「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
するとインフレギャップってのは、
一生懸命働いて作ったはいいけど、売りそこねた分でいいの?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 23:37
>売りそこねた分
それも、デフレキャップしょ。

インフレは、売り手より買い手が多いからなる。
934毎週あげるウザイ奴 :02/03/24 21:38

02/3/25(第246号)ニュークラシカル派の論理
 ミツバチの話
 福神漬のよう存在

  ブッシュ大統領も日頃から「小さな政府」と言っている。
  しかし現実に行っている政策は、軍事費の増大であったり、
  最近では鉄鋼製品のセーフガードの発動である。

丹羽教授「ベトナム戦争」後遺症説とは?
age
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:26
ミツバチの話しは十分過ぎるほど的を得ているなあ。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 19:40
え?無理がありすぎる。トチ狂ったのかと思った。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 19:10
>ミツバチの話し

結局、相対的なもんなんだな
為替変動の話しと通じるところある?

カルロス・ゴーンと上杉鷹山
http://www.adpweb.com/eco/eco226.html
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 21:16
リチャード・クーでもミツバチ話には同意できないと思う
>ミツバチの話し
アリの話しも割合は忘れたが働く奴とサボル奴がいて、今度働く奴を除去
すると逆にサボル奴から働く奴が出てくるというのがあったような。
こういうのを社会学とか動物行動学からは何と言うの?
>>939
怠け者
941♪♪♪祝♪♪♪:02/03/31 05:08
国債30兆円枠見直し
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 17:31
up
943毎週あげるウザイ奴:02/03/31 17:41

02/4/1(第247号)ニュークラシカル派の実験

 ベンチャーズ
 人体実験

モルモット日本経済は何処に・・・
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 17:46
>>941
見直すだけで大型の財政出動するとはいってないし
どうせ補正予算もこの筆者のいう
『モルモットの国民が一遍に死んではまずいので、時々小さな補正予算を組んだり、
PKOで株価の買い支えを行うと言った延命処置も行っている。』
の状態が続くんだろうな。
945941:02/03/31 18:31
>>944 延命措置に終わりそうだ・・・(トホホ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 18:32
筆者の唱える政策には概ね賛同できるが、ここ2回のコラムは酷いね。
愚痴ってるだけ。2chでの猪瀬叩きとかの類と同じレベルだよ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 19:58
でも、このくらいしつこく言わないとわからない奴もまだたくさんいるから…。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:08
久しぶりに見たけど、いい事いってるね、このおっさん。

民営化なんかで、経済が良くなるわけないじゃん。
そんなのはメキシコとかの南米諸国が体を張って証明してくれてるし。
あと、アメリカが小さな政府って信じてる奴はマジでイタイよな。
アメリカのITとかの主力産業は、政府の莫大な補助金でここまで成長できたわけだし。
(コンピューターなんて金になるか分からんものに、十分に投資する企業なんてないし)
だいたい、軍事と先端技術は切っても切れない関係だし。
ここにペンタゴン経由で堂々と多額の補助金を出せるアメリカはマジで強いよな。
日本も科学技術立国っていうなら、も少し軍事に力を入れるべきなんじゃないのか?
それか基礎研究にアメリカ並のR&Dを出すとかさ、戦略が欲しいよね。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:26
>>949
日本の国立系の研究所は軒並み独立行政法人化されて
予算は無い、書類書きが増えるわで
まともに研究出来なくなってるよ。
国立大学も数年後に続くらしいし。

庶民の公務員削減マンセーに載っかった
ポピュリズム政策の結果、日本の技術力は地の底に落ちるだろうね。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 21:50
>>949
DQNエコノミストの口車に載せられて
地獄に落ちるともわからないお馬鹿な庶民達。
そして地獄に落ちてからわめいてもう遅い。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 00:51
どうすればいいんだ・・・
ケインズは新古典派に引導渡したんじゃなかったのか?
952 :02/04/07 13:19
本日15時過ぎ更新予定上げ
http://6723.teacup.com/fwhh1899/bbs

合理性、不良債権問題、ニュークラシカル、アートとしての経済学および専門馬鹿とか。 投稿者:わくわくさん  投稿日: 4月 3日(水)10時47分53秒
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/back/2002/eco246.html
>今日の日本経済の現状を考える時、このミツバチの話は身につまされる。「悪い銀行は
>退場させろ」「建設・土木のような生産性の低い産業は淘汰が必要」「整理されるべき
>流通業者は早く整理しろ」と言う声が強い。そしてこのようにすることが「構造改革」と
>言われているらしい。悪い企業や産業が排除されるならば、日本の経済も上向き、デフレ
>経済から脱却できると言うのである。大きな企業が破綻する度に、「これで日本経済の
>構造改革も進む」と喜んでいる市場関係者が多いのも事実である。たしかに労働生産性の
>観点からは、儲からない企業は生産性が低い。したがって赤字の企業や債務超過の会社が
>市場から退出すれば、残るのは生産性の高い、つまり良い会社ばかりになると言う主張である。

