1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
こんな経済状態でも、やっぱりマイホームが欲しい人、買う予定の人、、既に買った人
見送った人、それぞれの意見が聞きたいです。
よろしく
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 06:41
やっぱり、マイホームは欲しいよ。
住環境は重要だからな。
長期的に見れば、住環境は人の精神に多大な影響を与えると聞いたよ。
(嘘かホントか知らないが)
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 06:43
時期が悪い。
4 :
名無しさん@1周年:02/03/10 09:57
デフレが 加速する?
それとも インフレがくる?
インフレがきても 金利が変わっちゃう?
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 10:53
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 11:48
時期が悪いといってる人はいつまでたっても「今はまだ・・・」
「もう少し値下がりしたら・・・」「まだ土地は下がる・・・」
などと自分の心に言い訳をしつつ時機を逸して最後にババをつかむ
と思われ。金利も最低、土地も下がった、坪25万住宅も普及した。
これ以上何を求めるのだ?
賃貸は確かに気楽だがそれだと死ぬまで他人に金払ってるだけだね。
ま、気に入らなければ引越しできる気楽さはあるけど。
人の行く裏に道あり花の山
もうはまだなり まだはもうなり
ところでお前らはマイホーム持ってるんですかと問いたいが、
持っていても不良債権と同じだから自慢にもならんね。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 18:22
4年前に20代で東京23区内(中央線駅から10分)に一戸建てを買いましたが
何か?
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 18:23
マイホームの方が金かかるんじゃない?
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 18:25
去年の始めに結婚と同時にマンションを買って、
年末に離婚して売りましたが何か?
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 18:49
親の家にパラサイトしていますが何か?
自分で新しい家を買ったりしたら、親が死んだあと
親の家を売ったり貸したりしなくてはならんので
面倒くさい。
親の家 って 固定資産税とか相続税 とかどうなんの
めんどういな
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 19:41
>10
現在の評価損はいくらですか?
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 20:03
>>15 4年前購入なら、地区によっては、損はでていないかも。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 20:17
子供が中学に入るまでには家が欲しい、もち1戸建ね!
週末になるとたくさん入ってくる不動産のチラシを見るのが楽しみ。
私は場所優先なので、中古住宅を狙ってます。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 20:47
>17
経済学的にはどういうローン返済が良いのか?
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 21:45
ひとつしかない。固定の低金利で借りてある程度長期のローンを組む。
インフレになれば特に何も考えなくてもいいがデフレの時は早めに繰り上げ返済。
後は失業しない事くらいか。まあまずは2割以上の頭金を貯める事だね。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 21:47
>>1 ワシは嫁はんが欲しい・・・。
農村には嫁が来ない。
漏れは別れたばっかだ。
一人になると家が欲しいという欲が無くなるね。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 21:50
月に返済20万円で年間240万円か。
十年で2400万円二十年で4800万円。
買う気になるかぁ〜。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 21:52
60坪の土地を700万で買ったぞ、探せば良いのがあるよーん。
漏れは7000万のローンを5年で返しましたが何か?
>>22=20?
またいい女見つけるさ。
農村も大変だろうけど、頑張って探せばきっといい人がいるよ。
世の中広いから。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 22:00
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 22:02
おすすめの方法があります。
裁判所の競売物件を競落することです。
私は、時価の4割引きくらいの値段で買いました。
いまどんどん下がっていて、不動産屋の仕入値で買うことができます。
不動産のチラシ見るたび、優越感にひたっています。
もちろん、一定のリスクは伴いますけど(占有屋がいるとか)、おすすめです。
29 :
名無しさん@1周年:02/03/10 22:06
探してる。
うまい具合に活用すれば いい物件になるが
どっかで 抵当証券とかないかな ありそうだな 買いたいな
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 22:06
買う前は、家賃を他人に払い続ける事がばかばかしいと思っていたけれど・・・
買ってみて初めて分かる、維持管理費、固定資産税、下落リスク・・・・
はっきり言って、家買う金あるなら運用して家賃払っていたほうがぜんぜん楽
大家さんが高い家賃で丸儲けと思ったら大間違い。
儲けているのは国と銀行だけだったりする。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 22:09
>>25 参考のために年収をおたずねしてもよろしいでしょうか?
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 00:44
1.東京圏なら大地震後に
2.断層のない土地の一戸建てを
3.一等地で
4.キャッシュで
5.「地下暴落はこれからが本番だ」増田 悦佐 を読んでから
検討せよ。
これホンマですよ(5は名著だし)。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 00:55
下落が見えない。
これが問題。
倒産件数が多くなると 自然と遊休地が増えてしまうの
また土地が下がる。
駅前だけは すぐにまた開発されてしまうけど
なんかゲームであったな
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 01:00
東京圏狙ってるけど、23区内の一戸建ては高くて.....
キャッシュで買うにはちょっと無理
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 01:04
下落が見えないのも問題だし、日本経済の先行きが見えないのはもっと問題。
金利考えたら、長期固定の金融公庫がベストかもね
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 02:14
先日新聞に空家率10%とあったので現在でも
かなりの数の家が利用されないで放置されているらしい。
そういえば最近近所でもよく古家が取り壊されているのを
見ると何となく実感できる。空家率10%を信じるなら
将来値戻りを期待して保有していた無人の家が
この先もっと売りにだされるだろうから、絶対に欲しい地域
物件以外の購入は損だと思われる。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 02:23
高度経済成長期には、早い時期に、より広い土地を手に入れた人が資産を増やしました。
空家率10%は、一人でたくさんの物件を抱えている人がいるせいではないですか?
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 02:24
宅地は少なくともあと2〜3割りは下がると言うのか
不動産屋内の通説だね
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 02:38
>37
そうだと思います。
その方達が高齢になり余分な資産を処分したり
相続になったが、その子息も裕福だから既に家を持っているために
不要となった家が売りに出されているのだとと思います。
また、あほな不動産屋が100坪の土地を20坪位に分筆して売るから
益々宅地の供給が増えてしまいますし、1世帯の敷地に5世帯が
住む事になるので、人口密度が上がり環境が悪化して宅地としての
価値が下がりますね。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 02:46
>>32 10だがあの本は漏れも読んだ。確かに名著だ。経済版の住人なら読んで損はない。
不動産に関してはこれから差別化が進むと思われるから、慎重に選んだ方がいい。
俺は暴落があまりなさそうと言う事で杉並で中古を買った。低金利だし。
しかしインフレと連動するかは未知数だ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 03:01
>39
100坪を分筆するなら、がんばっても3軒が住環境的には適正だと思いますよ。
本当なら、そのままか2軒と言いたいところ。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 13:34
2世帯住宅が増えてる理由は、土地が高いのが原因じゃない?
教えて君ですいません。
親の遺産がDON!と入ったのはいいんですが、
持ちつけないもので不安でたまりません。
アルゼンチンのように紙幣価値が失われる前に
何か物に換えたいと思い土地と家の購入を考えてます。
こういうのはありでしょうか?
いきなりスレの流れを乱してすいません。
>>43 ネタでもいいから(ネタじゃありませんって、言わなくてもいいからね。
確かめようも無いんだから)、いくら貰ったの?
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 15:02
都心から電車で30分ぐらいのとこに
土地300坪、建物90坪の家に住んで
いますが何か?
>39さん、
価値は、上がりますに訂正してください。
業者は、ソロバンがあえば、素人より断然高く、好条件で買いますよ。
100坪で3家の土地と5家できる土地では、同条件なら1割〜2割
高くかいますよ。正直言うと、羊羹切りで7件(15坪)程度になるのなら
結構いい値段がつきますよ。安い方が売れるのは、この業界の定説
ですから、日本人の思考からかえないと無理です。
誰が何家建てようが、土地売る人は、1円でも高ければ、
その人に売るでしょ。人間なんだから当然ですね。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 15:05
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 15:21
んー、日本国内で地域にもよるけど、4000万で土地プラス家ってのはなあ。
ちょっと予算的に苦しいんじゃないの?
>>39も言ってるように、日本では狭い宅地に狭い家がたくさん建つ傾向が
あるけど、長期的にこのような不動産は、今以上に価値が下がると思うよ。
急がないんだったら、競売物件を狙ってみると、掘り出し物が有っていいかも。
ただしよく勉強しないとだよねえ。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:04
大前研一氏は著書「やりたいことは全部やれ!」で「持ち家の幻想」として
土地は価値を生む為の手段であり、土地は下がったとはいえ主要欧米諸国の
3倍というのは異常。将来の少子化や「土地の過剰供給」住宅ローンで生活
状況が制限される事を考えると老後に田舎の農家を買った方が良いという。
しかしながら、それでも持ち家を望むというのであれば、転売を前提に、
誰にでも使える間取りというような汎用性、マンションなども誰が見ても
良いというものを選ぶべきであるという。そういう物件がなければ、いくら
金利が安い今とはいえ、価値が半減するかもしれない不動産を買う理屈は
ないという。人生の収支決算を考えた時、残存価値の下がると解っている
ものに高い金を払う事に疑問を持つというスタンスのようです。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:41
>>49 私、23区内中央線某駅から徒歩10分、緑が多くなかなか住環境良し、の
土地に住んでいるんですが、うちの前で土地30坪くらいの中古一戸
建てが4000万円で売りにでてた。(住んでいた老夫婦が、一戸建てに
住むのが面倒になったので、マンションに引っ越すために、売りに出した)
家が古いのと袋地なので(車ではいれない場所)何ヶ月も売れなかったんだけど、
しばらく前に買い手がつきました。というわけで、多少条件に難ありならば、
4000万円で土地プラス家は買えるんじゃないかな? ただ、こういうのは、
営業ン十年の地元の不動産屋を通じて地元の人に売れてしまうんで、
住宅雑誌とか見ていても載らないと思うけど。
>>51 訂正
よく見たら30坪は無いな。でも20坪よりは広そうだ。
今は坪25万円住宅の時代だからして中古住宅は余程値打ちないとなぁ。
ど田舎なら土地込みで1000万余りで家建つ時代。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 19:26
じゃ、4000万ぶちこんで新築一戸建て豪邸をgetですね。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 00:39
東京23区内で4000万円一戸建てを望むなら、羊羹切りの3階建てじゃないと苦しいかも。
23区外や千葉や埼玉なら、一戸建て買えると思うよ。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 00:42
↑55書き間違えたので一部訂正
羊羹切りの3階建てじゃないと苦しいかも(誤)
羊羹切りの3階建てでも苦しいかも(正)
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 01:01
「地価暴落はこれからが本番だ」
この本、大規模本屋数件で探したが、発見できず(涙)
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 01:17
>>57 「地価暴落はこれからが本番だ」増田悦佐 KKベストセラーズ 1700円
図書館にならあるだろう。探してみそ。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 01:18
アマゾンとかオンライン書店にないのかな
暴落なのか、ゆるやかなデフレマインドなのか 先が読めん
20年間もデフレがつづくとは思えんが、
農産物輸入とか少子化とかぶきみなぞんざいが
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 01:28
>58&59
ありがとう。探してみます(^^)
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 01:50
>>47 商売が成り立つ地域でない限り15坪や20坪そこそこの物件を買っても
売却する時は悲惨な値段でしか売れないのに、その様な物件って結構人気が
あるんだよね。何を基準に手頃な価格と判断するのか理解出来ないけれど。
結局住み替えも出来なくて。安物買いの銭失いになってしまうんだよね。
もう少し皆が我慢すれば、20坪の価格で30坪位の物件が買える時代に
なるんだけど、満足な一戸建を希望するなら最低30坪は必要だよ、
30坪あれば家族四人用の家と庭とガレージが出来るから、一戸建ての
満足感が得られるのに。住居に対する意識改革をしないと駄目だね。
バブル以前は庭付き一戸建てが一戸建ての基準だったのに、いつから
庭なし三階一戸建てが基準になったのだろう。土地あまり時代に猫の額の
物件は買ったら、将来手狭になっても住替え不可能ですよ。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 01:54
>>62 >バブル以前は庭付き一戸建てが一戸建ての基準だったのに
そう言えばそうだった。以前の住宅はそれが基本だった。すっかり忘れていた。。。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 02:05
ドラえもんとのび太が住んでる家って、いまの東京の水準では、かなりx2良い住環境だよね。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 02:30
さざえさん宅なんて平屋!(驚)
すごい〜贅沢な作りだね
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 14:08
「いい家が買える人 ダメな家をつかむ人」加治将一 ぶんか社 1500円も参考になった。
この本読んだら、はぁ〜とため息が出た。
日本の不動産.住宅業界が割り高なのに、20〜30年しか持たない理由がちょっとは分かったかな。
20〜30年程度しか持たない家ばかり作るのは、資源の無駄&資金の無駄+ごみの増加。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 14:42
>>66 >20〜30年程度しか持たない家ばかり作るのは、資源の無駄&資金の無駄+ごみの増加。
でも景気刺激策にはなっていたかも。
日本の経済力を支えてきたのは実はこういう無駄な出費だったのかも。
だとするとずいぶん情けない経済大国だけど。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 22:16
田中角栄のせいなんだろうな、やっぱり。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 22:24
やっぱり引き篭るにしても自己所有はいいよ。
借り物じゃ落ち着かないからね。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 23:48
んでも 借り物 新しくなるんだよなあ
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 00:04
自分は古くなる一方・・・
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 00:58
マイホームが子や孫の代まで持てば、立派な社会資本の蓄積となるんじゃない?
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 01:24
マイホーム取得への最大の懸念材料は日本経済の行方。
住宅金融公庫も後数年で廃止が決まっているし、住宅ローンを組む銀行自身もどうなるか不透明。
土地の価格や建物の価格事態も不透明(構造改革から遅れてる)
個人的には、超長期的には土地や建物の価格はワールドスタンダード(ヨーロッパ並)に落ち着くかな〜と予想してる。
日本経済は政府の無理な株買支え.一部企業への特政令.積み上がった赤字国債.もろもろのその場凌ぎの政策次第だから、予測は難しい。
が、このままの状態で推移すると仮定すると、
インフレ懸念.金利上昇.増税(固定資産税も?)が予想される。
更に最悪のケースでは、預金封鎖やデノミやスタグフレーションも有り得るかも?!
う〜ん。難しい時代だね。。。。。。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 01:31
大人のスレだなあ‥‥
こういうスレ、もっといっぱい立てようよ
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 01:44
ゼネコン・不動産・住都公団。
公的資金でうんと助けておきながら、まだまだ高い日本の家。
それを国民に買わせるために、また住宅金融公庫に公的資金。
なんか間違ってないか?
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 11:15
住宅、不動産業者的にはマンセーかも。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 11:35
アメリカン・ジョーク (一個ずれたら大違い)
この世の天国とは この世の地獄とは
1)イギリス人の家に住み 1)イギリス人のコックを雇い
2)中国人のコックを雇い 2)中国人の給料を貰い
3)アメリカ人の給料を貰い 3)アメリカ人の休暇を取り
4)イタリア人の休暇を取り 4)イタリア人の会計士を雇い
5)スイス人の会計士を雇い 5)スイス人の妻を娶り
6)日本人の妻を娶る。 6)日本人の家に住む
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 11:59
「家」はでてこないけど、こういうの読んだことがある…。
天国では、コックは中国人、警官はイギリス人、ダンサーはイタリア人、
自動車作ってるのは日本人、社長はアメリカ人、政治家はイギリス人
地獄では、コックはイギリス人、警官は中国人、ダンサーはドイツ人、
自動車作ってるのはイタリア人、社長と政治家はよりによって日本人
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 12:13
都会では賃貸に住みながら、田舎の古民家を購入。週末は田舎に出かけ、
老後は田舎に住むというライフスタイルを目指したい。古民家の価格は
どれくらいなのだろう?
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 20:40
>79
定年時に家をたてなおさなくなるんじゃないの?
なんで週末のためだけに長い間田舎に家を維持する必要があるのかよくわからん。
とりあえず 年とったら 田舎への家がいいな
今はかなり少なくなったけど、古民家なら手入れ次第で200〜300年
持ったりするんじゃないの?
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 21:31
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 21:34
>78
俺が読んだのは
天国は食べ物はフランス、警察はイギリス人、女は中国、自動車は日本人
銀行はアメリカ、ファッションはイタリア。
地獄は食べ物はイギリス、警察はドイツ、女はアメリカ、自動車はフランス
銀行は日本、ファッションは中国、だった。
ここにも偽者の偽者
牛&熊
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_ ■ ■
■ ■■■ / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ ■ ■
■■■■ ■ ■ / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
■ ■■■ ■■■■■■■■■■■ ..:::::::::: / / tーーー|ヽ ...::::: ::■■■■■■■■■■■■■■■ ■
.■■■■ ■ ■ | .:::::. ..: | |ヽ ::| ■ ■
■ ■ | ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
■ ■ / /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\ ● ●
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
地方都市のベッドタウンのその町外れの話。
此処は、地方都市のベッドタウンの市街化調整区域です。
つまり、農地に囲まれた集落です。
土地の値段は県道付きの農地で坪3万円くらい、500mほど
県道から離れると突然安くなって坪5千円くらい。
でも残念ながら農地はリーマンには買えないし、家も建てられない。
参考までに似たような利便性の土地で、県の住宅供給公社造成の宅地
は坪10万円ほど。
もしですけど、農地の売買が誰でも出来て、しかも家も建てられるのなら
住宅の新築ブームが起こって景気回復の一助になるんじゃないかなあ。
ついでに言いますけど、この地は生活排水の下水道も接続可、水道も接続可、
都市ガスなし、ADSLは大丈夫、東北自動車道インターに10分以内。
新幹線最寄り駅まで渋滞なければ30分、たらの芽の採れる里山まで
車で10分です。
それで私は、280坪の宅地に59坪の家を建てました。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 22:42
この世の天国とは この世の地獄とは
1)イギリス人の家に住み 1)日本人のコックを雇い
2)中国人のコックを雇い 2)日本人の給料を貰い
3)アメリカ人の給料を貰い 3)日本人の休暇を取り
4)イタリア人の休暇を取り 4)日本人の会計士を雇い
5)スイス人の会計士を雇い 5)日本人の妻を娶り
6)日本人の妻を娶る。 6)日本人の家に住む
これでも充分にいけそうなところが悲しい。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 22:45
jokeとして完成させるには、左右両辺から日本人の妻"を消去しておくほうがよいかな
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 06:25
>88
日本人の妻のどこがいいんだ?(w
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 06:59
91 :
名無しさんにありがち:02/03/14 11:21
>86
さらに土地が放出されて
土地の値段が下がりますかね
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 11:40
>>89 ホント、どこがいいんだろ?
こんなもんで喜んでもらえるならいくらでも輸出しちゃうが
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 11:51
>>89>>92 日本女性は夫に従順で、自己主張しない…三つ指ついてお出迎え。
と言う戦前くらいのイメージが未だにまかり通っているわけ。
昔もそんな奥さんばかりじゃなかったと思うがな(w
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 12:08
ささやかな幸せのある生活とは、戦前の日本人女性を妻を娶り、バブル前の日本の住宅に住むこと
救いのない地獄の生活とは、戦後の日本人女性を妻を娶り、バブル後の日本の住宅に住むこと
95 :
86ではないが:02/03/14 13:12
>>91 地価が下がって(適正価格になるだけだが・・・)
困るのは銀行・不動産。
事業審査能力というもがのない邦銀を育て上げるための
地価上昇システムをこのまま継続するのは国益に反する。
既に購入した人たちだって、このまま景気が悪くなって
返済ができなくなるよりマシだと思う。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 21:15
あらゆる場所に官と規制を張り巡らせ、官製価格・官製相場を維持。
高コスト体質の経済政策は冷戦時代、バブル崩壊前までは日本経済を安定させた。
しかし今は・・・
大凶なんか助けてんじゃねーよ。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 22:32
銀行・不動産・マンション販売、こいつらを公的資金と債権放棄で助けて、
土地と家の価格を高値どまりさせて、経済が流動化するわけがない。
終身雇用も、定期昇給も、住宅金融公庫もなくなって、
少子高齢化が進もうとしているときに、需要に見合った価格になれ。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 05:19
>92
まあ、でもケコーンできない毒男からの需要が高いからなかなか市場価値は下がらないね。
賃金の下方硬直性みたいだ(w
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 07:46
>>98 そうですね、この需要の発生要要因は、つまるところ、独身者男性の
「硬直」する器官が(以下は下品なため掲示板管理者により削除されました)
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 08:22
100ゲットだぁ!
101匹レスちゃん大行進
>99
でもね、結果的には毒女もケコーンできなくなってる(w
因果応報ってやつ。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 01:57
「衣.食.住」は人間が生きていくために最低限必要なもの。
その「住」がなんで、こうも日本は貧しいんだろうか。
国民の「住まい」なんて寝れればいいと、為政者達が考えてきた結果なんじゃないだろうか?
ある本に、日本の土地制度は『ねずみ購』と変わらないと書いてあった。
まさにその通り!!
日本では早い時期に、より広い土地を、安価な値段で手に入れた者の勝ちである。
(戦後一番の勝利者は、農地改革でただ同然で農地を手に入れた小作農民である)
その証拠に、首都圏の新興住宅地は駅近ほど、家の敷地面積が広いのである。
人の基本である住まいを『ねずみ購』の材料にしたところに、日本政府の姿勢が良くも悪くも現れているように思う。
日本は、戦後一貫して土地本位制経済だったので、土地値段下落には心理的抵抗が大きいだろう。
将来的には、収益還元法が採用されていくだろうが、そうなった場合、土地税制.相続税次第では(特に古い時期に取得して、とっくにローン返済が済んでるような住宅地では)持ち主が売り惜しみして、結局は土地が出てこない可能性も考えられる。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 02:06
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 02:07
土地神話崩壊って言われて久しいけれど、現在でも土地神話が健在だよ。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 02:09
105正解
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 07:09
>105
それはないだろう(w
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 07:11
>>107 60歳代、70歳代の人の間では、まだ神話は生きている
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 15:40
しがない派遣社員の私ですが、それでもマイホームは
欲しいです。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 15:44
>>109 じゃあ買え。ローン組め。
そして一生借金のために働け。
会社クビになったら、身体張って稼げ。
身体売れば、借金なんかすぐに返せるね。
>>103 土地に対する固定資産税を上げて売却益に対する課税を低くすれば良いのでは?
112 :
DONちゃん:02/03/16 16:17
土地取引の必要経費&税を削減。
プラス土地価格の安定。
↓
資産形成効果でマイホーム取得の
実質経済付加価値UP。
やったー。
。。。
113 :
賃貸は危険だぞ:02/03/16 18:18
今日風呂釜掃除やを家に呼んで掃除してもらった(なんか変なゴミが出てきたから)。
そしたら出るわ出るわ!
浴槽半分ぐらいの水が、ヘドロのような汚れでみるみる黒くなって行った。
ジャ○とかしても全然効果ないらしい。しかも前の住人(うちは賃貸アパート)の汚れだそうな。
こんな風呂入ってたのかと思うと吐きそうになった。
おっさん曰く、最近の子供のアトピーとかも、水道管・風呂釜などに雑菌が繁殖してなることが多いらしい。しかも、自分の身内の菌ではやられず、前の住人の菌に肌の弱い子供がやられるらしい。アトピーが大体原因不明なのが分かる気がする。
漏れは絶対家を買うことを決心したね。しかも戸建て。ローンが大変とか地価下落とかゆってる場合じゃない。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 18:21
>>113 昔の日本はもっと不潔だった・・みんな貧乏だった。
子供の頃住んでた文化住宅はそんなもんじゃない。
清潔すぎたら逆にアトピーになる。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 18:57
風呂釜やだよー。
追い炊きも怖いけど、給湯タイプも
油断できないよね。うちのシャワー、
洗面器にお湯をためてみたら、
変なヨゴレで『真っ白』なんだもん。
しろーいコナみたいなのが浮いてるの。
あれ、ナニ?
いや〜ん。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 19:11
うちの会社の男の人、仕事を転々としてる広告デザイナーなんだけど今40万以上
貰ってます。しかし、不安定な職業で今いる職場も縮小され収入も大幅に
減るんだけど、嫁は家が欲しくてたまらないらしい。
子供2人いるから、小学校あがるまで買いたいらしいんだけど、高失業率の世の中
ローン組んでも良いものか?と思う。
その嫁も、旦那の事過信すぎてるようで気の毒になる。
確かに、会社転々としてるから家でも買っとけば銀行からの信用なんかも高く
なるんだろうけど、もうちょっと注意深く生きれないものかと思うよ。
まぁ、人の家の事だけどさ。
今、マンション購入してもローンが終わる頃までに改装なんかもしなけりゃ
ならないだろうしね。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 19:45
>>113 給湯温度を70度以上にできるようなタイプなら、ときどき最高温で
お湯を流すと、ある程度の殺菌はできるそうです。
また、普段から給湯温度を高めにしておいて、手元の混合栓で水と
まぜて適温にして使うようにすれば、常時殺菌しておけます。
ただし、この方法は危険をともなう(混合栓をうっかり動かして
しまうと火傷!)ので、注意してください。自己責任でね!
