ウォルマートが日本に進出!6店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
過去スレ、関連スレは>>2
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 17:11:13
外資マンセー
32:04/12/05 17:12:06
アフォの>>1の2Get阻止
【WAL★MART】西友1【もっともっといいお買い物へ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1099189302/l50
仏カルフール、日本撤退か・米紙
 12日付米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は、世界第2位の小売りチェーンの仏カルフールが
日本事業の売却、撤退を検討していると報じた。仏本国で安売り店との競争が激しく、日本事業の売却で財務を
強化する。売却額は最高で4億ドル(約440億円)の見通し。

 カルフールは2000年に日本に1号店を開き、現在は8店舗を展開。日本での事業計画は当初の想定よりも遅れており、
03年までに13店に増やす計画は達成できていない。同紙は売却先候補として米ウォルマート・ストアーズ、
英テスコ、日本のイオンを挙げている。カルフールは売却案についてコメントしていない。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041012AT2M1200V12102004.html
【経済】米ウォルマート、西友との提携を発表
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10161/1016104986.html
【流通】カルフール日本撤退へ、年間50億円損失耐えきれず ウォルマートなどに店舗売却を打診
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1100943473/
フレンチカンカン!カルフールってどう? 第3店舗
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1085932832/l50
カルフールのスレッド
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1081590368/l50
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 20:41:30
ニート御用達、貧民専門店でつね。

ウォルマートマンセーな某コンサル
日常生活は成城石井志向なのが笑える。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 20:47:07
ウォルマートのライバル店

トライアル
http://www.trial-net.co.jp/
スーパー玉出
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079483777/
ドンキ
http://www.donki.com/
ジャパン
http://www.ejapan.co.jp/
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 21:39:04
ウォル★マート
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 21:55:52
(12/7)ダイエー支援、米ウォルマートが応募
 ダイエーの再建支援で産業再生機構が公募するスポンサー候補に、米ウォルマート・ストアーズ、
米ゴールドマン・サックス、住友商事、米投資ファンドのサーベラスの4社が連合を組んで応募することが6日、
明らかになった。機構は7日午後に一次入札を締め切る予定だが、連携相手の確定が来年1月上旬まで延期されたことで、
候補企業の合従連衡を巡る動きはさらに加速しそうだ。

 ウォルマートは豊富な資金を活用し、ダイエーの店舗網、関係会社などを包括的に引き受ける再建策を検討している。
住友商事は2002年にウォルマートが西友を買収する形で日本に進出した時の仲介役を果たしており、関係が深い。
サミットなど食品スーパー事業を強化している住友商事と組むのが得策と判断したもよう。ゴールドマン・サックスのほか、
資金の出し手としてサーベラスも加わる。

ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt46/20041206NN002Y60006122004.html
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 22:25:46
age
RFID普及にブレーキ、ウォルマートへの商品サプライヤの対応間に合わず―米調査
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080753549/l50
サプライチェーンの運用を効率化すると見られているRFID技術は、早期拡大の
波に乗ることはできなかったようだ。

調査会社Forrester Researchの最新の報告によれば、Wal-Martに商品を提供し
ている企業群の圧倒的多数が、2005年1月までにRFID技術を導入するという期
限を守ることができないことが分かった。米Wal-Martは、RFID導入に最も熱心
な勢力の1つである。

3月31日に出された同報告では、Wal-MartのRFID導入に間に合う企業の数が、
当初の60%からわずか25%まで減少するだろうとしている。Forresterが12月
に調査を開始した時点では今回の結果よりも大きい割合だったものの、達成不
可能とみているサプライヤの数がしだいに増えてきているという。

- RFID deadline hits a wall, study says(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5182579.html

14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/11 09:04:41
age
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/11 18:29:55
>>9
わらた
ライバルがスーパー出玉かよw

でも確かに強敵だな。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/11 18:39:04
ウォルマートのやり方って、日本では最も成功しにくいんじゃないの?
大量廉価販売って受けないからなぁ・・
同じ新規参入でも、シャネルのフランス料理屋のような少量高価販売は確実に成功するだろうけど、
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/12 21:22:30
日本のスーパーだって大量廉価販売じゃないのけ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 21:16:20
株価ダイエーより安い。
いよいよカウントダウンか(w
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 22:57:37
seiyu
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/15 18:06:13
株このままだと200円割りそうだ。売るに売れない。
悪マートさんなんとかして。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/15 18:25:30
>>17
いやぁ、なかなかどうして、カルフールの大惨敗を見てもわかるように、単純な廉価販売じゃ売れないよ。
日本勢って、品揃えを工夫したりしてレベル高いよ。
ウォルの従来のやりかたじゃ日本では無理。
強引にM&A攻勢で行くしかないだろう。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/16 17:31:25
ウォルマートって陳列が大雑多な事で有名だよね。いかにも「アメリカ」って感じ。
日本人にあれが受けるとはあまり思えない。
国民性が違うし。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/16 18:29:01
雑多な陳列・・・
日本でもどっかにあったなぁ・・・
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/16 20:25:32
それをやれと言われて売上が落ちている会社が…
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/17 03:54:20
それをやって、放火されて、消防署から怒られて、株価大幅安で、投資不的確
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/23 11:40:16
沼津店どう?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 23:13:44
age
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/03 18:22:03
>22
日本の店より陳列はキレイで細かいよ。
少なくともダイエーより日本っぽい。
29アポロン:05/03/03 18:30:16
ウォルマートのビジネスモデルの前提にはアメリカのように広大で安い
土地があることを忘れてはいけない。
アメリカ人の感覚から見たら、日本の土地はキチガイみたいに無茶苦茶
高い訳で向こうの感覚からしたら、「おいおいこれじゃやっていけないよ」
と思ってしまうのだ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 22:41:29
EDLPは全世界で通用する真理らしい
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/09 12:37:05
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8268.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=l
おいおい、どこまで下がるんだよw
ダイエーや三菱自工の真似しなくて良いから頑張れ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 14:45:48
いまが買い時、西友株
西友買うぐらいなら良品計画のほうがマシ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/14 22:00:45
>>33
デートレ向きではないだろうが、長期の利幅狙いならオススメ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/21 00:06:20
NYSEのウォル株のほうが乱高下激しいみたいだからデートレ向き
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 18:54:36
ちくりスレ見る限り手持ち株処分したほうが良さそうだ。
実際に株価も倒産モードに入ったみたいだしな・・
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 18:55:44
朝日新聞報道部員脇本慎司(44)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕。自転車で女性を追っかけ胸を触った疑い。
朝日新聞記者山田遣人を道路交通法違犯で逮捕。警察官を「記事にするぞ」と脅し、出頭命令にも応じなかった。
バス車内で下半身を露出するなどしたとして、朝日新聞西部本社編集センター次長、兼清徹容疑者(43)を逮捕。
朝日新聞記者吉岡英児(50)が大学生を「謝り方が悪い」などといって暴行し、逮捕。
朝日新聞名古屋本社整理部記者、鍋谷督成容疑者(39)を大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕。
朝日新聞学芸部記者、内藤好之容疑者(57)を乗用車のドアに、石で約1.5メートルの傷をつけた疑いで逮捕。
朝日新聞記者、古屋聡一容疑者(30)がタクシー料金の支払いを拒否し、運転手に傷害を負わせ逮捕。
朝日新聞東京本社の外報部記者、永島学容疑者(31)を、女子大学院生(26)のスカートをまくり、体を触った疑いで逮捕
朝日記者山川幸生容疑者(30)が女子中学生(14)を自宅に誘い、いかがわしい行為をして、その場面を無理やりビデオ撮影した疑いで逮捕。
朝日新聞記者、戸田不二夫容疑者(55)が飲酒運転をし、主婦の軽トラックに追突し逮捕。
朝日新聞配達員、齋木巖容疑者(45)を車内放送用テープを盗んだとして逮捕。
朝日新聞配達員小林哲雄容疑者(52)を住居侵入と強盗殺人未遂の疑いで逮捕。
朝日新聞販売所従業員相沢泰文(24)と松永智和(34)を二十数件の空き巣をしたとして逮捕。
朝日新聞販売店従業員浜下晃司容疑者(26)が高校1年生の女子生徒(16)を強姦し、逮捕。
朝日新聞販売所販売員、日下部幸範容疑者(25)を強制わいせつと強盗の疑いで逮捕。

マスコミなんてこんな程度
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 21:23:02
そろそろ飛びそうな悪寒。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 00:37:11
マスコミもウォルマートじゃ記事掛けなくなってきたようだな。
ようやくホールフーズも話題になりはじめた。
日本人に安物売っても仕方ねーんだよ。
アフォ雨公。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 18:41:14
ホールフーズは安売りじゃないよ。
あの業態って日本ではまだ完成してないから期待できる鴨
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 14:42:14
不正会計疑惑で取締役辞任 米ウォルマート前副会長 2005.3.28 共同通信

 【ニューヨーク26日共同】米小売りチェーン最大手ウォルマート・ストアーズは26日
までに、商品券の使用などをめぐる不正会計が社内調査で分かり、前副会長のトーマス・コ
グリン取締役が辞任したと発表した。
 同社は不正の詳細を明らかにしていないが、同事件にかかわった3人の社員も解雇、アー
カンソー州の司法当局に調査を委託した。AP通信などによると、10万−50万ドル
(約1060万−5300万円)に上る不正会計や、商品券の不正使用などに、取締役が何
らかの形でかかわったとしている。
 取締役は1978年入社、2003年6月から副会長を務めており、04年12月に個人
的理由で05年1月に辞任すると発表したが、取締役任期が終わる今年6月までは取締役を
務めるとして、戦略立案や財務などを担当していた。
43(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル:2005/03/28(月) 22:29:58
フジの次は、TBSってか
http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=16761&nd=20050326100006&sc=en&dt=20050326
ライブドアとユダヤの関係(日本乗っ取り)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108964598/

功を奏するとどめの一撃などない。小さなステップの積み重ねだ。
(リーマンブラザーズ元会長:ピーター・コーエン)  
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200502210000/
http://www.pressnet.tv/log/view/5584
フジテレビ・ニッポン放送を堀江ユダヤ国際金融財閥(戦争産業)から守れD

http://www.pressnet.tv/log/view/5543 @
http://www.pressnet.tv/log/view/5551 A
http://www.pressnet.tv/log/view/5561 B
http://www.pressnet.tv/log/view/5570 C
<唯一の敗因>
○フジテレビとニッポン放送の敗因は、自らがテレビや自分たちの番組で
この買収劇の不当性を訴えなかったからである。
ひきこもっていては、だめである。それが唯一の敗因であると思う。
<首相側近の動向>
フジテレビやニッポン放送は、今回、推測するに、首相官邸から、「大人の対応をす
るように」と電話が来たかもしれない。なぜなら、おとなしく国際外資に食べられな
い企業では、小泉政権に巣くう売国奴連合(首相の側近、猪瀬、竹中、伊藤達也、木
村剛)の利益につながらないからである。

<抵抗勢力の定義>
「素直に経営権を外資にあけわたさない企業および人」
これが抵抗勢力という名称の本当の定義である。

<フジテレビが抵抗勢力>
つまり、小泉政権にとって、素直に外資に食べられないで「抵抗」している
フジテレビおよびニッポン放送は、「抵抗勢力」である。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 16:58:37
ウォルマンセーだった猿どもは、間違いを認める時期が来たという事かな。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 20:08:11
最初からダメだって解ってたはずなのにね>ウォル
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 09:51:44
宣伝費を掛けていないしあえてPRもしていないから目立たないが、
最近の西友の服飾雑貨売場は賑わっているぞ。食品が芳しくないだけに
西友=ダメのレッテル貼られているが、着実に良化の気配
確かに侮れない企業だからな、ウォルは。
死に金は絶対使わない。ある意味で真のハゲタカ外資
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 14:35:52
>46
それは違う意味で賑わってるんじゃないのか?
ウォルブランドで外国人客が集まってるのは事実みたいだが。
ビンボー三国人がカルフールに行くのと同じ
なんだかんだでウォル・西友はそれなりの成功を収めるんじゃないの?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 00:01:44

といわれ続けて何年経ったの?
投資額からみたら充分効果上げてると思うよ。
日本でのウォルマートの知名度は飛躍的に伸びたし。
ウォルは否定するだろうけど日本は対中国の前線基地として割り切ってる。
まあ、価格のジャスコも価値のヨーカドーもGMS系は総崩れだからな。
凡人が気づかないだけでウォルの思い通りになってるような気もする。
西友を買ったのが2002年だからまだ3年しか経ってない。数超円かけて
10年もかかって結局ダイエーは再建できなかったんだから、それに比べたら
西友は改善されてると思うよ。50あたり最近の西友見てないだろ?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 08:52:03
それは単に西友自身が頑張ったからじゃないの?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 11:49:51
資金の裏づけがあれば、新店改装することで売上はごまかせる業界だからな。
結局のところ、そこに尽きるんでないの?

西友の新店もいくつか見たけど、別にたいした事無かったよ。

つーか、GMS系が総崩れなのは、GMS同士の争いというより、GMSという業態
自体に飽きがきていて、それぞれの専門店ががんばってるからではないかと。
ユニクロ筆頭に専門店もも総崩れですけど

西友を頑張らせたのはウォルの持ってきたサム・イズム、
と言いたい所だけど、世界的な物量を背景にした主に外資メーカーとの
協調関係が正解。いくらジャスコがナビスコに西友と同じ条件出せといっても
「じゃウォルマートと同じ数量買ってくださいよ」 残念!
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 12:36:08
>資金の裏づけがあれば、新店改装することで売上はごまかせる業界だからな。

新店も改装も片手で余るほど少ない。毎年二ケタ出店してるJ社と一緒にしないで(w
改装といっても旧セゾン時代のヘンテコな什器を取っ払って
シンプルなものに入れ替えた程度でしょ。目に見えないけど
大きい効果を上げているのはやはりリテールリンクだな。
レジシステムを含めて大規模な改修だけど、欠品も減ったし
客点数も上昇傾向みたい。客単価アップに繋がらないのが
目下の悩みとか。消費者が使えるカネ持ってないから仕方ないか
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 13:10:50
なんか、アンチウォルは西友の店見てないし、
ウォル&西友マンセーの奴は、ジャスコくらいしか店見てないみたいだな。

悪いこと言わないから、机上の空論並べる前に、自分のかみさんに聞いて
みた方が良いと思うよ。

多分、君らがぜんぜん知らない店の名前が出てくるからさ。
漏れはウォルマンセーでもウンチでもないが、総合力では世界一の企業に分が有るのは衆目の一致するところ。
ジャスコがウォルマートが出てくる前に目ぼしい立地に店を作りまくったが、結局体力がなくなって
第二のダイエーになるのは必至の情勢。んで、足元を見てウォルが安く買い叩く、という図式。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 16:11:13
総合力で世界一の企業って、今の時点の話でしょ。
こけるときはどんなでかい会社でもこけるよ。
売上高でも世界一の企業ですが何か?
小売業で世界一という意味ではなく、どの自動車メーカー、石油メジャー、ITや通信会社より大きいんだけど?
>こけるときはどんなでかい会社でもこけるよ。

その程度しか返せないんじゃ話しにならんね
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 16:43:57
>>60-61
君らの指摘には、「長いものには巻かれろ」以上の内容が無いんだよ。
だから、応答もそのレベルにしかならん。
つーか反論のための反論でしかなくて、具体的な根拠が無い
世界一の企業がダメになる、という具体的な根拠は何?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 17:10:57
ウォルが世界一になる前にはどの会社が世界一だったの?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 17:20:02
平家物語 巻第一

祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)

 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。

 秦の趙高(ちょうこう)、漢の王莽(おうもう)、梁の周伊(しゅい)、唐の禄山(ろくさん−安禄山)らも
旧主先皇の政治に従わず、楽しみをきわめ諫言も聞かず、天下の乱れも知らず、民衆の憂いも顧み
ないので亡びてしまった。

 我が国でも、承平の平将門、天慶の藤原純友(すみとも)、康和の源義親(よしちか)、平治の藤原
信頼(のぶより)、これらもまもなく亡びてしまった。

 最近では、六波羅の入道前太政大臣平朝臣清盛公という人の有様を聞くと、言葉にできないほどだ。
ウォルなんて何の売りがあるの?
糞カルフールだって、庶民向けおフランス料理という売りがあったわけだが。
ウォルって何を売りにするの?
狂牛病ステーキでるか?
何?お便所紙?そんなのカワチ薬品で買いますがな。
ショッピングカート一杯に食料品・日用雑貨を35点ほど購入すると、
イトーヨーカドーが8850円、ジャスコだと6872円、西友は5885円。
その日限りのチラシ商品を除いて、一品単価は西友が断然安い。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 21:55:58
食料品は品質と値段がおおむね比例しているんだよね。
してねー
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 23:59:42
>>70
喰えばわかるじゃん。

わからない奴がだまされるんだよw
だから、「食料品」でひとつにくくるな。
難しいこと考えてるとダイエーになっちゃうよ(w
現場に権限与えて本部は店のサポートに徹すること。
みんなここの日本の常任理事国入りに「賛成」か「反対」か?
というところに投票してください。
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
 と書いてあるところです。「VOTE」を押すと投票されます。
 なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
 できるだけ多くの人に投票してもらえることを願います。
 中国人の組織票のせいか、日本劣勢です。
>74
今朝見たときは66対33くらいだったのに、いまは86対14だね。
人口で勝負したら不利だな、日本は。
94対6になってるyo
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 18:18:06
で、ウォルマートはいつ店出すの?
78現場より:2005/04/13(水) 12:39:28
 ウォルが来て以来不満が渦巻いてるね 現場には。なんか意味無い仕事も
増えたし。 だけどよく考えてみると 在庫も減ったし。浅エンド化で作業的
にも楽になってる。 本部指示も昔と比べてフィードバックを受けて改善して
いこうというスピリットが感じられるような気がする。 あとピープルプランナー
 これも現場では槍玉だけど 今後の業界には絶対的に必要な概念として支持
できる。 人時不足はマイナス面もあるけど今までみたいに遊んでるような奴ら
は居心地悪くなるような環境になってきてる。 皆ピリピリしてるしね。 
 なんだかんだ言いながらも着実に体力つけてきてるんじゃないかな?
ウォルが来てよかったこと、バカで使えない上司がいなくなったこと(^^)
パートさんたちが活き活きしてる、忙しくて目が回りそうだけど、やる気の
無い人や意地悪だけが楽しみで店に来てるような人はやめたから環境はいいよ!
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 14:20:45
要するに西友の社員は、他人に箸の上げ下ろしまで指導してもらわないと
自己改革すらできないというわけだ。>>78-79みたいなのは、その体質が
末端まで染み付いている事の証明だね。

で、やっと普通の会社になったわけだが、このあとどうやって戦ってくの?
やっと普通の会社になった西友に粘着する80がおぞましい
ヰオソやEーカドーは普通以下だけどな サー残多いし
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 18:34:00
近所の西友に行ってみたんだけど、本当に店が良くなってるな。
生鮮は鮮度が良くて値頃を押さえてる。ドライGは一時のロールバックとかは
目立たなくなってたが、ほぼ地域一番価格になってると思われる。
パートのおばちゃんも元気も態度もいい。こりゃ本物かもよ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 18:46:18
価格は別に安くもなんともない。
品揃えも新製品の投入も大手他社よりも遅く
新鮮味に欠ける。価格も株価みたく下がると
インパクトがあるのだが…
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/18(月) 10:10:15
>>78>>79
日本は会社が「共同体」だから、社員なら使えなくても温存しちゃうわけでしょ?
それを余所者が入ってきて駆逐してくれたから職場環境が良くなったってことかな。

人事が硬直しないように流動性を高めつつ、労働者が切り捨てられない
方法ってないものなのか。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/18(月) 10:48:50
株価ではむしろダイエーのほうが評価されてるみたいだが。
>86
ウォル参入時の西友の暴騰ぶりと比較すれば、地味すぎる
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 15:00:45
>85
この国は何を変えるにも外圧が必要なんだよ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 15:13:28
>>88
そうそう、自分たちでは変われない致命的な欠陥を持つのが日本人。
過去の歴史を振り返ってもいつもそうだった。外圧ありきでやっと動く。
猿は外圧の紹介をしていれば簡単に飯が食えるわけで
外圧マンセーする傾向が強いね。

日本は日本で発展してきたものがあり。
アメリカはアメリカで発展してきたものがあり。
日本にもアメリカにも色々な産業がある。

ウォルマートを引き合いに出して、日本のスーパーが外圧が
無ければ変わらないというのであれば、それと同じ事を、
トヨタやホンダの社長に、「お前も同じだね」と言ってみたらいい。

西友が良くなった?
外国の真似をしようとしてダイエーがおかしくなって、ジャスコと
ヨーカドーがその後を追いかけてるだけじゃないのかな。

もっと良い店なんてたくさんあるよ。自分の足で確かめなされ。
買い物しなければわからないんであれば、かみさんに聞いてみなされ。
ちくり裏のスーパー内部暴露スレ面白いね。
他のGMSは色々と七転八倒しているさまが伺えるけど、
西友は株価ネタばかり。おまいら仕事しろと。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 09:56:59
>90
新聞取れないビンボー人ですか(W
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 09:57:39
>買い物しなければわからないんであれば、かみさんに聞いてみなされ。

どうせオオゼキとか言いたいんだろ(W
94ウォル・ヲチャ:2005/04/23(土) 11:03:18
ウォルマートに懐疑的な人の典型的な誤解に
「ウォルマート=アメリカ企業」という固定観念がありますね。

むしろウォルマートはある意味で日本的な企業文化を持った、
アメリカ企業としては異質な企業です。80年代にヨーカドー
あたりで言われていた「奉仕の精神」みたいなものが根底にある。
これはサム・ウォルトンも認めていますが、単品管理はじめ
ミーティングの運営など多くのヒントを日本から持ち帰ったことは
結構知られている話だと思うんですけどね。若いIY社員は奉仕の精神
なんて言葉は知らないかも知れませんが。
95ウォル・ヲチャ:2005/04/23(土) 11:05:30
>90
日本の自動車メーカーは80年代の自動車貿易摩擦の際、
まさに外圧で海外進出し、今日の繁栄があるという見方もアリかと。
96ウォル・ヲチャ:2005/04/23(土) 11:07:15
あ、日産の例がありましたね、外圧。(^o^)
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 12:52:26
>ウォル・ヲチャ さん

お久しぶりです。西友はようやく軌道に乗り始めたようです。
またいろいろ教えてください。
自動車産業は喩えが悪いね。
世界共通の商品を開発しているわけで、政府の規制が無くなれば国際的な
競争にさらされて当たり前。逆に流通小売はサービス業であり、経済学用語
でいくと非貿易財に近い産業なわけ。

で、日本には日本の文化がある。いや、むしろ、日本には各地の文化が
あり、その情緒的な違いに、地域ごとにいかに対応し、以下に捨象する
のかが勝負になる。この点が、たかだか250年の国と縄文時代の風習を
いまだに残している地域が点在する国との違いかなと。

ウォルマートを外圧と評するのであれば、その手法は小売店に対する脅威
というより、日本的な地域文化に対する脅威と考えるべきだと思う。
棚管理による全国一律の品揃えと、それをベースにした調達網は、全国の
文化が均質であってこそ成り立つ考えであり、それが受け入れられるので
あれば既存のナショナルチェーンだって苦労はしない。

コンビニですら地域別の品揃えをしている日本では、直ちに受け入れられ
ないと断ずる事はできなくても、デメリットを想定しておく必要があると
思う。何故、地産地消という言葉が生まれたのか考えても良いかなと思う。
「奉仕の精神」は大事だよね。小売店の基本だ。
奉仕の精神を忘れた小売店は衰退する。当たり前の事。
残念な事に、アメリカナイズされた効率的な商品調達・流通の仕組みを
導入しようとする過程で、利益偏重になって忘れてしまう会社が多い。

小売店にとって大事なのは、「お客さんから見た商品の価値と価格が一致
している」こと。これ、意外と忘れられがち。商品札だけ格好良い産地名
が書いてあっても、食ってまずければ二度と買わない。難しいのは、価値
が時代によって移ろい行く点と、地域差が存在する点。

商品の一括仕入れを突き詰めていくと、仕入に効率を求めるようになる。
そうすると、大抵の場合、価格に目を奪われて価値との対比を忘れるよう
になる。こうして、いったん魅力を失うと、衰退サイクルが始まって、
奉仕の精神どころではなくなっていく。みな客より本社の顔色を伺うよう
になっていく。

ウォルマートが奉仕の精神を失っていないのであれば、日本企業はそこを
見習うべきである。が、ただそれだけでは「精神論」と大差ないという点
も否めない。これは、外圧での変化とか、そういう次元で語られている
日本の小売店の問題とは、まったく別次元の問題であることも認識しない
といけない。
もう1点、余計なお世話かも知れないが、ウォルマートに対して抱いている
心配をあげておこう。

