にその通りだったわけだ。
679愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/13(金) 10:52:32
>>674
何だその”内圧(外圧はともかく)に影響される独裁政治”ってのは。
随分と民主的な独裁だな、おい(苦笑)

もういいってばよw
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 10:54:05
>>676
官僚は、昔からそんな大したことしてない。
しっかし、偽装請負が極端な例だっていう安倍の認識はふざけてるな。
公的なハローワークでさえ、どう見ても二重派遣、偽装請負の案件を募集してる。
労働条件切り下げ擁護派だって、現状は公的機関でさえ認めざる得ないほど苦しい
からしかたがないって理屈なのに。
>>680
そうだな。問題は政治家がもっと何もしていないことだ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 12:40:15
独裁は良い事もあるがちょっとした事で大惨事になる事がある。
その人がいなくなったら終了の可能性が高い。

独裁はハイリスクハイリターン思想だな。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 12:41:51
竹中がいなくなって本当に良かった。
だがもっと酷くなる気もする
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 12:56:39
エコノミスト景気見通し、最長2009年まで成長。

 民間エコノミストに景気の先行き見通しを聞くと、米国の景気減速を背景に日本経済も
二〇〇七年度にかけて減速していくものの、今の景気拡大は〇八―〇九年まで続くとの見方が多い。
 経済企画協会が十二日発表した十月の民間エコノミストの景気予測調査によると、実質成長率予測
(年率換算)の平均は七―九月、十―十二月期とも前期比二・七%増で堅調。その後、来年度にかけ一%
台後半に減速するシナリオを描く。
 景気が途中で二回も足踏みする「踊り場」に入ったにもかかわらず息切れしなかったのは、外需から
国内需要(内需)に徐々に点火しつつあるからだ。輸出や生産増でまず設備投資が増加。
次に雇用・所得環境の好転で消費も緩やかに増え始め、持久力が高まった。
 見方が分かれるのは景気が再び「踊り場」を迎える可能性だ。最大の焦点は米景気。軟着陸すれば
日本も外需の落ち込みが小さくて済み、急減速を避けやすくなる。
 エコノミストの間では来年度にかけて三度目の踊り場があっても、二・四半期連続でマイナス成長に陥る
「景気後退」は回避できるとの見方が大勢。嶋中雄二氏は来年の景気後退を予想するが、中期的な
設備投資循環が上昇局面にあるので「二〇一〇年にかけ景気は再び拡大していく」とみる。
 三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉氏によると、非公式な記録ではあるが、一八九〇年代に
期間六十四カ月という日清戦争好況がある。景気拡大が続くと来年六月に「史上最長」となる。
>>686
こういうの見るとやっぱリフレが正しかったのがわかるな。
GDPギャップのキャパが半端ない。つかギャップなんか1、2年で縮めろよ。長さで自慢なんてなあ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 13:14:08
戦争に勝利して賠償金獲得→設備投資→軍備強化→次の戦争へ
という好循環が働けばどんどん豊かになる。
異星人がいないと無理だな
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 13:49:45
>>676
哲人とは思わんがそれなりに仕事していた。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 13:50:43
>>681
その話を聞くだけで一度民主にやらせてみたい気もする。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 13:51:52
>>683
独裁というか専制政治は領主様、将軍様が優秀で慈悲深いときにのみ
機能する。トータルでは民主主義の方が効率がいい。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 13:55:59
ま、その領主様を皆で選ぶのが民主主義なんだがな
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 13:56:25
民主主義だめでしょ。実際ギリシアは軍国独裁のマケドニアに滅ぼされたじゃん。
釣られないクマ
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 13:58:37
>>694
お前よく馬鹿って言われるだろ
若しくは単細胞とか
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:01:41
つーか、ネタで言ってるんなら兎も角「共産主義」になれば貧困層が救われるとか思ってるんなら救いようが無いが。
未だかつてそうなった例は無いし、結局は労働力や資本を中枢が管理・収奪するからもっと酷くなる。
698だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:02:05
で、マケドニアの市民とアテナイの市民は何れが幸せだったんだろな〜。
マケドニアに決まってるだろ
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:03:49
>698
間違いなく、マケドニアの市民だろう。
戦争で負けるということは奴隷にされ、売り飛ばされても文句の言えない境遇に貶められるということだ。
701だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:04:18
>>699
お前はよく「バカ」とか「単細胞」とか言われるだろ〜?
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:04:58
>701
オマエ(略
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:06:59
>697
お前よく馬鹿とか単細胞とか言われるだろう。
ちなみに共産主義だって広義の民主主義の産物なのだよ。
704696:2006/10/13(金) 14:07:15
>>701
ああ、因みに696≠699だよw
705だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:07:56
>>700
1 戦争に至るまではどうだ〜?
2 今のご時世にマケドニア型の侵略戦争が成り立つと思うか〜?
3 アレクサンダーが死んだ後、直ちに大帝国は瓦解したが、それでも市民は
幸せだったのか〜?

バカ死んでw
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:08:28
>>700
マケドニアの例で考えれば「剣を取るものは剣によって滅ぶ」というキリストの教えが正しかったわけだが。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:09:01
>>705
ああ、お前は救いようのない馬鹿だったな
708だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:11:19
ちなみに、ペロポネソス戦争における勝者は民主政なアテナイと軍政のスパルタの
何れであるか知ってるか〜?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:11:43
侵略戦争が無くても、実際、経済政策を誤って沈没しかけているだろう。
アテネもペリクレスのような賢明な独裁者が統治する世であれば、マケドニアに後れを取ることは無かったろうな。
あくまでも、「良心的で賢明な独裁者」が統治する世であればだがね。

710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:12:07
>>708
2 今のご時世にマケドニア型の侵略戦争が成り立つと思うか〜?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:13:20
世界史板でやれよ
軍事力と経済力が深刻なまでに釣り合わないって状況は
近代以降あんま存在しないだろ。

軍事至上主義で経済大国を打ち倒す、なんてストーリーは
中世までで終わったんだよ。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:14:50
民主主義がペリクレスを権力の座から引き摺り下ろし、ソクラテスを処分したのであった。
その結果・・民族滅亡。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:17:44
百人百様の意見が続出する民主主義の世で、ソクラテスは常に「客観的真理」があるのではないかと口にした。
外交政策にしても、経済政策にしても、客観的に妥当する有効な政策がただひとつのみある。
それを知るためには、意見を口にするものがまず「無知の知」を知り、真理を前に謙虚にならなくてはならない
と、当然のことを口走ったがゆえに殺されたのであった。

715だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:17:47
>>713
その間にはずいぶんと長い時間がたっているがw

まあ、現実問題としては、民主主義と独裁制には親和性があるからな〜。例えば
カエサルあるいはヒト(略
716だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:20:10
>>714
「唯一無二の客観的真実の存在の絶対性」までをソクラテスが語ったとは記憶して
ないがな〜。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:22:03
この「2ちゃんねる」をみてもそうだが人々は真理の前に頭をたれることをせず
ただひたすら「己の意見」を主張する事しか知らない。
民主主義の世ではそれが正しいことと洗脳されるからである。
自分の利益の為に、力ずくでもその意見を押し通す、弁舌(詭弁)や腕力(根回し)に長けた人間が
優れた人間だと思われ、そういった人間を育てるのが民主主義教育の理想だからである。

718だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:22:45
ちなみに、北の民衆も親愛なる将軍様を支持敬愛してると思われw
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:23:22
>>716
弟子のプラトンはイデアとして問いていたと思う。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:23:32
>>717
それは有史以来続いてきたことで、民主主義は関係ない
721だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:29:31
ソクラテスの弁法は質問を投げ掛け続けて相手の主張を論理的に破綻させると
いうものであって、絶対的真実の探求を目指すものではなく、むしろそれの否定を
目論んだものと解釈できるのだがw

つーか、ヘーゲル以降を読めとw
722だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:32:17
>>719
プラトンはイデア世界の到達不可能性に言及しており、したがって絶対的真理=
イデアの探求は放棄していたのだがw
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:32:26
ソクラテスの思想が絶対的真実の探求を目指すものなどとどこにも書いてないわけだが
だから君は単細胞と(略
>>705
マケドニアとアテナイで比べたのはご自身なのに今のご時世を持ち出すのはどうなのよ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:36:55
まぁ、だな〜や愚民は民主主義さえ守られれば国は滅んでもいいという原理主義者だからまともに相手にしないほうがいい
いや国があっても民主主義が守られないのは困るだろ
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:38:42
>>725
どっちかと言うと国家体制で近年滅んでいるのは共産国家か独裁国家だが。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:39:57
ところがどっこい、その民主主義こそが国を滅ぼす元凶なのだ。
民主主義が厳密に守られれば国家は滅亡する。

729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:41:06
共産国家も独裁国家も民主主義の落し子なのですよ。
というかアテネあたりを現在の民主主義と同じに考えてるわけじゃないだろうな
731だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:41:23
>>723
「聡明かつ賢明な独裁者による治世」=イデア政治、なわけだがw
お前の発想は、人間理性による最適調整(=長期的均衡=絶対的真実)の実現
可能性を信じた共産主義者と同じ発想なんだな〜w

