副島隆彦について語るスレ PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
今、副島隆彦が、おもしろい!

副島隆彦の学問道場
http://soejima.to/
(前々スレ)副島隆彦はマイナーなのか
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1007541535/
(前スレ)【天才?】副島隆彦について語るスレ【狂人?】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1030535412/
とりあえず、2get!!!!w
板違いってのが分からんのかな。
他人の迷惑よりも自分のその場の感情を優先させるのが
ガキっぽい。さすが副島の毒者。ゲームとか漫画系の板の住人と同レベル。

削除以来出しとけよ。


だいたいコイツ読む価値あんの?

966 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:03/03/13 01:34
雑誌「正論」で、アメリカ憲法の精神をとうとうと語った副島さん。
「トマス・ジェファーソンらが作ったアメリカ合衆国憲法は・・・・・」

あのー・・・ジェファーソンって連邦憲法制定会議に参加していないんですが。
あの時彼はフランスにいたのだ。
>>3
キミ、さすがに、お馬鹿さんですね〜

今の日本経済の危機は政治的理由によるもの・・・・がソエジの立場
政治のことも、ソエジ経済論には必要
それが分からんかな〜?分からんから、↑のようなこと言うのかw
5ちわわ:03/03/14 22:00
>>4
キミ、さすがにお馬鹿さんですね〜
今の日本経済の危機はソエジみたいな嘘つき妄想癖が大量にいるからだろ〜。
つまりンエジは不要ってことだな〜。
それがわからんかな〜。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 22:02
基地外をからかうスレはここですか。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 22:34
おまえら、経済の専門なら、株安を何とかしろよ。
元気な企業まで息付けなくなってるぞ。
政治要因だからできない?
だから馬鹿だといわれるんだよ。

米国の経済の専門家は政治を道具にして
利益を上げてるんだぞ。日本の経済馬鹿には
それが見えないのか。

見通しもなく、皆が競って決算期に株売却。
アホウの群れですか。サルの軍団ですか。
朝三暮四イヤイヤ、朝四暮三ウキウキですか?
経済学のエリートであるべき銀行員というのは
中期の見通しも知らないクソ馬鹿の集団かよ。

政治をてこに法律変えて、官僚の人治で解釈変えて、
お座敷会議で根回し社長さん達ひそかに号令。
そんで社会のなかの係数変えて傾向変えて
全体の動きを結果としてある方向に持って行く。
できないのか?今までやってきたことだろうが。
いまではアメリカも真似してる手法だろうが。

経済学者も銀行マンも知ったか経済オタクも
まとめて死ね!役立たずの寄生虫が!!
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 22:55
>>7
ばかじゃん。
なら、甘えてないで自分でやれよ。

文句だけか?プ
事実を指摘されたら逆切れかよ。
マジでガキっぽいな。そえいじの死んじゃ
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 00:02
副島隆彦の最新作
『実物経済の復活−ペーパーマネーの終焉 
(Return to Tangible Economy)』(光文社)
3月25日発売予定
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 00:08
関係ないけど、>>3は、副島のぼやきで張ら
れた2ちゃんに出てるシト?
12前スレ981:03/03/15 04:33
>>板違いってのが分からんのかな
>>3
近代の意味がわかっていれば、こんなことを言えないだろう。
経済における近代資本主義と政治における民主政体と法律における近代憲法体制が
、同じことを3方向から観察したものだから。
この知識は、副島の本から、おそわった。感謝している。
経済と政治をばらばらに考えるという「蛸壺」(by丸山まさお)思考が、日本のヤバさってこと
に気がつけよ!ぜんぜん板違いじゃねえよ。あほう!
副島は完全にイタチ外だな。
自分と違う意見を散々コケにするし、自分を誹謗する勢力があると思いこんでいる。
最近思うのだが、被害者意識丸出しの上に、内容が全くない。
第三者的には単に痛々しいだけなのだ。
経済の話題だけでどれだけスレが伸びるか放置しとこう。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 05:52
>>9
前スレから粘着か
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 06:09
副島って視点は面白いけれど
いかんせん素人で理論の裏付けもないから
つっこまれどころ満載の怪著を量産してしまうんだよな.
このひとはしかるべき専門家と共著の形で書いたほうが
絶対にいい.
#つきあってくれる専門家がいればの話だが(w
いいかな?
すぐに、おまえは誰某の信者だ、とか、信者だからどうたらこうたら、とか
言う輩こそ、自分が誰かの信者にならないと安心出来ない体質・発想の持ち主
なんだって、いい加減に気づけよ。

それに、
これほど間違いの指摘がなされても、読者が減るどころか、逆に増えている。
他にこんな人は見当たらないね。政治や経済に対する副島氏の直感が、みんな
気になるんだな。しかも、副島氏は、言うところの近代学問の(荒削りな)手法に
則ってるんだし。

もっとも、
副島思想の検証は思いのほか難しい。同じことは小室直樹氏の思想・学問にも言える。
日本語の文献、既存の日本の学問の成果で、副島氏の思想の妥当性を、説明しにくい
のが何とももどかしい。
>>16
>いかんせん素人で理論の裏付けもないから

ここは、ちょいと違いますよ。
副島氏は学問的手法でもって、政治経済の種々の現象を説明し、
他の学者と違って、果敢に近未来予測をやっていますが。

副島氏の拠って立つ理論というのは、アメリカのソーシャル・
サイエンスのなかの1つですよ。そのへんにいる評論家のような
単なる思い付きの予想なんかじゃありません。

そうか、その区別がつかないから、副島氏を単なるジャーナリスト
と思ってしまう人が後を絶たないのか。困ったねw
>>16
>このひとはしかるべき専門家と共著の形で書いたほうが絶対にいい.
>#つきあってくれる専門家がいればの話だが(w

うーん、
すこし考えてみたけど、政治学者の佐々木毅なら、副島氏の相手が出来るかも。
ただし、佐々木教授が聞き役になりそうだなw
メンツの問題もあるから、双方が断るだろうけど。

経済学者、法律学者のなかには、見当たらないね。いや、いた、いた。深田三徳氏だ。
是非とも彼と対談して、近代法思想とは何かを教えて欲しい。あと、鈴木規夫氏との
対談も、もし実現したら、とても期待できる中身になるだろう。

ただ、許されるのであれば、日米交渉の先頭に立ってる官僚、実務家との共著を望みたい。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 09:39
小沢か野中とか政治家との対談
21 :03/03/15 11:37
>19
それは絶対無理だ。
文部科学大臣が朝原焼香と共著するようなものだ。
このプライドの高さは、添え字本人っぽいな。
そえちゃんが近代経済学プロパーの枠に
収まりきらない偉大な人物なのは良く分かったよ。
君たちの必死さによってね。ワラ

でもね、この板はあくまでも近代経済学の枠組を
当然の前提としていることが暗黙の了解なのね。
マルクスの人もいるみたいだけれども。

要するに君たちは板違いなの。よそでやってね。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 13:59
金融鎖国を唱える経済学者
副島隆彦を語るスレです。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 14:12
>>22 は板の定義を統制するほどの権力を勝手に持っているらしい(藁藁藁
>>24
反論できないと話をそらすのが
きみたち信者の特徴だね
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/15 14:38
これだけ執拗な差別主義者がいるんじゃしょうがない。金融板に引っ越しましょう。
>>22
>この板はあくまでも近代経済学の枠組を当然の前提としていることが暗黙の了解なのね。

いかにも土人の言いそうなことだよw
従来の近代経済学の理論では、効果的な説明ができない、不況を解決できない
現実があるにもかかわらず、既成の近代経済学にしがみつく以外になすすべがない
と思い込んでいるわけだから、まあ、そうやって自分を慰めていなさい。

ケインズは、誰だったか名前を忘れたが、あんたの言うとおりにしたら、ものすごい
インフレになるではないか、と批判されたときに、平然として、そのときはそのとき、
また新たな理論・政策を考えるから大丈夫だ、と答えたじゃないか。

要するにだ、まずはじめに理論ありき、と考えるのは、属国根性丸出しの、土人経済学者、
土人経済評論家、経済を学ぶ土人学生、「経済板の土人2ちゃんねらー」の悪い癖だな。
輸入学問しかしてこなかったツケが回り過ぎたんだね。

例えば、副島氏は、自分の先生である小室直樹氏の説く近代経済学から学んだわけだが、
今では、小室氏は一国内でしか通用しないケインズ・モデルのみを説いているのであって、
小室氏の経済論では、アメリカの政治圧力に起因するところが大きい、現在の日本の経済不況
の解消に直ちに役立つとは言えない、と批判している。

さて、君と副島氏とでは、どちらがケインズの態度・精神に近いかな?w
板違いうんたら言ってる場合じゃネーヨ!!
>>27
反論できないと話をそらすのが
きみたち信者の特徴だね
これだけ執拗な差別主義者がいるんじゃしょうがない。金融板に引っ越しましょう。

>>25
反論できないと話をそらすのが
きみたち信者の特徴だね

これだけ執拗な差別主義者がいるんじゃしょうがない。金融板に引っ越しましょう。

>>28-30
人のことを騙るやつが居たと思ったら今度はオウム返しか

副島信者ってホント精神レベル低いな。きもい。
どうせ次はAAでも貼るんだろ?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 07:29
いたち飼い?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 07:52
国際情勢板か金融板に引っ越すことをお勧めいたします。

国際情勢板には「ロックフェラー&ロスチャイルド」スレや「地政学とは何か」スレや
「国際情勢板で各国経済事情や、経済について語るスレ」「岡崎久彦ってどうよ? 」
「田中宇はどこまで信じられるの?」「【驚愕】キッシンジャー大予言!次は北朝鮮だ!」
「フランシス・フクヤマ」「アーミテージさん 」など もありますので、添えGスレ最適板
としては、それらしいのではないでしょうか。

副島氏も国際金融関係を書いている時が、傍から読んでいて一番楽しそうですので、
金融板もカナーリお勧めです。

国際情勢板や金融板でどんな扱いを受けるか楽しみですね。

でも他の板で存在自体を無視されるより、ここで苛められていた方が甲斐があるので
続いているのかもしれませんが。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 08:51
>>32
22=25=26=32必 死 だ な
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 08:54
面白いほど簡単に釣れるな(w
>35-36
オウム返と思ったら今度は釣りか

副島スレ住人ってホント精神レベル低いな。きもい。
どうせ次はAAでも貼るんだろ?
>>34
>でも他の板で存在自体を無視されるより、
>ここで苛められていた方が甲斐があるので
>続いているのかもしれませんが。

副島氏苛めも最近はレベルが低いなw
前スレでもそうだが、副島批判勢力は、片っ端から切り返されて
結局、レベルの低さを露呈しただけだったな。

馬鹿どもを相手にしても、副島思想を紹介することになるから、
まあ、それなりに意義深いものではあろう、というところだw

それにしても、君らが読んでる教科書等の説明で、現実に向き合う
ことが出来ているのだろうか?まあ、会話が成立しないんじゃ、
しゃーないけどな。
>>34
>国際情勢板か金融板に引っ越すことをお勧めいたします。

引越しはしません。その代わりに、そこにも支店を出しましょう。

ただ、なんでスレ違いと言うアホウが後を絶たないのか?
まあ、有効な批判が出来ないと、薄々感じているのだろう。
お気の毒にw
>>28
>>27>>22に反論したものだったんだが。日本語が読めないのかな?
おまえは馬鹿ですか?

もっと、中身のある、おもろいこと言ってくれよ。なあ。
「副島隆彦はどこまで信じられるの?」

国際情勢板にこんなスレありましたね。気づかんかった。

今、ざっと見たけど、
副島氏に理解ある者でも、イマイチ理解が不十分だね。

うーん、なぜだろう?
う〜ん、副島信者はキモイから相手にしなくなっているだけのことだな。
それを勝利と思っているのだから、北朝鮮以下だ。
そもそも副島信者は何が正しいか判断できないのだから、仕方ない。
>>42
具体的に、どのあたりのことについて、正しいかどうかの判断が
できていないのか、指摘しなさい。話はそれからだ。

キモイとかなんとか言って、ゴマカスナ!!
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 11:21
副島の金融鎖国の政策。
彼の言う、金融鎖国とはどういう意味なのか。
具体的にどのように実現させるのか。

語ってください。
45副島スレ追放委員会:03/03/16 12:07
信者の書き込みがあるだけで不快だからさっさと別の板へ行ってくれ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 14:18
>>45
反論できないと話をそらすのが
きみたち差別主義者の特徴だね
47副島スレ追放委員会:03/03/16 16:19
差別主義者でもなんでも良いから別の板にでていってくれ。
板違いの話にもage進行で本当に迷惑してるんだよ。
副島隆彦はどこまで信じられるの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1008429945/
● 副島隆彦ってどうよ。 ●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1009239533/l50
板違いであることを具体的に指摘できないアホのくせに
副島スレを経済板から追放したがる馬鹿は、副島隆彦という名前を聞くと
内心は激しく動揺してしまう。なせ動揺するのか、少しは内省してみなさい。

副島氏の個々の誤りを指摘するレスは板違いと言わず、それ以外の副島氏のことに
関するレスを板違いとほざいておる。頭が悪いにも程があるってもんだw

まずは>>27に反論してみろよ。経済の話だぜw
とりあえず脳タリンのことは横に置いとこう。
で、副島の経済論を理解するには、その前提として、いくつかのことを踏まえていないと
困難じゃないかな?例えば、

@学問(サイエンス)とは何かについての初歩的理解
 (これがないと、例えば、M・ウェーバーの資本主義論と副島氏の経済論の関係を見逃す)
A副島氏は属国日本論を踏まえて日本経済を語っていること
 (政治的要因抜きの経済論はダメだし、陰謀論と決め付けないこと)

そうでないと、副島氏は本来「市場至上主義者」のはずなのに、なぜ「金融鎖国」のような
まるで「統制経済主義者」のようなことを言うのだろうか?
・・・・・と言うような素朴な疑問がなかなか解消できないんじゃないのかね?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 18:29
経済は政治と密接に絡んでいるのだよね。
彼の理論を実現しそうな政治家はだれ?
支援しそうな団体はどこ?
副島の属国日本の経済論は、
『日本の危機の本質』講談社
『悪の経済学』祥伝社
『逆襲する「日本経済」』祥伝社
『堕ちよ!日本経済』祥伝社
『実物経済の復活−ペーパーマネーの終焉』光文社(3月25日発売予定)

副島思想の入門書としては、
『アメリカの秘密』発行:メディアワークス、発売:主婦の友社
『ハリウッドで政治思想を読む』発行:メディアワークス、発売:角川書店

副島「日本=属国論」を理解するには、
『属国・日本論』五月書房
『属国日本論を超えて』五月書房
属国に対する覇権国の政治思想の理解には、
『世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち』講談社
なお、個人的には広瀬の「アメリカの経済支配者たち」も悪くはないと思う。

以上を補う書としては、
『アメリカの大嘘』講談社
『悪賢いアメリカ 騙し返せ日本』講談社
『テロ世界戦争と日本の行方』弓立社
『世界覇権国アメリカの衰退が始まる』講談社

副島の言う学問(サイエンス)とは何かについて知りたい人は、
『現代の預言者・小室直樹の学問と思想』弓立社
小室直樹著『超常識の方法』祥伝社
54副島スレ追放委員会:03/03/16 20:47
>>49

27以前に前スレで経済とかけ離れた論議を繰り広げたよね?
言語学とか素人哲学者の話とか。あれのどこが経済に関係あるの?
しかも、話題に適当な板にスレがあるのにも関わらずに
経済板でage進行で行われる。

このスレをほっとけば、従来通り、この板と直接関係のない副島談義に耽る。
そして、当然のようにそのことを誰も注意しない。
つまり、副島理論では土人の前で
近代人がマナー違反をすることは美徳なんだな。

本気で迷惑してるんだよ。
だから、別の板に移住しろと(略

正直、副島が経済と全く関係ないとは言えないが、
経済が専門ではない。
例え、間接的に経済に影響しているとしても
経済ネタに特化した板で経済ネタ以外を話題にするのはやめてくれ。
>>35
違 う け ど

>>37
こういうレベルだもんな…

>>54
禿同。
居た違いを指摘された後で
状況証拠とってつけたように経済の話したのがあのレスだからな。

信者が言い訳がましくてウザイ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:02
ひっし?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 09:21
とりあえず予想ははずれましたな。言い訳楽しみ。
58評論の落合信彦:03/03/17 09:32
このスレは「「評論の落合信彦」だけで1000目指すスレ」に変わりました。

信者の方は他の板をご利用下さい。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 14:05
今日の日本テレビ(関東では4ch)の「ザ・ワイド」(13:55〜15:50)に、副島先生のインタビューが流れるそうです。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 15:01
なぁ、浅井隆の本はどうよ?
あと2年位で日本はアボーンだそうだが・・・
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 18:08
>>59
戦争で、武器の在庫処分とかいってたな。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 18:33
ほんとに出てたの?  マスコミ中のブラックリストにのってたんじゃなかったの。
>>54
なんだ、結局>>27には反論出来ずじまいか。
もう少し待ってやるよ。こちらも今忙しいんで丁度いいや。無い知恵絞って考えな!

>あれのどこが経済に関係あるの?

副島思想の特異性が分かってないねえ。
分かってないから、マヌケなことを言い続けるのか。しょうがねぇーな。

いいかい?
ある意味で副島氏は蛸壺に入ったままの日本の経済学に挑戦してるんだよ。
日本の(経済的)危機の本質が政治的要因にあることを、日本が属国である事実を踏まえて
指摘した。こんなことを明快に説いた経済学者、経済の「専門家」はいるのかね?
いくら考えても副島氏の他にその名前が出てこないでしょう。違いますか?

それでは、何故副島氏はそうしたことが分かるのか、言えるのか?
ここに注目しないから副島氏の思想を誤解する輩が後を絶たない、とも言える。
なんで経済のことについて考えるのに政治の話が出てくるんだろう、と今でも言ってる
ボンクラが、そこいらあたりにゴロゴロしてるでしょう。ね。
>>54
で、こうした副島氏の思想をよーく理解しようとしたら、実は、副島氏の思想の形成過程
にまで読者は関心領域を広げなければならない、と言っても決して言い過ぎることはない。

なぜなら、@副島思想というのが、氏の言うところの「学問的手法」に依って、今まで
知らされていなかった政治や経済(それだけではないが)の「真実」を、国民の前に暴いて
見せようしたものだからであり、Aこうした目新しい試みに対する一般の理解が十分に
追いついているとはとても言えず、しかもその道の「専門家」連中が副島氏の問題意識を
「よってたかって無視している」のが現状だからであり、Bさらに厄介なことに、これは
本人のキャラクターなくしてありえなかったものだからですよ。

そうすると、副島氏の経済論に限っても、これを出来るだけ理解するには副島氏の言論を
広く取り上げたほうがいいとも言える。例えば副島氏の英語教育批判にしたって、その
批判の着眼点は、決して属国経済論と無縁のものではなく、かえって副島経済論の
理解を側面から促進するものであることは疑いの余地がありません。

失礼だが、例えば岩田規久男氏にそんな言論の広がりはないし、そんなことがなくても、
彼のデフレ経済論はよく分かるでしょう。大きな誤解も生まないでしょう。だって従来の
教科書の延長上にあるものだから。その意味では副島氏の経済論とは違います。
>>54
少しは分かった?別に期待してないけど「ハァ?」なんて惚けるのだけは勘弁してくれよな。
以上のことが分かったら、板違いというのは、副島思想に関しては、当てはまらないね。
多少の脱線があるように見えても、副島氏の属国日本経済論の理解のためには効用あり、
ということだ。


>本気で迷惑してるんだよ。

ふーん。
他のゴミのような書き込みには全く目もかけないくせに、副島氏を目の敵にするとはw
まあ、お子様ランチのような経済論に満足してるようじゃ、どこかの偉い経済の「専門家」
に上手に騙されるのがオチだねw
憎しみを込めて副島批判でもやってなさいってこった。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 20:10
わざとテレビ映り悪いように撮られてました!>>62
あれはマスコミの陰謀だろうな。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/18 00:58
「アメリカの手先」という言葉は副島発なのかな?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/18 03:06
副島が自分の論をまげないのなら、馬鹿でも本物。
しかし、あいっっっ変わらず弟子どもイタイ。。
なんだかんだ言ってもソエジ〜先生が一番まともに見えるもん。
かんしゃく持ちのキチガイせんせいだけど。
>>69
というか
>>63-65
これ本人だし
>>59
> 今日の日本テレビ(関東では4ch)の「ザ・ワイド」(13:55〜15:50)に、副島先生のインタビューが流れるそうです。

近辺のフォロワーしか知らないような情報を流すのって
信者くらいだよな。
72副島スレ追放委員会:03/03/18 09:10
>>63
> >>54
> なんだ、結局>>27には反論出来ずじまいか。
> もう少し待ってやるよ。こちらも今忙しいんで丁度いいや。無い知恵絞って考えな!
> >あれのどこが経済に関係あるの?
> 副島思想の特異性が分かってないねえ。
> 分かってないから、マヌケなことを言い続けるのか。しょうがねぇーな。
> いいかい?
> ある意味で副島氏は蛸壺に入ったままの日本の経済学に挑戦してるんだよ。
副島がどうのではなくて、
副島スレの住人が行った言語学の論議や素人哲学者の話が経済に関係あるのかと聞いてるの。

sage行進でこっそりと話をするならまだわかる。
でも、age行進ってのはどういうこと?
経済と関係のない話の時はsageる。
経済ネタを読もうと思ってきた人が、
国際情勢の話がされているスレを見て混乱するでしょうから。
また、経済板荒らしかと。

板の基本的なルールを守ることができないなら出ていってくれ。

> 日本の(経済的)危機の本質が政治的要因にあることを、日本が属国である事実を踏まえて
> 指摘した。こんなことを明快に説いた経済学者、経済の「専門家」はいるのかね?
(略)
> なんで経済のことについて考えるのに政治の話が出てくるんだろう、と今でも言ってる
> ボンクラが、そこいらあたりにゴロゴロしてるでしょう。ね。

副島の主張が正しいかどうかは本気でどうでもいい。
だが、スレ住人が主張に準拠して総合的に経済に関係するという名目で、
一般常識的にこのスレを経済と全く関係しない話題で完結した話をageつづけてスレを伸ばすつもりなら、
総合的な話題に適当な板へ移住してくれ。
73副島スレ追放委員会:03/03/18 09:20
>>64
> >>54
> で、こうした副島氏の思想をよーく理解しようとしたら、実は、副島氏の思想の形成過程
> にまで読者は関心領域を広げなければならない、と言っても決して言い過ぎることはない。
経済板でやることはないだろ、いくらなんでも。
他の板にスレを立ててそこでやればいいんだから。
しかも、age進行でその話題が何十スレも続くし。
制止するやつもいない。
非難を受けないほうがおかしい。

>>65
> 憎しみを込めて副島批判でもやってなさいってこった。
賛同の書き込みばかりでもマナーを守ってれば追放されるいわれなんかないよ、普通。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/18 10:25
最終的に戦争で株は上がるの?国家破綻する?そえじの戦略は?
75副島=落合:03/03/18 19:03
陰謀論者でDQNじゃないやつをみたことがない
経済学と化学やら熱力学は相性が良さそうなんだがどうよ?

もう誰かやってる?
んなこたー常識とか…
>>70
スマンが、副島氏本人ではない。
だいたい副島氏がこんな低レベルなことを書き込むものかね?

それにしても、
>副島スレ追放委員会
こいつ、なんか気味がワリイなw
副島氏の本をロクに読んでないうえに、
食わず嫌いのことばっかり言ってるよw

そういえば、副島氏の「軍事ケインズ主義という戦争動機」の指摘は
あんまりほかの人は言わないねえ。うーん。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 14:57
>>76
こーゆーのがあるよ。

「エントロピー法則と経済過程」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622037912/ref=sr_aps_b_/249-1938421-3505902
>>77
> >>70
> スマンが、副島氏本人ではない。
> だいたい副島氏がこんな低レベルなことを書き込むものかね?

まさか副島がハイレベルだとでも…
よその板でやってね。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 18:03
つーか、79も粘着だなー


81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 18:05
彼は一体どういったルートで情報を仕入れているのだろう?
彼はなんで論壇で無視されているのだろう?
彼曰く「本当のことをしゃべるから」とのことだが。
大検上がりの新聞配達員だった頃からよく本を読んでいたようだよ。>少年時代
83はい、はい。どうぞ。:03/03/19 18:24
と学会 編「宝島社文庫 トンデモ本の世界」(宝島社、1999年2月9日 第1刷)より

太田竜『UFOの原理と宇宙文明』──地球のエンジンはどこにある?(山本弘)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972143333

大前研一を斬る 「ユダヤの手先」「国賊」
http://catalog.library.metro.tokyo.jp/cgi-bin/exec_cgi/ibibdet.cgi?CGILANG=japanese&ID=TW01974923&HOLSERKEY=:::1%252b2%252b3::::&MODE2=1

太田龍
http://khon.tripod.co.jp/chosha/o009.html
>>81
本当のこともしゃべるがいいかげんな嘘も言う。
だから安心して放置している。
自分たちの緻密な嘘は棚に上げて…
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 18:59
84
自分たちの緻密な嘘

nanisore?
86テツトモ:03/03/19 20:57
信者っぽい書き込みの時間帯が集中しているのはなんでだろ〜♪
87JJ:03/03/19 21:26
ソエジストの皆さんに訊きたいが、
そえじーは「政治と経済が大きく貸借する」という「理論」を思いついたそうだが、
これがいまいち、よく分からないんだ。

というのも、「貸借」というのは、たとえば「貸借対照表」のように、
プラスとマイナスを打ち消しあうということでしょう?

じゃあ、優れた政治が行われて、それで経済が回復したら、それを「貸借」と呼ぶのだろうか?
これはどう考えてもプラスとプラス、つまり「貸貸」にならないのだろうか?

だから「政治と経済は互いに影響しあう」とか「関連する」とか、そう言うべきではないだろうか?

88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 23:31
テレビの発言に対するコメントは?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/20 03:31
ネオコンを日本で最初に紹介したのは副島隆彦である。
91前スレ981:03/03/20 10:03
>>77
いい事いった。
供給すれば需要は生じるという「セイの法則」では世界恐慌に対処できなかったので、ケインズ主義が生じた。
公共事業によって需要を作り出していくという「ケインズ主義」を、軍事という公共事業にあてはめることができる。
このような戦争という公共事業によって需要をつくりだして景気を回復させていくという政策を軍事ケインズ主義
と命名していたのが副島である。はっきりと、このような内容のことを言い切っていた。
そして、戦争によって景気を回復させるという目的がアメリカにある、のではないか。
アメリカへの輸出で成り立っている日本の産業も連動していって、日本の景気もよくなるかもしれない。
このような1つの可能性を副島は「ぼやき」で指摘していた。
日本人の大多数の関心は、景気であろう。
戦争によって、この問題が解決するかもしれない。。。
今まさに、イラクで戦争が始まろうとしている。

92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/20 10:38
ネオコンがコンサバティブの一種だというのは、
ネオナチがナチズムの一種だというぐらい滑稽だ。

今のネオナチが国家による社会資本の整備を謳っている訳ではないだろ?
副島って大して目新しいこと言ってないような気がするが。


で、いつになったら君たち経済板から出てくの?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/20 11:40
副島隆彦スレはpart100まで行きまっせ〜〜〜〜!!!!
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/20 11:41
kita----
96副島スレ追放委員会:03/03/20 13:14
>>77
> >>70
> スマンが、副島氏本人ではない。
> だいたい副島氏がこんな低レベルなことを書き込むものかね?
> それにしても、
> >副島スレ追放委員会
> こいつ、なんか気味がワリイなw
お互い様だろう、素人哲学者。

> 副島氏の本をロクに読んでないうえに、
> 食わず嫌いのことばっかり言ってるよw
板の常識を語るのに
副島の本を読まなければならない理由を説明してくれよ。


>>91
>>92
ネオコンが「軍事」を重視らしいぞ!

ネオ(neo)という場合は、ネオ・ナチという言葉でもよく知られるように、
かなり過激な行動を取りやすい主義者が多く、neo condervativeの
場合は政府の保守主義より過激で、実業界から資金を得て大きな政府に
反抗し、社会改革をする名詞の「neo condervatism(新保守主義)」から
登場した団体の俗称として使われている。ときにはネオコンが「軍事」を
重視することから、マスコミを使って嘘の情報を流し、独自の主張を通そうと
することも多いということである。
例えば、「田中宇の国際ニュース解説」2002年12月2日では、
多くのネオコンの自作自演情報が掲載されている。詳細情報は
URL(http://tanakanews.com/c1202US.htm)で知ることができる。

http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k24/k243.htm
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 00:56
田中宇は「激化するアメリカ権力中枢の戦い」で

>ところが、ネオコンの自作自演かもしれない911事件の真相を究明する委員長に、
>ネオコンが敵視するキッシンジャーが指名されるというのは、どういう意味なのか。
>考えられることは、ネオコンに押されていた中道派が、勢いを盛り返したのではないか、
>ということだ。 (http://tanakanews.com/c1202US.htm

へ?これじゃキッシンジャーがネオコンじゃないみたい。

副島隆彦は「切り捨て御免」の「米軍は撤退し、日本の核武装が始まる」で

>キッシンジャーはニクソン政権の閣僚だから保守的な共和党支持者に見えるが、
>本当はネオ・コン派のグローバリストである。

はてさて、どうしたものか?
>>98
キッシンジャー(Henry A. Kissinger)は元祖グローバリスト。
だから、ネオコンの一味でいいんじゃない(藁)。
http://www.theglobalist.com/DBWeb/AuthorBiography.aspx?AuthorId=82
100 :03/03/21 02:35
田中宇は、情報分析能力が低いから、混乱してる。
情報集めはやってるから、それを適当に繋いで、行き当たりばったりで発言してる。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 02:50
>>100
どうりで、ソエちゃんが田中さかいをハナクソ扱いするわけだ(ワラ
また経済と直接的に関係ないハナしになってきたな
103前スレ981:03/03/21 03:57
グローバリストの組織です。彼等は堂々としています。。
(引用開始)
外交問題評議会(CFR)リポートについて
米外交問題評議会(CFR)リポートの歴史は古い。ベルサイユ講和会議を」控えたウィルソン大統領
への政策ブリーフィングを目的に非公式に組織された「ザ・インクワイアリー(大調査)」のメンバー
が中心となって、1921年にニューヨークで設立したのが、ほかならぬ外交問題評議会だからである。
以来選りすぐりの知性を集めたスタディー・プログラム(研究プログラム)は、政策決定者の判断の指針
とされるような優れたリポートを数多く生み出してきた。第二次世界大戦後の世界に備えて戦争開始直後
から実施され、戦後秩序の大枠を描き出した「戦争と平和に関する研究」、H・キッシンジャーの外交界
へのデビュー作となった「核兵器と外交政策」などはその好例といえる。
評議会の主な活動は、そのフラッグシップ・ジャーナルである『フォーリン・アフェアーズ』の発行、
国家元首、政策決定者などを基調講演者に迎えて(開放的なスタイルで行われる)ミーティング・プログラム、
そして研究プログラムからなる。研究プログラムの成果としてのCFRリポートはあくまで「個人の責任において」
執筆され、その内容が組織として評議会の統一見解を意味することはない。多様な課題を扱うCFRリポート
(スタディー・グループ・リポート、タスクフォース・リポート)は、年間50に達する。
『フォーリン・アフェアーズ』誌との関連で言えば、年に一、二度CFRリポートの要約が同誌に掲載される。
例えば、昨年掲載されたブレジンスキーほかによる『イラン・イラク「二重封じ込め」を見直せ』は、
もともとはCFRリポートとしてまとめられたものである。また、研究会での報告が『フォーリン・アフェアーズ』
に掲載されることもある。ジョージ・ケナンの研究会での報告を掲載したのが、かの有名な「X論文」である。

ttp://www.foreignaffairsj.co.jp/cfrreport.html
(引用終了)

104前スレ981:03/03/21 04:18
>>102
この事件を知っていますか?これを単なる経済の問題とみるか、政治がらみの問題だと理解できるか。
国際政治によって一国の基幹産業が経済的に痛めつけられた一例です。
(引用開始)
NTTドコモ3月期連結決算、1兆円程度の特別損失を計上へ
 NTTドコモが02年3月期連結決算で、米携帯電話大手のAT&Tワイヤレスなどの株式評価損などにより、
1兆円程度の特別損失を計上する見通しになった。通信関連のバブル崩壊で、海外出資先4社の企業価値が
大きく下落したため。この結果、連結最終損益は98年の上場以来、初めて赤字に転落する見通しだ。
 約1兆1900億円を出資したAT&Tワイヤレスは、簿価約23ドルに対し現在の株価は約8ドルまで下落し、
評価損は6000億円前後に上る見通し。さらに、株式は上場していないが、ハチソン3GUK(英国)、
KGテレコム(台湾)も企業価値が低下していると判断、損失を一括計上する方針だ。
 ドコモは01年9月中間期で、KPNモバイル(オランダ)について2600億円の特別損失を計上。
3月期連結決算の最終利益の見通しを3900億円から2550億円に下方修正しており、
今回の特別損失の追加で最終赤字になることが確実だ。
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200203/28/1.html
(引用終了)
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 04:37
ここしかないでしょ?
http://homepage3.nifty.com/digikei/
>>104
> >>102
> この事件を知っていますか?これを単なる経済の問題とみるか、政治がらみの問題だと理解できるか。
> 国際政治によって一国の基幹産業が経済的に痛めつけられた一例です。
> (引用開始)
> NTTドコモ3月期連結決算、1兆円程度の特別損失を計上へ
>  NTTドコモが02年3月期連結決算で、米携帯電話大手のAT&Tワイヤレスなどの株式評価損などにより、
> 1兆円程度の特別損失を計上する見通しになった。通信関連のバブル崩壊で、海外出資先4社の企業価値が
> 大きく下落したため。この結果、連結最終損益は98年の上場以来、初めて赤字に転落する見通しだ。
>  約1兆1900億円を出資したAT&Tワイヤレスは、簿価約23ドルに対し現在の株価は約8ドルまで下落し、
> 評価損は6000億円前後に上る見通し。さらに、株式は上場していないが、ハチソン3GUK(英国)、
> KGテレコム(台湾)も企業価値が低下していると判断、損失を一括計上する方針だ。
>  ドコモは01年9月中間期で、KPNモバイル(オランダ)について2600億円の特別損失を計上。
> 3月期連結決算の最終利益の見通しを3900億円から2550億円に下方修正しており、
> 今回の特別損失の追加で最終赤字になることが確実だ。
> ttp://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200203/28/1.html
> (引用終了)

陰謀論的思考だね。実証と関係ない経済論はお呼びじゃないよ
米国のシンクタンクに高額のコンサルタント料を支払って
リポートを見た上で買ったのに
これですか、ということでないの?
その程度で買うかどうかはかなり別問題だが。
米国のシンクタンクに高額のコンサルタント料を支払って
リポートを見た上で買ったのに
これですか、ということでないの?
その程度で買うかどうかはかなり別問題な気がするが。
>>87
「政治と経済が互いに貸借を取り合ってバランスをとる」論のことですが、
副島氏は、ある特定の国際関係において、安全保障と経済・金融の相互関係を
説明する際に、この政治経済相互貸借理論に触れることがあります。例えば、
副島隆彦「日本の危機の本質」23頁を見ますと、こう書いてあります。

(引用開始)
本書を貫く一本の柱は、政治と経済はつながっており、両者は貸借となってバランスしあう、
という原理である。経済学(エコノミックス)は、もともとは政治経済学(ポリティカル・エコノミー)
のことだった。政治と経済は物ごとの両面であり、互いに表裏一体の関係にある。
具体例は、安保・防衛問題をあげればおわかりいただけると思う。アメリカは日本をタダで
守ってくれているのではない。私たち日本国民は、アメリカに、実質的に毎年7兆円の
「用心棒代」を払っている。その7兆円とは、日本が貿易で稼いだ貿易黒字を、アメリカが
「金利」と「為替」をいじくり回して、毎年ふんだくってゆく金額である。タダで駐留米軍
4万7千人や第7艦隊が日本の周りにいてくれるのではない。この事実を指導者層の人々は
知っているが、日本国民には教えないのである。
(引用終了)
>>87
ですから、この政治経済相互貸借理論というものは、
必ずしも「貸借対照表」と同じ発想ではない、と考えるべきでしょう。
貸借対照表は、ある一期日においては、ある会計主体の、
(経済的側面の)資産は(法律的側面の)負債と資本が等しい、とするものです。
これに対して、副島氏の論は、ある程度の期間的な幅がありますし、
また一国内に限定した政治と経済の相互貸借関係を言っているのではありませんし、
さらに会計等式と同じものが成立するとも言ってはいません。

「優れた政治が行われて、それで経済が回復した」と言う場合、2国間における、
政治・軍事部門と経済・金融部門との相互関係を念頭に置いたものなのでしょうか?
「政治と経済は互いに影響しあう」「関連する」と言っても構わないと思いますが、
副島氏は、限定された特定の意味における関連性、を言っているのでしょう。
>>90
副島氏は、佐々木毅教授のアメリカ研究は自分の7割くらいの出来だ、
と判定しているようです。マキアベリ研究のほうを多角評価しています。

ネオ・コンという言葉自体は30年くらい前からあるのではないかな?
そのネオ・コンがどんな集団か、日本との関係はどのようなものか、
について、われわれ一般人にも分かるように実感を込めて説明しえたのは、
佐々木氏ではなく、やっぱり、副島氏だねえ。
>>96
>お互い様だろう、素人哲学者。

なんだ自分でも自覚があるのか!
激しくワロタで!w

>副島の本を読まなければならない理由を説明してくれよ。

読みたくなければ、おとなしくロムっていてくれよ。
副島思想を「出来るだけ」理解するには、話題の広がりがあったほうが望ましい。
言語学でも、副島氏の個人的な言動でもね。

副島氏は、言論、制度、だけでなく、学問それ自体にも、人民抑圧的側面、
真実隠蔽的側面、国民統制的側面があり、それを見抜く嗅覚があると自覚
しています。そんなことを言う経済学者、経済評論家がいますか?
ですからね、そういった特異な言論を展開する副島氏に関しては、経済論を
よりよく分かるためにも、トータルに論じていい。

というかね、副島氏の経済論にかんして、自分も何か言ってくれよ。
>>110 自己レス。
>(経済的側面の)資産は(法律的側面の)負債と資本が等しい、
ここ日本語がおかしいね。訂正します。
言いたいのは、資産=負債+資本、ということです。

(経済的側面の)資産は、(法律的側面の)負債と資本に、等しい、
114前スレ981:03/03/21 15:16
>>106
NTT has also swallowed a loss on an investment in US telecoms giant AT&T Wireless.
ということなのです。陰謀論どころか、海外投資でまんまとひっかけられた。
以下、bbcニュースより
(引用開始)
Thursday, 4 April, 2002, 06:46 GMT 07:46 UK
NTT poised to swallow huge loss
The i-mode has yet to take off in Europe
Japan's biggest telecoms firm, NTT, has forecast that it will rack up one of the worst losses ever recorded by a Japanese firm.
The group has predicted it will report a net loss of 865bn yen ($6.5bn; 」4.5bn) in the year which ended last month.
NTT in November forecast the loss would reach only 331bn.
The high-profile telecoms group has invested heavily in increasing its global reach and promoting in Asia and Europe its i-mode mobile phone, which allows users to surf the internet.
But the expansion has yet to pay off, and the group has booked a loss of 1,400bn yen on overseas investments.
115前スレ981:03/03/21 15:17
Troubled expansions
While the i-mode marketing drive represents recent promotion, much of the investment was made during the height of the technology boom which inflated the price of telecoms and internet firms.
The biggest loss - 538bn yen - comes from NTT's investment in US internet hosting company Verio.
NTT bought Verio in 2000 for $5bn.
NTT has also swallowed a loss on an investment in US telecoms giant AT&T Wireless.
The investment of NTT's wireless arm, DoCoMo, in Dutch mobile firm KPN has cost the parent firm 359bn yen.
116前スレ981:03/03/21 15:18
最初は華々しい雰囲気でした。
(引用開始)
AT&T, NTT deal could jump-start wireless Web
By John Borland
Staff Writer, CNET News.com
November 30, 2000, 9:45 AM PT
The announcement of a new joint venture between AT&T Wireless and Japanese giant NTT DoCoMo stands to shake up a U.S. wireless Web market that has trailed well behind overseas leaders.
The deal gives DoCoMo, Japan's largest mobile phone company, a U.S. platform for its hugely popular i-mode service, in return for a $9.8 billion investment, or 16 percent stake,
in AT&T Wireless. Alongside aggressive new plans to speed up its network, AT&T is staking out new ground in an attempt to dominate wireless data services.
ttp://news.com.com/2100-1033-249205.html?legacy=cnet
(引用終了)
117前スレ981:03/03/21 15:21
115の2です。115と116の間に入れるはずだった。 前後してしまいました。。

Previous success
The group reaped profits of 464bn yen during the previous financial year, largely thanks to the popularity of the i-mode in Japan.
NTT is already in the process of shifting thousands of its workers into lower paying jobs in an attempt to secure long term cost savings.
NTT has the lion's share of fixed-line customers in Japan, and a majority stake in mobile firm NTT DoCoMo.
Shares in NTT rose 0.8% before the earnings revision was announced.
The stock has risen 21% so far this year.
http://news.bbc.co.uk/1/hi/business/1910157.stm
(引用終了)
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 19:52
有料版でそえじいが書いていたアメリカの方が
欧州より、よりモダンであることがイラク事変で証明された。
欧州もアジアもしばらくはアメリカ覇権に
勝てないだろう。
それにしてもコアラってイタイなぁ〜イタ過ぎる。
もっと落ち着いたかんじの人間だと思ってたのにガッカリ。
>>111
> >>90
> 副島氏は、佐々木毅教授のアメリカ研究は自分の7割くらいの出来だ、
> と判定しているようです。マキアベリ研究のほうを多角評価しています。
> ネオ・コンという言葉自体は30年くらい前からあるのではないかな?
> そのネオ・コンがどんな集団か、日本との関係はどのようなものか、
> について、われわれ一般人にも分かるように実感を込めて説明しえたのは、
> 佐々木氏ではなく、やっぱり、副島氏だねえ。

おいおい。「そえじの方が早い」んじゃなかったのか。すりかえんな。
第一君の言ってることは君の主観に過ぎないし。
>>114
> >>106
> NTT has also swallowed a loss on an investment in US telecoms giant AT&T Wireless.
> ということなのです。陰謀論どころか、海外投資でまんまとひっかけられた。
> 以下、bbcニュースより
> (引用開始)
> Thursday, 4 April, 2002, 06:46 GMT 07:46 UK
> NTT poised to swallow huge loss
> The i-mode has yet to take off in Europe
> Japan's biggest telecoms firm, NTT, has forecast that it will rack up one of the worst losses ever recorded by a Japanese firm.
> The group has predicted it will report a net loss of 865bn yen ($6.5bn; 」4.5bn) in the year which ended last month.
> NTT in November forecast the loss would reach only 331bn.
> The high-profile telecoms group has invested heavily in increasing its global reach and promoting in Asia and Europe its i-mode mobile phone, which allows users to surf the internet.
> But the expansion has yet to pay off, and the group has booked a loss of 1,400bn yen on overseas investments.

