【割レ/ネタ/脱線禁止】DTP初心者の為の質問スレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
せめてこの>>1くらいは全部目通しすれ。【関連スレと過去ログ】>>2

初心者さん向けの、質問・疑問・難問・珍問などに答えるスレです。
次スレ立て人は>>970を踏んだ人か立ってないことに気づいた人。

■質問する人は■
・結果は必ず報告。これ鉄則。
・仕事で使ってる人は同僚や先輩、知人などにも聞いてみよう。
・マニュアルやオンラインヘルプなどは手間を惜しまず見てみよう。
・コピー品対策として「古いアプリは原則として回答がないもの」と思うべし。
・立場や現状、使用OS、バージョンなどを詳しく書こう。
・無償アップデートは必須。詳細は各メーカーサイトでご確認を。
・マルチポストは逝ってよし。もちろん、2ちゃん以外へのマルチも却下。
・差別化のため、初心者以外の質問は他スレへどうぞ。

■回答する人は■
・なにごとにもマジレス。これ基本。
・既出な質問にも回答は必須。場合によってはリンクや誘導はおk。
・回答は手取り足取り腰(*゚∋゚)優しく丁寧に。
・割れ使いの質問には有無を言わさず「通報しますた」。

■共通事項■
・悪質なネタや騙し煽り、激しい脱線は荒れる原因なので120%禁止。
・尻や割れ絡み、割れ使いの質問は言うまでも却下だ ( ゚Д゚)ドルァ!!
2氏名トルツメ:2009/03/24(火) 11:12:11
3氏名トルツメ:2009/03/24(火) 18:22:46
>>1
初めてのスレ立て乙。
4氏名トルツメ:2009/03/24(火) 22:26:02
■質問関連スレ■
◆◆◆質問と回答 25ページ目@DTP・印刷板◆◆◆

■過去ログ■



とりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
5氏名トルツメ:2009/03/28(土) 12:21:15
ほしゅあげ
6氏名トルツメ:2009/03/29(日) 09:28:42
6
7氏名トルツメ:2009/03/30(月) 01:32:14
うまく伝わるかな

電柱に貼ってあるサラ金とかのシール
紙性のシールで凄い剥がしにくいの
あのシールって手に入りますか?
8氏名トルツメ:2009/03/30(月) 02:20:32
教えて下さい。役所などからの通知等郵便物で、住所氏名の
一部のひらがなが文字化け?もしくは草書みたいなのに化けて
るのをたまに見かけます。
原因とか起因理由とか知りたいので詳しい人お願いします。
9氏名トルツメ:2009/03/30(月) 22:00:05
Web上でQuarkXPress講座を探しており、書籍の紹介ばかりだったのですが、
どこかにQuarkXPressを解説してくださっているサイトなどはございますでしょうか?

Windows版QuarkXPress8体験版
用途はチラシ、カタログ、パンフレットの作成などの勉強です。
10氏名トルツメ:2009/03/31(火) 12:35:05
>>7
そのへんの印刷会社やシールに強い印刷会社に確認

>>8
現物うpるかエスパーを待て

>>9
つ google
どのみち3や4の解説サイトばかりだから8ではどの程度役立つか
11氏名トルツメ:2009/04/01(水) 02:15:42
個人的には書籍を買った方がいいと思うけどね

モニタに表示しなくても見れるからQX使うときにブラウザが邪魔にならないし
文字や図表もHTMLで組まれたものよりも読みやすいと思うから。

講座作るにも金が掛かるから基本的に無償公開なWEB上で
体系的で高価値な解説をしてくれる酔狂な人がいるかどうか。
12氏名トルツメ:2009/04/01(水) 23:05:57
だいぶ前、勉強のためインデザインCS3の体験版をインストールし、
1ヵ月後に期限が来たのでアンインストール。
勉強したものの結局実務では使いませんでした。

そして今、またインデザインを勉強しなくてはならなくなったのですが、
同じPCに新たにCS4の体験版はインストールできますか?
13氏名トルツメ:2009/04/01(水) 23:25:22
個人的には出来ない理由が見当たらないが
こんな場所で聞くよりも実際にインストールしてみろよ。
14氏名トルツメ:2009/04/03(金) 08:51:37
>>12
それができるなら
正規版イラネ。
15氏名トルツメ:2009/04/03(金) 08:58:39
●朝日社員はどの板のどのスレに何を書いたの?
□会社のパソコンから鉄道板のスレに下のような書き込みをしました

http://s03.megalodon.jp/2009-0331-2052-10/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234102659/
338 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:06:17 ID:xCZ4mYua0
何もしゃべれない失語症躁鬱ニート部落民のくせに、
何が(勝利笑)だ。人生の敗北者が(真の勝利笑)

340 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:33:28 ID:xCZ4mYua0
またダンマリか。ちょっとおとなしくしているとつけあがるゴギブリ(激笑)

374 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 22:41:17 ID:53/Kvvqc0
失語症が治ったのか?
それとも鬱病から躁病になったのか?
東急的指導? 持ち家もない貧民のくせに。

386 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 14:39:19 ID:hm/fghjb0
失語症躁鬱ニートゴキブリ部落民はとっとと首つって氏ねよ。


●なぜ、朝日新聞社のIPだってことがばれたの?
□悪質な荒らしとして規制する際に運営が確認したからです


●荒らしでアク禁になったってこと?
□はい。その連続投稿の際の差別発言を含んだ誹謗中傷も悪質でした


●アク禁になるほどたくさん書き連ねたの?
□はい。詳しくは上のスレやまとめwikiを参照
まとめwiki http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
16氏名トルツメ:2009/04/03(金) 11:52:06
>14
へ?????????????????????????????????????????????????????????????

>勉強のためインデザインCS3の体験版をインストールし、
>同じPCに新たにCS4の体験版はインストールできますか?

へ?????????????????????????????????????????????????????????????
17氏名トルツメ:2009/04/03(金) 12:04:49
>>16
別に悪意はないよ。
体験版をインストールして使っても使わなくても30日すぎれば
もうそれは使用不可ってことだから、もし全削除して次にまた
体験版をインストして使用できたら正規版なんかいらないって
ことでしょ?だからそれができるなら俺がしたいわってこと。
中にはDLした中身を捨てると永遠に使えるソフトもあるんだけどネ。
まあ、気悪くさしたんなら謝るわ。スマソ。
18氏名トルツメ:2009/04/03(金) 13:16:12
バージョン違いは、別ソフトって判断してくれるのかな、って
そういうことを聞きたいんじゃね?
実際やってみてどうだったかはわからないけど。
19氏名トルツメ:2009/04/03(金) 13:56:32
空回りしてたわ。
再スマソ。
20氏名トルツメ:2009/04/03(金) 14:46:46
14は、いい人なんだけど、
いい人すぎて、懐疑心が足りないから
つまらぬところでミスをするのだなぁ。
21氏名トルツメ:2009/04/07(火) 14:45:15
2月からようやくCSを使うようになったCS環境の新参者です。
OS10.5でAI、PS共にCS3を使用しています。

切り抜き画像をクリッピングパスなしでPSD入稿できると喜んでいたところ、
入稿先の一件から画像を統合しないとだめだと言われてしまいました。
画像はかなりの点数があり、今からパスを作って再入稿するのはキツいのです。

画像はPSDデータで背景を消して、それをAIデータでリンク配置にしていますが、
この画像を埋め込んでしまうときりぬいたところは生きていますが、
印刷データでこれは使用できるのでしょうか?

入稿先は夜まで営業しかいないそうで細かいことはわからないとのこと。
アドバイスをお願いします。
22氏名トルツメ:2009/04/07(火) 16:15:05
>>21
ウチは統合前のPSDでも処理できるよ〜ん。

というわけで、その会社によって「ローカルルール」が違うので
他の会社の状況聞いても、本当の「参考」にしかなんないよ。
23氏名トルツメ:2009/04/07(火) 17:33:24
>>22
そうなんですよね。私の入稿先も他は全てOKでした。
なので各社それぞれ違うことは承知しています。
ただ埋め込んでしまえば大丈夫、という噂を聞いたような気がしたので。

代理店が仕切っているので、入稿先がこちらで選択できないのが辛いところです。

24氏名トルツメ:2009/04/07(火) 19:50:35
>>23
PDF/Xでの入稿可能か聞いてみて、OKならPDFで入稿すれば?
それが一番手間がかからないと思う。
25氏名トルツメ:2009/04/07(火) 21:25:38
CTPのセッターに送るフォトショップデータはEPS形式で処理するのがメーカーで推奨されてるから。

PSDでも出力できるけど、機械のバグで画像が欠ける可能性が少なからずある。

万が一おかしくなると刷り直しになるからなぁ。そうすると誰が責任とるか問題だし。だから断る所は多い。
2621:2009/04/08(水) 13:05:02
皆さん、どうもです。

>>24
PDFは駄目だと言われました。

>>25
確かに雑誌広告なんかでもEPSじゃないとNGですもんね。


よくわかっていない営業と話すのでなかなか話が進展せず、
結局パスを切ることにしました。
直接現場の人と話せれば違うのかもしれませんが、あきらめます。
どうもありがとうございました。
27氏名トルツメ:2009/04/08(水) 21:56:52
ν速のどん質で質問したけど回答が無いのでこちらで質問します。
家庭用プリンタも含め、印刷ではインクにCMYKが(主に)使われますが、なぜRedBlueYKでは無いのでしょうか?
ひょっとしたら板違いなのかもしれませんが、その際も誘導、あわよくば回答頂けると嬉しいです。
28氏名トルツメ:2009/04/08(水) 22:07:15
なぜブルーじゃなくてシアン、レッドじゃなくてマゼンタかってこと?
29氏名トルツメ:2009/04/08(水) 22:24:27
>>27
モニターでの色表現は「加色混合」といって「黒」が基準で、RGBの各光点が輝度を増していくと「白」に
近づきます。逆に印刷での色表現は「減色混合」で、「白」が基準でCMYKのインクを盛れば盛るほど
「黒」に近づきます。モニタの光点が自ら光を発しているのに対し、インクは光を吸収するからです。
このとき、RGBのB(ブルー)とCMYのY(イエロー)は補色の関係にあり、Yは「黄色というよりはB(ブルー)を
吸収する色」として考えられます。同様に、M(マゼンタ)は「G(グリーン)を吸収する色」、C(シアン)は、
「R(赤)を吸収する色」として考えることが出来ます。
この考え方を元にすると、モニタのRGBでの表現は「黒からどれだけRGB成分を増やしていくか」ということ
であり、印刷のCMYでの表現は「白からどれだけRGB成分を吸収していくか」ということになります。
一見、まったく別なようなRGBとCMYKの表現ですが、根本的にはRGBの成分を主体にした表現方法なのです。
ただ、加色混合と減色混合といった仕組みの違いにより、原色を使っているか補色を使っているかの違いなのです。
ただ、CMYだけの印刷では「完全な黒」を表現することが難しいので、K(黒)を補助的に使ってCMYKとしています。
30氏名トルツメ:2009/04/08(水) 22:34:14
>>27
>>29と被るけど、ここの「減法混色」の項目とかだね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E3%81%AE%E4%B8%89%E5%8E%9F%E8%89%B2

簡単に言うと、
レッド・イエロー・ブルーの混合よりもシアン・マゼンタ・イエローの混合の方が幅広い色が作れる。
最近はCMYK+αでより色域を広げたり、インク自体の質を変えたり(カレイドとか)するのです。
31氏名トルツメ:2009/04/08(水) 23:00:58
DTPとWEBをやってるMac OSX使いです。

プロファイルについての質問なんですが、
sRGBとsRGB IEC61966-2.1の違いってなんでしょう?
若干色味は違うようなんですが。

WEB制作の現場ではsRGB IEC61966-2.1の環境でと聞いたことがあります。

それと初歩的な質問ですが、
ディスプレイのプロファイルをsRGB IEC61966-2.1にした場合、
各アプリケーションのプロファイルもsRGB IEC61966-2.1に統一するものなんでしょうか?

