くだらない質問はここに書き込め@経済板【その2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
他スレに書くのが憚られる、初心者的な質問はここに書きましょう。

前スレ
くだらない質問はここに書き込め@経済板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1014831088/

ちなみに憚られるの読みは「はばかられる」です。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 01:19
>乙!
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 09:32
「今は、政策的にインフレを起すべきだ」などの意見が出る際に、紙幣を刷りまくれば良いという
様な話が出ますが、日常生活で紙幣を直接使うことが少なくなっている現在、そんなことで
インフレが起こるものなのでしょうか。

マネーの供給量を増やす→単価(ex 1万円)の価値が下がり、インフレが起こる
というのは、なんとなく理解できます。

マネーの供給量を増やすことと、実際のキャッシュ・紙幣の供給量を増やすことは同じ意味なの
でしょうか?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 13:10
さっき、テレビで言っていました。

1.東京
2.大阪・神戸
3.香港

物価を比べた場合のランキングだそうです。東京はニューヨークの1.5倍ということですが、
これは、為替なども考慮している数値なんでしょうか。
どこが、どういう数値を元に出しているランキングなのか、ご存知の方教えてください。
きっと、テレビでやったということは、最近発表されたデータなんだと思うのですが。
5近藤:02/07/08 14:06
比較生産費説とヘクシャーオリ-ン理論は各々貿易が行われる理由をどのように論じているか、両理論の違いがわかるように詳しくおしえていただけないでしょうか?また、「生産要素賊存量の格差」ということの意味も組み込んでどなたかくわしく教えてください。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 14:08
国際貿易において「不等労働量交換」が成立する根拠をわかりやすく説明していただけませんか?どうかよろしくおねがいします
7 :02/07/08 18:16
産業A、Bの最終需要額をそれぞれFa、Fbとし、産業A、Bの国内生産額を
Xa、Xbとすると、各産業の行和は、
Xa=0.2Xa+0.5Xb+Fa
Xb=0.2Xa+0.25Xb+Fb
となる。
「これをまとめると・・・。」
Xa=1.5Fa+Fb
Xb=0.4Fa+1.6Fb
となる。

と言った投入係数の式の解き方がわからなく5時間くらい考え込んでいるんですが
わからないです
どうか教えていただけないでしょうか?
8(゚д゚)<あらやだ!:02/07/08 18:44
(゚д゚)<あらやだ!誰も答えないわ!質問できないじゃないの!
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 19:12
>>7
単なる連立方程式を解いただけ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 22:32
今年から連結財務諸表にどのような変化があったのでしょうか?
11回答乱麻:02/07/08 23:46
>マネーの供給量を増やすことと、
>実際のキャッシュ・紙幣の供給量を増やすことは同じ意味なのでしょうか?

「お札をもっと刷れ」という議論での「お札」は比喩的な表現。
実際には、マネー=現金+預金等、ということになっている。預金もマネーの一種なの。
マネーに入れるべき預金等が何なのかは、指標によって異なる。
12回答乱麻:02/07/08 23:48
>どこが、どういう数値を元に出しているランキングなのか、ご存知の方教えてください。

そういうのを一般に「内外価格差」といって、一番有名なのは内閣府の国民生活局の調査。今年のはこれ↓
 主要な消費財及びサービスに係る内外価格差調査結果(2001年)について(平成14年6月25日)
 http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2002/0625naigai-shouhizai.pdf
でもね。内閣府の調査は、もともと大阪・神戸は出てこないし、今年は一般物価水準の公表しなかったみたい。
TVでやってたのは別の調査なのかな?

>これは、為替なども考慮している数値なんでしょうか。
普通はそうだよ。
13回答乱麻:02/07/09 00:10
国際貿易論か〜。懐かしいね。
比較生産費説は「各国とも得意な財(安いコストで生産できる財)を生産して交換し合えば双方にとって幸せ」という理論。
比較生産費説そのものは、生産コストに差があることを前提とした理論で、生産コストの差の原因を考えるものではない。

ヘクシャーオリ-ン理論は、比較生産費説の一種で、しかも生産コストの格差が生じる原因を考えようという理論。
生産コストの差の原因を、生産要素賊存量の違いに求めるもの。
オーストラリアは牧場適地が多いからオージービーフを作り、中国は労働力が多いからユニクロの衣料を縫製したりする。

という感じなのだが、なんせ大昔に大学でやったっきりだから間違えてたらスマソ。
使わないんだよね。国際貿易論って。
14回答乱麻:02/07/09 00:16
>>7 は >>9の言う通り。
その他、行列の形にして逆行列を求めてもよいよ。
15回答乱麻:02/07/09 00:23
>国際貿易において「不等労働量交換」が成立する根拠
大学の授業でやっているの? それはマルクス経済学だね。
マルクス経済学をやっても、大学の単位を取れるかもしれないが、その他の場面では全く役に立たない。
単位が欲しいわけではないのならば、その授業は止めてしまったほうがよいよ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:25
>>12
ありがとうございます。
別の番組でも、同じ数値を見たと思います(最近)。
よく、「この数字・順位なんだと思います?」っていう感じで、簡単なクイズを出して、出演者
にちょっと(数秒)考えさせる様なコーナーでした。
どちらもソースは出してませんでしたが。

先日、米国に行ったのですが(レートは約120円/ドル)、たしかに、ビールなどは安いですね。
でも、外食が基本になるためか、大したもの食べてないのに高いと思いました。
それにチップも必要ですし。消費税も高いし。

そういうのも含めて統計してくれる良いんですけどね。。。。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 00:32
近藤さん。
いま、丁度ヘクシャー-オリーン(H-O)の勉強していますよ。
偶然ですね。私は、レオンチェフパラドックスをはじめとする、H-Oへの反論とその理由や、
発展途上国間なら成立するが、先進国=発展途上国間だと
成り立たないだろうという論とその理由などについて勉強中です。
H-Oが分かり易く解説してある本、ご存知の方いらっしゃいませんか。
教えてちゃんですみません。
18回答乱麻:02/07/09 00:42
>今年から連結財務諸表にどのような変化があったのでしょうか?

「今年」というのは前期(2002年3月期)のこと? 今期(2003年3月期)のこと?
「連結財務諸表の変化」というのは、連結に特有な変化のこと? 個別財務諸表と共通した変化のこと?
19回答乱麻:02/07/09 00:55
>H-Oが分かり易く解説してある本、ご存知の方いらっしゃいませんか。

俺の持っている限りでは:

教科書教科書した感じの本↓
 国際経済 理論と政策 1 P.R.クルグマン/共著 M.オブズフェルド/共著 石井菜穂子/〔ほか〕共訳 新世社 \3,800 1996/04

実践的な観点を重視している本↓
 ゼミナール国際経済入門 伊藤元重/著 日本経済新聞社 \2,900 1996/12
20回答乱麻:02/07/09 00:57
>(゚д゚)<あらやだ!誰も答えないわ!質問できないじゃないの!
回答乱麻は深夜しか登場できません。なんせ労働者なもので。
昼間は他の人が答えてくれるのを期待しましょう。
21Kサツ:02/07/09 10:19
地方銀行で、
コンビニATMで
出し入れできるのは
どこの銀行があるの??????
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 10:32
福岡銀行、西日本銀行、肥後銀行、佐賀銀行、十八銀行...
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 12:31
もし日本がハイパーインフレになったら、
1ドル400円とかになる?

もし、そうなったら、日本の製品は海外では値段がかなり安くなる?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 12:35
たぶんそのときは、国内の治安も生産力もガタガタでしょうから、盗難車
なんかが飛ぶように輸出されるんでしょうな。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 12:39
??
質問には答えてくれないの?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 12:41
>>23
ハイパーインフレなんだから値段が上がるよ。
為替相場では吸収できないくらいにね。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 12:53
>>26
じゃあ、輸出も出来なくなって、製品が国内に余りまくるという事?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 12:57
例えば、物価が10倍になって1ドル1250円までいくなら問題ない。
しかしそこまで為替相場は順応的じゃないから、少なくとも短期的には輸出が減る。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 13:02
>>28
つまり輸出が減って(以下>>27
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 13:06
ハイパーインフレなのに物が余る??
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 13:09
>>26
物価が10倍も上がる状態だったら、製品加工しないで材料で持ってるよな。
売り惜しみも頻発するからモノは益々なくなるはずだよ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 13:12
いいんじゃないか、
輸入品ならドル使えば供給先は腐るほどあるし、
国内備蓄が増えていいよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 13:18
ちょっとまとめるね。
ハイパーインフレになる→円はそんなに安くならない→製品は作らずに材料でじっと持っている

つまり、ハイパーインフレになれば、海外から輸入した製品を買えば安く済むってこと?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 13:26
>>33
輸入がスムーズにできる状態ならハイパーじゃないでしょ。
たとえば輸入商社がバンバン債務不履行を起こして前金、しかも外貨でないと
モノが売って貰えなくなるとか。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 13:47
>>34
つまり、ハイパーインフレになると、商社等が債務不履行を起こして、
円が信用されなくなり、外貨でないとモノを買えなくなるという事ですね。

でもドルはそんなに高くならないと。
不思議ですね。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 14:26
>>33
ハイパーインフレで円安にならないわけがない。
ドルが同時ハイパーインフレにでもならないかぎり(笑
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 14:47
>>26
>>36
え?どっちなんですか?

国内の物価が高くなっているほどに円安にはならないって事ですか?

つまり、鉄鋼を高い金を出して輸入して、それを国内で加工して自動車にして
それを輸出した事を考えると、
鉄鋼そのものの価値は輸入と輸出で相殺されるから変化はあまり無いが、
国内で加工した分がものすごく高く付くので安くはならないという事ですか?
38 :02/07/09 18:36
公務員テキストのマクロ・ミクロ経済学を見ても数学を使った計算問題がよくわからないんですが
数学初心者でもわかりやすく解き方が乗っているようなHPありませんか?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 18:39
>>37
そんな難しい話じゃない。もしハイパーインフレになって円安にならないのなら、
手持ちの円(ハイパーインフレならリヤカーで運ぶほど手元にあるはず)
をドルに換えるだけで大金持になれる。そんなうまいことあるわけない。

だから、ハイパーインフレになった国の通貨は外国からみればゴミです。
交換に応じてもらえないです。当然、国内の取引も物々交換かゴールドかドルで
決済されるようになるでしょうが、もちろんそれはダークエンジェルとかマッドマックス
のような世界の話でね。それこそ電磁波爆弾テロでもおこらん限り大丈夫。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 23:56
>>39
ハイパーインフレ直前で先物でドル買いを約定しておけばボロ儲け
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 17:49
日本経済はあとどれくらい持ちますか?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 17:58
>>41
心配いらん!
日本が真剣にやばくなったら、アメリカにも危機が及ぶので、アメリカが助けて
くれる!
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 18:09
>>42
アメリカが日本の国債を買ってくれるか?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 19:45
>>43
自国にメリットがあればそうするだろう。。。そういう国です。感情論よりも利を取る。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:07
淳ちゃんは 日本株一杯持ってますか?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:09
一株も持ってません。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:15
淳ちゃんは 日本円いっぱいもってますか?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:20
持ってます。
年金もウハウハです、もう残りの人生は安泰でしょう。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:21
スタグフレーションって起こったことあるの?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:22
>>44
今のアメリカに日本の国債を買えるだけの体力なんてあるの?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:25
淳ちゃんは金塊一杯持ってますか?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 20:26
淳ちゃんは 米ドル一杯持ってますか?
(禁句です)

53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 21:24
共産党委員長は日本円一杯持ってますか?
5410:02/07/10 22:27
>回答乱麻
レスありがとうございます

>「今年」というのは前期(2002年3月期)のこと? 今期(2003年3月期)のこと?
>「連結財務諸表の変化」というのは、連結に特有な変化のこと? 個別財務諸表と共通した変化のこと?

今年というのは2002年3月期と2001年3月期の事です
連結特有の変化&個別財務諸表と共通した変化の両方を
去年のと比べてどのようだったかを教えてほしいです
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 00:23
>>50
体力は無いかも...でも、政治力・軍事力っていう体力はあるね。
56回答乱麻:02/07/11 00:29
今、日本経済が直面している最大の壁は、
一つは流動性の罠、もう一つは議会制下での財政規律の喪失、という二つの壁。
この壁は、日本だけの問題ではない。全人類的な限界なの。
アメリカに助けてもらえるようなヤワな問題ではない。
57回答乱麻様バカな私にお教えください:02/07/11 00:30
為替相場変動による円高円安の国民生活と企業経営に及ぼす影響って何?


58():02/07/11 00:39
楽勝で入れる大学院ってありますか?
出来れば国立で。
59回答乱麻:02/07/11 00:45
インフレと為替の関係で議論しているみたいだけど、この話って簡単のようでホント混乱するよね。俺もいつも混乱する。
混乱するポイントはいつも同じ。
(1)為替換算の話 と (2)一物一価の法則 という2つの問題をゴッチャにすると混乱する。

為替換算というのは、ドル建て価格に為替レートをぶっ掛けて円建て価格に換算するというもの。
車1台がドル建てで1万ドルだったら、これに為替相場1ドル=120円を掛ければ、円建て価格は120万円になる。
これは定義により常に正しい。

一方、一物一価の法則というのは、
同じ車が、アメリカでは1万ドル(円換算で120万円)で売られているならば、
日本でも120万円で売られているはずだ、という法則。
この法則はいつも成り立っているとは限らない。てゆうか普通は成り立っていない。つまり内外価格差が生じる。
内外価格差が生じると、輸出入に有利不利が生じたりする。

米国内のドル建て価格が不変で、日本国内の円建て価格が1000倍になった時を考えよう。
それで為替相場が1000倍ドル高(円安)になるかというと、一物一価が成り立っているならば必ずそうなるが、
実際には一物一価が成り立たないので、ドル相場がピッタリ1000倍になるとは限らない。
でもまあ、一物一価というのはだいたい成り立つので、およそ1000倍ドル高になると考えてよい。
実際のドル高が1000倍からズレている場合は、その分、その財について輸出入の有利不利が生じるのよ。
60回答乱麻:02/07/11 00:49
>日本経済はあとどれくらい持ちますか?
そんな難しい予測は誰にもできない。まぁ、しばらく持つんじゃない? 根拠はないけど。
61回答乱麻:02/07/11 00:50
>スタグフレーションって起こったことあるの?
日本では、
(1)終戦直後。
(2)1970年代半ば、第1次石油ショックの後。
62回答乱麻様バカな私にお教えください:02/07/11 00:54
カルロスゴーンって何したの?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 00:55
>>60
正確なデータが公表されていないから判らない
じゃないかな?
64回答乱麻:02/07/11 00:56
>連結特有の変化&個別財務諸表と共通した変化の両方を
>去年のと比べてどのようだったかを教えてほしいです
ごめんなさい、俺も詳しくは知りません。
時価会計の強制適用とか、退職金給付会計の導入とか、断片的な用語はちらほらしているだけで。。。
基礎知識ぐらいは勉強したいと思っていたから、少し勉強してからまた回答します。

それまでの間、この話題に詳しい人が答えてくれたら、僕も嬉しいです。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 00:57
>>62
首切りと下請けイジメ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 00:57
こんにちは

私は株の売買と自営業経営に興味をもちました
その技術は大学などで学ぶべきなのでしょうか?
それとも独学などでも学べるものなのでしょうか?
やはり経済学部や商学部でなければ話にならないのでしょうか?


67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 01:06
>>66
大学で学ぶことなんかクソの役にも立ちません。
68回答乱麻:02/07/11 01:07
>為替相場変動による円高円安の国民生活と企業経営に及ぼす影響って何?
思い切ってカリカチュアすると:

円高
 円換算の輸出価格は下落するので輸出企業は辛い。それに物を売っている企業もちょっと辛い。賃金が下がり失業が増えるので労働者も辛い。
 円換算の輸入価格は上昇するので輸入企業は嬉しい。そこから物を買っている企業もちょっと嬉しい。物価が下がるので消費者は嬉しい 
円安はこの逆。
辛いのと嬉しいのはどっちが大きいかは分からん。

為替の安定性の観点からは、
 為替安定 何かと安心
 為替急変 何かと辛い
安定しているほうが嬉しい。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 01:12
他のスレ読むとアメリカの経済も良くないらしいですが、
日米同時に景気が悪くなりますか?
今までだとシーソーのような関係だったと思います。
70回答乱麻:02/07/11 01:20
>>63
1970年代は第1次石油ショックの後は、今と同じ程度のGDP統計が既に存在している。
それを見れば当時がインフレ+不況であったことは明白。

終戦直後はしっかりした統計ではないが、旧経済企画庁が推計したGDP統計がある。
それを見れば、当時がインフレ+不況であったことが分かる。
だいたい統計などを見なくても、インフレ+不況であったことは明白だよ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 01:26
インフレ+不況で苦情を言っていた日本人が
デフレ+不況で苦情を言って、インフレにしようと言っているのを
みるとつくづく日本人って現状否定の言葉しかいえないのだなあ
とおもってうんざりします。なんとかなりませんか?
72回答乱麻:02/07/11 01:30
>>66 に対しては >>67 が正しい。
経済学部や商学部の勉強は金儲けの役には立たない。

>私は株の売買
とりあえず少額でいいから何か株を買って、新聞とかでその株に関連する情報を読みなさい。

>自営業経営に興味をもちました
まずは、金持ちのパパから出資してもらいなさい。
それがダメなら、金持ちの親戚が遺産を残して死んでくれるのを待ちなさい。
それがダメなら、金持ちのバアさんの愛人になって出資してもらいなさい。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 01:36
大学に行っても株を売って利益を得たり、企業をうまく経営していく技術
などは普通向上しないでしょう。
時間の無駄かも。中江滋樹を目指そうとすれば、短波のラジオを買ってきて、
高校の授業も聞かずに株欄を見てイヤホンを耳に付けていなければだめでしょ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 03:46
国際基軸通貨になるための条件とは?
日本円がなれる可能性はあるの?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 04:00
財務省なんかは円の国際化を望んでいるみたいだけど
日本国民にとって何か良い事は有るのだろうか。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 05:04
亜米利加と中国の輸入食糧ではどちらが農薬が多いですか?
77近藤:02/07/11 12:26
解答ありがとうございました!助かりました!!
78近藤:02/07/11 12:32
外国為替銀行が行う為替調整取引とはどのような取引なのですか?
個別銀行によるこの種の取引が外国為替市場における相場変動に結びつく
メカニズムと併せてわかりやすく説明していただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします
以前、この板で「国債を日銀が買うくらいならTOPIX
買った方がいいのでは?」と、聞いたところ
「経済は詐欺みたいなものだから、あまりにゲームのルールを
無視すると破綻するよ」というようなレスをもらいました。
私からすると国債を買っている時点で十分ルール無視の気がするのですが。
PKOでなく、投資先として国がTOPIXを買うというのは
そんなにDQNな考え方でしょうか。
地方自治体の財政を財政力指数で評価する場合
地方公債の位置付けはどのようなものなんですか?
81 :02/07/11 15:02
以下は乗数理論の問題らしいのですが解き方がわかりません。
    110      I
=  --------- + ---------
   1−0.8   1−0.8

     △Y        T   
=  ---------- + ーーーーーーーーー-- =5(答)
     △I      1−0.8
になるそうなんですが、この公式の解き方がわからないので
よかったら、どういう風にこの式を解くのか(例えば先に分母をあわせるなど)
教えてください。
>>79
世間で論じられていないことなので、脊髄反射で否定したのでしょう。
株に対する嫌悪感を持っている人も多いというのもあるとも思いますよ。
「株式会社」には嫌悪感を持たないことが多いようですが・・・

国が株を扱う場合、リスクをどうするかは、難しいところですよね。
儲かるリスクと損するリスクはあるわけですからね。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 15:55
青木建設とかの株買い支えてどうするって問題があったしなぁ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 18:59
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は7月から給与や物価を十数倍に引き上げる経済改革を実施したこ
とが分かった。同国を最近訪問した複数の消息筋が11日までに明らかにした。
改革の意図ははっきりしていないが、同消息筋によると、給与の引き上げは軍人や公務員らを対象に一
斉に実施された。引き上げ規模は一律ではなく、14倍から17倍という。

一方で物価も10倍以上に急騰、10銭だった平壌市内の地下鉄料金は10倍の1ウォンに上がった。
「銭」の単位の価格はなくなり「ウォン」に一元化されたという。物価などの急上昇で価値の激減が予
想される預貯金の扱いなどは明らかではない。

引用先
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3401110

これって本当に経済改革になるんですか?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 23:12
>>79
TOPIX買うって何指してるのかよくわからんが。
TOPIX銘柄を均等に買うことだとすると、
政府が企業の株主=所有者になることを意味してるんだよ。
日本の大きな企業のほとんどに政府の資本が入ることになる。
資本主義の国がやる事じゃない。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 23:14
連結財務諸表と個別財務諸表の数値を用いることで判る指数にはどのようなものがありますか?
8779:02/07/11 23:29
>82,83,85
レスありがとうございます。
85さんの言うとおり、国が所有者になった方がいいと
思ったのです。一定の配当を約束させ、国が所有している
企業の財務諸表を公開し、透明化を図る。
財政投融資などで特殊法人に金をつぎ込むくらいなら
よっぽど良い投資先だと思うのですが。

あと、全国民に一定の生活費を保証し、好きに仕事を選べるように
すれば、適正のない人が食うために仕事にしがみつく事も減り、
みんな好きなことを仕事にできるので生産性も上がり、社会全体の
幸福度と言うのでしょうか、満足感も高まると思うのですがいかがでしょうか。

あまりに突飛な考え方で、あきれられても仕方ないのですが
こんな所が諸問題の原因かもしれないなと感じたもので。

あと、「資本主義の国がやる事じゃない。」というのはもっとも
だと思いますが、日本は元々あまり完全な資本主義でもないですよね。
結局、官僚が支配するくらいなら、はっきり形にして
真正面から国民に問うというのもありかな、と思いますが。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 23:54

>あと、全国民に一定の生活費を保証し、好きに仕事を選べるように
>すれば、適正のない人が食うために仕事にしがみつく事も減り、
>みんな好きなことを仕事にできるので生産性も上がり、社会全体の
>幸福度と言うのでしょうか、満足感も高まると思うのですがいかがでしょうか。

左翼の人がよくいうけどね、好きな仕事って生産的な仕事じゃないわけよ。
『有閑階級の理論』検索で検索できます。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 00:48
回答乱麻さん
レスどうもあがとう。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 01:16
このスレの主は天才ですか?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026398642/

判定おながいします
てんさいですが、どの字があてはまるかまではちょっと・・・
92sage:02/07/12 02:39
デイトレードとオプション取引の違いを教えてください。
93ショウちゃん:02/07/12 03:01
民事再生法のことをわかりやすくおしえてもらえませんか?

94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 06:46
為替の売買は誰が考えたの
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 06:53
国際ジャーナルに5年どころか10年以内に一度たりとも,
論文掲載(submitすら)したことの無いヒトが,
どうして大学院指導教員として働いているのでしょう?
9694<:02/07/12 06:56
発展させたのはユダヤ人。
全財産もって 生まれた国を 追われ
闇から闇へ。 通貨交換を スムーズやりたいから。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 07:03
>>95
そんな大学って有るの?
漏れの大学じゃー考えられんが…。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 07:08
>>96
交換レートはどうやって決まるの
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 07:59
>>95
それは摩訶不思議だ。実名を公表せよ!
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 12:51
>>95
国内ジャーナルに論文を掲載しているんでしょう。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 14:44
円とドル・ユーロ以外の通貨との直接取引ってやってるんでしょうか?
それとも一旦ドルに変えてから他の通貨と取引するのでしょうか?
102学生:02/07/12 18:09
企業の事を「資本」と呼ぶ事がありますが、
どの業種の資本であっても、資本が運動するために
必ず購入しなければならない共通の商品があります。
それはどんな商品で、なぜ必要なのですか?
商品の定義、資本の運動の仕方、「剰余価値」の
3者と関連付けて説明してください。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 18:20
>>102
今朝か昨日、スレたててた奴だろ?それとも、その一味か?
質問する際に、テスト対策・宿題とバレる感じで質問すると、反感、めんどくせ〜となる
ので、テスト対策・宿題とばれないように上手く質問するように。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 21:15
よく「東大の親の年収が一番高い」って言われてますけど、このデータってどこの統計
からとってきてるんですか?ボウルズ=ギンタス本読みながら思ったんですが。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 22:27
最近は1人あたりのGDPじゃなくてGNIを使うのですか?
なぜGNIを使うようになったのでしょうか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:15
社員の有限責任について質問させてください。
出資額を限度とする有限責任というのは、例えば
1千万円出資した会社が倒産し、1億円の負債を出した場合はどうなるんですか?
出資した1千万円を失うことで有限責任を果たしたことになるのか、それとも
さらに1千万円払って負債に当てなければならないのか、どっちですか?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:17
>>106
出資した1千万でチャラ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 23:19
>>107
ありがとうございます。すっきりしました。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:17
通貨供給を増やさなければいけない時ならその分債務をちゃらにしても
特に問題ないのでは?
具体的には日銀から金利ゼロで直接に金を借りるってことですが。

なんかちかごろ非常に勿体無い機会の喪失を続けているような気がします。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 00:46
零細の有限会社って、社長が連帯保証するから、
社長から見れば無限責任を負わされているのと同じ事だと
思えるのだけれど。
無限会社ってもう1社も残ってないのかな。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 02:50
>>110
連帯保証といっても、銀行ぐらい。保証などしない売掛金は踏み倒せる。
そして無限会社なんてのはないが、無限責任を負う合資・合名会社は
結構ある。あと、監査法人の社員も無限責任。
112110ではないけど:02/07/13 05:05
監査法人は何故に無限責任なの?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 05:29
>>111
確か農協も無限責任制だったと思う。
114回答乱麻:02/07/13 11:12
>>97 >>99
ちょっと現実からズレている気がするよ。
殆どの学者は海外のジャーナルに載せてないと思うよ。
てゆうか日本人ってあんまり載ってないだろ。

すまんが、ここ1〜2年で有名な海外のジャーナルで載っている例を教えてくだされ。
もちろん、日本人が日本で日本人のために英文でつくっている手前味噌なジャーナル以外でね。
俺がウォッチしているジャンルでは皆無だ。他の分野であるかもしれんが、あっても数本だろ。
115回答乱麻:02/07/13 11:30
>デイトレードとオプション取引の違いを教えてください。

違いといっても。。。 そもそも切り口が全然違います。
デイトレードって日計り商いのことでしょ?
オプション取引は、売ったり買ったりする権利を売ったり買ったりすること。
116回答乱麻:02/07/13 11:31
>為替の売買は誰が考えたの

為替という言葉は江戸時代の日本人が考えた。これは間違いない。
江戸時代ってかなり金融技術が発達してたのよね。
もっとも外国為替じゃないけどね。内国為替よ。
117回答乱麻:02/07/13 11:33
>民事再生法のことをわかりやすくおしえてもらえませんか?

民事再生法は、数年前に和議法が衣替えしてできました。
会社の倒産手続き(=借金踏み倒し)には、清算型と存続型があります。
清算型(例:破産)は会社を文字通り「潰す」ものです。
存続型(例:会社更生)は借金を踏み倒した会社が生き残ります。
民事再生法は存続型の一種で、他の方法よりも、借金を踏み倒す会社にとって「優しい」仕組みであるといわれています。
例えば、会社の役員は、他の方法ではクビになるところが、民事再生法では残っててもよい、等。
118回答乱麻:02/07/13 11:41

>最近は1人あたりのGDPじゃなくてGNIを使うのですか?

