1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:39
>>2 地鎮祭オツ、カレードゾ ( ゚д゚)ノ●
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:39
______
/ \
/;/ \
/;;/ ─ |
/;;// ── | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ;;/// _,-=- _,-= |経済はミクロ・マクロ経済学だけで
/ / ノ_ ヽ | <語れるんだな〜
|ii ///´ ヽ .| | これは定説なんだな〜
/ii::::::::// ( о ) | \_____
|iiiii::::::::::::::::/// /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
/iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
|iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;; ; ;; 》:::::::ミ
ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
ノ丿//ノノ;;;;》 ;;》 》 ;;ミ
ヽヽ《 ;;; 》(
``《人/
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:41
暴落 ゑ~ぢゃなゐか
\\ 恐慌 ゑ~ぢゃなゐか //
+ + \\ 破綻 ゑ~ぢゃなゐか /+
日本売り ゑ~ぢゃなゐか +
. + /■\ /■\ /■\ +
( ゚∀゚ ∩(゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ ) アヒャアヒャアヒャ
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:49
動 物 に は 餌 を あ げ な い で 下 さ い 。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:49
信用というものには上方硬直性がある。
インフレターゲット論者は円の信用を軽視しすぎている。
雪印の例を出すまでもなく、信用を崩すことは簡単であるからだ。
一度崩れた信用を取り戻すことは容易なことではない。
為替安定の基本原則は信用である。
そんな一般常識すら忘れた人は、日本経済崩壊の推進派と言えるだろう。
インフレターゲット論者は何かを悪者にしたいのだろう。
しかし、デフレを悪玉にしたところで、根本的な構造を直さないかぎり
景気回復など望めはしないだろう。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:49
真の構造改革とは既得権益者の排除である。
既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。
日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:49
>>4 おい、高橋、それ以外に語れるだけの経済学はあるのか?と問い詰め・・・。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:52
.\ ,/゛ `'-、
,/
./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ,,i´
インフレインフレ! > ,/
__________/ ./
/ ○ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / |_ | ゑ~ぢゃなゐかキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
キタ━( ´∀`)━━!!!!! │ . ,l゙ | 'ー-、._ \
_______ ._/ ..l゙ |  ゙̄'ー、__/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ .l゙ | / /ヽ /ヽ
/ヽ /ヽ | /.,―''''ヽ、 / ヽ /
_____/ ヽ___ ,/ ヽ. ._,,,,,,, | / ,/ ヽ ○ / ヽ /
,_ / ヽ / ヽ ,/^ `'i,.| / .| .ヽ / ヽ /
" `'ヽ ,/ ヽ ,/ ヽ..,/ ゙l, / | .゙l、,.l"
ヽ/ ゙l、 l/ ゙l .゙l"
.| ○ ヽ / ○ .゙l .l゙ .゙l、 .l゙ ○ ヽ____/ ○
| ヽ ̄ ̄/ | ,i´ ヽ | ヽ /
゙l ヽ / ./ ../ ヽ .゙l, ヽ /
゙l ヽ/ ./ ,/ .ヽ .ヽ ヽ /
` " .‐′ ヽ ヽ ヽ/
漏れのような頭脳明晰な金持ちにとっては、デフレとかインフレとかは
関係ないということだ。ただデフレのほうが漏れにとってはありがたいということ。
皆が勝手に貧乏になっていくもんだから、漏れにはいいものが簡単に安く手に入る
というだけさ。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 21:58
インタゲとは日銀がドンドコお金を刷って市場にばら撒く政策である。
以上
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:00
動 物 に は 餌 を あ げ な い で 下 さ い 。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:04
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 /■\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ねぇねぇ、ゑ~〜ち~ゃなゐかまだぁ〜
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:04
>漏れにはいいものが簡単に安く手に入る
が、
>皆が勝手に貧乏になっていく
というような「デフレ」という現象は
頭脳明晰な
>>11の脳内にしか存在しない。
ということでした。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:15
キチンとインタゲの疑問点や問題点に突っ込んで、
マトモに議論できるアンチインタゲ論者はいないの?
こんなんじゃちっとも、インタゲの問題点が整理・修正できないよ…
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:16
デフレでもハイパーインフレでもいいから生娘の身売りきぼんぬ
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:18
日銀は社債買えー
日銀はモーゲージ証券買えー
日銀はお宝写真集買えー
デフレ止めろー
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:18
↓性懲りもなく金融政策拡大を説く有名デムパインフレ論者
クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大),
岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大), ポール・サムエルソン
(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)マッカラム
(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ 他
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:19
869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/13 16:54
>>859 わかりやすい説明ありがとう。
理屈として財政拡大と金融緩和がワンセットじゃないと無意味なのがわかる。
ただね、モデルの前提があきらかに現実を反映してない。
マンデル=フレミングモデルからいえばアメリカと日本の関係をどうみる?
アメリカは貿易赤字を資本収支でファイナンスしてるでしょ?
つまりここ数十年間ずーっと、アメリカ国債の利子率>日本国債の利子率でしょ?
アメリカは日本より利子率をさげられない。なぜなら下げたとたん貿易赤字をファイナンスできずに
アメリカ経済破綻だから。そして日本もアメリカからカネを引き上げないのは、日本も共倒れするから。
こういう場合(現実)は、解はどうなるか教えて欲しい。インタゲしたほうがいいの?
教えてくらはい
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:19
デムパインフレ論者は
穴掘って埋め戻せば景気が回復するって
思ってるんだから大したもんだ
22 :
前スレの869:02/09/13 22:25
>>885(前スレの885まだいるかい?マンデル=フレミングモデルの人!)
そもそもの議論(
>>859)は、金融政策とセットになってない財政政策の場合、
財政政策による有効需要が円高(A国)による輸出減によって打ち消され、
結局トータルとしては有効需要を創出したことにならないという議論だったはず。
今回のあなたの議論は、
>インフレ率いかんでは実質金利が米国>日本となり
>為替が円安に振れうることを示している。
といっているが、このことは869の疑問に答えたかというとそうではない。
インタゲすれば輸出企業にメリットになると主張したいのはわかるが。
あなたの計算によると実質金利は米国と日本でほぼ一緒だという。
もしよかったらあなたの使ったソースをおしえてくれないか?
俺も「あなたと同じデータ」を用いて実質金利を計算したい。
俺は今手元にないが、名目金利:アメリカ国債>日本国債というデータはみたことがある。
さらに論点としては、日本人がアメリカ国債を買うとき実質金利を考えるか?ということだ。
アメリカに居住してたらあなたが前提とした実質金利を計算することも意味があると思う。
でも、日本人投資家にとってアメリカ国債の実質金利は関係ないでしょ?むこうで生活するわけじゃないし。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:28
10月4日
投資の日
>>15 現実だ。
漏れのような頭脳明晰な金持ちにとっては、デフレが一番面倒じゃなくてイイ。
なにせお金は持ってるだけでどんどん価値が上がって行ってくれる。
これを買ってください、あれを買って下さいと連日頭下げてくる。
漏れが「ちょっと高いな」と、言おうもんなら、まあ半値にはなるな。
漏れにとっちゃほとんど必要無いもんなんだが、5分の1くらいに下げたら
「じゃ、買おうか?」と言うと、頭を畳にこすり付けんばかりに下げていくぞ。
これがデフレだ。漏れにとってはあっけなくて簡単すぎ。
デフレ時はいいものを安く買って、なおかつ相手が涙を流さんばかりに感謝
してくれる。漏れにとってはありがたいなぁ。
インフレになったら、漏れの明晰な頭脳のほんの一部は使わないといかん
だろうなぁ。こんなに簡単にはいかないのだろうなぁ。まあ貧乏人はインタゲ
期待でガンガレよ。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:29
... ___
|__|'' - ._
| | l' - ._|
| | |`:| |′
,=| | | | |
/ :|_,, | | | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l | |. | | | || ついに、早水の首を取ったぞ!
| | |:::| | | l|\
/ | l | | | ||  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | | | | | |:!
∧_∧ / l l. | |‐'| |:|
( `∀´),/ | |. | | | ll:| ∧_∧
( つ | | | | | ||:| ( `∀´)∧_∧
| | | ⊂⌒| l: | |‐'| l:|:| ⊂ つ 。∀゚)
― ∧_∧(____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
( `∀) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉 〈(_) (__) ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
( つノノ ノ / ,ノ| |,,|..!、____,ノ _,.. - ''" _,.. ┘∧ ∧__∧
(⌒(⌒)__)'〜ー〜ー〜一'"┴'''" _,.. - ''" _,.. - ''"l:| ∧川∧ ∧川∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! _,.. - ''" \;| |:!(`∀´ )(`∀´ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/ :|∧川∧ ∧川∧ ∧川∧
│ │ | || / (∀´ )(∀´ )(∀´ )
. ∧川∧ ∧川∧ ∧川∧ ∧川∧. ∧川∧ ∧川∧. ∧川∧ ∧川∧ ∧川∧
( )( )( )( )( )( )( )( )
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:30
インタゲは唯、インフレ率をコントロールするだけのイメージ
で他に何も先が見えない。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:44
仮にインフレにしてもどのような産業構造を目指すのか見えてこない。
インフレにすれば不良債権の処理が進み、不良企業は倒産し優良企業が生き残ると
考えているようだが、自分は違う。
銀行はインフレで資産価値が上昇中の不良債権を,すぐに処理するかが疑問だ。
今まで資産価値が上がるのを期待し処理を遅らせてきた経営陣が残る銀方にできる
のか、更に資産価値が上昇中の不良企業の延命をはかるのではないかと思うほど
銀行の経営陣が信用できない。
銀行に対する仕掛け、新規産業を期待するなら起業しやすい環境整備の仕掛け、拡大を
期待する産業には資金が多く回る仕掛けなど、目指す産業構造が実現できるような仕掛け
まで考えてやる必要があるのではないか、意図的にインフレを起こすのであれば
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:50
今の不況は与党や財務省による増税、福祉の切り下げ
医療負担の増加など、人為的なデフレ政策の結果です
その為、多数の国民が失業や自殺を強いられています
まさに国民無視のテロ行為です
失業した親を持った子供達の事を考えれば
一刻も早く幅広い大減税でデフレの解消をしなければいけません。
さらに
彼らは外形標準課税、課税最低限の引き下げなど
新たなデフレ策を予定しています
これでは一層、景気は悪くなるばかりです。
>>27 >新規産業を期待するなら起業しやすい環境整備の仕掛け
インフレになるくらい総需要を増やすことは、最高の環境整備ではないですか?
直接金融も好況であってこそ伸びるのでは?
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:54
不況の原因は日銀の速水と小泉首相にあります。
この2人がいなくなれば日本経済はV字回復いたします。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 22:56
>インフレで資産価値が上昇中の不良債権を,すぐに処理
これはもはや不良債権ではないのでは?
デフレで不良債権化するならインフレで優良債権に変わるのもある。
>更に資産価値が上昇中の不良企業の延命
逆にインフレに対応出来ない不良企業は潰れる。
それに、デフレで優良企業ま潰してまで不良企業を潰す意味はないと思うけど?
>新規産業を期待するなら起業しやすい環境整備の仕掛け、拡大を期待する
>産業には資金が多く回る仕掛けなど
デフレを解消するのがこれらを活発化させる一番の方法では?
32 :
産経の速報サイトより:02/09/13 22:58
21:36 日銀はインフレ目標導入を。財務省財務官が講演で求める。
デフレ対策に円売り介入は国際的に不評、追加緩和策をと。
がんがれ!財務省!この件だけは応援するぞ(w
フレー!ふれー!財務省!!!
>>29 自分が心配する点は、バブルの教訓を生かす
ことなく、銀行業、建設業、不動産業、流通業の産業構造が自然淘汰
されずに又バブルのような事態を招くことである。
そのような事態を回避するためには、目標とする明確な産業構造と
その目標を達成するための仕掛けを示すべだと思う。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:03
>>33 「目標とする明確な産業構造」を国が決めるというのはどうなんでしょう?
そこまで国が決めるべきですか?
そういうことは国=官僚が決めるのではなく、民間の知恵に任せた方がうまくいくのではないですか?
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:10
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:10
>「目標とする明確な産業構造」を国が決めるというのはどうなんでしょう?
もうやってるよ。文部省はナノテク、バイオ、環境技術などに25兆
ぶちこむし、経産省は明らかにナノテクを日本の製造業を復活させる
ための国家戦略をつくってる。
38 :
前スレの869:02/09/13 23:12
>>28 禿胴。共産党の人が主張してる内容に近いね。
個人的には、もうひとこえしてほしいところだが。
日本語変になてもーた鬱
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:15
>>35 産業政策なんて戦後復興期からあたりまえにあるじゃんか?
日本経済史の授業でたことないの?
あれよんだことある?
えーっとチャーマーズジョンソンの『通産省と日本の奇跡』
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:25
インタゲ論者はインフレにしたら後は他人任せ、ここが国民に受けいれて
もらえないのが分かっていないな。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:26
>デフレ対策に円売り介入は国際的に不評、追加緩和策をと。
不胎化でやってるからだろ。
>>40 その「産業政策」が果たして成功してきましたか?
多くの「産業政策」は無残な失敗に終わったのではなかったですか?
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:28
今の科学(経済学)ではバブルを予測、防ぐ事は不可能らしい。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:29
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:31
▼\ /▼
\ \ / /
\ ~⌒~⌒⌒ \/
( /~⌒⌒⌒ヽ)
( / 、 , |ノ
|\ | |ξ--―●-●| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ |ヽ ) ‥ ) < インフレまんせー!
/ / / \ ー=_ノ \_______
\ \ / |
\ \| _)
●●/ \_) /
●| /
\ ⊃⊃
―⊃⊃⌒
>>45 戦後の復興の大成功が「産業政策」によるものではないことは、ほぼ定説ではないですか?
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:32
>>41 さらに言えば、インタゲ論者はマクロ経済学の教科書や一部の分野にかたよりすぎ。
経済学にはいろんな分野があるのに・・・
あまりにも現実の経済がどうなっているのかを知らなさ過ぎる。
インタゲ論者の発言みてて思うのは、「経済学」には興味があっても「経済」には興味がないんだろうなぁということ。
マジでがんばってくれよ。学生・院生諸君。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:32
>>43 私は33ではないが、
インタゲだって、最終的な管理的政策だよ。
リフレ政策は必要だが、長期の視点を欠いた、
唯金融政策論というのは、狂気の沙汰だと思う。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:34
>>41 >>49 マクロな管理はするが、ミクロは原則的に市場に任せるというのが、多くのインフレターゲット論者の意見だと思いますよ。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:38
>>47 傾斜生産方式ってしってるよね?
石油化学産業や原子力産業の導入が国策だってしってるよね?
とりあえずいろいろ勉強してみたら?
>戦後の復興の大成功が「産業政策」によるものではないことは、ほぼ定説ではないですか?
悪いけど、こんなことは一回も聞いたことないよ。
東大出版からでてる小宮隆太郎ほか『日本の産業政策』でも読んでみたら?
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:38
共産主義まんせー
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:38
>>51 だから、唯金融政策というのがよくないといっている。
すなわち、何らかのポリシーミクスが必要だろう。
例えば、長期的な金融システム安定化策も同時に考慮しなければならないだろう。
dell氏はよく勉強していると思うけれども、結局はイデオロギー化して、
モラルハザード的な信者を作っているだけの話だ。
インタゲ論者として敬意を表するが、結果として、信者を煽っているだけに
過ぎんぞ。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:41
日教組の思う壺だなコリャ
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:44
>>53>>55 そんなに単純に思考パターンをつくらないほうがいいと思うぞ。
いろいろ勉強したら?
理論じゃなく、
戦争が始れば、原油高、
また、異常気象による穀物価格の上昇、化学1次製品のUP(中国向け因)
ほっといても、2年後には、インフレだろ。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:45
マクロとミクロをごっちゃにして語るな〜
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:47
>>54 ちょっと誤解が生まれているように思われます。
私は、現在の日本経済に対する処方箋は必ずしも一つではないと考えています。
資産デフレ及びそれによるファイナンシャル・アクセルレーターの発現により、
(地価抑制政策による)地価下落⇒担保価値の減少⇒銀行貸し出し減少=設備投資減少⇒景気低迷⇒地価下落⇒担保価値の減少⇒銀行貸し出し減少=設備投資減少⇒景気低迷⇒地価下落⇒・・・
という連鎖が続いたことが、10年以上続いている日本の不況の最大の原因と考えられます。
この状態から脱却するためには、このファイナンシャルアクセルレーターの反転、
すなわち、総需要の増加⇒地価上昇⇒総需要増加⇒・・・あるいは、地価上昇⇒総需要増加⇒地価上昇⇒・・・
のどちらかが必要です。
このための一つ方法が、インフレターゲットによる金融緩和です。
他の方法としては、金融緩和だけでなく財政出動も併用する手がありますし、
最近私が提案している公的年金によるREIT購入及び土地税制緩和という手もあります。
他にも方法はあるかもしれません。
そして、日本経済が本格的に回復した暁には、規制緩和(これは不況の現在でも重要)や「小さな政府」を目指す政策が必要と考えています。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:51
>すなわち、何らかのポリシーミクスが必要だろう。
何が候補としてよろしいんですかね?
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:52
これから新製品のインフレターゲットの量産をはじめる!!
おれの設計した製品だから失敗はない、但し生産設備は旧型(産業構造及び企業)だ!!
設備のメンテナンスは任せた、しっかり働けよ!!
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:53
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:54
今時日本で計画経済もないと思うけど…。
どっちかつーと、政府は機能を縮小した方がいいくらい
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:54
31 :仮議長 :02/09/13 23:49
現在の政治板@2ch党の目標であります
−景気回復案−
「新規参入に関する障壁の撤廃」
「汚職に関する罰則の強化」
「単位株制の廃止」
「キャピタルゲイン減税」
「政治家の定数削減」
「歳費の増額」
「銀行の株式保有禁止」
「役人の関連業界への天下り禁止」
「公務員の削減」
「地方交付税の見直し」
「郵貯簡保解体」
「道州制により地域競争を起こすことによる市場原理の浸透」
「国民分権」
「政府、官僚、銀行の癒着の撲滅」
「政界、政権再編(反長期自民党政権)」
「投票率の増加」
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:56
>>60 多分何度かあなたにいったと思うけど、バブルをもう一回やりたいの?
そして、もうはじけないと思ってるの?
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:56
>>60 デフレ不況下での規制緩和には賛成できないな〜。
デフレが加速するからだな〜。「不均衡動学の理論」
岩井克人著に詳しいな〜。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:56
>最近私が提案している公的年金によるREIT購入及び土地税制緩和という手もあります。
ちょいと前話題に上ったモーゲージはどうなった?これいいと思うんだけど。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:58
>>62 この皮肉、たぶんインタゲ一点張りの人にはわからんと思いますよ。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:58
>>66 まずキミは、バブルの何がいけないのかの説明から
始めるべきだな〜。バブル=絶対悪、という命題に
オレは賛成できないし、他にも賛成できない奴は多いと
思われるからなだな〜。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 23:58
>>61 少なくとも、金融システムを健全化しない限りは駄目だと思う。
ただ、それには時間がかかるだろう。しかし、道筋をつけることは
できる。一気に不良債権処理ではなく、今のところ、徐々に
でないと一層のモラルハザードしか招かないと思う。
dell氏は、ミクロに任せるといっているけど、任せるとしか言っていない。
すなわち、唯金融政策論にしか聞こえない。
財政出動の仇を金融政策でとろうというようにみえる。
リフレ政策は必要だけど、金融政策だけでは駄目だと思う。
市場原理による規律づけは必要だし、それは精神論敵構造改革のような、
単なるデフレ政策であってはならないと思う。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:01
バブルには持続性がない。
にわかインタゲ信者みたいなものだ。
シニョリージだけで解決できる問題ではない。
ヒキコモリは勝手に妄想してろ。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:01
>>71 インフレ下では、国債ばっかり買っている銀行は苦しいことに
なるな〜。つまり、インフレになれば銀行のリスク評価能力とかの
差によって、銀行間に差が生まれてくるな〜。能力の低い銀行は
淘汰されていくだろうな〜。それが市場原理だな〜。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:02
>>70 ちょっとまってよw
今まであなたには何度となくバブルの弊害いったよ・・・
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:03
>>74 つまり、それに何らの説得性もないってことだな〜。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:03
だな〜がインフレ論者である理由が分かった気がする。
>>66 もう一度好景気にしたいことはたしかです。
また、私には「バブル」という概念はありません。(「バブル」などという不明確な概念は「国際競争力」と同じ扱いにすべきと考えています)
ただ、「バブル」=地価上昇の意味で用いているなら、
>>60に示したようにそれは必要不可欠と考えます。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:04
だから、今の科学(経済学)ではバブルは防げないし予測すらできない
せいぜい静かに終わらせる程度
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:07
デフレよりはバブルの方が遙かにマシ
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:07
>>76 dell氏も指摘するように、「バブル」という言葉に明確な定義は
ないんだな〜。例として、いわゆる「チューリップ・バブル」を
取り上げてみるな〜。チューリップ・バブルが起こって、何かの
問題が生じるのか〜? バカが何かやってるってことで終わり
だな〜。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:09
>>73 <<能力の低い銀行は淘汰されていくだろうな
デフレ下の方が早く淘汰されるのでは?
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:08
>>77 単純に企業の直近予想のROEだけみてても、
ラフに株価がバブルかどうかは判断がつくよ。
理論株価から乖離しているから、バブルなんだ。
さらに土地は明らかに調整過程でしかない。
勿論検証は事後的だろうけどね。
その意味では、残念だが、
今の株安はバリュエーションは調整の中にあると言えなくもない。
株価があがればうれしいが、バブルであれば、持続性は期待できないだろう。
不換紙幣制度(管理通貨制度)は「本来的価値のない物に価値があると信ずる」と言う意味で、バブルですが?
ほう!!素晴らしい。では
>>82氏はMSの株をどれほどお持ちで?
資産数十億は下らないのでしょうな。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:14
>>81 デフレ下では、能力のない銀行ではなく、資金保有量の
少ない銀行が淘汰されてしまうんだな〜。
>>82 ROEから理論株価を算出する方法、収益還元法から
地価を算定する方法を、マクロ的な意味でも絶対の真理
だと思うべきではないな〜。なぜなら、マクロ経済の状況が
変われば、ROEのうちのRが変わってしまうからだな〜。
>>82 理論株価をどうやって算出したのですか?
主観的な理論株価はいくらでも算出できますが、客観的な理論株価は現在の株価以外あり得ないのではありませんか?
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:15
奔流だろ??
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:16
当面のデフレを克服する前から、
起こるかわからないバブルの心配ですか?
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:19
前も書いたが、バブルはデフレの反対概念ではないな〜。
デフレ下でもバブルは起こり得るからだな〜。端的にいえば、
バブルはミクロの問題であり、デフレはマクロの問題だな〜。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:19
>>86 では、資産効果で個人消費を活性化させ、企業の投資を活発化する
水準の株価はどれくらいだね。
それで持続的な経済成長は果たせるのかね。
インタゲ論はイグニションとしては、皮肉なことに
ファイナンシャル・アクセルレーターとしては、
加速の持続性に力を欠いているように思えるが。
間接金融主体(オーバー・バンキングは実証されている)の日本経済において、
つまりエンジンの駆動装置が壊れたまま、無理に発車させるつもりかい?
