【更に改革】小林クリエイト 12P目【断末魔?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
社名:小林クリエイト株式会社
社訓:誠実 感謝 和協 愛情 奉仕

≪公式HP≫
http://k-cr.jp/

≪過去スレ≫
小林記録紙
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1078223151/
小林記録紙 2P目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1153217675/
【旧社名】小林記録紙 3P目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1170867818/
【社名差替】小林クリエイト 4P目【旧小林記録紙】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1186743577/
【社名差替】小林クリエイト 5P目【旧小林記録紙】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1191176688/
小林クリエイト6P目【誠実 感謝 和協 愛情 奉仕】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1196511714/
【誠実 感謝 和協 愛情 奉仕】小林クリエイト7P目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1203590072/
【誠実 感謝 和協 愛情 奉仕】小林クリエイト7P裏
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1204548674/
【原点に戻り】小林クリエイト8P目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1218249292/
【もはや限界】小林クリエイト9P目【丁合の】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1227637326/
【流出】小林クリエイト10P目【レイオフ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1240235572/
【機構改革】 小林クリエイト JP目 【抜擢人事】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1253696709/
987 名前:【社訓】小林クリエイト【誠実 感謝 和協 愛情 奉仕】[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 09:32:56
≪過去の関連スレ?≫
【社名変更が】小林クリエイト 8.5P【裏目に…orz】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1223221435/
小林クリエイト〈メディカルソリューション〉
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1223231269/
<小林クリエイト>小型イオンプリントヘッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1223300476/
【電子タグ】小林クリエイト・RFID【無線タグ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1223505663
【リストラ】小林クリエイト 9P目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1227699269/
3氏名トルツメ:2010/10/09(土) 12:43:12
QC的な定形フォーマットに従った見事なスレの立て方だ。

全社一丸で取り組んだTQCの成果である。

更なるスレの活性化を今後の課題としたい。

社訓!
誠実

4氏名トルツメ:2010/10/10(日) 00:48:17
黒字化達成
5氏名トルツメ:2010/10/10(日) 09:43:12
黒字化達成は、唯の願望に過ぎない?
6氏名トルツメ:2010/10/10(日) 13:29:03
提案営業の推進。

成功事例の共有化。
7氏名トルツメ:2010/10/10(日) 21:57:38
いつもギリギリ黒字になるよね〜?!
不思議!!
8氏名トルツメ:2010/10/11(月) 06:48:43
その額は?
9氏名トルツメ:2010/10/11(月) 10:35:31
ギリギリ黒字だったとしても、その額は微々たるもの。
だって、社員のボーナス削って捻出するんだもんね。
その代わり、親子はたんまり報酬でぬくぬく暮らす。
どっかの国の三代目のブクブク太りとダブって見えるのは俺だけか。
10氏名トルツメ:2010/10/11(月) 13:49:09
積極投資
設備投資拡大
帳票の川上戦略
帳票の川下戦略
連続から単片へ
高付加価値帳票の提案
戦略価格
営業品目の拡大
総合オフィス用品
専門商社
グローバル展開



11氏名トルツメ:2010/10/11(月) 20:17:20
12氏名トルツメ:2010/10/12(火) 12:50:08
積極投資の展開強化
設備投資の拡大
営業マンの増員
営業拠点の拡大
取扱商品の拡大
サービス機能の充実
帳票需要の掘り起こし
提案営業の徹底
商品開発の強化
新規事業の開発
新規得意先の発掘
広告宣伝の強化
13氏名トルツメ:2010/10/12(火) 20:15:06
社訓!
誠実
14氏名トルツメ:2010/10/12(火) 21:18:10
10 月の数字の見込みはどうよ?

15氏名トルツメ:2010/10/13(水) 12:51:14
ターゲットユーザーの絞込み
取扱商品の絞込み
帳票需要に特化
営業拠点の統廃合
販売価格の見直し
営業効率の強化
展示会出展の見直し
QC手法を厳守
管理職の削減
16氏名トルツメ:2010/10/14(木) 07:00:40
UDといえば・・・

民生デイゼル工業(後の日産ディーゼル工業、現在のUDトラックス)の
ユニフローディーゼルエンジンのことだよね。
17氏名トルツメ:2010/10/14(木) 22:29:18
>>16

ユニバーサルデザインじゃないのか?!
18氏名トルツメ:2010/10/14(木) 22:51:28
 日産ディーゼル工業(現・UDトラックス)の前身である民生デイゼル工業は、GMと「シリーズ 71」に関する
 ライセンス契約を結び、1955年、自動車用としては日本で唯一となるUDエンジンを発表した。
 「UD」は、Uniflow scavenging Diesel engineの略称で、1974年にUDエンジンの製造が終了した後も、
 現在まで同社のトラック・バスのCIとして親しまれているUDブランドの由来でもある。

ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典『ユニフロー掃気エンジン』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E6%8E%83%E6%B0%97%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
より引用


「民生時代のそれもGMのライセンスに由来するUDを未だに使ってやがる」と日産自動車の連中は
イライラしながら呟いていたという話もあるらしいな。
19氏名トルツメ:2010/10/15(金) 12:52:35
基本は提案営業だ!

20氏名トルツメ:2010/10/15(金) 13:02:55
成功事例の水平展開
21氏名トルツメ:2010/10/15(金) 16:18:31
水平展開する前に
営業、開発、工場、購買どの部署が、どのくらい、
成果を出して成功したのか、はっきりさせたら?
22氏名トルツメ:2010/10/15(金) 20:12:40
QC手法は失敗が無い!

QC発表会に間に合うようにテーマの選定から歯止めまで粛々と進む!

取り組んで失敗した、あるいは改善効果が無かったなんてことは発生しない!

QCのテーマになった時点で、全てが成功事例である!

社訓!
誠実
23氏名トルツメ:2010/10/15(金) 22:45:51
QCで成功したから、ここまでボーナスが多い訳だ!

もっともっと、残業でサークル活動して

現状のボーナスを維持しよう!
24氏名トルツメ:2010/10/16(土) 03:22:06
>>22
最高の成功事例がコンビニ店長への就職だっけ?
25氏名トルツメ:2010/10/16(土) 03:23:11
あ、就職じゃなくて転職だったwww
26氏名トルツメ:2010/10/16(土) 06:00:23
QCの改善額はいくら?
QC改善のボーナス寄与率は?
27氏名トルツメ:2010/10/16(土) 12:53:22
ゴチャゴチャ言うな!

精神を集中して提案営業だ!
28氏名トルツメ:2010/10/16(土) 13:03:55
QC管理手法
目標管理
帳票の川上戦略
帳票の川下戦略
戦略価格
利益率の見直し
新規需要の掘り起こし
既存顧客の深耕
休眠顧客の復活
高付加価値帳票の開発
提案営業の推進

29氏名トルツメ:2010/10/16(土) 17:45:22
目標達成したら利益につながるの?
利益は昇給、賞与に反映されるの?
30氏名トルツメ:2010/10/16(土) 19:33:59
QCストーリーは成功事例の宝庫である。
QC手法による管理は目標達成の指標である。
PDCAを回すことで問題は解決する。
31氏名トルツメ:2010/10/16(土) 23:06:49
っていうか雇用に問題があるね。
いつか従業員に訴えられるよ。
32氏名トルツメ:2010/10/16(土) 23:07:41
前に訴えられたね。
33氏名トルツメ:2010/10/17(日) 00:59:09

詳細を
34氏名トルツメ:2010/10/17(日) 05:41:10
賃金カーブ
35氏名トルツメ:2010/10/17(日) 05:48:49
退職金金額の算出方法
満額受領の条件 
36氏名トルツメ:2010/10/17(日) 13:27:07
37氏名トルツメ:2010/10/17(日) 13:51:02
まぁ、こういう物もありかな。

めくった後を気にする人の数にもよるが。

宛名ラベルを剥がさない人には永遠に気づかれない。

それは広告宣伝としての役目を果たすか?!

社訓!
誠実
38氏名トルツメ:2010/10/17(日) 14:15:58
39氏名トルツメ:2010/10/17(日) 16:59:43
部分ラベルって20年くらい前の技術じゃなかったっけ。
40氏名トルツメ:2010/10/17(日) 19:15:34
RFIDはどうなったんだ?
41氏名トルツメ:2010/10/18(月) 07:12:29
小林のRFってどこで見れる?
42氏名トルツメ:2010/10/18(月) 07:59:41
>>36
中経の記事よりも中計の話題を!!
43氏名トルツメ:2010/10/18(月) 12:44:50
画期的な商品が発表された。

ロケットスタートの計画は粛々と実行されている。

QC手法に沿った計画の成果である。

社訓!
誠実
44氏名トルツメ:2010/10/18(月) 21:54:08
世間が驚く商品が欲しいな。

3D帳票とか。

帳票の一部分が3Dメガネに加工されていて、切り取りミシンで分離できるようにするの。

青フィルム、赤フィルムは例の欧州製の機械で貼って。 ハイジもびっくりだね。

3Dメガネをかけると帳票の写真がボヨーーンと飛び出る。

通販なんかのカタログに帳票を利用して頂く事ができるよね。

明太子とか冷凍蟹の足とか、お風呂で使える防水仕様の電動マッサージ機(2本セット)とか、膝関節に効く飲むヒアルロン酸とか訴求効果は大きいね。

なんか売れそうじゃない!
大躍進のキッカケが2chからっていうのはQC的にマズイから、ユーザーニーズに基づくアイデアをブレーンストーミングで導き出し、管理職の授指導を受けながら作ったQC発の新商品ってことで。

45氏名トルツメ:2010/10/19(火) 10:22:16

毎朝、恒例のどうでもいいスピーチ。
まだ、やってるの?
46氏名トルツメ:2010/10/19(火) 13:03:48
社訓!
誠実
47氏名トルツメ:2010/10/20(水) 07:50:08
賃金カーブ
48氏名トルツメ:2010/10/20(水) 11:34:35
>>47

ずっと横ばい若しくは右肩下がり
49氏名トルツメ:2010/10/20(水) 12:44:14
新規事業の構築
画期的な商品開発
設備投資の拡大
広告宣伝の強化
帳票需要の掘り起こし
新規得意先の開拓
休眠顧客の復活
提案営業の強化
50氏名トルツメ:2010/10/20(水) 19:41:11
TDBのデータいつ更新する?
51氏名トルツメ:2010/10/20(水) 20:38:44

詳細を
52氏名トルツメ:2010/10/21(木) 07:46:55
採用情報更新
53氏名トルツメ:2010/10/21(木) 12:37:46
キチッと営業
54氏名トルツメ:2010/10/21(木) 12:43:35
提案営業の実践

55氏名トルツメ:2010/10/21(木) 18:33:47
商材がいいと、やりやすいね。
56氏名トルツメ:2010/10/21(木) 20:00:28
豊富な商材
優秀な営業マン
提案営業の歴史
成功事例の水平展開
QC手法による管理
伝統の老舗企業

これで売れないわけがない!

社訓!
誠実


57氏名トルツメ:2010/10/21(木) 20:41:52
これだけそろっていても売れないって何だね
てか、ここにあげたことみんな嘘じゃね?
58氏名トルツメ:2010/10/21(木) 22:14:19
商品は売れているんだよ!

売上も大企業並みだしね。

扶養家族が多すぎる体質が問題なんだよ!

わしなら、人員削減!!
59氏名トルツメ:2010/10/21(木) 22:51:43
俺も同感だな〜
TFの関連会社は、

 売上高   214億円 (2009年度実績)
 決算期   毎年 3月
 従業員   519名 (2010年3月現在)

これくらいの従業員数が理想かもね!
60氏名トルツメ:2010/10/22(金) 00:41:27
どいつもこいつも後ろ向きな発想だ!

積極投資だ。
設備投資の拡大、人材の積極採用だ。

設備、給料をケチっても益々苦境になるだけだ。
61氏名トルツメ:2010/10/22(金) 00:46:07
あと、無能な奴を厚遇し過ぎ。

重要な部署の管理職に無能が配置されるのは、ある意味テロ行為と同じ。
62氏名トルツメ:2010/10/22(金) 12:36:14
拡大成長戦略

帳票需要の掘り起こし
新規得意先の開拓
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
設備投資の強化
営業拠点の拡大
取扱商品の拡大
営業マンの増員
展示会出展の強化
新規事業の開発
提案営業の推進
画期的な商品開発
63氏名トルツメ:2010/10/22(金) 12:46:34
社訓の唱和!

社訓!
誠実(誠実)
感謝(感謝)
和協(和協)
愛情(愛情)
奉仕(奉仕)

おはようございます!
えーーー、朝晩が涼しくなってきました。
明方などはむしろ寒い感じがして・・・・・云々カンヌン




64氏名トルツメ:2010/10/22(金) 12:49:38
奄美の大雨の話題な。

中日、大手の話題な。
65氏名トルツメ:2010/10/23(土) 17:41:08
したつかい
66氏名トルツメ:2010/10/23(土) 20:15:00
提案営業を推進しよう!
67氏名トルツメ:2010/10/24(日) 14:07:12
成功事例の水平展開を実践しよう!
68氏名トルツメ:2010/10/25(月) 19:29:22
社訓!
誠実
69氏名トルツメ:2010/10/25(月) 22:59:16
官舎
70氏名トルツメ:2010/10/26(火) 00:53:06
和協
71氏名トルツメ:2010/10/26(火) 12:34:37
帳票需要を拡大しよう!

愛情
72氏名トルツメ:2010/10/26(火) 22:36:10
記録紙の拡販を推進しよう!

奉仕
73氏名トルツメ:2010/10/26(火) 23:04:11
74氏名トルツメ:2010/10/27(水) 05:46:00
75氏名トルツメ:2010/10/27(水) 12:43:31
他社の話はいい。

創造する企業と宣言したからには、オリジナリティーのある商品開発だ。

そのためにはQC手法の徹底活用だ。

76氏名トルツメ:2010/10/27(水) 17:56:17
77氏名トルツメ:2010/10/27(水) 19:01:42
強みの記録紙と帳票に経営資源を集中だ。
78氏名トルツメ:2010/10/27(水) 20:00:00
帳票の提案力を強化だ!

帳票営業を最優先だ!
79氏名トルツメ:2010/10/28(木) 12:50:08
提案営業の強化

80氏名トルツメ:2010/10/28(木) 12:51:02
成功事例の水平展開

81氏名トルツメ:2010/10/29(金) 05:49:52
ほしいものはほしいいらないものはいらない
82氏名トルツメ:2010/10/29(金) 10:05:03
成功事例がパラレルワールド
83氏名トルツメ:2010/10/29(金) 13:00:10
記録の限界に挑戦!

ゴチャゴチャ言う前に提案営業だ!
84氏名トルツメ:2010/10/29(金) 18:47:28
10月の数字はどうよ?

85氏名トルツメ:2010/10/29(金) 18:50:21
住宅手当
86氏名トルツメ:2010/10/29(金) 18:53:16
扶養手当
87氏名トルツメ:2010/10/29(金) 19:23:56
8h
88氏名トルツメ:2010/10/29(金) 23:46:58
キチッと営業
89氏名トルツメ:2010/10/30(土) 20:48:55
10月終了><
90氏名トルツメ:2010/10/31(日) 16:23:43
定年はいつ?
91氏名トルツメ:2010/10/31(日) 20:25:54
ゴチャゴチャ言うな!

社訓の唱和で精神を集中!

社訓!
誠実

92氏名トルツメ:2010/11/01(月) 00:18:07
11月開始><
93氏名トルツメ:2010/11/02(火) 07:29:17
帳尻あわせ
94氏名トルツメ:2010/11/02(火) 22:20:51
10月の売上、前年対比(泣)。
95氏名トルツメ:2010/11/02(火) 23:27:57
マダマダッ!!!

社訓!
誠実
96氏名トルツメ:2010/11/03(水) 06:12:36
97氏名トルツメ:2010/11/03(水) 09:59:54
QC管理手法の徹底
98氏名トルツメ:2010/11/03(水) 14:27:21
需要を創造する!
99氏名トルツメ:2010/11/03(水) 20:10:22
キチッと営業
100氏名トルツメ:2010/11/03(水) 22:45:58
QC発表会、復活のお知らせ〜!
101氏名トルツメ:2010/11/03(水) 23:22:51
QCを語らずは小林クリエイト社員であらず!

社訓!
誠実
102氏名トルツメ:2010/11/04(木) 06:57:18
評価軸はプロセス?改善金額?
103氏名トルツメ:2010/11/04(木) 22:16:49
ゴチャゴチャ言うな!

QC手法で難局を乗り切るんだ!
104氏名トルツメ:2010/11/05(金) 00:04:01
QC全盛時代、是、小林記録紙の黄金期。

105氏名トルツメ:2010/11/05(金) 06:12:19
生産性を向上させようとしている製品の需要余命は?
106氏名トルツメ:2010/11/05(金) 06:50:05
既に会社を辞めた人たちには知る由も無いんだろうが、
着実に改善は進んでいるんだ・・・。


C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2010
C-5 11月12日(金) 13:30〜14:15

営業店における情報出力システムの最適化を目指して
小林クリエイト(株) システム開発部IT推進グループ 
後藤  氏

概要
当社営業店でのオフコン用プリンター入れ替えを
契機とした「情報出力方法の見直し」事例です。
BIツール導入や用紙の白紙化など最適な出力方法を
検討・実現し、大幅な業務効率向上と用紙使用量削減を
達成しました。
107氏名トルツメ:2010/11/05(金) 23:06:57

いつの時代の話しだよ。
108氏名トルツメ:2010/11/06(土) 06:52:14
今更・・・
109氏名トルツメ:2010/11/06(土) 12:46:00
紙出力の方法そのモノが既にもう何というか。

世間はもっと進んでいる。
そうでなければこれほどビジネスフォーム需要は激減しないだろ。
110氏名トルツメ:2010/11/06(土) 17:27:27
オフコンって言葉が80年代っぽくて懐かしいな。
111氏名トルツメ:2010/11/06(土) 19:54:41
キチッと営業
112氏名トルツメ:2010/11/07(日) 13:19:36
提案営業の推進
成功事例の水平展開
QC管理手法の徹底
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
現場営業訪問の徹底
帳票需要の掘り起こし

キチッとやることだ

113氏名トルツメ:2010/11/09(火) 12:39:09
チャンとやっといてくれ
114氏名トルツメ:2010/11/09(火) 19:04:05
社名変更効果の検証
115氏名トルツメ:2010/11/09(火) 19:49:05
116氏名トルツメ:2010/11/09(火) 21:47:38
ブレーキ&スロー
117氏名トルツメ:2010/11/10(水) 12:36:20
急ブレーキじゃね?
その後、エンストな。
118氏名トルツメ:2010/11/10(水) 12:41:01
毎年下り坂だが今年の不況感は半端じゃない感じだな。
119氏名トルツメ:2010/11/10(水) 19:22:16
キチッと提案営業
120氏名トルツメ:2010/11/11(木) 06:29:51
そろそろボーナス
121氏名トルツメ:2010/11/11(木) 12:38:44
QC管理手法で問題解決だ!
122氏名トルツメ:2010/11/11(木) 12:40:44
成功事例の水平展開だ!
123氏名トルツメ:2010/11/11(木) 12:47:56
キチッと提案営業
124氏名トルツメ:2010/11/11(木) 19:28:38
内部要因で成功したのですか?
外部要因で成功したのですか?
125氏名トルツメ:2010/11/11(木) 20:21:13
精神を集中して提案営業だ!
126氏名トルツメ:2010/11/11(木) 20:34:56
ターゲットユーザーの絞り込み
提案営業の推進
営業チェックシートの作成
成功事例の水平展開
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
帳票需要の掘り起こし
営業拠点の統廃合
取扱商品の拡大
目標数字の達成厳守
展示会の積極出展
販売価格の値戻し
荒利益率の改善
現場営業訪問の徹底
QC管理手法の推進
管理職の削減
画期的な商品開発

127氏名トルツメ:2010/11/11(木) 21:33:03
提案営業の推進
成功事例の水平展開
QC管理手法の徹底
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
現場営業訪問の徹底
帳票需要の掘り起こし

キチッとやることだ
128氏名トルツメ:2010/11/11(木) 23:54:56
進捗状況の確認
129氏名トルツメ:2010/11/11(木) 23:58:36
提案件数 ○○件/月

達成率 ○○%
130氏名トルツメ:2010/11/12(金) 05:34:58
提案しただけでカウントされるのですか?
131氏名トルツメ:2010/11/12(金) 12:57:06
ゴチャゴチャ言うな!

空気を読め!

社訓!
誠実
132氏名トルツメ:2010/11/12(金) 21:13:14
キチッと営業
133氏名トルツメ:2010/11/13(土) 10:27:12
ターゲットユーザーの絞り込み
提案営業の推進
営業チェックシートの作成
成功事例の水平展開
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
帳票需要の掘り起こし
営業拠点の統廃合
取扱商品の拡大
目標数字の達成厳守
展示会の積極出展
販売価格の値戻し
荒利益率の改善
現場営業訪問の徹底
QC管理手法の推進
管理職の削減
画期的な商品開発

これらは、既に古い、過去の手法。デフレ時代には通用しない。
この会社には、新たな需要を喚起するようなイノベーションの思想が全くない。

134氏名トルツメ:2010/11/13(土) 11:05:43
馬鹿丸出し
135氏名トルツメ:2010/11/13(土) 17:37:19
QC手法で難局を乗り切ろう!
136氏名トルツメ:2010/11/13(土) 18:27:54
現状把握
PDCAを回す
QC管理手法
137氏名トルツメ:2010/11/13(土) 19:44:06
小林クリエイトと言えばTQC
TQCと言えば小林クリエイト

QC手法で問題解決だ!
138氏名トルツメ:2010/11/13(土) 22:52:11
提案営業の推進
成功事例の水平展開
QC管理手法の徹底
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
現場営業訪問の徹底
帳票需要の掘り起こし

キチッとやることだ
139氏名トルツメ:2010/11/13(土) 22:59:34
10月は今までにない高スタートの

利益みたいだね〜!