アメリカにおけるウォルマートの立場は、既にウォルマートによる買い手
独占が可能なように吹聴されることが多い。大量仕入、メーカーの生産
スケジュールのコントロールによる安価な供給網の構築などだ。
しかし、これは製造メーカーの下請化に他ならない。

下請け企業は、たとえ素晴らしい商品を開発しても、それに対する正等な
評価を受けずに、原価に基づいたコスト負担という対価だけしか得られなく
なる。中長期的には、下請け企業は、商品開発能力も意欲も失っていく。
逆に、進取の気質に富む製造メーカーは、あえてウォルマートの下請けに
なる事を拒んで、他の店に優れた商品を優先して供給するようになる可能性
もある。規模の小さいメーカーほど、大規模な売上が必要でないがゆえに、
この選択が可能となる。こういう現象を「逆選択」と呼ぶ。

次第に、中小の新興勢力が力を持つようになり、次の時代の勝者となって
いくだろう。

その時、ウォルマートがどういう行動を取るのかが、第二のダイエーとなら
ないために重要なことだと思う。
続いて、今、ウォルマートを過剰に評価している人たちへの苦言だ。

小売店からの視点だけでは、>>100に書いたような大局的な視点を見失う
ことになる。産業というのは、こういう大局的な流れの中で勃興・荒廃が
起きるから、常に競争が起き、プレイヤーの入れ替えが起きるという事を
忘れてはならない。

外圧という言葉は、こういう大局的な流れに合致した事象のごく一部に
過ぎないわけで、別に外圧がなければならないというわけではない。こう
いう視点を、経営者が持てるか否かに依存している。

目の前に起きている現象を表面的に眺めて「ウォルマートが凄い」という
スタンスでモノマネだけしていると、今は先端を行っているつもりでも、
10年後くらいには「過去のやり方に固執する前時代の遺物」に成り下がる
可能性がある。

僕は日本の流通・小売業の強みは、「数の多さ」にあると思う。
どの経営者が優れている・優れていないというのは確かに重要な要素である
が、産業としてみたら、数の多さは「既存の考え方を打ち破れる発想の持ち
主が生まれる可能性」を高め、ハズレくじを引く奴も多数出ながら全体として
消費者にメリットがある成長をする事を保証すると思っている。

僕個人としては、西友もIYもダイエーもジャスコも、そろそろ入れ替わりの
次期に入ったかなというだけの事に見える。

次の勢力はどこか。次の勢力は何十年持つのか。それを考える方が楽しい。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 15:45:13
まあ、ズラズラと長文書いてまで自己弁護しても誰も読まないよねぇ
おつかれさん
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 15:52:30
斜め読みだけど、別にアンチウォルってわけでもなく意外と良いこと書いてあるよ
長すぎだし、だからどうだって事もないけどなw
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 16:32:59
どうしてもステレオタイプになるのはナゼ?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 16:38:47
アメリカにだって地域性はあるんだよな。
もともとアメリカは州ごとに独立した政府があるし、
旧イギリス領、フランス領、スペイン領など文化も歴史も違う。
加えて同じアメリカ人といっても祖先の出身地によって食文化も違うから、
嗜好も違う。アメリカの小売店だって個店別に品揃えを変えているのは当然。
独立してから200年だが、コロンブスの新大陸発見から数えれば500年。
アメリカ=200年という認識では議論のスタートから間違えることになる。
106ウォル・ヲチャ:2005/04/23(土) 20:59:05
>98-101
ウォルマートに関しては「過去のやり方」という観念が無いと思いますね。
「もっと儲かるはず」「もっと効率よくできるはず」「もっとコストが下がるはず」
という飽くなき探究心が日々の業務改善を支えているんですよ。資金は潤沢にあるが
無駄に使うカネはない、投資した以上はリターンを追及する、という中小企業的な
ハングリー精神が健在なところは素直に見習うべきです。だから、ウォルマートは店内
での隠し撮りに寛容です。なぜならマトモな小売業者は競合店を偵察するのは当然だと
思っており、事実サム・ウォルトンやデビッド・グラスはCEOになっても競合店を常
に見ていましたから。
もっともウォルマートのオペレーションの仕組みは売場だけを見ても理解できないもの
なので、売場の写真はたいした意味を持たないことを彼らは知っているのです。

意味無く持ち上げる人もどうかと思いますが、よく理解せずにアンチな言動をする人も
どうかと思いますね。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 22:08:13
アンチな人って、アンチ“ウォルマート”じゃなくて、
アンチ“ウォルマンセーなコンサル”だったと思うけど。
それに、アンチな人が指摘している問題点って、そっくり
そのまま日本のスーパーが陥りがちな失敗だったりする訳で。

よく読まずにウォルマートは大丈夫と言い張るのもどうかなと
思いますね。
>アンチ“ウォルマンセーなコンサル”だったと思うけど。

そうでもないよ。あんたこそ、よく読んでみな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/24(日) 21:30:05
>>108

>>8,>>39,>>44,>>57,>>59,>>62,>>90
これらのレスは主として、ウォルマンセーなコンサルに
向けられたものだと解釈しましたが。

過去スレでも、ウォルマンセーのコンサルが会社を食い物に
して駄目にしているみたいなカキコが結構多かったと記憶して
います。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/24(日) 21:37:36
>>106
大変面白い指摘だとは思いますが、スピリットの問題と
してしまった時点で、なんら方法論とはなりえないただ
の精神論に堕してしまっているように見えてしまいます。

むしろ、ウォル以外の小売店の経営者はスピリットが駄目
だから駄目と烙印を押してしまっているようにしか見えま
せん。

たとえば、>>99の指摘には、「あくなき利益の追求」の
限度が「価格と商品の一致」という基準で提示されており
ますし、>>100には「独占的影響力を持つにいたったプレ
イヤーが逆に市場から脱落していく過程」についての注意
点が書かれているように思います。

こういった指摘はスピリットの問題と違い、経営者にとって
なんらかの判断尺度足りうるものです。

で、ウォルマートがどういうところで優れているのか。
スピリットなどという曖昧なものではなく、もっと普遍的な
経営の真理と言った形で説明できないものでしょうか?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/24(日) 23:59:38
>で、ウォルマートがどういうところで優れているのか。

そのくらい自分で勉強したら?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 00:20:12
>>111
餌のにおいをかぎつけた猿達がよってたかって作り上げた虚構ということですか?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 07:36:01
>112
その餌で釣れますかね ワクワク
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 13:06:23
サルが寄ってくるにも理由があろう
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 19:29:00
>>114
・日本人はアメリカの成功事例を問答無用で賞賛する傾向にあること
・売上高が世界一であり実績には事欠かないこと
・ウォルマートについて解説している本がたくさん出ているので
 本を数冊読めばシロートをだませるくらいのネタが簡単に手に入る事
・流通業界は他社の成功事例を積極的に取り入れる風潮があるので、
 門前払いされにくい

こんなところかな?
・日本人はアメリカの成功事例を問答無用で賞賛する傾向にあること

60年代の話? 舶来信仰ですか(w

・売上高が世界一であり実績には事欠かないこと

 売上なんていくらでも積み増しできます、利益度外視すれば(w

・ウォルマートについて解説している本がたくさん出ているので
 本を数冊読めばシロートをだませるくらいのネタが簡単に手に入る事

 で、ウォルのアドバンテージは分かったのかな?

・流通業界は他社の成功事例を積極的に取り入れる風潮があるので、
 門前払いされにくい

 サルマネでもメリットがあれば無問題だろ(w

117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 22:40:45
>>115
「猿が寄ってくる理由」に反論されたのは、
あなたが猿だという事の証明と捉えてよろしいですか?

内容的には反論というよりは、追認とも言えるような内容ですがw
で、ウォルの凄さは難だったの?
笑わないで聞いてあげるから発表してごらん(w
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 00:44:02
ウォルは別に凄くないって事で、このスレでは一致しちゃったってこと?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 02:05:43
今までウォルマートって凄いと思っていましたが
このスレを読んで幻想だとわかりました

ありがとう
ウォルって何売るのよ?
フランスのパンを売っていたカルフールの方が
ずっとまし。
119-121=敗北宣言
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 08:16:19
西友の売上は全然回復していないどころか、まだジリ貧みたいだよ。
どこみてんの? 証券各社のアナリストレポートくらい読んでないの?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 00:02:02
>>124
うち、納入業者だから、ごまかす前のリアルな数字がわかるんだけど。
>125
あんたの会社から仕入れなくなったから業績回復したみたいだよ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 22:59:01
>>126
つまらんあおりだね。
納入業者っつっても、売上動向がわかる業種とわからん業種が
あるのは百も承知で書いているんだがね。
>126
ワロタ!
>127
ねたにまぢれすカコワルイ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/28(木) 10:55:32
>>128
要するに、「西友の業績が良くなった」「ウォルマート効果だ」
という上の方のレスは、アンチウォルを釣るためのネタだったと
言うことですか?

実際は良くないと。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/28(木) 23:26:16
西友、米ウォルマートに第三者割当増資100億円
 西友は28日、5月中にも筆頭株主の米ウォルマート・ストアーズに対し、第三者割当増資100億円を実施すると発表した。
販売不振によって2005年1―3月期決算で最終赤字が膨らみ、44億円の連結債務超過に陥ったため。
ウォルマートの出資比率は現在の37%から40%超に高まる。05年末には追加増資によってウォルマートの子会社となる見通しだ。
 発行株数など詳細は今後詰めるが、「5月中に払い込みを完了させる」(松尾俊幸執行役)。
3月末の株主総会で新たに増やした2億株分の発行枠を使う。
西友は年末のウォルマートの連結子会社化に向け、米国会計基準に合わせた体制整備や内部管理体制の強化を急いでいる。
 同日発表した05年1―3月期決算の最終赤字は80億円(前年同期は47億円の赤字)。
既存店売上高は衣食住の全部門で落ち込み、前年同期比7%減った。
粗利益率は23.3%と0.9ポイント低下し、営業損益は48億円の赤字(前期は3億円の黒字)だった。
四半期ベースで連結債務超過に陥ったのは初めて。 (20:13)
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/29(金) 03:57:09
>>124
西友株をうまく売り抜けることができましたか?

>既存店売上高は衣食住の全部門で落ち込み、前年同期比7%減った
>既存店売上高は衣食住の全部門で落ち込み、前年同期比7%減った
>既存店売上高は衣食住の全部門で落ち込み、前年同期比7%減った
>既存店売上高は衣食住の全部門で落ち込み、前年同期比7%減った
>既存店売上高は衣食住の全部門で落ち込み、前年同期比7%減った
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/30(土) 22:44:08
結局、ウォルマートの何が優れているのか語れる椰子はいないって事か。
とりあえず5千株空売り中
>132
Annual Report
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 15:24:23
Annual Reportって、株屋さん向けのパンフレット広告でしょ?
英語だから頭良くないと理解できないよ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 21:39:15
西友がどうだろうとウォルがどうだろうと関係ないが、
個人的には、>>136の「英語できる=頭が良い」という
とても頭の悪い発言にワロタ
英文のアニュアルレポートを読みこなすには、あたま良くなきゃダメだろ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 23:17:48
>>138
必死ですねw

Annual Reportってのは、頭の悪い投資家にも、自分たちの会社が
どれだけ業績が良いのか理解してもらうために書かれるものですよ。
「俺は英文のAnnual Report読んでるんだから頭がいいんだ」と言い
たそうですが、それは錯覚ですよw
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 12:41:32
英語力のほかに経営や財務の知識も必要だな。
営業活動を理解するには米国の生活情報知識も不可欠。
外資嫌いの国粋バカにゃ理解できるわけないな。(w
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 13:03:13
>英語力のほかに経営や財務の知識も必要だな


そんなもん基本やん。お前はそんな低レベルなところで「頭がいい」とか思ってるようだなw
フォーメーションプレイができますってレベル、いやキャッチボールやドリブルができますぐらいかなぁ・・

>>140
それに米国標準の会計方式を知らないとB/Sすら読めない悪寒
>>141
もっとマシな反論できないのか?低レベル
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 13:07:02
まー、マトモにWALMARTのA/R読めてる人間なら、
WALの何が凄いかくらいすぐに挙げられると思うのだが
>>144
そりゃそうだ(w
クリスマスにサンタクロースの格好をして配達したとか、そういう話はどうでもいいけど
SECフォーマットの財務諸表の比較だけで、他のチェーンストアとどう違うか一目瞭然
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 13:41:19
>>143
何が『反論』だよ、やれやれ(ぷ
141で十分だな。
しかし、いまだに「英語ができる人は頭がいい」などという幻想にすがりついている留学馬鹿・外資系馬鹿が多いからな、2chは。(ぷげら
日本でマトモな大学やマトモな企業に就職できなかった奴に多いようだな、英語バカ。w
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 15:15:40
どうも146は低レベルの争いに拘る傾向が強いようだな。
ウォルマートの2004会計年度のアニュアルレポートの財務諸表から、
いくつかのトピックを挙げてごらん
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 19:57:10
何このスレ。学歴板みたいなことを経済板でやるなよ。
>148
その程度の反論しかできないバカが一匹いるから仕方ない
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 22:07:58
西友の業績見てると、ウォルマート効果全然ないんだよね。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 23:45:27
これからだろ、最初から5ヵ年計画なんだから。予定通り
んだな。銀行だって去年一昨年あたり不良債権処理で特損出して、いま利益出てるわけだからな
セゾン旧体制の人的物的不良在庫を一掃するのが先だろうな 
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/03(火) 00:51:37
>>152
そうなるといいね。

ところで、ここ見ると面白いよ。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/
止めちゃった人のさっぱりしたカキコと、
残った連中の”#&なカキコの対比がウケル
何か面白い商品を安く売れよ。
問題先送りすばらしだ。

156IY伊藤語録:2005/05/03(火) 10:39:15
>154
商売とは地味で地道なほど儲かるものです
>155
結果は努力の後から付いてくるものです
最初から結果だけを求めてはいけません
>156
マシタ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 01:56:25
西友の裏事情
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1113189970/

他のSM系のスレッドと比較して、サー残がらみの不満は少ないようです
が、それでも辞めたい人は後を絶たないようですw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 02:14:56
日本のウォルマートも中国製品ばかりなの?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 02:29:44
これ見てると、経済学的思考法に訓練がいるというのがよくわかるな。

・全体を規定する明らかな証拠があっても、個々の例外にこだわり認めない
・部分均衡的な思考方法に対し、前提の誤りを指摘しても理解できない
・規範的意見と現象の解明の区別がついていない
・テクニカルタームを出されると机上の空論と断定する

ディレクタの一押し投稿が何になるのか興味津々。

それはそれとして、あそこにカキコしている奴はいる?
>159
日本にはウォルマート無いよ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 07:50:24
悪マートの商品は置いてあるが日本人は多分買わない。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 10:43:24
悪マートってダイエーのことですか?
ワルマート=ウォルマート
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 17:36:04
英語が出来ない人しか喜ばないダジャレですな(w
英語ができない人が外資に偏見持つのは当然でしょ。
だって、英文の資料が読めないんだから。 んで、
ウォルマートなどの情報は「猿」の本とか雑誌の記事だけ。
英語が出来ないとビジネスマンとしては失格だよね。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/07(土) 12:05:06
ま、日本企業が外国から偏見もたれているのも、英語での情報不足が大きいよ。
欧米メディアの記事はどうしても欧米人特派員の偏見フィルターを通るからな
GW中のチラシで頑張っちゃったせいか、連休明けの売価がバカ高く感じる今日此の頃
それがエブリデー・ロープライス?
エブリデー・ハイプライス
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 15:08:02
なにげにロールバック商品が増えた
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/11(水) 07:35:09
当初のR/B商品はリーバやネスレ、ナビスコなど多国籍企業が目立ったが
最近は国内メーカーの商品も増えてきた。同時にPBの値下げも実施。
こういうのがジワジワ効いてくるような希ガス
173:2005/05/11(水) 22:39:57
手前味噌な解説
ごくろう!
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/12(木) 11:50:41
まあ、西友の業績みたら「ジワジワ」とか言ってお茶を濁すしか無いわけで(禿藁
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/14(土) 19:08:49
目先の業績でしか銘柄判断できない風潮だから仕方ない
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/14(土) 19:45:22
別にウォルマートが現状凄くても良いけれど、結局のところチェーン
ストア理論にのっとった拡大戦略で、買い手独占を目指しているだけ
なわけで。買い手独占は夢物語なんで、そろそろ戦略転換しといた方
が良いかと思うよ。

納入業者が全部そっぽを向いたら、アソシエイツがどんなに頑張って
も店の魅力は維持できなくなるからね。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/14(土) 19:49:21
>>8
米国版のドンキでつか>ウォルマート
1781:2005/05/14(土) 19:52:39
1
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/14(土) 23:23:48
>176
納入業者が無視できない規模になってしまってるんだが・・・
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/14(土) 23:25:32
たとえば、ペプシコとかリーバあたりは売り上げの45%がウォルマートだったりする。
次にシェアのある小売は6%だったりするから必然的にウォル中心になる。買い手独占より
ベンダー独占といったほうが分かりやすい。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 01:34:35
>>180
短期的にはその通りですが、1社依存度が高い納入業者は買い手の
価格改定要求にノーと言えないので、カツカツの利益で納品し続ける
しかありません。企業としての独立性を失ったベンダーは商品開発に
掛かる費用が捻出できなくなり、ただの下請け工場に成り下がります。

楽観的観測かも知れませんが、ウォルマートへの納品をノーと言った
企業は、付加価値の高い商品を他の小売店中心に供給するようになり
ウォルマートの店頭に並ぶ商品が見劣りするものばかりになる可能性
を考慮しておくべきです。

僕は、今成立している価格はそれなりの意味があると思っています。
ウォルマートが成し遂げた低価格戦略は素晴らしいものですが、その
ために犠牲になっている費用があると考えます。それがどうでも良い
費用なら良いのですが、将来に向けての投資がなおざりになっている
とするなら、良いことばかりではないと考える次第です。
> 価格改定要求にノーと言えないので、カツカツの利益で納品し続ける
しかありません。

それが日本の常識であっても世界の常識じゃないよ。もっともカルフール
あたりでも机をぶっ叩く系の商談やってたけど(w ウォルは単に原価下げ
だけを要求するわけではない。実際に仕入れやカテマネ担当にベンダーの
人間を使って一種のアウトソースしているし、それがベンダー側の商売上
の旨みとなってウォルへの依存度を高めていく。その仕組みが西友でも
取り入れられ始めていて、メリットに気づいたメーカー・ベンダーが動き
はじめている。店頭での変化はそうした背景によるもの。ウォルの増資
引受で財務的な問題は解消したから、次の四半期決算は見ものですよ。
ウォルマートの真骨頂はリテールデータリンクによるサプライチェーンだよ。
日本における「ナンチャッテSCM」は事実上問屋を倉庫代わりにする在庫圧縮
手段でしかないけど、生産計画と販売計画をリンクさせて製造と物流段階のロス
を排除して、結果として原価が下がるところがミソ。下がるべくして下がっている
のであって決してメーカーに押し付けているのではないんだよな。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 13:02:13
>>それがベンダー側の商売上
の旨みとなってウォルへの依存度を高めていく。

WIN-WINの法則ってやつですね

どうも日本の常識で外資を論評する人が目立ちますねぇ
外を知らないから無意識にそうなってしまうんでしょうけど
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 16:04:08
アメリカは違うという幻想を持ってる人が多いみたいだけど、
その大半は、ウォール街向けの宣伝文句だから、実態は違う
んだよ。

株屋にはわからんだろ。
186アポロン:2005/05/15(日) 16:12:29
ウオルマ−トは儲かってるんだから、ちょっとバイトの時給を上げて、ジュース
飲み放題にし、社員食堂で安くたくさん飯が食えるようにしたらよかったのだ。
ウオルマ−トの「資金力」から考えればほんのわずかな出費だろう。
こうしたほんのわずかな「従業員還元」でもみんな喜んで働くのだ。
「ドケチ経営」も履き違えるとウオルマートのようにグチャグチャになる。
187アポロン:2005/05/15(日) 16:16:18
「アポロンはコスト上昇について考えたことがあるのかよ!」
こんな意見もあるだろう。
だがよく考えて欲しいのだが、アメリカは日本よりはるかに「土地」が「安い」し、
「税金」「輸送費」なんかも安いのだ。
「食べ物」も安いのだ。
日本から見たら「天国」みたいな「コスト環境」な訳でこれで「猛烈ドケチ経営」を
やったらそりゃ反発されて当然だろうよ。
188アポロン:2005/05/15(日) 16:22:27
アメリカというのは食い物が安い。
おまけにグルメじゃなく、まずいものでもパクパク食う。
もう食えるものなら何でもいいという感じだ。
ならば「社員食堂のコスト」も安いだろ?
これで「300円」も出せば、ステーキ、サラダ、パン、スパゲティー
、オレンジジュースが食べ放題飲み放題という風にしたら、従業員は
栄養がつくのでモリモリ頑張るのだ。
>185
株屋は騙せてもSECは騙せない希ガス
売上世界一は紛れも無い事実だしね

>187-188
また笑いものになりたいのか?
相変わらずステレオタイプで進化しないね。
>アホロン
日本の旅行者には見かけ上安く見えるが、それらの商品を買っている主要顧客の
年収は日本円換算で200-300万円程度。生活コストが安いことを差引いても、
決して食費が安いわけではない。さらに外食ならセルフサービスを除いて
チップが必要で、メニュー価格の2割増になる。生活習慣の違いはあっても
ビジネスの本質は同じ。日本でも北海道と九州では品揃えが違う。それと同じ。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 21:53:40
いや、でもアメリカの食い物はマジでマズイぞ。
イギリス移民が多いからだろうな。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 21:55:10
>>189
SEC関係ないやん。

幻想に対して資金を提供してくれる資本家がいればそれでいいのよ。
その幻想が法に触れなきゃSECの出番にはならん。
>191
うまい・マズイの話じゃないと思うが?
>192
ウォルマートみたいな現物商売の小売業は粉飾しにくいけどね
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 12:54:06
というか、SECは今期実績が正しいかどうかをチェックする。
株屋は、将来を期待される宣伝文句に投資をする。

対象が違うよん。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 12:54:58
>>193
食品小売業を語る上で、食文化の違いを語るのは、きわめて有益だと思われ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 14:01:59
売っている商品の違いはあっても、売り方や提供方法といった、要するに商売の仕方は同じ。
食文化が違うから成功しない、という理屈なら、コカコーラやマクドナルド、ネスレが日本で
成功している理由を説明できないじゃんあないか?
そうだね、日本で成功した外資はきちんと日本のマーケットにあった商品作りや
プロモーションを研究している。「外資」という分かりやすい差別化があって、
同時にきちんと日本市場を研究しているなら成功の可能性は広がる。マクドや
トイザラスのように日本側にパートナーを確保することも必須事項かも知れん。
ウォルマートがアメリカと全く同じような店を作ってアメリカと同じ商品を
並べたら、間違いなく失敗する。それは中学生でも分かる理屈。なんのために
西友を介した進出を選んだのかを考えてみれば、カルフールなどと一緒にしては
いけない理由が分かるはずだ。
>192
ITベンチャーじゃあるまいし、夢や理想を語って資金を調達する必要がウォルマートにあるとは思えないんだが(w
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 21:13:56
>>197
西友は負け組なので日本側パートナーとして不適切。
こういう話をするとそもそもウォルマートが凄いんだから
日本側のパートナーは西友で十分という話で、またループ
しちゃうんだろうねw

>>198
ウォルマート自体は過去必須だったけどもう不要だね。
でもね、日本ではまだ西友株をどう評価するかやってるわけで。
このスレでも増資なんかのたびにマンセー厨が出てくるんだよねw
200七誌:2005/05/17(火) 21:57:07
出店競争が激化する中、販売戦略や既存店の改装で
すべての店舗が競争力を回復するとは考えにくいし、
過去の立地やニーズに合わない規模の店舗リストラを
進めるには、減損も含め多額の資金が必要になるのかも
ウォルがどうランディングさせるのか、
未だ見えませんね。
>199
> 日本側のパートナーは西友で十分という話で、またループ
しちゃうんだろうねw

わかってんじゃん(w

ま、今期利益が出るようになれば株価は跳ね上がるだろうね。買っとくなら今。

>200
意味不明。もっと勉強したほうがいい。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 22:13:22
>>201
>ま、今期利益が出るようになれば

その根拠の無い自信は一体どこから出てくるの?
人件費の大幅カット、不採算店舗の閉鎖、物流センターの統廃合

これだけでも利益が出る環境は整うんだよ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 22:56:14
イオン・ヨーカドーの決算を見れば西友が取り立てて悪いという気はしない
むしろ解体的な改革やってる中でよく売ってるという気もする
ウォルマートの目論見通りの体制が出来た日にゃ大変なことになる
イオンもヨーカドーもそれを見越して大量出店だの食品スーパー参入だのに
動いてるわけなんだが
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 23:02:30
>>203
猿らしい何時でもどこでも使えそうな当たり障りの無い説明ですねw

人件費の大幅カット
→ 優秀な人材の流出(地方SM、外食産業などの幹部として既に大量流出)

不採算店舗の閉鎖
→ 取引高の減少により仕入メリットを喪失
  店舗密度が粗くなり物流費上昇

物流センターの統廃合
→ あれ?SCMは?。
  とはいえDCはセンターフィーに甘えてるから素直にベンダーに
  任せるが良いかなと想像したりする。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 23:05:19
業界的には旧来のGMSの時代は終わって、カインズやPLANTSのような
和製ウォルマートに主流はシフトしたって見ているんだけどさ。
家電・衣料なんかじゃ専門店には逆立ちしたって敵わないわけで。

本家ウォルマートにつられて西友にしがみついている奴の気が知れん。
>204
ウォルマートの怖さは同業者がよく知っているということか。
205も結局はウォルと西友に興味深々ということで、ウォルの術中に嵌っている。

>205
不採算店舗のスクラップと同時進行で効率のいい新店も開設。セールスボリュームは
むしろ増加する。店舗網の再配置により物流効率とプロモーション効果が狙える。
西武運輸時代の古い物流センターを新しい施設にシフトすることでコスト削減。
タダでこれだけ教えてくれる人、他にいないよ(w


で206的にはプラントの横にウォル的な西友スーパーセンターが出来たら
どっちが勝つと思うんだい?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 23:18:00
その新店が軒並み計画倒れの惨憺たる状況なんだけどな。
それに目をつぶって>>201>>203は脳天気すぎると思われ。

西友新店の机上の空論・見当違いぶり見てれば、プラントの
勝ちは間違いないんでね?
>>204
IYイオンは
固定資産の含み損を計上する減損会計を前倒しで導入、処理したからだろ
西友は減損会計来年か?
どうする西友。
店舗閉鎖するにはかなりの費用が必要、簡単ではない。
>208
新店ってのはオープンから3年経った時点で評価するもんです。
そもそもオーバーストアな状況で初年度から売れまくる新店があるとでも?
時代錯誤も甚だしい。ちなみにプラントもここ2年に出した新店は予算比
7割なんだけど?

