国債の価格が暴落すればどうなるの? 発行残高がどれくらいになれば起こる可能性があるの? 度素人なんで教えてください。
暴落しない。 =======終了==========
第2次タテホショック
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 14:40
需要が低迷して、投資先が国債位しかないから>暴落しない理由 金利が上がるか、円安になるだけ>暴落したら つ・ま・り このスレはクソです。 ==================ジャーァァァァァァァァ(洗浄中)===================
この国のケイザイは逝かれてるから、いきなりドカンと100兆増やしても 意外と暴落しないかもな。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 14:45
全部売られる。売る=安くなる。 セルフファイナンス機能が無いので、円はただの田舎の通過になる。 銀行が潰れる⇒債権回収⇒企業自助努力だけで資金調達できない⇒ 倒産、民事再生法⇒失業者横行⇒新聞の社会面は犯罪の記事ばかり⇒ モラルの低下⇒政府与党沈没⇒右側の人が政権奪取⇒すべて国営化
デフレ進行中なんで暴落しませーん
>8 デフレ = お金の相対的価値があがる = 国債の価値も上がる と言う事でしょうか。 この論理で行けば日本がデフレになると円高に触れると言う事??
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 15:22
>>6 いやいや、そうとも言い切れないんじゃないかな。国内産業が空洞化し、
輸入が増え経常赤字国に転落すれば、国内の法人も個人も設備投資や
消費で手いっぱいで国債を買い支えることは難しいんじゃないかな?
>>10 貿易輸出は、貯蓄と(以下略)で決まるのよ!
それ以外の要因は貿易額にしか影響しないの!
>>輸入が増え経常赤字国に転落すれば、国内の法人も個人も設備投資や
>>消費で手いっぱいで国債を買い支えることは難しいんじゃないかな?
逆よ、国債を買いささえられない&投資のための資金不足が起きて、
はじめて経常赤字国になるのよ!
>>それ以外の要因は貿易額にしか影響しないの! ちょっと違ったわ、でも説明するのも面倒なんでsage
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 15:43
日本の国債をわざわざ買うか? ここに書き込みしている人で国債持っている人っている? どっちみち買うのなら海外の国債でしょ。
>>13 情報が不完全な場合で、多くの人が海外の国債より日本の国債を
好むからよ
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 15:54
>>11 いやいや。80年代までは貿易黒字が減少すると消費が抑えられ、輸出
が伸びていった。しかし最近は消費は減らず、産業の国内空洞化も
あって輸出が伸びない。
さらに収入が落ち込んでいるにもかかわらず、個人消費が落ちないと
いうことは貯蓄を取り崩していることに他ならない。そもそも個人金融
資産が1400兆円あるというが、この内の大半は不良債権じゃないか?
現時点での時価評価したらどれぐらいになるのだろう?
つまり経常収支の内の貿易・財・サービスどの部門をとってみても
「国債を買いささえられない&投資のための資金不足が起き」なくても
経常収支赤字国に転落する可能性は高い。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 16:00
ふーん アメリカ、EU、オーストラリア、イギリスより日本の情報の 方が完全なんだ。知らなかった。 そんなわけ無いだろボォケ
国債暴落は起きないよ。 何故なら、日銀が金融の量的緩和に努めてもBIS規制下では 結局、銀行は国債を買うしか他に方法がないんだ。 民間に金が流れないで、国債に集中するという今のシステム は暫くは微動だにしないよ。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 16:04
国債相場を釣り上げているのは貸し渋り銀行 其れが暴落すれば邦銀は全て破綻
>>16 「不完全情報」の意味も分からないでいい加減なこと逝っちゃった
ごめん
あたしには、デフレ予想だから超低金利の国債に人気が集まるっていう 風にしか考えられないんだけど。。。(無知でゴメンね)
>>16 でもでも、だったらなんで世界中の商品の値段は同じじゃないの?
なんで日本のネギより中国のネギの方が安いの?
不安とか情報不足みたいな情報の不完全性があるって考えるのは
自然なことじゃないの?
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 16:17
>>17 うーん。では今後も銀行はどんどん民間から融資を引きあげ国債ばかり
大量に買い続けるということなのかな?
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 16:24
>>17 ビス規制は総資産に対する自己資本の割合のはず
国債を購入しても総資産は増えるのではないですか?
つまり貸し出しを止めてその分国債を購入しても自己資本比率は
向上しないと思うのですが。
>23 資産に計上する基準が違うのよ。 国債は、BIS規制上リスク率0とされており、自己資本 を積み増す必要がないのよ。 民間債、貸付はリスク率100%とされ、8%自己資本を 積み増ししなければならないの。 日本の銀行は、全て自己資本が少ないから、民間への融資は 出来ないの。 金融庁が真面目に自己資本検査を強化すればするほど、銀行は 民間融資を引き揚げて国債を買うしか道はないの。 経済はどんどん毀損されて、国債で公共投資をしないと回らなく なってしまうの。
>>21 物の値段の違いは主に知覚品質、人件費、生産場所と消費場所の距離、法規制
情報の不完全性など様々ですが、金融商品においては一瞬にして
国境を飛び越える事が出来るし、海外情報でもリアルタイムで入ってくるのです。
よって国内にいるから国内情報が海外にいる人より正確に入ってくるというのは間違い。
>>24 そういう仕組みなんですか。
勉強になりました。
銀行に対して半強制的に国債を買わせる仕組みなんですね。
そのお金で銀行に対して資本注入。
ん!何がしたいのだ。
やはり、外資系金融機関の参入か、異業種からの銀行参入を認めて、 官営のための資金循環システムと民間のための資金循環システムを 分けて考えて、後者の資金循環をする金融機関を増やす必要がある。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 17:15
>>24 しかしこの方法がいつまでも続くとは思えないね。国債の利率では利益
があがらないから赤字銀行が続出。結局銀行は破たんするしかない。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 17:17
>>28 公的資金の債務と国債保有の債券を相殺させようという魂胆がある。
「柳沢」しだいだね。しかし、小泉もうまい。柳沢はやめたいだろうに・・・(藁
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 17:32
>>29 うーん。そうか。各都銀には、公的資金という債務と国債という債権が
存在する。都銀が破たんした場合、公的資金と国債を相殺すればいい
わけだ。考えたな。
>27 大丈夫ですよ。 トップ銀行の経費率は1%以下。 日銀が0金利政策を続けてくれれば 国債だけでやっていけますよ。
>>32 そこで、この国債依存型経済の仕組みを変える必要 があるわけですよね。 松岡洋介のように、堂々と国債連盟(BIS条約)から脱退という わけにはいかないからねー。 そこで、この条約の縛りを受けない地銀以下には、BIS国内基準 を外してしまう。金融庁の検査外においてはどうかという知恵が出て くるんだ。民間融資は、専ら地銀以下の銀行が担当するということに すれば、上手くいくという経済モデルが成立すると思うのですよ。 だいたい、キャシュを扱う銀行は信用不安による取り付け騒ぎ以外めっ たなことでは倒産しないもんですよね。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 18:16
>>31 いやそんなことはない。給料が減ったり、失業し次の職場が見つから
なかったら人間どうするか?貯金を取り崩すしかないでしょ。
今は経費率1%以下でも総資産が目減りすれば国債だけで運用すること
は不可能になる。
>>33 禿同。
そうですよね、地銀とか信組は、BIS規制いらないし、むしろ、主体的な
民間設備投資金の供給元としての位置づけの元に、政府系金融機関が行っ
ている役割を果たし、地銀や政府がバックから支える。これはすばらしい。
>>31 同意。個人資産が1400兆とかいってるけど、このまま、ストック主体の
経済を続ければ、徐々にその方向に進んでいくことになる。
今のうちから、フロー経済の活力を与える政策を今から積極的に行う必要が
ある。資産減税ばかりが先行し、消費・所得減税が浮上してこないことに不
安を感じる。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 18:55
>>33 >キャシュを扱う銀行は信用不安による取り付け騒ぎ以外めっ たなこと
>では倒産しないもんですよね。
そうかな?東京・愛知・大分で信用組合が破たんしているけど、これは
どう説明するのかな? 産業が衰退すれば資本の調節機能を担う金融機関
も衰退せざるを得ない。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 18:59
ちなみに、2005年(確か・!?)からのBIS規制については、 シングルA以下の国債は20%のリスクアセットとして、組み入れなくては いけない。現在はリスク0なので問題ないが、これが格付の低下で、 リスクアセットになると、なんじゃーーーこりゃーーーということになる。 小泉さんの公約にしても、一次補正を組んだ翌日に、二次補正に言及するような ことをしてごまかしているので、格付機関は下げる可能性あり。 国債はドドーーンと売られる可能性大。 金融機関の消去法でのシフトというが、あ○ひ銀行のように、ドドーーンと 現物売で下げることも充分考えられる・・・あの、下げは機関投資家の現物 売りだったようです。ヒャーー怖い!!!
>>37 福田官房長官の格付け会社についてのコメント・・・
「ん、民間企業のことでしょ、民間企業のことについてはコメントできませんな」
このコメントに、日本の官僚が「鎖国」状態でなければ、持たない国をつくってい
ることが理解できるのである。すれ違い・・・
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 19:09
国債の上げ下げに一喜一憂しない・・・・なんてこと言うのかなぁ? by 小泉さん
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 19:17
そらそうでしょう。為替や株価に一喜一憂しないのですから。 国債に一喜一憂するなんてことは出来ませんよ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 19:25
いやいや、今晩、理財局は徹夜でしょう。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 19:35
住友銀行の保有国債残高。10兆円超! どーすんだ?
>37 情報ありがとう。 そこなんですね。詳しく知りたかったのは。 今回のBIS総会でリスク率に変更があったと聞いていたもので...。 2005年までに、国債依存型経済を脱却しないと、このスレの表題 の国債大暴落になってしまいますよね。 そこで、いろんな知恵を絞らないと。 >36 信金、信組がつぶれていますが、金融庁の検査で潰されてい るのですよ。 特に、取り付け騒ぎが起きたからとは聞いていません。
>2005年までに、国債依存型経済を脱却 プライマリーバランス達成でいいのかな? EUのGDP比ではもう困難だし・・・ そうなると、行政改革で後15兆円くらい削減し、 相続税等の資産税の強化で達成したいものだ。 所得・消費課税は、社会保険料負担と相まって、もう、限界に あるだろう。食料品等の非課税拡大の問題もあるし・・・
45 :
日本総研 高橋 :01/11/21 19:57
昨日もテレビで申し上げましたが、 「不況である現在の状況では、増税論ではなく、むしろ減税が議論されなければならない でしょう。しかし、景気回復後は、増税が求められる。そして、その税をどれにするかは 今から積極的に議論されるべきでしょうね。」
2005年?何のんきなこと言ってるんだ?? 国債暴落は、来月12月だよ 預金封鎖どころか 金融封鎖だ!来月にも
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 20:00
時事通信は、米国格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)の 張(チャン・ユーツン)在日代表が、同社とのインタビューで 「(日本国債の)格付けを引き下げる可能性が出てきた」と語ったと報じた。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 20:06
2次補正とか行ってるからだよな、 小泉の正念場だね。自民党を取るか?国民の取るか? 「二兎追うものは一兎も追えず」はこのことだったんだね。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 20:14
>>48 残念でした。S&Pのインタビュー読まないで妄想を逞しくしないように。
張代表 「30兆円を超えるか超えないかということだけで国債の格付けに変化が生じることは
多分ないだろう。超えたら即格下げだという議論にはならない。」
「景気が悪くなって構造改革だけを唱えていくわけには行かなくなっている。
そのなかでどうバランスを取るか。その組み合わせで格付け変更の有無をきめる。」
ちなみに、S&Pは以前から、デフレの中では構造改革も財政健全化も出来ないと警告してる(藁
50 :
あと半月だね :01/11/21 22:37
国債格下げの可能性高い 2001年9月7日(金)放映 ムーディーズの国債格付けシニアアナリスト、トム・バーン氏は6日、ニューヨークでテレビ東京の単独インタビューに答え、 格下げ方向で見直しを始めた国債は、多くの場合、3ヵ月程度後に格下げすると語りました。 【ムーディーズ トム・バーン副社長】 格付け見直し作業は、通常3ヶ月で終了する。格下げ方向で検討に入った場合、そのまま実行するのが通例だ。 バーン氏はこの様に述べ、ムーディーズが格下げ方向で検討に入った日本の円建て国債についても、 実際に格下げになる可能性が高いことを示唆しました。さらにバーン氏は、格下げ検討開始の背景として、一年前に比べて財政政策の選択の余地がさらに狭まっていることを指摘しました。
>50 格付けと国債暴落はほとんど関係がないでしょう。 それより、今後の日銀の金融政策の方が影響が大きいのではないでしょうか。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 22:52
>51 おめでたいね。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 23:16
>52 おめでたい理由も書かずに煽るな。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 23:22
>51 他に有力な手があったっけ?
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/21 23:29
アホな暴落論煽ったDQNはちゃんと責任とれよ。二度と経済板に出てくるな!
関係ないだろう。 それよか、2次補正とか言って、 30兆円枠さえ守れば、いくらでも金使えるという小泉の方針が気に入らない。 なんか、党首討論でも、パフォーマンスばかりで、守旧派と手を組んだように 見えるのは俺だけか、借金しなくとも資産食いつぶせば、政府のバランスシー トの負債が増えるのは同じことじゃねーか、ごまかすのもいい加減にしろ。 こういうことをやるから、格下げになるのだよ。
暴落どころか値上がりしてんだけどね・・・。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 00:21
格付けが下がるかも知れないときに値上がりしてるの? 情報ソースは?
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 00:36
お前、経済オンチだね。どこから来た?
NikkeiNet 債券・金利 短期15時30分・金先、反発
http://markets.nikkei.co.jp/rate/bondnews/index.cfm?ref=1 21日の短期金融市場で東京金融先物取引所(TIFFE)の
円金利先物相場は反発。
中心限月の2002年6月物の清算値は20日に比べ0.010高い99.875だった。
スワップ金利が中長期ゾーンで低下し、買い要因に働いた。
売買高は1万1782枚と、10月16日以来(1万4199枚)、約1カ月ぶりに1万枚台に達した。
時事通信社が「日本国債、格下げの可能性は高まっている―S&P在日代表」と
報道したが、反応薄だった。
公務員と銀行員と国会議員のボーナスは国債で支給しろ! !
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 11:28
国債大人気
大賛成!! 政党助成金、政治献金も国債で払うように 法律改正せよ!!
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 11:35
売却して終わり
>29>30さん。ありがとう。 公的資金投入と国債を相殺してしまうというアイデアは良いですね。 ただし、公的資金は自己資本対策として投入される資金ですから 優先株式の形をとらざるを得ません。国債は債権です。株と債権との 相殺は現行法の下では出来ません。 しかし、良いアイデアですので、国債を担保に優先株式を発行できる システムを金融庁は考えるべきと思います。 これが出来れば、BIS規制は骨抜きに出来るのですけどね。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 13:11
金融機関の資金は潤沢なので、すぐに国債暴落はないでしょう。 赤信号みんなでわたれば怖くない・・・金融機関の保有残高の推移に 当事者が自身をもっているのだから・・・・・それが、一番怖い。 逆になると、また、同じ道を歩む。
金逝き間は、余金者を道連れにします。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 15:36
>さらに収入が落ち込んでいるにもかかわらず、個人消費が落ちないと >いうことは貯蓄を取り崩していることに他ならない。 消費は落ちてる。設備・住宅投資は更に落ちてる。 残りが国債投資だ。無問題。 銀行は設備・住宅投資需要が活性化してきたら、 国債を売って貸し出しにまわす。徐々にね。 金利は日銀がコントロールする。
[東京 22日 ロイター] 22日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は、日銀の金融政策委員会で、外債購入の可能性が台頭している、と報じた。 FT紙は、追加的な金融緩和と円安誘導への取り組みを示すシグナルになる、としている。 FT紙によると、ブッシュ米政権は、長引く日本の景気低迷への懸念を示すなかで、こうした動きについて歓迎する姿勢をすでに示している。 米政府当局者は、すでに水面下で日本の外債購入について打診され、それに肯定的な反応を送ったという。米国は、ここにきて円安容認の姿勢を強めているもよう、とFT紙は伝えている。 ゼロ金利状態が続き、巨額な財政赤字に有力格付け会社が懸念を示すなか、日銀には、政府からさらなる量的緩和を求める圧力がかかっている。 しかし、日銀はこれまで、海外資産の購入やインフレ目標の設定について、インフレ管理を困難にする可能性もあることを懸念し、消極的な姿勢を示してきた。 外債購入案は、日銀金融政策委の支持を取り付けることはできなかったが、米政権は日本政府の支持に回っているもよう。 ただ、エコノミストからは、外債購入にはリスクが伴うとの指摘が聞かれているという。 FT紙は、ある日系銀行の調査責任者の話として、こうした方針は、円の上昇を抑えるだけにとどまらず、積極的な相場押し下げを狙っていることを示す、としたうえで、 それが投資家の”日本離れ”を引き起こすリスクがあるほか、他のアジア通貨の切り下げに波及する可能性もあるとの指摘を紹介している。 また、海外資産購入の動きに出ることは、これまでの政府の景気対策が失敗であったことを示唆している、ともFT紙は伝えている
Bank of Japan examines foreign bond purchase
By Christopher Swann in London, Gerard Baker in Washington and David Ibison in Tokyo
Published: November 21 2001 20:30 | Last Updated: November 22 2001 04:28
The Bank of Japan's monetary committee has discussed the possibility of buying foreign bonds, a move that would signal its commitment to ease monetary policy further and push the yen lower.
In a sign of rising US concern about the continuing Japanese slump, the Bush administration has signalled that it would welcome such a move.
http://news.ft.com/ft/gx.cgi/ftc?pagename=View&c=Article&cid=FT3ITDCKBUC&live=true&tagid=ZZZLLCHPD0C
72 :
既出ならスマソ :01/11/22 16:20
私以外で、TVで国債のCM見たとき背筋が冷たくなった人、手を挙げてくだ さい。 あれ、ズバリ個人に宣伝しないと、引き受ける法人が無くなりました。って意 味にとって間違いないですよね。コワヒ・・。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 16:32
>>72 そうだよ。日本政府が破綻するのは周知の事実。字の読めない耄碌爺さん
達しか国債なんか買うはずがない。特攻隊じゃないんだからお国と心中する
必要はない。ありったけの資産をかき集めて、ドルに代えなさい。金がない
なら、借金すればいい。どうせ貸した銀行は破綻するんだし、ハイパーインフレ
がきて、賃金1000000倍、物価は100000000倍とかになる。
借金なんか棒引きと同じだ。ドルが心配ならユーロでも、スイスフランでも
いいよ。そんな金はないし、借金も出来ないなら・・・、乾パンとか携帯食料
それからテント、固形燃料なんかを買い集めるのも良い。ハイパーインフレと
財政破綻で警察機構は消滅するし、暴動は日常茶飯事になる。生き残るためには
すぐに行動にでなけりゃ間に合わないぞ。そうそう、石油輸入できなくなるから
電気も止まるので、PCなんか役には立たなくなる。乾パンと代えた方が良いぞ。
すぐに中古屋に売ってしまえ。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 16:38
国債や日本銀行券が紙屑といっている人達、 手数料なしで今すぐ全部ひきとってあげます。俺にくれ。
>>70 おっと、いよいよ日銀も自国債が買えないのか。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 17:07
NTT株売却益って、将来国債償還に充てる予定だったんだよね? 今売却するってことは実質国債発行のようなものだよね?
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 17:13
国債の長期金利、今十分に低いじゃん? 問題なしよー
俺は金も買ったし、外貨もあるし、海外ファンドもあるし、金鉱株も金鉱株ファンドもあるし、食糧も10万円で農業生産法人の株主になって確保したし、債権ベアファンドも持ってるし、暴落も楽しみ。 暴落しなくても大丈夫だし。 楽しみ楽しみ。
債券ベアF持ってる? そりゃ楽しみだ
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/22 19:05
経済板で国債の売買をしようぜ。紙切れと思っている人たちが売り浴びせるだろうから、 ただ同然に買える。 ついでに紙幣の売買もしようぜ。これも紙切れだから、1万円札が10円位で売り殺到だ(笑 どう?この案?
ワラタ
まあ国債の暴落などと煽っているやつは今すぐ氏ねってことだ。二度と経済板にくるなよ。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 00:33
ぐずマスコミもついでに氏ね。
今から買うのはどうでしょう?
88 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 01:13
国債のコマーシャルを見て・・・正直、背筋が寒くなった
89 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 01:17
>>87 年寄りや主婦などの素人が購入始めたら、ブームは終わり
これから、売るに売れなくなりますよ
試してみれば?
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 01:19
>>89 バカ発見!!別に日銀が買えばいいだけじゃん。
91 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 01:23
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 02:07
>88 よく理解できないが・・ 利回りが低くなっているので、それほど一般人には人気ないが、まだ 十分消化されている。 財務省は今、シ団を廃止する方向を検討している。それで、一般に宣伝を開始 したのだと思うが?
93 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 02:17
>>92 「満期まで保持すれば、損することはありません!」
一般国民に国債のリスクをどうやって説明しろと言うのだ?
94 :
名無し募集中。。。 :01/11/23 02:19
>>88 日経と東洋経済とニュースステーションとサンデープロジェクトだけ読んで見て
経済をわかった気になるのはキケン。
1冊くらいは教科書を読もう。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 02:19
シ団?死ね死ね団?
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 02:40
>93 やっぱり分かっていないね、この人。 あなた「一般国民」なんだから、暴落すると思ったら、買わなければいいだけのこと。
つうか引シ団もしらない奴がこの板にいるのが不思議だ・・・
98 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 02:57
>>96 暴落の可能性もあるということですね
政府が流すべきコマーシャルではないと思います
99 :
名無し募集中。。。 :01/11/23 03:00
>>98 暴落するの?逃げた人は何を買うの?
もともとリスクを取れない(取っちゃいけない)資金なんだけど。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 03:05
100get
101 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 03:12
>>99 国債を売ることは不可能・・・
こういう状態を、「暴落」と言うのです
市場は閉鎖されるでしょう
国債から逃げることはできません
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 03:19
>>97 他の板から入ってくる「一般国民」が増えているらしい・・・
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 03:22
104 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 03:28
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 03:29
理解できない自分の頭が?
106 :
名無し募集中。。。 :01/11/23 03:32
>>101 売買が成立(出来)しなきゃ価格は上がりも下がりもしないよ。
もう少しちゃんと考えてよ。
107 :
金持ち名無しさん :01/11/23 03:36
国債暴落??アホくさ〜 日銀にどんどん買わせてみろや〜 どんどん利回り下がるよ(笑) 全部日銀に買わせりゃいいだろ何も問題ない。 誰が困る?ええ?円が下がる?そらぁ願ったり叶ったりだ。 トヨタ株でも買っておくか?
108 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 04:02
109 :
名無し募集中。。。 :01/11/23 04:07
>>108 だ・か・ら、売り方は誰なんだよ。
個人投資家じゃないなら銀行か?生保か?
110 :
金持ち名無しさん :01/11/23 04:10
>>108 >
>>107 のいうほど、経済は単純ではない
複雑なんだね〜
へ〜
なるほど〜
何が複雑なんだろね〜
よくいるよなぁ〜こんな奴。
「おまえのいうほど、○○は単純ではない」
ハイハイそうですかそら良かった。
あんたが勝手に複雑にしてろっつの。
111 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 04:14
>>109 何を言いたいの?
売り方が誰であれ、買い手がいなければ値がつかない
売買が成立しなければ、紙屑と同じ
それだけのこと
早く暴落させて正常に戻してくれ! 日銀は国債買うのを止めるべきだ。 蛸が自分の足を食っているようなもの。 こんな馬鹿なことをやっているのは、 結局米国を支えてやっているだけで しょう。 日本は早く自立したほうがいい。
113 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 04:17
>>110 円安になれば、その弊害が表面化するのです
想像できますか?
114 :
金持ち名無しさん :01/11/23 04:20
>>113 もう少し具体的にいってよ〜
円安になるとどうなるの??
輸出が増えて、輸入が減って、国内の労働が増えて失業率が下がって
で?困るの?
原材料が上がる?物価が上がる?
散々輸入で物価が下がっていざ上がるとなるとあかんのか?
で?何が問題なの?
115 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 04:22
116 :
名無し募集中。。。 :01/11/23 04:24
>>111 >売り方が誰であれ、買い手がいなければ値がつかない
大恐慌とかブラックマンデーのときも値は付いてるんだけど。
説明できないんだろ。もういいから謝っちゃえよ。
117 :
金持ち名無しさん :01/11/23 04:25
>>115 だからもう少し具体的にいえよ。
通貨の価値が下がる、つまりインフレになるんだろ?
デフレが止まるんだろ?
インフレが加速したらやめればいいだろ。
で、今度は逆をやればいい。
なんでデフレの時に、デフレを止める政策をやってはいけないのだ?
わけわからん。
118 :
名無し募集中。。。 :01/11/23 04:31
>>115 クルーグマンの「良い経済学、悪い経済学」を読むといいよ。
119 :
金持ち名無しさん :01/11/23 04:33
「景気が悪くなったらお札を刷りなさい。その際、財政的裏づけを考えてはいけない」 by ケインズ デフレになったら、お金を刷りなさい。 そうすれば、需要が増える。 それが一番正しい選択肢なのです。 インフレになったら、今度は 生産性をあげて巨大化した需要に応じた供給をすればいい。 行き過ぎるようなら、増税でお金を回収すればいい。 そうやって経済成長してきたのに、何故最近わけのわからない事を 言う奴が増えたのか? 経済についてのまともな教育をしてこなかったつけだねこれは。
120 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 04:36
大学をレジャーランドにした奴は誰だ?
122 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 04:41
>>115 敬意は払いますが、それだけのことです
経済学は教祖をあがめる新興宗教ではありませんから
123 :
名無し募集中。。。 :01/11/23 04:42
>>120 逃げなかったことだけは偉いよキミは。
とりあえず出身学部だけいってみて。
経済学部(学科)だったら、ミクロとマクロの教科書は何を使ったか教えて。
124 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 04:45
>>119 今の日本は、ケインズが仮定していた経済理論を無条件に適用できるのでしょうか?
当時のケインズの政策はデフレを克服するほど有効であったのでしょうか?
125 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 04:48
>>123 自分から名乗るのが礼儀と言うものです
残念ですが、あなたを信用することはできません
126 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 04:59
>>117 経済統計は時間的な遅れがありますし、政策の効果はすぐには現れません
あなたの思うほど、舵取りは簡単ではないのです
127 :
&&&&&& :01/11/23 05:20
そろそろ国債暴落の日も近いな 小泉が30兆枠を超えるときか?それとも、国債の 格下げがされるときか? 暴落は突然やってくる おお、円安も進み始めたね 124円〜5円が壁だが、ここを抜けると一気だね おお、金融関係も倒産が増え始めたね 円の信頼も揺らぎはじめるね いいタイミングだ、投機筋からすると、心理的にも 絶好の売り崩しのタイミングだ よ〜〜〜くみとけよ
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 05:32
円安は国内がインフレになるからね インフレになったら、このゼロ金利でどうにか しのいできた連中がお手上げよ 国債返済は利子だけで60兆とかいくんじゃ ないかな まあ、お金の価値がルーブルみたいに1/5になりゃあ 海外旅行もできんわな
金利が高いときは、債券の値段は下がります。 たとえば10年後に100万円もらえる(償還される)債券があったとして、 現在の定期金利が1%だとすると、この債券の現在の価値は90万5千円てところです。 (90万5千円を1%の複利で10年間運用すると100万円になる。だから、これ以上高い 値段で債券を買うぐらいなら、おなじお金を定期にあずけた方がまし) で、現在の金利がわりと低い状態なので、国債を含む債券の値段が高どまりになっている というわけ。もしも今後インフレ気味に(運よく!)なったとすると金利が上がるわけ ですから、債券の価格は下落します。 しかし現在はデフレで不況なので、金利が高くなるとすればそれは日本が不況から 脱出したことを意味します。そのときは国債の価格は当然下落しますが、暴落という ほどではないと思うし、そのときは銀行も国債以外のものに資産をうつしているでしょう。 (不動産とかね)
だから、インフレになったら日本はHappyなんですけど…
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 05:39
グルーグマンは経済学者で純粋理論的に言えばの話 期待インフレ率を金融当局がコントロールできるなら お札をスリまくり、そして目的が達成できれば 期待インフレ率を下げればという乱暴なもののような 気がするな 過去、期待インフレ率を金融当局がコントロール できた試しがない 仮にできれば!のはなしね
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 05:41
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 05:44
>そのときは銀行も国債以外のものに資産をうつしているでしょう。 売りたくても買う人がいなければ、叩かれて大損するよ 償還不能の紙屑、だれも買わないよ
134 :
くるーぐまん :01/11/23 05:46
日本で議論されている構造改革は供給面を考慮するばかりで、需要面(消費)が考慮されていない。 バブル期以前から日本で問題なのは消費を増やすことなのではないだろうか。 構造改革がすすめば国内消費は増えていくのだろうか・・・?