だからこれを一足飛びにアメリカの世界戦略に結び付けるから
「所詮陰謀論」って言われるんじゃないの?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 01:46
エドマンド・バークの重要性を日本で最初に説明したのは副島。
>>119
あの手の議論が好きなのは、往々にしてあんな奴が多い。
あまりの粘着に相手が取り合わなくなったのを、論破したと都合よく勘違いする。
ソエジーだってそうでしょ。
オレの統計ではB型に良くみられる傾向。
ソエジーもコアラもB型じゃないの?
>>120
>「そえじの方が早い」んじゃなかったのか。

ネオコンという言葉を副島氏と佐々木氏とどちらが先に使ったかについてだが。

副島氏は「現代アメリカ政治思想の大研究」(筑摩書房・1995/9)では
「第1章‘ネオ・コン’の登場が歴史を変えた」となっていて、章の見出しにネオコンを使用。

佐々木氏は「現代アメリカの保守主義」(同時代ライブラリー・岩波書店・1993/09) では
参考文献に、Neoconservative が出てくる程度で、ネオコンという言葉の使用はないねえ。
ネオコンじゃなくて「新保守主義」って言葉を使用している。
この本は、同時代ライブラリーの一冊として出されるときに補章が書き加えられているのだが、
そこにも、ネオコンという言葉は出てこないね。ネオ・リベラルという言葉は出てくるのに。
今見返すと、なんだか、副島氏に比べて、アメリカ保守思想の全体像の提示が不完全だな。

佐々木氏の「アメリカの保守とリベラル」(講談社学術文庫・1993/05) でも
ネオコンという言葉の使用はなかったと思う。あるかもしれないので、誰か調査されたし。

>第一君の言ってることは君の主観に過ぎないし。

それじゃ、君も比べ読みしてごらんよ。一目瞭然だから。話は、そ、れ、か、ら!
125 :03/03/22 15:34
そういえば、日本で一番最初にパソコンという言葉を使ったという自慢しているヤシいるか?
誰が最初でもいいよ。クダラン。
板違いのスレが一番くだらん。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 15:53
重書のヤシ、なんかてんぱってるなー
一文の得にもならないことで頑張っているヤシはバカ。
言い換えれば、自分のやっていることを一文にも換えられないヤシはバカ。

>>コアラ
129名無しさん@3周年:03/03/22 16:58
「落合」 を卒業して、2年間ばかり 「副島」 をしていたのですが、
そろそろ、次の段階に行きたいと思います。 「片岡」 あたりでしょうか?

    ウン…∧∧ ∧∧l||l
       /⌒ヽ/⌒ヽ)  結局糞スレダッタネ…
      〜(___〜(___)
     ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
>129
チョムスキー,広瀬隆あたりでいいでしょう 
>>124
> >>120
> 参考文献に、Neoconservative が出てくる程度で、ネオコンという言葉の使用はないねえ。
> ネオコンじゃなくて「新保守主義」って言葉を使用している。
> この本は、同時代ライブラリーの一冊として出されるときに補章が書き加えられているのだが、
> そこにも、ネオコンという言葉は出てこないね。

…やっぱバカ?
次は金の子守熊氏が追放されるヨカーン
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 10:53
>>132
言葉の発明は物書きには命にもひとしいだろ。
それをバカと言い捨てる、おまえは土人ですか?
>>134
ソエジーもササキも、アメリカ人に教えてもらっただけ。
言葉の発明とは程遠い。
言いだしっぺはオレだって言っても仕方ないでしょ。
それなら、完全オリジナルのギャル語を次々と生み出す女子高生の方がスゴイ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 20:26
soji-失踪か?
>>134
> >>132
> 言葉の発明は物書きには命にもひとしいだろ。
> それをバカと言い捨てる、おまえは土人ですか?

英語のできない人がいるスレはここですか?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 22:23
副島隆彦、敗北宣言!
近代資本主義の発生を解く鍵は、生態学とマイノリティー学にある。

近代資本主義は徹底した禁欲から生まれた。
抗生物質の乱用が抗生物質耐性細菌を生み出したように。
生物の大絶滅が生き残りの進化と発展を導いたように。

また、そこには差別されるという特異なポジションが
特権的地位につながるという現象がからんでくる。
必要であるにもかかわらず、忌避される職種を
被差別民に押しつけて、存在しないものとして扱う。
彼らは生きていくためにそれにすがり、忌避される職種
であるがゆえに、皮肉にもそれを独占できる。こうした構造は
あらゆる社会に見られるものだが、西欧近代においては
あまりに極端な潔癖性ゆえ、こうした構造においても
質の転換が起きた。
うーん、副島隆彦の敗北って、どういうことだろう?
明日の為に今日の屈辱に耐えていたんじゃなかったのか?
その屈辱心を呼び起こすのも副島隆彦の仕事ではなかったのか?

軍事力なくして独立なんてあるわけないよ。経済もやられっぱなしだよ。

もしや日本の政治経済の指導者がなげやりになって、
どうにもならない状態になっているのか?
騙し返す気力すらないのか?
ぼやき416読んだ。確かにアメリカは強大な軍事力と
経済力とメディアによって世界を支配しつつある。
しかし、アメリカだって楽じゃないはずだ。

アメリカが世界を支配しきるときがアメリカの勝ち。
だがまだアメリカは勝ちきっているわけではない。
これから、イラクの民主化を世界中に喧伝し、結果世界
各国の内心の離反を加速し、イラク民主化にも失敗する。
そしてそうなってくれれば、日本人の大多数がはじめて
洗脳から目覚めることになるだろう。民主化というものの
本当の意味をイラクを見ることで気付いてくれるだろう。

アメリカの最大の弱点は国際関係にではなく政治体制にある。
メディアによって民主主義を独裁制として運用するところに
アメリカの抱える最大の問題がある。だからたぶんいつの日か
アメリカは自国民の反乱によってとどめをさされるだろう。
力あるものが自惚れたときが没落の始まりだ。
巨星は自重で自壊するもんだ。

その日まで耐えて逃げて他国と連携していくしかない。
それを支えるのは現実主義という目と思想という背骨だ。
そのどちらも日本では主流ではない。先は暗いか…
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 23:39
この時期、ありがちな鬱病です。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 01:41
最近ネオコンに関する議論が活発だけど、いい加減すぎるよ。
ソエジイに登場してもらいたいよ。
今はそんな気になれない。
あれはウツやな。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 02:54
亜米利加死亡
ねおこんは向こうの造語だろう。

べつにそえじが創ったわけじゃない。
ということは先に紹介した佐々木のかち
つまりマイクの方が正しかったと。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 08:43
泣き言はいっちゃった
150○○の素人哲学者:03/03/24 10:39
年度末で忙しくするうちに、知らねえところで、いつのまにかおいらは板違いでクソミソに言われちゃってたね。
面白いけど、手前なんて相手じゃねえし、言及するのも惜しい。2ちゃんねるで、筋論言うなんて、野暮。
おいらにすりゃあ、副島で耳目がもっとも集まる板に、はりついただけ。
というわけで、「ぼやき416に捧ぐ」不弁ながらもつとめます。
「マイクはあれを、[敗北]ではなく[脱皮]と読んだ。当然といえば当然だし、マイクは、情緒的に上っ面だけ反応した。
親分は、なんたって、戦略家だぜ、目的のためなりゃ、わめきもするが泣きもする。
目的ってなにかって。それは、「ネオコン」騒動で、なんとかマスコミに通じたルートを確固としたものに
するためよ。今が大事なときなんだ。ここで無茶苦茶言ってたら、次にお呼びがかかるのは、
いつの事になるかも知れねえ。だから、騙し返してるってわけよ。これから、本もでるだろう、なんで、本気で意気消沈するもんか。
おいらは前段で、よしのりさんを吉良の仁吉と見立てて唸ったが、今も状況に変化はない。
維新の波にのまれるか、それとも生き延びるか、これまで次郎長論を展開してきたが、
その延長で言うと、大変なのはこれからだ、維新はどこでおきるか、という問題。
近いところで言うと、北朝鮮の問題で、本気で論陣をはらなきゃいけなくなるんだよ、親分は。
だから、「敗北」でもなく「脱皮」でもない、「武者ぶるい」と思いねえ。これが正確な理解だ。」
丁度時間となりました。





151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 12:45
哲学者って何者?、何でわかったの。417で、ソエジー、また元気になってる。
マイクは 2003/03/05 の「在外」掲示板への投稿で、
>日本から3冊ほど副島本が届き、ほぼ読了したところだった。
と言ったうえで、
>副島氏は絶妙のタイミングで勧告を出された。そうでなければ
>読者達が魔法から解き放たれ、激減するところだった。
などと、ほざいている。

ところが、マイクは 2002/01/20 に、
>副島氏の著作は7冊読みました。
と言っていながら、
2002/02/15 にも、こんなことを言っている。
>信者さん達をDISENCHANTMENT(笑)して差し上げても良いのですが、
>得るものが少なそうなので止めておきます。

そんなこと出来もしない馬鹿のくせに、一年経っても、同じような減らず口をたたいて
副島氏のもとを去っていったわけだ。どうせ、また、うじ虫のように、わいてくるに
決まってる。「ほれ見ろ、副島は、こんなミスを犯してる、ここを誤解している、
こんなことも分かってない」などと、得意げになって、しかもハンドルネームを変えてな。
------------------------------------------------------------

ずいぶんと再登場が早かったじゃねえかw
ハンドルネームは変えてないけどな。
それにしても、マイクというのは馬鹿ですか?

馬鹿のマイクが、今度は、副島の取り込みに入った。
しかも副島読者を攪乱させようとしている!!

>属国意識を超えるには、

などと一見して正しい方向を示しているように思えるが、実のところは、
属国の土人のままでいよ、アメリカ帝国からの独立など考えるな、
地獄への道をこのまま歩め、と誘導している。どこかで見た手口ではないか。

そう。帝国の連中が属国人を手なずける遣り方だよ。

最初は高圧的に、それが通じないと見るや、今度は懐柔して取り込み、
属国内部の分断を図ろうとする。「分割して統治せよ」のまんまですなw
それを副島掲示板でやっている。

下っ端であっても、しっかり、グローバリズム=帝国主義を実践しておるわい。
分かりにくい人のために、ちょっと解説しよう。マイクは、まず、

>やはり、副島隆彦はホンモノだ。
>自身の内面を誤魔化さない。あるがままにさらけ出す。
>ここまであけすけで、愚直で、けがれのない保守言論人がいまだかつて存在したか。

と、持ち上げておいて、マイクは副島の良き理解者ですよ、味方ですよ、と
アピールする。初心者詐欺師と同じ。ところが、

>属国意識を超えるには、

と、目的の正しさを指摘しつつも、何を言うのかと思いきや、

>冷静に冷徹に現実に即して考えれば考えるほど、結論はひとつなのだ。

おや?もし結論がひとつなら、副島の反グローバリズムがおかしいことになる。
その看板を下ろせということか?いや、今の段階で、そんな言い方は余りに露骨すぎて、
かえって副島に警戒されてしまう。それは本末転倒。では、どうするか。

そうだ。副島を石原慎太郎状態にしてしまえばいいじゃないか!
反米を唱える石原慎太郎がアメリカに取り込まれて、その本質は、決して、
アメリカに歯向かわない、のはすでに、皆さんご存知。
マイクは、副島に対して、これと同じことをやるように、ほのめかしている。

骨抜きの反グローバリストならアメリカ帝国も、万々歳だw
この方向で、副島を取り込もう!これなら出来るぞ!やったー!
と考えたのだろう。マイクは、思わず自分の立場と心境がポロリと漏らした。

>少しだけ彼が強情さを捨てたので、私に近づいてきたように見えるだけで、
>本当は元から同じなのだ。
>副島隆彦が、この境地に達した事を歓迎する。

歓迎するだと?キサマ、何様のつもりでいるんだ?おまえ、江択民か!
んでもって、今度は会員・読者のソフトな分断工作をやる。

>脱落する読者はどんどん脱落するが良い。
>元々君達には副島読者たる資質がなかったのだから。

マイクは骨の髄まで腐っている。
でなきゃ、こんなこと言えるものか!この馬鹿めが!
マイクは日本人の魂を「捨てさせられて」いるのに、自分で手先であることを「選んだ」
と思い込んでいる。でも、日本人であることに変わりはない。その立場を正当化したくて、
どうしようもない。岡崎のように。マイクも必死なんだよ。

少しでも、おかしなことを言おうものなら、アメリカ・グローバリスト社会から、
いつでも捨てられる程度の駒にすぎない、という自覚があるせいか、
その発言は、無条件に、アメリカを礼賛する立場からのものであることは
誰の目にも明らかだ。金玉を握られているからなw

気の毒にも、自分が帝国の支配者の一員であると思い込みたいんだ。

副島こそ、今回のイラク戦の解説を通じて、日本がアメリカ帝国の属国であることを
政治、軍事のみならず金融、経済の面でも、公然と示すことができたはすなのに、
なぜか発言の機会がほとんでない。

いや、なぜか、などと言うことはやめよう。発言なんかされたら、アメリカの
グローバリストと言うよりも、その手先の連中が困るんだよ。マイクみたいなのが
困るんだよ。だから、今回の副島の「弱気」発言に、マイクが飛びついてきたわけだ。
マイクは嬉しくてしかたないみたいだ。取り込みのチャンスだ、と感じたのだろう。
次のマイクの〆の言葉にも、そのことが表れているな。

>今回のぼやきは、副島隆彦の「敗北宣言」ではない。
>さらなる飛躍のための「脱皮宣言」だ。

どこに向かって飛躍するのかって?そんなん、決まってるじゃないか!
アメリカのグローバリストの手のひらだよw
マイクが「こっちへおいで」と言ってるよw
>>132
いいかね?
君、「今日のぼやき417」見れないだろ?
俺もまだ見てない。見てないけど、一言、言っておく。
日本に政治思想を紹介するという仕事は単なるアルファベットの紹介ではない。

最近マスコミのあちこちで、今回のイラク戦を強力に進めるブッシュ政権内の人々を
ネオコンと総称している。彼らネオコンの思想と行動がどんなものかを知ろうと思って、
東京大学法学部政治コース(今もこの名称かな?)の佐々木毅教授の著書を見ても、
その期待は裏切られるだろう。

「現代アメリカの保守主義」の参考文献には、確かに、Neo-conservative が出てくる。
しかし、残念ながらと言うべきか、Neo-conservative の意味するところを伝え損なっている
と言っても過言ではない。佐々木氏が「新保守主義」という言葉で語っているその内容は、
グローバリストとしてのネオコンの実像を全く描いていないものだからだ。これで、どうして、
佐々木氏が、今言われているところのネオコンを日本に紹介した、と言えるのだろうか?

今の日本で、彼らネオコンのことを最も端的に解説しているのは、副島氏が、1995年に出した
「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」(講談社)以外にないのではないか?
この本以外にあるのであれば、是非とも、教えてもらいたいものだ。
>>157
どのように佐々木が伝えそこなったのか全く書いてないな。詭弁万歳。
よそでやれ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 16:34
>>150
それは幾らなんでもひいきの引き倒しというもの。
「自分の思想は負けた。何度でも言う。」ってのがどうして「武者ぶるい」なの?

今回の弱気(にみせかけた)発言が、ソエジが北朝鮮がらみで公の場での発言権を
確保するための方便だというのも当たらない。ソエジはきっとメディアに登場
したら「北朝鮮がミサイルを打ちこんできてもケンカしてはならない」という
自説を展開するはずだから、最初から大手メディアが受け入れる余地は存在
しないよ。

ぼやき416は、素直にグローバリストの手先に負けてしまった…と、読むべきかと。
160 ◆KxbSoeGZZI :03/03/24 16:42
日付を見る限りはどのような内容にせよ、
”ネオコンを日本で最初に紹介した”のは佐々木氏ではないの?

> 佐々木氏が、今言われているところのネオコンを日本に紹介した、と言えるのだろうか?
元記事には”今言われているところのネオコン”と限定されていないし
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 16:44
>>155
マイクへの怒りは信者にはもっともなことかも知らんが、
その怒りはあんたらを裏切った添え時に向けられるべきでは?
添え時が反グローバリズムの旗を降ろしても付いていきますか?
究極の選択だな、こりゃ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 17:07
>>160
新保守はネオコン?
レーガンも去っちゃも中曽根も小沢もネオコン?
違うでしょ。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 17:12
>>160
「その怒りはあんたらを裏切った添え時に」って言うが
ソエジーが誰を裏切ったのか?
負けたとは言ってるが。誰も裏切っていないのでは?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 17:14
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
165163:03/03/24 17:16
×>>160
>>161

ま、橋竜に怒られたときと同じく
今回もたいしたこたーない。次がある。
166 ◆KxbSoeGZZI :03/03/24 17:23
>>162
違うかもしれませんが、
それで佐々木本の刊行日時は変わりません。
(佐々木本の内容も変わりません)

刊行日時のせいもあって
副島本が軽視される理由の一つになっているんでしょ?
マスコミの言い分としては。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 17:29
>>166
おいおい、どこが副島本が軽視されてんの?
マスコミでネオコンがでてくるときは、
副島の説明の線でいわれてるじょ。

副島の名前はでてこないけどな。
副島天皇の人間宣言キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
169 ◆KxbSoeGZZI :03/03/24 18:22
>>167
そりゃひどい。
怒らないほうがおかしい。

しかし、事実は事実で
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 19:35
ところでマイク氏は、そんなたわ言どこの板でほざいてるの?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 19:36
しろがねーぜ
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 20:24
>>162
新自由主義と新保守主義を混同してない?
そもそも佐々木があの本で紹介しているのは
アメリカ的な文脈での「新保守主義」だから
中曽根も小澤も関係あるまい。

でましたいいわけ


>>167
不勉強なマスコミ以外そえじなんか
がんちゅうにもないよ
自意識過剰杉
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 22:22
>>173
佐々木はネオコンのことを何て言ってる?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/24 23:26
反マイケルムーア
お前らそりゃあかんわ。言葉ぐちゃぐちゃ。
1000年ウダウダ議論してもムダやわ。
177金持ち名無しさん:03/03/25 21:49
以前、副島って、「北朝鮮と戦争すべきだというやつは、自分で漁船を
したてて行くべきだ」とかぬかしてやがったな。
おれはそれを読んで「これがもしかして国家戦略家とか自称する人間の言葉か?」
と唖然とした覚えがあり、以来、読んでいない。
それから朝鮮半島で戦争になったら日本に難民が押し寄せてくる、とかも言ってたな。
おいおい、どうやって北の難民が日本に押し寄せてくるんだ? そんな自由に使える船が
たくさんあるのか、北朝鮮に?
副島って南北朝鮮にやけに親切だな。日本人が拉致され、殺されたことが分かったときでも
副島の反応はゼロ。本当に「愛国者」なのか? 普通、日本人だったら少しは腹立つだろう。
もう「日本人」を自称して、「江戸時代以前の日本は中国の属国だった」とか半島人レベルの
電波を発信することはやめとけや
178mog:03/03/25 22:00
☆□■□■   奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆□■□■   奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆☆   ●完全在宅でパソコンだけで出来るサイドビジネス●
☆    ノルマなし、在庫なし、セミナーなし、勧誘なし
☆☆===>  http://netproject.gooside.com/w025/
179 ◆KxbSoeGZZI :03/03/25 22:20
>>177
> 以前、副島って、「北朝鮮と戦争すべきだというやつは、自分で漁船を
> したてて行くべきだ」とかぬかしてやがったな。
> おれはそれを読んで「これがもしかして国家戦略家とか自称する人間の言葉か?」
> と唖然とした覚えがあり、以来、読んでいない。
> それから朝鮮半島で戦争になったら日本に難民が押し寄せてくる、とかも言ってたな。
> おいおい、どうやって北の難民が日本に押し寄せてくるんだ? そんな自由に使える船が
難民が発生する可能性があるのは北だけとは限らないような…
南の人間は逃げてこないのかねぇ。。。

> たくさんあるのか、北朝鮮に?
> 副島って南北朝鮮にやけに親切だな。日本人が拉致され、殺されたことが分かったときでも
> 副島の反応はゼロ。本当に「愛国者」なのか? 普通、日本人だったら少しは腹立つだろう。
> もう「日本人」を自称して、「江戸時代以前の日本は中国の属国だった」とか半島人レベルの
> 電波を発信することはやめとけや
戦前の日本と同じように半島人も愛国者を作ろうとしているわけだが、
それを非難すべきなのか良くわからんねぇ。
それはともかく自虐史観で育った我々にはうらやましいような気がする話だわな。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/25 22:22
>>173
なにも言ってない。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/25 23:36
白金掲示板で、

--------

つまり、マイク氏の正体は mad stalker なのよ(笑)

1048(としや)拝

--------


これ意味不明だ。ただ、き○がいといっているだけ?
また自作自演やってるの?
182 :03/03/25 23:43
副島はいいなあ。
太宰と三島を綿々と読み続けていたのだなあ。
>>177
>それから朝鮮半島で戦争になったら日本に難民が押し寄せてくる、とかも言ってたな。
>おいおい、どうやって北の難民が日本に押し寄せてくるんだ? そんな自由に使える船が
>たくさんあるのか、北朝鮮に?

難民が自力で日本にやってこなくても、日本政府がアメリカに「難民を受け入れろ」と
命令されたらどうする?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/26 00:03
難民が大挙押し寄せてきたら、
受け入れざるを得なくなったら、
日本がぐじゃぐじゃになるなぁ。

ネオファシストか。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/26 01:26
>>177
ひょっとして同一人物かもしれんけど、↓
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1008429945/482
レトリックをマジに受け取ったらダメですよ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/26 01:55
ソエジーはこれからインフレが起こるっていうけど、ホントか?
長谷川慶太郎は100年デフレって言ってるし、先長くない人
ってなんとなく嘘をいわなそうな気がするが。
デフレの次はインフレに決まってるだろ。
「次」もデフレなら「ずっとでふれ」なんだから。
そもそもやつは「いんふれ」をきちんとていぎしたのか。
ファジーすぎてきくに耐えない

バカみたいなれとりっくにだまされるな
長谷川も副島もどきゅん。よむな
>>185
http://soejima.to/boyakif/wd200012.html
>私に対して、「副島さん。あんまり、日本はアメリカの属国,属国、と言う事ばかりあなたが書くと、
>民衆が真に受けるからまずいことになるよ」と忠告してれる温和な保守派の知識人たちがいる。
>私が、レトリック(技巧、修辞)か何かでで属国・日本論を唱えていると思っているのだろう。
事実をどう描写するかという問題は絶対に残る。
「属国」とか「土人」と言われて怒るようでは読めてない。北朝鮮云々も挑発だろ?
そもそもそのように素朴な愛国者がいることが驚きなんだけど、地域や世代によって違うのかなぁ。

>>188
ttp://soejima.to/boyakif/wd200012.html
>私は、冷酷に集められた事実からだけでこの理論を打ち立てて守っているの
>であって、それ以外の狭雑物は一切放棄する。自分の理論が強くなるために
>は、諸事実( Facts ファクツ)だけが大切であってそれ以外は不要である。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/27 01:08
マイク氏はいろいろいいたくてしょうがないだろうな
まぁ、新刊本取り寄せてよんでからものをいって欲しいね
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/27 01:32
マイクか。。。
また出てきたらいじめてやる。。。
なにせ格好の標的だからな。。。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/27 19:58
>>91
>このような戦争という公共事業によって需要をつくりだして景気を回復させて
 いくという政策を軍事ケインズ主義と命名していたのが副島である。はっきりと、
 このような内容のことを言い切っていた。

軍事ケインズ主義と命名したのが副島のわけがないだろう。
http://www.bekkoame.ne.jp/tw/hibana/h223_2.htmlから引用すると
>引用始まり
(前略)
この点については、いいだもも氏の『アプレ・フォーディズムの時代とグラムシ』において詳細な分析がなされている。その一節を引用してみよう。


 「管理通貨制による国家の経済的役割に基づく恐慌のくりのべ、回避、変形、失業者の一掃、完全雇用に着目して、そのようなルーズベルト的、
  エックルズ的「計画経済」を「ケインズ主義」と定義するとするならば、この時期の軍事ケインズ主義としてのニューディールは、ナチス経済とさして
  違いのあるものではありません。」(p117)

(中略)
(参照文献)
いいだもも『アプレフォーディズムの時代とグラムシ』お茶の水書房1991年
>引用終わり
つまり、私が確認した限りでは、遅くとも1991年には軍事ケインズという
言葉が存在していたのである。したがって、この言葉を作ったのは副島ではない。
念のため副島公式サイトの文献目録で調べたが、91年以前にそれらしきことを語って
そうな題名は発見できなかった。
今日「属国日本論」以外のソエジー本をブックオフに売ってきた。
7冊売ったが大した金にならなかった。
>>193
きんゆうさこくろんとかブクオフにイパーイあるからね。

本屋で平積みしてる新刊の帯に
「ネット言論の旗手」みたいなのが
書いてあってスゲーワラタ
>>194
いいなー田舎には滅多にないよソエジ〜本。
196金持ち名無しさん:03/03/28 16:06
最新のサピオ「4月9日号」のゴー宣を見て、がっかりしたよ。
小林は本文でこう書いている。

「そう、ブッシュとその政権を支えるネオコンと呼ばれる新保守主義のグループは、
これから歴史の展開を加速させ、猛烈なスピードで書き換えていくつもりなのだ」

「チェイニー副大統領、ラムズフェルド国防長官らが、このネオコン=ネオ・コンサバティブ=
新保守主義の連中で、「外交」ではなく「武力」で世界秩序を打ち立てようと
考えている。このネオコン派が反アラブでイスラエルロビーなのだ」

小林はこの知識をどこから仕入れてきたのか? 副島隆彦の本だろ。
なら、なぜちゃんと引用したことを付記しないのか? 
なぜちゃんと副島隆彦の名を出して原典に対して敬意を表さないのか?
こういう盗作みないなことは止めるべきだ。漫画だからといって、許されるものではない
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/28 19:55
最近猫も杓子もみんなネオ・コンを口にするが
こっそり副島本を読んでいることははっきりしている

198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/28 23:43
この次は「ポピュリズム」の正確な意味はなにかが問題になる。
ここでも副島の名前が出てこないかも。
>>173
斉藤真教授が、副島の覇権アメを読んで、とても自分はこんな優れた本は作れないと
編集者に漏らしたらしい。
>>177
この>>177の内容は、オツムの弱い馬鹿のポチ保守の言うことか、あるいは、もしかしたら、
今日本国内に広がる反北朝鮮感情を利用して、副島隆彦を反日分子に仕立てようとする悪巧み
の一例に他ならない。まあ、多くの者は、とっくに気づいていると思うけど。

>以前、副島って、「北朝鮮と戦争すべきだというやつは、自分で漁船を
>したてて行くべきだ」とかぬかしてやがったな。
>おれはそれを読んで「これがもしかして国家戦略家とか自称する人間の言葉か?」
>と唖然とした覚えがあり、以来、読んでいない。

多分ここですな。
[225] 北朝鮮の金正日政権解体の戦争はアメリカにやらせろ。日本は絶対に手を出すな 2001.12.24
[226] 北朝鮮工作船事件と「誰が戦争で死にたいものか」論 2001.12.28

ここを見ると、副島は、日本は「アメリカに乗せられて」北朝鮮と戦う道を選ぶな、と言っている。
177は馬鹿ですか?あるいは、これで煽ってるつもりか?
>>177
>それから朝鮮半島で戦争になったら日本に難民が押し寄せてくる、とかも言ってたな。
>おいおい、どうやって北の難民が日本に押し寄せてくるんだ? そんな自由に使える船が
>たくさんあるのか、北朝鮮に?

副島が「朝鮮半島で戦争になったら日本に難民が押し寄せてくる」などとは言っていない。
言っていたというなら、出典を示してはどうかな?

なお「そんな自由に使える船がたくさんあるのか、北朝鮮に?」と同趣旨のことは
かつて徳間書店から出ていた月刊誌「サンサーラ」(現在は廃刊or休刊)において
田原総一郎と対談していた長谷川慶太郎が言及したことがある。

上の副島発言の捏造もこのあたり(ここからではないかもしれないが)からの類推
もしくは記憶の混乱あるいは副島が頓珍漢なことを言っているとの印象操作を
意図的にやろうとしているのだろうな。
>>177
>副島って南北朝鮮にやけに親切だな。日本人が拉致され、殺されたことが分かったときでも
>副島の反応はゼロ。本当に「愛国者」なのか? 普通、日本人だったら少しは腹立つだろう。
>もう「日本人」を自称して、「江戸時代以前の日本は中国の属国だった」とか半島人レベルの
>電波を発信することはやめとけや

自らは手を下さずに、現地の当事者に互いに戦争をさせて、上から上手に管理するのが
分割統治の原則である。これが帝国が周辺の属国を支配する場合のセオリーであり、属国
どうしが争うことによって、一番得をするのが帝国なのだ、ということは、副島読者なら
よく分かっているだろう。日本と北朝鮮との関係のことだよ。

いくら北朝鮮に感情的な反発心を抱いているからといって、その感情の赴くままに、
発言したり行動したりすれば、どこかでアメリカ帝国に利用されるのではないかと、
まずは疑うべきだろう。あるいは、アメリカのある勢力つまりグローバリストが、
日本に必要以上の反北朝鮮感情を誘発しようとしているのではないかと、疑うべきだ。

そんな構えもなく、属国に生きるしかない日本人のくせに、大衆に向かって、むやみに
反北朝鮮感情を煽っている姿は、自分が無自覚にアメリカの手先の役割を演じている
お調子者にしか見えないことを、そろそろ自覚してはどうか?ましてや、アメリカ帝国の
意向に沿うものであることを知りながら、反北朝鮮の姿勢こそが正義であると言う連中は
アメリカの手先であることを正直に告白すべきであろう。

以上をアメリカの陰謀と言うなかれ。リアリズムの国際関係論は、覇権国と属国の関係を
研究するものだから。
>>197
JNNワシントン支局長の金平 茂紀が「ワシントン日録」で
副島の『現代アメリカ政治思想の大研究』を読んでいるよ。
http://soejima.to/boards/past.cgi?room=sirogane&mode=find&word=950+%B6%E2%CA%BF%A1%A1%CC%D0%B5%AA&cond=AND&view=5
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/29 01:49
>>202
北朝鮮と日本の対立は、北朝鮮の体制に原因があるとしか思えないのだ。この対立が米国の策略とは考えにくい。
そこで、日本と北朝鮮の対立は米国のどのような策略によるのかと、この対立によってアメリカはどのような利得を得るのかの二点を詳説して頂きたい。
>>196
小林の『わしズム』第5号に、
副島が「アメリカの保守とはどういう人たちのことか?」
という投稿をしているよ。
>>204
米国の策略を中国封じ込め策(containment)と言うらしいよ。
日本(アメリカ)VS北朝鮮(中国)の争いを利用してアメリカの
ミサイル網を売り込みたいらしいよ。
あと、アメリカの古典的策略の事をディバイド・アンド・ルール
(divide and rule)「分割し統治せよ」と言うらしいよ。
>>199
斉藤真が誰だか一般に馴染がないし伝聞を書かれてもなぁ
だから何?
208金持ち名無しさん:03/03/29 10:17
>>202
自分がどれだけ妄想しているかということに気づいていないのが哀れ。
確実に副島本人か、そのすぐそばにいる信者であることは明らかだが、
内容がほとんど硬直したイデオロギーと化していて、現実と齟齬を起こしている
ことに気づくべきだろう。
そもそも北朝鮮は米国の属国ではないし、したがって日本と北朝鮮のこの度の
争いは米国の分割統治的意図によるものではなくて、北朝鮮側の非にあることは確か。
それに「属国どうしが争うことによって、一番得をするのが帝国なのだ」も何も
当の「属国」であるらしい日本の為政者が極めて北朝鮮に融和的・妥協的である現実を
どう説明するのか? これもグローバリストとやらの策略か?