>209
減損対策での旧店スクラップだろう。

>210
赤字店舗というのは「売れない」以上にコストの高い場合が多い。
西武との親子関係が強かった時代の駅前店舗や極端に家賃の高い
物件を中心にスクラップする。クロージング費用(葬式代)を
差引いてもコスト減でプラスに働く。ほとんどの場合近隣地に
新店をオープンさせるのでパート従業員はそのまま雇用し、什器
備品も流用することでイニシャルコストも抑制。このあたりは
ウォルのノウハウらしい。
>208

> 固定資産の含み損を計上する減損会計を前倒しで導入、処理したからだろ

イオン・IYの業績は過去3年ずっと低空飛行なんだが? 
しかも営業利益の激減は減損処理だけでは説明つかないわけだが。

>210
赤字店舗というのは「売れない」以上にコストの高い場合が多い。
西武との親子関係が強かった時代の駅前店舗や極端に家賃の高い
物件を中心にスクラップする。クロージング費用(葬式代)を
差引いてもコスト減でプラスに働く。ほとんどの場合近隣地に
新店をオープンさせるのでパート従業員はそのまま雇用し、什器
備品も流用することでイニシャルコストも抑制。このあたりは
ウォルのノウハウらしい。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 16:10:44
>212
アンチ・ウォルが突っ込めなくなるような完璧なレスはご遠慮ください、ここはネタスレでしょ(w
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 17:37:17
地方中堅くらいのSMだと1店舗でしくじったら即次の新店・改装に響くから
結構真剣に新店出してるよ。3年遊んでいいなんて楽でいいね。

>>212
売れない=売上目標未達で、予算時に設定したコスト構造が足を引っ張る
という事なら、言っている事は同一だと思うんだけど。猿って、こうやって
言い方変えて煙に巻くの好きだよね。

改装・チラシ戦略などで追加コストをかけて売上取りにいくのか、それとも
売上未達を許容して経費削減に入るかの違いでしょ。ここの違いを語っても
予算未達の言い訳にはならわけ。

新店も赤字店舗なのは一緒なの。残念!
幸か不幸か西友は地方中堅より規模が大きい。

本来は規模に関わらず新店はじっくり育てていくものであって
結果を急ぐものではない。高コスト構造ってのは店齢が高くて
メンテナンスコストが掛かるとかバブル時相場の家賃契約とか
そういうこと。つまり設計時の前提が崩れ去った場合を想定し
てるんで君のいう

> 売れない=売上目標未達で、予算時に設定したコスト構造が足を引っ張る

のとは根本的に違う。そういう場合は目標売上まで引っ張るのが先決。
もっとも設計時点での売上予算見積りが出鱈目なら意味ないんでそれは
言わない。コストには固定と比例があることくらい知ってるよね?

投資分は回収済みで赤字転落した店舗と、これから投資を回収するべき
新店とでは営業戦略は異なるんですよ。
業績を見る限り、なにもかも絵空事にしか聞こえない。
これ衆目の一致するところではないでしょうかw 
残念〜
新店が売れないってのはある程度想定の範囲内で修正は可能。
旧店が売れないのは立地も含めて簡単に修正できないからスクラップ。
チェーンストア理論の基礎ですよ、これ。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 00:11:10
>217
スクラップする原資が無い様に思われ(ry
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 01:07:12
>>215
普通、目標未達といったら、当該年度の予算に対する未達度合いをさすと
思いますが。要するに、新店で当初計画が赤字であっても、更に赤字額が
多いから目標未達なのでは?新店作った時に遡ってというのは我田引水すぎ。

いや、今の西友の新店が、あの閑古鳥状態で予算達成というのなら構わな
いのですが、それならそれで目標低すぎというか、ウォルマートの高収益
体質を宣伝する方が多かったので意外を通り越してとても信じられませんね。


それから、家賃の再交渉せずに撤収するより、まず家賃交渉をするのが先
ではないでしょうか。それならほとんどコストかからずに再建できますよ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 10:07:08
>219
どこの新店がどれくらい入っているかいないか、具体的なデータを示してから議論したらどう?
期待値が高いのは悪くないけど、先入観で議論しても意味ないんじゃない?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 17:54:59
>>220
売れていないことなんて店見りゃわかるじゃん。
そこまで強弁するなら売れているというデータを示したら?

仮にアンオフィシャルな数字を知りうる立場にいたとして
それを勝手に公表して具体的に論じたら、マズイ事になるでしょ。
お互い様だよ。

僕には現実が直視できていない人がいる事が信じられない。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 22:12:45
>221
あらら、逃亡ですか(w
211は、プラントの新店は予算比7割といってるんで、
せめて221にはその程度の情報はあるんだろうと思っていたが。
結局思い込み厨ってことか。

ま、日産の時も221みたいな批判・悲観厨がウヨウヨいたけどな。
西友の売上が回復しても「リストラと安売りによる一時的な浮揚」
みたいなこと言うんだろうな。今から先読みできるのが可笑しい(w
> 211は、プラントの新店は予算比7割といってるんで、

そりゃそうだろ。新店を出した場所が悉く呪われるかのように
天変地異に襲われているからな。新潟の見附は水害と地震。刈羽は
地震で開店が延期になった。鳥取の境港は北朝鮮からの水産物貿易
がガタ減りでド不況に突入。これで売れたら変だろ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/20(金) 20:52:49
>221
今朝の日経本紙によると、沼津・平塚のスーパーセンター型新店は、
売上成績「まずまず」らしいけど?
>>225大本営の発表
イトーヨーとかイオンの新店のように計画比何%で好調とか
具体的に数値を示す事もなく、好調ではなく堅調という言い回しも微妙。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 22:26:24
つーか、イオンもヨーカドーも本当は赤字らしいよ
>226
四半期決算よく読めば分かることだろ。
ウォルはあまり情報を出さないから推測記事が多いので
マスゴミの偽情報に注意だ
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 00:41:57
机の上にこもっ数字ばかり見てないで店を見に行けよ。一目瞭然だぞ。
マジで引きこもりの妄想が炸裂しているな。
注意!!山田ウィルスが蔓延しています
店を見る限り、沼津はかなり売れていると思う。一年経ってかなりの修正を
加えているが、すべてが良い方向に転んでいるようだ。そのエッセンスを投入
したのが平塚。結果が悪いはずがなく、こちらも連日盛況だ。
いまの西友は客単価が高いから、一見客数が少なく見えても売上は取れている。
客は多くても特売しか買わない店と同じように見てはいけない。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 11:23:17
>231-232
マスコミの連中はそういう知識が無いから頓珍漢な記事になるんだろ。
西友の再建方針はウォルマートのサイトに詳しく出てる。
ウォルマートも当初の見込みが外れていることを認めているが
従業員の意識改革も納入業者対応の改善も進み今期は黒字見込みらしい。
英語力が無いって恥だね。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 13:51:08
営業成績がついていかず下方修正
ばっかりだけどね。 ま〜中間がお楽しみですね。
確かに客入ってるねー、西友。
女子サッカーのアフロヘアねーちゃんのポスター怖すぎ。子供泣きそう。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 19:57:59
アメリカでも従業員がウォルマートのCMに出演してるね。
CMだけではなくチラシのモデルにも登場する。微笑ましいのは
従業員の子供たちもモデルとして出ていて、いちいちクレジットが
あるんだよね。その代わり一切出演料は払わない模様。そこにウォル
マートの真髄があると思うね。女子サッカーの人もノーギャラだと思われ。
しかも彼女は社員じゃなくてパートなんだよな。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/23(月) 00:33:50
ノーギャラかどうかは知らんけど、権利料ケチったので○○シコジャパン
の一言が入れられず、誰だかわからん事になってるという話が、ちくり裏
の西友スレで話題になってるぞ。

俺も、アフロポスター見ても誰だかわからんかったし。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/23(月) 07:40:48
>237
ウォールマートってチラシ出さないでしょ?
チラシ出したらEDLPじゃないよ。
>239
その辺は誤解しやすいところだけどね。
アメリカのウォルマートもチラシは出します。
日本と違うのはチラシの期間が長く、最低10日で最長一ヶ月くらい。
クリスマスやサマーバカンスシーズンなどの大型商戦の前に出すチラシは
10ページ以上の冊子のようになっている。クリスマス商戦には日替りの
特売も登場する。


241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/24(火) 11:55:43
六本木ヒルズの西友サイコーだな。
なにしろ高級食材が安い! 売れないからマークダウンの山、山、山
売れてるのはコンビニより売価が安いペットボトル飲料だけ。
これってある意味実験店なの? よくウォルが許してると思うな。
>241
許してるも何も、ヒルズ住まいのウォル幹部御用達の店だ罠
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/25(水) 21:05:06
なんか、うわさに聞いている、サム・ウォルトンの美談と180度違う話だねw
西友はウォルマートじゃないもん
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/27(金) 19:08:32
サム・ウォルトンは1つの美談に100の醜聞があるけどな
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/27(金) 19:49:25
見たい人は美談だけを見るw
たとえば何が美談なの?土田舎で商売始めたこととか?
結局上辺だけの知識しか持ってないんですね、所詮2チャネラ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 23:28:44
知らないことは罪ではない、知ろうとしないことが罪なのだ−−−サム・ウォルトン
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 01:40:01
>>249
それはソクラテスの言葉ではないかと。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 18:58:58
サムの言いそうなことだな
>250
それは無知の知、微妙にニュアンスが違う
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/03(金) 16:31:39
>>252
そうか?ニュアンスも一緒だと思うぞ。
今週末も西友は客が入ってるね。改革は本物だったみたい
香港紙、明報などは、中国政府がインターネット上の伝言板などに流れる言動を統制するため、
一般市民を装いながら反政府的な言動に反論し、世論を政府の望む方向に導く
「地下評論員」を育成していると報じた。
マンセー工作員にご用心。
中国人じゃなくてホント良かったよ、親に感謝
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/06(月) 12:21:29
ある意味買いどきかもな
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/06(月) 12:22:56
ある意味買いどきかもな
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/06(月) 12:23:13
>>255
日本でもやってるじゃん
>258
ウォルの実力を知ってるはずの外資がどの時点で動くかだな。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/07(火) 11:10:40
実力か(pu
>261
ウォルの出資比率上昇→完全子会社化、上場廃止も考えられるから動けないだろ
三流経済記者がネタ探ししてるスレはここですか?
>264
業界団体の寄生厨もね(謎)
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 13:22:01

ウォルマートが有機食品に手を出すらしいね。ここ数年で急成長したホールフード社との全面戦争勃発か!?
会社の規模が違うでしょ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/10(金) 01:28:33
ウォルマートの「錬金術」って感じだなw
>266
食品商業の読みすぎ
今週の西友のチラシ見て買い物に行った。
冷凍食品半額セールというので、味の素の鶏から揚げと中華丼の具を買ってみた。
レシート見て驚いた、半額なのに346円!? てことは定価は692円!?
冷食ってそんな高いもんなのか!?
ご愁傷様。
でもさ、冷食なんて定価で買うもんじゃないし、いつでも4割引が当たり前でしょ。
てことは半額といっても498とか398円から一割程度しか安くないことになる。
つまり346円が妥当。
半額で売っても利益でるんですよね、すごいですね冷凍食品メーカーって。
ウォルマートより凄いんじゃない?
ニチレイと加ト吉の株価見てみ
どっちもパッとしないけど
>>270
2パックの合計売価か 売価間違いと思われ。
>>271
冷食半額で346円が妥当?スーパーで買物をしないんですね。
商品によるだろ。88円から880円までいろいろだわ
>275
275は冷食=100均と信じてる便棒人
ウォルマートの話しようよ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/16(木) 18:18:16
正直、もうウォルマートには興味が無いのよ
興味の無い人はカキコしなくていいよ、レヴェル下がるから
ジェンキンス氏はウォルマートが気に入った模様
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 12:12:04
ウォルマートネタでコラム書いても、誰も興味持ってくれなくなっちゃったしな。
こんなとこで書くより新聞や雑誌に記事うるほうがいいからだろ>ヲチヤ氏
WALのWEBサイトが閉鎖中ですな
Now,we are opening!
マヂでロールパック商品増えましたね。
丸美屋麻婆豆腐の素がEDLPでもあんまり嬉しくないけどな
そうか? 漏れは助かる
これからは

 ジョイフルフォンダ

    の時代
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 10:16:46
ジェーンフォンダ

ジェーフォンだ
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/28(火) 21:33:48
ジョイ古本だもウォルマートを真似したと認めてるね
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/29(水) 01:35:37
ウォルマートも、IYとトヨタの真似をしたと認めてるね
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/30(木) 00:29:32
【海外】米ウォルマート創業者の息子が超軽量飛行機で墜落死
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119936636/
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 08:45:31
>292
初期のウォルマートはKマートのデッドコピー、これはサム・ウォルトンが認めてる。
模倣がスタートしても結果的に本家を追い越すのはある意味「日本的」な企業だな。
5年後には西友が日本の流通トップ企業になっているだろう。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 16:12:32
西友は、アメリカ流企業統治の悪いところをデッドコピー中です。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 07:45:49
ウォルマート、西友を子会社化へ・500億円で200店改装
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050705AT2F0403Q04072005.html

世界最大の小売業、米ウォルマート・ストアーズは年内にも西友を子会社化する方針を固めた。
追加増資によって、現在42.4%の出資比率を50%超に引き上げる。

・・・・・このままウォルの買収を認めれば、規模が小さい日本の小売業は次々と買収されて
あっという間に飲み込まれるぞ。本当にまずい状況だ・・・
何しろウォルの売上高はイオン、IY、ダイエーの合計の3倍以上、営業利益では
5倍以上だからね。小売業で営業益2兆円近く、純利益で1兆円稼ぐバケモノ企業。

売上高 (営業収益)
イオン       4兆1958億円
イトーヨーカ堂  3兆6235億円
ダイエー      1兆8338億円
三社合計     9兆6532億円
Walmart Stores  31兆3744億円 ($1 = \110)

営業利益 [営業利益率]
イオン       1467億円 [3.5%]
イトーヨーカ堂   2119億円 [5.8%]
ダイエー      423億円 [2.3%]
三社合計     4011億円 [4.2%]
Walmart Stores  1兆8800億円 [6.0%] ($1 = \110)
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 07:57:45
5年分の営利で三社買えちゃうじゃん、うへー
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 08:00:02
>295
アメリカ型企業統治の悪いところ、というよりアメリカのそれを日本に持ってきた場合の副作用だろ
誰も責任を取らないシステムが信じられない模様
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 08:22:59
労働慣行の違いだよ。日本はまだまだ終身雇用が基本だから労働力の流動性がない。
成果を挙げてもダメでもよそへ移る環境のある欧米の雇用システムでは日本の会社は機能しないよ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/12(火) 07:42:30
スーパー業は流動性あるだろ
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/12(火) 07:59:47
日本の自然失業率は推定2%。

自然失業率が5%オーバーある欧米と比較したら、恐ろしいほど流動性が高いのが
日本の労働市場の特徴かなと。だって、雇用の流動性を下げる要因は、レイオフに
よる再雇用保障とユニオン型の労働組合だからね。日本にはどちらも無いわけで。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/12(火) 15:02:45
そもそも日本と欧米では失業率の計算方法というか基礎数値が違うから
比較は無意味な悪寒・・・
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/12(火) 20:57:20
>>303
自然失業率が嫌ならフィリップス曲線を見てみたら?
日本はバリバリ右下がりだよ。

雇用の流動性が問題になるのは、フィリップス曲線が垂直な国じゃないかと。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/12(火) 23:06:54
そうじゃなくて専業主婦を有職とするかどうかの違いだろ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 00:33:14
雇用の流動性が見たいんだったら、自然失業率よりフィリップス曲線の方が適切だね。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 08:09:17
業種別に出さないと無意味
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 15:16:39
>>307
業種別に見る事は無意味。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 15:28:32
>>306
 どちらもマクロの数字。だからそれ以上の詳細な分析を
求めるのは実態調査に待つべきでそれ以上は無意味。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 15:41:23
>>309
フィリップス曲線が右下がりってことは、十分に雇用の流動性が高いという事を
意味し、実態調査する必要が無いという事だよ。

仮に、雇用が非流動的な部門が存在したとしても、それが社会に影響を与えるほど
の影響が無いという事でもある。

そういう状況では、どんな精密な調査しても税金の無駄遣いにしかならん罠。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 14:01:50
労務対策を強化してサヨク系労組は叩き潰す。
パート&派遣社員&フリーター99%・正社員1%という具合に人件費の大幅カットでコスト削減。
地価&家賃が高い大都市圏から店舗などを撤退。
↑と同時進行で地価がチンカス同然の糞田舎に経営資源を集中投下。
糞田舎にある店舗と物流センターは一挙に巨大化。
そして大量陳列、大量販売でEDLP。

これだけでもガッチリ利益が出る環境は整うんだよ
312ウォルマート、ついに本格侵攻!!:2005/08/11(木) 14:16:34
来秋「スーパーセンター」オープン
西友 米ウォルマートと共同で

http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20050810/ftu_____thk_____000.shtml
米ウォルマート・ストアーズ傘下の大手スーパー、西友の渡辺紀征最高経営責任者(CEO)は九日インタビューに応じ、
商品を広大な平屋店舗で販売する「スーパーセンター」を二〇〇六年十一月に浜松市平口にオープンする方針を
明らかにした。スーパーセンターはウォルマートの主力で、同店が立地の選定など初期段階からウォルマートと
手掛けた一号店となる。〇七年以降も茨城県牛久市や宮城県多賀城市などに出店する計画だ。
スーパーセンターが建設されるのは国道152号沿いで、浜北新都市開発整備事業が進む地区の近く。
店舗は延べ約五万平方メートルで、食料品や衣料品をそろえる直営店を核に、複数のスクリーンを設置して
複数の映画を同時に上映するシネマコンプレックスや、銭湯が入るテナントモールを整備する。
渡辺CEOはまた、西友の店舗の約半数に当たる二百店舗を改装する一方、
不採算の数十店舗を閉鎖する考えを表明した。一〇年末までの五年計画だが、大半は〇八年末までに進める。
特売を廃したウォルマートの基本戦略「毎日安売り」の導入では「販売管理費などを下げないまま
対象商品を増やしたため、大幅な値下げができなかった」と反省。首都圏で〇六年と〇八年に完成する
二つの物流センターを活用するなど「コスト削減で低価格を実現させる」と強調した。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 14:30:51
あらら、ダイエーと同じ道を歩むという事ね
314ウォルマートの影の姿:2005/08/11(木) 14:48:08
ウォルマートがアメリカをそして世界を破壊する
著者/訳者名 : ビル・クィン/著 大田直子/訳
出版社名 : 成甲書房 (ISBN:4-88086-151-0)

内容
世界売上げ2400億ドル、超巨大流通ウォルマートが西友を買収し、この日本にも上陸。
数万件の訴訟を抱えながらも世界で最も尊敬される企業に輝いたウォルマート。
その仮面を剥いだ素顔は醜悪そのもの、
悪辣なやり口で利益だけを求める極悪会社だと著者、ビル・クィンは糾弾します。
低賃金・悪労働条件のウォルマートの従業員や泣きを見る誘致自治体、
反ウォル運動を展開する市民団体を取材し、ウォルマートの全貌を暴きます。
目次

第1章 ウォルマートの出現で起こる7つの凶事
第2章 ウォルマートが絶対確実に町に押し入る手口(と、こっそり入る3つの手口)
第3章 ウォルマートのとんでもなく欲深な2つの手口
第4章 ウォルマートに用心しなくてはならない6つの理由
第5章 ウォルマートの骨の随までとことんあくどい9つの手口
第6章 ウォルマートがアメリカのみならず全世界におよぼす5つの脅威
第7章 あなたにもできることがある
参考付録 ウォルマートと中国搾取工場

詳細が知りたい&本がほしいという奴は↓。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880861510/250-3438181-4779451
http://www.koushinococoro.com/magazine/ma-03_36.htm
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31171844
http://www.asyura.com/0306/hasan28/msg/541.html
http://www.seikoshobo.co.jp/backlist/A/02.html
ウォルマートは悪性伝染病だ。ウォルマートをボイコットせよ。リンドン・ラルーシュ「EIR」[週刊日本新聞]
http://www.asyura2.com/0311/bd32/msg/103.html
315ウォルマートの影の姿その2:2005/08/11(木) 16:14:54
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 16:44:58
小泉純一郎の精神病院入院歴
http://www.pressnet.tv/log/view/6172

戦後初の精神病院入院歴のある総理大臣、小泉純一郎
http://www.asyura2.com/0505/bd40/msg/234.html

小泉って精神病だったの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1122492572/

驚愕!小泉って基地外らしいよ(通院歴あり)
http://tmp5.2ch.net/sisou/subback.html

小泉純一郎は精神病院に入院しろ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119171981/1-100

小泉純一郎は精神病院に長期入院しろ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1119174243/1-100

小泉純一郎、精神病院に入院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1106281634/l100

317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 16:56:34
>>316
板違い。政治板や議員・内閣板でやれ。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 04:48:13

「ウォルマートよ目を覚ませ!」ボイコット運動を開始=米国、劣悪労働環境を非難

http://www.jc-press.com/kaigai/200508/081202.htm

米大手労組、北米合同食品商業労組(UFCW)は8月10日、アメリカ教員連盟(AFT)や全国教育協会(NEA)とともに、
低価格とコスト削減で世界最大の小売業に成長したディスカウントストア、ウォルマートに対し、
劣悪な労働環境の改善を求めるボイコット運動を開始したと発表した。
当日は、全米から公務員や教師、地域のリーダー、学生ら約2000名が首都ワシントンD.C.に集まった。
「ウォルマートよ目を覚ませ!」と呼ばれるボイコット運動を主導するUFCWの発表によると、
ウォルマートが女性や子どもはじめ従業員らに低賃金や劣悪な労働条件を強いているため、
女性従業員の子どもらが学校に行けない状況に陥っていると強調している。
詳細は8月20日発行予定の「地球発24時・海外からのくらしの安全速報」に掲載予定。
319西友のあぼーんが決定的になりました:2005/08/24(水) 06:25:47
★西友、来年から「ウォルマート」名での出店開始

 西友は2006年から「ウォルマート」の名称を付けた新型スーパーの出店を始める。
米ウォルマート・ストアーズは年内にも西友への出資比率を引き上げ、子会社化する
方針で、来年以降の新店舗は両社で共同開発する。西友は店舗経営に名実ともに
「ウォルマート流」を取り入れるとともに、不採算店の閉鎖も進め、経営立て直しを急ぐ。

 西友はウォルマートの主力業態で、食品スーパーとディスカウントストアを
組み合わせ、生活必需品をそろえた「スーパーセンター」を積極出店する計画。
このうち一部の新店を「ウォルマート西友」の店名で展開する見通し。

 静岡県浜松市、宮城県多賀城市、茨城県牛久市などを、スーパーセンターの
出店候補地と考えている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050817AT2F1601M16082005.html

