札刷りゃ景気は回復するってわかってんのに2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
そろそろパート2でまったりと・・・
パート1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032591383/l50
21:02/10/22 14:22

31:02/10/22 14:23
さらに3でテスト
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 14:24
景気が回復するかどうかはわからんけど
私の借金は相対的に見て目減りします
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 14:27
借金なんてどんとこいだな。金さえもらえりゃ
新車買うぜーーー。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 14:39
国民一人あたり100万円配る!
でも実際配ってるのは特殊法人・土建屋・銀行など不良債権抱えた企業なんだよね。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 14:52
そんだからだめだめなんだ!俺たちに直接よこせ!
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 14:59
早く刷ってくでー!
貯金はもう飽きたよー。
金使いたーい。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 15:10
なんだとーー!てめーのようなヤシが日本を
腐れせてんだ!早く使いやがれ!
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 16:51
ノーベル経済学賞を受賞したJ・ブキャナン教授(公共選択論学派)
の三原則

 ブキャナンの考えは次の三つの原則に基づいています。
 第一が、生産能力に大きな余裕があって、需要が増えれば、
物価上昇なしにモノやサービスがどんどん供給されるということ。
第二に、財政政策の財源を税金や国債ではなく通貨発行から調達す
ること。第三が、政府機構を肥大化させないこと。
「国民へのボーナス支給案」はこの「ブキャナン三原則」になんら
抵触せずクリアできます。
111 ◆lM6OBAXO/A :02/10/22 17:23
はーーいそういうことで
もう一度最初からやりまーーす。

「札を刷れ」そして全国民に一律50万づつ配れ!
そしたらすぐにも、そう明日にも景気回復、成長
10%で国力倍増だ!
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:26
地域振興券を国民全員に配ればいいわけですな。
13三十路男:02/10/22 17:34
地域振興券 = 政府発行 = 将来の増税 = 景気浮揚効果 薄い
ヘリコプターマネー = 日銀発行 = 増税なし・インフレ懸念 
                   =景気浮揚効果 高い


 
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:41
ヘリコプターマネー = 日銀発行 = 増税なし・インフレ懸念なし 
銀行・ゼネコン・その他不良債権処理企業だけに回る =景気浮揚効果 低い

地域振興券 = 日銀金刷る = 政府発行 = 増税なし・インフレ懸念 
国民からの消費拡大 = 気浮揚効果 高い

15貨幣価値はその国の信用度じゃないの?:02/10/22 17:49
なんか札刷れ札刷れって言ってるけど、札は刷れば刷るほど貨幣価値が
下がるんでない?

お札の供給量は、実体国力に比例してると思うな。

つまり日本の場合、輸出入の差が大きければその分どんどん
札刷ってもいいと思うけど、国力(≒労働)がないのに札を
どんどん刷っちゃうと対外的な信用度が落ちて逆にジャパン
プレミアムなどのリスクがどんどん増えちゃうでしょ。

実体経済力に合わない貨幣流通は、問題を大きくするだけだ
と思うよ。
161 ◆lM6OBAXO/A :02/10/22 17:50
>>14
現生手渡し=政府発行=日銀買受=増税無し=消費拡大=景気浮揚
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:52
>>16
現生手渡し=政府発行=日銀買受=増税無し=消費縮小=恐慌突入
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:56
>>15

日本は経常黒字です貿易黒字です。
デフレギャップも存在します。
デフレギャップを裏打ちに現金を刷るわけです。
191 ◆lM6OBAXO/A :02/10/22 17:56
>>15
わが国の実体国力は高度成長末期の1970年と比較して、
現在は企業の資本設備の総量は7倍以上になっているのに
対し、実質総生産は2倍半、鉱工業生産も2倍程度の水準
にしか達していません。この対比で分かるように、テクノ
ロジーの変化を考慮に入れたとしても、資本設備がうんと
遊休(稼働率の低下)していることは明らかです。労働力
に関しても、失業率の上昇や雇用システムの変化などで、
きわめて多くの労働力が遊休状態にあるのです。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:57
>>17

増税なし=消費縮小

なんで?
211 ◆lM6OBAXO/A :02/10/22 18:02
わかるかい?
つまり、お前さん家の隣の工場じゃラインが半分も
動いてない。国中でそうなんだよ。もちろんサービス
業だってそうだ。真の国力を問うならそれらが全部
動いたときがそれだよ。
経済政策とは金の量に合せて生産を縮小するのじゃなく
生産の規模に合せて金を増やすことだ。
なぜこんなデフレ経済になってしまったか考えてみなよ。
誰のせいかはっきりするよ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:03
>>15

勘違いしてないかい?
日本は国力がある、つーかあり余ってる。
だから、>>19にあるように設備を遊休させたり雇用調整(失業)
してるわけでしょ。

アルゼンチンやブラジルなんかと同一視したらいかんよ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:07
札を刷ったとして、どうやって市場に出回らせるのさ?

って思ったけど、それが課題なのねw
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:10
>>21
小泉はともかく、元凶になった人は?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:14
>>24

日銀
90年代前半、景気が悪化してるにもかかわらず
引き締め政策を維持。
あと、総量規制など。
26いや単に日本製が売れないだけだ:02/10/22 18:15
と思ってるんだけど。

世界と言うお客さんがこれまで安くて質のいい日本製をたくさん
買ってくれたんだけど、タイマー商品や安かろう悪かろう商品を
買わされたせいで、日本製よりも中国製や韓国製など他の安くて
品質のいいアジア製品を買う様になったからだと思うんだけど。

つまり生産力はあっても、作った製品に買わせる魅力がなければ
売り余りで工場は遊んじゃうって事じゃないの?

1985年位からそうみたいだし、今の不況ははその積み重ねの結果
だと思うんだけど。
271 ◆lM6OBAXO/A :02/10/22 18:16
>>23
いいや、課題なんかじゃない。馬鹿みたいに
簡単だ。
明日、お前さんのうちに市役所から手紙が届くんだ。
それと印鑑もって銀行にいくと、なんと!50万の残金
が記入された銀行通帳をプレゼントされるってわけだ。
どうだ。いいだろ。
281 ◆lM6OBAXO/A :02/10/22 18:20
>>26
さーーてまだまだわが国の実力を認識できない
ヤシもいるようだが・・・
海外での日本製品の魅力についてのアンケート
調査は見たことはあるか?
それとも米国で売れまくってる車は韓国車か?
29改革なんていらね:02/10/22 18:22
>>26
日本製の高付加価値商品を
みんなが買えるように
所得(可処分)を 増やしましょう
と>1 はいっとるわけですな

物が売れないときに 値段を下げる努力をするのは 
個別メーカの姿勢としては当然ですが
政府までそれを後押しするこたぁ ありゃせん
買えるようになるまで 金を撒けばよい
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:24
>>26

(世界中のお客様相手なら)
札刷れば円安になります。
安くて品質のいい日本製品を買ってくれます。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:25
>>22
は典型的な日本人の勘違いというか、思いあがりの妄想ネ。

日本の設備は、既に時代遅れ。
後から投資した中国や東南アジア諸国の設備のほうが優れている。
日本は少子高齢化で国力衰退。
収入の半分以上が社会保険と税金では働く意欲も失われよう。

贅沢に慣れてしまったぶんだけ、アルゼンチンやブラジルよりも悲惨だろう。
悲観的と思われるかもしれないが、それが現実なのよ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:26
アメリカが日本車を壊したように、
日本も韓国・中国車を壊す日がくるのだろうか。
33いやおたくこそ現実を直視してないだろ:02/10/22 18:26
確かに日本車はまだ売れてる様だけど、それって
全輸出量の何%よ? 確か2割もいってないでしょ。

むしろ日本の得意としていた衣料、日用品、家電製品
の多くが他のアジア製品にとって変わられてるじゃん。

国内からしてそうなのに、世界マーケットでみれば量的
金額的に莫大でしょ。 そのマイナス分が≒不況じゃな
いの?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:32
おめーら、日本が貿易黒字だって知ってるか?。
10年先は知らんが、今はそれを前提にしろよ。
35いやそもそもホントに黒字か?:02/10/22 18:37
実は赤字ちゃうの?

さっきの自動車以外にあまり黒字に貢献する材料が見えない
んだけど、ホントに統計とってる? まさか自分に都合のいい
サンプル抽出じゃないよね?(これは粉飾だYO)
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:38
小渕が生きていれば。。。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:38
>>34
貿易黒字は、ほとんど米国債で運用されている。
米国政府に貸したカネだから返してくれるだろうというのは甘い!
日本が米国債を売れば、米国債は紙屑になる。
だから、日本は米国債を買いつづけなければならないという理屈になっている。

貿易黒字は、絵に描いた餅だと知るべし
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:40
そもそも、日本の製品が高いのは円高によるところが大きいんだし。
あとさ、GDPにおける輸出入の割合を調べてからいって欲しいよ。

もうひとつ、設備の遊休って、工場のラインが止まっているっていうのは、
あくまでもたとえだぞ。
日本は第3次産業が6割超えているんだから。
391 ◆lM6OBAXO/A :02/10/22 18:44
まあまあ熱くなりなさんな。
貿易に関しては確かに黒字だがアメちゃんから
買うもんなんか国債くらいしかねーからだろ。
信用無くてもしゃーないわ。(それでも世界
で一番信用できる)
そんなことより内需拡大といこーや。どーせ
俺りゃにゃ、海外旅行くらいが関の山だから
なあ。(だから50万もらったら海外旅行しな
いで国内の温泉にせよ)
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:46
>>39
どうせなら、東京湾にバベルの塔でも建てようや。
50兆ぐらいかけてさ。
411 ◆lM6OBAXO/A :02/10/22 18:49
>>40
却下!社会に貢献するものでなくてなならない。
ルールその一。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:53
>>1
現金で渡されたら貯金するヤシばかりになると思うが。
若い連中は使うと思うが、老人は貯めこんでしまうでしょ。
期限付きの金券とかのほうがいいんじゃないか?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 18:54
アジアから安くて品質のいい製品が出まわってるのはいいが

http://rank.nikkei.co.jp/keiki/shouhi.cfm
消費支出はここんとこ前年比マイナスが続いてるのよ。
安くて品質のいいアジア製品を買って、その浮いた分が他の消費に
回ればいいが回ってないわけよ。

だから金刷って景気をよくしろと。
円安になるしね。
それでもダメな企業は退場させればいい。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 19:20
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 19:24
今日日札刷ったって、銀行にとどまって、
札刷れとわめいている2ちゃんねらあのとこまでは
お札は回ってこないよ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 19:32
>>41

東京湾に国際空港の建設は?
もしくは羽田拡張と国際線も含めたハブ化。
刷った金で4000M級滑走路4,5本程増設。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 23:39
うーむ。どうもいい配分方法が見つからない。ヘリコプターで空から撒くか?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 23:44
期間一ヶ月有効な商品券。換金不可。一人100万円配布。
49 :02/10/22 23:55
雇用保険の増額にしたほうがいい。失業成金がでてくるほどに。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 00:47
どんな支出でもいいから、全ての支出に税金の控除を認める。刷った金をその財源にする。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 01:00
一世帯に輪転機一台と札の原板一枚を無償配布しろ。
521 ◆lM6OBAXO/A :02/10/23 14:39
なあ・・・お前らよお。人の話を聞けよ!
配るのは簡単だって言ってんだろ!
通帳で配ればいいんだよ。面倒な札印刷
の手間なんかいらん。銀行通帳で配れ。
全国民にな。そのために国民背番号制
にしたんだろ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 15:58
>52
どうして政府はそれをやらないと思うの?
ふるさと創生の時の馬鹿な自治体にばらまくよりは、直にインパクトがあると思うし
地域振興券じゃインパクトがなかったし.....
ついでに、国会議員大幅削減とかの自分らの最も出来無そうなことをズバッと
打ち出せば、国民、世界が 「やっと本気になったんだな...」とかなりの評価を
するだろうに...
意識的な膠着状態(どうせかわりっこない...)と諦めがすべての諸悪の根元では
ないかと...
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 16:03
住基ネット登録済みの住民にだけ通帳プレゼント!なんつったら、
今は抵抗している自治体も一斉に住基ネットに接続してしまうかもね。
これで総務省も一安心だ〜。
551 ◆lM6OBAXO/A :02/10/23 17:46
>>53
そうだろう?疑問だろうが。しかもだ、与党だけじゃなく、
どの野党もこいつは言わない。口が裂けても・・・
共産党が言い出したらまだ話はわかるよ。でもその共産党
でさえみじんこも触れない。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 18:06
赤色革命をめざす共産党としては、世の中の景気がどんどん悪くなるほうが嬉しいでし
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 18:32
>1
要するに、自国民に対するODAですよね。



58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 08:25
金正日閣下にお願いに行こう。
一万円で偽一万円札千枚刷ってって。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 09:39
>>59
お土産はAVとエロゲーだね。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 15:28
なぜこんな魅力一杯の政策を落ち目の民主党あたりが採用
せんのかなあ?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 16:36
>>60

民主党は逆みたいね。
アフォの一つ覚えみたく構造改革ばっか唱えてる。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 22:02
もう駄目か?どこの政党も札刷って撒く度胸は無いようだし。
63名無し:02/10/24 22:06
10兆円ほど、銀行につっこむのでは
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 22:11
銀行に突っ込むよりは、消費者に直接渡せばいいのに、
って1人当たり10万円じゃたかが知れてるか。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 22:22
>>64
そう、銀行に突っ込むのはばかげている。

国民一人あたり百万くらいは、配布しろ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 01:24
前スレでの一人頭50万から100万円に上がったね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 01:30
期限付きの金を配る。1カ月以内に使わなければ0
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:47
金額の問題じゃないし、期限の問題でもないと思うんだけど。。。
期限付きの100万円を配ってもその分現金が使われなくなるのでは。
って書いてみたけど、1ヶ月で100万だったら普段それだけの支出
のある人はそうはいないだろうから効果あるのか。
アホでスマソ。
ところでみなさん。
何の裏付けもなく国民に金をばら撒いたら、激しくインフレにならない?

っていうか金持ちからもっとふんだくれ。
何故、一般国民が苦労しなければならんのか。
ただでさえ苦労してるのに。
それに金持ちからふんだくった方が巨額な金が動くと思うんだが。

あと自衛隊の装備を自国で作るの止めてはどうだろう?
聞いたところによると、自衛隊の鉄砲は一丁10万。
アメリカの鉄砲は3万だそうだ。
他にも戦車とか何とか、他国の武器に比べてべらぼうに高いらしい。

日 本 は 貧 乏 国

なんだから、そんなとこに金を使ってる場合ではないと思う。
で、浮いた金で国債を減らしてくれ。

っていうか素人の戯言でつ。
聞き流してくだちい。つД`)
701 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 12:30
さて、改めて問うぞ!
なぜ札を刷らん?そして配らんのか?もう一刻の猶予もないのに
速水は「金融危機とはいえない」だそうである。まだまだ日本
解体はすすんでおらんと認識されておるそうな・・・。
一層の構造改革が行われるらしいので大企業の皆さんはご愁傷様
です。中小企業の皆さんへ。もう政府はわが国を代表していない
ことが明らかになりました。この上は自助努力しかありません。
大企業癒着下請型を一刻も早く脱出し、マーケティング思考に
シフトして販売強化して参りましょう。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 12:45
ネタスレがここまで伸びるようになるとは経済板も終りだな…
721 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 12:49
>>70
ぜんぜんマジです。
たぶん来年の8月までばら撒きは待てると思って
るんだろうけど、それでは遅い!
731 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 12:50
ましてこの理論に対するまっとうな反論が皆無。
そりゃそうだよ。これあたりまえの理屈だもん。
74 :02/10/25 12:55
>>73
69の質問に答えんかいボケ!
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 12:55
金刷らんでも減税すれば事足りるのではないか?
76 :02/10/25 13:00
>>73
ついでに日銀のゼロ金利が景気回復に効果を挙げていないのに
なぜ札をばらまいたら効果があるのかその根拠も述べてもらおうか(ワラ
77 :02/10/25 13:05
>>75
あとですぐ増税しますって意味の「先行」減税なんて
言ってるうちは、減税しても誰も消費にまわさないよ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:16
今減税しようがしまいが景気良くなったらどうせ増税すんだろ
金を刷ってばら撒く
そのかわり「来年4月から消費税10%だよー」という
→消費者今のうちにと買いまくる
→そして4月、「増税は嘘でしたー!」

一度ついた浪費癖が治るまでは需要が続く・・・
80 :02/10/25 13:26
>>79
「増税はウソでした〜!」ってやるのに
財務省幹部を何人刺し殺したらいいのかな?

今朝の石井みたいなの
81速水総裁:02/10/25 13:44
新規の信用創造でなければ、経済効果はありません。
国債で資金を吸い上げ、他で吐き出しても、合計金額に変動は、ありません。
821 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 16:34
>>76
仕方がないなあ、前スレ読んでない人もいると思うから、
もう一度やるぞ。まずは・・・
何の裏付けもなく国民に金をばら撒いたら、激しくインフレにならない?
っていうやつはもう何回も言ってるハイパーインフレ理論ね。
まず、第一に日本は世界最大の外貨準備高を誇る。つまりおちおち
してるとすぐに海外の安いものが入ってくる。
第二、国内には多くの企業が過剰設備を抱えている。これは、まだまだ
ものを市場に流せる余力があるってことだな。つまり需要さえ喚起され
ればどんどん生産できる。安易な値上げより多くの商品を作って売るの
が企業としては正解。これによって雇用も喚起されさらに給与も上がる
のでますます市場は活発化。これが好景気。でも商品は不足しないし、
価格も安定してるので過剰なインフレは無い。
第三、大量生産によるコストダウン。昨今の経営者で安易に値上げできる
度胸があるヤシがいたらお目にかかりたいほど。
このように様々な方向から検討してもハイパーインフレ論は机上の空論
である。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 16:44
>>82
ハァ?貨幣膨張と生産設備過剰と何の関係があるんだ?
ミクロ(企業)レベルでマクロ(インフレ)を語ってるのか?

外貨準備高の多寡とインフレ発生の可能性の関係もちゃんと書いてくれ。
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:34
>>69

他国の軍需産業を日本の税金で肥え太らせる必要はないと思われ。
日本は兵器輸出できないわけだし政府が日本の軍需産業から
買わないと生産も開発もできなくなる。
つーわけで、日本の企業から買っても問題ないと思われ。

あと、金持ちから金を取るのは賛成。
イデオロギー的には累進性のフラット化は進めるべきだとは
思うが、景気の悪い今は累進性を強めるべきだと思われ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:42
>>76

ゼロ金利で効果がないからばら撒く。
名目金利は0だが物価が下がってるわけだから
実質金利は高止まりする。
さりとて、名目金利をマイナスにできないわけで
実質金利を引き下げるには物価を上げる以外に他に手はない。
よって金をばら撒くことによって物価を引き上げ
実質金利を下げる。

で、名目金利が上がる前に優良企業の設備投資を引っ張りだす。
871 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 17:47
>>83
無関係とでもいうのか?
消費が増えても商品の供給が追いつけばなぜ価格が
爆発的に上昇するのか?現時点でわが国の設備が
ほぼ100%近く動いているなら、貨幣の増加は
物価急騰の原因になるだろう。でも現実は逆だ。
GDPに換算して40%近くの設備が遊んでいる。
つまり後4割増の需要に対応できるわけだ。これで
どうしてハイパーインフレになるというのか?

88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:49
>>83
生産設備過剰はつまり総供給の過剰であり
りっぱなマクロの話だよ。
その過剰分、つまりデフレギャップがGDPの10%程度あるらしいので
いくら通貨が膨張してもなかなかインフレにはならない
ということ。
外貨準備が極めて高水準なのは、高くなりすぎた円を
安くするために政府・日銀が市場介入した結果。
必要以上に評価された円のおかげで
割安な商品が多量に日本に流入
デフレに拍車をかけているということ。
私は>>82ではないが、そう解釈しました。
国民全員に一人あたり100兆円くらい配れば絶対インフレになるんじゃないの
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:50
>>83
現に今、物価下がってるじゃん。

需要不足=余剰生産力いっぱい、
外貨いっぱい=輸入品いっぱい買える

物が余れば物価が下がるだろ、ここはネタスレじゃないぞ。
恥ずかしい奴だ。
91猪瀬直樹:02/10/25 17:51

  だからマクロはいいんだよ。ミクロが集まればマクロになるんだから〜
>ミクロが集まればマクロになるんだから〜

これはウソです。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:52
>>91
合成の誤謬と言う言葉を学び給え
941 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 17:56
さらに外貨準備だが・・・
仮に国内の製品が馬鹿みたいに高騰したと
しても海外の商品がどんどこ買えるだろ?
そっちのが安けりゃな。それを十分に買う
金があるんだよ。わが国には。
これでもやっぱりモノの価格は1000倍
になりますか?っていうより1000倍も
高騰した国内製品とアジアの安いものと
お前どっち買う?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:56
>何の裏付けもなく国民に金をばら撒いたら、激しくインフレにならない?

ばら撒くのはマイルドなインフレにするのが目的です。
とりあえずデフレギャップの40兆円程度。

モデルはGDPの1割の国債を発行して
3〜5%の【激しいインフレ】を実現させた高橋財政です。
961 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 17:59
ばら撒くってあんまり言うな。ヘリコプとか言う
たわけがまた出てくる。そうじゃなくて「全員に
配れ」が正しい。
97どなたかわかりませんか!:02/10/25 17:59
『豚が離婚したらトンガリコーン。カバの兄弟が喧嘩したらある有名なお菓子になる。』 そのお菓子は何か、教えて下さい(^人^)
解らないのです(>_<)
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:01
ところで裏付けのある通貨は存在するの?
ドルも円もユーロも兌換不能な紙切れでしょ。

ドルを使ってアメリカに投資したい、アメリカの商品を買いたい
と思っている奴が多いからドルに価値があるってだけじゃないの?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:05
>>98
それを通貨に対する信任という。
管理通貨制度では「信用」こそ
通貨の裏付けと申せましょう。
金のように有形ではないが
確かにそれは存在するのです。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:05
>>75

減税ではダメなのだ。
そのあとに誰かが書いてあるように
いずれ増税されるってことで貯蓄に回ってしまう。

あとで返済の必要のないばら撒きを行うのだ。
1011 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 18:12
まだハイパーが不安か?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:13
>>99

つーかさぁ、
インフレ政策とか財政拡大反対してる人って
通貨の価値とか信用を失うとかって言う人多いじゃん。
なんか、この問題の時だけ日本が金本位体制であるかの
ような発言をしてるんだよね。

>>69の裏づけなんかもそうでしょ。
1031 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 18:16
>>102
通貨の信用(裏づけ)ってなにか?といえば
この場合生産力というしかないだろう。生産力
がなければ幾ら札を増やしてもインフレが起きる
だけだがわが国のように生産力に余裕があれば
その分だけお金を増やせるわけだ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:16
景気回復こそ通貨の信任を高める近道でしょう
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:27
>>96

国民への迷惑料ってどう?w
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:34
>>1はバカ。そんな事したって一時的な効果しかない。
1071 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 18:38
>>106
馬鹿ですまん。でも一時的にでも金が入れば
うれしくねーか?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:40
>>106

一時的に終わりそうなら
一時的に終わらないまでやり続ければええ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:49
だいたいやね〜一発でうまくいくと考えたらあかん。
ハイパーインフレの可能性は否定されてるけど
もしなりそうになったら利率を上げたり、増税したり調整するのが
政府の役目。とりあえず金が動くようにならんとあかんと思うよ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:51
>>107
私はうれしいぞ、
すぐ使うぞ、
企業業績回復を予想して貯金で株を買うぞ、
景気が回復すると予想。
1111 ◆lM6OBAXO/A :02/10/25 18:58
>>107
ほとんどの国民が賛同するだろう。
しかし絶対に採用なないだろうな。
本日も正義派の石井ちゃんが暗殺
された・・・。このような世の中
なのだ。次は誰がやられるかわか
らん・・。くわばらくわばら。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 19:24
石井は構造改革マンセー派じゃなかった?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 12:03
ついに血盟団か?
1141 ◆lM6OBAXO/A :02/10/26 15:22
どうした?ハイパー信者達は?もう降参か?
だったらそういいなよ。
こちとら次に進みたいんでね。
1151 ◆lM6OBAXO/A :02/10/26 16:43
ではハイパーインフレは来ない!ということで話
を進める。
じゃあ、いったいこの札を刷って全国民に50万
づつ手渡すことになんの問題があるのか?手渡す
手段も問題無い。ハイパーインフレもやってこない。
誰も文句のいいようがない。そうじゃないのか?
1161 ◆lM6OBAXO/A :02/10/26 17:25
他スレじゃハードランディングだソフトだなんだかんだ
お馬鹿なことゆってるけど、本当はとっても簡単な解決
策をなぜやらないのか?が問題なのだ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 17:54
札を刷って、一般庶民に200万ずつばら撒く。
ホームレスには、特別に1000万ずつばら撒く。
そうするとホームレスはどっかのアパートなりマンションを借りるだろ?
そうすると空いているビルなども埋まって一石二鳥。
いま、借り手がいない部屋って結構あるんだろ?

インフレが心配かもしれんが、多分使わない金はおそらく溜め込むとおもうので
起きないような気がするのだが・・・。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 09:40
私の本音を聞いていただけますか?
「札刷ってばら撒け」
by 竹中平蔵
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 10:31
構造改革やめて札束改革をしよう
誰も痛みなんかないぞ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:04
デフレデフレって言ってるのになんで札刷らないの?
確実にデフレじゃなくなるのに
121名無し:02/10/28 11:07
予算を使うと叩かれるから、出すべきじゃないですよー。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:26
>>118
僕もそう思う。進めてくれ給え。
by 小泉純一郎
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:34
スポーツ新聞風に
「いよいよ札ばら撒き か?」
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:36
それじゃ、10億円札でも作って、毎年100兆枚くらい刷るか〜。

・これで株価急上昇!(日経平均100億円突破)
・デフレ克服!!(物価急上昇、Tシャツ1枚3億円)
・給料急上昇!!(平均月給450億円)

インフレ支持者、これでいいんだろ?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:40
>>124
月給450億円ならそれでいいや。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:42
>>124
10億円札を100兆枚って、いったい何円になるんだ?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:45
>>26

1000がいえんである。それがどうした?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:46
札をばらまくより、日銀国債引き受けで財政を膨張させたほうがいいんじゃない?
道路も鉄道もバンバン造って景気回復させ、警官と教師を倍増させて治安・教育問題も解決。
予算があればセーフティーネットも銀行への公的資金投入も簡単にできる。
赤字になる道路や鉄道も、国が補填すれば問題なし。
ついでに大幅減税で景気を刺激しましょう。
どうせ国債引き受けでお金は日銀から無限に引き出せるんだから。

財政赤字は増えるけど、日銀が全部引き受けるだけだから返す必要もなし。
利子も特別にゼロにしておけばいいしね。
インフレになるって議論もあるけど、今の日本は何とかしてデフレを脱却しようと
してるんだから、願ったり叶ったりでしょう。

最初はいろいろ批判も出るだろうけど、目に見えて景気が良くなればそんな批判も
なくなるでしょう。

さて、この方法で何か見落としている問題はあるかな?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:48
>>128
国債価格がどうなるか?という点だろう。
130.:02/10/28 11:51

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国人は軍隊で鍛えた体で一撃必殺。 気を失うまで殴り続けます。
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国の闇組織は、日本人女性を拉致してレイプショーをしています
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 カルト宗教教祖。日本人1000人、台湾人100人レイプ
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人

..
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 12:03
一家に一台輪転機+札の原板支給!
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 12:11
>>129
日銀が国債を引き受けるんだから、民間に売る必要もないでしょう。
だから国債価格がいくらでも問題ないはず。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 12:34
正しくは
眠ってる札国民に配ったら景気回復するってわかってんのに

景気が回復したら自然増で増税の必要なし!のはず
先行減税で後増税しなければと言ってるのは
先行減税しても景気回復することはできないので増税で搾り取ります
と小泉の無能さを自ら言ってるにすぎない。
134名無し:02/10/28 12:35
景気は回復してるんだけど いつも不景気と言って 増税させない
1351 ◆lM6OBAXO/A :02/10/28 13:45
>>128
いわゆる買いオペってやつだな。しかし道路や
公共物造ってもそれほど景気に影響しない世に
なっちまったんだよ。
また公務員を増やして・・・ってもすぐには
増やせないし、どの分野にどれだけ、なんつう
ことでまたまたもめる。(ほんとは自衛官を
増やせばいいんだが)
そんなまどろっこしいことやってるより、直接
消費者に札を渡せば需要はすぐに喚起される。
また余計な公共投資よりも必要で競争力がある
商品が売れることになるから無駄がない。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 13:52
>>135
それは乗数効果がうすれて1に近くなったということで
政府の支出増は少なくとも支出増分は有効需要に追加される。
5兆円投入すれば8兆円ぐらいの効果があったものが
5兆円分の効果しか無くなっただけで、効果がゼロというわけではない。
逆にいえば乗数が1.5であった時代には三兆円分の効果を出そうと
思ったら二兆円の追加支出でよかったものが、乗数1の世界では
まるまる三兆円支出しなければ必要な効果を得られないということ。
それは実は、無駄な公共投資をしたためというよりは
国民の貯蓄行動が変化したことと関係が有る。
国民が貯蓄を増やす傾向にあるときは
公共投資の乗数は下がる傾向にあるのだ。
137128:02/10/28 16:15
>>135
消費者に札を渡しても、今の状況じゃ多くは貯金されてしまうことになるでしょう。
歳出を増やせば、乗数効果を考えなくても増やした分だけは需要が増えることに
なるので、そっちの方が無駄がない。
公務員増加ですが、教師になりたくてなれない奴はいっぱいいるし、警官や自衛官
にしても、膨大な高卒者やフリーターの中から採用すればいいでしょう。
教育、訓練の問題はあるけど、これも予算を増やせばいい。