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 19:48
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 22:44
>113
早く新築一戸建て買ったほうがいいぞ。少なくともマンションと違って地べたは
自分のもの。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 23:09
>115
マジレスすると、それは炭酸飲料やビール等を振ると出てくる二酸化炭素の泡と同じものです。
水道水を急激に熱する事によって水道水中に溶けている二酸化炭素が活性化します。
それが、洗面器の表面に当たって急激に冷やされたり、水流自体の圧力の変化で泡として出てきたものです。
その証拠に、5分ほどそのまま貯めておけば透明になります。
って,関西人?
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 23:30
そうじゃない?
横浜人より
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 01:19
もともと、住宅って生活の基盤だよね。
昆虫や鳥だって巣を作ってる。(例えが悪くてスマンソ)
だからマイホームが欲しい気持ちは自然なこと。
それに、日本の賃貸って設備最低なくせに、あれダメこれダメと規制が多すぎる。
124 :
金持ち名無しさん貧乏名無しさん:02/03/19 16:13
基本的に「住宅」に金をかける必要のない連中(持ち家でローンなし)の方が金持ち
になるのは簡単。節約して貯金すれば1000万位は楽に貯まる。
家賃というのはなかなか削ることができないという点で「経費」としてはでかい。
だから必要だと判断したら買うほうがいいと思う。
125 :
名無しな金なし,貧乏ななし:02/03/19 16:19
こないだ じもっぴーで
財務省 関東財務局の 売り地 をハケーンした
ぬぉ! 土地が売却 土地の値段は下がる?上がる?
なんや知らんうちに財産の切り崩しが始まっているかもだぞ
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 16:19
家賃で支払った分の税金控除もないしね。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 16:37
>>125 句読点を文章に入れない奴は間違いなくドキュソ。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 00:27
でもマイホーム、マイカーがほしい・・・・。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 00:34
>>127 句読点なんてのは、無教養な読み手のために発明された
無粋な記号に過ぎぬ。本来の麗しき日本語には、そんな
ものは無いのじゃ。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 00:35
>128
激しく同意
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 00:46
マイホームもマイカーもいらないからマイマネーがほしい。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 00:59
マイホームもマイカーもいらないからマヨネーズがほしい。
>>129 ハア?現に使ってるじゃんお前。何だか分かってないだろ。
あ、俺もマイホームほしいよ。
135 :
デフレマンセーにありがちな主張:02/03/20 11:27
ローン払えないよ・・・。明日からどうしよう・・・
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:06
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:10
>>135 今の不況じゃあながち洒落になっとらんな。
ローン払いも ”自己責任” とかなんとかだからな
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:48
利息がどんどん膨らんで逝くという事?
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 10:51
デフレが続くとそうなるかな。アメリカの低金利も終わったようだし、金利差
や国債の暴落とかも考えると日本もいずれ金利が上がると思う。
インフレにならんかなー♪
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 03:05
インフレになれば、借金が軽くなるよね。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 11:04
>>141 賃金の上昇だけ非常に緩やかだったりして・・・。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 23:21
なんかで読んでというか表を見た。
働いている時は賃貸の方が生活が楽だけど、
引退して年金生活になると持ち家の方が生活楽らしいヨ
今時点のデータで、発表元の思惑も絡んでるしみんなには当然当てはまらないけど、
たぶん、家賃で減っていく自分の財産を眺めるっていうのは嫌な気分だと思う
こんだけあれば、あれもできるこれもできるよなーと思ってしまう
そんでもってこの表を見て初めて家買ってよかったーと思いました
インフレ起こりますように
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 00:42
家賃は固定支出(家賃は上がる可能性大)だから、年金生活になったら辛いだろうね。
高齢者には大家も貸したがらないから、条件の悪い物件でも貸してくれるだけで満足しなきゃならない。
運悪く自治体住宅に入れなかったら最悪だよ。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 01:03
親戚に現在70代の老夫婦がいる。
持ち家無し、金融資産ほとんど無し。
収入は年金のみ。
この老夫婦、昔はかなりの高給取りだった時期もあったらしい。
だが、彼らは持ち家無し、金融資産無し状態をあまり気に掛けてはいない。
なぜならば、年金で賄えないような金が必要になったら子供達から貰えばいい。
借家から追い出されたら、借家住まいの子供達が広めの借家に引っ越して、自分達の分の部屋を確保してくれるはずだ。
それが子供達の義務だ!と考えているからだ。
一方、いとこ達はそのことで日夜眠れないほど悩んでいる。
都市部で、親からの援助無しに2世帯住宅を買うのは至難の技だからだ。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 01:56
この内容って不動産板の方が良いのでは?
でも、向こうに行くと議論の質が下がるけどね。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 02:19
それでは、経済板らしく。
首都圏では土地付きは中古でも借金しないと不可能なのかな?
私の住んでる田舎の小都市では、「中古リフォーム・2台駐車可」な物件が1000万円前後でも買えます。
場所や面積・築年数・リフォームの内容 によって価格は違いますが、
頑張れば30歳まで親と同居していれば充分貯められる範囲だと思います。
経済面での首都圏への一極集中が見られるようですが(ソース不確実ですみません)
本当に、東京で働く事は個人の経済面で見て有利なのでしょうか。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:37
年収とのバランスを考えれば「地方都市」のほうが率がいい。
しかし、職場の数が地方は圧倒的に少ない。UターンやIターンをした連中ほど失業
した後の生活は大変らしい。実家があって家業が順調なら田舎でも楽だし「大都市」
に出てきても、親の援助とかで家を手に入れるのはまあ楽。
俺は「何にもなし」だったから大学出ても借金しかなく、信用もなかった。
だからまず信用を作ろうと「公務員」になったよ。後は5年かけて500万貯めて
銀行の審査に通るようにした。もっとも公務員もこれからどうなるかは未知数。
腕に自信があるなら世の中の動きを見極めて何か「起業」するほうがいいかもね。
某Nevadaなんかはいい例だと思う。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 01:14
首都圏の住宅街の住宅価格
(23区内ー山手線の中)土地 70m2弱.建物100m2.3階建て.5000万〜8000万円
土地 100m2程度.建物120m2程度.2階建て.7500万〜1億超
(23区内ー山手線の外)土地 100m2前後.建物100m2前後.2階建て.6500万〜9000万円
※道路付け4m2以上の敷地延長でない第1種住宅地
150 :
千と小銭の金隠し:02/03/24 03:35
土地が高すぎて東京で生きること自体高リスクになってる…
151 :
貧乏ヒマあり:02/03/24 05:34
しっかし、借家って高すぎるね〜。ボロ家でも6〜7万はするし・・・
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:42
東京だと、ワンルーム(6畳にバス.トイレ)でも5万円〜8万円。
ファミリータイプ(50m2.2LDK又は3LDK)だと余程のボロアパートでもなけりゃ最低10万円以上する。
一部のファミリー向け賃貸は、子供が出来たら出ていく契約もあったりする。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 00:48
まじ たかいっす ぱチンコ逝って稼いで来いってことか
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 10:42
マンション下がったよ〜。
俺はヘタレだから完成物件売れ残りと中古しか
見ないんだけど、どこも激しい値引きの嵐。
贅沢いわなきゃ65米築3年未満3000万以下消費税込み
で買えるよ。23区内新宿15分圏でさ。
まだまだ高い‥って意見もあるかもしんないけど
5年前から比べたら夢(買った人には悪夢)のような現実だよ。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 11:39
東京駅まで2時間、頑張れば通えますよね。
競売物件で土地(30坪)付き一戸建て、築平成3年
最低入札価格270万というのがウチの地元にありました。
人
( ;´D`;)
片道2hはきつすぎ。おうふく4hなんて、何のために生きているか
分からなくなってくる。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 18:18
ローンの為の人生ぞ!
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ○::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐
5000万じゃ首都圏では掘建て小屋しか変えんけど、札幌では
スゲ-豪邸が買える。
俺はあと3年内に札幌に移住するよ。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 18:21
>158
仕事は?
勤めてる法人に札幌への転勤を希望して認めてもらう。
認めるけど、給料は半分ね。
物価安いし、自分で希望したんだから、いいじゃねぇか。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 18:44
有能な人材なら同業で仕事探したら?
>>154 >贅沢いわなきゃ65米築3年未満3000万以下消費税込みで買えるよ。23区内新宿15分圏でさ。
具体的物件情報を激しく希望。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 16:04
不動産屋周りをして東京で土地100m2付きの1戸建て探しているが、人の足元みたような物件ばかりでうんざりしてくる。
中古だと金融公庫の使えない物件ばかりだし、新築建売だとおもちゃみたいな物件ばかりだし、土地だけの出物は少なく過ぎる(ちょっと良さげな土地には割り高かな建築条件付ばかり)。
不動産屋は、話にならない物件→ちょっとマシな物件→売りたい物件→ちょいましなの物件の順に見せるのが手口。
経験者の話によると、不動産屋も営業マン次第らしいが、うちが当ったのはDQN営業マンばかり(涙)
融資条件や、立替や、建築、道路付けなど、素人より知らなかったりした(驚)
おいおい、仕事だろう。それ位勉強しろよ。
更に、電話では名乗らないし、電話は21時までそれ以降はFAXでと言たにもかかわらず23時過ぎに電話してきたり、送ると言ったFAXを送ってこなかったりなどなど、まず社会人としての資質を疑ってしまいたくなる営業マンも多い。
後々の事を考えたら、いい加減な対応しかしない営業マン相手に高額契約はしたくないよね。
だれか、信頼できる不動産営業マンの見つけ方教えて下さい。
不動産屋にはろくなの居ません。
電話の対応もむちゃくちゃ。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 19:27
時代が変わって需要が変わったのに、それに気づかないのが問題。
甘い読みで多額のローンを組んでたのが、斜陽産業に就職していた
のに気づき問題。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 19:28
ローンの為の人生ぞ!
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ○::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 23:50
家賃だって払い続けるという事では同じだよ。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 00:06
不動産も個人売買が活発になれば、高額な手数料を節約出来る。
世の中の変化も早いから近い将来に、個人売買が普通になる
時代もきっと来るだろう。
不動産って個人が買い物する中で一番高い買い物なのに、なんでその商品を
売っている営業は一般の営業と較べても程度が低いんだろうね、不思議だ。
会社相手に数千万の商品を売っている営業マンと比較すると、歴然とする
何でだろうね、会社相手にこんな不動産の営業マンがくればそれだけで
出入り禁止になるだろうね。
エスクローのような制度というかサービスが日本にもあれば
個人間売買も安心してできるようになるかなあ
>>163 新宿15分圏というのは新宿まで電車利用で15分という意味ね。
誤解してたらすまん。主に西武線沿線とかを探してたんで。
でも山手線圏内東西線で早稲田、神楽坂近辺も探せばあるよ。
詳しい物件情報は俺も購入を考えてるので勘弁。
たくさん回った感覚としてはチラシ価格から300〜500を
あっさり引くケースが多い。それもなぜか元値が高い角部屋とか多いんだよね。
このご時世ローンキャンセルが多いらしい。
んで、これは当然チラシやネットの物件情報では絶対にわからない。
現地に行って営業マンの口から初めて明かされる数字。中古も同様。現地見に行って
家に帰ってくると、さっそくTELあって「×百万値引きOKって家主さんが‥」
ってな話になる。築7〜8年なら65u2500万バリバリきるよ。
とにかく痛感したのは新聞チラシもネットも不動産屋の
掲示板も、すべてが売り気配であって、売値ではないということ。
そうこうしてるうちに、次々と新たなマンションが建築ラッシュ。
東雲のあたりとかすごいらしいじゃない。まさに激しい供給過剰ですね。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 14:33
中古住宅がもう少し高値で取引されれば、不動産業も活況になるのでは?
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 14:45
>>173 理想論はいいけど、これだけ供給過剰で中古住宅が高値になる
理由が全然ないでしょうが。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 15:36
ド田舎の中古住宅なら安く買えるんじゃない?
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 16:38
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 16:44
>>176 仕事が田舎にあればそれいいね。田舎でSOHOというのも無理だろうから
買えたとしても、老後だね。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 16:52
>>177 >田舎でSOHOというのも無理だろうから
なぜに?
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 16:58
>>178 いや需要とか営業を考えた時にね。都会での顧客をそのまま持っていけるの
なら苦労はしないのだろうけど、実際、田舎で新規開拓ってどうなのだろう?
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 17:08
>>179 なるほど、でも直接営業が頻繁に必要だったら、
SOHOじゃないような…
でも、内容にもよるだろうけど、
やっぱ田舎じゃ新規顧客の開拓は無理だね。
首都圏の工業団地が立ち並んでるような田舎だったら、
なんとかなるかもしれんが。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 18:19
>>180 ネットだけで仕事を取るのも難しいだろうからね。支払いの段でトンズラ
されたりしそう。やっぱ、ある程度は顔を合わせて信頼関係を築くのも
必要と思われ。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:05
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 01:36
以前どこかで不動産屋がローンの支払の足しにって売った家の
地下か車庫かで椎茸とかなんかそんなものを栽培させて、それを
売って利益を出し、それをローンの支払に当てるってのがあった、
もやしとか、簡単な技術で栽培できるものがあれば、自宅を
栽培工場にしてそれで、食えれば住宅も売れるのにな。
186 :
意志あるところ:02/03/28 07:14
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 18:52
マイホームあげ
188 :
?@?@?@:02/03/29 11:03
家を買ったはいいけど、このあとハイパーインフレに
なったらどうなるの? ローンはどうなる?
得なのか?
固定金利ならハイパーインフレは絶対にお得。
ハイパーインフレになると信じて疑わない人は是非どうぞ。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 11:19
別にハイパーインフレにならなくても今なら固定金利が得に決まってる。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 19:11
固定金利なら大ラッキー。
変動金利はハイパーインフレになれば確実に上がるが、
給料がそれと同じだけ上がる保証は無い。
これ幸いと、日本の高人件費構造の調整をされる可能性が高い。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 19:19
>>190 住宅ローンの金利っていま何%くらい?
ゼロじなかったら更なるデフレで下がる可能性はあるよ。
193 :
名無しさん@1周年:02/03/29 20:20
東京 あいかわらずマンション建設してるね。
ところで、丸紅商社とか、他では赤字転落とかもあって、
高い本社オフィスを売って、安くて広い、西東京や郊外に
本社とか移すとことも出てきた。日立もそうか?
逆にたぶん若年層以外にも都会回帰が広がって、都会物件が
下げ止まってる。
昔、消防とかではドーナツ化現象とかで学んだが、バブル後
ひょっとしたら、逆ドーナツ化現象なんてのも起きうるかも
しれない。
そういえば、東京の外に出かけることも少なくない
194 :
名無しさん@1周年:02/03/29 20:30
2月の新設住宅着工戸数、2.8%増
国土交通省が29日に発表した2月の新設住宅着工戸数は、前年同月に比べ
て2.8%増の8万5775戸と、2カ月連続で前年実績を上回った。分譲マ
ンションが首都、近畿、中部の3大都市圏ともに好調で大幅に伸びたのに加えて、アパートなど貸家も堅調だった。家庭に将来所得への不透明感が強いこと
などから、同省は、今後も着工戸数が増え続けると楽観はできないとみている
うーむ。需要が右往左往しているね。
ブランド物だけは前々から売れてるので、差し引き消費支出マイナスだけど
ま 着工数なので今後どうなるかわからんけど。
でも 日本人の都会重視のライフスタイルは確認されたね
日本でこれまで都心の良質な住居が少なすぎただけ。
今後も都心での住宅供給は高水準と思われ。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 01:51
でもさー 都心に家買った後、会社が郊外に引っ越したら
通勤時間変わらない........(涙)
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 14:05
無線LANで自宅の屋上のベンチからこのスレ見てますが、やっぱマイホームは
いいっすよ。5GHzなんで屋上からでもインターネットラジオでBOSSON聞きながら
2ちゃんやれるし、アパートやマンションなんか人目があって落ち着かない。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 14:08
最近は都内に高層のマンションとか増えたけど、価格的にはどうよ?
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 14:40
537 : 合資会社 砂押商店マンセー :02/03/24 21:39 ID:XzHJTNqk
低所得の漏れは、今日も合資会社 砂押商店のカップめん「カレー
南番(南蛮じゃないよ)うどん」食べました。ディスカウントショップ
とかで53円とかで売ってるので、助かります。からいのでスープは半分
しか入れません。唐辛子もいれずに、ほかのときに使います。
イバラキに対するイメージアップしました。そばもうまい。
538 :2.718 :02/03/24 21:44 ID:Dr.lFy.E
>>537 ネタかと思ったけど、これか?
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/1077/cup1-46.html
>198
今日、昼間に「王様のブランチ」でやってたけど、とても庶民の手が届く範囲では
ないね。
俺は今の赤羽から引越したいよ。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 12:21
小泉です。
人生は短いですから皆さんせっせとマイホーム買ってローン破産してください。
なに、自己破産しちゃいえばそれなりに気楽なもんですよ。
203 :
無名な名無しさん:02/03/31 12:50
>202
日銀が助けてくれるんですか?
204 :
デフレマンセー:02/04/02 14:19
住宅金融公庫なくなったら、どこからカネ借りるんや?
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 16:48
銀行が受け皿になるだろう。どっちにしろ今の低金利は歴史に残る水準なのに、
住宅金融公庫は更に引き下げるとか新聞に出ていた。借りるのなら今だな。
金利が変動する場合があります・・。と恐ろしく小さく表記してある
パンフ見るとうんざりする。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 19:10
銀行から借りる場合は、固定で借りても
「急激な金利上昇局面では...金利が上昇する場合もあります」
の一文が小さな文字で書いてあるはず。
やっぱり、公庫が安心だよね。
小泉が公庫廃止をした理由は、銀行のため。
決して家買いたい庶民のためではない。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 19:12
↑
本当に小泉ってロクなことしない奴だな
209 :
気持ちはわかるが:02/04/03 20:42
マイホームが現金で買えない人は、週刊ポスト今週号紙版を読むべし。
3人の悲惨な例が載っている。電子版には載っていない部分あり。
今銀行はローン破産→競売益を狙っている。
* 年収の5倍でマイホームを買うということは、実は、
担保の3倍までしか株を買えない信用取引より、よっぽど博打的。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 22:30
>>209 住む家は誰でも調達する必要があるが、
株式は必ずしもそうとは言えない。
ローンの一部は、賃貸でも支払わなければいけない
値なので、単純に比較できないよね。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 14:01
週刊ポストは2週続けて、銀行で組んだ住宅ローンの貸し剥がし特集組んでいます。
これは、もう購入済みの人も、これからの人も必読記事。
それにしても、こんな詐欺まがいな事をする銀行に、税金投入する意味はあったのですかね?
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 15:06
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 15:08
賃貸住宅の家賃は高いよね?
何でなの?
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 15:10
詐欺まがいなんて、銀行は昔からだよ。
少し探せば君の近辺にも、相続税対策にマンション建てるよう勧められて、
丸ごと持ってかれたなんて話はゴロゴロしているはずだよ。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 16:19
禿同
銀行は日本の将来なんて何も考えてない。
目の前のカモだけを狙っている。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:57
禿鷹銀行にカモられずに、住宅を持つには現金購入しかないのかなぁ。
でも都市部在住では、現金購入は値段的に無理。
金融公庫が目一杯使える物件買うのが、やっぱり正解ですか?
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 20:03
♪家を建てる―ならー
♪家を建てるーならー
和久井映見ちゃんみたい嫁さんが欲しいな
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 20:08
219 :
デフレマンセー:02/04/04 23:34
この不景気対策として、低所得者に国が格安の公団住宅を供給するのはいかがな
ものか?ホームレスの心配が無くなれば、消費も拡大するのでは?
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 00:00
>>213 賃貸で良い物件がないのは長居してもらいたくないからだよ。
だから手頃な所は手狭なところや、いまいち住みにくい住居ばかりなのさ。
居座られることを防げば、値段交渉されることも減るでしょ。
引越しを何度もしてもらえるようにしておけば敷金礼金で儲けられるし、そ
の都度、賃貸価格を容易に訂正できるよね。
賃貸住宅は、これらに対して割に合わないんだよ。
一度住めば、住み続けるでしょ、賃上げ交渉にも抵抗するでしょ。
楽してぼろ儲けがしにくいんだよね、だから最初から、高めに設定しておく
んだよ。手間隙かかるのに儲けが少ないので、手がけたいと思う業者が少な
いから、物件も少ない。結果、高くても釣れるということだね。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 00:09
住宅ローン利用する時に保証協会利用の場合
保証料取られてるから、返せなくなった時に
代位弁済でチャラと思っていたのは漏れだけ?
協会から返済催促されるのなら、何の為の保証料なの?
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 00:28
賃貸住宅にかかる税金はどのくらいなんでしょう?
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 01:00
>221
週刊ポスト読む事をお薦めします。
保証協会は銀行に代位弁済するだけです。
元の債権者(住宅購入者)には、保証協会から督促がきます。
しかも、諸経費と延滞金(保証協会が代位弁済した日から発生。年利14%超)
付きです。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 08:42
>214
禿同禿同
漏れはバブルの頃、新宿の賃貸に住んでたけど、近所の乾物屋や床屋が全部
マンションになった。マンションのオーナということで羨ましがったけど
3年くらいで全部銀行の抵当に入って夜逃げしたよ。
かわいそうにあいつら銀行にダマされたんだ。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 08:44
追記。
でも、ダマしたはずの銀行も結局は全部不良債権であぼーん寸前。
今バブルの韓国も同じ運命を辿るね。
226 :
デフレマンセー:02/04/05 15:39
中古住宅の売買は今どうなっているのよ?安くて品質が良ければ中古でヨシとする
のはどうよ?
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 15:49
中古住宅とかは規制があって難しいんじゃないの?でもリハウスという言葉
もあるから需要もあるのだろう。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:16
中古住宅は流通量事態が少ない。
ちょっと土地が広めだと、業者が買って数件の3階建て建売に化ける。
中古は割安だけれど、ほとんどの場合
住宅金融公庫融資は受けれないと不動産屋が言ってた。
良質住宅購入が難しい時代だ〜鬱
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:32
モービルホーム買おうよ
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:38
>>228 小泉はここの所の規制緩和をやるべき。住宅の不安が少なくなれば、消費
需要も増えるだろうに。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:40
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 00:05
欧米先進国はほとんどノンリコースローンです。
一方、日本はリコースローン(−−;)
日本でも、住宅ローンにノンリコース導入して欲しいです。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 01:32
日本の家屋は欧米に比べかなり狭いですが
これってやっぱ人口が多いせいですか?
無駄な人口の粛清が必要ですか?
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 14:21
2004年か2005年から
減損会計が取り入れられるそうだ。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 16:02
>>229 自動車住まいホームレス用に特化した車を設計して売り出したら、
けっこう売れるかな?
236 :
モービルホーム:02/04/06 17:56
もともとアメリカの物だから、日本の気候にあったものを作ったり既製品を
改造したりすると、きっと普通に家建てるのと同じぐらい金がかかるでしょ。
ローコストでないならモービルホームに価値無いから
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 18:16
>>232禿同
但し、ノンリコース導入の場合、貸し倒れリスク分を金利で上乗せ
されるわけですよね。
今まで見たいに、ほぼ同じレートで、住宅融資出来なくなるわけですね
その方が、健全ですね
日本ではリコースローンが、保証人文化はびこませてますからね
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 18:20
>237
ノンリコースローンだったら、あそこまで酷いバブルは起きなかったかも
と思うのは、漏れだけ?!
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 18:32
>>236 自動車税と固定資産税と両方課税されたりしてね
240 :
買っちゃだめ!:02/04/06 22:00
東スポに買うより賃貸がいいって書いてアッタYO!
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 13:50
>東スポに買うより賃貸がいいって書いてアッタYO!
貴様は東スポの記事を信用している人間なのかまずはっきりしろ。
242 :
買っちゃだめ!:02/04/07 16:10
>>241 そんなむきにならなくても...東スポのエロ記事は参考にするけど、経済ネタは
読まないよ。あくまでしゃれという事で。でも、人の財布はさびしくなる一方で、
少子化が危ぶまれる中、こんだけ家がやマンションが建ちまくっているってことは...
