1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
デフレ対策として不良債権処理をあげる人が多いが、
不良債権処理がどういうメカニズムでデフレ対策になるかを、
まともに論じている人はいないのではないか。
逆に不良債権処理がデフレを加速するという論は、
不良債権処理−銀行の自己資本毀損−銀行の自己資本比率低下
−銀行の貸出能力減少−マネーサプライの減少−デフレ
というメカニズムがはっきりしている。
「不良債権処理がデフレ対策になる」という主張には、
経済学的根拠はあるか?
−
>>1 ありますよ。わからないのはあなたの不勉強ということです
不良債権が全国110兆円あるということは、担保もなく
返済回収不能債権が1社30億として3万社以上もあるんでしょうか!
1社300億としても3000社もあるんでしょうか!
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:07
資金を回収したら銀行の自己資本比率は上がるものだと思いますが。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:08
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:08
>>2 いや、現時点での不良債権処理の加速は明らかにデフレ(不況)
の促進でしょう。竹中式激痛着陸をやるなら5年前だったね。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:11
>>4 不良債権処理というのは、不良債権を損失と認識すること。
回収できるところから回収するのは、カシハガシと巷で言う
>>5-6 小泉政権の政策を実行すれば、大手銀行による貸し剥がしをやめさせることができる
ので景気に大いにプラスですね。
何もしなければ大手銀行はどんどん貸し剥がしを進めるのでね
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:14
>>7 ?それは不良債権の認定であって処理とは言わないのでは?
>>9 最終的に担保を処理して資金を回収して、損失を確定させることを「処理」といいます。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:16
>>8 結局、不良債権処理がデフレ対策になる
という理由を説明できないと言うことか。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:17
>>8 なるほど、銀行を国有化すれば景気がよくなると..
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:18
>>11 貸し剥がしがなくなれば景気にプラスなのは言うまでもないことですね
>>13 回収した資金が貸し出しに回りますがね
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:23
>>14 都銀(死語)の貸出の75%は無担保。
不動産担保は20%、残りの5%がその他の担保。
不良債権処理しても、回収できる金額はほとんどない。
回収した資金を貸出す効果より、自己資本の毀損で
貸出能力が減る効果の方が大きく、デフレを加速する。
16 :
日銀イデオローグ:02/10/31 20:24
そもそも資金需要が無いのだから不良債権処理をしようがしまいが
銀行貸出は増えない、金融緩和についても同様。
>>> 都銀(死語)の貸出の75%は無担保。
不動産担保は20%、残りの5%がその他の担保。
不良債権処理しても、回収できる金額はほとんどない。
えーっ!!ほんとうですかー!そんな事で貸してもらえるんですか!
>>15 >不良債権処理しても、回収できる金額はほとんどない。
それなら話が早い。全額引き当ててくださいな
できない体力というのは実質的に債務超過ということになりますがね
>>16 でも資金需要はゼロじゃないんですね。
その需要に今の大手銀行は対応できないわけですね
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:29
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:30
>>17 銀行のディスクロージャー誌見てみれば?
担保比率をちゃんと公表しているよ。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:31
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:31
>>18 で?
不良債権処理は、デフレ対策になるの、ならないの?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:38
>>23 不良債権を処理すれば、回収金を新規貸出にまわせるという
主張らしいが、回収金がほとんどないという現実を見ておらず、
主張は現実から遊離している。結局、経済学的には、今の日本で
不良債権処理をしても、デフレ対策にならない。
>>24 そういう前にさ
不動産担保の貸し出しがほとんどないってソース出して欲しいものですね
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:46
>>25 どこの銀行でもディスクロージャー誌の
「営業の状況(貸出)」に「貸出金の担保別内訳」という
表がある。そこに書いてあるよ。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:49
>でも資金需要はゼロじゃないんですね。
>その需要に今の大手銀行は対応できないわけですね
前にこの話をしたら「そんなはずはない」と噛み付かれたことがあったな。
資金需要に対応しきれていたら貸し渋りなんて言葉は生まれまいに。
>>26 そこに書いてあると言われてもなw
どこかHPでないのか?
>>27 >資金需要に対応しきれていたら貸し渋りなんて言葉は生まれまいに。
それどころか運転資金にすら対応しようとしてないんですね大手銀行はね
やーさんなんだよ
やーさん
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:55
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 20:55
ほほう。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 21:08
アサヒ・コムのコピペですが
>商法は取り立て不能見込み額を引き当てることを求めているが、日本に
>は引き当て基準がなく、実際は各金融機関の判断に任せられていたため
>、不良債権の保全率は著しく低かった。
>
>99年3月に大手行に公的資金を注入した金融再生委員会はこのため、
>注入を前にして「資本増強に当たっての償却・引当についての考え方」
>を発表。不良債権処理を前倒しで進め、金融システムの国際的な信認を
>回復させる観点から、国際基準行に対して、破たん懸念先債権は担保で
>保全されていない部分の70%を、要管理先債権は担保で保全されてい
>ない部分の15%を目安に引当金を積むことを求めた。
>
>この結果、2001年3月期の全国の銀行の担保や保証、貸し倒れ引当
>金による保全率は、要管理先債権が53.6%、破たん懸念先債権が8
>3.6%に改善。実質破たん・破たん先債権は100%保全されている。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 21:09
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号
今、不良債権はどれほど残っているのか。経済評論家松本明男氏の
解説。
「バブル後10年で90兆円を処理して、なお52兆円残っている。
これは柳沢前担当相が査定し直した数字だか、竹中は最近、銀行の
資産査定の厳格化を言っている。つまり柳沢の検査では不十分だ、
というわけで、52兆からもっと増える。100兆円以上になる可能性
もある」
バブルによって生まれた不良債権は、ほとんど処理され、今の蓄積は
その後の資産デフレによって生じたもの、との見方が有力。
つまりデフレの進行で株と土地が下落し、新たな不良債権を生んでいる。
「これから2004年度末、つまり2年半の間に不良債権処理をすべて
終える、と小泉首相が言った。この間に少なくとも52兆円を処理
するというのだが、この短兵急のやり方は尋常でないし、むずかしい。
ハードランディング路線であり、強行着陸より自爆に近い。
これに市場が脅えている」
不良債権の処理は銀行経営に痛手であると同時に、借り手企業の倒産を
生む。流通小売、ゼネコン、不動産のワースト3業種を中心に
経営破綻が相次ぐ。失業が増えデフレがさらにひどくなり賃金も
年金も下がり、さらに不良債権が生まれる最悪のシナリオになりつつ
あるのだ。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 21:12
つーか
今頃何を言ってんだよ・・・・
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 21:27
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号
小泉政権発足の当初から外資は「小泉は売りだ」と判断して
売り浴びせてきた。その契機は小泉首相の次の発言だった。
「株の上下に一喜一憂しない」
これを欧州のファンドの代表がこう解釈した。
「一国の指導者で株の上がり下がりを気にしないものがいるか。
この小泉の科白は下がっても気にしない、ということ。
これは大変な風説の流布だ」
かくして、昨年5月7日に1万4529円だった株価が1年半で
8439円に。幅6090円、率で41.9%の下げとなった。
そして、竹中がスーパー権限を持った瞬間から外資の売りが
加速した。外資から次の声が聞かれた。
「われわら売りのヘッジファンドから見れば小泉・竹中コンビは
神様だ」
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 21:31
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 21:54
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号
外資の次の声が外に漏れた。
「竹中は非常にわれわれに友好的だ。これまで見ていると、
竹中は株価をガタガタにして、銀行、企業が立ち行かなくして、
われわれの資金が必要になる状況をつくってくれている」
かつて破綻した長銀をリップルウッドが10億円で買って
新生銀行ができた。外資はこれを狙っており、次のターゲットは
みずほ銀行とみられた。米政府からも竹中氏にエールが送られた。
ほかにテーラー財務次官も竹中に対して「強い支持表明」
が出された。これら枢要の人たちが、外国の同じ立場の人に
支持を表明するのは、きわめて異例。次の声が聞かれた。
「ハバードたちが竹中にエールを送るのは米国の国益にかなうから。
それは日本の国益に反することを意味する。彼らはいずれ、
自分たちの資金が必要になると言っている。それは不良債権を
買い取らせくれ、おれたちにカネ儲けさせろと同義語だ」
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 21:56
>>38 ならないのは当然。
過去の歴史の中で、デフレ化で不良債権処理をやって
デフレ対策になった例ってあるか?
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:00
国民の不安材料を一つ取り除く意味は大きいね。
それが消費を押さえる理由になっているからだ。
このままでは将来に対する展望も開けない。
不良債権処理は大きなデフレ対策になるね。
デフレスパイラル=不良債権処理
過去に例があるなしは別に関係ないけどさ
まず目に見えて景気を下げる要因にしている
銀行処理優先を止めさせなければいけない
銀行から金を借りたいなら
竹中案に賛成できないはず。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:10
│ 日本の経済危機
│ といえば
│ 歴史ある由緒正しい
│ ゑ~〜ち~ゃなゐか ∧∧ イイデスネ?
| \ (゚ー゚*)
|______________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_(・∀・ ) ヱヱジャナヰか
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:14
>>41 1.不良債権処理をすると、国民のどんな不安が解消されるの?
(不安が増大するんじゃないの?)
2.消費拡大になると、どういうメカニズムでデフレは解消
されるの。(デフレと不況を混同してない?)
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:23
>>45 ここにいるほとんどは生産者サイドの視点から物事を論じてる。
消費者サイドの視点に立てばかなり違った見方ができるよ。
不良債権は日本にとっては負の財産だ。国の莫大な借金も国民に不安を与える。
景気とは気であり精神的なものであるから将来に展望が開ける
ように早く負の遺産を処理する事が景気回復の第一歩だよ。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:24
竹中・木村路線は大恐慌を引き起こす。
「竹中=シュンペーター理論」は大恐慌が役立たないことを証明 北国新聞コラム
思い切った公的資金投入とセットに経営責任を厳しく問うその加速策には、
一九二〇〜三〇年代の大恐慌のとき、不況には「劣悪なものを陶汰(とうた)
する作用がある」として創造的破壊なるものを唱えたシュンペーターを思わせ
る小気味よさがある 。
が、慶大教授の竹森俊平氏によると、シュンペーターの理論は大恐慌で役立た
ないことが証明されたが、債務のマイナス面をち密に分析してデフレ対策を重
視した米経済学者フィッシャーの理論の方が有効と分かり、それは今日のマク
ロ経済学の常識だそうだ
竹中さんは即シュンペーターではないが、経営責任を厳しく追及し、せっかち
に退場を迫るなどということではシュンペーターの二の舞いだろう。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:25
消費マインドを回復させることを主眼とすべきだってことですね!!
なんで、総合デフレ対策なんて名前がついたの?
普通、こんな名前だったら「持続的デフレで名目賃金増えないし債務者の実質負担が増えて困るから何とかしましょう」
って話から「インフレターゲティング的政策やんのかな?」と思うじゃん。
不良債権どうにかしたいなら「金融システム対策」とか何とか言う名前にすりゃいいに、これで銀行の不満をそらせるとでも思ってたのかね?
なんかデフレの意味誤解してる人多そう・・・。
>>41 マジかよ?
「銀行の不良債権が心配だから消費しない」なんて奴がいるのか?
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:33
>>46 >景気とは気であり精神的なもの
日本以外では絶対聞かない経済用語。
不良債権処理を進めれば、銀行や企業がジャンジャン倒産する
ことは避けられない。失業率も上がる。そんな中、消費を拡大する
消費者が、どこにいるの?
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:34
>>49 俺等の間では、総合デフレ促進のための対策と解釈している。
52 :
貧乏名無しさん :02/10/31 22:34
>>41 46
民間の不良債権と、官業の不良債権を混同してると思われます
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:37
>>49 不良債権も処理できないような状態に不安を感じている者が多い
>>50 消費はやっぱり気分だよ。合理的な消費なんて実際見ることは少ない、むしろごく稀。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:41
インフレ起こるから今買った方が得とか,
将来の給料上昇があるから,金を借りても大丈夫とか
そう言う合理性はあるのではないだろうか。
みんな将来物価が下がると思うから消費しないと。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:42
無意味な議論をするスレはここですか?
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:42
>>50 職人と一緒だね。用語にのってないものは受け付けない姿勢。
だから経済学はダメボといわれるんだよ。
少しは反省しなさい。
一般の消費者は経済学や用語で消費してないだろ。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:43
>>53 不良債権を処理し出せば、もっと不安が増大するということ。
>>53 だから、その気分の問題として、大企業がバタバタ倒産するような状況では、
消費を控えて倹約したくなるのでは?
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:45
不良債権って言葉が責任をあいまいにしてると思う
まるで債権が悪いみたい
不適切融資金って言い換えるべきだと思う
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:45
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:46
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:46
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:47
>>59 >>60 で、あなたは?
不良債権処理は、デフレ対策になるの、ならないの?
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:47
>>58 倒産しないから倒産におびえているといった方が正しい。
役に立たない経済学よりも心理学を勉強しよう。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:48
>>60 そうか?よっぽどうなづけるぞ。
というかおまいのような「アタマイイ」奴の言うことは
胡散臭いのでとりあえずなんであれ反対したい。
>>63 ステレオタイプな批判ですね。
しかし、また私の職業が増えた。(笑)
不動産関係、ゼネコン関係、学生、公務員、銀行マン(藁)
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:48
>>65 倒産した後の方が、倒産する前より、消費が拡大する
ということ?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:49
「銀行マン必死」と書くと食いつきがいいな(w
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:49
将来物価が下がるから今は我慢して美味しい物を食べない、旅行しない
なんてヤツはいないだろ。
株板いってみろあいつらだって今日はもうけたから寿司食いに行くって言ってるよ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:50
>>69 で、あなたは?
不良債権処理は、デフレ対策になるの、ならないの?
>>65 倒産がさらに広がるのではという疑心暗鬼が生まれるのでは?
現に、1997年に山一や拓銀が潰れた時がそうでしたが・・・。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:51
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:52
>>68 今年のノーベル賞を知ってますか?
最初に致命的なダメージを与えておけば、その後は少々のダメージでは痛くないのです。
だから、倒産させてからデフレ対策をした方が効果的。
これは、井上→高橋昭和恐慌でも立証済み。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:53
>>72 現実に倒産が増えて何が困る?
投資ファンドが安く買って、再建すりゃいい。再建できないようなら清算すりゃいい。
ヘタレのような銀行・企業を生き延びさせるほど、日本には余裕はない。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:54
>>74 今年のノーベル賞はマイク・タイソンですか?
>>74 別にデフレ政策が必要だった必然性はないと思われますが。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:55
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:56
倒産にも良い倒産と悪い倒産がある。
政府に保護されて税金を湯水に使う企業の倒産は良い倒産だよ。
と言うより本来なら倒産してるはずなのに生き延びてるから問題なんだよ。
特殊法人のファミリー企業も早く整理してもらいたいね。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:57
>>79 >政府に保護されて税金を湯水に使う企業の倒産は良い倒産だよ。
ダイエーか?あれは悪い父さんだ。と、母さんが言ってた。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:57
>>77 まあ、デフレ対策の方は私が考えた追加です。
>>77 dellさん、こんばんわ
別スレで、竹中さんが今回の荒療治に出たのは日銀にインタゲ導入を無理矢理
せまるためだった、と言う人が今した。どう思います?
俺はそんな深遠な計画は無かったと思うんだけど。
>>75 失業がさらに増え、不安心理も相まって総需要がさらに減る、すなわち景気がさらに悪くなる。
しかも、企業間に疑心暗鬼を生み、「ディスオーガニゼーション」を生む危険もある。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:58
>>74 意味がわからない。
「倒産させる」=「不良債権処理」という意味?
「倒産させてからデフレ対策」ということは、倒産させることは
デフレ対策にならないということ?
で、どんなデフレ対策をするの?
なぜ、倒産させてからデフレ対策をしたほうが効果的?
効果的とは、誰にとって、どういう意味で効果的?
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:59
不良債権はそもそもデフレによって引き起こされたものなんだから
不良債権をなんとかしてデフレを止めるなんて無理。
終了。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:00
>>83 事実を隠蔽して問題の解決を遅らせる・・・・・キミは外務官僚か?
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:01
>>1
不良債権処理の目的は不適切な融資を行った責任を明確にして切り離すことで金融を健全化するということ
不良債権を処理しても即景気が回復するわけじゃない
でも、健全な金融機関が将来性のある企業に融資できる状況を作ることで日本が国際競争力を回復すれば景気が回復し、デフレも収まる
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:01
自分も政府が絶対潰しませんと約束してくれる会社の経営者か社員なら楽でいいね。
努力しますと世間には言って心の中では舌をだしてるよ。
>>82 それは俄かには信じ難いですね。
でも、もし本当なら、竹中平蔵氏は竹中半兵衛も真っ青な策士ですね。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:01
結論としては、
「打つ手なし」
ってことだな。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:02
>>74 「致命的」の意味を知っているのか?
「倒産」と軽々しく言うけど、「連鎖」「期待」「相互作用」という言葉の意味がわかるか?
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:02
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:03
ここ、もの凄く不毛な議論をしてる。
竹中の対策って、空売り規制に始まって、今度の繰り延べ税金資産まで、
みんな、凄く短絡的で、経済があちこちでつながっている事を全く理解して
いないとしか思えないのですが。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:04
>>83 不安というものは、得体が知れないから不安であって、いざ噴出しきるとなくなるものなのです。
つまり、どう考えても助からない企業を一斉に潰して、その後に不安は消え去りましたと一大キャンペーンをやるのが愚民を騙すには最適です。
愚民は正義が悪を倒す夢物語に弱いもの(w
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:04
>>88 そこいら辺はマクロ経済政策の範疇の外にある問題だな。
景気対策とは無関係。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:05
>>87 不良債権処理をしても、銀行が健全な企業に融資できるように
なるわけじゃない。
これ読んで
>>15
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:05
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:06
繰延税金資産うんぬんについてはかなり下手を打ったね。
誰がどう考えても、税法の引当金計上(損金算入)基準を変更することが
筋なのに。
>>86 というより、不良債権問題というのは結局資産デフレ問題なわけだから、
インフレターゲットで資産デフレが解消すれば、自然に解決しますよ。(まあ、大企業を潰したくて仕方がない人には残念だけれど)
逆に、資産デフレ問題が解決しないと、いくら不良債権を処理しても穴のあいたざるのような話しにしかならないと思います。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:07
| | ゑ~〜ち~ゃなゐか
| | ♪
| | ゑ~〜ち~ゃなゐか
+ + /■\ く +
+ ( ´∀`∩ ./■\
(( (つ ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
+ ヽ ( ノ(つ 丿(. ´∀`) // +
(_)し' ( ヽノ (つ つ )) +
| | し(_) + ) ) )
| | (_)_) +
+ (( /■\
. (( /■\ ∩/■\ !!
+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
(( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
+ (( ( ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
. (( ( ノ( .)/■\ .)つ )) +
ヽ . )( 丿( )つ )) +
. し'(_) ( .ノ_)( つ )) +
. し(_) .) ) )_)
. (_(_) +
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:07
>>97 小泉・竹中擁護派、日本崩壊待望派はいつも数字を出さないで
この話をしては論破されてるね。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:08
銀行は不要です。銀行は潰しましょう。これからは直接金融の時代です。
>>98 私には、「経済テロ」を行う勇気はありません。(笑)
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:08
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:09
銀行マンって、危機に臨むと他人の責任にする人種でしょうか?
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:09
>>105 で、あなたは?
不良債権処理は、デフレ対策になるの、ならないの?
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:10
>>107で、あなたは?
不良債権処理は、エイズ対策になるの、ならないの?
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:11
>>87 >健全な金融機関が将来性のある企業に融資できる状況を作ることで
いまの銀行ってそんなに規制産業なのか?
外資か、トヨタみたいなところに新規参入させれば済むことじゃん。
普通の企業が金融業に手を出すことなんて珍しくないしさ。
GEみたいに。
何で既存のチャネルが不良債権で身動きできなくて収益獲得の機会を
逃していることを前提に置けるの?
日本は計画経済じゃなくて資本主義でしょ?
銀行業の規制なんて全然強くないでしょ?
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:12
>>109 日本は国家社会主義です。そんなことも知らないの?
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:13
>>96 経済学での景気対策は金融政策・財政出動・税制などだろ
しかし、何故デフレが起こってるのかの根本的理由は「不安」だよ。
リチャード・クーも日本では今までの経済学では説明できない事が起こってる
と指摘してる。
個人はお金を持ってるのに消費しない。それは何故か?これ重要!
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:16
>>111 不安が原因だと仮定して、
不良債権を処理すると、不安は増大すると言いたいのか、
不安がなくなると言いたいのか?
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:16
>>110 何で長期金利が低位安定してるの?
を付け忘れた。
銀行業ってそんなに規制が強いのか。知らなかった。
でもそれでも金利が低いことについての説明がつかない。
説明キボンヌ。
つーかさ、不良債権処理加速すべきかどうかなんて他のスレで散々議論されてんじゃねえの。
このスレの趣旨は不良債権処理がデフレ対策になるかどうかでしょ?
何で俺がそんなことにこだわるかと言うと、「総合デフレ対策」なんてあいまいな言葉を使ってるところに、
今回の竹中PTの力弱さを感じるから。
もし、金融をなんとかしたいのであれば、実態のあいまいな「総合対策」を悠長に議論してる暇なんかあり得ず、
ひたすら金融システムの安定化について議論すべきだったんじゃないの?
「あれもこれも」って議論して片付くような軽い問題なの?そのせいで、結局何がやりたいのか判らないような
ものしか出来上がらなかったのではないの?
1の言うとおり、不良債権処理がデフレを促進させるって議論の方が論理的には筋が通ってるように見えてしまうし、
「銀行がなくなれば気分がいいからだ」程度の説明じゃ、そりゃー小泉さんの大好きな
「抵抗勢力」を屈服させることなんか無理だわね。
大体、総合と名のつくものにろくなもんはないわね。総合商社とか、総合電機とか、四全総とか。
折角個々のアイデアに見るべきものがあっても台無しじゃないの?
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:20
>>114 そもそもデフレのために不良債権が増大した訳で、
不良債権が増大したためにデフレになった訳じゃない。
「不良債権処理」に焦点を当てている時点で、その総合対策とやらは
既に終わっている。それだけのこと。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:20
117 :
公的資金投入:02/10/31 23:20
オー。イエ。 さすらいの中だし野郎。
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号
小泉政権発足の当初から外資は「小泉は売りだ」と判断して
売り浴びせてきた。その契機は小泉首相の次の発言だった。
「株の上下に一喜一憂しない」
これを欧州のファンドの代表がこう解釈した。
「一国の指導者で株の上がり下がりを気にしないものがいるか。
この小泉の科白は下がっても気にしない、ということ。
これは大変な風説の流布だ」
かくして、昨年5月7日に1万4529円だった株価が1年半で
8439円に。幅6090円、率で41.9%の下げとなった。
そして、竹中がスーパー権限を持った瞬間から外資の売りが
加速した。外資から次の声が聞かれた。
「われわら売りのヘッジファンドから見れば小泉・竹中コンビは
神様だ」
竹 中 は 神 !
竹 中 は 神 !
竹 中 は 神 !
竹 中 は 神 !
竹 中 は 神 !
竹 中 は 神 !
竹 中 は 神 !
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:21
>>114 ところで、KPFGの青木剛って、何者?
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:21
不良債権処理とデフレ対策とはまったく別物なんだがなーーー。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:21
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:21
WBSで、長期金利は1%割れだそうです。
みんな現金好きだね。
投資したがらないね。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:22
>>122 みんな爺だから。そんなこたぁ結論でてる。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:23
>>123 それなら爺さんから若手に所得移転させる政策で万事解決じゃん。
全体の最適化のためにそうしよう。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:24
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:24
>>122 こういうとき、金利の低い日本で金を借り、
日本以外の国で預金なり投資なりすると大儲けなんでしょうか?
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:24
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:25
小泉は売国奴ではない!
竹中は売国奴ではない!
そんなことは絶対無い!
絶対に無いぞぉ!
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:25
>>112 一時的な失業は不安を抱かせるかもしれないが長期的にみれば
将来の希望をいだかせる。
個人に例えるなら今は苦しいがここでがんばればきっと将来展望が開ける。
そんなビジョンを求めているんじゃないか。
だから負の遺産を処理すれば長期的には不安は少しずつ解消されるよ。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:26
>>128 それで誰か釣れますか?銀行マンの工作も幼稚だな。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:26
>>128 無いだろうけどやってることは売国奴と同じだね。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:26
>>126 キャリーなんとかって言うやつだな。
少し前にヘッジファンドがやってたな。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:26
>>124 老人税の導入をしようぜ。
65歳以上は年をとると持っている財産と年齢に比例して累進課税。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:27
>>129 「個人に例えるなら今は苦しいがここでがんばればきっと将来展望が開ける」
こういうことを論理的かつ明晰に誰かが言わなければいけない。
その誰かとは、当然、内閣総理大臣である「小泉純一郎」の役割。
しかし、学者とコンサル社長に国の行く末を丸投げしてるようじゃ・・・・・以下略。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:28
>>133 そそ。ただし、一定の投資活動を行っていれば税免除。
これで証券市場にカネが簡単に流れてくるかは分からないが、
分譲マンションあたりはそこそこ値が上がってくると思われ。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:30
外資=敵は幼稚な発想だな。
竹中を売国奴扱いするのは要注意だね。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:31
>>136 >外資=敵は幼稚な発想だな。
これはその通り。
>竹中を売国奴扱いするのは要注意だね。
ただ、竹中が幼稚なだけに、援護射撃する気にもなれず・・・。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:32
>>136 竹中は売国奴だと思うのでお前は俺を注意汁。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:32
>>137 で?
不良債権処理は、デフレ対策になるの、ならないの?