てなわけで日銀の国債引き受けで、徹底的に財政を膨張させればいいわけです。
まあ、国民が円を信用しなくならない程度に加減しておく必要はあるけど、
今みたいに現金指向性が強い状況では、それも考えなくていいと思う。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 16:54
そんなややこしいことしなくていいじゃない。
みんなが使う気になるまで札刷りまくって、国民全員に
配るぞー、ってことで。
悪いのは日銀なんだから責任とるってことで。
責任とるってのは景気を回復させるってことでしょ。
別に総裁の首なんかいらんし。
139教えてエライ人:02/10/28 17:00
インフレになる(お金が回る)公共投資って何が良いのでしょう?。
140酷い人:02/10/28 17:07
せ・ん・そ・う
国民は買いだめに走るので特需確実。
勝利すれば国民の気分も上がって消費も伸びる、と。

まずは無敵の軍隊を整備しよう。
>>139
乗数効果が高い方が景気にはいいんだけど、今はそれを期待できないからねえ。
だからとにかく額を上積みするしかないでしょう。
毎年国債を100兆円づつ発行して、日銀に引き受けさせるとか。

142あげ:02/10/29 12:23
あげ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 12:26
>>139
公共事業の何が問題なの?その弐

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034687938/l50
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 12:28
バラマキ公共事業のもたらす「国家破産」の恐怖

日本には、まだ「景気の腰折れ」を防ぐために「補正によるてこ入れ」が
必要だという類の主張をくり返す「エコノミスト」がいるが、
こうした「素朴ケインズ主義」が生き残っているのは日本ぐらいのものだ。

欧米では、経済活動の水準を調整する機能は中央銀行の金融政策に
ゆだねるのが常識で、財政による「景気刺激」を発動している国はない。
最近の経済学の教科書には「有効需要」という言葉さえないのである。

このように、マクロ経済政策をめぐっては、ここ十年ほどの間に大きな
進歩をとげた経済学と、古い教科書をもとにした通俗的な理解との間に
大きなギャップがある。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Ihori.html
1451 ◆lM6OBAXO/A :02/10/29 12:29
>>128
いままでのような投資は賛成しかねる。
またいかに景気対策と言っても国民の
賛同は得られまい。もしやるのだったら
新しい形での公共投資、すなわち国家
100年の大系に沿った投資であるべきだ。
すなわち大規模な環境投資や、代替エネルギー
開発投資、或いはもっとジャンプして
軍事偵察機能を世界最高に高めて、そこから
得られる情報によって安全保障を得る。などなど
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 12:29
1471 ◆lM6OBAXO/A :02/10/29 12:33
それからいくら配っても貯金するだろう、というのは
間違いだ。
実は消費欲求はいまだに衰えてなんかいない。ただ
可処分所得が少ないから買い控えしてるだけだ。
148128:02/10/29 13:14
>>145
>>128,137の議論では要は公共投資を増やせばいいので、別に内容は問いません。
ばらまきよりも公共投資を増やす方が良いと言ってるわけなので。
まあ、より無駄のない方に投資する方が望ましいけど、少なくとも投資しただけ
需要は増えるので、効率が低くても良いわけです。

>>147
可処分所得が少ないだけでなく、将来不安も買い控えの要因と言われてますよね。
可処分所得が少ないだけなら、ばらまきで消費は増えるけど、将来不安も要因となっている
のならば、ばらまきの相当部分が貯蓄に回ると予想され、効果は低下します。
1491 ◆lM6OBAXO/A :02/10/29 17:43
>>148
消費性向、つまり使えるお金のうちでどれだけ
消費に回すかという比率だが、12年前の1990年
には0.68だったのが2000年には0.73にまで上昇
しているんだ。(消費/可処分所得)
つまり消費しなくなっているっていうのは実は
大嘘。本当はむしろ消費性向は年々増えている。
だから「配った」分だけ消費は増える。まちが
いない。
1501 ◆lM6OBAXO/A :02/10/29 17:47
それから残念なことだが、大規模公共投資というと
道路やらダムになっちまうのが大方だろう。
これらを急転換することは極めて難しい。よって
大規模公共投資はたいへん聞こえが悪く、
政治的に難しいだろうな。
そんなのよりも「配る」ほうがずっと国民
受けもいい。
151128:02/10/29 18:01
>>149
具体的な数字、ありがとうございます。
ただ、それでもばらまきの2.5〜3割程度は貯蓄に回ることになりますね。
公共事業なら100%需要になりますし、乗数効果も多少はあるから実際の需要はそれ以上になりますね。

>>150
「政治的」には大規模公共投資を継続する方が簡単な気がします。
マスコミの批判は強いけど、実際に権力を握っている政治家、官僚は公共投資賛成ですから。
国に頼って仕事を得ている企業や個人も、本音では公共投資賛成でしょう。
「急転換が難しい」となると、なおさら公共投資を継続する方が簡単な気がするのですが。
1521 ◆lM6OBAXO/A :02/10/29 18:16
>>151
今の選挙民の投票行動をみると、公共事業縮小傾向の
政策が受けることは長野の例をあげるまでもない。
つまり政治家は当選しなきゃならんから公共事業は
嘘でも縮小と叫ばざるおえんのさ。もちろん役人も
右へ習え。仕方なくでもな。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 18:19
>>152
だったら、「道路はもういらん」といって当選する
知事がもっといてもいいんだがなあ。どうしてだろう?
154128:02/10/29 18:28
>>153
確かに長野以外の知事は「高速道路作れ」の大合唱ですよね。
普段、改革派と言われる知事も含めて。
1551 ◆lM6OBAXO/A :02/10/29 18:51
>>153
増えてきてねーか?そういう知事。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 18:53
>>155
かなしいかな、まだ少数派。
横のつながりも無く、力が発揮できてない。
うまく糾合すればいいんだが。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 03:24
公共工事縮小して、浮いたカネを直接消費者に渡せばいいのさ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 03:36
「とにかく札刷れや、ヴォケ!」っていうスレはここですか?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 04:52
>>157
例えば10兆円分公共事業を削って国民一人当たり10万円受け取ったとします。
それで公共事業と同じ10兆円分の効果があるでしょうか?
貯蓄に回す人もいるでしょうし、ローンの返済に充てる人もいるでしょう。
つまりこの場合
公共事業削減による負の効果>ばら撒きによる正の効果になります。
ますます不況になってしまいます。
スレタイの「札刷りゃ」ってところがポイントなんですね。
がんばって勉強してくださいね。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 07:24
大金貰ったとしても貯金するね。
この先不安だし金は幾らあっても困らないから。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 08:27
>>160
日本の場合そういう奴が多いだろうから
札を刷ってもインフレにならずにすむかもね。
10万じゃなくて100万ぐらいで良いと思う。
ホームレスには1000万。
こうすると、空いているビルの部屋も埋まる。

案外やってみてもいいかも。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 08:30
札をするのが怖いのは、一次大戦後のドイツの超インフレの例があるからだろうけどな。
確かあの時は札刷って、一兆倍の超インフレになったんだっけ?

でも日本の文化からするとそうはならないと楽観的に考えてみる。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 09:30
http://www.yomiuri.co.jp/02/20021030i101.htm
| 日銀が追加金融緩和へ、政府のデフレ対策と連動
|
| 日本銀行が30日の政策委員会・金融政策決定会合で
| 追加的な金融緩和を決定する公算が大きくなった。
| 量的金融緩和の目安としている日銀当座預金残高の
| 目標を現行の「10―15兆円程度」から20兆円程度まで
| 引き上げ、中長期国債の買い切りオペレーション(公開
| 市場操作)の実施額も月1兆円から2000億―5000億
| 円程度上積みする案が有力だ。
|
| 市場などで30日の政府の総合デフレ対策に連動した
| 追加緩和への期待が高まっていることから、株式市場が
| 不安定な中で追加緩和を見送れば、市場に「失望感」が
| 広がりかねないとの配慮もあると見られる。

この程度では失望感が広がるのを抑えられません。
164128:02/10/30 12:54
国債を増やさずに札を刷る方法として、政府が自ら紙幣を発行するというアイデアが出てるね。
これなら日銀国債引き受けや買いオペに頼らず、ばらまきや財政拡張ができる。

榊原元財務官もこの方法を唱えてるようだし、次の政権で彼が内閣に入れば実現するかもね。
竹中みたいに経済財政相兼金融相になる可能性がある人だし。

もしガイシュツならスマソ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 12:58
>>164
円暴落ね。
166128:02/10/30 17:26
>>165
円安になって輸出産業が儲かってインフレが進めば結構なことだと思うけど。
暴落ったってせいぜい200円台が限度だろうし、20年前に戻るだけ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 17:59
基幹通貨なんて目指す方がどうかしてるんだよな、まったく。

つーか基幹通貨という言葉自体が幻想というか、アホらしいと言うか。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 18:15
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 18:45
自由に刷れなくて、何が基軸通貨だ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 19:25
ただで金くばっちゃいかん、労働(サービス、モノ)の供給量と需要量(可処分所得)を
バランスさせて成長しなきゃならん。ハイパーではないがマイルドインフレにはなる、
資産価値のめべりがおき、国民の利益にはならない。なまけぐせがつくし。

つうーわけで、新たな公共事業、社会保障産業育成のアイデアをかんがえてほしい
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 19:33
老人ホームの増設を今のうちに。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 19:47
>>171
ドカーッと札刷っておけば、
働きに応じて潤沢に分配されるものでないか?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 20:25
札が少ないから金が流れなくなってるわけじゃなかろう>>1
175,:02/10/30 20:26
朝日新聞社員の犯罪史
http://academy.2ch.net/korea/ ハングル板 (韓国)
http://homepage.broba.ws/asahicom/asahistory.htm
●渡辺秀実(21) →朝日新聞販売店員、新聞勧誘のため訪れ、会社員の顔を殴り重傷を負わせた
●松岡善隆(52) →朝日新聞販売店長、軽トラックで身体障害者をはねて殺害し逃げる
●鍋谷督成(39)→朝日新聞整理部記者、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕
●西川至人(32) →朝日新聞専売店配達員、女性会社員(32)を強姦の疑いで緊急逮捕
●渡辺和彦(29) →朝日新聞松本支局員、住居侵入の現行犯で逮捕
●中村富生(68) →朝日新聞販売店経営、法人税法違反(脱税)罪で浦和地裁に在宅起訴
●内藤好之(57) →朝日新聞学芸部記者、器物損壊の現行犯で逮捕
●古屋聡一(30) →朝日新聞経済部記者、傷害の現行犯で逮捕
●川井真澄(24) →朝日新聞販売店従業員、会社員、谷森○さん(23)の首を絞めて殺害
●奥村恒彦(60) →朝日新聞嘱託、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で大阪府警が逮捕
●脇元勝則(41) →朝日新聞専売所店長、競馬のノミ行為をしていたとして、競馬法違反容疑で逮捕
●戸田不二(55) →朝日新聞旭川支局記者、道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕
●山川幸生(30) →朝日新聞社会部記者、女子中学生にいかがわしい行為をし、強要の疑いで逮捕
●小川実(44) →朝日新聞販売店配達員、同僚の右わき腹を包丁で刺し殺人未遂の疑いで逮捕
●渡辺哲(24) →朝日新聞販売店店員、新聞購読の強要容疑で逮捕
●藤芳浩(39) →朝日新聞広告第五部次長、女性の前で下腹部を露出。公然わいせつで現行犯逮捕
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●西村章(60) →元朝日新聞社部長、 都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●辻武彦(29) →元朝日新聞勧誘員、会社員から現金41万円を奪い、強盗の疑いで逮捕。
●東郷茂彦(56) →元朝日記者、女子高生の左足太股をなでまわす。過去痴漢での逮捕歴が9件
176128:02/10/31 00:01
>>171
教育に金を使って欲しいなあ。
教師大量採用で20人学級を実現し、「ゆとり」など無視した知育教育を徹底。
これで将来世代の知的能力を強化し、人口減少社会に備える。
ついでに問題教師は解雇し、新人と交代。
あと親の教育負担を軽減するため、子供のいる家庭に大幅な助成を行う。
所詮、少子化なんて金の問題なんだから、それで出生率も多少は上がるでしょう。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 02:22
議員立法で国債発行なしで札刷って撒けるようにしろ。
これやった政党には票入れてやる、ってことでいいね。
1781 ◆lM6OBAXO/A :02/10/31 10:45
>>177
別に議員立法新たに作らなくても、政府には貨幣を
刷る権限がある。「通貨の単位及び貨幣の発行等に
関する法律」(昭和六十二年、法律第四十二号)だ。
お前らだって政府発行の貨幣持ってるじゃねーか。
銀貨などのコインだよ。これは政府が作ってるんだ。
だから1兆だろうと100兆だろうと作れるんだよ。
179改革なんていらね:02/10/31 12:09
特段 政府紙幣をこしらえずとも
今日銀は 0金利+当座積みは やってやる
と約束しているのですから
あとは 必要な国債を発行し 財政出動すればいいだけです
日銀は 今の金融政策の下では 自動的に
国債を買いまして行くことになります

結局「反国債残高キャンペーン」だけが 足かせであり
有害なだけのこのキャンペーンさえ 突破できれば
何でも出来るはずなのですが
1801 ◆lM6OBAXO/A :02/10/31 13:12
>>179
そいつはむずかしいな。これだけ国民の負担なんて宣伝
しちまったのを覆すのは容易じゃない。
だったら全くちがう手段があるんです!っていうほうが
楽だろう。
181改革なんていらね:02/10/31 14:31
>>180
まぁ そのへんは 方法論ですね
新たな制度を作るメンドさ vs 間違った洗脳を解いていくメンドさ

ってなところでしょうか
なんでもいいから ばらまいて欲しいですが。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 14:33
国民に50万円の通帳渡すとか面倒くさい事するより
直接政府がお金使ったほうが手っ取り早いと思うのだがなぁ
183128:02/10/31 14:35
>>178
ただ、政府紙幣を本格的に財政に取り入れるなら、無制限に政府紙幣を刷ることを
防ぐための制度を作っておく必要があると思う。
でないと無制限に財政が膨張して、ハイパーインフレになる恐れがあるからね。
そのためには新しい法律が必要だと思う。
物価上昇率に応じて政府紙幣の量を制限するといったような規制が必要じゃないかな?
これならデフレ時は政府紙幣の発行を制限しないで、インフレ時だけ制限するわけだから、
超インフレを防げると思う。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 14:37
日銀が独立性を持ってる限り法的には、政府紙幣を日銀が引き受ける義務根拠は無い。
http://www.houko.com/00/01/S62/042.HTM
によると
第5条 貨幣の種類は、500円、100円、50円、10円、5円及び1円の6種類とする。
2 国家的な記念事業として閣議の決定を経て発行する貨幣の種類は、
前項に規定する貨幣の種類のほか、1万円、5千円及び千円の3種類とする。
3 前項に規定する国家的な記念事業として発行する貨幣(以下この項及び
第10条第1項において「記念貨幣」という。)の発行枚数は、記念賃幣ごとに
政令で定める。

第7条 貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する。

つまり、法律上は政府発行の貨幣は最高で1万円
そして20枚以上は法貨として機能しないため、日銀が引き受ける
根拠は無いといえる。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 14:37
つまり、政府紙幣を日銀が引き受けないと言えば
そこでこのプランは終わりでしょ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 14:39
一番スマートなのは。日銀法を改正して
日銀を政府の管理下にして国債を無制限に買い入れさせること
そして、債権放棄により国債を会計上から消し去る。

そこまでやっても、インフレが起きなかった時に
財政出動すればいい。
国債残高が、どれほど無意味な物か皆気がつくはずだ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 21:00
>>186
 そこまでやったらインフレおこるって、
 800(国債だけなら400か、、)兆もカヘイ増やせば海外得意先の国債保有高7%というから56
兆もあげちゃったら、円安、ハイパーインフレかと。

>>1
国民一人100万円タダ投げというのは120兆強もフツウの金融機関に通帳してやったら、海外流出
円暴落でしょ。小売業も、どうせこいつら百万もらってんだと便乗値上げするし。
タダ金なんてパチンコですられて、北に還流されるのがオチ。

ここは正攻法で、毎年15〜20兆(GDP比4%だから安全圏でしょ)くらい刷って、
@不良債務企業群の人材、技術の再利用。Aベンチャー企業、新規市場の育成。B消費、投資の足かせに
なる(それだけってわけないが)社会不安の解消。C雇用、失業者、対策。
等に合致する効率的な公共事業5〜10年すりゃいいよ。

カヘイふやしても
@不良債務、債権の償却、引当てにいそがしくて、海外にはながれにくい(と思ふ)、ダブ付き懸念も少ない。
市中銀が海外に投機をはじめそうなら、強力な行政指導で国債かわせりゃいい。

Aその公共事業で恩恵をうけたベンチャー企業の資本形成の大部分はあらたに国の金融機関造ってそこに記載させる。
 その運用は国公債、財投債、たまには国内社債等で、海外投機はさせない、円流出防止。

Bたとえば少子高齢化には、退職者、準高齢者の膨大な余剰労働力を、都市部の託児所で発揮させてもらう。

案外5、6年で中立財政にもどせるかもね。
企業にはこの乗数効果がどこまでいってるか判断しずらいのでインフレ期待便乗値上げもしずらいし。
 
 



188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 03:07
インフレに持っていって円安になれば、日本に製造業が戻ってくる
ってこと?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 03:11
100兆円札10枚くらい刷れや
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 03:19
>>189
1000兆円くらいで効果があるんでしょうか?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 03:23
10兆円札100枚発行追加
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 13:38
国会議員 様
票がほしけりゃ俺にカネ送れ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:32
>>187
あと、銀行の持つ不良債権と株式を強制的に購入して、
支払いは政府紙幣でというのもいいかもね。
株式は景気回復したら民間売却(その分政府紙幣を減らす)、
不良債権は今議論されている再生機構に回すか処分するわけで、
そちらの1番目に繋がることになる。

政府紙幣の使い道としては、一番理解が得られやすいところかもしれない。
1941 ◆lM6OBAXO/A :02/11/05 18:50
まだ間に合う・・・年末までに決断させよう!
国民一人につき50万!
1951 ◆lM6OBAXO/A :02/11/05 19:10
ぜったい落とさねーぞ!もうこれしか今の日本を救える方法
ねーだろが!なんだインタゲって?どうやってやるんだ?
口先で言ってねーで金を配れ!
預金金利を-1%にすれば全て解決するんだよ!
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 19:39
現金への逃避が発生するので無意味
株、土地への逃避でしょう
そこがねらい目
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 22:39
インフレ期待から円安になると日本企業の輸出競争力が回復するでしょ。
そうなって欲しくない国がふたつほどあるでしょ。
その二つの国は、日本経済が今は弱いほうがいいということで
銅賞忌むでしょ。降リンピックまでは日本経済はこのまんま。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 22:42
外国の顔色をうかがわない強い日本が必要です。
つーわけで>>1よ、日銀による軍拡はどうだろう。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 22:44
察を吸っても契機は開腹せずにスタグフレーションになるだけです。
だいたい、死後戸を中国にもってかれてるでしょ。
2021 ◆lM6OBAXO/A :02/11/06 11:43
>>201
理由も述べなくて打目だよ。おば加算。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 11:45
>>197
紙幣の材質を強烈に劣化させ、一年ほどで風化して
跡形も無くなってしまうようにすれば良し!!
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 22:17
>>203
需要は増やせるよ、のスレで読んだような。。。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 22:19
あれや。微生物で分解するプラスチックやな。
206デフレだからこそできる政策もある:02/11/08 05:59
>>193
そうすると、土建、流通、不動産の国有化ということかな。

土建はゼネコン解体して、ゼネコン本社員は事務的な業務に限定。
子会社、孫会社はワークシェアを徹底し失業者を極力おさえるのが肝。
全国各都市再生事業に集中し、地価上昇→不良債権蒸発をねらう。
そしてその用地買収は不良不動産業に少しは配慮してもいい、土地転がしのようだが。
都市再生は流通の効率化、拡大につながってほしい。
流通は、たとえばリサイクル業にでも転換できる部分もあればいいが、、
小売→消費者→逆流通→製造の連帯を強化できるか、、準完全リサイクル国家をめざせるのか。
そうなれば日本の国際競争力にもすこしは資するかもね。

その過程でジャブついた資金は、景気回復するごとの国債暴落懸念の払拭に特化したい、財投債などはまだメスがたりない。
民営化後に資金があまったとしたら年金損失にでも補填(これもインフレ圧力か)してほしい。

どっちにせよ、この国営企業の給与、設備投資ぐらいが、インフレ圧力となる、それらは物価をふまえて操作する。
まあマイルドインフレに国民が耐えられなくなったら、そのときこそのインフレターゲトだ。
案外、微フレ→プチ・インタゲ→微フレ→∞の国債償却スパイラルになってくれるかも、そしてそれをサジ加減できる財務省なのか。

そんなに不良企業を甘やかしていいのか、市場を歪ませるんじゃないか、といったところだけど、
他の優良企業のインフラに貢献する建前をとおすため、事業策定は財界、学会の意思を集約し、経営はその道の伝説の御仁でかためりゃいい。
だが利権の温床になってはならん、そういう意味でも政治家はノリ気じゃないだろう。
一度っきりの国営化、一度っきりの民営化、あとは知らん。
景気回復期にこそハードランディングだよ、竹中ぴゃん。

ホント金刷ってくれよ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 06:06
札刷れ論争で、借り手がいないのに刷っても仕方がない
みたいな反論あったよね。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 06:19
>>207
じゃ、借り手がたくさんいて、インフレにさせるのかって話だよね。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 06:36
>>207>>208
どういう状態になったら借り手がいなくなったり、
大量発生したりするのかを考えたらいいだけの話さ。
銀行の一時国有化とか、日銀の物価へのコミットメントとかは
そういう状態にさせるための便宜的な方策でしかないんよ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 07:46
現在は金余りであり、物余りである、そんな不思議な状況。
なんで不況なんだ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 07:54
流動性の罠
>>210
金が株や土地に向かって逝かないからだよ
預金すると損する、株や土地に投資すると節税できる
環境作れば不良債権チャラ、景気復活
2131 ◆lM6OBAXO/A :02/11/08 17:59
agedaageda
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 01:07
年金をお金でなくチケットで渡す。
金を刷ってその資金で都市のインフラ整備や
教育に力を入れれば良いだけじゃないの?
2161 ◆lM6OBAXO/A :02/11/09 12:20
>>214
年寄りは金余り使わんからだめ!
>>215
都市のインフラに金使っても、教育に金使っても
景気をイッキに押し上げるには不足。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 12:24
外貨準備高が過去最高。ドル安円高のバイアス。
いまこそ日銀は日本銀行券を増やすチャンスだと思うのだが。
ドル円125くらいまではアメリカ政府も文句を言わないわけだろ?
2181 ◆lM6OBAXO/A :02/11/09 12:28
>>217
いやむしろ、札刷れコールはアメリカから
あるのだが・・・絶対にやらん。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 12:32
もったいないね。
誰にも文句言われずに日本円のシェア伸ばせるのに。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 12:34
デフレで絶好のチャンス、札刷れ!
2211 ◆lM6OBAXO/A :02/11/09 12:36
もっとマスコミにどんどんこの方向の
記事が載ればいいのだがな。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 12:39
円高で喜ぶのは中国。
日本が円高政策を取るとすれば日本は中国に迎合しているように見える。
中国の元安はもともと不当固定相場だがさらに円高になることによって
より中国の競争力が増す。そして中国が急速に富んでいくことになる。
速水は中国寄りなやしなんでしょうか。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 12:48
環境対策、過労死・育児休業・セクハラ等の労務対策、高齢化福祉対策・・・
コストをかけてもあまり見返りの無い分野ながらカネをかけなきゃいけない
ことは多い。


224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:06
働かない者にお金をあげるのは不正なことです。
これをしたらこの国は本当に終わりです。
働いて金かせぐのがばかばかしくなりますから。
>>196
>>預金金利を-1%にすれば全て解決するんだよ!
の方が、乱暴だけどまともに思えます。
預金に税金をかけると言えばいいかも。
ただ、銀行に寝かしても損をするから使おうと
回転するお金はただの無駄遣いです。これじゃ
国民一斉の公共事業になっちゃいます。バカの骨頂です。

人間の人生は手品じゃないんです。金貨のトリックばかりに
凝ったことしても意味がありません。
生きた金の使い方をできるようになりましょう。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:08
つまらん道徳論者はよそへ行けよ。>224
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:12
>>224
君がまともじゃない。
道徳的でもない。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:13
>>226
理由は?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:17
>働かない者にお金をあげるのは不正なことです。
弱者に対する福祉の否定 非道徳

>(預金金利をマイナスにするのが)乱暴だけどまともに思えます。
>預金に税金をかけると言えばいいかも。

自分でこれがまともに思えると言っておいて

>ただ、銀行に寝かしても損をするから使おうと
>回転するお金はただの無駄遣いです。これじゃ
>国民一斉の公共事業になっちゃいます。バカの骨頂です。

さいごにやっぱりこれじゃバカの真骨頂だなと切り返す論理破綻ぶりと節操の無さ
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:19
いやいや、預金に1%の税金を掛けるのはいいかもしれんな。
よほどの理由のない限り、タンス預金に切り替わっていくだろう。
すると銀行の預金残高が減って、日銀特融でがんがん札が刷れる。
特融の前に銀行保有の国債を日銀が買い切り、償却していけば国債の
残高も減って逝く氏寝。
銀行の融資先ももっと峻別されるだろうし、タンス預金より株なんかを
買う香具師も増えるんじゃないかな。海外預金する香具師も今より増えて
円安圧力になれば、輸出で食ってる企業ももっと潤って、景気回復か?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:21
>>224
働きたくても仕事がない、
あんた仕事の現場知ってるの?
今異常な事態に陥ってるのに。
もうそういう問題ではないんだ。
どういう政策でもってこうなってしまったか、
調べりゃ出てくる。
原因はある。
これは国民が努力してないせいではない。
もうとっくに必死でがんばってる。
このデフレは政治による責任が大きいんだ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:24
>>229
タンス預金などという通貨当局のコントロール外の資産を増やすのは
明らかにマイナス要因です。
経済政策がより困難になり制御不能要素が増します。
それ以前にまず銀行が預金を全て払い戻せません。
232224:02/11/09 13:28
すみません、これいい加減にかいたんです。
僕は勿論道徳的でもなければ、経済のことは分かりません。
新聞もとってないくらいですから。タイトルと前出の話の流れから
台本の一節を書く練習をしてみただけでした。
本心は日本の経済なんてなるようになれです。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:35
>>232
やっぱり・・そう思ってたよ。
そう思ってるなら勝手にしてていいけど、
真剣に、明日どう食べていくかで頑張ってる人に失礼だから、
とりあえず黙って欲しい。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:48
>>232
>タンス預金などという通貨当局のコントロール外の資産を増やすのは
>明らかにマイナス要因です。
>経済政策がより困難になり制御不能要素が増します。

通貨当局と経済政策がまともに機能してれば、そうかもしれないけどな。

>それ以前にまず銀行が預金を全て払い戻せません。

だから日銀特融。


235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 14:06
>>234
政策の不一致とコントロール性の維持は無関係ですよ。
しかしコントロール性が失われれば全ての政策と機能性が失われたも同然。

ここでもしあなたのいうように預金が全額払い戻されたら経済にどういう現象が起こりますか?
そして当然不都合も出てくるわけですがそれの対処法は?
既に全ての通貨は野に放たれコントロール性を失っているのだからなにも出来ないのではないのですか?
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 14:14
>>232
そうだろうな、内容がないのに、格好つけた文章だからな。他の板でやれや。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 17:50
国民が預金した金で自国の国債かうような経済構造よりよっぽどマシ。
どうゆう政策コントロールしてるんだか。
インフレになったっていいじゃん。なにが問題なの?
銀行つぶれたっていいじゃん。なにが問題なの?
構造改革>デフレスパイラル>経済縮小よりよっぽどマシだとおもうけど、どうよ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 18:34
ホント札刷って使おうや。
余力があるのに金(自国の通貨)が足りないから経済のレベル下げる
なんてアホというか自虐経済。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 18:59
不良債権処理って何十兆円って金が必要なのだが
その金はやはり全部国債でまかなうのってかなり厳しいのでは?
もし日銀がインタゲを飲めば、かなりのインフレがおこりそう
速水がインタゲに反対なのはそれを心配してるからか?
それとも竹中への妨害なのか?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:08
自分のプリントごっこで札を刷る。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:14
まあまあ、蔵相がハーバードスタイルの老後を模索してんだから、文句いうなや。
パツキンはべらせプールサイド寝そべるへーゾーちゃんの図。
日本のケインズになるよりそれを選んだんだから。
国民としても自業自得、それは民度というもの。

242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:15
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:17

             お金を刷っても ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
            ハイパーインフレ   ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
 +          \\                               //       +
   +       \\ 1j1億      よいよいよいよい !! /+
       アヒャヒャヒャアヒャアヒャ       アヒャヒャ  +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\(  ゚∀゚ ∩∩゚∀゚ )+
      (  ゚∀゚ ∩( ゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ )(゚∀゚  )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)    アヒャヒャヒャ
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:18
>>242

日銀が一番信用できない
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:23
>>242
おいおい電波木村かよ(w
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:27
>>242

キャピタルフライトは良いことだ、率先してやるべし。
だそうな・・・
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:31
>>245
木村は妥当なことも言っている
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021109AT1FI008909112002.html
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:33
>>242
国は信頼していません。 だから、年金の天引きは、止めてくれませんか?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:35
昔からこんな話は、ずいぶんと流れてきていた。
この経済工作の発信源は、こいつだったか?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:36
>>240
タイーホ
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:39

2005年の日本
英雄君7枚で、ラーメン1杯
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 20:11
日銀の国債放棄のような手法でもかまわんが、
歴史上、純粋な紙幣増刷を行った国家の例ってあるの?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 20:17
刷って刷って刷りまくれ!ほいでもって宅急便で一家に一億配りましょ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/09 20:24
>>252
ここのドイツのハイパーインフレ前編後編をみれ

■経済史に学ぶ(戦前)■
http://members.tripod.co.jp/j_coffee/keizaishi2.html
255254:02/11/09 20:32
ドイツのハイパーインフレの場合だと