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 06:40
>そのときは銀行も国債以外のものに資産をうつしているでしょう つまり売りが殺到して国債が暴落するって事だろ
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 07:21
>>135 は
>>129 氏の分を、ちゃんと読んでる?
>しかし現在はデフレで不況なので、金利が高くなると
>すればそれは日本が不況から脱出したことを意味します。
>そのときは国債の価格は当然下落しますが、暴落という
>ほどではないと思うし、そのときは銀行も国債以外のものに
>資産をうつしているでしょう。(不動産とかね)
不況から脱出した時という前提で書いてるじゃんよー
なにがなんでも国債が暴落すると言いたいみたいだな(藁
分もとい文な(汗 ちなみにおれは 129 氏じゃないよ
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 07:31
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 07:32
135
>>136 俺も「インフレになれば」という前提で話をしているが
>>139 >つまり売りが殺到して国債が暴落するって事だろ
不況から脱出する過程で債券から株・土地などへ
徐々に資金シフトすることを、暴落とは言わない。
ましてや売りが殺到するような状況は生まれない。
まぁいいや。暴落するってことで(藁
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 08:56
>>140 >不況から脱出する過程で債券から株・土地などへ
株や土地にシフトするから暴落ではないなどという理屈は成立しない
>徐々に資金シフトすることを、暴落とは言わない
>ましてや売りが殺到するような状況は生まれない
今のデフレから一転してインフレになったら売りが殺到すると思うけどな
「インフレになれば」という前提を理解してないのはそっちではないか?
>まぁいいや。暴落するってことで(藁
意味不明
ついでに
>>136 も何が言いたかったのか不明
>>141 >今のデフレから一転してインフレになったら
>売りが殺到すると思うけどな
あぁ、あなたは「急激」にインフレになる状況を指して
暴落するといってるわけね。それなら納得。
おれも、おそらく 129 氏も、日本が不況から脱出する
過程、つまり好況時のマイルドなインフレ下において、
国債の価格は下落するだろうと述べている。で、それは
暴落とは言わないということを言いたかっただけ。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 09:39
インフレになる=デフレ不況の克服。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 12:30
今の日本に必要なのは国債の暴落です 暴落すれば、新規国債が発行できなくなります 財政赤字が増えなくなります 投資が土地や株に廻ります、インフレになります 円安になります。輸出が増えます 輸入品が高くなります。国内製品が安くなります 最後に、物を買うのにお金をリックに背負わなければなりません 日本のお金は駆逐され、$がもてはやされます
>>144 こらこら、国債が暴落したら長期金利が急上昇し、
日本経済大パニックじゃ。
>126、131 舵取りは簡単ではないからといって、デフレ不況を放置し舵取りを放棄すべきではないでしょう。 それでは、何のための政府・日銀かということになります。
さあみなさん、銀行諸君 国債からうりなさい。 設けなさい あまりかmはそうしたと円の支配者にかいてあったぞう。 これはできれーすか
148 :
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/11/23 17:40
149 :
うんコクサイ・・ :01/11/23 19:28
テリ−伊藤からのメッセージ 「国債暴落とかイチイチ騒ぐやつって、スタンドで給油口の向き間違えたりするんだよんね〜・・」 ・・・・・・ワラタ
150 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 23:45
>>146 私は、国債の暴落を望んでいるわけではありません
さらに、デフレ不況を放置しろと言っているのではありません
しかし、あなたが別スレで主張するような無節操な金融緩和をすれば、
景気が回復する前に通貨の信用が崩壊してしまうので賛成できないという立場です
>>1 さんの懸念は、至極当然のことと思います
151 :
ゲルトシャイサー :01/11/23 23:50
>>143 必ずインフレになればデフレが克服されるとお考えのようですが、それは間違いです
不況が深刻化して貨幣価値も同時に下落すれば、益々不況は深刻化するはずです
おそらく、パニックになるでしょう
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 23:51
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/23 23:51
国債は、日本の格下げがなされても、暴落しない。 みんな国債以外に買うものないから。 みんな金は持ってるけど、株も買えない、社債も買えない。外債も買えない。 つまり、国債しか買えないのよね。
__ __ __ |よし| ΛΛ |よし| ΛΛ |よし| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし! ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \_____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | 逝ってよし認定委員会 | | | \| |
155 :
ゲルトシャイサー :01/11/24 00:11
>>153 これからは、国民は貯蓄を取り崩していくようになります
その原因が、景気回復かも知れませんが
収入低下、貨幣インフレ、資金の海外逃避などの可能性もあります
あらゆるブームは、いつか終焉するのです
156 :
引っ込めデムパ :01/11/24 00:31
>>155 グチャグチャ言う前に、「インフレになってデフレが終わると思うのは間違い」という発言の意味を説明せよ。
157 :
名無しさん :01/11/24 00:39
BBBくらいまで格下げすれば暴落するんじゃないか?
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 00:48
>>156 例)国債や紙幣を濫発すればインフレになるが、景気がよくなるとは限らない
159 :
引っ込めデムパ :01/11/24 01:03
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 01:08
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 01:19
ゲルトシャイサー=電波。決まったね。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 01:24
BBBまで暴落したらどうなるんだろうか。 日本企業の格付けはもっと低くなって、投資適格がなくなってしまう。 当然銀行もそうなるから。 きっと、みんなの貯蓄は日本から流出しちゃうんだろうな。
163 :
ゲルトシャイサー :01/11/24 01:28
>>156 「インフレになればデフレが克服される訳ではない」と言っているのです
「インフレになってデフレが終わると思うのは間違い」という意味は私にはわかりません
・・・あなたが勝手に発信している電波なのですから
他の来訪者が迷惑しますので、
自分勝手な思い込みや、無意味な書き込みは慎んでください
164 :
金持ち名無しさん :01/11/24 01:29
格付けを信用して外国債買うのか? 日本の国債と外国の国債で、どちらを選ぶか? 本当に格付けで、日本の国債の格付けが下がったら 外国債を買うようになるのか? 日本の銀行が買うとして、どの国の債券が安全なんだ? 為替リスクもあり、それでも日本の国債よりも安全な 債券ってなんだよ?
165 :
金持ち名無しさん :01/11/24 01:36
インフレとデフレの定義を示してください。 一般的に、インフレとデフレは同時に起きる事は不可能ですが? デフレが克服ってなんですか? 非常に判りにくいですね。 デフレの定義は、長期間の物価下落と日銀が定義してます。 インフレは、物価の上昇です。 デフレが終わっても、インフレと不況が同時に来るって言いたいようですが インフレと不況が同時に来るには、供給を上回る需要が生まれなければ ありえないのですが、どのような需要増を考えているのでしょうか?
166 :
引っ込めデムパ :01/11/24 01:38
>>163 何言ってんだよ(トホホ 「インフレになればデフレが克服される訳ではない」
ってのがデムパじゃなくて何なんだ???
167 :
ゲルトシャイサー :01/11/24 01:39
>>162 国債の格付けがBBBのときは、円資産は相当減価しているはずです
日本人の金満症候群は完治していることでしょう
資源や食糧はなんとかしないと逝けませんね
168 :
ゲルトシャイサー :01/11/24 02:16
>>165 デフレの定義は、日銀の定義で良いと思います
問題のインフの原因は、消費財の需要増ではなく、通貨や国債の信用低下です
このような通貨インフレは、増税と同じで、消費者の購買力を奪います
したがって、消費財の需要や設備投資が更に落ち込み不況が深刻化します
通貨インフレの特徴は、すべての物価が上昇するのに、すべての商品需要が増大するわけではないのことです
このことは、特に重要ですので覚えておいてください
こうして、通貨インフレと商品デフレが共存する悪循環に陥る可能性が極めて高いと思われるのです
169 :
引っ込めデムパ :01/11/24 02:22
>>168 命題1・・・貨幣の信用が低下する=貨幣の価値が低下する
命題2・・・商品デフレが起こる=商品の価値が低下する
貨幣の価値とは、1単位の貨幣で購入できる商品の量。
商品の価値とは、1単位の商品で入手できる貨幣の額。
さて、正気の頭では、命題1と命題2の共存があり得るとは信じられない。
というか、論理的にあり得ない(藁
やっぱりあんたは、真性デムパ>ゲルトシャイサー
170 :
金持ち名無しさん :01/11/24 02:55
え〜と、確かにインフレ&消費の減退はありえます。 それは、需要増による物価の上昇ではなく 別の要因で、物価が上昇した場合です。 談合独占寡占などで需要を無視した価格設定をする場合。 生産性が低下して供給能力が低下した場合。 原材料の急騰下場合(オイルショックなど) などです。 普通に供給過剰な今の日本で、インフレ化した場合 普通に経済成長(景気回復)します。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 03:20
>>168 「商品」じゃなくて「財」か「財・サービス」って言った方がいいよ。
ここは経済板なんだからさ。
通貨インフレって輸入物価があがるんじゃないの?
逆に輸出物価は相対的に下がって国際競争力が増すなあ。
輸出入の純額とGDPの比率をみないとなんとも言えないけど。
172 :
ゲルトシャイサー :01/11/24 03:25
>>170 不動産バブルの頃を調べてみてください
土地は上がっても生活必需品(消費者物価)は安定していました
当時は、土地が供給不足だから地価が上がるのだというのが定説でしたが
現在は、土地が余って価格も下がっています
明らかに、日本の土地が増産されたからではありませんね
要するに「供給過剰」というのは、絶対的なものではないのです
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 03:38
>>172 (横レス)
あれは日銀の引き締めが遅くて、余ったマネーが土地と株に
集中して流れ込んだってのが定説だと思っていたが。
その後暴落しまくったのは、↑の後に遅すぎる引き締めを
始めたはいいけど、その反動で長期間に渡って強力に
引き締めを続け過ぎて、マネーの供給が不足したってのも定説だよ。
金融マーケットのことも考慮してね。
174 :
ゲルトシャイサー :01/11/24 03:41
>>171 前半
もちろん「商品」の意味するところは、正しくは「財貨・サービス」です
商品経済、商品デフレという慣習に従ったまでですので、あしからず
>>171 後半
欧米の景気後退を見ると、輸出による景気回復は難しくなりましたね
175 :
ゲルトシャイサー :01/11/24 03:59
>>173 一般には、あなたの仰るとおりです
80年代に、米国の政治的圧力に屈して、日銀が金融引締めができなかったため
余剰資金が生まれ、不動産や株式市場に流入して投機が発生したと考えます
現在は、商品(財貨・サービス)に比べて異常に高騰した土地や株式が
適正な水準に戻るまでの途上にあると認識しております
私的には、金融緩和だけで経済が正常化したかどうかは疑問です
金融マーケットのことは、いろいろ教えてください
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 04:02
>>174 通貨インフレが輸入物価・輸出物価にのみ影響を与えるってことはいいのかな?
あと円−ドルがだいたいいくらになるか想定があったら教えてください。
177 :
ゲルトシャイサー :01/11/24 05:32
>>176 前半
教科書通りの回答になりますが、インフレの通貨は売られます
外国為替市場が正常に機能している限りは、円安要因になるでしょう
それに見合った投資(円買い)があり、余剰資金が株式市場に流入すれば
為替も消費者物価も安定するかもしれませんね・・・90年代の米国のように
>>176 後半
為替レートは予想できませんし、経済学の想定に基づいた予測は無意味だと思います
個人的には、10年後に円やドルという通貨が存在できるどうかも怪しいと思っています
178 :
ゲルトシャイサー :01/11/24 05:52
>>1 国債の価格が暴落すれば、通貨である日本円の価値も暴落します
経済の基盤である通貨の信用が崩壊すれば、教科書通りの悪性インフレです
国債の信用というものは心理的なモノですから金額(発行残高)では評価できません
長期金利などは市場心理を反映していますが、表面化したときにはすでに手遅れです
日本の長期債務は既にGDPを越えていますから、いつ信用を失っても不思議ない水準です
経済を立て直し、税収を増やして長期債務を返済することが必要なのです
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 06:11
腐ってもドル。ドルに代わる基軸通貨が出現するとは思われない。
ドルの信認はドルの不安定さが困る国によってなされます。 国際協調で今後もある程度の期間生き長らえるのではないでしょうか? ドルの不信認理由となる要素をアメリカ政府は十分把握していると思われますが。 購買力平価説は価値を失ったのでしょうか。 今のデフレの一因は 1 輸入物価が国内物価に均衡化することによっている 2 国内でのデレギュレーションによる 3 非貿易材の貿易材化 に求められると思われます。 貿易黒字が減少していき政府・民間・家計の外債購入・外国投資が弱まれば 円を高くする要因・方法はあるのでしょうか? 購買力平価・国際収支とも円安を予測させますし、そんな状態でもし金利が上がっても 金利に釣られて貨幣が円に向かうとは思えません。 私はドルの急変がなければ円が5年後に今の購買力にして150円〜200円と想定して行動して います。理論を勉強されている方から見てのご教示があればありがたいです。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 16:37
>>178 で、結局資金の退避先はどこ?
@外国
A国内消費
B設備投資・住宅投資(←目的の銀行貸付)
※日銀のマネー引締めは、実際にやったら国債投資の前に@ABが
干上がるだろうから対象外
売り手は?
@生保・銀行等の機関投資家
A政府(郵貯関連除く)
B政府(郵貯関連)
C日銀
もういいだろ。 ゲルトシャイサー=デムパ この厨房もう相手にすんなや。 何でも暴落暴落、普通に下がるって事は ありえないって言ってんだからもう何も言えんよ。 国債も暴落、円も暴落、インフレはハイパーインフレ。 こんな奴と話しても無駄だよ。
国債償還財源、6年ぶり低水準に 国の借金返済に備えて設けている国債整理基金の残高が2兆円程度と、6年ぶりの低水準になる見通しだ。 2兆5000億円を計上する2001年度第2次補正予算の財源として、同基金に積み立てたNTT株式の売却収入を流用するため。 今年度の国債発行額を30兆円以下に収める特例措置とはいえ、国債償還財源の急減は国債市場の不安材料となる可能性もある。 国債整理基金は国債や国の借入金などの返済資金を政策的な経費と別建てで蓄えておく特別会計。 毎年、前年度末の国債発行残高の1.6%を「定率繰り入れ」として積み立てるほか、毎年度の剰余金やNTT株の売却収入も繰り入れている。 景気下支えのために編成する2次補正の財源として2兆5000億円流用するので、今年度末の国債整理基金残高は当初予定の4兆6000億円から2兆1000億円程度に減少する。 基金残高は1995年度決算の1兆6000億円以来の低水準になる。 政府はこれまでにも一般会計からの定率繰り入れを停止して予算の財源を確保したことがある。 最近では93-95年度に3年連続で繰り入れを停止した。 しかし国債整理基金の資金不足の懸念が生じ、96年度から繰り入れを再開した。2次補正後の国債整理基金は当時と似た状態となる。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 19:00
>>179 腐ってもドル・・・それが、今回のテロで有事のドルにならならなかった
というのは、大きな問題だと思いますよ。みんな疑心暗鬼になってる。
今回の円安は、ドルが強いというより、日銀の外債購入容認だからでしょう。
腐ってもドル・・・と思っていたら、足元すくわれるよ。気をつけよ^^;
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/25 04:35
>180 2004年に、貿易収支は赤字に転落すると予測しています。 3年後で、確実に150円になり、その後200円になるのは時間の問題でしょう。 はなちゃんは正しいと思います。
186 :
ゲルトシャイサー :01/11/25 08:35
>>179 欧州諸国が通貨主権を放棄してまで、新通貨を設立したのには理由があると思います
世界的な反米・嫌米気運を軍事力や経済力で封じ込めることは不可能でしょう
>>180 カッセルの購買力平価説は直感的にわかりやすくていいですね
でも、通貨自体が投機の対象「商品」になってしまったので、困ったものです
>>185 3年後に150-200円ですか・・・そのように考える人は多いと思いますが、
大勢の意見が一致するときには、何かの先入観に支配されているときなので要注意です
こう言う私も、長期的には円安。150円を抜ければ、180円、240円、300円・・・
と、いつかきた道を辿ると思っています
ただし、3年後位なら、リパトリエイション(対外投資資金の急激な帰還)などにより、
一時的には105円とか90円もあるのではないでしょうか
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/25 11:37
バブルの全盛期のころ145円だったよ。
【ロンドン25日=斎藤孝光】 欧州系格付け会社フィッチは25日、日本国債の格付けを、現行のAAプラスからAAに引き下げると発表した。 今後の見通しについては、一層の引き下げの可能性がある「弱含み(ネガティブ)」に据え置いた。 フィッチは格下げの理由について、世界経済の減速がここ数年好調だった輸出やハイテク分野への投資を悪化させたことや、不良債権問題で金融システムが揺らいでいることを指摘した。 また、日本の政府債務残高が2002年末には国内総生産(GDP)の150%を超えるとの独自の試算を示し、一層の財政悪化を予測している。 さらに小泉内閣の構造改革路線が激しい抵抗を受けていることも不安材料として挙げ、日本が改革を先送りし続けた場合には、一層の格下げが避けられないと警告している。 フィッチは98年9月に日本国債の格付けを最上級より一段階低い現行の「AAプラス」に引き下げている。(読売新聞)
最新更新時刻: 2001/11/26 10:20 銀行、国債売り越し・4−9月、下落リスク懸念(日本経済新聞) ここ数年急ピッチで増えてきた銀行の国債投資が頭打ちになってきた。 今年度上期(4-9月期)は売り越しに転じた可能性が高い。 時価会計の本格導入を受け、国債の相場下落リスクを回避しようとする動きが強まったことなどが理由。 銀行の国債売却が加速すれば長期金利の上昇要因になる可能性もある。 日銀によると、都市銀行、地方銀行など国内銀行(銀行勘定)の国債保有残高は8月末に約67兆円で、3月末に比べ6兆円以上減った。 市場関係者の間では9月も銀行の国債購入は低調だったとの見方が多く、同月を含めた半期ベースでも売り越しだったもようだ。 半期ベースでみて保有残高が減少すれば1998年度上期以来3年ぶりとなる。 今年度からの時価会計導入によって、銀行は保有有価証券の含み損の6割を自己資本の一部である剰余金から差し引く必要が出てくるなど、国債の相場変動に敏感になってきた。 株価下落に伴う損失を債券の益出しで埋めるケースも増えたほか、日銀が市場への資金供給手段として短期国債の買い切りオペを増やしたことも、銀行の国債保有が減った一因という。
売り売り売り
国債暴落スレは一本にまとめてください。 同じ記事を二つのスレに投稿しないように。
同じじゃないもん、一文字違う では誰か統一してください、どこに?
3カ月半ぶりの円安=国債格下げで−東京外為市場 26日午前の東京外国為替市場では、日本経済の先行き不透明感に加え、欧州系格付け会社フィッチが日本国債を格下げしたことから円が売られ、 一時1ドル=124円台半ばまで下落した。124円台の円安水準は8月6日以来、約3カ月半ぶり。ただ、財務省幹部が量的緩和策として浮上している「 日銀の外債購入」の実施を否定したとの一部報道を受けて、円は下げ幅をやや縮小している。午前11時現在は、前週末に比べ87銭円安・ドル高の124円07〜09銭。 (時事通信)
S&P、国債格下げで見直す姿勢変わらず・NQNの取材に回答 米格付け会社、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)東京支店は26日、日経QUICKニュース社の電話取材に応じ、 「日本国債を格下げ方向で見直すという従来の姿勢に特に変化はない」と答えた。 ロイター通信が「S&Pの関係者が2段階の引き下げがあり得るとの見解を示した」と伝えたことには、「2段階引き下げる可能性の有無を尋ねられ、可能性としては否定できないと応じたにすぎない」と話した。 ロイター通信の速報を受けて、債券市場では先物を中心に相場の下げ幅が広がり、外国為替市場では円売り・ドル買いが活発になった。 〔NQN〕
196 :
国債買うのこわい人 :01/11/26 17:39
無節操に600兆円??だかも借金作って 国債の格下げがとりあげられる度に、良く偉い人が 「日本には1400兆円の金融資産がある」とか言い出しますよね!! なんで、それと国の財政破綻が関係あるのか わからなかったけど、この前よそのスレで どっかで誰かの書きこみ見てなるほどと思ったのが、 国が個人金融資産の1400兆のうち600兆を増税につぐ増税で むしり取れば借金がチャラになってもまだ国民に金融資産が 800兆残るというようなことが書いてあった。 でも、このお金のほとんどって、お金持ちの人のだろうから、 そう簡単にはいかないと思いますが、ほんと日本は どうなっちゃうんでしょう??
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 17:44
>>196 ネットワーク上の数字だけの話。
実質半分以下。
198 :
国債買うのこわい人 :01/11/26 17:48
じゃ、すごい危ないような気がするけど。。。
>>197 そう言われてみれば、仮に時価で1400兆あっても、、、
そんな額換金し始めたら残りが暴落しちゃいますもんね。。。
こわ〜〜
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 17:51
>>198 裏付けとなる土地やほかの資産に値段をつけるのも、あなたがたです。
預貯金って国民の資産のなん%だっけ? ともかく一番取りやすいのは預貯金
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 19:51
>197 なんだって今は時価評価、現金以外は。別に怖がる必要は無い。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 20:14
国債は売られると言うヒトタチ、その売られた資金の行き先教えてYO!
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 20:30
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 20:43
国債暴落って、利子率にして何%(何bp)くらい跳ね上がるんだろうか?
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 21:09
>>204 国債価格が1割下がると長期金利がだいたい1%上昇します
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 21:17
>>205 債券先物(長期国債)を想定すればということでよろしいでしょうか?
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 23:17
hage
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 23:20
>>204 50ベーシス。
1.80%前くらいまでいくんじゃない?
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 23:23
>>208 それでもかなりすごいと思いますけど
根拠は?
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 23:26
民間資金需要が出てくれば、の話。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 23:28
逆でしょ
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 23:58
??? 逆じゃないでしょ。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 00:08
事実関係 1)全国銀行ベースでの銀行の国債保有残高は約80兆円。 2)金利が現在の1.5%前後から5%に上昇で、10年債価格は30%低下。 3)つまり時価会計上の損失は25兆円くらい。 4)但し、銀行の保有国債の平均年限は5年弱。 5)つまり、実際の損失は10兆円強。 6)もっとも、これは国債に時価会計を適用した場合。別に満期まで保有と考えれば、損失は無い。五月蠅いのはアメリカとBIS。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 01:51
>>202 額面保証の国債が最も安全な金融資産だから、資金が逃げ出すはずはないということか?
国債の発行残高を700+α兆円とする。
α兆円売られて、金利が凾秩棟繽ク、価格が時価総額で1割下落したとしよう。
α兆円は現金化されて何らかの形で再投資されるかもしれないが、
重要なことは、売却されなかった70兆円分の資金が蒸発してしまうこと。
しかも、損失が更に膨らむリスクを抱え込む状態で・・・
国債が暴落すれば、今経済は大混乱する。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 04:52
>>214 無茶苦茶。発行残高じゃなく、市中消化分で語れよ。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 07:01
市中に時価ベースでどれくらいあるの?
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 08:52
>>213 銀行の国債保有って、満期まで持つこと多いの?
新発は1年以内に売るんちゃうの?
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 09:05
国債と株価は裁定だからな。金利が上がるってのは、裏返せば景気回復 なりインフレ予測なりがあるってことで、国債下がれば株上がる。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 09:15
>4)但し、銀行の保有国債の平均年限は5年弱。 >5)つまり、実際の損失は10兆円強 ここの所の理屈がよく分からん >6)もっとも、これは国債に時価会計を適用した場合。別に満期まで保有と考えれば、損失は無い 5%のインフレ下で額面保証されても意味ないでしょ
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 09:19
>額面保証 預金者が定期預金を入れつづけてくれると言う前提なら損失はないがね
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 09:32
>>214 >α兆円売られて、金利が凾秩棟繽ク、価格が時価総額で1割下落したとしよう。
>α兆円は現金化されて何らかの形で再投資されるかもしれないが、
その後、他の安全な投資先が見つからず(為替を取りに行くことが許容されず)
α兆円の国債再投資が起きたとしよう。
α兆円の買い注文が入り金利が凵悼コ落、価格が時価総額で1割上昇したとしよう。
・・・
買いによる価格上昇効果にキャップを付けない限り変わらんな。
債券の価格理論とかにそういうのがあるの?
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 09:42
>>213 普通の国債がダメだと短期国債かコールくらいしかなくなるなあ。
「満期保有目的の債券」に分類しちゃうと売りにくくなっちゃうし。
>>221 流動性不足でいかれることはないでしょ。
日銀が引締め政策を始めるか、預金の取り付け騒ぎ(個別行の問題)が起きない限りは。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 09:54
最終的に国債の償還原資の質・量で、国債価格が決定されるべき。 実質上の不良債権である罪投債を国債と切り離して考えられるのか? 橋・道路・遊園地の保有運営組織を民営化して上場して、いくらの値がつくか?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 10:02
224はネタ。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 11:00
暴落マンセー
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 11:13
暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落 暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落 暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落 暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落 暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落 暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落 暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落 暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落 暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落 暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落
228 :
明快1号青森行急行 :01/11/27 11:15
今日の金利いくら?
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 11:22
新発10年物国債である235回12月債は同変わらずの1.380%で推移している。新発20年物国債である53回債は前日比0.025%高い、2.025%で取引されている。 〔NQN〕
231 :
明快1号青森行急行 :01/11/27 11:25
ヒマなんで明日の10年国債の金利予想するスレに変更しよう 上四桁ね 私、1,370% ね
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 11:31
私、1.400%
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 13:25
1.400%を突破したらスーッと上昇しそう。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/27 16:58
age というか上がるよ
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 05:02
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 09:40
>>235 国の借金を1家計の借金に例えているなあ。
ジョージ・ソロス?
・・・ポジショントークくさい。
238 :
金持ち名無しさん :01/11/28 10:21
儲ける為のポジショントーク・・・。
SPが国債をAA+からAAへ格下げ
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 12:19
S&P、日本国債をAAに格下げ 最新更新時刻: 2001/11/28 12:06 S&P、日本国債をAAに格下げ 米格付け機関、スタンダード&プアーズ(S&P)は28日、日本の外貨建ておよび自国通貨建て長期格付けをAAプラスからAAに引き下げたと発表した。同時に外貨建ておよび自国通貨建て短期格付けは据え置きとした。アウトルックは引き続き「ネガティブ」。 格下げの理由は、小泉政権による抜本的な構造改革の実施に向けた法整備の進展に遅れが出ていること。今後、構造改革が徐々に進展する可能性はあるが、S&Pは「抜本的な措置が講じられる前に日本経済および日本政府の財政状況がより一層低下する」と分析している。
やっとイタリアと同じになったYO!