一度がっつり勉強せねばと思いつつ…
よろしくお願いします。
32氏名トルツメ:2009/04/08(水) 23:52:40
Kは、Key Colorという意味もある。
豆知識。
33氏名トルツメ:2009/04/09(木) 01:34:22
>>31
基本的には一緒のはずだが、おそらくプロファイルを作った団体が違うのだろう

あとディスプレイのプロファイルにsRGBを指定してどうする。
モニタプロファイルにはモニタの個性をキャリブレータで観測して作ったものを指定する。
で、データを作る際のターゲット(ドキュメント)プロファイルにsRGBやらAdobeRGBを指定するんだ。

もっと詳しく聞きたいならコチラへどうぞ

モニタのキャリブレーション5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1221470029/l50
34氏名トルツメ:2009/04/09(木) 02:56:35
お前ら仕事大変なはずなのに優しく答えすぎ!

ちょっと泣きそうになったw
疲れてるのかなorz
35印刷方:2009/04/09(木) 07:11:04
>>34
歳取ると涙腺が緩くなるよ。
36氏名トルツメ:2009/04/09(木) 13:37:57
>>33
基本的には同じなんですね。

ディスプレイとターゲットのプロファイル設定は別なんですね。
すべて統一するものだと思ってました。

モニタのキャリブレーション5 で勉強してみます。
親切にありがとう。

37氏名トルツメ:2009/04/09(木) 14:25:51
>>28
そういうことです

>>29-30
色を重ねるとだんだん暗くなって行くのだから、
混ぜる前のそれぞれのインクの色はきっちり三原色より明るめの方が色々と便利だよ!って事で良いんでしょうか。
回答ありがとうございました。腑に落ちました。
38氏名トルツメ:2009/04/09(木) 16:38:50
>>37
後半の理解の仕方がちょっと問題。
そもそも三原色がモニタと印刷では違うんだよ。

光の三原色 …… Red、 Green、 Blue。全部混ぜたら 白 になる。
色の三原色 …… Cyan、 Yellow、 Magenta。全部混ぜたら 黒 になる。
39氏名トルツメ:2009/04/09(木) 17:52:40
役立ちますよ・・・このサイト
http://www.hhyyhh22co.nr
40氏名トルツメ:2009/04/09(木) 18:46:00
>>37
モニタ→光を出す(光そのものを見る)
印刷物→光を出さない(反射した=吸収されなかった光を見る)

家庭用プリンタでモニタ上の色を再現したいなら
>混ぜる前のそれぞれのインクの色はきっちり三原色より明るめの方が色々と便利
ではある。
紙にも左右されるけれどね。
41氏名トルツメ:2009/04/10(金) 13:13:12
イラレCS4の質問です。

長方形にグラデをつけて、グラデの位置を一切動かさず長方形を小さくするというのができません。
イラレ8だとダイレクト選択ツールで四角の端を選択して動かせばできたのですが、CS4だと同じ作業をするとグラデも四角に合わせて動いてしまいます。

取り敢えずパスファインダの分割でお茶を濁しましたが、どのようにすればできますか?

このままだとシリーズ物の台紙の作成時に非常にやっかいです。
ご教授願います。
42氏名トルツメ:2009/04/10(金) 16:46:36
>>41
おお、ホントだ。仕様が変わってるね。
俺はそういったグラデーションの一部を使うようなのは、クリッピングマスクを使用しているけど。
43氏名トルツメ:2009/04/14(火) 19:43:37
CS3のイラレを使用してます。アドバイスをお願いします。

写真の上に文字をのせ、効果>スタイライズ>光彩(外側)で白いぼかしを入れています。
このぼかしをもっと強く(濃く)したいのですが、
効果をかけた文字をもう一つ背面にペーストしても問題はないでしょうか?
それとももっと良い方法があるのでしょうか?

不透明度を100%にしても物足りないです。
44氏名トルツメ:2009/04/15(水) 10:52:49
イラストレーターのデータのバージョンを調べるのに何を使っていますか?
一昔前はイラレの鬼とかありましたが。。
45氏名トルツメ:2009/04/15(水) 11:00:31
Bridge
46氏名トルツメ:2009/04/15(水) 12:27:52
>>45
ありがとうございます
Bridge全く使っていませんでした
47氏名トルツメ:2009/04/15(水) 19:01:17
CIDフォントと、NEW-CIDフォントというのは別物でしょうか?

会社のMacにCIDフォントが入っていて、家のMacにNEW-CID
フォントが入っていて、家のMacで例えばリュウミンLK-Lで組版
した場合、そのファイルを会社のMacで表示させたばあい、フォン
トの表示は完全一致するのでしょうか?

あとOCFフォントと、CIDフォント、NEW-CIDフォントとの関係は
どうでしょうか? 会社がOCFフォントで作成してくださいと指定
している場合は、CIDフォントやNEW-CIDフォントで作成しては
ダメなのでしょうか?
48氏名トルツメ:2009/04/15(水) 19:34:38
全部別物で一致しない

ついでに言うと
会社のCID かなりあやしい
会社員なのに自宅にNEW-CID かなりあやしい
会社がOCFフォントで作成してくださいと指定 かなりあやしい
49氏名トルツメ:2009/04/15(水) 21:32:14
>>47
質問よりも以下で通報しとけ

www2.accsjp.or.jp/piracy/
50氏名トルツメ:2009/04/16(木) 01:23:35
こんな質問するようなヤツがNew-CIDを買うとは思えない罠
51氏名トルツメ:2009/04/16(木) 01:25:14
OCFの指定なんて今どき珍しいねw
52氏名トルツメ:2009/04/16(木) 02:11:00
47はフリーとして家で買った
会社というのはエ●グという線は
考えられないか
53氏名トルツメ:2009/04/16(木) 03:11:37
フリーだったとしてNew-CIDを勝ったのは数年前だろう。

それなのにこんな初心者レベルの質問をしている時点で
お前は本当にプロなのか?と聞きたくなってくる。

しかしリュウミンLK-Lって一般的なのか?
ググったら色々と同表記が見つかるんだが
昔からL-KL、R-KL、……だったよな?
54氏名トルツメ:2009/04/16(木) 07:15:31
OCFの指定じゃなくて、OTFの指定だったりして。
55氏名トルツメ:2009/04/16(木) 09:13:38
もちろん-KS、-KLだす。
56氏名トルツメ:2009/04/16(木) 09:46:55
>>42
遅いですが、情報サンクスです。
そんなのも試してみたいと思います。
57氏名トルツメ:2009/04/16(木) 10:42:05
すみません。
どなたか>>43の件についてアドバイスを頂けないでしょうか?
58氏名トルツメ:2009/04/16(木) 10:57:48
>>57
イラストレーターのスレで聞きなよ
その方が早いし、いい答えが返ってくると思う
59氏名トルツメ:2009/04/16(木) 11:33:54
>>58
ありがとうございます。そっちで聞いてみます。
60氏名トルツメ:2009/04/19(日) 23:24:29
イラレに埋め込んである画像(元の画像がない)に修正が必要になった場合
イラレの画像をフォトショップにコピペして修正して
再度イラレに貼りこんだとき
その画像は埋め込んであった元データと同じ画質が保てるんでしょうか?

61氏名トルツメ:2009/04/20(月) 00:22:04
>>60
ver書いてね。
自分で適当な画像配置して試してみると良いよ。
CS3だけど800*600→786*590になった。
ちょっと縮むね。
62氏名トルツメ:2009/04/20(月) 12:25:37
フリーのプラグイン
 PlugX replacerasterで 埋め込み画像取り出しているけど・・・どうなんだろ
63氏名トルツメ:2009/04/21(火) 13:04:35
>>60
イラレからフォトショにコピペすると、
イラレに配置してあるサイズを基準にラスタライズされる、
だから配置した状態で450dpiあっても、350dpiのフォトショに貼ると350dpiに落ちるし
変倍掛かってれば変倍された状態でラスタされる。

自分は今んとこ>>62のPlugX replacerasterを使ってる。
PlugX replaceraster知らない頃は、新規AIファイルに埋込画像コピペして
書類情報でピクセル数調べて、800*600だったら80mm*60mmにサイズ変更して、
PSD形式、254dpiで書き出してた。
64氏名トルツメ:2009/04/21(火) 13:13:48
そもそも埋め込むメリットがなくね?
既に埋め込まれちゃったファイルの対処法なんだろうけど、
そんなの渡される事もない気が…。
65氏名トルツメ:2009/04/21(火) 13:19:12
>>64
埋込画像で入稿して総インキ量軽く370%越えとかのAIとかざらにあるよ。
どうもデザイナーがCMYK変換してからトーンカーブ弄って埋め込んでる臭い
66氏名トルツメ:2009/04/21(火) 13:53:39
俺はイラストレータ内で100%に拡大→フォトショップにコピー→
イラストレータ閉じる→フォトショップでいじって新規保存→
イラストレータでリンク置き換え

文章にすると長いな。
埋め込みの場合は元のサイズにしてから持っていってるよ。
67氏名トルツメ:2009/04/21(火) 13:56:35
>>66
追加
現在のサイズはリンクタブの画像Wクリックして確認
「10000/**」(**は%)を拡大率に打ち込んでる
68氏名トルツメ:2009/04/22(水) 11:02:06
PlugX replacerasterだと埋込み画像を取り出したあと
自働で名前をつけて配置する

「全部選択してPlugX replacerasterを使う」アクション登録すると
そのうち一つだけ取り出し・配置作業する
69氏名トルツメ:2009/04/30(木) 16:50:32
モリサワのNEW CIDフォント(OS9)って、どういう仕組みで
1台のMacにしか入らないの?