最初の1年目で流通通貨増加17.2倍に対して、卸売物価上昇は75.9倍
次の2年目で流通通貨増加43億倍に対して、卸売物価上昇は344億倍

「もはや誰にも止められんのだ」 BY ガトー少佐
歴史から学ぶんであったら、
一端経済は崩壊しなくちゃ駄目だってことだな。
勝ち組負け組階級が明確になってから再スタート。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 20:39
Hyper歓迎! 住宅ローンが1年で返済できるぜい!  Hyper Welcome!
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/09 20:44
>>257
生きてればね。食料とか石油が輸入品なのを忘れてはイカーン。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/09 22:40
どこでも、最初はただのインフレなんだよ。
止まらないからハイパーインフレになるんだよ。

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ〜♪

まあ、借金してるヤツか、物を持っているヤツは大歓迎なんだけどね。

って、笑い事じゃねーよ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 22:51
まあこの場合、ジサクジエンは経済屋ばかりではなく
政治家がわざとハイパーにするんだけどな、
ハイパーじゃなければ責任逃れにも財政赤字のリセットにもならないから
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/09 23:12
>>260
資本主義経済とは需要と供給が自由に行われている社会。だからこそ
共産主義と違って好景気、不景気という景気循環が存在する。
需要と供給の矛盾の爆発が恐慌なんだし、国家の天文学的な借金と
いうのもその矛盾の一部なんだ。

どうせそれはいつか爆発するだろうし、それを望む者もいる。
デフレでもインフレでも、得をするヤツと損をするヤツがいるのは何も変わらない。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 23:42
>184 読み違えているぞ。
政府貨幣は、日銀券と交換可能だ。

>第7条 貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する。

>つまり、法律上は政府発行の貨幣は最高で1万円
そして20枚以上は法貨として機能しないため、日銀が引き受ける
根拠は無いといえる。

よく読め。額面価格の20倍とは、100円硬貨を2000円として計算することはできるが、2100円として通用させてはならん、といってるのだぞ。

くだらんことを考えずに50万円ずつ配れ。

>>260
そりゃいきなり貨幣流通量を10倍以上にすればハイパーインフレにも
なるだろうけど、今の日本だと千兆単位で貨幣を増やさないと、
そうはならないんじゃないかなあ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 12:29
生産能力(500兆)に見合った通貨発行量なら何の問題もない。
それと、国民総資産(7000兆)に対する割合か?
そこのバランスを取る事は重要だが、60兆は少ないような気がする。
少なくとも、貿易黒字の分は増やしていかないと、円高圧力はなくならないと思う。
逆に増やさないことが、デフレギャップになっている?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 13:31
国民に金をばら撒いても、借金返済か貯金にしか回らないとおもわれ
日曜日の昼間は経済板のレヴェルが大暴落するなぁ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 13:44
今の日本の通貨発行量ってどのくらいなの?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 14:09
現金通貨で64兆ぐらいじゃないの?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 15:10
日本人も信心が薄れたから、八百万(やおろず)の神が怒っているのかも知れないな。
この中で、経済の神って誰だろう、大黒様か。
札の話はともかく、折れはこの際、神を部屋に祭って、信心してみたい気分だ。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 18:45
ネタのつもりで・・・

ふと、おもむろに一人100万円配るとして、それに必要な紙幣を刷るのに
どれだけのコストがかかるのか考えてみた。

日本の人口は約1億2,500万人で、15歳以上65歳未満の労働力人口約8,000万人
に配るとする。1万円1枚作るのにかかるコストは約3円らしいから、それを元に
計算すると・・・・

8,000万人×100万円/1万円×3円=240兆円(w

まあ、全部が全部最初から作るわけでなく、それなりにストックもあるだろうが、
これだけの費用どこから持ってくればいいのか・・・
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 18:47
240億円の間違いじゃないの?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/10 18:59
いやだから紙幣を増刷するって事は、国債を発行して日本銀行に
購入させるって事だよ。ゼロからお札が生まれてくるわけではないのれす。
273272:02/11/10 19:07
>>272は、>>270の人に対して書いてまふ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 19:15
そっか、100万円の国債クーポンの証券部分を、
利払い後にそのまま100万円札として通用させればいいんだ。
これで万事解決!
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 19:15
>>271

そうですね・・・
桁を間違ってました
逝ってきます
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/10 19:25
簡単にいうと「紙幣を刷った分」だけ「国の借金」も増えまふ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 19:31
>>276

それって国債の日銀直接引き受けをしろってこと?
278276:02/11/10 19:33
>>277
? ? ?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 19:36
>>277
紙幣を発行するのは日銀だからね。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/10 19:39
というか、ゼロからお札が生まれてくると思ってる人が多いのかな・・・。
281>280:02/11/10 20:07
じゃあ、日銀が64兆の基本財産を持っているとでも?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 20:14
設備が余ってて、人も余っててあとやることはお金増やすだけでしょ。
はよやれや
283280:02/11/10 20:20
>>281
あなたの頭の中では、借方や貸方の数字は自由に一方だけ
動かしていいもんなのかね?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 20:27
日銀がいくら金を供給しても銀行から先に出て行かずに日銀当座に溜まるだけ。

銀行の不良債権査定を激甘にするのが最も簡単なデフレ退治策なのだが、
デフレ対策とかいって正反対のことやってるバカが大臣やってる国だからねえ...
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 21:58
金は庶民に配布しなければ需要を増やさないんだ。

銀行につぎ込んでも景気が良くなる因果関係がない。

286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 22:05
>>285
日本国民に一人当たり10マソの地域振興券
年内限定はどうでしょうねぇ
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 22:09
銀行に公的資金や日銀が持ち合ってる株を買ってやる。
ゼネコンには債務放棄と莫大な公共工事で税金を突っ込む。
株にはPKO
これで景気は良くなったか?
すべて適当な理由をつけた延命処置なんだよ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 22:29
じゃあどうしたらいいのかなぁ?

みんなしんだあとにどれだけの人が生きカエルでしょう
こんな夢も希望もない国に

だけど、こんな国にしたのはだれなんだろう
いまいっぱい年金もらってるジジババたちなのかな
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 23:49
>>279
理論上は政府が紙幣を印刷することも可能。
これを現実にやるべきと言う主張もあるよ。
ただ、どっかで歯止めをかけないとハイパーインフレになりかねない危険な策だけど。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 23:53
刷った札でドル買えばいいんじゃないの?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 23:53
>>288
会社を経営している連中だろう。
何も考えていないから、適切な措置が取れない。
属人的な手法をとるという点では、ジジババ連中も
かなり罪深いかもしれない。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 01:15
地域振興券は景気浮揚になんら寄与しなかったという結果が出ていし、
買いオペは現在1兆2000億円/月で実施されている。
この上、何を望むのか?
ヘリコプターマネーといい、このスレといい、経済の初歩も知らん奴が
多すぎる。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 01:22
日銀は当座預金の増額を計画目標にしているんだから、
出てかないように当座預金に積んどく。
これぞ宦官
294おとなし?:02/11/11 02:05
>>290 漏れもしょう思ふ。
>>292 もっとお金を・・・・。で、漏れなんで金がこんなに
      たくさん出まわってるのか知りたい。スマソ押せ-手
      誰がどうやって流通させたの?
ゼニ大量に刷ってETF買い上げろ。大量に。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 03:06
史上最大級の強さを誇ったモンゴル帝国の中心、
元がどうして滅びたのか知らんのか・・・。
297あ〜あ:02/11/11 03:08
>>296
おしえて!
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 04:15
>>297
金がないってんで紙幣を発行しすぎて国が乱れたんだよ
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 04:21
>>292
金を持ってる高齢者層に配ったのと金額があまりにも少ない。
消費する層に1人100万円くばれば効果は絶大であろう。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 09:33
政府貨幣を日銀券と交換して、庶民に50万円銀行振り込みすればいいんだよ。

何も札をする必要はない。

インクリボン代金だけだ。

未だにハイパーを心配する人がいるが、そいつはハイパーだ。

人間がこれほど余っていて、設備が40%も遊んでいるときに、製品の値上げできる企業がいると思っているらしい。
ハイパーだ。とてもハイパーだといえよう。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 11:14
>>300
銀行口座がない人はどうするの?

地域振興券の失敗を考えると、政府貨幣で生まれたカネを配るより、政府支出を増やした方がいいと思うけどね。
補助とか控除とかを工夫すれば、ばらまきに近い効果は得られるでしょう。
一番良いのは子供の人数や年齢に応じた子育て・教育支援補助金を出すことかな?
たぶん、ここが一番カネに困ってるだろうし、少子化対策にもなる。
302政府は尻拭いをしているだけ:02/11/11 14:04
不況は政府が悪いわけではない。
国民が欲望のおもむくままに子どもを産みまくって人口を増やし、
より良い暮らしがしたいが為に車を走らせ家を電化製品で一杯にして
地球資源の消費スピードを激烈に加速させたのが原因である。
景気を抑制して不況を持続させている政府は単なる尻拭い役を
しているに過ぎない。

不況の目的は地球環境保護の為の人減らし。
自殺者を募って人口を減らせばこの不況は収まる。

(参考)『日本経済50の大疑問』(講談社現代新書)
>”わざと景気が回復しないよう政策コントロールがなされてきた(97ページ)”
303頭痛いよ:02/11/11 14:29
>>300
なあ、札を刷るのに印刷代金だけで済むのなら、
国の赤字のところに「マジックで二重線引いて直接に修正した方が速い」だろ。


つーかなあ、商品券にしろ紙幣にしろ何らかの負債(国債とか)と引き換えに
発行するのは変わらねーんだよ。紙幣は負債と引き換えに無限に発行できる
っつーだけの話なんだよ。

いい加減に解かれよ・・・。
>>303
何言ってんの?
紙幣を発行するのに負債なんていりませんが?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 16:36
いっそのこと、ウソの国債発行残高を公表して、それを貫き通せばよかろう。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 16:48
GDP(生産活動によってもたらされた付加価値)に対する交換比、割合の問題。
流通紙幣総量を増やすと紙幣1枚当たりの価値が落ちるがデフレなんだから
紙幣をもっと増やしてもデメリットなど無い。逆に数字として死蔵されてしまい
物やサービスとの交換が少数の紙幣(つまり価値が上がった紙幣)によって
行われている事は交換の機会と総量を縮小させ(つまり需要の減少)
デフレ原因となるのである。正常の金融政策を取るならば今は紙幣量を増やして
何らかの方法で市場にばら撒かなければいけない。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 16:48
>>306
それか、低金利で金を貸してもいい。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 16:52
>>302
北朝鮮に住めばー?
あそこは人口も少ないしみんな消費もしないよ。
君には理想の世界だろうな。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 16:56
>>307
0に近い低金利でも貸し出し競争が起きていない。
だから他の方法が必要になっている。
それと誰かが必要以上に死蔵してる財(死に金)があるわけでそこから税を取り
再分配による経済の活性化を国が行う必要がある。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 16:58
>>309
国が中小企業金融公庫に直接資金を融通してはどう?
311頭痛いよ :02/11/11 17:01
>>303
負債っつー言い方はおかしいな。国の借金だな。
商品券と混ぜたのが敗因か・・・。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 17:13
なんか、財政のバランスシートと、インフレーションタックスが
ごっちゃになっているかのような・・・
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 17:14
>>310
利権が絡まないから実現可能性はゼロに近いけど
仮に中小企業向け金融機関に資金注入の話が奇跡的に現実化しても
いざ金が入ると大手銀行並に貸さないかも。
今日本では守銭奴こそが正義という風潮が蔓延してる。
事実経済は守銭奴思考の需要減により停滞してデフレスパイラルになっている。
このままではますます守銭奴が増えますます需要が減り深刻な経済破壊になるだろう。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 17:20
「贅沢は敵」なんてのは生産性の低い(国民に生活必需品すら十分に渡らない)
経済の遅れた、しかしうわべだけの平等を見せておかなくてはいけない
イカレた国がよく掲げるスローガン。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 17:23
大手都銀も舌をまくRCCの回収の凄まじさ

RCCの回収の凄まじさは、大手銀行も舌をまく程である。大手銀行の行員は、RCCが高率の回収成績を上げているのが悔しいのか、
「うちは、不動産を競売にかけはするけれど、売り掛け債権には手をのばさない。売り掛け債権まで差し押さえしてしまったならば、
中小企業はつぶれてしまうからだ。しかし、RCCは、そんなことはおかまいなしに、売り掛け債権まで差し押さえをする。
これぐらいやらないとことはできないのだ」と自分たちの方が、情があるから、回収率が悪いのだという話をしている。私たちから見れば、
どっちもどっちだと思うけれど。
私は、RCCの職員に、RCCの回収のやり方は、中坊社長の「血も涙もある回収」という方針とは大きく掛け離れているのではないかと指摘したことがある。
その時、職員がなんと言ったか。こう言ったのである。「中坊社長は、二枚舌を使っているのだ。血も涙もある回収などというきれいごとを言っていたら、回収なんかできない」と言うのだ。
正直といえば正直なのか。これがRCCの本音なのだろう。
 鬼追現社長も、昨年12月衆議院財務金融委員会に参考人に呼ばれた際、RCCの回収の原則は、「契約の拘束性」と「個人の尊厳を脅かすような回収は行わない」ということだと明言した。
しかし、実際には、個人の尊厳を脅かすような回収は、日常茶飯なのだ。中小企業家の間では、「RCC送り」という言葉すら生まれているほどだ。RCC送りになれば、生きて帰れないという意味だ。
RCCは、銀行ではないから、融資はしない。RCCに送られたら、銀行のような分割返済というわけにはいかず、一括返済を迫られ、それができなければ、競売手続きに入る。当然、企業は潰される。


316頭痛いよ :02/11/11 17:29
>>312
まるでインクリボン代金だけしか発生しない、つー誤解を生むような
言い方してるヤツのよりもマシだろ。
317改革なんていらね:02/11/11 17:57
>>316
日銀券が 何かの債務とリンクした債権の一種である
と勘違いするほうが 誤解としては重症です
318頭痛いよ :02/11/11 18:10
>>317
日銀券を債権の一種である、などとは全く書いていませんが、なにか?
319改革なんていらね:02/11/11 18:20
>>318
あれ? じゃぁ
>インクリボン代金だけしか発生しない
では いかんの? 横入りだから ズレてたら 失礼。
320頭痛いよ :02/11/11 18:31
>>319
誤解は誤解だな。

でもなー、しかしだな、インクリボン代金レスの文中にある国債を乱発する
かわりに「政府貨幣」を発行するとしても、それは結局国債の代わりに発行
するようなもんじゃないのか?

つーか、ナナシサンに戻るよ。
321改革なんていらね:02/11/11 18:37
>>320
あああ そういう意味なら そうですな
いわゆる 政府紙幣 は 国債+日銀券 の2ステップを省いて 1ステップにしてるだけで
本質的な違いはない

どっちも 紙切れ

わざわざめんどくさい政府紙幣なんか発行するより
現行制度のまま 財政出動するほうが 早い・便利・簡潔 で おすすめです
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:15
インクリボンは安いよ〜。

政府紙幣はすらなくていいの。総理大臣が500円硬貨に釘で兆と書き込めばいいのだよ。
それを日銀の500兆円の保証小切手1枚と交換すればいいわけ。

あとは銀行協会を通じてだね〜、振り込んでやればいい。

少子化対策として、一人1000万円振り込んで上げてもいいのだ。
120万人に1000万円ずつでも12兆円ですむ。

これもインクリボン代だけですむ。

これを使いだしたら、初めて日銀で印刷すればいいのだ。貨幣の回転速度は年間10回くらいだから
50兆円発行しても、印刷は5兆円くらいですむ。

1万円の印刷代は、約28円だから、のこりは丸儲け。

どっちみち、政府貨幣発行を財源とするしか、この難題は解決不可能。
この1年内にやらざるを得ない。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:54
こっちのほうが速そう。

>>274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/10 19:15
>そっか、100万円の国債クーポンの証券部分を、
>利払い後にそのまま100万円札として通用させればいいんだ。
>これで万事解決!
324 :02/11/11 23:25
全て電子マネーで解決。
ハイパーインフレになっても
\1.e+1000
とか表示するだけで簡単!
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 00:14
それほど経済学に詳しいわけじゃないから具体的に説明しにくいんだけど、
紙幣を刷ればいいというのは何かが違うと思う。

そもそも、現金通貨はなんの裏付けもなく発行されているわけじゃない。
日銀にも当然バランスシートがあるわけで、簡略化すると次のようになる。

(資産)      (負債)
外貨準備   |   現金通貨
中央銀行貸出 |   銀行準備
債券保有   |   政府預金など

このうち現金通貨と銀行準備の合計がいわゆるハイパワード・マネー。
このハイパワード・マネーをコントロールするのが金融政策。
今、ここで盛んに言われてる国債を買い上げて紙幣を供給しろというのも
公開市場操作という金融政策の一つだよね。
でも、実際に国債を大量に保有しているのは銀行を中心とした機関投資家。
と、なると日銀が供給した通貨はその多くが銀行に渡るけど、銀行は貸出を
絞っているからそこで資金が滞留しちゃうから、個人には行き渡らないよね?
         
法律上はできそうなんだが、徳政令みたいなもんだよな、コレ。

財政収入がインクリボン代だけで入るんなら、税金とるのも止めてくれんかな。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 00:30
>>325
じゃあ、政府がその信用を元に政府通貨を発行して、日銀がそれを引き受けて
代わりに政府に利子なしで貸し出しを行えばいいんじゃないの?
これなら日銀のバランスシートは悪化しないし(資産と負債が等しいから)、
銀行じゃなくて政府を通じて資金を流通させるわけだから、企業や家計にも
行き渡ることになる。
将来、好況になれば、日銀からの貸し出しを返却して政府通貨を償却すればいい。
国債じゃなくて政府通貨なんだから、財政赤字にもならないわけだし。
政府通貨の発行量をちゃんと制御してハイパーインフレさえ防げば、
これで何の不都合もないと思うんだけど。
328改革なんていらね:02/11/12 00:35
>>325
日銀にもBSはあります。そしてそれは示されたとおり。
でも だからといって 日銀券に裏付けがあるというのは
速水ファンクラブに入っているようなもの

だって 日銀券の裏付けだと思いたいところの国債は
その日銀券をただ返すっていうだけの 債権です
つまり 陰と陽が無から生じているだけで
陽の裏付けに陰が透けて見えたり
陰の裏付けを陽が透けて見えたりしても
結局 根拠(兌換性)は何もないからです

日銀のBSとは この陰と陽の大きさ(足したら必ず0=無)
を示しているにすぎません(管理に必要だから)

中段の金融政策については おっしゃるとおり
あまりなじみのない方のために 敢えて書くと
BSの左欄は 市中にとってあんまり動かないお金
BSの右欄は 市中で動くお金
を 表していることに注意すると
金融政策とは 右欄の大小を調節するために左欄も調節し(足したら0だから)
もって 市中の流動性(広義の)を調節すること
と 理解できます ですので 右を増やしたいときに 左が増えるのを気にするのは
分裂症でない限り 無駄な心配というわけです

後段の資金滞留についても そのとおり
ですので 財政による需要創出が重要なのです
329改革なんていらね:02/11/12 00:45
>>327
日銀のBSの意味を考えれば
政府通貨でなくても 国債で十分でしょう
ってゆうか 日銀券って その意味からいって
はなから 日本国政府の通貨 なのですが

>327 は 思考実験としては 有効ですね これからも わかるように
今の財政赤字を問題視することは 全く馬鹿げたことであることが
理解できます。 
330325:02/11/12 01:09
>>327
先にレス付いちゃったけど、329が言われる通りそれは政府通貨と
いうより国債でしょう。
あくまで日銀のバランスシートにこだわると、現金通貨が資産項目に
計上されることはないのですから。
ただ、これは戦前問題になった日銀の直接引受と同じになるので
やや問題があるかも。
この方法を使うと政府は簡単に資金を手に入れられるので歯止めがきかなく
なる恐れも有る。うまく管理できればいいんですが・・・

>>327
そうですね。裏付けというのは不適当な表現でした。
今は金本位制なんかじゃなく、管理通貨制なのですから。
あと、財政による需要創出の重要性は私も同意します。

331325:02/11/12 01:11
下の方の >>327 は >>328の間違いね。

>>327
あのさ、なんかよくわかんないんだけど
この例だと実質政府通貨と国債ってなんにも変わらないと思うんだけど。
国債といっても金利はほぼ0%でしょ。
国債はちゃんと借用書切ってるけど、
政府通貨ってなんの裏付けもなく発行できるの?
日本国の信用を背景に無から有を生むわけでしょ。
帳簿上のカラクリで赤字を消しただけと違うの?
なんか発想がバブルの頃の狂気に近い気がするんだけど・・・
333改革なんていらね:02/11/12 01:34
釈迦に説法だったとしたら 失礼しました
でも 管理通貨制度って 変に理解してしまって
ハイパー君が 増殖しちゃったりするので
つい くどくど書いてしまいました

落ちまする・・・
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 01:57
>>330
> この方法を使うと政府は簡単に資金を手に入れられるので歯止めがきかなく
> なる恐れも有る。うまく管理できればいいんですが・・・

だからインフレターゲット論があるわけだね。

>>332
>日本国の信用を背景に無から有を生むわけでしょ。

その信用創造こそ日銀の仕事そのものだと思うけど?
335332:02/11/12 02:06
>>334
そのとおりなんだけど、不健全さの度合いが
行き過ぎる気がする。
なんにしても日銀は日銀券を発行する際には
国債と交換するわけだ。
政府は国債として借用書を切っている。
だから、少なくともその信用創造の結果が
いくらかは表に出る。そして残る。(財政赤字として)
でも、政府通貨ってのは何にも対価無しでしょ。
もう感覚すら麻痺してしまうと思ったわけ。
何にもやっていることは変わらないんだけど、
痛みすら感じない患者はもう手の施しようが無いといえば
わかってもらえるでしょうか。私の感じたことが。
まず政府が無能だという前提で。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 02:10
1ドル150円をターゲットにして通貨の量を調節したらどうでしょう?
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 02:13
お金が流通した原因は何か?もし江戸時代みたいに米を税金として
納めている場合と、国が発行する円じゃないとダメな場合とを考えると
後者の場合にはみんな円を欲しがるようになる。--->貨幣の浸透、信用
一方海外に向けては本来なら相手国の貨幣をいかに多く持っているかが
信用の基準になるのでは?
日本の円は外貨を多くためこんでる、そのこと自体に信用があるので
あって、日銀を世界の人が信用しているわけでは無いのでは?
もし急激に外貨保有量が減少したら、・・・・・
怖いことになるのかも。
339332:02/11/12 02:16
通貨の発行量を大量に増やして円安に出来たら
日本は万々歳!
でもそれを嫌がる国もあるよね。色々と日本を絡めあげて
輪転機フル回転させている国が。
はい、どこの国かわかる人手を挙げて〜

つまり、無理。
340332:02/11/12 02:18
>>338
ある国の国債は腐るほどあるのにね。
これを活かす方法はないんかい!
だれかおしえてくれ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 02:19
核を使った実績のあるとこ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 02:22
>340
スペ−スしゃとりでもかいまふか。
それとも迎撃ミサイルをいっぱい買うとか・・・。
その金でこんど戦争したら支払うとか。むりよな----。
所詮紙きれにすぎんわな-。使わせてくれるわけにゃいし。
343332:02/11/12 02:25
>>343
そうだよね。
核を持てればかなり違うんだけど。



まじになっちった。

石原の言ってた所有している米国債を基にファンドをつくるってのは
どう思う?石原支持じゃないけど
これはいいかもと少し思っている。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 02:26
>>335
>329, >330の言うとおり政府通貨とはすなわち国債の日銀引受で替わりになるということでしょ?

>>337
アメリカのインフレ率に付き合う必要はないんでは?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 02:31
>343
核は十分持ってるじゃん。まるでカチカチ山のタヌキさん^^。
で、ファンドって何?使えもしない紙なんだから使えるなら
いいんじゃない?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 02:32
1ドル150円になるまで円売りドル買い介入をする
得られたドルで石油・金・ユーロを買う
150円以下になったら介入せずに輸出に精を出す
347332:02/11/12 02:41
>>344
悪い。本気で眠くなってきた。
俺が言いたいのは赤字が消えてしまう、表に出なくなってしまう
ということに不安を感じるということ。
ごめん。あとはあしたね。
>>345
核兵器だよ。もしくはそれと同等のもの。
弾頭を変えればすぐに配備できるようなミサイルなんかが
その筆頭かな。小沢の失言で日本は核保有をすぐに出来ると
世界が認めた形になったけど、国産ロケット一つ
まだ満足に打ち上げてないじゃん。だから北朝鮮が
調子に乗っているってところはないのかな。
本気で抑止力に出来るほど持ってる?核を。
もし持ってるなら、すまん。俺の勉強不足だ。

ファンドは利息もらう以外に使い道のない米国債を
資本として転用しようという考え。
死蔵している米国債の利用法としては
他にあまり無い気がする。
348345:02/11/12 02:46
>347
核・・・・。原子炉はロケットにのらんね^^。
寝る?----お休みまた明日^^
漏れもねよ
インフレ、円安誘導とかけまして、大東亜共栄圏構想ととく。

その心は?

この素晴らしい案は明日にでも履行できる。アメリカがこの世に存在しなければ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 05:33
ハイパーインフレにならない程度にお札を刷り続ければ好景気になる。
はい、これで一件落着。早くやってクレイ。
351改革なんていらね:02/11/12 09:58
財務相、安易な30兆円枠突破を否定

胴元が 「お札」の意味を わかってないんじゃねー
みなさん 覚悟しましょう ほんとに ずたずたになるまで
現政権は気付かないと思うよ
修羅場は3月 政局は そのあとだねー

10兆くらいの補正がつくなら のびるだろうけど
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 10:59
コネズミ馬鹿一代、なんとかならんか。
353327:02/11/12 13:04
>>329
>>330
確かに政府貨幣と言わなくても、無利子、無期限の国債の日銀引き受けでも同じ事ができます。
ただ、わざわざ政府貨幣という言葉を使ったのは、国債だと国の借金だから
いつかは返さなければならないという話になりますが、政府貨幣だと経済状況に応じて
流通量をコントロールすれば良く、全額を回収しなくても良いという話になるからです。

>>332さんの言うように、国債という借金の意味が残るやり方の方が健全だという感覚も
分かるのですが、国債という言葉を使う限り「いつ返済するんだ?」という議論から
抜け出せないと思うんですよね。その議論から抜け出さない限り、日本の供給力に
見合った貨幣を供給できないように思うんですよ。
354改革なんていらね:02/11/12 13:18
>>353
マスコミが無意味な不安要素を かきたてる といういみなら
国債だろうが 政府紙幣だろうが 一緒だと思いますよ
(ちなみに通常の有利子期限付き債でもおなじ,利子は国庫にはいるだけ
 直受けでなくても 買いオペでも全然同じ)
国債を「たいへんだ〜」とかいうひとは かならず
「政府紙幣なんてトンデモ〜」ってゆうにきまっているw

問題は 政府要人ですら そんな感覚を持っていることですね
管理通貨制度って 受験の時習わんのかなー
正しい理解とやる気さえ有れば 今の不況は簡単に脱出できるのに
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 13:26
>>354
補正予算で中小企業向けに融資をするなんてトンデモ〜
とマスコミが言うの?
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/12 14:05
「政府紙幣による財政再建」というのは、ぶっちゃけ法律上できうる
徳政令(昔のは借金棒引き、現代のは収入無限)でいっぺんチャラに
してハナからもういちど出直しましょうか、ってヤツでしょうか?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 14:07
>>356
別に、日本銀行券を廃止する、という話ではない。
政府紙幣でも低利で中小企業に融資すれば、助かる場合も多い。
「政府紙幣による財政再建」というのは、なんでも明治政府がおこなって
成功したようですが、現代でやるには文明国的にマズいような気もしませんか?

覚悟しだいなんでしょうが・・・。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 14:14
>>356
カネの量が増えるだけで、これまでの国債がチャラになるわけじゃない。
それに政府貨幣を導入しても、貨幣流通量のコントロールは必要だから、
収入が無限になるわけでもない。コントロールの自由度は増すけどね。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 14:16
>>358
当時は、公定歩合を引き上げて通貨過剰状態を沈静化するという手法が一般的でなかったから。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 14:19
>>359
それをだれかが相当の長期間保有すれば
ぶっちゃけた話、永久に売らなければ
国債チャラと同じ効果を持つ。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 14:20
>>361
国債を満期まで持った場合の利回りと、インフレ率との関係から整理してちょ(お願い)
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 14:24
>>358
ただ、この手の政策は「セイニア−リッジ政策」と言われていて、
欧米でも必ずしも否定されているわけじゃない。
ただ、よほどのことがない限り行われない政策で、
新古典派の学者には否定されてるけど。
新古典派の経済学者やマスコミ、国際機関の批判をものともしなければ、
できると思うよ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 14:26
「新古典派の経済学者」の経済学者は、マネタリズムを叩きたいのだけど、
叩けないからケインズ派や、場合によってはマルクス経済(思想?)を叩くよね。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 14:26
>>362
リボルビング
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 17:30
はよ、皆に100万円づつ配れ。

年末に餅代が入れば助かる奴が多いぞ〜。

367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 19:31
>>354
つくづく思うのは、不勉強なマスコミが世論をつくるために、どれだけ日本経済
が悪化したかということ。

いまだに土建屋がどうのとか癒着がどうのとか、木を見て森を見ない連中だかりだ。

そもそも彼らはマクロの思考ができないのだろうか?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 19:52
>>367
そもそも、マスコミの経済記者って、学部はどこなんだろうね。
まともに経済学の勉強したヤツっているんだろうか。
369325:02/11/12 22:29
>>334
> >日本国の信用を背景に無から有を生むわけでしょ。

>その信用創造こそ日銀の仕事そのものだと思うけど?
>>334

>政府は国債として借用書を切っている。
>だから、少なくともその信用創造の結果が
>いくらかは表に出る。そして残る。(財政赤字として)

お二人とも「信用創造」の概念を間違ってないか?