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:33
>>129 井上準之助が同じことを言っていたぞ(w
その結果日本はどうなったか。↓のような愚論に絶対に騙されてはならない。
「今日、日本の経済界は不安定であります。かかる時期に金解禁の準備として、
政府は財政を緊縮し、国民一般は消費を節約したならば、物価は下落
して一層不景気を持ちここともありましょうが、しかしながら今日の
状態は、全く先の見えぬ不景気であります。いつ回復するか見据えの
つかぬ不景気であります。このままに差し置けばますます深みへおち
いる不景気であります。
われわれはどうかしてこれを打開しなければならぬと考えるのであ
ります。・・・どうしても、今日の状態を打開するには、自力でなけ
れば出来ぬのであります。・・・今われわれの行かんとする途〔みち〕
には坂はある、汗は出ますけれども、この道は確かな間違いの無い道
である、この道は最も近道であると考えます。
すなわち今日の不景気を転回するには骨は折れても、最も確かな道
で、最も近い道をとらねばならぬのであります。」
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:33
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:33
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:34
売国奴だろうがそうじゃなかなろうがそんなもん議論してどうするw
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:35
>>140 チラノサウスルに、中華丼のレシピを教わるようなもん。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:35
>>140 そうそう。
小泉ー竹中ー木村の言っていることは、これと変わりないですよね。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:36
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:37
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:38
>>109
不良債権抱えたまま貸出を増やすと自己資本比率が下がるでしょ
とにかく債権の額を確定し回収金を自己資本に戻すのが先
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:39
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:39
銀行が不良債権を処理することと、
日本人が将来に希望を持つこととは、
関係ないと思いますが。
銀行が不良債権を処理しないと、将来に希望を持てないのは
銀行員ぐらい。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:39
おやじだろ!
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:40
>個人に例えるなら今は苦しいがここでがんばればきっと将来展望が開ける。
戦時中の「欲しがりません、勝つまでは」と同じ精神論。
政治家にとっては現在の政策の失敗を糊塗して
国民を騙し続けられる便利な呪文。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:40
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:41
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:41
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:41
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:41
>>140 100年前の例を現在と同列に語るなと何度いったら理解できるんだ。
井上準之助[いのうえじゅんのすけ]
(1869.M2.3〜1932.S7)
明治2年3月に大分県に生まれた。帝国大学(現在の東京大学)法科を卒業後、
1896年(明治29)日本銀行に入行。38歳という若さで営業局長を経験、
横浜正金銀行頭取をへて、1919年(大正8)第9代日銀総裁となる。
日本銀行はえぬき総裁の第1号だった。1923年山本権兵衛内閣の蔵相となって
モラトリアム(支払猶予令)を実施し、関東大震災後の経済危機をのりこえた。
1929年(昭和4)浜口雄幸内閣の蔵相に就任、翌年1月に金輸出解禁にふみきって
金本位制を復活させた。しかし、これは緊縮財政と世界恐慌のダブルパンチをうけ、
輸出不振、金流出をまねいて日本経済ははげしい不況におちいった。
さらに1931年、イギリスの金輸出再禁止でおきたドル買い騒動のあおりをうけて
金本位制はおわる。32年、選挙の応援演説のために東京・本郷の駒本小学校に向かい、
その場で銃弾を受け血盟団事件により小沼正(しょう)に暗殺された。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:42
今まで政府が我慢したら良いことがあるぞと言って
良い事が有った試しが無いよな。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:42
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:42
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:43
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:43
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:43
今まで銀行が融資したら良いことがあるぞと言って
良い事が有った試しが無いよな。
>>115 その通りでしょうね。
いや、わざわざPT組むくらいだからデフレに関係なかったとしても多少はサプライズに
なるようなことしてくるのかな、と思ったもので。
>>119 誰?
そういえばデフレ対策特命委員会委員長とかいう人は何かしてたの?
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:44
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:44
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:44
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:44
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:44
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:45
昨日の五郎と太郎の煽り合戦に似てきたな。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:45
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:45
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:45
結局、今日の結論は、
不良債権処理は、デフレ対策にならない
ということか。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:46
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:46
>>174 結局、今日の結論は、
2chで議論しても、デフレ対策にならない
ということだろう。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:46
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:47
>>177 歴史歴史って、新聞からコピペするだけ?
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:47
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:47
結論としては、竹中もウザぃが、銀行はもっとウザぃということだ。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:48
>>178 本買う金も無いからそういう発想なんだろ(w
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:48
>>179 ぷっぷくぷの〜ぷ〜で、ぽっぽこぺ〜のぺ〜!
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:48
無職さん同士が傷をなぐさめ合うスレは、ここですか?
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/31 23:50
>>182 ぷっぷくの〜ぷ〜で、ぺっぺこぺ〜のぺ〜!
そんでもって、ぽこぺん
何だこのスレ(w
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:52
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:56
歴史、歴史はかんべんして欲しいよ。
日進月歩の現代なんだよ。
おとうさんの時代はこうだったから正しいんだと子供に説教してるオヤジと同じだ。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:57
じゃ、新しいデータをポチっとな
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号
今、不良債権はどれほど残っているのか。経済評論家松本明男氏の
解説。
「バブル後10年で90兆円を処理して、なお52兆円残っている。
これは柳沢前担当相が査定し直した数字だか、竹中は最近、銀行の
資産査定の厳格化を言っている。つまり柳沢の検査では不十分だ、
というわけで、52兆からもっと増える。100兆円以上になる可能性
もある」
バブルによって生まれた不良債権は、ほとんど処理され、今の蓄積は
その後の資産デフレによって生じたもの、との見方が有力。
つまりデフレの進行で株と土地が下落し、新たな不良債権を生んでいる。
「これから2004年度末、つまり2年半の間に不良債権処理をすべて
終える、と小泉首相が言った。この間に少なくとも52兆円を処理
するというのだが、この短兵急のやり方は尋常でないし、むずかしい。
ハードランディング路線であり、強行着陸より自爆に近い。
これに市場が脅えている」
不良債権の処理は銀行経営に痛手であると同時に、借り手企業の倒産を
生む。流通小売、ゼネコン、不動産のワースト3業種を中心に
経営破綻が相次ぐ。失業が増えデフレがさらにひどくなり賃金も
年金も下がり、さらに不良債権が生まれる最悪のシナリオになりつつ
あるのだ
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:58
投資がグローバル化し、中国やロシアが市場経済に移行したいま、
歴史、歴史の騒ぐトウヘンボクが、まだ1人いますた。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:59
>>189 だから、オメーはどっかのマスコミの受け売りしか出来ないのか?
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:59
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:59
>>190 すると井上準之助の時代よりもっとデフレは手ごわいということになるのだが(w
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:02
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:04
不良債権処理を加速しろ、と言ってる人で
経済学の教科書を読んだことある人っているの?
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:04
>>194 経済学は実験できないから歴史にこだわるのはイロハのイだと思うが
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:05
つーか、これ以上デフレが進むと言う状況は経済史上初なんじゃないの?
どんな状況になるのか誰か予測してくれ。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:05
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:06
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:06
>>193 手ごわいと言うより複雑になったと言ったほうが正確じゃないか。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:06
>>197 牛丼にのる牛肉が、さらにスカスカになる。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:07
>>200 複雑と言うより面倒になったと言ったほうが正確じゃないか。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:09
>>199 そんで竹中が実験経済学でノーベル賞をとるというベタなオチか(w
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:09
>>202 デフレ対策がよりやりにくくなっているのは事実だよね。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:10
>>196 過去のデータを参考に予測できるなら明日の株価が予測できてるはずだ。
1年後の日本の経済状況を予測できるかね君は。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:10
>>203 それじゃぁ〜「三重野」とおなじじゃねぇ〜か!
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:11
テレビはだいたい竹中の骨抜きを批判してるのであって、
原案をむしろ支持してるように見える。
反対側のコメンテーターはヒステリックな感じで浮いており、
ちょっとデムパめいた異様な雰囲気になるのでキャスターから途中で制される。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:11
. + \皿/ \皿/. \皿/ +
∩´∀` ∩∩´∀` ∩∩´∀` ∩
+ ヽ ノ ヽ ノ ヽ ノ +
. (( ) ) ) ) ) ) ) ) ) ))
(_)_) (_)_) (_)_)
おれたち悪名高き皿盟団。竹中にも男子の本懐とげさせちゃうぞお。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:13
>>207 評論家も、このスレも、マスコミも全部一緒。
当初の竹中案に、大ブーイング!
銀行の策略を垂れ流し
で、竹中が銀行の意向を受け入れると、
一転して、「骨抜き批判」
こんな国、もうだめぽ・・・・・・・。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:14
不良債権処理で供給力を下げる事でデフレを克服します。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:15
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:16
恐いから反発したものの、まさか強いお父ちゃんが折れるとは思わなかったんだろう。
馬鹿娘の我侭にも屈しないお父ちゃんの姿が見たかったんだろう。
まあ、思春期ですな。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:19
>>209 中身を読むとそうでもないよ!
大銀行は、確実に追い詰められている!
すなわち、菓子は餓死、シブリは当然!
資産査定の厳格化で、署名すなわち「刑事告訴」まで、
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:19
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:20
拉致問題も同じだよ。
キム・へ魚ン報道で日本政府は非人間かもしれんムードが強まったが、
結局30日の毅然とした決裂でうっとり濡れ濡れに素直になった感じ。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:20
そろそろスレのタイトルに戻って不良債権処理はデフレ処理になるかの話をしよう。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:28
いいねデフレ処理って。すっきりする。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:28
竹中が狙ったのは、韓国方式。
韓国の大手銀行は、国有化後、
6行中、5行まで米系外資がゲットお。
10月23日付の米誌、「ニューズウィーク(日本版)」が、『師弟関係が逆転
する日』と題する記事を掲載した。このタイトルにある“師”とは日本のことを、
そして“弟”とは韓国のことをそれぞれ指す。 そして、この記事の中に、以下に
示すようなくだりが出てくるのだ。とりあえず引用してみることにする。
〈−前略−竹中は、韓国を模範の1つとして銀行改革を進めようとしていることを
隠さない。昨年の本誌の取材に対しても、債務超過企業を整理した韓国のやり方について、
「日本にはそれができるし、そうするべきだ」と答えている−後略−〉 1997年に
通貨・経済危機に陥った韓国経済は、IMF(国際通貨基金)の管理下に移行する。
こうした状況を受けて金大中政権は、IMFの強力な指導の下、銀行の不良債権処理を
進めるために実にGDPの3割にもあたる、1300億ドルもの公的資金を銀行に投入する
のである。
「この結果、韓国の6大銀行(日本の大手都銀に相当)はすべて国有化されてしまったのです。
しかし、その一方で、銀行業界で働く人員の40%をカットするなど、大幅なリストラが可能に
なったといえるでしょう」(金融庁幹部) しかし、そうした“銀行国有化”というドラスティ
ックな銀行処理策は、その後どの様な事態を引き起こしたのであろうか。
6大銀行のうち、新韓銀行を除く5行が“外資”の手に落ちてしまったのです。
この場合“外資”と言うよりも米系資本と言った方が適切でしょう」(金融庁幹部)
現在、韓国の銀行業界において規模の面で第2位を大きく離す形でナンバー1の地位にあるのは、
国民銀行(昨年11月に住宅銀行と合併)である。 ちなみにこの国民銀行の大株主の地位にあるのは、
米系資本の代表格とも言えるゴールドマンサックスだ。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:29
デフレ処理はどんどんやってくれ
技術的なことは竹中大臣に一任してあります。
コイズミ
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:29
>>217 不良債権処理加速は→デフレ加速!
今日の市場はそれを考え始めてる?
不良債権が銀行の資金の糞詰まりを生んでいるのは多分事実だろうな。
これがデフレの原因ではないにせよ悪化させている事については皆
異論は無いはずだ。そのため不良債権処理を減らすために、みんな
無い知恵絞ってるわけだ。
竹中案というのは、こうだ。銀行が不良債権処理するスピードが遅い。
不良債権処理をしている間に新しい不良債権が増えてしまい、ちっとも
減らないじゃないか。もっと速度を上げろ。
つまり、水の上に片足を乗せて、沈みより早く反対の足を出し続ければ
いつまでも歩いていけるはずというもの。そして、それができない銀行は、
ダメ銀行として国有化しますと言う訳だ。
銀行の反論はここにある。水の上を走れるんなら苦労はしない。そんな
無理難題吹っかけられても困るという事になる。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:31
市場は、「骨抜きになったこと」に意気消沈してるのかもしれんぞ。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:32
小泉不況で倒産9642件、上半期としては戦後4番目の高水準
負債、上半期としては戦後5番目となる6兆1449億3400万円
http://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/02dokami.html 民間調査機関の帝国データバンクでも
大手問題企業の処理で不良債権問題がある程度前進したとしても、肝心の経済が構造的再生に向かうかといえば、その展望は見えない。
不良債権は処理したとしてもそれに倍加する不良債権が生まれるという、債務デフレの局面にある。
そうしたなかでの大手問題企業の処理は、不良債権増殖スピードに弾みをつけるだけであり、倒産・失業の「痛み」がいよいよ本番を迎えることになるであろう。
経済再生どころか、制御不能のまま倒産・失業の激増が猛威を振るい、金融パニックに発展しかねない。
そういう懸念の方が強いのである。
中小金融機関も再編圧力から、なりふり構わない債権回収に走っており、こうした動きが倒産増加の誘因となるのは間違いない。
と不良債権は処理したとしてもデフレは解消されず、恐慌になるシナリオ予測出してるしな。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:33
>>223 不良債権問題はマーケットは折込済み。
むしろ補正予算や減税の金額などの具体策がまったく見えなかったこと
を嫌ったのであろう。
一方、アンチ竹中(銀行がらみじゃない人)は、こういう案を出す。
不良債権はデフレの結果生じるものであって、不良債権の増加
スピードを落とせば、処理速度の方が上回るはず。そもそも、
デフレを起こしているのは、竹中さんあんたとあんたの親分だろ。
そして、不良債権の処理を無理やり加速させればさせるほど、
銀行は自己資本比率の毀損に備えなければならず、貸し剥がし
を激化せざるを得なくなる。その結果、デフレがより深刻化する。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:33
>>222 北朝鮮に米送っても国民に回らないのと同じだ。
ほんとうは、体制が壊れるまで疲弊してから送った方が
トータルの餓死者は少なくなるかもしれん。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:33
少なくとも海外は先送りしたと判断するね。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:34
だから〜!
骨抜きというのは、違うょ!
よくよんでみな!
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:34
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:34
>>229 読むの面倒くさいから、三行ぐらいでまとめてよ。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:35
10月前半竹中が威勢のいいことを言ってた頃にも外資系証券からは
大幅な売りこし。
外資は不良債権処理が進んでも売りに出てくる。
大事なのは減税や補正などのデフレ対策を政府が本気でやるかどうか。
不良債権処理とは銀行が引当金を十分に積むことである。
だから厳格な査定をし、十分に引当金を銀行に積ませる。
この段階で引当金の足りない銀行には公的資金の注入そして国有化。
と、このようになるはずなのだが引当金不足、自己資本比率等から
銀行が貸し剥がし、貸し渋りをおこなう。
だから不良債権処理はデフレを悪化させるってことだろ。
じゃあ、くそ銀行が貸し剥がし、貸し渋りさえしなきゃいいんじゃねーかよ!
そのくそ銀行をおいといて、厳格査定を求める竹中バッシングたぁ、
批判の矛先が違うんじゃねーのか!こら!てめーら!
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:36
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:37
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:37
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:37
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:38
君達はすぐそうやって悪い方に取ろうとする。加速ですよ。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:38
>>233 どうしても不良債権"抜本"が最優先課題だというのならいきなり内閣が
金融危機宣言をしてメガバンクをいきなり国有化してしまうしかないと思う。
予告期間をおけば銀行はかしはがしに走る。
>>222と
>>226を見比べてみよう。
竹中案は、大変スコープが狭い、近視眼的な対処法を要求している。
いわば目の前に転がっている問題を糊塗すれば、問題はなくなると
言わんばかり。実際には、
>>226のように、不良債権処理を加速させ
ると不良債権が増えるというジレンマを内包しているのだ。
一方、アンチ竹中案は、デフレ対策として何をするかについて、意見の
食い違いはあるが、総じて原因の除去、すなわち根本治療を希求した
内容だ。そして、総合デフレ対策に対しては、総じて「この程度じゃダメ」
というスタンスをとっている。
デフレ対策として、何が良いのか。
「小泉総理の退任が一番のデフレ対策だ」とする冗談もあるようだが、
結局は、金融緩和と財政拡大という2つの政策を協調して発動させる
事にあると思う。
やはり問題は、経済問題を、公共事業の量を司る財務省にも、そして
金融政策を司る日銀でもない、所詮スポークスマンでしかない経済担当
大臣、そして銀行の監督しかすることがない金融大臣をしている、竹中
のみに「お任せ」している事にあると思う。
やはり小泉の無能がデフレからの回復を妨げているようだ。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:40
>>233 不良債権処理は貸しはがしを受ける中小企業が反発してるんだろ。
だからさあ
もう強制的に銀行に踏み込むべきなんだよ。
突然ね。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:40
竹中擁護派は
>>230 >>235 のような言語機能不全かつ論理思考能力ゼロのDQNsと認定されますた
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:40
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:42
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:42
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:42
>>244 その場合100〜300兆円くらいの金を用意しておかないといけないが
小泉にも竹中にもその覚悟が全然なかったのが今回の"加藤の乱二号"
の原因。
しかし馬鹿なマスゴミは銀行に
いいように利用されてます。
>>233 でも、メガバンク全部が銀行が貸し剥がしをせずに潰れたら、
貸し剥がしどころの話じゃなくなる。
代替金融手段を設けずに、いきなり処理を求めている竹中に
責任がある。半年前まで、彼はしきりに「セーフティネットの
構築をします」と言っていたではないか。結局セーフティネット
を作っていないから、銀行を破綻させる事ができないんだ。
銀行を破綻させる事は、良い事とは考えられないが、竹中が
銀行を破綻させると幾ら口で強弁しても、自分が「やる」と言っ
てまだやっていないセーフティネット構築をサボっていては、
やれるわけなかろう程度にしか見られない。
竹中君は、性急すぎる。濡れてもいないのに、はやばやと
突き刺そうとして、「痛いからダメ」と拒絶されちゃった男のようだ。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:43
>>245 どうしてもこの板の竹中反対派は都(1)のチンピラが多いらしい。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:43
>>244 総理が民間学者にお任せする国なんて、もうだめぽ。
ついでに、危なくなると「外資の陰謀」とか言って、
戦おうともしない銀行ばかりじゃ、もうだめぽ。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:44
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:44
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:44
じゃあ銀行国有化して
不良債権処理で100〜300兆市場にばら撒けば
デフレも不良債権も両方一気に片付くじゃん。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:47
そうだね。国有化自体は前進であって、問題は予告期間なんだよね。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:48
>>255 その100〜300兆円を国債日銀引受でまかなえば完璧。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:48
>>245 こういうおねいちゃんは漏れには縁が無い。
ティムポも無反応(泣。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:48
>>255 あっ!そうだねぇ〜!
君、艦艇にメール して。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:49
マヨネーズっておいしいよね。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:51
>>255 その100〜300兆はどこからでてくるのか?
不良債権処理だけでも90兆と言われてるんだが、
その財源を国民負担にしなけりゃならんのに、
卑怯にも小泉、竹中は国民に「お金下さい」と
言って失政を認めることが出来なかったね。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:51
竹中はデフレ対策は政府その他にやれと注文してたがいっこうに
動かないからしかたなく不良債権から手を付けなければならなくなった
とかTVで関係者がいってたよ。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:52
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:52
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:52
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:53
>>255,259
小泉が「国債発行30兆円枠堅持」「補正予算組まない」と
抵抗してるので無理です。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:54
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:54
トマトケチャップはアメリカ人の発明した最高の発明だと思うけど、
マヨネーズはフランス人の最大の発明ね。なんて言ったら
絶対怒られちゃうけど、マヨネーズっておいしいよね。
お刺身ってさ、普通お醤油で食べるけど、マヨネーズしょうゆとかで
食べてもおいしいのよね。これって、何日も海にいる漁師さんがやってて、
お醤油だけだと飽きちゃうから、マヨネーズをつけたりするって。
漁師さんの知恵よね。で、マヨネーズでお刺身食べるんなら、
これは絶対パスタにも合うはずって、これはわたしの浅知恵。
でも、不良債権問題だけはマヨネーズじゃ解決できないね。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:55
■マヨネーズはデフレ対策となるか■
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:55
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:56
不良債権にマヨネーズつけて食う。これ最強。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:57
>>266 「国債30兆円枠」と「不良債権処理推進」はどう考えても矛盾する。
竹中が最初に小泉に「不良債権処理でいくら出してくれますか?」
と確認してから花火を打ち上げるべきだった。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:57
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:58
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 00:59
>>272 だめだよ。小泉は自分で決断できないもん。
財務省が小泉を完全に飼いならしているから。
>>271 それが国債発行なんだが、小泉は嫌がってるね。
支離滅裂な総理だね。
国債なしの増刷なら、インタゲだね。金の価値
を低くして国民の預貯金の価値を下げる=広く徴収
する訳だが。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:00
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:01
マヨネーズを法定通貨にしる!
279 :
261=276:02/11/01 01:01
×271
○270
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:01
銀行が貸し出ししないんだから
銀行を国有化すりゃあ日銀の金でがんがん
貸し出しできるじゃねーかよ。
そうすりゃデフレも克服ばい!
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:03
100マヨ かりたいんだが
つまり銀行国有化が
一番うまか手ちゅうことばい。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:04
不良マヨが大量発生するだけ。マヨ剥がしも横行するし。食卓は大変。
285 :
261=276:02/11/01 01:04
まあ、俺もマヨネーズでいいと思うよ。
日銀が100兆円のマヨネーズを貸してくれるといいが
俺、混乱して腹減ってきた。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:04
>>281 国有銀行は民間には、貸し出ししません。原則
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:05
>>276 この板のインタゲ派は月数兆円の国債買いオペを主張しているくらいだから
もう国債日銀引受でもなんでもやっていいと思うんだよね。
「不良債権抜本処理のため」という名目なら政治的にも可能では?
そうすれば「不良債権処理派」も「インタゲ派」もみんな満足するはず。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:05
とりあえず、キューピーと味の素を国営化して、マヨネーズを国の独占事業にする。
そこからの収益で、不良債権を処理するなら、実現かのうではないか?
RCCに100兆円ぐらい資本投下しろ
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:07
>>287 そうなんだよね!
それを、速水の爺さん出し惜しみしてんだよ!
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:08
このスレのマヨネーズ派は、どうしても竹中擁護だな。
そもそもマヨネーズは、「食卓の王様」なんだから、
ツナ缶にかけても、やきそばにかけても美味いのは当然。
いずれにしも、外資系マヨネーズに席巻されるのがオチだろ。
クルーグマンは言った、
日銀が買いオペする対象は国債に限らなくてもよい。
銀行が機能していないなら、それこそ何でも買って、
市場に直接資金を供給するんだ。
例えば、マヨネーズとか…
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:08
>>288 そうなんだよね!
それを、速水の爺さん出し惜しみしてんだよ!
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:09
>>289 オーケー。RCCか日銀か新しくできるなんとか再生なんとかでも何でも
いいから、マヨ100兆円ぶち込め。それで食えるものになるだろう。
>>286 あれ?日商岩井のCP買うのはOKなんだよね?
つーか、手形割引してるじゃん。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:10
不安を煽るという話をよく聞くが、むしろ「危機感を共有する」ことが大切では?
銀行が潰れるとか、ダイエーが倒産するといっても、実感がわかない。
だから、「家庭からマヨネーズが消える」と言えば、みんなも理解しやすい。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:10
それじゃぁ〜ソお言うことで!
ねるわ〜
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:10
"クルーグマンのマヨネーズ"は"ケインズの穴掘り"と同様今後100年以上
いたるところで使われるだろうなあ(w
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:11
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:11
日銀は民間にマヨ融資を実行すべきだな。
RCCへ100兆円資本投下する財源は、日銀の国債直接引き受けにしる!
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:12
とりあえず、外資系のマヨネーズ・ファンドに席巻される心配は去ったのか?
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:13
マヨネーズって、フランスのマヨネーズ伯爵が発明したものだって知ってた?
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:13
>>299 ”クルーグマンのマヨネーズ”
こりゃいいよ、本と!
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:14
『竹中先生の納豆オムレツ』は?
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:15
このスレ、マヨネーズの味しかしなくなったな。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:16
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:16
経済板とは、2chはネタに流されやすい。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:17
竹中のアナルにバナナを挿入
↓
チョコバナナ完成
↓
(・д・)ウマー
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:18
腹減った・・・・・。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:19
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:19
政府の『改革加速のための総合対応策』(通称・総合デフレ対策)を読むと、
「新しい金融行政の枠組み」については、
『金融再生プログラム』の「自己資本の充実」の個所を参照せよと書いてあるが、
『金融再生プログラム』は金融庁の名で出されていて、
その「自己資本の充実」の個所には、
「(ア)自己資本を強化するための税制改正
金融機関の自己資本を強化するため、以下の措置を関係府省に強く要望する。」
と書いてある。
ここで言う「関係府省」が主として財務省を指すのは明白だろう。
以上をまとめると、政府が総合デフレ対策として発表した政策とは、
何と、驚くなかれ、
「金融庁が財務省に税制改正を要望する」
という政策だったのだ!
こんなのが、政府の「総合対応策」と言えるのか?
まあ結論としては
不良債権処理を日銀国債引受で行えば
デフレと不良債権が一気に片付くってことか。
あとはくそ銀行にある日突然踏み込んでいくだけですね。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:22
>>313 だから
>>275のいうように諸悪の根源は財務省。
小泉は財務省のいいなりだから竹中も竹やり特攻を強いられた。
>>262のいうことは51%以上真実と思われ。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:24
>>314 勢いから言えば
まったく何の脈絡もなく発せられた一言で全ての議論を吹き飛
ばしたマヨネーズは調味料として最強であることが印象に残った。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:26
この板のインタゲ派は日銀を目の敵にするけどいくら強情な日銀といえども
「財務省が財政出動するから日銀もインタゲに協力してくれ」といわれれば
NOとはいえないだろう。逆にヘタにインタゲに同意したら財政の後押しなしで
リフレに責任を負わされてしまう。
やっぱり財務省が諸悪の根源だ。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:29
税調はクソの集まり。
石と山中をどうにかして欲しい。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:30
>>316 マヨネーズに金融担当大臣に就任してもらうか。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:32
>>313 だって親分は中身読んでくれないんだもん。
何を書いたって一緒だよ。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:34
食卓対策プロジェクトチーム。略してPTが結成されますた。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 01:36
不味いモノ出されたら、マヨネーズに丸投げ。これはイケるかも。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 02:10
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 02:18
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 02:23
率直にいって小泉にせよ竹中にせよ他の「不良債権抜本処理を」と叫んで
いる連中にせよ「不良債権の抜本処理には公的資金数十兆円規模の贈与
が必要である」という現実を直視してないと思う。
そこをごまかしてしまうからいつも腰砕けになる。国民負担(税にせよ
インフレによる資産の目減りにせよ)を率直に述べるところから不良債
権抜本処理ははじめるべきであろう。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 03:10
>>326 数十兆円って、30兆円? 80兆円?
