1 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :
03/01/11 15:41 皆さんもサービス残業でひいひい言ってるでしょう。 さて、この残業を改善するにはどうすればいいでしょうか? 労働コストの縮減>人員整理>一人あたりの労働力の強化 が残業のできるパターンでしょう。 競争社会では仕方のないことだ、とも言えるかもしれません では法的にサービス残業100時間言ったところはお取りつぶし、 残業の多い会社には残業税を加えるなどといった規制強化 を行い>会社存続のために残業の減の企業努力をさせる> 残業増の競争社会から残業減の競争社会へのシフト を達成させたらどうでしょう?
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 15:43
若者がフリーターになってる理由がサービス残業に対する恐怖だったりする。
3 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 15:49
そうだ。残業はフリーターになる人間を増やしている。 俺もフリーターになりたかった。 まず我々は土地を持って自由にそれを耕して生きる自作農民 から、賃金労働者として生きなければならない。閉塞社会に生きている ことを考えなければならない。それがもう変えられないなら、その社会 の上でいいものを築かねばならない。
4 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 16:23
残業について経済学ではなにもやらないのか?
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 16:25
マシーンのように仕事をこなして行くだけさ。 できなければ路頭に迷って野垂れ死に・・・
6 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 16:32
>>5 そんな悲しいこと言うなよ。戦おう。生きてる間に戦わなきゃだめだ。
私はアメリカにこういうシステムを作らせ、
それをグローバル・スタンダードにすればよいと思う。
基本的人権を持たずして、何が近代国家か?
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 16:32
当社では、残業は1日1〜2時間程度、もちろん規定時間数以上は残業代払います。 でも、競合他社さんでは残業代なんて無くて、皆さん一日12時間くらい働かせているので、 人件費が安くて住むそうです。 他社の経営者に言わせると、当社のようなやり方は、バカでお人好しだそうです。 この空気が問題だと私は思いますがどうでしょうか。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 16:33
ほら、ここにも合成の誤謬が
9 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 16:38
>>7 いい会社じゃないですか。残業が無くなればもっといいですが。
>>8 合成の誤謬?
>8 難しいこと言いますね。 でも私は自分の信念通り、へそ曲がりで通すつもりです。 働いた時間数そのものにそれ程の価値があるとは思えないので。 そんな中小企業もあるって事です。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 16:43
給料貰ってるのに残業は嫌だというのは身勝手すぎる。 サービス残業が嫌なら無給で働けばいい。
>9 現時点で残業0は勘弁してください。 会社が利益を出せなくては困りますので。 お恥ずかしいのですが、何しろ零細で、一昨年までは赤続きだったんで、 有休もろくに取らせることが出来ませんでした。 次はきちんと有給を取れるように試行錯誤中です。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 16:48
14 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 16:54
>>1 2
経営者さんですか。残業代払ってるんでしたらまだましな方でしょう。
その努力は認めます。私が言いたいのはもっと上からの改革で、
残業をなくせないのかといったことです。
>>11 給料に残業代は含まれてません。人間を拘束し働かせることの
責任が全然感じられないレスです。こういう基地外がいるから
世の中腐るのです。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:02
>>11 倫理意識0のバカ経営者登場。
あなたも武富士のように法的措置に講じられたら一巻の終わりですよ。
1時間に10人のレジしか打たない売り子さんも 一時間1秒も手を休めずに作業をしている人も拘束時間はおなじ ですが他のスレを見ても給料を拘束の対価と見るか実労働の対価と見るかで 大きく見方がちがうようです、、
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:09
資本主義で、競争がある限り残業はなくならないよ。 だって能力が同じなら、後の優劣は時間だろ。 法人であっても、個人であってもさ。 ここで単純に時間を確保できない方が、劣ってしまう。
18 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 17:10
>>15 そうですもっとがんがん取り締まればいいのです。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:11
ソフト開発の残業はもっとガンガン取り締まれ。 逮捕しろ逮捕。ぜんぜんへらんぞ
20 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 17:11
>>17 法で時間を決めてそれ以上働いたらつぶせばいいんですよ。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:12
誰だって事業は始めた以上、敗者になりたくないからね。
欧米諸国から日本は一時ワーカーホリックと揶揄されたが、 サービス残業までしているのが知れ渡ったら馬鹿にされる のは間違いないね。 向こうの労働者は残業はしないと言うのが基本だから ただで働いていると聞いたらビックリするというよりは 異質の気持ち悪い物という感じになるだろう。
23 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 17:14
>>16 拘束時間を一定にしてその上で実力主義にすればよい。
>>19 そうだ、逮捕だ。刑務所にぶち込んでやれ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:15
残業手当の割増率が25%なのがまずおかしい。先進国と思えない。 当然、50%以上に引き上げるべき。休日なら100%以上で当然。 サービス残業は犯罪なので、厳しく取り締まって、違反した経営者には 牢屋に逝ってもらい、残業手当は懲罰として3倍払わせる。 密告者には賞金を出すべき。なぜこれくらいしないのか、不思議でならない。
25 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 17:16
>>22 その外圧にも崩れない日本型資本主義。根が深い。
労働基準監督しょの勧告されても罰則もないので 厚生省はもっと労働者の足元を見たいきすぎたサービス残業の取り締まり とか労働基準監督所の権限を強化するなどの仕事をやって欲しいですけど わざわざサービス残業をする人がいるので迷惑でしょうか。。
27 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 17:18
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:19
終業間際、ダラダラやってる従業員は残業したいのかな。(ホントこういうヤツ多い) 早く終わらして早く帰ればいいのに、喋りながら何時までも働いているよね。 そういった人に払うお金があったら、時間内できちっと終わらせる人に回したいね。
29 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 17:20
>>26 でも強化して欲しいな。取り締まり。武富士のはすかっとした。
30 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 17:20
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:21
景気よくなりゃ、全部解決
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:21
自分の会社はバブル期はゆとりがあって良かったなぁ、、、 11月頃にオーストラリアとか行ってたですよ
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:22
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:22
で、誰が取り締まりの号令かけるんですか?
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:24
>>32 休み取ってプライベートで言った方が楽すぃ。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:24
体を壊しました。リストラされそうです。年末年始も働き尽くめでした・・・
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:24
38 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 17:26
おれに権力あればなぁ。無能な経営者に地獄を見せてやるんだが。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:29
>>20 他国の時間までコントロールできない。
>>22 以外かもしれないが、欧米でも残業はするよ。
働く香具師は、日本人よりガンガン働く。
働かない香具師は、徹底的に働かない、社会全体かどうかが違うだけ。
そんなに儲かっているなら、社員増やせばいいのでは?
と質問すると、取り分が減るだろ。
自分より明らかに優秀な場合、自分が要らなくなるだろ。
となるよ。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:30
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:33
給与支払い遅延を理由に会社を無断欠勤した奴、その後行方不明
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:34
アメリカなんかは年俸制が普及してる 定時っつーのもあるわけだが、夜の2時、3時まで働いてたりする でも彼らにとってはそれは残業じゃないわけだな。 まあでも都市部のアメリカ人は、抗鬱剤も、もの凄い勢いで消費してる。 年間消費量は、東京都の100倍近くあったんでないかな。 彼らも彼らで、けっして幸せでは無さそうだけど
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:34
>40 うらやますぃ・・・ 今は?
44 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 17:35
>>39 そうだ他の国とも競争しなきゃいけないからな。
国連軍でだめな国はがんがん潰しちゃうとか。w
人件費を払っても収益が出なかったり赤字になる場合に 人件費はドブに捨てるようなもの、しかし働くほうは自分の働いた分は 相応の給料になっていないという不満が出る、仕事によっては給料を払って 雇用を抱え込むよりも、社外に発注にして、見積もりを出してもらって 成果に対して何%とすればお互い、スッキリすると思います。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:38
>>43 住居に関しては部屋が一つ減り
給料は半分近く減りました。婚期も逃しました。
泣けてきたので逃げます
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:39
タダ働きの多いオレの単価(時給換算)って アルバイト単価以下・・・
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:46
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 17:50
>>46 ククク・・栄枯盛衰・・
とかいっちゃうから景気が回復しないんだな
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:03
景気回復なんていつになることやら・・・
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:19
ア、オゥ・・・・・・・・・・・・。 Σ( ̄□ ̄lll)!!
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:25
>>50 とかいっちゃうから景気回復しないんだよ。
まったく、お前みたいなのがいると景気回復なんていつになることやら・・・
∞
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:29
構造改革で景気回復。 さっさと無駄な人間を構造改革しようぜ。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:32
竹中さんは、構造改革の効果はすぐには出ない、成果が出るまであと6,7年 はかかるようなこと、最近おっしゃられてましたよ。だから痛みに耐えろと!
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:32
ついでに頭も構造改革
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:41
構造改革ってなに? 成果が現れる以前に、いまだに正体不明。 景気とどう関わっているかも不明確。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:43
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:45
学生運動のスローガンみたいなものだな。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:53
構造改革は即効性の景気浮揚策ではない。 バケツにあいた穴をふさごうと言うのが構造改革。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:55
バケツにあいた穴をふさぎ、別の穴を開けるのが構造改革。 なんのことはない構造が変わるだけ、構造がなくなるわけではない。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:58
>バケツにあいた穴をふさぎ、別の穴を開けるのが構造改革。 いいんだよ。日本は何でもやってる姿勢が評価されるの。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 18:59
バケツの底に小さな穴をいっぱい空けると簡易シャワーになります。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 19:29
小泉内閣のは構造改革って言っていいの? そもそも例えとかばかりで構造とは何で、それを どのように改革するのか、改革が経済にどう影響を及ぼすのか、 全然いまだに解かりません。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 20:06
例えば、 失業者福祉や高齢者福祉なんていう負担を止める 例えば、 税金をつかって愚にもつかない土建ゼネコンを支える公共事業を辞める これが構造改革。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 20:13
>>64 それが構造改革なの?
よーするに分配の問題?
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 20:27
デフレなのだから名目賃金切り下げないしは解雇を受け入れないのであれば 労働時間増(サービス残業も含む)に同意すべきである。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 20:34
>>65 はっきり、本人が言ってないので、っていうか、分かって
いないから言えないんだろうけど、今やってる構造改革と
言われる中身を類推すると、
構造改革=主に財政改革・不良債権の処理
本来、皆の必要としている景気を良くすることとは、全く関係
がない。しかし、財政改革をして、不良債権を処理すると景気
が良くなると思ってる「ああ、勘違い」政策なんだよね。
全く関係ないじゃなくて、あまり関係ないに訂正
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 20:52
なんか正社員としての労働経験の実体験からくる 経験談のレスが少ないなあ。 これ、経済板全体の特徴なんだが。(w 9時〜22時なんてザラだろ。 それでいて月に6日くらいしか休めないって リーマンが多いからな。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 21:41
民主党は「公益開示法案」を提出
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/report2002/html/3_09.html また、内部告発者を保護する法律は、すでにアメリカ・オーストラリア・イギリス・韓国などで制定され
ていることなどを踏まえ、民主党は、154回通常国会に「行政運営の適正化のための行政機関等の業
務の執行に関する報告及び通報等に関する法律案」(公益開示法案)を提出した。
本法案は、行政内の不正・不当な運営を確認した場合、行政適正化委員会に告発できるとし、告発
によって不利な処罰を受けないよう保護することを目的としている。これにより、行政機関内の不正・
腐敗に対する抑止力が働くとともに、行政機関の不透明な執行状況に自浄作用をもたらすことが期待
できる。 今回は廃案となったが、民主党案の成立に向け、引き続き取組みを強化していく。
構造改革の具体策には猛反対する自公保政権じゃどうしようもない。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 21:46
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/11 21:49
サービス残業は、通貨の付ける値段がめちゃくちゃだという証拠だろう。 インタゲはそれを推進する効果があると。 インタゲは恐ろしいことを企んでますね。
74 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/11 22:19
残業は増えるばかりとほほな訳ですか? そうはさせないぞ。w
さて、仕事が終わったし、もう誰もいないようなので この国の皆さんが人間らしく暮らせる日が来ることことを 祈りつつ、家に帰ります。 では、また明日。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 02:21
漏れは今まで一回もサービス残業などしたことはありませぬ。
>>73 スマソ、なに言ってるのかさっぱり分からん
まあ、過労死だけは避けましょうという事さね。体を壊すのが一番 取り返しがつかない。手を抜けるところは、極力抜きませふ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 02:25
会社に給料分以上の収益をもたらしてると 主張できる奴は沢山いるのか? 実際は少数精鋭のスーパーマンが会社を支えてるのが現状だろう。 労働時間の増大=収益拡大となればサービス残業でなくともいいだろうけど…
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 02:26
残業なんてするなバカタレ。
生活残業マンセー!
制度が変わって以前のような残業代が付かなくなり、マジで 「生活が出来ない」と泣く話は多いですねえ。
イナゾウで抜いた・・・ たった今抜いた・・・
83 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/12 05:18
くろしろさん、早起きですね。お疲れさまです。
>>78 さん、
数字には出来ないこともあると思うんですよ。
利益に直接貢献して無くとも、円滑に事を運ぶために
必要な人間もいると思うのです。
給与などに差がつくのは当然だし、重要な仕事は任せられないかも知れないけど、
私の経験上、精鋭ばかりになるとギスギスするもんです。
>>42 さんのレスを見ても、
この国にはこの国にあったスタイルがあると思います。
ただ、もう皆さんも気づかれているでしょうが、
高度成長を終えたいま、成熟へ向けて
新たなシステムを構築していく必要があるようです。
長文失礼しました。
あのーサービス残業といっても会社が赤字で本当なら月給カットを しなければならないところを、ふんばって社会保険は負担しているとか、 会社がたいへんな時に、社員がサービス残業で頑張ってくれていると 思っているかもしれないし、社員をタダ働きさせて、架空人件費とかで 浮かしてベンツを買ったり住居を改築したり、役員報酬を増やしたり しているかもしれないし、不満があるなら、どういう状況か経理の人に きいてみたらいかがでしょうか。
>85 そうなんですよ。 問題はあなたの言うところの後者のような経営者も沢山いるところですよね。 上に立つモノこそ倫理観がなければ法律のお世話になるしかなくなり、 正しい倫理観を持つが役員や代表がいても、一時的に経営状況が芳しくない企業 の息の根をも止めることになるのです。
87 :
インフレまんせー(ワークシェアは次善の策?) :03/01/12 14:10
>>32 景気いいほうが忙しくないなんて、へぇーーん!
