【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】1冊目
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ChainLP スレが落ちてしまいましたので、立てておきました。
ChainLP 以外のソフトもいろいろありますので、自炊関連データ変換ソフトという事で情報交換しましょう。
以下テンプレ。他のものはたのんます。
ChainLP
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1286243094/71 71 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 08:03:19 ID:ygM6QOjH
>>70 小説ならmetiltran
マンガならchainlp
だいたいこんな分け方だろーね。
ChainLP
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1286243094/5 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 09:01:34 ID:iLhA+D2B
ChainLPでフォント埋め込みPDFを作る方法
・PrimoPDFなどをインストールしておく。
・青空文庫ファイルを読み込む。
・ファイルメニューでテキスト印刷する。このとき、プリンタとしてPrimoPDFを選択する。
・PrimoPDFのダイアログが表示されるので名前をつけて保存。
テキスト印刷しかしない場合は、
編集メニューの、青空テキストのPDF方式で、
PDF仮想プリンタを選択しておくと、出力ボタンでテキスト印刷になる。
【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1293808117/30 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/01(土) 22:11:35 ID:kJjYvLCt
>>29 小説の類は、PDFDietを使うと良いよ。jpegやpngも読みこんでくれる。
それで白黒(グレースケール)、太字1、ガンマ1.0、シャープ1で変換すれば
chainLPを使って電子書籍化するよりもずっと綺麗になる。
(個人的には漫画もPDFDietの方が綺麗だと思う)
残念ながら、PDFDietでは、画像サイズを変換した結果をjpegで残すことしか
できない。電子書籍作成ボタンで作ろうとするとうまくいかない。
(うまくいく方法があったら教えてほしい)
そこでグレースケールに変えたら、面倒でもchainLPを使って、PDFやLRFに変換する。
このとき、chainLPで余計な変形を加えたくないので、縦横比チェックのみを入れて、
他のページ補正、本文ボールド化、ガンマ補正(自動レベルも)、シャープネスのチェックは
外して出力する。
そうすると驚くほど綺麗な画像をReaderで観ることが出来る。
一度試してみて。分からないことがあればまたレスください。
ChainLP v0.39-6から、挿絵の直前のページで
本文ボールド化が効かないことがある
そういえば、ChainLP の Kindle3 解像度 560x734 とかの数値ってどうやって分かったんだろう?
600x800 の画像を、作者が一つ一つピクセルを減らしてって最適値を見つけたのか。
>>9 スクリーンキャプチャという便利な機能がKindleにはある
>>11 おー。なるほど。
と思ってやってみた。
600x800 の真っ黒画像(JPG) を用意して、これを1ページだけの PDF と MOBI を作成。
Kindle3 で開いてスクリーンショットをとって、GIF の真っ黒部分を範囲選択してサイズを測ってみた。
PDF : 551x735
MOBI : 513x685
という結果に。
なんだか PDF のサイズが違うんだが、どこか間違えたかな?
一般的に言われてるのが 560x734 かと思うんだが。
tes
ChainLPって透明テキストを維持したままPDF変換できる?
>>14 iTextSharp.dll を使ったPDF直接出力てのがそれじゃない?
>>16 それは青空文庫をフォント埋め込みPDFで出力するためのもの。
やっぱりむりぽですか(´;ω;`)
なんとか作者殿には頑張って欲しい所ですねぇ
検証してるところにもケチ付けたいならお前も検証すればいいんじゃよ
新しい PDFDiet すごいな。
余白圧縮を使うと、今まで手動でやってた余白削除が必要ないし、文書内の余白も縮めてくれる。
ChainLP で作ってたデータ PDFDiet で作り直すか悩むな。
そう?
なんか違いが体感できない。
pdfdiet使おうとしたんだが何故か読み込めない画像がある
chainlpなら普通にできるんだが・・・
直して欲しいならもっと詳しく情報提供したほうがいいよ。
PDFDietで近代デジタルライブラリーからダウンロードしたファイルを読み込もうとすると、
「このファイルはPDF直接読み取りに対応していません。
一度画像に変換してから読み込んでください。」
とエラーが出る。
で画像変換すると、たくさんの斜線が流れているだけの画像ファイルが生成されて、これもダメ。
なんででしょう?
よさげなソフトだが何故か縦1600だとエラー出ちゃうな
>>27 それは近代デジタルライブラリの内部形式が JPEG2000 なんだろうな。
近代デジタルライブラリの内部形式は JPEG2000 と CCITT G4 の二つの形式になってるみたいで、G4 のものなら読み込めるね。
ChainLPで、青空文庫を「PDF直接出力」にした場合、
ルーラが出力されないようなのですが、
これはこういうものなんでしょうか?
昔マイルーラってクスリあったよね。舐めると苦い奴。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:12:06 ID:oJDy0gFQ
Sony Readerスレから誘導されてきました。
ChainLP の PDF直接出力したファイルをReader350で読む時のお勧めフォントを教えてください。
今はMS明朝なんですがちょっと細くてReaderだと薄く感じる。
もう少し濃く感じるように太目のフォントを探しています。
(本文ボールド化では効果がないようです。)
>>32 こっちで答えるけど
青キン明朝とかDFパブリで良いんじゃない
デフォのフォントり読んでる感が増すよ
それから同じフォントでもPDF直接出力より仮想プリンタの方が少し太くなる気がする
>>32 即答ありがとう。
青キン明朝で幸せになれました。
まさに灯台下暗し
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:40:13 ID:5YadATU/
ところでChainLPの仮想プリンタの方が直接出力よりファイルが軽くなるのは何で?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:07:13 ID:5YadATU/
あー自己解決。
フォント埋め込みするとファイルが重くなるんだな。
iTextSharpだとフォントが埋め込まれる。
仮想プリンタ(使ってるのはクセロ)で、埋め込み指定をしなければ軽くなる
ホームズの赤毛連盟105ページでで
直だと704KB
仮想プリンタで360KB
仮想プリンタでも青キン明朝を埋め込むと660KB
ファイルサイズが軽いのは魅力だけどMS明朝だとうすいんだよな〜
もう少しいじくってみるか
質問させて下さい。
アドビでキチンとトリミングして、いざChainLPに入力すると思いっきり右や左に余白が出るものが多発してしまいます。
規則性があるならまだしも、ちゃんと真ん中に収まっているものもあるので頭が痛いです。
上下は正しく削られています。
手順はS1500で取り込み→アドビアクロバット9で回転→トリミング→縮小→最適化→ChainLPです。
ChainLPの設定でどうにかなるのではと考えていますが、何をいじればよいのかさっぱりわかりません。
どうぞ宜しくお願いします。
>>38 トリミングをわざわざ2度手間にしてる理由がよくわからないけど、偏心補正入れとけばいいんじゃない?
>>38 左右の余白除去されたパーセンテージに基づいて、左右どちらかに寄せるのが偏心補正。
小説などでページが数行で終わっているものが、かっちりセンタリングされてしまって
違和感が生じるのを防ぐ働きをする。漫画の場合はノド方向に寄せる働きがある。
センタリングしたいなら、詳細設定で偏心補正を切る。
ChainLPでヘッダーに目次を表示できる?
できない
>>40 とりあえず偏心補正を切ったら全て真ん中に表示されてずいぶん見やすくなりました。
どうもありがとうです。
>>39 え?トリミングの2度手間ってどういう事なのでしょうか。
もしかしてもっとラクな方法、またはやり方を間違えているのでしょうか。
>>41 すみません。
勉強不足でよくわからないです。
目次設定ってトコでしょうか。
44 :
41:2011/01/22(土) 01:37:00 ID:E1e9PaVN
>>27も言ってる近デジのJPEG2000形式のデータについて
よくわからんので教えてください
ページに表示される画像をそのまま右クリ保存→JPEG変換してみたんだけど
PDFdietに読み込ませようとしても
Incorrect number of channels for this conversion code
場所 OpenCvSharp.CvInvoke.<.cctor>b_0(CvStatus status, String
(以下うんたらかんたら)
というメッセージが出てしまう。
これってちゃんと変換できてないってこと?
ちなみにJPEG2000と判断したのは
>>27と症状が同じだから
そうか、Pdfdietは画像認識ライブラリとしてOpenCVを使用しているのか。
確かOpenCVはJPEG2000をサポートしていなかったと思う。
47 :
45:2011/01/23(日) 01:59:21 ID:7dYNWslb
>>46 >>確かOpenCVはJPEG2000をサポートしていなかったと思う。
そうみたいです。
で、変換ソフト通してJPEGにしたけどダメだった
トリミングソフトに突っ込んでみたら読み込める形のJPEGで
吐き出してくれたので、そっちでやることにした
知識ないから試行錯誤だわ
そういう試行錯誤はブログとかにまとめておくと喜ばれるかもね。
49 :
45:2011/01/23(日) 16:30:03 ID:7dYNWslb
51 :
45:2011/01/23(日) 23:27:43 ID:7dYNWslb
>>50 ありがたい!早速試してみた!
…が、自分のは結局バージョンアップでもPDF直接扱えなくて
JPEGのPDFにしたら白黒反転、それを画像化してもやっぱり反転、
反転設定かけたらぼやけて判読不能で、とことんうまくいかない感じ
(反転ってそういうもの?)
JPEG2000のPDFをPRTGRAPHで直接画像化して
PDFdietに持っていったら反転しなかったので先に進めそうです
これにて名無しに戻ります
>>51 昨日バージョンアップされたのは、ダウンロード URL が間違ってたみたいよ。
落ちてきたのは前のバージョン。
今は新しいバージョンがダウンロードできるよ。
SONY Reader用に変換したのですが、どうしても文字が小さくて読みづらいです。
ハードカバーをScanSnapで取り込んで、余白自動削除でやりました。
ぎりぎりまで余白をなくしてReaderの画面目一杯に表示するにはどうしたら
いいでしょうか?
設定で文字大きくすればいいじゃない
虫メガネつかえばいいよ
どのソフト使ったかも書かずにこの子ったら。
>>53 リーダーの余白削除なんて効果薄。
元からやらないと。
アクロバットでギリギリまでトリミング。
自炊メインなら、もう文字の大きさ云々は諦めるしかないよ。
小さいのは350だからってオチでない事を祈る。
自炊活字、特に漫画は650じゃないと厳しいよ。
というか、漫画だと650でも小さいくらい。
ChainLPに要望です。
青空文庫のヘッダのタグに「全ページ数」を指定できるようにできないでしょうか。
「14/54」みたいな表示がしたいです。
>>53 1.ScanSnap S1500 「ファイン」で文庫本をスキャン
2.付属のAdobe Acrobatでjpeg書き出し
3.MeTilTran 「584×754、拡大率100%」で文字の再配置、再配置時ノンブルは非表示
4.ChainLPでirfまたはePub化
これで350使用時でも文庫本の文字の大きさは、オリジナル文庫本とほぼ同等か
ちょっと大きいくらい。余白はなくなるし、良いことずくめ。
MeTilTranでの読み込みの時はノンブル処理でエラー起こすことがあるので
グループ融合文字割合を初期値1.25から1.00にしたりする。
>53
ありがとうございました!!
完璧です。
すごく読みやすくなりました。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:27:33 ID:wXyQ3VWh
>>41です
ChainLPの中の人さらっと対応してくれたんですね。
感謝
62 :
41:2011/01/26(水) 01:38:45 ID:CeLf331Y
早速ためしてみたけど、
PDFで出力後のファイルには目次のあったページしかヘッダー表示がされてないですね。
プレビューではちゃんと表示できてるのに・・・
chainlpはghost scriptをインストールする段階でエラー、
失敗。PDFdietはパラメータが違うとかいって読み込み
からつまづく。
もうACROBATを買った方がいいのかな。
いくつもソフト使い分けるのに疲れてきた。ぐったり…
ChainLPはGhostScriptなぞ使わんぞ?
ごめんなさい、逆か。色々なソフトを入れたからわけわからなくなった。
とりあえず一つエッセイの余白を消してキンドルで読めるようになった。pdfdietあは結局よくわからなかったなあ。
基本のchainlpで解決しました…お騒がせしました。
でもpdfからjpgにするには、相変わらずpdf dietが使えないわ
>>65 ScanSnap からの自炊PDFを画像にしてるけど、PDFDiet で問題は起きてないな。
どんな PDF を変換してるの?
自炊っていうか他炊?業者にやってもらったやつ。
PDFdietでは「直接読み取りに対応してないから画像に
変換して」と言われてしまう。
巷のフリーソフトでは対応していないバージョン
らしいのでいずれにしても一旦primoPDFでバージョンダウンして保存しなおしている。なかなか面倒w
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:24:59 ID:ELhTp0lI
jpgでzipになってるマンガは結局どーすればいいんだ?
どーすればって?何がしたいの?
Kindleなら無圧縮ZIP読めるだろ
他のリーダーは知らぬ
Kindleの無圧縮ZIPはあまり使い物にならないなあ。
しょっちゅう画像が欠けるし、ページサイズ大きいと開けないし、
ページジャンプ効かないし。オマケみたいなもんだ。
リサイズ性能はPDFと違って綺麗だけど。
72 :
41:2011/01/31(月) 22:50:39 ID:V28WtvSc
ChainLPの中の人修正ありがとう。
今日をもってFoxit J-Readerを卒業します。
さらっと対応した上にしおりまで追加とは恐れ入りました
ChainLPでUTF-8のテキストファイルを変換すると、
タイトル先頭がズレるんだけど、これBOMが残ってるのかな?
オレ、文庫本とか横向きにスキャンして向きを修正で直してるんだけど
その修正の結果反映されないんだよな
奇数ページか偶数ページの向きを変更で、直す必要ある
カラーページとモノクロページを結合してると、そうなることが多いね。
解決策はiTextSharp.dllを入れて「iTextSharpで直接開く」に設定するか。
Acrobatで開いてから、別名で保存してみるといいよ。
何のソフトの話か書いて欲しいぜ。
ChainLPでテキスト中の改行だけの行は削除されるようになったんですか?
PDFの画質の劣化などは
具体的に数値で見るにはなんの値を見ればいいの?
>>78 「<>削除」が有効になってると空改行が無視されてしまうらしいね。
画質の劣化を数値で見る意味ある?
読むためのPDF化なのだから見て納得出来れば良いのでは?
>>80 あ、「<>削除」と「<img>使用」の位置が入れ替わってますね。
やってみます、ありがとうございました。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:32:25 ID:ye8dFh/j
そもそも縦線てなんだ?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:52:12 ID:ye8dFh/j
リサイズするから目立たなくなるとか、
ドロップしてないチャンネル使うとか、
その程度じゃないか?
ChainLPで挿絵として認識された画像を、
強制的に本文に指定することは可能?
逆は出来るんだが。
カラーチェックしないようにすればいいんじゃない?
>>90 いや、自動カラーチェックは使ってない。
詳細設定で
【挿絵と判断されたページを「挿絵」として処理する】をチェックしてる。
判定精度が高いんで重宝してるが、たまに誤判定が出る。
で、挿絵として誤判定されたページを本文として設定したいんだが、
方法が分からないんだよ。
ないんじゃね?実行時の自動判定だろうから。
>>92 ファイル出力前のプレビューだと判定済み画像が出るんで、
そこで何とか設定出来れば、と思うんだが。
直接出力で目次が反映されるようになって便利になったね
出来れば改ページの後に目次を作ってくれると良いんだけど
>>91 左のリストから誤判定されたページの「絵」のチェックボックスを外す
BlastPNGって減色入れるとフルオート処理無理なの?
Yukariが起きて来るんだが
指定先間違ってた
ChainLP0.39b9で、ルビのサイズやら余白やらと絡んで
本文が目次扱いされることがあるんだが、
ここで詳しく書いていいもんか。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:04:51 ID:eOiR20vT
>>98 ここで聞かんでどこで聞く。
詳細設定-青空テキスト設定1-レイアウト処理の
目次変換のとこをいじってあげればいけそうな気もするが・・・
ちなみに俺は”見出しのみ”にしておいて
見出し[#”見出し”は見出し]
を使ってやってる。(テキストに元々見出しが付けられていることは少ないような…)
これにしてから誤認識はなくなったな
100 :
98:2011/02/08(火) 22:29:38 ID:LRbyLKm5
単にバグレポートなんで作者が見てないと意味ないので。
出来るだけ簡潔に
ChainLP39b9でデフォルト設定から変えているところ
青空テキスト設定1 - フォント設定 青キン明朝19 ルビ 10
青空テキスト設定1 - レイアウト設定
余白
1.0 0.2
1.2 1.2
0.9 -0.2
PDF直接出力 解像度Sony Reader
この状態で夢野久作のドグラ・マグラ2093_ruby_28087.zipを食わせる。
602ページの「儀十」の「儀」が消えて「十」が目次扱いになる。
ルビを9にするとここでの問題はなくなる。
同じ設定でChainLP39b7ではここでの問題はなかった。
目次の拾い間違いなんて、手で修正すればいいんじゃないの?
そこまで緻密にプログラム上でロジック組み立てはいないような気がする。
下手すると、ここを直すと別のところで誤認識が出てくる、みたいな
永遠の課題になるんじゃないのかな?
ChainLPで《二重山形括弧》ってむりなのかな
青空文庫形式のルビに使いつつ、普通の文字としても使いたかったんだけど、
[#開き二重山形括弧]だかって外字形式で指定すると、
位置がずれた上に横書き用の表示になってしまう。
>>100 作者じゃないが試してみた。
すまん、再現できん
そもそも”儀十”のあるページが602ページにならねえ
>>100どおりの設定にすると
P513 P516 P517
に入る。
ちなみにiTextSharpの設定はゴシック以外を青キン明朝にしたけど
それでいいんだよな?
>>103 フォントサイズが19じゃないんじゃないか?
>>104 ちょ・・・さすがにそれはないわ。
普段からデフォルトの設定を上書きしちゃっててデフォがわからなくなったから
DLしなおしたんだぜ。
もちろん解凍先を替えてiTextSharpをコピー、UNZIP32.dllをコピーしてやったし。
設定は
>>100の通りだ。
iniファイルうpしてくれればより正確に再現できそうだけどな。
107 :
98:2011/02/09(水) 22:08:01 ID:E9QVjBn3
ChainLP39b10では動きが変わってこの設定では再現しなくなったようだ。そもそも再現しなくなったかも。
>>106 いつもお疲れ様です。
使わせてもらいます。
>>107 どっちにしてもよかったじゃないか
109 :
102:2011/02/09(水) 23:28:37 ID:qGzQge10
ChainLP39b1
《二重山括弧を》を外字形式で[#始め二重山括弧]で入力した場合、
縦書き用の表示になったけど、どうも直前の一文字が欠けるみたい。
青空の文法って色々ひどいよな。
112 :
109:2011/02/10(木) 01:48:05 ID:foogf8or
ごめん、※を入れておくの忘れてた。
こちらの勘違い。
ChainLP作者さん、申し訳ない。
>>111 そういや以前、青空文庫スレで『「《》」が使えない』って文句言ったら
袋叩きに会ったわ…そん時は『「《》」の替わりに「≪≫」使っとけ』って
言われたけど、そのすぐ後に外字注記形式ってのが出てきて一応
使える用にはなったんだよなw
よかったじゃん。
あ、こんなスレあったんだ。ちゃんとこっちで聞こう。
手持ちのテキスト(Shift-JIS)をChainLPを使って、ほとんどデフォルトのまんまで「テキストで」epub化した。
生成物をソニーリーダーに持っていったら文字化けして読めない。
Adobe Digital Editionsでも同じ。
なにか設定が不足してるんだろうか?
(画像で作った方が問題なし。)
ePubへの変換になんか外部ツール使ってたから、それが日本語テキストに対応してないんじゃね?
>>116 contentの中身確認すると、ちゃんとUTF-8にはなってるみたいなんだけどなあ。
過去のテキストをどうにかしたいのに。
ChainLPのテキストepubは、英語版SonyReaderの頃に作られたから、フォントを入れないとダメだよ。
デフォルトでは内蔵メモリーにfontsフォルダ掘って、IPAモナー Pゴシックを入れる設定になってる。
青空テキスト2の設定見てみるといいよ。
Adobe Digital Editionsで使う場合は、設定でフォント名書けばいいんじゃないかな。
単にcssの@font-faceで設定されてるだけだから。
テキストについては、表示サイズ変えられるからテキストepubにしようかと思ってたけど
自分にとって最適のレイアウトフォーマットを見つけて、PDF化する方がいいような気がしてきた。
>>120 自分もそう思う。
使う端末が固定で読む人も固定なら表示サイズ変える必要って
あんまりないよね。
しかも自分の場合文章を座標で認識しているらしくて、
文字サイズを変えてレイアウトが崩れるとしばらく混乱してしまう。
直接出力の時アンチエイリアス関係あるの?
