対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者
クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大),
岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大), ポール・サムエルソン
(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)マッカラム
(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ 他
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html ○岩田公述人 私は、きょうは、デフレを脱却することが最優先課題になるべきであり、そのためには日本銀行の金融政策が根本的に変わらなければならない、特に金融政策のレジーム転換が不可欠であるということをお話ししたいと思います。
基本的な金融政策のレジーム転換とは、金融政策の考え方あるいは方針を根本的に転換するということでありまして、それは、基本的にデフレはマイルドであっても悪であるというはっきりとした立場に立つ、デフレは不況をもたらしさまざまな負の影響をもたらす、
それに対して、マイルドなインフレこそが日本経済を再生する必要条件である、はっきりと金融政策がそういう立場に立つということであります。一時期、日銀は、よいデフレであるとかあるいは当然のデフレであるというようなことを言ってきたわけでありますが、
そういう立場に立っている限り、金融政策はある程度デフレ容認と見られますので、そういうものから、マイルドなインフレを目指すということにはっきりと転換する必要があるということであります。
続編スレをたてるときは前スレへのリンクを張るのが常識だと思ってた
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 02:24
>>1
金融緩和ではデフレは阻止できないでしょう
ご愁傷様
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 02:30
>>1 マイルドなインフレを目指すには、マイルドなインフレを目指せばよい?
アホかこいつ・・・・
>>3 国債毎月5兆円も買っていけば2年以内に市中銀行の保有国債は無くなる。
それでもインフレにならなければ、長期金利は限りなくゼロに近くなるだろう。
10年金借りて0.5%の金利とか言うことになれば、いくらなんでも投資は増える。
あるいは円安になる。そうなればインフレ率は上がる。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 02:38
>>5 デフレが続くと思ってれば長期金利がたとえ0でも持っている紙幣そのものの価値が上がるのだから
投資に向かう必然性はないと思うが。
インフレ期待を起こさせるには実際にインフレにしないと無理でないかい。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 02:38
>>3 確かにこのまま放っておいてもいずれはインフレになると言われているが。
何年先か、いや何十年先かわからんのよ。
その頃には日本はボロボロですぞ。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 02:39
経済規模が縮小したら、それに見合った通貨量が妥当と考えるべきではないのかな?
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 02:45
投資ってのは需要の見込みが動機なのだ。
どうも、経済学じゃ、金利が低いってのが投資の動機となるって考えるみたいだねえ。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 02:56
>8
その逆を狙う連中がたくさん居るってことだろ、利権を削られない為に。
>経済規模が縮小したら、それに見合った通貨量が妥当
この逆は
通貨量が増加したら経済規模は拡大する。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:01
通貨供給が増えても経済規模が拡大しない
・・・・通貨はどこに消えた?
>>6 そうであるなら、財政収入は国債の日銀引き受けで無制限に調達可能に
なる。無税国家誕生。まんせー(馬鹿
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:14
景気がしっかりしたら、止めるから心配するな!
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:15
日銀買いきりの時の売り手って誰?銀行?
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:15
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:17
>>14 銀行から国債を買い取るのなら、通常の買いオペであって、流動性の罠に
陥っている現在じゃ効果は少ないだけ。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:21
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:22
実はインフレ起こすのはそう難しいことじゃない。
日銀が株とリート買い上げるだげでインフレは起こる。
日経平均のサイン効果はでかい。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:22
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:24
>>15 ネタか?既発債を政府から買う?矛盾してないか?
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:25
>>12 でも日本の場合、
本当に無税国家が成立しそうな気がしてこわい。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:27
>>18 黒幕が見えちゃ誰もサインとは思わんと思うが。
自律的に上昇したら多少は連想するかもな。
でも自律的に上昇したら景気は回復したってことだろ、わざわざインフレにしなくても。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:30
なんかもう荒れ始めた?寝よ寝よ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:34
>>18 バブルの時もITバブルのときも
株は上がったがCPIはあんまり反応していない。
やはり、スターターは財政で、離陸後の巡航はインフレでじゃないか?
いままで、離陸時に、増税とかゼロ金利解除で不時着させているから
、飛ぶ気がしないだけでは。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:34
>>22 株が上がれば、株式市場に資金が流入するよ。
企業の含み益も増えるから、投資に金が回る
ようになる。黒幕が見えていようと、その辺りは
変わらない。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:36
>>24 まあ、両輪だわな。財政出動がいちばん真っ当な方法だが、
「政治的に」難しいかもと思ったからさ。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:46
新規失業保険申請 1万人減
2002年6月28日(金)放映
先週1週間に新たに失業保険を申請した人の数は、季節調整済みで38万8000人
で、前の週に比べて1万人減少し、市場の予想に一致しました。
申請者数は4週連続で雇用創出のボーダーラインとされる40万人を下回り、労
働市場が安定してきていることを示しています。
んっ?いいんじゃね〜の★
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 03:49
>>27 それって、新規の失業者が減っているだけでは・・・。
インフレ煽っても起こせないだろうな。
今だって税収の倍近い規模の国家財政やってるのに、
公共事業がインフレ過程を媒介しない。
しかし国債消化は早晩行き詰まるから、結果として消費税増税だろう。
増税の余地も無くなってリスケジュールの危険が迫ったら
はてさてどうなることやら。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 09:09
>>29 コマセ撒いても、この時間帯は雑魚も寄ってこないな w
ま、オレが1匹釣れたわけだが
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 09:45
漏れ、2匹目。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 09:48
じゃ3匹目だよ。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 10:57
>>12 文章読めないんですか?
インフレにならないなんていってませんが。
実際にインフレにしないとインフレ期待は起こらないといっているだけなんだけど。
投資が利益を生むと思われてはじめて投資が起きる。
金が余って金利が下がれば投資がおきるというのは
お金が減価するときにしか発生しない。
金が余っていて金利もつかないから回収見込みのない投資にバンバン金が流れるとでも思ってるんだろうか。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 10:57
で、マジメなところ、インフレってどうなの?
借金が軽くなる、制作費の相対的価値が目減りするので大きな物をつくる企業は潤うなど、かなりいいことが多いようなきがするんだけど。
年金受給者や生活保護者みたいに簡単に額を変えられないお金を毎月貰っている人は、かなり損害を被りそうだけど。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:01
>>34 バブル期もそうだったけど食料品などは値上がりしないだろ?
消費税を廃止すれば、その分の恩恵もある。
家賃はわからんけど。
36 :
THANK YOU FOR READING HERE:02/06/29 11:02
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:04
>>25 企業の含み益が増えても有望な需要先がなければ投資は起きない。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:08
>>34 それはインフレにできるを前提にしてるよな。
「インフレがおきればいい」というのと「インフレにできる」を一緒にしてもねえ。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:17
どうも、
金がだぶつくと投資や消費が起こるとする、あまりにも安易な主張が多いなあ。
クルーグマンの「インフレにすると宣言する」が説得力があるように聞こえてくるから不思議だ。
方法といっても所詮金融緩和か公共投資(波及乗数≒1)で金をだぶつかせる位しかないんだが。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:22
>>39 カネを使うところにカネが回ってないのよ。金持ちは世間体を気にして贅沢
はできないだろうし。需要はいくらでもあると思うよ。
回す方法だってあると思うよ。その一つが消費税の廃止だ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:26
>>40 いや、そういった細かいお金じゃなくって、
せめて会社の運転資金ぐらいのことで考えてほすい。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:30
>>40 世間体を気にして贅沢しないなら金をだぶつかせることと消費が伸びることに何の因果関係もありませんな。
実際に結果としての需要が起きてくれないと投資意欲は起きないでしょう。
あと需要というのは金をもっている人が金を使おうする意欲のこと。
ただ欲しいものがあることを需要とは言いません。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:31
>>41 手形決済を禁止すれば下請け企業や生産者にカネが回るよ。通貨流通速度
も早くなる。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:33
>>42 要するに貧乏人にカネを回せば有効需要は増加すると言いたい。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:35
>>43.44
竹中の言ってることは全く逆なのだから、逆の結果(需要の減退)が出ても当然じゃないかな。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:37
>>43 諸般の企業が経営苦しいときに手形決済を禁止したら運転資金が枯渇してつぶれるだけ。
手形もマネーの役割を一部していることをお忘れなく。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:39
>>46 割引できない手形を受け取った方はもっと苦しいだろ?
それに手形を切ってるのは主に大手だよ。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:42
>>46 それに手形決済をやめれば連鎖倒産はほとんどなくなるよ。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:47
>>47 割引できない手形もらえるほうが仕事もらえるだけましと思いませんか?
手形発行できないから仕事やれないよといわれるのとどっちがいい?
大手以上に中小は手形を回してる。
単に個々の額が少ないだけだ。
中小のほうが現金決済ができるなら誰も景気の心配しやしないさ。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:49
>>44 貧乏人の定義によるな。
将来収入不安(倒産,リストラ,賃下げ)のある人間は、
いつ途絶えるかわからん金が回ってきても使わんと思う。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:50
>>48 連鎖倒産がなくなるかわりに末端からつぶれていくだけ。
手形が不渡りになるのと最初から仕事と将来の資金をくれない。
大して変わらないでしょ。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:53
>>49 >割引できない手形もらえるほうが仕事もらえるだけましと思いませんか?
>手形発行できないから仕事やれないよといわれるのとどっちがいい?
一社で手形お断りとやればホサれるだろうね。だから、法律で禁止するしかない。
>中小のほうが現金決済ができるなら誰も景気の心配しやしないさ。
手形の切れない零細は現金決済だよ。自己資金で立て替え払いをやってるのは
実はここだな。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:54
銀行がだめなら、金融公庫とか公的金融機関でお金まわす必要があるのに、
「民間で出来ることは民間で!」だもんな。小泉は。
もうねアホかと、バカかと。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 11:58
>>52 >手形の切れない零細は現金決済だよ。
だから簡単につぶれてるんだろうよ。
彼らは手形決済しないんじゃなくてできないんだから。
手形決済禁止したと頃で何にも変わらない。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:02
>>52 わかってないようだから言い方を変えよう
将来決済できるけど今は現金がないし手形発行も法律で禁止されているからあなたに仕事をやれないな
といわれるのと手形発行どっちがいい?
>>33 はあ?では、株式市場や債券市場で金儲けするのは簡単でしょうね。
企業収益が増えてから株買えばいいし、景気が悪くなったのが確認できたら
債券買えばいいわけで。
そんな非効率な市場が日本の現実なら、だれも苦労はせんよ(藁
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:03
中高年は、子供を大学にやり、住宅を購入し、高級車を購入する世代です。
一刻も早く中高年の雇用不安を解消し、潜在的な需要を喚起しましょう。
「年齢差別禁止法」を制定しる。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:13
>>56 わかっとりませんな。
ハイリスクをみんな怖がるということを。
投資意欲とはそんなものだからみんな簡単に株式市場や債券市場で金儲けできないんでしょうよ。
企業収益が増えるからみんなが株を買うんですよ。
収益がはっきりしない会社の株をあなたは買う気になるのですか?
一度、投資家になってみることをお勧めしますね。
逆にあなたみたいな大穴狙いばかりだったらとっくに景気は回復してますよ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:25
>>58 典型的な株の素人だな。
企業収益の増えてる株なんてすでに高騰してるよ。
典型的な高値掴み。
これだから素人さんは負け続けるんだな。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:26
>>55 仕事をするには仕入れや、人件費がかかるよね。このカネ(運転資金)が工面
出来なければ仕事はできないということだろ?
誰が立て替えて払うかっていう問題だけ。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:32
>>60 あのー
全員が玄人になったら誰も儲けられないってわかんないの。
まそんなことはありえないが。
素人が大半だからあなた方が儲ける余地があるんでしょうが。
世の人はその素人ばっかりだと指摘しているんだけど。
みんなが株で大儲けしてばかりというとでもいうつもりで。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:35
>世の人はその素人ばっかりだと指摘しているんだけど。
そんなふうには見えなかった。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:36
>>61 手形が運転資金の補充をしているってことだ。
それを禁止すれば資金繰りができなくなるところ続出
これ自明の理ですな。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:36
>>57 >「年齢差別禁止法」を制定しる。
札刷るより安上がりだなそれ
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:41
>>63 12が
>はあ?では、株式市場や債券市場で金儲けするのは簡単でしょうね。
>企業収益が増えてから株買えばいいし、景気が悪くなったのが確認できたら
>債券買えばいいわけで。
というから
実際の世の中はこの2行目のような人ばかりだから金儲けできる人が少ないといったのですよ。
投資家の心理も知らずに投資の話をしているようだから。
景気対策よりも構造改革っていってる奴が
デフレ歓迎派だな。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:41
>>64 何がなんでも手形を切りたいみたいだね、まあ、銀行にとっては割引手数料
は収益源だからね。
でも、零細企業にとってはとんでもないリスクでありコストなんだよ
銀行にカネが余っているんら、大手が借り入れ起こして現金決済すればカネ
が回るようになるし、需要も増える。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:42
もしインフレになれば、それはそれで金利も上がるでしょう。
根底にあるのは将来収入不安(倒産,リストラ)とするなら、それでその為の蓄えから、
多くを消費に回すとも思えません。インフレ化のネガティブフィードバックの一要因と思います。
同様に、赤字国債を垂れ流して公共投資しても、いずれ増税か歳出カットが連想されるので、
ネガティブフィードバックがかかります。
将来収入不安(倒産,リストラ)を取り除くことが解ではあると思いますが、
それには景気回復が不可欠です。でも景気は、いざという時の為に貯め込んだ蓄えが消費に回らないと回復しそうにありません。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:43
>>71 頭、悪すぎ(藁
もし損になるかも知らないのにお金貯め込むのが本当なら、日本は天国。
政府は国債を日銀に無制限に引き受けさせて歳出をまかなえば宜しい。
これで国民は税金も払わずに済むし、公共事業も槍放題。あほかいな?
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:44
>>72 いくら知的能力が劣っているからって威張らないでください(爆
君の議論の論理的な含意は、日本人は無制限にお札をありがたがって
使わないと言うことだから、原価15円だかの1万円札を刷れば9千
985円の通貨発行利益が政府に転がり込むと言うことです。それで
歳入をまかなえば宜しい。日銀が無制限に国債を引き受けない?法律
替えれば宜しい。それが非現実的?だったら現行法の中で認められて
いる政府通貨を発行すれば宜しい。財務省と書いたお札を受け取る人
がいない?だったら、今後は政府支出は500円玉で払えば宜しい。
要するに、君は何も分かってないだけです。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:45
>73
君は正しいかもしれないぞ。
このまま景気回復の為といってイチカバチカ際限なく赤字国債を発行し続けて、
それでも意に反して景気が回復せず税収が伸びなければ、
国債の利払いが苦しくなってきて、行くとこまで行くと...、
日銀に大量に国債を吸わせておいて、
国に対して債務免除とか貸倒れ償却(焼却?w)させざるを得なくなるかも。
いちばんありそうなシナリオだ。
っま、個人的には、政府は、
例えば、日銀に対しては無利子の政府紙幣で償還し、
期限が来る度に借り替え続けるようなインチキで取り繕うとは思ってるけど。
もっともそれでもその時は、君の思い描くような経済状態にはならないと思う。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:48
>>70 大手は慈善事業ですか?
ではあなたが大手企業の経営者になって銀行から金を大量に借りて現金決済してくださいね。
デフレの時代に金を借りることで無駄な経費をつくり自己の収益を削ってそれを零細企業の救済に当ててください。
期待してますよ。
>>74 >国債の利払いが苦しくなってきて、行くとこまで行くと...、
残念ですが、それはありません。
国債利払いは、年々減っています。
デフレで国債の金利がドンドン低下してますから。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:51
>>67 素人さんの君こそ書き込みやめたほうがいいよ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:53
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:54
>>75 金利が安ければ、現金決済した方が印紙代も助かるよ。
どっちにしても、零細が節約してカネを立て替えるといったって、そんな会社があれ
ばの話だよね。
実際はどんどん廃業や倒産している。食い潰しだな。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:56
>>79 >金利が安ければ、現金決済した方が印紙代も助かるよ。
デフレでなければね。
デフレだったら現金持ってた方が得でしょ。
デフレの時は、国債発行や通貨増発では破綻しない。
コレだけは確実。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:58
租税公課ってムカツクよな。
なんで2重3重に課税すんだよ。ボケ。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:58
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 12:59
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:01
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:02
>>84 インフレにするというのは賛成だよ。
だけど手形決済禁止すればいいという意見にこだわる人がいるから
今の状態では会社をつぶすだけといっているんです。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:03
>>83 物理的に取り締まれないし、マネーサプライを絞りたがる政府に取り締まる気もないでしょ。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:04
>>86 どうしても、繰り延べ払いにしたければ債券にすればいい。そうすれば、発行元
の信用になる。
諸外国はそうだと聞いたが、詳しくない。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:04
日本はペテン師小泉によって未曾有の経済不況に堕ちいざるを得ない。
ポマードはただのアホでだが、小泉は嘘を平気でつける冷血漢だ。
詭弁・強弁・格好付けのパフォーマンス。
サミットで、進んでもいない構造改革に「自信」だとよ。
本人は、政策なしの無能で大蔵官僚のいいなり。
支持率を低下させ、解散・総選挙に追い込んで、立ち直らなければ。
庶民の屍累々。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:05
自民党道路調査会(会長・古賀誠前幹事長)・・→税調の役目
政府の道路関係四公団民営化推進委員会(猪瀬やらいるところ)・・→経済財政諮問会議
税制改革を見てみろ。小泉は経済財政諮問会議の意見は取り上げず
実質増税の税制改革で税調の言いなりだろ。
道路公団改革も自民党道路調査会の言いなりになる。
小泉とはそういう奴だ!
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:05
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:06
>>90 全くその通り。道路関係四公団民営化推進委員会の改革メンバーと
マスコミに持ち上げられている猪瀬等は、小泉に利用されているのが
解からないのだろうか?
小泉の一年間を振り返れば誰でも解かるだろう。
彼らにはなんの権限も無いし、小泉も100%やる気が無いのだから、時間と金の無駄!
でも、また騙される無知なオバン族が大勢居る事だろう。
○健全な経済→ゆるやかなインフレ
×無理やりインフレ→健全な経済
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:10
>>93 無理やりインフレ=意味不明
インフレに無理やりも、自然も無い。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:14
「重税こそが重規制である」そうだ財源はある。
それは小さな政府をめざすものであり、官主導の行政の仕組みではダメです。
かつて英国のサッチャーは、「重税こそが重規制である」と明快に語っています。
税の重荷を民間から取り除くことが規制緩和の柱であるとはっきり断定し、
それを行政改革の出発点であり、民間主導の国づくりの原点であるとはっきり
打ち出しました。
金額が「前年を上回る」としたのは5・5%。増税で税収アップの公務員は成長企業か???
「米百俵」の精神・・・小泉さんほどの高潔潔癖な変人は大幅減税の財源にするだろう
公務員にボーナス、平均6000円アップ=小泉首相は532万円
公務員にボーナス、平均6000円アップ=小泉首相は532万円
公務員の夏のボーナスが28日、支給された。一般職の国家公務員(管理職を除く行政職。
平均年齢36.1歳)の平均支給額は約62万5000円で、昨夏に比べ6000円アップ。
平均支給月数は昨夏と同じ2.05月だが、平均年齢が上昇した分、支給額も上がる形となり、
賃下げに苦しむ民間サラリーマンからはうらやむ声が出そうだ。
「夏のボーナス」支給せずが2割 取引企業調査
金額が「前年を上回る」としたのは5・5%(同4・5ポイント減)。逆に「下回る」
としたのは18・3%(同4・7ポイント増)と、ボーナスが無事に支払われた場合
でも、金額は少なくなりそうで、家計からため息が聞かれそうな調査結果となった。
昨年 みずほ 証券試算 民間平均45万円、都庁平均99万らしい
アメリカは連続7年も減税をしている
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:18
地方議員や知事は議会の除名や不信任案で
解任できるが、なんと国会議員は選挙で選ばれたという理由で
身分が保障されている。
そんなことを言えば地方議員や知事だって同じ事。
田中長野知事は不信任案を出されようとしている。
長野県民が選挙で選ばれたのに、ダム利権を守るために族議員が
辞めさせようとしてる。
長野県民は怒れ! 官僚が作った治水対策なんか信用できない。
こんな理由で国税、県税があいも変わらず垂れ流し行政が続いている。
しかし、それにしても国会議員はふざけた身分保障は許せない。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:26
要は需要を増し、通貨流通速度を上げる方法はあるということだ。
問題は、誰がどんな理由でやらないかだけだろう。
速水が、インフレ恐怖症でやらないだけ。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:32
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:34
>>100 銀行に貸し出す金利がゼロなんでしょう?
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 13:37
国債も月1兆円買い切りしてるのに文句言われる日銀。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 14:17
>>101 流動性のワナにはまっているって言ってるでしょうが?
堂々めぐりや。
その罠にはめたのは、ほかならぬ日銀。デフレなのにゼロ金利解除して
さらに罠を強めた日銀。
自ら罠にはめておいて、
もうできることはないと強弁し責任をとらず、構造改革と言う
言葉でごまかしている。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 14:33
>>104 ”始めに銀行ありき”の発想を改めないとどうしようもない。
銀行強盗じゃなくて”銀行が強盗”
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 14:34
金利生活者多すぎ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
108 :
日銀がデフレの原因:02/06/29 14:52
>>米連邦準備制度理事会(FRB)は24日、日本がデフレによる経済危機に陥る過程を分析した「デフレ回避―90年代の日本の経験からの示唆」と題する論文を公表した。
論文は日銀など日本の政策当局が「本格的なデフレ状態に陥ることを予期していなかった」と説明。そのうえで、91〜95年初めに日銀が行った利下げに関し、
「日銀が実際に実施したよりも2%多く政策金利を引き下げていれば、デフレは回避された」と、小出しの対応が失敗を招いたとの見方を示している。
さらに、論文は「インフレ率がマイナスとなり短期金利がゼロ水準に近づけば、金融政策対応で景気を回復させるのは一層困難になる」と、
デフレ下では金融政策による景気刺激効果が機能しなくなると説明。
「日本の経験から、デフレリスクが高まる局面での金融・財政政策は、通常時に正当化されるレベルを超えた対応が必要だ」と結論づけている。<<
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020626-00000105-mai-bus_all
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:20
>>105 そもそも銀行については、あれだけの規模のものが、まっとうな金利で食える
のかどうかを議論すべきでしょう。
供給か過剰であれば競争が起こって質が向上するのは、競争の質によるだろうな。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:23
>>110 まっとうな金利じゃないのに潰れないのが問題。
銀行はできるだけ潰さないという政府の指導のもとで、まともな競争など
おこっていない。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:30
政府以上に一部大銀行や短資業者の利害ばっかり考えてる政策当局を
お忘れなく(藁
長期金利の長期的なダラダラ低下のトレンド維持に執着するあまり、
>>109じゃないが大胆でインフレ期待が上昇してしまうような有効な
金利引き下げを拒否していた当局の10年に渡る成果が「失われた10年」
の
正体ではないか???
