くだらない質問はここに書き込め@経済板【その3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
他スレに書くのが憚られる、初心者的な質問はここに書きましょう。

前スレ
くだらない質問はここに書き込め@経済板【その2】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1026058599/
2:02/09/06 15:36
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 16:02
不良債権はなぜ増えたのか? 
経済にそれなりに精通している方からの回答をお待ちしています。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 16:04
>>3
デフレにより資産価値が減少したため
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 16:13
>>4
もう少し詳しいとありがたいのですが。概算でどのくらい増えていったのでしょうか?
これまでの経緯などわかれば、と思うんですが。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 17:59
ホントにくだらなくて申し訳ないのですが。
5年前簡易保険を始めました。
とりあえず5年は預けないと元本割れのリスクは
あると郵便局員の説明は受けていました。
あと半年で5年。
先月と今月、解約した場合の金額を聞いてみたら
今月の方が少ないのです。
郵便局員に聞いてみても日々計算なので将来
どうなるかはわからないとのこと・・
即刻解約したいところですが、1割以上元本割れ
しているので5年経過まで待つ予定です。
簡易保険の解約金額が日々異なるのはどういう
理由からなのでしょう?
計算方法もよくわからないので解約のタイミングが
わかりません。ご存じの方いらっしゃいますか?
7マクロ経済学勉強中:02/09/06 18:27
ハイパワードマネー(H)とマネーサプライ(M)について考えていたら、わからなくなりました。どうか教えてください。

H=CC+RE   CC:流通通貨(現金通貨) RE:準備金
M=CC+DP   DP:預金通貨

現金預金比率CC/RE=cc=1
準備金預金比率DP/RE=re=0.2 、とします(非現実的ですが…)。

Hを増やすとその通貨乗数倍だけMが増加することはわかります。通貨乗数の計算の仕方もわかります。(わかっているつもり…) 貨幣乗数=2/1.2=1.666… )

もし日銀が買いオペを100億円実施すると、Hが100億円増加、よってMが約167億円増加するんだよなー、と素直に考えていたのですが、ここで、ん?と疑問を抱き、分からなくなりました。

買いオペ100億円をある民間金融機関に対してのみ実施すると、この金融機関は0.2の20億円分を準備金として、日銀に預けたり手元に保有するんですよね。
そして残りの80億円を貸付け、貸付けを受けた企業等がさらにその一部40億円を他の民間金融機関に預金する。そしてそのうち8億円は準備金になるということであってますよね。
これが繰り返されることでマネーサプライは増加する。

このとき同時に準備金も増えてますよね。上記の例でいえば少なくとも28億円は増えます。
ということは、H=CC+RE つまりHは準備金REを含むのだから、買いオペ100億円を実施すると、Hは100億円以上増加してしまうということなんですか?
その増えたHの貨幣乗数倍がMの増加量になるんですか?

あー わからない! どなたか教えてください!
 (前スレ971の信用創造についての質問と関連してますが別人です)
>>6
本庁簡易保険部ですが・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1022336759/l50

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編6
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1028272177/l50
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 20:35
>>8
すでにスレあったんですね
すみませんでした。ありがとうございます。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 22:52
age
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 23:00
スパイラルデフレの解決策の模索をおねがしまふ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 23:29
age
13anarust:02/09/06 23:32
インフレ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 23:42
初心者です。
金利5%くらいの中国の銀行が日本に店舗を開設してくれませんか?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 23:47
gen<yen
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 23:48
sage
177:02/09/06 23:53
どなたか神の手を!
18mahomett:02/09/07 00:00
祈りなさい
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:02
フジタの分割。

なにがなんだか…
いま5000株もっていると、新しい会社が1000株もらえる、てことでいーの?
207:02/09/07 00:04
>18 はぁーい
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:06
「だな」は窓際院生なのですか?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:07
>>21
リーマンらしいよ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:08
>>22
窓際リーマンですか?
>>21
自営業らしい。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:13
>>22-24
これだけ証言が食い違うのは僭称しまくっている証拠だなw
窓際院生というのが本命かも。
N+でムキになってくらいついていたし。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:15
経済学部卒ってホントにしょうがないんだね
大卒で微分もできないなんてホントに恥ずかしいよね
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:19
>>26
法学・政治学・社会学の類は四則演算も怪しいかと思われ
28 :02/09/07 00:21
小学5年生レベルでよろしいか?>>27
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:22
大学生て普通そうだろ。屁理屈だけはいっちょ前。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:22
ホントここは、馬鹿の集まりだな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:23
おれは院生なんだけどな〜。
32 :02/09/07 00:24
「な〜。」発見!!>>31
332代目魚:02/09/07 00:25
マグロ経済か?とりあえずグラム1000円ぐらいなんなきゃな
34607:02/09/07 00:26
ヒカルに俺の子産したいんだがどうすればいいですか?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:27
>>31
やはり窓際らしいな。
京大?
36320:02/09/07 00:28
こうのとりにはこんでもらったらいいんじゃない
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:28
結局、「割合」の概念を身につけてるかどうかで貧乏と金持ちの
差が開くんだよね。
普通の大卒(文系)は、金利計算もできないし、
リボルビングがどんなにボッタクリかも理解できない。
そんな脳味噌で経済語ってるからいつまでたっても貧乏なんだよ。

反省しろ。コラ!
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:30
>35 アジアン大デス
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:30
>>34
メール添付で汁を送りつけろ!
>>7
このての質問は2CHより苺
きっとあそこのコテハンがすっげー詳しく解説してくれることでしょう。

まじめな質問はここに書き込め@15CH経済板
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0585&rm=50

くだらない質問はここに書き込め@15CH経済板
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0566&rm=30
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 00:59
結局、糞政治屋どもが、自分達の狭〜い世界でゴソゴソ
やって物事を決めて世の中をおかしくしているんだよな。

もっと広く意見・見識を募集すれば良いのにと思うんだが、
奴らの言い分は、「お前らには、政策を実施に移すまでの
ノウハウが無いから、何にもできねーだろ。」だとさ。

室町あたりで形骸化した貴族が、やたらしきたりばかりに
煩くなって、しきたりを知らない武家などを「田舎者」と馬鹿
にしていたような言い草だね。

どちらに問題があるのか敢えて言わないが。やつらの方
がよっぽど抵抗勢力というか既得権益ではないかと思う。

みなさん、どう思います?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 01:38
>40 アドバイス、大変ありがとうございます。早速書き込んできました。感謝、感謝!
43冷静マン:02/09/07 01:45
>>41
 なに逝ってんだか、さっぱりわからん。

 酒でも飲んで運転してんのか?
>>41
>もっと広く意見・見識を募集すれば良いのにと思うんだが、
>奴らの言い分は、「お前らには、政策を実施に移すまでの
>ノウハウが無いから、何にもできねーだろ。」だとさ。
誰に言われたの?
いつどこで誰に言われたかわからないと判断できませんが
半分は当たっていますし。
どうしても許せないのでしたら
実名とソースを晒したらどうでしょう?
きちんと世間に伝えることができたら
次から選ばれなくなるかもしれないですし。
45ギコ猫さん( ゚Д゚)黙示録 ◆GIKOcEzE :02/09/07 04:47
>>41
実際にノウハウを持ってるのか?
持ってないからこんな下らない掲示板で自慰行為してるんだろ。
図星を突かれると人間は醜さを隠し切れなくなるものだ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 09:44
上場会社が、配当の代わりに自社株を買って、それを消却すれば、
株価が上がると思うのですが、なんでやらないのですか
>>46
自社株買いならやってます。
詳しい説明がこちらにあります。
ttp://www.tanutanu.net/economy/econ012.html
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 13:09
自社株買いをやっていることは知っていました。
でも、もっと大きな規模でやったほうがいいと思うのですが。
あと、金庫株の問題は参考になりました。
大きくなりすぎた資本を適正な規模にすれば、
企業合併が促進されると思いますが、どうなんでしょうか?



>もっと大きな規模でやったほうがいいと思うのですが
なんのために?
>企業合併が促進されると思いますが
寡占独占がお望みですか?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 22:15
株価対策のためです。
>>47のリンク先でもトヨタ自動車の例があげられていますよね。
株主にとっても、配当より株価でしょう。
配当に使う資金を自社株買い消却に回して欲しいものです。
正確で主張が明確になった会計も必要ですが・・・

寡占独占を望んでいるわけではありませんが、
成熟した産業の中で、供給力と収益力の両立を図るとしたら、
企業合併も一つの方法だと思います。

51京産経済四年:02/09/07 22:59
通貨流通高がほぼ毎年増えているのはどういうことですか。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 23:19
どうして例えば1$110円から120円になったら
円「高」じゃなくて円「安」なんですか?
円が高くなってるんですから円高でいいんじゃないですか?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 23:20
>>52
明日日曜だからって夜更かししちゃだめだぞ?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 23:20
>>52
ネタですか?w
円の価値は1円1/110ドルから1/120ドルへと安くなってるでしょ
56後知恵だけど:02/09/08 00:22
バブル抑えの金利引き締めをもっと緩やかにしていたら、
橋本消費税を一気に5%にではなく4%をはさんでいたら、
ショックは吸収可能で景気はあんなに悪くなっていかなかったでしょうかね?
57だとしたら:02/09/08 00:30
郵政民営化(財投機関への資金供給、国債消化)
高速道路凍結(建設業のパイ縮小、ファミリー企業を競争環境に)
などは漸進的に進めるべきなんでしょうかね?

まあ猪瀬さん生きている間に成果見たいし政治的力の流れがあるんだろうけど
5851:02/09/08 01:02
どういうことですか。あと、郵政民営化と高速道路の問題は無関係ではないんですよね。郵貯を道路につぎ込んでるわけだから。こういう意味で脱ダムを連想するのは低学歴の俺だけですか。三つお願いします。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 04:41
どうして久米宏はいまだにニュースステーションにいすわっているんでしょうか。
まだ人気があるのかな?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 06:28
何十億の大金をもってるやつにとっていまのデフレと国の財政難やこれから
インフレがあるかもしれないっていう状況はどううつってるんだ?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 10:06
>>60
価値が失われる前に日本を捨てるだけでしょ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 17:52
同一の製品や商品について、外国と日本の価格を比較した指標ってなんですか?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 17:56
アコムの「声の笑顔」のオネエサンとってもいいね。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 19:27
お金を刷って大減税、あとは政策のよろしきを得れば
問題なし。

ていうのが「日本の景気を回復させるアイデア意見」ていうスレで支持されてんだけど
解説きぼんぬ。減税したら収入が減っていかんと思うのだが
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 20:00
経済学者って金持ちなんですか?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 20:10
>>25
この用語「N+」は何回か見かけるのですが
シロートのわたしににはわかりません。
どうぞ、教えてください。
>>62
購買力平価のことかな?
ttp://www.nomura.co.jp/terms/ka-gyo/kobairyoku.html

>>64
説明が長くなるのでこの辺読んどいてください。
経済コラムマガジン
ttp://www.adpweb.com/eco/

小泉の波立ち
ttp://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/

>>66
ニュース速報+

68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 20:29
>>67
66です。ありがとうございました。
6964:02/09/08 20:54
>67
ありがとうございます。勉強します。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 21:15
インフレターゲットって期待を貼り付けにして
インフレ率を安定させるって聞いたんですが・・・。

インフレターゲットってインフレ率にターゲッティングするだけで
期待インフレ率ってあがるんですか?
あがるんだとしたらなんでですか???

もしインフレターゲットで実際にインフレが起きた場合、
期待インフレ率ってのを貼り付けるのに成功したってことになる
と思うんですけど、そうすると、よくここでみかけるような
インフレターゲット→ハイパーインフレってならないと思うんですけど。

もしハイパーインフレが起きたとしたら、それは
別の要因が問題になるんじゃないんですか?

教えてください。。。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 21:17
>>70
そうだよ。ハイパーとインフレターゲットには
何ら関連性はない。
72ななし:02/09/08 23:53
未だに分からないのが「金融政策」を唱える人。

1小渕の時に何故景気は回復しなかった?
2昔の成功例を引き合いに「金融政策」を出すが、昔の常識は今の日本では通用しない
3過去10年間金融政策をやったが失敗したのになぜまだ金融政策?

と思うのだが。
7370:02/09/09 00:13
>71
どうもありがとうです。
なんかここのインフレターゲット関連のスレって
意味がわからなかったので。

>72
金融政策が無効だってことですか?
経済の勉強をはじめたいのですが、何から始めればよいのですか?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 00:23
竹中平蔵の著書だけはやめとけ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 00:23
>>72
1、財政政策に頼りすぎで金融政策が不十分だったから
2、デフレに陥ったケースそのものが珍しいのだから昔の例に頼るのは仕方ない
3、実質金利は高いままだ。名目金利の低下だけを見ているのは日銀イデオローグに騙されてるだけ

>>74
啓蒙書ならクルーグマン「経済政策を売り歩く人々」、教科書ならスティグリッツ「入門経済学」を読め。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 00:24
>>74
簡単です。株を買いなさい。
自分の買った株が見る見る下がっているのを見ていると、
何でかと思って必死で勉強するでしょう
>>76-77
ご教授ありがとうございます。
参考にします。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 02:03
今、不況不況と言ってますが・・・
要は、資金の流れが活発になれば良いんでしょ?
それが自己資本率だの、不良債権だので妨げられてるワケですよね?
それなら、国がカネをどしどし作って銀行にあげれば良いと思うんですけど、
駄目なんですか?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 02:13
>>79
それだといろいろとマスコミだとか国民がうるさいから
国が100兆ほどこっそり、俺にくれれば全部つかってやるぜ!
これで景気回復間違いなし。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 02:19
預金のできない第二通貨作って公共投資すれば
乗数効果上がんない?
837よ:02/09/09 13:07
>>7
これって学部レベルですよね。
もう理解できたと思いますが、この仮想条件で計算すると、
H=100億X5となり、MはHの1.666..倍になります。
あと、CC/RE はCC/DPの間違えですね。
この条件下でHは最大限で5倍に増加します。
ですからハイパワーなのです。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 13:10
>>83
あたまわるそうですね。
857:02/09/11 21:22
>>83
お返事待っておりました。ありがとうございます。
おっしゃるとおり、学部レベルです。いじめないでください。

>CC/RE はCC/DPの間違えですね。
おっしゃるとおりです。careless miss 頭悪いです。

>H=100億X5となり

ネタですか?
Hは100億のままで増えないですよね?
最初に供給された100億円は信用創造の流れの中で
次第にREやCCに拡散していくことによって無限に少なくなりつつMを創造していく。
このときHは、最初に供給された100億円としてはかることもできるし、
または拡散していった先のRE、CCの合計としてはかることもできる。
もともと100億円しか供給してないのだからそれが
拡散したとしても、その拡散先を合計したらぴったり100億円になる。
つまりHは決して100億円以上に増えたりなんかしない。

自分がまちがえた原因は最初に供給された100億円に
RE、CCを加えることによってHを計算しようとしたことです。はずかし…

あまりにくだらなくてなかなか答えていただけなかったんだと思いますが、
見識をもっておられる方、判定をお願いします。


86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 22:24
簡単な経済用語の乗ってるお勧めサイトよかったら教えてください。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 01:24
age
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 03:38
agege
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 04:42
正直日本がこのまま推移したとします。中国がこのまま推移したとします。
あと、何年で中国が日本に追いつきますか?

追いつくの意味・・・・・一人当たりGDP。あとは中国がサミットに入ったりとか。

90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 04:44
日本は、まさか韓国にまで追い抜かれる心配はないですよね。

今まで国際会議でのアジア代表の枠は、日本のみ。

30年後には、日本、中国、韓国なんて事にはなりませんよね。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 04:46
でも逆に考えると日本自体はもう頭打ち。
中国を育てて、いかに中国でのビジネスチャンスを獲得するかに主眼を置いた方が賢いのかも知れませんね。
もうどのみち、中国止められませんから。
かといって、日本も飽和状態。
どうです。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 09:43
デフレマンセー=あほです=ばかふくおかん
こいつうっとうしいです。
どうにかできないでしょうか?
93あほです:02/09/12 09:50
無視すればいいんですよ
9483:02/09/12 16:07
>>7
HとMを間違えました。失礼。
H = CC + RE
M = CC + DP
CC = (1-c)M
DP = cM
CC/DP = (1-c)/c = cc
RE/DP = r
としたとき、日銀の買いオペ1億円によってc億が金融機関に残り(1―c)億円
が流通貨幣となります。このとき、c*r億を準備金として、(c―c*r)億円
を貸付けることができます。この際、(1―c)(c―c*r)億円が流通貨幣と
なり、c(c―c*r)が準備金r*c(c―c*r)によって貸し付け可能な預
金として戻ってきます。その額がc(c―c*r)―r*c(c―c*r)でこれ
を整理すると(c↑2)*((1―r)↑2)になります。この(1―c)倍が流
通貨幣となり、c倍が準備金r*(c↑3)*((1―r)↑2)によって貸し付
け可能な預金となります。これを整理すると、

DP=c+((1―r)*c↑2)+(((1―r)↑2)*c↑3)+
(((1―r)↑3)*c↑4)+。。。。

RE =r*DP
CC=((1-c)/c)*DP
となります。高校の数学を使ってDP = c/(1-c*(1-r)) が導かれます。これにより
RE= (r*c)/(1-c*(1-r)) とCC=(1-c) /(1-c*(1-r))が導かれ、この値からHとM
が求められます。即ち、
H = CC + RE = (((r*c)+(1-c)) /(1-c*(1-r)))*H = HとなりHは変わらないこと
が分かります。一方、M=CC + DP = (1/(1-c*(1-r)))*H となり、c=0.5 (cc=1)
でr = 0.2 のときM = (1/0.6)*H = 1.666...* Hとなります。Mはcが1のとき
(流通貨幣無しで全て預金に廻るとき)でMの最大値は1/rで、rが0.2のときは
M=5*Hとなり、rが小さい程Mは大きくなります。rがゼロのときはMは無限大
です。ということでよろしいでしょうか。
95厨な質問なんですが:02/09/12 17:02
経済のグローバル化ってどおゆう意味なんでしょうか?
あとグローバリズムってどーゆうコトなんでしょうか?
96厨な質問なんですが:02/09/12 18:24
期待あげ
97よろしくね:02/09/12 21:16
いまさら誰にも聞けない質問があります。
コソーリ教えてくださいネ。

国債の利払いは、どの時点での金利で払われるのですか?
@国債を買った時の金利で
A償還の時点での金利で
B毎年、その時点の金利で配当がある

まさに、ニケーイ読みのなんとやら・・・(鬱

98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/12 21:35
すみません、経済には疎いもので、このジョークの意味教えもらえませんか?

次のうち、日本銀行が買い入れることができる資産はどれか。
@JGB、ANPL、BETF、CNTT

出典:http://tameike.net/comments.htm#new
99guest guest:02/09/12 23:36
すんません

会社で資本金を増資するのには、どうゆう意味があるの?
取引先への信用?
100guest guest:02/09/12 23:37
100!
10199:02/09/12 23:55
マジで教えて!
102>89:02/09/13 00:12
gnpでは中国はすぐに3位になるでしょう。一人当りはずっと先の話。
日本 4000×1.02^10年で4870 20年で5940
中国 1000×1.08^10年で2150 20年で4660
ドイツの現在のgnpは2200、低成長では早晩抜かれそう。アメリカは7900。(単位10億ドル)
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 00:23
>99

例えば、でっかい工場を建ててパソコンをつくって売ろうと思う
でもお金がない。どうしよう?
銀行から借りる?

銀行から借りたら一定の金利を毎期支払わないといけない。
それに期限がきたら元本を返さないといけない。
元本の分だけ、稼げるだろうか?不安だ‥

社債を発行して資金調達する?
これも銀行からの借り入れと似た問題あり。不安だ‥

じゃ、株式を発行して資金調達しようかな、とくる。
(これが増資です。しってるか‥)

増資なら、元本の返済の必要なし。
いつまでも「借り」続けられる。
利息のかわりに配当金を株主に払う必要があるけど
赤字が続くときには払わないでも許してもらえるし。

もちろん増資でもいろんな種類があるし、
他にもいろんな理由があると思う。
自己資本比率をあげて信用を高めるため、というのもある。
特に銀行は一定の自己資本比率がないと営業がみとめられない。

僕みたいな厨にはこんな説明しかできない。ぐすん
あとは他のひとにタッチするね。
>89
内陸部と沿海部では一人当たりGNPは
10倍の差あり。
沿海部ではすぐ追いつけても中国全土で考えると厳しい
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 01:08
>>99
株主への利益供与じゃないのか?
普通分割増資するだろ。
>97 
通常は固定金利@
15年物は変動金利B
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 02:54
>102さん


ということは、なんだかんだで中国当面は大したことなしデスネ。
ただ人口が多いからGDPが大きくなるだけで必ずしも一人当たりでは駄目駄目。
マスコミなんかは色々言うが、結局俺らが死んでるかも解らん頃になってようやくどうかってーぐらい。

結論:少なくとも俺らが現役の頃は中国なんて大したレヴェルではない。日本さえしっかりしていればね。

なんとなく、ロシアがサミット入ったみたいに中国も入るのかななんて。ま、こちらは政治マターだけどね。
108 :02/09/13 06:41
中国について、別にGDPだの国際会議代表だのを気にする必要はないだろ。
とにかく今はまだ、物価が日本のほぼ1/10なわけだから。
円パワーがまだ残っている今のうちに中国にがっちり投資しておけば安泰。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 07:35
経済の知識を深めていきたいんですが、そのための良い入門書ありますか?
金融緩和とか経済の現象について述べてあるのがいいです。
110DQN 99:02/09/13 08:22
>>103 ありがとうございます
発行済株式も資本金になるんですか。(資産だと思ってた・・・)
では土地などの固定資産も資本金になる?


>>110
資本金、負債でてにいれたものが資産
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 10:18
>>110
本屋いって簡単な「会社の数字がわかる本」みたいなのかってこい。
貸借対照表ってのはだな、

  貸方          借方
 −−−−−−−−−−−−
  資産    |    負債
         |    資本

なんだよ。

資本金ってのは返す必要がない借金なんだよ。
資本が増えたら、その分お金を受け取るだろ?
そしたら資産がつられて増えるの。
113DQN110:02/09/13 15:44
資本金=キャッシュ(預金)だと思ってた
株式会社起こすとき1000万の資本金(預金)
が要るってゆう、漏れの知識がそもそもおかしい?

114冷静マン:02/09/13 15:58
資本金って、そもそも貨幣で構成されているもんじゃないんじゃ・・。
115冷静マン:02/09/13 16:05
キャリアショック―どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるの 高橋
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492531084/qid%3D1031899605/250-6720809-1923452

アイデアのつくり方 :TBSブリタニカ 1988
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9880171977

Ama:考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばす
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478490279/qid%3D1029859272/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F1/

これらのコメントを見て、現在のグローバルスタンダードに対する
日本人の位置と精神性がうかがえるな

116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 17:13
貯金税の導入では景気は良くならないのでしょうか。
現生のみ課税で使わないとどんどん減ってく。もちろん株式などは非課税。
毎年全員資産申告義務にして。そうすりゃ景気&株価↑になるんじゃないの?
>>116
ひさびさに貯金って聞いたYO
預金税のほうが意味あるのでわ?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 17:26
貯金って言葉を使ったのは、たんす預金なんかも課税するぞって意味で
>>109
Macroeconomics (by O.Blanchard)

フランス人経済学者によるマクロ最強の入門書。さすが、ブランチャード、
論理明晰。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 18:09
>>113
1000万円の資本金はBS上は流動資産になるだろ。
中身は現預金だな。

その代わり、株券発行(しない場合も多いけど)が右側
の資本の部に乗っかる。

まずは本屋に行け。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 18:16
正直、家を買うためと子供の教育費のために貯金してる香具師多いだろ?
国が住宅購入と教育費を8割位負担してくれれば、建築業界は潤うし、
家は安く買えるし、少子化問題も解決できるし、貯金する理由も無くなるから
欲しい物も買えるようになってまさに一石四鳥!
橋や道路なんか作らないで、俺らに家と教育費をくれ!