>そんな構えもなく、属国に生きるしかない日本人のくせに、大衆に向かって、むやみに
>反北朝鮮感情を煽っている姿は、自分が無自覚にアメリカの手先の役割を演じている
>お調子者にしか見えないことを、そろそろ自覚してはどうか?ましてや、アメリカ帝国の
>意向に沿うものであることを知りながら、反北朝鮮の姿勢こそが正義であると言う連中は
>アメリカの手先であることを正直に告白すべきであろう。

自分がいかにマヌケなことを言ってるか、自分の発言を読み返して、よく考えてみた方がいい(笑

209金持ち名無しさん:03/03/29 10:31
>そんな構えもなく、属国に生きるしかない日本人のくせに、大衆に向かって、むやみに
>反北朝鮮感情を煽っている姿は、自分が無自覚にアメリカの手先の役割を演じている
>お調子者にしか見えないことを、そろそろ自覚してはどうか?ましてや、アメリカ帝国の
>意向に沿うものであることを知りながら、反北朝鮮の姿勢こそが正義であると言う連中は
>アメリカの手先であることを正直に告白すべきであろう。

自分がいかにマヌケなことを言ってるか、自分の発言を読み返して、よく考えてみた方がいい(笑
二言目には「アメリカの手先」か(笑 こういう風に「自分は大衆が知らない真実を知っているのだ」と
達観した知恵者のつもりでいることが、いかに滑稽に映ることか。
「自分だけが本当のことを知っている」と信じているやつが、一番救いようのない、宗教信者によくいるタイプだ。
副島によると文芸春秋が「アメリカの手先」であるらしいが、ならば当の文芸春秋に時々反米的な記事が
載る理由は何か? 反米的な書籍もずいぶんと出している。この理由を説明してもらいたいね。

「副島真理教」の正体がそろそろ見えてきたな。

教祖=副島
敵・悪魔=グローバリスト
経典=副島の本

自分たちと意見が異なるものを「手先」認定する姿は、オウム真理教の信者が教団に目障りな人たちを
「フリーメーソンの手先」と指弾していたのとそっくりだな(笑
>>208
>当の「属国」であるらしい日本の為政者が極めて北朝鮮に融和的・妥協的である現実

アメリカの「分割し統治せよ」の対抗策らしいよ(藁)

自分がいかにマヌケなことを言ってるか、自分の発言を読み返して、よく考えてみた方がいい(笑
>>209
>副島によると文芸春秋が「アメリカの手先」であるらしいが、ならば当の文芸春秋に時々反米的な記事が
載る理由は何か? 反米的な書籍もずいぶんと出している。この理由を説明してもらいたいね。

商売に決まってじゃん(藁)
>>186
>先長くない人ってなんとなく嘘をいわなそうな気がするが。

百年どころか、最近「永久デフレ」と言う本を出版しているよ。
『価値大逆転―インフレ→永久デフレ』ビジネス社

だが、1999年に『日本経済は復活する』を出版した過去あり。
つまり、嘘をつく気はないけどボケ?(昔はけっこう当たっていたが残念)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dbooks-jp%26field-author%3D%E6%85%B6%E5%A4%AA%E9%83%8E%2C%20%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D/249-1156354-8044343
>>173
>>199
>>207
斉藤 真という人は『アメリカ政治外交史』東大出版会
副島の友人で斎川 真という人は『天皇がわかれば日本がわかる』ちくま新書 (219)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480058192/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F4/249-1450460-4855521

199さん
ソース、キボンヌ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/29 15:53
>>209
>副島によると文芸春秋が「アメリカの手先」であるらしいが、ならば当の文芸春秋に時々反米的な記事が
>載る理由は何か? 反米的な書籍もずいぶんと出している。この理由を説明してもらいたいね。

こんなのあったが

155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/24 12:59
反米を唱える石原慎太郎がアメリカに取り込まれて、その本質は、決して、
アメリカに歯向かわない、のはすでに、皆さんご存知。
>>214
『東京アウトサイダーズ』によると、小泉首相ですら昔
「どうぞ、どうぞ。わが国に米軍を置きたがっているのは、
われわれではなくそちらなんですから」と言っていたそうだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404791410X/ref%3Dpd%5Fsxp%5Felt%5Fl1/250-7955190-6125015

<石原都知事>将来の首相の座に強い意欲 米紙報道
【ワシントン佐藤千矢子】石原慎太郎東京都知事は24日付の米紙
「ワシントン・ポスト」で、北朝鮮による日本人拉致事件について
「テロ行為」との認識を示し、日本は北朝鮮に対して「リベンジ
(復讐)すべきだ」と述べた。米国のイラク攻撃については「北朝鮮も
同じ運命に直面すると認識するだろう」として、対北朝鮮政策との関連で
支持する考えを表明した。また、将来の首相の座に強い意欲を示した。
(以下略)(毎日新聞)[3月25日4時5分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00000151-mai-pol

北朝鮮がらみとはいえ、昔ほど噛みつかなくなったようだ。
副島の思想、あれは言論人のスタイルとしての表向きの思想だから、それを額面どおり受けない方がいい。
「先生を前面的に信頼している。これからも一生ついて行きます。」と言ったところで、先生に褒められるどころか、内心「こいつら簡単だなw」と思われるのがオチ。
本当にアメリカが倒れたなら、今度は抵抗勢力や中国・北朝鮮の批判本を書けるぐらいのネタは握っているはず。
副島の思想だと、日本が根底から抱える問題は解決されないんだよ。副島自身もそれは十重承知していると思うよ。
>>216
>副島の思想だと、日本が根底から抱える問題は解決されないんだよ。

誰の思想だと解決されるのかな?
218脱税です:03/03/29 18:59
機会があつたら、この悪徳銀行の事、取り上げて!

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
219 ◆KxbSoeGZZI :03/03/29 19:52
>216
根底問題が解決されなくても困らないのでどうでもいい。

217 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[ikeda daisaku puu] 投稿日:03/03/29 18:53
>>216
>副島の思想だと、日本が根底から抱える問題は解決されないんだよ。

誰の思想だと解決されるのかな?
220金持ち名無しさん:03/03/29 20:55
>>291
ソエジスト必死だな(w
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 00:39
 アメリカのグローバリストにべったりの、手先どもめ。すこしは恥を知ったか。
もう、テレビもお前らを使うものか。
「この戦争は、一週間で終わりますよ」と言った連中は、
家で、青ざめているはずだ。

副島隆彦拝

ここまでで、割り込み加筆を終わります。3月28日記。
222 :03/03/30 00:47
副島の思想とは
「世界の隠されたファクツを暴き出す。
 そこから新たな戦略を練る。」
だと思う。これはコロンブスの卵的な発想だと思う。
当たり前の発想だけど、ぶっとんだよ。俺は。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 00:58
ところで講談社+α文庫からアメリカの政財界の人名辞典みたいなのが出ていた
と思ったが、なんて題名だったか知っている香具師はいないか?
3年ほど前の本だが探しても見つからん。
>>222
>世界の隠されたファクツを暴き出す
これが最近アメ中心になってるから弱ってるんだよね。

>>223
「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」
これは正直スゴイ。ちなみに¥1,000。
話題のネオコン以外も勉強してね。買って損はない。
副島=落合信彦
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 07:12
石原のブレーンが副島のサイトを盗み見てるのね
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 10:14
>>224
副島の分析は反米なので、もともと精度が低いと思う。
228出会いNO1:03/03/30 10:16
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 10:18
金の子守熊氏がなんであんなにえらそうなのか教えてください
230222:03/03/30 20:22
>>224
副島の国家戦略とは究極的には、
「世界の隠されたファクツを暴き出す。
 それを日本の上級国民に教えて行く。
そして国民を団結させ、戦略を練る。」

これほど明確な国家戦略はないと思う。
副島が駄目なら、他の人間がやれば良いではないか?
また日本のインテリの進む道はこれしかないだろう。
この道筋、戦略を示したことで副島の栄光は永遠だろう。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 20:44
金の子守熊氏は
「出番の恵まれなかった教条主義的&オヤジっぽい労働組合活動家」
なのではないか。
西鋭夫(にしとしお)氏の「國破れてマッカーサー」
は全然話題にならないね

昭和16年大阪生まれ、岡山県に疎開、関西学院大学文学部卒業、
ワシントン大学大学院派博士課程修了、
現在千葉県柏市に麗澤大学国際経済学部教授、フーバー研究所研究員。


フーバーといえば片岡鉄哉なのだが
233 ◆KxbSoeGZZI :03/03/30 21:02
>>230
(´_ゝ`)
>>230
(゚听)イラネ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:39
副島は「株式債券は紙くずとなり、実物資産の時代が来る」
といっている。
彼は「商品先物市場」という業界紙に寄稿しており、その読者には
結構好評だ。
「金融資産から実物資産」というのは金や原油相場を張らせたい商品
取引員には都合のよい予言だろう。彼の最新刊の巻末には商品
取引員のリストがあるようだ。しばらくしたら先物セールスがこの本を
持って営業に回るかもよ。
236球磨子:03/03/30 21:57
>>235
そういえば笑っちゃうぐらい「金」が上がりましたね。
でも流動性から見れば強いのはやはり現金だと思うのですが。
どうなんでしょ?
>>235
でもこれだけドルを刷りちらかして
それでも現金強と言えますか?
×>>235
>>236
239235:03/03/30 22:15
東京工業品取引所の金先物は2月5日の天井から暴落しました。
すごい出来高でしたが、先物セールスがかなり活躍したのでしょう。
原油は開戦から暴落しています。
金は先物市場で丸代金で買う分には破産はしませんし、市場が
開いている日であればいつでも現金化できます。期限がきたら
ロールオーバーすれば現物をもっているのと同じことです。
金の現物を受けることもできますが、先物市場にこの現物を
渡すには検査を受けて再刻印してもらう必要があります。
これには七万くらいかかると思います。
倉荷証券で受ければ検査は不要ですが、倉荷の預かり料が必要
となります。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 22:23
副島の「今日のぼやき」
投資日報社のインターヴュー記事に大幅に手を入れた 2000.9.21
には、金融経済から実物経済に移行していくと書いてある。

2000年!!!はやっ!!!
241235:03/03/30 22:38
しかし債券のように金利がつくものや、株式のように配当がある
ものと商品のように時と共に価値が減ずるもの(金は除く)を単純に
比較することはできないと思う。
年金資金が債券、株式運用を大幅に減らして商品相場での運用を
大幅に増やすとはちょっと思えないのだが(資金の一部で商品運用は
行っている)。
まあ「金融資産→実物資産」を信じて投機をするなら別にいいのだが。
>>225
『落合信彦〜最後の真実』 奥菜秀次=著 定価=1400円+税
数々のベストセラーを生み出し、国際ジャーナリストとして不動の地位を
築いた落合信彦。しかし、ここにきて彼の言う「極秘情報ルート」はなか
った、という疑惑が浮上!落合信彦オタクを自認する著者が、落合信彦の
矛盾をつく!
http://www.rokusaisha.com/book-syakaiipan.html
副島=落合
244 ◆KxbSoeGZZI :03/03/31 00:30
投資は自己責任。。。当たり前か
俺、クワガタは絶対儲かると思って、庭に温室造るなどして結構投資したけど、相場ガタ落ち。
おまけに売値の半分で仕入れてもらえればいい方と聞き愕然とした。
その前はジーンズや自慰ショック。俺が買った途端何故だかブームは去るんだよな。
エア・マックスの偽者つかまされた事もあったな。
ソエジーのぼやきのとおり早速先物に手をつけたけど、何だか自信無くなってきたヨ。
246:03/03/31 18:16
上のスレで、「なぜSが日本人を拉致した北朝鮮に怒らないか?」と
書いている人がいたが、理由は簡単だ。とてもではないが、「東アジアの団結のため」とか
「アメリカの属国統治策に利用されないため」といった美しい理由とはほど遠い。

実は今、Sは高村元外務大臣を首相にしようとプッシュしている。実際、二人は実に仲がいい。
そしてこの男が首相になったら、自分は「国家戦略家」として国を動かしたいと思っている。

では、この高村とは、本当はどんな人物なのか?
それを示す資料を以下に貼り付ける。
247:03/03/31 18:16
(貼り付け始め)
中村敦夫議員の国会質疑より

 そういう個人的な問題とか、そういうことを超えた問題ではないかと思うんですね。
やはり国会議員のそばにたくさんの北朝鮮と協力している団体の秘書がいるということ
自体が、国家機密が筒抜けになるというような状況なわけですから、そういう消極的な
考えで公安がいられるということは私は大変疑問に思っているんです、そんなことでい
いのだろうかと。
 それに関連しまして、実は高村外務大臣、この方はかつて統一協会の代理人だったわ
けですね。裁判の記録などにも載っているわけです。それから、一九八九年の資産公開
では、統一協会の霊感商法の元締めであるハッピーワールドという会社、ここから時価
三百八十万円のセドリックを提供されているというような、これは相当に深い関係だと
思うんですね。こういう方が今、日本と北朝鮮の問題のさなかで外務大臣をやっている
ということを私は大変危惧するわけです。
 ですから、高村さんは現在とこれまでの統一協会との関係、具体的なものを全部公開
すべきではないのかなというふうに思うんです。もし公開できないとしたら、これは大
変外務大臣としては不適任でありますから、これは罷免すべきではないかと思います。
 本来、総理大臣に聞くべき問題なんですが、聞いてもどうせわからないでしょうから、
国務大臣としての法務大臣にかわりにお答え願えませんか。
(貼り付け終わり)
248:03/03/31 18:26
日本人を騙して約2兆円を搾取し、従軍慰安婦問題を煽り立て、
北朝鮮と「同じ朝鮮民族同士」として犯罪同盟を結んでいるカルト教団・統一協会。
中村議員は高村について、「この方はかつて統一協会の代理人だった」と言っている。
こんな人物が日本国の首相になってもいいのだろうか?

さあ、Sの信者連中よ、上のような事実を知っても、それでもなおSについていくのか?
誰かの名をあげつらって「何々の手先だ」と指弾している張本人こそが、実はいかがわしい外国や
カルト教団の手先の手先だったとしたら、どうする?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/31 18:41
それで、そのSと高村の関係を示す証拠は?


>実は今、Sは高村元外務大臣を首相にしようとプッシュしている。
250 ◆KxbSoeGZZI :03/03/31 19:20
>>245
何にせよ、ほどほどにね。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/31 19:44
>>246-248
また、この話題ですか・・・・
次の副島のぼやきを読んでみればいいだろう。
それにしても、いかにもヘタクソな政治謀略だなw

「315」ふざけた2本のメールを載せます。2002.6.24 http://soejima.to/boyakif/wd200206.html#2401

ついでに、副島の「属国日本論を越えて」(五月書房)のなかの
「政治問題を考える際の目のつけどころ」でも、見たら?

そうすれば、
@俺は日本人として素朴に統一教会など許せん!
ASは統一教会と関係があるのは本当なのか?
BもしそうならSも許せん!
それで、
CSの言うアメリカ批判は信用できぬ。
という考えに至れば、>>246-248を書いた人もホクホクだねw

副島が言うように、アメリカの手先の動きも、韓国北朝鮮の手先の動きも
すべて公にして、ついでに>>246-248を貼ったヤツの身元も明らかになれば、
日本の置かれた状況を、公然と議論できるようになる。
252先物投機家:03/03/31 23:06
国内とシカゴの先物を追いかけている投機家です。

私は当然アンチ系なんですすが、副島氏の本は無害なのでだまっていました。
しかし、立ち読みしただけですが今回はやばい。
うかつに先物市場を素人に勧めており、、素人の勧誘に使われることになりそうです。

先物市場はハイリスクハイリターン。かりに長期の見通しが当たっていても、
底に行き着くまでの相場の上下でひどいリスクを背負うことになります。
従って、綿密な資金計画と精神的な強靭さ必要となります。
逆に、これらのことがダメならば近づいてはならないのです。
あの本を読んで先物市場に手を出すことのないように忠告いたします。

第一ハイパーインフレが来るということ自体・・・以下略

どうしても金を買いたい方は、三菱マテリアルがやっているような
毎月言って金額を引き落として金を買う純金積み立てのような金現物か、
金鉱山会社に投資している投資信託が国内でも買えますのでそれらを買ってください。
どうしても先物をやりたければ、
ネット上にサイトを開いている個人の先物投資家のサイトで相談してみてください。

以上。現役投機家の忠告でした。



253先物投機家:03/03/31 23:16
もう、すでに先物に手を出している人がいるようなので・・・。
>>245
はっきり行って、典型的な相場で負ける心理パターンをお持ちのようです。
今すぐにポジションを閉じてください。
(まさか外務員を通じてじゃないですよね。HTですよね?)

そして、
「カウンターゲーム」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939103374/ref=sr_aps_d_1_1/250-1733170-8200244
「バブル学」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532350395/qid=1049119893/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-1733170-8200244
「バブルの歴史」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822241815/qid=1049119893/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-1733170-8200244

「相場の心理学」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478600341/ref=sr_aps_b_2/250-1733170-8200244
「ゾーン」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939103579/ref=sr_aps_b_/250-1733170-8200244
「投資苑 − 心理・戦略・資金管理」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939103285/qid=1049120008/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-1733170-8200244
「相場を動かすブルの心理、ベアの心理」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072299030/qid=1049120008/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-1733170-8200244
のうち見繕って読んでじっくり考えてみてください。
相場に入るにはまだそれからでも十分です。

私の相場暦は浪人時代からで15年ぐらいだけれど、失敗して消えていった人間を
たくさん知ってます。株式市場なんかの10倍はリスクのある市場です。
私は破産しました。(先物取引の地獄絵図)
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm
255235:03/03/31 23:57
>>うかつに先物市場を素人に勧めており、、
>>素人の勧誘に使われることになりそうです。
読んでないけどやっぱりそうなの?
最近投資(投機)関係の書籍は結構売れているようで。
副島は投資日報社の「商品先物市場」で好評だったのに気をよくして
先物投機を勧める本を出したのだろう。うまくゆけば取引員の販促用に
まとめて購入してくれる可能性もあるしね。
先物も張り方によってはそう危険ではないが、副島の本にはそんな方法は
書いてないだろう。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 00:08
んなの、自己責任。
投機は、当たれば儲かるよ。
257先物投機家:03/04/01 00:23
確かに自己責任。
しかしね・・・あれひどいよ。
自分は金市場には近づかないからかまわないがね。
すくなくとも、相場を当てるとか外すとかという考えでは相場では勝てない
ことだけ言っておく。
ドラマとか小説的な投機家像と現実の投機家像は待ったく別物なんでね。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 00:32
しかし先物投資家として現役なのに
あれはひどいよ、って感想ならまだ素人みたいだなw
それじゃあんまり勝てないでしょ。
せいぜい偶然の勝利?
259先物投機家:03/04/01 00:42
すまんが、ひどいとしか言いようがない。
マクロ経済学の知識もめちゃめちゃ、国際金融の知識もめちゃめちぁ。
それも学部の教科書レベルの話。
第一、インフレになったら株価は大幅上昇。
一つだけ上げるけど、暴落するのは固定金利の債券と通貨だけ。
もうどうしようもないほど間違ってる。
それに推測に推測を積み重ねた不確実な予測のオンパレード。

それと「あんまり買ってないでしょ」などと人を憶測で判断しないように。
自分がはっきりと確認できる事実だけに基づいて意思決定するというのが基本だからね。
君の立場から刷れば、私は単なる投機家でしかなく。
儲けているかも、儲けていないかも、確認できない。ちがうかい?
そういう憶測で判断するとやられるのが相場。
日常でも出来るだけして憶測を廃して正確な意思決定を心がけることだ。

おれも憶測として、勧誘に使われるだろうといったのは、先物会社の電話番号が
巻末にずらずら書いてあったからさ。



260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 00:44
100万損するくらいでできるなら投機(ばくち?)やってもいいが。
だめならやめる。あたれば大きいんでしょ。
261先物投機家:03/04/01 00:49
>>260
いいか重要なのは、儲けることじゃない。損をしないことだ。

100万を50万に減らしたら、
元の100万に戻すには収益100%必要だ。

100万で収益100%をもし出していれば200万になる。

つまり、金を減らせば減らすほど、同じリターンでも小さい結果しかでない。
当たり前のことだが、重要なのは負けにくく相場を張ることなのだ。
ギャンブル的に大きくとりに行く奴は大抵死ぬ。

相場をギャンブルだと思って参加すれば、ギャンブルのような結果になる。
相場をビジネスだと思えば、ビジネスのような結果になる。
もし相場をギャンブルだと思えば、競輪か競馬にしておくことをすすめる。
262先物投機家:03/04/01 00:52
まあいい。
もう寝る。

ギャンブルだろうが投資だろうが、経済知識うんぬんだとか
副島がどうだとかじゃなく、確率統計を勉強しろ。
確率統計が身に付いてない人間は負ける。
理工系数学のキーポイントの確率統計でもやるんだな。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 01:00
寝るのか。だからさあ、

>それと「あんまり買ってないでしょ」などと人を憶測で判断しないように。
>自分がはっきりと確認できる事実だけに基づいて意思決定するというのが基本だからね。
>君の立場から刷れば、私は単なる投機家でしかなく。
>儲けているかも、儲けていないかも、確認できない。ちがうかい?

こういう反応のしかたをする人がどうして
言うほどビジネスライクで
先物投機ができるのかねえ?
>>261
>相場をビジネスだと思えば、ビジネスのような結果になる。

相場がビジネスとは業者の言い方ですな。
265先物投機家:03/04/01 01:06
おお、まだおきとるよ。
あのな、俺は説教臭い人間でな。
破産してきた人間をよく知ってるから、どうしても
甘い見方をする人間には説教をする癖があってな。
まあいい。

ところで、俺の言ったように判断できないだろう?
俺の行動から、俺が投資でビジネスライクな反応が出来ないかは
君は判断できない。これも憶測だ。
あのスターリンは娘にはやさしく、カポネも家庭では良い家庭人だった
そうだ、それに俺の知ってる外資トレーダーは負けたときモニターを
ぶち壊していた。というかそういう人間はよくいるんだ。

単純に物事を判断しないことだ。
データー不足で「わからないときは、わからない」と認識すればいい。
下手に類推すると失敗する。どうだい?間違っているかい?

さて、君の類推を正当化する言い訳はまだあるかい?

266先物投機家:03/04/01 01:11
投機家は負けたら全力で逃げて、勝っているときは徹底して利を伸ばす。
つまり、勝っているときは食らいついて相手が倒れるまでいたぶるのさ。
それが生き残る秘訣。
君には分からないだろうがな。
267先物投機家:03/04/01 01:15
>>264
笑。

相場=ビジネス→ 取引員の考え
相場=ギャンブル→ 投機家の考え
という考えは二文法すぎる。
物事を自分の都合のいいように解釈しないように。

もともとは俺の意見じゃなくて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0471249483/ref=sr_aps_d_1_1/250-1733170-8200244
の中にある意見さ。いい本だからよんでみろ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 01:18
確実なことはこの2ちゃんでの書き込みだけだ。
そこから判断するわけだ。

現実の先物投機化を見ていないから云々というのは
一見したところ正論ではあるが、実のところ
自分の言いたいこと、価値判断が先行する人間に
よくありがちな、他人の意見を封じ込める常套句である。

下手に類推すれば失敗することが多いと言えようが
上手く類推、判断してもまま失敗することがあるのに、
どうして、
>下手に類推すると失敗する。どうだい?間違っているかい?
などといえるのか?いえると思っているところに
まだ甘さがある。
>>267
こっちこそ、プ!だよ(笑)。
文献引用でお茶を濁すとはね。
話半分で聞いておこう。
270先物投機家:03/04/01 01:36
おや、で、どこがプなのかな?
俺が言ってるのは、相場はうかつに近づくな。危険だ。
ギャンブルのように扱うなといってきた。
業者ならば「相場は儲かります!」「今がチャンスです」というのではないか?

あのな、
重要なのは、間違をしないことじゃない。誰でも間違う。
本当に重要なのは、「間違いと共存することだ」
間違えばすばやく訂正・修正する。
これが生き残る秘訣だ。

さて、
君の類推はどんな根拠があるんだい?
さあ。答えておくれ。
これに正面から答えられれば合格点なんだがな。

(1)俺を取引員と類推するのか?
(2)俺が稼いでないと類推するのか?
(3)俺が切り替えしたとき、
「こういう反応のしかたをする人がどうして
言うほどビジネスライクで
先物投機ができるのかねえ?」
と俺の質問に答えずに、都合よく話を摩り替えたのではないか?

さあ。答えてごらん。

すり替えはダメだぞ。自分と向き合ってミスと共存することで成長するんだ。
自分と向き合えない奴はいつまでたってもクソさ。

271先物投機家:03/04/01 01:56
>>268
>自分の言いたいこと、価値判断が先行する人間に
>よくありがちな、他人の意見を封じ込める常套句である。
お。レッテル張りか。(というのもレッテル張りだがナ)
>>下手に類推すれば失敗することが多いと言えようが
>上手く類推、判断してもまま失敗することがあるのに、
>どうして、
>下手に類推すると失敗する。どうだい?間違っているかい?
>などといえるのか?いえると思っているところに
>まだ甘さがある。
了解了解。修正しよう。
正確には「下手に類推すると失敗する可能性が高い」
そして、そのデーターの足りない類推はリスクが高い。
リスクとは単に確率だけじゃない。
期待値だ。確率*リターン=期待値
つまり、1億の宝くじだって確率が低いから、購入金額より期待値は
低いわけだ。
そういう低い期待値を選択するのが失敗なのさ。
(期待値の話はまあ置いといて)
結局俺が言っているのは、
俺の姿を、君が類推して宛てるのは確率的に難しいということだ。
そして確率的に難しい選択をするよりも、
分からないといったほうがいいわけだ。
つまり、少なくとも俺の言うことを鵜呑みにして信じるだけのデーター
も乏しいが、俺が稼いでいないとか、取引員だと言い切るデーターもない。
したがって、不確実な判断を下すよりも、
留保するのが一番ましな選択肢だということだ。
これでいいかい?
272先物投機家:03/04/01 01:57
さて、明日の予定を練り直したのも終わったので寝ることにする。
付き合ってくれて感謝。
繰り返しになるが、
俺からいえるのは、ミスと共存するといことだ。
それが出来ればいろんな分野で通用する(と俺の経験から類推する)
じゃあな。
ある会社の本社から各支店長にあてた通達文書

対顧客の効率的手法

1.家から預かったお金は、どんなことがあっても返すな!
2.預かり保証金を会社のものに変えていまう工夫を絶えずしろ!
3.同じお客からもっとも多く保証金を引き出す口実を考えよ!
4.無断でもなんでもいいからまず建玉して、それからお客に承知させる話術をみがけ!
5.保証金はできるだけ早く手数料に化けさせる研究をしろ!

保証金がゼロになるまで「ころがし(反復売買)」をやるのが客殺しの基本
>>271
君、ここが2ちゃんであって、先物商品を勧められてる現実
ではないことを失念してるよ。
>>270
> 本当に重要なのは、「間違いと共存することだ」
> 間違えばすばやく訂正・修正する。
> これが生き残る秘訣だ。

「共存」てなんだ?
この文章いみわかめ。

自分を利口そうにみせようとして必死な感じの文章だな



ところで副島隆彦は落合信彦の変名ってマジ?
276 ◆KxbSoeGZZI :03/04/01 03:12
勝てば官軍。
だけど、副島についていく度胸はないがなー。
>副島についていく度胸はないがなー。

なして?
278 ◆KxbSoeGZZI :03/04/01 04:49
>>277
そりゃあ、あれだ。
昨日手に入れたばかりで一行も読んでないから。
279:03/04/01 13:48
副島隆彦はそれなりに正義感のある人間と思っていたが
先物取引を勧めている新刊を見て倫理的にかなり疑問点を持った。
確かに世の中不安定で金が上がるかもしれないが
現実の日本のサキモノ業界のあの商売のやり方をみれば
サキモノ会社を奨めるということは絶対にできない。
確信犯だと思う。本当にこの新刊を読んで自殺者が10人くらい出ると思う。
良心が痛まないのか?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 15:24
50の学問分野を制覇した副島先生は、人としての良心も制覇してしまったので、
いまさら副島先生は良心が痛む事なぞ決してありえません。
281 :03/04/01 17:32
>>279
今のうちにいっぱい買いためとけ、という意味だろうよ。
そして5年10年は、だまってもっていろと。
イギリス国債からはじまって、金、ダイヤ、ウランを
買いためたロスチャイルドみたいにな。
282235:03/04/01 20:22
副島が商品取引員主催の講演会(噂ではいい講演料だそうだ)
に登場する日も近いか?
私は破産しました。(先物取引の地獄絵図)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm
284235:03/04/01 21:48
副島の本を読む→その気になって先物取引をはじめる
→あっという間にあぼーん→副島に苦情殺到
このあとの副島の言い訳を考えるのも一興かと。
風林火山(投資日報社の鏑木さん)に損した投機家の扱い方を
教わるかもね。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 22:37
近視眼でしか、ものを見れないバカばっか。
>>285
じゃあ買ってください。そして首吊ってください。
金貨買ったよ〜ピカピカできれい。ほんの少しだけど。
なけなしの資産防衛。
288n:03/04/02 04:56
一般論としては先物市場が社会的に必要であるというのは
あるにしても、実際の具体的状況を詳しく説明し、超ハイリスクです。
悪徳業者がゴロゴロいて、客が損して儲けてます。
よく判断能力のない老人などが言うままになって破産し自殺してます。
というような説明をして、それを避けるにはどうするかなどと書いた上でそれで
自己責任でというならまだ多少はわかるが。
ここ数年図書館に副島氏の本が入らなくたったり、金持ちサラリーマン貧乏サラリーマン
等という本を書いたり小林よしのりに取り入ったりとプライドを捨て苦労なさってるな
と感じていたが、先物業界の手先になるのはちょっと質が違う。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 06:04
副島はこのスレを見ているのかな。
身分不相応に弟子などかかえるから色々物入りになって
餓鬼道に走るようになる。
つーか
明らかに本人らしきやつがかいてたじゃん。

291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/02 09:27
ナニワ金融道5巻に学校の教頭先生が先物で大損して地獄にはまっていくというのがあった。
百夜しょぼうの名物編集者のすえいなんとかは先物で5億借金をこさえた。
根本敬人生解毒波止場にえろ本出版社を経て三井物産フーチャーに入り
朝から晩まで300本えいぎょうの電話をかけ今は変態マゾという人のはなしが書いてあった。
何かきな臭いというかまさに人生解毒波止場的な雰囲気が先物という言葉から漂ってくるのである。
いつかサンデープロジェクトで先物の特集やってました。
この業界はおかしいというもと営業マンが語っていた。客を圧倒的に不幸にさせるなんてとか
語ってたな。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/02 09:43
>>251って、典型的なカルト信者の脊髄反応だな。

>それにしても、いかにもヘタクソな政治謀略だなw
>ついでに、副島の「属国日本論を越えて」(五月書房)のなかの
「政治問題を考える際の目のつけどころ」でも、見たら?

もれの知り合いに幸福の科学の信者がいるが、
「大川教祖に関してこんな悪い噂がある」と言っただけで、
「それは敵対する勢力の謀略だ!」とわめき散らしたうえ、
「大川先生の○○という本を読みなさい!」と畳み掛けてくる。

副島の信者って、自分がすでにそういう領域に入っているという事実が
客観視できないらしいな。
もっとも考えてみれば、カルト教団って外部に「敵」が必要なんだな。
その敵が強大であればあるほど、自分たちが相対的に素晴らしい存在だと
信じ込むことができるらしい。
グローバリストだかなんだか知らんが、外国人は誰も副島のことなんて知らないし、
相手にもしていないってw


293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 10:03
上のHPに書いてあったが
日本の市場は異常で会社と客の利益がそう反するから客殺しという
構造的問題が起こるという指摘があった。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 10:31
副島は金先物で儲けろとは言っていない。
現物を買うために貴金属商より手数料の安い先物業者を利用しろ
と言っている。
>>292
>グローバリストだかなんだか知らんが

自分が何にも知らない馬鹿のくせにw ほら、教えてやるよ。ここを見ろや。
http://www.theglobalist.com/

>外国人は誰も副島のことなんて知らないし、相手にもしていないってw

なるほど。で、おまえが相手にしてるとw
いいかね?
おまえの書いたものを見て思うのだが、おまえは、自分が信者的体質であることを
寸分も疑ったことがないだろう?だからこそ、>>251の次の部分を見落とすわけだ。

>副島が言うように、アメリカの手先の動きも、韓国北朝鮮の手先の動きも
>すべて公にして、ついでに>>246-248を貼ったヤツの身元も明らかになれば、
>日本の置かれた状況を、公然と議論できるようになる。
>>292
ここに「すべて公にして」「公然と」とある。おまえの知り合いの幸福の科学の信徒が
ここと同じ趣旨のことを言っていたかい?大川隆法の悪い噂が本当かどうかについて
証拠つきで公然と議論すればいいとは言ってなかっただろう。

もし副島が統一教会の手先である証拠が存在するなら、そのこともすべて公にすればいい。
副島自身、自らの強みはどこの集団・勢力にも加担しないと言っている。これは、どの集団の
手先にもならないことの表明でもあるだろう。まずは、ここを見なさい。
「315」ふざけた2本のメールを載せます。2002.6.24
http://soejima.to/boyakif/wd200206.html#2401

おまえの知り合いの幸福の科学の信徒が大川隆法の悪い噂を頭ごなしに否定して
その真偽について考えようとしない姿は、おまえがグローバリストの何たるかを
少しも考えよう、調べようとはしないで、自己の無知に開き直っているのと瓜二つだ。
自分の信じる世界の外の「事実」に目を向けようとしない点で同じだ。
だから、おまえのような馬鹿が、信者的体質を晒してるんだよ。早く気づけ!
>>292
信者とは「事実」を見ないで信じ込む輩のことを言う。
言ってる意味が分かるかい?分からないと、おまえは「信者必死だなw」といった反応しかできない。
なぜなら自分と同じく相手も何かの信者にしか見えないからなw

ちょうど上と同じURLで見ることのできるものがある。引用しよう。

「307」なぜ馬鹿な中国を軽蔑してばかりで、アメリカを批判しないのだ 2002.6.1
<引用開始>
私は、あの時の、自分のあの考えと判断は、間違っていたなあ、と後で
自分にもはっきりして判明したら、その時点で、そのように書く人間だ。
潔さがあるとか、倫理的だ、ということではなくて、
事実重視のサイエンティスト(近代学問主義者)でありたいからだ。
<引用終了>

もしも副島が、事実を無視して、政治経済の真実を語らず、誰かのメッセンジャーになったら、
そのときは俺が批判者になってるだろう。
事実を無視してるかどうかは、どうやって分かるのかって?
それは俺が副島の書いてあることが本当なのかを調べているからさ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:07
副島みたいな貧乏人が資産運用について語っても
説得力がない。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:23
>>295->>297
こいつマジで頭おかしいんじゃないの?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:31
>副島自身、自らの強みはどこの集団・勢力にも加担しないと言っている。これは、どの集団の
>手先にもならないことの表明でもあるだろう。まずは、ここを見なさい。

「まずは、ここを見なさい。」
「まずは、ここを見なさい。」
「まずは、ここを見なさい。」


・・・・なんだ、副島本人か(w
>>299
君もね
>>300
違うよ
副島はニフティじゃん
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:54
>>294
>>現物を買うために貴金属商より手数料の安い先物業者を利用しろ
最初はおとなしく現物関係の取引で済むかも知れない。
しかし商品取引員にとっての金現物関係の取引は相場を張らせる
ための客寄せ的なものであろう。
現物を買ったあと執拗な勧誘があり、それに負けて相場を張る客が
出てくるはずだ。
>>303
出てきてもいいじゃん
副島よりも青木雄二の方がマシってことでいいじゃん。
306 ◆KxbSoeGZZI :03/04/03 05:11
>>303
> 現物を買ったあと執拗な勧誘があり、それに負けて相場を張る客が
> 出てくるはずだ。
それは勧誘に負けた客が悪いのでは?
勧誘される危険性を示していないのもやばいと思うが。
307 ◆KxbSoeGZZI :03/04/03 05:22
というか、
先物取引の現場を全く知らない人が手に取る可能性が
高いのに、危険性について配慮がなされていないのは…という感じ。
副島本を手にとる人は頭が良いから、とかいう理由なのかなぁ。
あの価格帯なら、そうとも限らないでしょうに。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 06:18
ところで頭の良い副島本人は先物取引をやるのだろうか。
そんな金ないか。まああんな切れやすい性格で相場を張ったら
破産するだろうから、本でも書いて先物業界のおこぼれをもらうがいい。
頭のいいいやつは読まない。
教科書レベルの社会科学の知識があったらやつがでたらめだってことは
もろわかりだからだ。

知的にコンプレックスがあるやつが副島読むんだろ。
310 ◆KxbSoeGZZI :03/04/03 19:47
>>309
> 教科書レベルの社会科学の知識があったらやつがでたらめだってことは
> もろわかりだからだ。
判断基準に教科書レベルの知識を持ってくるのは
副島の弟子に早稲田社会科学科の生徒がいるから微妙。
> (早稲田大学社会科学部新3年 国際政治・平和学専攻)
彼の成績がどんなものかは不明だが。
きっと優秀な学生なんだろうなぁ、副島からみれば(w

> 知的にコンプレックスがあるやつが副島読むんだろ。
少なくとも、低学歴の俺に関してはその通り。
>>310
学歴ネタであれだが、シャガクとニブンとジンカは早稲蛇内でも微妙、
明法立中の上位学部の方が上という位置付けが一般的だと思うが名。
偏差値的にも社会認識的にも。
政経・法・商の二番煎じでこいつらにコンプレックスばりばりだよ。

そういう意味ではその人はソエジの本にはまる要素があるね。
シャガクは名前の通り各領域のごったにだから汎用性は高いが専門性が低い。
教師はともかく学生の方はちょっと専門的な議論になるとボロボロだ。
だから学部で開花したやつが居ても他の研究科の院に行く。
そういう理由で社会科学の院は特にダメ。学内進学組。社会人入学組は別だが。


何にしろ、ハタチ過ぎてソエの本読んでたらかなりハズカシイ。
専門書、咲いていでも教科書を読むべき
>>309
教科書レベルの社会科学の知識があったらやつがでたらめだってことは
もろわかりだからだ。

具体例を教えてくれyo!
>>312
教科書が読めるようになれば自然にわかるよ。
具体例挙げたら挙げたで信者がヒス起こすだけでめんどくせーから自分で探せズラ。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 06:10
副島が理系を持ち上げているのは、彼らの社会科学的知識の
欠如を突いて自分の信者にしやすいからなのかな?
オウムと似たような構造だな。
315 ◆KxbSoeGZZI :03/04/04 07:15
>>311
そうだよね、新三年っていたら
そろそろ卒論のこととか就職のことを考えなくちゃいけないのに。。。
彼なら卒論で堂々と副島本を引用しそうだけど、
査問海でいぢめられるんだろうなぁ。

>>312
ちょっと考えればわかるはず。
学生で頭のいい(記憶力が良くて頭の回転が速い)やつらはどこへいく?とか。
大学中退?一般企業?大学院?海外留学?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 07:52
保守新党を応援してるってのが意味不明だな
知的コンプレックスが読む奴 落合信彦
知コンはこれ読むやろ。
>>313
教えろ!
319:03/04/04 11:35
へえすっかりだまされたが、もし
破産したやつが出たらおれは先物取引代なんて一言もいってない
現物を先物会社でかえといったまででそんなこともわからずに誤読して勝手に先物取引で
損したなんて単なる馬鹿でしょう。
そんなことに責任なんてとれないねとでも言い訳するのだろう。
まあそのとおりですが、わたしも含めて上の6人は先物取引を奨めていると誤読してしまいました。そ
して一人はもう手を出した。実際わたしが営業だったら
まるで免許の手続きの際にどさくさにまぎれて何かに加入させるみたいに
先物取引をやらせる方向に持って行くし、いや現物だけだといってもいやこの本読んでくださいよ
間違いなく金は上がります。だから先物市場も上がるってことでしょとか何とかいって売買を繰り返したりして
儲けようとするだろう。俺が営業だったらこの本もって回るだろうね。
>まあそのとおりですが、

なんだ馬鹿だと自覚してるのか。それじゃあ、

>俺が営業だったらこの本もって回るだろうね。

馬鹿が馬鹿の拡大再生産をするわけだ。
それにしても、ぬるい話しか出てこんな。

騙されたとか、騙されるなとか。
あと、信者だとかなんとか。

そのレベルのことしか言えないのが、おまえら。
さあ今度はどんなマヌケな一言レスをするのかね?
頭が悪いにも程があるってもんだ。
322:03/04/04 12:05
実際先物の営業は相当強引でしつこい。
うちのオヤジにも会社に電話があって
いやわたしはあなたの出身高校の卒業生なんですよと課いって
アポとろうとガンガン粘ったらしいが
どうもうそ臭いといっていたし実際ウソだろうね。地方の特殊な高校だし。
きっかけさえあればすっぽんより粘るだろう。食いついたらはなさないよ多分。
>>320
Wは皮肉を言ってるのが分からないのかな。
6人が誤読してるんじゃなくて、そこまでいったらなら誤読させる欠き方しかできない
ソエがどきゅnなんだよ。そして必死に弁護するきみらがね。

このスレ、先物取引の官有の怖さを知らない世間知らずばかりなんだろうな.
理系オタ、厨房学生、ネオコンならぬ知的コン…。話にならん。
ガイシュツだが、ダマされる前にナニワ金融堂の先物取引の話を読んどけ。
カナリ戯画化してるが、先物にとびついたやつの末路はほとんどあんな感じだ。
「先物?冗談を言うな。素人が先物で勝てる可能性は
知ろうとがボクシングの世界タイトル戦に出場して勝つくらいの可能性の低さだ」
冗談じゃなく、俺もソエジは何年か後に読者に訴えられてると思う.