GNIというのは、昔なつかしいGNPのことです。
今は、一般的にはGNI(GNP)よりもGDPのほうを使います。

一人あたりの場合、GDPもGNIもどっちも使うかもしれねいけど、
通常の使用例では、一人当たりGDPという例のほうが多いと思うよ。
119回答乱麻:02/07/13 11:52
>>102
>企業の事を「資本」と呼ぶ事がありますが、
マルクス経済学の授業は全く役に立たないから履修するのは止めておけ。悪い事は言わないから。

>必ず購入しなければならない共通の商品があります。
>それはどんな商品で、なぜ必要なのですか?
>商品の定義、資本の運動の仕方、「剰余価値」の
>3者と関連付けて説明してください。
答えはこんな感じか?
「労働こそが価値の源泉なのだから労働なくして剰余価値は生じない。
 資本が運動する為には剰余価値によって増殖しなければならない。
 したがって、あらゆる資本にとって必要な商品は労働である。」
バカ臭いなぁ。ホント止めたほうがよいよ。
120回答乱麻:02/07/13 11:54
>円とドル・ユーロ以外の通貨との直接取引ってやってるんでしょうか?
やってるよ。為替取引は自由だもん。金額は少ないけど。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 11:57
剰余価値ってピンハネのことでしょう?
消費税のことだよね?
122回答乱麻:02/07/13 12:03
>剰余価値ってピンハネのことでしょう?
そうだよ。 詳しくはカムイ伝というマンガで勉強してね。(ウソ)

>消費税のことだよね?
ちが〜う。会社の利益とかのこと。
123回答乱麻:02/07/13 12:07
>交換レートはどうやって決まるの
ソロスチャートで。
124回答乱麻:02/07/13 12:08
>>123 は冗談です。
125回答乱麻:02/07/13 12:35
>外国為替銀行が行う為替調整取引とはどのような取引なのですか?
外国為替銀行というのは今はもうないのだが、それはさておき。
為替調整取引、という言葉は知らんのだけど、たぶん銀行が顧客との取引によって生じた為替ポジションを調整するための取引のことだと思われ。

>個別銀行によるこの種の取引が外国為替市場における相場変動に結びつく
>メカニズムと併せてわかりやすく説明していただけませんでしょうか?
これは難しい。
相場変動の予想にもとづいて取引しているのであって、取引するから相場変動が生じるわけではない。というのが標準的な考えではないかな。
市場規模が小さければ取引によって相場変動が生じることもあり得るが、為替市場は規模が大きいからなぁ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 15:31
>>112
監査が間違っていた場合、社員に損害賠償を青天井で被せるため。
実際には、保険でカバーできる範囲の規模の契約しか結ばないことで
リスクをコントロールしていますが、気を抜くとアンダーセンみたいになります。
127127:02/07/13 15:31
個々の資本は労働時間の延長をしようとする気持ちを持っていると思いますが
それでも多くの資本主義諸国では、労働時間が短縮されてきています。
それは一体なぜなんでしょうか?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 15:47
来年1年間金利を2%に引き上げ、その金で
国債を返済することにより、景気が上昇すると素人の自分は思うんですが
どうでしょう。また、超低金利政策の利点も教えてください。
>>128
その金とはどの金?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 17:41
>>128
悪い言い方をすれば国民からすい上げた金です。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 17:59
何故金利を上げると国民から上納されるお金が増えるのですか?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 18:11
債務と債権の意味教えて
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 18:21
「経済のグローバル化の現状とその対策」って宿題が出たんですが
どんなこと書けばいいですか?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 18:32
>>133
現在のグローバル化は不況の原因ではなくむしろ結果。

グローバル化は不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのグローバル化はよくないことだが、グローバル化のみを人為的、
作為的に調整し鎖国にしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的鎖国を起こしたところで景気は回復せず、
不況と鎖国の二重苦に苦しめられることになる。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 18:40
>>134 ありがとうございます
136128:02/07/13 18:45
素人丸出しの意見ですいません。
上の主張はなかったことにしてください。
言いたいのは、今の超低金利政策のままでは、資金が日本からアメリカへ
流れるだけで、改めるべきではないのかということです。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:22
貨幣の一般的な直接的交換可能性の根拠について説明してください。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:24
>>127
過労死とかそんな問題があったからでしょ。
素人でもわかるっつーの
139105:02/07/13 22:36
>>118
どうもありがとうございました。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 22:53
>>137
直接的交換価値って何ですか?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:15
なんで地域通貨やゲゼル理論はマル経以上に嫌がられているのですか?
真っ当でない「とんでも」ですか?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:21
>>141
両方ともマル経そのものだから。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:25
>>142
元左翼がやってるというだけでマル経じゃないでしょ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:25
利子の問題はマル経と言うより、むしろ宗教の問題ではありませんか?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:28
>>143
google
ゲゼル理論 マルクス
地域通貨 マルクス

うわぁ(笑)
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:29
>>143
『エンデの遺言』は面白かった。『モモ』は左翼っぽいかな。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:30
じゃあ、ゲゼルを支持する坂本龍一とNHKは左翼ですか?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:32
教育勅語と漢文の素読をやるとゆとり教育の弊害は解消されるのですか?
今以上に自分の頭で物事を考える事ができないヴァカが増えるだけでは
ありませんか?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:33
左翼と右翼があえばこそ飛行機は飛ぶのです.
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:33
ゲゼルはイスラム教徒ですか?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:34
ゲゼルはスラム街でスタ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:36
>>149
どこへ飛んで逝くのでセウ?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:39
とにかく雇用クレ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:45
>>153
金くれ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:47
アメリカと日本が破綻するというのは本当ですか?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:49
カワウソ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:02
>>148
いいえ。
ゆとり教育の弊害を解消する役に立たないだけです。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:13
日銀が国債を受け入れたら今の不況は解消しませんか?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:28
>158
不況は解消するよ
>159
ほんとに?じゃあ、金刷りまくって円安にして
不況脱出してっていうやり方が未だにできない理由は?
161デフレマンセー:02/07/14 00:37
>160
役人の得にならないからじゃないの?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 00:44
金を刷りまくる円安圧力とドル暴落の円高圧力とどっちが高いだろう。
塩爺やってみろ。
163デフレマンセー:02/07/14 00:52
出来るものならアメリカという不良債権と縁を切りたいところだね。
164デフレマンセー:02/07/14 01:16
どうしてアメリカが不良債権なんですか?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 01:22
>>164
見たら分かる
166デフレマンセー:02/07/14 01:25
て言うか、折れも偽だけど、君までデフレマンセーとすると
ややこしいので、名前変えてぽ。
不良債権というか、やっかいな隣人、トランプのババだな。うん。
167デフレマンセー:02/07/14 01:33
て言うか、偽が変えるべきじゃ・・。
って織れも?
168デフレマンセー:02/07/14 01:38
>167
御意
169():02/07/14 01:45
1 固定ウェイト法と固定バスケット法の計算方法
2 固定ウェイト法の欠点
3 コブ‐ダグラス型生産関数の特性
4 成長会計 この概念から見た戦後日本経済の高度成長の源泉
5 労働生産性の上昇をもたらす要因
6 米国における生産性上昇率に関する論争
7 在庫循環について
8 景気動向指数について

ふぅ・・
教えてチョ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 01:46
>>169
どこの宿題だ?
171チルチルミチル:02/07/14 01:46
>>169
あんた卒論ですか?ここで聞いては駄目ぽ。みんな嘘教えるアルヨ
172():02/07/14 01:51
テストの問題です。
模解が聞きたい。
全部でなくてもいいです。
今年は卒業したい。
173チルチルミチル:02/07/14 01:54
>>172
阿修羅に行って、あっしらさんに尋ねると良いぞ。
174():02/07/14 01:57
>>173
阿修羅って何ですか?
この板まだ不慣れで・・
175():02/07/14 02:02
ギャグなのか・・
無教養な俺には理解できん・・・
176チルチルミチル:02/07/14 02:11
阿修羅はここ↓
http://www.asyura.com/index.html

国家破産か議論かで、あっしらさんとかFP親衛隊国家保安本部さんに
聞いて見れ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 02:52
皆さんがチェキッてる経済・経済学のHPを教えてくださいorUPして
下さい。
178チルチルミチル:02/07/14 02:55
>>176
ネタか?
179チルチルミチル:02/07/14 03:01
>>178
あんた誰?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 03:04
>>179
大丈夫、俺がいる!

ちるちるみちつちるってぶっ飛べ☆
181散る散る身散る:02/07/14 03:10
>>180
みんな寝てしまったようで寂しいです。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 03:33
阿修羅はトンデモの巣窟だから止めとけ!
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 05:03
米ドルのチェックを切れるようになりたいんですが、
米ドルの小切手帳をくれる国内銀行ありますか?
184塩爺好き:02/07/14 10:30
田原総一郎ってなんであんなにウザいんですか?ちょっとは信じてやれや。
185総一郎好き:02/07/14 11:16
塩川は、どうして必死になって嘘をつくのですか。
「空売り規制は、A銀行を助けるためだった」って正直に言えよ。
186総理への道:02/07/14 11:30
石原はは、どうして必死になって
嘘をつくのですか。
最終ステージが近いのですか?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 11:30
M銀行では?
188回答乱麻:02/07/14 12:26
お出かけ前に回答します。

>個々の資本は労働時間の延長をしようとする気持ちを持っていると思いますが
それはマルクス経済学の単なる思い込み。
189回答乱麻:02/07/14 12:28
>>141 ほか
ゲゼルは実はトンデモではないよ。反マルクスだし。
ケインズは著書『一般理論』の中でゲゼルを扱っている。
流動性の罠を抜けるためには、ゲゼルの提案する減価貨幣も一手であるよ。破壊的だが。
ちなみに今の左翼風の人たちは、ゲゼルの地域通貨が好きなようだが、地域通貨の何が嬉しいかは分からん。たぶん、反中央、反権力、という気分の一環だろう。ツマラン連中だ。
190回答乱麻:02/07/14 12:29
>教育勅語と漢文の素読をやるとゆとり教育の弊害は解消されるのですか?

ゆとり教育は解消されるよ。逆に詰め込み教育になる。どっちも嫌だな。
ところで君は教育勅語の内容を知っているの? 内容面では別に違和感ないけどね。俺は。
191回答乱麻:02/07/14 12:30
>>158>>162
金を刷る、というのは具体的にどのようなことをやるの?
ちなみに国債を買ったからといってお札は刷れないよ。
もっとスゴいことやらないとね。 何?
192回答乱麻:02/07/14 12:30
>>169

>1 固定ウェイト法と固定バスケット法の計算方法
>2 固定ウェイト法の欠点
何それ? ネットで検索しても出てこないな。
指数をつくる方法のこと? 

>3 コブ‐ダグラス型生産関数の特性
代替の弾力性が1。

>4 成長会計 この概念から見た戦後日本経済の高度成長の源泉

>5 労働生産性の上昇をもたらす要因
資本蓄積、技術進歩。

>6 米国における生産性上昇率に関する論争
忘れた。

>7 在庫循環について
どっちのほうかな?
(1)キチン循環とも呼ばれる。40か月の短期のサイクル・
(2)グラフの縦軸と横軸に出荷と在庫の前年比をとると、くるくると回ること。

>8 景気動向指数について
内閣府のHPの
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/menu.html#di
を見よ。
193回答乱麻:02/07/14 12:39
>米ドルのチェックを切れるようになりたいんですが、
>米ドルの小切手帳をくれる国内銀行ありますか?
トラベラーズチェックで我慢してね。それならどこの銀行でも作れる。
194回答乱麻:02/07/14 12:40
>田原総一郎ってなんであんなにウザいんですか?
ウザいところが視聴者に人気だから。
195回答乱麻:02/07/14 12:41
>1 固定ウェイト法と固定バスケット法の計算方法
語感がラスパイレス法に似ているのだが、その関係かな?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 12:42
>>189
恐ろしいのは地域通貨を地方自治体なんかで採用してるところがあるらしいね。
不渡り手形で決済してるようなもんだな。
権力をこんなもの通用させることになったら恐ろしいよ。それこそババ抜きだ。

197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 12:58
>>187
株価2桁の銀行に預金する勇者よ、当時の株価を調べれ。

198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 13:41
現代の藩札ですな
199名無し:02/07/14 18:24
ヘドニック価格が重要になった理由ってなんなのさっっ?!
いままでは品質が一定のもんしか比べらんなかったから?
あ〜わからなすぎてむかつく。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 18:29
ゲゼルは反共産主義にも関わらず、共産主義者共から支持されるのは
何故ですか?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 18:33
>>200
地域通貨が好きな人達なんでしょ?
「ゲゼルのお勉強、みんなでしましょう」みたいな、昔のミンコロ系のノリ。

啓蒙主義者なんであって共産主義者(マルクス主義者)じゃないと思うよ。
>>149
亀レスだがワラタ。
なかなか深い
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 18:59
純利益と純営業利益は違うものなんですか?
MM理論についての初歩的な質問なんですが、
"U企業の税引き後純営業利益(=税引き後純利益)が・・・” 
と教科書にあるのですが、
その後には
”L企業の税引き後純利益は(1-t)(X-rBL)となり、またL企業の税引き後純営業利益は(1-t)(X-rBL)+rBL ・・・・"
と書いてあります。これだと”税引き後純営業利益(=税引き後純利益)”にはなりませんが、
どういうことなんでしょうか?U企業の場合だけ、税引き後純営業利益(=税引き後純利益)なんですか?
分かる方教えてください。
204203:02/07/14 19:55
解決しました。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 20:08
デフレマンセー って デフレ賛成のことですか???
206 :02/07/14 20:56
経済のグローバル化の現状で日本はどう対処していけばいいかおしえてください。
レポートで提出したいのでできるだけ長くお願いします。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:26
誰もレスしないに2000€
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:31
>>134では短すぎるのだろうか
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:33
レポートくらい自分で書け。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:36
>>206
ワラタヨ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:42
トンデモって何ですか?
212あのう。:02/07/14 23:45
誰かミクロ経済、マクロ経済について、とっても分かりやすく丁寧な説明で述べてあるサイトがあったら教えてください。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:01
テスト・宿題・レポート関係は叩かれますのでよろしく。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:01
>>193
TCが現金より安く買えて高く売れるのは何故ですか?
というかなんか恐いんですが、TCはどうやって使えばいいんでしょう。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:11
>214
そのまんまの目的のためだから。
っていうか、安く買えて高く売れるって意味がわからん
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:20
>>215
糖蜜のレートがキャッシュ120円で、TC118円なんです。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:25
>216
手数料は?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:50
使用価値と交換価値の違いを教えてください。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 01:03
>>217
手数料コミで
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 01:05
>>218
一万円札をちり紙として使えば価値は10銭。
交換手段として使えば価値は10000円。
わかった?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 01:27
貨幣の直接的交換可能性ってなんですか?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 01:47
>>221
日本語に翻訳してからもってきてくれ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 01:51
株板に書き込んだら追い出されたので、こちらへ・・・(つーか、ここでする質問でも無い?)
EDINET(証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム)で有価証券報告書を閲覧しようとしても、Javaのエラーが出て閲覧できません。
どうすれば良いのでしょうか?
ちなみに、JavaVMはEDINET上で指定されていたバージョンにしてあります。
IE6だと閲覧できないとかいう事はありますか?

EDINET自体が使えないなんてオチは無いですよね?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 03:17
こんにちわ。経済板初めて来ました。

今の不景気は作られたものだという
話を聞いたんですが、日本が不景気に
なることで、一体どの分野の方々が得をしたのですか?
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 03:21
>>224
トップ10%ぐらいのエスタブリッシュメント
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:01
中国人はハングルで何て言うのですか?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:06
どうしたらホームレスになれますか?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:10
>>227
夜の博多駅で、そこら辺に寝ている人に尋ねてごらん。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:40
どうしたら一流企業のトップになれますか?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:59
どうしたら大金持ちになれますか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:04
どうしたら経済版から厨房が出て行きますか?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:19
>224
得はしてないだろうけど、デフレは国債を抱えてる銀行救済にはなるわね。
その国債でPKOをやっても銀行救済になるな。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:46
税金問題、どこで相談したらよいのか、
悩んだ末ここにきました
私の相談に乗ってください

先日うちに「最終督促状」なるものが届きました
内容は、概略を書くと
『度々係の者がお宅を訪問し、納税の催促をしておりますが、
未だに未納の状態です。
下記の金額を○月○日までに支払わない場合、財産を差し押さえます。』
といった内容で、金額は3期と4期を合わせて12万円ほどです

ちなみに去年の納税金額は1年間で3万円ほど、
うちに区役所の人が納税のお願いに来た事など一度もありません

私にはそんな多額な税金を支払うほどの収入があったとも思えず、
今現在ももちろん払えません
しかし区役所に電話をしたところ、わけのわからない説明をされ、
「よって、こちらの金額を払って下さい」とだけです

直接行くしか、交渉の余地はないのでしょうか
しかし、私には全く身に覚えのない金額のため、なんと言われようが
払う気はありません
先日電話でもそのように伝えましたが、
「それならば財産差押えです」との一点張り

とても困っています
誰かどうすればよいのかお教え下さい
長くなってすみません
よろしくお願いします
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:43
>>233
税金板に行った方が良いよ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:54
>>234
す、すみません・・・
目を皿のようにして探しましたが、「税金板」が見つかりません
どうか教えてください
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 14:58
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:00
>>236
ありがとうございます!
本当に困っているんです
このご恩は忘れません!!
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:12
きちんと税理士に相談した方が...。
From: [email protected]
Date: Mon Jan 14 2002
Subject: 日本の不良債権「2、3年以内に正常化」 首相強調
 小泉首相は14日、シンガポールでの外交政策演説後の質疑で、
日本の不良債権処理について「2、3年以内に正常化する過程だ。
目に見えないところで着実に進んでいる」と述べ、
金融機関による処理が順調に進んでいるとの考えを強調した。

>>>この「目の見えないところで」ってどういう事でしょうか?
何かコソコソやっているとでも?
そもそも 金融機関任せでは 処理は不可能だと思うのですが......




240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:27
>>239
預金封鎖ということですか?
241コギャル&中高生:02/07/15 15:28
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/mimi/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:36
ジンジャーって何ですか?生姜?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 15:58
検索しる
>>240 その段取をしている最中なんでしょうか
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:02
>>244
嫌ですねぇ。脅かさないでくださいよ。ガク、ガク、ブル、ブル...。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 17:57
GDPとGNPの違いについて小学生の俺でもわかるように
説明してくれる人はどこにいますか?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:00
ゑ~ぢゃなゐか って何ですか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:01
>>246
国内総生産と国民総生産じゃないか?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:11
>>247
祭りだよ。
>>239 の訂正
「目の見えないところで」 じゃ無くて
「目に見えないところで」でした 失礼しました。
首相の公式の発言ですから、気に成るぅぅ
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 18:57
祭りはいつですか?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:20
>>251
もう直ぐだぽ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 19:23
>>252
その意味するところは?
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:00
J・K・ガルブレイスって有名人なんだね、最近知ったよ
なんか功績があんの?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:02
>>254
歴史の終わりとか書いた人?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:02
>>255
それはフランシス・フクヤマだろ?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:03
>>255
不確実性のレスを書くでない
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 20:07
いまでは、CMも流していますが日本国債が、絶対ありえない事ですが
もし、万が一、買う人が少なくなり、売れなくなったらどうなるのですか。

日本国債は未来永劫にわたり絶対安全なんでしょうか?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:49
Σ(゚д゚lll)
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:53
>>258
>もし、万が一、買う人が少なくなり、売れなくなったらどうなるのですか

景気回復、万事一発解決です。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:40
労働力の価値と労働時間ってどのように関係してるんでしたっけ?
労働力の価値をVで表すとしたら労働時間は何で表すんですか?
ここが引っかかっているので教えて下さい。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:44
>>254
学術的な功績はないけど、政策には長年携わってきました。
あのひとはどちらかというと経済学の成果を一般人(といっても知識層だ
が)に説明したり広めたりすることが功績に近い。
恐慌に関する研究は結構やってたみたいです。
アメリカのITバブル中もずっと29年以来の危険な根拠無き熱狂だと警
鐘を鳴らし続けていました。(もう90超えてるから怖いものがないんで」
しょうが)
最近の著作の中で日本経済は必ず復活すると言ってました。
意外と親日派らしいです。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:11
>>258
国債を買うということは、現在の超低金利が続くか、さらに低金利になるという方に賭ける博打みたいなもの。
この意味が分からないひとは、買うべきではない。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:12
>>262
ヴェブレンの後継者って言われてるね。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:13
>>211ですが誰か相手してくらはい
>>225
レスありがとうございました!
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 00:51
誰か>>233の人が何処に行ったか知りませんか?
税金板の相談関係スレをあたっても居なかったんですが。
268 :02/07/16 00:56
>262
>264
そういう人でしたか。なるほど。勉強になりました。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 02:37
>>268
ケネディ政権に登用されたのはいいが、
経済学者なのに経済にまったく関係の無いインド大使に飛ばされた人。
はっきりいって経済面でまったく評価されていなかったことが分かる。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 02:43
>>252
>最近の著作の中で日本経済は必ず復活すると言ってました

その本は何という本ですか?
271():02/07/16 02:51
1 名目実効為替レート及び実質実効為替レートについて 
2 弾力性アプローチから見たわが国の経常収支黒字の背景
3 経常収支対GDP比率の1992年から96にかけての経常収支
黒字縮小の背景はISバランスから見る 
4 わが国の経常収支は中国などの途上国の追い上げによって早晩赤字化するとの見方があるが、これをわが国の貯蓄ー投資バランスからどう見るか
5 為替レート貿易収支調整効果 
6 産業別均衡為替レートから見たいはゆる重層型産業構造の特徴 
7 収益還元法から見たバブルの発生原因 


大学の前期試験の問題なんですが、模解っぽく上手くそれぞれ
まとめて下さる方いませんでしょうか?
どれか一つで良いんで・・
>>265
トンデモ=いかがわしい=うさんくさい=いんちき=でたらめ=きてぃ=でむぱ
>>169
>>172
>>271

Σ(゚д゚lll)
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 03:42
ガルブレイスの90年?の「バブルの物語」でバブルという言葉、概念をはじめて
日本人は知った。アメリカでも使われだしたのは、日本のバブルの後、最近のこと。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 03:50
>>271
えらく難しい問題ですね。
どこの大学ですか?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 03:59
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 04:01
ヨゼフ・シュンペーターってどんな主張をしているorした経済学者ですか?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 04:57
>>272
ありがとうございました!
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 08:36
すみません。教えてください。
brokerage firm と
trading company は
どこが違うのでしょうか。

辞書を引くと、brokerage firmは証券会社となっていて
trading companyは貿易会社になっています。でも
みなさんがやっているトレーディングって、貿易ではないですよね。
前後の英文を見ても、「貿易会社」だとなんか変なのです。
株の取引をするのなら証券会社だと思っていたのですが、

brokerage firm = trading company なのでしょうか。

ちなみに株式のことはほとんど知らないのですが、
ちょっと英語の記事をよまなければならなくなって困っています。
280 :02/07/16 09:01
brokerage は他人間の取引の仲介をして手数料を稼ぐ
trading は自己勘定で取引して利ざやを稼ぐ
の違い、かな?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:03
仮に、公定歩合をマイナスに設定できたとすると、
経済は一体どうなるんだろう?
銀行に預金したら「保管料」名目で金が取られ、
銀行から金を借りたら利息なしでかえせばいいの。

いきなり来てスレ立てるの失礼なので、ここで聞いてみます。
282279です:02/07/16 09:03
>280さん
ありがとうございます。
では、Trading companyは日本語の何にあたるのでしょうか?どちらも「証券会社」でしょうか?
283280:02/07/16 09:08
日本の証券会社はどちらの業務もやってるので、訳し分けるのは難しいかも。
ごめん。詳しい人いたら教えて。
284279です:02/07/16 09:19
>280さん
ありがとう。「トレーディング」っていったら、なんだかオンラインっぽくって
証券会社っていったら、建物っぽいですよね。
(実際の文脈でも、このあと online tradingっているのが出てきます)。
トレーディング会社、と説明しておこうかな。
いずれにしても「貿易会社」じゃヘンですよね。
285280:02/07/16 09:30
会社というくくり方にこだわらなくていいのなら、証券ブローカー、証券ディーラー
っていう使い分けはできると思う。それで文脈上問題なければ。
286近藤:02/07/16 10:34
一国(地域)の国際収支が(貿易サービス収支+所得収支+経常移転収支+資本収支
+誤差漏洩−外貨準備増税=0)のような等式で示される根拠を、各収支項目の意味
とあわせてわかりやすく説明をおねがいします。どうかよろしくおねがいします
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:45
すみませんが以下の答え教えてください。
「いま一国のGDPをy、労働をL,資本をKで表す。そこで国全体の生産関数を以下のように
コブダグラス型で近似できるとしよう。

   yt=AtαLtβ

1、上の生産関数を対数変換して時間tについて微分せよ。
2、1での結果を経済学的に解釈せよ。
3、労働や資本以外の成長要因、すなわちAtの変化を、経済学的にいかに解釈すべきか。

以上です。面倒ですがどうしても答えを知りたいので良かったら教えてください。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:04
地方自治体の民営化は可能ですか?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:25
ヘリコプターマネーとはよく言いますが、実際どういう政策を言うのですか?
また現実に実施された例を述べてください。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:25
>>288
映画「ロボコップ」観たか?実際あんな世界だ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 16:31
ミクロ経済学とケインズ経済学の結論の違いを教えてください〜!!
よろしくお願いします・・・。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 17:25
>260
>263
ありがとう。
国債の利率、低いですね。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 17:41
>>287
1についてはフォントが無いので割愛します。
2、生産力つまり所得の成長率はは資本の成長率と労働力の成長率分解できる、ということでしょうか。
3、Aが定数であれば微分の段階で消えますが、Aがtの関数とするなら
式の中に第三の項として残ります。この、解釈について一般的になされる説明は
「技術的な成長」です。専門的には全要素生産性という言葉で表現されますが、
労働人口の増加や設備投資の拡大以外の成長の道といったものです。
つまり、熟練による生産性の向上などによって、他の2要素が一定でも経済は成長できる。
設備投資がすでに高水準で、人口の増加率も低い国、つまり日本など
先進国はこの型の成長を志向せざるを得ないということでしょう。
古典的ですがきわめてホットな成長理論といえます。
ハロッドなどをお読みになるとよいですよ。
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!

ぺぺっぺ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 17:49
ミクロ経済学はある市場のふるまい
つまり個々の市場の価格や需要のふるまいを記述します。
ケインズ経済学をマクロ経済と解釈するなら
それは一国の所得や一般物価、金利水準といった
集計経済をあつかいます。
ケインズ経済学は、マクロ経済学の一派で
経済の振る舞いを説明する上で
「有効需要」を重視します。
簡単にいうなら、一国の生産力というよりは
支出水準がその国の所得を決めると考えます。
もちろん、逆の考え方をする学者もいます。
296ど素人:02/07/16 21:34
よく日本が持ってるアメリカ国債を売り払うと世界恐慌になるって聞きますけど、
どのようなプロセスを経てそうなるんですか?