どうしちまったい、ヘヘヘイヘイかい?
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:20
政府にコネのある銀行が生き残る。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:23
>>75 じゃあいいよ。今日また言ってもどうせまた言葉遊びとしかうけとめられないんでしょ?
あなたは賢いと思うが、議論に興じてしまって人の発言をインプットできないのでは?
おれは時間がもったないからあなたとはできるだけ話はしないよ。
>>77 じゃあ世間一般で定着しているバブルって世の中に存在しなかったの?
あの現象を言葉で説明するために経済学やってるんでしょうが。
学者の卵とは思えん発言だな・・・(かってに院生だろうと高をくくっているが
まぁ確かにバブルの厳密な定義は学者の世界でも非常にきびしいときく。
でもさー現実はさー、株や土地が平均の物価上昇率とくらべて異常な上昇を示すでしょ。
それぐらいでいいじゃないの?
で、もう一回聞くが、問題はバブルをどうやってインタゲで管理するの?
もうはじける心配はないのでしょうか?また失われた10年とか言い出すんじゃないの?
合計失われた20年になるぞw
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:24
>>90 何で株価の話が出てくるのか意味不明だな〜。公的年金で
株価を吊り上げても、一般物価水準が下がり続けていれば
無意味だってのは、今年の3月〜6月で十分に証明されたと
思うけどな〜。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:26
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:26
>>93 アホは口はさまずに勉強して寝てろ。
dell氏はファイナンシャル・アクセルレーターの話を持ち出しているんだ。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:29
1987年のブラックマンデーは、世界大恐慌のブラックサーズデイより
株価の暴落はひどかった。このとき連邦銀行が適切な手段を取って
大恐慌を未然に防げたのは、フリードマンら新古典派のアプローチによる
世界大恐慌の研究があったからこそ。頭の悪いマルクス主義者は
現実を見たくないようだが、近代経済学は社会科学の帝王。
マルクスバカの金子ごときが論破できるほど、学問的基盤や実績は薄くない。
ちなみに、今月号の諸君でも、カネコのアホは
またインフレターゲッティングを批判してるが、全く理解していない。
世界中のノーベル賞受賞者クラスの経済学者がほとんど賛成してるのに、
ろくにIs-Lmすら理解しないで批判できる金子の面の厚さだけは尊敬するよ
マジで
まあこれから四半期毎で決算でるから株価は修正されやすくなるんじゃないの。
決算から判断するに今の株価は安いなと思われる会社は結構あるね。
株価が下がってるおかげで利回り数%の株が増えてる。
そういう意味じゃ今の株価は負のバブルっぽいけどな。
俺は理論株価は決算時くらいしかわからんと思うね。それでもちろんタイムラグは
あるし、不正会計(情報の非対称性)もあるから、やはり現在の株価は市場の価格
でしか判断できんだろな。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:33
>>92 資本主義経済においてバブルは必然的に起こるものだと
オレは考えているな〜。トマトバブルとかが生じればインタゲで
コントロールする余地があるが、チューリップの球根でバブルが
起こった場合にはコントロールする余地はないな〜。なぜなら、
CPIの基準となるバスケットにチューリップの球根が入っては
いないからだな〜。
ところで、地価・株価バブルの後の失われた10年は、全て
「バブル以降」の施策によって生じたものだな〜。まず、そもそも
政府がいきなり総量規制をかければ、予測を裏切られる奴が
多くなってダメージが大きくなるな〜。勝手に暴落するに任せて
おけば一部の奴が損するだけで済んだのだな〜。また、土地が
暴落して破産する奴が出ても、その時点でしっかりと金融緩和を
していれば、今のようなことにはならなかったんだな〜。
つまり、失われた10年は、バブルが起こったことで生じたのでは
なく、政府の財政・金融政策の失敗だということができるな〜。
>>96 村上どらごんじゃないが、連中は日本語に守られているからな。
>>90 企業の投資が本格的に活発化するには、
>>60に書いたように、地価上昇が不可欠と考えます。
だから、「株価はどれくらい」と言われても答えにくいのですが、イメージ的には日経平均3万円くらいのイメージですかね。
>インタゲ論はイグニションとしては、皮肉なことにファイナンシャル・アクセルレーターとしては、加速の持続性に力を欠いているように思えるが。
直接的に地価を上昇させるわけではない分、効率は良くないかもしれません。
そういう意味では、年金によるREIT購入+土地税制緩和の方が効率が良いのかもしれません。
でも、インフレターゲットでファイナンシャル・アクセルレーターを反転せることは可能でしょう。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:38
>>95 フィナンシャル・アクセラレーターの話でも、株価だけに
注目するのはヘンな話だな〜。根本は土地だな〜。
まあ、株価をバブル期なみに吊り上げれば、株式からの
資産効果は十分に期待できるけどな〜。
>>97 理論株価は長期金利の状況、企業の収益性の伸び等の
見込みが変わるだけで大きく変化するな〜。そして、そこに
予測が含まれている以上、結局は主観的な判断なのだな〜。
>>92 >株や土地が平均の物価上昇率とくらべて異常な上昇を示すでしょ。
だから、何をもって「異常」というのか? そこが問題でしょう。
>で、もう一回聞くが、問題はバブルをどうやってインタゲで管理するの?
定義さえ出来ない実体が曖昧なものを「管理」はできないでしょう。他のインフレターゲット論者はともかく、私はそう思います。
インフレターゲットが「管理」するのはCPIなどの「物価」です。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:44
ノーベル賞クラスの学者がほとんど賛成?それはかなりやばいな。
失敗の可能性が高まってしまった。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:44
うん、まあだから俺は理論株価ってのは決算時しかわからんくて、その間は不過程要素が
多すぎて結局は毎日の市場価格しかわからんと言っただけだよ。
あと言いたいのは、個別で見れば十分利益出てるのに売られすぎてるのも多いかなと。
これを負のバブルっぽいねと言ってみただけの話。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:50
>>98 結果論だけで偉そうに。総量規制がなくても、結果は大して変わらない。
それほどにあのバブルはひどかった。金融緩和?今はゼロ金利ですが何か?
バブル崩壊直後にゼロ金利にしていれば、確かに防げたかもしれんな。
もっとも、そんな度胸はヘタレ日銀にはないだろうし、ヘタレ経済学者にはもっとないだろうけどな。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:53
>>106 名目金利は0%でも実質金利は2〜3%あるな〜。よく、今は
ゼロ金利と騒ぐバカがいるが、経済に影響するのは実質金利
だから的外れだな〜。
それと、それ程あのバブルはひどかった、とは、具体的には
何を指して言っているのかがよくわからないけどな〜。土地の
価格が上がろうと、CPI上昇はわずかで、一般人の生活には
何ら支障がなかっただんだから、「ひどかった」って形容には
賛成できないな〜。
>>106 いくら金融を引き締めても、取引を規制しても地価が下がらず、
総量規制の導入で資金の流れを凍結させてやっと下がったのだという経緯を忘れてませんか?
必ずしも地価は自然に下がるような状況にはなかった。
だいたい、「あのバブルはひどかった」って、いったいどういう根拠で何が「ひどかった」のですか?
資産価格が上がるのは無条件で悪いことですか?
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:56
バブル期に株価も地価も市場に任せておけばよかった。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:57
>>100 資産価値はあがっても、実体経済がすぐによくなるとは思えないけどね。
少なくとも金融システムが不安じゃないの。
単なる資産インフレを招くだけではないかな?
瞬間的に株価が30,000円に達したとしても、資金需要が雨後の筍のように発生し、
銀行が融資を拡大するとは思えない。
ファイナンシャル・アクセルレーターが逆回転するなら、
土地担保融資が急増するということかな?
まあ、リスクを計量化して、貸し出しのプレミアムを取って、
儲けることすらできない、今の邦銀にまた土地担保融資を積極化させるというわけ?
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:58
>>102 >インフレターゲットが「管理」するのはCPIなどの「物価」です。
実際問題として物価の管理なんてどうやってやるの?
それだったら株式市場やリートのほうがまだ現実味ありそうだけど。
政府がみかんをなんて・・・w(以下略
ちょっとまじで実際の手法を想定してみてよ。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:02
バブルは実質的にはほんの数年だけの話。
80年代のほんの後半だけの話だね。
その時に我々は豊かさを実感できたとも思えない。
企業の設備投資だって、明らかに合理性を欠いていた。
金融システムの綻びだって、明らかに金融機関の審査能力の欠如が
背景にある。
それらの要因に対してのトラウマを排除することは必要だが、
何せ唯金融政策論だけでは、空回りにしかならないと思う。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:03
>>106 あのバブルはひどかった
↓
総量規制も関係ない
↓
日銀も経済学者もヘタレだから
ひどい理屈ですね?
>>110 地価が上昇に転ずれば、不良債権の担保となっている不動産の価値が上がります。
従って、毎年追加引き当てを迫られてきたものが、逆に過剰引き当てとなり利益に化けます。従って銀行の自己資本が増えます。
従って、不良債権問題は解決するし、自己資本不足も解消します。
また、担保不動産の価値が上昇するため、中小企業の資金繰りも良くなるし、設備投資も増やせるようになります。
つまり資金の供給サイド、需要サイドともに大幅に状況が改善するのです。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:05
>>107 バブルはバブル期とバブル崩壊後のセットで考えなければならないのは、
極めて当然な論理展開です。
物価が特記するほど上昇していなかったのはその通りですが、
バブル期がその後も継続していた場合、当然、CPIの急激な上昇は避けられなかったのは
想像に難くないと思います。
実際、バブル崩壊直前は物価が急激な上昇を見せ始めていましたし、
それにあわせて賃金も急激に上昇し始めていました。実質から乖離した資産インフレが
CPIにまったく影響を与えないことは考えられません。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:05
>>108 勿論、政府ならびに日銀のミスは万死に値する。
しかし、それを今単純に逆回転させるだけで、
取り戻せるほど話は甘くない。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:07
>>114 だから、土地担保融資だけでいいの?
中小企業の苦しさは資金調達だけの問題だけではない。
それに資金調達を重視するなら、資金を供給する側の健全性
を考えないと片手落ちだろう。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:10
>>104 読んで笑いました。
財務省に不満ぶちまけているところだけでなく、
話している内容が2chとそうたいして変わらない事(藁
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:10
>>115 なんでCPIが上昇したはずなんだ〜? 当時、CPIは
むしろデフレ気味だったんだがな〜。土地にあれだけ
資金が吸い込まれてれば、一般消費財がデフレ気味に
なるのは至極当たり前の話なんだがな〜。
>>111 金融政策で言えば、ターゲット下限を下回っている或いは下回りそうなら金融緩和、
ターゲット上限を上回りそうなら金融引締めでしょう。
実際には、財政政策との整合性も大切なため、ターゲット達成のために政府と協調すべきでしょう。
無視しようかと思ったが我慢できないw
依然、だな〜氏に宮崎義一『複合不況』という本をすすめたのは俺だよw
彼は、バブルの崩壊を導いたのは大蔵省・日銀の責任もあるが実際のところ
ひきがねとなったのは政策だけじゃなく外国人投資家の裁定取引じゃないかとみている。
つまり、マーケットそのものが動いてバブルが崩壊したと指摘してるんだよ。
そういう中で政府がきちんと目標値きめて管理すればうまくいくというのは
やっぱり検証なき仮説としかいわざるをえない。
そもそもインタゲすればうまくいくというのもニュージーランドやイギリスの例がだされるが
仮説が検証されたとしてもそれはただの2つの事例にすぎないし、本質的にインタゲが功を奏しているのかも証明されていない。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:14
>>108 総量規制は単なるきっかけです。中世に起こったチューリップバブルの崩壊は
なんら総量規制とは関係ありませんね。チューリップの価値が今後も上昇しつづけるという
マインドが反転し、価値の上昇期待が急激に崩落したためだったと記憶したいます。
先般のバブル崩壊もこれに類似しているものと思っています。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:15
ニュージーランドは構造改革と一緒にインタゲしたわけだ。
dell氏は産業政策という管理政策を忌み嫌い、
金融政策という管理政策を推進するつもりかな。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:16
>>118 韓国を引き合いに出してハードランディングの話をしているけど、
この場合は、日本とアメリカが後見人となって潤沢な資金提供が
あったから出来た話だ罠。
日本がハードランディングして誰が潤沢な資金提供してくれるんだと
この馬鹿どもに小一時間問い詰めたい(w
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:17
>>121 だな〜氏はバブルはミクロ、デフレはマクロと逝っているだろうが。
裁定取引もミクロの問題。
>>117 >資金を供給する側の健全性を考えないと片手落ちだろう。
?
それについては、
>>114に書いてありますよ。以下引用です。
地価が上昇に転ずれば、不良債権の担保となっている不動産の価値が上がります。
従って、毎年追加引き当てを迫られてきたものが、逆に過剰引き当てとなり利益に化けます。従って銀行の自己資本が増えます。
従って、不良債権問題は解決するし、自己資本不足も解消します。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:18
そもそもバブルの頃から日本企業の収益力は低かったのだし、
杜撰な売上高至上主義からくる、
過剰な設備投資が株価に表れたというのは、自明だろう。
総量規制はきっかけにすぎないよ。
それはインタゲ導入と同じ(「きっかけ」にすぎない)。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:18
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:19
>>124 実際、日本のお金でW杯のスタジアム一杯建ててあげたよね。
あれは、どうみても相当な規模の公共事業を、国債も発行せず
増税もせずに実施できたって事だよね。幸せな人たちだ。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:19
実際に資産として保有する以外に土地の需要てそんなにあるのか?
>>121 インフレターゲットは、単に宣言すればそれでうまくいくというものではありません。
金融政策がターゲットに忠実に運用されなければ効果はありません。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:22
金融機関の審査能力は?
収益力が高まるの? ただでさえ、利ざやが小さい日本の金融機関が、
利上げに伴い、貸出金利のスプレッドを拡大していけるの?
国債価格が下落した場合に、金融機関の収益性はさらに低下するよ。
dell氏の指摘しているのは、資産が膨らむだけの話で、
健全性とは言えないよ。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:23
>>131 今の日銀にその金融政策を忠実に運用する能力があると過大評価
するわけね。
>>122 日本の資産価格がチューリップと同じだったという論拠は?
>>127 >過剰な設備投資が株価に表れたというのは、自明だろう。
ロジックは?
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:24
>>133 その能力が無いの?
なら、日銀いらないじゃん。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:25
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:25
だから、日銀の前でゑ~ぢゃなゐかを踊った方が手っ取り早い
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:25
>>119 不思議です。なぜそうまで事実でないことを断言できるのか私にはあかりません。
当時、確かに物価は上昇していましたし、デフレ気味だったなどという
事実は存在していません。もし、私の知らない正確な情報ソースを
おもちならお示しください。
>>127 日本企業の評価について大竹慎一というファンドマネージャーが
面白い話をしている。普通、企業業績を見る指標としてPERなんかが
あるわけだが、日本企業をPERで見ると割高になる。が、しかし
キャッシュフローと株価の割合である、PCFRで見ると欧米と
変わらない。
つまり欧米企業は、株主へのリターンを重視して、日本企業は、設備投資、
研究費を重視していたと。このおかげで日本企業は海外の企業に対して
優位にたてていたわけだ。
持ち合い解消が進むと、企業は株主重視にならざるを得ず、会社の従業員の
雇用の維持よりも、配当重視になる。その時、日本では一般人で株を持っている
割合は非常に低い。
日本の株式市場の売買の50%が外人である事を考えると、この恩恵を受けるのは
日本人では無さそうだね。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:30
>>134 バブル形成の過程(マインド)がそれに類似している為です。
当時を知る者としてはそれは同じ要素と考えても差し支えないように思います。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:32
>>120 ちょっと毒舌かもしれないけど、何も説明してないって自覚してるよね?
デル君はおそらく一般的な院生(勝手に想定してるが)なのだろうとは思うけど、
もうすこし「現実的に」機能するかどうか考えて発言して欲しい。
>>132 収益力は高まるでしょう。
なぜなら、総需要が増加して地価が上昇すれば、企業業績も上がります。
現在の状況で貸し出し金利を上げようとしても、貸出先の倒産リスクを逆に高めてしまうためなかなか困難ですが、
企業業績が上がってくれば、企業の金利負担能力が高まるため、貸し出し金利を上げやすくなります。
また、不良債権問題が解決し自己資本比率も改善するため、貸し剥しをする必要がなくなる点も大きいでしょう。
143 :
714ではないが:02/09/14 01:33
昼間
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031713656/720で >インタゲ論者は消費者物価上昇率を1%に持っていくためにはあとどれくらいの
>国債を買わねばならないと想定しているのだろうか?
と質問した者ですが、↓の人たちはどのような"予想"をしているのでしょうか?
クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大),
岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大), ポール・サムエルソン
(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋),浜田宏一(エール)
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ 他
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:36
>>143 何度も言われてるだろうが、
それがわかったら神だって。
どこの国でも、
なんとなくの予想で金融政策を行ってるんだよ。
無責任なことを言えば、
個人的には月に4兆ぐらいかなと。
当てにはまったくならんがなー。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:37
>>143 何度も言われてるだろうが、
それがわかったら神だって。
どこの国でも、
なんとなくの予想で金融政策を行ってるんだよ。
無責任なことを言えば、
個人的には月に4兆ぐらいかなと。
当てにはまったくならんがな。
>>141 具体的に、どの辺の説明をご希望ですか?
現在とるべき(すなわちデフレ脱出のための)具体的な金融緩和策ですか?
それとも、インフレ過熱時の引き締め政策についてですか?
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:39
日銀も、インフレ率が安定的に0%を上回るようにするためには
当座預金残高をいくらに保てばよいかってって点はよくわからない
ようだな〜(w
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:39
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:40
>>146 その両方ともちがってCPIをどうやって目標値どおりに管理するのかって問題。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:41
>>136 >>104を読んで速水の答弁みてみ。
ETFでも何でも買いオペすべきだ → 買うものは他にも一杯ある
マネタリーベースが伸びていない → 市場に資金需要が無い
言ってる事矛盾している。本間先生にも矛盾を指摘されてるけどね。
結局やる気が無いんだよ。日銀が自分で自分を否定して、それで
存在価値を示そうとしているだけなんだよ。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:44
>>151 多分149は、「金融政策を全否定」
つまり、世界大恐慌の前の時代に戻したいんだよ。
金本位制の。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:48
>>151 >金融政策で言えば、ターゲット下限を下回っている或いは下回りそうなら金融緩和、
>ターゲット上限を上回りそうなら金融引締めでしょう。
これは何もいってないでしょ?
事後的に金融緩和と金融引き締めをしますといってるだけ。
それなのにあなたはなぜ物価のコントロールが可能って自信もって考えているのか根拠がしりたいだけ。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:49
>>138 一般にCPI上昇率には上方バイアスがあるからな〜。
それをさっぴいて考えればって話だな〜。
155 :
714ではないが:02/09/14 01:50
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:53
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:55
>>155 ふつーに国債を売り買いするだけではないのか〜?
ターゲット変数がインフレ率になるだけで、あとは
今日銀がやってることと同じことが行われるだけだな〜。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:55
>>155 漏れが興味と不安を覚えるのは、
1.速水がちゃんと実行するのか?裏切るのではないか?
2.速水の次の総裁はどうなのか?
の2点だな。
>>153 物価上昇率を見て、金融政策のスタンスを変えるって事で、
物価を管理するわけではないでしょ。なんで物価を管理し
ないといけないの?物価に影響が出なきゃ政策スタンスは
そのままか、ちょっとづつ強めにしていくってだけ。
不況脱出の手法としてリフレ策とインタゲが混同されちゃって
危機煽りたがりのマスコミ派似非エコノミストがハイパーインフレ
とか持ち出したおかげで、思い込みが強くなっちゃってる人が
多い気がする。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:55
>>155 中央銀行の経験。
変動相場制以降のね。
先進国のどこの国でも余裕で達成してるけど。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:56
煽りはともかく、インタゲは理論そのものにではなく
それを達成する為の技術的な方法論と具体的手法
またその効果の判定(観測方法)に
問題・議論の余地があるという事ですか?
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:58
>>158 漏れが興味と不安を覚えるのは、
1.速水がちゃんと実行するのか?裏切るのではないか?
2.速水の次の総裁はどうなのか?
の2点だな。
禿げつつ同意。
だからインフレターゲットを導入して「達成しなかったら首」とかつけなきゃナ。
不況脱出の方法は基本的にリフレ策。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:59
163 :
714ではないが:02/09/14 01:59
>>157 昼間のスレでは1%のインフレ実現のために「5兆円の数十倍」の買いオペ
などという話も出てましたが、ま、これは極論としても、「ターゲット達成まで
機械的に買いオペを続ける」ということならとんでもない数字までいくのでは
ないかという疑いを捨て切れません。
このスレを読んでいるとインタゲとは「ある数値目標を達成するまで機械的に
オペを続ける」というように見えるのですが、「おおよその目標を達成できるように
努力することを宣言する、数字で縛らない」ではダメなのでしょうか?
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:59
>>161 漏れ的には、
3.インタゲを無視した総裁を、はたして首にするだけの根性が政府にあるのか?
という不安も。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:01
>>158 そうか?今日のココはかなりレベル高い議論してると思うぞ。
>>161 同意。
インフレターゲットを導入するなら、責任を明確化しないと無意味だと思います。
そうでないと、インフレターゲットを導入しても、日銀は今の政策スタンスを続けるだけで何も変らない危険性がありますからね。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:02
>>163 インフレターゲットの定義
「おおよその物価上昇率を達成する」
と宣言すること。
定義くらい知ってから批判しろYO
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:03
>>163 今現在も、「当座預金残高を8兆円にする」(だっけ?)って
数値目標をあげて日銀はオペレーションを行っているな〜。
インタゲは、別にそんな特別なことをやるのではないんだな〜。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:04
>>167 163ではないが、君のその発言でこのスレのレベル相当おちたぞ(ワラ
170 :
714ではないが:02/09/14 02:04
>>167 そうでしょ。でもこのスレを読んでいるとSM亀甲縛りみたいな話になっているので
わけがわからなくなっていた。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:06
ここですか、屁たれ愛国心で一儲けしようとした馬鹿の集まりは?
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:06
>>163 その「とんでも無い数字」の「とんでもない」というのは、
どういう理由で不安を覚えて、どれくらいの数字で不安
になるの?
後半部分は「おおよその目標」と自分で書いている訳
だから、目標値の宣言はするわけだよね。数字で縛らない
って事は、厨房が夏休みの時にたてさせられる1日の
スケジュール(6時におきてラジオ体操、7時から8時まで
朝の勉強…)みたいなものだね。
「本当にやる」という意思表示がなかったら、誰も信用
しなと思うよ。
173 :
714ではないが:02/09/14 02:06
>>168 じゃ「普通の金融緩和論」と「ハードインタゲ?」の違いはどこになるんでしょう?
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:07
>SM亀甲縛りみたいな話
とか言われると、余計わけがわからなくなってしまう人がいることにも注意。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:09
>>173 「ハードインタゲ」ってのがなんだかよくわからないな〜。
単に目標変数が金利や当座預金残高からインフレ率に
変わるってだけの話なんだけどな〜。なんでここまで
執拗に反対する奴がいるのかも疑問なんだな〜。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:09
>>174 「物価を寸分たがわず管理できないといかん!」
「本当にそんなことができるのか!」
という自問自答型のインタゲ懸念の事を言っているのかな。
漏れは亀甲縛り見てワロタよ(藁
177 :
714ではないが:02/09/14 02:10
>>172 数兆円買いオペを増やして有意な統計上の成果が見えない、という事態に
なったときに機械的に買いオペを続けていいものでしょうか?