失業者の労働時間ゼロまで含めると、社会全体の労働時間減ってるのかな?
忙しい人はますます忙しく、失業者はなかなか職にありつけない
困ったもんだ
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 14:16
出版社、シンクタンク系の会社にいたけど,残業代なんて聞いたことない。 こういった仕事に残業費がしはらわれると、仕事が成立しないだろうなあ。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 15:10
ま、市場経済のルールを守らないやつが居れば みんなでルールを破らないと競争にならない。 公平なスタートラインに立てないわけだからね。 中国のようなヤシとか、残業代払わない経営者とかそう言うのは退場させないと マジメで良心的な経営ほど報われなくなるんだよね。 そうやって社会全体がどんどん病んでいくんだね。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 15:41
今の時代良心的に残業代を全額支給すると 生活残業をやり始める香具師がいる訳。 そんなに残業してるのにオメーは利益に貢献しているのかと 小一時間問い詰めたくなるぜ
>89 そう、ルールを破る者に罰則が無くて掛け声ばっかです。この国は。 例えば、時速101キロ以上は絶対出してはいけないのに、 余裕で180キロでる車をそのまま売らせる。 例えば、会社の利益に結びつかないのに、 社長が経費で高級外車なんて当たり前。 例えば、そんなことを遵守してやっていける企業なんて ほとんどない事は誰でも知っているのに 週40時間を厳守とかって無茶な事を言う。 誠実に経営をしている者をバカにするような現状を改善せねば、 従業員もいつまでも救われません。
>>90 何処にでもそのような人はいます。
そんな人間をちゃんと把握して、給与や賞与で差を付けるのも
経営者の仕事だと思います。
私の場合は、あきらかにダラダラ仕事をしている者には直接改善を要求します。
それでも改善されなければ、能率的に仕事をする人間より待遇が悪くなることを
はっきりと申し渡し、実際に減給も厭わないです。
>92 会社の規模が小さければ(50人以下)可能でしょうが そこそこの規模になってくると管理不能になってきます。 中にはマネージャとグルになっているケースも。。。
>93 なるほど酷い話ですね。 でも、何のために取締役ってのは何人も(場合によっては十数人)いるのでしょうか。 一人ではもちろん無理でしょうが、その為の役員ではないでしょうか。 零細企業役員の私如きが言うのも何ですが、 ある程度以上の規模の企業にとって最も重要なのは 「人を管理する人を管理する」事だと思います。 一人で20人を管理できれば、10人で200人を管理できるのでは? その10人をきちんと把握できないのは、役員の怠慢ではないでしょうか。 意外な大企業があっという間に破綻してゆく昨今、 「売上」や、「株価」、「戦略会議」も良いですが、 所詮企業は人間の集合体だと私は思います。 生意気いってすみません。
そうそう!売れない服をいつまでも仕入れて、会社が赤字になっても 業者を切れない担当者とか、、放置は経営陣の怠慢ですよね。
>93 役員が増えるほど、妙なセクショナリズムが台頭してくるんですよね。 恐らく20人役員がいたら、その中の意思統一も難しくなると思います。 ですから末端の方になるとその様な傾向が更に強まります。 そう言えば、松下幸之助か誰かが、 「社員が10人のときは無理やり働かせる。 50人のときは怒鳴ってでも働かせる。 100人以上になったら働いてくれることを祈るしかない」 みたいな事を言ってました。(正確ではないですが)
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 17:22
これ重要これ重要
98 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/13 04:34
僕は結局、国際的なルール作りをして、良心的でない経営者は ばしばし取り締まる体制を創らなければならないと思います。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 05:13
ILOに日本進駐してもらえばよいと思います。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 13:01
結局また自分たちでは変えられないわけですか。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 13:15
残業代がどうこうっていってるやつ
>>1 を含めて会社の組織構造の底辺にいるやつだろ
気持ちはわからんでもないが
文句あるんだったら会社やめろ
そんなことより自分で仕事するか会社の中で特別に認められる
ぐらいまで自分の仕事に専念して成果あげろ
ただし単純労働作業やパートの仕事の事いってるんだったらもっともな話だよ
102 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/13 17:22
>>101 これは空論であります。そもそもの生まれが賃金労働者
な訳であります。その我々がどうしてそれをやめられましょう。
成果を上げても自分に戻らないシステム、そもそも認められたくもない
システム。これに異を唱えてるのであるます。
条件の良い会社に行くのが一番いい手ですが、私はそれをやりました。
ただ世の中はまだそのようであるので復讐と軽蔑を込めて私は
残業社会に異を唱えるのです。
103 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/14 21:45
結局、会社から離れては生きられないのよね。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/14 21:50
晴耕雨読したい。
105 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/16 19:53
>>104 われわれは自分の生産手段を持ちません。悔しいですが働くしかないですね。
そして残業も。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/17 11:25
サービス残業しても燃え尽かなければいいと思うけど、 たいてい、燃え尽いてしまうんです。 簡単に言えば、嫌になると。
107 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/17 23:43
>>106 そうですね。燃えてるときは俺働いてるンだって感じだけど
それが燃え尽きるとわびしいんですよね。
皆さんこのスレに残業の不満とか愚痴とか解消法とか会ったら書いてね。
私はまず心を鬼にしてつきあい残業から逃れるってのが解消法だけど。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/17 23:46
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/18 01:07
金曜日に「課長補佐に昇進」という話を聞かされた人が 週明けの月曜日に「病気で休む」と連絡があったまま消息不明になった。 その会社は課長補佐以上は残業手当なし。 その人は鬼のような量の(サービスでない)残業をしていた、、、 「会社から離れて」生きるようになったのか「死んだのか」不明、、、
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/18 11:04
>109 会社は試したんじゃないか。 課長補佐になり残業代が付かなくても労働時間は以前と同じか、 それとも残業代が付かなくなったらサッサと帰るようになるか。。。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/18 11:31
>>110 パートを社員に登用するレベルじゃあるまいし
課長補佐のレベルだよ。
人の試し方の謝った使われ方が何故か蔓延している。特に中小企業。
役職を持たせて初めて責任感が付く、とでもいう考えは一体どこの教育か・・・?
課長補佐なんて一兵卒だよ。 うちの会社(社員数1万5千人)の40代なんか 課長補佐だらけ。 大抵、残業が多い係長が次々と課長補佐に昇進していく。
残業はホント駄目だよ。人生から会社以外の要素がなくなっちゃう。 そうなると生きてて楽しくないもん。この閉塞感が万事に悪影響を及ぼす。 貧しくても人生楽しく生きる術はいくらでもあると思うんだよね。 みんなで口裏合わせて今日から楽しく人生送ればいいのに、 どうしてみんなつまんない方に行っちゃうかなー日本人ってマゾっ毛あるしょ? つか、残業割増率が低すぎだね。固定費なんかを考えると人を増やすのと 今いる奴に残業させるのが均衡するのが割増率80%程度だそうだ。 だったら割増率100%にして、サービス残業は徹底的に取り締まる。 その時にアルバイトの低賃金が抜け道になるので、パート労働の時間給も 正社員と同待遇に引き上げる。
そしてワークシェア。給料は減ってもしょうがない。 増えた時間で人生楽しくする方法を考えよう。 で、減った金で楽しくやっていくためには家計にしめる固定費が高すぎ。 電気水道ガス通信。通信は大分安くなってきたけどそれ以外はまだ高い。 それからなんと言っても不動産。 首都圏でワンルーム月7〜8万で敷金礼金ってアホかっちゅーの。 不動産屋と不動産持ってる奴ボリすぎ。2003年問題ざま―みろ。 早く、商業オフィスだけでなくて住宅用も値崩れしますように。 つか、これから少子化だから嫌でも値段は下がるだろうけど、 変な取引慣行の多い市場だからな。政府なんとかしろよ。 ついでに首都圏に何でもかんでも集中しすぎ。 なんでみんなそんなに東京さ行くだ?いながでたんぼ耕して暮らすべ?
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/18 15:28
サービス残業ってのは、今の景気が云々てこともあるけど、 終身雇用制による部分もあると思うよ。 だって、終身雇用制ってのは長〜い時間をかけて人を評価するシステム でもあるからね。 今頑張らなければ「出世」が出来ないんじゃないか? って、つい思ってしまう。 まったく、経営者ってうまいことかんがえてるょ。。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/18 15:59
>>113 >つか、残業割増率が低すぎだね。固定費なんかを考えると人を増やすのと
>今いる奴に残業させるのが均衡するのが割増率80%程度だそうだ。
>だったら割増率100%にして、サービス残業は徹底的に取り締まる。
固定費を下げればいいヨ
>>116 当然、下げてるんじゃないの?
それ下げても追いつかないからリストラなんじゃないんかな。
118 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/19 13:15
>>109 あの世に行ってなければいいですね
>>110 それが失踪しちゃったのですね。
>>111 昇進するより楽がいい。
>>112 まあ、でかい会社ならそうですね。
>>113 >>114 不動産が安くなるとまた東京に一極集中しそうですね。
でも残業はだめです。
家賃安いなら東京に住みたい。
>>115 終身雇用もいいかげんにしてほしいですね
>>116 難しいですね、でも残業は減らせばいいと思う。
>>117 リストラされてみたい。欝で残業より、あの世でハッピーがいいです。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 13:44
経団連の体質が変わらない限りどうにもなりません。永遠に終わらな い残業地獄の中で逝きましょう。
(^^;
121 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/20 20:30
>>119 テロでふっ飛ばしますか?
飛行機の操縦習っちゃいますよ。
122 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/21 19:07
今日残業は無かった。上司が風邪で休んだので早くかえってやった。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/21 19:32
なんだ、上司も残ってる残業ならまだ恵まれた環境だね。 普通は丸投げが多いと思うが。
早く誰か残業を経済学しろよ。見てみぬ振りはよくないぞ。
125 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/21 19:43
ふふふ。残業に関してはうちは恵まれた環境だよ。 それを目指して全部捨てて転職したのだから。
126 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/21 19:44
実験村を創って残業を科学しよう。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/21 20:39
サピオ読んだ。 フランス人は労働者は何たるか知ってるね。 過労死する愚か者はいないだろうな。 バカンスほしいね。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/21 21:18
フランス人やイタリア人から見れば、日本人は珍獣としか思えないん じゃないかな。みんなで残業していっしょにカリカリしてストレスた めてるんだから(w
今日面接でサ−ビス残業、サ−ビス休日出勤できるか聞かれた。 そんなもんか先進国、経済大国日本。
130 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/22 20:24
すいません。皆さんの「サービス残業」の業務内容を教えていただけますか?
工場のライン工の「サービス残業」なんて聞かないですよねぇ。
「5時から男」の言い訳だったりして。
>>129 この採用担当者は勘違いもはなはだしいですナ。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/22 22:04
残業しないといろんな無言の圧力があるのはわかるけどね。まだ多く の人が、会社に所属意識をもちすぎて私生活と切り離して考えられな いんじゃないかな?特に年配の人に多いよね。飯を食うためにいって るのに、過労死してるんじゃ笑い話にもならないよ。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/22 23:55
>>131 まさにライン工以外の職種。
ラインの工程を維持するのに段取りしたり調整する管理や技術、設計など様々。
つまりラインなどの団体作業ではない、独りでも仕事が出来ちゃうような仕事はカモだ。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/23 02:31
医者と当直って1日8万とかじゃなかったけ? この国はおかしすぎる。 そのくせ医者の数は増やさない。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/23 09:39
>>129 その人何考えてるんだろうか。私は詐欺師ですが、あなたは騙されますか? って言っているようなものだな。
>>134 医者はなるための投資に比較して、収入はさほどでもない。医者が金持ちに見えるのは、もともと金持ちの家に生まれた者が多いから。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/23 09:54
>>134 医者みてるとよく過労死しないなっていつも思う。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/23 09:59
>>135 多額の投資に
多額のリターン
差し引きすればやや多い か。
重い責任の割には・・・
138 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/23 20:53
ククク、私は日本では珍しくサービス残業をしない男です。 若い頃、散々したからもういいや。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/23 21:02
>>136 知り合いの医者が一人は過労死、もう一人は当直中に倒れて過労死寸前(脳内出血)までいきました
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 00:22
マ臭いスレだな。
141 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/25 01:16
しかし僕は思うんですよ。大企業だの官庁だのに入って、暮らすのが 幸せとはよく言ったものだと。事実その通りじゃないですか? つけはみんな中小に来るんだ。組合もない。DQN上司のいいなり。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/25 01:34
でも官庁や大企業でも残業は、ひどいとこはひどいでしょ。ただ失業、 倒産のリスクは低いけど。
143 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/25 13:37
残業税の導入はどうだ?基準を超える残業が行われた企業には 容赦の無い残業税が降りかかる。労働基準監督署を増員して KGBなみの組織にする。そこではいかなる残業も垂れ込み 密告の元で調査され報告される。そして鬼のような残業税 が企業をすぐ死に追いやる。
144 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/25 13:46
それにしてもKGBはどこ行っちゃったんだ? みんなロシアン・マフィアか? それなら日本でヒットマン稼業でもやらないかな サービス残業させる極悪経営者・株主を拉致・監禁し、 ハードなサービス残業させて過労死させる。 名づけて「残業仕置き人」
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/25 20:19
>141 142 学生時代にそういう情報があったら進路は変わってたかもなぁ。 表向きな待遇面で人気があるのだとばかり思ってた。 経験せねばわからんよなぁ、やっぱし。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/25 20:48
>>145 こういうことを言ってるアフォがいるから、
低学歴・中小は馬鹿にされるんだろうな。
ちょっとは自分で選んできた道に責任持てよ。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/25 21:00
>くろしろ 残業問題は個々の企業では解決できない 大事なのは国の景気対策だ 景気が良くなれば労働環境は 良くなる。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/25 22:16
違うでしょ。バブル時期でも労働環境は悪かったよ。
149 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/26 12:26
ヤパーリ残業仕置き人を組織するしか・・・
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 13:55
皆さんはデフレに対して負のイメージばかりをお持ちのようですが、 こと労働の形態に関して言えば、ひとつの過渡期にあるゆえの産みの苦しみだと思います。 供給過多であるということは、働き過ぎと言うことで、労働時間を減らさなければ 需給のバランスが取れないことを意味します。 就業時間が減れば、空いた時間に今まで以上の消費をしなくてはならないという 強迫観念からいかにして逃れられるかが問題だと思います。 そういった意味で、インフレ目標政策が功を奏したあとの我々の生活スタイルが またバブルの頃のように、消費、拡大路線へ向かうことなく、 個々人の時間や気持ちのゆとりへと向かえば、本当の意味での成熟社会を形成できる のだと思います。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 13:58
>労働時間 失業者を含めればトータルで減ってるかもしれませんが、 福利厚生制度の制約でワークシェアされないのが、日本の哀しいところでつ。。。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 14:01
需給のバランスってウルセーナ デフレでものが安くなると同時に 給料も下がってるんだよ だからみんな買わないの?わかるかい? 買いたいものはすごく高くてどうでもいいごみみたいなものばっかり 安くたってだれもかわないでしょう?