わしは、モチベーションが上がり放しっす!!
140氏名トルツメ:2010/11/14(日) 00:15:19
ターゲットユーザーの絞り込み
営業チェックシートの作成
提案営業の推進
成功事例の水平展開
QC管理手法の徹底
PDCAを回す
営業拠点の統廃合
営業効率の改善

キチッと営業する
141氏名トルツメ:2010/11/14(日) 00:24:15
提案営業体験談の発表
提案営業勉強会の開催
提案営業マニュアルの作成
提案営業計画の策定
提案営業進捗状況の把握
成功事例の水平展開
142氏名トルツメ:2010/11/14(日) 00:29:28
帳票需要の掘り起こし
既存顧客の営業深耕
高付加価値帳票の開発
帳票提案の推進
休眠顧客の復活
価格戦略
荒利益率の改善
販売価格の値戻し
143氏名トルツメ:2010/11/14(日) 00:41:43
第二次TQC導入宣言
TQC勉強会の開催
QCサークルの活性化
144氏名トルツメ:2010/11/14(日) 00:47:15
記録紙の拡販
記録紙提案の推進
記録紙提案マニュアルの作成
記録紙勉強会の開催
新型記録紙の開発
記録紙展示会の開催

145氏名トルツメ:2010/11/14(日) 00:51:23
積極投資
生産設備の増強
生産効率の改善
営業マンの人員増強
広告宣伝の強化
展示会出展の促進
146氏名トルツメ:2010/11/14(日) 07:12:43
品質管理活動は、本来、予防活動が中心である。
にもかかわらずQCストーリーは目先の効果を狙う活動になっていて、
「予防よりは、失敗して起こしたトラブルの後始末の活動」を担当することになり、
「予防なしのもぐら叩き」に陥った。
147氏名トルツメ:2010/11/14(日) 12:40:11
失敗は外部要因
成功は内部要因
という事で処理します
148氏名トルツメ:2010/11/14(日) 12:40:22
QC管理手法の実践
提案営業の推進
キチッと営業
149氏名トルツメ:2010/11/14(日) 17:21:26
それでいいならいいけど
150氏名トルツメ:2010/11/14(日) 19:34:37
今ある設備で新商品を開発する。
151氏名トルツメ:2010/11/14(日) 21:50:51
帳票需要の掘り起こし
既存顧客の営業深耕
高付加価値帳票の開発
帳票提案の推進
休眠顧客の復活
価格戦略
荒利益率の改善
販売価格の値戻し
152氏名トルツメ:2010/11/14(日) 23:36:40
営業進捗状況の管理
153氏名トルツメ:2010/11/15(月) 12:37:00
受注の取りこぼしを無くす。

それには、キチッと営業する。
154氏名トルツメ:2010/11/15(月) 20:20:10
強み弱み分析
帳票分野に経営資源を集中
155氏名トルツメ:2010/11/15(月) 22:58:20
ユンケルで明日も

ハンバーガー食べるぞ〜
156氏名トルツメ:2010/11/16(火) 11:23:28
残業してユンケルするぞ〜
157氏名トルツメ:2010/11/16(火) 12:42:50
残業するほど仕事があるのか。

5年前も残業は存在した。
10年前も残業は存在した。
15年前も残業は存在した。
20年前も残業は存在した。

その間にパソコンは導入され、メールで即座に回答できる環境ができ、他社の動向も掴みやすくなった。

それはお客様にとっても同じ事だ。

では、なぜ売上げ高が30年前の水準なのに残業するのか?

人もたいして減っていないのに忙しいのか?

それ、おかしくないか?
158氏名トルツメ:2010/11/16(火) 12:45:48
仕事は午前中で終わっていてもいいくらいだ。

午後の時間を別の仕事に向けた方が将来の発展に繋がらないか?
159氏名トルツメ:2010/11/16(火) 23:36:24
仕事が減ってきたら、ユンケルで

残業やればいいよ〜!
160氏名トルツメ:2010/11/17(水) 21:44:48
提案営業の推進
成功事例の水平展開
QC管理手法の徹底
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
現場営業訪問の徹底
帳票需要の掘り起こし

キチッとやることだ

161氏名トルツメ:2010/11/18(木) 01:01:41
今一度、原点に戻りQCストーリーにもとづく提案営業をキチッとやることだ。
162氏名トルツメ:2010/11/19(金) 06:04:39
ボーナスがたのしみ
163氏名トルツメ:2010/11/19(金) 19:59:44
カキコしてるヤツは社員なの?
164氏名トルツメ:2010/11/19(金) 21:21:48
現か元社員だろ
165氏名トルツメ:2010/11/19(金) 22:57:39
カキコって何??
166氏名トルツメ:2010/11/20(土) 01:02:13
同じ事延々と書き続けてるとか 痴呆か?

オレ社員なんだが情けねーわ
167氏名トルツメ:2010/11/20(土) 08:47:14
>>148 わろた
168氏名トルツメ:2010/11/20(土) 12:45:48
社訓の唱和で精神を集中する!

社訓!
誠実
169氏名トルツメ:2010/11/20(土) 12:57:52
チャンとやっといてくれ。
170氏名トルツメ:2010/11/20(土) 21:15:16
ちゃんとやったとおもった結果が・・・
171氏名トルツメ:2010/11/21(日) 01:15:16
キチッとやらないから結果が出ない。
172氏名トルツメ:2010/11/21(日) 05:03:54
負債と資産は?
損益計算書と純負債の年次推移で
業績良し悪しを議論すべき。
173氏名トルツメ:2010/11/21(日) 13:27:01
提案営業を推進しよう!
174氏名トルツメ:2010/11/21(日) 14:46:16
QC管理手法
PDCA
強み弱み分析
175氏名トルツメ:2010/11/21(日) 14:48:44
QCを語らずは小林クリエイト社員であらず。
176氏名トルツメ:2010/11/21(日) 17:19:09
TQCを推進しよう!
177氏名トルツメ:2010/11/21(日) 19:11:00
QCサークルの活性化
178氏名トルツメ:2010/11/21(日) 22:32:11
帳票需要の掘り起こし
既存顧客の営業深耕
高付加価値帳票の開発
帳票提案の推進
休眠顧客の復活
価格戦略
荒利益率の改善
販売価格の値戻し
179氏名トルツメ:2010/11/21(日) 23:39:03
キチッと営業
180氏名トルツメ:2010/11/22(月) 00:15:58
社訓!
誠実

181氏名トルツメ:2010/11/22(月) 12:42:02
QCストーリーに基く提案営業
182氏名トルツメ:2010/11/23(火) 15:38:05
キチッとやることだ。
183氏名トルツメ:2010/11/23(火) 21:42:47
帳票需要の掘り起こし
既存顧客の営業深耕
高付加価値帳票の開発
帳票提案の推進
休眠顧客の復活
価格戦略
荒利益率の改善
販売価格の値戻し
184氏名トルツメ:2010/11/24(水) 06:20:04
目標値と手段、見通しは?
185氏名トルツメ:2010/11/24(水) 12:34:03
精神を集中する!
キチッと営業する!
186氏名トルツメ:2010/11/24(水) 12:54:20
画期的な商品開発

187氏名トルツメ:2010/11/24(水) 20:43:54
提案営業を推進しよう!
188氏名トルツメ:2010/11/25(木) 12:34:45
営業深耕
189氏名トルツメ:2010/11/25(木) 20:29:26
忘茄子
190氏名トルツメ:2010/11/25(木) 21:21:12
妥結!!
191氏名トルツメ:2010/11/26(金) 07:05:51
増額!
192氏名トルツメ:2010/11/26(金) 23:16:38
キチッと!
193氏名トルツメ:2010/11/27(土) 12:36:16
キチッと営業する。
194氏名トルツメ:2010/11/27(土) 12:48:41
ターゲットユーザーの絞り込み
新規顧客の開拓
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
帳票需要の掘り起こし
新型帳票の開発
帳票の提案営業
画期的な商品開発
取扱商品の絞り込み
QC管理手法の徹底
QCサークル活動の活性化
営業拠点の統廃合
営業活動の効率化
経費削減の徹底
記録紙の拡販
記録紙勉強会の開催

195氏名トルツメ:2010/11/27(土) 19:27:36
重要な事は一つだ!

キチッとやることだ。
196氏名トルツメ:2010/11/28(日) 11:55:32
QCとか提案営業とか
197氏名トルツメ:2010/11/28(日) 14:24:04
某茄子
198氏名トルツメ:2010/11/28(日) 15:12:41
会社の目標値が
個人レベルまで落とし込まれているのかね。
199氏名トルツメ:2010/11/28(日) 15:59:33
細分化することだ
200氏名トルツメ:2010/11/28(日) 16:02:58
落とし込む前に陥れられる
201氏名トルツメ:2010/11/28(日) 20:17:57
チャンとやっといてくれ
202氏名トルツメ:2010/11/28(日) 22:48:34
現状把握
203氏名トルツメ:2010/11/29(月) 12:31:44
PDCAをキチッと回す
204氏名トルツメ:2010/11/30(火) 12:43:11
ビジネスフォーム業界の雄 小林クリエイトの数字はどうよ?
205氏名トルツメ:2010/11/30(火) 19:40:45
11月終了><
206氏名トルツメ:2010/11/30(火) 20:54:45
新たな日の出
207氏名トルツメ:2010/11/30(火) 23:59:45
まだ潰れないんですか?
208氏名トルツメ:2010/12/01(水) 00:59:53
12月開始><
209氏名トルツメ:2010/12/01(水) 05:25:44
バランスシート
210氏名トルツメ:2010/12/01(水) 12:52:41
大都会の営業に資本を集中
211氏名トルツメ:2010/12/01(水) 22:35:15
給与総額、5カ月連続プラス=ボーナスは3.5%増

おらの会社とは、全然違うな〜!
212氏名トルツメ:2010/12/02(木) 07:41:31
需要と努力分の増減はどちらが勝つ?
213氏名トルツメ:2010/12/02(木) 12:43:08
QC管理手法の徹底
QCストーリーに基く提案営業
キチッと営業する

これで数字が達成出来ないわけがない!
214氏名トルツメ:2010/12/02(木) 12:47:24
成功事例の水平展開
215氏名トルツメ:2010/12/02(木) 18:30:55
内部要因による成功事例ならよいが
216氏名トルツメ:2010/12/03(金) 12:39:00
提案営業の推進
217氏名トルツメ:2010/12/03(金) 12:44:35
提案営業で帳票需要の掘り起こしを図る。
218氏名トルツメ:2010/12/04(土) 18:08:47
数字をキチッと達成する
219氏名トルツメ:2010/12/04(土) 18:36:19
忘茄子
220氏名トルツメ:2010/12/05(日) 19:42:46
キチッと営業
221氏名トルツメ:2010/12/05(日) 20:30:09
提案営業と言えば小林クリエイト
小林クリエイトと言えば提案営業
222氏名トルツメ:2010/12/06(月) 07:13:23
やっぱり不景気なんだな。
賞与は、夏2.5ヶ月、冬3.0ヶ月の年間5.5ヶ月しかないじゃん!
223氏名トルツメ:2010/12/06(月) 22:12:26
コバクリは賞与でたのか

裏山鹿
224氏名トルツメ:2010/12/06(月) 22:14:12
3ヶ月の賞与って、もしかしたら印刷業界最高では
225氏名トルツメ:2010/12/06(月) 23:24:15
実際はその半分も無いです。
226氏名トルツメ:2010/12/07(火) 00:54:13
ホントか? コバクリさん、高給高待遇だろ。
227氏名トルツメ:2010/12/07(火) 05:47:22
まさか1な訳ないだろ
228氏名トルツメ:2010/12/08(水) 12:48:24
帳票需要の掘り起こし
提案営業の推進
QC管理手法の徹底
229氏名トルツメ:2010/12/08(水) 12:58:15
社訓!
誠実
230氏名トルツメ:2010/12/08(水) 18:51:58
画期的な商品開発
今ある設備で新商品を開発する
QC手法に従った商品開発
231氏名トルツメ:2010/12/08(水) 21:26:11
計画達成厳守
232氏名トルツメ:2010/12/08(水) 21:39:19
理想と現実は、全然違うなぁ〜
233氏名トルツメ:2010/12/08(水) 21:48:32
QC管理手法の徹底
PDCAを回す
ターゲットユーザーの絞り込み
提案営業の推進
キチッと営業する
234氏名トルツメ:2010/12/08(水) 22:46:02
理想はそうだね!!

現実は・・・。
235氏名トルツメ:2010/12/09(木) 00:58:35
キチッと営業(提案営業+QC手法+画期的な商品開発)=目標数字達成
236氏名トルツメ:2010/12/09(木) 01:13:22
攻めの営業
新規開拓の強化
連続帳票中心の商品展開
237氏名トルツメ:2010/12/09(木) 12:39:49
原点に戻り帳票営業の強化
238氏名トルツメ:2010/12/09(木) 17:48:56
原点に戻ったとして、その方法は今の時代に通用するの?
239氏名トルツメ:2010/12/09(木) 20:10:59
新規顧客の開拓
帳票需要の掘り起こし
提案営業の推進
現場訪問の徹底
240氏名トルツメ:2010/12/09(木) 23:40:14
RFIDはどうなった?
2007年に語った市場の10%を獲得できたか?
241氏名トルツメ:2010/12/09(木) 23:41:43
まさかその時よりも減っている事はないよな?
242氏名トルツメ:2010/12/10(金) 05:29:40
貸借対照表
243氏名トルツメ:2010/12/10(金) 06:17:43
ぼーなす
244氏名トルツメ:2010/12/10(金) 12:40:28
賞与
245氏名トルツメ:2010/12/12(日) 06:27:34
コマースは儲かっているの?
246氏名トルツメ:2010/12/12(日) 14:59:02
現状把握
問題点の抽出
要因解析
247氏名トルツメ:2010/12/12(日) 15:06:40
PDCAを回す
248氏名トルツメ:2010/12/12(日) 20:25:20
キチッと営業
249氏名トルツメ:2010/12/13(月) 18:50:19
キチッと数字を達成する
250氏名トルツメ:2010/12/13(月) 20:42:18
キチッと報告
251氏名トルツメ:2010/12/13(月) 21:33:45
終わった!
252氏名トルツメ:2010/12/13(月) 22:00:03

詳しく
253氏名トルツメ:2010/12/14(火) 12:53:15
キチッと挨拶
254氏名トルツメ:2010/12/14(火) 19:33:45
コマースは儲かっているの?
255氏名トルツメ:2010/12/15(水) 00:11:29
精神を集中して提案営業
256氏名トルツメ:2010/12/15(水) 12:38:24
渾身の気持ちを込めて提案営業する
257氏名トルツメ:2010/12/15(水) 20:13:15
気合いを込めて提案営業する
258氏名トルツメ:2010/12/16(木) 12:41:56
キチッと営業する
259氏名トルツメ:2010/12/16(木) 18:53:53
精神入魂の提案営業
260氏名トルツメ:2010/12/17(金) 07:14:12
RFIDの市場って、あるの?
261氏名トルツメ:2010/12/17(金) 08:07:12

消耗品業者の売上計画の中にな。
262氏名トルツメ:2010/12/17(金) 21:12:01
古くからの言い伝えでは、提案営業を極めた者だけにRFID市場が見える!
263氏名トルツメ:2010/12/18(土) 16:07:54
刈り取れる市場はあるのか?
264氏名トルツメ:2010/12/18(土) 21:22:04
大型収穫では、決して歴史には残らなかった!
残り物に福があって欲しいと切に願うばかりだ。
http://www.kabegamilink.com/act/0805/04630.html
265氏名トルツメ:2010/12/20(月) 12:45:22
キチッと挨拶まわり
266氏名トルツメ:2010/12/21(火) 21:20:33
休みが多すぎて、挨拶回りも
出来ない!
267氏名トルツメ:2010/12/22(水) 12:57:58
キチッと営業する
268氏名トルツメ:2010/12/22(水) 23:49:17
年末ギリギリまで提案営業を推進
269氏名トルツメ:2010/12/24(金) 00:56:14
落ちてる!
誰かアゲろ!
270氏名トルツメ:2010/12/24(金) 06:46:12
ねえねえ知ってる。
小林クリエイトの中で不倫情報あるみたいだよ。
271氏名トルツメ:2010/12/24(金) 13:01:21
キチッと上げといてくれ。
272氏名トルツメ:2010/12/24(金) 23:58:56
キチッと提案営業
273氏名トルツメ:2010/12/25(土) 21:07:41
不倫なんて、日常茶飯事!!

もっと、実の有る話しを!

昨年の経常利益があれば将来のコバクリは

大丈夫!!!
274氏名トルツメ:2010/12/26(日) 17:53:42
12月数字はどうよ?
275氏名トルツメ:2010/12/28(火) 22:25:09
キチッと終了
276氏名トルツメ:2010/12/28(火) 23:50:26

274
かなり、いいんじゃない!
277氏名トルツメ:2010/12/30(木) 16:35:53
需要減少に歯止めがかからない。
にわかに降って湧いたような仕入商品が偶然売れて、闇雲に水平展開し出す。
もちろん他で売れる事は無く、無意味に販促費用を垂れ流して立ち消える。
するとまた、どこからか派手目な話題の商品の引き合いが出て、右も左も当分その話題で持ちきりとなる。
そして立ち消える。
2匹目のドジョウ狙いは当たった試しがない。
278氏名トルツメ:2010/12/31(金) 11:03:37
12月終了><
279氏名トルツメ:2010/12/31(金) 16:41:13
目立つ棚ボタ受注の前ではQCストーリーも無力だな。
偶然の一発屋が出世するのは真理。
280氏名トルツメ:2010/12/31(金) 16:44:29
偶然受注の結果を、無理にQCストーリーに結びつけるからな。
281氏名トルツメ:2011/01/01(土) 22:12:32
2011年は、マジでやばい年に
なりそうだ〜!

予想しただけで、恐ろしい!!
282氏名トルツメ:2011/01/01(土) 23:43:25
1月開始><
283氏名トルツメ:2011/01/02(日) 22:57:21
提案営業
QC管理手法
キチッと営業

これで難局を乗り切るぞ!

社訓!
誠実
284氏名トルツメ:2011/01/04(火) 21:34:07
チャンとやっといてくれ
285氏名トルツメ:2011/01/06(木) 20:38:10
キチッと目標数字達成
286氏名トルツメ:2011/01/08(土) 00:00:39
寒波
287氏名トルツメ:2011/01/08(土) 01:24:52
マーケティング力の強化
288氏名トルツメ:2011/01/08(土) 09:33:23
ひとりで書きこんでますね
289氏名トルツメ:2011/01/09(日) 19:52:42
QC管理手法の徹底
290氏名トルツメ:2011/01/11(火) 18:05:47
寒波
291氏名トルツメ:2011/01/12(水) 15:46:28
印刷機メーカーまた一つorz
292氏名トルツメ:2011/01/12(水) 18:11:10
強烈な寒波
293氏名トルツメ:2011/01/12(水) 19:39:46
寒い
294氏名トルツメ:2011/01/13(木) 21:43:07
2011年度は、九州工場と富士工場を

セキュリティー工場にするみたい。
295氏名トルツメ:2011/01/14(金) 00:47:59
身の丈に合った営業が重要だ。
296氏名トルツメ:2011/01/15(土) 12:55:58
強烈な寒波
297氏名トルツメ:2011/01/17(月) 01:08:28
道路が凍結
298氏名トルツメ:2011/01/17(月) 23:19:10
賃上げも凍結!
299BF:2011/01/20(木) 20:58:09
書き込んでる人は名古屋地区在住?
300氏名トルツメ:2011/01/20(木) 22:42:41
わしは、東京だよ。
301氏名トルツメ:2011/01/20(木) 23:53:42
普通に三河だろ
302氏名トルツメ:2011/01/21(金) 12:46:21
そろそろキチッと営業
303氏名トルツメ:2011/01/21(金) 21:48:00
『わし』って、言うのは
三河人だけだよ。
300番の人、嘘はいけないよ。
304氏名トルツメ:2011/01/23(日) 15:13:45
東京在住でも、三河人ばっかだろ・・・
305氏名トルツメ:2011/01/23(日) 19:13:06
刈谷 碧南 岡崎 安城 西尾 東浦 豊明あたりでほとんどだな
306氏名トルツメ:2011/01/26(水) 12:40:55
寒風
307氏名トルツメ:2011/01/26(水) 19:52:14
意外に尾張人が少ない。
308氏名トルツメ:2011/01/27(木) 20:49:04
キチッと目標数字達成
309氏名トルツメ:2011/01/29(土) 17:27:54
寒波
310氏名トルツメ:2011/01/31(月) 23:41:16
1月終了><
311氏名トルツメ:2011/02/01(火) 00:03:07
2月開始><
312氏名トルツメ:2011/02/01(火) 21:39:01
うるさい
おまえの声で電話が聞こえない
313氏名トルツメ:2011/02/02(水) 12:32:42
工場出身者は声でかいよね。
314氏名トルツメ:2011/02/05(土) 00:10:35
歌を歌いながらって><
315氏名トルツメ:2011/02/05(土) 08:10:38
林原 オーナー一族へ違法配当の疑い
316氏名トルツメ:2011/02/05(土) 22:18:16
それって、誰??
317氏名トルツメ:2011/02/06(日) 06:25:22
318氏名トルツメ:2011/02/06(日) 12:36:54
その件
http://www.nikaidou.com/archives/9828
のように大地方銀行が叩かれてる
金貸しにモラルがなかった
319氏名トルツメ:2011/02/16(水) 07:59:27
特別レポート 会社の急所なのに ああ、人事部の人事知らず
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1995

組合の幹部ですら、こういう視点はないよな・・・
320氏名トルツメ:2011/02/17(木) 13:03:32
小林クリエイトは変化しつづけている!
毎年の部署名変更は季節行事だ。
老舗企業の社名を捨てて印刷業界を驚愕させた。
計画と目標も捨て続ける!
321氏名トルツメ:2011/02/18(金) 08:03:57
強風
322氏名トルツメ:2011/02/18(金) 12:43:02
強烈な風

逆風
323氏名トルツメ:2011/02/19(土) 02:45:14
仮に計画値と目標値も捨てられている、としたら
実績値との差が分からなくなる。
そうなるとその差が自社要因によるものか、それ以外の要因なのか、
分からなくなる。
分からなくなっても良い理由が知りたい。
324氏名トルツメ:2011/02/19(土) 12:50:08
ゴチャゴチャ言うな!

社訓!
誠実
325氏名トルツメ:2011/02/19(土) 15:53:12
まずエルダーの皆さんに勇退いただこう
その上で人も減らさねばならん
人財流出型にならないよう人事は頭を絞れ
326氏名トルツメ:2011/02/19(土) 17:34:26
人材もお客様の情報も
既に流出済ですが、 なにか?
327氏名トルツメ:2011/02/19(土) 17:58:28
社名変更効果の検証
328氏名トルツメ:2011/02/19(土) 21:51:44.33
そろそろ連続帳票という製品はry
329氏名トルツメ:2011/02/20(日) 20:38:55.43
原点に戻って共通用紙拡販だ
330氏名トルツメ:2011/02/21(月) 05:47:01.09
ほしいものはほしい。
いらないものはいらない。
331氏名トルツメ:2011/02/22(火) 20:52:14.90
記録紙の拡販
332氏名トルツメ:2011/02/23(水) 19:15:26.27
帳票需要を掘り起こす
333氏名トルツメ:2011/02/23(水) 19:46:31.96
刈り取る気があるのか
334氏名トルツメ:2011/02/24(木) 12:59:52.39
提案営業の推進
335氏名トルツメ:2011/02/24(木) 19:46:43.41
キチッと営業
336氏名トルツメ:2011/02/24(木) 20:33:41.28
キチッと目標数字達成
337氏名トルツメ:2011/02/25(金) 21:04:09.82
成功事例の水平展開
338氏名トルツメ:2011/02/25(金) 23:37:39.28
危機感の無いやつらばかりだな!