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:33
>>111 まっとうな金利じゃないからなかなか潰れない。
官僚の天下り先が消えてなくなりたくないから。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:35
低金利こそが構造改革が進まない理由。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:36
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:37
「失われた10年」ねえ
本当に「真っ当な10年」とか「バラ色の10年」なんて有ったのだろうか
当然来るべき「調整の10年」だった様な気がするけど
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:39
>>116 同意。バブル時代からの高コスト体質が改善されないかぎり日本は駄目。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:39
○財産について
財産そのものは、「略奪」や「相続」によるものほど「高貴で上品」
なものではあるが、そのほかに手段でも入手可能である。たとえば、
安く買って高く売るという意味で「準略奪的」な商業取引による莫大
な譲渡利潤があった。さらに「勤労への従事」によって財を生産し、
それを「私有財産」として所有出来るようになると、貧しく卑しい労
働大衆まで「所有をめぐるゲーム」に参加し始める。
*ヴェヴレン「有閑階級の理論」より。なんだ、まんま竹中じゃん。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:41
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:44
>>117 きみ みたいな
バーカは
時給 1ドルでも高コストなんだよ。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 15:49
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:13
>>121 トンデモ野郎に対して中身のある文章とは、
ばーーーーーか
と書くことくらいだろう。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:25
高コスト体質って何と比べて高コストなの?
1)外国と比べてなら、それは円高過ぎると言うだけ。円安にすれば宜しい。構造問題ではなく、金融政策の失敗。
2)賃金と比べて物やサービスが高いというなら、実質賃金率を上げなきゃ駄目だが、そうすると企業収益は今以上
に減少。つまり、生産性を上げなきゃだめだということ。そのための構造改革は確かに必要だろう。というか、90年代
の生産性上昇率をコスト削減率で測ると日本はアメリカよりも生産性は高まっている。なのに日本が駄目なのはなぜか?こ
答えは簡単。問題が(1)の方だから。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:30
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 16:41
>円安にすれば宜しい。
あっさり言うけどさぁ・・・
米国でキャピタルフライトが起きそうな状況で円安誘導は
かなーり難しいことだと思うけど。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:06
>>125 そう?
おもいっきり金融緩和して、
つまりアメリカ以上に緩和して
日銀が「為替は市場が決めることです」っていったらすぐに円安に進むと思うが。
いいかたをかえると、
「デフレなので僕ちゃんの国は円安にしないとやっていけませ〜ん」
って宣言すればすぐになると思うが。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:07
経済の高コスト構造
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol064/p064-01.html メガ・コンペテションの時代にあって、生産に直接関わる分野だけでなく、流通、物流、通信など、
あらゆる分野のコストが国際競争の上で今まで以上に大きな要素となっている。また、わが国の所得
水準が世界的にみて極めて高いにもかかわらず消費者・生活者にとって豊かさの実感がないのは、そ
れ以上に日本の物価が高い、つまり内外価格差が大きいからであるが、特に規制下にある商品・サー
ビスの値段の高止まりが指摘されている。
円高やグローバル化の進展によって、国民は、日本経済はもともと非常に高コストであることを今更
ながらに認識させられている。
経済の高コスト体質の原因としては、1万件を超える規制や実質的に世界一高い法人課税に代表され
る制度・政策に係わる部分、日本的取引慣行などの企業に係わる部分、過剰な製品機能や過剰な規制
等を求める消費者に係わる部分がある。
このうち、企業はメガ・コンペティションの中で生き残りをかけて懸命の合理化努力を重ねており、
消費者も品質、機能、価格にそれぞれ厳しい目を向けはじめたように思われる。しかしながら、制度
・政策については既得権益の壁が厚く、なかなか改革が進展しないのが現状である。
また、この不況下においていわゆる「価格破壊」が進む中で、公共料金は引き上げられている。
こうした中で、わが国企業のみならず、外国企業もわが国の高コストや規制を嫌って金融や情報、輸
送などの拠点を日本からアジアに移す、あるいはアジアの企業が株式を東京ではなくニューヨークで
上場するといった、いわゆる“ジャパン・パッシング”現象が進んでいる。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:11
>>126 鉄鋼のセーフガードを見ていると、そんなことを平気で認めるような国じゃないと思うけど、アメリカは。
政治的につぶすような気もするが。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:12
>為替は市場が決めることです
そうだよね
あんたの自腹だったとして、円を売って具体的に何を買うのよ
>>128 いや、だからシカトするの。
アメリカがやってることをそのまま実行するわけ。
米って国は基本的に金融政策に対する為替の変化には関心を払わないから。
「もし、政治家が無能だったら?」
・・・それは僕の領域じゃない・・・
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:31
>>130 プラザ合意の経緯を見てると再び円切り上げを押し付けられるのがオチと思うが。
やるんだったらあちらさんが好景気で浮かれているときにこっそりやらないと。
アメリカの蔭りが見えた頃にやりだしたら対抗措置とられるだけじゃないの。
ちなみにそれが実行できるかは政治家の力量云々より
自国の利益のために平気で2枚舌の使い分けと軍事力の脅しをするあこぎさと
それを批判しないで積極的に支持する国民性が日本にないことのほうが原因だと思うよ。
日本人はその意味で真面目すぎて国内外のイメージをコントロールするのがへただから。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:44
>>131 残業手当て踏み倒して輸出のせいを出すようなことはやめないと。
輸出抑制策を同時に取らないと円安を長期に維持するのは難しいだろ?
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:46
>>132 どっちにしても国内の購買力が失われれば輸入は出来なくなる。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:50
>>132 そういうこと。
日本は自分のコントロールできる範囲のことはどんどん頑張ってしまうが
外国と互いにコントロールするのが苦手なんだろうよ。
だから片方で生産性をバンバン上げて輸出攻勢をとるから
その調整で円高になっても円安誘導をとろうとすると政治的にストップがかけられてしまうのさ。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:56
ありゃりゃ。別に外為市場に介入なんかしないでも、毎月5兆円も国債
を買いオペしてインフレ目標3%を実現するまでこれを続けますと宣言
出せば、少なくとも150円位にはアットいう間にジャンプするのは間
違いないだろうけどな。その際、円安についてアメリカから文句言われ
たら「遺憾だ、遺憾だ」と言いつつ、「しかしデフレで金融緩和は止め
られん。金融緩和下で円高に向かわせる方策を真剣に考えている」と財務
相辺りが言えば、FTやWSJが「金融緩和下で円安を止められると思う
日本の政治家は馬鹿だ。」という記事をバンバン書いてくれるから、大丈夫。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 17:59
>>127 要するに円高と言う事ね。だって>内外価格差が大きいだから。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:02
日銀が、デフレ政策と円高政策をとっているから
円高になる。
インフレターゲットはやらない、でも円安で景気底打ち
なんて虫が良すぎる。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:06
就任のときから竹中の言ってることはまるで変だったよね。
どういう経緯で円高になりバブルになったかまるで無視していた。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:09
>>127 経団連って一部の大企業の利益代表。
高コストなら、トヨタが利益だせるはずない。
個別の生産要素の高低とくに為替を無視した議論に意味はない。
トヨタのせいで円高になっている。つまり、トヨタのせいで
サービスとかがドルベースで高いように見えるだけ。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:18
国際分業論といったもの通用しなくなった現在、どんなに産業構造を転換したって
無制限に輸出するといったことはできない相談だろう。
ということは、無制限に輸入することも出来ないわけだ。
ならば、できるかぎり広範に国内産業を守る以外にやっていく方法はないだろう。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:27
為替介入について
所管は財務省。日銀は委託されているだけ。
放出した円を、せっせと不胎化している。
円安にするためには、日銀が外債を買えばいいのだが
拒否している。
日銀は円高政策だから。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:27
【購買力平価】
消費者物価指数対象品目では1ドル=200円程度、
卸売物価指数対象品目では1ドル=160円程度が購買力平価とされている。
自律的な為替の調整メカニズムは、ぜんぜん働いてません。
日銀がイフンレターゲットを宣言したところで、米国が好況に向かわないと
円安には振れないんじゃないの。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:33
>>142 それは、かなり前の数字じゃない?
アメリカのインフレ、日本のデフレで差がチジまったはず。
今は、130円くらいでは。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:36
>>135 アメリカは構造改革をどんどんやれといっている。
これは意識してかどうか知らないが日本に
「金融緩和なんかやらずにデフレで不況でいろ、アメリカはじゃんじゃんインフレにして自分のとこの景気を維持するから。」
と圧力をかけているように見える。
でもマクドのバーガーが65円なんてまだまだ、不当な円高だと思うけど
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:47
>>142 そう?
機械類なんかは日本の方がやすいと思うよ。
っていうか、購買力平価なんて比べるだけ無駄だと思う。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:59
購買力平価なんか、基準年・対象商品の取り方でどうにでもなる。
まともなインフレになるまでの金融圧力を掛けて、その結果成立する
為替レートを受け入れれば良いだけ。マックの値段で日本全体の運命
決める馬鹿はいない。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:06
日本の金融緩和 vs 米国の経済不安
どっちが勝つか判らんぞ
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:06
>>148 また、集中豪雨輸出に至ることがわかってて可能なんだろうか? 無論、政治的
にということだが。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:08
>>148 相当、先行きの見とおしがないと国内の設備投資は盛り上がらんだろうな。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:10
日本の金融緩和 vs 米国の経済不安+金融緩和 だな。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:14
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:18
コネズミ得意の対米協調を演出すれば宜しい。首脳声明は次の通り。
「世界経済の未曾有の危機と、それに乗ずるテロリストの攻撃に断固と
して反撃を加えることで合意しした日米両国首脳は、世界経済の安定的
拡大が持続するまで、敢然として金融緩和政策を強化・続行することを
日米の中央銀行総裁に要請するべき事で合意に達した」
とか、訳分からんこと言えば宜しい。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:33
だからさ
日本の金融緩和 vs 米国の経済不安+金融緩和
で勝ったほうがメデたく、通貨安・インフレステージに進めるんでしょ
協調はないんじゃないの
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:38
>>139 >>136 もともと賃金と比べて物やサービスが高いところに円高が重なって・・・
ようするに
>>123の答えは(1)と(2)の両方だってことだよ。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:46
>>156 物やサービスが高いところに
円高が重なって
両方とも、トヨタのせいだよ。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:47
>>157 個別の生産要素の高低に意味はないんじゃなかったの?
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:56
>>158 だから、車一台の生産コストを安くつくるトヨタ
を問題にしてるんだろ。
トヨタは、日本経済を犠牲にして成り立ってる。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 19:58
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:02
>>160 個別の生産要素って、人、設備、土地、エネルギー、
とかだろ。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:03
>トヨタは、日本経済を犠牲にして成り立ってる。
それを言うなら日産だろ
資材や部品の在庫を業者に押し付けて、自分だけ再生しやがった。
でも本当は、政府の援助がないと成り立たない様な、生産性の低い
産業が日本経済の足を引っ張ってるんだけどな。
生産性の高い産業が、円高を導いてるわけだが
これが無ければ、生活水準を下げる事になる。
トヨタを責めるのは、筋違い。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:09
高いのは税金と労働者の賃金
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:09
>>162 生産性の低い
産業が日本経済の足を引っ張ってるんだけどな。
それは間違い。
むしろ、生産性の低い産業があって成り立っている。
もし、そういう産業が生産性を高くしたら
、円高になる。 トヨタは成り立たなくなる。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:14
マジで速水殺してーよ!
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:17
日産は日本にはいらないよね。フランスに逝けばぁ。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:20
>>163 立場でそれぞれだろ? 日本人全員に当てはまるわけじゃない。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:25
>>165 生産性の高い産業に投資する -> 投資収益率がいい -> さらに資本が集まる ->
さらに設備投資・技術開発投資が起こる -> 経済成長
生産性の低い産業に投資する -> 投資収益率が悪い -> 資本逃避が起こる ->
さらに生産性がさがる -> 経済縮小
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:30
>>162 日産がやったのはトヨタが前からやってること。
一企業であるトヨタがどうしようとかまわんが、
そういうところの利益代表に過ぎない経団連が
いかにも日本全体のためにとかいって、
自己の利益を図ることに騙されてはいけない。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:35
>>169 それが当てはまるのは
1)生産者と消費者は全く別の主体であること
2)それぞれの企業について取引関係がないこと。
3)市場が無限大であること
4)為替レートは変動しないこと。
ざっと思いついても、この位の前提がないと成り立たないのではないかい?
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:35
>>165 円高は実質賃上げだから失業さえ増えなければ問題ない。
失業が増えるようなら労働時間を減らせばいい。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:38
>>169 じゃ、全部が一番生産性の高い産業に集約されたらどうなるんだよ。
>>169 その前提で成り立つのは、需要が多いとき
つまりインフレの時だけ。
需要の無い時に、生産性を高めても経済成長しません。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:45
>>172 1$80円で、車ドル価格1.5倍で売れるか?
どーも
>>171 の意見が理解しきれません
わたしが DQN なのでしょうか、 171 がデンパなのでしょうか ?
どなたか解説おながいしますです。
>>174 の意見は解かっているつもりです
生産性の低い産業から高い産業へ構造をシフトしろ、ってクルーグマンも
書いていましたが・・・
171が電波だ、気にスンナ。
需要さえあれば、生産性の強化が経済成長を生む。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:57
需給ギャップって解るか?
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:58
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 20:59
>>177 ”需要さえあれば”ってところが問題なんだろうなぁ。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:01
生産性って、何で測ると思ってるんだ???付加価値生産性だぞ。つまり、
生産活動で生み出される所得のことだぞ。それが低い方が生活水準が下がる
だなんて何馬鹿なこといってんだ。それは100%デムパ。
生産性の高い産業が輸出を増やすから円高で、その結果としてデフレになる?
頭の中に為替レート=通貨の相対価値=金融政策の結果という大前提が欠落
している典型的なデムパ説。まるでリチャード・クーばりだな(嗤
円高でも円安でもかまわんの。要は、制度上避けられない下方硬直性の事実や
債務の名目価値の固定性を考えれば、価格機構がチャンと働くためには緩やか
なインフレが不可欠だと言うこと。特に、日銀の白塚氏がボスキンの研究を日本
で追試して分かっているように、どこの国でも消費者物価インフレ率は真の
インフレ率より最大1%位は過大評価されている。つまり、糊代考えれば最低
2%位のインフレが必要。まあ5%以上になると不快感が強まる。だから、2から
4%位を目標に設定し、それを実現できるまで徹底的に量的緩和を行う以外に
現在の苦境を脱出する道はないよ。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:02
訂正
>>181 2行目「低い方が生活水準が下がる」ではなく、
「低い方が生活水準が上がる」の間違い。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:02
>>179 生産性を高めるには膨大な設備投資、研究開発投資、人的投資が必要なんでしょう?
”売れなければ”なんて前提はありえませんよ。
サマンサの魔法みたいなものがあれば、そりゃ生産性は高いだろうけど。
>需給ギャップって解るか?
そのくらいは解かるよ
サプライサイドを強化しすぎて、需給ギャップが生まれたとしても
在庫調整で解消されるよね、海外し市場を拡大すればいいんだし。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:07
(笑)
>サプライサイドを強化しすぎて
そんなもん強化せんでも、すでに需給ギャップは100兆円くらいあるんだぞ。
バカか。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:10
巨大設備産業である半導体が苦境で、どちらかといえば労働集約産業のコンピユータ
メンテナンスなんかが利益を上げてる現状はどう説明する?
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:16
>>186 半導体が苦境なのは比較優位性が失われて海外シフトが進んだから
労働集約産業は海外シフトが不可能だから
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:19
>>181 そうなんだけど、じゃ、
なぜデフレ政策とか構造改革とかを主になるか?
デフレで得する勢力があり、そこが影響力をもっているからでは。
すでに、国内で比較優位を確立した企業だ。
そういうところは、デフレだとさらにシェアを高めて有利になる。
>>186 サービス業は、製造業ほどには競争、市場原理が働かないからじゃないの?
(特にアフターサービス系は、一社独占)
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:27
>>188 発言の趣旨は了解かつ禿同(w
ただし、その傾向は経団連などの組織的なもの以外にも、有産層全体の
傾向ではある。ゆとり教育で公教育を破壊し、しかも育英会を滅ぼし、
その上金持ち減税と消費税率引き上げの組み合わせだ。
要するに、階層分化を押し進め、かつ固定化させたい社会集団が昔から
高度成長反対とかいってたわけだが、いまは構造改革推進とマクロ政策
反対と言うわけだ。しかも、その出汁に「インフレで儲けるのはバブル
紳士だ」と刷り込んで、まるで自分らが貧乏人の味方みたいな振りをし
ている。DQS旭新聞の進歩派ブリッコと小泉マンセーの変な融合も、
この辺りを考えると良く分かる。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:28
じゃあ生産性の高い産業って、具体的に何んだろ?
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 21:50
現在の不況はデフレの結果ではなくむしろ原因。
不況はデフレを引き起こした引き金だが、ある程度以上失業率が上がった
段階では、多少の好景気があってもデフレはもうとまらない(2000年を見よ)。
定着したデフレ期待は、実質金利の高止まりと資産価値の下落、そして債務価値の固定性を通じて
景気回復を早い段階で挫折させてしまう。
そのうえ、名目所得の下落は税収を減らし、不況対策に為の公共投資などで支出は減らず
財政赤字は雪だるま状に増加してしまう。
今の状態で、たとえ循環的に景気が上向いても、持続的な景気拡大には結びつかない。
累積してゆく財政赤字の恐怖は、結局は強引な増税や歳出カットを引き起こしますます景気を悪化させる。
今の状態で強引に無為にデフレを放置するなら景気はいつまでたっても良くならず、
財政赤字だけが累積してゆくと言うこと。
194 :
matigaeta:02/06/29 21:53
現在の不況はデフレの原因ではなくむしろ結果である。
不況はデフレを引き起こした引き金だが、ある程度以上失業率が上がっ
た段階では、多少の好景気があってもデフレはもうとまらない(200
0年を見よ)。定着したデフレ期待は、実質金利の高止まりと資産価値
の下落、そして債務価値の固定性を通じて景気回復を早い段階で挫折さ
せてしまう。
そのうえ、名目所得の下落は税収を減らし、不況対策に為の公共投資な
どで支出は減らず財政赤字は雪だるま状に増加してしまう。
今の状態で、たとえ循環的に景気が上向いても、持続的な景気拡大には
結びつかない。累積してゆく財政赤字の恐怖は、結局は強引な増税や歳
出カットを引き起こしますます景気を悪化させる。
今の状態で強引に無為にデフレを放置するなら景気はいつまでたっても
良くならず、財政赤字だけが累積してゆくと言うこと。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:02
デフレを放置するのでも無理にインフレにするのでもなく、ゼロインフレ維持でいいよ。
ゼロインフレでは、実質金利がプラスになってしまう罠。
>>195 同意、インフレターゲットなんてうさんくさいことするよりそのほうがいい
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:07
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:07
おそらくデフレを放置せよとはだれもいってないだろうね。
ただ強引にインフレに持っていくのは無理があるという議論だろう。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:08
ゼロというのは難しいだろ? プラスとマイナスに振って平均がゼロだろ?
ということはデフレもありうるわけだ?
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:09
とにかくこのスレがインチキくさいことは確かだ
「インフレ目標」政策はかなりの数の先進国で行われているが、これらはすべて物価の上昇率を
低くするのが目的である。日本のようにマイナスの物価上昇率をプラスに持っていこうと言う
ケースはない
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:14
>>198 ゼロインフレなんて定常的にありえない。
ゼロ金利って、コールが0.001%ってことで
、企業が借り入れるのは1%以上
じゃなければ銀行の利ざやなくなっちゃうだろう。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:14
>>205 何度も言われてるが、
「ニュージーランド」
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:15
>>205 そもそも、管理通貨制のもとでデフレなんておかしいと思わない?
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:15
>>205 そうそう。インフレ狂信者はそれを理解していない。
でもこうやって書くと経済規模が極端に小さいニュージーランドを持ち出してくる。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:16
>209
しかも日本より経済は成熟していない。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:18
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:18
>>203 >>205 日銀のようにバーカな金融当局があるケースがないから
前例がないだけ。
インチキくさいのはインチキな日銀に騙されている そこのバーカだろ。
>>211 日本以外は
ニュージーランド以外ないな。
過去のデフレ(大恐慌時など)は、すべて大規模な金融緩和と財政拡大によって
不況を脱出しています。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:20
>>211 中国はひどいぞ。
住宅とかが上がっていなかったら酷いデフレだったな。
デフレが無いのは、戦後の話だぞ。
戦前は歴史上、何度かデフレがあった。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:21
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:22
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:22
>>216 デフレがないという証拠を見せてください。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:23
1.の経済学者がインチキだって言うトンデモは日銀くらいだろ。
1.の中には、FRBの理事経験者もいる。
FRBがインチキで
日銀がまともなのか?
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:23
>>217 >金本位制とかならそりゃあるだろ?
ほー、金本位制ならあるんだ?詳しく説明してみろよ。
>>223 だから、金本位制なら何?どっちでもデフレは起きるし
どちらにせよ、金融緩和でしかデフレを回避してねぇよ。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:28
>>222 兌換紙幣なら発行できる通貨の上限がきまるだろ。金の保有高以上に経済
が拡大すればデフレになるよ。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:31
>>206 物価が一定水準で安定すればゼロインフレだよ。
>>224 わり、読み間違えてた。
でも他の人に説明するとな、
金本位制ってのは固定相場制だから為替で調整できないから、
必然的に物価で調節するしかない。
だからデフレになる。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:33
現在の財政本位制、財政規模に規制をかければ
デフレになる。
>>228 >アメリカと利害が一致した一部の政治家、官僚、企業が
>今日の国際競争力のない日本を作り上げてしまったのである。
国際競争力ってなんだよ。
とりあえず、貿易黒字だと読み替えると
いつ国際競争力が下がったのか?アホカ。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/29 22:39
>>206 >ゼロインフレなんて定常的にありえない。
>じゃなければ銀行の利ざやなくなっちゃうだろう。
銀行の儲けは信用スプレッドです。
インフレ云々は期間スプレッドと物価上昇(下落)率との対比です。
>>227 国内経済問題を貿易問題にすり替えるなよ・・。
金本位制の昔でも、現在でもデフレは起きるし
どちらの場合も、金融緩和と財政拡大でしか
デフレ不況から脱出できた事は無い。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:40
>>221 薬害エイズとかみて、
日本の官庁関係とアメリカので
、どっちが信用できる?
自明だろ。
>>232 金本位制なら金融緩和策は取れないだろ?
でも現在のデフレは金融緩和策で脱出できる。
俺は財政政策は別にイランと思う。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/29 22:44
>>234 金融政策のタイムラグを埋めるのが財政政策ナリ。
ライムラグを見込んで金融政策を打てるところは、まあ
やらなくてもいいんだろうけどナ・・・
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:45
>>232 金本位制の場合は戦争で生産力を破壊するか、戦時経済で軍票なんかを発行
しまくるか、どっちにして戦争だろ? たしか中学の社会科だったかな。
>>234 >金本位制なら金融緩和策は取れないだろ?