インストールCDがあるんだから、2台目以降のMacにも
インストールすればいいだけなのと違うの?
70氏名トルツメ:2009/04/30(木) 17:28:06
モリサワのNEW CIDフォント(OS9)は
フロッピーディスクなんだが
そこにHD固有の記号が書き込まれるんだよ。
解ったかいぼくちゃん
71氏名トルツメ:2009/04/30(木) 18:25:25
>>70
何様?
72氏名トルツメ:2009/04/30(木) 18:40:52
>>71
広瀬君?
73氏名トルツメ:2009/04/30(木) 18:53:49
>>69は犯罪者様ですか?
74印刷方:2009/04/30(木) 19:58:15
>>69
使用許諾をよく読め。
読んで判らんなら遣うな。
75氏名トルツメ:2009/05/01(金) 10:30:07
るせーー!!許諾だのなんだのゴタゴタるせーんだよ!
76氏名トルツメ:2009/05/01(金) 10:34:37
スレタイ読もう、な。
77氏名トルツメ:2009/05/01(金) 10:43:52
フリーウェアですら許諾はあるんだけどな。初心者とかDTPとか関係なく。
78氏名トルツメ:2009/05/01(金) 20:58:41
ID出ないと威勢いいな。
79氏名トルツメ:2009/05/01(金) 21:52:39
それほどでもない
80氏名トルツメ:2009/05/02(土) 01:20:57
おまんらここにいるってことはある程度年いってるんだから、
大人の対応しろよ、こんちくしょー

と、威勢いい感じでお送りしry
81氏名トルツメ:2009/05/02(土) 06:15:53
クソガキ相手に対する大人の対応は叱ることだよな

てか契約も守れないやつが会社・職業ジャンルに来るなよw
82氏名トルツメ:2009/05/02(土) 08:36:19
ここで初心者に対して仕事のウサ晴らしてる様じゃ大人とは言えない w
83氏名トルツメ:2009/05/02(土) 11:43:44
高額なソフトやフォントが買えるくらいの大人はそれなりの常識を持って質問はしよう。
84jun:2009/05/08(金) 03:14:54
フリーのデザイナー初心者です。

質問です。
B5.2C.32ページの冊子のお仕事が来て、
修正費はどういう計算なさるんですかって聞かれたので、
時給で計算してますって言ったら、
修正点数でお願いしますって言われたんですが、
そんなことしたことありません。
私は

みなさん修正費はどうやって計算してますか?
教えてください。
85氏名トルツメ:2009/05/08(金) 08:08:01
>>84
>修正費はどういう計算なさるんですかって聞かれたので、

 修正費w 一般的な校正戻りなら最初の見積もり額に含まれていると
 考えるんじゃないの?
 ひととおりの校正作業が終わって明らかな変更や追加時点で発生
 するものと思われますね
86氏名トルツメ:2009/05/08(金) 09:06:17
>>84
>みなさん修正費はどうやって計算してますか?

ケースバイケース。

どうでもいいが、掲示板で聞いてる時点でフリーとして駄目だろ。
87氏名トルツメ:2009/05/08(金) 14:58:05
フリーのデザイナー初心者です。

これがすでにおかしいだろ。
フリー初心者のデザイナー
これでもおかしい
フリーになりたてのデザイナー
これならまあ許さなくもない

「修正点数でおながいします」
良いクラじゃないか
88氏名トルツメ:2009/05/11(月) 03:08:13
>>84
修正費とか普通取らないんでは?
大幅修正が入った時だけ別途みたいな感じで。
時給計算だったらちょっと不透明という印象。
人によって作業にかかる時間違うし。
クラは「え、修正費取るんだ・・・」みたいな感覚じゃないかな。
タダでやってほしいんだよ。
もし修正費取るなら適当に文字修正一箇所いくら〜みたいに単価作るしかないね。
でも写植時代じゃないから、全てのクラには通用しないと思うけど。
89氏名トルツメ:2009/05/13(水) 16:23:30
win CS3 acrobat8でつ

PDFデータが出稿されてきたんですが、acrobatでオーバープリントの
設定を変更することは可能でしょうか?

大半がヌキ設定なんだけど、印刷がうるさいので
できればノセにしたいんですよ…
90氏名トルツメ:2009/05/13(水) 17:36:10
>>89
質問が専門的すぎてワロタw
このスレにはふさわしくないんじゃないか?

イラレで入稿のときどうするかくらいならわかるけど
91氏名トルツメ:2009/05/13(水) 18:19:05
>>89
>PDFデータが出稿されてきたんですが、acrobatでオーバープリントの
>設定を変更することは可能でしょうか?
>
>大半がヌキ設定なんだけど、印刷がうるさいので
>できればノセにしたいんですよ…

初心者のくせにそんなデータいぢる仕事まかされているのかw
出稿元に送り返してノセで作り換えてもらいたまい。
92氏名トルツメ:2009/05/13(水) 18:26:25
そのままヌキで刷りゃいいだけじゃん
93氏名トルツメ:2009/05/13(水) 18:43:57
つか、通常の質問スレ、ずっと無くなったままだな。
なんなら立てようか?
94氏名トルツメ:2009/05/13(水) 19:04:21
需要ないんやろw
95氏名トルツメ:2009/05/13(水) 21:10:05
>>89
アドバンスト→印刷工程→プリフライト→編集で、新しくフィックスアップの項目を作る。
あとはこんな感じ。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1014294.jpg
んで、作成した黒ノセ用のフィックスアップを実行する。
96氏名トルツメ:2009/05/13(水) 21:36:34
いいやつだな
97氏名トルツメ:2009/05/14(木) 00:12:10
まぁ答え用意して質問するのもいるわなw
98氏名トルツメ:2009/05/14(木) 12:42:41
初心者です。教えて下さい。

最近、どう?
99氏名トルツメ:2009/05/14(木) 19:00:24
あかんw
10089:2009/05/14(木) 21:10:12
>>95
できました!
ありがとうございました

101氏名トルツメ:2009/05/14(木) 22:20:30
>>100
解決したところ、蛇足かも知れない情報をひとつ
最近のRIPは自動ブラックオーバープリント機能を標準装備してる
お使いのRIP環境を確認されることをお勧めします

もっともデータ納品で、なおかつ納品先の担当者がイタイ奴というケースもあるからなあ
その場合はこの話は忘れてください
102氏名トルツメ:2009/05/14(木) 22:46:43
敢えてヌキにしてたのに、
作成者が刷版担当に伝え忘れて失敗した時があったなぁ。
103氏名トルツメ:2009/05/14(木) 23:44:18
あえて抜きでないけど、墨ノセされちゃうと下に敷いてたものに
影響されてヤバスなときあるっす。
立地ブラックじゃない時は結構参る時もあるっす
104氏名トルツメ:2009/05/15(金) 00:06:44
たしかにヌキのスミベタの四角の下に
こっそりクラの悪口とか入れてるとき
勝手にノセにされて見えちゃう時あるな
105氏名トルツメ:2009/05/15(金) 08:15:13
はいはいw
106氏名トルツメ:2009/05/15(金) 09:51:38
>>103  エロ本のときとか?
107氏名トルツメ:2009/05/15(金) 16:08:22
極軽めのモザイクとスミノセだったら
おまいらどっちがいい?
108氏名トルツメ:2009/05/15(金) 23:58:56
無修正がいい
109氏名トルツメ:2009/05/18(月) 19:48:04
就活してるんですが卒アル印刷の会社ってどうなんですか?
110氏名トルツメ:2009/05/18(月) 20:43:37
>>109
知らんw
どうって何が?
111氏名トルツメ:2009/05/23(土) 09:16:20
>>110
給料とか待遇とか良いんですか?
112氏名トルツメ:2009/05/23(土) 13:53:48
この不況に給料と待遇を
印刷会社に求めるんだ…
113氏名トルツメ:2009/05/23(土) 16:16:56
そもそも給料とか待遇の良いところを求めてこの業界に来たなら、
お先が知れてる。

どんな会社でもスキルアップしてやりがいのある仕事するぞー
と、燃えているなら、どんなところだろうが、応援する。
114氏名トルツメ:2009/05/24(日) 00:15:19
今の日本経済がどういう状況なのか知らんのか?
どの業種が落ち込んでいるかを把握もしないで、就職活動するのは危険
まあ釣りだろうが
115氏名トルツメ:2009/06/11(木) 08:45:18
PhotoshopCS以降だとレベル補正等のレタッチ時に
16bitに変換してから補正して8bitに戻すテクニックがありますが
印刷時にわかる程度違うのでしょうか?
116氏名トルツメ:2009/06/11(木) 08:54:39
>>115
めちゃめちゃ暗い画像データを明るくする時なんかは
トーンジャンプの出方が大分違う。時と場合で。
117115:2009/06/11(木) 09:23:16
>>116
ありがとうございます。
しかし16の状態で滑らかでも
8に戻したら結局同じでは?
と思ってしまうのですが…
118氏名トルツメ:2009/06/11(木) 11:08:28
>>117
レタッチやフィルタを「複数回」掛ける場合などは結果が変わってくる。
例えば各ピクセルのRGBに 0.5(8bit時、16bit時は128)を2回足す場合

8bitの例:1 → 1 + 0.5 = 2(四捨五入) → 2 + 0.5 = 3(四捨五入) → 3
16bitの例:1 → 1 + 0.5 = 1.5 → 1.5 + 0.5 = 2 → 2
(正確には:256 → 256 + 128 = 384 → 384 + 128 = 512 → 512)

どっちが結果的により正確なモノになるかは一目瞭然。
16bitに変換、レタッチやフィルタをかけた後にサイズを縮小しアンシャープ後に8bit化、
とかだと画面上はもちろん印刷時にも変わることが多い。
119115:2009/06/11(木) 11:13:09
>>118
詳しい説明ありがとうございました。
120氏名トルツメ:2009/06/11(木) 11:37:01
>>117
ヒストグラムで確認するとよく分かるよ。補正をしていくと、ヒストグラムがどんどん櫛歯状に
抜け落ちていくから(階調飛び)。8bitでも16bitiでも同じことが起こるけど、16bitの方が
一単位が細かい分、抜け落ちる度合いが少ない。そして、16→8に戻す時に間がつまって
大幅に階調飛びが軽減される。
121115:2009/06/11(木) 11:53:36
>>120
なるほど!
わかりやすいです。
ありがとうございます。
122氏名トルツメ:2009/06/17(水) 21:12:42
皆さんに質問です。
10年程前、サイテックスのRIPをメインに使っていた頃、写真データの解像度はメーカーのセットアップのまま使ってまして、391dpiでした。
何となく国内では、このくらいの解像度が主流と思い込んでいました。
しばらく、ディレクションばかりで現場を離れてましたが、どーも印刷あがりのアミテンが気になり、解像度を聞いてみると350dpiだと言い、今はこれが主流だと言われました。
なーんか眠いような気がするんですが、皆さん、どの位に設定されてます?
123氏名トルツメ:2009/06/17(水) 21:16:50
>>122
アミ点気になるなら線数を上げるのもあるけど、ぶっちゃけ意味無い。
写真が気になるんならシッカリしたところでスキャンしてもらえば、
キレイに仕上がる。