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 23:07
今日の日経の9面。2002年の調査で住宅ローン破綻320万件くらい。
一家4として1200万人くらいが家から追い出されてる勘定だ。
242の予想は当然だが、それでもみんなマイホームが欲しいのさ。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 23:12
このままゼロベアどころかマイナスベアになると年間で住宅ローン破産は
400万世帯くらい行くんじゃねーか。銀行も貸し剥しして儲けないと
やってけなくなってるし。これからのマイホームはローンあてにしないで
現金で買えってこったね。誰も買えんが。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 00:28
>244
都市部ではまず無理だな
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 02:50
「無理をさせ 無理をするなと 無理を言う。」(by ローン担当)
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 04:34
家がほしい理由は
老人になったら部屋わかしてくれないからなのでは?
外国では老人でも部屋を貸してくれるのかな?
248 :
買っちゃだめ!:02/04/08 04:52
>>247 老人ホームでいいんじゃないですか?話は変わりますが、港区や渋谷区などの
一等地の土地価格は堅調又は上昇しているようですが、都心から少し離れた地域
(つまり環八の外側)では目に見えて下落しているようですね。私の同僚がマンションを
1998年に八王子に買ったのですが、当時3500万で買った物件が今では2500万の
価値しかないそうです。賃金レベルはそのままで価格が下落するのはウェルカムですが、
賃金も下落するのは...まあ、いづれにせよ相互作用があるということですね。
249 :
買っちゃだめ!:02/04/08 04:59
>>244 「銀行も貸し剥しして儲けないとやってけなくなってるし...」
これは相場に例えると、銀行が空売りをして儲けるようなもんですか?
(連張りすみません)。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:48
デフレの時の借金は見かけ以上にリスク高い
252 :
正確に判定すると:02/04/08 19:58
2000万くらいだな、実際の流通の市場に出すと。
30%は下がってるよ、恐らく自分のことだろうがな。>>248
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:43
>>248 >老人ホームでいいんじゃないですか?
貴方が老人になったら、老人ホームで暮らしたいですか?
老人に部屋を貸さないと言う事自体が変だと思わない?
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:48
マンションは建物で時間と共に老朽化するんだから、価格が下がるのが
当たり前と思っていれば、気持ちも楽。
投資と思ってはいけない
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 22:07
>248
有料老人ホームに入るのに入所金3000万円がとこかかるんだけどな。
いまや老人ホームは庶民じゃ入れないぜ。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 22:28
結局賃貸のままだと「老人ホームレス」になるのがオチ。
子供がいたとしても、子供の家に同居しようにもなかなか大変だと思うが。
257 :
買っちゃだめ!:02/04/08 23:28
>>255 えー。それほんとうですか?本当だとしたら私の人生設計考え直さなきゃ!
それって、間違いないですよね?
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:15
>>257 この人は老人ホームにはいるのに金がかかると言う事を知らないのか?
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 01:15
上海は100uで1600万くらいらしいぞ。
260 :
買っちゃだめ!:02/04/09 07:30
>>258 月々の家賃+諸経費(10〜15万)くらい払えばいいのかと思っていましたよ。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 10:21
>>260 そりゃあ公共の軽費老人ホームじゃないの?
入所待ちのうちに寿命がきちゃう人のほうが多かったりしませんか?
うちのあたりだと、共産党の自治体議員に陳情にいくと、順番を
どっととばしていれてもらえるって噂があるけど。(真偽のほどはしらん)
地区によっては公明党のセンセのほうが強いとこもあるみたいだけど。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 12:33
強酸は京都で負けたよ。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 16:01
政府が財産税導入するようになったら、借金(住宅ローンなど)があるほうが
得をするかな...
それなら、マイホーム考えよう。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 16:05
257は人生を再設計したのだろうか?
老人になるまで勘違いしたままだとおもしろかったのに、
余計な知恵をつけてしまったかもしれない(←不謹慎な感想)
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 16:33
人生設計をきちんと考えていない人って意外と多い気がする。
「なぜ考えなくても平気でいられるのか」漏れには不思議だー。
漏れの周囲でも、奥さんは早い時期から人生設計を考えていた人がいて
旦那にアドバイスしてる人がいるが、肝心の旦那がなーんにも考えてない。
奥さんのアドバイスも馬の耳に念仏状態。アホだね。この旦那。。。
266 :
買っちゃだめ!:02/04/09 22:05
いやー、今仕事が終わった。
>>264 おかげさまで、人生設計の再構築まだ間に合いそうです。将来、老人ホームの
価格がいくらになっているか分かりませんが、とりあえず貯金にはげもう。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:25
老人ホームにはいるのに
自分の家を売って入る人がいるけど
これからの時代はそんな事が通用するのかな?
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:40
もうすぐ日本中がジーサンバーサンだらけになる。
若いやつは大変だぜ。給料の70%が税金だろうぜ。
はやいとこ日本もオランダみてーに安楽死認めてやんねーと
若いのがかわいそうだわな。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:43
田舎のあるやつは実感してると思うが、田舎の老人はバーサンばっか。
なぜってジーサンはほとんどの場合、先に死ぬから。かなり怖いぜ。
「経済」のしくみからみて、庶民であるかぎり都内の一等地を買えるわけが無いのだが・・・。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 00:26
>>270 家を売ったとしても
大した額にもならないから
どうなるんだろうね?
これは政府の住宅政策の無策だと思うのだが?
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 00:31
>>266氏のような行動を取る事は個人レベルでは極めて妥当な事だと思うし
それを批判する気はまったくないのだけどこういった行動を取る人がたくさん
いることで不況がますます深刻化しているような気もするのです。老後のた
めに過剰な貨幣退蔵をしなくてもいい政策を政府には望みます。
273 :
買っちゃだめ!:02/04/10 00:33
>>268 そうそう、安楽死が合法化されるのが一番いいんだよね
>>273 共産党員と人権派弁護士を1人残らず安楽死させるのが先と思われ。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 11:33
age
平和だな、こんなスレ立ってて・・・
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 12:17
>276
その意味は.....?
>「経済」のしくみからみて、庶民であるかぎり都内の一等地を買えるわけが無いのだが・・・。
都内の一等地は買うものではありません。相続するものです。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 18:49
>278
良き御先祖様だ(w
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 20:04
>>278 所詮、そうやって合理化してあきらめるしかないもんな
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 14:04
結局、今、数千万のローンを背負うのは良いのか悪いのかということなんだよな。
金利を見れば借り時だということになるけど、リストラや減給で収入が減ることを
考えると借金はリスクが大きすぎるという結論になってしまう。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 15:01
>>278 都内の一等地、失いました。
呪われたみたいに、相続した人間が次から次へとあの世逝き、
相続税で、全てが終了。
都内の一等地に住む人は、10年後20年後を見据えて手を打っておかないと、
都落ちの哀れな人になっちゃうよ。
ま、「相続税がかかる土地」という時点ですでに庶民の手に余るものですから。
下手に手をうとうとすると、銀行に騙されてペンシルビルやアパートを立てた
バブルの頃の方々の二の舞に、、、
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 20:22
>>283 そうなんだよな。大体「相続税」というものが資本主義に反している。
社会的な不平等を是正すると言う点で一定の役割はあるかもしれないが、それに
しても高すぎる。俺は財産も家族もないからどうでもいいと言えばどうでもいい
ことなんだが。結局「国」と「銀行」が得をするためだけに存在しているとしか
思えん。
相続税をなくしても(・∀・)イイ! から、財産貯め込んでるくせに消費しない
老人から財産税で資産をむしり取るべき。で、その金は国の赤字財政の足しにする。
日本の消費不振は、消費性向の高い20−40台が貧乏で、消費性向の低い老人に
富が集中していることにある。
286 :
買っちゃだめ!:02/04/11 23:39
ところで、リバースモルゲージってなんでしたって?知ってる人がいたらどうか教えて
ください。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 12:40
相続税なんて、よほどの資産家にしかかからんぞ。
「百坪未満の土地しか持ってないからうちは資産家じゃない」だって?
都心なら十分資産家だっての。
普通のサラリーマンが一生働いても買えないほどの資産を持っていたら、
それは資産家でしょう。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:33
俺もほしい・・・家と嫁と・・・
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:50
リバースモーゲージって確か、家のローンを払い終わった時点でその家や土地
の価格を、死後に売る契約で老後の生活資金にすると言う奴じゃなかったか?
先週不動産屋に、東京世田谷区(東急線全域、田園都市線)の土地の値段を聞きに行きました。
実際に聞くと、住宅情報誌の値段とは段違い!!
普通の住宅地の取引価格は、坪単価250〜220万円だそうです(驚)
大して良くも無い、駅から遠い住宅地でも、200万円以上と言われました(呆)
土地30坪程度.建坪30坪.建蔽率50/100.築10年前後の中古で9000万超だそうです。
本当に、こんな値段でみなさん買っているんでしょうか?
それとも、足元見られてこんなこと言われたのかなぁ〜
その不動産屋曰く、西武池袋線.練馬区内でも土地値は坪180万以上だそうです。
う〜ん。週刊住宅情報だったら、西武池袋線練馬区だと(土地30坪付き新築)4000万〜5500万円なんですよね。
なんか、納得いかない。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:22
あげ
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:20
>291
相場よりかなり高いな。練馬なんかもう坪100万切ってるとこあるぜ。
坪180万円なら漏れん家も売りたいくらい。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:23
下がったといってもいまだに都内の土地のほとんどが収益無視のバブルの
まんまなんだから、銀行が逝けば一気に社会不安でダムが決壊するみてーに
投売りになるだろう。そこまで待てばいいじゃん。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:37
中国から輸入ってのはどう
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:39
>294
収益還元法だったら、こんな値段つかないよ。
高く売れば不動産屋も儲かるからじゃない?
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:42
田舎と比べて、地価が10倍くらいに高いのに、家賃はせいぜい
1.5倍どまりなのはなぜなのか
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:48
払える家賃は給料に比例するからだろうね。同じ会社で田舎のリーマンが
月給10万円で東京のリーマンが100万円というわけにもいかんし。
でも、貸してる大家もローンと空き部屋埋めで大変みたいだよ。
>>297 そーいやそーだよね。
という事は、田舎で賃貸した方が儲かるって事かな?
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/13 00:15
>>291 その値段、そんな間違ってない。
上限は250くらい。でも下限は100ぐらいであるよ。
ただし、敷地延長とか、北斜面とか・・・
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:04
>291
その営業マン、商売する気があるのかねー。疑問だ!
住宅情報誌のこの値段だったら、ここら辺とか教えるんじゃないの?普通。
きっと291さんも情報誌の値段見て聞きに行ったんだろうから
営業するつもりなら、客の希望金額に近い物件を幾つか出すんじゃない?
変な営業マンに当ったもんだ。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 12:11
いま若い人で賃貸にすんで気楽だと言ってる人もいずれは年取って老人になるからねー、
それまでずっと家賃を払いつづけるというのも一つの選択だが民間住宅だと老人には
貸せない..という理不尽な事になる。なのでマイホームを買うわけだが、これが
昨今の地獄のような経済状況ではウルトラリスキーなんだよね。
週間ポストの記事はかなり誇張されているにしても穴に落ちたら自己破産しかない。
日本のバブルなんか一つも後処理できてないことを実感するね。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 12:13
>>302 老人に部屋を貸さない事自体がおかしいよね?
老人に関しては国家の予算で家賃を払うというのはどうだ?
外国でも老人に部屋を貸さないと言う行為はあるのかな?
>>290 ありがとうございます。なんかそんな感じでしたね。ちょっと勉強してみよう。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 18:30
日本にゃ残念ながらもう国家予算なんかないのよ。予算そのものが全部借金だし、
金ない老人向けに安楽死法案を可決してやったほうが親切かも。
306 :
買っちゃだめ!:02/04/13 18:45
>>305 私もそれを考えていたのですよ。自分が老人になったとき、お金も家も無く
アパートも借りれないとき、ホームレスになって惨めに後生を生きるよりも、
最後に貯めたなけなしのお金で静かに死ぬほうを選択したいのですが...
こう思っている人って意外と多いんじゃないですかねー。
今からマンション買って貸しに出す。
老後そこに引っ越す
それまで賃貸。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 21:41
デフレん時の借金は地獄の壱丁目。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 13:14
お前ら、昨夜9時から書き込みがありません。
マイホーム破綻を増やせばわしらノンバンクは儲かるのでどんどん煽ってください。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 13:17
>309
そんなことを言っても経済板住民はほとんどが仕事サボって会社から
書いてるやつらなので無理っす。明日まで待ってください。
今が底だと読んで、一戸建て買いました。
来週引越しで、今、荷造りしてます。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 13:34
>>301 住宅情報誌に載るのは、広告打たないと売れないゴミ物件。
そんなのが世間相場だと思っちゃいかんよ。
結婚紹介所のオンナがは、世間一般のオンナと同じじゃないだろ。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 13:43
>311
確かに今は底値かも。マンションと違って一戸建てはいいよね。
なんせ地べたが付いてるモナ。
そんなもんでしょうね。世田谷で坪100万とか見に行くと「なるほど100万でも高い」と思うような場所ばっかりですね。
ここはいいな、と思える土地にはやはり200万位の値段ついてますね。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:31
>291.314
世田谷たって、広いから本来ならもっと値幅があるのが当然。
しかし世田谷区=閑静な住宅地の共同幻想があるらしく、
これがショボイ場所までが高値を付けている原因と思われ。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:43
問題
家を買わせて本当に美味しい思いをするのは誰なんでしょうか?
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 01:10
>316
貴方以外のすべての人間。
318 :
世田谷区最悪。:02/04/15 05:29
オレが世田谷区をキライな理由。
道幅が狭く、小さい家が密集していて、圧迫感がある。
一方通行が多い
駅前がぐちゃぐちゃで、コアな駅にも大規模店舗がない(少ない)
スーパーが電鉄系(京王、東急、小田急)のしかないような駅が多い。
閑静な住宅街っていうのは買い物が不便なほど商業地が未発達で
クルマで通りたくないほど道路事情が悪いからじゃないカト。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 08:54
漏れも世田谷のどこがいいのかと思う。遠くて車で秋葉原に行く気しないし。
あの迷路一方通行は地元民かベテランタクシーじゃないと一生わからんと思う。
320 :
私はdqnです:02/04/15 10:27
東京都港区、最寄徒歩5分以内に地下鉄2本、
麻布十番まで徒歩25分、有栖川公園まで徒歩30分、芝公園まで徒歩20分
と言う公園飢餓地帯に3100万円もローン背負って、日当たり最悪の
半地下メゾネット57m^2に4年前から住んでいる失業中の漏れに
モナー観光の営業は来るでしょうか、、、鬱だ、、死のう
321 :
金持ち低学歴:02/04/15 11:00
家ぐらい買えよ
40過ぎの男だったら家ぐらい買えなくってどうするん〜
322 :
世田谷区在住:02/04/15 11:00
>>318 代沢、代田、梅ヶ丘、下馬、上用賀、瀬田、玉川田園調布、
成城の一部は非常に区画がきれいです。スーパーも
サミットや信濃屋、成城石井など、電鉄系ではない
品のいいところがあります。
ピンキリの激しい区、ということでしょうか。
324 :
金持ち低学歴:02/04/15 11:45
家を買うために先ず金を何とかしよう
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 13:10
「日経ビジネス(4/15号)」
2030年の693市人口ランキング。成長都市1位は東京・中央区
本日発売。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 16:57
そもそも291が世田谷を買おうと思ったこと自体、なぜ世田谷が高いのかを表してるね。
家を買うとなって、とりあえず世田谷が思い浮かんだんでしょ?
世間がみんなそうだから、世田谷が不便な割に高いのは当然というもの。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 17:05
都心から約60kmの住環境最悪の茅ヶ崎とかで坪100万位だから世田谷で坪200万ってそんなに割高だと思わないけど。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 20:39
昔「土地は住む人との間に相性がある」て聞いたことがある。
そんなの迷信と思っていたが、事実、漏れの周囲でも
その土地に引っ越してから運が良くなった人、悪いことが立て続けに起こった人などがいる。
土地との相性を感じた人は他にもいる?
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 11:36
>328
漏れも聞いた。
東京、めちゃ高。
アメリカ在住。8年前、シアトル近郊に300坪ほど(土地+家)を、2千万ぐらいで買った。
今は倍以上に値が上がったけど、それでも東京と比べれば激安。みんなアメリカへ来い。
何時原爆落ちるかわからんが...
331 :
名無しさん:02/04/16 12:25
ヒューストンなんてド田舎だからかもしれないけど
映画に出てくるようなすげ〜お屋敷が15万ドルとかなんだよね。
まったく切ないなあ‥。
ところで国債格下げになっちゃいましたが
これは壮大な金利上昇の序章になりますかね?
東京のマンションなんてまだまだボッタクリだと
思いますが、金利考えるとやむなく買うなら今しかないのかなあと。
すげー鬱ですが。識者の方の意見キボンヌ。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 15:31
シアトルって人口55万、新潟市程度。
日本だってその程度の都市近郊は安いだろ。
マンション価格
シンガポール>香港>NY>ロンドン>パリ>東京
↑ 2000年1月時点
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 22:24
また下がってんじゃねーかよ。おら、はよ家買ってローン破産しろ。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 06:19
地下の下落リスクをヘッジできるような先物とかできないかなぁ。
東京都港区先物、みたいなエリアごとにインデックス先物。
金利は底だとわかってても、地下の下落リスクを考えると購入
に踏み切れないんだよなぁ。。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 07:34
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 09:40
オパ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ イ
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 12:11
アメリカの物件に比べると、日本(東京)は狭い!高い!
せめて、もう少し広いものが買えるようにならないかなぁ〜
本州のまん中を突っ切る山脈が残らず平地になったら少しは変わるかな?
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 12:35
>本州のまん中を突っ切る山脈が残らず平地になったら少しは変わるかな?
そんなことしなくても、地方都市は安い。
アメリカだったらシアトルやヒューストンみたいな地方都市が栄えてるのに、
日本の問題は東京一極集中だろうな。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 00:07
>>342 >日本の問題は東京一極集中だろうな。
地方の人は東京に住んでいるとか東京で働いているというのは
素晴らしいと思っているからね?
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 00:20
ずいぶん前にラジオを聞いて思ったんだけど
持ち家政策を推進している人たちは
マスコミ関係者や大学教授などの失業しない人たちがしている感じがする
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 00:46
持ち家政策は、日本政府が戦後一貫して取ってきた経済政策でしょ。
でもバブル前まではこの政策に乗った方が国民も儲かった。
藤田田氏が著書の中で書いてるよ。
家はいらないなあ。狭くてもいいから都心のマンションに住んで、通勤
時間を30分以内に押さえたいね。そのために子供は1人に押さえる。
さらにゆとりが出来たら、高速道で3時間以内のところに週末用の別荘
が欲しい。
昔から「別荘と妾だけは作るな」と言いますよね。いなければ好きなときに好きな所いけるのに「場所が決まっているのは非常に不自由かつ高コスト」ってこと。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 08:40
日本の土地を買うことを考えるより、どうにかして海外へおん出て海外に住むことを考えたほうがよろし
このままこの国にいること自体、自殺的行為と思う
じゃなきゃ、買わずに借りたほうがいいよ
今の新築マンションだって、積立金とか補修費とか爺さんになったころに凄くかかる
買うだけ損よ
あたしゃ、楽しいぃぃ、借家暮らしぃぃぃ
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 13:48
海外かぁー
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 13:56
みんなで海外に出てパラダイスを作ろう(W
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 14:06
海外の家が欲しいなぁ〜
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 14:27
移住するとして、身の回りを整理するのに何日かかる?
オレッちは家具は夫婦とも一人暮らしの時の持ち寄りだから全部処分。
車も廃車にしても惜しくないオンボロ。
しいていえば、ネコの検疫の時間待ちかな。
ネコの寿命もあとわずかかもしれないけど、こればかりは捨てられない。
>>347 >いなければ好きなときに好きな所いけるのに
好きなとき好きなところ行けるなんてのは、定職持ちにとっては幻想に
過ぎないです。
別荘といってもそんなデカいのはいらないし、都内で下手に一戸建て買
うよりよっぽどリスクは小さいですね。まあ、ちょっと高めの耐久消費
財を買う感覚ですよ。
あ、妾の方は同意です。人間は不動産と違って自由に動けるからね(笑)。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 14:41
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな
546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 15:38
どこかのスレで話題になってたけど、家を買ったって、ローンに(まあ現ナマで買う人は別格ね)固定資産税、都市計画税、屋根が傷めば葺き直し
、外壁が汚れれば塗りなおし、庭に木でもはえてりゃ植木屋を呼び・・・
そういうことが、そういうわずらわしくもお金がかかることが一戸建てを持つ醍醐味だ、という殊勝なかたは買ってください
阪神大震災いらい、マンションを買うのは恐くなりました
だって、建て直しって大変なんだもーん
買わずに借りる、これがいいよ
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 16:35
>>1 というか、いまどき日本(特に首都圏)で家を買おうとしている
人間の気が知れない。
一生かかってあんなベニヤ板張りの惨めなウサギ小屋しか買えないって、
おかしいとは思わないのだろうか…?
欧米ならば、もっと低価格(日本の10分の1〜5分の1程度)でもっと
高品質かつ広い住宅が購入できるよ。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 16:46
やはりどうしても海外だな、と
このまま日本にいても明るい兆しはないな、と
家を買うならその金を株に投資して金を増やして海外だな、ということでよろしいでしょうか
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 17:04
>>357 しかし、普通の日本人では、海外に言ってもボラれるだけで、
結局は悲惨な結果になるだけと思われ。
それに、相当な資産がある場合を除き、言葉はもちろん、海外でも
十分通じる能力を持っていないと、生活すること自体が不可能ということで…。
というわけで、そんな資産も能力もない大部分の一般庶民は、泥舟日本と
いっしょに奈落の底に沈んでください。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 17:11
泥沼日本かぁ
では私たちは泥船に乗るタヌキさんなのですね
小泉パンダとタヌキの国民、まぁこんなところでしょうか
1さん、当分不動産購入は先延ばしされたらどうでしょうか
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 18:31
海外はたしかに地価安いけどさ、日本で生まれ育った人には
住み心地はよくないと思うよ。
定年退職後に海外に移住した日本人、けっきょく日本の食事
とか文化(テレビとか)が恋しくなって戻ってくるらしいよ。
オレは「住」が満たされても「食」に不自由する海外はいや。
あと友達とも遊べなくなっちゃうし。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 13:00
おめーらとっとと海外に逝ってください。
漏れの知ってる移住者は海外の広い家で楽しんだものの、みんな老人に
なると帰ってきました。海外で死にたくないそうな。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 23:01
>>360 >>361 ここ仮にも経済板なんだから、情緒的な問題を持ちこむのやめにしませんか。
日本人にとって何処で死ぬのがいいか。より何故こんなに不況なのに日本の
地価がまだ高いか、を論じましょう。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 23:14
もっと都心のマンションの高層化を進めて土地を有効に活用して欲しいな。
通勤に一時間半もかかるなんて異常だよ。
364 :
家あり子:02/04/21 11:06
「持ち家」はあるが、8年前私有地に「事務所」も建てた。
借金は0。蓄えもある。不動産もある。
子供は皆「社会人」として頑張っている。
さて、これからは「老後に備え」ひと頑張りしよう。
皆さんも頑張って下さい。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 12:07
>362
馬鹿政権が銀行に税金投入して生かしている限り、高止まりだろうぜ。
それでも10年前よりは大幅に下がっているんだが一般リーマンには
まだ高すぎるわけで、これから10年くらいかけて国家衰弱してますます
安くなるからその頃買えば?
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 12:09
364のように恵まれたオッサンはスレの対象外と思われ。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 12:15
>366
いや、今の日本は364のような金持ちばかりだぞ。なので現金、株、土地
などへ50%くらい総合課税すりゃ財政再建なんか楽勝って考えてるみたいね、財務省は。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 12:35
それをやったら政権政党は崩壊するよ。
俺だったら資産をアングラマネー化させる。ロシア化するな。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 22:23
ロシアじゃ不動産価格が大暴騰して「外国人用の住宅」に投資していた連中が大儲け
したらしい。インフレマンセー。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:40
今日の肉桂に住友林業のオッサンの話が載ってて、さすがに一戸建てはシャレに
ならないくらい売れてないらしい。この不景気に命と引き換えのローンは組めねーよな。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 22:06
これも一種の洗脳でしょうか
今日ポストに住林のDMが来てた。
サントリーと住友林業が出会い
百年オークの家が
誕生しました。
だとさ
開けずにごみ箱へドラッグアンドドロップ!