SWやここやその他の板で私が書き散らしていることを読んでくれてる人は(あ、もちろんなおかつ意味が理解できてる人はね(笑))、私がこの「経済コラムマガジン」の主張の傾向に
ほぼ同意していることは想像してもらえると思う。ま、私以外では(無論少数派であるが)、不良債権問題以外のとんこつ氏、郵政民営化問題以外の等掲示板管理人のs.i.氏も基本的には
近いんだろうと考えるんですね。

ところがここへ来て、「経済コラムマガジン」の「経済学」に対する考え方には少しがっかりした。これでは「経済学は合理性一辺倒だ」という意味のない主張と本質はあまりかわらない。

コラムの筆者は、旧来の「ネオクラシカル」な立場に対して「ニュークラシカル」と称する立場の研究者が経済学会の主流を占めるようになり、それが現実の経済政策に強い影響を与えて
いる、と主張する。

(個人的にはこのような「学派」ネタは大体やらないことにしています。実際、SWあたりでもいつかこの種の話をしたことがあったが、あまり理論をよくわかっていないで「話したい」
人が多いので結局不毛に終わることが多いから。経済学を勉強できない人ほどこの手の話題はよくよく「話したい」ネタらしいですね(笑)。)

さて、コラム筆者によると、「ニュークラシカル」とは「小さな政府」を主張する論者ということになるが、果たしてそれは経済学会の主流派なのだろうか?まず、とんこつ氏に聞けば彼
も同じことを言うだろうが、現在の大学院レベルのマクロ経済学の標準的教科書で、少なくとも広義の「ケインジアン」の立場を扱っていないものがあるだろうか?ここで言う「ケインジ
アン」とは、旧来の「45度線」とか「IS−LM」とかいう分析する人たちという意味に限らず、「賃金と価格の下方硬直性を不完全競争の意味で主張する立場」とラフにイメージでき
るだろう。つまり、言い換えれば、その立場を説明するのに、「新古典派」的な分析アプローチを使ったって何にも問題はないはずである。

(ここで言う「「新古典派」的な分析アプローチ」とは、分権的最適化などでモデルを構築する、ミクロ経済学ファウンデーションに基づくアプローチ、とでもイメージできます。もちろ
ん、これは大学院・研究者レベルのマクロでは主流なわけで、ちゃんと履修していない人は嘲笑され馬鹿にされるだけです。)

これは、世間で非常に誤解されているポイントだと言える。勝手に誤解するのはかまわないけど、その誤解に基づいた勝手な罵倒を「経済学」に投げつけられるのはかなわんよね、という
のが私の主張だ。

一番の問題は、筆者が「需要サイドの経済学v.s.供給サイドの経済学」と「新古典派v.s.ケインジアン」という構図を取り違えている、あるいは同一視している、という点にある。タイト
ルは忘れたが、小野善康氏のちょっと前の新書の解説本で、この違いについて触れていたと思う。「デフレ・ギャップが一番重要な問題なの」とか「賃金が硬直的なのよね」程度のことを
主張しただけで、「ケインジアン馬鹿!」だの「社会主義マンセー!」だのと、とんちんかんなこと言っていい気になってる品性のない罵倒ちゃんたちにはぜひ読んでもらいたいものだ。
953予定通り更新:02/04/07 18:04
02/4/8(第248号)経済予測のレビュ-

 国債価格の動き
 為替と株価の動き
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 18:17
ズームインSUPER 辛坊治郎(しんぼう じろう)
http://www.ntv.co.jp/zoomin/profile/shinbou.html

セールスポイントがこれだから・・・(以下略)
“分かりにくい世の中を分かり易く
 分かり易いニュースをより分かり易く語ります。”
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 18:27
>辛坊

研究対象が、メディア論だから(以下略)