前者なら、竹中は考えてるかもしれない。金融危機対応勘定のほかに、
新たな枠組みを考えているようだから。
俺としては、金融仲介機能の低下だけを言うのではなく、
政府の重点政策に応じて、税制を柔軟に変えていく機能が欠如していることに
メスを入れるべきではないかと思う。
財金分離される以前の、銀行にまだ体力がある時分から、
銀行の積極的な不良債権処理を妨げてきたのは、硬直的な税制だったのではないか。
今回だって、塩川は、内閣一体となって竹中を支えていかなければならないなんて
調子のいいこと言っておいて、最後になったらその部分は金融庁の要望の形じゃないか。
>>35 サンクス
でもその資料では単に担保不動産の値下がりが反映されているだけですね
>>326 あのな、政府としては公的資金入れたくてうずうずしているんだよ
反対しているのは銀行なのは明白だろ
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 07:03
>>329 預金保全機構の有り金全部で15兆しかない。
ハードランディングには現時点で90兆かかるのに。
残り75兆を国債発行か増税かインタゲするしかない
だろ?
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 07:05
>>324 政府の経済学者は事実を観測していない。
銀行の融資のほとんどは無担保融資だから、不良債権処理をすれば、
欠損金という不稼動資産が永遠に残るだけ。不良債権を処理すれば回収
できないんだから、「回収の機会損失」なんて、そもそもない。
銀行のリスクテイク能力が低下するのは、不良債権を処理しないから
ではなく、不良債権処理をして自己資本比率が低下するから。
「銀行が不良債権を処理しないと、新しい産業が出てこない」というのも
経済学的に根拠がない。銀行が不良債権処理をしたって、それで
新たな貸出原資が発生するわけでもないので、新産業に金は出ない。
不安の話も、国債の増発で銀行救済すれば、将来の不安が増えるだけ。
規模も、みずほだけでも総資産150兆円。Too big to supportだよ。
国の経済学者の最大の誤りは、銀行の融資がほとんど無担保だという
ことを知らないことか。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 07:07
>>328 ところで、HNが発言レベルにそぐわないな。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 07:09
>>328 10年以上前からディスクロ誌を見ていますが、
銀行の無担保融資の比率は、バブルのころから殆ど
変化していません。昔から無担保中心だったということ。
(古いディスクロ誌を入手するには、銀行協会など
に行くしかないが。)
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 07:47
さて、そろそろ国債格付け下げられてまた貸し剥がし強化
かな。格付け会社にも売国奴が居て大変だな。そろそろ、
国家公安委員会は格下げに関与してる日本人を内偵する
べきだと思うが。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 11:03
デフレの本当の原因は、中国からの安い製品の大量輸入なのだから、
円安を推進していくしかない。構造改革と円安を同時に進めていけば
乗り切れるかもしれない。
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国人は軍隊で鍛えた体で一撃必殺。 気を失うまで殴り続けます。
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国の闇組織は、日本人女性を拉致してレイプショーをしています
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 カルト宗教教祖。日本人1000人、台湾人100人レイプ
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人
●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人
,.
>>330 >預金保全機構の有り金全部で15兆しかない。
>ハードランディングには現時点で90兆かかるのに。
90兆まではいきませんが、数十兆円レベルになるでしょうね
でも公共投資するよりははるかにマシです
>>331 >「回収の機会損失」なんて、そもそもない。
そうか。なら100%引当してくれたまえ
そして債務超過になるのなら経営責任を取りたまえ
そういうことだ
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 13:15
>>337 政府が入れたがったのは15兆だけだろ。
足りねぇことがわかって尻すぼみじゃん。
お前出せよ。
>>338 バーカ
銀行自身が引当する分を考えないでどうするw
>>339 引き当ては例えばダイエーでも20%程度しかねぇよ。
お前、外資幹部のくせにいんちきくさい見積もりしか
しねぇんだね。
>>340 だからそういうのを取り除いたら30兆とか言われているんだろ
>>337 不良債権が約120兆、銀行引当金が30兆程度。
差し引き90兆に今の公的資金15兆入れて75兆。
これより少なくて済むのはどういう計算をいれてるの?
>>342 あくまで政府が注入するのは自己資本比率を8%以上にもっていくことが
目的。その後は銀行自身が処理しつづけていくのは当然。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 14:20
総合デフレ対策
金融システム、税制、規制、歳出の4つの構造改革を加速
自己資本充実に向け無税償却制度など総合的な税制改正図る
産業再生機構を創設し、再生可能な企業の債権を適正時価で買い取り
今後とも金融・経済情勢に応じ、大胆かつ柔軟な政策運営を行う
デフレ克服・金融システム安定化に向け、政府・日銀一体で強力かつ総合的に取り組む
1兆円を超える出来る限りの規模を目指し減税先行
研究開発・投資減税を先行、法人税率の扱いは引き続き検討
資産デフレ克服にも寄与する証券・不動産市場の活性化
今後の税収動向を踏まえ引き続き必要な措置について検討
新機構は預金保険機構の下にRCCと並んで創設
新機構内に産業再生委員会を設置、買取価格の適正性を担保
買取債権は要管理先のうち、原則非メイン行から買取り
税効果会計を厳格化、導入時期は明示せず
不良債権処理加速へ資産査定の厳格化や自己資本の充実など実施
2004年度には主要行の不良債権比率を、現状の半分程度に低下させる
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 16:06
結局、不良債権処理はデフレを加速させるという結論でしょうか。
一部に「不良債権処理のデフレ加速を、公的資金投入や国営化で
中和できる」との主張があるが、
1.本当に中和できるのか
(企業倒産が相次げば、銀行国有化だけではデフレは止まらない)
2.国に必要な額の金があるのか
の2点に疑問が残っている。
>>345 その金を海外のハゲタカファンドに求めているようですが、
売買の差額と瑕疵担保特約で、数年後に馬鹿を見るのは
日本の国庫でしょうな。
その時には、まだバブルで踊らされたつけだから、そのツケ
は国民が払うのが筋だとか言って増税を要求する馬鹿が
また出てくるんだろうな。
つーか、新生銀行が10兆円かよ。
俺に一言でも言ってくれたらな。長銀はうちの会社でも買い取れたな。
瑕疵担保特約がついていたら、リスクないしな。
しがない会社だけど、銀行の貸し出し枠はまだ数10億あるぞ。
でも、これ、民間同士でやったら、税務署が贈与だって言って、税金を
余計に持っていくくらい、言うくらい酷い取引だな。日本企業相手に競売
しなかったわけが良くわかったよ。最初から外資に売りたかったんだな。
とんでもない話だよ。
ペイオフをやめて不良債権の処理の加速化をするのは間違いではない。
つまりこれは、国民の預金を守るということを意味する。
それでもって別に銀行が潰れても痛くもかゆくもない。
理由は簡単。銀行が潰れれば預金が流動化してデフレが止まる。
一時的な混乱でまともな企業が潰れないような対策をとればそれで十分。
失業者は期限を少し長めにして、失業保険をわたせばよい。
これもまた人材の流動化が図れて多いに結構なこと。
端的に言ってしまえば。まともな企業が潰される前に、
不良企業を潰して流動化資金を確保するということ。
不良銀行を潰してから不良債権の処理に投入される金額は
そのまま流動化資金になって経済の活性化に直接的に役立つ。
不良銀行 = 資金を流動化できない銀行。
土地の流動化は合わせて必要なことだろう。
これをすれば土地が上がると信じている人がいるようだが、
必ずしもそうはならないよ。土地の市場への供給量が増える
ということを意味するからね。その結果、必要以上に高く見積も
られている土地の値段は下がり。一部、市場価値に比べて安い土地は
上がるという現象が起こるだけ。
現在の税制は土地の価値の固定化に寄与しているだけで正しいとは言えない。
郵政の改革ももちろん必要。
流動化した資金が郵貯にいったのでは元も子もないですから。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 17:03
>>351 もういいよ。悪いが長くて読む気しない。
竹中や小泉からどれだけの痛みをどのくらいの期間たえるか
の説明が無いのでいらいらしてる。
最初にそれを書けよ。で、小泉でいいのかダメか、
竹中でいいのかダメか、を2番目に書け。あとは
好きにしろ。今は興味ないから。
公共投資の増額は意味無し。
税金?マゼネコン?マ不良銀行。という迂回した形での誤魔化しの税金投入が加速されるだけ。
その投資の使い道も経済感覚のない人達(差や抜きばかり考えている連中)
に任されるわけだから、砂漠に水を撒くようなものデスは。
こういう投資も民間(国民一人一人)に任せるような施策(個人資産を保護して
その流動化を計る施策)を進めていくべき。IT投資もインフラはもうできている。
問題はそれをどう楽しく活用するかという段階ですから。
>>352 こら逃避するな。君は不良銀行関係者だね(藁)
>>348-349 資金を流動化できなくなっている理由は、BIS規制だな。
そのBIS規制をやけに厳格に運用しているのが金融庁だな。
金融面での規制緩和は思い切ってすべきです。
土地で大損したような、大きな損はするわけない。
>>352 藁にもすがりたい気持ちは分かりますが、そこそこにしておきましょう。
358 :
改革なんていらね:02/11/01 17:17
>銀行が潰れれば預金が流動化してデフレが止まる。
珍説ですね
>不良銀行 = 資金を流動化できない銀行
そんな銀行は殆ど無いでしょう
>不良企業を潰して流動化資金を確保するということ
>不良銀行を潰してから不良債権の処理に投入される金額は
そのまま流動化資金になって経済の活性化に直接的に役立つ。
いまも 日銀当座に10兆超える流動性があるのですが どう説明されるのですか?
>税金・ゼネコン・不良銀行。という迂回した形での誤魔化しの税金投入が加速
ごまかしかどうかは別にして 公共事業による乗数効果は認めてらっしゃいますね
迂回して銀行に帰ってくるのですから
>>345 >(企業倒産が相次げば、銀行国有化だけではデフレは止まらない)
そんなことはありませんな
国有化され貸し剥がしがなくなるというメリットがある
この効果は企業倒産のマイナスを埋めるでしょうな
>そんな銀行は殆ど無いでしょう
それが殆どなんだから困る。彼らの投資先を見れば一目瞭然。
つまり投資しても帰ってくるあての無いところ中心に投資している。
流動化というのはもちろん帰ってきて始めて流動化。
帰ってくる宛のないところに投資して、それが帰ってくるように公共投資を要求しているという。
最初に市場ありきの考え方ではなく、最初にオレ様ありきの考え方での経済施策を求めている。
あ・ん・た・ら・がいなくなれば市場を乱す奴がいなくなって経済活性化は簡単。
361 :
ななしさん:02/11/01 17:31
不良債権問題は公的資金導入、産業再生基本指針(いわゆる業績の良い企業が
悪い企業の良い資産を買い取るかM&Aすると言うこと)で解消を狙っているようだが
消費の減退、失業者の増大には効果なし。物価、地価等の価格上昇と新産業、新技術の
発展が無い限り、ますます悪化する。
日本企業の無意味な和の精神、日本人の農耕民族性と言った悪い仲間意識も経済回復にはマイナスである。
英米流のグローバリズムを全部真似しろとは言わないが日本流のよさと英米流のよさを
日本人一人一人が考えよい点をプラスにすべきである。
真似は上手いが創造力や決断力に欠ける日本人には厳しい選択であると思うが。
↑で何をいいたいの?
363 :
エリート都銀マン:02/11/01 17:38
過去ログ読んでないので的外れの参戦かもしれませんが、
>デフレ対策として不良債権処理をあげる人が多いが、
>不良債権処理がどういうメカニズムでデフレ対策になるかを、
>まともに論じている人はいないのではないか。
不良債権がデフレを加速させ、
デフレが不良債権を増長させているとすれば、
不良債権ありきかデフレありきかの議論になるって事でしょ?
デフレを止める方法があれば
不良債権問題から始めなくていいと思うけど。
そんな方法あるんですか?
364 :
ななしさん:02/11/01 17:39
つまり、日本経済の再浮上は無いってこと。
>>363 デフレを止めさせるために景気回復
回帰を回復させるために不良債権処理の加速
ということですな
366 :
ななしさん:02/11/01 17:42
>363さんへ 方法は無いよ。ただ、人のやらないことを創造することと
私は思うけど。
>>366 >人のやらないことを創造すること
いいこというね
日本には数少ないがそう思う人たちがいるということ。
でもそう思う人たちが会社を作ろうとしても、今の銀行は
金を貸してくれません
なにしろ、健全な中小企業からも貸し剥がししているような状況
ですからね。
そうやって銀行は将来性ある企業が生まれる可能性も摘み取っている
わけですね。
368 :
エリート都銀マン:02/11/01 17:46
>>365 >>366 デフレを止める方法がないんで、
不良債権問題から始めると言う事でよろしいですか?
366さんの人のやらないことを創造するって
具体的にはどんな案ですか?
369 :
ななしさん:02/11/01 17:47
>365さんへ 不良債権処理を加速すれば創造力のあるベンチャー企業まで潰すこと
になるよ、それなら銀行をリストラして国有化するほうがいいのは明白。
公務員の天下りだけでなく銀行員の天下りも問題視すべしだね。
>>369 >不良債権処理を加速すれば創造力のあるベンチャー企業まで潰すこと
>になるよ、それなら銀行をリストラして国有化するほうがいいのは明白。
加速させなければ国有化もできないんだがね
まあそれは置いておいて
ベンチャーが潰されるということだが、不良債権厳格化と税効果会計の厳格化を
すすめれば銀行は貸し剥がしをする意味がなくなるので逆に貸し剥がしはなくな
るんですね
>>368 いや、正確にはあなたがた銀行が経済を破壊するようなマネをやめさせる
ことが今回の一連の政府の行動なのですね。
それがイヤなら国有化か海外業務からの撤退をすることですね。
372 :
エリート都銀マン:02/11/01 17:54
ここで銀行サイドから一言いいですか。
銀行はベンチャーキャピタルではありません。
起業の為に投資する事はないんです。
どんな健全な経営を行っている銀行でも間違いなくこの通りです。
バブル期の狂った融資状況なら、ベンチャー企業に融資していたかも知れませんが。
最近の都銀に「ベンチャー融資部」なるものが増えてる事は例外として考えて下さい。
ですが、ベンチャーファンドが銀行で設立されている事は知っていましたか?
物事をよく考えずに批判だけするのはやめていただきたい。
ちと偉そうでしたね。
373 :
ななしさん:02/11/01 17:57
>368さんへ 私も断定的なことは言えないけど例えば業際を分けずに営業すること。
例えば銀行ロビーにいる警備員を銀行の戦力として営業するとか、銀行の外交がある企業に
派遣されて自分の利益は二の次でその企業の様々な問題とかに対処するとか。
バカな考え方ですいません。ただ、融資している企業の良い点や悪い点をアドバイスしてやれるのは
銀行員の特権だと思う。ただ銀行の常識と企業の常識は違うからね。銀行員の天下りが問題視されるのさ。
>>372 VCのことでなく、単なる株式会社設立の資金のことですよ?
たかだか1000万円くらいのことでも今はシャットアウトでしょ
375 :
エリート都銀マン:02/11/01 17:58
>>370 中長期的に見れば、貸し剥がしは減少する知れないが、
税効果会計の厳格化は当面の貸し剥がし・貸し渋りを増長させるのでは?
>>375 逆ですよ、税効果会計の厳格化で自己資本比率が5-6%まで落とされたら、
8%以上にまで上げるためには貸し出しを半減近くまでしなければいけない。
これを1年余りでできることは不可能だろう。
つまり貸し剥がしを急ぐ理由はないということ。
>>372 銀行は人の金を預かっているんだから、
リスクの高い投資はできない。これは正論。
で、土地投機はリスクが低いんですか?
ゼネコンに投資することがリスクが低いんですか。
保証を求めてリスク回避ばかりに走るから。
リスクは犯せないといいつつ、
とてつもない大きなリスクを背負っているという事実に気付くべき。
小さなリスクで小さな利益が銀行業務の基本。
今の銀行の財務状況では本来の銀行業務すらできない。
よって不良債権処理と税金投入は不可欠。
本来の銀行業務の考え方に反して大きなリスクを背負う投資を、
姑息な手段を使って進めた現在の経営者連中を捕獲することは絶対必要。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:08
相乗効果無し
バラマキ公共事業のもたらす「国家破産」の恐怖
日本には、まだ「景気の腰折れ」を防ぐために「補正によるてこ入れ」が
必要だという類の主張をくり返す「エコノミスト」がいるが、
こうした「素朴ケインズ主義」が生き残っているのは日本ぐらいのものだ。
欧米では、経済活動の水準を調整する機能は中央銀行の金融政策に
ゆだねるのが常識で、財政による「景気刺激」を発動している国はない。
最近の経済学の教科書には「有効需要」という言葉さえないのである。
このように、マクロ経済政策をめぐっては、ここ十年ほどの間に大きな
進歩をとげた経済学と、古い教科書をもとにした通俗的な理解との間に
大きなギャップがある。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Ihori.html
379 :
エリート都銀マン:02/11/01 18:08
>>376 理論としてはそうかもしれない。
経済学が机上の空論と呼ばれる様に、理論は実践できなければ
政策としては意味をなさないと思います。
つまり、銀行がそれで貸し剥がしをしなくなるのか?と言うことです。
俺は融資事業部や経営陣ではないので現場の声ではありませんが、
今までBIS規制に則って8%以上の自己資本を守ってきた銀行が、
突然税効果会計とかいうルールの変更で「あなたの自己資本が6%になりました」
もう国際業務はできません。国内銀行として頑張って下さい」と言われて
納得するだろうか?
「あーそうですか。じゃあ国内で頑張ります。」などと銀行が承知するだろうか?
是が非でも8%以上に自己資本を保ってくるね。
銀行がそこまで間単に落ちるならば日本経済はここまで悪化しなかったよ。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:09
中央銀行がこれじゃーなー。まかせられんだろ。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:10
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:10
で、結局国民一人あたり、いくら増税が必要なの?
383 :
エリート都銀マン:02/11/01 18:15
1人一万円支払って銀行を作るのはどう?
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:15
1990年代の公共投資の乗数効果は一年目で1,3、
三年目で2.0と言われている。
ちなみに、所得税減税の乗数効果は三年目で0.49。
385 :
エリート都銀マン:02/11/01 18:16
国民一人当たりの増税って考えじゃなくて、
国民の支出を増やそう。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:20
既に大概の邦銀が海外部門から撤退し始めてるんじゃなかったっけ?
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:22
このスレタイの意味がわからん。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:30
>>385 馬鹿ですか?
いくら残るか分からないのに支出増やす余裕なんかあるかよ。
だから、必要な額を言え、と言ってる。
>>379 >是が非でも8%以上に自己資本を保ってくるね。
だから何度も聞いているだろう?
どうやって1年余りで貸出を半減できるのかね?
>>383 逆にいえば、米国に見習って小口の貸出専門銀行みたいなのを
つくってもいいでしょうね
米国は日本ほどオーバーバンキングじゃないが、数でいえば日本をはるかに
上回る数の銀行がある。
>>359 国有企業が貸し剥がしをしないという保証はどこにもありません。
もともと、BIS規制の遵守を強制していたのは金融庁です。
金融庁は民間企業の保護・育成には責任を持ちません。
銀行の健全性にのみ責任を持ちます。すなわち、国有化
した銀行がBIS規制を遵守しないことは銀行行政として、
民間銀行に示しがつかないという理由で、貸し剥がしを
加速させると見る方が自然だと思います。
>>387 不良債権を処理すると、デフレ対策になるのか、
ならないのかということ。どこか解らないこと、ある?
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:50
>>392 原点に立ち返るとやっぱり竹中養護の主張は
説得力が無いな。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:51
>>359 銀行の融資というものには全て返済期限がある。
日本の銀行の融資のほとんどは、短期融資だから、契約どおり
返済してもらえば、残高は1年で半分以下になる。
>>365 わざと議論をループさせようとしているね。
デフレを止めるためには景気回復。
景気を回復させるためには、不良債権で毀損している既存の
銀行システムを迂回する形での金融緩和が望ましいという事。
貸し出しに回るのは、自己資本と負債の合計です。
銀行に幾ら預金しても、日銀が特別融資しても、負債勘定が
増えるだけで、その分を貸し出しにまわせば、自己資本比率
が悪化するだけです。そのため、リスクウェイト0%の国債に
資金が向かうだけになります。
この連鎖を断ち切るためには、日銀は、CP買い増し、国債
直受けなどの銀行を経由しない緩和策をとる必要があると
思います。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:53
国家破産しかない。国家破産は悪くない。
直接民主主義にして 官僚制議会制廃止、
銀行も日銀も国有化、その製作はすべて国民投票の統制下におく。
>>389 それ、税効果会計の変更を前提にして話してる。
税効果会計をいじる事自体が正気の沙汰じゃないのにね。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:56
竹中養護は新しいHNも論理もダメダメ。もう引っ込んだら?
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:57
>>398 繰り延べ税金資産の自己資本計上をいじって、
銀行をいじめるのが趣味なんだよ。議論しても
無駄。理屈だって出鱈目じゃん。
竹中養護は、結論ありきで屁理屈こねてるだけ
なんだよ。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:57
やはりクルーグマン!
,, ,.. -───--:、
l゙,ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::丶
`、`\ ,〃::::::;ィ:/!:::::/l:::::;:;::::::::ヽ
\. \ ' i´|::;イ |:::/ 'く:、!::::::::::i
\ \ レ-=・=- -=・=-i:;l:::_::::|
\ `'-、_ i' 、__,__, レ' il:::|
\ | lト、ヽ, ,...ノ:::l
\:| ||、``lヽ、 /:::::::::::::'、
iノ」,! ', ノ Li゙)_ iヽ;:::::::ヽ,'--'=‐'
ヽl il,L,.>',"_,..>:;::::::':、_
/ ,)、ヾ,,' y'´,.-='、ー-‐"
/ ||\ ``''‐'゙-<"ヽ,
i |.| `''-、.,_ !
l,..................l i_. l. `''''''''"
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 18:57
実質破綻先は清算して、その他は新しく金でも刷って仕事させりゃいいだろ。
そのジャブついた分は強制的に、国債受けさせろ。
>>391 国が大株主なので経営方針にも影響を及ぼしますので
貸し剥がしは止まります
>>394 運転資金からの回収もありということですな
だからそれは昨年までもやってきたことですな
>>395 金融緩和しても、その分だけ銀行に国債保有額が積みあがるだけのことですがね
何年繰り返してきたと思っているのかね
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:00
>>402 それでも良いんだが、小泉はなかなかやろうとしないね。
面子だけで立ってる総理なんか要らん。
>>397 具体的な指摘を頼むぞ
>>398 もうそういう流れなんですがね
ここだけでゴチャゴチャとインタゲをのたまうのとは訳が違います
>>400 屁理屈とかいうが具体的な指摘がないんだがw
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:02
>>403 >国が大株主なので経営方針にも影響を及ぼしますので
>貸し剥がしは止まります
なんで?
金融庁の官僚は正義の味方だという保証でもあるの?
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:02
>>403 おいおい、いきなり優先株→普通株転換を前提にすんなよ?
>>403 株主として監督責任を負うのが金融庁だと言っておる。
そして、金融庁の使命は銀行の健全性であって、融資先の
保護・育成ではないとも言っておる。つまり、銀行の健全性
を確保するために、率先して金融庁マニュアルを実施して、
結果、下っ端役人の判断レベルで貸し剥がしが進むんだよ。
いちいち大臣決済で、保護・育成先を判断すると思っている
のかね?それと、役人のやる事をそこまで信用するのかね?
>>402 無駄な仕事を継続させ、そのぶん国債の銀行保有額が増えていくだけ。
そして金利上昇リスクを将来に先送りするだけのことだ
>>403 金融緩和しても、その分だけ銀行に国債保有額が積みあがるだけのことですがね
何年繰り返してきたと思っているのかね
そうだよ。だから、財務省主導の小泉政権の緊縮財政路線は
間違っていると言う事になるんだよ。
木村何某が主張する国債の暴落なんて起きないんだよ。
ま、日銀が直接引き受けてもOKなんだけどね。
>>405 もうそういう流れなんですがね
君の脳内ではね。
デフレ対策案での税効果会計見直しは頓挫したよ。
>>406 中小企業向け貸出の急減を避けることは政府の強い意思表示と受け取ってもらいたい
>>408 そうだ
健全性だ
マトモな企業からの貸し剥がしが健全な銀行のすることかね?
そう言う思うなら思っておきなさいw
>>406 そうだよね。
財政支出だと悪なのに、金融庁の役人は天使みたいな事を言うのは変だよね。
>>409 日銀直受 → 不胎化
この2つをやらなきゃいけない時期に来ている。
という話を敢えて避けているのは何故なんだろうね。
>>410 日本語が苦手なのか?
国債頼みの政策も結果的には銀行の国債保有額の積み上げにしかならないんだがね
>>411 11月中にスケジュールが決められますが何か?
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:07
>>405 公的資金投入で国民一人当たりいくら要るの?
小泉・竹中はこれが非現実的だったので腰砕けになったんだよね?
>>416 腰がひけたようになったのは、あくまで10月末のデフレ対策発表というスケジュール的な
ことが原因でしかない。11月中にはスケジュールなどについても具体化するだろう
>>417 もう一つにちゃんと答えなよ。
一人当たりいくら負担するんだ?
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:11
つまり、ここの話で行くと手段は2つ
a)公的資金を注入し銀行国有化したのち外資に売却する
b)日銀が国債直受して不胎化し、財政支出でデフレ対策を行い、インタゲを実施
あ、竹中養護君、君は外資幹部という名前を使っているくらい
だから、外資に売却するのが前提でいいんだよね?(藁
公的資金注入する原資はどこから出るのかな。
増税かな、それとも日銀直受&不胎化を使うのかな。
そして、瑕疵担保特約みたいな真似された場合の財源はどこから出るのかな。
結局、a)案では外資が得た売買差益は海外に流出するんだよね。
b)案ならそれは無いと。
つまり、財源の面では両者とも日銀に頼らざるを得ず、得られるリターン
がa)案では外国に流れ出る分もあるという差が生じるわけだね。
>>412 全然受け取れませんが。
だって、出来ないことをやれと言っているだけなんだもん。
マトモな企業からの貸し剥がしが健全な銀行のすることかね?