だから、会社が良くならないんだ。
339氏名トルツメ:2011/02/26(土) 00:10:41.68
すんまへん
340氏名トルツメ:2011/02/26(土) 20:51:27.95
帳票需要
341氏名トルツメ:2011/02/27(日) 06:47:43.91
あるのか?ふえるのか?どうするだ?
342氏名トルツメ:2011/02/27(日) 09:15:06.12
帳票需要は子ども手当みたいなもんだ。

無いと困るが、絶対に無いと困るか?と言えば世間一般人的にはどうでもいい。

有れば結構な事だが、いつ消えるか分からない状況では、これから先、安易に頼る事が出来ない。

時代遅れなものを守る派と改革派で意見が分かれて、先行き不透明感が増大し、中の人達の将来を不安にさせる。

役に立っているか?と言えば、本来、そんなものに注力するより、もっと銭を稼げる事に集中した方がいい。



343氏名トルツメ:2011/02/27(日) 09:28:28.42
止めるにやめれない状況ってやつだ。

今までにも他の道は何本も現れたが、目玉であるが故に、他の選択は見送りを続けた。

金がかかる割には、費用対効果の面で説得力が無く、一部の人にしか恩恵が無い点も同じ様な状況だ。

344氏名トルツメ:2011/02/27(日) 09:41:12.53
サンデル教授でも呼んで、連続帳票を哲学的に講義してもらう必要があるな。

5箱のコピー用紙を使用する事で、1箱の共通用紙の使用を止めることは正義か。
345氏名トルツメ:2011/02/27(日) 09:54:50.92
池上彰さんもいいな。

ビジネスフォーム業界をどの様に解説するか聞いてみたい。

その時のゲストは劇団ひとり&土田晃之だな。
346氏名トルツメ:2011/02/27(日) 18:07:01.27
帳票の拡販
347氏名トルツメ:2011/02/27(日) 20:55:58.44
危機感の共有
348氏名トルツメ:2011/02/28(月) 12:56:57.45
キチッと目標数字達成
349氏名トルツメ:2011/02/28(月) 18:28:47.33
2月終了><
350氏名トルツメ:2011/03/01(火) 12:32:41.37
3月開始><
351氏名トルツメ:2011/03/01(火) 20:09:28.19
攻めの営業
352氏名トルツメ:2011/03/02(水) 00:36:51.73
手段と目的を分けて考え、
本質原因を改善できる数値的目標をたてる。
攻めようが、きちっとしようが、危機感を共有しようが
やったとしても、その目標に反映されるものでないものは、成果ではなく、悪である。
仕事をしたことにならない。
353氏名トルツメ:2011/03/02(水) 01:01:06.42
QC管理手法の徹底
354氏名トルツメ:2011/03/02(水) 04:56:24.89
そろそろ春です!
そうです、恒例の・・・緊急施策が発進します。

・・・今年は、本当にヤバそうだけど。
355氏名トルツメ:2011/03/02(水) 06:07:27.14
配当性向
356氏名トルツメ:2011/03/02(水) 12:48:08.70
QC手法で難局を乗り切ろう
357氏名トルツメ:2011/03/02(水) 21:01:38.19
ターゲットユーザーの絞り込み
定期訪問の徹底
現場営業の強化
提案営業の推進

キチッと営業する
358氏名トルツメ:2011/03/02(水) 21:56:14.86
↑の成果が見事に出てます。
印刷会社売上ランキングで、検索すれば
うちの会社が何位か?わかるよ。
359氏名トルツメ:2011/03/03(木) 07:17:57.01
本当に一目で判るな・・・。

印刷業界の企業別 平均年収&売上高ランキング
ttp://nensyu-labo.com/gyousyu_insatu.htm

印刷業界 売上高ランキング
ttp://gyokai-search.com/4-insatu-uriage.htm

業界動向 印刷業界
ttp://gyokai-search.com/3-insatu.htm
360氏名トルツメ:2011/03/03(木) 18:48:15.18
キチッと営業

売上拡大
361氏名トルツメ:2011/03/04(金) 05:04:04.96
黒字だと増配?
362氏名トルツメ:2011/03/04(金) 07:52:09.46

株?

上場していない会社の株は創業者一族以外に価値無い。

今後も上場見込みの無い株ならなおさら。
無価値のものに食いつくかどうかで社畜候補を選んでいるだけだ。

上場予定の無い株を社員に買わせる時点でその会社は鬼畜。
363氏名トルツメ:2011/03/04(金) 21:24:33.28
そろそろ春です!
そうです、恒例の・・・緊急施策が発進しました。

やばい・・・。
364氏名トルツメ:2011/03/05(土) 01:02:03.60
ターゲットユーザーの絞り込み
提案営業の推進
QC管理手法の徹底
帳票需要の掘り起こし

キチッと営業する
365氏名トルツメ:2011/03/05(土) 01:07:57.90
>>363

花粉対策の徹底?
366氏名トルツメ:2011/03/05(土) 17:59:42.28
成功事例の水平展開
提案営業の推進
ターゲットユーザーの絞り込み

QC手法で売上拡大は間違いない!
367氏名トルツメ:2011/03/05(土) 23:05:02.50
恒例の・・・緊急施策!

月曜日の朝礼で、分かるよ〈泣〉
368氏名トルツメ:2011/03/06(日) 01:21:47.57
入社して税金引かれるまでと比べて、いくらあがった?
369氏名トルツメ:2011/03/06(日) 13:18:28.17
キチッと営業することだ

敗因をキチッと分析することだ

豊富な商材
優秀な営業マン
日本全国をカバーする営業拠点
QC管理手法の導入
卓越した提案営業の成功事例
超有名な取引先企業

これで売れないわけがない!

社訓!
誠実



370氏名トルツメ:2011/03/06(日) 17:43:08.30
売上が落ちまくりだな。

以前は2強1弱に参加していたのに。

2強は変わらず、1弱の地位は忘却の彼方で入れ替わったか。
371氏名トルツメ:2011/03/06(日) 19:45:26.95
キチッと営業する
キチッと目標数字達成
372氏名トルツメ:2011/03/06(日) 23:29:00.66
↑そんな事ばかり言ってても、売上・利益は
良くならない。
もっと、危機感を持って。
どうしたら目標数字が達成出来るのか?
考えろ!!
373氏名トルツメ:2011/03/06(日) 23:57:17.32
チャンと営業する
374氏名トルツメ:2011/03/07(月) 00:13:57.88
危機感の共有
375氏名トルツメ:2011/03/07(月) 07:19:58.35
食い逃げ世代
376氏名トルツメ:2011/03/07(月) 12:10:45.40
とにかくキチッと営業することだ
377氏名トルツメ:2011/03/07(月) 20:52:05.30
キチッと、キチッとだ
378氏名トルツメ:2011/03/07(月) 22:22:05.03
↑笑ってしまうw
379氏名トルツメ:2011/03/07(月) 23:34:18.10
でも、まーーーなんて言うか、
指示なんてものは「チャンとやっといてくれ」とか
「キチッとやっといてくれ」とか
管理職など不要な内容ばかりだから。

無能の奴の典型的な例だな。
380氏名トルツメ:2011/03/08(火) 22:09:31.65
売上拡大
帳票需要の掘り起こし
新規開拓の強化
提案営業の推進
381氏名トルツメ:2011/03/08(火) 22:41:18.76
画期的な新商品開発
382氏名トルツメ:2011/03/09(水) 12:52:41.88
新型帳票の開発
383氏名トルツメ:2011/03/09(水) 19:15:56.91
帳票の呪縛
384氏名トルツメ:2011/03/10(木) 21:03:25.29
記録の限界に挑戦
385氏名トルツメ:2011/03/10(木) 21:35:39.82
ボーナスの限界に挑戦
386氏名トルツメ:2011/03/13(日) 13:14:28.46
・・・地震は平気だったか?
・・・家族も無事か?
387氏名トルツメ:2011/03/13(日) 17:36:04.69
他社が休んでる間に注文を取り込むくらいじゃないとな。

しかし、この地震はリーマン・ショック以上に悪影響を及ぼしそうだな、ウチの業績に。


【節電】14日(月)印刷会社は休業しようよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1299976633/

東電、計画的な停電実施も 供給が需要に追いつかず

 東京電力は12日、東日本大震災の影響で電力供給が需要に追いつかない見通しと
なったことから13日にも計画的に地域ごとに交代で停電する「輪番停電」を行うと
発表した。家庭、工場、公共施設の区別なく3時間ごとに送電を止める。東電では、
自宅で医療機器を使う人には発電機を貸し出すなどして対応するとしている。

 東電によると、12日は供給力3700万キロワットに対し、需要が午後6〜7時
には3800万キロワットに達する可能性がある。このため、大口の需要家の一部に
電力使用の抑制を求めている。

 ただ12日の供給力は、夜間の電力で水をダムにくみ上げて昼間の発電に使う「揚
水発電」を含んでいる。13日には揚水ダムの水がなくなり供給力は3100万キロ
ワット程度に落ちる見通し。

 13日の需要は3800万キロワット、14日は4100万キロワットとなり供給
との差が広がる。このため輪番停電でしのぐ。150万世帯に相当する500万キロ
ワットを一つの単位とし順番に停電させ、3時間たつと復旧させていく。それでも足
りなければ、1度に2つの区域を停電させることもあるという。

 病院や公共施設などを停電の枠外にするのは「技術的にできない」(藤本孝副社長)
といい、自家発電などによる対応を求める。信号も止まる。電車は一つの路線でも広
いエリアから電力の供給を受けているため、影響は出にくいとみられている。
388氏名トルツメ:2011/03/13(日) 19:31:43.71
地震の影響で確実に業績はさらに悪化しそうだな。
うちは毎年、緊急施策。役員たちは危機感なさすぎ。
389氏名トルツメ:2011/03/13(日) 21:17:41.13
東北支店の方々は大丈夫なんですか??
390氏名トルツメ:2011/03/13(日) 22:40:47.08
>>388

http://omosiro.web.infoseek.co.jp/omosirof/3.html

↑ こんな話になれば、会社的にはプラスかもしれないけどね。


それにしても、東北や関東の社員の安否状況をe-mailで
連絡するとかしないといかんよね。

災害時の危機管理もなってないのよね、ウチの役員&幹部は。
391氏名トルツメ:2011/03/13(日) 22:46:57.71
>>390
トップには、非情さが必要ってコト??


サトーってどうよ?パート6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1268710112/

 346 名前:氏名トルツメ[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 22:32:58.96
  博士、この惨状を見て金儲けできると喜んでいるんだろうか
  阪神大震災のときも特需があると喜んでたって
  
  つーか、人でなし
392氏名トルツメ:2011/03/13(日) 22:56:08.70
金曜日、名古屋支店の社員が地震で非難したらしいじゃん。

耐震性の無いビルの前の歩道に皆でたたずんでただけらしいけどw

ところで、首都圏の停電対応はどうするんだろうな?
393氏名トルツメ:2011/03/14(月) 20:15:15.25
無策
394氏名トルツメ:2011/03/23(水) 22:22:39.65
ボーナスの限界に挑戦 !
395氏名トルツメ:2011/03/24(木) 00:13:54.78
異例・姿見えぬ菅首相、関係者から不満の声
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110323-OYT1T00910.htm

・・・小林クリエイトの社長さんも姿が見えない、リーダーシップが見えない。
監査役だけにやらせてないで、月に1回くらいは役員発信でもすりゃいいのに。
社内向けのブログとか、やりようは有るんじゃないのか?

トヨタ自動車の春闘は確か・・・賞与5ヶ月+6万円と言う結果。
こういったのを引き合いに出しながら、社員に対して、
「賞与4ヶ月という厳しい回答で申し訳ない、みんなが一丸となって
賞与5ヶ月+6万円が実現できるよう頑張ろう」レベルの事は言って欲しい。
396氏名トルツメ:2011/03/24(木) 19:19:47.23
やっぱり小林記録紙だよね。
397氏名トルツメ:2011/03/24(木) 21:43:14.28
今は、何ヶ月貰えるのかい?

わしが働いていた頃は、5.7ヶ月あって

いい会社だったなぁ〜
398氏名トルツメ:2011/03/26(土) 03:17:36.06
今こそ、CMをうつべし!!

 ♪ありがとう   ありがとウラン
  ごきげんよう  ごきげんヨウ素
  お騒がせ    お騒がセシウム
  ごめんなさい  ごめんな再臨界
  楽しい仲間がぽぽぽぽーん!

 「給料減るから仲間も減るね!」

 ♪K〜C〜
399氏名トルツメ:2011/03/26(土) 03:46:32.19
元ネタは、聞き飽きた↓これだな
 ACジャパン CM あいさつの魔法
 http://www.youtube.com/watch?v=EsRm78ZSOgc

KCじゃ、国際チャートだがやw

こんなのも有るから、残業時間の息抜きにしたら?
 好きなだけ「ポポポポ〜ン」するボタン
 http://azflash.net/az/fla/popopopon.htm

しかし、いただきます は、マウスじゃないよな。
やっぱり、いただきマンモス だろ?!
400氏名トルツメ:2011/03/26(土) 16:19:34.76
給与が多いと、もらえる年金も多いの?
401氏名トルツメ:2011/03/26(土) 20:59:44.83
我が人生は最高!
http://www.geocities.jp/gazouz04/
402氏名トルツメ:2011/03/27(日) 20:27:50.34
今月の数字はどうよ?
403氏名トルツメ:2011/03/27(日) 22:37:35.99
満額回答〜!
404氏名トルツメ:2011/03/28(月) 07:24:37.48
昇給
405氏名トルツメ:2011/03/28(月) 23:12:56.51
どんどん意見を!
406氏名トルツメ:2011/03/29(火) 06:49:29.44
震災にしても何にしても社長は何してる?
社長の生きた言葉、気持ちの入った言葉が
まったく伝わってこない。

東京や名古屋で社長の上司・教育係だった人達が
「トモナリ〜っ!!」と叱りつけなきゃ
裸の社長様になっちゃうんじゃね〜のか?
407氏名トルツメ:2011/03/29(火) 07:09:06.03
特需
408氏名トルツメ:2011/03/30(水) 07:50:51.06
>>407 王子?
409氏名トルツメ:2011/03/30(水) 20:46:51.61
【震災関連】出版物のインキ(印刷、オフセットなど)業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言.
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301447748/
410氏名トルツメ:2011/03/31(木) 19:59:36.45
3月終了><
411氏名トルツメ:2011/04/01(金) 03:03:59.02
4月開始><
412氏名トルツメ:2011/04/02(土) 06:31:50.27
こういうときこそ、
ほしいものはほしいし、いらないものはいらない。
しょうがなく今まで使ってきたものも
なくなっちゃったから、使う必要もなくなる。
413氏名トルツメ:2011/04/02(土) 12:39:44.96
プリンターが無くても使える手書き単片帳票の存在価値が急上昇だ!

手書き単片帳票の拡販が重要な戦略となる!
414氏名トルツメ:2011/04/02(土) 18:19:58.32
委託先は米子の業者か・・・。
米原市を次の顧客候補にリストアップしておこう。

投票所入場券に別世帯の有権者 米原市選管がミス
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110402/CK2011040202000116.html
415氏名トルツメ:2011/04/02(土) 18:35:45.45
紙が無い・・・そしてインキも・・・事業継続の可能性は、神のみぞ知る・・・。


丸善石油化学、印刷用インキ原料の工場再開に最低1年?(日本経済新聞)

 丸善石油化学は1日、東日本大震災の影響で停止している千葉工場(千葉県市原市)の新聞や雑誌向け
印刷用インキ原料の生産再開に最低でも1年間かかるとの見通しを発表した。丸善石化は国内唯一の供給
メーカーだが当面は出荷も停止する。
416氏名トルツメ:2011/04/02(土) 19:21:21.81
>>415

会長や社長が率先してお客様を回って頭を下げないといかんな。

「カミが無くなりました」と。
417氏名トルツメ:2011/04/02(土) 20:03:14.41
ビジネスフォームの見直し
418氏名トルツメ:2011/04/02(土) 21:09:52.89
>>416
紙が無くなったのか?髪が無くなったのか?


もしや神も仏も銀行団も居なくなったのか?
419氏名トルツメ:2011/04/03(日) 21:30:24.45
非常に厳しい局面である。
需要の落込み必至
資材調達困難必至
売上減少必至
420氏名トルツメ:2011/04/03(日) 23:01:55.44
それじゃ〜、やっぱり給料を
下げるしかないのか・・・。
421氏名トルツメ:2011/04/04(月) 20:04:09.58
帳票ビジネスの曲がり角となる緊急事態である。
帳票ビジネスの是非を問う段階に突入したと言える。
422氏名トルツメ:2011/04/06(水) 13:00:32.93
帳票需要は回復するか。
コピー用紙までも節約されたら、帳票屋は生き残れるか。
帳票屋には無縁な話しだが雑誌、出版印刷が困難な状況だ。

印刷業界の再編が促進される事態である。
423氏名トルツメ:2011/04/06(水) 18:32:27.41
みんないろいろ考えてるから、
こんなの要らなかったじゃんっていうのが増えそう。
424氏名トルツメ:2011/04/06(水) 20:35:43.01
無ければ無いで済んでしまう事が怖いな。

425氏名トルツメ:2011/04/08(金) 00:27:18.54
変だ! おかしい! 
426氏名トルツメ:2011/04/08(金) 00:50:24.53
地震か?
427氏名トルツメ:2011/04/09(土) 07:40:54.07
これはいい!というものがあった。それは思い出BOOK。
ttp://homepage2.nifty.com/meinschatz/album_omoidebook.html
でも2003年5月末で終了した。
今はどうなっているか調べたら他の業者が沢山出てきた。
何を意味しているのか?

当時は確かに利益面の問題で事業撤退を選択したかもしれない。
でも、市場規模、自社シェア、売上、原価の今後の推移を十分に予測出来て判断した結果なのか?
市場規模については制御因子を因数分解し、それらの項の伸びしろがないと、何を根拠に判断できたのか?
自社シェアについては当時は高いので有利な立場であったので維持努力をすればよい。
原価については、初動段階なので下げしろはいくらでもあると思う。

思い出BOOKに限らず、他の製品の寿命と市場規模の
精度よく予測できているのか?

ネタがよかっただけに残念。



428氏名トルツメ:2011/04/09(土) 19:12:07.79
新商品を出しても帳票が売れていたから真面目に取り組まなかった。
将来の為の新商品、新市場なのだが。
営業マンの言い分はいつも「売るものがたくさんあるのに、なんでこんなもの売る必要があるんだ?んン?」
で、今はどうですか?
429氏名トルツメ:2011/04/09(土) 19:18:22.89
今の状況は、10年前、20年前に約束された姿なのです。
成るべくして衰退したのです。
断言する。小林クリエイトは坂道を転げ落ち続ける。
430氏名トルツメ:2011/04/09(土) 19:21:32.36
今回の大震災で転げ落ちる坂道の途中に割れ目が出来て真っ逆さま。
431氏名トルツメ:2011/04/09(土) 22:44:25.72
社名変更も失敗だったな〜!

クリエイトと言えば、薬局だよ。
432氏名トルツメ:2011/04/10(日) 00:44:52.16
会社を指揮する人間は、
古典だが大前研一の企業参謀的な取り組み
(現状分析と予測、実行するための戦力(人、物、金、マインド))
を行い、それをトレースできるように軌道修正を行い、
PDCAを回させることが仕事だ。
それを行うことが会社、従業員が社会から与えられた役割期待である。


433氏名トルツメ:2011/04/10(日) 00:51:15.26
社名変更は大成功とはいえない。
自社他社ともに無駄な事務作業が増え
工数を無駄に取らされた。
434氏名トルツメ:2011/04/10(日) 00:54:15.67
原発に限らず、
逃げ切り世代のツケは大きすぎる。
435氏名トルツメ:2011/04/10(日) 01:19:09.07
436氏名トルツメ:2011/04/10(日) 09:05:33.36
ユニヘアーをご存知か?
ほとんどの人は知らない。
アデランスはご存知か?
ほとんどの人は知っている。

アデランス (創業時の社名)
ユニヘアー (ハゲ用カツラのイメージ一新!カッコいい名前に変更したつもり)
知名度崩壊、売上激減 (ヤベー)
アデランスに戻す。<−−−−イマココ

社名変更後成功事例は皆無だな。
唯一は、マンダムくらい。

元の小林記録紙に戻した方が良くないか?
社名変更後に得したのは名刺屋、広告屋、看板屋、手続をした士業屋だけ。
お客様へのメリットは全くないどころか、多大な迷惑をかけた。
437氏名トルツメ:2011/04/10(日) 09:11:51.13
で、社名変更後にお客様からの問題解決の相談は増えたのか?それ以前に、そもそも相談自体があったのか?
価格の値下げ依頼は相談に入るのか?
だったら激増だが。
438氏名トルツメ:2011/04/10(日) 20:34:00.18
産業突然死
439氏名トルツメ:2011/04/10(日) 22:19:37.79
431,432,433,436,437
みんな、立派な事を言うね〜!
社員100人に聞いて、99人は納得すると
思うね〜!
440氏名トルツメ:2011/04/11(月) 01:30:26.86
納得しない一人は誰だ!
441氏名トルツメ:2011/04/11(月) 21:51:19.86
記録の限界に挑戦!
442氏名トルツメ:2011/04/12(火) 06:33:27.63
渡が、舘が出動!石原軍団、石巻で炊き出しへ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/04/12/kiji/K20110412000609350.html

 俳優の渡哲也(69)が社長を務める石原プロモーションが、東日本大震災の被災者のために立ち上がる。
 石原プロは阪神大震災直後の1995年2月、兵庫県で炊き出しを行って被災者を励ましたことがあり、
今回も被災者に手を差し伸べることになった。
 14日から20日まで、甚大な被害を受けた宮城県石巻市を訪れ、約130人が避難している中央公民館の
駐車場で、渡や舘ひろし(60)らが炊き出しを行う予定。
 11日には同市内に、鍋や釜、食材を積んだ石原プロのトラックが到着。10トントラックと3・5トン
トラックの計9台で、炊き出し準備の先発隊として現地入りした。
 トラックに書かれた「石原プロモーション」の文字に気づいた市民が「俳優さんはいつ来るんですか?」
「炊き出しをするんですか?」とスタッフに問いかける姿も見られた。
 同市は死者が2650人以上、行方不明者が約2800人の大きな被害を受けた。ライフラインもまだ整わず、
約6万戸のうち、水道が復旧したのは約3分の1の約2万2700戸。停電は約3万3000戸で続いている。
さらに、満潮になると水が道路にあふれる地域もあり、市民は不便な生活を強いられている。
 石原プロはドラマのロケ現場でカレーや焼きそば、焼き肉、豚汁などさまざまな料理を何百人分も作り、
その味も抜群なことで知られる。渡や舘のおとこ気あふれる励ましとともに提供される温かい料理が被災者の
気持ちを一瞬でも和らげることが期待される。
 ▽石原プロの炊き出し 最近では09年7月、舘主演のドラマの主題歌を担当した浜崎あゆみ(32)が
豚汁に感激。同年11月には同プロが消防車を寄贈した神奈川県真鶴町で町民2500人を招待。
443氏名トルツメ:2011/04/12(火) 06:34:28.01
石原軍団、渡が舘が石巻で大規模炊き出し
http://www.sanspo.com/geino/news/110412/gnj1104120506011-n1.htm

 俳優の渡哲也(69)が社長を務め、舘ひろし(61)や徳重聡(32)が所属する「石原プロモーション」が
東日本大震災で被災した宮城県石巻市で、14日から大規模な炊き出しを行うことが11日、分かった。同プロの
炊き出しは1995年の阪神・淡路大震災でカレー、焼きそばなどを振る舞い一躍有名に。この日、ツイッター上で、
同プロのロゴ入り車をはじめ10台のトラックが北上中との“つぶやき”がアップされた。

 未曾有の大惨事発生から1カ月。ついに「石原軍団」が動き出した。
 14日から約1週間にわたり、石巻中央公民館横の駐車場で炊き出しを行い、渡、舘、徳重ら全所属タレントが
駆けつける。
 同プロの倉庫にはもちつき器、1度に3000人分の米が炊ける釜など“炊き出しグッズ”を常備。これまでに
所属俳優の主演ドラマのイベント、事務所の記念事業などに登場し、小林正彦専務(75)の指揮の下で豚汁や焼き肉、
ステーキ、赤飯から天丼まで多彩な食事が振る舞われてきた。歌手の浜崎あゆみ(32)、女優の上戸彩(25)らも
舌鼓をうったひとりだ。
 95年の阪神・淡路大震災では、地震発生から間もない2月8日に兵庫・芦屋市内のグラウンドで炊き出しを開始。
その量は1日に4000人分に及んだ。渡の弟で俳優、渡瀬恒彦(66)も参加し被災者を励ました。今回は広範囲に
及ぶ被災地に迷惑が掛からぬよう、入念に下調べを進めた上でGOサインが出た。
 石原プロはサンケイスポーツの取材に「千年に1度、経験するかしないかという未曾有の震災で家族、家を失い、
大変つらい思いをして生き残られた方々のために、石原プロができることはこれしかない。亡くなられた方を弔う意味でも、
炊き出しをやりたい」と説明した。メニューは長年の炊き出しで味に磨きをかけたカレー、おでん、焼きそばなどに
なるという。
 この日のツイッター上では早速、「石原プロモーション」と記された約10台のトラックが、東北道を走行している
目撃情報が多数寄せられた。頼もしき男たちが、力強く被災者を支援する。
444氏名トルツメ:2011/04/12(火) 06:42:28.29
確かに小林クリエイトには、黒岩軍団だか、大門軍団だかいう
理論派かつ武闘派の集団が居るって聞いたことがある。

ついに蜂起するのですか!?
445氏名トルツメ:2011/04/12(火) 12:55:39.38

そんな出来るヤツはとっくに辞めているって!
446氏名トルツメ:2011/04/14(木) 01:45:00.47
辞めて、コンビニ店長だっけ?
447氏名トルツメ:2011/04/15(金) 08:29:44.92
談合事件とは比較にならない未曾有の危機。
次の一手はあるのか?
448氏名トルツメ:2011/04/17(日) 23:20:26.41
遊休物件の売却!