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 12:49
新規国債発行にブレーキがかかって、無駄な公共投資が出来なくなる
格下げ
今回 前回
AA AA+ 長期ソブリン格付け
据え置き
A-1+ 短期ソブリン格付け
アウトルック:ネガティブ
スタンダード&プアーズは、本日、日本の外貨建ておよび自国通貨建て長期格付けを、上記の通り引き下げた。 同時に、外貨建ておよび自国通貨建て短期格付けは据え置きとした。
アウトルックは引き続き「ネガティブ」である。
格下げの原因となったのは、小泉政権による抜本的な構造改革の進展に遅れが出ていることである。
今後、構造改革がゆっくりと進展する可能性はあるが、スタンダード&プアーズは、抜本的な措置が講じられる前に日本経済および日本政府の財政状況がより一層低下すると考えている。
日本の信用力の低下は、以下の分野から生じている。
脆弱な金融部門。スタンダード&プアーズが11月15日付けニュースリリース「政府による銀行システムへの介入、可能性は高まるも抜本的解決とはならず」の中でも述べたように、日本の銀行業界が債務不履行を避けるためには、
国内総生産(GDP)の3%程度までの政府による追加的資本注入が必要になろう。しかし、追加資本が注入されても、銀行の弱い収益力、リスクを計算し、
そのリスクに見合ったリターンを得る貸出技術の不足、および事業会社部門の設備過剰により、銀行は引き続き貸出増加には消極的であろうと、
スタンダード&プアーズは考える。
従って、金融政策は引き続き実行力に欠け、成長の見込みは依然として低いだろう。(関連ニュースリリースにて、スタンダード&プアーズは本日、
いくつかの大手民間金融機関のカウンターパーティ格付けを、格下げの可能性ありとして「クレジット・ウォッチ」に掲載した。)
債務負担の増加。政府が来年1月国会に提出する予定の第二次補正予算を考慮に入れると、2001年度の一般政府債務が8.3%に押し上げられる可能性がある。
日本の一般政府債務は1995年以降GDPの5%を上回っており、スタンダード&プアーズは、負債額が今後5年程度はこの水準を下回ることはないだろうと考えている。
小泉政権は、道路建設などの公共工事ではなく、職業訓練や政府サービスの電子化など、生産性により長期的な影響をもたらすと思われる分野に資本を投じ、
歳出の質を改善させていることを示す材料はいくつかあるが、この水準の債務は持ちこたえられるものではない。今年から来年にかけての経済の縮小に対する見通しがさらに悪化したことで、
スタンダード&プアーズは、提案されたように政府が日本電信電話株の売却などの資産売却を積極的に行なったとしても、日本の対GDP比一般政府赤字(総額ベース)が
2005年ごろにピークに達する際の値が175%になると、スタンダード&プアーズは考えている。
制度の根本的な機能不全。農業、建設、および小売り部門には、それぞれが雇用や経済に占める規模に比較して不釣り合いな政治的影響力がある。
これらの部門にはいずれも改革からのメリットはない。
また、過去50年間にわたって日本には27の政権が誕生し、行政よりも官僚に多くの権限を与えてきた。
官僚主義には当然ともいえる保守主義も、改革の歩みを遅らせる。
http://www.standardandpoors.co.jp/
日本の長期格付けを 「AA」に格下げ、アウトルックは引き続き「ネガティブ」 明日木曜日4時半より、日本のソブリンの格付けに関する電話会議を開催 NTTとNTTドコモの格付けを、格下げの可能性ありとして「クレジット・ウォッチ」に掲載 日本道路公団を「AA」に格下げ、格下げの可能性で 「クレジット・ウォッチ」に掲載 あいおい損害保険と日産火災海上を格下げの可能性で「クレジット・ウォッチ」に掲載 更生特例法の適用を申請した大成火災を「R」に格下げ
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 13:15
格下げの情報、ニュース速報版に立てないの?
ニュース速報版は、芸能的なネタしか反応せず。 すでに、厨房ランド化している。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 13:32
関係ないが、ついにイラクを空爆だ。速報板はこういうのでないと。 米軍機、イラク軍指令施設に対して空爆を実施=国防総省 [ワシントン 27日 ロイター] 米国防総省は、米軍機がイラク南部にあるイラク軍指令施設に対して空爆を実施した、と発表した。 飛行禁止空域を警戒中の米英軍機に対するイラクの脅威が続いていることへの対応だ、としている。 この発表に先立って、イラクは、ブッシュ米大統領による兵器査察再開要請を拒否している。
249 :
金持ち名無しさん :01/11/28 15:21
28日午後の東京債券市場では、米格付け会社、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)社が 国債格下げを発表したにもかかわらず、買いが広がった。 長期金利の代表的指標である新発10年国債の流通利回りは 午後1時20分現在、前日比0.040%低下(国債価格は上昇)の 1.355%で推移している。 市場では「2段階の格下げが予想され、売られていたが、実際には1段階にとどまったことが好感されている」(大手証券)とする見方が多い。 (時事通信)
<JPモルガン証券 調査部長 菅野雅明氏> S&Pの日本国債の格下げは、円債市場に対し大きな影響は与えず、金利上昇は起きないだろう。 ただ、海外の投資家からみた場合、S&Pがさらに1ノッチの格下げを実施し、アウトルックをネガティブにすれば、 シングルAが視野に入ってきてしまう。そうなるとグローバルに投資しているインデックス・プレーヤーの中から、 世界の政府債から日本国債を外そうという動きが出てくる可能性が浮上する。 今回の格下げでは、直ちにそうしたことにはならないが、次第に近づいてきており、現状はギリギリ、特俵で踏み止まっている状況ではないか。 また、3年後には日本が経常赤字に転落する可能性が出ている。現在は貯蓄過剰だが、経常赤字になった場合、 海外勢の投資動向が日本に対して厳しくなれば、金利が急上昇することも出てくる。 今は若干の時間があるが、その間に何らかの答えを出さないと、金利上昇のリスクが拡大することになるだろう。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 15:38
いやあ、小泉も結局無理か ポーズだけで中身は先延ばしだものなあ ここにきて反対勢力も勢いづいてきたし
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 16:03
S&Pも日本にやさしいエコカーみたいな格下げで良かったね^^ もう少し、地ならしをしないと極端な格下げはしないということかな? どうなんでしょう???2ノッチはあると思っていたけど・・でも、ネガティブ 早いうちに、国債のリスクアセットが10〜20%になるんじゃなかろか? 投資家がJGBを勝手にリスク汗ットに組み入れるのではなかろか? 素人にはわからん!!!誰か教えてくだされ!!!
253 :
金持ち名無しさん :01/11/28 16:21
本気で民間の格付けで、国債の利回りが動くと思ってるの? 需給バランスが崩れると思ってるの? これで分かっただろ、国債暴落なんてありえない つべこべ言わずに国債買えよ>日銀
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 16:26
>>253 格付で国債の価格動かないと思ってるの?
理由を教えてください。(冷やかしじゃなくて、いや、本当に)
どうせdellだろ、ほっとけよ どうせ役人目指して机に向かって教科書でお勉強してる学生かなんかだろ そういう奴が国民に対する借金で給料もらうのよ
256 :
金持ち名無しさん :01/11/28 17:08
>>254 事実今回あれだけヤバイと言われながら
全然国債は売れたじゃないか?
いくら格下げが予想よりもやさしかったと言っても
下げた事には変わり無いのに、何故国債は何も問題無く売れるんだ?
他に買うものが無いからだろうが・・。
で、日銀が国債を買うと格付けが下がって暴落暴落って騒ぐ奴が居るから
そんな馬鹿は、無視しようって言いたいだけ。
>>255 ハイハイありがとね。
257 :
金持ち名無しさん :01/11/28 17:09
>>255 あ、ちなみにdellとかって奴じゃないです。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 17:32
格下げで下がるというのは、近視眼的ではなくて、98年末から99年に 2.5%まで上昇して、それから1.3%まですぐ戻したけど、あれは、 国債のリスクがないという前提だったけど、これからは、投資不適格に なる(=リスクアセット)可能性が高いので、今日のあれだけやばいは 『2ノッチ、3ノッチの下げ』が無かったからで、私が投資家であれば、 リスクの高い国債ははずします。(リスクに対する期待利益率が低い)
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 17:35
258は
>>256 ね^^
ちなみに暴落暴落といっているのは、マスコミだけで、投資家で
これまで国債を大量に売るようなことをしている人はいないと
思われ・・・。すくなくても、ここ2年は。
利茶ー怒食う万歳!
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 18:33
簡単な話。S.P等が日本では、信用されてなくなってきてるんだよ、 それあ、アメリカの株が下がれば格下げでは、日本では信用されないよ。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 22:56
まあもうすぐだね。 待ってミソ
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/28 23:10
格付けも流動性も高い米国債の利回りが二本祭より高いのが笑える。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 00:11
しかしなんでAAのソブリン債が1.3%で回ってるんだろう?
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 00:12
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 00:19
つまり今は、オナニーのしすぎで種無しになる心配をしているというわけか。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 00:21
その通り。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 00:29
つまり竹中は、いくら女がいないからって毎日オナニーするのはやめろっていってるわけか。 外資を栄養ドリンク剤とすると、国内で消化している今はまだドリンク剤に頼ってない。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 00:59
そ、きわめて安定した投資主が日本国債の債権者になってるって分け。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 07:45
ま、暴落したら困るって思ってる人は多いわけね。 あとは、目をつぶれば世界はなくなるってわけだ。
271 :
金持ち名無しさん :01/11/29 10:06
日本が買い支えてるアメリカ国債、利回りも高くよっぽど危険なのに 日本よりも格付けは上ですか。 ああそうですか。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 10:42
いまの日本国債は利回り低すぎ。 資金の流れの変化に脆弱過ぎる。
日本政策投資銀行の格付けを「AA/A-1+」に据え置き、アウトルックを「ネガティブ」に変更 主要邦銀12行の格付けを、格下げの可能性で「クレジット・ウォッチ」に掲載 日本道路公団を「AA−」に格下げ、引き続き格下げの可能性で「クレジット・ウォッチ」に掲載 大和証券SMBCの長期格付けを格下げの可能性で「クレジット・ウォッチ」に掲載 日本のソブリン格下げを受け、公営企業金融公庫の証券化案件の予備格付けを「AA」に格下げ 信金中央金庫のアウトルックを「ネガティブ」に変更、 格付けは据え置き 日本の格下げ後も、ABS、MBS、CMBSの格付けを据え置き UBSウォーバーグ証券を格下げ、シティトラスト信託銀行とバークレーズ グローバル インベスターズ信託銀行を据え置き 日本のソブリン格下げを受け、保険会社3社の格付けを見直し 日本の長期格付け格下げを受け、トヨタ自動車とデンソーの格付けを据え置き、イトーヨーカ堂の格付けは引き続き「クレジット・ウォッチ」に掲載
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 14:04
トヨタの社債が国債より格付けイイ?
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 14:05
どおりで日銀が国債を買い渋るわけだ。
そりゃトヨタとか有料国際企業は、日本だけが舞台じゃないし、いざとなればいつでも本社を海外に移転できるからね
優良は「有料」、国際は「国債」に変換されるようになってしまった俺のパソコン・・・
ヘッジファンドが「国債ロング・スワップショート」から「国債ショート・スワップロング」にポジション変更した (日経3面)
日付:2001/11/29 「国債格下げ、大量発行だから上がることはない」首相 小泉純一郎首相は28日夜、首相官邸で記者団に、米格付け会社による日本国債の格下げについて 「これだけ大量の国債を発行しているから上がることはない。だから安易な国債増発はできない。 国債増発で景気が回復するものじゃないという兆候だ」と述べ、 日本の信用力回復には構造改革の推進が不可欠だとの認識を示した。 自民党の山崎拓幹事長は28日、都内のホテルでの講演で「これ以上の国債の乱発は避けなければならない。 国債発行30兆円枠が破られたら、さらに評価の暴落を招く」と述べ、新規国債発行額を年間30兆円以下に抑える首相の方針を貫くべきだとの考えを強調した。 同時に「国債の評価が先進国で最下位になった。これは日本国の評価が下がったのと同じで、 少なくとも財政面では一等国といえない状況になった」と危機感を表明した。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 15:06
まぁ、当面ヤバいのは米国債だべ。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 15:38
格付け会社の胡散臭さは、日本が、財政が崩壊しそうになったら米国債を売りに出すのは、みえみえなのに そのことは、考慮しない、それがそもそもおかしい、なぜ?日本が売りに出しても買い手がいっぱいいて 市場の崩壊はないと思ってるのそのへんを問い詰めたい。 だれか、格付け会社側になってこの疑問に答えてくれ。たぶんむりだろうけど。
勘違いしてるようだが、 日本が米国債を売りに出せないのは、 結局はそれが日本に跳ね返ってくるからで。 アメリカ経済壊して日本が安泰と思っている馬鹿がまぎれこんでる。
283 :
金持ち名無しさん :01/11/29 16:03
>>282 で、何でそれでアメリカよりも格付けが下なの?
わけわからね。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 16:36
どうもこの辺で話している人は、
価格変動リスクの話とデフォル価格トリスクの話が区別がついてないような・・・
(もちろん、デフォルトリスクの変化は価格のへんかにつながるが、
それとは区別した価格変動リスクを考えてほしい)
>>281 債券格付けとは、デフォルトリスクの評価だということを
わかっておいてほしい。
日本の米国債保有者が売却することは価格低下要因にはなるが、
デフォルトの可能性が高まるわけではない。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 16:51
>>284 それを言うなら、デフレ経済&経常収支黒字&通貨高で、なぜ国債の
デフォルトリスクが高いのか説明して欲しい。いざデフォルト寸前と
なればマネタイゼーション(お札の大量刷りまくり)ということにな
るが、それが出来なくなる理由であるインフレ&経常赤字&通貨安の
どれも揃ってないんだが?格付け会社って個別企業の格付けしてるの
はクレジット・アナリストだけど、マクロ経済の専門家なんかいない
じゃない?お札刷れない民間企業の格付けと国債の格付けは別なんじゃ
ないの???
286 :
金持ち名無しさん :01/11/29 17:00
>>284 >価格変動リスクの話とデフォル価格トリスクの話が区別がついてないような・・・
>(もちろん、デフォルトリスクの変化は価格のへんかにつながるが、
> それとは区別した価格変動リスクを考えてほしい)
区別できるなんて知らなかった。
>>285 正論
287 :
大丈夫かな? :01/11/29 18:02
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 19:57
>>282 おまえもきちっとよめよ、国債が暴落して日本が破産するようになったらって書いてるだろうが、
日本がつぶれりゃアメリカもだめだってわからない馬鹿ならいるがな。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 20:12
>>284 それがわからない、「日本の米国債を売却することは価格低下要因にはなるが」、ってかいてるけど
国債が暴落したら国債の金利が暴騰するましてや、ドルの垂れ流し的はっこうによるドルのだぶつき
によって為替がドルの暴落を招く、垂れ流す、この悪循環に陥るだろうとおもうんです、なのにデフォルトリスクが
ないなんて、どうしても考えられない、意図的にそれを分けて格付けしてるならなぜ、分けて評価するのか
問い詰めたい。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 20:56
>>289 基軸通貨は、流動性に関して他の通貨とちょっと違うんだけどな。
ユーロ・ダラーって言葉知ってる?
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 21:21
>>290 そもそもなぜ基軸通貨なるものがあるのか考えると、簡単な話、
そこが物を一番買って流通させてるからだよ、持っていて得になる、安心だ問いのが一番の要素なんだ、
その信頼を支えてるのがその国の財政等なんだ、その信頼を失うようなこと、すなわち、国債暴落
や、国内の治安(テロもふくめて)の崩壊、すれば、どうしてもドルが下がるイや下がり続ける
この場合において、そもそもドルにこだわる必要は何か?ないよね。
すなわち、基軸通貨だから大丈夫ではなくて、大丈夫だからきじくつうかになってる、その点について
逆であり、ドル安が続くとドルを持っている価値がなくなる、アメリカもよくわかってこないだ、景気がわるくなってから
ドルと円を連動させようみたいなこといってたよね。
だから、基軸通貨は他とは違うというのは、そういう目もあるかもしれないが基本的に、信頼がなくなればまたは、だぶつけば
ダメだめになるよ、アメリカの好景気は、そのだぶついたドルをウオール街が吸収してできてたんだから。
292 :
Fランク大1年 :01/11/29 21:34
基軸通貨って言葉が何を指してるかわからいので、 勝手に意味を想像して言わせてもらうけど、 ある通貨が基軸通貨足りえるかってのは、単純にその国の 経済規模と、海外といったり来たりする商品や資本の 量で決まるよ でも、基軸通貨(何度も言うがどういう意味か知らない)を 発行元であること、メリットがあるかないかは不明
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 21:48
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 21:52
>>293 ごめんなさい、わかってません、法学部だったもんで、
でもなんで、ユーロが基軸通貨になれたの?信頼なくても決済システムがそうなってたら
基軸通貨になるんでしょう、そういうことを言ってるんですよね。なぜ?
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 21:53
>>293 決済システムって何?
もし簡単に説明できたら説明してほしいです
一種類の通貨でやりとりすれば簡単ってこと?
もし、そうだとしたらその通貨の世界的な流通量と、
その通貨を発行してる国の規模が重要じゃない?
296 :
環境NGO :01/11/29 21:56
日本は政府自らムダに紙を印刷して森林破壊を起こしている
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 22:06
>>294 ユーロ・ダラーは通貨単位のユーロじゃないよ。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 23:01
>>297 わかってます。
言いたいことは、ドルの信用が落ちてでもなお、基軸通貨である理由を、教えてほしい、
というのも、決済システムがあって、ドルの信用が落ちても基軸通貨はかわらないように言ってるので、
ならば、そのようなシステムがあるのになぜ後発の、ユーロはきじくつうかになれたのか?
そもそも基軸通貨を中心として決済システムが生まれてるのに、決済システムがあるからドルは大丈夫
とはこれいかに、そこら辺教えて。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 23:08
ドルがいまなお基軸通貨なのは、 みんなが使っていて便利だから。とくに決済通貨として。 ヒステレシス(履歴)効果っていったかな?
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/29 23:50
>>298 基軸通貨に必要な条件として、信用も大事ですが、
流動性もとても大事です。だから、ユーロ・マネー化されやすい。
だから基軸通貨の発券国は貿易赤字になるんですよ。
ただ信用が極端に低下した状態が続けば、他の通貨に
とって代わられるでしょうね。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/30 01:17
>>300 でもその他の通貨がないんだよな・・・。
302 :
うんこくさい :01/11/30 06:29
ってーか、 国債って何なの? 教えてくれ、マジで。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/30 06:33
国にお金を貸しているという証明書。 全部買い取れば国を好き勝手にできる。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/30 12:22
それは違うだろ。 株主総会も無いし。。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/30 12:24
国債の格付け低下→国債の資産価値の劣化 →銀行が国債買い渋る→国債暴落?長期金利上昇 ってことにはなりゃーせんの?
306 :
金持ち名無しさん :01/11/30 13:14
>>302 日銀券に利息がついたような物です。
日銀券よりは(日銀券+利息)の方がお得です。
だからデフレの今、日銀券と国債を交換する人が増えています。
デフレが終わるまで、国債が売れなくなることはありません。
>>305 格付けって民間会社に決められてどーすんだろね。
実際格付け下がったけど、国債売れまくってます。(w
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/30 13:18
テレビのコマーシャルでパンピー向けに 「国債買いましょう!」なんてやってたけど、 まだ売れてんの?
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/30 13:21
>>305 JCRとR&I、米英系3社全てがシングルAまで落としたらそうなるかも。
(でもバーゼルではこの辺りのこと考慮してくれていて、Aまで落ちても裁量で
リスクウェイトゼロってことにしても良いとか言ってたりもするからわからん。
あと為替フルヘッジかけて外債に乗換ってアリなのか?とも思う )
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/30 22:47
>為替フルヘッジかけて外債に乗換 omoshiriokamone
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/30 23:50
そろそろ1の質問の発行残高がいくらになれば暴落するのか に誰かコタエロヤ。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/30 23:55
>>310 国債価格って金利で決まるもんじゃないの?
知らんけど
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:01
結論を先に言ってしまえば日本の国債が今暴落したら 欧米の経済も破綻すると思うんですけど(w
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:03
国債価格下落 →長期金利上昇→アメリカの銀行の日本の預金の逆流 →世界恐慌 でないの
314 :
貧乏名無しさん :01/12/01 00:04
質問っす。 償還までに、(1)インフレ、(2)円安、が起きたら 大損ってことじゃないですか? 長期国債を買うって、とんでもなくリスキーだと思うのですが。。。。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:23
際限のない不良債権、追い討ちをかける株の含み益減、 これらはすべて国債の値上がり益で補ってきた。 しかし金利の下がりきった今、そろそろ債券含み益も枯渇。 下期に入り米国債に資金を向けたら途端に大ヤラレ。 短期化を進めた国内債もMMF元本割れで投信からの売りが急増、 大ヤラレ。 マジ、ヤバイんじゃないの
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:27
MMF割れるなんて マジに想定してなかったよ。 理論上、十分あり得る というか そういうふうにできているわけだけど・・・。 最初っから・・・・・。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:34
MMFね、エンロンも大成火災も格付けはなんと 「投資適格」だったんだよね。 こんないい加減な格付けが金融機関のリスクウェイトに適用される なんてね、実行すんのかね。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:35
>>314 そのとうりですがお国を救うためここはあえて10年以上の長期物を購入
されてはいかがでしょうか?政府のお役人もさぞ喜ばれるでしょう(w
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:41
>>317 まっとうなMMFならBBB-なんて組み入れね〜よ。
最低でもAA以上だろ。AAA以上しか組み込まないのも
珍しくないぞ。約款確認せずに買う奴がバ〜カ。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:44
>>316 どうも例の全面時価評価を始めたあたりから、理論上だけの話ではない感じに、
少しずつおかしくなってきてはいた。。
とりあえず今回は元本割れの実績を造っちまった訳だ。
さくら投信が3ヶ月公社債投資信託で初の元本割れをかましてから3年くらいたったか?
困ったねえ。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:48
>>319 横からですが、約款にはそんなことは書いておりません。
基本的にMMFは何が紛れ込んでいるかわからないモノです。
いずれにしても今回ばかりは野村アセットマンセーと言うしかない。
MMFは固いにこしたことはない。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:49
>>319 そうなんだけどよ。
でもたとえばAAを組み入れたとすんじゃん。
その後、償還までにBBB格まで落っこちる場合もあるじゃん。
外せば実現損が発生。おっかなビックリ持ってるうちに
あぼーん。
分かっていながらつかまっちゃう。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 00:51
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 01:23
>>321 格付けは、ちゃんと目論見書に書いてあるMMFもありますよ。
リスクが嫌なら買うときには、ちゃんと確認して買うべき。
>>322 AAから2ノッチ格下げでもAでしょ。その時点で外さないのがDQN。
だいたいAA以上で普通に運用したらパフォーマンスはMMFの倍いきます。
換金性とか規制とかで、MMFはパフォーマンスが悪くなりますが、
その辺のリスクコントロールできてないMMFなんて買いたくないですね。
私が持ってるMMFはAAA以上、普通のfixed incomeでもAA以上しか
組み込んでないです。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 01:33
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 01:42
元本割り込んだ運用会社は2度とMMFを募集できないてホント?
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 01:47
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 01:51
>>326 「公社債投資信託」は一旦元本割れすると、新規購入ができなくなるはず。
あくまでもファンド単位での話です。
解約が殺到する中ファンドが小さくなる中で、損失を少しでもカバーするべく
頑張らなければならなくなる。でもそれは無理な話。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 01:57
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 02:03
MMFの存在価値って?
331 :
誰か教えて :01/12/01 02:32
「公社債投資信託MMFて元本保証ではないけれど、短期(期限まで2年未満)の 海外公社債で運用するので、事実上元本は保証されているよなもの。」 とか言われて、株式の売却代金の出し入れにMMFを重宝して使っていたが、 ホールドしていても、値下がりだけ、また、今後株式の売却代金の入金を 出来ないとなるとこれは不便。証券会社を変えるといっても面倒だし。 それとも国内公社債投信MRFに移すか? MRFも関連で元本割れとなったら、株売買するたびに現金の受け渡しを しなければならないと言うことになるの? ネットで株売買しているけどすごく不安。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 07:31
>エンロンも大成火災も格付けはなんと >「投資適格」だったんだよね。 ったくね。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 08:04
ソニー銀行のユーロMMFはとてもいいよ。 約定後凍結期間無し 手数料格安で毎月決算。 為替も往復20銭と破格。実質利率がかなりいい。
つーかエンロンは売上13兆円の超大企業だったんだぞ
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 08:09
銀行の不良債権処理が進んで、ペイオフ解禁をのりこえたら、 悪材料出尽くしと安心感で株に資金が流れる可能性がある。 先物主導でプチバブル気味になったら、国債暴落するかもよ。
336 :
S&Pって何者? :01/12/01 11:19
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 14:07
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 16:00
>
>>333 スグに買えない。
2日かかるのがリスキー
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 17:01
しかし、笑っちゃうのは破滅論の正当化にムーディースやS&Pを援用してる連中に、 >8,600億ドルを超える非常に多額の対外純資産と堅固な対外流動性。 >日本は絶対額で世界最大の対外純資産国である。日本銀行は4,000億 >ドルの金および外貨準備を保有しており、これは各国中央銀行の中で >最大である。過去一貫した経常黒字が対外純資産の伸びをさらに強化 >し、2001年末には輸出のほぼ102%と予想される。 >円が世界の基軸通貨のひとつであること。日本円は世界第三の基軸通 >貨として広く利用されており、日本政府は資本市場へのアクセスを確 >保している。 >多様性に富み、豊かな経済。日本の熟練した労働者、エレクトロニク >ス、自動車、バイオテクノロジー産業の部門における世界の主導的地 >位、および民間部門での高い貯蓄率は維持されている。 なんて言うと、「現実知らずの厨房は逝って良し!!」って言われるのが 100%確実なことやねぇ(w)
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 17:34
>>338 2営業日がそんなにリスキー?
資金自体はタイミングいいときにユーロ<->円に変えればいい。
342 :
国の借金1000兆円 :01/12/01 19:13
この306兆円の借金は、【郵貯・簡保】からが殆どであり、12月20日過ぎには、【郵貯・簡保】の破綻問題が、論じられることになるでしょう。 破綻へのカウントダウンは、始まっています。 **************** 45特殊法人の債務306兆円・会計検査院報告 会計検査院は30日、国の省庁や政府関係機関などを対象とした2000年度決算に関する検査報告書を小泉純一郎首相に提出した。 特殊法人の財政状況検査を初めて実施。財政投融資機関45法人の借入金・債券合計は306兆円と、普通国債の残高(365兆円)に匹敵する。 2000年度の国から特殊法人に対する出資金や補助金・補給金は5兆500億円に達し、改めて特殊法人の肥大ぶりが鮮明になった。
343 :
明快1号青森行急行 :01/12/01 20:15
通貨の信用能力は、発行国の供給能力=生産性 日本の企業が低下してるのは収益性 世界で一番供給能力がある国はアメリカ でも人口一人当たりなら・・・・・ 日本とは何か? それは、現在、世界で唯一 「お札刷り捲りの権利」 を有するくにである。それは 対外純資産世界一 外貨保有世界一 貿易黒字世界最大 国の供給能力世界2位 ・・・なんでそんな国が不景気なわけ? お札を刷って消費性向高い人にばら撒かないから・・・
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 21:17
>>343 偉そうな事言う前に、クルーグマンくらい読め。
345 :
金持ち名無しさん :01/12/01 21:25
>>343 アメリカは、それほど生産性は無いよ。
だから国債を海外に売ってしのいでるんだろうが・・。
アメリカが一番なのは、個人消費。
借金をしてでも金を使うこの消費こそが
アメリカのアメリカたるゆえん。
346 :
明快1号青森行急行 :01/12/01 21:33
>偉そうな事言う前に、クルーグマンくらい読め。 何ページ目? 殆ど手元にあるから教えて >アメリカは、それほど生産性は無いよ。 >だから国債を海外に売ってしのいでるんだろうが・・。 ?????
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 21:49
>>345 それを言うなら余剰供給力というべきだと思う。
>>345 投資−貯蓄=輸入−輸出
(経常赤字につき±逆にしています)
349 :
マネックスのメルマガ :01/12/02 23:37
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/02 23:45
確か現在は国民の変わりに郵貯が国債を引き取ってるんでしたっけ。 まあどっちも大して変わらないけど。
>>350 新発債が30兆円を越えようが越えまいが、
財政支出を抑制しない限りは一緒・・・
なんて言ってた人がいたような気がしますが、
私的には納得です
それがホントにしなければならない改革のひとつなんですよね。
もう債券相場の瓦解が始まってます エンロン破綻で元本割れしたMMFに解約が殺到し、信用不安から債券から資金が流出し需給がタイトになってます 予定していた発行額を調達できなかったり、発行時の金利を引き上げざるを得ない会社が出ています(ex.ニコン) 高格付けの国債に買いが集まって一見金利は落ち着いているように見えますが、実際は低格付けの債券はかなり不安定な状態です これが国債に飛び火したら危ないと思います
>>353 日経新聞であれば、どこら辺の記事やデータに注目すればよいですか?
