新潟の印刷業 part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
前スレ
【ボーナス】新潟の印刷業 part12【2ヶ月(嘘w)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1260016444/
新潟の印刷業 part13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1290682586/
2氏名トルツメ:2012/07/06(金) 01:08:09.82
潰れる印刷屋大杉
3氏名トルツメ:2012/07/06(金) 05:41:20.00
ブランケットクリーナーってのを日常的に使ってたやつが
どんどんガンで死んでるらしいね。
発症までの潜伏期間5〜10年。
4氏名トルツメ:2012/07/08(日) 20:18:28.91
イラレの単位がずっとcmな香具師
逝ってよし( ・`д・´)
5氏名トルツメ:2012/07/08(日) 22:24:46.65
>>4
なんならいいの?
ピクセル?
印刷屋営業18年目だが知らない
6氏名トルツメ:2012/07/09(月) 00:27:46.22
センチが許されるの小学生までだよね(AA略
7氏名トルツメ:2012/07/13(金) 12:23:56.20
印刷の営業マジで使えねえ
新規いけないビビりしかいねーのかよ
8氏名トルツメ:2012/07/13(金) 19:37:38.01
お前が営業になればいいじゃないか
高卒でも不可能ではないぞ、現場くんwww
9氏名トルツメ:2012/07/15(日) 08:18:01.61
たてんなかす
10氏名トルツメ:2012/07/19(木) 01:30:36.67
くそ野郎ばっかり
11氏名トルツメ:2012/07/19(木) 18:45:24.03
不良が出たときみんながやたら楽しそう。
個人を特定してバカにできる要素だからね。
くそしかいねーなこの会社
12氏名トルツメ:2012/07/19(木) 22:31:27.69
検品ないのは幸せだな
13氏名トルツメ:2012/07/20(金) 18:11:39.60
検品あったって見ちゃいないよ
14氏名トルツメ:2012/07/20(金) 23:26:07.72
年功序列の営業部長って?
課長の数字が部長の数字の倍ってどうゆうこと?
現場に嫌われてる営業部長って客にも嫌われてない?
営業部長がいない時ってまとまってるよね
15氏名トルツメ:2012/07/25(水) 22:24:11.96
社長がのび太
工場長がジャイアン

16氏名トルツメ:2012/07/25(水) 23:34:14.83
辞めて別なところいくことにした
もう体もちません
17氏名トルツメ :2012/07/26(木) 05:54:08.10
有限会社上村印刷所 【印刷、新聞出版】 【新潟県】
18氏名トルツメ:2012/07/26(木) 07:03:59.26
営業部長にスネオを抜擢
総務にしずかちゃんで入浴ありw
19氏名トルツメ:2012/07/26(木) 16:38:20.98
age
20氏名トルツメ:2012/07/26(木) 21:55:58.37
>>15
ここの工場長は絶対に社長になれないw
どこにもいるね自己中なガキ大将
21氏名トルツメ:2012/07/26(木) 22:41:03.70
のび太が社長だからジャイアンを辞めさせられないんですよ
ジャイアンが残り若い優秀な社員が辞めていくんですよ(困惑)
22氏名トルツメ :2012/07/27(金) 05:47:57.56
それで会社が倒産する。
23氏名トルツメ:2012/07/27(金) 07:01:58.22
残業代稼ぎが集まる社の方が倒産する
24氏名トルツメ:2012/07/27(金) 07:08:10.00
居繿コ印刷所
2012.7.25   印刷・新聞出版
新潟県南魚沼市  従業員14名
1947年(昭和22年)創業  商業印刷中心
ローカル紙「魚沼新報」の発刊業務なども
2001年7月期年売上高約2億1000万
2011年7月期年売上高約1億3000万に減少
事業停止 事後処理を弁護士に一任  負債約1億(集計中)
25氏名トルツメ:2012/07/27(金) 13:27:37.11
ねぇねぇ、三K堂の元社長が別名義で印刷屋始めるらしいね。

それも亀田の売りに出てる元自社んとこで・・・。
26氏名トルツメ:2012/07/27(金) 18:49:57.54
上村印刷所(新潟)、事業を停止-負債約1億円
2012年7月25日
(有)上村印刷所(資本金1,000万円、新潟県南魚沼市六日町1993、代表上村政司氏、従業員14名)は7月24日付で事業を停止、
事後処理を弁護士に一任した。
同社は1947年1月創業、1962年8月に法人改組した印刷、新聞事業等を手がける業者。新潟県南魚沼市では老舗の印刷業者で、
商業印刷を中心に、ローカル紙「魚沼新報」の発刊業務、WEB製作等で地元企業、個人に事業基盤を形成し、
2001年7月期年売上高は約2億1,000万円を計上していた。
以降は得意先の業況低迷や同業者との競合のほか、インターネットの急激な普及、印刷物のデジタル化等から業況は縮小傾向で推移し、
収益面も低調な状況が継続していた。脆弱な財務体質に改善がみられない中で、景気低迷を背景とした需要の落ち込みも追い打ちとなり、
2011年7月期の年売上高は約1億3,000万円にとどまり、損益面においても採算妙味薄の状況を余儀なくされていた。
以降も業績に改善の兆しはなく資金繰りも逼迫、業況改善のメドが立たず営業続行を断念、今回の事態となった。
負債は現在集計中であるが、約1億円が見込まれる。
27氏名トルツメ:2012/07/28(土) 07:10:51.61
休みが無い。
残業は多い。
そもそも至福を肥やすために残業してるやつばかり。
28氏名トルツメ:2012/07/28(土) 16:12:24.36
>>25
債権者は黙ってるんだろうか

あと上村印刷所なんて誰も知らんがな
29氏名トルツメ:2012/07/29(日) 11:51:37.13
時間が全てを解決します。 以上
30氏名トルツメ:2012/07/29(日) 22:34:35.04
各他もジャインアン
つまり幸せな性格とゆうわけだ
裸の王様になったら終わりだ
ジャイアン=裸の王様
もはや権力という名の暴力
31氏名トルツメ:2012/07/30(月) 10:18:06.21
>>28

債権者は、売れれば良しだ。



32氏名トルツメ:2012/08/02(木) 00:49:13.54
楽な仕事ばかり選びやがって
33氏名トルツメ:2012/08/02(木) 22:04:51.89
年功序列じゃないよと言ってるお前が年功序列
定年をさっさと迎えればいいじゃないか
使えない取締役ばかりで大丈夫かうちの会社
34氏名トルツメ:2012/08/03(金) 22:27:50.85
蚊糖家いい加減にしろ
35氏名トルツメ:2012/08/04(土) 00:43:45.76
他蚊梁家にいい加減にしてもらいたい
36氏名トルツメ:2012/08/08(水) 01:59:31.09
新潟の印刷会社=一族経営=不透明経営=法令尊守義務違反=倒産。。。
37氏名トルツメ:2012/08/08(水) 08:16:23.87
>>36
それって新潟の印刷会社限定のハナシなのか?
日本全国業種にかかわらず中小企業なんぞそんなもんだろ
38氏名トルツメ:2012/08/08(水) 20:50:43.11
おデブな営業は、この時期来ないで下さい。
それが女性営業だと痛いな。
39氏名トルツメ:2012/08/09(木) 22:35:03.21
印刷屋は工務に頭のいい奴置いとけばなんとかなる
40氏名トルツメ:2012/08/09(木) 22:50:24.87
経理とDTPにはパソコンオタクを置いとけばなんとかなる
営業にはスケベな酒飲みを置いとけばなんとかなるかw


41氏名トルツメ:2012/08/11(土) 05:09:41.28
現場に意見力のないゴミを置いておけばなんとかなる。
42氏名トルツメ:2012/08/11(土) 21:27:14.70
営業に女性を置いとけばなんとかなる。
43氏名トルツメ:2012/08/18(土) 13:57:05.15
女性の営業はないわ
すぐヒステリー起こすわ自分は正しいと思ってるわで
44氏名トルツメ:2012/08/20(月) 22:16:31.05
営業部長の島流し職候補は配達らしい
45氏名トルツメ:2012/08/22(水) 21:58:23.23
専務を島流しにしてくれよん
46氏名トルツメ:2012/08/26(日) 06:56:23.82
潰れる潰れると言われ続けても、あんまり潰れない新潟印刷会社。

給料や人数は減っているけどな。
47氏名トルツメ:2012/08/28(火) 21:47:43.84
洗浄液のお勧めは何?
48氏名トルツメ:2012/08/28(火) 23:50:05.60
>>47
胆管がんにならない商品
49氏名トルツメ:2012/08/29(水) 12:00:25.91
IPA
50氏名トルツメ:2012/08/29(水) 17:27:55.71
吉田印刷さんって全国的評価高いんですね
社長のオーラも凄いしね
51氏名トルツメ:2012/08/29(水) 20:59:41.37
>>50
へ〜あの五泉のだよね?
52氏名トルツメ:2012/09/01(土) 17:01:58.34
>>50
はあ?
ご冗談を。
それともご本人?
53氏名トルツメ:2012/09/01(土) 18:12:28.95
>>50
たぶん関係者
誰もそんな印刷屋知らないし
Dとか凸とかならまだしも
54氏名トルツメ:2012/09/03(月) 12:49:32.63
>>53はモグリか?周りが見えていないか
社長のオーラはともかくw
デジタル化が早く軌道に乗って県外からネットで仕事取ってた気がする。
55氏名トルツメ:2012/09/04(火) 22:06:56.16
CLさんやめちゃったけどね
56氏名トルツメ:2012/09/05(水) 14:34:26.05
印刷物は県外の大手が持っていくから仕事は減るばかりだな
57氏名トルツメ:2012/09/07(金) 16:00:56.92
次つぶれそうなとこってどこ?

そいやこの前新潟で北越印刷の営業車走ってんの見たわ
58氏名トルツメ:2012/09/07(金) 21:53:28.64
胆管癌大丈夫か?
ローラー掃除でたまに使うオールワン(凄い揮発性ありでモヤモヤ陽炎が立つくらいで、冷涼感
通り越して灼熱感あり)が悪いのかね?
それともブランケット掃除の洗浄剤?
59氏名トルツメ:2012/09/13(木) 19:16:36.45
嶋津の求人票に賞与3ヵ月前年実績て記載されてたけどほんとかな?
60氏名トルツメ:2012/09/13(木) 20:00:15.75
氏まずはなかなか業績はいいが…
3ヶ月かどうかはわからないけど、業界内の評判は良くない
61氏名トルツメ:2012/09/13(木) 21:48:43.55
新発田地区ならチャラ男社長な小江井より良いと思うよ
だが円儒が無難だな
62氏名トルツメ:2012/09/13(木) 21:54:24.22
参行動残党邪魔辞めてくれ
63氏名トルツメ:2012/09/14(金) 20:48:54.26
洋子ちゃんぐらい従業員を奮い立たせる社長はやっぱりいないぜ
64氏名トルツメ:2012/09/14(金) 20:59:14.35
印刷労働者は労働法の勉強をして自分の権利を確認しておこう!
労働基準法に違反すると、経営者は懲役刑が課せられることがあります。
悪徳経営者を積極的に告発して豚箱にぶちこもう!
http://www.kisoku.jp/ihan/30man.html
65氏名トルツメ:2012/09/15(土) 09:04:11.56
よしださんの言っていた、インターネットを駆使しての販売、
全国から仕事を集めるって
2ちゃんに書き込むことだったのか。
66氏名トルツメ:2012/09/15(土) 12:55:14.17
>>65
さすがです
67氏名トルツメ:2012/09/15(土) 21:20:36.30
>>61
チャラ男でも社長出来る会社情報求む
業者に聞いたほうが早いかw
保利か芳田に景気を頼む
68氏名トルツメ:2012/09/19(水) 22:15:47.72
出会四位に聞けば
69氏名トルツメ:2012/09/26(水) 21:27:23.11
俺もこの業界から足洗うかな
まるで仕事をするために生きてるみたいだ
もっと自分のために生きたい
70氏名トルツメ:2012/09/27(木) 07:12:24.12
係長にもなって様々な理由で残業ドロぼですか
71氏名トルツメ:2012/09/29(土) 23:52:14.96
会社辞めたったwwww
清々した
72氏名トルツメ:2012/09/30(日) 10:03:14.67
>>71

おめでとう
73氏名トルツメ:2012/10/02(火) 13:42:30.12
牛イ藤印刷所
2012.10.1   印刷
新潟県長岡市  従業員16名
1917年(大正6年)創業  老舗の印刷業者
官公庁や民間企業が得意先  2000年7月期年売上高約2億3000万
同業者との競合による受注単価の下落や脆弱な財務体質
2012年7月期年売上高約1億7000万
事業停止、自己破産申請へ  負債約2億5000万
74氏名トルツメ:2012/10/04(木) 23:01:14.29
印刷会社に入ったら胆管ガンになることを覚悟しといた方がいいよ
75氏名トルツメ:2012/10/05(金) 09:10:57.16
営業もDTPも事務もかよw
76氏名トルツメ:2012/10/05(金) 12:34:26.23
>>74
郵便配達も配送会社のサービスドライバーもかよww
77氏名トルツメ:2012/10/07(日) 19:01:32.22
もちろんだよ
78氏名トルツメ:2012/10/07(日) 21:13:45.15
ぶっちゃけ新潟で残って行く会社ってどこよ
79氏名トルツメ:2012/10/07(日) 23:13:50.81
>>78
D1P
干菓子工
80氏名トルツメ:2012/10/08(月) 14:40:01.28
面白くないのに上司の話に愛想笑いしなくてはいけない
集中して仕事したいのに…
ほんとうにつまらない
81氏名トルツメ:2012/10/08(月) 17:15:29.16
>>80
他人との関わりを持たなくてはならない社会の一員として仕方がないのでは
82氏名トルツメ:2012/10/08(月) 21:42:06.11
社長の人気取りパフォーマンスってやつか
83氏名トルツメ:2012/10/08(月) 21:47:29.96
>>78
芳田、孝義、進行即、☆有、中欧正犯かな
逆に近い将来無くなるのはどーこだ?
84氏名トルツメ:2012/10/10(水) 23:52:02.03

>>78
D1P
干菓子工

D1はともかく、干菓子工はなして?
そんなに調子いいの?
85氏名トルツメ:2012/10/12(金) 13:14:32.79
全国的ベースで輪転の胴数が減ったから。
86氏名トルツメ:2012/10/15(月) 22:12:56.93
早く準備して早く仕事が終わったのにしっかりやって帰る奴はダメですか??
87氏名トルツメ:2012/10/15(月) 22:50:13.72
経営者はバカだから、仕事が遅くても残業する社員が大好きなんだ。
88氏名トルツメ:2012/10/15(月) 23:04:18.18
シール業界はどうなのよ?



89氏名トルツメ:2012/10/16(火) 20:43:32.21
新聞で見たけど昭栄印刷ってベトナムに工場があるのか
それに比べて俺の会社はいつ潰れてもおかしくない状況
下等頼むぜ
90氏名トルツメ:2012/10/16(火) 21:41:52.01
またJMかw
91氏名トルツメ:2012/10/16(火) 23:49:37.76
昭栄だけが残りそうだな。
ここは業界内の評判はどうなの?
92氏名トルツメ:2012/10/17(水) 22:02:19.08
昭栄の求人情報求む
93氏名トルツメ:2012/10/18(木) 19:39:35.50
俺の糞上司死ね、氏ねじゃなくて死ね
94氏名トルツメ:2012/10/20(土) 07:45:14.34
三○堂を引き受けた会社、後悔してませんか?

>>83
北斗は?
95氏名トルツメ:2012/10/21(日) 08:31:07.15
ヤフーしなくなったと思ったらググってるんですね☆
96氏名トルツメ:2012/10/21(日) 21:30:49.51
>>94
社内は初めから反対でした
北斗さんのこと言っていられなくなりました
97氏名トルツメ:2012/10/22(月) 21:42:41.86
JMも誰か救ってくれ
98氏名トルツメ:2012/10/22(月) 23:14:40.91
TKの暴走も救ってくれ
99氏名トルツメ:2012/10/23(火) 08:56:27.19
新潟といえば野崎があるじゃないか。
100氏名トルツメ:2012/10/23(火) 22:15:58.02
>>99
父さん直ぐ前
ジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプ
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
ジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプ
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
ジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプ
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
ジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプジャンプ
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
101氏名トルツメ:2012/10/23(火) 23:09:33.96
新発田の宴寿ってまだあるの?
102氏名トルツメ:2012/10/24(水) 18:00:04.51
野崎は第一グループなのですか?
103氏名トルツメ:2012/10/25(木) 21:47:29.17
JMの汚いトイレなんとかしてくれ
104ヤレ:2012/10/27(土) 00:34:39.60
関係ないけど 参上は 現も次期社長のお坊ちゃま君もつかえなくて すでに役員営業部長の傀儡らしい。
105氏名トルツメ:2012/10/28(日) 21:44:37.05
ハラスメント地獄
106氏名トルツメ:2012/10/28(日) 23:03:40.09
今月飛ぶよ。
107氏名トルツメ:2012/10/28(日) 23:27:37.94
>>106
どこよ?
108氏名トルツメ:2012/10/29(月) 12:45:42.11
>>107
二郎さん
109氏名トルツメ:2012/10/30(火) 04:33:04.01
周りはバカしかおらん。
愚痴以外言えない。
110氏名トルツメ:2012/10/30(火) 22:36:46.76
>>109
夜勤乙印刷オペさん
夜勤やれるだけ仕事があっていいじゃないか
印刷業界は愚痴が大好きなんだw
なぜならば斜陽産業だからだ
111氏名トルツメ:2012/10/31(水) 12:58:39.88
機械化が進んで業務内容が完全マニュアル化されてくると
誰が働いても同じだよ。