>>117 各xhtmlの<html>タグに
lang="ja" xml:lang="ja"
を入れる。
ただ、入力テキストのエスケープ("<"とか">"とか"&"など)は考慮してないようなので、自分で前処理しないとXMLとして嘘になるな。
>>123 やってみたらうまくいきました。
自動でちゃんと入れてくれればいいのになあ。
ありがとう。
冒険の書規制のせいでお礼が遅れました。
さっきやっと書けるように出来た…
(´・ω・)
PDFDietで複数ファイル一気に処理するにはどうしたらいいでしょうか
PDFDietが落ちまくるのですがどうしたらいいでしょうか?
他の人は使えてるのかなぁ・・・
環境:WinXP SP3 , Win7
>>127 うちはそれ以前にOpenCVSharp Errorが出てしまうので
動かせない
>>127 パラレル実行だと落ちることあるね。いつもシングルでやってる。
>>128 OpenCVSharp Error ってどんなん?
展開してそままショートカットとか作らずにしています
VC++のRedistributableパッケージも試しにいれましたが
変わらずです
最近迄、フォントに關して色々と氣に入らない事が有つたが、アンチゴナにチエックしゴシック・フォントをMingLiUに。
テキスト・フォントとルビ・フォントをXANO明朝《みやうてう》U32にしたら、
理想《りさう》的な「書體」に成つた。
今迄、漢字と他の平假名及び片假名竝に符號《ふがう》の書體を分くる事が最大の課題《くわだい》だつたが、何とか解決して良かつた・・・。
ChainLPの目次って青空文庫以外では特に気にしなくていいの?
テキストをreader用に変換してるんだけど、気になってしょうがない
自分で目次作ったりできるんだったらやってみたいんですが
漫画の取り込みについて教えて下さい。
PDFのサイズが大きいままソニーのreader用に変換させようとすると、何がなんだかわからないような細切れの絵が複数ChainLP上に表示されてしまいます(ファイルサイズは小さい)。
アクロバットで事前に2回くらいファイルサイズを縮小させて最適化するとどうにか変換してくれますが、文字がボヤけた感じになり読みにくいです。
皆さんはどのように対処なされているのでしょうか。
コミックがA5サイズだからというのは関係ありますか?
>>135 PDFからPDFへの変換は別ソフトの方が良いと思う
ePubを縦書きpdfに変換するソフトとかない?
汎用性のある形で作った上で
それを自分の機器向けに最適化する、という2ステップにしたい。
と思ってる。漠然と。
>>138 そりゃあ、デバイスは今後どんどん進化するんだから、データはなるべくオリジナルに近いものを保存した方がいいよね。
各個人がデータを持ってるのは無駄な気はするけどw
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:53:56 ID:9CFMI8jv
>>133 Ver8まではほぼそうだったと言っていい。
Ver9以降は優れものだぞ
俺はPDF出力しかしないけど
ヘッダーに目次をつける。目次を追加することでPDFでいうところのしおりが追加される。
自分が今何を読んでいるかなんてすぐに分る。
今はすべての文庫(青空、自炊文庫、自炊コミック)は作者ごともしくはタイトルごとでまとめている。
Reader5インチ持ちだからなおさらなんだが、ファイル数が多すぎると探すのもめんどくさいしな。
・・・Reader限定で困ったことを言わせてもらうならば2500ページを超えるコミックはフリーズ
しやすくなっちまうことかな。
ReaderはPDFのしおり認識するの?
Kindleが対応してくれたらなぁ
2500Pって何冊分だw
ガンガンJOKER3冊くらい?
>>141 ReaderはPDFのしおりを目次として認識する。
>>142 コミックだと大体1冊180ページぐらいが多いんだけど
2500Pっていっても13冊分ぐらいにしかならないよ。
13冊ぐらいにしかって、多いだろw
いや、いいけどさ
>>140 ありがとう!
詳細設定で目次をヘッダの設定に入れたらよかったんだ!
目次にテキスト入れても無反応で???だったんだ
ほんとにありがとー
前に書き込んでいた人もいたけど、私も大型(B5〜)の漫画をChainLPで取りこむと一部のファイルが異様にサイズが小さいものになって、まともに表示されていない形になる。
どうしてなのかな?
これに限らず教えて頂きたいのですけど、アクロバットで加工してChainLPで漫画を取り込み場合の手順って、
@アクロバットでファイルサイズを縮小
Aアクロバットで最適化
BChainLPで圧縮ファイルを読み込み→出力
でOKでしょうか。
色んなサイトを見て、我流でやっている事なので、間違っていないか不安です。
ChainLP使うなら、Acrobatでサイズ縮小や最適化する意味がない。
早速の回答ありがとうございます。
サイズを少しでも小さくするためにという発想でサイズ縮小を…と考えていたけど,
無知すぎました。
今まで無駄な時間を使っていました。
う〜んこうなると大型の本だと表示が崩れてしまうというのがわからないです。
でも本当にありがとうございました。
iPhoneで自炊小説のリアルタイム再構成ができるようになったな
スキャナがS1500で裏写りするから飛ばしたいんだけど
雑誌とかだとカラーページとモノクロが混在していて、モノクロだけグレースケールにしたいんだけど
そういったツールありますか?
一枚ずつフォトショで変換してたら気が狂いそうなんだが・・・。
まず Ralpha を試してみたら?
>>153 Ralphaにカラーとモノクロの自動判別で処理変える機能なんてあったっけ?
取りあえずヘルプ読んでくる
ChainLPでやるなら、自動カラーチェックをチェックして、ページ制限は0にする。
そのときPDFをソースにしている場合は、PDF色判定のチェックを外さないとカラー判定されないので注意。
あとは本文のヒストグラムで調整。
>>151 bREADERのおまけのbrcってソフトだろ
>>154 どうしても自動判別が良いなら最初にそう言ってくれよw
ChainLP の自動判別遅いから、本によっては手動の方が速いし確実だよ。
ChainLPは画像を一度開いて確認するからなあ。
設定の多重カウントを増やすと複数同時に開くので、
多少早くなるけど。PCによっては支障が出るしな。
BatchLPにいれてほっとくのじゃダメ?
変換後に目視で確認して、失敗したのだけ手動でやるとか。
バッチ処理で複数の青空文庫テキストをフォント埋め込みpdfにしたいんですがBatchLPでできるでしょうか?
TextSharpのPDF直接出力は出力方法がよくわからなかったので、
>>3の方法でAcrobatの仮想プリンタで出力しています。
itextsharp.dllをChainLPのフォルダに放り込んでから「PDF直接出力(iTextSharp)」を選ぶだけで
特に設定はいらないと思うが
あとは普通にpdfを作ればフォント埋め込みになっているはずだが
>>162 うわほんとだできました!
iTextSharpによるpdf出力ボタンみたいのがでてくると思ってたので、
PDF直接出力(iTextSharp)をチェックした後どう操作すればいいのか悩んじゃいました。
普通にデフォルトのpdf出力でよかったんですね。助かりました。
しかし埋め込みフォントだとiTextSharpの方がAcrobatよりファイル容量が大きいんですね。
まぁバッチ処理ができるiTextSharpの方が便利なので今後はこっちを使っていこうと思います。
レスありがとうございました
ってあれ?仮想プリンタ使った方法でもBatchLPでフォント埋め込みpdf作れるんですね。
なんか色々勘違いしていました。連レスすいません
ファイルの重さはiTextとChainLPのバージョンによる。
V9ならAcrobatと遜色ないはず。
仮想プリンタの方は仮想プリンタ側が対応していれば可能
大概対応しているだろうが・・・ファイルサイズ優先とかになってるとおもいっきり標準のTrueフォントしか
埋め込まれないかも
画像出力なら無理
と適当に言ってみる
>>128ですが、同じエラー出てるひといませんか?
ttp://code.google.com/p/opencvsharp/ OpenCVSharpのシステムリクエスト
+ .NET Framework 2.0 or Mono
+ Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package and/or Visual C++ 2010 SP1 Redistributable Package
+ OpenCV 2.2 / 2.1 / 2.0 / 1.1pre
Redistributable Packageあたりが足りないんじゃね?
ChainLPで傾き補正を掛けると、白背景じゃない場合、
傾けた際の元画像が存在しない場所が白くなるけど、これはどこか設定で自動トリミングできないのかな?
169 :
168:2011/03/05(土) 22:02:23.53 ID:19aEhbcq
すまん、普通に設定にあった・・・。
挿絵ページ扱いになってて対象外だったから気が付かなかったが・・・
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:38:16.34 ID:BIIfnKPr
今までCanonの2050C使ってたけど、2010Cの購入した。
すげぇね、早いし、かみかみない。
もっと早く買っとけばよかった。
さすがに表紙以外の中身を白黒にしてくれるようなアプリはないか・・・
>>171 ChainLP でも ralpha でも非常に簡単にできるだろうに
それでも文句あるの?具体的に何が不満?
自炊じゃなくて申し訳ないけど
論文PDFとかをモバイルで読むために、
画像じゃなくてテキストなPDFを
ClainLPのようにモバイル端末用にレイアウト縮小加工してくれる
(ただしテキストのまま)、そんなツールってないかな
>>173 PDF→テキスト→ChainLPで読み込み じゃいかんの?
左右の余白の幅を均一にしたいんだが、ページ補正にチェックを入れると上下も削られてしまう
どうにかならんもんだろうか?
左右だけトリミングできるソフト使えば?
ところでソフト名を書かずに質問する輩がいるんだが
どうにかならんもんだろうか?
左右だけトリミングできるソフト名は?
ところでソフト名を書かずに質問する輩がいるんだが
どうにかならんもんだろうか?
左右の余白の幅を均一にしたいことと、上下の余白を削りたくないことは別の問題じゃないか?
とりあえず偏心補正のチェックを外してみれば?
ソフト名はもちろん書かないが。
>左右だけトリミングできるソフト名は?
山ほどあるので 画像 トリミング 一括 などでググれよ。
(質問する側が出す情報が足りてないと、回答の質も下げざるを得ないんだぜ。)
>>173 Mobipocket Creatorで一発。ググレ。
悪い。Kindle限定だった。
基本的で申し訳ない、教えて下さい。
初macなんですが、順次環境移行中で
VM Fusion入れて、Win7 64bitでChainLPとMeTilTran走らせようとしたら
それぞれ「 dllファイルがありません」、と出ます。
PCの時はちゃんと設定出来ていたんですが、
SysWOW64にdllを展開するは、間違っているんでしょうか?
色々調べてもなぜか認識してくれず、困っています。
ChainLPフォルダに置けば?
>色々調べても
具体的に何をどう調べたのか書いてないのが嘘くさ
ChainLPフォルダにも置いてみたんですが、認識しませんでした。
皆さん、仮想環境or64bitでも動いてるんですよね?
mac で VM で 64bit Windows なんて特殊条件やってる人はもともと少ないのだから
ここで質問しても無駄じゃないかな。
188 :
173:2011/03/07(月) 10:34:20.34 ID:dxeodqWg
回答くれた人ありがとう
>>174 175
・電子書籍端末(Sony Reader6インチ)だと字が小さくて読めないPDFを変換したい
・資料PDFに含まれる参考画像や、プログラムがあればコードの部分
などはレイアウトを残したい
・英語の場合はテキストから辞書参照したい
のです。
>>181 kindleいいなー
>>186 Windows7(x64)で使っているが、起動しなかったことなんて一度もない
>>189 起動はするんですよね、dllはどこに置かれてますか?
>>190 俺はwinだがsystemにおけば良いんじゃね?
sysWOW64においてもダメだったが、こっちにおいて解決した
>>191 また週末でもチャレンジします。
度々すいませんでした。
ありがとうございます。
Windows7 x64 で ChainLP フォルダに置いても動いてるよ。
あなたも PC のときはちゃんと設定できてるんでしょ。
だから、mac とか VM の問題じゃないのかなと思ったんだがね。
>>186 ChainLP.exe.localという空ファイルを作ってChainLPのフォルダに置くと
システムdllより先にChainLPのフォルダ内のdllを参照するからやってみ
左右のページがくっついた2ページ分のjpgを
一括で切り離すことは
ChainLPで可能ですか
可能じゃね
アス比横長だったらカットみたいなのがあったはず
ども
やってみます
青空文庫を変換すると1ページ目(タイトル?)が自動的にサムネイルで出力されるみたいだけど、
あれ無効にしたいんだけど、どうすればいい?
No.722氏の無事を祈る
サムネイルのところをダブルクリックすると好きなのに変えられる。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:17:23.30 ID:pW8t7vmA
>128, 166
「OpenCVSharp Error」が出てPDF読み込みできず→
"Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)"
をDLしたら読み込み可能になった。(環境;Windows Vista)
>>202 うちも再頒布可能パッケージインストールしたけどできねーと思ってたら
Microsoft Visual C++ "2010" 再頒布可能パッケージだった。
Microsoft Visual C++ 2008のダウンロードページから行ったから大丈夫だと
思ってたけど2010のページに飛ばされていたみたい
2010をアンインストールして2008を入れたらあっさりエラーが出なくなりました。
ありがとうございます
ChainLPのメニューの編集(E)→設定の読み込み(L)のサブメニューにあるiniファイルの一覧を
クリックしたらどうなるんですか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:00:28.08 ID:et1CfPFJ
小説の余白除去において、
ノンブル部分が残ってしまうページが生じてしまうのを回避するには
どの設定を変えればいいのでしょうか?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:03:47.63 ID:et1CfPFJ
すいません。ChainLPでの話です。
いろいろ要因があるんで一概に言いにくい
可能性が高いのはノンブル位置、ページ補正関連、ゴミ除去辺り
あとはレベル調整次第でだいぶ挙動が変わってくるからその辺かな?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:04:27.88 ID:sPx71KR5
722ちゃん生きてんの?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:45:58.15 ID:G8yIru9K
ChainLPで全てのページにチェック入れるボタンとかはないのでしょうか?
方法が分からず一つ一つにチェックいれてますが、ページが多いとものすごく時間が・・・
「すべて挿絵にチェックする」
本文の色深度を24bitにするのでもいいなw
ChainLPの使い方がサッパリわからん
「設定を別名保存」の設定と、プロジェクトと、BatchLPのProfileって何が違うんだ?
別名保存したiniがプロファイル。
BachLPから使うときは同じフォルダにないとダメ。
プロジェクトはChainLPで「バッチ」にチェックして出力したとき、自動で生成される。
またはファイルメニューにもある。
ChainLPで何かファイルを開いた状態を保存したもの。
>>215
乙です!
PDFをEpubに簡単に変換できるソフトって無い?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:43:38.51 ID:xnbB6fEC
漫画をメインにこのソフトを利用している者です。
ページごとに右寄りになったり、左寄りになったり激しいのを修正して、常にセンター表示にしたいのですけど、どうすればよいのでしょうか。
色々カスタマイズしたいのですが、元に戻せなくなったら怖いなと尻込みしてしまうレベルなんで、横着してアドバイス頂けたらと思ってます。
元々の左右偏りよりも酷いような気がします。
極稀に、裁断ミスではないのに、ふきだしのセリフが削れてしまっている事もあります。
ソニーのリーダーを使っています。
>>218 eTilTranを使ってるよ。いちいち手作業になるんで根気が必要。
じぶんも初心者レベルなんで、詳しいアドバイスはできないけど、
eTilTranの[領域設定]の[基準テクスト領域]をいじるようにしています。
そこで、奇数ページ偶数ページをともに同じ数値に設定するのがミソ。
X:65 Y:125 W:560 H:820 これはただの一例で、今じぶんがやってる設定です。
あとはテクストが基準領域の赤枠に納まるようにページをドラッグして修正。
とても一度ですむ作業ではないので、毎回プロジェクトの保存を忘れないこと。
すべて修正したら、あとはChainLPで処理しておしまい。
>>219の方法でうまくいかなかったらお試しを。
PDFDiet使って思ったが
高スペック要求されるもんなのかな
余白削除をやるだけでもレビューの反映や次のページや数値動かす時も反応がめっちゃ重いし・・
そりゃ元Pdfのスキャン解像度に比例してスペック要求されるでしょ。
223 :
218:2011/04/08(金) 17:05:13.76 ID:HLQcvUfN
>219
>220
遅くなりました。
どうもありがとうございます。
色々試してみます。
ChainLPって、始めのほうのページは処理が速いけど、ページ数が多くなるとどんどん遅くなるよね
最初の数ページ→1ページ1秒
500ページあたり→1ページ10秒
みたいな感じで
出力をzipにしてるせいなのかな
PC側の問題なんじゃないかな
ウチのはCOREi5の普通のノートパソコンだけど
全然問題無い(1ページ1秒もかかんないよ)
詳細設定でZip圧縮を0:無圧縮に設定するといいと思うな。
ChainLPじゃなくてBatchLPだったわ
>>225 そういうことじゃないんだよね
>>226 やってる
>>228 PCの問題がどうとか、そういうことは言ってない
1ページに何秒かかるかが問題なのではなく、その速度がどんどん遅くなるのが問題だと言ってる
>>225はそれがわかってないみたいだということ
まあ複数のPCで試しても結果は同じだったんだけど
>>229 横から失礼するが
PCの問題では無いという貴方の方がわかってないと思う
CPUに負荷が掛り処理が徐々に遅くなる事はPCにはよくあること
当然、低スペックのPCに起り易い
現行の機種ではスペック的に&ソフトにも問題は無い事が
>>225で分かる
だとすればPCの問題以外に何があると言うのですか?
chainlpは画像ファイルを一個ずつzip32.dllに投げてるんだと思うな。
それで追記状態になって、少しずつ遅くなる可能性はあるんじゃないか?
例えば、追記のたびにセキュリティソフトが検地してしまうとか?
ちなみにうちの場合は、Win7-32bit core-i5 650のデスクトップなんだけど、
ScanSnapでスキャンした2100x1400くらいの210ページのPDFを入力にして、
584x754でZip出力(圧縮は6のデフォルト)してみたけど、
とくに速度変化はないですねえ。
>>230 > CPUに負荷が掛り処理が徐々に遅くなる事はPCにはよくあること
???
CPUの処理速度がどんどん遅くなっていくことなんかないだろ?
処理速度が遅くなっていくのは、処理する仕事の量がどんどん増えていくからだよ。
>>232 そのZIP解凍してjpgファイルのタイムスタンプ見るとどうよ?
>>233 プロパティ見ると2秒単位で5〜6ファイルずつ進んでる感じ。
なんでこういう規則性のある進み方かは知らないけど、遅くはなってないね。
?P00001.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:20:00
?P00002.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:20:00
?P00003.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:20:00
?P00004.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:20:00
?P00005.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:20:00
?P00006.jpg ?2011?年?4?月?11?日、??23:20:02
?P00007.jpg ?2011?年?4?月?11?日、??23:20:02
?P00008.jpg ?2011?年?4?月?11?日、??23:20:02
?P00009.jpg ?2011?年?4?月?11?日、??23:20:02
?P00010.jpg ?2011?年?4?月?11?日、??23:20:02
?P00011.jpg ?2011?年?4?月?11?日、??23:20:02
?P00012.jpg ?2011?年?4?月?11?日、??23:20:04
(略)
P00208.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:21:06
?P00209.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:21:08
?P00210.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:21:08
?P00211.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:21:08
?P00212.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:21:08
?P00213.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:21:08
?P00214.jpg 2011?年?4?月?11?日、??23:21:08
?P00215.jpg ?2011?年?4?月?11?日、??23:21:10
?P00216.jpg ?2011?年?4?月?11?日、??23:21:10
おっと、秒単位を出すためにプロパティからコピペしたら
Unicodeが混入したみたい。正しくは以下。
P00001.jpg 2011年4月11日、23:20:00
P00002.jpg 2011年4月11日、23:20:00
P00003.jpg 2011年4月11日、23:20:00
P00004.jpg 2011年4月11日、23:20:00
P00005.jpg 2011年4月11日、23:20:00
P00006.jpg 2011年4月11日、23:20:02
P00007.jpg 2011年4月11日、23:20:02
P00008.jpg 2011年4月11日、23:20:02
P00009.jpg 2011年4月11日、23:20:02
P00010.jpg 2011年4月11日、23:20:02
P00011.jpg 2011年4月11日、23:20:02
P00012.jpg 2011年4月11日、23:20:04
(略)
P00208.jpg 2011年4月11日、23:21:06
P00209.jpg 2011年4月11日、23:21:08
P00210.jpg 2011年4月11日、23:21:08
P00211.jpg 2011年4月11日、23:21:08
P00212.jpg 2011年4月11日、23:21:08
P00213.jpg 2011年4月11日、23:21:08
P00214.jpg 2011年4月11日、23:21:08
P00215.jpg 2011年4月11日、23:21:10
P00216.jpg 2011年4月11日、23:21:10
>>231 出力フォルダ監視してるとチラチラしてるね
一時ファイルっぽいのも一瞬見える
>>233 CPUの負荷が高過ぎて温度が一定以上になると熱暴走対策で結局処理が遅くなる
アンチウィルス切ってみたけど変わらん。
>>235 確かに速度低下ないみたいだ。ソースファイルと出力ファイルは同ドライブ?