株板で先物マンセーすると、即座に先物会社の工作員認定されるんだがな。
海千の株板住人ですら、先物を嫌っている。よく考えろ
>>323
>冗談じゃなく、俺もソエジは何年か後に読者に訴えられてると思う.

どの記述が訴訟の根拠となるか書いてみろ。ろくにソエの本を読んでもいない馬鹿のくせに。
ソエは訴えられるくらい屁でもない。

>Wは皮肉を言ってるのが分からないのかな。
>6人が誤読してるんじゃなくて、そこまでいったらなら誤読させる欠き方しかできない

wの真意を汲み取ろうとするくせに、ソエの真意を汲み取ろうとしないのは、ダメ。出直して来い。
まだ、上手く騙されて一丁上がりにされる程度のお客さんだろ、君は。あんたこそ、よく考えろ。

>ダマされる前にナニワ金融堂の先物取引の話を読んどけ。

その箇所はとっくに読んでいますが、何か?灰原たつゆきの奥さんに刺青があるのも知ってるで。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 19:49
>>322
君、騙されたんだねw
どっかの宗教団代の元信者みたいな口ぶりだw

悪いけどもっとためになることを書いてくれよ。
あ、それができないから、「私は騙された」みたいな話しかしないのか。
まあ、どんどん書いて頑張ってくれや。
326 ◆KxbSoeGZZI :03/04/04 20:13
>>324
> wの真意を汲み取ろうとするくせに、ソエの真意を汲み取ろうとしないのは、ダメ。出直して来い。
本当に視野が狭いね。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 20:15
>>326
君もね
328 ◆KxbSoeGZZI :03/04/04 20:22
>>327
そうだろうね。
自分を客観的に見るとこんな風に見えるんだろうね。
気づかせてくれて、ありがとう。
てか、◆KxbSoeGZZI は副島氏に好意的なのか、敵対的なのか、
そのどちらでもないのか、よく伝わらないのだが。

だいたい、なぜ副島スレに顔を出すようになったのか?
それから、副島氏の経済は、
サミュエルソン→小室直樹→副島隆彦
という師弟関係があるのだが、
ただ、副島氏は、これに独自の知見が加わっている。
その一つが、なにが市場を捻じ曲げているのか、というもの。

332 ◆KxbSoeGZZI :03/04/04 21:56
>>329
> てか、◆KxbSoeGZZI は副島氏に好意的なのか、敵対的なのか、
> そのどちらでもないのか、よく伝わらないのだが。
自分にわかる範囲でのボケには可能な限り、ツッコミを入れることにしています。

> だいたい、なぜ副島スレに顔を出すようになったのか?
某掲示板で無駄に知識の多い人が副島をベタ誉めしていたので、
世間的評価を求めて2ちゃんを放浪。
たどり着いたのがこの板。(前々スレ)
そして判断ミスで前スレを立てる。
トリッパーを回していたら変なのが出てきたので、
1の代わりにコテハンに。(必要なかったんだけどね)

ネタがかなり微妙と感じ、ヲチ板に立てられなかったのが悔しいです。
あと前々スレの書き込み数では2,3日でdat落ちだとも思ったし。
前スレはぼやきに貼りつけられたね。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 22:23
先物取引しろなんて書いてないよ!
アホか。
巻末に全国の先物会社が羅列してあるのは
ありゃ何ナノか。

その場しのぎのいいわけうざい。

つーかいつになったらよその板行くんだこいつら?
335
副島が経済本出してるのに。
中身の読めない君のような者は
あっちへ行け!
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 10:41
本読んだけど、なかなか面白い。
現金で3億円以上持ってる日本の個人が70〜80万人いるというのにはビックリ。
俺でさえ1億円やや超えしかないのに。
338 :03/04/05 11:19
俺ですら0、16億円しかないのに。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 13:19
副島の講演会のギャラて300万くらいトルのかな。
先物会社から見れば鴨一匹であっというまに回収できるからな。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 13:36
普通は有名人でも50万円ぐらい。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 13:41
カエルの実験の話をよく紹介している。水に入れたカエルをなべにいれ、火に掛ける。
水が沸騰し、死を迎えるまでカエルは動くことはない。沸騰した水にカエルを投げ入れる。
カエルはなべから飛び跳ね、死を免れる。

日本国民の多くは前者だ。早くから気付き行動している人間は勝ち組みとして、
このデフレ経済を楽しんでいる。しかし、多くの国民は、「自分には絶対火の粉が降り
掛からない」と考えているのか、現実を知らないのか、知ろうとしないのかは、
知る術もないが、とになく、じっとしている。死を迎えるまで・・・
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 14:09
↑金融商品とかワンルームマンションを売りつける営業の常套句だね。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 14:19
ギャラは20〜30万くらいか。20〜30万払えばあなたの職場に
講演来てもらえるだろう。
>>337
> 本読んだけど、なかなか面白い。
> 現金で3億円以上持ってる日本の個人が70〜80万人いるというのにはビックリ。
> 俺でさえ1億円やや超えしかないのに。

逆に言えば一億円に資産がとどくやつはほとんどいない。
日本人の9割以上には関係ない本ということになるな。

副島は講演会のギャラを公表すべきだな。
佐高の講演料の高さを罵倒してたんだから
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 08:52
八重洲ブックセンター 2階ベストセラー

期間(2003.03.23〜2003.03.29)
8位 「実物経済」の復活 副島隆彦 光文社 1,600

http://www.yaesu-book.co.jp/best-seller/2f.htm

346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 11:08
>>345
外務員が買ってるんだよ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 10:52
しかし、一歩間違えばこのスレは最新刊の宣伝部隊になってたな。
やはり、宣伝のために直弟子らしいのが、前スレから張ってたんだろうか?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 12:16
増刷ケテーイ
349 ◆KxbSoeGZZI :03/04/07 19:17
半分読了。
感想。
マスコミを主とした情報源として生活している人間としては
非常に目新しい記事が多かった印象である。

現アメ的には、
副島とは下僕を作り出す異色のリバータリアンである。

岡崎の中国本からみると
学問道場内での師弟関係は中国の師弟関係に通じるものがある。

自分としては結構な数の副島本を読んだと思うが、仕事に全く役に立たないのは痛い。
まぁ、ガキの頃からCNNを見て米に憧れていた自分としては
彼の活動はうらやましいかぎりである。
恐らく、彼や弟子への私の批判の中には多分に嫉妬が含まれているのだろう。

彼のサイトから仕事関係の本を2冊目当てで購入して
彼を再評価し、これからの行動を決めることにしよう。
(仕事関係といいつつ、関連性は極めて乏しそうだが)

私的長文失礼した。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 22:36
実は明日発売の、フラッシュ(光文社)に、宮台真司氏と副島所長の対談(三ページ)が出るのですが、
ケンカ対談「いま日本人に愛国心はあるか!」 か・・・
>>347
> しかし、一歩間違えばこのスレは最新刊の宣伝部隊になってたな。
> やはり、宣伝のために直弟子らしいのが、前スレから張ってたんだろうか?

yes,yes,yes
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 00:59
しろがねが添え字批判してるね
354 ◆KxbSoeGZZI :03/04/08 13:54
>>353
春だからね
ほんとに来たんだ・・・
長かった、実に長かった

ミヤディーとソエジ対談 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>341-342
本:「ゆでガエル現象」が会社を潰す
http://chuo.netbank.co.jp/kocho/mybooks/ISBN4-7693-5052-X.htm
ゆでガエル理論
http://www.skg.co.jp/reports/BMW/BW08.htm
>>349
>彼や弟子への私の批判の中には多分に嫉妬が含まれているのだろう。
嫉妬って、創価の香具師がよく使うぞ(w
フラッシュの対談見た人、感想聞かせて。
        ローソンに置いてなかった。鬱
359 ◆KxbSoeGZZI :03/04/08 23:27
>>357
そうなんですか?知りませんでした
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 10:04
宮台君ね、君は日本が属国であり、洗脳されていることを認めている。しかしだ。
君は米国が日本に施した文明化外科手術 Social Engineering の優等生なんだ。
文明化外科手術の目的は日本が米国に歯向かわないように日本人の精神を改造することだ。
日本が本当の意味で独立することを志向しないように洗脳 Brain Wash することだ。
あなたはその洗脳を脱したと言えるのか!正直に言ってみろ!

いまだ洗脳状態にあるくせに、属国だの、洗脳だの、それから反米だの言ってもだめだ。
反米を言うなら、覇権国と属国の過酷な関係を真に自覚したうえでの反米でなければならない。
そうでない反米なら、ただの甘ったれた反抗期の子供のわがままにすぎん。反米を言うくせに
米国にべったり甘え、依存している哀れな連中なら、左右問わず、そこかしこにいるではないか!
君の言ってることは、その連中とどこが違うというのだ!

いいか、君は、三島由紀夫の「文化防衛論」が反米自立主義だとの指摘を受けたにもかかわらず、
君の〆の言葉が「私(宮台)もあなた(副島)と同じ反米。いっそ「原住民の争い」をやめて、
仲良くしましょうか。」だ。なせ自立と言わないんだ!
君は本当に日本が真の独立国家になることを受け入れられるのか!その覚悟があるのか!

あなたはまだ精神の奥底では日本が属国のままでいい、いやそのほうがいいと思っている。
違うのか!
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 10:04
副島氏と宮台氏が手を結ぶことなんて、あるのかなあ?
あるとしたら、宮台氏の正直な告白があったうえでのことだと思いますが。

なお、上の宮台氏へのコメントは、フラッシュを読んだ私の感想です。
副島氏なら、こう言うと思うのです。まあ、これが私の副島理解、宮台理解ですが、どうでしょ?
362かおりん祭り:03/04/09 10:07
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
363あぼーん:03/04/09 10:07
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 12:31
>>353
久々に白金掲示板行って、初めてしろがねの書いたの読んだ。
今までは集中力が保てなくて駄目だったけど、面白そうだったから。
意外とこじんまりした悪態つきだなと思った。
>>360
なんか強烈すぎる
366副島肯定派:03/04/10 01:43
>>360
いいなあ。ここまで熱い奴が日本にいるのだなあ。
反論する奴は冷笑するのではなく、
サイエンスでソエジイを解剖してほしい。

俺は真の自立は、日本が世界に誇れるサイエンス
をもつことだと思う。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 01:48
そもそも山田うどんの山田うどんは基本的に山田うどんだと思う。
山田氏がつけたかどうか知らないが、山田うどんの山田うどんの話で
「山田うどん」だし。何より、山田うどんは食い物に山田うどんだし。

かっこいい山田うどんとか山田うどんみたいに食い方に山田うどんな
山田うどん(共感できる)をもってる奴の山田うどんのほうがイイ。
あと、「山田うどん」(旧版)という本の山田うどんエッセイに秀逸
な山田うどんネタがあったな。

一人で山田うどんに入れない人とか、山田うどんで何をどう食った
ら満足できるか知らない人が山田うどんに共感を覚えるのかもしれ
ない。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 02:10
そか?!鈴木うどんにおれは、共感を覚えるが。。。
そろそろ、真実から目を逸らしたいヤツが
ウジムシみたくわいてくる。。。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 09:49
かわいそうに、副島、大自爆したな。

米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。

南無阿弥陀仏
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 09:54
頭の中で思い描いていたイラク人は太平洋戦争時の日本人のようだったのかも。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 10:28
>>370
> かわいそうに、副島、大自爆したな。
> 米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。
> 南無阿弥陀仏
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 11:00
>米軍の敗北を断言.

昨日発売のサピオでよしりんも言っているよん
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 11:56
金があがったよ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 16:17
これからサダムフセインの大逆転があるよ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 17:17
副島のファンじゃないけどこれからフセインの大逆襲が始まるよ。
377サダヌプセイム:03/04/10 18:32
さっき>>360>>361がいいこと言った。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 18:38
>>371
たぶん異様に戦時下のイラク人を称えていることから、そうじゃないか。
実際のイラク市民は「はやくサダム死んでくれ」って必死で祈ってたらしいが(w

>>373
イラク戦争の敗者は、サダム・ウダイ・クサイ・副島・小林ということで
よろしいでしょうか、みなさま。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 18:43
副島の肩を持つわけじゃないけど、日本のメディアの反応はやばくね?
なんか手のひら返しって感じだよ。
アメリカへの反戦、怒りムードが消し飛んだ見たい。
イラクの民主化OKみたいなムードになってるよ。
副島が怒る余地はあるよ。
>>378
>よろしいでしょうか、みなさま。
犬作のセリフじゃん(w
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 22:14
3月初めのことだった。3月末までコメンテイターを努めていた某テレビ局
のニュース番組(今はない)で、イラクへの軍事攻撃を急ぐ米 国政府の
姿勢を批判する ため、「兵力に訴える前に、まず百種の和解策を試みよ」
という米国の法学者ケント(1763〜1847)の言葉をボード に書いたところ、
スタッフから「森田さん、この言 葉を使う時に〃サダム・フセイン支持で言う
のではない〃と言ってください」と言われ、 大変驚いた。
私は即座に拒否したが、上司から私の発言に注意するように言われてい
た節が感じられた。「平和を叫ぶ者はサダム・フセインの支持者」 という
米国防総省の 指導者と同じ歪んだ意識が日本のテレビ局の上層部に
伝播している。ケントの言葉は高潔なものである。すべての政治指 導者
が心すべき理念である。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0546.HTML
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 22:35
>>246

>上のスレで、「なぜSが日本人を拉致した北朝鮮に怒らないか?」と
>書いている人がいたが、理由は簡単だ。とてもではないが、「東アジアの団結のため」とか
>「アメリカの属国統治策に利用されないため」といった美しい理由とはほど遠い。

>実は今、Sは高村元外務大臣を首相にしようとプッシュしている。実際、二人は実に仲がいい。
>そしてこの男が首相になったら、自分は「国家戦略家」として国を動かしたいと思っている。

結局、この話の真偽はどうなったわけ??
もし事実だとしたら、側近からのリークだと思うが。
なんか最近内部で弟子たちがもめてんじゃねーの??

最新のぼやきを読んで、たしかに副島が北朝鮮のシンパと同じ発言をしているなと思った。
北朝鮮にとって一番嫌なのが日米・韓米同盟だからな。
北朝鮮問題に関して「アジア同士戦わず」という副島の意見は一見美しいが、考えてみれば
北朝鮮の願望そのままだ。おれ自身は米韓日の三カ国で迷わず北朝鮮を攻撃すべきだと思うがな。
383副島肯定派:03/04/11 00:27
>>382
副島がチョンなのか、統一協会かはわからない。
そうであるかもしれないし、そうでないかもしれない。
ただ副島の半島分析は、北鮮の圧倒的なショボサを土台にしている。
つまり、原爆をつくれないこと、ミサイルを飛ばせないこと。
そんな国が脅威でもなんでもないと、副島は分析している。
アホな日本人をさかなにして、アメリカが危機を煽って
何かしら得をしようとしている。いらない喧嘩で、あとあと
憎みあうのは馬鹿な話だと、副島の文章から読み取れる。
繰り返すが、副島はチョンかもしれないし、統一教会のまわしもの
または創価学会の犬かもしれないが、この半島分析だけは信用できる。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 04:10
>>370
> かわいそうに、副島、大自爆したな。
> 米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。
> 南無阿弥陀仏
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 10:16
>>382
>北朝鮮問題に関して「アジア同士戦わず」という副島の意見は一見美しいが、考えてみれば
>北朝鮮の願望そのままだ。おれ自身は米韓日の三カ国で迷わず北朝鮮を攻撃すべきだと思うがな。

アメリカ政府高官がイラクに関連してシリアと北朝鮮に言及した。これはどの新聞にも載っている。
おまえの言い分はアメリカのネオコン、グローバリストの願望そのものだw
おまえの言い分はアメリカのネオコン、グローバリストの願望そのものだw
おまえの言い分はアメリカのネオコン、グローバリストの願望そのものだw
(ここは強調すべきなので連呼したw)

だいたい、おまえ低脳だろ?ろくに考える力もないくせに。副島の言うことを曲解してるじゃん!
北朝鮮問題に関して「アジア同士戦わず」という副島の意見は、「アメリカに仕向けられて」
「アジア人同士戦うな」というものだ。おまえ、なぜ、「アメリカに仕向けられて」という前提を
省略するのかね?省略しないと都合が悪いからだろうが!なぜなら、おまえの言い分が
(自覚があるかどうかは知らんが)アメリカの意向を反映したものだからなw
そういえば、昨日の日テレ(!)のニュースに中曽根康弘(!)が出てきて、北朝鮮に対しては
強い態度で臨むべきだと派閥の会合でのたまってた。中曽根の背景を知らない馬鹿は今は論外だ。

対北朝鮮問題は日本が独自に対処する。だから「アメリカは口を出すな!利権も渡さない!」
ということを、おまえ、口先でなく、言えるのかよ。角栄や宗男のようになってもいいという
覚悟があるなら、褒めてやるぜw

まあ、遅かれ早かれ、北朝鮮は無くなるだろうけどな。イラク戦争と同様に、アメリカにやって
もらえばいいじゃん。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 13:41
>>383
>1副島はチョンかもしれないし、2統一教会のまわしもの
>3または創価学会の犬かも
1純ジャパ、2?、3「第三文明」連載歴あり
妻が学会員の可能性という場合もある
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 14:08
ソレニシテモ
ヨクageラレル
スッドリデスネ☆

ブームナノカナ?
388 :03/04/11 14:26
国際情勢とか
政治思想の話になってんじゃん
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 20:20
新刊の話しようか
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 20:37
副島と田岡の漫才きぼんぬ
>>370
> かわいそうに、副島、大自爆したな。
> 米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。
> 南無阿弥陀仏
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 00:08
自爆なんかしてないのでは?
お馬鹿さん!
393副島肯定派:03/04/12 01:38
台湾板の酒井のおっさんは、副島にそっくり。
口が悪くて、性格が悪いがなかなかできる。イイ奴だよ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 02:46
フセイン、がんがれ!
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 07:29
てか、米軍の圧倒的勝利を断言してたじゃん。
そして今年の秋に北朝鮮。
あまりにアメリカの計画どうりなので鬱になっていた。
だから敗北宣言が出た。
>>395
君さ、もしイラクが勝利したら
「やっぱり副島の言ったとおりだった!」
って思ったでしょ?
>>936
別にソエジーは「あなたのおじいさんは死んでいません」といった訳でない。
「死んでいない」=生きている。または、既に生存していない。
つまり、読み手の心理に都合良く取れるような書き方をしていないと思うよ。
>>397
すまん、もうちょっと分かりやすく書いてくれ。
>>398
読み手の心理に都合良く取れるような書き方をしていないと思うよ。
>>370
> かわいそうに、副島、大自爆したな。
> 米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。
> 南無阿弥陀仏
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 20:11
イラク人が街を略奪している光景の映像を見たあとで
ぼやき423の

「だから、彼らは、掃討作戦で、一戸ずつドアを蹴破ってやってくる、アメリカ兵たち
から銃口を向けられても、動揺した感じが無い。あれが、日本人が、すでに忘れてしま
った、すばらしい態度の取り方だ。いつ何があっても、堂々としている事の大事さだ。
たとえ自分が爆弾で吹き飛ばさせる事があっても、それを従容(しょうよう)として受
け容れる落ち着いたイラク人たちの態度が、すばらしい。それに比べたら、今の日本人は、
本当に、貧相で、おどおどしていて、情けないぐらいに、みんな弱い。」

という箇所を読むと、漫才にしか思えないんですけど。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 20:16
>>385
なんというか、副島信者って、どうしてこう精神障害のサンプルみたいな
文章を書くんだろうねえ?
間違いがあればそれを冷徹に指摘すればいいものを、脊髄反応起こして相手を
罵倒するから、誤解されるんじゃないの?


あ、弟子は師に似るかw
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 23:10
〉401
それは副島の空想。
しかし、個人の日記に難癖つけるのは楽しいな。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 10:55
>>402
>間違いがあればそれを冷徹に指摘すればいいものを、
>脊髄反応起こして相手を罵倒するから、

そうしたほうがオモロイでしょw
それに喰い付きがよくなるしw
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 10:58
>>401
漫才に見えるのは、401氏が、普段おどおどしてるからじゃないの?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 11:00
>>400
どんどん貼ってくれ。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 14:56
副島はみんなの肴になっている。
どんどん電波を飛ばしてくれたほうが面白い。
>>370
> かわいそうに、副島、大自爆したな。
> 米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。
> 南無阿弥陀仏
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 23:59
正直、アメリカの勝利に、ホッとした。
>>370 >>372 >>391 >>400 >>408
粘着? コワイよ
漢文ねえ…

漢文よりは文語体でしょ。
論理的記述において文語体に勝るものなし。
よって、言文分離がいい。

そもそもは訳のわからん人造言語たる標準語なんかと
言文一致させようとしたから失敗したんだし。

現代日本語はおかしい。まず口語に実感がこもっていない。
かといって論理的でもない。このままじゃ使えない。
もっと我々の言語に潜む生理を活かした言葉にしないと、
言葉に力がこもらない。

やるならついでに口語もなおしたいな。方言をほじくり返して
方言に残存する日本語本来の生理にのっとって、
標準語も再構築すべきだな。古語の文法と音素に連動した
イメージも参考にしながら。

漢字表記もおかしい。漢字の生理が活きてない。
漢字の成り立ちを無視した簡略体がいかん。
一目で成り立ちがわかり、類推や類別ができるからこその
漢字のありがたみのはずが、これではなんのために
漢字を使ってるんだかわかりゃしない。

言葉の壁で日本を守るのはいい。しかし、言語の不自然さと
非論理性のせいで中味が馬鹿ばかりになってしまっては、
内圧が弱まって、いずれその言葉の壁は決壊する。
412副島肯定派:03/04/14 00:22
ソエジイはアラブに対して思い込みが深すぎる。
そしてイラク国民を日本人の延長で見ている。
彼らにはネイションという概念はないのではないか?
フセインという人はアラブの砂漠みたいに団結力がない
所に、ネイションという概念を無理やり持ち込んで
アメリカと敵対してしまった人に見えます。
413事実は1つ:03/04/14 00:28
>>370
> かわいそうに、副島、大自爆したな。
> 米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。
> 南無阿弥陀仏
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 00:33
413は副島にうらみがあるのだろう。
かわいそうに、413、唯の粘着に成り下がったな。
45 :副島スレ追放委員会 :03/03/16 12:07
信者の書き込みがあるだけで不快だからさっさと別の板へ行ってくれ

72 :副島スレ追放委員会 :03/03/18 09:10
副島の主張が正しいかどうかは本気でどうでもいい。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 01:04
みんな実物経済の復活読んだ?
>>22
> そえちゃんが近代経済学プロパーの枠に
> 収まりきらない偉大な人物なのは良く分かったよ。
> 君たちの必死さによってね。ワラ
> でもね、この板はあくまでも近代経済学の枠組を
> 当然の前提としていることが暗黙の了解なのね。
> マルクスの人もいるみたいだけれども。
> 要するに君たちは板違いなの。よそでやってね。
>>28
> >>27
> 反論できないと話をそらすのが
> きみたち信者の特徴だね
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 01:47
27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/15 15:23
>この板はあくまでも近代経済学の枠組を当然の前提としていることが暗黙の了解なのね。

いかにも土人の言いそうなことだよw
従来の近代経済学の理論では、効果的な説明ができない、不況を解決できない
現実があるにもかかわらず、既成の近代経済学にしがみつく以外になすすべがない
と思い込んでいるわけだから、まあ、そうやって自分を慰めていなさい。

ケインズは、誰だったか名前を忘れたが、あんたの言うとおりにしたら、ものすごい
インフレになるではないか、と批判されたときに、平然として、そのときはそのとき、
また新たな理論・政策を考えるから大丈夫だ、と答えたじゃないか。

要するにだ、まずはじめに理論ありき、と考えるのは、属国根性丸出しの、土人経済学者、
土人経済評論家、経済を学ぶ土人学生、「経済板の土人2ちゃんねらー」の悪い癖だな。
輸入学問しかしてこなかったツケが回り過ぎたんだね。

例えば、副島氏は、自分の先生である小室直樹氏の説く近代経済学から学んだわけだが、
今では、小室氏は一国内でしか通用しないケインズ・モデルのみを説いているのであって、
小室氏の経済論では、アメリカの政治圧力に起因するところが大きい、現在の日本の経済不況
の解消に直ちに役立つとは言えない、と批判している。

さて、君と副島氏とでは、どちらがケインズの態度・精神に近いかな?w
板違いうんたら言ってる場合じゃネーヨ!!
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 01:48
40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/16 09:11
>>27>>22に反論したものだったんだが。日本語が読めないのかな?
おまえは馬鹿ですか?

もっと、中身のある、おもろいこと言ってくれよ。なあ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 01:50
38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/16 09:03
>>34
>でも他の板で存在自体を無視されるより、
>ここで苛められていた方が甲斐があるので
>続いているのかもしれませんが。

副島氏苛めも最近はレベルが低いなw
前スレでもそうだが、副島批判勢力は、片っ端から切り返されて
結局、レベルの低さを露呈しただけだったな。

馬鹿どもを相手にしても、副島思想を紹介することになるから、
まあ、それなりに意義深いものではあろう、というところだw

それにしても、君らが読んでる教科書等の説明で、現実に向き合う
ことが出来ているのだろうか?まあ、会話が成立しないんじゃ、
しゃーないけどな。
もうめんどくせえから相手にされてないだけと思われ







何言ったって聞かないしこいつら
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 02:19
42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/16 10:20
う〜ん、副島信者はキモイから相手にしなくなっているだけのことだな。
それを勝利と思っているのだから、北朝鮮以下だ。
そもそも副島信者は何が正しいか判断できないのだから、仕方ない。

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/16 10:38
>>42
具体的に、どのあたりのことについて、正しいかどうかの判断が
できていないのか、指摘しなさい。話はそれからだ。
キモイとかなんとか言って、ゴマカスナ!!
「ゴマカ」さないで書いても聞く耳がなければ同じこと
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 03:30
指摘しなさい。話はそれからだ。
>>370
> かわいそうに、副島、大自爆したな。
> 米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。
> 南無阿弥陀仏

デタラメ言ってないで「先に反論」しろよ。
米軍はいつ敗北したんだ?
相手にする時間も勿体無い。
>>428
> >>426
> >>395

言い訳ぽ。
「あのときは鬱だったからなそれはナシね」




何でもありだな。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 12:09
>>426
イラクがらみの話をやれということか。
それじゃ、板違いとかぬかす間抜けなクレームは無くなったということで、
これから、どんどん副島氏の言説について論じて行こう!w
これから、どんどん副島氏の言説について論じて行こう!w
これから、どんどん副島氏の言説について論じて行こう!w
(お墨付きを出したようなので、連呼した。あ、副島経済論もやるから安心したまえ。)

さて、426はストーカー&粘着&無能&前スレでヤラレタヤツかその同類だろう。
これからフセインの逆襲が始まると答える、とでも426は思っているのだろうかw
なんとも幼いヤツだ。コピペしか能がない馬鹿だから、一言だけの批判しかできないのか?
まったく頭の悪い野郎だw

> かわいそうに、副島、大自爆したな。
> 米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。

自爆か。見方によってはそう見えるかもな。ぼやきの、
[418] 対イラク戦争のさ中に私の新刊書の宣伝をする。明日発売。2003.3.24 追加記入する。2003.3.28
を見て、パールの委員長辞任のニュースに触れて、米軍の最前線で負け始めたことを書き、
凄惨な市街戦になれば、アメリカの負けだ、チンパンジー・ブッシュが国連に泣きつくかも、
という一つの予測をすれば無理もあるまい。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 12:09
>>426 続き
だが、米軍の敗北を断言というのは語弊があろうというもの。

>>370を、今、見ると 03/04/10 09:49 となっているな。「その3日前に」書かれたぼやきの
[423] 血みどろのイラク戦争のさ中でも、私たちは普通の生活をしている。2003.4.7
から引用しよう。

<転載引用開始>
 それでも、世界の各国の権力者層は、冷酷なリアリズム(現実主義)で、ものを考えるから、
「さっさとイラクの現在の体制を叩き潰して、それで、人工的でもいいから、イラクに次の
親米傀儡政権が出来る。それは時間の問題だ」と、はっきりと知っていて、行動している。
アメリカの属国である日本の政治指導者層も、他の国々の属国の指導者層と全く同じで、
そのことをアメリカから逐次、連絡を受けて、言われたままに動くようになっている。
「5月の中旬まででイラク戦争は終わる」と始めからはっきりと情報をもって分析している。
この事自体を、私は、冷静に受け止める。世界は、反戦平和や希望や願望では動かないことも
私は知っている。イラク人20万人の命を引き換えにしても、世界に平和はやって来ない。
現実の世界(地球)はこれから先、いよいよ動乱と、世界恐慌の時代を迎える。
<転載引用終了>

370は、まるで副島氏が米軍の敗北を断言したと感じたのだろうが、ここを見落とした
のではないのか?しかも426は、なーんにも考えずに、その尻馬にのっただけ。アホですか?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 12:10
あと気づいたことをひとつ。>>401で、漫才にしか見えないという感想はどうでもいいが、
ぼやきの引用の仕方が気になった。

[423] 血みどろのイラク戦争のさ中でも、私たちは普通の生活をしている。2003.4.7
から、次の箇所を引用している。

「だから、彼らは、掃討作戦で、一戸ずつドアを蹴破ってやってくる、アメリカ兵たち
から銃口を向けられても、動揺した感じが無い。あれが、日本人が、すでに忘れてしま
った、すばらしい態度の取り方だ。いつ何があっても、堂々としている事の大事さだ。
たとえ自分が爆弾で吹き飛ばさせる事があっても、それを従容(しょうよう)として受
け容れる落ち着いたイラク人たちの態度が、すばらしい。それに比べたら、今の日本人は、
本当に、貧相で、おどおどしていて、情けないぐらいに、みんな弱い。」

ところが、同じ段落の次のラスト一文を省略している。

>きっと、ずっと私が主張してきたとおり、アメリカのグローバリストの敗戦後からずっと続く、
>計画的な洗脳(マインド、コントロール)にあって今に至るのだろう。

どうして、副島氏の年来の指摘であるこの重要な一文を省くのだろう?この箇所こそが
副島氏の言いたいことであり、またこれからイラクで始まるのもこの文明化外科手術なのに。
おそらく401を書いた人は、文明化外科手術の意味がわかるまい。おそらく426にもわかるまい。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 12:11
ついでに雑感をば。

今回のイラク戦争で、かえって、もう米国に逆らうことなど不可能だという諦めが、
日本のなかに薄く広まったのではないかと感じている。日本が大東亜戦争に負けたのは、
米国が圧倒的な物量作戦を展開できたからだという思いが、いわば日本人の通念にまで
浸透しているのだから、12000発以上のミサイル攻撃を見て、ますますその通念が
固まったのではないだろうか。唯の危惧であればいいけど。

もちろん、副島氏の言う反グローバリズム、反米自立主義で行こうと考える人も増えた
とは思いますが、米国の力に対する無気力が日本で蔓延することを懼れます。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 12:12
ところで、
副島氏が今朝の「ズームインSUPER」に6:34ころ出演して、なぜアメリカは勝利宣言を
なかなか出さないのか、に答えていました。

副島氏によると、ブッシュ大統領がイラク戦争を指揮した偉大な指導者である、という印象を
アメリカ国民に与えるためだとのこと。

父親のブッシュ元大統領が、湾岸戦争後43日目に勝利宣言を出したが、その後の経済政策の失敗
で、翌年の大統領選挙で再選を果たせなかった。同じ失敗をしないようにするために、出来るだけ
勝利宣言を後に引き伸ばしたい、という考えがブッシュ政権内にある。要するに来年の大統領選挙
を睨んだものだ、と説明していました。

日テレのなかに、副島氏を起用したいと思っている人がいるってことか?
まあ、ナベツネのことに触れない、属国論を展開しないのであれば、テレビでのアメリカ政治の
解説も可能でしょうけど、面白みは半減するなあ。

疲れたので、今度は自分の勉強に戻ることにします。426よ、これで気が済んだかね?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 16:26
副島氏は私も熱中して読んではいるんですけど、果たしてどこまで信じて
よいのか? この方のスクープ情報は、私たち一般人が裏をとれるような
内容のものではありませんし…

たとえば副島さんは、「金融鎖国」?だったかなにかで、こんなこと書いてる!
(記憶モード)

「かつて日本の金融財政政策担当者だった酒鬼薔薇某だが、じつは30ウン億円
の隠し預金をスイスに蓄財した。アメリカの操り人形であることを公言した男
だけに、そのご褒美であろう。しかるにアメリカの圧力で、日本の当局は手出
しができない。私は財務官僚からちょくせつこの話を聞いた云々・・・」

ちょっとちょっとちょおーーーっと!!! 何書いているんよ?
そんなの、どこに証拠あんのよ? ウラがとれたら一大スキャンダルだけどさ、
できなかったら副島さんも物書きとしてヤヴァクない?
っていうよりマジで大丈夫? 名誉毀損で告訴されないの?
漏れなんか、うっかり引用しちゃったけど、下手したらそれだけで名誉毀損に
されやしなかと、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だってのにさあ・・・・
437 ◆KxbSoeGZZI :03/04/14 18:48
米軍が敗北するっていう記事はどこにあるのだろう?
読んだことがあるような、ないような。。。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 19:34
>>432さんへ、

実は私は有料読者なんですけど、番号は控えさせていただきますが、
たしかに副島氏は有料版で米軍が敗北するって言ってますよ。
しかも、それが掲載されたのが、
ちょうど「米軍は補給路が危なくなって戦争が長引くかもしれない」という報道が
盛んに始まった頃なんですよ。
で、その報道をみて、副島氏もそんな風に書いてしまったのかな、って思いました。
その後に、また戦況が変わると、トーンが変わってしまったのですが。
とくにかく短期で戦争が終わるといった評論家を副島氏が罵倒していたのは事実だと思いますね。

439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 19:36
上のようなことは、普通の人は知らないでしょうが、
有料版の読者は読んでちゃんと知っているので、
あんまり否定しない方がよいのでは。
もっとも、あなたも有料版の読者さんか、もしかして弟子の方かもしれませんが。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 19:41
まあ、上の誰かのレスみたいに「敗北を断言した」という言い方は御幣があるかもしれませんが。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 19:50
副島氏は正確には4月2日の有料版にこう書いたんです。

「すでにアメリカ軍の敗北は決定したようなものだ。」

決定したようなものだ、という言葉を「断言した」ととっていいのかどうか
私にはよく分かりませんが、確かにそれに近い、類することをおっしゃったのは確かです
442 ◆KxbSoeGZZI :03/04/14 19:56
>>441
なるほど、ありがとうございました。
やっぱり有料会員になっておいたほうが面白そうですね。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 21:01
数週間先の予測を外す副島に、数年先の金価格の予想などできるわけがない。
いや、副島でなくてもできない。数年後の相場予測など神の領域だ。
>>443
逆だろ普通
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 22:19
>>444
君は1年後のUSDJPYの予測ができると?
下がる
>>431
> >>426
> イラクがらみの話をやれということか。
> それじゃ、板違いとかぬかす間抜けなクレームは無くなったということで、
> これから、どんどん副島氏の言説について論じて行こう!w
> これから、どんどん副島氏の言説について論じて行こう!w
> これから、どんどん副島氏の言説について論じて行こう!w
> (お墨付きを出したようなので、連呼した。あ、副島経済論もやるから安心したまえ。)

馬鹿だろおまえ?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 01:39
この経済板の連中は本当にタチの悪い、いや頭の悪いやつの集まりだな。
副島隆彦の本を読んでみれば、彼が他の知識人に影響を与えている、つまりは
知識人の中の知識人であることがよく分かるはずだ。
今や日本の言論界が彼を中心にして動いていることは事実だ。
そんなことは様々な知識人の本を読み比べてみれば、すぐに分かることだ。
それが分からないのは、おまえらが経済の知識しかない、バカだからだ。
まさにこの板は土人の集まりだ。グローバリストがいかに狡猾に情報統制を
敷いているか、いかに謀略を駆使して副島隆彦の信用を貶めようとしているか
ここにきてみて、よく分かる。
ちょっとは彼の本を読んで勉強しろ、経済オタクども!!
>>448
オマエ、本物の馬鹿だな…。
副島なんて、全然中心じゃねえよ。
450 ◆KxbSoeGZZI :03/04/15 05:07
知識量で頭の性能が決まったら、誰も苦労せん罠
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 06:03
副島は基礎学力が全然ないくせにどうでもいい周辺知識だけ
沢山持っている、という感じがする。ほら,君達のそばにもそんな
人いるでしょ。
>>450
なんかそのトリップすげーな
>>451
> 副島は基礎学力が全然ないくせにどうでもいい周辺知識だけ
> 沢山持っている、という感じがする。ほら,君達のそばにもそんな
> 人いるでしょ。

このスレの信者がまさにそんな感じ。
>>453
君自身もな。
>>452
ありがd(w
>>451-455
日本人学者でノーベル経済学賞なんていないよね。そもそも、
輸入学問屋たちに基礎学力を求めること自体に無理があると
割り切ってみるテスト。
>>456
そえじは自作以外何賞も採れません。
がんばれは正論大賞くらいは取れるんじゃないのワラ
>>456
副島も輸入学問屋だがな。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 13:00
アメリカのネオコン(新保守主義)を考える。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1050130927/

副島信者が哲学板にも出張してきてます。こちらでひきとってくれませんか
460 ◆KxbSoeGZZI :03/04/16 13:27
>>459
信者が大量に流入することが考えられます(合掌)
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 14:50
>>460
早速集まってる。アイタタタ
462 ◆KxbSoeGZZI :03/04/16 16:03
こちらのスレは信者お断りで(w

【信者】副島隆彦系総合スレ【お断り】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1050476377/l50
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 20:55
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< そえじ〜大人気age!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

>>457
池田のように冨士短期大学の卒論を代作させるよりはマシ(w
(「システムとしての創価学会=公明党」P50)
465副島肯定派:03/04/17 00:48
副島のアメリカ敗北予想は、下のように読めたのですが。

マスコミが戦場にくまなく張り込んでいる
→燃料気化爆弾がつかえない。→ラチオをこえる死傷者を出す。
→米英の戦意が落ちる→敗北

しかし、副島によると燃料気化爆弾は結局つかわれて、
イラクの精鋭部隊は全滅したようです。
しかし、どこからそのネタを仕入れたのだか。
インターネットを目をさらのようにして見たのか?
アメリカ人の友達が教えてくれたのか?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 00:59
>>465
>燃料気化爆弾は結局つかわれて、イラクの精鋭部隊は全滅したようです。
ほれ!
米軍が 大量破壊=非人道兵器“燃料気化爆弾”を使用!
http://www.jca.ax.apc.org/stopUSwar/Iraq/daisy_cutter_in_kut_apl2.htm
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 01:03
>>465
ロイター発

その結果、ロイターはパレスチナホテルで
米軍から(多分意図的に)攻撃を受けたかと。

でも、きのこ雲がいくつも上がったとはね。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 01:05
ありゃ、466が答えてた(笑
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 03:58
フラッシュに、フセイン銅像倒しとか一連のイラク国民の反応は
すべてアメリカのやらせって書いてあったけど、ホント?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 09:23
>>370
> かわいそうに、副島、大自爆したな。
> 米軍の敗北を断言したのは、たぶん言論界で副島ひとりだろ。
> 南無阿弥陀仏
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 09:51
>467
今週のフラッシュにも、その手の話があったな。
たしかにエキストラだったかもしれないが。

アメリカならやりかねんだろう。
おっと上がってるw

>>465
今回のイラク戦を通じての副島に対する疑問は、レイシオの決定
というか判定をどうやって行っているのですか?というものでした。

レイシオ思想からすればMOABの使用、それでもダメなら原爆の使用も
あったのではないか。正義に反するし、多分国際法にも反するのだろう
とは思いますが。アメリカは割に合うと、あるいは「割に合わせる」と
考えたのではないでしょうか。

レイシオと正義判断との、それぞれはおおよそは分かりますが、これらの
関係をどう考えたらいいのか、ちと考えてしまった。あれかこれかの
二項対立じゃないと思うし。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 12:15
実物経済の復活はどうなったの?
474山崎渉:03/04/17 12:46
(^^)
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 16:21
神風吹かなかったらおしまいか・・
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/18 13:38
暫定統治とか文民派遣とかこのまま事態は収束。。か。
結局ビンラディンもフセインも雲隠れ。。
こんな釈然としない終わり方はヤダ。
そえじい、がんがれ!
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/18 14:47
副島流リバータリアニズムというのは、
対外的には、反グローバリズムであり、
対内的には、出来るだけ誰の世話にもならずに独立自営することであり、
結局、嘘や騙しにやられないための手段として
唱えられているものだろう。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 02:28
>>477
デンパ発言ばっかりで社交性のない副島にぴったりの生き方(w
479副島肯定派:03/04/19 02:38
>>478
どこが、どうデンパなのか答えて見ろよ。
できねーくせに。

副島は保守派の希有の知識人だと思います。
彼の保守思想のエッセンスはリバータリアニズムだと思います。
それを「何でも自分でやる。人の頼りにならない」と
私は理解していますが、保守の堅実な生き方を
送るにはこれしかないと思います。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 11:00
de,ハイパーインフレはいつくるの?
481副島肯定派:03/04/19 13:27
>>480
副島のハイパーインフレ予想は、日本政府が国債をすりすぎたこと。
またアメリカ政府も日本の二倍程、借金を抱えていること(副島談)。
以上のことから導かれます。これだけ貨幣をすってしまったら、
貨幣価値が暴落することはまちがいないだろう。多分、大インフレと
なるだとうというものです。借金はある日なくなったりしないから、
いつ来るか知りませんが、必ず来ると思います。あなたはどうですか?