じゃあ職人ならばいいのかといわれても、狭い業界のごく一部しか認められないから
辛いものがあるね
112氏名トルツメ:2012/10/31(水) 22:45:53.65
DTPのスキルも不要になったね
客先データーばかりじゃ昔の刷版以下だね
つまりは営業も御用聞きで運び屋
113氏名トルツメ:2012/10/31(水) 22:48:41.16
印刷機も進化したが大変さは変わりない
でも馬鹿にされるのはなぜ?
114氏名トルツメ:2012/11/01(木) 12:33:25.04
>>113
まだ未完成品を高い金出して買わされてるから。
115氏名トルツメ:2012/11/01(木) 18:15:30.86
昭栄のDTPオペ受けようと思ってんだが、将来性どうすかね
なんか東京事業部なんかもあって華やかそうなんだが
内部の人教えて
116氏名トルツメ:2012/11/01(木) 22:08:05.60
受けて教えてくれ
117氏名トルツメ:2012/11/02(金) 04:30:35.65
奴はどうせ出ない
118トクメイ:2012/11/06(火) 01:48:00.09
参上印刷のデザイナー、"O-玉み"が辞めてホットした
仕事一番出来ないクセに威張ってるオンナ、ハクシン紹介でも嫌われてるらしい
119氏名トルツメ:2012/11/06(火) 21:31:30.88
さんじよと迫真てどういうつながり?
120氏名トルツメ:2012/11/06(火) 21:36:41.82
>>115
深夜残業毎日させられて残業は全てカットされてた記憶があります
社員同士の喧嘩が多くて辞めてよかったと思います
121氏名トルツメ:2012/11/06(火) 21:47:14.12
誰か木戸製本の評価教えて!
122氏名トルツメ:2012/11/06(火) 22:28:29.99
工場新設したり新しい設備入れた会社はやばいんじゃね
借金払えねえだろ
123氏名トルツメ:2012/11/07(水) 01:11:05.54
HOKU都の話題が最近少ないがどうなのさ?
124氏名トルツメ:2012/11/07(水) 20:59:49.35
ブラックばかりだな
125氏名トルツメ:2012/11/07(水) 22:40:37.47
それゃブラックしかないさ新潟の印刷屋なんか。
126115:2012/11/08(木) 18:14:12.45
120さんサンクス
ケンカとかって殴り合い?
足の引っ張り合い?
127氏名トルツメ:2012/11/08(木) 20:28:00.00
>>122
おっと木鬼の悪口はそこまでだ
128氏名トルツメ:2012/11/08(木) 22:10:29.71
木鬼とはだれ?
129氏名トルツメ:2012/11/09(金) 00:50:48.26
>>128
ヒント、木偏に鬼でなんと読む?
130氏名トルツメ:2012/11/10(土) 20:50:59.66
円儒じゃねえか
それにしても増設したのか
131氏名トルツメ:2012/11/11(日) 08:47:16.54
土鬼
かたまり
132氏名トルツメ:2012/11/11(日) 08:47:48.54
土鬼
かたまり
133氏名トルツメ:2012/11/11(日) 20:48:38.40
漁日だっけ?
仕事ないのにね
干菓子高からもらうのか
134氏名トルツメ:2012/11/11(日) 22:18:23.10
平台は利益率ハンパないからなぁ
135氏名トルツメ:2012/11/12(月) 09:39:53.05
Tなんとかして
136氏名トルツメ:2012/11/12(月) 21:52:40.83
いい加減な営業なんとかしてw
新規営業も出来ないくせして威張りやがって
137氏名トルツメ:2012/11/14(水) 20:46:53.87
>>121
勝ち組
138氏名トルツメ:2012/11/15(木) 03:25:02.22
どのへんが勝ち組なん?
139氏名トルツメ:2012/11/15(木) 06:48:16.99
希望だろ?
140氏名トルツメ:2012/11/15(木) 10:13:27.46
T社なんとかして
141氏名トルツメ:2012/11/16(金) 07:48:54.37
生理かよ…
イライラすんのはわかるが…
142氏名トルツメ:2012/11/16(金) 20:47:17.43
貴代氏もベトナムに工場作るって聞いたけど詳細わかる?
143氏名トルツメ:2012/11/17(土) 22:29:51.74
近いうちに俺がこの腐りきったブラック業界を変えてみせてやるゼ!
144氏名トルツメ:2012/11/18(日) 09:12:07.60
近いうちw
プランはしっかりなw
サイクルを回せば勝手に良くなるらしーから
145氏名トルツメ:2012/11/18(日) 14:11:36.72
ヨシダだけは安泰。
146氏名トルツメ:2012/11/19(月) 11:26:43.75
唇なんとかして
147氏名トルツメ:2012/11/21(水) 01:57:16.81
http://n-seikei.jp/2012/11/post-12537.html
文化印刷(新潟県上越市木田)

事業停止、事後処理を弁護士に一任
148氏名トルツメ:2012/11/21(水) 05:47:15.78
みなさん忙しいですか?
うち全然暇仕事ください。
149氏名トルツメ:2012/11/21(水) 09:41:03.68
k速印刷ってどうよ?
150氏名トルツメ:2012/11/21(水) 17:48:16.96
高速と新高速があるからはっきりしてくれ
151氏名トルツメ:2012/11/22(木) 11:17:48.74
高速印刷で
152氏名トルツメ:2012/11/22(木) 18:35:31.81
T社は暴走してます。

前からだけども。
153氏名トルツメ:2012/11/25(日) 09:14:00.05
大凸抜きで
ボーナス出た会社はあるのか?

これからか?
154氏名トルツメ:2012/11/25(日) 12:44:47.21
d凸もまだ出てないのに出るわけないやろ、ボケ
155氏名トルツメ:2012/11/26(月) 23:28:49.17
振替休日とストレスがどんどん溜る
156氏名トルツメ:2012/11/29(木) 09:09:50.50
休出手当とか振替休日とか都市伝説だろ
157氏名トルツメ:2012/11/30(金) 07:09:51.81
>>156
出ないの?
うちは中小だけど出ているよ。出さないと監督署?から怒られるらしい。
158氏名トルツメ:2012/11/30(金) 12:32:39.22
>>157

超優良企業
159氏名トルツメ:2012/11/30(金) 21:03:13.98
月給抑えてるから、ボーナスで
調整しないと最低賃金にとどかないとか
そういう感じなのかちら。
160氏名トルツメ:2012/12/02(日) 10:04:46.40
http://www.zangyou.org/servicezangyou.html

未払い残業代問題は対岸の火事ではありません


対岸の火事ではないという具体例を2つ挙げてみます。

例)制服や作業着に着替えた後で始業のタイムカードを打刻し、終業の打刻をした後で後片付けをして私服に着替える。

これは労働基準法違反です。労働基準法では、制服への着替え、始業前の清掃、終業後の清掃、私服への着替えの時間なども労
働時間であると定義しています。よって、タイムカードに打刻されていない労働時間については、未払い残業代(賃金)が発生
しているのです。

例)会社で定められている所定労働時間は10:00〜19:00である。終業後に打刻するタイムカードは毎日19:05くらいだが残業代
は支払われていない。

これも労働基準法違反です。15分未満の残業時間は切り捨てるなどのように定めている会社がありますが違法です。1日1日の残
業時間は1分であっても切り捨てることは認められていません。ただし、月間の累計残業時間が30分未満の場合は切り捨てても
よいことになっています。
161氏名トルツメ:2012/12/02(日) 10:05:24.77
http://www.zangyou.org/servicezangyou.html

では、一体なぜ、サービス残業がなくならないのでしょうか?

【サービス残業がなくならない理由1】 経営者や担当者に法律の知識がない
残業代バンクのパートナーには、企業の就業規則や雇用規定を作成している社会保険労務士が多くいますが、実情を聞いてみる
と、労働基準法を間違って解釈している経営者や役員、担当者が非常に多いそうです。なかには、意図的に自分の都合の良いよ
うに解釈している人すらいるようです。
いずれにしても、知らなかったでは済まされないのが法律です。サービス残業は法律違反であり、事件なのです。

【サービス残業がなくならない理由2】 コストカットと残業代未払いを意図的に混同している
経営者や経営幹部が、残業代未払いは違法であるとは分かっているにも関わらず、「残業代=無駄なコスト」「残業代を払って
いたら他社に勝てない」などと身勝手な見解を振りかざしていることがあります。
業績が芳しくない企業に多く見られますが、当然、このような勝手な見解は許されません。

【サービス残業がなくならない理由3】 みんなやってるから・・・となんとなく支払わない
この理由は業績が好調な企業に多く見られますが、業績が良いのにもかかわらず、「他の社長もやってるし」「十分な給料を支
払ってるし」「社員もこの不景気に文句は言ってこないだろう」などと、なんとなく世の中の流れに便乗して残業代を支払って
いないことがあります。考えようによっては、この理由がもっとも悪質かもしれません。
しかし、世の中(国)の流れは、サービス残業をさせている企業は徹底的に排除するように変わってきています。何度も繰り返
しますが、サービス残業は法律違反です。諦めずに自分の権利を主張、行使しましょう。
162氏名トルツメ:2012/12/02(日) 23:37:06.74
朝の清掃が有名な某社じゃ朝は7時前から…
夜は10時過ぎまで…
163氏名トルツメ:2012/12/03(月) 22:08:27.49
正栄のボーナスはどう?
ベトナムの利益は社員に還元ですか?
164氏名トルツメ:2012/12/04(火) 15:16:17.51
サービス残業、サービス休出、有休不許可を労基署に訴え出た社員がいたけど
『何年何月何日何時にどのような不正があったか、誰がその不正を指示したか、第三者的立場の証人も用意して正確な詳細を提出しろ、もしその事項に不備や虚実あったらアンタがOUT』
って言われて引き下がった。んで退職した。
自分じゃ無いからホントかどうかは知らんけど労基署ってブラック企業よりブラックなんじゃねと思った。
165氏名トルツメ:2012/12/05(水) 12:55:46.78
>>164
今はそんなことないだろう。

うちの会社辞めた奴が腹いせに刺したら、すぐに査察入って大騒ぎ。
真っ先に疑われたけどなwww
166氏名トルツメ:2012/12/05(水) 22:37:58.60
うちも半年でやめた新人君がとんでもない
置き土産してくれたわ。
167氏名トルツメ:2012/12/05(水) 22:57:34.89
JMのボーナスじゃ年が越せない
親族で金回すの辞めてほしい
168氏名トルツメ:2012/12/06(木) 00:11:23.21
>>167
お前リアルで言ったらクビになるぞ
169167:2012/12/06(木) 21:41:49.14
リアルだよ!
ボーナスどころか給料も少くねえよ!
170氏名トルツメ:2012/12/06(木) 21:44:42.42
それはしょうがないこと
なんならJMの親族になったらどうよw
171氏名トルツメ:2012/12/07(金) 03:56:22.74
やる気が出ない、つか面倒くさい
172氏名トルツメ:2012/12/07(金) 19:43:52.75
まともなボーナスでる印刷会社あるの?
173氏名トルツメ:2012/12/07(金) 20:11:17.21
>>172
うちはお小遣程度出るってさ!
174氏名トルツメ:2012/12/07(金) 22:20:09.85
>>172
マトモなボーナスっていくらよ
175氏名トルツメ:2012/12/08(土) 09:46:39.62
もう何年も出てないなぁ。完全0円、ビタイチ出ない。
176氏名トルツメ:2012/12/08(土) 12:45:34.59
なりふりかまわず。か…
177氏名トルツメ:2012/12/09(日) 18:41:15.95
>>176
ミサトさん乙
178氏名トルツメ:2012/12/11(火) 23:36:45.44
遵法
179氏名トルツメ:2012/12/12(水) 20:28:19.66
労基ブラックは人権侵害です。法務局へ行き審判申立をしてください。
180氏名トルツメ:2012/12/14(金) 19:28:29.55
>>91
エロ本と風俗情報誌は不況知らずだもんなw
>>163
将来ヴェトナムに転勤ありか?
181氏名トルツメ:2012/12/14(金) 23:33:03.31
>>180
内部通報乙
2012/12/14(金) 19:28:29.55に会社にいないローテ香具師だw
182氏名トルツメ:2012/12/15(土) 12:37:53.96
>>181
会社からですが何か?www
183氏名トルツメ:2012/12/15(土) 16:49:33.46
来週ボーナス支給だ。
翌週は給料日。
年末だけは少しだけリッチな気分が味わえる。
184氏名トルツメ:2012/12/15(土) 22:41:32.49
ばか
185氏名トルツメ:2012/12/15(土) 23:00:51.44
>>183
年末調整もあるしな
186氏名トルツメ:2012/12/15(土) 23:44:11.63
バッシングの嵐
187氏名トルツメ:2012/12/16(日) 07:52:45.97
>>186
どうした?忘年会の会場チョイスが不評だったのか?w
188氏名トルツメ:2012/12/17(月) 23:10:24.91
ヴェトナムの社長が首になったって本当か?w
189氏名トルツメ:2012/12/19(水) 00:21:41.40
奴らのせいで休み無し。
残業ドロボと無能な意気がり野郎しかいない。
というよりトーシローしかいない。
190氏名トルツメ:2012/12/21(金) 14:21:37.57
これから新潟でDTP業に就職しようと思うのですが、未経験でも雇ってくれる所ってどこですか?
191氏名トルツメ:2012/12/21(金) 23:42:34.98
>>190
やめとけ
192氏名トルツメ:2012/12/22(土) 10:56:19.02
印刷業全般で括り無しならまぁ無職よりゃいいけど、DTP固定だったら止めとけ。だぶん思っている100倍ぐらいつまんないし、今時は家庭でもDTPのマネ事できるんだからDTPオペの需要なんぞ無い。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194氏名トルツメ:2012/12/23(日) 10:56:57.76
何が書き込まれたんだ?

まさかアノ関連の話であぼーん・・・
195氏名トルツメ:2012/12/25(火) 11:39:58.82
>>190
経験者の行き場さえないというのに
196氏名トルツメ:2012/12/25(火) 23:23:45.14
そこらのなんとか長よりバイトのほうが働いてるな
197氏名トルツメ:2012/12/27(木) 23:56:44.25
2割減て
198氏名トルツメ:2012/12/31(月) 17:05:43.68
おわた
199氏名トルツメ:2013/01/01(火) 21:56:32.28
ブラックな業界裏話を今年も宜しく。
200氏名トルツメ:2013/01/02(水) 10:55:32.15
6日まで休ませろよ・・・。
忙しいからって4日から仕事。

みなさんはいつから?
201氏名トルツメ:2013/01/02(水) 23:26:38.53
時代遅れな経営者ほど社員を無駄に働かせる
202氏名トルツメ:2013/01/03(木) 22:07:47.16
でも経営者は休みだろ
203氏名トルツメ:2013/01/03(木) 23:41:35.88
これは無駄じゃないんだ。
やらなきゃもっと仕事がなくなるんだ。
今を頑張ったら年明けから元に戻るから。

と教科書に書かれてるような言葉で騙されてきましたが、休み明けからまた無休状態。
204氏名トルツメ:2013/01/04(金) 21:32:06.45
ベトナムでデザイナーは募集してますか?
205氏名トルツメ:2013/01/07(月) 22:26:53.92
>>188
30代が社長に代わったそうですね。
実力主義のすごい会社ですね。
辞めた社長はどこかの印刷会社に入ったのですか?
ウチの団塊さんも腐る前に処分願います。
206氏名トルツメ:2013/01/07(月) 23:18:13.25
昭栄印刷さんはタイへの進出もありますか?
207氏名トルツメ:2013/01/08(火) 15:30:53.54
長谷留印刷元気?
208氏名トルツメ:2013/01/10(木) 07:21:15.51
よく調べたら上司が精神疾患だった
家族に怒鳴り散らしてるのみたしおかしいなと思ったらこれだよ…
209氏名トルツメ:2013/01/10(木) 23:09:54.12
DVかw家族って嫁?最悪な奴だな
若い女性社員にはそのくせ人気取りかw
210氏名トルツメ:2013/01/11(金) 18:55:39.08
胡麻擦ってここまで来たから、そりゃぁ脳もイかれちまってるんだろう
211氏名トルツメ:2013/01/11(金) 22:37:45.23
昔はミス○○だって
212氏名トルツメ:2013/01/12(土) 22:38:48.27
エッチ本は海外印刷可ですか
213氏名トルツメ:2013/01/13(日) 01:10:51.42
また一人…また一人…
214氏名トルツメ:2013/01/15(火) 01:23:48.28
文化印刷、破産手続き開始決定-負債1億8,600万円(続報)
2013年1月11日
文化印刷(株)(資本金1,500万円、新潟県上越市木田3-7-37、代表 中村潔氏)は、2012年12月20日に新潟地裁高田支部より破産手続き開始決定を受けた。
同社は、1930年11月に設立された上越市では業歴の長い印刷業者として知られ、71年には同業者と合併するとともに現所に工場を新築移転し業容を拡大した。
87年にオフセット印刷機、91年には約1億5,000万円を投じてフル装備4色印刷機を導入するなど積極的な設備投資を行い、官公庁や民間企業を得意先として、
95年8月期の年売上高は約3億7,100万円を計上していた。
しかし、競合の激化や企業などのIT化、景気低迷などによって売上減少が続き、2011年8月期の年売上高は約1億6,000万円まで減少し、
損益面でも減収と利幅の低下によって不採算が続き、財務体質も債務超過で、過去の水害や設備投資などに要した借入金もあって借入依存が高くなっていた。
2012年9月に前代表が死亡し、現代表に交代して営業に注力してきたが、業況は好転せず、事業継続が困難との判断から同年11月19日に事業を停止していた。
負債は約1億8,600万円。
215氏名トルツメ:2013/01/15(火) 17:45:27.88
上越市内も
文化も潰れたし 澤田印刷も自主廃業らしいし 次はどこ潰れるんだ?
K〇〇か?
216氏名トルツメ:2013/01/15(火) 21:23:00.83
機械増設や海外投資してる会社って全部銀行からの借金ですよね。
返済は大丈夫ですか。社員への給与支払いは二の次になってませんんか。
217氏名トルツメ:2013/01/15(火) 23:27:00.34
全額とはいいませんよんん
218氏名トルツメ:2013/01/16(水) 10:46:20.05
>>216
もともと最低賃金ギリでボーナス無しでサー残で一人2交代とか一人3勤とかやらされてるんで社員への支払いが滞る事は無い。社員は奴隷だもの。奴隷の賃金なんぞタカが知れてるもの。
『機械は金を生むが人は金を費やす』ってドヤ顔して朝礼で言ってたしw
219氏名トルツメ:2013/01/16(水) 12:41:43.01
機械も維持費大変だでー
220氏名トルツメ:2013/01/16(水) 22:02:17.83
リストラする社長は長くないだろう
人を不幸にするやつは自分も不幸になる
裸の王様社長は自分の墓を買っておけ
221氏名トルツメ:2013/01/16(水) 22:32:09.36
保苦戸のことですかね
ベトナム進出は企業秘密なんてね
222氏名トルツメ:2013/01/16(水) 23:10:58.99
ほくとはとりあえずなくなればOK
223氏名トルツメ:2013/01/17(木) 01:20:06.28
北斗とd1は昔から同業他社に嫌われてる
224氏名トルツメ:2013/01/17(木) 19:14:56.19
ごまをすり
早め出世で
力なし

575
225氏名トルツメ:2013/01/19(土) 17:34:11.14
海外支店のある会社を教えてください
226氏名トルツメ:2013/01/19(土) 19:16:55.48
>>225
大凸
227氏名トルツメ:2013/01/20(日) 20:59:40.46
>>225
小英エロ本印刷
228氏名トルツメ:2013/01/21(月) 21:40:39.33
>>227
歩苦戸も印刷してまっせ〜〜w
229氏名トルツメ:2013/01/24(木) 20:31:05.27
あんまりデタラメ書いちゃダメ
230氏名トルツメ:2013/01/25(金) 21:40:12.34
あらら
231氏名トルツメ:2013/01/26(土) 11:15:25.69
>>221
本当に出るの?