>>237 バッチで複数ファイルを処理しているので、それもない
メモリが足りなくてスワップしてんじゃねーの?
>>229 >1ページに何秒かかるかが問題なのではなく、その速度がどんどん遅くなるのが問題だと言ってる
いや、それはわかってるんだけど。
1ページの処理時間が遅いように思ったので処理能力が低いなと思ったからだ
処理能力が低い→古いモデルなのでメモリなど全体的に資源が貧弱
処理を続ける事で資源不足によるボトルネックが発生しやすい
という意味をこめて、自分のプアなノートPCでももっと処理が早いよ言ったわけだ
>>239 じゃあディスクの読み書きがネックってわけでもないということか
>>240 4GBあるし、タスクマネージャ見てもたいして使ってない
>>241 同じファイルを同じ条件で処理してるわけでもないんだからその比較に意味はないだろう
>>242 ソフトの問題でなく設定の影響でない事は証明されたのに
自分のPC的問題では決してないと言い切る…
結局貴方は何が言いたいの?
>>243 > ソフトの問題でなく設定の影響でない事は証明されたのに
証明されたの?いつどこで?
> 自分のPC的問題では決してないと言い切る…
そりゃ複数のPCで同じ問題出たからね。
まあもう手持ちのファイルの処理も終わったし、どうでもいいといえばいいんだが
>>244 貴方と同じPC&データでの検証ではないが
同じソフト使ってわざわざ試して問題無い人がいる時点で証明されてるし
ソフトの異常じゃないならPC or データの問題以外ないでしょ?
>>245 ChainLPのバージョンも設定も分からないのに「ソフトの異常じゃない」なんて言い切れるわけがない
同じ条件で比較しないと意味がない
>>244 質問しておいて最後はその態度かよ。
ここでなら書き逃げできるけど、リアルでもそんなだと楽しさ・利益が割り引かれた人生になっちゃうよ。
質問はしてないんじゃないかな
ページ数が多くなると遅くなるって自分の意見に対して反論されたから
質問形式にして反論してるだけでしょう。気にしたら負けです
なんとなく気分的にはうちのもページ後半は遅いように思うこともあるけど
厳密に時間を計ったんじゃなくてそろそろ終わりかなぁって思ったらまだ
終わってなかった位の感じ
なんかベンチマークで使えそうなデータがあるならそれで時間を集計して
みるのも面白いかも知れませんね
別に質問した覚えはないがなあ
どうしてもChainLPは悪くないってことにしたい人がいちゃもんつけてきただけで
とあるソフトの作者乙
zip圧縮してるんだから、何処かの境界線で追記が遅くなるのは有りうるだろうね。
追記のためにファイルリストを再検索するんだろうから。
ただ、その境界線が何処なのかは、明確に決められないし、
その人の条件で支障があるかないかの問題だろうしね。
どうしてもChainLPが悪いということにしたくていちゃもんをつけているようにしか見えないが
ほっとけよ。スレ見る限り困ってるのそいつだけだろ。
やっぱzip出力のせいだな
jpgで出力したら5分で600ページ処理できるのにzipだと30分以上かかる
最後にまとめて圧縮すりゃいいのに、なんでわざわざ1ファイルずつ追記すんのかね
まあ結局ChainLPが原因だったってことで結論でましたね
使ってる zip アーカイブDLLが古い奴だったりなw
>>255 「どうしてもChainLPは悪くないってことにしたい人」ってのはこういうのだね
まぁ、作者には感謝してるし、自分が使っててそんなバグにあったことないし、
他の人が色々アドバイスしても、違うんだ!俺のPCが悪いんじゃない!
ChainLPがいけないんだ!って叫んでいるだけで、質問に答えようともしない。
>>254 が一人で ChainLPを悪者にしようとしているだけに見える
バグだというなら、再現するための情報を全部出せばいいじゃないか。
自分がやった作業手順を詳細に。設定ファイル、ChainLPのバージョン、元データ、アーカイブDLL
いくらでも答えることはある。
変換前のデータをアップローダーにあげられないなら、画像サイズとファイルの数、
データ形式だけでもさらせば、みんな親切に答えてくれるだろうに
まあ1ファイル1秒とか、500ファイルjpeg出力5分て書いてることからして、
リサイズ無しか、高解像度で出力してるんだろうね。
知らんがな
だから別にもういいんだって。変換も終わったし、原因も分かったんだから。
最終的に100MB以上になるzipファイルにjpgを1枚ずつ数百枚も追加していったらそりゃ遅くなるわ。
散々荒らしてこの言いぐさだからな
人間終わってるよお前
だからほっとけって。
>>260 この程度で荒らしとか、2ch向いてないんじゃないの?やめたら?
速度低下なんかありえないとか言ってる連中は、1000ページ100MB超のzipを出力してみろよ
それでも速度の低下がなかったら…きっとクソ速いSSDでRAID組んだ超高スペックPC使ってるんだろうよ
いや、まあどうでもいいけどそろそろ消えろよ
キチガイって本当に無様だな
二度と出てくるな
答えてる人達は「自分の環境では問題無い」や「PC側の問題では?」とは言ってるが
現象自体を否定(起りえない)は誰もしていない
約一名が「僕は環境も設定も完璧にして間違いなんか無いのにおかしな事になるんだよ」と駄々をこねてるだけ
用が済んで、もう興味を失ったらしい
まさに…
こういうソフト専用スレでは情報集積の為に設定とかの情報を閣内と思うんだが
時々、質問テンプレが有る理由が解ったよ
恥ずかしい自己完結をしたから話題を打ち切ろうとしていると見たw
なんだおまえらよっぽど悔しかったんだな
こんな過疎板で発狂してるやつ大杉だろ
鏡
2chに向いている人が一人いて、
向いてない人が複数人いるスレです。
俺、MacユーザでブートキャンプでWindows使って、これ使ってるけど
トムクランシー600ページくらいの文庫本の変換が普通にできた。
これ以上の文庫本って京極夏彦くらいだよな。
ChaiLPで全部済ませたいんだけど、黄ばみの多い文庫(小説)でのオススメ設定ってある?
自分は
Scansnapでカラー300dpi、文字をくっきりチェック、圧縮率1のJPEG出力でスキャン
ヒストグラムで0,190,200できつめに白飛ばしして、ページ補正は傾き補正のみ、4bitPNG(パターンディザ)
って感じでやってるんだけど、他にもっと良いオススメあったら教えて欲しい。
>>273 俺もヒストグラムで飛ばしてる。
でも、その前に上下左右を「事前に余白カット」すれば
結構いけると思うんだけど。黄ばみってだいたい紙の端でしょ?
「事前にカット」は最新バージョンからついた機能みたいだ。
それから、本によって状態は変わるから、毎回設定はいじってるよ。
詳細設定のページ補正設定にある
「2値化レベル」がページ補正の感度だから、
値を少し下げると黄ばみやノイズでの誤爆を減らせるよ。
>>274、
>>275 うーんなるべく元データのノンブル配置とか余白は消したくなくて(トリミングは閲覧時機器側でやる)
ページ補正は傾き補正のみになっちゃうんだけどやっぱ駄目かな?
藤 Resizerで白色化とかで補正してみたらどうだろう
>>277 うーん藤は傾き補正できない&4bitディザリング出力できないからなぁ
藤で白色化→png圧縮0出力して、それをChainLPでとりこんだら画質のロスはどんなもんだろう
黄ばみしている時点で、変換時ロスを気にするようなモノじゃ無いと思うが
自分運用は
・オリジナルPDF→ZIP: JPG抽出+藤で画像補正(jpg保存)
・ZIP→各端末用PDF: ChainLPで リサイズ、png化、等
だよ
藤の段階では、あまりリサイズさせなければ、変換ロスは気にならない
というか、元データ取っておけば後は好きなようにいじればいいじゃないか
便乗してすみませんが、今の悩みに僅かながら引っかかっていそうなので質問させて下さい。
漫画の加工についてです。
赤色や黒色などの濃い色の表紙なんかは、黒ベタ一色になってしまい困っています。
もうちょっと薄めにすればクッキリするのかなと思いつつ、でもその結果、本編がかすれた様な色になってしまったら元も子もないと悩む以前に、そもそもその調整の項目(設定)がわからない状態です。
“表紙ごとき気にするな”と仰って頂ければ、そうだなという気にもなれそうですが、簡単に調整できるなら教えてくださいませ。
カラーページは「絵」にチェックを入れて、別扱いすればいいんじゃないの?
>>281のサイトってjpeg出力してるけど、pngの方が画質良くね?
jpegのメリットってつまり汎用性?
pngは読み書きのコストが
専用ハードウェアでもない限りpngの方が低コストだと思うけどね。
DCTとかLZとか勉強したら?
ぐぐっってみた。
展開速度
各フォーマットを展開速度的に比較すると大体以下のようになります。
(早い) BMP > TLG5 > JPEG > TLG6 > ERI > PNG (遅い)
んじゃ体感で展開時間に違いがなきゃpngでも十分か。
それでいいと思うな。一昔前のPCならともかく、最近のPCなら体感速度は同じくらいだろうね。
ただまあ、電子書籍端末はCPUもメモリもプアなので、そっちは比較が必要だろうけど。
電子書籍端末はストレージがプアだから BMP とか論外だろうな。
事実上4bitPNG一択だろ
んじゃ画像を複数の画像処理ソフトにかけたいとき、
中間ファイルをpngで出力しているのは間違いじゃないのかな?
例:Photshop→eTilTran
中間ファイルは8bit pngとか無圧縮の方が良いだろ
eTilTranってあんま話題にならない&設定等載せてるサイトが少ないけど、
出力関係以外の設定を使いこなしてる人いる?
なんとなく読み込み時のグループ融合文字割合を1にして、
後は手でポチポチと領域内に収まるように修正しているけど、
もっと効率の良い方法があるなら知りたい
etiltranだとちゃんと回転補正してくれるのに、
chainlpだと微妙にうまく行かない
アルゴリズムが退化してる?
>>295 お前が使いこなせないのをツールのせいにするなよ
>>295 それってeTilTranで手動補正無い時の話?
どうでもいいけどeTilTranって領域調整のとき、キーボードだけで操作できるんだね
領域調整の矢印ボタンを一回押してそのままカーソルを動かさないでおくと、
キーボードの上下左右キーで座標を調整できて、
スペースでページ送りできることにしばらく気づかなかった
それまでポチポチとマウスで操作していたから気づいてからめちゃくちゃ楽になった。
>>297 >ポチポチとマウスで操作
テクストを一度クリックしたら調整可能域がスミレ色に変わって
ドラッグできる状態になる便利機能があるんだけど
そのことを言ってるんじゃないよね
>>298 >テクストを一度クリックし
ごめん、テクストがなんのことかわからなくて再現できなかったんだけど、どうやればいいの?
基準領域の上でクリックしてもページが切り替わるだけだし、
テクスト補正をクリックしてもできなかった。
>>299 ページが切り替わるのは領域の端の方(域外)をクリックしてるからだと思う
文章(テクスト)の真ん中あたりをクリックしてください、領域の色が変わるから
モードが画面全体モードになってるからじゃね?
>>303 できた!
ご指摘ありがとうございました!
etiltranの手動補正無しとchainlpの傾き補正、確かに結果違うね。アルゴリズムが違うのか。
手動補正がない場合、どっちの方がいいんだろう
バッチ使えるからChainLP使ってるけどさ
photoshop -> etiltran -> chainlpという順に使ってる
ChainLPの設定って
編集→設定の読み込み→ファイルから読み込み を使わないと反映されないわけ?
「ファイルから読み込み」の下にあるiniファイルはなんの意味があるんだ?
画像をトリミング等一切なしでそのままのサイズでPDF化しようと思ったら、
サイズ:可変
ページ補正:リサイズなし
に設定すればよろしいのでしょうか?
PDFDdietで余白削除すると、”画像が全面に広がっている場合は削除しない”
にチェックを入れてあっても、挿絵がトリミングされてしまいます。
そのページを表示させた上で、いったんチェックを外して再度入れると
大丈夫なのですが…
なにか回避方法はないものでしょうか?
ChainLPでコミックのサイズをほぼ変えずに傾き補正だけを行いたいので、
可変、傾き補正、余白除去1%リミットでやってるのですが、
出来上がったファイルをADOBEで開くと、
元ファイルが100%表示、Afterファイルが25%表示で同等の大きさに表示されています。
怪しいと踏んだ、事前リサイズ実行のチェックボックスを外しても変わりませんでした。
これを解決する方法はないでしょうか?
PDFの単位系はピクセルでなくポイント。
1ポイントは1/72インチ。
ChainLPはデフォルトでは1ピクセルを0.999ポイント換算でPDF出力する。
この換算値を変更すれば望むサイズに出来るはず。
>>312 オレもそうだ。単行本だとちょっと字が小さいので110%表示にしようとすると
うまくいかなかった
kindleの表示設定で actual size にした時に110%の大きさで
表示できるサイズのpdfを作ろうとしてうまくいかなかったって事です
(actual sizeにするとバカでかくなってしまう)
だからChainLPのPDF設定のページサイズ補正をいじるといい。
但し、それがどの値が良いのかは、出力ピクセル数で変わってくるので、
値は各自が見つける必要あり。
>>316 ナルホド。
しかし1ピクセルを0.999ポイントとして計算するなら 560×734 で解像度を
指定してれば kindleの表示設定で actual size にした時はほぼ100%の大きさで
表示されるはずだと思うんだが。なんで4倍くらいでかくなっちゃうんだろ?
Kindleが見てるのはPDFに設定されたポイント数(インチ)なので、Kindle本体の解像度は関係ないでしょ。
例えばKindle3とDXとiPhoneやAndriodでは全てピクセル数違うんだから。
>>318 PDFに設定されたポイント数(インチ)というのを詳しくしりたいんだけど
PDFは「1インチを何ピクセルで表示するかの設定」を持っているという事だよね?
通常(MAC等で使われる製本業界のスタンダード)では72ピクセルが1インチだけど
ならkindleが「1インチ何ピクセルで表示するか」がわかればPDFを作る時に
その設定をすれば、いいって事ですよね?
>>319 >PDFは「1インチを何ピクセルで表示するかの設定」を持っているという事だよね?
それは逆だよ。PDFは1インチを何Pixelでという情報は持ってないよ。
埋め込まれた個々の画像ごとのPixelを何インチでPDFページに配置するか、という情報はある。
ちなみに埋め込み画像のdpi設定を無視するし、dpi情報なし画像も埋め込みできる。
(ScanSnapのモノクロページはFAX形式だけど、本来のFAX形式は縦横のdpiが異なるはずなのに、ScanSnapは無視して配置してる)
PDFのビットマップ画像はオマケみたいなもので、
元々はスケーラブルなフォントや、ベクトルデータを配置するためのものだからね。
そういうデータにPixelの情報はないでしょ?
>ならkindleが「1インチ何ピクセルで表示するか」がわかればPDFを作る時に
>その設定をすれば、いいって事ですよね?
その認識であってる。
ただ、それはKindleで実際に表示してみて試すしかないと思う。
ふと思ったけど、800pixelを0.999ポイント換算だと、約11インチだから、
それって約28cmで、普通にKindle画面の物理サイズより大きいのでは?
「100%にすると4倍くらいになる」ってのも、うなずけると思うけど。
>>320 >PDFは1インチを何Pixelでという情報は持ってないよ。
>埋め込まれた個々の画像ごとのPixelを何インチでPDFページに配置するか、という情報はある。
同じ意味だけどね。ピクセルパーインチというやつだね。
>ふと思ったけど、800pixelを0.999ポイント換算だと、約11インチだから、
>それって約28cmで、普通にKindle画面の物理サイズより大きいのでは?
Kindle画面は幅が9cm 高さが12cm 解像度が560×734だから
幅 9cm ÷ 2.54 = 3.54インチ に 560ピクセルなので 158.1dpi位
高 12cm ÷ 2.54 = 4.72インチ 734ピクセルなので 155.5dpi位
chainLPがPDFを作る時の解像度はどうなってるんだろ??
Windowsの画面オブジェクトの解像度は 120dpi(規定値)MACは72dpiだが
このあたりの設定(PDFのヘッダー情報にある?DPIの指定を155にする)が
chainLPにあると面倒な事をしなくても原寸大で表示できるとおもうんだが
>>321 いや、もしかしてchainLPはPDFヘッダー?のDPI情報を
PDFを作成した環境の画面オブジェクトの解像度をそのまま
書き込んでるんじゃなかろうか?と思ったんだよね。
そこを指定可能にすればいいんじゃなかろうか?
PDFを作る環境(PC)と見る環境(リーダー)では画面のDPIは違うんだから
PDFを作る時に機種別にDPIを指定できるようになってるほうが
仕様的には完璧だとおもうけど(無いのはやっぱり不完全)
312です。ありがとうございました。
ChainLPのPDF出力設定のページサイズ補正を0.242に変えることによって解決できました。
>>324 解決ですか。いいですね(うらやまし)
>>325 >PDFは図形の描画の都度、座標系を設定するCTM方式なので、
結果的に同じことになれば手段はどうでもいいんだけどね
ページサイズ補正でやってみたけどkindleではダメでした
ページサイズ補正 0.25 → actual sizeで 1/4位の極小サイズで表示される
ページサイズ補正 0.999 → actual sizeで 4倍位の極大サイズで表示される
ページサイズ補正 1.1 → actual sizeで 4倍位の極大サイズで表示される
kindleではわけのわからない結果に終わった...
ChainLPで110%表示できるpdfが作れればdx買わなくていいと思ったんだが
残念
ScanSNAPやAdobeでトリミングしたページをChainLPに乗せると
トリミング前のページに戻ってしまいます。
どなたかご教授を。。。
ChainLPはPDFの埋め込み画像を抽出してるだけだよ。
Acrobatのトリミングには対応してない。
>>326 ダメ押しで追加実験してみました
ページサイズ補正 0.75 → actual sizeで 極大サイズで表示される
ページサイズ補正 1.25 → actual sizeで 極大サイズで表示される
どういう情報を元にkindleがactual size時の画面の拡大率を決めてるかわからないですが
なぜか、ページサイズ補正 0.25の時は微妙に正しい?表示だったりするので
PDFへのその情報の書き込みがちゃんとできてないのかな???
「内用不定」で書き込まれてるんですかね
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:27:08.53 ID:n2Yv2aDF
青キンのフォントってChainLPでどうやって読み込めばいいんでしょうか?
数時間調べてみたけど、探し方が悪いのか見つからなくて困ってます。。
すみませんが教えていただけるとと助かります。
「PDF[直接出力]」-「iTextSharp設定」
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:50:35.88 ID:n2Yv2aDF
ありがとうございますー!!
とりあえずitextsharp.dllをファイルにぶっこんでみたけどこれでいいのかな?
iTextSharp設定というのはChainLPを触ればいいのか、
itextsharp.dllを触ればいいのか…。すみませんがご教授ください…。
トリミング設定ってどうやって使うんでしょうか?
・ピクセルで指定した時にだいたいどのくらいの領域が設定されたかを確認するにはどうすればいいんでしょうか
・可変のチェックボックスの意味がわからないのですが...
このあたりの解説がある所がありましたら教えてくださいませ
出力イメージのチェック外せば確認できるね。
可変は先頭ページから最終ページまでに少しずつサイズが変る
中綴じ用だと思われ。
chainLPのmobi出力で、kindlege1.1だと動くけど1.2だとエラーになる。
あと、青空ダウンローダーの表示が変でうまく使えないんだけど、どうやって使うの?
>>334 ありがとうございました。やってみます!
chainLP、png出力でepub作って、中見てみたら拡張子はpngのくせに実体はjpegで、opfでの指定もjpegになってる。
どういうことだw
epubに変換するツールが何かやってるんじゃなかったっけ?
>>335 acrobat xのclear scanがいいと聞いて試したら、scansnapで文庫本をモノクロ600dpiスキャンした50MBぐらいのpdfが10MB以下になったから、やめられない。
文字も読み易い。
ただし、時々文字がズレて一行の文字が前後重なる。
まあ、小説主体なので、iPadに詰め込めるメリット考えると、俺には許容範囲。
>>341 ファイルサイズが小さい分、展開が重いでしょ?
あ、文庫本の大きさなら許容範囲だと思います。
自分はA4かA4ファイルサイズ(楽譜)だから。
文庫、新書、ぎりぎりB6の単行本までかな、自分がよめるのは
AmazonKindlePublishingGuidelinesに書いてあるけど、kindlegenは最終的にイメージを127kb以下のgifまたはjpegに
自動変換しちゃうんだよね。
自動変換が嫌なら127kb以下のgifかjpegにしてからkindlegenに読ませろって書いてある。
chainLPでgifのmobi出力してみて、途中処理中のgif見たけど、127kbを余裕で超過してる(途中でファイル見ただけだからもしかしたら最後にサイズ減らしてるのかもしれないけど)から、
chainLP側でサイズ制限できると嬉しい。
ChainLPでjpegのクオリティを下げたらいいんじゃね?