確かに、金本位制では金融緩和はできない。
金と同等の通貨量しか発行できないからね。
そもそも、金本位制離脱自体が金融緩和の意味を持つ。
しかし現在の日銀は、金融緩和に規制をかけてる
コレもまた、金本位制と同じである。
何故か金融緩和をしない、金本位制への信仰と同じ物を感じる。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:50
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:00
パチンコ業界は警察の天下り先。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:22
バブル期は日銀の労働規律も低下して逮捕者もだしたはず。
需要政策は同時に風紀向上を伴わないと、収拾のつかないものになり
兼ねないのもたしか。
>最高の名誉や名声の基準は、最も高貴で上品な「有閑階級」、つまり
>まったく労働せず消費だけするという意味での「顕示的閑暇と顕示的
>消費」にいそしむ上流階級の生活図式である。
ヴェブレン「有閑階級の理論」より。
*原罪を起源にもつ我々の社会はなんらかの文化的バイアスがなければ、有閑階級
化してしまう、といったことかも知れませんな。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:42
>>240 インフレ論者が克服しなければならないのはここじゃないかな。
「円高不況」を克服せんと大需要政策に走ったのがバブルだったと。
つい10年前のことですよ。
もう一度、需要政策を取ったとしてもバブル化しない根拠、または
指針といったものがあるのか、ないのか。
>>241 土地バブルで苦しんだ人は、もう一度同じ事はしない。
チューリップバブルが起きないのと同じ。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:49
>>241 バブルの恐れがあるなら、デフレ不況のままでいい
なんて、それこそ滅茶苦茶な暴論だ。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:58
>>243 私も不況で苦しんでいる一人だから、マイルドインフレ支持ですよ。それしか
ないと思う。
ただ、同時にバブル化対策の提案がないとインフレ支持も集まりにくいんじゃないかな。
例のチュ−リップのことを書いた本を読んだがスゴイね。
現物、現金でバクチを打つんならわかるけど、末期は”先物””手形”
で投機するんだからね。
信用過剰というかこうなると、単なる無責任だね。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:59
>「円高不況」を克服せんと大需要政策に走ったのがバブルだったと
違う。プラザ合意による。
またバブルは悪ではない。
土地は、収益からかけ離れると、またバブルじゃ無いかと疑心暗鬼になるから
同じ物でバブルにはならない。
株価の上昇がバブルだと言うのなら、景気回復は存在しないだろう。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 00:09
>>246 具体的に横行するのは公共事業の”まる投げ””口利き”だろうな。
泡ゼニという意味ならこれが一番てっとりばやい。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 00:22
>242
資本主義はバブルと崩壊の繰り返し。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 00:37
日本人の健忘症もヒドイと思うな。
竹中に至ってはまるで無視だ。学生にはどんなことを教えて来たのかね?
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
アフォ
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 01:06
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 現在のデフレは不況の(以下略
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 01:12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| インフレはダメ!絶対! |
\____________/
V
/ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))
( 人____) lミ/ _=_l
|./ ー◎-◎-)_.(6ー[¬]-[¬]
(6 (_ _) )/|  ̄、」 ̄l\.. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_| ∴ ノ 3\):::::\ (ー /:::| < まったくですな |
(__/\______ノ::|::::::::\_/:|| \______/
/ ( ‖ ll)|ZUNTATA||
[]__| | どれみ命ヽ l::::::::::::::::::::::::||
|] |_l ______)l 三[□]三(__)
\_.(__)===[□]=)l:::::::::‖::::/ \
//__ll \::::::::::::::ll:::::::l |:::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
|Sofmap.|:::::::::/:::::::/..|:::::::| さくらや |
(_____):::::::/::::::/.. |:::::::|.. |
(___[)_[) (___(l_____
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 01:36
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|またこいつか!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´∀` )< いい加減にして欲しいわ!
(`∀´ ) ( ∧_∧\________
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ./ /(⊂ )o <とかいいながら見てんジャン!
/_______//(___) \_____________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
||, .||
ゲンザイノデフレハフキョウノゲンイントイウヨリ(イカリャク
_______
/ /‖
______/ .‖
| ‖
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 01:45
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 01:49
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
257 :
デフレは日銀の金融政策の失敗の結果:02/06/30 01:58
258 :
デフレは悪:02/06/30 02:07
「潜在成長率を大きく下回る状態がこれほど長期化している点が最大の問題だ。」
この発言からスティグリッツは“日本経済の潜在成長率は1%台に過ぎない”
いう考え方を否定していることがわかる。】
「デフレの問題は非常に重要だ。日本をはじめ各国の懸念の対象は長らくインフレ
であり、経済学の思考パターンもインフレを抑制する方途に感心が集中していた。
しかし、デフレの方がはるかに破壊的効果を伴う。デフレにより年々、
負債が実質的に膨らんでいくため、黙っているだけでも政府、企業両部門ともバランスシートの内容が劣化していく。」
【スティグリッツはさらに19世紀末のアメリカにおけるデフレを巡る論争と日本の徳川時代における八代将軍吉宗のデフレ対策を紹介している。】
「昨年、私と一緒にノーベル経済学賞を受賞したアカロフ教授も最近の研究成果の
中で最適なインフレ率が存在すると主張している。それはゼロ以上の数値であって、ゼロではない。」
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_27.htm 八代将軍吉宗は、徳川幕府中興の祖として名高い。吉宗は、享保の改革を
通じて、五代将軍綱吉の放漫財政や災害の発生などにより危機的状況に
瀕していた幕府財政を見事に立て直したのであった。
とくに享保7年(1722)、町人請負方式による新田開発を解禁のうえ
年貢米の増収を図ったり、米価の調整に腐心したことにちなんで、吉宗は
米将軍とも呼ばれる。しかし、財政立て直しに最も寄与したのは
国内産業の振興策ではなく、実は元文元年(1736)に実施された
貨幣の改鋳という金融面からのリフレ政策であった。
だからといって、ケインジアンは支持できない。
261 :
ロバート・ルーカス:02/06/30 02:36
日銀が間違えているのは、金利水準に焦点を当てすぎていることだ。日銀は「金利水準は非常に低く、やるべきことはやり尽くした。従って我々に過ちはない」と主張する。だが、それは違う。
国債だけでなく、極端な話をすれば、ドルでもポテトでも銃でも買ったらいいということになる。
日本は恐らく、財政刺激も必要なのだろうが、これまでの財政拡大のペースを見れば、日本のマネーサプライをさらに増やす余地はあるように見えるし、日銀にはそれができるはずだと思う。
>>262 今、デフレ対策として具体的にどうするのか?
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 06:43
インフレ馬鹿うぜ!
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 06:50
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 06:54
>>265 お札を刷って起こすインフレは増税と同じなんだぜ。
それを喜ぶお前は馬鹿!
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 06:59
>>266 お前な、もう少しは経済を勉強しろ。ただちに経済板から出て行け。
>>266 お前には増税かもシレンが、オレには減税だよきっと。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 07:05
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 07:08
>>269 発言みれば誰にでも明らかなんだよ。バカってことが(w
分かった?
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 07:13
>>270 インフレは税金。
インフレ万歳のアホな政治家でも本能的に知っている。
こんなことは、経済学の初歩の初歩。
まあ、フリードマン先生にでも教えてもらうことだろうね。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 07:18
>>271 もうちょっとマシなことが言えないのか?インフレは資産課税とか。
フリードマンでも誰でもいいから教えてもらえよ。
>>271 インフレは、貨幣所持税だろ。
税っていうより、金使わない奴に対しての罰金だと思った方がいい。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 07:23
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 07:25
>>274 借金はぜんぜん無いが(w
要するにミクロ馬鹿だったんだな、お前。
>>274 馬鹿だな、インフレになれば自分の資産はちゃんと
リスクヘッジするってだけ。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 10:54
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 11:05
米連邦準備制度理事会(FRB)は24日、日本がデフレによる経済危機に陥る過程を分析した
「デフレ回避―90年代の日本の経験からの示唆」と題する論文を公表した。
論文は日銀など日本の政策当局が「本格的なデフレ状態に陥ることを予期していなかった」と説明。
そのうえで、91〜95年初めに日銀が行った利下げに関し、「日銀が実際に実施したよりも2%多く
政策金利を引き下げていれば、デフレは回避された」と、小出しの対応が失敗を招いたとの見方を示している。
さらに、論文は「インフレ率がマイナスとなり短期金利がゼロ水準に近づけば、金融政策対応で景気を回復
させるのは一層困難になる」と、デフレ下では金融政策による景気刺激効果が機能しなくなると説明。
「日本の経験から、デフレリスクが高まる局面での金融・財政政策は、通常時に正当化されるレベルを超えた
対応が必要だ」と結論づけている。
なんか泥仕合の争いがおきているけど、このスレの主張がうさんくさいと感じているのは
私だけではないと思う。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 11:29
私だけである。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 11:41
>>276 こいつ、自分じゃインフレ政策効果ないと確信しているんだが、その論拠
が、
>馬鹿だな、インフレになれば自分の資産はちゃんと
>リスクヘッジするってだけ。
だというのが嗤わせる。まさに、そのインフレヘッジ行動が起こることが
インフレ政策の有効性の根拠の一つなんですけど(爆笑
インフレヘッジするには、現金や短期国債など名目金利ゼロないしそれに
近い金融資産を売却して、外貨・実物資産(土地や建物)・耐久消費財
(自動車・家具など)そして株式を購入することになる。これこそ、個人
金融資産1400兆円を動かす原動力であり、たとえその1%が現金を
離れただけでも14兆円という、政府の経済対策5兆円なんかぶっ飛びの
効果を招くのだよ。
自分が何言ってるかわかんねーのに、説教たれんじゃねーよ(藁藁
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 11:43
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
あ、誤爆だった。
>>276さんは、まさに正しい指摘をしてます。スマソ。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 11:53
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 12:00
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 12:57
要するに、インフレは逝かん!ということですね。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:00
>>286 要するに、デフレはいかんということ。不況が深化する。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:07
要するに、ゼロインフレ維持でいいということ。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:10
要するに、マイルドなインフレがいいということ。
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 現在のデフレは不況の原因ではなく(以下略
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:12
>>289 マイルドインフレが理想であることはすでに定説じゃないのかな。
問題は何故そうならないかだ。
ゼロインフレで問題ないでしょう。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:27
この経済板の住民は、100対1ぐらいでインフレ派なんじゃないの。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:29
>>292 それなら現金資産にたいして課税を行うべきだ。
現金資産の保有者は”国民の生命財産を守るため”のコストを負担していない。
失業者の貯金から税金を取ったら生命財産を奪ってしまう。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:58
>>293 たぶんね。
金融政策に関しては電波を除いて一致団結でしょう。
でも、財政政策になると意見が分かれると思うよ。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 13:59
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:03
ゼロインフレで良いってよく言うよ。インフレ率の厳格なコントロール
なんかできないと言うのが反インフレ派の言い分じゃないの。インフレ
派は緩いコントロールは可能と考えているが、ゼロ平均じゃ時々デフレ
になる。そうなれば、状況によってはすぐにデフレスパイラルに突っ込む。
糊代を取らねばならないから、2%位が下限だろう。インフレ体質の抜けない
英国でもどこでも、大抵インフレ目標にプラスの下限がある。
第二に、ボスキン=白塚の指摘するインフレ率の過大評価バイアスの存在がある。
公表インフレ率でゼロインフレは、確実にデフレ。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:06
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ゼロインフレで問題ないでしょう。
/| < ∵ 3 ∵> 失業者(=ボク)の貯金から税金を取ったら生命財産を奪ってしまう。
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:09
>>299 おめーにも仕事できるから、毎年3%位の貯蓄の目減りより、額に汗して
働いた金で飯食えや。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:14
ゼロインフレにすらできないんじゃインフレターゲットは不可能だね。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:15
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ゼロインフレにすらできないんじゃインフレターゲットは不可能だね。
/| < ∵ 3 ∵> (ボクは東大阿呆学部を出てるんだぞ、バカ!)
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:18
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:22
バカは反論できなくなると荒らすんだよな。
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) バカは反論できなくなると荒らすんだよな。
/| < ∵ 3 ∵> (ボクは東大阿呆学部を出てるんだぞ、ケッ!)
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:31
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 14:40
>>306 おまえは麻井のところのバカ社員だろう?
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 15:26
インフレターゲットを否定する
=自ら自分がバーーーーーーカだと言っている
ところで,このスレタイはちょっとバカっぽいよね
"経済学の本流"っていう言い方は権威主義的で,"偉い人が言ってるからいい"
みたいなニュアンスがちょっとある
きっと経済学を勉強しているお利巧な学部生あたりが建てたのかな
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 16:11
>>310 それは言える。しかし、世界中のマトモナ経済学者全員の賛成があって
自分の頭で考えても同じ結論になる場合、なぜ頑なにそれを否定し続け
る連中がいるかが猛然たる疑問となるのはやむを得ないだろう。
しかも、世界から尊敬されている絶妙のマクロパフォーマンスを達成した
中央銀行ならともかく、世界経済のお荷物、世界恐慌以来のドジ、来る
べき世界経済破綻の震源地とか酷評されている中銀とその関係者以外は
専門家が全員同じ意見というのは、やっぱり凄い事ではないか(核爆
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 16:15
>>311 なんか、そこにはヘンテコなナショナリズムが絡んでいる
気がしてならない。小泉支持者とかにも共通することだが。
岡野とトルシエの実績の差を見ても、内国産にこだわる
ことのバカバカしさが見えるはずだが(ちなみに、稲本と
三都主の差を見れば、外国産にこだわることのバカバカ
しさも見えてくるが)。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 16:26
今でも金利はかなり低いし、金融緩和政策ばかり打たれている。
この時点で投資や経済活動が活発化して、インフレが起こってもおかしくない
はずだが、株価は上がらないし、消費行動も盛んにならない。
ここでいうインフレターゲットって理念であって、具体的な政策じゃないだろう。
デフレ・インフレの根拠の統計のデータも、時代を反映せずに相当怪しいのだから
この点からの改善が先。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 16:27
>>313 目標を設定し、それを宣言するってのが政策だよ。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 16:32
>>313
バーカ。だから、インフレターゲットなんだろ。
インフレターゲットの考え方の基本がわかっていない。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 16:39
>>311 >それは言える。しかし、世界中のマトモナ経済学者全員の賛成があって
>自分の頭で考えても同じ結論になる場合、なぜ頑なにそれを否定し続け
>る連中がいるかが猛然たる疑問となるのはやむを得ないだろう。
たしかにそうだが、ガリレオやコペルニクスの例もあるから世の中でまともだと報じられている人
の意見で自分もそう思うからといってその考えの支持を主張すると言うのは
考えの是非以前に主張者を疑う元にはなるね。
もちろんまともな経済学者自身のように自分でデータを整理してちゃんと考察してその正しさを
自分で理解している人の意見なら聞く気にもなるけど。
まあ、大学の学部生あたりだったらそれでもいいけど研究者の卵である院生以上だったらちょっと問題だな。
信者が経典の翻訳をするのが学問研究じゃないから。
ま、主張を読んでデーターを信頼するならばインフレーターゲットはしたほうがいいと思うけどね。
私のは思っているだけでそれを説明できないが。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:01
>>316
日本の場合、マスコミを含めて、
「世の中でまともだと報じられている人
の意見で自分もそう思うからといってその考えの支持」
っていうのが、「コネズミ」「構造改革」「日銀」に対してとかじゃないの?
だから、デフレでの「インフレターゲット」は前例がないから駄目、とか
馬鹿評論家のハイパーインフレ説に感化とかになるわけで、
そういうのこそ単なる「信者」そのもの。
インフレ警戒からデフレ警戒重視というのがコペルニクス的転回。
>>318 だから、世界で言っている学者の言うことだからと信じるのと日本で政府だから日銀だから小泉だから
といって信じるのはレベルがおんなじと言っているのですが。
違うのは312で書かれているように内国産と外国産の違いでしかないでしょ。
コペルニクス的転回をするのなら自分でちゃんと検証した結果じゃないと、馬鹿さ加減は変わらないよ。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:17
マイルドインフレよりも
マイルドセブンのほうが
支持されています。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:18
>>316 >たしかにそうだが、ガリレオやコペルニクスの例もあるから世の中で
>まともだと報じられている人の意見で自分もそう思うからといって
>その考えの支持を主張すると言うのは考えの是非以前に主張者を疑う
>元にはなるね。
うーむ。あまりに深遠なお考え。つまり貴公は「世の中のマトモナ人が
否定して、自分の頭で考えても、どうしても成り立たないと結論できる
ようなこと」こそを主張するのが、正気の人と言うのだろうか???
普通の世界では、そう言う人をトンデモというのだが・・・
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:19
自分で検証???通貨発行利益無限の不可能性という自明の命題だけで
既に答えは出ているが、如何に?
>>316
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:20
多くの人が支持した金本位制は、正しかったか?
多数は意見が正しいわけではない。
では、正しいかどうかはどう判断するか?
お互いの言い分を聞いて、考えて結論を出すだけだ。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:26
>>324 キミは天動説が正しいと主張しててください。
結局、理論の正しさなど「説明可能性」の問題に過ぎない。
そして、現状の日本の経済動向が1930年代のアメリカと
相似のものであることから、デフレ政策は間違いだ、という
のがインフレ派(リフレ派)の主張の背景にはある。従って、
それを非難する場合、1930年代のアメリカと日本は根本
的に異なり、その当時の処方箋は今の日本に妥当しない、
ということを、説得的に論証できなければいけない。
コペルニクスは、地動説を主張したのではなく、そのような
計算方法を用いると占星術の計算が楽になる、と主張した
だけだったことはお忘れなく。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:28
多くの人が支持した金本位制は、
当時は正しかった。
>>321 そう、だからガリレオやコペルニクスだって当時は狂人呼ばわりされたりそれを恐れて黙っていたでしょ。
ただ一つだけ私の意見を勘違いされているのは
自分の意見を否定してトンデモ論を主張するというとこ
自分でちゃんと理解して発言しているならいいですよ。その内容が多数派であろうと少数派であろうと
ただ書いてあることをそのまま鸚鵡返しに言うやからは信用できない。
ということです。
だから世の中のまともな経済学者を否定しているわけじゃないですよ。
彼らは彼らの考察の結果をちゃんと出しているんですから。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:40
>>327
宗教的ドグマが支配した中世と、
言論の自由が認められている
現代を混同したトンデモな考え。
>>322 あなたがそれを十分に理解して納得しているんならいいですよ。
私はそちらの専門ではないので意見を述べる傲慢さはありませんから。
ただ、その理由が〜の本に書いてあるんだったらあなたの意見は聞く必要はないでしょうな。
その人の本を直接読めばすむことですから。
>>328 世論の暴走というものをまったく無視していますね。
そうすると日本ではマスコミの言うことは正しいということになりますか。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:51
>>329
出典が明らかな方がよほど謙虚で信用できる
というのが普通ですが?
トンデモ本やマスコミからのコピーを、さも自分の考えのように言う奴ほど
うさんくさい。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:54
マスコミは国民と政治をつなぐ貴重な存在です
国民の意思を反映し政治を動かしていくことができるのも
マスコミがあってこそ
政府は国民にマスコミを通じてつねに会議を公開すれば
情報公開の流れに沿ったものになる
>>331 本の紹介をする人の意見は謙虚に聞くよ。
ただそれはその本の意見を自分の意見のように言う奴とは違う。
出典を信用するのとその引用者を信用するのはまた別の話だからね。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:59
「バーーーーカ」は今後シカトしてください。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 17:59
>>332 マスコミに煽動されたアホ国民が騒いでるだけですね。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:02
>>330
なんで、日本のマスコミになるの?
日本のマスコミは大本営発表でしょ。
今言っているは、世界の経済学者の言論の自由と学問の自由。
専門家の間での自由な批判にさらされ、より多数説となったもの
に信頼をおくというのは自然なこと。
>>336 多数で学問的な結論を出すことの愚かさを言っているだけです。
経済学者の議論の結果の多数決で真理が決まるなら簡単ですな。
第一、経済学者も多数派なのであなたの主張を支持しますといわれても迷惑だろうよ。
インフレ策に反対してる訳ではないんだけど、今読んでる加藤出の「現在も(つまり高橋財政
当時と同様に、という意味)日本に対して量的緩和やインフレ政策を求める海外からの声は多
いが、日本に対して大胆な政策提言を行った経済学者が皆、自国に対しても同様の主張をする
かどうかは疑わしい。」(p.185)という指摘は歴史的な背景があるだけに注意する必要があるだろう。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:16
>>316 あのさ、最先端の分野で依然として議論の余地の大きなテーマに関して
多数派だからとか少数派だからとか議論してるなら、確かにあほらしい
問題ではあるが、ここで議論しているテーマはそんな問題じゃないよ。
バーナンキFRB理事(元プリンストン大学経済学部長・金融論および
大恐慌研究の第一人者)が要約して述べている命題、つまり通貨発行利
益は無限大ではあり得ず(当たり前だ。紙を刷って幾らでも消費や投資
できるなら経済発展は楽チンだ)、通貨供給量を増加させていけば必ず
物価は上がり始める=デフレは止まるという論点は、日本以外では歴史
的にも理論的にも確実な知識として共有されているという事実。これす
ら否定してるんじゃ、いかなる経済学的知見も経済政策の評価には役に
立たずに、すべては手探りと言うことになると言うほどの命題だぜ。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:18
>>337
経済学者の議論の結果の多数決で真理が決まるなら
経済に絶対的真理はない。相対的なもの。
でも、なにが優れた理論やモデルかは、
でなければ、どうやって決めるわけ?
ケインズが評価されたのは、多くの経済学者が評価したから。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:20
>>338 それ出た。ゼロ金利で潰れそうな短資会社のエコノミストの意見聞いて
どうするの?そいつらこそ、日本がどうなろうとうちが儲からないと日銀
からの天下りも受け入れられないと頭を抱えてる連中だよ。
大体、つい数年前までは、短資会社の人がメディアに話したり物書く際には
必ず日銀の検閲を受けてからだったのは周知の事実。
>>1に出てくる連中の
学問的誠実性に疑問を抱くくせに、そういう露骨な利害当事者の発言に
耳を傾けるセンスが全く理解できん。これが普通の感覚。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:23
>>338
だいたい、自国は日本みたいなデフレにはさせないから、
無意味な疑問。
仮にアメリカがデフレになれば、FRBは何でもやる。
>>339 勘違いしていますね。
私は何も否定はしていません。
ただ根拠が多数であることのみによっている奴はへんだろといっているのみです。
339の後半に書いてあることが
バーナンキFRB理事(元プリンストン大学経済学部長・金融論および
大恐慌研究の第一人者)が要約していることだったら正しくて
私でもいいですがその辺の素人だったら間違いだと考えるような人の話です。
勿論そうした利害関係は承知の上で酢よ。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:25
>340
多数派っていつも間違えるよね。とくに経済分野は。
80年代後半のバブルやITバブルの時の学者のいい加減さ知ってる?