役員、部長の削減!
449氏名トルツメ:2011/04/18(月) 08:38:26.14
小垣江の土地は売れんだろ。
旧札幌営業所跡地のような優良物件はなかなか無い。
設備の売却は時既に遅し。
10年前ならまだ何とかなったけど。
役員、部長職の削減も一つだが数が知れているから経済効果は少ない。
むしろ削減対象になるほどの無能が担当していたならば、任命責任が問われるな。



450氏名トルツメ:2011/04/19(火) 21:12:24.22
後ろ向きな考え方はせず、帳票拡販に邁進だ!
丁寧に現場訪問。
設備投資の強化
451氏名トルツメ:2011/04/21(木) 21:08:15.34
そんな金あるんだったら
給料下げないよ〜!
452氏名トルツメ:2011/04/21(木) 23:50:31.44
他社が停滞している時こそ攻めの経営だ!
小林クリエイトは中部圏の地の利を活かして更なる全国展開だ!
新版ラッシュに備えて設備の増強、協力会社の確保、営業マンの大増員だ!
営業車の数も足りない!営業拠点も増やす必要がある!
453氏名トルツメ:2011/04/22(金) 00:00:42.42
手書き単片帳票を積極的に受注だ!
共通用紙の注文も取りこぼすな!
記録紙も足りないはずだ!
もちろんCCP用紙は最重要だ!
復興に向けてDM需要も無尽蔵だ!
インクジェットがフル稼働だ!
3直体制で乗り切れ!
残業時間も青天井だ!

454氏名トルツメ:2011/04/22(金) 08:13:48.77
拡販の柱は、今も昔も 流通・物流
455氏名トルツメ:2011/04/22(金) 21:42:24.62
先ずは会議だ。
現状把握だ。
全営業マンに調査依頼だ。
アンケート用紙を作成だ。
調査結果の集計で更に会議だ。
調査結果を資料にまとめる頃には年末だ。
456氏名トルツメ:2011/04/23(土) 22:59:15.14
小林さんは、給料いくら減給に
なったのですか?
457氏名トルツメ:2011/04/24(日) 01:38:18.06
役員が情けない。
何も考えていない。
自分には何もアイデアがないくせに、
部下にはアイデアを出せ、出せば批評家となって
足を引っ張る。いったいお前達はどうしたいんだ。
業績回復のためには、まずどうしようもない役員が
退場することが不可欠。
アイデアがないなら自分から退場せよ。
458氏名トルツメ:2011/04/24(日) 10:42:39.03
コバクリに限らず出世は個人の能力よりも、評価者の好き嫌いで決まるからな。
優秀な人が出世したならば、今のような状況は起きていない。
早く辞めて他社へ行った人や、大して出世しなかった本当の実力能力のある定年退職者の人達。
そんな人達の名前を列挙すると、凄いドリームチームの会社が出来るメンバーになっているはずだ。
コバクリに限らず、どこの企業でも同じ状況だけどな。
ピンチの時に役に立たない某国の総理大臣とか、平時は経済界の天皇とか言われて天下国家を語るのに、ピンチの時に一切おもてに出てこず無能を丸出しにした関東地区の電力屋のオヤジ。
仕事で成果を出すよりも、ごますりオセイジ、盆暮れの付け届け、早朝のゴルフ場への送り迎えをする方が楽で絶大な効果がある事を気付いたバカが出世した結末が、今の日本、今のコバクリだ。
459氏名トルツメ:2011/04/24(日) 11:02:53.77
70年も続いたならば十分だと思うぞ。
他人様に迷惑をかける前に身の振り方を決める事も重要だ。
手の施しようが無くて強制退場させられるのと、次の道筋を見つけて自分達で扉を閉めるのは同じような状況に見えても雲泥の差だ。
商売の基本は、良い時に辞めるだ。
460氏名トルツメ:2011/04/24(日) 18:26:35.55
役員の事をアレコレ言っても仕方ないぞ。
起死回生のアイデアがあるならば、サラリーマンなんかやってないからな。
461氏名トルツメ:2011/04/24(日) 21:13:21.47
今の役員、どうしたら利益がでるのか?
分からないから人件費の給料を下げるのだ!
こんな策なら、小学生だって出来る!
本当に情けない!
462氏名トルツメ:2011/04/24(日) 21:22:49.65
若肉老食
463氏名トルツメ:2011/04/24(日) 23:59:13.73
策を思いつく頭があるならサラリーマンなんかやってないって。
464氏名トルツメ:2011/04/25(月) 05:51:23.37
どんな種をまいていて、
どうやって刈り取ろうとしているのか。
465氏名トルツメ:2011/04/25(月) 05:55:05.70
需要と供給はどうなっているのか。どうなるのか。
466氏名トルツメ:2011/04/25(月) 06:53:20.46
カミがない・・・紙がない、髪がない、拾う神もない
467氏名トルツメ:2011/04/26(火) 01:39:45.05
種を蒔いた事を忘れる体質を何とかしなくては。
468氏名トルツメ:2011/04/26(火) 06:34:40.74
ここ10年間、手取りはどのくらい上がった?
今後どのくらい下げられるの?
469氏名トルツメ:2011/04/26(火) 21:48:09.05
製造部のやつらは、残業、休出、夜勤手当で
稼げばいいから、それほど痛みを感じて
ないみたいだよ!
給料が減らない程度に残業やればいいからね。
470氏名トルツメ:2011/04/27(水) 12:59:16.34
連続帳票製造販売のビジネスモデルで海外進出だ!
小林クリエイトには豊富な成功事例がある!
提案営業の成功事例がある!
471氏名トルツメ:2011/04/27(水) 18:39:02.04
主キーだけ分かれば、後は何とかします。
472氏名トルツメ:2011/04/29(金) 15:28:13.36
連続帳票を拡販しよう!
複写式帳票の良さを見直そう!
473氏名トルツメ:2011/04/29(金) 20:55:04.32
小林クリエイトの次の一手はあるのか!?
474氏名トルツメ:2011/04/29(金) 20:59:55.91
連続帳票を拡販しよう!
複写式帳票の良さを見直そう!
475氏名トルツメ:2011/04/29(金) 22:22:30.01
次の一手!
 役員引責辞任。
476氏名トルツメ:2011/04/30(土) 08:20:37.29
GDP拡大に寄与する企業は、存在価値が大きい。
477氏名トルツメ:2011/04/30(土) 19:49:18.78
つまり、対象外って事か。
478氏名トルツメ:2011/04/30(土) 20:31:38.38
4月終了><
479氏名トルツメ:2011/05/01(日) 00:13:14.61
5月開始><
480氏名トルツメ:2011/05/01(日) 19:31:57.37
厳しい。
未曾有の状況である!
上向く要素は無い状況で、次の一手はあるのか!?
481氏名トルツメ:2011/05/01(日) 19:35:45.39
今こそRFIDで一気に攻め込むべきだ!
関東地方の営業拠点強化だ!
482氏名トルツメ:2011/05/01(日) 21:51:37.21
帳票拡販の勉強会開催だ!
記録紙の拡販も必須だ!
提案営業の成功事例を推進だ!
今こそ成功事例の水平展開だ!
483氏名トルツメ:2011/05/02(月) 03:15:30.60
RFIDと電子ペーパーのアンサンブル帳票を開発中ナリ。
484氏名トルツメ:2011/05/02(月) 05:33:09.35
小林クリエイトに必要なのは、このスピード感だ!
社長以下、役員・執行役員・支店長の意識改革による風土改革だ!

http://wadasouken.co.jp/seminar/eipack2.pdf
485氏名トルツメ:2011/05/02(月) 07:46:46.30
会議の多い会社は、その時点でもうダメ。
486氏名トルツメ:2011/05/02(月) 08:05:45.62
過去の成功事例は、今後の成功と直接リンクしない。
487氏名トルツメ:2011/05/02(月) 08:18:13.27
データ媒体がクラウドに向かおうとしている中、
アナログに出力する意味はあるのか?
得するのは、末端の作業者だけ。
管理する側は、二度手間。
488氏名トルツメ:2011/05/02(月) 08:29:23.33
win-winの関係にならない製品はいらない。
相手の範囲は、直接の担当者だけでなく、事業範囲全体。
担当者だけが楽が出来るが、その上位組織が
尻拭いされるものは、採用したくない。
489氏名トルツメ:2011/05/02(月) 12:36:08.39
手書き単片帳票を見直そう!
帳票需要の活性化を推進しよう!
490氏名トルツメ:2011/05/02(月) 12:37:18.41
帳票の提案営業を推進しよう!
491氏名トルツメ:2011/05/02(月) 12:54:16.25
商材がよいと、仕事もしやすいし、やりがいもあるよね。
492氏名トルツメ:2011/05/02(月) 18:13:35.07
日本の基幹産業を支える豊富な商材
機敏な行動の優秀な営業マン
全国網羅の営業拠点
プライバシーマーク取得の強固な顧客情報保護
卓越した提案営業の実績
需要をクリエイトしてきた成功事例の水平展開
QC手法による科学的な管理
行動力溢れる精鋭管理職
迅速かつ的確な意思決定の経営陣
最新鋭の生産設備から生み出される最先端の帳票
ISOを凌駕する厳格な品質基準
珠玉の取引先の数々

これだけ揃っていて売れないわけがない!




493氏名トルツメ:2011/05/02(月) 18:55:14.83
その認識と評価は社内ですか。社外ですか。
494氏名トルツメ:2011/05/02(月) 21:03:17.94
取引先のお客様だけは珠玉である事に異論は無い。
495氏名トルツメ:2011/05/03(火) 09:18:07.62
今こそ原点に戻って記録紙の拡販だ!
折り畳み記録紙の新たな需要を掘り起こそう!
ロール記録紙の新たな需要を掘り起こそう!
技術立国日本を支える重要な商材だ!
精神を集中して営業しよう!
496氏名トルツメ:2011/05/03(火) 11:17:04.01
伸びしろを調査した上での判断なの?
497氏名トルツメ:2011/05/03(火) 12:47:59.02
共通用紙を拡販しよう!
共通用紙の良さを知って頂くために全国で展示会開催だ!
題して「コバクリフェア 2011!!」
デパートの催事にも出品だ!
題して「連続帳票祭り!!」
三河の特産品だ!Made in AICHIだ!
高速道路のサービスエリアでも販売だ!
五平餅に並べて販売だ!
安城の道の駅でも販売だ!

498氏名トルツメ:2011/05/03(火) 19:33:24.81
状況に応じて、自分が良くなると思うことをやればいい。
何を優先するかは自分次第。決定的に不足しているものを
埋めることが出来るような、波は必ずどこかにある。
それを見つけることが出来るように、アンテナを張って
おかなければいけないし、
いつでも乗り移れるように準備することも必要。
次の波はいつ来るか分からない。
誰かが何とかしてくれるのをまっているより、
自分軸で行動したほう後悔しない。共依存状態は最悪。
499氏名トルツメ:2011/05/04(水) 00:30:50.36
本日(もう昨日かな)、本社でトップの朝礼があったが、どう思った?
内容はともかく久々に本人の言葉を聞いた。
やはり経営トップがもっと社員へ発信しないといかん。
会長は社長時代は毎月、役員月信があったのに、
今の社長はいかがなものか?
こういった危機的なときこそ、率先して
行動を社員に見せなくては。
社長を支える人はいったい何をやっているんだ。
社長を中心にもっと会社を盛り立てるのが仕事だろ。
役員もそうだ。部門長は旬報や月報を書いているが、
役員は全社に対して発信しないのか。
報告できるだけの仕事をしてないから、
そういった発信すらできないんだろうけど。





500氏名トルツメ:2011/05/04(水) 08:57:10.98
トップが明確な目標と、それを達成するための実行計画を示す。
そのマスタースケジュールを新入社員まで落とし込ませる。
評価は自助努力金額で評価し、運や他力要因による効果金額は算入させない。
利益に対する寄与率が大きいする人間に多く加給、退職金として配分させる。
段階式ではなく、連続関数で配分額を決める。
段階式だと、ちょっとした金額で損したり得したり
する場合があるので平等でない。
評価に偏りが生じているのは、
利益に対する事業、職責、個人の寄与率が数値化されていないからと思われる。

501氏名トルツメ:2011/05/04(水) 16:20:41.49
広告宣伝費が不十分だ!
日経全面広告。もちろんカラー広告だ!
おっさん大好き番組「ガイアの夜明け」に出演だ!
WBSのトレンドたまごに出演だ!
おっさん愛読書「週刊ポスト」の袋綴じに広告出稿だ!
AKB48とコラボだ!
SKB48とのコラボは当然だ!
楽天、アマゾン、ヤフオクでヤラセお客様の声、ヤラセ絶賛レビューの掲載だ!



502氏名トルツメ:2011/05/04(水) 16:37:14.77
Uncontrollable
503氏名トルツメ:2011/05/04(水) 18:19:02.68
また新たな部署を新設したのか?
営業拠点も微妙に増えているし。
もしかしたら場当たり的な施策の連発状態か?
典型的企業向け消耗品製造企業であるのに、一般庶民向け消費財の安値比較にしか利用されていないポータルサイトに出店する事自体、もう末期症状。
まともな企業は出店しないぞ。あそこ。
超軽い企業に見られるし、それ以上に、所詮三流企業だったのかって誤解される。
伝統のある老舗企業の判断とは思えない。
もしかしたら携帯サイトにも進出していたりして。そうしたら、既に終了状態。
DQNな企業に銭払って広告宣伝は情けないな。
誰も反対しなかったのか?どう見ても無理がありすぎるだろ。
反対出来ないほど組織が硬直化しているのか?
Good luck! 小林クリエイト!

504氏名トルツメ:2011/05/04(水) 20:38:15.00
新たな部署って本当?
確かな情報なのかな?
給料減給で、10年前の給与水準に
逆戻り!!
この10年は、何だったんだ!って、みんな
騒いでいる負け組社員だらけ。
新しい部署で、新規事業・利益拡大かな??
505氏名トルツメ:2011/05/04(水) 22:20:19.75
伸びしろはあるのか
506氏名トルツメ:2011/05/04(水) 22:21:57.91
VIVA KOBAYASHI
507氏名トルツメ:2011/05/04(水) 22:43:31.78
一度撤退した地域に、再度営業拠点設置って、地域のお客様を見捨てた企業には、前とは違う見方をされるから厳しく前途多難になるぞ。
世間はスケベ根性で舞い戻って来たとしか思わないからな。
不退転の決断で去って行ったのなら理解されるが、早々に気が変わる企業の商いを信用するお人好しは少ないぞ。
営業拠点の閉鎖とその後の対応は十二分に熟慮した上で、誠心誠意の義理を果たさないと全てが失敗になるぞ。
Good luck! 小林クリエイト!

508氏名トルツメ:2011/05/05(木) 07:13:57.05
ステップアップローンを組んだ人は大丈夫か。
これから家を持つことが出来るのか?
509氏名トルツメ:2011/05/05(木) 07:28:20.20
510氏名トルツメ:2011/05/05(木) 07:35:11.40
>>503
>>507

会社を去った人間だろうけど、間違ったこと書いてるよ。
こんなこと書いてるってことは、会社HPも
じっくり見てるんだよね。
会社去ってまで、そうしてるってことは
相当な暇人か、相当に寂しい人なんだろう。
書き込みを読んでいて、痛々しいよ。

511氏名トルツメ:2011/05/05(木) 17:57:45.89
>>510
本当に痛々しいねw
ま、社内の状況は更に痛々しいワケだが・・・orz

>>499
まさにおっしゃるとおりですな。
組合が言ったから社長の言葉が有ったらしいけどね。

中途半端にトップコンとか言って社内に発信した気になってた社長以上に
発信させた気になってたKA企画は罪深いのではないか?

KA戦略会議が機能不全に陥っているのは役員の迷走以上に
事務局であるKA企画の迷走が輪をかけているという噂も聴くんだが・・・
512氏名トルツメ:2011/05/05(木) 18:23:14.46
非常に厳しい局面である。
513っ科:2011/05/05(木) 20:54:21.02
正解か失敗かはいずれ分かる。
その際の証拠と責任の所在を検証できるようにしておかないと。
514氏名トルツメ:2011/05/05(木) 21:12:52.49
紙切れ同然になってから、検証しても
遅いと思うけど・・・。
515氏名トルツメ:2011/05/05(木) 22:58:03.33
そうそう。
典型的なQC手法症候群。
道を間違えたと感じたら、途中でサッサと軌道修正すればいいのに完璧に間違えきってからやっと間違いの検証を始める。
516っ科:2011/05/06(金) 06:40:55.56
逆の立場だったらどうする?
軌道修正出来る手段があれば、すぐに実行するだろう。しかし、
ない、分からない、結果が見えている場合は、馬鹿を演じて、
自分の責任がなくなるまで、今の待遇を守ったほうが得。
その抑止力、検証のための証拠を残しておくためには、
ごまかしの効かない評価軸での
現場単位での効果検証と責任の所在の明確化。
また社内社外にかかわらず決定に対して、
どのようなマインドが働いているか、
損得がどのように分配しているかは
ペイオフマトリックス、合理的な豚で見れば予想できる。
しょうがない、前はこうやっていたからなどの理由で逃げるのは
お互い良くない。思考停止はよくない。
今考えていることは、今まで与えられた情報の元で各々が自分勝手に判断、認識している。
つまり自分の認識と事実とはちがう。
今まで自分が認識していたこと、今考えたことに疑問を持って、
上に向かうように仮説を考え、検証し、
手段を選ばず、実行すべきだ。
手段が使えなければ、使える場所でやればよい。


517氏名トルツメ:2011/05/06(金) 08:48:24.40
世の中の変化はコバクリの会計年度に合わせて良くなったり悪くなったりしないから。
出来もしない理想論の計画を長年続けてきた結果が今の状況だ。
出来もしない計画を、小綺麗な資料にでっち上げる奴らが出世した。
そんな奴らが幹部になっている状態で、現実味のある対策なんて、出てくるはずが無いと思うが。
518氏名トルツメ:2011/05/06(金) 19:00:02.15
QC管理手法に基づく連続帳票の拡販
王道の営業手法である!
519氏名トルツメ:2011/05/06(金) 21:45:03.07
浜岡原発停止で
終了か
520氏名トルツメ:2011/05/06(金) 21:49:31.81
原価低減活動も毎年、BMを細工して
効果が出てるように見せかける!!
いわゆるマジックをかけて報告の為の
報告書作りは上手くなってきてるなぁ〜
I課長は、プロ級だよ。
効果金額なんて、実際出てないのにね!
521氏名トルツメ:2011/05/06(金) 21:52:53.85
次々に困難、難問が続発する。
印刷不況、連続帳票需要激減に更なる追い討ちをかける電力不足!
522氏名トルツメ:2011/05/06(金) 21:55:04.61
弱り目に祟り目とは、まさにこれか!!!!!
523氏名トルツメ:2011/05/06(金) 22:29:04.52
原発停止じゃ、愛知県も
計画停電!!
524氏名トルツメ:2011/05/07(土) 12:49:42.28
非常に厳しい局面である。
構造不況産業は強制的に電力供給が停止されそうな雰囲気だな。
市場からの退場が一気に早まりそうだ。
525氏名トルツメ:2011/05/07(土) 14:43:51.76
予想通りに進行中
526氏名トルツメ:2011/05/07(土) 19:15:57.18
QC七つ道具の出番だな。
527氏名トルツメ:2011/05/07(土) 21:44:21.98
前倒しで進行中
528氏名トルツメ:2011/05/07(土) 22:09:30.56
結局、ボーナスは何ヶ月出るの?
529氏名トルツメ:2011/05/07(土) 22:23:45.79
本体は厳しい状況にあると言う。では、関連会社はどうなのか?
何で連結で議論しないのか?
関連会社の損益と純資産額は、本体と比べてどのように推移しているのか?
損益は合法的にごまかしが効くが、純資産はごまかすことは出来ない数字。
損益計算書上で損をしていても、貸借対照表の純資産で、
マイナスとなっていなければそれは損していないことを意味する。
530氏名トルツメ:2011/05/07(土) 22:26:48.66
ボーナスは増えるの?
531氏名トルツメ:2011/05/07(土) 22:29:15.70
本体と関連会社の単体と連結の損益計算書と貸借対照表の、
損益、純資産額を比べると、
どのようなマインドが働いているか予想できるよね。
532氏名トルツメ:2011/05/07(土) 22:33:11.67
***コネの数字はマジ?
533氏名トルツメ:2011/05/07(土) 22:42:38.51
増える要素が・・・
534氏名トルツメ:2011/05/07(土) 22:54:17.08
***コネの数字はマジ?