…スマソ、一戸建てが欲しいだけです…。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 19:58
太平洋戦争で負けた日本が戦後世界トップクラスの経済大国になれたのは何故ですか?
くだらない質問でスミマセン


123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 20:04
>>122
「あの国あの法則」が適用されなくなったからです。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 20:22
>>122
本当は1ドル=350円なのに、ドッジが円は360°だからとこじつけて
1ドル=360円の為替相場にしたから。これで日本製品は国際競争力は
強くなった。
125あほです:02/09/13 20:49
古賀誠大先生が どうしても やくざにみえるんですが なぜですか?
いや、むしろ当時の日本の経済力からして、430円程度が妥当かと思われた。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:08
本当にくだらない質問だけど勘弁して

銀行を保護する必要性って何?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 00:19
スティグリッツの本を読んでみようと思うのですがいい本ありますか??
村上が読んでかぶれたと言う入門書は要りませんが…
129:02/09/14 00:43
>127
銀行を中心とする金融機関の基本的役割を考えましょう。
金融機関はお金を融通する機関です。
お金が余っているところからお金を集め(預金してもらい)
お金が必要なところへまわしてあげる(貸付ける)。

金融機関は自分のとこだけでうまくお金を融通しきれないときは
他の金融機関から借り入れたり、または貸し出したりします。

このような金融機関同士の取引は網目状に複雑にいりくんでおり、
その規模も世界的なものであり、一国のみにとどまりません。

もし安易な考えで銀行をつぶしてしまい、たとえば銀行の負っている
債務が返済されなければ、当該銀行と取引のある者だけでなく、
間接的につながりのあった多くの金融機関やその取引相手に
大きなダメージを与える恐れがでてきます。

銀行をつぶすにはその社会的影響力の大きさを十分に考慮する必要が
あります。
逆にいえば銀行がつぶれても金融システムが破壊しないような仕組を
整えれば、大丈夫。日本はまだまだこのへんがね。
130103:02/09/14 01:32
>113
株式会社設立には1000万円必要です。
設立時の資本金の最低限度額は1000万円と商法に定められています

資本金をイメージするには次のように考えましょう。

株式会社は投資家に株式を発行する換わりに現金を受け取ります。
(実際には口座への振込みのかたちでうけとりますが‥)
例えば、500万円で株式を発行すれば500万円の現金が手に入ります。

この時、株式会社は投資家(この時点では株主)に対し、
500万円の「借金のようなもの」を負うことになります。
この「借金のようなもの」を資本金といいます。
大雑把に言うと資本金は株主に対して
幾ら「借り」があるかを示すものなんです。

株式会社はこの資金500万円を使って土地200万円を買ったり
建物100万円をかったりします。
また販売のための商品100万円を買ったりすることもあるでしょう。
この場合では100万円が現金となって会社に残りますね。

でも「借金のようなもの」である資本金は500万円のままです。
株主から集めたお金をどのように使おうとも、
株主に対して500万円の「借り」があることにはかわりありません。

(資本準備金等は無視しました)
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 01:44
>>129
質問です。

ペイオフが解禁されたら、銀行間の貸し借りも保護されなくなるのでしょうか?
という事は、ペイオフ解禁はセーフティネット破壊の第1歩なのではないかと
思ってしまったりして。
132:02/09/14 05:14
>131
ペイオフと銀行間の貸し借りとは一般的には関係のない話です。
それと、もともと銀行間の貸し借りは基本的には保護されてないのでは。
なぜなら銀行は金融のプロ。自分で危機管理できる能力あり(あるはず)

でも一般預金者はそんな知識はない。
そこで国は一般預金者をこれまでは保護してきた。

しかし、このような無差別な保護はモラルハザードをうむ結果となった。
つまり、どの銀行に預けても元利金とも保護してもらえるなら、
どこに預けても同じ、と預金者は考える。
破綻しそうな銀行であっても預金をし続ける。
銀行側は経営努力をさほどしなくても預金は集まる。
経営力はどんどん落ちていく。

本来、力のある銀行はその信用力をバックに
低い金利で預金を集めることができ、
力のない銀行はそのリスクを反映して
高い金利でしか預金をしてもらえない。
預金者はリスクとリターンを見極めて
どの銀行に預金するかを決めるべき。
(もちろんそれが実現するためには、
銀行の情報開示の充実が必要。)

景気低迷が続き、もはや銀行を「護送」しきれなくなった政府は
銀行と預金者のあるべき関係を実現しようとペイオフ解禁を急いでいる。

133:02/09/14 05:14
よくいわれる「セーフティネット」とは>129でいう
銀行同士の網目状の取引関係を保護すること
を意味する言葉ではありませんよ。
銀行に限定するなら、セーフティネットとは、
銀行が破綻した場合に預金者の預金を守る仕組みをいいます。

確かにペイオフ解禁をすれば以前よりは保護されなくなります。
とくに高額預金者は‥
また国の保護を悪用して放漫経営を続けてきた一部金融機関や
それを知っていながら利用してきた投資家たちは、こまっちゃうなー

でも一般人にとっての「セーフティーネット」は必要な範囲で整備されてきてますよ
すくなくとも僕みたいな貧乏人はネットのゆりかごでグーグー寝られます

それに、これまでのあり方のほうが間違えていたともいえます。
破綻しそうな銀行だと分かっていながら、
高金利で資金運用するために預金を続けてきた人を、
一般の国民がみんなで保護してあげるなんて。

でも時期的な問題、つまりこの不況時にペイオフ全面解禁
すべきかどうかについてはいろんな議論があるけどね。

あとはこの板のプロの方にお任せ。まちがってたらゴメンね
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 10:56
不景気の時は、所得税の累進性を強める(不況のときはその逆)べきでは?
なぜなら、累進性を強めれば所得が下がるので、限界貯蓄性向が下がるから。
何で減税するの?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 10:58
134訂正
所得税の累進性を強める(不況のときはその逆)ー>誤
所得税の累進性を強める(好況のときはその逆)ー>正
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 11:04
>>134
 王道を逝けばね。
 後は、限定的な期間ではあるが、消費-所得の直間比率を見直して、
物を買いやすくする。消費税導入以前の、消費税0%のころに直間比率を
元に戻す。今はインフレじゃないしね。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 12:11
質問。
 スタグフレーションは、ケインズ学派はどのように説明したのでしょうか。
簡単に教えてください。
 私は、個人的にこう思います。
労働者に影響を与えるのは貨幣賃金で、不完全雇用から完全雇用に至る過程に
おいての(インフレによる)実質賃金低下はほとんど意識されない。
しかし、生産性の伸びが悪いために、不完全雇用から完全雇用に至る過程に
おいてのインフレが非常に高くなり、その高インフレが労働者に実質賃金低下を
気付かせしめて消費を減らさしめ、失業率が下がらなくなる。
138あほです:02/09/14 12:37
日本のけいきが わるくなったのは ソ連の崩壊のせいだとおもうので 社会主義にがんばってもらわないと あめさんもこまるきもする 中国にがんばってもらうのもいいのかもなあ おかしいですか?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 12:58
「個人金融資産を一律カットで借金を一気に返す
新紙幣に切り替えて、旧紙幣を使用禁止にして、たんす預金を市場に出し
結果アングラマネーが表に出る」

という方法が、週刊文春に載ってましたが、これで問題は解決しますか?
経済に詳しい方教えてください

140あほです:02/09/14 13:14
資本主義は 社会主義がないと破綻するきがするし まあ すべての制度が破綻するものだとおもうので どうしたらいいですか? w
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 13:45
本で見たんですけど日本のGDPが世界20位くらいって本当なんですか?
俺はてっきり日本はまだ世界第二位の経済大国だと思ってたんですが。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:20
>>141
一人当たりGDPじゃないのか?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:46
購買力平価で換算したGDPならば、そのくらいの順位かもしれない
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 16:51
>>143
んなこたーないだろ(藁
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:37
購買力平価で換算した一人当たりGDPならそんなもんかも。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:42
九州スレの乱立が酷いけど、そんなに経済がズタズタなのですか?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 18:17
ホッカイドーやシコクに比べて「カネよこさんかい」って議員が多いから目立つと思われ。
酷さはホッカイドーよりましだが。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 18:27

結婚情報サービスなんて 詐欺なんでしょ?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 18:32
結婚相談所に30万円くらいつぎ込みましたが、結婚できません。
どうなってるんですか?教えてください。海は死にますか?
山は死にますか?風はどうですか?みんな逝ってしまいますか?
畜生!!


150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:24
>>149
ありゃあ見合い相手を紹介してくれるだけで、
結婚相手を売ってくれるわけじゃないぞ。
金で買いたければフィリピンにでもタイにでも。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 23:46
整形した方が早いぞ>>149よ。
>107
期待した反応と反対のレスされちゃったな。
巨大な市場が急に開放されつつあるんですよ。そして急速に成長する。
高度成長期なんてもんじゃない大変な大変動だと思います。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 03:59
欧州通貨統合の参加条件として↓が課された理由を教えて下さい。

消費者物価上昇率が、加盟国中もっとも低い3カ国の平均から1.5%以内
財政赤字の対GDP比が3%以内。公的債務残高の対GDP比が60%以内。
少なくとも2年間、ERMの許容変動幅に収まっていること。
長期金利が、加盟国中もっとも物価が安定している3カ国の長期金利平均から2%以内。

とくに財政赤字、公的債務残高の抑制が気になります。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 05:33
>>153
金融政策をEU全体で1種類しか選べないから、
財政面での乖離が大きいと無理が出るから。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 06:58
日本の企業が30億円で中国の工場を買収した場合、
国際収支表上、直接投資−30億円ですが、
複式簿記の仕組みをとる限り相手勘定があるはず。
相手勘定はなんですか?どうかおしえてください。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 09:06
くもの巣理論の分かりやすい説明求む。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 18:03
>155
経常収支じゃないな 
資本収支の内訳の項目だろ
それくらいしかわからん
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 00:36
age
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 00:38
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 00:51
>>159
お人形とセクースして楽しいですか?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 01:11
>>159
日本の工業技術力もここまで来たか。オイラはローラちゃんでお願いします。(W
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 01:22
女はもう要らないね。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 01:45
>>159
こんなのにいったいいくら使ってるのかねー。
もったいなや。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 02:02
日経優良企業ランキング発表された?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 02:10
>>163
中古車から軽自動車一台くらい買えますぜ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 02:47
銀行の不良債権処理ですが、
なぜ処理した方がよいのですか?
処理しないとどのようなデメリットがあるのですか?
167166:02/09/16 02:49
>>166

銀行のメリット・デメリットではなくて
日本経済にとってのメリット・デメリットの話です。
>>155
一般に投資収支の、「その他投資」になるのではないだろうか。資産減(+表記)。
169155:02/09/17 13:37
>157 >168 大変ありがとうございます

現預金(円)により買収するなら、おそらく、
「その他投資」の「現預金」の減少(+表記)ですね。

日銀がドル売り介入をし、国内の為銀が買い応じたときは、
「外貨準備増減」の減少、および「その他投資」の「現預金」
の増加なんでしょうか?
国内金融取引が国際収支表に記載される点に
少し疑問を感じてしまうのですが‥?

(この際、ドルの動きのみに注目すればよく、
円の動きは相殺されるので無視してよいですよね。)
170アホの酒田:02/09/17 14:32
日銀は潤沢に資金を提供しているとおっしゃいますが、私のところまで
回ってきません。なんで?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 19:20
>>170
財布の中にお札くらい入っているだろ?
あれが日本銀行券って奴だよ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 20:07
>>171
俺の財布には毎日170円しかないぞ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 20:40
超低金利政策なんていいますけど低金利にして何を狙っているんですか?

「金利をゼロに近づけると企業や個人が借金しやすくなる。すると、投資や消費が伸びる。
結果景気は回復する」

こんな単純な理由じゃないですよね。じゃあなんで?

174名無し:02/09/17 20:44
バブルのツケで国民が利食いされているのです。
真面目な地方人はたまったもんではありません。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 21:49
エコノフィジックスってなに?
http://web.nikkei-r.co.jp/sae/japanese/index.html
>金利が低いと
企業の利子返済がラク。
企業が倒れなくて銀行の債権が傷まない。
銀行の収入(金利差)が確保されて不良債権償却に当てられる。
また国債価格が下がると保有している人の資産が傷む。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 01:01
この板の初心者質問スレってここでいいですか?

プレステ2買うかわりに、2〜3万円ぐらいで外貨預金やって
遊ぼうと思うんですが、そんな織れはDQNですか?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 01:03
DQNです。
プレステ2買え。
179やんばる:02/09/18 01:05
ちょっと2−3万円では手数料が高いような気がしますが、
ソフトを買う事を考えれば、現物でやるかぎり、それなりに
面白いかも。ただ結果ではなくプロセスで楽しめなきゃ無理。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 01:05
>>173
物価上昇率が-3%なので、実質4%くらいの金利になっている罠。
181177:02/09/18 01:14
>>178
そうでふか(汗
ちょっと将来の勉強になるかとおもいまして。

>>179
そうですね。
プロセスで楽しもうと思ってるので、元本割れしても全然オッケーなんです。
ところで、手数料って、金額の大小で変わるんですか?
1ドルの売買(往復)ごとに50銭とか1円とか必要なんですよね?
182やんばる:02/09/18 01:17
手数料は金額の大小で変わります。探せば変わらない
ところがあるのかな?たぶんないんじゃないかな。
まあ自分は外貨取引やらないというか、そんな
資金がないのであまり知らないですが。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 01:18
プレステ2買って三マソ分景気回復に貢献しる!!!!!!!
184177:02/09/18 01:23
>>182
なるほど。そうですか。
今のところ、ソニーバンクか新生でやろうと思ってます。
この世界は初めてなので、チンプソカンプソなのでふ。

>>183
ソニバンでやったら許してちょ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 01:26
>>184
えぇい!何かかわいいから許しちゃる。
がんがってなぁ〜。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 02:05
素朴な疑問.....なんで経済学を勉強するんですか?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 02:06
>>186
インチキエコノミストに騙されないため。
byフリードマン
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 02:11
>>186
流行りだから
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 02:52
>>155
日本の企業が外国に工場を建てても資本収支は±0です。
日本人が円を売ってアメリカ人からドルを買っても資本収支は±0です。
日本人が手持ちドルで米国債を買っても資本収支は±0です。

資本収支は、モノの取引があったときだけプラスになったりマイナスになったりします。
↓も読んでみてください。
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0040&rs=532&re=546
190やんばる:02/09/18 03:01
経済学は廃っています。経済学に対して妙な信仰心があるのは日本
だけかも。

>189氏
質問にずれていると思われ。
>複式簿記の仕組みをとる限り相手勘定があるはず。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 19:57
つか。フリードマンがインチキエコノミストなんじゃねぇの?
192推論:02/09/18 20:10
なるほど。・・・しかし、企業に負担がかからないように金利を下げてやったとしても、
現在のような「需要不足、供給過剰」というような状態であれば企業は設備投資を控えるであろうから
銀行が低金利にして幾ら金貸そうとしても金借りない罠。
金借りないと、銀行の収益上もがらない罠。
税金投入したとしても、銀行が銀行として機能する条件を満たしていないのであれば・・
要するに、銀行が健康を取り戻したところで、景気が上向いて居ないのであれば、何の意味も無いではないか。
「貸し渋り」よりも「借り渋り」の方が問題って事無い?
それとも、銀行の体力が回復しさえすれば、景気が上向く、と政府の首脳は考えているのであろうか

俺、根本的に銀行の役割とか勘違いしてる?それとも大まかに正しい?
だれか判定してくれ
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 20:22
↓のような質問が別スレで出ていましたが、私も同じような疑問
↓を抱いていました。
↓詳しい方、コメントをお願いします。ヨロシク!


300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/18 19:52
ところで日銀の株買取はどうなのよ?
ヤバイ橋を渡っているとしか思えないのは私だけ?


194155=169 :02/09/18 22:29
>189 ありがとうございます。
15chでも同じような話がでていたんですね。
レスをいただけただけでもうれしいです。ほんとありがとうございます
>190さんもありがとうございます。

>155の質問については、>157 >168さんからのレスによって
相手勘定は「資本収支」の内訳「その他投資」になるのだな、
と判断しました( >169参照)。

ところで、これは>169の質問にも関係するのですが、どうも自分は
「対外金融資産」の概念について十分に考えていなかったと思います。
資本収支および外貨準備増減に計上されるのは対外金融資産と
対外金融負債の増減なのですよね。
特に「資産」の方さえ分かれば何とかなりそうな気がします

通常、金融資産とは現金+各種債権をさしますよね。
ここに「対外」をつけるとどう変わるのでしょうか?
対外的な「債権」とは、国内部門間の債権債務の相殺後に
残る外国に対する債権ですよね。これはわかります。

では対外的な「現金」とはいったい何なのでしょうか?
債権のように国内部門間で相殺することなんてできないことを考えると
結局、国内に流通する現金すべて、すなわち円はもちろん外貨も含めた
全ての現金をさすのでは‥と。 どうでしょうか?ちがいますか?

こう考えると、
「外貨準備」とは、本来「対外金融資産」に含まれるべきである通貨当局
管理下の外貨のみを、それ以外の「対外金融資産」とは区別して記載
したもの、との考えを導くこともできます。
195155=169 :02/09/18 22:29
(つづき)
これをフローについて考えてみると
通貨当局管理下の外貨が、国内(民間)または国外
に流出入するときは外貨準備増減に計上される。
それ以外の現金(円+通貨当局管理下でない外貨)、
たとえば民間企業の保有する現金が国内(通貨当局管理下)または国外に
流出入するときは資本収支−その他投資−現預金に計上される、と。

とすれば、例えば、輸出代金を円で受け取ろうとドルで受け取ろうと、
また、直接投資の資金を保有する円で支払おうとドルで支払おうと、
いずれの場合も資本収支の内訳項目である「その他投資」中の
「現預金」が増減する。と、素直に考えることができます。
(通貨当局管理外の「対外金融資産」が増減するから)

また、>169のドル売り介入の質問についても
国内の為銀が買い応じたときは、「外貨準備増減」の減少、
および「その他投資」の「現預金」の増加である、と答えることができます。

長くなってしまいましたが、このような理解はダメでしょうか?
教えてください。お願いします。


>192 消費需要が低いから。
 日銀が公定歩合下げて、札を多く刷っても銀行が借りず、他行から
回し借りする事に。それとて金利がかかる為、銀行は金を
運用したくない。これぞ銀行のタンス預金。だから金が市場に回らない
うーん素晴らしきデフレスパイラル
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 23:33
>>192
借り渋りの原因の一つに、デフレ・不況があるよね。
下手にお金借りても景気がしぼむ一方・物価が下がる
一方じゃ投資のリスクがでかすぎる。

一方で、下手に投資しちゃった企業は、今度は貸し
剥がしにあっていたりする。貸し剥がしのペースを
落としてもらうだけで、大分不良債権の新規発生は
抑えられると思うんだがなぁ。

で、経済って全てがリンクしているんだよ。どこかでこの
負の連鎖を断ち切って、プラスの流れを作らなければなら
ないね。で、その為に一番良いのは何かという事になる。

正直、景気は直接操作する事ができない。需要不足を
政府支出で埋めて自立回復を待つ手もある。またせっかく
銀行にジャブジャブお金を供給しているんだから、(期待)
物価上昇率をプラスにすれば自動的に回復路線に乗れる
かも知れない。

ただ、公共事業も増やしていないし、期待物価上昇率を
プラスにする政策もしていない。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 23:35
>>195
長いので斜め読みだけど、いいんでないの?
199192:02/09/19 14:13
>196 197
ありがとう ありがとう。

ところで今朝の朝刊に日銀が銀行の抱えている株券をすべて買い取ったと言う記事が踊っていたのだが
株券を日銀と言う、半公共的な機関が、買い取ることにより、株価の低下傾向に歯止めを打とうとした訳だよね。
しかし、株価ってのはそもそも、景気が回復し始めれば自動的に上昇する訳でしょう。
早見総裁が「生産もいい、○○(忘れた)もいい、後は株価だけだ」(朝日)とかなんとか言っていたけど、株価もまぁよくても結局景気が良くなきゃしょうがないじゃないか。
鉛筆もそろえた、消しゴムも買った、机の角度もいい、後は勉強するだけだ、と言って一向に勉強しない小学生みたいじゃない。
要するに、財政再建とやらは取り合えず後回しにして本格的に公共事業再開せよ・・と僕は強く訴えたいのである。


200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 15:33
>>199
http://news.msn.co.jp/topyom/20020919-103353.htm

× 全て買い取った
○ 買い取る事を決めた

まだ実施していないし、全部買うなんて一言も言っていない。

>銀行は、銀行株式保有制限法に沿って、自己資本を上回る
>保有株式を原則、2004年9月末までに売却する必要がある。
>日銀の推計では、自己資本を上回る保有株式は大手行だけ
>で約8兆3000億円(2002年3月末)に上っており、この一部
>を日銀が買い取ることになる。大手行は今年度約5兆円の
>株式売却を予定しているが、株価が下落した影響で売却が
>思うように進んでいない。日銀は、株式購入で金融機関による
>株式売却を後押しする。

という訳で銀行が売り切れないと困るので、一部日銀が買って
あげる事にしたというのが正解。もちろん、将来の下げ要因が
減るので株価の下支えにはなる。一方で、日銀が意図的に株
価を操作する前例を作ってしまったので、投資家が企業業績より
も日銀の動向を見るようになってしまうという欠点がある。その
結果株式市場が衰退する恐れも指摘されている。

後半は禿同。大本営流の事実誤認発表だな。
201 :02/09/19 22:26
「銀行はすべて国営」ってのが
21世紀の常識になったりするとか
そういうことはあるのでしょうか
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 22:35
 ていうか国営化しないと、なにも起こらないよね。
10年以上なにもできないで債務膨らむばっかなんだから。
 現場の人間も実は望んでるんちゃうかな?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 22:45
でも、銀行を国有化しちゃうと、役人や日銀は、責任を擦り付けたり
威張り散らしたりする相手がいなくなって、自分のところに責任が
きちゃうから嫌がるかと思われ。

憂国の士はいずこ。
204 :02/09/19 22:46
株板で話題になってますが
今日はサラ金株が揃って下げたとか
原因としては何が考えられるでしょうか
205155=169=194=195:02/09/19 23:36
>198 たいへんありがとうございました。
もしお暇なときがありましたら、「横読み」もしてください。
   >194 >195には自信がもてなくて‥

他の方も、もし>194 >195に間違いがあったら、
ぜひ指摘をおねがいします。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 23:42
以下の文章に分からない点があります。

≪RCC買い取り促進≫
金融庁の原案は、2002年度中に大手行(13行)が
残高で10兆円以上の不良債権を最終処理することとし、
その実現のため、RCCや民間の債権回収会社が
3兆円以上の買い取りを行うことを目玉としている。

のRCCって何ですか?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 00:20
age
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 00:31
209206:02/09/20 00:46
>>208
ありがとうございました
本当に助かりました
210不明なデバイス名無しさん:02/09/20 02:51
”発売元”と”販売元”の違いを教えてください。
CDリリースの情報を見ていたら
発売元○○/販売元○○ と書いてあったので
訳がわかりませんでした。

ググルで検索してみましたがそれらしい答えを
得ることが出来ませんでした。
答えがわからないままにはしたくありませんので
よろしくお願いします。
>>199-200辺の話をするスレはどこでせう?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 03:10
  C+1
M=------×H で合ってるんですかね?
  C+D
為替証拠金取引について(張り付け等が見れないんですが)大ざっぱで構いませんので教えて下さい。
株の信用取引と違うのは?扱っている銀行は?税金などの出費は?
宜しくお願いします。
↑すまそ、何やらトンデモナイ勘違いをしていた様子、見捨ててあげてくだし。sage
ああ恥ずかしや恥ずかしや〜(゚д゚)
ああ恥ずかしや恥ずかしや〜(゚д゚)
ああ恥ずかしや恥ずかしや〜(゚д゚)
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 04:11
速水がメチャメチャやってるみたいですが、
日本沈没が確定だとしても、自分だけ助かる方法はありますか?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 04:17
>>218
速水は分かっててめちゃくちゃやってるとしか考えられない。
よって、日本は沈没しない。
よって、無駄な心配ですよ。
220よろしくね:02/09/20 04:20
よろしくお願いします。
 