結果、多数派が間違えを起こしたよ。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:26
>>338
短資会社って日銀の利権
>>340 評価を決めるのは学者の集まりではないことぐらいわかりませんか。
ケインズが評価されたのはその実証性を学者以外の世間が認めたからですな。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:27
>ただ根拠が多数であることのみによっている奴はへんだろといっているのみです。
それはそうだね。しかし、バーナンキがどう言おうと、
>>339の後半の命題の
正しさは自明だからな。もはや議論の余地はないけどね。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:28
>>343 真偽不明にに追い込めば自分の説が正しい、ということにはならない。
そして、元プリンストン大学経済学部長とその辺の素人の意見が
異なった場合、その素人側が証明責任を負うのが当たり前だ。
>>349 ほう、では元プリンストン大学経済学部長は何にも説明しなくていいわけですな。
いい商売ですね。
バーナンキが聞いたら怒りそうな意見だ。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:33
>>351 つまり
偉い学者さんは素人に
「俺の言うことは正しい。だから過程を言わずに結果だけ聞いて、それを信用しろ。」ということですね。
やはり楽な商売だ。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:39
>>352 少なくともバーナンキは説明しているだろう。
それを「信用できない」という「その辺の素人」は
バーナンキが間違っていると証明しない限り
相手にされない。至極当たり前の話だ。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:40
>>347
じゃ、アインシュタインが評価されたのは、原爆ができたからか?
アホか?
アインシュタインが評価されたのは、物理学者らが理論的検証や
実験的検証で評価したから。
>316
多数の人の言うことだから正しいとは限らないのはまさにその通り。
昨年の小泉ブームを見ても明らか。(w
権威者の言うことだからといって、必ずしも正しいとは限らないというのもその通りだと思います。
けれども、
>>339 の命題は自明でしょう、バーナンキが言う言わないに関係なく。
.
>>352 だからバーナンキは怒るでしょうなと350で書いているのが見えませんか。
彼はちゃんと説明しているんですから。
>>354 アインシュタインの功績で原爆を挙げている時点であなたは話す価値ありませんよ。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:46
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 18:48
>>356 (バーナンキ)「対その辺の素人」と書いてあるのが読めないか?
>>355 そうです、316から見ていただければわかりますが
私はこれまでの経済学主流の意見を否定するようなことをどこにも書いていません。
そもそもその検証に立ち入っていないのですから。
ただ349みたいな人が出ると反論したくなるんですよ。
へそまがりですから。
>>359 そうやって混乱させるタイプの荒らしだってこともわかってるがね。
>>358 352に戻りますよ。
バーナンキと素人が対立した意見を並べたら素人だけが説明責任を負ってバーナンキは何にも説明しなくていい。
これが成り立つんですかというものなんですが。
バーナンキが実際に説明したからというのは質問に対する答えではないんですが。
>>361 荒らしを相手にする程ひまじゃない。
勝手にやってろアホ。
すいませんね皆さん。
タイトルからの派生で不毛な議論をしてしまったようです。
願わくば349のような人が経済学的な研究とは無縁であることを願います。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 19:09
>>349 >ーナンキと素人が対立した意見を並べたら素人だけが説明責任を負ってバーナンキは何にも説明しなくていい。
そんなことはない。当然だ。しかし、素人が標準的教科書も読まずにバーナンキでもスベンソンでも岩田でもに
質問に出かけても、彼らには答える義務はないな。学生だってオフィスアワー以外では担当教授に会うことが
できないのが普通。
時々いるのよね。私は相対性理論の誤りを証明したから書いた論文読んで評価しろとか言うの(嗤
こう言うのにもお返事しないと、>やはり楽な商売だ
>>352ということになるんかね???
>>363 まあ、キミは聖トマス・アクィナスやデカルト辺りでも読んでなさい。
極めて思考不経済だ。
>>364 あなたとはちゃんと話ができそうなので一応お答えします。
>私は相対性理論の誤りを証明したから書いた論文読んで評価しろとか言うの
これは教授の評価者としての仕事ですからそちらとは話が別だと考えます。
私が言っているのは
「自分の主張を経過や理論を話さずに結果だけいうことが権威的学者に許されるか。」という話ですから。
他人の主張の保障は教育者や評価者としての仕事でしょうから、そこまでいくと話が拡散するので触れません。
>>366 >「に許されるか」
倫理の話。激しく板違い。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 19:30
>「自分の主張を経過や理論を話さずに結果だけいうことが権威的学者に許されるか。」
もちろん許されない。それじゃあ神学だ。だが、すでに学会の共通理解となっていることに
敢えて異論を唱えるなら、それが素人であろうと玄人であろうと、自らの論拠を明確に示す
義務のあることは当然ではないか?そうした要求すらできないのでは、経済政策論議は矢追
ディレクターのUFO追跡番組とか、ネス湖の真実とか言うレベルと同じになるとは思わない
のか?
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 19:36
>>349 いや、読み返して
>>316の言いたい事が分かってきたぞ。要するに、
>>1に出て
くるような本物の経済学者が言うのはかまわないが、俺やお前のようなチンピラ
ごときが偉い学者の権威を笠に着て偉そうな口を利くなと言いたいらしい。
要するに、ど素人が集まって侃々諤々経済政策を論ずる2ちゃんねるみたなもの
が怪しからんというわけだな、きっと。
>>369 だから、さっきからいってるじゃん。316は、デフレバカの荒らしなんだよ。
>>368 議論の終わって結果の出た話題なら、あなたの言うとおりですが
議論中の話題を「主張者もしくは引用する意見の主張者が権威がある」という理由でその主張の理論的な補強をすることはできないでしょうという意見なんですが。
異論者のほうに説明責任があるのは当たり前でしょうな。
あなたの言うことは議論を始めるかどうかの問題に当たるのでは
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 19:40
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 19:43
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 議論の終わって結果の出た話題なら、あなたの・・・
/| < ∵ 3 ∵> (ボクは東大阿呆学部を出てるんだぞ、ケッ!)
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
>>369 あなたも誤解しそうなので一言だけ言っておきますが
私の主張は
「ど素人であろうと何であろうと意見に誰の意見であるとつける必要はない。意見だけ言えばいい」
これだけですよ。
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) (ボクの論理性はすごいだろう、
/| < ∵ 3 ∵> ボクは東大阿呆学部を出てるんだからな、ケッ!)
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
>議論の終わって結果の出た話題
通貨発行利益の有限性は、まさに議論の終わった(というか論ずるまで
もない)結果でしょう。それがデフレは金融政策で止められるという命題
の証明になっている以上、ここでの議論は、まずこの認識から出発しなけ
ればならないはずだ。
その上で、誰にも自明で、かつ世界中の経済学者が支持している政策をなぜに
日銀は実行しないか?あるいは、その効果を否定するのか?あげくに主張者を
頭が変だとか言い始めるのか?というポイントを考えねばならない。
>議論の終わって結果の出た話題
知ってるか?この経済板でも少し前までハイパーインフレ君みたいなのが
ウジャウジャ居たんだよ。
散々今まで議論して、やっと経済板ではリフレ政策派が増えてきたわけで
外人のお偉いさんが言ってるからって単純な理由じゃねぇよ。
378 :
349ではないが:02/06/30 19:54
>>349 >そして、元プリンストン大学経済学部長とその辺の素人の意見が
異なった場合、その素人側が証明責任を負うのが当たり前だ。
といっている。証明責任といっている。
ところが、
316は、わざと文意を歪曲して、か、読解できない馬鹿だから、
>>361 で
>バーナンキと素人が対立した意見を並べたら素人だけが説明責任を負ってバーナンキは何にも説明しなくていい。
と、説明責任にすりかえている。
すでに、バーナンキは専門家として論述していることが前提なのだから、
理論的バックボーンのない素人に何を説明しろというのだ?
まして、素人の意見が間違っていると証明する責任などあるはずもない。
マクロ経済学や金融論の初歩から教えろとでも言うのか?
316は
単なるバーカだな。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 19:56
>その上で、誰にも自明で、かつ世界中の経済学者が支持している政策をなぜに
>日銀は実行しないか?あるいは、その効果を否定するのか?あげくに主張者を
>頭が変だとか言い始めるのか?というポイントを考えねばならない。
>>377の言うととうり。そろそろ
>>376の議論に移行したいね。ニュースで見たが
坂口のバカが雇用保険まで上げるらしい。もう末期症状だよ。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 19:59
>>坂口のバカが雇用保険まで上げるらしい。もう末期症状だよ。
この時期こんあことを言い出すとは、自暴自棄としか思えない。
まあ、小泉政権に引導を渡すといった深謀遠慮があるのかもし
れんが。
>>378 おお、よくぞ気づいてくれました。実は法律用語なんだよね。
証明責任とは、ある事実が真偽不明の場合に、それを
要件事実とする法律効果の発生が認められないという、
一方当事者の不利益ないし危険をいう。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 20:06
>>374 >私の主張は
「ど素人であろうと何であろうと意見に誰の意見であるとつける必要はない。意見だけ言えばいい」
これだけですよ。
アホか?
人の意見を、さも自分の意見のようにいうことを推奨するんだな。
インフレターゲット支持論者のうさんくささのみが浮かび上がってくる
もともとこのスレは政治がらみ(単なる経済論ではなく政治的意図を持っている)スレらしい。
>>383 ちゃんと 「 316 」 ってハンドル使いな。
>>383 普通に読めば逆だな。自分でも主流派の意見に反対ではないとか言いながら、
なんだかんだ文句言って、さも未だ未解決の問題みたいにみせかようとする
極めて政治的な連中が紛れ込んでるとしか思えないけどな(w
>>385 さんざん叩かれると、最後にこっそりsageで書き込むのもコイツの特徴。
>>384 私は316でもなんでもありませんけど・・
なんの根拠もなくなぜそんな決めつけをするのか、理解不能。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 20:49
>>387 うさんくさい、という言い方は相当なもんだぞ(非論争当事者)
まちがえました。
名前 388→387
>>375みたいに相手に成りすまして荒らしとかするのを見ると
インフレターゲット支持論者はうさんくさいよ。
>>391 俺から見ると、
>>375は成りすましどころか、その逆だろう(ワッハハハ
しかしね、「胡散臭い」のは良いんだけど、その理由を書こうね。AAの批評
とかじゃなくて。そうしないと、君はやっぱり論点を曖昧にしようと言うある
種の組織の手先とか誹謗されちゃうよ。そうじゃないんだと僕も思うから、是非
ご自分の論点(例えば、お札を幾ら刷っても決してインフレにならない。だか
ら開発途上国政府は、経済援助だとか海外からの借入なんかしないでお札を刷って
開発投資できるとかいう主張ね)を明らかにしなくちゃ。お願いします。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 21:27
どうみても反インフレ論者の主張はムチャだよ。経済運営上、マイルドインフレ
が理想なことは定説じゃないのかな。
これに対する反論は「需要政策はモラル・ハザード」を起こすといったもので
これは相当古典的なものらしい。
無論、学習効果があるから過去がそのまま現在に当てはまるわけでもない。
この辺から議論が深まるんじゃないかな。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 21:30
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 木村先生の言うことに間違いは無いんだ。
/| < ∵ 3 ∵> 不良債権処理以外に日本を再生させる方法は無い(感動!
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
>>この「より専門に近い学者ほど金融政策推進派の比率が高い」という現象は、
海外においては、より一層顕著になる。その実情を明らかにするのが、伊藤貢
「欧米の経済学者は、なぜ日銀を批判するのか」(『金融ビジネス』2002年2
月号)である。それによれば、サミュエルソン、ミルトン・フリードマン、ト
ービン、ソロー、ブキャナン、スティグリッツ、ルーカスといったノーベル賞
経済学者、そして、メルツァー、ベンジャミン・フリードマン、ブラインダー
といったそうそうたる金融経済学者が、それぞれの理論的立場の大いなる相違
にもかかわらず、日本経済低迷の唯一最大の原因が日銀の金融政策(その失敗)
にあるということ、そして、日本のデフレの克服には、ともかくも何らかの拡
張的な金融政策が必要であるという点については、完全に見解が一致している。
メルツァーによれば、「僕のようなマネタリストだけでなく、年輩のオーソドッ
クスなケインジアンや若手のニュー・ケインジアンも、日銀の金融政策に反対
している」のである。
つい最近逝去した「オーソドックスなケインジアン」の代表格であるトービ
ンは「日銀は金融政策の失敗をサプライサイドの失敗にすり替えるべきではな
い」ことを強く主張している。また前FRB副議長のブラインダーは、日銀の
「副作用」論を批判し、日本経済に巨大な需給ギャップが存在し、失業率が自
然失業率をはるかに超えている現状では、ハイパーインフレなどの副作用は有
り得ないことを主張している。
http://www.inose.gr.jp/back/02-4-17.html 野口旭
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 21:54
問題は、ふたたびバブルの発生をどう防ぐのかというところじゃないかな。
インフレ論者の難点はここにあると思うよ。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 21:55
株はともかく土地のバブルは二度とみたくない
私は「カネは勤労によって得る」という倫理と論理を徹底することだと思う。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 21:57
>>399 せっかくインフレになっても金利を上げて潰したらもとの木阿弥じゃないか。
90年代、何度も繰り返したことだろ?
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 21:59
金利があがっても地価はなぜかすぐにはさがらないという罠
さがりはじめると一気呵成に底へいってしまうという罠
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:02
>>402 詳しくないのだが、土地の購入でも設備投資でもやっちゃうとそう簡単に
あとには引けない。これをホールドアップ問題というらしい。
だからこその流動性選好じゃないの? どう解決する?
アタマのいいところで一つ頼むよ。
>>397 「バブル」は事後的にわかるもので事前にはわからないのだから、それは原理的に無理。
もし確実に防ごうとするなら大不況を続けるしかないが、弊害の方が大きい。(というより、これがこの10年間日銀がやってきた政策そのものでしょう)
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:04
心配してないよ。
インフレターゲットやろうが、ばら撒きやろうが、ジャブジャブ垂れ流そうが、
あと10年位はもつ。やらなければもっともつ。
その間に資産保全の策を講じればいいのだから。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:06
そもそも、バブルが起こって何が困るんだ?
高すぎると思ったら買わなきゃいいだけの話じゃないか。
「またはじけるから」、とか言ってたバカな学生がいたな・・・。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:07
地価が上がっていけないということはない。
バブル防止は、行政面、税制で対処すればいい。金融政策とは関係ない。
バブルが起きるかもしれないから
デフレでいいというのは目茶苦茶な話だ。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:07
地上げ騒ぎの悲喜劇を知らないのだろうか
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:10
中小企業倒産の悲喜劇を知らないのだろうか
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:10
>>407 デフレでいいとは思わない。ただバブルはねぇ。
一ケ月300万くらい飲み代に使ってたヤツがゴロゴロいたよ、知人に。
逃げちゃったけど。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:11
>>410 んで、それがどうしてデフレ容認論に繋がるのか意味不明だが。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:12
>>408 地上げと失業首吊りとどっちがいいと思ってるんだ?
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:13
>>406 >高すぎると思ったら買わなきゃいいだけの話じゃないか。
狂乱地価時代の為政者はこういう考えでいたんだな、たぶん。
今にしてわかった。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:13
>>411 デフレって、ミクロでは要するにカネが回らなくなっちゃうわけよ。だから
逃げた。
これは、商品でも労働力でも同じだろうが、カネがあって余裕があれば”安売り”
なんてしないだろ? ミクロな話だが。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:16
バブルとデフレじゃバブルの方がいいだろ。
ただ、いくらばら撒いてもインフレにすらできないと思うが。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:17
>>414 いやだから、そいつのことはいいんだよ。
それがインフレを採るべきかデフレを取るべきかと、
どう関係があるのか聞いている。
土地バブルは、日本ではしばらく起きないだろう。
チューリップバブルが何度も起きないのと同じ
一度経験してる人は、同じ事をしない。
経済は、上昇と下降を繰り返しながら徐々に大きくなるんだから
上昇すらさせずに、ごちゃごちゃ言うべきじゃない。
またバブル崩壊が起きたら、また金融緩和をすればいいだけだ。
今度は、糞速水は、放置して迅速にね。
>>417 インフレを取るべきだが、同時にバブル対策も忘れちゃいけない、というのが
オレの主張だよ。
dellさんが「バブルは後になってみないとわからない」といったが、全然わか
らないというわけでもないだろ。
だから、ネズミ講は法律で禁止されたわけだし。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:21
そもそも90年頃の「地上げ」とは、未だに環八の計画地に
居座ってその完成を妨げてる奴とか、未だに成田空港内の
土地を手放さずに第二滑走路の完成を妨げ、他の国民に
迷惑をかけて平気、ってとんでもないメンタリティーの奴が
多いから、起こったことなんだよな。普通の諸外国では、
適当な代価を貰って立ち退くってのがまともな常識人の
行動。それでもテコでも動かない、とかいう、はっきり言って
社会発展にとって害そのもののような奴を肯定するのが
地上げ批判なんだけど、そういうこと、わかってんのかな?
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:22
>この経済板でも少し前までハイパーインフレ君みたいなのが
>ウジャウジャ居たんだよ。
>散々今まで議論して、やっと経済板ではリフレ政策派が増えてきたわけで
>外人のお偉いさんが言ってるからって単純な理由じゃねぇよ。
その通り!1年前なんかハイパーバカばかりだった。次から次へとド素人の
DQNが出てきて。ゴキブリみたいなものだった。バカマスコミにいかれて
小泉マンセーとハイパー怖いの大合唱だった。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:25
>>419 おいおい、ねずみ講とバブルはぜんぜん話が違うよ。
バブルってのは後からしかわかんないってのはdell氏の
いう通りだよ。別に地価が当時のままだったら、バブル
ってことにはならないんだからさ。そして、それで別に
国民生活的にも困ることはないよ。
>>419 それがわかるなら、あなたは大金持ちですよ。(w
1980年代後半を振り返って頂ければわかりますが、当時は、日本式経営の優位性、日本人の勤勉がさかんに称揚され、
地価が上がるのも、日本経済の強さの証明と考えられていたではないですか。
>>422 バブル当時の土地投機、あるいはチューリップとネズミ講はどう違う?
ITバブルでもいいや。
>>423 無論、事前に完全にコントロールできないってことには同意するよ。
ただ、まるで対策をする気がないという意見には同意できないな。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:32
>>424 チューリップが高騰して「そのままその値段を維持していたら」
バブルではない。その後に暴落したからバブルと呼ばれる。
ねずみ講はそもそも財の価格の話ではないので、バブルと
比較する趣旨自体が意味不明。
>>424 ひとつ決定的に違うのは
場合によっては、その価値が適正値になる事がありえる事。
IT投資も、土地も、場合によってはその収益が上昇し
適正値になる事がある。
これがある限り、なんでもかんでもバブルとすることはできない。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:34
>>424 追加:
そもそも財の価格は需要と供給によって決まる。
世界中の人間が今でもチューリップをめでるのが
最高の贅沢、となっていれば別にチューリップの
値段は暴落することもなかったろう。
>>426 バブル期、記号論なんて随分流行らなかったっけ?
*美人投票、大バカ者理論、参照
>>425 でも、経済が好調になった時、どこからが「バブル」なのか判定する方法もないのだから難しい。
下手な対策をすると、不必要に経済を低迷させることになりますし・・・。
何か良い提案ありますか?
>>426 大きな意味では、存在しない物へ投資して金が生まれるって事で
近い部分はあるよ。
でも、ねずみ講は確実に詐欺であるわけだが
バブルは、場合によっては詐欺ではなくなる。
投機的価値に正常な価値が追いつく場合があるからだ。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:38
>>429 ゴッホの絵には今でも最低10億円の価値はあるだろう。
なんであれにそんな値段がつくんだ? 「その値段で
買う人がいるから」以外の説明などできまい。
>>430 当方、アタマの能力に限界がありますので、ほとんど思いつかない。
「マジメに働け」みたいな方向に文化的フィードバックをかけるしかないかなと。
我ながら情けない結論。
バブルを判断する事が不可能であるなら
バブルが崩壊した時に、大きく金融緩和を実行して
その被害を抑える必要があるだけで
絶対にバブルにするなってのは、アメリカを見てもわかるが
不可能だと言える。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:43
>>433 だから結局、バブルになっても問題ないって割り切ることが肝要だよ。
それで、住居費の高騰とか、そういう問題が出てきた時は、それに
対応してそれ相応の施策を取ればいいだけだよ。当時の政府が
間違ったのは、物価高騰を抑えるとか、住居対策を考えるとか、
そういう方向で対策を講じるんじゃなくて、意味もなくバブルを潰した
から、暗黒の10年が招かれたんだよ。
>>432 他人にその値段で転売できるという期待が、価格を担保しておるのですよ。
それがぶっ壊れるのがバブルの崩壊。
色即是空とか言い出したらキリがないけど。
>>433 そうは言っても、当時の日本人は、
「俺達はリゲイン飲んで夜も寝ないで働いているから豊かになったんだ」と思っていたのですよ。
事実、当時の方が日本人は「働き者」だったと思いますよ、仕事が多かったから。
そして、バブル崩壊は、放置しても必ず起きる
その後正常化する。
アメリカで、もう一度ITバブルが起きるとは思えないし
日本でも、また土地バブルが起きるとはいえない。
その時代時代で、何かがバブルになる事を、完全に避ける事は
できない。
仮にバブル崩壊で、損失を受けたとしても
それは投機しての結果なのだから、自己責任である。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:47
>>436 例えば、月の表面を10m掘ったらあとは金の塊だった、
ということになれば金の価格は暴落する。しかし、そんな
ことは誰にも予測できなかったろう。それでも、それまでの
金の価格はバブルだった、なんていうのかい?
上にも誰かが書いていたが、無駄に土地を占拠して
いくら金を出しても動かない奴が
バブルを助長させた面もある。
社会、経済にとっては、カナリ迷惑な話である。
>>437 昼間からやってるバカ高いクラブかなんかがあって、そこで飲むことが仕事
だと思ってる輩もずいぶんいましたよ。
これは意識を変えなくちゃダメだと思いますが、仕事となると罪悪感が無く
なっちゃうんだね。日本人は。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:54
>>439 突然の供給増加というより突然の需要減少だな日本の土地バブルは
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:54
>>442 だから、なんでそれがいけないの?
そうできる人は、そうしてもいいんじゃないの?
それに文句を言うのは、大きなお世話だよ。
>>439 だからバブルの崩壊は完全には予測できないんでしょ。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:55
>>443 「バブル崩壊」が、ね。
そりゃ総量規制とかかけりゃそうなるわな。
>>442 それで世の中が回るなら、それでもいいでしょ。
世の中の7割が、残りの3割にぶら下がって生きてるらしいので
その程度の事を問題視する意味が、どれほどあるのか。
あまりにも生産性が下がってくれば、インフレになるので
問題になるわけだがね。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:58
>>444 それをずっと続けてくれるんならむしろありがたいんだけどね
それ見越してクラブとかがあわせたあたりで突然そういうことをする人がいなくなったってのが問題だったんでしょう。
>>444 仕事となれば当然価格に添加しなければならないわけでしょ?