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 00:30
土地価格って不透明過ぎないか!!
だって、路線価や公示地価と実際の取引値段はかなり乖離してるだろう。
ワザと取引値段を不透明にして業界内で儲けようと企んでいるように思えてならない。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 01:41
固定資産税とかさ、相続税とか考えるとさ、所有してるって優より借りて
るんじゃねーの?って考えることない?
375 :
名無しさん:02/04/24 01:56
>374
しかり。
高い固定資産税が「私有財産制」をペテンにしているね。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 02:43
東京アローズ メルマガより転載
去る4月12日、金融庁の特別監査の結果に基づく二〇〇一年度の不良債権処理額が発表され、
その増加ぶりから改めて大手銀行の公表不良債権額の過少申告ぶりが証明された。
バブル崩壊後の中小企業への貸し渋り、泥棒とさえいってもいい超低金利、
そして何よりここまで長引く我が国景気低迷がこの不良債権処理が一向に進まないことが
深く関係していることは疑いようもなく、銀行の果てしない責任回避はまさに犯罪といってもいいだろう。
そして、その不良債権の最大の原因がバブル時代の土地転がしにあったわけだが、
この反省もどこふく風、都銀は「底値のいまこそ買い」と再び土地買いを行なっているのだ。
もっとも、さすがにその動きが知れると国民の反発を買うから、ダミー会社や系列企業を使って
行なっているようだ。
本誌はその典型的な旧三和銀行の土地買いの実態を掴んだ。
2つあり、一つは銀座のメーン通りに面した約150坪の土地。
もう一人は地下鉄・京橋駅にほど近い約350坪の土地である。
前者は旧三和銀行管理下にある大末建設のダミー会社、後者は旧三和銀行がメーンバンクの銭高組の所有。
両ゼネコンとも都心のこれだけの一等地を購入する資金的余裕があるとはとても思えない。
詳細は5月1日発売の『実業界』で編集長の山岡がレポートしているので、関心のある方は是非そちらをご覧下さい。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 02:49
土地というのは国の資産なんだよね
私有財産っていうのが、そもそもフィクションで
強制収用とか、平気でやるでしょ?
>この不景気に命と引き換えのローンは組めねーよな。
まあ、失業しないまでも、本格的にワーク・シェアリングが導入されて、給料が
4分の1とか3分の1ぐらい削減されたらアウトですしねえ。
ほんでも、ずっと賃貸だと、年を取ってから借りる先が見つからなかったり、家賃を
払うのが苦痛になるのが目に見えてるし〜。世の次男、三男の皆さん、どうお考えなの
かしらん?。ちなみに僕は長男ですけど、実家は持ち家ではナッシング(藁)。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 01:04
>>375やっぱりそう思う?実は俺経済学部でたわけでも経済に詳しくも
なんでもなくておそるおそる書いたのよ。やっぱり所有権をもう少し
大事にしてくれる制度じゃないと高い金は払えないなあ。
380 :
名無しさん:02/04/25 04:50
どうしても土地付一戸建てが欲しい人は、あと5年くらい待ちましょう。
住宅地は間違いなく今より下がります。
日本人が、これからどんどん減っていくのだから、住宅地は供給過多です。
45歳以上の人は、定期借地権で家を建てた方が安いと思います。
>378
漏れも同じだよ(鬱)
相続できる土地もないし、
自分だけでなく、親の老後の家賃まで心配せんとあかんなんて辛過ぎ...
おいオヤジ!なんで家買わなかったんだよー
高校生ぐらいの奴は良く聞いとけ。
通勤時間が何分だの、家が狭いだの言ってる奴はバカなんだよ。
ここに書き込んでるほとんどが何も考えずに大学に進み只のリーマンに
なって都心の会社に通い、住居選択の自由を奪われている人たちなんだ。
そうなりたくなければ、手に職を付けろ。
そうすれば好きな所に住み、通える所に職場を持てる。
私はある医療系の資格をもっている。郊外の職場に車に通勤。
自宅は東京に接する某県某市。通勤は楽々。週末は郊外と都会生活の両立が実現。
会社に縛られ通勤地獄に苦しみたくなければ、今から手に職を付けるため勉強だ。
全く同意!!
街頭インタビューで「お仕事は?」と聞かれ「会社員です」と答えてる
シーンってよくあるけど、会社員は職業か?と思う。
子供の頃の将来って書いたけど、消防士とかバスの運転手とか
自分に専門技能を身に付けることが最も重要と思う。
マイホームはその結果であり、目的ではない。
今後、日本の人口減少が進むからマイホームは今より持ちやすくなるから
安心して、専門技能を磨きましょう。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 10:43
うち(杉並区)の近くでも最近じゃ4LDKで4000万円台の新築一戸建てが
多くなってきた。2005年あたりなら3000万円台で4LDKの一戸建てが買えると思う。
やっぱり家が欲しいよ。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 12:46
でも、家を買えるほどお金がある人って、逆に持ち家にこだわらない
ようです。借家住まいが多い。借家なら、ライフスタイルの変化にも
対応できる。
たとえば1億円持っている人が、6千万円で家を建てて、「ああ、
4千万円も残って好かった」と思うかどうか。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 19:00
そういう人たちも「地方の実家」や「海外の邸宅」とか、何らかの基盤は持ってるよ。
固定資産税と家賃、どっちが得かといえば答えは決まってる。
家族をもってからも「6畳のアパート」には住めないよ。今はローンの払いと家賃が
ほぼ拮抗している珍しい時期。少なくとも資産をもちたいと思うならすぐにでも購入
出来るよう準備だけはしておいた方が良いと思うが。
借金して買う代物ではない。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 20:39
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 21:40
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 21:49
親の購入したボロマンションに住んでいる、家賃が掛からないで助かっている
家賃って捨てているものと一緒だよ
分譲マンションは家賃は要らないが、その代わり
共益費と修繕積み立て費がかかるよね。
あと固定資産税。これは知れてるか。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 23:31
みなさん和風の豪邸を建てましょう。
やはり日本では一番美しいですよ。
>自分だけでなく、親の老後の家賃まで心配せんとあかんなんて辛過ぎ...
気の毒過ぎる・・・(藁)。僕の場合は、実家が零細企業で「会社名義の
土地に家が建っている」のでござるよ。という事は、会社が潰れると必然的に
「家無き子」まっしぐらに。早く名義を変えるべきなんですが、税金も絡んで
くるので七面倒くさいのでござるよ。
ところで、あんまは儲かるらしいね。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/28 01:22
良いスレですね。
ここ数ヶ月都内一戸建て(所有権)を色々と見て回っていますが一億ちょいくらいの物件は
完成から半年経っても売れない物件は平気で一千万くらい値下げしています。
でも自己資金2千万とはいえ8千万のローンを組むのはかなりブルー入り購入までには躊躇してる。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 12:07
>394
税金はともかく、早く名義書換したほうがいいぜ。
会社がペイオフに巻き込まれたらそれこそ土地も家もパー。
>396
まあ、退職金で「バーター」と考えております。もちろん、全額という訳では無い
けれど〜。やっぱり、都落ちする時には帰る場所がほしいぞなもし。
398 :
名無しさん:02/04/28 14:08
マオホームは資産と考えているようですが、中古住宅市場が整備されてない
日本では流動性が低く資産になりえません。
そんなものに収入の20%も返済するローンは組まない方が良いです。
ただ、民族の意識というか農耕民族の日本人は持ち家がないと
落ち着かないというようなので、安心料としてローンをお勧めします。
2500万円で35年1400万円の利息です。月33000円の安心料は安いかも?
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 15:24
いまどき誰もマイホームなんか資産なんて考えてねーよ。
家賃払わずに住めるとこ欲しいだけ。
400
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 10:31
とりあえず大震災が来てからでないとマイホーム買わないのが正解かも。
大地震だとマンションも一戸建ても暴落するからそこで買いな。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 11:54
やはり人口減少に転ずると地価はさがるのでしょうか。
そうなってから購入したほうがいいのかな。
403 :
名無しさん:02/04/29 13:53
402
そんなこと言ってたらいつまでも買えないよ。
人生は短いのだから早めに好きな所に自分の家を持ち穏やかに家族と
過ごす時間が一番の投資と考えているよ。
同意しますね。60過ぎてから子供部屋付の一戸建て買っても何の意味もなし。
自己の居住用不動産の買時は土地値の動向等外的要因より自分と家族の必要性を最優先にすべきでしょうね。
30代から40代前半は子育てを考え、郊外庭付き一戸建て。
40代後半から、60代は子供もいないので利便性を考え、都会のマンション。
70代になると介護老人保険施設などに入るので、いらない。
結局、40代前半まで一戸建てを借りればいいのでは?
そうゆう風に上手くいくといいんですがね(藁)
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 14:07
>>405 家賃相場を調べてみるべし。その上で固定金利ローンと比較してみなさい。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 22:57
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 13:50
>407
禿同
ローンで買うんか??キャッシュでどどーんと行こうよ。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 03:05
都市部では、キャッシュで買うのは無理
412 :
一応擁護派:02/05/05 07:26
>>405 郊外の土地つき一戸建てへの憧れは解るけど購入はよほど注意したほうが
いいと思うよ。
ポイントは、
@ 都心に40分以内
A 当然、駅に近いこと(8分以内くらいが理想)
B 区画整理が進んでいること
C 緑地はあるなど住環境がいいこと
すごい厳しい条件だとは思うけど、これだけ都心のマンションが安く
なっていることを考えると、それと対抗するには上記のような条件
を満たしていることが重要。
勿論、好きなところ、前から住みたかったから資産価格の下落は
全く気にしないのであれば別だが。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 10:35
昨日も小さな地震があったがマンション購入は気をつけたほうがいい。
阪神大震災時にマンションがどんなめにあったか、忘れてるやつが多すぎる。
鳥頭じゃなきゃ都内の超高層マンションなんかローンで買わない。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 13:19
412のカキコに補足するが、すでにマンションは供給過剰にある。
いずれ息切れして売れ残りは投売りされる可能性が高い。
最もインフレや金利の上昇(今の国や企業の財政状況ではその時はあぼーん。)
となる事もあり得るから、俺としては中途半端なマンションを買うよりも一戸建て
か、あるいは資金が用意出来るなら「アパート1棟」とか「ビル1件」を買ったほ
うがいいと思うが。最近の広告では5千万以下の貸しビル(世田谷区で地下1階、
地上3階、敷地20坪)なんてものまである。
415 :
一応擁護派:02/05/05 13:29
>>414 その場合は
郊外(都心から1時間以上)のマンション−郊外の一戸建て(40坪程度)−
都心近くのマンション(40分圏内)−都心近くの一戸建て(豪邸、高級
住宅街を除く)−都心の古いマンション
の順番で下げていき、都心近くの高級住宅街(松涛など)と都心のマンション
が最後のなると思われますが。
アパート一棟は管理を考えるとお勧めしないなあ。流動性の低いし。
利回りは低くても都心のマンションのほうが流動性がある分投資向きだと
思いますが。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 23:36
>>415 そういう優良マンションはえらく高い。(というか買える人に対してレスしてはいない。)
国分寺市や国立市といった「大学が集まる地域」では、今地主が農地を潰してアパートに
している。それだけ収入が多いと言う事だろう。
俺が言っているのは、ある程度資金はあるがいわゆる「資産家」ではない人たちがこれから
資産家を目指すのであれば、低金利の今、利回りが10パーセントを越える不動産物件に注
目するのは悪くはないだろうと言う事。インフレヘッジにもなるだろうしね。
417 :
一応擁護派:02/05/06 01:00
>>416 まあ、この辺は難しいし、私自身アパート一棟は検討したんだよね。
で、私の結論はアパート一棟は売却の時に買い叩かれるということ。
なぜなら、アパートを買う層って限られるからね。いわゆる投資家だけだよね。
都心のマンションならそこに買って住む人もいるから流動性が高い。
でも利回りが12パーセントを超えていて、なおかつ良質の土地、
(駅近、地型がいい)なら考える価値はあるかも。
ちなみに都心のマンションで中古のものなら60uで3000万円代くらい
のって結構あるのでは。 しかも中古で減価償却の期間が短いほうが
節税効果は大きいよ。
募集♪募集♪募集♪
東京・代官山で50m2 4000万
即金現金で買います
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 09:22
買える金があってもアパート経営だけはやだな。昔みたいに借主にモラルがあれば
ともかく、想像もしなかったような使い方されてDQNの溜まり場になって注意して
逆切れされて刺されでもしたら最悪だよ。10%で回るどころか元金もあぼーん。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 09:27
スラムマンションを法外なねたんで買わされてるアホ日本人。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 09:56
やっと日本の住環境が構造改革されつつあるということだ
いいことなんじゃないの?
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 10:10
今は買うな借りよ。
都内なら賃貸でも住み心地
のいい優良物件増えてる。
>>291 練馬の豊玉と、世田谷の北烏山を比べれば
練馬の方が高いわけだし、
小田急でも千歳船橋と豪徳寺では
各駅しか泊まらなくても、利便性は激しく違う。
条件を明確にしないと比較は難しいんじゃない?
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 14:11
終身雇用や昇級制度が崩れてるのにマイホームの購入の手段は相変わらず。
ひどいもんだよ。ローンなんか恐くて組めない。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 16:21
>>424 頭金いっぱい貯めて
家賃以下であればよし。
ボーナス返済はなし。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 10:03
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 10:33
妻子持ちマイホームという「標準型」の人生に
こだわると痛い目に会うよ。
デフレん時に買うのはDQNだね。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 10:39
世の中バカが多いからこの仕事止めれませんな。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 10:39
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 00:00
まったく良く出来た(そうでもないか)集金システムだよね
と、7年前にマンション買って失敗した漏れはふと思う
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:47
>>430 冷静に考えて、買わなくて本当に良かったと思う。まだまだこの地価の傾向は
続くと思う。
でも、マイホーム欲しいというのは、こういう冷静な理性とは別な感情ね。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 01:16
>431
禿同!
賃貸の質が悪すぎるかな余計だね。
ここ、マイホーム欲しいってスレだよね。
あんまりさあ、損得勘定で買い控えてもシアワセにならないんじゃない?
地価の下落傾向はわかってるし、考えすぎても世の中その通りに
なるとは限らんし、人生短いし。
漏れ、札幌郊外のマンション買ったよ。
新規売れ残り物件4LDKで1600マンなり。頭金は500マソくらい
あったのであと1200マソくらいのローン組んだ。
そこそこ満足してる。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:10
日本の賃貸の質が悪いのは借地借家法のせい。
多くの日本人をローン地獄に追い込んだのは
借地法、借家法の改正に反対してきた勢力だ。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 23:40
>>433 郊外ってのがどの程度か気になるところではあるが、世の中どうなるか
わからんという意味では同意する。
ハイパー・インフレがくれば不動産持っているほうが強いわな。
でも金利もとんでもなく高くなるのか...
まあ、でも考えていても始まらんよ。
ハイパー・インフレくるかな!
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 02:33
なんか知らんけど、もうちょっと流動性を許すシステムにして欲しいよ。
地域に根を置いた仕事をしているなら別だろうけど、そうでなければ、
10年先は分からんでしょう。大体、飽きるじゃん。
子供のために・・とかいうけど、それより自分の楽なところ考えた方がイイ。
自分の意思で、数年単位で移動するような人間には、
非常に不都合なシステムなんだよ。この国は。
>>434 >日本の賃貸の質が悪いのは借地借家法のせい。
に納得。法的には、一度借りた人間の権利は驚くほど強い。
ずっと居座ることができるという強い権利を持つ。別にいらんけど。
一年しかいられないけど、その分お安くしときます。
とかいう自由度のセリフは表に出てこない。
レオパレスみたいのが、小慣れて、客の選別をしてくれるといいのかなと。
アパマンとかAPAとかミニミニとかが虎視眈々で。いい感じに競争して欲しいなと。
438 :
素人考え?:02/05/10 04:43
なぜ、賃貸はあまり安くならないのか?ちょっと考えてみた。
ひとつの理由として固定資産税+都市計画税が高いから!
(既出かもしれんが、全部読んでないので)
賃貸の内訳を考えると
賃貸料+家主のマンション購入ローン金利+固定資産税+都市計画税
マイホーム購入時の支払い
ローン元本+ローン金利+固定資産税+都市計画税(+修繕積立金)
よく賃貸料とほとんど同額でローンが組める!
(実際には+固定・・・があるから
ローン返済額=賃貸料じゃやってけないんだけどね)
と聞くけど、実際の内訳は上記だから仮に固定資産税・都市計画税が
もっと安ければ賃貸料は安くなる。(ローン返済額にはこの税は含まれてないので)
この不景気下で地獄のローンを組む事を当たり前と思わせるような
賃貸料をどうにかしてくれないもんかねー
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 05:23
賃貸料も市場原理、まだまだ下がるよ
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 05:44
そう市場原理
駅や商店街に近い便利な物件はいつまでたっても下がらない。
下がるのは郊外の新築分譲マンションと、不便エリアの賃貸だろうね。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/10 23:02
>>438 自分も素人考えだが、賃貸料が高いのは、
賃料=不動産の利用価値への対価+プットオプションのプレミアム
だからではないか、と思っているんだが。
つまり、分譲は、長期ローンなり、不動産の永遠の使用価値の対価を
現金で一気に払うなりする。でも賃貸って、数ヶ月前に予告すれば
対した対価もなく、契約解除できるでしょ。そうすると、その不動産の
資産の残余期間の価値負担を貸主が全部、一度かぶるわけ。(次の
借主が見つかるまで)
そういう借り主の選択権には、当然対価(プレミアム)が必要でしょ。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 07:34
日本の賃貸住宅って、保証人(保証人の印鑑証明が要る)やら敷金やら礼金やらが必要だから人の回転率が下がるんだよ
マイホームページならすぐできますがね
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 14:34
>441
海外ではどうなんだろう?
その理屈なら海外でも「賃貸料≒ローン額」ってなぐあいになるはず。
でも、よくよく考えると80年以前なんかそれこそ「夢のマイホーム」は
本当に「夢のマイホーム」で今のようにリーマンなら30〜35年ローン
を組めば買えるような状況じゃなかったんだよなー
それが今の状況になったのはやっぱり不動産価格が下落したからであって
決して昔から「賃貸料≒ローン額」だったわけじゃないんだよなー
そう考えるとやっぱり今の賃貸料には納得がいかないよなー
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 15:05
80年あたりの金利でちゃんと考えなよ・・・
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 15:10
>445
うーん、でも438の見方でいくと家主の賃貸物件購入時のローン金利も
下がってるんじゃないのかなー
だとすれば、その分下がってもよさそうに思えるんだけどなー
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 15:17
>445
そういえば・・・そう!、そこなんだよ!
30年ローンだろ?
今、住宅ローンを組む場合ほとんどの人が変動金利だろ?
今後30年間、ずーっと今の金利が続くと思ってるのかなー
そう考えると怖いよなー
都銀の破綻確立よりもはるかに30年間にインフレになる確立の方が高いもんなー
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 15:18
確立→確率
>>444 賃料が下がって欲しい気持ちよくわかるけど、
もし同じ物件で賃貸した方がお徳だとすると、
経済板で言うのもなんだが、みな賃貸するわけじゃない。
そうすると分譲価格は、それ見合いで下がる。
結局、賃貸組だけが持つ、契約解除権のプレミアム分だけ
賃料の方が分譲の支払いより高くなるように
均衡するんじゃない。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 21:10
土日の新聞の折り込み広告の変遷を見ていると、都内の3,4千万くらいの物件が
えらく動いているようだぞ。業界人の情報キボン。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 21:23
>>441 よっぽど売れないのですね。転職したら。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/13 22:55
ニュージーランド
4710万円 6LDK+プール+車庫2台分
3180万円 6LDK+車庫2台分
5670万円 9LDK+ギャラリー
2910万円 7LDK+車庫2台分 (二世帯、417u)
5700万円 10LDK+車庫2台分 (築5年)
3000万円 4LDK+車庫1台分
1950万円 3LDK+車庫1台分(マンション)
1380万円 2LDK+車庫1台分(マンション、カジノ近し)
2490万円 4LDK+車庫2台分(マンション)
1260万円 6LDK+車庫3台分(海1分、1057u/320坪)
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 23:08
カジノ近し、というのにワラタ。(だから安いのか?)
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/13 23:36
うちのだんなさんは住宅関係の仕事してて、ここ数年は
様子見だと言ってる。借地借家法が変わって、これから
家族向けの優良賃貸物件も増えるって。
このスレよんで同意見が多くって少し安心した。
>>451 そうだね、不動産関係に転職してみようかな。
でも賃貸はやっぱりオプション含みの契約だよ。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 02:34
日本が世界第2の経済大国といっても、日本だけ特別な国だとはもはや誰も
思ってはいまい。人口も減るし、いずれ日本の住宅事情も(同様の条件の)
諸外国と同じになる。
地価は下がってもニュージーランドのようにはならない。でも、住宅建設費は、
global standardだ。日本の会社が安く建設できないなら、いずれ外国の
会社が来る。スーパーと同じこと。こういうことが、国益に反すると
考えるのは、業界の人と、それにつるんでいる政治家だけ。
漏れも、持ち家欲しい!! でも、今は待つしかないよね。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/14 09:32
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 00:54
今夜のWBSでマンションが売れ行き好調と言っていたけど、本当かな?
漏れの感じでは、1部マンションは好調。その他はあんまりなんだが。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 01:45
中古マンションの在庫を見たが、
絶対値は減っている。周囲も結構買っている、
都心に。そういうことでは?
460 :
Microsoft:02/05/15 08:20
My home simulater.
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/15 13:09
宅地買うなら、成城や田園調布などのブランド地区
が良いと思うが。もちろん高いけど、一時に比べ
かなり下がってるし、これから経済が破綻して
いよいよ外国による日本占領のような事態になれば
これらの高級住宅街は、価値を増すのでは?
逆に郊外の宅地は(最強線などの利便のよいところ除き)
まだ下げ傾向はあると思うが・・・。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 16:21
【よその掲示板より勝手に転載】
すいません住専てなに?というかその頃の日本の状態を知らなくて。
確かに、若い従姉妹たちのお給料では、即金は厳しそうですが、
親が家を建てるというのが慣習で、従姉妹世代まではキャッシュで親に家を買ってもらえる。
その次の世代のことは不明ですが、それぞれ、土地をたくさん所有しているので、
売ればどうにかなるのかも知れません。
私は相続税が怖いですが(汗)
住宅金融公庫は、確か、建坪率の制限で、税金控除にならなくて、
みんなキャッシュで買ったと記憶しています(謎)
はるかにお金持ちの某氏も住宅ローン云々と書き込みなさっていたので、
なにかの税金対策なんだと思っていました。
※以前の書きこみから、この人はどうやら都市部に住んでいるらしい。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 16:32
【よその掲示板より勝手に転載2】
↓家のローンというのは、税金対策だとは聞いたことがあります。
面倒なので、家や親戚筋、義母(不動産が趣味)は、みんな即金で、
税金をたくさん取られているらしい。
友達なんか家を都内に建ててますが、キャッシュで購入じゃないあたりが、
チャレンジャーだと思う。
家ってローンが当たり前なんだろうか? よくわからないです。
代官山の土地がほしいのですがありませんか
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 17:14
>462 463
ふうん。恵まれた人はいいですねー。
>友達なんか家を都内に建ててますが、キャッシュで購入じゃないあたりが、
>チャレンジャーだと思う。
都市部で家をキャッシュ購入できる人は、ごくごく少数派だと思いますが..
ある掲示板に書きこんだ人は「金持ちマンセー」自慢したいんだろうか。
それとも、単なる世間知らずか?
>それぞれ、土地をたくさん所有しているので、
>売ればどうにかなるのかも知れません。
>私は相続税が怖いですが(汗)
こういう人が、相続税対策で姑息な手段を嵩じるから
首都圏の土地が出てこないんだよ!(怒)
意味不明、だから出てくるのでは
>こういう人が、相続税対策で姑息な手段を嵩じるから
>首都圏の土地が出てこないんだよ!(怒)
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 17:43
>462と463
こんな奴らには、リスクを承知で
ローンを組んでまで家が欲しい人々の気持ちは分からないだろう。
こんな奴等と土地と金=猫に小判 と同義と思われる。
価値が分からん奴等からは、相続税でさっさと召し上げるのが正解
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/16 17:45
>姑息な相続税対策
首都圏の耕しもしない畑地やアパート建設なんじゃない?
