インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その37

このエントリーをはてなブックマークに追加
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
4.「危険なインフレ目標論」
インフレ目標論
国家(通貨)信用崩壊のリスク大きい
恐慌(デフレ)かハイパーインフレか
通貨、政府・中央銀行へ信認
恐慌→信認極大化→経済の危機
ハイパーインフレ→信認崩壊→体制の危機
管理された(体制を維持できる)恐慌の方がまし
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 22:24
5.「不良債権処理こそ最良のデフレ対策」
国内外の原価から、デフレを抜本的に解消するのは不可能
新しいデフレまたはディスインフレの時代への適応
失業対策と住宅環境整備に民間投資誘導を
条件:不良債権処理、資金の効率配分、新しい社会資本の整備
具体的には:企業の整理・再生、銀行の再編、都市・住宅環境への民間投資誘導
政策の重点:失業対策、税制改革、規制緩和、都市・住宅政策
企業の再編(不良債権処理)は銀行には無理→切り離して専門家へ