よく投資資金あったね。
232氏名トルツメ:2013/01/26(土) 14:11:21.97
三条の西巻印刷って皆さんご存知ですか?
233氏名トルツメ:2013/01/27(日) 08:27:10.42
おいくら万円かかるものなの?
うちも大改装するみたいだけどねb(・∇・●)
234氏名トルツメ:2013/01/27(日) 18:33:22.93
>>232
知ってるけど何?
235氏名トルツメ:2013/01/27(日) 20:48:32.80
機械を年末に壊した痛いトコどーこだ
236氏名トルツメ:2013/01/28(月) 00:06:02.15
>>235
残念ながら痛い人
237氏名トルツメ:2013/01/28(月) 07:04:40.25
事故を掘り返す奴ってしょーもないよね
たまたま壊れたりするのに
えらい奴が言ってるなら訂正してもらいたいくらいだわ
238氏名トルツメ:2013/01/28(月) 23:37:58.33
事故者尋問吊るしあげに命をかける馬鹿w
239氏名トルツメ:2013/01/29(火) 02:05:50.98
240氏名トルツメ:2013/01/29(火) 03:07:30.56
>>239
いらっしゃいませ!!
241氏名トルツメ:2013/01/29(火) 07:34:14.62
人のせいにしすぎ
氏ね
242氏名トルツメ:2013/01/29(火) 10:55:28.89
おまえのせい
243氏名トルツメ:2013/01/30(水) 03:24:43.56
小物杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244氏名トルツメ:2013/02/01(金) 00:48:18.98
あ そ
245氏名トルツメ:2013/02/02(土) 20:47:18.52
五千の愛妻家社長の奥さんは幸せだと思うな
一般的社長の奥さんって金目当てでしょ
旦那は古街で遊び呆けていても金のためならww
246氏名トルツメ:2013/02/02(土) 21:06:58.90
>>245
お前何言ってんの?
247氏名トルツメ:2013/02/02(土) 21:36:31.77
>>245
有名ですよね、羨ましい。
私も愛妻家と呼ばれたい、なんてね。
248氏名トルツメ:2013/02/03(日) 00:23:00.54
後輩残してよく帰るよねw
249氏名トルツメ:2013/02/03(日) 02:07:24.79
>>248
その腐った精神がサビ残を生む
250氏名トルツメ:2013/02/03(日) 02:09:56.38
自分の仕事時間が終わったらさっさと帰ればいい
251氏名トルツメ:2013/02/03(日) 07:59:47.91
さっさと帰ってないw
252氏名トルツメ:2013/02/03(日) 14:54:56.04
五千の社長?印刷会社だとしたらヨッシーか?
自分自慢の本を出版するくらいネット販売なんかで儲けているのなら
古街で遊び呆けていてもいいんじゃない。
社員への配分も相当額なんだろうし・・・きっと。
253氏名トルツメ:2013/02/03(日) 22:13:32.15
社員が一言↓
254氏名トルツメ:2013/02/05(火) 07:44:34.83
遅れてますよ
255氏名トルツメ:2013/02/08(金) 13:14:10.56
改装に費用かけるほど余裕あるなら社員に回せよ。
256氏名トルツメ:2013/02/09(土) 17:12:28.01
駄目な経営者の典型だろう
法人収益と個人収益を混同している寄生虫だよ
257氏名トルツメ:2013/02/11(月) 08:35:54.17
出来が悪い
258氏名トルツメ:2013/02/21(木) 20:22:26.98
sage
259氏名トルツメ:2013/02/23(土) 10:02:37.45
挨拶
260氏名トルツメ:2013/02/24(日) 12:00:37.73
需要と供給の意味を理解していない馬鹿の相手するのめんどくせ
261氏名トルツメ:2013/02/26(火) 00:38:44.90
サボタージュか?
262氏名トルツメ:2013/03/02(土) 10:25:09.60
古町、ホントの事かどうか知らないが

3月末に、多額の利益を計上して莫大な税金を払う前に、
交際費を使ってお客様を接待しているんだろ。4月からもヨロシクってね。

でも社員から給料や賞与が少ないっていう不満が出ていないのであれば
悪くないんではないか。
架空の接待でなければ仕事を生むかもしれないぞ。
263氏名トルツメ:2013/03/07(木) 23:45:28.97
一服長い
264氏名トルツメ:2013/03/10(日) 15:03:34.13
嫌われる上司の法則 10ヶ条 更新


1  問題が起きると 全部部下のせいにする  管理職なのに責任を取ろうとしない

2  手柄は全て 自分がやったかの様に 上層部へ報告する

3  パソコンが扱えない

4 絶対に部下を褒めない 部下のアラ探しが趣味

5 役員にゴマすり

6 他人に厳しく 自分に甘〜い

7 部下が失敗すると 徹底的に責立て 自分の失敗は 部下のせいにする 

8 部下にサービス残業を強要 自分は時間通りにさっさと帰る

9 自分の価値観がこの世の全て 常に偉そう

10 呑みに行くと 常に自慢話 と人の悪口 ダジャレが寒い
265氏名トルツメ:2013/03/11(月) 18:53:12.78
>>264
上司ではないがうちの野郎が8項目ヒットで頭にきます
266氏名トルツメ:2013/03/17(日) 08:04:34.99
>>264
うちの社長は5が当てはまらないから9ヒットだな。
つーか、まじでそろそろ消えてほしいわ・・・どうして団塊世代って自分本位で周りに気を使わない人が多いのかねえ(´・ω・`)
267氏名トルツメ:2013/03/18(月) 07:33:31.06
もう更年期障害で周りが見えなくなっているんだよ
268氏名トルツメ:2013/03/18(月) 09:09:58.60
正しい自由や正義が確立してない戦後日本社会の中で、
自由自由と目指しながら高度成長期に多感な時期を過ごし、、
人数が多い故の競争世代で人を蹴落とすしか道が無かったんでしょ
269氏名トルツメ:2013/03/18(月) 23:56:00.92
この無茶苦茶な改行はなんなのw
ガラケで団塊が必死に自己擁護してるようにしか見えん
270氏名トルツメ:2013/03/19(火) 19:15:34.75
どうせ私たちは捨て駒
271氏名トルツメ:2013/03/25(月) 19:13:06.13
休みはやらない方針
272氏名トルツメ:2013/03/29(金) 23:35:10.01
北都が島津に。
273氏名トルツメ:2013/03/30(土) 07:51:34.56
思い込み激しいな
じゃあ自分が行けよ
274氏名トルツメ:2013/03/30(土) 11:44:35.03
そういうこと。うまい生き残りだな。
275氏名トルツメ:2013/03/30(土) 11:45:35.73
休みは違法でも与えない方針
276氏名トルツメ:2013/04/02(火) 11:35:12.97
いっぱいやめたー!
さすが年度末。
277氏名トルツメ:2013/04/02(火) 12:12:17.17
確かに辞めた〜!
278氏名トルツメ:2013/04/02(火) 21:40:01.98
北杜倒産、180オクエン負債、社員の持ち株紙くず、最後迄残った社員ご愁傷様です。
こうなると思っていたが良く持ったな〜
負け組の落ち武者の役員連中ではこうなる見本市だわ‥‥
泥舟から逃げ出して良かったと今は思う良い事もあったが悪いことが多かったかな〜。
279氏名トルツメ:2013/04/04(木) 10:21:49.51
ヘラヘラしてバカにしやがって。

顔や態度に出てるんだよ。
280氏名トルツメ:2013/04/06(土) 22:14:28.38
>>278
残っててよかったぁ

ふん、誰が書いてるかバレバレ
281氏名トルツメ:2013/04/07(日) 08:47:09.61
失った信頼、去っていった仲間達、壊れた関係はもう還ってこない。
282氏名トルツメ:2013/04/07(日) 09:14:25.64
もう立ち直らないだろ。

経営者関係は自分の資産確保だけ考えて動くんじゃない。

あと数年でバイバイだよ。きっと。
283氏名トルツメ:2013/04/07(日) 10:19:30.13
バカだな、おまいら。新潟の印刷屋はもう何年かたてば、もういくつ残ってるかわかんねえぞ。
つぶれたりくっついたりがバンバンおきていくってことだわ。
284氏名トルツメ:2013/04/07(日) 11:49:23.21
北都は社員全員継続雇用とな。

国が支援決定とはうらやましい。

ウチなんて、これからどうなるのか・・・胸が苦しくなってきたわww
285氏名トルツメ:2013/04/08(月) 06:27:50.37
お任せできねー
286氏名トルツメ:2013/04/08(月) 13:30:47.52
北都社員悲惨。
島津の傘下はマジで地獄だぜ!
一握りの使える営業以外は昇進も昇給もほとんど無いまま、
そのうち切捨てられんのが明白。
なんか資格でも取って真剣に次の道考えたほうがいいぜ!
287氏名トルツメ:2013/04/08(月) 16:46:53.24
お前書き込み判り易すぎて特定されるぞ
288氏名トルツメ:2013/04/08(月) 19:54:43.40
なにが分かりやすいんだろ。
っていうかオマエが残留組なのだけは良く分かった。
貴重な税金を使って国から支援して貰えるんだから、
お国の為に必死で働いて借金返せよ、180億円。
あたりまえだが、それまで昇給&ボーナス無し!
289氏名トルツメ:2013/04/08(月) 21:44:45.45
いくら支援されようが
失った信用は取り戻せない
290氏名トルツメ:2013/04/09(火) 07:42:50.87
みんなに嫌われて居場所のなくなった方、必死の書き込み。
sageも知らんの?
291氏名トルツメ:2013/04/09(火) 14:32:38.79
今回のは金融支援ではないぞ
292氏名トルツメ:2013/04/09(火) 22:05:18.09
地域経済活性化支援機構ってつまるところ何?
吸収合併とは違うの?
293氏名トルツメ:2013/04/09(火) 22:28:17.10
違うの?
294氏名トルツメ:2013/04/09(火) 22:50:46.46
北杜の取締役の人達は自分の保身は今に始まった事じゃない‥‥

皆、足の引っ張りあい、部下になすりつけ、中間管理職は特定の役員に小判鮫胡麻擂り、ポリシー無し

前会長のときは銀行からコネクションで資金繰り出来たから会社がなんとか続いた‥‥

でも今の役員はそんな力ないから銀行の言いなり、その後会社倒産‥‥持たなかったな〜
295氏名トルツメ:2013/04/10(水) 06:22:51.07
ガラス
296氏名トルツメ:2013/04/10(水) 23:23:49.30
会社は存続させてあげますけど、経営は管理しますからね、って事でしょ
297氏名トルツメ:2013/04/11(木) 12:23:20.91
島津は機械が欲しいだけ、オペは島津にも居るからね‥‥

機械が手に入れば人間は不要だから人減らしが始まる。
298氏名トルツメ:2013/04/13(土) 00:34:20.31
無計画改築三昧
299氏名トルツメ:2013/04/13(土) 11:44:19.30
次はどこ潰れんだろな
300氏名トルツメ:2013/04/13(土) 12:15:27.72
○栄か○ジュあたり?
301氏名トルツメ:2013/04/13(土) 13:52:14.12
それじゃよくわからん
ビビんなよ
302氏名トルツメ:2013/04/13(土) 14:01:34.23
ハッキリ書いたらヤバいだろ、アホか
303氏名トルツメ:2013/04/14(日) 09:28:20.80
北あたりが内部崩壊しそうだな
304氏名トルツメ:2013/04/14(日) 21:02:02.20
なにがやばいんだよ
305氏名トルツメ:2013/04/14(日) 21:02:04.01
鳥閉まり連中があれでは折角の支援も無駄だわ
306氏名トルツメ:2013/04/15(月) 07:22:19.59
そりゃ違うな。
あのT社長がいなけりゃ、支援とりつけられなかったぞ。
厳しい人だけど、みんな感謝していると思う。
さぁて、会社行かねば。
307氏名トルツメ:2013/04/15(月) 08:57:41.67
>>299
除名か二位方印刷あたりが厳しいんでわ?
308氏名トルツメ:2013/04/15(月) 12:58:47.13
減給額元に戻せやゴルァ
309氏名トルツメ:2013/04/15(月) 17:15:34.53
>前会長のときは銀行からコネクションで資金繰り出来たから会社がなんとか続いた‥‥

おい、逆じゃねっか?
部外者だが、あんな有名な話も中にいて知らんの?
前会長氏は借りまくって本業外投資・・・ことごとく失敗!?
しかも私的流用1億円以上も発覚して、裁判もまもなく判決下るらしい
310氏名トルツメ:2013/04/15(月) 17:19:06.97
おんどりゃー
ほくと金返せやー
311氏名トルツメ:2013/04/15(月) 19:16:23.11
とにかくホクトはイメージ悪すぎ。
悪評は永遠に消えないだろうな。
312氏名トルツメ:2013/04/15(月) 21:22:16.82
印刷会社の工場ってみんな糞なの?
俺の工場おかしいんだけど!
313氏名トルツメ:2013/04/16(火) 06:50:33.08
印刷に限らず工場ってどこでも上の感覚がおかしいいからなぁ
印刷となると諸々の事情で更に・・・
314氏名トルツメ:2013/04/16(火) 07:24:46.29
>>312
何があったん?
315氏名トルツメ:2013/04/16(火) 11:00:10.35
糞は糞だが工場に限ったハナシじゃないだろ
営業もDTPも全部糞やんけ
316氏名トルツメ:2013/04/16(火) 14:01:04.80
上層部の感覚では、営業と印刷に関してはまだ「人」として視ているが、
製本とDTPは使い捨て扱い。
30過ぎると一気に風当たり強くなり、リストラ要員まっしぐら。
客を取れるデザイナーはエースとして特別扱い。
でも、優秀なデザイナーに限って独立して逃げてっちゃうしな。
317氏名トルツメ:2013/04/16(火) 22:37:26.98
無能の集まりだから会社なくなった。有能なら会社潰れんだろう?
318氏名トルツメ:2013/04/16(火) 23:24:08.21
一人や二人有能なやつがいても、会社は潰れるよね
319氏名トルツメ:2013/04/16(火) 23:32:48.69
工場がクズ過ぎて辛い
うちの会社乱丁落丁色ムラピンホール納期遅れのオンパレードなんだけど他の会社もそんなもんなの?
320氏名トルツメ:2013/04/16(火) 23:46:52.11
どこの会社も40代以上の幹部連中は使えないよ
DTPなんて扱ってる割にPCスキル皆無な世代だもん
321氏名トルツメ:2013/04/17(水) 00:22:26.65
T社しかり
322氏名トルツメ:2013/04/17(水) 15:48:21.07
T社は軍隊的な思想統制により、チームワークは万全だ!
戦力的に格上のDグループにも負けないくらい士気は高いぞ。
hokutoはあまちゃんだったって事だろな。
でも島津さんの傘下ならビシビシしごかれて復活もあるね。
ただ今までのような自由は無くなるよ。想像以上に。
323氏名トルツメ:2013/04/17(水) 17:05:00.94
軍隊的がそんなにいいのかね?
324氏名トルツメ:2013/04/17(水) 19:17:29.33
ホクトのみんな。
数年前の師走の惨劇の再現が今年も起こるかもしれんから、
なにかと準備だけはしといた方がいいよ。
325氏名トルツメ:2013/04/17(水) 20:12:00.78
ヌけたもん勝ちだろよ
あれじゃ〜〜駄目なんだよ〜〜
あれじゃ〜〜
326氏名トルツメ:2013/04/17(水) 20:27:18.40
>>319
納期遅れはありえないけど(深夜残業してでも間に合わせるから)
乱丁・落丁は人間がやってる以上仕方ないと思う
うちは工場や機械の規模が小さいのに大きな仕事が多いから人為的ミスは結構ある
327氏名トルツメ:2013/04/17(水) 21:23:58.82
>>326
いい会社だなー。羨ましい。
俺のところは品質が低すぎてヤバイ。
工場のオペレーター全員色弱なんじゃないかと思うくらい色はちぐはぐだし
製本もまともに仕事こなせてない。

そのうちヤバイかもしんない
328氏名トルツメ:2013/04/17(水) 22:44:35.60
濃度をちゃんと管理してねぇだけだろ
329氏名トルツメ:2013/04/17(水) 22:53:36.95
yes yes yse
330氏名トルツメ:2013/04/18(木) 06:42:02.94
>>328
印刷っぽいレスは初めて見た

日本ウエブ炒ったな
331氏名トルツメ:2013/04/18(木) 16:51:04.01
日本ウェブ印刷 業界最大級の倒産だな
輪転17台!!
負債総額88億円!!
役員が横領しているような会社では、支援もしてもらえんわ。
332氏名トルツメ:2013/04/18(木) 17:01:38.88
日本ウエブ印刷は、民事再生法による再建を目指しているようですが
役員の背任や背後関係を明らかにしないと再建は困難かもしれないですね。
333氏名トルツメ:2013/04/18(木) 21:09:34.79
ホの役員は刷新しないでいいの?
334氏名トルツメ:2013/04/18(木) 22:15:42.28
>> 324いつやるの?今でしょ!!!!!!!!!!!!!
335氏名トルツメ:2013/04/19(金) 07:38:34.45
hoのサイトのpdf見ると、前会長がまだ筆頭株主になってる。
どうなってんの。それにしても新発田の島は体力あるのね。
336氏名トルツメ:2013/04/19(金) 07:53:45.21
俺がんばってますアピールする営業うざすぎる
会社にもともとある売り上げの大きい仕事してるだけなのに態度まで大きい
337氏名トルツメ:2013/04/19(金) 09:35:37.28
納期→は?何で俺が残業してまで間に合わせるの?バカなの死ぬの?
色ムラ→許容範囲w許容範囲w
ピンホール→こまけーこたーいいんだよ
ブロッキング→絵柄が重いのが悪いキリッ
乱丁落丁→どーせこんなモンまともに読んでるヤツいねぇよw


ってのが現場。これが現場。
338氏名トルツメ:2013/04/19(金) 19:26:55.04
>>337
クレームきたら刷りなおすの?営業が頭下げて丸く収めるの?
うちの会社、品質は誇れる方だと思うけど
それでも厳しいデザイン会社は煩く言ってくるよ
339氏名トルツメ:2013/04/19(金) 20:02:07.59
納期と品質守れないオペレータは挨拶出来ない営業と同じ
340氏名トルツメ:2013/04/20(土) 01:09:03.40
それを言うならノルマこなせない営業だろ
業務内容と社会常識を並べてどうすんだよ
だから印刷系の営業は馬鹿揃いだって言われる
341氏名トルツメ:2013/04/20(土) 12:33:19.85
うちはもうこれが限界
で終わり
342氏名トルツメ:2013/04/20(土) 13:34:19.12
>>340
バカだから営業しか出来ないって知ってる?
343氏名トルツメ:2013/04/20(土) 15:25:20.70
西蒲中央印刷って転職先としてどうなんでしょうか?
344氏名トルツメ:2013/04/20(土) 17:01:14.81
ここで尋ねて人生決めるンかい?
345氏名トルツメ:2013/04/20(土) 19:58:42.16
>>344
参考にします
346氏名トルツメ:2013/04/20(土) 20:49:18.14
北都の負債額より全然少ない百億少ないじゃない?

共通点は能無しの役員達かな〜‥‥

会長は元銀行員、あとブルボン、ロシア村出戻り

会社を潰す役員はやっぱり能無しなんだね、あれだけ偉そうな事言ってた連中

社員家族を路頭に迷わして自分達は居残りかい?最低だな!