俗に、”戦争は最大の公共事業”と言われるのはなぜですか。
インフラ整備など一般の公共事業との効果の違いはなんでしょうか。

インフラ整備の方が、社会資本が残り雇用もふえて良いと思うのですが・・・。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 04:24
>>220
ブッシュが軍需産業のロビイストとお友達なだけ。
別に公共事業でも何でもいい(戦争には反対)。
朝鮮特需とか考えたらいいんじゃない?
公共事業は内需だけだけど、戦争は外需までとりこむからね。
戦争には反対。
熊、鹿用の高速道路つくったほうがまだまし。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 04:29
>>220
でも、日本で武器作ってるのは三菱系の工場だけだから、思いやり予算の
一種になるだけじゃないの(w?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 04:32
>>220
普通の公共事業だと作るだけだが、戦争は壊して作る事ができる。
よって作るものが多くなる。
224220:02/09/20 06:21
 >>221さん、222さん、223さん
 速レスありがとうございます(涙)。
 お三方からレスいただき、より理解が深まりました。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 07:09
NYがちょっと、凄いことになってます。
これで、昨日の
速水の主導のデキレースも、水の泡???
226ばか夫:02/09/20 08:20
日本で1〜2年内に預金封鎖ってありえますか?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 09:35
財が,価格が上昇すると需要が増加し,価格が下落すると需要が減少するという傾向を氏めす
市場では,どのようなことが生じると予想されますか。又その財を用いて、物々交換も同意があれば(結局価格が上昇見込みの場合でしょうが)
可能であるともします。まあ、デタラメ財市場ですけど。供給自体は非常に容易であるとします。
又上記のような財は,ギッフェン財といえますか?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 09:54
外貨を獲得すると、景気が上向くみたいな話を聞きますが、
その構造がよくわかりません。
もしよかったら、教えてください。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 11:27
日経の広告の通販の、オットマンつきのイスはお買い得デスカ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 12:36
気持ちいい!?↓
http://my.reset.jp/~tabo/mo13-bb01.html
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 12:50
>>228
>外貨を獲得すると、景気が上向くみたいな話を聞きますが
この発言は、間違ってるので気にしないでいいです。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 23:43
銀行が国有化されると銀行が保有してる国債が国のものになる=国の債務が消滅ってことになるんでしょうか?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 00:13
資産=自己資本+負債
国債=国債+国債
国債,国債,国債,国債,国債,国債
お金はどこ?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 00:15
日銀納付金ってなーに?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 02:35
229ですがいかがでしょうか
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 12:50
スレを読んでいても、
外貨預金や為替の専門用語がさっぱりわからないんですが、
素人が勉強するいい方法はなんでしょうか?
100〜200万円くらいの資金で外貨預金を始めるなら、どこがお勧めですか?
シティバンクがダメな理由もよくわかりません。
外貨預金=シティバンクと思っていたので…。
237(偽)回答乱麻:02/09/21 13:54
>>203
行方不明

>>204
自己破産の増加等により、アコムの貸し倒れが増えたから。
貸し倒れの増加は収益の悪化。
サラ金の中では、いちばん債権管理がしっかりしている会社
なので、他も同様かそれ以上との思惑が働いた。

>>218
日本より大きな船に乗り換えろ。

>>226
有るかもしれないが、結果は金融機関への不信感を増幅させるので
余計ひどいことになる。

>>229
貴方が人身御供に決まりました。すぐに購入しなさい。


238経済初心者:02/09/21 16:57
トリプル安って騒いでますね
これって極短期ではおこるけど
長期に続くことってありえますか?
大騒ぎすることはありませんよね?
239門外漢:02/09/21 20:21
>>234
日銀が政府に払う税金。(だよね?)
240やんばる ◆4q/O9KmY :02/09/21 20:30
円安は企業の収益を押し上げるので株価は
上昇に転じる。

という事はトリプル安は長く続かない。

ただトリプル安というのは日本売りと同じ事なので
長期につづくようであればおお騒ぎすること。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 20:32
>>240
輸出関連企業と書いた方が良いと思われ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 20:36
財政は経済学の分野ですよね。わからないので質問を。

なんで国の予算は前年比−にならないんですか?
何年も税収が減少しているなら前年比+の予算編成は
無理があると思うのですが。机上の空論とわかっているのに。
243やんばる ◆4q/O9KmY :02/09/21 20:37
外需は内需も最終的に拡大させる。だから特に
輸出関連と限定させる必要性はないと思うのだが。
244やんばる ◆4q/O9KmY :02/09/21 20:39
ーにするとますます景気が悪くなるから。支出は固定費が
多いのと、不景気になると社会保障などの支出も増えるから、。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 21:18
>外需は内需も最終的に拡大させる。
?? マジでそう思ってる?

>輸出関連と限定させる必要性はないと思うのだが。
ってことは
円安>企業収益プラス
円高>企業収益マイナス
ですか? おめでてーなー。
246暇人:02/09/21 21:44
>>210
発売元は、一般のCD流通経路に乗せられないので、
販売元から乗せている。(憶測)
書籍には、発行と販売が違うことはよくある。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 23:13
日銀が買う株の規模(量)と速度(何時)を教えて下さい
248やんばる ◆4q/O9KmY :02/09/21 23:23
>円安>企業収益プラス
>円高>企業収益マイナス
>ですか? おめでてーなー。

その通り他に言いようがない。

では権威主義に走ってこれでどうだ!
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html

他にも輸出で得た金の流れを考えたり、GDPの計算式を見るだけでも
よい・
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 23:35
政治版にて
たとえば金利をマイナス2%ぐらいにして国民の預金から年間2%程度を徴収すると言う方法もある。
無論タンス預金も課税の対象とする。
そうすれば20兆円の税収になる。

これは構造上可能ですか?
250やんばる ◆4q/O9KmY :02/09/21 23:36
不可能。金庫に預けるようになる。名目でマイナスの金利
など不可能。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 00:14
物価を年2%上げれば金利2%分になるのかな
いや、消費税を年2%複利で上げれば金利2%か?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 00:17

どかーん
            (⌒⌒⌒)
             ||
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様はこのような行為に激しくご立腹のようです。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 00:43
>>249
物価を2%上げればいいだろ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 11:17
日本人の平均生涯所得や各所得層の割合など
家庭経済レベルの情報を知りたいのですが
これらの情報が載っている本を知りませんか?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 11:37



  |         |  |
  |         |  |_____  ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|   ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|♪デフレ ゑ~ぢゃなゐか ♪
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ ♪恐慌 ゑ~ぢゃなゐか ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
256幼稚園児:02/09/22 15:45
小泉首相の言う「不良債権」とか「構造改革」ってなんですか。
民主党の鳩山さんが言う「構造改革」とはちがうものでつか。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 16:43
日本における景気循環の仕組みをおしえてくだされ。
具体的にお願いしますm(_ _)m
>>212
合ってますね。(C+1)/(C+D)を変換するために、C= h/(1-h)
とすると、((h+1-h)/(1-h))/((h+D-hD)/(1-h))となり、これ
を計算すると(C+1)/(C+D) = 1/(h+D-hD)となります。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 18:16
低迷を続ける日本経済に対する米メディアの論調が厳しさを増している。米誌
フォーチュン最新号は、企業の破たん処理をためらう日本を、倒れているはずの
企業がはびこる「ゾンビ経済」と呼んだ。破たんすべき企業を銀行が救済し過ぎ、
金融市場は機能していないと辛らつだ。

米国ではこのところ日米の経済比較が盛ん。日本経済の弱さを検証する機会が
増えたことが、米メディアの対日観を先鋭化させているようだ。
20日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、日銀が決めた銀行保有株の
買い取り案を「自暴自棄の行為。大失敗するだろう」と酷評した。 

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0052100
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 19:09
IMFの特別引出権(SDR)とは具体的に何のためにあるのでしょうか?
261やんばる  ◆4q/O9KmY :02/09/22 19:11
自国の中銀の外貨がつきたときに引き出せるの。
262やんばる  ◆4q/O9KmY :02/09/22 19:12
だから管理通貨制度でないと意味無し。
age
264ココ電球:02/09/23 00:32
日本のGNPの推移が載ってるHPありませんか?
GDPじゃなく。
265ココ電球:02/09/23 00:34
事故レス
ありました、どうも。
http://www1.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/~g47g09/GNP.html
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 00:42
公的資金投入による不良債権処理を金融庁が反対するのは何故ですか?
過去の責任を取りたくないかららしいですが責任って?
別に逮捕されたり多額の罰金取られるわけでもないでしょ。
メンツの問題だけではないとすると、何か深い理由があるのですか?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 00:55
学生の頃と転職準備期間の約3年間、国民年金の免除申請を出して免除されてました。
さかのぼって支払うことも出来るようですが、この分は払ったほうがいいですか?
現在26歳です。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 03:17
質問です。
インフレになれば、株は上がりますか?
269貧乏名無しさん :02/09/23 10:01
>>267
1 平成16年に社会保障関係の大改正があると思われるので、それまで様子見。
2 利息が惜しいならすぐに払いましょう。

>>268
上がります。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 14:10
預金封鎖は本当に時間の問題なのでしょうか?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 14:20
 
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 21:23
「数学と数理」をしようではないか (生涯学習板)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1032780853/l50
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 21:55
有形固定資産の割合が極端に低いといった
いわゆるNEWエコノミーにあたる企業にはどんなものがありますかね?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 23:00
>>268>>269
こらこら、インフレで株が上がるって書いちゃいけません。
インフレと株価に相関関係はありません。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 23:17
>>274
今の日本の場合、インフレで地価が上がれば助かる企業が殆どだから、
株価が上がると言っても間違いではないのでは?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 00:05
>>275
こらこら、そんなことまだ言っているのか?
インフレ、デフレは地価のみではかるものじゃないだろ。
ちなみに、地価と株価はある程度相関関係はあります。
だから、地価があがると株価があがるというのはある程度正解。
インフレで株価あがるは正解といえない(相関関係がない)。
言い換えるとインフレでは株価はあがるかもしれないし、下がる
かも知れないってこと。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 03:21
日本は不景気なのに、経済は+成長だった時期がありますよね。
それってどういう要因によるものなんですか?


>275
インフレ=需要増⇒企業活動活発化⇒株価上昇⇒地価上昇
っていうのはダメなんですか?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 02:37
asd
279 :02/09/25 22:30
アメリカの公定金利を見られるHPを教えて下さい。
280やんばる  ◆4q/O9KmY :02/09/25 22:38
FRBofNYのHPに載ってるんじゃないの?いった事ないけど。
Yahooで探せば完璧。
281 :02/09/25 23:00
見れました。ペコリ
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 23:43
例の「世界がもし100人の村だったら」ってやつに、
すべての富のうち、5人が59%もってて、それがぜんぶアメリカ人って
書いてあんだけど、アメリカ人ってそもそも3人しかいないんじゃないの?
誰かアタマのいい人、説明してください。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 01:02
高度経済成長って、マジで凄かったんだなって思っていいですか?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 01:32
ここにいる皆さんは、近い将来、預金封鎖ってありえると思いますか。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 02:23
マルクス主義とは何ですか?

説明お願いします・・・。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 04:05
ソローモデルについて教えてください。
どなたか詳しい方お願いします。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 05:03
日銀の速水総裁っていつ引退するの?
試験で経済の論文を書かなければいけないんですが
そのために読むべき本があれば教えてください。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 23:32
クルーグマン「良い経済学、悪い経済学」
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:26
いま伊藤元重のミクロ経済学って読んでるんですけど、
完全競争市場と独占競争の企業参入の違いがよくわからんです。
二つの違いがわかるように教えてほしいです。
違いなんてないのかな?ぐふぅ。
>>290
新規参入時の初期コストが違うだろ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:39
どうしたら失業率下がりますか?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:42
>>292
最低賃金規制を撤廃すれば下がるんじゃないのか?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:44
>>293
それやったら生活できんだろ?まず家賃や物価を引き下げるべき。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:46
物価は上げたほうが失業率は下がる。既就労者の実質賃金を何らかの方法で下げる事が必要だ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:48
インフレターゲットか?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:52
実質金利を目標に政策を決めろって。0にしろとは言わないが、
今の水準では大学進学の学資にしても住宅の建て替えにしても高すぎる。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 12:54
不良債権処理ってどういうこと?
1:公的資金注入+債権放棄
2:公的資金注入+企業整理
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 13:02
>>298
不良債権ガイドラインを、あれはあれでいいところもあったと
うまく処理してうやむやにする事。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 13:15
柳沢を更迭して何かいい事あるのですか?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 13:27
>>300
塩爺が、「もう能力以上のポジションにつけられて右も左もわかりませんのじゃ」
と思っている、という印象を薄める効果が期待される。「無能でも地位は保障」が現政権の基本方針だから。
302290:02/09/27 17:01
>291
う〜む。初期コストか。あんま考えてなかったけど。
でもどうしてだ?
独占状況にあろうと完全競争の状況にあろうと
新規参入にかかる費用ってのは同じじゃないすか?

あとちょっと勉強しなおしたら限界費用が価格と一致するかしないか
の違いでした。
表になってたし。スマソ。

でも初期コストについては知りたいっす。
教えてください。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 18:24
しょーもない質問なんですが、
日本の人口が2人で、それぞれ5百兆円持ってる
と仮定します。日本の借金を5百兆円とします。
一人が有り金を全部ゴールドに買えて、アメリカに生きます。
残されれたもう一人は、つらすぎませんか?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 18:26
日本にはゴミみたいな中小企業で、クズのような人間が
イパーイ働いています。これらのウンコをまず処理すべきでしょう。

中小企業のクズドモは銀行と公務員の奴隷です。
みんな不況で死んで下さいね。

とりあえず、外形標準課税を早急に実施し、公務員給与の
引き下げに歯止めをかけるべきでしょう。

305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 18:32
>>304
奴隷が死んだら、どうやって食っていくんだよ。
奴隷がイパーイいるから、ピンはねして生きていられるんだろ。
304の論理では、その上に成り立っているんだろ、自分の権益を守ること
で、精一杯で頭が回らんか?

目の前のものは、腹いっぱいでも食い続ける犬並の思考だな。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 18:36
早急に検討が必要な政策

外形標準課税の導入
消費税免税ポイントの廃止
国金の廃止
保障協会の廃止
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 18:38
>>305

ここは中小企業ではたらく三流大学卒の人が集まって
経済の質問をするスレですか?
308あほです:02/09/27 18:41
305さんのいうとうり あほでおばかがいないとこれまたいかんのですよ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 18:43
>>304

何逝ってるの?
中小企業で働いているのは、人間ではないよ。
奴隷って言うのは人間に対して使う言葉で、中小企業で
働いているのは家畜だよ。


310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 18:51
おまえ等みんな死ね。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 18:56
>>310

自分の働いている中小企業が優良企業だとおもっていた
DQNのようですね。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/27 19:00
あのお、日銀が当座預金残高を増やす→マネタリーベースの増加
金融機関などが貸し出しを増やし市中に通貨量が増える→マネー
サプライ増加

これで、あってましか?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 21:43
今の低金利はあとどれくらい続くと思われますか?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 21:58
>>312
あってる。
問題は市中銀行が貸し出しを増やすかどうか(マネーサプライが伸びるかどう
か)。いまのままでは市中銀行は貸し出しを伸ばさないというのはコンセンサ
スが得られているが、その改革案として二つの対案が示されている。
@銀行貸出の伸び悩みが不良債権問題に起因しているとする派(日銀、政府)
 これは不良債権処理さえすれば銀行の金融仲介能力が回復して、貸し出しは
 伸びるという考えである。これはかんたんに言えば、企業、家計(特に企業)
 にはまだ潜在需要があると考えているということ。
Aリフレ派(めんどくさいので他の人が説明します↓)
315手を付けた物は、残さず食べるように:02/09/27 22:07
Aリフレ派(めんどくさいので返しますので、>>314が説明します↑)

316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 01:24
すいません、質問があります
ニュースできょうの日経平均などと一緒に流れている
ダウとは何ですか?何を基準に算出してるのですか
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 01:30
ダウっていうのはね、NYのやつのことで、
ダウ・ジョーンズっていうひとが考えた指標なの。

日経っていうのは、普通テレビでやっているのは225っていってね。
日経新聞の人たちが気分的にこれがいいっていう銘柄を225個えらんで
試しに平均してみたのが日経(225)なの。

まいなーだけど日経(300)っていうのもあるんだよ。

わかったかなぁ〜?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 01:31
あと、”日経ダウ”とほざくDQNがいるけど、
ただの真性アフォだから気をつけてね。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 01:32
317さん
ありがとうございました
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 01:32
318さんでした
すいません
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 10:31
人民元も香港ドルも固定相場だそうですが、なぜ統一しないのでしょうか?
322BB:02/09/28 18:34
質問があります。
経済不平等って言うのはどういう意味なんでしょうか?
たとえばアメリカで黒人と白人が同じ職業について学歴も一緒なのに
給料が違ったら、これは経済不平等と言うのでしょうか?
くだらない質問ですいません。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 18:37
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 18:41
>>318
別にアホじゃなく、知識が古いだけでしょ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/28 18:49
>321 今後長期的に変化率が違うと思われてるんじゃないの
326りある厨房:02/09/28 19:14
今回のG7でどんなことをすることになったのですか?

日銀の金融緩和?銀行の株を買い取る?不良債権の処理?

なんだか全然わかりません・・・(T-T)

経済に興味を持ち出した厨房にもわかるように説明して下さい m(_ _)m
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 16:09
いま、テレビゲームって何億円市場っていわれてます?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 18:11
ラスパイレス指数って、なんでラスパイレス指数って言うんですか?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 18:25
塩爺は更迭されますか?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 19:09
「国債の価格が暴落 part4」というスレは、なぜふたつあるのですか?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 19:11
ハハハハ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 00:19
このスレと、

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ2193
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1025035825/l50

このスレは、住人さんどうしで住み分けてるのですか?
やっぱまるち〜はマズいですよねぇ…?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 02:05
経済学者の理論って「完全競争」とかその他
現実的にありえんことを仮定して話を始めるわけですが、
それは、僕的に「飢餓をどうするか」という命題について、
「ここにパンがあると仮定する」みたいな感じがして実効性が疑問です。

心理学的アプローチのマクロ経済ってありますか?
>>333
行動経済学ってのはあるよ。
セイラーやシュレイファーとかが研究してる。
なんで金融バブルは起きるの?
なんでボランティアとか寄付とか譲り合いみたいな現象が起きるんだ?
人間はホントは合理的じゃねえだろ?
ってな疑問に答えてくれる。
アメリカで人気。
日本ではまだまだだけど。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 04:40
>>333
ミクロ経済学を批判しながら、マクロ経済学も同類だと
論じているような気がしますが、勘違いされてませんか?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 07:44
日本の国家経済には600兆の借金があるといいますが、国家の借金とはなんですか?
国だったらインフレにならないようにお金を作って当てていけば、簡単にいくような気が
するのですが、そんなに単純ではないのですか?日本はどうやって減らす気なのでしょうか?
または減らす事はそれほど重要ではないのでしょうか?
 
>>334-355
ありがとうございました。図書館で調べてきます。
とりとめのないカキコで申し訳ございませんでした。
僕はまったくの素人(経済学部学生)なので、批判するほどのものはないのですが
>人間はホントは合理的じゃねえだろ?
という指摘などは直感的にその通りだと思います。

批判と言うより、ミクロ経済、ケインズマクロ経済学のIS-LM的なグラフで
現実の経済活動は説明できないのではないか?と、なんとなく思っただけです。
どちらの学問も必要だと思います。
338hannna:02/09/30 22:40
すみません。

ODAを受け取る側の国が、どの国からもらってるのかわかる資料ないですか?
被援助国、各国の資料が見たいです。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:17
>>337
十分説明できているし処方箋も出ているけど、政治的な理由で
実行されない。ちなみにテレビでウンスンやってる連中はほとんど
が政治的動物だから経済っぽい事言ってても無視すべし。

1)BIS規制無視、不良債権処理の後回し
2)国債の直受けも視野に入れた金融の大幅緩和
3)箱物バンバン作って財政支出増加

これで万事OK。国の借金とか抜かす奴は日銀直受の意味を
どこかの参考書で探して勉強しる。直受はモラルハザードが
とか言う奴は、時限立法という言葉を学べ。不良債権がとか
抜かす奴は、黙って見てれば勝手に不良債権が消滅していく
事に気づく。


政治屋さんは、こういう混沌とした時には、無理やり論点を
ひねり出して、自慰的論争を繰り広げる事で、各人の出世・
没落が決まる正念場になってるから、答えが合っていようが
間違っていようが関係なく、ひたすら論争に明け暮れる。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:28
>>338
日本の出す側の資料しか見つからんかった。
それも1999年まで。外務省手抜きしすぎだな。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/nenji99/n7.html
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:32
2ちゃんねる公式ガイドでひろゆきはいくら儲かりますか?
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 23:33
ダウ 7473 降下中 降下中
プルアップ プルアップ !!
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 01:21
ちょっと前の資料ですが
GDPが
アメリカ=8
日本=4.2
ドイツ=2.3
フランス=2.1
イギリス=1.9
だったと思いますが
今はどうですか?

ドイツと日本の差ってどんどん縮まってる?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 01:31
経済勉強したいんですが、
・基礎・中級・上級 の順で読むのに良い本教えてください。
経済全般の基礎、日本の今の経済分析、古典など数冊づつ。
>343
日本もドイツも低成長なので差が急に縮まることはないです。
それよりも今後10年で中国が圏外から一気にドイツを抜き去っていきます。
>336
今現在の私たち国民が(今または将来の国民、外国人に対して)負っている借金です。
日本の国債はほとんどが日本人に保有されているようです。
やっぱり返した方がいいんでしょうね。利子率と成長率から考えて返済可能な規模に
しておくのが外野に文句言われないために必要かもしれません。
夏休みの宿題を、休みあと10日の時点で40日分の宿題を(宿題は金利によって増えないけれど)
せめて10日分位までに減らしておくべきというのが、遊んでもママに怒られない行動でしょう。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 04:18
>>329
続投のようですね。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 04:30
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 05:29

次世界大戦のあたりの日本の経済の歴史の本でなにか
いいものはありますか?
350Kettle:02/10/01 06:44
公的資金再注入って流れなんだけど、その資金はどこから来るの?
基金とか整理回収機構とか、そんなとこで資金もってるんだろうけど・・・・


351hannna:02/10/01 15:34
>>340
ありがとうございました。
NGOに聞いてみるなり、自分でも探してみます。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 15:56
日本がデフレに陥り、アメリカも陥る可能性があると
聞きますが2国とも同様の要因でデフレに陥るのですか?
デフレに陥る普遍的要因はありますか。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 16:09
>>337
現在行動経済学の世界では人間を「準合理的」な人間として再定義している最中です。
例えば、人間って得するより損するほうがインパクトがデカイですよね。
それは認知心理の世界とっくに常識になっているのですが、経済学モデルではその辺は
組み込まれてないんです。
500円損をする場合と500円得をする場合の効用は符号が逆になるだけで絶対値は一緒ですが
多くの心理実験の結果から実際は500円損をするほうがずっと心理的には衝撃が大きいことに
なっています。(それが投資戦略に影響したりして、さらには市場の短期的な非合理的な動き
につながったりします。)
とはいえ、いつもいつも非合理的なわけではなく、全体としてみればそれなりに合理的に
行動をしているから「準合理的」だそうです。
(そもそも正常な人間はいつでも合理的だと信じる意思決定をしているわけですから)
その辺の本は多く出版されているので書店で探されるといいと思います。

余談ですが、複雑系経済学では、人間にちょっとでも非合理的な要素があれば、
シミュレーションすると合理的である場合得られる行動結果とは大きなずれが
生じ、予測不能なカオス現象が発生しうると言われています。
(つまり、合理的期待形成論者の多少非合理的な行動をしていてもほぼ合理的
なら結果はほとんど一緒になるということへの反証です。)
アメリカではちょっと前まで複雑系はかなり流行ったのでその辺も参考にして
みると面白いかもしれません。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 16:15
もうひとつ補足しておくと、
これは米国の某大学に留学している友人から聞いた話しですが、行動経済学は現在
米国ではかなり強い影響力を持ってきているそうです。
既存の経済学のおかしな部分を補足したり、根本的に公理や定理の焼き直し作業を
するためのツールとしている人が多いらしいです。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 16:26
>>333
どんな学問だって同じでしょう。
無から有を発生させるわけでなし、介入があってどう変わるかって知識をまとめてるだけでしょう。
「飢餓をどうするか」って時にどこにもパンその他食料品がなければ経済学的にはお手上げですから。


356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 16:33
質問なんですが、1980年代後半からの日米間の経常収支不均衡
について、の原因を調べたいのですが、何かよいサイトをしりませんか?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 18:45
この板は1日何人来てます?
>>352-355
ホントにいろいろありがとうございました。
ご紹介の本、なかったです(W 恐るべしm市図書館。
国会図書館でも行ってこようかな。

ゲーム理論(囚人のジレンマ)等を学んだときは、一瞬「オッ」と思ったのですが。
(必ずしもお互いにとって効用が高いところには均衡しない)
これも、実際には断固黙秘する奴とかいそうだし、
何か「生々しい人間のための経済学」見たいなのを学びたいなと。


359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 19:06
最近、だな〜さん見た人いない?
緊縮財政とはどのように定義されているのでしょうか。
ググッたらたくさんヒットしましたが、定義は載っていま
せんでした。宜しくお願いいたします。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 22:53
竹中はインフレターゲットを実施するでしょうか?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:10
>>359
今日は、だな〜が一瞬いたぞ。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033286384/89n
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/01 23:24
名無しサンバルカン  2002/10/01(Tue) 19:54
★イールドについて質問です
現在、米国債が3ヶ月1.557 6ヶ月1.511 後は順イールド(2年は1.715)
なんですが、これは今後逆イールドの進行ととらえてよいのですか?