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/13 22:51
age
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/15 22:29
金を刷りましょう。 それで全部解決。
>351、352 何故財政支出を抑制?
その前にアルゼンチン債のアメリカでの被害、日本の被害が本格的に出てくるのはこれから アメリカの受ける痛手はまだまだ織り込んでいない、たぶん皆さんの想像以上
>>357 国債の大量発行は、その償還に?が付くでしょ。
これにより、国債の信用力の低下が起こり取引価格の下落を引き
起こします。
これにより、表面金利は変わらないものの実質金利の上昇した
国債が出回ります。
例えば100万円の利付き国債が年2%の金利を付けてたところ
大量発行により償還に疑問符が提示されると市中価格が100万円
から80万円(極端だけど)に下落したりします。
もしこれが10年国債だとしたら2%金利が4%以上の金利相場
となって長期金利を押し上げます。
これによって企業の資金調達が高金利下での施策とならざるを
得なくなります、それとともに国債価格の下落により金融機関の
保有してる財産としての国債の時価評価値が下落します(金融機関
の格付けの更なる低下とジャパンプレミアムの上昇)。
国としても返済金利が上昇しますから国債費の増大など新たな
負担が増えます。
>359 何故償還に?が付くのでしょう。償還は、新規国債の発行でまかなえば良いだけの話です。 国債の買い手は国内に沢山いますし、日銀が買い切りオペで買い支えることもできます。 こうした政策は通常はインフレの危険を伴いますが、巨大なデフレギヤップを抱える日本ではその心配はほとんどないでしょう。 万一インフレになるようなら、インフレ対策として緊縮財政や増税をすれば良いでしょう。 また、最近格付け機関が日本国債を相次いで格下げしていますが、国債価格の下落はほとんど起きていませんが・・・。
>>360 デフレと通貨信用の喪失の問題は別では無いのですか。
今のデフレは通貨の価値の上昇で物価の相対的な下落を伴っての
ものでは有りません、要は消費不況です。
エンドユーザーが金を使わない(或いは使えない)為に市中には
お金が溢れかえっています、これは銀行が小口預金者を切り捨て
ようとしてる施策からも伺えます、貸し出しニーズが不良資産
以外では本当に無いのです。
この様に資金のだぶつきはかなり程度の悪いところまで来ています
から海外との物価調整が済めば物価の下落の要因は無くなります。
そこに消化しきれない円が出回れば想像以上の事が想定されます。
国債の引き受け手にしても真実は財務省以下が強制的に金融機関へ
割り当てているのが現状で、これが長期金利の上昇によって価格の
下落が想定される事態になりかねないから市中消化を煽っているの
が現状だと思います。
貴方の仰ることは無限の経済と無限の上昇余地が有れば可能ですが
現実は綱渡りです。
小泉が国債の発行をしないと言ってるのは実体はしたくても出来ない
のが本当です。
それから株でもそうですが国債価格の下落が恒常的になると単なる
紙くずと化しますので、円もそうですが。
362 :
金持ち名無しさん :01/12/16 02:08
>デフレと通貨信用の喪失の問題は別では無いのですか。 この発言、既に逝ってよしだぞ。 >今のデフレは通貨の価値の上昇で物価の相対的な下落を伴っての >ものでは有りません ???
消費不況なら、消化しきれない円が出回っても、 想像以上の事は起こらない、と思うけどなぁ 文章も、いまいちよくわからないや・・・↑
365 :
金持ち名無しさん :01/12/16 02:23
366 :
「音読み」は「邪魔」である :01/12/16 02:37
>>363 今一番心配してるのは国債の引き受けの失敗です。
今の時点で直ぐにも引き受けの失敗が有るとは思いませんが、市場が
日本政府が国債の償還のために円の実質的な価値の下落を狙って
いると判断すればその可能性が発生しかねません。
そうなると国債の価格は下落し長期金利の上昇は避けられないと
思うのです。
今物価の下落がおきていますがこれは内外価格差の調整でしょ、
物に対して円の価値が上がってるという事では無いでしょう。
銀行などの金融機関が大量に国債を保有しています、これが長期
金利の上昇によって価値が下落したら全て破綻します、現実に
銀行のファンドマネージャーなんかはこれを本気で心配しています。
368 :
金持ち名無しさん :01/12/16 02:58
>>367 >今物価の下落がおきていますがこれは内外価格差の調整でしょ、
んなこたぁない。
物価下落は、輸入品のみじゃない。
それに、日本の物価は所得水準から見れば
それほど高いものじゃない。
>金融機関が大量に国債を保有しています、これが長期
>金利の上昇によって価値が下落したら全て破綻します
バブルで貸し出したものが不良債権になりました。
銀行などは、すでに破綻してる。
今後起きるのは、その逆なだけ。
土地の信用超過(インフレ)によるバブル
円の信用超過(デフレ)による預貯金&国債バブル
一見別に見えるが同じ物だ。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/16 03:13
>>367 >今一番心配してるのは国債の引き受けの失敗です。
>今の時点で直ぐにも引き受けの失敗が有るとは思いませんが、
>市場が日本政府が国債の償還のために円の実質的な価値の下落を
>狙っていると判断すればその可能性が発生しかねません。
ここ、激同。いずれインフレ政策を採らざるを得ない時が
来るかもしれないけど、いまは現実問題としてムリ。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/16 15:37
国債は日銀が引き受けるべきだと思います。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/16 19:21
錬金術ですな。
>>369 キャピタル・フライト説(資本逃避)ですね
いつまでも国債を買っている国内投資家が「従順で鈍感」なままでいるのか?という問題です。
円の先安感が広がって、1400兆のうち一部が国債を売って円売りドル買いにまわればそのインパクトは凄まじい物があります。
なにせ外貨準備高は40兆しかありません。
>367、369 国債引受の失敗ってどういう現象のことですか? 意味不明です。
財務省が9月からビクビクしてるの知らんのか、不勉強だなdellは
>374 財務省は、国債消化のため自助努力をしていますと日銀にアピールしたいのでしょう。 また、危機感を煽り緊縮財政を行いたいのかもしれません。その方が、自らの権限強化にもつながりますから・・・。
375って危機感無いですねぇ・・・・
首相と財務省との間で何重にも入れ子になったトロイの木馬があるので複雑に見えます。
>376 あなたの財政に対する危機感はどこから来ているのでしょう?
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/16 23:53
アルゼンチンみたいに債務返済不続行になれば一気に経済は崩壊する。 経済の危機というのは徐々に危険が忍び寄って、減少として現れるときは一気に表面化する。 日本も早く手を打たないと徐々に危険が忍び寄って後戻りできなくなる。 一番の解決策はインフレ目標を設定して経済を上向かせることだ
>>379 国債の販売最低価格を1万円単位にしましたよね、
これってどう思います。
いや杞憂でなければ良いんですけど。
経済は素人なもんで意味不明も多々あるとは思いますがご勘弁を。
市場で売買できない 値段をつけたくない そのうち新円で返すつもりだろ
妙に単位が細かいから、そのうち強制的に買わせたりするかも たとえば社保、減税
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:00
>>381 財務省のHPの資料に詳しくでてるよ
審議会の資料で、いかにして個人に国債買わせるか
>380 世界一の債権国の日本とドル建て対外債務で首の回らないアルゼンチンを一緒にするのは、ミソもクソも一緒にする暴論でしょう。 >381 多分、日銀に対するアピールでしょう。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:05
戦時国債みたいにならなきゃいいけどね。 あの時も国民が買わされた。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:08
モノもヒトも余ってる今と、戦時を一緒にするのはどうかと。。
>>387
>>386 それは多分違います、銀行が抱えてる250兆の国債の長期金利
問題が発生する事へのヘッジだと思うのです。
2003年4月より銀行はオフバランス化へ移行する筈ですから。
銀行も公的資金もらってるから国債を引き受けてたのだろうけど そろそろ引き受けを止めたいのかもしれませんね。 国債が現金に換わらなかったとき予算はどうなるのでしょう?
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:22
>386 日本国民や企業の債権と日本政府の債務を、 ミソもクソも一緒にするdellの議論のほうが暴論です。 日銀に対する財務省のポーズという陰謀論は、 dellの偏見にしか過ぎません。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:22
>>388 いや非常手段は最近では発言として珍しくありません、相続税免除の
国債を発行するなんて案も有りましたしね。
これは金持ち優遇策だとの野党の発言でぽしゃりましたけど。
>389 銀行が抱えてる250兆の国債のためにも日銀の協力がいずれ必要と考えたのでしょう。 そのために、日銀に対し自助努力をしているアリバイ作りをしたかったのでしょう、財務省としては。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:29
>>392 日銀が引き受けるということは、国債の対価としての日本円が発行されるということ。
簡単に言えば、国の債務を貨幣化するわけだから、日本円に対する信頼が揺らぐわけ。
国債は日本円建てだから、日銀が引き受けることは国債と日本円の信頼を損なう最悪の選択になる。
そういう、当たり前のことを理解して欲しいね。>dell
>391 財政赤字の問題点は、つまるところインフレに尽きるのではないかと思います。 よく言われている国債の利払い、償還問題は新たな国債発行による借り替えで解決できますし、国債暴落(金利上昇)についても中央銀行の買い切りオペ増額で対応可能です。 問題は、そうしたことを行えばインフレにつながるということでしょう。 財政赤字そのものが問題なのではなく、インフレになることが問題なのだと思います。 ところで、日本の現状を見れば、巨大なデフレギャップと経常黒字を抱え、目下デフレであり、インフレ懸念など全くありません。 こうした状況での緊縮財政、財政再建には正当性がないと思います。 むしろ、こうした政策は、総需要の減少にとどまらずそうした状況への企業の対応による供給能力の低下を通じて、将来のインフレの火種をまいてさえいるのではないでしょうか? インフレまたはインフレ懸念が高まらない限り、財政赤字には問題はなく、この点1996年頃からの大蔵省(当時)を中心とする財政再建キャンペーンは間違っていると思います。 今や小泉改革に反対する者、財政再建に反対する者は非国民という雰囲気さえありますが、早く誤りを正さないと大変なことになるのではないでしょうか?
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:32
>>390 分かってないね。今の銀行には、資金需要はないし、リスクが少なくてリターンがある
ものは、国債しかなくなっているの。
>>394 そこは根本的に考えた方が良いと思いますよ、日銀が引き受けると
言うことは、マーケットでは日本国債が市場性を失ったと見なされ
ます。
これは確実に国債価格の下落や長期金利の上昇をもたらし経済破綻を
もたらしかねません。
>>398 だから、銀行は2003年からオフバランス化を目指してるはず
ですけど。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:40
>>397 あなたの議論の前提は間違っています。
償還が全て新規発行の国債で賄えるなら、徴税の必要はありません。
無税国家が永遠に存続できるのです。
馬鹿な妄想はおやめなさい。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:41
>>397 今、国債が信頼されているのは、日本政府が国民から徴税して、債務を返済するだろうという信頼があるからなの。
新たな国債発行は、債務の貨幣化の懸念を煽るだけ。
中央銀行が国債を買い支えれば、債務の貨幣化の事実を認めたようなもの。
一度通貨当局が信頼を失えば、インフレ退治は不可能ね。
>>398 一般の会社は資金需要はあるのですがね。
もちろん借金の借り換えですが。
まぁ銀行にとってはハイリスクノーリターンなんで
やらないでしょうね。
海外へ目を向ければ投資先はあるような気がしますがね。
そういうハイリスクなことももう出来ないのでしょうな。
国債も海外の投資家にもっと買ってもらえばいいんじゃないの?
>>403 海外へ目を向ける・・・
そう考えた国内の投資家が国債売ってドル買ったら、まさに暴落ですね
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:47
>>398 その、日本一安全な国債すらリスクが表面化してきたのよね。
そこのところ、わっかってちょうだい。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:49
>>399 デフレは貨幣に対する過剰な信任の結果なんだが、その点について如何お考えですか?
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:51
>>400 銀行のオフバランス化って、意味分かってる?
運用先がないということと、それとは関係はないの!!
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 00:55
>>403 分からないなら、銀行に聞いてみなさい。
>>406 国内的にはそうなんですが
国際的にはどうなんでしょう。
円はそれほど価値があるのでしょうか?
国債の価値があるなら海外の投資家が
先を争って買い求めるのではないかと思うのですが
「国債はすべて国内で消化している。だから安心」
というかたもおられるわけで、閉鎖市場で
脈々と価値が捏造されているのではないか
と疑うのです。
閉鎖市場でぐるぐる回っているだけなら
どこか一箇所流れが止まると破綻する可能性もあるわけで
それが日銀の国債買いの必要性なのではないでしょうか。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 01:04
海外から見たら 日本円は空売りを仕掛けたい通貨の筆頭ですね
経常収支黒字ですから資本収支は定義によって赤字です。つまり、資金は 日本から海外に出なくちゃいけない(入ってきたら、それ以上に出ると言うこと) しかも税制上、日本国債は外人が保有するのは偉く不利になっていますから、 喜んで買う馬鹿はいませんな。 で、資金の流出は経常収支年間20兆円分毎年出てるわけですけど、それが 円安を引き起こすほど気合いが入って出てるわけじゃないのが問題でしょう? 円安になれば、デフレ圧力もゆるむし、輸出産業にはメリット大きいんですが。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 01:15
貿易黒字は国債の暴落なしと言っている。 赤字になれば、暴落もありウエルだろう。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 01:21
>>412 国債が売られるか買われるかという問題は、貿易黒字とは無関係ね。
貿易黒字であっても、売られるときは売られる。
貿易黒字だから、日本国債は絶対に売らないという間抜けなディーラーはいるのだろうか?
>>411 >しかも税制上、日本国債は外人が保有するのは偉く不利になっていますから、
>喜んで買う馬鹿はいませんな。
基本的に自国通貨を守るための措置なんだろうけど
国債は閉鎖市場なんでしょうね。
日本のみならずそういう措置をひいてる国の国債というものの
格付けというのはあまり客観的な判断は出来ないですね。
もっとも日本国債を買わせろ!税金下げろという外国人がいないというのは
情けないことですね。
>>409 お久し振りです。問題の核心にかなり近づいてきていると思います。
金融市場、労働市場、医薬品・食品その他の規格、全ての面で綱引きが
行われていると思われます。国債の問題もそのひとつでしょう。
市場を超越した力を持っていれば誰もそれを手放したくないでしょう。
これから次々とでてくるパッチワークも予想がつくのではありませんか?
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 01:27
日本国債の市場は閉鎖的だという外圧にはお目にかからない。 それくらい、魅力がないのだろうね。
>>406 すみませんちょっと風呂に入ってました。
確かにデフレとは通貨の物に対する価格の上昇ですよね。
ただですね、今回のデフレ要因は様々有るとは思いますが資産デフレ
にしろ今の状況にしろ私は調整デフレだと思います。
最大の要因は日本経済の転換速度が遅すぎた事では無いでしょうか。
これにも様々な要因が有るとは思いますがそれを言いだしたら朝まで
になりかねませんのでご容赦を。
>>407 オフバランス化とは究極に言えばリスクヘッジでしょう、預金は
全額支払うことが原則ですし、支払い請求権の債務者に対する物は
債務者の破綻や債務免除で簡単に不良債権化します。
従って銀行としては貸出債権に対して格付けをして最高度の信用の
有る物以外は売却したりすることが恒常的になってきます。
この時リコースローンは邪魔なのでノンリコースローンを選択する
可能性はSPCの活用を含めて有ることだと思いますし、現に始ま
っている事です。
さて国債ですが、これに対しても特別な物ではなく将来の価値が
下落する可能性が有れば当然売却すると思いますよ。
418 :
金持ち名無しさん :01/12/17 02:33
まず、円が暴落するってやつ 円がいくらになると問題があるんだ? 貿易黒字国の通貨が安くなるって事がどんな意味かわかってるのか? 困るのは日本へ輸出をしてるアジア諸国。 日本は、円が下がれば輸出が増え輸入が減り国内の失業者が減る。 それに日本の外貨備蓄は、ダントツ世界一位ですよ。
>>418 日本のGNPのうち内需でどれだけ稼いでいると思います。
世界一の外貨準備であろうとこれは資金移動に対する物とすれば
1500兆のうちの40兆に過ぎません、金融機関が保持してる
国債だけで250兆これが外貨にヘッジ先を求めたら破綻します。
第一今回の国債が全額引き受けられるか、まだ未消化なんですよ、
その額100兆だそうです。
420 :
金持ち名無しさん :01/12/17 02:48
>>419 都合のいいとこだけレスすんな。
円安による日本へのデメリットは?
>>420 だから内需の落ち込みによるGNPの下落及び総資産のドル建てでの
減少など。
内需でどれだけ稼いでると思いますと言う言葉で十分理解出来ると
思いました。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 03:08
>>418 急激な円安になったからといって、注文もらって、生産して、決済が済むまで何ヶ月かかるか考えたことある?
人員整理の忙しい昨今、すぐに雇用の回復につながる訳はないだろう。
これに対して、円安による輸入品の物価上昇は速やかに価格に転嫁されるか、企業収益を圧迫するのは当然のこと。
ちょっと考えればわかりそうなものだが、DQNには難しいのかもね。
円がいくらになると暴落かというのもDQN
為替の水準ではなくて、重要なのは変動幅(勢い)なの。
通貨が安定しなければ、安定した経済成長は望めない。
それだけ、
423 :
金持ち名無しさん :01/12/17 03:09
円安で内需落ち込みの理由は? 日本は貿易黒字で、さらに 自国での生産能力は余ってて(失業者が大量) この状況での円安になれば、失業者の減少と共に 内需拡大の可能性は十分あると思うのだが 内需が落ち込む理由がわからん。 >総資産のドル建てでの減少 コレは無意味、対外的ただの数字にすぎない。 国内での生活には、ほとんど影響するものではない。
424 :
金持ち名無しさん :01/12/17 03:12
>>422 さて、過去に日本はプラザ合意で思いっきり円高になったが?
円高不況って言葉が流行ったが?
DQNで済ますならそれでいいけどさ。
一時的には、確かにデメリットかもしれないが
円安自体が日本のデメリットになるわけじゃない。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 03:13
>>423 へヨコスレ(さてさん、ご苦労様)
世界最大の消費国である米国の消費が縮小しているのよ
だれが、日本製品買うっていうの?
馬鹿みたい
426 :
金持ち名無しさん :01/12/17 03:14
>>425 はぁ??中国製品などの輸入が減って
国内の雇用が増えるって言ってるんだよ。
>>423 一応国際決済通貨がドルと言うことになっていますので、江戸時代
では無い現在のことですのでドル建ての資産減少は国力の低下を
意味します。
第一ドルがなければ貿易自体が成り立たないでしょう。
それから、円安ドル高は確実に輸入物価の高騰を意味します、これは
原材料費の上昇も伴いますし不況下で価格転嫁出来ない現状では
企業収益の更なる悪化を招きかねません。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 03:21
>>426 円高になったので、中国製品買うの止めますだって?
急にそんなことできるわけないじゃない。
中国が黙っているとも思えない氏ね。
>>426 と言うことは中国と同等の人件費や社会的コストまで下げると
言うことですか、因みに月収1万円(現在価値の)ですから、
平均賃金が月収30万円は下らない日本がその水準になると
すると1ドル4200円と言うことになります。
こんな論議は無駄でしょ、必要なことは日本は残す産業と諦める
産業の振り分けを急ぐ必要が有ると言うことです。
これを伸ばすことに依ってしか経済の再活性はあり得ません。
まあ素人の妄言ですけどね。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 03:27
>>428 余りの馬鹿さ加減に円安と円高を間違えてしまった。
円安の怖さ(というか、為替変動の怖さ)を過小評価しては逝かん。
今の日本経済は、基礎体力消耗しているからね。
431 :
金持ち名無しさん :01/12/17 03:28
>>427 >ドル建ての資産減少は国力の低下を意味します。
だから別に誰も困らんだろうが・・。
>輸入物価の高騰を意味します、これは
>原材料費の上昇も伴いますし不況下で価格転嫁出来ない現状では
>企業収益の更なる悪化を招きかねません。
原材料費の上昇を価格に転嫁するしかないでしょ。
ユニクロ、マックなど輸入からのデフレはこれで終了。
総需要を増やすなら、国内雇用を守る方が、重要でしょう。
432 :
金持ち名無しさん :01/12/17 03:32
>>429 中国では、通貨の管理は本当に厳しい。
月収1万円と言っても、それは円換算での価値であり
中国での価値にすれば、日本の10倍の価値がある。
つまり日本で10万で買える物と同じような物が
中国では1万で買えるわけだ。
それを厳しい為替の管理などで可能にしてるんだよ。
単純にドル換算円換算する事がどれだけ馬鹿な事か
わらないのでしょうか?
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 03:33
>日本は残す産業と諦める産業の振り分けを急ぐ必要が有る 私もそう思います。 これをやらないと、国際社会で日本が相手にされなくなってしまう。 国債暴落というのは、日本売りの象徴みたいなものですね。 日銀が買い取れば問題解決というほど、表層的なものではないでしょう。
>>430 俺も同意、アホらしくてもう寝ます。
明日というか今日は株価50円以下の企業の命運をかけた戦いに
付き添わなくてはならないので。
435 :
金持ち名無しさん :01/12/17 03:36
あほらしい・・為替による効果は 普通の経済学では常識だ。 何故プラザ合意なんて物があったか もう少し勉強しろ。 俺も寝る。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 04:00
うーん、このスレにはスパイでもいるんだろうか?(w 日本が弱くなることを願ってる国の人? ドキュンの相手お疲れ様です。(w 俺も寝よっと。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 13:56
円安でいいと思うけどなあ? ただ、過去の経緯ではちょっと円安になると輸出がふえて黒字幅上昇->すぐに円高にもどる というパターンだった。ここは財務省と日銀ががんばって、安めレートを維持するよう がんばってほしいな。 輸入品の占めるわりあいはそんなに高くないので、150円くらいまで円安になっても 物価上昇は数パーセントくらいだろうが、それでも現在のデフレ進行への歯止めには なりうると思う。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 14:29
1月135 2月130 3月120 4月115 5月100 6月80
>401 程度問題でしょう。 徴税をゼロにしたのでは、さすがにひどいインフレになりかねないでしょう。 だから、徴税をゼロにはできません。 >402 既に、日銀は国債買い切りオペを行っていますが・・・。それで通貨当局が信頼を失って退治不可能なインフレという事態にはなっていないようです。 そもそも中央銀行が国債を市場で買うというのは中学生の教科書にも出てくるごく普通な金融緩和手段なのですが・・・。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 19:48
で、いつ暴落するの?
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 20:22
しねーつってんだろ!!
442 :
RELAX :01/12/17 20:24
>>440 というかどの程度まで発行しても大丈夫かでしょうね。
郵貯と銀行資産が有限である以上買えなくなる段階は
必ずくるわけで1400兆円の全部を国債につぎ込むと
預金者が金を下ろせなくなるわけで、
いつかは国債があまるわけです。
ペイオフ解禁で預金者が銀行預金を振り分けようとして
一時的に預金を下ろしにかかる段階に一時的に
銀行の現金が必要になるときがくるわけです。
第一段階としてそのとき銀行が現金を得るために国債を売りに出せば
国債の価値が下がるかもしれません。
そのときに対応を間違えれば暴落というのもあるでしょう。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 21:08
>439 >既に、日銀は国債買い切りオペを行っていますが・・・。 >それで通貨当局が信頼を失って退治不可能なインフレと >いう事態にはなっていないようです 日銀の国債買い切りオペと国債直接引き受けは全く違います。 話の流れからして、国債買い切りオペ=量的緩和のことを 話しているのではないということぐらいわかりません? それすらもわからないで議論してたんですか・・・
>443 ? >402は私の>397に対するレスであったはずです。 しかるに、>397で私が言及しているのは国債直接引き受けではなく国債買い切りオペです。 ということは、>402の「中央銀行が国債を買い支えれば」は国債買い切りオペのことと解するのがむしろ当然ではないでしょうか?
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 22:18
>>442 絶対額で考えるのではなく、増加額で考えた方がよい。個人金融資産は毎年
60〜70兆円程度伸びているから、それから企業の設備投資、海外投資を引いた
増加分だけ、毎年発行できる。これが発散しない条件。
(日銀の買いオペなどを除外した場合の話)
446 :
ゴキブリ :01/12/17 23:32
>>445 国債残高って金輪際減らないものなんですね。
今なら金持ちでもモノかわずに結構貯金に廻すから
政府が支出した金も銀行が預金として回収し
回収された預金が国債へ回る。
国債で金が出来れば財政として支出し
それがまた貯金に回る。
私は狭い範囲でしか見てませんけど
結局国債バブルなんじゃないでしょうか?
個人的にはどこかで途切れる気はするのですが。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/17 23:35
448 :
この議論は正しいですか :01/12/18 00:14
国債は日本政府の借用証書。そして紙幣は日銀の借用証書。そして日銀は借用証書 を出して借用証書を買っている。つまり借用証書の交換か。つまりクレジットカー ドで商品券を買うようなもんか。
449 :
この議論は正しいですか :01/12/18 00:22
銀行がすべて国有化されたら、政府の発行した国債を買うのは政府になる。 ありゃ!武富士が武富士からかねをかりる!ありゃ?
450 :
情事早漏す :01/12/18 00:32
銀行には国民の預金が人質に取ってある。国有化されたとたん人質は 殺される。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 00:37
ここの野郎どもはキャピタル・フライトの可能性ってどう思ってる? 円安が進むと円資産を売ってドルに換えようとする「資本逃避行動」のことだけど、 国債売り、ドル買いでスレタイトル通りの国債暴落ってシナリオはどう?
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 00:39
>>446 個人や企業が金をどんどん使うなら、国債発行は不要だし、景気はよい。
しかし、現状は、使われないから、政府がその貯蓄された金を使うより
他はない、ということ。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 00:44
>>449 市中銀行が保有する国債は、預金者からの預金の仮の姿。
だから国有化しても、国民から金を借りていることには変わりはないわけ。
預金者に対する債務が市中銀行から国立銀行に移っただけのことなのよ。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 00:58
>>451 安く仕入れて高く売るのが古今東西商売繁盛の原則ね。
ところが、金融商品の場合は、高く売ってから安く仕入れて帳尻を合わすこともできる。
いま、日本国債を高値で売って、別のところに投資して、
円安になったり、金利が上がったところで国債を安値で買い戻せば儲かるわけ。
もちろん、安くなった国債(円資産)を買わないという選択肢もある。
これが、資本逃避。日本国内で外貨によって決済ができるという意味は大きい。
455 :
金持ち名無しさん :01/12/18 01:00
キャピタル・フライト 円安、輸入減、輸出増、失業者減、生活水準減
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 01:11
>>446 今の債券バブルは貯蓄に支えられているというのは、その通り。
貯蓄が取り崩され始めたときが、債券が売られるときでしょう。
>>445 の分析は参考になると思います。
でも、マイクロ経済の数字が意味を持つのは、
国債(と日銀券の)の価値は維持されると皆が信じている場合に限られますね。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 01:18
>>455 円安、輸入減は賛成だけど・・・・
輸出増と失業者減は10年くらいは期待しない方がよいのでは。
為替が安くなったからといって、1〜2年で産業空洞化の問題が急に解決するわけではないからね。
世界的な不況の影響と、発展途上国の市場競争力を考えると、日本が生産拠点になる必然性はない。
458 :
ゴキブリ :01/12/18 01:20
>>456 なるほど
>>445 をみると貯蓄増加は60〜70兆円とありますので
新規国債発行額がそれを上回らない限りは
国債与信は保たれるということですね。
タンス預金と海外投資は禁忌というわけですね。
>>435 しかし一時的にしろ銀行が国有化された場合、保有する発行済国債の扱いは国の一存
になる訳だし、海外のヘッジファンドが空売りを仕掛けようとする事を防ぐ事は可能
なんじゃないかな。今ゼネコン株に対してやっている貸し出し規制みたいに。
もっともそこまでやると社会主義市場だが。
460 :
金持ち名無しさん :01/12/18 01:26
>>457 >発展途上国の市場競争力を考えると
??????
競争力??なんかあったっけ??