それが出来なくなったわけでしょ。
じゃあ営業のスタイルを急に変えられるかといえばそうもいかない。
あとは想像してよ。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 22:58
>>445 だから、バブルの否定は、経済成長の否定と同じことなんだよ。
ある経済状況が作り出されるのは、それが妥当だとみなが思って行動した
結果で、それがそのままの場合もあるし、「崩壊」と呼ばれるような事態に
なることもある。それは、後になってみなければわからないのだ。
>>450 だ・か・ら・完全には予測できない、ということには同意するって言ってるでしょ。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:02
>>449 そんなのはそいつの自己責任。別に、人がどういうスタイルで
営業を行うかはそいつの勝手だし、状況が変わって変われる
奴は生き残っていけるし、できない奴は去っていく。それだけの
こと。それは道義的ないし倫理的非難の対象ではない。まさに
自己責任。
キミのロジックを敷衍すると、西側の豊かな生活を見せると
国民がそれにあこがれてしまうから、そうならないようにして
おかなければならない、ってことと同じことに収束するんだけどな。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:03
>>451 そっちの話をしているんじゃなく、「予防」を考える時点で間違いだ、
と言っている。
>>452 自己責任が完結できるのなら何も問題は起こらないわけよ。
>>442 当時は「接待」も重要な「仕事」でしたからね。
しかも、そうした「接待」による取引先との緊密な関係が、日本経済の強さの理由の一つだと思い込んでもいた。
「バブル」の時というのは、何でも「強さの証明」になってしまうのですから難しい。
そもそも、「対策」などという発想が出てこなくなるのが、「バブル」の「バブル」たる所以なのですから・・・。(w
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:06
たいていの先進国には、地価高騰や家賃高騰を予防する
仕組みがあったりしませんか?よく知らんのだが。
それって間違っているのだろうか。
予測できない物を防するのは、不可能。
予防する必要性も、どれほどあるのかも怪しい。
どのみちいつか崩壊するわけだし。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:08
>>454 しかし、キミに「日本人」全体につきそれを否定する
権利はなく、単に自分が被った被害につき、そいつを
非難できるに過ぎない。それ以上のことを他人に
強いる発想は全体主義そのものであって、極めて
傲慢な発想だ。
>>456 予測のできないものを「予防しよう」と考える。
そうすると、健全な経済成長かも知れないものに
規制をかけようとすることになる。その発想は速水と
一緒なんだが。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:11
>>457 特にこの国の場合、ビルの敷地のほとんどを購入したのに、
そのほんの一角でタバコややってる頑固ジジイが立ち退かない
せいで、値段がバカみたいに吊りあがることになった。その
ジジイが立ち退かないとビルが建たず、それまでの投資が
無駄になってしまうので、仕方なく路線化の2倍・3倍の代金を
支払うこととなる。諸外国には、そのようなジジイは余り存在
しないと聞いている。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:12
んじゃ、取り締まるのは地上げ屋ではなく
立ち退かない奴だな。
あいつらのせいで、必要な道もできないし
空港もできない。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
>>462 >上段についての疑問
個人的に損はしていないが、損をした人も多いと思う。決して一部の問題では
ないよ。全体主義とどうつながるのかは全く不明。
>下段についての疑問
たとえば、自衛隊なんて予測できないものを予防しようしてないのか?抑止力
って何? これが健全な経済成長を妨げる理由は?
どういう点で速見といっしょ?
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:20
>>463 高速道路の土地購入価格の高さも、誰かが
「立ち退かない」と言い出したら計画が進まない
ので、仕方なく誰からも文句が出ないように
高めの値段が設定されるということから生じる。
467 :
金持ち父さん:02/06/30 23:23
今の収入はそのままで家から一歩も出ずに、年収で120万円アップ!!
オンライン集客はもうあたりまえ!
魔法のプランで 確実に年収120万円アップを手にできます!
給料は減るし、残業手当てもカット・・収入が順調に伸びる計算でローンを組んでいるのに・・どうしてくれるんだ!
かと言って今更バイトもしたくないし、転職もイヤだ!
★"そんなあなたに超優良ビジネスのご案内です。
仕入れもいらない、在庫もない!小売だってする必要がない!
それなのに、リピートが確実に来る! 喜んでもらえる!
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:26
>>465 そういや、経済板のどっかで
他国と戦争状態になる可能性が少ないし、たとえそうなるとしてもどうなるか予測できないから
有事の時のシーレーン防衛や貿易途絶時の食料安全保障など考えても仕方ない
といっているやつがいたな。
>>465 具体的に何が問題だと考えてるの??
詳しく説明してよ。
都市部での地上げ?土地バブル?
土地バブルの問題って何?
ITバブルで、なにか問題がありましたか?
自己責任で投機した人が、損害を受けるのは
投資の世界では当然だろうが。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:27
>>465 上段については、損をしたのも自己責任。キミ自身が
損していないなら無関係。他人の問題の問題に首を
突っ込むのは大きなお世話。でも何かいいたいなら、
人のライフスタイルを一定の型にはめようという
全体主義的発想をもっている、ということになる。
下段については、自衛隊は「予測できる」だろうよ。
昔ならソ連、今なら北朝鮮の攻撃とか。一方、
キミが、まともな経済成長であるものを、「いや
これはバブルかも知れない」って予防をかけたら、
健全な経済成長は妨げられる。そして、何がバブルで、
何がバブルでないかは後になってみないとわからない。
だとすると、健全な経済成長を抑えたくなければ、
「予防」などせず、問題が起こってから対処すれば
よいだけの話。
要するに、キミの話は子どもに漫画を読ませない
親の発想といっしょだ。それも自分の子どもでなく、
無関係の他人に対してそれを言っているんだから、
始末に終えないぐらいたちが悪い、ということが
できる。
>上段については、損をしたのも自己責任。キミ自身が
>損していないなら無関係。他人の問題の問題に首を
>突っ込むのは大きなお世話。でも何かいいたいなら、
>人のライフスタイルを一定の型にはめようという
>全体主義的発想をもっている、ということになる。
経済学って他人の問題には関与しないのか?
政府は? 警察は? 裁判所は? マスコミは?
これらはみんな全体主義なのか?
議論が本筋から離れてきている。
後の議論はsageてやってくれ。それがルール。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:40
>>470 といっても経済の世界は付き合わされるからなぁ。
俺は土地投機はいやだから参加したくないと固い信念を持ったところで
企業体としては土地投機に使われるため金利が上がる以上それに見合う収益の商売を常にしなけりゃいけないし
かといって従来どおりの商売していたらとてもそんな収益はできない。よって自分も土地投機に加わる。
また土地成金が大金もって大量に物が欲しいと言ってきたときに
生産を拡大しないと同業者に持っていかれる。したがって生産を拡大してシェアを維持しなくてはいけない。
そして大半のサラリーマンは企業の命令に逆らえず黙々と働かなければならなかった。
これらの人も自己責任ですかねぇ。
>>471 だから、ITに無謀な投資をして損した人が居ても
それは自己責任だし、それを止めるようなのは
それこそ共産主義になり、非効率的だって事だろ。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:43
>>471 人権保障が全ての価値に優先する。
統治機構(政府、警察、裁判所)は
その実現のための手段に過ぎない。
そして人には、他人の人権を侵害しない
限りで、どんなことをやっても許される
自由がある。だから、キミがバブル期に
昼間から酒を飲んでいた先輩のおかげで
損害を受けたなら、キミはその先輩を
非難する権利がある。しかし、そうで
ないなら、そうするのはその先輩の勝手だ。
マスコミも、多種多様な意見をそのまま
見せるべき存在だ、本来は(放送法参照)。
経済学は、人の自由な行動を縛るもの
ではない。人が自由に行動した時に
何が起こるかを研究し、また、人がなるべく
自由に行動できるためにはどうすれば
いいか、そして、そのようにした時に
より多くの人間がより利益を得られる
ためには、どのような調整をかければ
いいのか、を研究する学問に過ぎない。
従って、キミがその先輩の行動で何の
迷惑を受けていないなら、キミの主張は
大きなお世話だ、ということになる。
いいたいことは、あるべき形の呈示、
という形ではなく、キミ自身の権利主張と
いう形で構成しなおすことだ。そうすると、
自分がどれぐらいムチャクチャなことを
言っているのかが見えてくるはずだ。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:44
経済板なんだから”合成の誤謬”は知ってるでしょう?
自己責任じゃどうしようもないことってあるわけよ。
だから政府があるわけでしょ。
>>473 土地成金がお嫌いなようだが、投機によってリスクを負って得た金に
文句を言ってもねぇ。
元々の農家が・・とか言うのも、お門違い
それを高額で買った奴がリスクを負ってるわけだから。
チョイ整理しようよ
「414」は、何を問題としてるのだ?
バブルによって何が問題だと思ってるんだ?
わけわからんぞ。
>>473 >俺は土地投機はいやだから参加したくないと固い信念を持ったところで
じゃあ参加しなきゃいい。
>企業体としては土地投機に使われるため金利が上がる以上それに見合う
>収益の商売を常にしなけりゃいけないし、かといって従来どおりの商売して
>いたらとてもそんな収益はできない。よって自分も土地投機に加わる。
そんなのは自分の勝手だ。誰も土地登記に加われ、なんて言ってない。
>また土地成金が大金もって大量に物が欲しいと言ってきたときに生産を
>拡大しないと同業者に持っていかれる。したがって生産を拡大してシェアを
>維持しなくてはいけない。
それも自分の勝手だ。シェアを減らす、という選択肢が取れる以上。
>そして大半のサラリーマンは企業の命令に逆らえず黙々と働かなければならなかった。
会社を辞めるか、上司に反抗するか、手段はいろいろある。その不利益と
利益を考量して、そうすることを自分で選んでいるだけだ。
>これらの人も自己責任ですかねぇ。
当然、全て自己責任だ。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:48
>>477 完結じた自己責任でリスクが負えるのかって言ってるのよ。
インフレにすることだけが政府の役割? なんか変じゃないの?
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:50
>>480 それなら、うさん臭いって理由もよくわかるよ。
>>476 そりゃもちろんそうなんだが、マクロ政策は人々が
自由な経済活動を行った時に、経済全体が上手く
機能するために行うものであって、その前提になる
自由な経済活動(例えば土地投機をやる自由)とかを
否定しちゃったら話にならないのよ。
>>480 インフレとバブルは違う。
インフレは、利上げで抑える。
バブルは、何がバブルになるか、それがバブルなのか予測不可能だから
対処できないと言ってるの。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:54
>>483 バブルというのはみんなが強気であるときにわかってくる。
借金してまで投機に手を染める奴が増えるとバブルだと思う。
そして多額の不良債権が残る。
ワールドカップのスタジアムみたいだ。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:54
>>483 土地投機を総量規制で押さえたんでしょ? 押さえられるから正しいの?
>>482 うまく機能しなかったから問題なんじゃないの?
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:55
>>477 土地成金が嫌いなわけじゃありませんよ。
ただ土地成金が消費者になったときにそれに関係した人はすでに好みにかかわらず土地成金の投機に無関係ではなくなる。
土地成金が生き残るのも没落するのも自己責任ですが、消費者として関係された人もその被害をこうむるのは自己責任ですかねぇ
って疑問なんですが。
国土法もよろしく
ミニ国土法もね
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:56
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:57
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 23:58
>>479 それだったら当時のほとんどの日本人全員がバブル崩壊で直接、間接にこうむった被害は自己責任ということになりますね。
被害を受けたくなったら日本国内の経済活動からまったく手を引くべきだったって事なんだろうか。
>>484 その傾向は否定しないが、借金を否定するのもおかしい。
技術はあるが金がない人は、金がたまるまで起業しない
べきだとでもいうのか? そこで最低資本金とかいうなよ。
オフィスとか機械の購入費用は借金で賄うのが普通だろ?
>>485 >土地投機を総量規制で押さえたんでしょ?
このやり方が大間違い。特に経済の中心にある「土地」という
財の取引を歪んだ形で規制したからバブルが崩壊した。
単純に消費税を5%に引き上げるのでよかった。
>うまく機能しなかったから問題なんじゃないの?
何をもって「うまく機能しなかった」と言うの?
ほとんどの日本人全員→ほとんどの日本人。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:01
>>491 俺は借金してまで投機に走ると・・・・・・・・・・・・・・・・・
と書いたつもりだが。
インフレ(消費者物価上昇)は、金利上げて抑えればいい。
バブルは、何がバブルか、それがバブルか
そんなもん誰にもわからんのだから、抑えようが無い
ITがバブルだと言って、IT投資を規制でもするのか?
>土地成金が消費者になったときにそれに関係した人
そんな事は無い、土地成金に金を貸したら別だが
普通に消費をする分には、別に問題は無い。
>>490 ある意味では、そういわざるを得ない。
あのクソバカな総量規制を行ってしまうような
政府を選んだ、それに反対の声をあげなかった
という意味で、自己責任と言わざるを得ない。
もちろん、今の不況も、ある意味で自己責任と
言わざるを得ない部分はある。あのクソバカ
総理を総理にしてしまった、という意味で。
もちろん、それに巻き込まれた不幸な人間も
多くいるだろうが。
>>493 まあ、言いたいことはわかるんだけど、
「投資」と「投機」の境目も曖昧だからね。
>>493 借金させた奴は、同罪なんだろうが。
土地投機に金を貸した銀行も自己責任だろ。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:04
>>491 >フィスとか機械の購入費用は借金で賄うのが普通だろ?
大手の子会社なら別だろうが、自己資金も含めた出資金が普通だろ? 創業
1年未満じゃまず銀行はカネ貸さない。
>単純に消費税を5%に引き上げるのでよかった。
バブルのころならそれで良かったかもしれないな。
>何をもって「うまく機能しなかった」と言うの?
うまくいってら、文句言う人はいないわけでしょ。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:06
いちばん間違えてはいけないところは、いわゆるバブル期においても
CPI(消費者物価指数)の上昇率は高々3%だったところだ。つまり、
バブル期でも通常の生活を送るコストが今よりバカみたいに高かった
わけではないのだ。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:06
>>497 一流大卒と称する銀行員が無能のバカだったということだね
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:07
バブルの一つの現象として不良債権問題がある。
これによって銀行が危うくなり、国の財産(国民の税金)を投入せざるを得なくなった
のは承知の通り。
これらを自己責任と言ってしまえるか?
バブルのような経済状態は異常であり、そのような状態を招いたのは好ましからざる事。
自己責任の言葉で片づけられるレベルの問題ではない。
>>494 土地成金が普通以上に消費をした場合を想定してください。
少なくともその土地成金が消費者として参加したことにより物を売る人、土地成金と同時に同じものを買う人。
この人たちが土地成金の存在があろうとなかろうと経済活動が同じであったとはいえないでしょう。
これは関係者とはいえませんか。
また銀行を経由して預金された金の多くが土地投機に流れたんだからそういう意味でも大半の人と無関係ではないでしょう。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:08
>>499 だから、金融緩和の成果が土地投機に向かったんだよ。そして膨大な不良債権
を作った。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:08
>>498 通常は創業者の個人的借金、という形で調達するのが普通だと思うが。
それと、何を「上手く行かなかった」っていうのかがさっぱりわからん。
オレには、さっき書いた「頑固ジジイ」の立ち退かない自由を優先して、
日本経済を崩壊させた、極めてバカな政策だったとしか思えないが。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:09
>499
でもCPIって土地は入ってないでしょ。
住宅着工費用は入ってるんだろうけど。
土地バブルによる相続税の増大で、自己破産したかわいそうな例もあるし。
>うまくいってら、文句言う人はいないわけでしょ。
別に文句は、あんまり無かったよ(アメリカは文句あったみたいだけど)
バブル時に騒いでたのは、マスコミ
ニュースステーションとかで、地価が高すぎて
都市部に家買えませんみたいな事言って煽りやがった。
都市部高くて嫌なら、郊外に出ればいいだけだったのにね。
物価は、インフレになってないのに、増税して利上げだもんな。
そら不況に落ちるって。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:11
>>501 バブル側から見れば現在が異常だ。正常/異常は相対的なものに過ぎない。
問題は、自由市場の常識を無視して行われた総量規制に存在するだけだ。
総量規制を行わなければ、このような不良債権は発生しなかったろう。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:12
>>495
では、バブルも不況もすべて自己責任でいいじゃないですか。
何で不況時は仏心を出して救ってやろうという意見なのですか?
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:12
>>503 金融緩和ってアメ公が要求してきたんだっけ?
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:13
>>505 (バブル崩壊前に)そんなばかげた話があるわけない。
地価の120%の相続税が取られたわけではないからだ。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:14
>>508 だから、今、オレが迷惑してるんだよ、不景気のせいで。
だからナントカしろっていってるんだ。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:15
>>510 相続関係の破産は
バブル崩壊後にバブル時の地価による計算の税金が残ったことだろうな。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:16
>>508 追加すると、
政府は総量規制などかけてはいけなかったし、
この恐慌下で構造改革などやってもいけない。
そういうことを言っているに過ぎない。何れに
せよ、国民全体を救えと言っているのだ。
>>502 >土地成金が普通以上に消費をした場合を想定してください。
別に何か問題あるのですか?土地成金は、リスクによって金を得ただけであり
何も問題ない。投資で儲けた人が、消費をしちゃいかんのか?いみわからん。
土地の価値が下がると、その分消費が減るってこと?
それは、ただの需要減少であってデフレに落ちるなら金融緩和をすればいい。
預金者は、全額保護されてりゃ責任は無いよ。
銀行には責任あるだろうけどな。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:17
>>511 だから、それもあなたの自己責任でしょ。
他人には自己責任を主張して自分はそうではないというのはフェアではありませんな。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:17
>>512 それこそ無理やり総量規制かけたバカ大蔵省の責任じゃねえか。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:18
>>510 そりゃバブル時にそういう話はないが、バブル崩壊後にはあった。
バブル絶頂期に親が死に、バブルで膨れ上がった土地のせいで相続税が増大。
とても払えないからと数年かけて相続税を払うことにし、やがてバブル崩壊。
土地価格はどんどん下がり、その土地を売り払っても相続税を払えなくなってきた。
あげく借金してまで相続税を払い、破産。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:19
そもそも、バブルを煽ったのは
政府と日銀じゃないの?
中曽根内閣のときつくられた前川リポートを中心とする
元祖構造改革路線が内需拡大路線になり、
これが土地開発の国策的拡大やNTT、JRの民営化
につながり、NTT株高く売りたい大蔵省も
バブル歓迎だったわけじゃ。
当時の金融行政は、完全な護送船団方式だったわけで
銀行が独自に貸しまくったとは考えられん。
すでに存在理由がのなくなっていた、長信銀の救済という意味も。
>>508 デフレは、政府の責任です。
なぜなら、政府信用(貨幣と国債)にすべての需要を吸収されてしまうから
それを潰せるのは、政府しか居ないからです。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:19
>>515 総量規制も、構造改革も、「オレは」支持していない。
だから、オレは批判する権利がある。それに、今後
どうするか、の話と過去の責任の所在は別問題だ。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:19
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:20
>517
悲惨・・・
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:20
>>514 関係あるかないかの話を摩り替えないでいただきたい。
関係者でないとう意見への反対意見ですよ。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:21
そう。バブルがいけないのではなく、その破壊に走った大蔵・日銀の責任を
問うことだ。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:21
>>519 いや、495でそういう政府を選んだことも自己責任と言っている意見への返答ですから。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:22
>524
破壊に走らなくてもバブルは崩壊したと思うよ。
だって借金してまで土地投機してたんだから。
>>523 いみがわからん、何が言いたいの?
インフレ、デフレは、マクロ的現象で政府が責任を持つ必要があるが
土地のバブルみたいなミクロの場合は、自己責任だと言ってるの。
バブル=インフレ ではない。
>>524 系税破壊した状況をバブルって言うんだよ
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:23
結局、バブルも不況も、単にそういう状況である、ということに
過ぎず、問題はそれに対する政府の対処方法にある。
総量規制なんて愚策の骨頂だし、デフレ不況下で構造改革なるものを
行うことも愚策の骨頂だ。
系税×→経済○
すまぬ
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:25
>>530 意味不明だ。バブルは後からしかわからない、というのは
さっき結論が出たと思うのだが、それに反駁するなら
それなりの説明をしてくれ。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:25
>>529 デフレでも構造改革をやらなきゃならない状態まで日本は追い込まれてると思う。
日本人は一回地獄見ないと目を覚まさないだろうな。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:27
>>532 >デフレでも構造改革をやらなきゃならない状態まで日本は追い込まれてると思う。
ただの勝手な思い込み。
>日本人は一回地獄見ないと目を覚まさないだろうな。
お前は何様のつもりだ?
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:27
>>532
バーーーカ
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:27
>>526 だから言っている。ほっとけばダラダラ落ちてよかったのに、強権で破壊したため、
強烈なショックが日本を襲った。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:28
>>531 バブルは後からしかわからないですか?
借金してまで土地投機してた話を聞いたりして、これはおかしいと思ってた人は多いよ。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:28
>>520 民主主義に参加している以上、あなたが支持していないから無関係だというのも変でしょう。
では逆にあなたが支持した政府がしたことで損害をこうむった人がいたらあなたは責任をちゃんと痛感して
何かするということですか?
また、政府のやることに反対していながらバブルとその崩壊をこうむった人も自己責任ではなかったのですか?
もともと今後ろくなことをしない政権を選んでいるのも自己責任だという始まった話ではないでしょうか。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:28
>>527 >土地のバブルみたいなミクロの場合は、自己責任だと言ってるの。
ミクロといってしまえる神経はスゴイと思うよ。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:29
>>535 高速で走っている車の前にいきなり鉄板を置いて止めたようなもんだからな。
まあ、こんなメチャクチャな状況にはなるわな。うしろにパラシュートつけるとか
方法はいくらでもあったのに。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:29
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:30
土地にミクロもマクロもないと思うよ。
そういうミクロマクロという言葉にこだわる理由がわからん。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:32
マンション建設ラッシュ
オフィスビル建設ラッシュ
不動産価格大暴落決定的出来事開始
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:32
>>537 他人が選んだ政府に対してオレが責任を負うことはない。
だから最初のカキコでも「ある意味で」と書いたはずだ。
マクロ的な意味で、抽象的意味の国民の自己責任とは
いえるが、それは個々の国民の個人的責任とは直結しない。
それを直結するというなら全体主義だ。少なくとも、そんな
連帯責任を課される覚えはない。
>>538 インフレになってないなら、そんなもんミクロだろ。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:32
>>527 責任の話じゃないですよ
関係ないから関係あると反論した意見になぜ責任や個人のがどうなるかって話を返すんですかって事ですが。
別の人の意見とごっちゃになってません?