因みに、独の場合は 3ヶ月>6>1年>2年以下は順。
僕的にはドイツの方が、不況の深刻度合いがキツイと判断可能と思うのですが
他に加味する要素がありますか?
コメントお願いします。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 23:26
AV男優専門学校の募集だってさ。
年12回の講義で学費が24万円。(←高!)
その講義の様子はAV化されるらしいけど、
現役のAV女優が講師になるのはウマーかな?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1032660613/l50
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 05:14
>>358
セイラー教授の著された「市場と感情の経済学」をお勧めしておきます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447821025X/qid=1033502391/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-2358951-3591461#product-details

おそらく貴方が持っている疑問の半分以上を答えてくれると思います。
他にもロバート・J・シラー著「投機バブル 根拠なき熱狂―アメリカ株式市
場、暴落の必然」
あたりも良く読まれます。(ついこの前も伊東元重教授が経済教室で引用してい
ました。)
心理的なアプローチの必要性はおそらくファンドマネージャーやアナリストに
会って話をすると度々聞かされるはずです。
(もっとも、私自身は行動経済学より経済物理学や複雑系の方が興味がある
のですけど。心理学はちょっと飽きてしまったので。)
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 05:34
↑ヴァカ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 09:59
>>365
俺もその本読んだけど面白かった。
タックスロス効果とかはなるほどって感じで。
日本でも今度日本ファイナンス学会が10月18日の研究会で行動経済学を取り上げるらしい。
相変わらず鈍い反応だが。

そいやソロスが今まで投資をやってもっとも役立ったファイナンス理論は心理学だといってた
のを思い出した。
現場の投資家にとっては市場心理を読み取ることは一番大事なんだろうな。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 15:29
明治政府が行った工業化政策って具体的にどういうことでしょうか?
>>365>>367
ありがとうございました。(しつこい)
やはりここはケチらないで買ってきます。

心理学ってなんか軽んじられてますけど、重要ですよね。
>>369
学会で心理学はタブーだけどな。
口に出したら・・・
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 13:11
どうなるの?
>>371
退職まで2度とまともな経済学研究者としてみられなくなる。
心理学を経済学に入れるのは卑怯というのは定説。
>>372
死後評価されたりとかは?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 23:37
どこで聞いたらいいのか、さっぱりわからないので、
ここに書いてみました。

「九州産きび」を仕入れて、加工食品を作っています。
ほとんど、家内工業ですけど。
いつものように仕入れ先に注文すると、

「今年のきびを、大手の健康食品会社が直接農家から買い取ったため、
 この先はほとんど回ってこない。手に入っても、値段は昨年の倍。」
「昨年のきびでも、1.3倍」
「オーストラリア産で、今までと同額。中国産なら、少し安い」

できれば国産を使いたい。しかし、倍はきついです。
少し待てば、価格が下がると思いますか?
それとも、輸入品も値が上がっていくと思いますか?

・・・しかし、買い占めた会社が憎い。
今の経済学体系づくりに貢献してきた巨人たちは学の対象領域を広げようと
してきたけどね(今の教科書に残ってない)
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 01:28
>>374
国産をつかうのはブランド的にということ?
売り上げに影響しないなら海外物使った方が良いと思うけど。(オーストラリア
ならそんなにネームバリューはかわらんと思うし)
買い占めているならしばらくは値は下がらないと見ていいでしょう。
中国産ならWTOがらみで値が上がる可能性はある。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 01:34
小売業界って何で2月に決算をするんですか。
>>372
卑怯じゃなく邪道。
アカデミックな経済学者に顔色伺いながら心理学のしの字でも言ってみ。
ものすごく嫌〜な顔するから。
その後、期待効用論に関するパラドックスの話をするとムッとして口きい
てもらえなくなる。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 04:01
都市経済学、地域経済学、地域科学、経済地理学、「新しい空間経済学」
など「都市・地域・空間系」に興味があるのですが、
(近○問わず)有能な学者先生をご教示いただけないでしょうか?
それとも、マイナーに興味を示す漏れはDQNかヲタでしょうか?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 10:07
>>379
ご自分を良くわかっておられます。
>>380
ありがとうございます。
ちなみに環境系はさすがに終わっていると思うのですが。
そんな漏れは世間知らずのひきこもりでしょうか?
>>376
ありがとうございます。
値が下がらないと思って、対策を立てる事にします。
学問の観点から言って、「経済」と「産業」って簡単に言うとどう異なるんですか?
大まかには同じですか?
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 18:05
http://www.ddk.or.jp/dayori/back/60/kantou.html
ここにある、
>>デノミであるから自国民には被害はない。
>>しかしこのデノミが仮に1/3(3ドルと新1ドルの交換)であれば
>>世界中の国、企業が持つアメリカへの債権、米国債やドルは7割近くカットされてしまう。

これが理解できません。なぜデノミで米国債がカットされるのでしょう?誰か御教授願います。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 18:09
>>279
このまえクルーグマンが来日したのは、空間経済学関係の賞をもらうためじゃなかったか?
386384:02/10/04 18:15
ちょっと付けたし・・・

デノミを1/3で行うと3万ドルの米国債は1万新米ドルの債権になるわけですよね?
それと同時に、その時もし1ドル=130円ならデノミすると1新米ドル=390円になるのではないのでしょうか?
となると、別に損も得もしないと思うのですが・・・
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 23:50
なぜ日本では決算短信ができるんですか?
アメリカだとできないんですよね?
388 :02/10/04 23:57
日銀は一万円札を死ぬほど印刷してばらまいたら、いけないんでしょうか?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 15:55
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/05 20:34
今、いろんな業界あるんだけど国内で全滅しそうな業界ってありますか?
中国あたりの業界進出で人件費の高い日本企業はだめぽ とか。
>>390
半導体産業(ただし有機半導体が完成すれば別)
他にもこれからいろいろ山のように出てくるよ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 22:05
プラザ合意後、日本がバブルになったのはなぜですか?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 22:09
>>392
バブルになったって言っても

はじけたことを言っているのか
土地高騰のことをいっているのか
乱脈金融のことを言っているのか
それとも好景気になったことをいっているのか

それぞれ違うんですけど、どれのこと?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 22:10
>>393
好景気でおながいします
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 22:28
>>394
円高不況からのサプライサイドでの克服と
日銀の金融緩和が進んだことによる国内の需要の増加。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 22:55
ペイオフが日本に導入されたのは、1970年ぐらいなのに
1995年にペイオフ凍結!
この間はペイオフってどうなってたか知ってる?
だれかおしえて
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 08:43
資本金って=企業の純資産って聞いたけど本当ですか?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 09:30
>>397
意味不明
PHP文庫 石島洋一著
決算書がおもしろいほどわかる本 \495
でも読んどけ
安いしわかりやすいしおすすめ
399音速の名無しさん:02/10/07 13:36
>>397
違う。資本金+剰余金=資本の合計=純資産
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 13:42
預金封鎖のうわさがあります。
例えば100円を70円に切り捨てるというものですが、
これってデノミとどう違うんですか?
これだけ日本経済がヤバイ状況なのに、なぜTV関係者(芸能人等)
は相変わらず高いギャラをもらえるのでしょうか?
また、
この人達はこれから先も「高給」を保障されているのでしょうか?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 19:51
真性DQNです。
株価が9000割れ、8000割れとなってくると
いったいどのように危なくなるのですか。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 19:52
工業に変わる新しいものは何かはありませんか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 19:53
証券税制と相続税を廃止しろ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 19:53
>>401
芸能人の値段のデフレも凄いものみたいですよ
勝ち組、負け組があるのは、私ら庶民と変わらないみたいっす
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 19:54
遊業
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 20:03
俺はちんぽ握ってる場合なのでしょうか?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 20:07
>>407
はい、ここを見ている場合ではないです。
エロ、エロページへ行く場合です。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 10:50
クレジットカードとキャッシュカードの違いがわかりません。
教えて下さい。
debitとcreditの違い。解らない?英語圏で会計でもかじってきなさい。
411409:02/10/09 11:00
debit  :借り方
credit :信用

NICOSとかVISAカードはクレジットカードですよね。
キャッシュカードって具体的にどんなカードですか?
>>409
クレジットカードは破産します。キャッシュカードは破産しません。
debitは資産を増やすか負債を減らす会計のエントリー(わけ解らん日本語)
creditは反対。

クレジットカードはいったん借金してそれから金をトランスファーするって
方式でキャッシュカードはそれが無い奴。
キャッシュカードは銀行のカード
414409:02/10/09 11:42
返答ありがとうございます。
415 :02/10/09 12:05
なんか某板で
「今の経済政策は正しい。
だいたい国債未達で歳入欠陥がさけばれているのに
法人税減税や補正予算、金融緩和をしたら
さらに株安が進んで外国の格つけもさがって
どうしょうもなくなる。

一番悪いのは不安を煽る売国奴のマスコミだ!
みんなもマクロ経済を勉強して正しい行動を取れ!」
といってる香具師がいますが正しいのでしょうか?

私には縮小再生産・金融麻痺という状況がわからない
大ばか者だと思うのですが・・・
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 12:08
>>415
>みんなもマクロ経済を勉強して

そうなったら、誰もそこで言われていることを信じなくなるよ(w
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 12:10
国債未達で歳入欠陥の前に、大幅な税収減ではどうしようもないと思うよ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 12:11
ぼくのちんちんはかわいいです

みなさんのちんちんはかわいいですか?
419 :02/10/09 12:11
>>416
後これ,財務官僚が塩川や小泉に「ご説明」している
理由と同じと思うのですよ。

結局税源が減ったり予算組みなおすのがいやなだけで
金融フローがとまろうと経済空洞化から外資が日本を
買い叩こうとしったこっちゃないっていう。
カリフォルニアの辺で起こっている、ストライキはどのような影響を
及ぼすのでしょうか?また、今回のストライキの背景など
詳しく解説してくださいよろしくおねがいします。

また、オーストラリアの方でも、天然ガスかなんかの会社の
労働者がストライキしてるそうです、これの影響とかはどうでしょうか?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 12:30
>>420
西海岸の港湾のことか?
あれは労働が止まっているが労働者のストライキではないよ。
経営者側が、港を閉鎖してしまったのだよ。

422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 12:33
あそこの港湾労働者って高給取りなんですってね
423420:02/10/09 12:34
>>421

え、そうなのですか、
港湾労働者の給料が1000万円ぐらいなので、
タケーナー機械化とかいれてこいつらリストラーしてーなーとか
経営者側がモクロンでるので、ふざけんなボケてっかいしろ!!
っていうので、もめてるのではないのですか?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 12:56
>>423
簡単にするとオーナー側が機械化する。労働者は、このまま働くと働いた。

で、労使紛争が膠着したためオーナー側が港を閉鎖したと。
労働者は、働かせろという図式だ。ストライキではない。
でも双方体力あるから、たち悪いんだよ。いつまでも続けられる。
どちらかが、折れる気配がない。

とりあえず西海岸の主要港をオーナー側が閉鎖してしまったわけだ。
ストライキでないため、一部の労働者が作業を続けることも不可能なため
全面的に荷役が止まってしまっている状態。西海岸の船はでかいから、パ
ナマ運河も通れない。で、港を眺めて浮かんでいるしかない状態。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 13:30
今、長期国債を買えば政府は10年先にちゃんと返してくれるのでしょうか?
日本政府が破綻したら、我々は税金を払う必要がないのでは。
日本政府と取引停止ですね。
税金は国民の義務だから払わなければならなかったような気がする。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 13:43
今後(インフレ等)にむけて、郵貯に預けっぱなしの
普通預金をどうにかしたいんですけど、
何をしておいたらベストなんでしょうか?
金でも買っておいたほうがよいのでしょうか?
普通預金なら動かす必要なし。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 13:53
まぢで?
貨幣価値が下がっちゃうのが怖いんですけど・・・?
今貨幣価値が上がってるので大丈夫。しかも金とかより、普通預金は
流動性が高いし。今特に長期投資商品なんてないんだから、普通預金で
おいとけば。もしくは元本保証で流動性の高い商品を買うとか。
たぶん株版で聞けば。先物版でもかまわないけど。経済版では
あまり答えがかえってこないと思うよ。
>>428
インフレ率にもよるが、要するにお金の形を変えれば(・∀・)イイ!!
別に、金じゃなくても換金出来ればなんでもいいのだよ。
土地でも絵画でも他国通貨でも株でも

まぁ、日本があぽーんしたら・・・(以下略
>>425
10年国債だったら10年後ちゃんと返って来るYO
その時、受け取る利率より売った際の税金のほうが高かったりして(笑)
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 14:26
>431
>433
ありがとうございます。

多少は株や他国通貨で資産を分散しているのですが、
こういう時こそ積極的に何かしておかないと
資産て増えないと思って、ちょっと焦ってます。

やっぱ、難しいっすね。


436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 15:55
今って、景気悪いんですか?
景気は悪いけど回復傾向だそうです。
>>435
増やそうとするからだよん。
分散しとけば(・∀・)イイ!!
全部あぽーんになれば、どっちみち無だ(w

インフレリスクだけなら、MMFにでも漬けとけ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 15:59
ぶっちゃけて今週末はどこが潰れるんですか?
>>436
まだまだ、これから♪
3年後が一番体感出来るんじゃね〜の?
>>439
まだ、生きてるYO
今、死ぬ会社はむしろ賢い。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 16:31
この板で有名な経済学の入門書の名前って何でしたっけ?
443420:02/10/09 16:32
>>424

わかりました。
どうもありがとうございました。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 16:33
結局、日本経済ってどうなるのか?
簡潔に予測してくれませんでしょうか?
>>444
銀行が潰れて連鎖的に企業倒産。
保険会社が倒産し、保障不安から社会情勢の悪化。
銀行の建て直しは国家主導。
強制的なインフレが起こり、自殺者が増える。

などと言われながらも、結局いつもと変わらない日常が続く。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 23:07
預金封鎖の本を書店で見かけます。
円をユーロやドルに分散する事を薦めていますが
具体的に何処でどうやってどういう方法で分散させるのか書いてないんです。
円を銀行に持って行って換金しろと言う事でしょうか?
基本もわかってない質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/09 23:52
「危ない51社リスト」教えてください。


448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 00:14
非常にくだらないんですが、今回のノーベル化学賞で
島津製作所の株急騰すると思いますか?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 00:52
「2チャンネル公式ガイド2002」ってどうなのよ。
なんか、激しく品切れ、激しく増刷と、チカチカしてるんだが、
誰か、買ったか?、中身はどうなのか、教えてクン。
450金持名無しさん:02/10/10 01:25
JCBカードを申し込んだら断りの手紙がきたのですが・・・・
現在無職、収入0、持ち家、資産数億あり、生活に困っていないのですが、
やはり無職がいけないのでしょうか・?
>>446
ほんとに預金封鎖対策するなら、海外に口座を作って
海外送金することをさす。
しかし、すでに送金は規制がかかってきており簡単には
出来ない状況まで外堀はうまっているのら。

書店に本が出てくる時点ですでに手遅れ。
後は、そんなことならないように祈りなさい。
>>447

ニュー速+にいけば見つかるYO
>>448
事業と関係ないから無い。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 23:22
経済学部卒で入れる研究所って、どんなところがありますか?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 23:38
WANTED 恐慌勢力 WANTED

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡    身長:170cmくらい
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  特徴:痩せ型、イタチ顔、キツネ目
ミミ彡゙         ミミ彡彡       しばしば「恐慌なしに景気回復無し」などと口走る
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    日本経済を破壊した罪
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡    世界を恐慌に巻き込んだ罪
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 演劇鑑賞には一喜一憂しても
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   株価には一喜一憂しない!
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:39
最近の日本の経常利益ベスト3の会社を教えてください。
また、世界のベスト3の中にIBMは入っていますか。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:40
>>456
消費金融あたりじゃない?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:10
質問なんですが、

欧州において、文化団体が公的な補助によって運営されるのに対し、
アメリカでは、文化団体が公的な補助に頼らず、個人・企業による
寄付によって賄われるのを「○○方式」か「○○型」というはずで
すが、なんていうんでしたっけ?

○○はスライドとかトップダウンとか、そんな感じのカタカナだっ
たと思いますが・・・。

欧州では、納税者から文化団体へのお金の動きが、

国・地方公共団体
  ↑     ↓
納税者 文化団体

なのに対して、アメリカでは、

納税者→文化団体

であることを表現するようなカタカナだったと思いますが・・・。

ごぞんじないですか?
株の神様451が映像制作板で誕生しました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033603713/401-500
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 06:01
日経平均8500円は、生命保険会社の含み益がゼロになり、
大手銀行の自己資本比率が8%を割りかねないレベルと言われて
いますが、大手銀行の自己資本比率が4%を割り込むのは、
日経平均がどの水準に達したときなのでしょうか?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 06:12
竹中<植草先生 ですか?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 06:14
竹中といい、植草といい、再生のために腐るほど人間集めてどうすりゃいいか考えれ
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 12:23
いま一国のGDPをy、労働をL、資本をKで表す。そこで国全体の生産関数を以下のように
コブダグラス型で近似できるとしよう。
         α β
   y =A L K
    t   t t t
1、 上の生産関数を対数変換して時間tについて微分せよ。
2、 1での結果を経済学的に解釈せよ。
3、 労働や資本以外の成長要因、すなわちA の変化を、経済学的にいかに解釈すべきか。
                     t
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 12:26
↑の質問のよかったら答えてください。
みにくくてわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。
あと、すなわちAです。すみません。
        t
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 13:04
オススメの外貨預金商品を教えて下さい。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 13:50
激しく既出だと思うんですけど、
アメリカがイラクに攻撃したら、日経平均はどのくらいになりますか?
間違えなく戦争するんでしょ
>>465
外貨為替証拠金取引
>>466
戦争の規模にもよるが、日経平均は一時的にあがる。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 15:44
ユーロで言う平均株価みたいなのってどれを見たらいいのでしょうか?
ドルならアメリカの平均株価だし、円なら日本の株価だけれど、
ユーロにもそういうのってあるのでしょうか?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 15:49
>>469
ロイター通信のHPみれ。
http://www.reuters.co.jp/market_view.jhtml?marketID=3

こういうやつだろ?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 16:16
>>467
???????
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 16:17
すみません。普通に質問。

バブル崩壊以降、不良債権を抱え込んだ銀行の破綻を回避するために
公的資金を投入したものの、功を奏することがなかった訳です。

そして、今回内閣のマイナーチェンジをして推し進めようとしている
不良債権処理ですが、従前の公的資金投入とどう違うのですか。
貸借対照表上の不良債権をオフバランス化する、とのことですが、
今ひとつ、飲み込むことができません。

経済・会計に明るい方、どうぞご教示ください。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 16:26
>>472
その認識で(・∀・)イイ!!
言ってることとしてることが違うから
飲み込めなくて(・∀・)イイ!!
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 18:17
質問させてもらいます。
日本が好き、というか無くなって欲しくありません。
経済がこのままだとちょと不安です。
なのでリア厨の自分にもできるような不景気じゃなくさせる方法はありませんか?

すみません、ネタじゃないです。
教えてください。
1つ、お聞きしたいことが…

1000円の株を1000株空売りしていたときに、分割があった場合,どういう計算を
すればいいんだ?

教えて君ですまんが、教えてください。
>>474
消費するってことかな。
どのぐらいリア厨なのかわからないが、もしプログラムとかできるなら、
上場企業を片っ端からまわってただで社内システムを構築してあげるとか。
日本のSEは壊滅的低レベルなのに受注額が数百万だから。
>>476
リア厨ってリアル厨房、要するに現役中学生だろ?
あと、消費するって事ならただじゃダメやん。
しかも受注額がたった数百万のシステムってなによ?
突込みどころ多すぎ。

>>474
こんなのに騙されないように知識を付けるのが第一かな。
>>477
うちの会社富士通だけどこの前隣の部署が受け持ったプロジェクトは数百万規模ですが何か?
てかIT知りもしない経済屋が偉そうにIT語らないで下さい。
479474:02/10/11 22:25
>>676
すみません。
プログラミングは、このまえVB6でいくつかソフトを作ったくらいなんです。
でも、大手の会社はもし仮にできたとしても、信用してもらえないんじゃ?

>>477さん
えっと、経済についての本を読むってことですか?
ワールドビジネスサテライトみたいなテレビは意識的に見るようにしてます。
でもなんだかかよくわからなくて。
ネットで読める物も読むべきでしょうか?
そういうことも、できれば教えてください。

>>478さん
やっぱりそういったのは高額ですね。
それにしても会社晒しても大丈夫ですか?

教えてクンですみません。
経済屋さんは実状知らずにIT、ITって言うからなあ。
俺はそういうことだけは言われないように自分でサーバー運用してます。
知らなきゃ語れないしね。
ついでにいっとくとプログラムってなれるとすごく簡単だよ。
こんな程度のプログラム書くだけでこんなに金をもらっても良いのかと思うくらい
金もらえる。
昔は1行書くだけで1000円もらえる時代もあったらしいよ。
正直言って、今のソフト会社は相手が知らないと思ってかなりふっかけてる
ね。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:35
すみません 引当金ってのが良く分かりません
金を貸す時に必ず積んでおかなければならないのでしょうか?
>370
カーネスマン・スミスがノベル賞もらいましたね
「経済学に新しい光を投げかける分野の先駆者に賞を与えたのは、ノーベル財団が
経済学の進歩に前向きな姿勢を保っていることと評価できる。頑迷な経済学者には衝撃だろう」
と浜田宏一先生(読売)
紺谷典子が竹中のことを「マイナス100点」とテレ朝で言っていた。
「竹中さんのおっしゃってることのそのまま反対をやればいいんですよ。」
この人、数年前に、「野中さんが総理になればいいと思います。」
と目を輝かせながら言っていた。
この人、エコノミストとしてどうなんですかあ??
>>484
大したことはないですね。
友人が数年前に一緒に仕事をしたので、話は聞きます。

野中氏が首相になるのはどうでしょうか?
今、あの人も拉致問題で北朝鮮の族議員と名指しされて批判されてますし。
ちょっと軽率な発言だと思います。
486厨房:02/10/12 01:26
不良債権を処理するっつーのは、
具体的には何をどうすることなの?
全額回収を諦めて取れる分だけ債権回収してオシマイってこと???

487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 01:48
>>486
もともとは債権が不良化しているのかを査定してそれを銀行経営から切り離す程度の意味しかありません。

ちなみに今政府がやろうとしていることは不良債権処理ではありません。
不良債権をださないようにする処理です。うまくいくわけがありませんが。
488厨房:02/10/12 02:08
>>486
不良化している債権を銀行経営から切り離すっつーのは
もう少し具体的に言うとどういうことですか?
新たな融資は行わないとか、その程度の意味しかないってこと???

今政府がやろうとしている処理>不良債権をださないようにする処理
というのは、政府としては銀行(金融機関)に何をやらせようと
しているんですか??
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 02:20
>>488
>不良化している債権を銀行経営から切り離すっつーのは
>もう少し具体的に言うとどういうことですか?
>新たな融資は行わないとか、その程度の意味しかないってこと???