・西友 http://www.seiyu.co.jp/index.shtml
【小売】西友、来年から「ウォルマート」名での新型スーパー出店開始[08/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1124230660/l50
320西友社員には↓の組合に入れよ!!:2005/08/24(水) 06:40:58
国際労働組織、米ウォルマート国外店舗での労組組織化を計画
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=9454338§ion=news
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djAUR0856.html
[ニューヨーク 23日 ロイター] 23日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)によると、
国際労働組織ユニオン・ネットワーク・インターナショナル(UNI)の幹部らが、米小売り大手ウォルマート・ストアーズの
米国以外の店舗での一斉業務停止を計画しており、まず韓国で労組の組織化に向けたキャンペーンを開始する。
UNIは世界150カ国の900の労働組合が加盟する連合体で、今週シカゴで会合を開いている。
ウォルマートのほか、DHL、ウォルト・ディズニー、ニューズ・コーポレーション、スウェーデンの家具メーカーのイケア
といった4つの国際企業でも労組組織化キャンペーンを展開する計画という。
スイスのニヨンに本部を置くUNIのフィリップ・ジェニングス書記長は、ウォルマートでの労組組織化は、
アルゼンチン、ブラジル、英国、韓国、メキシコ、プエルトリコなどで計画されているという。
WSJ紙によれば、労組幹部らは、世界中に160万人の従業員を抱えるウォルマートの反労組的なスタンスが
他の国際企業にも広がることを懸念している。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 06:43:38
西友、米ウォルマートの自動補充システムを導入
http://www.nissyoku.co.jp/news/20050822/1f.html
 (株)西友(東京都北区、03・3598・7760)は、 2005年12月期末までに米ウォルマートの自動補充システムを
首都圏を中心に百数十店に導入する。06年夏を予定している三郷物流センター(埼玉県三郷市)を稼働後、
商品情報の共有など取引先の協力を得ることで、手持ち在庫の削減につなげる。
生産性向上のための基盤確立を目指し、低コスト運営を一段と進める。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 02:20:44
★米ウォルマート、「ヴォーグ」誌に初の広告掲載−高所得層狙う
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1124850885/l50
8月23日(ブルームバーグ):小売り最大手の米ウォルマート・ストアーズが、
ファッション誌「ヴォーグ」に初めて広告を掲載した。イメージアップと
高所得層の顧客獲得を狙う。
  ヴォーグの広報担当のエリサ・ラムリー氏によれば、9月号の8ページに
わたる広告では、芸術学部教授や資金調達者、専業主婦などの女性が登場し、
ウォルマートの衣料品を推薦しているという。ヴォーグのウェブサイトによると、
今回の広告料は約80万ドル(約8800万円)。ウォルマートは向こう2年間で
合計68ページの広告を掲載する予定で、今回はその第一弾。

  ライバルのターゲットが有名デザイナーを起用して限定商品を提供したり、
富裕層顧客獲得に向けた広告を活用して売り上げを伸ばしているのに対応し、
ウォルマートも従来のディスカウント店というイメージの打破を模索している。
ウォルマートのコーポレート・マーケティング・広告・総務担当のジュリー・
ライル副社長は、同社が値下げを強調したマーケティング戦略から脱却しつつある
と説明、幅広い商品の販売を重視していく意向を示している。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHHwmcY2jvm4
323名無しさん:2005/09/04(日) 20:17:06
こんな記事を見つけました・・
http://www.shopbiz.jp/contents/IC20050901/1249_024.phtml
西友物流センター跡地の事?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:36:41
ちくり裏の西友スレッドじゃ、本部から勝手に送られてくるものが売れなくて在庫の
山を築いているので、棚の効率落ちて困るみたいな事ばかり書かれているんだよね。
Wal-Mart Stores will give $17 million in cash donations and establish mini-Wal-Mart stores
in areas impacted by the hurricane. Items such as clothing, diapers, baby wipes, food, formula,
toothbrushes, bedding and water will be given out free of charge to those with a demonstrated need.

ウォルマートはハリケーン・カトリーナの被災者に1700万ドル(約17億円)を寄付するとともに
被災地のウォルマートおよび関連店から、衣料品、おしめ、赤ちゃん用ワイプ、食料品、
離乳食、寝具や水などを無料で提供する。

http://money.cnn.com/2005/08/31/news/fortune500/firms_hurricane/index.htm
エド・カレッジェスキー来日中。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 00:49:40
なんか、このスレ寂れちゃったね。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/20(日) 09:31:19
▼ウォルマート安売り戦略、米で論争に・善か悪か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051115AT2M0801M14112005.html

 米ウォルマート・ストアーズが米国社会に与える影響を巡って論争が過熱している。
労組はエブリデー・ロー・プライス(毎日低価格)戦略を「従業員130万人の低賃金
労働の犠牲のうえに成り立っている」と批判。地方自治体も同社への警戒を強めており、
会社側は国民の生活向上への貢献を主張するなど反論に躍起になっている。

 「ウォルマート・低価格の高い代償」。こんな題名のドキュメンタリー映画が封切られ、
話題を呼んでいる。民間最大の雇用主である同社が急成長と引き換えに、低水準賃金の
雇用を増やしていると批判する内容だ。

【米国】ウォルマート安売り戦略、米で論争に「善か悪か」 低賃金雇用を増やしている?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132008036/l50

329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 11:23:15
エド・カレジェッスキー氏が7日に来日し
現在西友各店、取引先等を訪問中。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 12:14:29
外資マンセーなんて言ってるのは
かつて日本企業に就職できなかった在日だろw?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 12:17:22
>>325
少なw
おまいらどれだけ搾取してるんだよとw
ユダヤ資本はこれだから嫌われる。
いっそ本性丸出しにして守銭奴振りを世間に振りまきゃ良いのにw
中途半端をするなってーの。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 13:50:33
ウォルマートの2005年度の売上推移ってどれくらい?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/04(土) 10:23:52
>>330
ほんとにな、ある意味本質を突いているよ。そのため在日に限らず、世界中の
優秀な学生が日本企業を敬遠しているよ。お前らみたいなカスより優秀な在日
の方が企業にとってはありがたいはずだがな。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 14:09:09
うーん
ウォルマート1号店と言われる浜北SC既に建設がはじまってます。
まだ整地状態ですが馬鹿でかいです。
地元では西友はどうでもいいけど映画館は楽しみと言われる始末。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 19:32:26
また1号店ですか。

失敗しても、次が1号店って言ってくれる人がいるから楽でいいですね。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/04(木) 11:27:53
エドワード・ジェームズ・カレジェッスキー
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/06(土) 10:54:31
>>314-315
サンクス
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/17(水) 20:58:45
>337
コロジェスキって書いてある雑誌もあるね。何人なの?
売国奴ですか?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 08:41:11
買ってくれるだけ有難いと思え
342川縁∩゚∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/05/20(土) 19:11:30
>>335
>>336
やっぱり無理なんじゃない
今回も
つか、ウォルマートに幻想持ちすぎ。
あの、大雑把なアメリカの店だぞ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 23:42:09
大雑把に見えて、実は緻密に計算された経営をしていたりする
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 00:52:30
むしろ、綿密に計算されたふりをして、細かいところは凄く大雑把というのが正解かと。

アメリカのウォルマート見学すると、欠品だらけなんだけど、聞くと「それは問屋の責任
だから、俺たちの問題じゃない」というんだよ。どう思う?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 01:10:02
ウォルマートは問屋使ってない希ガス すべて自動発注&センター納品
345は知ったかバカか、Kマートとウォルマートの区別が出来ない池沼
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 01:24:32
>>346
じゃあ、自動発注がぼろぼろなのの照れ隠しで問屋の責任にしたのかな。
プクク、ウォルは見学受け付けてないよ(w
小売業協会とかの視察なら有り得るけど、そういうときはキッチリ売場作ってるとこ見せる
欠品だらけの店で見学受け付けることは絶対しない 348は虚言癖の大嘘ツキ
自分で勝手に店へ行って、アホの従業員に聞いただけだろ?
現場のワーカーはサム・ウォルトンくらいは知っててもウォルの社長の名前すら知らない連中ばかり。
そんなのを鵜呑みにする348って・・・
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 01:43:46
>>349
>欠品だらけの店で見学受け付けることは絶対しない

なんだ。やっぱり欠品だらけなんだ。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 11:08:49
欠品が多いということは売れていることの証明だったりする
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 11:43:24
>>351
信者ってのはそこまで物事を曲解できるのかw

欠品=販売機会の喪失だよ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 12:02:11
ずっと欠品しっぱなしなら機会の損失だが、補充直前の状態だけを見て鬼の首を取ったように論うのもどんなもんだかな
ジャスコでもヨーカドーでもQ伊勢丹でも、欠品の無い店なんて無いよ。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 12:18:48
程度が違うんだよ。棚の1/4は欠品してたんだ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 12:32:22
マンを持して大阪ディープサウスに進出した小売業世界第二位のカルフール。
スーパー玉出とのガチンコ対決で敗北を喫し、みじめな日本撤退。
>355
それは一時的な状況ではないと証明できるのか? その状態が24時間のうち何時間あったのかね?

1/4が空いているように見えても、ウォルの店は346が言うようにフェイス尺数の問題で空いているように見えるだけで実際に商品は残っていることが多い。

欠品だらけで機会損失が多いとしたら、30兆円の売上規模は説明付かないのだが・・・


358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 12:40:53
>>357
日用品の壁掛けの棚だよ。

>欠品だらけで機会損失が多いとしたら、30兆円の売上規模は説明付かないのだが・・・

別に説明つくでしょ。なんで他の可能性を最初から無視して、マンセーしたがるの?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 12:53:21
ここ面白いな。俺も以前ウォルマートの店舗見学に行った(というか団体で連れて
いかされた)事があるんだけど、色々穴探し的なチェックの質問をしたら現地在住の
コンサルタントに「お前空気嫁」って顔で睨まれてしまったよ。必死でウォルマートを
持ち上げている連中は、そういう気分なんだろうな。「営業妨害するなよ!」みたいな。


まともに説明もできないコンサルが悪いんだろうけど、しかし正直店は面白くない。
日本人ならアルバートソンズの方がまだ買いたい気になる。はっきり言うと、ウォル
マートの店自体は腐っている。それでも何故か売上高だけは大きい。それがウォル
マートだろ?日本人には何か秘密があるんじゃないかと期待をさせてしまうんだ。

Kマートとやたら比較したがる奴もいるけど、当時のKマートは腐りきっていたわけで
下といくら比較しても仕方がない。よく緑色のチキンというネタがウォルマートとKマート
の比較で引用されるけど、あんなのまともな店長がいたら許さないだろ。それをコンピ
ュータの在庫管理にゆだねていた時点でKマートは駄目。ウォルマートだっていつ次の
Kマートになるかわからんってのが本当のところだろ。


要するに、アメリカという国自体、小売はたいした競争があるわけでもなく、寡占型に
なっているので、しばらくするとグダグダになるチェーンが現れて参入のチャンスが
大きい市場だって事だ。日本みたいに、小規模店の過当競争みたいな状況には無い
って事。

ところで、明日からダラスに行く奴はここにはいねーだろうな?
1/4が欠品でも売上世界一のウォルマート、やはり凄いってことになるな(w
>359
おや、同じツアーですか。よろしくお願いします
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 13:44:31
>359
どんな会社でも批判を受ける部分はある。視察に行くなら良いところを見る事だね。
空気が読めない人間は仕事もできないと見なされるから、言動には注意したほうがいい。
君だけじゃなく、君の会社の信頼を損なうことになるからね。
>アメリカという国自体、小売はたいした競争があるわけでもなく、寡占型に
なっているので、

ウォルマートが強すぎて結果的に寡占に近づいているのは事実だが、
競争は激しい。ダラスへ行って、プラノやフォートワースの住宅地で
半径4キロの範囲にSM4社20軒、スーパーセンター2社5軒が
ひしめいている状況を見てくれば、アンタの認識も改まるだろう。

>しばらくするとグダグダになるチェーンが現れて参入のチャンスが
大きい市場だって事だ。

すでに既存のSMがグタグタになってますが何か? アンタの好きな
アルバートソンが卸系のディスカウンターに買収されたことくらい
知ってるよね? 
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 17:17:07
>361
どこのツアーなんですか?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 18:35:31
>358
日用品の壁掛けの棚ってどんなの?
少なくとも358が小売業の人間じゃないことはよく分かった(w

どうせ株屋系だろ 最近アメリカ小売企業への投資が流行ってるらしいからな

自分が買った糞SMの株が上がらないんでウォルを逆恨みしてるんだろ バカなヤツだ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 08:23:25
今日出発です ダラスって何が旨いんですかね?
やっぱステーキだろ 漏れ的にはプラノ寄りの「ポールズポーターハウス」がいいと思う
間違ってもアウトバックなんか行くなよ、オーストラリアの店だぞ(w
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 13:30:34
ダラスからこんにちは

>>361
あら、ご一緒ですか。
今回PCを持って来ているのは2名らしいので、そのどちらかです。

さっそくネイバーフッド店とやらで買出ししましたが、イメージと
全然違いました。もっと日本で言うところの小規模スーパー的な生活
密着型の店を想像していたのですが、惣菜の類はほとんど無くて、
グロサリー中心の店だなという感じでした。やっぱり日本とは市場が
違うんでしょうね。

晩飯はイタ飯屋だったんですが、量はアメリカンでしたorz
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 13:32:27
>>362
良いところを一生懸命探しているのですが、見つからないときはどうすれば良いのですか?
>370
あなたに良いところがあるように、どんな物にも必ず良いところがあります。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 19:26:54
>>369
証券アナリストの招待旅行のようですね。

ツアーのコーディネーターがどんな説明したか知りませんが、
惣菜の売場を見るなら、周辺のクロガーやアルバートソン、トムサム、
それにセントラルマーケットを見たほうがいいですよ、あとはちょっと
遠いけどイーチーズかな。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 20:41:59
>>371
うわ。思いっきり精神論ですねw

>>372
はずれ
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 22:05:05
>>371
そうですね。田舎のパパママストアにも必ず良いところがありますね。
カルフール好きだった。
フランス料理&雑貨なら、すげー魅力的だったのにな。
いかんせん大きすぎた。紀伊国屋とか成城石井くらいで
充分だった。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 23:13:43
むしろイオン経営になった今のカルフールのほうがいい店になったと思うよ
>>371
ダイエーとかには、そういうこと言わんくせに。
>371
アメリカで生活したこともなく、日本で小売や流通に携わっていない人間には
ウォルの良いところは理解できないんじゃないかな? もし370が流通の人なら
感性が鈍いか、問題意識が無さ過ぎるか、単なる天邪鬼かのいずれかだよ。
そんな人間を会社の金でアメリカへ行かせるなんて、その会社の人選センスも問題
>377

そう思っているのは旧ダイエー糞社員だけだろ(w
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 10:11:15
仕方ないさ、数少ない自分たちの良ささえ理解できずに顧客を裏切り続けてきた会社なんだから


自業自得
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 11:50:23
ダラスから今晩は。

晩飯はトレイルダストってお店。テレビでも見たことあるネクタイお断りの店ですた。
昼飯はマーケットストリートのHMR。HMRつーても事実上、フードコートみたいな
もんです。

どちらもあんなもんばかり食ってるからみんなデブなんだよと真剣に思った。
というか、あんなに大量に食っといて、ヘルシーとか言うなと。

ツアコンのコンサルのおっさんは、以前来た時と同じ人でしたが、だいぶトーンが
変わっておりまして、今回はウォルマートに勝っている小規模チェーンが主体。
上記のマーケットストリートは、アッパーミドル向けという事ですが、店が楽しいです。
今回のお気に入りその1ですね。

ウォルマートは、エコロジーセンタータイプの店と、ネイチャーなんたらというちょっと
ターゲットを上にした店の視察。写真禁止と言っても、携帯にカメラがついているなんて
知らないのか、携帯でガシガシ撮影してきちゃいました。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 12:01:33
今の段階で思ったこと

1.ウォルマートは店作りが凄いんじゃない
多店舗展開してこけない資金力とそれを同じレベルで運営する管理力が多分凄い
地域一番店が大きくなるときには必ずぶち10店舗25店舗の壁にぶち当たる。

同時に、本社管理を強化すると必ず現場との温度差、事件が現場で起きているのに
気がつかない会議室という問題が生じる。Kマートの緑のチキンなんかはその典型。
この時点での、コンピュータシステムによる在庫管理では、まあ仕方が無いレベル。
ウォルマートが解決策を示したからには、後続が同じ問題を犯すとは考えにくい。

2.日本人とは時間の使い方が明らかに違う
コンサル先生がアメリカ人の買い物にかける時間がどんどん短縮していて、それが
ワンストップとかHMRの引き金になったみたいなことを延々と語ってくれた。

理屈は確かにわかる。けど、せっかくの土日を買い物で潰して良しとする感覚は理解
できない。こいつら、娯楽を他に知らないんじゃないかと。日本だったら、高いけど近場
に、もっと時間をセーブできる店がある。例えばコンビニ。スーパーだって平日に行って
土日はむしろ外食するなりして丸々空けるでしょ。

そういえば、アメリカでコンビニというと、治安が悪いので危険で流行らないという話も
していたなぁ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 12:14:55
というわけで、本日の疑問

1.ウォルマートもしくはアメリカの一般的なスーパーの、改装頻度
とか、改装の効果とかはどうなのかという点

2.3000店舗もあったら、負け犬店舗があるはず。むしろそちら
を見て、なぜ負け犬なのかを分析してみたい。

大体、視察に行くのは新興住宅地にできた新店舗ばかりだからね。

3.事件が現場で起きているのに会議室は気づかない問題は西友でも
おきている。なぜ、西友では駄目なのか。

このくらいかな。明日、先生に聞いてみよう。

あと、PBがなぜあんなに流行るのか疑問だったけど、今回は説明してくれた。
NBで大安売りすると、ダンピング訴訟でやられちゃうから、PBにするんだって。
PBメーカーをでっちあげて、要するに抜け道をいっぱい模索しているんだと。
日本だとこの辺はおおらかだよね。
土日にアメリカのスーパー行って見りゃ分かる。駐車場も混んでるしレジも長蛇の列、レジ待ち30分なんてザラ。

せっかくなら、そういう状況も見てこないとね。新興住宅地の新店は店がキレイで客が少ないから視察向きなんだけど、それだけではアメリカの小売市場を見たことにはならないんだよな。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 13:08:16
>NBで大安売りすると、ダンピング訴訟でやられちゃうから、PBにするんだって。

それは間違った説明ですね(w
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 13:30:54
>>384
本日現地は土曜日でしたが、駐車場は8割くらい、レジは待ちが常時2名程度でした。
ウォルマート2店、クルーガー、アルバートソン、マーケットストリートの計4店舗、多少
の差はあれ似たような状況です。

今回はあえて土日に視察になるようにしたんですが、拍子抜けです。
まあ、明日日曜日、明後日祭日(メモリアルデー)ってのもあるので、土日の活況とやら
も、もう2日様子を見てからですね。

>>385
正確に表現するなら、PBブランドでNBを売ったらダンピング訴訟食らって、メーカーが
100連敗くらいしたので、別会社を興してそちらでラインも変えて、正真正銘のPBである
という体裁を整えているとの事でした。これはすなわち、NBであれ、特定顧客に異常に
安価に供給すると、ダンピング訴訟を食らうという事ではないですか?

以前にも、卸売り業が中小小売店から集団訴訟を食らった(大手優遇)ケースがあると
聞いていましたので、さもありなんという感じです。ちなみに、卸売り業の場合は、仕入値
の違いと、配送など合理的なコスト差があったことから、仕入価格をオープンにして物流
マージンをオンする見積もりにして訴訟回避しているという話を聞きました。

さて、皆さん僕を流通の人間じゃない投資家か何かだと思っているようですが、正直店を
見ても一般人レベルの判断しかできない、末席の業種ではありますが、一応はこの業界
に多数の顧客を抱えている会社の人間です。多分説明しても現場で相手してくれている人
でなければ、存在すら知らない業種ですが。

で、このスレでウォルマンセーしている人たちって、むしろ証券会社系の人かなと思った
りしたのですが、どうなんでしょうか?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 15:22:57
そうではなくて、アメリカには「ロビンソン=パットマン法」というのがあって
原価割れで販売することが禁止されています。日本では荒利ミックスの名の下に
まかり通っていますが。

つまり原価割れでは販売できないため、安く売るには原価を下げるしか方法がありません。
安く仕入れるには、大量に購入することが条件なので、90年代後半にウォルマートが
スーパーセンター出店攻勢を始めた際、クローガーやアルバートソン、セーフウェイといった
スーパー各社は各地のリージョナルチェーンを買収してグループ傘下に収め、価格競争への
体力づくりに励みました。

PBはどちらかというと、価格競争を正面から回避するための手段であり、粗利を確保する
ための戦略ですので、NBのダンピングとは直接関係無いんですよ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 15:24:32
> 本日現地は土曜日でしたが、駐車場は8割くらい、レジは待ちが常時2名程度でした。
ウォルマート2店、クルーガー、アルバートソン、マーケットストリートの計4店舗、多少
の差はあれ似たような状況です。

今回はあえて土日に視察になるようにしたんですが、拍子抜けです。

新店はそんなもんですよ。店齢5〜10年くらいの店へ行かないと。
>このスレでウォルマンセーしている人たちって、むしろ証券会社系の人かなと思った
りしたのですが、どうなんでしょうか?

業種関係ないだろ 素直に物事見られる奴ならウォルマートは評価に値する。
強い物には必ずアンチな奴がいるもんだよ。
> 本日現地は土曜日でしたが、駐車場は8割くらい、レジは待ちが常時2名程度でした。
ウォルマート2店、クルーガー、アルバートソン、マーケットストリートの計4店舗、

一日4店舗しか見ないのか? 残りの時間はゴルフか? ずいぶん御大層な視察旅行ですなぁ(^o^)
週末のウォルの年次大会にも行くようなら、レポートよろしく! webで中継もあるけど
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 21:43:45
ダラスからおはようございます。今日はこれからフォートワース方面です。

>>387補足ありがとう。
>安く売るには原価を下げるしか方法がありません。
これは真実ですが、原価は下がりません。
物流費などはメーカー、卸、小売の間で負担場所を付け替えする事はできます。
製造原価が違えば、本来はまったく別商品です。

>>388
それは真剣に思います。

>>389
あなたのような奥歯にモノが挟まったような、強いとか評価に値するとか、
結果だけみて長いものに巻かれる物言いの人を指して、現場知らない証券
関係の人なのかなと思った次第です。

>>390
1店舗1時間視察で移動を含めて6時間かかりますよ。これに座学がつきます。
今回は近場を回っているので5店舗/日いけましたが、通常は4店が上限でしょう。

それにウォルの年次大会なんぞにゃいかねーよ。
最終日はラスベガスでカジノだ(藁
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 08:19:51
>391
原価の構造自体を理解していないようですね。
話が合わないはずだ(w
>392

まあまあ、そう言わずにお付き合いくださいよ。珍しく良スレなんですから(^^)

>391

あなたの言う原価は、メーカーから見た「製造原価」ですね。確かに製造原価は
同一製品なら変らないものです。対して387さんの「安く売るには原価を下げる」
で言っているのは「仕入原価」のことです。つまり、製造原価に物流コストと
メーカーの利益が乗っているものです。大量仕入れにより、物流コストやメーカー
の単位当たりの利益を下げることによって、小売側から見た「仕入原価」を抑える
ということです。ま、判っていて煽っているのかも知れませんが(^^;

ちなみに、アメリカの小売業の場合、物流費は基本的に小売側の負担で、
小売はメーカーや卸の倉庫へ商品を取りに行きます。メーカー・卸が小売への
配送を行う日本とは物流費のウェイトに違いがあります。

私の参加する勉強会では、アメリカ視察の際は一日10時間動いてますよ。
朝9時から夜7時まで、座学は帰国後に行います。いろいろな視察の方法が
あるものですね。
394392:2006/05/29(月) 09:07:10
>391&393
いやいや、同じ製品でも仕入量によって製造原価は変わる。

原価計算上の原料単価は、ある一定の生産個数に基づいているが、
大量発注に基づく生産計画を新たに策定する場合、原料単価も下がる
可能性がある。また、工場の経費も固定部分は同じだから、生産数が
増えれば製品あたりの経費も逓減する。

いま倉庫にあるものを大量に買う、ということではなく、生産計画から
メーカーと協調することで製造原価も仕入原価も下げるということだな。
>さて、皆さん僕を流通の人間じゃない投資家か何かだと思っているようですが、正直店を
>見ても一般人レベルの判断しかできない、末席の業種ではありますが、一応はこの業界
>に多数の顧客を抱えている会社の人間です。多分説明しても現場で相手してくれている人
>でなければ、存在すら知らない業種ですが。

レジ屋か包装資材屋ってとこだな。アメリカ行くなら、事前に勉強しておけば良かったのにな。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 19:21:31
そんなに虐めるなよ。
わざわざアメリカまで行って勉強してんだからさ、褒めてあげなよ。
ウォルマートマンセーは何も答えてないと思うが。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 21:48:15
何を答える必要があるというのだ?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 17:44:53
ラスベガスから今晩は

>>392
>>393氏が指摘しているように、経費科目の用語くらいはきっちり使いわけましょうね。

>>393
流通コストはわかっていますよ。ただ、物流関連のコストは現場知らない人には
劇的に下がるものに見えるけど、実際はほとんど下がらないものなんです。
人件費作業をどこでやるかだけですから、一番人件費単価が安いところでやるの
が合理的かなと思います。

まあ、世の中には見かけの仕入コスト下げるために、店舗のコストはいくら
かかっても平気という意味不明な購買担当者もいますが。

下がるのは、むしろ販売費の方です。向こう半年なり1年の営業活動をしなくても
受注が保障されるし、変なトラブル対応しなくて良いですから。ただ、その分の
しわ寄せは小売店サイドに行きます。ここがポイントだと思うのですが、違いますか?