国債を売る

国債の値段が下がる

安くなった国債を買えば高金利でウマー

と思うんですが、そんな簡単なロジックじゃないんですよね?
297どどど素人:02/07/16 21:53
労働力の価値と労働時間の関係を教えて下さい
298どどどdo素人:02/07/16 22:38
労働力がいっぱいあれば効率性が増大して時間は短縮されて生産性もアップするのが普通だろ。
日本国債ってだいたいどの程度の額まで発行できますか?
時勢で変動するのは当たり前なので石油採掘量程度の気持ちで答えてください。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:38
>>299
物理的な限界?
世界に紙が存在する限り発行できるだろ。
301():02/07/17 01:05
>>293
有難うございます!
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 01:11
ピータータスカ氏の経歴をご存知の方いらっしゃいませんか?
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 01:37
>>302
1955年イギリス生まれ。1977年オックスフォード大学ベイリオル・カレッジ
卒業。ドレスナー・クラインオート・ベンソン証券にて日本株担当ストラテ
ジストとして長く活躍後、アーカス投資顧問株式会社を設立した。独特の歴史
観と国際的視点に基づく新鮮な分析は、日本の金融界にとどまらず、各界に大
きな影響を与えている。1992-1996年、日本経済新聞社調査によるマーケット
・アナリスト・ランキング5年連続1位。著書に『揺れ動く大国ニッポン』『メ
ルトダウン──日米同時崩壊』『日本の時代は終わったか』『二〇世紀の崩壊
 日本の再生』『日本は甦るか』『不機嫌な時代』(いずれも講談社)がある。

304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 12:55
>295さん
わかりやすく説明してくれてありがとうございます♪
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 12:58
>>300
来年からは紙面なしの国債も発行できるらしいYO
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 13:06
アメリカと日本の主要IT企業をそろぞれ5つ上げるとしたらなんでしょう?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 13:09
郵政民営化ってよくいうけど、民営化して何のメリットがあるの?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 14:08
すいません、プライベート=エクイティってどんな業種で、
有名なところと言えばどこでしょうか?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/17 18:55
ソニーの噂はどうなんでしょうか?
粉飾してるんでしょうか?
事実だとどうなりますか?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 19:00
ベンチャー企業の定義ってなんでしょうか
311緊急!!!!:02/07/17 20:47
緊急!!】封建制度などの過去の経済体制と比べて、資本制経済における経済変動は、どのような特徴を
持っているのでしょうか?
それから、1990年以降の我が国の景気動向について、ジューグラー循環やチキン循環といった伝統的景気循環モデルによって
、どのテイ止めで説明できるのでしょうか?
また、バブル崩壊後の我が国の経済状態が循環的不況ではなく構造的不況といわれている理由を教えてください。
緊急です!知っている範囲でいいので詳しい方、力を貸してください!!よろしくお願いします。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 21:05
れぽおとぐらいじぶんですれ
313:02/07/17 21:07
国際貿易体制の将来→国際協調の重要性
について教えてください。
314リア厨。しかも学年最下位:02/07/17 22:15
そうか、期末のレポートの時期だな
質問れす。
「経済板優良スレ保存庫」みたいなスレ立てたと仮定すると、
その後、スレ成長は見込めると思われますか?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 23:11
ΔQ=(1+ρ)ΔI
ってどういうことですか??
素でくだらない質問で申し訳ないです。。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 23:25
316
自己解決しました。すみません、くだらない質問して。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 23:28
インフレターゲットってまたバブルを
復活させるということではないの?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 23:42
財団法人の日本サッカー協会の待遇って
凄いらしいのですが、なんで企業の社長より高給取りなのか不思議。

http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/fuj/20020717/spo/12063000_ykf_00000017.html
320貧乏名無しさん :02/07/17 23:52
>>319
文部科学省がTOTOで儲かったから。
321近藤:02/07/18 13:35
一国(地域)の国際収支が(貿易サービス収支+所得収支+経常移転収支+資本収支
+誤差漏洩−外貨準備増税=0)のような等式で示される根拠を、各収支項目の意味
とあわせてわかりやすく説明をおねがいします。どうかよろしくおねがいします
322質問があります:02/07/18 13:48
GDPと同等の所得(Y)が家計部門に生まれることをくわしく説明していただけ
ないでしょうか?よろしくおねがいします
できればメールで詳しく教えてください どうかよろしくおねがいします
323質問があります:02/07/18 13:50
それと均衡とはどうことなのか、そして均衡では貯蓄(S)と投資(I)とが等しいことを
くわしく説明していただけないでしょうか よろしくおねがいします
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 13:52
あーあ。やっちゃった。
國學院か・・・・・・
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 13:57
現代社会と経済について自由に論じてください。
326 :02/07/18 17:28
今日の株価は

化学
ガラス・土石製品
金属製品
電機機器
海運業
小売業
証券・先物
不動産

上記の業界がほぼ全面高でちょっと気味悪いけど、
理由、分かる人いますか?
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 17:30
>>326
そりゃ、平均株価が上がったからでありまする。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 17:39
>>327
いや、え?
う〜ん、意味が分かりません(^^;

>>326の業種だけやけに上昇率が高いんですよ?
確かに他の業種もそこそこ上げてるけど、これらはほとんど全面高なんですよ?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 20:53
すみませ〜ん。
誰か易しく教えて下さい。

日本の経済が破綻したら、
私のような者の身には、一体何が起こると考えられますか?
当方、関西在住一人暮しの独身OL、借金ゼロ、預金もゼロ。
3301222:02/07/19 02:49
1 名目実効為替レート及び実質実効為替レートについて 
2 弾力性アプローチから見たわが国の経常収支黒字の背景
3 経常収支対GDP比率の1992年から96にかけての経常収支
黒字縮小の背景はISバランスから見る 
4 わが国の経常収支は中国などの途上国の追い上げによって早晩赤字化するとの見方があるが、これをわが国の貯蓄ー投資バランスからどう見るか
5 為替レート貿易収支調整効果 
6 産業別均衡為替レートから見たいはゆる重層型産業構造の特徴 
7 収益還元法から見たバブルの発生原因 


大学の前期試験の問題なんですが、模解っぽく上手くそれぞれ
まとめて下さる方いませんでしょうか?
どれか一つで良いんで・・


331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 05:55
ブルームバーグTV関連スレってあります?
あったら教えてください。
332 :02/07/19 06:45
>>329
まず円の価値が劇下がり→海外旅行の値段が上がりまつ。
お給料も劇下がりorリストラされてゼロになりまつ。
お家賃はそんなに下がらないと思われるので、貧乏生活確定でつ。
対策としてはお金持ちの男を捕まえることでう〜(T_T)
333329:02/07/19 08:52
>>332
レス、サンクス。

>対策としてはお金持ちの男を捕まえることでう〜(T_T)
おう!頑張る!!

もう一つ質問させてください。
国家が破綻したら預金が封鎖させるって聞いたんですけど、
それって、銀行に預けた金は全部誰か(国ですか?)に取られちゃうってこと〜?
334326:02/07/19 10:03
>>326
今日はこれらの業界が軒並み、だだ下がりだよ〜。
なんで、業種ごとにこんなにくっきりと昨日あげて、今日下げているんだ??

気持ち悪い値動きだ。

誰か俺を納得させて下さいまし。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 10:27
今の経済状況悪いってことくらいしか、わからないんですが、
実際どんな具合なの?
で、それに対して日本政府はどんな政策をとってますか?

金融政策とか、いまさらやる事あるの?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 12:22
基本的な経済学に反する事実を列挙して頂けませんか?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 14:53
経済板って、何でこんなにお金持ちが多いのですか?
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 14:55
お金持ちだからこそ経済に興味を持つのです
貧乏なDQNは、車や買ったとたんに中古物件の糞マンションやソープランドに
興味を持つのです
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 14:56
特に経済的IQが高い人々が集っているから

なわけないですね
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 17:50
資源リサイクル

就職

「デフレェ」

活字離れ

年金

ニッケイよくよむドットコム
341331:02/07/19 17:59
誰も答えてくれないぽ。
ウツダシノウ
安心して死になさい。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 18:10
>>331
欲しいスレが無いならば見当らないなら、作り。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1025423865/l50
344関係者:02/07/19 18:18
>>331
株式板にちゃんとスレあるよ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1023432125/l50
345331:02/07/19 18:40
>>344
ありがと!
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 19:45
先物の商品にガソリンがあるのに、なぜ、スタンドの
ガソリンの値段が乱高下するのでしょうか?
スタンドの価格競争が一つの原因であることと、
ガソリンの先物がヘッジとしての役割が機能してない事は分かります。
1,ガソリンの先物としての存在意義を教えてください。
2,ガソリン販売業者は、石油の価格変動にヘッジを
  掛けているのでしょうか?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 22:27
age
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 04:58
インフレ対策に有効な金融商品を教えてください。
金には今ひとつ不安を感じますがいかがでしょうか。
別に金融商品でなくても、土地が一番ということなら
こだわりません。お願いします。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 06:49
銀行の信用創造機能について教えてください。
なぜ移動していっただけの金を個別に分けて足してしまい、預金が増えたと言っているのかわかりません。
使える金が増えたわけじゃないですよね。この見せかけの当座預金が増える事にどんな意味があるんですか?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 07:01
なんとなく分かった気がするんですが、
現金はないけど見せかけの金を小切手に代えることで金の量を増やすということですか?
351BMW:02/07/20 08:15
会社が倒産した場合、東証一部などで、使用されていた
会社を識別するコード(例5506等)は、他の上場した会社に
譲られるのでしょうか?

それとも、一度使ったコードは二度と使用されないの?
誰か教えて下さい。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 12:24
>>348
じゃ、迷わず土地。でも都市部に限る。人のいないところの土地は意味ない。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 12:28
>>349
でもそれによって企業は運転資金を賄え、取引先の支払いや従業員への支払いができる。
実際にそれを使って実物資産が買えるのだから意味あるでしょ。
354適当にFAQ・・・:02/07/20 14:47
>>348 これ1つで絶対大丈夫ってのは、ないに100モナー。
   管理できる範囲で気にならない程度、分散させるに10モナー。
>>351 使われるに100モナー。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 14:54
企業連結についての質問です。

ソニーなどの企業はなぜ子会社を
「影響力基準」ではなく「支配力基準」で、
持ち株を100%にして経営しているのでしょうか?
356適当にFAQ・・・ :02/07/20 15:20
関連会社は、「影響力基準」で財務・営業方針に影響。

子会社は、「実質支配力基準」で意志決定機関を支配。

子会社だからに1モナ。なんで100%にするか?しりましぇ〜ん。
誰か >>346 答えれ。
357それが答えだ:02/07/20 17:49
労働経済学の問題で
手羽先店の労働需要
a 生産関数 y=f(L,k) k=2とする
b 賃金 caseT=3000 caseU=5000 caseV=7000
c レンタル料 r=1500
d 手羽先の仕入れ値 b=60
e 手羽先売り値 p=100
@ W=3000,5000,7000の時の労働需要量は?
って問題なんですが誰か答えてください
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 17:53
素朴な疑問なんですが
評論屋やアホリストは何故
未来のことを分からないのに 
お金を貰っているんですか?
359消費税30%:02/07/20 17:56
 失礼します。ここに、超景気回復術にレスくれた人がいませんか
カキコしましたので、宜しくお願いします。

 ちなみに、スレ立てたのは私じゃ有りません。私は2以下の消費税30%です。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:23
>>358
簡単です。
評論家やジャーナリストの仕事は
真実の究明というよりは
広告・宣伝に近いからです。
評論や記事を事実の開陳として見るから疑問に思うのであって
あれをCMや宣伝の類だと考えれば
あなたの疑問も氷解するでしょう。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:25
そうなんですか
一応 その手の雑誌、新聞、書籍などは
一切 購入していません
テレビもその手のものは見ません
何故 このようなものを購読したり見たりする人が
いるのでしょうか?
不思議で考えられません
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:30
1.需要の価格弾力性を用いて2部料金制の存在を説明せよ。例を用いてもよい。
2.企業行動から供給曲線が導出されるプロセスを述べよ。
3.市場で成立している価格にはどんな情報が含まれているのだろうか。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:35
みな、好きで読んでるわけではありません。
一応、智識としての情報を持っていないと
企業社会などではコミュニケーションが取れないことがあるからです。
この、一種強迫観念的なものがあるおかげで
(もっともその強迫観念も彼ら自身が作り上げたものですが)
彼ら(評論かなど)は高給をもらっていられるわけです。
まさに、あり地獄といいましょうか、呪縛とでもいいましょうか
「わかっちゃいるけどやめられない」のです。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:35
>>361 役に立つと思うからでしう。
   営業の話のネタってのが多いんでないかい。
   そっとしといてあげましょう。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 18:57
そうですか
予想以上に間抜けな人が多いんですね
そんなものに お金を払うなんて
かわいそうに
同情するなら金をくり〜!
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 20:40
すみません、厨房的質問で申し訳ないのですが・・・

「最終消費」って、何ですか?

ググルなどで検索しても、言葉の意味がよくわからないんです。
お願いします。
「作られた不況」なんですか?
369:02/07/20 22:05
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:07
>>368
不況を日銀に責任転嫁する時の枕詞です。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 22:08
>>368
共同幻想だ(藁
>>367 商品が出来るまでには、生産する業者、加工する業者、
    それを卸す業者、販売する店といろいろあるけど、
    最終的に完成した商品を買う消費者ってのが最終消費に
    あたるのでは。
    そんで、おいら達が買った(最終消費)金額を合計すると、
    GDPになるのではなかったかと記憶してますが、詳しくは覚えとりません。
367です。

>372さん
こんな初歩的な質問に答えてくれて
ありがとうございました。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 08:49
企業についてのケーススタディというのはどのようにやればいいですか?
375名無し:02/07/21 09:33
アフォでスマソですがネタじゃないです。
マジレス希望です。

中国って社会主義の国ですよね?
昔、社会の授業で社会主義の国は
国民はみんなお国が決めた仕事について
物資は配給制であるような事を聞いた覚えがあるのですが
外資の工場で働いたり民間企業があるのはなぜなんでしょう?
社会主義でも今時民間企業は当たり前なのか
それとも漏れの社会主義の認識が違っているのか???
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 09:39
経済破綻
とは何ですか?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 11:46
回答乱麻さんの出番が必要な質問をキボン
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 12:42
>>375
ケ小平が改革開放を始めたので‥というのは建前。
実はあの国が資本主義国であったり
社会主義国であったりしたことは一度もないのです。
あの国は資本主義も社会主義も本気で信じてはいません。
両者は高度に法的なマインドが必要ですが
なんせ、あの国は人治の国ですから。
あの国は5000年前から帝政で、本質的には今もそうなのです。
379375:02/07/21 13:15
>>378
レスサンクスです。
でも、ちょっと回答になっていないような。
いえ、そんなこむずかしい事を聞きたいのではなく、
もっと単純なこと。
もう一度漏れの375を読んで頂いて厨房にもわかる
回答を頂けるとありがたいです。
380回答乱麻:02/07/21 13:53
>どうしたら一流企業のトップになれますか?
自分で企業を創って、一流になるまで育てなさい。

>どうしたら大金持ちになれますか?
大金持ちの息子に生まれなさい。
381回答乱麻:02/07/21 13:53
>仮に、公定歩合をマイナスに設定できたとすると、
>経済は一体どうなるんだろう?

日銀貸出を受けられれる金融機関が目いっぱい借りて、得するだけです。
他の金融資産の金利が大きくマイナスになることはない。なぜなら、日銀券があるから。誰でも、マイナス金利の金融資産を保有するぐらいなら ゼロ金利の日銀券を保有するでしょ?
マイナス金利を実現するためには日銀券にもマイナス金利をつけないとね。ゲゼルのスタンプ貨幣はそのための一策。
382回答乱麻:02/07/21 13:54
>日本国債ってだいたいどの程度の額まで発行できますか?
難しい問題だよね。僕も教えて欲しい。

>来年からは紙面なしの国債も発行できるらしいYO
国債の大部分は、今までも紙面なしで発行されとるよ。
紙面なしで発行されている登録債ってゆうのよ。
紙面で発行されているのを現物債ってゆうけど、ごく一部(1%以下だったかな?)。
383回答乱麻 :02/07/21 13:54
>GDPと同等の所得(Y)が家計部門に生まれることをくわしく説明していただけ
>ないでしょうか?
それは間違い。

>そして均衡では貯蓄(S)と投資(I)とが等しいことを
貯蓄と投資が等しくなるというのは、国民経済計算上の恒等式だよ。均衡式ではない。
384回答乱麻:02/07/21 13:55

>国家が破綻したら預金が封鎖させるって聞いたんですけど、
>それって、銀行に預けた金は全部誰か(国ですか?)に取られちゃうってこと〜?
封鎖している間にインフレがおきて、実質価値がゼロになる。終戦直後の日本ね。

うっ、出発時刻になってしまった。またね。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 17:24
1.なぜ日本の企業は合併ではなく、
連結経営によって経営を行うようになってきたのですか?

2.連結会計制度にも問題点はあるのでしょうか?

3.ソニーや松下電器が子会社への持分を100%としているのは
 第三者の投資により
持分法の適用外となる会社を作らせないようにするためなのでしょうか? 
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 17:30
今一番有利な資金の運用方法を教えてください。
1.無条件の場合(資金量、取るリスク他一切)
2.個人レベルで行う場合。
387:02/07/21 17:33
需要が増大すると、価格は必ず上昇するのはなぜ?根拠も。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 17:38
>>387
安い値段での供給が「売り切れ」るから、
高い値段での供給しか残らないからではないでしょうか。
389385:02/07/21 18:03
回答乱麻さま〜
よろしくお願い致します
390375/379:02/07/21 18:24
誰も答えてくれないぽ。鬱。
漏れも・・・
回答乱麻さま〜
よろしくお願い致します
>>387
case1
A 俺の原付要らなくなったから買ってくれよ
B いらない。チャリで十分だよ。
A お願い!1万でいいから!
B しゃーねーなー。買ってやるよ。
case2
A 俺、そろそろ単車売ろうと思うんだけど。
B 俺に売ってくれよ!
C ちょっと待てよ!俺も売って欲しい!
A しゃーねーなー。10万で売ってやるか。

売らせてください(売ってやるか)と、
買ってやるか(買わせてください)の
天秤を平行にするためにお金という重りを使うのである。
俺的教科書にない解釈。。。
>>390
中国はソ連を見て、お先やばいなと感じていた。
そして、それを横目に発展していく日本・・・
社会主義だから資本主義を否定するという単純な国ではない。
いいところは、すぐに受け入れる順応性が中国の怖いところ。。。
完全国営企業も株式を市場で売却してNTTのような企業になっている。
いずれ、完全な民間企業になるかもかも?
外資系企業を誘致し都市を発展させ、今では外資に内陸部も発展
させようとしているようです。利用できるものは利用する。
WTOに加盟して対外開放しちゃってるし、まるで資本主義のよう。
でも、それが中国のすべてではない。我々には分からない何か企みが・・・
つまり、俺、何もわかんねーよ。ばいQ
393しゅうしゅう:02/07/21 21:45
ライフサイクル仮説を考えるとき、
「各消費者は遺産を残そうとしている」ことを前提とするべきですか?
それとも「一生涯の間に所得をすべて使い切る」ことを前提とするべきですか?
よろしくお願いします。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:57
>>392
解答の方向性が的外れのような・・・。
390は結局、社会主義だから本来国営企業ばかりのはずの
中国に民間企業があるのは何故か?
国民は皆公務員ではないのか?と聞きたいのでは?

昔先生に習わなかった?
「〜はどうしてか?」とテストで質問されたら
「〜だから」と答えるようにと。
もっと端的かつ明確な解答のできる解答者募集!

395394:02/07/21 21:58
って漏れ390じゃないけど
漏れも長年の謎だったんです。
いい事聞いた!<390
>>386
>今一番有利な資金の運用方法を教えてください。
知ってたら苦労しません。。。
資金量が同じでも人や、国それぞれ違いがあって当然と思うのですが。
土地、株、社債、国債、外債、外貨、金、預金、保険、etc
本でも読んで決めてください。読む本によっても答えが変わるが。
偏らずに分散すればよいでしょう。老後に不安があるなら、預金、
保険etcを多めに。ハイリスク&リターン(株、為替、etc)は、少なめに。
お金に余裕があるなら、趣味に使うのがいいんじゃない。俺的考え。
的外れな回答すません。経済の勉強してないのに口出しして・・鬱
今、中国と聞いて社会主義という言葉は出てこないんですよ。
お礼に 中国:「専制的社会主義」から「民主的社会主義」 に、
http://member.nifty.ne.jp/jsts/ryou.html


398397:02/07/21 22:25
>今、中国と聞いて社会主義という言葉は出てこないんですよ。
俺個人の脳みそではって事で。他の人は違うんだね。
>>375は、昔の中国はソ連みたいな社会主義、だから外資の工場もない、民間企業もない。
     今も    同上       、なのに何で外資の工場で働いたり、民間企業があるの?
     という質問がおかしいのだろう。

正しくは、今の中国は昔と比べて変わった 、だから民間企業がある。
     いったいどこが変わったんですか?という質問が普通だろ。

>昔、社会の授業で社会主義の国は
>それとも漏れの社会主義の認識が違っているのか???
昔ですか。では、今も昔と同じでしょうか?   
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 23:35
>>399
重箱の隅(ry

400ずざ
401回答乱麻:02/07/21 23:41
>需要が増大すると、価格は必ず上昇するのはなぜ?根拠も。

そもそも この命題は間違えている。
需要が増大しても価格が上昇するとは限らない、というのが正しい。なぜなら。
まず「需要が増大」といった場合の意味だけど、
(1)需要曲線が右にシフトする
というのと、
(2)同一の需要曲線の上で、需要量が右の方向に移動する
という全く異なる意味がある。
(2)の意味では需要が増大すると普通は価格が下がるのだから、「需要が増大すると価格が上昇する」といっているということは、たぶん(1)の意味で使っているのだと思う。つまり「需要曲線が右シフトすると価格が上昇する」という意味だよね?

で、「需要曲線が右シフトすると価格が上昇する」のは、供給曲線が右上がりの場合だけ。
そうじゃない場合は需要曲線が右シフトしても価格は上昇しない。
具体的には、具体的には、規模に関する収穫一定の場合における財の供給曲線。いわゆる長期供給曲線のこと。この場合、供給曲線は水平なので、需要曲線が右シフトしても価格は不変だ。

だから、一般論としては「需要が増大しても価格が上昇するとは限らない」よ。
402回答乱麻:02/07/21 23:43
>今一番有利な資金の運用方法を教えてください。
絶対に間違いのない運用方法を教えよう。
それは、他の人に比べて自分が情報を持っているモノで運用すればよい。
普通の人間はあまり情報を持ってなかもしれないけど、
自分自身については自分自身が一番情報を持っているはずだ(己を知っていればだけど)。
だから自分自身に投資すればよい。
ようするに自分の得意な分野で、金になりそうなことを勉強するために金を使えばよい。
403回答乱麻:02/07/21 23:44
>>375
ホントの社会主義とは何か、という神学論争については、俺は知らん。どっちにしろ、そんな神学論争していたのは昔の話(1950〜1970年代まで)なので、今どきそんな神学論争については心配しなくてよい。

ただね。
社会主義に限らず、あらゆる○○主義というのは、基本的に建前なのだから、建前どおりじゃないことはたくさんある。
朝鮮民主主義人民共和国だって、国名に書いてある通り、建前では「民主主義」なのよ。中国の社会主義も建前なのよ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 23:45
ただし自分資産が毀損(怪我・病気)した場合に備えたヘッジも多少は必要かと愚考
405回答乱麻:02/07/21 23:46
>「〜はどうしてか?」とテストで質問されたら
>「〜だから」と答えるようにと。
君も大人になれば思い知るだろうけど、
そんな簡単に答えられる問題は、非常に限られているのよ。
現実の社会というのは、答えが分からんうちに、なんとなく進行するものなの。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 23:48
>>375
答え:中国は社会主義じゃないから
407回答乱麻:02/07/22 00:32
>>367
>「最終消費」って、何ですか?
最終消費というのは国民経済計算(SNA)上の概念です。

>おいら達が買った(最終消費)金額を合計すると、GDPになる
それは違うよん。
最終消費以外にも国内総資本形成(投資)や財貨・サービスの純輸出も合計するとGDPになるのよ。

詳しくは、SNAのホームページ:
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h14-nenpou/index_j.html
の参考資料(特に用語解説)をよく読むと分かるよ。

関連個所をコピペすると・・・。以下続く。
408回答乱麻:02/07/22 00:43
コピペしようとしたら、「ERROR:長すぎる行があります!」と言われちゃった。
しょうがない。
最終消費支出というのは民間最終消費支出と政府最終消費支出の合計です。
民間消費支出というのは家計最終消費支出と対家計民間非営利団体最終消費支出の合計です。というわけでSNAの用語解説
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h14-nenpou/materials/4term/4term.html
の中から
・家計最終消費支出
・対家計民間非営利団体最終消費支出
・政府最終消費支出
という項目を検索して読んでちょ。
409回答乱麻:02/07/22 00:46
>>404
同意です。
自己投資+保険のポートフォリオがいいね。
410回答乱麻:02/07/22 00:49
>1.なぜ日本の企業は合併ではなく、
>連結経営によって経営を行うようになってきたのですか?
連結経営というのは「連結決算を重視した経営」という意味だと思うが、
そうだとすれば、連結経営と合併は二者択一の選択肢じゃないよ。。。

>2.連結会計制度にも問題点はあるのでしょうか?
個別会計と同じ問題があります。

>3.ソニーや松下電器が子会社への持分を100%としているのは
子会社という形態にしているけど、実質上は事業部門だから。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 01:00
自分でしらべろごるぁ といわれそうですが質問させてください
マーケティングの4Pというもので論述のテストがあるんですが、
4P一つ一つ詳しい説明などおしえていただけませんでしょうか?4Pのうちの
2つでもいいのですが もしくはそういうホムペがあれば教えて頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いします
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 01:28
「四月一日 三月三十一日は経済において重要な日だ。何の日か調べてくるように」
と言われ、調べたのですがわかりません。薄目をしてもモザイクは見えません。
一体何の日なのでしょうか?
エイプリルフールは関係ないし…。
413回答乱麻:02/07/22 01:51
>>411
3Pなら知っとるが。4Pか・・・。これのこと? ↓
http://www.nri.co.jp/m_word/marketing_mix.php
414回答乱麻:02/07/22 01:58
>>412
三月三十一日は日本経済にとっては重要な日だけど、他の国ではあんまり重要ではないと思うよ。
日本経済にとって重要なのは、その日が多くの日本企業の決算期末だから。
バランスシートはその日一日だけで評価される。だから重要。
1年は365日もあるのにヘンな話だが・・・。
特に銀行の自己資本比率規制のもとになる自己資本比率は、三月三十一日のバランスシートから計算するので、
銀行にとってはその日がとても重要になっている。

四月一日が重要な日であるという話は聞かないなぁ。やっぱエイプリルフールでしょ。


415回答乱麻:02/07/22 02:05
>>277
ヨゼフ・シュンペーターってどんな主張をしているorした経済学者ですか?
このページと読んでね。
http://www.mainichi.co.jp/life/dokusho/2001/1202/01.html
もっと知りたかったら、そこで紹介されている本を読んでね。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 02:55
3年満期、比較的安全
利率1%程度の金融商品を探しています。
一番近いのは新生銀行の1%定期かと思いますが、もう少し短期のものを
探しています。虫のいい話でスミマセン。
板違いとは思いますが、こんな身近な『金融生活』を語るスレが無いようなので宜しくお願いします。

417-:02/07/22 06:18
*
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 14:11
>>416
ソニバンのユーロ定期

いくらまでなら為替が下がっても、利息上トクかと計算してみ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 06:44
マーシャルのkって、一言でいえば何ですか?
420質問があります:02/07/23 14:46
世界銀行とIMFが主導した「構造調整融資」とはどのようなものなのですか?詳しく教えてください
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 14:49
外国為替銀行が行う為替調整取引とはどのような取引なのですか?個別銀行によるこの種の取引が
外国為替市場における相場変動に結びつくメカニズムと併せてくわしく説明をおねがいします 
どうかよろしくおねがいします
422近藤:02/07/23 14:54
一国(地域)の国際収支が(貿易サービス収支+所得収支+経常移転収支+資本収支
+誤差漏洩−外貨準備増減=0)のような等式で示される根拠を、各収支項目の意味
と併せて説明していただけないでしょうか?わかる方がいらっしゃればどうかよろし
くおねがいします
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 17:24
すみません、どなたか「プライス・リーダーシップ」について教えてください。
424AA:02/07/23 18:02
質問です
日本はアメリカの長期国債を約200兆円(1兆8000億ドル)持っているそうですが、
そうするとアメリカの国債の利息は年約5%ですから、年間の利息は約10兆円、日本に
支払われていることになりますよね?
アメリカはその利息も国債で払っているんでしょうか?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 18:06
>>424
えっと・・・そんなに持ってなかったと思うのですが・・・
ソースぎぼん
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 21:37
なんで平均株価が下がるとヤヴァイのですか?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 23:49
>>422
誤差漏洩=統計取ったけど数字が合わないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
しょうがないから誤差ってことにしちゃえ♪
だって恒等式だかわ合わないわけないし〜(現実に合ってない)
株式会社は株が下がったら株式やめて他の経営のやりかた(例えば有限会社とか)
に切り替えれないんですか?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 23:59
>>428
株式を全数買い切ればそうなります。
トヨタなんか楽勝でそうできます。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 00:00
>>424
日銀保有分と民間保有分と政府保有分を区別して話してくれ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 00:03
>>426
首相の首がすげ替わるからです
432回答乱麻:02/07/24 00:58
>マーシャルのkって、一言でいえば何ですか?
一言? マネー割る名目GDP。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 01:02
ちょっと複雑ですが、公債の中立性命題に関する事なんですが、
リカードの中立性命題の説明と、
租税を消費税とした場合リカードの中立性命題が成立しないことを説明するには
どうしたらいいでしょう。

分かりやすい図解サイトを教えて頂くだけでもうれしいです。
どなたか、詳しい方お願いします。
434回答乱麻:02/07/24 01:05
>日本はアメリカの長期国債を約200兆円(1兆8000億ドル)持っているそうですが、
そんなに持ってないと思うよ。
http://www.mof.go.jp/houkoku/13_g4.htm
を参照。中長期債券は132兆円。米国債はその一部。

>アメリカはその利息も国債で払っているんでしょうか?
細かい話を省略すると、まぁその通りだ。
435回答乱麻:02/07/24 01:09
>一国(地域)の国際収支が(貿易サービス収支+所得収支+経常移転収支+資本収支
>+誤差漏洩−外貨準備増減=0)のような等式で示される根拠

http://www.boj.or.jp/siryo/exp/exbs1.htm
を読んで分からなかったら また聞いてくれ。
436回答乱麻:02/07/24 01:09
>>421
その話は前に書いた。
437回答乱麻:02/07/24 01:11
>すみません、どなたか「プライス・リーダーシップ」について教えてください。
プライス・リーダーなら知ってるが。。。
プライス・リーダーシップって何? 経営学の用語?
438回答乱麻:02/07/24 01:16
>株式会社は株が下がったら株式やめて他の経営のやりかた(例えば有限会社とか)
>に切り替えれないんですか?
有限会社になるのはちょっと無理かも。ただね。
再生型の倒産(会社更生法や民事再生法)をやれば
既存の株式を紙くずにして、出直すことにができるよ。

>株式を全数買い切ればそうなります。
自社株買いのことだよね。全部買えばそうなるかもしれんが。
でも、株式を全部買い切ることは理論上も実際上も不可能なんじゃない?