任侠界ならエンコ詰めだな!
347氏名トルツメ:2013/04/20(土) 21:39:24.05
>>346

通報する。
348氏名トルツメ:2013/04/20(土) 21:56:34.87
通報すれば

どうぞ。

事実だから
349氏名トルツメ:2013/04/20(土) 22:00:38.32
>>346
あ〜あ、実名はマズいろ。
350氏名トルツメ:2013/04/20(土) 22:19:41.18
仲良くやれや
俺ら安月給の印刷屋
351氏名トルツメ:2013/04/20(土) 22:22:23.15
>>346
最初と最後が決定的にヤバい
352氏名トルツメ:2013/04/20(土) 22:51:18.63
事実なら別にいいじゃんw
353氏名トルツメ:2013/04/20(土) 23:09:07.07
書き込むのはもう、辞めておいたほうがよいよ。
354氏名トルツメ:2013/04/20(土) 23:12:22.90
中の人なんだろうけど...お気の毒だなぁ...
355氏名トルツメ:2013/04/21(日) 00:30:10.42
俺、しらね…
356氏名トルツメ:2013/04/21(日) 00:53:57.33
>>346
下から2行目は禿しく同意
誰ひとり変化無wwwwwww
357氏名トルツメ:2013/04/21(日) 01:42:18.60
みんな恨んでるんですね
そうですよね
358氏名トルツメ:2013/04/21(日) 08:46:27.49
>>346
先に書類が届くか、それか・・・
>>356
>>357
sageも知らんで・・やめとけ
359氏名トルツメ:2013/04/21(日) 13:36:17.90
sageてこれのことかい
hehehehehehehehehehe
360氏名トルツメ:2013/04/21(日) 15:10:42.30
北都なんてとっくにやめたわ
転職してつくづく印刷業界がブラックだと感じた。20代ならお前らも辞めて違う道探したほうがいいよ。
361氏名トルツメ:2013/04/21(日) 15:16:52.60
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
362氏名トルツメ:2013/04/21(日) 16:27:45.43
昔から単価は安いし競争相手は多いし体力勝負だし、今はちょっとしたものなら個人でも出来る。
どこを削るか?ってなると、そりゃもう決まってるだろ。
363氏名トルツメ:2013/04/21(日) 18:13:34.51
優秀な奴ほど辞めてくんだよな
364氏名トルツメ:2013/04/21(日) 20:50:26.80
じゃ辞めないそこのアナタは
365氏名トルツメ:2013/04/21(日) 20:56:37.38
社畜w
366氏名トルツメ:2013/04/21(日) 21:20:14.83
で、そんなアナタも
367氏名トルツメ:2013/04/21(日) 23:07:29.38
社畜の糞ww
368氏名トルツメ:2013/04/22(月) 15:53:40.32
>>338
キミの会社裏山だな。今迄1回として自分の会社の品質を誇れると思った事なんか無い。
ただ、値段は安い。それだけが強み。安かろう悪かろうの見本みたいな会社。
だから現場が>>337みたいに増長してる
勿論、社のモットーは『品質第一』だけどねw
369氏名トルツメ:2013/04/22(月) 21:21:53.70
印刷屋、製版屋を渡り歩いた者だが、一番は営業が馬鹿!

一番酷いのは年間億単位のクライアントを他社に穫られてへらへらしてたやつがいた。

ルートセールスなのに自分は出来る営業と思っている輩大杉!

上の幹部馬鹿すぎ!

そのうちDとか凸とかKなどが直接来て仕事持って行かれるぞ!
370氏名トルツメ:2013/04/22(月) 21:55:46.28
>>369
Kってどこよ
371氏名トルツメ:2013/04/22(月) 22:18:31.51
DNP、凸、共
372氏名トルツメ:2013/04/22(月) 22:59:15.98
客や物によるよな

別に品質よりとにかく安けりゃいいっていう
やつ多いし
373氏名トルツメ:2013/04/22(月) 23:51:12.01
景気良くなっても、この業界
需要は頭打ちなんだろな…
374氏名トルツメ:2013/04/23(火) 00:23:32.81
品質は高く単価は低く!しか考えていない客大杉
印刷屋を奴隷と思ってる所多い
375氏名トルツメ:2013/04/23(火) 03:58:52.94
俺はパワハラ暴力受けて転職したぞ
自宅警備員に。
376氏名トルツメ:2013/04/23(火) 16:24:47.07
印刷屋を奴隷と思ってる客は多いが
基本どの業種も客の態度は同じだろ
コンビニ店員の挨拶に返事してるヤツいるか?
377氏名トルツメ:2013/04/24(水) 02:36:02.98
寝てないアピールと休んでないアピールうざいんすよ
378氏名トルツメ:2013/04/24(水) 04:06:47.10
エッチ液の主な成分てなに?
ググったりして調べてみたがいまいちピンとこない
ガムが入ってんのは分かったがそれ以外は何が入っているんだ?
379氏名トルツメ:2013/04/24(水) 13:38:35.97
詳しい成分わすれたけど、アンモニア的な物が入っていて界面活性剤になっているはず
入れすぎると過乳化しやすくなるし、足りないと汚れる。
何やってもダメならローラーかインクか、だと思う。H液のせいではない。
380氏名トルツメ:2013/04/24(水) 16:52:43.45
界面活性剤て乳化を促すんだよね?
今のはノンアルだからアルコールに変わる何かが表面張力を下げる役割を果たしているんだと思うけどそれがなんなのかもわからんし
メーカーにメールしてみるのはアリな行為なのかな?
381氏名トルツメ:2013/04/24(水) 17:18:08.14
>>380
ふつーに販社に聴けば?
メーカーは喋らん事でも販社はペラペラ教えてくれるじゃん
382氏名トルツメ:2013/04/24(水) 19:09:28.62
>>380
あ、ごめん勘違いだわ。H液=ノンアルコール添加剤だと思ってた

H液とIPAという事であれば、
H液は水質(PH値)の調整。IPAはそれをさらに「表面張力を下げて薄く均一にする」作用。
ローラー調整が悪くてもIPAの時代は、わりかし上手く印刷できた。
だけどNo-IPAになってからは均一にする機能がなくなった事で代替として、
ノンアルコール添加剤(界面活性剤+均一化)が出てきた。それがアンモニア系が入った奴。

H液や添加剤を入れすぎると、酸性になって版や機械が痛む。乾燥が遅い。少ないと汚れる。
かといって、少なめにして水を上げると結局水分量が多いから乾きが遅い。
だから中間が一番いいと言われる。
ローラー調整をしっかりして、水は出来るだけ少なくと言われる所以。

ちなみに営業はこういった事はあまり知らないから、聞くなら印刷機器のメンテ担当。
383氏名トルツメ:2013/04/24(水) 19:12:49.14
384氏名トルツメ:2013/04/24(水) 21:07:47.84
現場って大変だなあ
煽りでなくて。
馬鹿な営業で申し訳ない
385氏名トルツメ:2013/04/24(水) 23:45:50.87
そんなのも知らないで印刷してるのか
386氏名トルツメ:2013/04/25(木) 00:39:54.72
スレ間違えたかと思った
387氏名トルツメ:2013/04/25(木) 19:44:14.49
無能な会社は会議が多い件について
388氏名トルツメ:2013/04/25(木) 20:51:03.86
>>387

T社?w
389氏名トルツメ:2013/04/25(木) 22:23:49.84

みんな社長の腰ぎんちゃくの言いなり
390氏名トルツメ:2013/04/25(木) 22:39:13.54
当時居た会社はIGASの展示会に出張行って新商品導入するがそれを使う仕事が来なくて使わずに終わった

その金があれば‥

そんな仕事新潟には無いし、付加価値印刷に客は金出さないよ
安く綺麗に上がってれば良いとしか思ってないよ、余計な金は出さない。
391氏名トルツメ:2013/04/26(金) 00:12:57.89
結果社会に貢献はできず、社員は苦しみ、大量退社
392氏名トルツメ:2013/04/26(金) 05:44:01.09
T社ってどこ?
タカトシ?
393氏名トルツメ:2013/04/27(土) 01:06:31.39
上司が馬鹿すぎて困ってます
394氏名トルツメ:2013/04/27(土) 01:11:28.07
支離滅裂な上司で困ってます
395氏名トルツメ:2013/04/27(土) 05:13:19.34
全部人のせいハイハイ
396氏名トルツメ:2013/04/27(土) 07:08:46.20
結局、馬鹿、支離滅裂な上司は自分のスキルアップを考えず役員達のイエスマンで通して来たんだろう、結局自分の意志が無く結局馬鹿なんだよ。

そうならない様に気をつけるべし!

若いなら転職、若く無いなら他の社員が出来ない事を身につけスキルアップしか無いな〜。
397氏名トルツメ:2013/04/27(土) 08:37:28.24
転職できるような時代ではないし、スキル付けて給料上がったり生き残れたりできる訳でない。
398氏名トルツメ:2013/04/27(土) 09:41:15.39
>> 396オペレ上がりで作業はできるんだが管理が全くできない。

スキルアップしても技量を認められる会社でもない。

部下がどのようなスキルを持っているかなど一切把握してない。

他社もそんなもん?
399氏名トルツメ:2013/04/27(土) 10:27:11.90
最初から諦めんな
まずはやってみれ
400氏名トルツメ:2013/04/27(土) 10:33:27.76
それってやった事のない人がいう言葉だよな >>399
401氏名トルツメ:2013/04/27(土) 13:03:16.90
>>400
wwwwwwww
402氏名トルツメ:2013/04/27(土) 15:45:02.98
いまどきwwwwwwなんて、草はやすヤツいるんだ
403氏名トルツメ:2013/04/27(土) 16:04:24.93
ho社の某管理職がここに書き込んでいるようだが
404氏名トルツメ:2013/04/27(土) 16:06:23.04
>>397
まさにコレだな。スキルなんぞ纏っても便利に使われるだけ。
無能の尻拭いばっかりさせられて、給与は一律でUP無し
405氏名トルツメ:2013/04/27(土) 16:09:38.18
給与は一律でUP無し

共感できるいい言葉だ
まじめに働くだけ無駄なんだよ
406氏名トルツメ:2013/04/27(土) 16:25:00.65
かと言っていい加減に仕事する、って気にもなれんのだよな
今更別業種も嫌だしなぁ。突然上層部が総とっかえとかしないかな
407氏名トルツメ:2013/04/27(土) 16:44:10.23
己のことで精一杯な管理職なんて
給料泥棒なだけ お荷物なんだよ
結果 業績は回復しない
408氏名トルツメ:2013/04/27(土) 19:46:25.60
ホントちょっと器用なのは便利にこき使われて、できない奴と同じ給与。
やってらんね
409氏名トルツメ:2013/04/27(土) 19:59:40.20
できない面子は残業で稼ぎまくりww
410氏名トルツメ:2013/04/27(土) 20:31:43.91
>>404
泣けるほど同意だ
もうキチガイのお世話係は嫌だ...
411氏名トルツメ:2013/04/27(土) 21:27:30.62
無能のほうが高収入
412氏名トルツメ:2013/04/27(土) 22:24:02.01
だから俺は頑張るのを止めた
頑張っても頑張らなくても給料変わらん。
上にある通りで、スキルを身につけても便利やさんになるだけ。

一番いいのは、なりふり構わず会社の権力者に擦り寄ることだな。
413氏名トルツメ:2013/04/27(土) 23:32:43.70
ああ
どうして今の会社を選んでしまったのだろう
後悔しかない
泣けてくるわ
414氏名トルツメ:2013/04/28(日) 02:46:46.56
まさにT
415氏名トルツメ:2013/04/28(日) 06:14:51.26
自分は43歳で異業種に転職したよ最初はきつかったけど仕事覚えてやってる、印刷屋より給料約4万多いよ。

ある人は仕事しながら頑張って薬剤師の資格取って薬剤師になった人などいるよ

根性があれば大型免許と危険物取扱者取って大型タンクローリーの運転手もいる、毎月40だと

人生一度しかないんだからさぁ地獄の一丁目から脱出しようぜ
仕事選ばなければ印刷屋より貰える仕事結構あるぜよ。
416氏名トルツメ:2013/04/28(日) 06:37:38.02
連投すまんが諦めるなみんな!
死んだ気になれは何だって出来るだろ

管理職の腰巾着上手くになってもいつか切られる、そんな上司も何人も見てきた

印刷業に残りたければがんばって今居る所よりもデカい所行くしか無いだろ!何もしなければ現状は変わらんよ
417氏名トルツメ:2013/04/28(日) 10:30:55.70
hoもしかりだな
418氏名トルツメ:2013/04/28(日) 10:38:27.95
hの役員誰も責任取って辞めて無いのかな?ブルボンとロシア村路頭に迷えばいいのに‥‥
419氏名トルツメ:2013/04/28(日) 11:19:13.52
hotate
420氏名トルツメ:2013/04/28(日) 11:28:38.83
この業界は管理職もそうだけど、経営陣が屑揃いなんだろな
明細見た事ある人はわかると思うけど、社員との差が凄いよ
正直経営陣の人件費が経営を圧迫してる
421氏名トルツメ:2013/04/28(日) 11:56:39.36
で、結局やらないっていうw
422氏名トルツメ:2013/04/28(日) 13:21:12.77
ある印刷屋の元社員だが役員達の報酬額月1500万、年間約二億酷いのは朝出掛けて夕方帰って来て営業してきたと言ってた。こんな役員だぜ、何故か仕事が増えない

後、某製菓会社に騙されてるのいい加減気づけよ、UV印刷機入れる段取りしてるよ

解ってる、ブルボンさんロシア村さん?
423氏名トルツメ:2013/04/28(日) 18:22:37.66
ho、ho、hotate〜
424氏名トルツメ:2013/04/28(日) 20:29:14.64
こいつ首にされたの相当根に持ってるんだな…
425氏名トルツメ:2013/04/28(日) 21:15:38.12
誰なのか
情報から
絞れるけどな…
426氏名トルツメ:2013/04/28(日) 21:58:39.33
たかが2チャンとはいえ、読んでて気持ち悪い
427氏名トルツメ:2013/04/28(日) 22:03:11.69
ho、ho、hota、hota、hotate〜  hotate〜
428氏名トルツメ:2013/04/29(月) 00:40:26.58
な?w
429氏名トルツメ:2013/04/29(月) 06:02:14.00
粗利35億で設備投資28億じゃ過剰投資、経営も圧迫するよ。
430氏名トルツメ:2013/04/29(月) 09:26:32.97
tariro〜tariro〜tari、tari、tariro〜
431氏名トルツメ:2013/04/29(月) 09:33:12.73
たまにココって『元社員』がわくな。善意の場合もあるんだろうが、大抵は『ボクをクビにした印刷業チネ〜』って聞こえる
普通『自ら』離れた業種だったら地域スレにカキコまでしねーだろ。どんだけ恨んでんだろうな
432氏名トルツメ:2013/04/29(月) 11:43:46.09
大抵は前戯だろうな
印刷業チネ〜、印刷業チネ〜、印刷業チネ〜、てさ
433氏名トルツメ:2013/04/29(月) 12:16:12.86
何だか知らんが、この業界で社員が会社に感謝してるとか本気で思ってるなら心療内科へどうぞw
434氏名トルツメ:2013/04/29(月) 14:42:59.78
え?w
435氏名トルツメ:2013/04/29(月) 15:32:32.92
印刷業チネ〜w
436氏名トルツメ:2013/04/29(月) 17:23:07.94
不景気よのう
437氏名トルツメ:2013/04/29(月) 17:33:07.29
究極にDQNな上司を何とかしてくれい
他の会社もそんなもんなのか
印刷業の特徴なのか
このままじゃ心療内科行きだぜい
438氏名トルツメ:2013/04/29(月) 19:54:48.03
不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満
不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満不満
439氏名トルツメ:2013/04/29(月) 20:18:35.77
○チ○イが
スレ独占
書き込み
440氏名トルツメ:2013/04/29(月) 21:42:47.23
↑だってさw
441氏名トルツメ:2013/04/29(月) 22:17:56.08
キ○ガ○が
スレ独占
書き込み
442氏名トルツメ:2013/04/29(月) 22:19:05.32
↑だってさw
443氏名トルツメ:2013/04/30(火) 09:12:14.32
自分から離職したならわざわざ地域スレまで来ないわな
ネチネチと粘着晒ししてるような人間性だからクビになったんだろう
前向いて生きろよ
444氏名トルツメ:2013/04/30(火) 20:27:32.85
偉そうにw
445氏名トルツメ:2013/04/30(火) 22:04:25.01
AM9:12に書き込みとかw
無能営業かカス役員だな
446氏名トルツメ:2013/05/01(水) 00:55:23.82
w
447氏名トルツメ:2013/05/01(水) 08:54:18.47
草生やしてる馬鹿はなんなんだ
448氏名トルツメ:2013/05/01(水) 19:28:36.69
443

あなたみたいな人、残れてるだけで不思議、よっぽど無能集団の一人なんだね

リストラは運もあるからね、自分で優秀、出来ている社員だと思わないほうがいいよ

勘違いさん。
449氏名トルツメ:2013/05/02(木) 00:06:24.81
できないくせに威張る奴なんざやまほどいる。
カスカスカスカスカスカスカスカスカシスカスカスカスカスカスカスカス
450氏名トルツメ:2013/05/02(木) 00:45:24.39
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
451氏名トルツメ:2013/05/03(金) 15:39:24.33
元新潟の印刷屋勤務、現都内の印刷屋で社畜やってるものだが、そろそろUターンを考えているなり。
今の新潟の印刷業界はどうなのさ?
教えて。
452氏名トルツメ:2013/05/03(金) 18:09:53.29
>>451
手取りビックリするほど下がるぞ
現場ならまだしも営業は求人あるのか?
453氏名トルツメ:2013/05/04(土) 10:02:30.84
Uターンしないほいがいい、給料がっつり下がる、都内が遥かまし、きっとボロ雑巾のように使われまっせ。
454氏名トルツメ:2013/05/04(土) 11:16:03.23
>>451
>>452
営業希望なの?
新潟の営業は、ルートセールスで仕事も少ないから、
暇つぶしをして会社に帰って、凄く仕事してきたかの如く振る舞い、
上司にアピールするだけの、誰でもできる仕事だからね。

賃金は、少ない仕事分の報酬でしかない。
455氏名トルツメ:2013/05/05(日) 04:11:30.21
>>454
一応新潟時代はルート営業、今は工程管理と人事的ななんでも屋。

特に資格もってるわけじゃないから営業志望かなあ。この業界営業の離職率半端ないし常に求人あるよなイメージ。新潟はどうかわからんが。
456氏名トルツメ:2013/05/05(日) 04:16:17.04
>>452
>>453

ぶっちゃけどんくらいなんだろ、新潟での30半ば営業の手取り。
新卒で入社した県内の印刷屋んときは初任給手取りで13万だったのには泣いた…。
457氏名トルツメ:2013/05/06(月) 11:13:37.31
独身で親の家に住むのならば20はいかない。