>>394
その指摘はわかります。ただ、逆にメーカーさんに聞きたいのが、それによって
当該商品の製造原価は下がる一方で、他のラインナップの商品の製造原価があがっ
ちゃったりしませんか?1つの商品だけ見れば短期的には得ですが、中長期的に
他のヒット商品が生まれにくくなる素地を作ってるように見えます。

>>395
をを。そんなマイナーな業種を知っているとはあなたもそれなりの方ですね。
てっきり証券屋さんだと思っていました。お詫びします。
とりあえず残念とだけ言っておきます。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 17:54:46
とりあえず、続き
お気に入り2号、3号ができました。
セントラルマーケットとホールフーズです。
H.E.Bって面白いっすね。ああいう元気企業をもっと取り上げても良い気がする。

ただ、あれだけHMRうたうんなら、もっと飯を美味くしと。
アメリカ人は味覚音痴ばかりなのかな。


まあ、別にウォルに恨みがあるわけでも何でもなくて、他にもいっぱい良いものが
あるのに、そういうのの紹介が無しで、ひたすらウォルマート万歳ってのがつまらん
のよ。

どこかの歌にもあったじゃん。
No. Oneにならなくても良い。もともと特別なOnly One。
ってな感じで。

ウォルのまねっこをいくらしても、規模においてすでに大きな差があるわけで。
正面から戦いを挑むのはただのドンキホーテになっちゃうよって感じなわけ。
自分たちの戦えるニッチ市場を見つけてそこで上手に立ち回るのが大事かなと。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 22:15:06
WHOLE FOODS MARKETもHEBもWEGMANSも、日本の流通業界じゃ知らない人いないよ。
関係者も頻繁に来日しているし。あなたが知らない、知らなかっただけでしょう。
ウォルマートは素直にリスペクトするべきだが、日本企業でウォルのマネができる
企業はイオンくらいでしょ。みんなとっくにWEGMANSやHEBを研究してますよ。
> 下がるのは、むしろ販売費の方です。向こう半年なり1年の営業活動をしなくても
>受注が保障されるし、

それは違うでしょう。日本で言えばBSE、アメリカなら原油高やハリケーンと、想定外の
状況に備えて営業もそれなりの体制を整える必要があります。むしろ、一定数の生産を契約
してしまうということは、メーカーとしても新たなリスク要因を抱えることになります。
仮に一年分の受注を取ったとしても、向こう一年営業しなくて良いことにはなりません。

>ただ、逆にメーカーさんに聞きたいのが、それによって
>当該商品の製造原価は下がる一方で、他のラインナップの商品の製造原価があがっ
>ちゃったりしませんか?

会社全体のプライオリティ・優先順位の問題ですね。基本的には、通常の業務サイクルの
中で、生産余力のある工場や時期を選んで生産計画をはめ込みますから、他の製品に影響
を与えることはありません。というか、それをしてしまったら意味ないですからね。その
くらい考えてますからご心配なく。

ベガスじゃ特に見るべき店もないでしょうから、スロット頑張ってください(笑
強いて言えば、新しいフード4レスは見ておいたほうがいいかもね。空港からクルマで10分圏内です。
うわ。こいつすげー知ったかぶりw
年単位の契約だと、次年度の契約は絶対取らなきゃいけないから、むしろ営業は強化でしょうな
そこまで考えていたら、年契約なんて受けられないだろ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/31(水) 11:35:05
メーカーとしては年契約ほど美味しい条件はない
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/31(水) 11:36:25
>398
>まあ、世の中には見かけの仕入コスト下げるために、店舗のコストはいくら
>かかっても平気という意味不明な購買担当者もいますが。

ずいぶんレヴェルの低い会社とお取引のようで・・・ご愁傷様
ラスベガスからこんばんは。
ベガスは本当に見るべき店なかったです。あらかじめコースが決まっていますので、フード4レス
も見れませんでした。店舗視察はある種時間つぶしで、午後からアウトレットとブランド品の
買出しになりました。さりげなくフェラガモの店員の接客に感動していたりして。

>>401
あなた詳しいんですね。個人的にはあなたのことをリスペクトしてますよ。

ただ、そういう後だしじゃんけんみたいな自慢の仕方は止めた方がよろしいかと。
スレが荒れる元です。老婆心ながら。
>>402
>それは違うでしょう。日本で言えばBSE、アメリカなら原油高やハリケーンと、想定外の
>状況に備えて営業もそれなりの体制を整える必要があります。

それは、さすがに為にする反論では?
それに、そういう場合に体制を整えておくのは営業じゃなくて、生産・資材の方たちでは?

>というか、それをしてしまったら意味ないですからね。

そういうケースはあり得ないという事ですね。ありがとうございます。

あくまで一般論ですが、部分最適は全体最適に常に劣るものだと思います。
PBを優先した結果、NBも含めて効率的になるという事は、それ以前が効率的でなかったと
言うことではないかと思ったりしますが、きっと現実はそうではないのでしょうね。

そして、多分PBシフトの結果、NBは若干競争力を失うことになろうかと思いますが、それが
あなたの会社のプライオリティーなんでしょう。

>>407
世の中の現実というのは往々にしてそういうものなんですよ。
ちなみに、その会社は知らない人は絶対にいない新興市場の上場会社です。

ただ、レベルの高い会社は利益上げさせてくれないことが多いですから、どっちもどっちです。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/31(水) 14:15:58
>知らない人は絶対にいない新興市場の上場会社です。

ライブドア級ってことだな(w
>408
視察お疲れ様。ナイトショーなんかは見に行かないんですか?

>ベガスは本当に見るべき店なかったです。あらかじめコースが決まっていますので、フード4レス

ワイルドオーツやスミスフードは見ましたか? 空港からアウトレット直行かな。

>そういう後だしじゃんけんみたいな自慢の仕方は止めた方がよろしいかと。

別に後出しでもなんでもないでしょう。このスレの人ならHEBくらい知ってると思うけど。
素直にご自分の知識の無さを認めるべきで、他人を批判するのはお門違いですね。

>409

>あくまで一般論ですが、部分最適は全体最適に常に劣るものだと思います

個々の部分の最適化によってこそ、全体の最適が実現されるものでしょうが、
「部分」の全体に対する構成比によるでしょうね。これも一般論ですが。
ライフサイクルってご存知ですか?

>そして、多分PBシフトの結果、NBは若干競争力を失うことになろうかと思いますが、それが
>あなたの会社のプライオリティーなんでしょう。

ウォルマートの場合、ご覧になったと思いますがPBらしいPBは、さほど見つからなかったはずです。
ウォルマートのPBは、事実上NBのPB化なんですよ。ウォルマートの独自規格や専用商品です。
POPに"Only at WALMART"と書いてあったのですが気づいたかな?

つまりウォルマートでしか買えない製品でありながら、ちゃんとNBとして訴求されているのでお客は
PBを買ったという意識が無い。ある意味、これがウォルマートの強さの秘密と言ってもいい。P&G、
ナビスコ、富士フィルムから肌着のフルーツオブザルームに至るまで、NBのPBで溢れています。

>レベルの高い会社は利益上げさせてくれないことが多いですから、どっちもどっちです。

それはあなたの会社がその程度しか評価されていないということです。
もっと頑張って、まともな会社から収益をあげることですね。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/31(水) 14:55:08
>まあ、世の中には見かけの仕入コスト下げるために、店舗のコストはいくら
>かかっても平気という意味不明な購買担当者もいますが。

社会保険庁ですか?(W
>>411
ナイトショーは興味ないので。

>ワイルドオーツやスミスフードは見ましたか? 空港からアウトレット直行かな。

ホールフーズ(オースチンで見た本店との比較)と、ウォルのネイバーフッドとアルバートソンの
対面競合店でした。ラスベガス入りは昨日夜です。

>別に後出しでもなんでもないでしょう。

うーん。当方の勝手な老婆心だから、あなたはあなたのままでも、別にいいけどね。
>>412
>個々の部分の最適化によってこそ、全体の最適が実現されるものでしょうが、

それは無いですよ。部分最適は常に全体最適に劣ります。個々の部分最適に
よって現状が改善されるなら、それは以前の状態が非効率だったという事です。

>ウォルマートの場合、ご覧になったと思いますがPBらしいPBは、さほど見つからなかったはずです。

ウォルマートの話をしていたのではなく、メーカーさんの都合の話をしておりました。
その点はいかがですか?

>それはあなたの会社がその程度しか評価されていないということです。

そのとおりですね。でも、それはそれで仕方が無いでしょ。レベルとか立ち居地とかは
そうそう簡単に変わるものじゃないですから地道にやってくしかないでしょう。
今の現状で何をベストとするかですよ。それこそ、プライオリティーの問題です。

ちなみに、以前レベルの高くて利益をあげさせてくれなかった会社は、最近になって
軒並み傾きつつあります。これは僕個人の考え方ですが、世の中完全予見なんて
無いので、常に確率分布を考えて保険かけとく必要はあると思います。ハリケーンや
BSEのようにね。

例えば、一社依存度がどれくらいか。これは結構重要な尺度です。売上高の20%
超える顧客があるというだけでリスク要因です。これは教科書レベルの話で、個人的に
は10%でも高いと思います。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/31(水) 15:07:52
>415
結局何を聞きたいのかサッパリわかんないな。
自分が言いたいこと言いたいだけでしょ?
そんなんならチラシの裏にでも書いてよ、迷惑。
>>416
話を摩り替えたのあなたじゃないの・・・

まあ、いいや。
このスレはまた元通りの過疎スレになるだけだしね。
418企業献金禁止=企業論理政治を破壊しよう。:2006/05/31(水) 15:12:14
外資献金反対。爆破するぞ、こら!
>416
混ぜっ返さなくいいです(笑

>417

> ウォルマートの話をしていたのではなく、メーカーさんの都合の話をしておりました。
その点はいかがですか?


すり替えと取られたのなら心外です。

>多分PBシフトの結果、NBは若干競争力を失うことになろうかと思いますが、それが
あなたの会社のプライオリティーなんでしょう。

という部分を受けての話が412なんですけどね。ウォルマートのスレですから、ここ。
ま、お互い自分の素性に関わる部分は話したくありませんから、あえて誤解を解く努力はしません(笑

利益の最大化とリスク分散は相反する局面もあるということです。
>414
あれれ?オースチンにも行ったんだっけ?
ま、ダラス行くならオースチンのフラッグシップストア見るべきだとは思うけど。
とすると、ベガスへはダラス乗換え? ひょっとして脳内視察????
いまごろ気づいたのか?(w
店を見にいったにしては、具体的な表現が無いもんな。
どんなプロモーションやっていたとか、バナナがいくらだったとか。
キョドりながらカキコしてたんで、ボロが出ちゃったんだね

ホントに行ってたなら今日あたり帰国? 真相はいかに!?
423徹底検証・381は本当にダラスへ行ったのか!?:2006/06/01(木) 18:36:53
>391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/28(日) 21:43:45
>ダラスからおはようございます。今日はこれからフォートワース方面です。

ダラスの時間(中部標準時夏時間)では、28日の朝7時43分。
これからフォートワースへ行くといっている。


>399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 17:44:53
>ラスベガスから今晩は

ベガスの時間(西海岸標準時夏時間)では、30日の午前1時44分。

28日の朝から29日中に、フォートワースへ行ってからオースチンへ飛び、
そのままラスベガスへ行くことは可能なのか?

それは勿論可能である。28日にダラスからフォートワースでの視察を終えて、
そのまま空港へ行けば、オースチンへは一時間のフライトだ。ダラス・オースチン
は一日10往復飛んでおり、日帰りも可能。ただ、なぜ381が「フォートワース方面」
としか言っておらず、28日にオースチンへ行ったとは考えにくい。

そうなると、29日の夜に書込みをしなかった理由が考えにくい。
424徹底検証・381は本当にダラスへ行ったのか!?:2006/06/01(木) 18:42:15
(つづき)

だとすると、29日にダラスからオースチンを経由してラスベガスへ飛んだと考えてみよう。
前述の通り、一日10往復あるので行程的には無理は無い。しかし、29日中にラスベガスへ
行くためには、朝7時台の飛行機に乗ってオースチンに8時着。オースチンのホールフーズ
フラッグシップストアとHEBセントラルマーケットを見て、昼過ぎに空港へ戻り、
ダラス経由でラスベガスというコースが考えられる。

ここでも疑問が生じる。果たして、わずか2店舗を見るだけのためにオースチンへ立ち寄る
必要があるか? しかも、オースチンで宿泊せず、ラスベガスへ飛ぶ理由も見当たらない。

しかも、この日はかなり体力を使う行程であり、夜中の2時近くに
2ちゃんねるの書込みを行う必然性にも疑問が残る。ここでカキコ
できるなら29日にも出来たはずだ。

ここまで考えると、やはり381は脳内視察であった可能性は捨てきれない。
帰国しました。

>>419
>>416があなたではなかったようなので、復帰しました。誤解したことをお詫びします。

>という部分を受けての話が412なんですけどね。

まあ、既存メーカーさんが委託生産業者になっちゃっても、僕も一向にかまわないんです。
PB専門の新興メーカーさんが出ても良いですし。ある種の商品なんかは、専門問屋が
メーカーポジションになっていくでしょうし。色々な変化はあるでしょうね。

個人的には営業・商品開発なんかが割愛されているSCMは、新商品の開発の停滞を
招くのかなと思ったりしますが、ある種の商品なんかはほとんど為にする商品開発していま
して、定番化するものなんてめったに無いので、そういうのはPB化しちゃっても良いかなと。
商品によって特質が違ってくるんだと思います。

>>420
オースチンのフラッグシップ見てますよ。本社ビルのところでしょ。
その上でラスベガスで普通の店という事でライフスタイルモール併設(開店準備中)の新店
を見てきました。

ダラスに宿泊してダラス・フォートワース視察。バスでオースチンに移動してオースチン一泊してます。
オースチンでは疲れて体調崩してバタンキューでした。ベガスでは晩飯食ってベラッジオホテル到着が
夜11時位。インターネット接続がなかなかできずに時間食いましたが、一回書けなかったので根性
で粘りました。コネクタのピンが寝ていて接触不良だったのでボールペンで無理やり起こしました。

というわけで、オースチンではわずか2店舗を見るために宿泊してます。ホールフードの本店を見せた
かったのでしょう。ちなみにオースチンのホテルの横の道で、早朝に自転車レースをやっていました。

信じる信じないもあなた次第です。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/02(金) 11:49:24
バスでダラス−オースチン往復とはお疲れ様でしたね。
うちらのツアーだったら絶対クレームですよ、そんな行程。
ホールフーズ旗艦店はともかく、ダラスを先に見ちゃうと
オースチンのセントラルマーケットは大したことなかったでしょ(w

>まあ、既存メーカーさんが委託生産業者になっちゃっても、僕も一向にかまわないんです。

ちなみに、シカゴでは地下鉄に関係なく
ダウンタウンの中心部を指して「LOOP」と表現する。

実際のところ二極化してますわな。
商品企画と開発と、生産拠点の分離。
SPAで成功している企業も委託生産が多いし、
工場や生産部門の子会社化も進んでる。

まあ、アメリカもそうだけどどちらにも属さない
サードパーティー企業が日本でも流行るでしょうな。

今日から仕事してます。時差ぼけしまくり・・・

>>426
ダラスからオースチンにバス移動して、オースチンで一泊後に、オースチンの空港からラスベガス移動です。
流石にバス往復はしていません。

ダラスではセントラルマーケットは見ていませんので、それを聞いてちょっと残念。
あ。マーケットストリートのことじゃないよね?あれは率直に凄いと思った。けど、コストも凄いだろうなぁ。


ミールソリューションはネタ的には面白いんだけど、日本でやるならデパ地下OL昼食系ですよね。
すでにシェフが料理を作るのを売りにした惣菜チェーンなんてそれなりにできているし。
そもそも個食化対応とかHMR的なものなら日本の惣菜の方が歴史も長いし、実際に使われて
いて、所得階層に関わらず普遍的に定着しちゃっているような。
印象としては、土日の来店時に昼飯もついでに店で食っていってください的なノリに見えました。

ディスプレイとか凄く見せようという演出は凄いんだけど、それぞれの店でそれなりに食いましたが・・・
ぶっちゃけ不味い。労働者階級が好むような味の濃さで、一口食うともう満腹でした。
アメリカでも、レストランは美味いところはかなり美味いのにねぇ。ベガスのプライムリブは、量の問題
を除けばかなりいけました。というか、ローストビーフ系で感動したのは生まれて初めて。

ホールフーズ(ベガス)で現地在住の日本人のおばさん客とお話をしましたが、ぶっちゃけ
「宅は紀伊国屋でお買い物ざまーすよ」的な発言をされていました。
そういう意味では作戦成功なのでしょうねw
>>426 続き
>ちなみに、シカゴでは地下鉄に関係なく
>ダウンタウンの中心部を指して「LOOP」と表現する。

すみません。オチがわかりません・・・解説してください。

>実際のところ二極化してますわな。
>商品企画と開発と、生産拠点の分離。
>SPAで成功している企業も委託生産が多いし、
>工場や生産部門の子会社化も進んでる。

まあ、日本でも悪名高い「ケイレツ」ってのもありますし。

>まあ、アメリカもそうだけどどちらにも属さない
>サードパーティー企業が日本でも流行るでしょうな。

どちらかというとヒエラルキーの再構築じゃないかなと思ったりして。
これまでは、問屋→メーカー→小売店と、一様にボス猿が入れ替わってきたけど、これからは
商品郡によって色々色分けがされていくんでしょうね。

CD/DVDとか、薬品のDC集約はあきらめたなんて話も聞きました。まあ、CD/DVDはディストリ
ビューションの問題っつーよりむしろ商品発注の問題かなと思います。

SPAはアパレル関係が多いんでないの?
あと、例えばコンビニのPBスナックみたいなのは、ラインナップをそろえるために問屋・商社系が
ファブレスでメーカーポジションしているんでね?想像だけど。もしかして、コンビにチェーン側で
管理しているのかな。

まあ、いずれにせよ、昔みたいに生産設備を資産として認識して、資産拡大を狙っちゃうと、
速度についていけなくなってしまう時代が来るでしょうね。
100円ショップとか業務スーパーなんかも一種のSPAと言えると思うよ。
つまり、SPAなんて偉そうな言葉を使うから畏まってみたくなるだけで、
一澤帆布もSPA
近所の団子屋もSPA
サービスエリアはSA
パーキングエリアはPA
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 10:41:31
>427
いささか旧聞ではあるが、一応指摘しとく

× 紀伊国屋
○ 紀ノ国屋

「紀伊国屋」は書店、高級スーパーなら「紀ノ国屋」ね。両者資本関係は無し。
ホールフーズの好業績は、自然食品を買う、というニーズの喚起にとどまらず、
「ホールフーズで買う」こと自体を特殊な体験・目的としてしまったこと、
要するにファッションにしてしまったことにある。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 08:42:10
今期は西友も業績好調のようだね。
旧ダイエーの店舗を改装した仙台のスーパーセンターは連日大入りのようだし。
もっとマシな燃料ないの?(w
仙台のスーパーセンターすごいね 周りの店、ぜんぜん客いない
仙台みたいな、一汁一菜文化のところ(食い物が貧しいところ)では
西友もなんとかなるって事なのかな。
西友なら腐るほどあるし、地元系SM(旧エンドーチェーン)を西友が買収した経緯があって
ブランド力もある。スーパーセンターも強力だけど、西友に好意的な土地柄も大きいね。
って事は、>>436は、周りの西友から客がいなくなっちゃったって事?
ところで、ちょっと経済学的に考えてみよう。
スーパーマーケットって、規模の経済が働く産業なのかな。それとも収穫逓減型の産業なのかな。

一般的には、普通の産業は収穫逓減なんだけど、ITみたいな新しい系は投資がでかい設備型
なので規模の経済が働くものも多くなってきた。規模の経済が働く産業では、自然独占が生じる。
一方、収穫逓減型産業では、ある程度の大きさが限界となる。U字型の長期限界費用曲線の
最下点を越えるサイズはかえって非効率となる。

スーパー自体は小売店で置いてある商品の調達力において規模の経済の経済の有無が判別
されるべきだろうが、ここで分析してみる。

1.加工食品などの、半ば工業的に生産されている物
2.生鮮食品などの、第一次産品

1.は加工食品の製造業が工業的に製造する限りにおいては、かなりの大きさまで収穫逓増の
可能性がある。もちろん、原材料を思いっきりケチって、内容物を膨らませる事で実現する。

2.は無理。100%無理。でかいところが買いに入った瞬間に市場の値が上がる。良い品は必要
とされる分量は存在しない。表示偽装は今後許されなくなる。一船買いでリスクを減らすなんていっ
ていたけど、今現在一船で売っていたところは市場を通じたリスク分散ができず続々倒産している。

というわけで、規模がでかくなるにつれ、生鮮の比率が下がって加工食品中心となる。
砂糖は安いが、魚が不味い。野菜も輸入品がいっぱいみたいな状況になる。
勢い、店舗の魅力を失ったかつてのダイエー、西友みたいな状況に陥っていくのではないか。

というようなことをスーパーの素人が考えてみた。専門の人はどう考えるのか聞いてみたい。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 19:55:17
理屈としてはその通りです。

なので、今のスーパーは専門化を進めてます。
具体的には、生鮮の売り場を地元の卸売市場の仲卸業者のようなところに
アウトソースしてしまうと。生鮮というのは、販売というより「製造業」
に近いので、商品化の技術や厳格な原価管理の技術を持っているか否かで
成否が分かれるんです。かつてのダイエーは生鮮もドライ食品と同じ発想
で管理してしまったため魅力を失っていったのに対し、同じようにかつて
は誰も見向きをしなかった百貨店の食品フロアが生鮮の専門店を入れて、
デパ地下として復活したのはいい例だといえる。

ただ、個別にいうと

>でかいところが買いに入った瞬間に市場の値が上がる。良い品は必要

市場は一箇所ではないし、産地直送や契約栽培なんかもあるので、必ずしも
そうとはいえないし、一社が買いに入ったからといって全体の相場が上がる
ものではない。ネット業者の買いで本マグロや夕張メロンの相場が高騰する
ことがニュースになるけど、それは全体の相場水準を持ち上げるほどのイン
パクトを持つものではないし。
株価もEDLP
煽りも定番ですか?(w
確かに凄い客入りだった、ヨークベニマルのほうがね。
西友は・・・
>>441
ありがとうございます。

生鮮の売り場のアウトソースって、カテゴリーキラーという奴でしょうか?
なんか最近はあんまりウマく行っていないように聞いています。

生鮮は原価管理が重要ですか。ただ、それは製造業の原価管理とは違う気がします。
その辺どうなんでしょうね。

先日食品添加物本を読んで、加工食品の工業製品っぷりにびっくりしました。
あれこそ、原価管理の賜物だと思います。別に添加物が悪いのではなく、イメージと
現実のギャップに驚かされた次第。生鮮の表示偽装の話が問題になるんなら、
あれこそ現実を知らしめた上で、消費者が選択すべきかなと思います。

それから、ドライ食品という単語を覚えました。ありがとうございます。

>産地直送や契約栽培

農業法人化というのはありなんでしょうね。
農業起業ブームが来るのかなとちょっと考えています。

>一社が買いに入ったからといって全体の相場が上がるものではない。

そんなもんなんですかね。調達量の桁が違うように思うのですが。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 05:41:59
ウォルマートって、パリス・ヒルトンがシンプル・ライフの中で
“壁を売ってるの?”って訊いたっていうあれか?

