インフレターゲット支持こそ経済学の本流39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ942
机上の空論といわれないよう実行可能性も論じよう
2前スレ942:02/11/22 13:40
それを知ってる年寄りと知らない年寄りどっちが多いと思う?
それに、年をとってくると理解力が落ちて自分の「経験」で判断する
んじゃない?
要は年寄りをどうするかだ。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:40
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:41
∧ ∧
(,,゚Д゚) 土地減税なら土地に向かい株式減税なら株に向かい
     借金があるなら借金返済に向かい…
     たとえ外貨に向かっても円安で輸出産業が潤います。
     
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:41
6前スレ942:02/11/22 13:41
>前スレ1000
そうじゃなくて苦い薬を飲みたくない人が多くて薬自体が認可されないんでしょ?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:45
>>6
机上の空論の薬を飲んでも毒薬にしかすぎないよ。
8前スレ942:02/11/22 13:50
俺自体としては理論どうり経済が動くのか「わからん」が本音
経済学部出身でも俺見たく途中から資格の勉強に走ってる奴も多いし
ほとんどの人が「わからない」が本音だろうよ。
それこそ、インタゲ論を理解して賛成・反対してる人がどれだけ少ないか・・
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:51
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 

クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、フリードマン、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ他
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:52
>>1
最悪な新スレ。
テンプレ張るのはルールだ。
ルールを守ってから書き込め。
ルールがわからないなら初心者板行け。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:53
>>10
まーまー
マーマ
ママ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:54
俺は大阪の某DQN私立高校3年。周りはDQNばっかで、俺は高1
から授業中など内職ばっかして所謂がり勉。その結果、今や校内では
敵無しで、模試などでも2位と偏差値10くらい離れている。
学校の奴らは一般ではどこへもひっかかりそうもない阿呆ばかりなので
ほとんどが公募推薦や指定校ばかり。で、俺は早慶法を狙って勉強
してきたが、最近それを知ったクラスの連中が寄ってたかって俺を
攻撃してくる。まず中学生並みだが、俺がいない隙に教科書が捨てられてたり、
俺は生まれつき、頭が薄いのだが、それをクラス中から休憩時間になると
嘲笑され、便所のドアに俺を中傷する文を落書きされててたり。
その件については結局犯人が特定され、担任からお灸をすえられた
ようだが、まだまだ苛めまがいのことが続いている。最近では
いたずら電話も多く「お前なんか全部滑れ!」と声からして同じクラス
のAがかけてくる。で、先日返ってきた模試では9月までA判定
だった早稲田法もCにまで落ち、完璧に伸び悩んでいる。このままでは
受験日までに心労で死ぬかもしれないので、明日中に近くの踏み切りに
飛び込むことにする。
13前スレ942:02/11/22 13:55
それは知らなかった ごめんなさい。これでいい?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:56
>>8
学生さんか。
学部の勉強もしっかりやりなさい。
せっかく親に金払ってもらってるんだから、少しは勉強しないと親に悪いでしょ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:56
 経済の専門家ではないから確言はできないが、そもそも現下の消費不況は
本当にデフレ予期に基づくものなのだろうか。私は疑問だ。多くの人は、物価の
先安感によって消費を手控えているのだろうか。あるいは、クルーグマンのいう
ように将来の少子高齢化への予期が現在の需要不足を齎しているのか。
違うのではないか。
 それこそバタフライ・エコノミクスの示唆するように、様々な要因(制度、法、
慣習などを含む)が複雑に絡まり、連関して消費の減退、需要の縮小が起こっ
ているのではないか。とすれば、日銀がインフレ・ターゲティングを宣言してみた
ところで、容易にインフレ予期を呼び起こすことはできないことになる。
 ところが目標値を設定した以上、インフレ期待を喚起するために、日銀は手段
を選ばずに(例えば、国債の無制限買い入れ、土地、株式の購入、信用度の低い
企業のCPや社債の買い入れも辞せずに)市中に厖大な貨幣を供給せざるを得な
くなる(この9月以降、日銀は10兆円規模の「量的緩和」を実施しているが、ほとん
ど効いていないことからも推測できるように、デフレの岩盤は極めて牢固である)。
 その過剰な操作的介入によって予期トレンドがインフレ方向に反転したとき制御
困難な悪性インフレーションを招来してしまう虞があるのではないか。あるいは国
債買い入れは、国債価格の暴落(長期金利の急上昇)に繋がらないのであろうか。
国債価格=長期金利危機は、現状よりもはるかに悲惨な景気状況に日本を落し
込みはしないのか。
 いや、私は学問においても、実務においても経済の専門家ではないので、絶対
にこうなるとまでいい切るほどの確信は持っていない。もし「大丈夫」と太鼓判を
押すことができるというのならば、クルーグマンでも、山形でもよい。岩田規久男
でも、深尾光洋でも、野口旭でも、森永卓郎でもよい。日銀総裁候補、政策委員
候補として名乗りを上げて欲しい。日銀が将来、バッシングと政治権力や世論の
圧力に屈してインフレ政策を採るようなことがあれば、絶対に彼等に三顧の礼を
尽くして責任ある地位に就いてもらうよう要請すべきである(と同時に、誰が固辞
したかも公開すべきである)。
16前スレ942:02/11/22 13:58
>14
いや、もう卒業して資格試験合格しました。試験レベルでの経済学しか
勉強してないんで。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:01
>>16
まあ賢い選択だな。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:04
>>16
んじゃ、まず、IS-LMのDQNな部分を考えながら、
IS-LMモデルを分析することをオススメする。
まずはそれからだ。
19歌舞音曲@2ch.ver:02/11/22 14:10
>>18 IS−LMのDQNな部分ってどこかな?。ルーカス批判に耐えられない、
長期均衡で考えると期待に作用して実質金利低下で投資増なんてぷぷぷ、とか
またその類の復習かね?あ、挑発してんじゃないぞ。最近、忙しいので頭
あんましつかないでいいこっちに来ただけだから。w
2018:02/11/22 14:12
>>歌舞タン
まぁそんなもんだ。
DQNな部分を考えればIS-LMは役に立つからな。
21前スレ942:02/11/22 14:12
>18
いいよ、別に。学者になるつもりがないし、なれないだろうから資格をとったんだから。
デフレならデフレなりの行動をとるし、それで実社会は十分。
俺個人としてはデフレでもやってけるし。
22前スレ942:02/11/22 14:15
それよりも、この板の住人は学生や院生じゃないのか?
だったら、日銀に入ること目指せばいいし、国家1種でもとって
財務省に入るのを目指した方がインタゲの近道だろうに。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:15
>>21
とりあえず、君が行おうとしている話題は政治板向けだ。
どうやって広めるかとか言われても専門分野以外のことはわかりましぇん
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 14:16
>>22
この板にいるのは30過ぎて経済学崩れの腹のでた親父達です。
25歌舞音曲@2ch.ver:02/11/22 14:17
>>15 まず新奇?なネタから。もし岩田、森永らが日銀総裁、審議委員になれといわれたら
ほいさっさとなるでしょうね。なんならみんなメールアドレス公開しているから
彼らに直接聞くといいよ。っーか、はよきけや。藁。木村のアホたれが切腹する覚悟でやれ!みたいな
ことほざいてたが、そんな恫喝ものどきの書き込みするなよ、つまらん。
他にその前に書いたこともこのスレでも苺でもくさるほど議論してきたけどきちんと
読んだ?
26前スレ942:02/11/22 14:17
あと、日銀行った友人に以前聞いたらやっぱりインタゲ派は日銀内でまだまだ
少数派だって。道は遠いよ。
まあ、政治の方針が1つに定まればともかく現状ではだって。
27歌舞音曲@2ch.ver:02/11/22 14:20
25みたいにいきなしきて煽りみたいなこと書くと困ったちゃんといわれるから
ごめんな。なんか苺はペリクレス旋風とかでつまらんから遠征にきたんよ。
おおめにみてね
ラブ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 15:31
 経済の専門家ではないから確言はできないが、そもそも現下の消費不況は
本当にデフレ予期に基づくものなのだろうか。私は疑問だ。多くの人は、物価の
先安感によって消費を手控えているのだろうか。あるいは、クルーグマンのいう
ように将来の少子高齢化への予期が現在の需要不足を齎しているのか。
違うのではないか。
 それこそバタフライ・エコノミクスの示唆するように、様々な要因(制度、法、
慣習などを含む)が複雑に絡まり、連関して消費の減退、需要の縮小が起こっ
ているのではないか。とすれば、日銀がインフレ・ターゲティングを宣言してみた
ところで、容易にインフレ予期を呼び起こすことはできないことになる。
 ところが目標値を設定した以上、インフレ期待を喚起するために、日銀は手段
を選ばずに(例えば、国債の無制限買い入れ、土地、株式の購入、信用度の低い
企業のCPや社債の買い入れも辞せずに)市中に厖大な貨幣を供給せざるを得な
くなる(この9月以降、日銀は10兆円規模の「量的緩和」を実施しているが、ほとん
ど効いていないことからも推測できるように、デフレの岩盤は極めて牢固である)。
 その過剰な操作的介入によって予期トレンドがインフレ方向に反転したとき制御
困難な悪性インフレーションを招来してしまう虞があるのではないか。あるいは国
債買い入れは、国債価格の暴落(長期金利の急上昇)に繋がらないのであろうか。
国債価格=長期金利危機は、現状よりもはるかに悲惨な景気状況に日本を落し
込みはしないのか。
 いや、私は学問においても、実務においても経済の専門家ではないので、絶対
にこうなるとまでいい切るほどの確信は持っていない。もし「大丈夫」と太鼓判を
押すことができるというのならば、クルーグマンでも、山形でもよい。岩田規久男
でも、深尾光洋でも、野口旭でも、森永卓郎でもよい。日銀総裁候補、政策委員
候補として名乗りを上げて欲しい。日銀が将来、バッシングと政治権力や世論の
圧力に屈してインフレ政策を採るようなことがあれば、絶対に彼等に三顧の礼を
尽くして責任ある地位に就いてもらうよう要請すべきである(と同時に、誰が固辞
したかも公開すべきである)。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 15:33
インフレターゲット派は卑怯者である。

まず日銀にインフレ政策を要求する。日銀側はインフレをコントロールできないと
人為的にデフレをインフレにする政策を拒否しているが、これは当然の権利であろう。
インフレ政策をやったところで、仮に成功してもその功績はインタゲを要求した連中
が得をするだけだし、失敗すれば確実に日銀のせいになる。日銀には何のメリットも
ないと言えるであろう。

インフレターゲットに失敗しても、インタゲ派は日銀が駄目だったからと必ず言うだろう。
彼らは、戦争を安全なところから眺めてるだけの主犯格と同じ、卑怯者である。
30歌舞音曲@2ch.ver:02/11/22 15:59
ああ、思い出したよ。藁 この28とか29はいろんなところに何度もでてくる
コピペだったねえ。貼るやつはどうせ中学程度の知識だからこちらから反論
しても意味がないのだった。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 16:50
じゃあ、オレを日銀総裁にしてくれ。
明日にでもやってやろう。
方法は全部わかっている。
あとはやる気の問題。
誰でも出来る。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 16:55
「机上の空論」といっている人に聞きたいのだが
つまるところ消極的な人が多くて実現できないから
「机上の空論」というのなら
もし、速水がその気になってインタゲを導入すると
言い始め実現可能性が高まったら、
インタゲそのものには賛成するのか
それとも反対するのか。
「机上の空論」という主張の根拠が失われたら
どうするともりなのか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 16:59
>>32
"机上の空論"てのは、"インフレはコントロールできる"の類の
主張のことでしょ?やる/やらないじゃないでしょ?違う?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:02
>>33
前スレも若干読ませてもらったが
「理屈はわかったが実際にやる奴がいないので実現しない」
という類の主張があった。だから「机上の空論」だという主張だ。
ならば、当局がやるきになっちゃったら?
実現可能性がたかまっちゃったらどうするんですか?
と聞いているのだ。
35前スレ942:02/11/22 17:03
>31 誰にでもできるそうだが俺はできない 学生なら日銀への就職活動頑張れ

>32 俺は別に反対しない。与えられた環境で行動するだけだから。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:03
>>33
インフレがコントロールできないなら
なぜ中央銀行が存在するのでしょう?
インフレがコントロールできないなら
日銀こそ役に立たない合理化対象になる
政府機関だと思うが。
37前スレ942:02/11/22 17:04
>34 それ書いたの俺だ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 17:52
>>歌舞タン
イチゴで煽られてるよ、相手してあげなさいよ
インタゲ派は日本国政府と日銀が馬鹿だと考えている
アンチインタゲ派は日本人が馬鹿だと考えている

でも、どちらもアメリカは自分の味方だと信じている謎。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:04
さっさと速水を更迭して次の総裁を中原伸之氏(前日銀審議委員、
竹中PTメンバー)にしろ。そうすりゃインフレターゲットなんて
あっという間にできる。
41前スレ942:02/11/22 18:11
多数派にしなきゃ意味ないって・・・
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:14
徐々に浸透してるから遠からず多数派になるだろう。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:27
>>41その他8人の審議委員なんて簡単に降せるよ。こないだの株買取
のときの審議委員ののコメント知ってる?「個人的には反対だが、
情勢が情勢だけに賛成せざるを得ない」みたいなこと言ってる奴が
何人かいたよ。それに2001年3月の政策会合(中原氏の意見を採用
して量的緩和を決定)でも「量的緩和などもっての外!」とか「今こそ
利上げを」とか常日頃デンパ飛ばしていた審議委員たちも結局賛成し
たんだよね。
要するに経済情勢の一段の悪化と、総裁の強いごり押しがあれば
インフレターゲットの導入など簡単だ。小泉も10月23日の国会で
インタゲに前向きな発言したしな。イギリスみたいに政府が目標
インフレ率設定して、中銀がそれを達成するための、手段の独立性を
持つってのが理想的な形だな。
44前スレ942:02/11/22 18:37
>43
なんか聞いてたのと違うな。以前 と言ってもまだ一年はたってないけど
日銀に行った友達はまだまだ少数派だと言ってたけど。変わったのかな?
単に口だけで内心は全然別だと思うけど。

株買取は正直にいって予想外だった。資産の健全化を度外視して決定するとは
思ってもみなかった。ただ、そろそろ底値だから長期的にマイナスにならないだろうとの
予測はあっただろうけどね。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:55
日銀はゼロインフレターゲットやってるから
マイナスインフレになるようなら株買取でも
なんでもやるでしょ。
46前スレ942:02/11/22 19:01
日銀の資産健全化は経営責任(?)にかかわるから思ってる以上に重要だよ
だから、驚くよ普通。
あれ?だけど株買取って日銀の収益の国庫納付分を免除してそれを財源に
やるんじゃなかったっけ?実質、税金での株式相場下支えのような気もするんだけど・・
47だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 19:11

んで、日銀の資産が悪化すると何が起こるのかな〜?
日銀の資金繰りがショートするのか〜(w
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 19:14
>>44
株買取りは政府に恩義を売っといて、次期総裁を福井氏とする話を
スムーズに進めるための布石と聞くが。
49前スレ942:02/11/22 20:40
>47 ???
評価損だして何かいいことあるのか?日銀は特殊な会計だったと思うが
それでもほめられることはないぞ

>48
どこから聞いたのさ そんな情報
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 20:43
51岩田キクオ→岩田規久男に直すとか,,,:02/11/22 21:37
>>9-11
そのテンプレって、インタゲ賛成者更新したりしないの?
経済論壇と政治家・マスコミなどの権力者の政策提言は日々変わっているよ。

あとアンチインタゲリストも、リフレ事態は賛成(小野先生とか) と しばき主義的アンチインタゲは全くの別人種のはずでちゅ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 21:41
>>51 確かに、インタゲとりフレは分けるべきだね
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 21:45
>>50
こちらの方は教養としてはそれなりにいい線言ってると思うぜよ。
新古典派経済学批判
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000211&tid=bf78ee5gi7pbaq3xhchbd&sid=2000211&mid=1&type=date&first=1
ケインズは凄いなー、って意見が多かったにょ、、、
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 21:50
3 :あ・うん :02/11/08 13:13
アンチインフレターゲットの方々
組織・団体
 小泉首相、日銀、朝日、毎日、日経、銀行一同、公務員、左翼全部(社会党、共産党)、金利生活者、年金生活者
大学教師  
 小宮隆太郎(元東大、現青学)、齋藤誠(一橋)、齋藤精一郎(元日銀、現立教社会学部)
野口いく男(元一橋、元東大、現青学)、金子勝(慶応)、香西泰(東洋英和) 、池尾和人(慶応)、小野善康(阪大)
評論家等  
 木村剛(地銀相手の金融庁対策コンサル社長)、田中直毅(経団連のシンクタンク理事長)
リチャード・クー(屁の屁の証券)、山崎元(UFJ総研)、長谷川慶太郎 (小金持ちの教祖)
55前スレ942 :02/11/22 21:54
やっぱりインタゲ主張者って少数派じゃん
さて、これだけのアンチインタゲ論者がいるなかどうやって
実行するのか それが結局は問題だと。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 21:58
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 

クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、フリードマン、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ他
57前スレ942:02/11/22 22:02
学者じゃなくて政治家や公務員 日銀などの実権者内で
インタゲ主張者って誰さ?外野じゃなくて。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 22:35
>>55
そらぁ>>54のリストは対日本経済インフレターゲット論支持派"経済学者"に限定されてるからでしょ。
これだけ景気が悪化してくれば、小泉内閣発足時よりはリフレ派は逓増傾向にあるよ。
経済学者に限定しないなら、ほんとにインタゲ解ってるかどうか怪しいけど
竹中も田原総一郎もインタゲ支持派。
政治家なだったら桝添とか高市とか渡辺喜美とかの自民党の保守系が多い。
んで、キチンとインタゲ論の意味理解されないで主張されるとますますしばき主義を
勢いつけさせるだけなので、野口あちゃひ教授と勉強会開いてるとzakzakで読んだ。
で、野中とか青木の所謂「抵抗勢力」もある意味でならリフレ派かもしれないけど、この人達って要は
利権のために言ってるんでしょ?「抵抗勢力」以外で、真の改革派としてのリフレ派の政治家を
もっと増やしたほうがいいと思う。日銀パヤミにはぜんぜん期待できない。
やっぱり何だかんだいってどんな確実な計算に裏打ちされた政策提言があっても
それを実行してくれる権力者がいないと意味ないのでは?

あと権力者であるマスコミも、参詣と読売は社説でインタゲを検討してますた
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 22:40
>>57
官僚組織を理解すれば簡単に理解できるよ。
官僚は減点法で採点されていく。つまり上の言うことに意義を唱えないことが
出世する王道なんだ。つまり頂上に居る人間がインタゲと言い出せば
次の日にはしたの層の連中がインタゲを唱える。そしてその次の日には
その下のそうの連中がインタゲを唱えるという寸法。
まずは速水を更迭、1ヵ月後には、日銀のレポートでインタゲの必要性を説く
レポートが出るようになるよ。クルーグマンとか例に出してさ。
60前スレ942:02/11/22 22:47
桝添とか高市とか渡辺喜美かなるほど しかし党内の実力が・・・
田原はあやしい
それよりも首相の金融補佐官みたいなもの(名称なんだっけ?)に抜擢された根本はどういう主張なのかな?
ここは影響力があると思うが。


>59
それよりも大事な点は先例主義なこと
先例があればたたかれにくいし先例にないことをすれば
失敗した時に将来の芽は断たれる。
61前スレ942:02/11/22 22:58
あと 理論だけはしっかりしてるがまとめる実力がない政治家は意味がない
自分の意見だけ主張してけっきょくまとまらない
〜審議会 調査会 議連で意見がまとまらないのがいくつあったことか・・

62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:15
>>60
政治的に実行できるかできないか論じてどうするんだよ? あほか?
そんなのくだらん情勢分析にしかならんだろ。
さもなくば、論点のすりかえだな。
実行可能なら正しいのか?
実行不能なら間違いなのか?
政策として正しいかどうかだろ。
政治的に可能かどうかは、情勢がかわれば、いかにもなるんだよ。
そんなこともわからないなら、単なる馬鹿だ。

日刊現代だから当てにならんが、アホナカが日銀総裁に横滑りするという
説もあるらしいな。小泉は馬鹿だから、逆に何をしでかすかわからんぞ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:16
>dellさんその他啓蒙家系論客
しばき主義者を一人でも多く減らそうと思うなら一人、一人、地道に
しばき主義論客を批判するのではなくて読者云万人の影響力のある
エコノミスト(ekonomisuto≠economist)に直接メールうったりしてみるのは如何だろうか?

例えば、野口逝き男のように学歴も社会的地位もすこぶる高く、著作業で成功している野師を
リフレ派に転向させることが出来たら?野口本人+云万の野口本ファンがリフレ派になるかもしれないよ。
(流石に木村剛とかの「確信犯」になると彼自身を転向させることは難しいと思う。
キムタケの主張のおかしさを指摘して、キムタケ信奉者を減らす事の方が好ましいと思われます。
そういや、安井至氏に対して"キムタケの主張のおかしさを指摘して、キムタケ信奉者を減らす"ため
長いメール打ってた人がいたね)


又、最終目標達成のためには、一定の妥協も必要だと思います。

ドラエモン ケインズ主義の「主義」の本質 2002年08月17日(土)18時54分33秒
それは、口が裂けても「仕方がない」とは言わないことだと思う。
もちろんトレードオフは経済学の基本であり、なにもかにもを手に入れることは
できないが、妥協できない政策目標に関しては、その実現のためにあらゆる
可能性を追究する精神的な態度が「ケインズ主義」なのだと思う。
吉川氏や小野氏の議論を、彼らが「ケインズ派」だと思って読むと感ずる違和感は、
まさにそこにあるように思う。
http://y.virtualave.net/clubaaj0008.html#clubaaj20020817185433
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:18
初歩的な質問で悪いんですが、インタゲ反対派の論拠が良く分から
ないですけど、どんなものですか?
1.インタゲを導入してもインフレにならない
2.インタゲを導入したらハイパーインフレになる
3.その他
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:22
>>60
>それよりも大事な点は先例主義なこと

日本の先例は、高橋是清あたりにたどりつくのでは?
すると結論は見えてくるでしょう。
66前スレ942:02/11/22 23:21
政策的に正しいかどうかは結果を見ないとわからない
それこそ実行可能性を考えないなら机上の空論なんだよ
実行可能なら正しいか正しくないかわかる
実行不可能なら「結局わからない」だ

例えば、全部の国やグループが核兵器を同時に放棄すればいい
しかし、現状でその実行可能性は?
極論だがわかってもらえないかな 実行可能性を無視しても意味がないって
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:26


榊原は金融緩和に消極的ですね。



68前スレ942:02/11/22 23:26
なんでだろうね?昔の先例より最近の慣習ってとこか
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:27
>>66
デフレ阻止のためのインタゲならニュージーランドの例があるよ
結果は成功です。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:31
>>64
おれは賛成派だが、代弁すると、
1.インフレターゲットを導入してもインフレ期待は生じない。
2.目標実現のため無節操に日銀が量的緩和、国債買取、その他なんでも
 買い捲る。 それでもインフレ期待は生じない。
3.しかし、なんらかのきっかけで 、インフレ期待が生じると
、今度は、突然、需要が拡大しないで不景気のまま、
インフレが亢進して、それまでの量的緩和の影響で、瞬間的に
ハイパーインフレになる。
4、需要も増えず、デフレギャップのあるまま景気も回復しない状態で、突ぜん、
 制御不能のハイパーインフレと高金利になるらしい。

こういう、トンデモ理屈じゃないの?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:34
>>66 良く分かんない。
>政策的に正しいかどうかは結果を見ないとわからない

でも政策を検討している段階では結果は出てない訳だ。
すると、
(1)A案、B案、C案どれが良いか検討してすることは無駄だと言いたいのか
(2)それともA案を実行してみて悪い結果が出た場合、「俺はB案の方が良いと思った」と結果論を言うべきだと言いたいのか。

結果が出る前にどれが良いかを検討することは大切だと思うけど。
72前スレ942:02/11/22 23:36
>69
一応 インタゲ自体に対する俺のスタンスは「わからない」
だから理論自体に反対はしてないよ
例えば年金生活者は高齢者だし投票者が多いよね
公務員はデフレの影響を受けにくい
インタゲ派のほうが少数派なんだから政治的に意見をまとめるには何らかの【妥協】や「交換材料」が必要
なのはわかるよね?
どこだったら妥協できる?年金受給者対策に年金の物価スライド率を上げるとか
なんかアイディアないの?
73前スレ942:02/11/22 23:37
>69 71
一応 インタゲ自体に対する俺のスタンスは「わからない」
だから理論自体に反対はしてないよ
例えば年金生活者は高齢者だし投票者が多いよね
公務員はデフレの影響を受けにくい
インタゲ派のほうが少数派なんだから政治的に意見をまとめるには何らかの【妥協】や「交換材料」が必要
なのはわかるよね?
どこだったら妥協できる?年金受給者対策に年金の物価スライド率を上げるとか
なんかアイディアないの?
74前スレ942:02/11/22 23:38
ごめん2重になっちゃった
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:41
>>73 年金生活者ってインタゲに反対してるの?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:46
>73
公務員は賃下げ(人事院勧告)、年金受給者は物価スライドで年金受給額は減る予定では?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:55
インフレターゲット導入は時間の問題だろ。
なぜなら、結局、消去法によって、他のものがなくなってきてるから。
緊縮財政じゃ、景気回復もなければ、財政改善もない。
税収不足に陥るだけ。すでにそうなっている。
補正予算などで、多少財政拡大しても乗数効果が失われている
今、効果は目に見えている。
残るは、インフレターゲットかあるいは、日銀のなし崩し的量的緩和の
拡大だけ。

インフレターゲット支持派に、財務省がいることを忘れてはいけない。
78前スレ942:02/11/22 23:57
>73全員とはいえないしわからない人がほとんどだと思うけど
インフレと聞いただけでやっぱり反発する人は高齢者に多いと思う
年金の額も削減されるし加えて物価も上がると聞けばやっぱり反対するだろう
しかも政治家の講演会や熱心な投票者には高齢者が多い

あと 俺は総論じゃなくて具体論の是非を聞きたいんだけど政治や法律にかかわってくるから難しいのかな?
自民党の堀内さんが主張した指数連動型株式(まちがってたらごめん)の購入は
の購入は恣意性が介入するという批判を解決できるアイディアで面白いと思ったし

あと、日銀の国庫納付金の免除と引き替えにそれを財源にして株式購入するのは
株価変動リスクを抱える金融機関から株価変動リスクだけでも遮断するという
理由づけもできるし税金による株価下支えという批判(実際には国民の財産だが)
もごまかすことができる

他にも政治的な理由付けができた方法があるだろうに どうして総論ばかりに
なるんだろう?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:58
財務省がインフレ目標策に慎重姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021123-00002101-mai-bus_all
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:02
>>78 高齢者って速見のこと?
81前スレ942:02/11/23 00:02
>77
なるほど 財務省はインタゲ支持かもしれない。財務省に知り合いはいないから
はっきりとは言えないけど日銀と財務省は互いに相手にやらせたいものだしね。

82招き猫:02/11/23 00:03
>>25>>27>>30
歌舞たん出張かい?モーレツに忙しいんじゃなかったのか?(笑)
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:10
>>64
初歩的な質問で悪いんですが、インタゲ派の論拠が良く分から
ないですけど、どんなものですか?
1.インタゲを導入してインフレにならないときインフレ圧力は上がっていない。
2.インタゲを導入してインフレにならないときインフレ圧力は上がっている。
3.その他
84招き猫:02/11/23 00:12
>>79
元ネタはこれだ↓
金融政策決定会合議事要旨(2002年10月10、11日開催分) *
http://www.boj.or.jp/seisaku/02/pb/g021011_f.htm

財務省の出席者からは、以下のような趣旨の発言があった。
先程来議論のあるインフレ・ターゲティングについては、私自身、現状でこれを採用することが
好ましいとは思っていないし、財務省でもそういう考え方が大勢である。現在、長期国債の買い
切りを行った資金がそのまま日銀当預に積み上がるという状況の中、一定期間、ある程度のボリ
ュームで長期国債を買い切るといった方法を、まず検討して頂きたい。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:13
>>78 インタゲに反対してるのって、結局、日銀だけじゃないの?
86招き猫:02/11/23 00:15
みんなちゃんと、よまんかい!