副島の経済学理解は保守思想に根ざした愚鈍なものだと思います。
決して近代経済学にはだまされない。自分の土地を手放さない
百姓のようなものです。「経済の自然の法則を人為的にいじくった
アメリカ経済は、しっぺ返しをくらう」という主張もここから
出たものでしょう。

しかし副島がまずいのは、経済学そのものの議論になると及び腰になることです。
多分、副島は経済学を理解してないでしょう。
そういう所は読むほうが修正すべきかも。
22 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:03/04/19 11:57 ID:kuR6ddKx
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047602149/
479 名前:副島肯定派[] 投稿日:03/04/19 02:38 New!
>>478
どこが、どうデンパなのか答えて見ろよ。
できねーくせに。

副島は保守派の希有の知識人だと思います。
彼の保守思想のエッセンスはリバータリアニズムだと思います。
それを「何でも自分でやる。人の頼りにならない」と
私は理解していますが、保守の堅実な生き方を
送るにはこれしかないと思います。



まーたイタイことかいてるな…
日本じゃリバタリアンが保守思想になれるわけねーだろ。
政府を最大限小さくする最小国家論がどうして天皇制維持できんだ。
リバタリアニズムは天皇制の否定。あれはアメリカだから保守思想足り得るんだ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 14:34
副島のハイパーインフレ予想は、日本政府が国債をすりすぎたこと。
またアメリカ政府も日本の二倍程、借金を抱えていること(副島談)。
以上のことから導かれます。
-----------------------------------------
いや、ここはちょっと誤解を招きやすい表現ですよ。
財政赤字は将来の増税に等しいことを言っていて、これだけならいいけど
ハイパーインフレになる主な原因が巨大な財政赤字ってことじゃないと思うよ。

ただね、副島の言うハイパーインフレって、経済学の本に出てくる過去の
それを指していない、要するに、従来の説明方法では説明できない
ハイパーインフレってことのようですよ。

堕ちろ日本経済の後半にすこしそのことが出ていましたね。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 14:57
副島は、アメリカのリバータリアニズムをそのまま日本に導入できるとか、日本でもアメリカと
同じようなリバータリアニズム運動ができるとか、そんなことは言っていません。

リバータリアニズムも各国ごとの現れ方があると言っているのであって、特殊日本的な成立の仕方
をするものと、副島は考えているようです。そして、土着の生活態度、副島はアメリカの開拓農民
の精神にかなり傾倒しているようですが、そういったことに着目するのですから、日本人が素朴に
天皇、皇室伝統を尊重しているのであれば、必ずしも「日本の」リバータリアニズムと真っ向から
矛盾するものとは言えないでしょう。

もし矛盾すると言うのであれば、それは、リバータリアニズムを左翼リベラルの一種と考える立場
に他ならないでしょう。そうすると、
@保守思想は天皇制度を尊重する。
Aリバータリアニズムは反天皇制である。
Bよってリバータリアニズムは保守思想ではない。
という三段論法は不適切でしょう。Aについて、副島を誤解しているようです。
もっとも副島が天皇制擁護を積極的に発言したことはなかったと思いますが、素朴に皇室に対する
敬意をもっていると言っていたと記憶しています。
485副島肯定派:03/04/19 19:18
>>482
尊王思想とリバータリアニズムがぶつかるという主張は面白いですね。
もし副島の尽力かなって、日本国民が皆政府の頼りにはならないという
時代になればそうかも。私の副島リバータリアニズムの理解は484さんと
同じです。アメリカの開拓農民思想、北海道の屯田兵思想。
そういうものを国家の柱にしようと副島は考えているのだと思います。
私はこの思想が大好きで、副島を全面的に肯定します。
あと、私も副島を肯定するのだから当然イタイですが、あなたも
浮世離れしていて、イタイですよ。

>>483
堕ちろ日本経済を読み返してみます。
私はハイパーインフレの原因は財政赤字ではないのですか?
まあ、あとは石油価格の値上がりかな?
インフレってのは経済学的に言えば、景気が良いことですよね。
あと従来では説明できない、と煩雑に繰り返すのが副島の駄目なところですな。
自分は経済学は知りませんよ。と言っているのと同じです。
インフレは経済が成長する見込み。
リバータリアニズムも各国ごとの現れ方があると言っているのであって、特殊日本的な成立の仕方
をするものと、副島は考えているようです。





もうちょっと勉強した方がいいですよ。
「特殊日本的」なリバータリアニズムとは何ですか?
勝手に思想の換骨奪胎をしてはダメですね。

ヘタすれば税金徴収を泥棒とすら捉えるリバタリアニズムの政府には、
政府の金で天皇を飼う余裕はありません。
488 :03/04/19 23:56
そういえば、副島は税金払ってるの?
色々言う割には、実務的な話が出てこないんだよね。

それと、インフレが単純に景気がいいと書いてる椰子がいるな。
副島養護は素人くらいなもんだ。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 00:12
福島隆彦はどきゅん
490山崎渉:03/04/20 01:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
491副島肯定派:03/04/20 03:11
>>488
ほう。ではお手並み拝見いたしましょう。
1、インフレって何ですか?
2、玄人による副島批判を聞かせてくだされ。
  副島を批判して、彼の論を補完して乗り越えるやつを。

敵前逃亡しないで下さいよw
  ∧_∧  ソエジ!
  ( ・∀・)   | | ガッ!!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _ル'  //. V`Д´)/
 (_ヌ彡        /  ←>>490
わーい商事さんお帰り〜〜
494 :03/04/20 10:01
アフォだね。逆ギレ?
貨幣価値とて不変ではないから、消費が加熱するのと、貨幣価値が下落するのは別だろ。
不景気下でのインフレも当然の如くあんのよ。
それに、シロアリだらけの柱は補強なんて無理だろ。無理な要求するな。
養護もAA使い始めたね。
>>487
> リバータリアニズムも各国ごとの現れ方があると言っているのであって、特殊日本的な成立の仕方
> をするものと、副島は考えているようです。
> もうちょっと勉強した方がいいですよ。
> 「特殊日本的」なリバータリアニズムとは何ですか?
> 勝手に思想の換骨奪胎をしてはダメですね。
> ヘタすれば税金徴収を泥棒とすら捉えるリバタリアニズムの政府には、
> 政府の金で天皇を飼う余裕はありません。


信者がスルーしてるのがワラタ。

原典読もうね
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 10:54
>>487
レーニンはマルクスの思想を研究し、ロシアで共産革命を実現したが、マルクス思想を「忠実に」
ロシアで適用したわけではないね。なぜなら、マルクスは、資本主義の行き着いた先で、階級闘争
の激化が共産革命をもたらす、と言っていたわけだから。それともレーニンは「勝手に思想の
換骨奪胎」をして、マルクス思想とは関係ないことを実践したのだろうか?違うよね。

日本の経済学者がアメリカに留学して、彼の地で教えてもらった理論を、まさか「そのまま」
日本の経済状況に応用できるとは考えないよなあw
考えてる阿呆もいるかもしれないが。これは半分皮肉なんだが。意味分かる?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 10:55
>>487
リバータリアニズムはアメリカで唱えられている。それではアメリカに天皇制はあったのかな?
ないよね。それじゃ、アメリカのリバータリアニズムが天皇制について言及することはなかろう。
すると、リバータリアニズムと天皇制の関係をあれこれ言っているのは日本人以外にいないんじゃ
ないの?アメリカに天皇制はないから、個人主義(その意味が実感を伴って本当に日本人に理解
できるか疑問だが、これはさておく)を強調するリバータリアニズムは必ず天皇制に反対するに
違いない、と日本人が考えたのでしょう。違いますかな?

リバータリアニズムは基本的に「税金徴収を泥棒と」考えることについては、誰も異論はない。
では、なぜ「税金徴収を泥棒と」考えるのでしょうかね?泥臭いかもしれないが、自分が大地に
築いてきた生活とその感覚を守るためでしょう。独立自営の開拓農民とか屯田兵のような生活
を守ることが、歴史的にみても、リバータリアニズムの根本的な動機ではないのですか?
都会生活であっても、そうした精神で物事を見、考え、行動するわけでしょう、リバータリアニズム
というものは。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 10:56
>>487
そして、リバータリアニズムを日本に紹介し、これを実践していくうえでは、根本的な動機は
共有しつつも(ここが大事!ボンクラ・リバータリアンと決別すべき理由でもある)、各国ごとに
土着の生活が異なり、その感覚も違って当然のものである以上、外国とは異なる日本特有の事情に
合わせて、リバータリアニズムの内容も変容せざるをえないのは道理にかなったことだと思いますが。
これが「特殊日本的な」ということの意味です。あなたのようなリバータリアニズムの理解の仕方
をする連中は政治学系大学院に腐るほどいます。みんな、アメリカではどうたら、、、ということ
くらいしか考えていません。あと、実践というのは、アメリカと異なる日本社会で、あたかも
アメリカのリバータリアンであるかのように振舞うことではありません。

副島がアメリカのリバータリアニズムを紹介しつつ、日本の都会生活型リバータリアンとして
山本夏彦を取り上げる理由も、以上の見方を前提としたときに、日本人の中にもリバータリアンと
呼ぶに相応しい人物が存在するといえるからです。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 10:56
>>487
以上のことに反発するとすれば、単に、頭のなかだけで、政治思想を理解するだけだからでしょう。
言い換えると、個人主義とか税金徴収は泥棒だといったフレーズをあちこちにあてはめて、
それで一貫していると考えているだけの、お子様ランチのような政治思想の理解だと思います。
そんな程度に満足しているだけの「勉強」なら要りません。その程度の「勉強」なら間に合っています。
だいたいその思考態度なら、リバータリアニズムを唱える副島が、なぜ、金融鎖国などと言い出すのか、
さっぱり理解できないでしょう。せいぜい、副島が分かっていないに決まっている、と負け惜しみを
言うのが関の山に違いありません。それに、いざ運動をしてみれば、現実に失望して、言葉の無力を
嘆くだけで終わります。

あとは適当に反発してくれればよろし。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 10:57
>>495
相変わらず、頭の悪そうなレスしかしねえなw
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 10:59
関係ないが、何気に500か!
スレの消費が早いなw
502副島肯定派:03/04/20 12:32
>>494
貨幣価値の下落?何それ?インフレの話?
もっと詳しくおせーてよ。
まるで素人じゃないすかw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 12:33
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
言ってることには同意だが、肯定派キモイ。
505 ◆KxbSoeGZZI :03/04/20 13:16
>>502
3行目をよく読めよ。

ところで、
近い将来に副島はインフレが起こって、
景気が回復するって言ってるのか?
506 ◆KxbSoeGZZI :03/04/20 15:16
こういう逃げ道もあるんだな。
http://dempa.2ch.net/dat/2003/04/newsplus-1050491422.html
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 20:21
>>496-500>>501
すごい自作自演だな。

ところで副島チェンチェイ、御願いだからイギリスのリバタリアンが英国王室に対して
どのように発言してるか教えてくれない?

>あなたのようなリバータリアニズムの理解の仕方
>をする連中は政治学系大学院に腐るほど

なるほど。てことはソエジが間違ってるんだね(笑
だってそえじ大学院出てないし(爆

>リバータリアニズムを唱える副島が、なぜ、金融鎖国などと言い出すのか、
>さっぱり理解できないでしょ

いや、そえじーの脳味噌の中味に興味無いし。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 21:37
>だってそえじ大学院出てないし(爆

アンチから見ても、学歴振り回すようじゃ、副島より(以下略
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 22:14
>>508
> >だってそえじ大学院出てないし(爆
> アンチから見ても、学歴振り回すようじゃ、副島より(以下略

こと、学問に関しては、学歴が重要だがナ。
高卒が政経の知識振り回して大卒に経済や政治語られても…。




あと信者の反論は三行で頼む。頭の悪い長文イクナイ
>>509
馬鹿だ…正真正銘の馬鹿を久々に堪能した。感謝する。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 22:41
>>509
>こと、学問に関しては、学歴が重要だがナ。

お里が知れるとは、このことか。合掌。
>>507
> >>496-500>>501
> すごい自作自演だな。
> ところで副島チェンチェイ、御願いだからイギリスのリバタリアンが英国王室に対して
> どのように発言してるか教えてくれない?

信者さん愉快な反論まだですか?
早く笑わせて下さい。
513A-S:03/04/21 15:23
>>512
学歴信者に反論する勇気はない模様
『欠陥英和辞典の研究』『英語辞書大論争!』復刊!!!!!!!!!!
       _______
     /           \
    /              ヽ
   /                 ヽ
  /                   i
 /        / /|  l|ヽ      |
 i       / / | | || \     |
 | |  |l | / |    l|| |  || |     |
 | |ヽ|| ||""|''    ''"|""|| |l  /i  |
 | | | ヽ (;;;)ヽ   /(;;;)ンl   | / /  |
  | ヽi      |        |lノ   |
  |  i    , |        /   |/
   |  i    ヽ- '     /   |
    | ヽ  `ー====ー'  /    |
     |/ |ヽ   ̄  /|ヾヽレヽ/
       |  ヽ---- '  |
     /         i\
あんな欠陥本復刊させてどうするの?

って、両方とも持ってるんだけどさ、ボク…。
>>515
で、英語教育のどこに欠陥があるのか、とか、
文化防衛手段としての日本語の特質、なんか
が分かったの?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/21 19:20
参考文献

「知の鎖国―外国人を排除する日本の知識人産業」毎日新聞社
アイヴァン ホール (著), Ivan Hall (原著), 鈴木 主税 (翻訳)

(目次)
はじめに 「ふつうの国」―ただし外国の知識人は受けつけない
第1章 法律家の上陸―弁護士がとりつく狭い橋頭堡
第2章 隔離される報道陣―外国人特派員
第3章 学問の府のアパルトヘイト―外面だけの大学教授
第4章 通り過ぎていく人たち―科学者と留学生
第5章 操作された対話―批評価にたいする脅し
結論 目を覚まして、日の光を浴びよう


三島由紀夫「文化防衛論」は「三島由紀夫評論全集・第三巻」新潮社で参照のこと。
>>517 インタゲのことだな(爆
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 08:13
それにしても、
副島隆彦のあの情熱は、一体、どこから来るのだろうか?
ほどほどのところで満足するだけで終わる大学教授に比べ
とても尋常ではない。

てか研究社って、経営が危ないのか?
ここが一番たまげた。
>>512
> >>507
> > >>496-500>>501
> > すごい自作自演だな。
> > ところで副島チェンチェイ、御願いだからイギリスのリバタリアンが英国王室に対して
> > どのように発言してるか教えてくれない?
> 信者さん愉快な反論まだですか?
> 早く笑わせて下さい。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 19:45
47 :副島スレ追放委員会 :03/03/16 16:19
差別主義者でもなんでも良いから別の板にでていってくれ。
板違いの話にもage進行で本当に迷惑してるんだよ。

これと、

272 名前: 副島対策委員会 投稿日: 02/02/16 23:32
「副島教団の観ている世界は歪んでいる。」

って同一人物のようだが。
>>520
あらら、本当に反論できないんだ。
副島の考えがなければ、意思を決定できないって哀れだね。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 22:29
>>522
>意思を決定できない

ここで何の意思を決定する必要があるのかね?教えてくれよ。答えてみろよ。
馬鹿のくせにwまともな議論にもできないじゃないかww

ついでに答えておくが、>>520に関しては、「リバータリアニズムも各国ごとの現れ方がある」
これだけで十分だ。イギリスのリバータリアンが王室に反対しようがしまいが、そんなことは関係ない。
なぜなら、イギリス・リバータリアニズムを「そのまま」日本に適用するわけではないからだ。
それとも、およそ欧米の政治思想は、いかなるものであっても、「そのまま」日本に適用すべきだ
と考えなければいけない理由があるのかね?さあ、答えてくれよ。単なる欧米政治思想の「紹介」
じゃないんだよ。

その昔、共産主義が日本に導入されたとき、正確な言い方ではないが、「天皇制の下での共産主義革命」
が目指された。ところが、コミンテルンの指示で、「天皇制打倒」を方針とする指令が出てきた。
その結果、今に至るまで、現実から遊離した観念的な政治運動といっても過言ではない性格を帯びる
ことになった。田中角栄の後援会であった越山会の出自について書いてもいいが、面倒だから止めて置く。

いいかね、政治思想を「知る」ということと「実践」し「根付かせる」ということは、必ずしも一致
しないから、欧米政治思想を導入するにも、その核となるものを残しつつ、欧米社会と日本社会との差異
に基づく変容が必要だ。それに、導入の目的をも考えなければならない。わかったか、この馬鹿!

もう一度問う。
およそ欧米の政治思想は、いかなるものであっても、「そのまま」日本に適用すべきだと考えなければ
いけない理由があるのかね?さあ、答えてくれよ。
>>523
> >意思を決定できない
> ここで何の意思を決定する必要があるのかね?教えてくれよ。答えてみろよ。
> 馬鹿のくせにwまともな議論にもできないじゃないかww
たった一人と議論してると考えてるのか。。。

> ついでに答えておくが、>>520に関しては、「リバータリアニズムも各国ごとの現れ方がある」
> これだけで十分だ。イギリスのリバータリアンが王室に反対しようがしまいが、そんなことは関係ない。
> なぜなら、イギリス・リバータリアニズムを「そのまま」日本に適用するわけではないからだ。
> それとも、およそ欧米の政治思想は、いかなるものであっても、「そのまま」日本に適用すべきだ
> と考えなければいけない理由があるのかね?さあ、答えてくれよ。単なる欧米政治思想の「紹介」
> じゃないんだよ。
( ´_>`)フーン
最小限の政府を目指す?英国のリバータリアンには
王室機能は政府の無駄と認識されている。
しかし、同じような政府を目指す日本のリバータリアンは王室機能は
政府に必要と認識することが可能である。

くだらん煽りに反応して、わざわざ長文で答えている主張はこうだな?

> もう一度問う。
> およそ欧米の政治思想は、いかなるものであっても、「そのまま」日本に適用すべきだと考えなければ
> いけない理由があるのかね?さあ、答えてくれよ。
あのさ。俺馬鹿だから糞長い文章が読めるんだが。
「換骨奪胎を正当である」としか読めん。
でもさ、換骨奪胎すべき理由を1行も触れてないよな?
どうして、リバータリアンの理想たる最小限の政府に
皇室機能がついてなければいけないんだ?
ところで屯田兵や独立自営農民の暮らしをするだけなら天皇が必要ですか?必要ないよねワラ

アメリカ政治思想の特徴は「自由」にあるのね。精神的経済的な。
保守もリベラルもこの点では同じなわけ。政府の介入の度合いが違うだけで、
自由を伝統とし、思想の中核に据えているのは同じなのよ。

「アメリカにおけるこの保守主義とリベラリズムとの対立は一九世紀ヨーロッパにおける
その対立とは全く違い、広い意味での自由主義原理の解釈と理解をめぐる対立であり」
(佐々木毅「アメリカの保守とリベラル」p15)。

リバタリアニズム含め、アメリカの保守思想の特徴は保守思想なのに身分制と権威主義を
否定するところに著しい特徴があるわけ。イギリス型の歴史と権威を重んじる保守思想を
否定したところに、アメリカの保守思想は成り立ってる。
「身分制の残滓と権威主義を擁護する(イギリス型)伝統保守主義ほど、アメリカにとって
無縁なものはなかった」(同 p10)

天皇なんていう「身分制の残滓」「権威主義」の典型が許容される余地は、リバタリアニズムが
リバタリアニズムである限り、全くない。思想の根本に関わる問題だからね。

日本流のリバタリアニズム? ば  か  ?  やっぱ副島読者って低学歴の巣窟だな。

長文のアホが言ってるのはアメリカ型保守思想が全否定するイギリス型保守思想。
昔ながらの日本の保守派が言ってることとも同じだな。
だめおし。
「アメリカの保守主義という場合、それは自由主義や人民主権という大前提を
否定するのではなく、むしろ、それを受け入れる形で成立してくるという構造になる。
言わば、リベラリズム対保守主義という対立はこの一つの共通の大原則を
受け入れた上での対立であり、他の国とは議論の位相がズレていたのであった」
(同p11)

この「ズレ」を理解しないで「あ、最新の保守しそうだ!紹介すれば商売になる!」って
喜び勇んでリバタリアニズムに飛び付いちゃったのがソエジマチャンだね。

日本の文脈ではサヨ思想だよなワラ>リバタリアン
実際にほんでは、ソエジマ以外でリバタリアニズムに熱心なのは例外なくサヨ連中ワラ

この構造に気付かないソエも信者も痛いが、リバタリアンのやばさに気付かずに
保守として放し飼いにしている保守論壇もケッコーイタイね。


ところでリバ「ー」タリアンてなんですか? 落合信彦でも読んでろよ。オマイラ
>>526
> ところでリバ「ー」タリアンてなんですか? 落合信彦でも読んでろよ。オマイラ
副島氏のスレッドなんで彼のサイトの表記を参考にしてます。
正直、落合なんて読んだことない。
(見苦しい言い訳だな。。。こりゃ)
528副島肯定派:03/04/23 01:59
>>525
痛い奴だと思っていたら、それだけの言い分があったわけね。
感心しましたよ。

副島は日本人に自立の思想を与えようと、リバータリアン思想を
持ってきたと思いますよ。それは本家から離れたものであっても。

僕的には天皇家撲滅賛成。
あんなの犬猫みたいな奴いなくなった方がいいですよ。
おいたが過ぎると去勢されちゃうしね。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 02:17
やはり、副島教は左翼集団だったのか。。。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 02:40
しかし、副島肯定派って良い人だね(クスクス
>>516

副島が嘘やデタラメを書かない誠実な書き手であると仮定すると、
非常に有意義な内容であったと言うことができるだろう。
しかし、副島はそのような書き手ではないようだ。

仕方がないから、当方で判断しかねるグレーゾーンの記述内容については、
端から存在しないものとして読み進めていくと、あまり大した内容ではない。
ちょっと出来の良い高校生なら薄々気付いているであろうような事柄を、
さも自分だけが気付いているかのごとく、偉そうに語っているに過ぎない。

と言うより、現在の副島の英語力のレベルは知らないが、
少なくとも高校時代くらいまでは、
彼は出来の悪い生徒だったんだろうなあっていうのが手に取るように分かる。
日本語文法に関する知識に至っては、
中学生レベルに達しているかどうかも怪しい。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 11:06
>>525-526
すでにこう書いたわけだが。
>あなたのようなリバータリアニズムの理解の仕方をする連中は政治学系大学院に腐るほどいます。
>みんな、アメリカではどうたら、、、ということくらいしか考えていません。>>498参照。
結局、君は>>525-526では「アメリカではどうたら、、、」しか言っていないではないか。違うかね?

>アメリカ政治思想の特徴は
>アメリカにおける
>アメリカの保守思想の特徴は
>アメリカにとって無縁なもの
>アメリカ型保守思想が
>アメリカの保守主義という場合

これで批判になっているのかね?いいかね、アメリカの思想を「そのまま」日本に適用できないと
最初から言っているだろうが。欧米政治思想を日本にそのまま適用できた実例があるなら教えてくれよ。
君、何のために政治思想を勉強してるの?立身出世のため?

批判のしかたに関わるものだが、日本型リバータリアニズムが成立しえない理由を指摘してくれれば
それでいいんだよ。理由がしっかりしたものなら、こちらもそれを認めることに吝かではないが、
こんなカスみたいな批判なら、あっ、そう、てなもんだ。

それから、天皇制うんぬんになると、みんな、なぜか元気になるが、副島自身が天皇制と日本の
リバータリアニズム運動との関係について言及したことはなかったと思うが、どうかな?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 11:06
>>525-526
>この「ズレ」を理解しないで「あ、最新の保守しそうだ!紹介すれば商売になる!」って
>喜び勇んでリバタリアニズムに飛び付いちゃったのがソエジマチャンだね。

「副島がアメリカの思想状況の特異な位相を踏まえずに「そのまま」日本に導入しようとしている」
と君は考えているわけか。ここに端的に現れているが、欧米政治思想を「そのまま」に日本に適用する
という発想から抜け出せていないのが、君。だから、副島が「ズレ」を理解していない、とかなんとか
間抜けな批判をしているわけ。意味わかる?それで、だめおしの批判なのかね?ボンクラの穀潰しとは
このことだな。およそ欧米の政治思想は、いかなるものであっても、「そのまま」日本に適用すべきだ
と考えなければいけない理由があるのかね?アメリカのリバータリアニズムはそうではない、といった
ことくらいなら、いくらでもいえるわな。

欧米政治思想を「そのまま」に日本に適用するという発想を前提にしているからこそ、アメリカでは
どうだ、イギリスではどうだ、などと言っただけで、君は満足して、批判できたと考えているわけ。
アメリカでどう説かれているかも「知る」という意味では重要だが、それだけで終わらせるつもり
なんだろうな、君は。どうやら>>496で書いたことを再現する必要がありそうだ。

レーニンはマルクスの思想を研究し、ロシアで共産革命を実現したが、マルクス思想を「忠実に」
ロシアで適用したわけではないね。なぜなら、マルクスは、資本主義の行き着いた先で、階級闘争
の激化が共産革命をもたらす、と言っていたわけだから。それともレーニンは「勝手に思想の
換骨奪胎」をして、マルクス思想とは関係ないことを実践したのだろうか?違うよね。

日本の経済学者がアメリカに留学して、彼の地で教えてもらった理論を、まさか「そのまま」
日本の経済状況に応用できるとは考えないよなあw
考えてる阿呆もいるかもしれないが。これは半分皮肉なんだが。意味分かる?
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 11:06
>>525-526
>天皇なんていう「身分制の残滓」「権威主義」の典型が許容される余地は、リバタリアニズムが
>リバタリアニズムである限り、全くない。思想の根本に関わる問題だからね。
>日本の文脈ではサヨ思想だよなワラ>リバタリアン
>実際にほんでは、ソエジマ以外でリバタリアニズムに熱心なのは例外なくサヨ連中ワラ

リバータリアニズムの根本目的を考えないから、そんな硬直した理解しかできないわけ。
開拓農民の精神に着目するのは、破壊目的でもなく、左翼的リベラル思想を広めるためでもなく、
守るべき正義と秩序があるからだ。ここが民衆の保守思想と言われる根拠であり、ダーティハリー
の根本動機でもあるわけ。左翼の森村とか島津がこんなところに着目するはずないだろうが。
それにイギリス保守思想だと決め付けるのは早計だな。

で、これを守るための異議申し立てが、「反税金」とか、「反福祉」といった形で現れている。
この守るべき正義と秩序の中に包含されるものとして考えられるのは、アメリカ社会と日本社会
とで別のものに決まってるだろう。

君はリバータリアンがなぜこの思想を説くようになったのか、考えたことがあるのかね?
表面的なキーワードにしか目が向いてなかったんじゃないのかね?左翼と同じ理解じゃダメだね。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 11:06
あと、副島がリバータリアニズムを日本に導入する目的は、独立自営の精神に着目ことだが、
それだけではなく、反グローバリズムに肯定的な者たちとの連携もあると理解している。
副島の「アメリカの大嘘」講談社の最初でリバータリアニズムの解説があることを付記しておく。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 11:22
忘れていた。
>>524
>「換骨奪胎を正当である」としか読めん。

そうですよ。日本で欧米政治思想を実践するうえでは、換骨奪胎もありだ。
換骨奪胎だからといって必ずしも悪い意味だけではない。現実から遊離しないためには
変容させるしかなかろう。

換骨奪胎すべき理由→アメリカと日本社会との歴史的相違。
なげえよ。三行でかけ。
思想のエトスを変えてしまったらそれはもうその思想は別物だ。
おまえの理屈が正しいなら、自由を全く認めない「日本流自由主義」
連帯を全否定する日本流共産主義、共同体を重視しない日本流共同体主義、
何でもありだ。
リバタリアニズムを名乗るな。ソエジマイズムを名乗れ。以上。

あとソエジマの英語論はまともな言語学者・文学者らに馬鹿にされてる。
何をやってもドキュンだな>ソエジマ
http://www9.plala.or.jp/h-ike/dict/KEKKAN-1.html
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/hon_kataru/katudou/025.html

2chでも少し前までは副島はドキュン扱いだったんだが、知らない人が増えたんだな。
時代は変わったね。
http://nagano.cool.ne.jp/ha98000/log/5401-5500.html
この本とその著者の副島という人はあまりにひどいです。この人、
以前、研究社のライトハウス英和辞書を批判した本を出したのが
名を売った最初の出版でした。でもほとんどが批判とは言えず罵倒や
誹謗中傷で、その後研究社に訴えられ、反論されたらしっぽを巻いて
逃げてしまって集中砲火を浴びました。裁判は負け。しかし、その後
でも自分のサイトで、こんなことを書いています。
----引用---------
この国は、やっぱりこの程度の、土人どもの国だ。10年昔、
私が、『欠陥英和辞典の研究』を書いて、研究社と東京外語大の
英語辞書学者たちから裁判に訴えられたときの嫌な気分が、私の
全身によみがえった。「この国は、学者と称する、土人の
まじない師どもの国だ。その土人(原住民)のまじない師どもが
支配している愚か極まりない国だ。かならす、事実 facts
ファクツ の力で打ち倒してみせる」と。私は、今でもあのときの
苦汁を思い出す。何十年かかっても、私は、全てを明らかにし続けるぞ、と。私は、あのとき自分の書いたものを、一行も訂正すること
なく、かならず、再び、この国民の前に、示してみせる。私の深い
決意に付き合ってくれる人などいなくてもよい。私は、鬼になっても
やりとげる。
---引用終了------
これは、裁判に負けた後で書いた文章ですよ。でもその後、控訴して
争っているという話はないのです。負け犬の遠吠え。
「英文法の謎をとく」のでたらめさは↓でかなりわかります。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Q-Higuchi/retsuaku.htm
さらに↓ではアンカー英和辞典の編集主幹が彼のことを的確に批判
しています。
http://jiten.cside3.jp/efl_dictionaries/efl_dictionaries_l.htm
副島氏がいかにでたらめな人物かがわかるのは↓
http://members.jcom.home.ne.jp/nohoho/

なお、副島氏は今では学者、思想家を気取っています。このような
人物をたてまつる取り巻きがいるとは信じられませんが、その様子が
ごらんになりたければ、↓を見てください。
http://soejima.to/
そのページから掲示板「日本英語の謎をとく」に行けますので、
そちらものぞいてみてください。
>>528
おまえに感心される謂れはない。まずはまともな大学に入れ。
>>537以下
こいつ、リバタリアンのことで言い負かされて
今度は英語でソエジ批判だとよ!