常識的には「日銀はここまでやったから後は財政で何とかしてね」となるのでは?
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:11
>物価を寸分たがわず管理できないといかん
こんなこといってるインタゲ論者はいないと思うがナ。
+-1パーセントぐらいは許容範囲。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:11
>>177 そこから先は意見が分かれると思うな〜。
オレは財政出動が必だと思っているけどな〜。
180 :
714ではないが:02/09/14 02:12
>>715 単なる憶測ですが多くのインタゲ反対派は一桁兆円程度の買いオペでは
インフレにならなずそれ以上のことをしなければばならない、と予想している
からだと思います。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:12
>>177 ETF債購入だってできる。
ポテトだってケチャップだってかえる。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:13
>>178 アンチインタゲでそういう主張する人がいるのよ。
漏れは正味5%までは誤差だと思う。
つーかその程度でも十分だと思う。
183 :
714ではないが:02/09/14 02:13
>>179 ハードインタゲとか亀甲縛りといったのは「それでも機械的に買いオペを
続けろ」という立場を想定していました。
このスレのインタゲ論者ではそういう方はいないのでしょうか?
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:15
>>176 なるほどね。
でも、考えもつかなかった。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:16
>>183 金融政策だけでいいって人は、必然的に
その立場を取ることになると思うけどな〜。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:16
>>183 その時に別の方法考えてもいいんじゃないのか?
そもそも政策に正しい答えなんてないんだからさ。
それに、それだけやって駄目なら、財政出動やむなしって
話になって、政治的にも土建屋公共事業がやり易くなるだろ。
漏れは最初からセットでやって欲しいけどね。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:17
>714ではない
無知からくる妄想にとらわれすぎw
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:18
>>183 インタゲ論者にもいろんな人がいてね。
俺はまずは買いオペ、
それでも駄目ならETF
それでも駄目なら外債って考えてるんだけど。
経済は金融政策でコントロールできるものと信じている。
支持者はほとんどいないがナ。
いんたげってさあ いんふれになるまで金融緩和しろってことでしょ デフレがとまる程度の緩和じゃだめなん?
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:21
日銀が責任を持つというなら、まず制度面の改革からではないか。
その前にインタゲ論が先走り、信者が妄想を膨らますのは、
これをもってデフレの悪弊と言わざるを得まい。
要するにすべては観念論で終わってしまっているし、金融政策
という形も具現化する見通しがないから、いい加減な想定で終わっている。
タイガースに松井とイチローが入団して、フルに活躍すれば、
来年8月には優勝だという皮算用に近い。これが経済論議だと聞いて呆れる。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:22
効果が起こらない懸念はあっても、
デタラメなインフレに陥る危険はまずないと言える。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:22
>>189 なんかそれと似たことを速水が言っていたような。。。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:22
>>188 オレが財政出動が必要と考える理由は、金融政策だけで
インフレにするためには、相当規模の買いオペを行わ
なければならず、そうするとインフレ率がオーバーシュート
した場合の売りオペの規模も莫大となると思われるからだな〜。
つまり、日銀がそこまで市場に大きく関与するのは好ましく
ないから、財政出動による刺激が必要だと考えるんだな〜。
194 :
714ではないが:02/09/14 02:25
>>185 >>186 それなら私もほぼ同意見だと思う。
>>188 まあ「途中までやってみる」までは同意見になりますね。
>>181 ETFは今の日銀法でも財務大臣の許可さえあればBSに載せていいこと
になっているそうですから選択肢はあらかじめなるべく多く用意したほうが
いいのでしょうね。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:32
>>194 >「途中までやってみる」
ってのがまたちょっと謎。
一旦まとめてみようかな
・不況脱出の政策はリフレ策が基本
・日銀に責任を負わせるためにインフレターゲットの導入が必要
・リフレ策の中身はかなり開きがあるからじょじょにつめていく
リフレ策の中身は信条が絡むからなかなかまとまらないと思うな。
さらに相手方の政策も別に悪くないと思うから、なおさらだ。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:34
誰かなんでインタゲがダメなのか、情緒的な判断以外で
具体的に説明してくれよ…。
このままじゃ、俺もインタゲ支持になっちまうよー
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:36
インタゲしなくても円が122円と安くなってきたよ。
輸出企業にはいいんだろ。
しかも リフレはきほんだが いままで 金融緩和 財政政策はいやというほどやってきて 最後は いきぎれするんだよね
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:39
円高になると思ってたけどな〜。ブッシュの
アホさ加減、恐るべしって感じだな〜。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:39
インタゲとリフレの違いは何ですか?
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:39
>>197 人に頼る前に、まず自分が何を理由にインタゲに反対していた
のか、自分を見つめなおしてみる事が肝要かと。その理由を
ここで吐き出すのです。ぜーんぶ吐き出したらすっきりするよ。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:40
基本はリフレとして 地価 株かにたいする税制をなんとかしないと いんたげしても 意味ないとおもうんだが。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:49
>>204 それ正解
意図としては国もあるようだけど、何故か変な方向に
捻じ曲がるんだよなー。
>>104見ると面白いよ。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:50
>>204 意味ない、ということにはならないな〜。
無論、税制を何とかした方がベターだけどな〜。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:53
「法人税率を20%に汁! それでウマー」って主張はどうなの?
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:54
では、インタゲと使わずリフレと使う意図(意味)はなんですか?
>>だね〜さん いや〜、だな〜さんは気が長いですね〜。いまはiモードからしか書き込めませんが、明日からは久しぶりに本格参戦させていただきます。
>>だな〜さん いや〜、だな〜さんは気が長いですね〜。いまはiモードからしか書き込めませんが、明日からは久しぶりに本格参戦させていただきます。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:55
>>207 それはそれであり。
雇用者は上がっていく感覚を味わえるしね。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:56
>>208 質問の意味がよくわからん
もう一度書き直してくれ
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:57
税制の話は難しいな〜。こちら立てれば
あちら立たずってところがあるからな〜。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:58
>>208 つーか、今までいろんな国で行なわれてきたインタゲってのが
高インフレ→マイルドインフレってな流れだってことから
来てるんじゃないかなと思うんだけど。
あと「インフレ」って言葉自体に対するアレルギーもあるみたいだし。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 02:59
>>208 厳密に言えば、インタゲ付きリフレ政策というのが正しい呼称になるんでしょうね。 実際はめんどくさいので、どっちでもいいことですよ(使い分けるのは、誤解を避けるため)。
デフレをとめる程度の金融緩和をし 財政しゅっどうも 小規模にし 税制改革することで りふれにするから
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:00
>>208 インタゲは高インフレの時にはデフレ政策として機能するな〜。
つまり、リフレとインタゲは別次元の概念だな〜。
>>208 ああ、いま言いたいことがわかった。
さっきもどっかに書いたが、
インフレターゲットとリフレは全く別なものだから、
絶対に混同してはならない。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:03
>>207 あんまり関係無いと思う。
企業の内部留保や株式の配当が増える可能性はあるけど
だからどうなんだって気がする。
それに、それやるときには、きっと他の税制優遇措置(引き当て
金の損金参入など)を廃止するのとセットになると思うよ。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:04
>>219 そして、会計基準と税制の乖離がますます進んでいく。
さらにいえば 市場介入になるけど etf reit の購入もしたざさえとして必要だとおもう
理解できました。どうもですー
それで いんふれにならないなら いんたげするしか もうおもいつかないね リフレにするには。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:17
>>223 インタゲにしてもやることは一緒だな〜。
違いは、数値目標を掲げるか否かだけだな〜。
さっき、インタゲ反対を理論的に主張してくれ・・・みたいな書き込みがありましたが、 インタゲの問題点は… @日銀がいかにして、期待インフレ率を上昇させうるほどのコミットメントをするのか?
Aリフレ政策を行った際に、インフレを1〜2%に抑える、中央銀行の具体的政策議論がないがしろにされている。 Bそもそも、アメリカと日本の利子弾力性は違うため、クルーグマンが言うほど簡単ではない(or効果がない)という問題。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:24
もう何をしても手遅れかモナー
Cリフレを下支えする財政政策の具体的規模&中身の議論のあいまいさ。 Dぶっちゃけた話、現実にインタゲが採用される気配がないということ。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:42
キミの批判は、リフレ政策への批判ではないな〜。つまり、インタゲに
反対するものではないってことだな〜。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:45
>>229 よほどのアホしか、リフレに反対しとらんだろうが。
今は盲目的に被害者意識を増幅させているアホが問題だろ。
お前みたいな。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:45
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:50
どっちかというと政治批判ですな。インタゲ賛成の漏れが、
速水解任、小泉退陣と別のスレでぶちまけてるのと同じだね。
一応BCが批判っぽい。金融政策は無効とする考え方かな。
その場合、財政政策で何とかすべしと主張するのか、それとも
あきらめてぼーっと眺めてましょうというのか、2つの選択肢が
出てくるかと。他に何か良い政策があれば、それでも良いけど。
デフレ教の人は除いて、景気対策して欲しいという前提でインタゲ
批判するなら、「こっちの政策の方が効果が早く出て良い」という
対案があってしかるべきだな。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:51
政府紙幣 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:52
つーか、ブッチ総理の時代の日銀の行動を考えると、
先に日銀にタガはめないと、せっかくの財政政策を
打ち消されちゃう可能性が高いと考えるのが自然か。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 03:53
日銀がインタゲ始めるまで本店前と速水の家の前で
ゑ~〜ち~ゃなゐか踊ってやれや
236 :
いい発言をコピペ:02/09/14 04:40
>デフレ論者を撃退するのは容易いが、まともなインフレを実現する方法を
>考えるのは難しいぞ
うむ
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 05:00
バブル時、国は低所得者にも家を買うなら高額な金を貸した
マスコミも不動産購入を煽りまくった
銀行は都心の土地持ちにはビル建設を持ちかけ金を融資
これらの人は今は含み損、赤字、高額なローンで困っている
こうなってしまったのは大蔵や国の責任もあると思うのだが
(銀行への監督の不行届き、低所得者への高額融資など)
これらの責任をとる、または救済してあげるには
(ハイパー)インフレターゲットしかないとみた!
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 06:37
>タイガースに松井とイチローが入団して、フルに活躍すれば、
>来年8月には優勝だという皮算用に近い。これが経済論議だと聞いて呆れる。
決してマイナスにはならない、なにもしないよりはいい
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 07:07
>>238 そんな甘いものではだめだな・・・
松井、イチロー、カブレラ、中村紀、ローズが入団するぐらいの
インフレを起こさないとw
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 07:38
『舛添要一氏の発言を例えば注目して見ましょう。
参議院選で当選した直後の今年8月10日の夕刊フジの1面と2面では、
彼の考えが詳しく書かれています。彼の考えとは、
「財政政策と金融政策で景気を回復させよということ。お金を刷れ。
需要サイドの懐を暖かくする政策をとらねばならない。」というわけで、
我々のホームページを読んで頂いて、我々の主張に非常に近い発言をされている。
しかし、彼ほど自分の主張を貫くように見える人ですら、
国会の中に入ってしまったら、みるみるトーンダウンしてしまった。
恐ろしいほどの思想統制が行われている。』
www.tek.jp/p/の人達何人いるの?新党作ってくれたら投票するよ。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 08:19
自分はリフレ派ではあるが、このデフレから脱却するには
相当の国債買い入れが日銀に必要だろうな
だが今の日銀では、現実どうにもならない
政治の問題のようだ
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 08:29
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 08:37
良いデフレの責任をとってない日銀も十分に逆のインセンティブ
を与えているだろう。サラ金がどなたにも貸しますとニッコリマーク
のコマーシャル流しまくっても、安心して借りるバカばかりではない。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 08:39
リフレと称してハイパーインフレを求める人々の集まりの場所です
ココは
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 08:46
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 09:43
>>244 爆笑だな。
どんなネズミでも景気を回復させるネズミは良いネズミ。
良いデフレと称してデフレスパイラルを求める人々の集まりの場所です
日銀は
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 10:40
正直、追いつけ追い越せのあのマインドを
取り戻したいわけですわ。
なんですか今のたるみきった日本は。
モウいっぺん貧乏になれ。
まっとうな国民はそう願ってるわけです。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 10:56
>>248 じゃ、貧乏になってくれ。全財産を俺に差し出してくれ。
その金で俺はキャビアで高級ワインを飲みながら、
ニヤッて微笑みかけてやるから。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 11:07
>>249 財産は、家族、自然、そしてこの青雲の志のみであります。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 11:08
経済3馬鹿閣僚はどうも更迭のようですね。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 11:12
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 11:12
>>250 家族がいるのか。じゃ、5000万ほど闇金でつまむからそいつに連帯保証人を頼むぜ。
お礼に死んだ方がましってぐらいの闇金の追い込みと極貧をプレゼントするからさ。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 11:17
>>251 保守党は変えることを要求してたよね、確か。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 11:22
>>253 闇金??論外である。
人間が腐ってますね。ご愁傷さま。
こりゃ喝だ。カーツ
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 11:28
カーツだって?はははっはははっははっはあっはははは
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 12:04
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 12:07
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 12:10
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 12:19
不良債権処理を約束しても無理だろうなあ
その根本に根ざすものは与信行為であり、人々の心の中の
信用不足してるのだから、お金は既に十分すぎるほど市中に蔓延してます
信用破綻は時期が問題なのになあ〜
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:04
,/
./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ,,i´
公債買い上げ!国債も! > ,/
__________/ ./
/ ○ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / |_ | ゑ~ぢゃなゐかキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
キタ━( ´∀`)━━!!!!! │ . ,l゙ | 'ー-、._ \
_______ ._/ ..l゙ |  ゙̄'ー、__/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ .l゙ | / /ヽ /ヽ
/ヽ /ヽ | /.,―''''ヽ、 / ヽ /
_____/ ヽ___ ,/ ヽ. ._,,,,,,, | / ,/ ヽ ○ / ヽ /
,_ / ヽ / ヽ ,/^ `'i,.| / .| .ヽ / ヽ /
" `'ヽ ,/ ヽ ,/ ヽ..,/ ゙l, / | .゙l、,.l"
ヽ/ ゙l、 l/ ゙l .゙l"
.| ○ ヽ / ○ .゙l .l゙ .゙l、 .l゙ ○ ヽ____/ ○
| ヽ ̄ ̄/ | ,i´ ヽ | ヽ /
゙l ヽ / ./ ../ ヽ .゙l, ヽ /
゙l ヽ/ ./ ,/ .ヽ .ヽ ヽ /
` " .‐′ ヽ ヽ ヽ/
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:07
___ _
(;;;;; ) /_ ////_
\\ __//  ̄////>
ヾ ∧∧// (;;;;;;;)/__/ //
< > _ = ______  ̄_____
VV = :::::::\ | _____ .| | | |
/::::::::::::::::::\| .| | | 三 | |
= /|::::::::::::::::::::::::::ゞ | | |__| |
/ ヾ:::::::::::::::=/ |____| | |__| |
/ ヾヾ::_/ |_______.| | | |
/ ̄ ̄`ー-'、_ = _____ |__|_|
/ \ //// /
| |/\/ つ / ←だな〜
| |\__/
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:15
銀行を擁護する発言が多いから
だな〜は金融関係の奴だな〜
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:20
今からこのスレはだな〜氏の職業当てスレに変更しる!!!
皆の活発なカキコを期待しる。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:20
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:20
>与信行為であり、人々の心の中の
>信用不足してるのだから、お金は既に十分すぎるほど市中に蔓延してます
これは本当ですか?
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:23
株式市場に政府が干渉するから参加者が少なくなる。
ゲームのルールを途中で変更されたら怖くて参加できないよ。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:26
インフレターゲットは、実質上、何を意味するか?
実践的には、何が行われるか?が問われなければならない。
それは、旧来の構造の温存と、アジアからの輸入阻止だ。
というのは、デフレの原因は、次のものだからだ。
(1)利益の喪失。情報格差(情報の壁)が、利益を生んでいるが、
情報化はそれを喪失させる。
(2)戦後日本がいた幸運なポジションが、アジア全域に広がりつつある。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:37
松浦亜弥を可愛いと思わない輩はバカだな〜
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:39
国債かって、インフレになるなんて、
単純な議論を、いつまでやってるの?
買い切りオペは、月額1兆円だよ。
二三年前より、相当増えているけれど
それでインフレになったか?
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:45
>国債かって、インフレになる
そんな議論になってませんよ?
過去ログ見ましょうね?
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:46
>>270 小渕の時にそれくらいやってりゃ、インフレ
高度経済成長が異常であり それはソ連のおかげだったので崩壊したいまでは デフレがさけられないきがしてきました なーんか どうしようもないんかなあ
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:48
じゃあ、株や土地を買えってことになってる、
と言うことか?
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:49
>>270 誤:国債かって、インフレになるなんて
正:マネーを増やして、インフレになるなんて
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:49
>>269 だな〜は経済オタだけであ飽き足らず、
ロリオタとは・・・・・・・
だな〜氏 おれは今感動しています。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:51
ばかな、小渕時代の、ソフトバンクや光通信の狂乱を
どう評価するんだ?
物価上昇と資産価格上昇は、単純には連続しないぞ。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:52
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:53
輪転機回すには、その金を、何かに使わなければならない。
マネーを増やすには、その相手が、必要だろう?
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:55
1)日銀がいかにして、期待インフレ率を上昇させうるほどのコミットメントをするのか?
2)リフレ政策を行った際に、インフレを1〜2%に抑える、中央銀行の具体的政策議論が
ないがしろにされている。
3)そもそも、アメリカと日本の利子弾力性は違うため、クルーグマンが言うほど
簡単ではない(or効果がない)という問題。
4)リフレを下支えする財政政策の具体的規模&中身の議論のあいまいさ。
5)ぶっちゃけた話、現実にインタゲが採用される気配がないということ。
リフレ政策が必要だと言う事は理解できます。
ただ、このヘンの問題点をもう少しクリアーにしてもらえないでしょうか?
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:55
やはり『あやや』が一番だな〜
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:55
運転資金に困ってる中小零細企業に無利子で貸してやれ!
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:58
>>281 だな〜氏
おれは ののたんが好きであります。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:59
>>279 まずは消費税ゼロ。政府の歳出分に充当すればいい。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:05
既に量的な金融緩和は十分、
あとは減税を含めた政府の財政出動で十分対応できる。
という議論についてはどうですか?
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:10
結局、財政政策とセットで無いと、日銀は動けないと言うことだ。
日銀にのみ、政策を求めるのはやめたほうがいい。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:13
>>283 松浦亜弥=インタゲ論者
藤本美貴=デフレ論者だな〜
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:14
当面、期待が持てて、可能性が高いのは、
小泉内閣の政策転換。
これは、効果が高いとおもう。
支持率で見ても、アナウンス効果がある。
その際は、やはり減税+公務員削減だろうな・・・
いままで、得した分、多少の犠牲が必要かもね。
冷戦による特儒がおわったいま 世界にうっていくか 保護貿易か わかれるのもあたりまえで 資源のない日本は 自由貿易 まあ グローバル化はさけされない
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:25
心配するな、
資源は無くとも、蓄えた対外純資産がある。
貿易黒字という現実を忘れてはいけない。
291 :
だな〜 ◆Tyz/Mot6 :02/09/14 14:25
なんか、オレの偽者がいるな〜。しょうがないのでトリップつけるんだな〜。
ちなみに、「〜」の後に「。」がついていないのはオレではないな〜。
なお、松浦亜弥は子供過ぎて興味はないな〜。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:26
___ _
(;;;;; ) /_ ////_
\\ __//  ̄////>
ヾ ∧∧// (;;;;;;;)/__/ //
< > _ = ______  ̄_____
VV = :::::::\ | _____ .| | | |
/::::::::::::::::::\| .| | | 三 | |
= /|::::::::::::::::::::::::::ゞ | | |__| |
/ ヾ:::::::::::::::=/ |____| | |__| |
/ ヾヾ::_/ |_______.| | | |
/ ̄ ̄`ー-'、_ = _____ |__|_|
/ \ //// /
| |/\/ つ / ←
>>291 | |\__/
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:26
>>289 日本で作ってるものは他の国でも作ってる。日本も購買力がなくなれば魅力
のない国だよ、世界から見て。
294 :
これ以外やらんでいい:02/09/14 14:29
日銀ETF&外債購入(インタゲ&円安)
株式譲渡益課税&土地流通課税廃止
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:30
>>290 デフォルトリスクを心配しながら生活するしかないな。
自衛隊もヤクザまがいに取立て屋に駆り出されるはめに。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:30
>>291 だれも騙されていないと思われ。
ジョーダンにレスしているだけでしょう。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:32
>>291 だな〜氏いよいよコテハン化?がんばってくれ
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:35
>>291 本物のだな〜氏なのか?
何か経済専門用語使って書きこみしてくれ!
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:35
国債がデフォルトしたら、どうなるんだ?
国の借金がゼロになるのか、と言うことは、
税金も払わなくともいいってことか?
ついでにいうが、現実に、国債のデフォルトを心配して生活する人間が
どれほどいるのだ?
よほどの金持ちか、心配性の債券ディーラーくらいだろう?
つまり 財政しゅつどうや 金融緩和がうまくいかなかったのもやむをえなかった
となれば ブロック化するのもまたやむなし
となれば 世界経済が縮小してとうぜんで 本来 すじとしては ブロック化すべき
303 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 14:54
>>299 国の破産を自分の破産と同視してしまう奴が多いのだろうな〜。
この国では個人主義が未発達だからな〜。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:58
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 14:59
だな〜 ◆Tyz/Mot6
だな〜 ◆CVuhDAVI
どっちが本物なの?
306 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 15:03
どっちもオレだな〜。#の後を何にしたか忘れたんだな〜。だから
トリップは嫌いなのだな〜。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:04
がしかし わたすは市場主義者 w なので あり 資源のない日本ではグローバルかしたほうがいいとおもう
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:05
世界経済が縮小だって?
ちょっと、中国を考えただけでも、
まだまだ拡大するのが、わかるのにね。
もう、数年たてば、元のレートが自由化されるし、
もっと貿易は活発化すると思うが・・
ちいさなとこでは 拡大してるかもしれないけど 大きくみれば冷戦がなくなり itにより合理化されれば 縮小してないかい?
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:24
なんで、冷戦が無くなれば経済は縮小するのか?
「平和の配当」はどうなんだ?ベトナム戦争、その後の冷戦時代と
今の時代で、どちらが拡大した経済と言えるのか?