財務省の出席者からは、以下のような趣旨の発言があった。
先程来議論のあるインフレ・ターゲティングについては、私自身、現状でこれを採用することが
好ましいとは思っていないし、財務省でもそういう考え方が大勢である。
87歌舞音曲@2ch.ver:02/11/23 00:15
モーレツに忙しすぎてオーバーヒートした。藁

そんで今日はゆっくりとkiyotaki−Mooreを読んでいる。
88前スレ942:02/11/23 00:18
あと、銀行が株価の低迷で資本が減少しBIS規制で貸出が伸びない
といわれてることに対しては公的資金で優先株ないし普通株の購入
という方法があるが銀行は国が介入するのに反発してる
 
次善の策として債権の時価ではなく実質簿価買取というのも
しょうがないとは思う
2次損失を国民が負担するのかという反発もあるが
2次負担を銀行が負担するなら会計上売却したとみなされないから
意味がないと思うんだが。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:19
>>79
議事録にのこるような公式発言は、官僚の事なかれ発言にすぎん。
税収確保をねらうためには、インフレと増税しかない
という事実は動かせない。
デフレで増税は無理だから、逆に、ねらうのはひとつしかない。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:19
>>83 インタゲの導入理由は、日銀総裁が馬鹿なことをしないように
枠をはめること。2000年8月に日銀はゼロ金利を解除したけど、
デフレ下で金利を上げるという最悪の政策だった。こんなことが2度と
起きないようにするだけでも、インタゲには十分意味がある。
91だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 00:20

なんか、需要が増加しないままインフレになるとか不思議なことを
言ってた奴がいたな〜。生きてて恥ずかしくないのかな〜?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:21
>>89
大臣が大臣だからな・・・
遠慮してそう。
93歌舞音曲@2ch.ver:02/11/23 00:22
とりあえずマスコミが日銀の政策批判をきちんと書くということしか
いまのところリフレ派の政治経済的手段はないな。前回(昭和恐慌)のときはだいたいハードランディングしてから
半年で根をあげはじめたので、今回はいつごろから? たぶん来年の夏以降ぐらいか?
戦争要因とかあって不透明なんでドラみたいに予測でけんが。しかし根をあげはじめたから
がリフレ派の勝負どきだね。本当は政権交代があるといいのだが、経済失敗
ではだめだな。北朝鮮カードが有効に作用してんで。
94招き猫:02/11/23 00:22
>>87
お、余裕だね。マネーが導入されている新しい論文かい?
95前スレ942:02/11/23 00:24
>85
日銀だけならとっくに導入されてると思うよ
年金生活者だけでなく公務員 ある程度の資産 収入が確保
されている人もデフレの恩恵を受ける
議論が分かれるのはやはり背景に利害対立があるんだよ
96だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 00:23

なんか、需要が増加しないままインフレになるとか不思議なことを
言ってた奴がいたな〜。生きてて恥ずかしくないのかな〜?

>>90
財務省がインタゲに慎重姿勢に転換したのは、インフレ連動型個人
向け国債の発行を控えてのことと考えるべきかな〜?
97招き猫:02/11/23 00:24
>>87
お、余裕だね。新しいマネーが取り込まれた論文かい?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:25
>>89
大臣が大臣だからな・・・
遠慮してんでしょ。
99歌舞音曲@2ch.ver:02/11/23 00:25
ちがうよ。97年の古い。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:27
>>95
そっか?
デフレで長期的に見て利益を受ける人っている?
デフレのままじゃ日本経済は沈む一方ジャン
短期的に苦しくなってもペイできると思うけどな
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:27
>なんか、需要が増加しないままインフレになるとか不思議なことを
>言ってた奴がいたな〜。生きてて恥ずかしくないのかな〜?

供給を減らせば可能かとw
102だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 00:29
>>101
あ、そうだったな〜。デイジーカッター2〜3個ほど落として
もらうってことだな〜。東京はやめてくれって感じだな〜(w
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:31
みなさん、いつ頃、インタゲ政策が始まると思いますか?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:31
それにしても、政策決定会合の議事録みると、馬鹿ばっかが集まってるのか
、そう演じているのか、どっちかだな。
FRB理事のバーナンケが、
「日銀の政策決定会合のディスクロージャーが
なされているのはよくわかる。一人を除いて、ジャンクばかりダ。」
とか昔言ったとか。

インフレターゲットやってインフレ期待ができると、名目金利が上がるって?
名目金利がそんなにあがれば、そもそもインフレ期待が生じないだろ。

105招き猫:02/11/23 00:32
>>98
しかし、論旨に一貫性がないぞ。
インタゲは無理だが、国債買えってどういう事だ?
そんなこと言っても、銀行が国債手放さないだろう。

>>99
あれはどう?FRBのバーナンケのスピーチ。
翻訳ソフトでカンニングした。(笑)
106だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 00:34

なんか、WSJのコピペを張りまくってるバカが一匹跋扈してるな〜。
WSJの記者と日経の記者に、それ程の差があるとでも思って
いるのかな〜(w
107前スレ942:02/11/23 00:35
>100
年金生活者は長期的には寿命を迎えるのでは?
あと、公務員は失業ないしね
大企業の高所得者もそう考える傾向があると思う
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:36
>>106
WSJって昔、金本位制復帰を説いてたよね。
日経の構造改革路線といい、経済専門誌って
なんで電波記事が多いの?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:39
>>106

エコノミストのこういう記事は貼らないんだよな。

Yet Mr Hayami appears to be the only central banker who seems
to deny authority over monetary policy. Getting Mr Yanagisawa's
head might just have confirmed his belief that the roots of deflation
lie anywhere but in monetary policy. The best measure now of the
prospects for clearing up the mess in the banking system would be
evidence of genuine reflation (notably through buying in government
bonds) by the Bank of Japan.
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:38
日銀とFRBもそんなに差はないけどな
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:41
2000年の0金利解除に反対した審議委員2名のうちの一人
植田委員のいうように、テーラールールに反した政策決定だった。
インフレターゲットが無理なら、テーラールールの準拠くらい
やるべき。
FRBは、インフレターゲットを導入していないがテーラールール
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je99/wp-je99-s0086.html
を援用している言われている。

http://www.boj.or.jp/press/00/koen100.htm


ちなみに、テーラーも日本向けインフレターゲット賛成派。
112招き猫:02/11/23 00:42
>>110
そりゃ、違うぞ。断然違う!
金融政策はインフレ水準を維持するものであるべき=米FRB理事
http://www.asahi.com/business/reuters/K2002112200167.html
事実上のインフレターゲット宣言だ。原文はここ
http://www.federalreserve.gov/boarddocs/speeches/2002/20021121/default.htm
113だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 00:43
>>110
お前、英語読めないだろ、といっておくな〜(w
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:43
前スレでも質問してみたけど、もう一度。

インタゲでインフレになったとして、
インフレ率が上がりすぎて、
インフレにブレーキをかけるとき、
借金体質の政府が国債発行を増やす一方で、
金利を上げていったら、
どうなるの?

公共事業などを減らそうとすると自民党族議員が猛反対することぐらい知ってるよね?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:43
>>110
これ読むと余りの違いに愕然とするよ。

2002/11/13のグリーンスパン議長の議会証言。
質疑応答の中で、「FF金利は既に1.25%という極めて低いレベルにあり、
FRBは金融政策の限界に近づいてきているのではないか。」という質問に対して、

「たとえ短期金利がゼロになったとしても、金融当局には、短期金融市場を
超えた先にまだ政策ツールはたくさんある。例えば、必要とあれば長期国債を
大量に購入することもできる。実際、過去の例を遡れば、第二次大戦中および
その後のように、長期国債の購入を通じて、長期金利を長期間2.5%に
ペッグすることに成功していた例がある。」
116だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 00:45
>>111
FRBはもう実質的にインタゲに転換したな〜。「今のインフレ率を維持する」
手段は利下げから買いオペまでいくらでもある」、って緑爺が宣言しちゃった
からな〜(w
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:45
>>113
能力に差がないんだよ
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:45
FRBと日銀ってミソとクソぐらい違うね
119だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 00:46
>>114
政府の借金が増え、国民の貯金が増えるってことが起こるな〜。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:47
>>113
使わない能力は無いのと同じです。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:48
>>115

そのうち手段が尽きるだろ。
アメの分際で国債買いきりなんかできるのか?
いざとなったら、日本に押し付ければいいか(w
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:51
>>119
インフレで政府の借金が増え国民の貯金が増えるの?
123だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 00:51
>>121
アメリカには「グリーンバック紙幣発行」という過去があるな〜。
手段はやはりいくらでもあるんだな〜。なんのことかわからない
奴は、調べてから返っておいで、といっておくな〜(w
124だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 00:52
>>122
インフレとは無関係の話だな〜。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:52
>>121
アメリカには政治力、外交力、軍事力、経済力とカードが何枚もある。
日本には、経済力くらいしかカードが無い。そのカードもアメリカの
思うが侭。よってアメリカの自由度は日本とは比較にならない。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:53
>>112
「ベルナンケ理事は」
っていうのは、日本語訳で「バーナンケ」って言っている場合
もある、大恐慌研究の第一人者。プリンストンの教授だった。
このスレの日本導入支持派列記にもはいっている。
FRBは、日本のデフレの犯人は、日銀だとする論文を発表し、
アメリカは同じ轍を踏まないようにと金利を果敢に下げてきた。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:54
自動車メーカの半分以上がいつのまにか外資になっているとは・・・・・

どーでもいいから、はやく札を擦れ!・・・・・
128dell:02/11/23 00:53
>>114

その時こそ「構造改革なくして成長なし」や財政再建の必要を説くべき時でしょう。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:58
インタゲ派の主張って、何%ぐらいのインフレ率を目標にしろと言っているの?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 00:59
>>128
構造改革なしで成長してるときにそれを言うのか?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:00
2〜5%
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:00
>>123

何をやっても無駄。アメの最終手段は世界大戦。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:01
アメリカはすごいね。
これで、アメ株は底打ったかも。

FRB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日銀

日銀って戦艦大和見たいな無用の長物ダネ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:02
>>129
くるーぐまんは、2%でもイイ、とか言っておった。

>>130
その局面で生産性の向上に勤めれば、より成長が進みます。
135129:02/11/23 01:03
>>131 その数字って、全員一致の数字かな。
0−1%とか言う人はいなののかな。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:04
前スレで書いてあったが
インフレはいずれ起こるもの、時間の問題だけだ
理由は国の借金は現時点でまともに返済できる額ではないから
というのに禿堂です
常識的に考えてかなりのインフレを起こさないと返済できないだろ
137だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 01:04
>>133
確かに、彼我の違いはなんなんだ、と思ったな〜。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:07
ヨーロッパだって日銀ほど酷くないぞ!!
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:05
>>130
坊やはもう寝ろ
140dell:02/11/23 01:07
>>130

その時にはデフレギャップは埋まっているわけですから、構造改革で生産性を上げないとそれ以上成長できません。
従って、「構造改革なくして成長なし」です。
141だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 01:07

実測値で3%以上は確保しなければならないだろうな〜。
オレは8%まで上げてもいいと思っているな〜。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:06
>>135
最大公約数かな
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:09
>>136 いずれ起きるといっても、100年後に起きても意味がないのじゃない?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:11
>>137

結局、太平洋戦争のときと変わっていないということでは。
アメリカは、航空母艦中心の航空戦が死命を決することを
日本から学び、徹底した。
しかし、日本は、空母をつくるべきお金で戦艦大和や武蔵を作った。
145dell:02/11/23 01:10
>>135

CPIで2−4%がコンセンサスではないでしょうか。
146だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 01:11

「長期的には、我々はみんな死んでしまう」、このケインズの
言葉の意味を、最近しみじみと感じるな〜。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:12
これだったら独立させるんじゃなかったな。
政府が管理する方がよっぽどダイナミックだ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:13
デフレ不況を長引かせると返って反動が強くなる
小泉はインフレ圧力を高めてるんだろう藁藁藁
ハイパーにもっていきたいのかな藁藁藁
14958のソース:02/11/23 01:14
〔田原と竹中〕
【インフレターゲット】「アコード」の導入を要求〜日銀総裁に竹中金融相〔東京新聞〕
http://www.asyura.com/2002/hasan15/msg/159.html
337: 学部厨  2002/11/10(Sun) 11:54
田原総一郎がついにきた!今日のサンプロの終わりのほうで田原は、デフレ対策のボードでインフレターゲットを指差しながら、
田原「デフレ対策として、僕はこれ(インフレ目標)がいいと思う。小泉さんが宣言すればいい」
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0641&rr=337&fi=no

〔マスコミ〕
第三は、日銀による一段の金融緩和策である。従来の量的緩和ではデフレ阻止につながらない。
政府との共同作業でインフレ目標を設定し、外債や上場投資信託などの購入で資金供給手段の多様化を図るべきである。
http://www.sankei.co.jp/news/020905/morning/editoria.htm
日銀の金融政策にも工夫の余地がある。政策を総動員し、経済活性化に的確な流れをつくる時だ。
自律回復への芽を摘んではならない。http://www.sankei.co.jp/news/020901/morning/editoria.htm
経済救う調整インフレ(読売)http://www.hayashiland.com/INFURE.htm
不良債権処理 日銀の仕事はなにかhttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20021012/col_____sha_____002.shtml
あと北國新聞も。http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0588&rr=933&fi=no

〔政治家〕
◆ 「インフレ・ターゲット論」に思う ◆9月12日http://rep.sanae.gr.jp/diary/6000_912.html
桝添要一の経済政策http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0336
小泉にNO!舛添、民主若手と“決起”政権揺るがす導火線に
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002110602.html
加えて、自民党や民主党の“若手経済通”9人が中核メンバーとして参加を決定。13日に「誰にも
聞けなかったニュースの経済」などの著作で有名な野口旭専修大教授を講師とした学習会を開き、本格スタートする。
自民党の舛添要一参院議員と民主党の小沢鋭仁衆院議員、渡辺喜美衆院議員、公明党など他党派議員にも広く参加を呼びかける
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:15
>>131 >>134 >>141 >>145 インフレ目標の水準がそうあるべき理由は?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:14
>>147
結果に責任を取りたくないのが見え見えなんだもんな、日銀速水は。
15258のソース:02/11/23 01:16
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:16
地獄への道は善意で敷きつめられている。by サミュエルソン
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:17
インフレターゲットの本来の意味と微妙に違う気が・・
誤用している気もする
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:20
ハーヴェイロードの前提を満たさない
官僚ばっかしなのが問題だ。
ケインズもあの世で泣いておろう。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:22
>>140
・構造改革なしでも成長できる
・構造改革なしでは成長できない
正しいのは「どちらか一つだけ」だと思うのですが。
157だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 01:22
>>150
実測値3%以上ってのは、上方バイアスを考慮してのことだな〜。
8%ってのは、いったんそこまで上げた上で徐々に下降させると
いう調整を行わないと、デフレ期待が払拭できないからだな〜。
徐々に上げていくのは非効率だな〜。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:23
>>154
「インフレターゲットの本来の意味」と言うと何?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:27
>>158
インタゲとりフレを分けろって事じゃない?
でも、今デフレだから結局インタゲもりフレも一緒
160だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 01:31
>>159
申し訳ないが、ぜんぜん違うのだな〜。現状においては、
リフレが目的であり、インタゲは手段だな〜。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:30
>>157 それで、何%が最終的な目標になるの。その水準の理由は?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:34
また同じことをずっと繰り返してていい加減よく飽きないな
かなり前のスレや苺で見かけたことがあるコテハンが・・・
単に自分の知識を自慢したいだけなんだろうな
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:37
荒鳩はおらんのか?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:39
>>124
インフレ下での話だから無関係じゃないよ。

インフレ率3%で金利10%っていう状況だとすると
物価が上がりつつ貯蓄率が増える?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:43
インタゲ論者が中心になって全財産をETFにぶっこむ運動を
展開しようという提案をしたら
合成の誤謬のことを指摘されたんですけど
具体的にどうまずいことになっちゃうんでしょう
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:43
>>164 貯蓄率が増えないと言いたいんだろうけど、理由が見えない。

インフレ3%で金利が10%もあるのなら、7%の儲けだから、貯蓄が増えても不思議ではないと思うが。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:49
>>165
2ちゃんねらーのようなスモールプレイヤーがいくら動いてもムダ
皮肉じゃなくてね
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:50
>>167

量的に無駄だということですか?
じゃあ、仮にすごくでかい運動になって、量的にも大きくなれば効果あり?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:52
仮にすごくでかくなるなら、素直にインタゲを求めたほうが良い
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:52
>>166
貯蓄が増えたら需要はどうなる?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:55
>>163
イスラムコテハンさんは多分、東大文2だろうから勉強忙しくてカキコする暇がないんでは?
172 :02/11/23 01:55
このスレッドの議論を生産的なものにするために、そろそろFAQでも作ろうぜ。
過去の良質なレスのリンクを貼ってくれ。
173だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 01:56
>>170
そん時はインフレ率3%って前提がなりたたくなるな〜。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:57
>>169

でも、日銀は動きそうにないから・・・
インタゲ論者が自己犠牲っつーか、みずからリスク取って
ETFに全財産ぶっこむ、なんてことを小さな運動からでもいいから
始めれば、メディアにも注目されると思うんだけど
愛国的とかなんとかいう感じでw

そのうち、ETF買いオペと連動した「愛国債」wみたいなのが
出るようになれば万々歳
175だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 01:58
>>168
公務員の半分を首にして、その給与分をETFに突っ込めば
一気に景気回復すると思うぞ〜(w
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 01:59
>>175

いいですね、それ
構造改革とインタゲが見事に融合している
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:06
>>165 >>174 >>175 ETFってなに? ひょっとしてExchange Traded Fund?
それとインタゲとどんな関係があるの?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:07
>>173
で、結局どうなるんだ?

インタゲでインフレになったとして、
インフレ率が上がりすぎて、
インフレにブレーキをかけるとき、
借金体質の政府が国債発行を増やす一方で、
金利を上げていったら、
どうなるの?

金利が上がるから貯金が増える?
貯金が増えるからインフレじゃなくなる?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:08
>>177

上場株式投信
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:08
>>173 なぜ「インフレ率3%って前提がなりたたくなる」のでしょうか?

今まで、金利10%、インフレ率3%という組み合わせが発生したことはなかったのでしょうか?
181だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 02:09
>>176
あの総理大臣のやってるのは、その逆だけどな〜。どーしても
構造改革がしたいなら、正しい方法は、公務員を削減・効率化して、
それでいて政府支出は減少させない(=真水の公共投資を増やす)
って形なんだな〜。

>>177
オレはETF買いとインタゲをリンクさせて話した記憶はないが、あえて
いうなら、インタゲの実現のためのひとつの施策として考えられるって
ことだな〜。大豆先物に日銀が介入するのでもいいけどな〜。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:11
>>181
公務員の頭数を減らすの(何人ぐらい)?
183だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 02:12
>>180
金利10%でインフレ率3%なら貯蓄は増えるな〜。当たり前だな〜。
あせってモノを買う理由はなくなるからな〜。当然、インフレ率は下落
するな〜。んで、一方で、金は余るから金利は低下するな〜。それだけ
のことだな〜。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:13
>>174
例え話で、劇場で前をもっとよく見ようとある人が立ち上がりました。
前が見えない後ろの人もその後ろの人も立ち上がりました。結局
全員が立ち上がってしまって、見え方は座ってた時と同じです。
でも、自分だけ座ると見えなくなってしまうため、誰も自分から座る
インセンティブを持ちません。こういう状況をCoordination Failure
って言います。

今の日本で当てはめると立ちっ放し(現金に投資)座る(ETFに投資)
このときに有効なのは、みんなを一斉に座らせる事(インタゲを導入)。
周りと共謀して座ろうとしても自分だけ裏切る事により自分の見え方を
改善できるため、協調しないが最適な行動です。よってそういう運動は
できない



185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:14
>>183 金利10%、インフレ率3%で均衡するということは、ないのでしょうか?
186だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 02:15
>>182
公務員給与を法定最低賃金に引き下げるだけでよいな〜。それでも
雇用確保されるって点で魅力があるから、なりたい奴が現れるな〜。
別に公務員など、政治家のロボットととして、言われたことをきちんと
こなす能力さえ持っていればいいからな〜。その程度の給与に見合う
人間がやればよいのだな〜。下手に賢いのを集めると、余計な力を
つけてやっかいなことになるしな〜。

もちろん、政治家のスタッフには賢い奴を用意しなけりゃだめだけどな〜。
187だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 02:18
>>185
ありえないだろうな〜。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:20
>>184 良く分かんない喩えだけど。
1.現在現金に投資することが、ETFに投資することより有利なの?するとETFの価格は均衡価格じゃないの?
2.インタゲを導入すると、みんな一斉にETFに投資するようになるの?
3.ETFに投資するようにするのが、インタゲの目的なの?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:21
>>187 だから、それは、なぜ?
190だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 02:22
>>188
あーあー、均衡とか言い出したな〜。動学的思考が全くできないのだな〜。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:25
>>190 動的に金利とインフレ率が動いて行って、最終的に金利10%
インフレ率3%に収束することは、ありえないの?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:26
1.日銀がデフレをほぼ容認してて、デフレ期待が2〜3パーセントある状態なので、相対的にETFより有利
2.現金の価値を目減りさせますって宣言して、まだ現金持つ機関投資家とかいるか?必ず実物資産の保有を増やすと思うよ
3.ETFに投資させる事がインタゲの目的じゃなくて、みんなでETFを買うって運動するって言うからETFを例にだしただけだよ
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:29
>>192 それで、ETFの価格ってどうやって決まるの?
市場が均衡している価格なら、有利も不利もなく、無差別な所で決まるんじゃないの?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:32
動学もマスターしてないのに、ほざく馬鹿が相変わらず
巣くっているな。
おめえが動学的思考ができていないんだろうが。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:33
>>193
ゴメン、質問の意味がわからない
196だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 02:33
>>189
金利が10%でインフレ率が3%なら、貯蓄を増やして
消費を抑えるのが合理的行動だな〜。そうすると、モノが
売れなくなって物価水準は下落するな〜。一方、金利が
実質金利が7%ある状況では、事業を行う奴が減少するな〜。
7%以上の利潤率を確保できる事業はそう多くはないからな〜。
そうすると、資金需要は低下し、金利は下落するな〜。

それでもインフレ率を3%に維持し、かつ、金利を10%に
維持するためには、@経済が2桁成長を続けるか、A一部財の
価格が急激に上昇し続けるか、B非合理的にモノを大量に買い、
金を高利で借りる奴が存在するか、の何れかが必要だな〜。

んで、それがUnsustainableだってことは、何れも歴史的に証明
されているな〜。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:38
>>195 ETFの価格は市場で決まる。
市場で決まる価格であれば、ETFとその対価の現金の効用は等価。
だったら、ETFが現金より有利、だとかETFが現金より不利、とかはないはず。

言い換えれば、ETFが将来下落すると考えるなら、その下落を織り込み、今の価格が決まる。
下落を織り込み、ETFの効用と、現金の効用が等しくなるところで価格が決まるということ。

であれば、有利不利はない。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:41
>>197

そんなこといったら、インフレやデフレという概念もなくなってしまいますが(苦笑
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:42
期待が徐々にソリッドになっていくなら、オーバーシュートしないでだんだん下げていくんじゃない?
とんちんかんな事言ってたらゴメン
200だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 02:43
>>197
んだんだ、キミの住んでいる世界ではインフレもデフレもなく、
平均株価は一定値の回りを変動するって動きしかしないの
だろうな〜。オレの住んでいる世界とは別の世界らしいがな〜(w
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:44
>>200

で、サイコロを振ったら、6回に1回、必ず「1」の目が
出る世界に住んでいるのでしょうw
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:45
>>196
「金利が10%でインフレ率が3%なら、貯蓄を増やして消費を抑えるのが合理的行動だな」
だから、それがなぜ、と聞いているんですけど。