信じられないかもしれないが、仕事が楽な代わり給料は決して良くない。
458氏名トルツメ:2013/05/06(月) 11:38:45.41
仕事が楽なら給料がいいわけねえじゃん
459氏名トルツメ:2013/05/06(月) 11:50:14.60
>>456
年収300第前半だと思う。
今いくらもらってるのか知らないが、悪いことは言わないから地場の印刷業はやめておけ
460氏名トルツメ:2013/05/06(月) 20:23:51.71
うちの会社の営業は組合とかの付き合いに駆り出されて
付き合いで使うお金も多いみたいで可哀想
461氏名トルツメ:2013/05/06(月) 21:15:46.84
明日から仕事だと思うと吐き気が…
462氏名トルツメ:2013/05/06(月) 22:21:24.36
糞だよ。昇給ほとんどないし。
基本給に見なし残業含めて定額使い放題される
463氏名トルツメ:2013/05/06(月) 23:48:01.06
営業でも安易にみなしなんて使えない筈なんだが労基行けば?
464氏名トルツメ:2013/05/08(水) 01:36:08.83
>>459
いま額面で630万貰ってるアラフォーなり。

さすがに新潟では同じ給与は厳しいよね。
H都が逝くぐらいだから。
465氏名トルツメ:2013/05/08(水) 20:30:05.31
>>464
再就職で経験者とは言えその総額は無理だろう
役付きで引っ張られるならまだしも、コネもないなら400行くかどうかも微妙だぞ
466氏名トルツメ:2013/05/09(木) 01:11:09.45
平だと200前半だな
役付いても300行くか微妙
管理に入れるなら500くらい
467氏名トルツメ:2013/05/10(金) 21:37:49.46
フジミのチラシってどこが刷ってたのよ
468氏名トルツメ:2013/05/10(金) 22:16:55.79
>>467
新潟で刷ってたのか?聞いたこと無いな
仙台あたりで刷ってたんじゃね
469氏名トルツメ:2013/05/16(木) 08:05:46.94
H社、末期的ですな。

近所の凸版印刷屋さんも近々廃業です。
新潟の印刷屋、
負け組みは自覚するべきです。

H社でリストラされて、
よかったと思ってます。

私だけかと思ったら、
もっと根深く恨んでいる方も
おられるようですが、
もう許してやりましょう。

私もこの板はもう来ません。

持ち株を紙くずにしてやったと
残った連中ははしゃいでいるようで。
いやな渡世ですな。
もともとは、ボンやロシア。あんたらが悪い。
反省しなさい(笑)

暴露しますが、退職時に上乗せもらってます。
組合のない会社にお勤めのあなた
ゴネそうなポーズしといた方が得ですよ。

2〜3回組合に相談に行くだけで
イメージの悪い会社は何にもいわずに
上乗せましすから。お得です。
次のステップへ向かうのに
お金は大切なので。
470氏名トルツメ:2013/05/19(日) 07:33:24.25
H社って、
行政がらみの支援を受けるから、行政のメンツにかけてもツブさないんじゃないの?
そういうモンでもないのか。

それよりも近所の凸の方が気になる。
471氏名トルツメ:2013/05/20(月) 21:22:45.88
上乗せってどのくらい?
472氏名トルツメ:2013/05/24(金) 23:30:39.63
>>471
+600ゲームくらい?
473氏名トルツメ:2013/05/29(水) 11:44:03.31
フリーターより稼いでない俺は何なんだ。
474氏名トルツメ:2013/06/01(土) 07:57:26.25
フリーターも職種によるだろ。

正社員で社会保険と厚生年金に加入できているだけで満足しないと。
475氏名トルツメ:2013/06/04(火) 00:58:37.56
【運輸】運送会社社長「人間不信に陥るよ」--平気で会社を裏切るドライバーや、臭いものにフタをする荷主 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370235036/l50

こういう社長ってどこの業界にもいるんだな
476氏名トルツメ:2013/06/04(火) 10:41:27.56
有休買い取るとか神対応じゃねーか
ウチは有休とか残業代とか言い出すとクビだな。労基かけこんでも諭されてウヤムヤだし
477氏名トルツメ:2013/06/04(火) 10:55:13.76
バカの相手がめんどくさい
478氏名トルツメ:2013/06/04(火) 22:41:22.77
中国進出って誇らしげな会社Sあたりが阿部のミクスで資金難か
479氏名トルツメ:2013/06/05(水) 01:24:10.66
>>476
こりゃまた立派に洗脳されたな社畜ですなー
480氏名トルツメ:2013/06/05(水) 03:37:30.99
でもさ実際社畜といわれるやつがいないと会社は回らず儲からず結果悪循環じゃない?
481氏名トルツメ:2013/06/05(水) 05:05:29.29
自分自身は社畜にならずに、社畜なやつを笑ってればいいんだよ
社畜なやつは好きで社畜になってんだからさ
482氏名トルツメ:2013/06/06(木) 01:43:57.19
社畜と言われる害虫のせいで体質が改善されないんだけどな
483氏名トルツメ:2013/06/06(木) 03:55:49.08
どっちが害虫だよw
484氏名トルツメ:2013/06/06(木) 05:14:30.20
>>483
そりゃ社畜が害虫でしょう
社畜って自分が社畜と思いたくないから周りの人間を引きずりこむんだよね
僕も君も労働者
経営者ではありません
労働者同士で足引っ張ってどうする
だから社畜って言われるんだよ
485氏名トルツメ:2013/06/06(木) 16:23:01.88
偉そうにw
486氏名トルツメ:2013/06/06(木) 17:29:40.36
そもそも労働基準監督署がクッソ腰重い、ってかほとんど機能してないのが問題だと思うんだ
あいつら絶対に揃えられない様な類いの証拠提出しろ、それなきゃムリって門前払いばっかだぞ
487氏名トルツメ:2013/06/06(木) 18:35:59.73
サービス残業とか?
やらないのが一番
やるのは社畜
あとで取り返そうなんて素人にはキツいでしょ
488氏名トルツメ:2013/06/06(木) 23:11:15.05
うちは末期だよ。
489氏名トルツメ:2013/06/07(金) 00:05:24.86
労基違反→社畜以外は辞めていくか昇進無し→経営陣増長→新人入社→労基違h
490氏名トルツメ:2013/06/07(金) 13:48:42.76
ものすごい勢いでメッキ剥がれてるんだが大丈夫か?
491氏名トルツメ:2013/06/09(日) 09:47:26.07
ってか新潟の印刷屋に明るい未来あるのか?
492氏名トルツメ:2013/06/10(月) 09:32:01.46
暗いカスが君臨してる以上やりようがない
493氏名トルツメ:2013/06/10(月) 10:36:17.22
仕事出来るって自分で言う営業いるんだけど笑
494氏名トルツメ:2013/06/11(火) 00:38:56.54
>>493
新潟のなんちゃって大手には多いよな。
第位置とか北徒の営業にやたらいるイメージ。
495氏名トルツメ:2013/06/11(火) 11:12:41.48
自分で出来る営業と言っている時点で、下しか見ていない

上見てたら絶対出ない言葉だ
496氏名トルツメ:2013/06/11(火) 21:46:15.71
うちの会社は未来無いな。
下請け出してるところからもヤバイって言われてるし
工場糞だし営業終わってるし
こんなにキツくて年収200ギリギリボーナスも無さげ
497氏名トルツメ:2013/06/11(火) 21:47:21.86
俺の糞上司死ね
498氏名トルツメ:2013/06/11(火) 22:23:33.46
わたしゃここで叩かれてる印刷屋に
昔出入りしてたけど、なんかヤバイ
の?すごく世話になって新人時代い
ろいろ教えてくれた人がいたなあ。

あ、旧横越村のアソコ。
499氏名トルツメ:2013/06/12(水) 08:44:34.82
新潟の印刷屋でボーナス出てるの?
ウチもうかれこれ10年ぐらい出てないんだが
500氏名トルツメ:2013/06/13(木) 22:40:58.52
>>499
ないでしょ
501氏名トルツメ:2013/06/13(木) 23:36:57.72
あるだろ、バイト代みたいなボーナスが
502氏名トルツメ:2013/06/14(金) 00:11:53.32
創業してから一度も求人票通りの賞与額を払った事が無いなら、詐欺とみなして摘発して欲しいわ
503氏名トルツメ:2013/06/14(金) 07:33:29.29
賞与とは業績にあわせて支払われるものです!
504氏名トルツメ:2013/06/14(金) 10:06:34.65
そのボーナスいつ出すの!?
505氏名トルツメ:2013/06/14(金) 10:11:50.62
また社畜の流れになんのも嫌だが、たとえガキの小遣い程度でもいいから賞与欲しいな
創業者一族以外0円なのに求人票には賞与支給実績何ケ月分とか書いてあるのって幾らなんでも酷いと思う
506氏名トルツメ:2013/06/14(金) 10:53:18.44
ボーナスホントに出てないのか?
俺の知ってるところは出てるみたいだけどな
507氏名トルツメ:2013/06/17(月) 11:32:41.46
売上落ちてるのに新規客を取ってこないカス営業ばかりだから
ボーナスはでません^^
508氏名トルツメ:2013/06/18(火) 00:12:55.20
売上が上がっても茄子に反映なんかされないだろ
509氏名トルツメ:2013/06/24(月) 12:27:42.21
亀田のNは?
510氏名トルツメ:2013/06/25(火) 09:52:46.15
売上げ上がると創業者一族の身の回りで金が動く
ボナス?んなもん社員にゃ出ないがな
511氏名トルツメ:2013/06/27(木) 10:24:10.79
新規新規うぜぇ
おまえいけや
512氏名トルツメ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
うちは2ヶ月分なんて貰った事がないけどボーナス出るよ。

みんな出ない出ないと言っているけど、
実際は少ない事を出ないと同じみたいに言ってるだけ。
小遣いみたいな額は出てないと一緒みたいな。

ゼロの会社のほうが少ないと思うよ。
513氏名トルツメ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
amai
514氏名トルツメ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
ずーと0ですが
創業者一族以外ずーーーーーと0ですが
たとえ100円でも貰ってたら文句言わん
嘘です文句言うか…
515氏名トルツメ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
みんなで一斉に辞めちまえばいいだろ
みんなして我慢してるから何も変わらないんだよ
516氏名トルツメ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
Hに釜田はまだいるの?
517氏名トルツメ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
一件ぐらい部下に新規で仕事とればいいのに…
518氏名トルツメ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
519氏名トルツメ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。

制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。

従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。

実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。

そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16
520氏名トルツメ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/181-195

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。

 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

http://www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html
521氏名トルツメ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
522氏名トルツメ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
523氏名トルツメ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
さんさん
524氏名トルツメ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
能力がないクセに上に立つと苦労しますね笑
525氏名トルツメ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
夏季ボーナス無し!決定!!!!!!!!!!!!!!
526氏名トルツメ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
いつからあると錯覚していた
527氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
求人票に明記してあるのを見た時から
528氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
そうたよね
529氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
うちは手取りの2カ月分はあった
まぁ手取りが少ないわけだが…

県内の印刷業界としてはマシな方なのかな4
530氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>529
出るだけ素晴らしい優良企業
531氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
手取りの2ヵ月分て随分景気良いな
532氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
うーん 景気は悪いよ
繁忙期になると夜中まで死ぬ思いで稼いでるからな
その蓄えを年に2回のボーナスで会社がちゃんと配分してくれてる
533氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
新潟本社ではないけど1.7ヶ月分に減ったときはストライキ起きそうな勢いだったなw
次のボーナスから元に戻ったけど
534氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>533
北○?
535氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>534
茸屋って本社新潟ではないの
536氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>535
正解じゃない
537氏名トルツメ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
先日あった断裁機の講習受けた人いる?
538氏名トルツメ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
断裁講習より、あの駐車場なんとかしてくれ。
539氏名トルツメ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
同業他社に会社どうよって聞いたら「うちの会社ダメだわ」って言ってた
そっちはどうなのって聞かれたんで「うちの会社は終わってるわ」って答えた
540氏名トルツメ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
断裁講習なんか考えた奴馬鹿じゃね
そんなの考える馬鹿が業界をすべてダメにしたゲス野郎
541氏名トルツメ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>529
いまどきかなりめずらしい
542氏名トルツメ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
俺、0.7ヶ月って感じかな。
少なっ。
543氏名トルツメ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
お小遣い程度でも出るだけマシ
544氏名トルツメ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
日本全国 印刷会社には労働基準ブラックな会社がイッパイあるよ、来月からブラック企業等に関する無料電話相談もはじまります。週40時間以上働いているのに残業手当てがもらえないとか、有給使えないとか、あればどんどん通報してやりましょう。
545氏名トルツメ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
社長が引退して長男が後を継いだらと思うと不安で夜も寝られません。
546氏名トルツメ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
どこでも通用すると豪語する上司がいるんだが笑
外回りしてておまえの名前聞いたことない笑
547氏名トルツメ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
印刷業おわり
さーて
548氏名トルツメ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
長男が跡を継いだけど、役職者に受け入れられない糞ですが。
549氏名トルツメ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
緩慢なる自殺か 泥沼への逃避行か
いずれにせよ 大学の執行部は医療機器購入に関わる訴訟を抱えてるから
法科大学院の存続なんて 今さらどうでもいいんだろ

新潟大学 医療機器購入に関わる訴訟の背景

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-1.pdf 

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-2.pdf 
550氏名トルツメ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>545
無能な長男が覚醒するから。

回収と利益を考えずに投資して設備を良くしたりして
社内に権力誇示なんかで。
551氏名トルツメ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
助成政策不正受給で金稼いで工場建った!
552氏名トルツメ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
553氏名トルツメ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
いいか、間違っても絶対にテメーラの工場で、製品の上に乗ってイエーイ!とかやってる画像をTwitterでうPすんじゃねぇぞ!
絶対だぞ!絶対するんじゃねぇぞ!
554氏名トルツメ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
棚卸しの時に上の方にあるのが見えなくてさぁ
555氏名トルツメ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
むしろ刷了した断裁前のが一般企業市役所関係なく積み上げてるから
なぜか納品したなかに別のところの印刷物が含まれているという問題が月に何件も出てるくらい安心
556氏名トルツメ:2013/09/02(月) 09:44:14.22
今回のは絶対失敗するよ
考えが甘すぎる
557氏名トルツメ:2013/09/03(火) 21:09:27.24
会社の為にタイムカード押してから仕事してます
糞扱いなオペから転職考えてます
558氏名トルツメ:2013/09/03(火) 23:24:14.53
印刷オペが転職して何になれるというのだ
559氏名トルツメ:2013/09/09(月) 16:13:19.86
あの花のアニメの人が元新潟の印刷屋の営業だって
どこのかいしゃだろ?
560氏名トルツメ:2013/09/12(木) 00:26:39.21
「ブラック企業」許さない!!
厚労省は9月1日から全国一斉の無料電話相談(午前9時〜午後5時)も実施。相談先はフリーダイヤル0120・794・713まで。
561氏名トルツメ:2013/09/12(木) 09:28:55.51
>>560
中小企業なくなるお
562氏名トルツメ:2013/09/12(木) 10:12:06.68
阿賀野川フェスティバルのチラシ刷った所どこだ...
15年前の色校並の版ズレしてんぞ...
あんな仕事してっから新潟の印刷屋はダメだっていわれんだよ!
ちゃんと仕事やれや
563氏名トルツメ:2013/09/12(木) 22:43:31.33
>>561
淘汰されない限り、おまえらに未来は無い!!
564氏名トルツメ:2013/09/12(木) 23:48:03.17
頑張れ中小企業
565氏名トルツメ:2013/09/14(土) 09:46:19.79
>>562
インク乗ってりゃいいんだよ、刷モンなんて
566氏名トルツメ:2013/09/14(土) 11:01:18.26
>>565
紙はな
567氏名トルツメ:2013/09/14(土) 20:45:59.85
タイムカード押してから仕事させられていませんか?
労働基準監督署へ匿名で相談ができますよそんな人は
568氏名トルツメ:2013/09/15(日) 13:53:16.10
新潟市のナマポって19万も出てるのか
俺の給料より高いwwwww
569氏名トルツメ:2013/09/15(日) 14:32:53.56
>>56
お前みたいなやつがいるからだめなんだよ。
はやく転職しろ
570氏名トルツメ:2013/09/18(水) 23:06:28.01
新潟帰りたいが、新卒以来印刷業しかしたことない。
景気よくて採用ウェルカムな印刷屋は新潟にないかしら?
571氏名トルツメ:2013/09/18(水) 23:22:34.38
採用ウェルカムはたくさんあるけど景気がいいところはない
なぜ採用ウェルカムなのかは言わなくてもわかるよな
572氏名トルツメ:2013/09/19(木) 22:36:11.28
なぜなら印刷業界はブラック業界
女の色気を営業看板にする会社増えたなー
しかし女営業は30までにして欲しい40過ぎがいたならブラック確定
573氏名トルツメ:2013/09/20(金) 08:05:26.47
人の揚げ足取りだけの上司なんていらないんだけど
注意もしねーしだらけてじゃん
朝から私語うるせーし言われてんのきづかねーのかよごみ
574氏名トルツメ:2013/09/21(土) 22:04:38.79
どこの社長が一番かを推薦せよ
575氏名トルツメ:2013/09/23(月) 21:02:23.92
>>574
バカな順?
576氏名トルツメ:2013/09/24(火) 17:59:09.53
頭いい経営者いるのか?
577氏名トルツメ:2013/09/25(水) 00:40:24.03
>>574
>どこの社長が一番かを推薦せよ
お前がまずあげろ!
578氏名トルツメ:2013/09/26(木) 08:03:05.38
他責かほんと都合いいな
能力ねーのはおまえだよ
579氏名トルツメ:2013/09/27(金) 13:30:56.32
言い訳がすごいな
何回目だ?
580氏名トルツメ:2013/09/28(土) 01:14:54.90
一般的なサラリーマンの年収が400万円か
581氏名トルツメ:2013/09/28(土) 09:40:29.57
印刷屋の平均年収が300万ですが何か
582氏名トルツメ:2013/09/28(土) 09:45:55.22
印刷屋でも大手は400なんざ楽勝だろ
583氏名トルツメ:2013/09/28(土) 09:53:05.75
大手ってどこ?
584氏名トルツメ:2013/09/28(土) 09:58:57.86
日本の大手よ
D1レベルは知らん
585氏名トルツメ:2013/09/28(土) 10:28:42.55
>>581
そうなの?
流石に大げさでは?
300台でも400近くじゃないの?
586氏名トルツメ:2013/09/28(土) 12:13:49.40
お前らそんなに貰ってんの?
やる気無くすわ
587氏名トルツメ:2013/09/28(土) 13:36:43.79
30前で400だけど
588氏名トルツメ:2013/09/28(土) 13:38:16.27
普通だろ。
他全ての業種の全国平均が400を超えるんだから。
589氏名トルツメ:2013/09/30(月) 17:26:59.55
俺のところは216かな。ボーナス出たら220〜250。
もちろん手取りはもっと少ない
590氏名トルツメ:2013/10/03(木) 02:17:51.79
ごめん。600。ブラスα
591氏名トルツメ:2013/10/03(木) 18:15:12.88
>>589
仲間だ
592氏名トルツメ:2013/10/05(土) 12:52:38.58
皆さん少ないんだね。