首都圏の耕しもしない畑地、っていつの話だ?
バブルの頃の法律とは違うんだが
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 00:23
>こんな奴等と土地と金=猫に小判 と同義と思われる。
笑った。別名、豚に真珠(爆)
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 14:38
>470
ワラタ
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 11:59
まあ月に8万の家賃が払える奴は都心に中古でも60u位のマンションが買えるんだ
から、いい時代と言えるんじゃないか?
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 17:06
国交省の試算で宅地需要2010年度までに3分の2に縮小らしいが
それでも今マイホームが欲しい?
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 18:19
家が欲しい人は、家買いたい病にかかってるから、何言っても無駄です。
感染源は嫁。
この御時世で家を購入っすか?
あと30年もしないで家は余るとちゃいますか
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 20:34
30年後は土地が余りまくり、頼むから買ってくれ..となるよ、きっと。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 20:40
すでに土地も大工も建設資材も余っているのだが…
もっと広く大きい家に住もうよ日本人
>国交省の試算で宅地需要2010年度までに3分の2に縮小らしいが
家の広さを2分の3倍にすれば良い
479 :
金持ち貧乏さん:02/05/19 20:44
建てるなら在来工法の木の家が良い
上棟式をやるんだよ〜
いま事業でめちゃくちゃ稼いでるから、家賃年間300万払ってるくらいなら、自宅兼事務所をいま買うんだよ。
土地を都心に買って建てるんだよ
30年後に安くなろうが関係ないよ
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 21:14
20年後。
昔はアホみたいに、大量に狭い家を建てたもんだなぁー。
誰も住まない、このマンションをどうしよう?
と言っているだろう。
人生80年くらいしかないのに、何十年も待つの?
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 21:43
>>479 上棟式
無駄!ムダ!
そんなことのために払う金は無いよ
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 21:45
今手頃な価格帯という事で業者が売っている
15〜25坪前後の物件は、将来を考慮すると
最悪の選択になるよ。買うなら30坪以上の物件を。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 21:47
建築費がバブル以降、デフレの嵐にさらされていない。
今後、低コスト化が進む可能性がある。
今は買い時ではない。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:05
あと8年もしない内に住宅はもっと手頃になる。
買ったつもりでそのローン額8年間積み立てれば相当な自己資金が
出来る。でも、でも、でも、今欲しいものは欲しいのよ。
この矛盾を解決してくれ。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:09
土地の広い中古(昭和時代に建築)はいかが?でも、よほどの場所でない限り、
資産下落は免れない・・・平成の住宅購入者の悲劇も考えないと
、売ってもローンが残る人々の苦悩を・・・・
あまり、報道されないけどね
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:12
>>486 賃貸がいいって!幅きくじゃん。
あと、8年の根拠ってなに?
そういや、2ちゃんてマイホーム板がないよね
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:55
>488
国土交通省の2010年度までに新規の宅地需要が今の3分の2に減少
っていう発表を引用して8年。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 23:07
こんなの発表する傍ら、都市計画法改正で、準都市計画区域などつくって
都市計画区域拡大を模索する・・・ほんとに国土交通省って、いらないね。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/20 19:41
みんなでマイホーム買って景気回復に貢献しよう。
あなたの負債は国民の為に使われます。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 07:56
棺桶に片足を入れてから、マイホームが入手出来ても嬉しくないよな。。。。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 15:51
>>493 >みんなでマイホーム買って景気回復に貢献しよう。
家を買ったら景気が余計に悪くなるだろ?
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 17:24
30年しかもたない日本住宅を
30年ロ−ンで買うのか?
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 18:06
25年ローンにすれば良い。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 00:30
26年ではだめ?
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 00:33
あのー余裕資金で現金で家買うのなら良いと
思うんですけど、人間は自販機に120円入れて即
ジュースが手に入るからうれしいんだと思うです。
30年ローンとか組んで完済したときに
「あーこの家買ってよかったなぁ」と
思う人ってかなり少ないと思うんです。
ということで僕は現金で買える程度で買いたいです。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 00:36
いずれにしろ、住宅を買わせて景気回復なんて今の日本には
通用しない技だよ
政治家はこの事を分かっているのか?
家を買わせて本当に喜ぶ奴は誰だと言う事も考えた方がいいね?
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 23:55
既に2年前から外資系企業は都心の商業地を買いに走っている。
将来的に住宅需要が減るということは今更指摘されるまでも無く予測がついた事。
その余波を受けるのは主に「地方」だけだ。
既に2極化は折込済み。都心部に限れば地価は底を打ったと見るべきだ。
ただし真の優良物件を除いてマンションは買うべきではない。
同じ額を払うのなら狭小でも「土地付き一戸建て」を探すべきだね。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 15:57
age
一度、季美の森に行って見よう!
(千葉県、JR外房線大網駅)
君の人生観は必ずや変わるはずだ!
辺境のバブリータウン!
秘境に存在する高級住宅地!
住宅地の中にゴルフ場が!
いや、ゴルフ場の中に住宅が!
必ずや君のマイホーム感が
いや、人生観が変わるはずだ!
季美の森に行って見よう!
では、さらば。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 15:04
小学校のとき親が家買って引っ越してきたんだけど
もう団地には住みたくないです。
東京勤務で一戸建て、というのは現実的ではない。
どっちを犠牲にするかをまず最初に決めよう。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/27 15:55
>>496 30年しか持たないから、30年ローンまでしか組めない。
25年しか持たないと判断されれば25年以上のローンは通常無理。
#担保価値というやつを考えてくれ。
木造家屋の減価償却は25年。25年後には価値がない(=簿価の5%になる)。
だったよな、確か。
>>506 でもそりゃ金を貸す側の判断でどうにでもなるだろ。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 14:33
家は欲しいが、都内だと大借金しても『ねずみ小屋』しか買えない。
う〜ん。かんがえちゃうよな〜〜〜〜
>>509 一発起業して、中小企業の運転資金の担保になるぐらいの都心の土地を取得して
とりあえず倒産するまでその上に住むか、あきらめて郊外で一戸建てを取得するべく
キャリアメイキングを考えてみるか、そこだけでも判断してみては?
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 17:11
30年ロ−ンで30年しかもたない家買って
土地だけでも残った−と思ったら
相続税で持って枯れました。
て、事にならんか
いまある相続税の控除枠は、30年後には危ないかもしらん。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 17:14
>>167 これからは円安に必ずなります
30年先を考えるとどう計算しても円安になるんだよなー。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 17:15
でも日本の住宅は、いつから20〜30年しかもたなくなったのだろうな。
長屋の技術が継承されて、何百年ももつはずの日本家屋の技術は淘汰さ
れてしまったのか?
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 17:18
100年ぐらいもつ家って造れんのないな?
外国には結構ありそうだけど。
>>515 ヨーロッパではかつて教会や公園(それに倉庫)といった、公共の施設だけが
石造りで、その習慣が民衆に広がった結果、住宅に対する投資の投資効果が上昇してきたという歴史があります。
日本はまだまだ耐久年数の短い家を建てては壊すということをして、
あたかも雇用を生み出しているかのような幻想を生み出している面があるのですが、
原因としては敗戦と、その後長く続いたインフレが挙げられます。
インフレ時は実質賃金がインフレ率分だけ下がるので、結局安く人を使って
バラックの様な家を建てても商売が回るのですね。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 17:44
>>514 火事さえ気をつければ、大変なのは屋根の葺き替え工事だけで
あとは200年持つ合掌造りの家屋とかあったなあ。ああいう技術を発展させて…。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 17:57
>>517 そもそも寺院、城とか蔵とか屋根を葺き替えずに残っているものもあるんだ
から技術はあったはずだよな・・・
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 23:27
>513
来月末は138円くらいだよ。漏れ、今日ドル転しといた。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/29 10:24
>>517-518 破れないストッキングの製造技術もあるにはあるがメーカーはそれをや
りたがらない。
という笑い話が有ったな。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/29 11:00
>>521 ストッキングの話しはアレにしても、
100年住宅とかゴロゴロしてるアメリカはいいよなあ。
20年住宅でセコく稼いでる日本よりも儲かってそうだが。
何も考えずに、有名なメーカーの家を買ってるから、
しょうもない家をつかまされてんだよほとんどの日本人は。
インターネットでよく探してごらん、居住性とか、耐久性とかをよく考えて
家作りしている、工務店とか結構あるよ。少し割高になる面はあるだろうけ
ど、家を資産価値としてみた場合、結局、そうしたほうが最後はお得だと思う。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 04:37
先日、千三つ屋の相手してやったけど、彼は「ノンリコース型」すら知らなかったよ。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 04:46
>>523 そうそう、自分で手間かけて勉強すればかなり割安で耐久性のよい家を作ることができる。
中途半端に金ケチるよりあんまり修理の要らない家を作ったほうが長期的に安上がり。
勉強を自分への投資だと思えば結構なリターンだと思うけどね大半の人にとっては。
その勉強する時間で家が買える値段くらい稼げる人は心配ないけど。
>彼は「ノンリコース型」すら知らなかったよ。
日本の住宅ローンで実質存在しないものだから知らなくても仕方がないっしょ。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 15:35
ノンリコースローンとリコースローンでどれ位金利違うんですかね?
リコースローンで2%、ノンリコースローンだと10%とかでは使う人いないでしょうね。
住宅ローン借りる人はとりあえず返す予定だろうから金利の高いノンリコースローン使う人はいないはず。
ストッキングは破るためにあるんだよ
外断熱マンションは100年持つが内断熱マンションは寿命が短いと言う話があるね。
外断熱ってそんなにいいものなの?
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:32
マンション外断熱で建てても、コンクリートが持たなきゃ意味無いよ
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:33
>522
ドイツは300年住宅だそうだ
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 10:14
>外断熱マンションは100年持つが内断熱マンションは寿命が短いと言う話があるね。
話はあるが、推測や「説」ばかり。
例えば築二十年の内断熱マンションのうち、何割がコンクリートがこれだけ劣化している、
と実証されていない。
現実に問題が発生しているのはコンクリートの劣化ではなく、結露の問題でしょう。
結露問題は内断熱なら必ず発生するわけではないので、結局は施工の問題ですね。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 11:32
まあ業者の手抜きが一番恐いって事で。耐久性も決まるし。
コンクリから塩噴いたりとか…。
マンションは絶対買わないほうがいい。
コンクリートかなりやばいらしいよ!!
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:20
材料の川砂利に「海に近い河口」のやつを使っているから塩分が多い。
イコール「骨に当たる鉄筋や鉄骨の耐用年数」に大きな疑問があるという話だな。
実はこの話、バブルの頃にはすでに業界に知れ渡っていたらしい。
俺の「学生時代の教授」が河川、湖沼の専門だったのだが、高度成長期の建設ラッシュ
で川の河川敷から砂利を取りすぎたためにやたら「河が氾濫」して災害を起こす様に
なった為に海に近い所からしかコンクリ用の砂利を採取出来なくなったと教えてくれた。
当時はバブル末期だったが、「80年代以降に建築されたマンションは危ない」と力説
していたよ。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:37
>>536 青木雄二の「銭道」にも結構恐い事が書いてある。
>>533 健康に対しての差も多いよね。
コンクリートの話題かー、砂の問題は
>>536の指摘は昔から言われてるよね。
加えるとして、砂の質は日本全国均一でない、もともと川砂が手に入らない地域も
かなりあったりするんだけどね。
あと見落とされがちなのは、コンクリートは化学変化で固まるってことだよ。
施工後すぐに型枠をはずして水分を飛ばすのは、あまり問題にならないのはなぜ
なのかな。本来は水分が化学変化に使われてなくなるまで、はずさないはずなん
だけどね。十分な化学変化がおこなわれずに本来の強度が得られないという例は
多いと思うけどね。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 15:40
>>536 河の河口っつーか、海岸の砂を使い、ロクに塩分を洗浄しないで
つかう恐ろしい業者もあるそうな。そりゃ鉄骨ボロボロになるわな。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 10:45
>>538 施工業者は期日までに完成させなければトラブルになるらしいからね。
基本的にお天気にも左右されるし、背に腹は変えられないということもあるんだろう。
「下請け」は施工主や近隣住民の意向には逆らえないよ。
541 :
金満ち名無しさん、貪乏名無しさん:02/06/01 15:19
人の行く裏に道あり山桜
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 03:08
>541
住宅ゲットにおけるその心は?
前にも書いたけど
・首都圏なら大地震後に
・超一等地で
・地盤がいいところで
・一戸建てを
・キャッシュで
が必要条件では。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 10:03
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 10:06
キキキャッシュは危険な様な・・・
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 10:21
>>545 現金一括ってことだからむしろ安全なのでは???
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 12:06
うちの家70年以上経つけど風呂と台所とトイレ以外
大掛かりな工事していないよ。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 17:57
と言いますか、ある程度の広さがあって、それなりにメインテナンスすれば家って相当使えると思いますよ。
「風呂と台所とトイレ」位その時代の様式にすれば100年位使えるのでは。
狭いのはどうしょうも無いが。
>>548 当時としては普通の家、俺には安普請に見える。いい木使ってないよ。
近所の家でもっと古い家あるよ。
>>549 ほとんどメンテナンスなんかしてないぞ。改造しただけ。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 09:55
今の家からみれば運がいいんだろ。ここ数十年の間に作らなかったから
運がいいんだ。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 11:23
>>552 どっちにしろ得だね。お金かからないし。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 16:55
>>506 もしもし、土地のこと忘れてませんか?
あと、一説では日本の家の寿命は25年なんだけど、それは「もうボロくてボロくて
住めなくなる」わけではなく、持ち主の都合で処分されることがほとんどだそうだ。
また、無理して建てて数年足らずで手放してしまうバカも結構居るが、そいつらが
平均をかなり下げてるとも言えるのでは。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 16:56
>>555 借地権を忘れているよ。借地権+丈夫な家=最強
あと、バカは少数派だから平均にはほとんど影響しない。
557 :
デフレマンセー:02/06/11 21:47
減価するお金ならローンを組んでも利息は付かないのにね。
558 :
うんこちゃん:02/06/11 22:04
マイホームは余っているので、これからどんどん安くなるよ。
投資でなくて住む家としてみないと損をするよ
ゲゼラーさんの言う事は無視しよう
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 18:57
だから「都心」で買うべきという意見が激しくガイシュツだと思うが。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 22:45
フェミファシストによるフェミファシズム社会=家庭崩壊、社会崩壊、少子化。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:56
預金金利0.001% 住宅ローン2%って事は預金金利からすると2000倍
預金金利が1%の時でも住宅ローンって8%位じゃなかった?
ローンで家買ったら、建築業者よりローン会社の方が利益多いんじゃない?
一番設けるのは銀行って事? 銀行の為に家を買う。何か変だよ。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:58
>>561 何倍ってより銀行員の人件費を上乗せしてるんだよ
預金金利が100分の1だって銀行員の給料は100分の1にならないだろ?
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 00:12
今の金利差考えると、担保とって保障協会利用させて
ダンシン加入させてのローンだから、サラ金より率が
何百倍もいいよね。儲け過ぎと言われるサラ金でも借入金利と
貸出し金利差が10倍もないんじゃない?貴方の住宅ローンが
銀行を救いますってことだね。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 17:09
給料が高い銀行員って、都銀の中高年だけ。
地銀や信金は給料低いけど、だからって住宅ローンが安いわけじゃないぞ。
566 :
名無しさん:02/06/19 22:10
借りるときも顧客と同条件だぞ・・>地銀行員
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 23:47
家の物理的寿命が二十五年なんてことは無いと思うがな。
単に持ち主の変更やら世代交代やらで取り壊されるだけで、
ボロ家でよければ50年くらい使えるんでないの?
勿論メンテは必要だけどさ。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 00:31
>567
積雪・海辺その他土地柄の影響もあると思うけど、
とりあえず豪雪地帯の自宅は25年たった今もあんまり問題なさそうです。
最近の家がわざと貧弱にできてる気がします。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 05:21
家を購入することによる費用/便益
家を借りることによる費用/便益
の比較につきますね
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 05:41
俺はJISもらってた生コン屋につとめてたことがあるけど
2,980円ぐらいじゃないとマンションはかわねーぞ。2,3
0年たったら九龍城以下だろうな、あんな泥船。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/20 11:13
一般に中古住宅を売る場合、
15年で価値ゼロで土地代のみと評価されますが。
それでは、売主が納得しないので、色を付けるという感覚です。
リフォームしたって、価値ゼロには、変わりませんので
資産として考えるのでしたら、なるべくリフォーム等せず、
住めるだけ住んでローコスト住宅を立て替えた方がよいです。
いくらなんでもマンションが2980円になるってのは相当先では?生きてる間には多分無理。デノミで1万円を新一円とかにすれば分かりませんが。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 00:36
よっこらしょ
575 :
エリナリクビー:02/06/23 00:54
金持ち父さんの言う「本当の資産」のうち
注目したいのは、
「自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス」です。
つまり、 成功するには「ビジネスオーナー」になることなのです。
そのなかで、.ネットワーク・ビジネスに参加してビジネスシステムを手に入れることに注目してみました。
「ネットワーク・ビジネスは成功するための様々な要素を勉強することができる」
つまり、
1.断られることを恐れる気持を克服する方法を学ぶことができる
2.人のリーダーになる方法を学ぶことができる
「金持ち父さん・・・」の著者であるロバート・キヨサキ氏はネットワーク・ビジネスを推奨しています。
私はネットワーク・ビジネスを 研究することにしました。
いろいろと資料を請求して今の自分にあったビジネスを探しました。
(オンライン上でグループを形成できるものはないか?
かなり探しました。
そしてついに見つけました。
会社は60年以上の歴史があるサプリメントメーカー。
一度、以下のHPを読んでみてください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 01:14
「金持ち父さん」本って、ネットワークビジネスを推奨してるんだよね
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 01:55
>>5732.980円ってのはフィギュアオブスピーチ。生コン車に
は残水がどれだけ入ってるのかよくわからんし、現場でどれだけ加
水されてることやら。まえの現場の残コンが入っていないともかぎ
らないし試験室の人だってその会社の人だもの。どうにだって出来
る。30年たったら単なる危険な建物になって資産どころかオーナ
ーには負担になるんじゃないかな?所有権はあるけど責任もあるん
だから。ぶっ壊すにも金が要るし。そうすると、2980円も非現
実的な数字でもなくなるね。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:30
マンションを50年の定期借地権で借りた土地の上に立てようって
話もあるが、最大のネックは「マンションが50年持たないので、
30年あたりで立て替えると次の建物は20年しか使えない。なん
とかしてマンションを50年持つようにしよう」てな議論してるく
らいだし。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 00:32
30年の定期借地権で借りた土地の上に立てる、ってのはダメかしら
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 07:19
バブル期に辺鄙な所に建てられたリゾートマンションなんかは
スラム化した物件で無料の場合があるらしい。
しかし修繕費や管理費や固定資産税や公共インフラの基本料金を考えると
投資利回りは大きなマイナスでババ抜きのジョーカーみたいな物だ。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 07:22
「金持ち父さん」本ではないが、典型的「資産ではなく負債」ってやつですか
>>580 その手の物件は役所で(ただで)買い取って欲しいな。
通勤の問題の無い「生活保護世帯」を大量に移住させる受け皿として。
彼らも月に数万円の必需品くらいの買い物はするから地元の商店の益にもなるし。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 09:07
ホームレスの収容所に使えないかなー
「金持ち父さん」の世界には「消費」という項目がないからなぁ
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/25 09:22
ロバート・キヨサキと青木雄二は同じことを言っていると思う。
要するに、資本家は肥え、労働者は朽ちる、という主張ですな。
だから→資本家になれ・→赤旗革命を起こせ、と、そこから
先の対応策は180度違うけど。
なんか脱線していますが、キヨサキ氏は「徹底したインフレ放置+マルチ商用容認」という点がちょと変わっていますね。
青木氏は俺は漫画家になって美人のホステスさんとけこーんしたからお前も頑張れ、という主張で、全員が漫画家になれというものではないような・・・
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 10:40
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 11:58
『わたくしたち日本共産党はですね、民主集中制の旗のもと結集を呼びかけてきたんですね』
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 12:15
デフレは怖いぞー!
俺が幼児期のころ住んでいたある官舎って今は
築43年ぐらいだけど最近いったらまだ綺麗で
きちんと人が住んでたぞ。ていうか他のマンション
よりスペースが広く高級とまではいかないが、
ゆったり感があった。やっぱりちゃんとつくった
建物は半世紀たっても充分使えるんだな〜
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 13:58
買った瞬間に資産価値20%下落。その後、上昇に転ずることは稀。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 17:24
買ってすぐ500万下がるそうだね。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 11:32
なんかさ、メチャ細長い土地に、三階建ての妙に細長い家建てて、
しかも、1F玄関のすぐ横がガレージだったりする家ってよくあるじゃない。
あんなの、地震が来たら一発だよね?
よくもまぁ、あんな糞みたいな家に住む気するよね・・・
田舎に住んだら、同じ金でもっと広い家に住めるのにね。
田舎は商店の品揃えが少ないから女性の採集労働本能が満たされないものと思われ
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 11:57
>>593 「うなぎの寝床」ならぬ「バスの寝床」という奴だな。(藁
しかし、逆に小さい家のほうが地震への耐性はあるぞ。
最近の六本木の再開発に見られるように、都心では上や地下に伸びる方向にある。
家というものは時代によって構造が変化する。
40年前の文化住宅の構造を例に出すまでもなく、戦前なんかは個室も無い家庭
が多かった。(星一徹の家みたいな奴ね。)
核家族化が進んでおり、一般サラリーマンにも手が届く価格での供給と考えれば
狭小住宅が流行するのは時代が求めた結果とも言えるぞ。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 15:10
((( ))) 。 O
・゚・(´Д`・゚・
⊂ ⊂ノ
⊂ ⊂ノ
ママーおうちがほしいよう・・・・・・・
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 15:45
>(星一徹の家みたいな奴ね。)
飛馬の姉ちゃんは、むさい男が二人いるまえで、フルヌードの着替え
するんだろうか・・・?
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 17:58
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 18:01
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:14
そういやサザエさんの家の構造が昔話題になったなぁ。
実際あんな家、あるのかね。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:17
ドラえもん&のび太が住んでいる家は
現在の東京基準ではかなりの豪邸ではないだろうか
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 20:54
磯野家って、三軒茶屋に70坪くらい?
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/27 23:14
>601,602
30年前は、資産家ではなく、一般的な庶民。
バブルの頃、磯野家の不動産の価値は7億円と言われていた。
今でも資産家。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 00:50
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 10:04
クーラー抜きの豪邸と
クーラー付きの兎小屋と
どちらがいいかなん
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 10:39
都心の広い敷地に簡素な平屋きぼん。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 10:45
>>603 波平・舟が死んだら磯野家では相続税を払い切れないとおもわれ
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 10:48
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 11:50
>波平・舟が死んだら磯野家では相続税を払い切れないとおもわれ
磯野家は多分バブル期に相続税対策で賃貸住宅を建てているとおもわれ。
三軒茶屋なら借り手沢山で困ってないだろな。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/28 12:43
え、今でも相続税は7割負担なのか?