世界企業間の熾烈なR&D競争は、開かれた世界の下で、経済発展に
大きく寄与している。
312 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 15:26
>>310 第三世界はまだまだ貧しいな〜。それに、宇宙旅行も
まだまだ高いな〜。環境に害を与えない技術の開発や、
今まで破壊された環境の回復とか、拡大の余地はまだ
まだあるんだな〜。もっとも、こういう部分の発達には
政府の大きな関与が必要かもな〜。
軍拡による特儒 wがなくなるからさ
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:28
名目経済が縮んでいく、ということだよ。
ケインズの復活だ。「流動性選好説」が起きてる。
つまり 需要先がなくなっており まだ第三世界がおおきな需要さきになってないし それが育つまでまたないといけないし そだってもどうだか。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:35
「名目経済が縮んでいく」と言う事態は
確かに起こりうる。
しかし、それが一時的であり、永続的でないことは、
明らかだと思う。
労働人口・生産性など、広い視野で捉えれば、
世界経済は、まだまだ発展の余地がある。
ついでにいうが、第三世界では、無意味な戦争が
経済発展にとって、大きな阻害要因となっている。
317 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 15:38
確かに、冷戦構造の終結は大きな影響があるかもな〜。
共産革命化を防ぐために経済協力が積極的に行われたり
したからな〜。そういった経済外的なモチベーションが
経済発展に大きく寄与していた点は否定できないだろうな〜。
ということは、冷戦構造が存続しつつ、戦争が起きないって
状況が経済的にはいい状況ってことになるのかな〜?
どうなんでしょ わかりません
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:44
戦争があれば戦争特需がある。日本はそれで先進国の仲間入りをした。
今は武器輸出できないからうまみがないがね。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:45
>>311 なんで、冷戦が無くなれば経済は縮小するのか?
1930年代もそうですが、兵隊さんが全て生産活動に従事し、
生産が豊かになり、物価が下がる、要するにデフレになる。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:47
だからといって、戦争起こして景気回復というわけには行かない。
グローバル化の経済の下、民間企業の開発競争こそが、
今世紀の、経済発展の原動力と思うが・・・
322 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 15:48
アメリカの発展が目的を見失った時に、ケネディーはアポロ計画を
打ち出したな〜。ゴアの情報スーパーハイウェイ構想もそれの仲間と
いえるだろうな〜。日本でも、「もはや戦後ではない」っていわれだした
時に、池田勇人が「所得倍増計画」を打ち出したな〜。
今欠けているのは、そいういったスローガンかもな〜。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:50
そしてバブル化計画でぽしゃった。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:52
「聖域無き構造改革」
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:52
ぼしゃらせたのは、しゃぶしゃぶ日銀
326 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 15:52
>>323 「バブル化計画」なんてものはなかったけどな〜。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:53
「ノーパン改革」
328 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 15:53
>>324 構造改革は陰気で夢がないスローガンだな〜。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:57
指導力と言う点では、ブッシュはやや難点がある。
おそらく、小泉のほうが高レベル。
ということは、あと二年くらい(レームダックになるまで)、
米株の反転は期待できないかも・・
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:01
日本については、やはり小泉の政策転換であろう。
以下に、それをやり遂げるか、
「聖域」を破壊した上での、民間主導の日本経済回復が、
可能か、検討してみる必要がある。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:01
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:02
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:08
>>286 正論だが、日銀は財政政策やらせた上で、早いとこ0金利なんて
恥ずかしい状況から脱出して利上げしたいという気持ちが見え見え。
小渕の二の舞が凄く不安だよ。
財政とセットでやるなら、日銀も物価上昇率が十分にプラスになる
までは緊縮しないという確約が欲しいね。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:11
>>328 「構造改革」はなかなかのスローガンだったよ。要するに産業構造の改革
土木や製造業をやめて、ITや金融にシフトしようというものだった。
ところが現実は、土木、建築、製造業はたしかに衰退したが。IT、金融は
単なるカネ食い虫だということがわかっただけ。
バブル期には”金融立国論”が流行ったが、今なら”サラ金亡国論”かぁ?
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:12
おっしゃるとおりだ。
日銀には、年限を明示したゼロ金利政策を希望したい。
たとえば、最低三年・・・と言えば、おそらく
円安になるか、家賃の配当利回りに着目した、不動産価格上昇等が
期待できる。
時間軸をより、明確化させることは、きわめて効果的だ。
336 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 16:21
>>334 ただ、アポロ計画や所得倍増計画はゴールがわかり
やすかったな〜。サッチャーやレーガンの場合も、
高インフレの抑制ってゴールがあったな〜。
小泉の構造改革にはそういったものはないな〜。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:28
金のかかるスローガンは、国民が信用しないか、バラマキならいつものことと思うだけだ罠。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:28
>>336 「ちいさな政府」が目標だったらまず減税すれば良かった。消費税を減税
すれば相当に効果があったと思うよ。
高速道路の民営化でも値下げをすれば、わかりやすかった。
ところが実際は増税の話ばかりでしょう。じゃあなんの為の「構造改革」
なのってことになってしまう。
自己責任はいいんだけど、そうなればその責任をまっとうするためにこそ
お預金がいるわけだ。それでいて個人消費が盛りあがらないと不平をいう。
ことごとく整合性がないんだよね。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:28
よくデフレ否定派の人が、「物が安くなると利益が少なくなりますね。すると
給料が少なくなる。すると、あまりお金を使わなくなる。この悪循環ですね。」
と言ってるが、値段を安くして消費者を納得させるから金が回るんでしょ?
っていうのは、正論なんですか?
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:32
>>338 個人も企業も自己責任をまっとうする為に、預金がいるとしたら、誰かの預金
は誰かの債務なのだから、最後の借り手、政府が借金をする以外ないことにな
る。インフレにさえならなければそれで全く問題はないと思うよ。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:33
>>339 デフレスパイラルの前に、リストラスパイラルってのがあったの知ってる?
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:34
>>340 でも小泉は国債発行30兆枠とか言ってる。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:36
>>339 企業などが事業を起こすために金融機関から借りている借金の
総額はデフレでも減らないので、デフレで企業はより厳しい状況の
中で借金返済をしなければならない。結果、倒産も増える。
だから、やっぱりデフレが長期化するのはマズー
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:38
>既に量的な金融緩和は十分、
>あとは減税を含めた政府の財政出動で十分対応できる。
この意見はインタゲ論者的にはどうなのれすか?
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:40
>>342 無駄な出費があることも事実。インフレになったときにこうした支出を切り詰める
ことが、政治的に難しいことも事実。まわりが景気のいいとき、その切り詰められた
部門だけは苦しくなるわけだからね。
みんなが苦しければ、痛みも我慢できるというわけだ。
346 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 16:43
>>344 やってみないとわからない、といえるな〜。ただ、その可能性は
十分にあると思うな〜。日銀が政策転換しないって前提でって
ことだけどな〜。
>>345 まわりの景気がよければ、雇用はまわりに吸収されるな〜。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:43
>>344 日銀が単独で勝手に引き締めしないという確約がホスイ
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:46
>>既に量的な金融緩和は十分、
>>あとは減税を含めた政府の財政出動で十分対応できる。
> この意見はインタゲ論者的にはどうなのれすか?
日本の毎年の税収は大雑把に言って約50兆円/年、借金は30兆円/年。
すでに累積の借金は700兆円程度。
そんな中で財政出動しても国民は「ああ、今財政出動しても、
近い将来増税だよな」と思って、消費を控える可能性が高い。
だから、財政出動で十分とは言えない。そもそも効果があるか
どうかも疑問と漏れは思うんですが。。。違う?
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:46
借金して、成功する時代もあれば、
そうでない時代もある。
高度成長時代や、バブル時代は、
借金したほうが成功した。
預金者はインフレに苦しめられていたということだ。
今はその反対のことが起きている。
デフレの長期化で一番困るのは、研究開発の設備投資コストが
借り入れによることで、非常に高くなるということだ。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:49
>>346 >まわりの景気がよければ、雇用はまわりに吸収されるな〜。
実際そのとおりなんだろうけど、それを説得するのは難しいだろうなぁ。
事前に制度化してコンセンサスを作っておかないと。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:49
はぁ・・・・・・とにかく速水は今すぐしね
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:51
>>348 だからもう財政本位制はやめちゃう。
インフレにならないかぎり、いくら借金しても良しとする。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:52
バブル崩壊後、もう10年が経過して、
色々とつぶれる会社も出て、
これからの若い人たちには、いい時代かもしれないよ。
あなたたちは、切り捨てられる部分ではなく、
今後伸び行く世界で、働けばいいのだから、、、
354 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 16:55
>>353 そうするために、インフレにする必要があるのだな〜。
量的金融緩和の継続、財政出動で物価は上昇するはずだ。
いわゆるポリシーミックス政策。
大事なのはアナウンスメント効果だと思う。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:57
>>353 >これからの若い人たちには、いい時代かもしれないよ。
>あなたたちは、切り捨てられる部分ではなく、
>今後伸び行く世界で、働けばいいのだから、、、
デフレのままだと難しいっすよ。
従来の古い会社 → デフレで倒産
ベンチャーとか → デフレで成長しない
(ベンチャーって大抵、起業して数年は赤字だから実質的に債務が
増えるデフレだと大変らしいっす)
このままだと若い人の働き口があるかどうか。。。という訳でだな〜氏に賛成
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:59
>日銀が単独で勝手に引き締めしないという確約がホスイ
その為のインタゲなんですね。。。
でも今は、日銀が金融緩和を進めるなか、政府が勝手に引き締めてる
っていう図式も成り立つんじゃないですか?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:02
>>357 首相は一応補欠選挙なんかで交代のメッセージを送る事ができるが、
が日銀総裁は選べないからなー
359 :
357訂正:02/09/14 17:02
現在は、日銀が金融緩和を進めるなか、
政府が勝手に引き締めてるっていう図式とは言えないのですか?
小渕が積極的に財政出動するなか、日銀が金利を上げたみたいな
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:04
>>357 >でも今は、日銀が金融緩和を進めるなか、政府が勝手に引き締めてる
政府が勝手に引き締めても日銀がそれに合わせて(インタゲ目標を達成する
ために)金融緩和を促進するから、トータルでみれば安定するというのが
インタゲの趣旨の一つだと思います。
#日銀にちゃんとやる気さえあれば、問題ないはず。しかし、やる気は???
361 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 17:04
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:15
>>359 >小渕が積極的に財政出動するなか、日銀が金利を上げたみたいな
インタゲで日銀をしばっちゃえば、デフレが続くのに金利をあげちゃう
なんてことはできなくなるはず。インタゲ目標が小渕時代にあったら
もっと今の状況は良くなってたかも。。。打堕
>>361 >日銀に独立性を与えたのが仇だな〜。
禿同
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:16
昔:小渕が積極的に財政出動するなか、速水が金利を上げたみたいな
今:速水が量的金融緩和をすすめるなか、小泉が財政を切り詰める
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:19
>日銀に独立性を与えた
でも、中央銀行に独立性を認めてるのは日本だけじゃないでしょ?
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:21
_,..-――-:..、 ⌒⌒ アホー
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ アホー
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: 何回同じ事を言っても
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 分かってくれないんだな〜。
::::::::::::::::::::∧_∧
::::::::: (..;;;.;;;;;;;;;:) ←だな〜
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / :.;;;.;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ,, ,,,,
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:31
>だな〜氏
乙カレー
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:33
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:35
>>363 全く足並みが揃わないな…。
この食い違いが一番の無駄だろ
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:38
1)日銀がいかにして、期待インフレ率を上昇させうるほどのコミットメントをするのか?
2)リフレ政策を行った際に、インフレを1〜2%に抑える、中央銀行の具体的政策議論が
ないがしろにされている。
3)そもそも、アメリカと日本の利子弾力性は違うため、クルーグマンが言うほど
簡単ではない(or効果がない)という問題。
4)リフレを下支えする財政政策の具体的規模&中身の議論のあいまいさ。
インタゲ論者の方の解答を待ってます。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 18:13
>>364 日銀に独立性を与えているのは、前提として
まともにやっているという大前提がある。
どうもおかしいから、こんな事を言われているのだと思う。
独立性が神聖不可侵であるなら
独立性を盾にするなら
これはまさに、戦前の統帥権干犯の事と同じ事になる。
日銀は思った以上に大きな影響を、社会に与えている
気がつきにくいが
統計データについて。
その不完全性を考えれば、次の3つの不完全性が常に存在する。
・調査対象最大範囲の境界不確定性。(全体境界の不完全性)
・指標の独立性の不確定性。(内部境界の不完全性)
・新しい指標の存在不確定性。(貨幣使用目的の不完全性)
これら統計の不完全性が存在する以上、1%の誤差の重みが、
中央銀行が完全に設定可能な公定歩合の誤差の重みよりも、
非常に軽いと言わざるを得ない。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 18:16
日銀が緩和、財政を引き締め・・・
ということで、足並は揃っているのだ。
ポリシーミクスは、別に開放台である必要はないのだ。
ところで、日銀のどこに独立性があるの?
もし、日銀法が改正されてなければ、株式や土地の買取を
やっていたと思うの?
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 18:23
374 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 18:31
>>369 1)インフレ率を目標変数とすると宣言するだけで十分だな〜。
2)ふつーに売りオペで十分だな〜。なお、目標は3〜5%が妥当だな〜。
3)規模の問題にすぎないな〜。
4)足りなきゃ増やすで十分だな〜。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 18:44
>>369 >>374 漏れは専門家じゃないので、申し訳ないけど呼び水としてだな〜氏とは別に
DQNが回答します(どれもこのスレでガイシュツな話だと思うし):
>1)日銀がいかにして、期待インフレ率を上昇させうるほどのコミットメントをするのか?
日銀がインタゲ目標を設定し明確に宣言し(インタゲ期限も宣言[15年継続?とか])、
政府がその宣言を支持することをきちんと認め(「歓迎する」と」発表したり)、
日銀がインタゲ目標を達成できるまで長期国債を買いつづける(国債を
買い切っちゃった時にはETFでもREITでもなんでも買う)。
というのではコミットメントとしては不十分なのでしょうか?
>2)リフレ政策を行った際に、インフレを1〜2%に抑える、中央銀行の具体的政策議論が
>ないがしろにされている。
インフレが加速しそうなら、インフレ率を見ながら、公定歩合を引き上げた
り、預金準備率を引き上げたり、今まで買った国債を売ったりすればいいので
はないでしょうか?
>3)そもそも、アメリカと日本の利子弾力性は違うため、クルーグマンが言うほど
>簡単ではない(or効果がない)という問題。
これはアメリカよりも日本でインフレにするのがより大変ということでよね。
日銀、もっとがんがれ!!
>4)リフレを下支えする財政政策の具体的規模&中身の議論のあいまいさ。
税収が50兆円しかないのに700兆円の借金をしている国で、財政政策に
大きな意味があるんでしょうか?
省略されてしまつた。鬱堕死脳
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 18:54
1国経済運営ってって
「ターゲット」次第で
思い道理にできるんですね。
初めて知りました。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 18:56
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
379 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 18:57
>>377 もはや難癖のレベルだな〜。「目標当座預金残高8兆円」よりも
「目標インフレ率3%」って方がインフレ期待が生じやすいのは
明らかなんだけどな〜。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 19:01
どうして経済同友会は日銀の代弁者みたいなことを言っているのですか?
企業の経営者のくせに不景気を肯定するのでしょうか?理解できません。
>>378 いつものコピペですが。。。
>デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
>不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
インタゲを設定し、インフレ率を安定することによって、複雑な要素の中で
インフレ率に関しては心配しなくて良くなる。
結果として、インフレ率以外の不況の原因解決に注力することが可能になります。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 19:18
今の不況は与党や財務省による増税、福祉の切り下げ
医療負担の増加など、人為的なデフレ政策の結果です
その為、多数の国民が失業や自殺を強いられています
まさに国民無視のテロ行為です
失業した親を持った子供達の事を考えれば
一刻も早く幅広い大減税でデフレの解消をしなければいけません。
さらに
彼らは外形標準課税、課税最低限の引き下げなど
新たなデフレ策を予定しています
これでは一層、景気は悪くなるばかりです。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 19:40
>>380 >どうして経済同友会は日銀の代弁者みたいなことを言っているのですか?
財務省は悪人(ノーパンしゃぶしゃぶ)、日銀は善人(平成の鬼平)という
イメージが確立し、さらに副総裁に慣れるカモという期待まで生まれ、マスコミ
世論に媚びるには日銀寄りの発言が受ける。
さらに、デフレ不況は業界トップ企業には、競争相手に益々差を付ける好機。
過剰能力削減でデフレ克服だなんて意見が出ているが、要するに2番手以下を
潰して、自分は独占利益を貪る魂胆。
だから、財界は一般に日銀贔屓になるのは当然であろうね・・・
企業の経営者のくせに不景気を肯定するのでしょうか?理解できません。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 19:46
>>383 馬鹿か?民間企業に、マクロ経済が理解できないだけだろ。
ミクロの専門家である民間企業に、マクロ経済の視点は
必ずしも必要ない。
マクロは、政府がしっかりとするべき。
財界にマクロ経済理解できないのは同意。
だったらマクロ政策の提言とかしなきゃ良いだろう?
するから、文句言わなきゃならん。
田中直毅の21世紀総研とやらは経団連の下部機関だぞ。
そして田中は明確に、構造改革マンセー、インタゲ反対。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:03
「日銀がインフレ目標3%」と宣言すると、どうなるかな?
どういう経路で、物価が上がるのでしょうか?
まさか、国民の中に、インフレ期待が生じるなんていう、
単純なお答えではないでしょうね。
だれもインフレターゲット宣言だけで他になにもしないでイイとはいってない。
一つの基準は、国債のネット新発額以上の買いオペ継続だろうな。
これをインタゲ宣言とペアで実行して、もしもインフレ期待が生じないなら
市中の国債残高はドンドン減ってゆくことになる。これは長期金利をメチャ
クチャな水準まで低下させることになるだろう。98年には0.8%台まで下
がったが、もっといくかもね。
問題は、そうなっても将来を考えながらポートフォリオ組む資産家が全く
インフレのリスクを考えないのかということ。もし少しでも考えれば、
1000兆円単位で保有されている金融資産の一部がインフレヘッジに
向かうだろう。1%向かっても10兆円単位だな。景気対策の数兆円とか
とは比較にならない規模ではないか?
もちろん、そうならないなら、財政危機が終わるまで国債買い続ければ良し。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:25
少なくとも、
国債を買いオペすれば好きな量が好きなだけ必ず買えるという仮定は誤り。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:32
_,..-――-:..、 ⌒⌒ アホー
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ アホー
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; もういい加減・・疲れたんだな〜。
::::::::::::::::::::∧_∧
::::::::: (..;;;.;;;;;;;;;:) ←だな〜
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / :.;;;.;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ,, ,,,,
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:39
このスレももうすぐ2万レス、全部がインタゲ容認レスではないけど
かなりの人がインタゲを望んでいるんだな〜
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:40
税収と国家予算を考慮すれば、年間30兆円の購入で、
インフレになるのか。
早い話、国の赤字を、日銀がファンディングするってことか?
で、インフレになると、金利は何パーセントになるの?
国債を0%台で買って、大損して、そのツケは誰が払うのか?
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:42
そうだね急激なインフレは国債の実質元本割れを起こすかもしれないから
そういう問題もあるのか〜
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:42
このスレももうすぐ2万レス、全部がインタゲ否定レスではないけど
かなりの人がインタゲを望んでないんだな〜
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:43
国債の利率を20%にあげるとかは?
君達がインタゲを主張すればするほど株式価格は下落する
日経平均は限りなく4,000円に近づきます。そして4,000円を
割れると反転に向かい君達の好きなハイパーインフレに成ります。
もう少し、リフレでも、インタゲでも煽ってください。
株は下がってくれます。ありがとう
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:47
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:48
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:50
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:50
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:51
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:52
インフレになるとどうなるんだろ
金を金(ゴールド)、不動産にかえる奴が多くなる?
株、預金、国債などはどうなるのでしょう?
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:54
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:55
外貨が抜けてるよ。
消費には余り向かわず、別の形の資産に行くんだろうねえ。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:55
日銀が国債を引き受ければいいだろ
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:55
預金、国債は利率が上がるだろうし株も見た目は上がるだろうし
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:56
インフレになると株はあがるのが定説なんだそうだが、
80年代アメリカの例だとインフレ時に株は暴落気味だったような気がするんだよなー
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:57
>>407 アメリカも不況時、インフレ政策したの?
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:57
だな〜がコテハンになってる!
インフレになるとどうなるんだろ ?
お勧めは金(ゴールド)、
不動産、株、国債は始めのうちは上がりません
>>389 は、「債を買いオペすれば好きな量が好きなだけ必ず買えるという仮定は誤り」
という。しかし、
>>392は、「国債を0%台で買って、大損して、そのツケは誰が払うのか?」
と問う。
変だよね。民間が損になると分かっていて国債を売らないという
>>389と、損になるという
>>392を同時に主張することはできない(嗤
で、日銀だけが買い手になるとしよう。損する?金利がゼロ以下にならないという
ことは、満期まで保有すれば、最悪でも買うとき払った金は日銀に帰ってくる。
損は、あくまでも途中で売却するときに出る。民間なら資金調達の必要上、損は承知で
売らねばならない事もある。しかし、日銀はそんな必要なし。
インフレが目標圏を突破して売りオペする場合?必要準備率を上げれば、一銭もかけずに
資金は吸収できます。
株の暴落が楽しみです
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 20:59
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:02
10万レスいくでしょうか?
>>411 なんで392と同じ人間だと思うのだ?
392は別人だが。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:06
>>409 わけのわからんレス、スマソ
勘違いしてた
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:09
いい加減に、不況に需要不足、供給不足の2種類ある事がわかってない奴は
氏ねよ。
「必要準備率を上げれば」これは今でも何の意味もなさないのに
その時期に意味をなすと思いますか?
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:10
ワークシェアリング、インタゲ せめてどっちかやってくれ!!!
なにをしてるんだ! この国は・・・
>>417 この人学校の成績良かったかも?
世の中の事あまり知らない
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:15
よーーし、100万レスして珍走団のようにTVで扱ってもらおう!
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:17
Q.
1)日銀がいかにして、期待インフレ率を上昇させうるほどのコミットメントをするのか?
2)リフレ政策を行った際に、インフレを1〜2%に抑える、中央銀行の具体的政策議論が
ないがしろにされている。
3)そもそも、アメリカと日本の利子弾力性は違うため、クルーグマンが言うほど
簡単ではない(or効果がない)という問題。
4)リフレを下支えする財政政策の具体的規模&中身の議論のあいまいさ。
A.
1)インフレ率を目標変数とすると宣言するだけで十分だな〜。
2)ふつーに売りオペで十分だな〜。なお、目標は3〜5%が妥当だな〜。
3)規模の問題にすぎないな〜。
4)足りなきゃ増やすで十分だな〜。
詳しくないので質問します。
インタゲってそんなに単純・簡単・ノーリスクなものなんですか?
>>389 別人なら別人でかわまん。
で訊くが、なぜ日銀の国債買い入れに限度があるんだ?
>>418 必要準備率を上げれば銀行は貸し出し物理的に増やせなくなる。短期金利が
上昇するから。
>>423 迂回融資と言うのをご存知かな?
そんなの簡単な事ドルを円変換すればよい事
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:22
>>419 お前風前のともし火なんだな...。
...
...
...
リストラ。
今からでも自分を磨け。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:24
>>425 自分の尻にも火がついてるのに気がつかないで他人を笑うバカ
???
>>424 迂回しようがしまいが、銀行の融資は当座預金の増額を意味し、それに準備
を必要とするので、銀行はベースマネーを塩漬けにしなければならない。
>>423 いくら買おうとしても、売り手がいなきゃ買えんだろ。
ここんとこ札が割れまくりだぞ。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:25
>Heil
レスに貴方の主張が見えません。只の煽りですか?