民主主義は絶対的真実の到達不可能性を前提として、「場あたり的合意」による
政治を行うという政治形態であり、真理だなんだとはいちばん遠いところにある
もんだな〜。
732だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:45:17
>>724
マケドニア市民の方が幸せという理論を導く前提は、侵略されれば略奪等を受けると
いう点にあるところ、その前提が現代では成り立たないことを示し、よって当初
命題の主張根拠を否定したのだな〜。
733だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 14:48:44
ちなみにケインズ経済学は、長期的(均衡=絶対的真実に到るまで)には我々は
みな死んでしまうから、(場あたり的にマクロ経済政策を打てとするものであって、
共産主義とは根本的に発想が異なるのだな〜。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:50:54
ケインズは民主主義では場当たり的なマクロ経済政策になってしまうことを懸念して、高潔な官僚独裁による合理的な経済運営を
理想的な政治と考えてたというのが通説ですよ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 14:54:17
西洋人の知識人層には、民衆のような「アホ」がソクラテスのような賢人やイエスキリストのような「神様」を
殺したという記憶がこびりついており、基本的に民主主義には不信感を持っているのが一般的だろう。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:00:50
タイのクーデターなどまさにそうだろう。民主主義は民衆同士の対立を生み出し、内部に決定的な亀裂、不和を呼び込む。
都市層と農村の対立なんてのはまさに、先輩民主主義国のわが国がかつて経験したことであったし、今まさに、地方と都市の対立が深刻な経済格差問題として現れている。
地方も都市も「自分の利益」を追求することが正義と信じ、全体の調和などに無関心になるからだ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:09:37
>>717
むしろ古代ギリシャではそういうプロセスを通すことによって、
戦闘行為を収めてきたという歴史がある。
それが今日のディベートにも通じている。
つまり議論の中に真実を見出そうとする訳だ。
そういう意味でソクラテスと何ら矛盾はしていない。
むしろ問題なのは、自分の利益のためにのみ詭弁を
使う人間だろう。

上佑とかケケ中とか。
>>737
目先の利益、ね
739だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 15:13:49
別に常に「場あたり的」でなーんの問題もないな〜。
というか、すべてが常に変化し続ける以上、長期安定的システムの構築などそもそも
不可能であるから、それを構築しようとすることは著しい害を生むのだな〜。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:26:00
>>735
ソクラテスやキリストを殺したのは民主主義ではないだろう。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:29:23
洋物です!洋物熟女フリークの皆様!!お待たせ致しました!!これがアメリカンマザーズの
リアルなFUCKです!!何せ「ハメ撮り」ですから!!女性たちも久々の若々しく雄々しく
そそりたった硬くて大きいチンポに随喜の涙!これ本当!もうリアクションが全然違います!
嗚咽している女の人もいるくらい!最初のバネッサはガンガンにはめられまくって中出しされ
るわ、お次のジリアンはかなりの長時間(本当に窒息させれるくらい)チンポを喉元に突き刺
され息も絶え絶えだが、それを3?4回繰り返されて半泣き状態!しかーーーし!チンポが突
き立てられるとその表情から悦びの度合いがハンパじゃないのが分かります!スマイルが素晴
らしい!本当にSEXって生きる為の活力であると再認識させられる一品で中身も熟女云々抜
きに充実しています!オススメです!!
http://www.ptxk.com/sbt/film.aspx
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:30:25
>>740
ああいうのは暴動やらテロやら革命と同じ「大衆ヒステリー」とかと言うべきだよな。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:31:46
民主主義社会に生れ落ち育ってきたものが生理的に拒絶反応を示すのが「神」や「宗教」である。
神や宗教は、人間中心主義者にパラダイム転換を強いるものだからである。
正義とは神様が人に望んでいる行いのことなのだ。
民族滅亡を避けるためには一人一人が「正義の人」になるしかないのである。
そして客観的正義(神が望んでいる行い)とは何かを問うのが哲学の目的である。


744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:35:05
客観的正義などないというのが民主主義者である。
正義など無いからあるのは個人の都合だけである。
ならば個人の都合で経済運営した竹中や小泉を批判できまい

745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:35:53
竹中小泉もまさに民主主義の落とし子であり、民主主義の風土から生まれてきたのである。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:39:31
>>744>>755
なんでコテ付けないのアポロン氏?
ついでに正義ってのは主観・客観、個人・社会と多様性がある事も説明して。
>>746
安価くらいちゃんとつけような
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:43:20
ちなみに俺はアポロンではない
アポロンとの討論を繰り返すうちにお互いの口ぶり(と思想)が似てきたというだけの話。


749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:48:14
てかアポロンでないのはすぐわかる
本物はもっと長い
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 16:04:27
何事も腹八分目、ほどほどに。
それが健康的で尚且つ無理せずに持続させるコツですよ。
751だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 17:17:01
>>743
確かに宗教と民主主義は相容れない部分があるが、それは人間中心か否かという
レベルの話ではなく(人間中心うんぬんなら環境主義だってある)、価値相対主義を
認めるか否かの点にあるのだな〜。即ち、宗教は神ないし
それに類するものが示したとされる価値体系を絶対のものとし、その点にかかる
議論を不可能ならしめることによって、議論に基づく合意形成という民主主義の
根本を否定する契機を有しているため、民主主義とは完全には相容れないのだな〜。
752だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/10/13(金) 17:22:27
>>744
個人の尊重を前提としても、個人の都合で政権運営をした小泉・竹中を、別の人間が
その個人の都合で批判することは当然に許されることとなるから、「許されない」と
いう結論が導かれることはないな〜。

ちなみに「民主主義」と「個人主義」ないし「自由主義」は別個の概念であって
常に一致するわけではない点は意識しておかなければならんな〜。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 20:23:11

ITで人より機械と自分達が洗脳されていたとわかる時に
生きているかどうかが勝負だな。

日清戦争1894年 太平洋戦争終戦1945年
戦争の悲惨さに気付くのに約50年。IT革命は今10年経過位?

今回の大惨事は大量の孤独死者がマンションに放置される事。
今の内に疎開して嫁さん見つけるか?子供育てるか?

グラミンがノーベル平和賞・・・
こんなふざけた奴に、経済学賞が送られなかったのは幸いだ。
【アメリカ】 米財務長官が警告「中国経済はリスクに直面」 [10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160735379/
【米中】 アメリカの貿易赤字が過去最大を更新…中国に対する貿易赤字は12.2%増 [10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160715329/
【中国】1―9月期の貿易黒字が前年比の約6割増。年間では過去最大更新確実[10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160665414/
【韓国】一時100円=800ウォン割れ、8年11カ月ぶりのウォン高円安[10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160735799/
【ウォン高】 韓国経済界の悲鳴 「日本製品と競争できない」  [10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160621301/
【韓国】 コール金利誘導目標、年4.50%を維持 [10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160620859/
【韓国】ウォン高、靖国参拝問題より深刻[10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160624429/
【経済/韓国/朝鮮日報】「ウォン高+ドル安・円安」で韓国輸出産業大ピンチ 【2006/09/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159150525/
【韓国】止まらないウォン高円安、対日輸出会社が大ピンチ…輸出するほど損★4[09/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158980178/
野党の人はさかんに「軍国主義」とかいうけど、具体的にどうなれば軍国主義なんだろう?
>>756
自民党政権が続いたら軍国主義
だから今必要なのは政権交代なんだよ!
>>756
野党の人のわがままが通らなかったら軍国主義です。
特に外交や防衛に関しては。
WBSに胸の悪くなるような話が流れてたな・・・聞き飽きた感があるが、八代のおっさん。
【経済】景気拡大、「いざなぎ」に並び戦後最長に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160626964/


957 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 23:41:13 ID:U9rCSTfd0
物価が下がり続けたまま付加価値生産が増大している。
別におかしくない。おかしいのは経済理論に固執する立場の人間。
実質成長率じゃいざなぎバブルはもとより平成景気にも及ばん勢いだろ
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 23:57:48
>>761
欧米が4%とか成長した事を考えればデフレだった日本はほとんど成長していない。
しかし逆に言えば、本当に好景気になったら数年でその分を取り返すような高成長が期待できる。
景気減速が懸念されるアメリカは日本にそれを期待してるのよ。
ただしかなりの確立でバブルが起きると思われるから、それを国民が受け入れられるかどうか、が鍵。
>>760のスレ
ID:kv2lvx2U0がなかなか面白い。

890 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/13(金) 21:23:31 ID:kv2lvx2U0
>>883
小泉政権発足直前に1ドル=70円後半って時代があったじゃん
まーその為替のおかげでマックが1個60円弱で買えたんだけどなw
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:06:39
>>759
八代の話を聞いていたがなるほどと思ったね。一般大衆にわかりやすい論法で一方的に語る。
一見、正論に見えるがいくつも詭弁を使っている。例えば「日本のポテンシャルを引き出すために
生産性を上げる」という話。そもそもそういうのは市場のニーズが決めることであって、政府が
介入すべきことではない。