都市伝説 むしろパリスみたいな連中はウォルマート大好き
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 08:17:48
>446-447
いくらパリスがアフォでも米国人がWALとWALLの発音を混同するわけが無い悪寒
>445

カテゴリーキラーというのは10年くらい前に流行った用語ですね、
今はそう呼ばれるのを嫌う傾向があります。「専門店」ですね。

生鮮は製造業に近い、とは言いましたが「生鮮は製造業だ」とは言ってません。
その辺りの理解が出来ないと、議論が先に進みませんよ。

確かに「いいもの」は供給数が限られてはいますが、万人がそれを求めるわけではありません。
「いいもの」より「安いもの」が求められる傾向も依然として顕著です。相場は需給バランスですので
生産者は高く売れるものを作りたがるし、供給が増えれば相場は下がる。それだけのことですよ。
パワーセンターも死語ですか?(w

>>449
なんか色々予防線をはって逃げ道つくりだしたなw
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 22:34:18
> なんか色々予防線をはって逃げ道つくり

それが経営というものです
>451
うんうん、君には少し難しいお話だったね。今度はもう少し勉強してから来ようね
>>449
>カテゴリーキラーというのは10年くらい前に流行った用語ですね、

はい。現在は過去にカテゴリーキラーと称されていた業者が軒並み業績悪化しているように思います。

>今はそう呼ばれるのを嫌う傾向があります。「専門店」ですね。

呼び名は違っても、やっていることは一緒ではありませんか?違いがあるようなら教えてください。

>生鮮は製造業に近い、とは言いましたが「生鮮は製造業だ」とは言ってません。
>それから、僕も製造業ではないとは言っていません。

原価管理の考え方の相違があるのではないでしょうか?と聞いてみたのですが。一緒でしょうか?

>その辺りの理解が出来ないと、議論が先に進みませんよ。

具体的に何を理解すればよいのですか?

>確かに「いいもの」は供給数が限られてはいますが、万人がそれを求めるわけではありません。

良いものに限らず、普通のもの、ちょっと質の悪いものもも供給数が限られていますよね。
加工業者が製造業だと言ったのは、安い低品質な原材料を、加工を通じて普通レベル以上
に持っていく事からです。その加工作業で付加価値をつけているわけです。

生鮮は原価管理といっても、売れ残りの廃棄ロスをコントロールすることと、値ごろ感を意識する
こと以外にできることはあまり無いように思います。それこそ、それをやると表示偽装になりますから。

あと、僕は生鮮の調達においては「規模の経済が働かない」ということを言っております。
調達のロットを上げるとむしろ「規模の不経済が働く」のではないでしょうか?というのが、そもそもの
>>440疑問点なのです。調達ロットを下げて手間をかければ専門店並の利益は得られる=規模
の不経済が存在するということでよろしいのですよね?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 16:15:06
>違いがあるようなら教えてください。

カテゴリーキラーは外から付けられた呼び名、専門店は自分たちを称する、という違いでしょう。
他人はアイドル歌手と呼ぶけど、自分としてはアーチストと呼ばれたい、そういうのと一緒。

当社はカテゴリーキラーです、なんて言ったら「お前ケンカ売ってんのか」と言われますよ(笑

原価管理を言う前に、そもそも「原価」について定義しないとね。たぶん製造業のそれと流通業の
それは違うと思うよ。こういう経済板の議論で必ず引っかかる、お約束のトピックだね。まずそこを
理解してから、と申し上げてるんです。

>良いものに限らず、普通のもの、ちょっと質の悪いものもも供給数が限られていますよね。

業者一軒ごとの生産量は限りがあるとしても、「安かろ悪かろ」な商品は総体でみれば無限に近いね。
特に中国の製品を考えてみればいい。世界の工場と言ってるけど、半数以上は粗悪品です。うなぎの
相場が上がってるけど、近年さんざん粗悪うなぎを大量に日本へ送って国産産地を疲弊させておきながら
ここ1-2年は高級品しか出さないと言い出して供給が逼迫して高値になってる。ま、23日も梅雨寒で
うなぎは売れないだろうから、値崩れしそうだけどね。

456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 16:18:01
〜つづき〜

>加工業者が製造業だと言ったのは、安い低品質な原材料を、加工を通じて普通レベル以上
に持っていく事からです。その加工作業で付加価値をつけているわけです。

理屈はわかる。でも現実はそうならないこともある。
付加価値を付けたはずなのに、需給関係によっては買い叩かれて、原料代にもならないこともある。
それが市場原理なんです。

>あと、僕は生鮮の調達においては「規模の経済が働かない」ということを言っております。

輸送や生産のコストはロットの多寡によって変動することは分かりますか?

>調達のロットを上げるとむしろ「規模の不経済が働く」のではないでしょうか?というのが、そもそもの

すべての商品が同じように扱われるわけではありません。普及品は普及品なりの、高級品には高級品の
コスト構造があり、個々にコスト最適モデルがあると考えるべきでしょう。
大型M&Aの噂がチラホラ 
株価低迷してるけど、しぶとく200円割込まず

コレって買いサインですか? ウォルマート提携発表のストップ高が忘れられないネー
>>455
>カテゴリーキラーは外から付けられた呼び名、専門店は自分たちを称する、という違いでしょう。

つまり一緒ということでよろしいのですか?匿名の場であえて差異にこだわるのは何故ですか?

>原価管理を言う前に、そもそも「原価」について定義しないとね。たぶん製造業のそれと流通業の

何を自分たちの原価とみなすか?の違いと書けば理解していただけますか?

>ここ1-2年は高級品しか出さないと言い出して供給が逼迫して高値になってる。

つまり、無限じゃないということではないですか?

>付加価値を付けたはずなのに、需給関係によっては買い叩かれて、原料代にもならないこともある。

そんな失敗作の話は知っていますよ。特殊事例をあげて否定するより、もっと一般的な話で合意して
議論を進めないと、あなたが何故私の意見にレスをつけたのかということになってしまいますよ。

>輸送や生産のコストはロットの多寡によって変動することは分かりますか?

知っていますよ。ロットがでかすぎても小さすぎてもコストは上がります。
それが経済学的には普遍の理解です。収穫逓増はむしろ極少数の例外です。

>すべての商品が同じように扱われるわけではありません。普及品は普及品なりの、高級品には高級品の
>コスト構造があり、個々にコスト最適モデルがあると考えるべきでしょう。

つまり「わからない」と言いたいのですか?
>議論を進めないと、あなたが何故私の意見にレスをつけたのかということになってしまいますよ。

いえいえ、あなたが特殊と思っているほうが通常よくある話。
それが言いたいからレスしてると言っても過言じゃないです。
>知っていますよ。ロットがでかすぎても小さすぎてもコストは上がります。

それも違うな。想定範囲に収まっているかどうかの違いでしかない。
そのロットに対応したコスト計算をし直せば、最適化は可能。
中ロットのシステムで小ロット・大ロットにも対応できるかといえばそれは×。
つまりは最適化という言葉に収斂する。
>つまり、無限じゃないということではないですか?

それは表向きの話で、実際には大量に入ってきている。
粗悪品に「高級」のラベルを付けてね。
>457
来週リー・スコットが来日するとかいう話があるけど・・・関係あるのかな?
>つまり「わからない」と言いたいのですか?

物による、が答えですね。

もっと言うなら、貴方の求める答えは存在しない、ということです。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 17:32:54
日本でM&A加速

コンサル米大手副社長 大型店の再編進む

米ウォルマート・ストアーズの顧客分析を毎年発表していることで知られる
コンサルティング大手、エーシーニールセン(ケンタッキー州)のトッド・
ヘイル上級副社長は都内で日本経済新聞社の取材に応じた。「西友に出資し
たウォルマートは、日本で企業の合併・買収(M&A)でさらなる資金を投
じるだろう」との見方を示した。主な一問一答は次の通り。

−−ウォルマートは2002年に西友に資本参加して日本に進出した。最終
赤字が続いているが、再生は可能か。

「ウォルマートは(日本で苦戦してきたが)企業の集約が進めば圧倒的な財
務基盤の強さを生かしてさらに資本投下するだろう。今後、日本で総合スー
パーを含む大型小売店の整理統合が本格化すると予想される。(16店と小
規模だった)韓国からは撤退したが、(約400店舗を握る)日本では業界
再編を担いながら規模の利益を追求し、再生を果たすのではないか」
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 17:37:30

−−ウォルマートは米国内外で拡大戦略を続けるということか。

「ウォルマートの年間売上高は05年の3120億ドル(約36兆円)から、
10年には5千億ドル(約58兆円)に達すると予測している。富裕層を取
込むことが原動力となる」

−−富裕層は顧客として定着するか。

「新業態ではウォルマートを連想させない高級感のある商品や売場作りに努
めており、支持されている。テキサス州プラノに開いた高級スーパーセンタ
ーは好調な滑り出しだ。周辺住民は年収5万ドル(約6百万円)以上の層が
66%と、ウォルマート全店平均の44%に比べて圧倒的に多い。すでに米
国内ではシェア2割強を握る同社は、得意の常時安売り(エブリデーロープ
ライス、EDLP)だけでは限界がある。『マート』『スーパー』の名が付
かない富裕層向けの店舗や、海外事業を軌道に乗せることは収益向上に欠か
せない」(日経流通新聞 7月21日)
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 18:25:43
>464-465
どうだろうね ターゲットに流れている客をどう取込むかだね
>>459
>いえいえ、あなたが特殊と思っているほうが通常よくある話。

へえ。じゃあ、食品加工会社はみんな大赤字なんですか?

>それが言いたいからレスしてると言っても過言じゃないです。

現場の苦労はわかりますが、今はそういうことを議論しようとしているのではありませんよね。

>そのロットに対応したコスト計算をし直せば、最適化は可能。

最適化は可能でも、そのときの短期限界費用曲線の包絡線がU字型となるのか、右下がり
となるのかが問題なんですよ。経済学で言うところの短期費用曲線と長期費用曲線の話です。

僕がこのエントリーを開始した理由は、生鮮という費用低減がありえない産業の人達が、規模の
経済を単純に受け入れて、かえって苦労しているのでは?という疑問を感じたからなんです。
その点を理解して、今一度今までのやり取りを読み直してください。

>粗悪品に「高級」のラベルを付けてね。

そういう話がしたいんじゃなくて、中国が粗悪品を大量製造したら、社会全体でエネルギーコスト
があがってしまっていますよね?粗悪品とて原材料用益に供給量の制約があるのではありませんか?
「資源が希少でないのであれば価格はゼロとなり経済活動は生じない」というのが経済学のスタートです。

>物による、が答えですね。

>>440で最初に、加工食品と生鮮に分解したのをご確認ください。
加工食品には色々あっても、生鮮はほぼ答えが決まっているのではないですか?

>もっと言うなら、貴方の求める答えは存在しない、ということです。

存在していますよ。貴方が受け入れようとしないだけでは?
>467
そもそも「生鮮」って何を指しているのかな?

それこそ、青果と水産と畜産でまったく産業構造が違うと思うけど?

無理やり「生鮮」というカテゴリーに詰め込もうとするから話が進まないんじゃない?

そもそも、ここのスレが「最適」なんですか?
例えば、「桃」なんてものは、単一の産地で見ると収穫期は一週間程度しかありませんから
費用に長期も短期もない。生鮮には多かれ少なかれこういう要素があります。

とはいえ、キャベツやトマトは産地をえり好みしなければ一年中あるし、産地単位で
まとめて産直購入すれば中間のコストは削減できるし、産地から見れば返品リスクや
相場変動リスクをヘッジできるから、WINWINの関係で低コストで調達が可能となる。

こういう議論ができないと、中身を伴った結論は出ませんよ。
あと、誤解があるようですが、粗悪な原料を加工することで付加価値を付けるとありますが、
粗悪な原料からは粗悪な製品しか出来ません。付加価値に対する認識もズレてますね。
横から失礼

440がいう「生鮮」は本マグロとかマスクメロン、松坂牛のような高級食材を
想定しているのでは? そういう商材なら440の仮説は正しいのだが、それを
「生鮮」と漠然と言ってしまうから反発を受けるのだと思う。
さらに横から失礼

>>470
付加価値ってのは大雑把にいって粗利益なんだよね。
粗利益というからには、何を原価とみなすかに依存するんだけど。

ここではGDPで言うところの付加価値をさしているのではない事は明らかだろうが。
もういっちょ横レス。経済学徒からすると意外と面白い。

>>468-469
もっと単純な話をしていると思うよ。

>費用に長期も短期もない。生鮮には多かれ少なかれこういう要素があります。

いえ。長期費用曲線というのは、生産者にしてみれば、農地を増やして生産量を増やすことです。
調達サイドにしてみれば、あなたの指摘する産直を増やす行為も短期ではできない、長期費用
曲線の改善点となります。

これが未来永劫続くからひたすら大規模化するのが効率化を生むというのが収穫逓増の発想です。
現実には小さいお店側に出回る品が品薄になり、価格が高騰しますので、産直より市場の方が
儲かるという判断が生じて、どこかで効率化にキャップがはめられます。そのキャップを超えたときに、
管理費用が効率化分を超えるというのが、収穫逓減の典型かなと思います。

多分、あなたがミクロ経済学で言うところの企業の最適行動に関する理論的分析の初歩がわから
ないので、>>440氏の言う説明が理解できていないんだと思います。だから、用語の認識の相違で
経済学徒からすると意味不明の反論をしてしまうんだと思います。これは、どちらが正しいというもの
でもなく、すれ違ったままだとお互いに不幸だと思いますので、概念の共有をすべきだと思います。

もしよろしければ、私が仲介して解説しましょうか?

個人的にも、>>464でウォルマートのエロい人が「規模の利益を追求し」なんて言っているのを見て
興味が出てきましたので。
> 現実には小さいお店側に出回る品が品薄になり、価格が高騰しますので、産直より市場の方が

それも間違いだよ。大手は大手ようの調達チャンネルがあり、中小には中小の流通ルートがあるから
必ずしも大手の動きは中小の商品調達には影響しない。これが自由主義経済の現実ね。

自分の常識で議論を進めようとするからおかしなことになる。質問する側が謙虚な姿勢を見せないと
無用な非難の応酬になっちゃうよ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 23:07:52
>466
お客は店は付くのではなく商品に付くといいますからね。

ターゲットは小売業の域を超えて、すでにトレンドリーダーになってますから、
今からウォルマートがターゲットを追いかけるのは少々疑問ですね。ウォルの名を
出さない新業態での展開なら可能性あるでしょう。資金力の勝負になれば結果は
見えてますからね。
>現在は過去にカテゴリーキラーと称されていた業者が軒並み業績悪化しているように思います。

それってニュースソースありますか? 私が知る限り、一時期からは業績回復しているように聞いていますが?
>>474
>大手は大手ようの調達チャンネルがあり

先生!それって、総合商社経由の中国品の事でしょうか?


>無用な非難の応酬になっちゃうよ。

非難から入っているのはあなたのような・・・
あなた、どうしても先生の立場で居続けたいみたいね。
バカに徹する人間が一番賢いってことですよ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 23:30:12
>475

465に出てくるプラノの新店見たけどさ、思いっきりズッコケてると思うよ。
滑り出し好調ってことだけど、英語ではどう表現したのか興味あるよな。
意図的な翻訳で中身が曲げられるのは日経の得意技だからな。
好調に滑っているって意味だったんじゃねーの?(w
>>474
>質問する側が謙虚な姿勢を見せないと

こいつは3年前からぜんぜん進歩していないね
先生面して誤魔化してばかり
プラノの新店って風車がついている奴?

駐車場は普通のウォルと同じランクの車ばかりだったよ。
しかもガラガラ。
風車が付いてるのはエコストア
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 11:35:03
>481
特に誤魔化しちゃ居ないと思うけどなぁ???
むしろ専門バカの頓珍漢な質問に丁寧に答えてると思う。
ここは学問板じゃないんだし、経済学ヲタの議論に付き合う必要はないだろう。
むしろ実体経済に即した流通・小売業の有り方についての場であるべき。

長期費用曲線ひとつとっても、農業の場合なら平均、畜産は限界、水産は総費用と用いるべき指標がことなる
ので、「生鮮は」と言うと大雑把に聞こえてしまう。具体的に言おう、農作物は畑にあるから、育成状況を確
認して出荷調整が出来る点で工業製品に近いが、低温や台風といった気象リスクにより計画通りの収量を確保
することが出来ない場合がある。畜産も農作物に近いが、農産物よりは管理レベルが高いのでリスクは小さい。
水産の場合、漁に出ても漁獲があるとは限らないので、農産物などと同じ費用分析を用いることはできない。
こうした点を考えると、養殖を除いた水産については収穫逓減という概念すら存在し得ないと言っていい。
また、費用分析はあくまで生産レベルの観点しか無いので、販売曲面での費用分析は別に行う必要がある。
つまり、各種の損失(機会、生産、運搬、保管)が付加価値を上回る場合の費用分配や、商圏内消費額に応じた
供給量の最適化についての考察である。生産量を増やせば単位あたりのコストは逓減するが、それが消費実績
に見合ったものでなければ、逆に経済的価値はゼロとなる。

議論を深めるためには、マクロ経済学的な見地だけなく、実態の経済活動についての知識を同時に持ち得ない
ことには、机上の空論に終始してしまう。

>485
一種の生産関数としての「費用曲線」のことを言ってますか?
経済学の基礎レベルはご理解頂いていることを前提に話しますが、
この場合の費用曲線とは生産個数と費用との相関を観るための指標で、
原料投入量の多寡による効率を直接的に示すものではないはずです。

つまり、ここで誰かが言っていますが生産量とコストの「最適化」と
いう意味で、投入と産出が反比例関係を前提とすると、ある一点から
産出が減る(U字型)となる産業モデルといえるのかどうかということ
なのではないでしょうか?どうやら答えはNOのようです。

440さんは、財は有限であるとの経済学の原則から、大手企業の寡占
により、中小企業の調達コストが上昇すると指摘されているのです。
しかし、実際には市場は一箇所ではないし産直や契約栽培などの流通
ルートがあることから、狭い意味の市場原理が働かない業界であること
はおぼろげながら理解できました。その点では、このやりとりにも
収穫はあったといえます。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 19:01:54
規模の経済に疑問を持っている連中は、アルバートソンズの挫折を引き合いに
出したいんじゃないか? 確かにアルバートソンズはウォルマートに規模で対抗
する目的で買収政策を進めてたが、統合効果よりも統合によるコスト増によって
挫折した、と言われてるから。外資系証券のレポートを読んだ連中の早とちりな
んだが、アルバートソンズの挫折は規模の拡大が効率悪化を招いたというより、
体質の異なる複数の企業を同一のオペレーションシステム下に統合できなかった
経営判断のミスとリーダーシップの欠如が最大の原因なので、これを根拠にして
ウォルマートの拡大路線を評価するのは誤り。アラスカやハワイなど、現地企業
を買収して進出した一部の地域以外は、店舗運営の標準化がなされている。
>>485
>マクロ経済学的な見地だけなく

このスレのどこにマクロ経済学の話が出ていたのか知りたいw
>>485
横から、敢えて経済学的なレスをつけてみる。

経済学がもっとも嫌われるのは、あなたみたいな現場の人の努力をぜんぜん見ていないところ。
実際には、見ていないのではない。そういう努力の結果、市場が勝手に均衡するんだから、
努力なんか見ないで、市場の均衡だけ見ていれば良いという発想をする。

努力をしている人は、「そりゃないだろ。色々苦労しているんだ」となる。

でな。ミクロ経済学の議論のなかに、「収穫逓増産業は自然独占となる」というものがある。
収穫逓増産業というのは、このスレで何度か指摘されているけど、長期限界費用曲線が
右下がりとなるケース。この場合は、競争=規模の拡大が正しい選択なり、モノポリーゲーム
よろしく最後まで生き残った企業が独占的に市場を支配することになる。実際には、そうなら
ないように独占禁止法みたいな法律があるわけだけど。

で、長期費用曲線がU字型(ある規模からは収穫逓減)であっても、現在がU字の底より
小さい規模の企業ばかりなら、まだまだ寡占化は進む。逆にU字の底より大きなサイズの企業
があれば、それは動きの鈍った恐竜よろしく、衰退していく。

経済学を現実に当てはめる時に、難しい問題は、技術の進歩というファクター。IT化の進展で
確かに本社機能はスリム化され、管理組織に発生する収穫逓減問題はかなり解消されたと
思う。それゆえ、IT化に遅れた旧来の大企業が新興の大企業に競争で遅れをとったり、今まで
中小企業ばかりだった産業で寡占化が進んだりしている。>>487氏が指摘している「標準化」
というのも、管理組織の収穫逓減問題回避の1手法だと思う。

これは、ミクロ経済学で言うところのかなり初歩の話題。ただ、この程度の話題すら、おそらく実務
の人は知らないだろう。規模の経済という言葉の持つ意味をなんとなくわかったつもりになって使って
いるケースがほとんどだと思う。

そこで、>>440が指摘したのが、「供給面での制約が多い産業では、もしかしたら規模の経済が
働いていないのかもよ?」ということではないか。生鮮とかその辺は、現場を知らない人間が軽はずみ
に使う言葉ではないのかも知れないけど、僕はシロートなりになんとなくわかる気がする。
>>489
その話わかるな。株やってる人と話をしていて一番もめるところが「裁定取引」。ある程度金融論の素養の
ある人なら、「裁定」の一言で終わるんだけど、右往左往しながら資金をガチャガチャ動かしている本人は、
自分が七転八倒している事を過度に強調したがるあまり、その行為自体が裁定を行う行為だということが
どうしても受け入れられないらしい。

>>485
>長期費用曲線ひとつとっても、農業の場合なら平均、畜産は限界、水産は総費用と用いるべき指標がことなる

平均・限界・総費用というのは、長期費用曲線の「原点からの傾き」・「微分係数」・「値そのまま」の事です。
それから、あなたが話をしているのは「短期」の概念です。そして、あなたが説明している3種類の違いは、供給曲線
の傾きのこと。

>また、費用分析はあくまで生産レベルの観点しか無いので、販売曲面での費用分析は別に行う必要がある。

ここで需要曲線が出てくるわけですね。このくらいは初歩中の初歩なので、わかってると思うよ。

>養殖を除いた水産については収穫逓減という概念すら存在し得ないと言っていい。

それが>>440の言いたかった事ではないかな。収穫逓減が存在しない=自然独占は生じない=規模の
経済が存在しない(むしろ規模は欠点となりうる)という事になるわけ。「養殖を除く水産を捨てない限り
規模の拡大ができない」となったとき、それが小売店として致命傷となりうるのかという点がポイントになる
と思う。

この点は、あなたも同意ということでよろしいかな?と、勝手に議論を整理してみる。
収穫逓減が存在しない=自然独占は生じない

それは早トチリなんだってば。あくまで「生産者」サイドの見方でしょ。
調達サイドは複数の生産者を選べるわけだし、個々の生産者にとって収穫逓減
は存在しなくても、調達する側から見たらそれに近いモデルとなる。

まあ、水産の中でも生物と冷凍、加工品でそれぞれ特性があるし、リスクのある
生物についてはアメリカの例だとPBによる加工品化が進んでいて、「規模の経済」
が働きやすい方向に動いている。
いちおう補足

「生物」ナノモノね、セイブツじゃないよ(w
>>440です。なんかいろいろまとめてくれてありがとう。

>それは早トチリなんだってば。あくまで「生産者」サイドの見方でしょ。
>調達サイドは複数の生産者を選べるわけだし、個々の生産者にとって収穫逓減
>は存在しなくても、調達する側から見たらそれに近いモデルとなる。

このレスは2つの点で意味不明です。

1.このレスでは「収穫逓減が存在する=自然独占が生じる」という事に対する反論をしている
その前に書いてある「収穫逓減が存在しない=自然独占は生じない」と整合性がない。

それから、「収穫逓減が存在する→自然独占が生じる」の待遇は、「自然独占が生じていない
→収穫逓減ではない」という事になります。

というわけで、>>440に戻ると、僕も同じ誤謬を犯していました。ただ、収穫逓減以外の理由で
独占化が進行するケースってあったかな。

2.収穫逓減なら、規模が一番大きいところがもっとも安価に供給できる。つまり、あなたは敢えて
コストが高いところから調達する事を主張している。非合理的行動をとって、競争に敗北しても
かまわないということを主張しているのと一緒。

>生物についてはアメリカの例だとPBによる加工品化が進んでいて、「規模の経済」
>が働きやすい方向に動いている。

で、日本ではどうなんですかね。将来進む可能性は保留しますが、今現在は明らかに進んでいない
でしょ。だとすると、現時点で規模が大きくなったところは、むしろそれによって経営基盤を弱めている
可能性もあるのではないでしょうか。
この議論って、物の価値は同一という前提なんでしょうね。
それが経済学的な立場なのかな?

でも実際は同じ品目でも品種や産地、あるいは鮮度や加工度によっても
価値は変わる、または可能性がある。こういう視点は現場サイドに立た
ないと理解できないんだろうけど。

V=Q/P

これ分かります? 