いや、そうではなくて会計上回収不能な債権を明らかにしてそれを別組織に移してしまおうということです。
採算性が悪い部門を企業が切り離して子会社化するように銀行そのものは足を引っ張るものが会計上分離されるから
本来必要な融資に金が回るだろうという発想だったんですが。

それが今起きていることは不良債権になるのがいやだから金を貸さないというまったく逆の結果になってしまっているのです。
まあこれにはBIS規制というがんがあるからなんですけど。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 03:00
木村は期待出来そうですか?
491厨房:02/10/12 03:06
>>489
ご回答ありがとうございます。
ちなみに、不良債権を出さないようにする処理というのは、
要は回復の見込みのない問題企業をあぶり出して各銀行に新たな融資を
打ち切らせることで新たな不良債権が発生しないようにするということなんですか?
 よく分からないのは、本来、融資などの査定をするのって、各銀行が独自にやってたこと
なのかと思うんですが、それに政府が介入するってことなんでしょうか???
 公的資金を投入してもそれが健全な企業への融資に効果的に流れるようなことには
必ずしもなっていないということが問題になっているわけですよね??
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 16:19
富裕層という言葉に定義はあるのでしょうか?
日本国内在住の人で富裕層というと一般的には
どのくらいの資産を持つのか、わかりましたら教えてください
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 17:25
>>491
>よく分からないのは、本来、融資などの査定をするのって、各銀行が独自にやってたこと
>なのかと思うんですが、それに政府が介入するってことなんでしょうか???
金融検査マニュアルという金融庁の基準があってそれの指導がつく。
景気の循環が何故起こるのか、未だ経済学で解明されていないと聞きますが
そんな経済学で、今度の世界恐慌以来の大波を、コントロール出来ると
信じてる人って居るんですかね????
前回の世界恐慌後第二次世界大戦まで世界の景気は戻れなかったが
その後の世界経済は、植民地主義的帝国主義経済が、よりグローバルな世界経済に
変容して、現在にいたる。
今回もこの経済崩壊で、新たな世界ステムが構築されるのか??
今のアメリカスタイルグローバルシステムが機能しない事は明白だが
次のシステムが見えて来ない
496469:02/10/13 16:06
>470
ユーロの株価についてお聞きしたものです。
お礼がおくれてごめんなさい。どうもありがとうございます。
ユーロにはひとつの代表的な株価みたいなものはないんですね。
そのうちできてくるのかな。とにかく参考になりました、ありがとう!
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 22:30
ついでにいっとくとプログラムってなれるとすごく簡単だよ
なれるために必要な参考書おすすめあります?刷れ違いでしょうか?
>>497
どの言語?
全くの素人ならhtmlから入ったほうがいいよ。
おそらく世界で一番簡単な言語(というほどのものでもないが)だが、基本的な
枠組みを理解できるはず。
その後、VBScript、JavaScript、Perlなどスクリプト言語に入った後、CやJava
をやればたいていの人は楽に書けるようになると思う。

ま、あとコツは自分の好きなものをつくること。
ゲームが好きならテトリスをつくろうとか、金融が好きならショールズ式の自動
演算やモンテカルロシミュレーションが出来るプログラムとか。
そこまでハイレベルなのが無理でも、例えばチャットとか、掲示板とか。

参考書は特にないな。
人それぞれの好みがあるから書店で読んでよさげなのを探すしかない。
Javaに関しては「Java3Dグラフィック入門」って本の最初の40ページのJavaのアルゴリズムの説明はすごく分かりやすかった。
個人的にはお勧め。(ただ残りの部分は全部3次元グラフィックの説明だから興味ない
人にはもったいないかもしれない。)
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 23:10
◆売春合法化にむけて◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1034259274/
◆\\\\\短期ヤミ金融業者ですが、何か?\\\\\◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1032843091/
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 23:28
>>492
米国のことですが、上位1%の富裕層で全国民の約半分の
金融資産を所有しているということです。
日本もこの道を歩もうとしているのかな?
漏れはやだ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 00:24
日銀が「10万円札刷りまくるぞゴルァ!」
と国民に脅せば景気が良くなるって本当ですか?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 01:32
>>501
それを10億枚発行し、漏れにくれれば一発で回復します。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 02:21
>>488
 今政府がやろうとしている処理>不良債権をださないようにする処理
 というのは、政府としては銀行(金融機関)に何をやらせようと
 しているんですか??

助けてやるから、黙って俺の言う事を聞けと、マッチポンプで煽っているのです。
これマジ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 02:24
人間の顔のよさとは、経済学的にどのような利点があるのですか?
505初心者:02/10/14 04:04
こないだニュースで、日銀は「金融緩和」はしないが「量的緩和」は続ける
って言ってたんですけど、この2つの意味の違いがさっぱり分かりません。
違う意味なんでしょうか?あまり経済用語が分からないので^^;
どなたか簡単に教えて下さい。よろしくお願いします。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 04:10
買いオペってなんですか?
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 04:35
世界的に不況なのはどうして?
中国が食ってるから?
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 04:56
金融緩和・・・不景気のときに金利を下げて通貨供給量を増やし、経済活動を刺激するのが狙い
量的緩和・・・金利に関係なく通過供給量だけを増やし当座預金残高を増加させて、銀行の貸し出しの後押しをさせるのが狙い

でいいんでしょか。
509初心者:02/10/14 05:16
回答ありがとうございます。
ということは、金融緩和と量的緩和の違いは、
単に金利(公定歩合?)を下げて通貨を増やすか、
金利を下げないで通貨を増やすかだけの問題なのでしょうか?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 06:15
>507
不況だから不況なのです。
いろいろ理屈はつけられるがこれだっていうのは説明はできない。
それが経済学です。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 06:30
つまり経済学は役立たずと
>507
簡単に言えば、ここ20年で生産性が16倍になったが
消費は16倍にならなかったからだよん。
>504
金銭の流通価値を生む
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 10:29
不良債権を処理すると銀行や企業が
潰れるのはどうしてなんでしょう?
公的資金を入れるんだから銀行が生きかえって、
企業も元気になるんじゃ??
アホな質問ですみません。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 13:50
>>509
金融緩和は金利が一義的なものなのでゼロになるとそれ以上できませんが、
量的緩和はゼロ金利に関係なく資金を供給できます。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 21:27
>>505
それは政治用語です。

経済用語では、現状では同じ内容を指します。
517初心者:02/10/14 21:48
>>516
回答ありがとうございます。
政治用語・・・ですか??
政治用語だとどのように意味が違うのでしょうか?
度々すみません。。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 22:42
>>517
同じものでも、違う名前をつけて違うものだと言い張る事です。

本音は金融緩和なんてしたくないんだけど、色々圧力がある
ので、やらざるを得ない。「量的緩和はしてません」と言いはって、
金融緩和反対派の自分の支持者を懐柔しながら、緩和圧力
と妥協して、上手く立ち回る事が目的。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 22:43
>>517
つまり、実際の経済運営は、白眉たる経済学者の手ではなく、
政治屋の犬によって行われているという事です。ここら辺が
経済学が机上の空論になってしまう原因。真に有効な政策でも
実施に移るまでに政治的取引の材料にされてボロボロに骨抜き
にされている事が多い。
52028歳、主婦子なし:02/10/14 23:07
もうすぐ預貯金が1000万位になるのですが、内70万ほど株に投入し
(目減り激しく現在−30万ほど)他は全て銀行と郵便局の普通預金か
定期に入れてます。
転勤が多いので、家は購入せずこれからも預貯金はしていくつもり。
株はもう怖いし、かといってずっと預貯金しててもインフレになる
ことを思うと・・・
無知な私にご意見を下さい!
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 23:22
>>520
パーっと使え
>>519 言ってることには同感だが
「白眉たる経済学者」「政治屋の犬」
という表現は尊大だな。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 07:20
>520
現状は、ドル・ユーロあたりを買っとく。
ソニ銀あたりがおすすめ。
でも、もうこれも遅いかも・・・(インフレ対策ならOKかな)
株は、1000万の内、70万なら保有してても(・∀・)イイ!
むしろ、その程度の比率にしたことは賢いと思う。(現状5%比率が理想)
ここから株はどんどん価値を下げるから落ちきったとこで
買いなおせば今の損失はすぐに埋まるから(・ε・)キニシナイ!!
とりあえず、今だったら外貨預金を20%くらい(200万)考えてみたら?
あとは、銀行の定期と郵便局の定期で分散しとけば(・∀・)イイ!
あと、1ヶ月分の生活費は現金で貯金箱にでも保有しとけ(w

こんなもんかな(w
5245.000円:02/10/15 08:49
答え教えてちょ

http://www.keizaidojo.jp/
52528歳、主婦子なし:02/10/15 09:03
>521さん
そんなわけには・・・

>523さん
ご親切にありがとうございます!
とても参考になります。
株は−30万になって、実は毎日ヒヤヒヤしていたところなので
そういって頂いてちょっと安心しました。

これから外貨預金など勉強してみようと思います!
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 11:32
>>524

90点だったわ。問3か問4をミスった模様
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 12:45
預金封鎖が噂になっていますが、
そんなことすれば政権のひとつや二つ潰れますよね。

そんなことまでして政府が預金封鎖を実施するでしょうか?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 12:47
>>527
官僚と政治家は別物。日本は官僚が牛耳る官僚国家。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 12:50
政治家の同意(国会決議)がなければ
預金封鎖なんて到底出来ないと思うのですが?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 12:54
ついでに、新札による強制徴収もむりでは?
>529-530
アルゼンチン
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 14:32
日本はそこまで逝かないと思うけど。
せいぜいイギリス程度では?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 15:00
スペイン程度。
イタリア程度(w
少なくとも>>529-530が言うように「絶対出来ない」「無理」
って言うのは甘いとおもわれ。
535DQNな経済学部製:02/10/15 15:33
時給1000円で、1日8時間働いている者がいるとする。8時間以上の労働については残業手当がつき時給1500円になる事になった。彼の労働時間はどのように変化するか、図を用いて説明せよ。

誰か助けて・・・。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 15:36
>>535
さっさと帰りたいので残業手当がつこうと労働時間は変化しません
>>536
同意。
538535:02/10/15 15:40
>>536
そうですか?漏れだったらもっと働こうと思いますが・・・。

で、これを解くにはどうすればよいでしょう。後方屈曲とか関係ありますか?
539535:02/10/15 15:43
余暇の価値が時給1500円以上分になったら後方屈曲が起きるとか?
残業手当を出してまで働かせるほど仕事がある会社なんてあるの?
そもそも残業なんて正社員がサービスでやらされるもんでしょ?

とまるきり無知を装って煽ってみたり。
問題の意図するところは分かるけど現実との乖離が滑稽だね。
>535 条件はそれだけ?効用関数は与えられてないの?
8時間以上の区間で制約線の傾きが大きくなって、ある人の場合は無差別曲線が
その傾きに接して8時間以上の労働をするときに最も高い効用を得られるということかな。
542524:02/10/15 23:25
>>526
俺は70点ですた
氏にます
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:30
違和感があるそうです
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:34
経済素人なのに100点でした。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:07
なぜスイス、ルクセンブルクは金持ちなの?
546524:02/10/16 00:21
ルクセンブルクは金持ちなんですか?
うちの会社近くに大使館があるけど
1戸建てじゃなくて雑居ビルに間借りしてるよ
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:26
おにいちゃんに「ニクソンショックってなんで起きたの?」
って聞いても答えてくれませんでした〜☆
誰かわかりやすく説明してくれる人いますか?
グスッ...
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:33
>547
うんとね、にくそん君がお金の価値を変えたからだよ。
それで、みんながびっくりしたの。
549524:02/10/16 00:39
ニクソって 水橋事件だけじゃなかったのか
550524 訂正:02/10/16 00:42
>水橋事件 
じゃなくて

水門ですた
>ニクソンショック
台湾をキって中国を承認したことです。その後角栄さんも行ってきました。
>ドルショック
ベトナム戦争のために財政が悪化してドルの価値を維持できなくなったので
平価を切り下げたのでした。すぐに変動制に変わりました。
552くだる質問:02/10/16 01:28
経済学入門
(鬼塚雄丞・岩田一政・柳田辰雄 A5判 256頁 本体価格2500円 2000年発行
ISBN4-13-042103-4)

http://www.utp.or.jp/booksearch/cgi/jump.cgi?id=042103

読んだ人は、感想をどしどしお寄せください。

553金持ち名無し:02/10/16 01:42
今って本当にデフレなんでしょうか?デフレ不況を象徴するものとして、取り上げられてる
のがマック、吉野家、ユニクロなんかで、ちっとも納得できません。
というのも、マックなんかが値下げをしたのは企業努力によってであり、
そこからきちんと利益を上げられると踏んでの値下げだと思うのです。
また、土地の値下がりもバブル時代と比較して下がったというもので、
適正価格に戻ったという表現の方が的確なのではと思います。
いかがでしょうか。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:44
電化製品10年前と比べて、いくらで買えるか考えると安くなったと思う
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:55
以下は社民党HPの社会新報最新号にあったものです。
読んでて頭がくらくらしてきました。私は素人なのですが
間接償却(間接処理)による問題先送りが、
さらなる資産デフレや貸し渋りを加速させてるんじゃないのでしょうか?
そもそも、直接処理の対象となるような与信先に
また追加融資するなんて完全な追い貸しだろうと思うのですが?

http://www5.sdp.or.jp/central/shinpou/syuchou/syutyou1016.html ↓
公的資金投入の前提は厳格な資産査定と十分な引当(間接償却)、
経営責任追及と銀行の公共的役割の明確化だと、かねてから主張されてきたし、それは正当だ。
一方、今、帳簿から切り落とすことで損失を現実に発生させる直接償却を急げば、
(引当が不十分な場合は特に)貸し渋り・貸しはがし激化は必至だ。
それは不況とデフレの一層の進行を招き、
不良債権の処理が発生に追いつかない事態をより深刻にするだろう。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:55
あたりまえだろデフレだもん。10年まえはバブルが終わったころです
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:29
10年前はファミコンが一万五千円
今買えば100円
ものすごくデフレですよ
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:21
>>557
単に減価償却しただけじゃない?
>>557
ア、アホだ・・・
まあ、質問スレだからいっか。
560535:02/10/16 11:59
質問答えていただいてどうもですた。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:03
>>557
いや、それがさ、保存状態がよいと、また違うっすよ。
当時の対抗機種などのレア物だと、それはまたまた違うっすよ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 15:04
銀行の不良債権処理で、公的資金再注入されるそうですが、

注入した公的資金は、どうやって回収されるのですか?

まさか、そのまま捨てる訳ではないですよね。一種の貸付ですよね?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 15:07
>>562
優先株の取得だと株の配当、
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:47
米同時多発テロは日本経済にどのような影響を与えたのですか?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 20:07
一番売れてる経済・経営雑誌ってなんですか?
所で、デフレは理解するが、何故消費のパイが縮小したんだ、
未だ高齢化の入り口だし、人口も減っていない。
何故消費と言うパイがここまで酷くデフレスパラルになるまで
縮小したんだろう
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 05:36
>>565
東洋経済
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 05:51
>>566

政府が憲法違反の強い資産価格低下政策を発動したから。
>>566
消費のパイを金額ベースで見ているから縮小している。
消費のパイを数量ベースで見ると未だ増加中。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 10:27
>>566
消費といったら企業の交際接待費なんかも含むんじゃないのか?
交際接待費は凄まじい勢いで減少したあと、底這い状態のままかと。
それゆえ、飲み屋、タクシー、ゴルフ場あたりの接待産業はボロボロ
なのかと。

それと、消費性向が大してかわらんでも、所得が減れば支出も金額
ベースで減っちゃう。

>>569
数量ベースは本当に増えているのか?
個別の商品で見たら数量が減ったから価格も下がるという連鎖の方
が自然かと。

というか、種類も単位も違うもの集合体であるマクロを論じるときに
数量という概念を持ち出すのは、とても奇妙なことに見える。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 10:32
100円ショップで間に合うもん。
消費税upして給料upしないなら、それは経営の問題
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034832368/
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 20:12
固定資産って耐用年数を過ぎても固定資産とみなすの?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 20:41
経済で博士でた人って、たいていどのような職業につくんですか?
まじで、食べていけずに予備校教師になる人が多いと聞いてびびってます。
ちなみに留学する金はない貧乏人です。

どこでもいいから研究員になりたいと思って院にきたのですが・・・
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 21:18
日本の経済の未来を占ってください。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 21:39
質問させてください。市場規模はどうやって算出するのですか?
>573 償却期間がすぎた時点で価値0円になるんじゃないの
>576 企業の売上高をたしていけば業界の市場規模になるんでしょ

>575 うーん、復活
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:26
学部3〜4年レベルで経済学全般を網羅した用語辞典みたいなのって
ありませんか?
例えば、索引で「製品の差別化」、「寡占(とゲーム理論)」みたいので引けて
100語〜200語くらいの説明があるようなタイプです。
3000円くらいまでだとありがたいです。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:28
香具師は締めてもいいのでしょうか。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:33
この、株価上昇で金融危機は回避されたのですか?
安心して生活しても良いですか?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:34
>>580
神の御心のままに
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:38
>>581
log
583アンチルサチンマン:02/10/18 13:42
>>581
経済腐敗のつけは命で。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:05
日本国債がデフォルトしたらどーなるんですか?国民から金を搾り取って返済するのですか?詳しい人教えてください。
>>584
アルゼンチン
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 20:50
日本は国債を発行しまくっているけどこのまま発行し続けて「発行しても
売れなくなる」って事はないのですか?すでに格付けは下がってきてますし。

日銀が買うから大丈夫
588一目瞭然の馬鹿:02/10/18 22:15
高速道路特定債を10年もの金利0.1%を用意して、現在の公団負債を借り替える。
この債券は、相続税も含め非課税とする。皆こぞって買うだろう。で、一気に高速道も整備できると思うが、どうだろう?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 22:20
私文経済学部生です。ちなみに馬鹿です。

ミクロ経済学とかマクロ経済学が何の役に立つのか
誰も馬鹿にして答えてくれません。誰か教えて。
経済学者になるのに役に立ちます。

その他にもマクロのcause and effectの考えは物事を考える時に
役に立ちます。
591馬鹿男:02/10/18 22:33
経済を分析するには役に立たないの?
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 22:34
>>591
捏造するので役に立ちません。
どこまで勉強するかによります。学部までしか勉強しないのなら、
役にはたちません。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 22:36
>>593
日本では無理ではないですか?
質問がわからない
596馬鹿男:02/10/18 22:38
何度もありがとう。親切に。

役に立つレベルってどのくらいなの?
経済をを分析するのに例えば何が役に立つの?

>>594
どういった経済を勉強するにもよるけど、院で修士をとれば
それなりに役に立つ。象牙の塔の実績だけじゃ駄目だけど。

経済を分析するのに役立つのは、統計とか、数字を読む力。
論理の力。日本語とかの語学力。
598馬鹿男:02/10/18 22:45
じゃぁ無差別曲線がどうのとか
IS-LMがどうのとかってのははあんま役に立たない?
役にたつ。ただそれだけ覚えても、私が2chでやるような
床屋談義と変わらない。
600馬鹿男:02/10/18 22:56
最後に一個。これ見てどう思う?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=231493
どうも思わない。不感症なのかなw
602馬鹿男:02/10/18 23:02
なんだよーIS-LM役に立たないって言われてんのにさw
ん、そうなのか。別に役に立たないってならそうでもいい。
ただISLMは便利だし役にたつよ。ただそれだけでは私が
やるような床屋談義になるんだよ。

まずは論理の力と、数字を読む力を身につけなさい。それが
できたら語学力でも身につけないさい。
ISLMは数学的な意味分かってないとあんまり使えないと思う。
でも分かってない奴が意外と多いんだな、これが。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 23:18
ぁぃ。

根気良く答えてくれた。感動したよ。ありがとう。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:07
ここでの竹中木村に対する評価はどんな感じですか?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:11
日本経済について自由なテーマでレポートを書くのですが、
どんなテーマが取っ付きやすいでしょうか?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:13
>>604
つうか、数学的に均衡解を出しちゃうので、意味づけがわからん
で、逆向きの因果関係を持ち出す馬鹿が出てくる。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:15
>>607
インタゲスレを頭からケツまで読んで、参考にしたらどう?(藁

こっちもいいかな。
【不景気】金融制度の問題を云々するスレ【撲滅】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033573569/

「BIS規制と日本銀行の政策裁量」とか題してさ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:24
>>607
不良債権
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:31
最近、過剰債務の「51社リスト」ってのが話題になってますが
詳しい企業名を教えてください。
これから就職する私にとっては大変気になるんですけど。
お願いします。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:59
>>611
東証一部上場企業の株式を御覧あれ。
自分で考えない香具師は何時までたってもリストラ要因。(はーと
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:53
株価が上がったり下がったりすると、その株を発行した企業には
どんな利益、損失がうまれるのですか?

なんか、一回発行してしまえば、あとは損も得もないような気がするんだけど。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 05:02
IS−LMの役に立つ役にたたないなんて、今頃する話だろうか?
答えている人達は院生ですかね?

IS-LMは現実を説明するために生まれた机上の理論に近くて、その
実証、当てはまりは不透明でゆえに1990年頃に消えていった。
今の学会でIS-LMで論文を書いてる奴は知らないぞ。
615 :02/10/19 21:54
以前英語板の英語公用語化ってどうよみたいなスレで、
英語の公用語化には金がかかるから無理とかありましたが、
なんで英語を公用語にするだけなのに金が必要なんですか?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 00:15
>>613
自社で保有している株式の値段が上がればどうなりますか?

もっと頭を使いましょう。
>>616
自社株持つ事は禁じられてますが、何か?
618 :02/10/20 00:41
>>617
「なにか」「何か」を規制しる!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://www.patipati.com/test/read.cgi?bbs=saku&key=027956270&ls=50
よく文末に「何か?」などとある、あれは何なんでしょうか?
淋しい人が何かを求めてるの?
それとも他の人が自分に「何か」があると思った期待、自意識過剰の現われなの?
あるいは、完全な挑発ですよね?
とにかく、あの書き方見ると虫唾が走るんですが。
特に「何か」について言及すると本気返信(マジレス)とかその他わけわからん事言われるが、
「何か?」と聞く以上、「何か」についての答えを求めてるんだから、「何か」について言うのはいいと思う。
「何か」について言われるのが嫌ならはじめから「何か」を書かなければいいのに、どういう神経だ?
文末が「何か?」で終わるのならまだわかる事も(ほんのたまに)あるが、「何か」で終わるのは完全に変。
「なにか」と、なぜ「?」符号がつかないのだろうか。本来疑問形なはずでありながら平叙文とはどういう事?
打ち間違え(タイプミス)でないとしたら、完全な挑発、って事ですよね。論理破綻だし。
意味もないし「何も求めてない」のに、「何か」をつけるのがくせになって、言語感覚に支障をきたしたんでしょうか?
このような、見た人を不愉快にさせる挑発表現を放置するべきではない!!



619 :02/10/20 00:41
「なにか」「何か」を規制しる!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://www.patipati.com/test/read.cgi?bbs=saku&key=027956270&ls=50

「何か?」(「なにか」などの他の表記方法でも)と書いている奴は、つまりどんな罵倒や中傷でもいいってことだろう

「何か?」っていう以上はその「何か」がどんなものであってもいい。
具体的ならとにかく、「何か」だけでは曖昧すぎるので、「何か」は
なんでもいいってことだ。
中傷だろうが罵倒だろうがそれは「何か?」にたいする答えなのだし、
「何か?」と質問した以上、その「何か」が中傷でも、自分が聞いた以上仕方ないこと。

「何か」発言を撤回謝罪しない限り、2CH上では、どんな中傷も罵倒もいいと思う。
「何か?」と聞いた以上、どんな罵倒をしても非難される道理はないはず。
それが「何か」ってことだからだ

「何か?」って聞くということは少なからず相手が「何か」あると思っていて、むしろ中傷上等って意味なのかはわからないが。

「何か」は「何か」なのだろうからどんなことも含むしな

もし中傷やその他「何か」が嫌なら、「何か?」とは書かないものな。
「何か?」と書いた以上、「何か」に対する覚悟はあるのだろう

それなのに「何か?」をつけて変な態度をされると怒る人間は、おかしいのではないか?
逆ギレってやつかな?自分が書いた文も読めなくなっているのだろうか。
「何か。」などの「?」符号がつかないことに関してはもはや障害者?