って何の事?どういう意味?
535氏名トルツメ:2011/05/08(日) 07:32:20.25
そろそろ車を替えんといかん。
車がないと、会社にいけない。
会社に行かないと車が買えん。
何とかせねば。
536氏名トルツメ:2011/05/08(日) 09:39:30.97
連続帳票をキチッと売る。
現場営業訪問の徹底。
新たな需要の掘り起こし。
既存ユーザーの営業深耕の徹底。
提案営業の徹底。
営業経費の削減。
販売価格の値戻し。
高付加価値商品へ軸足を移動。
戦略価格の拡大。
営業品目の絞り込み。
低成長商品の取り扱い中止、撤退。
不採算部門の廃止。
給与、賞与の算定基準の見直し。
退職金制度の抜本的な再検討。
管理職の削減。昇格基準、降格基準の明確化と公開。
営業拠点の絞り込み。
会議の削減。時間制限の厳格化。
時間外労働の禁止。
パソコンの使用の見直し。原則全廃。
電話連絡の徹底。
537氏名トルツメ:2011/05/08(日) 11:30:45.31
八百長相撲をやめさせる。
538氏名トルツメ:2011/05/08(日) 13:12:42.76
未曾有の危機的状況だ。
539氏名トルツメ:2011/05/08(日) 14:57:03.23
帳票拡販が最優先だ!
540氏名トルツメ:2011/05/08(日) 15:32:34.71
震災でGDPが大幅に落ち込み、国債の返還上、元に戻す必要がある。
元に戻しただけではだめだが。
GDP向上に寄与する事業者に優先的に人物金が投入され、
そうでないところにはいかない、いかせる余裕はないと思われる。
ドラスティックなイノベーションが進む一方、衰退期を迎え
GDP成長に寄与しない産業は、見切りをつけられるだろう。
541氏名トルツメ:2011/05/08(日) 15:36:09.96
政治的に見ても、日本は基礎技術はあるが、それを進めた場合既得権益に負の作用をするものは、
政治的障害によって阻害されていたかもしれない。
しかし今後は世論によって、それが少なくなっていくだろう。
既得権益の元で飼いならされた者は、手のひらを返されたように、
切り捨てられるとおもわれる。
542氏名トルツメ:2011/05/08(日) 15:39:46.08
対象となるものにとっては非常に厳しい局面であるが、
まっさらになりつつある今でこそ、膿を出し、変えるチャンス。
今の環境で、やって後悔するかやらなくて後悔するか、
ほかの環境で開拓していくのか、選択するのは最小構成単位である個人。
やってもらうことを待っていても、何も変わらないし
仮に得られたとしても、望んでいたものでなないだろう。
543氏名トルツメ:2011/05/08(日) 15:43:04.61
最後のチャンスかもね
544氏名トルツメ:2011/05/08(日) 17:47:08.90
なんか、無理っぽい気がするのだが。
545氏名トルツメ:2011/05/08(日) 19:01:32.90
非常に厳しい局面である。
次の一手は有るのか?有っても打てるのか?
546氏名トルツメ:2011/05/08(日) 19:58:10.40
有ったとしてもやる勇気を持たない
まあ最早手遅れだな
547氏名トルツメ:2011/05/08(日) 20:12:32.96
一手を打つにも、特許を押さえておかなければ、実施できない。
ライセンスで実施できたとしても、契約料で、利益となる部分は消える。
特許を取得したものは、特許による利益総額は普通に考えて減らすことはない。
他社に実施させた分の利益は、契約料の形になって吸収されると思われる。
ちょっと儲かるだけ。
548氏名トルツメ:2011/05/08(日) 20:23:37.54
今後、事業の初動から成長期まで実施権を
行使できる特許があれば明るい。
出願から20年間フルに特許の効力が発揮でき、世の中の
技術革新のなかでも必要とされる基礎特許を登録してきたのか。
瞬間的で、すぐに必要とされなくなるものは、
効果対コストが乏しく、意味が薄い。

549氏名トルツメ:2011/05/08(日) 21:43:46.90
世の中に知られていない商品を売り込む才能が皆無の企業なのだから、画期的な商品開発とか最先端技術の特許の活用など不要。
最重要戦略は、昔ながらの二番煎じ、三番煎じ戦略に尽きる。
他社の営業施策の後追いで生きていくしかない。
それは骨の髄まで理解されているから自ら最初の一手を打つ事は無い。
550氏名トルツメ:2011/05/08(日) 21:49:30.99
哀れよのう。
一巻の終わりか。
551氏名トルツメ:2011/05/08(日) 22:33:07.89
予測どおりに進行中だが、進行が早い。
肺がんのステージ4の5年生存率は5%だって。
やっぱり定期健診は必要だね。できれば半年に一回。
見つかっても、手遅れになることは少ない。
腫瘍マーカーは精度も高いし、保険外でも費用は安い。
常に最悪を予測して行動すべきだよね。
552氏名トルツメ:2011/05/08(日) 22:36:08.50
特に家庭を持つもの、一家の大黒柱。
もしがんなったら、本人は無念、家族は悲しむ、経済的に苦しくなる。
笑えない状況にならないように、健康管理しないといけないよね。
553氏名トルツメ:2011/05/08(日) 23:26:55.18
QC手法で乗り切ろう!
554氏名トルツメ:2011/05/09(月) 07:07:27.67
自分の意思決定回路を見直すいいチャンスだね。
555氏名トルツメ:2011/05/09(月) 18:41:54.35
節電
556氏名トルツメ:2011/05/10(火) 21:12:01.08
厳しい。
極めて厳しい局面である。
557氏名トルツメ:2011/05/10(火) 21:38:54.40
帳票の拡販だ!
558氏名トルツメ:2011/05/10(火) 21:54:35.99
オーランチオキトリウム栽培すれ
559氏名トルツメ:2011/05/10(火) 22:24:17.09
記録紙の拡販だ!
560氏名トルツメ:2011/05/10(火) 22:27:49.16
次の一手はリストラだ!
561氏名トルツメ:2011/05/10(火) 23:22:43.36
攻めの営業だ!

連続帳票の需要を掘り起こすぞ!
562氏名トルツメ:2011/05/11(水) 12:45:10.09
帳票の拡販だ!
563氏名トルツメ:2011/05/11(水) 19:43:34.06
提案営業の推進だ!
564氏名トルツメ:2011/05/11(水) 21:07:02.09
営業深耕
565氏名トルツメ:2011/05/12(木) 12:56:34.01
新規開拓
566氏名トルツメ:2011/05/12(木) 22:36:28.45
7年前の基本給に逆戻り!!

この7年は、何だったんだぁ〜。
567氏名トルツメ:2011/05/12(木) 23:01:17.38
もう無理じゃね?
568氏名トルツメ:2011/05/12(木) 23:05:23.92
十分長く続いた方だと思うぞ。
給料が下がって会議が増えたら要注意だ。
569氏名トルツメ:2011/05/13(金) 06:20:53.99
会社や待遇、今の環境に疑問を感じているあなたに、この一冊。

「原因」と「結果」の法則 
 著者;ジェームズ・アレン
 ISBN;9784763195098

570氏名トルツメ:2011/05/13(金) 06:35:12.64
「苦悩は、つねになんらかの方面の誤った思いの結果です。
苦悩は、それを体験している個人が、自分を存在させている法則
との調和に失敗していることの、明確なサインです。」
「苦悩の最大の、そしておそらく唯一の役割は、
無益で不純なあらゆるものを浄化すること、焼き払うことです。

無益で不純なものを自分で見つけて、焼き払えるといいですね。
571氏名トルツメ:2011/05/13(金) 06:47:00.79
自分にとって+に働く環境ならがんばる。
572氏名トルツメ:2011/05/13(金) 06:54:31.87
入社希望者への説明義務の範囲は?
今後の給与、業績、労働環境とか。
573氏名トルツメ:2011/05/13(金) 12:48:41.35
あんまり困難な雰囲気が漂っていないのだが。
本当は小林クリエイトさん、ガンガンに儲けているでしょ。
574氏名トルツメ:2011/05/13(金) 14:48:34.95
本体と関係会社の損益計算書と賃借貸借表の損分、利益分、純資産の
年次推移が分かればすべて解決するだろう。
組合あるだろうから、お願いしたら。
575氏名トルツメ:2011/05/13(金) 17:55:40.37
会計諸表は提出先の数、使う目的の数だけ全然内容が違うバージョンが存在するから当てにならない罠。
576氏名トルツメ:2011/05/14(土) 12:44:32.09
帳票拡販の推進だ!
577氏名トルツメ:2011/05/14(土) 20:11:47.07
記録紙の拡販だ!
578氏名トルツメ:2011/05/14(土) 22:24:41.53
いよいよ新規事業だ!
579氏名トルツメ:2011/05/15(日) 00:27:40.82
現状把握だ!
580氏名トルツメ:2011/05/15(日) 08:51:51.49
久々に覗いたらいいコメントを書き込んでる人がいるね
>>499
>>511
全く持って同感です。

訳の分からんこと書いてる人も相変わらず
いるみたいだね。

役員たちは社員への処遇変更も
受け入れられて一息ついてるんだろうけど、
営業体制や人員配置を変えるだけで
中味の策が全く具体的でないことの
繰り返しはして欲しくないものだ。
○○を強化するから組織を変える、
人を配置するって話しばかりだからね。
なんか今回も同じような話しが
聞こえてくるからね。
アイデアを持っている社員はそこそこ
いると思うのだが、
それをうまく取り上げ、全社の具体的な行動と
なるように舵取りするのが上の
役目と思うのだが。

581氏名トルツメ:2011/05/15(日) 10:48:12.81
無理だな。
582氏名トルツメ:2011/05/15(日) 10:54:01.44
定年退職が近づいている人は、退職金の事しか頭にない。
定年迄会社が持てばいいという奴ばかり。
今の定年予備群の奴らが悪いのではなく、10年15年前からこの状況は続いている。
583氏名トルツメ:2011/05/15(日) 11:03:17.75
その頃から社業の低迷は十分予測されていたのだよ。
全く手は打たなかったけどな。
打つ気が無かったと言うのが正解かもな。
584氏名トルツメ:2011/05/15(日) 11:11:59.22
部署名変更くらいだな。
新しいアイデアって。
585氏名トルツメ:2011/05/15(日) 14:15:20.17
QC管理手法で乗り切れ!
586氏名トルツメ:2011/05/15(日) 17:54:29.06
帳票拡販の推進だ!
587氏名トルツメ:2011/05/15(日) 19:16:12.65
提案営業で大躍進だ!
588氏名トルツメ:2011/05/15(日) 20:00:22.76
成功事例の水平展開だ!
589氏名トルツメ:2011/05/15(日) 20:46:12.45
 地震発生16時間後、燃料の大半溶融 福島1号機? (日本経済新聞)
 
  東京電力は15日、福島第1原子力発電所1号機で原子炉圧力容器の底に核燃料が
 溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)が、地震発生から約5時間後から始まったとの
 推定結果を発表した。16時間後の12日午前6時50分には大部分の燃料が溶け
 落ちたとみている。

・・・小林クリエイトのメルトダウンは、いつから始まっていたのだろう。
気づいた今じゃ炉心はズブズブのグズグズと手遅れなのだろうか??
590氏名トルツメ:2011/05/15(日) 21:05:58.71
まだまだッ!!!!!

社訓の唱和で精神を集中だ!

社訓!
誠実

591氏名トルツメ:2011/05/15(日) 21:23:01.96
こんな間抜けな野郎がいる限りメルトダウンは加速する
592氏名トルツメ:2011/05/15(日) 21:45:19.34
帳票の拡販だ!
記録紙の拡販だ!
593氏名トルツメ:2011/05/15(日) 23:45:52.54
定期訪問の徹底
現場営業の強化
提案営業の推進
成功事例の水平展開
休眠顧客の復活
既存顧客の営業深耕
QC管理手法
594氏名トルツメ:2011/05/16(月) 01:24:43.59
社訓を唱和だ

社訓!
誠実
595氏名トルツメ:2011/05/16(月) 01:49:05.36
気をつけないとね、私用メールとか。CSメールで競馬予想とか流したりするのは、論外。

仕事中の私用メールの監視は違法?
http://www.sinkan.jp/news/index_1941.html?news1941
596氏名トルツメ:2011/05/16(月) 01:49:52.18
昔ここ担当してた下請けの印刷会社だけど、ここの会社終わってますよね。
自分のところで大した仕事出来なくて外注ばかりなのに、よくHPに自社商品として色々出来るって載せてますよね。
597氏名トルツメ:2011/05/16(月) 05:44:18.58
前の処遇変更のときは、どういう理由で、どうしますっていってた?
その前は?
今回は?

言い訳の根本的なものは同じ?
結局同じことの繰り返し?
結果、可処分所得は一歩進んで二歩下がる?

何度目の正直ですか?
もう、だめかもしれないね。
誰も助けてくれないし、助けても困る人が少ない。
結果助ける意義は小さい。



598氏名トルツメ:2011/05/16(月) 06:14:25.39
>>596
HP掲載商品は・・・こういう商品も取り扱っていると言う内向きの
メッセージの色合いが濃いかもしれない。
だからメインのオーダーフォーム関連の内容が薄いのだとか・・・
599氏名トルツメ:2011/05/16(月) 12:57:24.07
いい雰囲気のホームページじゃないか。
高度なFlash技術を使ったトップ画面。
微細な動物の動きが見事に再現されている。
動物を使う発想は、流石、社名にクリエイトを名乗るだけのことはある。
特に色がいい。
ミドリ色。エコな雰囲気とクリーンな企業イメージを伝えている。
安全、安心を如実に表している。
豊富な商材も一覧表示で実に見やすい。
コンパクトな形で会社の使命を明確に伝えている。
非の打ち所が無い見事な内容だ。
これで売上高が低迷するわけがない。
問い合わせや見積り依頼が殺到する事を防止するためか、肩の力が抜けた感じに仕上げられた雰囲気に、只々脱帽するばかりである。

600氏名トルツメ:2011/05/16(月) 18:50:18.49
自演乙
601氏名トルツメ:2011/05/16(月) 21:06:20.51
最優先事項は帳票の拡販だ!
602氏名トルツメ:2011/05/16(月) 21:35:01.23
4月は、利益出たの??
603氏名トルツメ:2011/05/16(月) 21:37:52.89
植物工場ビジネスを考えてる香具師へ

福岡正信の粘土団子農法をよく勉強しておくように。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E6%AD%A3%E4%BF%A1
http://www.netwave.or.jp/~n-keizo/fukuoka1.htm
604氏名トルツメ:2011/05/16(月) 21:39:58.94
605氏名トルツメ:2011/05/16(月) 22:02:35.77
606氏名トルツメ:2011/05/16(月) 22:21:08.26
段々と外堀が埋められて行く
最後の砦がT社なのに
607氏名トルツメ:2011/05/16(月) 22:32:53.16
それって、新規事業?
608氏名トルツメ:2011/05/17(火) 00:16:48.20
厳しい。
極めて厳しい局面である。
609氏名トルツメ:2011/05/17(火) 05:36:50.90
こんなものが届いたら、どう感じるだろうか?
厚くてぼろい段ボール箱。
折り目がはっきりせず、質感が低い。
曲がって貼られたラベル。
テープが貼り位置がゆがんでいる。
箱はダンボールの粉、ほこり、砂がついていて、手が汚れる。
中身は良くても、がっかりするだろう。
610氏名トルツメ:2011/05/17(火) 05:38:04.34
見た瞬間に第一印象が脳内にインプットされる。
営業は外観、商品は外装。
中身が普通でも、見た目が悪いと、
第一印象によるフィルターを通して
中身もこんなものかと印象付けられる。
家電を買ったとき、ぼろい箱に入っていることがあるだろうか。
611氏名トルツメ:2011/05/17(火) 08:21:53.96
この意見には賛成できるな。
612氏名トルツメ:2011/05/17(火) 12:51:00.64
精神を集中して帳票拡販だ!
613氏名トルツメ:2011/05/17(火) 22:29:44.83
楽天、異例のシーズン中8コーチ入れ替え!

これぐらい、役員入れ替えすれば良くなるかもね〜。
614氏名トルツメ:2011/05/17(火) 23:17:35.51
あれは星野の典型的な好き嫌い人事だ。
A級戦犯のタブチを残したままだ。
昔の盟友かなんか知らんが現状の最大問題の打撃はタブチの責任。
北京オリンピックの時のわけわからん選手起用、人選に匹敵するダメダメ人事だ。
ちっとも学習しない野郎だ。
チームの為に何が最適か、何が必要か決定するのがリーダーである監督の使命だ。
商売でやっているのだから義理人情とか個人の仲良し倶楽部化は不要。
好き嫌い人事の末、体たらく状態のどこかの印刷屋と同じ発想だ。
615氏名トルツメ:2011/05/18(水) 08:33:34.65
何もかもが古すぎる。
イエスマン優先人事
わけわからない戦略
精神論至上主義マネージメント
金をかけた割に成果無し。むしろマイナス。

これでは没落まっしぐら。

楽天の話しな。
あくまで楽天の話しだ。
他の例え話をしているわけではない。誤解しないように。
616氏名トルツメ:2011/05/19(木) 17:28:06.09
ボーナスって、どきどきするね。
617氏名トルツメ:2011/05/19(木) 22:11:02.06
新規事業で、TFを追い抜け追い越せ〜!
618氏名トルツメ:2011/05/19(木) 23:42:22.84
たこ焼き?
619氏名トルツメ:2011/05/20(金) 05:24:37.09
お客さんのところには、
「上質」で「品」のある格好で出向いたほうがいいな。
夏でも長袖。シャツは白。高校生みたいな蛍光が入った白ではなく
テクスチャが上質なもの。靴は常に磨いておく。
先がとんがったものは論外。おしゃれはネクタイぐらい。
好感をもたれるための最低限の基本ではないだろうか。
イギリスやアメリカのビジネスマンはそのような格好をし
つまらないマイナスイメージを作らないようにしている。
分からなければイギリス首相やアメリカ大統領の真似をすればいい。
誰に対して、好感をもたれたいのか?
社内の人間か、取引先の担当者、上司か
よく考えて、身づくろいしたほうが良い。
商売の入り口をやりやすくするために。
620氏名トルツメ:2011/05/20(金) 06:17:35.83
自己責任のなさ、による他力本願が原因かもしれない。
自己責任とは職務、仕事のインプット、アウトプット
に対して責任を持つこと。
ちゃんとやろうとしないから他力本願となる。
経営層、管理職、平も同じ。会社は個人の集合体。
何に対しての社内外に職責を遂行しなければいけないか
再認識し、実行しなければ、結果として自分が不幸となる。

再認識させるために、生徒指導みたいな部署を作ったらどうか?
個人のマインドを変える必要がある。
指導者は外部。内部だと指導者は非難の対象になるから、
非難されないようにするために、
台本、下準備ありきの、学芸会みたいな八百長、出来レースとなる。
意味がない。
自分の環境を良くする為のいいチャンスではないか。
結果として会社が良くなる。
落ちしろと伸びしろ、どっちが大きいのか。
621氏名トルツメ:2011/05/20(金) 13:01:49.87
精神を集中して帳票拡販だ!

622氏名トルツメ:2011/05/20(金) 18:18:08.47
↑もう笑えてくるw
623氏名トルツメ:2011/05/20(金) 22:18:57.78
新規事業、失敗したら
誰が責任取るの〜?
624氏名トルツメ:2011/05/20(金) 22:55:50.22
たこ焼き?
625氏名トルツメ:2011/05/20(金) 23:52:43.43
積極投資だ!
ゴルフ場経営
ワンルームマンション経営
リゾート開発
テーマパーク建設
郊外型GMSの開発
映画制作への出資
軽自動車を使った小口配送事業
自社ブランドクレジットカード発行
エビの養殖
レンタルビデオ店経営
行政書士受験講座通信教育
エンジンオイルの出張交換
サンドブラストのガラス工房経営
印鑑の販売

新規事業のアイデアは尽きない!



626氏名トルツメ:2011/05/21(土) 08:03:13.34
たこ焼き?
627氏名トルツメ:2011/05/21(土) 12:53:40.99
新規事業よりも誠心誠意の帳票拡販が必要だ!

原点に戻っていっそうの帳票拡販だ!
628氏名トルツメ:2011/05/21(土) 12:58:27.56
帳票拡販=提案営業だ!