実質金利は、貯蓄と投資のバランスで決まるのですから、それが
7%でバランスすることもある訳でしょ。7%でバランスしている
なら、貯蓄を増やして消費を抑えるという行動は起きない。
203197:02/11/23 02:54
>>198 >>200
市場で取引されるものは、一瞬で情報を織り込むというのが事実。

たとえば、「一ヶ月後為替相場は100円になる。」と決まったら、
その瞬間に為替相場は100円マイナス利息の所まで変動する。一ヶ月
待つ必要はない。

同じく、ETFも値下がりが予想されているのなら、その水準まで価格が
変動しないと、取引が発生しないでしょ。
204だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 02:54
>>202
あのさ、キミの設定では、今モノを買わないで一年後に買うことにすれば、
7%増しの財を購入することができることになるのだな〜。そうすると、
「衝動買い」は減るな〜。この説明で、十分に理解できると思うがな〜。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:55
>>196
政府がBなんですけど。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:56
>>203 そう。この性質をマルチンゲールという。
207だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 02:56
>>203
はいはい、インフレもデフレもない、安心して生活できるが
面白みのない、脳内の幸せな世界にいつまでも暮らしていて
くださいって言っとくな〜。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 02:59
<<197
それって完全予見が仮定されてるでしょ?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:00
>>204 もう少し経済を理解しているかと思ったけど。
1年後7%増しの財を購入する効用と、今財を購入する効用とが同じなら
今財を買う量が減ることはないでしょ。
210だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 03:00
>>203
すなわち、ETFが上がると「予測」させれば、ETFの価格は上昇に転じるな〜。
ETFを日銀が買い上げると決めれば、右のような予測が直ちに生まれるな〜。
同様に、インタゲは、物価水準が上昇するとの「予測」を醸成するためのものだな〜。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:00
>>208

ニューエコノミー信者の残党なんじゃないですかw<完全予見
212だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 03:03
>>209
あえて「衝動買い」という言葉を使った意味をよく考えて見るのだな〜。
1年後7%増しの財を購入する効用と、今現在財を購入する効用が
常に正確に比較でき、かつ、その優劣が1年後において変化しない
とか思ったら大間違いなんだな〜。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:05
>>211
つまり、金融政策は無効って言いたいの?
214197:02/11/23 03:09
>>208 そんな訳ないじゃん。
リスクのある財に投資する場合、その財に投資することから得られる
期待効用と、他の財(たとえば現金)に投資することの期待効用を
比較して、一致するところで均衡がおき価格が決まるわけ。財の将来
価値は、確定的でなく確率分布として与えられ、しかもその確率分布
は時間と伴に変化する訳。でも、将来の価値の期待値から、効用分を
差し引くと、現在の価値になるの。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:13
一般の人は割引率という概念は持ってないから、そうはならんだろ。
物の値段は一定と仮定して行動するだろ〜な。実際は。

物価の変動を考慮に入れるのは、ハイパーインフレなどの
特別な場合だけだろ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:15
>>212 よく分かんないけど。衝動買いがあるから、実質金利が7%にならないと言いたい訳?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:17
>>197
頭が混乱してきた。197氏の言いたいことは分かるけど、その理屈で言うと
地価と株価はオーバーシュートしなくちゃならないんじゃない?
でも、地価と株価は徐々に下がっているように見えるんだけど。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:19
>>114
>インフレにブレーキをかけるとき、
>借金体質の政府が国債発行を増やす一方で、
>金利を上げていったら、

>>193
>最終的に金利10%インフレ率3%に収束する

金利10%、インフレ率3%で均衡だっ!(笑)
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:21
>>198 >>200 >>207
デリバティブの理論に着いていけないアホ発見。
マルチンゲールぐらい知っとけ。
220だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 03:21
>>216
実質金利の高止まりは「今買っとかないと」と思う気持ちを減衰させるな〜。
後になれば利息で買えるし、とか、もうちょっと待てば安く買えるし(これは
現状だな〜)、とかって自然に思うようになるからな〜。そうすると、本当に
欲しい、本当に必要だ、と思うもの以外は買わなくなるな〜。つまり、「ちょっと
欲しいと思ったら買う」=「衝動買い」ってのが減るんだな〜。そうすると、
割引率を考慮に入れた上で、総消費は減少するんだな〜。
221だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 03:25
>>219
別に、デリバティブ理論など使わなくとも197の話がおかしいって
ことは十分にいえることだな〜。そもそも、197の言う世界では、
デリバティブなど無用の長物になってしまうはずだしな〜(w
222197:02/11/23 03:26
>>217
別にオーバーシュートする訳ではない。
市場は現在ある全ての情報をもとに将来を予測し、一瞬で価格に織り込む。
これを効率的市場仮説と言い、多くの人が支持している。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:28
>>221 じゃなくて、おかしいのは君。
197が正しいのはデリバティブの世界じゃ常識。
224だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 03:33
>>223
あのさ、現物価格の変動があるってことを所与の与件として始めて
デリバティブ理論は生きてくるんだがな〜。197の言っている世界は、
現物価格の変動がない世界ってことになるんだけどな〜。そんな
世界ではデリバティブは無用の長物以外の何者でもないな〜。
225197:02/11/23 03:40
>>224 「現物価格の変動がない世界」なんて言っていないよ。
「現在の価格は将来の価値の期待値(リスク調整後)から決まる」
といっているだけ。期待値だから、将来の価値は、ある確率分布で
分布しており、決まっていない。しかしその期待値(=平均値)は
存在し、それによって現在の価値が決まるということ。

確率過程論とか勉強すれば。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 03:55
197の言い方だと、日銀がコミットしただけで株価がドーンと上がることになるの?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 04:05
>>226

それってむしろインタゲ論者じゃないの?
>>225
197でいってることは購入者も売却者も全ての人が同一の予想をしていないと成立しないと思うのだが。
それこそ208の言う完全予見と言うことでは?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 05:19
>>228
完全予見ではないが、完全競争的らしい。

www.dainikaientai.co.jp/dkt/d/d330.html

「市場は間違えていない。市場というのは完全競争的である」
ということになっている。
完全競争の下では情報も常に均一に広く行き渡っており、
インサイダー情報で儲けることはできないという
効率的市場仮説が常識である。

tomosudesu.hp.infoseek.co.jp/hondana/tekuni.htm

各投資主体に均質な情報が瞬時に流通する今日の様な状況では、
株価を左右するすべての情報はすでに株価に織り込み済みである。
よって、将来予測で利益を得ようとするのは無意味であり、
株価がトレンドを持つことは有り得ず、
予測不可能なランダムな動きをする。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 05:26
>>229 の続き

従ってこの仮説によれば、
ファンドマネージャが市場平均を上回るパフォーマンスを
継続して維持することは不可能なので、
インデックスファンドに投資するのが最も有効という結論になる。

home4.highway.ne.jp/nisi/kaisetu/news/2001.11.19.html

金融工学の前提理論「効率性市場仮説」。

例えば今戦争が起こっていますが、
戦争が起こったら上がりそうな銘柄の株を
今探して買っても全く意味がありません。
なぜなら戦争が起こった時点でそういった株は
もう既に全て買われているから。
現在の株価は戦争という情報を完全に含んだ
株価になっているのです。
過去の情報はもとより現在の情報を良く知っていても、
起こっている事実は誰もが知っているので
出し抜いて儲けることはできません。

こういう状況だと「戦争がいつ終わりそうだ」といった
誰も知らない未来の情報を得て、
それに基づいて株を買わないと儲からないという事になります。
しかしタイムマシーンはないので未来の情報は得られません。
「未来を予測して挑戦するしか儲けるチャンスはない」
という状況になります。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 05:29
>>230 の続き

金融工学のいう効率的市場仮説では
「株式では過去・現在の情報では儲けらない。
 未来を予測し得て初めて儲けられる。
 これは非常に難しいのでリスクヘッジが必須。」
となります。

この話は、
「株式は誰でもいつでも買うことができ、売ることができる。
 情報は完全に公開されており誰でも知ることができる。」
という前提があります。

197談
「市場は現在ある全ての情報をもとに将来を予測し、
 一瞬で価格に織り込む。」

pweb.sophia.ac.jp/~s-kawani/b-finance.html

197談の「現在ある全ての情報」というのは
他の人の持っている私的情報も利用可能らしい。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 05:29
>>231 の続き
そして以下の3条件いずれか1つでも成立すれば
効率的市場仮説(EMH)は成り立つ。
(1)人々が合理的に投資行動を行う
(or 人々がファンダメンタル価格を知っている)
(2)非合理的な投資が行われても、
ランダムならば影響が相殺される
(3)非合理的な投資が行われても、
合理的な裁定取引によって適正価格に収斂する
逆にEMHを理論的に反証するには
上の3つの仮定のすべてが成り立たないことを
主張しなければならない。
Japan’s economic mess It just gets worse Nov 20th 2002
Bumping along the bottom From The Economist Global Agenda
http://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=1453906

With the downside risks greater than they were, and no sign of an end to
deflation, the OECD thinks monetary policy needs to move into uncharted
territory. It urges the Bank of Japan to consider a range of new measures
to tackle deflation. It also says that inflation-targeting might eventually
have a role to play.
・・・OECDは、通貨政策が海図に載っていない領土に移動する必要があると思います。
それは、日本銀行が新しい処置でデフレーションに取り組むことを考えることを強く
促します。また、インフレーション目標が結局は役割を持っているだろうと言います。
OECD urges Japan into unchartered territory FT
OECDは、日本をunchartered(免許のない)領土の中へせき立てます November 19
http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT/FullStory&c=StoryFT&cid=1035873427591&p=1012571727169

The Organisation for Economic Co-operation and Development (OECD) has urged
the Bank of Japan to ease monetary policy significantly, saying its existing
actions have not worked and that the time has come to "move further into
unchartered territory".
OECDは、現在のアクションは効果がでておらず、unchartered(免許のない)領土へ
動くときがきたと言って、日本銀行が著しく通貨政策を楽にすることを強く促しました。

In its latest annual report on Japan, the OECD said the central bank
should consider raising the target range for current accounts in the
banking system by purchasing more government bonds, expanding the
range of assets it is prepared to acquire and possibly setting an inflation target.
最新の日本年次報告で、OECDは中央銀行が取得する資産の幅を広げ、より多くの国債を
買うことによって当座預金の目標圏を上げるかどうか考えるべきだと言った。
それは、インフレーション目標をいいます。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 09:11
財政拡大論者は
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037963390/
この辺の拒否反応を見て、世論的に不可能な事を
知るべきだ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 09:35
金融緩和拡大、結局コレしかない。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 09:54
 経済の専門家ではないから確言はできないが、そもそも現下の消費不況は
本当にデフレ予期に基づくものなのだろうか。私は疑問だ。多くの人は、物価の
先安感によって消費を手控えているのだろうか。あるいは、クルーグマンのいう
ように将来の少子高齢化への予期が現在の需要不足を齎しているのか。
違うのではないか。
 それこそバタフライ・エコノミクスの示唆するように、様々な要因(制度、法、
慣習などを含む)が複雑に絡まり、連関して消費の減退、需要の縮小が起こっ
ているのではないか。とすれば、日銀がインフレ・ターゲティングを宣言してみた
ところで、容易にインフレ予期を呼び起こすことはできないことになる。
 ところが目標値を設定した以上、インフレ期待を喚起するために、日銀は手段
を選ばずに(例えば、国債の無制限買い入れ、土地、株式の購入、信用度の低い
企業のCPや社債の買い入れも辞せずに)市中に厖大な貨幣を供給せざるを得な
くなる(この9月以降、日銀は10兆円規模の「量的緩和」を実施しているが、ほとん
ど効いていないことからも推測できるように、デフレの岩盤は極めて牢固である)。
 その過剰な操作的介入によって予期トレンドがインフレ方向に反転したとき制御
困難な悪性インフレーションを招来してしまう虞があるのではないか。あるいは国
債買い入れは、国債価格の暴落(長期金利の急上昇)に繋がらないのであろうか。
国債価格=長期金利危機は、現状よりもはるかに悲惨な景気状況に日本を落し
込みはしないのか。
 いや、私は学問においても、実務においても経済の専門家ではないので、絶対
にこうなるとまでいい切るほどの確信は持っていない。もし「大丈夫」と太鼓判を
押すことができるというのならば、クルーグマンでも、山形でもよい。岩田規久男
でも、深尾光洋でも、野口旭でも、森永卓郎でもよい。日銀総裁候補、政策委員
候補として名乗りを上げて欲しい。日銀が将来、バッシングと政治権力や世論の
圧力に屈してインフレ政策を採るようなことがあれば、絶対に彼等に三顧の礼を
尽くして責任ある地位に就いてもらうよう要請すべきである(と同時に、誰が固辞
したかも公開すべきである)。
238みかん:02/11/23 09:54
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 09:54
>>236
もう十分すぎるほどやってるよ。
お前はモルヒネ患者か(藁
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:11
ドイツではデフレになりつつある。
アメリカやイギリスも住宅バブルが弾ければデフレになるだろう。
先進国は12年遅れて日本の後追いをしている。
しかしドイツと日本を除く先進国は国民の貯蓄が少ないから寿命は短い。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 10:14
>>239
あの悪名高い日銀の審議委員本人ですらまだ手は打てるといってるんだが?
基地外じみてるぞ、お前(w
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:18
イギリス経済はなんだかおかしくなってきました。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:18
>>241
金融緩和は基本的には無限にできる。
しかしインフレが暴走したらバブルの時のように簡単に止まるものではない。
安易にインフレ政策をとれば国債の暴落は招かねない!
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:20
>>243
   
       必 死 だ な 藁
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:20
アメリカはキャッシュアウトがはやっているので、近々恐ろしいことになります。
彼らが能天気で居られるのは、やがて訪れる恐怖に一瞬の解放が勝っているからです。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:21
>>244
   
       必 死 だ な 藁 藁 藁
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:23
>>243
金融政策がマトモに機能するぐらいまで金利水準を上げてみろよ、ボケ日銀
公定歩合って言葉を聞かなくなって随分たつよな(w
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:39
>>247
あとは政治の問題だ。日銀だけでは限界がある。
政治家や官僚が責任を全部日銀に被せたいだけだしな。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:43
インフレターゲットは机上の空論!
http://www.amplus.com.br/crashed/ferrari/ferrari1.htm
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 10:57
>>248
>日銀だけでは限界
そもそも日銀は「経済談義」をしてるだけで何も決定しませんが?(w
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:59
>>250
金融政策の決定権を持ってますが?(w
252 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 11:00
>>248
金子勝「政府にズルをさせちゃいけない」

君の主張は金子のレベルだ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 11:03
>>251
経済談義をしたあとで「現状維持」って決定をしてるね(w
ありゃ、世界一気楽な仕事かも
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:03
>>252
他に言いたいことは?
日銀に入りた〜い。
仕事なんてあまり無いんだろ。
それで高給か。世間を学生のうちにもっと知っておけば・・・
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 11:06
>>254
あなたはものすごいハードランディングでつきすすみたいわけね?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:07
>>256
うん。もちろん!
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:10
>>253
ご意見番みたいなもんだね
佐高信とか内橋克人みたいなものか
259コテハン:02/11/23 11:11
>>258
意味わからねぇな(w
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 11:13
>>258
いや金正日だ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:14
http://ichi-m-an.hp.infoseek.co.jp/inflation_target_faq.html
一夢庵氏作成のFAQ
ヒマなやつは読んどけ。

http://ichi-m-an.hp.infoseek.co.jp/
↑トップ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:14
>>259
戦争大好きなコテハン発見!!
263コテハン:02/11/23 11:18
>>262
お前は馬鹿か?
インフレ基地外のアホの洗脳を解こうと日夜努力してるのだよ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:19
>>263
うんうん、
前に戦争でしかデフレが脱却できないから戦争したいって言ってたもんね。
265コテハン:02/11/23 11:21
>>264
ハァ?頭大丈夫か?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:23
>>265
あ、今ごろ誤魔化そうとしてる。
もう遅いよ。
君は前に言い切ったんだから。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:25
まあそんなことどうでもいいけど、コテハン氏は
インフレよりデフレのほうが望ましいとお考えなの?
268コテハン:02/11/23 11:26
>>266
戦争でしかとまでは言ってないよ(w
デフレを脱却する一番簡単な方法だっていうことだよ。
ただし自分の国の生産設備が破壊されないという前提な。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:27
>>267
コテハン氏は韓国と戦争したいそうです
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:27
>>267
コテハン氏曰く、
デフレは良くないことだが、
それを人為的にインフレに誘導するのは戦争しかない。
歴史を見ればわかることだ。

だそうです。過去ログより抜粋。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:28
>>269
北とならありえなくもないかもね。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:30
つまり、戦争ってのは費用対効果を無視した
この世で一番「ムダ」な公共事業なわけで、
それをやったら景気がよくなる=効果なんて
度外視してガンガン財政支出すれば景気は
良くなるぞゴルァってこと?

それなら別に間違ってはいないんでないの。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:31
>>272
ついでに供給不足も起きるしな。
それは最悪だが。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 11:32
>>270
城山三郎レベルだね

275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:32
>>273
だから、「自国の生産設備が破壊されないこと」を
条件に挙げているんだろうね。

正直、俺もここまでデフレがひどくなった状況で、
金融政策だけでリフレするのは相当難しいと思うよ。
276コテハン:02/11/23 11:33
>>267
俺的には
好ましい度
デフレスパイラル>>>デフレ>>ゼロインフレ>>>マイルドインフレ>>ハイパーインフレ

ただしこれはあくまでつい最近の俺の話。
今は資産防衛しているからハイパーインフレでも一向にかまわない。
これはあくまで個人の利害での話のレベルだけどな(w

社会全体的によいのは常に新しい技術やサービスが開拓されてるという
前提でのゼロインフレだろうな。
あるいは多少のインフレがある状態で金利が物価を上回ってる状態で
資産が上昇している状態。
最も最悪なのはハイパーインフレ。ハイパーインフレは大暴動を起こす
からな。昔で言えばフランス革命。今でいえばアルゼンチンの暴動や
インドネシアの暴動だ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:34
>>276
すまん。
ネタとわかってはいるが、


大爆笑しました
278コテハン:02/11/23 11:35
>>270
嘘もほどほどにな(w
>>272
戦争をやるメリットは、公共事業の問題ではなく相手国の生産設備を破壊することにある。
今の戦争(イラクとアメリカ)は利権と原油だな。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:35
>>276
その不等式だとデフレスパイラルが一番好ましいことになりますが…
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:36
>>276
かなりのあほでつね
281コテハン:02/11/23 11:36
>>279
現金をいっぱい持ってたからな。
つーか、俺の親父や弟がまだ現金いっぱいもってるからデフレスパイラルでもかまわんよ。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:36
>>278
んー、それはおかしくないかい?
それだと、貿易がデフレの原因と言っているように見えるが…。
確かに固定相場制だとそれも有り得るけどね。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:37
>>276 「資産防衛」って、どんな方法でやってるの?
284コテハン:02/11/23 11:37
>>280
もう少しまともな反論してくれよ(w
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:38
>>282
ネタにマジレス禁止!!
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:38
>>281
でも、名目成長率が金利を上回ってないと
いつか財政破綻することになるよ。

実際にはそれより前に高率のインフレになるだろうけど、
それは目先のことだけ考えて長期的に資産を紙屑にする
考えじゃないかい?
287コテハン:02/11/23 11:39
>>282>>285
中身のない反論もやめてくれよな(w
288コテハン:02/11/23 11:40
最近気付いたが、このハンドルはネタ用の共有ハンドルなのね。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:40
>>287
>>285と一緒にしないでくれな。
俺は一応真面目に話してるよ。
290コテハン:02/11/23 11:41
>>286
そうだよ。
財政破綻のインフレで国債暴落するか、あるいはハイパーインフレで国民の
金融資産を略奪するか、預金封鎖で金融資産を没収するかの選択をすることになる。
だから資産防衛してるんだよ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:42
>>281 「現金いっぱい持ってる」って、一生食ってけるほど持ってないと
資産防衛なんて言えないんじゃない?
292コテハン:02/11/23 11:42
>>288
どこがネタなんだよ(w
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:43
>>290
だったら、そんな末期的なことになる前に、
とっととデフレから脱却したほうが
なんぼかいいと思うわけだけど。
294コテハン:02/11/23 11:43
>>291
ハイパーインフレ対策のために現金は一円ももってねぇよ。
もってるのは土地だ。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:43
>>290 「国債暴落」って、何円ぐらいの下落?
296コテハン:02/11/23 11:44
>>291
まあ、今の状態では一生は無理だろうな。
297コテハン:02/11/23 11:45
デフレは戦争でしか脱却できません!!
298コテハン:02/11/23 11:45
いったい何人のコテハンが書き込んでるんだろう・・・
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:46
んー?

コテハン氏は土地を持っている。
現金はオヤジさんと弟さんが持っている。

土地なんて流動性の低い資産に頼って大丈夫?
地価はまだ下落してるのに…
それに親兄弟なんてあんま信用しないほうがいいよ。
300コテハン:02/11/23 11:46
>>294
土地なんて持ってねぇよ。
親と同居してるよ。
てゆーか、日本の土地は世界的に見てまだ割高なんだよ。
土地買うなら海外物件買った方がましだ(w
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:46
>>300
それはクルーグマンの言う、アメリカの床屋と
インド(だっけ?)の床屋の喩えそのままでは?
302コテハン:02/11/23 11:47
>>297
輪転機をフル回転させて大増刷すれば簡単にインフレになるぜ(w
303コテハン:02/11/23 11:48
>>301
どういう意味だ?
304コテハン:02/11/23 11:48
ネットアイドルの俺様をここで一旦まとめよう。
俺は
・現金は家族が腐るほど持ってる
・土地をもってる
・家族と同居
・戦争大好き
・すぐに暴言を吐く
・世の中にはデフレとハイパーインフレしかない。
コレが俺様のプロフィールだ。
覚えとけよ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:49
話がずれてるけど、結局

・マネタイズによるインフレはオーバーシュトの
リスクがあるから反対。
・景気を回復させるには公共事業しかない
・個人的には親と弟が金持ちだから、デフレまんせー

最後はどうでもいいけど、上2つはそんなに悪くないと思われ
306コテハン:02/11/23 11:49
>>304
頭悪い書き込みはやめてくれ(w
もう少しまともな反論してくれよ(w
307コテハン:02/11/23 11:50
名無しのを時にコテハンになるように変更してもらおうか?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:51
>>303
アメリカの床屋もインドの床屋も生産性は変わらない。
のにアメリカの床屋の給与が高いのはおかしい。

という議論。土地という非貿易財の価格を、そういう視点で
海外と比べるのはずいぶん粗雑な議論だと思う。
309コテハン:02/11/23 11:51
コテハンって連邦の笈川みたいな存在?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:52
>>305 [・マネタイズによるインフレはオーバーシュトのリスクがあるから反対。]
って、もう少し詳しく言うと何?
311コテハン:02/11/23 11:52
とりあえず、これは事実。
・世の中にはデフレとハイパーインフレしかない。
312コテハン:02/11/23 11:54
デフレマンセー
313コテハン:02/11/23 11:55
コテハンはネットアイドルです
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:56
>>310
だから、多分コテハン氏の言い分は、
これだけ流動性選好が強いときに量的緩和は効かない、
むろんバーナンキの背理法からいつかインフレは起こるが
そのときは一斉に世の中の選好がガラリとかわって
凄まじいインフレになる、ということでないの。
日銀はインフレターゲット導入に否定的だそうだ




あほか?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 11:56
>>305
ていうか上の2つが激しく矛盾してるんであまり意味がないかと
317コテハン:02/11/23 11:57
>>308
収益還元による土地価格と書けばよかったか?
どちらにしろ日本は移民を受け入れない限り人口は減少するからな。
ただでさえ割高なのに、そんな国の土地はほしくはない。
318コテハン:02/11/23 11:57
>>314
そうだ。
だからこれからアメリカはハイパーインフレに突入するから、
いまドルを空売りしているところだ。
ここにいる人で日銀を信頼してる人はいるか?