PBによる加工品化は資金力の勝負だから、この点で日本一優位な立場
なのがウォルマート傘下の西友ということになる。

>むしろそれによって経営基盤を弱めている
> 可能性もあるのではないでしょうか。

だから慌てて商社と手を組んでいるんですけどね。
> 2.収穫逓減なら、規模が一番大きいところがもっとも安価に供給できる。つまり、あなたは敢えて
>コストが高いところから調達する事を主張している。非合理的行動をとって、競争に敗北しても
>かまわないということを主張しているのと一緒。

↑ココ、意味不明です。バカでも分かるように説明してください。
何番の発言のどこをどう解釈すると、そう理解できるのをね。
>>494
横レス

>この議論って、物の価値は同一という前提なんでしょうね。

でしょうね。経済学では、品種産地、鮮度か高度で価値が違う商品は、別の商品であり
別の市場で扱われていると考えます。ただし、それぞれの需要サイドの認識により、代替財
であったり補完財であったりするわけです。

現場サイドでなくても理解していますが、それをモデルとして一般化する際のやり方が違うのです。

老婆心ながらあなたは経済学について語らない方が良いです。知らないんだから。

>PBによる加工品化は資金力の勝負だから、この点で日本一優位な立場
>なのがウォルマート傘下の西友ということになる。

その点は、>>440氏も含めて誰も否定していないでしょ。

日本において小売店の優劣を決める際に支配的な商品は、魚なのかカレーの王子様なのか
という事ではないですか?
>>495
横レス

俺は、>>491
>それは早トチリなんだってば。あくまで「生産者」サイドの見方でしょ。
>調達サイドは複数の生産者を選べるわけだし、個々の生産者にとって収穫逓減
>は存在しなくても、調達する側から見たらそれに近いモデルとなる。

ここを指していると思うよ。俺もそう読んだ。
バカに説明するってのは、凄く難しいんですよ。
なぜなら、自分がよく分かってないのがバレちゃうから。
>496
うーん、カレーの王子様ではないと思うけど、バーモントカレーかも知れない
>497

>それは早トチリなんだってば。あくまで「生産者」サイドの見方でしょ。
>調達サイドは複数の生産者を選べるわけだし、個々の生産者にとって収穫逓減
>は存在しなくても、調達する側から見たらそれに近いモデルとなる。

> 2.収穫逓減なら、規模が一番大きいところがもっとも安価に供給できる。つまり、あなたは敢えて
>コストが高いところから調達する事を主張している。非合理的行動をとって、競争に敗北しても
>かまわないということを主張しているのと一緒。

この二つがどう関係するのか、前者から後者が導かれる理屈が理解できないんですが?
>>497
俺は、そこを「無いものねだり」と理解したw
>>501
同意。

min(供給サイドのコスト)は、全ての供給サイドの実現できるコストの最低値より下回ることはありえない。
>501
そうだね、存在しないものと比較して「コストが高い」と言ってるわけだから。
>499
単品別の消費支出金額上位50品目だね たぶんバーモントカレー(中辛)も入ってる(笑
で、魚よりバーモンドカレー(中辛)を重視している西友が赤字なのは何故?
バーモントではなくてジャワカレーばかり特売しているから赤字なんだろ(w
>505
× バーモンド
○ バーモント

リンゴとハチミツの産地、アメリカ・バーモント州にちなんだ命名だった希ガス。
ま、ダイエーでも下手すりゃ「バーモンドカレー」なんてPOPに書いてあるし(w
505はダイエーの中の人かい?

バーモントカレーといえば西条秀樹、CMの撮影で漏れの店に来たことがあったナー(遠い眼)
>507

× 西条秀樹
○ 西城秀樹
西友株、あやしい動き、インサイダー?
今日は逆行安
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/26(水) 02:48:21
供給が需要を創る。→市場に供給されないものは買えない。これは絶対原則である。
預金の原資ベースマネーはそもそも日銀の信用創造により供給(貸出)されたものだ。
また、紙切れ(マネー)をモノやサービスにしているのは主に大多数を占める中低所得層の労働供給
に最大限依存している。→労働力は保存できない流動的な資源と考えていただきたい。

マネーは流動性の虚像(お化け)。→日銀券=国債 完全にイコールではないがイコールに向かい、日銀含む
銀行は国債の保有量を増やすことはあっても減らすことはないと専門家は予想している。

そこで、国債を本質的に捉えるために最大の債務者である政府が主な貸し手である日銀含む銀行(債権者)
を吸収合併させることを考えていただきたい。
国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属することになり、民法における混同の法理
により、債権債務が消滅するのである。これを 国 の 借 金 と呼ぶのはいささか無理がある事が良く分かる。

国債の発行は総支出(総需要)を調節するための手段でしかないはずであり国民の負担が何とかパーセント
という国民の目を欺く財政再建キャンペーンは即座に取りやめ各地域が公的に持つ公共建築物などの共有財産、
各会社の資産、 各個人の資産に対して何パーセントという計算か若しくは公務員一人当たりのパーセンテージ
計算に改めなければならない。

http://www.asyura2.com/2003/dispute8/msg/864.html
http://www.geocities.jp/mirai200107/

また、上記URLを見ると中低所得層の減税・高所得層の控除を盛り込んだ増税と金融政策・雇用産業政策の
マッチポンプが重要だということがよく解り結果、失業率の低下、デフレギャップの速やかな解消、
財政再建や少子化問題の解決に資することに繋がっていく。

(乗数効果の高い製造業の創出が一番であるが乗数が1に近ければ現金配布でもかまわない。)

我々は格差問題の本質を見失ってはいけない。格差が貧困の増大につながり結果として社会不安を増大させ
ながら今まで形作っていた秩序(民間銀行による信用創造や個人・企業の倫理、道徳)を崩壊させる終わりの
始まりなのだ。
>>511
こういう電波を見て経済学を変に誤解しないで欲しかったりする
ざっと見で馬鹿ってぽいから誰も読まないよ(w
つーかコピペだし
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/27(木) 18:25:30
業績はいいのに株価が上がんないね。流通ってダイエーが上がらないとほかも動かないのね
どこがやねん?
ウォルマートの資産まで含めれば、トヨタ並みの高収益企業と言えないことはないが・・・
韓国撤退でアナリストがビビってるんだよな
そうなん?正常な判断だと思うけど。

阿保が金突っ込むのみんな指をくわえて待ってるだけでしょ?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/28(金) 23:11:05
つーか400店の資産を考えればいまの株価はお買い得
>>519
そう思ってるならTOB仕掛けてみたら?
ウォルマート、韓国に続きドイツからも撤退 次は日本?

http://msnbc.msn.com/id/14071129/

ネガティブに聞こえるかも知れないが、かなり高値で売り抜けている印象。
ふむふむ、メトロが引き取ったわけね。
カルフールがイオンに売ったようなもんだ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/29(土) 10:41:51
韓国はわずか8店舗だから規模の経済が働かないという理由だった。
今回のドイツは85店舗、西友の400店舗に「規模の経済」はあるのか!?
イギリスのASDAは何店舗なんですか? うまくいっていると聞きましたが・・・
これで西友改革が本格化するような悪寒

タイミング的に464みたいな記事が出て、怪しいなとは思ってた
つか、上の方で規模の経済は働かないかもって結論になってるじゃん
よく嫁よ

規模の経済が作用しないのは生鮮ビジネスについてだろ
規模の経済が生鮮品でも成立するから、ヨーカドーが野菜半額セールを実現できるわけで・・・

野菜の高騰、大手スーパー安売りに主婦ら殺到(読売新聞)

 長引く梅雨の影響で野菜の価格が高騰する中、大手スーパー・イトーヨーカドーは29日、
全国179店舗でレタスやトマトなどの野菜を最大約半額の安値で売り出した。市場を通さず
に産地と直接契約することで、キャベツやレタスが1個98円など、通常価格の25〜51%
引きが可能となった。

 東京都江東区の木場店では、1階食品売り場の一角に、通常の約5倍の量の野菜が積み上げら
れ、午前10時の開店とともに多くの客でごった返した。同区永代の主婦、山本初枝さん(67)
は「育ち盛りの孫もいるし、野菜は取らないわけにいかない」と話していた。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/29(土) 22:47:42
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060729AT2M2901C29072006.html
中国のウォルマート従業員が労働組合結成

中国・福建省にある米ウォルマート・ストアーズの店舗の従業員が29日、労働組合を結成した。

同社は世界的に労組結成を認めていないが、一定規模以上の企業に労組結成を義務付けている中国の労働組合法に従った。
同日の新華社電が「中国のウォルマートで初」として伝えた。

労組を結成したのは福建省泉州市にある晋江店の店員約30人。
同市にある労組の連合体である泉州市総工会にも加盟申請した。
同総工会幹部は「自主的な労組結成」だと評価した。 (22:34)

>>529
それ規模の経済で実現したの?

その昔の消費税還元セールと一緒で、ただ単に体力で実現しただけじゃね?
>>528
で、日本のSMでは生鮮はキラーアプリでしょ。

ダイエーの話をしているんなら、規模は不経済かもって事になるよ。
>531
> その昔の消費税還元セールと一緒で、

それを言うなら詐欺だろ(w

還元とは名ばかりで、実際には通常より価格を水増ししていて大問題になったよな。
IYのやるこたぁ信用できん。今回だって農家の横っ面札束で引っ叩いて二束三文で
巻き上げてきたんじゃねーの?

>528

つーか本来生鮮は利益商材ね。キッコーマン醤油の安売りで客を集めて値入の高い生鮮で稼ぐのが
食品スーパーのビジネスモデル。ダイエーの不振は経済学というより組織論の問題だな。
ジャスコはすでにダイエー黄金期を凌駕する規模だが、「ダイエー病」は発症していない。
ジャスコは業態を変えて、デベロッパーになってるからね。
食品スーパー部門は、地域分割してるし。
ダイエーも似たような形でしたが?

ジャスコは別会社だった千葉の扇屋や長野の信州ジャスコを統合した経緯があるな
>キッコーマン醤油の安売りで客を集めて値入の高い生鮮で稼ぐのが食品スーパーのビジネスモデル。

で、値入の高い生鮮の仕入があがってしまって、利益がとれなくなると。
仕方が無いので安物を大量調達して地獄の連鎖と。

納得しました。
> で、値入の高い生鮮の仕入があがってしまって、利益がとれなくなると。

いえ、むしろ相場高のほうが利益は取りやすい。取れないのはアホスーパー。
マスコミが野菜高騰を周知してくれるから、簡単に売価を上げることができる。
これは競合店も同じ状況だから、客の買い控え以外は利益に影響しない。

IYさんみたいに「協力」という名の強制ができる企業なら、相場高はなお更
オイスィー状況。


大手スーパー 野菜安売りで客寄せ 期間限定、半額で販売

 大手スーパーは、長梅雨の影響で値段が高騰している野菜を期間限定で安売りする。
イトーヨーカ堂は29、30日と8月2〜4日までの計5日間、契約農家や地域農協など
と協力し、通常の半額程度に値下げする。顧客ニーズに応え、「天候不順で遠のいた客足
を取り戻したい」(広報センター)と期待している。(フジサンケイ ビジネスアイ)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/fluctuations_in_vegetable_prices/?1154254578


むしろ儲かるのは相場が下がってからもすっ呆けて高騰価格で売り抜ける局面。
青果バイヤーとチーフの連携プレーと度胸が試される瞬間だ。(w
>>537
むしろIYさんの方が、相場高で利益を取ろうとしないアホスーパーに見えるんだけど。

「協力」とやらを強制でやってるのなら、そのうちもっと高値で買ってくれる別の客に
ばかり売るようになるよ。
野菜の安売りで客を集めて、魚や肉で利益取る方法だな>IY

小ざかしいIYに嫌気してる産地やメーカーも多い、だからジャスコが伸びてるわけだが
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/31(月) 10:38:07
>536-540
キミにIYの凄さを理解してないようだな(w

農家からは「半額で売るから安くして」と言って1万ケース調達したとする。
しかし、実際に半額セールで売られるのは3千ケース、残りは「定価」で販売。
これで野菜単体でも利益が確保できるって寸法だ。

相場高の時は、得てして品物の状態も悪く鮮度管理が難しい。アホスーパーと
いうのは、売り時を逃して腐らせてしまうようなことを言うんだと思う。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/31(月) 12:42:34
西友、6月中間連結営業赤字13億円に下方修正=従来は15億円の黒字

*西友 <8268> は28日、2006年6月中間期の連結予想の修正を発表した。
売上高は4679億円(従来予想4710億円)、営業損益は13億円の赤字(同
15億円の黒字)、経常損益は42億円の赤字(同17億円の赤字)、最終損
益は540億円の赤字(同545億円の赤字)に修正した。競合激化で粗利益
が計画した水準に達しなかったことで、営業損益が赤字に転落、経常損
失も下方修正した。2006年12月期通期の連結業績予想は修正していない。

中間決算下方修正でもage!

ドイツ撤退を好感か?
>>541
つまり、農家の人達が、「IYは信用できねー」とそっぽを向くようになるまであと数年という事ですね。
>>543
ウォルマートは既に規模の不経済が生じているから、適切な水準までリストラすると
リストラするだけ株価があがるんだよ。
ウォルマートの株価じゃなくて西友の株価が、ですね
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/01(火) 10:50:28
西友、悪材料出尽くしで急騰中!
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/01(火) 11:01:14
スレ違いでゴメンなさい。             誰か頭のいい人答えてください          こんな問題が出ました  

@調査表でワーディングに影響を与えうる点を9つあげなさい
Aサンプリングの技法についてその種類の名称を4つ答えなさい
Bエンディングの注意点を9つ書きなさい

意味わからない問題ですみません。けどオレも意味わからないんです。お手数ですが何とぞよろしくおねがいしますm(__)m
1 原価 人件費 客単価 燃料費 競合店 所得水準 値入率 天候 為替
2 量子化、正準量子化、経路積分量子化、確率過程量子化
3 対象固定、標準固定、単一化、併載化、覆審過程、正積可否、不正積可否、無積算、量子化定理
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 10:57:57
西友株を330円で4千株持っています。
今後の見通しをご教示ください。

年末までに600円






















・・・になっていてくれないと漏れが困る(w
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 20:08:57
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060808AT2M0800A08082006.html
米ウォルマート、1200店で賃金引き上げ

世界最大の小売業、米ウォルマート・ストアーズは7日、米国の約4000店舗のうち約1200店で、
入社直後の従業員の賃金を平均6%引き上げると発表した。

「不当に低い待遇で高収益をあげている」という米社会からの批判を鎮める狙いとみられる。
従業員130万人という米最大の雇用主の賃金制度見直しだけに、米労働市場に与える影響も大きいもようだ。

同社は「労働者にとってより魅力のある会社になる」と述べ、有能な従業員を呼び込むのが理由と説明している。
同社のフルタイム従業員の平均時給は10ドル11セント(約1160円)。

入社直後の従業員の賃金は未公表だが、例えば来月開業予定のシカゴの店舗ではこれまで

「新卒学生などは時給7ドル25セントからスタートする」としていた。 (19:01)

西友、首都圏の物流再編――2拠点に集約
 西友は首都圏に9カ所ある物流センターを2カ所に集約する。近く埼玉県の新拠点を稼働させ、2008年には東京都内に新拠点を設ける。
ともに親会社の米ウォルマート・ストアーズと同様、在庫を自動的に補充できる機能を備える。スーパー店頭やメーカー・卸をつなぐ
在庫情報システムと接続、08年をメドに関東の約120店に配送できる体制を整える。
 8月中旬、埼玉県三郷市に新設した「三郷物流センター」を稼働する。さらに07―08年をメドに東京都府中市にも新型物流センターを
設け、08年内に稼働する。いずれも西友としては初の24時間体制の物流センター。投資額は合計100億円強とみられる。東京都や千葉県、
神奈川県、埼玉県など首都圏に9カ所ある現在の物流センターは順次閉鎖する。
 三郷物流センターは食品から衣料品、住居用品まで全分野を扱う。対象は約1万品目で、標準的な大型店の取扱品目の約1割に当たる。
店頭での在庫量が一定水準を下回ると自動的にセンターに発注し、集荷した商品を個別の店に配送する。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 15:09:51
西友株が急騰してますけど、何か材料あるんですか?
米ウォルマートの四半期決算が事前の予想ほど悪くなかったことと、レバノン情勢が落ち着いたことで
原油価格のこれ以上の上昇は無いとの安心感から内需関連が買われているのだと思われる。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 01:34:02
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。

仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
皆さんもぜひ共闘してください。

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about

ワールドフォーラム8月例会
ご案内

世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」   
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−

管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁

リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立

http://worldforum.jp/information/2006/09.html


    ユダヤは欲が深過ぎる
                                              
穀物メジャー 石油メジャー 金融マフィア
 ↓       ↓       ↓
      
 世界を縦横無尽に蹂躙し貪り食う  ←←← 世界経済フォーラム(ビルダーバーグ会議・日欧米三極委員会・外交問題評議会)

日米破綻→→中国が超大国になる。   ←←←(中央情報局から技術が好きなだけ運ばれてくるアルよ) [参照]次の超大国は中国だとロックフェラーが決めた
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 03:15:10
同潤会アパートの近所で、原宿はまだ、欅の並木があるだけの閑静な住宅街だった。
ブルーレーベルの初任給はたしか38000円だったと思う。そこから下宿代の8000円を引いた残りで、昼食や夕食とお茶代とお酒を賄わなければならない。
ところが、石井さんは「ハヒヘ・フホ」を僕に任してくれた。月々入るお金は、
僕にとって貴重な財源ともなったが、それ以上に初めてお金を貰えることが嬉しかった。
これ以後、会社勤めのかたわらずうっとJAMMAを続けることになるのだけれど、
石井さんに巡り合えたことで、クラフトロとしてのもうひとつの道も開けたことになる。
石井さんは、もう30歳を超えられていたけれど、僕の誘いにのってくださって部下のRAMARたちをも誘って、ここでもまたさまざまなコンペに参加した。
ウィークデーは福井さんやバブさんと、休みは石井さんTEAMという具合に、僕の一週間はACCtionに明け暮れていた。
『FOURVALLEY』も24年間の四谷人生に終止符
その石井さんも、ロサンゼルス・クラブの東高円寺店舗
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 23:32:34
月末300円がみえたね
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/22(火) 08:59:03
あながち
こんな日の逆行高は目立ちすぎ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 20:26:12
イオンにダイエーを買う余裕はない。ダイエーを手に入れたウォルマート連合の大躍進が始まるね
まあ、お金持ちに金を使ってもらって、腐れ店舗の閉鎖してもらうのが、
市場全体としてみたら良いのでは?
123
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 21:42:45
>562
それは独禁法的に不味いんじゃ?
競合相手を買収して、市場シェアが寡占状態になれば、店舗を閉鎖してもしなくても独禁法上問題となる。
そもそも、ダイエーがイオン支配下になったら、イオンのシェアって何%になる?
>>564
小売店は誰でも簡単に開業できるから、独禁法的に問題になる事は無いよ。

不当廉売やって周辺の店舗を閉鎖に追い込むと、そっち方面の法律で公取にやられるけど。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 04:44:45
大企業の場合は問題になる。寡占という言葉を知らないのか?

> 不当廉売やって周辺の店舗を閉鎖に追い込むと、そっち方面の法律で公取にやられるけど。

シェアが大きくなればそれが可能になるから問題なんだよ。
寡占というのは、少数の大手で市場が占有される状態を指します。
中小の店がじゃんじゃん開店していて一定のシェアがあれば、無問題です。

>シェアが大きくなればそれが可能になるから問題なんだよ。

あれ?独占の弊害というのは、店舗の選択肢が無いことから、不当に「高い」価格で
独占利潤を得ようとすることにあるのではないですか?

というわけで、シェアがまだ大きくないから、不当廉売するんですよ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 23:37:56
シェアを奪う手段が不当廉売なのでわ?
だから、独禁法でやられるのではなく、不正競争防止法でやられるわけ。
所轄はいずれも公取なんだけど、根拠法律が違う。

その点は>>566を読めばわかると思うけど。
ぷくく、必死ですね
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/21(木) 15:32:34
米ウォルマート、西友とダイエーの経営統合を提案

 大手スーパー、西友を傘下に抱える米ウォルマート・ストアーズが、ダイエーの筆頭株主の丸紅に対し、
西友とダイエーとの経営統合を提案していることが、20日明らかになった。両社の統合が実現すれば、
売上高で日本第3位の巨大流通グループが誕生する。

 一方、ダイエーとの提携を模索するイオンは、ダイエーグループのマルエツと資本提携し、傘下の食品
スーパーと一体的に経営する方針を丸紅に提示している。ダイエーの提携交渉は、流通業界の大がかりな
再編につながる公算が大きくなった。

 ダイエー再建を巡っては筆頭株主の大手商社、丸紅が、10月中に支援先となる提携相手を選ぶ交渉に
入っている。現時点では事実上、ウォルマートとイオンの一騎打ちとなっている。
(読売新聞) - 9月20日15時25分更新

-----------------------
ついにウォルマートが本気になった、と解釈する人が多いようですが、私は「最後の賭け」
だと思います。判断するのは丸紅ですから、すでに取引スキームがカッチリ決まっている
イオンより、「西友+ダイエー連合」のほうに魅力を感じるかも知れない。

記事にある「西友とダイエーとの経営統合」した企業こそ、ウォルマート・ジャパン
になることでしょう。ただ、西友とウォルマートを橋渡ししたのは住友商事なので、
丸紅がそこをどう判断するかでしょうね。

株式市場は一瞬盛り上がりましたが、今は冷静ですね。このディールでイオンが勝てば
ウォルマートは西友を処分して撤退も有り得ますが、相当自信があるように思います。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/22(金) 19:37:37
西友のネットスーパーは黒字なんですか?
流行ってるみたい。最初のころは3時までに購入手続きすれば、当日持ってきてくれたのに
今は利用者が増えたためか、配達は翌日回しになっちゃう
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 21:34:30
早くアメリカに帰れ!
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/30(月) 16:14:39
OKに敗北
完全に負組
OKストアについて
低価格を最大のウリとしており、事実非常に安い。日本でも1、2を争うレベルである。

Everyday Low Price(=毎日安い)を方針としているのでチラシによる特売はない。チラシにはオーケーの通常価格が載っているだけである。
しかし、その通常価格自体が他店の特売よりも安い場合が多く、ほとんどの商品はイトーヨーカドーやイオン、ダイエー、ユニー、西友といった
大手のスーパーの特売よりも安い。
近隣の競合店(スーパー、ドラッグストア等)が超特売としてオーケーの価格より安くしてきた場合はそれ以下の価格まで値段を下げる。
他店のチラシを毎日チェックして「競合店に対抗して値下げしました」というPOPを付けている。三ツ境店では野菜、果物は高いが毎週金、土、日は
冷凍食品が定価の52%引きでありかなりお買い得である。また弁当、惣菜もかなりお買い得である。
「ナショナルブランド商品は地域一番の安値を保証しております。もし他店よりも高い商品がございましたらお知らせ下さい。値下げします」というアナウンスが店内に流れている。
日配商品は賞味期限が最新でない物には全て3%引きシールが貼ってある。それより古いものには5%、更に古いものには10%、当日期限のものには20%が貼られる。これにより廃棄ロスを抑えている。
価格表示が銭の単位までしてある。例)102.90円
レジ袋は有料(6.30円)である。ほとんどの客は自分で何らかの袋を持参している。又、ダンボールは無料(処理するのに経費がかかる為)であり自動車や自転車で来る客がそれに入れて持って帰るのは普通に見られる光景である。
徹底した万引き対策がとられており、殆どの店では一度店内に入ったらレジを通らないと外に出られないようになっている。他店で買ったものは専用の袋に入れないと店内に持ち込めない。エレベーターの中にも監視カメラがあったりする。
トイレも入り口より前か、レジより後にしか無い。

578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 12:25:20
今後どうするのか?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 03:23:27
撤退あるのみ?
偵察 2006.11.16 [Thu] 21:49
近所にできた大阪発出店の『スーパーセンタートライ○ル』が昨日オープンして、
本日偵察がてら買い物に行ってきました。元はホームセンターがあった建物なのですごく広くて、
端から端までは人が多くて、しかもたいがかごを持ちたがったのでいけませんでした。
売ってるものはホームセンターにあるもの+食料品+衣料という感じで、なんでもありです。
広告に出てるものはほんと安い!出てないものも安いのは安かったです。
おもちゃも売っていて、トミカの品揃えが結構豊富でたいは興奮してました。
そしてトイザ○スで売ってる値段より100円も安い!!これは引越しの前に大量買いか?!通ってしまいそうです。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 14:41:24
× 発出店
○ 初出店