「既得権益という正社員を解雇できるようにする」

これも所得が不安定な非正規雇用に向かうことが既に証明されている訳で、個人消費を冷やす効果が
ある。

「正社員の存在が格差の固定につながっている」

WBSの取材では、年収1000万以上と700万以下の世帯で学力格差が生じてしまうという
データが紹介されているが、700万と言えば正社員の平均以上の給与だ。
つまり、正社員の中にも格差があり、さらに非正規と正規の間にも格差がある。結局、
労働力の流動性を高めれば、
ほとんどの世帯が賃下げになり、個人所得全体を引き下げるつまりデフレ圧力になる。
これでは成長ができない。

「イノベーションについて技術革新だけではなく、生産性の向上がむしろ重要」

いかにも技術革新で需要を堀起こすようなことを言っておきながら、結局、賃下げによる労働
生産性向上を言っているにすぎない。しかもフリーター問題などについては何ら策がない。

これだけデタラメをテレビで宣うのには、ある意味感心するね。w
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:19:51
>>764
それからもう1つ。
「安倍総理がタクシーに乗って、運転手が改革の恩恵を受けていると聞いた」

これも問題を履き違えている。昔から職のない人はタクシーの運転手に
なっていた訳で改革のおかげでなり易くなったわけではないだろう。

むしろタクシーの運転手にならなくてもいい人がタクシーの運転手になっている
ということが問題だ。本来ならば別の仕事に就いていたかもしれないのに、
改革で職を追われしかたなくタクシー運転手をやっているというケースもある。

まあ、これだけ詭弁を上手に使えれば大衆を操作するのも簡単なのだろうな。
>>764
つーか聞いてて頭痛くなってくるのをよく聞けるな
そこに感心するよ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:23:45
>>764
現実に社会が彼らの理論通りに動くはずだと思っているのだろう。
しかし、実際は動かない。動かない故に、ブラジルのように保護主義の
流れが起きてしまうのだろう。なぜなのかをもっと考えるべきである。

企業や個人が利益に固執したとき、負け組みに落ちたくないがために
モラルハザードが生じるというのも一つの原因であろう。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:24:44
教育ママが増えたな。英語を話す子供は増えるかな?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:28:32
>>767
>現実に社会が彼らの理論通りに動くはずだと思っているのだろう。

「彼らの理論」ってところがポイントだよな。
穴だらけのインチキ理論。
>>764
>WBSの取材では、年収1000万以上と700万以下の世帯で学力格差が生じてしまうという
>データが紹介されているが、

これに関してはここを参照。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20061007221703/index.html

所得格差ではなく教育費の支出額と相関があるというのがソースとなった研究の趣旨らしい。
教育格差を所得格差へとミスリードすると、親の能力の問題にすりかえられる危険があるんで注意。
現にN速とかじゃ訳知り顔のそういう主張があふれかえってた。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:31:11
強者の理論=正論
弱者の理論=言い訳ではないが、それも度々見かける
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:32:59
>>765
タクシーの規制緩和まで肯定しだすのにはびびったわ。
規制緩和のおかげでタクシー運転手になれて喜んでる人数って奴なんて
どれくらいいるんだよ。
しかも大勢の人間がタクシー運転手にならなきゃいけなくなった理由は
竹中の不良債権処理の強行と過度な公共事業費の削減だしな。
あとそれでも喜んでる奴らと過当競争になって給料下がった人達との
人数費ぐらいはせめて出して欲しかったね。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:33:44
WBS見てくれ。
馬鹿がでてるぞ。

774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:35:01
大阪とか名古屋のような地方タクシー会社だけじゃない?喜んでるの
業務拡大できるからな。といっても、実際喜んでるのはタクシー会社社長だけ
>>756
歴史上じゃ
国家の政治・経済問題をもっぱら軍事領域で解決を図ること
軍部や軍事領域の事情を国政において優先させる政治状況になること
ってのが軍国化した状態かな
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:36:29
嘘と妄想を提供し感情と心に訴えかけても
そのものの価値以上には株価は上がらない
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:37:54
>>776
一時的には上がる。
光通信やライブドアの株価がいい証拠。
騙される人間がいなくなったら大暴落。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:38:26
楽天の株価酷いらしいな。
三木谷もとうとう失墜か???
>>773
地方だと放送遅れるんだよな
新聞見るとわかるけど結構色んな局でネットされてる
さぞ視聴者はむかついてる事だろうw
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:40:01
新興市場も最近安値更新らしいし。過大評価も長くは続かないよ
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:40:17
>>770
>所得格差ではなく教育費の支出額と相関がある

本物の米百票の精神の重要性について書かれてるね。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:42:05
子供の能力はほとんど環境で決まるからのぅ。
先天的な能力の違いはまさに天文学的な確率でしかつかない
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:42:16
>>770
>教育格差を所得格差へとミスリードすると、親の能力の問題にすりかえられる危険があるんで注意。

むしろその方が望ましい。なぜなれば、親の能力=遺伝ということになれば、
努力ではどうにもならない。つまり

所得が低いのは努力不足が原因

という理屈が根底から覆る。一般に才能とは「努力」「遺伝」「環境」が要因として
上げられるが、教育において体育、芸術を除く一般教養では
遺伝することが証明されていない。というよりも算数などはほとんど遺伝しないと
言われている。しかも高等数学ですら遺伝は関係ないのではないかと言われている。

実際、数学者を調査すると遺伝と思われないケースが多々ある。

たとえばガウスという天才。彼は哲学など数学以外でも才能を発揮し、
子供の頃、1〜100までの足し算(1+100)*100/2をやって周囲を驚かせた
人物だが、親は鍛冶屋で両親とも秀才であるという形跡はまったくなく、
子孫にも天才が存在しない。学問の世界ではこういうケースがほとんどだ。

数学のように、学問の中でももっとも早熟タイプが多く、若いうちに才能を
発揮してしまう分野で、遺伝的な形跡が見られないというのが実状。

つまり、「才能は遺伝」も消去される。あと残るのは「環境」だけである。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:47:40
米百票の精神と声高に叫んだどっかの総理がいたけど
政府には米百票の精神なんてないってことがよくわかるなあ。
結局親次第。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:50:09
>>779
ビックリして椅子から転げ落ちるところだったよ。
メチャクチャな奴がメンバーになったもんだ。
何なんだ、あいつは。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:56:54
とりあえずうぃきだけでも貼っておきますね。
うぃきは当てにならんのも多いですが一応目安に。

八代尚宏
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%BB%A3%E5%B0%9A%E5%AE%8F

税理士、司法書士などの「士業」の労働者派遣を容認へ

いわゆる「士業」の労働者派遣はこれまで「業務の専門性を守る必要がある」などの理由で認められていなかった。政府の構造改革特区有識者会議(座長・八代尚宏国際基督教大教授)などで検討した結果、民間のニーズが高く、派遣を解禁しても問題ないとの結論に至った。

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/764027.html

こういうところに顔出してます。
まあ経営者以外の国民からしたらろくでもない奴っぽいですね。
>国際基督教大

なんでこんな聞いたことも無いような大学の馬の骨が
構造改革特区有識者会議の座長なんだ?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 01:22:53
士業派遣自体は望ましいのだが、問題なのはそれ以外の一般事務や工員にまで
当てはめているから問題となるんだよな。国家試験に受からなければならない
プロフェッシュナルな専門職と一般の社員とでは、需要自体に大きな差がある。
例えば医師は地方で不足していて深刻な問題となっているが、
事務員が不足していて問題になっているという話は聞かない。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 01:25:05
>>787
スマンが受験の経験があるなら其処の偏差値とか校風とか知ってるはずだが。
帰国子女とかが多いってのもあるが、学生のほとんどは普段も英語で喋ってる。
ICUは独特の学校だかんねえ。アメリカ式のリベラルアーツ教育。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 03:16:03
経済財政諮問会議のメンバー構成は、あれで庶民にとって公正、公平なのだろうか。
経済とは財界人や有識者のためだけにあるものではないと思うのだが・・・。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 07:06:39
庶民は改革を望んでいます。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 07:44:59
>>764>>765
うわー、きもちわるいなWBS 昔竹中もでてたよね。
あそこって 経済番組高尚なイメージがあるからな。

実は電波ゆんゆんなことをもっともらしく報道する大本営機関だし、
特定新興企業をよいしょする宣伝番組。

その八代ってでたらめばっかりじゃん。
>>767
モラルハザードを誤用しているぞ。まあ間違った使い方の方で定着しているが。

>>779
八代のような議論は一般庶民にもまだまだ肯定されているのが現実。それに対するに金子や内橋
のような「反市場原理主義」だの「反グローバリズム論」だのしかないという不毛。

>>788
ただ「リフレ派」も規制緩和そのものには賛成だったりもするからねえ。どっちにしろ
デフレ不況の時期に改革だけ先行させるのは馬鹿のやることだけど、結局、「安倍政権は成長重視」
といっても内実は「改革なくして成長なし」は変わらないようだな。
歳出削減も行うらしいし(決して「財政中立」ではない)、こりゃ相当にリフレして景
気を底上げしないと改革の弊害だけが出てくるんでないかい?
>>764
>そもそもそういうのは市場のニーズが決めることであって、政府が介入すべきことではない。