611 :
マイホームを得る可能性を手に入れよう:02/06/28 13:12
よいネットワークビジネスは素晴らしいシステムだと思います。
かつ、よいグループならば、
よき人間関係を実現できる可能性の高いものだと思います。
私たちの参加しているネットワークビジネスは 在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広めるものです。
船井幸雄著、個の力が未来を変える、というMLMについての書籍を読んで
もその可能性は確かに感じます。
私の参加しているグループは、製造会社の製品をHPとメールという媒体も活用して、
低価格、高品質なよき製品を広めようという集まりです。
実際、有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ参加して一緒にやってみましょう。
以下のホームページでの説明も御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:46
投資用に「ワンルームマンション」を購入してみようかと思ったりしてるんだけど、
どうなんだろう。10年で元が取れるという話なんだが・・・。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:51
>>612 ワンルームマンションに住む人が学生など比較的支払いにきれいなひとか、
水商売など比較的そうでないひとかによると思われます。立地などどうなんでしょうか。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 11:57
>>614 あれは「なにをやってももうからん」という本とおもわれる。
まあ「カバチタレ」の作者が儲かってないとは言わんが・・・
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:09
>>615 「銭道」に投機目的にマンションを買う時の極意が乗ってる。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:30
616
ちゃんと読んでコメントします。要所だけ書いてくれるとなおいいです。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:34
青木は基本的なことが分かってないので読まないほうがいいよ
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:35
>>618 今手元に無いのでアレだが、
作者が立地条件や価格など各種の条件を始めに挙げて、
その物件が飯のタネになるか解説していくもの。一件だけ。
ただし、本の一つの項目なので立ち読み程度でいいかもしれない。
あとは年金の矛盾やら田舎で喫茶店経営する話やら
生活保護で夢のリタイア生活やら…(w
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:35
>>619 世の中にはいつの時代にも破滅的な人間がいる・・・という事を悟らせてくれるのに、
グルはどのような分野の人間であっても必要であるように思われます。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:36
>>619 詐欺の手口から身を守るには結構良い事が書いてある。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:36
>>620 リゾート型共産主義的ユートピアのモデルを忠実になぞっていますね。
浮浪者=自由人・・・という本をかつて読んだことがあったのですが、
ああいうのは最近では見なくなりましたね。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:43
悟りました。インフレは共産主義型ユートピア構想に実現の機会を与えるのでダメですね。
貨幣のよる流動性が縮小傾向でも、他の何かが貨幣的性質をもてばトータルで物価が安定するのでOKです。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:44
資本主義ってのは弱者にババを掴ませてなんぼっていう側面もあるから、
そのへんのカラクリをわかりやすく暴く青木は資本家側や体制側には特に
嫌われるんだよ。2chと似てるなあ。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:49
「体制側」という仮想敵が世界を支配しているという妄想は、
宇宙人が世界を支配しているというイルミナティーの陰謀と構造が同じとおもわれ
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:51
>>626 じゃ、ウォルフレンの提唱する管理者集団(administrators)でいいや(w
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 12:53
>>627 おなじやっちゅうに。まあネタなんだろうけど。
そうだねぇ
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 13:28
>>629 何か語ってくれそうな前フリだが期待していいかな?
631 :
かつては銀行員:02/07/01 19:53
>>612 ワンルーム投資は基本的に大変だぞ。
ワンルーム・マンションを購入する層を考えてみたまえ。 君のような投資家
しかおらん。 となると君は中古のワンルームを買うときに何を考える?
少しでも安く買うことだ。 しかも投資用だから高ければ買わん。
つまり、ワンルーム・マンションは基本的に買い叩かれると思え。
そのことを考えても、なおそれなりに回る物件(立地がいい等々)なら、まったく
駄目というのでもないけどな。
632 :
かつては銀行員:02/07/01 19:54
>>612 ワンルーム投資は基本的に大変だぞ。
ワンルーム・マンションを購入する層を考えてみたまえ。 君のような投資家
しかおらん。 となると君は中古のワンルームを買うときに何を考える?
少しでも安く買うことだ。 しかも投資用だから高ければ買わん。
つまり、ワンルーム・マンションは基本的に買い叩かれると思え。
そのことを考えても、なおそれなりに回る物件(立地がいい等々)なら、まったく
駄目というのでもないけどな。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:24
>>628 日本の暗黒面たる街道と対決したウォルフレンを馬鹿にすな!
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:27
>街道
なにそれ。ウォルフレンの本はちょっとよましてもらったけど、
あれだと「ドイツの軍隊の将官は事実上の世襲(事実)だから、ドイツは軍隊に支配されている(妄想)」という程度の
立論でしかないように思われるのだけど・・・
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:31
街道=解放同盟だろ。
>>634 「日本/権力構造の謎」上下 ハヤカワ文庫NF
図書館でいいから読もう。
あと氏の他の著書には日本の死んでる住宅事情の解説も
あったと思うよ。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 10:41
>>635 そんなものが日本を支配しているとは思えないんだが。
大体田中角栄大先生の時代にばら撒きをして所得水準も上がっているし、
いまじゃ何処に住んでいるのかわからない人の方がおおいとおもわれるのだけど。
京都の再開発でごっそりいなくなたそうだし、「地方出身のキャバ嬢」とケコーンする人が
そんなこと気にするとも思えん。
>>637 さすがに支配者じゃあないよ(笑)
まあ人権板覗いてみて下さい。まだまだエグいから。
スレ違いスマソ。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 02:49
age
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 03:00
東京でその夢は忘れろロボットになれ
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:47
日本の土建屋業界はマフィアが支配してる。
それで日本の住宅は粗悪で観てくれが悪く耐久性がなくてもべらぼうに高い。
これは犯罪といっていい。まともな競争は行われていない。
妙な建築基準法を作って外国からの参入を阻害してる。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 13:46
禿同。
建築資材には、jis規格kのものを使わなくてはならないなど、
無駄な検査や申請手続きが多すぎる。
それで持たないんだから、ホント腹立ちます。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/22 12:29
age
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 01:18
おれ行政の建築職。現場も結構みてきた。おれは家絶対買わない。
土地があがると思うなら不動産株か鉄道株を買いな。公団・公社
のおんぼろ賃貸で充分。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 03:34
おれも建築関係。マンションは買わない。同じく団地とか
そんなので十分。理由はみなさん何となく想像がついている
通りです。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 09:22
今のような不況期に銀行から金を借りて家を買うメリットはあるのか?
戦前は賃貸が多かったと聞くけど。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 12:40
でも賃貸だと大家の都合で出て行かされることがあるからなー。
学生時代にそんな目に何度か遭い、やっぱり自分の所有物なら
文句も言われず、ずっと住めるのがいいなー、と思いますた。
しかし、それだけのために払う金額が高すぎるのが最大の難点・・・。
もうちょっと安くなってくれれば!!!
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 12:43
>>648 公団は考えた?やっぱ抽選倍率が高いか?
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 13:19
ログハウスに住みたい。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:04
>>648 今後人口も減るし、ローン破産者があふれてくると思うよ。中古住宅が安く
買えるし、賃貸ももっと安くなるだろう。しばらくあるいはずっと
賃貸でいいんでは? 心配ご無用。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:13
ずっと賃貸でいいと俺は思っているが、みんなで脅しに
かかるんだよね。いろいろあるけど
「老後に住むところがなくなる」というのが一番多い
脅し。これについて本当か嘘か、俺には判断できない。
人口が減るこということを考えれば、都心でも物件は余ると
考えるのが普通だと思うが、「なくなる」という人は
どういう理由でそういう判断をしたのか?
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:16
>>652 戦後の持ち家信仰は深刻だな。いずれにせよ持ち家でも相続税が払えず
売りに出すのではないか?三千万円以下の物権は非課税とかの特例が
あるのなら判るが。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:17
>652
ただ単に老後収入がなくなった場合等
借りれなくなる=住めなくなる
という理由では
だから住宅取得してもローンの場合は
似たようなものという罠
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:27
>>654 土曜日の朝に九州福岡域県内では、渡辺篤のお宅訪問のような番組を
やっている。たいてい出てくるやつは、建築家やデザイナーなどの
高給取りだったりするが、スポンサー(両親)の付いた一般人も多い、
スポンサーの部屋は間取りといい、良い条件の部屋に仕上がっているが
普通の二世帯住宅以上に家族から隔離されているような感じがする。
なんだか見ていて寂しくなる番組だ。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:34
>>653 特例って、それって相続税に無かった?この版に誰か税理士さん居ないかな?
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:58
相続税がかかるのは5%の人だけ。
普通のサラリーマンで一戸建てを持っていても関係ない。
詳しくは国税庁のHPヘ
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 14:58
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 15:08
ローンの為の人生ぞ!
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ○::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 15:24
死者の5%、夫婦で倍10%、相続人兄弟姉妹で倍20%、
それぞれ世帯で連帯するから影響うけるのはその倍40%。
もうひとつ言うと、俺はかみさんと二人暮らしで、この先
子供を作ったとしても一人。
仕事上、都内に住むことだけが大事で、広さや古さは
さほど気にしない。かみさんも同じ考え。
いずれ年をとって気が向いたら安い中古物件をほとんど
ローンなし(頭金をドカッと入れる)の状態で買うなり
公団でも(都内じゃ難しいけど)入ればいいと思っている。
こんな考えの人も今は多いと思うが、脅すんだよなあ。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 15:57
>>661 お金貯めて、リタイア後に景色のいい地方にでも中古物件を購入した方が
人生的にはいいと思うが。
>>662 そうだね、それも考える。いろいろ選択肢の
あるところも俺は気に入っているんだけどね、
賃貸って。
まあ確かに家賃は高いが、その分、気楽さがある。
考え方は人それぞれだから持ち家の欲しい人を
否定はしないが、賃貸派を脅かすのはカンベンして
ほしいね。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 16:11
>>663 銀行から融資を受けて一戸建てを買っても、この不況でリストラや収入減で
ローンが払えなくなり(しかもゆとり返済という真綿で首を締めるように
利率が上昇していく支払いのため)結局、五年やそこらで泣く泣く手放して
しまう例もあるらしい。でも、家を持つ事で「帰る場所」という実感や安堵感
というものは無視できないから一概にどちらがいいか言えないね。
どうしても欲しいなら、半額は貯めるとか、共働きして繰上げ返済とか
するという手もあるよ。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 16:19
ログハウスに住みたい!
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 16:23
>>665 突然、脈略も無く何を言い出すんですか?
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 18:38
>>661 >脅すんだよなあ
私もよく脅されているのですが(特に私はいい歳して独身なので)、
これって、たちの悪い宗教の勧誘に似てるなあと思うことも
ありますです。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 18:49
>>667 もうひとつ最悪なのに「お子さんはいつですか?」という余計なお世話がある。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 18:56
結婚→出産→自家保有というハードルを越えないと二流市民なのかにゃー
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 18:58
パラサイト→ケコーンできない→実家に住み続けるが現状です。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 19:16
>>670 似たようなオイラはアンタを笑う事が出来ない。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 22:21
今までに分譲された団地のかなりの部分が跡継ぎなし、建て替え資金なしで
ゴーストハウス化しつつあるんだよな。うまいことして物件を拾い上げれば
建て替え・再分譲で住宅供給が出来るはずなんだが
673 :
てらいたけ○のケツの穴:02/07/27 22:27
最近妹のケツの穴が臭い・・・・・・・。なぜ?
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 22:35
ホントに欲しければ田舎に住めばいい買えると思うが
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 02:06
マイホームがほしい、という気持ちはわかるし買った人は
いいんだけど、「失敗した」という気持ちもあると思うんだよな。
それを正直に言って欲しいね。よかったところと悪かったところを
冷静に語って欲しい。今時、資産運用のためにマンションや家を
買う人は少ないでしょ。住居として買うんだろうから、住んでみて
正直な感想を。
マンション原価は1立方m/1万円
130立方で130万円。
それをあんた、1000マンだの2000マンだので買って何の資産よ?
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 09:33
ログハウスに住みたい!
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 09:35
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ログハウスに住みたい!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか突然…。
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 13:01
人生をトータルで考えると買うのと賃貸とどちらが得なの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 丸太小屋だろ、ただの。
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < ログハウスって素敵…。
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 14:30
>>675 もちろん「成功した!」と思ってる人にも語ってほしい
別に他人の不幸をきいて楽しみたいわけではないっす
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 14:33
マイホームどころか、アパートの家賃の支払いが大変だよ。
>>1は余裕があるね。羨ましい。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 14:33
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 14:27
(・ε・)
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 16:21
やっぱり、マイホームが欲しい
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 00:18
たっぷり貯金したあと、会社をやめて見かけの収入を0にする。
一方株、債券の配当、利金(源泉分離課税)で生活費を稼ぐ。
そして公営住宅に住んで家賃踏み倒す。そして避暑地に別荘を
持ち、外車を乗り回し、高級ソプ通い。これおれの理想。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 00:33
(「・・)ドレドレ..
庶民には住宅ローンとの戦いのようなので、買うのは止めました。
借金抱えて自分の住処が抵当に入っているのに、
その家をマイホームと呼ぶのは、余程の麻酔で精神をやっつけているとしか
思えません。最悪の場合「抵当権」と心中する人生を生きることを
甲斐性と呼ぶなら、私は「負け犬」で結構です。右に倣えの時代じゃあるまいし。
>>689 「持ち家=資産」は間違いだって、経済評論家が言ってたね。
人に貸して利益を得ることが出来る物件のみが資産と呼べるのであって、
ローンを払っている自宅などただの負債でしかないと。
よく考えればそうなんだけど、「家を所有して初めて幸せなんだ!」みたいに
洗脳されちゃってるよね・・・。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:10
首都圏に小さな小さな(売るときは半値の)家・マンションを買うより、
東京駅に2時間以内のリゾート地に別荘買うのはどう?
300坪の土地で30坪の家、今なら1990年頃のバブル期の中古の
出物が3000万円程度。首都圏に一生住むなんてどこに価値があるのか
わからない。真夏日・熱帯夜はこれからもっと増える・・。
年金制度はいずれもらえるのは予定の半分以下の可能性大。
金は借りない、ローンはしないで60歳で1億プラス別荘代3000万
を海外口座に今からドルかユーロで貯めるのはどう?
693 :
うんこちゃん:02/07/31 15:11
>>687 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やっぱり、マイホームが欲しい
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか突然…。
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:14
どちらかというと、戦前はほとんどが借地だよ、ではないだろうか
>>695 そうか?須磨子、いやスマソ。
でも持ち家信仰は戦後の事。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:21
マイホーム幻想は政府の景気対策ですよ
惑わされないようにね
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:40
そろそろ賃下げ、倒産によるローン破綻で泣く泣く家を売る40代50代
が沢山でそう。あと5年待てば売り物ぞろぞろ・・・。今はまだ過渡期・・。
でもくれぐれも、自分自身はローンで中古住宅は買わない方が・・・。
>>699 しかし中古市場もしっかり行政で監督してくれないと、トンデモない
ババをつかまされそうだよね。
701 :
ダンディー小泉:02/07/31 15:46
小泉さん、女にもてもて
俳優の素質がある
最近よく見かける「資産じゃなく負債」って言い方、意味なくね?
最近よく見かけるCMで「不動産の証券化」って意味なくね?
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 17:21
不動産の証券化って大抵の場合店舗やオフィスなどの資産を
リスク(ババ)を投資家に負担させて企業はオフバランスで
利用のみしたいと言う事だろ、マイカル店舗の証券化商品なんかは
家賃をめぐって投資家と破産管財人が戦っている。
不動産証券化よりも不動産の指数先物が出来たら面白そうだ。
706 :
**ホーム:02/07/31 21:32
我が家去年建替え新築2000万円、土地家屋固定資産税年30万円。
単純計算で20年で価値ゼロ計算で年130万円。資産に健康保険税が
負荷される。これ見ると月10万円の賃貸しマンション借りた方がよか
ったと思ってる。市税務課はわずかな資産にも蟻のようにたかってくる。
リストラでおびえてるご時勢に持ち家は止めた方がよい。定年後に田舎
に建てなさい。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 22:16
>706
20年後も土地があるじゃん
それに月10万だと2LDK位しかないのでは
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 00:40
アメリカなら中古住宅の流通市場がしっかりしているから
メインテナンスさえしっかりしていたらそれ程資産価値が
下がらないのに、日本は家屋が年数経つと解体費用の分だけ
更地に比べて安くなる。
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
q
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 00:45
>>706資産に健康保険税が負荷される。
そうなんですか、お気の毒。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 09:05
>>695 それは郊外(新市内)でせう
旧市内は借家がメインだったのでわ
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 02:30
age
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 08:34
>>707 マンション借りても土地はあるよ。土地貸してマンション借りたほうが良いね、
あるいは借り手がいなけりゃ売るとか。家賃14万のマンションに住めるね。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:24
ローン組まずに欲しい。
715 :
ふどうさん:02/08/22 01:54
>>714 「お客さん!今買わないと来週は300マソは高くなってるよ!いいの?!」
?
公庫つかって、金利固定35年ローン組んで買う。
但し、ボーナス払いなし、貯金をする余裕をもてるレベルで、
月々返済可能ならば大丈夫だよね?
って、俺がそういう予定
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 12:42
定年まで35年以上あるなら大丈夫。
>>718 >>718 35年もない!!
けど、今現在は毎年100万程度の前倒し返済が可能
(これは俺がリッチなわけじゃなく、節約が得意だから)
あと、月々の返済は7万以下の予定
>35年もない!!
>けど、今現在は毎年100万程度の前倒し返済が可能
>(これは俺がリッチなわけじゃなく、節約が得意だから)
この程度をリッチと表現してしまった自分が恥ずかしい。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 12:58
>>720 ウェルシーでいいじゃん。前倒しを織り込むのでなく、定年中に全額返済できるようにローンを組んで、
それで前倒し返済した方がいいと思われるよ。
>>721 それはそうなんだけどね、このままデフレが何年続くのか?
それともインフレがやってくるのか?
まー25年ローンも可能なんだけど、
あまり返済額を上げたくないんだよね・・・。
いざって時、即アボーンじゃしゃれになんないしさ。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 13:08
>>722 25年間ずっとインフレとか、25年間ずっとデフレとかいうことはありえん。
ボーナス一括返済とかはダメだけど、25年ローンはOKそう。というのは多分だけど、
ローンの事をまったく忘れても特に困らない、という条件を保持するのが第一条件だからと
思われる。月々の出納は奥さんに任せたとして。まあそのリスク?はローン計画に中立として。
こんだけ雇用が不安定だとローン組む人も相当減っているのでは?
>>723 お金の管理は全て夫である俺がやってるんだ。
基本的には仮に25年ローンで月々の返済が月10万程度は可能としても、
あえて、35年にして、月々の返済額を落とし、浮いた分はためて、
前倒しで返済しようというのが俺の計画。仮に会社倒産、大増税、インフレ等
に見舞われても、前倒しの返済を先延ばしすれば対処可能というバッファ
のつもりなんだ。もちろん、このままだらだら前倒しもせずに定年迎えた
らかなりやばいけど。余るお金がある分には、ちゃんと対処する自信が
あるしね。
どうよ?
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/22 15:07
>>725 どうでもいいが、前倒し返済は額が大きくなるほど高率の手数料を取られるぞ。
>>724 この時期ローンは危険といっちゃ−危険だろうね。
でもね、
すげ−チャンスが舞い込んできたから、ここは行くしかないと覚悟したよ。
もちろん、ローン組んでもちゃんと200万程度の資金は、確保する予定。
>>726 知り合いで、公庫使ってる人がいるけど、当然手数料は取られるけど、
100万ぐらいなら、損はないと聞いているので心配してない。
ローンで一番危険なのは、変化に柔軟に対応できない組み方だと考えている。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:07
>>729 公庫の繰り上げって手数料取られないのでは。
200円の印紙代のみだったと思います。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 01:00
今が底値です。買うなら今!
ただし中古を勧めます。
>>731 そう考えて買うのはダメよ。
必要だから買う、それだけでしょ。
それに、底値とは思えませんね(俺は買うけど)。
仮にインフレがきても、物件が値上がる保証は無いし、自己破産が増えれば
売り物件が増えて、より値下がるかもよ。
まー金利は上がるだろうけどね。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 14:55
宝くじの一部で「土地付きの一戸建て」が当たるようにする。これぞ庶民の夢。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 15:01
ブラジルかアルゼンチンでクイズに優勝すると雇用を与えられるという番組が
あるそうだ。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 15:14
最後は視聴者の投票で二人のうち一人が就職できるとか
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 17:05
ローンが滞ると銀行がガンガン競売に出すようになるそうなので、
貯蓄貯蓄
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:24
>>736 競売って上手くやればお買い得らしいけど、何か怖いな〜。
現金一括だし妨害とかありそうだし、後から「ええっ?!」ってな
事実がワラワラ出てきそうで・・・手が出しにくいよう。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:53
競売で買った人が占有者を殺してしまった事件があったっけか。
購入者も占有者もどちらも素人さんだったのでやりきれない話だった。
買った側は全財産+ローンでで買ったので、占有者追い出さなくては
自分の生活が崩壊してしまうし、占有者側は家族一同どこにも行く
あてがないので必死で居座るし。購入者はどうか出て行ってくださいと
土下座までして懇願したのだが、結局らちがあかず、逆上して発作的に
占有者を殺してしまったらしい。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 00:25
「家を競売された占有者」って居座る権利があるの?
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 00:37
ないです。
100%違法になります。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 02:46
>733
うる憶えだが、戦後すぐの頃の宝くじの1等は「広尾の1戸建て」だったそうだ。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/27 02:53
>738
週刊誌には、占有者側が居座る為のノウハウを駆使してたように書かれていたよ。
本当のところは、分からないが。。。
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 01:09
対談集「土地と日本人」司馬遼太郎、中公文庫
古い本だが、面白かったYO
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 14:54
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 16:06
2100年ローンの旅
>>737 占有屋のヤクーザが居座ってたりするとやっかいなり。
漏れ、昨日3000万円、繰り上げ返済したもな。
手数料5万数千円なりだが、これは1000万円以上なら同じもな。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 23:07
家賃下げてよ。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 23:10
繰上返済を20ヶ月で5回実施し、繰上返済総額は643万円。
その人の年収は730万円。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/30 23:53
古賀誠先生に何とかしてもらおう。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 12:46
手取り15万円で家賃が7万円なんて高過ぎるよー。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/02 13:13
家賃下げage
>>747 うち、地銀だったけど400万円弱の繰上でも手数料5万円取られたよ・・・。
本当は「1000万円以上で」だったのか?!もしかしてぼられた??
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 02:48
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 02:51
↑
これ読んでビクーリした。固定資産税ってこんなに高いのか!
漏れは現在借家生活で、いつか持ち家買おうと思っていたけど、考え直した方がいいのかな。
実際のところ、持ち家の人は幾らくらい固定資産税払ってるのんだろうか?聞いてみたい
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 03:57
知り合いの社長さん、自分とこに来た固定資産税を見て、
「何かの間違いだろう」って思ったらしい。
自分の持ち家と数部屋のマンションだけど。
それ聞いて、家は欲しいけど、持っても大変だと思ってしまった・・・
つか、家買った時の消費税とかもびくぅりだし。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/07 15:01
>>758 良いスレを教えてくれてありがとう。上記スレに限らず
賃貸分譲不動産の板には面白いスレがたくさんあるな。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:19
もうすぐインフレになりそうですか?
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:42
長期金利低下中です。
銀行などは当分インフレがこないと見てるってことでしょ。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 17:41
>>761 インフレになるまで住宅ローンは控えた方がいい?
763 :
資産インフレ派:02/09/20 01:20
土地購入意欲旺盛あげ
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 02:19
>>762 個人的に収入を維持する自信があるなら金利低い時がいいに決まってるでしょう。
このご時世に倣っていつ給料下がったり倒産したりするか分からんというなら
インフレというか景気回復するまで待った方がいいでしょう。
でもそん時は値上げしてるし金利も高いわけだからね。なんとも言えませんな。
その後返済するまでにインフレになったりまたデフレになったり、どうなるか分かりませんな。
一つ言えるのは、時間は戻らないってことですな。若さと余命は戻らないってことですな。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 02:38
>>759 激同
地理板の住人だが、あそこの板とここの板は面白いね。
しかし、固定資産税の事考えると、
マンション買うのは恐ろしくてできないな。
管理費や補修費の積み立てなんかも考えると、賃貸の方が得で無いか?
しかも、購入後で無いと固定資産税が解らないという。
最近20代の新婚リーマンとかが35年ローンとか組んでいるけど恐ろしすぎる。
日本の税制はわけわからんな。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 02:45
不動産関係者の書き込みかどうか不明なれど、もう持ち家にこだわ
る時代じゃないよね。ホームレスは明日のわが身と思えば、大きな
買い物も借金も避けるのは必定。10年もすれば硬直的な民間賃貸
住宅の家賃も相対的には現在よりもはるかに下がるだろうしね。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 02:54
わしゃー個人的に、音立てたりいわんや壊しても誰にも文句言われない家が欲しかっただけなのよねん。
アメリカみたいに作業したり汚したり自由に使っていいアパートがあるならそうするよ。
日本は型にはまった生き方しか許してくれんからね。
だから買うっつても組合のうるさいマンションなどいらん。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 03:03
>>767 さがせばあるよ。知人が数名そういうところに住んでいる。
(アパートじゃなくて、戸建だったり、離れだったりするが)
文京区の古い街とかいくと「どうせもうすぐ壊す(壊れる)のだから
好きなように住んでちょ」とかいう物件がときどきあったりしまそ。
>>767 >わしゃー個人的に、音立てたりいわんや壊しても誰にも文句言われない家が
欲しかっただけなのよねん。
激同、俺も欲すぃ。やっぱマイホームが欲しい人はまだまだ沢山いるよね。
こんなに需要があるのになんで地価が下がるんだろう?