そう言う思うなら思っておきなさいw
BIS規制や金融庁が作ったルールではそうなってるでしょ。
民間企業貸出のリスクウェイトは一律100%だもん。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:13
竹中はインフレターゲットを支持している。
>>415 君、銀行国有化のために突っ込む、公的資金の金額が
わかってる?30兆枠とかのレベルじゃないんだよ。
120兆だよ。
誰がそれ払うの?結局国債行きじゃないの?(藁
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:15
>>421 外資の使ってる基準だと、民間企業に健全なところなど無いってこと?
なら、竹中養護の新HNと主張内容のギャップは激藁
>>418 外資に1社10億で5社売りつけるとすると、不良債権額−売却価格で
120兆−50億=119兆9950億円という事になるのかな。
これが丸々税金になって跳ね返ってくるんだね。
赤ん坊も含めて一人当たり119万9950円くらいじゃないかな。
外資は119兆の儲け(藁
そら必死で煽るわな。
>>426 うーんと、あげあしとられる前に修正しておくよ。
日本の人口は1億2000万人強とすれば、一人100万円くらいだね。
>>418 答えてくれてありがとう。
でもね、僕は外資幹部のHNに答えて欲しいんだ。
「一人○万円ずつお金を徴収することを主張してる」
ってね。
>>418 別に税金負担と決まったわけじゃありません
>>419 だから質の区別ということだろ
質が良い中小企業に対する貸し剥がしには断固とした態度を金融庁は
出すでしょうな
>>421 >マトモな企業からの貸し剥がしが健全な銀行のすることかね?
健全じゃないといってますがw
日本語が通じてないようだな
>>423 インフレになるまで金融緩和をしつづければ国債発行に上限がないだろ
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:32
竹中養護は自分の発言と他人の発言の区別も付かなくなったな。
>>432 あちこちのスレ掛け持ちして、竹中を擁護しようとしているからな。
そこらじゅうで反論食らって大変なんだろ。
今どき竹中擁護するのって一人だけしかいないからな。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:37
>>430 銀行が中小企業をイジメているという、
コンプレックスか?
メガバンクの融資の7割から8割は中小個人向け。
まともな中小企業は収益源だから手放さないよ。
「貸し渋り」と騒いでいるのは、要注意以下の
中小企業だけ。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:41
結局、不良債権処理はデフレを加速する。それを中和する
ため銀行を国有化するという話も、
1.金がかかりすぎる
2.国有化後、役人が経営すると、さらに貸し渋りが加速する
3.国有化後、外資が経営すると、やっぱり貸し渋りが加速する
ということか。
>>430 さあ銀行自身がさらに負担することも考えるから一概には言えないでしょうな
>>434 めでたいなw
要注意以下の中小ならあらたに損失が出ると違いますかw
損失を出せば自己資本比率が低下しますが
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:43
「竹中擁護」は竹中が支持する
インフレターゲットも擁護しているのか?
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:45
>>436 だから?
要注意以下の中小企業に対する不良債権は、
処理すれば良いの、処理しなければ良いの?
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:46
不良債権処理で、企業の資産が市場に競売価格で放出される
ことによってデフレ圧力は強まるのは確実。で、インタゲが
必要なわけよと(ここでもう何万回.......)
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:51
外資に払い下げないで国有化した企業に返還させればいいだろう。
百年ローンでもかまわん。
>>438 それは処理する流れでしょうな
問題はまともな中小企業への貸し剥がしですな
>>437 >>439 政策議題に載ってないので議論する意味はありませんな
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:53
>>440 国有化した企業って、何のこと?
銀行、それとも銀行の不良融資先のこと?
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:55
産業再生の策がなければ、不良債権と認定される量が増えて
処理の負担も増えるだけではないか?
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:57
>>441 >問題はまともな中小企業への貸し剥がしですな
質問
1.まともな中小企業への貸し剥がしは、本当に起きているのか
2.なぜそんなことが起きるのか(起きると思うのか)
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:57
>>441 それが政策議題にのせられないのは何故だかわかる?
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:58
>>441 デフレ対策も議題でしょう?
インタゲだって論じてもいいでしょう。
竹中だって支持してることだし。
なぜ、避けるんです?
>>447 うちは、剥がされてません。
借りろ借りろと煩いくらいですよ。
この景気のおかげで、地銀としか取引無かったのに、
いきなり糖蜜とかUFJとかミズホとか、取引銀行が
増えちゃったよ。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:00
>>449 ここは経済のことは多少かじっても、政治の世界は
何も分からない人々が多いんだよ。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:02
政府には金融行政はできても、金融政策はできない。
この構造がもんだいなのよ。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:03
>>451 インタゲの政治の話は、別のスレでやれば。
ここは、「不良債権処理はデフレ対策となるか」だよ。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:05
>>453 結論「不良債権処理はデフレ圧力を加速させる」
で、日銀からインタゲを引き出すのが竹中の
「政治的」狙いだったのだが。経済学では
ないわな。
>>447 >1.まともな中小企業への貸し剥がしは、本当に起きているのか
起きてます
>2.なぜそんなことが起きるのか(起きると思うのか)
損失を出さずに貸出を減らすにはまともな企業からの貸し剥がしが一番だから。
問題企業をつぶすようなまねをすれば引当不足なので新規に損失が発生して
しまうので意味がないからな
>>448 今回のデフレ対策でインタゲのインの字でものっていたかね
>>450 きっと業績も堅調でなおかつ借り入れ依存度が低いんでしょうな
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:08
お〜い 今日はマヨの話は無しか?
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:09
>>455 竹中はかなりはっきり
インタゲに突いて言及しています。
それに、インタゲは日銀の仕事で
政府側のデフレ対策に乗せるのは無理がある。
乗らないのが当然と言えば当然。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:09
マヨネーのブラ
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:10
>>455 > 今回のデフレ対策でインタゲのインの字でものっていたかね
だから、何故議論できないのかわかる?と聞いている。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:11
無しか・・・・!
でなおしだぁ〜
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:11
>>460 載ってないからといってますがわかりませんか
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:18
>>463 それじゃあ答えになってない。
何故議論できないのか?
>>456 というわけで、全中小企業が剥がされているわけではないようです。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:21
以下は平成13年度 年次経済財政報告書による不良債権不況原因説である。
不良債権問題は、(i)銀行収益圧迫による金融仲介機能の低下、
(ii)低生産性の分野に労働力・資本などの経済資源が停滞、
(iii)金融システムへの信頼の低下による企業・消費者の慎重化、
といったルートを通じて経済成長を押し下げる。
そもそもここから間違っている。
(@)は不況と企業の借金に対する抵抗が原因だ。
(A)停滞?失業者は増えてるし、地価は下がっているが?
(B)金融システムが信用できないときにペイオフしたかったんですか?
ペイオフが原因で中小の金融機関からメガバンクへ金がシフトして
中小の金融機関が不安定になりました。
自分たちで金融不安の原因を作って何言ってんだか。
目的が不良債権処理になってるからおかしくなってくる。
まあ財政再建と不良債権処理を掲げてきたからいまさら後には引けないんだろうが。
何度も言われているが、不良債権が不景気の原因ではなく
不景気が不良債権の原因である。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:23
>>465 まあ、金融政策が協調しない金融行政の無意味
さを君がわかっているかどうか、知りたかった
だけよ。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:24
>>463 何故載せる事が出来ず、私的なコメントのように
竹中が触れざる得なかったかが問題なんよ。
>>466 誰も全部といったことはありませんがね
ただ、借り入れに依存して業績が堅調な中小企業の一部に
貸し剥がしが起きているということは、同じような状況の経営者は
とても積極的な経営を取れなくなる。このマイナス効果を軽視しすぎ
だよ。
>>468 ここは不良債権処理がデフレ対策としてどうなのかというスレだろ
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:31
>>455 >>470 税効果を減らすと言いながら、中小企業への貸し出しは減らすな
という政策を取っている帰結。これを支離滅裂という。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:35
>>470 > ここは不良債権処理がデフレ対策としてどうなのかというスレだろ
だから、金融の問題を行政面だけでうんぬんする事自体が
ナンセンスということで、それを熱く議論している時点で
わかってないということで、この不毛なスレを沈めてもっと
有意義な板へ誘導したいと言う目論見があると(以下略)
そもそもデフレ対策に金融行政のみで充分かどうかという
議論は麦のみでビールが作れるかどうかを議論している
ぐらい無意味だと(以下略)
麦とホップと水の割合をどうすべきかという議論をすべき
ところを(以下略)
いったい何が楽しいのかと(以下略)
>>472 矛盾してませんがw
>>473 それを言い出すとインタゲすれば不良債権処理をしなくてもいい
という奴が必ず出て来るんだよ
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:42
>>473 「デフレ対策に金融行政のみで充分かどうか」という
話ではなく、「デフレ対策に、プラスなのかマイナスなのか」
ということ。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:45
>>475 短期的には金融政策が協調したときのみ有効。
無論、ショック死寸前の死ぬほどの痛みを
数年我慢する事を前提にすれば有効。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:45
で、実際問題として今後の最終案として、竹中がどんな政策を出してくると思いますか?
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:45
>>474 どうして?
「自己資本比率向上」「税効果を減らす」
「中小企業融資を減らすな」
政策のプライオリティーがどこにあるのか分からない。
全部同時にやるのは、論理的に無理。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:46
中坊公平 詐欺罪で地検に告発される
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:48
>>477 外資の積極的誘導の為の税制や規制の見直しかな。
死肉をハゲタカに食わせることで処分を加速させる
という諸刃の刃よ。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:50
無論、外資はM&Aするからデフレはさらに加速。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:50
>>476 不良債権処理とインフレターゲットを同時にやれば
デフレ対策になるという意味か?
どういうメカニズムで、デフレ対策になるというのか?
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:53
>>476 >無論、ショック死寸前の死ぬほどの痛みを
>数年我慢する事を前提にすれば有効。
痛みを数年我慢すれば、不良債権処理はデフレに有効?
なんで?
>>477 まあ税効果会計はある程度妥協したものになるでしょうな
さすがに全銀行が国際業務できないというのも困るしw
>>478 >政策のプライオリティーがどこにあるのか分からない。
要は大規模ゾンビ企業をきちんと処理しろということだ。
その身代わりに中小企業からの貸し剥がしをやめさせるという
意味合いもある。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:54
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:56
>>484 あのね、銀行の融資残高の7割から8割は中小個人向け。
不良債権もほとんどが、中小個人向け。
「不良債権のほとんどが大企業向け」というのは、木村のデマ。
本気で信じてた?
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:05
>>482 メカニズムではないんだが。多分に心理戦だからね。
いま一番大きい潜在的需要といったら団塊Jrの
住宅需要。でもゼロ金利でも誰もローン汲まないのは
下落率を含めた実質金利が高いからだ。来年下がる
とわかっているものを今買わない、当然の心理ね。
インタゲで7%の名目金利、実質金利で2%のインフレ
を起こせば、ローンを組む動きが出てくる。
そこへ不良債権処理で放出された企業の土地建物が
入り込むから、市場は一気に流動化する。
無論、失業者もでるが、主戦力の団塊Jrはその対象
ではない。経済を考えるときにその国の人口構成も
考慮に入れるべき。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:07
>>487 意味不明。
「要は大規模ゾンビ企業をきちんと処理しろということだ。」
「中小企業からの貸し剥がしをやめさせる」
「連鎖倒産って知らないの?」
どういう論理構成?
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:12
>>483 実質経済の部分が成長に転じるのは2005年と見ている。
それまでに不良債権を償却することで、優良企業に
より大きなシェアと新たな市場が提供される。
次の日本経済の成長を支える産業はすでに生まれつつある。
経済ばかりやっていると、数字しか見ないからそこが
わからなくなる。(経済が無能といっているわけではない)
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:13
>>488 たとえインフレターゲットでインフレ期待を起こせたと
しても、金融市場がそれを織り込む力を軽視しているのでは。
住宅ローンの金利はスワップ市場で決まるが、インフレ率が7%に
なると分かったら、瞬時に金利は急騰し、団塊Jrがのこのこ
考えるころには、「金利が高すぎてローンが組めない」状況に
なってるんじゃないの?
>>489 わからん奴だなw
ゾンビ企業およびそれにもたれかかっている企業群の淘汰が
重要なのですな
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:19
>>492 ?
大規模ゾンビ企業って、たとえばダイエーが飛んだら
「連鎖倒産」が起きるよね。だったら先回りして、ダイエー
に納品している中小企業から融資を回収しろ、と言いたいの?
>>493 少なくとも引当ぐらいするのがスジでしょうな
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:22
>>490 生産性の低い企業を淘汰すれば、企業の収益力が
回復するというのは、経済学者の妄想。
むかし、アメリカの経営学者が言っていたが、
「クライスラーの存在は、GM、フォードにとって
かけがえのないもの。なぜなら、クライスラーの利益
が出なくなる水準で価格競争がストップし、GM、
フォードは超過利潤が得られるから。」
経済学のモデルが正しければ、企業は利益が出なくなる
まで、競争を続けるんでしょう?それなら弱い企業が
淘汰されれば、残った企業間の価格競争で、残った企業も
利益が出なくなる。それで、どうやって収益力を高めるの?
それとも、収益よりシェア重視?
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:27
>>494 引当した後、どうするの?
普通、引当したあとは、倒産させるけど「ダイエーに納品している
中小企業は、今のうちに倒産させるべし」と言いたい訳?
>>496 ダイエー潰れて成り立たなくなるような中小企業も潰れるべきだな
取引先の信用力を判断するのも経営の基本だからな
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:45
>>497 ご立派。
ついでに、銀行に融資返済求められたら、飛ぶ中小企業も
倒産すべし。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 22:05
デフレが続いて不良債権がどんどん増えているわけで、
不良債権が自己増殖してデフレが続いている訳ではない。
不良債権の償却のために企業の整理・淘汰を進めれば、
失業者(世の中で使用されない労働力)と遊休設備が増える。
デフレ期待が続く限り、つまり財貨・サービスよりも
キャッシュの方が良い・後々のために貯めておく方が良い
という消費者のトレンドが続く限り、
生産者は価格だけじゃなく「生産量」を調節しようとするから。
と言う訳で、不良債権処理を政策的に進めるのは
インフレ期待・インフレが起きるまでやめなさい。
今やっても害しか残らん。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 22:08
500げっと。
不良債権処理の促進策ははデフレの促進策でもある。
「インフレになるまでやめとけ。」
これがこのスレの結論です。終了。
このスレ的には、不良債権処理はデフレ対策とならず、むしろデフレ促進要因ということで
ほぼ結論が出ているようだが、どうも金融庁の不良債権処理策を「デフレ対策」としたのは
メディアの責任らしい。
金融庁のHPでは「金融再生プログラム」
首相官邸HPでは「改革加速のための総合対応策」という言葉が使われていて、
「総合デフレ対策」なんて言葉は使われていない。
もし、デフレ対策という言葉が完全にマスコミ側から出たのなら、マスコミにはデフレと不景気の区別がつけられない不勉強な人たちが多いようだ。
(景気対策としても色々と疑問の残る政策だけど)
さらに言えば、この重要な局面で経済財政政策担当大臣と金融担当大臣を兼務させたり、
勇ましいことを言いっぱなしで政策については丸投げしたり、現首相の資質が遺憾なく
発揮された一件といえますね。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 22:24
要するに竹中養護は中小企業の大半は潰すべし、
でも貸しはがしで潰してはいけない。
大企業を潰してその余波で潰せ、ということだな。
支離滅裂でマヨネーズに飛び込んで死ねと言いたい。
銀行は中小企業からはがせるもの全部剥がしちまえ、
というのが漏れの感想と結論。
デフレで不良債権が増えてるというの
銀行が流したデマ。
じゃあ、不良債権処理に反対する人は
景気停滞及びデフレの原因は何にあるとお考えでしょうか。
認識を大きく誤っている人がいるね。
最初に潰すのは銀行。ダイエーをどうするかはそれから決める。
別に銀行がいまダイエーに施しているやり方ならバカでもできる。
死ぬ銀行には企業の生き死にに関する権限を一切与えられないということだ。
ダイエーに関しては、分割して売りさばくという方法が妥当かな。
>>505 おまえ馬鹿か?
おまえのような奴を見ると、ほんとに馬鹿っているんだなって思うよ。
フリーターが300万人超えるわけだ。
借り手が苦しくなって貸し手が自殺するか?
おまえ氏んでこい
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 23:56
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 23:57
>>504 金融政策と財政政策のポリシーミックスの失敗。
資産バブルの崩壊という、経済のファンダメンタルズに大きな
悪影響を及ぼす現象(っていうか、バブルの必然的な帰結なんだけど)
があって、それで経済が落ち込んだ後で、
経済を引っ張り上げる政策を見事に失敗した。
しかも、今でも失敗を続けている。
>>507 企業が自殺する前に
銀行には引き当てを積む責任があるんじゃばいかな。
それができなきゃ死ねよ。
>>507,508
お前ら本当に現実をしらんな。小泉はこういうことを実行することを決めてるんだよ。
>借り手が苦しくなって貸し手が自殺するか?
おまけに金融のことも全く知らんようだな。
借り手が焦げ付いたら貸し手も同様に首をくくるのが経済原則だよ。
危機管理が甘すぎる罠。
>>511 なんだおまえ?ブルーカラーか?高卒か?
文学部出身だろ?
>借り手が焦げ付いたら貸し手も同様に首をくくるのが経済原則だよ
なんだこりゃ?
中学生の政経の教科書にこんなこと載ってんのか?
危機管理とか言ってんじゃねえぞ、馬鹿。
借り手が焦げ付いたら貸し手は終わりですか?
首くくるんですか?
500000回氏んでこいや
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:06
みずほコーポ銀、不振企業“処理”開始
問題の150社、債権を来年度中に売却
みずほフィナンシャルグループのみずほコーポレート銀行=写真=が
不振企業の“整理”に乗り出す。事実上破綻していたり、
破綻の可能性がある問題企業約150社の債権を来年度中に
売却するなどして最終処理する。債権処理総額は約1兆円。
主な不振取引先はゼネコン、流通、サービス業などの問題企業群がほとんどで、
少なくとも30社は淘汰されそうだ。
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002110101.html
>>476 無論、ショック死寸前の死ぬほどの痛みを
数年我慢する事を前提にすれば有効。
その時には潜在GDPが変わって、前より低いところに
新しい均衡点ができて、供給能力が下がった分、
需要が回復した際にインフレ圧力に見舞われやすく
なるかと。
516 :
改革なんていらね:02/11/02 00:10
>>504 1.資産デフレに関して
@土地価格下落を目的とした土地取得に関する税制が依然有効なこと
A実勢地価ほどには路線価はさがっておらず保有に関する税金が割高であり
地価下落に歯止めがかからないこと
2.需要の減退に関して
@消費税を導入したこと。少なくとも5%導入は無謀だった(すでにデフレ気味だった)
A上の@と所得税累進率の引き下げにより所得再分配機能が弱まっていること
B年金支給開始年齢の段階引き上げにより貯蓄性向が高まったこと
C労働組合がヘタレになり 生産性向上分が所得として分配されなくなったこと
Dせっかく回復しそうになってもすぐ緊縮に転ずること(財政均衡主義)
他にもあるでしょうが
1.のような「バブルつぶしの失政」が是正されてないのに
↓
バブルの精算が足りない という 迷信が流布された結果
↓
2.の様な「改革教」が流行ってしまった
というのが 主なデフレの構図だと思います 壮大なる勘違いの結果です
これを政策として加速させている以上 信用が縮小する方向へ「合成の誤謬」
が 作用し縮小均衡に陥っているわけです
不良債権は縮小する経済において当然生じる結果の一つにすぎません
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:11
>>513 みずほのやり方は真性にくらべれば全然優しい
すくなくとも1年以上の猶予を取引先に与えるつもり。
>>477 大臣辞職だな。
これが一番効く。
何せ、塩自慰も速水も、竹中を人身御供にして
高みの見物で済んでいるのが現状だからな。
まあ、あれだよみんな失業は嫌なんだよ。
>>484 要は大規模ゾンビ企業をきちんと処理しろということだ。
君の意見は、これが全てであって、後は適当なでっちあげだね。
竹中養護君。
最初からそういって1行の煽りレスくれてればいいのに、変に
屁理屈コネルから時間が無駄になる。
君こそ抵抗勢力だね。
みずほバラせや。
興銀はリップルに売却、
一観はりそなHD編入、
富士はMTFG編入。
これでいいだろ。
なぁ慎太郎?
>借り手が焦げ付いたら貸し手は終わりですか?
お前ホントに小学生だろ。当たり前じゃないか、
自らの体力以上にに金をつぎ込んだからそうなってるわけ。
今の銀行の財務状態は破綻企業から金を引き上げられない
現実を積み上げたら。資産は全く残らない状態だということ。
預金は保護するというのが国民との約束だったから、
倒産させないで公的資金の投入をするだけで、破綻銀行は存在価値無し。
金貸しが業務なんだから、それに失敗した銀行は倒産。これ現実。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:14
>>513 銀行は、言われたとおりに粛々と不良債権処理すなわち企業倒産を
加速し始めたな。自分と取引のある会社が潰れ初めて庶民は
初めて何がおきたかわかるわけだ。
太平洋戦争で日本人は東京大空襲まで敗戦するとは思っていなかったんだよな。
流石に来年の倒産ラッシュで気付くかな。
>>491 すぐにインフレ率が追いついてくるよ。
それで実質金利を計算する奴が出てくる。
昔から皆そうしてた。
君は若いから知らないんだろうけどね。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:15
>>511 513のように、最初に不振企業が銀行によって
整理つつありますが小泉はどういう理屈でこれ
を止めるのですか?
法的に止める力があるのですか?
これだけ立法府からそっぽ向かれてるのに?
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:16
>>516 なら、バブルつぶしの失政を是正するにはどんな政策が
好ましいのかい?土地税制をイジればいいだけなのかい?
>>523 >不良債権処理すなわち企業倒産
勉強しなおせ。
>>495 こういう状況も経済学は分析対象にしているよ。
起きた現象を説明するのが経済学だからね。
でさ、根本的な指摘だが、
>>490は「読み」という言葉を使っている
時点で経済屋さんじゃなくて相場士系だな。それと竹中養護は、
責任追及論者が似非経済学の衣をまとっているだけだ。
2chは匿名だから、経済系じゃない人が経済板でレスしてたりする
と周り中経済屋さんだらけに思えちゃうかも知れないけど、経済板
のまともな経済屋さんはとっくに苺に雲隠れを決め込んでいるから、
あんまり変な期待やら気負いをしない方がいい。
>>522 おまえのようなクズが経済を平気で語るから
日本の質が下がるんだよ。
どこの世界の金貸しが「返せない?じゃあ俺死ぬよ」って死ぬんだよ。
おまえが氏ねっつーの!
わかった?
デフォルトなんて腐った真似が資本主義で通用するか馬鹿!
>>522 それで、
不良債権処理は、デフレ対策になるの、ならないの?
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:23
>>527 言葉遊びに付き合う気は無いが、銀行で不良債権処理をするというのは
企業を潰すことなんですが。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:24
>>529 カネを回収できない銀行の株価は下がって
そこに預金をしてる国民は一斉に引き出しを始める。
「俺死ぬよ」じゃなくて「引導をわたわれる」なのよ。
533 :
改革なんていらね:02/11/02 00:25
>>526 バブルつぶしの失政は 元に戻せばそれでよいでしょう
でも それが効いてくるまでには時間がかかりますよね
何しろ不動産に関する計画は へたすりゃ10年モノですから
短期的には 財政出動による需要刺激(公共事業&消費減税)
中期的には 行き過ぎた税制フラット化から累進制を高める方向へ
また 生産性向上分は ちゃんと所得増となるよう ベア確保を指導
長期的には 土地に関する税制の改正(元通りor地価を意識し固定資産税率を柔軟に)
という道筋が 好ましいと思うのですが
当然財源が必要ですから 国債を発行します
これによる金利上昇圧力は 日銀による買い切りで防止します
結果として多少円安に触れることがあっても 景気は回復するのですから
暴落するということはないでしょう
あとは 今のへんてこりんな改革ムードを無くしてしまえば 完璧です
>>529 返してもらえなければ、資産が残らない状態を作ったのが馬鹿なだけ。
ようは博打金貸しで失敗して全財産を失った上に、
人様の金(預金)にまで手をつけて、オレは悪くないとほざいているのがお前ら。
>>530 破綻した銀行から流出する預金が、市中の資金量を増やしデフレは止まる。
ペイオフも実施は決まっているわけだから、将来的には保護されない分まで銀行に預ける人います?
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:27
>>532 ということは、不良債権処理はデフレを加速させる
ということ?
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:28
>>533 金利上昇圧力は日銀引き受けごときでは無理です。その前にクラッシュします。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:30
>>530 「不良債権処理を促進する政策は、デフレを促進する政策」
「不良債権処理はインフレになるまでやめとけ」
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:30
>>534 破綻した銀行から預金が流出して、なぜマネーの総量が
増えるの? マネーの総量は変化しないよね。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:32
デフレは止まらない。
>>538 通貨量と市中に出回る資金とを混同してるバカ。
デフレの原因は預金ばっかりため込んで使わないからだろ。
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:32
>>533 悲観的な見方をすれば、
国債発行して財政出動した時点で、国民は将来の税負担増を予測して
さらに貯蓄に励むだろうと読むね。したら需要刺激は不可能よ。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:33
>>537 不良債権処理とデフレ対策は同時に進めるしかない。
それよりも政府は日本の隠れた財政危機状況をもっと真摯な
態度で国民に知らしめて痛みを理解共有させる下地をつくらないと
民間銀行の不良債権など問題の一部に過ぎん
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:34
>>540 ひとつの銀行が破綻して流出したカネなんて
郵貯かタンス預金に行くしかないでしょ
>>532 愚民がそんな事に反応するわけねえだろ!
クズ庶民は東京三菱にでも入れて管理費でも取られてりゃいいんだよ。
「あー安心」とか言って根こそぎ取られてろ!
>>534 お前らって俺は銀行とは何の関係もねえんだよ、馬鹿!
俺は資本主義を勘違いしてる馬鹿にムカついてるだけだ
その代表格がおまえなんだよ。おまえ。
銀行がその気になったら全財産取り戻すぞ、ボケ!