笑いすぎてハラ痛てえ(ワラ

>>541
> >>537以下
> こいつ、リバタリアンのことで言い負かされて
> 今度は英語でソエジ批判だとよ!
> 笑いすぎてハラ痛てえ(ワラ

釣りか?
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 18:11
>>536
> そうですよ。日本で欧米政治思想を実践するうえでは、換骨奪胎もありだ。
> 換骨奪胎だからといって必ずしも悪い意味だけではない。現実から遊離しないためには
> 変容させるしかなかろう。

http://216.239.33.100/custom?q=cache:EKtoDtu0m1IC:soejima.to/boyakif/wd200103.html+%E6%8F%9B%E9%AA%A8%E5%A5%AA%E8%83%8E&hl=ja&ie=UTF-8

> 何でもかんでもこういう調子でやってきた。政治思想、政治体制、文化だけではない。技術もそうやって泥棒のし続けだ。日本が今、根本的に弱体だとすれば、その遠因はこの文化泥棒癖にこそある。
> 今では欧米が日本の自動車やコンピュータ製品を真似しているからお互い様だというのも一理あるが、やはり、金をちゃんと払わないで、泥棒したものが多すぎる、というのが日本の今の苦境に関係する。
> 「和魂洋才」やら「和洋折衷」と言う言葉が、どんなに日本人の文化泥棒根性を居直った恥ずべき思想であるかを、私たちは自覚しなくてはいけない。
> インドネシアにもタイにもこの「和洋折衷」「和魂洋才」「換骨奪胎」のようなハレンチは思考があるのだそうだ。

文化泥棒を率先する訳で砂
>>532
> それから、天皇制うんぬんになると、みんな、なぜか元気になるが、副島自身が天皇制と日本の
> リバータリアニズム運動との関係について言及したことはなかったと思うが、どうかな?
天皇制廃止の保守派?
帰っていいよ。
右翼の振りした左翼なんぞ害毒だ。
どうしてアメリカの保守思想を日本の左翼学者が喜んで紹介したがるのか、
>>525-526を読めば懸命な保守派なら分かるだろう。

リバタリアニズムが保守思想足り得るのは、
自由と個人主義が国是たるアメリカなればこそ。

頭の悪い副島信者にだまされるな。
>>543
なるほどね、よく見つけたもんだねw
こちらとしては「換骨奪胎だからといって必ずしも悪い意味だけではない」と留保を
しておいたわけだから、とくに反論の必要を感じない。それでは、こちらも引用しますか。
http://soejima.to/boards/libertar/1.html
ここの、[97] Du Yuan さんへ 、において副島が回答している。

<引用開始>
リバータリアニズムは、実は、世界中心国のおおらかな、下層の自由市民層の思想です。
ですから、そのまま、日本のような国に根づくことは、たぶん、ありません。日本の現実
にあわせて、育てて行くしかありません。

アメリカのリバータリアンの総体は、国防と軍隊を認めます。 ジェファーソンの起草した
アメリカ憲法典のなかの、ミリシア(武装開拓農民の義勇民兵)の思想を出発点にしている
からです。 なにも、きれいごとの観念論から生まれた思想ではありません。

日本の知識層は、すぐに、細かい字句をめぐって、ああでもなお、こうでもない、と、偉そう
な議論をすることを、知的だと思っています。平安時代の留学僧も、鎌倉・室町の五山の僧侶
たちも、江戸時代の儒学者たちもみんなそうです。各時代の 中国思想(当時の東アジア圏では
世界思想)を、取り込んでいただけです。本場の思想の、なんとか真似をしながら。
今の私たちもこの伝統を変える事はできません。
日本リバータリアニズム運動(NLM)も、そういう性質から、自由になれるはずが無いのです。
世界で広まっている思想を、輸入して、すこしつくりかえて取り込むということから、逃れよう
もありません。 また、そのことを、恥るひつようもありません。ようは、堂々と、正直にやることです。
<引用終了>

ここと、君の引用したところとを、比べて趣旨を理解してもらいたい。
>>544
岡田英弘の「日本史の誕生」を読みなさい。まあ、読みたくなければ、それでもかまわんが。

>>545
君、ホントに頑迷固陋な大学教師のようだな。向いてるよw
これから大学も倒産時代を迎えるから大変だけどなw
>>546
なに?
他人がすることには文句つけて
自分だけは、正しいことをしているから、OK?
徹頭徹尾の個人主義だな。
そんなに好きなら、中国にでも移住しろよ。


しかも、下層の自由市民層の思想?
ハァ?って感じ。
下層の自由市民が橋作ったり、道路工事なんぞする金があるかっての。
そういえば、
副島がlibertyの語源は貧乏人の自由っていってたっけ(ワラ
>>547
一冊の本で主観が変わるほど、軟じゃねーよ。
軟弱すぎ。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 20:43

眠い人たちだ、まったく。

  
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 21:16
リバータリアンとかカタカナ大好きみたいだが、要するに経済に関して言えば
がりがりの新古典派に共鳴しただけだろ。
だから現実の日本をみてシュンペーター的政策を熱望してるということは、

小泉と同じ。
国債暴落を煽る木村剛と同じ。
552副島肯定派:03/04/23 21:17
>>548
リバータリアニズムはアメリカの百姓の思想ではない。
西欧の中でアメリかの屈折した位置から生まれた思想である。
だから日本人には絶対理解できない。というのは貴方の主張だと思う。
僕はリバータリアニズムの書籍を読んで確かめようと思うが。

それと聞いてみたかったのだが、保守には天皇はなくてはならないものですか?
説明して下さいますか。

あと貧乏人の自由はfreedomだそうです。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 21:17
ここで盛んに副島批判を展開している方々お勧めの知識人を教えてはもらえないかな?
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 21:25
ケインズです。  以上。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 21:35
今の日本の状況で小さな政府とか民営化とか創造的破壊とか
言っている時点でもう宗教だろう。オウムと同じ。

市場の間違いも政府の間違いも起こる。
今は市場に任せるとコストがかかりまっせー。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 21:37
なにやら、おかしな連中が紛れ込んできたな。

金融鎖国
実物経済の復活

これらを参照せよ。
>>552
> >>548
> リバータリアニズムはアメリカの百姓の思想ではない。
> 西欧の中でアメリかの屈折した位置から生まれた思想である。
> だから日本人には絶対理解できない。というのは貴方の主張だと思う。
だから、同一人物じゃないって。
語調が丁寧なくせに、根本的なところで失礼なやつだな。

> 僕はリバータリアニズムの書籍を読んで確かめようと思うが。
> それと聞いてみたかったのだが、保守には天皇はなくてはならないものですか?
> 説明して下さいますか。
伝統や文化を守り、改革を嫌う、それが保守。
古くからの伝統や文化に天皇が関わっているものが多いので必要。
古事記、日本書紀、万葉集、源氏物語、枕草子、風土記、平家物語etc
これら関わるもの全てが明治に入ってから
天皇が作らせた紛い物だったら、必要ないという論もできるだろうな。
アホみたいだが。
ただし、俺の主観では、な。

> あと貧乏人の自由はfreedomだそうです。
だから、変と言いたかっただけ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 21:49
いまの日本を見てハイパーインフレになるといっている時点で
完全な経済オンチだろう。
小泉と完全に同じ考え方だよ。 少なくとも経済に関して言えばね。

何が「金融鎖国」だよ。
木村剛と同じ煽り本で目次だけで・・・。
おまけ

http://web.archive.org/web/20020626020953/http://www.pobox.org.sg/home/hiyori13/asahi/asahiindex.html
> いけいけわれらが腐れオヤジ!(「週刊朝日」1993年末?)
>  ハンター・トンプソン「アメリカなんとかの終焉」(原題Song of the Doomed)の書評。
> まあもともとおもしろい本かと言われるとアレなんだが、ほめろっていうことでほめた。
> 悪い本ではないんだ。でも翻訳はへたで、その旨ちょっとふれた。
> そしたら編集の人が「あの訳者ってうるさい人らしいですよ」と連絡をくれて、なるほどなにやらわけわからん抗議文がきた。
> おれの翻訳はまちがってない、という。で、まちがってるよ、あと数百カ所はまちがってて、しかもそれが白を黒と訳すようなでたらめで、
> 構文レベルのとりちがえまみれでまったくなってないと返事を書いてあげた。そしたらなんとボストンまで電話をよこし、
> 40分にわたって怒鳴りちらしたあげく、自分のまちがいは「ネイティブにきかないとわかんない」と逃げ、
> あげくに「そう、わたしもでたらめ、あんたもでたらめ、いま日本の翻訳はみんなでたらめだ、それをいっしょに告発しよう」とかい言い出して、
> ああこの世にはなんかバカを通り越してゴキブリみたいな恥も慎みもなにもないゴミクズみたいな人間がホントにいるのね、と感心。
> ちなみにそいつは副島隆彦とかいうヤツで、当時は予備校の教師(!!)で、
友だち(某大学助教授)が出入りしている政治学研究会にやってきては中身のないことをわめき、
指摘されると「あんたらはアカデミズムの地位もあるが、わたしなんかたかだか予備校教師で」と泣き言に走るので有名だったとか。
副島の低劣さは別のところでも指摘されていて、品性下劣は隠せないことがよくわかる(というか、隠す気がないから下劣なのかな)。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 22:10
いい年した日本の大人が語ることではないわな。
義務教育では政府から教科書をもらって、政府の補助でできた給食を食べ、
政府から多額の補助金を貰っている大学で勉強させてもらってから、

いざ大人になると税金を払うのはいやじゃ。
小さな政府にしろ。
どれだけ失業者がでても私とは関係ない。
でも国民皆保険は続けてくれ。



       





リバータリアンかなんか知らんが、少なくとも日本の若者でこの思想に
かぶれている奴は、幼稚園児並みの自己中ですな。
561副島肯定派:03/04/23 22:33
>>558
国債暴落からの利子上昇でハイパーインフレになると思っています。
あなたはどう思うの?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 23:07
どうして国債価格が下がるのか具体的にお書きくだされば・・・・。
それとハイパーインフレって言うくらいだから軽く年20%くらい物価も
上昇するのかな?

中央銀行が短期金利をほぼゼロにしている現在短期金利がゼロで長期金利だけが
急上昇するなどということ(イールドカーブがめちゃくちゃ急上昇)が起きると
思いますか?

へんなホンばかり読んでないで少し自分で考えてみたら?
副島さんはどう言っているのか知らないけど、現実の世の中をしっかり見たほうがいい
ですよ。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 23:21
ハイパーインフレについて
基本からやや高度なところまで解説してある文献は
ありますか?
これを言う人が何人もいるのに基地外
となじってるだけじゃと思うし。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 23:32
暴落は問題だが、緩やかな金利上昇なら国民経済にとってはプラスの方が
おおきいですよ。

長期金利がこれだけ低いということは、裏を返せばそれだけ政府が信用されている
証拠なんですよ。
市場はもっと国債を増刷して欲しいと願っているということでもあるんです。

現在の景気状況で政府がなすべき事はいくらでもあります。
それこそ副島さんの大学にも”嫌いな政府から”補助金がでてそのお金が
副島さんの懐にも入っているのですから・・・・。
失業者対策の事業をやってもいいでしょう。

自分の事や自分の業界や自分の会社や家族だけよければ、跡は野となれ山となれという
思想には全然共鳴できないですけどね。
副島さんは政府からの補助金を返還しないのですか? 都合のいい人なんじゃないでしょうか。
565副島肯定派:03/04/23 23:33
>>562
こう思うんだけど。
国債の刷りすぎ→国債に対する信用がなくなる→みんなが国債を売る
国債価格の暴落→金利の上昇→他の金利の上昇。

僕は日本の国債が返せない位にまで、
大きくなっていることを前提に書いてるんだが。
あなたはどうよ。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 23:51
前提が違います。
貴方の前提は非現実的です。

現在の日本の状況です。
名目成長率がマイナスである。
中央銀行は0金利を続ける。
政府は緊縮予算を続ける。
貿易黒字である。
対外純資産が膨大である。
国富は3000兆存在する。

この状況で国債だけが売られる事は有りません。
あしからず。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 23:54
ごめんなさい。前提条件で

失業率が高い。

が抜けてました。
568副島肯定派:03/04/24 00:02
>>566
国債がGDPを超えているという前提がないですよ。
それを加味して、答えて下さいませ。
国債が増えすぎて償還されないと、
わかったらみんな売りますし、誰も買わないでしょ。
景気が良くなって税収が増えても、
金利が上がっちまうんですよ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 00:31
釣れましたぁ。
必ずその手の反論が・・・

簡単な例えを紹介しましょう。
ある会社があります。
売上が50億。
借金が60億。

貴方が銀行の融資担当者だったらこれだけの要素で、
融資をしない決断をしますか?
だとしたら無能ですね。

もしこの会社の資産が300億あったとしたら、リスクの少ない融資
ということになります。

売上をGDP
借金を債務残高
資産を国富に置き変えてください。

それと政府の債務残高がGDPを超えていることは周知の事実ですが、
(貴方だけが知っているわけじゃない)長期金利は1%を切っていますよ。
何度も言いますが現実を見てください。
570副島肯定派:03/04/24 01:51
>>569
それはわかっていますが。

肝心の国債をどう償却するのですか?
あなたの論なら国富があるから大丈夫。
そのうち景気が良くなって、税収が上がるから
気長に返せば良い。というものでしょう。

しかし、積もりに積もった国債をどう償却していきますか
30年とか50年とかかけてですか?
景気が良くなって税収が上がったら、金利があがるという
クラウディングアウトと待っている。

こつこつ返すにゃ、ちと額が多すぎません?
これだけでも国債に対する期待をさげる立派な理由だと思いますが。
そんなものが早晩でなくなる方法を貴方はお知りか?
知っていますよね。人を簡単に馬鹿あつかいするんですから。
無知で馬鹿で副島信者ですから、教えて下さいよ。
>>570
> >>569
> それはわかっていますが。
> 肝心の国債をどう償却するのですか?
> あなたの論なら国富があるから大丈夫。
> そのうち景気が良くなって、税収が上がるから
> 気長に返せば良い。というものでしょう。
> しかし、積もりに積もった国債をどう償却していきますか
> 30年とか50年とかかけてですか?
> 景気が良くなって税収が上がったら、金利があがるという
> クラウディングアウトと待っている。
> こつこつ返すにゃ、ちと額が多すぎません?
> これだけでも国債に対する期待をさげる立派な理由だと思いますが。

じゃあ何で市場は国債買ってるの?
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 02:03
先進国で、いつの日か国債を全部償還してやろうなどと考えている
処は無いはずです。

難しく考える必要はありません。
永遠に借り続ければいいんですよ。
あんまり国債のことだけ考えるより、
もっと経済全体を見たほうがいいと思います。

国家目標が国債の償還なんてナンセンスですよ。
行き着く先は金本位制になってしまいます。


馬鹿にはしていません。そのように取られたのなら遺憾です。
>>552
> >>548
> あと貧乏人の自由はfreedomだそうです。

副島が変な英語を使ってると証明しちゃってどうする。
>>572
返せなくなる借金が悪いのであって
借金自体は悪いことじゃないよな.
知的であること、誠実であること、副島信者であること。
この三つは並存しない。

知的で誠実である者は副島信者にはならない。
誠実な副島信者は有り得るかも知れないが、その者は知的ではない。
知的な副島信者はそもそも存在しない(爆
>>562
高圧大規模下でハイパーインフレが起きたとしたら、
それはどういう挙動を示すか。イメージできるか?

自分で考えるということは、それほど簡単なことではない。
>>576
そうか!だから偉大なる副島教祖の考えに従うのか!
って、ただの思考放棄じゃん。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 09:23
>>576
馬鹿だから良くわからんのだが、
高圧大規模下ってどういう条件?
さっぱり意味がわからん。
579副島肯定派:03/04/24 10:06
>>572
あなたからちゃんとした答えがでなかったのは、残念です。
わからないのですね。
580副島肯定派:03/04/24 10:16
>>573
どう変なのか説明してみろよ。できないくせに。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 12:26
>>572
アフォですか、永遠に借り続けることは出来ません。
この人ら、「借りなおす」ってこと知らないんだね。
副島信者って頭悪いくせに高圧的で、
経済学>>576 >>579分かってないのに
対等な立場のつもりで反論してくるからカンに障るんだよな〜。
しょぼい反論する前にまともな経済学の本読めよ。
副島なんか読む気なくなるから。読めないから副島の本読んで知的コンプレックス
満たしてるから、トンチンカンなこと言うハメになるんだよ。

君たち経済学の本はどういうの読んだことあるの?
大学で経済学の訓練受けたことあるの?
まさか高卒とか下位大学卒とか有名校の夜間部卒とかじゃないよな?

経済学の教科書読めもしないくせに経済学は視野が狭いとか
副島の政治思想を理解しない政治オンチの経済学徒め、とか言わないよな?
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 16:19
>>583
こんどは逆切れか?
なるほど、神経を逆撫でされたと感じるのか。
東京外大の教授たちと同じパターンだな!

笑いすぎてハラ痛てえ(ワラ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 16:25
結局副島肯定派は
「国債の償還についての謎!?」は
解けたのだろうか
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 16:44
副島氏が自分で言うほど優れているかどうかはわからん。
だがひとつわかることがある。

副島信者は別に偉くもなけりゃ優れてもいないってことだ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 18:27
素人哲学者って奴、どこにいったの。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 18:30
板違いでどっか逝ったはず...どうでもいい
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 18:36
信者と言うのは、彼の言う事の正誤を判断することなく全て盲信してしまう人の事ですか?
一番干渉されにくい思想という意味で
リバーたりアンを選んだのかな。
いままでの日本は政治思想とは
名ばかりのスパイばっかだったからね。
>>578
通常国家でおきるハイパーインフレが
現代日本で起きるとするなら、それは
どういう現象として現れるのでしょうか。

量感を伴ったイマジネーションがあって
それを整合的に説明し共有するために
モデルがあり数式があるのであって、
数式が新たな発想につながることはあっても
数式が絶対のものとしてあるわけではない。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 21:00
最近ぼやきの更新が少なくね?
鬱病でも患ってるのかな。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 22:31
>>592
だから、高圧大規模下って何よ?
何が高圧で、何が大規模なのかワケワカランよ。
595副島肯定派:03/04/24 22:56
>>583
逃げないで下さい。チョンのケンカみたいに、知らないのに
無理矢理知っているふりはやめなさい。恥ずかし杉ですよ。

僕が聞きたいのは
「どうやって、今の規模の国債を償還するのか?」これだけです。

これで妥当な説明が出来たら、あなたの軍門にくだりましょう。
僕のハイパーインフレの国債原因論をとりやめよう。
副島も私も間違ったと認めよう。

人をレッテル貼りして、貶めるのはやめなさい。
土人にしか通用しません。無駄です。
私は副島肯定派だから、大いなる真実で物事を判断します。
どんな阿呆でも副島でも世界の真実を言う事はある。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 22:58
>>595
>僕が聞きたいのは
>「どうやって、今の規模の国債を償還するのか?」

「一度に返す必要はない」って答えは如何?
つーか、よ。
日本が諸外国に貸し付けてる金が一度に返ってきてるかよ?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 23:14
昨日の書き込みは、少し言葉足らずだったかも・・・。
(償還と新規発行を伴っての借り替えで結果が)永遠に国債の償還は”繰り延べ”
すれば良いということです。

何度も言いますが、何処の先進国でも”繰り延べ”していますし、
アメリカにしても国債を全額完全償還すべきと考えている人は居ないと思いますよ。

単純な例えですが、今の銀行制度だって”全ての預金者が一度に払い戻し”
するとの前提に立てば、銀行制度は一日で崩壊しますよ。
でも現実の世界にはそうそうおきませんよね。
銀行にいつでも全ての預金者の預金があるわけではないことは全国民が知っていますが
それを理由に銀行を利用しない人は多分非常に少ないですよ。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 23:22
アメリカの借金も相当なものだと思われるが…どなたかご存知?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 23:33
リスクセンスの問題もあるかもしれません。
国債の暴落のリスクには人一倍敏感でありながら、
高い失業率や資産価値の下落や物価下落には無頓着。
それにかかる軽量不可能な、社会的コスト(自殺、犯罪増加)にも無頓着。

確かに国債暴落のリスクは0ではないでしょう。
でももっと大きく、重大なリスク要因を取り除く方が先決ではないでしょうか。

市場(自然)に任せればうまく行くなら、”人間の知性”というものはなんなんでしょう。
疑問です。
601むにゅう:03/04/24 23:38
>>598
永遠に繰り延べできるという保証はどこにあるの?

背負っている荷物の重さが変わらなければ、親から子、子から孫へとリレーしていけるかもしれないけど、
荷物の重さはどんどん増え続けている。

それに、子孫に借金を残すのは、環境破壊と同じ犯罪。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 23:43
>>599
実物経済の復活によると、
2002年度の米経済白書での
連邦政府の累積債務は5兆7703億ドルだそうです。
格地方政府のやつが6兆ドル(完全に憶測)
これが隠された真実か
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 23:46
債務も”実質債務”を減らすことを考えた方がいいのではないかと思います。

新古典派アプローチ(小泉、副島さん)で目先の名目債務を減らす事を優先する余り、
名目GDPを減らす政策を取りつづけると、”実質”債務がかえって大きくなり
それこそ国民経済破綻への一直線です。

国債で様々なインフラ整備が行われていますので、資産がゼロで
負債だけが残ることはありませんよ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 23:54
解かりやすく言うと、
まず、お父さんに若い頃の初任給を聞いてみるといいですよ。
恐らく現在の同条件の初任給よりかなり安いはずです。

荷物の大きさも大きくなりますが、運ぶ人の力も強くすれば荷物を持つ
負担も変わりません。

今の新古典派アプローチは、”荷物はそのままで、運ぶ人の力を弱く”しています。
そうすれば、荷物の重さは変わらなくとも倒れてしまうでしょう。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/24 23:59
>>601
>永遠に繰り延べできるという保証はどこにあるの?
日本の国家と経済に対する信認だな
>子孫に借金を残すのは、環境破壊と同じ犯罪
国債と環境を同一に語るのは無理だろ。まぁ、無理な借金返済計画で
不況を深化させるのは犯罪行為だが。
みんな親切だね。

僕なら、頭を下げて教えを乞うヤツならともかく、
態度の悪いドキュンどもを相手にしたくないよ。
607副島肯定派:03/04/25 02:50
>>598
日本の繁栄は当分続くから、利払いと少しの返済して、元本を
増えないようにして、借金は永遠に繰り延べしてしまえという訳ね。

そういう事を言いたかったのね。
でも、まだ引っかかるからもう少し調べてみるよ。
>>607
> >>598
> 日本の繁栄は当分続くから、利払いと少しの返済して、元本を
> 増えないようにして、借金は永遠に繰り延べしてしまえという訳ね。
> そういう事を言いたかったのね。
> でも、まだ引っかかるからもう少し調べてみるよ。

まだ勘違いがあるな。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 08:01
>>595
> 人をレッテル貼りして、貶めるのはやめなさい。
そういえば、副島は
>559のページの開設者を精神障害者と証拠もなしに
レッテル貼りしてますよ。

しかも、後で証明とか言っておきながら完全に放置してますし。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 09:28
>>603
>国債で様々なインフラ整備が行われていますので、
>資産がゼロで 負債だけが残ることはありませんよ。

でも資産は目減りするでしょう。会計上もその点を原価償却するし。
だから、負債オンリーではないにしても、資産と負債が著しく
アンバランスになったら、その影響は深刻ですよ。
611副島肯定派:03/04/25 09:46
>>609
それはある。副島は人をレッテル貼りして卑しめる。虚勢を張る。
議論の際、ファクツや世界の真実で言い寄られると逆切れする。
後で証明するとか、後で書くとかいうけど、そのまんま。
言った事を棚にあげている。多分、彼はまだ土人なのだろう。

彼が言った偉大なる名言で
「レッテル貼りが得意な奴らはどうせ、そのうちいなくなる」
というものがある。彼もその範疇の中にある。
>>606
それはおたくの態度が悪いためやむをえないことだ
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 09:57
>>593
また本を書いてる
614hg:03/04/25 13:25
>>610
約720兆円ドルが政府の負債。
1400兆円が日本の個人資産総額。(平成13年)
全く著しいアンバランスですね。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 13:27
兆円ドルって一体何を書いてるんだか。
720兆円くらいでしょうが
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 14:36
「永遠の繰り延べ」のことなんですが。
国債発行残高がこれほど大きいと、次に大きな資金が必要になったとき、これ以上の国債を発行は不可能という事態に陥りませんか?
これ以上国債を増やすと利払いだけで支出のほとんどが消えてしまう…だから増税、経済悪化、歳入減、さらに増税…という悪循環が始まるポイントが近いのではないでしょうか?
国の業務はなにもできない、ただ国は借金して借金を返すだけ、ということになったらもう国として立ちゆかなくなりますよね。

その恐れはないのですか?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 17:13
自分でしらべたところ、ごく大雑把にいうと、現在のところ日本の年間予算は…

国の歳入が40兆、歳出が80兆、国債の償還と利払いが20兆。

既に歳入の半分は借金の返済に消えてる。
で、新たに返す額の倍の借金をしてる。
文字通り雪だるま式ってやつで、借金を減らすどころか、現状維持も不可能でしょ。
どうするの?
618真崎甚三郎:03/04/25 17:19
>>617
よーう言った!よーーゥ言った!!貴様!
借金なんて返せない。返せるわけが無い。
もうすぐ徳政令で棒引きだ。必然的だ。
だから預貯金は消える。なるべく外貨でたんす預金か
金の延べ板、土地にしておく他は無いだろう
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 17:49
>>618
貧乏人の発想だね
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 17:56
普通にやっていたら確実にデフォルトになるわけだよね。この状況だと。
それはわかっているわけで。
わかっているのに政府が何も考えていないなんて、そりゃないでしょ。
でも何のアナウンスもない。
ってことは、何か国民に事前に知られてはまずい解決策を考えてる可能性が高い。
両国の関係から考えればアメリカ政府は知っているんじゃないか?

…くらいのところまでは、誰でも同意するのかな?
621真崎甚三郎:03/04/25 18:00
俺は公的年金積立金はまず真っ先に消えるんじゃないかと思う
真っ先真崎
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 18:09
日本がアルゼンチンみたいになる可能性、大、でわ?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 18:10
また信者の独演会が始まったか
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 18:15
>また信者の独演会が始まったか

いや、俺は信者じゃないよ。
だからすぐにつっこみ入れてくれ。
そもそもどの時点でまちがっているのか。
知りたい。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 18:36
>>623
知性のかけら程度は持ってくれよ
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 18:49
>>625
教養のかけら程度は持ってくれよ
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 22:19
>>624
そこで踊ってたアホハンを指していったので気にするな。

くだらんことを言うなら
> ってことは、何か国民に事前に知られてはまずい解決策を考えてる可能性が高い。
> 両国の関係から考えればアメリカ政府は知っているんじゃないか?
その解決策が米経済に影響を与えるのであるとしたら、ね。
628副島肯定派:03/04/25 22:55
お〜い548=557よ〜。
副島のfreedomの使い方が、どう違うか答えて
説明してくれないか〜。
いるんだろ〜。チョンみてーに虚勢で言っちまったんだろ。
答えられねえから、ダンマリかよ。そりゃーひでーぜ。
「お前に答える言葉はない」とか土人語くらい使ったらどうだ?
それが土人の礼儀じゃねえか。
みんなも暖かく見守ってくれよ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 23:11
>>628
以下、副島の説明を基に展開する。

liberty
(金持ちの自由)
freedom
(貧乏人の自由)

リバータリアン→libertarian
(綴りから見れば、libertyの亜種。)
リバータリアンは政府に橋を架けさせるよりも
自分で橋を架けることを選択する。
それだけの余裕のある人、金持ちであると推測できる。

しかし実際は、資本主義である世界中心国のおおらかな、下層市民の思想。
さて、資本主義下の下層市民は金持ちか?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 23:47
要点
> リバータリアニズムは、実は、世界中心国のおおらかな、下層の自由市民層の思想です。
問1.貧乏人の自由市民が自分で道を作ったり、橋を架けたりするか?
問2.貧乏人がするとすれば、材料費や暇はどこから出てくるのか?
問3.貧乏人の自由市民の思想であれば、なぜfreedomに関係する言葉ではないのか?
問4.上記の仮定は間違っていて下層の自由市民とは金持ちのことなのか?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 00:01
ああ、さっきまでのアホハンか。
何か損した気分だ。
>>611
自分を含めた日本の学者は呪い師だ。
だが自分はできる限り世界の実像をいおう。
だから若人よ。さっさと乗り越えていってくれ。
                      ソエ

こんな感じ?
>>617
どうもせん。
そうあるべきだがなぜか構造改革。
政府が不況を固定・増幅してどうする。
経済のスタビライザーじゃなかったのか。

とすると、なにかアテがあるのかしらん。
ジジババの預貯金を数カ所に集めて
まとめてふっとばすつもりかな。
>>629
米国民はまさに市民。
奴隷役はよその国が引き受けてるから。
奴隷頭は日本。
635副島肯定派:03/04/26 01:38
>>629
おい548。なんだそれ?
「副島のfreedomの使用方法は間違っている」に対する答えがそれ?
あんたがしかるべき文献を持ってきて「副島の英語は間違っている」
と言ってくるのを待っていたのに。なさけねえなあ。
チョンとかチャンコロみてえだな。見かけ倒しだよ。

それにアホハンって俺のこと?俺はアホだから別にいいがw
お前にみたいなのは、コテハン名乗らず
一行レスで信者とかアホハンとかレッテル貼りしてりゃ、頭いいんだな?
チョンやチャンコロみたいに嘘ついても顔が潰されなきゃ十分なんだな?

まあいいよ。俺もまずネットで調べてみるから。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 04:38
副島に一度でいいから朝生に出て欲しい。
今日のテーマなんか専門分野じゃないの?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 09:20
> いるんだろ〜。チョンみてーに虚勢で言っちまったんだろ。
レッテル貼り
638動画直リン:03/04/26 09:24
639副島肯定派:03/04/26 10:17
548く〜ん
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 10:24
>>639
おはよう
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 10:41
しかし見事に釣れまくってるな(w
548って本当に(以下略
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 11:11
これは安いアダルトDVD500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
644副島肯定派:03/04/26 11:44
548くんは、libertyとfreedomの本当の意味がわからなったそうです。
しかし、知らないのに、使い方がおかしいと言ってしまったらしいです。
548くんからも異論はありませんでした。640でそれを認めたみたいです。
東アジア系のチョンとかチャンコロとかと同じようなエトスが見れます。
私もジャップですから、彼を見てわが身を正したいです。

英単語の誤使用とは、まさい英語教育の欠陥だとあらためて
気づいた今日この頃です。副島の本を読まなくては
そんなこと考えもしなかった。それで副島は偉大とは申しませんが
英語教育に重大な欠陥あったのはあきらかでしょう。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 11:52
>>644
> 548く〜ん

> 使い方がおかしいと言ってしまったらしいです。
という意味で
> おはよう

> 640でそれを認めたみたいです。
ですか。
すごい電波厨房っぷりですな。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 11:59
>>644
つまり、副島の本に書いてあったことは間違いってことか。
647副島肯定派:03/04/26 12:09
>>645
反論がないから認めたとみなしたんだよ。
そういう意味にしかとれないじゃないか?
>>647
は?
ああ、反応すればいいのね。

> 「副島のfreedomの使用方法は間違っている」に対する答えがそれ?
どう捉えるかは勝手だが、一応言っとく。
俺は変と言っただけで間違いとは発言してないぞ。
どうしても言ったことにしたいなら、
管理人にIPログ請求して
俺が使用方法が間違っていると発言したことを立証してくれな。
言いがかりはいい加減にしろな。

> あんたがしかるべき文献を持ってきて「副島の英語は間違っている」
> と言ってくるのを待っていたのに。なさけねえなあ。
副島の文献を持ってきて変じゃないの、と言ったんですが。。。
彼の主張はしかるべき文献に含まれないのね。
(略)
> まあいいよ。俺もまずネットで調べてみるから。
で、オマイの副島の主張が
全面的に正しいというしかるべき文献を期待してたんだが、
突然勝利宣言をされてもな(w
レッテル貼り(言いがかり)程度で目くじらたてるからして
漏れもリバータリアンの素質ありってことだな。
アホらし
650小泉鈍一郎:03/04/26 14:19
>633
ばらすなよ。
言い忘れてた。
副島の主張が正しかったとしても、
変なのは変だがな。
>>651
へんならどうだと。
アイドルでも求めてたの?
>>652
変ということで以下のような結論になる。

> リバータリアニズムは、実は、世界中心国のおおらかな、下層の自由市民層の思想です。
libertyの本義からリバータリアニズムは金持ちの自由を謳った思想。
だが、実際は貧乏人の思想。
つまり、貧乏人が金持ちになったときの理想論。

さて、貧乏人は伝統を保守する傾向にあるか?
傾向にないよな、国の金で全て生活していると思い込んで皇室を
憎んでるわけやつが多いし(ワラ
(ちなみに昭和天皇崩御の時に国に相続税を払ったそうだが)

リバータリアニズムが日本で保守を主張するには
保守の意味を換骨奪胎する必要がある。

必要になったら、やるんだろうなぁ。
>>653
日本では庶民は天皇家が普通に好きだよ。
天皇陛下に対して過度に好悪を示すのは
特権階級に多い自意識過剰のなせる業だよ。
添え字反米
弟子馬鹿ばっかり
656副島肯定派:03/04/26 23:11
>>653
ふーん。リバータリアンの話の延長なのね。
その話の仮定であるlibertyとfreedomを否定しているのかとおもたよ。
そうとしかあの行数では読めなかったからね。

まあ、それは置いといて、あんたの論理も妥当なんじゃない。
あんたの論理を拡張すると、
「天皇がいたから、日本には自立自営の思想なんてなかったし、
これからもありえない。」だろうか?
>>654
地域差、年代差がありそうなんで何とも言えない。

>>656
> まあ、それは置いといて、あんたの論理も妥当なんじゃない。
> あんたの論理を拡張すると、
> 「天皇がいたから、日本には自立自営の思想なんてなかったし、
> これからもありえない。」だろうか?
これはあくまでも俺の理解と主張です。
重大な事実の見落としがあるかもしれない。
自由、自立意識の拡大はどのような影響を及ぼすか?
結果的に個人の研究意欲の増大に繋がると仮定する。
個々人の成果は増大するだろうが、
全体的に見れば意識などが不統一。
不統一な組織は統一している組織に勝つことは無理がある。

極論は弊害を生み出しやすいから、
副島が提唱するならもうちょっと緩やかも。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 18:25
今年の流行語大賞「ネオコン」
受賞者として副島隆彦がマスコミに登場する!
そこで、一言。
「皆さん、日本はアメリカの属国です。
これが日本をおかしくした最大の理由です。
日本人のなかにもグローバリストの手先がいて、
日本国民の目がここに向かわないようにしています。」



まさか田中宇の受賞じゃないよな?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 21:07
デイヴィッド・ボウツ「リバータリアニズム入門」のあとがきから----副島隆彦

リバータリアンたちは、本書を読めばわかるとおり、必ずしもリバータリアン
と自称したかったわけではない。ところが本来の本物のリベラリズム(自由主義)
はもともと自分たちの旗であるのに、それを、現代リベラル派に、僭称され
乗っ取られて居座られてしまったので、仕方なくリバータリアンを名乗ったのである。
リベラル Liberal とは少し違う、リバーティーン Libertine という言葉を仕方なく
借用してこの三〇年の間にリバータリアニズムを作った。このリバーティーンというのは、
「総領の甚六」というか、foppish spendthrift individual の意味で、遊び呆けている
貴族のバカ息子、という意味である。こんな意に反する語を語源に持つ言葉を自分たちに
あてはめるしかなかった一抹のもの悲しさが現在のアメリカの一大思想勢力に今なお
つきまとう。
>>660
ありがd
疑問が氷解した。
単に、副島学に対して漏れが勉強不足だったのか。
正直、スレを引っ掻き回してすまなかった。
パラノイアというのkもね、S氏は
663副島肯定派:03/04/28 00:12
libertyとfreedomについて下のはどうでしょ。

http://www.lewrockwell.com/stromberg/stromberg14.html
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 00:36
そういえば、ミーゼスって、モンペルラン・ソサイエティ
に関係してたんだよね。

>>663の論者の所属見て思い出した。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 23:11
人類の月面着陸(アポロ計画)
についてぼやくそうです
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 23:14
日本がどうなっても知らん。
われわれのような選ばれた民のみが生き残ればよいのだ。
いまや我々は三権を超えた存在になった。
マスゴミにあらずんば人にあらず。


放送局に公的資金投入を 氏家前民放連会長

 日本テレビ放送網の氏家斉一郎会長(前日本民間放送連盟会長)は28日の記者会見で、地上波デジタル放送への移行に伴う地方放送局の負担を軽減するため、国に対して公的資金の投入を求める考えを明らかにした。
 民放連として要請する方向で今後調整する見通し。要請額は設備費用を圧縮した上で決めるが、数千億円規模に膨れ上がる可能性もある。
 移行期には現行アナログ放送設備とデジタル放送設備の二重投資が必要で、放送局経営の圧迫要因になるとの懸念が背景にある。
 ただ氏家会長は「国の政策とはいえ、うかつに公的資金を入れれば言論介入の恐れもある」とし、キー局や準キー局には投入を求めない考えだ。
 地上波デジタル放送は今年12月に3大都市圏から放送を開始するが、2011年7月の完全デジタル化まで現在のアナログ電波も同時に流すサイマル放送の義務がある。(共同通信)
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 04:56
「430」 
私は告発する。人類の月面着陸(1969年、アポロ計画)は
無かったろう。
広がっている噂どおり。大嘘つきのアメリカ帝国めが。 
2003.4.29
白金掲示板に出てたサイエントロジーって
ダイアネティックスの後進団体なんだな。
>>667
つーか、副島がその証拠を探し出したんじゃなくて、
たまたま見たTVでやってたことだろ?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 12:03
まずいね。副島さんアポロ陰謀論に手を出しちゃったよ。
ずっと昔から色々いわれてることだから、否定派も肯定派もそれなりに理論武装できている世界。
そこに乗り込むからには、それなりにしっかり調べて新事実を炸裂させなきゃダメだ。
それなのにど素人丸出し、科学的知識の全くない状態でおかしな理屈並べちゃった…。
あの理屈じゃ、高校生でも反論できちゃうよ。
これまでもその程度の知識で書いてきたのか?断言してきたのか?って思われるぞ。
もっと凄いこと書くかと思って楽しみにしてたのに。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 12:21
あの恐ろしく稚拙な理屈は罠だろう。
小馬鹿にして不用意に議論ふっかける人間を引きつけて、一刀両断にするような材料を隠し持ってるはず。
そうでなけりゃ、テーマの大きさに対してあの素朴さは不自然だ。

大きいネタぶち上げて一番恐いのは無視されることだろう。
だからあえて、反対論者に袋叩きに会いそうな文章を書いたのだと思う。
これから面白くなると期待している。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:07

『なぜ、今、「アポロ」なのか?』

わかんねー(w。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:22
おそらく、米政府がもうすぐ
カミングウトするんじゃないの。
嘘でしたって。
なんかの事情で。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:25
IC (Integrated Circuits: 1959年 Texas Instruments) の発明により、サイズの縮小がより容易になる。
最初のICはたった6個のトランジスタ、現在は何百万単位。  1960年代中頃から、ICを利用したコンピュ
ータが市場に現れ始める。  アポロ計画・ミニットマンミサイルなど宇宙軍事事業が、初期のICの需要を担った。

<1969年イーグル号が静かの海に着陸するまでにアポロ計画によって購入された集積回路は100万個以上
と言われる>

http://home.nyc.rr.com/gutsumi/pc-history.htm




月着陸の時点では既に「半導体チップ」はあったんですけどね。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 14:34
それで、ホントニ、月に行ったのですか?
状況証拠なら、肯定、否定
いずれの立場でもたくさんあるでよ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:05
あそこまで科学技術について何もわからない人が、どうやって暴いていくのか見物だね。
書かれている疑問は、高校生の物理レベルで答えられるものばっかりだったな。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 15:32
スペースシャトルの飛行高度は233kmですよ、副島さん。
アポロ計画は無かったという陰謀論を振り撒き始めた副島隆彦






・・・・・・・ワロタ(w

>>670
そう、その程度の知識で書いてきて、断言してきたの。

>>676
いいのいいの。
本人が暴いてるつもりになれればいいんだから。
トンチンカンなこと書いて、
アホらしくてまともな人が誰も相手にしてくれないのだけなのに、
「大きなところでは連戦連勝」だとホラ吹ける人だから。