620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 00:43
>>618
『なにか?』ごときに過剰反応をしめすあなたは情緒不安定なだけだと思い
ますが何か?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 00:44
>>619
あなたがアフォとしか思えませんが何か?
622620=621:02/10/20 00:49
>>618-619
>>620-621みたいなレスをつけてみましたが何か?
>617 自社株は解禁されたよね。
でも需給を操作できてしまう点については対策用意されてんでしょうか。

「何か」はこのサイトの挨拶みたいなもんだしね。ヘンな言語感覚を楽しんでるんでしょ。
624 :02/10/20 01:18
やはりこの板の奴真面目すぎる・・・
他の板では「何か」のテンプレを置いても完全無視されるのに、
ここだと反応が多すぎ・・・

ここは釣堀か?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 01:20
>>624
テンプレって何?
626 :02/10/20 01:35
>>618-619のような、予め用意されている文章を貼り付けること。
また、2以降のスレで前スレを貼ったり、関連リンクを貼ること。


ちょっと違うがこんな感じだ
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 01:37
>>626
へー、それで何がしたいの?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 01:58
>>627
ここって質問に答えるスレだろ?
君の言ってることはスレ違い。

っていうか、空気の読めない人。
629 :02/10/20 03:48
627は、?、で終わってるから質問では?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 08:13
債務の証券化って何ですか?その目的は?
債務の証券化ってのは、債務を証券にする事。
目的はありません。債務を証券にするなんて聞いた事ない。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 09:39
国債が暴落する条件がわかりません。
金利が何パ−セントくらいになれば含み益が
無くなるんですか?
2.5%以上に長期金利が上がれば、損を出すと言われてました。今でも
そんな変わらないか、もっと低くなっていると思います。
634632:02/10/20 09:47
>>633
どうもです。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 10:00
株式投資の目的は、
・企業の成長に応じて配当を得る
・企業の成長や評価に応じての株価の差益を得る
・株主優待制度を利用する

このいずれかか、組みあわせ。

一方企業は、株式発行により、資金を集めるのが目的。
発行は一度とは限らない。成長しない企業へ投資する投資家はいなくなる。
これは、株式は直接金融であり、投資家がリスクを負担すると同時にリターンを
得るという仕組みだからです。また株価は、公に公表されているので、極端な値
動きは社会的信用にかかわり、取引に影響する場合がある。

また投資家=株主、つまり企業を持つということ。
株価の下落は、企業買収が容易になると言うことでもある。
株価に対して、資産が大きければ、割安で手に入れられると言うことでもある。

636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:32
明日から政治経済のテストなのです。

どなたか、第三セクターと特殊法人の違いを教えていただけないでしょうか。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:34
コピペ奨励文

-------------------------------------------------------------------------------------
フェミファシズム悪法 児童ポルノ単純所持禁止とは
ある高校生同士のカップルがカメラ付き携帯で、自分たちがイチャついてる写真を撮影したとします。
単純所持罪が新設されれば、写真の内容次第では、この高校生カップルは逮捕されます。
(児童ポルノ単純所持禁止による、プライバシー侵害とは、具体的にはこういうことです。)

----------------------------------------------------------------------------------------
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:18
ある程度経済力がある国で、自国通貨とドルの関係を固定相場制から
変動相場制に変えた場合は必ずバブルの様な現象がおきるのでしょうか?
>>637
DQN高校生が逮捕は大いに結構。
なんでもっと前にこういう法案を出さなかったのやら・・・
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:32
>>638
追加で質問。

中国の固定相場を変動相場に変更したときに、
資本逃避はおこるでしょうか?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:28
経済学を広く浅く扱っていて、経済学をはじめようという人は
コレ読んどけって本、ありますか?
スティグリッツ入門経済学ってのが良さそうなんですが、どうでしょうか?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:31
>>641
良い教科書だよ。
分かりやすいし、事例も多いし。
スティグリッツが嫌ならマンキューもいい。
ただ、スティグリッツのミクロマクロは中級者まで幅広く対応しているが、
マンキューは初学者向け。
643 :02/10/21 01:52
細野の経済のニュースがおもしろいほどよく解る本ってどうですか
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 02:04

どうもこうも無いでしょう。
初学者ならまともな経済学者が書いた入門書読みなよ。
何も知らずに経済評論家の本読むと間違った解釈するよ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 02:26
初学者だからじし643のような本を読むのでは?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 02:27
時間があれば、似たような本をたくさん読むのもよいよ。
簡便なもので良いからね。意見や考えの相違を見ることで、見識が深まると
思う。自分で考えられる素地を作ることにも役立つと思う。

卵から生まれたヒナが、はじめてみたものを親と思うように、経済学では、
初めて触れたものの影響は意外と大きいからね。
648名無し:02/10/21 02:33
外国為替と外国準備の関係性がわかりません。教えてください。
デフレのデフレの日本国
あなたの改革なんですか

竹中に聞いてもわからない
速水に聞いてもわからない
わんわんわわん
わんわんわわん
吠えてばかりいる小泉君

日本の投資家さん
困ってしまって
売れ売れ売れ
売れ売れ売れ    
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 19:18
元の切り上げとか切り下げってありますよね。
前者が元高、後者が元安ってことですか?
それとも逆?アホですみません。
お願いします。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 21:59
誰かあ〜
>650 それでいいんだよ 通貨の切り上げ=増価=(通貨)高

>あなたの改革なんですか  おもろい
>>650
ただし、元は対ドル固定なので円ドルレートが変わって、円に対して
元があがった場合は切り上げとは言わない。

元ドルレートが変わった時のみ言う。
固定相場でレートを変更した場合や、変動相場に移行した場合にね。
654650:02/10/22 05:11
>>652-653
胸のつかえがとれました。
ありがとうございました。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 10:16
メイクマネー(末永徹)を読みました。
文体が軽く、面白かったので1日かからず読めました。
この本のような金融業で働く人の生態みたいなものを
書いてある本って知りませんか?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 13:08
突然ですが、「公定価格」ってなんですか?
>>653
君イクツ
360円の時代知ってるの
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 15:32
すいません。以下の質問にお答えいただきたいのですが(わかりやすく)
1:何故、自己資本率8%でなければいけないのか。数字になんか根拠でもあるんでしょうか?
2:ハゲタカファンド等と外資を誹謗中傷する記事をよく目にしますが、本当にそうなんでしょうか。
  現在の都市銀行の方が、もっとひどいことを過去から現在に至るまでやっているような気がしますが。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 15:37
>>658
1に対する答え
アメリカがそう言っているので8%でなければなりません。
まったくもって非主体的ですが、そうなのです。
アメリカが10%と言えば、すぐにそうなるでしょう。
2に対する答え
ハゲタカは草原の掃除屋でもあります。ハゲタカのおかげで
草原が死体だらけにならずにすむのです。でも、人気はありません。
誹謗中傷の的になるのも、こうしたことが原因なのでしょう。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 17:24
>>659
ご親切にありがとうござます。
要するに、巷をにぎわす経済問題って、ほとんど政治の問題っておとですかね。
マスコミの煽りに右往左往する、企業、その働き手である我々がアホみたいですな。
ところで、この経済板でも時々でる「元」の対円レートのはなしなのですが、これも変動相場制にすれば、韓国や台湾並みの差になるのでしょうか?
そうなった場合、日本の企業は、工場を撤退するでしょうか?
>>660
その時は、中国も豊かな国になるので、一気に内需拡大します。
そうしたら、中国の工場は中国国内向けの生産で大忙しになる
でしょう。いずれは、周辺に生産拠点を移していくでしょうが。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 22:28
デフレ対策はっぴょう→具体性・実効性アリならば→デフレ解消→
プチインフレ→貨幣価値下落→プチ円安

という流れはおかしいですか?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 22:38
>662
そのプチ円安ってのはいつの話だ?
デフレ対策発表時は円高だぞ。
対策がインフレの可能性を含むなら、いずれプチ円安かもしれんが
発表=円安というよりは、=円高なので。誤解無いように。
ちなみに、=円安は不良債権処理のほうだな。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 01:33
>>663
レスさんくすこ。
デフレ対策発表と、プチ円安との間にはタイムラグが
だいぶあることを念頭において書きマスタ。
それならおかしくないでしょうか?

インフレ=円安 になるかどうかってことが知りたかったことです。
あと、軽いインフレ(90年ぐらいまでの、緩やかな物価上昇)なら
円安にはならないのかってことです。

変な書き方してすみません。
今どき為替は需給じゃ決まってないよ。
デイトレ連中見ればわかるでしょ。
価格ありきで、細かく売買しているだけ。

為替の決定理論を知りたかったら、こっくりさんの
コインの動きを分析すべきだな。
>664
教科書的な回答だと、インフレ=円安でいいよん。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 08:56
よく考えたらわかりませんですた。で、質問です。

日銀がお金を市場に供給するということは国の財政にどういう影響があるんでしょう?

日銀がどんどんお金を刷ると国の借金が増えると言う輩がいてどうもピンときません。
基本的にインフレ政策は国債の買い上げなど借金が減っていく方向ではないかと・・・。
円の価値も下がりますし。
その輩は経済学をかじったこともあり、素養のない私にはついていけません。
どうか、リア工でもわかるぐらいの説明をどなたかしていただけないでしょうか?
おながいします。



668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 09:37
 質問なんですが、
近代経済学の数式とかグラフってみなさん理解されているのですか?
なんだか、いまいちよくわからないのですが・・・。
ここで、数式とかグラフについての質問をしてもよろしいのでしょうか?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 09:46
セフティネットってどこにどの産業に雇用を求めるんですか?
竹中の論・自民の論ともに教えてください
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 09:56
職がないならおかしを食べればいいんじゃない(アントワネット)
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 09:57
>>669 風俗
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 09:59
あ、そうか東京都のカジノ??
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/24 10:26
ミスター円って言われてる榊原英資って人って大蔵省出身で
しかもバブル後の大蔵で力を持ってた人のようですが自分達の失策を
なんとも思わずになんであんな偉そうに経済批判してるんですか?
それとも榊原って人は大蔵にいた頃から大蔵批判をしてたんですか?
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 10:28
自殺者3万はわかった。じゃあ失業者は?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 10:32
榊原は大蔵では異色の存在でね。珍しく経済学のPHDの学位も持っている。
歯に衣着せぬ舌鋒が時に大蔵に及ぶこともままあったとか。
だから、大蔵次官には上れず財務官とまりだったようだな。
うん、大蔵ではアウトサイダー的で浮いてたよ。
ただ、経済に対する見方も独自のものを持っている。
著書も山ほど有り、制度学派的な論陣を張ることも有る。
676大学生:02/10/24 12:16
大学で経済学の歴史とかやってるんですけど、どーも役に立ちそうな気がしないんです。
今の日本の経済状況などを把握するのに
手っ取り早くて、経済学を用いて書かれていて、かつ解りやすい本って
何か無いですか?教えて下さい。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 12:24
『経済ってそういうことだったのか会議』『バクロ経済学』
竹中平蔵は何で人気があるんだ?
大臣になるほど本当に有能なのか?
(大臣は無能でもできると言うツッコミは抜きで)

小渕政権の時から経済なんたら会議にいたよな?
それは、ずっと失政に関与してきたってことじゃないのか?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 12:47
リフレって何よ?インフレとは違うの?
バブル以降の不良債権の処理って一体どうなったんだ?
「銀行等がさぼっていて、査定も大甘だから進んでいない」から
「かなり進んだが、最近の不況で新しい不良債権が出てきた」
までコメントする奴によって評価が全然違うんだが?

当然前提が違うから、加速策についての評価もまったく違ってくる。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 14:00
1057.日本の再設計(1)

http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/141024.htm
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 14:10
>>676
法文猫経済って知ってる?昔の話だけどね。
683大学生 676  :02/10/24 14:16
>>677
サンクスです!読んでみます!
>>682
わからんです。ネットで検索しても出てきませんでした。
なんですか?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 14:17
私ンとこでは「法医工文農薬理。経済教育番外編」つってた
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 16:22
経済学は学問っていえるほど確立したものじゃねぇな。
だって、経済学者の言うことはことごとく外れるもんな(w
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 16:24
このまま、株価と地価が下落し続た時、一番儲かるのは誰(職業)ですか?
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 16:29
>>686
LTCMだって倒産したんだからしょうがない。
ノーベル賞ってなんだ?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 17:29
>>『経済ってそういうことだったのか会議』『バクロ経済学』
>サンクスです!読んでみます!

すまん。ネタだ、読むな(w 別に読んでもいいけど(w
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 17:40
>>682
猫の方が経済より忙しいということだな。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 19:04
暴力団の方々は、税金を納めているのでしょうか?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 20:42
すいません。
なぜ不良債権処理をすすめると、企業が潰れるのですか?
銀行が健全になったら金をじゃんじゃん出しそうな気もするのですが。
貸し渋りってもう企業とは関わりたくないということですか?

このあたりの論理が全然わかりません。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 21:33
>>692
不良債権とはつぶれそうな会社の債権。
現状は潰れそうな会社の債権でもでもまだ潰れないからから通常債権だと言い張っている状態。
不良債権処理はその現実を明らかにすることも含まれており、潰れそうな会社だと認定されると取引先も引くし、それ以上貸してもらえなくなるから運転資金がハングアップする。
銀行も不良債権すなわち潰れそうな会社の債権は損につながる恐れがあるので潰れる前からお金を準備しておかなければならない(積立金)
だから少しでも危険のある会社にお金を貸したり(貸し渋り)、貸したお金が返ってくる見込みあるうちに回収(貸し剥がし)をしてしまう。

ってことです。
>銀行が健全になったら金をじゃんじゃん出しそうな気もするのですが。
銀行は一般人から小額づつ金を借り、それをまとめて企業に貸します。
だから担保力のないところにはお金は回せません。
倒産されたら一般人にお金を返せなくなるから。
ベンチャーに出資しないから銀行はけしからんという意見もありますが
ベンチャーなんて10社に1社成功するかどうかです。
デフレが続けばもっと悪くなるでしょう。
そんなところばかりに貸付している銀行にあなたはお金を預けられますか?
政府のやるべきことは銀行の健全化ではなく
景気を回復させ、社会を健全化することです。
そうすれば担保力も回復し、貸し出しも増えるでしょう。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:05
日経平均株価が下がると具体的に何処にどういう風な影響が出るのでしょうか?
696505:02/10/24 23:47
流動性需要って何?
↑ごめん。505は別のスレ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 08:59
>>694
>景気を回復させ、社会を健全化することです。
景気回復ってどうするの?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:14
>>694
大企業ばっかりもベンチャーばっかりも無いよな。
もっとバランス考える頭無いのか?
優秀なエリートなんだろ?>銀行員
>>698
現状をどう分析するかによって立場は変わってくる。
俺の立場で言えば、この不況の原因の一つは不安感にあると思う。
バブルの時の放漫経営や政策の失敗に、その後の処理のもたつき
昨今の経済悪化によって解雇や倒産の増加によって、
健全な経済活動ができない状態になってる。
失敗したときのリスクが大きくなったり、先行きが見えないから
恐くて金が使えない→金が動かないから景気は悪くなる。

だからその不安を取り除くしかない。そのためには自分が
切り捨てられないと言う確信・保障がなければいかんのだが、
政治や企業とか権力や責任持っているところが、今までの
行いのせいで信用を失っているから、不安感が消えない。

責任者達の信用を回復させるための具体的な手段が
改革のはずなんだけど、改革を進める方にいまいち信用がないから
もめる(改革で旨味がなくなる奴らも当然反対するけど)。
不安の解消と信頼の回復のためには、具体的な計画と説明が
不可欠。その中で有効な方法が選別されてくるはずなんだけど...。

相変わらず始めに方法を決めて、それを正当化する説明しないからねえ。
>>698
景気をよくするためには誰かにお金を使ってもらわなければなりません。
誰に使ってもらいましょうか?
国、地方、企業、個人、それとも外国?
いろんなスレで様々な主張が述べられています。
そちらのほうを参考にしてください。
個人的には公共事業を中心とした景気対策がいいと思っています。
702ひっくしょ:02/10/26 01:28
>614 IS-LM
具体的にどういうところがダメとされるんですか?
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 07:32
マネーは中立ってどういう意味?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 11:20
日銀で金を刷ってホームレス一人一人に1000万ほど与えれば金は動くと思うな。
インフレも起きないでしょう。なんとなくだけど。

ドイツ(だったけ?)は二次戦前にとんでもないインフレを起こしたらしいけど、金を無計画に
刷ったからなの?
>>704
ドイツの場合は一次大戦の膨大な賠償が最大の原因だったような。
後、敗戦と植民地主義の影響で国内市場も弱体化してた。
国家の金は賠償でなくなるし、返済の遅れにフランスが「ルール出兵」したんで、
抵抗してストライキやらボイコットやらしたんで生産も停滞したな。

世界史の教科書に載っていると思うが




>>703
セーの法則。100年くらいほっとけば均衡しますんで、その時点
では通貨供給量は経済に影響ありませんという立場。極端な人
だと即座に均衡すると信じている。

実際は、人の生活に影響がある時間尺度で見ると、影響大有り。
金融政策が存在するのも、マネーが中立ではないから。
そのフィードバック過程が、均衡点も動かしちゃうので、影響大
といわざるを得ないと思う。

【児童ポルノ法案改正】

これは『日本国憲法に反する』法律の改悪です。
STOPにご協力ください。みなさんの力が必要です。

http://www.unchiku.org/law.html
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/setaonsen/yugai.html
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1035088648/
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 15:39
経済のブロック化ってなんですか?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 15:41
EC、NAFTA、ASEANのこと。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 15:42
アメを仲間はずれにしようということ。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
このサイト面白いよ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 16:07
経済問題で、右往左往しているこの時期に
また首相がいないとは、どういうことなんだ?
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 16:14
>>711
ブラクラ
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 17:06
厚生年金について
さっきTVで見たんですが
支払額>支給額になるのは、昭和34年が境目だそうです。
この情報は正しいんですか?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 17:38
結局、後々まで残る不良債権って、やくざとかと密接に絡み合った土地って事なんですか?
だから当然政治家も絡んで疑獄事件に発展する可能性があるから、皆しり込みしてる。

でも、竹中はそこに踏み込もうとしてる・・・
暗殺って可能性ありますかね?
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 17:43
>>715
CIAとNSAが全力を挙げて守る。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 17:56
中国の元が取引中止になったのて何で?
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 18:11
ロシアのルーブルって現在手もとに持ってても大丈夫 ?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 18:56
ポジションをスクエアにするってどういうことでふか?
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 18:57
ストップロスオーダーってナニですか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/29 21:16
人民元買いたいデス旦那
>>712
外の方が楽しいからだろ。
演劇にも良く見に行くしな。

ゴルフやってた首相はバッシングくらって、
オペラはいいのかよと小一時間本人と
マスゴミを問い詰めたい。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 23:38
日本の不景気はアメリカに仕組まれたものなんですか?
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 00:36
数は少なくても健全な貸し出し先に超高金利でかしつければいいのではないのですか?
725考える人:02/10/30 01:46
経済復興の計画 誰に聞いてもはっきり答えてくれないので

〜2002年 日本の現状で〜
実現可能で経済的効果が期待されるものに○
現実的に不可能なものや、経済効果が期待できないものに×

1.一万円札の大量印刷 大量投入
2.土地譲渡益課税 大幅減税
3.新規成長分野 助成金(ベンチャー育成事業)
4.宇宙開発事業
5.海底資源発掘調査
6.今世紀最大の大発明(どこでもドア・タイムマシンなど)
7.銀行の国有化(直接貸付しまくるのが前提)
8.児童手当 大幅拡充(一人生んだら100万円など)
9.徳政令
10.突然変異的デノミ
11.朝鮮戦争
12.報道規制
13.賭博解禁
14.多夫多妻制導入
15.関東大震災・富士山大噴火
16.自衛隊を陸軍・海軍・空軍に分割 それぞれ大臣を置く
17.首都移転
18.北方領土返還
19.財閥解体・(農地改革的)土地改革
20.自民党政権交代

経済復興を真剣に考えてます コメントもよろしくお願いします
17.
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 01:48
ここは質問する奴ばかりで答える奴いないな。馬鹿ばっかか
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 02:10
答えるやし>質問するやし>煽るやし>>726
◎ 1.一万円札の大量印刷 大量投入
○ 2.土地譲渡益課税 大幅減税
△ 3.新規成長分野 助成金(ベンチャー育成事業)
△ 4.宇宙開発事業
△ 5.海底資源発掘調査
◎ 6.今世紀最大の大発明(どこでもドア・タイムマシンなど)
○ 7.銀行の国有化(直接貸付しまくるのが前提)
○ 8.児童手当 大幅拡充(一人生んだら100万円など)
× 9.徳政令
× 10.突然変異的デノミ
◎ 11.朝鮮戦争
× 12.報道規制
○ 13.賭博解禁
× 14.多夫多妻制導入
△ 15.関東大震災・富士山大噴火
× 16.自衛隊を陸軍・海軍・空軍に分割 それぞれ大臣を置く
△ 17.首都移転
× 18.北方領土返還
× 19.財閥解体・(農地改革的)土地改革
△ 20.自民党政権交代
コメント

朝鮮戦争が起きたら、戦争には関わらないようにしましょう。
あの国の法則が発動しかねません。

銀行の国有化なら、別に商工中金などの既存の政府系銀行の
機能を大幅拡充すれば済む事かなと思います。というか、商工
中金が残っていて良かったよね。

徳政令というのはどういう事をやるのでしょうか。日銀や国が
債権買い取った上で債務者の債務免除をするならなら構い
ませんが、銀行など民間が保有した状態でチャラにするという
のは、不良債権を増やしますたというのと同じです。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 02:13
サラリーマンはなんでドケチなんですか?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 02:42
パートとバイトはどう違いますか?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 02:43
>>730
そりゃあんたサラリーマンの可処分所得が少ないからだよ。
>>731
法律上違いはない。
企業が使い分けてる場合はある。
パートには有給休暇あり、バイトにはなしとか。
ただ名称によって有給の有無を決めるのは違法。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 06:52
New Public Management理論と新自由主義の関係について、それがいかなるものなのか
教えて頂けませんか?NPMとは新自由主義における一手法なのでしょうか?それとも、
別個のものと考えられるのでしょうか?
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 13:19
不良債権処理を強行した場合、
あなたの勤めている企業が潰れるとします。
それでも社会全体で見た場合、良い方向に進んでいると言えるとします。
あなたは不良債権処理の強行に賛成しますか?反対しますか?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 13:22
>>735
不良債権処理で中途半端に責任を取らせようとするから、
貸しはがしなどで倒産するだけで、銀行の経営陣は強制退去、
強制公的資金注入となれば、倒産しません。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 13:25
>>735
直接償却しなければ倒産しないよ。
738 :02/10/30 14:25
不良債権世界一の国が潰れないのは、何故でしょうか?

そのツケは、誰が払うのでしょーか?

分かりやすく解説キボーン
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 16:01
>>738
日本が外国から借りていないからだよ。高いインフレで借金減らすか、
預金封鎖して国民の貯蓄を取り上げるんだよ。だからツケを払うのも
国民なんだよ。
740 :02/10/30 20:04
>>739
> >>738
> 日本が外国から借りていないからだよ。

海外から「お金」を借りてないから「潰れない」と言う意味でつか?

スマソが「何故」潰れないのか、
もうチョト分かりやすーくお願いプリーズ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 20:07
>>740
オヤジの借金をオカンが立て替えて払っているようなものだろう。
742 :02/10/30 20:57
>>741

つまり、不良債権は「日本国民から借金してる」っちゅうコトでつか?

それでも、何で潰れないのかワカラン・・・・

海外から借りてたら潰れるの・・・?かな・・・?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 21:02
>>742
オヤジはオカンにお金を返さなくてもいい。同じ家族だから。(預金封鎖)
って事じゃないんですか?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 21:03
国債を政府の借金だと思っている人がいるんじゃない?。


745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 21:06
>>744
738から743まではどう見ても不良債権の話はしてないような。
746 :02/10/30 22:11
>>745

だから、分かりやすく教えて下さいませ。

なんで、潰れないのか。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 22:14
何が潰れないの?
748 :02/10/30 22:23
日本が。

世界一の借金国(700兆円?)なのに、なんで潰れないのか。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 22:24
>>746
不良債権とは貸した金の回収が怪しくなったもののことです。
もともと回収せずに回していたのにつぶれるものではないのと預金者が預金し続けているからです。
それに国がつぶれるという表現はいくらでも解釈できるので聞きたいなら具体的な説明をどうぞ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/30 22:25
>>748
国債を高値で買うヤシがいるから。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 22:30
>>748
そっちはまだ不良債権とは呼ばれてませんよ。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 22:34
不良債権処理ってデフレ対策じゃないよね。
直接的にはデフレを加速させる要因でしょ?
>>740
金返せない=デフォルト=破綻

お金借りてなければ、そもそも返せと言われる筋合いがない。
>>742
日本人同士の貸し借りだよ。
>>748
その債務者に貸出しているのも日本人で、債権の合計が1400兆円もあるからだよ。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 23:23
あのー日銀って直接企業とかにお金を貸し出しするって
ことってできないんですかね。

いやね。デフレ対策って日銀の当座預金を増やすとか
言ってますが、そんなことしても信用創造機能が駄目になって
るんだから商業銀行を通してお金ばらまくより
日銀が直接やったらいいんじゃないかと思って。
要は日銀直接投資しる!ってこと。
やっぱ無理?
>>756
多分法的に無理だろうけど、その気があったらやりようはあるかと。
途中に、なんとかかんとか機構とかってのかませればいいんだから。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 00:07
>>755
ほとんど消えてなくなったらしいよ。
759756:02/10/31 00:12
>>757
やっぱり法改正が必要なのですかね。
これができると不良債権を抱えて積極的な資金運用ができない
銀行なんかいらなくなるんでいいかなと思ってるんですが。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 00:13
マジですか?
761756:02/10/31 00:28
いや、できるかな?って聞いてるんですが・・。

銀行って本来お金を円滑に企業へ貸し出すのが役目なのに
それができていなのが問題なんじゃないですか。
それならそんな銀行はいらないですよ。
だからお金の流れを変えちゃえばいいのかな?とシロート考えです。
えぇ、はい。。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 00:36
結局、銀行は国債を買うだけで日本アポ〜ンまで先送り。
そして経営者は海外逃避でウマ〜。

763しろーと:02/10/31 00:42
これから実際のところ日本経済はどうなるの?