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 04:17
>>769 欲しいけど高いから買わない。
でも土地余り。
と言う事はさらに土地の価格が下がると言う事です。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 04:24
>>768 しまった無いと思って買っちまったよ。
確かに文京区は睨んでたんだけどね。やっぱ足使わんと駄目だな。
どうしよう。売って引っ越そうかな。破産してからでいいか。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 12:41
>>770 土地の値段が下がっている時は、選び放題だけど、
土地が値上がり出したら、良い土地はもう無くなると思うな。
良い土地は、値段が上がりきるまで売らんとような気がするんだけど。
俺ならそうする。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 12:49
今朝の新聞に公示地価が載っていたが、漏れの実感では巷で言われてるほどの安値の実感はないよな。
(ちなみに漏れは東京圏)
賃貸物件の賃料も23区内だと20万以上なんてざら。。
賃貸は設備が悪い上に、狭い物件が多い。←だから、自分の家が欲しい人が多いんだろうなー
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 12:50
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 12:56
「北の国から」の五郎のように廃材集めて自分で建てたら?
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 12:58
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 13:03
【基準地価、全国平均11年連続下落】
国土交通省は19日、土地取引の目安となる今年7月1日時点の都道府県地価(基準地価)を発表した。
全国平均の地価は11年連続で下落し、前年比では5・0%値下がりした。用途別の下落率は住宅地が4・3%(前年は3・3%)、商業地が7・2%(同6・6%)。
住宅地は5年連続、商業地は2年連続で下落幅が拡大しており、長引く景気低迷を背景に資産デフレの加速を示している。
地価がピークをつけた91年との比較では、住宅地が23・2%下落、商業地が51・6%下落した。
今年の基準地価を地域別にみると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏で、住宅地が前年比6・8%、商業地が同8・2%それぞれ下落し、
これ以外の地方圏はそれぞれ3・4%、6・8%値下がりした。
都道府県別では、住宅地が横ばいだった島根県を除く全都道府県で、住宅地、商業地とも下落した。
ただ、東京都区部では、高層マンション人気や都市再開発計画ラッシュを背景に、住宅、商業地とも下落幅が縮小したほか、
都心の一部地区では開発用地の確保が難しくなっているケースもあり、平均価格が落ち込む中で、局地的に横ばいや上昇に転じる二極化現象にも拍車がかかっている。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 13:18
>776
住宅地は23.2%しか下がってないのかぁーーーー
バブル前に3000マン台の新築マンションが、中古の今でも3000マン台で売るにでてる訳だ(藁)
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 13:21
>>777 このデータ信用出来ない。俺の地域では300万の土地がいまは50万くらいらしい。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 13:25
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 01:52
皆様、どんどん家を買ってくださいまし。私の
保有する不動産株やJREITがあがりますんで。
私自身はマイホームを買う意志は全くありませ
ん。親の遺産で安アパートに住めれば充分。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 02:12
都会の土地ってどうしてあんなに高いんだ?
だまされているんじゃないのか?
地方の土地ってどうしてあんなに安いんだ?
おかしいよ絶対。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 02:19
>>779 「300万の土地がいまは50万くらいらしい」
まだそんな高いんだ、普通十分の一だぞ、そう30万です
いいな〜
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 02:36
都会の土地も色々ですが、23区内は総じて下落率が低いように感じる。
その一方、畑があったりもして笑えます。
もういい加減、23区内で大根とか作るの止めれ!
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 02:42
私が住んでいるとこ(23区内)では、役所が、農家・元農家に、
土地を宅地化せず生産緑地のまま残すようにお願いして歩いて
回ったらしい。緑地が残っているほうが土地の価格が高くなり
固定資産税を取る側としてはお得なんですと。あ、もちろん、
既存住民にとっても、そのほうが良い住環境が保全できるので
よろしいんだとか。基本的に、もはや新住民はいらん、ちゅう
こってすな。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 02:49
都会の役所は周到に地価高止まり政策をとっているが
田舎の役所はそのへんがおろそかである
と理解してよろしいでしょうか
>782
安い田舎に引っ越しましょう。
そこで生活できればだまされていました。
そこで生活できなければだまされていませんでした。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 03:02
明快かつ実証的な議論だ
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 10:55
>>785 そうなんですよ。うちの父方も都内農家で、宅地にせずがんばってます。
何度も何度もマンション業者から「マンション建てろ、マンション建てろ」と
しつこく勧誘がくるみたいだけど
大借金して賃貸マンション建築
↓
借金を返せるように家賃を設定する
↓
2LDK で 13〜16万程度
↓
駅からは近いが人気ある地域 (目黒、世田谷など) じゃないので
その値段だと空室発生しまくり
↓
借金返せないのでマンションごと激安で売却
↓
(゚д゚)マズー
ってのが目に見えてるんで、断りまくってるらしいです。
鶴瓶のネットラジオ聞こう。 家の中にプールがあるって。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/24 13:22
金持ちは田舎にお城を作ってください。
秀吉さんのように。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 00:27
マクドが半額セールなら、家賃も半額お願い。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 00:31
田舎では2000万円もあれば一軒家が建つそうですが、本当ですか?
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:12
日本経済新聞 2002年9月23日朝刊
【都心地価再び下げ基調】
丸ビルに隣接する調査地点では地価が上昇に転じるなど周辺の地価にも
好影響を与えている。
だが、この動きはあくまで局地的だ。東京圏の商業地で地価が上昇か
横ばいとなった地点は三十三ヵ所と、前年より四地点減っている。
丸ビルから徒歩圏内の裏通りでは、下落率が二ケタに達する地点もある。
表通りに面した好条件の土地だけが上昇し、その他の地点では下落に
歯止めがかかっていないのが現状だ。
地価は二極分化などしていない。
重い固定資産税などの、重課税された資産関係税に耐えきれず、ただ、黙々と
日本経済の破綻点に向かって下落している。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:13
2002/09/20 (産経新聞朝刊)
「都市再生」看板倒れ 基準地価大幅下落政府 土地対策、待ったなし
---------------------------------------------------------------------
地価の下落に今年も歯止めがかからなかった。十九日発表された基準地価は十一
年連続の下落となったが、下落の原因は長期不況に伴う不動産需要の減少で、資産
デフレの“呪縛(じゅばく)”が解けないからだ。東京都心部を除く大半の地区で下
落幅が拡大し、住宅地の地価上昇地点がゼロになるなど、政府が資産デフレのスト
ッパー役に期待する都市再生も、看板倒れになりかねない。(関根秀行)
昭和五十二年の価格を一〇〇とした場合、三大都市圏の商業地価格は一〇一・一。
平成二年に四四一・四まで上昇した後は下落を続け二十五年前の水準に逆戻りした。
大阪・名古屋は九四・二、九三・四まで下がった。
これに対し平成二年に四一八・五まで上がった三大都市圏の住宅地価格は一九四・三
で踏みとどまっている。この間、名目GDP(国内総生産)は三倍に増加、株価は下
がったとはいえ十八−十九年前の水準で、商業地の低迷が際立っている。
「バブル期以降の土地税制の矛盾を早急に是正しないと、日本経済再生の力強い
感じは生まれてこない」。分譲マンション最大手、大京の長谷川正治社長はこう指
摘し、政府の政策不足を批判する。業界団体の不動産協会は近く、商業地の固定資
産税の実効税率引き下げをはじめ、来年度税制改正の要望書を政府に提出する考え
だ。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:15
2002/09/20 (日本工業新聞)
基準地価、11年連続で下落 都心部で下落幅縮小 都市再生プロ上昇要因にならず( 9/20)
-----------------------------------------------------------------------------
東京圏のマンション市場は都心居住志向に支えられ、販売が高水準で推移
している。東京圏の住宅地はこうした動きを背景に、東京都区部の南西・北
東部の下落幅は縮小傾向を示したものの、埼玉県の一部を除くすべてのエリ
アは下落幅が拡大した。一方、東京圏の商業地は三年連続して下落幅が縮小
したが、都市再生に連動して大幅な改善傾向をたどるとの見方は少ない。不
透明感が強いといわれて久しい地価動向の基調に、大きな変化はみられない。(伊藤俊祐)
◆構造的なもろさ
昨年の基準地価調査では、地下鉄南北線の延伸や大江戸線の開通効果によ
り、東京圏住宅地は港区やさいたま市など十三地点で上昇した。だが、今年
は一転してゼロ。交通インフラの整備など、一種のカンフル剤を注入しなけ
れば刺激を受けないという、構造的なもろさを露呈した。
その中でも健闘したのが東京都区部。東京圏の横ばい(変動率ゼロ)地点
数は四十で、そのうち都区部が三十七を占めた。比率でみると、前年度比で
二六・五ポイント増加した。その結果、三年連続して下落幅が縮小。国土交
通省の土地・水資源局は「この傾向は定着した」との見解を示している。
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:16
とくに都心部では横ばい傾向が顕著だ。昨年あたりから山手線内部の高級住
宅地では、路線価(公示価格の八割程度)の二倍近い価格で分譲マンション
用の土地が取引されるケースが目立っており、渋谷、港、千代田区ではこう
した事例を反映。すべての調査地点で横ばいとなった。
大手デベロッパーの担当者は「三・三平方メートル単価が五百万円という
物件が散見されるようになった。高価格の取引事例が増加するのは確実」と
みる。これを踏まえると、今後の地価も同様の傾向を示すことが予想される
。
問題は郊外部だ。東京圏で東京都特別区を除く人口十万人以上の都市の動
向をみると、下落幅が拡大したのは四十都市。全体の六割を超えた。
マンション市場を見ても、郊外部に立地する物件は押しなべて苦戦を強い
られている。だが、「二千万円台後半から三千万円程度の低価格物件は好調」
(大手デベロッパー担当者)というケースが顕在化しているのも事実。こう
した時流に沿った形の大型物件を開発していけば、弱含み傾向に歯止めをか
ける可能性もある。
東京圏の商業地は昨年と同様、川崎市と茨城県を除く全エリアで下落率が
縮小した。都市再生という時流に乗る形で上昇地点は十三(このうち港・中
央・千代田区で十二)を数え、前年に比べて一地点増えた。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:17
◆乏しい需要対策
だが、都市再生という国家的プロジェクトが即座に地価上昇として反映さ
れる、という点に関しては懐疑的な見方が少なくない。みずほ証券の石澤卓
志シニア不動産アナリストは、「現在は供給を増やすことに力点が置かれて
おり、需要対策が乏しい。現状を放置すれば短期的には悪化する要因となり
かねない」と指摘する。
需要が見込まれるエリアに民間主導型で重点投資をするのが、都市再生の
原点。その上で持続的発展を図っていくには、周辺地域を対象とした連続的
な規制緩和策の充実が不可欠となる。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:18
■土地税制の抜本改革を
田中順一郎・不動産協会理事長 税制改正に加えインフラ整備と規制緩和、
金融措置によって都市再生を総合的かつ迅速に推進し、わが国経済の活性化
と国際競争力の回復を国民に見える形で示すことが必要だ。今回の調査結果
は、その方向を示す大きな「警報」となっている。
高木茂・三菱地所社長 固定資産税・都市計画税などは不動産への投資意
欲を冷え込ませている。不動産投資を促進し市場を活性化するためにも、税
負担の軽減を図るなど制度面でのサポートを、これまでと同様に強く望んで
いる。
南敬介・東京建物社長 日本経済は土地資産の収縮に起因するバランスシ
ート不況から、なかなか抜け出せないでいる。最大の要因が土地保有課税な
どの土地税制。日本経済を立て直すには、土地税制の抜本的改革を大胆かつ
集中的に断行することが急務だ。
長谷川正治・大京社長 マンション業界が取得を検討する優良物件は下げ
止まり状況が続いている。全般的に低下傾向にあるのは、デフレ対策が十分
実施されていない現れ、と思われる。土地税制の矛盾を早急に是正しない限
り、日本経済再生の力強い感じは生まれてこないのでは。
植木正威・東急不動産社長 地価下落と新たな不良債権の発生という負の
連鎖を断ち切るには、不動産市場で需給ギャップの解消に向けた努力が必要
だ。税制を改めるとともに、都市基盤整備などを通じて投資対象となる魅力
的な街づくりの推進が重要だ。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:20
日本経済新聞 2002年9月22日朝刊
【土地税制見直し強調ー財務相 デフレ対策の重点にー】
塩川正十郎財務相は21日、前橋市で開かれた自民党群馬県連のセミナーで、
税制改革について「土地が動きやすいように税制を考え、着実に実行していきたい」と
語り、デフレ対策として土地税制の見直しに重点を置く考えを示した。
証券税制を見直す必要性も強調した。
財務相は、「株も下がり、土地も下がり、景気全体も下がった」と、
景気浮揚には地価と株価の上昇が不可欠との考えを明らかにした。
土地税制については「評価額が高すぎて実勢と合わない。売買しても
相続税とか不動産取得税とかでどんどん税金を取られてしまうのでは、
経済、投資が縮小してしまう」と指摘した。
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:21
証券と土地流通税制を見直す考え 塩川財務相表明
塩川正十郎財務相は21日、前橋市で講演し、税制改革について、
「日銀(の株式購入の方針)に呼応して証券税制を新しく考えないといけない。
土地を売買しても登録免許税や不動産取得税でどんどんとられるのでは
投資が縮小するので、土地が動く税制にしたい」と述べ、株価と地価の下落に
歯止めをかけるため、証券税制と土地関連流通税を見直したいとの考えを示した。
自民党などにも見直しを求める声があり、今後論議が活発化しそうだ。
http://www.asahi.com/business/update/0921/009.html
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:23
2002年9月21日 日本経済新聞朝刊
【税制改革 主導権争いが顕在化】
塩川財務相は自民税調の相沢英之会長、山中貞則最高顧問ら幹部、
政府税調の石弘光会長らを都内のレストランに昼食に招待、政府が
進める税制改正論議へ理解を求めた。
・・・・・結局、経済財政諮問会議の民間議員らが主張する法人税率の引き下げに
反対することでは一致したものの、税制改革の内容・時期については進展なし。
「経済財政諮問会議や政府税調も議論しているが、最後に決めるのは(自民)党税調だ」。
同日午後、都内で開いた日本税理士政治連盟の定期大会で、宮下創平税調小委員長は
税制改革の具体的内容は例年通り年末に決定する考えを強調した。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:25
国交省 固定資産税の負担軽減など税制改正要望( 8/29)
---------------------------------------------------------------------
国交省が二十八日まとめた税制改正要望は、資産デフレ対策の推進を目的とした
土地の流動化・有効利用と、都市再生の促進を大きなテーマに掲げた。土地税制の
抜本的な見直しとして、二〇〇三年度に評価替えを迎える固定資産税について、大
都市商業地の地価下落を考慮した負担軽減を要望。加えて、流通課税の大幅な負担
軽減など抜本的な見直しを求めた。
都市再生関連では、政府が定めた緊急整備地域で都市再生事業を実施する事業者
の登録免許税や不動産取得税を非課税、固定資産税を二分の一にすることを盛り込
んだ。
住宅関連では、住宅取得資金にかかわる贈与税の特例の大幅拡充を要望した。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:25
田中・不動産協会理事長 固定資産税の見直し改めて要望( 9/10)
--------------------------------------------------------------
不動産協会の田中順一郎理事長=写真=は九日の会見で、二〇〇三年度の
税制改正要望について「大都市の商業地で実効税率が上昇し続けている点が
、土地下落に拍車をかけている」と述べ、土地固定資産税制の見直しを求め
る考えを改めて強調した。負担水準の上限(現行七〇%)は五五%とし、税
制改正要望に盛り込んだ。
また、民間主導型の再開発が迅速に進むために、政府が定めた都市再生の
緊急整備地域で投資が促進されるような税制が必要との見解も示した。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:41
ココは不動産屋のスレか?
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:42
>785,789
>私が住んでいるとこ(23区内)では、役所が、農家・元農家に、
>土地を宅地化せず生産緑地のまま残すようにお願いして歩いて
>回ったらしい。緑地が残っているほうが土地の価格が高くなり
>固定資産税を取る側としてはお得なんですと。
役所が地価の高値維持&土地放出減少に貢献してるとは知らなかったYO。
どうりで、生産緑地がたくさんある場所でも土地の出物が無い筈だな。。。
おい!!糞役人のせいで、矮小3階建てが増え、街の景観が崩れる罠。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 03:51
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 04:48
>>806 いや、逆だと思う。お屋敷街がミニ開発されるのを防いで
景観と地価を保つ効果があるのだと思う。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 04:53
>807
加害者が悪いのは当然だが、被害者の義父が一番の極悪人!!
被害者の冥福をお祈りします。合掌。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 04:55
被害者の義父は、生き残った孫娘に、事件のことをどう話したんだろう
一生隠し通すのか
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 17:40
家賃半額待望論。
>>807 >埼玉を舞台にしたトレンディドラマ
ワラタが面白い発想だと思う。地方発のドラマ。
売り出し中の新人を使って低予算で地元局が作ればいい。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 20:18
>806
禿同。都内に市街化調整区域なんていらねえ。
そんなことする暇があるならミニ戸建て規制(最低敷地面積規定)しろ。
あんなもの認めるから街並みは汚く、庭がとれなくて住宅地に緑が無くなる。
>808
お屋敷街と生産緑地(農地)の維持は別じゃん?
というより、高値安定政策のせいで相続税が払えなくて
敷地分割されてお屋敷街が壊滅してるんだよ。逆。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 11:46
>>812 「木更津キャッツアイ」とか地方を舞台にしたドラマもあるぞ。
NHKの朝の連ドラなら沖縄発や徳島発ドラマも不可能ではない
のでは?
ドラマが売れたらサイタマシントシンカコイイ!とかなるのかな?
ゴジラに潰してもらったり。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 16:17
亀レスだが、競売物件を買うときは不動産の手腕が問われる。
当然のごとくある占有者問題をいかに不動産が客に代わって
処理するかどうかなんだよね。
ちなみにチンピラ占有者は簡単に処理できるけど、むしろヤクザは高齢者や生活保護者を
置くからタチが悪い。
手っ取り早いのは欲しい競売があれば一端所有者を不動産にしてもらい、
その後(ほとぼりが冷めた後に)引き渡して貰う方法。ただ、ある程度のゼニは
用意しなければならないし、不動産への信頼も必要なんだよね。
また、競売物件は予め中身を見ることはできないから、前占有者がどんな部屋の使用を
するか全く検討もつかない。最悪のこともかんがえてリフォーム代も十分予算を用意する
必要がある。(サラ地にすることを前提にするならば話は別)
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 00:32
とりあえず、赤羽発のトレンディドラマ希望。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 11:50
ログハウスに住みたい!
買えよ。伊豆や軽井沢のログハウスでも結構安い出物があるぞ。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 17:43
>>819 違うよ。ここでは「何ですか?唐突に!」というのがお約束なんだよ。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/27 17:49
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ログハウスに住みたい!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか突然…。
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
822 :
名無しさん@1周年:02/09/27 19:34
清里の投げ売り物件を買いに行け
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 01:42
港区のマンションをほしいっす。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 02:09
投機で大成功して気に入った物件をバンバン買いたい!!
ところでこのスレの住人は、
マイホーム=資産、投機対象のように見てるのか、
それとも安息の地、自らの拠り所として見てるのか・・・・・・
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 03:57
住むための機械・設備・耐久消費財、って見かたもあるんじゃないかな
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 13:48
それとも安息の地、自らの拠り所として見てるのか・・・・・・
こっちでしょう。
日本人だからね、一番欲しい商品は「安心」
マイホームはその再重要な一部品。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 18:52
マイホームがあればリストラされてもホームレスにならない。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 18:59
ジョージアンスタイルの家に住みたい
うむうむ、団塊Jr.の住宅需要が消費回復の起爆剤になるやろう。
そのまえにインタゲを(以下略)
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:02
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ジョージアンに住みたい!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか突然…。
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 21:24
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 22:32
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:29
高齢化が加速されて団塊世代はまだ両親健在組が多いものと思われる。
本来なら、彼らは引退後はそれこそ田舎のログハウスで引きこもって
しまっても良いような感覚の持ち主が多いのだろうけれども、予想外
に親世代の長寿のおかげで都会を離れる訳にはいかなくなることが
考えられる。残念ながら、引退後はニュージーランドやスペインで老
後を過ごそうとする方は少数派にとどまるだろう。
現在20代から30代の方はあと10年もすれば、宅地価格は現在の
5割くらいまでに下がり続ける可能性もあることを踏まえれば、狭い
賃貸住宅に甘んじるのが得策ではないかと思われる。
住宅
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 01:10
予想以上の「親世代の長寿」の結果、「介護負担」ばかりが増え「遺産相続」が減る罠。
介護保険になってから、自己負担が増えたって言うもんねえ。
「月30万円必要になった」とか、「病院に入れても月14万払ってた。
死んでくれてホッとした」なんて聞くと、家なんてとてもじゃないけど
恐ろしくて買えないよ・・・。
こうやってお金が貯金に廻ってしまうんだよねーハァ
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 14:46
親世代が家無し、貯金無し、その上長寿だと。。。。。以下自粛。
結局今の年寄りはがんばって日本を復興していっぱい稼いでくれた分は
しっかり使い切ってからようやく死ぬんだよねぇ・・・・・・
そのくせバブルやら何やらで借金ばっか俺たちって一体。
家は欲しいけどこのご時世、転勤転職リストラその他で固定されるわけにもいかないし。
は〜、ヤダヤダ。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 14:12
土地半額
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 14:21
まだ日本で「家がほしい」とか言ってるアホがいるわけ?
海外(もちろん先進国)ならば、通常の一戸建て(大都市近郊でも)なら
日本円で1千万以下が妥当だよ。ちょっと海外旅行して街の不動産屋の
広告覗けばこんなこと自明だろうが。
他の先進国と比較しても、日本の土地・宅地価格ともに異常に高過ぎ。
しかも質が悪い。良いことなしでしょ。これじゃあ。
これでも「家がほしい」というヤシは、どうにかしているよ。
家は海外で購入すべき。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 14:22
田舎なら買える。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 14:26
日本は安全だから。
ということで少しばかり高くても良かったが安全の売りが薄れてきてる。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 15:33
田舎は安全
こないださぁ、ミサワでハンコ押したんだよ。
そしたら、この騒ぎさ。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ・・・・・・・・・・・・・・・
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 16:35
土地は半額が望ましい。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 16:42
北欧のログハウスメーカーが本格進出して来たらしいな。
どうも規制緩和で伸びているらしい。>WBSより。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 16:44
ログハウスに住みたい。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 16:59
>>847 資材を全部輸入して作っても国産より安いんだとさ。
なんだかな〜
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ログハウスに住みたい!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか突然…。
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 17:22
なんて名前の会社?
>>841 海外で安く購入つっても、語学も出来ないといけないし、
外国人には健康保険・年金なんてないでしょ?
そんな幸せな生活が待っているとは思えないよー
英語話せるので永住権でたら即(爆
つか、家は己の生活の拠点となり、また拠点とされるものですぞ。
自分の生活が己の拠点を物理的に固定できるものなのか否か。
固定できないのに家欲しがっても無駄。固定できる生活に変わるならそれもよし。
また、固定するならどこに固定しなければならないか。
それを考えず、ただ家が欲しい〜とか海外で〜なんて言っても無駄無駄ですな。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 10:04
>>854 アメリカなんか年齢、家族構成の変化と伴に家住み替えたりするじゃん。
日本はどーして出来ないのかね。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 11:18
>>854 家の手入れをきちんとしていれば買った時より高く売れるから。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 15:41
アメリカは住宅に流行り廃りが無いから。
日本は20年前の住宅と今の住宅は全く違う。
同じ値段で売れるわけ無い。
日本は気密性、耐震耐火性、外装など来るところまで来たので、
あとは間取りの問題だから土地事情がよほど改善しないと変わらない。
今の注文住宅なら長く通用するかと思う。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 15:42
古民家移築してリフォームしれ。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 15:51
古民家に住みたい!
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 15:52
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 古民家に住みたい!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか突然…。
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
>>302 >いま若い人で賃貸にすんで気楽だと言ってる人もいずれは年取って老人になるからねー、
>それまでずっと家賃を払いつづけるというのも一つの選択だが民間住宅だと老人には
>貸せない..という理不尽な事になる。なのでマイホームを買うわけだが、
亀レスだが、定年退職して年金生活ならば、東京に住む必要はないよ。
千葉埼玉の奥地なら、バブル期に造成された団地とかマンションが叩き売り状態。
自然環境もいいし、場所によっては病院等も充実してる。
買い物等で都心に出向く必要があっても、朝ラッシュ時を外せるので時間も短く
混雑もなくてgood!