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:34
>>541 政府が何もせずにいて、土地投機で失敗した奴がいても
それは自己責任だ。しかし、政府は勝手に経済常識に反する
マクロ政策を取ったんだから、それでやられた人は被害者だ。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:35
土地規制は、IT投資規制をやったようなもんだろ。
ITバブルが潰れたように、土地バブルもそのうち潰れてたよ。
わざわざ潰す必要は無い。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:37
>>547 アホは、逝ってよし。
いまさらんなもん、引っ張ってくるな。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:37
土地バブルには遠く及ばないが、ITバブルもすごかったな。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:38
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:40
つまり、金融緩和がそく投機に向かうって構造がどっかにあるんだよ。
カジノエコノミクスだな。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:40
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:40
>>543 勝手な解釈ですな。
他人の意見の場合は抽象的な意味で自己責任があるといい自分の意見の場合は個別の個人の自己責任がないという。
あなたは個別の個人であると同時に抽象的な意味での日本国民ではないのですか?
>>536 土地は借金して買うのが普通ですよ、今も昔も。
それに、地価が上がっていたということは、「これはおかしいと思ってた人」が相対的に少なかったことの証明ではないでしょうか?
事実、当時は日本の地価の上昇は、日本の生産性の高さのあらわれと言われていましたよ。
「これはおかしいと思ってた人」が多ければ、高値売り抜けを考える人の売りで、その時点で地価は下がっていたでしょう。
そもそも「バブル」という言葉が囁かれるようになったのは、株価が大幅下落に転じた1990年以後の話ですよ。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:42
>>547 でも何で財務省は、ここぞとばかりに国債買い切らせないんだろ
バーーーカなのか
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:43
そう、結局土地バブルが怪しいのではないか、
となった辺りで、ほうっておけば不動産価格の
下落が始まったはずなのだ。そして、当時は
「そろそろやばいかも」みたいな話もあった。
だから、放っておけばよかった。ゆっくりと下落
していけば、それなりにみんな対処する時間が
あったはずなのだ。しかし、政府が無理やり
潰したせいで、そんな対処は取れなかった。
その結果が、この不良債権だ。
正確に言うと、それでもまだ大丈夫だった。
そこできちんとした対処をしていれば、こんな
ことにはならなかった。
しかし、「よいデフレ」とかいうキチガイや、
構想改革とか言ってたキチガイが、さらに
状況を悪化させてくれた。ようやくまともな
総理が出てきて景気が上向きかけたが、
キチガイがそれを潰した。そして今、再び
キチガイが政権を握ることになった。
これが日本の暗黒の10年の現実だ。
>>559 それは、日銀が独立性とか言って引き受けやらないからだろ。
日銀逝ってよしだ。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:44
今は苺気分を味わってる人たちの時間。低級苺。
ほっときゃいいんだよ。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:44
>>557 借金して土地を買うのが普通だというのは正しい。
しかしその後が問題。
買った土地でまたお金を借りていき、そしてまた土地を買うのが正常ですか?
普通じゃないなと思った。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:45
>>557 土地を買うにも、転売目的で買ったか、貯蓄目的で買ったか、利用目的で買った
か、当事者でなければわからんもんね。
無論、業者は別だが。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:45
>>556 抽象的意味での全国民の責任であるということは、天皇に戦争責任が
あるというのと同じ意味での責任に過ぎず、天皇個人に戦争責任がある
という話とは直接リンクしない。日本国民だから受け入れるべき、という
発想は、まさに全体主義そのもの。話すに値しない。憲法上、オレは
国に対して、納税の義務以外は負わないのだ。
土地を担保に、土地を買うなんてのに
金を貸した銀行が、馬鹿なんだろ。
奴らは、責任を取らなきゃいけない立場だ。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:47
>>563 中古マンションが買った時より高く売れるというのも異常だったな。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:48
>>566 それはバカでも何でもなく、今でも行われている通常の経済活動だ。
住宅ローンの担保はいったい何なんだ?
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:48
>>561 1月に1兆円買ってるんだぞお
そんな国ないよ。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:48
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:49
>>566 銀行の営業マンがそそのかしたんだてば。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:50
>>566 でも国が国民の税金で銀行を助けてあげちゃう。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:50
>今は苺気分を味わってる人たちの時間。低級苺。
>ほっときゃいいんだよ。
けっ。がーーーーーーぺっぺっ。
苺じゃ書き込めないくせして
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:50
>>565 あなたの意見がわからなくなってきました。
バブルとその崩壊における政府の政策に賛成しなかったがその政策のために被害をこうむった人は
その被害は自己責任なのか?
イエスかノーでないと言葉の解釈で混乱しますので答えてくれるんであればよろしく。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:51
苺は書き込み少なくて見る気しないな。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:51
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:52
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:52
>>568 土地を担保に土地を買って、それを担保に金を貸すなんて
株を担保に株を買って、さらにその株を担保に買えるなんて
バブル後やってないだろ。
って、何人いるのかわからんが、勢いよく回るなこのスレ。(w
>>563 あなたがそう思ったのは、今からしてみれば健全な発想だと言えますが、
当時の多くの人はそうは考えなかったのです。
当時は、「買った土地でまたお金を借りていき、そしてまた土地を買え」と勧める本も沢山出ていましたよ。
というより、多くの人があなたのような「健全な発想」をしていれば、「バブル」など起こり得なかったでしょう。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:54
>>578 住宅(土地付き)を買う奴に、その土地を担保に金を貸す。
今でもやってる構造だ。何をちゃんと読めと言われている
のかさっぱりわからん。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:55
>>579 株に関していえば、信用取引は株を担保に株を買うって話
そのものだが。みんなやってるぞ、イートレとか松井とかDLJで。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:56
>>580 ゴルフ会員券を8000万円で買った上司いるよ(w
>>582 よく読め、普通それは担保を上乗せしていかないだろ。
株を担保に株を買って、その株をさらにってのができたら
無制限に金が借りれるだろうが。
585 :
Thumb:02/07/01 00:58
デフレと、座して失業率悪化で死を待つという二者選択ほど、不毛なものはないけれども、
そこまで追い込まれているんだという諦念なり、矜持なりは持たなきゃいけないとは
思うがね。
どうも、インタゲ導入の賛成派も反対派も、そういう矜持がないと思う。
マクロ経済学に精通した人たちがしたり顔で、インタゲ導入をまじめに語れていた頃は
まだよかったということだろう。
リフレ政策をぶつ人も大衆化しちゃったというか、妙に力説が単調になったし、
ある種の狂気じみたものを感じさせる人もいる。
クルーグマンも構造改革を否定しているわけではない・・・。
だけど、一方でいまだにバブルの悪夢を呼ぶなというのも、ある種頑迷というか、
一貫しているというか・・・。
結論としては、やはり苦渋の顔して、デフレ脱出しかないんではないと思う。
だけど、インタゲ・マンセー、日銀糾弾というような声には賛同しかねるな。
>>585 >インタゲ・マンセー、日銀糾弾というような声には賛同しかねるな。
ちゃんと理由をつけましょう。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:59
>>582 松井の客は金額少なすぎだし、DLJの信用取引は凄まじい社内規制で自由度がない。
いちいち証拠金移すなど。
Eトレも4、5月頃の暴騰で破産者が増えて以来、金持ちに信用口座を許可しなくなった。
て、関係ないか。
588 :
Thumb:02/07/01 01:00
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:01
>>584 実際、バブルのときは土地買うんだったら買う金の分は無制限で貸しますよという時代だったような。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:01
>当時は、「買った土地でまたお金を借りていき、そしてまた土地を買え」と勧める本も沢山出ていましたよ。
ITバブルと同じだな。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:02
>>584 ああ、いいたいことはわかった。何階建てまでできるかって話な。
しかし、今でもやろうと思えばできるだろ? 本質的にはそんなに
大きな違いの出てくる話じゃないよ。土地の場合。為替証拠金とか
だったら話は別だけど。土地担保ってせいぜい地価の80%ぐらい
しかまでしかつかないから、レバレッジから考えるとカバワラなんか
よりも低いだろうよ。
>>588 >構造改革を否定しているわけではない・・・。
ここか?誰も構造改革(規制緩和とか公共事業の質的改善とか)を
否定してないよ。
日銀の今の対応とバブル恐怖症は、おかしいと言ってるだけ。
日銀は正しいと?インフレターゲットは、間違ってると?
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:04
>>588 かつて偏差値78だったオレにも読み取れない(w
たぶんキミに文章力がないんだと思う。
>>591 今でもそんなにやれたら、その銀行潰れてるよ・・。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:07
>>593 なるほど、よほどレベルが低い母集団だったんだね。(w
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:07
>>592 ここで語られるインフレターゲットっつうのはお札刷ってばらまけだろ。
いいことだとは思えない。
598 :
593じゃないけど:02/07/01 01:08
>>585 585の行間から読み取れるのは、
ばーーーーーか な知性っていうことかな
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:08
>>597
アホ
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:09
>>594 そうか?
2000万の土地があって、担保評価70%で1400万借りる。それで
1400万の土地を買って、担保評価70%で980万借りる。それで
686万の土地を買って、担保評価70%で480万借りる。それで・・・
別にそいつが飛んでも、担保実行すれば全部回収できるから、
貸すと思うよ。ただ、地価の下落分を見込んで担保評価率は下がると
思うけど。
>>597 リフレ政策をしろと言ってるわけで
お札を刷ってばら撒けってのは、極論だが
本質的には、リフレ政策とは、お札を刷ってばら撒くことだろ。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:10
>>598 まじめに書いてる人に失礼だと思わない?
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:10
それで、具体的にどうやってインフレを起こすわけ?
ただ金融緩和しても、個人投資も企業投資も増えそうにないし、
今まで通り安全確実な国債を買うよ、普通。
給料上げるなら反対でもないが、給与を下げる流れの中ではインフレにならないよ。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:11
>>600 それは担保を銀行が収容したらすぐ売れるって前提で話してない?
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:12
>>603 話を戻したな・・過去で散々やったが。
日銀が国債を引き受けて、財政を拡大して
それでインフレ化しない事は、ありえない。
それができたら、無税国家になる・・。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:13
>>597 ちゃうちゃう。
インフレターゲットは
「これから毎年これだけのインフレにします。そのためにはなんでもしますよ。」
と宣言するだけの話。
でも現在はデフレだから、必然的に金融緩和の方向になる。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:14
「円高=デフレ,円安=インフレ」
協調介入しているのに1ヶ月に10円も上げられたんでは、
インフレ効果が薄い。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:14
>>604 別に占有屋のリスクなり競売価格のリスクなりまで見込んで
金貸せば、そんな大きな問題は発生しないよ。だから貸すと
思うよ。バブル期みたいに「土地価格の上昇」を見込んで貸す、
なんてことはしないと思うけど。そいつが何階建てしてるか、
なんて個別の融資案件の時には関係ないだろ。そいつの
総債務額が問題になるだけで。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:16
>>606 逆にいえば、デフレの間はどんどん金融緩和、財政拡大して
かまわないって話になるんだよな。それがわかんない奴は多い。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:16
今だって、金融緩和の金を使って、すごい額の国債を
民間が(日銀の意図の元に)強制的に買わされているが、
インフレにならないぞ。もっと買わなければ駄目?
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:17
>>611 >日銀の意図の元に
ってのは違うだろ、勝手に買ってるだけだろ。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:17
>>609 買い客がつかない土地があるということは問題にしないわけ?
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:17
>>611 日銀が、国債を買ってるってことか?
はい、ぜんぜん足りません。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:18
>>610 そうやって借金ばかり増やしていいものか?
バブルの時でさえ借金減らなかったんだし。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:18
>>613 だから、買い客がつかない土地は、そのようなもの
(=価値0)という評価がされるだけだよ。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:19
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:19
>>613 土地の再販期待がなくなっちゃった。利用価値ならあるだろうけど。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:20
>「円高=デフレ,円安=インフレ」
このスレにもあったけど、日米で同時に金融緩和した場合には
この図式は当てはまんないんじゃないの
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:20
月に1兆円も国債買ってるのにまだ足りないと言われる日銀。
最近スケープゴートにされてる気がする。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:20
>>616 名目上の数字が増えなくても実質価値はデフレで増大するから、
今はどんどん総債務残高が増えてるってことになるんだけど。
>>616 そもそも、借金と考える方がおかしい。
国の財政は、インフレかデフレかで判断すればいい。
金額の大小は関係ない。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:21
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:21
>>608
協調介入していない。
日銀が円高政策をとっている。
1999年のときアメリカから
非不胎化介入をすすめられても応じなかった。
今も同じ。
外債の買いオペでも同じことだが、拒否している。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:21
>>620 いや、当てはまるでしょう。対ユーロとかもあるし。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:22
>>620 為替は無理だが、
双方インフレにすることは可能。
そのための金融政策。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:22
>>620 ユーロがあるからできないよ。
やりすぎれば日本(アメリカ)企業をヨーロッパがたやすく買収できちゃうし。
そういうリスクを考えて金融緩和しないと恐ろしいことになる。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:22
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:23
>>621 選挙が近いんじゃないの? 政治家受けする専門家がもてはやされる。
極論すれば、リフレ目的の国債発行は
すべて、お札を刷って使ってれば
財政は、何も問題ない。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:23
>>629 だから、それは価値0の土地に貸さないってだけで、
何階建てかって話しとは関係ないでしょ? 1階建て
だって価値0の土地を担保には貸さないんだから。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:24
みんな日銀が悪いんです。この点では竹中,シオジイ,福田は一致。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:25
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:26
民間銀行が持っている国債は全部日銀が買い取れば良い。
あと、塩川の爺はインフレ政策反対じゃねぇの?
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:26
>>621 そうでもないさ。
日銀の役割まで押し付けて政府を批判しているほうが多い。
政府の政策もどうしようもないが
「政府が金融緩和しないから」と書いてあるのをみるとさすがにため息が出るね
「政府が財政拡大しないから」ならまだわかるけど
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:27
根本的に、人口構造と産業形態の変化から、
土地需要が今後も弱い感じがしないでもない。
高層マンションなどの建築コストも機械化で下がっている。
政策でカバーできるのだろうか。
>>632 ああ勘違いさせてしまったようですね。
私は貸さない場合もあるんじゃないのって事が言いたかっただけですから。
何階建ての話をしている人とは別人ですから。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:30
>>636 政府を批判するのは当然。
構造改革うそっぱち口先内閣だし。
>>638 了解。バブル期は地価上昇が見込めたから、
融資が受けやすかっただけで、別に今でも
銀行業務が本質的に変わったわけではない、
ということを言いたかった。
でも、「何階建て」の彼はどうしたんだろう。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:31
>高層マンションなどの建築コストも機械化で下がっている。
>政策でカバーできるのだろうか。
下請けいじめ。サービス残業(多い人は月250時間)のおかげ。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:32
>>639 批判するのはいいけど政府の役割の範囲で批判するほどまともでないのも批判者に多いって事さ
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:33
スレのインフレだ。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:33
読売によると、今ベースマネーののびは第1次オイルショック狂乱物価の時と同じくらい前代未聞なんだってねえ。
全然効果ないじゃん。インフレの種がまかれるだけで実現しない。
>>639 そうじゃなくて、
政府ができるのは「財政政策」だけであって、「金融緩和」は日銀しか
できないのよ。だから、政府を「金融緩和しろ」っていうのは的外れ、
ってことを言いたかったんだと思うよ。
まあ、10万円硬貨とか発行すりゃ政府が金融緩和することもできなくも
ないけどな。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:34
>みんな日銀が悪いんです。この点では竹中,シオジイ,福田は一致
これって変だよな
国を滅ぼしてまで守るべき中銀の独立性なんてあるはず無いだろ
まして竹中,シオジイ,福田は日銀法を変えられる立場なんだし
本気で「日銀が悪い」と思ってるのなら、とっくに行動に出てる
はずだよな。ただの責任に擦り合い。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:35
>>640 そのあなたの意見には同意ですね。
でも今、土地の時価を何%の担保評価で金貸してくれるんですかね?
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:35
>インフレの種がまかれるだけで
いいことだ。
>>647 努力? しぶしぶやってるから効果が出ないんだよ。
>>648 銀行屋じゃないので詳しくは知らないが、まあ7〜8割じゃないかな。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:42
>>646 でも、日銀法改正の立法するより速水の任期切れを待ったほうが早いからなぁ、今となってしまっては。
次の日銀総裁任命のときに政権が変わっていることを期待するのが一番現実的かな。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:43
普通はインフレになると、給与が遅れて上がるけど
今後は年金受給者が増えるから、それにあわせると
財政支出がすごいことになるよ。自民党が勝てない。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:46
自民党負ければ変わるのかな。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:47
>>644 言い換えると、日銀がすごく無理して努力しているんだけど、
あんまり認めらていないのが可愛そう。
国債を買っては駄目って制限を付ければ、株や土地を買うよ。
政府が許さないだろうけど。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:48
>>654 民主党も同じ。老人世代が人数が多いから、無理な政策ができない。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:49
>>654 というより金融、財政政策の違うもの同士が与党に同居しているのを何とかして欲しい。
あれじゃ政策で選べない。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:50
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:52
ベースマネーじゃぶじゃぶ有るんだから、あとは政府の財政出動だけ。
速水の言ってることは間違っていない。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 02:04
2001 2001 ( Rank ) (# Patents)
Rank # Patents Organization * (in 2000) ( in 2000 )
---- --------- -------------------------- --------- -----
1 3,411 International Business Machines Corp. (1) (2,886)
2 1,953 NEC Corporation (2) (2,021)
3 1,877 Canon Kabushiki Kaisha (3) (1,890)
4 1,643 Micron Technology, Inc. (7) (1,304)
5 1,450 Samsung Electronics Co., Ltd. (4) (1,441)
6 1,440 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (11) (1,137)
7 1,363 Sony Corporation (6) (1,385)
8 1,271 Hitachi, Ltd (13) (1,036)
9 1,184 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha (14) (1,010)
10 1,166 Fujitsu Limited (10) (1,147)
11 1,149 Toshiba Corporation (8) (1,232)
12 1,109 Lucent Technologies Inc. (5) (1,411)
13 1,107 General Electric Company (19) (787)
14 1,086 Advanced Micro Devices, Inc. (12) (1,053)
15 978 Hewlett-Packard Company (16) (901)
16 809 Intel Corporation (18) (795)
17 799 Texas Instruments, Incorporated (21) (686)
18 793 Siemens Aktiengesellschaft (15) (912)
19 778 Motorola Inc. (9) (1,196)
20 719 Eastman Kodak Company (17) (875)
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 07:21
生けるデフレターゲット
ハヤミとコネズミ
がいる限り、だめだ
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 現在のデフレは不況の原因ではなく・・・・・・
/| < ∵ 3 ∵> (ボクは東大阿呆学部を出てるんだから、
::::::\ ヽ ノ\ ボクが正しいんだ、ケッ!)
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:49
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:00
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:04
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:11
ハァ?
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:14
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 煽りをsageでレスするチキン野郎・・・・・・
/| < ∵ 3 ∵> (ボクは東大阿呆学部を出てるんだから、
::::::\ ヽ ノ\ ボクはsageでもいいんだよ、ケッ!)
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:21
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:21
>>665 じゃあ、世界同時株安対策で長期金利を上げて、粉飾決済会社を淘汰して経済構造を活性化しろよといいたい>グリーンスパン
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:24
>>669 /::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ ) 削除依頼しておくよ。
|ノ (∵∴ ( o o)∴) (ボクは東大阿呆学部を出てるんだから、
/| < ∵ 3 ∵> ボクの「デフレは不況の原因ではなく」
::::::\ ヽ ノ\ コピペは特別なんだ。ケッ!)
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:39
119 :市井の凡人 ◆zOmufyf6 :02/06/14 14:47
>>118 やっぱ学生か。のんきでいいよな。バーカ。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 15:08
2ちゃんねるでは、
物価が上昇するときは景気回復したときだ・・・
と頑なに信じているDQN人が多いようですが、
来るべき物価上昇は、
貨幣価値の下落(購買力低下)が原因だと思います。
失業増加&物価上昇は起こりえます。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 15:11
「需要喚起なくして景気回復無し」、これは正しい。
だが、「じゃんじゃん金をばら撒くとそうなる」、は正しくない。
国民の多くは賢い。国民がよっぽど単細胞でないとこれは成り立たない。
たぶん賢くない国民が、自分の感覚で、他の国民も皆んな自分といっしょだと誤解して唱える説だ。
>>673 デフレ(需要が足らない)不況から
インフレ(需要過剰)不況には、ジャンプしません。
その前に、100%景気回復が起きます。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 15:14
>>676 理解できんのか・・。
需給ギャップが不況の原因であり
デフレ不況(供給過剰)から、まったく反対なインフレ不況(需要過剰)に
ジャンプする事は無い。
デフレ不況からインフレにすれば、需給が釣り合うので景気回復が必ず起きる。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 15:21
>>677 通貨下落によって起こるインフレが需給がつりあうんですか?
>>677 経済素人の私でも、瞬時に理解したのに。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 15:24
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 15:43
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 15:45
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 現在のデフレは不況の原因ではなく・・・・・・
/| < ∵ 3 ∵> (ボクは東大阿呆学部を出てるんだから、
::::::\ ヽ ノ\ ボクが正しいんだ、ケッ!)
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 15:49
でんつうに連絡しておくよ。
684 :
痛みに耐えても状況はよくならない :02/07/01 16:18
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:23
>>684 「増発された紙幣が消費を刺激せず物価だけを上昇させることもあり得る。
増発された紙幣が消費に回らなければ、どうしてインフレ促進策が不況対策になりうるというのか」
という主張なら正しいと思うが、でなければどうよ?
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:25
スタグフレーションの起きる原因も知らんバーカ
が、インフレと不況の二重苦とかほざいている。
>>685 消費に回らなければ、どうやってインフレ(物価上昇)を
促進することになるのか。
物価上昇が、消費増加をともなわない事はありえない。
もう少し付け足すと、売れない物(需要の無い物)を
値上げする事は無い。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:28
素直に「消費が増える方向で紙幣を増やす」か、「消費を推進した結果流動性資本の流通速度が上昇し
貨幣数量説における貨幣が増加した効果を出すことを目的にした手段を打つ」と読んで、で、具体的にどうすればいいと考えているのよ?