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 14:02
>>150 インフレ目標なんかやったらハイパーインフレで餓死者続出間違いなし。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 14:13
>>148 バブル期失業率(2.1%)の方が転職は容易だったよ
今は5.4%だよ。
>151 その通りです。ということは、過去の好況への回帰でなく 新しい制度が必要になっていることの証明だと思います。 >152 言いたいことは解ります。私だって例外じゃありません。 だからこそ、下がった収入でどう豊かに生きるかを考える時期に来ていると思うのです。 本当は欲しいけれど我慢するんじゃなくて、物を持つことが豊かさの証明という 考えを変えてゆくべきだと思うのです。 >153 餓死者が続出するかは解りませんが、その方向で行政が動いているのは事実です。 ならば我々に出来ることは、政策に対する是非を討論するよりも 新しいスタイルの労働形態を取り入れたり、そのような姿勢の企業で 働くことではないでしょうか。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 17:42
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 18:21
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
158 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/28 20:08
>>156 共産党自体が残業で持ってそうだ。
赤旗の記者とか。
159 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/29 20:39
やっぱり人工経済村みたいの作るしかない。 そこで残業について徹底的に調査する。
160 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/02/02 20:05
残業に反対する全ての世界の労働者が月10円はらう。それで運営する。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/02 21:24
いつまでも残業、残業じゃ人生を楽しめないね。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/02 21:47
残業が嫌なら何故フリーターにならないの?別に強制されてるわけではないだろうに。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/02 22:13
だからフリーターが増えてるんでしょ。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/02 22:58
残業代をきちんとくれるなら喜んで残業しようじゃないか
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 19:32
>>156 サービス残業をなくす運動についてだけは共産党を支持するよ。
がんがれ!
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 20:09
警察力を駆使して厳しく取り締まる サービス残業が発覚した会社は即座に解散を命じられる決まりにする
>>166 そういう事、バブル崩壊までにやるべきだった。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 20:14
基本的には労働基準監督所にタレコみゃあ一発だ。 だが、サービス残業でかろうじて持ちこたえてる会社は従業員も合意済。 賃下げとサービス残業じゃサービス残業の方がましだからな。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 20:48
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-030203-14.html サービス残業をさせていた経営者を逮捕!
サービス残業をさせていた経営者が3日、初めて逮捕された。
東京労働局青梅労働基準監督署は3日、時間外手当を支払わずに
職員にサービス残業させていたとして労働基準法違反(割増賃金
不払い)容疑で、東京都羽村市神明台4丁目の特別養護老人ホー
ム「神明園」経営者で社会福祉法人「亀鶴会」理事長中村忠雄容
疑者(59)を逮捕した。
同労基署は中村容疑者と共謀した疑いがあるとして妻で園長
(59)長男で副園長(33)、事務管理室長(39)の3人
から事情を聴いている。
調べでは、神明園は99年4月から現在まで、介護職員約40
人が残業した際に支払う時間外手当を支払っていなかった疑い。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:02
この手の逮捕は初なのか。よほどひどい状態だったんだろうな。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:07
>>170 建設業界も凄いよ。
医者がテレビでよく残業が大変だとか、何寝ぼけたこと言ってんだ。ボケ!と言いたくなるよ
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:10
漏れ東大卒だが、残業きついので今は時給850円のバイトしながら 公認会計士の勉強している。 低賃金で殺されるのはまっぴらゴメン! 正社員で働くヤシはバカ決定!
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:13
俺もそうだ、某地底卒、今はフリーターしながら 資格のお勉強廚
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:21
で、結局資格も取れず正社員にもなれずホームレスか
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:26
正社員になる気は全くない。自由業を目差してる。 漏れ位の高学歴ならなんとかなるだろ?
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:49
自由業で学歴頼りとは珍なるお方
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:56
>>176 公認会計士とは自由業みたいなものぢゃないの?
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:57
漏れはまあ給料は悪くない職場なので、不本意ながら正社員やって、 あと10年以内に資金作って独立するよ。 そのための顧客基盤も作りつつある。 会社のバカなオヤジ食わせるために働いて、アホな公務員食わせるために 税金払ってる現状は非常に不本意だが、ここから脱するための計算は 勝算がある形で立てられる。 所詮、大企業なんて、仕事しているフリしているのだけがうまいオヤジが 得する仕組みになってるんだから、まともなビジネスを志すなら いつまでもいるところじゃないな。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:58
>>177 私は
「○×卒の」(強調)
公認会計士ですって、聞かれてもいないのに自慢げに顧客に話すのかな(w
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:59
>>179 それが通用するのは塾講師か家庭教師くらいだな(w
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 22:59
「少年よ、大志を抱け」「青年は荒野を目指す」「少年老い易く、学成り難し」 野心と実力がある若者はつまらんクダを巻いていないでガンがれよ。 多分もうすぐ「とてつもないチャンス」がきそうだぞ。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:01
公認会計士は試験制度改革で、間違いなく学歴重視の アメリカ型になる。詳しくは税金経理会計板で。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:02
○×卒だっていうと無試験でなれるのか?
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:04
>>182 んんー、そういう風に聞こえるな!
どうなの?
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:10
>>184 そもそも制度改正に関わっている中央青山の代表社員が
「これからはアメリカのようにトップ5の大学生が
こぞって会計士になるような制度にしたい」と言ってるし。
学歴が関係ない、今の制度は大きく変わるよ。
そもそも、法人の定員より2倍以上合格させて、監査に関わる
人間は厳選するってことなんだから。
法人の人事なんてアホばかりだから学歴で選別することになるって。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:11
日本語の勉強から始めた方が良いな
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:14
>>185 日本のトップ5の大学生だけが無試験でこぞって会計士になるのだな。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:16
>>187 いや、USCPAのように誰でも勉強すれば受かる試験になり、
就職できるのが上位の大学生のみということになるだろう。
当該代表社員は早大卒だから、合格者数のトップ2大学である
慶應と早稲田は多分あまり影響を受けないだろうが(藁
一番割に合わないのは中央とかだろうな。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:17
聞き耳立てて損したよ。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:18
>>189 そうか、役に立てなくてすまなかったな。
何せ、まだ法案提出前なものでな。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:21
なんだ誰でも受かるようになれば、有名大学だけが会計事務所に就職できるようになるって話か。 要するに試験は簡単になって、受かったからって別にどうって事ないジャンって状況になる訳だ。 一番の被害者は、それまでに難しい試験に受かって会計士になったヤシか。 しかし、それで高学歴ならなんとかなるなんて、情けない話だ。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:23
いや、資格試験がアメリカ型の市場経済重視型に移行するらしいよ。 そのほうが経済厚生が高い事は確かだしな。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:23
誰でも受かるようになるなら地位も収入もダウンだな。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:27
>>191 だから、実際に会計板では怨嗟の声が上がっているわけよ。
何でもアメリカ型にしたがるバカな年寄りがまた一つ、
日本を無茶苦茶にするわけだ。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:30
日本は戦前は殆どの制度が大陸型だったけど、戦後大学制度や公務員制度 などアメリカ型を取り入れたんだよね。 資格もアメリカ型でいいでしょう。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:34
アメリカ型会計士市場主義が エンロンとアンダーセンの末路をまねいたのに それを真似する馬鹿。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:36
それは飛躍しすぎ、老人の論理だよ。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:39
アメリカ型になるのはいいことだが、 普通じゃ受からぬDQNが喜ぶ姿を思うと辟易するし、 それまで難しい試験に受かったヤシは気の毒とも思う。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/03 23:45
スレちがいの話題になってるよ(w
200 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/02/04 18:41
学歴重視の試験にするなど、資格の社会的意義を失わせると思う。 この世には、頭が良くても金がない香具師が大勢ひしめいていて、 そういう奴らの一発逆転に資格があるのだと思うが。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/04 19:18
金を持っている頭の悪いDQNが許しません。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/04 19:23
>>200 そうかい?資格なんて金で買うものだと理解していたんだが間違ってたかな。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/04 22:34
人員削減しすぎるとコロンビアみたいに空中分解しちゃうから 要注意
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/04 22:46
過去の国家債務を背負い、老人を養い、 女と子供しか消費しない社会を相手に現役世代の 男が金を稼ぐんだ。ぼろ雑巾のように成って くたばるのは目にみえている。 漏れは 一抜けた。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/04 22:50
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/04 22:50
2抜けた〜ぁ もう家族を養うのは男の仕事じゃないね
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/04 23:17
とっくにぬけてます(w っていうか、家族と共に人生を楽しめない時点で日本の社会は終わっ てるよ・・・。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/04 23:22
サー残や最低賃金で働かせない経営者は お人よしでバカとみられる国ですから。 日本国で働くのは控えたほうがいいでしょう。 自営がいいよ。
>>168 それは疑問だな。賃下げなら残業した時間分給料が増えるが、サービス残業では
いくら残業しても変わらない。
>>174 -
漏れは地方三流大学卒のDQNだけど、東大という言葉に反応してここぞとばかりに
叩く君ら恥ずかしいよ。銀行員とか公務員とか叩く人も同類。
211 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/02/10 17:19
結局残業ってなにかにゃー?
212 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/02/13 22:25
上司とのつきあいで酒飲むのも残業の内だよな。酒残業。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/13 22:27
うちはざんぎょうしないよ。ごじにはかえれるよ。
214 :
くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/02/14 22:00
うちもきほんてきにはそうだにゃー。ただそれがやぶれるよかんが。。。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/14 22:03
労働者は残業がないと思うのと残業があると予想して 働くのとモチベーションがかなり違う。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/14 22:14
せめて残業代が出ればまだ救われるのにね。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/14 22:53
サービス残業がどうのこうのとごたくを言ってたら、そんなうるさいこと言う なら仕事を中国にもってっちゃうぞ、って奥田に言われて、失業おそれてやっぱり サービス残業か。>ねえトヨタ自動車
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/14 22:54
元・ドルレートをちゃんとまともな水準にもってかないと、どうにも ならないような。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/15 00:29
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/05 20:54
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/05 21:01
>219 リンク切れじゃん
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/07 10:20
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/07 17:29
トヨタの競争力の一つはサービス残業だったのですかね。?
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
っていうか、みんなフレックスにして10時から仕事を始めるようにしたら いいじゃないと思う、今日この頃。朝寝は最高ですよ〜ん、8時過ぎまで楽々 寝てられるぞなもし。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/03 21:24
飯が食える分だけ働けば十分だよ。日本人は世界から見たらクレイ ジーだね(w 高級をもらえるわけでもないのに何をそんなに働くのか。
再就職をしにくい世の中だからサービス残業を断れないんです 社長は自分の能力の低さを社員の犠牲で埋めあわせしてるんです
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/06 21:34
使い物になる優秀な奴ほど使い潰されてる
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/07/20 17:37
サービス残業がはびこっているのは、 それに対する刑罰が甘いからで、 最高刑を死刑とはいかなくとも、 現行の10倍にあたる 懲役5年、罰金300万円と重くすべきだ。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/07/23 22:40
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/07/25 13:26
共産党員の長○って知ってる? 「痴漢冤罪」を無くすという正義の元に立ち上がった人で、よくマスコミにも 登場した。(ニュースステーションとかも) 彼自身、平成9年に痴漢と間違われて争っていたけど(結局、有罪判決となった)、 その間、共産党傘下の「日本国民救援会」、「新日本婦人の会」、「印刷総連」等 から助けを受け、しきりに「俺はやってない」と実名で世間に訴えかけていた。 しかし! 去る7月10日深夜、都営大江戸線の車内で女性の股間をパチリと、盗撮して しまったのだ。取り押さえられる時、画像は消去するわ、携帯は壊すわで 何とも往生際が悪い・・。 当然、平成9年の痴漢の方もやってたんだと思ってしまう。でもひょっとすると パンチラは大好きだが生ケツには興味がないという人なのかもしれない。 社会的地位を賭けるほどのパンチラとはどれほどのものなのか。 女の私にゃわからぬ。これが男の浪漫なのだろうか。 っていうか最近の共産党って、女性関係のスキャンダル多すぎ!