為替メリットが無ければ、海外で作って輸送する意味無いやん・・。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 01:44
>>459 政府といえども国債の価格を管理することは不可能です。
さらに、国債以外の債券市場まで価格管理することもできないでしょうし。
流動性を失えば、市場から資金が逃げ出すことは目に見えています。
463 :
金持ち名無しさん :01/12/18 01:48
邦銀と郵貯ならある程度出来るよ アメリカみたいに、海外にまで国債がばら撒かれてたら それを止めるのは、国際的にやる必要があって すんげー難しいけどさ。
>>445 本当にこの不景気で企業倒産が相次いで、高失業率で、賃金カット
の時代に60兆から70兆も預金残高が増えてるの。
国民一人当たり換算で50万円以上一家4人だとすれば200万円
以上ですけど。
有るとすれば銀行生保が国債の大量購入をやった(やらされた)ので
それが二重に計上されてる疑いが強いと思うけどね。
金額的には国債の借換金額と符合するし。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 02:01
>>463 即時現金化できない国債なんて誰も保有しませんよ
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 11:19
>>464 単純な計算が間違っているな。4000万世帯だから、平均は一家3人。50万円なら一家で150万円。
つまらない揚げ足取りだねえ。ほんっっっとにつまんないっよ! 「一家4人だとすれば」って書いてあったら間違いじゃないだろ 馬鹿ジャン?
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 14:27
そういう基礎的な数字は頭に入っていなければいけない、ってことだろう。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 14:41
債権大国の日本で国債なんて暴落するわけないだろうが、 おまえら、竹中に騙されてるよ それより、本当の暴落は株式だよ 現に、今日も東証一部上場銘柄で一日、10パーセント以上も 暴落している銘柄が100銘柄もある 小泉改革への実体経済の返事がこれだ みんな、よく見て見ろ、 株式市場にはすでに恐慌状態に突入している
政府系金融機関の統廃合で、 抵抗がすさまじく、 構造改革の遅れで景気が悪化すると見たんだろう。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 18:40
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 18:46
473 :
円ベースでは :01/12/18 18:48
単に酷際高嶺安定を図るためならお刷すって、 咲き物市場でスクイーズかける方法がある。 ただし通貨安は免れないが。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 18:53
>>439 なぜ酷いインフレになるんですか?
刷った円を表に出さなければインフレにならないと言ったのはあなたが
言った事ではないですか。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 21:52
>>473 それをやれば一時的には国債支えられるけど、
円安が進む過程で刷ったお札(過剰流動性)が通貨価値の下落を避けるため外貨に逃避する
通貨安だけで済めばいいけど、保有する国債を売りに出して外債を買い出したらTHE ENDっすね
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 22:34
>>470 「構造改革の遅れで景気が悪化する」?
バカか。構造改革で景気が悪化しているんだろうが!
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 22:38
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 23:27
>>474 徴税しないとハイパーインフレになるから、無税国家は成立しない
という屁理屈らしい。DQNのdellは逝って良し!
株式市場が目先の事追いかけるわけなかろう。 短くて数年先長くて10年先を買ってるんだ。 構造改革で一時的な悪化は当たり前だろう。 どうしてかわしらんが。 アメリカ政府も日本の構造改革には期待してる。 デフレに対しては金融政策で対応すべきだといっている。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 23:37
>>469 >債権大国の日本で国債なんて暴落するわけないだろうが、
対外債権があるとどうして国債の価値が維持できるのでしょう?
日本国債が売られて、資金が海外に逃避すれば、対外債権はもっと増えますよね。
思いこみというか、・・・勘違いしているんでしょう。>DQN
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 23:48
>>477 要するに、時代遅れの日本経済には投資できないということ。
国家財政は破綻寸前だから、旧態依然の国民経済は続かないと足元を見られている。
海外勢だけでなく、日本国内の投資家も先恐ろしくて投資なんかできない。
投資がなければ、当然景気は回復しないでしょう。
だから、日本経済の構造改革が必要なわけ。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 23:53
>>482 認識に誤りがあると思う。
外資が日本に入って来れないのは
あまりにも競争が激しいからだよ。
甘い予測で日本に進出しても大抵は日本企業に負けて
市場から退場していく。
主要産業で日本に入り込める余地はあまりないと思う。
(例外はテーマパークと一部の外食産業?)
日本の株式市場は海外の投資家が左右してると言われる。 彼らは、ロンドンでもドイツでもロシアでも中国でも将来有望なら投資先は どこでも良いんだよ。 そうした国との競争があることも忘れてはいけない。
外資は直接出資や買収の形で日本市場に参入してるだろう。 株式市場は主に空売りで参入してるだろう。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/18 23:58
>>484 株式市場全体の相場水準の低迷は、日本国内での収益性が極度に悪化しているからだと思う。
”世界と勝負してます”という企業は、所詮はごく一部。
>483 海外からの株式なんかの投資と、外資の日本の進出を混同してないか? >482が言ってるのは、海外からの日本企業への投資のことで、 日本進出のことでないと思うが。 >484 日本の株の、海外の人間がもってる割合って3割程度だったはず。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 00:05
>>480 >>短くて数年先長くて10年先を買ってるんだ
株式市場というものを知らないね。デイ・トレーダーを知ってる?
デイトレは投資と思っておりません。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 00:47
>>482 構造改革一本槍がデフレスパイラルを招いている。
それに投資という概念が混乱している。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 00:52
>>491 歳入が50兆円、歳出が85兆円
これでも、構造改革一本槍でしょうか?
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 00:57
>>492 ですから、GDPギャップが40〜50兆円あるんです。
それだけでは埋まらないから、ますますデフレ不況を深めているわけですよ。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:03
>>493 歳入が50兆円で歳出を100兆円にしろというのか?
ますます、悪循環。
そんな馬鹿なことしたら、日本経済は死ぬよ。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:11
利息が問題。 10%の成長率が前提になってた時期もあったわけだから だめだこりゃよ。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:13
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:16
資源が輸入できなくなったとき
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:19
故に円の対外信用が重要。外国が錬金術をどう思うか? 駄目だと思うか別にいいと思うか。これを決めるのは日本ではない。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:22
>>494 私が言う、言わないに関わらず、第2次補正予算が組まれるでしょう。
それから財政バランスばかりこだわって、マクロバランスを放置して
おく方が、悪循環になって日本経済の死ですよ。それが分からなかった
ら、関連の他スレでも読んでください。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:25
それより、なんかIMFが 明言して横槍入れてきてないか? 「もっと量的緩和を!」って。 我々に残された時間はやはりもう僅かか?
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:26
>>496 死とは、信用経済の機能停止
株式・債券・通貨の順番で信用崩壊が進む
>>497 は通貨崩壊への特急券ね
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:28
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:32
>>500 マクロバランス云々は通貨の信用維持が暗黙の了解事項。
はっきり言えば、故意に無視されている。
時間とともに、国民の債務は膨張するという単純な事実を忘れているのね。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:41
>>503 日本国内に資金が滞留すれば、その一部が米国に流入する。
これによって、ドル建て資産の価値が維持できれば良いと考えている。
言うまでもなく、IMFは日本国民の利益を擁護して行動しているわけではない。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:41
>>504 故意に無視されている?なにをアホなこと言っているのか。
>>時間とともに、国民の債務は膨張するという単純な事実
国民の債務が膨張することは、同時に国民の債権も膨張するという、単純な
事実を無視している。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:44
>>505 糖尿病って知っている?
いくら食べても、栄養源のブドウ糖が尿から排泄されてしまう。
浸透圧の関係で、喉も乾いて水を飲んでも渇きが癒えない。
いまの、日本経済みたいね
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 01:49
>>507 放っておけば、カネは貧乏人から金持ちに集まるようにできている。
こうして、不景気になる。>真っ黒経済学者の卵さん
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 02:00
>>509 なにが言いたいのか分かりませんがね、ずっと前から不景気で、構造改革は、さらに
所得格差を拡大する結果を招いている。
それから「卵」ではないので、ご免なさいね。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 02:07
>>510 あなたには、センスがないようです。
反論するなら、もっと気の効いた反論をしてください。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 02:55
513 :
アヘアヘア :01/12/19 03:26
700兆円札を刷る。 冗談! 国債の暴落防止の為、日銀の国債買いきり(防戦買い)・・・無制限 >円安、輸入インフレ開始 >金利暴騰開始 >日銀の防戦買い(金利抑制) >さらに円安、輸入インフレ続行 >気が付けば300円/ドル以上 >物価3倍以上、債権債務が雲散霧消(持ちこたえたところだけ) >ここで一旦おわり
>>513 >国債の暴落防止の為、日銀の国債買いきり(防戦買い)・・・無制限
これをやった時点で、円が市中に大量に出回りますので輸入インフレ
以前に国内でハイパーインフレが起こるかと。
そして、円自体が通貨としての信用力を失いますから日銀の防戦買い
は出来ないと思います。
まあ頼みの綱は外債でしょうけど40兆では焼け石に水かと。
ただ、市中が国債消化に否定的な立場になるのは時間の問題でしょう
から、1ドル500円位(或いはもっと)の円安(紙屑化)を受け容
れるか新規国債の全発行停止を余儀なくされるのは目に見えてます。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 17:18
>514 日銀に国債を売った主体が消費を大幅に増やす又は貸し出しを急増させるということですか? それなら、ハイパーインフレになる前に景気回復して日本経済は絶好調という段階が来ることになりますが・・・。 デフレギャツプも大きいのでそう一足跳びにハイパーインフレとはいかないと思います。 もちろん本当にゆき過ぎればハイパーインフレということもあるかもしれませんが・・・。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 18:29
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 18:36
>>514 君は預言者だね。1ドル500円位(或いはもっと)の円安(紙屑化)が外れたら
責任は?言いっぱなし?
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/19 20:17
>>519 君、アホか?
経済評論家お得意の自己責任です。じゃろが。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/21 13:34
一つだけわかったことは、ハイパーインフレはなるもの ではなくて、するものだってことね。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/21 13:46
そう、経済はほとんど「するもの」です。 人間が決定権を握っています。 自然法則によってなるんではありません。 人間の行動も宇宙の法則で完全に測れれば なるようにしてなるといえるかもしれませんが。
そういや、日本の国債はイタリアと並んで先進国では最低だからね・・・。
529 :
さっさと直接引き受けろ :01/12/21 18:30
素人だが 改革スキスキ連中に引きずられて 設備破棄(今はこれが構造改革らしい)ばかりやってると いざインフレ傾向になって貯蓄が消費に回り始めたとき 需給が逼迫して加熱して止められなくなるぞ ホントの構造改革ってのは貯蓄性向を低下させることだろ (西洋並にすることが正義であればだが) だったら生産に余力のある今のうちに 貨幣価値を薄めてインフレ傾向をつくるほうが よっぽど安全じゃねーのか?
アルゼンチンみたく「国債連動新円」発行とか。 貨幣価値大暴落だろう。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/29 21:26
>>527 次に格下げされたらハンガリーの同類だよ。
今の日本の実力からすれば1ドル150円程度にしてもらわんと、 労働集約型の産業は全部外に出て行ってしまう。 日本には研究開発や企画などの企業の頭脳だけが残り手足は中国とかになるじゃ 国内の産業は衰退する一方、では内需はどうか?というと、そもそも官僚社会主義 なのだから国内で自由な競争環境が生まれるはずもない。おわってる。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/30 00:29
>>527 格付けなんか信用しちゃだめだよ。
一体何が最低っていうのさ?
金利が世界一最低ってことか?
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/30 00:30
日本だ稼いだ金は,海外に持ち出そうね。 官僚が一番嫌がるよ。
>>533 信用するしないの話ではなく影響力の話だと思われ
格付け下がっているのに買う人多いのはバブルって解釈していいのでしょうか?
おしりのあななめて
karenofukuro surikirerumade nameteageta
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 01:54
>>536 よろしくない。
日本人の貯蓄率は非常に高いのに、資金需要がないので国債以外に資金の
行き場がない、というだけでしょ。
問題は国債にあるのではなく、これだけ低金利でも企業が借り入れを起こさない
ぐらい不景気(モノの需要がない)ということ。
だいたい536はトリプルAなのに金利4%台の米国債をどう理解してるの?
古今東西、格付け機関が金利を決定したというのは聞いたことがない。
540 :
ゴキブリ :01/12/31 02:15
>>539 資金需要は多い。
街金の貸し出しの状況は好調だ。
違法貸金業の金利はどんどん上昇している。
ハイリスクなところに銀行は貸せない。
よって国が崩壊しない限り補償される国債を買う。
それが政府資金となり政府は歳出として支出する。
資金需要がある末端まで行かず途中で貯蓄に廻され
それがまた国債に投資される。
ぐるぐる回る状態にあるわけでバブルというのは
おおはずれというわけではないと思える。
>>539 すんまへん。
信用されるべき実態がないのにみんな買うってことはバブルなのかなと
思ったのです。
バブルは必ずはじけてその時には円も暴落するらしいから今のうちに
預貯金をなんとかしなきゃいかんのかなと思ったのです。
銀行が倒産したら、銀行保有の国債は売却されないのでしょうか? 金相場が上昇中です
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 11:28
>>542 金相場が上昇中なのは円安になったからです
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 11:31
待っても 待っても 国債は 暴落しま せんなぁ・・
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 11:56
とんでも 暴落論者の 負けが はっきりしてきま したなぁ・・
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 15:08
暴落論者の負け
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 15:11
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 15:20
>>547 事実は544〜546の言う通り。
馬鹿は5年ほど前から入れ替わり立ち替わり現れては破れ去って逝くドキュソ暴落論者。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 15:28
>>548 確かにたまに急落したことはあっても暴落はしてませんね
でも今の債券バブルはチキンレースには違いないと思うのですが・・・
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 16:34
日銀がマジで防戦買いした場合、売り崩せる奴っているのかな? 売り浴びせに失敗したら踏み上げられて破産確実だよ。 最近はヘッジファンドもあまり力が無いようだし・・・ その場合、通貨はフリーフォールだろうけど・・・
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 16:36
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 16:39
>>551 そんな破天荒なギャンブラーおるんかいな?
ソロスのポンド売りの何倍も資金力いるやろ
無理や
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/31 16:40
満期まで持っててもインフレで結局損だったという事になれば、 それこそ暴動になるだろう(予想
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/01 02:30
>>540 「違法な貸金業の金利」という指標の資料があるなら教えてくれ。
というか、そもそも「違法な貸金業の金利」なるものは一般的な資金需要
の参考指標なりうるのか?かなり疑問。
もっと資金需要について参考になる公表されたデータがいくらでもあるだろうに。
穿って言えば、資金需要は多いと主張する輩は「違法な貸金業の金利」という
怪しげなデータぐらいにしか主張の裏付けができないということか。
550> 日銀がマジで買い防戦した場合、円の信用や価値が無くなってハイパーインフレ だな。でも国の借金って凄い。年収400万円の奴が6千600万円も借金して るんだものね。私なら自己破産してるって。それだけお金の価値が判らない無駄 使いを続けたんだもの。国の責任。天下りした人は即刻退職金を国に返還すべきだ
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/01 13:14
>>555 そうやってすぐ5円10円の話に結びつける・・・
いいんだよ給料なんて呉れてやれば。それに産業界の発言力というのも
多少はあるから、円安は容認方向だと思うよ。
今年後半暴落します
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/03 10:18
>555,557 馬鹿ですか?
暴落あるとすれば来世紀かな。その前に長い「緩やかな下落」局面があるだろう。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/03 12:22
>>555 いつも指摘されてるけど、いきなりハイパーインフレだけは無い無い(w
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/03 16:39
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/04 00:00
暴落するすると言われて,なかなか暴落しない国債ですが, もし明日にでも暴落したら,小泉さんはどういう対応を とるんでしょうか。 これって危機管理ですよね。 (暴落するわけねえだろ,とは思いつつ・・・)
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/04 00:27
急落は、確かに現象としてはありえますよ。 資金運用部ショックの時のようにね。 でも、打つ手がないような事態は起こらないでしょう。 やはり、対策(公的資金や日銀が機動的に買うとか)、 を考えておくべきですね。
暴落はしないけど、メソメソと先細りしてくんじゃない? ニッポンって今後いよいよ"団塊の世代"が年金受給者になるわけで 年寄りの世話で国家も国民もますます疲弊してゆくわけだし 一時的な効果を求めて今、カンフル剤注射しても将来逆に体力を落とすだけ じーっとジジババが彼岸へ去ってゆくのを待ってば、置いていった遺産で ぱーっとやれる時代もくる。たぶん2035年ぐらいには・・
565 :
山師 ◆LEVEL21k :02/01/04 04:52
>>555 将来、借金を返すために収入を増やすから問題無いらしいですよ。
消費税100%(いやもっとか?)の時代が来るでしょう。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/04 11:19
債券ベアファンドの含み損が減りまくりでハッピーです
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/04 11:48
団塊が半分以上逝けば財政再建のメドがつくんじゃないかな
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/04 21:13
>>563 >対策(公的資金や日銀が機動的に買うとか)
を打つことによって,暴落は防げるのですか?
569 :
名無しサン :02/01/04 22:36
今年は前年からの日銀金融緩和で銀行を中心とした不良企業を助けたに過ぎず 本決算までの先延ばしに過ぎません。 今年の私の経済予測ですが 日本国債を海外の格付け機関が評価を落とすと国債発行枠30兆をかろうじて 抑えた小泉内閣にビハインドの風が吹くものと思われる。 つまり、長期金利急騰はあると予想する。商品市況も半導体価格が底をうったし 米国がパレスチナでもたつくと原油価格上昇もありうる。 ならば、不良債権に苦しむ金融機関に福音の地価上昇も見込めるわけですが 政府が不動産政策に抜本的な対策をうててない。不動産絡みの資産証券類は外国人投資家が 一段の価格下げを迫るものと予想するので地価は下落するし、金融機関が自己資本政策に 手がうてずに不良債権はこれまで以上に増加する。 国債暴落はあるとみる。
もし引き続き国債が格下げされた場合、一時的な金利上昇はあると しても、その後はむしろ国債利回りは低下していく可能性が強いと見る。 つまり、国債暴落はない。 懸念されるのは国債暴落ではなく、国債格下げが他の日本企業の格下げ を招き、それらの企業が資金調達できなくなる、もしくはしにくくなり 企業倒産が増加することである。
日経平均は300円を超える上昇を見せた反面 債券は先物主導で急落し中心限月は138円を大きく割り込む 現物債は中期ゾーン主体に売りが入り大口の実弾売りの可能性も 来週の入札を控えて10年も売られ10年債は1.4%台に
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/04 23:57
いま起こっていることは、 国民が貯蓄→需要不足→政府支出拡大→財政悪化 の繰り返し。 国民の貯蓄超過が原因である以上、 他に魅力的な資産がなければ、 暴落は避けられると思います。 暴落!暴落!って騒いでる人達、 そろそろ、自分が狼少年になるリスクを考えるべき。 確かに、570のようなことは起こりえますが。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 00:06
>>572 確かにそうなってる気がする
ただ国債が暴落しないというだけで
日本経済行き止まりの衰弱死
574 :
きびしいね :02/01/05 00:09
国債がいま、高値になっているのは周知の事実。 国地方などの借金体質が歴史的にみて空前の状態なのも 周知の事実。理論的かつ合理的にみれば価格の下落(暴落も) ありうるのも理解できるところ。金融機関が国債を買い支えている (国債しかリスクが取れない状態)のも事実。 国債の急激な下落により金融機関が大変な損失をかかえてしまう ことも事実である。また、暴落暴落とあおることはキャピタルフライト をあおることになることも事実でありその結果はおそらく全ての日本人に とって不幸な事態になることも事実。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 00:16
来年度の地方自治体の予算編成が大変だぞ 交付税交付金一律1割カットの影響で、自治体の歳入が大幅に不足するので かなりの数の自治体が地方債を大量に発行する計画を立てているらしい。不交付団体の漏れの某市ですら20億円出すことになった (国の代わりに地方が借金しただけで、小泉の30兆円枠はこうしてザルになったのでした) 財源だけ減っても仕事減らさないものだから、行き着く先は公債発行になるわな まあ消化できたにしても、大量の資金吸収が発生する これってデフレ要因? 経済に悪影響なのだけは間違いないね
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 00:47
>>572 景気の良かったときも国民の貯蓄の水準は高かったのです。
貯蓄の増大が設備投資につながり、日本経済が成長していったのです。
要するに、貯蓄を消費に回せば景気が良くなるというのは楽観的過ぎると思います。
>>576 個人消費が盛り上がれば景気が回復するのは自明の理です。
高い貯蓄率にもかかわらず日本経済が成長したのは、不足する国内需要
を輸出と公共投資が補ったからではないでしょうか。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 01:19
>>575 市が仕事を減らしてしまう事態こそデフレ要因ではないでしょうか。
今の日本には使うあてのないお金(貯蓄)が山ほどあり、
現状において公債発行増大が経済に悪影響を及ぼすとは思えません。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 01:39
>>578 今まで交付金を財源として行っていた事業を公債で穴埋めするのです
当然景気対策の公共事業に回す金など消し飛びました
土建屋をはじめ地方経済は大変だと思われます。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 01:40
しょうがないっしょ。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 01:43
>>577 はじめに
個人消費が盛り上がれば(原因)、景気が回復する(結果)という言明は、
景気が回復すれば(原因)、個人消費が盛り上がる(結果)という言明と違いはありません
自明のことですが、意味のない主張だと思います
まず、貯蓄が消費に回らない理由を考えるべきではないでしょうか?
>>579 確かにその通りなのでしょう。
いずれにせよ、デフレ要因は公債発行増大にあるのではなく
交付金カットそのものにあるのではないでしょうか。交付金カット
のぶんだけ追加の公共事業ができなくなるのであれば、なおさらです。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 02:35
>>572 じゃぁ、一体、どうやって国債を返還していくつもりなのか問いたい。問い詰めたい。
国民の貯蓄を取り崩すのは勘弁ね。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 02:38
質問なんだけど、 ドル(ユーロ)建て日本国債、って我々買えるの?? どうせ買うならこっちがイイ!! 円安で利ざや稼げそうだし(藁
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 02:52
>>583 >貯蓄を取り崩すのは勘弁
そりゃ、ないものねだりってやつでさっ(w
多分、老後や雇用の不安に備えて貯蓄をしておきたいってことだろうけど、
高福祉高負担のヨーロッパとも違い、
消費欲旺盛のアメリカとも違う日本は、とれる道は限られてる。
>>581 >>576 が貯蓄が消費に回って景気がよくなることに対して懐疑的だった
ので、それは違うと言ったまでです。
懐疑的な理由として景気がいいときも貯蓄率が高かったことが挙げられ
ていたので、高い貯蓄率のぶんだけ国内需要が不足しても輸出(と公共事業)
が伸びれば経済成長は可能だし、現に日本の経済成長はそうしたパターンが多かった
といたかっただけです。
>貯蓄が消費に回らない理由を考えるべきではないでしょうか?
これ以上財政を悪化させてはいけないという立場にたてば、
おっしゃるとおりだと思います。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 03:04
>景気がいいときも貯蓄率が高かったこと 外需以外に、日銀が金融緩和したときも
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 03:06
>>583 借り換えすればいいだけだと思います。
何か問題ありますか?
>>588 そそ。日本の貯蓄性向の高さは、外国人には理解しがたい現象らしいけど。
おかげで、格付下げられてしもーた(w
>>588 借り換えだけじゃ足りないから膨れ上がってんじゃん。ワラ
口で言うならホント簡単だよな、借り替えだけで収まってたら
竹下景子が1万からですなんてポスターでポン引きせんわい。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 05:46
>>591 だな、踏み倒せばいいだけだ(w
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 09:16
貯蓄ばかりしているのだから、国債残高が増えるのは当然。 問題ない。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 11:01
要するに、政府が不良企業をいっぺんに潰すきなら国債は急落してなけりゃならない。 でも現実は日銀がガンガン国債買ってるから下がらないよ。いまの政府は潰す気無いから これからも日銀が(銀行が保有している国債も)買い増ししてゆくから、暴落なんて しないよ。2〜3年前はレポ中心だったけど、今はもう全部買いきりだよ。 だからまたすごい円高が来る、なんて言ってるDQNいるけど、もう円安しかないよ。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 11:20
そして気がつけばハイパーインフレ 危機ってのは、みんなが強気になっているときにいきなりやってくるもんだ みんな悲観的になっている現在は、まだ平気だけどな(w
596 :
持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 11:29
要するに今の政府がやっているのは 年金・郵貯資金で株式暴落先送り 公的資金注入で銀行破綻先送り 日銀の国債買い切り・金融緩和で国債暴落先送り 国債30兆円枠の裏で地方債大増発、国債残高増加先送り 要は無責任先送り自転車操業状態に突入しつつあるということ 日本は素晴らしい国だ
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 11:44
>そして気がつけばハイパーインフレ まだいるのか。ハイパー・バカ。
いや、公的債務1000兆円をなめたらあかん。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 12:31
今、国債の金利が上がったら政府は利払いさえできないまで借金が膨らんでいる ので、なんとしてでも金利の上昇は阻止しなければならない。そこで短期国債を日銀 は買い切りして金利上昇を押さえながら景気回復を待っている状況だ。でもリストラ の嵐で消費は回復しないし税収も増えないからこれも限界に近づいている。いづれ 日銀が直接引き受け(満期がきても償還しない)するようになるとは考えていたが その時期は案外早まるかもしれない。(もちろん法改正が必要だが) 国民の金融資産が1400兆円あるから徴税すれば国としては心配ないという意見 があるが、(理屈ではそうだが)実際問題として今の何倍もの消費税なんて不可能でしょう。 金持ちも大企業も日本を捨ててしまうでしょう。政治的にも無理でしょう。 蟹がゆっくり茹で上がるように、ゆっくり円の価値が下がってすこしづつインフレ になるのが現実的ですよ。金利も大企業の借金が減ってくるまで低いままでしょう。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 12:34
アルゼンチンは、17兆円で沈没。ユーロ12カ国の市場通貨高は、27兆円 日本の借金は、700兆円。(天文学的な数字) なぜ日本国債は、暴落しない?不思議でしょうがない。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 12:37
案外しられていないのが、国民の金融資産のうちの不良債権額だよね。 1400兆円のうち、不良化しているのは、1000兆円と言われているのに。 なぜ、みんなは気がつかないのでしょうか?
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 12:38
>599 なにを言いたいのかよく分からないが、景気回復させるより他に国債を 減らす手はない。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 12:40
>601 なに、その不良化って?具体的には?
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 12:41
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 12:44
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 12:46
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 12:48
上の603 は605の間違いだった。すまん。
>>599 金持ちも大企業も日本を捨ててしまうでしょう。.....
トヨタもキャノンも本社をアメリカに移転するって話ですね。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 13:00
>599 実際問題として今の何倍もの消費税なんて不可能でしょう。 (そんなことすれば)金持ちも大企業も日本を捨ててしまうでしょう。政治的にも無理でしょう。 に、訂正。
610 :
持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 13:15
このままほっておけば何とかなるよ! 前向きに考えようよ
>>601 >案外しられていないのが、国民の金融資産のうちの不良債権額だよね。
>1400兆円のうち、不良化しているのは、1000兆円と言われているのに。
>なぜ、みんなは気がつかないのでしょうか?
一番大口は郵便貯金でしょう、公社公団に貸し付けている
郵便貯金ならみんな安心と思っているし、良くも悪くも
これがなかなか表面化しない
みんな一斉にお金を引き出せば解るけど
そんなことは無いでしょう。
そういえば年末に金融庁が郵貯の検査をするってニュースあったけど 何が出るかなルーレット
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 13:28
財投の不良化なんていっても、その分、日銀券刷れば、済む話だけどね。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 16:07
>>614 政府が将来インフレになると考えていること、
そのとき国債が投げ売りされて暴落しないようにすること、
そういう計算が読みとれるが如何?
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 18:21
おいしすぎるんだよなぁ 手を出したいけど不安だな
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 19:09
購入した国債価格が途中で下がらないようにして国民に買わせよう、という 政府の姑息な考え、笑えるネ。国民は殆どの人は円を中心に考えてるから仮に 1ドルが130円から300円になったとしても1万円の価値は1万円と思って るんだな。>>蟹がゆっくり茹で上がるように、ゆっくり円の価値が下がってすこしづつインフレ になるのが現実的ですよ。(599のレス) 国民に国債買わせて、政府はドルを買って少しづつ政府の借金を減額(円安進行でドル換算で) してゆこうと。そうすれば年金の支払いを減額しなくても払えるわけだ。だから 政府はドル買い後円安に(一般人に気づかれないようにゆっくり)していこうとするだろう。
618 :
ナニワの投資家 :02/01/05 19:52
長期金利のチャートをみると、典型的な上昇型の三角持ち合いに入っている。しか も次第に煮詰まってきている。チャートを信じない人は幸いなるかな。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 19:58
チャートで株やって設けた人いないけど。
618さんへ 長国金利のチャートってどこにのってますか?