ちなみに基本は350dpiです。
124氏名トルツメ:2009/06/17(水) 21:29:40
122です。
やはり350なんですかぁ。
撮影はデジカメなんで、原寸チェックもしますが、写真自体は眠く無いんですよ。
以前は175線=400dpiくらいと覚えこんでいました。
もちろん、72dpiでも175線で刷れるんでしょうが、決まった線数の中に、ギリギリまで情報を押し込みたい欲がありまして。
回答ありがとうございました。
125氏名トルツメ:2009/06/17(水) 22:01:29
>>124
長らく現場から離れていたなら実感できないかもしれませんが、
デジカメのデータはプロのスキャンしたデータに比べ確実に「眠い」です。
印刷用の入稿データでよく出来たものを「エッジが立っている」とか「カリカリ」と表現されますが、
思い切ってフォトショップなどでシャープをかけてみてください。
126氏名トルツメ:2009/06/17(水) 22:16:32
124です。
なるほど。確かにデジカメはそうかもしれませんね。明日の入稿分で早速試してみます。すごく楽しみです。ありがとうございます。
127氏名トルツメ:2009/06/17(水) 23:27:33
Photoshop のアンシャープだと 300% ぐらい強く掛けるよね >デジカメ写真
128氏名トルツメ:2009/06/18(木) 09:42:56
>>124
175線×2で350dpiだと思ってたんだけど違うの?
違ったらショックだなぁ
129氏名トルツメ:2009/06/18(木) 10:17:14
「解像度は線数の2倍」は「が目安」という言葉を何故か省略される。
130氏名トルツメ:2009/06/18(木) 12:40:06
124です。
僕の中では国内の一般印刷物は約400dpi、アメリカでは350dpiが昨日までの常識でした。
131氏名トルツメ:2009/06/18(木) 13:34:13
むしろ「解像度は高ければ高いほどいいんですよね! 大きい画像を縮小して貼り込んでます!」
ってのが超困る。眠すぎだろ仕上がり。
132氏名トルツメ:2009/06/18(木) 18:29:23
っていうか無駄に重すぎるのが問題だな
133氏名トルツメ:2009/06/18(木) 18:38:02
ていうか、俺は原寸260dpiの場合そのまま入稿してます。
モアレのでない被写体はデフォルトでアンシャープマスクをLチャネルで
かけてます。だめでつか?
134氏名トルツメ:2009/06/18(木) 19:47:33
おれの最低入稿解像度記録@175線は100dpiだな
だってねえんだもん
意外とばれないもんよ
135氏名トルツメ:2009/06/18(木) 19:49:54
あとな、イラレに超縮小で貼り込んだ場合
サイズを変えると貼り替えがマンドクサイので
逆算して解像度を落とすな。
136氏名トルツメ:2009/06/18(木) 20:07:37
>>134
俺はアタリデータそのまま入稿の72dpiが最低入稿記録w
小さな画像&入稿データの縮小だったから、バレなかったよ。
正直気付いたとき心臓止まるかと思った
137氏名トルツメ:2009/06/18(木) 21:48:50
最低入稿記録ではないが、昔OPIが失敗して粗画のままで印刷した事がある。
背景に貼ったテクスチャ画像をミスしたのだが、コルクをイメージした画像だった。
そのせいか、72dpiの粗画でも違和感が無く、誰も気がつかないままにそのままOKになった。
あれはラッキーだったと今でも思う。
138氏名トルツメ:2009/06/18(木) 23:08:16
124です。
300%のアンシャープはどうかと思いながらも、やってみるとそんなに極端にはなりませんでした。ざらっとなりすぎて、絵が平面的にならないギリギリの線までカリッとさせて入稿してきました。ありがとうごさいました。
139氏名トルツメ:2009/06/19(金) 11:33:20
>>136
最近営業が「ロゴはホームページから使ってって言われた」とか平気で言う。
それなら名刺のちっちゃいロゴスキャンした方がいいんでないかと本気で思う。
140氏名トルツメ:2009/06/19(金) 13:40:47
>>138
原寸で300%は半径としきい値にもよるけどちょっとやりすぎw
一概には言えないけど普通の画像なら100〜200%、
半径1〜2pixel、しきい値は3〜10くらいで十分だと思う

あとCMYKやRGBで強いシャープネス掛けるとエッジに偽色が出る。
LabでLチャンネルだけにシャープネス掛けてCMYK変換がベター
141氏名トルツメ:2009/06/19(金) 18:15:04
いや、そこは「アンシャープ」をフェード で描画モード:輝度 だろ。
これなら L チャンネルだけに掛けるのと同等で変換誤差が少ない。
142氏名トルツメ:2009/06/19(金) 18:54:59
>>141
CMYKでシャープネス掛けるのは墨版まで硬くなるから好きになれない。
総インキ量もCMYK設定で決めた限界値越えちゃうし。
143氏名トルツメ:2009/06/19(金) 19:24:45
色校でました。
おかげさまで、いい感じです。
144氏名トルツメ:2009/06/19(金) 23:34:11
>>142
総インキ量まで気にするってことは製版の方?
Labって、変換するときに劣化って無いんですか?
たとえばRGB→Lab→CMYKとか
145氏名トルツメ:2009/06/20(土) 00:24:41
142でないけど、Lab通そうが何だろうが、
「CMYKとRGBでは表現できる色域が違う」という当然のことは忘れるな。
146氏名トルツメ:2009/06/20(土) 00:38:38
まぁ RGB→Lab→CMYK でシャープネス処理をするなら
>>140のように Lab の時点で L チャンネルに行うか、
>>141のように RGB の時点で輝度だけに行うかがベターだろうな。

>>144
気になるなら 16 ビット/チャンネルで作業すればいい。
147146:2009/06/20(土) 00:41:29
あ、そういう意味か

RGB → CYMK と RGB → Lab → CYMK は等価だよ。

と言うより、前者は途中の Lab を省略して書いているだけで
カラースペース変換の際には必ず Lab カラー空間を経由する。
148氏名トルツメ:2009/06/27(土) 15:19:34
最終的に印刷物にする場合、カラー単色のタイトルとかロゴの
場合でも、解像度は350dpiくらいでいいのでしょうか?

モノクロ(線画)のロゴやイラストだと800dpi〜1200dpi くらい
必要ですよね?
それがなぜ赤一色とか青一色のロゴやイラストになると、
350dpiでいいのでしょうか?
写真などが350dpiでいいのはわかるんだけど…
149氏名トルツメ:2009/06/27(土) 15:35:02
いや、マゼンダベタやシアンベタなら600dpi以上は欲しかったりするが
ブラックより白背景(紙)とのコントラスト差が大きくならないから
あまり気にされないっていうのは有るかもしれない。

そして網点処理もモノクロ印刷機より高度な場合も多いから
赤一色や青一色のような混色する色なら判り難くなるし。

それに Ai データとかなら、たとえ画像解像度が 350dpi でも、
アウトライン(パス)のデータはラスタライズ時に印刷機の最大解像度で
処理されるからパスで描かれた単純なロゴやイラストなら問題ない。
150氏名トルツメ:2009/06/27(土) 15:46:17
>>148
簡単に言うと、350dpiのデータは、各ドット(ピクセル)が「明るさ」の情報も持っているでしょ。
ところが、「モノクロ」のデータは白/黒の2値の情報しか持っていない。
少ない情報量で表現するためには、細かい解像度が必要になるということ。
白/黒の表現でも、モノクロではなく「グレースケール」ならば350dpiで十分なのも、同じ理屈。
151149:2009/06/27(土) 16:03:41
あれ? グレースケールって 350dpi が一般的なんかな?
ウチじゃグレースケール 600dpi、白黒2階調 1200dpi なんだが
152氏名トルツメ:2009/06/27(土) 16:38:15
普通グレースケールは350でしょ。
153氏名トルツメ:2009/06/27(土) 16:58:08
よく、Photoshopのネタ帳みたいな本に、カラーの少し複雑な
タイトルとかロゴの作り方みたいなのが載ってるじゃないですか
ああいうのをDTPでやる場合は、最初にPhotoshopで新規書類
を開くのに、解像度350dpiで新規書類を作ったのでいいのかな?
154氏名トルツメ:2009/06/27(土) 17:12:42
>>153
まずイラレで使う大きさを決めて、
それに合わせたサイズ(もちろん350dpi)の書類を作ればおk
155氏名トルツメ:2009/06/27(土) 19:09:39
>それに Ai データとかなら、たとえ画像解像度が 350dpi でも、
>アウトライン(パス)のデータはラスタライズ時に印刷機の最大解像度で

ん? ベクターデータの画像解像度が350dpi ?
156氏名トルツメ:2009/06/27(土) 19:22:58
ラスタ(画像)データが350dpi
157氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:00:29
質問です。
当方WEB専です。
急遽ポスターを作れと言われ、〜PM:17:00と書いたところ
DTP専?の人から、それは午後17時と言っているのと同じだから、
紙媒体では〜PM:5:00表記が正しいので書き直すようにといわれました。
これは本当ですか?
158氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:28:17
本当です。

紙媒体も何もないと思いますが正しくは 5:00 P.M. ですよ。
当然 WEB で表記する場合でも PM 17:00 は誤りとなります。

a.m. / p.m. は 12 時間制でしか用いることはありません。
17 時と言う表記は当然 24 時間制ですから付けてはいけませんよ。
159氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:31:26
昔11:00PMってあったろ

あと全角コロンとか変なところにコロン入れるのやめれ
本来PMは後ろにつくのが正しいんだが
なぜか前でも無問題だな。
160氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:33:27
最近は、DTPという肩書きだけで信用されないのか。まぁ、いいけどね。
161氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:33:58
158見て思い出した。
本当はピリオドが入る

が実際日本では PM5:00 だな。
162氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:34:51
追記。

a.m. / p.m. の後に続く数字は 12、1、2、3、……、11 で
12時間制では午前 0 時(0:00 a.m.)という表記がないのも知っておくとおk。

逆に24時間制だと 0 〜 24 時なので 0 時が存在します。
163氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:40:47
WEB/DTP以前に、社会人として痛すぎないか?
164157:2009/06/30(火) 16:48:13
すぐレスいただけて涙でました感謝です。
聞いてよかったです。
ありがとうございます。

165氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:52:45
PM 17:00の検索結果 約 574,000 件中 1 - 10 件目 (0.59 秒)
PM 5:00 の検索結果  約 243,000 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)

まあ、実際前者の方が瞬時に認識できる気がする。
夜型の生活が当たり前になった産物か
25:00なんて言う表記もあたりまえだし。
166氏名トルツメ:2009/06/30(火) 17:00:25
ちなみに
17:00PM の検索結果 約 20,900 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)
なぜか
5:00PM の検索結果 約 153,000 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒)
167氏名トルツメ:2009/06/30(火) 17:07:24
25:00 なんていう表記はテレビ(ラジオ)番組編成のローカルルール。

28時間表記と呼ばれるもので 4 時〜 28 時で表記する決まりがある。
これは日付変更後の深夜番組も前日の番組編成内ですよって
社内管理などの意味があるようだ。

実際にテレビ番組の宣伝などでしか見たことがないんだが
そんなに当たり前の表記になっているのだろうか?
168氏名トルツメ:2009/06/30(火) 17:08:58
ごめん、訂正

28時間表記と呼ばれるもので 5 時〜 28 時で表記する
169氏名トルツメ:2009/06/30(火) 19:18:17
>>165-166
細かいことを言っても仕方ないけどな、
PMって「正午から何時間」って意味になるから
PM 17:00 だと翌日早朝5時になるんだ。

君が挙げた 25:00 が翌日深夜1時なのと一緒で
170氏名トルツメ:2009/07/01(水) 02:30:46
Quark4のベジェ画像ボックスツールで四角を作って、
右角の位置だけ変えたいのですがどうしたらいいですか?