>>235 過労死させた場合は「未必の故意による殺人」罪で立件してもらわないと
239 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/01 20:14
良くぞ残っていたな。このスレ懐かしいぞ。 諸君、ついに長い残業の日から脱するときが来た。 我々は解放されるのだ。 いかに? いかにと聞いたな諸君、我輩は戦慄すべき案を 思いついたのである。 残業税。 それがその名前だ。 残業に一定率の税をかけるのである。 さすれば企業も官庁もコスト意識の上 からこれを無視する事は出来ない。 企業活動や行政活動の一環として、 残業を減らす方策を考えるだろう。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/01 23:19
日本の労働環境を改善するには、「労働者の団結」が必要です。 しかし、「労働者の団結」は昔から資本家、お上に煙たがられ、その影響に受けた出世至上の社畜、下っ端官憲やアホ労働者にさえも敬遠されています。 日本の労働環境が先進国の中で比較的悪いのは、「労働者達が比較的バカ」だからです。 全体の労働環境を改善するために努力するよりも、上司・組織に気に入られ出 世することで、自身のみの労働環境改善を目指す社畜!が増えています。 「自身のみの労働環境改善(組織に気に入られ出世)を目指す行動」は、労働 者達の環境改善に逆行する行為です。そのような行為は、米国ではスト破り として同僚から唾棄されます。 しかし、日本では大半の労働者が、「自身のみの労働環境改善(組織に気に入 られ出世)するための行動」をとっているため、スト破りでなく、より気に入られるための競争となり、サービス残業となって現れています。 繰り返しになりますが、「自身のみの労働環境改善(組織に気に入られ出世) するための行動」が、恥ずべき行為であることに気づいてください、そして お忘れなく。 > 全ての労働者へ
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/01 23:43
>>240 >繰り返しになりますが、「自身のみの労働環境改善(組織に気に入られ出世)
>するための行動」が、恥ずべき行為であることに気づいてください、そして
>お忘れなく。 > 全ての労働者へ
んなことは、百も承知なんじゃねえの?
なんの解決にもならん。
(^^)
243 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/02 02:56
>>240 その労働者のための運動がときに労働者の負担を強いる事はありませんか?
だから労働者は組合から離れていくのです。
マルクス経済学は既に破綻しており、
資本主義はエコロジカルな制限以外でいくらでも生き残れます。
すると資本主義内で、労働条件を改善させるしかないでしょう。
残業税は経営者がその残業の減少を考えなければならない。
そこが新しいのです。
私は残業税と言う言葉を日本中に広めたいのです。 ぜひ皆さんコピペ等で2ちゃん中に、ネット中に広めてください。 僕も各政党、連合にメールを出しました。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/02 13:39
残業の解消なんて簡単だよ 正規時間内賃金、ボーナスの大幅削減 これを実行すれば 必然的に人を入れるよ ここで重要な事は大幅な削減ということ
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/02 14:15
僕が辞めたせいで 皆さんの仕事が増えたのですね モニター画面辛いでしょう エクセルファイル辛いでしょう パワーポイント辛いでしょう 後ろの部長怖いでしょう けれど日本は 少人数に仕事を 押し付けることを選んだのです 後戻りできません
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/02 14:25
ほんとは 会社の厚生業務負担が大きいから 人減らすんだけどね それ何とかしたら 劇的に変わるような予感
248 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/03 00:40
国は税が脅かされるのを許さない。 人権なんて本当はどうだっていいんだ。 彼らはそんなもんが踏みつけられてようが生活できるから ところが税になると話は違う。 彼らは本気になる。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/03 23:50
,,,--─===─ヽ/へ /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ iiiiiiiiiiii/ \iiヽ iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ ...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| ..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii| ..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii| iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■ ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■ ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■ ■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■ ■■■■ || ■■■■ ■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■ ■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■ ■■■■ // \\ ■■■■ ■■■■ //( ●● )\\ ■■■■ ■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■ ■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■ ■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■ ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ □□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□ □□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□ □□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□ □□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□ □□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□ □□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□ □□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□ □■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□ □■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/09 03:56
企業が利益確保の為リストラやりすぎた結果だろ。また、雇えばいい。
254 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/09 22:45
だから税にしろって言ってるんだよ。 誰も自分の事しか考えない。公務員も自分の 飯なら焦って取り締まるよ。 労基の予算の20パーを残業税で運営する事にしてみい。 奴ら狂ったように取り締まりだすぜ。 税務署の5パーでも楽しいな。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
256 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/16 00:48
とにかく税務所と労働基準監督署と経営者がわの経営方針を 変える必要があるよ。それにはやはり残業税を税務所と労働 基準監督署の維持にあてるような思い切った案が必要なわけで。 それにはやっぱり残業税だと思うな。
257 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/16 01:01
>それにはやっぱり残業税だと思うな。 これ削ってくれ、文章になってない。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/19 18:34
259 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/28 21:47
労働基準監督署が警察並みにあればね・・
うん、まず第一段階として税制の簡素化をしよう。 所得税と法人税を廃止すればその分だけ税金Gメンを減員 出来る。 そして、浮いた人材を残業摘発捜査員として起用しよう。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/29 12:42
何故俺は公務員なのに残業代がもらえないのですか? しかもノルマがあるのは何故ですか? 残業代はクロシロさんに要求して良いですか?
262 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/30 00:39
>>260 いや其れは無理でしょ。w
むしろ行政国家化を促進して
労働基準監督署の増設と
税務署に残業税Gメンの創設を。
残業税ってのはいい収入になると思うけどなあ。
財政赤字は無視してもさ、そう言うグランドビジョン
を示す事がこれからの国家には必要だよ。
263 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/08/30 00:40
>>261 俺も公務員だが、残業をチェックして入らなかったのは君が甘かったね。
俺は数年間だが残業のない生活を満喫させてもらったよ。
現状に不満なら残業税の導入に賛成して残業税という言葉をもっと広めよう。
俺も各政党・連合にメール送ったけど返事返ってきたのは自民党と共産党
だけだった。w なっとらん。民主党と連合は猛省を促したい。
労働組合で票取っておいてなにやってるんだ?
ここでは残業税って対したことないように思えるかも知れないけど、
実現すればすごい事だよ。まず物価が変動する、残業にコストがほぼ
かからない事で日本経済は回っているから、残業に完全にコストがか
かってしかも其れが市場で調整されれば今までとはまったく新しい
価格体系、生活体系が確立するかもしれない。
もちろん国際競争力があるから、残業税はグローバルスタンダード
で行われる事になる。これは計画経済が市場経済の前にこけて、
フランシス・フクヤマはいこれで歴史の終わりです。
ヘーゲルに帰りましょうなんていったけど、
ヘーゲルの言うとおり概念には反対概念が含まれてるといった通り
市場経済にも労働基準を改善する方法が含まれてたんだよ。
歴史は終わりじゃなかったんだ。
これは市場は暴力が管理されてない所では成り立たないという簡単な
命題により簡単に導き出せる所だがね。
暴力を管理するのが政府でその元でしか市場は成り立たない。
だから暴力装置、権力機関たる政府をいじくる事で市場を変容
させる事が出来る。たとえば発泡酒なんかもそうだ。
残業税も同じ事。これは革命なんだよ。穏健な、暴力ではなく、そして
人々の知恵の要る革命だ。私は残業税というアイディアを無駄に
したくない。現状に不満があるのなら残業税を広めてくれ。
これjはみんなの力のいることなんだ。
264 :
くろしろ ◆/L0M6/JUH6 :03/09/08 20:51
各政党に残業税の構想をメールで送ってみたが、返事が来たのは 自民党と共産党だけだった。
265 :
くろしろ@マルクス中学1年 ◆/L0M6/JUH6 :03/10/26 21:51
うおーーーーーーーーーー 残業税ーーーーーーーーーーーーーーーーー
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/10/26 21:57
所得が下がってもいいんだったら、今すぐ残業は減るだろ
267 :
くろしろ@マルクス中学1年 ◆/L0M6/JUH6 :03/10/31 20:10
所得は減ってもいいワイ
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/03 02:36
はした金より時間が大事
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/03 03:22
サービス残業でもってる国家だもの。 いーんでないの。
270 :
くろしろ@マルクス中学1年 ◆/L0M6/JUH6 :03/11/08 23:02
諸君! 昨今の情勢を省みるに、この市場経済、資本主義の流れは ほとんどつぶれる事を知らないだろう! そしてそれ以上の体制はその土台の下に気づかれることだろう! そしてその中心的役割をなすのが残業税である!
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/08 23:07
明日の総選挙で共産党に投票しよう 長時間労働問題に真剣に取り組んで いるのは 日本共産党のみです。共産党が政権を取れば企業の強制である 無駄なサービス残業は廃止されます。政権が取れなくても共産党議員が 数多く議席を獲得すれば サービス残業の実態を国会で取り上げられ 続けます。労働者は共産党に一票を入れようではないか
272 :
くろしろ@マルクス中学1年 ◆/L0M6/JUH6 :03/11/08 23:09
いや、共産党は残業税を知らない! 奴らはそれが選挙に負けた原因であると いずれ知るだろう!
273 :
くろしろ@マルクス中学1年残業税 ◆/L0M6/JUH6 :03/11/09 16:37
私は今日自民党に票を入れてきた。 民主党の公務員の人件費一割削減を阻止するためである。 しかし、私は今回の選挙を見て情けなく思った。 どうしてどの党も残業税を掲げないのか? 残業税こそ人間の新しき道である。
274 :
くろしろ@マルクス中学1年残業税 ◆/L0M6/JUH6 :03/11/10 20:17
総選挙は終わったが残業税への道はここから始まった。
275 :
おきなわ残業殺人 :03/11/11 02:12
なんだかんだでいなかの沖縄もDTPオプレーターなんてもんは実際、朝9時から 次の朝の9時過ぎても終わらない仕事を一人にまかせてるし。なにがユイマール(助け合い) だっちゅーんだよ。しかし技術は身につくし良い方向に考えれば良い事も一杯あるよ。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/11 02:17
おいおい、ホントにここは経済板か 午後6時以降の電気料金を100倍にする。 これに尽きるだろ。
277 :
くろしろ@マルクス中学1年残業税 ◆/L0M6/JUH6 :03/11/11 21:32
yoruhakuturogitai
>>サーヴィス残業でもってる国家だものいいんじゃないの、、、、 そんなこと言ってるから、諸外国から日本は異質な国だといわれるんだ、、、、 一生懸命に労働者が働いて日本の経済を発展させても、そのおかげでじりじりと円高になって アメリカに富をすいとられている。ばかばかしい事このうえない。サーヴィス残業を減らす為に労働者は労働基準局に ドンドンたれこもう。過労死なんて問題外。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 09:24
デノミして賃金を引き下げれば全て解決。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/13 09:27
結局、ダラダラ残業していると賞味9時〜5時よりも働いていないこと が発覚して激しく鬱。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/15 02:30
282 :
くろしろ@マルクス中学1年残業税悟り中 ◆/L0M6/JUH6 :03/12/16 21:17
資本論には必要労働時間と譲与労働時間二つの労働時間がありますが、 必要労働時間は市場に出なければわからないので、生産性が非常に高い この世界が原始社会より必要労働時間が短いかはわからないのです。 「人間的労働は、成果となり、交換されるべきものとなって、価値となる」 保守あげ
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/29 02:24
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳です。 身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に 給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのです。 私は本音を書きこみますが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音です。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/09 10:04