621 :
国債暴落で国アウト :02/01/05 20:21
>>1 国債が暴落とは金利が暴騰ということです。いまゼロに近い金利で
銀行や企業、国も何とかしのいでいるけど、暴騰と言うからには
4〜7%に金利が上がって、もつところがどこか見当もつきません。
終わりです。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 20:32
>>621 4〜7%?貯蓄をたくさんしてるけど、特に使い道のない
老人たちが喜んで国債を買うでしょう。というか、今でも
銀行預金や郵便貯金を通じて買っている。
よって暴落可能性ゼロ。
そもそも、国債を売った主体はその巨額の売却資金を一体
何に使うのですか?投資や消費に回るのならば国債暴落云々以前に
景気回復して万万歳です。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 20:45
>>622 暴落した国債は危なくて誰もかいません。老人は特に。
売るのは投資する金を得るためではありません。危ないからです。
>>623 じゃあその売った資金をどうするの?
教えてちょ。
老人は国債を売って、得た資金はそのまま預金ないし貯金。 で金融機関はその金でまた国債を買うと(笑)
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 21:02
>>620 618ではないけど
長期国債の価格のチャートはオンライン証券に口座持っていれば
無料で見れるところもあります。
国債先物だったらここで見れます。
ttp://www.nissan-sec.co.jp/ ここから K'sチャート → 国債先物 のリンクをたどります。
解説付き。
国債の価格、4日くらい連続で下げてるから
来週どう動くかちょっと興味深いですね。
627 :
ニュース速報+から :02/01/05 21:06
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 21:09
>>624 その状況下では落ち着くまで究極の貯金タンス預金です。
国の債権が極端に売られているときは銀行も使わないのが常識です。
金利などは度外視なのです。
>>626 チャートどうもありがとうございました。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 22:34
<620さんへ よそへいってたので返事送れました。yahoo japan でmillerと引けばケンミレ二アムのホームページにいきます。そこで、 アクティブチャートをクリックすれば見れますよ。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 22:38
>>614 譲渡禁止の債券ねぇ。貯金ですなら譲渡性貯金(CD)があ
るのにね。
あと、ゼロクーポン債もでてくるみたいね。どっかに出
てた。(←これは,マル優よりも無税の幅が広がります)
>>630 どうもわざわざレスありがとうございます。でもみんな大本営に不信感抱きますよね。
不信を通り越して、完璧に疑ってます。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 22:52
よく日本国債は外人ではなくて日本人が購入しているからアルゼンチンみたいなことにはならない という人がいるけど、戦後の旧勘定・新勘定分離と預金封鎖はどうよ? 大日本帝国の戦時国債買っていたのは日本人ではなかったの?
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 23:02
昨年の11月頃の朝日新聞紙上インタビューで、宮沢元蔵相が ”国民の資産を使って国の債務を切り捨てなきゃいかん” という主旨の発言をしていて驚いたことがある。誰かほかにも 見たいますか。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 23:44
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 23:54
>>588 >借り換えすればいいだけだと思います。
>何か問題ありますか?
俺は『返済』の話をしとるんじゃ。
『返済する時、どのような手段で返すのか』って聞いてんだ。
「借り換え」だと?!。
要するにまた先送りじゃん。分かってて言ってるのか?
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/05 23:59
>>634 日本人に貯蓄もできないぐらいにお金が不足しているとか、
あるいは企業の設備投資への意欲などが強く貯蓄の増加
が旺盛な資金需要増に追いつかないとかであれば、
国債増発が金利の急上昇を招くこともあるだろう。
だが、昨今の経済問題は資金需要の低迷・高すぎる
貯蓄率にあるのだよ。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 00:53
>>635 疑うのはかまわないが、ミソもクソも一緒くたにしたらDQNだね。
戦前の日本は、金はなく、貯蓄率は今に比べて非常に低かった。その
金なしの状態で(だからこそ)戦争をおっぱじめてしまった。使った
金は弾丸になって消えた。なけなしの金をドブに捨てたのだから、紙
くずになったのは当然。
今は貯蓄率が高すぎて、死に金が一杯、消費が低迷だ。
>>639 だから、返済する「手段」として借り換えすればいいと、
言ってるわけです。何か深刻な弊害がありますか?
「孫子の代まで借金を残す」と言ってあなたのようなひとが25年も
前からいましたが(孫子の代になった今でも同じことを繰り返して
いる)、現実には財政破綻どころか国債利回りは世界史上(!)
最低水準で推移しています。
なにやら怪しげな仮定を持ち出して国債暴落を盲信するより
適正な財政赤字の規模というのは、その絶対額うんぬんよりも
その国の経済の状況によって異なる、と考えた方が極めて
現実的でしょう?
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 00:59
国債は暴落しないけど 財政は破綻しているということですね。 もう札刷って借金で困ってるやつらに渡して 返させるしかないじゃない? 債務返済で困ってるやつは素直に 金クレといえばいいのに。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 01:09
>>641 国債償還の金の当てがないから財政破綻と言うならば
ほとんどの先進国は破綻していることになるよ。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 01:09
>>640 自転車操業は有事に弱いよ。
今後数十年間、日本に戦争、大地震、原発事故等、
あったときは経済破綻のオマケが付きます。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 01:23
輸出超過の間はなんとかなる。 生産余力も大きいのでモノの値段は一気には上がらない。 輸入品の値上がり、国産シフトはあるけれど。 日本のメーカーに技術力と生産力が残っている間に 国債の日銀引受を始めるべき。 海外から資金、資産が入らない間は、資産の海外移転の制限もやむを得ない。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 01:23
>>643 そういう解釈でいいと思うよ。
要は自ら破綻しましたというか言わないかだけの差だろう。
少なくとも国債の発行が容認できる範囲にあるかどうか
判断するのは国民ではないかと思う。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 01:39
>>628 タンス預金が常識?
デムパ臭ぷんぷんだな。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 01:54
>>644 つきつめて言えば、国債暴落派は、将来起こるかどうかさえ
わからない「日本経済に深刻なダメージを与える『有事』」
とやらを論拠にしてるわけですか。
ププ。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 03:27
>>640 >その絶対額うんぬんよりも
話は分かるんだけど、物事には程度というものがある。
100兆、200兆の話なら、>640の通りだと思う。俺も賛同するよ。
しかし、事の問題は、絶対額云々だ。
まっとうな事をやって返済できる次元を越えている。
>返済する「手段」として借り換えすればいい
分かってないようだな。平たく言おう。
巨額の債務、一体どうやって元本を減らしていくつもりなのか?
それとも、減らすつもりは、はじめから無いのか?
国債利回りが恐ろしく低いのは知ってるよ。
だがな、いつ終わるかも分からないこの償還を終えるまで、
今のまま金利が据え置くと望むのは現実的か?!
もし続くと思うなら、金利スワップやって富を築いてみろ。
ちなみに俺は上がるかもしれないし、そのままかもしれない、というスタンスだ。
だからこそ、この残高はヤバイと言ってるんだ。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 04:03
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 05:35
>>651 Japan's Debt Dynamics :It is only a matter of time.
例えば、日本の新聞の見出しは「飛行機墜落、2人生存」
よく読むと、小さく「2人死亡、2名重体」って書いてあるわけ。
飛行機墜落 −2名死亡、2名重体−
と客観的には書かないお約束らしい?
特に、経済記事はその傾向が強い
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 11:52
AEIは危ない研究所です。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 11:53
ラムズフェルド氏が所属していたランド研究所も”危ない”。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 11:55
日本の財政も”危ない”。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 13:52
貯金なんかしないで、アメリカ人みたく使え。 特にご老人たち。 景気回復、税収増で、赤字国債なんかいらなくなる。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 13:58
今の通貨は借り続ける事、借りる額が増えていくことを前提に成り立っている。 国がそれを一気に引き受けるだけの話だ。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 14:38
>>656 銀行員がすでに皆様の代わりに預金を使い込んでいます。
使おうにも在りません。あしからずご了承ください。
>>650 そんなに公的債務の絶対額が問題で、それが今現時点で限度を超えているという
なら、それが足元の経済にもたらしている弊害を具体的に挙げてみてくださいよ。
「ヤバイ」とか「よくない」ではなく。それを何度も聞いているわけです。
公的債務の絶対額の高低で財政政策を決定している国なんて聞いたことがないし、
そもそも返済できる額が公的債務の限界であるなら、ほとんどの先進国の公的債務
は限界を超えていることになりますよ。
現在の需給ギャップの大きさを見る限り国債の発行増が弊害と言えるほどまでに
インフレを招くまでにはまだまだかなりの余裕があるのではないかというのが私の
考えです。
将来のことはわかりませんが、なにかがきっかけとなって消費や投資が活発にな
るような事態が起きて資金需要が旺盛になれば(要するに景気が回復すれば)、金利
は望む望まないにかかわらず上がるでしょうね。ただ、その時になって初めて
財政再建を考えても遅くはないと思いますし、むしろデフレが進行してやまない
現状では、国の累積債務の大きさなんかより優先して憂慮すべき事柄がたくさん
あると、そう考えています。
>>658 銀行が使い込んだ分は、親分(日銀)に尻ぬぐいさせれ(w
>>659 例えば、
年金基金の破綻や消費税アップ等の税金負担増の予測に基づく
消費の抑制。
でも、これは絶対額云々よりもマスコミが煽りたてたからか。
返済できる額が公的債務の限界なのではなく、
返済が可能であると市場参加者が考えている額が
公的債務の限界なんだろうね。
662 :
金持っているヤツほど使わない :02/01/06 18:02
老人が金を使わないのはケシカランと政府、マスコミの煽りをそのまま 信じるのはどうかと思うぞ。 金を使うのも使わないのも個人の勝手だからな、パラサイトシングルも然り 結婚しようがしまいが、実家にいようがいまいが個人の都合ってもんだ。 経済政策の失政を個人レベルに矮小化するのは最低だな。 それだけ国や政府を信用してない(そりゃそうだ大本営発表ばかりしてるじゃ) 薬害エイズや狂牛病などのお役人天国の官僚国家においては自己防衛に必要な 備えはいくらあっても足りない、そんな社会で金を使うやつはいない。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 18:27
664 :
ゴキブリ :02/01/06 18:30
少子化も進んでるし 経済規模が大きくなるとはあんまり思えないね。 一人当たりの生産性がよっぽど上がれば別なんだろうけど。 個人的には税収が増えるという考え方が 長期的にみて信じられない。 住宅を見ても将来的に人口の減少により空家がかなり増えるとされていて 供給過多となるわけで、土地の価値も上がるとは思えない。 国の総資産の減少でやはり国債の発行に限界はくると思う。
どうせ自己責任社会だ、これからは
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 21:54
いろいろ意見が出てるが●●●●結論は599を見ろ●●●●
ことわる
確かに個人に言ってもしゃあない。 だから政府が使った方が得になるようにすりゃあいい。 例えば今は子供がいるほうがカネがかかるが 3人までなら多い方が優遇されるとか、なんらかの形で税金を 安くするとか。 金持ちってカネ使わないってのは同意。 使わないから金持ちなんだよな、彼らは。
政府が金を使うと碌なことにならん。 使わないほうがマシ。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 22:14
町内会やPTAの役員すら、なり手が少ない社会のなれの果てよ・・・
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/06 22:15
>>668 だったら国もカネを使うのをやめよう(W
672 :
予備校生なのですが :02/01/06 22:44
国債発行の弊害の説明として○か×かって問題で @国債のはっこうは国際収支を悪化させ、円の対外価値をていかさせる。 A国債の発行は財政インフレーションの可能性を増大させる。 で@は× Aは○なのですが なぜだかわかるひといますか?
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 00:44
>>669 国がカネを使わなくなったら
貯蓄できなくなるまで所得が下がる。
あぼーん。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 01:37
>>672 マネーサプライが増えるって言う短絡思考だろ。
>>659 目下たいした弊害が出てないのは百も承知だ。
その点、659の言ってることは確かに尤もだと思う。
逆に問うが、今大丈夫だからと言って、
将来に渡って安泰であり続けると思う根拠は一体何だ?!
ちなみに、俺は、『将来は分からない。ただ、悪くなる事態を想定しない国家戦略は間違いだ』と
考えている。(この点は、日本は大戦中から変わらないね)
659のような意見は良く聞く。その通りに回復すれば良いと思う。
しかし、この論拠が「どんなに悪くなっても返済の不安は起きない」どころか、
「返済できる額は問題ではなく、インフレを招くまでには余裕がある」だったら
俺も国債ホルダーも心穏やかでは居られない。
本当に巨額の債務を弁済できるのか?
今後、(いつ終わるか分からないが)償還される迄に市場に問われないのか?
また、たとえ金利が上がっても、デフォルト不安は起きないのか。
俺には分からん。
誰か、すべてにYesと答えてみてくれ。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 03:02
>>659 S&Pや、ムーディーズに
先進国中で最低ランクの格付けを貰ってる理由を説明できるの?
よその先進国の公的債務を引き合いに出すのはいいけどさ。
ついでに、既に十分な弊害だと思うが、どうよ?
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 03:26
>>659 今年の国債の発行は100兆を超えました、これに対する利払いは
現在の低金利下では可能ですが、元本償還は出来てません。
しかし600兆を超える発行残に対して長期金利が6%程度になると
利払いだけで新規国債は6兆以上になります。
これが順次そうなると36兆程度になりますよね。
勿論これは利付債のことでゼロクーポン債では有りませんけど同じ事
ですよね。
これは今年の税収の殆ど全部です、従って国家財政は破綻します。
>>677 国債発行100兆円なんて空恐ろしいことだなーというのが正常な感覚でしょう
な。
でもまあそんな金よくあるな。
679 :
山師 ◆LEVEL21k :02/01/07 07:09
あさひ&大和がまもなく逝きますので需給バランスが崩れて暴落は必至。 国債を買い漁っている銀行セクタは総崩れと推測します。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 09:49
暴落はよほどのことがない限りないと思う ジワジワ国債価格が下がって逝くのでは?
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 14:02
暴落って、いったいどれくらい下がる事を想定してるんだ? 長国が2.0%つけたら暴落なの?それとも5.0%? 具体的な水準を明示することなく、抽象的な言葉を使っても、あまり意味がない。 まあ、現場では今の水準から10bpsでも下がれば十分暴落なので、 暴落論者はいくらでも言い訳できると思うが。 それから676さん、 S&Pやムーディーズは単なる民間の営利団体です。 個別企業はもちろんのこと、ソブリンに対してもいろいろな思惑が働きます。 確固たるリピュテーションを得ているのは確かですが、 あまり盲信しないほうが良いです。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 15:35
ペイオフ解禁でまとまった資金は国債へ流入 ウマー
683 :
きびしいね :02/01/07 16:01
しかし、国地方財投かくれあわせて1000兆円の借金があるということは マインド的にはかなりの冷え要因になることは否めない。 1400兆円の金融資産があるという抗弁も、結局は増税を臭わしているんだ から、先行き不安に対する大きな要因でもあるね。
684 :
きびしいね :02/01/07 16:06
個人に対して直接国債を売り出すようだけど、個人は長期保有率が 高いからね。これを契機に需要を掘り起こしたいんだろうね。 保有率30%を超える金融機関はもうこれ以上買えないよね。
685 :
金持ち名無しさん貧乏名無しさん :02/01/07 18:02
銀行国有化があれば話は変わってくるんじゃないか? 公的資金注入の見返りに保有国債の所有権を国に移管、その後また新規に買い入れ ればいい。体のいい税金による国債の消化ができる。
686 :
きびしいね :02/01/07 18:16
やはり国債買取機構の設立だな。リスク解消で銀行はうれしいね。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 19:09
話は変わるが、S&Pやムーディーズの格付けがどうこう言って 最後に「だから緊縮財政が必要だ」とか言ってるエコノミストがいるけど、 そういいながらインフレターゲットに反対というのはどうなのか? 格付け会社もインフレ政策やれといってるが。 格付けダウンの理由がデフレなわけだし。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 20:48
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 20:50
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 21:28
>>686 そんなものをわざわざ設立するまでもなく日銀が買い取ればいいじゃんYO!
>>676 国債の格下げの主な理由は、たしか主に財政赤字の拡大などだったと
記憶しています。財政赤字の拡大が確実に国債利回りの上昇を招くのなら、
たしかにそれは由々しき問題ですが、日本の場合、残念ながら(?)それは
全く当てはまっていません。国債の格下げは、少なくとも国債相場には
悲しいぐらいに影響を与えていないというのが実際のところではないでしょうか。
マスコミが騒ぐほど格下げは重要ではない、というのが私の結論です。
余談ですが、過去、格下げされるたびに「格下げされれば国債相場は下落し、
長期金利が急騰する」と何人ものエコノミストが同じようなセリフを
言っていましたが、それに従って国債を売った投資家は大損したのでは
ないでしょうか。
そもそも、格付けなどと言う誰もが労せずタダで手に入る情報で、投資において
優位に立てるわけがない、というのが私の持論です。
>>677 長期金利が6%になると考える前提が示されていないので何とも答えようが
ありません。財政赤字の拡大が続けば長期金利が上昇すると言うのは、確かに
頭で考えれば正しいですが、頭で考えたことが現実にそうなるとは限りませんし、
事実、そうなっていません。
はっきり言ってしまえば、財政赤字拡大増が財政破綻を招くわけではありません。
財政赤字がどんなに小さくても、また発行する国債の金利をどんなに高くしても、
誰もその国債を買わないなら財政は破綻します。うがった見方をすれば、日本では
1.4%台という史上空前の低利回りでも国債の買い手がおり、日本は財政破綻から
一番遠い国である、という解釈も成り立ち得ます。
日本においては、財政赤字拡大イコール長期金利の上昇という単純な図式があては
まらないのではないかという素朴な疑問がなぜもっと増えないのだろうと、
常日頃感じています。
マスコミなどによる「構造改革キャンペーン」とやらの成果(?)なのでしょうか。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 22:54
>>691 いつまで国債を買い続けることができると思う? 永遠に?
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 22:58
国債より有利な投資先ができたら。
694 :
きびしいね :02/01/07 23:05
もうなんでもありだ。そうだそうだ。日銀が国債を買い捲れ。 金すりまくって買い捲れ。3流国といわれようと中央銀行じゃない といわれようとかまうもんか。インフレになってしまえ〜。 銀行も機関投資家もぎりぎりまでかって入札に穴あきそうになったら 日銀にかってもらえ〜。のろわれろ〜。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 23:34
>>691 国債がバブル化しているからだと思われ。
バブル発生→エコノミストが警鐘を鳴らす→それでも膨らむ→
別のエコノミストが現状を合理的に説明をしだす→みんな酔いだす→あぼーん。
長期的に見れば、必ずあるべき姿に収束していった。血は流れたけどね。
ITバブルでは、狂った株価を指して「まだ上昇余地あり」と説明した。
土地バブルでは、Qレシオという言葉を持ち出した。
今度は金利かよ。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/07 23:49
国債バブルが崩壊した後の資金はどこへ行くのですか? 海外資産ですか? これだけ次々と資産バブルが崩壊しつづけているのに まだ資産投資するのですか? バカですね。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 07:50
>>691 >誰もその国債を買わないなら財政は破綻します。うがった見方をす>れば、日本では
>1.4%台という史上空前の低利回りでも国債の買い手がおり、日本>は財政破綻から
>一番遠い国である、という解釈も成り立ち得ます。
この人に限らず、この手の楽観的な意見を言う人がいますが
おめでたすぎるんですよね。
よーし、パパ1万円国債買っちゃうぞー
とか言って喜んで買うタイプですね(w
現在1.4%だからといって、未来永劫1.4%が保障されるわけではないでしょう。
バブル経済だっ時の常識として、土地の価格は未来永劫上がり続けるもんだ
と言われていたけど、実際は違ったでしょう。
永遠に保障された価値など存在しないです。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 10:54
>おめでたすぎるんですよね。 疑うんなら、全部疑え。小泉構造改革から税金まで。お目出度すぎる。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 11:47
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 12:01
>>699 すげえな。どこまで借金する気でいるんだか。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 12:06
ドキレイ! 一万円札・専用プリンター 定価3万円。 新発売。
703 :
家庭に現金を配る方法 :02/01/08 12:28
新聞社に頼んで、お札を新聞紙に印刷しても らう。 配達された新聞に印刷されている一万円札を ミシン目にそって、切って、国民はお札とし て使用すれば、よいのである。
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 15:11
トンデモ説:ハイパーインフレが起きる、制御不可能なインフレが起きる、内外価格差を 埋める良いデフレ、日本は1000兆円を超える借金ですでに破綻している、国債が暴落する、 ……。これらの与太話を信じている人って結構多そうですよね。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 15:14
>>704 本も一杯出ているし。信じているというより、やばいデータが
全国津々浦々広がったということでしょう。
「2003年日本国破産」でしたけ。ベストセラーになっていることだし。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 17:46
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 17:56
>>704 そのトンデモ説は3〜4年くらい前から存在している。
でも実際は国債金利は1%台前半で低位安定(w
会社の先輩とか学生時代の友人が
(二人とも日経を購読して経済を知った気になっているのが共通点)
「インフレ到来だ!」と慌てて家、マンションを買い
(当然、現在の価格はもっと下がっている)
今は猛烈に後悔しつつ、インフレ到来を待ち望んでいる。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 17:58
面白い逸話を一つ。 太平洋戦争のときミッドウェーで日本の機動部隊は壊滅状態になる 軍はこの事実を国民に発表せず情報操作をしたのは有名だがこの時 野村総研はどこからかこの情報を入手して日本の敗戦は間違いないと 株を殆ど売却して野村証券は損害を防いだ。 昭和17年の時点で日本は終わっていると決断してしまったいる野村とは 別にせっせと戦時国債を買ってる庶民がいました。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 18:07
国債の格下げ、円安、日本国自体の将来の疑問etc・・・・ と確かに「国債暴落、インフレの到来」の条件は 整っている。 しかし小泉不況で設備投資向けの資金需要も無く、銀行は積み上がる 預金の投資先として他に無いので消極的国債投資を進めている。 「金利が上がる」心配ではなく 「金利が上がらなくなる」心配をした方が良いのでは? こんなボロボロの日本なのにアメリカより長期金利が低いのは異常。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 18:08
>>708 野村はその頃から庶民の敵だったんだな(w
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 18:13
デフォルトする国債を買ってる邦銀ってやっぱ終わってるな。
712 :
ハッピーニューイヤー :02/01/08 18:38
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/08 22:10
7日にドル買い増ししておけば・・・と鬱になってるオレ。 決算前にドル資産の売却があるんじゃないかな〜と思ってるんだけど、どうよ? 実はそのために円安誘導を急いでるんじゃないかと。
スマン。スレ違いな内容だな。 円高?円安? Part5 に書くべきだった。
715 :
ゴキブリ :02/01/09 00:04
>>707 投資のためにマンション買ったのならアフォだな。
今のマンションはつくりがヘボいから
インフレになってもたいして上がらないと思われ。
どうせなら更地買ったほうがいいよ。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 00:17
格付けは当然絶対当たるものじゃないけど、市場に参加している人はそ れなりに参考にしているわけで、下がるにはやはりそれなりの理由があ るということでしょう。 絶対安全とおっしゃる方は、風評を静めるため、お国のために率先して 資産の大半を10年物以上の国債にかえてみては。更に政権与党の政治家、 財務省をはじめ、各省庁の課長以上の資産の何割かを国債にする国民運 動でもされてみたらどうでしょうか?付け加えて絶対安全とおっしゃっ ている経済学者の方も(笑)
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 00:37
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 00:44
そうそう、公務員の給料は国債で!
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 00:48
暴落派の連中は債券ベアファンドでも買っとけよ。 それより、ハイパーインフレを見越して1億くらい固定金利で借金して 全部ドルに換えといたらどーだ?(笑)
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 01:01
>>716 そういえば長銀の株価が暴落して危機が叫ばれたとき、マスコミが長銀
の前で顧客にインタビューしたけど、そこに30代半ばの女性がさっそうと
来店して、「ワリチョーを買いに来ました、だって長銀が潰れるわけなんて
絶対にあるわけないですから。」ってタンカきってたなぁ。
長銀サイドのヤラセってバレバレだったけど。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 02:20
このスレ、変だぞ。
>>1 国債が暴落するのは、もう確定と言ってもいい。
去年の12月20日の日経を図書館に行って読んでこい。
日銀が何をしたかが書いてある。
そしてそのあと市場がそれをどう評価したかも。
こんな信じがたい借金体質の国の借用証書がいつまでも信用されるもんか。
円安は進行する。
格付けの引き下げは遠くない。
そして暴落だ。
国債を買いたいなら、せめて4月まで待て。
今よりずっと金利が上がるから(w
日本国債がデフォルトする可能性までは低いが、
想像すべき段階に入った。
当然おれは昨年末にドルを買っているよ。
日本政府の借金をなんで国民が肩代わりせにゃならんのだ。
田舎の道路の代金を支払うなんてまっぴらだ。
そんなもんはオブチの遺族にでも払わせろ。
けどまあ、2chの影響力もばかにならないことが知れてきてるからなー。
こんなところで火消しもご苦労なことだが。
円が信用できないからドルを買うというのはなぜだろう。 俺なら資産保全が主目的なら、日本経済と密に結びついているアメリカのドルや債券などは なるべく避けるが。ネタにマジレスカコワルイな。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 03:13
>>716 格付けを参考にしたからといって、別に何かの役に立つわけでもない。ましてや
他人に優位に立てるわけではない。
そういえば、4年ぐらい前、フィッチが韓国の格付けをわずか1ヶ月で12段階
格下げしたあと、そのあとわずか3ヶ月ぐらいで5段階も引き上げていたな。
このとき格付けを参考にした輩は本当になんかの役に立ったのだろうか?
そのとき俺は所詮格付け機関はトレンドを追うディーラーみたいなもんか、
としか思わなかったね。(笑)
絶対暴落すると言う輩は、風評を広めるために頑張って、資産の大半を使って
国債先物を売るべし。付け加えて絶対暴落すると言うエセエコノミストの
方も。あと、国債暴落説で商売するおえらい先生方は、著書の中でしきりに
あやしげなドル建てファンドをすすめているが、シンプルに「ドル建て日本国債
ベアファンド」これ一本でいいだろ。(笑)
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 03:22
日本国債のプットオプションは今いくらですか? ありったけ買い込んで、億万長者を目指せ!!
>>719 一億も担保なしで貸してくれるとこある?