おまえみたいな愚民は預金封鎖でもされてろ。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:35
>>536 金利が急上昇して抑えきれないということらしいが、それなら
長期資金需要が爆発的に大発生する根拠を示せ。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:35
>>534 竹中養護はもういいよ。
論理が破綻してるのにそれを認めないのは柳沢と同じ。
おまいは「俺は銀行が憎いから銀行だけを潰して欲しい」
と願望を述べるだけでヤメトケ。
その願望を一生懸命正当化しようとしても嫌われるだけ。
不良債権処理に関し、実践的な意見や議論をする妨げに
なってるよ。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:35
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:35
>>540 >デフレの原因は預金ばっかりため込んで使わないからだろ。
「デフレ」と「不況」の違い、分かります?
くわえて、これだけの量の不良債権処理を処理しようと思えば。
通貨量も増やさざる追えない。不良債権処理はデフレ対策に直結する。
550 :
改革なんていらね:02/11/02 00:36
>>536 いまも 毎月1兆買っておりますが 10年債は1%をきりました
暴落やクラッシュという言葉が 何となく閉塞感を打破してくれるような
気がするのかもしれませんが 現実はそんなに甘くはありません
なぜなら皆合理的に行動している結果がデフレを加速しているからです
皆正しいのですから このまま縮小し続けるのです ますます閉塞するだけです
この罠から抜け出せる権力と義務を有しているのは 唯一日本国政府のはずなのですが
今のところ 縮小をアジってばかりいるとしか 思えません
カルロスゴーンは社長だから有能なのであって 仮に総理であれば最悪なのです
早く 改革教の罠から抜け出して
政府にしかできないことを堂々と政府にやってもらうよう 要求するべきです
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:37
レスがはええんだよ、ボケども!
煽りもできねえじゃねえか!
今の現実知ってマス?
預金されているお金をすべて引き出されたら
通貨量が全く足りないということを。
つまり、この乖離減少がデフレを生んでいる要素も多分にある。
554 :
改革なんていらね:02/11/02 00:39
>>549 銀行の内部に貯まって動かない金を増やしたところで
あまり意味はありませんね
量が増えても 動かなければ一緒です
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:39
>>541 インフレ期待があれば、マクロ的にはそうでもない。
↑
結局この点については、金融政策に頼るしかない。
財政政策はホントの一時凌ぎ。
出来れば無い方がいいけど、無くすとクラッシュ的に
落ち込むからそういうわけにもいかない。
という意味だと思われ。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:39
>乖離減少
乖離現象
>>551 愚民>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえ
>>531 ああ?
危機に備えて引き当て積むだけじゃ飽きたらず、
倒産までさせるのか!
引き当て積めねーから、あせってんだろ。
さも当然のように貸し剥がし、貸し渋りやりやがって。
引き当て積めないなら素直に積めないって政府に泣きつけや。
559 :
改革なんていらね:02/11/02 00:40
>>553 一度
「銀行の信用創造機能」
で 検索してみましょう
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:40
>>550 >皆合理的に行動している結果がデフレを加速しているからです
インタゲも悪くはないと思うけどね。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:41
>>560 まあ直感的にインタゲは無理があると思うけどね
社会主義国家ならいざ知らず
銀行よぉ
クズに批判されて悔しいだろ?
おまえらもさ、意地見せてさ。
日本経済こわしちゃえよ。
>郵貯かタンス預金に行くしかないでしょ
1億円持ってる奴が自宅のタンスに金をしまいますか。非常に危ないですね。
それに預金してるのは個人ばかりでなく企業もあるということをお忘れなく。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:43
>>563 えっ?企業が銀行に定期預金とかしてるのか?
銀行も同じくらいクズ
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:44
>>553 あなたのいう「通貨量」って何?
M0、M1、M3+CDそれとも何?
567 :
改革なんていらね:02/11/02 00:45
>>541 自国通貨建て債の償還を 将来の税負担として考える必要は本来無いはずです
償還に何の心配もないのですから 償還の担保は本来日銀の印刷機です
>国民は将来の税負担増を予測してさらに貯蓄に励む
ような へんてこりんな「国の借金」キャンペーンを 終わらせる必要がありますね
>>554 動かすために無駄な銀行をリジェクトします。
そうすれば保護される預金量も減るから市中に出る。
つまり税金投入と銀行のリジェクトはセットでなければなりません。
>>566 553じゃねえけどよ
通貨量つったらM2+CDじゃねえのかよ?
それ以外のわけねえんじゃねえのか?
>>564 企業が儲けた金をタンス預金にでもしてますか?
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:47
どうせ金利は付かないから現金・金塊・債権・宝石その他を保管してくれる
金庫屋みたいな機関を国は作ってくれないかな。
>>565 銀行はクズだけど、
エリートなクズだ。
一般のクズとは違う。
573 :
改革なんていらね:02/11/02 00:50
>>568 前にも書きましたが 今は日銀当座に 金利0%のお金が15兆もあるのです
これすら 動かないのに どうして 銀行をつぶすと お金が動くのか
説明できないと思いますが
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:50
>>568 資金循環を知らなさすぎ。
ある人が、預金を払いだして、何かを買ったとしても、それを
売った人に入った現金が再び預金される。こうしてマネーは循環
する。分かって言ってる?
>「デフレ」と「不況」の違い、分かります?
????
今の不況の原因がデフレ。
インフレ側に動き出せばお金の価値が下がるから。
当然、安いうちに買おうとするよね。これが経済を活性化する一要因になるのが今。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 00:53
>>570 いや、定期預金でもタンス預金でもないよ。
正解は借金返済や中国への投資だよ。
578 :
改革なんていらね:02/11/02 00:54
>>575 たまに思い出したようにしか 出没しないのですがネ
HN木村氏の提案する
政策をぜひ伺いたい。
何に対する政策だよ?
デフレ脱却?
景気回復?
不良債券処理か?
>>573 一般市民や企業は日銀にお金を預けられません。よって他の投資にまわります。
今の金融機関は
“日銀当座に金利0%のお金が15兆もあるのです金利0%のお金が15兆もあるのです”
こういうお金すら運用できない無能さなんですね。
583 :
改革なんていらね:02/11/02 01:03
>>581 デフレ&改革ムードの中で 無理な貸し出しを行う方が 無能で無責任でしょう
各銀行は 合理的判断として 「貸し剥がし」を 行い
最も安全な債権である 国債を買いに走っているのです
その様な 合理的行動が 社会全体の利益になっていないからと行って
ただ「無能」と言うだけでは何の解決にもなりません
必要なのは ミクロの合理的行動と社会利益とが一致するような環境を
整備することでしょう それこそ 国家権力の仕事であり
個別企業の生き死にに介入して自己満足するような
竹中のような権力者は万死に値します
>>583 無理な貸し出しというのは
銀行に体力がないからじゃないのかい。
さっさと資本注入されなさい。
>合理的行動が 社会全体の利益になっていない
実質倒産企業の合理的行動は社会の利益にはつながりません。世の常です。
景気回復ね。
インフレターゲット(もし可能なら)で
金融緩和、財政支出。
公共事業でインフラ整備。
不良債券先は外資に買い叩いてもらう。
もしくは総合商社へGO。
ダイエーもハセコーもダイキョーも日商岩井も外資or商社出資。
資本主義を貫いたほうがいい。
インフレターゲットが不可能な場合は
不良債券処理から始める。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:09
外資マンセーなやつはそういう考えで動いた長銀がどうなったか
歴史をもう一度確認した方がいい
ソニーやトヨタにも協力を仰ぐ。
GEやシティにも協力を仰ぐ。
協力ってのは買い叩きの協力だ。
なんとしても不良債券を買ってもらう。
安値でいい。
銀行には公的資金をガバガバ注入。
資産の厳格化はしない。会計ルールの変更もなし。
上手く回れば神の見えざる手によって景気は循環していく。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:12
>>587 長銀はリップルのもとで経営してんだろ。
今期は金融庁の業務改善命令に従って結果だしたろ?
>>587 能力の無い奴はことある都度に民族主義を煽る。これも世の常。
今の金融機関が異常に能力がないだけで、
日本人は能力を充分持っています。
トヨタにでも銀行をやってもらったらどうですか。
つまり、銀行業務参入の門戸を広げたらいい。
592 :
改革なんていらね:02/11/02 01:12
>>584 無理な貸し出しとは 借り手の収益性に疑問がある場合のことです
一部の銀行にBIS規制による体力不足があるのは事実でしょうが
あくまで国際業務に関する規制にひっかかるのであって
その銀行が手を引けば 他の余裕のある国内専業行等が
貸すだけの話です
資本注入を受けるとどうして貸し出しが増えるのか
説明できますか?
>>586 外資に買い叩かせた時点で銀行の損失が
確定するから大きな山は動かないと思うが。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:15
>>553 あなたの言いたいことは、
「銀行を潰す」−「預金者が預金を引き出す」−「それを消費する」
−「消費拡大で景気が良くなる」ということ?
拓銀がつぶれて、北海道の景気が良くなったかい?
>資本注入を受けるとどうして貸し出しが増えるのか説明できますか?
破綻銀行は貸し出しを増やすことも無理だろうね。
つまり預金を国民に返すだけで終わるということ。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:16
新生も予定通り来年再上場は間に合うのか
>>593 公的資金注入の目的が違う。
国民が一番怒る形で注入してやる。
つまり銀行の為に注入するんだ。
銀行の損失をカバーするためのみに注入する。
なぁに税金を1割あげるだけでいいんだよ。
銀行税っつー挑発的な名前にしてよ。
すべての国民から搾取すりゃいいんだよ。
そうすりゃ景気回復しても銀行はヘタな事できねえだろ。
>拓銀がつぶれて、北海道の景気が良くなったかい?
その金はほとんど東京に行きましたね。そして東京の経済を下支えしてます。
今度はメガバンクを破綻させれば、その金は東京だけではなく地方にもまわります。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:18
>>594 道民はムネヲと同じ寄生虫。氏んでくれ。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:19
>>597 税金1割上げても、5兆円ぐらい。
ぜんぜん足りない。
いってることわかります。
拓銀マネーの行き先はほとんどがメガバンクでしょ。
大体国の責任は国民の責任なんだよ。
個人の貯蓄が1500兆だっけか?忘れたけどよ。
そっから100兆だして景気回復に使えばいいんだろ。
愚民がビビって使わねえから、誰かが使ってやるしかねえんだよ。
>>600 間違えたんだよ。つっこむなよ。
602を見ろよ。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:24
銀行はまだまだ貸しすぎ
貸しはがしも、貸し渋りも銀行からすれば当然の行為。
土地もまだまだ高すぎ
日本という場所が、これから発展していくだろう世界の技術・企業にとって
魅力的な場所となりうる方法を考えるのが長い目で見て国益にかなう。
戦略的なデフレ促進きぼんぬ。
なるほどね。
国有化、責任追及じゃあ絶対銀行が
反抗するから、もう許しちゃうから素直になーれってことですね。
>>605 そう、ものわかりいいじゃねえか。
政府、官僚、銀行、国民
どれが一番騙しやすいかだ。
国民に決まってんだろ。
この底が抜けちまった国じゃ国民なんて骨抜きなんだよ。
誰も何も理解してねえよ。
怒っても怖くないし
ファッキン小泉も言ってたろ「痛みに耐えろ」ってよ。
景気回復したら国民なんて
「よかったよかった」で納得すんだからよ。
銀行と不良債券とデフレさえ健全化すりゃいいんだから
こんなもん5年もありゃ治せるんだよ
>銀行はまだまだ貸しすぎ
これも事実。ただし、大きな本当の破綻企業の資金回収ができないから、
(やったら銀行の倒産が帳簿上も確定するから)
帳簿を整えるためだけに、まともな企業からの貸し剥がし行為に至っている。
こういう状態は脳死状態にあるといっていい。
死亡の基準が今までは心臓停止なのだからその基準を
脳死に変えて死亡扱いにするのは怪しからんと騒いでる状態が今。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:34
>>609 デフレスパイラルは5年では解消不能。
一歩間違えば恐慌が待っている。
マスゴミと稚拙な正義感振りまわすエコノミストに
緘口令さえ敷しいときゃバッチリなんだよ。
何かデカイ事件でも怒ってくれりゃ皆そっち向くのによ。
>>611 恥ずかしいからデフレスパイラルとか言うなよ
じゃソフトランディングがいいってか?
>>611
根拠もいわずそりゃねーだろ。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:40
>>614 おっしゃるとおりではあるが歴史的には
デフレスパイラル状態から平穏無事回復した経済はいまだかつて
存在しない。
まあ世論がどっちに転ぶかで
どういう形の公的資金注入になるかが決まるわな。
いまんところ、企業潰す、と
ダダこねる銀行有利ですね。
>>616 平蔵はメンツにかけてでも資産の厳格化ってのを執行する気だけどな。
DCFとか言ってなんだありゃ。
平蔵がアメの学問しか知らねえからって、闇雲に持ってくりゃいいって
もんじゃねえだろ。
DCF的手法って書いてあったのは笑ったけどな。
DCF方式じゃなくてDCF的だってよ。
はやく公的資金入れろよ。無償で。
世論ってのは銀行やら官僚やら偉そうな奴らが嫌いだからな。
小泉・平蔵と
銀行・抵抗勢力って図式がある限り世論は平蔵よりだな。
>>529 デフォルトが認められない共産圏では銃殺刑ですな。
資本主義でよかったよ。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 01:55
>>529 竹中養護君、名前変えて大忙しだね。
擁護するの君しかいないから大変だね。
話はどんどん逸れるが、
愚民が銀行やら官僚やらを嫌うってのが俺にとって許せんのよ。
これは日本の資本主義が甘いからなんだろうけどよ。
資本主義ってのは本来はガチっっとわかれてるわけよ。
金持ちと貧乏が。
なのにこの国の資本主義は貧乏まで甘やかしたお陰で
愚民が調子に乗ってるんだよな。
インドのカースト制で言ったら、そりゃもう低階級のクズが
生意気に批判するんだよ。
政策が悪いだの、政治家が悪いだの銀行は国民感情を無視してるだの。
ほんと腹が立つぜ。
この騒動を機に日本が資本主義になる事を期待するか。
>>620 てめえぶっ頃すぞ!
竹中擁護なんかと同じわけねえだろ!
クソ竹中なんか擁護してるように見えるか?
氏ね
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 02:03
>>622 今流行の「統合失調症」かね?
分裂病ないし多重人格ともいうが。
>>623 お前のせいで一気に熱が冷めた。
俺が首相になったらお前を法の外に置くよ。
>>621 いいたいことはわかるが
資本主義なら現在の銀行は
淘汰されるだろ。
>>625 現在の銀行なら淘汰される。
ただ銀行を淘汰したって始まらないだけの話。
銀行を淘汰してそこから浮上するよりも
銀行を再生したほうがいい。
敵は国民感情だけ。
神の手によって動く市場メカニズムが狂った時は
助けてあげる。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 02:12
きむらはうんち。しんでください。
>>626 いや淘汰してもいいでしょ。
ただ淘汰されないようにダダこねてるだけでしょ。
>>627 >841 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/02 02:06
>うんこたべたいですか。
おまえ何して生きてんだ?
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 02:19
基地外は相手にしない方がいいよ。
>>628 ダダこねて企業潰すとか貸し剥がすとか
信用収縮が起きるとか
言ってると、もうどうでもいい感じじゃん。
抵抗勢力もうるせえしさ。
別に銀行を潰したっていい事ないだろ?
潰れなくてもいい事ねえしよ。
ようは市場が正常になればいいんだよ
コストの問題だな。
銀行が潰れたほうがスムーズにいくのか
潰さないほうが景気回復に向かうのか。
俺は潰さない方に一票だね。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 02:23
ぎんこういんしんでください。ぎゃはははははは!
634 :
カエロ団隊員:02/11/02 02:24
聞いてるとシュポーンシュポーンて、面白いような気がします。
早くやってください!
感情だとか言う非論理的なファンダメンタルズは
一番要らないだろ。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 02:28
さぁ世界同時デフレの幕開けだよーーー!!!!
>>631 つまり銀行が折れるか、国民が折れるかってことだろ。
さっさとどっちかが折れればいいんだ。
でも銀行が折れた方がいいんだよ。
無償で公的資金注入なんて言い訳もできない。
責任とってくれれば金はやるって国民は言ってる。
責任もなし、金はやる、じゃ納得できないんだよ。
なんだよ、木村って釣り士だったのか。
つまらねー。
みんな竹中・木村に反対って事ね。
>>622 早く頃してください。
ほらほら。
はやく〜♥
BIS規制において、企業向け貸出はリスクウェイト100%なんだな。
住宅ローンは土地・建物を担保にするからリスクウェイト50%。
邦銀は住宅ローンより企業貸出の方が多いんだよ。外銀は他の
金融機関と役割分担しているから、例えば投資銀行なんかが
リスクウェイト無視で貸し出しゐしていても、そこに融資する銀行に
してみるとリスクウェイトが20%。残りは住宅ローンで50%のリスク
ウェイト。邦銀は、ほとんどが企業向け貸し出しでリスクウェイト100%。
でもさ、例えば中小企業に融資する場合、銀行は土地・建物は
おろか経営者の個人資産まで担保にとるわけだ。でも、リスク
ウェイトは100%。正直住宅ローンとどこが違うのかと言いたく
なるよ。
株式の含み益を自己資本に入れてもらったのが、せめてもの抵抗。
というか、この辺のルール決めてきたの木村剛じゃねーかよ。
帰ってきてから日銀退職してKPMG代表。
絶対に買収されて日本に不利な形を容認してきたと思うな。
こういう奴が牢屋行きにならない日本は不思議だよ。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 03:19
需要拡大政策はアクセルとブレーキの使い分けが下手とは言え一時的で
意味がなかった。
ほんで戦後始まって以来のデフレ経済。
視点を変えて供給過剰と見て、不良債券処理を加速させて企業整理・淘
汰を行うのは、もう財政出動しても将来の不安を煽るだけで手法に乏し
いから出来るだけ迅速にやってくれー!!!!!!!!
竹中は政治家で無く学者だから期待してる!
ほんで漏れも失業者になっちまった。。。
セーフティーネットは特別予算を作ってくれ。
これは戦争の事態と変わらないワケなんだから・・・
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 03:27
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 05:44
セーフティーネットとは結局財政出動と同義で使い道が異なるだけ(失業者に金を与えるか仕事を与えるか)
なのだから
>>641のような物言いはおかしいと思う。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 06:11
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 08:51
不良債権処理でデフレが克服できると思っているのか?
いくらやっても銀行の体質が改善される程度で、中小企業の仕事が増えるわけではない。
中小企業の運転資金はどうするのだ?設備投資の借入金はどうするのだ?
銀行が健全経営になろうとすればするほど、金かしてくれねーだろう・・・。
それを銀行に貸し渋りするなというのは無理な話。
今の政府より、今の銀行のほうが、よっぽど中小企業のことを考えている!
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 08:54
日本経済が悲惨な結末を迎えるのはみえました。
税収2兆以上不足
デフレ脱却先送り
間違いなく日本売りは始まるでしょう。
649 :
タコ元社長、詐欺罪で告発される:02/11/02 08:59
無能な業界人に
一時間二万円、これで
業界を支配できる
○坊・・・・
>>640 君のいいたいこともわかる。
>例えば中小企業に融資する場合、銀行は土地・建物は
>おろか経営者の個人資産まで担保にとるわけだ。でも、リスク
>ウェイトは100%。正直住宅ローンとどこが違うのかと言いたくなるよ。
但しBIS規制が不公正だという観点も存在するけれど、
逆に考えたら、ここまでしないと実質的に中小企業に金を貸せない規制があるのが問題。
中小企業相手でもというか、むしろ中小企業相手のほうが
リスクの小さな金貸しなんていくらでもあるよね。
いちいち土地に抵当をつけるのは銀行側も手間暇かかるし無駄が多い。
企業貸し出しの場合はスピードも重要になってくるからなおさら大変。
土地本位制の悪弊です。土地の値段の不安定さというのが露呈した
現在となっては、それを維持していく必要なんてすでに存在しない。
土地本位制
銀行が横並びでどこも同じというのは、数年前までの話しで、
今はかなりの経営に対する姿勢に違いがある。
特に地方銀行においては、あるいは地方で融資案件を
多く抱えている銀行の中にはそういうところがある。
つまり地方においては土地本位制は土地の大幅な下落と
共に崩壊というせっぱ詰まった状況があったから、他の方法論を考える必要があった。す。
こういう規制を外せば伸びる銀行は確かに存在する。
しかし、こういう規制を外しても、もうだめな銀行も存在するのも事実です。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 09:23
緊縮財政政策で、税収が減少すること当たり前の話。
経済を語るものであればだれでも知っていること。
緊縮財政は、肥大化した組織を整理合理化するために行うものであって、
長期間にわたってすべき政策ではない。
しかし、今の政府は緊縮を1年半以上ずっと続けている。
市場が読めないのに緊縮財政政策をすることは、バカにはさみである。
タイミングが判らない政府は、そろそろ退陣を願う。
>緊縮財政政策
というけれど、銀行への税金投入は通貨発行によってまかなうことを
考えているようだから、緊縮財政なんて吹っ飛んでしまう可能性が高い。
通貨発行の場合。
それに見合った経済拡大がなければハイパーインフレを呼ぶ。
もし実質破綻した企業の延命策に使われたら、経済拡大はないわけで大変危険。
こういうリスク回避という観点からも、個人にそれを使う裁量を与えるのが賢明。
この場合は、今まで存在しなかった需要とそれに伴う市場が生まれる可能性もあるわけで、
それはそのまま新たな市場の構築、つまり経済規模の拡大につながる。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 09:40
>個人にそれを使う裁量を与えるのが賢明。
こういってしまうと大げさなんだけど、
自分の預金が手元に戻ってきて、再び銀行に単純に預けることに
メリットを感じないで逆にペイオフの恐怖があるとしたら。
人間、必死で他の使い道や投資を考えるでしょう。
それが市場の規模の拡大や新たな市場が生まれる素地を作るということです。
日本人はなんだかんだいって、こういう状況になれば面白い発想をする奴が多い。
土地本位制をやめた場合。
そりゃあ人間どっかに何某かの保証を求めたくもなる部分もある。
こういう状況は保険屋にもビジネスチャンスを与えます。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 10:17
>>1 不良債権処理が、デフレ対策になろうがなるまいが“やらない”と言う選択肢はない!!
アホか?
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 10:31
やらないという選択肢がないのはその通り。何故なら不良債権処理もとい引当金を積む事
は銀行の通常業務の一つからだ。
>>660 「不良債権処理を柱とするデフレ対策」をまとめた竹中は、
経済学者の資格があるかを議論するのか、このスレ。
(マスコミがそう言っているだけという説もあるが。)
不良債権処理をやりたきゃ、やれば良い。反対しないよ。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 11:19
結局整理すると、「不良債権処理はデフレを促進する」というのが
大勢の意見。
ここから、
1.不良債権は処理すべきでない派
2.インフレターゲットを併用すべきだ派
3.銀行を国有化すべきだ派
に分かれるよう。
ただ、3の「銀行を国有化すべきだ派」は論破されたかな。
このほかに、HN(空欄)さんの「銀行を潰すと景気が良くなる」論が
あるが、彼の使う「流動化」
>>360 とか「通貨量」
>>553 は日本語で
の通常使われる意味でないようで、2ch広しといえども彼が何を言い
たいか理解できる人はいないのではないか。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 11:52
>「通貨量」
発行通貨の存在している量。
現在は預金がすべて現金化された場合は新たな通貨発行がないと
まかなえない。つまり擬似的にすでに通貨が大量発行された状態。
>「流動化」
物やサービスと交換される通貨の割合を高めること。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 13:17
>意味不明。
読んで字のごとく。
郵貯の存在について君はすっぽり頭から抜けてるんじゃない?
>流動化(債権、不動産)
現在の日本ではキャッシュフローが現実には流動化していないという
半ば信用不安のような状態になっているということ。そして預金だけは
政府に守ってもらえると信じている。よって不動産や債権の流動化以前の
問題を解決しなければならない。これの解消なくしてデフレの解消なし。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 13:35
>>667 郵貯?
いやそうじゃなくて、「預貯金がすべて現金化された場合は」
自体の意味が不明なんです。
「地球上の海水を全て地上に汲み上げたら」って言ってるかんじ。
>キャッシュフローが現実には流動化していないという
キャッシュフローは、日本語に直すと現金収支ですよ。
「現金収支が流動化していない」って何を言ってるんですか?
それとも単に企業間信用が収縮してきていることを嘆いているんですか?
>「地球上の海水を全て地上に汲み上げたら」
君がいいたいのは「預貯金がすべて現金化された場合は」ということが現実には
不可能なことを利用して、通貨発行量を少ないように見せかけているということですね。
そんなこと起こらないのだから、いいジャンっていうのは詐欺的手法。
逆にこうい状態を隠したいなら、マネーサプライが増えたらこまりますね〜(笑)
だって銀行には現金がありません。言葉とは裏腹にデフレ振興策を支援してます。
まあ狙いは預金の踏み倒しというのが、みえみえ。
--------------------------------------------------
[cash flow]
資金流入額、
キャッシュフロー:税引き後の当期利益額と減価償却費やその他の現金支出を
伴わない費用を合計した額;内部資金額を知る目安となる。
have a cash flow problem
支払い能力がない。破産状態である。金欠病だ。(byランダムハウス英和大辞典)
--------------------------------------------------
日本語に直すのは結構ですがあいまいに使ってレトリックで逃げるのは詐欺。
資金流入額、内部資金額[cash flow]が充分なのに誰も使わない状態にあるということ。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:30
>現実には不可能なことを利用して、
財貨・サービスより現金預金を好むというのはわかるけど、
預金・貯金より現金を好むというのがわからない。
それでも仮に、一気に預金が引き出される動きが起きたとして
それが個別の銀行ではなく全ての銀行での現象とみることがわからない。
預金の取り付け騒ぎが起きた銀行が現金の準備不足に陥るというのは
古今東西どの経済でも当然のことで、そんな当たり前のことを
なぜわざわざ採り上げているのかがわからない。
ちなみに、それはキャッシュフローの説明ではなくて、
キャッシュフローの計算方法、内訳みたいなもん。
(現金及び現金同等物の期末残高)−(現金及び現金同等物の期首残高)
が今の会計基準でいうキャッシュフロー計算書でのキャッシュフロー。
会計基準以外に、もっと一般的な意味で使われる場合でもだいたいこれと同じ。
>資金流入額、内部資金額[cash flow]が充分なのに誰も使わない状態にあるということ。
内部資金額はキャッシュフローとは言わん。キャッシュフローはその言葉通り、フロー概念。
内部資金額というのはストック概念。
それらが充分なのに誰も使わないのは、デフレ・デフレ期待だから。この点については異論は無い。
なるほどな〜。デフレ、デフレと煽っている報道機関の連中もグルか。
ことの背景がよくわかりましたよ。
北朝鮮問題とセットで解決を図る必要がありそうだね。
>もっと一般的な意味で使われる場合でもだいたいこれと同じ。
have a cash flow problem
支払い能力がない。破産状態である。金欠病だ。
一般的にというなら、こういう使い方でも同じなのかな?