サービス残業させる会社も、見て見ぬフリする上司も犯罪だが、 たいした抵抗もせずサービス残業するほうも犯罪。 人件費を圧縮して違法に商品単価を下げる、 ダンピングという重罪に加担しているんだよ。 ヘタレども、グダグタいわずに行動おこせや
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/09 12:38
「当社は残業が有ります」 と内部告発した従業員が翌日からすぐに 残業のない別の職場に再就職できるように ハロワが物凄く頑張ればいいわけだ
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/09 14:18
>>285 それもいいが、「錆残させたら被害者1人につき1000万円の罰金、
罰金は報奨金として告発者に支払う」とすればいい。
これなら嫌がらせや限りなく不当に近い解雇をうけても、
次の職を探すまではなんとか暮らせるだろw
〜会社を告発できない人へ〜 いいですか?あなたは会社の罪を晒すのではありません。 「自分の」罪を晒すのです。 サービス残業は労基法違反ですが、 労基法は経営者・労働者が双方の責任を以って守るべき事項です。 サービス残業を「断らなかった」のも、これを侵す行為なのです。 労働力という商品を一定以上安売りしちゃいけないのです。 ともすれば、会社を労基法違反に差し向けた教唆犯になります。 (教唆……いや、ちょっと違うか?) だから、これからあなたが監督署および司法に訴えるのは自分の罪です。 つまりこれは「自首」です。 自首なのです。 我が身を洗い清める行為です。 後ろめたいことなど何もない! ですからどうか胸を張って、堂々となさって下さい。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/10/06 13:06:24
超優良企業である日本IBMですが、サービス残業のオンパレードだといいます。ところがこの3月から 裁量労働制が導入されます。そうすると始業時間・就業時間というものがなくなり、労働時間の観念その ものがなくなってしまいます。5〜7万円の裁量手当が出ますが、多くの社員にとっては実質賃下げです。 サービス残業代を取り返した以下のような事例もつかの間の夢です。 [元ロータス社Aさんの場合] IBMに転籍すると、月50時間以上の残業が、自己申告で15時間上限にされてしまいました。品川労働 基準監督署に申告すると、2ヶ月間は残業時間をきちんと申告でき、上司も把握していたが、3ヶ月目には 逆戻り。再び労基署に相談し、抜き打ち検査が入るも改善なし。同僚のBさん、別の事業所のCさんととも に、労働組合の団交で取上げてもらったが、会社の反応はなし。Bさんが上司に「近日中に東京地裁か品 川労基署に行く」と通告すると、翌日本社の人事部門の部長が来て「全額払います。」と言いました。Aさん は653時間分、Bさんは602時間分、Cさんは1200時間分の一部が支払われました。しかし、人事部長 は「3人以外のサービス残業については知らない」とウソぶいたそうです。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/03/18 23:01:49
残業は良いけどタダ働きはウンザリだよ
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/28(木) 03:42:40
290記念
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/28(木) 03:49:46
>>288 もうIBMはだめだなw
それでは、良い人材も逃げるよ。
292 :
CTU :2005/05/29(日) 09:57:20
内部告発したらいいぞぉ〜。うちの会社も誰かが告発してくれたおかげで労働基準監督署から勧告され、会社も話が広まるの嫌だから 全社員が6時に帰れるようになるは給料は上がるはでいいこと尽くめ! 社員の不満も解消されたんじゃ ないですかね。ウシシ
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/05/29(日) 10:50:54
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/04(土) 04:58:06
コスト意識向上の為にも錆残はなくすべきだな。 残業報告書提出させられるようになってからは、 労働時間の管理が厳しくなって万年超残業状態から開放。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/06(月) 21:24:41
サービス残業は必要だ。必要悪なのである。。 仮にすべての残業に金を払うならば、会社の経営は立ち行かなくなる。 例えば、普通の会社員の人が八時間かかって出来る仕事が一つあったとする。 この仕事を仕事をサボりがちな人、あんまり有能でない人が12時間かけて仕事をしたならば、 お前らはこいつらに四時間分の残業代を支払いたいと思うだろうか? それどころか、こんな社員はクビするはず。しかし、経営者の温情で 例え八時間の仕事を12時間かけてこなす無能な社員でも経験を積めば、 その仕事を八時間でこなす有能な社員になるかもしれない、 いや、もしかしたら八時間どころか四時間でこなすような優秀な社員になるやもしれないのだ。 その優秀な社員になる為に必要なことは何かといったら、それはもう残業でも何でもして、 他の人より多く仕事の経験を積むことなのである。以上の事から、 サービス残業は社員を育て、チャンスを与える場所なのである。 いい加減に目覚めろ、現実に気付け、そして受け入れろ。 企業や学校の駒になるためだけの人生で何が悪い。 現実を受け入れた者は究極の強者だ。 日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、 それは素晴らしいパフォーマンスを発揮する。 1868年の明治維新から、わずか半世紀強の短期間で日本を世界5大国の一角に押し上げた事。 そして戦後の焼け野原から不死鳥のように復活し、 これまた短時間で経済で世界No.2 になった事。 国民の「皆で一丸となって頑張る」「公のため、個を殺して犠牲にする」という 国家や企業などの共同体への帰属意識の高さがあればこそです。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/11(木) 16:04:00
文部省の『学校基本調査』の統計数値をみれば、いかに現在の大学生・院生が 将来に対して悲観しているかが、明確に分かる。 経済活動が右肩上がりで、(若いときに心配なく過ごせた、失敗しても大目 で見られた)団塊世代、バブル期入社世代が幸運すぎただけ。 (それを、事実としてしっかりと認識している人は、実はは少数派)。 いくら頑張っても、自分が頑張っただけのリターンが得られなければ、 それをやめてしまうのが、人情、というもの。 今時の、ニート、フリーター、パート、派遣を責めても、意味がない。 (いずれ社会保障に及ぼしてくるであろう悪影響のことは、ここではさておき) そのような方々を作り出してきた社会構造、経済構造こそが、真の元凶。 このような”現代社会の暗部”を自分達の問題と直視出来ず、冷笑的無関心 を装う、人口の多い無気力中高年(多くは、会社に用もないのに、ただ居座って いる)の雇用削減、流動化こそ望まれる。 それが、世代間の雇用公平につながる道。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/15(月) 10:07:27
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/15(月) 11:10:49
ニートだか何だかしらんが、そんなものが存在しようがどうしようが関係ない。 とにかく滅私奉公の精神で頑張るように、選択肢をどんどん削っていけばよいのだ。 サービス残業が嫌なら勝手に辞めればいい。 変わりはいくらでもいる。 個人の「しあわせ」を第一に考える人は、 企業に属さず、自分の力で生きていくこと 。 管理職になりたくない人は、社員を辞め、 準社員扱いの「時給」で働くこと 。 企業は、法人の「しあわせ」を大事にするところ 個人の「しあわせ」は、法人が「しあわせ」になった後。 ここで文句を言っている奴らは、身も心も捧げていないので、 (正当な)日本ガンバル教徒とはみなされず、ヒラ社員のままなのは当然の結果なわけですが、 管理職という司祭階級に仲間入りをしたいのならば、朝早くから、夜遅くまで働き続けないといけません。 今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに働いた先人達のお陰なのだ。 中国・朝鮮の経済が急進しようともこの日本株式会社の一致団結した奉仕の心があればこそです。 日本的資本主義への参加は、日本ガンバル教に入信することから始まることをいまこそ理解し給え。 企業に社員として勤めている以上、 まずは、企業側の論理に合わせてほしいものです。 若いうちから金に余裕ができるとろくなことしないからな。 若いのなら泥水すすってでも働いて頑張ろう。身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのだ。 わしらもそうしてきた。わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/16(火) 21:37:10
オマイもろくなことしないな(w
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/16(火) 22:20:42
給料は、明らかに束縛時間への対価である。 俺の会社はあきらかにそういう補助金体系なのに 上司のいう事が矛盾してる。つーか、ジジイ死ね。
>>298 経営者だが、その考えでは人材が集まらないし、社会的信用も失う
サビ残代、法人税、所得税、年金と多額になるし、損である。
それより社員にムダな作業をさせない体制を作る。
私のところでは、コンプライアンス(10年前から)を徹底させている。
自分がそうだから皆同じというのは、経営能力に欠けるというしかない。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/30(日) 14:32:40
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/10/tp1020-2.html 「のこった、のこった。はらった、はらった。」
労使がともに協力しあい、「賃金不払残業」を
なくしましょう。
〈11月は賃金不払残業解消キャンペーン月間です。〉
賃金不払残業(いわゆる「サービス残業」)とは、
所定労働時間外に労働時間の一部又は全部に対して
所定の賃金又は割増賃金を支払うことなく労働を行わせることをいい、
労働基準法に違反する、あってはならないものです。また長時間労働や
過重労働の温床にもなり、その解消を図っていくことは、
家族との触れ合いを含めた心豊かな生活を送っていく上で大変重要です。
厚生労働省では、賃金不払残業の解消を図るために、
各種の取組を行っていますが、特に11月を
「賃金不払残業解消キャンペーン月間」とし、賃金不払残業の解消に向け、
労使の主体的な取組を促すためのキャンペーン活動を実施することと
しています。
全国一斉無料相談ダイヤル
労働時間管理の適正化と賃金不払残業に関する相談に
都道府県労働局の担当官が応じます。
全国一斉対応日時:
平成17年11月23日(水)勤労感謝の日
9時から17時まで
フリーダイヤル: はやくな くそうサービス残業
0120 − 897 − 933
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 16:47:23
日本IBMのセールスオペレーションズの1st LINEが、 部下にたいして、残業の時間が年間規制時間をオーバーしているので 申請を差し戻すので年間規制時間内に書き換えを強要したという疑惑があります。 その月以降、業務上の必要性があって残業さざるをえない状況は 継続していますが、残業時間は0時間と申請するように強要されているそうです。 これは、日本の法律上は特に問題のない話なのでしょうか? もし法律に触れる話であれば、当然公に処罰の対象となると思います。 うちの部門では年間制限どころか、月13時間以内しか申請は認められませ ん。 それ以上申請すると別室ご案内となり、その月の業務内容を1時間単位で ネチネチ追求されます。その結果、「もう0時間でいいです」と言わされて しまいます。 こんな具合にある意味正当に見える方法で圧力がかかります。 圧力だと反論すると「上司は部下の勤務内容を把握する義務がある」だと。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 20:32:17
>>303 圧力、かぁ〜〜〜〜
圧力かけたほうには、かけた、という認識がないのだな、これが。
まるで、どこかの偽造構造計算書○○建設○○幹部みたい ワラ
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/27(火) 22:28:00
age
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/28(火) 23:05:52
残業反対by国民
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/29(水) 01:17:50
今の世の中、 金を持つことは 悪徳とされている
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/14(水) 22:00:21
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/14(水) 22:01:48
自由・保守、勝ち組・負け組み、勝者・敗者、主人・奴隷、右翼・左翼、植物・動物、卵・鶏、民主・共和、科学・魔術、 政府・日銀、需要・供給、インフレ・デフレ、黒字・赤字、日銀券・国債、産業・金融、ミクロ・マクロ、共産主義・資本主義、 先進国・後進国、君主制・共和制、国粋主義・グローバリズム、社員・公務員、持ち家主義・賃貸主義、好況・不況、生産・消費、 ストップ高・ストップ安、都会・田舎、国内・海外、民間・公共、大家族・核家族、プロテスタント・カソリック、幕府・維新政府 手段・目的、創造論・進化論、草食動物・肉食動物、株式・債券 物事の様々な多様性を善悪や単なる印象で考えようとすることがそもそもの間違いなのかもしれない。 我々を縛り付けていたさまざまな二元論は溶解する道を辿る事になるのであろう。
残業代いらないから残業0にしる
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/15(木) 16:40:47
□■ 職場の「いじめ」、世界的に広がり・ILOが憂慮 □■ 【ジュネーブ14日共同】国際労働機関(ILO)は14日、世界的に職場での 「いじめ」が増加しているとの報告書を公表、国によっては「感染症のよう に」まん延していると憂慮を表明した。 日本については、民事上の労働紛争 相談件数のうち、いじめや嫌がらせの申し立てが2002年度は約3万2000件で、 03年度の上半期には5万1444件に急増したとしている。 また欧州連合(EU) 25カ国では、職場での精神的な嫌がらせやセクシュアルハラスメント (性的嫌がらせ)の被害者が年間1500万人に達している。
>>310 残業0にして副業やらせろ。
金払いたくないなら他所で働く。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/15(木) 20:27:27
朝から晩までノルマに罵声 プロジェクトの責任と下請けへのイジメ 仕事してるふりと心身症で食欲がなくなり インポになり 眠れなくなる ストレスで酒と煙草と衝動買いに明け暮れ 偶の食事も菓子パンやコンビニ マック 松屋 何のために生きてるのか分らなくなり ある日 冷徹な貨幣と効率の砂漠の 都市圏電鉄で鋼鉄の野生に身を投げる 自己を切り裂く血飛沫と肉片の中でおのれの野生を取り戻し 安息する
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/23(日) 01:33:05
くさかりやま
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/23(日) 16:47:06
『NHKスペシャル』
ワーキングプア 〜働いても働いても豊かになれない〜
7月23日(日) 午後9時〜10時14分
働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/23(日) 16:52:54
従業員全員で労基に訴えたら今までの残業代全部でたよ。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/23(日) 17:02:16
サービス残業に厳罰を科す法律をつくってワークシェアリングを!
320 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/07/23(日) 17:10:36
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/07(月) 05:46:24
前勤めてた雇用法違反のブラック企業内部情報と嫌いな社員の個人情報をネット喫茶から大量配布する予定 営業妨害ぐらいにはなるっしょ
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/08(火) 08:54:21
サービス残業する奴は「無能」だから時間延長してこなさなきゃならない奴らだからさ。 その分の光熱費・人件費をむさぼるのなら、無賃労働が当たり前だろう? 手前の無能さが招いた無駄なんだからさ。 それが嫌なら辞めてもらってかまわないよ。というかとっとと止めろ。 仕事があるだけ有難いと思え!嫌なら飢え死にでも自殺でも好きにすればイイ!! きっちり仕事もこなせないくせに、でかい口をたたくんじゃねぇ!!