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:26
>>428 短期国債はゼロ金利だから買えない(というか、買っても現金を現金に交換
してるのと同じで意味ない)。だが、長期金利は下がったとはいえ1%の
金利が付いてる。これはまだまだ買える。
432 :
名無しさん@1周年:02/09/14 21:31
日銀がやるべきことより、政府がやるべきことの方が、
100倍効果があるのが現状だと思う。
つまり、
・商法
・民法の物権と債権
・以上に関する部分の刑法
の法律改正による規制緩和の方が、まさに効果100倍だと思う。
物と貨幣が100対100で等価で始まるとすれば、30%貨幣増加すると
物価が倍価する事がわかりますか?
貨幣が2倍になると物価は5倍に成る事を理解出来なければ
この問題を話し合うことは出来ません。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:32
そもそも、日銀が国債を全部買い取るって話は、ずいぶん前からずっと出てきているが、
現金を手にした郵貯や簡保や年金や銀行や生保は、
どうやって運用するのかって問いにまともに答えてないんだな。
企業に貸し出すとか訳のわからん答はたまに出たけど。
デフォルトリスクが高くて低利でどころか貸出自体を簡単にできる状態じゃないのに。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:36
>HEIL
だーかーらー、結局なにを主張してるの?
>>434 金融機関がなんかする必要はない。それ以外の機関・個人の行動の問題。
>>433 ほう?凄い理論だ。超貨幣数量説とでもいうのか?是非、その説明をしてくれ。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:36
準備率を上げればいいって・・・
おい、マトモな反論誰もできないのか?
今は、当座預金残はいくらだ?
規定される準備率は、十分クリアしてるぞ。
民間銀行は、一ヶ月の「積み必要残」を三日で達成している。
準備率の操作は、売りオペ無しには、不可能と思われ。
>>437 はあ?資金が過剰になったら準備率上げるののどこが変だ?いまはほとんど
ゼロみたいな率しかついてないから、三日で達成しているだけだが・・・
しかも、準備率操作に売りオペが「必要」とは面妖。何言ってんだ???
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:47
じゃあ日銀が、準備率を何パーセントに上げるの?
まさか、10%に上げたりするのか?
あなたの論理が正しければ、預金準備率操作は
世界の中央銀行の、最も優れた金融調節手法になるね。
金融調整に準備率使わないのが日銀の著しい特徴。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:50
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:51
>>431 ここんとこ短期で札割れ続出、資金は中長期に向かってるらしい。
日銀だってそのうち中長期を増やさざるを得なくなるだろ、強引にETFとか買わせることでもにでもならなけりゃな。
っでどんどん買って行くとあるところで札割れ続出だろ。
そもそも好きなだけ買えるなんて、仕組みを知っているとは思えない。
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:52
4444444444444444444444444444444444!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
漏れは神だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:59
>>436 >金融機関がなんかする必要はない。それ以外の機関・個人の行動の問題。
すげーこと言うなあ、っといってもそれも何度も出たが。
そもそも郵貯や簡保や年金や銀行や生保のカネは自分のカネじゃない。預かったカネだ。
そしてこれを運用して従業員の給料に充てたり、事業運営費に充てたり、利息や配当払ったりしてるんだ。
潰れても構わんといってるようなものだ。
いつまでたってもいるんだな、こういう単細胞な思考しかできんヤシが。
今日は暇だったからちょっと相手したが、これからブロードキャスター見るんでな、
勝手にやってくれ。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 21:59
今の不況ってバブル時代につくった借金が原因だと思う
企業、個人使える金なし
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 22:00
ハイパーインフレでリセット
>>445 今のデフレが続けば、どっちみち潰れる。というか、マイルドインフレと
長期金利の上昇がなければ、確実に潰れる。不況のママで全滅の道を選ぶか、
マイルドインフレによる景気回復によって、ダメダメ金融機関は潰れるが、
それ以外は生き残れる可能性に賭けるかの問題。
貨幣の信頼性がたかいと ねずみ算にはならないとおもうけど 貨幣より物のほうが信頼性がたかいから?
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 22:09
へいるさんの貨幣と物価の関係はただしいの?
クルーグマンよぶしかなさそう?
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 22:33
完敗だな こりゃ
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 22:40
>>448 デフレが続くと全滅する意見には
自分でもそう思う
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 22:47
デフレが続いたところで、全滅することはない。
心配するな・・
借金してなければ、失業してなければ、デフレは個人的には
よいことかもしれないのだよ。
ただ、不公平感が増大するのは、事実だな。
しかし、インフレにすると、借金派はよいが、失業派には、
超ショック!なことになるよね。
で、いずれにしても、地道な政策、個人の努力に帰するわけです。
バブルのときに、家を買った人には申し訳ないが、
ついてなかったというしか、ないです。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 22:49
インフレにして景気回復という発想が間違い。
景気回復してその結果インフレになることはあり得るが。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 22:51
>>455 需要増は失業者にこそ福音じゃないの?
バブル期の、労働力の超売り手市場ってつい10年前のことだよ。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 22:52
>>455 >しかし、インフレにすると、借金派はよいが、失業派には、
>超ショック!なことになるよね。
間違っている。失業率が低下してからインフレになる。
失業派が超ショックと言うのは意味不明。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 22:56
完全雇用、不完全雇用、自然失業率、フィリップス曲線あたりを念頭に入れて。
さあ、Fight!
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:01
>>455 つまり、いいたいことは
失業率が30パーセントになったり、
子供を身売りしたりするのは別にわるいことではない。
そういうことですな?
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:03
462 :
コギャルとHな出会い:02/09/14 23:03
わりきり出会い
http://book-i.net/xxx1/ PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:04
そうだな、つまりは景気が回復してこそ、インフレなんだろ?
でも、インフレターゲティング派の人は、まずインフレがあるわけで、
このような状態では、失業者は物価上昇により、損をするという
単純な話ですね。
ところで、景気回復により、失業率が回復するかも、やや疑問です。
なぜなら、労使のニーズのミスマッチが大きくなると思うからです。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:05
デフレは悪いことって知らないの?
デフレスパイラルとは
商品を安く売る→売る人の収入が減る→さらに商品を安く売る→さらに収入が減る
だろ?失業が増える可能性大?
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:05
>で、いずれにしても、地道な政策、個人の努力に帰するわけです。
く〜っ、しびれるねぇ〜。久し振りの燃料だ。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:08
>ところで、景気回復により、失業率が回復するかも、やや疑問です。
>なぜなら、労使のニーズのミスマッチが大きくなると思うからです。
く〜っ!またまたしびれるお言葉。タマリマセン!
くるーぐまんってうそつきなのね。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:09
>>464 >だろ?失業が増える可能性大?
と、言うか、もうすでに日本では失業率が増大している罠。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:11
>だろ?失業が増える可能性大?
だろ?失業がさらに増える可能性大? に変更しますw
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:11
>>463 >でも、インフレターゲティング派の人は、まずインフレがあるわけで、
いやインフレ期待の醸成が目的ですが。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:11
だから、今の状態から、子供を身売りする話とか、失業率三割とか
なんで、そんな話になるの?
例えば、現状の失業率は、百人中、六人の失業者がいるということで、
この状態が、多少続いても、「全滅」ということにはならないと、
思うのですが・・・
実際、失業もしていないのに、「将来が不安だ」とのたまって、
消費を控える人がいますが、そのうち、身売りに出すための
子供を作っておく人が、でたら怖いね。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:12
なんかおバカがまた現れてるな〜。次のスレからはインフレ・デフレと
インタゲが上手く機能するかの二点にスレを分けた方がよさそうだな〜。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:13
デフレはこわい、価格競争に対応できない企業は淘汰
ほんとに価格に優秀な企業だけが独占状態になる
失業率増大必須だぞ
インタゲの人は期待インフレ率を上げて実質金利を下げて需要を
回復させて本当にインフレを上げようという政策。
インフレが先にあるのではない。
景気が回復して失業率が減らないというのは意味不明。
景気が回復すると、労使のニーズのミスマッチが大きくなる
のも意味不明。。。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:15
デフレは一部の奴には天国だが、不公平感がすごいな
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:15
>>471 >だから、今の状態から、子供を身売りする話とか、失業率三割とか
>なんで、そんな話になるの?
今の日本のデフレは大体−2%くらい。
昭和恐慌で−4〜−5%くらい。
あとちょっとで恐慌レベルに突入するかもね。
今の日本はスローモーションの恐慌と言われているのを
聞いたことは無いかい?
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:16
>実際、失業もしていないのに、「将来が不安だ」とのたまって、
>消費を控える人がいますが、そのうち、身売りに出すための
>子供を作っておく人が、でたら怖いね。
く〜っ!!またまたまた出た!!うお〜〜〜燃料満タン。
価格に優秀な企業がデフレで勝つわけではない。
失業率5%が失業者が100人中5人なわけではない。
現実に近いのは95人の労働者に対して5人失業保険を
もらっているという事。仕事がなくて困っている人はもっと
もっといる。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:19
インフレの期待を醸成すると、物が売れて、景気がよくなるか・・
でも、それほどの期待感をどうやって、醸成できるのか?
醸成と、実際の上昇に、十分なタイムラグは存在するのか?
醸成の瞬間、金利が急上昇する可能性はないのか?
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:22
デフレの悪いところはますます産業が中国へ行ってしまうこと
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:22
>>479 >醸成の瞬間、金利が急上昇する可能性はないのか?
今までインフレ率の上昇を追い越して金利が上昇したことはありません。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:23
>>478 失業保険が切れてる人は5%に入ってないってこと?
>醸成の瞬間、金利が急上昇する可能性はないのか?
く〜っ、もうだみだ。しかし、皆突っ込み早いね。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:23
ただ、インフレ期待が醸成されたからといって、
失業者が就職できるわけではない。
これだけ、資産のストック化が進むと、金融資産の高騰の方が
先行して、かなり厄介なことが起こるだろうな。
インフレ、実体経済の好景気にははなかなか転じない。
485 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 23:24
はーあ、また不思議な力が働いて樹を金利が急上昇するとか思ってる
バカがいるな〜。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:24
いざ、景気が回復して、あなたは直ぐに雇用を増やすか?
ついでに、年寄りと若者のどっちを雇用するか?
個人的には、ジョブレスリカバリーになると思っている。
なんか クルちゃん ステちゃん バーナちゃんを 30億くらいでスカウトしたほうが コストパフォーマンス的にいいとおもえてきました w
失業保険が切れれば職安みたいな役にたたないとこに行かない。
そうすると、政府の方では職を探していないと認識して
失業者として数えなくなる。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:26
ワークシェアリングとインフレ政策の同時進行キボンヨ!
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:27
491 :
714ではないが:02/09/14 23:27
>>484 株が上がれば資産効果で消費も増えて実体経済も好転するでしょう。
さらに、金融機関の自己資本比率にも余裕ができて、貸し剥しが緩和されますよ。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:29
>これだけ、資産のストック化が進むと、金融資産の高騰の方が
>先行して、かなり厄介なことが起こるだろうな。
何だよ?厄介なことって?
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:30
>>484 例えばインフレになりそれにともなって金利も上がったとしよう。
そうすると1400兆円の金融資産が例えば4%くらいの利回りになると
したら56兆円が利息として預金者の手元に転がり込む。
全部とは言わなくても4分の1が消費に回ればGNP比3%ものインパクトを
与えるわけだ。
インフレになるとストックが生き始めると思うがね。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:30
素朴な疑問・・・ 国って失業対策してるの?
>>486 雇用は景気の遅行指標です。
つまり、雇用が増えるのは景気回復初期ではなく中期以降なのが一般的です。
497 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/14 23:31
日産がリストラした奴の再雇用を始めたって話とか知ってるか〜?
景気がよくなっても雇用が増えないなんて話はあるわけないな〜。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:33
+板のデフレスレが今一つ盛り上がらんのは、+板の連中が
インタゲ容認ばかりになったからかもね。
>例えばインフレになりそれにともなって金利も上がったとしよう。
それは変な仮定や。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:36
へえ、インフレ率を、金利が上回ったことはないのか?
そりゃ、初耳だ。
金利はインフレ率だけで、決まるわけではないので、
なんともいえないが、最近では、三重野総裁の時とか、あるよ。
09クーポンが2.3パーセントまで上昇したこともあるね。
「不思議な力」ですかねえ?
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:36
>>500 なんで?インフレだと金利あげなきゃ、預ける人いなくなるでしょ?
>>500 確かに話が先走りすぎているな。
キャピタルゲインを手に入れて消費に回ると言うべきか。
それはdell氏がもうすてに言っているな。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:41
>>501 その結果、日本はデフレ大不況。無理しちゃいかんという話しだ罠。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:43
国債のクーポンではなくてオーバーナイトローンの金利で考えたら
どうなるかな〜?
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:45
いまの不況は企業も個人も借金で消費どころじゃないってことだろ?
ハイパーインフレ起こしなさい
>>505 それは、日銀が政策的に決めるものだから、日銀次第です。
日銀が上げる気に(または、上昇を容認する気に)ならなければ上がりません。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:48
むかし、アサヒビールも、解雇した社員を
スーパードライのヒット後に、再雇用してた。
景気がよくなれば遅れて雇用も回復する。
日産だって、そうだね。
でも、建設業や繊維業とか、景気がよくなっても
雇用は増やせないよ。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:51
日本の景気が良くなったら、失業率はちょっと改善して、
あとは中国の景気が良くなったりして。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:52
あまり、オーバーナイトとかは、意味がない。
五年スワップとか、十年国債とかで考えたほうが、
実際の借り手の状況に近い。
「インフレ」という言葉に、どれくらい金融市場が
敏感に反応するかは、そのときが来ないとわからない。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:55
バブル期に通勤に2時間もかかるような家を5千万とかで買った人は多いだろう
ハイパーインフレで救済だ!
>>511 何もハイパーインフレなんかにしなくても、景気回復と地価上昇で十分でしょう。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:58
>>512 それだとかなーり時間がかかるよ
どこも借金まみれだから
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:00
>>513 ハイパーインフレの方が遥かに難しいと思う。
南米の中央銀行総裁経験者を1ダースくらい連れてこないと無理でしょう。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:01
財政健全化のためには
ハイパーインフレしかない
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:02
通勤に2時間もかかるような場所の土地が値上がりするのはいつのことか...。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:02
こんな金利でも、「2003年問題」とかいって不動産投資に踏み切れない
投資家を、どうやって説得するのだ?
リートはいい商品だと思うのだが・・
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:04
俺も借金をどうにかしてあげないと景気はよくならないと思う
内閣府が出している平成13年度年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)を
読むとどう見てもインタゲを導入しろと言っているね。ここで散々出てくる
データも良く網羅されている。
小泉がこれに聞く耳さえ持ってくれればねぇ。
■ 第2節 デフレの進行と金融政策
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je01/pdf/wp-je01-00102.pdf 日本銀行はデフレ圧力を和らげるためのさらなる施策を積極的に検討すべき段階に
あると考えられる。また、こうした短期的なデフレ圧力をしのぎ、政府が打ち出して
いる中長期的にみた経済の成長力確保につなげていくことが、金融政策が政府の
政策と整合的なものとなり、金融政策の信認をもたらすことになる。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:06
まあハイパーインフレは当分ないよ、このままばら撒いてりゃなると思うが、まだ10年〜20年位はかかりそうだ。
それまでもつかな?5000万の借金返済が。なった頃にはもう完済してたりして。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:06
週刊現代によれば、
日銀次期総裁に東京三菱の前頭取ノ岸氏
が有力とのことだが?
氏のスタンスは如何に?
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:08
インタゲやらない原因は小泉か・・・
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:11
マンションは、正直言って難しいよ。
でも、金利の見直し、減税などで、それなりの援助を受けているという
事実にも、着目しておきたい。
>>517 公的年金が上場REITを買えばよいと思います。上場REITの市場規模は現在7000億円にも達しませんので、1000−2000億円も買えばかなりのインパクトです。
REITは利回りも高く、値動きも株式よりは安定しており、年金の運用手段としては株式より向いているかもしれません。
今後毎年数千億円規模で公的年金がREITを買うことをアナウンスし、土地関連税制を緩和(例えば、買い換え特例の復活、REITへの現物出資時の課税繰り延べ)するのです。
これを実行に移せば、不動産会社は一斉にREITの組成に走り、REITの不動産購入により地価は底を打つでしょう。
現在の長期不況が、地価下落及びそれによるファイナンシャル・アクセルレーターの発現によるところが大きいことを考えれば、これは日本経済の復活の決定打になるかもしれません。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:12
あれだけ失業問題が叫ばれて未だに対策らしいことしてないのって・・・
余裕だな
というのは冗談で遅すぎる・・・なんなんだこの国は?
阪神大震災といい
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:13
>>476 これだから数字バカは・・・・・
当時と今では経済規模がまるで違う。一緒くたに考えるなよ。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:15
大丈夫、来年の後半になればインフレ政策をやると思う。
これは、かなり確信がある。遅いかもしれないけどね。
>>527 だからパーセンテージで考えているんじゃないのか?
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:16
内閣府はインタゲ容認なんだ・・・ こいずみか〜〜〜!
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:16
>>528
確信の裏付けとは何?
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:18
>>531 毎度の事ながら、政府は嵌め込みが得意でしょ。それがヒント
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:18
パーセントの概念がわからない
>>527は文部行政の
被害者だと思うが、そもそも何で小学校レベルの算数も
わからないで経済板にいるの?
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:19
>>527 ひょっとしてネタで言ってるのか?
経済規模が大きくなるとデフレに対して強くなるのか。
新理論だ。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:19
日銀の次期総裁に田中直毅が有力なんて時点で
どう考えてもリフレする気があるとは思えない。
何とか会計士に短期合格しなくちゃ…
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:19
>>530
内閣府って財務省の出先だろう。
財務省は、インフレターゲット派だから。
これが、日銀が反対する理由でもあるんだろうけど。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:20
>>492 まあ、それは信心の問題だな。
鰯の頭も何とやら。
結局、ここって宗教のスレだろ。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:20
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:21
内閣府が出している平成13年度年次経済財政報告を取りまとめているのは
なんとヘタレと思っていた竹中平蔵じゃないか。
しっかり仕事しろ平蔵。小泉と喧嘩してでも自分の信念を押し通せ!
>>537 資産効果は否定ですか?
株が上がれば銀行の自己資本比率が上がるのは事実でしょう?
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:22
>>537 資産効果が宗教なのか?
株が上がると消費が減るなんて主張のほうが宗教じみてると
思ってしまうのは俺だけか?
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:23
私も、年金によるリート購入は大賛成だ。
理由は、純粋に「投資」として、勝てると思うから・・・
(正確に言うと、10年国債の収益をアウトパフォームすると・・・)
別に、日銀が買わなくてもいいのよ。
本来は、投資家が買うべきものだろう?
公的年金だって、立派な投資家だからね。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:29
速水、塩爺、竹中の関西トリオによる駆け引きは続く・・・・・
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:31
速水、竹中は阪神バカ
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:32
ヘイゾウはダメポ。信用ゼロ。こんな子供を生んだ親の顔がみたい。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:33
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:33
>>544 貴様!!
阪神をハヤミやタケナカなどといっしょにするとはなにごとだ!!
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:36
年金がリート購入といっても、年金の買いで値上がりしただけなら、投資家としての年金の投資成功といえるのかな???
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:37
ヘイゾウはインタゲ派だったか、がんぱれ!
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:38
>>549 平蔵はかなり前からインタゲ派。
1年前はすでにそうだったような・・・。
ただ、デンパ学者で言ってることがころころかわるので信用はできない。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:40
小泉と日銀がネックなのか?
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:41
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:41
>>550 しかし閣内では一番まともに見える。
インタゲ派としては平蔵がなんとか正気を保ちつづける事を祈るしかない。
>>548 公的年金の買いでREIT価格が上昇、REIT市場が活性化し地価を押し上げ、
地価上昇⇒担保価値の増加⇒設備投資増加⇒景気回復⇒地価上昇⇒・・・
という自律回復軌道に日本経済が乗り、REIT価格も大きく上昇すれば、それは投資成功と言っても良いのでは?
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:43
平成13年度
年次経済財政報告
(経済財政政策担当大臣報告)
−改革なくして成長なし−
平成13年12月
内閣府
って書いてあるからねえ。改革と同時にやれって意味だろ?
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:43
平蔵 GO! GO! GO!
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:43
>>553 そのことが一番悲しいことだよなぁ・・・
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:43
ずれた
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:46
>>554 株では無残に失敗してるが。リートなら成功するのか?
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:46
>>559 >>525にも書いたように、上場REITの市場規模は現在7000億円にも達しません。
1000−2000億円でもかなりのインパクトなはずです。
株でもリートでも、それを買う資金を市中から調達する限り、結局は機能しない。
ようするに、日銀が何を買うにせよ、資金を新規に創出して市場に投入しなければ無意味。
もちろん、そこで買う物は、なるべく弊害の少ないものほど良い。
つまり、既発国債が一番なのは明白。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:54
>>561 7000億円にも達しないなら、
小額の買いで簡単に配当率に見合った額をはるかに越えて、瞬間的に値上がりさせることはできるかもしれないね。
だが、波及効果も所詮その規模でしかないのでは?そしてじりじり下がって結局含み損...。
っま、これも大した額ではないかもしれんが。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:55
>>554 REITって、誰かが買えばねあがるってもんではない。
オフィスビルの賃貸収益がリターンの源泉だから。
賃貸料が上がらない限り、上がらない。
これ以上 組成のためにオフィスビル増やしたら、
逆効果では?
精液に血が混じってたんだな〜。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 00:57
dellは無理やり高値で買えってさ。買うのやめたら下がるだけなのに。
567 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 01:01
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:01
>>563 >>525に書いたように、REIT市場を活性化させ地価上昇の起爆剤とするのが目的です。
REITの組成、上場が増えれば、REITが不動産市場のプライスリーダーになるでしょう。
不動産市場は流動性が低いこともポイントです。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:02
なんだ、だな〜は多重人格だったのか。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:05
リート市場が活性化されると地価上昇?
逆だろ、地価が上昇するとリート市場が活性化されるんだろ。
ダイエーの株を無理矢理買って値上がりさせるとダイエーが立ち直るのか?
>>564 >これ以上 組成のためにオフィスビル増やしたら、逆効果では?
REITは、既存のビルを買うのが通例です。
>>566 >>525をよく読んで下さい。
毎年継続的に買うのです。そうでないと、REIT市場の活性化に結びつかないですから。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:13
毎年継続的に買った株で大損
>>571 REITの組成、上場を考えている不動産業者は多いのです。
ただ、現在REIT市況が低迷して人気薄のため、上場を延期したり、組成をあきらめたりしています。
REIT市況が上向けば、こうした業者が積極参入して、不動産を買い漁ることになるでしょう。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:15
>>571 追加。
>>525にも書いたように、REIT活性化のためには、REITへの現物出資時の課税繰り延べも重要だと思います。
これはアメリカで採用されている制度で、アメリカでREITが拡大した大きな要因となりました。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:19
>>574 上場が目的で不動産を買い漁る?そうとう分かってないなあ。
典型的形式理解。筋道抜き。
利益の出る物件だからREITを組成して上場して値がつくんだろ?
利益も出んような値で不動産を買い漁って上場する?
そういう利益も出んような不動産を買い漁る業者がイパーイ居れば不動産が値上がりする?