提案営業が不十分だ!
新型帳票の開発に結びつく提案営業の実践だ!
成功事例の水平展開だ!
PDCAを回せ!
売上急拡大だ!
629氏名トルツメ:2011/05/21(土) 14:32:10.83
帳票拡販=提案営業だ!           ⇒今更、帳票拡販?市場急縮小

提案営業が不十分だ!            ⇒そのとおり
新型帳票の開発に結びつく提案営業の実践だ! ⇒新型ってなに?あるの?
成功事例の水平展開だ!           ⇒成功事例など無いのに
PDCAを回せ!                ⇒今まで回したことないじゃん
売上急拡大だ!               ⇒売上急降下だ

630氏名トルツメ:2011/05/21(土) 16:51:35.63
なぜ国債チャートがTに!
意味深いね。
631氏名トルツメ:2011/05/21(土) 17:29:13.36
小林クリエイトは『きのこ先生』ブランドを立上げ、きのこビジネスへ本格参入します。

健康志向の高まりを受けて需要が増大している「きのこ」。
当社は、富士・安城・刈谷・熊本の各工場にきのこ栽培工場を併設し、
きのこの生産販売に参入いたします。
特に富士工場に関しては、きのこ栽培に特化する構想が進んでおります。
エリンギ、まいたけ、ぶなしめじなどを中心に栽培し、既存ビジネスで
お取引頂いております大手流通業各社様、おおて食品メーカー各社様へ
販売してまいります。
尚、当社ではこのきのこビジネスへの参入にあたり、『きのこ先生』ブランドを
立ち上げ、マーケットへの浸透を図ってまいります。

小林クリエイトの『きのこ先生』にご期待ください。
632具体的にがんばろう、小林クリエイト。:2011/05/21(土) 17:45:16.46
具体的に頑張ろう!
http://compas.livedoor.biz/archives/52287334.html

 何でも「頑張ろう!」という言葉で締めくくられる場合がある。
 気合を入れるためにはいいのだが、それだけで物事は前進しないことも現実。
 昔、ある方が「頑張らなくてもいいから企業はマーケティングを!」と発言した。
 これは本質を突いていると思うね。精神論だけではダメという意味だし。
 で、俺は「頑張らなくてもいいから平常心を!」というのが基本スタンス。
 平常心を持っている人間は心が折れないし、的確な意思決定ができるからね。
 でも、頑張ろう!という言葉ももちろん否定されるべきではないと思う。
 そんな中、「ブロゴス」という言論サイトの宣伝が最近目立つが、注目はそのコピー。
633具体的にがんばろう、小林クリエイト。:2011/05/21(土) 17:47:28.90
 ”具体的に頑張ろう!日本”。 

 なるほど、頑張ろうではなく、「具体的に」という枕詞をつけているわけですな。
 これにより、精神論や総論で終わらせないところに意義があります。
 具体的に頑張ろう!と発破をかければ、次には具体的には?何を?と思うよね。
 そんな深い言葉は、どんどん積極的に使われるべきだと思うね。
 頑張ろう!という掛け声だけではダメ。
 でも、具体的に頑張ろう!という言葉ならありだよね。

BLOGOSの中吊り広告    http://twitpic.com/4w479v
BLOGOS(Web上の論壇誌)  http://blogos.livedoor.com/
634氏名トルツメ:2011/05/21(土) 19:03:06.89
もはや帳票と単語を聞くだけで笑える
635氏名トルツメ:2011/05/21(土) 20:34:35.33
帳票を嘲笑するな!

社訓の唱和で精神を集中だ!

社訓!
誠実
636氏名トルツメ:2011/05/21(土) 21:09:37.12
631の内容だけど、いつも冗談・ギャグは止めてくれ!
と思っていたけど、本当にその通りになりそうだね〜
THE END。
 
637氏名トルツメ:2011/05/21(土) 21:22:44.30
え-----------ッ
マジッすか!!

638氏名トルツメ:2011/05/21(土) 23:24:12.23
がんばろう!ブレーク アンド スルー!!ぐらいしか言えないんだろうな。

何をブレークスルーするのやら。

こんな風なコンサルでも受けると多少はマシになるのかな?
http://www.nuture.co.jp/node_391/node_443
639氏名トルツメ:2011/05/21(土) 23:31:28.21
                                 KOBAYASHI
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ,,゚Д゚)  日本の食文化と
      |(ノ  |)   食品生産・食品流通を変革する。
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

ソリューションからイノベーションへ!
             小林クリエイトの『きのこ先生』
640氏名トルツメ:2011/05/21(土) 23:39:26.75
>>617
トッパンにも凸版にも負けている...

受信部の積層化により小型化を実現!
小型のバッテリーレス電子ペーパーラベルを開発
http://www.toppan-f.co.jp/news/2011/0511.html

 情報管理ソリューションのトッパン・フォームズ株式会社(以下、トッパンフォームズ)は、バッテリーレスで表示内容の
無線書き換えが可能な電子ペーパーラベルに改良を加え、さらなる小型化・薄型化を実現しました。効率的で環境負荷の
少ない物流管理システムの実現を目指し、物流・流通業界を中心に提案を進めていきます。
641氏名トルツメ:2011/05/21(土) 23:42:01.34
凸版印刷と台湾・Chi Lin社と協業、産業分野向け電子ペーパー事業を開始
〜 新たなスマートアプリケーション市場を共同で創出 〜
http://www.toppan.co.jp/news/newsrelease1212.html

 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、台湾Chimeiグループの
中核企業であるChi Lin Technology Co., Ltd.(社長:許友耕、以下Chi Lin)と電子棚札や電子ラベルなど産業分野向け
電子ペーパー事業での協業に関して、2011年4月に合意しました。
642氏名トルツメ:2011/05/22(日) 05:45:30.79
足を踏み込む余地がないほど、世の中は進化していた・・・
残り物にも福はない・・・・

けんかに勝とうとしなかっただけ・・・

想定内。
643氏名トルツメ:2011/05/22(日) 06:15:33.94
Tのリスクコントロールの結果か?
どんなリスクか意味深いね。
644氏名トルツメ:2011/05/22(日) 06:18:08.10
断末魔
意味: 死ぬ瞬間の苦しみ。 または単に、死にぎわ。

だそうだ。
645氏名トルツメ:2011/05/22(日) 06:39:13.31
>>643

> Tのリスクコントロールの結果か?
> どんなリスクか意味深いね。

東芝テックによる国際チャート買収の件のことか?

東芝テックによる国際チャート買収による当社の業績に対する影響は
軽微であります。
当面、TOPPSかんばんも維持してるし。
646氏名トルツメ:2011/05/22(日) 08:41:31.35
与信
647氏名トルツメ:2011/05/22(日) 10:44:42.56
>>646
与信に不安のある会社にこんなことは出来ないはずじゃまいか?


公金収納サービスコンソーシアムを設立 した。
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/ka/ka0136.htm

小林クリエイト、電算システム、マルチペイメント共同利用センターと共同で、各社の地方自治体向け公金収納システムの
効率的な提供を目的に設立。

http://corp.gmo-pg.com/assets/files/pdf/ir_kaiji071023.pdf
http://corp.gmo-pg.com/news/2007/217
648氏名トルツメ:2011/05/22(日) 14:24:50.32
「今」はどうですか?
649氏名トルツメ:2011/05/22(日) 19:33:36.66
何年前の話しだ。
2007年といったら、RFIDの市場の10%を狙うって妄言を吐いた年と同時期か。
で。RFIDはどうなったんだ?
650氏名トルツメ:2011/05/22(日) 19:59:31.42
次は野菜らしい
651氏名トルツメ:2011/05/22(日) 20:29:04.45
野菜って。新規事業と言うよりも、社員諸兄にとっては実家の家業じゃん。
何で会社に来てまでも百姓やらなきゃいけないんだって文句は出なかったのか?
実家の家業よりも不採算になると思うぞ。
ド素人が百姓は無理だな。
百姓を甘く見すぎだな。
652氏名トルツメ:2011/05/22(日) 20:34:52.25
どうせバカが「ガイアの夜明け」とかの番組に感化されて言い出したと思うが、この上ない動きの鈍い決断力の無い企業が、その時々で相場が変化するような商売は無理。
百姓の子が多いのに、誰もアドバイスしなかったのか?
653氏名トルツメ:2011/05/22(日) 20:41:15.34
何が無理って、野菜とか魚はセリで値段が決まるから自分で値段を付けられないし、価格の制御が自分で出来ない。
独自で販売網を持っているなら別だが、人様に売って頂くのなら、昨日今日始めたド素人の農作物は扱ってもらえない。
654氏名トルツメ:2011/05/22(日) 20:44:26.10
営業マンに売らせるなら別だがな。

野菜拡販依頼の件って、書類が回るのか?
ターゲットユーザーを書き込むアンケート用紙付きだな。
655氏名トルツメ:2011/05/22(日) 20:56:15.32
日本どころか世界的に見ても、最も詳しい商品である帳票の拡販が出来ないのに、門外漢の商品の拡販は更に無理だと思うぞ。
未知の商品が現状の売上高の凹み部分を補う商品になるとは思えない。
どうせRFIDと同じく立ち消えて行くって。
656氏名トルツメ:2011/05/22(日) 22:36:25.82
これからは、全国の営業マンが野菜の拡販を行なって
イオンに頭下げないと、生き残れないよ!
頑張ろう!日本!!
頑張ろう!小林クリエイト!!
頑張ろう!新規事業!!
657氏名トルツメ:2011/05/22(日) 22:44:28.52
>>649
10%を狙うと吹いた後にも投資はせず・・・
でも、ホラでも妄言でもなかったな。

エライ投資をしてRFIDの夜明け、サンライズが来ないと
嘆いている会社も少なくない。

小林クリエイトの経営陣には先見の明が有ったのだ。

先見の明が無ければ国際チャートのようになっていたに違いない。


http://www.kcp.co.jp/news/pdf/2004/10_29.pdf
http://www.lnews.jp/2006/07/20580.html
658氏名トルツメ:2011/05/22(日) 22:59:26.72
>>650-654
エコや安心安全を売りにする外食産業への材料提供が前提だろうな。
競りに左右されず、安全な食材を安定供給するというのは意義があるはず。

お金持ちのマダムがランチに行くようなお店かもなw

生協とかナチュラルローソンみたいなところも流通経路としては有望だな。

何でも批判や文句ばっかり言ってるとブレークスルーもイノベーションもないさ。


こうしてみたら?ってアイデアや思いつきはないのかな?
659氏名トルツメ:2011/05/22(日) 23:19:12.19
>>658
 手作り野菜工場で“世界レベル”の超効率経営
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080804/167098/

やりようによっては、儲かる事が期待出来たのかな?
手掛けるには遅過ぎた気もしないではないけど。

現実は、目算が狂う可能性が大だろうな。

 植物工場について
 http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/822/
 
660氏名トルツメ:2011/05/22(日) 23:46:20.44
追い込まれて始めた仕事は失敗する。

最後の御報告の時に、
「末期には◯◯事業へ参入し売上高浮揚を図るも、新規事業の借入金が資金繰を圧迫し、新たなスポンサーを探すも・・・」と、書かれるのがオチ。

ダメになって行った会社の黄金パターンに突入している。

661氏名トルツメ:2011/05/22(日) 23:49:39.53
社業と関係ない分野に進出する会社の将来はロクな事が無い。
金融屋も嫌と言うほど見てきたはず。
662氏名トルツメ:2011/05/23(月) 00:10:18.61
印刷屋よりも遥かに原価計算に厳しい食品外食産業に打って出る小林クリエイトには、只々ビックーーリだよ。
社名変更で業界を別の意味で震撼させた第二弾だな。
663氏名トルツメ:2011/05/23(月) 00:13:45.51
銭が有り余っている時には未経験の業界への進出は面白い仕事だけどな。

困った時には本業にこそ注力すべきだ。

すなわち!
帳票の拡販に尽きる!!!
664氏名トルツメ:2011/05/23(月) 00:57:06.83
生ものは在庫が出来ないことを理解した上での野菜事業なのか?

共通用紙みたいに超長期間の在庫が出来ないぞ。

売れない=廃棄=損失 だぞ。


665氏名トルツメ:2011/05/23(月) 01:07:17.55
尻に手あてたような恐る恐るの投資になりそうだな。
金をチビチビ使ってちっとも効果が出ない。
刈谷の社員食堂の漬物用の野菜じゃないのか?
漬物=長期保存=在庫化=不良在庫の先送り=失敗が発覚しにくい=手遅れ

結局、社員に現物支給されたり。
666氏名トルツメ:2011/05/23(月) 01:19:38.15
連続帳票の拡販だ!

ゴチャゴチャ言わずに提案営業の推進だ!

社訓の唱和で精神を集中だ!

社訓!
誠実

667氏名トルツメ:2011/05/23(月) 02:35:04.18
小林クリエイトの動向が見えてこない・・・

RFIDタグ
http://memdb.typepad.jp/explosion/e1_10_/

RFIDタグ市場・業界動向
http://memdb.typepad.jp/explosion/w1_10_/

RFIDデータ活用
http://memdb.typepad.jp/explosion/21_80_/

RFIDデータ活用例
http://memdb.typepad.jp/explosion/51_80_/
668氏名トルツメ:2011/05/23(月) 02:57:17.68
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p110103.pdf
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p100202.pdf
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p090702.pdf

もう少しがんばって生き残れば寡占市場になる...きっと。

がんばろう、小林クリエイト。
669氏名トルツメ:2011/05/23(月) 03:14:33.57
>>659-665

農業分野は決して間違った選択ではないと思うんだ・・・。
もし、間違っているとすれば意思決定の遅さと企業風土との乖離だろうな。
間違いなく数年遅いとは思うんだ・・・。

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/k100601.pdf
670氏名トルツメ:2011/05/23(月) 03:25:47.29
ITを支える業界に居るのだから、RFIDに関する事業戦略は重要だ!

ユーザー指向でのユビキタスサービス設計(前編)
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/01/76658.html

ホテルのタオルを持ち帰らせない個体識別可能なタオルが登場
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0504&f=national_0504_219.shtml

NEC、2010年度連結決算は前年比13.1%減収に〜震災による影響大きく
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110511_444501.html

通信からカロリー分析まで、進化する3Dとスマートフォン ワールドITショー2011
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011051258658

マーステクノ、RFIDエキスポに出展
http://www.nikkansports.com/pachinko/news/f-pp-tp0-20110513-775211.html

本土市場、こう着感が強く、戻りは弱い?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0516&f=business_0516_041.shtml
671氏名トルツメ:2011/05/23(月) 03:41:16.77
RFIDもいいが、福岡テクノとともに培った電子ペーパー関連の技術が
花開いても良い頃だと思うのだが...。
次世代の主戦場は電子ペーパーだったんじゃないのか?

 凸版とChi Linが協業、産業分野向け電子ペーパー事業を開始
 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/12/109/index.html

 電子書籍の「専用端末」はどこへ向かうのか 〜ここまでの電子書籍端末総まとめ
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20110516_445529.html

 E Inkとエプソン、解像度300dpiの電子ペーパーデバイスを共同開発
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110517_446240.html

 リコー、明るさと色再現性を高めたカラー電子ペーパー表示技術
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110518_446598.html
672氏名トルツメ:2011/05/23(月) 03:47:01.02
電子ペーパーというと書籍端末中心に語られてしまうから微妙か?

でも帳票はペーパーライクな媒体・デバイスに置き換わっていく気がするぞ。

  【SID】折りたたみ型やフレキシブルの有機ELにタッチ・パネルを一体化、Samsungの研究所が開発
  http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110521/270768/

  【SID】折り曲げのデモに歓声、ソニーが有機TFT駆動のフレキシブル電子ペーパーを開発
  http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110521/270773/

  【SID】東芝がフレキシブル有機ELパネルを開発、200℃プロセスの酸化物TFTで駆動
  http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110520/270716/

  旭硝子、フロート法で厚さ0.1mmの薄板ガラスの生産に成功
  http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110517/270158/

  宮崎大学と東ソー・ファインケム、低抵抗酸化亜鉛を塗布法で製膜する技術を開発
  http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=278851&lindID=4
673氏名トルツメ:2011/05/23(月) 04:12:29.92
ソフトバンクや富士通が言うのは、理解はできる。
でも、リコーにペーパーレスと言われるのは、合点がいかない。
それって、古臭い考えなのか?

スマートフォンEXPO開幕、ドコモとソフトバンクの将来戦略とは?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110511_444791.html

富士通SSL、iPadを活用したペーパレス会議システムを提供開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/20/018/index.html

富士通SSL、iPadを活用してペーパーレス会議を実現するシステム
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0520&f=it_0520_018.shtml

リコー、明るさと色再現性を高めたカラー電子ペーパー表示技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110518_446598.html

リコー、複数台で資料の共有・ページ同期が可能なiPadアプリ
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/20/77085.html

iPadのみで手軽にペーパーレス会議 - リコーの「RICOH TAMAGO Presenter」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/05/19/tamago_presenter/index.html

ペーパーレスで会議ができる資料共有iPadアプリ「RICOH TAMAGO Presenter」
http://japan.cnet.com/apple/35003016/
674氏名トルツメ:2011/05/23(月) 04:40:21.01
震災の影響や電力供給の問題から在宅勤務に関するビジネスが花盛り。

・・・自動車メーカーや自動車部品メーカーを担当している営業スタッフにも関係してくるのかな?

日本IBM、夏のオフィス節電に向け在宅勤務ソリューションを3割引きで提供
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/01/76654.html

富士通、クライアント端末への大容量データの高速表示技術を開発…仮想デスクトップサービス
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/02/76665.html

復興とビジネスの間でIT企業の営業が考えていること
http://japan.zdnet.com/eq311/sp_itsales2011/35002584/

日立ソリューションズが在宅勤務支援サービスを拡充〜USBキーなしで利用できるプランを用意
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110516_446084.html

日本HP、企業の電力消費削減へ向けた災害対策?・節電ソリューション?を提供へ
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/06/76696.html

自工会が木金休み決定 電力消費のピークを平準化
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2011052002000107.html
675氏名トルツメ:2011/05/23(月) 07:33:28.12
帳票の拡販だ!

帳票の提案営業だ!

新型帳票の開発だ!

成功事例の水平展開だ!
676氏名トルツメ:2011/05/23(月) 19:39:08.86
組合費って、どのくらい社員の利益に寄与しているの?
677氏名トルツメ:2011/05/23(月) 19:55:41.58
組合役員の年収が不当に高すぎる件

組合役員退任後、直ちに会社幹部に出世する件
678氏名トルツメ:2011/05/23(月) 19:57:11.87
組合がクソの役にも立っていないパーフェクトな御用組合である件
679氏名トルツメ:2011/05/23(月) 19:59:17.44
名ばかり提案営業

名ばかりTQC

名ばかり御用組合
680氏名トルツメ:2011/05/23(月) 20:36:34.32
直に労働基準監督署に相談したほうがいい場合があるかもね。
ttp://www.e-roudou.net/
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/roushi-a.html
681氏名トルツメ:2011/05/23(月) 20:42:52.97
マルサって、どんなときに来るの?
「マルサのちくわ」の話だから、勘違いしないでね。
682氏名トルツメ:2011/05/23(月) 21:21:54.95
農業に手出すんですか?
683氏名トルツメ:2011/05/23(月) 21:22:59.93
CSR的に問題はないですか?
684氏名トルツメ:2011/05/23(月) 21:25:49.24
役員会議で決まった事です!
685氏名トルツメ:2011/05/23(月) 21:30:53.51
小林クリエイトは話題に事欠かないな。

ビジネスフォーム業界の沢尻エリカだな。
686氏名トルツメ:2011/05/23(月) 21:49:29.85
びっくりです。
またびっくりさせないでね。
687氏名トルツメ:2011/05/24(火) 00:39:56.41
やっぱ、きのこ先生が本命か。
役員の中に2ちゃんねらーがいるってことでおk?
688氏名トルツメ:2011/05/24(火) 00:45:20.80
キノコのサイズが小さいだの、葉物野菜の色が薄いだの、箱の中に異物が入っていただのと、フォーム印刷と変わらないクレームが起きそうだな。
689氏名トルツメ:2011/05/24(火) 00:54:05.01
営業マンが街中のスーパーで主婦相手に試食販売の店頭売りに立つのか。
ネクタイ締めてエプロン着用だな。
野菜のスライサーも提案営業ってことで同時に販売だな。
スーパーの棚卸しに駆り出されたり、特売チラシを真っ赤っかで受注させられたり。
営業車が軽自動車とトラックになるな。
690氏名トルツメ:2011/05/24(火) 12:58:17.86
社訓!
誠実
691氏名トルツメ:2011/05/24(火) 22:12:02.11
これからは、全国の営業マンが野菜の拡販を行なって
イオンに頭下げないと、生き残れないよ!
頑張ろう!日本!!
頑張ろう!小林クリエイト!!
頑張ろう!新規事業!!
頑張ろう!イオン!!
692氏名トルツメ:2011/05/25(水) 07:15:06.87
企画や開発セクションで、育てられていて、
事業見通しがついているものならいいかもね。

企画や開発の中で、どのくらいが現実に事業化できるのだろう。
他の選択枝がない中、一転集中はどうなのかね。
決めないよりは決めたほうがいいけど。
693氏名トルツメ:2011/05/25(水) 20:45:54.23
野菜
スライサー
焦げ付かない鍋とかフライパン
レジ袋(有料)
ターンアラウンドOCR帳票
コピー用紙
特売チラシ
値札ラベル
バーコードプリンター
バーコードスキャナー
パートさんの給与明細(三つ折り封筒)
お中元お歳暮の注文書(インクジェットで印字受託)
時間切れタイムセール品の優先購入(社員の福利厚生)
直行直帰営業(事務所経費駐車場代の削減)
ネクタイとエプロン着用(スーツ不要被服費削減=給与削減)

野菜販売と見せかけてスーパーへガッツリ入り込む戦略だな。
スーパーを中心とした営業に特化。

もしかしたら、全部外注品か!