ChainLPでサイズ制限しても、Kindlegenがリサイズしても、
結果のクオリティは余り変わらないから一緒だと思うな。
tes
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:52:10.90 ID:By7xBLoD
すごい初歩的なことになるんですが
スキャナにDR2510を使って小説などをPDFにしているのですが
PDFdietでPDF→画像に変換する場合、複数のPDFを選択するにはどうすればいいでしょうか
「PDFファイルを選択」をクリックすると1ファイルしか選択できないです
なので「画像フォルダ選択」でクリックすると、
左の一覧にフォルダ内のPDFが表示されますが
jpegに変換実行をしようとすると「使用されたパラメータが有効じゃありません」と出て変換できません
それとも自炊でPDFにスキャンする場合ページ毎にスキャンしないで
全ページを一括したPDFで出力するのが一般的で
1ファイルにまとまったPDFをPDFdietに読み込ませるものなんでしょうか?
複数ファイルなら連番jpegとか連番pngが普通だよ。
pdfなら1ファイルにまとめるのが普通。
dr2520cならacrobatが付属してるんだし、
一つのファイルに結合するのも簡単じゃん。
その通りだと思う
pdfなら複数を1つにまとめるのがメリットだと感じるので
1ファイル1画像なjpegあたりのほうが使いやすいのではないでしょうか?
というか
>>349の言っているように2510Cでしたらアクロバット付いていますので
他のソフト使わずにアクロバットで画像にしたらいいと思います
PDFdietをググルとD&Dで読み込ませる事も可能らしいので
複数D&Dで反応しないのならこのソフトは1ファイルしか処理できないのでしょう
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:03:21.19 ID:nZMdlxig
ChainLPでReader最適化の後にアクロバットでOCR処理したら
左上に縮小(60%くらい)された感じ表示されてしまったのですが
何がいけなかったのでしょうか?
対策方法教えてください。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:46:16.73 ID:mDQvMr+m
epubが真ん中にならないんですが、どうやったらなりますかね?
漫画とかfoxさんで見ようとすると、左によって見づらいんですよ・・・。
漫画をzip圧縮6でやってるせいなのか、ビューアの問題なのかi文庫HDで読むと
時々ぼやけた様なページが出てくる
他のビューアで読むとそれほどぼやけてないからビューア側の問題かもしんないけど
zipで固める場合どれくらいの圧縮でやってますか?
デフォのままでやってたから気にしてなかったんだけど
普通 ZIP を作る時は、圧縮0(無圧縮)だなぁ
jpgをzipで再圧縮しても大して効果無いし、処理が遅くなる方が害悪
>>355 割れず界では無圧縮zipが常識ですよね!わかります
Leeysとか使い勝手のいいビューワ揃ってるしzip派だなぁ
あとすぐ画像処理とか編集できるから好きだ。
それはそれとして、
Zipは可逆圧縮なので、圧縮度は画質に全く関係ないな。
>>355と同じ理由で無圧縮zipにしてますが
ワレズ界では常識なんですか?
やればわかりますがjpegですでに圧縮されてるし
解凍も負荷かかるから圧縮なんてしませんよ
古めのPCだと処理の負荷が体感できるから古い人ほどそうやっているだけかと
われず甲斐は知らないが、iPadとかを使っている人の間では常識かと>無圧縮
高速だとか言われてても、しょせんは携帯端末のCPUだから遅いのよね
>>359 ワレズというか
mp3をzipでアルバム管理する場合でも、こういう場合でも無圧縮zip使うな
無圧縮の理由は、
zipに非対応のソフトでも、連続したひとつのmp3として扱えるとか
再圧縮するメリットが無い、 デコードにかかるコストの方がデカイからという理由。
zipである理由、tarではダメな理由は
zipはCRC32で破損を検出できるが、tarは破損してても気づかないため。
rarみたいにRRが使えるとなおいいけど、ソフトのほうが対応しきれないのかな?あんまり一般的じゃないね。
みなさん無圧縮なんですかorz
なんかChainLPでzip作るときのデフォが圧縮6だったからそのままでいいのかと思ってた
圧縮かける方が重くなるって言うのがよくわからないんだけど、今んとこipad使ってて
重いという感じはないです
ただ、圧縮0でも6でも容量に差がほとんどないのを今やってみて知ったorz
この圧縮って何のために圧縮してるんですかね?
どうやらぼやけるのはアプリ側の問題のようですね…
デフォが6なのはZip32.dllの圧縮率のデフォが6だからじゃね?
jpegはZipで圧縮かからないが、pngやテキストなら縮まるだろ。
>>363 テキストは縮まるけども、JPEGが圧縮できないで、PNGが縮まると思う理由がわかんね。
でもって、テキストデータならワザワザ圧縮するほどかさばらないというジレンマ
>>354 一度PCでその画像が同表示されるのか確かめてみればいいんじゃない?としかいえんな。
情報が少なすぎて全くもって判断できん。
zipが原因だと考えてるあたり、少し待てばきちんと表示されたり、再現性が確実にあるわけでも泣いってことかな?
>>365 いやむしろ君が実際に試してみると良いが、エントロピーに近いデータは縮まないよ。
もし、君が用意したサンプルで10%以上の圧縮が出来たのなら、そのPNGの圧縮率がそもそも悪い。
結果はJPEGの場合と大して変わらんハズ、もしくはそれより悪い結果が出るかもしれん。(対象にしたJPEGとPNGの圧縮率によりけり)
PNG自体の圧縮率を下げるメリットはあるけれど、そこからzipで再圧縮かけるのであればそのメリットは大して生かせない。
ChainLPでカラー判定されないカラーページが結構あるんだけど判定させるコツみたいなのってあるかな
カラーのページをあらかじめ弄っておけばなんとかなるならバッチでやる時に楽なんだけども
>>367 自分も気になってたんだけど、なんか特定作家だけカラー判定されなかったりするわW
あと古い本とか
もっと精度高くなってくれたら全部自動でお任せできるのに
カラーレベルって無かった?
まあ、自分はPDFでカラーとグレースケールを分けてスキャンしてるけどね。
カラー判定の条件とかがよく分からないんだよなぁ
設定を変えたりバージョンを替えたりすると、突然判定しなくなる事がある
事前リサイズとかに影響することもあるし。作者さんが、どんなことやってるか
簡単に解説してもらえれば、どの設定項目に依存するのか勉強出来るんだけど
>>369 レベルは1にしてる、小さい方が精度高いんだよね?
エチルと同じロジックなら、
RGB個々の値の差(例えばRとGの差)がレベル以上の数値かどうかで
判断してるみたいな説明があったな。
多分、黄ばんだ本は判別できないんじゃないかな?
>>371 精度が上がるんじゃなくて感度が上がるんじゃない?
つまり値が小さいほど誤認識が多くなる。
>>373 そうだね、より正確には「しきい値」というやつだね
閾値(いきち)でしょ、なんだよ しきい値て・・・
いやいや、スレッドショルトでしょ。そしてスリクプトにサニタライズ。
しきい値でもいき値でもどちらにせよ閾値には変わらん。つか、くだらん。
お前、「コーヒー、ノンノンノン、かふぃー」とかリアルでやってないよな?
すするのか?
情報処理関係の国家試験の勉強した事ある人には「しきい値」って
懐かしい言葉だよね
>>376 工学系では「しきい値」が普通だから正しい
ChainLPで2個1、縦フィットのとき、出力画像の横サイズを少し大きく設定して
|白画|画白| (<"白"が余白と考えてください)
という感じで両端に余白が来るようにしたいんですが、そのように設定できるんでしょうか。
現状 |画白|画白| になってしまう。
閾値と書いて「しきいち」と読む
なまじ閾値の概念があるから、「敷居が高い」という語法を、
単に障壁が大きいという意味で使って何の違和感もない
生血をすする?
まあ、スレッショルドと言えば心理学でも電気でもどこでも通用する
MeTilTranでルビ誤認識防ぐためにみんなどんなことやってる?
自分は傾きなおしたり分布_行間隣接しきい値を弄ったりしてるけどなかなか誤認識が防げなくて・・・
batファイルでChainLP使って画像処理したいんだけど、
iniファイル読み込みが上手くいかんのか、何故か画像サイズがW:584、H:754で出力されちゃうなぁ。
幸い細かい設定は必要ないから、直接、-wとかオプションで直接設定してるけど、
機能が使えないのは気持ち悪いなぁ。下の記述変かな?
set PATH=%PATH%;C:\Program Files\ChainLP40b1
ChainLP -b -i X:\新しいフォルダ\*.jpg -o X:\resize -ini 漫画.ini
あとフォルダ出力したいんだけど、これはコマンドフロンプトからじゃ駄目なのか?
iniを絶対パスにしてみたら?
あとワイルドカードは対応してないと思う。
ごめん両方即効自己解決
""でパス囲うの忘れてた恥ずかしい
set PATH=%PATH%;C:\Program Files\ChainLP40b1
ChainLP -b -i X:\新しいフォルダ\*.jpg -o "X:\加工" -ini "C:\Program Files\ChainLP40b1\漫画.ini"
表紙と本文が別ファイルだったものを、あとから本文を表紙のファイルに結合したPDFファイルがあるんだけど、
Acrobatでは問題なく開けるのに、chainLPでは何故か元表紙のファイルだった部分しか認識されない・
絶版になった本もあるから、何とか開けるようにしたいんだけど。
いい方法ありませんか?
>>390です。
どうやらデータがおかしいみたいでしたorz
iTextSharpを使ってpdfを開くよう設定すると
結合したpdfも開けるようになるよ。
Windowsのコマンドラインから手軽に呼び出せるISBN Titlerみたいなソフト探してるんだけどないよね?
CUI音痴の癖に全てをbatで済まそうとしたら頭がこんがらがってきた。
>>393 perl入れてNet::Amazon入れれば
後は簡単なスクリプト書くだけで出来るよ
>>394 やっぱそうなるかー
htmlすらわからんのに、PHPとかさらにわけわからんな・・・
レスありがとう。頑張って勉強してみるよ。
IsbnTitler.exeの後にファイル名入れたら、自動リネームしてくれるね。
その後、手で画面を閉じないといけないけど。
>>396 WSHやrundll、もしくは適当な何らかの手段で
PostMessageでWM_CLOSEを送ったらどうだろう?
それよか普通にkillコマンド(windowsだとtaskkillって名称みたいだけど)を実行してみたほうがいいかな?
>>396、
>>397 レスありがとうございます!
set PATH=%PATH%;C:\Program Files\IsbnTitler08b
IsbnTitler.exe ファイル名.zip
でいけました。
自分の場合、TASKKILL /F /IM IsbnTitler.exeとかしなくても勝手にIsbnTitler.exeが消えました。
これで僕の考えたさいきょうのbatができるぞひゃっほう!
ChainLPで、表紙だけ横書きにして書籍タイトルや著者名を大きめの
フォントにすることは可能?
上の方でChainLPのコマンドフロンプト呼び出し話題になってたから試してみたけど、
フォルダに連番画像出力するときは、
使いたいiniファイルのOUTPUTFOLDER=
に目的のパスを入れとかなきゃいけないっぽいな
しかし複数のzipや画像フォルダを読み込ませて、それぞれ別のフォルダに出力するのは無理っぽいねコレ
まとめて画像処理する派だから、BatchLPにD&Dする感覚でbat呼び出せたらいいのになぁ。
っ携帯動画変換君
>>401 あれってffmpeg以外も使えるの?
すごいなソレ
D&Dでバッチ処理用のフロントエンドとして使うと便利だよー
test
test
test
僕とChainしてlrfになってよ( ・∀・)
僕とChainしてpdfになったよヽ(・∀・ )ノ
test
いつも乙乙
えっと自分がアホで見つけられないだけなのかもしれないけど
表紙だけ、フォントサイズや縦書き/横書き、レイアウト変更する方法とかある?
ないよ
そっかどうもありがとう
画像でつくるかあ
ChainLP V0.40-2 ノートン先生に削除されちゃったよ・・・・
とりあえずMSEには反応しないが
ウィルスバスターは反応しないな。
外部起動でバッチ呼ぶのが危なく見えるのかな?
419 :
414:2011/06/21(火) 13:20:42.97 ID:iST7sFXo
理由は不明
たぶん誤検出だと思います。
>>419 そういう場合は作者が使ってる開発ツールに原因があったりする事もあるよね
作者が知らないうちに、ウイルスが仕込まれてたりしてね
質問ですが、左側に画像が取り込まれたあとで、
さらに取り込むことは可能でしょうか?
ChainLPのことなら、できないと思う。
裏技として、プロジェクト保存してから、
テキストエディタでファイル名の行を追加するとか、方法はなくはないけど。
ファイルサイズを調べないといけないので、
そのファイルだけの別プロジェクトを作って、
ファイルのある行を抜き出してコピペするとか。
ただそんな面倒なことするなら最初からやり直した方がよくね?
ああやっぱりできないのですか
10枚ぐらいの画像にあと5枚ぐらい足したい時とか不便だった
自分だけかもしれないけど
test
scansnap1500使ってKindleに文庫本入れたいんだけどacrobatは必要でしょうか? PDFDIETでなんとかなりますか?
最初からjpgにして自前でpdf化するのが吉
必要も何も付属してるでしょ
>>427 acrobat無しだと安く買える場所があるんで
429 :
157:2011/06/24(金) 01:18:12.43 ID:4XBtiE2+
>>425 ここの二つでなんとでもなるよ
自分もレンタルで借りたからAcrobatなんて無かったけど
この二つで十分Kindle最適化できた
>>428 CHAINLPがあればアクロバットはいらないよ
自炊スレにも投下したんですが
こちらに誘導されたので・・・
どなたか教えてください
DR2510Cで文庫本を白黒スキャン
できたpdfをpdfdietで画像検出し、それをchainLPでkindle最適化しました。
スキャナはレンタルなのでAcrobatは付いていません
それなりに綺麗に作成できたのですが
ページによって右上にあるページ数がカットされたものとカットされていないもの
と分かれていました。
つまりそのせいでページによって文字のサイズが違います
(余白として削除されたもの、されていないものがある)
これを統一化させるのはどうしたらいいでしょうか?
・ページ補正の除去リミットの数字を適当にいじる(50〜100pixelくらい?)
・膨張サイズの数字をいじる(5〜15くらい?)
・ゴミ除去の数字をいじる
思いつくのはこんなとこ。
他にもっと良いのがあるかも。
>>433 ありがとうございます!
一番上いじって100pixelにしたらうまくページ数も入りました。
本当に助かりました。chainLPって本当に素晴らしいソフトですね。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:38:14.73 ID:ZAY1pchv
自炊したPDFをPDFdietで画像変換するとtiffで変換されて
変換実行できないので、PDF-Viewerでjpeg画像に変換してるんだけど、
ソフトいろいろ使い分けるのも面倒なので、
PDFdietのみでどうにかできないものですか?
PDFdietってエラーばかりでまともに動いた試しがないわ
次からスレタイから外そう
データ加工してるんだな。
俺はそのまんま保存してるだけだ…
パソコンでそのまま読むならいいけど
リーダーとかipadとかで読むときは
加工すると読みやすさが
全然違うよー
左右の余白が同じになるのが
地味に嬉しかった
chainLPの40b2に同梱されてるtxtファイルに
サポートしている青空タグとして
文字サイズを変更するタグに対応しています
と書いてるんですが、
[#●段階大きな文字]だと認識してくれないみたいなんですけど
書式がちがうんでしょうか?
ドクラマグラだと、こんな感じだね。
地球表面は[#「地球表面は」は本文より2段階大きな文字]
何故ドクラマグラが標準に
>>396 できました。
ありがとうございました。
>>441 読破率が著しく低いから、困難に耐えた男の証明というところか。
ゼネプロの66式メーサー殺獣光線車のペーパークラフトモデルの完成率よりは
それでも高いだろう。
読破したよ
次は未来のイヴだ
黒死館殺人事件は読破したが、ドグラ・マグラはまだ手を出せずにいる。
PDFで用意はできているんだけどね。
夢久はかなりのタイトルは読んだ。
黒死館に比べても難易度高いですか?
>>445 難易度が高いわけではない。飽きて疲れて挫折するんだな。
「ドグラ・マグラ」は昔読んだけど全然印象に残らなかった。「家畜人ヤプー」のすぐ後に読んだせいかもしれない。
442です。すみませんまちがえました。
>>440 できました。
ありがとうございます。
ど素人なのでPDFDietで画像抽出して余白削って
そこまでできたけどどうすりゃreaderにぶち込めるのかよくわかりません
そのままパソコンで読めるよ
Sony Readerへの転送方法のことかもよ。450とは別人だからしらんけど。
4800を買えばよかったね
>>453 大昔解体してフラットベッドでやってたけど、やっぱり手動でページを変えるのが面倒
だから今は解体して表紙や挿絵などのカラーページなどはフラットベッド、本文はシートフィーダ付きので自動でやってる
学術書なんかの1万とかする書籍なんかは解体なんて無理だろうけど、数百円の書籍なんかは全然惜しくない
ロータリーカッターでやってる
まず、ぐっと開いてみて糊の深さを見積もって、最小限の裁断で済ませる
でも見開きページとか、どうやっても失われる部分はもう仕方ないと思ってる
OLFAのA型のカッター使ってる。先月スキャナ買って文具屋探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。刃を出すと切れ出す、マジで。ちょっと
(以下略)
ノドを落としていいならPK-513を買えば世界が変わると思う。
きれいにやりたいならアイロンとカッターナイフかな。
妥当なところで、まず表紙と背をアイロンではがしてから見開きとかの全面印刷
ページだけアイロンとカッターナイフで分離、残りをPK-513で断裁するとか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003MPRP9Y 刃がプラス(PK-513)よりは弱いけど、最初はこのあたりでもいいかも
プラス刃は300ページ本で約150冊で刃が甘くなり(研ぎ直しを検討)、500冊ぐらいから交換を検討
コッチのは300ページ本で約60冊で刃が甘くなり(研ぎ直しを検討)、200冊ぐらいから交換を検討
と概ね値段は1/5で、寿命は1/3だからコスパはいい
>>456 ハンディスキャナは絶対にやめとけ。使ってみるとわかるが、等速で曲がらずに
スキャン出来ない限り(人力では不可能)、歪んで使い物にならない。最悪の選択。
reconstruct the なんだろ plain page information
>>461 ありがとう、ハンディスキャナはまずかったのか…
ググるとPDFにスキャンしてくれるサービスがあるが、PDFをJPEGにするソフトもそれなりに高いのね。
しかもこういうサービスは本をバラしちゃうから金払って処分してるのと一緒だし。
本を綺麗にスキャンするなら本をバラさなければいけない。
バラさずスキャンすると自分(
>>453)みたいにうまくいかない。
もしかすると自分の腕がまだ未熟だからかもしれないが、ジレンマだわ…
PDFをjpegにするソフトが高いってw
あんた何を思ってこのスレに来てるんだ?
来るスレも板も間違ってるようなw
>>460 それ中華の安物じゃないか。
昔ようつべかどこかに少年ジャンプを裁断するデモ動画が上がってたが、分厚いのに対応するためか
手前のレバーをくるくる回して本を固定しなくてはならなかったり大変そうだったぞ。
へたくそだったのかまっすぐ裁断できてなかったし。
(PK-513は裁断レバーを下げるとストッパーが降りて固定されるのでそのまま裁断できる)
分厚いのを一度で断裁したいのならともかく、15mm以下なら効率がぜんぜん違う。
ちなみにPK-513で刃交換なしで文庫本1500冊断裁できたぞ。
最後のほうはさすがに手前の刃がなまってきたので奥の方で切ったりしてたが。
>>464 スキャンは数こなせばうまくなるからとりあえずBOOKOFFで古本買って試せば?