まあ、そういうときは資金流入額の直訳がいいんじゃないですか。
キャッシュフローが流動化していない。
?マ資金流入額を物やサービスに使わない。
ばっちりジャン。
外資幹部って奴はほんとに馬鹿だな・・・
引用だけど
これのどれを選択するか
みなに聞きたい?
1.インタゲ○ 不良債権処理×
2.インタゲ○ 不良債権処理○
3.金融緩和○ 不良債権処理×
4.金融緩和○ 不良債権処理○
5.インタゲ× 金融緩和○ 不良債権処理×
6.インタゲ× 金融緩和○ 不良債権処理○
7.金融緩和× 不良債権処理○
>>656 >人間、必死で他の使い道や投資を考えるでしょう。
まさかあ。日銀券のままで持つか郵貯に預けるかでしょ。
いい投資機会があるなら最初から預金のまま持ったりしないでしょ?
>まさかあ。日銀券のままで持つか郵貯に預けるかでしょ。
郵貯については解体が将来的には必要。上限査定を厳しくすればいい。
日銀券のタンス預金で安心ですか?。心理面も大きいので、
破綻銀行を整理するというショック療法もセットなので効果的。
>いい投資機会
株についてはそそそろ買い。銘柄によってはかなり儲けられる。
他の耐久消費財もこれ以上の安値は考えられない水準となっている。
もちろん、土地や債権の流動化を促す政策。つまり税制改正や規制緩和は必要。
郵貯についてもう一ついうと、
架空名義を徹底的に取り締まれば出てくる方が多いんじゃない?
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 15:23
>>665 >>676 >677 この人は日本語を使っていないから、相手にすると
みんなが混乱するだけ。この人の言っていることが理解できる人が
いたら、通訳して。(誰もいないと思うけど。)
>>679 メディア関係者の方ですか?あんまり日本人をバカにしない方がいいですよ。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 15:52
>>680 665,676,677を馬鹿にしてるんだろ?
他は知らんが、665はなんだか日本語としても説明としても
変だな。
バブルのつけは終わったと言いながら!またにっちもさっちもいかなく
なるくらい貸し込んで焦げつかせたままズルズルと郵貯職員の何倍もの高給で
貸しつけ業務ということで自分の失敗は棚に上げて企業の決算書を見て
どうこうやってる銀行はへんすぎ!問題ありすぎだと思いますー。だいだい
民間だから給与に上限もなく取ったもの勝ち取り逃げ後始末は税金というような
クセをつけていいのでしょうか。国有化して公務員になってもらった方が
ましだと思いますー。
>>681 君ひょっとして外国人?
文法や教科書どおりでないと、いいたいことが理解できないようですね。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 16:30
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 16:38
>>683 いきなり外人にすんなよ(藁
いいたいことが理解できるのとその内容や表現方法が正しいかどうか
は別だよ。
「そそそろ買い」なんて書いてる外国人はどっか消えてね。
>>683 このスレを見ている人のなかで、あなたの言っていることが
理解できる人が一人もいないということ。訳の分からない「独り言」
を書き込まれても、みんなが迷惑するだけ。
緊急募集
>>665 >>676 >>677 を読んで
>>683 が言おうとしていることが
理解できる人いますか。いたらカキコして。
>>650 中小企業に金貸せない事を予見した、恨み節がBIS規制本文に
書かれている。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034260813/357-358 の358なんてのは、日本の代表が、「それじゃ俺の国では商業
貸出ができなくなる」と恨み節を言っているようにしか見えない。
中小企業が貸し剥がしを受けるのは、住宅ローン並に土地・建物
の担保がしっかりしているにも関わらず、100%リスクウェイトを
かけられてしまっている事が原因だよ。
貸し剥がして倒産しちゃっても、確実に土地・建物で、その補填が
できる中小企業は、潰れても大丈夫という判断を銀行がせざるを
得なくなっているんだと思う。つまり、倒産してもBISの自己資本比率
を毀損するリスクが低いから安心して貸し剥がしているんだよ。
日本の中小企業が、製造業においてあれだけ脚光をあびている
のは、日本の金融制度が、土地・建物を担保にとることで中小企業
にきちんと貸し出しをしてきたから。ここをBISのG10メンバーに理解
させなきゃダメだと思う。
>>685 あほか、こんなところで細部にこだわっているお前が愚か。
>>686 >みんなが迷惑するだけ。
お仕事中の、メディア関係者のおじゃまをしてしまったようですね(藁)
某国と深い関係にある企業だとお察しします。
てゆーか、経済板なんだから経済・ビジネス用語は正しく使って欲しいな。
通貨量 は、市中にある通貨の量。M2+CD。
流動化 は、債権等の将来キャッシュフローを見込める資産を、即時キャッシュ化すること。
受取手形を期日決済まで待たずに割引くことはこれに当たる。
資産担保証券の場合は、発行時に不動産の将来の賃料収入等を割引いた分の
キャッシュを受取る。
>>689 市中にある通貨の量と
発行通貨量をわざと混同させて議論してたのは、だいたいにおいて君たち側。
>債権等の将来キャッシュフローを見込める資産
ここの債権等のところに日本では預金が入ってしまっている。
つまり政府補償がついて金利がつているのだから、
日本政府に信用があるうちは損をしない。信用がなくなれば失う恐れが
あるという。実質債権化されているのが問題だといってるわけ。
そういう要素を取り除くために、一度債権として扱って(預金を国が保証して返す)
これからは政府は不介入という方針つまりペイオフでいく必要があるという話し。
銀行の預金を政府が保証してる国がどこにある?それが問題を複雑にしている。
ただし今までの国民との約束は遵守する必要がある。
そしてその政府補償が無くなれば、それが物やサービスに変わる率が高くなる。
>>690 銀行の預金を政府が保証してる国がどこにある?
事実誤認もはなはだしいやね。
ちゃんと調べてから書かないと恥かくよ。
>>692 いい加減、気付けよ。
お前の言ってること、理解できるかって
>>686 で皆に聞いて、
1時間以上経つけど、誰も「理解できる」ってカキコしてこないだろ。
お前の使っている経済用語があまりにもデタラメなので、誰も
理解していないということ。「独り言」は壁にでも向かって
やってくれ。
じゃあ君にも解りやすく説明してあげましょう。
日本のデフレの原因は預金が物やサービスに変わりづらい構造に最大の要因がある。
それを解消するには預金から政府補償という信用を取り除くことが必要。
その結果、預金の流出量が増えると今度は立ちいかなくなるという
メガバンクが存在する。よってその手当として公的資金の投入が必要。
またそういうメガバンクは結局破綻していることも意味しているわけで、
経済原則にしたがって整理過程に入れる必要がある。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 18:20
>>674 *.インタゲ× 金融緩和○ 不良債権処理○ 公共事業拡大○
>>695 訂正。
*.インタゲ△ 金融緩和○ 不良債権処理○ 公共事業拡大◎
財政出動がないとデフレ対策にはならないと思う。「インタゲ」と
「金融緩和」はこの文脈でどう違うのかわからないけど「マヨネーズでも
なんでも日銀が買え」という極論的なインタゲなら反対。「買いオペを
大幅に増加させてx%程度のインフレを努力目標にする」という緩やか
なインタゲなら反対しない。
>>694 >日本のデフレの原因は預金が物やサービスに変わりづらい構造に最大の要因がある。
>それを解消するには預金から政府補償という信用を取り除くことが必要。
デフレの原因は預金が保護されていて皆使おうとしないから・・・か。
即ち、財・サービスよりもキャッシュそれ自体を好む、
それが保護されていて、流動性選好に歯止めがかからない状態。
貨幣愛だな。
自分的には、貨幣は単に財・サービスとの交換手段、
預金は単に交換手段の一時保管と将来への蓄えとしか見れないので
その心理はわからん。
>>676 >株についてはそそそろ買い。銘柄によってはかなり儲けられる。
>他の耐久消費財もこれ以上の安値は考えられない水準となっている。
えー。みんながまだまだ下がると思ってるから下がり続けてるんじゃん。
貴方のゆうとおり株がこれ以上下がらないんなら銀行保有株の含み損も発生せず、
余計銀行を整理する意味がなくなると思うが、どうよ?
貴方の予測とみんながそれを信じるかどうかは別問題でしょ?
このままデフレが継続して、郵貯という最後の砦がなくなれば「銀行の貸し金庫に日銀券を放り込む」のが主流になる日が来るかもね。
積極的に投資機会を見つけようとする人がいればいいが、
株は怖いと思ってる人がほとんどだし、どうも悲観的にならざるを得ないな。
>>698 各業界とも勝ち組と負け組がかなりハッキリしてきているんですよ。
銀行業界も同じく勝ち組と負け組がハッキリしてきています。
負け組企業は異常な安さで仕事をとるので、これもデフレの要因。
でも、もう体力が続かない寸前まで来ています。ここで負け組の
企業を延命さすような政策をとると勝ち組の企業まで引きづり
込んで業界自体を破綻させてしまう。それは愚かだということ。
銀行業界でそれが起こったら、日本の経済自体が死んでしまいます。
ゼネコンにしても銀行業界にしても多すぎるという要素が多分にある。
当然、それらの企業が間引きされると、勝ち組企業の株価は上がる。
また、こういう状況になってくると価格も適正価格への回帰を始めます。
厳しく資産などを査定すれば意外な企業に負け組も存在します。
こういう不透明さが株式を買うのに二の足を踏ませる要因にもなっています。
日本の場合、勝ち組企業が異常な安さで仕事をとる。
これ伝統。
>>>厳しく資産などを査定すれば意外な企業に負け組も存在します。
査定がすべてなんでしょうか??
>日本の場合、勝ち組企業が異常な安さで仕事をとる。
実は今はこういう企業の中に勝っているように見えて、
資産査定を厳しくする(時価に合わせる)と無茶苦茶なことをしている
という企業が多い。そしてそういう企業を支えている銀行も無茶をしてます。
本当に資産状況に余裕のある企業は無理して仕事の量を増やさないで、
人員整理などを進める方に勢力を裂きました。またこういう企業は同時に
研究開発などには投資していたところもかなりある。こっちが実は勝ち組。
でも上記のような企業を延命させると下記のような企業もやばくなります。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:03
勝ち組み負け組みは無意味な基準だね。
国民を幸せにしない日本というシステム
田中さんのノーベル賞については実はこういう状況を如実に表しています。
でも島津製作所だって現在の営業成績は決していいといえる状況にはない。
政策次第でやばくなる可能性があります。
資産状況がよかった企業もほぼそういう状況ではなくなりつつある寸前ですからね。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:32
>不良債権処理はデフレ対策となるか
不良債権処理だけ先行→デフレスパイラルの加速
よって終了
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:41
週刊ダイヤモンド10/26号抜粋
「株価急落招いた迷走小泉改革破壊策先行で創造策遅れる」
まず、「不良債権処理の加速」イコール「景気回復」ではない。
金融システムの機能不全が解消し、日銀の量的緩和が生かされるような、
信用創造メカニズムが作動しやすい環境を整えることは、確かに、景気が回復に
向かうための必要条件ではあるが、十分条件ではない。
資金需要の源になるような新しい産業を育てる「創造」の動きが伴っていなければ、
「お店をきれいに掃除しても、お客が来ないので商売にならない」という
ことになってしまう。
日銀の主要銀行貸出動向アンケート調査によると、中小企業を含め、企業の資金需要
は減少を続けている。経済が伸びないのだから、運転資金にしろ設備投資資金にしろ、
伸びてこないのは当然であろう。
不良債権の処理加速というかたちでの、既存秩序の「破壊」は、裏側にある
不採算企業の整理・淘汰が急ピッチで進むことを通じて、経済にデフレ圧力を及ぼす。
この点の認識は、市場に浸透している。しかし、「創造」につながる政策は、あまり
進捗しておらず、先行きのビジョンも提示されていない。
構造改革は「破壊」と「創造」がかみ合って初めて成功を収めるものであろう。
「破壊」は、公権力の行使を通じ、きわめて短期間で行いうる一方、
新しいビジネスを育成する「創造」のほうは、時間がかかる。「破壊」と「創造」は、
いわば時間軸が異なっているのである。
そのあたりを十分把握しないまま、「破壊」だけを強引に推し進めるのであれば、
日本経済は縮小均衡に陥ってしまう恐れがある。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:42
経済産業省の小林慶一郎って香具師、前からうざいと思っていたのだが、
またもデムパ朝日新聞と組んで構造改革マンセー対談やってたね。
こいつ役人のくせに、上司の経産大臣が支持した政府の政策を批判したり
論評する資格あんの?だいたい対談中でも「小泉さん」とか「竹中さん」とか
どういうつもりだよ。
>>699 ふーむ。
つまりは過当競争体質にデフレの一因があると、そういうことかね?
競争のハードルを高くして劣位にある企業を退出させると、そういうことかね?
問題があるとすれば日本に勝ち組とされる企業がどのくらいあるかだろうな、ふむ。
それについては俺にはよく分からんですな。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:49
>>708 アサヒあたりは、体制が崩壊して欲しいから構造改革支持なんだろうね
それと、次が石原の目が強いから、消極的小泉支持かな?
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:51
>>708 この人のことはだいぶ前に盛り上がったことがあるよ。
経産省にろくに出勤しないで、原稿書いたり講演やって
省内でかなり顰蹙を買ってるらしい。
言論のスタンスはまさにアサヒと同じなんだけどね。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:51
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 23:57
>「金融緩和」はこの文脈でどう違うのかわからないけど
・ (10/24)日銀総裁、インフレ目標は不適切――ETF購入も否定
・ (10/24)日銀、追加緩和を検討へ
・ (10/16)日銀総裁、デフレ対策と協調しての追加緩和に含み
・ (10/16)日銀総裁「追加緩和は経済全体が動きだしてから」
>うーん・・金融緩和とインタゲそのものとは分けた方がいいような。
>インタゲ支持じゃないと、金融緩和支持だけでは満足行かない人っているの?
1.インタゲ○ 不良債権処理×
2.インタゲ○ 不良債権処理○
3.金融緩和○ 不良債権処理×
4.金融緩和○ 不良債権処理○
5.インタゲ× 金融緩和○ 不良債権処理×
6.インタゲ× 金融緩和○ 不良債権処理○
7.金融緩和× 不良債権処理○
8.インタゲ× 金融緩和○ 不良債権処理○ 公共事業拡大◎
IT関連で国が投資するとしたら、こういう分野はどう?
日銀発行のネット貨幣みたいなやつ。
ネットワレット(財布)みたいな機械を共通の規格で作って普及する。
そこにネット貨幣を突っ込んでネット上でキャッシュ感覚で購入するような感じ。
クレジットカードはなんか嫌でしょう、ネット貨幣ならネットワレットに
突っ込んだ以上は盗まれないわけで、少額の場合は相手を選ばずに取り
あえず取引がやりやすくなります。そういう中でよからぬ会社も当然出て
くるでしょうが、それは現金取引でも同じですね。
こういうビジネスをやっている会社もありそうですが、
日銀券なら信用度が違いますし、日銀のホストコンピューターを
経由させるわけだから偽造もかなり防止できるような気がするんだけど。
Aの後にLが来たら、Aはア(ェ)じゃなくてオって発音すんだよ。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 23:12
銀行はリストラでアメリカ国債を大量売却してしまえ。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 00:42
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 01:33
そうかな?
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 02:01
風力発電→環境対策
保育所、幼稚園、小中学校、老人ホーム、介護施設、ホスピス?一体施設建設→少子高齢化対策
健康スポーツ施設の大幅増築→予防医療充実
今回のデフレ対策(促進)策について、ドイツ銀だけがマトモな発言を
した模様。まあ日経の記事だから信用出来んが
このまま銀行業務の国債依存度が高くなっていくと、
最終的に郵貯と国鉄精算事業団みたいな関係になってしまうんじゃない?
預金金利がほぼゼロで、その主な運用先が国債なら預金なんかしないで
自分で国債を買えばいいジャン、ってこと何だけど・・・。
預金を崩して国債を買う人って、いないよねぇ〜。
一時、マンションの管理費の積み立てなんかはペイオフの金額を遙かに越える
ケースが多々あるから、そういうときは国債を買おうなんて話しもあったんだが・・・。
今の国債の市場価値って、考えたら怖い物があるよね。
>>723 つーか、郵貯の財政投融資が廃止されたので、
銀行に肩代わりさせているんだよ。
週刊ダイヤモンド10/26号抜粋
「株価急落招いた迷走小泉改革破壊策先行で創造策遅れる」
まず、「不良債権処理の加速」イコール「景気回復」ではない。
金融システムの機能不全が解消し、日銀の量的緩和が生かされるような、
信用創造メカニズムが作動しやすい環境を整えることは、確かに、景気が回復に
向かうための必要条件ではあるが、十分条件ではない。
資金需要の源になるような新しい産業を育てる「創造」の動きが伴っていなければ、
「お店をきれいに掃除しても、お客が来ないので商売にならない」という
ことになってしまう。
日銀の主要銀行貸出動向アンケート調査によると、中小企業を含め、企業の資金需要
は減少を続けている。経済が伸びないのだから、運転資金にしろ設備投資資金にしろ、
伸びてこないのは当然であろう。
不良債権の処理加速というかたちでの、既存秩序の「破壊」は、裏側にある
不採算企業の整理・淘汰が急ピッチで進むことを通じて、経済にデフレ圧力を及ぼす。
この点の認識は、市場に浸透している。しかし、「創造」につながる政策は、あまり
進捗しておらず、先行きのビジョンも提示されていない。
構造改革は「破壊」と「創造」がかみ合って初めて成功を収めるものであろう。
「破壊」は、公権力の行使を通じ、きわめて短期間で行いうる一方、
新しいビジネスを育成する「創造」のほうは、時間がかかる。「破壊」と「創造」は、
いわば時間軸が異なっているのである。
そのあたりを十分把握しないまま、「破壊」だけを強引に推し進めるのであれば、
日本経済は縮小均衡に陥ってしまう恐れがある。
老人の年金資金の使い方の経済に与える影響もバカにならないよね。
それで、介護とかに金を落としてもらうように必死なんだろうけれど。
介護ビジネスの場合は都会ならその投資に対する経済効果というのも
期待できそうだけど田舎の場合はなかなかそうはいかないんじゃないの?
元気な老人はたくさんいますしね(笑)
それに最近は都会の御老人は結構皆さんお金を使うでしょ。
年金が確実に入ってくるわけだから残しておく必然性はないし。
年金目当てに居候している若夫婦なんてのも結構ありますよ。
ところが、田舎の場合は買いたい物もなければ買う場所もない。
それで若い人もあつまらない。結果的に郵貯にどんどん年金資金が
貯まっていく構図、なんていうのもあるんじゃない?
ダイエーにいまさら田舎に出店してもらうわけにはいかないし。
もし他の方法で、田舎の人へ買う場所や買う物あるいはサービスを
提供すことができれば、経済が活性化する要因にはなると思う。
またそうなってくると、田舎の郵便局にも存在理由が見いだせるかもしれないし。
既存のインフラを生かす(投資費用を抑える)ということでも結構なことです。
経済が縮小していく局面というのは、
人と人の交流が少なくなっていく局面ともいえると思う。
728 :
324=327:02/11/06 01:03
>>325 >>326 325=326の凄いところは、このスレの中でただ一人だけ
公的資金の「贈与」を正面から論じていることだ。
ただ者ではあるまい。
見当違いなレスをしてしまったことが悔やまれる。
>>723 >このまま銀行業務の国債依存度が高くなっていくと
そうなんだ。実は不良債権処理するまでのことばかり考えがちになるけど、
処理後のことも考えねばならない。
このまま銀行が貸出を減らしつづけ、国債保有ばかりが増えていけば、
どんどん銀行の資産に占める国債の割合は増すばかり。
その時に銀行経営が長期金利のブレに振り回されるようなことになりかねない。
いわば不良債権の次は長期金利が大きなリスク要因となり、永遠に銀行セクター
がお荷物になってしまうw
簡単にリフレをのたまう輩が多いのだがこのことも十分考慮してしかるべきだろう
730 :
推奨コピペ:02/11/06 07:53
堺屋太一の本を読んでたら、元禄のバブルの後の享保の不況と今が酷似しているそうだ。
享保のときも材木屋と両替商が突き落とされ、庶民ばかりか幕府まで倹約に努めた結果
合成の誤謬に陥り、不況を加速させ、二度と元禄のような好況はやってこなかったそうだ。
庶民感情に基づく「小さな正義」(ゼネコン・銀行、許さん!)が大きな不幸(デフレ)を
招いたのを教訓としなければいけないと。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 08:10
>>730 吉宗は小泉と違って自分の政策の間違いに気づき元文の金銀改鋳で
貨幣の質を落として通貨供給量を増やし不況脱出に成功しました。
と付け加えるとなおよいと思われ。
大手銀の不良債権額、金融庁査定で47兆円超に
金融庁は8日、不良債権をめぐる大手銀行の自己査定と当局査定の格差を公表した。
回収に注意が必要な灰色債権を含めた不良債権額について、銀行側が約34兆6000億円と
査定したのに対し、当局検査では47兆円を超え、格差は35.9%に達した。銀行が過去に
不良債権を甘く見積もっていたことが浮き彫りになった。
自己査定と当局査定の格差の公表は10月末に発表した金融再生プログラムに盛り込まれた
。破たん銀行を除けば公表は初めて。検査の指針となる「金融検査マニュアル」を初めて適用
した大手銀行15行への一巡目の検査(2000年3月期―2001年9月期)について主に集計した。
将来の貸し倒れに備えた償却・引当額の査定でも格差は鮮明。銀行側が約10兆4000億円と
査定したのに対し、金融庁は約15兆3000億円の処理が必要と判断。格差は47.1%に上り
、大幅な償却・引き当て不足に陥っていたことを裏付けた。 (20:44)
>>732 スレごとにコテハン変えてご苦労さんだね
>>731 織田信長は大規模な構造改革と経済発展を同時に成し遂げた人だけど。
構造改革で自由化した市場に貨幣を供給するっていうやり方だったてことはない?
733と734は別人ですよ。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 05:43
>>734 織田信長の改革って
供給不足を規制緩和で解決したんじゃないのか?
俺は歴史はあまり詳しくないが
寺院による規制を撤廃し誰でも市場に参加できるようにしたのが
楽市楽座じゃないのかな?
間違っていたら教えてください。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 09:37
>>738 マキャベリ「君主論」から引用
格下の相手が何を罵倒しようがなんら影響力を及ぼすこともない
したがって好きなだけ言わせておくのがよい。そのうち、「彼」も疲れるでしょう
不美人投票で、不況の原因として選ばれたのが、不良債権。一度選ばれると、デフレ
の深刻化という状況の変化に、認識を変えられない、というのがカーネマンのアンカー理論。
>>737 ほぼ同時刻に同じコピペをご丁寧にHN変えて行ってる労をねぎらっただけですが何か問題が?
あ、あと俺は738とは違うから例え外資幹部を名乗ってるあなたが無職であったとしても
排除する気はないよ。
書き込みの内容がHNとあってなくても、どんな書き込みしようとHNなんか個人の自由だからな。
>>741 >HN変えて行ってる労をねぎらっただけですが
スレによって自動的にHNが変えられるので「労」はありませんが何か?
(()))(((()())))
| | / \|
| | (・) (・) |
(6----◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < 朝日は今後も、竹中擁護だ
\ \_// \________________
\__/
(()))(((()())))
| | / \|
| | (・) (・) |
(6----◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < 金持ち優遇、なにがわるい
\ \_// \________________
\__/
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 15:30
不良債権処理はデフレを加速する。それは誰もが分かっていると思うけど、
デフレ加速を中和する政策が出てこないなー。
インフレターゲットにしても、補正予算にしても、どこに消えたのか?
>>744 >不良債権処理はデフレを加速する。
どうしてですかな?
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 01:05
竹中養護はニュー速板でがんがってるよ(w
貸しはがしってさぁ・・あれ本当に貸し剥がされてるの?
ホンモノの被害者が出てこないような気がするんですけど。
たとえば、B/Sシートだして、ウチはこういう状態なのに貸し剥がされた!
っていうのは一回も見たことないんですけど・・・
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 02:26
『voice』でおもしろい対談が載ってた。
『マネー敗戦』の吉川ややUFJ総研の森本、外人。
もしくはこれと別の対談だったかもしれない。
財政政策は通常、赤字国債を発行して行うんだが、
これは、民需が少ないため、政府が需要を創出する
政策である。ところが、政府の累積債務がとんでもない
額に達しているのでこれ以上増やすのは危険であると
いう声が大勢を占めている。
そこで、貸出し先に困って、国債や外債に走っている
銀行が国に融資すればいいのではないか、という意見が出ていた。
“財政の金融化”ということで日銀も研究しているらしい。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 03:02
>>749 銀行が国債買ってんのと一番大きく変わってくる部分はどこ?
>>748 問題になってないなら、UFJとあさひに行政処分を出されてないでしょうな
あとな中小企業向け貸出の減少率が大手銀行が突出しているのは明らかに異様でしょうな
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 08:27
>>752 お前の大好きな新生は、追徴課税されてたよ。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 21:08
>>752 銀行の肩持つことになっちゃうかもしらないけど、
今の景気だと、マニュアル上資金を引き上げざるを得ない状況
は往々にしてあると思われ。
でも、銀行が正しかったら面白くないもん(w
>>756 それでは大手銀行による中小企業向け貸出の減少幅が突出している理由が
わからんねえ
地銀と大手銀とでマニュアルに違いがあるとでもいうのですかな?