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/08(火) 09:26:55
ソフトウェア業界では、サビ残などの告発をしてはいけない。 なぜなら、告発者が幾ら正しくても結果的に告発された会社がつぶれたり傾いた場合、 業界を潰そうとした反社会的人間という情報が業界内に知れ渡り、転職がほぼ不可能な くらい困難になるからだ。嫌なら会社を辞めて別の会社に移ればいい。 ただし、ソフトウェア業界は残業当たり前、サビ残当たり前の業界である。 社会の黒子なのだから、そのくらいやって当たり前である。たとえ死の行進すると判って いても、喜んで参加すべきである。でないと社会が本当に死ぬ。 たった85万人のために社会が死ねば甚大な被害が出る。マズは滅私の精神で社会に奉仕すべきである。 現に自分もそうしている。(ただし、自律神経失調症で医者に掛かっていることは秘密だが)
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/12(土) 18:56:27
過労死の社会医学――心身システムのエルゴロジカルな危機 1 日本政府は近年、アメリカとの貿易摩擦・構造協議の過程で、日本の労働時間が他の先 進資本主義諸国に比して著しく長いことを認め、労働時間短縮をマクロの政策課題とした。 宮沢内閣が1992年6月に決定した経済計画『生活大国5か年計画――地球社会との共存をめ ざして』は、「労働時間の短縮は、勤労者とその家庭にゆとりをもたらし、職業生活と家 庭生活、地域生活との調和を図り、『生活大国』の実現を目指す上での最重要課題の一つ である。また、国際的に調和のとれた競争条件の形成にも資するものである」として、19 91年の年間2016時間(所定内1841時間、所定外残業175時間)を96年までに1800時間にす ると公約し、93年6月には労働基準法を改正して94年4月から施行することにした(2)。 しかし、1992年12月の内閣改造で就任したばかりの村上労働大臣が、「わたしは二宮尊 徳の考えを持っている。所管大臣として週40時間、年間1800時間の旗振り役だが、ジレン マもある」と述べたように、かつての「富国強兵・殖産興業」時代の日本人の「滅私奉公」 を支えた二宮尊徳(金次郎)風勤勉道徳と長時間労働を日本経済に不可欠のものとみなし、 労働時間短縮は日本経済の国際競争力喪失につながるという見解も、根強く残されている。 1993年6月、政治改革をめぐって自由民主党が分裂し、戦後日本の政党政治の再編が始まっ たが、労働時間短縮を基本政策にかかげるような政党は、政治舞台に現れない。 企業経営者のなかには、ソニーの盛田昭夫会長のように、「『日本型経営』が危ない」 という話題をよんだ論文で、労働時間短縮が労働分配率向上とともに世界市場において日 本企業が生き残るために必要な施策の一つであると問題提起する例も現れてきている。し かし、日経連など財界主流は、日本企業の競争力弱化につながりかねないと反論し、労働 基準法改正に際しても、時間外・休日賃金の割増率引上げに反対した。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/12(土) 18:57:36
過労死の社会医学――心身システムのエルゴロジカルな危機 2 労働組合のナショナルセンターである日本労働組合総連合会(連合)などは、近年、労 働時間短縮を積極的に要求するようになった。しかし、日本の労働者の多くは、「企業社 会」「会社主義」とよばれる長時間労働・残業を当然とするシステムに組み込まれている。 個々の家計では、残業減少による収入減への不安がある。バブル景気崩壊後の93年春闘で も、時間短縮要求よりも、正社員の雇用確保と賃上げが優先された(3)。 日本の労働時間の法的規制は、労働基準法によって与えられている。1988年に改正・施 行された労基法では、「第4章労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇」において、「使 用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならな い。使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を 超えて、労働させてはならない」(第32条)となっている。1日8時間、週40時間が上限で、 違反すると「6ヵ月以下の懲役または10万円以下の罰金」(第119条)が科される。 ところが、同法の第131条には、当分の間、この「40時間」を「40時間を超え48時間未 満の範囲内において命令で定める時間」と読み替えるという規定がある。1991年3月まで それは、政令で法定労働時間を週46時間、特定業種・規模の企業については猶予措置が設 けられて48時間、と読み替えられた。90年12月の中央労働基準審議会では、それがさらに 法定44時間、猶予措置は93年3月までで46時間と読み替えられ、91年4月から実施された。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/12(土) 19:00:16
過労死の社会医学――心身システムのエルゴロジカルな危機 3
1992-93年、労働省と中央労働基準審議会は、アメリカからの貿易摩擦がらみの「外圧」
と、連合など労働運動からの「内圧」におされて、新たな労働基準法改正を準備した。93
年6月に国会で議決され、94年4月から実施されることになった改正労働基準法では、法定
週40時間制への移行、つまり第32条の文字通りの実施を唱っている。
しかし、1993年3月末で期限のきれるはずであった週46時間制猶予措置でさえ、バブル
崩壊後の不況を口実にした中央労働基準審議会での経営者側の抵抗と、時の政権党自由民
主党の要請で、1年間実施が延長された。その猶予措置による週四六時間制適用労働者は、
運輸・通信業や中小企業など約2300万人、雇用労働者全体のほぼ半数にのぼる。94年から
の改正労働基準法でも、中小企業などに対する週44時間の猶予措置が、97年3月まで設け
られた。
さらに1988年法で「特例措置」とされた「10人未満の商業・サービス業等に係る」週48
時間制限はそのままで、その対象とされる650万人(全労働者の14パーセント)を合わせ
ると、「猶予」「特例」対象者は全労働者の3分の2近く(64パーセント)にのぼる。つま
り、労働基準法の「週40時間」が文字通りに適用されるようになるのは、大企業正社員を
中核とした3分の1の労働者にすぎないのである。労働基準法の時間規制が、「ザル法」と
いわれるゆえんである。
労働時間の法的規制が遅々として進まない状況下で、長時間労働の産物である過労死や
サービス残業の問題が、社会的・政治的にもクローズアップされてきている。
http://homepage3.nifty.com/katote/Karoshi-J.html
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/13(日) 10:00:43
長時間労働の経済史学――勤勉・滅私奉公は日本人の国民性か? 1 個々のケースはさまざまであっても、一般的にいえば、過労死が生じる社会的背景は明 らかである。先進工業国のなかでは異常に長い日本の労働時間、会社主義のせいである。 一人の人間にとって、生きる時間は有限である。1日は24時間、1年は365日で8760時間、 人生はせいぜい60-80年である。 人間にとっての時間の意味は、社会史研究の隆盛もあり、近年、物理学・哲学ばかりで なく、社会科学や歴史学・人類学においても研究されてきた。労働時間の歴史的変遷につ いても、欧米の歴史学・社会科学は、新しい知見を提供してきている。 例えば古代ローマの暦には、年に175日の宗教的休日があり、市民が生産労働にたずさ わることは少なかった。中世イングランドの農民の労働時間はせいぜい年1600時間で、1 年の3分の1は働かなかった。アンシャンレジーム期フランスの農民も、年52日の安息日 (日曜日)を含む年180日の休日を享受していた。時間とは、神の定めた自然のリズムと 観念され、季節と太陽の動きに人間が従うものであった。時間は流れるもので、費やすも のではなかった。 それが、機械時計の発明と、農業から工業への生産基軸の移行により、ドラスティック な変化をこうむった。太陽に代わる「仕事はじめの鐘」の出現、「教会の時間から商人の 時間へ」への移行、教会に代わって工場主が行う仕事場の時間管理が現れ、日単位ではな く時・分秒単位での労働が始まった。自然のリズムに従い「過ぎ去る(pass)もの」であっ た時間は、人間が自分あるいは他人の意志で「費やす(spend)もの」になった。始業・終 業のベル、タイムレコーダーが現れ、「時は金なり」の観念が生まれた。資本主義的産業 化の進行とともに、時間は貨幣換算されるようになった(12)。 産業革命の時代に、工場労働時間は劇的に延長された。エンゲルス『イギリスにおける 労働者階級の状態』が描いたように、紡績業などでは子供や女性を1日12-16時間も働かせ る。時計は工場主が独占し、時には始業時を早めたり終業時刻を遅くしたりして、文字通 りの「時間泥棒」――ミヒャエル・エンデ『モモ』を見よ――が現れた。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/13(日) 10:02:46
長時間労働の経済史学――勤勉・滅私奉公は日本人の国民性か? 2 ヨーロッパやアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでは、これに対す る職人・労働者と市民社会の抵抗が、労働組合運動や工場法による労働時間規制を生み出 した。1889年の第2インタナショナル創立時に8時間労働日実現が世界の労働者の合言葉に なり、メーデーが始まった。1919年の国際労働機構(ILO)設立で8時間労働日・週48 時間労働が決議されて以後、先進工業諸国の労働時間短縮が進んだ。 今日では、市民社会を定着させたドイツやフランス・北欧諸国では年1500-1600時間、 イギリス・アメリカで年1800-1900時間の水準になり、1日7-8時間労働、週休2日・週5日 労働、年次有給休暇・長期連続休暇・育児休暇、所定外残業時間制限・残業50-100%割増 賃金などの法的規制と制度が、当り前になった。労働時間短縮と自由時間獲得、休養・レ ジャーの享受は、労働者の人権・基本権、ドイツの言葉では「時間主権」となった。労働 時間短縮で雇用を増やし失業を減らす「ワークシェアリング」や「労働の人間化」の考え 方も、定着している。 北欧スウェーデンは、労働時間の観点からみれば、現代市民社会の典型であり、企業国 家=過労死社会日本の対極にある。所定内労働時間は週40時間制で年間1808時間であるが、 実質労働時間は1472時間、つまり所定外残業がないばかりか、有給休暇や育児休暇を完全 取得して、労働消化率は81.4%となる。 これは、出産・育児休暇が男女いずれでも取得可能で450日、その最初の360日は90%の 所得補償、出産時はパートナーも10日間の休暇、子供が12歳になるまでさらに90%所得補 償で年60日の休暇、1日2時間まで育児のための遅刻・早退の権利、といった福祉制度があ るためである。また、有給休暇年6週間は完全消化、人によっては11週間の長期休暇とい う、自由時間とゆとりの生活が人権・時間主権として確立しているからである。日本は法 定有給休暇さえ未消化で、ちょうど逆の典型となる(13)。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/13(日) 10:03:45
長時間労働の経済史学――勤勉・滅私奉公は日本人の国民性か? 3 ところが日本の労働時間については、系統的な歴史研究・社会科学研究はほとんどない。 また実際の労働時間の歴史も、欧米の研究から見いだされた公式通りには進んでいない。 日本は、近代化・工業化という意味では世界史に類のない長期の高速の経済成長を達成し、 一人あたり国民所得でも世界でトップクラスの経済大国になった。しかし労働時間の面で は、労働省の公式統計でも、ドイツ・フランスより年500時間(3か月)、イギリス・アメ リカより年200時間(1か月)多い水準に留まる。日本経済の成功、国際競争力の秘密は、 「ウサギ小屋の働き中毒」、福祉の貧困・低賃金・長時間労働ではないかと、疑いの目で みられている。 欧米には、日本の労働時間の歩みに着目した、二つの異なる研究がある。一つはウィー ン大学ゼップ・リンハルト教授の見解で、欧米と同じ「前近代の自然のリズム→産業革命 期の長時間労働→労働運動・技術革新・生産性向上による時間短縮→ロボット化・サービ ス化・情報化による脱産業化とレジャー享受」の歩みを、日本も基本的にやや遅れてたどっ ている、即ち欧米より遅れて産業化し年3000時間台を戦前に経験したが、第2次世界大戦 後の年2500時間労働による経済成長の結果、1960年頃をピークに減少に向かい、今日の20 0時間程度にまで短縮してきた、という見解である(14)。 この説は、マクロの公式経済統計で見る限り説得力がある。この説では、政府の「生活 大国5か年計画」が掲げる年1800時間も、1996年までに達成可能か否かはともかく、やが て確実に実現されると見通される。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/13(日) 10:04:46
長時間労働の経済史学――勤勉・滅私奉公は日本人の国民性か? 4 しかし、経済発展・生産性向上と科学技術進歩・脱産業化が労働時間短縮をもたらすと いうリンハルト教授の仮説には、有力な反証もある。世界最大の工業国アメリカ合衆国の 労働時間は、ニューディール期に週40時間法を制定し、黄金の1950年代には週4日22時間 労働とレジャーの時代の到来が夢見られた。しかし実際は、1967年の1787時間から87年の 1949時間へと、20年間に163時間(1月分)も労働時間が増加した。これを分析したハーバ ード大学ジュリエット・ショア教授の『働きすぎのアメリカ人』は、1992年にアメリカで ベストセラーになった。ロボット導入・コンピュータ化・サービス化が進んでも、労働時 間が逆に増大した実例である(15)。 この点からすれば、ドイツやフランスやスウェーデンのように、労働組合が時間短縮を 権利として要求し、経営者も生産性向上を賃金ではなく時短にふりむけ、政府が立法措置 をも用いて労働時間短縮に積極的にとりくんだ国々でなければ、経済発展がただちに労働 時間短縮につながるわけではないことを、示している。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/13(日) 10:06:50
長時間労働の経済史学――勤勉・滅私奉公は日本人の国民性か? 5 日本の長時間労働については、「勤勉な国民性」で説明する、もうひとつの有力な見解 がある。カリフォルニア大学のトマス・スミス教授の説はその一つで、日本人の集団主義 ・勤勉性が、欧米とはちがったタイプの労働時間の歴史をもたらしたという。 スミス教授によれば、江戸時代の日本の農民は、マックス・ウェーバーが初期プロテス タントに見いだしたのと似たような天職・禁欲・勤勉倫理をもち、多種多様な農作業を計 画的におこない、農業技術の改善に努めた。ウェーバーのいう「資本主義の精神」と異な るのは、その時間所有の単位が、プロテスタント風の自立した個人ではなくイエやムラの 集団であり、二宮尊徳の勤勉道徳も村落共同体や若者組の掟として広まった、という。 これが明治の殖産興業過程にも受け継がれ、欧米では工業化過程で労働運動の労働時間 短縮・自由時間獲得要求が強まるのに、日本では労働運動が生まれても時間短縮要求はき わめて弱く、むしろ、時間外労働の平等な割り振り、残業手当支払い要求が強かった。高 賃金のためなら、休日返上で徹夜してでも仕事をする労働者が多かった。第2次世界大戦 後もこの伝統は残され、労働運動は時間短縮より賃上げに熱心で、残業料はチーム単位で 分配された。つまり、勤勉で時間所有が集団単位であるところに、日本の近代化の特質を 見ている(16)。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/13(日) 10:19:59
長時間労働の経済史学――勤勉・滅私奉公は日本人の国民性か? 6 こうした「国民性による長時間労働」という考えは、日本国内でもきわめて有力である。 日本に古くから伝わる「早起きは三文の得」という格言や、「しばしも休まず槌打つひび き……仕事に精出す村の鍛冶屋」とうたう童謡「村の鍛冶屋」は、このスミス教授の見解 を補強する。日本政府の御用学者のなかには、日本人の労働は欧米とは違って疎外されて いないから過労死するほど働くのだ、と唱える者さえいる。人間の死こそ究極の疎外に他 ならないのに。 スミス教授は明言していないが、「日本的勤勉」は「アジア的勤勉」にもつながり、ロ ンドン大学森嶋通夫教授の「儒教資本主義」論、ボストン大学ピーター・バーガー教授の 「東アジア資本主義」論とも一脈通じる(17)。儒教倫理や集団主義が、ウェーバー的西欧 プロテスタンティズムの倫理に代わって現代的「資本主義の精神」になった、という見方 である。韓国や台湾の近代化過程の長時間労働は、これを証明するかに見える。 しかし、明治以前の日本の労働時間の記録を収集した私自身の暫定的研究では、「勤勉 な日本人」は国民性ではなく、工業化の産物と思われる。スミス教授に対する反証は、さ まざまに存在する。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/13(日) 10:20:52
長時間労働の経済史学――勤勉・滅私奉公は日本人の国民性か? 7
例えば、江戸時代の農民は「百姓と胡麻はしぼりとるだけしぼれ」と強搾取におかれた
ようにイメージされるが、また実際にも当時の社会階層のなかで身分的に搾取されていた
が、それでも農業生産力の拡大に伴い、休日を多くとるようになった。「村の遊び日」と
いわれる祭りや休養のための休日が、幕末には年40日ほど、多い所では80日もあった。江
戸や大阪の町人・職人は、「一六(いちろく)」といって、月に1と6のつく日に休む習慣
があり、明治維新直後の政府の暦にも、それはとりいれられた。明治の官吏や商家の記録
でも休みが多く、勤勉とはいえない。明治初期に来日した西欧人の観察では、日本人を勤
勉どころか「怠けもの」と見る記録が圧倒的である。
日本の長時間労働の起源は、西欧と同様に明治の殖産興業期の工場の労働条件に求めら
れる。『職工事情』『女工哀史』に描かれた12-16時間労働日の奴隷的労働と工場主の時
間管理が、富国強兵による社会統合・戦争体制、すなわち天皇制のもとでの学校教育と徴
兵制を介した「滅私奉公」の観念と結びつき、社会全般に広がった。「滅私奉公」の心性
は、戦後は国家よりも会社への従順・忠誠心に転移され、いわゆる日本的経営の受容基盤
となった。
勤勉が永遠の国民性ではないことは、かつて「世界で最も勤勉」といわれたドイツが、
第2次大戦後に労働時間を短縮し、今日では金属労組の週35時間協定をはじめ、自由時間
とレジャー獲得の最先進国であることからも、反証される(18)。
とはいえ、スミス教授の指摘する労働者の個人的時間所有感覚の欠如、労働運動が時間
短縮より賃上げを優先したという説は、傾聴に値する。事実、戦後の日本の労働運動でも
労働時間短縮は大きな課題にならなかった。いわゆる春闘でも、常に賃上げが優先された。
これは、日本企業における労働者管理のあり方、政府の「欧米に追いつけ追いこせ」と
いう経済主義的成長政策・GNP至上主義と関連する。次に、このことを見てみよう。
http://homepage3.nifty.com/katote/Karoshi-J.html
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/13(日) 23:21:15
働けー!