相変わらずデフレ放置、小さな政府といいつつ無駄な政策介入。
>>789
スマンが、どう見てもマイナー校です。本当に有難うございました
ブランド力は滅茶苦茶あるよ
私大受験生に聞いてみ特に女子
798アポロン:2006/10/14(土) 09:14:53
もし仮に民主主義や共産主義が論理的に正しいものであるとしても、
なんであれそれは小泉構造改革と国民によって「破壊」された。
古代ギリシャの民主主義体制が崩壊したようにだ。
今のニッポンは民主主義も共産主義も新自由主義も破壊された後の
従来の「戦後ニッポン」とは構造的に違う文明だ。
あえて言えば「ファシズム宗教連立政治」だろう。
この「ファシズム宗教連立政治」は明らかに民主主義、共産主義、新自由主義とは
違う社会構造である。
これが善であれ悪であれ、こうなった以上はより次の展開に移っていくしかない。
リストラされた労働者が前の会社には戻れないのと同じだ。
「時間」は絶えず前に進み、時間的に過去には戻れないからだ。
「弓矢、銃弾」のように「時間」は前へ、先へ進んで飛んでいく。
799アポロン:2006/10/14(土) 09:20:17
この自民、公明という「ファシズム宗教連立政治」の先に一体
いかなるものが待っているのか?
それは解らない「未知の世界」がそこにある。
ちょうど「大航海時代」の航海者たちがまだ地図に載ってない
「未知の領域」を探検開拓していったようなものだろう。
望遠鏡の彼方にはまだ見ぬ未知の大陸、未知の海洋、未知の文明
が待ち受けているのだろう。
「政治」も「大航海時代や宇宙開発のステージ」にイノベーション
されたのだろう。
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_jinbun1.html
偏差値は指標のひとつでしかないけど、かなり上位の学校だと思うよ。
学歴ネタは荒れそうだから止めとかね?東大だろうが中卒だろうが
政策がよければそれでいいんじゃないかと思うんだけど。
まあ八代がイタタなのは決定なんだが。
>>796
ICUも知らないのか・・・教養が無いな。

>>797
あそこは大半は坊ちゃん嬢ちゃんしかいないでしょ。入試が独特なので簡単
に入れると誤解されているが、偏差値換算だとかなり上位に来るし学生も割と優秀。
就職も悪くないんじゃないの? 帰国子女や家庭の内外で英語教育を受けて育ったような人
が多いんじゃない? つまりそういう教養層が行く学校ってことだけどね。
>>801
理系ですので知りませんな
>>800
八代が今はなぜICUにいるかというと、東大に学士入学する前にICUを卒業しているから。
つまりOB。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%BB%A3%E5%B0%9A%E5%AE%8F

>>802
ICUは一応は理学科もあるんだけどね。
>>803
そうらしいね
2ch内は東大、京大、ハーバードとかしかいないから
学歴なんて語るだけ無駄。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 09:35:08
御用学者の詭弁は昔からだが
何か?
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 09:35:54
国際基督教大の偏差値を持ち出すのは何なんだ?
大学をイメージで選ぶ人か?
こういう教授がいてこういう研究があるというのが、大学を選択するポイントだと思うんだが
御用学者といえば、13日の朝日新聞に出てた偽装請負についての阪大小嶌教授の
意見も酷かったな。

 偽装請負を悪者扱いするな。請負の活用を!

てなこと言ってたぞ。
この人の専攻は 労 働 法 なのだが。
そして小泉は慶應経済と。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 09:52:08
大不況を脱出してこれだけ長い安定成長をしているのにもかかわらず
高度成長時代やバブル景気を持ち出してきて高成長でないと批判する馬鹿マスゴミのなんと多いことか
いま頭の上に妖精がいる気がするけど気のせい?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:05:30
>>805

ワロスw
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:06:02
>>808
さすが大阪
大学も立派に大阪だな


とでも言えばいいのか?
阪大の名前出しただけで、考えてもいない地域ヘイトと受け取られるとは、
さすがにここは2ちゃんねるだねえ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:14:42
>>793
WBSは昔はどちらかというと中立だったよ。

最近は改革派ばかりになったが、
以前は竹中以外にも植草先生や
リチャード・クーあたりも出ていたと思う。
昨日出ていたコメンテーターは改革推進派だったが、
それでも八代に批判的なコメントを残していた。

格差に関して言えば、改革派の中でも「格差固定」に
対する批判が厳しいようだ。フェルドマンすら問題に
していたくらいだし。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:17:17
>>813
どう見ても>>805の意見はまともに見えるわけだが。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:18:19
>>815
格差の固定化を望んでいるのは既得権益を握ってる抵抗勢力の方だからな。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:18:49
>>793
いや、さすがにWBSの面々も引いてたぞ。
あのキャスターの引きつった顔は堀江が出演して以来だ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:26:45
電波独占や再販制度など既得権益に守られてる高給取りのマスゴミが格差社会を批判してるのがすべてを物語ってるなw
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:42:02
>>801
俺はたまたま今まで勤めていた会社(2社)でICU卒の人といっしょの課で働いたことがある。
結構優秀ですよ。

初めの会社の人は日本語より英語が得意といういう感じの人だったけど、PC開発系の事業部に
移っていった。奥さんも職場結婚でICU卒。

よくみんな「夫婦では英語で会話しているんじゃないの?」なんて冗談を言っていた。

2社目のところはたまたま国際関係の仕事がメインの部署だったんで、帰国子女が
掃いて捨てる程いました。こちらのICUの人もなかなか優秀でした。もっとも会社全体では
高偏差値の大学出身者も掃いて捨てる程いるから特別できるという感じもしませんでしたけど。
それでも英語で電話会議なんて普通にやってましたよ。外国人も多い職場だから
英語ができるというのは武器になりますね。

ICUに関してはダメ大学というイメージはないですね。職種にもよるけど、ビジネスでは
かなり使える方ではないでしょうか?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:45:31
英語よりも美しい日本語を使うべきだな。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:47:58
>>810
理由は簡単。

世界全体では日本よりは遥かに速いスピードで成長しているから。

ブラジル、アルゼンチンですら5年間で見てみると日本より成長速度が
速いし賃金も上がっている。

日本より大きい経済のアメリカでも日本より成長しているし賃金が上がっている。

好調な欧州、中国は言うに及ばず。

結局日本はどんどん円が売られながら、世界の成長のおこぼれを貰いながら、
成長する巨大なコバンザメ国家になってしまったということだろう。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:53:02
ブラジルに出稼ぎに行けよ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 11:57:48
やっとギブスはずれてリハビリで歩き始めた患者を
完治扱いしてハードな運動させようとしたりしないよね、普通の人なら。
医者ならしないが普通の人ならやりかねない
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:04:37
一生寝たきりでいいよ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:12:53
そんなに景気の本格回復が嫌なのか?
このスレの趣旨も変わったものだ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:14:06
景気が本格的に回復して欲しいから
グダグダ言ってるわけだが。
政府や日銀には前科があるし。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:16:18



コバンザメ


830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:19:16
>>820
その手の話はまったくあてにならない。
優秀な奴が集まる会社にいる奴は学歴がどうだろうと多かれ少なかれ
優秀である確率が高い。
だがそれはそいつが優秀なのであって学歴云々で判断した奴は
大抵痛い目にあって失望する。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:20:11
>>827
頭のわるい奴だな。
大学行って勉強しろよ。
GDPが10年前のレベルに戻ったくらいで「景気の本格回復」か。
再びGDPがマイナスになることがあっても「終戦直後に比べたらマシだから我慢しろ」とくるかもな。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:25:50
高度成長期まで戻すべきだ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:39:24
>>830
>だがそれはそいつが優秀なのであって学歴云々で判断した奴は
>大抵痛い目にあって失望する。
それはその通りだが、
>優秀な奴が集まる会社にいる奴は学歴がどうだろうと多かれ少なかれ
>優秀である確率が高い。
そうでもない。優秀な人材もいれば、無能も多い。
優秀な人材の割合が少なくても大企業ならば優秀な人材の数は
他を圧倒する。

ICUに関して言えば、統計的な調査をしているわけでは無いので
一概には言えないが、たまたま優秀ということはないだろうな。
知っている全人材について語るわけにもいかないのでここで
証明はできないが、そこそこに優秀な人材が集まっていると思う。
少なくとも東大より当たり外れが少ない。

まあICUはどちらかと言えば実学を重視しているようなので
当たり前かもしれないが。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:44:54
未だにICUを引っ張る奴が痛すぎる
学校ネタはどっか他所でやれ
すべて>>805の手の内で踊っているだけだな。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:48:17
>>835
都合が悪くなると逃げるんだなw
>>836
学校ネタは嫌いだからお前がちゃんとネタを振れ
久しぶりにこんな痛い奴をみた。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:50:25
>>832
>再びGDPがマイナスになることがあっても「終戦直後に比べたらマシだから我慢しろ」とくるかもな。
いや、たぶん「さらに生産性を上げなければ成長が出来ない。まだまだ賃金水準が世界的に見て
高すぎる」とか言うんジャマイカ?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 12:50:59
>>839
よかったねw
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 13:02:33
なんだこいつはw
面白すぎるw
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 13:04:03
(・∀・)
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 13:06:41
(@_@;)
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 13:16:26
>>840
まだまだその電波理論が続きそうでいやだ
[412]名無しさん@3周年<sage>
2006/10/14(土) 12:34:27 ID:5X1KyVgB
ここまでの安倍政権は、今までの保守だけでなく、中道もガッツリ取り込んでるね。
タカ派色の一掃により、一部の安倍不信は取り除かれつつある。
保守勢力も、国をまとめる上でこれらの方針はしかたがない、と妥協している。
サヨは安倍叩きをしているが、実は悔しがってる。
拉致への毅然とした態度、靖国参拝曖昧化、中韓と会談、村山談話踏襲、核実験に対する対応、非核宣言、教育再生会議のメンバー構成、アッキーの親韓&好印象、マスコミの安倍支持。
さらに、有田芳生よる安倍支持、統一教会との関係の否定。
しかも、民主党による安倍叩きが、一般人にとっては意地悪で嫌な奴の安倍いじめに見えるという。
このまま行けば、長期政権確実なのではないか。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 13:29:03
拉致への毅然とした態度
靖国参拝曖昧化
中韓と会談
村山談話踏襲
核実験に対する対応
非核宣言
教育再生会議のメンバー構成
アッキーの親韓&好印象