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:21
>>575 ボロ物件ばかりかもしれないね。
ただ政府はある意味、経済と言うカジノの胴元であるわけで
こういう物件を買いあさった後に法律変更、インタゲ導入なんか
した日にはボロ儲けも可能だよね。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:24
だからボロ物件がボロ物件なりの値段で取引されるようになることが先決だな。
それには不良債権処理って話になっていくのかも。
>>575 >>578 575さん、まずは情報ありがとうございます。
ただ、REITの目論見書やホームページを見てくれればわかりますが、現在REITが組み入れている物件は、少なくとも「ボロ物件ばかり」ではないですよ。
>>577 もちろん、ある程度の利回りが得られる値段でなければ買わないでしょう。
それでも、REIT同士の競争で、ある程度不動産価格は上昇しますよ。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:42
>>579 その不良債権処理は担保不動産を売却しないと最終処理できません。
不動産の買い手が必要です。
現在のように、地価の下落期待が強いと買い手はなかなか現われません。特に、不動産市場は流動性が低いですから・・・。
そういう意味でも、地価の反転が必要です。
583 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 01:45
>>581 しつこい奴だな〜。金融調節の誤差と統計量の誤差は
相殺される方向にバイアスがあるんだってわかってるか〜?
>>575 良く見たらクルーグマンと仲良しの山形浩生が買いてるじゃん。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:52
>>580 >REIT同士の競争で、ある程度不動産価格は上昇しますよ。
REITという制度自体で流動性が増した分多少(ほとんどあるかないかくらいだろうけど)上がるかもしれないねえ。
でもこれは今までの論点ではないねえ。
今は、REITを年金が買って、
配当や市中金利から定まる市場価格をはるかに越えた値段にまで値上がりさせれば、不動産価格が値上がりする、
なんて川の水を逆流させるようなことは、できるはずが無いって話をしてるんだろ?
論点をコロコロ変えなさんな。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 01:59
日本の国債の格下げってインフレ見抜かれてるのかな?
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:02
>>585 REITという制度自体で流動性が増した分多少(ほとんどあるかないかくらいだろうけど)上がるかもしれないねえ。
でもこれは今までの論点ではないねえ
いえいえ、充分「今までの論点」でしょう。
「ほとんどあるかないかくらい」かどうかは見方が分かれるところですが・・・。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:13
外国から見ても日本はインフレ起こすしかねーだろって感じかな?
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:18
インフレによる実質額面割れってあるの?
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:22
質問なんですけど
日銀の国債引受などによって、2、3%のインフレを作り出すと
どういう具体的なプロセスをたどって、本格的な景気回復に結びつくのか
説明してもらえないでしょうか?
インタゲ論者は、そこのところの論証が曖昧なのでは?
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:25
インフレターゲット ゑ~〜ち~ゃなゐか!!
+ \\ インフレターゲット ゑ~〜ち~ゃなゐか!! //
+ \\ インフレターゲット ゑ~〜ち~ゃなゐか!!/ +
+ +/■\ /■\
+ /■\ /■\ /■\ /■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
. ( ´∀`) ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ 丿ヽ ⊂丿 ヾ(゚Д゚ )
(( ( つ ~つ )) (つ ノ (つ 丿(つ つ ( ( ノ ( ( ノ )) / ⊃ )) +
乂 ((⌒) )) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) し'し' し'し' 0_ 〈
(__) /■\)し' し(/■\_)_) /■\ ピョーン . `J *
(( n´∀`n) )) ( ´∀` ) ( ´∀`) /■ヽ
/■\○ ヽ ) と ⊃ _ / つ つ )) (゚ー゚*) /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒) / ,、 ヽ (( ( `( Y (( とと ヽ と⌒~つ´∀`)つ
/■\ ∩■\(__) /■\゙ /■\ /■\
( ´∀` ) | |.´∀`) (´∀` ) ( ´∀`.) (´∀` )
⊂ づ / ,⊃ (⊂、 づ O ,O゙ ⊂ ⊂ヽ
(( ⊂,,, ノ゙ ((( ,,_,,づ ((⊂,,,_,, ) (( ( ,,_,,つ ) ((⊂,,__,, )))
/■\(__/,, /■\),, /■\(_/, ∩ヽ_),, /■\b (_/ ./■\
( ´∀`)⊃ ( ´∀`) (´ー` ) ( ⌒つ )) ( ´∀` ) ) (´ー` )
(( と ノ (( ( つと ) (( と と ヽ |/■\ (( (6 ノ (( と と )
( ヽノ ) ) ) )) Y )つ )) と( ´∀`) / /) ) )) ( ( ) ))
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:26
>>592 2,3%のインフレになっている時点で景気が回復しています。
需要が増えない限りインフレにならないからね。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:28
\\\ \
( ̄\ \\\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  ̄) .\\ \ |
\ \ _ノ⌒l ∠ ハイパーインフレ ゑ~〜ち~ゃなゐか!!
(\_\ \(_ ヘ \/■\ __ノ)
⊂_二二二二二ヽ ´∀`)二二二二_っ'
\_ _ノ
 ̄ ̄ ̄
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:30
>>594 スタグフレーションというのも、あるんじゃないですか?
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:32
>>596 円安を発端とした石油製品に関しては100%無いとはいえないが
オイルショック時代とは違い石油依存率は低くなっている。
598 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 02:34
>>596 スタフグレーションは需要過多の状態だな〜。
需要不足の日本がスタフグレーションになる
には、一旦需給がバランスしている点を通過
しなければならないな〜。そして、その点では
景気は回復しているということができるな〜。
その後にスタフグレーションが起こったら、
今度は構造改革でもするとよいな〜。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:36
\\ インフレターゲット ゑ~〜ち~ゃなゐかぁ‥‥‥‥‥ / /
\\ インフレターゲット ゑ~〜ち~ゃなゐか ゑ~〜ち~ゃなゐか /
/■\ /■\ /■\ ∧_∧ ヱ~ヂャナヰカ
( ;´∀`∩(´∀`∩)( ;´∀`)(∩´・∀∩
(つ ノ(つ 丿(つ つ ( /
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) \ ) )
(_)し' し(_) (_)_) (_))
ヒソヒソ
/■\ /■\ /■\ Σ ∧_∧ デフレマンセー デフレマンセー
( ;´∀`)( ;´∀`)(´∀`; ) ∩(・ω・`∩
( ).( )( ) \ )
| | | | | | | | | ( ( /
(__)_)(__)_) (_(_) ((_)
∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誰? この人。 知り合い?
ううん、知らない。
第一おにぎりじゃないし‥‥
______________
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:38
>>586 >>日本の国債の格下げってインフレ見抜かれてるのかな?
おもしろい視点だ
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:38
>>594 やっぱり「具体的なプロセス」の説明が曖昧だね。
2、3%のインフレを作出→?→本格的な景気回復
「?」を埋めてみて。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:38
>>598 完全雇用GDPに対して供給過少と言った方が良いような。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:39
>>601 逆だっての。
本格的な景気回復 → 2〜3%のインフレ
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:40
>>601 貨幣ベール説ですか。
貨幣だけ単独で操作すると景気とは無関係に物価が上下すると。
凄く古い考え方ですね。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:41
金融機関にしてみれば、デフレ下の企業に貸し付けるより
国債買った方が安全でゑ~ぢゃなゐか
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:42
>>605 つまり、今は国債の方が需要があるってことだね
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:44
>>603 え?それではインタゲ政策の目的は何ですか?
インタゲ政策の目的が、景気回復だと思ってましたが・・・
608 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 02:44
>>601 3〜5%のインフレにすると宣言する → インフレ期待が生じる
→ 消費・投資が活発化する → インフレ率が上昇する
というプロセスだな〜、
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:45
ただ心配なのは、景気回復局面で、国債の利点が相対的に
無くなって、国債暴落の危機に日銀にむりやり買いオペやら
せて、結果的に過剰なマネーが市中に流れちゃう事。
その時、日銀にはインタゲを盾に購入を拒んで欲しいものだ。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:46
>>607 マネー供給増加 → 景気回復 → 物価上昇
↑
ここで、期待インフレ率の増加が無いと景気回復に至らない
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:48
612 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 02:48
>>609 別に国債は暴落などしないな〜。10%程度減価するのが
せいぜいだな〜。また、それで銀行が損を出しても、そんなの
国債ばっかり買っていただめ銀行の自業自得なので、知った
ことではないな〜。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:49
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 野郎ども女郎どもデフレ成敗に逝くぞ・・・・・ ,,、,、,,,
/三√ ´∀`) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,,\インフレターゲット ゑ~〜ち~ゃなゐか ゑ~〜ち~ゃなゐか!!/
//三/|三|\ /■\/■\ /■\ /■\ /■\ /■\
∪ ∪ ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀` ( ´∀` ) ´∀` )
,,、,、,,, ,,、,、,,, /■\/■\ /■\ /■\ /■\ /■\
,,、,、,,, ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀` ( ´∀` ) ´∀` )
(( (つ ノ(つ 丿(つ つ(つ ノ(つ 丿(つ つ
ヽ ( ノ( ヽノ ) ) ) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)(_)し' し(_) (_)_)
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:49
>>608 「インフレ期待が生じる→消費・投資が活発化する」
このプロセスの説明が曖昧だと思うのですよ。
例えば預金の多くを持っているジジ・ババが2、3%のインフレで
消費を活発にすると思いますか?
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:50
>>611 そそ。
インタゲしないで景気回復すると、ちょっと不安。
過剰流動性の予備軍がどんどん溜まっている状況だから
早く対策しないと振れ幅がどんどんでかくなるぞと。
とっととインタゲ汁!
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:50
>>609 とーぜんだろう。今の日銀はインフレ率の上限さえ決めない。もちろん下限の実現も
約束しないし、責任もとらないのだが・・・
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:50
金融機関が国債買いまくったのはバブル現象と同じくミクロの個別の問題だ罠。
618 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 02:52
>>609 失礼したな〜。3%のインフレ・ターゲットを設定した場合、
10年物では最大で60%程度減価する可能性があるな〜。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:53
2、3%ではちょっと足りないような・・・
20%は欲しいね
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:53
>>614 爺・婆ほどインフレヘッジに敏感なんだが。怪しい投資話にどれだけ
騙されているか見れば分かるだろう。まして、肝心なのは、単なる爺婆では
なくて、本当の金持ち。
621 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 02:54
>>614 企業の設備投資などを重視して考えるのがよいな〜。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:57
金持ち及び資金の潤沢な法人は現金の価値が将来下がると
思えば投資に回す罠ぁ〜
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:57
なんかさ、今の状況ってバブル末期と同じだね。
早く対策しないと、どんどん後が大変になっていくのに、
大本営発表ばかりで対策が進まないの。で、最後に
派手な事やってドッカーンと。
ま、最近このスレで言わなくなったけど、デフレは通貨の
バブルだからね。いつかははじけるって事だ。
ソフトランディングできる時期が過ぎて行ってしまって、
またドッカーンってやっちゃいそうで怖いよ。通貨の暴落
はハイパーインフレだがね。
しかし、中央省庁の役人とか、日銀の人とかって、物凄い
頭が良い人ばかりのはずなんだけど、ちっとも学んでないね。
結局、政治的判断やら綱引きやら、省庁の権限やらに没頭
して真面目な対策やらない。
未だにインタゲやらないのがその証拠。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 02:59
銀行が土地を買いあさったのと同様に、国債を買いあさっていますが何か?
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:00
>>620 ジジ・ババや金持ちはインフレ懸念が生じると
金などの貴金属類を買うのじゃないですか?
それで景気回復できるのかな?
>>621 2、3%のインフレ期待で、どんな企業が設備投資を活発化するでしょうか?
かなり疑問じゃないですか?
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:00
デフレが止まるなら荒療治でもゑ~〜ち~ゃなゐか。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:01
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:02
ジジババの金を当てにするな中年以下に使わせること考えたほうがいい
629 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 03:02
>>623 バブルははじけた後から振り返って初めてバブルと呼ばれるわけ
だな〜。はじけないバブルは単なる価格の上昇に過ぎないな〜。
つまり、バブルはいずれはじけるって発想は間違いだってことだな〜。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:05
>>629 そんな事は百も承知だな〜。
バブルの時もそうだったが、デフレも結局弾け
さす方向に進んでいるんだな〜。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:07
失業対策も遅いし、3年続けてデフレなのにこれといって何もしてなさそうだし
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:07
バブルは土地・株に投資したアホだけの問題(市場に政府が介入しない条件では)
デフレは国家の問題
633 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 03:08
>>625 インフレ期待が生じれば株価は上昇に転じるな〜。機関投資家が
買いに動くならな〜。それ見たジジババも株に資金を投入するな〜。
その結果、企業の保有株式の価値も上がり、そのBSも改善するな〜。
また、企業は常に設備投資をしたいものなのだな〜。生産性向上
あるいはコスト削減のニーズが常にあるからな〜。んで、設備投資
にかかる費用の上昇が予想されると、企業は無理してでも前倒しで
設備投資を行うこととなるな〜。
たった2〜3%とはいうけど、今の2〜3%のデフレからの変化分を
考えれば、5〜6%のインフレが起こるようなもんだな〜。その差は
大きいんだな〜。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:09
バブルバスター平成の鬼平と調子扱いた三重野が悪い
635 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 03:10
>>630 だ・か・ら、ハイパーインフレなど起こらないって
何回もいわれただろう? と言っておくな〜。
636 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 03:11
>>633は
×機関投資家が買いに動くならな〜。
○機関投資家が買いに動くからな〜。
だったな〜。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:12
>>635 漏れはデフレが続けばいずれハイパーだと思っているんだなぁ。
インタゲはハイパー回避の特効薬だと思っているんだなぁ。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:12
>>525にあるように
@>今後毎年数千億円規模で公的年金がREITを買うことをアナウンス
した場合、
A>不動産会社は一斉にREITの組成に走り、REITの不動産購入により地価は底を打つでしょう。
はい、活性化すると。で、
>>574のように、
B>REIT同士の競争で、ある程度不動産価格は上昇
とはなりそうなんだけど、
でもこの@ってのがモラルハザードの温床になる可能性ってないの?
って思ってしまうのはそもそも理解してない証拠?(Y/N)
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:14
企業の剰余金が設備投資に回ればゑ~〜ち~ゃなゐか。
都市部の一等地以外に土地の需要てそれほどあるのか?
土地神話の再構築は無理と思われるが。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:17
_,..-――-:..、 ⌒⌒ アホー
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ アホー
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ここ三ヶ月・・
::::::::::::::::::::∧_∧ 同じ事を繰り返し言ってる気がしますねぇ・・
::::::::: (..;;;.;;;;;;;;;:) ←dell
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / :.;;;.;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ,, ,,,,
643 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 03:19
>>637 デフレが続いたらいきなりハイパーインフレになるってのは
オカルト話だな〜。そんな例は歴史上に一つもないしな〜。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:19
>>633 なるほどな〜
いちおう納得しとこうかな〜
645 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 03:20
>>642 「モラルハザード」って何のことを指すのかな〜?
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:20
それでなくても生産設備過多な今の日本ではハイパーインフレは
起こるわけが無いからゑ~〜ち~ゃなゐか。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:21
>>643 そうなんか?
ハイパーって大体、一回経済がぶっ壊れた後に起きてるじゃん。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:22
純粋に経済を見るんじゃなくて、つまらん倫理や道徳からくる
感情バイアスが掛かったものの見方をしていると思われ。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:23
>>647 生産設備を持った企業が全滅しない限りまずはハイパーインフレは起こるまい。
651 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 03:24
>>647 デフレが進行しても経済はぶっ壊れないんだな〜。
ただ単に、粛々と縮小していくだけなのだな〜。
まあ、そこで「革命」とか起きてハイパーインフレに
なる可能性は十分にあるけど、単にデフレが進行
したらいきなりハイパーインフレが起こる、って
可能性はまったくないと言ってよいと思うな〜。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:26
何で企業がBS改善(キャッシュフロー会計して)するかと言えば
デフレ下で生き残る為だ。生き残れば独占的市場を手に入れら
れるから。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:26
日本国中借金だらけで、デフレってやぱくないか?
654 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 03:27
>>648 それは刑法によって処罰すればよい話だな〜。
処罰されないレベルのことなら、それこそ買った
奴の自己責任ってことでお終いだな〜。
何でもノーリスクで済まそうって発想が、今の
日本の現状を作っていることには早く気づくべき
だな〜。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:28
>>653 それでも生産設備持った企業は全滅はしない。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:29
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:30
デフレだと借金が実質的には増えてしまうぜ
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:30
659 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 03:31
デフレは明らかにやばいことで、今の日本では特にそうだな〜。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:31
>>658 非上場の中小企業がまとまって逝く方が怖いと思われ。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:32
>>660 勝算を持った会社は生き残る、未(非)上場でも。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:33
>>660 確かに上場企業はなんだかんだ言って倒産後も業務続けてるもんな。
非上場企業は、夜逃げ、自殺その他諸々でいきなり活動が停止するな。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:34
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:36
不況に需要不足、供給不足の2種類ある事がわかってない奴じゃなきゃ
スタグフレーションなんて言葉は、今の日本に対して
言うわけ無いんだけどねぇ。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:40
TV局や新聞社でいう社会部のものの見方を捨てないと
純粋な経済は見えてこないよ。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:52
日銀本店前と首相官邸前でインフレターゲットゑ~ぢゃなゐかOFFきぼ〜ん
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 04:10
銀行の不良債権やダイエーだけに国が金出すのはどうしても不公平感が残る。
インフレ起こしたほうがいいんじゃないの?
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 04:14
デフレ(この場合資産デフレ)を止めないことには何回不良債権問題を
解決(公的資金の注入他)しようとしても問題が再燃する。
ならば、インフレの方がゑ~ぢゃなゐか!
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 04:20
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 04:25
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 06:13
ともかくも、このデフレは問題なのよ
デフレ解消無くして、構造改革なし、不良債権処理なし
だと思っている。
>>645 「モラルハザード」とは保険やさんが使う言葉で「倫理欠如」という事
自分で保険をかけて自分で燃やすような事を言います。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 06:50
>>672 モラルハザードってのは、れっきとした経済学用語だよ。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 08:21
リートの買取に、モラルハザード云々という、話があったが、
基本は、「投資して儲かるか」というところにある。
利回りが低下したら、公的資金は、即座に買い入れをやめればよい。
簡単なことだ・・・
仮に、4.5パーセントが3.5パーセントになっただけで、公的資金は
相当の利回りを得られる。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 10:59
申告によりタンス株券があぶりだされ、
旧札を使用できないようにして、
タンス預金があぶりだされる。
国民資産丸裸。
住基ネットに全財産が盛りこまれるのも
時間の問題だね。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 11:06
クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由
にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ
らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も
起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。
クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策
と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく
かったのかもしれない。
よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無
に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内
閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入
させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売
新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強
力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし
それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
>>638 公的年金が毎年継続して数千億円REITを買うことを宣言することで、REITの粗製乱造が懸念されますが、
その点は、購入する公的年金の側が、購入するREITについて借入金比率や純資産に対する利回りなど一定の基準を設ければ良いのではないでしょうか?
こうすれば、公的年金に買ってもらえるようREITの側にその基準を守ろうとするインセンティブが生まれ、
質の低いREITはむしろ少なくなるのではないでしょうか?
>>648 鑑定士の目が甘くなるという懸念は現在でもあります。
これについては、公的年金が買う買わないとは無関係ではないでしょうか?
ただ、純資産に対する利回りに基準を設ければ、それほどひどく過大な評価額は生まれにくくなるのではないでしょうか?(過大評価をすると純資産に対する利回りが減る)
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 11:50
>>676 中央銀行がインフレ率に対して無力であるとすれば、何を基準に政策を行っているの?
国民に人気が無ければ正しいといった逆説こそ妄想。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 11:56
>>678 期待インフレ率をコントロールできるという発想こそ妄想に見えるが。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 11:57
インフレターゲット派は卑怯者である。
まず日銀にインフレ政策を要求する。日銀側はインフレをコントロールできないと
人為的にデフレをインフレにする政策を拒否しているが、これは当然の権利であろう。
インフレ政策をやったところで、仮に成功してもその功績はインタゲを要求した連中
が得をするだけだし、失敗すれば確実に日銀のせいになる。日銀には何のメリットも
ないと言えるであろう。
インフレターゲットに失敗しても、インタゲ派は日銀が駄目だったからと必ず言うだろう。
彼らは、戦争を安全なところから眺めてるだけの主犯格と同じ、卑怯者である。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 11:59
今テレビで盛んに各証券会社は特定口座勧誘のコーマシヤルを流している。
それを見て何かむなしいきがする。
誰も加入しない その前に株をやめる。
申告によってタンスの株券をあぶりだそうとしているが
誰もしない この税制が長続きするとわ思っていない
証券市場は死滅して証券会社の首をしめるでしょう
証券会社は天にむかってツバをはいている
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:04
>>679 インフレを増進する方法と抑制する両方の方法があればフィードバック制御
は可能だよね。
ただ、この基準が物価上昇率だというところはもう一つ納得できない。
失業率がいいような気もするが、この統計だってアテにならないんだろ?
住基ネットで国民情報を完全に把握する? それもなぁ?
>>680 物価の安定は日銀の仕事です。
つまり、デフレでも過度のインフレでもないという状態を保つことは重要な日銀の任務です。
日銀は公的機関なのです。
「メリット」とかいう問題ではありません。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:10
>>680 代わりばえしない書き込みだ、おなじ文を何回見たかな
もっと具体的に書いたら?
680で止まってる
dellさん、相変わらずがんばってるだな。凄いね。
苺に書き込み有り難う。
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:12
そう
680は何度も見たが同一人物と思われるな
687 :
コギャルとHな出会い:02/09/15 12:12
わりきり出会い
http://book-i.net/xxx1/ PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
>>685 ?
ここのところ、2chの方で手一杯で、苺に書きこみはしていませんが・・・。
また、近いうちに苺にも書きこみしたいと思います。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:18
インフレターゲット派は卑怯者である。
まず日銀にインフレ政策を要求する。日銀側はインフレをコントロールできないと
人為的にデフレをインフレにする政策を拒否しているが、これは当然の権利であろう。
インフレ政策をやったところで、仮に成功してもその功績はインタゲを要求した連中
が得をするだけだし、失敗すれば確実に日銀のせいになる。日銀には何のメリットも
ないと言えるであろう。
インフレターゲットに失敗しても、インタゲ派は日銀が駄目だったからと必ず言うだろう。
彼らは、戦争を安全なところから眺めてるだけの主犯格と同じ、卑怯者である。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/15 12:20
欧米のリーダーには不可欠の資質とされる「ノーブレス・オブリージ」
(noblesse oblige高い身分の者の負う重い道徳的義務)の精神。
政治家、実業家など人の上に立つ者は、強い権限と高い報酬を受ける反面、一旦緩急
ある場合には、「率先垂範」して国のため社会のため責務を果たす。責務を果た
さない者は社会から軽蔑される。責任をとるべき時には「出処進退」を心得ている。
>>688 いや「ザモデル」スレへの報告ですよ。
あの後、結構のぞきにこられたんです。
dellさんが、ここで書き込んでくださることで、たまには見ようって思う人もいる。
ただ、銅鑼さんが消えたことで、ちょっと応酬が起こりましたが・・・
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:24
>>682 自然失業率がわからない以上、失業率でコントロールするのは危険です。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:24
>>689 それならインタゲ派は財産の半分を国に寄付させる。
そしてインタゲが成功したら寄付した財産を返す。
失敗したら没収する。
これならインタゲ派も責任を取ったことになる。
でもそんなリスク取らないのは明白だ。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:25
「そしてインタゲが成功したら寄付した財産を返す。
失敗したら没収する。」
全然公平じゃない気がするが。
そもそも発想が意味不明だわ。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:25
仮に、日銀がインフレ期待を醸成することに成功しても、
その幅が、1〜3%にとどまるならば、
それほど劇的な消費拡大は期待できないし、
もし、一年後に実際に値段が上がらなかったら、
人々は、「買い急ぎ」をやめる可能性がある。
簡単に、期待インフレ率を操作できるなら、経済政策は
とても楽だね。と思いました。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:27
>>694 なんで?