点呼





320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:59
>>319




終了
321コテハン:02/11/23 11:59
・世の中にはデフレとハイパーインフレしかない。

何やっても無駄。はたーん
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:01
インフレ目標って、何%が良いと思う?
323コテハン:02/11/23 12:01
300あたりからカキコの8割が俺だな。
うむ。良い兆候だ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:01
>>322
2パーセント
325コテハン:02/11/23 12:02
>>318
あほ。アメリカはいざとなればコモディティバスケット通貨体制にできる。
つまり一次産品が大暴騰するって寸法だ。そしてそれ以上暴騰させない。
ドルの価値は一次産品の裏付けに起因するという形な。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:03
>>324 そんなとこかな。過去景気の良かった経済では、2%ぐらいの
インフレが多かったような気がする。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:03
>>324
上方バイアスを考慮するともっと高いほうがいい。
328コテハン:02/11/23 12:04
アメリカはハイパーインフレはありえません。
その理由は俺理論からです。
つまりいくらでもドルを発行できます。
アメリカは無税国家になります。
329コテハン:02/11/23 12:04
2%でインフレが止まるわけが無い。
インフレになったら、ハイパーインフレに突き進むしかないのだ。
330コテハン:02/11/23 12:04
>>326
過去景気が良かったのは物価が安定していて資産がインフレになっている状態だ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:05
>>327 上方バイアスって何?
332コテハン:02/11/23 12:05
世の中の金融政策はなんの役に立ちません
金本位制の復帰を目財します
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:06
>>331
つまり、日本のCPIは実態より高く出ているのではないかと。
334コテハン:02/11/23 12:06
>>328
アホか?
無限にドル刷ったらハイパーインフレだよ。
>>332
金はただの金属です
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:07
>>333 じゃ、インフレ目標は何%ぐらいが良いと思う?
337コテハン:02/11/23 12:08
>>335
紙幣はただの紙切れじゃんか(w
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:08
>>336
俺は4〜6%くらい。
そもそもクルーグマン理論では「十分に高い目標でないと
効果が無い」ちゅーのがミソだしさ。
339コテハン:02/11/23 12:09
僕はアメリカがはハイパーインフレにならないといったり、
ハイパーインフレになるといったりするアホです。



最近アメリカは金融政策に外債購入や、長期国債の買い上げを検討している。
>>334
人間の欲望が無限であればドルは暴落しません
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:09
あまりもの電波の凄さに、どこから突っ込んでいいものか悩んでいる最中にも
次の電波を発信され、後退を余儀なくされる経済板住民達のいるスレはここですか?
342コテハン:02/11/23 12:09
>>336
インフレ率は目標をもうけるもんじゃないんだよ。
やることをやって、その結果が物価に反映されるんだからな。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:09
>>335 おいおい、せっかく無視してるのにレス付けるな。
344コテハン:02/11/23 12:11
世界の主要な国はアホな国です。
特にイギリス、オーストラリア、ニュージーランドなんかはインフレに目標を設けて10年になるから最悪です。
最近では韓国などもあほな国の仲間入りをし、
アメリカも仲間入りを果そうとしています。
まともな国は日本だけです。
345コテハン:02/11/23 12:12
私の持論は、こうだ。

・量的緩和では、インフレにならないが、やりすぎると突如ハイパーインフレになる。

つまりだ、量的緩和をしていくと、突然お店の商品の値札を一斉に切り替え
自販機なども、一斉に値段が切り替わるわけだ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:13
>>342
それはちょっと…
347コテハン:02/11/23 12:13
>>344
さっきから偽者うぜぇよ!
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:13
あなたの発言は国際会議で評価される
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:13
>>338 「グルーグマンの理論」ってアナウンスメント効果のこと?
おれはインタゲ賛成だけど、言霊信仰はないな。

インタゲ入れて、日銀がデフレ下で利上げしなくなることで、十分だと思うが。
350コテハン:02/11/23 12:14
このハンドルで書くと、何でも許される。
そういう状況になってきたな・・・
351コテハン:02/11/23 12:14
>>346
素直に構造改革と不良債権処理をやれってことだ。
もう手遅れだとは思うけどな(藁
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:14
日本のデフレ脱却は円安招き、その際には国際協調が必要=IMF高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021123-00000072-reu-bus_all
景気回復時の円安は、規定路線です。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:15
>>349
んー、ちと違う。
つまりさ、2%程度のインフレ率では実質デフレなのでは?
ということで、ここらで利上げされちゃ、デフレ下での
利上げと同じなのでは?ということ。

個人的な考えだけど、俺は80年代はじめくらいから
実質デフレに近い状態にあった日本が、巨額の財政支出で
ファイナンスしてきたという認識を持ってるので。
このころ、何度も「財政再建」は政治的なマターだったけど、
結局実現しなかったしさ。
354コテハン:02/11/23 12:16
つまりだ、
俺の持論は
金融政策は必要ないということだ。
>>342に書いたとおりな。
355コテハン:02/11/23 12:16
構造改革と不良債権処理をすると
インフレの無い景気回復が実現します。
コレが定説です。
356184:02/11/23 12:16
>>197
現金が有利、不利は俺の失言。
「現状で、ETF等と現金等のポートフォリオを大幅に変えるインセンティブはない」
「ETFを買うという運動は、価格に影響を与える(情報として取り入れられるほど)
ほど大きい運動になるか、価格に影響を与えない小さい運動になるかの二通りの
均衡(複数均衡)が考えられる」
「以上から、やっぱりこの運動は失敗するんじゃない?」
これならどう?あと、197氏のこの運動への評価も聞かせてください。
今日は出かけるので、また今度。
357コテハン:02/11/23 12:16
>>352
外国人が言うとすぐ信じるタイプなんだね(w
コテハンって何人?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:17
>>351
本人?構造改革と不良債権処理でデフレ脱却できる
理屈とか経路がよくわからんのですが…
360コテハン:02/11/23 12:17
俺か?
俺は売国奴だ。
361コテハン:02/11/23 12:18
構造改革=緊縮財政、公務員の首切り、公共事業の削減
不良債権処理=企業つぶし、リストラ

コレで景気回復します。
362コテハン:02/11/23 12:19
>>358
正直共有ハンドルだから本人も糞もないと思う。
実際俺もこのハンドルでそんなに書き込んでるわけじゃないし。
363コテハン:02/11/23 12:19
>>355
インフレはありうる。供給過剰が改善される可能性もあるからな。
ただし規制で守られて高止まりしてるサービス価格の下落はあるからデフレの
可能性の方が高いかもな。
ただし景気が回復するほどあまかない!
そうか

コテハンは大阪にいる在日か
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:20
コテハン=竹中養護
366コテハン:02/11/23 12:21
構造改革をすると供給が減ります。
俺理論です。
一般的に言う、構造改革で供給増とはなんの関係もありません。
367コテハン:02/11/23 12:22
>>361
構造改革と不良債権処理はやらないよりやったほうがましだ。
もはや日本は経済戦争に負けてるんだよ。
全国土が燃土になる前にまけを素直に認めろってことだ。
368コテハン:02/11/23 12:23
俺は戦争がしたいです
369コテハン:02/11/23 12:23
構造改革をすると供給が減ります。
需要も減ります。

気が付くと、日本は小さくなっています。
人口も減るので当然です。
370だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:23

誰かが「消費減退はデフレ予測に基づくものではない」とか寝言を
主張していたが、それは大きな間違いだな〜。デフレとは一般物価
水準の下落であり、それは労働力価格の下落、すなわち名目収入の
減少をも意味するものであるからだな〜。
371コテハン:02/11/23 12:24
>>366
構造改革すると供給が増える。
しかし不良債権処理は供給側が減る。
372コテハン:02/11/23 12:24
>>370
君も2ちゃんねらーなら祭りに参加しなさい。
373コテハン:02/11/23 12:25
不良債権を処理すると供給が減ります。
374コテハン:02/11/23 12:25
>>370
だから供給過剰なんだよ。
消費量は狂乱バブルの時より多いんだから供給過剰が問題なの。
375コテハン:02/11/23 12:26
需要の定義は俺理論です。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:26
構造改革で供給って増えるかな?
デフレ下では規制緩和なんかは効果が中立だと思うけど。

不良債権処理では需給が両方とも下方に動くだろうけどね。
377コテハン:02/11/23 12:27
偽者がしつこいので消える。
378コテハン:02/11/23 12:27
世の中は

貧弱!貧弱ゥ!
です。
379コテハン:02/11/23 12:27
構造改革をして一瞬供給が増えたような気になるが
需要が減って、また供給が余るので
結局供給を減らす。
380コテハン:02/11/23 12:27
>>377
お前が偽者だ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:28
>>374
狂乱バブルって、土地が値上がりしただけだけど…。

それにもし、「多い」ってのが絶対額で比べての発言なら、
いくらなんでもひどすぎる議論だと思うよ。
消費性向とかで比べてよ。
382コテハン:02/11/23 12:29
目標は1000まで俺で埋めることだ。
383だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:30
>>374
供給過剰が問題ということは、究極的には労働者の供給過剰=
人口が多すぎる、という命題に帰着するな〜。んで、人口の削減
なんてことをやるのが許されるとでも思っているのかな〜?
384コテハン:02/11/23 12:30
供給が過剰だから供給を減らすのだ。

なに?経済が縮小する?
かんけーねぇーよ。
385コテハン:02/11/23 12:30
>>381
ハァ?
定義は全部俺理論。
俺の言うことは全部正しいんだよ。
ヴォケが。
386コテハン:02/11/23 12:31
世の中にはデフレとハイパーインフレしないんだよ

うんこちんちん
387コテハン:02/11/23 12:31
人口減らさなくても、1人あたりの給料を減らせばいいんだよ
で、生活水準も下げれば、解決だ。
388だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:32
>>376
規制緩和はデフレにとって中立ってことはないと思うな〜。
規制があるとデフレの進展が抑えられるからな〜。
389コテハン:02/11/23 12:33
戦争したいです
390コテハン:02/11/23 12:33
規制緩和で、1人あたりの生産性を高めることで
さらに失業者が増える?
かんけーねぇーよ、余りは氏ね。
391だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:33
>>387
だから結局、日本中に原爆を落としてもらえばいいって言いたい
んだろう? といっておくな〜(w
392コテハン:02/11/23 12:34
俺様は金持ちだからデフレがいいんだよ。
貧乏人は死ね
393だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:35
>>392
貧乏無職のくせにそんなこと書いててむなしくないか〜?(w
394コテハン:02/11/23 12:35
おい、そんなことより、
ピラミッドの話しようぜ〜
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:37
案外ちゃんとした確信犯やってないか?
だな〜の良い相手になってる。
396コテハン:02/11/23 12:37
>>393
1億7300万円しか持ってないよ〜
397コテハン:02/11/23 12:37
ピラミッドのサイトを検索してみる
一つ目
http://www.egypt.co.jp/pyramidclub/
398コテハン:02/11/23 12:38
>>395
おまえ、俺をなんだと思ってる?
みんなのアイドルだぞ。
お前も、俺になれ。
399だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:38
>>394
こないだTBSかなんかのピラミッド特集を見たけど、
おもしろかったな〜。「ピラミッド建設事業」を行うことで
技術開発が促進されてたってわかったからな〜。アポロ
計画と一緒なんだな〜。
400コテハン:02/11/23 12:39
このスレはコテハンとだなーによる、
ピラミッドを語るスレに変更になりました
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:39
コテハンがトンデモ論でボケて、
だな〜がツッコミを入れる。
読んでておもしろい。
もっと良いボケかましてちょコテハン。
だな〜のツッコミが冴えるような。
402コテハン:02/11/23 12:40
日本の土建技術も、かなり促進されました。
トンネル掘らせたら、世界一です。
403だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:40
>>396
1億7300万円しかもってなくて、それ食いつぶして逃げ切れる年なら
老害ジジイと呼んでおくな〜(w んで、それを平均余命で割ったら
1年当たり300万程度にしかならないなら、計算できないバカと呼んで
おくな〜(w
404コテハン:02/11/23 12:42
>>403
貧乏人の嫉妬だ(W
405コテハン:02/11/23 12:42
おまえらがそんなに期待するとな
おもしれぇこと言えないんだよ!!

貧乏人は構造改革されて死んでもらわないと駄目だな
406コテハン:02/11/23 12:42
ピラミッドも、アポロ計画も、日本の土建も
巨額の赤字で破綻して、止まったんじゃねぇの?(w
407だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:42
>>402
んだな〜。ダムとトンネルに関しては世界一の技術を持っている
だろうな〜。

んで、これからは土建以外の領域でそれをやればいいんだな〜。
408コテハン:02/11/23 12:43
アポロ計画の結果、巨額の赤字が残った。
実にくだらない。
409 :02/11/23 12:43
トンネル技術を使って大規模シェルター建造で公共事業だw
専守防衛を表明するなら造れよな
410だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:44
>>404
ハァ? あれぽっちしか持ってない奴になんで嫉妬を感じなければ
ならないんだ〜? リーマンの生涯年収よりぜんぜん低いじゃねーか、
といっておくな〜(w
411コテハン:02/11/23 12:44
日本に、アポロ計画をやれというのか?
税金の無駄遣いはやめたまえ。
412コテハン:02/11/23 12:44
もう東京を中心とする日本は終わりだな。
変な政治家やだなーみたいなアホが巣くってるからな。

だから構造改革として首都を「ツ」に移すべきだな。
413だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:45
>>409
それじゃ技術開発にはならんけどな〜。
414:02/11/23 12:45
漏れ的には結構デフレって美味しいなーって思っちゃってるんだよね。
これで家賃と公共料金が下がってくれれば言うことなし。
まぁ仕事が順調だからこういうこと言ってられるのだが・・・・・
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:45
うーん・・・急にボケ具合というか
トンデモレベルが下がった。

ダイヤルアップだからそろそろ落ちる。
夜、ログを読むのを楽しみにしてるダワサ!
416コテハン:02/11/23 12:46
実は、都市再生とは
東京を地下に埋める準備なのだよ。
417だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:46

今日はあほな子供が多い日だな〜。
418コテハン:02/11/23 12:47
うんこちんちん
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:47
>>417
自分で自分のこと言ってるの?
420コテハン:02/11/23 12:48
金融緩和で需要が増える?
今までやって効果が無かったのに
これ以上やったら効果がある根拠が無い。
421コテハン:02/11/23 12:49
>>419
ルール守れよ



ICBMを北朝鮮に落とせば景気回復するんだよ。
こんなこともわからないリフレバカは今すぐ死ぬべきだ。
422だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:51
>>420
税制出動ではいわゆる「真水」分だけ確実に需要が増大するが、
金融緩和で需要が拡大するとは限らないってのは、おっしゃる
とおりだな〜。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:51
>>421

東京の間違いでは?


424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:52
ネットアイドルの俺様をここで一旦まとめよう。
俺は
・現金は家族が腐るほど持ってる
・土地をもってる
・家族と同居
・戦争大好き
・すぐに暴言を吐く
・世の中にはデフレとハイパーインフレしかない。
コレが俺様のプロフィールだ。
覚えとけよ。
425コテハン:02/11/23 12:52
>>422
財政拡大しろと?馬鹿か?
どこにそんな財源がある?
財政破綻させる気か。
426コテハン:02/11/23 12:53
424は俺様だ。
天才でもたまにはミスをする
427だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:55
>>425
国債の日銀直受けでもいいし、「国債」ってのが嫌いなら
政府貨幣の発行でも別にかまわないな〜。ファイナンスの
方法も、数限りなくあるんだな〜。
428コテハン:02/11/23 12:55
http://ichi-m-an.hp.infoseek.co.jp/inflation_target_faq.html
なんだ?このサイト。
デンパの塊だなw
429コテハン:02/11/23 12:56
金融緩和で、需要は増えない(今まで散々やったが効果が無い)
公共事業は、一時的に効果があるが止めると効果がなくなり
借金だけが残る。

必要なのは、不良債権の処理で銀行の貸し出しを増やし
ゾンビ企業を潰す事、構造改革や規制緩和で経済に活力を与えることだ。
430コテハン:02/11/23 12:58
>>427
そんな事をしたら、通貨の信認を失い
ハイパーインフレになる。
431だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 12:59
>>429
不良債権の処理をしても貸し出しは増えないし、ゾンビ企業を
潰したら総需要は減少するし、「経済に活力」に至っては、何を
意味するのがまったく理解不能だな〜。

マスコミは、よくも平気でこういうデムパを垂れ流せるものだと
思うな〜。
432だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:01
>>430
んで、ハイパーインフレになったところでたいして困ったことには
ならないってのは、前にも書いた通りなんだけどな〜。日銀券への
信任が半分ほど失われれば、円は1ドル=250円とかになるな〜。
20年前はそうだったし、別にそれで日本経済は壊滅的状況であった
わけでもなんでもないな〜。

そもそも、ハイパーインフレになんかならないけどな〜。
433コテハン:02/11/23 13:03
金融緩和で、需要は増えない(今まで散々やったが効果が無い)
公共事業は、一時的に効果があるが止めると効果がなくなり
借金だけが残る。

必要なのは、不良債権の処理で銀行の貸し出しを増やし
ゾンビ企業を潰す事、構造改革や規制緩和で経済に活力を与えることだ
ゾンビ企業を潰すことで、必要な企業に経済資源が流れ
経済が活性化する。

不良債権を処理する事で、信用余力が増えた銀行は
貸し出しを増やす。
434コテハン:02/11/23 13:03
ハイパーインフレを容認するとは
キチガイだな。
435コテハン:02/11/23 13:05
クルマもある、家もある、エアコンもある、パソコンもある
洗濯機もある、冷蔵庫もある、

・・・これ以上何を買えと?
436コテハン:02/11/23 13:05
インフレは、実質賃金の低下により
庶民の生活が余計に苦しくなるだけだ。
インフレにして景気回復なんて、邪道だ。

この不況は、構造的なものであり
そんな手段で景気回復するわけがない。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:06
>>432
そこまで円安進むと国債暴落間違いなしだぜ。
438前スレ942:02/11/23 13:07
インタゲ論者に聞きたいんだが ドイツの中央銀行のスタンスは
日銀に似てると思うんだが どう思ってるんだ?
アメリカやイギリスの話だけでなく法律や産業構造が似ている
ドイツの話ができるならぜひ聞いてみたいが
無理かな?
439だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:07
>>433
不良債権を処理しても貸し出しは増えないな〜。新生銀は自己資本比率が
17%とかだって自慢してるな〜。んで、新生銀が融資拡大に積極的なんて
話は聞いたことがないな〜。

資金を必要とした企業がそんなに多いなら、新生銀やあおぞら銀が従来の
都銀と入れ替わるって過程が、どんどん進行しているはずなのだな〜。
それが起こってないってことが、改革厨の論理が破綻してるってことの証明
なのだな〜。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:09
>>438
現在ドイツはユーロの弊害であっぷあっぷしてます。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:09
>>438
ドイツは、歴史的にハイパーインフレの経験から
インフレを恐れる中央銀行が居ます。

ユーロ圏は、無理矢理通貨だけ共通化した弊害が
目立ち始めています。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:10
>>439
新生銀行が貸し渋りをやると批判の大合唱。
しかたなく貸し出しを目標値までやった。
しかし邦銀が貸し渋りをやってもマスコミはあまり叩かない。
443前スレ942:02/11/23 13:11
>440 441
ドイツ銀行のスタンスにはやっぱり批判的なの?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:11
ドイツはハイパーインフレで沢山の餓死者を出しております。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:12
>>443
マイルドインフレを目指さない中央銀行は
信用できません。
446だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:13
>>437
そこまで円安が進むってことは国債がドルベースで暴落するって
ことと同義だな〜。しかし、対円貨で暴落するとか限らないな〜。
それに、国債が暴落してもたいした問題はないな〜。どうせ内国で
ファイナンスしてるんだからな〜。

>>438
ドイツ中銀のスタンスは東ドイツ問題とリンクしてるな〜。役立たずの
ものしかない国がくっついて、そこを西ドイツの水準に一気に引き上げよう
と財政拡大したわけだから、インフレ圧力が高まるのは当然のことだった
わけだな〜。んで、金融の引き締めだな〜。おかげでフランスとかは酷い
目にあったし、イギリスは欧州通貨制度から離脱したな〜。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:13
 エコノミストたちの集まりでスペインに行ってきた。
会合の場所はスペインでも、話題はドイツに集中した。

 フランス人のエコノミストがニヤニヤしながらいう。
「最近のドイツ経済は日本化していると思うが、どうか」。
すると、ドイツ人のエコノミストが顔面蒼白(そうはく)となってそれを否定する。
「違う違う。ドイツの状況が厳しいことは認めるが、日本とはまるで違う。日本と一緒にするのだけはやめてくれ」。
あまりにきまじめなパニックぶりが気の毒だったが、そこまで忌み嫌われる日本経済も哀れなものだ。

 ドイツ人たちが日本病感染の恐怖におののくのは分かる。

失われた10年への突入は勘弁してほしいだろう。
450だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:15
>>442
そうではなく、「資金が必要な新規産業」が存在するなら、新生銀は
率先して融資を増やすはずなんだな〜。ビジネスチャンスだからな〜。
しかし、新生銀がそういう行動を取っていないということは、「資金が
必要な新規産業」なんてものが存在しないってことなんだな〜。

>>444
餓死者は出てないはずだがな〜。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:16
>>447
「インフレ・ターゲティングを採用しているかどうか」の区別は
必ずしも絶対的なものではない。ただ、FRSや日本銀行は
インフレ率の目標値自体を示していないことから、インフレ・ターゲティングを
採用していない中央銀行に区分することができる。


アメリカは、現状のインフレ水準を維持することになったので
実質インフレターゲットのような事になりました。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:16
 だが、時既に遅しの観も濃厚だ。

山なす銀行の不良債権。

過剰投資の後始末が遅々として進まない建設部門。

増える失業、減る所得。

改革を伴わない痛みにあえぐ企業と人々。

これだけ症状がそろえば、相当なやぶ医者でも重度日本病の診断を下すほかはない。

453だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:17
>>449
しかし、状況は良く似ているのだな〜。あの国で暴落したのは
労働力の価値で、増大したのは社会保障費用だな〜。モノが
違っただけで、どっかの国と構造は良く似てるのだな〜。
454コテハン:02/11/23 13:18
ハイパ−インフレは餓死者が出るのかw
やっぱ最悪だなw
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:18
世界で、0インフレを目指しているのは
日銀だけです。

いわゆる、キチガイ。
456コテハン:02/11/23 13:18
コテハン祭りは終了でつか?
457コテハン:02/11/23 13:19
>>439
それは、ゾンビ企業が生き残ってるからです。
458だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:20

「コテハン」のレベルが低くなりすぎたな〜。
459コテハン:02/11/23 13:20
円安になれば、輸入物価が上昇し
ハイパーインフレになる。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:20
29日から日銀の銀行保有株買取が行われるけど、円の信任性ってやっぱり低下して円安になるの?
461だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:21
>>457
新生銀には「不良債権」はひとつも存在しないな〜。
瑕疵担保条項があるからな〜。だから、ゾンビ企業の
生き残りは、新生銀が融資を拡大しない理由にはならない
のだな〜。
462コテハン:02/11/23 13:22
需要が無いのは、欲しい物がないからです。
規制緩和や、構造改革をして新商品を開発することで
需要が拡大するのです。
463前スレ942:02/11/23 13:22
一応 新産業育成の議論になるとデフレ下では育たないとかどこにあるそんなもの
という極論ばかりなので一例を一つ書いておくよ
資格の教育産業は現在需要急上昇中
新産業育成自体に反対する奴はいないと思うし やってマイナスにはならない
国際通貨基金(IMF)のロゴフ調査局長は、日本がデフレからの脱却に成功した場合には円が大幅安となる可能性が高く、
その際には、他国への影響を緩和するために、国際的な政策協調が必要となる、と述べた。
465コテハン:02/11/23 13:23
ゾンビ企業が潰れると、勝ち組み企業が
投資を増やすので、銀行の貸し出しが増えるのです。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:23
日本経済が成長軌道に戻った場合、急激な円安につながる可能性がきわめて高い
「日本経済が成長軌道に戻った場合、急激な円安につながる可能性がきわめて高い」というより、回復過程で円安が進み、成長軌道に戻ったら円高になると思う。
投機資金も日本に流れ込んでくるだろうしね。
468だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:26
>>463
資格産業の成長は街金の成長と構造的に一緒だな〜。オレが学生の
ころ、TOEIC700点を取れる学生はそう多くなかったな〜。今は、
そんなの掃いて捨てる程ごろごろいるな〜。そして、初任給は上がって
いないな〜。これは、TOEIC700以上を取れる職務経験のない労働力
の価値が下落しているのと同じことだな〜。要するに、不況下でこそ
伸びる産業だってことだな〜。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:28
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:28
「ベースアップは論外」という企業と「ベースアップをすべき」企業があるという認識がないから、「デフレ不況」を克服できない。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:29
昔の出版界では、不況になるとビジネス指南書が売れる、という
経験則があったらしい。それと似てるかな。

だが、バブル崩壊とともに、この経験則も崩壊したそうです。
理由はしらん。
472コテハン:02/11/23 13:29
金融緩和は、今までやったが効果が無い
財政拡大は、一時的効果で止めれば借金が残るだけ
やりすぎれば、ハイパーインフレ

需要が増えないのは、欲しい物が無いから
構造改革で新産業を育成せよ。

ゾンビ企業が、それを阻む
ゾンビ企業が、人的資源、経済資源を食いつぶしてる

構造改革なくして、景気回復なし!
473だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:31
>>465
「勝ち組企業が投資を増やす」なんてことも起こらないけどな〜。
「リストラをやめる」ってとこまでは行ってもな〜。
474前スレ942:02/11/23 13:32
>450
そういう意味かわかった まあ存在しないは言いすぎ 荒れるもとになるし【少ない】
くらいにしといてくれ

475だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:33
>>472
だから、金も余ってるし人も余ってるし土地も余っているんだな〜。
476コテハン:02/11/23 13:34
需要が増えないのは、欲しい物が無いから
構造改革で新産業を育成せよ。
477前スレ942:02/11/23 13:34
ところで 企業の資金調達はやっぱり今後も銀行一辺倒なのかな
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:36
竹中を擁護している人間は、ほとんどが経済について幼稚園児並の知識しかないアホ人間・・・。
479だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:36
>>476
お前はドンペリニョン飲んだことがあるか〜? ロマネ・コンティは
どうだ〜? ファーストクラスに乗ったことはあるか〜? フェラーリに
乗ってたりするか〜?