各ポイントをクリックで細かく数値を変更できたと思うのですが、
クリックしても幅と高さしか変更できません

前は出来たのですが、どこか設定いじっちゃいました?
171氏名トルツメ:2009/07/01(水) 04:32:32
>>170
アイテム>図形>編集のチェックはずれてないか?
172氏名トルツメ:2009/07/01(水) 12:10:42
5時間かけて過去ログを読みましたが
書いてないようなので質問させて頂きます。

印刷屋に広告を出そうと思います。
(地方紙の集合広告欄)

その際、A5枠で依頼するつもりなのですが
Wordで入稿する場合は原稿もA5で作成して、
縮小が最低限で済むようにした方が
良いのでしょうか。

それとも、印刷屋の印刷技術に任せて
A4か何かで入稿して「A5に縮小よろしくぅ」
でもいのでしょうか?

何卒よろしくお願いします。
173氏名トルツメ:2009/07/01(水) 14:40:49
印刷屋と話し合ってくれとしか言えないが
Word で入稿された場合でも、どうせ印刷用に
作り直すトコが多いから等倍でいいと思う。

地方紙がA5で納入なのかB5で納入なのかは知らない。
なので、まずはその地方紙に仔細を聞いてくれ。

あと、書体(フォント)やレイアウト、写真等は変更されると思っておくと良い。
MS ゴシックとかWindowsについてくるフォントは広告には使えないしね。
174氏名トルツメ:2009/07/01(水) 18:11:23
ちょっマジsッスか?!?!?
今なら修正できるんでどのフォンタオならうt買えるのか
教えて下さい本気でお願いします
175氏名トルツメ:2009/07/01(水) 18:32:15
日本語でおk


というかWord自体駄目だろ。
インクジェットで光沢専用用紙+最高画質で印刷したものを版下にして、
それなりのスキャナで取って画像原稿にしたほうがよさげだ。
176氏名トルツメ:2009/07/01(水) 18:54:18
>>174
フォントに拘らないのなら「IPAフォント」でいいんじゃないか?
太さが明朝体、ゴシック体ともに1つずつしかないが商用利用可能。

印刷所にWordの完成原稿を入稿するのか...
それとも家庭用プリンタで印刷したものを入稿?
177174:2009/07/01(水) 19:23:17
>>175
Wordでも良いって書いてあったんだもん。

>>176
dクス全部それで変えてくるわ。質問は前者だよ!
178氏名トルツメ:2009/07/01(水) 19:30:19
>>177
たいていは、品質・レイアウト保証無し。
179氏名トルツメ:2009/07/01(水) 21:39:30
アバナス持ってるとこならともかくねえ…。
>>177がAcrobat持ってるならPDF書いて
CMYK変換してPDF入稿がベターだと思うが。
180氏名トルツメ:2009/07/01(水) 21:41:00
>>177
今はWordデータも対応可能なところはあるからね
PDFにしたり、アウトライン変換したりできるようになっている
先方が良いって言ってるんだったら大丈夫だろう
181氏名トルツメ:2009/07/03(金) 01:30:11
DTPオペレーターって40歳になってもやっていけるんですか?
求人は20代とかが多いようですが。
182氏名トルツメ:2009/07/03(金) 02:46:08
40にもなってオペなんて末端仕事やってるようじゃダメ。
デザイナなり管理職なり上に上げれなかったらクビだろ。

DTPに限らずプログラマとかでもそう。
183氏名トルツメ:2009/07/03(金) 03:36:15
いや、そんなことないだろw
フリーのデザや小さい制作事務所なんて
オペに毛が生えたような仕事してるじゃん。

要は必要な人材になれるかどうかのほうがずっと重要。
184氏名トルツメ:2009/07/03(金) 07:04:11
>>171

ビンゴでした。
本当にありがとうありがとう

来週からインデザ移行でふ
どうなることやら〜
185氏名トルツメ:2009/07/03(金) 10:09:28
面接は必ず普段着で来てくださいって言われたけど普段着で働くもんなんですか?
何着ていけばいいかわからん
186氏名トルツメ:2009/07/03(金) 19:40:35
クリエイティブな制作室でワイシャツにネクタイ革靴はダメだろw
187氏名トルツメ:2009/07/03(金) 20:08:50
今の季節なら、半袖のシャツかポロシャツ+スラックスあたりでいいんじゃないか
188氏名トルツメ:2009/07/08(水) 17:03:56
クリエイティブに失礼ですから、
DTPを仲間に入れないでください。
189氏名トルツメ:2009/07/09(木) 09:20:42
すみません
AdobePSの最新バージョンはいくつですか?
使用しているのは、Mac OS9.2.2です。
190氏名トルツメ:2009/07/09(木) 10:10:53
seriously??
日本語で言うと マジスカ?【OS9.2.2】【最新バージョン】
ま、初心者スレだけど…


191氏名トルツメ:2009/07/09(木) 10:40:34
>>189
LaserWriter8.7.1にしとけ。OS9.2にAdobePS最新では、プリンターの
機種によってはうまく動かないぞ。


俺がそうだったからな....orz
192氏名トルツメ:2009/07/09(木) 11:03:52
OS9ですけど、PSファイルに書き出して、PDFを作るたびに「仮想
プリンタ5」とか連番のデスクトッププリンタが作られてうざいんです
けど、デスクトッププリンタが新しく作られないように設定できますか?
193192:2009/07/09(木) 11:08:05
ここを発見して、解決しました。
http://faq.ricoh.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?001023

なんで、デォルトでこんな設定になってるんだ
仮想プリンタ6とか7とか、信じられない w
194氏名トルツメ:2009/07/09(木) 13:44:59
mac osXの文字パレットですが、表示されているフォントを細明朝や中ゴシックに変えるには
どうしたらいいのでしょう?
os9ではわけなくできたのですが…
195氏名トルツメ:2009/07/09(木) 16:37:18
DTP 板的に言うと細明朝や中ゴシックなんて今すぐ捨ててしまえ
196氏名トルツメ:2009/07/09(木) 16:53:41
>>190
【】で括ってあるのを見ると、こいつもヴァナで暮らしてるのかな?
って思っちゃうんだが、思い当たることある?
197氏名トルツメ:2009/07/10(金) 08:10:37
>>194
>表示されているフォントを細明朝や中ゴシックに変えるには
>どうしたらいいのでしょう?

なんで細明朝なのかw 可読性悪すぎだろ?
普通にOS9ならOSAKA、OSXならヒイラギフォントでいいじゃん。
198194:2009/07/10(金) 11:15:11
194です。
細明朝や中ゴシックに変えるのは、PSフォント対応の記号を選ぶためなのですが…

色々いじっているうちに何とかなったので報告まで。
OSXの文字パレットで、表示を「記号」や「部首」から「グリフ」に変えると
表示フォントが選べるようになりました。
199氏名トルツメ:2009/07/10(金) 17:27:50
皆さんは就業する前に何処でDTPを学びましたか?
どこかの養成所?職業訓練校?
200氏名トルツメ:2009/07/10(金) 23:34:47
就業したときにDTPはなかった
201氏名トルツメ:2009/07/10(金) 23:37:42
IT管理者として入社したら「同じパソコンだから」って理由でDTPも担当させられた。

しかも前DTP担当者が半年前に全てのデータを削除して消えたので
全部いちから実際に作業しながら覚える必要があって苦労した。
202氏名トルツメ:2009/07/13(月) 08:51:51
バックアッバも削除したんか? 仕事も持って入ってしまったのか?
それって・・・刑事罰の対象にならんのかー?

>200
 仕事をやっつけながら覚えた。その後、マニュアル・市販本・ネットでいいかげんに学んだ。
 失敗しながら学ぶのは良く覚えるけども、すごーく基本的な事を知らな。
 10年たってみIllustratorでオプション(alt)+ドラックや,
 ツールバーが英語モードで簡単に切り替わるのも知らなかった。
 ま教えてくれた人が知らなかったからなんだけど。
203氏名トルツメ:2009/07/14(火) 08:29:23
うちじゃ4Cは350dpi、グレースケールは200dpi低限でやってるけど
一般的な数値とかあるの?
204氏名トルツメ:2009/07/14(火) 15:26:52
Photoshop CS3、350ppi、mac/8bit、j-peg/最高画質、epsで作業してます。
例えば、マゼンタ100%で 塗りつぶしたところが
情報パレットで見ると

C13%
M96%
Y16%
K0%

になります。

何故でしょうか??

205氏名トルツメ:2009/07/14(火) 15:51:47
>>204
書類のカラーモードが「RGB」になってるはず。
206204:2009/07/14(火) 15:56:32
>>205
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、RGBモードでした。
207氏名トルツメ:2009/07/14(火) 17:10:48
これぞ初心者といったほほえましい質問だなw
208氏名トルツメ:2009/07/15(水) 13:17:11
>>204かわいいよ>>204
ちょっと萌えたw
209204:2009/07/15(水) 13:26:56
度々の質問すみません。>>204 です。
Photoshop CS3、350ppi、mac/8bit、j-peg/最高画質、epsで作業してます。

例えば、Y100%で 塗りつぶして保存。
再度開き直して、情報パレットで見ると Y99%になりました。
今度は間違いなくCMYKモードです。

調べたらCS3のバグらしいのですが、Ver5.5でも結果は同じでした。
他のバージョンを持っていないので分かりませんが
他バージョンでも同じ現象が起こるのでしょうか?
210氏名トルツメ:2009/07/15(水) 13:37:09
JPEGやめて味噌
211204:2009/07/15(水) 13:44:44
>>210
言葉足らずですいません。
ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/232/ts_232243_ja-jp.html
を見て解決方法はわかってるんですが Ver5.5でも同じ現象が起きたので
eps/j-pegを維持した場合、他のバージョンではどうなのかな、と気になったのです
212氏名トルツメ:2009/07/15(水) 14:20:59
>>211
210と言ってることは同じだが、
JPEGは不可逆圧縮なんで、それで保存すると必ず色は転ぶと思ったほうがいい。
なお、EPSで現在一番間違いないのはASCII形式。
213204:2009/07/15(水) 14:28:48
>>212
なるほど。
バグというよりは「そういうもん」として考えた方が良さそうですね。
レスありがとうございました。
214氏名トルツメ:2009/07/15(水) 14:31:19
EPS-バイナリは重いので
EPS-Jpegで作業してます
215氏名トルツメ:2009/07/15(水) 14:43:42
jpegからの脱却が、初心者卒業の第一歩
216氏名トルツメ:2009/07/15(水) 16:04:37
名言だな
217氏名トルツメ:2009/07/15(水) 16:05:56
♪信じられぬクラとの争いの中で
 値引きしあい いったいいくら 稼げるんだろう
 うんざりしながら それでも仕事した
 ひとつだけ 解っていたこと
 このジェイペグからの 卒業
218氏名トルツメ:2009/07/15(水) 16:10:56
PSDで作業しておいて最終的にEPSバイナリじゃだめなの?
初心者未満の素人ですまん
219氏名トルツメ:2009/07/15(水) 16:34:21
>>218
とりあえず、夜の会社 モニター壊してまわってからだな
220氏名トルツメ:2009/07/15(水) 16:56:16
え、ごめん、意味わかんね
221氏名トルツメ:2009/07/15(水) 17:33:03
盗んだMacで仕事する♪
222氏名トルツメ:2009/07/15(水) 21:40:46
>>218
拡張子がpsdからepsに変わるから、リンクの問題が発生する
あまり良いやり方ではないと思われる
223氏名トルツメ:2009/07/15(水) 21:44:51
まあpsdで作業して最終的にepsにするけどね普通は。
で、ミスってたときなんかはpsdに戻って書き出し直す。
224氏名トルツメ:2009/07/15(水) 22:40:04
45の夜
225氏名トルツメ:2009/07/15(水) 22:58:25
オペがオペである限り徹夜しなくちゃならない。
226氏名トルツメ:2009/07/15(水) 23:17:00
>>218
マジレスすると、CS以降のAdobeアプリはバイナリEPS配置は原則駄目なんだが。
それなら最初から、統合したPSDのを配置したほうがいい。
227氏名トルツメ:2009/07/15(水) 23:24:46
バイナリEPSがダメなんて、そんな話は聞いた事無いなあ
228氏名トルツメ:2009/07/15(水) 23:29:39
んだな。バイナリじゃないとダメってのは昔よく聞いたが。
psd入稿は重すぎて鬱になる。
229氏名トルツメ:2009/07/16(木) 13:30:06
昔はEPSはバイナリ推奨だったけど、今はアスキー推奨。
平網系のイラストじゃなきゃ最高品質ならJPEG圧縮しても基本的に大丈夫。
230氏名トルツメ:2009/07/16(木) 15:27:01
推奨ってレベルじゃなくて
Illustrator CS の「お読みください」にはハッキリと