439回答乱麻:02/07/24 01:23
>リカードの中立性命題の説明
http://www.esri.cao.go.jp/jp/archive/bun/bun170/163.html
の第3章なんてどう? 図解はないけど。コピペするよ↓
バローの中立命題とは、公債を償還するための増税が将来世代にまたがる場合でも、消費等の経済活動は政府支出が一定である以上は影響を受けない、とするものである。
バローの中立命題が成立するためには、
1) 家計が借入れを行う際に、なんら制約のない、完全な金融市場があること。
2) 非撹乱的租税体系であること。
3) 政府の将来の財政政策が民間によって確実に把握されていること。
4) 政府と同様、家計も無限の計画期間をもつこと。といった強い前提が必要とされる。
1)〜3)は、リカードの中立命題が成立するための必要条件であるが、バローの中立命題が成立するためには、これに4)が加わることとなる。
本来、有限な寿命をもつ各世代が、無限の計画期間をもつということは、子孫の世代の効用も考慮に入れて、消費・貯蓄の意思決定を行っているということに他ならない。つまり、世代間が利他的に結びついている場合と考えられる。

>租税を消費税とした場合リカードの中立性命題が成立しないこと
これホント? 初耳だが。。。 ソースきぼう。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 01:29
>>429
ありがとうございまーす。
いろいろ訊きたいけどもうちょっと独学してからにしますです。
でも検索でも判らなかったらまた来るyo
441近藤:02/07/24 14:40
すいません解答乱麻さん 422の質問の件なのですが
いまいちよくわかりません くわしく説明していただけないでしょうか
 どうかよろしくおねがいします
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 19:08
かなり恥ずかしい質問ですが、
http://www.wwnorton.com/college/econ/simon/mfe.htm
のユーザー名&パスワード知ってる方いませんかね?
もしくは、これが分かるサイト教えてください。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:37
>>441
恒等式です。
だまって認めなさい。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:38
>>438
>でも、株式を全部買い切ることは理論上も実際上も不可能なんじゃない?

なぜそうなるんだ?
と思ったが、よく考えれば買い進む内に一株あたりの価値が無限に上がっていくな(笑)
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:50
株式会社から有限会社に変更できます。

株式会社から有限会社に組織変更するには、総株主の過半数で発行済株式総数の
3分の2以上の賛成による株主総会決議を経、その他、株主への通知、公告、
債権者保護手続、反対株主の株式買取請求権は上記有限会社から株式会社への
組織変更と同様です。
ソース。
http://216.239.35.100/search?q=cache:2LNhsnq1nFgC:www.sunfield.ne.jp/
~shihou/sodan/ka03.htm+%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%8B%
E3%82%89%E6%9C%89%E9%99%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AB&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 23:59
プライスリーダーシップてのは一言で言えばマクドナルドだ
あそこが平日半額にしたら他もやりだしたでしょう?
ひとつのところ、特に大手、がそういう価格設定にしたら他もやらざるを得ない状況
になるってこった。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 00:12
MCIワールドコムに関しての事件で 調べているのですが詳しくのっている
サイトなどありませんでしょうか? なぜ経営者は不正をしたのかその背景を
ということでしらべているのですが・・・どなたかご教授ください
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 00:58
>>447
ITバブルでいけいけの時に、下方修正ですたなんて口が裂けても
言えない状況ってのがあったんじゃない。
あの時はどこの会社も増収増益、でもうちは、へっぽこですたなんて
言った日には、株主総会で殺されるかもしれんと思たのだろう。
株主やその他いろんな期待がそうさしたんだろう。
ストックオプションがらみとか、株価がらみとかなんか得するから
やったのかもしれん。
でも、期待を裏切れない気持がそうさしたに10票。悲しき経営者・・・
期待にこたえられない回答だったな。ウキーッ
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 01:06
初歩的な質問で申し訳ないのですが、『国債価格・債券利回り・長期金利』の
それぞれの関係について教えていただけないでしょうか?
また、この件に関して参考になるサイトなど、もしご存じでしたら教えていた
だけないでしょうか?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 01:31
ググルでキーワード打ち込んだら、それについてのサイトが
かなり見つかったが、、、
きついこと言う様だが、ググルで調べるぐらい自分でしよう。

451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 02:19
この国は国債発行額2000兆円になっても今と変わらずやっていけ
ますか?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 11:24
マネーやファイナンスのカテゴリのあるポータルサイトの中で
使いやすいお勧めはどこでしょ?
希望としては
・投資初心者ゆえ、例えば取引の解説や用語集や初心者講座などが充実している。
・相場やニュースなどの更新が早い。
・銘柄などが探しやすい。
というカンジでしょうか?
個人的にY!は更新遅いし銘柄検索のヒットはずれが多い
ような気がして使いづらい。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:19
石原新太郎内閣の可能性はありますか?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:45
すいません。超基本ですが、
「先物」とはどういうものでしょう?
100万円入金=100万円分の株は自分の所有物。・・・「現物取引」
に対して信用売買や証拠金取引のようなものが「先物」
という認識であっていますか?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 14:03
バンドワゴン効果って何ですか?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 14:04
質問ばっかだな。回答者ぼしゅうage
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 14:06
>>455
心理学的なものじゃなかった?つまりパレードのワゴンが近付いて来ると
見ている人が我先にとワゴンに乗り上がろうとする意味。類義語的に
バスに乗り遅れるなみたいな意味。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 14:15
よく株で破産しちゃう人いるけどなんでだろ?
理解できん。
信用だったら保証金以上のリスクは負わないはずだろ?
それとも保証金も借金しちゃうのかな?
もしくは借金で現物取引かな?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 14:29
自分の資産より大きい額を保証金で取引してしまうという事だろ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 14:40
【世界経済を認識する基礎】 “あっしら”的経済概念の説明:
「近代経済システム」における金利と物価の変動 〈その8〉
 前半部
http://www.asyura.com/2002/dispute2/msg/108.html
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 14:43
>>454
禿げしく違います。

信用売買や証拠金取引は、一定の担保を差し入れて、
担保より大きい額の取引を実際にします。
そして多くの場合、成算して損益の清算のみをします。
現引,現渡という例外もありますが。

先物は、将来のある時点で、ある値段で買ったり、売ったりする権利を売買します。
実際に取引するわけではありません。
普通は期日までに権利を全て売却して清算しますが、
これも現引,現渡という例外があります。

おまけ。
その他、分かりにくい取引としてオプションというのがあります。
これは掛捨保険みたいなものです。保険料を払っておくと、将来のある時点で、
ある値段に値上がっていたり、ある値段に値下がっていたりすると、
損失が補填されます。しかし値上がり値下がりを見込んで保険をかける投資家(博徒)もいます。
掛捨保険ですから、値上がりや値下がりがある範囲内だと紙屑になります。
462デフレマンセー:02/07/25 15:05
ドル安は今後、どのような展開を見せますか?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:12
>>462
アメリカは衰退する。

      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` )
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪   ヽ |     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 
464デフレマンセー:02/07/25 15:15
>>465
パックスアメリカーナの次に来るのは?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:43
>>458 ググルで信用2階建てを検索してみな。
   ITバブルの時は、これで破産した人多いと思う。

>>462 そんなん分かったら大金持ちになれるYO。 
   馬鹿アナリストでも意見違うのに。
   ここで聞いても、意味ないっすよ。
   自分を信じるのが一番。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:49
ナッシュ均衡がパレート最適条件でないことを説明するにはどーすればいいでしょか?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:56
アメリカはどのくらい衰退しますか?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 15:57
>>466
ナッシュ均衡を実現する情報伝達が貨幣を介在する取引だけで達成されるとは限らんからだろ。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 16:08
>>467
来年経済的にマイナス成長になる。
日本の1400兆円が狙われるかもね。



      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` )
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪   ヽ |     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 16:19
>>469
もう既に日本政府と話が付いているかも知れないという罠。
どこまでも売国奴な自民党。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 16:48
>>470
それがほんとなら、慎太郎が黙ってないよな。

∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` )
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪   ヽ |     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 
472コギャル&中高生:02/07/25 16:51
i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます
http://kado7.ug.to/wowo/

 サイト管理者お役立ち集
     ↓  
http://kado7.ug.to/nyannnyann/   
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
473コギャル:02/07/25 18:36
輸出の価格弾力性は、円安による輸出の伸び率。
所得弾力性は、外国の需要増加による輸出の伸び率。
で、それらは輸出関数から導ける。
で、良いんでしょうか?
後、日本の輸出の価格弾力性って高いんでしょうか?低いんでしょうか?
所得弾力性は高いんですよね?
474 ◆h0UWNn2I :02/07/25 20:14
モナー観光がみつからないよう。。。
リンクしてちょ。。。
475474;おわりましたぽ ◆h0UWNn2I :02/07/25 22:11
★モナー観光メンヘル支店樹海ツアー募集中3★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027598531/l50
あそびにきてぽ
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 22:52
夏休み
流通経済の勉強始めたいんでなんかオススメの本ありませんか?
できればとっかかり易いのでお願いします。
477452:02/07/25 23:03
誰か答えてーーーー。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 23:20
>>477
>投資初心者ゆえ、例えば取引の解説や用語集や初心者講座などが充実している。
>相場やニュースなどの更新が早い。
>銘柄などが探しやすい。
ネット証券で口座作ればよろしい。
何処のネット証券が一番充実してるんだと言う意味の質問なのか?
見比べてみそ。
479452じゃないが:02/07/25 23:23
>>478
違う!
>マネーやファイナンスのカテゴリのあるポータルサイトの中で
と書いてあるだろ!よく嫁!
480 :02/07/25 23:26
>相場やニュースなどの更新が早い。
相場の更新が早いって言ったって、普通のサイトは株価は20分遅れでほとんど
統一されてるんだから口座作ったほうが早い。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 23:34
>>479 かまって君うざい。自作自演消えれ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 00:02
「インターネット上でビジネスを立ち上げようとする場合、
どのようにすれば収益を上げることができるだろうか。
具体的なモデルを提示してください」
というレポートが出たのですが、
このレポートを書くために
ネットビジネスに成功した企業と失敗した企業を
それぞれ4つほど探してるんですけど、何かあったら教えてください
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 00:36
明日、「経済時事」のテストなんですけど、何か出そうなテーマが
あったら教えてください。(ペイオフ解禁以外で)
484回答乱麻:02/07/26 00:40
>>449
・国債価格:額面100円の国債が何円で買えるかを表す。

・国債利回り:国債が一年当たり何%の儲けを生むかを表す。
具体的には、
表面利率(毎年もらえる利息)を購入価格で割ったものを「直利」という。この直利が国債利回りのメインの部分。
そのほか、元本償還額(額面)と購入価格の差も儲けになるので、その差を償還まで期間で割って、一年当たりの儲けを計算して、直利に加える。これが国債利回りだよ。
直利だけに着目すれば、国債価格と国債利回りは反比例の関係にある。

・長期金利
普通は1年以上の期間の金融資産の利回りを指す。
その代表格は長期国債の利回り。
代表的指標は10年国債最長期物の利回り。ニュースで流れる長期金利ははこれのこと。 
485回答乱麻:02/07/26 00:42
>この国は国債発行額2000兆円になっても今と変わらずやっていけますか?
名目GDPが今の4倍ぐらいになればやっていける。
名目GDPを増やすためには実質経済成長でなくてもインフレでもよいのだけれど。。。。
486回答乱麻:02/07/26 00:49
>明日、「経済時事」のテストなんですけど、何か出そうなテーマ
・デフレ経済
・過去最悪の失業率
・不良債権問題
・企業の過剰債務問題
・政府債務の累増
・小泉内閣の国債発行30兆円枠
・日銀の量的緩和政策
・アメリカの企業会計疑惑(NEW!)
487回答乱麻:02/07/26 00:54
>バンドワゴン効果って何ですか?

ある財が世間で売れているということを理由で、その財の効用が高まること。
つまり「みんなが持っているから私も欲しい〜」という気持ちになること。

その逆は「スノッブ効果」。世間で売れてないから欲しくなるという効果。ヒネクレ者。
488483大学生:02/07/26 01:01
>>486
ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、
「国際的視野に立つ知的な思考力を持つことが重要である」
そのための経済時事基礎知識って一体何のことだかわかりますか?
489回答乱麻:02/07/26 01:01
>>441

分かりやすい例。
日本が自動車1台を輸出して200万円の代金を受け取ったとする。

 貿易収支 自動車の輸出(モノ)+200万円
 資本収支 自動車の代金(カネ)−200万円
  合計            ±ゼロ万円

代金でマイナス200万円が計上されろとこがミソだよ。
ちょっと不思議な感じがするけどね。
どんな取引でも合計がゼロになるようにつくってあるのよ。概念上は。
490回答乱麻:02/07/26 01:09
>>488
国際的視野に立つ知的な思考力・・・?
曖昧すぎて分かりません・・・。
491483大学生:02/07/26 01:23
>>490
そうですか…ありがとうございます。
がんばります。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 01:24
現在、中国の世界経済への組み込みに脅威を感じさせられていますが、
今の経済の発展段階でこんなに自由化してしまって大丈夫なんでしょうか?
たとえば日本が高度成長期にgattの合意事項が現在のように幅広かったら、
日本は現在のように全産業を自国企業で占められなかったのではないかと
思うのですが。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 09:39
>>492
中国は昔から強かな国だから知的所有権などの問題もノラリクラリと逃げるのだろう。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:49
リストラの労働法についてのこと教えてください
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 10:51
>>494
質問が抽象的過ぎる。もっと内容を詰めてから検索エンジンで探しなさい。
企業のリストラ政策は労働法によって守られていないのではないかということか、
法律板の方が詳しいかと思うけど
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 14:33
投資の買いつけ方法で
ナンピン買いってのとドルコスト平均法ってのはどう違うんですか?
同じだと思ってた。
ネタじゃありません。恥ずかしい質問かもしれませんが
マジレス希望です。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 16:01
日本国債格下げの影響ってどれぐらいあるの?
ジャパンプレミアムとかいうけど外国の銀行から金借りる事って多いの?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 16:41
>>497
まあ、株の場合で、買いに限れば(売りも同じ考え方だがドルコスト平均法の適用例を知らない)いうなら、
ドルコスト平均法は、定期的に定額分買い付ける買い方。
企業の持株会とか、証券会社でも積立商品としてラインナップされていそうな気がするが、確かではない。

ナンピン買いは、買った銘柄が値下がったら、適当な時期に適当な値段で適当な数量を買うこと。
平均買い単価を下げる効果があり、株というのは下げれば下げるほど上がり易くなるという性質を利用した投資法。
しかし、こういう格言もある。
・まだはもうなり、もうはまだなり
・へたなナンピン、スッカンピン

従って、手持ち資金の毎回の投入率も異なってくる(ドルコストは小分け)が、
最大の違いは、買う判断が、機械的か人間の判断によるかである。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 16:41
日本ってこれからどうなるの?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 16:44
>>498
海外業務で融通し合うことはあります。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 16:44
>>500
石原独裁政権樹立
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 16:50
>>500
もうじきお盆に入ります。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 09:01
>>439
ありがとうございます。

どなたか
「租税を消費税とした場合リカードの中立性命題が成立しない」
これを説明したいのですがどーしたらいいものか?さっぱり分かりません。
図がのってるサイトとかでも何でもいいので知ってる方、教えて下さい。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 12:22
>>ALL
昨日の朝生はどうだったの?
田原が「金子さんは、マルクス経済学者だから・・・」って言ったあたりまで、見
てたんだけど・・・
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 12:26
>>505
朝生を最後まで見ていたやつはまだ寝ている。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 13:11
中学3年の男子ですが、最近よく夢精します。お母さんにパンツを洗って
もらうのは恥ずかしいので、夢精を直す何か良い方法はないでしょうか?
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 13:12
来年は、さらに景気が悪くなりそうだ
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:56
産業社会学の研究領域はどのように勉強すればいいですか?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:58
>>509
あーたの所の大学の産業社会学の先生に聞いてください。
511おえなり様:02/07/27 15:00
いまいち意味が分からないので、下記の投稿の解説をお願いします。

最初から紙になる予定で刷られた。それを持っていても意味は無い。
利払いは蒔き餌。日本人はただで労働していた事に気づく。気づいた
ときには、資産は半減しているだろうがね。あなたのおっしゃる事、
全て正しい。よく世界を見ていらっしゃるように思う。国債は刷っては
ならない。刷るのは紙幣が基本だ。日本の悲劇は、高橋是清がいなかったこと。速水では悪性インフレを
招くのが精一杯だろう。一番悪いのは基軸通貨のあの国ですがね。
ブラックマンデー前のかりそめのドル高。よくご覧になっておくといい。
なかなか出会えない歴史的な一ページですから。
512つづき:02/07/27 15:03
511の前の投稿が下記です。順番が逆ですまん

米国双子の赤字は一向に解消せず。巨大赤字国債発行の日本は、
大幅な貿易収支の黒字を将来紙切れ同然の米国国債を買い捲り
アメリカを買い支えして、かつ日本は不良債権の処置が進んでいないと
国債ランクを二流国にひきさげられ、
何一つ手を打てない、日本の実情にクラッシュが起こるとのことでしょうか。
是非お教えください。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 15:04
日本がデフォルトするという事じゃないの?(アメリカも)
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 15:05
日本を破綻させて、アメリカに資金を流入させる。その金でアメリカは自国の
赤字を埋めるのと違うか?
515おえなり様:02/07/27 15:09
>>513,514 サンクスコ
米国国債を買い捲り と かりそめの円高(為替の操作) は事実でしょうか?
516回答乱麻:02/07/27 15:58
>>505
朝生はちょっとだけ観た。相変わらずくだらない放談ばかり。
あの中では金子勝が一番ましだった。
517回答乱麻:02/07/27 16:00
>お母さんにパンツを洗ってもらうのは恥ずかしいので、
自分で洗って洗濯籠の奥のほうに入れておきなさい。

>夢精を直す何か良い方法はないでしょうか?
寝る前にちゃんと抜きなさい。中3ならば2〜3回はできるはず。
518回答乱麻:02/07/27 16:00
>>504
オラも知りたい。
519回答乱麻:02/07/27 16:04
>>511
は単にデタラメを書いてるだけ。
520回答乱麻:02/07/27 16:04
>>504
オラも知りたいです。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 16:13
>>517
中三なので、その手の本の入手法が判りません。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 16:16
>>521
神社の裏とか、団地の非常階段などにたまに落ちているよ。
523回答乱麻:02/07/27 16:29
>>521
コンビニで売っているデラベッピンなどであれば中3でも買えると思うので、それで我慢しなさい。
それよりも。与えられた画像を使うのではなくて、自分自身の想像力を使いなさい。
そうするすることによって、いろんな意味での創造力が鍛えられます。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 16:31
>>523
女の人のアソコはどうなっているのか興味津々で勉強が手につきません。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 16:43
>>524
そこら辺を通り掛かる人にお願いして見せてもらってごらん。
少年院という素敵な施設に収監される見返りも付いてくるよ。
>>521
萌えマンガを買うことをお勧めする。
>>524
半角文字列板へ行きなさい。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 23:07
ケーススタディってなんですか?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 02:24
今晩和。

先月証券に内定(黒は承知)した者ですが、株のことはほとんど理解しておりません。
簿記1級を取った時の知識(財務諸表の作成と読取)はあるのですが、株からは少しずれている気が致します。

理論を学ぶか、実際に株に投資してみるか(前者ほどじゃないけど勉強してから)、
どちらがよいと思われますか?
どちらにも一長一短があり、なかなか回答の方を出しにくい問題とは存じますが、よろしくお願い致します。
残りの学生生活八ヶ月、少しずつでもいいからこれだけはやっとけ、
知っておけと言ったことを教えていただきたいのですが。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 02:28
>>529
簿記だと、たぶん回される部署が違うので株の事を勉強してもあまり意味無いんじゃ・・・?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 09:19
すいませんしろうとの質問です
通貨の量って何で増えるんでしょう? 実際ふえてますよね。
でも社会全体で考えると、貸借、授受ともにつりあってるので、
増えも減りもしないはず。
造幣局が刷ったあと、それを社会のどこかの部門が
タダで受け取ってるってこと?
それとも通貨が増えるのは国際収支が大黒字の日本とかでしか見られない
現象なの?
易しい解説キボンヌ!
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 09:22
>>530
ファイナンシャルプランナーでいいの?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 09:23
>>531
銀行や金融機関には信用創造という権利があるから。
534531:02/07/28 09:34
>>533
高校程度の知識しかないのですいませんが、
信用創造って持ってるお金の量以上の量を貸し出すことでしたっけ?
でも借りた方としては、その信用創造されたぶんのお金を
どこか別な部門からよけいに奪い取って(?)返してるわけで、
銀行の持ち分は増えるでしょうが、
社会全体としては変わらないような気がするのですが。
535531:02/07/28 10:00
533さんはどこへ・・・
他の人でもかまいませんから誰か答えてYO!
536531:02/07/28 10:30
誰かー!!
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 10:38
>>536
通りすがりのゲゼラーです。以下のページからゲゼル理論のHPを辿れば
その辺の知識は記述されていると思うのですが。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1014362328/l50
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 10:46
オレは533ではないが、
銀行は、預かった金以上の金を貸していません。
支払準備率というのがあって、預金の9割くらいしか貸していません。

でも信用創造が機能するとどうなるか?
基本的に金というのは銀行に置いておく、つまり預けておくものだ。
銀行が預かった金を貸出したとする。すると借り手はそれを何かの支払いに充て、
支払いを受けた者はまた銀行に預けるわけだ。こうして再び預金されます。

すると、その預金の支払準備率を引いた9割くらいをまた貸し出せます。
以後、これが延々続いて最初に預かった金の何倍もの金を貸すことになるのです。

ですから信用創造で大元の通貨量が増えるということはありません。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 10:50
通貨供給は日銀が調節します。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 10:57
>>539
なら何故日銀はデフレを止める事が出来ないんだ?
541531:02/07/28 11:01
>>537
有り難うございます。しかしちょっと回ってみたんですが、
理系の私には少々難しいです。それと、ちょっと話がずれてる気がするのですが・・・
分かりやすく解説していただけないでしょうか?

>>538
でしょう!? 