国民不在の政治だなあ。どうでもいいことだらけ。
大多数の国民に取ったら年金や景気対策のほうがよっぽど大事なのに。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 13:45:46
WBSは珍しく突っ込まれてなかった?
それでも全体の印象は改革よりだった訳だが

タクシーの逸話は流石に引いてたなw
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 13:47:25
>>847
拉致問題は本職だからともかく、

靖国参拝および中韓関係

 これはまだまだおさまらないだろう。長期政権を目指すならば、主な支持層である「自民党右派」を
考えて参拝しなければならない。
 一方で靖国問題で一番怒っているのはアメリカ。特に共和党は中国との直接のチャンネルが
乏しいため、中国情報は日本に頼っている状態。つまり、安倍が長期政権を続けるには、中韓との
関係を良好に保たなければならない。この矛盾はどこかで吹き出すだろう。

拉致問題・非核宣言

 北朝鮮の暴走で一見好転しそうに見える。だが、実際は逆で北朝鮮はこれを期にアメリカとの直接
交渉を引き出そうとしてくる。すなわち、拉致問題は凍結棚上げ。今後、北朝鮮問題で拉致が外交の
前面に出てくる機会は減るだろう。また、核問題も非常に問題で、今後韓国が核武装に動いた場合、
大きな決断を迫られる可能性もある。

教育再生

 これも非常に重要かつ難しい問題が山積みだ。小泉政権を継承しているだけでは、なんら解決には
至らないだろう。バーチャー制度など問題が表面化すれば、それだけで退陣に追い込まれる可能性もある。

そして何よりも小泉のような仙道的な手法が取れなくなってきているというのが最大の問題だな。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 13:56:48
>>847
国民の安全がどうでもいいのかよ。
だったらお前がまず北鮮人に殺されろよ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 14:03:16
なんかみかじめ量を取って行くヤクザみたいだな。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 14:06:53
拉致被害者なんかよりも経済苦による自殺のほうがはるかに多いからな。
しかもこっちにかんしては内政だから政府の失敗としか言いようが無い。
それを言われると経済のグローバル化による国債競争激化とか言い出すんだろうが
それなら他の国も経済苦による自殺が日本並になるはずなのになあ。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 14:33:08
>>852
朝鮮人が経営してるサラ金から借金して自殺に追い込まれてるわけだが。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 14:35:48
放置してきたのは自民党じゃないか。
グレーゾーンを守ろうとしてるのも自民党。
そんな連中が国民の安全なんて唱えても信用できん。
855愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/14(土) 14:40:28
経済苦、っつーか...総中流みたいな感じで、つい最近まで来てたから、これから
どうなっか全然わかんね〜って状況に慣れてないのよね。突然収入が断たれるなんて
ことは想像もしてなかったし、それを必要以上にみじめに感じてしまうのよね。>日本人

わはは、失業しちったよ。おい、かーちゃんも働いてくれ、と気楽に言えりゃあ、それで
済んだケースも多いんだろうなぁ。俺がアメリカにいたときも、周りでけっこう失業した
とーちゃんがいたけど、周りも”あらら〜”でおしまい。日常的なことだかんな。

まあ”グローバル化=アメリカルールの浸透”だから(少なくとも日本においては。
そう仕向けられたことに気付けバカ、と思うがw)今となっては、適当に順応しろやって
感じだが...
大事件キター       
              選挙した国民の意思を馬鹿にした自民党
 

【自民党】 造反の17人を一括復党 補選後想定、首相も了解 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160783683/
そんなに気楽に構えらるような問題じゃないと思うが
生き死にに関わるし

おまえが気楽だったのは、おまえが余裕があったというだけで

未だに俺様基準で語っているN速紛いが大手を振っているな
858愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/14(土) 14:51:04
>>857
>そんなに気楽に構えらるような問題じゃないと思うが
いや、まさに”そう捉える人が日本には多いな”と言っただけだし、”そういう
文化的背景があるのに、突然こんなルールにしちゃってさ”、と批判したわけだが。
んで、ついでに言えば、それを改革という言葉で持ち出した男に、無条件で大量の
支持を与えて、その実行を強く後押しした日本国民も何だかなぁ...と。

何か気に障ったか?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 14:55:22
俺は大学在学中に親父の会社が傾きかけて収入がゼロになったことがあるから
社会人になってからも全く金を使い気にはならなくなったな。
リストラはいつかはされて当たり前だからそれにそなえて
貯蓄や投資に励む気にはなったが金を使う気には全くなれん。
収入とたたれる可能性があるっていうのがどれほど恐ろしいことか
実感しちまったからな。
生活苦でサラ金から金借りる人達が他人事には思えなくなったし。
普通にありえること。
だから精神的な気の持ちようとかの問題ではなくて
実際に日本では環境の相違などもあり難しいと言っている

雇用環境も社会の構造も全く違うアメリカなんかじゃ
比較の対象にならんってこった

そのアメリカを喩えに出して発言が
「今となっては、適当に順応しろやって
感じだが...」
さらにこれだから呆れるってのよ

>>859みたいな例が
雇用の不安定化が民間消費に悪影響を与えていることを如実に示しているし
さらには先の選挙で与党に票を入れたのは
過半数以下だ

まるで日本人の全てが小泉を支持したかのような
「無条件で大量の
支持を与えて、その実行を強く後押しした日本国民も何だかなぁ...」
この発言も取り消しておけよ
862愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/14(土) 15:26:00
>>860
おのれはアホか...?(苦笑)
>実際に日本では環境の相違などもあり難しいと言っている
まさに俺はこれを言ってるわけで、今更君に再確認される必要は無いなぁw
更には、アメリカルールを持ち込んだアホさを批判してるわけで、その何に
文句をつけてんのか、ま〜ったく不明だな。

んで、
>>861だが、”無条件で大量の=全員”なのか?、君の脳内では。
取り消すかこのボケ、と言っておくことにするよ♪
さらに言えば、あんな大量の議席を”改革教”に与えて、その政策実行を極めて容易にした
責任は、この政治システム下においては、国民に帰する以外ないのだが、それもわかって
ないのかな〜?悲しいですね〜(T_T
そんな国民とかあいまいな言葉を出されてもね
小泉を支持した国民と支持しなかった反対した国民ぐらい
分けてくれなきゃ
864愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/14(土) 15:36:02
>>860
おっと、もう一件。
>雇用の不安定化が民間消費に悪影響を与えていることを如実に示しているし
これと同時に、年金や医療等の福祉カットも大きな悪影響になってると思うぞ。
でもこれもまた”アメリカ式”なんだよ。(これまた”国民の自助努力”という
美しい言葉が使用されてたっけなw)

根はひとつなんだ、気付け〜と言いたいが、もう後戻りは出来んだろうな。
だから慣れろ、と....これで了解かな?
865愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/14(土) 15:37:45
>>863
国民=日本国籍を有するもの、政治においては有権者

以上
慣れちゃ駄目だし
後戻りも出来るだろ

これはとんだアメリカ主義を後押しする
敗北主義者ですね

N速にこんな奴は多いよな
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 15:46:46
>>866
同意
愚民君は「俺様の価値観が至上主義でそれ以外はゴミ屑」というコテハンに多い考えをしているからね
言うだけ無駄さ
なんか年金問題では国民年金の未納と破綻ばっかり騒がれてるけど、
定額徴収定額支給の国民年金よりも、報酬比例の厚生年金のほうがヤバくない?
景気が回復しても社員給料は右肩下がりが続いてるし、
そもそも厚生年金払える正社員自体減ってるし。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 15:52:38
愚民氏を攻撃しても意味無いだろ。
同じような意見を持っていても、異なる点を探し出して追い出しにかかるのは如何なものか。
集団ができると、急進派が着いてこない奴をパージして先鋭化するのに似てる。
だが、選挙民は自民を選択し、現状を追認する。
残念ながら、それが現実なんだよな・・・
いいタイミングで北朝鮮問題が出てきたから、補選は自民だろう。
自民だろうが民主だろうが、北朝鮮への外交方針が変わるわけでもあるまい、
まずは自分たちの生活を心配しろよ・・・と言いたい俺は売国奴なのでしょう。
872愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/14(土) 15:54:16
>>866
わはは、何を言うw
その己の信念を一途に貫き、人の言うことは無視するピュアな姿勢こそ、まさにN速+(苦笑)
目指すは革命か?でも暴力はやめておくんだぞ。