726 :
グラント将軍 :02/01/09 16:48
新刊より。 「国債は下落しない(たぶん)」と「国債暴落」(中公新書ラクレ)の著者(みず ほ証券)。 「デフレで国債は暴落する」と、「日本破綻」(講談社現代新書)の深尾慶大 教授。「国の信用が落ちて国債は暴落する」と木村剛氏。 実際に売買を扱う現場の人間は強気になっている。相場の中心にいる人は客観的 な見方ができないことが多い。 だが理屈で正しいこと(下落)が裏切られているケースも多いので、暴落説を 全面的に信用することもできない。 現在の注目点は、製造業の空洞化。 円安傾向にもかかわらず、製造業の中国移転が進むとしたら、日本はおしまい。 暴落説6部4部で有利か。
国債が暴落すると思うような連中がいるから暴落するんだ。 実にケシカランからその手の連中は憲兵隊に引っ張ってもらうのが 一番よい、この大切な時期に国の信用を貶めるような発言や行動をする 輩は非国民以外のなにものでもない、大切な貯金のなかから1万円の国債 を買って下さる国民の皆様の為にも非国民の言動には制限を加えるである。 幸いにもマスコミはこの点を理解しているので安心している。 国債は日銀が金融機関に供給した資金で順調に売れているし今後も売れ続ける ので全く不安はない。 国債が暴落するときは日本が崩壊するときである、神の国日本が崩壊するなど 全くあり得ない事であるからして国債の信用にはなんの不安もないのである。 よって、金融機関から個人にいたるまで幅広く国債を購入する事こそ国益なのである。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 17:36
>>727 重要なのは、あなたが国債を本当に買っているかどうかです。
大言壮語吐く暇あったら、早く国債売っちゃいなさい。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 17:41
>727 国益ってなんだ?国益=一部の政治家、官僚の益ではないのか? お国のために国債買うのは、爆弾抱いてアメリカの空母に体当た りするようなもんだわな。
>>729 禿同
早く国債が売られて、金利が上昇し、財政破綻が早期に表面化する方が国益になる。
日本は債権国だから破産することはないとか、ハイパーインフレなどありえないとか・・
信じて疑わない厨房を説得するにはこれが一番。
国債を売ることは、日本と日本の経済を正常化するための第一歩だと心得るべし。
煽りに一々反応すんなや。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 20:43
>>728 重要なのは国債暴落説信者が本当に国債先物を売っているかどうかです。
大言壮語吐く暇あったら、とっとと国債買っちゃいなさい。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 20:45
>>730 あなたの考える「正常な日本経済の姿」を教えてください。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 20:52
どう考えても国債10年もの(長期金利)が1.4%は異常だと思うのだが。 どの程度まで金利が上がれば、暴落とい言うかが問題だが、2002年度内に 2〜2.5%ぐらいはあってもまったくおかしくないけども。 とりあえず、債権ベアファンドは買う価値あると思うよ。なんせリスク少 ないしね。(5年位前に設定されたやつなら今なら安いよ〜。)
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 20:53
他人から預かったカネだから、無責任に国債に投資できるのだろう 金利が上がれば、誰も責任をとらなくても済む無責任な国債投資は終わるだろう 日本国民にとっては、その方がよい
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 20:55
>>733 @円安になれば金利は上がる、円高になれば金利は下がる
A世界で一番信用のある国が、一番低い金利で資金を調達できる
それだけ
大体国債って特例的、一時的な措置じゃなかったのか。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 21:05
>>737 その通り。
もともと国債は戦時下など特別な時だけ発行するものなのだ。
日本も昭和40年頃までは国債ゼロの健全経営を保っていたのだ。
一度国債発行という”シャブ”を打ってしまうと歯止めが効かない
ようだね。日本という国は。
まさにシャブ中毒患者の末期症状だよジャパン。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 21:10
要はサラ金に借りまくって、借金が雪だるまのようになってきてる ってことですね。サラ金なら追い込みかけられるんですが、この場 合は誰が追い込みかけるんすかね?IMFっすか? それとも日銀がお金刷ってそれで返すんですかね?
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 21:17
>>734 世界で最も信頼のあるといわれる米国の長期金利が5%だから
日本は本来5%の水準を下回るはずはないと思いますよ
でも、5%越えたら、暴落だろうね
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 21:22
そういえば、昔「八分利国債」ってありましたよね。 金利8%の時代もあったんだ。今そんな金利になったら ほとんどの企業がアボーンですね。 あっ、その前に国がアボーンか。(w
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 21:34
>>739 >日銀がお金刷ってそれで返すんですかね?
正解!
まさに(ハイパー)インフレを起こして
借金の事実上棒引きを狙っている。
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 21:51
円安もこの辺で止めておけ 馬鹿なインフレ誘導なんかしてみろ とんでもない事になる 国債もネットで国民に買い易いようになる? 買い手に不自由しているのをさらけ出しているだけだ。 国債下落、銀行窮地に陥る。
と言うことでタイトルどおりの話題に戻りました。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 21:53
円安 まんせー 国債下落 もっとまんせー 銀行?外資に売却、まんせー
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 21:53
暴落したらどうなるの?
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:09
>>740 個人の消費意欲が旺盛な国(貯蓄率マイナス)と、
貯蓄率が異常に高い国の金利を同列に論じられるわけないだろ?
日米の金利の差は信用リスク云々の話ではないと思われ。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:11
日本の低金利は 日銀のじゃぶじゃぶランラン政策によるもの
>>744 あまりにもバカバカしいので、正常な人が書き込むのをやめた、
ただそれだけのことと思われます。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:20
>>743 >インフレ誘導したらとんでもない事になる
なんだ、とんでもないことって?日銀は、前からやっているよ。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:22
非国民がまだ言うか、政府の発行する国債は信用ある金融機関などに持って 頂いているから暴落する事などあり得ない、何故ならば政府に打診なく売られる事 がないからだ。 更に今度国民の皆様に販売される国債にしても譲渡が不可能になっておるから 償還まで持つしかないので売りによる国債の下落はないのである。 売られなければ暴落はしない、一部の金融機関と日銀と政府の大きな信用の上で 売買されている国債は暴落するどころか値上がりするであろう。 国債が暴落などしようにもできないのである、分かったか愚かものどもよ。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:25
>>750 インフレはともかく円安になったら銀行の抱える含み損は増えると思うけど?
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:27
どうしようもないアフォーだな、お前・・・。 親が悲しんでるぞ。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:28
751 それは正常な状態の時 まあアメリカが日本を見放さないだろうから暴落まではないと思うが。 751の言ってる事も一部の視点からの話しで嘘ではない。 751もある意味愚か者だが
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:31
一部の金融機関の信用力は失墜 国の信用力も失墜 残るは日銀か
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:39
>>754 理解力のある愛国者もいるようだな、結構、結構。
日本の危機脱出の為に今後も国債を発行してし続ける事こそ肝要なのだ。
物には限りがあるが、まことにもって無限にて無尽蔵なるものは国債なので
ある、よって経済回復のその日まで国は国債を発行しその資金でダムや道路
を建設する、国民は一丸となってその事業に邁進すれば良いのである。
それまでは公共事業も国債発行も撃ちてし止まぬのである。
分かったか、非国民どもめ。
757 :
ゴキブリ :02/01/09 22:47
>>756 国債で錬金術が可能なら
税金とる必要ないね。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 22:57
愛国者気取りの非国民は早く逝け! 国債を売り、国家の放漫財政を戒めるのが真の愛国者だ 但し、電波冗句なら許す
国債発行の限度 個人金融資産1400兆円。 1.銀行その他に預貯金、保険、株、債権で預けられてる。 2.銀行は一朝ことあれば国有化されるから、政府が国債を刷れば文句なく買う。 3.1400兆円までは国債を発行する。 4.それを越えると外国に買ってもらわなければならない。あるいは、そろそろ限度かというところで値崩れ。 >>756減税して税金ゼロにできる。756の指摘の通り。まんせ〜
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:01
無尽蔵に国債がある=価値がない 無尽蔵に貨幣がある=価値がない
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:09
>>759 そうか?
日銀が国債をバンバン買い切るor直接引き受ければ
無限に発行できるだろ。
もちろん、それはインフレ圧力となるので、
国民がどこまでインフレを許容できるか、
それが国債発行の限度だと俺は思ふ。
ま、今はデフレ進行中だけどね。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:29
>>756 そのネタ面白い。
まあ確かにS&Pもムーディーズももうワンノッチ格下げで、ニュートラル
ってとこかな。ここでネガティブでたら、マジで長期金利跳ね上げるわな。
新BIS規制が施行されればリスク債権だしね。そうなりゃ、日本の銀行は
海外業務から総撤退すればいいか。(w
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:35
ああ、おれも日本国債暴落などという悲しいことは考えたくないよ。 そんなことはない、と言えたら、どれほどいいだろう。 751=756 は確信犯だ。 どうして個人金融資産の1,400兆円と、日本政府の借金をバランスさせる発想がまかり通るのか。 自分の財産を、政府の尻拭いで巻き上げられる、ということなんだぜ。 4月から先、いつの時点かわからないが、国債暴落後、日本がIMF管理下に入るのはカタい。 二度目の敗戦だ。 腹立つなあ。 覚えてろよ自民党。
>763 >4月から先、いつの時点かわからないが、国債暴落後、日本がIMF管理下に入るのはカタい。 そのIMFの最大のスポンサーは日本なのですがねー。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:40
>>763 日本政府は、発展途上国の債務の合計よりもはるかに多い債務を抱えている
IMFへの拠出金は多いが、IMFの融資ではどうにもならないことも事実
だから、IMFの融資で助かることはないが、
世界経済の秩序維持の名目で管理下に置かれることは避けられないだろう
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:41
スポンサーが偉いという図式が勘違い 国際社会はそんなもんじゃねえ 出す方が下っ端
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:44
>>764 だから、IMFの融資で助かることはない。
その代わり、世界経済の秩序維持の名目で管理下に置かれることは避けられないだろう。
・・・どえすね
dellは相変わらず勘違いしているというか、進歩がないね(笑)
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:45
>>764 最大のスポンサーは日本でも仕切ってるのは米国でしょ。
IMFは日米の意見が対立したら日本の意見は聞かないよ。
米国の本音は金融の緩和であって国債の発行ではない、日本の金融
システムが疲弊して米国債が大量に売りに出されるのを最大の懸念
事項だと思ってるだろ。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:49
dell撃沈?
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/09 23:51
>>723 チッチッチッ
(1)今後10年間、国債の価格はこのままかもしれないし、
下がるかもしれない。暴落の可能性もゼロでない。
(2)今後10年間、国債の価格は下がらない。ずっと安定的である。
どっちが現実的よ?
国債安全派は(2)ね。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 00:01
>>770 金利というのは、世界で一番信用のある国の金利が一番低いはず
つまり、日本の超低金利は市場原理に反した異常事態なのです
人為的に金利を管理することは、ほとんど不可能でしょう
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 00:02
>>762 新BIS規制が施行されたとしても、
A格でも、確かソブリン債の場合は
リスクウェイト20%にするかどうかは
確か最終的に政府の判断に委ねられるんではなかったっけ?
そう変なことにならないと思うべ。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 00:10
>>771 それは違う。
格付けはどうであれ、資金需要が旺盛ならば金利は高くなるし、
日本のように需要が低迷すれば金利は低くなる。
ま、国債暴落説狂信者になにを言っても通用しないと思うが。(ワラ
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 00:19
>>773 格付けというのは人為的であり、場合によっては政治的でもあります
日本国債の需要は旺盛?なのに金利が上昇しないことは、市場原理に反しています
供給過剰といえばそれまでですが、国債は既に常識を超えた量的バブルの真直中にあるのです
価格に反映されるのは時間の問題でしょう
>>774 バブルは潰すべきなんだろ?
みんなそう言って日本のバブル潰したやん。
国債のバブルもつぶせよ。
貨幣バブル、デフレも潰せよ。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 00:36
>>775 やっと、現実を認識し始めたようですね
バブルは存在しないと思うよりは、進歩ですよ
777 :
ナニワの投資家 :02/01/10 00:39
今、帰宅してチャートを見ましたが、国債の暴落がはじまったかも。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 00:39
今だ!777番ゲットォォ!!!!!!!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 00:42
>>777 ラッキーナンバーですね
ブルームバーグは異常ありませんが、なにか?
777番を盗られました。 1回氏んで詫びます。
781 :
ナニワの投資家 :02/01/10 00:43
<778さん 凄い迫力!
>767,769 いつのまにか撃沈された事になっている・・・。 私の論旨は、世界一の債権国でIMFの最大のスポンサーでもある日本が、IMF管理下に入るような事態になるわけがないでしょうということだったのですが・・・。 細かい説明は今まで散々してきたので省略したのが間違いだったのでしょうか?
783 :
ナニワの投資家 :02/01/10 00:50
<779さん 上放れしたように見えるのですが。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 00:53
IMFの融資では日本政府は助からないから、日本はIMFの管理下に隔離されるのです。 何回教えても分からない学生は助けるのではなく、放置されるのと同じことですよ。
>>774 ハァ?言ってることが全く意味不明。
国債への需要が旺盛なら国債相場は高止まり、金利は上昇しない。
このどこが市場原理に反していると言うんだ。
俺が言っているのは、資金需要の低迷。つまり、個人があまりモノ
を買わないとか、企業の設備投資意欲が低下しているとか、
おカネを必要とする人や企業が少ないことだよ。
いいか、そういう場合、金利は低くなって当然だろう?
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 00:57
>>782 dellはうざい!お願いだから早く自沈してください!
787 :
七七四ではないが :02/01/10 01:09
>>785 はdellか?
注意深く「?」がついているだろ!
国債需要が旺盛とは思えないのに、金利が上昇しないのはオカシイ
ということで、意味は通じているじゃん
カッカすんなよ
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 01:13
>>770 チッチッチッ。君もアフォだね。
答えは、
(3)今後10年間、ちょっと考えにくいが景気が自律回復の流れに乗るなど
すれば、国債相場は下落することは十分ありうる。ただ、財政赤字の拡大が
必ずしも金利上昇を招くとは限らないことを過去30年の経験から知っているし、
ましてや財政破綻を招いて国債が暴落するなどとは微塵にも考えていない。
事の進展によっては需給ギャップの更なる拡大で一層の金利の低下があるかも
しれないと考える。
これ、本当の現実派。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 01:37
なんでそんなにムキになって「dell撃沈」を繰り返すのか?ちょっと狂信的だぞ。
>>787 俺はdellじゃないぞ。
何が注意深く「?」で疑問を呈している、だ。
だったら普通、あんな書き方はしない。
国債暴落派は文章すら普通に書けないことがよくわかったよ。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 01:59
では問題 日本では金利が低い(=投資に対する期待収益が低い)状態が続いていますが このまま景気は回復せず低金利が続くとの見方をしたら、日本で投資活動をしている外資系の資本はどういう行動をとるでしょうか 徐々に日本から資金を引き上げ、別の国に投資しますよね? 低金利を続けるシステムは機能していますが、 こんなことを続けていては日本から資本が逃げ出します。 特に円の先安感があるなかでは含み益のある債券を売る行動を誘発しやすいのです 行く先は国債の暴落です
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:00
dellさんが言っている説明はその通りでしかないのに、 言葉の理解力に乏しい連中が、デンパに走っているとは、いやはや。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:03
>>792 日本の国債を持っているのは95%日本人なんですけど…
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:03
万が一、景気が急回復して金利が上昇すれば、既発債は下落するが、そういうこと がない以上、国債暴落なんてありえない、というのが常識だよ。 暴落、暴落って、マスコミに煽られたバカの一つ覚えを繰り返すな!
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:04
>>794 日本人の中から裏切り者が出る可能性は考慮してないの?
かつてイタリアも9割が国内保有分だったそうな
>>792 後半部分については説得力あるね。
現在、3末決算のため、銀行・生保は益出しを考えてるよ。
今は、メリケンの国債で益出ししてるけどね。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:09
厨房って甘えたいんだろうね。 何か不安の材料があれば、 「僕こわ〜い」ってなってしまって、 その照れ隠しから、マスコミみたいに不安を煽って、 内心誰か大人が叱ってくれるのをこうして待っているわけだね。 いい年した厨房もいるんだろうけど。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:11
お宅みたいな厨房も珍しい。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:12
800
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:12
よし、800をゲットすることが出来た。 ねよ。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:17
>>785 景気が悪くて日本に資金需要がないから低金利という前提は嘘だろう
高金利のサラ金でさえ借り手がいるのだからね
とにかく、資金需要がないから低金利というのはありえない
>>796 最近の日経かなんかのアンケートで
日本人が金融商品を選ぶ際にもっとも重視している点は、
確か「元本の安全性」だったと記憶している。
たとえ円の先安感を見込んだとしても、みんながみんな一斉に預金を
引き出してリスクを取って外債やら外貨預金やらに走ると言う
事態の方が想定しづらい。
このスレで「国債暴落!」とかアジテートしてる奴らもちゃっかり
せっせと貯蓄に励んでいるんではないかと、俺は想像する。
むしろ、国内の金利が上昇するような事態があれば、みんな
(特にカネ持ってる年寄り)喜んでさらに貯蓄に励む→また
金利の低下、これの繰り返しになるんじゃなかろうか。
よっぽど消費意欲でも増えないかぎり。
イタリアのケースは詳しくはないんだが、そんなに国内の金融資産
が海外へシフトしたのか?
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:34
>>802 景気が悪くなれば確かにサラ金の客が増えるのだろうが、
そういうのを一般的に「資金需要が旺盛である」とは言わない。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 02:35
>>802 身近な体験しか経済が分からないのかねえ。昔から資金需要の大口は企業であって、個人
ではない。個人部門は常に黒字で貯蓄主体なんだよ。
一方で、昔から常に借り手だった企業は、設備投資をしないで、現在はむしろ借金を返す
側にまわっている。
こんな状況では、資金需要があるわけはない。
ここは、お宅みたいな常識も知らない奴が多いから困るんだよ。
806 :
ゴキブリ :02/01/10 02:59
>>805 借金返すための資金需要は相変らず企業も旺盛だよ。
前向きな資金需要ってこの先起こるのか?
しばらくはないような気がするのだけど。
企業もこの不景気でいろいろ学習して財務が良くなって
前向きな投資をする段階になっても昔のような大規模な設備投資や
大量雇用のようなことはしないだろう。
慎重に慎重を重ねた方法になるのじゃないかな。
不良債権処理が進んでもほんとに調子がいいな〜
ということはもうないということだ。
景気が回復しても返せない借金はしないが(・∀・)イイ!と思う。
個人も住宅減税とかに踊って35年ローンで家を買った人たちが
これから債務超過に陥る可能性も高いね。
極少数の人に富は集まるだろうな。
そういや漏れの友達が夜逃げした。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 09:37
>>765 >世界経済の秩序維持の名目で管理下に置かれることは避けられないだろう
禿同。
IMFの管理下に入る=発展途上国扱いだ。
屈辱だが、今の日本の財政赤字を見ればくやしいが当然と言える。
>>803 ペイオフされても国内の銀行にいつまでも預けていると思うの?
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 10:58
>>808 だったら国外の銀行は安全なのかと問いたい。小一時間(省略)
ペイオフ解禁は、これまでが不自然だったのを、元に戻すってだけ。
そもそも、一般層は1銀行当りの預金高が1千万円を超えないように
振り分ければ済む話だろ?文字通り、日本人の大好きな元本保証だ。
誰が好き好んで為替リスクを取りたがるもんか。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 11:27
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 13:40
ニッポンとJAPANとあぼーんって語感が似てるよね
>>808 思う。
ペイオフが解禁されて大多数が考えるのは、
「はやいとこ外貨に変えなきゃ」ではないだろう。
「どこの銀行に預ければ安全だろう?」、これが
大多数の日本人の判断ではないだろうか。特に貯蓄額の大きい
お年寄りは。
米国の銀行に分散投資するのが一 番賢いな。 ドル不安があるが円の不安はそれ以上、所詮はアメリカの下請けよ。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 21:48
為替リスクなんて日本の銀行に金預けているリスクに比べれば 無いに等しいとおもわれ
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 22:01
>>814 日本の銀行に金預けてるリスクって何?
来年4月時点でのドル円が予測できるの?
とりあえず、来週末の予想を聞かせてよ(笑
>>814 為替リスクと日本の銀行預金のリスクの大小比較なんてそれこそ
どうでもいいと思われ。
為替リスクと、銀行預金のリスク(もし、あればだが)をどっちを取
るのが一般的な大多数の日本人に馴染んでいるか、個人金融資産の
内訳を見ればよくわかる。
外貨預金や外債なんて株式よりもずっと低かったはず。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 22:18
外国の銀行にドルで預ける人は 日本円にしないんだから為替はあまり意味無い。 円をドルにする時だけか? 証拠金やってる人は先物業者に預けてるからどうしようもなく リスクは高い。まあその分設けることもできるが。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 22:24
今の時代為替リスクなんて言うほどでもない。 昔は定期満期したらその日のレートで無理矢理交換されたがいまは そのままドルでもっておける。円安になったらその時変えればいい。 裁定でも1年に1回はチャンス有るよ。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/10 22:56
円だけ持つのと、分散するのとどちらがリスク低いか考えることが重要。 分散するればリスクは下がる。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/11 05:31
暴落という表現があてはまるかどうかは知らんが、5%ぐらいになったらそっから 先は一気に行くと誰か言ってた。
何が5%ぐらいになったら?
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/11 14:53
おいおい、長期金利が5%なんかになったら、銀行は全部あぼーん。 大体1.8%ぐらいから含み損が爆発し始めるので、2%超えあたりか ら、売り物が炸裂します。これがもっとも恐ろしい。 暴落がないという人は、この辺の事情があまり飲み込めてないのでは ないか。まあ5%でも暴落ではないと言い張るなら、確かに暴落では ないのだが。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/11 15:14
債券先物は5%の仮想的な10年国債の価格だよ。それが140円と いうことは、新発10年債が5%になると40/140で、30%の 評価損と言うこと。 銀行の保有国債の総額は80兆円弱。平均年限は5年もない。つまり 80x0.3x0.5=12兆円が現在の長期金利が5%に上昇した 場合の損失の目安。
今月の文芸春秋に「日本国債はもう紙屑」ってな記事が載ったぞ。 木村剛と幸田真音によると日本は確実にクラッシュするとさ。 優良企業が皆円を見捨てていると言ってる。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/11 15:54
木村剛=元・日銀 幸田マイン=DQN
マインて小説家だろ? 元トレーダーだかなんだか知らんが、所詮フィクションライター ヘッジファンドと、もう一つなんだっけ? コンピューターハックして勝手にトレーディングしちゃうってやつ(笑 真面目顔で経済を語られてもな〜
日本の低金利って結局アメリカの連中が得しただけだったな。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/11 16:13
しかし、そのDQNが世の中振り回すから 恐ろしい・・・ >827 低金利にしてなかったら、もっと景気が悪いという意味での消極的なメリット それにデフレ下の実質金利はまだまだ高いという事実だから、 金利の引き下げが遅過ぎた、まだ高い という失敗の代償は痛かったということ。
サムライ債と日本国債比較して、日本はすでに敗北している、だとさ。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/11 16:25
>>826 彼女の小説は金融系ヤオイだモナー
妄想と願望のリビドーだモナー
登場するデキル女性=己の願望だモナー
耽美系同人と根っこは一つモナー
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/11 16:32
空売りしたいのですけど
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/11 17:24
近付かない・利用しない・怖がらない・餌を与えない等 いろいろあるが銀行にリストラを推進させて絶対数を 減らさねばなりません。 早く日本から銀行員を追い出して祖国に秩序と安寧を 取り戻そう
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/11 17:25
肩書きだけで評価したりDQN扱いでは、お里が知れる
まあ国債云々よりもこれから有能な政治家が政権を握って国を立て直す ようにも思えないし、今の若者が中年になったとき、今みたいな教育して たんじゃ国のシステムが正常に機能するようにも思えない。 長期に渡ってこの国を信用し続けろって言う方が無理だよ。
>>822 だから国債を売るような非国民は日本にはいないから暴落しないのだよ。
償還までもっていれば損はしないのだよ、非国民君。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/12 01:06
ウソツキ小泉がペイオフ延期だってよ これは来るぞ 長期金利少しずつ上昇中 とりあえず1.4%突破したぞ
837 :
( ̄ー ̄) :02/01/12 01:10
>>835 今の政府が存続するとしての話だが・・・・
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/12 01:19
>>834 禿同ゥ!!
勤勉さを笑い、今日一日が楽しければ良しとする享楽的な若者たち。
この点、まだ終戦直後の方がマシかもな。
839 :
ナナ子さん@1周年 :02/01/12 02:18
”俺はお国のために満鉄株を買うぞ。”、、、敗戦で一文無し。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/12 02:20
”戦時国債を買わない奴は売国奴。”敗戦で一文無し。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/12 02:22
”銀行から預金を引き出したり致しません”、、、戦後の預金封鎖、そして 新円切り替えで一文無し!
最近、若林栄四氏の「ドルの復活・円の失速」(97年、ダイヤモンド社)を読みました TB(米国債)本位制が米国を救った!という説に、痛く感心しました 「無理にインフレ政策をとっても、債券価格が急落して金利上昇によるデフレ圧力で相殺されてしまう (中略、クリントン大統領といえども)従来の放漫な政策は許されなくなった」 日本の債券市場が機能不全に陥っていることを嘆くと同時に、 機能不全が当たり前になってしまった風潮を思うと背筋が寒くなりました
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/12 04:15
債券は当分ベアだな。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/12 04:56
国債の市中消化分が100兆円を超えているので、長期金利が 1%上昇するだけで、次年度予算は約1兆円の税収不足になる。 内国債から外債への環流によって長期金利が上昇すると最悪。 税収は増えないまま、歳出だけ増える。 税収不足を補うため、また新規国債を発行しなければならない。 国債発行残高が増えれば、増税かインフレ政策しかないので さらに円安で金利上昇(+株価下落のトリプル安)。 円安期待が恒常化すると、内外金利差に関係なく外貨で運用する プレイヤーがあらわれかねない。日米金利が逆転しても円安のまま。 日本の景気に関係なく、長期金利が高止まりする可能性がある。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/12 10:06
>>822 >だから国債を売るような非国民は日本にはいないから暴落しないのだよ。
>償還までもっていれば損はしないのだよ、非国民君。
アフォですか?国債を持ってる金融機関とかは、時価会計に移行している
ため、一定以上の含み損が出た場合、損失確定をしなければならないので
すが?個人は持ちきればいいけど、個人が生で国債どれくらい保有してい
るんだ?まあ漏れはすでに分散してるけどね。但し、まだ国内の証券会社
預かりだから、最終的には海外送金かな。でもそんなことまでしないです
むように祈ってます。
グローバリーなんて元から詐欺しかしていません。 困ったモンだね。こんな会社が存在できる国の変だよ。 電話等の勧誘は絶対に拒否。 それしかないね。
848 :
847です :02/01/12 13:28
誤:こんな会社が存在できる国の変だよ。 正:こんな会社が存在できる国が変だよ。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/12 20:35
エンロン倒産後、証券会社から投資信託の明細が送られてきた。 半分は、国債で運用か、安心、安心。おや既に評価損がでているうう。 国債もエンロンと同じ運命かあ。
850 :
貧乏名無しさん :02/01/13 02:28
>>844 >国債の市中消化分が100兆円を超えているので、長期金利が
1%上昇するだけで、次年度予算は約1兆円の税収不足になる。
市中消化には2年国債や政府短期証券が半分以上入っているけど。
>内国債から外債への環流によって長期金利が上昇すると最悪。
為替取引は、常に相手がいるわけで、外債購入のためにドルや
ユーロを買った人の反対には、円を買った人がいるのね。
その人は、何で運用するの。 日本国債だったりして・・・
産経新聞 1/13 住友生命総合研究所上席主任研究員 霧島和孝 「平成十三年度経済財政白書」はいい意味で「物議を醸す白書」に仕上がって いる。とにかく主張がはっきりしている。本当にここまで明確に述べていいの かと、読み手がいらぬ心配をしてしまう部分もあるぐらいだ。 ≪消費税率90%≫ 最も驚かされたのは「“需要不足だから需要追加すればよい”の考えからの 脱却」というくだりである。政府がこれまで繰り返してきた大規模な経済対策 を一刀両断に切り捨てている。過去との決別であるとともに、先行き予想され る景気の一段の悪化に対しても基本的には財政支出の追加を行わないことを示 唆している。 「もし現状のような状況が続けば、わが国の債務残高は無限に拡大しわが国 財政は『破(は)綻(たん)』する」という記述も政府の発言としては強烈である 。各世代の生涯の受益と負担の推計を行う「世代会計」の所でも消費税率90% の数字が読み手を刺激する。現行財政・社会保障制度に何も改革が行われない 場合、昭和五十五年以降生まれの負担は破滅的な高さになるという。 ..............
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/13 10:03
消費税率90% なんていう数字を、どこから出してきたのか?