金融機関は不良債権抱えて行政は財政赤字抱えてるのに、
これから製造業の低下や日本の相対地位低下が顕著になるのに、
破綻しないかい?
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 00:48
ttp://www.e-sakimono.org/usami/1-2-touki.htm
このサイトにあるような投機と流動性の関係について
詳しく書いてあるような本や論文はないでしょうか?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 00:49
死にましょう。そうしましょう。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 00:54
南無阿弥陀仏!
>>761
そんな疑問を持ったあなたには、このスレがお勧め

【不景気】金融制度の問題を云々するスレ【撲滅】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033573569/
>経営者責任
銀行の経営者責任って問えるもんなの?
結果責任としてトップが何かしら示されなければならないかもしれないけど、
過去の時点に戻ったとして誰か有効な行動をとれたのでしょうか?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 04:24
買収ってよくきくけど、お金さえ積めば買えるのですか?
うりたくないって言い張れば、糞会社でもかえないの?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 04:25
>>769
株買っちゃえばいいじゃん。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 04:26
          ___
         /´,,,._`ヽ
       ( ノノ _.ヾ、)     …
        f、 "_.ノゞ´
       _| ー \,;  シュボッ
      / / /  (),
        `´    |E|

          ___
        /´,,,._`ヽ
       ( ノ _.ヾ、)    モナーちゃん、今日はママのおごりよ…
        f、 ,_.ノゞ´   
       _| ー,´_
      / / /__ ヽ
        `´   /ミ)━・~~~


772柔ちゃん:02/10/31 04:59
下のHP、これも今の経済が原因でしょうね。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3788/

773 :02/10/31 08:57
国債買い入れ2000億円追加って
具体的にどう影響あるの?
何故これを金融緩和になるの?
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 09:23
先行減税っていつまでの期間が減税なのか??

773さんへ

民間銀行が持っている国債を日銀が買うってことは銀行に
お金がはいるっていうことでしょう。だから民間銀行は企業に
お金を流すことができるということなのです。
775773:02/10/31 10:14
>>774 ありがとう。
国債の償還まで待てない銀行にとっては
行員給与に化けるだけと思う。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 10:18
>774
「流す事が出来る」と「流すかどうか」は別の話だよな
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 11:32
経済の問題なんですけど教えてください。
次のものの関係の深いものを組にしてください。
1ビッグバン       ア JCジュグラー
2景気回復        イ 預金保険機構
3ペイオフ        ウ 金融大改革 
4フィスカルポリシー   エ インターバンク市場 
5無担保コール      オ 補正的財政政策
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 11:52
お願いします。


>>777
1−ウ 2−ア 3−イ 4−オ 5−エ
>>779さんありがとうございます。
もう一問お願いします。
1デリバティブ    ア預金金利完全自由化
2日米金融協議    イ譲渡性預金 
3CD        ウ世界貿易機構
4財政投融資     エ第二の予算
5WTO       オ金融派生商品
>>781
1−オ 2−ア 3−イ 4−エ 5−ウ
>>782
ほんとに感謝でした。
ありがと!

>>768
まず粉飾決算とか明かな違法行為やってたらアウトだろう。
後、結果責任であってもそれを負う立場に居るのが責任者だ。
そのリスクと引き替えに権限やら高給やら与えられてるわけだから。
極端な言い方すれば「有効な行動がとれないなら」経営者になる資格は
ないと言うことにもなる。
議員みたいに、議員としての行為は刑事・民事訴訟の対象外になる特権が
一部は認められてもいいかもしれんが、「当時じゃ分からない」「限界がある」が
全面的に認めていいものかどうかは意見が分かれるだろうな。
は評価が分かれるだろうな。

>>784
その通りだね。
その為に監査法人も監査しているし、金融庁も査察やったりした。
そして山一は潰れた。結果は出てるんだよね。

ところで竹中がやろうとしたのは、逆粉飾決算だね。
困ったものだ。

大臣は訴訟の対象外だもんね。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 15:08
          ___
         /´,,,._`ヽ
       ( ノノ _.ヾ、)     私はみんなの期待に答えてあげられるほど・・・
        f、 "_.ノゞ´
       _| ー \,;  シュボッ
      / / /  (),
        `´    |E|

          ___
        /´,,,._`ヽ
       ( ノ _.ヾ、)    できた人間ではないわ・・・
        f、 ,_.ノゞ´ 
       _| ー,´_
      / / /__ ヽ
        `´   /ミ)━・~~~

787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 22:54
719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/29 18:56
ポジションをスクエアにするってどういうことでふか?


720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/29 18:57
ストップロスオーダーってナニですか?

よろしくおながいします。
>>787
 >719
  売りでも買いでもない状態
 >720
  逆指値注文
  詳しくはここ読め
  http://www.hoxsin.co.jp/technical/dragon/dra21.html
そろとろ歳よりがしにはじめるから、そしたらまた景気よくなりまそうですか?
>784
この資産デフレ下の10年、債権を不良化させてしまう、自己資本を食ってしまう
ことはある程度避けられなかったのではないか
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 07:32
皆が幸せになれる製作ありますか
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 08:08
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 20:44
ユダヤ人が世界の経済を動かしていると聞いたのですが本当ですか?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:11
教えてください。よくニュースで経済評論家が出てきて、
「竹中案はここが悪い」とか「小泉のリーダーシップが欠如している」とか
色々と自分こそが正しいって感じで言ってるのを聞くけれど、
彼らは日本の経済を良くしたいと言うくせにどうしてニュースで喋るだけなの?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:24
>>793
週刊アカシックレコード Part 7
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1035012813/
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:29
すみません、どなたか教えてください。前からよくわからなかったのですが?
「寄生地主」というのは、どういった存在なのですか?
>>794
スポンサー配慮のため
詳しくはマス板へ
>>791
宗教に入りましょう
>>789
いいえ、負担が増えるだけで後20年は増税です
くそ〜。疲れたぞ。ゴルァ!
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 05:27
税収の直接税と間接税の比率というものに意味があるのですか?
>>802
直接税には捕捉率という問題があります。

所得を全て捕捉して、脱税を防止するためには、それなりの
というかかなりのコストがかかります。つまり、マルサだとか
の税務署の調査員が必要になります。これでは、税金を確実
に取る目的で税金が使われるという、おかしな事になってしま
います。一昔前は、クロヨン、トーゴーサンと、所得の捕捉率が
サラリーマンと自営業者、農家などの間で差がある事が揶揄
されていました。間接税は、そういう問題がおきにくい制度です。

また、バブル期を通じて所得が増える過程で、累進型所得税
のビルトインスタビライザー機能が、政治的に欠点と捉えられ
るようになりました。そしてよりフラットな税制が求められました。

こういう経緯で、間接税の比率を高めることで、所得捕捉の
問題を回避し、よりフラットな税制にするために、間接税の比重
を高めようとしていたようです。

一方、欠点としては、消費と貯蓄の関係に影響を与えるという
問題も指摘されています。消費税率が上がると、消費が減る
という現象です。しかし、税制を議論している財政学者・公共経済
学者はミクロ経済学の領域の人です。利点の方については、
得意分野ですが、消費と貯蓄の関係を歪める事を問題視する
マクロ経済学者とは言葉が違うので、議論が噛み合いません
でした。

直間比率の変更には、良い点・悪い点それぞれありますので、
是非については各人が判断すれば良いと思います。学者が判断
すると、その人の立場によって、オールオアナッシングの議論に
しかなりませんので。
>802
さらに、利点については消費税は所得税に比べて税収が安定しているということ
です。所得の変動に対して消費の変動は小さいからです。
欠点として、消費税は金持ちも貧乏人も同じ額だけ払うので貧乏人にとって
相対的に重い税制といわれます。
>>804
同じ額やなくて、同じ率だモナー
その点については、フラットな税制という事で言及済みなんだモナー

税収の安定とフラット税制の関係についても、ビルトインスタビライザー
で言及しているが意味がわかりにくいからな。補足ありがとね。
>>802
直接税、間接税それぞれの問題の方が日本の場合
大きいから、直間比率だけ持ち出されると萎える。
この辺の解説は>>803-805のとおりでよいかと。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 19:17
日本国民全体の個人資産は世界全体の約2〜3割ほどにもなるそうですが、
もし現在貯蓄にまわっている分が消費に貢献したとしたら
日本経済は回復するのですか?
808 :02/11/02 19:53
>>807
正直、無理だとオモワレ。

「経済が回復」というのは、どういう状態なのか。

高度成長は、終わったのだから。
809厨房:02/11/02 20:01
すんまそん。

銀行が国債を買うお金を企業の資金に回せば良いと思うのですが。。。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 20:05
銀行にとって国債より割りのいい貸出先は限られている。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 20:06
ヤバイ、かわいすぎる!
http://pu.imagesky.to/hp057_s1.rm
812厨房:02/11/02 20:16
↑サンクス

国は、貸し剥がしするなと言いながら、国債を買わせてる感じで矛盾してないかなぁと。
国債を買わせなけゃ、そのお金が民間の方に行くのでわと。
>>809
回す度胸と見識があればとっくにやってる。
散々悪く言われても“国”債だからねえ。国が保障してくれるわけだから、
よほどのことがない限り安全だと考えられる。
何だかんだ言ってGDP世界第二位の国だし。
企業に回した場合、どんなとばっちりで回収不能になるか
分からない部分がある。自分の所だって自己資本比率クリアに
アップアップしてるわけだし。
リスクとって失敗して、自分だけあぼーんするのが嫌なんだよね。
>>812
そう。だから仮に不良債権が全部処理されても金が流れない
可能性は消えていない。産業の再生や新規の成長産業が
なければ、金が国債に回って元の木阿弥と言うこともある。
国債よりも企業に金を回す方が有利という状態にしなければ
いけないんだけど、当然簡単じゃない。
815厨房:02/11/02 20:41

3人の人サンクスです。
ぶっちゃけた話、銀行が貸し出したい優良企業は
銀行を介さなくても資金をまかなえるし、借りに来
る企業は貸し出しリスクが高すぎて貸せないって
事だろ。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 22:22
つーか個人消費が伸びれば当面の危機はなんとかなるんだろ?
だったら国民に消費を訴えるべきだろ。当然その際は国産品にむける
ようにさせるべき。下手に社会補償とかなんとかシステムに訴えるより
最早感情に訴えるべきなんでないの? 小泉は高い支持率をこういうことで
活かすべきなんじゃねーぇ
誰か詳しい人解説求む
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 01:12
「金融危機」の定義は、「銀行・生保等の金融機関の連鎖的倒産」
でいいですか?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 01:26
・経済政策
・経済統計学
・経済理論
とはそれぞれどういうものか簡単にでいいので説明してください。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/03 01:40
お尋ねします。国による、資金繰りに苦しむ中小零細企業への融資制度は
銀行等が窓口となってやってますが、国の金利に銀行が利子を上乗せすると
いうのはアリなのでしょうか?国の金なのに銀行が利子取るのは合点がいかないのですが。
利子とるのが納得いかないのなら、銀行を使わなければいい。
822厨房:02/11/03 01:47

上の人。サミスィ答。
銀行が、なぜ利子を取る必要があるのか答えてあげてよ。。
銀行を使うからだろ。散髪屋にいって髪切ってもらったら
金やるやろ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 01:57
つまり資本主義経済は、一部の強いところにお金がたまり出したら
破綻するってことですか?

そしてもう、このモデルは破綻寸前と。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 02:20
少なくとも、日本は破綻寸前だな。
>>817
むしろ企業の投資。消費は言うほど問題ない。
統計上も出ている。

エンゲル係数がある限り、所得が減っても消費に
回す比率が下がるとは限らない。というか、下がら
ない。ラチェット効果とか言うのはそういうもの。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 06:47
>>603-806
thanx
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 06:59
>>210さん
ありがとうございます。
でも「もう来ない」って言ってたからしばらくは来ないと思います。
オキニじゃなくなったと言われて嬉しいお客さんってのは初めてです。

毎回、来るたびにHしてる時間は電話番号教えてとデートの誘いだけ
なので、その人とデートしても話すことなんて何もない気がするので
実際に貸しきりされても間が持たないんですけどね。



212 名前:↑ :02/11/03 06:02 ID:Z5LqVFHG
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 07:21
「汚い」ですが、汚ギャルもいますな。
「臭い」ですが、香水臭いのは女性の方が多いですな。
「固い」ですが、雑談ばかりの人は仕事になりませんな。田中さんも結構固めだけど貢献度は高い。それも否定か?
「怖い」ですが、ヤクザや不良がなぜ女にもてる(若いうちだけ)のか考えましたかな?
「暗い」ですが、真面目なだけで暗いと烙印を押している女が多いですな。

ここに述べた「5K」は女に短期的に都合のよいものであって、その他にもあります。
オタクとかマニアのような、女に金を使わない人間とかそういうものも暗いですね。
ここにあげた「5K」に該当する人物は間違いなく女を不快にさせ、
また自分も女にも相手にされないので不幸女は勝手に不幸な男だと思うでしょう。

230を低レベルに男側からつっこむとまあこうなりますな。
こんなの男の俺から見ても滑稽。
つまり、230は女から見ても滑稽ってこった。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 07:42
>>826
国民に消費奨励ムードみたいなのが高まって個人消費が急激な伸びを
見せても企業投資は伸びないのでしょうか?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 08:53
なんで日銀総裁はインタゲに反対しているのでしょうか?
竹中が金融庁と仲が良くない理由は何故ですか?
教えて下さい。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 08:54
>>831
インフレを止められなくなる事を恐れているからです。
833 :02/11/03 08:54
なんで日本は 破綻しないのか?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 08:56
>>830
商品を生産するコスト(人件費)の問題です。日本の人件費が中国の
それに対して幾分か差が縮まらないと難しいでしょう。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 09:01
>>832
素早い返答、ありがとうございました。
この板ではインフレ目標導入が多数派のように見えます。
スレをROMしておりますと、ハイパーインフレになりそうには思えないのですが、
金融関係の人というのは、みな懐疑的なのでしょうか?
何を根拠にハイパーインフレを恐れるのでしょう。
面倒かと思いますが、ご教授ください。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 09:06
>>835
詳細は良く判りませんが、戦後のインフレで酷い目に遭っているせいでしょうか?
今は金融緩和で市中にお金がジャブジャブ出回っているけど、銀行という
入れ物に栓が塞がっていて、流れが悪い状態ですが、入れ物の底が一度に
抜けるというイメージでしょうか?お金は回ることによって何倍にもその
価値が膨らむのでハイパーになって止められなくなるというのは理屈に
なっていませんね。どうなんでしょうか?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/03 09:11
一番近い所では70年代の石油ショック辺りのどインフレでしょうか?
今の上層部のお爺どもはあれが虎馬になってるのかも?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 09:13
>>836
なるほど。例え話は解りやすかったです。
たしかに理屈になっていないようですね。
事勿れ主義なんでしょうかねえ。
ありがとうございました。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 09:13
終戦後直ぐのインフレは民間の資産が全て紙屑同然になったようです。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 09:23
00年から発行している2000円札の流通が伸びず、日銀の引き取り枚数が当初予定より減った
にもかかわらず、財務省印刷局が製造を続け、紙やインキなど原材料の在庫を大量に抱えている
ことが会計検査院の調べでわかった。

印刷局内部の連絡不足や在庫管理の悪さが原因で、600億円分以上の紙幣が金庫に眠っているうえ、
抱え込んでいる原材料などの在庫価値は20億円余りにのぼるという。
印刷局は生産管理体制の見直しに乗り出している。
(以下略)

http://www.asahi.com/national/update/1103/001.html

>>840
不良在庫なら半額以下でさばけばいいのに・・・・
8425,000円ほしいいい:02/11/03 19:16
obakaな高校生です
正解 おしえてください

http://www.keizaidojo.jp/
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:26
パソコン等のテクノロジーに置いていかれている中年のおじさんとかを総称で何て言ってましたっけ?カタカナか英語だったと思うんですが・・・(汗) 
昨日から気になっていて眠れません・・・。誰か助けてください〜!
8445,000?~?U`?μ?¢?¢?¢:02/11/03 19:29
>>849
デジタル・デバイド?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:34
>>843
カンピューター
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:35
でじたるほーむれす。ちょっとちがうな。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:38
>>849の質問って何ですか?
848844:02/11/03 19:40
>847さん

843のまちがいでした
849843:02/11/03 19:41
キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーー!!!!!!!

デジタルデバイドだ!!!!

>>844 神!27時間ぶりに心が晴れました!ありがとうございます。

しかし、今回の度忘れは、ラジコンの「ワイルドワン」って単語よりも難解だった・・・。
850844:02/11/03 19:46
>843さん

どーいたすまして

けどデジタルデバイドの本当の意味はすこし
違っていたとおもいまあしゅ
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 12:29
クルーグマンの国際経済学の本(日本語版)はどこの出版社から出ているのですか?
アマゾンで探したのですが見つかりませんでした
お願いします。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 12:37
これか?
http://www.economist.co.jp/Economics/krugman.htm

もっと上手に検索汁。
853842:02/11/04 12:56
70点でした 悲
>>852
1,020頁 \9,980

まじっすか?!
貧乏学生には買えないっすよ
855ダメンズ ◆CqdrAnKKpI :02/11/04 14:25
グローバル化による産業の空洞化について
現状を含めて詳しく教えていただけないでしょうか?

また、その事について詳しく書いてある
サイトなどがあったら教えていただけないでしょうか?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 15:27
竹中案って強行すべきだったんですか?
なんかいまいちよく分かりません。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 16:41
   ∧ ∧
   ( ・ ▽ ・ )

858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 16:46
∧  ∧
  ( ・ ▽ ・ )
〜(∪ _ ∪) 遊戯王カードをいっしょにするでち。



 
>>856
それは確かにくだらない質問だな。

竹中案は糞だよ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 05:00
株式会社の資本金ってなんですか?

結構でかいのに1000万のところもあるし
もう潰れる寸前のDQN企業でも10億とかあったりする。
なにをあらわしてるものですか?
861774:02/11/05 16:24
先行減税っていつまでの期間、減税するんだぁ?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 16:28
ハードランディング派と緊縮財政派ってどうちがうんでしょうか?

863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 16:47
>>860
スポンサーの財力
>>861
既に先行増税している罠
866866:02/11/05 18:03
経済学の用語について質問です。
ttp://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2002/11/01&pages=03&seq=12
の下の方にある表を和訳したいのですが、適当な単語が思い浮かばなかったり
何を現しているのか分からなくて困っています。自分で訳したのと想像した
意味も書いておくので不明な部分と間違いの解説と訂正をお願いします。

Revenue    総益金・・・売上額の合計
GrossProfit   粗利益・・・売上額の合計
OperatingProfit 営業費用・・・?
Non-O.P.    営業外費用・・・?
Pre-Tax Profit 税混みの利益・・・ようするに課税前
ShareCapital  株式資本・・・自社株で得た資本金
EPS         ?・・・一株あたりの利益
867866:02/11/05 18:05
いきなり訂正です (^^;

粗利益は
「売上高から売上原価を差し引いた利益。
営業費用や営業外費用などが差し引かれていない点で
純利益と異なる。粗利。」
でした。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 23:26
>>859
でも銀行を潰すべきだという意見もかなりあるよ。
半々という感じだけどな。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 23:31
なんで経済は成長しないといけないのでしょうか?
横ばいのままでもいいじゃないか。
GDPが−成長でも物価が下がってれば生活に支障ないし。
>>868
銀行員密着365日なんて番組を放送すれば、庶民から罵倒の嵐となるだろう。
誰か銀行員の私生活を語ってくれ。(インチキなしで
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 23:52
>>869
>なんで経済は成長しないといけないのでしょうか?
基本的には社会のどっかに満たされない人間がいるからです。
残りのひとの生活水準を維持して、満たされない人間を満足させるには全体の経済が成長する必要があります。

また短期的には経済が成長しないと社会の構成員が思い込むと自分の保身に走りますので
全体としては経済縮小に向かいます。
これの価格現象がデフレです。

また物価が下がったりGDPのマイナス成長ではその分、労働者があぶれますのであなたのいうような
生活に支障がないではすまなくなるのです。
支障がない人というのは収入と仕事量が自分の希望や消費額に比して著しく大きい人でそれを減らしてもかまわないと思う人でしょう。
ですが、それはとても少数な人間です
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 02:16
>>860
に答えて
>>869
それが維持できるんならね。

現実には、一人一人の生産性が上がっていくことにより、
職にあぶれる人が増えて失業率が増大していく発散過程に
入っていきます。個々の企業は競争の過程でパイの奪い合い
になりますので、手っ取り早く生産性をあげるためにリストラ
ブームになるわけです。これがデフレスパイラルと呼ばれる現象。
(ある意味、昨年の夏以後既に発生している現象だと思います)

で需要の減退が比較的緩やかな場合は、徐々に生産設備が
廃棄されていき、いずれ今までより低いGDPで均衡するように
なります。つまり、国民一人当たりGDPが下がります。これは
一人一人の所得も、生産力も減る事を意味します。
で、供給削減が完了したら低い成長率でインフレになっていく罠。

舵取り一つ誤って一気に爆縮するケースも考えられます。
生産設備の廃棄じゃなくて、企業がぎりぎりの状態で破綻が
続くと連鎖倒産がおきて一気に生産力が落っこちて、巷から
モノが無くなって、皆行列して配給をもらう社会になる可能性も
あります。

その過程で、為替の暴落から大幅な輸入インフレになったり、
税収がほとんど無くなって、国債発行がずるずると増えて、
コントロール不能な金融緩和状態になってハイパーインフレに
突入する可能性もあります。
>>872
資本=株主の出資金+剰余金
資本金=株主の出資金
増資=新規株式の発行などにより資本金を増やすこと

>もう潰れる寸前のDQN企業でも10億とかあったりする。

過去バブル期などの景気の良いときに新規株式を発行し資金を集めた。
なぜ株式から資金を調達するかは、借金の返済をしなくてもよい資金であるからだ。
銀行などからの借り入れは資本ではなく負債ということを理解してくれ。
それでもわからない場合は決算書たぐいの本をよめば。1000円以下で買えるんだから。

>>872
>>864ミロ。

まあ、もっと説明すると、資本金は増資をしない限り増えない。
企業設立当時に1000万円の資本金でスタートしたら、何にも
しなければ1000万円のまま。

増資をすれば、資本金は増える。公募増資、転換社債の発行
と株式転換、割当増資などをすると資本金は増えていく。

一般的に、非公開会社の場合は、株式で資金調達する事は
あまりないので資本金は設立当時のままに近い。公開会社は
株式の発行で、会社の統治権と引換えに返済する必要が無い
資金を得られるので、業績が良い時は、公募したり転換社債
などを発行したりして、資本金が増える事になる。株式の時価
評価(解散時の配当金)が、株式の額面より高いほど、買い手
がつきやすく増資がしやすい。

現状がDQNだろうがなんだろうが、公開企業が過去にたくさん
の増資を行えば(=過去に業績が良かった)、資本金は多くなる
という事。逆に非公開のオーナー企業は資本金が増えない事が
多い。

公開、非公開はオーナーの価値観の違い。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 03:28
超基本なのですが
ビジネス=商売は結局、「騙し合い」=「詐欺」でしょうか?
>>876
長期的な信頼関係というのも重要です。

中国みたいに騙しても構わん相手がたくさんいる社会では
騙しあい、詐欺が横行しても、次のカモがいくらでも湧いて
きますが、日本ではすぐにバレバレになります。
そういう場合もあるかもしんないけど、それじゃ生産性が低い社会だよね。
基本的には、欲しいモノを買う、自分も他の人が欲しがるモノを提供する、だと思うよ。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 03:59
>>876
相手と価値の交換をできるかどうかだろ、ビジネスというのは。
それを相手の錯誤につけこんでやったら詐欺になる。