もし後戻りが出来たら、”俺は間違っていた〜”と笑顔で謝罪することにするよ。
まあ後戻りじゃなくても、せめて是正する方向に進んで欲しいと強く願っているが
現状は”MR.美しい国”が人気者だかんな。俺知らねw
>>870
攻撃してもいないし
追い出しにかかってもいないが
被害妄想も甚だしいね

おまけに喩え話でこちらに「急進派」のレッテルを貼るとは
いい根性してるよwおまえさんも
「出来たら」とか「願う」とかじゃなくて
一人一人がそうさせる、そうはさせないようにするという
自発的意思の持ちようだろ

俺に対して民主主義の定義を偉そうに説いて見せた
御仁の言葉とは思えないぞと

「革命」とかレッテル貼って喜んでいるしな

まあ、自己顕示欲の旺盛なコテハン諸氏だから
まともな返答は期待してないから

まあ、ご自由に
875愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/14(土) 16:05:27
>>871
ほんと、ジョンイル、ナイスアシスト!みたいな感じな〜w
おそらくは、国民の8割方は、まだ生活にさほど困ってないんじゃないかと思う。
少なくとも食い詰めるということろまではいってないから、”美しい国”とかいう
あまり腹の足しにならんようなものを、支持する余裕があるんでないの?

でも、民主主義下で”政治主導、国民重視”を短いタームで考えると、こういう
結果になる...くらいは日本国民はそろそろ自覚したほうが良いと思ぞぉ。
>>873
そろそろコテハン付けてもらえませんか?
877愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/14(土) 16:10:25
>>874
>自発的意思の持ちようだろ
と、俺は言っているわけだが...
んで、基本的にはその意思を具現化できるのは、一般人では選挙くらいなわけだ。
でも君はどうもそれじゃ物足りなさそうなので、”革命か?”と(笑)

あと、コテつけてるのは書き込み責任を明確にするためであるので、よろしくなw
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 16:13:52
2chで書き込み責任のためにコテつけるのっていたんだ
879愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/10/14(土) 16:15:04
>>876みたいに、誰がどれ書いてるかわからなくなったら不便だべや。
愚民君自身、以前は小泉改革を支持してたわけだろ?
つまり、小泉を支持できる理由があったわけだ。

森政権末期には、財政政策の無効性は明らかに見えたし、
金融システムは崩壊寸前で、「日本発世界恐慌」の危機が叫ばれていた。
局面打開の方法論は「構造改革」か「インタゲ」かの二者択一とされた状況で、
金融システムの当事者たちは、おしなべて「構造改革」を支持していた。

だから「小泉改革」が始動したんだよ。

まず、国家の最高の意思決定レベルでの「構造改革始動」のコンセンサスがあって、
小泉の登場によって、そこに国民的支持の裏付けが与えられたわけだ。

なんでも国民の愚かさのせいにすんなよ。


>>878
NG用だと思うの
どうも話が通じてないな
その意思を具現化するのは選挙だけにあらず
こういう場での意思の表明も積み重ねなっているわけよ

それを君は俺の意見を冷笑主義で諦めろって言ってるんだから
そういう意思を持っているんだなと思われてんだろ。

おまけに煽りをくれて「革命か?」腐してくるし
どうしようもない。
誤りを認めない唯我独尊はおまえもだって話だよ
ID制じゃない板のコテなんて
はずして自演で擁護の煽りでも出来るだろ
なにが書き込みの責任なんだかなw

884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 16:21:49
森の時って既に緊縮路線だったよな。
財政政策のどこが無効だよ。嘘もほどほどにしろ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 16:21:49
マスコミの支持率調査はかなりバイアスかかってるんでないかい?
恐らく真性の人間は国民の3割もいないのでは

恐ろしいのは知識不足故に選挙時にコロッとマスコミに
騙されてします残りの7割
>>881
俺も最後の良心だと思ってた
コテ付けると叩かれやすくなるからな
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 16:53:43
NHKの調査で自民の支持率が41%で民主が15%ぐらいって出てたけど
そこまでの差があるのならなんで
投票数が自民と民主で同じぐらいのか教えて欲しい。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 17:00:56
安倍が総裁就任前に、安倍になると戦争へ近くなるって誰かが書いていたのをよんだけど

本当にそうなりそうだな。 憲法改正、郵政民営化みたいに プロパガンダされまくりで
されちゃうんだろうね。

北の脅威で。

って、どうして?北のテポドンなんて日本に届かないし、
核をどうするのさ? とどかないじゃん。 なんできょういなのさwとマスコミと政府に問いただしたい。

内政問題がふっとんじゃったじゃないか。って内政からふっとばすために、、やっぱりつながっていそうな
金正日とあべちゃん。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 17:07:36
>>889
核をミサイルに搭載するのは
無理でもテポドン自体は日本に届くでしょw

もちろん誤差出まくりの欠陥品だろうけど
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 18:03:34
>>856
まあ、自民党が既に賞味期限切れ政党であることを
自ら証明しているようなものだなw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 18:05:48
>>888
浮動票が民主に流れるから
層化票は自民党に流れているのにね
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 18:07:14
>>890
テポドンはアメリカを狙った大陸弾道弾。
日本に発射されるのはノドンの方。
しかも、核弾頭搭載も時間の問題とされている。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 18:27:19
いつのまに民主支持者が増えた?
経済板的にはどちらも支持してないんだが。
経済板の意志ってどうやって決まったの
富裕層や特別な才能に恵まれた幸運な人以外には辛いだけだと思うんだけど
アメリカの一般国民は『アメリカ的ルール』の社会が素晴らしいと思っているのかな
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 18:39:10
ヒント:テンプレ
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 18:39:54
どっちも改革マンセーだしな。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 18:59:37
改革というよりシステムの改善というか改良は必要だろう
我々一般人は、テレビや新聞で得た知識を鵜呑みにし、自ら考えようともせず
それが公平、不平等かさえ考えもしていません。考えればそれが、おかしいと
はっきり分かる事でさえ、それに気付きません。
 完全にマインドコントロールされています。このような我々一般人の偏った認識
では、正しい結論を導けるわけがありません。
 改革の中身すらわかっていません。     完全な出来レースです。
 
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 19:04:29
安倍「美しい国」、逆に読むと「憎いし苦痛」

 「美しい国」は「憎いし、苦痛」−。13日午後の衆院本会議で、テロ対策特別措置法
改正案の趣旨説明に対する質問に立った民主党の山口壮氏は安倍晋三首相の
キャッチフレーズ「美しい国」を取り上げ「逆から読むと『憎いし、苦痛』」と痛烈に
皮肉った。
 質問途中の「美しい国にはダ・ヴィンチ・コードのように何かメッセージが隠されて
いるのか」という人気映画にもなったミステリーを引用したやや唐突な話題転換に
場内は一瞬静まり返ったが、「うつくしいくにはにくいしくつう」と「回文」を披露すると
野党席からは大きな歓声と拍手。
 ここぞとばかり「一見立派な政策構想が現実には格差を広げ、国民の負担は増える
 一方。ダ・ヴィンチ・コード顔負けのさしずめ安倍コード」と畳み掛けたものの、答弁に
立った首相は取り合わず「論争」には至らなかった。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 19:04:55
>>856
うっそー!
こりゃ馬鹿げてる。
>>901
そういうくだらないことを言ってるからバカにされるのにな
904名無しさん:2006/10/14(土) 19:26:27
>>902
良いこっちゃないか。
地方にもこれから気を配りますよ、と言う意味だぞ。

それから上の方で誰かが言ってたが、森政権は明確に小渕路線を継承する方針だったぞ。
緊縮をしたのは橋本、小泉政権であってそれ以外は違うな。
最近の新聞の小泉政権を考察した特集でもそこら辺の顛末が書かれていた。
大体その位はちょっと調べれば解る事だ。

>>855 今、ここにある現実に向かっていくには
そういう心をもつしかないよなあ。そういった旧来型
の考えを持った人が悲観して自殺する、とかいうのが現実
一番良くないパターンだよね。アメリカ型の流れを
変えるためにはそういった心を持ちつつ、この流れもまた
許さない、って気持ちももつことだよね。俺は愚民が言ってる
ニュアンスはよく分かるけどなあ。レスつけてる奴の気持ち
もわかるけどそんなに責めることでもないだろうと思う。
木村剛VIDEOPODCAST 地政学リスク・円の凋落…
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=197875134
>>904
安倍の政策の中で、経済的に地方に気配りした要素なんてあったか?
田舎には保守的な社会政策で対応、都市部には経済右派をと、
分けて考えてるように見えるぞ。
908名無しさん:2006/10/14(土) 20:13:18
>>907
単に財出を削減するのではなく、必要な公共事業は行うと言ってるし
地方の有力議員である造反組みを復党させると言う事は、その意見を無視できないと言う事。
勿論大盤振る舞いは期待できようも無いが、それでも地方にとっては恵みの雨とはなるな。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 20:21:32