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:33
>>685 増発された紙幣が消費を刺激せず物価だけを上昇させること
なんてありえない。
物価が上昇するメカニズムを知らんだけだろ。
物価は需給で決まる。
供給過剰なら、いくらお金をばら撒いてもあがらない。
売れないのに値上げできない。
だから、量的緩和しても今もデフレ。
>>690 それは、紙幣を増刷しても物価も上昇しないし景気も刺激されない(=退蔵される)という説だろ。
俺もまあそうだとは思うが、ここでは財政出動なしで不況を克服する理論の全体を整理して、
それでまあスティグリッツなりの理論を賛美しつつ現実から退けるという路線が
日本的でいいとおもわれるぞ。
もちろん、石油ショックのような供給ショックが起きれば、
いっきょに需要超過にならないとも限らないが、
それでデフレから抜け出せるなら、そのほうがまし。
しかし、それはインフレターゲットの有無とは無関係な突発的な
話で、インフレターゲットを否定する理由にはならない。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:48
>>691 インフレターゲットの意味を知らんバーカ発見
>>694 消費を刺激するインフレを実現する具体的な方法があると決め付けるのが変。
金融緩和と、財政拡大、これで消費を刺激できなかった事は無い。
ただし、常識で言われるレベルでは足らない。
それは、歴史上のデフレ不況を見ればわかる。
これ以上の金融緩和はあまり意味がないと思うが、出来るのならゼロ金利政策の復活でも提言しろ。
それで財政出動の提言でもすれば古典的な意味での対策は全部出尽くしたといえるよ。
それ以外はまやかし。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 16:57
>>695 需要超=インフレ だっていうことが未だわからないバーカ
手段を限定しなければ必ずインフレにできる ということも
わからないバーカ
二重苦のバーカ
日銀は、国債の買い切りをもっとやれるのに渋っている。
この時点でやる気なしだな。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 17:00
>>699 通貨量が減ってデフレ圧力になるからな。
貨幣数量説を知らんのにインフレターゲット支持という輩にはもう飽きた。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 17:03
>>701 国債の買い切 で 通貨量減るって?
バー−−−−ーーーーか
「よいとおもえることなら何でもやってみた方がいい」という考えの人間の生活水準を
選択的に下げる物価上昇策を考えてやる。
>>703 正負の符号は関係無いんだ。この場合。
要するにCPIは上昇しないが実質的な負担が増えればいいんだろ。
それで自己破産やカード破棄は事実上素通しでいいよな。クレーマー対応は疲れるから。
要するに、デフレ放置で名目・実質とも収入は微減という状況は放置で、
CPIに引っかからない贅沢品の価格が微増すればいいんだろ。それで景気が回復すれば満足だろ!
政府紙幣を発行して、それを政党や政治家に貸与するという素朴なモデルから考えよう。
引き受け手が警察庁などで、保釈金などに使われていれば市中に出回らず
心理的には影響が出ない。なぜなら政府紙幣の単位は円であるからだ。
「秘書給与法」等を新設し、裁判費用を政府紙幣で賄い、
かつ不可遡及の原則に基づき罪刑を確定させる事は可能だ。罰金刑で、罰金も政府からの貸与だ。
あとはどんどん拡大解釈だ!!!
という訳でQ.E.D.
どーにでもなる。収拾がつかなくなれば日銀が政府紙幣を買い取ればいい。
よく出来た法律だ。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 17:25
国債を小口にして、流通させれば政府紙幣と違わないと思うがどうだろうか?
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 17:26
>>712 問題はその政府が信用できんということだよ。
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 17:57
>>741 コピペ張りまくるのはいいが、インフレターゲットを批判するのであれば、
それに変わる具体案をあげよ。
ただ批判するだけならウザイだけ。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 18:07
なんだか日銀は量的緩和をどんどんやっていると日銀のほうは主張しているが
お札の束や単なる数字が銀行に移ってつみあがっている状態じゃ結果的に量的緩和していることにはなってないような気がするが。
日銀はお金を作ることしかできない。政府はお金を使うことしかできない。
両者は喧嘩する。困ったものだ。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 18:08
>>715 >>741 >コピペ張りまくるのはいいが、インフレターゲットを批判するのであれば、
>それに変わる具体案をあげよ。
>ただ批判するだけならウザイだけ。
741には何が書かれるのかな?
ワクワク。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 19:54
>>673 物価が上昇するだけとかいうバーーーーーーーーカはこの板から出て行け。
↑物価が上昇するときは景気回復したときだ・・・と頑なに信じているDQN
>>719 こういうのがインフレターゲットとか、わけもわからずお経みたいにありがたがるんだろうな
>>720 >>721 インフレターゲットによる金融緩和で、需要増加=景気回復なしにどうやってインフレになるの?
>>722 >>720‐721は遠い将来の、しかもいつ起こるともわからない
スタグフレーションのことでも妄想してるんじゃないの?
>>724 仮に資産バブルになれば、景気は物凄く良くなりますよね。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:23
>>725 「買った値段より高く売れそうにないモノ」の需要は増えないから
景気は良くならない。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:31
>>727 そんなら、そもそも資産インフレだなんて起こらないだろうがよ
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:31
>>720 お前のことをいったんだよ。このバカ。
需要増加=景気回復なしにどうやってインフレになるの?
答えられなければ、さっさと経済板から退散しろ!ばか。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:32
>>725 地価が上がってますます家が小さくなる。
実質賃金は下落し、サラリーマンは窮乏化。
株屋、銀行、保険屋、政府は笑いが止まらない
すばらしい未来ですね
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:32
>>724 需要がなくてどうして資産バブルになるの?
>>727 「資産効果」というものがあるでしょう?
事実、80年代の「バブル」の時に需要が増えて景気が凄く良くなりましたよね。
また、仮に需要が増えないなら、インフレにもなりませんね。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:33
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:34
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:34
>>730 君はバカだねえ。バブル期にサラリーマンは窮乏化したって(w
>>730 その笑いの止まらない政府に、住宅補助をさせる手もありますよ。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:36
>>735はバブル期から今までの企業の変化をできていないようだ。
カワイソウニ
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:37
っていうかインフレなんて起こんないよ。
土地バブルの時に、消費が減って不景気だったって奴
教えてくれ。
なあ、教えてくれよ(w
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:38
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:39
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:40
>>739 好景気だから土地バブルが起こったんだよ。
何でそんなこと理解できないんだよ。
なあ、教えてくれよ(w
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:42
土地バブルで不景気になって、窮乏化するんだってさ(w
どこまでバカなやつどもだ(w
744 :
仮名専制よりも、この男に任せるべき。:02/07/01 21:43
政界一の経済通 保守党党首 野田毅のHP
特に「私の考え」という欄は必読。
http://www.nodatakeshi.com/ 衆議院議員 野田 毅(60歳・当選10回) プロフィール
昭和39年3月 東京大学法学部卒業
昭和39年4月 大蔵省入省
昭和47年12月 衆議院議員初当選
昭和53年12月 経済企画政務次官就任
昭和55年7月 通産政務次官就任
昭和61年1月 衆議院商工委員長
平成元年6月 建設大臣就任
平成3年11月 国務大臣・経済企画庁長官就任
平成11年1月 自治大臣・国家公安委員長就任
平成12年4月 保守党結成 幹事長就任
平成13年9月 保守党党首就任
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:46
>君はバカだねえ。バブル期にサラリーマンは窮乏化したって(w
君はバブル期のボーナス額がいくらだったか知ってる?
あと会社の金で飲み食いできたという事実をしってる?
だから、土地バブルで景気が冷え込むんだろ??
いくら好景気でも、そいつは大変だねぇ
>地価が上がってますます家が小さくなる。
>実質賃金は下落し、サラリーマンは窮乏化。
>株屋、銀行、保険屋、政府は笑いが止まらない
>すばらしい未来ですね
おかしいなぁ、地価下がったのに最近家すらもてないホームレスが増えてるねぇ〜
あの時代、郊外に家がどかどか建ってたなぁ。
土地バブルで誰か苦しんでた人居るの??君苦しんでたの??
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:48
>>743 庶民の味方とか称するアホマスコミを信じているのでは?
dell
がんばってるね。応援してるよ。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:48
>>745 バブル期は好景気で資産価値が急上昇したからな。
今インフレを起こせば同じ状況になると考えるのは、
妄想に過ぎない
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:49
dellは重度の引きこもり
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:49
>>745 君、ますますバカだね(w
中学生だから知らないよな(w
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:50
(w
>>748 ありがとう。
>>749 だから、需要が増えるからインフレになり得るわけで、
需要が増えなきゃそもそもインフレにならない。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:56
地価が上がると、景気が冷え込んで、窮乏化するのか(w
天下のDQN説だ!
>>753 インフレで貯金が逃げて資産に集まって、
資産の需要だけが増えて資産以外の需要は増えないで
資産バブルになる状況というのはインフレではないのか?
×インフレで貯金が逃げて資産に移動して、
○インフレターゲットで貯金が逃げて資産に移動して、
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:59
久米宏がバブル期に大きなウソをついていたんですよ、それは
「土地が高すぎてまじめなサラリーマンが家を買えない」
これは全くのウソでどんな社会でも労働者階級は家を持てるだけの
給料は貰えないのです、世界レベルで見ても労働者階級がマイホームを
持てるようになったのはここ100年くらいの話、そもそも労働者階級は
マイホームなんて買えないのです、それを何を勘違いしたか景気が良くて
失業室が低くいのを喜ばずに首都圏の土地が高い事ばかりを攻撃して
庶民の味方の演じていて結果はこの通り。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:00
>>754 不景気のままインフレになればその通りになるだろうな
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:00
>>755 なんで土地需要、資産需要もないのに「貯金が逃げて資産に集まる」のだ?
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:01
>>756 インフレターゲットってどうやるの?誰が宣言すんの?それを信用する奴はいるの?
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:03
>>760 同意。
インフレターゲット宣言しても期待物価は変わらない罠。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:04
>>758 だから、なんで不景気のままインフレになるのだ?
同じことばかり繰り返すな!バカ。
>>760 天皇陛下の御聖断により勅命が下ります。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:07
インフレと一口に言ってもまだまだ日本の製造業の潜在供給は高いわけでして
少々需要が増えても社内失業が減るくらいでインフレにはならないでしょう。
インフレ政策とっても実際に需給ギャップが発生するとは思えない。
インフレにする方が難しいのではないかと思うけど。
アフォコピペやろうか?
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:09
↑=763
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:09
>>762 通貨の信用が失墜すれば景気に関係なく物価は上がるよ。
戦後のドイツみたいにね。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:11
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:11
>767
ドイツ経済にトドメを刺したのは戦時賠償金の利払い不履行に
怒ったフランスが工業地帯を差し押さえてしまったかられす。
インフレにするのは、確かに難しい
中途半端な金融緩和や財政出動では、この本核的デフレには
なかなか効かない。
しかし、金融緩和や財政出動は、利上げと同様で限界は無い。
緩和を続けていけば、いつかインフレは必ずおきる。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:12
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:12
>>767 君ももっと勉強しろよ。それは生産能力が破壊されたからだ。今の
日本経済とはまったく逆だ。
>インフレターゲットによる金融緩和で、需要増加=景気回復なしにどうやってインフレになるの?
インフレターゲットで貯金が逃げて資産に集まって、
資産の需要だけが増えて資産以外の需要は増えないで
資産バブルになる状況というのはインフレではないのか?
インフレターゲット → インフレになれば貯金が目減りする → インフレになれば資産は値上がりする → 貯金が逃げて資産に集まる
>>767 戦争で生産設備が破壊されるので
敗戦国は、基本的にインフレになりますが・・・。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:16
インフレ派は、第二次大戦の本土決戦推進派みたいだな。
「うまくいくかわからんけど、やってみろ。犠牲は厭わない。
失敗したときは知らん。」
あまりに無責任だよ。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:17
土地が上がって株も上がる、銀行のB/Sは急速に改善される、土地担保
に依存している中小企業の信用力もあがりグレーゾーンの不良債権が
減る、庶民は資産効果でフローの部分の消費性向が上がり景気がよくなる
これが前回の好景気のパターン。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:19
>>775 むしろデフレ派が、だろう。
なぜか? 今のデフレを固執すれば本土決戦になる。
>>775 うまくいくかわからん??
確実にうまく行くよ。歴史上(大恐慌時)にいくらでも前例があるのに
何故今回だけ失敗するんだよ・・。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:22
>775
デフレ派の方が犠牲に耐えて耐えて辛くても最後の一人まで戦おう
みたいで本土決戦派に見えるけどな。
インフレ派は乾坤一擲のチャンスに賭けて全て兵力を出して敵機動部隊
に決戦を挑もうって感じかなぁ。
まさに「欲しがりません勝つまでは」で、勝ち目の無い戦いをしてるのは
デフレ派の方。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:23
けど地価って収益還元価格から鑑みても今くらいが丁度良かったりする
から、困ったもんだなんだよね。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:24
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:24
コネズミ支持派は、犠牲に耐えて本土決戦やるの?
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:25
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:26
デフレ社会で得するのは既得権で収入が保証されている公務員とか
だけで、他は誰もメリットがないと思うけど。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:26
>>775 本土決戦は、デフレ容認のことだろ。
デフレのままでは破滅だけだ。デフレの破壊力はインフレの何倍もある。
それの方が無責任。
インフレターゲットに犠牲はない。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:27
これだけ流動性を供給してもどうにもならないからインフレにしよう
としてもナカナカならないと思うよ。
デフレ派は、「欲しがりません勝つまでは」で
勝てない敵にひたすら耐え苦しんで、衰弱していく。
インフレ派は、完全降伏で勝てない敵と戦うのを止めて
救援物資を受け入れる事かな。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:29
デフレ派はマスコミに騙されていると思う。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:30
基本的に日本の企業の資本生産性が欧米に比べて異常に低いのも
問題なんだよ、その低い部分を土地や株の値上がり益で埋めて
拡大してきたから、利益を出さなくてもいい商品が作れたんだが
それがいつのまにか利益を出さなくても企業は成り立つという
とんでもない幻想を作り出してしまっているのも大きな問題。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:30
デフレ派は一億玉砕するんでしょ? 自分も死ぬんだよ。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:31
インフレ派って言うけど、インフレにするのは本当に大変だよ。
かぶってししまった。
デフレよりインフレの方がいいのは揺るぎの無い真実。
個人別の損得は別で、全体の厚生を考えれば。
これから、デフレ派を本土決戦派と呼ぼう。
原爆がいくつか落ちないと懲りないみたいだ。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:38
原爆が落ちるまで犠牲に気づかないってか?
よしてくれ〜>デフレ派。
インフレにならなかったんだから無理せずゼロインフレでいいじゃないか
というのは何派だろう?
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:40
小泉が銀行決算が出来ないからPKOやったり、柳沢のインチキ査定を
止めるんなら筋も通るけど、銀行決算になると場当たり的なPKOして
その場しのぎしてるなら永遠になんの解決にもならないよ。
>>795 今の状況からリフレ政策をする事だから
やる気の足らないインフレ派でいいんじゃないの?
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:42
>>765 ゼロインフレは事実上のデフレ
よって、本土決戦派=日銀
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:42
結局小泉は金融機関の不良債権をどうやって解決するつもりなのか?
まさか今後10年とかゼロ金利やってその間の期間収益で解決する
つもりじゃないだろうな。
そんなのやっても追いつかないぞ。
まちがえた
>>795 ゼロインフレは事実上のデフレ
よって、本土決戦派=日銀
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:43
デフレ、デフレといっても、限定的だよ。
円高、技術革新によるデフレは防ぎようがない。統計誤差も大きい。
資産デフレは、そもそもの人口分布の構造要因も少なくない。
道路を造るほどに、大都市部に人口が集まり、田舎は資産デフレが加速。
高層建築で人口過密度が高くなれば、相対的に過疎地が安くなるのは自然。
これらを一緒くたにして、デフレデフレと騒ぐのはいかがなものか。
原爆=恐慌
骨太の改革&構造改革=国家総動員法
竹中平蔵=大本営発表
マスコミは、どちらも間違った事を言ってるが・・。
なんでデフレとゼロインフレが同じなの?
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:44
株価見ても分かるけど日銀の内情も相当悲惨らしいから、
これ以上の負担は勘弁してくれってのが本音なのかな?
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:45
>>755 >>773 資産価格だけが上昇することをインフレとは言いませんよ、普通。
インフレというのは「物価」の話ですから。
>>801 物価は、限定的なものではなく全体で見ての物価だよ。
輸入品以外でも、都市部の物価でも全部下がってるよ。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:47
>>796 デフレなら場当たり的ニしかできない
土台が腐って行ってるから。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:47
>801
つうか地方に道路を作っているから地方に雇用が生まれて過疎化にブレーキ
かけているのですけど、昭和47、8年なんて廃村だらけだったけど
今は村がなくなるなんて話は聞かないだろ。
大体だな生産性のない田舎の土地に高い価格がつく方が異常だと思うぞ。
日銀は、一応インフレ派を名乗ってるが
やる気が無い。
インフレ恐怖症な奴に、リフレ政策なんてできやしない。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:51
相変わらずいい物作ってアメリカに売りつけて景気回復しようとか言ってる
連中を見ると、マジで頭腐ってるなと思う。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:52
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:53
>>809 もともとの発想はそうなんだけど、実態は逆。
新幹線と高速道路が通ると、だいたい人口が流出しているよ。
人口が減少する場面で、土地の需要があるかいな。
>>大体だな生産性のない田舎の土地に高い価格がつく方が異常だと思うぞ
同意。
インフレターゲットって言う発想自体は悪くないが、ミクロ的レベルのことに
もっと違う対処があるんじゃないかな。
>>801 >円高、技術革新によるデフレは防ぎようがない。
とんでもない。
為替水準は金融政策によって変わりますよ。
技術革新による供給増加だって、マクロ政策でそれを上回る需要を喚起すれば、デフレにはなりませんよ。
>道路を造るほどに、大都市部に人口が集まり、田舎は資産デフレが加速。
でも、都市部でそれに見合う資産インフレが起きてませんよね。
総需要不足は明らか。
>>803 指標となる消費者物価指数には、約0.9%の上方バイアスが存在するからです。
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:55
さて、いつになったら定性的な議論から定量的な議論をする段階に進めるんだろうね。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:56
>>803 普通物価は高めに算出されます。
∴ゼロインフレ=デフレ
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:56
>813
どちらにしろ流出は避けられない前提でそれを少しでも食い止めて
自治体としての体だけは保とうだから出て行って当然。
地方から人口流出がなくなるまで公共事業やったら社会主義だっての。
>大体だな生産性のない田舎の土地に高い価格がつく方が異常だと思うぞ
コレは、資産インフレがそう何度もおきないと言ってるんじゃないのか?
インフレは、資産インフレが必ずしも必要ではない
インフレターゲットをしたら、確実に資産インフレになるわけでもない。
ミクロ的レベルってなんだよ?デフレ時に需要拡大を、ミクロの対処で成功した事は
無いぞ。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:57
>>807 まず、現状の統計でも、どれを見ても微減だよ。
スーパー行くと分かるが、激安にはなっていない。かわら内物も多い。
高いものもあるし、値上がりに転じているものもある。
パソコンみたいに技術革新で相対的に安くなっているものも、変な形で
統計に反映されている。安くなった代わりに、他の物が登場したケースも
正確には反映していない。日経平均と同じで消費活動の正確な把握は怪しい。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:57
>>815 本土決戦派がどんどん出てくる現状では無理か。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 22:59
自分はミクロ的レベルなんて言ってねぇよ。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:00
>>819 好景気だろが、不景気だろうが
>技術革新で相対的に安くなっているものも
これは起こる。
つーか、
>どれを見ても微減だよ
下がってるって、自分でゲロってるじゃん
>>819 >現状の統計でも、どれを見ても微減だよ。
微減ならいいのか?GDPも確かに微減かもしれんが
失業率はうなぎのぼりだな。
消費性向も、ずっと減ってるっての・・。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:01
>>803 先進国のCPIは上方にバイアスがかかっている。
0は、マイナスということ。
それに、デフレ=水中 インフレ=水上
として、ゼロインフレは、水面ということになるが、
水面でも水に濡れる。水面から離れない限り、水中と同じ。
一旦デフレに入ると抜け出せない。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:01
>>818 あれっ? 金融サイドでは、資産デフレが一番の問題じゃないの?
不良債権の原因になっているんだろう?
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:01
>>819 うんにゃ、消費者物価指数の対象品がヘンチクリンな物ばかりだから
正確に景気を表さないのだよ。
MG5とか明色アストリンゼンなんて使ってるヤツいるか?
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:02
>>失業率はうなぎのぼりだな。
同意。これは問題。
>>消費性向も、ずっと減ってるっての・・
心理的な面もあるので、わからん。
デフレが水中、ゼロインフレが水上、インフレが陸の上
ゼロインフレを目指しても、陸には上がれない。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:03
物価が一定水準で安定するとデフレだと言って大騒ぎするのがインフレターゲット支持者なわけか。
>dell
アフォバカ議員板とのかけ持ちご苦労さまです。
特に『小泉様、がムばって ◆31SOL0D』とかいう腐れ固定は
目触りなんで徹底的に姦っちゃってくださいまし。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:04
>825
だからバブルを再び起こすジレンマがあるってことだよ。
どんな政策にも問題点があるの、欠点のない政策なんてのは
机上の空論の竹中みたいな経済学者というペテン師に任せておけばよい。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:04
>>820 ま、定量的な細かい議論をしようと思ってもできないってのもありえるから
本土決戦派がいるのはちょうどいいのかもしれないな。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:05
>>829 もしかして
>>824が理解できない?
わからんなら素直にわからないと認めなよ。
自分の無知さを知ってはじめの一歩。
>>825 逆だろ、資産インフレで不良債権が減るの。
だいたい、別に金融機関を助けたいから、インフレにしたいんじゃなくて。
経済成長させたいから、インフレにしたいんであって
失業率を下げたいから、インフレにしたいんであって
勘違いしないように。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:06
とにかく需要を喚起するにはどうしたら良いかを政府は真面目に考える気が
あるのかないのか?
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:07
>834
結果同じだけどな。
>>836 違うよ、仮にリフレ政策をやってインフレにしても
地価がそれほど上がらなければ、不良債権が残るかもしれんが
ちゃんと消費需要が増えていればそれでいい。
必ずしも金融機関が助からなくてもいい。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:11
スーパーで物価が上がっているってのは信用しがたいな。
トイペは再生紙のタイプで3年前は248円だった今は178円で売っている
純パルのタイプは428円だった今は378円だ殆どのものが安くなっているぞ。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:12
>>834 インフレターゲット論も、ハイパーインフレ以外の
運用上のデメリットもあるだろうね。少なくとも今の定期預金の
利率が維持されていたら、その金を担保に、金を新規に借りたくないよ。
新規の借り手企業にも負担が増すのではないだろうか。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:14
>374
あのさ、大和やあさひや中央三井などのウソで塗り固められた現状を
考えるとなんとするしかないってのが政府の立場だと思わないか?