694氏名トルツメ:2011/05/25(水) 21:09:24.19
ゴムの訪問販売
695氏名トルツメ:2011/05/26(木) 00:34:50.28
本当に野菜を売るんですか。
696氏名トルツメ:2011/05/26(木) 03:21:14.52
いろいろ手を出して素人商売をどんどん拡大して
それで成功した例ってあるのかな。
697氏名トルツメ:2011/05/26(木) 17:21:05.44
すごいな小林クリエイト
698氏名トルツメ:2011/05/26(木) 19:17:56.90
どっかから仕入れて売るって。
そのビジネスモデルって、、、八百屋じゃん。
699氏名トルツメ:2011/05/26(木) 19:19:57.71
印刷会社なのか商社なのかの議論が、
農家なのか八百屋なのかって議論になるな。
700氏名トルツメ:2011/05/26(木) 20:08:15.45
そのための社名変更だったかもね。

ROE, ROAはどうですか?
701氏名トルツメ:2011/05/26(木) 21:02:43.67
もっと農業を感じさせる社名が欲しいな。
702氏名トルツメ:2011/05/27(金) 00:08:56.79
社訓!
誠実
703氏名トルツメ:2011/05/27(金) 04:02:56.62
>>673

リコーがどうしたこうしたと言ってたが...1万人規模の人員削減だな。
小林クリエイトもその1割くらいの規模の人員削減をやるかもね。


リコーの中期経営計画 - 新規/成長事業への注力や1万人削減などを計画
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/26/081/
704氏名トルツメ:2011/05/27(金) 17:43:31.38
何の野菜を作るんですか。
705氏名トルツメ:2011/05/27(金) 20:54:46.91
きのこ!!??!!
706氏名トルツメ:2011/05/27(金) 21:41:14.96
かいわれ大根だよ。
707氏名トルツメ:2011/05/27(金) 23:22:20.28
もやし
708氏名トルツメ:2011/05/28(土) 07:40:20.05
植物工場で生産されている品目


サラダ菜、リーフレタス、ほうれんそう、ハーブ類等の葉菜類、野菜・花の苗等
=いずれも生育期間が短く、年間で多くのサイクルが可能

→レタスの生産量のうち約0.6%が植物工場産と推計される。


出典  http://p.tl/uvDA
709氏名トルツメ:2011/05/28(土) 18:07:50.08
野菜進出の決め手は何だったんだ?
710氏名トルツメ:2011/05/28(土) 19:08:50.34
今まで投資してきた開発商品はどうなりますか。
711氏名トルツメ:2011/05/28(土) 20:17:29.52
補助金がらみだろうな。
儲かる市場なら補助金って、ありえない。
712氏名トルツメ:2011/05/29(日) 10:12:27.69
帳票拡販
記録紙拡販
提案営業の推進
成功事例の水平展開
現場営業訪問の徹底
休眠顧客の復活
既存顧客の営業深耕
新規開拓
新型帳票の開発
QC管理手法の徹底


713氏名トルツメ:2011/05/30(月) 00:51:02.04
>>711
補助金絡みで新規事業に打って出られる政治力があるのなら
とっくの昔に儲かる会社になってるだろうな。

コンサルタントに乗せられているのでなければ良いが。
714氏名トルツメ:2011/05/30(月) 01:07:50.33
株屋?
715氏名トルツメ:2011/05/30(月) 05:56:58.77
たぶん、作る場所を提供してくれる農家へ、利権が発生するよね?
その農家は兼業?
その人はどこで働いているの?
職位は?
その人が儲かるようにするの?
その人は誰?
716氏名トルツメ:2011/05/30(月) 12:39:31.68
最重要施策は帳票拡販だ!
提案営業だ!
成功事例の水平展開だ!
この先生きのこるには帳票拡販だ!
717氏名トルツメ:2011/05/30(月) 19:50:33.79
全社一丸となって帳票を拡販だ!
718氏名トルツメ:2011/05/30(月) 21:25:07.74
新しい事業をやったら、どこ、誰が得をするの?
利益の内、本体の利益はどのくらい?
その他はどのくらい?
719氏名トルツメ:2011/05/30(月) 21:35:17.53
>>715
おバカなOBさん 若しくは おバカなニートさん だねwww

農家は作る場所を提供しない。


読解力のないヤツだwwww
720氏名トルツメ:2011/05/30(月) 21:49:16.62
>>718

アナタの会社の経営理念って、何?
721氏名トルツメ:2011/05/30(月) 22:02:35.04
農業、山荘でやるのかな?
722氏名トルツメ:2011/05/31(火) 12:35:32.19
原点に戻って帳票拡販
723氏名トルツメ:2011/05/31(火) 19:15:45.82
帳票拡販で難局を乗り切ろう!
724氏名トルツメ:2011/05/31(火) 19:51:03.08
帳票という単語だけで笑える
725氏名トルツメ:2011/05/31(火) 23:42:46.74
5月終了><

726氏名トルツメ:2011/06/01(水) 00:48:20.00
6月開始><
727氏名トルツメ:2011/06/01(水) 08:11:35.67
帳票の提案営業を推進だ!
728氏名トルツメ:2011/06/01(水) 12:45:16.92
ターゲットユーザーへ帳票拡販だ!
729氏名トルツメ:2011/06/01(水) 18:29:31.71
成功事例の水平展開だ!
730氏名トルツメ:2011/06/01(水) 20:10:35.39
売上拡大には提案営業だ!
731氏名トルツメ:2011/06/01(水) 22:27:40.66
淋しいね〜
732氏名トルツメ:2011/06/02(木) 06:07:51.32
また何年か後に、何年前の水準に戻ってしまった。
この何年間はなんだったんだ。
と、ならない様にチャンと進めてね。
733氏名トルツメ:2011/06/02(木) 07:21:15.13
帳票拡販
提案営業
QC管理手法
734氏名トルツメ:2011/06/02(木) 19:10:32.65
帳票の提案営業を推進だ!
735氏名トルツメ:2011/06/03(金) 12:44:35.94
帳票需要の掘り起こしだ!
736氏名トルツメ:2011/06/03(金) 18:02:03.44
帳票の提案営業を推進だ!
737氏名トルツメ:2011/06/03(金) 19:23:16.78
帳票売上高の拡大だ!
738氏名トルツメ:2011/06/03(金) 20:10:50.34
新型帳票を開発だ!
739氏名トルツメ:2011/06/03(金) 22:11:28.22
新型きのこを開発だ!
740氏名トルツメ:2011/06/03(金) 23:33:40.02
帳票の提案営業を推進だ!
741氏名トルツメ:2011/06/04(土) 06:04:59.27
                                           経企-H23-999
    『きのこ先生』の広報・宣伝・プロモーション活動に関する提案募集の件

標題の件、今般の植物工場事業の開始に向けて制定したオリジナルキャラクター「きのこ先生」を活用した
広告宣伝・広報活動の展開について社員の皆様より、提案を募集することとなりましたので連絡します。

1 対象分野
  @ 植物工場で生産される産品の広告展開についての提案(市場認知度向上)
  A 新規事業に創造的に取り組むシンボルとしてのイメージPRについての提案(企業イメージ向上)
  B 既存事業・既存商品の広告展開への活用提案(販売力・商品力の向上)
  C キャラクター商品展開・販売戦略に関する提案(キャラクタ商品ビジネスへのビジネス領域拡大)
742氏名トルツメ:2011/06/04(土) 06:07:03.55
2 応募期間
  本日より6月30日(必着)
  応募は自由書式で封書にて刈谷本社・経営企画グループ きのこ先生担当宛てに送付すること。
3 審査
  社長以下取締役および社内外の有識者ならびに契約コンサルタントによって構成された きのこ先生プロジェクト
  審査委員会により厳正な審査を実施。
4 応募特典
  ・応募者全員にきのこ先生オリジナルグッズを贈呈。一定のレベルに達した提案者には植物工場産品をプレゼント。
  ・採用された優秀提案者には、提案内容に応じて社長賞・クリエイト賞以上の賞金を用意。
                                                                         以上
743氏名トルツメ:2011/06/04(土) 06:09:06.00
(参考)
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ,,゚Д゚) 小林クリエイトの
      |(ノ  |)      『きのこ先生』
      |    |   
      ヽ _ノ
      U"U
744氏名トルツメ:2011/06/04(土) 06:44:40.60
                                  営-H23-8888
   自動車業界の輪番操業への対応について
745氏名トルツメ:2011/06/04(土) 06:46:43.52
掲題の件、既に報じられている通り夏の電力不足に対応するため、自動車業界では7月から9月までの3か月間、
「木、金曜日」を休日扱いにして、代わりに「土、日曜日」を出勤日とする「輪番操業」を実施することが
決定されました。この輪番操業についての当社対応方針を連絡します。
746氏名トルツメ:2011/06/04(土) 06:49:28.85
1 対応方針
  自動車メーカーならびに自動車部品メーカーは当社にとって非常に大事なお客様であり、輪番操業による
  営業機会の減少はお客様にとっても当社にとっても不利益となる。
  このことから、自動車業界関連する部門においては出勤カレンダーの見直しあるいは休日の輪番制など
  土日の注文受付・配送・保守受付・修理技術者派遣に対応することとする。
747氏名トルツメ:2011/06/04(土) 06:51:33.66
2 適用部門
  自動車営業部をはじめとする関連営業部門
  ITシステムの営業企画部門および保守部門
  物流部門(配送センター)
748氏名トルツメ:2011/06/04(土) 06:58:03.95
3 その他
  @対応方法の詳細については6月中旬を目途に通知する予定
749氏名トルツメ:2011/06/04(土) 07:00:08.25
  A対象者に対しては下記の文言をデザイン化したバッジを貸与し、お客様へのアピールとする。
   (尚、バッジについては輪番操業終了後、各部門長がにて回収の上、各部門で保管すること)
750氏名トルツメ:2011/06/04(土) 07:02:10.77
   バッジ文言:
              Super Cool!
             We are 土日出勤!!
              KOBAYASHI
       小林クリエイトは自動車業界の輪番操業を応援しています。
   
751氏名トルツメ:2011/06/04(土) 08:08:02.52
ターゲットユーザーの絞り込み
現場営業訪問の徹底
提案営業の徹底

752氏名トルツメ:2011/06/04(土) 13:01:41.06
帳票拡販だ!
帳票営業が最重要施策だ!
帳票の提案営業を推進だ!
753氏名トルツメ:2011/06/04(土) 16:33:31.96
PDCAを回す
754氏名トルツメ:2011/06/04(土) 19:17:11.22
目的の再検討
755氏名トルツメ:2011/06/04(土) 20:31:41.45
TQCを推進だ!
756氏名トルツメ:2011/06/04(土) 20:59:20.68
迷走しているな。
757氏名トルツメ:2011/06/04(土) 23:18:29.56
741>
742>
って本当ですか??
758氏名トルツメ:2011/06/05(日) 00:19:30.71
社訓!
誠実
759氏名トルツメ:2011/06/05(日) 09:02:26.36
>>757
StarOfficeで確認しろよ。
760氏名トルツメ:2011/06/05(日) 10:27:19.22
帳票拡販だ!
761氏名トルツメ:2011/06/05(日) 14:22:53.87
記録紙拡販
762氏名トルツメ:2011/06/05(日) 17:10:52.24
機構改革
763氏名トルツメ:2011/06/05(日) 17:24:57.73
人員の見直し
764氏名トルツメ:2011/06/05(日) 18:27:30.10
また何年か後に、何年前の水準に戻ってしまった。
この何年間はなんだったんだ。
と、ならない様にチャンと進めてね。
765氏名トルツメ:2011/06/05(日) 19:03:24.09
   *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
766氏名トルツメ:2011/06/05(日) 20:27:15.28
帳票の拡販が必要だ。
メイン帳票受注が最重要施策だ。
767氏名トルツメ:2011/06/05(日) 21:24:16.22
QC的な営業を実践しよう!
768氏名トルツメ:2011/06/05(日) 21:27:20.86
すいません!
StarOfficeって何??
769氏名トルツメ:2011/06/05(日) 21:35:56.42
帳票営業を強化
770氏名トルツメ:2011/06/05(日) 23:59:37.05
提案営業の推進
771氏名トルツメ:2011/06/06(月) 06:53:43.03
772氏名トルツメ:2011/06/06(月) 12:35:14.80
全社一丸となって帳票拡販を推進だ!
773氏名トルツメ:2011/06/06(月) 12:59:00.00
帳票の提案営業で躍進だ!
774氏名トルツメ:2011/06/06(月) 20:01:58.22
QCストーリーで帳票拡販だ!
775氏名トルツメ:2011/06/06(月) 21:06:45.96
フォームシステムの提案営業だ!

ビジネスマシンの営業推進だ!

RIの拡販だ!

あとはKCを買収すれば盤石だ!!
776氏名トルツメ:2011/06/06(月) 21:32:46.86
れこーでぃんぐいんふぉめーしょん

名前がごちゃごちゃし過ぎだ

お客様に理解していただけない

英文字で言えば高級なのか

QC的に言えば一言で済む

記録紙で十分じゃないか
777氏名トルツメ:2011/06/07(火) 12:21:52.52
帳票拡販の推進
778氏名トルツメ:2011/06/07(火) 12:43:09.32
帳票営業の強化
779氏名トルツメ:2011/06/07(火) 19:38:55.47
提案営業の推進
780氏名トルツメ:2011/06/07(火) 20:38:44.27
記録紙拡販
781氏名トルツメ:2011/06/07(火) 21:08:47.24
夏のボーナスは54万2000円、3年ぶりに上昇

本日の新聞トップ記事!

小林も帳票拡販成功してるから・・・

これだけ貰えるよ。
782氏名トルツメ:2011/06/08(水) 00:18:32.72
帳票の拡販!
783氏名トルツメ:2011/06/08(水) 01:45:44.46
QCストーリーに基づいた方針
提案営業の実践
成功事例の水平展開

これで売れないわけがない。
784氏名トルツメ:2011/06/08(水) 06:17:58.64
ボーナスが少なくていいなら、少ない場所にいればよい。
もっとほしくなったら、多い場所にうつればいい。
いつでも移れるように準備しておけばいい。
785氏名トルツメ:2011/06/08(水) 08:32:22.63
極めて厳しい局面である
786氏名トルツメ:2011/06/08(水) 18:02:37.40
QC管理手法に基づいた帳票拡販施策の実践
787氏名トルツメ:2011/06/08(水) 18:28:25.38
あの大事故を起こしたところでさえ
40万円。
788氏名トルツメ:2011/06/08(水) 19:59:35.88
40マソ以上はあるだろ?
789氏名トルツメ:2011/06/08(水) 21:21:48.51
全社員平均25万円!

もう大企業、一流企業とは思わないほうが
いいよ。
790氏名トルツメ:2011/06/08(水) 22:11:47.02
賞与が出るだけマシだぞ。
印刷屋のほとんどは賞与無しか、寸志だ。
791氏名トルツメ:2011/06/08(水) 22:49:28.16
昔は優良企業で高待遇だったのに。
衰退が止まらないな。
792氏名トルツメ:2011/06/08(水) 23:14:10.75
帳票拡販だ!
793氏名トルツメ:2011/06/08(水) 23:33:20.91
記録紙拡販だ!
794氏名トルツメ:2011/06/08(水) 23:49:57.76
賞与が現物支給だったら、どれを取る?(4択)

1. Super LOP
2. ストックフォーム
3. きのこ先生
4. PPC用紙
795氏名トルツメ:2011/06/08(水) 23:53:56.57
転売を考えたらコピー用紙かな。
796氏名トルツメ:2011/06/09(木) 05:24:48.41
生活保護費って結構もらえるんだね。
特に母子家庭。
ttp://mama.hogoka.com/kiso2.html




797氏名トルツメ:2011/06/09(木) 12:02:54.14
QC管理手法の徹底
帳票拡販の実践
提案営業の推進
798氏名トルツメ:2011/06/09(木) 20:25:30.30
帳票を拡販しよう!

799氏名トルツメ:2011/06/09(木) 20:58:59.43
帳票需要を掘り起こそう

800氏名トルツメ:2011/06/10(金) 00:34:35.73
記録紙を拡販しよう!
801氏名トルツメ:2011/06/10(金) 08:04:10.98
帳票拡販の推進
802氏名トルツメ:2011/06/10(金) 12:38:38.57
帳票需要を掘り起こそう!
休眠顧客の復活を推進しよう!
既存顧客の営業深耕を推進しよう!
803氏名トルツメ:2011/06/10(金) 12:54:26.38
定期営業訪問の徹底
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
提案営業の推進
帳票需要の掘り起こし
記録紙拡販の推進
高付加価値帳票の開発
帳票営業の勉強会開催
帳票拡販マニュアルの作成
帳票営業の人員強化
手書き単片帳票の積極受注
804氏名トルツメ:2011/06/10(金) 12:57:55.77
QC管理手法の徹底
805氏名トルツメ:2011/06/10(金) 21:02:14.46
帳票営業の強化
806氏名トルツメ:2011/06/10(金) 23:15:23.27
帳票営業の強化
807氏名トルツメ:2011/06/10(金) 23:57:45.32
その結果はどうでしたか
808氏名トルツメ:2011/06/11(土) 00:10:25.56
提案営業と掛けて、ペプシドライと解く、
その心は"顧客ニーズ"を勘違いしてます。

お粗末様でしたm(_ _)m
809氏名トルツメ:2011/06/11(土) 00:30:37.09
ペプシドライは早々消えるだろうから、あの不味さを味わえるのは今だけ。

よく販売する気になったと思うぞ。

なんかニッチ市場を狙うとかのレベルじゃなくて、コーラ色の別物になっている。

失敗作を新しい価値の提案とか言って誤魔化しているだけだ。

喜ばれる物を提案しないと2ちゃんにめちゃくちゃ書かれる。

810氏名トルツメ:2011/06/11(土) 00:51:59.24
QCストーリーに基づいた提案営業の実践
811氏名トルツメ:2011/06/11(土) 14:19:54.01
帳票拡販の強化
812氏名トルツメ:2011/06/11(土) 18:33:32.94
帳票拡販施策の強化
813氏名トルツメ:2011/06/11(土) 20:30:28.60
連続帳票を拡販しよう!
記録紙を拡販しよう!
手書き単片帳票を拡販しよう!
RFIDを拡販しよう!
814氏名トルツメ:2011/06/12(日) 11:23:14.79
高付加価値帳票の提案営業を実践しよう!
815氏名トルツメ:2011/06/12(日) 13:42:21.29
新型帳票を開発だ!
816氏名トルツメ:2011/06/12(日) 19:17:22.68
帳票拡販を推進しよう!

817氏名トルツメ:2011/06/12(日) 19:20:52.47
成功事例の水平展開だ!
818氏名トルツメ:2011/06/12(日) 20:59:58.29
帳票
記録紙
サプライ
3本柱の売上拡大を推進しよう!
819氏名トルツメ:2011/06/13(月) 12:43:02.12
提案営業を推進しよう!
820氏名トルツメ:2011/06/13(月) 19:11:06.05
帳票、記録紙、サプライの3本柱を強化しよう!

821氏名トルツメ:2011/06/14(火) 12:42:16.39
既存顧客の営業深耕
帳票需要の掘り起こし
高付加価値帳票の開発
帳票拡販の提案営業
成功事例の水平展開
822氏名トルツメ:2011/06/14(火) 18:13:23.48
社訓!
誠実
823氏名トルツメ:2011/06/14(火) 21:36:41.80
もうすぐ給料日!!

年々、年収がダウンしてます。
824氏名トルツメ:2011/06/14(火) 22:27:45.25
それで納得できていれば、問題ない。
納得できていなければ、納得できる方法を考え、実行すればいい。
825氏名トルツメ:2011/06/14(火) 23:45:02.02
爆破的に連続帳票が売れる夢を見ました!
納期が遅いので工場に文句を言いに行きました。
機械から流れていたのはトロロ昆布でした!

トロロ昆布を作れって神様のお告げかもしれません!!!

826氏名トルツメ:2011/06/15(水) 07:52:12.04
そして今日も気の小さい管理職がスレを見にやって来ます。

●▼◆営業所長や△□◎部長・・・w
827氏名トルツメ:2011/06/15(水) 08:19:51.18

って事は、連絡事項はここに書いておけばおk?
828氏名トルツメ:2011/06/15(水) 20:52:33.56
小林クリエイト株式会社
社訓の唱和

社訓!
誠実
829氏名トルツメ:2011/06/15(水) 21:12:50.65
営業活動の把握が必要だ
30分刻みで営業計画と営業結果の報告だ
営業先の企業名と担当者を明記。営業内容を克明に記載。
見積書の提出は、金額と受注結果を記載
見積合わせの時は、他の参加業者名と受注結果を記載
受注出来た時は受注要因を記載。受注出来なかった時は敗因要因を記載。
提案営業は提案に至る迄の経緯と提案内容を記載
提案した金額と受注時期を記載。
提案書の内容は他営業マンと情報共有するため定型フォーマットで記載
管理職が毎日進捗状況を把握
営業マン個別面談と営業同行訪問を実施
830氏名トルツメ:2011/06/16(木) 06:04:48.97
>>827
多分なw
セキュリティポリシーに反しない範囲で自己責任でどうぞwww
831氏名トルツメ:2011/06/16(木) 18:17:24.82
小林クリエイト株式会社
社訓の唱和

社訓!
誠実
832氏名トルツメ:2011/06/16(木) 18:26:29.58
お客様に営業深耕する事が重要である。
社内営業深耕している無能オヤジは何なの
833氏名トルツメ:2011/06/16(木) 18:28:39.96
重要な部門を無能が担当するのは何なの
失敗させたいの
834氏名トルツメ:2011/06/16(木) 18:30:41.44
何でそんなに会議が好きなの
暇なの
やる事がないの
バカなの
835氏名トルツメ:2011/06/16(木) 18:32:52.10
何でこんなに時間がかかるの
グズなの
ヤル気がないの
836トルツメ:2011/06/16(木) 23:57:15.84
とにかく
全てがおかしいぞ!
837氏名トルツメ:2011/06/17(金) 06:44:20.25
そのうち分かる。
わかってくる。
838氏名トルツメ:2011/06/17(金) 12:38:26.09
管理職総選挙
839氏名トルツメ:2011/06/17(金) 18:57:16.23
この先生きのこるには社内営業

840氏名トルツメ:2011/06/17(金) 21:18:57.10
会社の売店にきのこが
陳列するよ〜!
841氏名トルツメ:2011/06/17(金) 23:31:11.81
きのこはイチイチ手配?イチゴ手配?
842氏名トルツメ:2011/06/18(土) 12:50:41.72
きのこのテスト品を手配
843氏名トルツメ:2011/06/18(土) 19:44:13.84
記録の限界に挑戦
844氏名トルツメ:2011/06/18(土) 19:54:14.99
帳票を拡販しよう!
845氏名トルツメ:2011/06/18(土) 20:41:49.08
全社一丸となって帳票を拡販しよう!
846氏名トルツメ:2011/06/19(日) 10:47:25.70
帳票の拡販を推進しよう!
847氏名トルツメ:2011/06/19(日) 23:16:29.59
精神を集中して提案営業だ!
848氏名トルツメ:2011/06/20(月) 12:46:44.18
帳票拡販だ!
849氏名トルツメ:2011/06/20(月) 21:43:52.97
きのこ拡販だ!
850氏名トルツメ:2011/06/21(火) 02:14:25.46
帳票拡販最優先!



851氏名トルツメ:2011/06/21(火) 12:40:34.20
高付加価値帳票を開発しよう!
852氏名トルツメ:2011/06/21(火) 12:43:54.14
ところで、ペリカはどうなったんだ?
853氏名トルツメ:2011/06/21(火) 22:28:13.78
ペリカって何??
854氏名トルツメ:2011/06/21(火) 22:35:20.29

超高付加価値帳票
855氏名トルツメ:2011/06/22(水) 07:18:49.16
帳票の拡販を推進しよう!
856氏名トルツメ:2011/06/22(水) 12:41:17.37
帳票需要を掘り起こそう!
857氏名トルツメ:2011/06/22(水) 23:48:26.56
QC手法で乗り切ろう!
858氏名トルツメ:2011/06/23(木) 07:51:40.74
メリメリっと剥がれるメリットフォーム

ペリペリっと剥がれるペリカ

で、今日も会議だw
859氏名トルツメ:2011/06/23(木) 12:59:39.18
会議大好きだ!
小垣江町で一番会議好きなのは確かだ!
刈谷市内でも恐らく一番だろう。
三河地区でも負けてはいない。
印刷業界でもトップクラスの会議好きである事は間違いない。
会議時間の方が営業時間よりも長いと思われる。
会議の中身が重要ではない!
未だかって重要な会議など創業以来無い。
集まる事で気が休まる!これだ!
忙しい営業マンは勘弁してくれ状態だ。
しかし皆の顔合わせの会議は最重要だ!
忙しくて欠席でもすると出世の道は閉ざされる!
お客様よりも会議!納品よりも会議!問い合わせの電話に出るよりも会議!
会議に出席して上司に覚えのめでたい印象を作る!
呆れた営業マンは去っていく!
営業マンが去った後の穴埋めを検討するのも会議!
会議の結論は、「みんなで頑張ろう!」「オーーー!!!」
これ以外の結論が出た事は、創業以来無い!!
860氏名トルツメ:2011/06/23(木) 23:26:26.17
社訓の唱和で精神を集中するぞ!