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/13 10:27
ゼロ金利解除したら? もし暴落したときに、危な過ぎると思うのだが・・・・。 1.6〜1.7%ぐらいになったら、ゼロ金利は即刻解除することを提案する。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/13 13:44
>>851 いよいよ日本政府もトチ狂ったな。 この「平成十三年度経済財政白書」って本当か。 債務残高は無限に拡大しわが国財政は『破(は)綻(たん)』する」だの 「世代会計」の所でも消費税率90%だのと、まるで気狂いだ。 我が官僚どのも変わったな。人並み以上になった。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/13 13:49
>>854 現実を書いただけじゃないか。
それよりも、「そういう現実を書いた」メッセージを送ってきたこと自体を考えた方がいい。
いよいよ近いな。
856 :
行動をおこそう :02/01/13 13:50
行動をおこそう!! 1.公的資金銀行は一切利用しない。 銀行預金とは、銀行に無担保で融資することです。金利もつかないのに、預金する価値などありません。 実質金利=預金金利−物価上昇率−公的資金 です。 すなわち、税金(公的資金)以上の金利を受け取っていない人は、極端な元本割れです。ほとんどの国民は、元本割れに気づいていません。 日本の銀行詐欺集団に、お金を無担保で融資するのはやめましょう。 どうしても、銀行に預金したいひとは、公的資金を受けていない(もしくは返済済み)、三菱東京フィナンシャル・グループか、シティーバンクにしましょう。 海外の銀行でも可。 2.銀行から献金を受け取ったことのない政党に投票する。 自民党は、銀行から献金をもらう見返りとして公的資金をいれているだけです。すなわち、自民党は、納税者の借金のうえに利益を上げているだけです。 3.国籍を変えることを考えよう。 メーカーで働く人間として言わせてもらうが、何も、日本に国籍をおく必要はない。後、数年もすれば、国際優良企業は本社を海外に移転します。そうすれば、自分が作ったわけでもない国の借金を払わずにすみます。 4.銀行株を売ろう 株主の皆様 役員、銀行員には、高額な給与とボーナス。 株主には、含み損と配当無し。 こんな会社の株、持つ価値あんの?
腹をくくって、増税して借金を返す決断をするしかないだろう。 最近の脱税事件をみても分かるように、いまの我が国では脱税や脱税紛いの節 税が横行している。だから特別措置を廃止して、20パーセント程度のフラッ トタックスにして脱税ができないような方策をとれば、まじめな高額所得者には 大幅な減税になるうえに、トータルでは増収になるだろう。 10パーセントのフラットタックスでも現在程度の税収が得られるという話 を読んだことがあるから、20パーセントにすれば大幅な増収になるだろう。 増収分は、借金を返すために使うようにする。 フラットタックスにすると低所得層の負担が重くなるという意見もあるが、 選挙権を行使する国民の一人として、例え1000円でも税金を払うべきだ ろう。 国民に増税を強いるのであるから、国会議員が率先して痛みを受け入れるべき だろう。 政党助成金を廃止し、議員歳費を半分にする。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/13 23:24
>>857 竹中平蔵の大迷言と似ているな。
「将来的には、完全なフラット税、さらには人頭税への切り替えといった、究極の税制を
視野に入れた議論が必要だろう」
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/13 23:35
>>857 読んだ事を簡単に信じるな。
フラットタックスで税収が増える時の税率は何パーセントになるか
分かって言ってるのか?
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/13 23:41
>>858 その導入の前に、日本をイスラム国家にしなきゃいかんな(藁
861 :
消費税増税反対 :02/01/13 23:55
客が来ないからと、釘を締める倒産しそうなパチンコ店と同じ行為を している。駆け込み需要は、その倍以上の時間と金額が負の連鎖へと 続くだろう 消費税上げたらもっと内需は冷え込む。いや、国自体の 格下げとなろう。飴と鞭の使い方が判らない官僚は逝ってよし。 よって、日本売り
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 00:04
もうすでに、 日本円には税金の支払いの為の価値しか無いのかもしれないね。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 00:23
>862 観念論ばかり言っているね。円札を車に積んでもっていってもトイレット・ペーパー くらいしか買えないのかい?
国家財政が破綻したときの災難を考えたら、増税のほうがまだましだろう。 サッチャーがイギリスの首相になったときのイギリスの方がはるかに暗い感じ だった。だがサッチャーはイギリスを破滅から救った。 サッチャーは学校給食のミルクまで削ったんぞ。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 04:25
>>864 信頼されてないと増税できないよ。
安全宣言を信じないから国産牛が売れない。
それと同じで
「不良債権の処理に目処がついた」
「ソルベンシーマージン比率が高いから大丈夫」
「国家財政が破綻」どれも半信半疑。
「国家財政が破綻」の有効な対応は困難とオモワレル
またレーガン大統領のときは、キャスパーワインバーガが、予算を削りまくっ て、キャップザナイフと言われた。 日本も税金にぶらさがっている人間が多すぎる。だが予算を大幅に削れる人間 がいない。 その点では、一度国家財政を破綻させて、あらゆる福祉予算や補助金をゼロに する必要があるかも知れん。
>864,866 サッチャー、レーガンの時はインフレ、現在の日本はデフレ。 行うべき政策が逆になのは当然でしょう。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 11:31
>>859 >フラットタックスで税収が増える時の税率は何パーセントになるか
分かって言ってるのか?
そんなことは誰にもわからないに決まってるだろ!
では、
お前はフラットタックス以外の方法で累進の度合いをどうやったら税収が増えるか言えるのか?
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 11:39
>868 そもそもデフレの時代に税収アップはかったら、消費がさらに冷え込んで 経済破綻する。足元を見ることが先決。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 11:45
>>866 レーガンもサッチャーも行政コストは絞ったけど、所得税を減税して需要を増やしたのでは?
さらにデレギュレーション。
つまり、官主導から民主導への流れ。
もはや景気云々よりも国家財政の破綻の方が重大視されだしている。 しかもちょっとやそっと景気がよくなったぐらいで借金返せるわけ でも無いのだから、借金を返すことに的を絞ったほうがよいのでは。 しかもフラットタックスにすれば、高額所得者にとっては大幅な 減税効果もある。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 12:12
>871 こういうことだから経済板のレベルがガタ落ちと言われる。国民の生活を 守るのが、政府の使命。 国庫の収入ばかり気にして増税することなどは国民の生活向上に反するし、 またそれでは経済の発展を阻害する。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 12:24
>>871 「高額所得者にとっては」
ここがポイントやね。
「低所得者層にとっては、大幅な増税効果がある」とちゃんと書きなさい。
政府の借金を国民が尻拭いする必要はない。
特に都市部の住民は。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 12:29
>低所得者層にとっては、大幅な増税効果がある 諸外国と比べ現状の税負担が少なすぎるので正常化させるだけ。 ハンデキャップが無い限り低所得は自分の努力不足の結果であり、保護される理由は無い!
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 12:37
>873 視野が狭すぎるというのは君の方だと思うけれど、理由がなにも書いてない ので返答のしようがないな。 国民生活を守るのが政府の使命という基本を忘れないようにしよう。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 12:40
>>875 工事現場に行ってそれと同じことを言ってもらいたいな(w
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 12:45
でもさあ、平蔵って875と同じなんだぜ。 やっぱりあいつ大学に戻したほうがいいよ。
例えば10パーセントのフラットタックスだとする。 年収一千万円の者は100万所得税を払うんだ。 そしたら300万円のものは30万、それが高ければ10万とか 5万とか税金を払ってもバチはあたらんだろう。選挙権は同じよう に行使するんから。
>>880 300万が270万になるのと1000万が900万になるのでは全然違うだろ。
生活に対する影響が。
うむ。 私の主張が受け入れられつつあるようだ。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 13:08
ま、どうしても国民が尻拭いしなきゃならないのなら、総背番号制にして きっちり累進課税で捕捉するほうを望むね。 平蔵くんは自己保身が目立ちすぎる。 政治家の器にあらず。
→ 今の不況の根本原因は、絶対的な内需の需要不足にある。 → 需要不足をもたらしている原因は、富の過度の集中がもたらしたものだ。 (一人の人間が消費するものには、限度がある) → 富の過度の集中をとりのぞき、財貨の平準化を計る必要がある。 → 富裕層への増税を行う。→ 経済の活性 → 景気回復 → 財政状態の回復 消費税の負担増は、この逆を行うものです。 貧乏人への課税は、租税効果(消費抑制効果)がきつすぎるのです。
すこし、抜けた部分がある。 → 今の不況の根本原因は、絶対的な内需の需要不足にある。 → 需要不足をもたらしている原因は、富の過度の集中がもたらしたものだ。 (一人の人間が消費するものには、限度がある) → 富の過度の集中をとりのぞき、財貨の平準化を計る必要がある。 → 富裕層への増税を行う。→貧乏人への何らかの補填 → 経済の活性 → 景気回復 → 財政状態の回復 消費税の負担増は、この逆を行うものです。 貧乏人への課税は、租税効果(消費抑制効果)がきつすぎるのです
あれ? のりすけ君の理論だと、日本よりアメリカの経済が悪くなるはずだぞ〜 ボクの本を読んでも一度よっく考えてみよう
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 15:31
金子惨敗
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 16:07
消費税上げたって、国民消費活動が減るだけ。 近所のスーパーで1回10万円以上食材買ってる人は居ない。 消費には限度がある。低所得者は生活が余計に困難になるだろう 仕事も干されて、税金高くなったら終わりだろう
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 16:11
いつかフランス革命
>>889 日本で「フランス革命」的革命ってこと?
日本においては、「フランス大革命」「名誉革命」「独立戦争」「抗日戦」
のような「人民」の手による「民主主義的権利」獲得の民主主義革命の
経験がないために、他諸国に比べて、税負担等の国家に対する国民の
(民主主義的)権利意識が低いと聞いたことがあるが、、、
であるとすれば、日本における、フランス大革命のような「人民」による
「民主主義的権利」獲得の民主主義革命は今後歴史の必然?
(全ての先進諸国において同様な体験があり、ないのは日本だけなので)
891 :
フランス革命的革命 :02/01/14 16:32
朝日読者と団塊おやじが中心になって革命を起こせ!
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 16:48
>>890 うーん、でも日本では国民をそう言う方向に持っていかないように
愚民を大量生産してきたからなあ。
しかし、今の30代くらいまでは、どんなに不満があっても我慢するタイプで
それ以下は後先考えずに、ちょっとしたことで切れるタイプが多い。
その世代があるいは、革命を起こして日本を焦土にしてくれるかもね。
現在の腐ったシステムを破壊するのは、小泉君の構造改革も暴力革命も
一緒だが、とりあえず日本が世界から50年取り残されるのは確実だね。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/14 17:11
だから、フランス革命はロベスピエールによる 恐怖政治に行き着いたし、すぐに王制復古に行き着いたんだけどね・・・ フランス革命と聞いて、理想的な民主主義の姿を連想する厨房は、 朝日新聞の読者(その中の知性の底辺層)に良くいるけど・・・。 ちゃんと歴史をならったのかな 戦後民主主義の日本の教科書だって、そのことは触れているんだけどな。 どうも小泉批判の側にもアホなレスが目立つようになった。 読んでいて恥ずかしい
>>893 革命が是か非かは別として、革命が起こったらそういう紆余曲折や
反動は当然あるだろう。そこを取り上げてあれこれ言っても仕方がない。
最後には行き着くところに行き着いてるんだからさ。
>>892 フランス革命については、確かに、おっしゃられるような影の部分もありますが、 「人権宣言」等、近代民主主義、租税に係わる国民権利等の民主主義的権利の原点がある、 と言っていいかと思われるのですが、、、 また上記「影の部分」(恐怖政治)もこれらの「民主主義的」なもの「革命的」なものから 必然的に生じた現象ではないことは、例えば、同様な近代民主主義革命 のひとつである(国民の民主的権利を明確に打ち出した)、アメリカの独立戦争(革命) においては、フランス革命にみられたような「恐怖政治」が伴わなかったことから 明らかであると考えられるのですが、、、、、 フランス革命のような血で染まった改革、革命が今後、日本において必然であるとは 当然考えませんが、(現在の世代間論争の中心のひとつである租税問題等の) 民主主義的な国民権利を意識した大きな改革が、今後日本においては必要ではないのか と思われるのですが、、、、、 (このとき名誉革命的なマイルドな変革、革命を期待するし、またそれは議会制度のある 現代日本では可能であると考えるのですが、、、、) 、、、、ちょっとスレ違いになってきましたがとりあえず感想として。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/15 07:39
日本債券ベア投信今買うといいんじゃない?
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/15 08:17
今時革命もないもんだ・・ アメリカ監視の元、政権交代が関の山。 それで民衆には前と同じ選挙権が用意される。 しかしたぶん何も変わらない。 最初の選挙には行っても次からは半数が選挙に行かなくなる。 以下歴史は繰り返す。
>>898 やっぱりアメリカは癌だよ。アイツがいると日本のためによくない。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/15 11:54
900get してみよう
債券先物、夜間取引で一段安・新発10年債利回り1.420%に上昇
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/15 18:14
>>901 日経で言うと10000円割れと同じくらいかな?
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/15 18:18
>897 吹っ飛ぶ前に買うのが効率いい。先物で3ヶ月ごとに見直すから動き出すときに 買わないとね。そういう意味ではそろそろいいのかも。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/19 01:10
企業が利益出ないくらいに値下げしてるので、いずれ物価は上がる。 しかし、不良債権に充てられる税金と物価上昇、課税最低限引下げ、増税 によって、景気は悪化。 不況時の物価上昇と円安は、破滅に導く道標か?!
905 :
金持ち名無しさん,貧乏名無しさん :02/01/19 21:15
>>904 給料が上がらなくても企業の収益は改善するだろう?
不良債権が減っていけばいずれ給料も上げざるを得ない。それまでの期間をどう食いつなぐか
が一般国民の課題。その後はやはりかなり高率のインフレになるんじゃないか?
906 :
ムスリムななし(仮)さん :02/01/19 21:20
ロシアみたいに年率50%とか100%の国債でも出すか。
海外で売られてるよ
ヒッキーの漏れに「年間1000円払え」と税金支払い通知が来たとして 無視したらどうする? 漏れひとりならいろいろできるだろうが、そんな輩が増えたらどうする? フラットタックスはどうかと思うよ。徴税コストがあるからね 少ない金持ちから多くの税金を取る方がコストが下がる ひいては税金の総額が減るのでは? それに金持ちって金を貯めること自体が自己目的化している場合が多く 彼らにマネーを与えたところで、消費する割合は低いと思うねぇ
海外市場(18日終値) LDN_JGB先物=136.96(-0.34)
910 :
( ゚Д゚) :02/01/19 23:45
>>905 不良債権が減っても給料が上がらないよう
経営者としては日々勉強なのです。
911 :
( ゚Д゚)マズー :02/01/19 23:47
>>909 きましたねぇ〜。135円割れは何時でしょうか?
913 :
ゴキブリ :02/01/20 01:03
>>912 普通に民間に貸したら不良債権増やすなゴルァ!
といわれるではないか。
銀行も国からそこそこ資金をもらってるし、それこそ
われこそはという感じで国債を買いにいかんと国に対し
銀行の「姿勢」を疑われるだろう。
トヨタみたいな優良企業には金かしたいのだろうけど
自ら金貸しをはじめるくらいだから借りてくれないしね。
まぁ民間で積極的に金を回せるの勇気があるのは
街金しかないということだ。
自分で自分を買え支える特殊法人
財務融資資金、郵貯などの特別会計や日銀が
購入している国債は222兆円。特殊法人と合わせると
全体の56.6%。特殊法人が国債を買う原資は
国民年金、郵貯、高速道路などの利用料。しかも、
42特殊法人のうち30法人が政府から補助金(税金)をもらって
いる。政府系機関が56.6%も国債を買っているのは
欧米では見られない現象で、この点が国債の格付けを下げている。
特殊法人のトップの給料
月額120万〜155万
ボーナス750万〜970万
推定年俸2000万〜4000万
退職金約8000万
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1010899245/
特殊法人の天下り役人を皆殺しにしろ。 国家が食いつぶされてしまう。
>915 激しく同意。俺は抵抗勢力の側の人間だが、あいつらに義理なんか ないからね。
まあ君ら貧乏人があれこれ言ってるうちに我々は資産はすべて海外に移してますよ。 息子はもちろんアメリカの市民権とらせるつもりでむこうにやってます。 資本家が真っ先に国際化するのは古今東西の常識ですな。 君らは日本国債でもしこたま買って、政府と心中してください。
>>915 赤字特殊法人の、その発注先の黒字子会社に渡っていった天下りも。
特殊法人問題は、赤字を生み出す原因となっている子会社を抜きには考えられない。
>>918 前回(平成10年)の外債投資や外貨預金ブームに乗って資金を投資
した際の損失の回収は終わりましたか?あのときはかなりの個人が損を
しましたからねぇ。今回も気をつけてね。
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/20 23:20
>920 個人が損って、根拠はなんだ?余裕のない個人が借金して外貨買うか? ドル預金や、債権買うやつは基本的には余裕資金でやってるだろが。 すでに戻り+利息でウハウハでしょうが?あのときのドル預金なんか の利率知ってるか?日本のくそ金利と比較して考えたら、この4年間 でどれほどの利息が出てるか?外貨建てをやったことがねー奴がしっ たかぶりするのはやめろや。
>>919 まったくそのとおり。
道路公団も、本体は毎年1兆円近い赤字を出しながら、子会社は数千億円の
黒字じゃなかったかな。
その結果20数兆円の大赤字に。
>>920 これだから嫉妬深い貧乏人はやだね。我々の資産移動は単に日本政府に対する不信任だよ。
外貨投資ブームなんていう世論に踊らされた「投機」と一緒にしないで欲しいね。
別に短期的な投機をして円ベースで利を得ようなんて誰も思ってないよ。
924 :
資産家の息子 :02/01/20 23:36
>>920 投資した損金の回収?何言ってるの?為替証拠金とかの取引でもやってたら
別だろうが、普通の預金や債権は決済しなければ、そのままじゃん。
どうやって損するの?まあ外国株でも買って損したなら話はわかるが?
それとも920は為替リスクが怖くて、アルゼンチンのサムライ債でも買ったか?(w
漏れは貧乏人だから、インドに行こうかな? 日本の100分の1の金の価値なんだろう? 少額の金を持って永住すれば、一生遊んで暮らせるよ。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/21 00:28
国債ジャブジャブ発行しても日銀が引き受ければ大丈夫とか言ってた 景気回復優先派(という定義で失礼)はどこいったんだ(藁 今考えるとすごくあほだった。投資不適格になった国に誰が投資するんだ? 凍死しにいくようなもんか。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/21 00:35
>>926 君の脳内だけで日本国債が投資不適格って言われてもなぁw
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/21 00:41
>>927 俺の脳内でも日本国債は不適格だけどね(藁
>>927 すまん。投資不適格になるステップ抜けてたわ。現在は違う。
前、国債発行5000兆超えても大丈夫という発言があったものでつい・・・スマソ
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/21 00:43
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/21 01:08
>>927 経済学者のごく、一部には、こういうDQNがいるのよ。
しかも、学部生とか、院生じゃないよ。
れっきとした教授(博士)でだよ。
オレの知ってるやつは○経方面の博士。
一体、信用経済というものを、彼はどのように
理解してるのだろうか。
彼にとっての信用経済ってば、自宅のローン
くらいなんだろな。
まったくヒッキーの学者バカはこれだから。。。
そして、「教授(博士)」の肩書きにだまされて
ヨタ言を鵜呑みにしてしまうドキュソもな。。。
ごめん。927→929
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/21 22:51
自分の所で引き取れない国債を国民に売るな!
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/21 22:58
↑竹下景子に言ってください。 そういえば、前は家売ってたな。たしか...。
さすが三択の女王だな
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/21 23:13
>>935 ホーム、ホーマー、ホーメストもあぼーんしたなあ。
今度は国債があぼーんか・・
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 00:06
すでに問題は財政再建でも景気浮揚でもないんだね。 確実に轟沈する日本から多少なりとも生き残る力のある企業及び個人がどう逃げるかだね。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 00:12
国債売った資金はどこへ行くのですか?
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 00:19
>>939 国の歳入にもちろんなってるよ。
税収は50兆程度だけど、80兆の予算くんでるだろ。その差額を埋めてる。
あれ、質問の意味と違った?
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 00:23
ごめんなさい。 暴落の前提として国債を保有している側が 国債を売ることになると思うのですが, 売却代金はどこへ投資されるのか? という意味です。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 00:33
>>941 あまり意味のない質問だと思うけどね。
それこそ状況次第で日本国債以外の有利なとこにいくでしょ。水は低きに流れる。
金利の上昇、極端な円安、日本政府の支払能力に疑問符がついたとき国債は叩き売られるでしょ。
それは決して遠いことじゃない気が。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 00:45
2004〜2005年が勝負?>942
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 00:57
東海地震が起きて東京壊滅したら日本滅亡。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 01:00
しかし今の1.5%の国債を大量に買ってるのが国内の銀行と生保だってのが恐ろしいよね。 こいつら本当に日本政府と心中するつもりだね。もし破綻しそうになったら大量に保有してる国債を 投げ売るぞって国脅すつもりかね。低金利、金融緩和で大量に余った資金を低利回りの国債に投資するなんて すでに金融機関ではないよね。日銀の国債引き受けなんてやらなくても勝手にこいつらが勝手に買ってくれるもんね。 ついでに紙幣の輪転機もこいつらに下げ渡してやれよな。
946 :
ゴキブリ :02/01/22 01:00
>>942 つまり国の徴税能力がなくなったら終わりなのかな。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 01:05
>942 そのとうり。 国債が下落しないのは、徴税権があるために下落しない。 あと対外収支が黒字というのも大きい。
徴税権があっても下落するよ。 結局、日本経済及び円が安定的で強い存在でなくなり 日本政府が国内を大混乱に陥れるような重税を課したり、 大インフレで借金チャラにしようとしたら、国内国外の保有を問わず 国債なんて紙切れ、ドルを確保しようってことになる。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 01:20
しかし今アルゼンチンではドル預金を封鎖して強制的にペソにさせてるぞ。 いざとなれば国はそういうことまでやる。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 01:22
本当の本当に追い詰められたら、米国債を売る手もある。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 01:26
>948 そもそも今の円の価値は、世界一の貿易黒字国 であり、貯蓄率世界一位がバックボーンにある。 でも中国に対しては、貿易赤字が増加し続けていて、 対外収支が赤字傾向になる少し前にトリプル安で 日本が沈没すると思うけど。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 01:27
>>950 それってアメリカに宣戦布告するってことだよ(w
いやマジでアメリカはそういう敵対行為には武力制裁で応じる。
まず核武装してからやろうぜ。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 01:32
>950 アメリカ国債って300兆円ぐらいもってなかった? それを市場にばら撒いたら世界経済は崩壊だよ。 金は小額であれば、貸し手が強いが、金額が大きければ 借り手のほうが強い。だからダイエーは潰れない。
野村さちよが許されるご時世になれば やばいのかもしれないですね。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 01:39
>>951 正確には過去に世界一の貿易立国であったと言ったほうが正しい。
中国の成長や為替の問題もあるけど、周知のとおり貿易黒字は減少の一途をたどってる。
過去に対外債務の支払を厳守してきたことや日本企業の力、個人保有資産の高さが
日本国債の信用の源泉といってもいいが、今は過去に築いてきた信用を食いつぶしている状態。
国内の優良企業や資産家にしても算数と日本政府がこれまで何をしてきたかを多少知ってれば、
海外に逃げ出す算段するのは当然。盲目的に日本を支えてくれる企業や個人なんて期待するほうが間違ってる。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 02:03
日本自体がダイエー化するってことかい? もう1000兆円の借金こさえたんだからデッドラインは割ってしまったと見るべきなの? ここから財政引締めだ、ばら撒き財政だって争っても破綻にいたる道筋が遠いか近いかって違い? ならみんなモルヒネが欲しいってんだから得意の財政出動してやればいいじゃん。 国債60兆くらいだしてさ。もちろん俺はキャピタルフライトまっしぐらだけどね。
957 :
金持ち名無しさん,貧乏名無しさん :02/01/22 12:03
というか図式としては ダイエー>アメリカ 銀行 >日本 だと思われ。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 21:35
キャピタルフライト これからまさに失われた10年へ突入しようとしている 「アメリカ」へ投資するのですか?
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:01
まあ日本はこれから失われた半世紀に突入するからね。 アメ公は軍事力もあるし、いざとなれば自分の都合の良いようにルール変えるからね。 別にアメリカに投資したから絶対安全ではないのは確かだけど、円だけで資産をもつのは絶対に危険。 余剰資金でドル建ての預金くらいはたしなみとして持たないとね。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:05
アルゼンチンの失われた100年とどちらが長い?
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:10
>余剰資金で ぜんぜんキャピタルフライトではありませんね。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:12
余裕あるなら長期的にドルベースで金融資産まわしていったほうがいいかな? 10年20年でみれば円に対してドルのほうが強くなっていくとは思うんだけど。 為替差益で短期に儲けようとは思わないから、長期にドルで運用する場合は何がいいかな?
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:15
マジで小泉政権はキチガイ内閣だよ、 西では連合軍がライン川も渡り、東ではソ連軍がオーデル川を渡って 敗北が決定的な最中にドイツ民族は優秀であり、高い技術と鋼鉄の意志で 逆転できるとデンパとばしてるヒトラーとその一味と同じレベル。 国民は引くに引けない状況に引っ張り込まれて支持してるだけ。 こんな内閣は早く破壊しないと日本は終わるよ。
>>961 一応断っとくけど俺は956とは別人だから日本から出る気はないよ。
余剰資金っていっても預金の8割くらいはドル建てにしてる。
ローンくんで土地や家を買う気にはなれないので、
実質生活必要な金以外はドルにしてる感じだね。余剰資金じゃねーな(藁
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:22
>>964 日本人一般の資産って土地家屋とか不動産関係がでかい割合を占めてるよね?
預金や金融資産の割合がそれほど高くないから、キャピタルフライトは
心配しなくていいのかな?
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:24
10年物国債金利、ちょっと前まで1.3%台だったけど、ここ最近、1.4%台前半に上昇してきたね。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:27
一番怖いのは日本の優良企業が本社を外国に移したり、決済されたドルを そのままのポジションで維持したりすることじゃないかな? 為替リスクが怖いのでドルで商売した方がいいもん。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:32
知らん人が多いようだけど、発行済国債の5%しか 外国人に保有されていない。そいつらが叩き売っても、 たいした被害は出ない。 残りの連中は、国債売っても売らなくても変わらないから、 叩き売ったりはしない。国債がデフォルトされたら自分は アボーンだが、国債叩き売って日本がアボーンしたら自分 たちもやっぱりアボーンなので、あんまり関係ないのだ。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:33
>>967 本社の位置はあまり関係ないのでは。それより円安で優良企業がどんどん
海外勢に買収されるほうが怖い。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:38
>>968 それって日本人が海外に逃げないって前提でしょ?
多少数をかぞえられる人間ならやばいときは他所に逃げるし、
資産もってる人間は価値を保全しようとするよ。
日本政府と国民が一連托生で国債売ったら国が駄目になって
国民も駄目になるから国債は売らないなんて話は国民をなめてるよ。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:39
>969 優良企業の定義にもよるけど外資を受け入れるとそんなに問題かな? 逆に外資を受け入れるしか日本の再生はないと思うぞ。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:41
>優良企業がどんどん海外勢に買収される 日本人がキャピタルフライトしようとしているのに 外国人は日本に投資しようというのですね。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:43
”優良企業”に投資だよ。別に日本全体に投資しようってわけじゃないよ。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:45
キャピタルフライトで大混乱に陥る日本企業にですか?
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:45
>>971 そうやってアメリカにピンはねされて、いつまでも
発展できない国が中南米にはたくさんあります。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 22:51
国債資産論や国債の保有者が国内の大多数だから大丈夫って話は やっぱナショナリズムの亜流なんだね。それも最低のナショナリズム。 日本国民及びその資産は未来永劫にわたって日本政府に従属するって 考えなきゃどうやっても無理があると思う。国民が愛想をつかす時が くるって考えるのが妥当だと思うよ。
なんたって銀行だからな。国債の引きうけ手は。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/22 23:07
愛想をつかしていずこへ? アフガニスタン? 焼け野原からの奇跡的復興PART2!
979 :
金持ち名無しさん,貧乏名無しさん :02/01/22 23:38
やっぱりこの国は今の地方のように「老人ホーム」化するのだろうか。 何気にロシアが右傾化していっているし、中国も混乱は避けられそうにないし・・。 だからといって家族や友達捨てて海外に逃げたいとも思わんしなあ。
>>976 政府の庇護のない銀行が銀行が生きていけますか?
世界中のどの銀行だって、政府の庇護を受けて生きてるよ。
981 :
他スレから転載 :02/01/23 01:20
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/23 14:58
>>982 糞業者が1に自分所のリンク張った糞スレです
一切書き込まないようお願いします
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/25 13:33
こっちが本スレ。age
989
990
994
995
996
999ゲト
1000です。。。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。