>757
>大手銀行による中小企業向け貸出の減少幅が突出している理由
大企業は大きすぎてなかなかつぶせない。だから業績が悪化していても
融資をつずけざるを得ない。
しかし大手銀行も昨今の株価の低迷で体力が弱っていて、融資先を厳選せざるを得ない。
そのために業績の悪い中小企業を見放そうとしている。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:28
中小企業なんてどんどん潰したほうが良い。
毎年赤字を出している中小企業は、社会悪。
>>758 地銀は余裕があるとでもいうのですかな
おかしいことを言いますな
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:30
まあ規模が小さいことそれ自体が
信用リスク要因になるからな。
全体が悪いときに皺寄せが中小に行きがちなのは
仕方ないだろ。
>>761 中小であることがリスクだというなら、大手銀行が地銀よりも中小企業向け貸出の減らし方が
異様に大きいことに根拠がないんだな
もしそうなら同じように減るはずだな
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:51
理解できないようですな
銀行が中小への貸しはがしをしている理由は、
極めて合理的なものだよ。BIS規制守れなかったら
業務停止命令受けて、破綻確定だからね。
これ竹中が大臣の立場で名言したんだからね。
不良債権処理なんかしている暇があったら、てっとり
早く回収できるところから貸出を回収するに決まって
いるじゃん。
そんな事も予測できなかった竹中は相当なアホ。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:18
いっそのこと日本はBISなんかやめちゃえばいいのに
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:24
>>762 馬鹿。
地銀は地域密着を義務付けられてるんだよ。
地銀はその地域に根差した企業を、長い目で(大きい目で)観るようにしてるの。
大手銀行は、地銀よりかは、その地域に根差した中小企業を
長い目で(大きい目で)観るようにはなっていないの。
レス遅いと思ったらこっちにも来ていたのか。忙しい奴だな。
経済学の教科書読め。
>>762 馬鹿だね。地銀で国内業務しかやらん所はBIS規制受けないよ。
国際業務やるところが厳しくリスク排除するの当然の流れだろ。
今日の東京新聞朝刊の22、23面は日経新聞や朝日新聞では氏んでも拝めない
内容で面白かったよ。内容は悲惨そのものだけど。
>>765 それはゾンビ大企業をきちんと処理した上でならわかるのですな
それを延命させておいてまともな中小企業から貸し剥がすのは、もはや金貸しではないですな
>>767 地域密着?
だからなんなのですかな?アホですな
>>768 >地銀で国内業務しかやらん所はBIS規制受けないよ。
それがなんだねw
不良債権を処理して、収益源となる企業には「貸す」のが銀行業の基本だが何か?
771 :
飲んだくれ:02/11/19 23:33
銀行業界の不思議
金融不安だなんて、言われているが
あの給与水準はなんなんだと言わざるを得ない
平均年収が、一般企業の1.5倍ですよ・・・!?
どこの企業でも、リストラと給与カットは当たり前のこのご時世に
中小企業の運転資金はカットしても、自分たちの給与には手をつけないのは
なんなんだろうか?
本当の不良債権は、金融関係に勤めるあんたたちだよ
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:10
>>770 お前、本当に何も知らないんだね。
「貸し渋り」と騒いでいるのが、要注意先の中小企業だってことが分から
ないのかね。金融庁のマニュアルじゃ、赤字企業は要注意先。だから中小
企業の多くは要注意先。さらに検査官が検査に来て「決算は黒字だが、
こういう前提で見ると赤字になる」など無理難題を言って要注意先を増やし、
「銀行の検査は甘い」などと自慢しているわけ。いわゆる「貸し渋り」は
金融庁が生んでいるの。
正常先の中小企業なんて、なにも騒いでいないよ。
もっとも、銀行が倒産すれば、騒ぐかもね。
774 :
外資副幹部:02/11/20 01:01
不良債権の処理加速は経済的正義だ
今日に至るも不良債権が増え続けているという現実は、銀行の対応が結果からみて
まだまだ甘いと評価すべきこと。借りたものはちゃんと返すのが社会のルール。
このルールが狂うほうが債務者や銀行が破綻することより社会にとって困ったことである。
ことここに至っては、先に不良債権の加速処理をするのは経済的正義だと思う。
構造改革のためにも先に着手すべきだ。それを実行してから派生する問題の対応を
考えるのが順序だ。いろんな対策を同時並行的にやろうとしないほうがよい。国民は
「足るを知る」生活になじみつつあるようにみえる。銀行より国民を信頼し、本気で
実行してもらいたい。
http://www.asahi.com/e-demo/furyo/nakai.html#1028005
775 :
外資副幹部:02/11/20 01:02
不良債権が日本経済から市場原理を奪っている
不良債権問題への認識があまりにもなさ過ぎるようですね。比較にもならない
中国の例を持ち出されていますが、日本の不良債権問題は、何処にでも見られる
ありきたりのものではありません。銀行の経営規律が失われて、経済合理性にもと
づいて資金の再配分が行なわれるという金融仲介機能が果たせなくなっており、そ
れが日本経済から市場原理を奪っているのが日本の不良債権問題です。
奇しくもご指摘されているような市場機能に基づく不良債権処理が行なわれ
なくなっていることが問題の本質なのです。銀行経営がいかにひどい現状である
か、いかに生産性が低く非合理的であるか、モラルハザードがいかに進んでいる
か、知らないのは銀行経営者と政治家やお役人の一部だけです。
不良債権はそのまま放っておいて公需で何とかしのごうという発想は、まさに
失われた10年を演出してきたものであり、失礼ですが、うんざりしてしまいます。
いえ、それ以上に、感情的になってしまいますが、無責任な言動で日本経済をぼろ
ぼろにしているという怒りを感じずにいられません。
「不良債権処理をすれば景気は回復する」わけではありませんが、
「不良債権処理をせずにデフレから脱却できる」わけでもありません。
どうか現実を直視してください。
http://www.asahi.com/e-demo/furyo/nakai.html#1028005
>>773 そういうなら、中小企業向け貸し出しで大手銀と地銀で減少率が全然違うことの理由を
述べたまえ
>>776 馬鹿だね。地銀で国内業務しかやらん所はBIS規制受けないよ。
国際業務やるところが厳しくリスク排除するの当然の流れだろ。
>>777 第二地銀が大手銀を上回る減少率となっているのはどうしてなのかなw
第二地銀はBIS規制に気にする必要ないんだろ?w
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:14
「不良債権処理」ほど、同じ言葉で違うものを指す言葉はない。
日本で言われる意味と、アメリカが日本に言ってる意味も全然違う。
日本国内では「ゾンビ企業を殺せ」などという、デフレ加速策に意味に
取られている。今の環境の政策としては、支離滅裂。
アメリカの言ってることは「産業界の過剰債務の負担を軽減し、産業を
活性化させるべし」、言い換えると「徳政令をやって、景気を刺激しろ」
ということ。ゾンビ企業は借金を棒引きし、健全企業として再出発させる。
それでデフレが終わり、景気が回復すれば、みんな文句ないでしょという主張。
一応、デフレを終わらせる経済のメカニズムとしては、筋が通っている。
俺は徳政令に反対だけど。
竹中は、アメリカ行って、何を話して来たのかな。やつの英語は通じないのか?
>>779 ほぉ、ダイエーや藤和不動産が再生可能というのですかなw
アホですな
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:26
>>780 アホ? そう思うならアメリカに言え。
ダイエーの借金全部棒引きにしたら、超優良企業になるのは馬鹿の
お前でも分かるだろ。
>>781 アホですな
むやみに債権放棄したら向こうでは株主から訴えられるでしょうな
収益を犠牲にしてクソ企業を延命させるのは銀行の株主にとって、損失でしかありませんな
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:33
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:44
LTCM破綻の時に関係無い銀行とかが何千億円も金出していたな。
アメリカでそのことについて株主が訴えたっけ?
>>785 ほぉ、そのLTCMを米銀がゾンビ企業として延命させ、望みなき再生を強いたわけですかな
アホでしたなw
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:49
>>784 ??? 何の反論?「俺は徳政令に反対だけど。」って
>>779 に書いてあるだろ? アメリカからの反論でも待ってたの?
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:51
>>784 お前、竹中養護だろ?きゃはははは。
>>785 そうそう、FRBのグリーン爺も奉加帳方式やってたね。ww
」外資幹部よ早く反論してみろ!!!!ボケ!
>>787 米国だろうが日本だろうが不良債権処理は、ダメ企業は破綻処理、少し望みがある企業は
再生処理するのは同じだが何か?
>>788 >外資幹部よ早く反論してみろ!!!!ボケ!
反論ってw
「きゃはははは」に反論しろとでもいうのですかな
アホですか?
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:56
>>786 再生する見込みも無い破綻する企業に金出して何の文句も出ないんだ。
徳政令で、商いでは儲けられるダイエーは再生するよな。
>>792 LTCMに銀行が融資したのは問題が起きる前のことだが何か?
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:00
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:01
>>793 破綻してから潰すために奉加帳方式で数千億円を銀行がつっこんでいますが?
これでなぜアメリカで訴訟沙汰にならないの?
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:02
外資よ785に早く反論しろよ
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:02
竹中擁護って本当に竹中みたいにアメリカかぶれのバカですな(w
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:03
>>789 ? 俺は、779=781=787。他の発言は知らん。
だいたい、ここは「不良債権処理はデフレ対策となるか」だろ。お前の言う
政策がデフレ対策にならないことは、これまでの議論で明白になっているのに、
なぜまだここにいる?
ここで発言したいなら、お前の政策がデフレ対策になるという話をしろ。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:06
潰れるような企業に金を出すなといいながら、自国で潰れる会社に金を
出しているのがアメリカ。ダブルスタンダードを絵に描いたようだ。
>>796 破綻処理したら市場に与える影響が懸念されたからでしょうな
>>798 >これまでの議論で明白になっているのに、なぜまだここにいる?
明白じゃないだろw
貸し剥がしによる信用収縮をあなたは御存知ないだけのことでしょう
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:17
>>800 ダイエーが潰れたら関連企業が連鎖破綻だよね。
徳政令で救済だよな。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:19
>>801 だから、不良債権を処理すれば、信用収縮がなくなる訳じゃ
なくて、信用収縮が加速する訳だ。それは
>>1 に書いてあること。
で、不良債権を処理すると、どういうメカニズムで、デフレが止まる
のか。お前、根拠を出してないだろ?
>>802 ほぉ、ダイエーが破綻するとイトーヨーカ堂やジャスコも連鎖倒産するとでもいうのですかな?
LTCMとは全然つながりませんなあw
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:22
>>804 ダイエーに納品している会社のことだよ。
しかし破綻する会社に金突っ込んでもアメリカでは訴訟にならんよね?
>>803 >不良債権を処理すれば、信用収縮がなくなる訳じゃなくて、信用収縮が加速する訳だ。
不良債権処理して融資機能が回復すれば信用収縮が加速するわけですなw
おかしいとは思わないのかね?
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:24
>>805 訴訟になる可能性は十分ある。
ただ、回収できなくなった金を放棄しても、問題にはならない。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:25
デフレ要因が二つあることを認識して考えないと。
今の日本のデフレは
@国内の信用乗数の劣化
A世界的な供給過剰
で、不良債権処理を加速させると@は確実に悪化する。とはいえ
不良債権処理をずっとやらないで先送りすると、好調な輸出企業
もAの影響で収益が落ち込み、税収が減り、財政出動も収縮し
さらにデフレが進む。Aのみを重視するのも@のみを重視するの
もいけない。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:25
>>806 不良債権処理をすると、なぜ融資機能が回復するの?
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:26
ダイエー問題は銀行問題。ダイエー傘下流通よりも、融資している
銀行を救うための(あの時は)破綻処理。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:28
>>808 「世界的な供給過剰」と「不良債権処理」に何の関係があるの?
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:32
需給ギャップを供給を減らして埋めようとしても、
その結果需要がもっと減るからデフレスパイラルになるだけ。
バカの竹中には解らないらしいが。
需給ギャップは需要を増やして埋めるべき。
公共事業で埋めても民需はついてこないし、財政には限界がある。
バカの亀井には解らないらしいが。
民需を増やすには不良債権処理を棚上げするだけで良いんだから
本当は簡単なんだけどね。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:34
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:35
供給を減らそうと思って国内企業を潰しても、輸入がその穴を埋めるだけ。
日本の企業を潰すだけ、損。
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:38
>>814 世界市場で競争して製品を供給できるような日本の
優良企業は潰れる前に海外移転を進めているよ。
日本の会社でいま潰れているのは過保護な政策の下で
やってきた政府予算頼みの事実上の特殊法人でしょう?
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:40
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 22:45
>>815 話の筋道が、「供給過剰だからデフレになる」だから「供給
過剰を止めるために、日本の企業を潰せば良い」という話に対して、
「日本企業を潰しても、輸入があるため供給過剰は止まらない」という
発言をしたつもりだが、それに対する発言としてどういう意味?
デフレや供給過剰とどういう関係?
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 23:58
11月19日の日経の「大機小機」のコラムに複眼というやつが「デフレの
原因が不良債権」という文章を書いていた。
内容は「不良債権が発生したから銀行の融資機能がマヒし、産業側も
過剰債務になった。」だから「不良債権を処理したら銀行と産業の機能は
復活する」というもの。
「不良債権を処理したら、不良債権が発生する前の状態に戻れる」という
オメデタイ発想の持ち主。不良債権発生前の状態に戻れる訳ではなく、
銀行には欠損金が残るし、企業は倒産で消滅する。失業率は上がる。
そんなことも分からないやつがコラムを書いている日経は2ch以下かな?
>>777 4%という縛りを金融庁が決めて実質的に縛っているかと。
>>818 つーかさ、世界中の国が言っている不良債権処理ってのは、
公的資金注入で、国が肩代わりしろって不良債権処理だろ?
竹中は、公的資金注入されたくなかったら、とっとと自分で
損金処理しなさいって言っているんだ。
ここに大きな食い違いがある。
竹中は、おそらく国際会議なんかでは「国内の抵抗が大きく
て注入できない。応援を求む。」とか言いわけしているんだと
思うな。
>>818 で、具体的な反論は?
ただ罵倒するだけでは子供と同じだなw
>>820 なんだかわからんこといっているな
>つーかさ、世界中の国が言っている不良債権処理ってのは、
>公的資金注入で、国が肩代わりしろって不良債権処理だろ?
そんなことはありませんな
>竹中は、公的資金注入されたくなかったら、とっとと自分で
>損金処理しなさいって言っているんだ。
そんなことはありませんな
ゆえに世界と竹中の言っていることは同じなんだな
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 19:17
外資に買われるとどのような短所がありますか?
韓国やイギリスはどうですか?
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 19:19
長所はなんですか?
>>824 資本主義では当然な収益最大化を求めていることでしょうな
責任逃れるために収益最大を怠っている日本の大手銀行とは全然違いますな
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:00
5兆円の 補正予算程度では、景気良くならんんぞ!
全然、たらん。
>>822 命題1
「世界中が言っている不良債権処理=
公的資金注入で国が肩代わりすること」
命題2
「竹中は公的資金注入を回避したければ
損金処理しなさいと主張している」
で、あなたは命題1と命題2を否定し、
「ゆえに世界と竹中の言っていることは同じなんだな」
と結論をいってるけど、あなたの結論は論理的に導かれ
てません。正直言って、あなたの投稿は話が論理的でな
いため、主張や議論が成立しないものが多いようです。
例えば、
「中小企業向け貸し出しで大手銀と地銀で減少率が全然違うことの理由を
述べたまえ」
は議論の流れからしてあなたが自分の主張の論拠
として説明すべき事柄であり、議論を拒否してごまかし
ているだけです。
もっと筋道だてて逃げずに述べてみてくれませんか?
論理的な議論が出来ないから投稿数や紋切り型で破綻
をごまかしてるなら、あなたはいってみればこのスレ
やこの板の不良債権そのものですよ。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:44
銀行や金融公庫などの
個人の住宅ローン
総額でいくらなんだろうな
それと、中小企業の借入残高いくらだろうな
これ全部、国のお金でチャラにしてよ
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:46
>>828 俺もそう思う。外資幹部が出てくると、議論がつまらなくなる。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:56
>竹中は、公的資金注入されたくなかったら、とっとと自分で
>損金処理しなさいって言っているんだ。
まあ、出来ないとわかっていっているわけだが..........。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:00
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:05
デフレ化でデフレ圧力を高めて
デフレで景気回復するわけない
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:09
また、日経の「大機小機」ネタだけど、今日(11/21)は「23年デフレ」とい
う見出しで、「デフレの原因は需給ギャップ」「生産能力の過剰を解消する
には問題企業の退出が不可欠」「でも竹中の政策は問題企業を保護するので
過剰生産能力の抜本的削減は無理」だとさ。
こういった、「需給ギャップをなくすため、国内企業を潰せ」という議論は
前提として「輸入が存在しない」ということが必要で、輸入が有れば、国内
企業をどれだけ潰しても輸入が増えるだけで需給ギャップは埋まらない。
昔、不況対策として、「共同廃棄」(業界団体が音頭を取って生産設備を
ぶっ壊して供給能力を減らすこと)が行われたことが何回かあったが、う
まく行ったことはなかった。競争時代なのだから、何もしなければ自然と
需給は釣り合うと俺は思う。(神の見えざる手)
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:28
不良債権さえ処理すれば万々歳と思ってるのは
不良債権を箱物程度にしか見てないのさ。
そこには、人がいるという概念が存在しない。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:32
設備廃棄などで供給を削減すると失業してしまう人が発生するけど
その人達はどうすれば良いのだろうか、デフレ下では円滑な労働異動が
実現するとは思えない。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:35
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:37
100兆円の補正予算出せば一気に景気&デフレ回復なんだがなあ
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:32
あのさ、バカなこと聞くって笑われてもいいのですが、
銀行が破綻して公的資金を入れる場合、その財源って
もう準備されてるの?
>834
その均衡する水準は、すごく低くなるんじゃないの? 神の見えざる手に任せておけば。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:56
>>834 政府もそこまで馬鹿じゃないよ。国内向け国内企業だけでなく、
海外向け国内企業、つまり輸出も減らして円安誘導し、
輸入デフレ、空洞化を抑える必要があるのは分かってるはずだ。
>>840 今みたいに、倒産させなくて良い企業まで倒産させる政策を
やるより、良いんじゃない。
20社リストが30社リスト、51社リストになり、今じゃ105社リストだってさ。
>>841 俺あんまり官僚による統制経済好きじゃないんだよね。
不況下で輸出を減らすなんて景気にいいはずないし、輸出減らす
手段も強権的手法になって、結局日本の良い面である輸出企業をダメ
にするんじゃないかな。
レッセフェールが一番だと思うけど。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:25
不良債権処理案が骨抜きだから格下げだそうで・・・
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:10
>>844 不良債権処理案が出た当初
株が暴落しますた
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:21
>>845 そしてその案を修正したら格付け下げられますた
いったいどうしたらいいちゅーねん(w
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:27
不良債権の処理なんかせずに
インフレにすればいいのさ
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:31
>>847 賛成でつ。でもなぜそうしないのでしょう(w
日本人はバカじゃないはずなのに、どうしてそう
考えないんでしょうね・・・・
>>848 インフレになった場合、国債価格、格付けってどうなる?
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:56
>>849 上がるのでは。
ハイパーインフレになるのはまずいでしょうが。
デフレが脱却できたら万万歳でしょうから。
>>846 格下げの理由は、
「株が暴落したこと自体が風評被害となって信用力を損なう恐れがあるから」らしいよ。
格付け会社が格付け下げたら悪材料になって余計株価さがるっちゅうねん。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:28
>>834 いや、金融政策の話になると急にセーの法則を持ち出す香具師に
限って、デフレの原因になると供給過剰を謳って政府の介入を
正当化しているんだよな。
言ってる本人は論理矛盾に気づいていないようだが。
幸せってそういう事なんかな(藁
>>851 まじめな話、S&Pとかムーディーズが最大の風評被害を起こしているんだが。
日本が金融恐慌になったら(もうなってるかもしれんが)
「S&Pとかムーディーズ潰せ!さもないと米国債売り払って死ぬぞ!」
とか、せめてうんと悪あがきしてみっともなく死にたいです。
なにか、米国が嫌がる行為は無いでしょうか?
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:19
>>855 無視するにかぎる。だた、露骨にやると怒るから
聞いてるフリしてやらない(w
不良債権処理も加速しない。
>>856 つーかさ、素朴な話、S&Pとかムーディーズから見たら、日本の
債権って外債だろ。そしたら為替リスク込みで判断している訳
だよね。
国際的には円安にされちゃかなわんと思っている連中の方が
多いから、ムーディーズもS&Pも、円安だけはいかんぞ。やった
ら格下げしてやるからなという脅しをかけてきているような悪寒。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 02:30
>>857 円安のがいいのになぁ(;´Д`)
要するに日本は弄ばれてるわけだよね。
外資は、日本でもっと儲けたいから煽ってると考えるのは
単純すぎ?かな
自分達で株価を下げておいて格下げなどの情報で煽ってアボーン
↓
ワーイ安く買い物できてラッキー( ´∀`)みたいな
この程度のレベルと思われ。
ただ、IMFとかBISの連中は会計屋と法律屋の教条主義者が多いと思う。
奴ら自分が経済をおかしくしているという自覚が無いんだな。
というか、そこまで考えたら何にもできないので、理想を追求するところに
逃げちゃった連中なんだが。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 03:06
294 名前:228 投稿日:02/11/21 01:50 ID:A5ZJnbVc
>>262 そんな方法論はもう10年来続けてきたじゃあないか。
一体何本注射を打った?
それで景気は良くなったか?
借金を増やしただけじゃないか。
そんな戯言を未だに支持するなんて、いいかげんにしろって。
小泉の言うとおり、根本治療をしない限り何一つ
変わらない。根本治療の第一は、間違い無く銀行の不良債権処理だ。
もちろん銀行の倒産を前提にしてのだ。
その結果、国有化されようと、外国資産になろうと、自業自得。
遅かれ早かれその時はやってくる。
なんでそんな事すら分からない?
こんな事議論するまでもない。
>>860 不良債権の処理というのは、公的資金注入だよな?
それを政治的に実現できなくしているのが、小泉・竹中路線じゃないのかな。
国有化したあと外資に売却とか、潰れて当然とか、そういう突き放した
というか、元大蔵省の責任回避ばかりが先行しているから、銀行も協力
しなくなってしまった。
で、その代わりに何がやりたいのか、全然見えてこない。
結局、本来やらなければならない事を先延ばしして、税収が足らないからと
おざなりな補正を組んで、問題点の先送りしているだけじゃない。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 03:22
www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe023/shihanki.html
これをみろ!!
表見りゃ分かるけど、
GDPの足引っ張ってるのは投資の落ち込み!!
となれば戦犯は銀行だろ!!、普通に考えて!!
>>862 投資の落ち込みは景気の先行き不安が原因だよ。
それは、政府が有効な景気対策をしないどころか、
総理が景気悪くなって当たり前という発言をして
はばからないからだよ。
もちろん、BIS規制で銀行が貸し出し増やせない現実
もある。こちらも、竹中の銀行恫喝が原因だろ。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 03:58
>>863 景気はおちてない。GDPが上がってるのを知らんのか!!
>>864 内閣府HPより、
名目年度
Gross Domestic Expenditure at Current Prices
国内総支出
年度
GDE(=GDP)
Fiscal Year
1997/4-3.520,177.40
1998/4-3.513,244.70
1999/4-3.514,348.70
2000/4-3.513,006.10
2001/4-3.497,427.20
何か?
>>864が言いたいのは、実質GDPなんだと思うけどさ。
最近マスコミなんかじゃ、名目のこと言わないだろ?
名目GDPは下がっているから公表したくないんだよ。
これを大不況といわずしてなんというの?
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 04:21
>>866 実質?名目?何言ってるのかさっぱりわからんね。
GDPはGDPだろが。
>>867 ちっとは勉強しろ。
名目年度
国内総支出 民間最終消費支出
年度 家計最終消費
Fiscal Year
1997/4-3. 520,177.40 284,926.00 279,570.00
1998/4-3. 513,244.70 286,487.10 280,181.20
1999/4-3. 514,348.70 290,723.20 284,226.50
2000/4-3. 513,006.10 286,850.00 280,872.30 ←
2001/4-3. 497,427.20 283,454.50 277,443.70 ←
GDPが下がっている事実から目をそむけてはいけない。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 04:26
おいおい、名目と実質の違いが分からない香具師は来なくて良いよ
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 04:29
>>868 あんまかわってないじゃん。
>>869 同じだ馬鹿タレ。GDPはGDPだ。そんな事も知らんのか。┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
>>864見てたら頭が痛くなってきたよ。
まさに小泉政治3原則だな
1.非を認めない
2.誤魔化す
3.自画自賛
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 04:46
投了か。あんまり大したことなかったな君。
GDPは同じ。小泉さんに責任はない。
抵抗勢力必死だな(藁
馬鹿相手にするのも疲れるな。
実質GDPでも下がってるという事実を忘れるな。
実質年度
国内総支出
年度
1997/4-3.521,315.10
1998/4-3.517,203.60 ←
1999/4-3.526,950.50
2000/4-3.535,690.30
2001/4-3.525,087.40 ←
というか、あまりに見事なボケっぷりに釣られた予感がしている(藁
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 05:17
どうも、竹中はアメリカのシンパらしい。簡単にいうと不良債権処理をすすめると、ボクサーでいう一階級あがるわけじゃん。おもいっきり太って、そこで力のでない日本をヘビー級アメリカがKNOCK OUTしようというわかりやすい作戦ちゃうの?
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 05:19
デフレは、東欧とか中国の旧共産国の安い労働力のせいで、国内だけみてもまったく解けない問題ですね。むしろ逆かな。円安はすすんだほうが楽だとおもうけど。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 05:25
「不良債権処理こそ最良のデフレ対策」
国内外の原価から、デフレを抜本的に解消するのは不可能
新しいデフレまたはディスインフレの時代への適応
失業対策と住宅環境整備に民間投資誘導を
条件:不良債権処理、資金の効率配分、新しい社会資本の整備
具体的には:企業の整理・再生、銀行の再編、都市・住宅環境への民間投資誘導
政策の重点:失業対策、税制改革、規制緩和、都市・住宅政策
企業の再編(不良債権処理)は銀行には無理→切り離して専門家へ
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 05:32
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 05:49
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 06:27
>>873 NNP?なんだそれは?(藁
あんまわけわからんものいうなよ。SNAとか。
>>874 1997と2001を比べてみろよ。増えてるだろが。
>>881 これ以上引っ張ってもネタとしては痛いだけかと。
ナラサキ産業はファクトリーオートメーション(FA)・情報通信部門の売上高を3年以内に現在の倍増
に当たる100億円に拡大する方針だ。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 07:04
>>882 完全論破されてネタ扱いか。おめでてーな。現にGNPは増えてたし。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 07:19
借入金は物価変動に関わらず名目の金額を返済しなければならないし
企業の利益や売上も名目の金額で評価されるからGDPを語る時には
名目GDPを利用すべきだ。
>>884 論破ってなんだよ(藁
すげー強弁の仕方だな。
まるで竹中養護みたいだぞ(藁藁
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 09:32
名目GDPが落ち込む限り
不良債権は増える。
いくら処理しても際限がない。
>>852 あ、邦銀のことかと思ってたら国債の話ですか?ごめんなさい。
>>886 竹中養護氏を批判するなら、具体的にしてほしいものですなw
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 18:34
>>890 あなたは、以前から中小企業向けの貸し渋りを問題視しているが、
その理屈で不良債権処理がデフレ対策となると言う為には、
「不良債権処理をすると、貸し渋りがなくなる」ということを主張
しなければ、ならないよね。その点はどう思うの?