マインドの冷え込みがいちばんの原因だな〜。
480コテハン:02/11/23 13:37
>>479
そんなもの欲しくない。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:37
今までさんざん金融緩和はムダと逝ってきた日銀が、最近の株安をうけて
やってるんだから、効果はあるんだろう。
482前スレ942:02/11/23 13:38
幼稚園児は経済知らないし九九も知らない

で 5年後くらいに1ドル150円はありだと思う?
483コテハン:02/11/23 13:38
日銀は、効果がないと知りつつ
金融緩和を拡大してやっているのだ。
ありがたく思え。





ここまで景気を悪化させたのは政府ではなく日銀だということをいいかげん気付かないと








485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:40
とりあえず360円から80円までは体験したからな、
その間の数字だったら何でもアリだと思う俺は既に
思考放棄的無能者
486だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:40
>>477
「構造改革」によって、逆に銀行への依存が高まるだろうな〜。
株式・債権市場ともに活発だったバブル期には、大企業は資金
調達を直接金融にずいぶんとシフトしていたが、今の市場状況
では、直接金融のコストはずいぶんと割高になってしまったから
な〜。

市場が好調でないと、ヴェンチャーのIPOやなつかしのジャンク債
なんて仕組みも機能しないから、やっぱり間接金融に頼らざるを
得なくなるな〜。

んで、「株価下落なんて気にしない」って改革厨がはびこっている
現状では、上記の過程は進展するばかりだからな〜。

487コテハン:02/11/23 13:44
株価に一喜一憂しない。
488コテハン:02/11/23 13:45
急激な円安は、輸入物価の上昇ハイパーインフレになる。
489前スレ942:02/11/23 13:46
投資単位がまだ高いんだよね 競馬のように100円単位で
できれば裾野は広がるだろうに
議決権などの共益権を制限すれば企業側にも不満はないだろうし
490コテハン:02/11/23 13:46
不良債権を処理しない限り景気回復は無い。
痛みを伴う改革を、断固として進める!
491だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:50
>>489
それは違うな〜。ミニ株の導入や単元引き下げや株価下落が
あったにも関わらず、株価下落は止まらないな〜。今、いわゆる
国債優良企業と呼ばれる会社の株一単元は、学生がちょこっと
バイトするだけでも十分に買える額だな〜。でも、投資は増えない
な〜。当たり前だな〜。いくら安くても、期待収益値がマイナスの
モノを買おうと思う奴はいないからな〜。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:51
デフレ不況では、構造改革を行おうとしても、経済論理に阻まれ、
ただデフレ不況が悪化するだけで目的は達成できない
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:52
インフレの時は、主婦も株を買う。
494コテハン:02/11/23 13:52
コレは、バブルに踊った罰なのだ。
495だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:55
>>492
今回の補正予算が実現したのは、まさにその典型だな〜。
さらに景気が悪化すれば、構造改革自体が否定される
だろうな〜。んで、残るのは極度に冷え込んだ経済と、
景気対策ではなく、税収減を補うために発行された巨大な
国債の残高と、何のスキルもない大量の大卒フリーター、
ってことになるだろうな〜。順番が間違っていたんだな〜。

     景気回復なくして構造改革なし。

ってことだったのにな〜。
496コテハン:02/11/23 13:56
お札を刷って、ばら撒けば景気回復?
そいつは楽だな、そんなことをすれば
アルゼンチンのようになるだけだ。
変だ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:58
フリーターの増加は、今後、技術低下を招き
日本の産業に致命的な影響を与えるだろう。

教育水準も低下、警察の検挙率も低下
凶悪犯罪は、増加。
もうダメかもな、この国は。
499だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 13:58
>>496
はいはい、債務国と債権国の違いが理解できないバカは
さっさと死んでちょうだいな、ってとこだな〜。

キミは、生きてて恥ずかしくないか〜?
500k:02/11/23 13:59
自分でもおもうが買いたいものはいくらでもあるが
この経済状況では、何も代えないな
周りの人も生活防衛している。

もはや買いたいものがないというのは、どうも
自分の肌感覚からしても、周りをみても
同意できない

金がないから買えないというのが、今の状態ではないかと思う。
501コテハン:02/11/23 13:59
インタゲで、デフレから景気回復させた国があれば
教えて欲しいもんだ。
502前スレ942:02/11/23 13:59
>491
それでもまだ高くないか?宝くじ感覚で買うようにならないかなって話
財産の運用手段じゃなくてね。
ミドルリスク ミドルリターンの運用手段とされたMMFもエンロンで
壊滅的な打撃受けたし 
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 13:59
>>496
生産力に余力があるうちにやらなければ、そのとおりだね。
504前スレ942:02/11/23 14:01
俺は買いたいものいくらでもあるけどな。
デジカメは安くなってきたが薄型テレビはまだ高い
505コテハン:02/11/23 14:01
教育水準をさげ、馬鹿が増えれば
働かずに金を使うアホが増える
そうすれば、供給が減って需要が増えて
デフレが解決する。
506前スレ942:02/11/23 14:02
あと、携帯は価格上昇中 最近高くなりすぎ
507コテハン:02/11/23 14:02
気が付けば、コテハンは俺だけか。
飽きたから止めるよ。
508だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 14:04
>>501
「インタゲで景気回復」はないが、「リフレで景気回復」の例はいくらでも
あるな〜。

>>502
宝くじ感覚でも買う奴はいないな〜。宝くじは100円が1.5億になるかも
知れないものだが、株の場合、100円が1.5億になるなんて、ほとんど
ありえないことだからな〜。

>>503
んで、「アルゼンチンのように」って、「今のアルゼンチン」はどのような
状況なのかな〜? 相変わらずサッカーは強いらしいけどな〜(w
509だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 14:05
>>505
そいつらの使う金は、税金で支払われるんだな〜。
非効率この上なしだな〜。
510前スレ942:02/11/23 14:08
あの円高の中で頑張ってた輸出企業はすごいな
今その努力が報われて最高益を計上してるってとこか
ただ 数量ベースでは増加してるのか横ばいなのか・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021123-00000071-reu-bus_all
アルゼンチン、預金引き出し制限を25日以降撤廃へ
512だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 14:10
>>510
「売り上げ額」の方を見るべきだな〜。「利益」はコストダウン
だけでも増加させられるからな〜。
513前スレ942:02/11/23 14:13
>512
為替の部分もあるから数量ベースを見とくのもいいと思うよ
販売傾向もわかるし
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 14:15
>>510
あの円高とは80円を切った時のことですか。
あの時はLTCMが利息の低い円を使っての投機が焦げ付き、
必死になって円で返済したため、円高に振れたそうな。
170兆円余りの金を良く集めたものです。
515だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 14:16
>>513
正確なデータは知らないが、販売数量は増えているんだろうな〜。
アジアや中国市場への進出が増えたからな〜。それと、当時の
円高に比べれば今は円安だから、そういう点でも輸出企業は楽に
なっているだろうな〜。
516前スレ942:02/11/23 14:17
一方減益してる企業で本業での営業利益自体が赤字の企業って
どれくらいかね?
あとソースは忘れたが営業CFは増加してる企業が多いって話を
どこからか聞いたことがあった気がするんだが 誰かわかる?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 14:19
とにかくデフレ加速政策をなんとかしよう。

とりあえず日狂新聞や朝非新聞の廃刊から
コテハンはバカだと言う事がわかった

だな〜 さんは頭いいね

それでは逝ってくる
519だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 14:25
>>516
どうだろな〜? 営業利益とかは計算方法によって
いじれる部分が大きいから、なんともいえないな〜。

あと、営業CFに関しては、3〜4月の辺りに在庫調整が
完了とか行ってたから、そっからは増えているんじゃ
ないかな〜? でも、今、また在庫が積みあがってる
らしいけどな〜。
520前スレ942:02/11/23 14:32
営業利益は減価償却とかもあるけど一応認知度の高い目安になるんじゃ?
EBITDAだっけ?新しい指標もでてきてるけど認知度低いし

また在庫積みあがってきてんの?
521だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 14:35
>>520
「減価償却」ってのが胡散臭いからな〜。基本的に、ほぼ
すべての制度はインフレを前提に構築されているからな〜。

在庫つみあがりってのは、どっかのテレビニュースで見たな〜。
最近の話だな〜。
522前スレ942:02/11/23 14:37
不良債権処理って引当の計上不足とかっていう会計の問題じゃなくて
債務者である企業のリストラが本質だけどこれは急速に進めたほうがいいと思う?
急速に進めれば心理的にはだらだら進むよりわかりやすいし回復も早くなるかもしれないけど
その分デフレ圧力もきつくなるし
どっちがいいのか・・ 
523だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 14:42
>>522
リストラはもう十分に進んでいるな〜。大卒の4人に1人が就職できない
って状況は、まさにリストラのなせる業だな〜。自然減を中にいる人間で
補えるように変化させているんだからな〜。んで、それをやって景気は
回復したのか〜? 

全産業がリストラを進めれば景気が悪化し、さらにリストラが必要になる
だけだな〜。一気にやっても、それは変わらないな〜。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 14:44
>>520
>また在庫積みあがってきてんの?

今週のTVで在庫上がってきてると誰か逝ってたように思う
525だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 14:45
>>522
なお、バブル崩壊直後にやっていたら話は違ったかも知れないんだな〜。
そうすれば、土地の評価損を出した企業はボコボコ潰れるが、その分は
まだ好調だった他の産業に吸収され、損害を局所的なモノに押さえることが
できた可能性があったからだな〜。

全体が下向きになった後では、もう遅いんだな〜。
526前スレ942:02/11/23 14:50
>523
ってことは ペースダウンした方がいいと思う?
難しいなー
527前スレ942:02/11/23 14:52
つぶれた企業を吸収する【好調な企業】がやっぱり全然少ないんだなー
528だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 14:57
>>526
今、われわれはまだまだ「不必要なもの」に使う金があるな〜。
映画や音楽、ネット、高い洋服、ルイヴィトンのバッグ、etc、
etc、・・・。それが買えなくなり、食べるもの・住むとこ(マックの
ハンバーガー×6×30で10000円+郊外のワンルーム5万
円+αで月に78000円ぐらいか?)に支出するだけでかつかつ、
ってところまで、消費が下がる余地があるってことだな〜。しかし、
そこに落ち着くまでの過程で、景気はさらに悪化していくな〜。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 14:58
>>527
今できることは、インタゲ宣言して経済特別区のような所に
公共資金を注ぎ込んで好景気の核を造るようなことかな?
そういう点では、石原氏のカジノ構想なんか面白いかも。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 15:00
>>527
全国規模で企業が潰れたら、需要がますます縮小するから
そこで生き残る【好調な企業】は更に少なくなる。

すさまじいインフレに悩まされているという状況で無い限り、
言い換えると世の中の生産物が全国的に不足しているというので無い限り、
企業の倒産を加速する政策は間違い。
531だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:01
>>527
ちなみに、バブル崩壊前後では、オレは今の改革厨の主張する
ようなことを思っていたな〜。「本業無視の姿勢がよくない」だの、
「自己責任形社会に転換しなければならない」とかって奴だな〜。

もうToo Lateだし、Time Upなのだな〜。右のような社会への
転換は、バブルのような時代にこそ可能だったと実感してるしな〜。
532だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:02
>>529
まあ、オレがよく主張する「公共投資予算をすべて東京圏か
関西圏に注ぎ込め」ってのも、それに類する考え方だな〜。
533前スレ942:02/11/23 15:02
景気がいいときにリストラ 体質改善 企業・産業再編って
やらなきゃなんだけどダメな企業ほどやらないもんだからな
ダメな企業ほど横並びだし。
80年代の前川レポートだっけ?その提言があったけどJapan asNo1
で聞く耳もってなかったし。


534前スレ942:02/11/23 15:04
特区構想やカジノ構想は面白いと思うんだが時間がかかってるね
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 15:07
>>529
まずは、
それなりの財政支出を維持して
インタゲ付き金融緩和を始める。

とりあえずこれで充分です。
カジノも悪くないけど、空港とか首都高とか環状線の後でいい。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 15:07
>>534
確かに、日本の改善すべき点ですね。
アメさんの対応の早さと比べたら、一国民として情けなく思いますよ。
537だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:09
>>533
当時はまだ学生だったが、竹中の「ふるさと創生」とかを散々批判した
記憶があるな〜。当時は2chはなかったけどな〜(w

それと、民間をいじることで景気回復を図ろうという姿勢も、また間違い
なのだな〜。
538前スレ942:02/11/23 15:13
民間「も」いじる必要はあると思うが民間「だけ」いじって
景気回復はきついと俺も思う
539だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:14
>>534
いちばん早いのは、従来型公共投資の効率的運用、なのだな〜。
既存の制度をそのまま利用できるからな〜。しかし、日本人には
「改革バカ」が多いのだな〜。「抜本的」って言葉が好きなのだな〜。
そうすると調整に時間がかかるのだな〜。んで、Too Lateになるわけ
だな〜。

今回の補正への流れを見ていても、それをしみじみ感じたな〜。
今年の5月期で「8兆円規模の補正予算を検討」とかやってれば、
真水分は2.5兆程度に増えていた(税収減が減っていた)と思われる
のだな〜。

540だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:18
>>538
民間は自分の経済的利益のために行動するので、放っておいても
最適解に漸近していくのだな〜。だから、民間をいじる必要はない
のだな〜。問題は「公的な制度」だな〜。
541前スレ942:02/11/23 15:19
「従来型公共投資の効率的運用」
俺はこれが一番難しいと思うがそれこそしがらみ 都市と地方の対立
実行力のある政治家ほどしがらみが多くて動けないと思う
厚く集中的にではなく薄く広く少ないになってしまうと思う
新しいものの方がしがらみは少ないし世論的にもやりやすいだろう
542前スレ942:02/11/23 15:21
>540
半民間みたいな部分もあると思うしそこが構造不況業種では?
まあ似ていることを言ってるような気もする 
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 15:23
>>539
バブル崩壊後も所謂コンクリート財政の一環としてかなりの額が
公共投資されてきた訳ですが、景気の刺激策としては成功しませ
んでした。敗因は日銀の金融政策との調整が上手く行かなかった
からなのでしょうか?
544だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:23
>>541
「従来型公共投資の効率的運用」=「都市再生」、別に世論的に
問題が起こる話ではないな〜。首都高の慢性的渋滞を見た上で
「東京には道路が多すぎる、もういらない」という奴はいないだろう
からな〜。

むしろ、「経済特区」とかいうと、「どこに作るか」なんて話の調整に
1〜2年は最低でもかかってしまうな〜。
545だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:30
>>543
橋本がこの10年の引き金を引いたのは間違いないだろうな〜。
不良債権の抜本処理とその下支えのための大規模財政出動、
大規模金融緩和が正しい手だったのに、奴は「財政規律」とか
言って「構造改革」を進めるわ増税を進めるわ緊縮バカを日銀
総裁にすえるわ、日銀を独立させてUncontorlableにするわ、
すべての基礎を作ったからな〜。

いったんその構造ができてしまったので、ずるずる財政出動を
繰り返してもまさに「焼け石に水」ってことになってしまったの
だな〜。それをぶち壊そうとしたのが小渕だったが、橋本の置き
土産に台無しにされてしまったな〜。
546前スレ942:02/11/23 15:32
>544
そこは意見が違うかもね 都市部の有力議員はこの前かなり落選したし
地方からは都市だけ「ずるい」といった意見は根強い
547前スレ942:02/11/23 15:34
>545
というより判断ミス あの時景気が上向いてきてなかったっけ?
だから大丈夫だと旧大蔵や日銀も判断したと聞いた
548前スレ942:02/11/23 15:39
まあ政治家だから判断ミスという結果責任は負うべきだが
その判断は難しいね 
549だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:41
>>547
短期的在庫調整による景気循環を見て、長期トレンドで景気回復して
いるとか思ってる時点で救いようのないバカであるということがいえるな〜。

まあ、今の首相や金融担当大臣も同レベルのバカだけどな〜。

>>546
「都市だけずるい」は確かに出てくる話だな〜。しかし、マスコミが東京に
集中している分、押さえが聞くな〜。一方、岐阜に特区を作る、なんて
話になると、今度は「岐阜だけずるい」って話になるな〜。岐阜を擁護する
マスコミはないな〜。調整は、「都市再生」よりもさらに難航するな〜。
550だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:42
>>548
資産価格や株価変動を見ていれば、景気が長期的回復過程に
入っているわけではないってのは明らかだったがな〜。
551まあ:02/11/23 15:42
まあ、東名高速の拡張はしたほうがいいとはおもうがね。
552まあ:02/11/23 15:44
>>546
まあ、だから地方自治、って話になるはずだけどね。
優秀な人材は都会に流れるからなあ。
553前スレ942:02/11/23 15:48
>549
深谷や与謝野だっけ?都市部有力落選議員は。
山拓が商工族のドンらしいし中小企業への金融問題や
不良債権の【実質簿価】買取提唱してるから注目するのもいいかもよ

特区構想で沖縄なんていいと思うけどな 政治的理由付けもできるし
マスコミの援護も期待できそうな気がするんだが
554だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:50
>>552
そうなんだな〜。オレは道州制の支持者でもあるのだな〜。中央政府の
規模を縮小して、社会基盤整備は同州の責任において行わせるって
やれば、中央政界がへんな利権問題でロックされることがなくなるからな〜。

マスコミが「ムネオムネオ」と騒いでる時に何人の人間が自殺し、「横田めぐみ
横田めぐみ」と騒いでいる間に何人の人間が自殺したかと思うと、心が痛むな〜。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 15:50
日銀は22日、10月10―11日開催の政策委員会・金融政策決定会合の議事要旨を
公表した。
一定の物価目標を設け日銀に達成を義務づけるインフレ目標政策の是非が議論に
なり、委員の間から消極的な意見が多く出たほか、議決権を持たない財務省からの
出席者も否定的見解を示した。

デフレ解消に向けたインフレ目標政策について、日銀はかねて慎重だが、会合でも
「経済活動水準が高まる前に長期金利が上昇すれば、政府や企業の利払い負担が
増加する」などと弊害を指摘する声が多く出た。

谷口隆義副大臣とみられる財務省代表も、「私自身、現状でインフレ目標を採用する
ことが好ましいとは思っていないし、財務省でもそういう考え方が大勢である」と発言
した。理由は語らなかったが、物価上昇予想により長期金利が上がり、円滑な国債
発行に支障が出かねないことへの懸念があるとの見方が市場では多い。
同氏は、金融緩和策としては長期国債の買い入れ増額を検討してほしいと要請した。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021122AT1FI013222112002.html
556だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:51
>>553
政治的には「沖縄」ってのは有力候補だが、効果の面から考えると
沖縄に特区を作ってもほとんど無意味だな〜。
557前スレ942:02/11/23 15:52
>554
ムネオはともかく【横田めぐみ】は外交や防衛 国家主権の問題で
別問題で重要なのは間違いないよ
まあ経済とは関係ないからこの辺で
558だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:52
>>555
クラウディングアウト容認発言か〜。頭が痛くなるな〜。
559だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 15:53
>>557
横田めぐみの命と樹海にいった中小企業のオヤジの命の価値は
等しいな〜。前者がより大切だという話には賛成できないな〜。
560前スレ942:02/11/23 15:59
命の価値じゃなくて外交 防衛 国家主権の問題だって。
561まあ:02/11/23 16:01
>>560
というか、雑誌の発行部数の問題だろう?
562前スレ942:02/11/23 16:01
おもいっきり話がそれるが以前経済産業省の誰かが
乗数効果が最も高いのが病院の建設といってた
ただそれだけ。
563前スレ942:02/11/23 16:03
>561
それだけじゃないって。
564とおりすがりだが:02/11/23 16:04
だな〜 ◆hBCVuhDAVI に同意。
どっちも重要な問題だが、メディアの感情論には反吐が出るな。
565だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 16:05
>>560
少なくとも憲法上、個人の尊厳はすべてに優先する価値を持つとされて
いるな〜。その理念には、オレは全面的に賛同しているな〜。外交・防衛・
国家主権も、すべて個人の尊厳を守るための制度ないし手段に過ぎない
な〜。キミの主張は、いささか本末転倒に聞こえるな〜。
566前スレ942:02/11/23 16:07
沖縄にカジノ構想+金融特区構想って長期的にも面白いと思うけど
やってみる価値はありそうじゃない?
567前スレ942:02/11/23 16:10
>565
そう聞こえるなら書き方が悪いかな?
マスコミがとりあげておかしくない重要問題なのは事実
ムネオや真紀子問題はどうでもいいが外交・防衛・
国家主権は経済とどっちが大事かと比べるような問題でもないし
意味がない
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 16:11
>>565
まあ、だんだん話が政治的になってしまうが、それには賛成できるな。
というか、そこを空っぽにしたまま「愛国教育」とかいってる
から「外資=禿鷹」とかいう戦前の鬼畜米英的発想から一歩も抜けだせ
無いままに妙な市場操作をお上に頼んだりするようになるわけだ。
569だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 16:19
>>566
沖縄まで道路は作れないから、その影響は沖縄圏内部に留まる
ことになるな〜。確かに航空機や船舶路線の拡大は起こりうるが、
それとて道路で直結している地域に及ぶ波及効果の速さと比べると、
遅いものにならざるを得ないな〜。

>>568
オレは、基本的には外資は禿鷹であるという立場をとっているな〜。
内資企業が収益を上げればその利潤は国民である株主に還流
するが、外資の場合は外国人に流れることになるな〜。国家経営
的に、外資参入を促進するってのは大きな間違いだといわさるを
えないな〜。日本は自国内でファイナンスできるだけの資金がある
からな〜。別に「鬼畜米英」ではなく、経済合理的に考えるとそう
なるのだな〜。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 16:22
>>569
確かに外資を積極的に誘導している中国とは
事情が違うからね。中国は中国で後で実にしたたかに
外資を追い出すわけだが。
571だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 16:26
>>570
中国は自国内で技術導入のための資金調達ができない
(元安のせい)ので、外資の参入を促進しているのだな〜。
しかし、中国人の利益はしっかりと確保しているな〜。そこが、
単にバーゲンセールすることしかできないどっかの国とは
違う点だな〜。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 16:26
>>570
果たしてアメリカの会社が追い出されるのか、非常に興味
があります。
573前スレ942:02/11/23 16:31
それにしても1日で500突破か 早いねー
574まあ:02/11/23 16:32
>>571
まあ、資本投下させたあとに収益ではじめてからの露骨な
追い出しには日本企業もずいぶん泣かされたが。
575前スレ942:02/11/23 16:36
>569
波及効果は遅いかもしれないが将来的にはいいんじゃない?
ウィンブルドン現象には反対の立場なんだね
ただ そんなに心配する事態にはならないだろうね
576だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 16:38
>>575
目的は「沖縄経済の活性化」ではなく「日本経済の活性化」であるからな〜。
577前スレ942:02/11/23 16:39
80年代のアメリカの円高誘導や中国への投下資本が無駄になった損失って
かなりのもんだろうね
578前スレ942:02/11/23 16:42
>575
沖縄も【日本】だしありじゃない?
それにしても80年代の日本の知的財産保護のおそまつさは
ひどいもんだったな。金だけじゃなく技術もほしいという声に
無償で技術供与してたんだから。
ずっとJapan as No1が続くと思ってたのかね
>>569
国道58号線は九州から沖縄まで伸びています
580前スレ942:02/11/23 17:04
>579
俺も知りませんでした すいません
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 17:13
インフレになればゾンビ企業はどうなりますか?
(i自動車社員)
>>581

マイルドインフレの環境下でなら、自社製品の値段を上げても物が売れ、収益
が改善するなら、もうゾンビではないでしょう。マイルドインフレで金利が上
がっても、利益が出てれば払えます。

問題は、たとえインフレでも物の値段を上げられず、売れ行きもはかばかしく
なく、金利上昇に絶えられない会社は、頓死するのですが、これが市場機構の
新陳代謝作用であり、構造改革の本流です。
583だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 17:27

モノが全般的に売れるからインフレになるんだな〜。そうなっても
売れない製品しか作れない企業は、市場からご退場いただくしか
ないな〜。
584日本経済新聞社:02/11/23 17:30
日本に景気回復なんてさせませんよ。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 17:34

ニュー速に馬鹿が一杯いるので討伐してくれ。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037973371/
586前スレ942:02/11/23 17:59
まあ財務省が最初から財布のひもがゆるかったら財務省じゃないしな
財務省の消極姿勢も公共投資をより考えられたものにする効果はある
財務省を納得させるためにも日本経済に有効な公共事業計画にしなきゃだろうし。
「とにかく使え」よりも【精査された公共事業】の方が望ましい
ただこれは経済ではなく政治技術の問題だが・・・
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:00
戦争で一層しない限り駄目なんじゃないの
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:08
だな〜さんに質問があるんだけど。
>>432 で次のように言ってるよね、

>んで、ハイパーインフレになったところでたいして困ったことには
>ならないってのは、前にも書いた通りなんだけどな〜。日銀券への
>信任が半分ほど失われれば、円は1ドル=250円とかになるな〜。
>20年前はそうだったし、別にそれで日本経済は壊滅的状況であった
>わけでもなんでもないな〜。

これって、1ドル=250円程度の通貨価値下落が「ハイパーインフレ」ってことでしょうか。
589だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 18:11
>>588
20年かけて半分になるのか、半年で半分になるのかで
「ハイパー」か否かが決まるのではないかな〜。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:17
産業再生機構、必要資金は100兆円!
国民1人当たり80万円の血税、とうてい投入できず
http://kabu.zakzak.co.jp/

まともな不良債権処理はできないってことだ
日本の産業を一度ぶっ潰すか、ハイパーインフレを起こすか
どちらかしかないだろう
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:20
>>589 でも
>20年前はそうだったし、別にそれで日本経済は壊滅的状況であった
>わけでもなんでもないな〜。
というのは、どういう意味?