社訓!
誠実
861氏名トルツメ:2011/06/24(金) 12:42:31.98
帳票拡販
862氏名トルツメ:2011/06/24(金) 18:11:32.74
会議。即ち現状把握。
863氏名トルツメ:2011/06/25(土) 19:43:32.09
提案営業の推進だ!
864氏名トルツメ:2011/06/26(日) 12:53:53.81
ターゲットユーザーの絞り込み
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
定期訪問の徹底
現場営業の実践
提案営業の推進
高付加価値帳票の開発
帳票拡販勉強会の開催
帳票拡販マニュアルの作成
帳票拡販の推進
サプライ品の拡販
再生リボンの営業強化
QCサークルの活性化
サークル発表会の開催
QC管理手法の徹底
戦略価格の推進
営業拠点の見直し
営業経費の削減


865氏名トルツメ:2011/06/26(日) 19:42:29.32
帳票を拡販しよう!
866氏名トルツメ:2011/06/26(日) 22:41:47.04
・会議報告を聞いても、千年一日の如く何にも変わり映えしない内容。
会議を全廃して、業績に変化があるか試してみたら?
変化なかったら、出張費分だけでも経費削減になるよ。
・下にはCHANGEと言いながら、上層部が一番変わっていないこと。
・何年も前に失敗した施策を再度行うという愚策。支店長たちもわが身がかわいいから本音を
言えないんだろうね。

誰かも書いてたけど、全うな意見を持った人も沢山いると思うけど、
そういうことを正面切って言うと昇進ができないシステム。

だからここに書いてます。
867氏名トルツメ:2011/06/26(日) 23:02:12.36
頻繁な部署名の変更は勘弁してくれ。
どこに確認したらいいのかわかりませんよ。
868氏名トルツメ:2011/06/27(月) 00:18:20.50
中身スカスカの小綺麗な会議資料作りだけが上手いゴマすり野郎が出世するから現在の状況になった。
869氏名トルツメ:2011/06/27(月) 01:42:16.94
行き詰まっているな。

870氏名トルツメ:2011/06/27(月) 02:00:58.66
起死回生の施策はあるのか。
871氏名トルツメ:2011/06/28(火) 12:50:17.58
帳票拡販を推進しよう!
872氏名トルツメ:2011/06/28(火) 20:37:19.89
帳票、記録紙、サプライ品の三本柱を拡大しよう!
873氏名トルツメ:2011/06/29(水) 12:52:03.27
営業車に積んだ帳票がアツアツになる猛暑だ!

874氏名トルツメ:2011/06/29(水) 22:29:10.06
営業車にきのこ一杯積んだら、傷んで
しまいました。
イオンの店長に怒られました。
875氏名トルツメ:2011/06/30(木) 23:23:11.81
6月終了><
876氏名トルツメ:2011/07/01(金) 00:50:07.35
7月開始><
877氏名トルツメ:2011/07/02(土) 15:26:27.40
賞与
ボーナス
忘茄子
878氏名トルツメ:2011/07/02(土) 17:28:57.25
忘茄子
毎回毎回、茄子がまま。
879氏名トルツメ:2011/07/02(土) 20:12:10.51
帳票、記録紙、サプライ品の三本柱を拡大しよう!
880氏名トルツメ:2011/07/02(土) 22:38:37.87
きのこ、かいわれ大根、レタスの
三本柱を拡大しよう!
881氏名トルツメ:2011/07/03(日) 19:19:56.23
帳票拡販!

帳票需要を掘り起こそう!

高付加価値帳票の開発!

帳票提案営業を推進!

882氏名トルツメ:2011/07/04(月) 18:08:42.41
今ある設備で新製品開発を推進しよう!
883氏名トルツメ:2011/07/05(火) 12:45:35.05
この先生きのこるには

提案営業の推進だ!
884氏名トルツメ:2011/07/05(火) 18:32:09.56
帳票の提案営業を推進しよう!
885氏名トルツメ:2011/07/05(火) 20:05:51.64
高付加価値帳票を提案しよう!
886氏名トルツメ:2011/07/06(水) 07:03:51.63
>>866

社長ブログのコメント欄に書き込めよ!
887氏名トルツメ:2011/07/06(水) 18:24:56.40
帳票の拡販を推進しよう!

帳票の需要を掘り起こそう!

新帳票新版を獲得しよう!
888氏名トルツメ:2011/07/07(木) 12:50:03.98
帳票、記録紙、サプライ品の三本柱を拡大しよう!
889氏名トルツメ:2011/07/07(木) 19:54:54.26
ターゲットユーザーの絞り込み
既存顧客の営業深耕
休眠顧客の復活
新規顧客の開拓
帳票需要の掘り起こし
帳票営業の強化
記録紙営業の活性化
提案営業の推進
提案内容の共有化
取り扱い商品の拡大
荒利率の確保
営業拠点の統廃合
営業活動の効率化
高付加価値帳票の開発
QCストーリーの実践
QC管理手法の徹底
PDCAを回す
QCサークル活動の活性化
営業体験談発表会の実施
帳票営業勉強会の開催
営業マニュアルの作成

890氏名トルツメ:2011/07/08(金) 13:08:16.87
猛暑

891氏名トルツメ:2011/07/08(金) 21:43:33.37
ボーナス!
手取りで、40万円しかありませんでした。

ショック〜。
892氏名トルツメ:2011/07/09(土) 07:53:29.28

マジ?

それより少ないヤシは負け組ですか。そうですか。
893氏名トルツメ:2011/07/09(土) 11:28:22.21
社内結婚が多いって本当ですか?
894氏名トルツメ:2011/07/09(土) 12:51:44.23
帳票拡販施策を推進しよう!
895氏名トルツメ:2011/07/09(土) 19:34:08.77
帳票、記録紙、サプライ品の三本柱を拡販しよう!
896氏名トルツメ:2011/07/09(土) 19:39:31.16
厳しい局面の打開は帳票拡販だ!
帳票拡販で乗り切るんだ!
全ては帳票拡販で解決する!
帳票拡販以外の道は無い!!
897氏名トルツメ:2011/07/09(土) 19:56:39.23
精神を集中して提案営業の推進だ!
898氏名トルツメ:2011/07/09(土) 21:15:35.54
>>893

今は社内恋愛少ないよ〜!
年収でフラれるみたいだね。
899氏名トルツメ:2011/07/09(土) 22:40:35.53
>>892
> ↑
俺も負け組だよ。
32万円手取りじゃ、地デジテレビも
買えないよ(><)
900氏名トルツメ:2011/07/10(日) 12:39:03.54
帳票拡販しか道は無い!!

帳票需要を掘り起こそう!

帳票の提案営業を実践しよう!

帳票拡販施策を推進しよう!
901氏名トルツメ:2011/07/10(日) 16:25:05.50
あのパンダは何ですか?
902氏名トルツメ:2011/07/10(日) 19:35:40.22
て無地コピー紙でレーザープリンター出力してるし、
帳票なんかいらなくねー
903氏名トルツメ:2011/07/11(月) 13:48:46.67
猛暑

帳票のメリットを提案営業で広める!

社訓!
誠実
904氏名トルツメ:2011/07/11(月) 20:29:00.20
帳票需要を掘り起こす。
そのために実施されたのは営業活動ではなく会議だった。
リーマンショックから民主党政権による経済混乱、大震災、原発事故まで不況の原因を列挙する挨拶からスタートだ。
もちろん顧客情報流出、印字ミスの取引停止はタブーだから話題にならない。
社名変更のマイナス要因も触れてはいけない!
目標未達は他責の問題である。
次はバブル期の昔話に花が咲く。
提案営業の効果が如実に現れた時代で夜遅くまで残業の日々が自慢話だ。
持ってけば売れた時代ですね!とは口が裂けても言ってはいけない!
時代背景を考慮しないのがQC手法の真骨頂だ。
拠点からの報告は希望的観測の数字と不況を盛り込んだ結果のコラボレーションの資料が読み上げられる。
内容を突っ込む事はしない。サラッと流すのが出世街道一本道だ。
回数至上主義の営業内容だ。
数字に現れるというよりも、回数=数字だ。
成果ではない。数字のカウントだけだ。
これからの話になると途端に重い空気に包まれる。
誰も口火を切って語りかける事はしない。
又聞きの噂話の信憑性が定かで無い様な新商材の話ばかりが語られる。
雲をつかむ様な話も長時間語り続ければ具体的な営業活動の指針となる。
つまり勘違いだ。勘違いや誤解を恐れてはいけない!
何もしないよりも、行動を起こして玉砕する道を選択だ!
意味の無い博打に見えるのは第三者だけだ。
当事者は誤解と勘違いの台風の目の真っ只中だ。
そして新たなターゲットユーザーの設定と雲をつかむ話の営業展開が出来上がっていく。
905氏名トルツメ:2011/07/13(水) 12:43:29.30
猛暑に負けず帳票の提案営業を実践しよう!
906氏名トルツメ:2011/07/14(木) 12:39:41.73
高付加価値帳票の提案営業を実践しよう!
907氏名トルツメ:2011/07/15(金) 12:54:04.73
今ある設備で高付加価値帳票を開発しよう!

提案営業を推進しよう!

帳票拡販施策を実践しよう!

908氏名トルツメ:2011/07/15(金) 18:32:30.31
帳票拡販を推進しよう!

提案営業で帳票需要を掘り起こそう!
909氏名トルツメ:2011/07/18(月) 22:10:59.18
台風に負けず帳票の提案営業を推進しよう!
910氏名トルツメ:2011/07/18(月) 22:55:13.94
なせば、なるとも!!

社訓!
誠実
911氏名トルツメ:2011/07/19(火) 18:17:16.14
この15年くらいやる事なすこと裏目ばかりだが、
これは潜伏状態なのか?
これ以上突っ込んでも浪費で終わるのか?
そろそろリーチがきても良い頃だが。
来たとしても単発か?確変は無理ぽ。
そもそも最初に設定6の会社を選ぶ目を持つ必要があったのか?
今更ながら突っ込み過ぎて引くに引けない状況だ。
もっとも、大嵌りになる予感が非常に強いのだが。

社訓!
誠実


912氏名トルツメ:2011/07/20(水) 07:19:28.39
そろそろ画期的な商材が登場するはず。
もう少し粘るか!
大嵌りの懸念が拭い去れないが。


社訓!
誠実
913氏名トルツメ:2011/07/20(水) 20:22:47.45
帳票拡販だ!

帳票の提案営業で難局を乗り切ろう!
914氏名トルツメ:2011/07/20(水) 23:26:03.21
頑張って!

       by TF
915氏名トルツメ:2011/07/21(木) 05:36:39.70
欲しがりません、勝つまでは
916氏名トルツメ:2011/07/21(木) 07:18:04.31
乗り切るとは、どのような状態ですか。
どのような状態が理想状態で、それを達成するための
短期目標はなんですか?
917氏名トルツメ:2011/07/21(木) 07:52:15.37

帳票の拡販だ!
918氏名トルツメ:2011/07/21(木) 12:43:25.94
帳票需要を掘り起こそう!
提案営業を推進しよう!
919氏名トルツメ:2011/07/22(金) 05:46:51.15
悪循環
920氏名トルツメ:2011/07/22(金) 07:11:34.62
帳票の提案営業を推進しよう!
921氏名トルツメ:2011/07/22(金) 23:53:03.71
帳票拡販で難局を乗り切ろう!
922氏名トルツメ:2011/07/23(土) 15:42:27.53
頑張って!!

       by DNP
923氏名トルツメ:2011/07/23(土) 18:42:17.01
帳票を売る事だ!

数多の新商品が企画されてきたが、帳票が売れていたから
一つとして真剣に取り組まなかった!

ツケは回って来た!!!!!

今更、帳票以外に道を見つける事は、時既に遅し!!

DNP師匠、TF師匠も遥かな高みに
営業活動を昇華、発展されている。次元が違うとかの話ではなく、師匠達は業種が既に代わっている。

もう後を追うとかのレベルではなく、
落ちこぼれないように、チョンボで取引停止にならないように、
的外れな提案営業でお客様をイライラさせないように
初心に帰って、記録紙を1本、共通用紙1箱を
プロボックスに載せて地道に手売りするしか道は無い!!

社訓!
誠実

924氏名トルツメ:2011/07/23(土) 20:41:26.96
最優先課題は帳票の拡販だ!
925氏名トルツメ:2011/07/24(日) 08:51:39.80
日本は地震危険地帯に原発を建設した。
理由は分からないが、それが彼らの選択だった。

by プーチン

○○は××が現在、今後も斜陽産業でありうる
にもかかわらず、××に固着した。
新事業の種は一応蒔いたが、収穫の計画も他力本願だった。。
理由は分からないが、それが彼らの選択だった。

926氏名トルツメ:2011/07/24(日) 13:45:20.73
入札案件に頼り過ぎ。

小林クリエイトの検索結果は2ちゃんか、入札結果報告ばかり。

提案営業も結構な事だが、これ程、営業施策の掛け声と営業活動内容が異なる企業も珍しい。

社訓!
誠実



927氏名トルツメ:2011/07/24(日) 18:31:21.22
ぜひとも小林クリエイトさんに相談したい!っていう気持ちにさせるW売りWが無いんだよ。全く。

相見積で安ければとか、当て馬用なんだな。
昔から変わらないけど。
928氏名トルツメ:2011/07/24(日) 21:26:07.39
帳票提案営業を強化
高付加価値帳票の拡販
929氏名トルツメ:2011/07/25(月) 17:09:06.05
ゴチャゴチャ言わず帳票拡販の推進だ!
930氏名トルツメ:2011/07/25(月) 18:49:33.98
理由は分からないが、それが彼らの選択だった。
931氏名トルツメ:2011/07/25(月) 19:34:02.07
必要な施策は帳票拡販だ!

帳票、記録紙、サプライ品の三本柱を強化しよう!
932氏名トルツメ:2011/07/25(月) 19:40:48.39
理由は分からないが、それが彼らの選択だった。
933氏名トルツメ:2011/07/25(月) 21:16:10.46
新規事業は、うまくいってるの?
934氏名トルツメ:2011/07/25(月) 22:37:52.76
ゴチャゴチャ言わず帳票拡販を推進だ!

社訓の唱和で精神を集中するぞ!

社訓!
誠実
935氏名トルツメ:2011/07/26(火) 12:52:07.36
帳票拡販だ!
高付加価値帳票の提案営業の推進だ!
帳票、記録紙、サプライ品の三本柱を強化しよう!
936氏名トルツメ:2011/07/26(火) 18:13:12.39
取りこぼしの無い営業を心掛ける!
定期営業訪問を徹底する!
同業者の営業動向、納入金額を把握する!
一歩先を見据えた営業活動をする!
提案営業で帳票需要を掘り起こす!
937氏名トルツメ:2011/07/27(水) 12:53:00.67
高付加価値帳票の拡販!
938氏名トルツメ:2011/07/27(水) 14:57:30.94
うちみたいな会社が一年に何回も発注するか!
邪魔だ
939氏名トルツメ:2011/07/27(水) 17:52:48.37
誠に申し訳御座いません。
帳票を一層便利にご利用頂くための多彩なご提案商品も御座います。
連続帳票のみならず、各種記録紙、サプライ品も取り扱っております。
RFIDなどの時代の最先端の技術を結集したハイテク帳票も、ぜひともご利用頂きたい商品で御座います。
RFID市場の10%を弊社がご提供したいという志で営業活動に邁進しております。
サプライ品の品揃えも充実しております。
連続帳票の印字に不可欠なインクリボン。メーカー純正品の他、リーズナブルな価格でご提供させていただく再生リボンも御座います。
近年、時代の最先端のプリンターであるレーザープリンターをご利用のお客様に対応すべく、再生トナーも品揃えしております。
再生トナーと言っても、トナーが再生されるわけではなく、トナーカートリッジにトナーを詰め替える事で御座います。
このような最先端情報のご提供の為にも、日常の定期営業訪問は、営業活動の生命線で御座います。
まだ駆け出しの新人営業マンの頃、諸先輩方から、営業は商品を売り込む前に自分を売れと営業のイロハを叩き込まれました。
日常の営業訪問、大きな声で挨拶、姿勢を正しく、真心を込めた手書き見積書、汗水流しての営業マン納品は基本であると、昭和の最盛期からの精神は今も脈々と営業マンに受け継がれている伝統で御座います。
近年の科学的なQC管理手法の営業施策と合わせて、従来の泥臭い営業活動もお客様とのお取引には欠かせないと感じております。
是非とも旧倍の御愛顧を賜りますよう、提案営業活動に一層の努力を行う事をお誓いし、更なる営業訪問を実施して参る所存で御座います。
940氏名トルツメ:2011/07/28(木) 06:20:17.18
ほしい理由があればほしい。
理由がなければいらない。

ミシンだけ入れてくれればいい。
941氏名トルツメ:2011/07/28(木) 08:50:54.03
>>939
接待はしないのですか?
942氏名トルツメ:2011/07/28(木) 12:36:22.19

先づは、工場を見学していただき
弊社の最新鋭連続帳票生産設備と
厳格な品質管理をご理解頂きます。
943氏名トルツメ:2011/07/28(木) 20:29:14.77
社訓の唱和で精神を集中するぞ!

社訓!
誠実
944氏名トルツメ:2011/07/29(金) 17:23:42.31
工場見学の申請書ってどこ?
945氏名トルツメ:2011/07/30(土) 12:30:59.85
ゴチャゴチャ言わず帳票の拡販だ!

社訓!
誠実
946氏名トルツメ:2011/07/30(土) 17:03:49.84
愛知県の中堅老舗印刷屋も消え始めたな。

ますます帳票の拡販をシッカリとやらないと。
提案営業の推進を強化しないと。
947氏名トルツメ:2011/07/30(土) 19:10:28.23
原点に戻って帳票拡販の推進だ!
948氏名トルツメ:2011/07/30(土) 19:21:50.50
「クリエイト」 = 「創造」です。

では、何を「創造」するのか?
949氏名トルツメ:2011/07/30(土) 22:02:09.75
新しい部署名!

新しい役職名!

新しい組織名!

以上が得意分野である創造です。
950氏名トルツメ:2011/07/30(土) 23:04:12.75
社名変更もガキがゲーム機のリセットボタンを押すのと同じ発想だからな。
951氏名トルツメ:2011/07/30(土) 23:19:37.44
記録の限界に挑戦!
952氏名トルツメ:2011/07/31(日) 09:46:49.21
帳票拡販勉強会の開催
提案営業マニュアルの作成
ターゲットユーザーの絞り込み
新型帳票の開発
成功事例の水平展開
外注仕入商品の見直し
帳票拡販進捗状況の把握
新版版下料金の再検討
PDCAを回す


953氏名トルツメ:2011/07/31(日) 10:34:03.82
帳票需要を掘り起こそう!

新規顧客の開拓だ!

社訓!
誠実
954氏名トルツメ:2011/07/31(日) 12:07:52.41
来期の計画を立案する時期だが、人事異動、昇進昇格で折角作った計画がうやむやになる。

毎年毎年、無駄な事の同じ事の繰り返しだ。
いい加減、気づけよな。
955氏名トルツメ:2011/07/31(日) 13:07:12.11
帳票需要を拡大!
提案営業の推進!
956氏名トルツメ:2011/07/31(日) 18:29:47.91
7月終了><
957氏名トルツメ:2011/08/01(月) 00:05:00.55
8月開始><
958氏名トルツメ:2011/08/01(月) 12:46:32.25
帳票拡販!
959氏名トルツメ:2011/08/02(火) 18:12:45.07
帳票を拡販しよう!
提案営業を推進しよう!
960氏名トルツメ:2011/08/03(水) 09:58:07.06
営業マンは汗を流そう!
961氏名トルツメ:2011/08/03(水) 16:55:50.94
灼熱の中、本当に営業活動している営業マンはお疲れ様です。

事務所の中にずっといるのに、脇汗かいてるオヤジは何なの?
やる事が無くてドキドキしている冷や汗?
962氏名トルツメ:2011/08/03(水) 20:03:53.95
│〇│-------------------------------│〇│
│〇│-------------------------------│〇│
│〇│-------------------------------│〇│
│〇│-------------------------------│〇│
│〇│-------------------------------│〇│
│〇│-------------------------------│〇│
│〇│-------------------------------│〇│
│〇│-------------------------------│〇│
│〇│-------------------------------│〇│
│〇│-------------------------------│〇│
963氏名トルツメ:2011/08/03(水) 23:54:20.41
帳票を拡販しよう!
964氏名トルツメ:2011/08/04(木) 12:45:21.12
帳票を拡販しよう!
提案営業を推進しよう!
965氏名トルツメ:2011/08/05(金) 17:22:17.39
安城七夕祭り
もちろん協賛しているよな?

966氏名トルツメ:2011/08/06(土) 22:03:16.30
赤字なのに、してる訳ないじゃん!!
967氏名トルツメ:2011/08/07(日) 12:39:43.57
結論の無い会議の費用の1回分以下の費用なのに。
全国区で名の知れた企業なのに。
しかも地元に工場まであるのに。
従業員も結構住んでいるのに。
地元との付き合いを拒絶しているのか、拒否しているのか。
銭の使い方が疑問だな。

社訓!
和協
968氏名トルツメ:2011/08/07(日) 13:20:32.51
そろそろ精神論が語られる季節だな。
969氏名トルツメ:2011/08/07(日) 19:07:43.82
精神力で帳票拡販!
目標数字を達成しよう!
970氏名トルツメ:2011/08/07(日) 23:07:33.77
>>967

安城警察署に行って、免許の書き換えで
『小林クリエイト』って言ったら、
何の会社ですか??だって(泣)

残念〜!
971氏名トルツメ:2011/08/08(月) 13:02:48.71

入札の場合、お取引させていただく方を選べないから、
いやだ。

どこで何を買うかぐらい、自分で選びたい。
972氏名トルツメ:2011/08/08(月) 18:12:13.14
帳票の御用命は小林クリエイトへ
時代の最先端帳票 バーコード、ナンバリング入帳票
ラベルと帳票のハイブリッド、アンサンブル帳票
ITと帳票の融合、RFID
各種高付加価値帳票を取り揃えております。
973氏名トルツメ:2011/08/08(月) 22:54:43.82
帳票と言えば、小林クリエイトだがや!
974氏名トルツメ:2011/08/09(火) 12:39:31.85
帳票需要を掘り起こそう!
帳票を拡販しよう!
提案営業を推進しよう!
975氏名トルツメ:2011/08/10(水) 14:43:20.14
酷暑
976氏名トルツメ:2011/08/11(木) 12:49:40.41
猛暑
977氏名トルツメ:2011/08/12(金) 20:23:47.34
渋滞
978氏名トルツメ:2011/08/13(土) 19:49:49.23
帳票拡販!
提案営業の実践!

979氏名トルツメ:2011/08/14(日) 14:28:05.11
帳票需要を掘り起こそう!
帳票拡販を実践しよう!
提案営業の推進!
成功事例の水平展開!
980氏名トルツメ:2011/08/16(火) 19:44:22.57
帳票を拡販しよう!
981氏名トルツメ
提案営業の推進!