>>889 恥ずかしいからってハンドル変えなくても良いよ。
バレバレだし、アホなのはわかっているし。
ネタです
すみませんでした
不良債権は上げ底を必然とする資本主義経済ではさけられない
現象だよね。問題は清算するときになるべく過激にならないよ
うに処理することなんだけどね。銀行が悪いというが、確かに
危機に及んで緊張感ないという気もしないではないが、歴史的
にみれば彼らもその時代の経済の枠組みである役割を果たして
いあたに過ぎないからね。まあ、最後に貧乏くじひいているん
だと思えなくもないね。不動産投資にいたっては完全にババを
引いたかんじだね。ただそのババ抜きでもうけた人もいるわけ
だから、ババヌキというゲーム自体が否定はされないのだけどね。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 21:40
>>895 それで不良債権処理はデフレ対策に、なるのかな。
ただ「竹中介護」という名は、感心できないが。
>>897 私の名を勝手に語らないように
必死すぎて笑えますw
わたしの名前を勝手に語らないように
>>899 それ俺のハンドルだぞ
勝手に使うなボケ
このキャラはもう疲れたよ。
議論活性化と思ってやっていたんだけどね。
ただこのキャラはスレが盛り上がるから捨てるには惜しい。
みんな使って煽りや釣りに自由に使っていいよ。
竹中養護もみんな自由に煽りキャラに使っていいよ。
ここにパブリックドメイン宣言しておきます。
反論できないようですねとから言う香具師が出てきても
それは私じゃないよ。
さようなら私はもうこのコテハンでは出てきません。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:11
しかし、日本の銀行はよく取り付け騒ぎが起きないね。
昭和恐慌のときは起こったみたいだけど・・・・
このキャラもバレてるみたいだしパブリックドメイン宣言しちゃいます。
煽りキャラで始めたんだけどあんまりみんな馬鹿だもんで調子に
のりすぎちゃったみたい。
核心をつくレスをくれる人もいたけど無視してたらアホがどんどん
かきこして肝心なのを流しちゃうし。
もう経済板は馬鹿ばっかで飽きましたわ。
905 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 00:45
これでニセモノ対策は完璧だな
906 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 00:46
>>891 竹中プランにより自己資本比率が8%を大きく割り込みますね
そうした銀行は急いで貸し剥がす必要がなくなるわけです
907 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 00:48
>>895 >問題は清算するときになるべく過激にならないように処理することなんだけどね。
だからといって引当しなくてもいいことにはならないですな
>不動産投資にいたっては完全にババを引いたかんじだね。
金貸しなのだから、相手の信用力を測る能力が求められているはずだな
それとも担保不動産の価値を測るだけだから問題があるわけですな
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 00:49
だからといって、不動産に直接金融を持ち込むのは反対ってこれいかに?
909 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 00:59
>>908 反対というわけじゃない
でも不動産担保さえあればドンドン貸したというのは
相手企業をみているわけでなく、不動産をみているということ
金貸しの基本すら成ってないことになるね
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:01
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:09
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:21
>>909 いや、金貸しの基本ってのは、人を見ずに金を見るという事だと思うぞ。
経営の判断が当たるんなら、そいつは銀行業なんかやめて経営者に
なった方が良いってことだろ。それよか、不動産の方がよっぽど担保
として適切だと思うな。
913 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 01:23
>>912 別に不動産を担保にするやり方を全面否定しているわけじゃない
不動産のみに頼った融資に依存していることこそが問題なわけ
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:24
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:26
間接金融を否定しながらも土地に関しては直接金融に否定的なところ
が クサイ ニオウ プン プン
916 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 01:26
>>914 913と909は同じことを言っているが
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:28
じゃあ、不動産の他にどんな担保物権があるのか考えよう
新しいものにどんなものがあるのか、見つけた香具師は神だな。
見つけられないんなら、銀行を馬鹿にする事はできないな。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 01:29
日本の直接金融は不動産から始めてみませんか?
不動産をお持ちでない方は、地主などの存在を
不平等に感じることもあるでしょう。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 04:19
少なくとも外資幹部(竹中養護)クンには、企業を見る目なんてないだろうな。
占いとかでやるか?
920 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 08:07
>>917 >見つけられないんなら、銀行を馬鹿にする事はできないな。
銀行員必死だなw
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 12:28
外資幹部さんへ
>>891 >竹中プランにより自己資本比率が8%を大きく割り込みますね
>そうした銀行は急いで貸し剥がす必要がなくなるわけです
何で、銀行の自己資本比率が下がると、貸し渋りがなくなるのでしょうか?
922 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 15:04
>>921 例えば、自己資本比率が6%まで落ちたとしようか
これを9%まで引き上げるためには貸し出しを半減させなければいけなくなる。
それを数ヶ月で実行することは不可能なので、無理して貸し剥がす意味もなくなるというわけですな
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 17:47
>>922 銀行の貸出の3割ぐらいは1年以下の短期貸出だから、期日どおり返済して
もらえば、6%に落ちてもすぐ8%回復できるんじゃない。
長期のものも、流動化、証券化が可能だし。
924 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 17:54
>>923 3割もないね
三井住友などみると1/4ぐらいしかない
それに3割といっても「貸し出し」の3割にすぎないね。
貸し出しのほかにもリスク資産があるので現実にはリスク資産の2割ぐらいしか
ないと違いますか
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:02
>>924 自己資本比率8%を守る方法は、まだまだあるよ。
長期貸出の分割返済もあるし、
住宅ローンの証券化も行われているし、
クレジットデリバティブでのリスクアセット減らしも可能だし。
「銀行の自己資本が減ったら、銀行が自己資本比率8%をあきらめて、
中小企業向け貸出を拡大する」なんて、考える方がおかしい。
926 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 18:09
>>925 いや中小企業向け貸し出しはある程度減るのは仕方ない。
要は処理すべき企業は処理するのが基本だからね
>長期貸出の分割返済もあるし、
貸出先の説得は大変じゃないか
>住宅ローンの証券化も行われているし、
個人向けは銀行にとってドル箱だと思ったがね
>クレジットデリバティブでのリスクアセット減らしも可能だし。
全銀行が同じ方向に傾いたらコストがかかるねえ
927 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 18:18
>>925 基本は企業向け貸し出しの圧縮を図ることが大前提ですな
ゆえに6%の自己資本を8%まで改善させるのは大変です。
しかも数ヶ月で達成できるかもわからんわけだし
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:20
>>926 おいおい。
「長期貸出の分割返済」というのは、毎月の返済で元本が自然と減ってく
ということ。長期貸出は最初から分割返済契約になっているので、
「貸出先の説得」と言われても、何を言いたいのやら。
住宅ローンを証券化して市場に売却すると、満期までの利鞘が売却益とし
て一気に銀行の手に入る。住宅ローンが儲かる商売というのはその通り。
証券化して売却すれば、もっと効率的に儲かるようになる。
君の言っていることは、反論になってない。
929 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 18:26
>>928 >「長期貸出の分割返済」というのは、毎月の返済で元本が自然と減ってくということ。
なんだ契約外のことを言っているのかと思ってしまったよ
>住宅ローンを証券化して市場に売却すると、満期までの利鞘が売却益とし
>て一気に銀行の手に入る。
誰が買うのかな?
大手銀行が軒並み同じようなことをすれば供給過剰でその利ざやが理論どおりには
ならないと違わないか
それに全体の貸し出しの住宅ローンはどのくらいなのかな?数十%も占めるものなの?
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:33
>>929 住宅ローンの証券化商品は、生保を中心に購入希望が強い。
ローンチしたら即日完売が普通。
931 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 18:34
>>928 あとなキミの言うとおり、銀行が悪あがきを実行したとしようか
悪あがきのあとに銀行にナニが残るとおもう?
住宅ローンはない、まともな企業に対する貸し出しもないw
残るはゾンビ企業への貸し出しと膨大な国債残高だ
932 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/24 18:36
>>930 ニーズはあるわけか
で自己資本比率に影響力を及ぼすためには数十兆円レベルの資金が必要になるがね
生保にそれだけの資金があるのかな?
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 18:53
>>931 銀行にとって自己資本比率は大事だよ。
・8%割ったら頭取の首が飛ぶ
・格付が下がる
・預金が流出する
8%割るから、開き直って、中小企業向け融資を拡大する、なんてこと
あるわけないじゃん。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 20:11
>>922 金融庁も自己資本比率維持をあきらめるという事でしょうか?
銀行が自己資本比率維持をあきらめたら、金融庁による
業務停止命令が待っていると思いますよ。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 20:12
外資幹部はよくもまあデタラメを言い切り方で強弁できるものだな。
恥が無いところを見ると、北朝鮮系の外資としか思えないな。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 20:58
木村の著書が手元に置いてある外資幹部萌え。
「メガバンクの誤算」も置いてあるかな?
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:00
外資幹部=竹中養護って、いっつも反論になってないんだよな。
だからみんな呆れてる。
どっちもどっちだろ
急に冷静になってどうする
>>936 俺もメガバンクの誤算を呼んだけど、岩田規久男の金融法廷の方が
ずっとためになった。
940 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/25 17:23
>>933 あるわけないといわれてもなw
で、リスク資産を数ヶ月で半減できる根拠はおありですかな?
>>934 あきらめるもなにも割れたら、海外業務撤退か公的資金注入のどちらかを
選択させるだろうね
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 18:47
俺は公的資金注入は当然の流れだと思っているよ。
国が馬鹿で株価暴落させちゃったからな。
いわばマッチポンプだよ。
国が民間を幾らでもいたぶることができるという悪しき
前例を作っちゃったから、日本の空洞化はもっと加速
するね。国内市場にこだわっていたら危なくて仕方が
ないもん。
ただね、銀行国有化した後で、外資に売るってのはもう
無いよ。そんなの期待しておいしい汁をすすろうなんて
木村が甘いんだと思うな。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 18:49
外資幹部ってのはロールプレイだから、無理やり外資に
利益誘導の論陣はっているみたいだけどさ。他にやりよう
はいくらでもあるんだな。
それを選択しないで、外資幹部が言っている方向に進めて
いる竹中がおかしいって事だろ?外資に利益誘導している
わけだ。
外資幹部のおかげで、それがよーくわかったよ。
竹中は糞だな。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 19:05
不良債権処理=デフレ加速
不良債権処理はデフレ対策になるか。というのは、
包丁で人を刺したら、その人は生き返るか。というのと同じ。
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「のび太君、まずはデフレ対策した方がいいよ。」
「竹中くんや久米くんが太鼓判押してるんだから平気だよ!!」
「日本は潰滅したよ・・・・」
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「だからアジテータには気をつけろと言ったのに…」
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 19:31
不良債権処理がデフレ対策になるとか言ってる馬鹿っていったい誰だよ・・・
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 19:34
借金を処理しても借金する奴はまた借金を作ります以上。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 19:36
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 19:38
小泉の経済対策云々よりも小泉総理自身が頼りない。
949 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/26 05:27
>>942 愛国主義者が無理して経済のことに口出ししない方がいいと思うがなw
>>943 ゾンビ企業の淘汰により、過当競争が緩和されデフレも緩和しますな
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 06:46
>>949 まだ言ってんのかよ。
国内の「ゾンビ」企業がなくなったって、輸入があるから供給過剰が
解消される訳じゃないでしょ。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 10:57
>>949 ゾンビ企業の従業員が生み出していた需要も、一緒になくなっちゃいますな。
どっちが多いかよーく考えてみようw
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:01
>「不良債権処理がデフレ対策になる」という主張には、
>経済学的根拠はあるか?
あるに決まってるだろ!そんな簡単な事も分からんのか?
不良債権処理加速 → ダメ企業倒産 → 供給が減る → ものの値段は需要と供給で決まる → 物価上がる
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:20
>>952 ダメ企業が倒産すると、一緒にダメ企業従業員が生み出していた
需要も減りますが。その効果と供給削減のどちらが大きいかを
提示してください。
ちなみに、マクロ経済学では3面等価の原則という、500ページの
教科書で10ページ目くらいに書かれている大原則がありまして、
それによれば、 「国内総生産=国内総所得=国内総需要」という
関係が常に成り立っています。ゾンビ企業の淘汰は、国内総生産
の減少ですが、そこで働く人の所得も減りますので、国内総需要
もへってしまいます。
これより説得力ある説明できますか?w
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:28
>>952 供給が減る → ものの値段は需要と供給で決まる → 物価上がる
供給を減らした時に、モノの値段が上がるかどうかは、
その商品の「需要の価格弾力性」で決まりますな。
よって商品によっては物価がほとんど上がらないもの
もあれば、大幅に上がるものもあります。
大幅に価格が上がる商品があったら、その分野に新規
算入する業者が増えて、供給量が元通りになったりする
可能性が高いですな。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:29
デフレ対策は別に取り組むべき。
956 :
調子こきすぎ:02/11/26 11:31
財務相:大手行の不良債権処理加速「今までさぼっていた」
日付 時刻:2002/11/26 11:08 文字数:289
「こんなことをやらなければならないのは、今までさぼっていたためだ」――
塩川正十郎財務相は26日午前、閣議後の記者会見で、大手行が決算発表の際に
不良債権処理加速策相次ぎ打ち出したことについてこう述べ、これまでの銀行経営者の
対応は怠慢だったと強く批判した。
財務相は、大手行が政府の強い姿勢に促される形で処理の加速を始めたと指摘すると
同時に「こんなこと(不良債権処理)は、銀行の常識として何100年も前からある話」と強調した。
さらに「銀行としての当然の業務」とも述べ、今回の不良債権処理加速策を評価する発言はなかった。
経済をしらん人は 大臣やるな
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:31
>>952 個々の市場では、需要と供給のバランスで価格が決まる
という言い方をするのも結構だけど、日本国内の全市場
を相手にするんだったら、国内で生み出される財の合計
すなわち国内総生産と、供給される通貨量のバランスで
物価水準が決まるんですよ。だから、通貨供給量を増やす
と物価は上がるんです。
まあ、これも長期的な話なんで、調節が終了するころには
皆さんお墓の中ですがね。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:33
>>953 確かに、需要は減るでしょう。だが、失業しても生活のために
食わなくてはならない。この原資は福祉か、それまでの貯え、借
金・・・があります。
需要は減りますが、失業者分の需要は半分も減らないでしょう。
そのデメリットと、その労働者@失業が他の産業に移行することに
よる新たなる需要創出というメリット、どちらが大きいのでしょう
か。
経済を固定的に捉えておられると思いますね。すなわち、守旧派。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:33
>>953 君こそ説得力が無い。
君の話を聞いてると、まるでダメ企業が潰れると、全従業員がその日に餓死して、
その後一切の消費活動をしない、みたいな言い方だな!
実際にダメ企業が潰れても、皆、生きて行くために飯も食べるし、服も買うし、
光熱費も払うだろ?つまり、消費は殆ど同じなんだよ!
しかも潰れるような企業に働く人々は元々大した消費をするような者は居ないんだから。
お前が、供給よりの減少より、需要の減少が大きいことを示せ!!
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:35
パンが無いなら、お菓子を食べればいいんじゃなくて?
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:45
デフレによる新規発生の不良債権は大嘘。
単なる後出し。
by 木村
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:46
>>959 再就職しても希望する職や給与をもらえる人は少なく
以前ほどの消費は出来ないでしょう。もちろん失業中は
消費は切り詰めようとするでしょう。
供給側としては、企業がダメになった原因が外国からの
安い輸入品に押されてなら、供給減=価格引き上げには
つながらないでしょう。また価格の動きはミクロ的な
要因よりは953や957の言うようにマクロ的なもので
決まるでしょう。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:52
>>958 福祉の財源が確保できなくなってきているので、もうすでに
社会保障とか引き上げが取りざたされていますな。
そしたら、そういう失業者負担が就労者の家計を圧迫して、
そちらからも需要の減少があるのでは?
それから、爺婆ならまだしも、最近の若い衆は貯蓄をする
だけの余裕無いですよ。ほとんど資産形成できないままに
消費に消えてっています。
それから、借金ですか。無職が借金したら、それこそ不良
債権にしかならないと思うのですがね。
で、新しい産業って何ですか?
そういう話は新しい産業を持ってきてから言ってください。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:54
>>959 ほう。たとえば、みずほ銀行の社員の平均給与は1200万円だそうですよ。
もともと大した消費はしていないんでしょうな。
お前が、供給よりの減少より、需要の減少が大きいことを示せ!!
必死ですなw
経験則ですよ。常識中の常識だよ。
そういう常識も知らないで珍説を持ち出すなら、
計量分析結果を提示しなけりゃ説得力ないですよ。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:56
>>959 ドカタができなかったら、プログラム組めばいいじゃん
イコール
パンが無ければケーキを食べればいいじゃん
ってな物言いだよなw
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:57
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 12:06
>>964 >ほう。たとえば、みずほ銀行の社員の平均給与は1200万円だそうですよ。
>もともと大した消費はしていないんでしょうな。
してないわな。
>経験則ですよ。常識中の常識だよ。
お前の近所の常識なんて持ち出されても困るんだよ!
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 12:15
>>967 近所の常識だってプププ
世界中の常識なんだがな。
いいかや、早く供給削減したら需要が増える事を示せよ。
>>963 最後の二行について「やったあ!釣れた!」と思いつつも、むなしいです。
切迫してるんですよね。状況は。
とりあえず、ワークシェアで身過ぎ世過ぎするしかないのかな、と思って
います。
※「釣れた」で示すように、内容には大体同意です。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 12:41
>>969 ワークシェアってさ、企業の競争に最適な組織体制を作る目的で
導入されるわけじゃないんだよね。失業者を減らすために、企業の
競争力落としても構わないから、協力して雇用を増やしてくれという
事なんだよね。
業界内全企業一斉に導入して強調的に競争力削減しろって事だろ?
国内はそれでいいけど、国外と戦えないわな。
宣伝文句はいい面ばかりを取り上げる傾向にあるし、経営者でも
なければ組織の持つ意味なんて切迫して考えないし。なんか、
ワークシェアリングってタコが自分の足を食うような政策だと思うよ。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 13:23
>>968 >近所の常識だってプププ
じゃー、出来の悪いお前の頭の中の常識か?
>いいかや、早く供給削減したら需要が増える事を示せよ。
誰も需要が増えるなんて言ってね−だろ!アホか・・・。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 13:27
ここでさまざまな景気回復策が論じられている。
そしてほとんどは正しい。小渕総理時代に可能なことを実証した
ではなぜやらないか?
【持続的な経済成長】のためには短期的な景気回復は障害になるだけだからだ
日本の潜在成長力は鈍化し少子化、一部の製造業を除いた低い生産性、
これを何とかしなければ成長なきインフレを招くだけ。
インフレ下でやればいいじゃないかという声もあるが理論的には正しいが
実際にバブル時におこったのは成長率の低下。
【構造改革なくして景気回復なし」はある意味正しい
【構造改革なき景気回復に消極的】これが日銀のスタンス
>>950 でも過当競争の一因が消えるわけなことに変わりないね
>>951 ゾンビ企業の従業員の家計は緊縮財政だ
食べるぐらいの消費はするでしょうな
>>953 生産性の向上を忘れているね
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 18:07
>>971 じゃあ、何故供給削減したら景気回復するなんて主張するの?
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 18:09
>>973 需要のまま生産性の向上というのは、雇用者数の減少を
意味するんだよ。生産性の向上って、そういう事だろ?
失業率が上がったら、不況が悪化するだけだろ。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 18:17
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 18:18
まあ、生産性の向上という言葉の持つ曖昧さ、難しさを
理解していない奴に限って生産性という言葉ですべてを
誤魔化せると思うわけやね。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 18:23
>>973 過当競争の一要因が消えても、デフレ不況脱却にはなりませんが。
というか、過当競争がデフレ不況の原因だという事はどうやって証明
するのですか?
また、需要の価格弾力性が相当小さくない限り、生産量(数量)の低下
して価格が上がっても、数量×金額=売上は減るんだがな。数量調整
で売上が上がる商品の方が珍しいよ。
国内総生産=国内総所得=国内総需要なんですよ。
そしたら国内総需要が減っちゃうだけでしょ。
面倒臭いからいままでほっといたけど、ここまで説明してやったんだ
から、きちんと反論頼むよ。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 18:25
>>973 ゾンビ企業の従業員の家計は緊縮財政だ
食べるぐらいの消費はするでしょうな
ゾンビ企業従業員が家計緊縮しているというソースは?
というか、ゾンビ企業じゃなくても家計緊縮なんだがな。
それとさ、ゾンビ企業と思い込まれている営業黒字の
企業がきちっと立ち直った方が効果でかいな。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 18:30
>>977 確かにニューエコノミーとか言い出す香具師に限って生産性向上マンセーだね。
ちなみにさ、昔の社会の教科書に書いてあったんだけど、日本の農業は
生産性が世界一高いんだってさ。なぜかというと、単位面積あたりの生産
物価格が世界で一番高いから。ご丁寧に統計数値つけて説明していたよ。
統計ついていると、数値計算の前提がいくらでも変えられるという事を忘れ
ちゃうんだよな。
こういう嘘をつくときに生産性という言葉は大変に重宝するんだね。
しっかりとした定義が無いから、良いようにも悪いようにも、好きなように
数字が作れるんだよね。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 18:33
生産性というか、総資本利益率が低いのが問題。
総資本利益率は投下資本にたいする企業純益で
算出。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 18:34
誰も「投資の割に儲からない」ところへマネーを投下したりはしない。
983 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/26 19:24
>>975 >雇用者数の減少を意味するんだよ。
それが何か?
産業革命以後、雇用者数はずーーーっと減少しつづけてきたのかな?
>>978 >過当競争がデフレ不況の原因だという事はどうやって証明
>するのですか?
値下げ競争を知らんようですな
>数量調整で売上が上がる商品の方が珍しいよ。
それはあなたの決めつけにすぎない。例えば、有機野菜で味が濃い野菜などは
何の工夫も無く作られていた野菜よりも高値で売れるでしょうな
別に数量調整しなくても単価を上げられる分野はあるわけですな
>そしたら国内総需要が減っちゃうだけでしょ。
確かにゾンビ企業の需要が減るね
過当競争の緩和、生産性の向上などで補いますな
984 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/26 19:25
>>979 >ゾンビ企業従業員が家計緊縮しているというソースは?
ないがな。緊縮してないゾンビ企業の従業員がいたとしたら、そいつはゾンビそのものだなw
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 19:37
今日の日経によると、竹中と木村が、
「銀行は国有化しない。国有化するとは今まで一言も言っていない」
と言ったそうだ。
金曜まで国有化の不安で銀行株下げてたけど、この情報知ってて、銀行
株買ってたやつ、いるんだろなー。
986 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/26 19:39
さあどうかな
完全国有化はないが、部分的な国有化は否定してないはずだがね
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 19:44
MIZUHOどうなるの?
988 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/26 20:36
UFJとともに一部国有(以下略
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 20:36
1000
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:59
>>983 需要一定のままと断っていますが。
供給が増えようと減ろうと、需要が増加しなければ、GDPは増えません。
むしろ供給を削減したら、所得を経由して需要も減りますな。
何度指摘しても、ここまで踏み込んだ反論が無くて、その手前で
言い切って終わりというのはのは、やっぱり説明できないから
なんでしょうなw
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 02:00
>>983 >数量調整で売上が上がる商品の方が珍しいよ。
それはあなたの決めつけにすぎない。例えば、有機野菜で味が濃い野菜などは
何の工夫も無く作られていた野菜よりも高値で売れるでしょうな
別に数量調整しなくても単価を上げられる分野はあるわけですな
供給削減したらどうなるという話をしているのに、
何故有機野菜などという新規投資分野の話が
出てくるのですか?
これ答えになっていません。0点です。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 02:02
>>983 >そしたら国内総需要が減っちゃうだけでしょ。
確かにゾンビ企業の需要が減るね
過当競争の緩和、生産性の向上などで補いますな
わざわざ需要の価格弾力性という言葉を持ち出したのは、
過当競争の緩和で価格の回復が起きないという事を示した
かったのですが。
まあ、そこまで言わなくても需要減少で終わりですが。
という事で0点です。
理解力が不足しているようです。
相手の話はちゃんと聞きましょう。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 02:03
>>984 反論になっていませんな。
早く根拠を示してください。
994 :
外資幹部 ◆is5bkOv4M6 :02/11/27 06:32
>>990 需要減は悪と捉えているようですなw
あなたの考えでは無駄な道路工事も善ということですな
道路工事関係者の方かな?w
>>991 残念ですな道路工事関係者w
>>992 >まあ、そこまで言わなくても需要減少で終わりですが。
そのようですな、道路工事関係者のあなたw
>>993 自分が勤めている会社が先行き不透明感あふれていて住宅購入バカが
いたらお目にかかりたいものですなw
耐久消費財の消費が将来の雇用や給与の不安と関連するのは当たり前ですな
まさか住宅を購入したばかりの道路工事関係者の方ですか?
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 07:50
どうも竹中養護は、反論できなくなると相手に「道路工事関係者」とレッテル張り
思考停止するようだね。
こいつ共産主義者か、オウム真理教かなんかじゃねえの?
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 09:36
>>994 需要が減ったらGDPは増えない。
これは悪ではないのかね竹中クン?
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 09:44
大体
外資幹部の結論って大概
「ゾンビ企業の関係者?」でおしまい。
ほとぼり冷めたらまた出て来るの繰り返し。
ワンパターンで飽きてきた。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 09:48
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 09:49
age
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 09:49
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。