370325:02/11/12 23:34
>>353

単に言辞を弄しているだけで、本質的には国債と同じです。
ましてや、無利子・無期限なんて普通の長期国債よりたちが悪い。
仮にそんな国債が売りに出されて買いますか? 誰も買わないでしょう?
つまり市場価値ゼロで、担保価値は無いに等しい。
それは単に政府が日銀から無利子・無期限・無担保で借入するときに差入れる
借用書にすぎません。
普通の民間銀行がそんな貸出ししたら即、不良債権ですよ?
発券銀行のBSの資産項目にそんな不良資産を計上するんですか?

ちなみに現在は、日銀の長期国債直接引受も政府への長期無担保貸付も
禁止されてます。

371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 00:06
1ドル150円になるまで無制限に円売りドル買い介入することにより
日本はアメリカと同じ不労所得のおこぼれにあずかることができる
372332:02/11/13 00:06
>>369
あなたの言うところの信用創造とは預金を預かって
大半を貸し付けて、またそのお金が預金として入ってきて・・・
という預金が何倍にも膨らむことを言っているのでしょうか。
信用創造という言葉を私もそのように理解していますが、
話の流れからおおざっぱに話をしたので
少し正確な言い方ではなかったようです。
国の信用とごっちゃになっていましたね。
まあ、言いたかったのはそのことではないということで
ご勘弁を。

>>370
まやかし、カラクリを弄してお金を生むということで
間違いは無いと思います。だから、安易な方法は
取らない方が良いと私は主張したつもりですが、
でも、この考え方自体は間違っていないと思います。

お金は既に大量に刷っているのに、景気が良くならないのは
そのお金がきちんと廻らないからだと思います。
だから、さらに大量に刷ろうというのがこのスレの
今の話題だと思いますが、お金を大量にするためには
やはりカラクリが必要になります。
副作用が恐いからといって、劇薬の使用をためらっている余裕は
既に無いのです。話題は副作用ではないと捉えていますがいかがでしょう。

仰るとおり、あなたの言う国債は市場に出回ることを想定した
ものではないと思いますよ。日銀にお金を刷らせるために
使うウルトラCと思えば良いのでは。
>>371
それをするために必要なのは円ではありません。
アメさんは食料・石油・軍事他色々なカードを持っています。
こちらには大したカードはありません。
そうするとアメさんが望まないことは出来ないんですよね。
不労所得を得るためにはそのお金を差し出す奴隷が必要です。
その奴隷を手に入れたら手放そうとは思わないですよね。
だから、ご主人様のご機嫌を今日も日本は・・・


374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 10:05
「経済コラムマガジン」の最新号がセイニア−リッジ政策の話だね。
ここで議論されているような話がまとめられている。
このサイトはセイニア−リッジ政策賛成派だけど。

http://www.adpweb.com/eco/
3751 ◆lM6OBAXO/A :02/11/13 14:32
仕事忙しくて、久しぶりに見にきたら、結構カキコ増えたなあ。
でも総論的には「札配り」に「警戒」してるように思えるのは
俺だけか?
まず新しく刷る札の裏づけだが・・・これは借金としてでもなけりゃ
なにか具体的な担保とかは無い!つーーか札ってもともと無い。あえて
言えば、その国の生産力とでもいうのか。そんなもんだ。
生産力が無けりゃ、戦前のドイツみたくハイパーインフレにもなろうが
生産力が伴えばかえって需要は喚起され不都合なく循環する。
もともとこの札がどれくらいあれば市場が安定するかを計る基準や
システムはどこにも存在してない。だから政府が積極的に関与する必要
があるのだ。今回の不況がいい例だ。バブルがはじけて何年たってると
思ってんだ?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 14:41
ハイパーインフレになればいいじゃない。
みんなで畑を耕したらいいじゃない。
377ダニエル:02/11/13 18:55
あまりにもいっていることが幼稚なので問いたいのだが、
札をすれば確かに消費が増え、景気が上がるかもしれない。
しかし、たとえ100万配ったとしても1年あれば使い切る。
だとしたら好景気は一時的なもので、そのあとはやはり不景気に戻ってしまう。
ここでポイントなのが本来お金を持っていた人たち。
もともと金を持っている人たちにとって100万なんてはした金。
だとしたら金持ちはたいして消費につぎ込むはずがない。
つまり、金を配り、好景気が終わった後は不景気が再来し、今まで以上に
金持ちと貧乏人との差が広がってしまう。
この問題はどうするというのかね?
もちろん「また金を配ればよい」なんていうことは同じことの繰り返しで、
更に金持ちと貧乏人の差が広がる。
378ちくと聞きたいのだが?:02/11/13 19:18
ヘイ、ダニエル! 政府貨幣うんぬんは、いろいろ諸説あるだろうが

「日銀券」の発行の場合は日銀の負債勘定に計上され、「日銀券」をいくら発行してもそれ自体は
政府の財政収入にはならない。しかし、「政府貨幣」の発行の場合には上限が無く、担保も不要で
発行された額が政府の負債として計上されることもなく、その発行額は「造幣益」として政府の収入
に計上され、そのまま政府の財政収入になるらしい。

はやい話、もともとコレって消費の喚起うんぬんではなくて、国の借金をなんとかしようというの
が大意であって、国民に配るってのはグリコのオマケのような説じゃなかったのか?
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 19:26
政府硬貨発行権で、一兆円玉を鋳造し、日銀に両替してもらう。
たとえば300枚発行し、50兆割引きで売ると、政府は250兆手にすることができ。
日銀は財務を改善することができる。
政府が暴走したときは両替拒否できる
というのが一説にあるのか?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 19:29
不景気にもどってしまうが、いまのよりはましな不景気であり、産業調整も
そのころすすんでること烈しく希望。
>>379
一説というか、応用例ぽいな・・・。
どっちみちトリックだと思う。
もしこの通りの説だとしてら、好きなだけ「〜益」を出せてしまうのだから。
オレには、ただの徳政令にみえるよ。
それにダニエルの言う通り、たとえ国民1人当たりに100万
配ったとしても、効果はなさそうだしな。
だから、セーフテイネット、医療、介護、環境そのた福祉社会保障、拡充して、
国民あんしんさせ、消費マインドを耕せ、
肥えた福祉族が贅沢して、乗数効果があらわれ、
その結果の税収増でその社会保障のレベルを維持できるのかと、
またその分増税か、カネ刷るのかと。
一律国民に百万円じゃなく、効果のある人に対して、例えば失業手当や児童手当の
増額として配れば、効果はあるんじゃない?
バラマキと言っても必ずしも一律である必要はない。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 22:37
赤子に1000万円ずつ配るのも良いぜ。

12兆円ですむからな。

景気は軌道にのれば、そのまま高度成長が続くから、心配は入らない。

そんなことより、恐慌が間近いことを思い出せ。

問題の本質は国債の利払いが
金利の上昇が起きると不可能になってしまうということではないでしょうか。
今までのレスを読んでいてそう感じます。
国債の利払いを無くす、又は減らす為に政府通貨を用いる
というのが今までの中で一番面白いと感じましたが、
他に何かあるでしょうか。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 23:11
インタゲ派は何故か個人に金ばら撒くのには消極的なんだよね。
インタゲ派の主張は日銀が金刷って銀行とゼネコンと不動産屋を救済
すれば景気がよくなるっていってるんだけど。
つまりバブルでドツボッタ香具師に損失補てんするだけじゃん。
金ばら撒かられたら
国民は働く気をなくす→労働意欲の低下→国際競争力低下
→国が貧乏→国民も貧乏になる

共産国の二の舞
>>389
そんなことはない。永久にばらまき続けるわけじゃないし。
一時的にしろ消費拡大につながるだろうから
良いんじゃないの?漏れはもちろんさんせー。
だってバラマキで本質的な問題が解決するわけないから
何も変わらない。つまり一国民としてはもらい得。
それ以上でも以下でもないと思うよ。
よほど金額が大きければ別だけど、全員を金持ちにできるわけでもないし。
ばらまくのは良いけど、本当に困ってる人を優先すべきだと思う。
失業者、子供のいる家庭、財産のない老人など。
これらの人は消費性向も高いから、消費を増やすためにも
バラマキのターゲットとしては効果的。
ばら撒きは麻薬のようなもの
一度その味を味わうと、何度もしてほしいと国民は
ほしがります。
>>392
確かに歯止めは必要だと思う。
国債発行の場合は財政赤字がその歯止めの役割だったけど、
政府通貨や国債日銀引き受けだとそれは有効に働かないから、
インフレ率を基準にして発行に歯止めをかける仕組みは必要だろうね。
通貨を発行しすぎてハイパーインフレを起こさないために。
通貨の発行が制限されれば、無制限のバラマキもできなくなる。
394325:02/11/14 00:20
>>374

「経済コラムマガジン」見ました。
セイニア−リッジ政策、思っていたより悪くなさそうです。
政府紙幣というのにはちょっと抵抗ありますが、財政出動を行う点では
私の考えに近いと思います。
ただ、円に対する信任がどうなるか不安ですので全面的に賛成するかは
もうちょっと考えてみないと。

ただ、これだけじゃなくて円安誘導とか税制とか色々複合的に行う必要が
ありますが。
>>393
一度許せばずるずると・・・
歯止めは利かない日本の政治。
発行し続けるのはいかがなものかと。
国債買い取ったら終了が良いのでは?
396均衡論:02/11/14 00:28
(ブラジル+日本)/2=インフレ0
よって明日、日本はブラジルと合併します。
>>396
サッカーは強くなるかな。
発行に歯止めをかける基準が難しそう。
もし一時的に景気が上向いたとしても
配るのをやめれば消費は冷え込むわけで、
また不景気になると配る。。では半永久的なような。
消費増による景気回復がなだらかなものと考えれば
結構な配りつづけなければなりませんよ

>>398
配るか財政支出を増やすかはともかくとして、景気が回復するまでは
続ける必要があるでしょうね。政府通貨を全額回収することが最終目的
ではなく、日本の供給力に見合った通貨を供給し続けることが目的ですから、
必ずしも政府通貨をなくす必要もないわけです。景気が回復すれば、
その時点での通貨量が日本経済にとっての適正量だと考えればいいと思います。
そのときに政府通貨発行を停止すればいいわけです。
逆に景気が過熱してインフレが適正限度を超えれば、今度は政府通貨を財政で
回収して通貨量を減らすことになります。
そうやって政府通貨の量を調節することを、金融政策の手段の一つとしていけば
いいと思います。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 01:08
会社は何も悪くはありません。政治が悪いのです。
せっかく紙幣大増刷で持ち直しても、その時点で政治が悪ければ又不況になります。
自民党抵抗勢力の呼びかけでの紙幣大増刷は疑問があります。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 01:12

             お金を刷っても ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
            ハイパーインフレ   ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
 +          \\                               //       +
   +       \\ 1j1億      よいよいよいよい !! /+
       アヒャヒャヒャアヒャアヒャ       アヒャヒャ  +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\(  ゚∀゚ ∩∩゚∀゚ )+
      (  ゚∀゚ ∩( ゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ )(゚∀゚  )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)    アヒャヒャヒャ
402kkk:02/11/14 01:13
>393
はどめの目安は為替レ−トってことでどう?
403325:02/11/14 01:26
単に個人に金を配るだけでは効果は薄い。
ある人は将来に備えて貯蓄するだろうし、ある人は借金の返済に充てる。
配った金全部が消費に回るはずが無い。
地域振興券みたいに消費にしか使えない期間限定の小切手みたいな形で
配る手もあるが、それでも地域振興券と同じく一般のお金をしまいこんで
食料等の生活必需品の消費のみに終わる可能性が高い。

失業者、子供のいる家庭、財産のない老人などに限定して配るという考えも
ある。この人達は消費性向が高いので配ったお金の多くが消費されると思われるが、
このお金が無くなれば再び消費しなくなる。また、節約して使う可能性も高く、
大幅な消費拡大に結びつかないおそれもある。
404325:02/11/14 01:27
(403の続き)
だから、同じ金を与えるにしても、それは「賃金」として与えるべき。
そう、雇用創出を行うのである。
一番手っ取り早いのは公務員(自衛隊・警察も当然可)を増やすことと、
公共工事を増やすこと。
まあ、この二つは今は非常に風当たりが強いが、雇用の受け皿としては
これまで非常に貢献してきた。これらに替わる雇用の受け皿が十分にない
のが今の日本の問題でもあるのだが・・・
話がそれたが、とにかく失業者に職を与え、現在職についている人も
失業・リストラの懸念が無くなれば消費マインドが上向き、個人消費は
回復する。

最近の議論では失業問題を軽くみているのが非常に問題だと思う。
最近は古いなどとバカにされているケインズの一般理論だが、
その正式名称を思い出してほしい。
「雇用、利子および貨幣の一般理論」である。
まず何よりも雇用なのだ。
国民に職を与えて、生活を成り立たせるのが国の仕事じゃないのか?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 01:31
>国民に職を与えて、生活を成り立たせるのが国の仕事じゃないのか?

んの通りだよね。
今の政府は何もしてないに等しい
>>405
じゃあ自衛隊員増やして軍事大国になるか?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 01:45
結局、今の不況の原因っていうのは
1)不況でモノが売れない
2)企業がリストラに走る
3)国民が失業の懸念がおびえる
4)消費を切り詰める
5)不況になってモノが売れない
6)1)に戻る
の悪循環が続いているわけだ。
この問題の解決は個々の企業に期待できるようなもの
ではないのは明らかだろう。なぜなら、この循環に逆らえば
企業はエリミネートされてしまうからだ。
それでは、誰がこの悪循環を止めることができるのか?
政府しかないだろう。にもかかわらず、政府は手をこまねく
ばかりで何もしない。けしからんと思わないか?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 01:47
日本の公務員は生活保護者とかわらない・・・
>>406
思いやり予算を自衛隊に注ぎ込んで
雇用創出&米進駐軍追い出し。
自前の防衛力を持ち、アメリカの奴隷から独立へ。
アジア圏全体の防衛力をつくり、
円をアジア圏での基軸通貨にして宗主国へ。
核を持ち中国・アメリカに対等に対応できる力を手にして
日本が生み出した豊かさを享受しよう。

帝国主義者かよ今時、というかもしれないが
この道が正しいんでないの?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 02:03
>>409

国軍の前に、州兵組織をちゃんと作らないと
軍事行動がコントロール不能になるよ
411kkk:02/11/14 02:12
日本は公共事業して、牛が昼ねする道路作った。
アメリカは超ハイテク武器を作り、技術力を温存している。
ここはやっぱり技術開発に関する所へ注ぎ込むのが良いのでは?
1、教育関係(これだけが日本の財産)
  勉強にこう金が必要では子供も作れない。
2、自然エネルギ−の発掘
  水力、風力、太陽光、海、
3、環境関係
  排気ガスの低下、省エネ車
4、リサイクル関係
  家電リサイクル法なんて本当はゴミを再利用するな法
  だからいやになる。

まあ頭無いから思い浮びません。
でも公共事業はもういいかげん止めれ
うちの近所じゃしょ-もない建物の外壁を塗り替えただけで
3000満の予算付けてた、ばかにしとんのか?
工事は1wくらいでおわんぬ。
ご丁寧に工事期間を長く見せるために、しばらく放置してあった。
こんなばかな事して日本の工業力があがるはずがない。
>>411
いまは生産力があっても需要がない。
だから消費を増やさなくてはならない。
そのために国民にどうやってお金を回すかを考えている。
その一つが公共投資ということにもなるのだろう。
まずはお金を稼がなくては、技術よりも3度の飯だからね。結局は。
そして、消費が増えて、景気が良くなって、仕事も増えて
その上でじゃないのかな、公共投資等から離れるのは。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 02:26
>>404
公共工事ってのは、こと「国民に金を賃金として与える」って
意味では費用対効果が薄いと思う。なんつったって、間にゼネ
コン等の法人が入って搾取されてしまう分が多すぎるから。

効無員を増やすってのが、感情的には絶対に認めたくないが、
実際はかなり効率いいのかもしれない。給料の額を今の1/3に
して人数を3倍に増やすとか、どうよ
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 02:49
・・・1/3では、最低賃金基準に引っかかると思われる。
でも、基本的には賛成。倒産失業型犯罪や年金・医療費会計の
財政欠陥を防止する意味でも。

リストラ対象&非雇用年齢(第2新卒より上)の、30代以上については
特に対策が必要だね。ま、専攻学問や職歴、技能に応じて採用だろう。

警察、自衛隊、経済、金融、財務・会計、法務のプロパー人材の需要
は、実は、公官庁内には結構在る。
建設業のおっちゃんらは、重機が使えれば自衛隊で働けるし、
電気関係やボイラーの資格があれば、施設管理部門で使える。
何も技能が無くても、森林整備や市街地清掃はできるだろ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 03:05
だから資産階級以外の国民に1人あたり100万円配れば
直ぐに景気がよくなるって!
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 07:05

なんで、日本ではこの状況を見て、高橋是清の政策を論議しないのだろうか?

マスコミやら政治家やらはなにをしているのだ?歴史に学べ。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 08:11
>>416
高橋是清の政策を教えて。
418327:02/11/14 10:07
>>402
為替レートと言うよりも物価上昇率ですね。
通貨の信用失墜によるハイパーインフレと不況を招くデフレを共に防ぎ、
経済成長に役立つマイルドなインフレを持続させることが重要でしょう。

>>403
金を配るだけじゃなくて、減税を行ったり、公共事業で仕事を増やすことも
一つの方法ですし、公共事業も工事だけじゃなくて公務員を増やすのも手
だということには同意します。
要は政府を通じてカネが企業や家計に回り、消費が増えることが重要なので。
雇用創出で賃金として与えるか、あるいは補助や控除でカネを渡すかについては、
ケースバイケースでしょう。社会的に見てモラルの低下を招かない方法を選び、
組み合わせていけばいいと思いますよ。
仕事の内容もその時に需要のある分野を優先すればいい。
個人的には教育と治安、安全を優先すべきだと思ってるので、学校、警察、消防、
救急医療あたりにカネをつぎ込むのがいいと思ってますが。

あと、393と399も僕の発言。名前を書くのを忘れてました。
4191 ◆lM6OBAXO/A :02/11/14 11:27
あのなあ、突然あほみたいな論議が出てきてへいぽー
なんだがなあ。
なんだって?金を配れば一時良くなるがすぐに悪くなる
だって?あほ!この10年以上もの不況の原因を調べて
みろ。バブルの影響なんて普通は2年で取り返せる。
そうじゃなくて「誰か」が「意図的」に「札を刷る」
のを止めたんだよ。銀行には金が無くなるから貸さない。
借りられなきゃ倒産だ、リストラだ。父さん給料減りゃ
買うもんも止めとこうか。これが実情さ。ところが
こりゃ困ったっつって今更銀行に金を渡しても貸せる
相手がいないときた。じゃあってんで国債買ってる。
もう馬鹿だよ、これ。
つまり金融政策ではこの不況は乗り越えられない。
>>419
そんなことない
金融機関を郵貯に統一すればいいんだよ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 13:58
>420そんなことしたら貸し出しができないじゃないか。

もういいかげん金融政策ではダメだとわかれよな。

財政政策の出番だ。

政府貨幣でも国債でも、どっちでもいいから財源にして、ドーバットいこう。
50兆円の公共事業でも、いこうぜ。こなしきれないなら、新生児に1000万プレゼント作戦だ。
12兆円ですむ。今までのやり残しの公共事業は38兆円でいいや。

これで日経平均は2万円まで上がるぞ。

次の年は60兆円だ。こんどはじじばばに10兆円の予算をつけても良いし、自衛隊にあげてもいい。
実弾演習をばんばんやってこい。北朝鮮近海で脅しをかけて交渉を有利にしなくちゃいかん。

これで日経平均は4万円だ。

この調子で10年はやっていけるぞ。10年やってもインフレにならないのが、今の状況だということだ。

422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 14:06
>>420
金融機関同士の競争がないと、金利が上昇する懸念があるな。
金利は国家が政策で決めます
4241 ◆lM6OBAXO/A :02/11/14 14:24
しかしここで財政出動だ!
とか言うと、「これ以上借金が増えたら返せなくなるやん」
などとほざく、これまた哀れな自称経済通がいるんだなあ。
よーーく考えろや。国債ってなに?借金って誰に?ほんで
もし返さなかったらどうなるの?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 14:25
>>424
そりゃそうだが、インフレーションタックス(通貨価値の下落による実質上の税負担)も
合わせて論じないと説得力がないだろ。
4261 ◆lM6OBAXO/A :02/11/14 15:04
>>425
なんだって?もういっぺん詳しく言ってくれや。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 15:11
>>426
国債なんざ後、何百億発行したって平気なのはまあみんな薄々は分かっているので
あまり争点にはなっていない。ただ、インフレは損だろ?有権者から見て。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 15:25
有権者ではなく老人から見てだな。
4291 ◆lM6OBAXO/A :02/11/14 15:26
>>427
よう!今デフレだってことくらいわかってんだろうな。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 15:35
いい加減にわかんないのかな 言うのは簡単だが実行するのが難しいのが。
自分がやってみろ マイルドなインフレや財源が無限にあるかのような
財政支出を。法律を改正し反対する国民に説明するのがどれほど大変なことか。
まず選挙に当選しなくてはならないし。
院生や学生が自分ができるかを棚に上げて批判するのは簡単。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 15:36
>>430

財務省がちゃんとした国家会計を開示すればいいだけだろ・・・
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 16:34
>>424
実質的に増えてるんだよ。税収不足で(w
小渕の時だって、37.5兆円/年が最高。
約3兆の税収不足とセーフティネット用の予算を考えたら、それと大して変わらん(w
不安を煽って、景気を軽視した結果がこのざま(w
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 16:38
結局、小渕より国債発行するわけね。日本経済と景気まで道連れにして。
いやーとんでもない国賊ですな。
どうせ札を刷るんだったら、通貨改革宣言でデノミしる!

1新中央銀行円=旧1兆円

普通は、ハイパーインフレの挙句にたどり着く道だけどサ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021114-00000074-reu-bus_all
米FRB、金融政策の手段が尽きた状況からは程遠い=議長
[ワシントン 13日 ロイター] グリーンスパン米連邦準備理事会(FRB)議長は
FRBは景気浮揚を促進しインフレ抑制を維持するための手段が尽きた状況からは
ほど遠い、と述べた。
米上下両院経済合同委員会での発言。
議長はこのなかで、「必要とあれば、オーバーナイト金利のみに関連した行動以外の
手段を講じる余地がある」と述べた。
議長は、「FRBがこれまでの歴史において、短期資産のみならず、期間の長い
米財務省証券にかなりの規模で投資したケースは数多くある」と指摘し、こうした
行動を取った場合は政策の実質的な変化を意味することになり、FRBでの入念な
討議を要する、と付け加えた。
(ロイター)
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 21:51
問題なのは、竹中が、今を好景気だと考えていることだな。

竹中によると、デフレギャップは3%だ。
つーことは、景気は過熱気味ということ。

ほんで失業者は2%、つーことも過熱気味。

だから、竹中は、企業を間引いておけば、続々と元気良く企業が育つというわけ。


竹ちゃん、おそまつ。
世論の誘導一つでしょ。すべては。
マスコミを本当に操れる誰か、もしくはどこかの国が
景気を回復させようとしていない限り無理。
日本をどうしようというのだろう。
本気で潰す気かな。誰だよ。本当の黒幕は。
アメリカじゃねー気がするよ。
4381 ◆lM6OBAXO/A :02/11/15 14:04
>>430
さあーて久しぶりに間抜けがでてきたのでしっかり
いたぶります。

>自分がやってみろ 

小学生か?こいつは?「じゃあお前がやってみろ!」

>マイルドなインフレや財源が無限にあるかのような
財政支出

何べんも言ってる通り、通貨に対する感覚をもっと
養えよ。財源?国家が通貨を刷るにあたっての財源
って印刷機のことか?それとも紙代か?
信用っていうんなら逆に聞こう。
国家が通貨を発行するにあたっての裏づけとはなにか?

4391 ◆lM6OBAXO/A :02/11/15 14:04
>法律を改正し反対する国民に説明するのがどれほど
大変なことか。

まず法律の改正は不要。これは何回も言ってる。
国債の日銀直接引受も財政法のだい5条で禁止
されてるがただし書きがあり特別の事由がある
場合は国会の議決を受けた範囲でこれを行う
ことができる。
さらにそんなまどろっかしいことしなくても
国の貨幣発行特権の大規模な発動は別に法律違反
でもなんでもない。明日にでもできる。
さらに反対する国民っていうがだれのことだ?
お前か?そこらの奴に聞いてみろ!「50万ただで
くれるってうれしくねー」ってな。圧倒的に選挙で
勝てるぞ。こんな簡単な公約ならな。
それから俺様はセイガクじゃねーよ。
4401 ◆lM6OBAXO/A :02/11/15 14:06
>>437
お前するどい!その路線だ。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:03
貯蓄に回るでしょう
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:11
期限付きの商品券で配れ。もしくは減価する紙幣の発行。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:15
悪の華   三井住友

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:23
つぶれそうにない企業で働いていて給料も上がっている人間にとっては
今の方がいい。公務員 年金生活者だけでなく勝ち組の人にとっては
インフレなんて勘弁してほしい。
しょせん負け組み
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:23
日用品を商品券で買い、
お金を貯蓄に回すという可能性は?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:30
1って本当に社会で働いてるとは思えないな。
それとも株でももってるのかな?
そんな時間に2chで書込みしてないで働け!
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:42
小泉総理には柔軟且つ大胆に
お金を刷って大減税をやってもらいたいね。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:53
減税ならまだいいが政府支出は増やすな。
それこそ俺が働けなくなってからの年金削減が怖い
44911:02/11/15 18:16
11
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 18:16
減税だろうと政府支出だろうと
赤字は赤字。年金は財政の問題というより
人口構成と資金の運用成績の問題じゃないの?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 18:20
80年代中期から、上場企業は、資本調達を銀行に依存しなくなりました。
増資と社債で市場資金の直接調達を行った。ところが、相変わらず銀行
は、預金を集め続けた。余ったマネーは、不動産担保で土地取得に向か
った。土地バブルが起こった。建設、不動産、流通が土地を購入した。
信用金庫、相互銀行、地方銀行は常に預金超過で、都市銀行へのコール
マネーを供給した。都市銀行は、融資シェア確保のため無理やり企業
融資を行った。
都市銀行は都市を地盤とします。(笑) 地方のマネーは大都市へ、
そして東京へ集まって、都心商業地は1坪で1億円を超えた。一方、政治
家は地方出身が強固な地盤をもつことができたので、都市の経済活動か
ら生じた税を、地方へもって帰る仕組みを作った。

452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 18:30
中小企業には金貸さずに土建屋と不動産屋にはあいかわらず融資している銀行
それがまた新たな不良債権を生み出す。

クローズアップ現代・超高層ビル乱立

長引く不況にもかかわらず、来年、東京では超高層オフィスビルの完成が相次ぎ、
東京ドーム50個分の面積を越える広さのオフィスが生まれる。この建設ラッシュ
の背景にあるのが、ITバブル時に立てられたオフィスの「希望的な需要予測」
であり、さらに景気刺激のため、次々と打ち出された容積率アップなどの
「規制緩和策」である。
ところが、現実には、オフィス需要は一向に上向かず、今、ビルの空室率の急上昇で、
空きビルという新たな「不良債権」の増加が問題になってきた。
いわゆるビル2003年問題である。実際、今年9月、丸ビルが新たにオープンして、
多くの企業が移転。その結果、都内各所のビルに空き室が生じた。
「2003年問題」の実態と背景を追いながら、都市計画のあり方を考える。

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2002/0211-2.html

7割の不良企業が借金を返しおわる見通しがつくまで、消費者には強制的に消費
させる。
だから、いまだって、一億総とりつけ騒ぎがおこったら、銀行は返しきれない。
そうなってから刷をすらなければならなくなるってはなしだ。

インフレにならないね。バランスシートが改善されるだけ、
改善後も30〜40%の供給超過なのに、便乗値上げするahoな企業はない。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 10:36
>>444
つぶれそうに無い企業ねえ・・・
どこだそれ?トヨタか?
>>446
人のアクセスの傾向から判断するのは限界があるな。
なぜならお前は社会をシラナスギル。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 18:59
>>453
どうやって強制的に消費させるかが問題だろ。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 19:22
これだけ将来不安が蔓延しているのでは金を使えと言っても無駄
政府が財政支出で需要を作りだし雇用環境が改善してからでないと
個人消費は期待できないのでは。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 20:56
消費のことばっかり言ってるが、金を配って
早めに退職してもらってもいいんだよ
そうすれば失業者は減るし
環境にもやさしいと思うけど。
458 :02/11/16 21:33
財政法で禁止されているのは、国債の日銀直接引き受けが麻薬だからでしょう。
一度やったらやみつきに...
インフレは度が過ぎると債務者は有利だが、債権者の銀行や預金者が不利になってしまう。
場合によっては金融が不能になる。
日銀の立場としてできるのか?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 21:35

恐慌よりはマシだろう。
>>458
そんなことを言っていられる状態でしょうか。
それでも否定派は「安易」と切り捨てるでしょうが。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 10:09
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 12:14
>1さんよ
一体「誰」が「意図的」に「札を刷る」のを止めているのか、目星は付いているのだろう?
焦らさないでいい加減はっきりさせてくれよ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 12:25
年金支給を60歳からにする事を明示し特別に今現在50歳以上の国民に
退職して給与所得が無ければ60歳の年金支給年齢まで年数百万程度を
支給したら団塊の世代の大半が退職し、同時に需要拡大策も取れば
人手不足になり消費性向の高い若年者の雇用も進むのでは。
特別年金の支給は10年で終了するし年々支給総額も減る
パチンコ屋が一番恩恵を受けそうだが消費も安定するのでは。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 19:40
要するに財源があるのだから、何でも解決できる。
>>464
実行できない理由をどう解決する?
それが問題だ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:30
実行できないのは、実行できない理由を考えるからだ。

それが問題さ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:42
お金を刷ることの最大の障害は
中毒症状だね、でも、こんなのは政治家
国民の心懸け次第だよ、明確な限度を決めて
その範囲で刷ればいい。
468465:02/11/18 01:14
>>466
いやいや、そうではなくてアメリカ等の圧力で正しい戦略を取れない
現状の問題点をどう克服するかということだよ。
逃げ口上だけが実行できない理由とは思えないんだけど。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 02:23
一世帯に1000万ずつ配っても特に問題ないような気もするのだが・・・。
どーせためるだろうし。

ホームレスとかは特に一人に1000万ずつ配ってもそれほど経済に影響を与えるかな?