意味不明じゃないよ。
インタゲ派はインタゲは絶対成功すると思い込んでるんだろ。
だったらそれぐらいのリスクは取ってもらうべし!
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:28
デフレでうまくいっているものをわざわざインフレにする必要などない。
>>691 あっ、意味わかりました。
野口スレでの一件に関する報告のことですね。
>>697 >デフレでうまくいっているもの
って、あんた既得権者?
どこが上手くいってるんだよ。
>ただ政府はある意味、経済と言うカジノの胴元であるわけで
言えてる。
>>697 うまくいってないから問題なのです。
経済成長が止まり、失業と自殺が増えていく現状を「うまくいっている」などと言うのは、理解できません。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:34
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:35
インフレにしたら今より事態は深刻になるだろうな
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:35
>>701 自殺者と言っても飢えに苦しんでるわけじゃないんだよな(w
ここらへんが他の国と違うところだな。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:36
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:36
>>701 失業も自殺も本人の問題だろう。
そんなものにまで一々国は関与していられないよ。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:38
国債暴落で金融危機だな。
>自殺者と言っても飢えに苦しんでるわけじゃないんだよな(w
日本人は最低限の教育がちゃんとしてるからさ、ダメになる一歩手前でわかるから
そこで死ぬんだよな。バカだとわからんから自殺もできん。動物は自殺できんだろ。
>失業も自殺も本人の問題だろう。
(ただ政府はある意味、経済と言うカジノの胴元であるわけで)のあたりの
言葉の意味を少し考えてみてくれ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:43
>>705 デフレというのは供給過剰ですから、モノは余っています。
問題は、それに比してカネがうまく回っていないことです。
>>706 金利は、日銀の政策次第で上げないことも可能ですよ。
短期金利だけでなく長期金利も。
>>707 不況で失業者が増えるのは本人の問題ではないでしょう。
本人の能力に問題がなくても、誰かが失業するのです。
また、自殺も経済的理由によるものが増えています。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:46
>>711 能力に問題がなかったら喜んでどこかが雇うはずだが?
「誰か」とは努力してこなかった人間達でしょう。
自業自得。それに死なない選択もいくらでもあるはず。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:46
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:47
日本経済は泥沼状態のネズミ溝と化している。
日本人の金融資産が1400兆円にまで膨れ上がったのは、国が借金を
膨らましたからである。国民が預貯金したお金で国債を買わせ、そのお金が
市場に出回り、国民の懐に入って再び預貯金にまわる。そしてこれを繰り返す。
この流れが続く限り国民の金融資産が増えつづけ、国は破綻しないが、これは
自転車操業であるため必ず行き詰まる。
財政拡大⇒金融緩和⇒インフレターゲット。構造改革をしないでこの路線を
辿ってきている。このままでは、日本が一番資金を提供しているIMFの管理下
におかれるという情けない事態に陥るであろう。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:49
無職だめ板の支店というのもうなずけるな。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:49
>>712 仕事が無ければ、どんなに能力があろうと賃金が安かろうと人は雇わないよ。
もっとも個人にお客がついてるような人は別格でこれなら雇う。
中小企業なら入社即役員だな。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:51
>>714 一番出資しているのはぶっちぎりで米だと思うが?
次いでドイツ、日本だろう。
あとは同意。
>>712 利益が上がらない会社がどうして人を雇うのですか?
仮にその人が雇われても、別の誰かが解雇されるだけでしょう。
これでは、失業は減りません。
マクロとミクロを区別しないから、そういう混同が生まれるのです。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:51
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:54
>>718 潰れない限り社員がいないと会社は成り立たないだろう。
仕事ができる人には仕事がある。
できない人はそれなりに。
選り好みしなければそれほど酷い状況でもないし。
>>714 >この流れが続く限り国民の金融資産が増えつづけ、国は破綻しないが、これは
自転車操業であるため必ず行き詰まる。
「必ず行き詰まる」ロジックは?
この流れが続く限り、国と国民のバランスシートが肥大化するだけで、破綻する要素はないと思われますが?
>>712 ビジネスって需要が決めるんだよな。供給側がどんなにすごくてもいらんと言われて
金貰えんかったら終わりなのよね。仕事は自分の力のみではうまくいかんよ。
日本の戦後のカリスマ某経営者の講演とかで宗教じみてるの多いけど、ああいうのは
時代の流れ(需要)が味方してたというのを抜きに語ってるから、おかしなのが多い。
君はそういうの好きそうだね。大前某とか。
>>720 だから、沢山会社が潰れているのです。ご存知でしょう?
また、「選り好みしなければそれほど酷い状況でもない」のは若い人だけです。
中高年者は年齢制限で門前払いです。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:57
我等インフレマンセー隊。
問題は何時でも先送り。
将来に先送り。
負担は将来に押し付け〜。
我らは安泰〜。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 12:58
>>720 仕事がある(需要がある)ってことで、今は需要がない(少なくとも供給能力よりも少ない)
という状況なんだよね。その辺りの認識がズレてるんだよ。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:00
>>723 未経験者も酷い状況だよ。若くて経験者ってどんな人だ?
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:00
>>723 中高年は好き好んで働く必要も無いだろう。
失業手当も少なからず出るだろうし、退職金や解雇手当も出るケースが多い。
これに該当しないのは自業自得だろう。
自分の会社の事すらわかっていないというのは致命的。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:02
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:04
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:05
>>723 失業率は若年層の自発的無職が押し上げているはずですが何か?
>>729 失業手当が出るのは半年だけです。
また、中高年は子供の教育費の負担も大きく、住宅ローンも抱えているケースが多いのです。
何を好んで、失業者や自殺者の増える社会にしたいのですか?
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:07
>>733 勤続年数で失業手当の出る期間は変わるよ。
1年間もらえるケースだってある。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:08
たった1年じゃんか(ww
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:08
737 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 13:09
>>734 いずれにせよ、永久に支払われるわけではないな〜。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:09
>>733 子供は働けば済む問題。
どうせ大学に行っても勉強する奴などわずか。
家庭の事情を優先すれば何も問題ないはず。
住宅ローンなど無計画に組んだ方が悪い。
ゆとりローンなんて完全に自業自得だろう。
自己破産という手もあるし、大抵は家族総バイト等で
なんとかなる。
日雇いが嫌だ、工場が嫌だ云々言わなければね。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:11
2003年4月から社会保険料が上がっちゃうんですが・・・
減税しながら事実上増税しているではないですか?
>>738 出たな。経済を知らないシバキ主義改革論者め。
>>732 若年層の自発的無職はハローワークにも行かないケースが多いです。基本的にモラトリアムな人達ですから。
だから、彼らの多くはそもそも失業率にカウントされません。
それよりも、企業倒産で失業した人が再就職できないケースが多いことが問題でしょう。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:13
>>738 なんでも本屋のバイトの募集学歴が大卒なんだってよ。さすがに有名大学の
指定はないそうだが。
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:14
失業率にカウントされてるから数字で出てるんじゃないの?
若年層が数字を押し上げてるって。
それ以外にものぐさがいたとしてもここでは問題外のはずでは?
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:16
>>742 うちの地元もそうだよ。
確かアサヒヤだったか。
745 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 13:16
>>738 そうやって、いずれすばらしい技術を開発する能力を持っていた人間が
日雇いをやることになると、国家経済にとって損失なんだけどな〜。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:18
若年フリーター層は半失業状態が多い。3ヶ月バイトして2ヶ月失業とか。
正社員を狙うにしてもバイト先以外にはないだろう。
将来、食えなくなる可能性は高いだろうな。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:18
>>745 そういう優秀な人間が解雇されて、無能な管理職が生き残るふざけた国、日本。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:18
インフルエンザが大流行して死者がバタバタ出ても「この季節に人混みに出
かけるような馬鹿が感染してもしかたがない」「だいたい、死ぬかもしれない
わけで、ワクチン打っておかないのが悪い。自業自得」「まあ仕事で人混み
にでなきゃならない奴は、生命保険に入っておけばよいので家族が悲惨な目
に会うのは、自業自得」
まあ、どんな悲惨を見ても、不公正を見ても、なにも感じない椰子は居るわけだ。
>>738 何を好んでそのような社会にしたいのですか?
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:19
>>744 大阪人ハケーソ!!
大阪は本当に終わってる気がするよ。
751 :
くたばれ速水 ◆NKFR8PTk :02/09/15 13:21
日銀が金融緩和をしない理由は
不良債権処理が遅れているからなのかも。
不良債権処理したら、金融緩和をする事で
今までの不景気の責任を、全て不良債権に乗せてしまおうと
しているのかもしれない。
いまさら方針転換したら、今までの金融政策の失敗を認める事になる。
不良債権処理をしたらから金融緩和の効果が出たとか言えるからな。
不良債権処理は、公的資金をぶち込む事で、実行できない事でもないしな。
世論も、何故か不良債権への公的資金(税金)注入に賛成だし・・。
>>743 つまり、本当に「自発的」な人はカウントされないケースが多いので、
カウントされている若年失業者の多くは「自発的ではない」という意味です。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:22
インフレターゲット派は卑怯者である。
まず日銀にインフレ政策を要求する。日銀側はインフレをコントロールできないと
人為的にデフレをインフレにする政策を拒否しているが、これは当然の権利であろう。
インフレ政策をやったところで、仮に成功してもその功績はインタゲを要求した連中
が得をするだけだし、失敗すれば確実に日銀のせいになる。日銀には何のメリットも
ないと言えるであろう。
インフレターゲットに失敗しても、インタゲ派は日銀が駄目だったからと必ず言うだろう。
彼らは、戦争を安全なところから眺めてるだけの主犯格と同じ、卑怯者である。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:24
>>752 ふーん。
インタビュー記事やらテレビを見ているとそうは思えないけどね。
半年働いただけで出る失業手当にたかりたいだけだろう。
>>753 さっきも書きましたが、物価の安定は日銀の仕事です。
つまり、デフレでも過度のインフレでもないという状態を保つことは重要な日銀の任務です。
デフレを放置することは「当然の権利」などではありません。
756 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 13:26
>>753 日銀職員は準公務員なんだから、それぐらいの要求されて
当然なんだな〜。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:26
題名: 楽しいキャンパスライフ
● ニックネーム: 次郎 ● 投稿時間: 16時1分47秒
[メッセージ]
かなり楽しいキャンパスライフのようですね。ただ、某週刊誌の記事によると、
一部学生さんの間で薬物が出回っているとのことですが、実態はいかがなのでしょうか?
● 回答者: SFC ● 投稿時間: 16時12分10秒
[リプライ]
SFC学生の違法薬物販売疑惑の記事が「週刊新潮」に載りました。
それはSFCの名誉と信用を損なうものとして、非常に残念なことです。
もしもその内容が事実だとしたら、重大な事態として受けとめます。
その場合には、迅速かつ厳正な対処を行います。
しかし現時点では、犯罪行為を立証する事実は確認されておらず、
風評の域をでていません。にもかかわらず、インターネット上の匿名掲示板に実名が公表されるなど、
関係者の人権侵害の点から、きわめて遺憾な状況にあります。
このような風評については、無用な混乱をおこさぬよう、希望します。
キモリン関係へのSFCのマジレスうpはこれだけでした。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/15 13:28
すでに日銀が駄目なのは、世界の常識。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:29
>>755>>756 そんなのをマクロ政策だけでコントロールできたら神だ。
個々の企業に設備投資しろとか抑制しろとか命令できるのか?
アホは死ね!
>>754 そういう人も全くいないとは言いませんが、失業手当がもらえるのはごく短期間に過ぎません。
761 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 13:33
>>759 何のための金融政策なのかな〜。物価水準のコントロールは
きわめて金融政策的な問題だけどな〜。それをコントロール
できない中央銀行なんて無能だから、廃止して政府に吸収した
方がよいな〜。
>>759 物価の安定はどこの国でも中央銀行の仕事です。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:35
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:36
で結局、どこの国もインタゲを成功している。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:37
散々日銀が馬鹿だの無能だの酒のみの愚痴もどきをこぼしながら
その日銀に無理難題を推しつける変わった人達の巣窟はここですか?
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:38
>>763 たしかに、完全に思うようにはコントロールできないでしょう。
しかし、どこの中銀も物価安定(マイルドインフレ)のために最大限の努力をしています
日銀のように「良いデフレ」などとデフレを容認している中銀はありません。
768 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 13:44
>>765 人並みのことをやれと言ってるだけだな〜。
それを無理難題とかいうのにはあきれるな〜。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:53
>>754 チミは大前研一の本でも読んでガス抜きして遊んでなさい(ww
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:56
>>768 責任をとる覚悟もないくせに、日銀に文句ばかりを言う根性なしの集まるスレというのはここですか?
>>770 現在のデフレ不況について「日銀に文句」を言うと、何か不都合ですか?
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:59
>>770 世界でただ一国、70年ぶりのデフレを引き起こしたのに責任をとらないで
批判に逆切れしている必死の職員が暴れているスレというのはここですか?
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 13:59
>>758 同意だが、FRBだってダメだな。そもそも中央銀行なんて通貨の価値を上げる下げる以外にできることはない。しかもコントロールは不可能。無能な組織に過剰期待なんかしたって無駄。
774 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 14:00
>>770 別にオレは日銀の人間でも政府の人間でもないから、
政策を要求する権利はあってもその政策に対する法的な
責任は負わないな〜。まあ、その政策の結果によって
自分の生活が左右されるって意味での責任は負うけどな〜。
何かキミは勘違いしているな〜。政府や日銀は、国民に
奉仕するために存在しているシステムに過ぎないんだな〜。
775 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 14:01
>>773 コントロールできるから、通貨の価値を上げ下げ
できるのではないのかな〜? 論理矛盾だな〜。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:01
>>747 インフレにしてもその体質は残る。それだったら今ここでとどめをさして、未来への不安要素を排除しておいた方がいい。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:03
>>773 通貨の上げ下げを何パーセント固定でコントロールはできない。固定相場にでもしなきゃね。
>>774 つまり、君の要求にこたえる義務はないということになる。
>>776 つまり、経済破綻を「目指す」のですか?
779 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 14:04
>>776 インフレになれば、有能な若い奴が使えない管理職を
追い落とすチャンスが与えられるな〜。デフレのまま
だと、有能な若い奴は職を得られず、チャンスを与え
られないから、無能な管理職を追い落とすことはないな〜。
デフレを放置すると、その過程がさらに進行するだけだな〜。
キミが妄想するような「とどめをさす」なんて自体はやって
こないんだな〜。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:05
>>776 日銀には「その体質」をどうにかする権限も権利もないけど、なにか?
選挙で選ばれないのに公共政策を負託されている唯一の理由は、インフレの
安定化という技術問題だけに機能が限定された機関だからなのだが・・・
>>777 物価の安定は、日銀法にも書かれている日銀の責務ですよ。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:06
>>778 破綻直前を目指す。そこまでいけば、今までの経済システムは劇的に破壊されて変わらざるを得ない。
まあ、もっとひどいシステムになるかもしれないが、今のままでもいずれ破綻するので、早いか遅いかだけ。
783 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 14:06
>>777 >
>>774 >つまり、君の要求にこたえる義務はないということになる。
ハァ? 政府・中銀は国民に奉仕する義務を負うわけだな〜。
つまり、オレの要求にも答える義務があるのだな〜。やっぱり、
キミは何か勘違いしているようだな〜。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:06
>>777 一体どこに「義務はない」などという根拠があるのだ?
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:07
コントロールできないなら、日銀いらないじゃん。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:08
>>785 御意。財務省の一機関にしてしまおう。国民の要求を無視する
>>777のような
椰子という意味では財務も同じだが、少なくとも給料は財務になれば減る(w
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:09
>>783 国民の大半はインフレ不支持ですが何か?君は民主主義国家に住むのを止めた方がいいね。
要求を通したかったら、国民を説得して支持をふやせばいいだろう。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:11
>>787 勘違いしてるな。衆愚政治て言葉知ってる。
>>787 国民の大半はデフレ不況不支持でしょう?
790 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 14:11
>>782 「劇的に破壊」なんて事態は起こらないんだな〜。単に
粛々と縮小していくだけなんだな〜。そこで生き残るのは
既得権益を持っている人間だけだな〜。
例えば、同じ潜在能力を持つ二人の失業者がいて、会社が
どっちかを雇おうとした場合、会社が選ぶのは職務経験の
ある奴だな〜。
んで、片っ方はバブル期に就職して一応の職務経験があり、
もう一方は今の氷河期で就職できなかったとするよな〜。
その差は、本人とは無関係な事態で生じているのだよな〜。
しかし、前者が採用されるのだな〜。
このように、職務経験のあるなしも既得権益と呼べるのだな〜。
そして、それをもつ奴が生き残るのだな〜。それがデフレ
社会ってことだな〜。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:13
>>787 国民の大半は景気回復を期待してますが何か?大体、選挙の洗礼も公務員
試験の洗礼も受けていないで、都銀平均給与を貰える理由は、専門知識を
駆使して、一般国民(半数はIQ100以下)には理解できない政策を
実行する義務があるからですが?
792 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 14:13
>>787 反デフレって点には国民的コンセンサスが
できていると考えられるがな〜。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:17
童謡[だな・だな]より
ある晴れた昼下がり 市場へ続く道 ♪♪
日銀車がゴトゴト紙幣を載せてゆく♪♪
可愛い紙幣 売られてゆくよ♪♪
悲しそうな瞳で観ているよ
だな・だな・だな・だーな 紙幣を載せて♪♪
だな・だな・だな・だーな インフレが振れる♪♪
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:36
世間は、金利って何で上下するの?ってレベルだから。
世間知=インフレは、コントロール不能
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:37
こんな時間であるにもかかわらず「だな〜」がいる。
だな〜ってヒッキー?
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:38
デムパインフレ論者が不法電波を出しまくっているスレはここですか?
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:39
だいたい他所の国で上手くいったからって日本で上手くいく保証は無い。
歴史背景も置かれている状況も全く同じわけではない。
失敗して大怪我をするのがオチだ。
また、高橋財政時とは時代背景から何から全く違う。
これをそのまま信じてインフレマンセーできる単純さがうらやましいよ。
798 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 14:39
>>795 今日は休みだし、おまけに天気も悪いから出かける気にならないな〜。
まあ、もう少ししたら用足しに出かけるけどな〜。
799 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 14:41
>>797 歴史的にデフレが経済に破壊的ダメージを与えた例は
日本・海外を問わず大量にあるな〜。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:42
>>799 誰もデフレがいいなどとは言っていない。
デムパインフレ論者の目論見はうまくいかないと何回も言っていますが何か?
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:42
>>792 年金生活者だって孫がヒッキーで頭を抱えてるよ。
あとインフレに反対なのは、輸出産業の経営者かな。賃金が高すぎて競争力
が保てない。これは円安誘導しかないんだろうけど。
802 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 14:44
>>800 詭弁だな〜。キミの主張の論理的帰結は「デフレ放置」って
ことになるから、結局キミは消極的にデフレマンセー言っている
のと同じことになるんだな〜。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:45
>>797 そうだな。インタゲ論者はある意味、単純で、良く言うと純粋なんだな。
>>797 なんだ、それ(プッ
自由貿易、保護主義反対、市場経済、規制緩和などなど、みんな日本の
オリジナルじゃないわけで、大けがするのがオチか?(爆
だが、かつて日銀法改正論議で「他の先進国では中央銀行の独立は常識。
それこそ経済安定の基礎!」と日銀イデオローグ諸君が主張して、今の
改正日銀法になったわけだが、確かに「余所の国で成功しても日本では駄目」
というのは事実だな(大爆笑
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 14:52
うぉ、何かエライ爆撃食らってしまいました。
クルーグマン仕込みですか。
悪貨は良貨をくちくする 君達 まかせたぞ!
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:17
このスレの悪貨はだれ?
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:21
経済をなんか妖精の不思議な力が働く世界だと思ってる
原始人が大勢いますね?
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:24
原始人は、未だに火が燃えるのは火の妖精がいるから、
雷は雷様の仕業、経済はなにか不思議な力、だと思っています。
そうそう。ベースマネー幾ら増やしても物価は上昇しないと言う迷信が蔓延ってますね。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:26
そうだね。よくデフレマンセーは「科学的な理論など役に立たない。
精神力さえあれば日本は神国だからデフレなんて平気だ」って
言ってるし。経済を神様が動かしてると思ってるんだよね。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:30
日本が不況なのは、日本人の努力が足らないからだ!ってのが
現在の最先端理論です。(w
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:31
【うわさの深層】
このスレでインタゲ!インタゲ!と言ってる人は、
土地もってる金持ちと株持ってる金持ち連中です。
インタゲで一儲けしようと企んでいるからここで連日連夜書き込んでいます。
庶民にこの恩恵は回ってきません。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:33
議論に負けるとコピペ。デフレマンセーはどうしてこうなの?
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:33
>>813 ホントの金持ちはそんなことしないな〜
バブルの夢から覚めない守銭欲だな〜
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:34
>>813 わしは土地持ちだが、インタゲ!なんて思ってないね。
どうでもよい。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:34
>>813 デフレで庶民に恩恵があると思ってるとしたら、
今すぐ足をコンクリで固めて海にダイブすべし
いや〜つれたつれたプ
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:35
>>815 何でこのてのバカには景気にはバブルか恐慌しかなく、
インフレ率にはハイパーインフレとデフレしかないのだろう。
何でその間を認めることが出来ないのだろう。
ほんと不思議
820 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 15:37
>>819 デジタル世代ってことなのかも知れないな〜。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:38
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:38
議論に参加する程度の頭も無いどきゅその楽しみ
名門大経済学部生や院生の集まる経済板で煽り。
反応を見て「ぐふふふ、エリートが僕の煽りにこんなにかかる!」
と快感を覚え、「つれたつれた」と書き込みながらモニターに発射。
そして彼の日曜日は空しく過ぎていく。明日はどうやって過ごそうか。
仕事ないしね…
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:39
824 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 15:40
>>821 0か1しかないって発想はデジタルそのものだな〜。
釣れた釣れたなんて言ってる奴がこのスレを理解できているのか疑問(w
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:41
>>822>名門大経済学部生や院生の集まる経済板で煽り。
名門という点には俺は前からはなはだしく疑問を感じているが.....。
まあ日本の経済学部生や院生のレベルはこんなものかもしれない。
金融政策で経済何とかしようと思っているあたりは、まあ実業を
知らないんだから無理はないと思うが。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:41
君らは、全く
政府があらゆる面で規制緩和し、新規投資、外資参入など金が美味く
回るような環境を整備した後にインタゲやるなら賛成するが。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:42
っていうか経済学部生っていってもねえ。
829 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 15:42
>>826 金融政策で経済がなんとかなるのは当たり前のことだな〜。
実業うんぬんとか言ってる時点でかなり痛いな〜。
830 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 15:43
>>827 キミは日本企業を外資に叩き売りしたいのか〜?