交通費はかかるが、私鉄沿線なら株主優待定期を買うという手もある。
ある程度の蓄えがあれば、老後の住まいについては心配は全く不要だろう。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 20:13
家賃半額希望揚げ
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 02:28
税金安くして
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 01:00
そうだ税金下げろ
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 22:11
賃貸でいいよ。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 14:59
>>835 オレの給料も半額の恐れがありますが、何か?
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 15:09
>866
賃貸なら給料も家賃も半額になるだけだから困らないが、
購入すると給料は半額なのにローンはそのままで困るでしょう。
将来の予想じゃなくて、今発生しまくってることですけどね。
バブル崩壊後のマンションブーム期に買った人とか。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 17:32
>>687 おいらも、バブル崩壊後に安くなったと錯覚して買った人の
被害が深刻なんじゃないかと思う。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 17:47
持ち家なら家賃は確かに要らないけど固定資産税や都市計画税など
持ち家にも定期的な負担は存在する、特にマンションの修繕積立金は
ローン支払後くらいからかなり高額に成り支払不可能な場合に追い出される
可能性が有るなら例え狭くても一戸建のほうが良いのでは無いだろうか。
土地神話は不滅だ!
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 17:50
土地神話は不毛だ…
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 17:52
一戸建は利益率が小さいらしいよ。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 17:52
土地神話は不能ヨ
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 17:57
だから、土地に圧倒的な固定資産税課せぅて言っているんだよ
そうすりゃ土地は売価の対象にならないだろ、引き受け手が居ないから、政府に返還しにゃならんことになる。
あとは政府が口分田みたいに、国民に「公平に」土地を分ければよい。
日本はアメリカみたいに土地が余っている訳じゃないが、無駄無く、効率よく配分していけば、決して土地が狭いとは言えない。
問題をつくっているのは工業適地の土地を税金対策のために遊休化している地主らなのである。
大手スーパーと基幹病院があって土地の安いところってどこかな
通勤しない老人にとって歩行で買い物と通院できる環境が最高!
誰か暖かい所教えてくれ
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 18:06
政府に「公平」を期待するとはいい度胸だ
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 18:07
>>875 二つもそばにあったら、騒音等も大きそうだ
夜中に救急車の音で起こされる生活が憧れでつか
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 18:08
★■やっぱり、<豪邸>が欲しい■★
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 18:18
>>1 >こんな経済状態でも、やっぱりマイホームが欲しい人、買う予定の人、、既に買った人
>見送った人、それぞれの意見が聞きたいです。
やっぱりマイホームが欲しい人・・・がき
買う予定の人・・・世間知らず
既に買った人・・・インフレ熱望者
見送った人・・・地価暴落希望者かつ貧乏人
というわけで、どいつもこいつもバカばっかりだな。どうせ
買うなら、地方都市のこぎれいな住宅街でガーデンパーティ
のできるところがおすすめ。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 18:20
ガーデンパーティ
ってそんなに良いもんなんでつか
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 18:23
>>880 日本経済を救うにはガーデンパーティしかないだろ
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 18:24
そ、そうだったのか.....うかつだった
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 18:25
ガーデンパーティ支持こそ経済学の本流
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 21:10
最近は賃貸でもガーデンパーティーができる物件がある。ただし家賃がバカ高いが。
(だってそんな酔狂な事する人種って「外人」とか1流商社、もしくはそれにあこが
れてる香具師とかだろ。)
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 21:13
庭でBBQやるのはガーデンパーティのうちに入りますか?
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 21:22
10年ぐらい前、マンソンを売った親戚のはなし
3000万のマンソンを25年ローンで買いますた
5年たってから転勤になり、マンソンを売りますた
それで銀行に一括返済しようと残りの返済額をききますた
25年ローンで5年支払っているので2400万ぐらいかなと考えていたそうです
しかし、元金は驚く程減っていなかったようです
買った値段と同じ値段で売れたものの、買った値段より安くなった場合はえらいことに・・・
最初から賃貸のほうがよかったという現象が起こりえます
転勤がある人は慎重にマイホーム購入を考えてね
皆さんでっかいマイホーム建ててください。しっかり税金納めてください。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 22:06
5年じゃそんなものだろう。
元利金等払いだとしても、10年前の金利は7%くらいあったろうし。
当初の払いのほとんどは金利だからね。今の4%で3000万借りたとしても、
5年後に300万減るくらいか。
やはり、いざというときに賃貸に出せる物件がいいね。
家賃を取れればそれを返済分にまわせばいいから。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 22:08
皆さんでっかいガーデンパーティー開催してください。しっかり会費納めてください。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 22:17
戦前に米騒動があった,悪徳商人と地主が,ぐるになって,米を買い占め,値段をつりあげとったからだ、 今は食糧管理法ができたので,騒動は起きないけど,土地を買占め取る悪徳不動産がいるみたいで,土地があまってるのに安くならない。土地管理法だ!
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 00:17
みんな勘違いしている。マイホームはすでに安くなった。
千葉NTとか八王子とかいけば庭のある(50坪以上)戸建ても庶民に買える。
バブルの頃は、それよりずっと遠い秦野だの市原だのの宅地が普通に売ってたんだぜ。
単にみんな贅沢になっただけさ。
今の半額になったところで、「目黒区に50坪の家が買えないのはおかしい」などと
言い出すだけだろう。
都心から40km以内の住民の総所得で言えば、世界に比べるものの無い圧倒的な
超高所得密度地域ではないか。(都心部ならNYが上だろう) ソースは無いけどね。
だとしたら下がると言っても他国並みは土台無理。
892 :
安いよ安いよ!:02/10/14 00:20
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 00:37
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 00:38
例え今より値下がりしても、そのときには更にデフレが進行しているから所得も下がる。
フリーターにはローンは組めないから家なんて買えないよ。
リフレ策が実行される事を期待したほうがいいぞ。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 15:53
フリーターじゃいつの時代でも買えないよ。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 18:31
都心部のマンションの屋上でガーデンパーティーしたい
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 18:32
10坪の庭でもいいから、自宅でガーデンパーティーしたい!
898 :
屑箱愛好会 ◆oz7Wpm.iX2 :02/10/15 18:36
>>893 つーか、土地の流動性云々のことまで議論すれば、借地・借家法が
それに近いかもね。漏れんち一応地主だけど、大阪市内で月1万強で
家一件分の土地貸しているよ。税金でちょんちょん。でも、借地・借
家法で転売できない罠(藁。
大昔から都心(近く)に住んでいる借家(借地)人は、存在自身が
既得権益だね。漏れんちの店子も、郊外に土地をもっていて、漏れん
ちが「立て替えて金になる物件にしたい」と言っても、絶対に出てい
かないしね(欝。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 18:45
やはりマイホームはいいよね。
男の夢だし、幸せな家庭の象徴だ。
900 getter
このスレッドは900を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
なわけない。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 19:57
>>898 へ〜え
そんなの法律が変わったら
一変で権利関係変わりそうだね。
戦後の土地開放みたいになったら地主が権利無くすのかな。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:28
ログハウス...。
日誌って なんで ログブックって言うか?
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:45
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:47
GHQでし。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 14:00
もう直ぐ都心に住めるようになるさ。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 14:33
地価が下がって都心のマンションが手の届く価格になっても
買える奴は激減、一方都心のブルーテントに住む奴は激増。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 14:44
その時は実家に帰るよ。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:51
賃貸の家賃 = 35年ローンの毎月支払額
酔って錯覚、賃貸だと、自分のものでない ー> ローンで買ったら自分のもの
よーし、買うぞーとなるんだねww
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 16:02
マイホームを買うと、カーテン、家具、電化製品などを新調するので
経済効果が大きいとして、国がマイホーム政策みたいなものをとっていたんだよね?
しかし、こんな高い不動産買っても、住宅ローンに家計が圧迫され
他のものが買えなくなってかえって経済に悪影響でないの?
住宅が安いほうが経済によいと思うんだけど
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 16:05
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 16:19
日本とアメリカは全然違うけどな
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 16:23
アメって、土地に建物ついて、はじめて不動産って、聞いたことあるんだが?
どういうことなの?
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 16:47
現在の不動産鑑定は土地と建物を切り離し、土地だけの評価に重点を置いている。
このため、国の鑑定基準も土地の評価方法が中心で、周辺地の取引事例などに基づく
価格算定の手順を詳しく示している。土地と建物を一体とみなし、賃料などでどの
程度の収益をあげられるかを評価する「収益還元法」も基準に入っているが、欧米で
主流になっている価格の算定方法が盛り込まれていないなど不十分な内容になっている。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 16:50
スタンダードにすりゃ良いってモンでもないが
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 16:59
長期ローンをせずに買えればいいってことなのかな。
将来日本もリバースモーゲージで老後を過ごすような人が
増えれば、やっぱ持ち家(マンションでも)あったほうがいいのかな。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 17:11
建物の価値も加味されるようになれば、手抜き工事に対しても
見方が厳しくなるのじゃないか。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 17:14
まえにテレビで持ち家にこだわらないひとが増えてるって(根拠不明)
持ち家が欲しい→マンション購入層、このふたつは同じ意識?
都心でマンション購入層→持ち家はそれほど執着しない、都心に住ことを執着?
以前のマイホームが欲しいから意識は変わってはきているんだろうか?
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 17:26
超高層マンションは、投資物件として買われることもあるそうだす
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 19:47
ふむふむ。このスレは当初経済版でも稀に見る良スレとしてスタートして、ある時期
から厨房の愚痴スレとなったが、ようやく原点に回帰してきたという事か。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:36
どうせ死んで彼の世に土地や家を持って逝ける訳じゃないのだから、定期借地権
で家を建てたら土地代安く済むんじゃないの?まあ50年後には土地を更地に
して地主に返還する義務はあるが保証金800万円も戻ってくるからね。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:43
>>922 たかだか3か月分の敷金も戻ってこないことが多いのに、
50年後に保証金800万円が無事に戻ってくるとは到底思えない・・・
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:51
アメリカなんかでは中古住宅市場が発達してるね。
日本もそうなればいいのに
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:56
>>923 戻って来なくても6000万円の物件が2800万円で買えるとしたら安いと
思いませんか?子供に財産として残してやるくらいなら土地の所有なんて
夢幻のものですよ。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:01
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:20
>>925 そんな面倒な事をするくらいなら賃貸でいいんじゃない?
つか、マイホームのために定期借地権使う奴はマジでアホ。
身の程知らず何十年ローンでマイホーム買う奴は自殺。
無難に賃貸で暮らす奴は永遠に家賃上納。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 09:18
「考えてみるとだね、一生働きつづけてこの家の支払いをすませ、やっと
自分のものになると、誰も住むものはいないんだな」
-A・ミラー「セールスマンの死」- より
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 09:21
「でもね、契約書にサインをした時、途端に空しくなったんだ。ローン
返済にあと30年はかかる。その間今の会社に通い続けて、たいして
やりがいがあるわけでもない今の仕事を続けなくてはならない。そう
すると、俺の残りの人生、ローン返済のための人生かって思ったよ」
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 09:37
家を買ったら行無員と土建屋の奴隷です。30年の強制労働の刑になります。
932 :
bloom:02/10/19 09:37
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 10:34
マイスイートホームレス。
家を借りたら大家と不動産屋の奴隷です。生涯強制労働の刑になります。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:28
結局ね、いつの世も持たざるものは搾取対象なのです。
前近代までの大地主 -> 土地なし小作人の関係と同様、
今は大家 -> 借家人 または 金持ち -> ローン債務者なのです。
そして今も昔も、小作人や借家人、ローン債務者が
その状況から抜け出そうとすると、(少なくとも)1世代はかかる。
自分の人生を投げ打ってまでこの状況から抜け出そうとするものは少なく、
大半の人間は永遠に小作料、家賃の搾取対象です。
また、必死にローンを組んでも、様々な原因から結局
マイホームを手放さざるを得ない状況に追い込まれることが多い。
結局、この国に蓄積された人害は、過去から何も変わっておらず、
貧乏人は人頭税を支払い続けるしかないのですよ……。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:45
能力次第である程度変わるだろう。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 15:49
変わらんよ。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 17:32
>939
お前が一生頑張れ。
そうすれば、子か孫が勝ち組になれる。
今の大地主だって殆どは相続組。
一代で財を成し、遊んで暮らせるのはほんの一部だけ。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 13:49
マンション買うときって、一括払いでも保証人とかいるの?
何の保証人さ?
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 15:56
>>942 例えば、首つったりしてマンション全体の価値が下がったときの
損害賠償とか。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 16:24
>>940 禿堂
漏れもそいつを狙てーる。孫の代で財産形成だ。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 16:29
>940
一昔前の100年ローンとか2世代ローンなんてのは、
かな〜りガキに責任押し付けお前は一生がんばれモードだったような気がする……
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 23:03
リゾートマンションなら100万で買えるぞーー
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 12:30
財界がインフレ目標の導入を要請したが、金利が上がりますかね?
そろそろ「買い」か?
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 13:09
人口減で、供給過剰は避けられないだろうし、
スラム化して生活インフラもあやしくなる地域が
多数出ると思われ。買うなら絶対一等地ね。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:28
竹中氏が『大川端リバーシティ21』の54階建てマンションを購入したのは99年3月。しかも、同じ日に2部屋買っている(別表参照)。
21階の1LDK(48平方メートル)は売値4990万円。
竹中氏はヘイズ社名義で取得しているが、抵当権が設定されていないから、現金で支払ったことがわかる。
31階の2LDKは自宅用で竹中氏個人の名義で購入し、住宅金融公庫から3420万円(金利3%)、あさひ銀行から3510万円の合計6930万円の住宅ローンを組んでいる。
住宅ローンを借りる場合、銀行は系列の保証会社の保証をつけさせるため謄本ではあさひ銀保証の抵当権がつけられていた。その部屋の売値は9930万円であり、竹中氏は頭金に約3000万円を入れ、残りを住宅ローンで支払っていたことがわかる。
竹中氏の資金力を物語るのはここからだ。
31階のマンション購入からわずか10か月後に7000万円近くあった住宅ローンの残りを一括で支払ったうえで、
ヘイズ社に売却した形で法人所有に名義を移したのである。
わずか1年の間に、竹中氏は別荘の借金4000万円を完済し、約5000万円の1LDKの部屋を現金で買ったうえで、
約7000万円の住宅ローンも一括返済している。合わせて1億6000万円になる。
問題はそこから先だ。
マンション2部屋と別荘のローンを返済してほどなく、竹中氏は現在の自宅がある同じマンションの47階の広い部屋を購入した。
117平方メートルの2LDKで売値1億8100万円。夫人と共同名義であさひ銀行から1億7000万円の住宅ローンを借り入れている。
その取引が第一の疑問だ。販売価格からみると、竹中氏は頭金1100万円ほどで、購入資金のほとんどを住宅ローンでまかなっていることがわかる。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:29
上は、竹中大臣のお家です。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:31
なんであんな大臣が・・・家買えて俺はしょぼいのか・・・
ガンガリマス
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 18:59
大地震希望。(号泣)
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 19:03
日本人は、借家、マンションで十分。
宝くじ、株で儲かったら、マイホーム。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 15:15
今、家や土地を購入する客は大金持ちか公務員ばかりだそうだ。
これは将来を見越しているとは言えないか?
家なんて誰でも買える。問題は土地。
東京など大都市は競争が激しく、それは土地にも言えること。
東京で"まともに"働いても土地買えなくて当然。
生産拠点を大都市にしか求めることのできない奴は永遠に奴隷。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 12:03
近所の新築マンション3年前3500万円だったけど
今は、1500万円で売ってるみたいだよ
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 12:42
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:10
次スレは「マイホームを安く手に入れるにはどうすれば良いか」が良いな。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 22:33
いいね、それ頼むよ
たとえ安く感じても、買ったら(少なくとも)10年以上は人生捧げなければならない禁断の麻薬なのだが。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 11:46
>東京など大都市は競争が激しく、それは土地にも言えること。
「など」っていうより東京だけ。
東京に比べれば大阪でさえ「うわー安い。こりゃ羨ましい。」状態
一極集中だよ。
これまでは地方への税金バラマキで一極集中緩和を狙ってきたがそれができなくなった。
そのため一極集中が物凄い勢いで加速中。東京中でバブリーな再開発花盛り。
マジでヤバい。
でも、社会経済的には「他を捨てて東京だけは助ける」政策を実行中で、確かにそれは成功している。
むげに否定するわけにもいかんのだよな。
東京も地方も共倒れするよりはマシ。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 11:48
廃材集めて自分で建てる。「北の国から」の五郎方式がこれからはブーム。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 05:18
年収500万 自営 43歳 貯金なし
もうマイホームを手に入れるのは無理ですね。わかってます。人生の負け組みです。ただ書き込んでみただけです。
持ち家じゃないだけで人格を否定される様な強迫観念に囚われ、日々憂鬱になります。
みんな面と向かっては言いませんが、心の中でこの甲斐性なしと思っているに違いないのです。
はっきり言って人種差別です。性格が歪んできてますか?でも事実でしょう?
いっその事、私を思いっきり罵ってください。そのほうがかえって気分が晴れそうです。
しかし、このマイホームを持たなくてはという衝動が消えればどんなに楽だろう・・・
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 05:37
>>964 江戸時代いや戦後まで借家は当たり前だった。マイホームは高度成長
以降の産物。元気出せ。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 05:59
>>964 一生出ないつもりか、現状復帰にうるさくない大家なら
結局マイホームと同じだよ。ちょっと割高なだけ。
967 :
名無しさん@1周年:02/11/13 18:43
>964
元気だせや。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 18:45
マイホームなんていらないだろ。この時代。
マイホームの借金で破綻寸前よりはマシ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 18:54
>>964 965の言うとおり。だから今でも借地権が存在している。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 18:58
>>969 激しく同意
家のために生活苦しくて折れなんか子どもの学費もねーよ
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 19:13
>>969 マイホーム買ったら近所との付き合いは固定されるは、
ローン返済のために共稼ぎで家に誰もおらんは、
返済完了時にはすでに古いスタイルの家になってるは、で良いことなし。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 19:14
安くて良質な家が建てれば景気も良くなる。
上もの3000万のところ1000万円ならね。
励まされたりして、意外でした。
もっと罵られてると思って覗けなかったですが。
周りは8割がた購入済みで疎外感と焦燥感で精神的にとても辛いです。
一種のノイローゼでしょうか。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 17:55
>>974 このご時世「家を買わないほうがエライ!カシコイ!」という理論武装の
ネタ本には困らないのに、いったいナニを自虐的に悩んでおられるのでせうか
「2003年問題」で検索してみてください。(実質的に)地価はまだまだ下がる
と思います。財政インフレでも相対的に土地や給料は上がらないはず。
国や不動産業界の煽りには乗らない方がいい。現金一括で買える余裕のアル
方は別ですが良く考えられた方が賢明と思います。あくまで自己責任ですが。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 19:41
まあ何にしろ経済版では不動産スレは多い方だし、地下の話題になるとスレも伸びる。
結局はそれだけ皆の関心が高いという証拠だわな。
誰だって余剰資金があって家がなければ買うだろう?そういう事。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 19:47
中古住宅か借地権付きの住宅買えば?
家買うと、「もう家買うことに悩まなくていいんだ」という、
受験終了後みたいなほっとした気分になっていいよ。
後、「さあこれからここで生きていくんだ頑張ろう」って気分になって
前向きになるし。ここは経済板だけど、家買うことはゼニカネの問題
じゃないと思う。
>>979 別にあなたがそう思うなら否定はしないけど、
大半の日本人は、家買って20年とか30年とかのローンが組まれたら、
それこそマイナス思考しか出てこないでしょ(だから買わない)。
リストラされたら……これで会社に骨埋めるしかない……
転勤とか転職とか……俺の人生これだけで終わりか……
みんながみんな家建てて一人前ローン背負って大黒柱今日もサビ残明日も午前様なんて
そっちのほうがよほど異常だと思うし、今まで隠されていた上記のようなマイナス思考および価値観を
一般人が持つことができたのは、いいことなんだろうな〜とは思うのだが。
>>980 なるほど、そういう考え方もあるんですね。
私はバブル期の造成地を公団から取得したもので、「買った瞬間
不良債権」と言われ、上物を建てる金もなく、めちゃくちゃ小さな
家を建てましたが、今の落ち着いた境遇を得られましたから、
不満はありませんねえ。転売なんか初めから考えてなかったし。
まあ、人それぞれですねえ。
>>980 自分は、購入だろうが、賃貸だろうが、
家に関する費用は必要経費と割り切ってきた。
都心の満足する家に住むには、購入の方が
有利だから、そうしたまで。
現在賃貸なんだが、購入。
自分も賃貸でも購入でもどっちでも良かったんだけどね。
子供が産まれて手狭になってきたので、借家でもと思ってたんだけど、
家賃とローンがあんまり値段が変わらなかったんだよな。
だから買ってしまったんだわ。
賃貸の方が気は楽なんだろうけど、
気に入ったなら買うのも悪くないと判断した。
自分は現在25歳なのですが、
ちょっと下の大学卒業間直の後輩たちは就職できない〜バイト〜ばかりですし、
親戚の高校卒業間直の連中も同様、
自分たちも就職転職仕事残業リストラダリ〜しネミ〜しアチ〜orサミ〜しで、
家なんて夢のかなたの連中ばかりです(俺もです)。
正直、こんな時代に自分を拘束するような要因を作ることが理解できません。
周囲のみんなそう思っていますし、だから結婚もしないorしても子供作らないで共働き、
家も借家または実家という浮き草生活です。
みなさんが家を手に入れ、安定した生活ができる裏には、
(特に若者が)このような結婚も家も夢のかなたの浮き草生活を強いられている、
そのことをご理解ください。
自分のように、無理と分かっていてもこのスレを見ている人も多いと思いますから……。
>自分たちも就職転職仕事残業リストラダリ〜しネミ〜しアチ〜orサミ〜しで、
>家なんて夢のかなたの連中ばかりです(俺もです)。
やる気がないなら、浮き草を強いられてる訳じゃないでしょ。
夕飯を何にするか、外食にするか、うちで作るか。洋食?和食?こんな選択は普通ですよね。
次、車は何にする、BMW、アウディ?VWぐらいにしておくか。諸経費諸々掛かるけどレンタカーじゃチョッと。
そして、マイホーム。これは選択の余地はなかった。建て売りにするか注文住宅に
するか、マンションにするか、都心にするか、自然の豊かな郊外にするか。
中には豪邸をキャッシュで購入したり、ビルを何件も所有してる人もいます。
でも、一般の人々は生涯賃金ぎりぎりの中でこの選択しているのでしょう。自分で選択出来てるんです。
私はそのぎりぎりで選択している人種からさえ外れてしまっていると言う事が情けなくて悔しいのです。
だから劣等感と疎外感、焦燥感に悩まされているのでしょう。よく買う奴は馬鹿だなんて、選択の中には
借りると言う選択もあるなんて言っている方、本当は買えなくて僻んでいるのでは?気持ちは良く分かります。
ローンがきつくて参ったよと言ってる方、明らかに優越感からくる自慢話ですよね。
こんな捻れた、醜い考えを持っていてもリアル世界ではごく普通の43歳やってます。(自分では
マイホームが欲しいなんて当たり前だろ。
ただ、特に若者の雇用情勢の変化や
実体経済とはるかに乖離した住宅というか土地価格の高騰などから、
現実解として借家を選択せざるを得ない、
またするのが最良になってしまっている人々が多いんだよ。
経済板でタイトルを見て、この状況を変えていこうという
改革的なスレと思ったが、どうも自分さえよければそれでいいスレらしいな。
がっかりだ。
>>987 では、先ずあなたから改革的な意見をひとつ。
私も意識改革したいと思います。(嫌味ではないですよ
>>986=964さん。「選択」とか「人との比較」を考えるからイライラするんじゃない?
収入に応じた住生活はたぶん決まってんですよ。見栄さえはらなけりゃ。
落ち着くところに落ち着くし、その落ち着いた中で幸せもあろうな。
しかし、庶民が不動産買おうとしたら、BMWやアウディ乗ってたら頭金たまらないと思う。
>>987さん。あなたの第二パラグラフ1行目の「この状況」っていうのは、
単に不動産が買えないという問題じゃなくて、雇用を含めた日本経済全体の問題だろうね。
ご承知のように、今は手詰まりだよね。変わればいいんだけどね。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 08:23
本当はマンションを購入したいんだけど
転勤の可能性が大なので購入できない。