470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 02:27
>>463
母国語も満足に扱えない馬鹿が経済を語るな
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 03:59
>>458
>インフレは度が過ぎると債務者は有利だが、債権者の銀行や預金者が不利になってしまう。
度が過ぎれば、そりゃ不利益蒙る人は多くなるよ(w
インフレにしろ、デフレにしろ。
ただ、小泉内閣の経済政策は今のところうまくいってないし、結局小渕政権並(超えるかも?)の
国債を発行しなくてはならないようになったのは既に事実だ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 09:10
>465

考えすぎだぜ。
独立国だぜ。
473ダニエル:02/11/18 19:24
ひさしぶり、だいぶ下がってきたので上げときます。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 19:29
下がるのは株価、上がるのは小泉の人気ってか
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 19:51
どうやって強制的に消費させるかは、通帳振込み無効、使用期限付き貨幣の給付といったところか。
しかし、ATMの読み取りシステム改変がいらぬ出費になるのが、心配。
結局、政府が振り込んだぶんを窓口で手渡しということになるのか。
できればギャンブル業の収益もこのカヘイによる換金を無効にしてほしい。

バランスシートとデフレを中立に戻したというのに、 
 わが○○党は、皆さんにゥん十万円支給いたします!
とかゆうヤシが当選しそう。国民が、なぜそれが適切な量なのかを納得すること、させること
 の役目であるマスコミがまた「族議員型の財政に戻す貴下?!」とか痛いこといいそうで、、

ゼネコン、ピンはね型の財政出動は貯蓄も個人の自由なわけで、乗数効果が1、7〜2、5だったと
記憶(詳細キボ)するが、この方法だと乗数が十倍軽く超えそうなのが不安ではある。対策はいくらでもあるが。
漏れとしては債務超過企業が全体の5〜4割以下に減ればいい量でもよいとおもう。
優良企業がいちおう多数派になれば、少数派の超過債務が駆逐されるのは時間の問題だとおもう。
したがって一人頭の支給額は思ったより小さい、20万を切るんじゃないかな。
そこは国の未来のためと思ってガマンしないとだめかな。




476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 19:54
ゼネコンの乗数効果は捏造じゃないか?
そんなに効果があるはずないぞ。
なにしろ土建は帳簿の誤魔化しピンハネとどんぶり勘定だからあてにならない。
土建は雇用を生む。家具等の大物消費財の需要を生む。
カーテン等も売れる。車も欲しくなる。車が売れれば旅行もしたくなる。
などなど。国にとっては一粒で2度も3度も美味しいのだ。
単価も高いものだし、供給には限りがあるからたまごっちみたいには
なりようがないしね。必ず住む場所は必要だし。

ただ、やりすぎた。使い尽くしてしまった。そういうことだと思うよ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 09:13
強制的消費などは不用。
60%以上は常に使ってきたのだ。
恒常所得仮説などは、嘘も良いところだ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 09:18
>>477
それは土建の利権に預かった香具師だろうし土建屋の金持ちは貯金して消費しないだろ。
国の赤字が増えて国全体では将来の不安から貯金に走ってるのが現状だ。
土建の末端労働者は日給1万円でどうして消費が増えるんだよ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 09:23
景気対策なら公共事業より減税がいい
そんな主張も聞いてみな、題して「小泉の波立ち」
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:44
日本の不況・産業空洞化は中国の元安政策が原因だったのだ
1980年   1元151円 
1990年   1元 30円
2002年現在1元 15円
得られた税金も中国のODAで軍事費などに使われる
4821 ◆lM6OBAXO/A :02/11/19 11:33
>>462
だめだ。みんなが自分自身で考えて下手人をあぶりだすことが
陰謀を破壊するもっとも有効な手段だからだ。
におわすことはずいぶん言ってきたのだから想像力を働かして
数十万人の自殺者の怨霊に報いるべし。

先日どこぞのTVで暴力金融のきちがいが司法書士を相手に
暴れまわるのやってたが、警察は被害届けさえ受け取らんそう
だ。誰がどうみても恐喝なんだがな。
日本の警察は国民を守るにあらず。よーーく身にしみたよ。
同じことが経済で起こっている。株価は下がる一方だが
政府は苦笑いしてなーーにもしない。
日本の政府は国民の政府にあらず。そういうことだ。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:39
>>477
ルイ王朝のマリー・アントアネットだな。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:45
>>482
単に日銀・財務省・政府が無能なだけじゃないの?
今の状況で喜ぶ香具師っているのかな?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:30

日銀・政府・財務省を操るような権力が存在するとしたら?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:58
つーか、50兆円かけてバベルの塔つくればいいじゃん。なんで却下なの?


487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:02
つーか、今年も130兆国債かけて造ったよ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:19
バベルの塔じゃないだろ、核シェルターだろ、
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 21:13
>>485
そんな権力がいたとしても、今の状況で儲かるかな?
4901 ◆lM6OBAXO/A :02/11/20 11:05
>>488
投資した金額以上の社会的な還元があるものしかだめ。

>>489
世の中儲かるとか儲からないとかだけで判断してると
見誤るぞ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 13:47

1さんよ。要するに、何らかのイデオロギーが関係してくるという事か?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:03
スティングリッツが言うところの「ワシントン・コンセンサス」かな?
493改革なんていらね:02/11/20 17:28
>>484
それもあるが なんといっても橋龍の無節操な省庁バラバラが 最悪だった
それまで曲がりなりにも金融の安定や経済成長の責任のあった大蔵省を
ばら売りして 「徴税命!」省にしてしまったから
ばらされた一方の 経財相らと牽制し合い トップ=総理が 適切に判断する
という構図だったのに
トップも経財相もアホとあっては「徴税役人」の天下になってしまったね
494サンプロワード:02/11/20 18:31
お前らが払ってるのは消費税くらいだろ 学生!!
お前らが文句言うな!!
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:55
>サンプロワード
所得税も払っているからといって自分が↑だと思っているダメリーマンですね?
じゃあお前より所得多くてたくさん払ってる奴は神だな。
そうやって上から見てくと所詮貴様は日本経済においては対してプラスにならん。
よって消費税しか払ってない学生と同レベル。ご愁傷様。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 19:11
マスコミもこの話題に触れないのが気になる。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 19:24
>>490
こういうご時世だからね、衛星から警告の5分以内に、駆け込める土地
は上がるかもよ。
>>1
色々レスを書き込んできたけど、そろそろ答えを出そうよ。
1が言っているのはユダヤか?産油国か?メジャーか?米軍需産業か?
いくらでも想像は出来るが、1が想定しているのがどこかわからん。
どこかに良いレスがあったな。
ポツダム宣言で畑を耕して、
プラザ合意で種まいて
今、収穫の時期(だったか)
プラザ合意成立と今の収穫をできる奴らなんだろ。
どこぞの大資本としか思い浮かばん。
でもよ、大資本ならどこでも今の日本を美味しくしゃぶれるんじゃないのか。
つくられた絶好の買い時だもんな。
どこよ?1が言いたいのは。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:22
外資にぜんぶ買わせてやったら、緩和ゆるしてやるよ、学生。
500。
501498:02/11/20 23:00
1さん。回答を頼む。
502498:02/11/21 01:25
1さ〜ん。
5031 ◆lM6OBAXO/A :02/11/21 10:45
>>502
だから甘えるなって言ってるだろ。みんなが自分で考えよう。
誰もがまっとうに反論もできないくらい当たり前の政策をだ、
「どうして」やらないのか?
あるいはそれほどまでの西洋改革を「なぜに」必要とするのか?
何十万人の犠牲を払って(へたすりゃ戦争並の犠牲者数)「どこ
へ」我々を引き連れていこうというのか?
そして「誰が」そんなことをたくらんでいるのか?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 11:31
>>503
とりあえず陰謀論的に考えてみると、こんな感じかな?

BIS規制で銀行の信用供与を制限し、「小さな政府」で財政支出を制限することで
需要を過小にしてデフレ不況を招く。それで価格が下がった企業を買収。
財政支出減で貧困を放置し、社会を不安定化させる。
先進国が不況になればそれ以外の国も混乱し、格好の戦場ができる。
一方、テロの脅威を理由に戦争を仕掛け、軍需で景気が回復するという幻想を
ばらまき、軍事増強と軍事攻撃を正当化。それで大もうけする。

というわけで黒幕はアメリカの軍産複合体と米政府内のネオコン(戦争好きな新保守派)、
そして新古典派経済学を信奉する米政府や国際機関の官僚や経済学者、それによって
利益を得る米金融業界ということになる。

これに対抗するには、銀行の信用供与や政府支出を拡大することで継続的な経済成長を
実現し、社会を安定化させ、軍需に頼らない好景気を実現する。これを世界に広げて
豊かな地域を広げることで国際情勢を安定化させ、軍備は自国の防衛と国際秩序の維持
に必要な程度に抑える、という方策を採る。

もしこれが正しいとしたら、いずれアメリカも経済と戦争をコントロールできなくなって、
世界が大混乱に陥るだろうけどね。アメリカですら慢性不況とテロで社会が混乱し、
結局みんなが不幸になると思う。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 11:59
おらおらおらおらまだそんなこと言ってるのかお前ら!!
俺が速水だ!コノヤロー!
刷りたてのピンピンの奴欲しかったら集まれっつってんだろ!
今日いいとも終わったらダッシュな!
日銀通りの三井住友の裏口のポスト前な!
1時5分までな!
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 15:33
情報1.
来年3〜4月あたりに札配りの予定
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 17:58
相乗効果っていう人がいるけどこんなバラまきはどうですか?
例えば高校までは授業料免除。
大学の入試を撤廃し、定期に行われる試験で基準レベルの学生には
最低限食って生ける給付金を払う。
(または完全に管理された寮生活)
大学院でも研究設備を新しくするために製造、計測機器が売れるだろう。
大学をアメリカの就職訓練センターみたくしてしまえば各県一つはあるしいいと思う。
そして何才でも大学で訓練すれば新たな道が出来るようにする。
ホームレスからでも高度職業人になれないで何故自由国家だろうか?
これだと最低限のお金だと苦しいから頑張って上にあがろうとするだろ?
高卒無職の実態をよく知らんのだが受験が嫌なだけで知識や技術を得るのが嫌な訳じゃ
ない気がするんだ。
(じゃないとこの国はマジでおしまいだ。)
偏差至上主義で興味もない学科に行ったような人もいるだろうし、好きな時にやり直せるようにしないと。
そのうち凄い発明発見がでてくるんじゃね?
下手な鉄砲も・・・って奴。

どーせ既得権益者はデフレマンセーなんだから、ここに来るのって学生と失業者と会社に合わないリーマンだろ?
いい案だと思うけどねぇ。
どーせデフレの今現在、金撒けって言ってる人間は負け組なんだから。
要は溜め込んでいる奴等が嫌いなんだろ?
高度職業人は国家においても大変なプラスなのに何故こんないい事をしないのか。
俺は既得権益者が特権階級を作ろうとしているようにしか思えない。
ゆとり教育を導入した文科省の役人どもは率先して我が子を私立に入れてるって噂だしな。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:49
あれだよね、やっぱ金くばるの健全じゃないよ、それより
政府は債務超過企業から、製品、サービスどんどん購入してやってくれよ。
購入代金分は、ずえったい!に不渡り、負債の返済に強制義務するんだよ、
購入してやった企業にたいしては、徴税権というか、徴税債らしきものを政府はうけとるとかすれば?
将来好況時に、お?これは普通の好況時における物価高とはちがう!ということになれば、徴収して、インフレ
抑制できるっしょ。国債のこともあるからへたに利上げできんのだし。
これで恒常的な通貨供給量もこれで一定だ。モラ・ハザも少なくてすむ予感。

購入したやつは、インフレがそれでも止まらんときに廉価で放出し、財源にでもしろ。
災害時備蓄にでも、セイフティネットにあてるもよし、最貧国に無償提供するのもカッコいいね。
常任理事国買収して、アジア、アフリカ、日本の安保理決議権でも獲得めざして宮枯れっての。
けっこうシラクが移民で悩んでるじゃないか。ブレアも労働者階級の厨房ぶりがかわいそうだし。
そういうとこ純ちゃん気が利かないよなあ。

もてィろん原資は、、
財政拡大しすぎたら日銀様が償還権行使でもしてくださいまし。



509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:57
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:02
この12月は非道いことになる。

来年は地方自治体が破産する。

これで生き残れる民間企業は、それほど多くないぞ。
511498:02/11/21 22:55
>>1
498にお答え下さいまし。あなたがどこを想定しているのかわからん。
504もいい線ついてると思う。
1さんが何か情報を握っていてもったいぶっているなら分かる。
でもさ、普通に理論的に類推していくだけならアメリカしか無いよ。
あなたの文面からすると。
それに対しての回答を「近い」でも「全然違う」でも良いから
反応として返してよ。じゃないと、ただのつぶやきスレになるかもよ、ここ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 08:17
ガタガタ言ってねえでさっさと札刷ってヘリで撒けや。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 08:23
    呪 文
日本語もできない歴史もわからず
君は今、何処に歩いていくのか
君のマインドコントロール
解き放つ呪文を
今、君のために教えてあげるよ
呼吸もできないままずっと
君は君だけであろうとするのか

夢の中だけに世界をつくり
それさえも棄ててかえりみないなら
君の中の日本文化に気づき
鏡の中をみつめ直して
予想もつかない程大きな
記憶が君から蘇るはず

514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 18:48
1と似た趣旨の論をゼミナールの仲間を小一時間監禁して語って聞かせたが、反応は芳しくなかった。

有志募る。
圧力団体を結成して政府政策に影響力を行使しよう。
515金持ち名無しさん、:02/11/22 19:51
デモ行進をしようぜ・
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 21:00
1の言うことが何なのかわからんが、確かに今
日本はバーゲンセールだよな。
日本を50年かけて高性能工業品製造マシンにして
それを今になって買い上げている。
収穫の時期というのは本当に当たっているんだろうな。
どうなるんだ?これから。
517金持ち名無しさん、:02/11/22 21:33
518金持ち名無しさん、:02/11/23 10:32
真理は簡単なのだ!
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:36
>>516
買ってる?売ってるから株価下がってるんだが
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:49
段々、少しづつだが、札配りに関しての情報が
リークされてきてるな。報道が取り上げるのは
来年早々からだな。みんな騒げ!514のように
他人に言いふらすんだ。解禁は間近だぞ。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:56
構造改革は本当に必要なのか?不良債権処理?お金をばらまく?
順番が違うんじゃないか?
政府は国民生活の最終ラインさえ保障してれば、先行き不透明感は
自然と解消され、消費が増え、不良債権も減り、金もそれほど掛からないはず。

日本人の根底には「変わりたくない」ってのがあるだろ?団塊を中心に。
それを信用をなくした政府が言っても始まらない。彼らもまた変わりたくないのだから。
変えてみたところでそれが上手く行かない事は分かっている。
この国には保障が足りないんだ。ただそれだけなんだ。





ここまで景気を悪化させたのは政府ではなく日銀だということをいいかげん気付かないと







523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:14
>>522
日銀がなぜ景気をわざわざ悪化させたの?それとも知らずに
悪化させてしまったっていうこと?
524:02/11/23 12:48
国民は食ってけるだけで幸せを感じなさいってことだろ?
あまりゆとりがあると自分探しの旅に出てオウム見たいなのに
出会われても困る。
もうわざと不景気にしてるとしか思えないね。
それとも激しく無能なのか・・・・・・
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:55
それほど馬鹿ってことないだろ?なんらかの理由が
あると思うけど・・・
>>523
日銀は確信犯です
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 15:10
地域振興券はなんら景気浮揚に寄与しなかった。
即ち地域振興券の流通量を増やしてもなんら意味は無い。
また、デフレギャップは急速に縮小している。
この現実を直視する勇気が君たちにあるのかな。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 15:29
>>527
あります!先生
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 15:34
>>527
デフレギャップが縮小してるのはなぜだ?
日本の供給力が落ちているから
531金持ち名無しさん、:02/11/24 09:55
デフレギャップは大きくなってきているぞ。失業者数に比例するからだ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 09:58
〇 過去のインフレーションによる物価変動率(対前年比増加率)
     
     消費者物価指数 卸売物価指数 長期国債  GOLD   地価
1973年 +15.5% +21.7% +7.3% +69.2% +30.9%
1974年 +20.8% +20.0% +8.4% +61.5% +32.4%
1975年 +10.5% + 2.2% +8.2% −0.68% − 9.2%
1978年 + 3.8% − 0.6% +6.1% +32.5% + 2.5%
1979年 + 4.8% + 8.7% +7.7% +62.3% + 5.2%
1980年 + 7.6% +12.5% +8.2% +88.5% +10.0%
533金持ち名無しさん、:02/11/24 21:02
こんな数字は、久しぶりだ。
今は、誤差のような数字ばかりだ。

今の数字は信じられん。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 21:09
1.札刷ってインタゲやる
2.新札発行でデノミやる
3.徳政令(ゑ々じゃないかゑ々じゃないか)

痛みの強さが3段階で選べます。漏れはやっぱ1.がいいかな(w
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 21:14
公明党も自民党も景気対策なんて頭ないのに騒ぎ立てまくるね。
公明党の地域振興券なんて・・・
536金持ち名無しさん、:02/11/24 23:10
頭のない奴は騒ぐのやめれ。

金を刷ってばらまけ。

真理はいつも簡単に表すことができるのだ。

竹中や小泉のいっている、なんじゃらもんじゃらで景気が良くなるわけがない。
簡単に表せないものは、間違いなのだ。

>>536
非常に良いこと言う。

真理はいつも簡単に表すことができるのだ。
簡単に表せないものは、間違いなのだ。

本当にそうだよね。俺がいつも大事に考えていることを
これほど端的に表す言葉はなかった。ありがとう。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 23:39
>>527
それは違うな。地域振興券は効果があったよ。
実際に小渕の時は一時的に景気が回復した。
ただ、子供と老人にしか配布しなかったのは間違いだけどな。
539金持ち名無しさん、:02/11/25 13:17
地域振興権は効果があったんだよ。

ただ、額が小さすぎた。

50兆円分くらいにしておけば、景気は回復していたんだ。

公明党もこんどやるときは、計画を立てて配りましょう。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 17:33
agedaageda
541内部報告:02/11/25 17:35
どうせ政府 日銀の共通認識として近い将来インフレ政策を
行わないと政府債務はどうしようもないレベルに達してる
それで80年代から日本の潜在成長率の低下が激しいから構造改革やって
潜在成長力を高めてからリフレ政策やろうと思ってる
好況時の構造改革は理論的に正しいが現実的にできないんで
不況にならないと民間がやろうとしない。
もう少し構造改革進んだらすぐに景気回復するから待ってて。


542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 17:39
50兆円ばら撒けば効果があると。
日本の国家予算よりも多い資金をばら撒けと・・・
543金持ち名無しさん、:02/11/25 19:10
あげ
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 01:14
age
>>542
> 50兆円ばら撒けば効果があると。
> 日本の国家予算よりも多い資金をばら撒けと・・・

でどんな弊害があるんだ? 俺の決済をとれとでも言いたいのか?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 07:52
>>531
デフレギャップは小さくなってきているぞ。資本ストックに比例するからだ。


547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 07:55
>>536-537
約半世紀前の物理学者がいいそうなセリフだね。
現代の物理学者や複雑系の数学者は真理は必ずしもシンプルではありえないことを
知っている。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 08:00
>>538-539
「天下の愚策」と内外のマスコミなどに非難され、当時のアメリカ ブッシュ大統領に
「本当にやるのか」と突っ込まれた地域振興券。
景気浮揚になんら寄与しなかったことは周知の事実。ネットで検索すれば
すぐに分かります。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 08:24
失礼した、ブッシュ元大統領でした。

宮沢喜一蔵相はブッシュ元米大統領に言われたという。
「まさか本当にやるつもりじゃないだろうね」と。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 08:33
>>542
昨年度のGDPギャップは3.0%から3.5%。
GDPギャップより多い額はばら撒けませんね。
551改革なんていらね:02/11/26 08:44
>>550
なんででしょう?
552 :02/11/26 09:37
とりあえず給料全てナマ日払いにするっていうのはどうよw
で、パチ禁止して商店の開店閉店時間を遅らせる。
財布に金があればつかっちまうやつは多いと思われ
553金持ち名無しさん、:02/11/26 13:37
>550
経済白書のGDPギャップは噴飯ものだね。
デフレ・ギャップは、300兆円はあるだろう。

554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 16:23
デフレギャップは30〜40兆円だろ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 16:28
>>554
どっからそんな数字でてくるねん!
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 16:29
30兆円くらいだったらほぼ完全雇用だね・・・。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 19:31
GDPギャップと潜在供給力ギャップを混同しちゃあかんよ。
中国に資本がシフトしたじゃないかとかいいそうだが、
中国の価格競争力が万が一のインフレギャップを抑制する
と言うほうが正しい。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 19:43
まあ、消費者があらたに金もらっても、景気が回復するのか半信半疑だから、
やすいとこから大量に買おうとするよ。
559金持ち名無しさん、:02/11/27 09:08
金を貰ったら税金を払ってない貧乏人が大量に金を使うぜ。

消費性向100%!
560金持ち名無しさん、びんびんさん:02/11/27 13:24
寒さも感じなくなるね
561金持ち名無しさん、:02/11/27 18:54
今日は寒いぞ

デフレ3羽烏はまだ元気だ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 18:58
供給過剰な設備が中国にシフトを完了したらデフレは止まるんじゃないか。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 19:20
だからといって回復するとは限らないのが怖いところだ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 19:29
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 22:59
>>549
小泉もブッシュに言ってくれればいいのに。
「まさか本当にやるつもりじゃないだろうね」と。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 23:02
>>565
ブッシュは日本をおいしく食したい側の人ですから。
小泉の支持をして小泉内閣にアメリカのお墨付きを与えるかわりに
日本の企業を差し出せという取引に乗ったのだ。

みんな〜。小泉ってどんなやつなのか本当にわかっているか?
567金持ち名無しさん、:02/11/28 09:10
565>
どんな国でも仮想敵国だ。

それなら小さくなってくれた方が良いに決まっている。

日本は今では世界第3位の大国だ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 09:40
第二位は中国になっちゃったのか。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 14:09
刷をするんじゃなくって、商品券を刷ってみたら?
公務員の給料の何割かを商品券にする。(期限付きで)
これを全国規模でやればあっと言う間に景気が回復する
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:16
>>569
それ小渕がやって効果無かったじゃん。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:03
公務員は 給料欲しければ その85%に相当するレシートを添付して申告しないと ダメ

ってしろ

572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:05
>>570
金額が少な過ぎるやるなら1人100万円単位だよ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:12
>>572
こんな事を続けていたら誰もまともに働かなくなるよ。
>>573
もう、かなりの数が、働く気無くなり始めとるようだがな。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 16:29
>>574
正直者が馬鹿を見る社会と将来を悲観してるからだろ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 20:10
>>569 >>571それと国会議員、経済系官僚の給料、退職金、日経平均連動。
577金持ち名無しさん、:02/11/28 20:28
>568

今のところ世界第1位は米国、第2位は中国、第3位は日本。

中国は為替レートを6倍すると実力が現せるのだ。

つまり中国は為替レートを1/6に下げて日本の企業を倒産させている。

普通は、国会議員がこれを是正して、同じ土俵で相撲を取らせるように働くのが本当だが、
議員にそれを求めるのは、無い物ねだり。

かくして、日本の企業は、6倍不利な条件で働いているのである。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 20:44
札を刷るのは止めてほしい!!!
大幅な円安になってワイン飲めなくなるから
自国通貨は高くないとね
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 20:47
札刷っても物価が上がるだけで実物経済には影響ないだろ。
580dd:02/11/28 21:09
どのくらい刷ったらどのくらいのインフレになるのかな?
581dd:02/11/28 21:10
こんな質問に数値で答え出せる人ってすごいと思う。
やっぱり経済を学んだ人には出せるのかな?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 21:17
日本はね、資源がないのね
だから工業で儲けるしかないのね
だからね、円安じゃないと仕事こないのね
でもね、たぶんね、アメリカ様が札刷らせてくんないのね

い い か げ ん 歯 向 か え よ 小 泉 !










かもね。 
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 21:19
>>582
軍事力で制圧されます。
584金持ち名無しさん、:02/11/28 22:45
札はさっとするから札なのです。

小泉は来年2月までに止めさせないと日経平均が6000円になるのです。

札は、63兆円くらいある。これで640兆円ほど回っている。
日本人の個人金融資産は、約300兆円ある。

数字のマジックは、不良債権。郵便局にあるはずのものがないとか、1400兆円に負債も含めている
とかによる。

585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 22:52
札は、刷っただけだと、日銀の金庫に納入されるだけ。

それを、どうやって市中に引き出すのかな?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 22:56
札なんてただの飾りです。偉い人にはそれが判らんのです。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 22:58
>>585
ねずみ小僧に蒔いてもらいましょう。
588金持ち名無しさん、:02/11/29 08:29
>578札をすって庶民にばらまくと、円高になるだろうね。
だから、ワインも飲めるよ。

なぜなら、経済成長率が8%程になるからだ。
そうなると日経平均を買うために外国資本が円を買うわけだ。

1年で3万円くらいまで買い上げることになるだろう。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 12:27
>札刷りゃ景気は回復するってわかってんのに

って分かってないんだな、政府・日銀。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 13:44
小渕って商品券どのくらい撒いたの??
ソースきぼんぬ
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 18:57
小渕って商品券どのくらい撒いたの??
ソースきぼんぬ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 19:02
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 19:28
どうやって経済成長率が8%って数値が出てきたんだろう?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 19:33
>>590
子鼠は無理だから亀井に小渕の意思を継いで欲しい。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 22:17
たとえば、日銀が市場流通の債券を購入してもいずれまた市場に出て行くわけ
でしょ?
そうすると、通貨供給って債券自体がデフォルトにでもならない限り増やせな
いと思うのだが。でも基本的に世の中がインフレであるということは、通貨は
増えているのだと単純に思うんだが、どのように増やしてるの?
たとえばWW1後のドイツは、中央銀行など使用せず、政府自身が通貨を刷っ
てばら撒いてたからハイパーインフレになったのだろうか?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 14:01
複数の経済研究所や公的機関は昨年度のデフレギャップ(≒GDPギャップ)は
30兆円から40兆円、もしくは50兆円としている。
デフレギャップが200兆円、300兆円というレポートは見たことないのだが、
だれか情報ソースをご存知なら教えてくれないか?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 14:03
>>595
国債を新たに発行すればいい話だろ。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 14:04
>>557
知る限りの経済用語とネット検索の結果、「潜在供給力ギャップ」用語は
存在しないと判断した。
造語の用語説明がないと反論も検証もできない。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 14:14
>>572
金額の大小については因果関係がはっきりしない。
しかし当時の経済企画庁 堺屋太一長官が地域振興券の効果について
国会で答弁している議事録を見ると経済効果がなかったことを暗に認めているようだ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 14:24
>>599

公務員の経費に消えた金額のほうが多いもの
効くわけないだろ
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 14:29
>>600
事務経費は約500億円程度。ネットで調べればすぐに分かります。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 14:34
経済企画庁の「地域振興券の効果について」というミニ経済白書では、
GDP比で0.1%の押し上げ効果があったとされる。
しかしこの数値についても疑問を差し挟む意見は多数寄せられ、
国会での質疑応答で窮した場面も多数あった。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 14:41
>>601

システム導入費とかもろもろの予算が配った額突破したんだろ。
約500億でも十分無茶だが。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 14:46
>>603
すべての事務経費が約500億円。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 17:11
もっと商品券の割合を増やすとかすればそれなりの効果はあったんじゃない??
606595:02/12/01 20:31
>>597
じゃあ通貨供給は国債の量にのみ比例せざるを得ないということ?
税収上がって国家債務がなくなったら通貨も減少するのか?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 23:04
>>606
そんなに幸せな状況を考えたことはなかったので
調べたことはありませんが、どうしても日銀に差し出すものがなければ
国債を日銀券と交換する目的のみの為に刷れば良いんじゃないんですか?
本当にただの借用書というか預かり証の意味合いで。
市場にまわることを想定しない国債があってもおかしくないですよね。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 02:10
公務員のボーナスの半分くらいが商品券とか、どう?
609金持ち名無しさん、:02/12/02 21:17
ノーベル賞受賞者のスティグリッツ教授が、この政策を提言しているぞ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 03:00
公務員のボーナスの半分くらいが商品券とかいいと思うけど
あるいは預金税かけるとか
611金持ち名無しさん、:02/12/03 08:49
デフレギャップが30兆円なのか300兆円なのか、
これが最も大切な点だ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 09:20
公務員公務員って、おまいらはアホですか?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 09:34
公務員の給料を現物支給で景気回復

614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 10:46
>>611
だーーから、30兆くらいのギャップだったらほぼ完全雇用
だってーーの。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 12:34
公式にはデフレギャップは30兆円とされ根拠も提示されている。
>>614の根拠はどこにあるのか明確な回答を求める。
それがなされなければ無用な混乱をさけるため蒙昧な言動は控えていただきたい。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 13:01
日本型完全雇用制が誕生したのは1950年代後半からとされる。
それまで日本でも完全雇用制は存在せず、比較的雇用は流動的だった事を
明記しておく。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 13:17
>>609
それは初耳だ。さっそく調べてみることにしよう。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 13:38
いくら札を刷っても預金にまわる。
預金税貯金税を創設してほしい。
あと金に対する消費税を50%ぐらいにしてほしい。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:06
地域振興券も実は7割以上が貯蓄に回ったとするレポートも存在するが、
だからといって貯蓄に新たな税を課税するのは強い批判を受けると思われる。
消費税は福祉目的税化し社会保障料などを無税化するほうが批判は少ないと思われる。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:10
いくら金融緩和してもそれが預貯金として死蔵されていては意味がない。
家計が消費活動を行わなければ意味がない。
預貯金が損で消費が得になるような政策が必要。
もちろんインフレは反対だけどね。
621ストラテジスト:02/12/03 14:11
新年会が中止になりそうだ。
来年、会社が生き残っているかどうかわからない。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:12
地域振興券も出し続けなければ意味無い罠