店はまあまあだが客層最悪
医院渡辺医院坂下厚生総合病院星医院平野医院三芳診療所埼玉セントラル病院三
芳厚生病院山田内科クリニック耳鼻咽喉科気管食道科
橋本医院今成医院伊奈病院埼玉県立がんセンター埼玉県立精神医療センターひら
の歯科医院騎西クリニック病院一宮市立市民病院総合
大雄会病院あさの内科クリニックたいようクリニック中山診療所パース学園診療
所小西医院千代田医院安村外科内科診療所白波瀬医院
岡田整形外科医院大樋医院新潟手の外科研究所はしひら医院今井診療所三聖病院
京都第一赤十字病院市立 芦別病院北海道立本岐診療
所永野医院たかの耳鼻咽喉科内山クリニック長谷川内科南輪内診療所朝長医院中
島整形外科クリニック斉藤外科シオン診療所武川診療
所谷病院大玉診療所新潟手の外科研究所額賀医院よこぎ内科胃腸科クリニック平
中央医院いわき市国民健康保険田人診療所中野中央病
院佐藤医院野崎整形外科医院高木医院木村クリニック洋向台クリニックくさの内
科・眼科高月整形外科坂本医院いわき脳神経外科相田
整形外科南白土ごとう医院木村医院小野整形外科医院坂下厚生総合病院菅原医院
佐藤整形外科医院渡辺医院坂下厚生総合病院木村クリ
ニック市川医院宇野整形外科医院金子産婦人科つかはらレディースクリニック一
宮市立市民病院総合大雄会病院あさの内科クリニック
トライアルについて
資本金を年3回転させればイイ業界で10回転させる秘密は回転率のいいもの
しか置かないらしく、安いイメージは他の店の広告商品より高く、通常価格よ
り安くしてるから。それと閉店店舗を利用して建物を安くすませる。頭イイ。
汚い店だけど支持されてるねぇ。トモダチがパートで入ってるけど保険つける
って言いながらつけてくれないまま・・って言ってた。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 20:44:07
ここもすっかり忘れ去られた感じだな!
早く諦めた方がいいんじゃない?
ウォルトン教徒さん達よ・・・
もうウォル教徒はとっくに宗旨替えしてるでしょ。

ウォルだろうがIYだろうがカルフールだろうが、どこかの会社を持ち上げて偉い偉い!って
連呼するだけなら誰でもできるし、自分の考えじゃないから、宗旨替えするのにも何にも
罪悪感感じていないと思うぞ。強いて言うなら、ちょっとした差異を際立たせて、世間一般
に知らしめるためのアンプみたいなものだ。

他の会社がどうだろうと、俺はこう考える!って奴の方が数百倍世の中の役に立つんだよね。
要約すると、病気は気からってことでFA?
一言で言うと、寄らば大樹の陰って事で。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 18:11:50
西友は五期連続で最終赤字
ウォルマート本体も売上不振
本当に撤退しないの?
ウォルマートの出店攻勢って、要はサンベルトでデベロッパーが住宅地開発してる場所で、
居抜で店舗を作ってるだけなわけさ。まあ、あのペースで出店できる小売ってのもそうそうは
無いわけで、そういうところで独占的に商売しているから、粗悪品でも売れた。

今はデベロッパー側も知恵をつけて(というか、多分入居者から苦情が来てるんだろ)、
必ず2店舗同時に作るようになった。中流〜高級住宅街だから、そういうところにそれなり
の小売店が入ればウォルマートに行く奴なんぞいない。

そして、最大の問題が、バブル化を懸念されていたアメリカの住宅建設ラッシュが、バーナンキ
FRB議長の手腕によりソフトランディングしていっている現状。もうそろそろ出店攻勢には歯止め
がかかる。そうなると、拡大路線を前面に出して株価対策を行ってきたウォルマートの前途は
厳しくなる可能性がある。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 11:50:40
ウォルマートの日本への本格進出は流通業界にどのような影響を与えますか?
>>590
既に撤退がいつなのかという話になってるんだけど・・・
>>591

なってねーよ。
>>592
信者乙
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/22(月) 13:03:59

       ウォルの米国内年間設備投資額対西友融資額

              10対0.5

     売却撤退したドイツ・韓国そして日本の結果を見る為にはは2008年末決算
     が判断材料が重要視される、雇われ外人部隊節目の年となる本年注目。
     西友のノレンはここ数年以内に間違いなく消失、ウォルマートジャパンと社名を変更して
     どう舵取りをしていくか、投資しながらもっか模索中。
     日本撤退の最終決断は早期で5年後と予測される、競争激化の米国において大手資本はすでに
     国外に資本投下シフトしているのである、2005-06年の注目点。
     しかしウォルマート海外方針は責任者(海外事業統括者)の意向で政策が180度転換するので
     有名、巨額の投資をすでに3流会社にしてきたが2002年以降はや4年が過ぎる。
     初期再生五カ年計画が失策に終わった今、崖っぷちにある事は間違いない。
     メディアではM&Aや事業縮小再編で賑わすしか材料はなく、投資に見合ったリターンが
     ニュースになることは一昨年とうとう見られなかった、加えてイオン・ダイエー・IYの
     飛躍・再生・堅実的な商売が脚光を浴びている。
ん?7iが西友を買収するって話になってるんじゃないの?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070110/116667/
和製ウォルマート目指すトライアルカンパニー
グループでシステム要員750人体制を確立
2007年1月11日 木曜日
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 14:55:52
保守
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 00:50:21
http://www.shirakami.or.jp/~fada2004/hora/index.htm
これを見なされ
それからこれも
http://www.shirakami.or.jp/~fada2004/Noshiro/aska.cgi
大型店の実態が分かるから。
人類社会が破局に向かっていると見られる徴候は至るところにあります。
深刻な環境破壊や、世界各地で頻発する地震や洪水、ハリケーンなどの天災。
さらには過激化する民族間紛争やテロ、軍拡を続ける諸大国に弱者を切捨てる政治。
人心の荒廃も止まる所を知らず、金満主義がまかり通りモラルは欠如してしまいました。
このままの延長線上に希望溢れる未来を夢見ることができないのは確かです。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 03:03:22
【アメリカ】ウォルマート、性差別で米史上最大の集団訴訟へ [0207]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1170814319/l50

1 名前: (。・-・)。φ ★ [sage] 投稿日: 2007/02/07(水) 11:11:59 ID:??? ?BRZ(5222)
 【ワシントン=渡辺浩生】小売世界最大手ウォルマート・ストアーズの女性従業員が昇進や報酬で
性差別を受けたとして同社に損害賠償を求めた訴訟で、サンフランシスコの米巡回控訴裁判所は6日、
原告の訴えを集団訴訟として認める判断を下した。

 1998年以降、同社に勤務したことのある女性従業員約150万人が訴訟に参加できることになり、
性差別裁判で米史上最大の集団訴訟となる見通しだ。

 原告は、昇進の機会が奪われたうえ、性的嫌がらせも受けたと訴えている。ウォルマート側は
「3400の店舗は個別に運営されているうえ、女性差別の規定もない」と主張している。

 裁判所は「原告側の証拠は全国の従業員が共通の傾向の差別を受けているという主張を裏付けている」
として、集団訴訟を認めた2004年の連邦地裁の決定を支持した。

(2007/02/07 10:17)

ソース http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070207/usa070207003.htm
>>600
>>66の時代が来てしまったのか・・・南無。

このスレ読み返してみたけど、意外と良スレ。
途中で収穫逓減と収穫逓増を逆に覚えているお馬鹿さんが登場するけどw
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 11:29:32
米ウォルマート・ストアーズは27日、中国の小売り大手トラストマート(好又多量販)
の株式35%の取得で合意したと発表した。今後、半数以上まで株式を買い増して経
営権を握る計画で、中国の小売業界でも最大級の店舗網を展開することになる。取
得額は明らかにしていない。
トラストマートは、スーパーより大規模で低価格商品をそろえた約100店舗を中国の
34都市で展開。ウォルマートは中国で約70店舗を運営している。今回の合意により、
大規模店の数ではフランスのカルフールの90店を上回ることになる。
ウォルマートは不振の韓国やドイツから撤退。出資規制の緩和もあり、個人消費の
高い伸びが期待できる中国やインドでの事業を積極的に拡大する方針だ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 08:04:26
苦戦
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 00:53:48
>>602
中国のリストラマート、と読んでしまったorz
ところで、アメリカの住宅バブルが終わると、デベロッパーと組んで、競争相手がいない地域に
出店攻勢をかけていたウォルマートにはマイナスだよね。

と思っていたら、アメリカで株かなり下がってるみたい。やっぱりって感じだな。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 21:07:20
日本の団塊以上の人たちはウォルマートが発音できません。
それが全て。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/28(土) 14:48:03
テスコエクスプレスの方が良さそう
発音問題なら、COSTCOが最強だと思われ
609匿名:2007/05/14(月) 13:43:01
小平市立第十三小学校(小平市小川西町1−22−1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
九条幼稚園(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
四番町保育園(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
少友幼稚園(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
南幼稚園(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
南立誠幼稚園のホームページ(〒514−0003  津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
中保育園・はるのさんぽ(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h17/sanpo/sanpo.html
中ほいくえん(〒480-0100 おおぐちちょうこぐちあざやま中28ばんち) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中保育園・園紹介(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中保育園・春の遠足(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
小市保育園のホームページ(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
西戸山幼稚園(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤川小学校(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
610匿名:2007/05/14(月) 17:55:47
コテタンを処理するスレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=urikai&vi=1149250650&res=1123

(↓1024byteちょうど)
gwisdlgwc,.Sdl.Sis.T.S.Tudgwud.V.Kud.S.S.Tabudugugdl.Tudab.Vc,.Sisab.S.Visisbe.T.K.Yab.Vacisgwis.Kdl
.Sud.Kdlgw.Sgwab.V.Sgwacabis.Tc,bedlab.Vc,.Kdl.Yug.Sis.Y.Tac.Kc,abugbe.V.Sgw.K.Kisugudis.S.V.Vdlbebe
.Tisdl.S.T.K.T.Kacugabgwud.Sabbebegwudug.Tacis.Ygwudugabbe.Yudbebe.T.Visacdlbe.Tdlc,c,abab.Yac.Yug.Y
gwisgwac.Yug.Kbe.Y.Kug.Vbeac.Yacc,.Sc,ab.Ybe.Ydlacdludbe.Tbe.Tacgw.V.Y.Vabbe.Kgwc,ugugudududgwdlabdl
bec,bebe.S.Sgwc,isgwab.Sc,c,abbeb5uggw.Ybe.S.Yisugab.Vc,.Visac.Y.Sab.Tdl.Y.Tabac.Yabgw.S.Sud.V.K.K.S
gwisdlbedlc,dlab.Vac.Sugug.Yudgwgwud.Kc,abc,acab.Vug.K.Kgwacac.K.S.K.K.Yud.Sabdlacuddldl.Vc,.Vgwacis
dl.V.Kisbedl.Kacab.Yud.S.Yug.Yac.Kugud.V.V.V.Sugis.Sisdlbeac.Vgwacudbeisgwbeisdlc,c,.Sc,ugbe.V.S.K.Y
beis.K.Sis.Kudgw.Kacacc,RK.Suggw.V.Visdl.Vdldlgw.V.Y.Y.Vab.Sabbe.Sdlisudug.Vdlud.Kab.Tugdl.Kacgw.Tab
.Vug.S.Y.Sdl.T.T.Kugdlud.S.Kacab.Kabug.Sdldldlbe.Vc,abc,.K.Sbeac.Vdlgwisababab.Y.Vdludc,c,be.Vc,dl.K
.Vdlugacisacabud.Yugisc,be.Yis.Sisis.Tdlc,dlisc,beac.T.Kugabac.Sdl.T.Sug.Y.Y.Vis.Yacac.Tdl.Visc,acac
abugbeabud.Ybe.Yuddlabu
611匿名:2007/05/14(月) 18:06:44
コテタン処理スレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/5

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
612匿名:2007/05/14(月) 18:37:59
コテタンを処理するスレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=urikai&vi=1149250650&res=1125

(↓1024byteちょうど)
Reisac.Sugabug.Tud.Tdlbebeugc,ac.Vuddlacdlc,dlc,.T.Sugc,dl.Tc,udbe.Tab.Kbeuguggw.T.Sc,ab.Sbec,dlisis
abug.V.Yacac.Vud.Tanisdl.Vug.V.Tgw.939782isbeisbebe.V.K.Sgw.K.Sgwac.K.S.S.Sudc,ududabc,bedldldlug.Ka
.Sisab.K.Vdl.T.V.Kulisud.Sisacac.S.Kab.Tc,.Tisudacugab.Ygw.Visgw.Tc,gwgwacab.Yabbeudabbedl.Y.Sabacac
.Visbeud.T.Y1sbeac.Kgwlsug.Vbe.Vudc,.S.V.Y.V.Kudbedludisacab.Tabacacdlgwgw.V.V.Tab.Sbebec,be.Sudabis
c,ab.Kgw.Visisacacis.Sacc,ud.Kgw.Ybe.Tud.Tuggw.S.V.Vab.T.Vacdlis.V.Ydluggwacbe.K.Sbe.Kugugc,udbedl.T
abcduggwqw.V.Sacc,ud.Kgwgw.K.Tc,ac.Vgwdlisacac.Tug.K.S.K.Kdlabdludc,acudc,.Tacdl.V.K.V.Y.Y.Kdlabacbe
dl.S.Sgw.Kbe.Vabdl.K.Sis.K.Kudbedlisdlabudisugc,beacis.Vabudc,abbe.Kc,beududac.T.Yc,.Vc,be.Yudgwbeud
ac.Y.Ydl.Yac.T.Yc,dlgwabqbbe.V.Sbedlisbeugab.Kab.Kisud.Tdl.Yabgwgwc,gw.Kududududc,gwdl.Ybeud.V.Vugug
abacis.7036984064994277279412626786394680249181736006807673469852520415624165949110065805602acgwac.V
.Y.S.Tdldlab.T.Yc,ug.V.K.Tc,beacugac.Visbeug.S.Ybeudisdl.Yisac.Kbe.Y.Tugugisdlis.Yugud.Sdlisugab.Yud
ac.Kud.Yis.S.S.Sbeuduga.
613匿名:2007/05/15(火) 12:08:59
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地)
http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunosannpo/harunosannpo.html

M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm

西■■■■■(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/

赤■■■■(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/

黒■■■■■■■■(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

第十三■■■(〒187-0035 小平市小川西町1-22-1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/

四番■■■■(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm

南■■■(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19)
http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html

少■■■■(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/

九■■■■(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html

南■■■■■(〒514−0003 津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/

小■■■■(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/03(日) 23:29:20
ウォルマート新規出店数三割削減、拡大路線を見直し
ウォルマートの新店ってサンベルト地帯での住宅開発にオンブに抱っこだったからな。

競争が無い地域でしか商売できないんだよ。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 23:37:09
中国産ペットフード問題、ウォルマートだって出ちゃいましたね。
PBだったらチェーン全体の信用にかかわるんじゃないかなぁ。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 23:46:53
シカゴのウォルマートで 時計売り場のよこで
ショットガンのバーゲンセールやってたな

ニッポンではいつから買えるかな?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/02(月) 01:44:15
各国CEOが来日していたのに、情報ゼロかい。
>>617
そういうクロスマーチャンダイジングはなんか嫌だなw

>>618
失敗事例の調査?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 22:41:53
CHINA FREEが本気で浸透したら、ウォルマートはどうすんのかね。
621YTMAxHZoAtvVvNeaq:2007/07/19(木) 13:38:27
42TpEW name is Kostya.My nick is Zold . I want to find friends .ICQ 324600825
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 16:43:56
age
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/30(木) 17:40:40
ウォルマート、中国製ドッグフードの販売中止 メラミン検出で
2007.08.22
Web�posted�at:� 18:04 �JST
- CNN/AP

米アーカンソー州リトルロック──米小売大手ウォルマート・ストアーズの関係者は21日、
同社が輸入販売していた中国製ドッグフード2製品からメラミンが検出されたため、先月26日に
販売を中止したことを明らかにした。

メラミン汚染が判明したのは、中国企業2社のチキンジャーキー。同社は、犬が食べて体調を
崩したとの顧客からの情報提供を受け、先月ひそかに販売中止措置を取った。当時は回収措置を
取らなかったものの、同社は現在メーカー名や製造番号を公表し、購入した顧客に対して
最寄りの店での返品・返金を呼びかけている。

検出されたメラミンがごく少量だったため、ウォルマートは研究所の助言に従って試験を17回
実施した。販売中止の正式発表が遅かったのは、試験の完了を待っていたためという。

米国ではメラミンに汚染された小麦グルテンを原材料とするペットフードが、今年150製品余り
回収された。こうしたペットフードを食べた犬やネコの死亡が相次いだことを引き金に、練り歯磨きや
タイヤ、海産物、玩具など、中国製品の安全性に対する警戒感が広がり、製品回収が行われている。
今回検出されたメラミンが、犬の健康被害や死につながる量かは不明。

21日現在、米食品医薬品局(FDA)のウェブサイトの回収製品リストに、今回問題になった
ドッグフード2製品は掲載されていない。製品の1つの製造元、平陽県寵物用品公司は2005年、
ペットフードのサルモネラ菌汚染を指摘され、FDAが同社製品の輸入禁止で対応した。

ウォルマート関係者は、平陽製品の過去の問題について把握していなかったとする一方、FDAや
メーカー側と連携して問題に取り組んでいると述べた。

CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200708220020.html
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/30(木) 17:41:19
[ウォルマートの汚染トリート(犬用おやつフード)で飼い犬が死亡と女性が主張] 2007年8月29日

ウォルマートは先週、中国企業2社のチキンジャーキーがメラミン汚染されていたと発表。
経過としては同社は7月26日、製品を食べた犬が発症したとの顧客からの苦情により、店舗から
汚染トリートを回収した。しかし同社は、試験の結果によりメラミン汚染が確認されるまでこの危険
な犬用トリートに関し消費者に警告する事を保留していた。

オハイオ州在住のコールさんはテレビ局WKYCのレポーターに、ウォルマート社の遅いアクションが
彼女の犬の命を奪った可能性があると答えている。彼女の5歳のヨークシャーテリアは、トリートを
食べた後、突然の腎不全を発症しまもなく死亡した。
コールさんは、治療代に1,200ドル以上かけたと言う。彼女はTVのインタビューの中で、当然ウォル
マート社がこの治療費を支払うべきであると思っている、と述べているが、現時点では同社は、
汚染されていたトリートの値段、6ドル97セントを彼女に還付すると申し出ているだけだ。
また、コールさんは彼女の愛犬の損失が、彼女に非常な打撃を与えたことを強調している。彼女は
最近、娘を亡くしていて、その悲しみにペットが多大な安らぎを提供してくれていたのだと言う。

メラミンは米国では食品への使用が禁止されているが、中国においては動物飼料においてこの化学
物質を使用する事がいまだきわめて一般的であるという。
事実、中国では多くの動物飼料生産者が、インターネット上で公然とメラミンを取引している。
彼らは、製品のタンパク質量を実際より多くみせかける為に、粉状のメラミンを飼料に混ぜている。
3月の事件の後、中国は、輸出用製品におけるメラミンの使用を禁止した。

3月のペットフードリコール以来、他の多くの中国製品が厳しい精査の目にさらされるようになった。
今年になってから、タイヤ、含鉛ペイントで塗装されたおもちゃ、歯磨きなどを含む何十種にも上る
中国製品が、危険な欠陥があるとして回収されている。
http://www.newsinferno.com/archives/1765#more-1765
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/07(金) 13:10:09
生還
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 22:15:26
11月中旬にウォルマート上層部大挙来日とか。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 23:17:36
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 23:20:03
>>626
荷物まとめに来るのか。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 06:37:39
西友の株式を100%取得して完全子会社化し日本での事業を抜本的に見直す方向
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 05:09:43
撤退が近いって意味?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 11:26:18
いや、全株取得して100%子会社を造り、三角合併で日本のスーパーを買収しまくるのさ
 お暇であればコピペして下さい。かなり喜ばれます。

■「バイオロジカル・ビッグバン」からみる「ゴキブリ進化論」■

2007年10月22日、米コロンビア大学ペアトル研究所のティム・スティンガーア教授は、
「バイオロジカル・ビッグバンによるゴキブリ進化論」を発表した。
論文によると、
『「支那人の血が100%流れている生物の精子」と、「南朝鮮人の血が100%流れている生物の卵子」』が交配によって出会う事により、
奇跡的な、まさに革命とも言える著しい進化を遂げ、誕生(通称、バイオロジカル・ビッグバン)したものが「ゴキブリ」だという事が証明された。
つまり、「支那人+南朝鮮人→奇跡的進化・革命→ゴキブリ」という図式となる。
しかし、この人知を超越した進化論があまりにもビッグバン過ぎた為、
既存の生物史及び世界的混乱を招くという理由で、研究者の間で様々な議論を呼び今まで封殺されてきた。
スティンガーア教授は
『「ゴキブリが支那人・南朝鮮人に進化」というものではなく「支那人・南朝鮮人がゴキブリに進化」
という考えれば極めて当然とも言える帰結に困惑より爆笑を禁じ得ない。』
と語っている。

ニュースタイムス紙より一部抜粋
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 20:47:38
シティ+日興
ウォルマート+西友

最近、ひどいコラボが多いなw
ウォルマート御一行様、京都観光。
ウチの近所に西友が”また”出来るらしい・・・ もう地元商店街滅茶苦茶だよね・・
完全に日本を植民地扱いしてるね。 死んでもいいよアメリカ人は
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 20:16:46
ヲルマートは小売業じゃない。あれは不動産業者だ。
西友をパッとしない状態で放置してたのも、株価を低く抑えるためだ。
100%子会社にして、不動産を手に入れるために。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 23:42:41
昔のウォル万歳厨が出入りしていた頃とは大分様変わりしたな。

あの頃ウォル万歳していた猿どもは、今はイオンを持ち上げているんだろうな。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 19:58:11
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031171844&Action_id=121&Sza_id=C0
一読の価値あり。全文コピペしたくなる本だ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/30(日) 15:03:42
ワルマート
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 09:03:55
ウォールマートは商品にマイクロチップを添付して、誰がいつどこで何を購入したのかを記録しています。
日本ではどうか知りませんが、アメリカでは軍事と結託して、全ての国民を管理できる体制を整えています
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 09:17:35
>>640
へえ、そうなんだ。あの会社の裏幕を描いたドキュメンタリー映画を見たけど
ひどい会社だよな。やりそうなこった。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 09:42:22
そうかい?近所の同級生のスーパーも相当悪どいんだが・・・・
カルフールと同じく、たいした脅威にならんと思う。
だって、日本の客層つかむようなもの置けないだろ?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 08:18:37
米国人のサービス業的センスのなさは異常
644元社員:2008/01/05(土) 10:38:22
業績が激下がりのドンキホーテを買収するって話が以前からあがってるよ。
本国から関係者がよく視察にもきていたし。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 13:20:23
>>643
うむ。アメリカの中なら、センス無い者同士の戦いで、多少は良いんだろうけど
日本じゃ駄目だよね。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 06:29:52
>644
ドン・キホーテが業績悪化するのは当然
他小売り業が潰れることで仕入れが成り立ってたからな。
吐き出すところが潰れてなくなると、あとは、安い商品を仕入れて売るだけのゴミ小売り業。
自分の繁栄が全体を滅ぼし、最後は自らも滅ぶ。
ガンと同じだな
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 10:43:01
ドンキが伸びたのは他の店が閉まる夜間に
ナイトマーケットという宣伝コピーで営業していたから。
ドンキの売り上げは夜間が半分以上。
しかし今は夜間営業の店なんてどこでも普通だから
ドンキの業績は新規出店のみ。
しかもダーティーなイメージで客離れが進んでいる。
いくらなんでもウォルマートもこんな店買わないだろ。
>>640
アメリカでは石油、穀物、医療分野はもう独占されて人間管理社会になってるから
スーパーでそんなことがあっても不思議じゃないな。
問題はそろそろ日本もそうなりそうなことだ
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 21:41:47
>>648
イオン、ヨーカ堂がそれに対抗する。
西友のような最悪企業は潰れるべき
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/16(土) 22:24:25
西友
最終赤字209億円(6期連続赤字)
資本金645億円から315億へ減資
4月19日に上場廃止
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 03:00:00
西友売却か超大型買収かウォルマートに迫られる決断

2007年度で6期連続となる連結最終赤字に沈んだ西友は、米ウォルマート・ストアーズの完全子会社として
今年4月には上場廃止となる。一方、“ウォルマート最強”という伝説のメッキは、米国でも剥げ始めた。
西友の業績反転の兆しが見えないなか、ウォルマート日本撤退あるいは大ドンデン返しの競合買収という
“Xデー”のうわさも囁かれ始めた。
http://diamond.jp/series/closeup/03_01_001/
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 09:41:30
ウォールマートの建物がアスベスト使いまくりでむき出しな件。
地元の人たち気がつかんのかなあ〜。
遠くで風下で良かった
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 00:21:12
巨大帝国の落日
散々、屍築いて来た上の帝国なんだから、誰も同情せんわな。
日本の同業も同じだ。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 17:45:14
 米ウォルマート・ストアーズは子会社の西友が金融機関から借り入れている2000億円超の債務を
肩代わりすることで、西友の主取引銀行であるみずほコーポレート銀行などと合意した。信用力の
高いウォルマートが負債を肩代わりすることで、グループ全体の利払い負担を軽減する。
 6期連続で最終赤字に陥っている西友について、ウォルマートは昨年10月にTOB(株式公開買い
付け)で完全子会社化する方針を決定。3月の西友の株主総会で承認された。みずほコーポ銀など
は昨年末から融資先を西友からウォルマートへ代えるよう交渉しており、このほど合意した。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
保守