>>539
日銀が通貨を調節するのは知ってますが、でも考えてみると変。
増やす場合は日銀が誰かにお金を「タダで」あげてるんでしょうか?
そうでなくても、日銀が何かわざと損になるような取り引きをしてる事になるような気がしますが・・・
542531:02/07/28 11:16
続き

>>539
それと日銀だけはお金つかい放題なんでしょうか?
お金を「タダで」もらっているのは日銀てこと?
では誰が日銀にお金を渡してるのでしょう?
543回答乱麻:02/07/28 12:04
「通貨」の定義にはいろいろあります。

「現金」は、銀行券と補助貨幣の合計です。
「マネタリーベース」は、現金と日銀当座預金(金融機関が日銀に持っている預金)の合計です。
「マネーサプライ」は、現金と銀行預金(法人や個人が日銀に持っている預金)の合計です。

日銀が調節しているのは「マネタリーベース」です。
日銀はマネタリーベースをタダであげているのではなく、国債など他の金融資産と引き換えに供給しています(いわゆる買いオペ)。
最近は日銀が買いオペを増やしていたのでマネタリーベースが増えてました。

信用創造で増えるのはマネーサプライです。
マネーサプライは、銀行が貸出したり国債などの資産を買ったりすると増えます。最近は銀行が国債を買っているのでマネーサプライが増えてます。
マネーサプライは日銀が調節しているわけではありません。
544531:02/07/28 12:23
>>543
詳しい説明ありがとうございます。
まず、
「現金」と「銀行預金」と「日銀当座預金」をあわせたような量に名前はないのでしょうか。
私は通貨をそんなものとして質問していました。
それから日銀がマネタリーベースを調節しているとのことですが、
長期で考えてマネタリーベースを増やす場合、日銀は損な取り引きをしつづけるか、
あるいは買い取った金融資産を放棄するなどの方法をとっているのでしょうか?
そしてその損失の穴埋めは誰がしているのでしょうか?
545回答乱麻:02/07/28 12:29
>でも社会全体で考えると、貸借、授受ともにつりあってるので、
>増えも減りもしないはず。
ある意味でご明察。金融資産負債を全部足し上げれば、社会全体では常にゼロ。
でもね、お金というものはちょっと違う。
金融資産負債の中でも特に日銀や民間銀行の負債の一部を「お金」と呼んでいるの。
日銀や民間銀行の負債(=お金)が増えたり減ったりすることはあり得るでしょ?
546回答乱麻:02/07/28 12:30
>銀行や金融機関には信用創造という権利があるから。
金融機関の中で信用創造できるのは、預金取扱金融機関(銀行・信金・信用組合・農協・郵貯など)だけ。保険会社や証券会社は信用創造できない。
それから「信用創造という権利」というよりも「信用創造という機能」とかいったほうがよいよ。
547回答乱麻:02/07/28 12:31
>でも借りた方としては、その信用創造されたぶんのお金を
>どこか別な部門からよけいに奪い取って(?)返してるわけで、
借りた金を返すとなると、その通りかもしれない。
でもね。通常の状態であれば、社会全体でみれば、借りた金は借りっぱなしで返さないのよ。
今の日本でいえば、企業が借金を返しても、それを上回る規模で政府が借金を増やしつづけているので、全体としてみれば借金を返していない。
548回答乱麻:02/07/28 12:32
>支払準備率というのがあって、預金の9割くらいしか貸していません。
預金と貸出の比率のことを預貸率といいます。
預貸率が100%を下回るのは、別に支払準備のためだけではなく、貸出以外の資産(国債など)でも運用しているから。。
549回答乱麻:02/07/28 12:40
>「現金」と「銀行預金」と「日銀当座預金」をあわせたような量に名前はないのでしょうか。
それらを合計した量には、あまり意味が見出せないので、名前もついていません。


>長期で考えてマネタリーベースを増やす場合、日銀は損な取り引きをしつづけるか、
>あるいは買い取った金融資産を放棄するなどの方法をとっているのでしょうか?
どっちかとうと逆で、日銀は得をしつづけています。
だって、マネタリーベースを発行しても金利を払う必要がないので殆ど損はしない一方、買い取った金融資産で金利を稼ぐことができるので。
日銀が得した分は、国庫納付金として国の一般会計に納められています。国にとっては重要な収入源です。
550531:02/07/28 12:56
回答乱麻さん 懇切丁寧な回答ありがとうございます
ひとつめは
>「現金」と「銀行預金」と「日銀当座預金」を合計した量には、あまり意味が見出せないので、名前もついていません。
とのことですが、なぜなんでしょう。素人目には非常に重要な量のように思えますが・・・

二つ目は、
乱麻さんのご回答と、戦後日本の通貨量がおおまかにみて増え続けたことを、乏しい私の頭で結び付けると、
「日本の通貨量が増えたのは、日本政府と日銀の借金が増えたからだ」と言うことになるんですが、
これであってるんでしょうか・・・(^_^;)
551回答乱麻:02/07/28 13:12
「銀行預金」:個人法人が銀行に持っている預金
「日銀当座預金」:銀行が日銀に持っている預金
誰が持っているか、という点でも違うし、

>「日本の通貨量が増えたのは、日本政府と日銀の借金が増えたからだ」
この場合の「通貨量」はマネタリーベースのこと? 借金というのは負債のこと?
つまり「日本のマネタリーベースが増えたのは日本政府と日銀の負債が増えたからだ」という意味?
そうであれば全く正しい。

だって
日銀当座預金⊂日銀の負債
日本銀行券⊂日銀の負債
補助貨幣⊂政府の負債
だからね。
補助貨幣の存在や日銀の他の負債の存在を忘れてしまえば
マネタリーベース=日銀負債であり、マネタリーベースが増えるということは即ち日銀の負債が増えるということ。
552回答乱麻:02/07/28 13:17
前段が途中で尻切れになってた。スマソ。

「銀行預金」:個人法人が銀行に持っている預金
「日銀当座預金」:銀行が日銀に持っている預金
誰が持っているかという点でも違うし、どこに持っているかという点でも違う。

別の言い方をすれば。
銀行からみれば、銀行預金は負債だし、日銀当座預金は資産だ。
資産と負債を相殺するならともかく、グロスで合計するなんて変でしょ?
553531:02/07/28 13:20
>つまり「日本のマネタリーベースが増えたのは日本政府と日銀の負債が増えたからだ」という意味?
>そうであれば全く正しい。
う〜ん、乱麻さんの解説を読ましていただいて、
私のような庶民には何がなんだか分からなくなってきました。
国の借金がどうとか言われているのは結局なんなんでしょう?
あんなものは通貨を減らせば無くなってしまう類いのものなんでしょうか。
554回答乱麻:02/07/28 13:25
>理論を学ぶか、実際に株に投資してみるか(前者ほどじゃないけど勉強してから)、
>どちらがよいと思われますか?
実際に株に投資してみるのがいいんではないでしょうか。
理論は、会社に入ったら取らされるであろう証券アナリストの勉強で十分だと思われ。
証券アナリストは簿記1級に比べたらずっとずっと簡単だと思います。
555回答乱麻:02/07/28 13:39
>国の借金がどうとか言われているのは結局なんなんでしょう?
どうのこうの言われている国の借金というのは、国債のことですよね?
国債とマネタリーベースは別口です。
国債とマネタリーベースの共通点は、政府・日銀の負債であること。
相違点は国債には金利がつくが、マネタリーベースには金利がつかないこと。

>あんなものは通貨を減らせば無くなってしまう類いのものなんでしょうか。
そんなことはないと思います。

通貨を減らすといっても、どーやって減らすのか、という問題があります。
国債発行を減らせば、通貨(マネーサプライorマネタリーベース)は減るかもしれない。
そうであれば国債減少と通貨減少は同時並行でおこるわけですが、因果関係は国債減少→通貨減少です。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 13:53
つまるところ、
「日銀はマネタリーベースという利子もつかなければ返さなくてもよい負債を負って通貨量を増やしてきた」
(一般的な借金の感覚からはかけ離れてますが)
「政府の負債は別で利子もつくし返さなければならない、
しかし実際は返していないのでやはり社会全体としては通貨量が増えた」
こんなところでいいんでしょうか? >乱麻さん
すると日本政府もマネタリーベースの増減に関与していればあんな国債を発行しなくて済んだんでしょうか。
557回答乱麻:02/07/28 13:57
>556
国債も返さなくて(減らさなくて)よいのよ。借り換え(ロールオーバー)できるから。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 13:59
>>557
国債を返さなくていいのなら、なぜ経済版の連中は日本のデフォルトを
叫び祭りのような騒ぎを起こすのですか?
559531:02/07/28 14:02
538は私ではありませんが、
まあ同じような疑問はあります。あと、私の556の最後の一文についてはどうですか? >乱麻さん
560531:02/07/28 14:05
失礼、559の冒頭は
558は私ではないのあやまりです
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 14:26
>>558
騒ぎを起こしているのは、経済をよく知らない連中。経済板だからといっても
一定の水準にあるのは一部だけで、あとは素人。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 14:32
>>561
アメリカは基軸通貨だから破綻しない、日本国債も借り換え可能だから
破綻しないのであれば、小泉が30兆円枠に固執するのもマスコミが
騒ぐのも理解できないのですが?
563531:02/07/28 14:39
なんかスレが別な方向へ行っているので、
落ちる前に一つだけ。
なんで日本政府はマネタリーベースを操作しないのですか?
その方がよほど安上がりに見えますが・・・
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 14:40
>>558 祭りのような騒ぎ
日本人は祭り好き
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 14:41
>>563
スレは別の方向には進んでいないよ。他の人が他の事を疑問に思って
書き込むのは自由だよ。誰がどう答えるのもね。
566531:02/07/28 14:50
>>565
その通りだね。
しかし私の欲しい情報が入ってこなくなったのは残念です。
これにて落ちます。乱麻さん、またどこかでお会いしましょう。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/28 16:17
「奥様は魔女」に旦那は社長から共同経営者にしてやるなんてこと
を言われます。
共同経営はうまくいくのでしょうか?
両方半々の出資をするが、一方が社長、一方が専務。

568567:02/07/28 16:20
エッチ系スレッドから↓

48 :B子(OL 27歳) :02/07/27 17:43
やっとA子を会社から追い出せそうです。
きのうの午後4時に社長室に女子社員10人と社長室に乗り込みました。
A子のおびえて、泣き叫ぶ姿見せたかったわね。
ムチで思いっきり叩いてやった。
まんことケツに太いバイブを同時に突っ込んでやった。叫び声が獣その
もの。
まんことケツの毛を抜いてやったわ。
A子は最低女の醜い姿をさらけ出したわ。
もっと早くしたかったけど。共同経営者のC専務なかなか納得してくれ
なくて。でもA子の淫乱ぶりがますますひどくなったから。元恋人のC
専務もA子の追放を認めるしかなかったわ。
A子、自業自得よね。

↑共同経営者は追放できないですよね。
自分から去るしかない?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 16:21
我が社はいまのところうまくいってるが。
折半出資で一方は代表取締役社長、一方は平取締役。私は平取のほう。
共同だと特にうまくいかない理由でもあるんだろうか。
つーか、売上げと利益がでていれば共同だろうが単独だろうがうまくゆくような気が。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 17:07
合理的期待形成仮設とライフサイクル仮説を前提とすれば

正誤問題で、解答は「誤」のようなのですが、どこが間違っているのか
よくわかりません。どなたか教えて下さい。

合理的期待形成仮説とライフサイクル仮説を前提にすれば、流動性制約の
いかんにかかわらず、公債発行による政府支出増と増税による政府支出増の
有効需要創出効果はまったく等しい。
571回答乱麻:02/07/28 21:56
>すると日本政府もマネタリーベースの増減に関与していればあんな国債を発行しなくて済んだんでしょうか。

国債の日銀引受(&国債売オペせず)のことを言っているのだと思うけど、それは戦時中にやっとりました。

>国債を返さなくていいのなら、なぜ経済版の連中は日本のデフォルトを
>叫び祭りのような騒ぎを起こすのですか?

国債は返さなくてもいいけれど、国債の増えるペースが速すぎることも事実。
つまり国債残高の経済規模(名目GDP)比率は発散経路を辿っている。
このままで行くはずはなく、何かがおこることは確か。
いつ何がおこるかは、俺には分からん。

>これにて落ちます。乱麻さん、またどこかでお会いしましょう。
またいつかどこかで。
572回答乱麻:02/07/28 21:57
>>570
「流動性制約のいかんにかかわらず」が誤。
流動性制約があれば効果は違ってくる。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 22:53
いくつかの銀行で5年で金利1%程度の定期を売り出しています。
1000万以下を預けるとして、あり得るリスクを教えてください。

金融版で質問したら、何か訳の分からないケンカみたいなものに
巻き込まれて、まともに答えてもらえませんでした。
宣伝をねらっていると受け取られたみたいなので、
ここでは銀行名は伏せます。

考えられるのは、
1)銀行が破綻して預金を引き出す事務が遅れる
2)確率は大変少ないが、5年の間に予想外のインフレと金利高
  が訪れる。
これ以外に具体的なリスクはあり得るのでしょうか?
何でもいいですから予想されるリスクを是非教えてください。
宜しくお願いします。


574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 23:01
日本が国債の乱発をして国債の価格が下がっても日銀が買い取るので大丈夫
と言われた事があるのですが、本当でしょうか?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/28 23:17
>>573
1)銀行が破綻したら、本支店口座の名寄せ集計が終わるまで預金を引き出せない
2)(例えばインタゲで)インフレになったら、利息が割安になる。
  利息+元金の受取の累計額が実質ベースで目減りする。
  インフレ時に新規で預けることで得られるはずの収益を失う
3)将来的に自分個人のリスク許容度が上がったときに、他で運用することで
  得られるはずの期待収益を失う
4)仮に、政策的な理由でリスクリターンのバランスがとれていない金融商品、
  リスクに対して過大なリターンを見込める金融商品が販売されたときに、
  それを買う機会を逸する(なんとか記念定期とかそういうやつ)
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/28 23:19
>>574
個人で国債なんか買うなよ。社債か株にしなよ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 23:22
危ない銀行15行リストってどの銀行のことか知ってる?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 23:25
株と社債の違いって何ですか?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/28 23:37
>>578
株 議決権あり。株主総会に参加して経営者に対して意思表示ができる。
   会社が潰れたときは、配当を受けるのは社債権者よりも後。てゆーか潰れたらゼロ化。
   定期的な利息は、利益処分の配当金としてもらう。
   元本の償還はない。市場で売買すること。

社債 議決権はなし。当然、株主総会にも参加できない。
    会社が潰れたときは、株主よりも優先して配当を受けられる。
    利息はたいがい固定金利で受取る。
    期日に償還金として元本を受取る。
    市場で売買できるので、満期前でも売りたければ売れる。
580578:02/07/28 23:47
>>579
どうもありがとうございました。
581573:02/07/29 00:48
>575さん
詳しく教えていただき、有難うございました。
582回答乱麻:02/07/29 00:50
>>574
なんでそうなるの??? 騙されてるんじゃない???
583回答乱麻:02/07/29 01:03
>いくつかの銀行で5年で金利1%程度の定期を売り出しています。
モラルハザードだね、こりゃ。。。 制度のせいだね。とほほ。
せめて付保の対象を元本部分だけにしておけばよかったのに、
アホな政治家のおかげで、利息部分も付保の対象にしたもんだから、こんなモラルハザードが出てくるんだよ。
アホウ政治家を選んでしまった自分らを呪いましょう。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 01:35
>>582
理論的には売られた国債は全部日銀が買えるので、
国際価格の下落は起きないと思われます。

その結果インフレが起きるので大丈夫じゃないけど。
585760:02/07/29 18:35
乱麻さま
>つまり国債残高の経済規模(名目GDP)比率は発散経路を辿っている。

乱麻さんの推定では、どのくらいの時間で発散に至るとお考えですか。
勘で結構です。(洞察力のある方の勘は、へたな計算より当る)
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 21:20
支配者って本読んだんですけどあれの内容、マヂですか?
戦後の日本経済の舵取りはすべて日銀が担ってきたってやつなんですけど
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 22:58
無差別曲線って何ですか?
いまいち、よくわかりません?
どなたかやさしい人、教えていただけませんか?
588449:02/07/30 00:51
484の回答乱麻さんへ。449で国債に関する質問をした者です。

先日はご親切な回答をいただきまして、本当にありがとうございました!
しばらくこの掲示板をチェックすることができなかったため、お礼が遅くなってしまいました。
ごめんなさい。おかげさまで大変勉強になりました。感謝しています。

ところで、回答乱麻さんはご自身のホームページを持っていらっしゃいますか?あればぜひ拝見
したいです。
私みたいに、経済のことがよくわからない人向けに、『経済入門ホームページ』のようなものを
作ってくれたら、とてもありがたいと思うのです。
あるいは、そのようなホームページをご存じでしたら教えてほしいです。

私は、回答乱麻さんのような経済のことが何でもわかるような人にとても憧れます。私はあなた
みたいな人になりたいです。お返事お待ちしています。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 00:57
あらら回答乱麻氏を先生と仰いでいる。こういう人が他のスレで自己主張
していたわけか。経済板の悲しい現実だな。
みんな無責任なのさ〜
言いたいことカキコしたら、後はバイQ〜
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 05:57
無責任+知ったかぶりではどうしようもないな。
592アンドレカンドレ:02/07/30 10:55
最近変なスレを立てている「いちご」って何ですか?
話の内容が意味不明です。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 14:36

コテハンって何?
594小学三年生:02/07/30 14:57
また長い間更新サボッてすいません(この言葉おなじみですね!)
ホントに情報少なすぎですがこのホームページをよろしくおんねがいもう
しあげまつりまつりまつるーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
管理人 ともさ

http://www.maa.sst.ne.jp/~t-kuri/
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 15:55
Q1 トービンのqが実質利子率と資本の限界生産力の比であらわすことが可能となる条件はなにか?

Q2 設備投資を決定するのは限界qであるが、これが市場で観測できる平均qと一致する条件は何か?

Q3 投資の調整費用が存在しない場合、トービンのqは常に 1)−1、2)0、3)1、となる。正しいものを選べ。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 15:58
>>595「いちご」から持ってくんなよ。
▼ ▲ ■ 1 リフレ策を考える (Article:economy 0562)
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 02:43
Q1:ユーロ市場とは何?その形成にあたって多国籍企業や多国籍銀行は
どう関与したか
Q2:日本の国際収支表は多国籍企業・銀行の活動をどのように捉えているか
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 04:46
銀行格付けしてるサイト知ってたら教えて下さい。
599回答乱麻:02/07/31 22:41
>理論的には売られた国債は全部日銀が買えるので、
>国際価格の下落は起きないと思われます。

日銀が国債を買えるだけ買えば、国債価格のコントロールも可能なので、
国債価格を下落させないことは可能だけど。。。
問題は、実際に日銀が国債を買い支えるのか、ということだね。
なんで日銀が国債を買い支えることになるの? 根拠がわからない。
600回答乱麻:02/07/31 22:47
>乱麻さんの推定では、どのくらいの時間で発散に至るとお考えですか。
発散というのは時間が経てば経つほど大きく(小さく)なることなので、
「どれくらいの時間で発散に至る」という設問自体がちょっとおかしい。

「どれくらの時間で発散経路に至る」か、ということであれば、
現在もう既に発散経路にあるとしかいいようがない。

国債金利よりも名目経済成長率が低く、プライマリー収支が赤字なので。
601借金450万:02/07/31 22:54
◆徳政令が出てサラ金がつぶれたら誰が困るの?◆
名前: 借金450万
E-mail: sage
内容:
オーナー&従業員、儲けを当て込んだ株主のほかに
誰か困る人がいるんですか?
教えてください。
602回答乱麻:02/07/31 22:59
>588
>>先日はご親切な回答をいただきまして、本当にありがとうございました!
どういたしまして。

>ところで、回答乱麻さんはご自身のホームページを持っていらっしゃいますか?
持っていません。

>私みたいに、経済のことがよくわからない人向けに、
>『経済入門ホームページ』のようなものを作ってくれたら、
今は仕事が忙しいのでサイト運営はちょっと難しいかも。
仕事がヒマになったら作るかもしれません。
それまでの間、ご疑問があれば、ここでお答えします。
603回答乱麻:02/07/31 23:00
>>588
>あるいは、そのようなホームページをご存じでしたら教えてほしいです。
一番いいのは。
「日経テレコン21」を無料で使わせてくれる証券会社に口座を作る。
具体的にはN村ホームトレードとか。
口座つくるのはちょっと面倒だけど、一度つくってしまえばその後は特に何も投資しなくても、日経テレコン21が無料で使えるようになる。
日経テレコン21は、過去の日経四紙の記事を全文検索できるので、すごく強力です。
ちょっと分からないことがあったら、これで検索すれば、とっかかりができる。
しょせんは新聞記事なので、たいしたことは分からないけれど。
でも、日本語のネット上では最強のソースでしょう。

僕がやってるN村の日経テレコン21は、去年から少し使い勝手が悪くなったから最近は使ってないけど。
もっと使い勝手のよい日経テレコン21無料サービスは他にないかな。。。
604回答乱麻:02/07/31 23:05
>私は、回答乱麻さんのような経済のことが何でもわかるような人にとても憧れます。
経済は複雑すぎるので私も殆ど分かってません。
でも、誰も殆ど分かってない、ということは知ってる。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 23:07
>>604
無知の知だね。
かっこええ。
606回答乱麻:02/07/31 23:13
>最近変なスレを立てている「いちご」って何ですか?
これ↓ のことじゃない? 
http://www.ichigobbs.net/economy/
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 23:13
>>604
ところで、リフレ策についてはどう思う?
608回答乱麻:02/07/31 23:15
>コテハンって何?
同じハンドル名(ネット上のペンネーム)を固定的に使用すること。その場合のハンドル名のこと。
例えば、俺の場合は「回答乱麻」。
609回答乱麻:02/07/31 23:22
>Q1 トービンのqが実質利子率と資本の限界生産力の比であらわすことが可能となる条件はなにか?
さあ? たくさんあるんじゃない。例えば「資本の種類が1つしかないこと」。

>Q2 設備投資を決定するのは限界qであるが、これが市場で観測できる平均qと一致する条件は何か?
市場が完全競争であり、企業の生産関数と調整費用関数がどちらも1次同次の場合。だっと思うよ、確か。

>Q3 投資の調整費用が存在しない場合、トービンのqは常に 1)−1、2)0、3)1、となる。正しいものを選べ。
3)の1、だね。

ただね。人に質問したいときは、それなりの聞き方をしないと誰も教えてくれないよ。。。

610回答乱麻:02/07/31 23:26
>>597
これって大学の問題???
611回答乱麻:02/07/31 23:29
>徳政令が出てサラ金がつぶれたら誰が困るの?
自己破産ってあるでしょ? 借金踏み倒しは合法化されとる。
借金踏み倒しの制度(倒産制度)ってのは、現代経済に常設されている徳政令なの。
612回答乱麻:02/07/31 23:45
>ところで、リフレ策についてはどう思う?

どう思う、といわれても難しいなぁ。

俺的には・・・。
現行制度下では名目金利に非負制約があるので、
実質金利を下げるためには期待インフレをつくり出すしかないと思う。

でもね。実際にどうやって期待インフレをつくり出すか、となると難しい。
中央銀行にインフレ目標を課しても、金融政策単独ではインフレを作り出すことは難しい。名目金利をマイナスにできないから。
てっとり早いのは財政政策をプラスすることなのだけれども、今の財政状況では、財政出動の余地は少なそうだし、無理して出動しても効果も乏しそうだ。

為替バカスカ介入→円安誘導→インフレ、ということも可能かもしれんが、
相手国が積極的に協力してくれないと円安誘導は難しいし。

などと、つらつら考えると、結論としては「リフレ政策は手詰まり」ということかなぁ
どう思う?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 00:27
経済学部での統計学の入門的な講義に高校レベルの数学の知識は必要ですか?
お願いします
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 00:34
>>612
日銀回答ですね。
615回答乱麻:02/08/01 01:07
>>613
入門的統計学がどの程度か知らないけど、高校レベルの数学はなくてもどうにかなると思う。
中学レベルでどうにかなるんじゃない?
でも「Σ記号をみたことありません」だと、ちょっと困るかもしれないけどね。
入門を越えて踏み込むと、数学をふんだんに使うが、そうなると高校レベルでは全然足りないと思われ。
616回答乱麻:02/08/01 01:11
>>614
日銀回答ってどんなもの? 俺、よく知らないのだけど。
どっちにしろ、自分の頭であれこれ考えると612みたいになっちゃうのよ。

でもね。一番最初に
「現行制度下では名目金利に非負制約があるので、」
っていう前提条件を書いたでしょ?
あれは「名目金利の非負制約をブチ壊せばいいのだ」という主旨を暗に込めたのよ。
これも日銀回答?
617607:02/08/01 01:14
俺は614じゃないです。
答えてくださってありがとうございました。
うーん、俺は・・・
っと、スレ違いだった・・・。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 03:08
>>616
だから日銀がインフレになるまで国債を買えばいいんだってば。
銀行が売らなくなったらムリヤリにでも売らせて買えば。
そうすれば資金は株か社債か土地か貸し出しかにしか回せないんだから。
(日銀当座に漫然と積みあがるような気もするけど)

日銀が引き受けた国債を、利率ゼロの新規国債とスワップしちゃえば、
事実上借金チャラだし、国民にも「国債問題は解決しました」ってアナウンスできるでしょ?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 03:09
>>599
理論的にはって書いたじゃん。
実際にそうするかどうかは知らないよ(笑)
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 06:01
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/goldreserve.html
にある
金・外貨準備高とはどう意味があるのですか?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 06:52
みずほが潰れたら宝くじはどうなりますか?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 17:46
商法上の財務諸表と証券取引法上の財務諸表、
さらにはそれに加えて、連結上の財務諸表の3つをわざわざ作成するのはなぜなんでしょうか?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 17:59
渋沢栄一の合本主義は
ガッポンですかゴウホンですか?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 18:49
実は税法上の諸表もあり
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 12:00
ミクロ経済学をやってるんですが
微分がわからなくていきずまってます。
良かったら微分教えてください
>>625
EXCELつかえ
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 13:15
今日の円相場は
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 18:27
>>625
高校の参考書でも買ってもう一度基礎に戻って勉強してごらん。
いやマジで。微分積分の基礎は高校数学でしょ?
わからんのに進んでも混乱するだけ。
EXCEL使うのもいいけど実際に微積使う人は
基礎はしっとらんとEXCELで「なぜこうなるの?」ということも
わからんので結局混乱するよ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 18:31
来年は更に輪をかけて景気が冷え込みそうだな
630うんこちゃん:02/08/02 20:49
エクセルでなぜ微積分が使えるのですか?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 21:04
1400兆円とも言われる日本の個人金融資産の40%は、日本の人口の
10%の方たちが持っているということを聞いたのですが、この10%の
方々の内訳(平均年齢、職種など)をご存知の方はいらっしゃいませんか?
632うんこちゃん:02/08/02 21:05
>>631
へいきんねんれいは、ろくじゅっさいいじょうです。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 11:41
貨幣や日銀券の発生について質問です。

造幣局でつくられたお金が日銀の金庫にいって、
日銀当座預金にまずいく、そんで各種金融機関が
それらを使うという説明が日銀ホームページに
あったのですが、当座預金に勝手に積み上げちゃ
まずいですよね?金融機関に勝手に金あげる
ことになりますよね?どういう意味なんでしょう?
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 11:54
>>633
当座預金残高は金本位制を放棄しているのでつみあがっても問題ない。
また金融機関に金を流す場合は
一応、融資という形を取る(その金利が公定歩合)か
銀行が持っている国債などの債権と引き換えにわたす。(買いオペ)


635633:02/08/03 12:31
>>634
ありがとうございます。
すっきりしたー。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 11:23
経済学って新しい学問ですか?
100年もたっていませんか?
結局、正しい答えなど、誰も知らないのではないのですか?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 12:32
EXCEL経済学ってなんですか?
638回答乱麻:02/08/04 17:28
>>626
>>628
エクセルでは微分積分できないよ。。。
ちなみに、微分積分の数値計算ならば、ソルバー機能を使えばできるかもしれないけど、そんな酔狂なことをする人をみたことない。そもそも>>625の質問は数値計算の話ではないし。
君らはミクロの微分を知らなければ、エクセルに触ったこともないと思われるが。。。

>>630 うんこちゃん
の疑問は真っ当な疑問。
639回答乱麻:02/08/04 18:30
>日銀が引き受けた国債を、利率ゼロの新規国債とスワップしちゃえば、
>事実上借金チャラだし、
それだけでは借金チャラにはならんと思うよん。
それがキッカケでハイパー・インフレがおこれば借金チャラだが。
それに、ハイパーインフレがおこれば、利率ゼロ国債と交換してもしなくても関係ない。
640かき氷屋:02/08/04 18:31
うちのかき氷、天然名水で細かくて絹のようなので
超人気商品なんだ
今日も、めちゃくちゃ売れている。
641回答乱麻:02/08/04 18:31
>>619
それではもともとの質問に答えたことにならないと思うよ。
642回答乱麻:02/08/04 18:31
>金・外貨準備高とはどう意味があるのですか?
1970年頃以前の日本にとっては大きな意味があったのだけど、今はそれほどには大きな意味はないかも。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 18:34
質問します。お札をもっと増刷すればインフレと円安になってイイという人がいますが、どうでしょうか?
644回答乱麻:02/08/04 18:46
>経済学って新しい学問ですか?
>100年もたっていませんか?
アダム=スミス以来で数えれば、300年ぐらい経っているよ。

>結局、正しい答えなど、誰も知らないのではないのですか?
正しい答えを誰かが知っているかどうか、俺は知らない。

645回答乱麻:02/08/04 19:46
>>643
>質問します。お札をもっと増刷すればインフレと円安になってイイという人がいますが、どうでしょうか?