さて、
通貨が増えて物価が上がれば
貯蓄は事実上目減りすることになるから
直接課税しなくて済む

国債による増刷でいいよ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:12
忘年会が中止になりそうだ。
今月末、会社が生き残っているかどうかわからない。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:13

日銀が日本銀行券を大量に刷って、それをどうばら撒くのだ?
625スキー場:02/12/03 14:14
とてつもなく景気が悪くなって来ている。
明らかに、前年比より売り上げが落ちている。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:15
>>622
それなら直接課税の法がマシ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:15
本来、デフレの原因である構造を改革することを国際公約していながら、
それをしないまま、インフレによって問題を隠してしまうのであれば、
その胡散臭さゆえに日本が世界から信用されず、相手にされなくなります。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:17
最も緊急的かつ重要なデフレ対策は将来不安に対する対応だと思う。
日本国民はもともと貯蓄性向が強い。それはなぜかを分析すると
おのずと対応する必要性も方法も理解できるのではないか、と思う。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:19
年金は絶対に払います。老後の不安はありません。
と財務省が宣言すればいいんだよね。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:19
>>628
やっぱり日本人は、土着民族だから、子供に資産を残そうとする性向が強いから
金を使わないんだよ・・・・。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:20
>>626
タンス預金が増えて意味無くなるよ・・・
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:21
>>630
相続税贈与税を上げるべきか?
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:21
無論、バブル期からの資産デフレに対応するのは、
経済の再生を言及する小泉政権にとっては最重要課題の一つといってよい。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:22
>>631
それでも金庫を買ったりセコムをつけたりすると思うけど。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:25
>>632
しかし、国の為に何も考えず、生きてる内に全部使え、って言われても、
そんなの個人の勝手だしな・・・。

636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:25
>>634
特定の業者等が儲かるような経済政策なら
公共工事と何ら変わらん罠
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:28
今の政策は、貯蓄性向の高い層へ金を回すことしか考えていない。
消費性向の高い層へ減税等をする必要がある。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:28
>>635
使う使わないは個人の勝手だ
ルールをかえるだけ

トランプの”7ならべ”に例えると
AかKが出たら6や8は出せなくするよ

ってことだ
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:29
現在の年金制度は事実上、破綻しています。近々、年金制度改革がまた実施される
予定のようです。無論、改革とは名ばかりの収入を増やし、支出を減らす方法に
変更するだけですから、抜本的な問題解決には繋がりません。
しかも年金制度に対する信頼がさらに揺らぎ制度そのものの存続が危うくなるものと
思われます。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:32
>>615
デフレギャップ30兆円の根拠を明示せよ!
まさか経済白書なんて言うなよ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:33
デフレギャップがウソくさいってのは経済コラムマガジンに載ってた。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:33
年金は税方式に変えるべきだよね。
負担は増やしてもいいから、給付は維持してほしい。
国家を信頼できるかどうかの問題になっている。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:39
セーフティネットを整備すれば
金を使うようになるってのは幻想だよ

必要だとは思うがそれだけじゃダメぽ
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:41
>>641
大多数の経済研究所のレポートと経済コラムマガジンの意見と比較すれば
どちらが信頼に値するか理解できますね。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:41
つーか
産業が壊滅状態になる前に増刷して配れよ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:45
>>645
配っている。
それが出回らないだけ。
完全に配り方を間違えている。

国は直接中小の町工場に貸し付けたほうがいいかもしれない。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:45
>>644
はあ?そのおえらい経済研究所が発表したデフレギャップ
の根拠は?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:46
>>640
すべての統計情報を純粋にもっているのは当局(政府)だけです。
その他はすべて2次情報以下の加工情報です。
経済白書がすべて正しいとはいいませんが、2次以下の加工情報や
なんら根拠のない私権よりは信頼に値しますね。

ところでデフレギャップが30兆円ではないという、根拠をそろそろ明示してください。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:48
増刷する前に誰かボランティアで推敲してあげて。

あのまま増刷すると、用字用語の稚拙なミス(というか
無知)をあげつらわれて、可愛そうな目にあいそうだから。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:49
増刷するのはコラムマガジンじゃなくてお札のほうだろ
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:50
>>1

景気は悪くありませんので、札は刷りません。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:55
>>646
直接消費者に配った方がいいよ。

消費自体が世知辛い時に
業者に配っても無駄。

使い道のない人は
目減り覚悟で持ってりゃいい。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:56
>>647
デフレギャップが30兆円ではないという、
根拠をそろそろ明示してください。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 14:57
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 15:07
>>654
残念ながら個人運営のホームページの情報では信頼し、議論に供する情報とは
言えないと思います。その理由は個人運営のホームページではどのようにでも
情報を操作可能であり、その責任を追及できないためです。

少なくとも公的機関(もしくは公的機関に準じる)が発表する責任を追及できる
情報しか議論に値しないのではないでしょうか。
そうでなければ情報が錯綜し収集がつかなくなるのは火を見るより明らかなように
思います。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 15:30
責任を追及できる情報

なんてそもそも日本に存在しないぞ・・・
657金持ち名無しさん、びんびんさん:02/12/03 16:18
白書に使っている数字は、信じられると言うのか。

あれは、他の数字と矛盾している。

一番良いのは、白書の数字を書き換えることだな。
経済実態に合わせて。

特に、失業率を1%とするのはおかしい。
稼働率を97%とするのも、おかしい。
これは、景気が過熱したときの数字だ。

658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 17:55
>>655
では白書を元に議論したらどうか?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 19:43
円安は絶対ゆるさないぞ。誰がアメリカ様の国債を買ってさしあげるのだ。
ドル一極体制の崩壊だ。世界恐慌だ。
輸入原料高でインフレだ。
660金持ち名無しさん、びんびんさん:02/12/04 08:28
伊藤元重教授が、日経新聞でヘリマネに賛成しているぞ。

少しずつ賛同者が増えている。

結局、最も良い案に収斂するわけだ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 09:21
円安歓迎\(^O^)/
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 12:00
をいをい、今時デフレギャップ30兆円なんて信じてる
馬鹿いるんだ。哀しくなってくるな。こんな馬鹿が多い
から一向に景気浮揚しない。だいたい大本営発表を信じてる
時点で馬鹿決定。こういうやつに限って自分は役人で
安泰っていうヤシなんだろうな。
663金持ち名無しさん、:02/12/04 12:33
>662
激しく同意する。
30兆円のデフレギャップというのなら、これは景気が過熱しているという意味だぜ。

おれは景気が過熱気味だとは思わないぜ。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:10

300兆円規模の公共事業って適当なものありますか?
北朝鮮3つ4つ復興させても余りある資金ですけど。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:12

来年、国債を1000兆円発行して、公共事業をしたら、景気は回復しますか?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:21

回復します。>665
667画像掲示板あつめてます:02/12/04 14:23
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:24
>>666

それじゃ、来年、国債を1000京円発行して、公共事業をしたら、景気は回復しますか?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:49
>668
その場合生産力不足が問題に成って来るんじゃないですか。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 15:11
>>668
その前に日本が破綻します。
>>664
計画中の高速道路と新幹線と空港を全部作って、
残りは経営赤字を補填する基金にするとか。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 20:04
しかし、この方法で景気が良くなったとして、株や社債、土地に金ながれだしたら、国債
売りたたかれるんじゃないの?
結局、日銀引受けで、半インフレターゲト状態、ジャブジャブ+円国外流出。
それに見合うぶんの需要喚起のため貨幣(消費権)を国民にまた配らざるをえなくなるのでは?
こんなに景気よくなってますよ、日本に投資してください、と言えるためには。
ま、みんなが円安恐れなきゃいいことかな。
673俺が木村だ!:02/12/04 20:24
>>672
まあ、時間の問題ダスネ。
日銀が株式や不動産を買いあさっても、
いずれはインフレになるダス。
タイムラグ500年あるような「ボケた大衆」は
最後の残りかすを掴むだけダス。
TVてっくるのアホタケシみたいにハイパーインフレが来ても
(オイルショック時代)
「まったく記憶にない」んだとかヌカス、アフォ。
いまは貯蓄ストックだからハイパーインフレになれば、
90%の家庭が破産するぞい!
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 20:29
>>672
円は国外に流出しませんよ。円が減価するだけです。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 20:31
>>672
土地や株にはこりてるから外債に流れるよ。
円安で輸出企業が助かるといっても輸出入はGDPの10%だろ。
国内市場が壊滅状態になるだろ。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 20:35
90%の家庭が破産したらハイパーインフレになるんだよ
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 20:39
>>675

円安恐れて金融引き締めたら国内市場が壊滅状態になるんだよ、
っていうか、なった。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 20:44
貯蓄好きの日本人はキャッシュが一番安全だと思ってる。
それが円だろうがドルやユーロでも構わないよ。
インフレで円安になるなら外貨に替えるだろう。
消費は極力押さえる行動に出るだろうね。
679金持ち名無しさん、:02/12/04 22:21
景気が良くなったら円高が非道くなるぞ
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 22:37
高金利=インフレ

◆\\\\\短期ヤミ金融業者ですが、何か?\\3\\◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1032843091/
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:14
>>659
「はずだ」とか「そうだすると」とかいう推定の多いホームページだね。
ところで「年率880兆円」とか「巨大なデフレ・ギャップ(GDPギャップ)の発生・累増」
とはどういう意味なのだろうか。880兆円と言うのはどこからでた数値なのかな。
また、GDPギャップの累増とはどのような意味なのかな。
GDPギャップはその性質上、累積しないことは周知の事実なのだが。
あきれるばかりだ。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:17
>>660
をいをい、うそを書きこんじゃいかんね。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:25
>>662
自身の意見を異にするとすぐに誹謗中傷する品性下劣な奴。
なんら根拠を示せないデフレギャップ300兆円より、
根拠と実績があり、ほぼすべての経済学者やエコノミスト、政治家、企業経営者が
支持し信頼する数値とのどちらがより信頼に値するか考えるまでもないね。
しかも抽象するに大本営発表とは・・・・。
なさけない。大本営発表がなされた経過については君でも理解できるように
NHKが特集をくんだのでそれをライブラリーで見ることをお勧めするよ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:30
>>663
GDPギャップが30兆円だとなぜ景気が過熱しているということになるんだ。
根拠と理由を説明せよ!!!
30兆円のGDPギャップでも大変深刻な問題に違いないんだがな。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:32
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:35
>>683
まっ。馬鹿につける薬はないということだよ。
>>662のように脳内麻薬物質を自前で生成し妄想にふけっているような
人生の敗残者を相手にするのは時間の無駄ってことだ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:42
>>662
デフレギャップが30兆円ではないという、
根拠をそろそろ明示してください。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:44
能天気な漏れのアホな妄想

円安 → 企業収益改善 → 雇用改善 → 給与改善 → 消費拡大
       ↓
      銀行収益改善 → 経営再建 → 利息上昇 → 消費拡大
       ↓
      政府税収改善 → 財政再建 → 年金確保 → 消費拡大
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:46
>>662
明確にしっかりとしたデータに裏づけされた根拠を示せ!!!!
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 01:32
691金持ち名無しさん、:02/12/05 09:25
デフレ・ギャップとは供給能力と需要とのギャップである。

供給能力は、自分の会社や回りを見渡せば分かるだろう。

随分と余裕がある。

供給能力は完全雇用・完全操業の供給能力である。

デフレ・ギャップが30兆円であると言うことは、6%しか余裕がないことを示している。
つまり、日本中の会社という会社が、あと6%の受注が増加することによって、値上げに追い込まれると言うことである。

自分の会社がフル生産フル操業しているかどうか、確認すれば分かるだろう。
失業者は1%しか存在しない、そんな状況が30兆円のデフレ・ギャップの状況だ。

692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 11:21
>>684
こんな質問して申し訳ないが、デフレギャップの意味わかってる?
30兆円しかデフレギャップが生じていないという意味がわかってるかい?
すまないけどGDP比率でたったの10%以下しか供給の余裕が無いという
意味だよ。ほんとに日本は好景気だと思ってるのかい?
693☆お金貸します☆:02/12/05 11:44
あなたの家計をチョットお手伝い(10万円まで)気軽にお電話を。
現在、キャンペン中!!90日まで無利子!!予定人数を超えたら終了とさせて頂きます。
090-6647-7242
※くれぐれも、イタズラ電話は、おやめ下さい。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 11:49
1970年から昨年までに、企業資本設備量が8倍半、
失業者数が6倍近くに増えているというのに、実費GDPは2倍半、
鉱エ業生産は2倍程度の伸び(最近では、むしろ、低下)
にとどまっているのである。わが国の経済において、
生産能力の遊休、すなわち、デフレ・ギャップがいかに大規模
に発生しているかを顕著に示している。
(典拠)内閣府、経済産業省、総務省統計局、旧経済企画庁、
旧通商産業省、旧総理府統計局による諸種の公刊統計資料
ならびにこれら各省庁のホーム・ページに示された公表数値
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 11:51
>>694
イエス
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 12:00
経済コラムマガジンより
経済産業省の製造業の稼働率指数は、98年に100前後に改定したが、
その後も設備の稼働率は下がり続け、昨年の暮には87くらいまでに
下がった(その後少し上がっている)。したがってそままさらに下
がっていたなら、また時期を見て100に改定することもあり得たの
である。つまり日本の公式の経済統計においては、いつまでも生産
設備はほぼフル稼動と言うことになっていたのである。失業者もほ
とんどがミスマッチであり、本来の失業者はいないことになってい
る。このようなばかばかしい操作を官庁エコノミストは、毎日真面
目に行っているのである。おそらく巧みなトリックを考え出す官庁
エコノミストが、優秀と言うことになっているのであろう。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 12:19
>>695
どこについてのイエスだ?
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 15:10
>>697
全体だよ、アホ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 15:29
インフレ起きるぞとデマ流したらだめ?
700古今東西:02/12/05 15:31
政府の景気見通しは外れる。
政府がデフレギャップを認識したということは、目先デフレはなくなるということじゃ。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 15:32
日経新聞は長期デフレをテーマにした連載をはじめましたな

ということは目先デフレはなくなるということじゃ
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 18:09
公務員のボーナスの半分くらいが商品券

これもやり続けないと意味が無いよね。
小渕の時は短すぎ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 18:12
>>701
日経ははやくも景気回復を諦めた.ということ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 20:58
デフレギャップが30兆だとして、
昨今の乗数効果が2,5倍とどこかで見たので、逆数とれば。
(そのまえに余裕をとってギャップ25兆としよう)

十兆円投入すればいい。一億二千万で割って、国民一人頭¥83333,33..
いちど八万円商品券配ってやればいい。
つーか補正六兆くまれたらから、三万二千円か。
それでも失業率がとどまってたら,経産省のミスリーディングだとわかる。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 11:50
政府のお先棒かつぎの30兆円デフレギャップ男はどうした?
いろいろ資料がでてきたぞ。反論しろ。出所があやしーとか
言ってんじゃねーぞ。数値で反論せよ。
706知能低い:02/12/07 12:02
だったら,毎日新しい顔のお札印刷すりゃいいことない?
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 15:17
88 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:02/12/06 16:14 ID:

統制経済になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。日本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
708金持ち名無しさん、:02/12/07 19:28
ついに財務省の高官が札刷りに踏み込むぞ。

ロンドン2日時事】財務省の黒田東彦財務官と河合正弘副財務官は2日付の英紙
フィナンシャル・タイムズに共同寄稿し、世界経済がデフレスパイラルに陥るの
を回避するため、日米欧は協調して、成長を加速させるリフレーション(通貨再
膨張)政策を取るべきだとの見解を表明した。協調リフレ政策を採用しても、外
国為替相場への影響は限定的なものにとどまり、「最低のコストで世界経済に大
きな利益をもたらす」と強調している。


709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 20:55
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 21:54
日本のGDPは500兆円で公共投資は10%以上あり(50兆円)その上乗数効果があれば
景気は過熱していていいはずだろ。
何故不景気なんだ?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 21:58
>>710
BIS規制じゃないのか?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/07 22:00
>>710
公共投資が前年比マイナスなので、逆乗数効果が働きデフレ加速。
植草が中立にしろというわけ。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 22:07
>1
札をすれば、桁が上がって消費税の切捨て分が少なくなるじゃねーか(w
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 23:02
どうせ札を刷るなら5万円札はどうよ???
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 23:05
>>714
そうしたら、消費は減退する可能性有り。
なぜ、2千円札を刷ったのか。考えよう。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 01:17
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:07
>>710
公共事業>賃金>年金>老人>郵貯>財政投融資>公共事業
フィナンシャル・タイムズ 11月21日
 不良債権処理の加速は、少なくとも短期的なデフレ効果を伴うだけに、インフレ施
策が必要だ。日本銀行は積極的に国債を購入し、政府は経済刺激のために減税や正し
い目的の財政支出増強を利用せねばならない。こうした行動に危険が付き物であるこ
とは明らかだ。しかし、現時点では何もしないことの危険の方が大きいのである。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 19:28
分かる奴もいるのねF
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 22:20
>>708ソースボッキ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 11:01
>>707
笑えるぜ!
722 :02/12/10 12:10
渡辺喜美氏が中央公論で「デフレ対策には200兆円必要」と述べてるが
もしかして財源は通貨発行策? 
o
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人の穢多・非人が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
坂東の横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 12:24
>>1
これ以上札刷ったところで、結局は一部のところに滞留して
資産格差を広げるだけ。問題は経済主体間の信用をいかに回復させて
貨幣の移動速度をいかに上げるかではないん?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 14:26
>>724
国債発行・日銀引き受けか政府通貨発行で札を政府に集めて、
減税か手当増額で国民にばらまけばいい。
それで通貨量を増やしてインフレにすれば、株や債券、土地や投資などに
資金が流れるから、貨幣は滞留せず移動速度は上がっていく。
ある程度以上にインフレが進めば金利などの手段でインフレを調節すればいい。
ただ、実現するためには財政赤字を罪悪視する見方や、
政府通貨なんて邪道だという考え方を払拭する必要があるけどね。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 16:15
>株や債券、土地や投資などに資金が流れるから

保有資産の値上がりと金利上昇による債券暴落の順番次第で
メガバンクは破綻間違いなしだな。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 00:12
>>692
こんな質問して申し訳ないがGDPギャップの意味わかってる?
潜在GDPと実質GDPの差だってわかってるかい?
すまないけど日本銀行経済研究所のディスカッションペーパーくらい
せめて読んでから書込みしないと恥の上塗りをするだけだよ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 00:19
>>691
大雑把にデフレギャップとは潜在GDPと実質GDPと差である。


>供給能力は自分の会社や回りを見渡せば分かるだろう?随分と余裕がある。
これは客観的見地ではないので採点しない。


>供給能力は完全雇用・完全操業の供給能力である。
潜在GDPは資本ストックと労働ストックが完全機能した状態である。


>デフレ・ギャップが30兆円であると言うことは、6%しか余裕がないことを示している。
>つまり、日本中の会社という会社が、あと6%の受注が増加することによって、値上げに追い込まれると言うことである。
>自分の会社がフル生産フル操業しているかどうか、確認すれば分かるだろう。
>失業者は1%しか存在しない、そんな状況が30兆円のデフレ・ギャップの状況だ。
ここらへんの記述は経済コラムマガジンの引用であるので論評にすら
値しない。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 00:23
>>694>>696
についても経済コラムマガジンの引用である為
論評にさえ値しない。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 00:25
>>705
君は早くデフレギャップが30兆円ではないという、
根拠をしめしなさい。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 01:00
小 泉 に 経 済 学 を 教 え ろ 入 門 レ ベ ル で い い
小 泉 に 経 済 学 を 教 え ろ 入 門 レ ベ ル で い い
小 泉 に 経 済 学 を 教 え ろ 入 門 レ ベ ル で い い
小 泉 に 経 済 学 を 教 え ろ 入 門 レ ベ ル で い い
小 泉 に 経 済 学 を 教 え ろ 入 門 レ ベ ル で い い
小 泉 に 経 済 学 を 教 え ろ 入 門 レ ベ ル で い い
小 泉 に 経 済 学 を 教 え ろ 入 門 レ ベ ル で い い
小 泉 に 経 済 学 を 教 え ろ 入 門 レ ベ ル で い い
小 泉 に 経 済 学 を 教 え ろ 入 門 レ ベ ル で い い
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 01:48
>>704
昨年度のGDPギャップが30兆円ということなのですが
理解できてますか?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 02:20
刷りまくった札は年金と失業対策につぎ込んで
すべて消費に回しても、あるいは新規事業につぎ込んで無一文になっても
生きていける安心感を与えろ。
消費は一気に拡大し、新規事業も広く興る。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 02:44
小 泉 に 経 済 学 入 門 レ ベ ル を !



735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 03:06
>>728
デフレ・ギャップが30兆円とはいかにして推計しているのでしょうか?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 04:49
アク○データ○画株式会社(福岡市中央区、資本金1000万円、代表取締役社長 荒○彰氏)の
業務内容は多岐にわたりホームページの作成から経営コンサルタント、インターネット電話の取次ぎ、
通信機器の販売、経済コラムマガジンの発行などである。

さて以前より経済コラムマガジンについて公平性と中立性に疑問を持っていたが、
この会社の代表取締役社長 荒○彰氏が丹○経済塾の幹事を兼任しているという事実について
着目すると「あー、なるほど」と合点いくのではないだろうか。

この丹○経済塾は塾長を大阪学院大学経済学部教授 丹○春○氏がつとめており、
この人物の主張するところは「札刷って配りゃ景気回復」というものである。
要するに経済コラムマガジンとは共産党における赤旗新聞と同様に、
「札刷って配りゃ景気回復党」の機関紙と考えれるとおのずと納得がいくのではないだろうか。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 05:02
同じ意見もつもの同士、くっつくのがそんなに不自然ですか? >>736
>>736
>経済コラムマガジンについて公平性と中立性に疑問を持っていた

NHKじゃないんだから、その点で疑問を持つのもどうかと。
内容について読者が是非を考えればいいじゃないかなあ。
まして、サイトのコラムでしょ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 05:07
>>735
GDPギャップの推計については大変難しい問題があるのは事実
(以下のワーキングペーパーを参照されたい)。
しかし、だからといってなんら根拠のない流言を用いるより、
現実的だと思う。

日本銀行 調査統計局ワーキングペーパー
「マクロ生産関数に基づくわが国のGDPギャップ −統計の計測誤差が与える影響−」

http://www.boj.or.jp/down/siryo/data/wps0015.pdf
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 05:17
>>737
不自然ではない。ただ、新聞やテレビ局と同様に公儀に報道するなら
社説を立てることが本筋ではないだろうか。
「我が社はこのようなスタンスで発行しています」と。
それを読み、後は読者が判断すればよい。つまるところ読者が判断する材料は
決して削ってはいけないと主張している。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 06:23
>>740
「経済コラムマガジン」も、2chでは「公儀の報道」かあ・・・

パソオタのおれには、中小企業のオヤジの「随筆」くらいの認識だったけど
そんなに、影響力(説得力?)があったのか(驚

個人サイトでも、何がしかの意見を表明するには、
新聞と同じような「社説」コーナー?を用意せんといかんのかな?

(インターネットは新しいメディアだから、
 人によって期待するレベルが違って難しいな)
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 06:31
>>741
「公儀の報道」に仕立てている2ちゃんねらーがいるのは痛恨事。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 06:33
>>742
引用に使われやすいんだね
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 06:41
まあ、おかしきゃおかしいで、>>739みたいに、議論を掘り下げてけばいいと思うが。
大手マスコミでも、?な記事時々見かけるし。

反論する機会があるだけ、「2chにおける経済コラムマガジン」の方がましかもしれない。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 07:22
党派性の検証ではなく主張の是非を論ずれば良いだけの話でしょう?
お金をバラ撒いても金融機関の融資能力や
債権回収能力(塩漬け地や不法占拠地も含む)が改善されなければ
意味が無いどころかザルに水を注いでその水が裏社会に回るといった
悪循環に陥るだけですね。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 07:34
金融と財政、両方機能しないとだめだね
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 09:41
>>745
結局、構造改革&財政再建という政策は間違いで、
構造改革&財政拡張(景気刺激)という政策が正しい方向なんだろうね。
構造改革と財政再建を一緒くたにするような報道が多いのが問題なんでしょう。
748まぁ よんでみ:02/12/11 09:51
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 11:20
欧州の構造改革バカ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021211-00000909-reu-bus_all
厳しい独財政赤字抑制策、欧州全体の成長を弱めるリスクも=仏首相

[パリ 10日 ロイター] フランスのラファラン首相は、ドイツが追求している財政赤字抑制政策は
容赦のないもので、欧州連合(EU)全体の成長を弱めるリスクを生んでいる、との見解を示した。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 11:35
>>748
なるほどねえ。
つまり小泉流の間違った「構造改革」ではなく、もっとまともな方法・手順の改革が
あるはずなのに、それを公然と主張する政治勢力が出てこないのが日本の不幸という訳か。
この人が民主党への期待を捨てきれないのも、そのせいなんだろうなあ。
あと森田実って亀井を割と評価していたと思うけど、亀ちゃんが首相か財務相に
なったらもっとまともな方向の構造改革路線になるのかな?それとも田中角栄的政策の
繰り返しなのかな?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 18:20
景気回復時の国債暴落懸念だけれども、そのつど、
通貨拡張枠を、年金や郵貯の資金運用部に低利(または無利子)で融資して、
買い受けに特化させるのは、やはり問題があるのかな?
公的部門が、償還期にはすくなくともこの価格にもどるまで買いつなぐ、とアナウンス
すれば、手放す投資家なんているだろうか?そうはおもえん。
そしてその収益はそのまま国民の年金、貯蓄にとなってくれるのだからはたして資産の目減り
といえるのか?
どれだけ外国からの国債格付けが下がろうが、いいじゃない、全部国内で処理するんだから。
そうやって財政を拡大してゆけば、外資が底値をうつ株土地にながれてくる。不良債権なんて蒸発する。
円安は長期的には無い。

年金、郵貯が破綻したら、日銀は一部債権放棄する可能性もあるかもしれんけど。

デフレ緩和せずにこのままでほんとに不良債権処理できるの?

752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 08:55
とうとう、札する事になるのか、感慨深いな〜。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 09:06
とうとう、あちこちで政府紙幣発行案が吹きだしてきた。

経済の玄人が考えることは、最後には同じになるのだな〜。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 09:14
何しろモノが余ってるから
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 21:05
ものがあまって、札が足りないときはどうするべきか。

印刷すればよい。

ただし、その金を庶民の一人一人に渡さなければならない。

有効需要増えないからだ。

756ケーキ屋:02/12/14 21:29
公共事業もマイナス人頭税も経済効果はほぼ同じ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 23:03
>755
どんな方法で渡すんだ?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/15 17:13
このスレももう
以前ほどのびないな
もう一度言う
円売りドル買いを無制限にやるのだ
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 20:08
>757

世帯主4000万人に銀行振込
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 20:28
政府貨幣?
やっぱり、「禁じ手」の臭いがするなぁ。
それで立ち直っちゃっても、その後が、乱用されて大変なことになりそう。
>>761
後先論じる前に今を乗りきるのが先だよ
乱用の危険性は未来の政府も解ってる
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 22:32
もし仮に政府印刷以外で丸っきり本物の日銀券が印刷され200兆円
ぐらいそーーーとばら撒かれたらどういう影響がでるのかな
>>763
ナイスなインフレのスタートです。
給料いっぱい♪
手元にはお金がいっぱい♪
そして



うまい棒が新価格100円で発売される事になるでしょう。
リッチな気分に浸れます。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 00:04
土建や銀行に税金突っ込むなら個人に金回してくれよ!!!!
ヤツ等だけウハウハじゃねーか!
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 09:01
>765
その通り、今までは特定のものを助ける政策であったが、
今度は庶民を助ける政策に切り替えるわけ。
7671 ◆lM6OBAXO/A :02/12/19 18:20
おひさー。
ガムバッテル!みんな。なんとか今年も終わりそうだが
自殺だけはいかんぞ。
まもなく世界を牛耳ってきた金融屋とだまされ続けてきた
大衆の激突が始まるのだ。印刷機回すだけでお城に住んで
きた奴らがついにその正体を現す。
立て!万国の労働者、そして経営者諸君!
敵は政府にあらず!
敵は金で金を操る「金融屋」だ。
実はマルクスが予言したのは、資本家という
漠然たる対象ではなく、金で世界を操るスペ
クターともいうべき、「金融屋」だったのだ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 20:16
日銀が住宅ローン引き受けろ ちなみに俺はローンはない
不公平なんか気にするな
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 11:24
低所得者層を対象に食料切符を配れ。そういう層は消費性向が強い
(つまり、欲しい物があってもカネが無いから買えない)から、
食料切符をもらうことで浮いたカネは消費に回るだろう。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 11:31
地価や物価と給料が同時に上がってくれんと困る。
>>769
地域振興券みたい。(w
案外、公明党はバラマキ政策の有力な支持者になるかもね。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 10:35
地域振興券は失敗だった。
公明党の大失態。また懲りもせずに繰り返すの?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 10:36
>>769
お餅をくばろう
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 10:41
>>772
金額が少ないのと継続しないから効果が出ない。
土建に次ぎ込んだ数百兆円を数十年続ければ振興券は効果絶大だよ。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 10:41
>>769
無理だろう。貯蓄に回る。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 11:02
>>775
預金は平均8%ぐらいでかわらないよ。
後は使いたい世代に集中して配ることだよ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 12:26
札刷ってもデフレ低金利下では海外に流出するだけ。
流出すると円安になる。
円安になると貿易黒字が増加する。
黒字が増加すると海外で稼いだドルを円換金するごとにかかる
猛烈な円高圧力を回避するために換金せずドルのまま保有しようと考える。
すると、輸出材が実質的に海外へのマネー流出を意味する。
当然、その結果デフレは更に進行することになり、
不良債権もどんどん増加し経済はますます悪化することであろう。

「円安維持政策がデフレの元凶」三國事務所代表取締役 経済同友会幹事 三國陽夫
http://www.fng-net.co.jp/interview1216.htm

『円デフレ―日本が陥った政策の罠』三國 陽夫 , R.ターガート・マーフィー(東洋経済新報社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393978/qid=1040341619/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-6696259-4277944
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 12:28
>>777 は以下のスレより。

★遂にデフレの原因がわかった!★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1040345692/l50
>>777
なんで円安でデフレが進行するのかよくわからん。
特にこの一文が意味不明。
>すると、輸出材が実質的に海外へのマネー流出を意味する。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 21:51
来年はとうとう、50兆円きぼの総需要を増やすことになるのか。

シュミレーションしてみたら、インフレにならないことになった。

これでスティグリッツ教授も喜ぶだろう。かれも政府貨幣発行を主張していたからな〜。

781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 22:21
■4.100万円の預金が1億円に?!:信用乗数効果
http://www.cool-knowledge.com/0709Furyousaiken-mondai(2).html
銀行のマネー創造の仕組みを示します。マネーを創造できるのは日銀だけではないか? 
銀行は預金を預かって、貸しているだけではないか。なぜマネー創造か、というのが素朴な理解。

【素朴な理解】
100万円の現金を定期預金でA銀行に預けたとします。通帳には100万円の預金数字が
印刷される。銀行は、その預金を使って融資を行って、利ざやをかせぐ。これが、素朴な理解。
ここでは銀行は仲介をやっただけでマネーは増えてはいないように見えます。

【預金準備率】
銀行が100万円を全部貸してしまえば、あなたの預金引き出しに応じることができない。
これでは困るから、実は、銀行は、預金準備といわれるものを、日銀の当座預金に金利ゼロで、
毎日、預ける義務があるのです。預金準備制度といいます。預金準備率は、日銀が決める。

※預金準備は、現在、日銀の当座預金に5.4兆円(01年7月2日、日銀公表分)あります。
銀行の総預金約500兆円余に比較すれば極めてわずかな額ですね。↓
http://www.boj.or.jp/siryo/stat/juqf0106.htm

さて、次は、頭の訓練です。

▼信用乗数効果による銀行のマネー創造

【預金準備利率が決める、信用乗数効果】
仮に、銀行から日銀が預かる預金準備率を1%とすると、実は、銀行預金の総額は、<信用乗
数効果>で、最大で100万÷1%=1億円に増えるのです。まさか?!