>>466 いやまぁ、俺もPK-513愛用者だからそれはわかるけど・・・(一応安いので買ってみた)
でも1500冊は嘘だな、刃研ぎしてるならともかく、それでは縁がジャムる原因になる程度にしか切れない
ちなみに、雑誌はPK-513でも切りやすい本ではない
厚みがあるというだけで切りにくいし、
そもそもスキャン素材として裏写りしやすいので自炊向けの切断実験としてサンプルとして相応しくない
安物中華カッターも、ラノベ・コミックは何の問題もなくきれるよ
君が思うほど大変ということはない、実2cmぐらいまでだけどね
469 :
466:2011/07/15(金) 16:49:41.21 ID:VzeJLElH
>>468 いや、本当に1500冊断裁したんだが…… ScanSnapで38万ページ分。
替刃も買っておいたんだが使う必要がなかった。
途中からCURLのディスクカッター用のカッターマットを加工して受け木代わりに使っていたがそのせいだろうか。
(受け木がすぐえぐれるので試しにやってみたら意外と具合がよかった)
それとも6年半ほど前の話だから最近の刃は弱くなったんだろうか。
ちなみにScanSnapはパッド1回交換でローラーは交換なしだった。
まあ物持ちがいいんだけかもしれない。
しかし、PK-513は6年半前より本体も替刃も3〜4割高いな。本体はLになったが。
>>469 それはそれですごいな、確かにプラスの取説にも1500冊って目安はあるけど
頑張っても1000冊ぐらいだと思う
あと考えられすのは、本の水分量とかかもね
うちのスキャナが悪いのもあるけど300冊ぐらいでファインシャープナーで研いでる
スレチ
ChainLPでたまに出力イメージと実際吐くファイルが著しくずれてる事があるんだけど
似たような症例しらないか?
出力イメージでは問題なくても実際吐いたファイルだと本文まで削れるんだが
二個一をチェックしてるとか?
>>473 してないしてない
なんとなく見てる感じ横フィット 単純縦優先にしてるんだが
出力イメージだと本文はちゃんとセンター寄せになってるのが、
出力すると何故か所々左寄せになったり右寄せになったりして、そのずれた分が
トリミング領域に突っ込んで削れてる感じ
事後トリミングはしてない
しかも再現性があまりない。起こりやすい所はあるけど出力する度に
ちゃんと出力イメージ通りになったりまた削れたりする
ページ補正切ってサイズ可変にしても一緒だなぁ
仕方ないからコレを機にPDFDiet使ってみようかな
>>475 一旦4bit化してからやってみ、目に見えなくてもゴミがあるんだよ
>>476 それだと余白が増えるなら兎も角、本文削れる理由にならなくね?
まぁ、よく分からんからいい機会だと思って他のツールも見て回ってるが
旧verのChainLPも試してみるかな
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:17:56.16 ID:nH7vXFsp
ChainLPを使ってIPAD用、IPAD2用に最適化する場合の設定を
教えてください。
>478
設定をそうする。
480 :
472:2011/08/05(金) 14:24:39.96 ID:HU3UHUX8
あれからずーっといじり倒してやっと原因見つけた
設定のマルチコアにチェック入れてるとずれることがわかった・・・
マルチコアは固まる原因にもなるな
はわわ
>>472 ChainLPの画像崩壊は、うちだと、
40b0以降、こんな具合。(39bシリーズでは出くわさなかった)
・WinXP AthlonIIX4 605e マルチコアON、同時扱いページ数4 の場合
ほとんど出会ってないが、バッチ処理させると何かが起きるようで、2度出くわした。
・Win7 E-350 マルチコアON、同時扱いページ数2 の場合
バッチ処理させると散見。で、出力先がSATA接続のHDDだと問題ないようだが、
USB接続のSDHCカードに出力させると多発。マザー?ドライバ?さて。
勝手な感触を述べると、何かの待ち時間以内に何かの処理が終わらないと崩壊?
別の話になるけど、
ChainLP40b2は、本文・挿絵自動判定OFFにしてもONのままで、
本文指定しても自動挿絵判定が優先されちゃって困ってるの俺だけ?
うちは、PDFDietが読み込みでエラーになる。
DLLエラーっぽいからVC+か.netだろうけどVC+2008は2010になってるし.net4も入れてる。
FAQも無いしChainLPで作ってる。
VmwarePlayer(フリー)入れて、XPのデフォルト環境作って
いくつか用意しておけばいいんじゃね
PDFDiet環境選びすぎだよな。うちじゃ5台あるPC全滅。
無いとは思うが次スレ立ったらスレタイから抜いて
>>486 なんで?マックなの?
うちはメインPCでしか使ってないがなんの問題もないんだが
win7、64bit
うちはダメだった
win7、32bit
>>486 カスペルくんあたりが誤作動で悪さしてるんじゃないか
ファイル出力なのですが、新しく任意の名前のフォルダに出力出来るようにしてほしいなあ。
現状はzipで出力してから解凍しているのだが
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:17:00.74 ID:2Rj3ro3H
復帰
ChainLPで、2段組の間の所の余分なスペースを切る事って出来ないでしょうか
設定項目が見つからなくて
同じ作者のeTilTranだかMeTilTranの再配置ツールで一段にすればええやん
そっちしかないかぁ。
再配置は調節が難しいので、ChainLPを使おうと思ってました。
真ん中の所のスペースが半分になるだけで、Kindleでだいぶ読みやすく
なるとおもったので。
ご指摘ありがとうです
どうせ位置は決まってるから、photoshopで1ページ分だけ手でやって、
残りはオートでやれそうだけど
そんな高いソフト持ってません
一括処理出来るソフトもいくつか出てるけど、外枠を削るしか出来ないんだよなぁ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:47:38.87 ID:xg3zIhrT
ChainLPで、1行だけで文字数少ないページがでっかく拡大されるのをどうやって防いでる?
対角の位置に10ピクセル位の黒丸描いてみたんだけど結構目立つのよね
>>498 データサイズで並べて小さい方から探して、その手の頁は挿絵にするか
ビュワーで弾いて、別に処理する
つうか、別にでっかくなってもいいじゃんw
ページ補正の除去リミットを変えればいいんじゃない?
小説の余白を切ることはできますか?
yes,yes
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:59:28.41 ID:xg3zIhrT
2段組を分裂して2ページに分けることはできますか?
>>504 できるよ、つうかフリーソフトなんだし少しは使ってから質問しろボケナス
>>505 即レス( ・ω・) dクス
使ってるけど、使ったこと無かった機能なんで
冂
/ \
レVVイ
/ 丶
|(゚Д゚) ボケナスです!
⊂ |⊃
| |
\__ノ
∪∪
横からすまん
「半分個 上下」のこと?
この機能は
・(たぶん)1段と2段の混在を判定する機能なし
・挿絵までまとめて半分こされる
・文字領域が正方形に近く、余白が大きくもったいない
なので、段組を判定してくれる、MeTilTranもありかと
自炊技術総合で質問したけど、レスがつかないようなのでこちらでも質問させてください。
最近自炊に挑戦はじめてeTilTranの使い方で不明なところがあるので教えて下さい。
素材は8bitグレーの文庫小説。ノンブルは章タイトルも含めて残したい。
1.eTilTranで有効領域モードにしたときにノンブルが欠けるページが発生する。もちろん
最初から欠けないのがベターだが、手作業での直しかたがわからない。
2.章タイトルとか付いたノンブルで、数字は残っても章タイトルは「必ず」消えてしまう。残す方法は?
3.自動領域補正のオプションの意味がよくわからないのだけど、解説のあるサイトない?
えちるの質問だったら DL板の職人養成スレで聞いたほうが返事もらいやすいと思う
あと移動するなら、ここと自炊技術総合スレの方の質問は締めきってね
断り書きつけてもマルチには変りないから良い返事はもらえないよ
代行業者にやってもらったpdfをいろいろいじる話はスレ違いですか?
最近、pdfdietというソフトにたどり着いて、kindleが格段に利用しやすくなったもので
>>509 何日もレスつかなくて、断り書きいれてマルチするなら別によくね?
よくねと言うか、向こうのスレでレスがないってことは無効のスレを見ている住人からはレスがもらえないわけで
他とそのスレの住人がこっちにいたとしても、その住人はどうせこっちのスレでもレスしないんだから問題なさそうに思えるけど?
マルチすることで質問者が被るデメリットというのは、両方見てる住人に悪印象を与えて
本来片方で質問すれば得られた回答がもらえなくなることだから、
即マルチ!ってことではなく、時間をおいての再質問なら、実質的に問題はないでしょ。完全なマルチは害悪だけど。
>あと移動するなら、ここと自炊技術総合スレの方の質問は締めきってね
むしろ
>>508 が自炊技術総合スレを見限った、 諦められてるって方が正しいんじゃ?
うざい
>>512 だから、うざいっておもうのは両スレを見てる人だけだから、片方しか見てない俺は問題ない。
両スレの住人なら、マルチする前に質問に答えることで、二度同じ質問を見なくてすむんだから問題ない。
マルチで問題が起きるのは両方のスレでレスがついた場合だけだから。
えちるの話もここで...いいんだよね?
>>508 1 有効領域は、認識した領域以外は白ベタになる。領域設定で画像全体にしては。
2 章タイトルは認識外になる事多い。同じく画像全体にしては。
3 eTilTran.txtに書いてなかったかなぁ。
>>513 うざい。本人以外がファビョる話じゃないべ。
>>511 >マルチすることで質問者が被るデメリット
見てる人間が全員答えがわかるわけではない
自分は両方見てたけど解答を持ち合わせていないから誘導したけど
質問者が「答えられない人間には配慮しなくていい」というスタンスだったら
「マルチ乙」って書き込んで解答しようとしてる人間に勧告するけれど?
つか、「答えがつかないようなのでよそで聞いてみます」って断り入れるのがそんなに手間なの?
その1レスで双方の住人の気分を害することもなく解答者も気持よく答えてくれると思ったから
アドバイスしたんだが
うざい
517 :
508:2011/09/11(日) 10:47:12.79 ID:0Sk1zpZS
>>514 ありがとう。有効領域にすれば不要なエリアのゴミなんかも同時に削除できる
なあと思ったのですが、認識漏れの手動補正は無理のようですね。あきらめて
画像全体の設定で使います。
あとマルチについて。私の考えはほぼ511のとおりです。
つーか2chであんまり細かいことグダグダ言ってもしょうがないっしょ。
おまえの行為でくだらんレスが続いてスレ住人をうんざりさせたことに対しての詫びは一切なしか
マルチする奴はやっぱksだな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:13:55.38 ID:Yty97yEI
>>500 除去リミット10%でかなり良くなったよありがとd
既出だったらすいませんけど、ChainLPで事後トリミングすると、角が1ドットだけ欠け(空白)に
なりますが、これは仕様でしょうか。
出来た画像をさらにスケールダウンさせるので、そんなに実害はないんですが。
>>520 かけるというか、角にドットが撃たれるのは、スペースを自動トリミングしてしまうkindle対策かもしれない。
黒縁の場合には黒点じゃなくて、白い点が打ち込まれる?
ChainLP.txt にそのようなことがかいてあるね
>PDFをKindleで表示する際には余白除去機能が効いて、文が短い場合にセンタリングされてしまいます。
>そんな場合は、詳細設定ダイアログの、ファイル出力設定-Kindle対応-コーナー色をチェックして下さい。
>ただしこのとき、4隅にドットを打ちますので、メイン画面で縦横の解像度をKindleに合わせておかないと、画面外に配置されてしまって意味がありません。
>>521 たまたま元が白地のときは分からないだけで、常に四隅が1ドットずつ欠けるんだと思います。
白地に白のドット打って、kindle対策になるのかどうかよく判りませんが。
>>522 あ、レス書いてたら詳細が。
なるほど、やっぱkindle対策なんですね。でもって、設定で回避できるんでねすね。
ありがとございました!
散々既出だったらすみませんが、ChainLPで圧縮せずにトリミング&保存する
方法はないのでしょうか?
元画像はtifとjpgで、ノンブルの部分だけカットしたいのに出力したファイルは
半分くらいの重さになっていてOCRソフトでも文字が正常に出力されないんです。
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>525 リサイズ(縮小)したくないって話なら、サイズで可変選ぶとか。
JPEGの圧縮率変えたいって話なら、詳細設定→画像設定→クオリティとか。
もしくはetiltran使うとか。
画質劣化を防ぐという意味ならJPGやめてPNGにしてみる
ただし圧縮(可逆)はされるけど
>>526 >>527 ありがとうございます!
あってるかわかりませんが助言いただいて試してみたのですが、
600dpiだと処理が重いらしく何度やっても途中でエラーが出てしまいました。
もう少し試してみてだめなようなら他のソフトに移って試してみます。
エチルの誤爆についての質問
小説の自炊画像を自動領域補正で余白削って、4bitで出力してタブレットで読んでるんだけど、誤爆ってページ半分とか結構あるんだ。
現状、自動領域補正→ノンブル認識してるか確認→テキスト領域のXYが極端になってないか確認→誤爆なければ出力って手順なんだけど
テキスト領域の値を確認するのが面倒というか目が疲れる。ここにいる人達は誤爆をどうやって見分けてる?
>>529 角度はソートして大きな値の所だけチェックする事はあるなぁ。
領域順でソートしては?
>>530 お−、ソートは念頭になかった。参考になった。
かなり楽になるわ。ありがとう!
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:52:15.32 ID:Jc3v9vJw
Win7 64bit
32dllが無いと言われて、ダウンロードして
Systemファイルにコピーしたけど症状変わらず。
前までつかえていてリカバリーしてから使えなくなった
64bitはかつてNTに挑んでいった先駆者のようなフロンティアスピリットが無いと
Systemファイルにコピーってなんやねん。
SysWOW64 とかの 64bitWin のフォルダ構造知らないなら exe と同じ場所にコピーしろ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:52:29.83 ID:jbeBc8Qt
だめだ。 chainlpのフォルダに入れても
出力しようとすると、cant load zip32.dll と表示されだめ。
じゃ、DLL か ChainLP か HDD か何かが壊れてるんじゃね?
ZIP32.DLLとZIP32J.DLLの両方いるんじゃね?
ChainLPのサイトのコメント欄に64bitの対処法があったような?
けっこう前に見たからうろおぼえ。
readme にも書いてあるよ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:30:45.83 ID:jbeBc8Qt
7がついてるのは別物のzipだから無関係だ。
64bit-OSはsystemもsystem32も見に行かないので入れても無意味だ。
>>541 system32 とかにゴミ入れるな。
昔の知識で適当なことするまえに、ChainLP 付属のテキストファイルくらい読め。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:37:01.92 ID:Pt7z8LyI
って事は、ソフトのフォルダに入れればいいだけなの?
>>544 詳しく知る気がないなら、DLL は必ずソフトのフォルダに入れるのが良いよ。
下手に system32 とか syswow64 に入れる癖つけると無駄なトラブルの原因になる。
(更新したつもりがソフトのフォルダに古いdll入れっぱなしとか、
共用場所のを更新したせいでバージョン依存の他のソフトが誤動作するとかな)
ChainLPが作成する各種ファイルを一時的に書き出す作業用フォルダは指定できないのでしょうか。
NAS上に保存しているPDFをZIPに変換する際、作業中のZIPをその都度NASへ書き込みに行ってしまいます。
できればローカルの適当なフォルダで作業し、作業終了後にNASへ書き出して欲しいのですが。
誰か教えて!
自炊したPDFファイルの小説で、上下の余白をカットする機能がわからないです・・・
sony readerで読みたいので。
PDFdietじゃだめなんか?
>>549 548です。
PDFdietって、余白除去した後、sony reader に転送して読めるんですか?
>>548 [ページ補正]のプルダウンで色々試してみるのが吉
[小説のみ]が最適とは限らない
俺はkindleだけど読めてるよ
kindleとreaderって似たようなもんだと思ってたんだが・・・
試しに一冊やってみたら?
>>551 ありがとう。色々変えてみたら、余白がとれました。
ただ、「ノンブル」を「左右上」に設定すると、ページ上部に書いてある本の表題は余白とともに削除されますが、
ページ下部のページの数字は、なぜか左下に残ってしまいます。
これも削除できないでしょうか?
>>553 [編集]-[トリミング&余白]で
[事前トリミング]の[奇数ページ][偶数ページ]の下を好きなpixel数指定する
とりあえず、ChainLPに付いてくる、ChainLP.txtを読め。話はそれからだ
>>554 548です。重ね重ねありがとう。
またまた質問ですが、この余白のカットは、ページごとに設定はできないですよね?
ページによっては下部に注釈なんかが書いてあって、そのページのみは余白をカットしたくないのです。
ChainLPの一番左の「絵」にチェックを入れると全体を表示してくれますが、それ以外の方法があれば教えて下さい。
あと一つ、この左端の「絵」のチェックマークをページ全てに入れる、または全て外す方法があったはずですが、よかったら教えて下さい。
>>556 全ページ「挿絵」チェックするには
ctrl+Aで全ページを選択、右クリックでメニュー表示、[挿絵]を選ぶ
余白カットはページ単位は無理じゃないかな
余白カットを使わずにページ補正で[横優先]を選ぶとか?
適当なファイルが手元にないのでちょっと判らないです
ノンブルや章タイトルは削除して余白もきっちりカットして、注釈だけ残すってこと?
注釈が横一行ならオートでやるのは難しいかもね。
了解しました。注釈のあるページは字が小さくなるのを我慢して読むことにします。
>>561 注釈のあるページは注釈の部分をカットして別ページとしてスキャン
Kindleの自動余白除去をキャンセルしたい場合、ChainLPを使うしかないでしょうか?
ChainLPを使うと必ず画像処理もされるので困ってます
自動余白除去をキャンセルした上で、画像処理を噛ませずに画像からPDFに変換したいのです
やり方を知ってたりそんな設定のできるソフトを知ってたりする方は教えてもえらませんか?
>>563 ちょっと分かりにくかったですね。すいません
1.画像処理を行いたくない
2.Kindleで自動余白除去をされない
3.そんなPDFを画像から作りたい
ということです
自動余白除去のキャンセルは、画像を加工して四隅にドットを打つことなので、
画像処理をしないというのはありえないよ。
>>567 確かに厳密に言えばそうですね。四隅にドットを打つだけなら構わないです
要は自分で作成したPDFの四隅にドットを打てればいいと思うんですが、その処理だけどやってくれるソフトはないんでしょうか?
ないね。
それ普通にChainLPで設定次第でできないか?
>>566 ChainLPだと事前リサイズOFF、補正時レベル余白除去(簡易)あたりかなー
みなさんありがとうございます。ChainLPでやってみます
ChainLP V0.40-2に付属のBatchLPを使って画像フォルダ(普通のフォルダ、ZIPどちらも)をPDFに変換すると
ページ順がおかしくなることがあります。
ページ順はある程度のパターンはあるみたいですが、やる度に順番が変化します。
法則性はよく分かりません。同じ設定でうまくいく事もあります。
ChainLPから変換した場合に関してはプレビューも変換後も正しくなります。
正しく出力する設定、方法はありますでしょうか?
>>573 BatchLPにかける前にリネームすればいいかと
>>574 試しにファイル名を桁数固定の数字のみのページ番号でリネームしてやってみましたが
今までに無いパターンで更にページ順が狂いました・・・。
ちなみにこれもChainLPから開いて同じ設定で変換する分には狂いません。
元々のファイル名も一部アルファベットは入っていましたが、ページ順にファイル名は揃えてありました。
あと、今気がついたのですが、
ページ順が狂うフォルダは偏りがあります。
同じ設定でもページ順が狂わないフォルダがあり、そちらは何回やってもページ順が正しいです。
>>575 フォルダー名に日本語使ってるならアルファベットに変えてみるとか?
ChainLPの設定のほうの多重カウントを1にするといいかも。
どうやら多重化のタイミングで処理が前後して、ページの前後が入れ替わるみたいだから。
元ファイル名をタイトルにする方法ってありますか?
ファイル名じゃなくて、PDF内部のタイトル名に。
自動タイトル抽出のチェックを全部切ればいいんじゃね?
Adobe Acrobat9でトリミングしても、ChainLPで表示すると元に戻っています。
これはどういう症状なのでしょうか?
そこでChainLPのほうでトリミングを試みましたが、いまいち操作がわかりません
単純に、全画像の左右上下を1mmづつカットしたい場合は、
どのように数値を入れればいいのでしょうか?
すいません、自己解決しました。
ソートモードを「ファイル」から「パス+ファイル」に変更したら、正しく出力されるようになりました。
・・・なんでだろ。
>>576 >>577 教えていただいた方法も試してみました。教えていただいてありがとうございました。
アルファベットに変えてみても変わりませんでした。
多重化を3から1にしてみましたが、こちらも駄目でした。
とりあえず、ご報告です。
>>579 とん、いけました。
これでこころおきなくバッチれます。
PDFで出力したものを、ChainLPで取り込むと一度JPEGに変換されますよね?
それを加工後、再びPDFで出力するとなると劣化はやはり激しいものでしょうか
自分で試していいのよ
無料だから試すのが1番だね
個人的には全く気にならない
PDFの中身が元々JPGだから取り出すのは無劣化じゃないかな?