海外経験 1997年〜98年にかけてニューヨークで研修。
     アメリカのメディアについて研究
著  書 「TVメディアの興亡〜テジタル革命と多チャンネル時代」
     (集英社新書)
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 18:41
たしかこの辛坊とかいう男、ちょっと前ワイドショーか何かで
「50000円の食事と10000円の食事ではGDPにして5倍違うが
満足感で5倍もちがうということはない。GDPが増加したからといって
我々の幸福も増加するとは限らないのだから、デフレで給料が減ったら
10000円の食事で5倍楽しむ方法を考えましょう。これからは経済成長を
考える時代ではなく、個々人の幸福を追求する時代なのです。構造改革
マンセー」とか思いっきりDQNなこと言ってなかったっけ?
人違いだったらスマソだが、あんまりひどいんで椅子から転げ落ちまった
よ。でも安易な主婦層はそれで納得しちゃうんだろうなあw

957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 19:23
>>954
>分かり易く

そーゆーのは、「俗耳に入りやすい」という。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 02:51
ニュークラシカルとは何ですか?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 03:49
新古典派(ネオクラシカル) 

 ケインズ政策の穏やかな否定
「生産資源の稼働率が上がってきたなら、
 政府は経済に関与しない方が良い」(サミュエルン)


ニュークラシカル
 小さな政府論者
 政府の経済への関与そのものが「悪」(マネタリスト)
 「IMFもいらない」(フリードマン)
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:20
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 01:45
ニューラジカル者は普段はどんな事を考えているのですか?
日本の経済をどうしようと考えているのでしょうか?
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 01:47
この版にもニューラジカル信者はいるのでしょうか?
経済コラムマガジンは毎週読んでるよ。
キ印経済新聞とこれを読むとだいたいバランスが取れるんじゃないの。
まあ、どっちも賛成しないけど。

私は、政治による需要追加は支持してないよ。
むしろ、大いに反対している。
だけど、それ以上に政治が一見サプライサイドっぽいデタラメを掲げて
経済をぶち壊して、さらに人為的に需要を減少させてることに怒っているだけ。

経済コラムマガジンは一方の極論として楽しんでいるだけだね。

さらに言えばキ印経済新聞も経済コラムマガジンも
それぞれサプライサイドからとディマンドサイドからの
計画経済的な主張をしているという意味では
同じ穴のムジナと言ってよいかもしれない。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 04:02
非計画的な主張って、どんな? >963
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 04:21
政治によらない需要追加ってのも、おもしろそうだな
966 :02/04/13 08:13
967 :02/04/13 08:23
↑966
経済コラムマガジン 投稿者:管理人  投稿日: 4月 3日(水)21時57分51秒
経済コラムマガジン、
イイ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 09:33
>>966
2001年3月の段階で日経のデンパぶりを切り捨ててるのがスゴーイ
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 12:06
日本はニューラジカル信者の
実験場で日本人はモルモットですか?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 13:40
経済コラムマガジンのいう

> このような片寄った考え方(客観性を欠いた)
> の人物を、朝の番組に登場させ、変な解説を
> やらせている日本テレビの考えを知りたい。
> とにかくこの人物は要注意である。

とは、ぶっちゃけた話、ズームイン朝にでてくる
新聞記事の解説をするあの人なのですか?
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 14:47
>ズームイン朝にでてくる新聞記事の解説をするあの人
 ↓
http://www.ntv.co.jp/zoomin/profile/images/shinbou.jpg
97302/4/15(第249号) 商品相場と世界の動き:02/04/14 17:05

商品相場の変遷
中東情勢と商品相場

974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 18:55
>>964
たぶん、>>963は完全自由放任主義者なんだろうと思う。真のサプライサイダーというか、
ある意味、真の外基地。
要するに、政府の財政出動もダメだけど、政府が無理矢理銀行に不良債権処理を
やらせるような事もダメで、政府はどんなやり方にせよ、経済に介入しちゃ
イカンと言う事なんだろう。
辛坊って局の原稿読むだけの人かと思っていたが
そういうわけでもないのか。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 03:51
予想が当たった云々の自画自賛や、批判より賛同メールが多々届いているとか
金玉が小せえ野郎だな。この筆者。
給料沢山もらってるから、局外のことなんか判るわけないじゃん。

はじめて来て過去ログ読破しましたがなかなかの良スレですね。2chに経済コラムマガジンについての
スレがあったとは。経済コラムマガジンをみつけて経済についてもっと知ろうっていう気になったんで、
このコラムに批判的な意見とかも知りたくて初心者にはかなり勉強になりました。

そこでクレクレ君で申し訳ないが、今までのこのスレの論点についてまとめてくれる人控えめにキボーン
>>821-833 は結構面白いかなーと思ったんですが、結局どなたが書いたものなんでしょう?
それともどっかからの転載なんでしょうか?
誰かご存知の方いますか?
98002/4/22(第250号) 生産力を生まない投資:02/04/21 16:18

 デフレーションに対する誤解
 一見無駄と見られる財政支出

981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>979
ジサクジエンッポイ