「お札を増刷する」というのは、文字通りの意味ではなく、何かの比喩です。
(例えば「日銀当座預金増額」とか「長期国債買切オペ増額」とかの比喩。)
それが何の比喩か分からないと評価のしようがない。

ちなみに、文字通りに「お札を増刷すればイイ」とだけ言っている人は単なるDQNです。
当座預金に積んどきゃいいって逝っている日銀ですか。(w
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 20:21
>>646
あなたも〜
648どしろうと:02/08/04 20:25
いったい 日本人は質素倹約の美徳を忘れてしまったのでしょか?借金はつらい。金がないならないなりに我慢して、生きていくべきだと、おもいます。他人にお金借るなんて気が重いです。 
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 20:26
>ちなみに、文字通りに「お札を増刷すればイイ」とだけ言っている人は単なるDQNです。

ど素人の私でも、お札を刷って解決というのは、なにかおかしいとは思うのですが、
単なるDQソといえるところを是非わかりやすく説明して下さい。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 20:31
>>649
増刷したお札が銀行に入ってもそのお札がそのまま個人の懐に入ってくる
わけではないということではないでしょうか?

今は銀行側も日本銀行券がどんどん入ってきても新規投資先がないわけだ
から困るそうです。

では投資対象として金を出すに値しない企業に投資したらどうなるか?

その答えはエンロンやワールドコムに投資したシティーバンクと言うことになるでしょうね。
多少投資失敗してもいいように余分に増刷するんだよ、普通。

デフレにして札の価値だけ全部保護するから、
自転車操業ぐらいなら生きられる企業も全部借金まみれ
になって不良債権が山になる。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 22:56
>>650
だから「増刷したお札」は個々人つまり国民に配ればいいでしょ。
653幼稚園児:02/08/04 23:35
現在のデフレの原因は何ですか。
幼稚園児の私にも判るようにおながいします。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 23:43
デノミって何?
655小泉病気で死なねえかな:02/08/04 23:43
小泉病気で死なねえかな
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 23:49
小泉はいつ退陣するのか?初級質問だったかな。
657暇人:02/08/05 00:10
>>654 デフレの原因ですか…。
 
 デフレの意味は要するに、全体的に見て物価が下がることですよね。
 したがって、町で売っている商品の値段が全体的に下がれば、デフレは発生するわけです。

 では何故、商品の値段が下がるのかということなんですが・・・。要するに消費者が物を買わないからなんですよ。
 つまり、消費者が物を買わないから、生産者は値段を下げてでも売ろうとする。
 この循環なんですよ・・・デフレの発生は。(あくまで物価面のみの話ですよ)
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 00:18
みなさん固定資産税って年間どれくらい払ってる?
うちは5万円なり
659回答乱麻:02/08/05 00:33
>単なるDQソといえるところを是非わかりやすく説明して下さい。

一言でいってしまえば、
「お金をバラ撒くにしても、わざわざ銀行券の形でバラ撒く必要がない」
ということ。「お金イコールお札」ではないからね。
普通に考えれば各人の預金口座に振り込む形でいいのよ。
預金なども「お金」なのよ。
単にそれだけのこと。

「お札をバラ撒けばイイ」というように文字通りの意味でいっている人は
おそらく「お金イコールお札」という発想なんだと思うよ。だから単なるDQN。

どんなにトホホな経済評論家であっても、文字通り「お札をバラ撒けばイイ」って言っている人は見たことないよ。
660回答乱麻:02/08/05 00:41
>>650 
「お札」「日本銀行券」と書いているところを「日銀当座預金」に書き換えれば、
おおよそ正しい。と思ふ。
661回答乱麻:02/08/05 00:43
>現在のデフレの原因は何ですか。
>幼稚園児の私にも判るようにおながいします。
そりゃ難しすぎる。私には回答不能であります。
662回答乱麻:02/08/05 00:49
>デノミって何?
通貨の単位を切り下げるように読み替えること。
例えば、いままで100円と呼んでいたものを1円と呼ぶようにする。
50万円のお給料は5千円になってしまうが、
200万円の車も2万円になってくれる。
全ての金額を一律読み替えるだけなので、経済効果は基本的にゼロ。

論者によると、印刷業者などへの影響だとか、心理的な荷かがあるらしいが、俺にはよくわからん。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 00:53
相互会社の自己資本って何のこと?
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 00:55
>>662
発表された新紙幣発行でもそうだけど
流通通貨の入れ替えとか計算の切り替えとかがあるからそのあたりの業務が生まれるのと
その期待で需要創出らしい。

ケインズの言う
「穴掘って埋める」の典型的な事例だけど。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 00:58
デフレの原因?
人が物を買わないからだろ!
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 01:09
新券発行について昨日か?のニケーイに
負担?特需?とかいう記事載ってたけど
新券発行でオムロンとかに勤めているヤシには
ウマーでひょっとしたら特別ボーナス出るかもしれんよね?
でもATMの更新もままならん明日をも危ない銀行とかは
ひょっとしたら、そのちょっとの負担が原因で潰れるかもしれんよね?
政府が勝手にそんな不公平な事勝手に決めちゃっていいの?

それともういっちょ質問。1兆円減税とからしいけどあれって
株関係とか贈与関係とかだけだよね?てことは日々をフツーに
生活しているリーマンにはまったく恩恵無いの?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 01:17
>>659
>普通に考えれば各人の預金口座に振り込む形でいいのよ。
回答乱麻さんのとおり・・・なのですが、ひとこと。
現金通貨=預金通貨ではない、というお話。

大雑把に言って、現金通貨は日銀の負債;預金通貨は市中銀行などの負債です。
ところで、皆が一斉に預金を引き出して現金化すると、市中銀行は大変なことになります。
いわゆる、信じられるのは日銀だけ!ということで、取り付け騒ぎが起こります。
何しろ市中銀行は負債に見合った現金を常に持っているわけではありませんからね。
こうして、信用収縮が起これば現金の流通が活発になって、巷に現金が溢れ貨幣価値が下落します。
取り付け騒ぎ=現金をバラ撒く手っ取り早い手段であることを考えれば、大変危険なことです。
回答乱麻氏の回答とは違った観点から、預金通貨=現金通貨でないというお話でした。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 01:21
サムライ債ってなんですか?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 01:52
>>668
秩禄処分で士族に与えられた金禄公債のこと。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 01:55
国民全員に一人当たりGDP分の債券発行権を与えればデフレ脱却できるのでは?
だいたい360万円ぐらい、金利0、資金は日銀から直接借りる。
20歳以上限定で借金の担保、返済金に当てることを禁止。
死亡時に遺産から最優先で返還しなくてはならない。
671幼稚園児:02/08/05 01:58
ありがとうございました。
日米構造協議、中南米債権、総量規制、中曽根リゾート法とか、
日銀は98年にも間違えた、マスメディアは三重野を平成の鬼平と
持ち上げた、伊藤元検事総長は政治取引が好きだった、小渕は
100 兆ぶん撒いた。とかは関係無いんでしょうか。
単に物欲が無くなったのでしょうか。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 02:07
>>667
金融の量的緩和といえば聞こえがよいけれど、要するに日銀券を引き出す空手形をバラ撒いているようなもの。
だぶついた預金通貨が一斉に現金通貨に走れば大騒ぎ。
国債も同じこと。日本政府の借用証だけど、金融資産としては預金通貨の次に流動性が高い。
金融政策のツールとして即効性があるのだけれども、過剰流動性の元凶でもある。
債券には市場があり、現在価値で現金化できるということは重要。
将来の貨幣価値が下落すると思えば、債券価格も下落する。
これが、金利を上昇させて、貨幣価値の下落に拍車をかける駆動力となる。
債券市場は一瞬にして変動する可能性があるから、ある意味では市中銀行の取り付け騒ぎよりも恐ろしい結果を招くかもしれない。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 02:13
>>670
現金通貨・預金通貨・国債・・・・乱発すれば、価値を維持することはできない。
理由は上記の通り。例外はありません。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 02:19
過剰貯蓄で退蔵された分を新規に通貨供給しないと恐慌になるよ・・・
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 02:20
デフレで債権の実質価値があがり続けたら、どの道価値を維持する
ことはできない。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 02:26
>>674
もちろん、そのとおり。
だからといって、永遠に信用通貨の膨張が続くものではないだろう。

677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 02:30
掛け算の上限は無限。限界があるのは人生の時間。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 02:31
>>674
貯蓄は信用創造の基本だからそれ自身間違ったことではない。
問題は、現金通貨の退蔵。
そして、債務の返済や不履行。
債務が返済されると信用創造された預金通貨が消滅する。
債務不履行も同じ。
>>676よりも、こちらのほうが理論的に正しい。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 03:42
最近、地域通貨というのを良く耳にするのですが、通貨を勝手に発行して使うわけ
ですから、地域通貨の市場規模が大きくなると国民通貨を使っている一般的な市場
ではインフレになるんじゃないでしょうか?
680質問:02/08/05 03:57
1.日本経済は円安になればいいことばっかで、不況脱出みたいに言われてますす。
2.日本がこのまま産業競争力を落としたら、どうも、経済学的には円安に進む方向です。

と、言う事は、2→1となって、結局、長い目で見たら日本は安泰なんじゃないでしょうか?
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 04:08
>>680
生産性が落ちて通貨安になれば生産性が落ちた分のコストが通貨安で相殺されるだけのこと。
ただ、競争力というのとは違って、自国の生産性の問題。


682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 04:26
>>679
インフレにはならない。
インフレになるってことは、通貨に対する信用がなくなった、つまり、
例えば、
1地域通貨=100¥
なんてのが
10000000000000000000000000000地域通貨=100¥
と、なること。
もし、そうなったらその地域通貨は貨幣としての用をなさない。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 07:18
簡単な質問かもしれませんが、なんとかおねがいします。 

一般に、通貨はどういう段階(状態)になったら切り上げられるの
でしょうか。手持ちの本によると、日本の場合、
「69年9月、国際収支が黒字を続けるなか物価上昇懸念から景気
 引き締め対策を実施。結果、輸出ドライブが強まったこともあり
 経常収支黒字が増加。日本に円切り上げを求める動きが強まった。」
とありますが、そもそもこの文章自体もいまいちわかりません。

なお、人民元のレートがどうこうあって気になりました。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 07:35
別にこうなったらこうなるといった一定の状態は無い。
レートの大幅切り上げ切り下げは各国の駆け引きで決まる。
円の切り上げもアメリカが要求して日本が要求を飲んだからそうなった。
当然裏には軍事力や日本との貿易取引を制限したり止めるといった物が隠れている。
685666:02/08/05 08:34
誰も答えてくれない・・・
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 12:06
アメリカで最近頻発してますが、
不正経理が起こる理由は何ですか?
起こったら何か悪いことでもあるんですか?
株式に影響を与えるとか。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 12:39
>>683
>政府が勝手にそんな不公平な事勝手に決めちゃっていいの?
官僚のDQNさと権力振りかざしを見ればわかんだろ。

>1兆円減税
理論上はめぐり巡って株と直接関係のないところにも恩恵(バブルのときが
いい例)はある。
…理論上はね(w
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 12:47
>>686
>不正経理が起こる理由は何ですか?
株主を騙して出資をさせるためとか、売上を水増しして顧客の安心を得て
さらなる市場シェアの拡大を計る、とか、理由はいくらでもある。
黄身の質問は、「なぜ人間は嘘をつくのですか」というのと同じ。

>起こったら何か悪いことでもあるんですか?
>株式に影響を与えるとか。
株は下がる。
アメリカでは株価と投資の関係は密接だから、株が下落すると
設備投資等の投資が減り、GDPに打撃を与えることになる。

689政府は夏休みだ!:02/08/05 12:53
売り仕掛けの大チャンス到来!!
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 17:40
日経平均等に逆連動しているファンドってなんて言うんでしたっけ?度忘れ・・・
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 17:45
ベアファンドか?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 17:48
>>691
そうそう!それ!
っで、ベアファンドって普通に証券会社や銀行で買えるの?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 20:04
銀行は知らないが大抵の証券会社では買えるはず。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 20:12
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028528075/l50
夏厨房が騒いでます。お慈悲を。
695683:02/08/05 20:41
>684
 ありがとうございます!
 プラザ合意のことはある程度知ってましたが(切上とチト違いますが)、
 結局、アメリカの都合なんですね。日本は無力なんですね・・・
 てゆうか、むしできないの・・・?
696683:02/08/06 07:24
さがんないでー
697679:02/08/06 07:46
>>682
あなたが考えていらっしゃるのは「地域通貨の貨幣価値が下がる」ということなんでしょうか?
しかし、私が気になっているのは(地域通貨があちこちで使われるようになると)「国民通貨
(法定通貨)つまり“円”の貨幣価値が下がるのではないか?」ということなんです。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 09:21
満期になれば利息付で全額償還される国債の価値が下がって損をするというのが理解できないのですが…

もしかして国債を持たなければもっと高い利回りの債券が手に入った、
機会の損失があったことを国債価値の低下による損失と呼ぶのですか?

そんなことその時、そのリスクではその利回りが一番高いんだから、
損も得も無いと思うんですが。
699682:02/08/06 12:04
>>697
地域通貨に、外国の法定通貨との兌換がなければ
その国の法定通貨の貨幣価値の下落はない。
700わかる人いる?:02/08/06 12:06
民事再生法の特則として個人再生手続きが定められ
残高債務免除がうけられると聞いたんですがこの残高債務免除
というのは自己破産とは違うものなんですか?違うものなら
どこが違うのかもおしえてください。お願いします。
701知ったか君:02/08/06 12:37
債務免除→全部チャラ
個人再生→一部債務が残る(90%債務カットとか)
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 21:47
>>698
素人考えですが、
たとえば、10年物を持っていたとして、日本国が破産(定義は別に)もしくはハイパーインフレ
などになると、確かに10年後には、額面+利回りがつくかもしれませんが、誰がこんな債権を
10年間持ち続けるでしょうか?

だれか、専門的におしえて〜〜〜
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 22:18
>>698
10年国債って本当に10年経ったら償還されるものだっけ?
確か抽選で6分の1しか償還されなくて、あとは借り換え債になるとかいう話を
うろ覚えスマソ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 01:01
皆さん、経済情報得るのにネット放送って使ってます?
ブルームバーグは24Hライブだけど音も絵も悪すぎ。
大和證券のネットTVは1日数回の更新だから
空いた時間に見るのにはいいけどライブ情報性はゼロ。
たんぱのネットラジオは夜はやってないし…。
どっかなるべく最新の情報で良さげな経済ネット放送ってないですかねぇ?
705698じゃないけど・・・:02/08/07 01:12
>>703
償還寸前に証券会社に持っていけばほぼ同額で替えてくれますよ
706錬金術師:02/08/07 01:19
>>698
10年後の半年複利の1万円札の現在価値について考えてみましょう。
1万円札=国債の元本と考えてください。
例えば金利が
1%のとき:10年後は¥10,489ですから現在価値は\9,501
2%のとき:10年後は¥12,201ですから現在価値は\8,195
5%のとき:10年後は¥16,386ですから現在価値は\6,103
10%のとき・・・以下省略
債務不履行や貨幣価値の下落が予想されると金利が上昇し、国債価格は下落します。
短期国債より長期国債のほうが変動リスクが高いこともわかります。
以上が、金利が上がると国債価格が下落する(国債で損する)仕組みの概要です。
707まさにしろうとだ!:02/08/07 20:10
よろしくお願いします。
不良債権処理が進まない理由について、以下の私の答えに
勘違いはないでしょうか?あるいは他の理由はないですか?

@債務企業に配慮して(馴れ合いとか、恩情とか)
A担保が劣化してて、今売却すれば融資を決めた人(幼稚な表現スマン)が
 責任を問われるので

追伸:今日ufjから突然あいさつみたいな葉書が来た。”?”と思ったけど、
そういえば前に東海に口座持ってたけ。でも、3,4年前から残高0なんだよねぇ。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 20:14
不況であるが故に新たな不良債権が発生しているため
709よろしくね:02/08/07 20:20
質問です
新札発行と新円発行は、どこが違うのでしょうか?
新札発行時に新円発動とか、あるのかな。
710 :02/08/07 21:03
日本はドイツに総合的な経済力では勝っていますか?負けてますか?
711697:02/08/08 00:35
>>699
そうかなあ?あるひとつの地域通貨が、外国の法定通貨あるいは別の地域の
地域通貨と兌換できなかったとしても、世界中のあちこちでそれぞれの地域
通貨の利用が拡大したのならば、円も含めて世界各国の法定通貨の貨幣価値
は下落するんじゃないの?
712雪風邪 ◆FdHfzdUA :02/08/08 02:15
横レス申し訳ありません。

現在、ニュース極東板にて
次の選挙でどの議員に投票したらいいのかよくわからない、
と思って、議員の方がどのような考えを持っているのかを聞くために
国会議員の先生方への質問を考えているのですが、
極東板の特性上、経済関連の質問が悲しいくらいに存在していません。

唯一出た質問が、
「景気回復のためのビジョンはありますか?」
…これだけです。

この質問をしとけ!ってご教示していただけたら嬉しいです。

私達は以下のスレで議論しています。
 →【代議士】センセイに100の質問 【国会議員】 (ニュース極東板)
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1027404575/
  仮)【代議士】センセイに100の質問 【国会議員】HP
  http://sensitu100.tripod.co.jp/index.html  
もし、ご興味をもたれた方がいらっしゃいましたら、
スレを覗いてみてください。
質問て言われてもなぁ

インフレーターゲットに賛成か?
日銀の国債直接引き受けに賛成か?
小泉に「痛み」ってなんですか?
インフレとデフレの違いはわかりますか?と聞いて欲しいな
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 09:43
今まで組織だって経済を勉強をしたことが無いです
この板を見ていても半分以上はチンプンカンなお馬鹿大学生ですが
今から真面目に勉強するとして、参考になるような本やHPを教えてください
学問的にと言うより経済紙を読めて、実体経済を把握できるようになりたいです
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 20:55
来年度から電子媒体による決算広告が認められるんですよね?
これによって決算短針の簡素化がなされるという事ですが
具体的にはどの科目がどのように表示されるようになるのでしょうか?
717雪風邪 ◆FdHfzdUA :02/08/09 00:30
>>713>>714
レスありがとうございます。

質問を極東のスレの方に転載させていただきます。
”小泉に”っていうキャラ限定の質問は面白いかも。
ちょっと、議論してみます。
(といっても、議論するほど人がいないけど)

では、興味を持たれましたら、極東へお越しください。

→【代議士】センセイに100の質問 【国会議員】 (ニュース極東板)
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1027404575/
  仮)【代議士】センセイに100の質問 【国会議員】HP
  http://sensitu100.tripod.co.jp/index.html  
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:43
よろしくお願いいたします。

 現在学部2年なのですが、専門過程で経済成長や潜在成長率の
研究をしたいと思っております。
そこで、参考になる中〜上級のテキストをお教えいただきたいのです。
ちなみにステイグリツやマンキュウのマクロを勉強しました。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:26
>>718
ステイグリツまで読んでるなら、他人に教えを請う必要はないだろう。
彼は、その情報の非対称性についてコメントしてるだろ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 08:52
独歩安ってなんですか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:36
不良債権処理で銀行が貸し倒れ引当金を積むというのが良く分かりません。
どういう事なのですか?
貸してた100万が、会社が倒産した事により返済されなくなったとして
貸し倒れ引当金を100万積む意味が分からないのです。
説明して頂けるとありがたいです。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 04:17
会計に関する質問です。

会計ビックバンには橋本内閣の意思決定が大きく作用しているということを聞いたのですが
これはどのような意味なのでしょうか?
723いい気分さん:02/08/11 04:44
なんか他スレで見たけど 牛肉偽装事件で
焼却処分した箱の中にゴミとか牛の脂とか
入っていたらしいぞ 誰かなんか詳しいことしらんか
そんな価値のない捨てるものを国が税金で買い上げ
るんだから 業者は儲かるよな
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:48
日本の財政赤字を減らすにはどうしたら良いか真面目に議論している
スレかサイトがあったら教えてください。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 23:02
デノミってなんですか?

不況で、リストラ予備軍のユノミが隠される
嫌がらとなにか関係ありますか?
726回答乱麻:02/08/11 23:44
おひさしぶりです。他の人が答えていない質問に答えます。

>サムライ債ってなんですか?
外国の企業、政府や国際機関などが円資金を調達するため発行する債券のこと。
googleで検索しましょう。
727回答乱麻:02/08/11 23:44
>国民全員に一人当たりGDP分の債券発行権を与えればデフレ脱却できるのでは?
面白いアイデアです。
単なる減税と違って、将来の負担者がはっきりしているので不確実性がない、のでいいかも。
でも、遺産を残さずに死んじゃったら返済されないので、その不良債権をどう処理するか。。。。
728回答乱麻:02/08/11 23:49
>もしかして国債を持たなければもっと高い利回りの債券が手に入った、
>機会の損失があったことを国債価値の低下による損失と呼ぶのですか?
その通り。正解。

>そんなことその時、そのリスクではその利回りが一番高いんだから、
>損も得も無いと思うんですが。
リスクが顕在化して損した、ということでいいんじゃない?

でもね。会計上の損得というのは案外主観的なもの。
指摘の通り「国債価格が低下しても損しないよ」という怪しい会計処理も存在する。原価法ってゆうやつですな。満期まで持ち切ることが大前提。郵便貯金の会計処理は、この原価法。
729回答乱麻:02/08/11 23:49
>10年国債って本当に10年経ったら償還されるものだっけ?
償還されます。

>確か抽選で6分の1しか償還されなくて、あとは借り換え債になるとかいう話を
抽選ではないよ。6分の1、というのは、国が、10年国債を6回借り替えるという意味。国が償還された国債とは別に借換債を新規発行する。
償還を受けた国債保有者が借換を強制されるわけではない。
730回答乱麻:02/08/11 23:50
>不良債権処理が進まない理由について、以下の私の答えに
>勘違いはないでしょうか?あるいは他の理由はないですか?
>@債務企業に配慮して(馴れ合いとか、恩情とか)
>A担保が劣化してて、今売却すれば融資を決めた人(幼稚な表現スマン)が
> 責任を問われるので
勘違いはないと思われ。他の理由は俺も思いつかん。
731回答乱麻:02/08/11 23:59
>新札発行と新円発行は、どこが違うのでしょうか?
新札発行:新しいデザイン(野口英夫など)や新しい額面(二千円札など)のお札を発行すること。
新円発行:新札を発行するときに、これまでのお札(旧円)は新札との交換が保証されないケース。
732回答乱麻:02/08/11 23:59
>今から真面目に勉強するとして、参考になるような本やHPを教えてください
>学問的にと言うより経済紙を読めて、実体経済を把握できるようになりたいです
俺的なおススメは:
ゼミナール日本経済入門 2002年度版 三橋規宏/著 内田茂男/著 池田吉紀/著 日本経済新聞社 \2,800 2002/04
ただし、この手の本は皆そうであるように、間違いも書いてあるので鵜呑みにはしないこと。

> 現在学部2年なのですが、専門過程で経済成長や潜在成長率の
>研究をしたいと思っております。
>そこで、参考になる中〜上級のテキストをお教えいただきたいのです。

日本語の近著では
現代マクロ経済学 吉川洋/著 創文社 \4,500 2000/08
が経済成長論を集中的に扱っている。
著者はコテコテのケインジアンだけどね。
733回答乱麻:02/08/12 00:00
>不良債権処理で銀行が貸し倒れ引当金を積むというのが良く分かりません。
>どういう事なのですか?
>貸してた100万が、会社が倒産した事により返済されなくなったとして
>貸し倒れ引当金を100万積む意味が分からないのです。
引当金の理解が違うようです。
引当金は、相手が倒産したりする場合に備えて事前に積むものです。
相手が債務不履行するかもしれないので、それに備えて予め債権額の一部を損失として計上するとともに引当金を計上しておく。実際に相手が倒れた場合には、引当金を取り崩す。けど、その分はもう損失計上しない。事前に損失計上してあるからね。
734回答乱麻:02/08/12 00:01
>日本の財政赤字を減らすにはどうしたら良いか真面目に議論している
>スレかサイトがあったら教えてください。
クソ真面目に財政赤字を減らしたがっているのは財務省だす。
財務省のホームページへどうぞ。
735回答乱麻:02/08/12 00:02
>デノミってなんですか?
ガイシュツ也。過去ログみてね、

>不況で、リストラ予備軍のユノミが隠される
>嫌がらとなにか関係ありますか?
あまり関係ないかも知れません。
736回答乱麻:02/08/12 00:13
会計ビックバンには橋本内閣の意思決定が大きく作用しているということを聞いたのですが
>これはどのような意味なのでしょうか?
会計ビッグバンではなくて金融ビッグバンのことじゃない?
金融ビッグバンは橋本内閣の看板の一つだったから。

でもまあ。会計ビッグバンも金融ビッグバンの一環として考えれば
橋本内閣の系譜にあると考えてよいかも。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 20:01
2004年に新円切り替えがあるとすると一体何が起こるんでしょうか?

738乱麻さんお願い:02/08/12 20:52
日本の企業会計設定主体って今は金融庁に権限があるんですよね?
昔は旧大蔵省にあったはずなのにどうして金融長になったの?
739回答乱麻:02/08/13 22:53
>>738

それはね。企業会計は証券行政のオマケだから。

企業会計を含む証券行政は、以前は旧大蔵省証券局の所管だったけど、
金融行政が金融庁に移るときに、その一部として証券行政も金融庁に移り、その一部である企業会計制度も金融庁に移ったのよん
740幼稚園児:02/08/13 23:22
回答乱麻さんいつもありがとうございます。以下幼稚園児のイチャモンです。
>>731
不良債権は、処理されていると思うのですが。
それ以上に、新たな不良債権が発生しているだけではないでしょうか。
>>736
会計ビッグバンは、国際会計基準の変更のことではないのでしょうか。

で質問。預金保険機構の保険料は、どうしてまだ横並びなんでしょうか。


741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 00:18


すみません。大変アフォな質問をさせていただきたいのですが。

バブルの頃には日本にあれだけあったお金は、今どこに逝ったのですか。
外国の不動産を買いまくる位にたくさんあったお金は
どこに行ったのですか。
TOPIXって何?
東証平均が下がってるのにTOPIXが上がるっていうのは
どういった状況なのでしょうか?
>>742
×東証平均
〇日経平均
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 21:10
ネタじゃないです。アフォ質問恐縮ですが
詳しくマジレス頂けませんでしょうか?
最近ナスダック撤退とか騒ぎになっていますが
ナスダックとはいったいどう言うものなのでしょうか?
またナスダックジャパンとジャスダックとは違うのですか?
それぞれどう言うものか、どう違うか教えていただけませんか?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 22:14
>>742
TOPIXってのは東証に上場している株価全部を指数化したものだよ。
日経平均は東証に上場している株のうち、225銘柄の株価の加重平均。
だから、日経225銘柄の株価が下がっても、その225銘柄以外の株が
大幅に上がっちゃえばTOPIXは上がってしまうという現象になると。

>>744
ナスダックジャパンって説明しづらいよね・・・
市場は大阪証券取引所に、会社は東京にあるって感じかな。
ジャスダックは日本の店頭市場といったところだろうか。
これに東証マザーズを加えたものが新興3市場と呼ばれていたような。
簡単すぎて申し訳ない
746744:02/08/14 22:31
>>745
いえいえ。ありがとうございました。
747742:02/08/14 23:25
>745
thx!!
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 00:38
2003年問題て、どう?
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 00:39
いつまで中国が発展続けるんですか?
北京五輪までこの状態ですか?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 01:31
<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したという
苦い経験の反省に基づきます。

別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団(A型集団)がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 01:45
>>749
実は、大して発展していないという罠。
あの国の統計は信用ならんから予想が難しい。
本当に7%以上も毎年成長しているのか甚だ疑問であります。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 04:25
社会的市場とは、端的に言ってどのようなものなのでしょうか?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 09:13
質問であります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020815-00000007-fis-brf
この記事の書かれているオプショントリガーの意味がわからないです。
あと、ストップロスは大きな損失を防ぐための売り又は買いのことでいいのですよね?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 11:54
ローマー,『上級マクロ経済学』と、ブランチャード=フッシャー,『マクロ経済学講義』
はどっちが良いですか?やはり動学的最適化前提の後者の方がいいですか?
答えのほどよろしくお願いします。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 19:25
しろうとの質問よろしくおねがいします。以下の3点です。

@そもそも銀行が家計から預かる金の量と、銀行が企業に貸し出す
 金の量との間に相関関係はあるのか?(貯が増で、貸は増える?)
A金融機関が不良債権を抱える現状でも?(@のことです)
B家計が貯蓄を増→銀行が企業への貸し出し増→設備投資が増、or
 家計が貯蓄せずに消費にまわす では、どちらが経済効果が大きい?
 