このソフト細かいところまで変更できる分指定できるパラメータがめちゃ多い
元ファイルは捨てずに残しておくことをお勧めする
パラメータの意味とか判ったときにやり直しが出来るから
中身が2段ルビ有りtxtのpdfを画像pdfにする方法はないだろうか。
そのChainLPでは読み込めなかった。
nook touchに直接突っ込んでもダメ。
adobe readerのtxtで書き出すをしても、2段とルビ有りが徒になって変なtxtに。
acrobatでjpeg書きだしは、中身txtだから無理って言われた。
直接1ページごとスクリーンショットとっていくしかないかな。
>>586 気になりませんか
前にPDFで取り込んだものが多いのですが、ほぼ無加工でリーダーで読んでいたので
ちょっといろいろいじってみようかと思いまして
週末にでも使ってみます、ありがとう
>>588 電子ペーパーのリーダーで、微妙な画像の差を識別できるわえけがないだろ
君はリーダー持ってないんだろ?大事なのはコントラストかな
>>589 リーダーって言い方が悪かったですね
媒体はipad2です
よくよく見ると結構細かいゴミやら傾きやらが気になりだしたので
>>587 acrobat持ってるなら、一度PDFを”画像として”印刷し直せば
多少の伊豆が入って劣化するだろうが、画像として取り出すことは出来るんでないの?
みんなとん。
>>590の方法でいこうかとしてたんだけど、
>>591で解決。
無事、png画像pdfに変換できました。
>>593そんなことできたんだ。
あいにくacrobatは会社なんで、試すことはできません。ごめん。
ChainLPってCPU使用率がすごく低いけどなぜだろう。
割り当てたコアは使用率100%でいいからもっと高速に変換してくれないだろうか。
>>595 知ってるかもしれないけどマルチコア対応だよ
epub3対応待ってます>作者さん
企業様に吸ってもらったのでpdfファイルばかりな人です
最近dietとかいうソフトを知って、kindleでかなり読みやすくなったのですが、
一度画像にしてからChainとかいうので設定しなおすとさらに読みやすくなるとamazonスレで聞きました
pdf→jpgは、サイズが色々あるんですが、どんなもんでやればいいんでしょうか?
そりゃあkindleのサイズじゃない?
>>597 ちょっと気になったんだけど
ChainLPは中身が画像なら、PDF入力PDF出力できるから手動でJPGにする必要はないよ
ChainLPにPDFファイルをドラッグすれば読み込まれる
>>595 CPU以外がボトルネックになってるんじゃね?
自分で画像処理のプログラム組んでみると分るけど、案外複雑な処理しててもIO関係がボトルネックになるものだよ。
ボトルネックってどこに売ってるの?
酒屋で瓶ビールでも買っとけ
ChainLPに自炊したPDFを放り込んでも4ページくらいまでしか読み込まず以降のページが真っ黒になっちまうんだが、原因わかりますか?お願いします。
iTextSharp経由で読み込むように設定するとか
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:53:01.63 ID:WPuw0GJ7
>>604 >>605 OCRはついてなかったです。
画像は取り出せました。
どうやらよーく見てみたら、漫画のPDFなんですが、カラー部分しか読み込めてないようです。
モノクロのページが真っ黒になってしまっているようです。
>>607 んじゃそのフォルダーをChainLPにドラッグしたらどうなる?
真っ黒になるようならガンマ補正を0.5とかに変えてみて
>>607 iTextSharp読み込むに設定してないんじゃないの?
ChainLPの標準の読み込みはPDFの全てのフォーマットには対応してないよ。
じゃあ、IO関係が瓶ビールだってことか。なんかスゲーわかった。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:28:19.67 ID:IuCxcsKf
見開きページで左右が結合された横長のページを
2つのページに分割してPDF出力する方法教えてください
Acrobat Proとかなら出来るけど、ChainLPで出来るの?
縦横比チェック半分個
615 :
612:2011/10/27(木) 15:42:18.00 ID:IuCxcsKf
ありがとうございます、出来ました
ちょっと使うと割と満足できる一方で、
全ての機能をきっちり把握してる人はなかなかいないソフトだよね。
>>616 readmeだけみてもいまいちわからないからな。
機能はあるのに説明がないってのが多い気がする。
>>617 まあフリーで使わせてもらってるんだから文句は言えないけど
だれかFAQみたいなの作ってないのかな(じゃあおまえがやれって感じか?〜)
小説と漫画を交互にやってたせいで、小説の設定(小説優先)にしたままで漫画のZIPを作ってしまったorz
漫画優先にした場合との差って絵に出る?
>>620 カットされる範囲が変わる
見て問題なければいいんじゃね
傾き補正がちょっと違うよね。
小説の表紙なんかで小説モードだとすごい傾くのがある
あーそういえばサイズが漫画設定に比べて違う感じはあった
アプリで見ると画面より大きい?感じで断ち切りがはみ出してた
あと、今チェックしてたら傾きページがぞろぞろ出て来た
沢山やっちまったがやり直しかなぁorz
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:21:05.77 ID:5wNJePip
挿絵を無視する設定ってどうするのん?
事前トリミングの設定を、本文と挿絵で違う設定にした場合にうまくいかないです。
ページの並びが
[挿 挿 本 本 本 本 挿 本 本]
となっていた場合に、トリミングが
[※ 挿 挿 本 本 本 本 挿 本]
とずれて実行されています。
(※は出力直前にプレビューしていたページに依存)
どなたか原因ご存知ないでしょうか?
pdfのタイトル、筆者名を一括で変えるツールってないですか。
lrf-epub-toolsってのを試してみたんですが、使い方がよくわかりません。
コマンドプロンプトでしていしても、unable to access jar fileってはねつけられてまう。
>>626 ISBN TITLERは?
表紙スキャンしてあればD&Dのみでほぼ自動。
基本文字ページしか入れてないんだよ。
ISBN以外の任意の数字配列に対応してくれたら、タイトル,筆者,数字の表ファイル作って好きなようにできそうなんだけど。
二つの圧縮ファイルを読み込んで一つのファイルで出力できるようになったら便利なんだけどな
>>626 LRFTools-0.9.236.jarb ファイルのある場所にPATHを通すか、
そのディレクトリ(フォルダ)に移動してから
java -jar LRFTools-0.9.236.jar updfmd .
最後の「.」は、現在のディレクトリで、これは作業フォルダにpdfファイルが
置いてある場合の書き方。
pdfファイルは、どれも
「作者名-作品名.pdf」
にしておく。
× LRFTools-0.9.236.jarb ファイル
○ LRFTools-0.9.236.jar ファイル
しつれいしますたorz
容量にかかわらず(A4カラー雑誌・文庫本)どれも10ページしか読み込んでくれない@ChainLP
・ソニーのReaderは購入。
・スキャナは会社の富士ゼロックスの複合機 c27ナニガシ
・PDFで試行錯誤中
どこでマヌケしてるか教えてつかぁーさい。
このスレにエスパーはいません
iTextSharp.dllを入れてiTextSharp読み込みになるようオプションを設定する。
ニュータイプキター
間抜けしてるとしたら、
>・スキャナは会社の富士ゼロックスの複合機 c27ナニガシ
ここじゃねーの?
PDFを読めるか、ChainLP作者の、PDF2ZIPとか試してみたら?
ゼロの吐き出すPDFの仕様確認してみたら?
PDFバージョン1.5超えると色々面倒くさいぞ
1.3〜1.4(Acrobat4,5相当)あたりなら抽出も楽だし対応しているソフトも多い
>634 です。
・ネット上のPDFな取説を保存し、ChainLPで”入力”したところ、
文字がとんでみたりの変則表示ですが、全頁(193頁)読み込みました。
・ゼロのPDF仕様は、Ver1.3みたいですが
方言がきつく、かなり訛ってるのかもしれません(DocuWorks互換用?)。
・iTextSharp とPDF2ZIP は調べ、試してみます。
みなさま、回答ありがとうございました。
逆に言うとスキャナ直PDF出力じゃないとあかんの?
ゼロだったら一旦xdw形式で出力してDocuWorks上で
画像抽出(ChainLP用)&PDF変換(PC閲覧用)にしてみるとか
ChainLPでカラーの自動判別を数値1に下げても、コントラスト上げたり色数の少ないカラー表紙が認識されない。
最初の1ページだけ(できればサブフォルダの各1ページ目だけ)強制的にカラーになりょうにはできないかな?
MeTilTranもそろそろバージョンアップして欲しいです。
改良点いっぱいあるのにな
しかも一番よく使うのに何故か放置
本当はsony readerの本体が MeTilTranみたいな機能を持ってるといいんだけど
電子書籍が主で自炊はターゲットでないだろうな。
でもmp3対応した事でipodがウォークマンに勝ったように
readerは自炊ユーザーをターゲットにしてシェアをとれるのにな。
自炊ユーザーは全世界にものすごくたくさんいるんだから
独自規格うったててはシェア奪われてるソニーにそれを求めても無駄じゃね?
>>648 そう。
だからipodにシェアを奪われてsonyがウォークマンに本気を出したように
(mp3対応や専用アプリ無しのエクスプローラーでの曲転送など)
本気を出して自炊対応すればいいのになって思ってね
メチルは自動でもかなりの確率でちゃんと認識するし、
失敗してたらその場で修正しながら読めばいいんだし、
変換してしまってから転送するよりも、リーダーで変換する方が明らかに便利だな
>>634 だす。
ゼロのスキャン結果(全て読み込めるか?)は
ChainLP ×
PdfDiet ○
試しに、PdfDietの出力データをChainLPで読み込んだところ、○。
あーでもねぇー、こでもねぇーと試行錯誤しているときに
PdfDietであっさり読み込めたときには、ちょいと感動。
両方ともiTextSharp経由なのに何が違うんだろうね?
LRFTools使ってるんだが、タイトルに拡張子(.pdf)がつくのどうにかなんない?
自分もそれ知りたいw
Calibreに登録してから、いちいち消してるけど。
いつePub3.0に対応した変換機ができるのだろう?
ChainLP使う時にはいったん画像出力したものしか読み込んでないな。
>>655 ePub3.0用のビュワーが出た後じゃね?
でないと検証できない
もう出てるだろ
espurのこと?
あれ意外に方言があって、特定の書き方をしないと認識しないので、あれに合わせるのはちょっと。
あと何種類か他の実装も参考にしたいところ。
ChainLPの対象はkindleとかiPadだって判ってる?
たんに新しい言葉を使ってみたいだけのことだろ
ChainLPで青空変換したら表紙が自動生成されてつくじゃん。
あれ無くすのは、設定のどこを弄ったらいいのかな。
うちのnookだと、文字化けして正常に表示されないんだ。
>>662 テキストの上の方全部消せばいいだけじゃね?
設定では変更できない?
いちいち、全部のtxt弄らなきゃだめ?
解説文削除のチェックを外せばいいんでは?
それしたら、解説文が入っちゃうんだよなー。
わざわざ生成してるわけだから、外すキーどっかにあるよね。
1ページ目を削除すればいいんじゃん
>>662 俺は青空キンドルで直接PDF出力してるけど
nookではやっぱり表紙のレイアウトがメチャメチャになるね。
ま、アクロバットで1ページ削除すればいいんだけど、
最初にタイトルないと間が抜けてる品。
>>666 解説文を削除するかわりに表紙を生成してるんだから、ないと思われ
>>668 それって1ページ目削除で解決するのかな?
表紙かどうかのフラグがPDFにあるわけでなし、
ChainLPなら単に背景に画像が貼られた文字ページだし、青空キンドルに至っては、フォントサイズが大きな文字ページに過ぎないでしょ?
それ以降のページと明確な違いがあるようには思えないんだけどねえ。
>>670 自炊本はちゃんと表示するから、テキストから生成したPDFとnookの相性が
なんか問題があるんだろうね。
いったん画像出力してからPDFにすればいいんだろうけど、
青空文庫にそこまで手間かけたくないし。
じゃあChainLPのフォント埋め込みPDFモードじゃなく画像PDFモードで出力したら、
問題なくなるのかもね。
なんかnookを買うことが敗因って気がしてきた
nookで400gあるんだぜ?片手で持つには辛くないか?
400g???それどこで見たの?
手持ちのハカリの計測結果では
無印nook : 325g
nook touch : 215g
で、どちらも今まさに愛用してる最中だけど…
ああ、そういえばnook colorは450gあるな。
わざわざChainLP使って手間掛けて読むぐらいだから
E Ink端末のことしか頭にないわ…
chainLPの作者って改善の要望だしたら対応してくれる感じの人?
表紙を生成(する/しない)の設定加えてくれって要望だそうかなぁ。
pdf直接出力で生成される表紙って表紙画像にテキスト乗せてるのね。
(表紙以外は白紙+テキスト)
>>678 要望受けるのかどうかは知らないが、
むしろnookでも化けないようにしてくれ、って要望出すのが正しい気がする。
原因特定は他力本願になるだろうがなー
>>678 表紙画像を消したいだけならcover.jpgを削除すればいい。
ただ、解説削除しない場合はどうなるのとか結果見ないと、表紙画像のせいかどうかわからんのでは?
青キンでも起きてるらしけど、あれは表紙画像ないじゃん?
ぜんぜん別の原因かもよ。
俺はあの表紙画像が嫌いなので白紙に書き換えた
>>681 そんな事思ってても言うなよ・・作者ここ見てるんだぜ?
一生懸命波の絵を描いたんだろうからさ
そうそう。間違っても単純な射線で構成された枠の方がカッコいいとか言っちゃだめなんだぜ?
もう、開発辞めるわ
最新版でBatchLPでのPDF出力時、最終ページが先頭に来ることがある
PC用のデータを作ろうと思うんだけど画像の解像度ってどれくらいがベスト?
自分はとりあえず1000×1600で保存してるんだけど
スキャナの解像度そのままで保存してる。
3200dpi?
689 :
678:2011/11/13(日) 14:49:35.68 ID:hOOLT2Lj
表紙画面きちんと表示されるようになった@nook touch
突然なんでだ?と思ってたんだけど、ファーム 1.1.0入れたからだと気づいた。
よかった。
追記
V0.40-4に上げたらエラーで落ちた。
itextsharp5.0.5入れてたんだが、以下がでたので5.1.2入れ直したら直った。
ファイルまたはアセンブリ 'itextsharp, Version=5.1.2.0,またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。見つかったアセンブリのマニフェスト定義はアセンブリ参照に一致しません。
ChainLPだと白い部分削除は自動だから
各ページごとに文字のサイズが異なる・・
PDFdietは1ページごとに設定できるけど、文字サイズなど統一できない・・。
統一で文字の大きさおおよその配置とか全部できないものなん?
どんな本なんだそれ?
詩集かなにかか?
ChainLPなら除去リミットを設定すれば、余白が除去される量を制限できるから、
ある程度は文字の大きさが変わらないようにできるね。
ページ番号とか章タイトルとかって消したい人が多いのかな?
ChainLP使ってるけど、消さないってオプション無いよね
ノンブルの設定を実際には無い位置に設定すれば残るけど
傾き補正の結果が変わってしまうのがちょっと残念
iPad使いですが、昨日sony reader T1を買った
iPad用にスキャンしてあった大量のPdf fileをそのままインストールしたら、
流石に白黒は見づらいなと落ち込んだがPDFDietで、余白横のみ圧縮、文字太さ1、シャープ1、ガンマ1.2にしたら
物凄く綺麗でファイル容量も1/5くらいになって大満足!
reader使いの皆さんは、PDFdietをどんな設定にしていますか?
或いは他にオススメの変換ソフト(整合ソフト)ありますか?
>>612のような見開きファイルを読み込み、最初の何ページか削除すると
残った先頭ページだけ半分個の表示の右・左が逆になるようなきがする。
>>696 ぇ、dietでサイズ変わったっけ?
だとしたら俺の設定がおかしいのだろうか・・・
>>697 先頭ページのみ逆半分個のオプションが効いてるのでは?
そういうことですか。
何度やってもなるから、確認ミスで恥ずかしい
ChainLPのページ半分個って自動判定で動作するから結構使いにくいんだよね。
手動でチェックしたページを左右から指定サイズだけ切り出してくれる仕様の方が
使い勝手はいい気がするんだが…。
ChainLPの手動トリミングこれ%で指定すると全部消えるのは仕様なのか?
それといちいち偶数ページ奇数ページ両方指定しないといけないのも面倒だね
>>702 %はともかく、偶数・奇数は非常に優れた機能なんだが・・・
その優れた点を理解出来ない君の理解力に問題があると思うな
言ってることは尤もだが、なぜ煽るような書き方をするのか。
メチルトランでイラストを挿絵で認識すると
白紙になって見えるのはなぜでしょう?
旧リーダー650でLRFに変換して読んでる
パソだと見えるんだけど何か設定間違ってる?
自分はChainLPじゃなくて えちるの話だけど
偶数・奇数は別指定できなければ絶対的に困るのは確か
だが、パラメータ連動で簡単に両方同じ設定にできれば尚捗るのになとは思う
新書をスキャンしてるんだけど、ChainLPでは傾き補正がほとんどされない。ので、えちるは手放せない。
えちるでも、”初期仮定文字幅”を10にしないと、補正きかないけどね。
初期値の”初期仮定文字幅”50で、”内部演算プレビュー”みると、行検出に失敗してるのがわかる。
おそらくは、失敗した行検出にもとづいて、文字幅を計測してるので正しい文字幅が測定できないのかと。
ChainLPでも”初期仮定文字幅”変えられたらいいなぁ。
708 :
705:2011/11/23(水) 17:20:34.32 ID:+7zMrvCB
自己レス
>>59の通りにやったら出来ました。
失礼しました。よかった〜
>>707 作者がChainLPの傾き補正をなんとかしてくれなかな。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:15:00.09 ID:BIjVn6ic
たしかにChainLPの傾き補正はエチルより劣化してるよね。
なんで今はエチルと併用しているけれど、エチルの精度もまだ不満。
そこで頑張ってエチル代替ソフトを作ってるからちょっと待っとけ。
補正のアルゴリズムはほぼ完成してGUIとか周辺部を作ってるところ。
ただフリーで公開するかどうかは考慮中。金とれるかなあ
ChainLPとかPDFdietで困ってない人が多いだろうから、
ほんのちょっと性能が上くらいだと、お金取れるのに
仕上げるのは難しいんじゃ無いかな
なにか、劇的に結果が違う。みたいなサンプルや対象
があれば別だけど。
(たとえば、2段組の新書とか、論文で劇的に違うなら、
それなりに需要はあるか?も)
>>710 傾き補正に特化してるものってことだよね
えちるでも調整できるから精度的には困ってないんだがGUI上の微妙に痒いところに手が届かない感じ
(手動調整は欲しいが常に基準領域がリセットされて毎回数値入力し直しになるところとか)が
楽になるなら金払うの自体は構わない
ただシェアだといきおいレジストリ保存になりがちなのがどうしても敬遠してしまう
ini厨としてはシリアルだけレジストリやAppData管理で設定はファイル保存だと嬉しいんだが
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:38:39.82 ID:9Mdq7Uho
ソニーのBookReader使ってるんですが
自炊本があまりにも字が小さすぎて眼が痛くなってきます。
そこでChainLPで800×600に変換したあとフォトショップで
中心の584×754部分を切り取って読んでるんですが
この2度手間をChainLPのみでする方法ないでしょうか?
ChainLPで、584x754に変換すればいいじゃ無いか。
というか、普通はそうやって使う
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:44:04.74 ID:9Mdq7Uho
>>714 周囲の部分を削ってても字を大きくしたいんですよ
ブックリーダのハードの拡大機能では字が潰れちゃうので
ChainLPで拡大して584、754サイズにする機能があればいいんですが
いやその、ChainLPは余白部分を自動で削ってくれるツールなんだが
リサイズにしか使ってないの?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:48:06.09 ID:9Mdq7Uho
>>716 余白だけじゃなく、絵がある領域をも10ピクセルくらい削りたいのですが
もしかして自分が機能知らないだけですかね?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:50:43.48 ID:9Mdq7Uho
すみません、余白を自動で削って、さらに周囲を23ピクセル削ってくれたらうれしいのですが
とりえあえず、sageろ
下げたんで教えてください
結局SONY readerで読むに
ファイルするには何形式が綺麗なの?
pdfじゃダメかな
事後トリミングで23ピクセル削ったら?
>>721 sonyのは持ってないんだが、元データ同じならどんな形式でファイル作ろうが同じじゃないの?
自己完結した、
お騒がせして申し訳なかったです。
さんざんクレクレしといて自己解決しましたで方法書かない
教えて君の鏡だな
>>718 周囲を数ピクセル削る設定はある(そのあと新しくできた余白含め余白が削られる)。
ページ補正設定の無効サイズ
縮小前のピクセル数を指定することになるので念のため
>>726 トリミング&余白 を使うのが汎用的だった。
質問主いないと思うが一応訂正。
SONYリーダは
584×754しか表示領域が無いなんてどういう嫌がらせだよ
ソフトのバージョンUPで800×600フル表示使えるようにしろよ
あれは海外では一般的なレターサイズのアスペクト比になってるんだぜ。
多分800x600になったら外人は「どうせ上下が余るんだからステータスでも表示すればいいのに」とか思うんだろうな。
レターサイズはいいとしても
フル表示を使えるオプションは用意して欲しい
レターサイズが一般的なのって北米だけじゃん。まぁ一番大きい市場ではあるか。
733 :
710:2011/11/27(日) 13:23:28.72 ID:eaaHId56
>>711 >>712 ご意見サンクス。2段組みは仕組み的にはたぶん問題ないと思うけど、自分はあまり
持ってないのでまだ実験していない。こんどやってみる。
基本的に自分は文庫小説ばかりなのでそのために特化したアルゴリズムなんで
図は部分的なら問題ないけど、ページ全面が図とかは手動補正必要。
GUIと手動補正の操作感はいま頑張ってる。
といっても数日単位で完成できる感じでもないので、年内メドぐらいで期待
しててくれな!