ハイパーインフレは、相場水準だけでなく、変動の速度の問題なら、
「20年前1ドル250円で経済が壊滅しなかった」ということは、
「ハイパーインフレが起きても経済は壊滅しない」ことの論拠として
は、おかしいんじゃない?
592だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 18:23
>>591
だから、半年で円の価格が半分に下落しても対して
問題はないっていったつもりだったんだけど、わかり
にくかったかな〜?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:25
ハイパーインフレの方がまだましだと思う
それじゃないと外資に日本企業を乗っ取られる
小泉、速水って奴は…、日本を外資に売るつもりだな
594だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 18:25
>>591
要は、「大幅な円安」を嫌う奴らの論拠は、たいてい「輸入品価格の
上昇」って点にあるな〜。んで、1$=250円の時も、日本が飢餓に
おちいったとか、そういうことはなかった、だからたいした問題ではない、
って言ってるわけだな〜。

ルイ・ヴィトンキチガイには、耐え難い主張かも知れないけどな〜(w
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:26
>>593
叩き売りしてますが何か?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:28
>>592 ってことは、20年かけて1ドル250円になっても、
半年で1ドル250円になっても、経済に与える影響は同じ、と言いたいのかな。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:28
>>592
何の根拠も無いな。
そんな急激な為替の変動は、過去に例が無い。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:30
コテハンってアフォか?
大体、ハイパーインフレの定義を知ってるのか?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:30
やっぱ、「ハイパーインフレ」て言うと1ドル=1万円ぐらいにならないと。
600だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 18:33
>>596
3ヶ月で1$=110円から1$=125円になったときも、
半年で1$=120円から1$=80円になった時も、
大混乱は起きなかったけどな〜(w
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:33
反インタゲ厨に聞きたい。ハイパーって一体どの程度の
インフレ率を示すのか
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:35
だな〜さんも人が良すぎるよ。
こんな馬鹿な連中を相手しても、所詮理解できないよ彼らは。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:37
ハイパーインフレは、紙切れだ
止まらないインフレだ。

>>600
そんな所で止まらない、紙切れになるわけだから。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:37
>>600 そのとき、誰も「ハイパーインフレ」って呼ばなかったでしょ。
君は、ハイパーインフレって何か分かってないんじゃない?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:39
昔のドイツや、アルゼンチンのようなインフレの事。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:42
そうだね半年で1$=120円から1$=80円のドル安時も、
アメリカで大混乱なんて起きなかった
かえってその後いいことばかり
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:43
>>602 「ハイパーインフレが起きたら、経済に好影響を与える」という
だな〜の理論を理解できる人間なんて、いるの?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:44
おらん
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:44
為替が引き下げられると、インフレ圧力になる
この時に、構造改革をやると
構造改革で景気回復したように見える。
610だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 18:45
>>604
厳密な意味でのハイパーインフレとは、通貨への信任が加速度的に
失われていく過程、すなわち、通貨が交換手段であることをやめる
ことをいうな〜。そんなのの例は、敗戦後の日本やドイツぐらいにしか
見つけられないんだな〜。

そして、一般用語としてのハイパーインフレは、ブラジルやトルコ、
アルゼンチンに対しても使われるな〜。これは、「すごいインフレ」と
いうぐらいの意味しか持たないな〜。

どっちの意味で「ハイパー」が使われてるんだか不明だが、敗戦の
ような外的ショックがない限り、前者の意味でのハイパーインフレが
起こったことはないな〜。それを心配するのは、あまりにばかばかしい
ことだと思うな〜。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:45
だな〜理論

ハイパーインフレで景気回復!
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:46
>「ハイパーインフレが起きたら、経済に好影響を与える」という

行き詰まるとこれしか手段はない
過去もこれによってその後、国が立ち直っている
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:46
>>606 で、「半年で1$=120円から1$=80円のドル安」をハイパーインフレって言った人いたの。

ハイパーインフレが経済に与える影響の話じゃなかったっけ?
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:46
お札を刷ってばら撒けば、ハイパーインフレになる。
ならない根拠を説明せよ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:48
お札を刷ってハイパーインフレにしろ。
そしたら救われる。

だな〜を信じろ。(w
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:50
供給がたくさんあればハイパーにはならない
一つのものを大勢が競って買うという事態にならないからね
あとお金をどれだけ刷ったかの話しなんだよ
1000兆?100兆?10兆?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:52
産業再生機構、必要資金は100兆円!
国民1人当たり80万円の血税、とうてい投入できず
http://kabu.zakzak.co.jp/

まともな不良債権処理はできないってことだ
日本の産業を一度ぶっ潰すか、ハイパーインフレを起こすか
どちらかしかないだろう
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:53
>>616
では、いくら刷ればよいのだ?

通貨発行と止めても、通貨の信認がなくなり
インフレが止まらなくなる。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:56
インフレ政策をやれば、経済活動水準が高まる前に長期金利が上昇
政府や企業の利払い負担が増加して破綻する。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:56
円の価値を下げてどうするんだよ。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:57
>>618
一般人が買える値段でないと売れない市場原理もありますが?
日本人は無理して家に金を出してしまうため不動産が異常に高い
ちんけな家に高い金を無理してはらうバカが少なくなれば
不動産も安くなるのだ、自分で自分の首をしめてるのだ
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:58
>>617 インフレとハイパーインフレは区別すべきではないかな。

ハイパーインフレになれば、だれも通貨を信用しなくなるため、お金じゃ
物が買えなくなる。できるのは、物々交換かな。

だから、ハイパーインフレでは景気は回復しない。
623だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 18:58

オレは、デフレ継続よりマシ、っていっただけなんだがな〜。

とまれ、日本国政府が日銀券での税金支払いを認める限り、
日銀券は交換手段と地位を完全には失わない、すなわち、
純粋なハイパーインフレは起こらないんだけどな〜。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:58
現在のデフレは、物価の水準が、高すぎる日本の物価が
適正に調整されてる過程。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:00
アルゼンチンでは、純粋にハイパーインフレと呼べる状況が
おきましたが何か?
626前スレ942:02/11/23 19:01
今日中に1000まで行くかな?
だな〜さんしだいだな
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:02
暇なんで、確信犯で煽ってますがなにか?(w
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:02
>>619 おいおい。
「インフレを起こすと、借金がチャラになる」っていうことが分からないのかな。
金利は上がっても、元本の実質価値は減るからね。

インフレで債務者側が損するなんて、本気で思ってるの?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:05
ドイツのハイパーインフレは35万倍だろ?
日本は5倍のインフレで十分だw
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:05
>>628
日銀と、財務省は思ってます。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021122AT1FI013222112002.html
デフレ解消に向けたインフレ目標政策について、日銀はかねて慎重だが
会合でも「経済活動水準が高まる前に長期金利が上昇すれば、政府や企業の
利払い負担が増加する」などと弊害を指摘する声が多く出た。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:08
日本ではここ30〜40年で20倍のインフレが起きていますが何か?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:09
>>628
そうそう。だからインタゲ導入してもクラウディング・アウトが
起きる可能性も、そして此処で反インタゲ厨が主張する「ハイパー」にも
なりっこ無いのに。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:09
631
単純に大卒初任給で計算しただけだがw
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:09
>>630 よく分からないけど...。
「インフレ期待が起きた場合、物価が上がる以前に、金利が上がる」と
言いたいのかな? 市場が効率的なら、インフレ期待が起きれば、
物価の上昇と、金利の上昇は、同時のはずなんだけど。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:09
日銀と、財務省は思ってます。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021122AT1FI013222112002.html
デフレ解消に向けたインフレ目標政策について、日銀はかねて慎重だが
会合でも「経済活動水準が高まる前に長期金利が上昇すれば、政府や企業の
利払い負担が増加する」などと弊害を指摘する声が多く出た。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:12
>>634
景気回復の前に、長期金利が上昇し破綻する。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:13
デフレ房はほかによい案があるのかな?
国の借金をもっと増やせとでも?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:14
構造改革と、不良債権処理で景気回復。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:15
>>638
産業再生機構、必要資金は100兆円!
国民1人当たり80万円の血税、とうてい投入できず
http://kabu.zakzak.co.jp/
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:16
>>636 「景気回復と金利上昇はどちらが早いか」の問題ではなく、
「物価上昇と金利上昇はどちらが早いか」が問題なんじゃないの。

不景気のままで物価上昇と金利上昇が同時に進行すれば、債務者の
負担は軽減されて行く、というでしょ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:18
経済活動水準が高まる前に長期金利が上昇すれば、政府や企業の
利払い負担が増加する
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:18
>>639
刷るしかないね………
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:21
経済活動水準が高まる前に長期金利が上昇すれば、政府や企業の
利払い負担が増加する
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021122AT1FI013222112002.html
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:23
>>643
過去の借金は帳消しになり
政府や企業が保有している株、不動産などの価値があがり
含み損が減りますがなにか?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:25
資産デフレが解消できる
資産デフレにより今の不況がおこっている
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:27
国が借金を大量に抱えてるから
不況なのだ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:27
>>640 >>641
物価の上昇率がインフレ率。金利からインフレ率を引けば実質金利。

ある政策のショックで、インフレ率が上がっても、それ以上に金利が
上がれば実質金利が上がり、確かに債務者側に不利。

でも、「インフレ率以上に金利が上がる」なんてことあるの?

それに、名目金利は公定歩合操作やオペで、日銀は簡単に操作できる
訳でしょう。日銀はありえないことを心配してるんじゃないの?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:29
財政赤字があるから将来不安で消費を増やせない。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:44
インタゲってどういうことをするの?

日銀が国債を買うことが「インタゲ」ってことなの?
お札を増刷することがそうなの?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 19:58
・インフレターゲットの効果
金融政策への信頼性の確保(早すぎる引き締め期待を打ち消し、行き過ぎたインフレを抑える)

・量的金融緩和(国債の買いオペ)の拡大
日銀が国債の買い入れを増やす事で、まず国債の金利が大幅に低下する。
これにより、利払いが低下し財政の健全化に大きく貢献する。
その結果、財政拡大の余地が生まれる。
そして公共事業(できれば乗数効果の高い)や減税をやれば確実に需要が拡大する。

インフレターゲットとその達成に対する無制限の量的金融緩和の宣言により
市場への大きなインフレ期待感を生む。インフレ期待から投資意欲が増える。
銀行には、運用できない現金が大量に余るようになり
国債以外で運用貸し出しをしなければならない状況に追い込まれる。
海外投資や外貨保有が増えれば、円安となり経常黒字が増える。
名目所得の増加で、個人消費が伸びる。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:21
>>649 インタゲとは、「日銀はインフレ率を何%にするよう努力します」
と宣言すること。

メリットは、デフレ下で金利を上げるという2000年8月の人災の
再発を防止できること。

国債を買う云々はリフレ策で、インタゲとは区別したほうが良い。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:23
宣言するだけじゃダメだろ
そうだよね。あたかも国債購入しか緩和手段が無いみたいな
議論の矮小化というか、視野の狭さというか。

緑爺みたいに嘘でも良いから「手段はいくらでもある」という
決意を示して欲しいよ。
具体的には株式投資信託とか不動産投資信託とか
このスレで手段はいろいろと提示されているのにな。
>>652
例えば速水が「緩和手段は幾らも残っていないけど、
命令なら仕方が無いのでなんとかやります」なんて
類の宣言をしたら逆効果になるだろうな(藁
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:26
>>653 インタゲは宣言するだけで良い。

別に、インタゲを入れたからと言って、インフレになる訳でもないし、
景気が回復する訳でもない。インタゲはそういう物を目的としていない。

重要なのは、日銀総裁が訳の分からない金利引き上げを行わないように
行動を制限すること。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:27
宣言しても誰も信じないという罠。
よってインタゲは妄想です。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:32
金融政策を、プラスインフレを目標にしてもらうだけでも
現状の0インフレ目標の何倍も効果的だろうよ。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:33
現状目標は0以上だろ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:34
>>657 信じない?何を信じないのかな。
インタゲを入れれば、「デフレの間は金利を引き上げない」ということ。
こうすることにより「総裁がボケて金利を引き上げ、経済が破綻する」というリスクを軽減できる。

言っておくが、インタゲの目的は、日銀の政策を縛ること。インタゲだけで、インフレが起きる訳ではない。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:36
『消費者物価の前年比上昇率が安定的にゼロパーセント以上となるまで、新しい金融政策を継続する。』
2001年3月19日

これってインタゲじゃないの?
662竹中介護:02/11/23 20:40
インタゲなんていうから年寄りにはわかりずらい。
「物価上昇期待政策」と名を変えよ。
よけいに反対されるだろう。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:42
インタゲ=PKO(株価維持政策)と思えばいいわけですね。
664竹中介護:02/11/23 20:42
>>661
ゼロパーセント以上、では何パーセント?ってのが
ミソなんだがね。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:54
>>660
俺の感覚からいけば

速水=オオカミ少年
村人=一般国民
オオカミ=物価上昇

オオカミ少年を信用するには何が必要か
考えてみなさい、ってこった。
666竹中介護:02/11/23 20:55
>>663
違ふと思ふな。少なくとも君が経済を勉強したことがあるなら
結果を方法と取り違えない方が正確な議論ができると思ふよ。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 20:59
『消費者物価の前年比上昇率が安定的にゼロパーセント以上となるまで、新しい金融政策を継続する。』
2001年3月19日

これってインタゲじゃないの? 0%【以上】だよ
インフレ期待から投資↑になってないじゃん
668竹中介護:02/11/23 20:59
>>665
羊が全部食われた後だろうね(笑)
>>659
いや、速水の言うことを聞いていると0以下としか思えない
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 21:04
インフレになると日本はどうなるのですか?
671竹中介護:02/11/23 21:06
>>670
インフレの度合いによるのだが..................................
............................................................!!
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 21:10
『消費者物価の前年比上昇率が安定的にゼロパーセント以上となるまで、新しい金融政策を継続する。』
2001年3月19日

これってインタゲじゃないの? 0%【以上】だよ

一方 インタゲ採用しないといってるということは
インタゲは採用しないがデフレを容認する気もない
ターゲットを設定しないがインフレ政策を採ってるということですか?
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 21:11
\ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|  
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
674竹中介護:02/11/23 21:11
>>672
インフレ政策は官僚資本主義国家の国是だよ。
675670:02/11/23 21:11
>>671
過去ログは読んでいないのですが、国債の乱発が原因で
近い将来ハイパーインフレになるのではと危惧しております。

676竹中介護:02/11/23 21:15
>>675
ハイパーインフレにはならないけど、なんらかの形で清算を
迫られるのは事実だね。上げ底経済を必然とするのが財政拡大型
官僚資本主義なんだから。上げ底の清算はある周期でやらなくて
はならない。清算が嫌だってんで、じゃあ別のシステムですか?
って考えるかどうかは分かれるだろうけどね。際限ない国債の
発行で、でも危機状況には永遠に陥らないってのは嘘だが、かと
いって他の方法が優れているともいえないしね。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 21:16
>>675 ハイパーインフレになると散々言われているけど、最近徳政令で
全部チャラにしても実は何も起きないんじゃないかと思えてならんのです。
678竹中介護:02/11/23 21:19
>>677
日本の場合は政府と日銀の間での徳政令だからね。
ロシアのモラトリアムは外資との間でのロシア政府の一方的な
債務不履行だからね。話が違うんだけどね。
かといって失われるものが全く無いわけじゃないんだけどね。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 21:19
〇 過去のインフレーションによる物価変動率(対前年比増加率)
     
     消費者物価指数 卸売物価指数 長期国債  GOLD   地価
1973年 +15.5% +21.7% +7.3% +69.2% +30.9%
1974年 +20.8% +20.0% +8.4% +61.5% +32.4%
1975年 +10.5% + 2.2% +8.2% −0.68% − 9.2%
1978年 + 3.8% − 0.6% +6.1% +32.5% + 2.5%
1979年 + 4.8% + 8.7% +7.7% +62.3% + 5.2%
1980年 + 7.6% +12.5% +8.2% +88.5% +10.0%
680670:02/11/23 21:22
徳政令で全部チャラにしたら銀行が潰れるのはしかたがないとしても、
1000万以上預けている預金者は大打撃ですか?
企業とか、公共団体とか・・・
681竹中介護:02/11/23 21:25
私は、不良債権処理の財源は1380兆円の預金の10%をなんらかの
形で略取することだと考えている。それがけしからんということは
誰にも出来ないのだがね。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 21:57
   ,----、-、
  /  ____ \|
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ
      \,;  シュボッ
        (),
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  フー…クソスレか・・・
官僚資本主義ってなんですか?
マル経か何かの定義?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 22:17
>>683
国ぐるみで直接金融や海外投資を制限し、国民に預金、貯金を奨励
そうして集めた資本を国策で特定の事業につぎこむ資本主義。
発展途上の60〜70年代には効率的に機能したが、
経済が成熟するにしたがってあちこちに綻びが・・・
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 22:20
おまえら、自分の国の通貨の価値を下げてなんかいい事あると
思ってんのか。
アメリカが通貨の切り下げをしてどうなったのかもう忘れたのか世。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 22:22
>>685
景気回復ウマー
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 22:27
俺達は、その辺の貧乏人(貧乏国)じゃ無いんだぞ
まだまだ国債を発行できるんだぞ。
国債発行できるうちに何とかしないとね。
でも、このままだと手遅れにならないと何もしないぞ、政府は。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 22:41
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021122AT1FI013222112002.html
国債買い上げ賛成、インタゲ反対。
要するに、責任とりたくないんですな。


去年まで国債買い上げたらハイパーインフレになるといってたのはどこのどいつだ。
おまえら1兆円ってどのくらいか知ってんのか?
つーか一億くらい手にしたことあるのか?
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 22:56
>>681
11%のインフレにすればいいじゃん。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 23:02
私はバーべキュー行う時、炭の焚き付けに2億程使っている。
>>685
資産の7割が外貨になっている漏れが儲かる。ウマー。
>>685
中国は元切り下げてウハウハらしいな。
695株板住人:02/11/23 23:23
一兆円を一万円札で積み上げるとエベレストと同じ高さになるって話ッスか?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 23:28
>>150
それは建設業界を知らない証拠。
今、建設業界は下請けだと社員にサービス残業やらせないと生きていけないほど供給過剰だ。
だいたいバブルの頃より会社の数が多いという矛盾。
市場原理に任せて政府が介入しなければ、いずれ需要と供給に見合った数まで会社数は減ったのに、
政府は需要を起こして景気回復と称して建設業者を増やしてデフレを深刻化させている。
需要政策がかえってデフレを引き起こしてる状況を何もわかっていない
インフレターゲットは景気のショックアブソーバーです。

速水総裁が制御するアクティブサスより、機械式のパッシブ
型のショックアブソーバーの方が信頼できます。
>>696
誤爆?
要は需要喚起を騙ったばらまき景気対策をやめなきゃダメってことか
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 23:36
この10年景気が回復すりゃあ株も上がる土地も上がる、もうそろそろもうそろそろ。

循環による回復期ではこのまま景気が飛んで行けば...(循環なんだからなるわけない)。
循環による低迷期では今はまだ処理すべきじゃない。じゃぶじゃぶばら撒け。

そして循環による回復を、低迷期にばら撒いたお陰、このままばら撒きつづけりゃ景気はもっと上がる...(循環なんだからなるわけない)。


小泉のあたりから、やっと、そんなやりかたじゃダメってことに気が付いてきたってことだね。
まだまだ10年かかって気付かないボンクラはイパーイ居るようだが。


701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 23:39
>>700
燃料としては イマイチ。
702mog:02/11/23 23:40
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
703だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/23 23:44
>>700
80年たっても井上準之助の問題点がわからないバカもいるしな〜。
8倍ほど救いようのないバカだな〜(w
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:08
インタゲ厨に聞きたいんだが例えば日銀が靴下を
1000万で買い上げていけばインフレになる?
一般価格は平均値だから靴下の価格だけが急上昇して
一般価格上昇率が+になったらOK?
インタゲ厨は総論はいいんだが・・
705だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:10
>>704
靴下屋が儲かって金を使うから、それでいいんだけどな〜。
706だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:11
>>704
なお、日銀が靴下を買うとして、靴下生産が拡大するから
靴下屋は失業者を吸収することになるな〜。それでも消費
拡大が起こるな〜。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:14
>>704
マヨネーズを買ってもいいぞ。
マヨネーズ屋が儲けを使って需要も拡大するし
マヨネーズ屋が雇用を増やしてどんどん失業率も下がる。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:15
それインタゲとはちょっと違う話になってないか?
それなら物価が上昇しないで横ばいでも同じだろ。
709株板住人:02/11/24 00:16
>>704
靴下でなくて株を買い上げてくれ(w
>>704
だな〜はアホだからほっとけよ。


で、>>704は、なんでわざわざ靴下なんていうものを選ぶんだ?
それとどこから1000万円で買うなんて出してきたんだ?
そこに恣意的な悪意を感じるね。

政策の道具として選ぶのなら、国債もそうだが、「極力」
特定の企業産業商品を優遇しないようなものを選ぶべき
じゃないのかな?だから、ETFやREITにしても投資信託
という形をとって特定の商品を意図的に選択できないよう
にしようと、インタゲ派の人は主張しているだろ?

そして、市場価格があるものを市場価格で買い上げるんだよな。


後の効果はだな〜の説明で間違っていないがな。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:18
>>709
畑で取れるカブな。
農家が儲かって需要も拡大するし、
農家の跡取り問題も解決。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:20
>704
損益分岐点が低い企業では価格が下がっても売上「量」が増加した方が
利益が上がるところもある
自製品より購入部品の価格上昇率が高ければ利益は減少することもある

マクロは確かに総論の話で個別に見ればいろいろな企業があるよ
713704:02/11/24 00:22
いや「結果としてのインフレ」を論じてても意味がないと思ったもので。
個人的に土地の価格上昇政策には反対
株なら賛成なもんで
714だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:26
>>710
アホというからには、具体的発言をとらまえて揚げ足を取るって
やんないと説得力に欠けるな〜。さんざんバカバカいったのが
そんなに気に障ったのか〜(w 

>>713
入り口の問題に過ぎないな〜。株が阿賀りゃ土地があがるし、
土地があがりゃ株が上がるな〜。
715704:02/11/24 00:26
ETFやREITの購入って金融政策?
形を変えた財政で需要を増加させて結果的にインフレになる気がする
716704:02/11/24 00:28
株↑→土地↑ってなるか?必ずしもそうとはいえないだろ
最終生産物買わないで、既存資産を買うのは財政政策ではない>>704
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:31
インフレ【期待】を起こすってどうやるんだ?
空手形にならないように法律で縛ったりするの?
719株板住人:02/11/24 00:32
株高になれば銀行の不良債権問題が解決してウマー
オレの持ち株もウマー
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/24 00:32
ロバート・ルーカス
 日銀が間違えているのは、金利水準に焦点を当てすぎていることだ。日銀は「金
利水準は非常に低く、やるべきことはやり尽くした。従って我々に過ちはない」と
主張する。だが、それは違う。通貨の伸びに着目すべきで、さらに金融緩和余地は
ある。国債だけでなく、極端な話をすれば、ドルでもポテトでも銃でも買ったらい
いということになる。それはあり得ないが、貨幣をモノと交換すればそれだけ流通
する。日本の金融政策が、引き締め気味か緩和気味かは、物価上昇率を見て判断す
べきだ。日本のデフレはいろいろな要因が重なっているが、重要なのは金融政策だ

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028754421/l50
721704:02/11/24 00:33
最終生産物はわかるんだが既存資産って現金以外の金融資産ですか?
>>714
釣りにすぐ釣られて論点がコロコロ変わっているのに気が付いていない?
それでどーどーめぐりやってるのを見てりゃアホとしか思えないよ。

>>710が何を書いているのか、しっかり読んでみな。
723だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:35
>>722
別に、2chで建設的な議論なんか期待してしないな〜。
バカかまってるのが楽しいからやってるだけだな〜。
しょせん娯楽だからな〜。
>>723
つまり、延々と議論し続けられるように、わざと釣られているって事か?
おめでてーな
725株板住人:02/11/24 00:38
具体的な作戦としちゃ補正予算の公共投資1兆5000億円を使ってETFを買うってのはどーよ?
726だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:39
>>724
別に、議論したかったらするし、飽きたらやめるな〜。
727だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:39
>>725
不良債権処理にはかなり有効な手段だと思うけどな〜。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:40
>>723
お前みたいなのが、インタゲ推進や反竹中の発言するから、
当たり前の議論が通じなくなるんだよ。もっと慎重に考えて
からカキコしろ。竹中の不用意発言と同程度の馬鹿発言繰り
返している事を気づけよ。

でなかったら、野中の反小泉宣言みたいに、アンチが野中
じゃなーみたいな効果を狙っているのか?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:42
>>725
日銀が買わないとダメなんじゃないの?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:42
>>728
当たり前の議論って、ITで雇用500万人とか?(爆)
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:42
>>728
消えな粘着
732704:02/11/24 00:44
ひょっとしてインタゲって財政出動や金融資産の購入で
常に需要>供給に調整して「結果的にインフレ率a%」にしよう
ってことですか?
一般物価は結果で手段は需給の調整を公的部門で行うってことですか?
もしそうならインタゲって名前が悪い気がする
733だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:44
>>728
遊んではいるが、間違っていることを書いているとは思って
いないな〜。批判したいなら、その場で批判すべきだな〜。
例えば、キミは、ハイパーインフレ発言とかを指して言って
いるってことは想像に難くないな〜。しかし、ハイパーインフレ
=年率50%以上のインフレ、ってのは、このままヘイゾーや
小泉がアホなことを続けていたら、避けられない事態となるな〜。
いまや、その可能性も十分にあるようになってしまったんだな〜。
734だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:46
>>732
インタゲは政策決定の基準としてインフレ率を使うって程度の
ものでしかないな〜。「当座預金20兆円」ってのが「インフレ
率3〜5%」とかに変わるってだけの話だな〜。

単純にインタゲと言ったとき、その実現方法については、何も
語られてないと思ってよいな〜。

>>734
ならば、その実現はどうやる?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:51
>>735
財政政策と金融政策で(爆)
737704:02/11/24 00:52
貨幣供給が伸びてもデフレってありうるんですか?
もしあるなら貨幣供給量の調節はインタゲの一手段に過ぎないってことで
財政出動もインタゲの手段の一つってことですか?
738だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:56
>>735
んで、ここからは諸説があるのだな〜。いちばん多いのは
国債を購入しろって奴だな〜。んで、それでインフレ率を引き
上げる実効性がない奴はETFとかREITとかを買い上げるって
手を主張するな〜。

たまに、マヨネーズを買い上げろとか、オレがたまに言う「日銀が
自己資金でテーマパーク作れ」とか言うのは、説明のための
極端な例だな〜。でも、理論的にはそれでもインフレは起こせる
んだな〜。

また、オレは感覚的に、日銀の株式市場介入には諸手を上げて
賛成できないので、国債買いオペによる銀行部門への資金供給と
政府支出による需要創造って方法を好むな〜。これを選ぶ場合、
インタゲは、日銀がインフレ率が低いのに金利を引き上げるとか
バカなことを止めさせるためのストッパーとしての機能しか果たさ
なくなるな〜。
739704:02/11/24 00:57
「景気回復の手段」としてのインタゲって言ってる人は
おかしくて さまざまな政策の効果や規模・程度を判断する
指標としてのインフレ率設定ってことでいいのかな
>>736
それってよ、財政赤字は増税でカバーする。
っていうのと変わらないぞ。
どう増税するのかの中身だべ。聞きたいのは。
頼むよ。見て力抜けた。ネタだとしてもさ・・・
741だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 00:58