> バイナリ EPS ファイルのリンクはサポートされません。
> EPS 画像をリンクして保存するには、ASCII EPS ファイルを使用してください。

と書いてあったりする。 CS2以降だと問題ないんだけどね。
他にも Mac OS X 10.1 だとバイナリは印刷できなかったらしい。


で、今はネイティブ形式 PSD や AI を張るのが推奨されていたりする。
特に最終的に PDF として出力するなら EPS は避けておくと無難かと。
231氏名トルツメ:2009/07/16(木) 16:08:04
質問です。流れ切っていたらすみません。

エクセルに打ち込んだテキストデータを
イラレ8.0にコピペしました。
セルごとの単語でグループ分けが出来たのですが、
これを整列させようとすると全部検討違いの方向にずれて
全く整列ができません。

自分で打っていても分かりづらい質問です…
よろしくお願いします。
232氏名トルツメ:2009/07/16(木) 16:19:01
>>231
よくわからんが横着せずに一個一個コピペでいいんでない?
それか一回書き出してからコピペするとか
233氏名トルツメ:2009/07/16(木) 16:19:13
どう整列させてるんだ?
234氏名トルツメ:2009/07/16(木) 17:14:01
>>232
まさに横着をした結果でした…
エクセルの書出しが調べても分かりませんでした
初心者スレのレベルでもないですonz

>>233
整列させたいモノ選択→オブジェクトの整列&分布
→いろんな方向にとんでく
…という感じです。

上司が早く帰ってきましてレス遅くてすみません
235氏名トルツメ:2009/07/17(金) 00:42:28
俺にもよく状況が見えない
質問の意味すらわからない

言葉であれこれ書くよりも、キャプチャを貼れば?
236氏名トルツメ:2009/07/17(金) 12:25:18
>>234
グループ解除したらいいんでないの?
237氏名トルツメ:2009/07/17(金) 12:29:11
>>236
説明不足だった。
グループかけてから揃えるとグループ内でそれぞれなるんじゃなかったかな?
グループにしたいテキストはまとめてコピー→ペーストでテキスト1本にして
それから整列すれば多分大丈夫と俺の超能力がいっている気がする。
238氏名トルツメ:2009/07/17(金) 15:06:29
私の超能力は、タブやら余分な改行やらが己の存在を主張していると言っている。
239氏名トルツメ:2009/07/17(金) 15:36:37
イラレのテキストボックスに流し込むのが早いとオレのサイコキネシスが言っている
240氏名トルツメ:2009/07/17(金) 17:08:31
もうインデザインで表作ってEPS書いて張り込んじまえよと
ガイアが囁いている
241氏名トルツメ:2009/07/17(金) 23:17:56
いや、ここはpsファイルに書き出してディスティラーでpdfにして
イラレの9で読み込んで8形式で書き出して調整とry
242氏名トルツメ:2009/07/18(土) 07:51:27
だんだんめんどくさくなっていくな、オイ
243氏名トルツメ:2009/07/18(土) 12:47:36
あれ?
エクセルからイラレ8への取り込みって、確かプラグインが
あったような…

熱線やりなよ
もう絶版になってると思うから
244氏名トルツメ:2009/07/18(土) 16:18:14
>>242

>これを整列させようとすると全部検討違いの方向にずれて
>全く整列ができません。

だって、検討違いなんだもん。
245氏名トルツメ:2009/07/19(日) 23:02:13
結局、見当違いな質問だった訳か
246氏名トルツメ:2009/07/23(木) 03:34:47
解像度350dpi
サイズ
幅6040ピクセル
高さ4000ピクセル
の写真データがあるのですが、これを印刷する場合、写真を提供してくれた人に「幅45センチ、高さ29センチが印刷の原寸である」と言われました。

この写真を5倍ぐらいに引き延ばして印刷したいと考えているのですが、方法はありませんか?
多少画質が落ちても良いのですが、、、

画像編集ソフトはフォトショップのCS3があります。
また、イラストレーターのCS3もあります。

ご回答の程よろしくお願い致します。
247氏名トルツメ:2009/07/23(木) 08:49:11
150dpiで印刷するか、画像サイズを5倍に拡大しろ
248氏名トルツメ:2009/07/23(木) 09:07:53
>>246
用途などなどによって、回答がかわってくる。
屋外ポスターですとか、大判インクジェット印刷だとか、なんかもっと
情報をよこせ。
249氏名トルツメ:2009/07/23(木) 09:43:02
自分でわからなければ、わかる人に依頼するのも方法のひとつ。
250246:2009/07/23(木) 09:49:21
皆様回答ありがとうございます!
用途は夏祭りの音響用トラックに貼り出すポスターです。屋外です。
サイズは4.5m×1.8mです。
これに全面的に写真を使用したいのです。
251氏名トルツメ:2009/07/23(木) 10:20:59
>>250
参考までにプロの広告が以下。
ttp://www.ad-nikko.co.jp/bus/bus_st.html
252氏名トルツメ:2009/07/23(木) 15:25:35
画像解像 25DPI〜50DPI (原寸)w
253氏名トルツメ:2009/07/24(金) 11:36:27
一般的に印刷ではCMYKが使用されますが
何故、印刷塗料ではRGBの色域を再現出来ないのでしょうか?

加法混色と減法混色という原理の違いによるのでしょうか?
それとも、モニタでは発光してるが紙は発光しないから という違いからでしょうか?

色々調べたんですが、どうにも分かりづらいです
なんとか分かりやすく教えてください
254氏名トルツメ:2009/07/24(金) 12:22:10
>加法混色と減法混色という原理の違い
>モニタでは発光してるが紙は発光しない

自分で答えている。
255氏名トルツメ:2009/07/24(金) 12:51:45
何も無い状態の色が逆だしなぁ
256氏名トルツメ:2009/07/24(金) 13:00:30
>>253
非常に大ざっぱに言うと、反射光を利用しているCMYKはロスが非常に大きいため。
そもそも、紙そのものがすべての波長を反射しているわけではない。
蛍光インクのような特殊なインクを使えば、かなりRGBっぽい色は表現できるが、
これはインクそのものの発色・反射特性によるもので、もはや減法混色による色彩ではない。
257氏名トルツメ:2009/07/24(金) 13:03:27
RGBも理論では全ての色が再現できるが、
実際にはモニターの性能や部屋の照明の具合で再現できていない。

さらに言えば蛍光灯や電球、白熱灯にメタハラなど様々あれど、
太陽光で見る色の再現は出来ない。

でもまあ人間の脳みそは補色だったり対比で簡単に騙せる。
258氏名トルツメ:2009/07/24(金) 13:04:08
例えばRGBKとか駄目なの?
259氏名トルツメ:2009/07/24(金) 13:23:43
KGB?
260氏名トルツメ:2009/07/24(金) 13:25:49
>>258
RGBKというか、RGBCMYKの七色のインクで広色域を目指した印刷技術は、あるらしい。
261253:2009/07/24(金) 13:45:06
みなさん、レスありがとうございます。もう少しだけお付き合いください
さらに馬鹿みたいな質問&重複で申し訳ないですが…


1.そもそもR、G、Bという塗料はあるのですか?
2.その色塗料があるとして、その色はモニターで見る色に近い(同じ)のでしょうか?
3.その色塗料があるとして、現実に3色全て足すと白になるのでしょうか?
4.その色塗料があるとして、何故それを使わずCMYKを使うのでしょうか?
262氏名トルツメ:2009/07/24(金) 14:13:05
>>261
1. RGBのインクはあることはある。(一部大型インクジェットプリンターなど。印刷用は知らね)
2. そもそもモニター上のRGBが光であるため、必ずしも同一ではない。
3. インクである以上、加えて白になることはない。
4. R、G、Bのインクだけでは再現できる色域に制限が大きいので。

でOK?
263氏名トルツメ:2009/07/24(金) 14:34:07
とりあえず広演色印刷なんかでググってみ?
Kaleido とか4色印刷でもsRGB以上の色域もったインクも存在する。

ttp://www.toyoink.co.jp/products/offset/kaleido/index.html

まず第一にインクは混ぜれば混ぜるほど暗くなる。
だから基本色は一番明るい(薄い)CYMが使われる。
原理(自身が発光する or 自身は反射するだけ)的な話だから未来永劫変わらない。

1、存在するがあくまでも脇役。
2、まずモニタの色域も挙げないで同じ色だと判断できるのか、君は?
3、色塗料は混ぜると必ず暗くなるからありえない。
4、モニタがCYMじゃなくてRGBを使うのと逆の理由。

まず、そもそもインク印刷がモニタ表示より色域が狭いと思っているのが間違い。
上で挙げた広演色印刷のようにインクを変えたり増やしたりすることで
安物モニタは当然、AdobeRGBすら超える色域を表現できるよ。

1万円程度で売っている家庭用インクジェットプリンタですら sRGB より広いんだから。
264氏名トルツメ:2009/07/24(金) 17:02:23
眠い質問してるやつがいるなあと思っていたけど、予想外の
専門的でためになるレスが続いているので、感謝している俺がいる。
近未来は、印刷でも花火とかアクアマリン系の色だせるわけ?
枯れ葉の色とか印刷は得意だろうけど…。
265氏名トルツメ:2009/07/24(金) 21:08:01
>>264
近未来ってか既に出来るよ。
花火はどんなのだかわからないけど、アクアマリン系は確実。

暇なら「PANTONE DIC 特色」あたりで検索すると幸せになれるかも。
色にこだわる印刷で特色16色印刷ってのが聞いた中で最高かな。

>>261
簡単な話、CMYKが一番コスとパフォーマンスがいいってだけ。
版を一つ増やすだけでえらい高くなる。(規格外のものってなんでも高いでしょ)
別に特色の版を組み合わせてもいいんだけど、
それによって再現できる色がコストのわりに需要が少ない。

色にこだわれば30万くらいするブラウン管が一番だけど、
実際に売れてるのは薄型の安い液晶。
ハイビジョン対応のテレビが出たけどまったく売れなかった。

ほとんどの人は一定の画質があれば満足してる。
266253:2009/07/24(金) 23:40:10
皆様、レスありがとうございます
勉強不足で理解できない部分も多くありますが、分かりやすい回答も得られ非常に助かりました

広演色印刷はもちろん、基本的な事も今一度理解できるように勉強してきます
また、何かありましたらその時はよろしくお願いします
267氏名トルツメ:2009/07/25(土) 10:32:23
特色16色印刷か…。
どうやって分解するんだろ?
268氏名トルツメ:2009/07/25(土) 10:38:53
きっと数千万ぐらいする専用のツールが存在するんじゃないか?