言い負けそうになったらその相手を、
やれネットオタクだの、(軽い)精神障害だのと、
人格攻撃すればいいだけなんだから。

680訂正:03/04/29 21:30
「相手にしてくれないのだけなのに」
→「相手にしてくれないだけなのに」
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:01
で、なんで高性能の天体望遠鏡で
月の表面にあるはずの星条旗や
その残骸が見当たらないの?
なぜ、という疑問が多すぎる。
そえじまぁ!
お前こそ、陰で何コソコソやってんだあ?
陰で人の悪口言ってるんじゃねえよ。
普通の人が辿り着けないような掲示板でそんなことしてて、
それで言論戦に勝ったつもりかぁ?
>>683
当人は勝ったつもりです。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:51
信者もアンチもここで 【日本資本主義】
を引いて欲嫁。
現代日本の成立経歴をしらなければ
政治も経済も語れるわけがない。

ネットで百科@Homeのご案内
http://ds.hbi.ne.jp/netencyhome/

686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:07
今回のアポロの件は本当にヤバイヨ
読者かなり減らすんじゃないかなあ
いくら「暴き系」だからって、
自分の馬鹿さ加減を暴くことないだろうに…。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 01:21
>>687
確かに(w
だから副島
=落合だから
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 03:00
[775]株式投資に失敗している医師とのやりとりのメールの最新のものを転載します。
投稿者:副島隆彦投稿日:2003/04/15(Tue) 07:06:57

副島隆彦です。
医師の皆さんの、自己資金の運用問題の基本のところを、
以下の、やりとりのメールで、学んでください。
人間は、自分の専門以外のところでは、
「まるで赤ちゃん」だということを、肝に銘じてください。
副島隆彦記





お前が肝に銘じろよ。




イラク戦争の予測が外れに外れたことが尾を引いてるんじゃないかと。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 08:52
そのうちアメリカにブローバックくるよ
戦争は終わってない
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 09:15
昨日のぼやき読んで著書全部捨てようかと思いました。

http://www.1101.com/suzukichi/2002-12-04.html
納得しました。




694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 09:22
>693
ttp://www.1101.com/suzukichi/2002-12-04.html
>>陰謀論を振り回すと、自分が賢くなった気がしますよね。
世の中の秘密を知っているのは自分だけだ、
という高揚感すらあります。
ただそれは実際のところ、陰謀を前提にしさえすれば、
世の中の出来事は何でも説明できてしまうというからくりに
気がついていないだけなんですよね。

ですから暇つぶし以外の目的で、
陰謀論を振り回すのは止めたほうがいいですよね。

(w


695動画直リン:03/04/30 09:24
ソエは陰謀論者だし書いてることも中途半端でツッコミ所だらけ。
こいつに専門なんかないじゃん>>690
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 11:04
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 11:06
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/joji/text_10.htm
>>アポロ計画インチキ疑惑

これと同レベルだな。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 11:08
>>690
おまえにゃ、副島を相手にするのは無理だ
700!!!
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 11:40
>>699
おまえにゃ、俺を相手にするのも無理だ
もう十分相手にしてきたよ。
703副島肯定派:03/04/30 12:03
>>694
陰謀論についてあなたのカキコに概ね賛成ですが。
世の中には本当の陰謀があるものです。
真珠湾とかロッキード事件は陰謀とされていますね。

しかし、陰謀論はなるたけ控えた方がよろしい。
月面着陸とか、この前の韓国の地下鉄火災が陰謀だの
言っていると頭がおかしくなります。
陰謀論はサイエンスの局北ですからね。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 12:04
http://www.marginal.com/moonlatt007.htm
同レベルの予感

次は「属星地球論」か?
地球は宇宙人に管理されている属星だった!!
>真珠湾とかロッキード事件は陰謀とされていますね。

スティネットは秦郁彦が否定してるけど、9・11同様、
アメリカは知っていたという噂は後を絶たないね。

ロ事件は状況的にはアメリカが仕掛けたものに見えるけど、
なかなか一般には理解されないね。

三鷹事件というのがあって、これも陰謀だとされているし、
そう公言する有名人もいる。あと松川、帝銀事件もそう。

陰謀論をそうでないものとの区別基準がはっきりしないのが、
ちと困る。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 12:59
陰謀って言うのは確かにあると思うけど、陰謀論あんまり口にしてると
だんだん周りから相手にされなくなってくるんだよね。

あと、大した証拠や知識も無いのに思い込みで主張する人も多いし。
707副島肯定派:03/04/30 13:07
陰謀には徹底的なファクツは存在しない。
だから陰謀論はサイエンスにはなりえない。
だから「そーなのかなー?」と思うくらいにしておく方が良いかも。

ただ副島の今回のぼやきには
「月面着陸でっちあげは、米ソの軍拡競争で相手を威圧するためにやった」
と主張しています。副島らしい、あっと思わせる切り口です。
708副島肯定派:03/04/30 13:13
月面着陸はスターウォーズ計画みたいなものかも。
スターウォーズ計画はでっちあげだったと、
政府みずからが告白してますよね。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 13:29
とりあえず、今の段階では副島氏のいっていることはレベル低すぎ。
低レベルに戦略的な意図がなければ、彼は大きな大きな痛手を背負うことになるだろう。
まず、俺が著書を全部捨てる。
どこかで副島氏の話が出れば、今回のエピソードを話して「絶対信用するな」とアドバイスするだろう。
多くの副島読者が俺と同じことをすると思う。

だが。
まさかこれで終わりではないだろう。
>>709
買かぶり過ぎ

政治論も経済論もドキュンなんだからむしろこの展開は当然。

つーか副島がしょぼい陰謀論唱えたくらいで
今更信者辞めるか?
おまえら副島信者って落合信彦とか光文社のドキュンな新書類とか
熱心に読んでそうなやつばっかジャン
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 15:31
まあ俺は信者ではないつもりだが、副島氏の過剰なほどの思いこみが、なにがしかの真実を暴くこともあるだろうとは思っている。
アンチ副島派から見れば、読んで面白がっている時点である程度は副島信者なのだろう。

だが、今回のヤツはレベルが低すぎる。不自然なくらいに低レベルだ。
話のはずみで脱線したというくらいなら笑って済むが、考えに考えて出したのがこれだとすると…。
しかもあの低レベルの意見に賛同を表明する連中がいるとは…。
あれでは信者と呼ばれても仕方あるまい。
まあ、成り行きを見守ろう。
> 擬似科学者の偏執狂的傾向
> 誠実な擬似科学者の偏執狂的傾向は、次の5つの形で露呈されるようである。
> 1.彼は自分を天才と考える。
> 2.彼は自分の仲間たちを、例外なしに無学な愚か者とみなす。
> 彼以外の人は全てピント外れである。
> 自分の敵をまぬけ、(中略)と非難し、侮辱する。
> もしも敵が彼を無視するなら、それは彼の議論に反論できないからだと思う。
> もしも敵が同じように悪口で返すなら、
> それは彼がならず者たちとたたかっているのだという妄想を強める。
> (以下略)
> 3.彼は自分が不当に迫害され、差別待遇を受けていると信じる。
> (中略)
> こういう反対の原因が、彼の仕事が間違っていることにあるとは、奇人には全く思い浮かばない。
> (以下略)
> 4.彼は最も偉大な科学者や最もよく確立された理論に攻撃を集中する強い衝動をもっている。(以下略)
> 5.彼はしばしば複雑な特殊用語を使って書く傾向がある。(以下略)
>
> (『奇妙な論理』M.ガードナー著 教養文庫より)
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 15:58
>>712
全部当てはまるじゃないか!
常識。常識。常識。
常識でモアア〜〜〜ッと思い考えるに、
アポロ計画はどーもおかしい、と思うわな〜それはもう。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 17:39
みんな熱心だね(ワラ
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 17:44
>>702
ヒマな奴だなー。
ずっと張り付いてて即レスかい。
おまけに言ってることは、
ろくに反論もせずに勝手に勝利宣言しちゃう副島とそっくりだわ。

あ、そっか、信者か。
残念だねー、2ちゃんではアンチの発言削除できなくてさ。
ま、頑張ってよ、信者さん。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 17:52
○地球半径約6,378km
↑↑


 約10万km


 ↓
---バンアレン帯の外っ面


約38万km








o月半径約1738km
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:26
           クルクル
             
     ちきう ○ ° おつきさん
           ヽ 
おひさま ◎    ヒューン

こんな貧困なイメージしかないやつが
副島を陰謀論だといっても説得力は薄い。
基本的な知識もないのに断定する姿勢としては
どちらも痛いが、少なくとも副島はぼやきの後段で
↓こういってるじゃないか。

(引用はじめ:「ぼやき430」より)
 私たちのこのサイトには、医師だけでも数十人が集まっている。
理科系の各種の技術者が数百人はいる。だから、このサイトの
主宰者である私、副島隆彦が、こういう不確かな、いい加減なこ
とを書くと、自分の信用に、関わるから、やめなさい、でも何でも
いいですから、ご意見をメールでください。あるいは、掲示板に書
いてください。
(引用終わり)
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:26
常識的には間違ってるだろうと自覚しながらも、
それでもどうしても気になるから書いたのだろう。
違うというならこれこれこうでこういった見地から
その考えはこう間違ってると指摘すべき。
批判する方法は批判する者の得意な分野に応じて
それぞれ異なるだろうが、少なくとも昔の中学理科、
今の高校地学程度の知識は当然持った上でどうこういえや。

それ意外の批判は、文系(俺もな)のアホの信心告白劇になる。
「アメリカの月着陸を信じない」に対して
「当たり前ったら当たり前だハゲ」とか
「おれはとにかく科学を信じる。」とか
「アメリカの科学力は世界一ィィィイイ!」とかみたく
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:32
>>716
君こそ内容あるものを書きなさい。
こちらはかなりレスをしてきたんだが。
連休向けのアトラクションか何かでは?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:41
で、地球から月の表面を撮影した写真とかないの?
技術的には可能なんでしょ?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:53
まあ、文系の我々には手に負えないのだからして
上は冗談としても、俺はこういう風に考えた。

気持ちはわかるが、常識的に見て副島間違ってるよ。

〜気持ち〜
当時の宇宙科学技術は、初打ち上げ、犬のせ、人のせと、
最初がソ連の圧勝だったから、全然後追いのアメリカとしては、
情報戦略面からの大逆転劇が政治的に必要とされてた。
そこへ、劇的かつタイミング抜群のイベントが発生した。
ちょっと都合良すぎるんじゃないの、映画じゃないんだから。

ドイツを陸上侵攻して機材人材全部持って帰れただろう
ソビエトがロケット具体技術は上。
命の値段も超破格の格安。何人でも貴重なパイロットを殺せる安心感。
技術に適した人材もソ連は豊富だった。
宇宙という空間における生体への影響も、犬から始めて
継続して研究し続けてミールにつなげた実績を持っている。

対してアメリカは独仏英から逃げてきた亡命科学者を
多数擁していた。しかし、その主体は理論物理系や
数学系であって、実際のロケット技術者は、実はあまり
頭数が手に入れられなかったという邪推を俺はもっている。
となると理論が主体で技術蓄積を必要としない
原爆は作れても、具体的ノウハウが多々必要な
ロケット技術についてはそうとう遅れたはずだ。
それにアメリカは人命が高い。議会がうるさい、マスコミも邪魔。
亡命系以外でまともな技術者の絶対数も少なかった。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 18:53
〜常識〜
だからそれらを補うために、本気になって膨大な予算と
マンパワーを注ぎ込んで、技術を補うコンピュータの進展と
ロケット具体技術の劇的な進展をはかった。
そしてそれが成功した。
本気になったアメリカのクソ力は恐ろしい。

〜それでも囁く陰謀論〜
燃料はどうしたんだろう。現代でも打ち上げ重量のほとんどが
燃料なんだけど、往復となるとえらいことになるはずだ。
当時はどうやりくりしたか計算過程を見てみたい。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:28
だから、
>本気になったアメリカのクソ力は恐ろしい。
こんなことが常識になってるうちは、やられっ放しだって、ソエちゃんは言ってるのよ。

考えてもみなよ。
日本がロシアに日露戦争で勝つまで(たとえそれがイギリスの後押しがあったにせよ)
ヨーロッパの植民地の連中は、イギリスとかフランスに歯向かうことすら
考えなかったわけでしょう。われわれは白人には敵わないとか、
本気になったイギリスのクソ力は恐ろしい(笑)とか。

こんなんじゃ、そら日本はアメリカに勝つどころか
逆にいたぶられていいようにされてしまうのがオチだね。(現にそうだが)
それでいいと思う日本人が多ければ、アメリカにとって万々歳!
洗脳の成果だと考えない日本人、自分で主体的にそう思うという日本人まばっかりなら、
なおさらだね。
726 :03/04/30 19:41
副島せんせのサイトにお金払おうかと思ってたけど、
アポロねたを読んで、払わないことにしますた。

727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:45
>>725
どこにつっこみいれてやがりますかw

そこは当然の認識でしょうが。
大東亜戦争しかり、米ソ冷戦しかり、
経済超大国日本潰しと米復権しかり。
本気になったアメリカの合理的形振り構わなさの
発揮する力と残虐性は知っておくべき事だろう。

現状認識をおろそかにして勝てる気になったり
現状認識をみなかったことにして勝ち負けじゃない
とかいいだしたりするのは、どちらも同等におかしい。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:49
>>720

君はどのコメントが俺のものだと思っているのか?
俺は「かなりレスを…」と言われるほど、コメントしてないのだが。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:56
>>727
現状認識をおろそかにするな
というくだりは、そらそうだが、
ではなぜ、「恐ろしい」と言うのかね?

俺が言いたいのは、現状認識云々の重要性
では無く、そこを当然の前提としつつも
「恐ろしい」などという精神的諦めがダメだと
言っている。

さあ、「恐ろしい」と感じているのなら、
それを改めてもらいたい。感じてないのならいいがねw
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:58
>>728
君個人だけにレスしたという意味じゃないよ。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:04
>>726
副島も副島だがお前もお前だ。

副島の提起するこの仮定を否定しきれる知識と能力が
ある人間は、この板にはそうそういないと思うぞ。
そういう軽い検証も拒絶する信じる信じないにのみ基づく
科学信仰は科学否定とおなじくらい非科学的態度だ。

少なくとも俺は、基本的には副島の陰謀論を否定しつつも、
燃料と生命維持の観点から当時の月着陸と「生還」は
かなりの難事業だと考える。

太陽風ってあれだぜ、陽子とか電子がすっとんでくるのよ。
放射線も紫外線も緩衝されずに直射するのよ。
しかもときどき照射量がズガーンとはねあがんのよ。
ブラボー大気、ハラショーバン・アレン帯。
こわ、怖すぎ宇宙空間。やべーよ鬼かよ太陽。
人体どころか機体も制御系もずたぼろのぼろぼろかもよ。

それを調べもせずに当たり前?
言えない、俺には言えない。
多分副島は間違ってるだろうと、
自信なさげにしか言えない。
少なくとも断言はできない。
そんな能力も知識も持ってない。
副島の今までの社会科学系の発言もさ
ディシプリンを積んできた人間から見れば
こんかいの「アポロ」程度のレベルの内容なんだよ。

副島信者は理系と三流の文系が主で、
社会科学のディシプリンを体系的に
身につけてない連中ばかりだから、ダマされてきたわけよ。

副島の「アポロ」発言をきっかけに書籍燃やす発言が幾つか出てきたのは、
理系のやつらが自分自身よく分かってる科学分野で
副島がおかしな言動したことで、ヤツのハリボテ振りにやっと気付いたからだろ…。

俺らからみりゃ、社会科学的な問題について過去ログで
アンチに反論している信者の主張のレベルは、
理系科学で言えば「アポロ陰謀論」程度のトンデモ論に過ぎないんだよ。

だから信者はアンチにまともに相手されてなかったんだ。
そろそろ、そえのバケノカワに気付いてくれよ>理系副島信者
733732:03/04/30 20:11
>>731
アイタタ…
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:27
>>732
アポロと日米関係論を同列に扱うわけだ。
戦後の日米関係をごく簡単でいいからいってみな。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:48
>>732
こいつ、また負け惜しみ言ってやがる。
出てくるたびに論破されてるのにww

信者を徹底的に論破してくれよ。
結局逃げだすしかできない脳タリンのくせにww

思い出したら、また笑いがこみ上げてきたw
おまえ、出直してこいよ。
スレの伸びが今日はスゴイな
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:16
陰謀論はほとんどのことが説明できるから、
学問の対象にならないんじゃないの?
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:18
まあ、アポロ計画の時はすぐにでも火星に行きそうな感じだったし、
経済的理由から30年以上経っても月面開発等何にもしていないからな。
そのような疑問の声もあがってくるんだろうなあ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:30
陰謀論といっても、アポロ程度じゃーね・・・・
ありうることじゃないのかえ?
あった話じゃなくて、なかった話だから、
宇宙人が地球を支配してるうんたら
よりかは陰謀論的色彩は少ない気もする。
スターウオーズ計画うんたらだって・・・
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:39
今回の件はほぼグレーなのを黒と言い切った副島が問題だろう。
しかも黒といった理由がTVで偉い科学者が言ってたからって、、、
幽霊は居るってTVで偉い科学者が言ってたから
それを根拠に論理を展開するのとほぼ同レベルだろう。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:40
で、否定論は論破されたのかな?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:41
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:43
>>741
肯定論も論破されてませんね
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:47
なんだやはりグレーなのか。グレーだから決定的に自分が不利にならない
と踏んで今回のことを書いたのかなあ。

副島の意図は「アメリカはそこまでやるのだ!!」ということを読者に
訴えたいのだと思うが。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:48
アメリカの報道をみていると
国民をだます体質があるゆえ
アポロ計画も嘘というのも納得
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:51
「アポロはなかった説」ってそれ自体は追求に価するネタだと思うけど、副島氏の上げた根拠がダメなんだよ。
議論にも価しない。
あれをもとに議論しようとしている人がいるのが驚きだ。
もっと彼の専門の立場から疑惑を挙げていけばよかったんだよ。
747732:03/04/30 22:00
>>746
だからソエジーに専門なんか無いって…。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:00
>「アポロはなかった説」ってそれ自体は追求に価するネタだと思うけど、

俺は思わないんだよな。「アメリカはそこまでやるのだ」って言っても、
しょせん推測の領域なわけだろ。それで肯定だの否定だの、あまり意
味ないよ。

それともこれから取材して裏を取るジャーナリストになるの?
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:01
>副島氏の上げた根拠がダメなんだよ
そかな?
事業団のHP見たけど、全然疑問の解消にならんよ
けっきょく混乱しただけ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:03
>>747
お前は帰っていいよ。
覇権アメ見てもそういえるのか?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:06
確かに疑惑の証明は不可能。アメリカがあれは嘘でしたって言う以外はね。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:07
そういえばさ
情報公開請求が出来るんじゃないの?
アメリカでは。
丸秘になってたらだめかもだけど。

ケネディ暗殺事件の真相に関する情報は
2039年に政府が公開するらしいが。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:08
普通の人間ならアポロを疑わない罠
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:11
>>753
そりゃ普通の人間ならね。

誰がアポロネタ書いてると思ってんだ?
あの副島隆彦なんだぞ!
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:14
>>754
天才か狂人か?
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:19
しかし、ある意味この大切なときになんでこんなネタをぶちかますのだろう?
このままじゃ信者以外、誰も信用しなくなっちゃう。
それも不思議。

もちろん、アポロが嘘だった動かぬ証拠を提示できたら凄まじいことになるわけだけど。
今までのところ、「FOXテレビがこう言ってました」ってだけ。
独自の根拠はなにも提示されていない。


今これをやるってことは、やっぱり何か戦略があるんじゃないの?
しばらく見守ろうよ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:25
アメリカのイラク改造計画を告発する前座じゃね?
758副島肯定派:03/04/30 22:42
ムーとかに載っている宇宙人とNASAの陰謀とかがありふれてるから、
これだけ拒絶反応を示すのだろうと思う。
しかし、副島はアメリカの軍拡プロパガンダを暴こうという
趣旨なんだから、そこを理解してあげてください。
すでにスターウォーズ計画は完全なでっち上げだったことが
周知の事実となっています。世界中どころか大統領まで
だまされた。そんな前例があるのだから月面着陸も嘘かもしれません。
基本的にアメリカは人を騙す天才だと思います。
日本人なんて土人だから騙されっぱなしですよね。
僕は二十歳まで東京裁判史観に騙されていましたよ。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:47
>>756
私見ではオタッキーな陰謀論者の取り込み。
彼の商売相手は疎外されやすいオタクな人々。
去年から流行っていて
ほとんど否定されている陰謀論者を同じような陰謀論で取り込む。
有料会員が増える見込みなのではないかと思う。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:54
ちがうよ。
これは副島氏も書いているとおり、嘘だとすれば「人類に対する犯罪」ってほどの巨大なネタなんだよ。
そんな凄まじい告発をするといっているのに、その根拠が「テレビ番組がいってたから」じゃまずいでしょ。
高校生でも指摘できるような初歩的な理科の勘違いじゃまずいでしょ。
そんな根拠は挙げずに、「これからみんなで暴いていきましょう」って言うだけにするべきだったんだよ。
告発する根拠のレベルが、低すぎるんだ…。
にわかには信じられないほどレベルが低いから拒絶反応が起こっているんだよ。

>ムーとかに載っている宇宙人とNASAの陰謀とかがありふれてるから、
>これだけ拒絶反応を示すのだろうと思う。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:05
>>758
土人って凄い嫌悪感示す人多いから絶対言うな!
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:10
761
まあまあ、みんな自分が土人だって薄々気づいているんだからさ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:11
>>762
価値観の押し付けか。グローバリストの手先だな。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:12
>有料会員が増える見込みなのではないかと思う

そういえば会員番号2000番台の人が
チラホラ散見されるね。
土人は浅田先生のテクニカルタームじゃけん
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:15
>>760
>告発する根拠のレベルが、低すぎるんだ…。

では、あなたが、論破してくださいな。
副島氏は、受け入れる、用意はあると、書いている。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:19
子供の頃から理科が苦手…というタイプの人には、今回の衝撃は伝わらないかもしれない。

例えていうと、「宇宙には空気がないのに、人間が行けるわけがない。行ったら死んでしまう。だから月着陸は嘘だ。」っていうのと、あまり変わらないレベルのことをいってるんだよ。副島さん。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:19
763
グローバリストの手先が、日本人は土人ではない、近代人だと
われわれを錯覚させたんでしょうが。
くわえて、グローバリストであるライシャワーの本を読みなさいよ。
講談社学術文庫にあるから。あいつ、日本人をなめとるで。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:21
土人って言葉は帝国主義の人間が進出したその土地の人間に言う言葉で、
その土地の人は絶対自ら言ってはならない言葉だと思う!
そんな言葉吐く人間はどこかおかしい?
絶対おかしいぞー
まさに日本人を属国意識に貶めいようとする謀略意識を感じる。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:28
副島氏はぼやき「430」で、こう書いているんだよね。


>繰り返し書くが、あんなに小さな「着陸船」で、どうやって、月の表目から発射できるのか、
>その為のロケット燃料の部分が無いのだ。いくら月が大気が無くて重力が弱いから、
>といって、あんなに簡単に打ち上がるはずがない。


「その為のロケット燃料の部分が無い」というのをどうやって説明したらいいのか?
宇宙開発事業団の説明にもないんだが。誰か教えてよ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:32
だんだん解明してきたな
副島は一見独立心を訴えながら我民族を
永久従属させるCIAのスパイだ!
この、国賊め!許せん!!
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:33
>>771

  おまえ、馬鹿?


773副島肯定派:03/04/30 23:42
近代とは、伝統にしたがわず自らが主役となって
明日をつくること。そのためにはサイエンスによる
目的合理のエトスが必要となる。これを裏返すと

土人=サイエンスがない人々

チョンやチャンコロよりはいくらか日本人はかしこいかも
しれないが欧州人、アメリカ人と比べると
呪術家を妄信する可哀想な土人だと思います。
土人と自ら自戒し、書物を手にする人が増えれば良いと思います。
サイエンスを制するものが、世界を制します。
774721:03/04/30 23:42
私にはよくわかる。
騙されないぞ。
この真実は私にしかわからないだろう。
日本の歴史とか心を踏みにじるのを許さないぞ!
この愛国派を騙った売国メ!
優良会員の人は、

[332] 読者からのメールの「陰謀論をどう考えるのか」の質問に答える。2002.8.5

を併せて読まれてはいかがかと。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:46
>770

月の重力は地球の6分の1。
だから同じ高さに登るには、36分の1のエネルギーでOK。
行きに較べて、帰りは荷物が大幅に少ない。
人間も一人少ない。
燃料が少ないのは当然。
>>773
欧米では、副島氏の指摘が正しいとするなら、
神学と学問(サイエンス)とが対立しているね。
このことは、ぼやきや「アメリカの秘密」のなかでの
映画「薔薇の名前」の説明に出てきますね。

そうすると、神学の世界にいる欧米人は、サイエンスのない人ですか?
778副島肯定派:03/04/30 23:51
>>777
単純にないと思います。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:52
>>772
完全な馬鹿
知能停止
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 23:55
>>776
ふーん。
でもね地球からのロケットって100メートル以上もあるんだよ。

いくら帰りは少ない燃料でいいといっても、それを貯めておける
ところがあるのですか?ということです。

あの着陸船のどこにあるのでしょうかね?
高さ3メートルくらいのタンクが必要なのではないの?
でもそんなのは着陸船にないよ。
781副島肯定派:03/04/30 23:59
カプリコン1とか爆笑問題のテレビとか言うのが
気にかかるなあ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:03
何の根拠があって3メートル?
100メートルのロケットは、ほとんどが燃料とエンジンなんだよ。
そんなに沢山の燃料が必要なのは、地球の引力に逆らうための燃料と重いエンジンを運ぶためなんだよ。燃料を使って燃料を運んでるの。
3段ロケットなのはご存知?
二段目までは途中で全部捨てる。

月着陸船には、そんな燃料もロケットもいらないでしょ?
だから、驚くほど少しの燃料で済むの。
具体的にどれだけの燃料が必要か、を計算できるだけのデータは手元にないけど、あの月着陸船のサイズで不自然だとは想わない。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:04
目を覚ませ!
我々は騙されていた!
もう騙されないぞ!何で文庫本含めて4冊10,000円なんだ
もう目を覚まそう!
馬鹿にするな!!
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:08
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:11
↑オカルトマニア(w
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:18
真の愛国者VSソエ(売国奴AND偽保守)の戦いが来る。
偽愛国者(実は売国奴)は許せん!
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:20
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< そえじ〜大人気age!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:22
終わったなw
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:22
>>786
真の愛国者ってどういう立場?
あほにもわかるように説明してくれない?
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 糸冬糸冬糸冬糸冬!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< いとふゆいとふゆいとふゆ!
いとふゆいとふゆ! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:23
782
あんまり説得力ないね
副島の意図は「アメリカはそこまでやるのだ!!」ということを読者に
訴えたいのだと思うが。


ようはこのレスに尽きる
それ以外は、肯定も否定も
イマイチ
副島の意図は「アメリカはそこまでやるのだ!!」ということを読者に
訴えたいのだと思うが。


ようはこのレスに尽きる
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 00:27
 >>789
自らの国の歴史に本当に国の心を感じること。
解からなければ話にならない。
我国の歴史に誰も文句は言えない!

>自らの国の歴史に本当に国の心を感じること。

ここ、日本語がおかしいよ。
心を感じるって何?どゆこと?

それに歴史をいっても、それこそ
売国奴もいた歴史もあるんだし。
それにも心を感じるの?
ちと分からん。
796794:03/05/01 00:31
結局、副島さんの身内は何も愛国心が無いって事!
悲しい、俺も会員だよ!悲しい
>>796
君はなにか勘違いしてるんじゃないの?
798794:03/05/01 00:38
なんで、俺が機嫌が悪いのかって!
たいした訳も無いのに日露戦争の秋山に対する英国武官とか!
てきとうすぎる!で、今度のアポロだろういいかげん過ぎる!!
799794:03/05/01 00:40
なにが勘違いか、早く言え!
800794:03/05/01 00:41
早く言え!!
801794:03/05/01 00:42
早く言え!
802794:03/05/01 00:45
もう俺は寝る。世界最高知識の俺は君たちにまともに答える義務も無い。
803732:03/05/01 03:00
>>767
今までも社会科学で似たようなこと言ってきたんだけどな。
大して言ってることは変わりないよ。

理系は一見して常識と非常識が分かるから騒いでるだけだろ。

殿、ご乱心〜ってとこなんだろうけど。
理工系のかなりの人が晩年にご乱心することがたまにあるけど、
それを某先輩が解説して「老齢というのは特別なものなんだよ」
って言ってたけど、この人そんな年でもないだろうに・・・
そういや、なんか去年の年末だったか、プチ乱心してたよね・・・
19C.だったら、ついに脳に回ったか? なんてこともあるんだが。
ま、現在にいたるも、知者にとって発狂は誉れだから、
めでたしめでたし
そろそろ、ここは経済板だということを思い出しましょう。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 06:51
>>745,758
【大戦直後の米ソ情報戦の特質】
ソ連
心理学、特に個体の分析(洗脳も可)が得意。
実績:帰還兵、宇宙船乗組員など豊富。
中国、北朝鮮にも流れた技術。

アメリカ
社会科学、特に社会の分析(洗脳も可)が得意
実績:日本。マスメディア、映画。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 06:55
アメリカ、ソ連というのは、ナチスの亡霊なのか。
冷戦=ロケット、原爆、情報戦の技術継承と跡目争い。
すいません。天文・気象板から来ました。
天・気板にこの方の文へのリンクが貼ってあったので読みましたが、
宇宙の知識がほんの少しあれば、まともな部分を探すほうが難しい文章です。
有名な作家なんですか?正直、とても信じられません。
アポロ疑惑と言われるものは天・気板ではほぼ論破されてますので、
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046795683/l50
技術的質問などはこちらに書いて頂ければ、たいてい答えてくれると思います。
(最も、中には質問書くだけで怒り出す人もいますが)
>>722
現在日本が計画している月探査機は月面の地形を詳細に撮影する事になっていますが
そのカメラをもってしてもアポロの土台を写す解像度はないそうです。
地球からの撮影は全く不可能でしょう。
>>780
アポロ着陸船は15t、司令船が30tあります。
これを地球の軌道から月に送る三段目ロケットの燃料の重さを合わせると100t以上あります。
この100tの物体を地球の軌道に持ち上げるのに必要なのがあの巨大なサターン5型ロケットです。
これに対し、月から戻る時は、月軌道から地球に戻る燃料は司令船にありますので、
着陸船が月軌道に戻るのに必要な燃料は、15tの着陸船のうち、土台部を除いた上半分のみを
重力1/6の場所で、地球よりはるかに低い軌道高度に上げるだけあればいいのです。
いかに差があるか御理解頂けましたでしょうか?
タンクの位置は学研の図鑑にも図解が載っています。
お邪魔しました。
809794:03/05/01 08:21
今回の彼の暴論は酷過ぎる。
気が狂ったとしか思えない。悲しい。
って事は、金融も経済も国際政治もあのレベルなのか?
誰か教えてください!!
810794:03/05/01 08:23
>>803
教えてくれ!!
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 08:24
信者だったのね(w
経済についてはこんなレベルなんじゃないの
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 11:13
「脳の中が激しく動揺している会員は」って言ってる。
確かに動揺している。でもそれは、「アポロが嘘だったから」じゃない。
俺自身、アポロが嘘かもしれない可能性はあると思う。
でも、驚いているのはそんなことじゃない。

副島氏のレベルの低さに気づいたからだ。
昔、ライフスペースの高橋某という男が、むちゃくちゃな理屈をこね、「定説です」といって世間の失笑を買っていた。
ところが信者は真顔でその定説とやらを信じていた。
あれとまったく同じ構図が見える。

こんなものにはまっていたとは…。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 11:34
これから全員会員だってよ
マジで脳が動揺するよ(w
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 11:36
告白するよ…。
俺、会員なんだ…。
とほほ。
816794:03/05/01 11:44
俺もだよ
とほほほ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 11:44
この状態になって、やっと誰も副島さんに議論挑まない気持ちが分かったよ。
科学的な部分は論破できると思うけど、たぶん関係ない方からイヤーな絡み方されるだろうなあ…と思うと、やる気になれない。
最終的に嫌になってもういいや…ってことになると、議論に負けたことにされるんだろう。
これじゃ相手にされないわな。
で、どうしてトホホなんだ?
俺にはその理由が分からんが。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 11:46
あんな低レベルとは!
今日の重たい掲示板はなんだ??
あの低レベルは!!
820794:03/05/01 11:48
<<818
知性を信じてたから
もうダメポ・・・
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 11:50
おそらく、数学も苦手なのではなかろうか。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 11:52
社会科学であれだけ干されるの解かった
誰もまともに付き合いたくないんだな
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 11:56
経済もデタラメ
想像が多すぎる
いちいち反論する気もしない
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 12:02
一時は日本を新しい方向へ導く人かとさえ思ったんだが。
こんなに脆くも崩れ去るとは…。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 12:11
だから、みんな大きな勘違いしていたんだよ!
で、今度は新しい教祖さまを求めて彷徨うのかね?
だいたい今まで信じていたのに、、、、とかなんとか
その程度じゃ、どこへ行ってもまた同じ憂き目にあうだろう。

827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 12:22
別に信者なわけじゃない。
教祖様を求めてもいない。
ただひとつ言えるのは、もう副島隆彦は読まないだろうってことだ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 12:23
かわいそうだからあんまりいじめるな(w
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 12:24
信者とか弟子の人達はこれからどうするんだろう。
地獄まで付き合うつもりか?
>>817
それじゃ、副島にメールを送りなよ。中身があれば公開される。
これなら邪魔も入るまい。そこで論破してみろよ。

結局、疑いが残っているのに、追及をしていないのが、今の君じゃないの?
忙しいとか、意味がないとか、役に立たないとか理由をつけてさ。そこまで
突き詰めてやらずに、ほどほどのところで信じる姿勢こそ批判されるべきだ。

今回のことで、もう信じないとか言うのは、ほどほどのところで
自分を信じさせてくれと告白しているにすぎない。
副島の経済本でも、単に信じるか信じないかというレベルで
読んでいるのだろう。自分の追及のなさを反省したらどうかね?
副島が甘いというのなら、自分が徹底的に追及して、副島が
ぐうの音もでない程度に論破してやれよ。
>>827
君にはそれがふさわしいw
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 12:31
何のために?
そこまでする理由は何もない。
俺はただ去るよ。

>副島が甘いというのなら、自分が徹底的に追及して、副島が
>ぐうの音もでない程度に論破してやれよ。
>>829
いいかね、君、何か副島を誤解してんじゃないの?
副島に付いていったら、いい思いが出来るとか、将来副島が
有名になって、早くから副島に触れていた自分はスゴイとかw

そういうのを副島は人民抑圧的だと言ってるんだよ。
それを破壊する言論を副島はしたいんじゃないの?
>>832
>何のために? そこまでする理由は何もない。

副島があのHPで言ってるじゃん。
そこまでやる人材を集めたい、育てたいってさ。
そういえば、
副島のレベルが低いという思いを抱いているものがいるが、
副島の直感を修正するくらいの議論ができるなら、
副島の先生になれるかもよw

ちょっとした科学知識のあるくらいじゃ、ダメだがね。
文科系知識人に理科系のものがいいように利用されている
ことをも射程に入れた反論を副島にできたらいいけどな。

だれかやってみな。
なんだ、もう終わりか。
じゃ俺も落ちるとしよう。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 13:06
アポロ計画は無かったろう(w
あと30年もしたらきっと・・・大東亜戦争は無かったろう(w
837訂正

アポロ計画はあったが、月着陸は無かったろう

839732:03/05/01 14:31
>>809
だからYESだって。
今、頑固な信者がアポロの方でも
無理矢理お茶を濁してるのはわかるだろ?

彼の政治・経済・法律論も同じで
信者が無理矢理正当化しているだけ。
院生レベル以上だとギャグ扱い>そえ
840732:03/05/01 14:36
つか言語論も法律論もリバタリアニズム
(リバータリアニズムって何?ギャグ?)
も上の方で否定されてるじゃん。

そえは、陰謀論系信者をガンガンとりこんで
カルト化するのがおち.
つか、先物勧めたり落合信彦レベルの主張したり
してる時点でヤバさに気付けよ。

セイジにコンプレックスある理系の人間を
騙してるくらいが丁度お似合いだったが、
アポロの件でやっとウブな理系君にも化けの皮が見えてきたようだな。
なんだ論破されたウジムシじゃねえか。732は。

>(リバータリアニズムって何?ギャグ?)

こんなこと言ってるようじゃ大したことないな。
おい、もう反論しないのか?
あ、出来ないかw

法律論ってなんだよ。そんなの話題にもなってねえぞ。
おまいみたいな法律のシロウトはすっこんでなw
それにしてもこの732はスゴイ粘着だな。
怨霊みたいだw

あそうか、日本が律令国家社会なのは、この怨霊を
生まないようにするためだったかもしれないな。
そりゃ近代に程遠いわな、日本はね。

論破された恨みはコワイねぇ・・・・ww
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 15:26
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 15:29
>>784
アダムスキー信者のサイトなんてリンクするな。
著者の名前で検索してみろ、悪名高いUFO研究家だ。(w
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 15:36
宇宙飛行士が無意識に物を落とした際の映像
の真偽はどうなのか?

月でも地球と同じように物が落ちるのか?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 16:08
>>845
>宇宙飛行士が無意識に物を落とした際の映像
>の真偽はどうなのか?

過去レスよく見て。
http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/fast_fall.html

もっともあれが特撮ならNGカット(w
あの番組の汚いところは落ちる直前だけアップで映してるんですよ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 16:19
しかし、アポロ宇宙船が「地球の周りをぐるぐる回っていただけだ」は傑作ですね。

当時は冷戦時代だから、旧ソ連はアメリカが打ち上げたロケットの軌道は全て監視していたし、
各国の電波天文台や電波傍受のプロが月面からの電波を直接受信しているんですよ。

それにアポロ飛行士は月面にレーザー反射器を設置しているけど、これは日本の高校生も使っている。
「月の石は隕石」も稚拙すぎます。

途中からロボット探査機でやったのさ、なんて言い出すのはやめて欲しいですね。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 16:30
副島HPから引用
>ソビエトの飛行士が、FOXの番組でインタヴューで証言していたが、「私たちは、月に行こうなどと
>考えた事も無い。そういうことが可能だと思ったこともない」と答えていた。

旧ソ連が月面着陸を計画していたことは、ソ連崩壊時に暴露されています。
http://www2.tokai.or.jp/RMS/
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 18:37
>834
俺はもう、副島氏を論破することに価値を感じない。
副島氏に褒められたいとも、認められたいとも思わない。

例え今後、アポロ計画が嘘だったと判明したとしても、副島氏の今回の告発とは関係ない。
「それ見たことか」などという資格はない。
副島氏の今回の告発は、根拠がすべて誤りだからだ。

それを優しく指摘した投稿に対して
「しっかり理科の基本に戻って、自分のこれまでの生き方そのものを点検して下さい。」
などと書くとは…。
点検すべきは自分の生き方だろう。
なぜこの人物は自分を疑うことをしないのか?
なぜ間違えているのはすべて周囲だと思いこむのか?