 Bは一般的に、です。今は金あっても使わないでしょうから。。。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 20:22
そもそも経済を勉強する上で何から勉強
すればいいのですか
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 00:08
 ぼくのペットのプラナリアで占ったところ、今年のクリスマス頃に
大不況が起こるという結果が出ました。

 手持ちのお金が沢山あるんですけど、不況時にこれを守るには
モノに変えるのが一番かなあと思ったんですけど、無難な商品は
何ですか?金(ゴールド)ですか?

 マジレスお待ちしております。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 01:49
>>755

@ない
Aない
Bどちらともいえない
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 11:05
>>756
自分の身の回りお金が動く場面は即ち全て経済の勉強。(ミクロ)
760(株)犬へぼら ◆UNKOGEDY :02/08/17 13:13

 実におおざっぱかつひらーったい質問でなんなのですが。

 バブルの時期と、今の時代、まぁバブル崩壊後以降の時代で。

・一般レベルの生活水準(所得レベル)
・いわゆる金持ちと言える中小企業経営者レベルの生活水準(所得レベル)
・大企業経営者レベルの生活水準(所得レベル)

 いい加減な分け方ですけどもまぁ、このあたりの推移とかってどういう感じなんでございましょうか。
 んー、要するに今の時代余裕もって金稼いでいる、金持ちだ、と言えるのはどんくらいなんかな、と。
 そうでないところっつうのはどんくらいを指すのかな、っつうところなんですが。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 15:35
東京証券取引所の設立目的と事業内容が書かれている
お勧めの書籍はないでしょうか…。
探しているのですが、さっぱり分かりません。
762 :02/08/17 18:40
「簿記」と「会計」の違いについて説明せよ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 00:24
日本の戦後復興は朝鮮戦争特需から始まったって学校とかで習ってますけど、
戦争終わった途端バブルがはじけたみたいになって終戦時くらいヤバイ事になった
と最近聞きました。この戦争特需は実際のとこ日本の復興にどの程度役立ってる
のでしょうか?
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 01:04
アホな質問ですみません。
スイスの銀行に口座持つには億単位でないとダメとか聞きますが
スイス国民やスイス在住邦人はどうしてるんですか?
そういう庶民の預金と超大金持ちの預金は別物なんですか?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 02:20
>>763
戦争が終わったときのはじけたバブルって言い方はしないと思うが。

価値が落ちないのもバブル状態に含めて貨幣バブルや国債バブルがはじけた
と無理やり言うぐらいしか思いつかん。

単純にひどいインフレになったでいいと思うが。
766名無しさん@1周年:02/08/18 09:42
>>760

誰にもわからん。

(株)犬へぼら さんのいう「一般」「金持ち」「余裕」がどのレベルか

わからないし、人によっても違うから。
767コギャルとHな出会い:02/08/18 09:42
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 11:06
>>764

別物
769(株)犬へぼら ◆UNKOGEDY :02/08/18 13:45
>>766

 ちにゃー。
 その辺りの曖昧なトコを、少なくとも俺より遙かに経済全般に詳しい人に、敢えて無理にでもラインを作って教えて欲しいにゃあ、という事なのですよ。
 俺はコオロギの視界しか持っていないから、近所の裏山もエベレストも同じくらい 『高い山』 としか感じられないけれど、鷹の視界や、あるいは人工衛星から撮影した地形情報を知っている人なら、その違いをメートル単位で説明できるだろうから。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 14:13
日本経済はアメリカに寄りかかってるとかよく聞くんですか、
具体的にどういうところが寄りかかってるんですか?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 14:25
輸出頼み。
下らん質問でつ
景気の浮遊はなで起こるのでつか
なで、景気は良くなったり悪くなったり循環するんでつか
今回世界同時不況、世界恐慌の臭いもします、何故同じ循環を
するのでつか、マルクスもケインズも教えてくれまてん、
だれか、教えてくだたい!!!!
>772 人間は、欲張りだから。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 16:44
どなたか、753に答えて下され・・・
775公務員志望:02/08/19 02:23
こんばんは。
郵便局も政府系金融機関の部類に入るのでしょうか?
また、郵便貯金や年金などを原資として、民間では困難な
大規模、長期プロジェクトなどに運用するのが財政投融資(旧制度)の
定義であると考えますが、政府が郵便局に貸し出すといったことは
あり得るのでしょうか?
まさしく下らない質問かと思いますが宜しくお願いします。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 14:23
外国人のウォン使用に制限=お釣りはガム−北朝鮮

【平壌19日時事】朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都平壌の
外国人向けホテルでは、通貨ウォンでモノを買うと、お釣りはチューインガム。
また、外国人がホテルでウォンを両替すると、そのホテル内でしか使えない
制限もあり、8月から始まった通貨切り下げの結果、通貨システムは以前より
“複雑化”した。
----
※配信記事:http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020819102828X720&genre=int
※時事通信社の時事ドットコム(http://www.jiji.com/)2002/08/19配信


これって通貨がガムに変わるから通貨供給量が減ってデフレになるってことですか?
経済学的に説明して下さい。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 14:27
通貨持ち出しを禁止しているということだからデフレにはならないでしょう。
ガム相当の手数料を取られていると考えると、ウォンが急速にインフレしているものと推測されます。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:28
経済に暗い専業チュプです。
育児板で、全家庭が共働きになると世帯収入が増えて経済が活性化するとのレスが
ありました。その方によるとオランダではワークシェアリングを導入して
世帯収入があがり、雇用も広がり、保育産業が栄えていいことばっかりだったとのこと。
でも、ワークシェアリングということは収入もシェアリングで、世帯によっては
収入ダウンにつながるでしょうし、新しい産業が興らなければ、専業主婦は
全員働きに行け!というのは意味がないように思うのですよね。
バカですみません。でもバカ同士で話し合ってもラチがあかないので。
実際にはどうなのですか?専業主婦がみんな働きに出れば経済状況はよくなるのでしょうか。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026999666/181-183
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:29
>>778
全員ということではないです。子育てをしたほうがお得な主婦以外に
働く機会を均等に割り振りましょう・・・という程度の趣旨です。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:42
>>775
>政府が郵便局に貸し出すといったことは
>あり得るのでしょうか?
郵便局は借りたカネをどうするんだ?
もともと貯金でイパーイカネ持ってるのに。

その逆はあるぞ、政府が国債発行して、郵貯や簡保が買う。
間接的に政府に貸す訳だ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:51
特定郵便局などはもともと地元の個人が私財を投じて作ったものだから、
政府が国債利回り以下のインフレ率を保ち信用を保証すれば、国への信頼も回復し
民営化にも弾みが付くとはいえるな。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:55
ぶっちゃけ、どうやったら景気回復するの?
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:56
道路作るのは低調だから、私学助成金を倍に増やすとかかな。
>>779
子育てをしたほうがお得な主婦とは誰だ?
0歳児を保育園に預けると、国と地方自治体からそれぞれ年間300万円が
(合計600万円が)保育園に支給される。もちろん税金から。
1歳や2歳でも一人当たり400〜500万円/年が税金から捻出される
ことになる。保育園に子供を預けてまで働くよりも、預けないと働けないような
子供がいる親は子育てをしてくれたほうがお国のため。
子供が小学校でも入ってから職があれば復帰すればいい。
>>778
毎日の支出を100円増やしてください。
あるいは外食、旅行を増やしてもいいです。
パチンコでもゲーセンでもいいです。
貯蓄を減らし、消費を増やせばワークシェアリングなんて
制度化しなくてもいろんなことがうまくいきます。
私もチュプです。
節約節約はあまりよくないことなのですね。節約下手なので、うれしいです<バカ?
でも、消費は美徳とばかりにマーケットを作り、子育てに力を掛けるべき年代の
女性をも収入を得る道に駆り立て、子供たちをスポイルしてきたという苦い歴史も
あると思うんですよね。
経済って、難しいものですね。
シロウトです。ネタじゃありません。
マジレスよろしくお願いします。
株式と債券って具体的にどう違うのでしょう?
今まで漏れの中ではどちらも企業が有志から金を借りた際の
借用書のようなものと認識していたのですが。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 17:39
>>787
株と社債の大きな違いは、償還日があるかどうかです。

株は償還されませんよね?元本が必要なら市場価格で売るしかありません。
その他の特徴としては、配当と株主優待特典くらいでしょうか。
株価は一般的に業績予想と金利で変動します。

一方の社債は償還日があります。そして利回り約束されていますが、
その利回りは一般的に格付け会社の格付けで決まります。また、社債に
よっては、担保付の社債もあります。そのため、社債の価格(利回り)は、
企業の業績と財務内容で決まると言っていいと思います。

危ないと言われてる企業と大企業のバランスシートを比べると、最近の
大企業の資本部分は株式よりも社債やCP(コマーシャルペーパー)による
資金調達の方が多いです。なぜなら体力のある企業は、新株発行なんて
面倒なことをしなくても、社債発行で簡単に資金調達できるからです。
投資する側も社債の方が安全なので、株よりも社債を購入したがります。
殴り書きみたいになりましたが、疑問はまだ解けないでしょうか?
789788:02/08/22 17:47
↑すいません。訂正します。
金利で価格変動するのは株じゃなくて社債ですね。
>>788
大変丁寧にありがとうございました。
ムディーズはネット銀行は格付けを行っていないのでしょうか?
また保険会社の格付けで「全労済」はどうなっているんでしょう?
「保険会社」とはちょっと違うから格付け無いのかな?
全労済はいわく「保険の生協」なので絶対安全?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 20:23
788さん、親切すぎ。

つーか、787さん、自分で調べろよ、ヴォケ!
>>792
とかいうと質問者も回答者もいなくなる罠
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 20:32
表題にくだらない質問云々ってあるからオメーが余計なお世話。
氏ねや>>792
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 20:58
スレタイ見てなかった。ゴメソ。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 00:01
教えてください。

日本が多くの国債を発行しているのは、ニュースでよく聞きますが、
購入しているのは、誰なのでしょうか?
多くの国債は、日本の銀行が購入している
という話を以前聞いたことがあるのですが、
政府は、国債で借金をして銀行に公的資金を投入しているのだから、
日本の銀行が国債を購入しているとは思えないのです。

外国の投資家も多いと思うのですが、購入者の比率等を知る方法は
あるのでしょうか?
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 00:55
中国経済のことをちょっと勉強しようと思ってるけどオススメの本ある?
具体的に、中国経済台頭による日本産業空洞化諸問題とか詳しく書いてあるやつ。

ちなみに今読んでるのは日本経済新聞社の中国が日本を越える日って本。

マジレスきぼーん
798791:02/08/23 01:10
誰か教えて頂けませんか?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 01:26
age
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 02:47
世界を統一して1ヶ国にしてはいけないのですか?
もちろん長期的に見て。

いらない境界は無くしちゃえ。
いけなくはないんとちゃう?
嫌がる人は多そうだけど
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 03:56
>>800
自分が持っているあらゆる民族的利益を失ってもいいというならかまわないんじゃない。

803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 08:16
なにやら来年から株式関係などの税制が変わるそうですが
私の場合改正以降どうなるでしょう?
1.ソニ銀に外貨預金と投資信託が数十万円分
2.証券会社に積み立て公社債投信が数十万円分
(これは確か現在源泉課税になっていると思う)

また現在別の証券会社に口座開設をしようと思っています。
これは源泉と申告とどちらを選んでおいたほうがよいでしょうか?
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:45
質問です。

支店の多い銀行はどこ?
ベスト10くらいまで教えてほしいです。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 17:07
質問です。

郵便貯金に課税して、つまり預金していると元本割れする状態にします。
すると、郵便貯金が流出して、民間銀行等に流れ、株式などに資金が流れる
し、貯金より消費したほうが良いと思う人が増えるので、経済が活性化
するのではないでしょうか?

財政投融資とか、国債とかは、全くおかしくなるでしょうが、
これらは、縮小させます。郵貯に課税したことにより増えた税収は、
国債償還とかに回します。

官業肥大を防ぎ、官業を縮小させる代わりに民業を盛んにするという
考え方で進めます。いい方法のような気がするのですが、どうでしょうか。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 17:28
>>806
大半が引き出されるんじゃねえか?
払い戻しで現金が必要になるが、郵貯は持ってる国債をどうやって換金するんだ?市中で売却すれば大暴落だな。
どうしてもやるなら一時的な受け皿無しにはできないだろ?それは日銀の買オペしかないだろう。
引き出された現金は銀行へ行き銀行は国債を買う。そこで日銀が売オペする。
結局全郵便貯金と国債がそっくり銀行へ移動して郵貯が空っぽになるってことだ。

>民間銀行等に流れ、
ここまではいい。

>株式などに資金が流れる
>し、貯金より消費したほうが良いと思う人が増えるので、
これが怪しい。

>郵貯に課税したことにより増えた税収は、
>国債償還とかに回します。
貯金の大半が逃げ出せば、税収はほとんどないだろ。

【総括】
まあ、こんなことするなら郵貯を廃止するのが早いね。簡保のみにする。余った職員はリストラ。
でもヘタに郵貯を民営化するよりすっきりしてるかな。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 21:26
私もそのうちインフレが来るかも・・と心配している一人です。
確かネバダのホームページでインフレが来たら円が弱くなり
海外旅行も行けなくなるので今のうち行っておけ、という言葉を
見ました。(ネバダじゃなかったらすみません)
海外旅行の他に貴金属も欲しいものがあったら買っておいた方が
いいんでしょうか?
あまりにくだらない内容ですが、私にとっては真剣なのです。
よろしくお願いします。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 21:31
はい。今すぐ全財産を外国債券・預金そして金・貴金属などに変えてください。
間違っても国債などを買ってはいけません。ただし、日本に住み続ける気がある
ならば、住宅や耐久消費財を買いましょう。現金や預金、国債など金融資産は全て
物か外国資産に変えましょう。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:01
シティバンク会長家宅(会社だったかも・・・)捜査
この情報のソース何処にあるか知りません?
っていうかほんと?
811810:02/08/25 22:06
誰か答えてくれ!
>>810
昨日のニケーイじゃない?ちがかったらスマソ

ていうか焦り過ぎ!早いのは嫌われるぞ!
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:30
質問させて下さい
企業が事業や設備投資などの資金が必要な場合、
銀行に頼るより、自社株を増資し株式市場
から調達すべきだと思うのですが。
それが真の資本主義ではないかと思うのですが
何か問題があるのでしょうか?

バカな質問ですいません。

814名無し:02/08/25 22:34
しばらくスレ立てできません、、という事なのですが、
どのくらい別スレが立てられないのでしょうか。。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:43
>>811
焦って「答えてくれ」とか偉そうな割に礼は無しかよ。
教えてください。よろしくお願いします。ありがとうございました。
だろ?
816810:02/08/25 22:58
スンマソ、結構預けてるからちょっとあせってます
しかしニュー速にも立ってないし、誰も話題に出さないし・・・
これ関係のスレって立ってるんですか?
ネット上でソースがあればそれもお願いします(探しても出てこない)
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:01
>>813
資金調達というのはその時々で最適な方法があるとは思うが、
その「最適」が必ずしも株主にとってではなく企業にとってということになっているのがまずいね。
株主としてそれを監視すべきなのだが、どうもその活動が希薄だね。

新株の額面(今は額面自体が無い?)発行なのか、時価発行なのか、
従前株主への埋め合わせ(分割等)はするのかしないのかとか、
CBやワラント債なのか、普通社債なのか、金融機関からの借り入れなのか。
株主が納得すればどの方法でも良い。

しかしとても納得できるとは思えないような方法も時としてとられてる。
CB乱発とか(最近だとF社)。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:02
>>817
だって、総会屋がいるんだもん
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:05
>>818
総会屋とそんなに関係がある話とは思えんが。
820813:02/08/25 23:11
>>817
有難うごあいました。わかりました。
バブル景気なぜ起こったのか、考えて
いたら、この疑問が浮かんだので
質問させて頂きました。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:17
もうすぐドル外債の満期が来るので新しいのに買い換えようと思ってます
今の情勢では中長期で持つのはちょっと危ない気がするし、短期だと2%も付かない
あれこれ考えていると、米国のインフレ連動債に行き着きました?
これが債権の中では一番安全な気がしますがどうでしょうか?
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:19
>>819
浮動株はおっかない。
823813:02/08/25 23:51
又質問させて頂いてよろしでしょうか

借りにバブルの時代に企業が増資し
株式市場から資金調達をしていたら
どのようになっていたのでしょうか?
頭がこんがらがってわからないので
だれか教えて下さい。

又バカな質問ですいません。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:55
>>821
インフレ連動債ってどこで買うの?
825名無資産ファンド:02/08/26 00:07
>>813

調達コストが上がるだろ
銀行借入よりも、株で資金調達の方が当時だったら5%ぐらい
調達コストが上がってたんじゃないかな?

市場での需給が悪化して、株が下落して、早めにバブルが収束したかもしれない。
でも、企業自体が、土地を担保に金借りて株買ったり、
その株を担保に差し入れてさらに株買ったりしてたから
金借りない奴はバカ、負け組っていう風潮だったんだよ。まじで。
金利は結構高かったけど、何より資産の膨張が続いてたからね。
金利を追い越すスピードで、資産が膨れあがったんだよ。
ナスダックバブルみたいなもんだね。

要するに、結論は「誰もそんなことはやろうとしなかった」だ。
当時の「正しさ」は、「借金して土地を買うこと」だったんだよ。

今でもそういう「正しさ」をユンユンさせてる奴がいっぱいいるけどね
826813:02/08/26 00:14
>>825
有難うございました。わかりました。
私は、新聞やTVなどの情報しか知らない
経済については素人なので、バカな質問
ばかりしてすいませんでした。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:24
808です。
>809さん
どうもありがとうございます。
私は今まで全く経済に興味がなかったので貯金はすべて郵便局で
簡易保険までやってます。
簡易保険は今1割強元本割れしているので解約も躊躇してます。
私の読んだ本にはデフレ下ではできるだけ借金しないのが望ましいと
ありましたが住宅購入は不動産だから大丈夫なんでしょうか?
間抜けな質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:29
>>827
デフレ下では、じゃんじゃん借金して、消費を増やしてください。
せめて、自分が預金している分は、借金してください。
そうしないと、いつまでたっても不況は終わりません。
ミクロの積み重ねはマクロとは違うのです。

おながいします。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:34
>>828


 ま  ず  お  ま  え  が  借  り  ろ  バ  カ


830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 01:31
リチャード・クーの『日本経済生か死かの選択』という本に、日本人の貯蓄率は、
90年代を通してほとんど変化していないと書かれているのですが、本当でしょうか
(p.31の図表2、出所は日銀)?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 01:37
>830
だ〜れ〜か〜???
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 01:56
質問です。
銀行はいくつかの建設会社に対して債権放棄しましたよね。
何ででしょうか?
彼等は国債買ってるんだろうから、国に対する債権も
放棄してくれないでしょうか。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 02:56
そうやって、債権放棄するたびに、みんなの貯蓄が失われて
いくんだけど、それでもよろしい?
>>830
百円で買った平成12年版経済白書の巻末統計では、貯蓄率は1%前後、変動している。
平均消費性行は、96年から98年まで低下等の分析がある。

GDPの6割が消費で、消費性向(1−貯蓄率)が約7割ということは、貯蓄率
の変動は、即景気変動ということか。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 06:48
>>832
>銀行はいくつかの建設会社に対して債権放棄しましたよね。
>何ででしょうか?

名目的には一部の債権を放棄しないと全部の債権を失うことになるから。
裏があるとは思うがそれは知らん。

>彼等は国債買ってるんだろうから、国に対する債権も
>放棄してくれないでしょうか
革命でも起きない限り国の債権は返済されるからそれはありえない。
革命がおきれば国が債務を放棄する形になるだろうけど。
836 :02/08/26 15:04
大変くだらない質問をさせていただきます。

現在学生なのですが、この資本主義社会の労働者階級から
抜け出す(属さない)には、どうすればいいのですか?
>>836
ずっと学生やって飽きたら首吊る
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 00:37
>>836
ダンボールの内に住んで、道行く人に物乞いする。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 00:42
>>836
働くという、今の経済システムから、外れるってことだな。
その状態で生きる方法を見つけるか、死ねば良い。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 06:53
>>836
宝くじを買って、当たるのを祈りましょう。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 13:19
未成年なんで質問します。
煙草には消費税はかかるんでしょうか?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 14:48
>>841
かからん。自販機の表示価格通りが売価。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 14:50
テスト
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 15:02
たばこ税、たばこ特別税、道府県たばこ税、市町村たばこ税、消費税、
地方消費税、紙巻たばこには、合計6つの税金がかかっとるよ。

消費税は、メーカーなどが納税義務者になっとる。
サービスを受けるものが納税者と、他の消費税はなっとる。
代理課税ということにしてしまおう
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 15:28
>>842-845
詳しい説明ありがとうございました。
845は間違いです。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 15:44
>>844
まさに税金の草刈場だね。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 04:33
ナスダックって東証一部と違うのですか?
トピックスってどのような意味が含まれてるのですか?
ナスダックジャパンが撤退した今後、日本にどのような影響が訪れるんですか?
おしえてください。
>>836
山に篭もって狩猟採集民になる。
ただし、土地管理者に見つからないようにしる!
>>849
言ってる事が破綻しちゃってるな。(w
とりあえず
・ナスダック
・ナスダックジャパン
・TOPIX
・東京証券取引所
を検索してごらん。話はそれからだ。
852849:02/08/29 07:23
調べてきました。
クソな質問ですみませんでしたw
ナスダックジャパンが撤退した後だと、端的に言えばベンチャー企業が伸び悩む
って所ですかね?
他にも影響ってありますか?
TOPIXと日経平均株価は、株価の値動きですよね。
これも下がれば、景気に影響が出るって事ですか?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 08:30
最近、回答乱麻はあらわれないな。
質問に答えるのに飽きたのかな?
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 21:09
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030599836/990
にこんなDQNがいるんですけど。

これって無料会員部門が100万円の減価償却を払えないとしたら部門単独では
赤字なんですよね?
戦後の日本経済の統計が載ってるサイトって皆さん知りませんか?
知ってたら教えてください!
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 21:51
経済学を学ぶことは役に立つのでしょうか?
857ななし:02/08/29 22:58
バブルのときも今も発行されたお金の数はそう違わないはずなのに
(むしろ増えてる?)金はいったいどこにいったんですか?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 23:01
>>857
 まわらねんだうよー

 ばかやろー(涙)
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 23:03
>>857

日銀が100兆円ほど貯めこんでいる。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 23:04
>>849
 今週号発売の、FLASHあたりだと、ナスダック撤退に関する
孫のバッシング批判の記事が掲載されているが、ぼくのまわり
からは多少違う感じがするな。
 ご存知のように、ナスダックには店頭200にも及ばず、そもそも
上場企業が少ないから、影響は極小だろう。ベンチャーの実態から
言えば、相変わらず資金繰りが厳しいので、ナスダックが撤退した
ところで、どうってことないっす(涙 ってな感じ?
 資金繰りが難しい状況で、よりさらに厳しくなったってところか
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 23:07
 くだらねぇネタをいっぱつ。

 Amazonを訪れるだびに、毎回Top100に現れるのが、これ

モーニング娘。処女童話短編集 魔法のハート。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334901026/ref=ed_best_h_1_1/250-7621360-2149028

 いっつも 1位でやんの。そのくせにコメントが一度も書かれていない。
 娘。の繁栄はいつまでつづくなりか?
 ああー、日本の需要とはなんだんだ.?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 23:59
>>855
日銀、内閣府、財務省とかのHP見て来い
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 00:25
マネーサプライってどうしたら増やせるの?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 00:32
>>863
景気を回復させる
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 00:34
>>863
利下げする。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 00:34
国債発行=将来増税=長期的にマネーサプライ減少=
内需低下=経済縮小=国債発行
こんなパターンってありえるの?
867日銀:02/08/30 00:38
利下げすれど、当座預金を積み増せど、マネーサプライは増えじ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 00:48
「マネーサプライが伸び悩むのは信用創造されなくなったから」
と考えていいのかな?それとももっと複雑な理由があるのかな? 
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 00:54
>>868
あんまり深いこと考えないように
景気の悪くなるスピード>利下げ


思考実験でいいから、
「一日で全部国債を買い取る」
って状況を考えてみるといい。
実行は絶対にして欲しくないが。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 01:21
>>869
なんで景気がこんなに悪くなってくの?
景気回復の勝利方程式って誰か解説してくれーーー
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 01:23
>>870
景気が悪くなるという固定観念の形成がさらに景気の悪化に拍車をかけます。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 01:33
>>871
じゃあ、景気がよくなるとみんなが思ったとして、どうやって
景気が回復していくの?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 01:36
>872
病は気から。と同じ原理だよ。ボケエ!
874872:02/08/30 02:21
景気が善くなるとみんなが思っても、お金使わないと
景気回復しないのでは?