う〜ん、日本語的におかしい文章を書いてしまったな〜。
742だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:01
>>739
ただ、2ch的に「インタゲ」と言及される場合、8割方、インフレに
なるまで日銀は力の限り国債を購入しろって主張だと思って
よいな〜。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:03
インタゲ反対って・・・
不良債権処理、デフレ対策、どこから金を調達するのさ?
744704:02/11/24 01:03
論じるべきはインタゲの是非じゃなくて需要創造の手段な気がする
「目標値」が0がいいのかa%がいいのかって議論だったのか
インタゲ論の是非って・・
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:05
>ならば、その実現はどうやる?
そのへん、荒鳩ってやつが、いかがわしいこと書いていたような気が。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:06
>>743
インタゲ反対="良いデフレ"信者
747704:02/11/24 01:06
荒鳩って人が来ると一緒に煽りまでつれてくるんだよな・・
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:07
国債残高って666兆円あるって聞いたけど
これを償還する時期になれば自然にインフレになるんじゃないの?
アフォな質問だったらゴメン
749704:02/11/24 01:09
ようやくわかりました
インタゲ論の是非=「目標値」が0がいいのかa%がいいのかって議論
色々な議論が混在してていまいちわからなかったのですが・・
750だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:14
>>749
オレは2chで主流のインタゲ論、「国債買い続ければインフレになる」って
主張には組していないな〜。確かに「それでインフレにならなければ無税
国家が誕生するが、そんなことはありえないから、いずれインフレになる」
って主張にはそれなりの説得力があるのだが、それは「いつかは均衡に
達するから、いずれデフレ・ギャップは解消する」って改革厨の主張と50歩
100歩に聞こえるからだな〜。

「いずれ」ではダメなんだな〜。「長期的には、我々はみんな死んでしまう」
からなのだな〜。
751だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:17
>>748
国債の償還=市中から税金としてマネーを回収して、市中の債権者に返す、
つまり償還ではインフレが起こらないな〜。むしろ、市中の債権が減少する
分、デフレが起こるな〜。
752704:02/11/24 01:19
つまりインタゲ導入しないから景気回復しないはまちがいで
景気回復にブレーキをかけないように政策判断をまちがえないために
インタゲ導入すべきが正しいのかな?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:21
結局インタゲは新しいルール的な政策ってことか。
754だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:21
>>752
それがいちばん正しい理解だな〜。また、インフレが進み過ぎた時点で、
今度は金融引き締めが強制されることにもなるな〜。だから、インタゲは
インフレを抑える機能も持っているのだな〜。
755だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:24
>>752
あと、一応補足しておくと、日銀がインタゲを宣言するとインフレ
期待が生じ、それで実際にインフレが起こるって主張する奴も
いるな〜。オレはそれには懐疑的だな〜。緑爺がいうならともかく、
速水のいうことなんか信用できないからな〜(w
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:25
>>755
ああ、俺が前にオオカミ少年の話を出したトコですね?
インフレターゲットは景気のショックアブソーバー

老害速水のアクティブサス政策よりも、古くて機械的な
油圧ダンパーの方が信用できる。


という事だな。
しかし、なぜここまで分かっていて今まで出来なかったんだ?
759704:02/11/24 01:26
多分インタゲってまちがって理解されてる
なんらかの政策【手段】としての言葉としてつかわれてない?
金融緩和・貨幣供給増加 日銀の国債引受あたりに。
インタゲって日銀にだけ設定するんじゃなくて政府「目標」
もっといえば国民が政府・日銀の経済政策を評価する指標として
設定すべきものじゃない?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:27
>>758
分かっていないといけない連中が分かってないから。w
761704:02/11/24 01:29
ここで議論されてた多くって「インフレ政策の是非」であって
【インタゲ】の是非じゃないよね・・・
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:34
何故インタゲを求めるか。

  【日銀(速水)が信用できんから!】だよ・・。

少し景気が上向いただけで、0金利解除とかしちゃうから
インフレ目標になるまで引き締めるなと制限を与えたいのさ。
>>761
非常に重要な指摘だね。

だが、リフレとインタゲを混同しちゃいかんという議論は
インタゲスレ39回の歴史の中で何度も繰り返されている。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:35
>>762
まったくもっておっしゃるとおりですな。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:37
>>740
お国の借金は返さなきゃいけないという迷信は捨ててくだしゃい
766だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:38
>>756
そうだったっけ? でも、あの主張をする奴も多いな〜。亀が総理に
なって、中原氏が日銀総裁になって、二人して宣言すればオレも
信じるけどな〜。

>>760
それもあるが、インタゲはこんな危機的状況における金融政策の
指標ではなく、もっと通常時の政策運営の方法なんだな〜。だから、
中央銀行にその縛りが課されるだけなのだな〜。んで、日銀は、
今の危機的状況では、自分たちだけでインフレを実現できないと
知っているので、インタゲを拒否するのだな〜。無理なことを目標に
掲げられて、実現できなければ責任を取らされるからな〜。、
767だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:39
>>763
昔、「インタゲ」スレと「リフレ」スレを分けたことがあるな〜。
でも厨房がこのスレの続きを建てるのを強行したんだな〜。
768reiko:02/11/24 01:40
画像板やってます
http://www22.brinkster.com/cutoff/erget/


769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:40
インタ毛はあんまり好ましくない補正予算で福祉の充実やらに金使い
あと贈与税や相続税を減税、所得税を減税、んで景気回復したら
財政再建路戦
770704:02/11/24 01:41
ここでの議論は
ターゲット設定自体の是非(公的部門が積極的に介入するかどうか)
ターゲットをインフレにするか物価中立にするかの議論
物価下落圧力の回避方法の議論
この3つあたりが混在してるんですね
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:43
インタゲ、日銀の株の買取、公営事業民営化、雇用福祉充実
これを一度にやるくらいでないとダメだな
デフレ収束も景気回復も
772だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:45
>>770
>ターゲット設定自体の是非(公的部門が積極的に介入するかどうか)
()内は間違いだな〜。日銀は今も「当座預金20兆円」というターゲットを
設定して金融政策を行っているな〜。そして金融政策は、公的部門の
介入ではなく、管理通貨制度では常にいつも行われなければならない
ことだな〜。

>ターゲットをインフレにするか物価中立にするかの議論
物価中立、ではなく「物価水準以外」と書いた方がいいな〜。
「金利」とか「当座預金残高」とかもあるからな〜。

>物価下落圧力の回避方法の議論
これも「物価上昇」と端的に書いた方がいいな〜。
>>767
ただ、結局リフレという言葉自体一般的ではないため、
アンチリフレな人はインタゲスレにとどまったままだった
という罠。
>770
そういう議論すること自体無意味だと思うよ。
株価・地価・為替も含めモノの価格を政策でイジルと必ず将来に禍根を残す。
モノの価格はあくまでも開かれた社会において不特定多数の売り方と買い方の
自由意思による合意で決まるべき。(価格均衡の経済理論は有るけどね)

現在は不動産重税により政策的にデフレにしている。
よって769に禿銅だ。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:48
リフレも、インタゲも、包括的に議論できるこのスレが便利だから。

そもそも、インタゲ反対リフレ賛成ってのは
理論矛盾があるだろうし。(インタゲにリフレの効果が無いとしても反対する必要は無い)

それに、今も反リフレ厨がうろちょろしてるから
このスレは必要。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:48
インタゲやるんなら絶対不良債権処理は前倒しする事だね。
もし失敗したらそれこそみてらんなくなっちゃう
大規模な不良債権処理をする直後にインタゲに行くのが理想
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:49
インフレって言葉に、過剰反応する厨が居るから
このスレは、すぐに盛り上がるしな。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:50
>>775
>インタゲにリフレの効果が無いとしても反対する必要は無い

おっしゃる通りで良いこと言うね。
おまけに762の問題がある以上、
インタゲは必要条件だね。
779704:02/11/24 01:52
経済苦手な俺にどうもありがとうございます
それにしてもここでの議論はインタゲがいろいろな意味で使われすぎてる気が
するし俺も分割した方がいいと思いますね。
ではそろそろ寝ることにします おやすみなさい
780だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:53
>>775
必ずしもんなことはないな〜(w リフレ賛成、インタゲ反対ってのが
合理的になる人々がいるからな〜。このスレにも何人かいるな〜。
日銀のアホどもだな〜(w w w w w w w

>>776
はいはい、失敗って何のことをいうの? と燃料にもやさしく返して
あげるのだな〜(w
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:55
スレ誘導なんて無理だということだ。
産業も同じ。
消極政策としての金融政策なら賛成だが、
これを積極政策に取り込もうとすると
無理が生じる可能性が大いにある。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:56
補正予算でIT、都市再生、少子高齢化、環境対策など公共投資に3兆円
中小や雇用に2兆円
そして税制改革法人税、投資減税、研究開発減税んでもって生前贈与税
所得税も大幅減税、伏せて土地税制、証券税制の緩和でデフレ収束。
その上でさらに15兆規模の第三次公的資金注入
これだとインタゲはいらなくねえか?
783だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:57
>>781
そうでもないな〜。誰かが書き込みを続け、リフレスレ
パート3ぐらいまで行くと、定着するからな〜(w
784だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 01:59
>>782
インタゲとそれは背反するものではないし、インタゲを導入する
デメリットは(日銀職員以外にとっては)何もなく、むしろメリットが
あるから、やっぱり導入するのがよいな〜。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:01
自分も含め2chなる下賎なものに対してマジレスするのはいささか気分が悪いが、
2chも消極・量的緩和政策によって成功したと言えるだろう。
786行員:02/11/24 02:04
インフレターゲットは社会主義国家がやること
イギリスや他のOECD諸国はインフレ防止の手段
デフレでは効果なし。
インフレにできることと統制できる事は違う
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:05
しかし、低レベル故のスレの拡大と、馬鹿の跋扈というのは
つくづく気味が悪いな。
788だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:06
>>786
ということは、こないだアメリカも社会主義国家になったって
わけだな〜(w おまけに緑爺は「デフレ回避」って名言したし
な〜(w
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:09
>>786
裁量的金融政策程度で社会主義扱いですか。

すると産業政策やら、規制改革と称して新たな規制増やそうとしてる
日本政府はもう北朝鮮以上のどーしようもない計画経済国家ですな(w
790行員:02/11/24 02:09
>>788
アメリカは恐らくハイパーインフレを起こすだろう。
あれだけ投資が好きな国民性だ。
アメリカがやってくれたおかげでますますインタゲ路線からは
乖離していく
791だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:10
>>790
そんなに国債暴落が怖いか〜(w
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:10
>>786
インフレターゲットは社会主義国家がやること

ばかか? 社会主義だったらそんなものどうしているんだよ?
供給管理が社会主義なんだよ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:12
>>790
ハイパーインフレの定義は?
794行員:02/11/24 02:12
銀行へ大幅な公的資金注入
あとは我々が株を買い取り株価の安定

絶対にインタゲは反対
795だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:13
>>790
だいたい、長期物を1%未満の金利なんかで買うから
ほびえることになるんだな〜(w ちょっとしたショックで
1.2%ぐらいまではすぐに戻るな〜(w キミは郊外の
営業店行きになるかな〜(w
>>785,787
そんなに偉そうに言うんだったらコテハンにして
みんなの意見にうち勝ってみなよ。
それじゃなきゃ、ただの罵声だぜ。
あまり相手にされていないみたいだけど、自信があるのならさ。
やってみれば?
797だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:15

行員って、日銀行員か〜? そりゃインタゲはいやだろな〜(w
せっかく手に入れた独立性だもんな〜。

でもな〜、そんなに組織防衛のことばっかり考えてると、ま〜た
日銀法改正されて自由度が失われるぞと警告しておくな〜。
自分たちで「目標」として宣言してしまえば、後で撤回もできるが
な〜。法改正されたら逆らうことができなくなるけどな〜(w
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:17
>>797
意味わかんねぇよ(わら
799招き猫:02/11/24 02:17
行員氏は、行員は行員でも、日本銀行員だな(笑)
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:18
インタゲがうまく行って仮に株価回復が速くなると、
逆に目標物価指数に到達した途端売りが殺到して
インタゲバブルでしたチャンチャンみたいな。
でまた改革なくして成長なしVみたいな。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:18
800
802招き猫:02/11/24 02:18
だな〜氏、かぶった。すまん。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:19
>>799
苺から来たキチガイ君ですか?
804行員:02/11/24 02:19
>>797
ではあなたに聞きたい。
はっきりいってインタゲで景気は上向くのか?
不良債権処理しか使い道がないのであればいずれまたデフレになる。
本当に消費者の財布の紐が緩むのだろうか?
企業の経営者もベアを上げないのではないかと思う。
そもそもインタゲで経営主は社員のベアをあげるほど
信用はしないのではなかろうか?
805行員:02/11/24 02:22
即効性のある⇒不良債権処理しか使い道がないのであればいずれまたデフレになる。
悪い入れ忘れていた
806招き猫:02/11/24 02:22
>>800
改革が成長に繋がる訳じゃない。
第一インフレ定常であるべきだ、と言うことが解っていない。
目標インフレ率に達しても、CPIをゼロに戻す訳じゃない。
807あほです:02/11/24 02:22
悪貨は良貨をくちくする から まあ本来のぞましくないこと だが いずれ いんふれになるだろうし インタゲが かならずしも正解だとおもわないが 放置よりましかな ただ わたすは 量的金融緩和の拡大のほうが無難なきがするだけで まああまり否定的ではない
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:23
>>806
お前の自分勝手な妄想だな(藁 
809招き猫:02/11/24 02:23
行員はインタゲって何することか解っていないようだ。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:24
安易にインフレ誘導すれば景気が回復すると思い込める世間知らずの経済学バカがいるスレはここですか?
811だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:24
>>802
ご丁寧にどうも、なのだな〜。

>>798
民間銀行の次のスケープゴートが日銀になる可能性は十分に
高いな〜。政治的にも、それに反対する奴はいないからな〜。
「独立性を与えたことが失敗」ってコンセンサスは、かなり簡単に
形成できると見るな〜。

        「銀行の親玉、日銀こそが悪の元凶。」

とか文春が書き始めたら、構造改革派もリフレ派もこぞって
日銀を叩くだろうな〜(w

>>800
それで目標物価指数を下回ったら買いが殺到するんだな〜。
実際には、その辺りを織り込んで動くから、変動幅は小さく
なるな〜。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:25
日銀行員キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
813行員:02/11/24 02:26
いまのうちに転職しようかな
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:27
インフレターゲットの重要な点は、日銀が数%のインフレを許容するという
コミットメントなんだよね。

それが無いと、いくらいま量的緩和しても、財政政策でお金入れても、
少し景気が上向きになると、すぐ引き締めになる。
日銀は0インフレ目標で引き締めると、みんなが予想してしまう。
そうなれば、財政の乗数効果はほとんどなくなってしまう。
減税しても増税とせっとで 、将来で中立、さらに消費税等の増税
が待っていると予想するのと、ゼロインフレで日銀が引き締めてくる
予想がセットになれば、結局、アクセルとブレーキを同時に踏むことに
等しくなる。
金融政策でも財政政策でも、その条件にインフレターゲットが必要
。いかなるりフレ政策でも、インフレターゲットが無ければ
効果が出る前にポシャル。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:28
>>813
おいおい、あきらめるの早いぞ
もっと燃やせ
8161 ◆6.0JdfmBNY :02/11/24 02:28
余裕金で解決しましょう。w(この板にゃ意味分かる人いないかな)
817だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:29
>>804
インタゲで景気が上向く、とオレは言った覚えはないな〜。
日銀が景気回復の腰を折るのを止めさせる効果はあると
認めるけどな〜。

それに、中銀がインタゲを取っている時に低金利の貯蓄を
増やすのは非合理的行動だな〜。そうなると、投資や消費に
金が回るな〜。それは、金庫屋やセコムに対するものかも
知れないけどな〜。

金庫屋に東大生が殺到するって状況も、それもまた面白い
ものだな〜(w
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:29
>>814
なんか一生懸命説明してるのはわかるけど、論点がぼやけて本質が見えない。
819招き猫:02/11/24 02:29
だな〜氏。
官僚はお互い最後の処はかばい合う。
つまり、日銀の犯罪を覆い隠すため別の手段を用意している。
彼らは下手すると一挙のリフレ策を行うかもしれない。
苺の「ザモデル」スレが参考になると思う。

8201 ◆6.0JdfmBNY :02/11/24 02:30
あれ、だな〜さんは東大卒かと思ってたけど
違うのかな。どこ出身ですか?
821あほです:02/11/24 02:30
インフレ期待のはなしはなんどもよみました まああてにしなくても これだけ債務があれば いずれあんふれにならざるをえませんよ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:31
>>817
貯蓄が減るってことは間接的に国債を買ってるバカが国債を売ってくるってことだ。
そして誰も信用のない日本国債なんか買わない。
すると長期金利は大暴騰するってわけだ(藁
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:32
>>819
ほほう。銀行とつるんでるゾンビ企業がいかにふざけてるか知ってるか?
824行員:02/11/24 02:32
>>817
確かにそうかもな。
俺も転職考えるよ
あてがねえわけではないし
正直先がみえないのよここいても
825招き猫:02/11/24 02:33
>>817
確かに、インタゲだけだと資産価格の上昇は見込めるが、下手するとバブルの再来になる可能性がある。
重要な改革は、家計部門のファイナンスの拡充だ。

「家計」が消費を順調に拡大できる仕組みがあってこそ本当に景気が軌道に乗るし、
順調な経済成長を果たすことが出来るんだ。
826だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:34
>>819
その可能性は常にいつもあると感じているな〜。日銀の
組織防衛本能は非常に強いと感じるな〜。だから、本当に
追い詰められたらリフレ策を取るだろな〜。その前提は、
世論がリフレに傾くことだな〜。そうなれば、リフレで「失敗」
(=マスコミが叩くようなことが起こること)しても、免責される
からな〜。

ただ現状では、日銀職員の間では、「日本か景気回復するなんて
ありえない」って見方が主流のようだから、すぐにはそうは
ならないと思うな〜。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:34
>>822
そうだよ。民間が投資に回れば国債は暴落だよ。
国家破産しないぐらいの暴落ですめばよいんだけどね。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:35
>>825
おいおい。インフレヘッジに土地買う時代じゃないぜ。
今は資本規制がはずれてるんだぜ。
ただでさえ値段の高い日本の物件を買うバカはいねぇぜ。
829招き猫:02/11/24 02:35
>>822
だから、日銀が国債を買う。
今発行されている国債をすべて買うくらいの気持ちで買い続けるんだよ。
830だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:36
>>822
日銀が買うな〜(w
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:36
>>829
ハイパーインフレになるね(藁
832行員:02/11/24 02:36
>だな〜氏
あんたのインタゲが正論だとはわかる。
どっちにしろインタ下にするにしても
補正予算で大幅に減税して銀行に公金入れるくらいでないと
効果がないんじゃないかな。
そうしないと将来的な財政再建路線にはいけないんではないかと
私は思うのだが
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:37
>>818
離陸中に機長が逆噴射する飛行機には誰も乗らないってこと
834だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:38
>>828
「値段の高い」って言い切れる理由がわからんな〜。収益還元法とか
言い出すなら「バカ」って言っておくな〜(w
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:39
>>832
大丈夫だよ。
大恐慌からの回復期は銀行貸出は増えてないよ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:39
>>827
>民間が投資に回れば・・・

そうなって欲しいなー(笑)
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:39
>>832
インタゲのどこが正論なんだよ。
バカじゃねぇか?
838招き猫:02/11/24 02:39
>>826
IMFのロゴフの発言を聞いたかな?
http://www.asahi.com/business/reuters/K2002112300141.html
日本のデフレ脱却は円安招き、その際には国際協調が必要=IMF高官
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:41
>>832
株や土地が上がれば、銀行だって資本増強しやすくなるんじゃない?
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:41
>>834
昔は自由に外貨は買えなかったんだよ。
だからお札刷っても資本逃避はあまり起きなかったんだ。
だからインフレヘッジに土地を買っていたせいで資産インフレになった。
しかしそれは昔の話。わざわざ人口が減る日本の土地を買うのはバカ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:42
>>838
青い目をした奴だとすぐ真に受けちゃうんだね(藁
842行員:02/11/24 02:43
>>837
そりゃそうだがこんだけ景気が悪いと従来の
常識的な政策じゃデフレは収まらないだろ
体力的なことも考えるとすぐに財政再建路線も無理だ。
俺が言うのもあれだが財政政策が意味無いのは行員も
分かりきってるよ。
だったらインタゲくらいしか方法がないんでないの?
843招き猫:02/11/24 02:43
>>831
ハイパーインフレになる理由を教えてくれ。
その筋道を。

>>832
>補正予算で大幅に減税して銀行に公金入れる
その財源をどうするのかな?
844だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:43
>>832
だから、オレにとってのインタゲは、日銀がアホなことをしないように
するための枠に過ぎないんだな〜。実際問題として、日銀に今の
時点でインタゲを課すのは酷だとオレは思っているのだな〜。別の
見方もあるが、通常の金融政策では、インフレを維持することは
できても、デフレをインフレに転換するのは困難だと考えているから
なのだな〜。

もっとも、従来の領域を超えて、日銀が土地や株を買い上げるなら、
財政再建路線に乗せることができるんだな〜。日銀が市中に直接
資金を注入するなら、政府支出は減らして大丈夫だからな〜。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:44
>>843
ハイパーインフレにならないという理由の方を聞きてぇよ(藁
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:45
>>845
じゃあ、インタゲ宣言した瞬間に俺に円売ってくれ。
半額くらいでよい?
847株板住人:02/11/24 02:45
今後を予想して外貨資産を確保しておくべきですか?
848行員:02/11/24 02:46
>>843
国債発行
>>839
あがればね。
ただインタゲは今まで政策として一度も使ってないし
銀行のセイフティネットが必要なんじゃない?
あくまでも一応ね。

849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:46
>>842
とっとと不良債権処理しろってことだ。ついでに構造改革。
これ以上やっても経済敗戦は目に見えてるんだから、せめて本土決戦までは
やめてくれってことだ。これ以上傷口を増やすなってことだ。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:47
>>847
預金封鎖されるから外貨買っとけ!
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:47
また、幼稚園児並みの頭を持った香具師が現れたな
852招き猫:02/11/24 02:48
>>842
青い目とか何とかじゃないさ(笑)
筋か通っているかということだ。ロジカルな部分だよ。
そして、IMFと言うようなアメリカよりの国際金融機関のトップ・エコノミストが
何を目的に、また何を隠してこのような発言をしたのか、それが重要だ。
彼らは、俺たちなんかと違って、数多くの情報を持っている。
財務省や日銀の表には出てこないアイデアや意向も知っている。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:48
>>848
国債を財源にして公金注入?
何の効果があるの?
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:48
>>851
招き猫のことか?
855行員:02/11/24 02:49
>>849
現時点で不良債権すればするほど不良債権は増えるのだが・・・
実際96年97年で一度処理しきってんだぞ
それがいまや100兆。
現状で不良債権処理をするのは自殺行為だよ
856851:02/11/24 02:49
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:49
>>852
日本並に国家破産寸前のアメリカを救ってくれってことだろ(藁
858だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:50
>>840
とはいえ、日本はアメリカの半分強の人間が暮らす巨大国家だな〜。

>>838
海外の発言では日銀は危機意識を持たない気がするな〜。まあ、
オレの「日銀行員が」ってのは酒場で聞いた話で、そんな場で自分が
日銀行員であるってわかる発言を大声でする程のバカの発言だから、
あんまり信憑性がないかも知れないけどな〜。

なんか「不良債権処理なんか飽きちゃったな〜」とかでかい声で
いってたんだよなそのおっさん。殺意を覚えたな〜。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:50
>>849
>不良債権処理しろってことだ。ついでに構造改革。
>これ以上傷口を増やすなってことだ。

余計に傷が増えるだけにしかならないよ。

>本土決戦まではやめてくれ

国有化して外資に売ろうとしてるのが竹中。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:51
国債なんて間接的な方法を取らないで日銀が直接、土地と株を買えばいいじゃん。
861招き猫:02/11/24 02:52
行員氏。正解だ。シニョーリッジだ。

>>853
それが、リフレに繋がるんだ。
ただ、問題は額だ。
今論議されている公的資金くらいじゃ、日本のデフレには打ち勝てないだろう。
少なくとも、国債買い切りオペは月額5兆円は必要だ。今じゃきっとそれでも足りない。

862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:52
>>855
銀行の嘘を信じるのか?
96年97年で処理しきったって?
バカもほどほどにしてくれ。
だいたい都市銀行の不良債権が一年で5割とか増えること事態が粉飾決算なんだよ。
東京の土地って去年下がったか?
むしろ上がってるところもいっぱいあったぞ。
それでなんできゅうに不良債権が急増するんだよ(藁
銀行の嘘も見抜けないとは愚かな・・・
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:52
ハイパー馬鹿の屁理屈を代弁


1.インフレターゲットを導入してもインフレ期待は生じない。
2.目標実現のため無節操に日銀が量的緩和、国債買取、その他なんでも
 買い捲る。 それでもインフレ期待は生じない。
3.しかし、なんらかのきっかけで 、インフレ期待が生じると
、今度は、突然、需要が拡大しないで不景気のまま、
インフレが亢進して、それまでの量的緩和の影響で、瞬間的に
ハイパーインフレになる。
4、需要も増えず、デフレギャップのあるまま景気も回復しない状態で、突ぜん、
 制御不能のハイパーインフレと高金利になるらしい。

こういう、トンデモ理屈じゃないの?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:53
>>858
不良債権処理をする仕事は日銀がやるのか?
初めて聞いたぜ(藁
865行員:02/11/24 02:54
>>860
やるんならわずかばかりじゃなくガバット買わないと
だめだからなでも・・・
そのくらいのことを日銀がやるとは思えない気もする
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:55
>>864
普通の中銀なら驚くけど、日銀ならなにやってても驚かない。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:55
>>861
いやいや。行員は銀行に注入と言ってるから、
それには何の効果が?ということ。
財政政策として経済に真水を注入なら大賛成だよ。
868だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:55
>>863
1、2に関してはオレも同意する部分もあるし、3の後段に関しても
一定限度で同意する部分があるが、「需要が拡大しないまま
インフレになる」ってのはデムパそのものだな〜。どうやって、
そんなことが起こるのかな〜(w
869株板住人:02/11/24 02:55
>>862
株価が下がって銀行の持ち株が不良債権化しているのではないでしょうか?
日経平均3割ほど下がってますし・・・
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:55
インタゲバカの屁理屈大便