日米関係が大きく変わろうとしているこの大事な時期に、残念なことだ。
だが、今わかってよかったとも言える。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 18:55
今回の件で「だったら副島氏を直接論破しろ」と言っている人達は、おそらく不安なのだろう。
自分でも副島氏のおかしな部分に気づいていて、でも確信が持てないのだろう。
だから、「副島氏はおかしい」と指摘する者が出てくると不安になる。
副島氏と直接対決して、白黒つけて欲しいと願う。

ならばまだ見込みはある。
信頼できる理科系の人物に、あの「アポロ論」を見せてみればいい。

俺は、副島氏と議論するのはごめんだ。
どうせ「脳の一部がおかしい」だの「おかしな育てられ方をした」だの関係ない攻撃をされれて嫌な気分になるだけだ。

副島先生、ありがとうございます。
アポロ論のおかげで、あなたの洗脳から「脱魔術化」されました。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 19:22
そのうち「アポロ嘘論は副島隆彦の功績」…っていいだしそう。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 19:32
副島の講座の主任教授て誰なんだろう?
学校では嫌みくらいは言われてるんだろうな。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 19:48
>>849
会員番号2110 じろう
ですか?
>>849-850
あんた(ら)、分かってないねえ。まあ、別にいいが。

欠陥英和辞書の件以来(それ以前からも)、副島氏は全然変わってないんだよ。
東京外大の教授たちも罵倒の限りを受けたと言っていいだろう。
彼らの誤りだと指摘した副島氏にも誤りがあるという指摘なら、たくさんある。
それでも、そんなことくらいでは副島氏はああいった言論をやめないだろう。
今回のアポロの件でも事情は同じ。たとえ根拠が誤りだらけだと批判されてもね。

これとは少し違うが、ウインドウズ98Meに関しても、副島氏は、マイクロソフトを
告発したい気持ちを持っているかのように読める文章がある。そのときにもパソコンオタク
の態度を批判している。構図はまったく同じだから、特に>>849のような「点検すべきは
自分の生き方だろう。」という人格批判と受けとけるごく普通の人間には耐えられまい。

副島氏には、理科系のお人よしの態度が我慢ならないのだろう。アポロの件で、
それを敏感に感じたから、ぼやきを書いたと推測する。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 20:11
言論界の長嶋茂雄ってところか。

857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 20:24
>>855
まぁ、副島は理系のその人の良さで得た金で弟子を飼っていたわけだが。
>>855
親切な読者が「WinMeは欠陥商品だから使わないほうがいいですよ、私も損しました」って進言したら
「お前らはなぜMicrosoftに文句を言わないのか!この大バカものめが!」と怒鳴りつける一方で、
自分とこの掲示板に批判や文句が増えると「ええい、うるさい!消えてしまえ!この大バカものめが!」
と怒鳴りつけたあげく「私にはMicrosoftなどのユーザーサポートの気持ちがよくわかる」て言っちゃう人だからね。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 20:34
「私にはMicrosoftなどのユーザーサポートの気持ちがよくわかる」

こんなの言ってたっけ?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 20:38
普通に考えてさ、理科の初歩的な勘違いだらけの、読むと恥ずかしくなるような文章を掲げておいてさ。

「文化系の馬鹿達と同じく、日本の理科系も厳しく訓練させないと駄目なのだ」っていわれたら、「馬鹿はどっちだ?」って返すよな。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 20:42
科学にあれだけ疎い人間が、果たして論理的に考えることはできるのだろうか?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 20:44
>>860
直弟子が潜伏してるから
ここのスレの意見は半信半疑がいいと思うよ。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 20:46
>>861
できなくても自称世界基準の天才だから何でもありなんでしょう。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:11
世界基準では、月面が無重力だと思っているのか?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:13
>>864
彼の頭は無重力でつ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:17
あれだね、理科系の話なら彼を騙すのも簡単だね。
検証できないもんね。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:18
>理科系のお人よしの態度が我慢ならないのだろう。

核心ついたか。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:20
副島先生の主著を読んで疑問が。
教えて直弟子の人!
・ノドンが千キロも飛ばないって本当?
・TMDが核弾道ミサイルと同等の性能を持ってるっていうこと
が日本の核武装を容認をしたことになるのはなぜ?
同じ弾道を飛ぶことが何で同じ威力を持つ兵器を持つことになるんですか?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:24
>>860
日本で唯一真実を知り真の学問を扱っている理系は
社会的にはスポイルされ彼らもそれに甘んじている。
しかし直接聞いてみるといろいろ不満を持っている。

ならば言え。社会に表明しろ。政治に参加しろ。

ちゅうこと?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:41
>>869
要は、
そえが馬鹿な文章を書いておいて
A氏がそれを丁寧に指摘したら
そえがキレてA氏は馬鹿だから基礎からやり直せと罵る。
(色々想像させるために、どうして馬鹿なのかには触れない)
そしてきちんとした反論もしない。

それを見て、どっちが馬鹿よ?って話。

典型的なとんでも学者さんの反応ですな。
そのうち地球は平らとか言い始めるでしょう。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:48
あそこまで間違いだらけの文章を堂々と掲げたら、もうトンデモ学者といわれても仕方ないね。
本は全部トンデモ本になっちゃったね。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:57
>>871
大部分の人にはトンデモ本に見えるだけで
人によっては宝ものなのかもしれない。

漏れは属国日本論の論破を目指します。
但し、発表しません(w
>>872
>漏れは属国日本論の論破を目指します。

おもしろい!
是非やって見せてくれ。
今夜も盛況だな。あんたら食いつき良すぎ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 22:13
副島氏が頭いいなんて誰が言い始めたんだろう…。
たぶん本人だろうな。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 22:19
自分の言論が無視されるのはCIAのせいだって言ってたなあ。
あの文章を読んだ今になってみると、違うね。
副島・学問道場に併設してある理科系掲示板を見て思うのだが、
会員番号2110 じろう氏やジョー氏は、なんとまあ、純朴な青年
がここにいるんだなあ。いや、悪い意味じゃなくてね。

かえって副島が「言論人ヤクザ」に見えてくるよ。
(「兵隊やくざ」のもじりね)

>自分の言論が無視されるのはCIAのせいだって言ってたなあ。

そら違うよ。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 22:23
>877
オウムに染まった理科系の秀才君達を思い浮かべるね。
逆説的にね、理科系の人が政治とか政治思想に疎いことを
示しているかもしれないが。副島が理科系の人を
お人好しなんていうのも、ある意味当たっているかもな。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 22:36
擁護派がいなくなったね。
まてよ、だから科学の常識に挑戦しないのが不満なのか、副島には。
自分が文科系の常識に挑戦してるから、そう見えるのか。

気持ちは少し分かるが。
>>881
俺は擁護派だが。
855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/01 19:56
>>849-850
あんた(ら)、分かってないねえ。まあ、別にいいが。

欠陥英和辞書の件以来(それ以前からも)、副島氏は全然変わってないんだよ。
東京外大の教授たちも罵倒の限りを受けたと言っていいだろう。
彼らの誤りだと指摘した副島氏にも誤りがあるという指摘なら、たくさんある。
それでも、そんなことくらいでは副島氏はああいった言論をやめないだろう。
今回のアポロの件でも事情は同じ。たとえ根拠が誤りだらけだと批判されてもね。

これとは少し違うが、ウインドウズ98Meに関しても、副島氏は、マイクロソフトを
告発したい気持ちを持っているかのように読める文章がある。そのときにもパソコンオタク
の態度を批判している。構図はまったく同じだから、特に>>849のような「点検すべきは
自分の生き方だろう。」という人格批判と受けとけるごく普通の人間には耐えられまい。

副島氏には、理科系のお人よしの態度が我慢ならないのだろう。アポロの件で、
それを敏感に感じたから、ぼやきを書いたと推測する。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 22:40
おいおい、科学の歴史は常識に挑戦する歴史だよ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 22:46
意味がわからないんだが?
お人好しに我慢がならないことと、アポロ論とどういう関係があるんだ?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 22:54
たしか、
文春に取り上げられないのはCIAのせいとかいう文章があったな。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 22:56
>>886
ここ参照。ぼやきです。

「244」 私のPCの修理がもうすぐ終わります.属国瑕疵(かし)担保責任論  2002.1.31
関係ないが、国際政治板がなくなってる。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:01
アポロねたって、こんなにみんなを興奮させるんだね!!
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:03
>>890
南京事件とおんなじでっせ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:03
>>889
国際情勢板になってスレも残ってるよ!
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:05
>>892
Thanks!
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:06
>>890
カルトの教祖みたいな事言い出したから、皆びっくりしたんだよ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:06
>890
今回は「アポロねた」で盛り上がっているわけじゃなくて、副島氏のトンデモ文で盛り上がってるんでしょ。
月着陸が本当か嘘かは関係ない。
経済板的には
「副島の頭脳の秘密」と(おそらく勝手に)宣伝されてしまった海産物屋が不憫だな
やや気が早いが
次のスレもあった
ほうがいいみたいだね。

アンチかどうか
関係なく。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:10
>896

ワロタ
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:12
アポロが嘘だと主張し始めるのだとしても
あの根拠はないだとうと。

そのうち本にでもするんだろう・・・もちろんweb(自費)出版で。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:13
900!!!
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:15
今の状況を普通に教養ある人が見たら、あのサイトはカルトだな。
902732:03/05/01 23:18
>>849-850
はげどう。
つかこの板のまともな経済学徒が
ハナからまともに相手しなかった理由がわかった?




相手する価値もないからなのよ。


>>855
将来はオウムかパなウェーブだな>そえじ軍団

>>875
つかまさにそうだろ。長文でやたら「、」と罵倒文句の多いキチガイじみた文章は
そえじ本人以外には書けない。このスレにもいくつかあったろ。

>>894
もともとその要素あったがな。大して根拠もないのに断定的な物言いとか。
903732:03/05/01 23:21
>>901
昔からそーだったよ…。


ここ2・3日でこのスレの論調が180度入れ替わったということは
そえ信者に純朴理系君が多かった傍証になるよなー。
これで信者に残るは三流大卒真性ドキュン狂信者のみになるわけだ。




まだ改心してないやつは早めの方がいいぞ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:29
なんか、誰か書いてたよな。
副島氏は一頃はやった船井幸雄みたいなもんだって。
納得。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:31
アポロのお陰で目が醒めた人は良いが、そうじゃない人っていったい何者。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:31
パナウェーブ信じてる人だっているわけだから。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:35
<<906
俺はあいつらと一緒だったのかトホホ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:38
まあ、これからどうなっていくのかちょっと見物だな。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:40
>>902
>相手する価値もないからなのよ。

君が相手してるじゃん。
傍から見ても恨みで目が曇ってる
ようにしか見えんぞ。

>罵倒文句の多いキチガイじみた文章は
>そえじ本人以外には書けない。

俺のことか?副島本人ではないが、本人と勘違いするようじゃ、
そらどうしようもないな。
副島のストーカーといわれたK氏を同じか・・・
ついでに、732は学習能力がないな。復習だ、そら、723、読め。



いいかな?
すぐに、おまえは誰某の信者だ、とか、信者だからどうたらこうたら、とか
言う輩こそ、自分が誰かの信者にならないと安心出来ない体質・発想の持ち主
なんだって、いい加減に気づけよ。
×723
○732
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 23:52
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 00:08
アポロ大野 スケート選手
アポロ副島 大学の先生
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 00:21
ぼやき430が加筆訂正されています!
初日のと違ってます。

しかし、静止軌道の事全然分かっていないじゃん。
小学生でも宇宙に興味あるやつは知ってるぞ!
有料版に書かなかったのがせめてもの良心。
917732:03/05/02 01:33
心なしか反論がさびしいな。例によって放置プレイだ。


改心した信者さんは
アポロの件で狂信者が理屈にならない曖昧な反論してて萎えただろ?
経済板住人が相手しない理由もこれと同じだ。
理詰めで反論してもそもそも「理」を理解してない連中や
「理」を理解したくない連中には何を言っても無駄なのだ。


できることはせいぜい改心を促すだけさ。
オウム信者の親族がやってたように、「はやくだっかいしてくださーい」と。
>>881
ここに一人いる。忘れんといてくれw
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 04:20
相変わらず狂信者が必死なわけだが(w
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 04:54
Yahoo! JAPAN ID: binradhinya
名前: 貧裸殿屋
住所: エルサレム地上の楽園
年齢:
未婚/既婚: 無回答
性別: 不明
職業: びんらでぃん屋
興味・関心 友だちを探そう
興味はいろいろだけど、実社会では
政治の話が出来ないから深くしてみたい。
[email protected] IRCにもさそってね、政治の仮想国会にいるかも、ヤフー仲間も募集してます。


921868:03/05/02 06:19
なーんだ、一晩経っても答えられないのか。
先生の言うことを何も分からないのに
直弟子認定されているんだからたかが知れてるね。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 10:33
結局今回の騒動で俺が感じたこと。

今回、副島氏は中学生レベルの科学知識で物を考え、巨大な結論を導き出した。
はっきりと俺よりも下のレベルで論を展開したことで、「副島氏が物を考えるプロセス」がまるごと見えちゃったんだな。
今まで俺は、彼の小気味よい断定は、知的修練と、なんらかの裏情報に裏付けされている物だと思いこんでいた。
ところがそうではなかった。
論理的に物を考えられる人間なら保留にする、そういう場面で、かれは自分の都合のよいように断言してしまう。その上で「これは正しい、馬鹿は脳細胞がきしむだけでわからない、俺にはわかる」といった、恫喝を含んだ滑稽な文章をまぶす。これが手法だ。
俺は、そのユーモアと迫力に目が眩み、疑うことなく、単に副島氏は優れているのだと思いこんでしまっていた。
彼の「大きな真実をつかむ」というのは単に「自分に都合良く考える」ということだったのだ。

おそらく、彼は論理的に考えることが苦手なのだろう。
だから普通は裏付けがなければ決してしない「断言」を飄々とやってのけ、それがオカシイとさえ思っていない。
読者は自信満々なその様子を見て、当然裏付けがある物だろうと思いこむ。
その読者の勝手な思いこみが、副島氏の幻影を作り上げているのだ。
断言を積み重ねた結論は小気味よい。思わず受け入れたくなる、心においしい結論だ。
そりゃそうだ、もともとそこを目指して積み上げた屁理屈なんだから。
その結論が密の味だから、副島氏を疑いたくなくなる。
疑って、手放したくないのだ。

彼の結論はどれもただの思いつきだ。
そのおかげでむしろ、「いつもはずれる」ということはない。
「断言することに価値がある」というのは占い師や競馬の予想屋と同じだから、要するに当たるも八卦、当たらぬも八卦」というわけだ。

なんのことはない、取り巻きがいなければ、酒場で管まいて反米愛国を唱えているオッサンと変わりはしないのだ。
だが過激に走れば、カルト化する危険性もあるだろう。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 11:17
>>922
そうだったんだね。
今回の件で目が醒めたよ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 11:24
アポロ添え字 日本の国家戦略について 
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 11:30
>>922
経済でもおかしいところ教えてくれ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 11:34
>>922
>断言を積み重ねた結論は小気味よい。思わず受け入れたくなる、心においしい結論だ。
>そりゃそうだ、もともとそこを目指して積み上げた屁理屈なんだから。
インフレターゲットもそうで砂
927副島肯定派:03/05/02 12:04
まあ、そこまで副島をドキュン扱いすることもないんじゃないの?
月面着陸の疑惑はアメリカの軍拡デモンストレーションから来ていると
いう論理だからね。スターウォーズ計画なんてみんな騙されたでしょ。
少なくとも様子を見たらどうだろう?

経済での副島の陰謀論はすこぶる評判が悪いね。経済学知らないから。
でも経済学経験者も政治の視点で経済を見るという視点は幼稚園児なんじゃないか?
だからアメリカに騙される。俺は伊東光晴あたりが良いと思うな。
928副島肯定派:03/05/02 12:08
まあ、そこまで副島をドキュン扱いすることもないんじゃないの?
月面着陸の疑惑はアメリカの軍拡デモンストレーションから来ていると
いう論理だからね。スターウォーズ計画なんてみんな騙されたでしょ。
少なくとも様子を見たらどうだろう?

経済での副島の陰謀論はすこぶる評判が悪いね。経済学知らないから。
でも経済学経験者も政治の視点で経済を見るという視点は幼稚園児なんじゃないか?
だからアメリカに騙される。俺は伊東光晴あたりが良いと思うな。
929副島肯定派:03/05/02 12:13
二重カキコすまぬ。

ついでに>>922の理屈はもっともであると思うよ。
副島の悪い所をもっとも良く言い当てている部分だと思う。
それにも関わらず副島は語らずにおけない魅力があるんだなあ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 13:15
>俺は伊東光晴あたりが良いと思うな。

本気で言ってんのか?
俺、この人の弟子の授業とってるんだが、
伊東の悪口言ってるぞ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 13:21
>>922
今朝の朝日にネオコンの記事がでている。副島のとうり。覇権アメを見たらいい。


ネオコンは保守ではない。もともとは、米国では『冷戦リベラル』と
言われる左翼だ。トルーマン、ケネディら民主党の大統領が典型だが、
国内政治では『大きな政府』を唱え、進歩的だが、外交政策は、ソ連
と力で対決、介入主義をとる。
 ところが60、70年代、米国のリベラルは冷戦に背を向け、介入
政策への反対姿勢を強めた。ネオコンは、これでは米国のパワーが崩
壊してしまうと危機感を抱いて、民主党から分派した人たちだ。
 本当の保守は、歴史に対する悲劇的な感覚を持つ。歴史の進歩を簡
単に信じない。人間は誤りやすい存在で、その誤りをどう防ぐかとい
うことを考える。また、政府は人間の自由を侵す敵だと考える。
 しかし、いまネオコンがやっているのは、米国的価値を外国に押し
付けることだ。これは過激思想であり、ユートピア思想だ。保守では
なく、左翼だ。


これは言いすぎだろう。そんなオッサンが覇権アメ書けるか!
>なんのことはない、取り巻きがいなければ、酒場で管まいて反米愛国を唱えているオッサンと変わりはしないのだ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 13:22
931は朝日の記事。
日本英語の謎を解く
弟子が英語で反撃開始age
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 15:12
>>933
詳細求む!!
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 15:44
はぁ(嘆息ぎみ)

世に邪宗がはびこるわけだよね。

>>931
> これは言いすぎだろう。そんなオッサンが覇権アメ書けるか!
> >なんのことはない、取り巻きがいなければ、酒場で管まいて反米愛国を唱えているオッサンと変わりはしないのだ。

アポロのあとでもこんな信者がいるんだ。
ツボが売れるわけさね。

元気ですカー
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 16:21
政治、経済、金融について全てがアポロと同じ発想。
たまたま誰にでも解る初歩的な科学知識もろくに知らないから、みんな絶句したけど
社会科学系についても思い込みと妄想が原点にあるんじゃないの?

937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 16:56
昨年3月だって空売り規制等で株価上がり出したら、日本官僚の反撃!とか言い出したけど、
結局現状だもな。その場の思い付きとしか思えないよ。

最近は商品先物会社勧めているし。恐ろしい。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 17:21
あのアポロ見たら、まともな人は離れるだろう。
このままだと終わるな。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 17:23
社会科学そのものが思い込みの妄想が原点である。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 17:24
わしズムの最新号には副島氏書いてないのな。
一回きりだったんだな。
代わりに副島氏がこき下ろした宮崎哲弥が書いてるよ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 17:33
>>940
あの性格では小林とは合わない。
て言うか、陰謀論者って思ったんじゃないのか。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 17:37
関わり合うメリットもないものね。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 17:53
>>942
メリット無いどころかヤバイ連中と見られてしまう罠。
対談とかでアポロの話されたら恥ずかしいだろうなあ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 18:00
自分ももう副島氏のこと、人に言えなくなった。
本棚の本もちょっと隠したり…。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 18:29
あの自己中心っぷりの言い訳しつつ、海外の銀行に務めてたのかも。
あまりの使えなさに思わず論破したのが始まりと思われ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 18:45
いや、何と言っても国債暴落を連呼している時点でダメだ。
でもそれだと日本のテレビエコノミストのほとんどは・・・・・。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:07
まともなエコノミストはいるのか?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:10
>>957
読んでから言え!
副島から離れる者もいるだろうが、かえって副島に興味をもって近づ
者もいるだろう。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:13
まだ信者はいるのか?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:15
>949
だね。
今回集まってくるのは普通の連中じゃない。
危ないカルト集団になっていくのかもね。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:16
信者というのは、今まで副島を信じてきて
自己嫌悪に陥ってるものではないのか?

是々非々の態度のものは信者とは言わない。
>>951
副島を危ないと感じる者は近づかない。
副島は自分のことをキチ外博士言っていたな。
たしか属国日本論を超えてだったか。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:21
弟子の皆さんは沈黙しているね。
様子見中か。
副島隆彦という気鋭の論壇家をご存じだろうか。
私は副島氏が主催するホームページの読者の一人だが、
最近副島氏は、(何を血迷ったか)月面着陸を果たした
アメリカのアポロ計画は全部捏造だと言い出した。
 ちょっと前だが、テレビでアポロ11号の飛行士が
月面で活動している映像に、極めて不自然な点がいくつも
あり、地球上で撮影されたものではないかという特集番組
が放送された。私も大いに興味を持って見たが、たしかに
捏造(地球上で撮影)されたもののように思える。それで
副島氏の主張に大いに期待して読んでみたが、正直いって
大いに失望してしまった。捏造だと主張するなら、その
根拠を示さなければならない。それが一つも示されていない
のだから、これは副島氏の単なる”思いつき”とか”勘”とか
言ってよいものである。これまでの副島氏の鋭利で緻密な
理論展開を知るものとして残念でならない。
この月面映像の捏造説は私のテニス仲間でも大いに話題になった。
その場での議論を簡単に言うと、あの月面映像は偽物である。
なんらかの事情により本当の映像を提供できないことになった。
そこで地球上(おそらくエリア51といわれるアメリカ軍の秘密
基地)で撮影された映像を放送した。ケネディ大統領が1960
年代に月に人を送るという世界に対する公約を、アメリカの威信
をかけて守る必要があったからである。だがその後のアポロ計画
では本当に月面に人を送っている。月面に宇宙飛行士によって、
電磁波の反射板がセットされており、日本でもその反射板に電波
を飛ばして月と地球の距離を測ったりしているからだ。しかし
アポロ11号以降は宇宙飛行士が月面で活動する映像はいっさい
公開されることはなかった。その理由はアポロ11号のときに、
偽映像を流してしまったからである。本当の月面での映像を流して
しまうと、専門家が見ればアポロ11号のとき流されたのは偽映像
であることがあっという間にばれてしまうからだ。
これが我々テニス仲間の結論である。さらにこれに私が想像を
たくましくして個人の見解を付け加えたいと思う。なぜアポロ
11号のとき、本当の映像が流されなかったのかという理由だが、
やはりその映像には地球の人間には見せられない”あるもの”
が映ってしまったからだと思う。宇宙飛行士の証言から素直に
推察して、”あるもの”とは、我々の想像を絶するような科学力
を持つ地球外に存在する知的生命体が作った建造物だったのでは
ないだろうか。宇宙飛行士が証言しているように、アポロ11号は、
当初目的していた月面の場所に下りたのではなかった。大幅に
ずれてしまったのである。そこに我々がエイリアンと呼ぶ彼らの”
施設”があったのだ。アポロ11号の乗組員は月に調査にいくはずが、
逆にエイリアンによって調査されていたというわけだ。アポロ11号
の乗組員も驚いただろうが、エイリアンの方も驚いたに違いない。
「おいおい、降りる場所が違うだろう」と彼らが言ったかどうか知ら
ないが、そんな状況だったのではないだろうか。
エイリアンが地球を訪問する大きな目的の一つに、地球の科学技術
の進展を見守るというものがあるという。彼らは地球の科学の発展
に直接関与することは堅く禁じられているという。その星の科学技術
が自然に発展して、他の星への飛行が可能になったとき初めて、
その星の住人と接触を始めるのだという。ここに彼らが、アポロ
宇宙船を詳細に観察する理由がある。地球の科学の発展をじっと
見守っているのである。
 ここまで読んできた読者は疑問に思うだろう。「そうだとする
ならなぜアメリカ政府は、偽映像を流してまでエイリアンの存在を
我々から隠すのか」と。私もこれが長らく疑問だった。だがある
チャネラーの本を読んでその疑問が氷解した。だが長くなるので
この話題は次の機会にしたい。

http://homepage2.nifty.com/motoyama/my_bbs.htm#mybbs52
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:28
>955

今や、重たい掲示板に書くべき内容はこういうことになったな。
まあ、みんな期待してるところがあったから
なんだか肩透かしを食らった感じは否めない。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:33
>>954
>弟子の皆さんは沈黙しているね。
>様子見中か。

こんな状況で発言するのは憚られるだろう。
何か情報を掴んで続きがあるならば、また別の話だが。

962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:36
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:52
重たい掲示板に

>今時、こんなクダラないことで他人に迷惑を掛けるのは
>感心しないので、ここで納得してください。

とあるが、これは副島を怒らせるのではないか?
今までの流れからいって。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:55
というか副島よ、
アポロ計画がどれだけの軍事産業を支え発展させたかとか、
日本の気象衛星までアメリカに握られてしまったのはなぜかとか、
そういうのを暴くのがあんたの仕事とちゃうんか
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 19:59
>963

ありゃ削除されるだろ。
白金掲示板行きじゃないか?
削除しなけりゃ、弟子の無言の抗議だな。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:00
アポロなんかどうでもいいから、イラク問題やって欲しいんだがねー。


967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:02
>>965
いや実はあのヨコヤマというやつ、
文体からしてマイクではないかと。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:04
>ありゃ削除されるだろ。

もう保存しますた(w
いつでも再現できまっす
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:05
マイクは「テレ朝でもやってますが…」とは書かないだろ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:10
>>969
でもマイクってひまじんボランティアだろ?
あいつ実は日本のテレビをよく見てるんだよ。
本当にアメリカにいるのか?俺は疑いを持っている。


副島隆彦はマイナーなのか
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1007541535/
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:13
IP調べりゃ、マイク=ヨコヤマかは
判明するのだが
先月のゴー宣に似てきたな。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:19
内部ではどうなっているんだろう?
誰か書いてくれねぇかな。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:31
>>966
何で俺のレスをコピペするんだ?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:31
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
( コ ピ ペ 推 奨 )
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 20:34
>>975誤爆?
977堕天使:03/05/02 20:39
さて、
副島氏は次回からまた政治経済についてぼやきを書くのでしょう。
今回のことは余りに準備不足でした。専門外のことだから、多くの
読者に一種の失望を(幾ばくかは)植えつけたと申せましょう。
好意的に解釈すれば、アメリカに対する疑惑を告発したいとの
動機から発したものだとは思います。そこは賛成です。
でもドン・キホーテで済まされる立場ではないのですから、
専門外のことに関しては、副島氏の直感とほかの信頼できる
学者と共同作業が望ましいのではないか、と感じるところです。
お理科系人を斬るという東京大学名誉教授との企画がお流れに
なったため、何とかして、理科系の問題にもメスを入れたい
という焦りのようなものがあったのでしょうか。
脇の甘い議論をこれ以上続けると、本当に身近なお弟子さんの
何人かも、そろりそろりと、副島氏を避けるのではないかと
危惧します。みんなそんなに気の強い人ではありません。
副島氏は(過去の経歴を見る限り)心臓に毛の生えた方だとは
感じますが、小心者が大半です。
もし理科系人の態度に不満があるのであれば、そのことについて
一本ぼやきを書かれてはいかがでしょうか?このままでは、
真実を追究する態度の意味が一般には伝わらないでしょう。
世間の常はその人を信じてその言論内容を信じるものです。
わたくしは副島氏がもしこのまま廃れてしまうのは大変に惜しい
と思っていますので、今回の(ネット上のですが)騒動に関する
感想を一言書いた次第です。
Are Apollo Moon Photos Fake?
02/26/2001 Ian Williams Goddard
>http://www.badastronomy.com/bad/tv/iangoddard/moon01.htm

FOX Special - "Conspiracy Theory: DID WE LAND ON THE MOON?"
http://pirlwww.lpl.arizona.edu/~jscotti/NOT_faked/FOX.html

Apollo and Fox TV: The Deception of the Century
By Clas Svahn
http://www.ufo.se/english/articles/apollo.html

Capricorn One (1978)
http://www.imdb.com/Title?Capricorn+One+(1978)

以上では疑問の解消にならない
986HB:03/05/02 21:27
「アメリカの庇護下にあることは与件」という認識は、何人も否定できないでしょう。
少なくとも、現実的な議論をしようとする限りは。

ただ、そこからもれ落ちるルサンチマンをどう引き受けて始末するか。
「戦後」の保守思想の役割のある部分は確実にそこにあったわけですし、
もう少し射程を広げて「アメリカ」を「西欧」に拡大したとしても、
開国以降の日本近代思想史の重要な課題のひとつだったはずです。

副島もまたそういうルサンチマンに根ざした言説生産者だと思います。
その意味で、西部邁などと共通するエートスがあります。
問い詰めたら「最後は情念(W)だ」くらいのことは口走るに違いない。
現実的有効性を越えたところに何か活路を見出すというこういう心性は、
それこそカミカゼを究極のものとして、近代の日本人の精神を考える時に、
避けて通れないものになっていると思います。

攘夷に踊った幕末の草莽に、副島のような顔をした日本人が
きっとたくさんいたのだろう、と、痛々しく眺めているのですよ、私は。
987HB:03/05/02 21:27
副島氏が(商売用のポーズでなく)根っからの民族派だということもひとまず
認めます。まじない師には牙を剥くが、そのまじない師にダマされ踊らされて
いる土人達には深い共感を覚える、この人達のためなら死んでも良い(何で
そう思えるのかはチト不思議)、黒船以降今に至るまで続く欧米から受けた
トラウマとルサンチマン、ブローバック礼賛にも繋がって行くと。ここで、
副島=よしりん=西部と繋がって行きますね(最左辺と最右辺は真中へ擦り
寄っていますが、お互いには絶対くっつきそうもないところも面白い)。

「最後は情念だ」ってところがアジアですよね(笑)。
アメリカのグローバリズムがショウケツを極めていることは事実として、
しかし、欧州諸国のようなアメリカとの距離の取り方もあります。今すぐには
無理でも長期的な視野であらゆる分野におけるアメリカからのクビキをどう
逃れて行き、日本独自の存在感を対外に示し国内に安定と繁栄をもたらすのか、
そういうことを論考しながら尚且つ素人を飽きさせない、ってことじゃないと
一流の知的エンターテイメントとは言えないですよね。
988HB:03/05/02 21:28
私はどの道無理だと思っているのですが、もしも今後日本が、
アメリカに対してヨーロッパのような距離の取り方をするためには、
西欧近代に対峙した非西欧文化圏の文明史的宿命を自らの歴史の内側から
徹底的に止揚(W)しないといけないでしょう。
それは文明論的な意味での自己セラピーのような作業になるはずです。
そしておそらく、
日本の近代思想(日本語による文科系の学問)の使命とは、
その作業にあったはずです。意図していたかどうかはともかくとして。

けれども、そのような使命(宿命かもしれません)を自前で認識する
そのための前提から、いわゆるポストモダン以降の日本の文科系の
学問は失わされてしまっているように、私は感じています。
西部邁から副島隆彦ときて、世代的にそこから先は小林よしのりしか
出てこず、「保守」を名乗る者が福田和也のような世紀の偽物しかいない
状況は、そのような意味でも象徴的だと思います。

フランツ・ファノンのような視線で、この日本の近代思想史を改めて
日本語で記述しなおす仕事が、どのような組織され得るのか。
少なくとも今の大学人には、私はもう全く期待していません。
989HB:03/05/02 21:28
西部 邁はちょっと頭が良過ぎましたね。イギリス流の保守思想をベースに
彼は頭の中でそれらをより純化・高度化しました。結果、およそ日本の土着を
掬い上げる民族的思想とはかけ離れたものとなりました。後年それに気付いた
彼は、福沢諭吉とか儒教的なものとかに接近し、自らの抽象論との接点を
見出すべく論考を重ねましたが、成功したとは思えません(しかし、私などは
あのすっきり論理の通った抽象論は好むところですが)。

副島氏は、西部氏よりは大衆の琴線に触れる言葉と思想を持っていたと
言えると思います。しかし、その拭いがたいいかがわしさは如何ともしがたく、
専門家達をうならせることも叶わず、支持層を広げるには至りませんでした。

その点、福田氏は上手にやっています。攻撃対象の選び方が非常にうまい。
保守オヤジ殺しの極意も心得ている。あれだけの質の文章を短時間に書き
上げてしまう力量は、副島氏など足元にも及ばないでしょう(それでなければ
あの年であれだけの頻度で文藝春秋その他の主要保守メディアで健筆揮う
ことは不可能でしょう)。ただ、アッパー・ミドルの出自の彼が、本当に国柄を
保守するために命を落す心構えができているのかは、私は疑問に思っています。
182さんはどういう点で福田氏を世紀のニセモノと見ておられますか?
ちょっとこのスレとはずれますが、このスレ見る人なら興味津々と思いますが。
990HB:03/05/02 21:28
西部は早すぎたポストモダンだと思っています。
書物と思索の中に逃避的に埋没せざるを得なかった経歴を考えれば、
結果的にそれが80年代の思想状況にうまく適合する言説を
生み出すことになった。宮崎哲弥や福田和也を持ち上げてしまったのは、
彼の政治というよりも彼自身の言説の拠って立つ土壌の問題だと思います。

福田が「上手にやっている」というのは、一応肯けます。
しかし、「保守」であり「右翼」(笑止です)であるという彼のポーズは、
しょせん彼の実存から生活史的に生成されたものではないでしょう。
いったん風向きが変われば容易に「リベラル」にも「左翼」にもなり得る。
おそらく彼が保田からかすめとったものはそういう「イロニー」(W)だけでしょう。
そういう意味で、ジャーナリズムなり論壇文壇なりの風向きに阿って
浮き草のように右顧左眄しているだけの愚物であるのではないでしょうか
991HB:03/05/02 21:29
福田批判の視線は私も共有するものです。
今後かれの言説がどうなるか見物ですね。
ただ、悪くなる一方の日本の状況を考えると彼がリベラルに
寝返る必要は無く保守を気取り、民族派色を強めてゆきそうです。

西部と言い、副島と言い、ついでに宮崎もそうですが、まあ
軽い神経症の方々です。179さんにはこれら病者に対する
暖かいまなざしが感じられます。
992HB:03/05/02 21:30



福田の偽者「保守」言説が現実に検証されざるを得ないような状況が、
おそらく近い将来起こってくるでしょう。
保田が敗戦後、大和に引っ込んでエセ帰農したような醜態を
福田もまた見せてくれるのだとしたら、それこそが歴史のイロニーです。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 21:30
凄い盛り上がりになってきたな!!
アポロ最強(w
994HB:03/05/02 21:30
保守言論人かどうかというのは、私はあまり意識したことはないですね。
リベラルその他であっても同じことですが。
信頼できる言説を生産している人かどうか、というところが基準です。
そして、その「信頼」というのも、言葉だけの問題では全くなくて、
口に糊してゆく時の態度や出処進退なども含めてのことと思っています。
995HB:03/05/02 21:31
副島はネットに関わってホームページなど持ち、
掲示板を運営するようになってどんどん崩れていってますね。
前にも言ったかもしれませんが、ネットに不用意に関わることで
自我の不安定さがより増してひどいことにになる人は少なくありません。
質の悪い信者だけがざわざわとすり寄ってくるような構造が、
そして本当の意味で力になる読者が距離を置いて観察してしまうような雰囲気が、
ネットには本質的に備わっているのかも知れませんね。

ネットにおいては距離を保つ知恵ことが賢さなんだと思います。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 21:31
理科系のカキコ少ないなあ
997HB:03/05/02 21:32
私は副島氏の出版業界での位置付けを次の分類集合の
交わる部分と考えています。

(1)深く知らない学生のための基礎学問の知的好奇心を満たす系
(代表的作家)小室直樹、浅羽通明、小林よしのり、ら

(2)開示された情報だけに満足できぬ(証拠無視の)好奇心を満たす系
(代表的作家)落合信彦、広瀬某、増田某、ら

(3)時事評論など広く社会現象を切り口鮮やかに見せる保守言論系
(代表的作家)福田和也、西部邁、中西輝政、西尾幹司、など多数

当然、副島氏としては(3)へ軸足を移したいわけですが、過去の経緯
その他でそれは非常に難しい。そこで(1)と(2)のミクスチャーに
特化し、先鋭化している印象を受けます。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 21:32
強力な反論も見てみたい。無理だろうが。
999HB:03/05/02 21:32
実は、私も副島氏は全てを「商売として」やっているのではないかと睨んでいます。
そうでないとあのナイーブさは説明がつきません(ちなみに、副島氏に
よると、ナイーブというのは、アホと言われているのと同義だそうですが、
あるアメリカ人によると、こう言われると本当に腹立つそうです。副島氏
が他人を貶めるために発する言葉は、ほとんど全て氏にそのままあてはまる
のが可笑しいところです)。
エスタブリッシュメント(学者世間、評論家世間、出版世間)から徹底的に黙殺され、
どの社会にもある「裏のカラクリ」に怒りを感じ、それを告発すると息巻く。
そんなことは誰もが20代で全て経験し尽くすことであり、50歳を間近に控えた
おっさんが、テンションを維持できるテーマとも思えません。
よって、副島氏の言説は、「世間知らずのガキども」を相手にした「思想の
駄菓子屋」なんだと捉えれば良いのかも知れません。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 21:33
次のスレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。