>872にマジレス希望
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 02:27
>>863
銀行が腹いっぱいになるまで、買いオペする。

国債を間接的で構わんから全額引き受けて、
それでも足りなかったらCPから手形から何から
金利0でどんどん買い取っちゃえ。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 02:33
>>872
自分の将来所得が増えるから、このくらいの借金しても
平気だなと思い込むことで、消費が増えます。

例えば、
・所有資産が増えると期待
・インフレで名目賃金が上昇
・給与が増えると思い込む

消費が増えると思えば、企業は投資をします。
企業が投資をすると思ったなら、生産財メーカも投資をします。
売上が増えていくと、給与があがりはじめます。

で、最初に戻る。

こういうサイクルで景気が良くなる。

>景気が良くなると思っても、お金を使わない。

という命題は、「景気が良くなると思っても、実際はよくならない
と思い込んでいる」という矛盾した命題です。

実際は、誰かがお金使い始めることで、どこか閾値を超えた
だんかいで、実際に景気が良くなり始めるので、お金を使い
始めます。使わないんだったら、一生景気が回復しないので
それこそ、国が税金でも国債でも、吸い上げて使わないと、
経済が潰れます。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 02:39
>>874のお見込みのとおり
ただ、独裁者が出てきて破綻しない程度に国民負担増をしつつ
医療・年金・育児・教育・税制の制度改革を断行する。
良くも悪くも将来の展望が明確になり必要以上に預金している人が
消費を開始するだろ。贈与して子供世代が使うとかもあるだろ。
 今のように何が起こるかわからない不安定な政治状況状況と
嫁の犠牲の下に成り立つ同居家庭像が描きにくくなってきたことも
老後の不安を高める。そもそも、結婚しなければ嫁も子供も無い。
家族介護の選択肢が無い恐怖を感じるだろ。。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 03:20
>876<877マジレスありがとうございます。

>>876
大変よく解りました。ありがとうございます。

素朴な質問ですが>「国が税金でも国債でも、吸い上げて使わ
ないと、経済が潰れます。」とありますが「国債によって公共
投資した設備が、 投入したお金ほど価値を発揮しない場合(−β)
には乗数効果の+α分があったとしても−β>+αの場合、景気に
一時は効果があったとしても長期的にはマイナスになるのではない
でしょうか。勘違いしたしつもんでしたらごめんなさい



879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 03:36
小泉はインフレターゲットについてどう発言してるの?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 03:43
インフレ自体、言葉では触れてないんじゃないの。
それらしい怪しい動きは、周辺含めてするけどね。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 03:46
>>880
 ノーコメントなんですかね?時がきたらそれをやりだして「ほーら、
私の言うとおり2,3年で景気がよくなったでしょう」のシナリオが頭に
浮かんだもので
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 03:56
うーん、竹中とかは、それらしいこと口走るよね。
小泉は、行動しているのに、言葉では気配さえ出さないんだから、何か意図
があるのは確かだと思う。
説明できないや、理解できない、ということではないと思うが・・・

今の政策に自信がないのかな。
軌道に乗ったら、突然インフレ宣言したりしてな。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 03:58
>>882
 2,3年痛みを我慢してそれをインタゲで一気にうまくもっていったら
政治家としてはかなり後世に名を残すかなと。それが彼の総理とし
ての目的かなっと
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 04:08
うーん、痛みを我慢って言っても、順番間違えていると思うけどな。
風邪ひいたら、薬を飲ませるのが普通だと思うけど、彼は、体力つけるために
裸にさせて乾布摩擦させたようなものだからな。

インフレ関連も小泉主導ではないような気がするしね。
なんかバラバラだよな、でも官僚のレールの上を進んでいるんだろうね。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 04:12
>>884
 いや、いわゆる経済に関しては起承転結の「転」さえよければなん
でもよいのではないかと。結で景気回復したら一番に面白い筋書き
だから。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 04:17
885追加。小泉は自分のやりたい事だけをやってあとは丸投げだから
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 04:48
そこまで考えていないと思うなぁ。
政策を議論する土俵にすら立ってないと思うけど。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 08:36
もの凄い初心者の質問します。

不正融資って何?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 09:08
返ってきそうにない先に、それと知ってて貸したり。
背任の一種だな。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 11:47
日本人の平均貯蓄高は800万だか1400万だかと報道されていたが、
これってホントなの?どこかで、不動産(ローンが未払いでも)の価値も
貯蓄のうちって聞いた気がしたけど、ホントのとこどーなの?
親切な人教えてくらさい。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 12:50
極少数の資産家が平均を押し上げているのと個人事業者の運転資金も
含まれているのではないでしょうか
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 13:04
酒の何%が税金なんでしょう?
>>890
貯蓄高としてはそんなもんじゃね〜か?
負債は差し引いてないしな。
なんの統計か知らんが、平均40歳ぐらいだろうから
そんなもんでよろし。
>>892
酒による。アルコール1度あたり一番高いのはビール。
>>894
ビールはどれぐらいなんでしょうか?
>>895
40%くらいじゃなかたかな。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 18:08
薬局行ってエチルアルコール買ってきたら、酒税回避できますか?

898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 18:30
研究用の一斗カンなら別に無税だよ。95%かな。
あれで杏やらカリン漬けてた研究室があるらしい・・・
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 18:33
>>898

梅酒が好きです。身分証が必要そうですが。
梅酒もやってたとおもた・・・
確か細菌学研究室の隣の部屋でおねーさん口説いたときに
その彼氏に「俺の彼女だよ、おい」と突っ込まれつつ
そいつと意気投合して杏酒もらった後に聞いた話(鬱
身近に国立の医学部があるならそーっと侵入して
それっぽいカンをいただいてくれば?どうせ管理いい加減だし
>>897
飲むと目○らになるって言われてるのってエタノールだっけ?
>>901
目散る
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 23:23
>>901
メタノール。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 23:44
>>901
メチルアルコールだけど、飲むと死ぬよ・・・
ほんのわずかが体内にはいると失明ってのもある。
なお、外国の研究用エチルアルコールには飲めないように、
さらに研究に影響を出さないようにほんのちょっとだけ
メチルが入ってる。
日本マンセー
905(・。・):02/08/31 01:04
株板から来ましたが
ここは大人の世界ですね
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 11:38
>>904
ワインはごく微量のメタノールがはいってるとかいう話
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 14:15
NHKのニュース見ていたら、解説者が「北朝鮮は通貨を切り下げた。1ドル2.5ウォンが
70倍になっていた。」なんて言ってたけどこの言い方ちょっとおかしくないですか。
新聞には通貨を対ドルで70分の1に切り下げたと書いてあり、こっちの方が普通の言
い方の気がしますけど。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 14:17
>>907
表示上は一ドル当たりのウォンの数字が上がるんだからいいんじゃないの。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 16:50
>>889
ありがとう。それは、法律でやってはいけないと書いてあるの?
それと、返ってこなさそうってのはどういうところで判断するの?
910死刑廃止国について:02/08/31 17:28
世界中の死刑廃止国は、大体がヨーロッパからの経済援助が目当てって
きいたんですけど,次の一覧で何か経済援助を受けた国ってありますか?

1985年 オーストラリア(すべての犯罪につき死刑廃止)
1987年 ハイチ、リヒテンシュタイン、ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)
    (すべての犯罪につき死刑廃止)
1989年 カンボジア、ニュージーランド、ルーマニアおよびスロベニア
    (すべての犯罪につき死刑廃止)
1990年 アンドラ、クロアチア、チェコとスロバキア連邦共和国、
    ハンガリー、アイルランド、モザンビーク、
    ナミビアおよびサントメ・プリンシペ
    (すべての犯罪につき死刑廃止)
1992年 アンゴラ、スイス(すべての犯罪につき死刑廃止)
    パラグアイ(通常犯罪につき死刑廃止)
1993年 ギリシア、ギニアビサウ、香港
    (すべての犯罪につき死刑廃止)
1994年 イタリア
    (すべての犯罪につき死刑廃止)
1995年 モーリシャス、スペイン(すべての犯罪につき死刑廃止)
    南アフリカ(通常犯罪につき死刑廃止)
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 22:41
>>909
刑法の247条に書いてあります

247条(背任) 他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を
図り又は本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を
加えたときは、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

また商法の486条には背任罪より罰則が厳しい特別背任罪が規定されています。
これは会社の取締役などに適用されるものです。

また返ってこなさそうというのは担保を取らなかったりすることですね。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 22:53
>>911
あ!!なるほどそういう事なんですか!!
実を言うと僕はリア工で経済に明るくなりたいと思って、高杉良氏の「金融腐蝕列島」という
小説を読もうと思ったのです。有名な小説なので簡単かな〜って思ってたら全然分からなくて
聞いてみた次第です。
どなたか、読んだ事ある方はかいつまんで意味を教えていただけませんか?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 23:28
>>912
 あ、あれ読んだ。おもしろい。
 金融関係の、最近話題になっている、粉飾決算とかを扱っている
作品だけど、これがそのうち日本全体へ巻き込まれていくという経済問題
に・・・。高杉さんは本気で取材をするらしくて、その道の人には、人気
があるとか。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 23:39
>>913
かいつまんで教えてくれよ、今ちょうど上巻読み終わったところ
総会屋がらみの所は何となく分かるんだけど最後の方がまったくわからない
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 23:42
>>914
その物語ドラマでやってなかったけ?
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 23:47
『トップ・レフト』黒木亮 祥伝社もおもしろかったです。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 00:01
粉飾答弁 上 ---上下間でかなり分厚い本
木村 剛 (著) ----基本的には、答弁の情報を羅列したもの
価格:¥1,800
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756141358/qid=1030805867/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-7621360-2149028

粉飾答弁 下
木村 剛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756141366/ref=pd_sim_dp_1/250-7621360-2149028

 木村がTVで出演していることもあって、かなり売れてるらしいのー。
 アマゾンでランキングが、540。しかしながら、出版がなぜか アスキー(笑

 アメリカかぶれの木村なんで、あれ系な話なんだが
 どうせいなら、宮沢政権からの金融政策を列挙・検証していったら面白
かったのになー。大蔵族がこの10年間デフレ対策になにをやってきたのか
わかるのに。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 01:06
経済学者の視野って、どこまで見えてるの?
自分はコンピュータのソフト屋だけど、周りに視野の狭い人達が多い。
ユーザーから要求されて色々と変更して、とりあえずその部分はユーザーの
希望通りになるんだけど、その後に副作用がある。
要求された変更による他への影響とか、システム全体から見た影響を考えない
人が多い。
小泉の構造改革って、どこまで見えてるの?
公共事業、民営化、改革された後、世の中がどう良くなるの?
919変態総理ハッタリくん:02/09/01 01:10
まるで天国にいるようにハッピーになるでしょう
改革失敗でクラッシュ
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 01:18
>>918
 折れっちも、元祖父と屋プログラマーでーす。

 経済を学んだ人なら、確実にデフレ対策にはマイナスのマイナスだって
いうのがわかるよ。まあ自分は経営出だが
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 01:22
>>918
構造改革したらなんで景気がよくなるのか?
さあ、小泉も小泉支持者も一人も答えてくれないよ。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 01:25
>>918

参考文献   おいらも読んだ

対立と自立―構造改革が生み出すもの
村上 龍 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140806400/ref=pd_sim_dp_1/250-7621360-2149028

だまされないために、わたしは経済を学んだ―村上龍Weekly Report
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/414080663X/ref=pd_ecc_rvi_f/250-7621360-2149028

 小泉の頭の構造は、この村龍といっしょ。
923変態総理ハッタリくん:02/09/01 01:27
構造改革やれるんなら
橋本くんがとっくにやってるぞ
小泉くんはおもろいだけだぞ
奴と一緒に逝きたくねえぞ
924しゅうしゅう:02/09/01 01:41
>>922
村上龍のメルマガってどうですか?
925木村が堕落・墜落するとき・・:02/09/01 01:54
>>924
かなり、まずいと思います。

経済を文学者の料理にしちゃいけないと思います。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 01:56
Paypaleっていまでも登録時にすぐ1000ドルまで送金できますか?
登録したんだけどバランスが0ドルなんです。
4桁の認証番号を入れてからはじめて送金できるのですか?
教えてちゃんでごめんなさいですが教えて!
景気回復なくして、構造改革なし

これ正解
928しゅうしゅう:02/09/02 01:31
>>925
そうなんですか。
もともと自分が経済に興味を持ったのが彼の小説だったのでメルマガも読んでるんですが、
正直難しすぎてサパーリ分かりません。
ちなみにそこでの回答者は
糸瀬茂、三ツ谷誠、三好昌武、 山崎元、中島精也、北野一、金井伸郎、津田栄、真壁昭夫
という人達なのですが、この人達は有名な人なのですか?また優秀な人なのですか?
>>928
文学者が都合が良いように書いているから、理屈が
通っていないからだろ。<難しい

マクロ経済学の入門書なら理路整然としているぞ。
930証券税制:02/09/02 06:33
申告分離課税にしたことの意味(当局の意思)は何ですか?
今までのほうが投資家には楽だったように思うけど
>>930
国による個人情報の管理・資産の把握
これからは様々な申告のたびに
住基ネットに登録されていくことでしょう。
932証券税制:02/09/02 23:34
いや、もっとメリットを考えられてつくられたんじゃないの?
効率性とか役所が考えた政策のネライがあるはずだと思うけど。
投資家がラクな源泉徴収よりもそっちにしたほうがいいと思われたネライが…
933しゅうしゅう:02/09/03 00:49
>>929
確かにマンキューのほうがはるかに分かりやすいですね。
重たくてかさばって持ち歩くのがかったるいのが難点ですが…

雑談気味なのでsage
934教えて君:02/09/03 14:00
日経平均やトピックスの ナガーイ期間のチャートがかける
サイトって無いでしょうか
最長30年くらいが書けると うれしいのですが・・
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 15:05
例えばある地域を、仮に『工場特区』と称して、その地域だけを中国と同じ貨幣価値
に変えることってできないのですかね?

やはり一つの国に、質の違う貨幣を導入するってことは不可能なんでしょうか?

もし可能ならば、沖縄とか四国に工場を作ってMADE IN JAPAN が復活できるのに・・・
>>935
質問に質問で返して申し訳ないが
その特区で働く人達の給料はどうするのかな?
あなたはその特区で働きたいですか?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 16:24
例えば、その区画に存在する物価も紙幣価値に合わせる。
で、他の地域からの観光客を誘致して、同じ円でも何十倍もの価値ある紙幣を手に入れる。
それを資金としてさらに教育や福祉、経済発展のために使う。
特区を出て旅行する場合には、特権としてその貨幣で買い物やインフラの利用ができる。
ただし不正を行った場合は厳しい罰が待ってる。

どうでしょう?やっぱ無理?

自分としては、貨幣価値が下がっても今のままで生活できるならいいです。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 16:25
>>937
家賃が高騰して、思わず大家さんの家の現金に手を出し、
見つかると通報されて一族郎党が厳罰に処されるのを恐れるあまりに刺殺してしまうパターンですね。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 20:45
とある試験で経済に関する小論文が出るんですが、毎年の問題が非常に難解でしかも対策の立てようのない
問題ばかりでます。しかし、このまま諦めるよりも対策をしてみて挑戦する方がいいと感じました。
そこで良かったらどういう勉強をすればいいのか、どういう本を読んで知識をつければいいのかについて教えてください。
過去数年間の問題です。
・「1980年以降国際通貨基金(IMF)・世界銀行が経済危機に陥った発展途上国に対して
実施している「構造調整プログラム」について論評せよ」
・「いわゆる日本版ビッグバン(金融ビッグバン)の概要、その背景及び影響について論じなさい」
・「日本経済の空洞化」について論ぜよ。
・20世紀における日本経済の歴史を概括したうえで、21世紀を目前にして日本経済が
抱えている課題について論述しなさい。
以上です。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 21:55
経済学ってのは理系なの?
>>939
1つ目はスティグリッツあたりでも読めということか。
>>939
採点する人が「だから構造改革が必要だ」って答えを求めているなら
試験には向かないかもしれないけど
とりあえず経済コラムマガジン読んでみたら
ttp://www.adpweb.com/eco/
97年からのバックナンバーあるし

943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 20:32
950の方は次スレをたてて下さい。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/04 23:48
マクロ経済学を勉強中なのですが、どうしてもわからないことがあるので質問させてください。

経常収支+資本収支+外貨準備増減=0

この等式、教科書によく書いてありますよね。
ここでわからなくなったのですが、
国際収支は経常収支、資本収支、外貨準備増減、誤差脱漏の合計なんですよね。
ということは、誤差脱漏を無視すれば、国際収支はいつでもゼロなんですか?
国際収支が黒字とか赤字とかよく聞くんですけど、アレは何なんですか?

どなたか教えてください。お願いします!
945山本 太一(参):02/09/04 23:59
>>929
 ・・。 いえてる。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 00:05
>>944国際収支が黒字とか赤字とかってよくは聞かないはず。
そういっていたら、馬鹿ってことだから。
経常収支とか貿易黒字 がとかっていってるはず。

947債券つよいね:02/09/05 00:30
株安でも円高ってどーゆーこと?
>>944
レーガノミクスでアメリカがボロボロだった頃の新聞・マスコミ
はしょっちゅう間違えていたね。あの頃は、「国際」ってつくと
何でも格好よかったし(藁

最近はさすがに間違えなくなったんじゃないかな。
ご指摘の通り、国際収支は常に0です。
949山本 太一(参):02/09/05 01:03
>>947

 後ろには、経常が控えているので、円高だが。
 経常が赤字になれば、円安の双子の赤字になるが。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 01:04
>>947
円高ではなく、ドル安だから。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 01:19
TOPIX手どういうふうにとらえたらいいの?
基準値みたいなものはあるんですか?
952山本 太一(参):02/09/05 01:23
「ドルが暴落する日」 1995年にある米国経済エコノミストが出していたが・・。

当時は、クリキントン政権。今は、ブッシュムラムラ政権。
保護防衛貿易政策のくせに、ドルが暴落してるってことは・・・。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 04:06
マル経の出来るだけ濃いスレッドを教えてください。
検索してもあまり引っかからないので
濃ければ濃いほど良いです
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 09:43
>>953
なんつうか、半角文字列板で
「炉利画像キボーン」してる人と似た口ぶりなのがおかしいです。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 09:49
>>952
ドルが暴落?
>「ドルが暴落する日」 1995年にある米国経済エコノミストが出していたが・・。
対円でいえば大外れ。ドルは円に対して暴騰した80円('95)→110〜120円(今)。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 10:53
どうすれば日本経済は良くなるのか教えて欲しい
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 11:42
>>956
日銀券を4000億刷って、市中の実質調達金利(5%位?)より低利で貸し出せばよい。
日銀券の発行済み残高(http://www.indb.co.jp/graph_new/html/KINYU101.htm)を基に、
名目GDP成長率の予想が−0.6%だったのを受けて、それを掛けた値。
少なくともゼロ成長を可能にするインフレ率を目標にする政策、という事で、
ゼロ金利政策とも相性がよいと思われる。一年間様子を見て、インフレになったら
インフレ率=公定歩合になるように調整すればよい。

958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 11:47
>>957
政治家、怪しい人間に食われて終わります。
机上の空論
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 11:48
>>958
>政治家、怪しい人間

まんじゅう怖い・・・の類とおもわれ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 11:49
>>959
すまんが正直よくわからん。解説希望
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 11:51
>>960
銀行か貸し渋るから、日銀が直接、札で金を貸せ・・と言っているだけだよ。
962944:02/09/05 17:28
>946,948 ありがとうございます。

もうひとつバカな質問をさせてください。
日本の経常収支の黒字は円高をまねきますよね。
その具体化として、
輸出の増加により受け取るドルが増えれば、そのうちいくらかは外為市場で円に換えることになるため円高になる、とある本に書いてありました。(この理解から間違ってますか?)

でも経常収支だけでなく資本収支の黒字も円高をまねくんですよね。
(ex.アメリカ人が日本の債券、不動産を購入するためにはドル売り円買いが必要)
つまり逆にいえば日本の資本収支の赤字は円安をもたらす。

そのうえで先ほどの
経常収支+資本収支+外貨準備増減=0
の等式に照らし合わせると、たとえ経常収支が増えたところで資本収支も増えるんだからそれほど強い円高圧力にならないんじゃないかと思うんです。
それとも外貨準備増減が関係してるんですか?
または資本収支の黒字が円高をもたらすとは言い切れないとか……

長くなってごめんなさい。おそらくとても基本的な話なんだと思うのですが、どうしてもわかりません。
バカな学生に皆さんの知恵を貸してください。お願いします。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/05 23:34
age
964939:02/09/05 23:51
>>940その本は持ってますが途中で断念しました(汗
>>941このHPいいですね。これだとかなり知識が得られそうです。
ほんといいですね。いいものを見つけたって感じで感動しました。
ありがとうございました。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 00:23
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 00:25
>>962
なんで、経常収支+資本収支+外貨準備増減=0
になるかを理解してないから、そういう疑問が生じる。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 00:32
こんなので町おこしできますか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1031237800/l50
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 00:35
>>967
マニアむけの町おこしですな
>>962
外国為替取引における、貿易などの実需要因はたしか1%を切っていた
と思います。国際収支統計では、経常収支と資本収支はどちらも絞り尻
になっていますので、金額が恒等式のおかげで同じくらいに見えますが、
その絞り尻が計算される前の+要因−要因の大きさに大きな違いがあり
ます。経常取引分においては、古典的な需要供給曲線的な分析で為替
レートを論ずる事が可能かも知れませんが、その影響は極めて小さいと
思います。

資本取引では、アメリカ人の例ではドル売り円買いをしておりますが、
その取引が成立するために日本人がドル買い円売りをしております。
お互いが、偶々その値段で取引しても良いと判断した為替レートで
取引されるわけで、この時の為替レートが以前より上がるか下がるか
は、わかりません。

それでも、経常収支のような統計値が影響力を持つのは、ニュース
として市場の錯乱要因になるからです。ニュースがあれば為替が動き
ますので、そのニュースに対して市場の参加者が、お互いの反応を
予測しあうのです。国際収支状況のニュースの他、中央銀行の政策
スタンスの変化、他諸々のニュースを元に皆が為替レートというコイン
に指をのっけて「こっくりさん」をやっていると思ってください。

というわけで、為替レートは「ランダム・ウォーク」つまり予測不可能な
動きをしていると言われています。

テレビでは、さも全てがわかっているかの様に、為替レートの予測を
語る人がいますが、上述の通り全く根拠がありません。それでも彼ら
の言葉が重視されるのは、彼らがかなり多額の資金を持ったプレイヤー
であるからです。
ちなみにキャピタルフライトの作者は、多額資金を持ったプレイヤー
ではありませんので、全く無視して良いと思います(藁
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 02:49
正直いって信用創造の仕組みがいまいちよくわかりません。余裕ある方お願いします。
972 :02/09/06 02:51
貧乏なので余裕ありません。
あしからず。
973質問へ:02/09/06 02:53
「だな」を殲滅したいのですがどうしたら良いですか?
やはりこの板の良スレに粘着するしか方法はないですか?
974944 962:02/09/06 02:53
ありがとうございます!>965 966 969 970
日銀のホームページに複式簿記による貸借関係の話があり、もしかして…と思ってました。しかし円への現金化、および外貨準備増減についてのわかりやすい説明がなかったのでよく理解できてませんでした。
いったん回収した資金を用いて海外へ投資する場合のみを資本収支の変動要因であると誤解してました。

>965さんの、http://ime.nu/www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/1743/daigaku/keizai/9.html 
は、資本収支の赤字が円安をもたらすとは言い切れない、ということでよいですよね。
同時に経常黒字が円高をもたらすとは限らない、ともいえるんですよね。
(ちなみに中央銀行での現金化により証券投資はゼロになるという理解でよいですか?)

>969さんもほぼ同じ趣旨の回答をしていただいたと考えます。

今日買ってきたテキストにも「現実の為替レートと国際収支表の指標のあいだにはなんら理論的にはつながりがない」
とあるのを今見つけました。為替変動をもたらすのは経常収支(例外あり)とか資本収支でなく、主に資本「取引量」なんですね。(入門経済学第四版(中谷巌)p204より)

誤解の原因は、ビジネスマン用のHowto本を参考にしたことでした。「国際収支の赤字」とか、「国際収支の為替レートとの密接な関係」とか… わかりやすいんだけど、読むにつれて整合性がなくなってきて… 
なんて人のせいにしちゃだめですよね。これからはちゃんと正攻法で勉強します。

まだ質問したいことがいくつかあるので、そのうちお願いします!
本当に助かりました。ありがとうございました。 (長くなってすいません)

975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 02:54
>>973
だな〜をN+に張り付けさせればいいじゃないの。
976質問ほ:02/09/06 02:58
>>975
それでは意味がない。
やはりだなーが来る度にこの板の良スレにご挨拶するしかないのかな?
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:00
>>976
N+でお相手してやるのだな〜(w

人前でケンカする方が楽しいからな〜(w
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:02
>>977
お前は死ね。
荒らしを呼んだ責任をとって首を吊れ。
979質問ち:02/09/06 03:06
>>977
おや?
だなーさん、眠ったのではないのですか?
まあ、あんたの居るスレでまともな議論が出来ると思わないほうが良いですよ?
コテハン、捨てハン、名無しを駆使してしかけてあげますからw
串を駆使するのもいいれすね。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:08
分裂人格君なのか。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:08
もとい、多重人格君なのか。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:10
>>979
脅しに屈するほどやわな性格はしてないのだな〜(w

また、キミらが粘着してくれてかまわないのだな〜。
それでROMがどう判断するかが問題だからな〜(w
983質問ぬ:02/09/06 03:11
>>981
そうです。多重人格!
一定のコテハンを攻撃するには最良の手段です。
コテハン叩きは禁じてですが・・・・
まあ「だなー」はコテハンじゃないから構いませんがねw
984 :02/09/06 03:12
「だなー」はきもい。
理屈では勝てそうもねーけど。
不況の原因はおめーのせいだ!!!
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:13
>>984
おいおい、理屈で勝ってくれよ。
でないと、観客が退屈する。
986質問ぬ:02/09/06 03:15
>>982
ROMは荒れたスレだと思ってひきますよ。
参加者以外読まなくなるわけですな。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:19
>>986
なるほど、退屈させたいのか。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:21
>>987
副次的な効果じゃないか?
第一の目的はだなーを殲滅する事だろ?
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:24
>>986
そうかもな〜。そしたら別のスレに移るだけだな〜(w
N+はどんどんスレが立つから何の問題もないな〜(w

990質問む:02/09/06 03:27
>>989
不毛な争いが続くんだね。
だなーが消えるまで追いかけるけどね。
いたちごっこ。
どちらが先に根を上げるのかな?

この板の人達も迷惑するよね。
>971
のび太君が1000万円をUFJ銀行に預ける。
UFJ銀行はその一部の600万円を、しずかちゃんに貸し出す。
しずかちゃんはそのうちの300万円を三井住友銀行に預ける。
三井住友銀行はその一部の180万円を、ジャイアンに貸し出す。

ここで3人が持つ貨幣はいくらでしょう?ここで「貨幣」に各個人がもつ預金残高も含めるのがポイントだよ。
のび太      1000万円
しずかちゃん    600万円
ジャイアン     180万円

 計        1680万円

なんと1000万円しかなかった貨幣が銀行の貸し出し分だけ増えちゃった!
実際にはこれが何度も繰り返されることで貨幣=貨幣供給量(マネーサプライ)が増える。
このように銀行の貸付によってお金が増えていく仕組みを信用創造という。

こんな低いレベルの説明じゃだめ?
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 04:00
つまり、質問いろは君は工作員ってことだな
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 04:01
正直言ってだなーはすごいけどむかつく
お前のいうと売りにしたら経済回復しそうだが
だなーは死んでほすィ。
もーここにはくんな。暇人
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 04:03
金持ちになる仕組みを教えてください。
金持ちになりたいんです。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 04:04
>>991
ありがとございます。うーん・・・
あたりまえのことなんでしょうけど、みんなが同時に預金引出したら大変なことになるんでしょうけど。
この仕組みを成り立たせている仕組みというかルールみたいなもがあったかと思うのですが
法定準備金だとかなんとか、できればそのへんもお願いします。
(なんだかこの仕組み自体に嘘くささみたいなものがあるような気が)
996質問いろは:02/09/06 04:04
>>992
何の工作員だよw?
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 04:07
>>993
初見なんだが、
どんな主張をしてるんだ?
998993:02/09/06 04:11
ここの過去のやり取りみてればわかる。
だなーとか言わなきゃ、きもくなくて受け入れられるが
馬鹿だから説明できねーけど。まーすごいっていやすご
すぎってかんじだね。でもきもい!!
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 04:14
>>993
説明できないバカは即刻立ち去るがよろしい。
質問いろは君は半年以上同じコピペを繰り返す
二重苦ヤローよりマシだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。