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/14(月) 21:41:11
労働時間の経営学――会社主義と企業社会による組織された競争 1 日本の労働時間を規定する政治舞台とアクターとしては、第1に、企業内での経営者と 労働者とのミクロな労使関係、第2に、業界・財界および労働運動・社会運動・世論の動 向、第3に、政府の労働政策や政府内での労働省の位置と役割、第4に、日本政府・日本企 業と外国政府・海外市場の関係、が重要である。 第4の対外関係を挙げるのは、奇異に思われるかもしれない。しかし、戦前から戦後に 日本の労働時間が年3000時間台から2000時間台へと大きく変化したのは、アメリカ占領軍 による労働改革、とりわけ労働基準法制定と労働基本権公認の産物であった(19)。 また、最近の日本の労働時間短縮への最大の圧力は、佐々木毅東京大学教授のいう「横 からの入力」「健全野党としてのアメリカ」、欧米諸国との経済摩擦である。1985年のプ ラザ合意、86/87年の「前川レポート」「新前川レポート」、それを受けた1989-90年の日 米構造協議による内需拡大・市場開放圧力が、政府の労働時間短縮政策の有力な背景となっ た。宮沢内閣「生活大国五ヵ年計画」の目標である「年1800時間」は、もともと1987年4 月の経済構造調整特別部会報告(「新前川レポート」)のなかで、欧米との貿易摩擦解消 策の一環として、初めて明確にされたものであった。『日米構造協議最終報告書』にも、 国家公務員の完全週休2日制実施などが公約された(20)。 とはいっても、対外圧力一般が政策前提になるわけではない。労働時間政策をめぐる国 際的力としては、むしろ国際労働機構(ILO)による国際条約批准と勧告が考えられる のが普通であるが、日本政府は、労働時間に関わるILO条約を一貫してネグレクトし、 批准を拒否してきた(21)。アジア諸国からの労働時間短縮圧力はみられないから、アメリ カ合衆国という日本にとっての最有力な経済的・政治的パートナーとの経済的摩擦こそが、 労働時間短縮問題政治化の源泉なのである。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/14(月) 21:43:35
労働時間の経営学――会社主義と企業社会による組織された競争 2 第1の企業内でのミクロな労使関係は、日本的経営とよばれ、日本経済の効率と生産性 向上を生んだすぐれた生産システムとして、世界から注目されている。これについては東 京大学社会科学研究所編『現代日本社会』全7卷が「会社主義」をキーワードとして分析 しているほか、日本国内でも国際的にも、多くの研究と論争がある。筆者自身は、第2次 世界大戦後の「法人資本主義」のもとで、アメリカから輸入された経営理論と伝統的家族 主義的経営が結びついた「組織された競争システム」「ウルトラ・フォード主義」と位置 づけてきた(22)。 長時間労働は、会社に忠誠を示し残業しなければ周囲からスポイルされるこの会社主義 と、それが社会全般をおおった企業社会により再生産されている。とりわけ重要なのは、 労働組合が労使協調で会社との残業協定で大幅な残業を受け入れていることである。欧米 ではこのレベルでの労働組合の抵抗が長時間労働や残業強制を許さず、60%以上の労働者 が残業ゼロなのであるが、日本では組合が時間短縮に積極的でなかったために、ほとんど の労働者にとって所定外残業が当り前になる。 そのため残業手当が家計にも入り込み、残業がなくなるといったん獲得した生活水準を 低下させるものと観念させる。バブル景気の崩壊に伴う残業カットで、ブルーカラーでは 月3-7万円の収入減になった家計も多い。 とはいえ、低賃金と残業収入依存が長時間労働の原因ではない。相対的に高賃金の銀行 員にもサービス残業や過労死があり、管理職も企業トップも猛烈に働く。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/14(月) 21:46:54
労働時間の経営学――会社主義と企業社会による組織された競争 3 労働省の「労働時間短縮に関する意識調査」(1989年10月)において、「残業・休日労 働が減少しない理由」としてあげられたのは、「所定労働時間内では仕事が終わらない」 「仕事の繁閑が激しい」「取引先の仕事や顧客へのサービス」「取引先からの発注に時間 的余裕がない」の順であった。「年次有給休暇を取得しにくい理由」は、「周囲に迷惑が かかる」「病気等有事への備え」「仕事がたまり後で忙しくなる」「仕事が多く人手不足」 「休暇をとりにくい職場の雰囲気」などである。 省力化による人手不足、小集団チーム制・ノルマ制、会社への忠誠を重視する昇進・昇 格制度、取引先との系列・下請け関係の存在など、総じて「日本的経営」のシステム全体 が、法律で認められた権利である有給休暇の未消化、違法な不払いサービス残業、ひいて は過労死の温床なのである。 政府は、労働基準法第36条にもとづく労使の自主的残業協定(三六協定)がある限り、 個別企業の労働時間を規制しない。 先に年実労働時間3663時間による過労死の事例としてあげた平岡悟氏の勤務していた椿 本精工葛城工場の場合、労使協定書に「時間外労働をさせる必要がある具体的自由」の項 目に「各種合理化を実施しているが、人手を必要とする工程が多く、時間外労働をしなけ ればならない」「時間外労働でまかなえない場合、休日労働で補充していく」と抽象的に 記載していた。「1日について延長することができる労働時間」については、「男子5時間、 女子2時間」としたうえ、「但し書」には「男子の場合は、生産工程の都合、機械の修理、 保全等により、15時間以内の時間外労働をさせることがある」と規定していた。この工場 の所定内労働は8時間であるから、休憩1時間に15時間の残業を加えれば、ちょうど24時間 になる(23)。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/14(月) 21:49:34
労働時間の経営学――会社主義と企業社会による組織された競争 4 労働組合があっても、1日24時間労働を何の疑問もなく労使協定で認め、労働基準監督 署が24時間労働協定をそのまま受理してしまうところに、現代日本社会における「働き中 毒病」の異常性・深刻さが、象徴的に集約されている。 そして、最高裁判所までが、日立製作所武蔵工場の労働者田中秀幸氏が残業拒否を理由 に解雇された事件で、労使協定の範囲内での残業命令には従わなければならないという決 定をくだした。有給休暇の取得時季についても、会社側の裁量権・時季変更権を判決で認 めている(24)。 第2の業界・財界レベル、労働組合など利益集団レベルで労働時間に作用するのは、業 界の過当競争と、日経連や労働組合の政府への働きかけである。 個々の企業経営者が労働時間短縮を拒否する最大の論拠・口実は、「同業他社と一緒で ないと、わが社だけが不利になる」というものである。日本で完全週休2日制の普及が進 まないのは(1990年で1000人以上規模67%、100-999人規模24%、30-99人規模8%)、こ の要因が大きい。 同時に、法人資本主義とよばれる財閥解体後の戦後日本に形成された株式相互持合の企 業グループと、その周辺の下請・系列取引の存在も重要である。三菱・三井など各企業グ ループがさまざまな業界で競争するため、下請・系列企業は部品納入・販売などで企業グ ループ間競争にまきこまれる。独立系資本のトヨタも、有名なカンバン・システム(ジャ スト・イン・タイム)方式で、納期が時間単位で定められた仕事を系列・下請企業に請負 わせる。月曜からの親会社の仕事のために子会社が土曜・日曜も仕事をすることは当然と みなされる。企業グループ間・同業者間の過当競争は、企業内での部所間・チーム間の競 争に転嫁される。銀行なら支店間の預金獲得競争になる。それがついには個人間の忠誠心 の競い合い・出世競争として長時間労働やサービス残業・過労死をもたらす。「組織され た過当競争」である。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/14(月) 21:52:09
労働時間の経営学――会社主義と企業社会による組織された競争 5
政府の力を借りずに業界全体で労働時間を短縮するには、すでに週35時間労働協定を獲
得したドイツの金属労組のように、産業別労働組合がストライキを含む強力な闘争で時短
にとりくむ必要があるが、日本の労働組合の組織率は25%以下、民間では労使協調の大企
業組合が中心である。しかもその組織はいわゆる企業内組合で、同業他社との競争には組
合自身が協力する場合が多い。
戦後日本の労働組合は、日本政府と財界の「欧米に追いつき追いこせ」の目標に合わせ、
長時間労働の代償を経済成長の分け前としての賃金上昇で補うスタイルに慣れてしまった。
「賃上げか時間短縮か」の選択を迫られると、なかなか時間短縮の方に向かわない。
それでもナショナルセンターである連合は、若い世代の自由時間志向の強まりのなかで
最近時間短縮を正面からかかげているが、財界四団体の一つで労務担当の総本山である日
経連は、さまざまな口実で労働時間短縮に抵抗する。日本経済が安定的に成長し終身雇用
が維持できたのも、配転・出向やパート労働などの雇用調整と共に、残業時間を調整して
フレクシビリティを確保してきたためだという。したがってまた、労働基準法改正案によ
る週40時間制導入を産業・業種別特例経過措置で逃れようとし、国際的にも異常に低い残
業割増賃金率25%を他国なみの50%に引きあげることにも強力に反対した(25)。
現代日本の労使の力関係のもとでは、政府の強力な規制なしには、労働時間短縮は困難
なのである。
http://homepage3.nifty.com/katote/Karoshi-J.html
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/17(木) 02:15:53
残業代をゼロにしろ
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/24(木) 00:07:44
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。
仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
皆さんもぜひ共闘してください。
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about ワールドフォーラム8月例会
ご案内
世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−
管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁
リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立
http://worldforum.jp/information/2006/09.html ユダヤは欲が深過ぎる
穀物メジャー 石油メジャー 金融マフィア
↓ ↓ ↓
世界を縦横無尽に蹂躙し貪り食う ←←← 世界経済フォーラム(ビルダーバーグ会議・日欧米三極委員会・外交問題評議会)
日米破綻→→中国が超大国になる。 ←←←(中央情報局から技術が好きなだけ運ばれてくるアルよ) [参照]次の超大国は中国だとロックフェラーが決めた
へぇ〜
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/09(月) 22:22:19
ノー残業デー
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/11(水) 19:00:55
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/31(火) 16:52:24
週刊エコノミスト 11月7日号 10月30日(月)発売 630円
■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金
・正社員になっても逃れられない低賃金
・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…
・データで見る労働条件の悪化@
伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン
・データで見る労働条件の悪化A
「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間
・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス
・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実
・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首
「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代
・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒
・インタビュー 派遣会社の社会的責務
篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/22(水) 12:29:55
労働時間なんて ぜんぶ労働者自身の「自由裁量」に 任せようよ
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/26(日) 06:55:56
http://biz.yahoo.com/ap/061122/ibm_overtime.html?.v=1 IBM Settles Overtime Lawsuit for $65M
Wednesday November 22, 8:51 pm ET By Rachel Konrad, AP Technology Writer
IBM Settles Federal Class-Action Overtime Lawsuit for $65 Million
IBM、残業代要求訴訟で6500万ドル支払いに同意
IBMが、元社員および現社員から残業代支払いをめぐり提訴されていた件で、
6500万ドル を支払うことで和解した。
米IBMは11月22日、元社員および現社員が残業代支払いを求め、カリフォルニア州北地区連邦地裁に
2006年1月に提訴した件で、従業員らに6500万ドルを支払うことで和解したと発表した。
争点となっていたのは、同社のTechnical Services Professionalおよび Information Technology
Specialistの肩書きを持つ社員の扱い。IBM側は彼らを残業代支払い対象とならない「上級一般職」
と分類していたのに対し、社員側は自分たちは米公正労働基準法の対象から免除されない被雇用者
であり、残業代を支払うべきだと主張、提訴した。IBMは合意に基づき、この2種類の肩書きを持つ
社員らは残業代を受け取る資格があるとみなす。IBMは法的な間違いを犯したとは認めていない。
あくまで法廷争いが長期化し、金銭的な負担が重くなるのを恐れ、和解に踏み切ったとしている。
★ 世界中で、(サービス)残業の不払いが深刻な問題となっています!