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:44
>>826 「正しい」金融政策がうまく行ってない国があったら教えてくれ(w
それとも実業の世界では金融政策がどうでも精神力で動いてるのか?(w
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:45
>>830 おれは827ではないが、今日の不況は金融面だけの問題でないので、金融政策だけではどうにもならない。
今のままでインタゲやっても将来の負担が増えるだけ
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:46
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:46
>>827 実質金利が高ければ新規投資は起きない。よってデフレ下での
規制緩和や投資環境の整備は無意味。
外資参入?また中国厨か?資本流入と経常収支の関係でも勉強しとけ。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:47
>>832 まさか無駄な規制と高速道路のせいで景気が悪いなんて言わないでくれよ
それにリフレ政策で将来の負担て何だ?
>>832 だったらなおのことインタゲだろう?マトモナ金融政策打っても問題が
あるのに、滅茶苦茶な政策打ってりゃ、10年不況(w
>>835 その考え方はインフレが起きないと言う考え方と同じ。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:53
もうすでに内閣府ではデフレ不況に対する処方箋は完成している。
平蔵がまとめたものだが、真っ当なことが書いてある。
小泉が握りつぶしているだけだな。
■平成13年度版 年次経済財政報告書
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je01/wp-je01.html 日本銀行はデフレ圧力を和らげるためのさらなる施策を積極的に検討すべき
段階にあると考えられる。また、こうした短期的なデフレ圧力をしのぎ、
政府が打ち出している中長期的にみた経済の成長力確保につなげていくことが、
金融政策が政府の政策と整合的なものとなり、金融政策の信認をもたらすことになる。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:55
日本自体、国民の半分は税金で食ってて、残りの半分は納税して
ささえてる。その比率を変えない限りはいくら金融政策とっても
限界あるとは思うな。新しい商品やサービスの開発をしつづけな
いかぎり、石油湧くわけでもないこの国の景気が回復しないん
じゃない?金融大国という夢も遭ったけど、もう無理でしょ。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:57
>>837 規制緩和でインフレなんて起きませんが何か?
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:58
>>834 設備投資は需要見こみがあって、初めて起こるのよ。金利がいくら安かろうが、儲かる
見こみがなければ投資はしないよ。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 15:58
そういえばETF購入を見送った理由ってのが
「円の信用の裏付けとなる日銀資産の健全性を損なう恐れがあるから」
だそーな。
個人的にはこの水準ならいつ出動してくれても文句はないんだけど、
まあPKOとしての効果には自分も疑問があるし、ボラのデカイものに
国民の・・・といういつものわけわからん批判もあるわけで、別に
見送りオッケーなわけなんですが。
なんですが、日商岩井のCPよりはマシだと思うんだけどなぁ(w
いつもながら日銀さんの考える事は意味わからんです。
>>841 <<実質金利が高ければ新規投資は起きない。よってデフレ下での
規制緩和や投資環境の整備は無意味。
この考え方のこと
デフレ下でも参入しやすい環境整備
すくなくとも雇用は増える。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:00
まあ、あれだ。
ここで言う事は学者が考えてる。
問題はそれを実行するかどうかだ。
結局問題は経済理論じゃなくて政治の話なのだよ。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:00
>>840 新しい商品やサービスが無限に開発し続けるられる保証などないが、そのとき
はどうする?
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:01
>>842 そうそう実質金利云々といってるが
本当は期待収益率に依存するんじゃないのかと・・・
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:01
>>845 なんだけど、猛烈な反対にあっちまってるんだよね。
国民の。
それも中流以下の層からの圧倒的な反発。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:02
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:02
世直しサヨクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:04
>>846 緩慢な死に向かってゆくだけでしょう。
それが日本だけか、人類社会全体かは知りませんが。
最後は宇宙にフロンティアを求めるしかないでしょう。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:04
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:05
だから、金融のゼロサムゲームで本気で景気回復するのかと小一時間
(以下略)
サヨって俺の事??
(;´Д`)初めてサヨ認定うけますた・・・
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:06
>>853 君はもう少し成長してから戻って来て下さい。
楽しないでさ。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:08
昼間になると議論のレベルが一気に下がりますね?
煽りなのかバカなのかわからんけど…
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:10
858 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:13
>>847 正確には「期待実質金利」に依存するな〜。ここで、期待実質金利は
期待名目金利と期待収益率から算出されるものなんだな〜。
だから、「個々の企業が期待実質金利を見ないで投資活動を決定する」
って発言は、おバカ? ってことになるわけだな〜。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:15
を、だな〜がもっともなことをいっている。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:16
>>858 常識はずれなことをやるバカな奴が成功することもあるな。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:17
>>853 君はスレ違いにきづいているか?
景気回復は無理。ここのスレをバックナンバーも含めてよく
読み直せ。景気が回復するかどうかなんて経済学者にとって
はどうでもいいんだって。良くなろうが悪くなろうが研究対象
に変わりは無い。物理学者が核分裂に善悪の理非をつけるか?
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:17
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:17
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:19
インタゲ論者もバカの内にはいるな〜。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:21
866 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:25
>>860 そんなことはないな〜。期待名目金利も期待収益率も
主観の問題だから、はたから見てると常識外れでも、
本人的には一応の収益計算が成り立っている場合が
大半だからな〜。
わざわざ自分でも儲からないと思っているビジネスに
投資するバカは、そんなにいないと思うしな〜。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:28
だから実質金利をマイナスにしないといかんのよ。プラスのうちは現金保有が一番合理的になるから。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:32
>>866 インフレ後の日本の実像が見えてこない。
後は市場まかせ?
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:32
>>860 常識外れのことをして失敗すればむろんバカだが。
成功者は天才と呼ばれるだけのこと。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:33
実質金利なんていう言葉にだまされてはいけない。
期待概念は宗教のようなもの。
インフレになる!とかデフレになる!と人間が予想可能になるということは、
景気循環の予測が可能ということと同じ意味。
社会主義でもないかぎり、期待概念自体がDQN。それを信じて行動するのはデンパ。
マクロ経済学者に、いいようにだまされるだけ。
インフレターゲット=思想統制。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:34
>>868 「限りなく透明で自由な市場」による「予定調和」
これ理想郷。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:35
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:35
>>870 そもそもみんなが「デフレになる」と予測してるから
デフレなんだけど。予測が不可能なんだったら
流動性の罠にはそもそも嵌らないよ。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:35
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:36
>>870がまんまキムラ本のコピペに見えるのは俺だけか・・・
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:37
>>872>>873 お前らみたいに「教科書の本質」さえ理解してないやつには
870の意味すらわからない。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:38
>>875 悪いが木村という奴の本はまったく読んでないが何か?
878 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:39
>>876 「期待」と「予測可能」ってのは違うけどな〜。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:40
アメリカの国債金利を超えて日本が金利を上げてきたらどうなるのか
わかっておるのかと。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:41
インタゲしても国民は期待しないから無理。
881 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:42
>>879 なんでそんなことが起こると思うのかな〜?
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:42
883 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:42
>>880 国民は期待しなくとも、金融機関は期待するな〜。企業の
財務部も期待するだろうな〜。それでインフレ効果には
十分だな〜。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:43
>>881 インフレにするには金利を上げなきゃいけないと
正反対の理解をしてるんでしょうね。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:44
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:45
>>860 常識はずれっていうのは、ヒトと違うってだけ(多数が常識はずれをすれば
それは常識)だから、
常識はずれ=理論的に間違ってる、とはならないよ
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:45
>>881 インタゲ論者の弱点は起こりうる全てリスクについての検証が気薄な
点だな。
888 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:46
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:46
>>878 設備投資の動向を「期待実質金利」で説明しようとしてただろ?
おまえも870の意味がわかっていない。
当然インフレ率を念頭においている。
890 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:48
>>887 アメリカが金利を引き上げざるを得なかったのは、
海外からの投資を呼び込むためだな〜。恒常的に
経常赤字の国だからそうなったわけだな〜。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:48
>>886 それは経済学者の考え方。
科学者は理論的でない部分から新しものを開発する。
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:50
>>884 ちと違う。アメリカ国債の最大の受け手である日本の国債が利率をアメリカ
を超えて上げたらアメリカから日本への資金還流がおこるでしょ。そうした
ら日米共倒れっていうことを言いたかった。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:51
894 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:51
>>889 そりゃ、
>>870は余りにデムパだから理解できなくともしょうがないな〜(w
みんなふつーに経済動向を予想しながら行動しているな〜。主婦とかも
含めてそうだな〜。確かに、その予想が正しいという保証はないな〜。
しかし、それでも予想を元に行動するんだな〜。それが人間だな〜。
895 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:52
>>892 わざわざ共倒れになるような政策を取るバカがどこにいるのだ〜?
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:53
>>894 そうか。デンパで結構。
信者のお前に話すことはなにもない。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:53
国民が期待しなければ企業も期待しない。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:53
>>890 北米の消費が落ち込んだら、日本のメーカーも機器、いや危機だからね。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:53
>>380 ソースどこ?
何か経済同友会ってあやしいよね???
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:55
なんか怖いくらい凄いのがいるな。
誰とも会話成立しなそうだ。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:55
>>895 いえ、だから私もそれはアメリカがイラクに占領されでもしない
限りありえないとは思いますよ。ただ、アメリカもどうかな。
ちゃっかり連銀に金塊溜め込んでるし、$アボーンは見越している
んじゃないかと(いってみるテスト)
902 :
だな〜。 ◆CVuhDAVI :02/09/15 16:57
>>901 まあな〜。デフレ下で構造改革やろうとするバカや、経済が悪化してて
国際的な支持もないのに「正義の戦い」とか言ってイラクに攻め込もう
って奴が権力を持つから、あながちありえない話ともいえないけどな〜(w
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:01
>>898 そう、それを忘れて「アメリカ国債売れ!」とかいう
バカウヨバカサヨがいるから.......。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:05
アメリカ国債売れ!!
日本の不況は全てアメリカの策略だ!!!!!!!
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:07
>>904 だからアメリカ国債を売ったら、好調のトヨタの車が北米で売れなくなって
(以下略)
906 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 17:08
次スレのタイトルは、「リフレ政策支持こそ経済学の本流」に
しといてほしいな〜。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:08
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:08
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:09
バカなのか煽りなのかハッキリしてくれ…
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:13
>>906 どうゆう事?
リフレするならインタゲ導入は必須だと思うんだけど?
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:13
912 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 17:16
>>910 リフレにする場合にインタゲ導入は必須ではないな〜。
ターゲットなき日銀の金融緩和でも、政府の巨大な
公共投資でも、もっと極端にいえば税金すべての
廃止でもインフレを起こすことは可能だからな〜。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:16
>>910 というか、企業業績自体の改善の見込みが無いままに
リフレはいかがなものかと。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:17
>>913 というかいつまでも起業業績の改善だのみというのも
いかがなものかと。
915 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 17:18
>>913 今の日本では、インフレになるってことと、企業の業績が
回復するってことは、ほぼ同義だと思ってよいな〜。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:19
企業業績が上がるまでデフレを続けるべき?
死にそうな患者を前にして、「自然治癒力が弱ってるので
まだ治療しません」といって医者が放置するのと同じですが
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:19
>>912 財政支出は、長期ではデフレから抜け出す事にはならない。
金融が引き締め状態のままで財政を拡大しても無駄。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:20
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:20
(語尾が「な〜。」だと語調のニュアンスが汲み取りづらいときもある。)
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:21
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:21
企業業績と一口に言うが、その業種が問題よ。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:23
923 :
BIG-C:02/09/15 17:24
ていうか、構造改革派(≒インタゲ反対派)は現在の不況が、総需要不足に
よる不況だってことが何で理解できないのかな?
理解できない意味が分からない。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:26
終わった産業の整理が必要な時期なんだが.....。
925 :
BIG-C:02/09/15 17:27
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:28
金はあるけど買いたいものが無い。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:29
>>923 おれは、インタゲをやるにしても、構造改革後の方がより効果が上がると
いっているのだが。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:30
929 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 17:31
>>917 金融緩和は当然に必須だな〜。ただ、日銀直受け&公共投資拡大って
方法でもリフレは可能だってことだな〜。
>>918 別に、物分りがよくなったのではなく、当たり前のことを書いただけだな〜。
オレはいまだにインタゲがメインの施策だと思っているな〜。小渕の時の
金利引上げを見る限り、日銀を縛っておくことは景気回復のためには
必須の条件だと思うしな〜。んで、これを「0金利維持」とかで縛っちゃうと
インフレがオーバーシュートした時に大変なことになるな〜。だから、
インフレ率で縛っておくのが重要なんだな〜。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:31
>>927 それやったら文字通り民間は死滅するだろうね。
931 :
BIG-C:02/09/15 17:31
>>927 おれは・・・って、あなたは誰ですか(藁?
また、構造改革って具体的に何をさすのですか?
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:31
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:32
世直し厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:33
天誅・粛正厨クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:39
>>926 じゃあ、恋人や家族にでもなんか買ってやれ。
もしくはうまいモンでも喰いに行け
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:39
ここにいるやつは実経済をしらない奴らばかりだな。
経済学使って起業でもしてみろ!!!
そしたら世間がわかるよ。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:40
>>936 ミクロとマクロをごっちゃにしてはダメよ(はあと
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:41
939 :
BIG-C:02/09/15 17:42
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:42
あと会計学も必要かな。
まあ商法、税法にはあかるい方がいいね。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:43
>>936 貴方の知ってる、世間の実経済ってヤツを教えて下さい
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:44
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:44
>>936 経済学的にはデフレ下では起業は不利と出ていますが?
デフレかでは 、既得権にしがみつくのが一番です。
ところで、あなたの知っている世間とは?
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:45
>>936 じゃあ、お前は世間の実経済でがんばってデフレを解消してくれよ
945 :
BIG-C:02/09/15 17:45
しかし、いつのまにか2chもインタゲ派の巣窟になったな〜(藁
だな〜氏の功績は大だろう。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:47
ま、デフレでも頭の使い方で幾らでも儲かるんだよね。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:47
2ちゃんのインタゲoff会を日銀前で決行すべし!!
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:48
>>946 自分の尻にも火がついてるのに気がつかないバカはっけそ
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:49
>>946
ミクロバーカ発見
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:50
>>946 そんなヤツはインフレなら青天井ですが?
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:51
デフレだから儲かるというのはあり得ない。
デフレでも儲かるやつはデフレじゃなかったらもっと儲かる
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:51
インフレであれ、デフレであれ優秀な経営陣がいればいくらでも
立て直しが聞くんだな。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:53
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:53
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:54
バカのか煽りなのかはっきり汁
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:55
何というか、反インタゲの方は、感情的というか
情緒的な、反論(反論以前だが)しかできていないし
言うことが、何度も何度も同じコピーばかり書いている。
外野席としては、もっと具体的な事を望むよ
がんばれ反インタゲ
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:55
>>952 それは事実だが、そんな経営陣は全ての企業を満たすほどには存在しない
のが悲しい現実なんだな。だから無能は政策で救わなけりゃならない。
その結果、労働人口の半分は公務員か税金頼みの労働者。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:55
誰か次スレたてて(オレは無理なんで…
959 :
BIG-C:02/09/15 17:56
>>954 それは分かりやすい例えだね!
需要がどんどん減っていく(椅子がどんどん減っていく)=デフレスパイラル
=縮小均衡
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:56
>>952
デフレは椅子とりゲーム
だっていうこともわからんバーーか
構造改革派は人間を高く評価しすぎだと思う。
多くの人にとって仕事とは頭を下げる事だったり、
体を使う事だったりそういうもんなんだよね。
生産性の高い分野?
みんながそちらに移行したら生産性は低くなるだろうね。
反インタゲ代表としていわせてもらう!
完敗だ!
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:59
>>952 全ての起業がホンダやトヨタやソニーになれると思ってるのか?
皆がプロジェクトX遂行できる知恵と勇気もってると思ってる
のか?無理だろ?そういう無能者でも金握らせりゃ消費する側
に回れるっていう政策のどこが気に入らないんだ??
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 17:59
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:00
既得権益者が有利な椅子取りゲーム(デフレ)に
経営陣が優秀かどうかなどという事は関係なし。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:01
20000
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:01
>>961 ただね、これからは研究開発や高度なマネジメントを遂行できる
一部の高所得者と、生活保護まがいの税金寄生産業従事の低所得者
の2極化が流れだというのも現実だね。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:02
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:02
>>961 >生産性の高い分野?
>みんながそちらに移行したら生産性は低くなるだろうね。
生産性の高い分野に移行できる人間は限られている。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:02
次スレはリフレ〜にするのは、賛成だ
今一番必要なのは、これだろうから
972 :
だれかお願い新スレ:02/09/15 18:03
973 :
BIG-C:02/09/15 18:04
>>969 だから構造改革って具体的に何?
行政改革であれば、インタゲ前にもバンバンやっていいと思うけど。
974 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 18:04
そもそも、名目金利は最低でも3〜4%を維持しなければならない
のだな〜。なぜなら、民法の遅延損害金は年利5%、商法の遅延
損害金は6%と定められているからなのだな〜。つまり、法制度は
名目金利が最低でも3〜4%を保っていることを前提として構築
されているから、金利がほぼ0%なんて状態では、社会的なゆがみ
が生じてしまうのだな〜。
んで、そのためにはインフレ率を最低でも2〜3%にしとかなきゃ
いけないのだな〜。そうすると実質金利は1%程度になるな〜。
これなら、新規投資も起業も進むな〜。
975 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 18:06
>>969 構造改革といっても、今いすに座っている奴を立たせることは
法治国家でできることではないな〜。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:06
>>969 人間個人の性質まで構造改革は不可能です。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:09
>>969 リフレは構造改革と相反する政策ではない
978 :
714ではないが:02/09/15 18:09
↓のようなスレを立てたいのだが異議はございますか?
===========
【リフレ支持だけどインフレターゲットは????】
いまや経済学板を超えて世間の話題の中心に躍り出つつある(?)インフレター
ゲット論。
しかし「そもそもデフレで何が悪い!」という声もなお強くインフレ派vsデフ
レ派の空中戦は終わりそうもない。
しかし事態はどんどん進んでいる。デフレ派の説得もなお重要ではあろうが、
リフレ政策の各論を語ることも大事ではないのか?
そこで伝統ある【インフレターゲット支持こそ経済学の本流】の後継スレの一
つとして【リフレ支持だけどインフレターゲットは????】スレを立てるも
のである!
参考スレ
インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その20
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031920358/
979 :
BIG-C:02/09/15 18:11
で、インタゲの問題ってやっぱり、政治経済学的な問題が一番多いと思う。
なにせ国民の大半は構造改革が終了すれば景気が回復すると思っているん
だからね。日本の利子弾力性がアメリカより低いために、クルーグマンが
言うほどリフレが簡単ではないことは確か。
インタゲ宣言っていうのは、期待インフレ率を上昇させるためにやるんだ
から、日銀の相当なコミットメントが必要になる。しかし実際は、日銀は
デフレ支持という状況であり、現状では本腰を入れてデフレ払拭のコミッ
トメントをするとは考えずらい。
>>973 構造改革は色々あると思うが。
郵政事業の民営化や小さい政府
後規制緩和などインタゲの効果がより出やすい環境が必要だと考える。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:12
トヨタの利益代表である経団連会長が構造改革が好きなのは、
トップ企業であるトヨタは、ライバルが減ってシェアを高められる
今の状況が有利だから。
が、トヨタも昔は、規制によって守られて今がある。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:13
>>980 適当に思いつきで書き込んでないか?
どこがどうインタゲの効果を後押しするんだ?
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:14
>>981 が、その規制も必要なくなったわけだ。
ホンダは逆に規制に逆らって今が有る。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:15
リフレはいいけど、
インフレの目標値を設定するのは反対するっていう意味がよくわからない。
985 :
BIG-C:02/09/15 18:15
>>978 インタゲの何が不満なのか分からない。
日本が流動性の罠の下にあるため、伝統的金融政策ではリフレを行うのが
難しいために、インタゲという非伝統的な金融政策(≒強いコミットメン
ト)が必要だということをクルーグマン以下、インタゲ派の経済学者は主
張している。
>>978のスレタイであれば、調整インフレと似た解釈のリフ
レ政策であり、インタゲとは一線を欠くものになってしうため反対。
>>982 少なくとも現在構造より、新規参入や、起業ができやすい環境ができるだろ?
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:16
だよなぁ・・。
目標が無いと安全であったらダメ。
逆じゃないか、普通?
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:20
>>980 重病人はまず医者にかかって病気を治してから、
身体を鍛えさせるのが当たりまえでは?
順番を間違えると、患者は死んじゃうよ?
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:20
>>986 まあ、臨海副都心やりんくうタウンが空き地の現状ではね。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:23
構造改革とリフレ政策は相反するモノじゃない。
順番とタイミングはあるけど
991 :
714ではないが:02/09/15 18:23
>>984 >>985 例えばターゲットを消費者物価上昇率にして日銀の買いオペを自動的に
行うようにした場合、在来の感覚では相当大量の買いオペを行っても
消費者物価上昇率がターゲットに達するまでにかなりの時間差が生じる
可能性がある。
過去スレで私があげた例だと
>>163-188のような議論がありえる。
992 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 18:24
>>986 新規参入が難しいってのは幻想なんだな〜。
キミが何かを起業しようとすれば、それを
妨げる規制がほとんどないことに、すぐに
気が付くと思うな〜。
993 :
BIG-C:02/09/15 18:25
>>980 ミクロでの規制緩和にはデフレ下で行っていいものもあるが、マクロでは規制
緩和はデフレ圧力となるのでリフレ後の方が望ましい。
で、小さな政府というのは膨大な財政赤字が存在するため長期的には必要なこ
とであるが、中短期的には、政府需要が縮小するため、大きなデフレ圧力とな
り不況が長期化することになる。これは結果的に財政再建を益々困難にする政
策である。財政再建は、実質的にはGDP比における財政赤字の割合を相対的に
減少させるものであるため、正しい財政再建とは、GDP成長率を増加させるも
のでなければならない。
994 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 18:27
>>991 時間がかかるってのはターゲット設定を否定する理由にはならないな〜。
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:27
>>991 しかしそれは、ターゲットを設定しないリフレがいいという理由にはならない
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:28
>>993 まさに、デフレ放置では、財政再建すら不可能
997 :
714ではないが:02/09/15 18:31
>>994 いわゆるインタゲ反対派の「インタゲには効果がない」「インタゲはハイパーインフレをもたらす」という
一見矛盾した論拠はこういう時差を想定しているのだと思う。
「これまでの常識的な範囲の介入では消費者物価上昇率はかわならい」
「買いオペをずっと続けて統計上の変化が見えてきた頃には常識を超えた金融緩和になっており
ハイパーインフレになる」
こういう反論を気に知るのは有意義なことだと思うが。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:33
>>997 それは「インタゲ」ではなく「リフレ」でも言える事
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:33
>>996 つーか財政再建する気なんてないでしょ、あの政権。
要は国民が苦しめば良し。
1000 :
だな〜 ◆CVuhDAVI :02/09/15 18:34
>>997 ただ、それも同じ話で、インタゲはインフレ率の上限をも
設定するわけだから、オーバーシュートした場合は当然に
金融引締めが行われるわけだな〜。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。