仕事も少ないの?
593氏名トルツメ:2013/10/05(土) 18:59:43.43
同じような年収だけど
朝は7時半には会社にいる。9時始業。
社長の朝の長話で仕事の機会を奪われながら営業して、
工場のミスのフォローしながら製本作業やらされつつ
実にならない夜の会議をやって、伝票を作って帰る頃には11時近くになってる。
帰ったら晩御飯食べる気力がなければ食べずに寝る。
朝は5時くらいに起きて無理矢理朝御飯食べる。もしくはコンビニか牛丼。
残業代は見なし残業になってて基本給糞安いんでボーナスも糞。

はよおかしくなれ
594氏名トルツメ:2013/10/05(土) 19:38:59.60
文句いうなら辞めればいいじゃん
595氏名トルツメ:2013/10/05(土) 19:40:32.00
おめえがやめろボケが
596氏名トルツメ:2013/10/05(土) 19:45:20.74
経営者か馬鹿息子かなw
597氏名トルツメ:2013/10/05(土) 21:05:13.10
一番辞めたらヤバいタイミングで転職するために仕事してます。
598氏名トルツメ:2013/10/09(水) 03:12:21.61
上が馬鹿だと下は難儀するよね
誰にも相手にされていない上司がいるわ
仕事うんぬんじゃなくて人間性が終わってると気づかないw
酒の席とかある程度終わると一斉にまわりからいなくなるから滑稽w
599氏名トルツメ:2013/10/11(金) 10:27:39.19
俺のせいにするやついるんだけど
外でも中でも言われてるの気づかないのかな
600氏名トルツメ:2013/10/11(金) 21:32:06.15
>>599
甘やかされて育ったばかりにな自分の罪を人のせいにするんだよあの社長は
601氏名トルツメ:2013/10/14(月) 14:49:35.12
話したことないのに決めつけるバカがいるんだが
事実確認もせず一方的に意味のわからんこと言ってくる
頭蛆でもわいてんのか?
ほんと口だけですね
602氏名トルツメ:2013/10/14(月) 17:06:18.05
一方的な奴は他方から疎外されているからかわいそうな奴と思え
603氏名トルツメ:2013/10/14(月) 21:42:40.08
ハイデルの新しい機械ってどうですか
604氏名トルツメ:2013/10/14(月) 22:57:21.86
会社が糞だとどんな機械使っても微妙
605氏名トルツメ:2013/10/20(日) 15:29:30.66
賃上げか
裁量労働の勝手な拡大解釈におんぶに抱っこしてるだけの経営陣には無理だろな
606氏名トルツメ:2013/10/20(日) 23:30:06.58
まだ時期が悪いからとかいってたんで無理だな。
たぶん永遠にないだろ
607氏名トルツメ:2013/10/25(金) 12:16:45.88
スマホババアうぜえ
608氏名トルツメ:2013/10/25(金) 14:24:17.42
>>607
お前がうぜえ ハゲ
609氏名トルツメ:2013/10/26(土) 10:55:02.92
ホクトって支援を受けているらしいけど、
支援してもらえるほど良い会社なのか?

落ち込んでいると言われるタウン誌の仕事がそんなに大事なのか?
610氏名トルツメ:2013/10/26(土) 12:17:42.35
いや雇用だろ
611氏名トルツメ:2013/10/27(日) 00:07:17.97
紙媒体は無くならないがこれからもっと減る
需要(市場)と供給(印刷会社)のバランスがあってたのは、DTPが普及する前まで

今は必要数に対し印刷会社がまだまだ多すぎる。県内もしかり。
せっかく情報もってるんだから、紙から転業したほうがいい。
つぶれる前にな…
612氏名トルツメ:2013/10/27(日) 02:12:29.92
紙媒体が減るってんなら、増やす方法を印刷屋が考えればいんじゃね
笑うかもだけど、こういうアホみたいな考えれからだと思うよ出発点は
613氏名トルツメ:2013/10/28(月) 09:56:01.69
スマホババアひまなんだなw
614氏名トルツメ:2013/10/28(月) 10:30:02.80
>>613
少なくともお前よりは忙しい
615氏名トルツメ:2013/10/28(月) 15:33:33.38
なんかゃばいのがいる
616氏名トルツメ:2013/10/29(火) 07:58:07.94
みんな3Dプリンタやんないの?
617氏名トルツメ:2013/10/29(火) 09:39:05.97
ざまぁぁぁぁぁ
調子乗ってるからだよks
618氏名トルツメ:2013/10/29(火) 15:17:44.74
暇そうだな、ハゲ
619氏名トルツメ:2013/11/03(日) 00:47:07.28
貧乏暇なし。
いいねえ暇な会社が羨ましい。
620氏名トルツメ:2013/11/03(日) 01:12:56.16
暇ないな
ただ売上も無いから暇な方が良くね?
621氏名トルツメ:2013/11/03(日) 08:57:51.82
どの会社も新規の客なんて取ってこれる状況じゃないのに
なんでそんなに忙しいの?

ごせんの優良企業は別だけど。
622氏名トルツメ:2013/11/03(日) 11:05:21.76
東京で見境なしにキャパオーバーの仕事を採算合わないのにとってくるから

んでもってそのしわ寄せが同業他社にも及ぶと
623氏名トルツメ:2013/11/03(日) 15:51:57.99
ごせんの優良企業?
Y?
624氏名トルツメ:2013/11/03(日) 18:16:45.04
Yしかなかろう
625氏名トルツメ:2013/11/03(日) 19:21:16.09
優良なの?
626氏名トルツメ:2013/11/03(日) 19:28:58.47
同業他社比なら
627氏名トルツメ:2013/11/03(日) 21:09:39.09
紙媒体が減ると印刷オペはどんどん職を失うけど
営業やDTPはデジタル媒体で食べていける
かな
628氏名トルツメ:2013/11/03(日) 21:19:26.40
>>626
どこらへんが?
マジで優良なの?
629氏名トルツメ:2013/11/03(日) 22:35:03.44
DTPは激務で食を失う結果死ぬ
630氏名トルツメ:2013/11/03(日) 23:29:56.12
激務って言うか仕事の仕方を知らないだけなんだけどね
631氏名トルツメ:2013/11/05(火) 11:39:12.13
新規営業してる人いないんじゃないかな?
どの会社も売り上げの落ち方凄まじいし
これから上に立つ人なんて、バブルだったから新規営業しなくても勝手に仕事がくる状態だったし
そいつらが新規しろとか下に教えられるはずもないし
どうすんだろうね
632氏名トルツメ:2013/11/05(火) 22:45:47.85
営業は仕事取るのに忙しいよ
暇な印刷現場が羨ましいよ
633氏名トルツメ:2013/11/06(水) 15:57:14.54
新規営業してたら声かけられたワロタ
634氏名トルツメ:2013/11/07(木) 00:30:56.46
今でも工場24時間稼働してるとこってある?
635氏名トルツメ:2013/11/07(木) 00:35:09.38
>>634
たくさんある
636氏名トルツメ:2013/11/09(土) 20:51:54.43
採算合うのかね
637氏名トルツメ:2013/11/11(月) 08:11:46.69
合わない
人は育たない
だが稼働しないことでの損失を恐れる連中は
人を擂り潰してでも動かすだろうな。

どこぞで大型入れたところは24時間稼働で
ヒューマンエラー多発してたんじゃないかね
638氏名トルツメ:2013/11/11(月) 23:44:28.20
売上あってもなくても利益が同じなら、売上上がる方を選択するだろうよ
639氏名トルツメ:2013/11/12(火) 00:01:34.65
え?お前何いってるんだ
640氏名トルツメ:2013/11/12(火) 08:24:07.92
>>638
こういう奴がいるから衰退するんだ
教育しろ
641氏名トルツメ:2013/11/12(火) 12:39:57.32
印刷屋バカばっかだなw
642氏名トルツメ:2013/11/12(火) 14:45:08.33
だから印刷工なんてやってるんだよ
643氏名トルツメ:2013/11/12(火) 15:02:46.90
ここ、印刷業スレとはいえ
実質ほぼ印刷工スレだからな
644氏名トルツメ:2013/11/12(火) 23:00:29.07
費用対効果とか知らん奴、ってか考えても
ない奴が現場にもトップにも多いよな。
645氏名トルツメ:2013/11/12(火) 23:03:54.96
印刷機の減価償却するために赤字仕事でも尻尾振ってキャンキャン受注する下請け根性の染みついたアホが居なくならん限り、印刷業に明るい未来はないでしょ。

新潟にはそんな会社はないよな、たぶん。
646氏名トルツメ:2013/11/12(火) 23:22:52.44
安く受けちゃうアホ会社が出るから安くしないと受けれない。
結局どこも同じことやってるから差が価格でしかつけれない。
出来もしない規模で仕事受けた日にゃ下請けが泣く
でも仕事で回さなきゃってことで回す。

実のところ少しのロスでもあれば赤字かトントンのような仕事の受け方って最悪だよな。

もう工場の閉鎖して切り捨てた方がいいよ。
印刷機持たない広告代理店みたいな印刷会社でもやってろ。
647氏名トルツメ:2013/11/13(水) 00:04:17.10
やっぱ印刷屋バカばっかだなw
648氏名トルツメ:2013/11/13(水) 00:39:20.89
売上が上がらないのは社員が働かないせいとか言い出す経営者ばっかりだろ
残業代も出さない癖になw
649氏名トルツメ:2013/11/13(水) 09:48:16.22
社員が働きすぎなのに赤字か売り上げ下がってる。
これが意味するところは、アンタの会社はもう終わってる。
650氏名トルツメ:2013/11/14(木) 20:48:28.56
終わってる会社がいくつか潰れれば
多少はマシになるかもな
651氏名トルツメ:2013/11/14(木) 23:15:16.92
競争がなくなって新潟の仕事が他県に取られる
今時同じ県の印刷屋にこだわる必要ないし
みんなデータだからね
納品はだいたい翌日着可能だし
652氏名トルツメ:2013/11/14(木) 23:45:45.34
値段で勝てない
納期の速さで勝てない
ならナニで勝つのさ?
653氏名トルツメ:2013/11/15(金) 00:08:33.25
品質です(キリッ
654氏名トルツメ:2013/11/15(金) 00:22:06.03
奴隷の多さと違法残業です(キリッ
655氏名トルツメ:2013/11/15(金) 12:59:23.02
どっかの社長からアンタん所の会社ずーっと明かりついてるねえwwww
景気いいねえwwww
と嫌味言われる
656氏名トルツメ:2013/11/15(金) 13:47:27.72
>>655
馬鹿なんだろその社長
657氏名トルツメ:2013/11/17(日) 14:17:16.29
新規?

ネットで十分。
他社が真似できない様な価格設定にすればよし。

社長と一部の幹部以外の給料は安いとおもうが、
それでも働くやつはいる。
658氏名トルツメ:2013/11/19(火) 23:25:18.02
新潟でオンデマンド印刷の受注ってあるかしら?
659氏名トルツメ:2013/11/20(水) 00:37:01.44
>>658
ありますん
でも新潟で探す理由は?
660氏名トルツメ:2013/11/30(土) 08:23:26.12
これ以上の材料値上げは
底辺印刷屋潰しとしか思えなくなってきた。
661氏名トルツメ:2013/11/30(土) 12:50:07.07
コンビニの本コーナーに行くと
最近WEEK コマチ系が多い気がする。
食べ放題やラーメンなどの特集本。

がんばっている会社もあるんだな。
662氏名トルツメ:2013/11/30(土) 18:23:55.59
一握りだけど大凸以外でも儲かっている会社はあるんだよ
下見て安心しないで上見て焦ろうぜ
663氏名トルツメ:2013/11/30(土) 19:55:47.04
大凸も儲かってないぞ
664氏名トルツメ:2013/11/30(土) 20:21:52.28
利益が出ますた。
でもクレームがあるからボーナス無しね。

最初から出す気ないって言えば良いのにな、黒埼。
665氏名トルツメ:2013/12/01(日) 05:18:37.58
転職してこの業界から去ったが、
外から見ると新潟の印刷業界がいかにヤバいのかわかった。
自分が中にいるとわからんもんだね。
下手に耐性ついたせいで、普通のことが本気でそれで良いのか不安になったわ。
666氏名トルツメ:2013/12/01(日) 17:02:51.05
別の印刷屋の印刷物に合わせろって営業おかしくね?
667氏名トルツメ:2013/12/01(日) 17:58:01.59
>>666
営業だがよく言われるぞ、それ
668氏名トルツメ:2013/12/02(月) 06:31:26.29
取引先が安いから自社が選ばれただけで
過去の印刷物に色を合わせろって言ってくるのはよくある。

製版会社やってた所は版の段階で色合わせるの得意なんだが
製版を自動化してて製版の経験もないデザイナーに版出させると悲惨でな。
オペレーターが色合わせできる限界超えてるんで色が合わない。
オペレーターもデザイナーも営業もどれも噛み合わない自己主張と改善しないから苦労ばかり増えていく構図
669氏名トルツメ:2013/12/02(月) 09:32:28.74
前と取引してた同じ色でなんて
無理なもんは無理だから俺はそんなん無理って言ってる。
いやなら他いってもらうしゃあない。
670氏名トルツメ:2013/12/02(月) 13:16:10.33
網潰れも正確に再現してやれ。
671氏名トルツメ:2013/12/03(火) 15:05:27.74
とりあえず人のせいにするくそ上司は氏んでくれないかな
朝からうざいわ
672氏名トルツメ:2013/12/03(火) 21:42:37.88
>>671
売上上がればおれのおかげ
売上下がれば人のせい

こんな上司、多すぎだよな
673氏名トルツメ:2013/12/03(火) 23:49:05.51
一番上見てればわかるだろ
そういう経営者の下には、そういう幹部しか育たねーよ
674氏名トルツメ:2013/12/04(水) 13:41:39.48
とりあえず人のせいにしとけば自分に火の粉は降りかからないからな
自分が偉いと錯覚するんだろうね
まあそのくそ上司は視野が狭くて思い込み激しいんじゃないかな
いるよねそんなやつ
675氏名トルツメ:2013/12/06(金) 23:02:50.23
会社に見積もりまともに出来ない営業いたwwwww
いまどき同じ印刷物10年も使うかよwwwww
見積もり出すだけ無駄だろwwww
676氏名トルツメ:2013/12/07(土) 05:17:53.44
説明不十分なせいでこいつが愚かなのか営業が本気でバカなのかわからん
677氏名トルツメ:2013/12/07(土) 09:13:44.71
両方だハゲ
678氏名トルツメ:2013/12/08(日) 12:39:36.08
普通、社内の部署移動を拒否するならやめるよな。

今の部署じゃなきゃヤダなんてよく言えるな。

今の部署に向いていないと判断されたんだから
素直に移動して給料をいただくか
やめるのが普通だろ。
679氏名トルツメ:2013/12/08(日) 13:01:33.73
>>678
拒否する権利はある
公使するかは別だけど

営業からTHISで植木屋に派遣になった人もいるくらいだもんな
680氏名トルツメ:2013/12/08(日) 13:25:02.02
バカボンのパパも本職は植木屋さんなのだ!
681氏名トルツメ:2013/12/11(水) 11:20:21.15
もうみんな知ってるんだけどあんまりギャンブル行かないほうがいいですよ
お客にも見られてますよ
682氏名トルツメ:2013/12/14(土) 08:43:13.59
ボーナス出ない会社の方は返事してください。
683氏名トルツメ:2013/12/14(土) 12:16:01.03
よんだか
684氏名トルツメ:2013/12/14(土) 16:01:18.54
そんなとこ辞めろ
餅代も出ないなんて
685氏名トルツメ:2013/12/14(土) 16:15:11.27
>>682
はーい ksg
虎視眈々と転職活動してます。
来年までには業界から去れそうで嬉しい。
686氏名トルツメ:2013/12/14(土) 22:43:45.51
いかに自分がすごいか自分で言う人いるんだけど頭大丈夫かな
すごかったらこんな会社に居ないとおもうんだけど
687氏名トルツメ:2013/12/15(日) 15:18:38.61
それは遠回しに自分自身を卑下してないか
688氏名トルツメ:2013/12/15(日) 18:27:57.30
まぁまぁケンカするなよ
みんな頑張ろうぜ!
689氏名トルツメ:2013/12/15(日) 18:51:28.67
頑張っても何も返ってこんよ
今より業績が良かった時代ですら、従業員を使い潰す事しか考えてなかった業界だからな
690氏名トルツメ:2013/12/15(日) 20:43:08.65
でも頑張らなかったらもっと返ってこないよ?
691氏名トルツメ:2013/12/15(日) 23:33:26.00
何をしても同じなら頑張らなくて良い
のほほんと給料貰っとけ
会社がつぶれて苦労するのは従業員より経営者
692氏名トルツメ:2013/12/17(火) 23:33:54.72
従業員に「経営者目線を持て」という謎の要求
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387250353/l50

こういう社長どこにでもいるんだな
693氏名トルツメ:2013/12/19(木) 07:42:17.65
口ばっかりでなんもしねえ人批判してる暇あったら動けよごみw
694氏名トルツメ:2013/12/19(木) 12:27:59.43
なーんか、どっかで聞いた論調だなー。
695氏名トルツメ:2013/12/21(土) 11:08:15.13
仕事とってきて餅くれなきゃモチベーションあがらないわ
仕事まわってくるの待ったほうが楽
696氏名トルツメ:2013/12/22(日) 13:28:03.76
ボーナス出ましたよ。

多くはないけど。
697氏名トルツメ:2013/12/22(日) 22:10:20.88
698氏名トルツメ:2013/12/29(日) 10:16:05.32
うちの社長みてるらしいから書き込みきたわ。
社員の幸せをモットー(笑)が税込み200万台の給料とかおもしろいわ。
おめーがその給料で社員と同じ量働いて幸せ感じてくれ。