>>721 画質はどれも一緒だと思う。
pdfはページ送りが遅い気がするのでlrfにしてるけど。
>>718 遅レスだがそれは出来ない、残念だが。
順序としては
傾き補正等→事後トリミング→余白削除→サイズ縮小
という順番になるから
>>721 sonyは持ってないけど、pb301は公式ビューアだとpdfの画質悪いよ。
jpgのほうが綺麗。
自分で色々作って比べてみたら?
>>733 センタリングやトリミングはサポートされるのかな
応援するのでまずはモチベ上げて頑張ってくれ
ところでこのスレ「自炊データ変換ソフト」ってなってるけど
傾き補正ソフトもここで続けておk?
なんとなくPDF変換ソフト的なものって認識だったんだが
>>737 jpgで見たいけれど、jpgって1ファイルにつなげないでしょ?
>>739 jpgをページ順に連続で表示可能かどうかってこと?
それは端末による。
ちなみにpb301の公式ビューアはjpgの”フォルダ”に対応しているので
フォルダ内のjpgを連続表示可能。
フォルダ内jpgだと、相当な枚数になって本体への転送時間が長くならないかな?
えっ
事後トリミングをピクセルでなく%で指定すると
エラーで落ちるんだけど、他の人は大丈夫?
そーいえば、ウチも落ちたな
ソニーだと
ePubの書庫切換は無茶苦茶時間かかるけど
PDFだと即切換可能なんだな
>>748 ASUS Eee Note EA800もそうだよ
どうでもいいけどASUSをアスッスって言う奴がうざい・・・飯おごったらアザッスって言った時には怒鳴りつけようかと思ったよ・・・最近の若いモンは・・・
すべての処理が終わってから指定数ドットだけトリミングしたいけど
そのような設定無いから、結局ChainJPを2回走らせてる
小説家になろうの目次ページをD&Dしようとしても出来ない。ボスけて・・。
使用してるのが64Win7だからサポート外なのよね・・。D&Dくらい出来そうなもんなのに
ChromeからショートカットをD&Dしようとしてもマウスカーソルが禁止マークになって出来ない。
UACの所為かと思ってUAC設定を最低にしても出来ないし。
Chrome→IEのD&Dは出来るからUACはこれで良いと思うんだけどなぁ。
初歩的な質問で申し訳ないですが
サブディレクトリがある階層構造のディレクトリを読み込む方法教えてください
???
>>753 64Win7だけど、FireFoxからはD&Dできてるよ?
Chromeのせいじゃないか?
>>756 IEでも駄目だったからブラウザの所為じゃないと思い込んでたけど、firefox使ったD&D出来た!!
ありがとう!!
原因は分からないけどfirefoxをDL用にすれば運用出来そう。
>>754 サブディレクトリ構造には対応してないので
一旦ZIPにまとめるべし
設定の問題なのかな?
jpg・pngに限らず出力した、、lrfファイルにして、ソニーリーダーで読むと、不特定で画像が乱れたページがある。
マルチコア対応のチェック外せ
良く出来たソフトだよな
ただ事後トリミングを%指定できないバグがあるのはどうかと
いつの間にか「小説家になろう」に対応してる!
あり得ないくらいに便利。作者様ありがとう!
753読むまで気づかなかった。753もありがとう!
単行本1巻ごとにサブフォルダがあるフォルダを読み込めないのですが
読み込む方法ないでしょうか?
ChainLPの「小説家になろう」取り込み、神機能すぎるな
それはそんな便利なの?
WEBのライトノベル読みからしたら本当に神機能。
いくら感謝してもし足りない>作者様
>>766 テキストでダウンロードできるみたいだけど、画像にして読むほうが便利なの?
>>767 Sony Reader で読んでるから。Reader のテキストビューアーは横書き固定、フォントも固定、
バグありとはっきり言って相当お粗末なので、まともに読みたかったらChainLPに頼るしか無い。
目次ページのリンクをドラッグ・アンド・ドロップするだけで、電子書籍が一冊できちゃうとか、
ちょっと感動もの。
タブレットの液晶画面で小説を読むときは目が疲れるから、
「本文のみ白黒反転」が欲しい。
文字が白で、背景色が黒。
背景色を深緑にしたいときもあるから、色指定できるようになっているのもいい。
フォント埋め込みのPDF作ろうとするとエラーになる。
最新のDLLにしているけどダメだ。
ChainLP公式から引用。
>※このバージョンで使用しているのはitextsharp-5.1.2-dll.zipです。バージョンはなるべく合わせて下さい。動作しない場合があります。
別のソフトの話だったらスマソ
>>770 俺のvista機もそう、xp機は変換できてるからそっちでやってるよ
>>775 pdfにするのにChainLP使うんじゃね?
>>776 「小説家になろう」のPDFは横長だし
字も小さいので端末で読みづらいんだよ。
ごめんレス番間違えた。
777は775へのレスね。
>>767の画像という単語に引っかかっただけなんだけど
画像から作ったpdfは読めるけど、フォント埋め込みは読めないのかなと
scan snapでpdf化した新書向けの設定で
chaiblpのSONY reader向けの最高の設定は何?
iPadと比較して文字が潰れ過ぎで汚い
>>772 サンクス
俺もVista機でやってた。XPでやってみる。
>>773が書いてるように
最新のDLLじゃダメだってのはいいの?
>>780 E-Ink端末はファイルの最適化をするのがかなりシビア。
ガンマ補正やらコントラストやらゴミ除去やら。
新書でもスキャン元の品質の違いで設定は違ってくるし、
場合によっては端末の個体差でも見え方が変わってくるらしい。
小細工はせずに、端末で調整するのが楽
少なくともkindleは、太くしたフォントを使うよりも、
kindle側で太くした方が読みやすい
sonyとか韓国製は知らん
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:26:52.89 ID:hXPrXE7B
jpeg画像をこのソフトでpdfに変換したのだけれど、
ブックリーダーで読めないPDFが時々できます。
どういった原因でそうなるのか、よければ教えていただけますか。
>>788 設定の保存と読み込みを使って同じ設定で変換しても読めるのと読めないのが出来るの?
それとも設定を変えると読めないのが出来る?
文字コードが埋め込まれたPDFならともかく、画像で読めないのが出来るというのがよくわからないな
ファイルサイズ制限があるリーダーとか?
機種はシャープのSH-07Cです。
画像サイズをSH-07Cに合わせるためにjpeg画像を600×1024の画像サイズに変換して
PDFにしているのですが、PC上では読めるPDFができても
SH−07Cにいれて使うと「PDF表示でエラーが発生しました」
と出るPDFが時々できるのです。
エラーがでるファイルは何度jpeg→PDF変換を繰り返しても同じ症状ができるので
原因がわかりません。
ガラパゴスだから、致命的なエラーがある気がします。
シャープの製品は質が中華製リーダーより悪いかも。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:09:34.44 ID:hXPrXE7B
ファイルサイズは問題ないと思います。
120MBのPDFは表示できますが、今回私が表示できないと書いているのは60MBぐらいのファイルを変換したPDFです。
原因がまったくわからない。おまけにガラパゴスだから、まったくサポートしてくれない
更新してくれない。アプリも入れられないという。状態です。
>>792 調べてくれたのかありがとう。
>条件不明ですが読めないファイルもある
^^^^^^^^^^^
これですよ。これがシャープの恐ろしさです。
やっぱりシャープのせいですか。
皆さんご迷惑をお掛けしました。
私みたいな目に合わないように、シャープ製だけは買わないほうがいいです。
冗談抜きに中華の方がまだ性能が良いようです。
シャープ製というか、PC以外のテレビ、ゲーム機、プレイヤー、ケータイ、リーダなんだってそうだろ。
ChainLPでページをきれいにする設定がうまく行かないんだけど、
ヒストグラムで白を下げてグレーを白にする、
黒を上げてグレーを黒にする、本文ボールド化ON
の方向で合ってる?それとも他の設定?
目的は自炊文庫をKindle3でそこそこきれいに読みたい。
本は買ったばかりの文庫、スキャナはS1300。
ChainLP v0.40-6+iTextSharp.dll5.1.2を使用しています。
ChainLPの青空バッチ機能を使い、複数の作品を結合して一つのPDFに出力したいのですが、
3つ以上の作品を結合しようとすると、3つめの作品をダウンロードした直後、
青空テキスト取得が終了しました。
'2' の値は 'Value' に対して有効ではありません。'Value' は 'minimum' と 'maximum' の間でなければなりません。
パラメーター名: Value
というエラーが出てしまい、うまく結合することができません。
青空バッチ機能を使用するのが初めてなので、自分がなにか間違った設定をしているせいなのか、
それともソフトの問題なのか区別が付かないのですが、皆さんのところでは3つ以上の作品が
結合できてますでしょうか?
なにか見直すべき設定などありましたら教えてください。
>>795 ガンマ補正を0.7-0.5くらいまで下げてみたら?
>>797 バグみたいね。ちょっと古いバージョンでやってみ。
青空文庫形式のテキストを、Kindle2向けの画面サイズに変換する場合、
mobi形式にすると、ページめくりをすると1ページおきに空白ページが
表示されてしまいます。何か設定が悪いんでしょうか?
PDF形式だと大丈夫です。mobiだとpdfより空白も多くて見づらい感じに
なってしまうのですが、これも解消できるでしょうか?
余白は上下左右ともゼロにして、空白は削除する設定になっています(
これはデフォルト)。
あと文字の大きさがかなり小さくて読みづらいので、おすすめの設定が
あったら教えてください。
>>801 MobiやめてiTextSharpを指定してフォント埋め込みPDFにするのが普通。
フォントサイズは好きにすべき。人によるから。
>>801 >>802に同意。pdfでいいじゃない。
うちの文字サイズは14フォントはパブリ。余白は0.50で、行間0.25、時間-0.10
こればっかりは好み。
実本と並べて比べて全く同じ設定にでもすればいいじゃない。
804 :
797:2011/12/14(水) 02:11:29.83 ID:0Jc89ePO
>>800 バグらしいということなら、いちおう作者様のWebページに
報告しておこうと思います。
情報ありがとうございました。
ISBN Titlerが情報とってくれなくなった。
エラーから察するにAmazonに変更ありかな。
以前ちょっとここで予告したけど、小説スキャンした画像の傾き補正ソフトがだいたい出来ました。
いちおうレンタルブログもオープンしたけど、2chでも意思疎通できたほうがよりフィードバック頂ける
かなと思ってます。(叩きも多くなるだろうけどw)
Q&Aとか要望とか、スレはここつかっていいかな?
こっち主にするのはよくない
ブログ主体でこっちのレスにも一応返事するくらいの距離感を保ったほうがいい
>シェアウェアだけど
w
やっちゃったな
なんというニッチソフト
だろ、2chで金とる話になるととたんに叩かれるのも、異様なまでにニッチなニーズだって
こともわかってんだよ。だけどねえ、せっかく作ったんだからわずかかもしれんけど価値を認めて
くれる人たちと分かち合いたいやん。800円なんて気持ちの問題だよ。ひるめし一回分だろ?
フリーミアムとかはやりだけどさ、どうやったらこんなニッチなソフトでフリーミアムできんだよ。
ソースコード付けてくれるなら800円払ってもいいが…
まあ構わないけど
売れないからってここでグチるなよw
とりあえず、何かChainLPとかPDFDietよりも性能が高いことを
示すサンプルが欲しい
まずボタンに説明が全く無いのはなんなの?
ファイルを開く/保存であろうアイコンをクリックしたら出てくる*.prdatってファイルはなに?
肝心の画像ファイルはどう開くの?
ショートカットキー押しただけでエラー吐くんだけどデバッグした?
中途半端にeTilTranのUIパクってるのはなに?
なんで全部英語なの?海外の皆さんがDLしてくれるの?
TiltCorrector beta1って書いてあるんだけどβ版のソフトを有料とかどういうこと?
おまいら厳しいな。
>>806 とりあえず以前炊いた小説で試した分には、
えちるとかみたいな細かいセッティング弄る必要無く
それなりに縦横書き・角度拾えてる印象。
いきなりシェアじゃなく、まずはフリーで公開したら?
後、readmeはもう少し読み易く簡潔にしてほすい。
>>818 だねぇ、個人製作ならとりあえずある程度バグを取り終えるまでフリーで配布して、ベータ取れたらシェアにする方がいい
ソフトの出来が良ければみんな金出すだろう?
金を取ってバグだらけ、修正も遅い、使い勝手が悪いじゃ・・・ね?
前に出来が良ければ買うよってレスした者だけど
コミック主体なんで小説のみだときついかなあ
ちょっとすぐには小説ソースでてこないんで今すぐは試せないわスマン
俺のwktkを返せ
>>817 エラーは正直すまんが、できればくわしく書いてもらわないとこっちでは全く起きていない。
出るエラーメッセージと実行ファイル置いた場所と押したボタン。
いくらなんでもじぶんとこで出るエラーは全部潰してあるよ。あとで別PCで試してみる。
>>818 readmeはたしかにくどすぎて読むのツライかもしれないね。817の疑問の答えもいくつかは
Readmeに書いてあるけど、全く読んでない様子だしね。それは反省して書き直す。
自分ではもう20冊ぐらいこれで自炊やってる。縦横混在と図以外でミスったことはない。
eTiltranのみためパクリはそうだね。もともとeTiltranの精度が物足りなくて作り始めたから。
コミックって自分が自炊しないから放置してたんだけど、外枠にあわせてまっすぐするだけ
なら簡単。枠はみ出てる絵がある場合の対処が思いつかない。そーいうのはあきらめて
手作業でOKっていうんならちょっと実装してみるが。
eTiltranは枠はみ出し絵はちゃんと処理できる?
すまん、ショートカットキーのエラーはこちらの単純ミスだった。明日差し替える。
ていうか、ここよりブログのほうでやれって話じゃなかったか?(ひとりだけだが)
こちらはどっちでも構わないので、質問されたほうで答えることにする。
Readmeを印刷して、わざと汚くスキャンした奴でいいから、
サンプルをあげてよ>823
正直、自分でやったサンプルだと、差があるか全然分からない。
エチルが失敗する条件がよくわからんから、意図的に差のあるサンプルをつくることは難しいです。
もちろんエチルが失敗してない画像なら差はないですよ。
エチルより精度いいのを目指したっていうのは、エチルで0.x%失敗してるとしたらこっちだと
もっと失敗少ないですよという意味。
自分の自炊ファイルでエチル失敗こちら成功ってのならもちろん持ってるけど、そんなのアップ
していいのか不安ですね。1ページだけなら大丈夫なのかな? たぶんマズイよね。
現状でエチルで不満無いならそれでいいし、今後ご自分でエチルで失敗した画像にでくわした時に
こちらを試してもらうといいと思います。
自分もeTiltranとの差がわからなかったクチだけど
とにかく作ってくれてありがとうございます
ゆっくりでいいから長く続けてください
>>823 ここに投下してる以上レスはここにつくだろう
Readme.txtは80〜100桁前後で整形改行ってのが今でも一般的だと思う
くどいとか内容的なこと以前の話ね
【使い方】の章は手順で番号ふるとか、インデントつけて見やすくするとかさ
あとアイコンや英語プロパティとかもオサレすぎてわかりづらい
あまり他人の作ったフリーソフトとか使わない人なのかな
入出力フォーマットに .bmpが入ってないのは何故?
OS標準フォーマットだし入れといても手間かわらんのと違う?
ICC情報がないとグレーレベルが変わるからダメだ、とか厳格な理由があるなら別だけど
えちるの傾き線採用のデフォは のど垂直線優先(設定で変更可)
水平線、垂直線も見つつ総合的に判断してるっぽい
というかこのソフトそもそも偶数奇数ページの選り分けがないな
基本コンセプトは純粋に傾き補正特化型ソフトってことでいいんかね
βつうことで今後盛ってく部分もあるだろうけど
えちるの整形ツールとしての機能(領域設定とか)は一切する気ないって認識でいい?
eTiltranで傾き余計ひどくなるのが多くて困ってたからwktk。帰ったら試す。
とりあえずeTilで必ずミスるサンプルがあるから、試用版で上手く傾き直してくれたら買ったる。
>>827 こういう疑問や意見はありがたい。
Readmeは反省してる。最優先で書き直す。HTMLにしようと思う。
英語はちょっとした理由があるんだけど、ユーザーに優しくないのはわかる。だけどそんなに利用に
差し支えるとは思わなかったのでつい放置してた。近い将来直す気はある。
アイコンはマジでどうしていいのかわからない。ライセンスフリーのサイトで拾った。
BMPは忘れてたっつうか視野にはいってなかった。対応しない合理的な理由は無い。さっそく入れる。
現状はおっしゃるとおり傾き補正特化。
領域設定とかの整形は、自分が使ったかぎりではChainLPと併用すれば不要だなあと思ってた。
それ系の機能を一切実装する気が無いとはいわないけど、どうせ現状ChainLP(か類似ソフト)と併用
が必須だから将来的な話だと思ってる。おそらく開発終了していると思われるエチルを代替する
気はあるけど、ChainLPにとって代わる気はない。
(というかエチルとChainLPの傾き補正が頼りになるならそもそも作らなかった)
もちろん自分と違う使い方してる人もいるだろうから、ChainLPと併用でも困る事情があれば説明
してもらえれば検討する。
>>825 精度が高いっていうのは、そういうことか>失敗しない
いままで気になるほど傾いた結果になったことが無かったので、わかんなかったよ
それなら、説明にもそう書いたほうがいいな。
「絶対に失敗しない傾き補正ツール」とか
現状、ナニがいいのかさっぱりだったので
まだシェアウェアなの?これ
商売すんなら頑張るとか言うなや
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:56:08.58 ID:M7n+l0Hj
面白くなってきた
コンビニの店員が客に「頑張ってレジ打ちました!」って言うのと同レベルの無駄アピール。
お前のそのくだらん例えは有益なのかよ。
全部英語で説明書いて「俺は困らんから大丈夫やと思った」とか言っちゃう人だぜ?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:17:44.93 ID:szSyze9W
フリーなアイコンて、
商業利用でも自由に使えるものなのかちゃんと確認したのかねえ
まあすぐ修正しようとするその姿勢は認めてやれよ
まだ買わないけど、生暖かく見守りたいね、
全部英語かコレ
クソすぎワロタ
GraffitiPotより酷い
エチルは傾き補正用ツールのくせにOCR主体の読んでココの傾き補正に負けてるしな…
というかエチルの傾き検出処理は速すぎで意味わからん
300ページで30秒かからんし適当にやってんじゃないかと
自炊をデータにして何になるんだ?
>>843 背面カバーだけでも、うpしたら違法じゃない?
>>846 著作権法ってのは親告罪、うp即違法ってわけじゃない
そして本文ならともかく、裏表紙のバーコードぐらいしかない箇所を上げたからどうとかは無いだろ?
君はもう少し世間って物を知った方がいいな
よく、漫画とかをblogで引用するのは著作権違反か?っていう話が出るけど、
出版社の方もあるていど許容してて、1冊3〜5ページ位までは、宣伝になるのでOK
という認識だったと思う
あくまで、何らかの記事を書いて「引用」していることが前提だけどね。
>>847 著作権者が訴えなければ刑事罰を受けないというだけであって、違法じゃないって訳じゃないよ。
本文だろうが表紙だろうが関係なし。著作物であることに変わりはないのだから。
とりあえず本件についてはソフトバンククリエイティブ株式会社及び警察庁ハイテク犯罪対策室に通報しておきます。
>>843は首を洗って待っているように。
>>848 書籍と同じように正当な引用の権利は認められるようにしないと、「宣伝にならない」と出版社が判断したら
削除しなきゃいけない羽目になったら困るな。
>>851 宣伝になるからっていうのは免罪符にならないのですよ。
この前ニコ厨でも、ゲームをうpした子供が逮捕されましたよね。
引用の話なんだけど
警察だって忙しいんだからやめれw
画像は差し替えとけよ
これで差し替えたら馬鹿がますます調子に乗るから、絶対に差し替えるなよ
部分引用は著作権法で正式に認められてるよ
ただ加工はしちゃいけなかったはずなんで、厳格に言うと>843はダメかもしれんが
つっても権利者側も暇じゃないし明らかに害がある物以外は放置だがな
ID:6lixUnktが何言ってても結局は親告罪だ、心配すんな
なんかもめてるから画像見てみたら・・・
そもそも著作物じゃねーだろこれw
議論するなら著作権じゃなくて商標権だろうな。
>>850 もう通報した?