金総書記も御苦労なされている
各国から制裁包囲網に遭い大変心労が溜まっていると思う。
各国は貧しい国を助けてあげる心意気が必要なのではないか。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1160824319/l50
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 20:23:58
>>904
お 久しぶり。補正後予算でも調べたが森の時で明らかに下がってるよ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 20:26:59
息を吐くように嘘をつく方の登場ですね
912名無しさん:2006/10/14(土) 20:28:05
>>910
取り合えずここ読めば大体の顛末が解ると思うぞ。

http://www.adpweb.com/eco/eco252.html
>>908
公共事業をゼロにしろなんていってる政治家はいないんだから、
「必要な公共事業は行う」なんて、何も言ってないのと同義だろ。

財出の削減も止まりそうに無いし、法人税の税収増分が法人
減税に消えてしまいそうだというのに、おめでたい奴だな。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 20:31:23
>>908
補正組まないんなら、そりゃ皮算用だ
夕張市の問題は、明らかに資源配分の方向転換失敗が原因だろ。
なんで地方自治の業務を放棄してまでも、地方自治体が歳出削減しなきゃならないんだ。
元財務省官僚って肩書きを振り回して、訳知り顔で歳出削減をほざくな、片山。
916名無しさん:2006/10/14(土) 20:36:24
>>913>>914
安倍政権が1年で終わる政権ならその批判も当て嵌まるだろうが
景気自体は回復傾向であり、今後の税収の伸び、及び外需の落ち込みが
見込まれるのであるから、内需喚起のために次年度から補正予算を組む可能性が高いな。
勿論それは今後の情勢に影響されるが、造反有力議員を復党させる理由を考えてみると良い。
参院選での地方票を獲得するためだな。
そしてそれには地方有権者への飴玉が当然必要となる。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 20:44:48
あれここで話題になってたICUの八城尚宏 NHKの医療のなんたらっていう
討論番組にでてるよ。

どうせいろいろ誘導させて医療自由化にむかわせるんじゃないかとおもうから
(混合診療とかw)こういう番組、みるのもいやだからみない。

8時45分から 100歳万歳。9時からは寅さんみるぞ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 20:46:19
>>912
つまり景気が完全に回復してない時期に財政再建を地方に求めることが根本的な間違いってことだな。
保守党は、景気循環と外的要因で景気が上向いたのをサッチャリズムの成果だと喧
伝し、自らの正統性をアピール、メージャーになってからも数年間、方向転換しなかっ
たんだけどな。メージャーの自伝には、サッチャーとその取り巻きや支持者たちから、
散々政策に干渉された旨が書いてある。
>>917
NHKは医療費を抑制しようとしているのが 全て 悪いという結論にしようとしているなあ。
公共事業とか削れだってさ。(書くまでも無いが気分が悪いので書く)
英国経済復活の決定的要因は
イングランド銀行の大蔵省からの独立&インフレターゲット開始
だもんな。
メージャーの時だっけ?
922名無しさん:2006/10/14(土) 20:55:22
>>918
当時は財出の効果がほとんど雲散霧消するような状況だったのは呼んで通り。
政府も別にPBを完全に黒字化するなんて考えてるはずが無いな。
しかし地方が散々放漫財政を行っていた事は結局、庶民の公務員批判に見られるように
「財出のおかげで地方庶民の金融資産額が増大した事」を無視して行政批判になったように
結局財政再建という政策を政府・行政に求める結果となり、小泉政権が誕生したってだけだな。
当時の国民の論調を調べてみれば良い。
竹中って留学中にリアルフリードマンの講義受けてるんだな。
そりゃ固執するわけだ。
>>922
財出の効果が雲散霧消するような状況だったのは当然だろ。
2000年前後は名目、実質GDPがマイナスにさえなった時期。
つまり、マネーの需要が全然足りなかったんだよ。
これは、需要や金融緩和がまだ足りなかったことを示してるのであって、放漫財政以
前の問題。
925名無しさん:2006/10/14(土) 21:09:37
>>924
資金需要が足りなくなった理由は結局日銀の引き締めによるバブル崩壊、
そしてそこからの企業のバランスシート悪化。(バランスシート不況って言葉があったろ。)
竹中はそれで企業の不良債権を改善させようと考えたわけだな。
小泉政権の成立理由である財政再建ってのと両立するにはそれしかないし。
竹中は元々はインタゲに理解があった学者だってのを忘れてはいけない。
そして量的緩和って話に繋がるわけ。
>>922
「国民の論調」なんてものは存在しない
マスコミを通したフィルタリングによるものは存在するかもしれないが

オカルト板にでも逝けよ
そこにあったのは政府主導による論拠でしかない
政府の失政の批判をかわすために国民に責任を擦り付けるなよ
こいつ、いつもの妄想電波で
政府擁護を始める奴だな

こいつは小泉政権の頃から居たが
詭弁ばかりで結局、現実はそうならずに
政府の政策は迷走を続けた

「これから、そうするんだろ」とか嘘ばっかり
>>911
な、いつもの奴だよな
929名無しさん:2006/10/14(土) 21:15:20
>>926
マスコミを政府が完全コントロールしてるなんて思ってるなら
それこそオカルト陰謀論だな。
当時は浅井隆やら破綻本がばんばん売れていたって覚えてるか?
マスコミが煽ったってのは同意だが、政府(つーか財務省)が
それを利用したって方が正しいな。
小泉は大蔵族議員だと言うのは以前散々既出だろう。
930名無しさん:2006/10/14(土) 21:22:26
>>927
俺は小泉政権設立時は反小泉だったんだが。
しかし景気が上向き始めた頃(外需牽引し始めた頃)に
竹中の外資導入って方針を考え直し始めたんだな。
これは以前にも書いた。
外需が好調に推移したってのもあるが、外資による国内需要
喚起ってのは結局国内景気に波及したな。
誰も買おうとしなかった長銀やゴルフ場や株、土地、これらを
購入したのは外資であって、その資金が国内景気に波及したからだな。
931名無しさん:2006/10/14(土) 21:26:01
また、量的緩和も国内には資金需要がそれほど無かったが
実質実効為替レートを円安に導いて外資の資金需要の呼び水になったな。
結局のところ、「構造改革」と「緊縮財政」の過ちを認めて方向転換すれば良かっただ
けの話だろ。それをやらなかったから、博打同然の外需を苦肉の為替介入でものにし
ようとしたわけだ。もっとも、これはやって当然の最低ラインの金融緩和政策。
馬鹿みたいな円高シンドローム批判は、バブル崩壊直後からずーっとあったよ。
それに外需だってたいしたことなかったのは、数字で出てるだろ。
もしそんなに外需が効果的なら、年平均の成長率は、3%を簡単に超えてるよ。
素人だから解らないのでおしえて!

一流商社ってどこの会社?

頭が良いからわかるよね!
934名無しさん:2006/10/14(土) 22:02:50
>>932
それは有権者全体に言うべき事だな。
それでも少なくとも小泉は財出面で結局は予算を組んだ。
公約違反と言われたが。
政権を支持するのは有権者であって、そしてそれは健全な民主主義。
原因も結果も有権者の責任に帰結するんだな。
それが嫌だと言う連中が別の独裁「哲人政治」を期待して革命やらを求めるわけだが。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:08:52
票入れなかった有権者まで巻き添えにされるのかなわんな。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:11:31
功は小泉のお陰。失政は全て有権者の責任。
株価を下げて上げるマッチポンプ景気回復。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:12:54
ほとんどの若年層は投票しても政治が変わらないと思っている。というアンケート結果があるそうだが、
そう思ってるうちは変わらない罠。投票率低いな。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:12:57
>>935
支持しなかった人も恩恵を受けているのだから、小泉さんに感謝すべきです。
小泉や竹中が、自らの政策を過ちを認めたか? その上で解散総選挙でもしたか?
ワンフレーズ連呼とイメージ操作で誤魔化して乗り切っただけだろ。
こいつらは自分の保身の為に振舞っただけで、批判されるのに十分すぎるよ。
それとも何か? 政治家が自己保身に走るのは当然で、批判されるべきではない?
こんな政治家に騙された有権者に責任はあるが、だからといって、騙した政治家が
批判の対象にならないなんてことにはならない。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:15:52
>>938
自民党支持率が高い20代の有権者が投票に行けば社会を変えられる。
投票に行かなければサヨクの組織票で世の中悪くなるばかり。
バカの集まりが話してるのかな?
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:19:48
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50


平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50

平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50

平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50


平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5

平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5

平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5

944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:19:50
>>941渋谷にいるギャルやギャル男が投票に行くと思うか?
言葉は悪いが、遊んでばっかりの二・三流大学の奴が投票に行くか?
結局他力本願でしかない奴らばっかりだと思うけど
とりあえず補選だな。
安倍ちゃんも報道の限界を思い知ることだろうて。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:39:29
マスコミなどの基本的インフラは国営にしないと駄目だな。
格差のなかった国、という実例を国名とその時代を挙げて教えて欲しいものですねぇ。
948ホカロン:2006/10/14(土) 23:07:57
日本のこのあいだまで。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:12:34
  金正日のXファイルは、元はまあまあでも戦略戦術がまるきりだめで
当分日の目を見ないから、世界の左はおのおの独自のXファイルをそろそろ出していく方向だなあ