または手作業でチャンネル切り貼りとかw
269氏名トルツメ:2009/07/25(土) 11:56:30
>>267
普通にスミ版差し替えです。

>>268
PSで充分w
270氏名トルツメ:2009/07/25(土) 16:03:18
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
271氏名トルツメ:2009/07/26(日) 12:22:20
LAN接続のハードディスクに保存していたデータのデイト(データ作成日・修正日)が
気づいたら全て狂ってしまっていました。
全て3〜4年位前の表示になってしまっています。
厳密に「3年前」とかではなく、日にちも不規則的に変わってしまっています。
データを開いたり保存しなおしたりなどはしていません。
やったことといったらハードディスクのファームウェアのアップデートぐらいです。

何とか元の正確なデイトに戻したいのですがどうしたらいいでしょうか?
272氏名トルツメ:2009/07/26(日) 13:15:41
本当に不規則に変わってるなら、無理。
273氏名トルツメ:2009/07/26(日) 13:18:56
日付を戻すのは無理っぽいが、それよりもファイルの中身は大丈夫か?
原因を検証しておかないと、再発の危険がある
今回はタイムスタンプだけだとしても、次はデータ消失という可能性があるのが怖い
274271:2009/07/26(日) 16:38:26
>>272-273
ありがとうございます。
結論からいうファームウェアをアップデートするときに
時計を設定しなかったからのようです。
直す方法はないらしいのですが、再度アップデートをして
時計もちゃんと設定するという方法を試してみます。
275氏名トルツメ:2009/07/28(火) 01:30:12
とりあえず、ここで質問します。スレチでしたら、適切なスレに誘導してやって下さい。

A6サイズの印刷物を拡大印刷したいです。そこで質問。

Q1. スキャナーで印刷物を1800DPIで取り込んだ後CMYKに変換、色味を調整した後TIFF形式で保存しました。
A6から最低A3、できればA0に拡大印刷する場合、解像度(DPI数)はこれで十分でしょうか?

Q2. A6サイズの印刷物をA0まで拡大印刷する場合、どのようにすれば
拡大印刷後にジャギー(?)が目立ちませんか?

Q3. エプソンさんやキヤノンさんのホームページを見ても、一般家庭向けのプリンターは最大でもA3程度が限界みたいです。
もし、印刷屋さんに印刷を頼む場合、1部からでも引き受けてもらえるのでしょうか?
両面印刷は対応してもらえますか? 印刷屋さんによる?

長くなりましたが、よろしくお願いします。
276氏名トルツメ:2009/07/28(火) 02:25:59
Q1.
A0 でも 224dpi あるから解像度は特に問題はない。

あとは 1800dpi でのスキャン品質次第だな。
家庭用スキャナだとボケがちで厳しいかもしれない。

あと既に網点化されている印刷物が拡大された上にもう一度網点化されるから注意。
高性能な網点除去フィルターでも使えれば大した問題じゃないけど。

Q2.
業務用高品質スキャナを使えば綺麗に取り込める。
綺麗に取り込む手段がないのなら諦めるが肝心。

Q3.
「A0 印刷」で検索すれば山のように出てくるよ。
オフセット印刷から業務用インクジェット印刷までいくつも見つかる。
277氏名トルツメ:2009/07/28(火) 02:28:25
寝ぼけてるわ orz

>>276はそれぞれ A1. A2. A3 な
278氏名トルツメ:2009/07/28(火) 02:38:00
A3.
大判インクジェット印刷を行っている印刷所なら1部から大丈夫。
両面印刷はまず無理。 両面印刷された大判印刷を見かけるか?

元の印刷物がAMスクリーニングで印刷されてたら諦めたほうがいいと思うぞ
279氏名トルツメ:2009/07/28(火) 05:33:27
>>276 , >>278 回答ありがとうございます!

「A0 印刷」 で検索したら結構いっぱい出てきましたね。
1部からでもポスター印刷を行っている所もあるようで、その点は安心しました。
後は、>>276さんがおっしゃっているように、入稿するデータの品質や網点なんかの問題ですね。
DTPって色々と難しいですね。

いろんな印刷屋さんのページを見ていてふと思ったのですが、縁なし印刷って出来ないんですか?
どこも、裁ち落としのために3〜5mm余分に描くことと
実線を引くように指定があります。技術的に縁なし印刷は難しいんですかね?

とにもかくにも、回答して下さった方、本当にありがとうございました。
どうでもいいけど、一度でいいからエロ本を大判印刷してみたいw
280氏名トルツメ:2009/07/28(火) 06:19:36
さらに大きな解像度で取り込み、ダストスクラッチとぼかしを駆使したあとに、
必要のサイズまで落とすってのもあるけど、難しいかもね。
スキャナも安物でも一応印刷物用のスキャンの設定がある。
試してみて
281氏名トルツメ:2009/07/28(火) 07:07:59
>>279
一般人の言う「縁なし印刷」っていうのを印刷業で実現する場合、
出来上がりサイズより一回り大きく印刷してから裁断する。つまり
>裁ち落としのために3〜5mm余分に描く
ってこと。

パソコン用プリンターの縁なし印刷は拡大処理して強引に
用紙サイズに収まるように印刷するので、あの仕組みを
商業印刷機に持ち込んだ場合、必要な部分(周辺部)が印刷
されないとか、サイズを計算して(原寸大に印刷されるよう)
準備してたのに原寸大にならなかったとか、そんなことが起きる。
百害あって一利なしなので、結局昔ながらの方法、
一回り大きく印刷してトンボで裁ち落としにする。
282氏名トルツメ:2009/07/28(火) 07:37:20
>>275
何をどのように使用したいか書けば、
もっと適切なアドバイスが出来ると思うんだが。
現状じゃエスパーするしかないわな。

通常、印刷物をスキャンして拡大印刷は
アミ点が出るし、モアレの危険性もあるので商業印刷ではやらない。
学園祭とかなら可かも知れんが、それでもクオリティーは低いぞ。

元データは入手出来ないのかな? それを拡大すればマシな物が出来る。
あまり公の場で使うと著作権とかにも抵触するぞ。

もしかして、ノボリとか上から吊るす案内板とか
そう言うのがやりたいんじゃないかな?
283氏名トルツメ:2009/07/28(火) 09:54:55
家庭用のスキャナの「1200」とか「1800」て数字は
アテにならん。おまけにCCDが悪くてノイズが酷い。
284氏名トルツメ:2009/07/28(火) 16:39:14
ポストカードを拡大印刷してポスターにしたかっただけなんですけどね。
家庭内の利用なので著作権の問題は大丈夫(なはず)
もうちょっと頑張って自分で調べてみます。どうもありがとうございました。
285氏名トルツメ:2009/07/28(火) 16:55:45
ちょっ……
286氏名トルツメ:2009/07/28(火) 18:21:12
>>275見ただけでだいたい>>284の想像は付くわな
夏だし

コンビニ行って拡大カラーコピーでもしろ
A3で我慢しろ。100円くらいだろ
287氏名トルツメ:2009/07/28(火) 19:11:10
企業様から依頼を請けた俺が参考にしてるからあながち無駄でない。
もちろん俺はコンシューマスキャンではなく
もっと荒っぽい画像リサイズで対応するけどなー。
怖いから先にドキュでだしてみるでし
288氏名トルツメ:2009/07/28(火) 22:24:50
プロが印刷をする時、A4の印刷物をA4の紙に刷る事はほとんど無いっていう常識は、一般の方にはないもんね。
289氏名トルツメ:2009/07/28(火) 22:33:07
ない……わな、普通。

トンボとか言われても理解できるわけもなく、
トンボ自体見たことが無い人間の方が多いだろう。

他にはオフセット印刷物とオンデマンド印刷物、インクジェット印刷物の違いに気付くとも思えん
290氏名トルツメ:2009/07/28(火) 23:24:31
ある日、最近の16:9の比率のテレビを何人かで見ている時、人物が変形しているのがわからない人が、結構いた。
じゃあこれならと、真円をベースにデザインされたロゴが表示されるのを待って、これはわかるでしょ?って言っても苦笑いだった。人間の脳ってすげぇ補完。

そういえば、シャメのおかげで、眠い写真に寛大になった人も多いと思う。
291氏名トルツメ:2009/07/29(水) 13:07:11
よこされたOffice系のデータを見ると、
必ずと言っていいほど変形した画像が入ってるしなぁ
292氏名トルツメ:2009/07/29(水) 14:49:35
>290

同様の経験あり。
DVDからリッピングした画像だが、
アスペクト比が違うので横方向に変倍した画像をみても、
俺以外、誰一人気づかなかった。

自分のところの商品の写真の比率がおかしいことに気づかない
アホ社員ばかりだった。
293氏名トルツメ:2009/07/29(水) 17:41:33
>>292
マジか…
道理で中途半端に変倍した完全データとか入って来るはずだよ。
製品カタログとかで。
294氏名トルツメ:2009/07/29(水) 20:50:41
すみません。
テキスト集の表紙を作ってるんですけど、

「カラー:2色(スミと特色) ※特色の色はお任せします。」

と指定されたんですけど、この場合特色の濃淡は使って
いいのでしょうか? 例えば、ある特色の100%と40%とか。
教えてください。
295氏名トルツメ:2009/07/29(水) 21:00:36
普通はだいじょうぶよ。
296氏名トルツメ:2009/07/29(水) 21:06:30
つーか印刷所に聞いたほうがよかないか?
向こうもプロだしさw
297氏名トルツメ:2009/07/29(水) 22:45:27
印刷の方式による

素人が仕事するなら恥を偲んで客に聞けや
298氏名トルツメ:2009/07/30(木) 12:51:52
>271
ファームをアップデートする時には「データをバックアップしてから」って
私の NASのマニュアルには書いてあるけど・・・
299氏名トルツメ:2009/07/31(金) 13:06:13
広告のクライアントがワードで原稿を入れて来ます。
最新版らしくて、会社にあるワードでは開けません。
テキスト形式で保存し直して送ってくれと言っているのですが、どうも先方、理解してくれません。
先方としては、自分が客なのに、なんで注文つけられなけりゃならないんだ、といった感じです。
仕方ないのでこちら側でなんとかしようと思うのですが、これだけのために最新版のワードを買うのも
ツライです。開いてTXT化する方法は、他にないでしょうか?
一応、自在眼というソフトがある、というところまでは調べました。
300氏名トルツメ:2009/07/31(金) 13:27:42
>>299
会社にあるWordがXP or 2003なら、MSからdocx形式を開くためのアップデータを出しているので
そいつをあてれば開くことが出来るよ。
あと、OpenOffice.orgの最新版もdocx開けるはず。
301氏名トルツメ:2009/07/31(金) 14:57:54
>>299
docx→rtfの変換ソフトもMSから落とせる。
OSXでおk
302氏名トルツメ:2009/07/31(金) 15:12:52
303299:2009/07/31(金) 15:23:38
>300
>301
>302
ありがとう、ありがとう。
人の情けが身に沁みます…
さっそく対策いたします。
304氏名トルツメ:2009/08/01(土) 01:40:12
引き続きテキスト集の表紙を作ってるんだけど(指定は特色1色
と黒のみ)、特色はオレンジ色にしました。

それで、オレンジ色の上に黒100%のイラストを置いたら、
イラストが強すぎたので、黒90%にしたんだけど、それでも、
黒のイラストはオーバープリントにしておかないといけませんか?