警察庁ハイテク犯罪対策室は何て言ってた?
>>858 商標権侵害はその商標を使って商売した場合にしか成立しねーよ
>>860 なんか熱血してるねぇ〜
俺にも昔ID:6lixUnktみたいに自分なりの正義と自尊心に燃えて
色んな掲示板で掟と法っていう正義の鉄槌を振りかざしてた時期があったわ
あの頃の衝動がなんか懐かしくなったよ
>>860 おーい
ケチケチせずに警察庁ハイテク犯罪対策室は何て言ってたのか教えてくれよー
いーかげんにしろ。
こんなものに著作物性は認められんだろ
ロゴと会社名、バーコードと定価
>>864 本という著作物の一部なんだから裏表紙だけでも立派な著作物だよ
その個々の構成要素が著作物性を持っているかは関係無い
>>865 おいまて
会社で商標登録しているロゴが作家個人の著作物ってどういう意味だ?
適当なこと言うなバカ
>>866 うん?
だからロゴに著作物性は無いよ。良く読んでね。
その上で、本そのものには著作物性があり、裏表紙というその一部に対しても著作物性は保持されるということ。
>>867 裏表紙の著作権は誰が持ってるとお考えですか?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:19:16.40 ID:ZLeXbt0V
PDF Scissors で余白をカットして
ChainLPで開くと、元のままなのです。
なにが原因と考えられますでしょうか?
>>869 PDF Scissorsが「ここからここまでカットしますよ」っていう情報を書き込んでいるだけで、画像そのもそをカットしている訳ではなく、かつ、ChainLPがその情報を無視するから。
>>868 それは一般的に言えば、作者ではないか?
著作権論議いらん
>>871 本の最後あたりに
他の作者の本を紹介しているページが載ってることがありますよね?
担当のコメントが数行書かれているような
あのページって複数の作者の本に同じ物が載ってますよね?
この著作権も作者(本文の)が持っているとお考えですか?
同じ内容なのに複数の作者がそれぞれ持っていると
しつこい
友達いなそう
まだ著作権があるとか言ってる奴いんのか。じゃー早く通報して現実を知ってくれよw
>>844 おまえが設定間違えてるだけじゃね?
初期仮定文字幅とかちゃんと調節してるか?
ID:6lixUnktって東野○吾?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 06:28:16.01 ID:yaBjJWoY
何なんだこの不毛な流れは!
バカが粘着すると痛々しいな
880 :
869:2011/12/23(金) 09:19:27.61 ID:0CbCJjcr
>>870 ありがとうございます。
ChainLPの余白カット機能を補足したいときは、
みなさんどうしているんですか?
>>845 自炊したらデータになるんだが。
お前の自炊は栄養にでもなるのか?
>>880 PDFじゃなくて、いったん画像にしてから処理するのおすすめ。
画像の方が編集ソフト充実してるし、小回りが効く。
PDFは余白をカットしたつもりがカットされてなかったりと得体が知れない。
フォルダにJPEGでまとめておいて、最終的な出力をPDFにするのがよい。
>>884 ミスったな
>画像梱包というソフトを使ってPDFから画像を抽出
>ChainLPで加工
>画像梱包でPDFに
ではなく
画像梱包というソフトを使ってPDFから画像を抽出
ChainLPで加工・PDF出力
TiltCorrectorの作者どこいった?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:11:26.95 ID:yaBjJWoY
>>879 通報した
個人特定での攻撃だ!
精神的な被害を受けたので届け出るは
まぁ待ってろ
出るはw
889 :
869:2011/12/23(金) 14:15:55.14 ID:0CbCJjcr
「 画像梱包 」 を教えていただきありがとうございます。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:15:30.74 ID:NBY80vIj
>>886 いるよ。しばらくここにいるつもり。
なんかお返事しないコメントあったっけ?
えーっとアップデートはしないんですか?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:42:41.36 ID:NBY80vIj
>>892 するけど、単純なバグ修正以外はそう毎日毎日は無理ですよ。
年内にあと1回は更新しようと思ってるけどすんごいマイナーチェンジの予定。
年開けたら、コミックの外枠認識に挑戦してみようかなと思ってる。
ぶっちゃけ、狙った範囲の画像に関しては全くミス無しになってると思うけど
なんにせよその狙った範囲ってのが現状やや限定されすぎてる。徐々に対象画像の
範囲を広げていかないとなあ。
新機能の追加もいいけど
UIの改良に力入れてほしい
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:32:17.42 ID:NBY80vIj
>>894 もう少し具体的に言って頂けるとありがたい。
なんせ本人は自分が使いやすいように作ってるもので、そういうご意見こそが
わざわざ叩かれるの覚悟で2chで意見交換する価値があると思う。
フリーウェアならそうかもしれない
無償で俺の金儲けに協力しろと言われても
この流れでまともに相手してる奴らも大概だわな
まだやる気ならせめてコテ付けてやってくれ
>>895 マジで頼むから続けるならブログとは言わんからせめて専用スレ立ててやってくれ
ソフトとしてまだ開発初期の作者に居座られても迷惑だ
>>896 これだな。
自分で全部やって良いもの作って金を取るか、
それが出来ないんだったらタダで配るから協力してくれと頼むかだ。
協力させておいて、金も払えというのは筋違い。
>>898 同意
もうそのソフトの件はウザイから他でやれよ!
本人はいたって真面目に
「これで小説用の傾き補正ツールは完成!あとは細かいところを直すだけだな。」
と考えてる節がある
eTiltranの傾き補正精度はぶっちゃけお話にならないレベルだけど
eTilでうまくいかない奴はたいていComicTiltViewerで上手く行く
ComicTiltViewerでも上手くいかない奴をTiltCorrectorに突っ込んでみたけどダメだった。
UIがかなりお粗末だし、ComicTiltViewerより精度いいんだか悪いんだか良く分からんもんに金を払おうとは思えん。
>>893 精度良い傾き補正ツール、自体は個人的には需要大有りだし、
自炊関連ツールとしてこのスレでやっても一向に構わないんだが、
更新予定だの目標だのまでイチイチここでレスしなくてもいいべ。
ここの反応見てブログ更新、くらい距離置いていいと思うがなぁ。
後、コミック(絵)の傾き補正するなら、外枠だけの認識じゃ不十分。
暴発分の目視補正が効率的にできる方法を思案する方が懸命。
>>902 それは設定弄り過ぎておかしくなってるんじゃないかね>前半。
両方うまく行かないのって、サンプル上げられない?
>>903 いじり過ぎて、どころかデフォ設定そのままですが。
もちろん、いじったらもっと酷くなったよ。でもデフォルトで十分酷い。
ComicTiltViewerと完全に同じパラメタがあるなら知りたい。
サンプルは待って。
>>902 eTilは外野がうるさく言ってノド縦線がデフォルトになった経緯があるけど、
あれはノドに縦線がない場合、破綻するんだよね。
縦横を見る設定に変えたほうが個人的にいいと思う。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:20:27.22 ID:Q644vjeE
>>903 >暴発分の目視補正が効率的にできる方法を思案する方が懸命。
強く同意
自動化は無理だね
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:27:43.96 ID:b0b/liGt
てす
シュレッダーした紙を元に戻すソフトのコンテストで優勝したのは、
人間が目で確認するタイプだったな
絶対に失敗しないってのは無理なんだから、いかに失敗したところを楽に修正できるかだよな。
エチルなら補正角で降順にすれば、だいたい補正ミスって上限振り切ってるのが上に出てくる。
これが900円だったらChainLPとMetiltranがいくらになるのか
想像もつかんなw
挿絵つきの本をえちるで修正しながらやってるがこれ自動化できないかな。
挿絵だけのページだけならいいんだけど、挿絵と文字が一緒になったページ、
グループ編集で挿絵の部分囲って挿絵に指定、その下に回り込んでる本文指定で縦書き
なかなか面倒だ。解決済みの問題ならスマソ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:55:55.49 ID:1X2Z43oN
>>909 >エチルなら補正角で降順にすれば
そんなのできるんだ。
それは頭良いな。
TiltCorrectorでは、ノンブル横の小見出しも認識して処理してくれるのがよいですね。
eTiltranでは、無視されるばかりでなく本来のノンブルを認識できずにおかしくなることがありました。
もっとも、わたしがeTiltranでのやり方を知らないだけかもしれませんが。
出版社が直接裁断済み版を売りゃいいのにな。
それならデータで売れよ
chainLPでepubファイル作ったらibooksで開けないんだが何故?
-‐ _二..>...、
, '´ ∠-‐‐ァ:.:.:.:.:.:.:..
/ _/ `>:.:.:.:.:.:.
,往 / ノ i \:.:.:.:.:.:.
,'生 /ィャ' フ′U } i:.:.:.:.:.:
/t, i (≪_,,ィ'::::..... i :l:.:.:.:.:.:.:
ヘミゞフ::::ラ ̄ ノ
〈, /::::::く、,,,...、 く
〈__)rー-ィ''"´ ij i:
ヽヾ、ン ,..-..、 :: 知らん
fニハニン⌒i| 「 ̄ ̄ ̄
i| ヒニニ.ュ ll } | ̄ ̄ ̄
!{...::::::::::.. | l |
,' ゝ;::'´ i | |
ノ i ;:´ ! ! i
ゝ、 : | |
` ー‐-─| |
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:37:06.33 ID:fQ1qxGqm
マンガをスキャンしてChainLPでPRS-350向けの適切な解像度にして出力したらうまく細かい字もそこそこ見れるようになってたのに、同じ事をKindle touchで試みたら解像が明らかに悪い。
何故でしょう?
Kindle touch向けにはChainLPのKindle3用解像度を選択しました。
おまけにPRS-350では結構端まで表示されてるのにKindle touchでは余白が大きいためかマンガの実際のサイズが変わらない。KindleはPDFの表示範囲が狭いとか制約あるんでしょうか?
Kindle touchに適切な出力解像度を知ってたら、教えて欲しいです。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:47:54.12 ID:dyoxxKXt
自炊を始めようかとおもいますが、
PDFを→JPEGに変換できますか?
自由にするにはどのような保管方法が良いのか教えてください
できる。ZipComicServerのオマケとか色々
ありがとうございます
MeTilTranとかbrcはレイアウト解析がほぼ出来てるんだからOCRにも手を出して欲しいところ。
Googleのやつとかオープンソースだし、エンジン流用したらそんなに難しくない気がするんだがなー
brcはレイアウト解析は今ひとつな感じ。大見出しがあるとミスる。修正も出来ないし。動的リフロー出来るのは神だけど。横書きも非対応。
逆にMetiltranはレイアウト解析は精度高いし、修正も出来るけど静的リフローなのがイマイチ。
2つをいいとこ取りして、ChainLPとか全部くっつけたような感じで、このさい独自フォーマットでもよいので
・元データ(画像入りフォルダ、zip、PDF)の取り込みから、傾き補正、レイアウト解析、修正、ファイル出力まで一括で出来るソフトウェア
・動的リフロー対応でマルチプラットフォーム(iOS/Android/WP)でi文庫Sライクなビューアアプリ
・(コミックの動的リフローにも対応)
だれか有料でもいいから開発してくれないかな
scantailor使えば
>>919 保管はPDFでいいだろ
加工するときにアクロバットでJPGなりPNGで書き出しすればいい
Metiltranはなんであのレベルのベータで開発止まっちゃってるんだろう。
色々惜しいよね。
本文エリアの行数文字数を完全決め打ちで複数ページをまとめて強制的に
認識させるようなオプションが欲しい。
作者がこの手のソフトに飽きた、という訳でもないんだよな
無かったことにして放り出した感じ
>>923 >だれか有料でもいいから
アウトー!
>>926-927 理由を知ってる俺なんかからすればこの話の流れ自体無かった事にして欲しいわ
現在配布されてるのまで公開停止にされちゃたまらんし
>>926 上下で分かれてる小説をリーダーで読む時使ってる、あんまり頻度ないけど西尾の物語シリーズとか
読み仮名認識が間違って文がぶった切られてたりすることあるけど、読む分には問題ないから一々念入りに修正したりはしてないな
青空テキストのPDF方式で画像PDF以外だと
縦横比チェック等が使用できなくなりますが、有効にする方法は無いでしょうか?
<img>タグの画像に適用させたいです。
画像設定(pngに変換etc)も効かなくなるみたいでカラー画像はカラーのまま。。。
>>923 brcの結果って修正できないのかねえ
フォーマットは公開されてなさそうだね
PDFDietって便利だけど、Acrobatで挿入したマーカーとかが消えてしまう。
余白だけ取れるようになれば良いのだけれど・・。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:52:27.48 ID:HMWS4t1G
Kindleのドットバイドットの解像度、教えてください。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:12:21.34 ID:6Tj7368i
ChainLPの画面でわかるじゃん
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:15:17.33 ID:Wzvez6O8
>>935 ChainLPのKindle設定使っても
文字がReaderでやったより粗いんです。
仕様でしょうか?
>>936 Readerが5インチなら当たり前
そうじゃなくてkindle用のドットを打っても汚いなら、制御ドライバの性能差って事じゃね
まあ差が有ったとしても目視じゃ分からん違いだろうから、外れ個体だったてのが答えだと思う
テストパターン作ってkindleで画面キャプチャーすると判るよ
色々とわかりやすすぎて泣けた
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:54:08.57 ID:Wzvez6O8
>>937 店頭にmicroSDで同じデータを持ち込みPRS-T1で試しても
やはり5インチと同じくkindleより綺麗に見えたからKndleのドットが合ってないのかと思った。
それに表示範囲が画面より狭くて5インチのReaderとあんまり変わらない。
外れ個体か。。。元々kindleは英語本用だからよしとしよう。
感謝。
>>938 やってみます。ありがとう。
>>940 キンドルは自動で余白を削除しちゃうんだよ、だからピッタリサイズのデータを作ってもぼやけちゃう
それを防止するために、
>>937はChainLPの詳細設定のファイル出力設定のKindle対応(余白除去キャンセル)
にチェック入れてるかと聞いてるんだ
教えてください。
このソフトで、テキストファイルの横書きを縦書きにすることはできますか?
青空文庫の本をSONY READERで読む予定です。
ありがとう!
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:16:43.80 ID:koJKzQKh
>>941 詳細設定を見たらチェックは入ってました。
試しにチェック外してみたけど、特に変わらず。
質問させてください。
雑誌とか、A4以上のサイズの本をScanSnapで自炊したい場合、上下で裁断してやって、上下の束を同じ順序で読み込ませて、連番のファイルを上下で連結すればいいと思うのですが、ChainLPにそんな機能はありますか?
あるいはそういう処理をしてくれるソフトって何か他にありますか?
あ、ファイルをA束:001A B束:001B みたいな連番で取り込んで、そのあと同じフォルダに混ぜて、読む時にビューアの設定で上下見開きで読めばいい気もしてきました…
ありがとうございます。
何がしたいのか、はscansnapでA4より大きい雑誌などを自炊したいのです。
こんな感じで上下に
□
□
分割して取り込んで、後から繋げればいいかなと。
もっと定番の方法ってあるんですか?
>そういう意味じゃなくて
>例えば写真集を半分に切った場合なら一枚の画に復元したいよね
>
>>946はそういう意味かと思ったんだけど
はい、そういう意味です。雑誌なのでページが多くてキャリアシートは無理ですし、せっかくスキャナと裁断機あるので業者も使いたくないなと。
古いフォトショがあるので複数枚の画像連結が自動でできるかやってみます。
ありがとうございました。
連結でずれるよ
A4より大きいサイズの雑誌をS1500でスキャンするって話か
それはまた難儀な・・・
紙が薄い雑誌はS1500が最も苦手とするところだし(ぐにょるし裏写りする)
一冊でもかなり枚数があるだろうからそれを全ページつなぎ合わせるとなると・・・
途中で嫌になるに1000ペリカ
取りあえず3ページくらいで試してみると良いかと
フォトマージやICEはのりしろがないと無理じゃね
S1500の場合、自動サイズだと端の方は2mmづつくらい削れるから更に無理
つながらんよ
まじですかー。おもってたより大変そうですね…
文字が読めるレベルでつなげるのはかなり至難の技な気がしてきました。
フラットベッドで分割スキャンすれば連結できるけど、
scansnapは紙送りスピードが一定でないので、
連結しようとしても長さが違う
キャリアシートを使うと繋がるけど、
折り曲げただけだと、折り目が相当スキャンから漏れる
何故か見た目よりも漏れる
セブンとかのコンビニに行って、カラーでスキャンした方が無難
紙もトナーも消費しないのに1枚30円って暴利だよな
それやるんだったらA3スキャナか複合機買った方がいいかと
imagemagic使ってバッチ書けば楽に結合できるが、
スキャンできてない領域とかずれとか出来ちゃって実用にはならんだろうなー
>>948 うちのphotoshopは古いからそんな機能は無いけど、
フリーでもあったのか
今度機会があったら試してみよう
手元にネタがあったので試してみた
笑うほど簡単に、しかも完璧な結合画像が得られた
原寸で見てもどこが継ぎ目か判らない
なんだこれ
どなたかご存知の方がいたら直し方を教えてください。
chainLPの青空ダウンローダーを便利に使っていたのですが、最近、作者リストの読み込みができなくなってしまいました。
青空ダウンローダーの画面を開くと、以前は「あ行」「か行」「さ行」…と並んでいたはずのタブが、「新着」「メインエリア」「お知らせ」…となっています。
(「新着」のリストには「初めての方はまず青空文庫早わかりをご覧ください。」と1行表示されている状態。)
詳細設定の「作者リストURL」は以前のまま、正しいURLになっているのですが…。
青空文庫サイトの仕様が変わったんじゃね?
別ソフト縮小→可変サイズPDF化と、サイズ指定でJPG→PDF化するのと
ファイルサイズが2.7倍デカくなるのは何故?
別ソフト縮小時の圧縮率じゃない?
>>964 なるほど。そうすると、アップデートを待つしかないですね。
ありがとうございました。
>>963 オレの環境では青空ダウンローダー普通に動くぞ
XPでchainLP40b5な 作者様に感謝
>>968 まじすか。Vistaです。40b8でNGで、40b5でもNGでした。
詳細設定のURLを変えてもうまくいかず。
常に青空文庫のトップページを読んでしまっているみたいです。
でもこのツールのおかげで大菩薩峠を読破でき、感謝してます。
このソフトのepub出力ってjpegなのね
html出力で文字の大きさ変えるとかはできない??
1つのソフトのスレじゃないので、どのソフトか書くといいよ。
あのソフトの事じゃないの?
あー失礼chainLPのことでつ
初歩的な質問ですいません 一括変換がしたいのですがバッチにチェックを
入れてもできません どうすればいいのでしょうか
>>973 連番画像をePub にしたら画像 ePub になるし(それ以外にしようがないし)
青空バッチで ePub 作るなら「テキスト」ってのにチェック入れれば htmlテキスト作れるし
1つの機能のソフトじゃないので、実際にやってみるといいよ。
>>974 どのソフトの話だい?ChainLP かい?出力ボタンは押したのかい?
>>972 まぁ解るんだけど、ソフト名書かない人の質問ってだいたい雑すぎるんだよね。
もっと質問の仕方に気を配った方が早く回答得られるだろうにって感じだから
自省を促してみたくもなるw
>>975 バッチLPを手動で起動してドロップしたらできました
普通にChainLPにドロップすると一つのファイルしか認識しないんです
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:42:15.45 ID:r3V69vE6
バッチLPは単独でつかう使い方は余りしないと思う)(そもそもそれが出来るソフトだっけ?)
GUIで1ファイルずつパラメータを設定して、バッチのチェックボックスをチェックして出力を押すを
繰り返すとバッチの窓に対象ファイルが溜まって行って処理される
>>978 教えていただいたとおりにできました
勘違いをしておりました どうもありがとうございました
BatchLP単独っていうか、別にchainLPを起動しなくても使えるっしょ。
PC用とかスマホ用とかの設定iniを複数保存しておく。
使いたいiniをBatchLPから指定して、変換したいファイルを複数ドロップする。
後は寝てれば数十でも数百でもやってくれるよ。
大量のファイルに毎回パラメータ設定とか大変でしょ。
>>975 のリンク先から引用
>■BatchLPについて
>BatchLPはファイル変換の外部バッチ用アプリですが、手操作で起動してから、
>BatchLPのウィンドウ上に変換したいファイルをドラッグ&ドロップすることでも変換できます。
>このとき、BatchLPは同じフォルダにあるChainLPを内部起動して変換出力に使用しますので、
>オプション設定はChainLPのデフォルト値に従うことになります。
そんなことより次スレまだー?