まあ、価値は普遍ではないから主観的にビジネスを詐欺だと思う人が多いのも理解できる
880厨房:02/11/06 07:02
質問です。
今は金利がすんごく低いのに銀行を中心にお金が流れないのですよね?
これは
・優良な企業 -> 銀行からお金を借りる必要がない(モノが売れないから
 設備投資に消極的)
・やばい企業 -> 企業側はお金を借りたいが、銀行側としては貸しても
 返してもらえるかわからない(不良債権化するかも)ので貸さない
からだと思うのですが、違うのでしょうか

もしそうなら不良債権処理とやらが終わって、銀行がお金を貸せるように
なったって結局資金はまわらず、全く全然どうしようもなく、何の意味も
ないんじゃないでしょうか

何か見落とし or 誤解してますか? ご指摘下さい。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 10:12
なんで株価が上がっているのですか?
日本復活ですか?
882世間知らず:02/11/06 11:49
リチャード・クーさんの「日本経済 生か死かの選択」を読んで
経済のしくみが少し理解できました。
竹中大臣の間違っている政策とか・・・
今度はリチャード・クーさんと反対の意見の人の本を読み
自分なりに経済を考察したいです。
>>880
別に間違ってはいないと思う。
ただ、学説だと立場によって意見が変わってくる。
需要面を重視すると、不良債権処理が終わっても、
需要がないのは変わらないからから、結局資金が国債
とかに回るだけの結果は変わらないという予測も多くなる。

逆に供給面重視の学説だと、需給バランスは市場の自動調節機能で
決まり、供給能力に追随する形で需要も規定されるという発想だから
不良債権処理によって供給サイドの負担がなくなり、その分が
成長可能性のある分野(潜在需要)に回るということらしい。
(竹中大臣はこっちの立場に近いらしい)

ただ、この考え方は高度成長を前提にしたモデルだから、現在の
経済状況(不況なのにデフレが拡大中・)には当てはめられない
との批判も出ている。
>>881
アメリカでマイクロソフト株が上がった影響と言ってたような。
(和解成立の影響か?)
それで、日本のハイテク関連も買われたらしい。
ただ、アメリカの中間選挙の結果(イラク攻撃を左右する)
でまた大きく変動する可能性は高い。

日本の方は、経済白書が「改革なくして成長なし2」
とか言ってるくらいだから、復活とはほど遠い。
>>883
サプライサイダーは、供給能力を作る努力の事を
考えていない連中。穴が開いたら一瞬ですぐ埋まる
と考えているフシがある。壊れるのは一瞬だが、作る
のは何年もかかる。ダメージを負った場合は特に。

正直、サプライサイダー連中はプロジェクトXを見る
べきだと思う。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 01:37
日本人全体の個人資産資料の
正確な数字を出しているサイトをどなたか
御存知でしょうか?
色々ぐぐってみたのですが、それらしきものが見当たりませんでした。
宜しくお願い致します。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 22:34
決算報告書に書かれている「連結」「単体」というのは
いったい何を意味しているのですか?
すごく基本的なことですみません。
888構造改革派への反論:02/11/07 22:38
>>882(>>世間知らずさん)
岩田規久男先生のデフレの経済学をおすすめします。
90年代の日本経済低迷がなぜ起こったのか、その処方箋までわかります。
経済用語も詳しく解説されていますので初学者の方にも大変分かりやすく
まとめてありますよ。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 22:51
クリスマスを休日にしたら経済効果?って言うのか知らんけど
景気に良いのではないですか。
ダメですか?
俺天皇嫌いだし天皇誕生日止めてクリスマス休日にしてくれたほうが嬉しい。
クリスマスはキルシトのたんじょうびだっけか
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 22:51
三連休くらい無いと駄目だ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 22:52
ヒロヒトの誕生日もナルヒトの誕生日もみんな休みにしてしまえ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 22:54
いっその事日本国内1年間すべて休日にして
誰も働いてはいけないとかってすれば・・・

893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 23:28
いまさらながら消費税の仕組みが良く分かりません。
というか、算数が苦手なのでイメージが沸かずもやもやしてます。

どなたかキトクな方。
業者間の各取引による付加価値に5%かかる消費税が、
最終的に消費者に転嫁されていく過程を簡単な数字を使って説明してもらえませんか。



894流動性罠:02/11/07 23:41
アメリカも日本みたいに利下げ余地のない状況に追い込まれていくんでしょうかねー
895880 の 厨房:02/11/07 23:47
>>883
う〜ん、なんとなくわかったような気もします。ありがとうございます。

でも・・・ほんとうに「成長可能性のある分野(潜在需要)」が今
存在するのなら、金融機関側で供給不足であれば「金利上昇」する
方向にバランスするんじゃないかな〜、と思うのですが・・・
それがないのは、そもそも需要がないから、とか導きたいのは私の
思考がどちらかといえば需要面重視だからなんでしょうね。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 00:32
国有化って具体的にはどうやるんですか?
新潮にあるように外資が買い取るというのは、国有化とどう関係するんですか?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 03:10
ブラックマンデーを簡潔に説明してください。
誰のせい?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 03:12
アメリカは好きなだけヘリコプターマネーできるよん
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 04:07
>>875
ありがとうございます
では、資本金が多いいってことは
それだけの規模で会社を運営していることの指針程度と考えれば良いですか?
つまり、資本金が多くて潰れそうな企業というのは
過去にそれだけ設備やらに資本金をつぎ込んだけど
結果がでなかった。資本金を無駄に使って(失った)ってことでよろしいですか?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 04:44
>>899
まあ、つぶれるってのは企業の最後の結果でしかないし
一部の例外を除いて資金繰りの悪化が倒産の原因だけどそれと直接資本金の無駄遣いが結びつくわけじゃないけどね。
借入金の有効利用でなかったことにはなるだろうけど。

莫大な資本を集めて創業してすぐに大して利益も上げずにつぶれたら資本金の無駄遣いかも知れんな。

まあ一応企業は株に対する利益率や資本に対する利益率は決算で発表しているよ。
ただしそれはその企業のその時点での利益の話でその企業の歴史を全て現すものではないが。
それをどう見るかは人それぞれ
>>899
君の質問は欲しい答えが先にあるね。
質問の仕方としてはあんまり良くないね。

結論から言うとDQN度とは無関係。

資本金じゃなくて、資本の部を見てみた方が良い。
資本の部が大きいほど、赤字でも支払いに回せる
お金がたくさんあろうという事。その分、倒産しにくい
体質にある。それって良い事じゃないの?

企業は資本金をベースに、設備などの投資に金を
突っ込んでリターンを求めるもの。資本金を集める
には過去において投資家の賛同を得たから。実際
結果を出していたから投資家が投資したんでしょ。

君の欲しい答えは、公開企業の存在意義自体を否定
するものであり、事業を継続するという企業の目的自身
も否定している。全くナンセンス。

生き残る事が悪いと言うのはとても変なことだよ。

最近、竹中の似非ダーウィニズムに騙されて、
生きている事が悪みたいな事言う香具師いるけど
そういう連中と同じ発想だな。
>>901
>>似非ダーウィニズム

確かにそうかもしれないな。適者生存も自然淘汰もそれを
可能にする前提として、“多様な存在”がなければ
一瞬で絶滅する危険と紙一重なわけだし。
環境がどう変わるか個体がどう化けるか予測不可能だからこそ、
多様な個体が併存する必要度が高まるはずなんだが。
部分的なダーウィニズムがそのまま経済的概念に持ち込まれて
肥大化してる気がする。

カタツムリに、「お前はヒッキーだ殻を捨てろ!でなきゃ生き残れないぞ!」
とか言われてもなあ。
903世間知らず:02/11/08 13:42
>>888
ありがとうございます
さっそく読んでみます
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 15:05
外貨準備高が7カ月連続で最高更新をしました。
10月末の準備高は4609億7500万ドルだそうです。凄い額です。
2002年8月末まで2年続けて世界一とか日経に書いてありましたが、最近日本
以外で外貨準備高世界一になったことがある国とはどこですか?
中国でしょうか、2000億ドル以上保有してるとかききましたが。
905【質問】:02/11/08 22:15
日経新聞を読みこなせるようになりたいのですが、どうすればよい
でしょうか?経済学に関してはほとんど初心者です。
ちなみに私は大学1年で、経済学部ではありません。
906【質問】:02/11/08 22:18
訂正
× ほとんど初心者です。
○ まったくの初心者です。
9071:02/11/08 22:36
マクドナルドの出店数を教えてください。
東京は何店舗ありますか?
大阪は何店舗ありますか?

>>905
日経読むと馬鹿になる。これ本質。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 00:35
「IPOs」ってInitial Public Offerings of stockってあるけど
何のことですか?
910 :02/11/09 00:41
金融板 → 銀行マン
株板  → 投機家
経済板 → 実業家?????
911初心者:02/11/09 01:08
日本の企業はアメリカに輸出する際、円をドルに換えて支払うんですよね?
他の国も全て、自分の国の通貨を相手の国の通貨に換えて支払うんでしょうか?
ある初心者向けの経済書に、アメリカは日本に輸出する際は、ドルのまま支払うと
書いてあって、なんだか分からなくなりました。。どなたか教えて頂ければ幸いです。
912初心者:02/11/09 01:14
↑すみません、輸入の間違いです・・・。
>911
買い手が両替しても売り手がしても、最終的には日本企業による輸出では
ドル売り円買いが行われて、輸入では円売りドル買いが行われますよね

>908 日経読むとふりまわされる
株屋さんでは日経の逆張りこそウマーて話しですが本当ですか?
915愛知県民:02/11/09 04:06
今の公定歩合っていくら?
>>905
とにかく毎日ニュースの部分だけ読むこと。
つまり客観的事実だけ読んで、解説等は読んでもいいが参考程度にすること。
自分に何がわからないのかを知ることが大切。
用語なのか理論なのか政策の意味なのか。
わからないことがはっきりしたら自分で調べるか誰かに聞けばいい。
ここで聞いてもいいし。
>>909
新規公開株
>905も>909もこういうとこ利用しよう。
http://www.findai.com/yogo/index.html
>>915
http://www.boj.or.jp/rate.htm


917905:02/11/09 10:11
>>916さん、ありがとうございます。
早速リンク先をお気に入りに登録しますた。
>>905
日経新聞は嘘デタラメが多いから、読まないにこした事はない。
>>909
株式の新規公開。
920905:02/11/09 13:34
>>918
そうなんですか!? 大学の教授は購読を勧めていましたが…。
となると最新の経済情勢を知るためには何を参考にすればよいですか?
嘘を嘘と見抜けない人に新聞を使うのは難しい
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 13:57
>>920
読みこなせるだから、隅々まで読めば良いんじゃない。
ただ、いくら日経といっても記者の知識、持っている情報以上のことは書けない
ということは認識しておくべき。

見方、立場、捉え方によっても、認識は変わる。
これは、読み手も書き手もだよ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 02:20
今日のエリザベス女王灰は何が来るんだこのやろう、答えろやゴルァ!教えて君。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 02:57
そもそも経済ってなんなんですか?
925 :02/11/10 02:57
どうしたら日本は景気よくなるんですか?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 06:56
>>923
ファインモーション

>>924
経世済民
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 07:19
金貨300万円ほど買うときって身分証明書要るの?
>>923
ファインモーション

good job!
>>925
>>926みたく競馬で一攫千金を狙える椰子が散財すること
930 :02/11/11 05:43
うちの学校の教授が
銀行なんていらない。台湾をみならえ。借金は悪。といってましたが
正しいですか?
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 05:50
>930
正しくない。
住宅ローンは悪ですか?
ただしご利用は計画的に。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 12:15
>>926
おーきたぞ!、3連複、一点であたったぞ!
一番人気だったが、悪くない配当だ。

>>929
バーカメ、おまいは口が悪すぎだ。
もう少しカキコの仕方勉強しる。
まー確かに、ショバ代高すぎ、控除率25%で、まともにギャンブルしては
勝てんけどな。


>>930
個人での銀行の借金は悪。いざってとき誰も助けてくれないよ。
銀行の身ぐるみ総はがしはシステム金融と互角の厳しさだからね。
住宅ローン組まなきゃ家が買えないなら買わない方がよい。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 19:54
大恐慌後、1930年代にアメリカが行ったドルの切り下げ(国際収支は黒字だった)は
失策であったと本に書いてあるのですが、何故失策だったのでしょうか。
切り上げの理由は輸出拡大だったようなのですが、
935934:02/11/11 19:55
切り上げ→切り下げ
でした。スイマセン。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 21:07
インタゲの話でよく出てくる日銀の国債引き受けなんですけど、もしそれをやってインフレに
なったとしたら、日銀が損をしますよね?それって問題ないんでしょうか?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 21:54
バブル経済に陥った環境についてお前らの意見をお願いします
938937:02/11/11 22:02
80年代後半にバブル的現象があったのは日本だけじゃなくて米、仏、英も株価上昇があって、それも日本と同じバブル不況が起こったんですか?
>>936
それを言ったらなんら実物資産の裏づけがない管理通貨制度自体が問題。

という訳で、問題なし。
>>937
だぶついたマネーが行き場を失い、土地、株式に集中した。
それが漏れの認識だよ〜ん。
で、いまさらこんな質問をしてどうする?アイフル?
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 00:34
パパに買ってもらったアルファロメオ156にのっている青学生>84が
経済の質問を連発しています。答えてあげてください。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1037015781/l50
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 01:02
>>931
>>933
個人ではなく企業の借金らしいです。
資金調達は株や債権でまかなえ。銀行からの融資はアフォ。ってかんじでいってた。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 10:58
>>940
レスありがとうございます。
そしたらハイパーインフレが起きない限り、
国は日銀に借金を返さなくてもいいってことと同じでないですか?
>>937
アメリカにレーガンという大統領がおってな。彼は、支持率を高める
ために減税・規制緩和・市場原理の強化・小さな政府の実現がした
かったそうな。そして、それをすると良いよと説明するために、
ラッファーという経済学者と友達になって、サプライサイド経済学という
のを作ってもらったんじゃ。

ところがじゃ、思ったとおりに事は運ばなくてな。減税で財政大赤字
になり、景気が減速してな、その癖ドルが高いので貿易赤字まで拡大
してしまったそうな。これを「双子の赤字」と言ってな。ドル暴落の危機
に陥ってしまったそうな。

で、考えた。自分の国の政策はそのままに、外国になんとか協力して
もらってな、助けてもらおうとしたんじゃ。それでG3とかG7とか呼ばれる
蔵相会議が開かれて、特に赤字額の大きな日本にはドル防衛のため
の金利低下、ドルの安定した切り下げのために円高誘導をしてもらい、
なおかつ輸入促進のための内需拡大を要求したのじゃ。協調介入という
言葉がひところおおはやりだったのう。

金利引下げと内需拡大の効果は凄まじいもので、企業はどんどん設備
を更新して円高不況を乗り切ってしまい、そして日本は空前の好景気に
なったんじゃ。普通はインフレになってしまうところじゃが、日本は資源の
無い国。故に輸入する原料価格が下がったおかげでな、国内のインフレ
率も安定しとった。

そこであまったお金が行き場を失ってしまったのじゃよ。
その後の話は>>940さんにお聞きなさい。

ほんに、経済政策は失敗すると周りにも大きな迷惑をかけるでな。
ゆめゆめ軽率なことをしない事が大事じゃという教えじゃな。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 19:20
フューチャーとフォワードの違い何なのでしょうか。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 20:45
こんなスレがあるとは知らずに別のスレに書き込んでしまいました。
マルチポストになってしまいますが、申し訳ございません。

金融板の皆様に質問があります
俺、ヒッキーなんで大学にも友達がいなくて、頭が悪く教科書読んでも
理解できないんで、お聞きします

「実物経済と貨幣経済との接点において、利子率が果たす役割について説明せよ」

これに関してレポート出さないといけないんですが、意味も分かりません
「こういう事だ!ヴォケ」でもいいですし、「この本を読みやがれ!」でも
いいので何とかお願いします・・・ウウウ
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 21:22
なんでプラザ合意で円高にしたら日本がやばくなるって分かってるのにG5で円高ドル安に転換する合意がされたんですか?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 21:30
こんにちは。経済の素人です。今更ながら、
山形浩生のケイザイ2.0「スーパー・アクロバチック・不景気脱出策」
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/981020/document_01.html
を読んだんですが、私はやってみる価値はあると思います。
例えば、毎年1%消費税を上げれば、継続的に駆け込み需要があると思うのですが。
何が問題なんでしょうか?
>946 初級の教科書(のis-lmの項)を読んでください
>>946
そもそも、ここは経済板であって金融板ではない罠
>>946
インタゲスレの住人が親切丁寧に解説してるよ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 03:13
>>942
企業でも借金してるところはDQN系と言っても間違いではないよ。
本来健全な企業とは借金をしない。
任天堂やトヨタをみたまえ。ソニーやホンダなんて、あと何年もつやら
大企業ならば借金は悪。その先生は正しい。
台湾やフィンランドをみれば銀行が経済の中心にいることが、間違いで
あることにすぐ気がつくであろう。銀行がないと動けない経済などは
幻想であり、将来的に大きな問題を抱えていると言える。
>>952
経済がきちんと回っていれば借金しようがしまいが
構わないと思うが。借金=悪というのは道徳観では
ないかな。

そしてその道徳観がBIS規制を生んで、間接金融を
悪者にしてしまっている。制度的な欠陥をたくさん
抱えていてその欠陥が経済に大きな悪影響を与えて
いるにも関わらず、制度を導入するに至った道徳観
だけが一人歩きして善悪を論じている。

そもそも株式とて、企業清算の折には返却する一種
の借金。その証拠にBS上は借り方に記載される。
それをどう読んでどう区別するかは、あくまで慣習と
制度に則った話。どちらも本質的な部分で借金である
事に換わりはない。

ナンセンスとしか言いようがない。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 03:28
>>936
日銀は損しないけど?国債は満期まで待てば額面(購入価格よりは絶対高い)
が償還される。
インフレで損するのは、現金や預金を後生大事にかかえている人。たとえばトヨタとか。
こういう連中はまっさきにインフレの臭いをかぎつけ、実物に投資しはじめる。
今「インフレはいや」とかいってるジジイだって、まっさきにETFとかに切り換えるわな。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 04:09
>>953
意味がよくわからない。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 04:17

「今の日本はバランスシート不況だ。九十年代に資産価格が大きく下がった
結果、企業がみんな借金返済に走っている。あなた方だって、その場に居たら
そういう行動をとるだろう。それで、みんなが同じ行動をとったから不況に
なったのであって、決して企業や政府の怠慢が不況の原因ではない。しかも
これは民間対民間の問題で、ある人の負債は別の人の資産だから、全員の
バランスシートを修復する以外には、この経済がよくなる理由はない。全員の
バランスシートを修復するには、景気を維持して彼らの借金返済の原資を確保
しなければいけない。景気を維持するには、金融政策が効かない今、財政しか
ない。財政は国債の価格が史上最高値であることを見ても、ちゃんとマーケット
が認めている政策である。だから、日本政府がこれからも財政をやるからと
言って、貴方方は日本株を売らないで欲しい。財政出動は正しい政策であり、
またそうすることによって日本経済のダウンサイドリスクは他の先進諸国に
比べ最も低くなるからだ」
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 04:29
日銀がインフレになると言っても人々が信じる理由がない。
資金需要がない場合金融政策は効かない。速見が「インフレになるから
お金を借りて使って」と言っても誰も信じないだろう。企業は早く借金
を返してバランスシートをきれいにしたいと思っているし、それは正しい
行動である。そう云う人達に対して無責任にも、成りもしないインフレに
なるから責任ある借金返済の行為を止めて、どんどん借りて使いなさいと
言っても誰も行動を変えない。ミクロで誰も行動を変えなければマクロで
行動が変わるはずがない。インフレを発生させるには、今日お金を
借りていない誰かが明日お金を借りて使わなくてはならないから。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 04:56
【財政を切ればさらに財政赤字を増やしてしまう】
世界恐慌後、ルーズベルトも1937年に同じ間違い。
フーバーの執政の後就任したルーズベルトは、1933年から積極財政
に転じて経済の立て直しを行った。1937年、景気は十分回復したと
誤り、財政再建に走り出すと、あっと言う間にアメリカ経済は崩壊し、
株鉱工業生産は三割落ち込み、失業者は溢れ株価は半減してしまう。
1997年に橋本内閣がバランスシート不況の真っ最中に財政再建に
走ってしまったのと全く同じ過ちであった。ルーズベルトは財政政策を
元に戻すが、結局本格的な1941年の真珠湾攻撃で始まった太平洋
戦争で、それまでの何倍もの財政出動を展開するまで回復しなかった
のである。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 05:06
【失業という最も切実な問題をどう考えるか】
竹中経財相は、不良債権の早期処理が行われた場合、十数万人の失業者
が新たに発生すると試算しているが、これを雇用保険や就労訓練などの
セーフティネットで対処できるとしている。学者や官僚は雇用創出の
試算を出すが当たったためしはない。一時マルチメディアブームで
130万人の雇用が生まれると騒いだが何時の間にか影も形もない。
現在340万人以上の失業対策が全くの手付かずであるのを見れば、
まず、こちらの雇用創出が先であろう。マイナス成長で不況が深刻化
している中、新しい雇用を創出するのは大変困難な問題である。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 05:19
【流動性の罠と合成の誤謬】
大半の企業がケインズ的な世界、つまり利益を最大化を目的に行動する
間は必ず、金利の変動に民間資金需要が反応する。そのような状態では
金融政策で景気をコントロールするべきというマネタリスト的な世界が
存在している事になる。戦後の日本経済は1990年代に入るまでは
ずっとこの世界にあった。しかし何十年かに一度、バブルが発生して
崩壊すると、大半の企業は債務の最小化に経営の足軸を動かさざるを
得ず、彼らの資金需要は激減してしまう。このような時には金利の
上下に景気が反応しなくなり、ケインズ的な世界、つまりマネー
サプライもGDPも、残った唯一の借り手である政府の財政政策に依存
するという世界が存在する。世界恐慌後のアメリカではこの企業の資金
需要が起こるまでに30年以上掛かっている。つまりアメリカの長短
金利が再び1920年代の水準に戻るのは1959年からである。
企業の「借金拒絶証」こそ問題なのである。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 05:48
【インフレターゲット達成には銀行の「背任行為」が必要】
例えばある銀行が金利をぎりぎりまで下げ、欧米の最新の審査手法を
導入し、しかもその審査基準をぎりぎりまで緩和して必死で融資先を
探しても、まともに貸せる金額は一兆円だった時、その銀行に日銀が
インフレターゲットを掲げながら、金利は要らないからと10兆円の
預金をしてきた。すでに銀行側の事務コストをぎりぎりでクリアする
までに貸出金利が下がっている今、いくら預金金利がゼロでもこれ以上
貸出金利を下げるわけにはいかない。それには貸出基準を大幅に下げ、
近い将来不良債権になるような借り手にお金を貸さなくてはいけなく
なるからである。つまり銀行がモラルハザードを起こし行動を変えない
限り日銀の供給した資金は今まで以上に出回る事はないのである。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 06:02

【ミクロの悪を前提とする金融政策は間違い】
また、本当にインフレになれば、これまで貸せない一部の借り手にも
財務内容が改善して貸せるようになるかも知れないが、消費者物価や
地価が上がり始めた後であろう。民間銀行に対し、インフレにも
なっていないのに、やがてインフレになるからと言って貸し出し基準を
インフレになったという前提で緩和しなさいと言うのは乱暴で無責任な
話である。しかし、金融機関が実際にインフレが確認されるまで行動を
起こさなければ、10兆円の預金が来ても何処の銀行も行動を変えない
のだからインフレになる理由も全くない。1930年代のアメリカでも
金融政策は全く効かなくなり「流動性の罠」という表現が生まれた。
つまり、量的緩和もインフレターゲットも、バランスシート不況下では
「銀行の背任行為」を前提としなければまったく機能しないから非現実
的な提案である。
963936:02/11/13 09:01
次スレたてます。
964936:02/11/13 09:41
と思ったんですが、エラーで立てれませんでした。。。
どなたかお願いします。。。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 12:34
アメリカの外貨準備高から見て無視できんくらい大量のイラクの通貨と米ドル
を米国国内で両替したらどうなりますか。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 12:38
>>964
新スレ立てました。

くだらない質問はここに書き込め@経済板【その4】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1037158649/l50
967964
>>966
お疲れさまです。
>>954
よく考えたら損はしませんでした。。。