あとお前の暴力口だけのダメ弟なんとかしろよ、外注先と社員に馬鹿にされまくってるよ。
699氏名トルツメ:2013/12/29(日) 12:05:14.82
>>698
どこ?津島屋?
700氏名トルツメ:2013/12/29(日) 17:10:47.85
>>698
推定額
20×12ヶ月=240
賞与12×2回=24
の264ってとこだな。
701氏名トルツメ:2014/01/05(日) 13:26:12.13
コンプライアンスも守れない会社が外でてくんなよって、都内の財閥系の会社の人が言ってた。
某会社は相当馬鹿にされまくってたよ。なんであんなのがレベルで。
所詮田舎なんだよな。
リスク管理も出来ないし、どんぶり勘定。
今の会社があるのって社長と上司の責任なんだけど、従業員に当り散らすだけで改善策はなし。
まあ高卒とか専門卒、Fランク大卒がトップにいる以上無理だわな。
702氏名トルツメ:2014/01/09(木) 07:52:15.57
新年からボロがでてますな
やってきてないとそんなもん
つかえねーなw
703氏名トルツメ:2014/01/19(日) 11:40:05.57
何も書くネタがないほど
廃れています。
704氏名トルツメ:2014/01/22(水) 03:19:19.76
新潟には株式会社フレームと石川竜太さんがいる。これはでかい。
705氏名トルツメ:2014/01/22(水) 06:02:12.80
なにそれ怖い
706氏名トルツメ:2014/01/25(土) 22:23:14.81
なんだw信者か ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(;゚;ж;゚; )ブッ 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
707氏名トルツメ:2014/01/28(火) 05:41:29.23
どうしたww
708氏名トルツメ:2014/01/29(水) 23:48:24.79
ゴミの相手めんどくせ
てかほんと能力ねえなあ
口だけ動かすの飽きてこないのかな
709氏名トルツメ:2014/02/01(土) 22:43:08.57
Sやばいって
710氏名トルツメ:2014/02/02(日) 02:09:05.54
>>709
はっきりしやがれ
711氏名トルツメ:2014/02/02(日) 11:40:10.48
>>709
しまづかしょーえーか?
712氏名トルツメ:2014/02/02(日) 14:11:37.80
○十
713氏名トルツメ:2014/02/02(日) 18:13:04.11
さんじょうも忘れないで
714氏名トルツメ:2014/02/02(日) 18:49:23.48
しまづ しょーえー さんじょー しんこうそく
715氏名トルツメ:2014/02/03(月) 02:16:22.49
ネットプリントとかオンデマンド屋が新潟に本格参入したら、既存の印刷屋なんて官公庁相手のとこ以外軒並み潰れんじゃない?
716氏名トルツメ:2014/02/03(月) 12:19:20.74
ウチは手書き入稿しかないから関係ないのだ
717氏名トルツメ:2014/02/03(月) 22:12:55.25
☆中国さんの「日本侵略」は順調。尖閣侵犯は囮である。 
http://daitouakamikaze.yamatoblog.net/Entry/1/

最近では、新潟市と名古屋市で、中国総領事館の用地取得の動きが進んでいる。 なぜ、新潟と名古屋なのか???
日本国内にある中国大使館・総領事館は7か所だが、すでに東京・大阪・福岡・札幌・長崎の5か所は中国政府に土地を所有されてしまっている。

仙台では、市内の国鉄跡地15000平米の再開発事業に、中国直系のファンドが買収の名乗りを挙げた。 当時の仙台市長「梅原克彦氏」は、
「宮城県の外国人犯罪の70%が中国人によることであったこと」や
「海上自衛隊イージス艦機密情報漏洩事件で、情報漏洩を行った自衛官の中国人妻が国外追放されたにも関わらず、日本に再入国して横浜中華街に潜伏していたこと」
を挙げて危険を訴えている。
718氏名トルツメ:2014/02/07(金) 22:09:43.66
よしだもネットプリント屋
しょーえーは内職産業に参入したと聞いたが
しんこうそくは名前変えたらしい
719氏名トルツメ:2014/02/07(金) 22:58:28.75
d1pもフライヤーとかのオンデマンド小ロットやるよな
中小はこれやらんと食っていけないだろ
あと同人
720氏名トルツメ:2014/02/08(土) 19:05:41.56
会議ごくろうさん
721氏名トルツメ:2014/02/08(土) 22:16:03.31
同人はまずいでしょ、エロ漫画でしょ。
722氏名トルツメ:2014/02/09(日) 23:10:31.38
ネットプリントで受注すればよしだもエロやりますよ。
723氏名トルツメ:2014/02/17(月) 23:53:53.57
新卒で某印刷会社に入社して1年ちょっとで、手取り13万、毎日4??5時間サービス残業、ボーナス無し、昇給無し、残業長くなっても休憩、夕飯無し…オペレーターってこんなもんなのかな…正直やりがいを感じなくなってるわ。
724氏名トルツメ:2014/02/18(火) 07:58:14.12
そんなもんや。薄物なら余計。
725氏名トルツメ:2014/02/21(金) 23:43:47.46
なんか若いうちにこの業界から転職した方が良さげやな…wwwハロワ通い始めよw
726氏名トルツメ:2014/02/22(土) 01:01:04.28
若い頃に印刷屋に勤めていたけど
給料安いは体壊して入院するは散々だった
今はもっと状況が悪くなっているのでしょうね
727氏名トルツメ:2014/03/08(土) 21:03:24.24
海外進出してる新潟県の印刷会社を教えて下さい
728氏名トルツメ:2014/03/11(火) 15:45:51.37
口だけは出来る営業とかバカにされてんぞおまえw
729氏名トルツメ:2014/03/12(水) 22:17:24.31
[sage]

倒産で
無能がばれた
経営陣


持ち株が
倒産きっかけ
紙くずに


糞北部
島津にいっても
名は残り
730氏名トルツメ:2014/03/14(金) 01:50:52.58
アスペの相手がめんどう
731氏名トルツメ:2014/03/16(日) 17:09:46.81
冷暖房完備の工場はいいね
最初からそうしろ
732氏名トルツメ:2014/03/18(火) 16:05:02.59
経験がないと教えることは不可能
733氏名トルツメ:2014/03/18(火) 16:53:16.09
『名前だけOJT』という指導法があるそうな
入社1〜3年の若造を指導者に仕立て上げ、新入社員を指導するそうな
しかしその指導者には、能力も知識も実績も信頼も全く無い
結果として指導者も新入社員も、両方潰されるというメガンテのような指導法だ
敵はいったい誰だったんだ?と誰もが苦悩する何とも恐ろしいリアルRPGを日本は導入してしまったのだ
734氏名トルツメ:2014/03/18(火) 21:29:50.85
まだ言ってるよ
ホクトは倒産なんかしてねえだろ
銀行に泣いてもらうなんて
あんな頭のいいやり方はねえって
うちの親父が言ってたぞ
735氏名トルツメ:2014/03/22(土) 21:32:27.67
パワハラする上司は絶えず部下を潰さないと気がすまないのですか?
パワハラされた部下の生活や家族のことなんてどうでもいいのでしょうか?
上司と親は選べないよ!
それが現実だよと嫁さんに言われてしまいました
病気が治ったら復職します!
しかし上司に寝返る事は一切有りません!
今度は会社内で徹底的に闘います!
首になったら会社名を証しましょう!
736氏名トルツメ:2014/03/25(火) 00:46:48.24
H都さん、3月になってやたら求人出してるけどS津傘下になってからどんな感じなの?
製本、印刷、グラフィックデザイナー、クリエイティブディレクター、コピーライターと多岐に渡って求人出してるんだけど。
クリエイティブディレクターだけがなぜかリクナビ求人で賞ありで他の職種はハロワ求人で賞なし。
賞なしなのは新しい部署で前例がないからわかんないの、とか意味不明なこと求人票に書いてあった。
でも自社ホームページにはグラフィックデザイナーとコピーライターも賞ありって。
S津傘下に入った以上サビ残とかひどくなっている感じなんですかね?
737氏名トルツメ:2014/03/25(火) 13:55:44.46
こんなとこで訊いても
H出て行ったヤツしか見てないと思うよ
738氏名トルツメ:2014/03/25(火) 20:47:05.34
給料下がったって聞いたけどね
大量採用するってことはこれから人がバタバタ辞める予定なんじゃね?
潜在的に辞めようと考えてるヤツもいるだろうしさ
739氏名トルツメ:2014/03/25(火) 22:39:48.37
でもさ新発田はS津の一人勝ちでしょ。
S栄Eジュは銀行支払いが苦しいって噂だしね。
740736:2014/03/27(木) 18:19:06.31
そうですよね。見ているのは辞めた人ですよね。
WEBの人が10時-19時出勤残業なしになったとかいう話を
知り合いの知り合いみたいな人から民事再生直後あたりに聞いたんですけどね。
グラフィックデザイナー、コピーライターは残業月30時間とあったので本当かなー?と。
月30時間平均なら給料安くても受けてみたかったんですけどね。
クリエイティブディレクターはリクナビ求人のせいか残業時間は書いてなかったです。
S津さん給料が安いので有名なのでその傘下に入った以上H都さんも同じ経営方針になってますよねきっと
741氏名トルツメ:2014/03/28(金) 16:41:17.81
そりゃそうだろ
倒産したくせして今までと同じなんて虫が良すぎる
742氏名トルツメ:2014/03/29(土) 09:59:32.94
外で午前中さぼって、午後はたまにギャンブル
遅く戻ってきて仕事してますアピール
誰も知らないと思ったか?氏ねよ。
743氏名トルツメ:2014/03/29(土) 22:33:08.46
営業は皆そうでしょ所詮
残業アピールで仕事してますって
工場勤務ならサボることできないよ
744氏名トルツメ:2014/03/30(日) 16:58:44.10
アシスタントとラブホなんて馬鹿な奴もいるよ
接待を名目に自分が豪遊する奴とか
伝票操作して営業費上げる奴とか
745氏名トルツメ:2014/04/02(水) 15:40:30.89
Jメイしゃちょいないけどなんかあったん?
746氏名トルツメ:2014/04/03(木) 01:36:57.97
ゴルフだろ。
747氏名トルツメ:2014/04/04(金) 00:48:27.76
経営者って何かにつけてゴルフを引き合いに出してくるよね
ゴルフしか出来ない癖にw
748氏名トルツメ:2014/04/05(土) 20:38:19.20
某印刷会社の商品チェックやら梱包受けようか考えてるんだが
若いやつしかいないみたいだけどやっぱ辞める人が多いから?
749氏名トルツメ:2014/04/06(日) 21:09:29.04
この業界辞めてあたり前じゃないの?
750氏名トルツメ:2014/04/07(月) 16:31:25.85
やっぱJしゃちょ逝ってしまったんだ
751氏名トルツメ:2014/04/07(月) 21:31:38.86
売り上げ増、収益マイナスってのは倒産経営の定理だが
売り上げ減、収益マイナスってのは反省材料大杉だろw
752氏名トルツメ:2014/04/09(水) 22:27:14.25
他県からですが、新潟での印刷会社のトップ5ってどこですか?
753氏名トルツメ:2014/04/23(水) 08:23:34.74
参上印刷大丈夫かよ
754氏名トルツメ:2014/04/27(日) 11:50:11.17
第一が第一番かな。

タカ良
シマヅ
ヨシダ

このあたりが上位なのか?
755氏名トルツメ:2014/04/30(水) 21:47:41.19
DIC新潟撤退
756氏名トルツメ:2014/05/04(日) 18:18:38.96
>>755
別に何の問題もない
757氏名トルツメ:2014/05/04(日) 23:38:29.06
DIC新潟?
758氏名トルツメ:2014/05/21(水) 20:56:24.60
斜陽なのは認めない
759氏名トルツメ:2014/05/22(木) 08:54:50.87
斜陽じゃない業界を教えてほしい
760氏名トルツメ:2014/05/23(金) 23:56:25.77
ギャンブル
761氏名トルツメ:2014/06/02(月) 00:28:23.60
最近職安行ったらデザイナーの募集いっぱいあった。
求人増える時期じゃないよね?
762氏名トルツメ:2014/06/02(月) 00:42:52.86
デザイナーに季節性あるかなあ。
763761:2014/06/03(火) 00:49:13.20
>>762
そりゃこの業界微々たるボーナスだけどやっぱりボーナス後に人辞めるでしょ?
そうでもないのかな。
普通の求人は2月とかに増えるっていうけど。
それにしてもデザイン経験者月給13万〜とかで延々求人出してる会社はアホなのかな…
764氏名トルツメ:2014/06/07(土) 13:36:08.32
なんで結婚しないんだろう
765氏名トルツメ:2014/06/07(土) 21:36:53.22
エッチなグラビア印刷したい
766氏名トルツメ:2014/06/07(土) 23:04:56.38
>>765
大手にいれば見放題
現場じゃだめだけどな
767氏名トルツメ:2014/06/08(日) 21:03:47.86
タカ良さん10人いるディレクター去年だけで5人辞めたって知り合いのデザイン屋から聞いた。
7時半出社24時間退社とか普通だっていうけど
そりゃみんな30歳くらいで辞めるよなあ…
その補填なのか今年新入社員すげー採ってるっていうけど
それ一人前にするのに何年かかかるのにな
もう少しいまいる社員大事にしてやりゃいいのに
768氏名トルツメ:2014/06/08(日) 21:39:29.50
>>767
それどの会社でも言えることだよな
育てるってことが出来ず消耗品みたいに扱う会社多すぎ
社員は消耗品ではない!
財産になるかもしれないのに
769氏名トルツメ:2014/06/08(日) 22:03:08.61
>>765
エッチな雑誌印刷やってるところ新潟でもありますよ
求人もしていたと思いますけど
私も転職考えましたけどブラックらしいからやめました
印刷業はどこでもブラックでしょうがねえ
営業やってれば他業種でも何とかなりますよ
770氏名トルツメ:2014/06/08(日) 23:47:53.88
>>768
そう思うだろ?
そのデザイン屋の知り合いいわくどの人も仕事は結構できたらしい。
ただ連日の労働時間の長さに参ってみんな辞めたんだと。
女の人ならここにいたら一生子ども持てないっていう悩みもあるだろうしな。
中堅逃がして新人育ててりゃ残った人間余計に忙しくてまた人が辞めるっていう悪循環なのに
771氏名トルツメ:2014/06/09(月) 00:15:29.30
>>770
デザインなんて唯一無二ってところもあるし、育てがいがありそうだけどな
どこも体力がないし、先行きも不透明なんだが奴隷化し過ぎだ
従業員にも生活はある。考えも思いもあるってことを考える余裕がない会社が多すぎ
いつかしっぺ返しが来るんだよ
もう来始めててんてこ舞いになってるだろうがな
どこかでこのスパイラルを止める動きを取らないと、総崩れになる
772氏名トルツメ:2014/06/10(火) 00:26:40.40
>>771
育てて脂ののった中堅バタバタいなくなるってな。
お前ら自分の好きなことを仕事にできたんだろ!なら
文句言わずにサビ残早出しろ!って
ディレクターやデザイナーに言う経営者結構いるけどさ、
自分の好きなことを仕事にしたっていうのは
仕事以外の時間の全てを取り上げられるような罪なのかね、ってなるよな。
だいたい心は滅私奉公だって体は年取るんだからさ。
そもそも人と会う時間も買い物したり映画見たりする余裕もなくていいもの作れるのかよ
773氏名トルツメ:2014/06/12(木) 22:50:59.17
落ち着け
774氏名トルツメ:2014/06/12(木) 23:39:51.72
頭おかしいと思わざるを得ない人間がたまにいる業種
スタンドプレーばかりやりやがって
おまえのせいで何人の社員が辞めたと思ってるんだks
775氏名トルツメ:2014/06/13(金) 21:39:00.19
誰のこといってんだ?あ?
776氏名トルツメ:2014/06/14(土) 10:00:21.72
どれだけ嫌われてるかわからないのかよks
777氏名トルツメ:2014/06/14(土) 10:08:53.86
それは大変な失礼を致しました
直接申し出て頂ければ即退社致しますので、宜しく御願いします
778氏名トルツメ:2014/06/14(土) 19:23:31.91
え?
779氏名トルツメ:2014/06/20(金) 11:00:41.12
???
780氏名トルツメ:2014/06/21(土) 19:20:52.34
テヘペロ
781氏名トルツメ:2014/06/24(火) 07:40:50.41
>>774
出来ないくせに部下に強要するやつが会社にいる
営業の連中はなにやってんのかね?
毎回同じこと言うオウムいるし、早く帰ると文句いう頭の飛んでるやついるし
仕事持ってくるの営業なんだが馬鹿かこいつは
782氏名トルツメ:2014/06/25(水) 16:22:34.00
つまえねえギャグ言ってるやついるわ
影で言われてんの気付けよw
でもまあ女は恐ろしいよな…
愛想笑いしてて後で裏でつまらん氏ねだもんなあ
783氏名トルツメ:2014/06/25(水) 21:32:55.68
誰が?
784氏名トルツメ:2014/06/27(金) 00:02:03.65
新潟の印刷屋やデザイン屋でまともなとこってあるのかな…
まともってのは20時には帰れて生活できる300万円以上の年収ってことだけど。
転職活動してるんだけど
9-19時で250万円とか
8-24時で450万円とかもう
どっちも…
785氏名トルツメ:2014/06/27(金) 03:17:46.78
>>784
新潟に限らずこの業界の平均値がな
786氏名トルツメ:2014/06/27(金) 05:25:57.35
>>784
後者がまさに数年前のオレ

力尽きましたが
787氏名トルツメ:2014/06/28(土) 11:55:25.10
8時半-18時半ぐらいで200万
なんか泣けてくる
俺もそろそろ力尽きそう
788氏名トルツメ:2014/06/28(土) 11:59:55.60
力尽きても他の仕事なんてないぞ
この業種にいるってことは優秀ではないんだから
789761:2014/06/28(土) 15:34:09.28
8時半-18時半で200万では生きていけないし
8-24時で450万円でもいずれ力尽きるし…
50歳になるとか想像したら本当に戦慄

>>788
バカだからこの仕事についたんじゃなく
好きだからついた気でいたけどバカなのかもってしみじみ。
デザインとかを選択したことがすでにバカだったのか…
790氏名トルツメ:2014/06/28(土) 15:48:49.37
>>789
飯食って生きていくだけなら200万でもなんとかなりそうな気もするんだけど、違うのかな?
791氏名トルツメ:2014/06/28(土) 16:45:01.58
結婚もしないで一人生きて行くだけならな
それはもはや自分が生きて行くだけが精一杯の後進国の生活と何も変わらんよ
経営者が後進国並の民度しか持たないから、仕方のない事かも知れんが
792氏名トルツメ:2014/06/28(土) 17:00:24.98
今さら何をどうやったって少子高齢化は進むだけで、今から子供作っても子供が可哀想だと思いますけどね
結婚だけと思ってても、どうしてもできちゃうしね
最初から独身を貫く覚悟をしなきゃならないってことでしょうね
でもそれは他業種でも同じですよ
793氏名トルツメ:2014/06/28(土) 17:14:16.65
>>792
大手でも似たようなもんだ
どこに行くんだろうな、この国
この業種も移民がやるようになるんだろうな
もう疲れたわ全てどうでもいいわ
794氏名トルツメ:2014/06/28(土) 19:18:31.06
>>790
飯食って生きていくだけならいいけどそれでもカツカツじゃないか?