Xファイルって何かってか、世界の大格差に関する、あるいはそれをどうすべきかというファイルさ
北もそういう流れが出れば自分らの逸脱に気づくだろう


>>941
去年、義侠心溢れた若年層が投票に行って、このザマなわけだが。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:26:27
成人式を荒らす奴が投票してもなぁ・・・・・・
派遣制度の拡大って小泉が叩かれる要因の一つだけど、
派遣制度って派遣社員とともに派遣会社の社員という、
一つの求人に対して一つ以上の求人を生み出せるから
失業率が高かった当時としては止む得ないんじゃないの?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:38:14
>>952
給料を分配した層としなかった層があることが問題
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:40:50
>>952
デフレ下でやる必然性はどこにもなかった。
デフレギャップ解消させれば良かっただけ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:48:02
>>952
派遣制度の拡大は、高い失業率を背景に経営者による労働者からの搾取を拡大させただけ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:52:18
しょせん派遣=フリーター以上正社員未満の使い勝手がいい奴
>>952
派遣による流動性の是非はともかく
あなたのいってることは
元の一つの仕事に対して二人以上の人員が対応させることで失業者を吸収しているわけだから
マクロ面では需要を増やさないで供給面を不効率にしたに過ぎんよ
当然所得も折半で低下
互いの仕事量を軽減するわけでもないから、ワークシェアにもならん

そういうのが、小泉がお題目に掲げてた無駄を省くの正反対なことっていうのが苦笑せざるをえないが
>>952
派遣会社の社員なんてのがどれだけ居ると?
また無茶な理屈を持ち出してくるな

雇用の流動性ってのはインフレの時に
労働力が過剰な分野から、まだ労働力が足らない(たとえば新規の分野)
などへの移動を容易にして、労働力の無駄をなくすとか
そういうことであって。

デフレで需要不足、労働力過多の時にそれを盾にして
奴隷労働を強いてピンハネしたりするものではない
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:58:06
結局は経営者側に好都合だから、一度開いたパンドラの箱は二度と閉まる事はない・・・・・かも
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:59:54
求人倍率にあわせて、田舎から都市部へ人口移動しろ、
雇用の流動化すすめろ、外人は入れるな
961安楽:2006/10/15(日) 00:19:10
派遣はね〜。
理論上は流動化の確保って事で経営者にとっても労働者にとっても
良いことになる可能性を秘めてはいるんですけど…。

問題は、ある一定の職場で得た技能等が他の職場でもいかせられるかって事なんですよね。
各人のスキルを有効に利用するためにって話なら良いんですが、
現状は労働者の使い捨てって感じが強いわけですよ…。
ワーキングプアが問題視され始めてきてますしね…。
こんなこと続けていたら全体的な労働者の質も技能が身につかないので下がってくるわけですし
そうなったら結局は経営者にも良くないことになってしまうんですけどね…。

自由放任主義に任せていたら「共有地の悲劇」になるのは目に見えているのにねぇ…。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 00:32:57
これだけ急激に派遣会社がでてきたのをみると、
チャンスとみるや群がるハイエナみたい
【米朝】米国が北への「ぜいたく品」流入を望まないワケ[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160832068/
【中国】北朝鮮からの難民流入を警戒し、国境地帯にフェンスを設置するなど警備を強化[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160828790/
【中国】中国の国家統計局長解任、統計数字でっち上げか・香港紙報道 GDPに大きな差が出るなど[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160828118/
【韓国】どうなるサムスン? 米国でSRAMも談合容疑 再び巨額の罰金を支払うことに[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160822303/
【朝鮮日報/コラム】統一問題、負担を恐れて避け続けるのか どのみち重荷を背負うなら、今負担した方がましだ[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160821800/
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 04:08:56
>>894
民主は前原の頃よりは幾分マシになったけどな。
>>764
のような八代みたいな考えの奴が経済担当大臣をやっている政権よりはマシ。
個人的には国民新党と共産の連合政権を見てみたいが、あり得ないし。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 04:18:38
>>913
その通りだ。っていうか公共事業0なんてあり得ないし。
麻生あたりが言っているのも、基本的には地元の工事を
増やすということであって、実際の公共事業費は削減される。
つまり、マクロでは小泉となんら変わらない。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 04:23:51
>>925
ケケ中を庇っているな。w
ケケ中は典型的なサプライサイド。だからインタゲ(マネタリスト)を
支持するのは当たり前の話。
2000以降のバランスシート悪化は引き締めそのものより、むしろ
「竹中ショック」と言われる金融改革のせいだろう。

これで銀行が一斉に「貸し渋り・貸し剥し」に走り、企業のバランスシートが
悪化してしまった。

金融緩和には賛成だが、景気対策は中央銀行より政府の責務。
それを忘れてすべて日銀のせいにしているサプライサイダーは痛い。
サプライサイダーは、
ケインズ的な政策的数量調整の考えを供給側に持ち込んだ、
「裏返しのケインジアン」。

マネタリストとは根本的に考えが違うよ。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 08:42:26
>>966
>これで銀行が一斉に「貸し渋り・貸し剥し」に走り、企業のバランスシートが
>悪化してしまった。
これが経済板の最新マクロ理論かw
ケインジアンがサプライサイダーを罵倒するなんて、
マネタリスト・新古典派から見れば、
天に唾するようなものw

マネタリスト・新古典派から見れば、
ケインジアンもサプライサイダーも、
近親憎悪で争ってるだけの同じ穴のムジナw
まあそういう低レベルな派閥抗争自体どうでもいいんだけどね
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 09:01:53
派閥順送りでいいよ。
アメリカでも政策決定の場ではISLMバシバシ使いまくりらしいからなあ。
マンキューのエッセイにもあったけど今でも政策運営の現場はオールドケイジアン。
でた。
「政府の経済政策は景気に影響を与えない」
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 10:39:55
日本は唯一の被爆国である。と言う事は世界で一番野蛮な国家
だった。って事だ。高学歴だから、地位があるから、
悪い事をしても良いと言う論理は成り立たない。真に受けるな。
先生、頭の悪い人がいます↑
でも最近、高学歴の人ほど、自分の論理で勝手に法律を
決めて犯罪行為をなんでもないような事にしている人が
かなり多いが…。なぜ?
それは周囲も迷惑だが、自分で責任を取る事になるわけだが。

なぜ学歴があるのに頭が悪いのか?日本の七不思議。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 10:49:58
単に高学歴も仕事をするのが面倒くさくなったんだろう。
A級戦犯の卵達だな。
>自分で責任を取る事になるわけだが。

高学歴ならこの世界の成り立ちを理解しているものと
思っていたがそうでもないのかな?
勉強をすればバレバレなのはわかってくるはずなのに。
誰よそれ
法律変えれる年代って、団塊くらいの年齢じゃないと無理じゃないのか
そういや俺の義理の兄は「小学校の教師は俺より学歴が
低いから尊敬する気にはならんな」とか言っておったな。
>>980
大体、勉強すればするほど、この世界が筒抜けなのはわかってくるんだ
けどね。頭の良い人は周囲が理解できるまで言わないけど。
それでかな?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:10:59
>>944
ギャルはほとんど行っていないだろうが、フリーターは行く奴は行く。
そもそも二・三流大学に偏見を持ちすぎていないか?
高卒でも中卒でも行く奴は行くし、行かない奴は東大卒でも
行かないだろう。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:12:06
>>951
というよりそういう奴が小泉を「面白い」と言って投票している訳だが。
あと迷彩服着ているような連中も同じ。都会のサラリーマンが一番
関心が薄い。
>>982
俺頭悪いから、君が何を言いたいのか和姦ない(*´∀`)
ネットもそうだけど、この先、このまま文明の発展があったら
どんな世界になるか。それは筒抜け。
と言う事は、既に筒抜けであると言う論理が成り立つって事?
それが神?地獄?
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:14:21
>>968
そうだな。おかげで貸し渋り貸し剥しで企業が甦り、過去最高益w
>>984
>あと迷彩服着ているような連中も同じ
こういう書き方はヤメロ
迷彩服着るのが街宣右翼だけと思うな
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:15:36
>>988
リアルウヨ?w
>>989
教養がないねぇ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:17:36
>>990
ほう?どういう教養か?
まさかコスプレ研究とか言わないよな?w
まあ、このまま科学が発展すれば遠隔地から頭の中の神経の動きで
何を考えているわかってくるようになるのは明白だからね。

良い例が「骨伝導スピーカー」。これを無線でできれば、頭に直接語り掛ける
事が出来る。つまり人の心を支配できると言う事だ。耳をふさいでも無駄。
993992:2006/10/15(日) 11:18:57
何を考えているかわかってくる

だった。
>>991
どうも阿呆らしいな
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:19:57
>>969
新古典派なんて初めから相手にされていませんからw
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:20:52
>>994
答えない
つまりおまえが阿呆
このスレに潜んでるヲタ必死杉

そりゃ街宣右翼と一緒にされるのは迷惑だろうけどさあ・・・
2chなんてオタの巣窟だろうに
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:23:54
右翼って単に「暴力団」だよ。天皇とは関係ない。
天皇の望みは「世界平和」だもん。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:25:15
軍事ヲタ\(^o^)/オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。