まさかということが、個々のA、B、Cの個別銀行ではなく、(A+B+C・・・)の銀行の
全体では起こる。

【100万円÷1%=1億円になる】
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 22:21
【100万円÷1%=1億円になる】
A銀行預金100万円×99%=A銀行の最大貸出し枠=99万円
これをa社が借りると、A銀行のa社の普通預金に99万円が移る。
(A銀行としては、外部へ流出したのは、日銀に準備預金として義務預けする1万円だけです)

この99万円×99%=98.01万円を、更にb社に貸せる。
98.01万円×99%=97.03万円、これを更にc社に貸せる。・・・・という風に、
日銀当座に預ける預金準備分を引いて、銀行は次々に貸せる。(他のB、C銀行に流失しても、
A、B、Cの銀行全体での流出にはなりませんね)

これを全部合計すると、あなたが現金を持っていってA銀行に預けた預金は、
(A+B+C・・・)の銀行全体では100万円÷1%=1億円(最大)増えるのです。
これが、<信用乗数効果>での、マネーの創造です。

銀行システムが<正常なとき>は信用乗数効果が発揮される。日銀は預金準備率を増減させる
ことで、簡単に、市中の貸し出しを調節できる。預金準備率を2倍の2%に上げれば、100万
円÷2%=5000万円が、銀行の最大貸出し可能枠になります。

このことは、銀行システムの秘密とは言えません。
(経済学の教科書なら、説明があるはずですね)

【不良債権が、マネー流通のボトルネックになる】
ところが、途中で不良債権先があると、これがボトルネックになって、十分な信用乗数効果が
発揮されなくなる。これが、日本の90年代です。不良債権は、いかに経済全体にとって怖い
かわかります。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 23:06
>>781-782 なんでいきなり、中学生の社会科レベルの話が出てきたのか?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 23:33
>>783
札刷りゃ景気は回復するってレベルのスレだから。
785 ◆wgGCq67LUk :02/12/30 12:55
167 名前: ヒキコ擁護  ◆wgGCq67LUk 投稿日: 02/12/23 01:38 ID:J+nR9l4E
金本位制、の 「「現代仕様版(非ヒュンダイ)」」、
を実行すれば、消費低迷&デフレ&借金過剰 とかのを全て解決。

金なんて所詮、存在自体がバブル。信用があるから価値が安定しているにすぎない。
{信用。それの例 → |昔 = 金塊
{           → |今 = 国力信用

・・・・・・・・・・・・で、策。・・・・・・・・・・・・
・・・ →国債本位制度((仮名))
長期国債を満期換金するとき、全て新札発行で支払う制度。

・デメリット
10年(仮定)後あたりに通貨価値が低下しかねない。
通貨変動が激しくなるため、ハゲタカが喜ぶ可能性。
失敗した場合、円安の歯止めが効かず。

・メリット
国内の消費意欲が活発化。資金流通も活発に。
高い金利も可能に。((← 長期国債限定で
国債の圧縮が可能。

<ま、こういう裏技は卓越技能集団が成功には不可欠。、、、日銀を見たら一抹の不安の悪寒
<闇雲に銭を刷るのではなく、約10年先に新規発行とかで明確化することで、
<インフレ圧力を最小、かつ、消費も活発化が可能になるが。
<日本のように外貨準備が異常に多い国家ほど有効と思う。
786 ◆wgGCq67LUk :02/12/30 12:59
老害対策としては、、、
議会に年齢制限を加えてしまえば、万事解決。
 (例。
  衆議院=30才以下のみ、候補権利
  参議院=27才以上のみ、候補権利

  利権にまみれた老害連中が総理になれなくなるので一石二鳥。)


と、いうのはどうよ? 意見モトム
(ニュー速+ からコピペ)
787 ◆wgGCq67LUk :03/01/02 19:01
まー、早い話 >>785、はオプション制度の通貨版、といったほうがわかりやすい?

(胴元のイカサマを封じるために、長期国債だけに運用、な感じで。)


柔軟な思考でいろいろ試さな、ニホンの負債はモウダメポ。
788意見くれアゲ  ◆wgGCq67LUk :03/01/02 19:19
国威をとりもどす、方法。最近失墜ぎみに国威だが、あっさり取り戻す方法。

  ん    で    、   方   法  。
、、日本保有の韓国債(不良債権)、賠償金として中国に半分プレゼントしたれ。(当然、密約も追加で。)


裏切り者への示しがつくと。
789山崎渉:03/01/07 06:54
(^^)
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 19:54
ばら撒く方法って年収1000万円以下の家庭には
最低でも200万ずつぐらいばらまいて、後は年収が下がるにつれて
ばら撒く量をふやせば良いんじゃない?

最大でホームレス一人に1200万ぐらい。

こういう階層に金を渡しても金の価値が下がってインフレにはならんような気がする。
だって回る金もきちんと回りそうに無いもん。貯めこんでしまって。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 22:35
金をばらまくと、働く気が失せます。

「 一所懸命努力すれば報われる 」という人生観が崩壊します。

792バブ:03/01/07 22:41
アフォだな、君たち、
デフレがスパイラル的に進行する、今。
国際環境的にも、インフレは困難な今日、

最高の政策は、徳政令である。

それを具体的に日銀にやらせる。

それは、民間の不動産担保融資物件の全てを対象に
日銀に買い取らせるのだ。銀行の焦げ付きのものだけではなく
個人の住宅ローンを含めて買い取らせる。

いくら、日銀が当座預金増やしたって、蛇口(銀行)から水が
出てこないなら、いくら刷っても同じだよ。
793ボヤキ漫才の・・:03/01/07 22:41
働いても報われない今より 良いような気もしゅる
>>1
マジでアフォだね。竹○レベルかよ。。。
大体カネが余ってるから金利低いんでそー。
カネ供給してどっかに貸すならともかく貸し渋ってる状況で一体どこを回れるっての?

>>785
あのさあ、、、、日本の国債なんてもう国内企業でも買ってくんないからって一般人にCM打って買わせようとしてんだよ。
過去に悪評が発ってからCMしたもの見てみ。ろくなもんないから。
信用金庫、合併前の都銀、国民年金、生保、、、まあ見事なもんだ(w
民間企業のバーター取引が諸悪の根源
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1041949500/
796意見くれアゲ ◆wgGCq67LUk :03/01/08 03:18
>>794 国債を民間が買い取ってくれないって?  解決策はあるよ。

  日  銀  が  買  い  取  る (買い手のない長期国債)

と。
国債本位制度(仮)は、
?年先に〜円分新規通貨を発行するから 通貨価値下がりますよー 消費しよう!
、、という民間に対する脅しにも近いかな?

内需、じわじわと活性化。ついでに国債危機からさようなら。おいで、税収。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 15:13
札刷りゃ景気回復するってわかってんのになんでそうしないんだよ!!
798 :03/01/08 15:30
>>797
どうやって流通させるかは考えたのか?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 15:59
>>798
日銀が民間銀行に例の「窓口指導」を行えばいい。
そして融資を増やす。ただし不動産投機は禁止し、
産出高が見込める業種に焦点を当てる。
簡単なことじゃん。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 16:04
ていうか既に日銀は大蔵省の解体によって国の手から離れている。
国に金融政策を期待するのは今やナンセンス。
みんなで結託して銀行の口座解約すればよい。
さあ、現金をタンスに隠そう。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 16:13
金を刷ってもインフレの心配はない。
なぜなら日本の場合、資本は市場調達ではないからだ。
つまり株式とは銘打っているものの殆ど持ち合い株であり、
資本調達は銀行からなされる。
ということは通貨の信用が下がれば、
日銀が再度「窓口指導」を行い、通貨の流通量を下げれば済む。
簡単だろ。
802799(=800・801):03/01/08 16:15
日本の市場経済の方式をアメリカ型の金融政策で打開しようとしても無理な話である。
803 :03/01/08 16:17
>>799
不動産に融資することが景気回復に
一番効果的だということは考えたのか?
産出高(?)は売上高とかを言いたいのだと思うが
売るためには需要が必要なことは?
BIS規制でリスク資産保有に制限がついていることは?
簡単に言うが貸出先がないから国債に金が殺到しているんだろ。

簡単か?

>>800
日本の経済も終わりますな。
消費しよう、ならともかく。

経済板ってこんなもんだったっけ?
804 :03/01/08 16:23
>>801
インフレにならない理由そのものが少し違う気がしますが。
貸し出しの枠は国際的に嵌められていて
アメリカの意向に反することは日本には難しいですが。
窓口指導が万能のように考えているようですが、
速水君は金を大量に刷ることそのものを否定していますが。

何か?
805799(=800・801):03/01/08 16:24
インフレが起こりうるのはアメリカ型の市場経済の場合である。
なぜなら一旦通貨が市場に出回れば銀行はもはや供給量をコントロールできないからだ。
あとは株主による投資ゲームと化してしまうからだ。
しかし日本の場合、市場へ投機するのは株主ではなく銀行である。
そして銀行を牛耳っているのが日銀なのである。
806 :03/01/08 16:28
>>805
銀行を牛耳っているのは財務省ですが、何か?
戦後の日本はずっと緩やかな、又は時に急激なインフレで
デフレになったのはバブル崩壊以後が初めてですが、何か?
市場に出回ったお金は買いオペ・売りオペで
コントロールしていますが、何か?
それに投機というなら証券会社の自己売買部門が
活発にやっていますが、何か?


突込みどころ満載。(はあと)
807799(=800・801):03/01/08 16:29
>>804
思い返してみなよ。バブル期を。
流通量は増大したがインフレが起こったか?
速水君はこのからくりをわかってるよ。
で、あえて刷らないわけだから厄介だよな。
808799(=800・801):03/01/08 16:33
>>803
>不動産に融資することが景気回復に
>一番効果的だということは考えたのか?

それは無理だね。
不動産投機では産出高を見込めない。
バブル期が正にそうだっただろ。
貸出先はいくらでもある。
日本には中小零細を含めて約150万社の企業が存在するんだぞ。
融資先がないなどと寝ぼけたことを言うもんじゃないよ。
809 :03/01/08 16:35
>>807
というよりも、801で触れているのは資本調達だけなんだが、
直接金融を知らないのか?
ETFは持合株解消のためにつくられたし
ブームは去ったがIPOもあるし、
何が言いたいのか良くわからない。
810 :03/01/08 16:37
>>808
地価高騰が景気回復に至る理屈は分かるか?
単なる投機としか考えていないか?
811799(=800・801):03/01/08 16:38
>>806
>銀行を牛耳っているのは財務省ですが、何か?

残念ながら認識不足だよ。
政府が牛耳っているならなぜバブルを生じさせる元凶となった、
日銀の窓口指導による銀行への不動産融資の責任を日銀にとらせないのだ?

>市場に出回ったお金は買いオペ・売りオペで
>コントロールしていますが、何か?

コントロールの意味が違う(w

>それに投機というなら証券会社の自己売買部門が
>活発にやっていますが、何か?

資本投機のことだよ(w
文脈でわかるだろ。
812 :03/01/08 16:45
>>811
なぜ、バブル期に地価と株価だけを上げたのか分かるか?
日銀がやったと思っているのか?
市場に出回ったお金のコントロールの意味が違うとはどう違うんだ?

それに、株主による投資ゲーム・・・。しかし、
日本の場合市場に投機するのは・・・

この文脈で株以外だと分かれというほうが(w)だろ。
813799(=800・801):03/01/08 16:47
>>809
言ってる次元が違うな。
インフレが起こるのは通貨の「信用」が低下するからだよ。
なぜ低下するかわかるか?
供給が少ないにも関わらず、
市場に出回った通貨を回収できないからだよ。
なぜできないのか。
企業の利潤が企業の再投資ではなく資本家への配当に当てられるからだ。
わかるか?この意味を。

>>810
わからん。是非教えてくれ。
814799(=800・801):03/01/08 16:51
>>812
>日銀がやったと思っているのか?

銀行が不動産に融資をするよう支持したのはまぎれもなく日銀だよ。

>この文脈で株以外だと分かれというほうが(w)だろ。

日本の株主とアメリカの株主との位置づけが同じだと思ってるのか?
815 :03/01/08 16:55
>>813
配当に回って再投資されないといいたいのか?
その分需要が増えても供給は増えないといいたいのか?
しかし、その話と801が繋がるようには読めないんだが。
なぜ、資本調達が銀行のみだとインフレにならないんだ?
繰り返すが、銀行から借り入れしていた時代にも
インフレだったぞ。
それに直接金融はどこ行った?
816 :03/01/08 17:02
>>814
>しかし日本の場合、市場へ投機するのは株主ではなく銀行である。

このレスがあったから銀行だけじゃない、と言ったんだろ。
そしたら、資本投機だと。
それで文脈からは分からないとレスしたんだよな。

それがなぜ、日米の株主の位置付けの話になるんだ?
かみ合っていない気がするのは俺だけか?
817 :03/01/08 17:11
逃げたか。つまんない
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 17:13
なんで株や土地に投資すると投機なんだよ、アホか
819VVV:03/01/08 17:19
バブル全盛の頃、「計算上では、東京を売ればアメリカが買える..」と言う様なことが言われておりましたが、
現時点でおおよそ日本全土の路線価格の合計というのは幾らくらいになっているのでしょうか?
500兆ほどの国の借金を、路線価の(或いは公示価格)の意図的な上昇(政策的に倍にするとか)を図ることで
資産価値を上昇させて、数十年ベースでの税収で埋めていく、代わりに消費税額を0にする。土地を持っている企業
は税負担は大きくなるが、資産価値も上がり資産デフレに歯止めが掛かる、家賃や賃借料も上がる、相続税は特例
をもうける(非課税限度額の増加など)土地を持っていない人にはほとんど影響が無く賛同が得られる上、消費税0
というアメを抱かせる。
帳簿上の土地資産価格の下落が無くなり、一気に資産増で企業も銀行も大幅な資産計上が出来る。消費税をわずかばかり
上げて瞬間的な税収増を(結局その後消費の冷え込みによってマイナスしていく)無理矢理するよりも、一部大手企業の
みのねらい打ちの外形標準課税を取るよりも、国民全体で今の借金を消すという大方針を立てた方がインパクトが大きく、
下降の転換点に出来る。納税資金については特例金利で銀行に最恵国優先融資を長期で出させる(現在の様な底なし沼の
税金投入よりも遥かに筋が通っている)
これによって資産デフレと赤字解消と、消費の刺激を起こす と言う話を聞きましたが...実際どんな物なのでしょう?
820799(=800・801):03/01/08 17:22
>>815
>インフレだったぞ。

インフレではなくてインフレ傾向だろ。

>なぜ、資本調達が銀行のみだとインフレにならないんだ?

返済には充てられても配当には回らないからだよ。
簡単なことだ。

>それに直接金融はどこ行った?

あのね、直接金融が一般投資家と位置づけとしてどう違うと言うんだ?
企業への介入が増大したか?

でさ、はやく地価高騰が景気回復に至る理屈を説明してくれ。
821799(=800・801):03/01/08 17:24
>>816
ごめんごめん、言葉足らずだったのは申し訳ない。
822799(=800・801):03/01/08 17:36
不動産に融資したところで土地は何も産出高はあがらないぞ。
で、一体どうやって景気が回復するんだ?
823VVV:03/01/08 17:58
>>822
融資じゃ無く、路線価を上げて税収増!
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 18:03
札を刷って労働者の減った賃金の補填にあてよう。
825VVV:03/01/08 18:06
>>824
借金返してお終いとか...
先行き不安だと、支出に回らないかもね。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 18:12
んじゃ、借金が無い人にだけ配ればどうでしょう
827VVV:03/01/08 18:21
>826
一揆が起こるかも...でも、それも必要の様な気がします。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 19:14
日銀にはマネーサプライが増える状況を作って欲しい=竹中担当相
竹中経済財政・金融担当相は、日銀にはマネーサプライが増える状況を作って欲しいとの考えを示した
竹中担当相は、デフレは(1)需要不足、(2)供給側の要因、(3)金融的な要因が複雑に絡み合っていると指摘、そのうち、
需要不足は過去の不況並みであり、今回が特に大きいとは言えない、と述べた。また、90年代半ばに、GDPデフレーター
の低下が物価下落の最初であったことから、国内要因が大きいと述べ、その結果、「金融的な要因が大変重要だ」と述べ
た。

そのうえで、竹中担当相は、「日銀は大変難しい立場にいる。ベースマネーを伸ばしているが、その先にカネが行かない。
不良債権問題があるのはひとつの事実だが、不良債権問題は、金融庁が金融再生プログラムに基づき、減少させていくこ
とで、軌道に乗せつつある。マネーサプライが増えていく状況を日銀には、作って欲しい」と述べた。 
ただ竹中担当相は、日銀の独立性はきちっと考えなければならないとし、「何でもかんでも日銀に注文を付けるのは慎むべ
きだ。デフレ克服という共通の政策目標で意識を共有すべきだが、それを実現するための手段は、金融の専門家である日
銀が独立して決めるべきだ」と述べた。
さらに、「そういう(政府と日銀の)新しい枠組みを作ることも、今後の重要な課題だ。ただ、政府と日銀が条約を作って調印
するようなものではなく、時間をかけてお互いの信頼関係のなかで作っていくものだ」と述べた。 
金融システム改革については、「3月危機は起こさない」と強調。「金融面から経済の底割れは起こさない。何かあれば、金
融再生プログラムに基づいて断固たる行動を取る」と決意を語った。
資産査定の厳格化などを盛り込んでいる金融再生プログラムについては、「極めて常識的なことに過ぎない」として、銀行に
対して「3月期決算で答えを出して欲しい」と要望。その上で、「3月までに様々な問題が起きれば、冷静に対処する」と述べ
た。
また、7日の閣議後の会見で明らかにした「ストラテジック(戦略的)」、「サウンド(健全)」、「シンシア(誠実)」の新しい3つの
原則に触れ、「この観点に沿って、銀行の再生に向けた努力を応援する」とした。
829Great Z:03/01/08 20:57
1さんのおっしゃるとおりハイパーインフレなしに新規紙幣発行によって
ボーナス(ばら撒きとも呼ばれる)や減税によって景気は回復する。
通貨を中央銀行のバランスシートで考えることが諸悪の根源。
そのような政策によって乗数効果を考えたニューディール政策(一般的に
はケインズ的とされる公共投資中心の需要拡大策)は必要でなく、また
デフレを受容する理由は全くなくなる。自由主義経済・変動相場制・自由貿易
を基盤とする国ほど紙幣増刷が良い効果をあげる。

クルーグマンに影響を受けたインタゲ派は、デフレの恐ろしさを良く理解
しているが、長期的な金利の操作(あるいは奥の手として資産購入)という
では、現在の日本のように非常に大きなデフレ圧力がある場合に
あまりに不十分でしかない。(ケインズ的な国債発行と日銀による買いオペ
を組み合わせた場合のみ例外。これは実質的には紙幣発行とかわらない。)

IMFなどにも多い新古典派の中には、市場による調整が必ず働くのでデフレは
問題がないと言う意見もある。(なぜか自由主義的なアメリカより日本やドイツの
ほうがこの意見をとなえる頑迷なのが多い。)しかしながら、英米や北欧ならまだ
しも、間接金融主体の経済や社会保障制度をもち、で雇用形態が硬直的な欧州
大陸や日本(あるいは途上国)では、合成の誤謬により反って自由な市場メカニズ
ムの働く分野や雇用市場に集中的に巨大なダメージを与えてしまう。

現在の日本の場合、90年代半ばからのデフレの厳しい時期は、団塊世代と団塊Jr.
世代がともに勤労者として存在する時期と一致する。日本の社会保障・年金システム
は積み立て方式に依存するウェイトが高い。そのため未来の高齢者が現在の市場から
物を買うことはできないから、巨大な貯蓄過剰と内需の不足がどうしても生じやすくなる。
消費が見込めないから、いくら貯蓄が多く金利が下がっても健全な投資は伸びない。
竹中経財相は(景気対策としては)空しいことをしていることになる。
増刷なしにこの流動性トラップから抜け出すには、巨大な海外投資・円安・輸出ドライブの
セットしかなさそうだ。(熊谷弘はこれを考えている。親日的な米共和党政府首脳を説得。)
丹羽春喜氏や小野盛司、ブキャナン氏らの紙幣発行によるデフレギャップ解消論は
基本的に正しいが、できれば自動的に必要最低限の増刷量に調整できれば人類の
採りえる貨幣・経済制度としてほぼ完璧なものになると思う。以下にその方法を記したい
と思う。

デフレ・ギャップを解消するには、マイナス金利でないと貯蓄と投資がバランスしない(もち
ろん貨幣の下方硬直性によりありえない。タンス預金などになるだけ)流動性トラップから
抜け出すことができるのに必要十分な額だけ紙幣が刷られれば良い。つまり貨幣自体にも
貯蓄と投資のバランス(貸し借りの需給)による市場原理を導入させようということだ。

そのためには、まず一年ものの国債を発行しなければならない。それでここが大事なのだが、
額は無制限とする。ただし利率は1%と完全に低く固定する。こうすれば、激しいデフレ下で
信頼性の高い融資先や投資先が少ない現在の状態では多額の国債購入が行われるが、少し
でもインフレ傾向になれば、即座にこの1年もの国債は買われなくなる。そして印刷機による
新規の紙幣発行をこの返済にのみ行うのである。このようにすれば、恣意的な手段はとられず、
経済にとって最善の通貨量が常に保たれるようになる。
832   :03/01/09 13:49
あほが。
>>1、おれが、分かりやすく説明してやる。

お金なんか刷らなくてもいいから、みんな持ってる紙幣に0をひとつ付け足してみろよ。
100円が1000円に、10000円が、100000円になる。
それでなにか変わるか? 変わるわけねーだろ?

経済って言うのは、ようするに労働と消費の組み合わせなんだよ。
労働意欲のないところに生産物は生まれないし、
消費欲の刺激しない生産物をつくっても意味はない。
だから、経済学って言うのは、突きつめれば、
「いかに怠惰な奴隷を、勤勉な労働者に変えるか?」っていう心理学でしかない。

デフレっていうのは、つまり需要(消費欲)不足なの。
いっぱいつくりすぎて、商品が余って安くしないとお客さんが買ってくれないから、安くしてるだけ。
金を刷ったり減らしたりの錬金術じゃ、経済は混乱するだけで、何のプラスにもならないよ。
バブル(土地インフレ)がそうだっただろ?
バブル期に無理やり錬金術でほんらい需要のない土地の価格を高くして、あげくがこのザマだ。
正常値に戻った地価の後始末が、不良債権として残った。
労働意欲と消費欲を刺激しない景気操作はそれだけで、不健全なんだよ。

いちばんいい景気回復策は、>>1、おまえが、ポケモンやウインドウズを超えるサービス製品を発明をして、
大衆の消費欲を刺激してやることだ。
こんなスレ立ててる暇があれば、部屋にこもって発明アイデアでも練ってろ。
時代はおまえを求めてるぜ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 18:00
>>832
100円紙幣使ってるんですか?
それと貨幣の価値について考えたことありますか?
でも最近増えたバ管信者よりまともかな。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 18:15
>>832
ネタ?
労働意欲はどうやって刺激するの?
それを話題にしているスレなんですが。
835  :03/01/09 18:25
さっきフジでIP電話っていうのやってたんだが、
通信料が定額とか...インターネットの定額料金くらいだとしたら...。
これって上手く国民洗脳させて軌道に乗せれば、消費を刺激できると思うんだが。
携帯料安くなったら、ぜいたく品買いたくなるのでは?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 18:47
所得に累進して、商品券配ればいいんじゃないの?
申告漏れへ理想。
837だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/09 18:57
>>832
大きく変わるのだな〜。今ある借金を返すのが10倍楽になるから
だな〜。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:45
そうそう、大きく変わるのだナ〜。生活物資を買うのが10倍苦になるから
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 23:05
>833
インフレは興味なさそうなので、別問題として置いておくとして。

主張はわからなくもないが、それもちょっと違うような気がする。
中国製品が売れているのは、ポケモンやウィンドウズを超えるサービス製品を作っているわけではない。
決して、大衆の中国製品に対する消費欲があるわけでもない。
東南アジアへ行ってみて、日本製品が売れない本当の理由を、考えてみたらいかが?
高付加価値製品にこだわるから、労働集約市場が暴落して失業の懸念につながり、結果として製品が売れなくなるのです。
840839:03/01/09 23:07
>832の間違いだった。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 23:11
>>838
手持ちのお金も0一個増えるから
生活物資を買うのは苦しくならないのだな〜
でも、給料が元のままならそのとおりなのだな〜
需要10分の1で経済は終わりなのだな〜

この文体は結構入力するのが疲れるな。

>>837
なぜ、インタゲスレに参加しないのかな〜
飽きてしまったのかな〜
842攻防:03/01/09 23:36
今インフレになったら
俺がバイトで稼いで貯めた10萬円の価値が低くなっちゃうじゃん。
あと半年くらい待ってよ。その間に新しいパソコン買うから。

あと、インフレになる前はテレビで予告してね。
駆け込み需要で景気良くなって自然にインフレが始まるから。
>>839さんへ質問
>東南アジアへ行ってみて、日本製品が売れない本当の理由を、考えてみたらいかが?
本当の理由ってなんですか? ちょっとおもしろそうなんで教えてください。

スレ違いの質問ですみませんが。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:34
出会い・ネット結婚相談所はここへ。
毎月100万円があたる懸賞サイトはここへ。
ネットローンはモビットにおまかせ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4140/Link.htm

845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 20:39
日本だけが通貨堕落させるからインフレるわけだろ。
だったら全世界諸国中央銀行引き受けやりゃあいいのよ。
同時リフレ均衡策とでもいうか。
GDP比か、残高比か、算出の仕方はわからんけど、
途上国が需要が供給上回ってインフレたら、技術提供やら開発援助やら甘めの融資やらで
均衡させればいい。
アメリカにとっても赤字がへるわけだし、日本の赤字減れば米国債の買い受け余力も強むから
悪い話ではなかろうよ。
日本の学界と外交では無理だろうかな。

846839:03/01/10 21:14
>843
本当の理由は私も知りません。
ただ、832さんの主張は本当の理由ではないと思っただけです。
中国という枕詞からわかるように、為替は労働市場にものすごく効きます。
しかも、世界中で通貨安を背景に、勤勉な労働者が工業製品を作り出したら、モノが暴落したりもします。
839さんは、思考範囲を自ら狭めているような気がしたもので、レスしただけです。
8471 ◆lM6OBAXO/A :03/01/11 17:36
あはっははは。
ひさぢぶりに登場だじょ。
いろんな馬鹿がいるから世の中はおもしろいんだな。
あっはははははは。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 01:45
早く紙幣を刷れー !
インフレ率3%になるまで、
無制限に紙幣をすると発表しろ、
そして、じゃんじゃん宣伝しまくれ、
そしたら何もしなくても、インフレになるでしょう。
全ての問題はこれで解決。
石油ショックの時、
実際は通常より多い量の石油が輸入されていたことを考えると、
日本の国民はこの程度のレベルだと思います。
850Great Z:03/01/12 11:08
3%程度のインフレ率へのターゲティング手段として、紙幣発行を行うのも良いが、
流動性トラップからの脱却を基準に増刷額を決めるのがベストではないか。

 1.短期(一年もの)国債を発行額を決めずに、市場において利率3%以下で
   買われるだけの量を制限なしに発行する。
   (つまり、投資にまわらない過剰な貯蓄分を国が引き受ける。)

 2.この一年満期の国債を財源に、消費税・所得税・法人税などの減税を行う。
   (この額が国家予算を超えれば、国民へボーナスとして配る。)

 3.紙幣の増刷をこの一年もの国債の返済額と同額だけ発行する。

この方法なら、インフレになっても無制限に国債が発行されることはなく、経済にとって
望ましい規模の通貨発行高に調節するのに必要なだけ刷られる。
長期国債ではないので、円の価値が不安定になることもない。
この自動デフレ脱却システムを導入すれば、大幅な規制緩和・公共投資の縮小・土地
保有税の強化・証券市場主体の金融への転換といった改革が容易に行うことができ、
諸外国と比べても極めて低い税金と十分な社会保障制度が可能になる。
国家予算のほとんどは、明治初期のように紙幣発行収入と土地保有税で賄われるように
できる。
851   :03/01/13 08:25
労働意欲ね〜っ。
もし、経済学の本質が労働意欲の刺激(労働だけが富を生むから)にあるのなら、
リゲインの「24時間働けますか?」って言うコピーと同時に、ひとつのピークを迎えていると思う。

いまでもみんなけっこう働いてるだろ?
でも、不況は回復しない。
うむうむ。

もうめんどくさいから共産主義にすれば?
20Cにはできなかったけど、21Cには可能なんじゃないかなぁ。
これ以上の規制緩和は、なんか、自傷行為に近いと思う。
せっかくこれだけ生産力が向上したんだ。
それをうまく公平に分配できないかなぁ。
けっきょくワークシェアリングになるんだろうけど。

働くために生きるんじゃなくて、生きるために働くんだよ。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 08:57
>もうめんどくさいから共産主義にすれば?