美大だのデザ専入学する時に
生涯独身年収200万円とか考えないもんね…
そもそもその手の学校からもそっちへ就職する人なんか10分の1くらいだけど。
10分の9が利口だったのか…

なんかしみじみ疲れたなあ
795氏名トルツメ:2014/06/28(土) 19:28:50.40
生き生きと仕事してるこの業界のヤツなんているのか?
高給とかやりがいとか都市伝説だろ
796氏名トルツメ:2014/06/28(土) 19:29:01.62
みんな金と時間がいやなんだな
797氏名トルツメ:2014/06/28(土) 19:36:34.58
金、人間、時間のどれかに納得出来れば続けられるんだがな
798氏名トルツメ:2014/06/28(土) 20:08:17.21
>>796-797
どんなにお金が有っても、お金で時間は買えないんだよねぇ
収入は適度で時間に余裕が有るのが一番幸せだよ
799氏名トルツメ:2014/06/28(土) 21:02:43.13
あとな、たいていの社長さんが世間知らずのボンボン二代目君だからさぁ
800氏名トルツメ:2014/06/28(土) 21:27:46.10
>>798
時間に余裕があってもお金がなければ何も出来ないぞ
801氏名トルツメ:2014/06/28(土) 22:15:07.78
いや副業ができる
802氏名トルツメ:2014/06/28(土) 22:27:34.28
>>800
適度によ、適度に
803氏名トルツメ:2014/06/28(土) 22:49:13.37
>>802
確かに極論過ぎたw
奴隷稼業が長いと卑屈になるよな…
804氏名トルツメ:2014/06/29(日) 00:20:47.33
馬鹿ども。印刷工業組合の年金破綻してるの、何とも思わんか?
805氏名トルツメ:2014/06/29(日) 00:43:54.46
なおさら子供生んだらだめじゃんw
806氏名トルツメ:2014/06/29(日) 01:33:14.78
>>804
知らなかった…ヤバいじゃん
807氏名トルツメ:2014/06/29(日) 01:48:42.03
時間のある250万でも過労死寸前の450万でも
年金世代まで生きれる気はしない。
先々月面接行ったデザイン屋は
夜中まで働く体力あるか?持病ないか?面倒な子供はいないか?って
そればかりテープレコーダーみたいに繰り返し聞いてきた。
808氏名トルツメ:2014/06/29(日) 02:15:47.29
求人見てると新潟でも派遣も結構あるんだよね
月20万で9-23時サビ残とかこき使われる正社員より
時給1100円の派遣の方がましじゃないかとか思えてきた
809氏名トルツメ:2014/06/29(日) 02:39:06.38
甲信越印刷工業厚生年金基金な。

解散だぞ。

馬鹿ども。

会社から説明ないんか?

見下され過ぎたろ。(笑)
810氏名トルツメ:2014/06/29(日) 16:56:53.71
人間がカスすぎて笑えない
特に営業
811氏名トルツメ:2014/06/29(日) 21:25:16.21
営業?
812氏名トルツメ:2014/06/29(日) 22:14:01.87
現場だろ
営業もだけど
813氏名トルツメ:2014/07/01(火) 08:39:01.95
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
814氏名トルツメ:2014/07/03(木) 21:24:28.69
新卒採用なんだけど津島のHS堂さんてどんな感じですか?
先輩たちに聞いてもいい噂も悪い噂も聞かない
815氏名トルツメ:2014/07/03(木) 21:55:00.20
>>814
卒業アルバムの時期は死ねる
816氏名トルツメ:2014/07/04(金) 00:28:09.44
>>815
卒業アルバムとかが多い会社さんなんですよね。
やっぱり時期的なものはありますよね。
卒業アルバムって年々デジタル化するところも多いから
その点不安ですけどそれを言ったら印刷屋さんはみんな同じですもんね
817氏名トルツメ:2014/07/04(金) 00:41:20.62
STAP細胞はあります
818氏名トルツメ:2014/07/06(日) 14:31:48.60
誰か号泣しろ
慟哭しろよ
819氏名トルツメ:2014/07/06(日) 14:47:39.53
♪全然泣けなくて〜
820氏名トルツメ:2014/07/06(日) 18:40:23.58
>>809
バカ経営者が動けよ
六本木行ってる場合じゃねえぞ
821氏名トルツメ:2014/07/08(火) 14:22:36.03
六本木だとぉ?
822氏名トルツメ:2014/07/08(火) 15:49:29.58
新潟でデザインだけをやってるデザイン屋ってどこがある?
代理店とか印刷屋のデザイン部門じゃなくデザインだけの会社。
823氏名トルツメ:2014/07/08(火) 19:30:29.44
>>822
個人が多いね
824氏名トルツメ:2014/07/09(水) 22:06:31.38
古町に飽き最近東京出張が多いわけだわ
ゴルフも仕事かねえ〜
825氏名トルツメ:2014/07/09(水) 22:14:15.79
なぜにデブブス多い?
社長の趣味なら納得もいくが。
826氏名トルツメ:2014/07/12(土) 14:35:00.29
西のHグラフってどんな会社?
827氏名トルツメ:2014/07/12(土) 19:04:49.20
828氏名トルツメ:2014/07/12(土) 19:45:51.35
見れないよ
829氏名トルツメ:2014/07/12(土) 22:43:10.07
うちも10年ぐらい前から口うるさい管理職は切って、yesマンばかりで周りを固めてらおかしくなったな。
他社からは名門印刷会社とか言われ、舞い上がったんだろうなぁ。
830氏名トルツメ:2014/07/12(土) 22:45:08.14
>>829
どこよ?ジョーメ○?
831氏名トルツメ:2014/07/12(土) 23:42:45.17
>>829
名門もなにもまともに食っていけてる印刷屋があるのかよ
25時までサビ残とかじゃなく食ってける
832氏名トルツメ:2014/07/12(土) 23:43:31.29
>>828
ごめん。S津が経験者を14万〜で募集してたんだ。
いやはや
833氏名トルツメ:2014/07/13(日) 09:07:26.65
14万とか奴隷だな
834氏名トルツメ:2014/07/13(日) 11:53:36.46
14万でオペ募集かよw
835氏名トルツメ:2014/07/13(日) 12:30:24.13
それでもサイト見れないってことは奴隷の採用が決まったってことだよな
836氏名トルツメ:2014/07/13(日) 21:09:56.61
yesマンだけで固めることしかできない情けない経営者
837氏名トルツメ:2014/07/13(日) 22:02:41.19
誰やそれは?
838氏名トルツメ:2014/07/14(月) 00:12:51.67
>>833
>>834
オペでなくデザイナーだった。
ハロワのアドレスだから直接リンクできなかったのかも。
これだけ悪評広まってるのに14万で求人出すってさすがだなあって
なんか感心してさ。
Bエイみたいなとこだと悪評に対抗して給料は高いじゃない?
839氏名トルツメ:2014/07/14(月) 21:17:18.42
求人出せるだけマシじゃないの?
定年間際の大事な人達をリストラするような社長がいる会社に比べれば
840氏名トルツメ:2014/07/14(月) 22:18:18.25
>>829
口うるさい人が大事ですよ
印刷会社は同族会社ばかりだから
経営者に牙をむくくらいの上司が欲しいです
841氏名トルツメ:2014/07/14(月) 22:19:51.81
ホワイトな印刷屋があるなら教えて欲しい
大手の業界人だがホワイトなところなんて聞いたことがない
大手でもな
842氏名トルツメ:2014/07/14(月) 22:21:35.29
>>840
経営陣に牙剥く上司もいるが、誰彼かまわず牙剥くから煙たがられているw
誰か手を貸してやってくれ
843氏名トルツメ:2014/07/15(火) 18:11:38.94
退職者多すぎ結果リストラ不要な業界
しかし優秀な奴は皆転職していく場末な業界
844氏名トルツメ:2014/07/16(水) 00:30:15.53
デザイナーに関しちゃ腕が良ければ独立した方が稼げるからな
それ以外の奴等に関しちゃ、優秀だから転職したとは言えないだろう
845氏名トルツメ:2014/07/16(水) 10:01:49.04
営業だけど転職簡単やな
御用聞きにならなくて良かったよ
846氏名トルツメ:2014/07/16(水) 17:08:05.94
>>844
知り合いのデザイン屋が最近求人出すとフリーランスでやってたってやつが結構応募してくるって言ってたよ。
20年近くとかフリー歴あるのに食えなくなっている人多いらしい。
847氏名トルツメ:2014/07/16(水) 21:27:21.66
DTPスタッフの転職先のおすすめはありますか?
848氏名トルツメ:2014/07/16(水) 22:02:28.26
>>847
ないんだな、それが
849氏名トルツメ:2014/07/16(水) 22:28:41.33
>>847
激務でもいいから金が欲しいのか
金は安くてもいいからまともな時間に帰りたいのか
どっちなのかによる
850氏名トルツメ:2014/07/17(木) 00:19:41.67
新潟の印刷屋、デザイン屋の制作部って残業時間どのくらいが平均なのかな?
知ってるとこあったら書いていってくれないか?
俺の知ってるところだと
S津 120
T良 150
AH 100
EJ 80
MDC 60
HG 80
自分が勤めたことがあるまたは知人が勤めてるとこだとこんな感じ
851氏名トルツメ:2014/07/17(木) 04:35:05.07
>>850
どんだけ業界通なんだw
852氏名トルツメ:2014/07/17(木) 08:46:04.52
>>850
そんだけ知ってりゃ十分だろw
853850:2014/07/17(木) 09:24:38.70
県外から帰ってくる知人が給料安くてもいいから残業40時間以内のとこ探しててさ。
求人票には当然のように嘘書くから面接までいくあるいは面接でも嘘つかれるじゃん?
制作で残業40時間以内なんてあるんかな?と思ってさ
854氏名トルツメ:2014/07/17(木) 10:44:37.57
給料安くていいなら派遣やパートにしたら
残業できないって条件で探せばいいじゃない
855850:2014/07/17(木) 11:57:12.45
派遣はともかくパートのデザイナーなんていなくね?しかも知人は男なんだ。
派遣で完全残業無しだと1000円×8時間×20日で16万くらいだろ?
さすがにそこまでだと生活できないだろ?兼業主婦ならいんだけどさ。
親が認知症になって地元帰ってくるんだ。ショートとかヘルパーさん頼んでもやっぱり夜は難しいんだと。
自分だっていつそうなるかわかりゃしないから他人事でないよ。
専業女に介護押し付けてた時代じゃないし。そもそも専業女にしてやるほど稼げてもいないこの業界だしなあ
856氏名トルツメ:2014/07/17(木) 12:05:08.64
ならデザイナーを辞める若しくは独立しか無いな
そんな好待遇な会社があれば人は動かないから募集も無い
857氏名トルツメ:2014/07/17(木) 13:55:36.62
惨めだなあ
やってこなかった報いだよ
ざまぁw
858850:2014/07/17(木) 14:01:28.83
やっぱり難しいよな。
何社か受けて全部採用にはなるんだけど
どこも80〜120の残業があるって言われているらしくて。
月収20万くらいなんとかならないかなって。
月収20万・残業40時間以内って好待遇か?
フリーもなあ。新潟で人脈あるわけでないし
俺も食えるほどは仕事まわしてやれそうにない…
859氏名トルツメ:2014/07/17(木) 14:40:25.91
関東ならいざ知らず、新潟のデザイナーの平均月収はハロワ見る限りじゃ17〜8の奴隷待遇だからな
月収20が好待遇かどうかは別としても、経営者が糞揃いなんだから仕方あるまい
860850:2014/07/17(木) 16:06:51.46
>>859
新卒とかじゃなく経験者で?
俺のまわりは40歳くらいが多いせいか
さすがにそんな給料のやついないみたいなんだけど
だいたい25万〜30万の間+ボーナス2ヶ月とか。
でもサビ残70-100時間だから時給で考えたらそれでも良くはないんだけどさ
他の職種も探してはいるみたいだけど未経験で40歳となるとな。
861氏名トルツメ:2014/07/17(木) 22:06:02.20
DTP職なんかは今頃流行らねえし斜陽産業だし
皆転職しまくってる
862氏名トルツメ:2014/07/18(金) 16:06:32.27
失業手当は月に2社受けないと貰えないらしいな
863氏名トルツメ:2014/07/19(土) 01:24:56.57
>>862
2社受けるなんて簡単だよ。2社っていうか就職活動を2回しなきゃなだけ。
マイナビでもリクナビでも登録して、適当なとこクリックして応募するだけでいい。
もしそれで一次通ってもメールだけで断れる。
職安の相談窓口で適当な求人票出してこれって何人応募してます?とか聞くだけでも
1カウント。だから無駄に窓口込んでる。
妊婦とか定年退職者とか今のところ働く気はないやつもそうやって貰うから。
864氏名トルツメ:2014/07/19(土) 01:35:11.99
職安の求人票はかなりいい加減だから気を付けろよ
865氏名トルツメ:2014/07/19(土) 02:46:01.41
>>864
というかこの印刷&デザイン業界なんて嘘しか書かないじゃん
残業20だの30だの嘘こけ
866氏名トルツメ:2014/07/19(土) 02:50:22.47
>>826
残業多いけど半分くらいは残業手当出てた。ボーナスもちゃんと働いてる社員なら2は出てた。残業手当は80で40までは出るみたいな感じ。
会社の雰囲気もそんなに悪くない。仲良くやってる。80の残業で社員仲悪かったらやってけないけどな。
女社長は世襲でサバサバ系。
社屋は古い。
867氏名トルツメ:2014/07/19(土) 02:57:29.20
残業滅多にしなくなった我が社はヤバイのか
手当は1分単位で計算してるらしいけど毎日定時だよ
868氏名トルツメ:2014/07/19(土) 12:37:52.88
>>867
すげー。いいなあ。印刷屋?
そこ行きたいよ
年収200万とかのオチはないよな?
869氏名トルツメ:2014/07/19(土) 12:41:23.19
>>867
指導が入ってビビったんだろ
もしくは整理しはじめてるか
870氏名トルツメ:2014/07/19(土) 13:56:27.33
スレ見てるとウチの会社がブラック過ぎて俺様涙目
裁量労働導入して残業なんかつかない
871氏名トルツメ:2014/07/19(土) 14:18:05.00
>>867
マジでどこなのか聞きたい。
ヒントくれよ
>>869
あと10年もしたら印刷屋なんて県内で1軒とかになってたりしてとか
マジでなくもない話だし。
グラフィックみたいな大手通販印刷だけ生き残ってさ
>>870
50歳になっても24時まで働いてるのかな、
そもそも体壊してるのかな、鬱にでもなってるのかな
とか考えると本当に涙目になるよな…
872氏名トルツメ:2014/07/19(土) 17:38:13.66
この業界は鬱になる奴多いよね
未来を心配するなら今のうちに転職した方が良い。
仕事はたくさんあるよ。
俺、DTPから転職したけど、世界観変わったよ。
衰退業界にいて世間のことが解らなくなっていた。
転職して良かったと言えるよ。
873氏名トルツメ:2014/07/19(土) 18:20:32.57
>>870
裁量労働ですか、会社の思うつぼですね。
>>871
印刷通販は薄利多売だから従業員も薄利対象。
儲かるのは経営者のみ。将来は無い。
874氏名トルツメ:2014/07/19(土) 20:47:52.46
入社した約20年前入社式で社長が「印刷は絶対になくならない技術です!」とか言ってたけど今みたいな時代は予測出来なかったんだろうな
875氏名トルツメ:2014/07/19(土) 21:10:19.00
経理のオバチャンリストラしたら
876氏名トルツメ:2014/07/19(土) 23:04:14.74
>>874
本でさえデジタルになってんだもんな。
十年後も印刷がまったくなくなってるとは思わないけどものすごい激減して印刷屋は淘汰されてるはずだよな…
苦しい。見限って転職するべきなのはわかってるのにまだ未練もある
877氏名トルツメ:2014/07/19(土) 23:50:39.43
「絶対になくならない技術」
印刷に限った話じゃないけど
これほどいい加減な当てにならい言葉は無い
いい様に言いくるめられてただけだよ
878氏名トルツメ:2014/07/19(土) 23:56:18.88
ハロワのHPも3連休に入ったけど
現時点でデザ募集数件、オペはゼロ
インデザ使いとかお呼びでない
879氏名トルツメ:2014/07/20(日) 00:12:25.22
>>877
TOTOとかの看板とか営業車とか見るたびに
いいなあこいつら一生食うに困らないよなとか考える自分が悲しい。
なんか本当に疲れてしまったよ
もうだめだよなこの業界。
転職しなきゃならないんだよな…
880氏名トルツメ:2014/07/20(日) 00:15:04.15
>>878
最近求人かけてもあんまり応募こないんだってさ。
激務薄給だもんな
カタログがメインの会社ならインデザもいるんじゃないの?
881氏名トルツメ:2014/07/20(日) 00:28:50.19
印刷なんて昔から激務薄給だ
若いから何とかなってただけでさ
俺は以前印刷屋に勤めてて体壊して入院したわ
882氏名トルツメ:2014/07/20(日) 01:10:40.79
大手DTがデジタルに手を出してるところでお察しなんだよな
刷り物で食っていける時代は終わったんだ
俺の人生も終わって欲しい
883氏名トルツメ:2014/07/20(日) 01:38:52.68
デザイナ:なんか消耗して離脱
オペ:とりあえず惰性で続けられる
みたいな感じか
884氏名トルツメ:2014/07/20(日) 09:36:47.18
いろいろ言っているが、倒産は少ないね。
もっと潰れると思ってた。
885氏名トルツメ:2014/07/20(日) 13:24:41.56
>>884
逆にもっともっと潰れたら残ったわずかな会社がまともに食えるんじゃないか?
写植屋みたいにさ。
下手にまだこんだけ残ってるから激務薄給なゆじゃないか?
886氏名トルツメ:2014/07/20(日) 20:38:29.60
印刷業では一生食えないから30前にはスキル積んでさっさと転職しようと考えてます
887氏名トルツメ:2014/07/20(日) 21:52:24.13
>>866
印刷で印刷以外のなんのスキルを身につけられるのかという
888氏名トルツメ:2014/07/20(日) 22:33:25.61
違う業界目指して40歳になってからの遅すぎる転職活動してるけど我ながら何もできることなくて虚しい。
デザイン20年、ワードやエクセルどころかWinさえろくに触ったことない。
大型免許とか取ったらトラック運転手とかなれるかな?
歳取りすぎ??
889氏名トルツメ:2014/07/21(月) 00:14:57.10
トラック運転手って意外にスキルと体力両方いるぞ
40overで初なら無理
転職するなら馬鹿でも出来る営業職をお薦めする
募集も多い
890氏名トルツメ:2014/07/21(月) 00:36:58.59
>>889
40歳では無理か。

営業?馬鹿でも出来る?そうかあ?
それこそスキル必須かと思ってたんだが。

デザ20年だけど人と話すとかは苦ではない。
けどそんな浅いトーク力とかじゃだめだろ?
押し売り営業みたいなことができるほど気は強くない…
891氏名トルツメ:2014/07/21(月) 02:07:28.80
>>890
君の求める営業が君の会社にいたなら誰も苦労はしないよ
御用聞きしか居ないのが現実
ゴマスリのスキルは必要かもしれないね
892氏名トルツメ:2014/07/21(月) 15:55:48.26
亀田のniigata印刷とS幸堂ってどんな仕事してるの?
それにしてもniigata印刷ってそのまんまな名前だ
893氏名トルツメ:2014/07/24(木) 00:32:17.25
有名なの?
894氏名トルツメ:2014/07/24(木) 23:35:50.91
>>891
御用聞きで食ってけるんなら別に御用聞きでいいよ
895氏名トルツメ:2014/07/24(木) 23:44:23.11
>>894
同意
素晴らしい業種なんてなかなかないと思う
身の程を知っているからここでいいや
896氏名トルツメ
スキルが必要かという話に食っていけるならとかズレてんな