市場競争に負けたのなら潰しましょうが通用すればみずほだって
なくなってせいせいする。
フジタや長谷工は何がなんでも再生させなきゃならないような事ばかり
してるから深みに嵌ったんだけどな。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:17
>>835 もう統一的に金融政策や財政政策を駆使して意図するインフレ率に戻す計算ができないんではないか。
政治家はもちろんのこと、官僚でさえも。
何をどれだけやればいいのかわからんからそれに触れたくないんだろう。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:17
要はデフレが続くと民間企業がどんどん潰れて失業がどんどんと増えるだけ
サラリーマンなら首切り。
中小企業はどんどん倒産するだけ。
だからインフレにしなければいけないということ。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:19
アメリカは日本から学んだのでエンロンやゼロックスの粉飾をあれだけ公に
したんだろうね、膿を出したアメリカ経済は立ち直りも早いだろうね。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:20
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:21
だから政策上の問題であって実際にインフレはコントロールできないよ。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:21
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:24
つうか企業経営者が利益を出せなければ首切りされるとなれば
あっという間に業界水準ができて値上げ合戦になるけどね。
ある意味で日本の経営者がぬるま湯であることが値上げを抑止してる部分もある
>>840 応援はうれしいが、「苦戦」はないだろ「苦戦」は。(笑)
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:25
>>845 ゼロインフレ=2パーセント弱のインフレ
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:25
インフレコントロールできないなら、税金の無駄だから日銀廃止。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:26
ゼロ成長だけどデフレだから最終ではプラスですってのはサラリーマンには
なんの意味ももたないよな。
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:26
>>840 小泉狂信者って本当の基地外だな。
何の理論的裏づけも思考の力も持ち合わせていない。
dell氏もあんな馬鹿を相手しなければ良いのに。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:27
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:28
小泉の構造改革はインフレ政策でもやれると思うけど。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:28
麻井って誰?????
>>848 先に値上げしたら売り上げが下がるからできないのが
デフレなんだろうが・・。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:32
寡占化された業界では一番企業がプライスリーダーになって、
少なくてもその一番企業だけは利潤を上げているもんだけど日本企業ときたら
一番企業を頭に総崩れ状態だもんな、それなら生産効率を背景に値上げしたら
よさそうなもんだけどそれもやらないから赤字ばかりで資本は目減りする一方
こんなのが通用したのも成長期のストックインフレと株の持ち合いだったのだ。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:32
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:32
>ゼロ成長だけどデフレだから最終ではプラスです
マスコミの一部はそういう風に言っている。それが庶民の味方だそうで(W
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:32
>859
あおりは間に合ってます。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:35
一億総ぬるま湯状態だから小泉なんて支持しちゃうのだろうよ。
ガンガン、不景気にします、ガンガン国民は痛みを受けます、
しかし日本は良くなります、いったい小泉の言う日本って誰よ???
>>858 マクドナルドがやれば他の外食産業も下げざるをえないし
業界って言っても、他業界との需要の奪い合いもあるわけで
デフレの中で、値上げができるのは、独占寡占のとこだけだろ。
たとえ一番の企業でも、プライスリーダーとしてドコモみたいに高値でやってりゃ
他が下げてきて、そのうちシュア落とすっての。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:47
デフレ状態だから
ほとんどのところが値下げオンパレードだろう。
だから失業、倒産が増えるわけ。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:50
値下げオンパレードの状況では体力のないところから
潰れていくだけ。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:52
マクドナルドはそれでも利益の出る戦略的な値下げでしょ。
ドコモの場合はちょっと市場形成の段階からから異常だからねぇ。
なんともかんとも、ああいう経営してるとドコモはやばい事になると思って
いる人は多いと思うよ。
あれじゃ武家の商法だよ、これは高い技術でいいものだから高い価格で買う
ようにのフォーマの失敗に懲りたかな?
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:55
>865
それがメインバンクがパーになっちゃいけないとばかりに追い貸し
するから潰れないのがまた深みにハマる原因だったりする。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:58
鉄鋼業なんて救済合併のオンパレードしてるから新日鉄まで傾いてきてるYO
業界沈没状態するのも自己資本が少なく有利子負債が莫大で潰せないから。
日本企業のレバレッジ効果も逆回転すると清算することもできないような
無責任体質ってことか。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 23:58
新商品がどんどん出てくる業種は値下げオンパレードが普通だろう・・・
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:00
デフレはイス取りゲームだと誰か言っていた。
本土決戦派は、もともとイスすら持っていないか
既にイスから滑り落ちた奴か、
最後までイスに座れると思っている奴か?
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:01
新商品ってのは価格維持の為に出す部分もあるんですけど。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:02
>870
嫌ないす取りゲームだな。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:03
>>870 >最後までイスに座れると思っている奴か
うちのオヤジはそう思ってたな。
最近首になったが。
ちなみに、自分のことで精一杯なので
給料を渡すつもりは毛頭ない。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:03
景気のいいのは物凄い技術力、ノウハウがあるとこだけで
普通の会社はみんなアップアップしてる。
だから早くインフレ政策に転換して欲しいね。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:06
自分が首になるまで気が付かないだろう>本土決戦派
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:06
インフレで実質賃下げはやだな。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:06
>景気のいいのは物凄い技術力、ノウハウがあるとこだけで
あと公務員とか既得権化した硬直化して閉じた市場で食ってる連中な。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:07
できればハイパーにして欲しいね。オレが借金しまくった後に
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:08
>>877 案外いそうだぞ。そういう連中。
なにしろ、もと反社会主義国家だからな、日本は。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:09
>876
それでも社会的な慣習ってのがあるから適当な水準に落ち着くはず
とんでもない低賃金になったら君だって選挙を通したりして抵抗するだろ
たださ、これからは年数に応じて給料が上がるってことはなくなると思う。
最初から最後まで年収450万円とかいう感じの人生の人が増えるはず。
反社会主義→半社会主義
全然意味違ったな。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:11
総じて日本の中高年の賃金水準は高いから少しインフレになってもいいかもな
最低賃金の方はかさ上げするんだから若い連中にはデメリット少ないし。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:12
>>877 公務員とか既得権連中はいつか手をつける必要がある。
いっそのこと日本で働いている人はすべて公務員にしたほうがいいかも。
それで民間と公務員との差がなくなる。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:15
結局インフレターゲットは生活水準の切り下げか。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:17
みんな既得権化してると思うぞ、終身雇用制度ってのは職の既得権化だからな
それが最近は若い連中は実力主義の名をかたった使い捨てで中高年には
良き日本システムのダブルスタンダードが問題だと思う。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:18
結局インフレは倒産が減り、失業が減るということ。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:18
>>884 また同じことを言っている進歩ないヤツだな。はじめから読むこと。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:21
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:23
名目でも資本が増えないと年金でも保険でも破綻するしかないくらい
は理解できてるのかな?
そもそも、いままでのシステムは
インフレ成長を前提にしてあるから
保険も、年金も、デフレに耐えられないのは
当たり前・・。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:28
>>883 すべて公務員にしたら国が崩壊しました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/note-socialism.htm 社会主義では、労働者は基本的には全員「公務員」のようなイメージとしてとらえるとわ
かりやすい。
・・・
マルクスはたとえ私的利潤の追求を禁じ、社会的利益を追求する社会を作ったとしても、
人間はみんなのために喜んで働くだろうと考えた。しかし、実際は労働者の勤労意欲は低
かった。個人のイニシアティブにゆだねられた農産物の自由市場では良質の野菜が並べら
れているのに対して、国営商店では品数も品質も劣ったものしか売られていない。中央集
権型計画経済は巨大な官僚制を生み、著しい非能率と技術革新の停滞をもたらした。
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:29
デフレを前提にされたらたまらんけどね
>>892 デフレを前提にした社会
バトルロワイヤル
「さあみんなで殺しあいましょう」
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:35
>>893 しかし、銀行を甘やかしていいのかな?
なんか、インフレターゲットってモラルハザードの香りがプンプンしてるんだけど。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:36
デフレを前提とした社会→戦争で人口削減
極端なデフレ不況=恐慌から戦争は生まれる。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:37
>>894 モラルハザードだろうがなんだろうが、
首くくられるよりまし。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:41
インフレターゲット成功してインフレになれば(期待インフレ率が上がれば)
遅かれ早かれ長期金利は(インフレ率ほどではないが)上昇する。
国債ばっかり買い込んで貸出もしてなくて社会的に役に立たない銀行は、
この金利上昇で大損害。
不良債権処理に不熱心で、インフレになっても収入の増えない腐れ企業に
金貸し込んでボーっとしている銀行も、たちまち貸金の利ざやが消滅・逆鞘
になるから、ゾンビ企業もろともお陀仏。
今のデフレ超低金利で、味噌も糞も一緒に危機に陥って、公的資金投入で
官僚の金融支配を強めるのと、上のような破綻処理とどっちが好みかの問題。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:43
>>896 あ〜あ、やっぱそういうこと?
なんか、インフレターゲットしじできなくなってきたな〜。
ていうか、銀行は許していいの?
だれも刑事責任すらとられてないんだけど。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:43
それでも破綻する銀行は出るよ。
あさひとか大和とかなんて、もうなにがあってもどうしようもないよ。
ダイエーとかもそう、インフレになろうがなるまいが潰れるしかない。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:45
>897
そういうこったな。
ただ銀行だって馬鹿じゃない(つうかズル賢さにかけてはピカイチ)
から黙って国債を買ってやっているとも思えない。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:48
>>898 銀行というのが何を指しているのかきわめてあいまいだが。
経営者のこと?
銀行員?
それとも銀行という組織そのもの?
景気に関する政策以外でもいくらでもこれらの責任を問う方法や法的根拠はある。
なにも国民全員をつき合わせる必要はないでしょう。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:48
とにかく
デフレは破綻だ、ナンマイダ、ナンマイダ
デフレは破綻だ、ナンマイダ、ナンマイダ チーン
ご愁傷様でした。
ということね。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:54
>>894 ていうか、その銀行周辺系エコノミストでインタゲに賛同している
のって、ほぼ皆無なんだよねぇ。
インフレターゲッティング賛成派はなんでもかんでも甘やかせって主張する
ほど紳士的ではないよw
いったん景気が自律拡大過程に入り、インフレ率が2から4%位
になれば、金利が少し上がって駄目会社は潰れ、駄目経営者は路頭に迷い、
有能な労働者はとっとと逃げだし、不良債権を処理しない銀行は競争に敗れ、
新製品を作る会社はリスクに見合うリターンを期待でき新市場が広がり、
民需の強さ故に公共事業も絞れるようになり、寄生虫のような建設会社は
サヨウナラと、考えていますが、何か?
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:57
デフレってのは国民に竹の子生活を共用するシステムだってわかるかな??
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 00:58
強要な・・・
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 01:24
_____________
/
| はい、はい、PKOで買い上げましょう
\___ ____________
V ____
∧∧ ||:::::::::::||
( )―||:::::::::::||―――
/ つ二二lニl __________
| ̄ ̄|__)―∧∧――― /
`ー┬‐'' ( ) < 総理!株安で銀行が決算できません!
┴ | ヽ \__________
し___)〜
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 02:22
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 02:31
インフレ政策とってもインフレにはならんて何度も書かせんなよヴォケ
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 02:39
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 02:54
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 02:55
>>908 根拠もね〜のににわか知識でかきこむなよ!
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 02:57
>>906 前から思ってたんだけど、PKOって何?
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:04
>911
過去ログよめや流動性のワナに陥っているとか書いてあるの読めないか?
日銀がいくら流動性を供給してもそれでインフレになることはない。
わざとループ状態にしてるだろ。それとも真性か?
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:11
>>913 日銀による通常の買いオペの場合は、流動性の罠によって資金が企業に流れな
いが、インフレターゲットは買いオペと違って日銀が直接政府から国債を引き
受けるので、流動性の罠はかんけいない。
そのぐらい勉強しておきなさい。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:14
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:17
>>913 貴様こそ過去ログ読め。
流動性のワナに陥っていようがいまいが、貨幣を増やしてインフレに
ならないのなら、財政赤字など一瞬で消せる。
なら、なぜ日銀はそれをしないのか?答はインフレになるのを怖れているから。
現在日銀が国債買い切りしてもインフレにならないのは、奴等がそうならないように
及び腰でやってるからにすぎん。
インフレにならないなら、税金を取る必要もないし、
外貨を買ってもインフレ=円安にならないなら、円をプリントしてドルにかえて
生活に必要なものすべて海外から買ってまかなえる。無税国家どころか
誰も働かなくてすむ天国になってしまうぞ。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:21
>>914 あなたも勉強したほうがいいよ。
インフレターゲットは単に目標インフレ率を設定しそれを達成するまでインフレ政策を維持することを決めるだけ。
どうやってインフレを引き起こすかとは無関係。
あなたの言うのはインフレターゲット+日銀の金融緩和政策+政府の財政政策。
ターゲティングしないでやるならインフレターゲットにもならん。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:24
>>916 あなたの言っていることは認めるが、日銀がインフレにしない理由はインフレ
をとめれなくなることではなく(それも一理あろうが)、デフレによってとい
うより、景気の悪化により構造改革がすすむと考えているからのように感じる。
このことは過去の日銀関係者の発言を見ればわかる。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:31
>>918 本当にそう考えてるとしたら、関係者全員刑務所に送らなきゃいけません。
でも本当のところは、総裁の心の奥底にあるインフレへの嫌悪と、
自国通貨の価値を守りたいという(はなはだ迷惑な)信条によるところが
大きいんじゃないでしょうかね。
インフレターゲットは日銀の国債直接買い入れって誰が決めたんだ?
妄想につっぱしって他人が皆馬鹿に見えるようになったら病院のドア叩いた方がいいぞ。
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:48
>でも本当のところは、総裁の心の奥底にあるインフレへの嫌悪と、
>自国通貨の価値を守りたいという(はなはだ迷惑な)信条によるところが
>大きいんじゃないでしょうかね。
だからお前のは自分勝手な妄想だろう
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:48
>>919 違うと思うな(嗤)
今、強烈なインフレターゲット付き量的緩和やって成功でもしたらどう
なると思う?失われた10年、その間の犠牲者は一斉に気が付くよ、誰
が10年を失わせたか・・・。こうなっちゃ、なにがなんでも絶対に、
そんな政策だけは取れないんだよ。構造改革でもなんでもいいから、
中原や岩田の言ってたこと「以外」で経済が回復しないと絶対に困る。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 03:51
>流動性のワナに陥っていようがいまいが、貨幣を増やしてインフレに
>ならないのなら、財政赤字など一瞬で消せる。
はっきり言うぞ こんな非現実な極論持ち出して正当化しても意味ないぞ。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 04:14
>>923 「財政赤字を札刷って解消しろ」とは言ってませんが。
もしもどんなに札刷ってもインフレにならない(
>>913の主張ね)なら、
財政赤字は札を刷ることで解消できる、と言っただけですよ。
もちろん、私の主張は「札を刷ればインフレになる」であり、
「財政赤字は札を刷ることでは解消できない」です。全然極論じゃない。
むしろ極論を主張しているのは、
>>913の方。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 04:22
どっちもどっちだね。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 09:30
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 09:36
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 09:54
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 09:55
>>924 あなたは正しい。札さえ刷れば赤字の問題が解消できるなら、世界中がやっている。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:13
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:21
>「供給過剰の状況で札をすれば赤字の問題は解消される」の意なので
>前提条件を無視して世界中に当てはめては類推してはダメです。
新しい学説ですか?
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:25
>>932 直観的には、例えば札を刷れば都市部は豊かになるが、農村は貧しくなる
ということがわかり農村出身の人が反対するケースなどが考えられますが、
今の日本では都市から農村への富の移転が比較的スムーズに行われているので、
こういう安定した社会を背景に工業製品を製造することで国富を増やしているので
トータルOKです。ただ、現政権はチョト手際が悪いですが。財の再配分という意味で
国連はあまり役に立っておらずグローバル経済とやらはいまのところ無法状態ですね。
そこがちがうと思われるのですが。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:25
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:33
インフレはよくない、しかしデフレは悪だ。
だからマイルドなインフレがベターなのである。
なんだ誰も答えられんのか!
やっぱり読書好きのコピペ馬鹿学生(日当こま船)の集まりだなここは。
一般理論に出てくる定番の言葉
答える必要もない基礎知識だからだと思ふ。
FAQに答えるのに皆飽きてるのだと思ふ
自分の学問に飽きるかケインジアン
人間ときには自分の人生にすら飽きてしまうものです
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 19:29
>>937 需要<<供給
レベルの低すぎるFAQには付き合いきれないんだよ>バカ君。
sage
sage
保全
sage
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 06:19
sage
ゾンビスレSAGE
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 09:54
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:29
>>931 あのね、ぜんぜん供給過剰じゃないのよ、今の日本は。
需要のないモノの供給過剰は腐るほどあってもホントに需要のあるものの供給力はないの。もっと正確に言葉を使いなさい。ハイ落第。
需要のあるものってナニ?
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:39
この不況でも色んなところに行列出来てるでしょ?
町に行くだけでもヒントあるよ。
稼ぎまくってる企業もあるんだから。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:40
海外に出てしまっては・・・。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:41
その今見える需要もデフレ期待で歪んでないかい?ほんとにこんなのほしいのか?ってやつ。
¥100ショップなんかゴミ増やしてるだけだと思うんだけどね。
Pastelとか大抵並んでるな
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:03
開店前のパチンコ屋と
ハローワークスだな
ようするにアレだ
今の日本で需要のあるものって
キ ャ ッ シ ュ !
これ最強
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:23
>>957 まあビジネスって需給の問題だから、どんな需要だろうとそれ次第で供給が決まるでしょ。
例えば麻薬の需要がすごくて、麻薬ビジネスがものすごい規模でもそれが迷惑なこともあるでしょ。
負の外部性というかね。
今はマネーサプライの減少のおかげで超デフレ期待になってて安けりゃ売れるって感じでしょ。
俺は正直ユニクロなんて質もデザインも悪くて、でも皆は買っててホントかよ!?って思ってたんだけど。
で、要はそのマネーサプライってある程度は中央銀行が操作できるわけでね。
その中央銀行の操作のミスでこれが起こってるとしたらバカバカしくてやってらんないと思ってるわけです。
発泡酒なりなんなりいろんな業界で値下げ競争が酷くてかえって利益圧迫して自分で自分の首絞めてる状態がアホらしいのです。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 07:08
>>960 う〜ん、貴方の説を読んでてだれかを思い出したぁ。
そ、そうだ! あの素晴らしいガルブレイス教授だ!
(市場なんて関係ない企業の思うままに経済って動いている)
(中央銀行なんて庶民に理解不能な言葉使いでエラそうに見せてるだけ)
ところでガルブレイスって皆知ってる? 売れなくなった元アイドル
っていう感じだね(プロヴォカティブだけど奥が浅いからネ)。
若い人はしらんだろなぁ。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 11:48
>>961 すみませんガルブレイス知りません。(20代後半の学部卒DQNなもんで奥が浅いのは確か)
今ちょっと検索してみたら経済成長より人の選好の方を強調した人みたいですね。
まあ経済成長を否定してる訳ではなく、むしろ衰退がこれらを犯しているという事を、
ただ合成の誤謬を言いたかっただけなんで。普通に経済学知らないで働いて過ごしてる人達から
してみれば、それを犯している事に気付かず、むしろ当然と考え行動してる。
でも、それがますます自分達の首を絞めているというのが滑稽だと思ってるだけですよ。
後、この不況で店たたんでしまってる人達が多く、それらはもう二度ともどってこないんだろうなと。
別にそれらのお店のやってる事が質が低いわけではないのにもかかわらずですね。
妙にいろんなものが画一化されてきてるのが個人的にちょっといやなだけですよ。
ガルブレイスは、新刊「日本経済への最後の警告」によると、日本降伏
直後、トルーマンに日本の復興計画を頼まれ、鬼畜米英の国に来日した。
すでに町は整えられ、何より感動したのは人々は敵意も示さず、礼儀正し
い市民だった。日本に関心のあった妻に連れてくるべきだったと手紙を送った。
経済を動かしているのは、人間で、必ず日本は先進文明国として復活する
と確信した。
最も、印象深かった日本旅行は90年の金沢で、文化学問芸術の町に息をのんだ。
しかし日本発世界恐慌が起こるであろう。
保全
sage
sage
sage
保全
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 10:09
ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 10:50
「その3」、まだ残っていたのか
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 03:36
さがせばもっと古いのもあるかもネ
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 12:07
(゚〜゚;)
974
| はい、モラ蔵さん!
\__ ______________ ∧_/∩ //
∨ ∧_∧ (・∀・| | ハイ!! ―
( ´∀`) 彡⌒ ミ, し y ム ∧∧
∧_∧ (U yU) (A´д`) (⌒人⌒) (゚Д゚,,)
( ´∀) __ (⌒人⌒) ( 丿y U). .<二二二二> |う'と'、
( つ´ /| <二二二二> (⌒人⌒). <二二二二>. .|\/〜
/人_/ =/ .,l <二二二二> <二二二二> <二二二二> し'´U
く  ̄| ̄ ̄| /
.  ̄ ̄|__|/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ ) < AV女優と
(>と y⊂ ) | かけて
(⌒人⌒) | 速水総裁とときます
<二二二二> \_____________
<二二二二>
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <二二二二>
< その心は?
\______
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ペシッ\( ・∀・ ) <
 ̄7(ーテ⊂). | イってヨシ!
(⌒人⌒) |
<二二二二> \_____________
<二二二二>
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <二二二二>
< オマエモナ
976
977
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) |
( (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | ____ | <さよなら柳沢
\ \_/ / \________
\____/
979
_____
/ \\\\\
/ \\\\\
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄\
|/ |
(6 ´ っ` | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | <さよならでちゅ-
\ \_/ / \_________
\___/
_p___
/ ⊥ \
|____| ♪
(( ( (
(´ー`)
( ) ))
(( く く
♪ | ̄ ̄ ̄ ̄|
\__,、_/
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) |
( (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | ____ | <さーて、今週の日経平均は?
\ \_/ / \________
\____/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|6000円でどうだゴルァ!
\_____ _____
|/
∧,,∧
ミ゚Д゚#ミ
(ミ ミ)
ミ ミ〜
. ∪ ∪
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 低過ぎるよフサギコ〜
\ \_/ / \_________
\_____/
985
986
987
ただいま埋立中・・・
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
990
991
992
993
――――――
・・・・・・。
__ __ .r――――――
∨ | ・・・・・・。
日 凸 U | _____
≡≡≡≡≡| /
Uジー・・[] ∨%
__ ∧∧___ .∧∧_ジー・・・
(,゚Д゚,)日 (,゚Д゚,)∇
― / | ――.../ | ――― ジー・・・
\(__.ノ \(__.ノ ∧∧ / ̄ ̄ ̄
━┳━ ━┳━ (,゚Д゚,) < ・・・・・。
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ _ ./ | \___
\(__丿
995
∩
//
//
| |
| | ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |( ゚Д゚ ) <さげ
\ \ \________
| l |
| | |
/ /| |
| / | |
| | | U
| || |
| / | |
// | |
// | |
// | |
U U
997
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冫、 < あっそ
` \_____
。o 0 〇 ○ ○
□□
□□ ■■■■■■
□□■■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■
■■ ■■
■■ ■■
■■ ■■
■■ ∧ ∧ .■■
■■ (,,゚Д゚) ■■
■■ ./ | ■■
■■. 〜(___ノ .■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
おわり?
おわり。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。