1,国債が暴落しても日銀が買い支えればよい。
2,日銀が買い支えてもハイパーインフレにはならない。
3,お札を刷れば資産インフレになるという妄想。
4,キャピタルフライトがいいことだと思い込むバカ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:56
日銀行員が意外と正論を言ってるのが妙に笑えるwww
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:56
行員氏って初めの印象と全然違うな
最初から、その路線で来てよ(W
わ、行員の不良債権処理が一度終わった発言はひいたわ
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:57
>>868
ならアルゼンチンやインドネシアは需要が拡大してインフレになったのか?
どうだ。答えてみろよ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:57
インフレ=景気回復ではないだろ。
876招き猫:02/11/24 02:58
>>857 
>日本並に国家破産寸前のアメリカを救ってくれってことだろ(藁
そう言う言い方もあるな(笑)
だが、アメリカは日本無しでも成長軌道に戻っているよ。
ブッシュが西部劇ばりの戦争ごっこしたいから、軍資金調達したいんだよ。
だから、日本に円安容認する変わりに米国債を大量に買えと言ってる。
>>858
確かになぁ。相当レベル低いと思う。
しかし、レベル低いのは日銀だけじゃないのかもしれない。
経済学者もぼろぼろだろ?
877だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 02:58
>>869
まあ、銀行資産の1割〜2割は97年辺りの時点と比較して
吹き飛んでいると見てよいと思うな〜。融資先企業も株を
持ってるしな〜。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:58
>>873
世間知らずなんだよ。しょせんね。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 02:59
>だが、アメリカは日本無しでも成長軌道に戻っているよ。

ハァ?日本人の投資がなければとっくに崩壊してるよ。
880行員:02/11/24 02:59
>>875
そうだな
インフレターゲットって名前が悪いんじゃないか?
景気調整とかそんな呼び名ならいいんでないかw
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:00
>>876
お前自身は自分がレベル高いとでも?
日銀が国債全額引き受けてもハイパーインフレなんて起きないんだろ?
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:01
インフレターゲット=国民資産収奪
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:02
>>874
脆弱な供給力に比してはそういうこと。超過需要だからね。

それが何か?
884行員:02/11/24 03:02
ま〜橋本財政再建路線のときの不況がなければ
こんな議論もなかっただろう。
そう思えばあの時再建路線を強行でやってればな〜・・・
885だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:03
>>874
そうなんじゃないのか〜? 比較の問題でだけどな〜。
日本のオイルショックの時も、トイレットペーパーへの
需要は一気に高まってたしな〜(w

>>876
メディアに出る経済学者がだめなんだと思うな〜。それに、
アメリカにもレスター・サローとかいるから、日本とたいして
かわらんと思うな〜。
886招き猫:02/11/24 03:04
>>874
これでもよめよ。木村剛みたいなDOQを信用するな。
http://hwj-test.hotwired.co.jp/altbiz/noguchi/021106/
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:04
結果的には
インフレターゲット=ダメボ企業への損失補てんだな。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:04
>>883
ハハハ。一回死んだほうがいいね(藁

超過需要か。アルゼンチンもコロンビアもトルコもバブル並の好景気なんだね(藁
889だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:04
>>884
橋本財政再建路線のせいで今の状況が起こっているんだけどな〜。
どうも理解の仕方がずれてる気がするな〜。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:05
>>876
メディアにでる学者はころころ主張が変わるしねw竹中といい
高木と森永くらいか、まともなのは
891だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:06
>>888
ルピア下落⇒輸入ができない・内国の供給は貧弱⇒ハイパーインフレ、
の流れなんだけどな〜。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:06
>>886
野口みたいなDQNは一度木村と対談本出せばいいんだよ。
しかし秒殺で論破されるのが恐いからできないんだろうね。
たぶん木村は申し込めばすぐ引き受けるぞ。
野口は論破されるのが恐いから逃げるだろうけどね(藁
893行員:02/11/24 03:06
>>889
皮肉ですがw
894招き猫:02/11/24 03:07
あのな、デフレって言うのは、貨幣価値の上昇だろう?
現金預金をたんまり持ってい年寄りへの富の移転だということは解るか?
タダでさえ、年金で得している年寄りにこれ以上まだギフトしてあげる訳か?
デフレ野郎はホントにお年寄りが好きなんだな。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:07
>>884
え?強硬にやってたらもっとひどい事になってると思うよ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:08
>>889
証拠でもあるのか?
あの時ちょうどアジア危機と重なっていたね。
君の視野狭すぎ。
897だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:08
>>893
そういう皮肉はだめだな〜。なぜなら、本当にそのように
信じている奴が多いからだな〜。筑紫哲也とかもそう言って
たしな〜。あの時も殺意を覚えたな〜。
898だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:09
>>896
橋本が速水を日銀総裁にした、それで十分だな〜。
899招き猫:02/11/24 03:09
>>888
アルゼンチンもコロンビアは、為替が固定されているし、自国でファイナンスが出来ない
赤字国だろが。前提条件が違うのに一緒くたにするな。

自分の無知とバカさらしてるぜ。
二度とそれ言わない方が良いぞ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:10
>>894
おやおや議論で勝てないから切れちゃったか(藁
俺がいつデフレ支持になったんだよ(藁
景気が回復してインフレになるのなら問題はない。
しかし、需要のないところに無理やりお札刷ってインフレ起こすのは論外だ。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:11
>>899
無知はお前だぜ。表面しか見ないで裏を見ない(藁
あの国はもはや闇経済だよ(藁
902招き猫:02/11/24 03:11
>>898
こんどは、小泉が田中直毅を日銀総裁にするかもなぁ〜。最悪。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:11
>>888
超過需要でも、供給側に難があれば生産レベルが停滞・縮小するんだよ
そんなこともwからんのか?
ロシア危機の、ハイパーインフレぎみのとき
、物不足になっていたのも知らんの?
経済学以前に、事実をデータで確かめるんだな。目もみえないのか?
904だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:12
>>900
需要がなけりゃ、貯蓄がつみあがるだけでインフレには
ならないんだな〜。はーあ、バカはこれだから・・・といって
おこうかな〜(w
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:12
>>900
需要増加の方法を教えて
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:12
>>894
貨幣価値に対して同じ%だけ価値が上がるから
預金を多く持ってる方が有利とは限らないよ。
物価が安くなれば平等に安くなるだろ。
金持ちは金がある事を心配してるよ。
907行員:02/11/24 03:12
>>900
君の景気回復策を教えて欲しい
減税で公金注入ならばターゲットと伏せてやったほうがいいんでないかい?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:13
>>904
ハハハ。妄想もここまで来ると笑えるね。
需要がないところにお金をばら撒けば外貨に変えられるだけだよ(藁
909だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:14
>>902
非常にいやな気分だが、この点ではヘイゾーにがんばってほしいと
言わざるをえないな〜。
900さん、かなりいかれてる
911招き猫:02/11/24 03:14
しかし、だな〜氏はよく頑張るね。


912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:15
>>903
ロシアのルーブルが信用を失って大暴落したもんな。
そんで外国からの輸入を9割がた頼っていたモスクワあたりなんかハイパーインフレ。
てゆーか、闇市場ではルーブルは使えなかったらしいな(藁
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:15
>>904
だから金を供給しても預金に積みあがる現象が起きてるんだろ。
インタゲで消費させることができるのか?
914だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:16
>>908
外貨=円から見れば財、だな〜。外貨に代えるってことは、
外貨に対する需要が高まるってことだな〜。はい、バカは
死んでくださいっていっとくな〜。
915株板住人:02/11/24 03:16
起業率を米国並に上げないと景気回復は無いような気がします。
そうするには証券税制の改善と銀行が不良資産を売却しやすいように
株式を市場から買い上げてやることが必要だと思うのです。
半世紀に渡ってやってきた間接金融を直接金融に移行するべきじゃないですか?
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:16
>>901
闇経済ってなんでできるか知ってるの?
裏をみても、理解できなきゃ盲目と同じ。
物不足だから、裏取引すると高く売れるんだよ。
ソ連末期や日本の敗戦後のようにな。
物不足=超過需要なの。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:17
死んでも死んでも現れる木村信者、ゾンビみたいだな。
ゾンビ企業片付ける前に、ゾンビ信者を片付けるべきだな。
918だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:18
>>911
はまりやすい性格をしてるんだな〜。だから、この3日ははまってるな〜。
しかし、今日で足を洗うつもりだな〜。週明けから、また忙しいんだな〜。

>>913
オレはインタゲだけでデフレからインフレに転換するのは困難だと思うと、
ついさっき書いたばかりなんだけどな〜。
919招き猫:02/11/24 03:19
>>909
しかし、あれは最悪だったぞ。木村剛よんできたことは。
銀行に脅しをかけてくれたおかげで、いまやどんどん貸し渋りと貸し剥がしが
起きている。いっそう信用収縮したという気がする。

ここで、デフレマンセー言ってる奴は、どんな奴なんだ?
給料引き下げストしている公務員か?
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:19
>>915
それでもあがるかな?
日本人の企業意識って低いよ絶対。
もしそうするんであれば今のうん倍は失業者を増やすくらいでないと
かわらんよーなきがする
勿論企業率上がるべきだとはおもうけど
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:20
>>907
別に俺は景気を回復させるべきとは思わない。
景気がよいってどういう状態のことを言うの?
まさかバブル並でないと景気が良いって言わないわけ?
まあそうなんだろうな。
itバブルというミニバブルの時でさえ不景気の大合唱だったからな。
もはや日本人の感覚というのが狂ってるって証拠なんだな。
俺はやるべきことをしっかりやるべきと思ってる。
すなわち構造改革と不良債権処理。
有無を言わずにやれ!って感じだ。
景気が回復してからなんてもう聞き飽きたんだよ。
92、3年あたりでやっとけばよかったんだよ。
景気は日本人的感覚では決して良くなかったが、あの時に損切りしてれば
今ほど傷は深くならなかった。
922だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:20
>>915
なんで需要不足の時に供給拡大が解決方法だと思うのかな〜?

とはいえ、それが50年にわたるインフレの継続で形作られた常識の
力なんだな〜。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:21
>>914
ようするに屁理屈使ってでも議論に克ったと思い込みたい厨房なのね。
>>921
 景気を回復させるべきでないと言ったら負け。
925だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:22
>>919
「この点では」=「日銀総裁になるって点では」って意味だな〜。
他の部分では昼寝しててほしいと思っているな〜。
926行員:02/11/24 03:22
>>921
今はできないでしょ
どう考えても
もうしわけないが君がやろうとしてるのは
デフレスパイラル進行政策だよ。
今不良債権処理や増税をやれなんていうやからは
経済学が全く分かってないってことになるよ
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:22
>>916
ドル換算だとぜ〜んぜん値段変わってなかったらしいぞ。
それで超過需要か。笑えるぜ!
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:23
インフレにする方法はあるよ。
日銀が金刷ってダメボ企業や特殊法人にやりそいつらが使いまくれば
需要が起こりインフレになるだろ。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:23
とりあえず、GDPが3%以上成長が俺の好景気の定義
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:24
>>922
需要不足という発想が間違ってることに気づかないのか?
もう日本は人口が減る国なんだよ。
永遠に発展していくという低脳な発想でしか物事を見れんのか?
>>928
 馬鹿でも貯金はできますが・・・・
932だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:25
>>921
92・3年でやっておくべきだったってのは正しいな〜。オレもそう
思うからな〜。しかし、だからといって今やるのは間違いだな〜。

>>923
屁理屈ではないな〜。外貨需要の増大は外貨価格の上昇を招き、
輸入の拡大、すなわち本当の意味での財の価格上昇を招くな〜。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:25
日銀行員にしてはもったいないなあんたw
民間に移られたほうがよろしいんでないか
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:25
>>912
ルーブルが暴落したのは、ロシアの生産力と供給体制がだめだったから。
ソ連が崩壊した理由も同じだが。

生産力0の国の通貨に価値なんて0.
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:26
>>926
そうやって不良債権処理や構造改革を遅らせてきたんじゃないかよ。
そういう戯言につきあわないで、10年前にやってりゃよかったんだよ。
そりゃエリート銀行員どもは首が飛ぶから問題先送りしたいんだろうけどな。
聞き飽きた戯言を垂れ流してな。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:27
>>932
輸入量の拡大?
輸入物価上昇では?
937だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:27
>>930
日本人の住む家は狭いな〜。一人に一台の自動車はないな〜。
そう考えると、潜在需要はいくらでもあるんだな〜。人間の欲望は、
加速し始めたら留まるところを知らないからな〜。
938だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:28
>>936
「輸出の拡大」の間違いだな〜、とんでもない間違いしたな〜(w
939行員:02/11/24 03:28
>>935
10年前に財政再建路線にしておけばそれは問題ない
ただ日本は逆行して財政政策をしたんだよ。
だがそれはもう仕方ないじゃないか。
今不良債権処理をするってことは不良債権を増やすってことなんだよ
処理して増えるんであれば他の政策をやるしかないでしょ?
>>937
そう、貯金に対する欲望は果てしない。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:28
>>935
だからどーして今それをやると効果があるのだ?
942株板住人:02/11/24 03:28
>>922
新しい需要を喚起するような事業を始めやすくしてはどうかと提言しているのです。
起業が楽になれば新しい設備投資や雇用が生じて景気回復に向かうと考えました。
943だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:29
>>936
さらに、「価格上昇」ではなく「需要拡大」の間違いだな〜。
話にならないので、もう一回書くな〜。

>>923
屁理屈ではないな〜。外貨需要の増大は外貨価格の上昇を招き、
輸出の拡大、すなわち本当の意味での財の需要拡大を招くな〜。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:29
>>932
じゃあいったいいつになったら不良債権処理や構造改革やるんだよ。
もう飽き飽きしてんだよ。問題先送りをな。ドラスティックに改革やれ!
じじくさくのんびりやってんじゃねぇ!って感じだ。

外貨需要がますのは当然だが、輸入の拡大につながるというのは希望的観測だ。
それにはまず長期金利の上昇がないという前提がないといけない。
長期金利が上昇しないという証拠を見せてくれよ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:30
>>937
人間は欲望だけでなく自制心も持ち合わせている。
将来の不安に備えて貯蓄するのは当然だな。
まあでも技術革新は欲しいわな
947だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:31
>>942
起業を楽にするいちばんの方法は実質金利を引き下げることだな〜。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:31
>>942
ユニクロが他の需要を奪っただけのようになるだけ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:31
>>939
10年前、バブルの時、日銀はあれほどの引き締めをすべきではなく、
財政再建路線だけでバブルをとめるべきだったのでは?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:32
>>942
新しい需要を作りたいのならゾンビ企業中心に不良債権処理と
儲かるベンチャーにすぐ天下ろうとするバカ官僚を殺すべきだ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/24 03:32
インフレターゲット支持こそ経済学の本流40

対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 

クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、フリードマン、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ他

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1037939953/l50
952行員:02/11/24 03:33
>>944
だから君は全く分かってない
不良債権を今処理するとウン倍に増えるだろ?
それはわかるよな?
それだけじゃないのよ
このまま逝けば輸出産業は大打撃を受ける。
そうすると産業は二流国並
日本の景気は最悪になり優秀な人材はすべてアメリカに逝っちゃうよ、
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:33
>>948
そうとは限らないだろ、特に科学が進歩すればさ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:33
>>951
自分で立てろ
955だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:33
>>944
だから、今の時点で8%ぐらいのインフレに転換させるのが抜本的方法だな〜。
日銀が株を買い上げて日経平均を2万5千ぐらいまで引き上げれば、すぐに
そんなの実現できるな〜。これこそ、ドラスティックに解決する方法だな〜。


>>945
「 加 速 し 始 め た ら 」 という日本語が読めないか〜?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:33
ああ、みなさん実はこのスレの終わりがみえてきました。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:35
>>952
そうやって不良債権処理をしない理由を作ってるってわからないのか?
そうそう。ちなみに優秀な人材はすでにアメリカに逝ってるから安心しな。
でもまだ英語しゃべれない優秀な人が抜けてるわけじゃないけどな。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:35
>>953
技術進歩が経済成長に寄与するのはセイの法則が前提。
959おれ立たん:02/11/24 03:35
インフレターゲット支持こそ経済学の本流40

対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 

クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、フリードマン、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ他

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1037939953/l50


960株板住人:02/11/24 03:35
>>956確かに・・・(w
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:36
962行員:02/11/24 03:36
>>957
じゃあ君に聞く
不良債権処理するよな?
んでそうすると不良債権がウン倍に増える

これのどこを肯定すればいいのかロジカルに説明してくれ
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:37
>>955
だから言っただろ。日銀が直接、土地と株を買えば問題解決だが、
それはダメボ企業への損失補てんと同じだ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:38
>>957
誰か悪いヤシが処罰されることで気持ちを納得させたいだけなら、
竹中や小泉の責任を問えば良いだろ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:38
>>962
ウン倍に増えるという証拠を見せてくれ。
そりゃ都会の土地価格がいきなり半額になればありえるけどな。
不良債権処理することでいきなり半分ぐらいの土地価格になるというのか?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:39
>>963
そういうゼロサムな発想辞めろ
967だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:39
>>963
それでいいじゃないかとよく思うな〜。なぜなら、今は日本中が
だめぽな状況だからだな〜。
968行員:02/11/24 03:40
>>965
実際処理しても毎年のように増えてるじゃないか?
因みに96年期末で10兆円だ。
現在は100兆だ。
因みに処理してこのザマだ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:41
>>963
ハイパーインフレにならないことを願うべきだな。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:42
>>968
だからお前は銀行発表を信じるのか?
あの嘘っぱち。二重帳簿当たり前。粉飾も当たり前。債権の分類も大あま。
971だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:43
>>968
それいうと、改革厨は「粉飾決算のせいだ」とか「査定が甘かったせいだ」とか
いい出すんだな〜。企業業績が押しなべて悪化しているのを見るだけで、不良
債権が増加しているのは明らかだと思うけどな〜。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/24 03:44
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:46
>>971
ダイエーやマイカルや長崎屋などを正常債権先にしてたのが粉飾じゃないのか?
世間ではやばい企業って常識だったぞ。
それを正常債権扱いしてたんだぞ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:47
自己査定と検査の格差 初公表(NHKニュース)

不良債権を巡る金融庁の検査と銀行自らが行った資産査定の格差が初めて公表され、
不良債権の残高は金融庁の検査の方が銀行の査定より約35%多いことがわかりました。
銀行の自己査定が是正されなければ改善命令を出す方針です。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:48
金融庁もどちらかと言うと第三者じゃないから信用できないなあ・・・
976だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:51
>>973
そういう例があろうとなかろうと、現実にも増加しているのは確かだな〜。
逆にいえば、97・8辺りから実体では増えていないとか思えるのは
無邪気すぎるといわざるを得ないな〜。
977行員:02/11/24 03:51
>>970
君に一言言っとくけど俺は構造改革も不良債権処理も
無論必要だと思ってるよ。
ただしだ、現状の日本の体力じゃ構造改革に持ちこたえられないんだよ

大企業は連鎖倒産、失業者は過去最高、金融恐慌が起こる
勿論デフレも収束しない。
しかもこれほど景気が悪いときに増税して何の意味がある?
しかも現状の不良債権はバブル以後のものも非常に多いのよ。
つまりだ、構造改革では悪循環は断ち切れないんだよ。
今必要なのはデフレ収束。
俺は銀行経営者の責任も重いと思う。
勿論その後に銀行経営者の責任も問うべきだよ。

ただ熊谷組のような依然は勝ち組の大企業でさえ
株価は9円なのよ。
今潰すとパニックどころの騒ぎではないよ

景気回復してるときに本当はリストラもやるべきなんだから。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:54
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2000/12/28/news_day/n3.html
熊谷組は今日、住友銀行など15の銀行から総額で4500億円の債権放棄などの支援
を受けると発表しました。債権放棄としては過去最大の規模となります。
熊谷組は今回、15の銀行に4300億円の債務免除と、200億円の第三者割当増資の
支援を要請し、銀行団からの了承を得ました。債権放棄額のおよそ60%は、
主力銀行の住友銀行が負担することになりましたが、放棄に難色を示していた
一部の銀行も、増資の引き受けで熊谷組の経営建て直しに応じることとなりました。
債権放棄額としては過去最大規模ですが、これにより、熊谷組は法的整理を免れ
たことになります。
979だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:55
>>978
んで? だから? といっとくな〜。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:56
>>977
だったらいったいいつ構造改革や不良債権処理やるんだよ。
そうやって言い続けることが既得権益者を守ってるって分かってる?
まさに既得権益者が既得権益を守るための言い訳を代弁してる感じだよ。
問題の先送りは傷をどんどん広げるってわかる?
ITバブルの時でさえ問題先送りしたんだ。
いったいどのレベルまで景気が良くなったら不良債権処理や構造改革をやるわけ?
もう既得権益者の代弁は聞きあきたんだよ。
981行員:02/11/24 03:58
>>980
君のような考えだと日本は潰れるんだがね。
論理的な答は返ってこないし
いつやるのばっかりじゃこっちもどうしようもない
もう少し経済学を勉強しなさいといっておく
君が言っていることがいかに恐ろしいかわかるから
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 03:58
>>978
去年の話か?
983だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:59
>>980
んで、既得権益者を潰すとどんないいことがあるのかな〜?
984だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 03:59
>>982
一昨年らしいな〜。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:00
大手ゼネコン4社、減収減益

鹿島や大成建設など大手ゼネコン(総合建設会社)4社は19日、9月中間連結決算を発表した。
公共工事や民間設備投資の縮小に加え、受注競争の激化で採算も悪化、
4社とも売上高と経常利益が減少した。各社とも下期の受注も伸び悩むと見込んでおり、
2003年3月期は全社が大幅な減収となる見通しだ。

 鹿島の売上高は、前年同期比3・7%減と、他の3社より小幅の減収にとどまったが、
低採算のマンション工事受注が原因で、工事の採算性を示す完成工事利益率(単体)
は同0・5ポイント悪化して6・8%と落ち込み、収益性は悪化した。

 完成工事利益率は、清水建設も同0・2ポイント減って8・3%、大林組は同0・9ポイント
悪化して6・4%となった。ただ、大成建設は不採算受注を抑えた結果、
同0・1ポイント改善し、9・3%となった。一方、各社とも海外での受注増に努め、
大成建設が海外受注を前年同期比で2・4倍に増やしたほか、大林組も倍増した。

 今後の生き残り策について、秋山豪・鹿島専務は「海外、開発事業など収益源の多様化と、
都市再生事業での技術開発力の二つだ」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/02/20021119ib27.htm
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:02
>>981
論理的な答えじゃないって?
だったら傷口が広がる前にやればよかったんだよ。
92年あたりに宮沢が公的資金注入で不良債権処理やるぞって言ってただろ。
やればよかったんだよ。
しかし今やるともっと景気が悪くなると銀行のいい分が通って問題先送りした。
わかるか?10年間も同じことやってるんだよ。
もし10年前にやってればこんなに傷口が広がる事はなかったのにな。
もういい加減にしろよ。
そんなことよりクソの役に立たない経済学を信じるアホなのか?
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:05
クローズアップ現代・超高層ビル乱立

長引く不況にもかかわらず、来年、東京では超高層オフィスビルの完成が相次ぎ、
東京ドーム50個分の面積を越える広さのオフィスが生まれる。この建設ラッシュ
の背景にあるのが、ITバブル時に立てられたオフィスの「希望的な需要予測」
であり、さらに景気刺激のため、次々と打ち出された容積率アップなどの
「規制緩和策」である。
ところが、現実には、オフィス需要は一向に上向かず、今、ビルの空室率の急上昇で、
空きビルという新たな「不良債権」の増加が問題になってきた。
いわゆるビル2003年問題である。実際、今年9月、丸ビルが新たにオープンして、
多くの企業が移転。その結果、都内各所のビルに空き室が生じた。
「2003年問題」の実態と背景を追いながら、都市計画のあり方を考える。

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2002/0211-2.html
988だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 04:05
>>986
当時、公的資金注入にマスコミはこぞって反対したな〜。
「なんで銀行に税金を渡すのか」とか言ってだな〜。当時、
キミもどーせそう主張していたんだろうと思うな〜(w
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:05
>>986
ディスインフレ状態の内にやっておくべきだったのは賛成だけど、
それをやってても、日銀のアホさを考えると引き締め続けてる気がするな。
となると結局デフレに突入してる気がする。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:06
>>988
あははは(爆)
そうだったそうだった。
最高に笑える(笑)
さすがだな〜氏。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:07
>>988
当時高校生でそこまで社会に気を配る暇はなかったよ。
>>989
そういう仮定の話は無意味だよ。
992だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 04:11
>>991
先の例を見ても、マスコミの言うことを信じるのがいかに
危険かってことがよくわかるはずだな〜。そして、キミの
主張はマスコミでよく流れる主張だな〜。とすれば、少し
でも考える力が残ってるなら、いったん疑ってみる必要が
あるとは思わないか〜?
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:11
ゼネコンが都内にビル乱立させて景気回復するのか?
994招き猫:02/11/24 04:11
>>989
ディスインフレになるような金融政策を採った日銀総裁がいるたげでだめ。
それだけで不良債権は増える。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:12
>>992
そうか。最近マスコミの論調はインタゲだから危ないな(藁
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:12
>>987
おれは、もともと なんでも規制緩和には反対。
規制緩和は供給を増やすこと。
環境や安全、公正などについてはもっと強化すべき。
容積率は、逆に下げるべきだったはず。
公園、緑 を強制的に増やすほうがいい。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:12
経済学者&エコノミストの言う事が一番危険だよ。
998だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/24 04:14
>>997
経済学者とエコノミストを一緒くたにしている点で、
キミに経済学の素養がないのがわかるな〜。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:14
>>994
日銀の行動だけで不良債権が増減するわけじゃないんだぞ。
バブル当時、日本人が土地転がしやってただろ。
ようするにみんなが暴走したら金融政策ではどうにもなんないの。
不良債権が増えるのは暴走した国民の責任でもあるんだよ。
1000行員:02/11/24 04:14
行員参上
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。