やはりおかしいと疑問を抱くこと、泣き寝入りしない姿勢を、今こそ見習おう!
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/26(日) 09:31:37
岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きる ー
○ 終身雇用が奪う 10の自由
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm @ 自由な時間 (休暇) が増えない。
A 転職の自由がない。
B 市民が主体的に生きられない(すなわち自由に生きられない)。
C 官僚と業界の癒着を生みやすく、ビジネスの世界で公正な自由競
争が行われない。
D 受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
E 会社員の給料が上がらない (働いた分だけの給料をもらう自由
がない)。
F 物価が安くならない(品物を安く手に入れる自由がない)。
G 男女雇用機会均等化が進まない(女性には、男性と同様に働く自
由がない)。
H 社会人に大学で学ぶ自由がない。
I 「就職活動」 の負担が大きくなり、大学4年生が自由に学生生活を
送ることができない。
それでは、一つずつ取り上げて詳しく観てみましょう。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/26(日) 09:32:24
○ 終身雇用が奪う 10の自由 @ 自由な時間 (休暇) が増えない。 (この点については労働時間をご覧ください。) * 「終身雇用」 という雇用慣行により、日本の企業は新人の募集・採用時 に 「年齢差別」 を行っています。このため長時間労働などの悪い労働条件下 で働いている人が転職したくても無理な場合が大半です。 転職が容易な労働市場が生まれれば、優秀な人材はどんどん条件の良い職 場に転職します。雇用者は優秀な人材の流出を防ぐために勤務時間を始めとし て、少しでも良好な労働条件を整備しようと努力します。労働条件を巡って各 企業が競争するわけです。この競争により、過労死する人が後を立たないほど の長時間労働は是正されることが期待できます。また、残業をさせておきなが ら賃金を支払わないという “サービス残業” についても、雇用者は目をそむ けることはできなくなるはずです。 社員が転職できず、過酷な条件下での労働に泣き寝入りせざるを得ないの をいいことに、日本の企業の多くが長時間労働や “サービス残業” の問題を 放置しています。あるいは、「終身雇用」 という慣行そのものが長時間労働 の原因になっている点は「労働時間」の項で述べています。 日本人には過労を訴える人々が非常に多く、過労死や過労自殺にまで追い 込まれる人も急増しています。(2002年に労災が認められた過労死は 160件に上り、前年度の2.8倍です。また、過労自殺も、前年度の1.4倍の 43件で過去最多でした。)
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/26(日) 09:33:56
岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きる ー ○ 終身雇用が奪う 10の自由 A 転職の自由がない。 「終身雇用」 は一時的現象であるにもかかわらず、日本では企業 ・ 官 庁が新人の採用時に年齢制限を設けているため、転職の自由があリません。 [ 「転職について」 (*「年齢差別の問題」) もお読みください。] このため、 「今の仕事では自分の才能が発揮できない」 とか、「もっと自分を評価して くれるところで働きたい」 などと考えている人でも仕事を変えることは容易 ではありません。「終身雇用」のもとでは、学校を卒業する時にどこに入るか によってその人の人生が大きく左右されてしまいます。 たまたま自分が学校を卒業する時期が不況の時期で、自分の希望する企業 が新規採用を見送ったため、ついに一生その企業で働くチャンスが無かったと いった例は日本には多く見られます。極端に言えば、仕事に関して日本人には 一生に一度しかチャンスがないのです。そのたった一度のチャンスをものにす ることができず、絶望した若者に対しておとなたちは、 「人生は長いんだ、 たった一度の失敗にくじけてはだめだ」 などと、もっともらしいことを言っ てきました。しかし、おとなたちが今日までに築いた社会は、「敗者復活戦」 のない一発勝負型の社会でしかなかったのです。 たとえ、学校の卒業時に自分の希望する企業 ・ 官庁に入った人でも、働 いているうちにその仕事が自分には合っていないと判る場合もあるはずであり、 そうした人々も自分に合った仕事を捜すための試行錯誤ができないのです。 また、「終身雇用」 に付随する 「年功序列」 の賃金体系下においては、 長く勤めていなければ昇進 ・ 昇給がないため、日本のサラリーマンはたとえ 年齢制限がゆるくても転職 (転社) に対して消極的になりがちで、そのため に資本家が新しく会社を設立しようとしても、有能で働き盛りの人材は集まら ず、新卒の人や技術革新についていけないような中高年サラリーマンしか応募 して来ないということも指摘されています。新しく企業を設立するのが困難な 社会は、 産業の発達しにくい社会であることは言うまでもありません。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/26(日) 10:41:48
○○ 終身雇用が奪う 10の自由
D 受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
転職が比較的容易な国においては、学校を卒業するときに希望する企業に
入れなくても、とりあえず入れる企業に入り、そこで仕事を覚え実力を蓄えた
ところで、もう一度希望する企業に自分を売り込むことは可能であり、チャン
スは一度だけではありません。
したがって、学校を卒業するときだけがチャンスではありません。また、
大手企業に評価してもらおうとして、無理をしていわゆる一流大学に入る必
要もありません。また、いくら一流大学を卒業していても、 「終身雇用」 で
も 「年功序列」 でもありませんから、実カがなければ解雇されたり、他社か
ら入ってきた人や、後から入ってきた人に追い越されてしまいます。
つまり、諸外国ではおとなになって(社会に出て)から本当の競争が始ま
るのです。 ところが、日本のように一発勝負型の社会では、とにかく学校を
卒業するときに、なんとかして希望の企業に入らなくてはなりません。しかも、
日本の企業は今日に至るまで、いわゆる一流大学卒の人を高く評価し、採用し
てきましたので、いきおい、一流大学に入らなければならないということになっ
てしまうのです。
つまり「終身雇用」は日本の中学生 ・ 高校生やその親たちに、 「一流
校に入らなければ一生苦労する」 という強迫観念を与え、それは子供たちが
必要以上に過酷な受験勉強をしなければならなくなる一つの原因となっている
のです。
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/26(日) 11:55:17
残業合法不払い企業Tの実態。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/14(木) 19:33:33
■ 残業代ばかりか命まで奪う、『 過労死促進法 』 ■
労働基準監督官: 労働時間の規制撤廃に6割が導入反対
第一線の労働基準監督官の6割は 日本版ホワイトカラー・エグゼンプション導入に反対−−。
厚生労働省の旧労働省職員らの労組、全労働省労働組合は13日、同制度に対する監督官
の意見を聞いた緊急アンケートの結果をまとめた。同制度は厚労省が導入を検討しているが、
現場を知る同省の監督官の多くからレッドカードを突きつけられる形になった。
制度は、自由度の高い働き方として、労働基準法の時間規制(1日8時間など)から
労働者を除外し、残業代も払われないもの。
同労組には、過労死や残業代不払いなど労働現場を詳しく知る監督官の95%が加入。
アンケートには加入者の8割、1319人が回答した。結果は制度に反対が60%、
賛成17.9%、どちらとも言えない21.8%だった。
長時間労働是正にふさわしい方法(複数回答)には「労働時間把握義務の強化」(64.2%)
や「罰則強化」(56.7%)が多数を占め、同制度の導入は9.9%に過ぎなかった。
東京都内で勤務する現職の監督官は「残業代ばかりか命まで奪う、過労死促進法だ。
しかも、過労死でも労災認定を取ることすら難しくなる。働く人々に顔向けできない。
長時間労働を闇に放り込む制度で、なぜ厚労省が提案するのか分からない」と憤る。【東海林智】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061214k0000m040142000c.html
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/17(日) 16:30:26
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/21(木) 20:02:53
管理職の平均年収勘案、労働時間規制除外で厚労省最終案
厚生労働省は21日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)労働条件分科会に雇用ルール
改革の最終案を提出した。一定の条件を満たすホワイトカラーの会社員を労働時間規制
から除外する制度について、対象者の年収の下限を
「管理監督者一般の平均的な年収水準を勘案」と明記。
労使の調整が難航していた解雇の金銭解決制度は引き続き検討する課題として
今回の雇用ルール改革では見送ることを示した。
労働条件分科会は最終案をたたき台に27日に最終報告をまとめ、厚労省は来年の
通常国会に労働基準法改正案と労働契約法案を提出する方針。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061221AT3S2100N21122006.html
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/04(木) 20:44:07
残業の解消が難しいから、残業代を合法的に解消しようとしている、これが現状。
それにしても、アメリカって他国への口出しが好きだねぇ。。。。事実上の属国とはいえ。
「自律的労働時間導入を」・在日米商議所
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061206AT3S0600W06122006.html 在日米国商工会議所は6日、厚生労働省に対し、年収800万円以上の会社員に自律的な労働時間制度(日本版ホワイトカラー・エグゼンプション)を導入するなど労働時間法制の見直しを求める意見書を提出した。
雇用の流動化を促し長期の経済成長を成し遂げるには、米国のホワイトカラー・エグゼンプションを参考に、新しい労働時間制度の導入が必要だと指摘した。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/05(金) 07:46:27
労働時間規制見直し、与党内に慎重論
政府が検討を進めている労働時間規制の見直しに関して、与党内で
慎重論が台頭してきた。
7月の参院選をにらみ「企業論理に偏る案では一般有権者の反発を招く」
との懸念が強まっているためだ。
労働市場改革を巡っては、パートの処遇改善など課題が山積しているが、
25日召集の通常国会への関連法案提出に向けた政府・与党の調整は
難航必至だ。
「次は労働が大きな問題になります」。
自民党の中川昭一政調会長は12月26日、首相官邸で安倍晋三首相にこう念押しした。
厚生労働省が通常国会で改正や制定を検討する労働法制は10本近くに上る。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070105AT3S0400L04012007.html
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/06(火) 13:52:34
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/25(日) 20:25:13
【社会】月80時間以上の残業は禁止を 日本労働弁護団が意見書
日本労働弁護団は23日、労働法制についての意見書を発表し、月80時間
を超える残業は禁止するよう求めた。
政府は長時間労働を抑制するため、月80時間を超える残業代の割増率を、
現行の「25%以上」から「50%以上」に引き上げる労働基準法改正案を今
国会に提出する予定。意見書は「月80時間は厚生労働省自ら認める過労死ラ
イン」とし、「容認すること自体許されず、わずか50%の割増率で認めるの
は言語道断」と批判している。
http://www.asahi.com/life/update/0224/007.html
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/13(金) 11:25:51
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/01(火) 17:06:38
あげとこう
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/02(水) 11:28:29
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/02(水) 12:19:57
残業したら罰金 くらい言えないのか? 能力のない奴に無理させても結果見えてるだろ 生活残業がサービス残業に変わっただけ どちみち 何もしてない
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/08(火) 13:26:06
○雇用融解 これが新しい「日本型雇用」なのか
風間直樹/著 東洋経済新報社
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31884926/ 目次
序章 ニッポン製造業復活の象徴「亀山」の"逆説"
第1部 製造業復活の裏側で
第1章 異形の帝国「クリスタル」の"実像"
第2章 若き「請負」労働者たちの"喪失"
第3章 「外国人研修性」という名の"奴隷"
第2部 「働き方の多様化」という"欺瞞"
第4章 「フリーター」の描けない"未来予想図"
第5章 「パートタイマー」の"憂鬱"
第6章 「個人請負」の悲惨―労働法"番外地"の実態
第3部 雇用融解
第7章 「正社員」を襲う"ホワイトカラー・エグゼンプション"の衝撃
第8章 「医師・教師・介護師」を蝕む"聖職"意識の呪縛
終章 「雇用融解」がもたらすもの
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/25(金) 11:58:16
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html 厚生年金、6万3000事業所が未加入
厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。
このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。
厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。
未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
時間を与えたら いろいろと政治や経済について考え出すから それは困るだろ
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/26(土) 00:15:09
実はそれもかなりあるんだよね。普通のリーマン達に政治活動をさせ ないためもある。そうなったら、今までみたいに役人達が好き勝手に できなくなるし。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/07/25(水) 15:26:09
ホワイトカラーエグゼプションが描く理想の社会: 殺人発生件数:1800件/1日 自殺発生件数:2500件/1日 飛行機墜落件数:3件/1日 (サービス残業まみれの日本航空orスカイマーク エアラインズの操縦する航空機が相次いで厚生労働省に激突する可能性が高くなるから) 鉄道事故発生件数:250件/1日 (JR西日本の尼崎脱線事故のように サービス残業まみれの運転士が運転する列車が相次いで脱線するor サービス 残業まみれのサラリーマンが相次いで列車への飛び込み自殺をはかるから)
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2007/07/25(水) 16:33:31 欧米みたく移民をもっと受け入れろ