これやろうとしてるのが小泉、竹中。

だから株は徹底的に下がる。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 10:22
札刷って無条件に全国民に配るって、ある意味共産主義だろw
854   :03/01/13 10:39
いいよ。
衣食住は、なんとか確保されてるんだ。
贅沢言えばきりがないさ。
ここら辺で、共産主義化しよう。

ここまでがんばっても景気回復しないなら、もう日本経済はここら辺が限界だよ。
イギリスやフランスを見習って斜陽国家になろうよ。
こんなちっぽけな島国が、一時期はアメリカを凌駕するほどの経済大国になったんだ。
むしろそっちのほうが異常だったのさ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 10:51
誰か詳しい人>>850に反論してくれ〜。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 10:58
>>853
社会主義的な政策を取っていない国は
資本主義国の中にも無いと思いましたけどね。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 11:06
>850、855
もうやってまつ。
思ったより効かなくて困ってまつ。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 11:09
チェルノブイリの臨界実験みたいだな。暴走は止められない。
859Great Z:03/01/13 11:49
>>857
まさか、内需の不足・貯蓄の過剰のいまの状態においての日銀券の
「貸し出し」によるマネーサプライのことを言ってるんじゃないだろうな。
中央銀行のバランスシート主義ではなく、消費+投資と貯蓄のバランス
に合わせた、純粋な貨幣発行高の増加を言ってるんだがな。バブル期に
内需拡大なしで巨額の設備投資を行って、無理が生じていることを考える
べきだ。

ちなみに現在の300兆円超の国債でもインフレになるどころか烈しいデフレ
である日本経済は、供給力の面ではいまだに非常に強い。それで、この国債
は日銀が買いオペで買い取って会計上消滅させて大丈夫だ。インフレ・デフレ
にはどちらにもほぼ中立的となるだろう。ただし、将来景気が回復し金利が
上がる場合のことも考えて、長期国債を新たに発行することは出来れば避けたい
し、雇用情勢が好転すればその必要もなくなる。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:13
消費税減税あるいは撤廃の場合、
決定から実施までの間、ものすごい不況になるよね。
対策案はあるのかな?
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:03
>850
それって円高にならないか?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:14
結局短期国債とて、発行高が減らなければ長期国債の発行と変わらないのでは?
そうすると、ハイパーインフレか増税の懸念によるデフレという堂々巡りに...
863Great Z:03/01/14 11:24
>861
基本的に増刷で通貨発行高を拡大すれば、円の価値は下落する
(つまり外貨に対しては円安になる)が、流動性を回復する程度の
量であれば、円安に対する輸出増加によるバックラッシュや経済の
回復を見込んだ海外からの投資増加なども考えられるので、その幅
は比較的小さいと思われる。(つまり、円貨幣全体の価値はむしろ多少
上がる可能性が高い。)
864Great Z:03/01/14 11:33
>>862

よく読んでくれればわかると思うけど、一年ものの国債の
償還に紙幣増刷を当てるのだから、翌年のこの国債の
発行額が大きくならない限り発行高は減ることになりますね!

それで、国債発行額を「利率3%以下で売れるだけの額」とした
ことが決定的に重要で、貨幣が死蔵されるデフレ下の流動性
トラップにはまった状態(今のことね)では巨額の発行になるが、
少しでもインフレ傾向(マイルドインフレ)に転じた時、この国債
はほとんど買われなくなる。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 11:37
>850
金利が3%迄国債を買い続けるのは
銀行救済じゃないかい。
866Great Z:03/01/14 12:00
>865
市場金利で売るのだし、まただれでも買える様にすればよい。
不良債権処理に公的資金の投入することや、マネーサプライ
(銀行を通した日銀による貸し出しね)の拡大のほうが銀行に
特権的な利益を与えることになる。
政策全体の目的は、間接金融の回復より、個人消費中心の
市場原理による景気回復を可能にすること。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 12:08
>>859

供給力を国内だけで考えているとたしかにそうだ。
設備投資という名前の需要が減少しているから。
しかし、それだと、日本の国内にある供給力をかなり
削減しても需給ギャップは、解消しない。
日本への供給は、外国でも増加しているからだ。
これでは、日本人の多くの所得が減少したままになる。
国内だけの生産力の削減ばかりを考えても景気は良く
ならないと思う。すでに、バブル期の過剰設備の廃棄
は、終了しているのではないか?と思う。
次に削減しなくてはいけないのは、外国の方だと思う。
868Great Z:03/01/14 18:54
>>867

単純な誤解かもしれないが、上のほうの私のレスを読んで
もらえれば、設備投資の廃棄ではなく、内需の拡大(ただし、
投資ではなく消費の拡大)による景気対策を意図したつもり
だけど。
経済成長にとって理想的なのは、個人消費中心の内需拡大
による景気回復後に、証券市場での成長分野への投資が
自然に増加することで、不良債権処理にこだわる必要はない
と思う。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:39
870まとめてみた ◆wgGCq67LUk :03/01/16 02:47
・・・漏れ案   長期国債本位制度(仮)
刷り条件 = 長期国債の満期換金時、同額の円を刷る。
副作用  = 通貨変動が激しくなり、円安圧力に。+ 脅し効果で国内消費が活発化。
発動条件 = 外貨準備&同盟国、の一定数以上の確保


・・・Great Z 案   短期国債と通貨発行の連動
刷り条件 = >>850
副作用  = 経済が安定しすぎて円高の予感(国民が余計に資金を貯蓄に回す?)
発動条件 = 一定以上デフレ圧力 の 存在。


・・・共通
類似案失敗例=例 アメリカ独立戦争時。(葉っぱ透かし札を刷りまくって、勝利への活力となった。)
         イギリスの偽札作戦によって、通貨価値の大暴落、紙くずになり 糸冬。元の制度に。
         byヒストリーチャンネル
類似 成功例= 今のアメリカ。(圧倒的 外交勝利、の裏付けが存在してのみ成り立つ。)
        どれだけの策謀や犠牲のよって維持しているやら 不明。
871Great Z:03/01/16 09:37
>>870さんありがとう。これ、わかりやすいですね。

発行額を額そのものは決めずに、長期のものでは5%、短期の場合は
3%の利率に固定すれば、デフレの場合は発行額が大きくなり、インフレ
傾向になれば市場金利がこれより高くなり、発行額がほぼ0になるので、
問題はありません。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 00:22
国債の基礎の基礎を勉強してね。

873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 00:40
リアルタイム財政赤字カウンタ

http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
藤巻健史氏のホームページにこんな記事が・・・

http://www.fujimaki-japan.com/propa/200311513152.html
>2.先日あるお役人と話しをしていた時、怒られてしまった。
>「君は円安論者だそうだけど、中国の青年を考えたことがあるのかね?
>日本人の若者が20万円もらっているのに、同じ中国の若者は1万円
>なのだよ。この格差をなくすことが大事なのに、君は円安政策を採り、
>さらに近隣を窮乏させようというのかね。君に、社会正義はあるのかね?」
>とおっしゃるのである。「ハァー??」と私は思った。「こりゃだめだ」
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 02:11
>>871
表面利率と利回りと金利がごっちゃになってるな。おまえは。
876山崎渉:03/01/20 13:01
(^^;
8771 ◆lM6OBAXO/A :03/01/22 17:23
さてさてインタゲをようやく宮沢が公表したな。
みんながんがれ!札配りまで秒読みやで!”
インタゲとセイニアーリッジって同じなの?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/22 23:57
>>878
インタゲの手段としてセイニアーリッジを使えるだろうが、
基本的にマネーサプライ(貸し出し)や資産購入をインタゲ派は
手段として採用します。
流動性トラップについては理解されている方々ですが、これが
なんとも残念なところです。
880景気回復党:03/01/23 00:14
景気回復するまで
逆消費税制度導入:10万円未満の小売販売に消費税−5%
高速道路一般車両無料
公共事業全面中止
国民年金廃止
国民健康保険税無料
国際援助やめる
銀行金利一般定期年率10%
これで景気回復まちがいなし!!
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 03:03
皆で、手持ちの紙幣、通帳残高にゼロを追加するほうがイイノデナイカ?

ケチケチしないで、ゼロを2〜3個追加!!!
たった、これでだけで通貨供給量は100倍〜1000倍!!!

当然、景気するんですよね????
札をする場合との差を教えてください
勿論、印刷屋さんは黙っててね!
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 03:10
2004年に新札に切り替えられるが、狙いがいまいち読めない。
単なる偽札防止のために2年もかかるとは到底思えないんだけど。
国民に隠れてコソコソやるからハルマゲドン陰謀論が跳梁跋扈
するんだと思う。
同時に政府紙幣の発行をするつもりなのかなぁなどと勘ぐってみたりもする。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 17:06
>>881
そういうふうにしたって数字が変わるだけでしょ。貨幣保有者の
額そのものを10倍にするだけだから。
デフレの現在は、貯蓄が多すぎて消費が不足しているんだから
これが均衡するレベルまで、刷った金を減税などにまわす必要が
ある。貯蓄意欲が非常に低い場合では、貯蓄が大きいほど金利が
下がり、投資が増えるからバランスが自然に取れる。しかし金利は
マイナスにはならない(つまりタンス預金や貸し渋りのほうがまし)
貨幣の下方硬直性が存在するから、増刷でこれを解消する必要が
ある。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 17:22
>>881
ということはデノミしてゼロを減らすと超不景気にんるんだろうか…
885保全アゲ ◆wgGCq67LUk :03/01/25 18:32
>>872 、国債基礎っていっても、、現状のはこれぐらいでは?(辞典からコピペ)
漏れは これ以外にシラネーヨ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
国債   国が発行する、最も信用度の高い債券
国債は、国が発行し、元利金の支払いを国が保証する、最も信用度の高い安全な債券です。
銀行、信用金庫、証券会社、保険会社、郵便局などの金融機関で購入することができます。
≪利付債と割引債≫
国債には、利付債と割引債があります。発行時に一定の利札(クーポン)が付いているものを利付債、
付いていないものを割引債といいます。

利付債
利札あり
利息は、年2回支払
額面金額を支払
◆利付債
利付債は、3年物の中期国債を除いた中長期国債です。年2回の利息と、償還時には額面金額が支払われます。

割引債
利札なし
利息分を割り引いて発行
額面金額を支払
◆割引債
割引債は、発行時に利息分を割り引いて発行し、償還時に額面金額が支払われる債券です。
利札はありません。割引債には、3年物の中期国債と短期国債があります。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 18:44
普通に国家予算分だけ金刷って、
雇用環境を改善した企業のみ税金ゼロにすれば
景気は回復するし失業率も改善される。
んで一年ごとに消費税を1%づつ20%になるまで税金を上げ、
税制改革完了。20年規模での改革。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 21:32
60兆円減税で日本経済復活!

財源は政府貨幣発行でも国債でも良いが、政府貨幣の方がよい。

http://www2.wbs.ne.jp/~hukkatu/simulation%201.htm

888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 20:47
あげ
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 00:09
(´-`).。oO(1元=120円にしたらどうだろう・・・?)
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 09:24
>>885
ちょっととおりすがりに。
>◆割引債
>割引債は、発行時に利息分を割り引いて発行し、償還時に額面金額が支払われる債券です。
>利札はありません。割引債には、3年物の中期国債と短期国債があります。
と記述がある通り、短期国債は割引債のため利率関係はありません。

短期国債は借換債と別称されるように、他の国債(中期、長期、超長期など)とは一線をかくします。
そのため短期国債は日銀、銀行、上場企業の投資に明快な見識があるものしか
購入できません。故に、短期国債に市場性はないと思われます。

残念ながら拝読していて、
この他にも?な個所があるのですが、
今回は基本的な経済知識レベルで?と思ったことを思いつきで書き込んでみました。

なお、これを読んで不快に思われたならご容赦ください。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 09:25
早くIMF入らんとエライコトニなるぞ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 09:27
アメリカみたいに大減税をしましょう。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 09:29
で、貯蓄に回る。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 09:38
大減税により、消費と貯蓄が増える
貯蓄の増加がリタイヤーや労働時間の短縮を
促す、これで景気と失業問題は解決に向かう。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 09:40
消費はふえねーよ。流動的労働者が増加しても、購買意欲に結びつかないし。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 18:27
郵貯と年金の国債保有分は日銀でそれ以外は税金で償還すればバランスとれると思うんだけど
、問題あるんでつか?。この二つの機関は外債禁止。
その引き受けした分の財政で、銀行に不良債権処理させりゃ、インフレ圧力とデフレ圧力でトントンな気が。。。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 16:22
札刷りゃ景気は回復するってわかってんのになんでそうしないんだよ!!
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 16:28
>>897
刷った札を低金利で中小企業や中小企業金融公庫に貸し出すのに
日銀法の改正が必要で法務省等が反対しているんだろ。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 16:30
>>897
それでデフレ問題さらに財政問題
が解決したら俺達の立場はどうなるんだ

        経済学者一同
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 16:41
刷った札をどう流通させるか・・・
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 16:42
>>900
ATMを持ってる業者に低利で貸し出せばいい。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 16:59
>>900
国民にそのまま配れば、公平なセイフティーネットになるし、
個人消費の拡大による景気回復と雇用情勢の改善が見込める。
その上で、公共事業や各種補助金をバッサリ減らして減税や
児童手当増加を行えば、日本経済は良い循環に入るのではないか
と思う。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 17:02
>>902
国民に配るったって、けっこう大変だと思うよ
それより大減税のほうが現実てき。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 17:05
こんな銀行も有るからなあ

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
905902:03/02/07 18:46
>>903
まあ、その通りなんだけどね。なんでやらないかなー。
紙幣増刷と緊縮財政、大減税を同時にすれば日本経済は
蘇りだすと思うのだが。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 21:45
なにも難しいことはあーりません、
ストックになっている2000円札を郵政公社?ヤマト便、佐川便で、
送ってくっれれば、満足するがな。ひとりにつき100枚くらいか。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 21:47
>>909
20万か。
とりあえずパソコン買い替えてえな。
911靖国神社:03/03/12 15:36
結構札刷ってるのに、景気は回復しないのう。
912伊勢神宮:03/03/15 00:35
>>911
ここで言う札刷るっていうのは純粋な収入として刷るって
ことで、当然日銀の貸し出しの事ではないよ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 20:21
紙幣大増刷したとしても、どこに流れるかが問題じゃないかと思うんだが?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 20:44
紙幣すった後、国民一律に5万円程補助金を出して(この程度じゃ労働離れは起きないよね)
残りは仕方ないので公共事業。
もちろんゼネコン関係はやめて、福祉関係の雇用と、
学力低下の対策として教員を増やし一クラス15〜20人学級の増強。
その他雇用創出関係に当てればいいんじゃないか?
箱や物(工業製品)はあふれ気味なんだから、
足りないとされているところに補助をだしたらいいのでは。
ちなみに今の消費不況の原因としてあげられるのは
年金の破綻、資源なし、高額な医療費、低い食料自給率、教育レベルの低下など
老後の不安が大きすぎて今金使うよりも将来に備えなければ、という
国民のほとんどが共有する危機意識が根本的原因で、
ここを解決しないと、不況は解決しないとみています。
そういう観点でみると、無駄な干拓事業はおいといて将来的に食料自給率を
もう少し上げていくような政策も必要なのでは。
食糧自給は無理だ。
議席の大部分は農家が持っているから、生産性を向上するための案は通らない。
補助金、税制優遇を受け、自分の土地を確保してもらうこと以外考えていない。
ほかの案は全部廃案。
保全AGE
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 02:20
【経済】紙幣増刷で日本のデフレと財政赤字解決を=スティグリッツ教授★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048991792/l50
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 12:05
刷ったお金は生活保護費の増額に回すべき。
生活保護世帯は、カネを溜め込まないようにケースワーカーが
監視してるから、ほぼ間違いなく消費に回るよ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 12:06
>カネを溜め込まないようにケースワーカーが
>監視してる

なるほど
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 15:12
そうか、生活保護費に回す、っていう手があったか。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 11:30
難しい事言わずに、一人頭50万円ばら撒け。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 14:34


   使用期限付きの通貨希望
923ケインズ:03/04/11 14:34
ゲゼルの貨幣か。
>>899
逆だろ

札刷って景気回復したら、
俺たちの学問が世の中の役に立つ事が証明されるわけだ

                      経済学者一同
925思いつき:03/04/12 17:01
どうせなら新札発行しよう。

10万円札 神武天皇・・・・・神武景気
100万円札 天照大御神・・・・岩戸景気
1000万円札 イザナギの尊・・・いざなぎ景気
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 17:18
紙幣を発行してアメリカに貢ごうという運動ですか?
円がアメリカで流通するのなら幾らでも発行すれば良いのにね。
927工房:03/04/12 18:41
>>28
そのアンケートの結果教えてください
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 19:30
700兆の円刷って国庫に入れてしまえ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 00:34
国民にバラまけと言えよ。
700兆円分札刷って、
株と土地を買いまくって国有化しちゃえ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 00:43
700兆の円刷って国庫に入れてしまえってのが結論として駄目なのはわかっているが、
それでいいんじゃないのかって気もする、なぜ700兆の円刷って国庫に入れてしまえ
ではだめなのかモラルハザード以外の理由を簡単に説明してくれる方お願い致します。





932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 01:01
>>931
700兆円も刷ると、通貨が増えすぎて円安やインフレが
止まらなくなる恐れがある。
数十兆円なら円安やインフレも制御可能だろうけど、
700兆円だと流石に不安がある。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 01:03
>>931
正直、モラルハザード以外の理由はない。
934山崎渉:03/04/17 13:22
(^^)
935山崎渉:03/04/20 02:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 00:34
>>931
それでいいんだよ、モラルなんかとっくに無くなっているんだろうが。

政治家を見たらわかる。ちょんまげとか仮面とか、よく許しているな!

ちんまげなんて外国じゃヤクザかミュージシャンだよ。
937堕天使:03/04/26 14:33
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 14:43
ばら撒いたところで結局、有力者がまた金を集め溜め込んで、今の状態に収束するんだろう。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 14:48
次スレまだー
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 15:00
ただするだけじゃ駄目でショー
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 15:19
>>932
デフレが制御不能ですけど
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 16:17
>>938
毎年、基本的に3%円を新規発行するようにすれば、
むやめに円をそのまま溜め込むことはなくなると思う。
943皇道派:03/04/26 16:53
 発行しても流通しなけりゃ駄目だ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 18:41
2000円札はあまりまくってます。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 18:52
札束を折ったりよごしたりしたら
価値が減る等の制度を作って、持ってたら
金の価値が減っていくようにいいんだな。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 18:54
じゃあ使えよ(w
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 18:56
>>945
レジでピン札よこせとごねる人が増えそうだな
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 18:57
お金を刷るというのは
本当にお金を印刷するのでは
ないよ、歳出先の当座に
たとえば100万円と書き込めば
いいんだ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 19:10
>>948

当座に振り込む方式だと、将来支払う金利と相殺されて一瞬でフリーズ・・・
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 19:44
>>949
国債じゃないんだ
何で金利払うの?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 19:50
>>950

日銀資産が毀損するおそれがあるとかいって、日銀が勝手に
市場に戻すべき日銀の金利収入を引当金名目で自庫に積む。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 20:00
>>951
なんだか些末な議論だな
デフレ解消の国策に同調させればいいじゃないか。

953 :03/04/26 20:10
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 20:12
>>952

現状、上納金ごまかすことしか頭になく、インタゲすらうやむやにしようと
ますが何か?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 20:13
で、消滅したために足りなくなったマネーは、
赤字国債を加速級的に増発しないとそもそも補填不可能。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 21:11
木の葉に印刷して、土建屋にニュー東京とやらを作らせるんだよ。

倒産したって、オラしらね。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 22:17
勤労意欲の低下というのは、モラルの問題なのか?なぜ年収97億円のベッカム選手は働き続けるのか?
ところで、なぜ経済学徒がインタゲ大好きなのか?
それは実は彼らの所得体系から簡単に推測できる。実は彼らの多くは、所得のほとんどが債務=奨学金から構成されているのである!
換言すれば、インフレは経済学徒の債務軽減になるのであり、それゆえ彼らはインタゲ好きなのである!一方で優良企業というものは、売り上げの増加による自己資本の充実がまず基本であると。
従って我々の取るべき戦略は、まず経済学徒の所得を返済義務のある奨学金から、給付としてしかも500万という大判ぶるまいすべきなのである。その目的は,まず後ろめたさをうえつけることにある。デフレの時代での所得増加!
こうすると彼らは既得権を守るべくインフレなき成長や給付としての政府紙幣の実行を主張するに違いないのでアール。
ついでに半分は例の使用期限付きの給付で所得を供給し,その消費動向をデータ化するというのもいい。そうたくさん学生はいないから、これで買収もとい彼らを見方につければ
我々の政策は実行されるかもしれない。意外に安いものではないか。全くばかばかしいが,世の中とはそういうものである。

958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 22:20
これだね
早く印刷開始を宣言してほしいよね
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/index.html
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/28 00:44
土地本位制がカネ不足の原因であるというのはよくわかる。

本来ならデフレかインフレかを見てカネの量をコントロールするのが管理通貨制度の
本筋なんだろうけど、結局それは「政治家のサジ加減」というあいまいな物にカネの
量をコントロールされることになり、結局日本の銀行=旧大蔵省の意志は「土地の価
値を融資=カネの裏付けとする」という土地本位制を選択した。

工業社会ではこれでも良かったんだよな。工業社会なら工場であれ住宅であれ生産
力を生み出すシステムは必ず土地の上に乗ってるから、土地の価格=土地が生み出す
生産力と考えてマネーサプライを行ってもOKだった。

問題は、堺屋太一のいう「知価革命」みたいに、付加価値を生み出すシステムの
源泉が必ずしも土地に比例しなくなったと言うこと。貸しビルの一室であろうが
極端な話在宅勤務するプログラマーの集団でも出来てしまうソフトウェア産業が
いい例だな。

丹羽先生の言う通貨供給を政府に直接入れてマネーサプライを増やすのは賛成だ
が、おそらく日銀やら在野に巣くう「見たこともないのにインフレを恐怖」する
連中を黙らせるには、土地本位制に変わる何らかの「カネの裏付け(に見える物。
現実には管理通貨制度の中ではそんなもん存在しないはず)」が必要なんだろう
な。
>年収97億円
資産のようです。いくらなんでもな。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 09:42
>>959
良いこと言った
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 10:19
959は賢い。おれは尊敬した。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 11:41
現代の3賢人

 堺屋太一、アルビン・トフラー、丹羽春喜
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 11:47
>>963
こいつらに知性は感じられんがw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 12:17
カネの価値が下がるということは
物の価値が上がるということでいいですか?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 12:19
>>965
OK!
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 12:22
◇SARSで明暗も
 SARSの感染拡大は、市場に影響を与えつつある。28日も、海外渡航客の減少が業績に
直結する航空関連株や、台湾や中国などに生産拠点を持つハイテクメーカー株が売られ、
市場の空気を重苦しいものにした。一方で、体温計やマスクなどSARS対策用品を手がける
メーカー株が値を上げた。

◇銀行株、額面割れ懸念
同日の大手行の株価は、UFJホールディングスも三菱東京フィナンシャル・グループも売り込まれ、
かろうじて上場来最安値と同額に踏みとどまった三井住友フィナンシャルグループを除き、
大手金融3グループが上場来最安値を更新した。

 大手行は03年3月期、約2・4兆円もの資本増強を行った。財務基盤の安定を優先したものの、
早期の黒字転換を見通せないまま株数だけ増やしたことから、株価は実態以上に急落したと言われ
ている。銀行株が売られる根本的要因である、不良債権問題を背景にした金融システム不安も依然
として根強い。今後、株価が象徴的な節目である額面を割るようだと、破たんを懸念する風評リスク
も高まりかねない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030429-00000143-mai-bus_all
968美人OL:03/04/29 12:22
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 12:23
>>967 間違い。やり直します

03.4.29 Yahoo「<東証>「底なし沼」打つ手なく 7000円割れも視野」(記事抜粋)
28日の東京株式市場で、日経平均株価は2営業日連続で、バブル経済崩壊後の最安値を
更新した。まるで、底なし沼に落ち込んだようだ。金融システム不安に改善は見られず、
北朝鮮を中心に国際情勢は不安定な状況が続いている。そのうえに、新型肺炎「重症急性
呼吸器症候群(SARS)」の被害拡大やソニーの業績悪化に端を発した業績懸念が重く
のしかかり、買い材料が見当たらない。それでも、政府に危機意識は薄く、打つ手がない
のが現状。じりじりと深刻化する日本経済の危機を打開する道筋は見えていない。

◇尾を引くソニーショック
 「日本を代表する銘柄までが、異常なほど売られている。背景には、銀行への保有株制限
や厚生年金基金の代行返上など政策を一時期に集中した需給悪化の影響も大きい。
今の日本の官庁には総合調整機能がなくなったのではないか」。普段は慎重な発言をする
東京証券取引所の土田正顕社長は28日、取引終了直後の記者会見で力説した。
旧大蔵省出身の同社長の批判は、市場の政府へのいら立ちを象徴している。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 12:24
>>969 続き

◇SARSで明暗も
 SARSの感染拡大は、市場に影響を与えつつある。28日も、海外渡航客の減少が業績に
直結する航空関連株や、台湾や中国などに生産拠点を持つハイテクメーカー株が売られ、
市場の空気を重苦しいものにした。一方で、体温計やマスクなどSARS対策用品を手がける
メーカー株が値を上げた。

◇銀行株、額面割れ懸念
同日の大手行の株価は、UFJホールディングスも三菱東京フィナンシャル・グループも売り込まれ、
かろうじて上場来最安値と同額に踏みとどまった三井住友フィナンシャルグループを除き、
大手金融3グループが上場来最安値を更新した。

 大手行は03年3月期、約2・4兆円もの資本増強を行った。財務基盤の安定を優先したものの、
早期の黒字転換を見通せないまま株数だけ増やしたことから、株価は実態以上に急落したと言われ
ている。銀行株が売られる根本的要因である、不良債権問題を背景にした金融システム不安も依然
として根強い。今後、株価が象徴的な節目である額面を割るようだと、破たんを懸念する風評リスク
も高まりかねない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030429-00000143-mai-bus_all
971魔法使え:03/04/29 19:34
国家予算の20兆は国債利払い。

そこでいったん円を刷って順次早期償還、利払いの20兆で年30兆の国債発行

を停止。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 21:33
仮に政府紙幣で国債償還が可能として、償還される先は銀行なんだよな。
銀行としては償還された国債の代わりに何を買うか?やはり国債しかない。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 22:39
>>972
金を買ってリースすればよいかな
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/29 23:35
財源には政府貨幣発行があるってことで、皆さん、了解されたようですな。

後は実行あるのみ。政治家を250人ほど集める算段をしようぜ。

実はそれをやっているところがある。
トップに石原、副に亀井の組み合わせだ。
これは、行くかもしれないぜ。

http://www2.wbs.ne.jp/~hukkatu/2003-04-16.htm

975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 00:03
>974

要するに9月の総裁選で亀井を勝たせろってことか。
自民党も民主党並とはいわんが、4000円払えば実質的に誰だろうが総裁選の投票権は
買えるしな。小泉なんかが総理になれたのも同じ原理だし。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 19:53
万札とかをコピーして使ってもOKにするんだよ。
むしろ政府でそれを推奨する。
通し番号は廃止してさ。
それでいいじゃん。
わざわざ印刷工場で刷ったりしなくてもいい。
景気回復間違いなし。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:01
>976
なんぼネタでも怖いな。。。
一番景気が良くなるのは印刷屋か。

う〜ん、微妙だな〜
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 20:26
国債償却費買い受けてもらって、その浮いた金で公的資金投入させる体制をしいて、
銀行が不良債権処理しやすくすりやいいことじゃないの?
福井さんも銀行の信用が確立すれば円安容認なんだから、
信用ないと世界中から金もあつまらないから、超円安インフレかと。
政府が金があまったら、景気失業対策すればいいし。
また急激な景気回復は国債暴落のおそれだから、これをゆっくりやればとおもうが。
金だけすって財政拡大ならバブルでしょ。
なんてね。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 21:15
↑だと700兆の国債が担保だし(米に国債買支えろやとか脅せたり)、
投資ふえるとおもうがね。
バランスとりながら財政赤字減らしてけるとおもうが。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 12:49
論より実行っての分んねんだべが。
ローンオヤジのすれ
982山崎渉
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―