黒90%だと、下地のオレンジ色と混ざるような気もするのですが…
305氏名トルツメ:2009/08/01(土) 01:44:21
>>304
オーバープリントではなく、トラップ処理をすると良い
306氏名トルツメ:2009/08/01(土) 03:16:16
なんかOKWAVEで見た
307氏名トルツメ:2009/08/01(土) 06:22:52
>>305
初心者にトラップとか鬼ですか。
308氏名トルツメ:2009/08/01(土) 12:27:05
>>304
印刷用インキは透過インキなので、100%のノセでも透ける。

ちなみに面積の広いものは意図してやらない限り、オーバープリントにはしない。
オーバープリントは、それ自体の意味をしってから使いましょう。
309氏名トルツメ:2009/08/01(土) 19:14:14
そもそもスミ90が意味ないし
310トラップの鬼:2009/08/02(日) 00:06:10
>>307
やはり、そう思いますか?
なんか途中で面倒になったもんで

まだ>>304が居るなら、とりあえずバージョンくらい記載せよと言いたい
311氏名トルツメ:2009/08/02(日) 16:16:35
アダルト雑誌のDTPは楽しいですかね…?
やっぱ次の会社に転職しずらくなりますかね?
312氏名トルツメ:2009/08/02(日) 18:27:53
楽しいのは2,3日だな
あとはマムコとティムポにモザかけるのに加減が判らなくなってきて
たまに忘れたりする。まあ無問題

転職は「手みやげ」もってけばいいんじゃね
313氏名トルツメ:2009/08/02(日) 18:30:49
親や友人に説明しづらいだけで、案外楽しいと聞いた。
ただ局部にモザイク入れたり、笑えるコピーに耐えられるならだけど。

転職は…どうだろ?
スキルアップのために自分で勉強したりとか、
新しいことに挑戦してれば、若けりゃなんとでもなるでしょ。
314氏名トルツメ:2009/08/02(日) 23:26:12
エロに囲まれ続けてそのうち何も感じなくなった って話が
こち亀であった気がする
315氏名トルツメ:2009/08/03(月) 00:27:06
アダルト雑誌だったら、つらいDTPの作業も楽しいですかね?
客にあんまり細かい事言われない気がするのですが…?
316氏名トルツメ:2009/08/03(月) 00:30:26
アダルト雑誌やってると、エロに興味なくなってインポになる。
あと、何かあったとき始末書出すとか手錠かけられる。
317氏名トルツメ:2009/08/03(月) 08:32:03
クラの女性スタッフと電話でのやりとりが笑えるくらいw

オレ「あのーパッケージのタイトル「熟女モノがっつり咥えて若奥様」
   ってなっていますけど一体どっちなんですか?」
女性「ああ間違ってましたねぇ〜アソコがじゅくじゅくモノって
   ことですぅ〜入れ間違いですからちゃんと入れてください」
オレ「じゃちゃんとしたのをファクスしてくれますか・・」
女性「ファックスより口でいいでしょう?」
オレ「ぇっああ口・・じゃ口でおねがいします」
318氏名トルツメ:2009/08/03(月) 09:32:33
いや、後々問題だからちゃんとファックス送ってもらえw
319氏名トルツメ:2009/08/03(月) 13:15:14
インデザイン上でCMYKの色を作成した際になんですが
間違ってスウォッチの設定が「プロセス」ではなく『特色」になっている(パレットの右側に丸マークが付いてる状態)
で入稿してしまいました。

この場合、印刷所ではどういう対応になるのでしょうか?
問題なく、プロセスカラーとして扱っているのでしょうか?
320氏名トルツメ:2009/08/03(月) 13:37:47
印刷所から特に連絡がなければ、
「うわっ、まじかよ。だから素人の作ったデータは嫌なんだよ……」
と文句言いながら直して印刷していると思う。
321氏名トルツメ:2009/08/03(月) 13:44:29
>>319
ここで聞いてる暇があるならまず印刷所に連絡しろよ。
322319:2009/08/03(月) 13:46:33
>>320
やっぱり、そうですよね。。。
作ったのは外部のデザなんですが、チェックし忘れて入稿してしまいました。
323氏名トルツメ:2009/08/03(月) 13:50:54
そもそもソフトで作った特色は製版の時に普通に分解されるんじゃなかった?
昔からシッカリ指定するときはCとかM版を差し替えってやるし。
324氏名トルツメ:2009/08/03(月) 13:59:46
>>323
何を普通としているのかわからないが、普通は特色版が勝手に分解されることはない。

ただし一部のRIPは設定次第でできる場合がある、というだけ。
しかも相手が必ずそれを行っているとは限らないので、一般的というわけではない。
325氏名トルツメ:2009/08/03(月) 17:11:16
その日のうちに新規→入稿というスケジュールは
この業界じゃ当たり前ですか?
326氏名トルツメ:2009/08/03(月) 17:17:57
>>325
なにを?w
スピードを要求されるものは当日ってのもあるんでね?
327氏名トルツメ:2009/08/03(月) 17:45:14
「もう訂正は入らないよ」と言っておいて、全面レイアウトのやり直しはよくある
328325:2009/08/03(月) 19:37:50
>>326
200ページほどの月刊誌なんですが
毎月毎月、ページ全体の3割ほどが入稿日に新規で入ってきます

正直勘弁して欲しいですが、他の会社も同じなのかと思いまして…
329氏名トルツメ:2009/08/03(月) 19:45:36
>>328
んなこたーない。
数ページ当日差し替え、というのはあるが、その3割量は異常。
330氏名トルツメ:2009/08/03(月) 21:06:47
>>328
それは営業が無能。
ありえないレベル。
331氏名トルツメ:2009/08/03(月) 22:47:10
求人系なら入稿締め切りの3時間前とかに入ってくることもあるよ。
入稿当日に入ってくるページも3割ぐらい当たり前って聞いた。
332325:2009/08/03(月) 22:54:50
情報ありがとうございます
う〜ん、今の会社辞めようかしら…
333氏名トルツメ:2009/08/04(火) 08:23:03
次ぎの就職先があって、金銭的にも大丈夫ならヤメレ
334氏名トルツメ:2009/08/04(火) 08:31:19
>>323
特色をRIPで4C分解してる時も条件によっては上手くいかないことが多々ある。
きちんとしたブツが納期通りに欲しいならちゃんと4Cにしとくのが無難。
335氏名トルツメ:2009/08/04(火) 10:56:32
入稿締め切り日後に新規原稿が入ってくるのは普通
336氏名トルツメ:2009/08/04(火) 14:55:37
刷り上がり後に新規原稿が入ってくることすらあるからな

「これにさしかえられますか」
337氏名トルツメ:2009/08/04(火) 19:03:19
(´・ω・`)つ[訂正シール]
338氏名トルツメ:2009/08/04(火) 22:20:26
>>336
さすがにそれは無かった

相手の気は確かなのか?
339氏名トルツメ:2009/08/04(火) 22:29:49
っ「聞いてみるだけならタダ」
340氏名トルツメ:2009/08/05(水) 00:45:20
(´・ω・`)つ[正誤表]
341氏名トルツメ:2009/08/05(水) 01:11:22
だからよ、訂正じゃなくて新規原稿なんだってば
342氏名トルツメ:2009/08/05(水) 08:55:37
あとは納品後に新規原稿出すぐらいしかないな
343氏名トルツメ:2009/08/06(木) 17:45:23
はじめまして、フリーのフォトグラファーです。
撮影〜印刷用画像(CMYK)作成という仕事をいただいたのですが、
どうも印刷結果とモニタの色が合わず困っています。

いろいろ調べてみたところ、
モニタの色温度5000K/ガンマ1.8が最も印刷とマッチしていると聞き、
そのようにモニタの設定/キャリブレーションしているのですが、
photoshopで表示した場合、photoshopのカラープロファイルが優先され、色が変わって表示されます。
この場合、photoshopのプロファイルで進めるべきなのか(adobeRGB・sRGBな
ど)、
モニタのプロファイルをphotoshopに適用し、進めるべき、どちらが正しいのでしょうか。

それと、もしデザイン事務所や製作会社とこういったやりとりをする場合、
どういった方法が有効なのでしょうか??(印刷会社と製作会社のモニタ設定を合わす、などなど

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。。
344氏名トルツメ:2009/08/06(木) 17:55:29
>>343
Macでしょうか? Winでしょうか?
もしMacなら、「システム環境設定>ディスプレイ>カラー>補正...」の簡易キャリブレーション
は実行済ですか?
345氏名トルツメ:2009/08/06(木) 18:19:08
>>344
OSはWinになります。
モニタはColorEdgeCG243Wで、
eye-one display2を使ってキャリブレーションしています。
ただ、こちらをまずどういう環境に合わせれば
(色温は?ガンマは?など)
印刷と近い色表現ができるのかがわからないのです。
2度も本機校正をかけ、ようやく発行にたどり着く現状です。
できればモニタの段階で信用できる色を出し、
一発で発行にこぎつけるのが理想なのですが。。
346氏名トルツメ:2009/08/06(木) 18:57:37
>>345
最終的には印刷屋から印刷物のCMYKプロファイル貰わないと合わなくね?
347氏名トルツメ:2009/08/06(木) 19:13:31
>>345
最終の出力(印刷)に合わせるのが基本になります。
色校正ではキレイに出てる、モニタではキレイに出てる状態でも、
最終の出力で出なければ何の意味もないですからね。

印刷所が決まってるのであれば、
カラープロファイルをもらうのが一番好結果に繋がります。
業界標準のJMPAカラーなどもありますが、
案外印刷所によって品質にばらつきがあります。(ここが一番やっかい)

あと色温度5000K/ガンマ1.8で間違いないですが、
これも紙(光沢のある青みがかった白)によって
色温度を5500Kあたりにしたほうが近かったり、難しいところです。
あとは照明環境も重要です。
5000Kの蛍光灯も売ってますのでこだわるなら買ってみてください。
348sage:2009/08/06(木) 19:27:10
みなさんありがとうございます。
まずは印刷をお願いしているところから
プロファイルをいただけるかどうか確認してみます。

>>347さん
(モニタの色温とガンマの件)
他の広告や雑誌を想定しての質問ですが、
色温5000-5500K,ガンマ1.8がやはり印刷に近いということであれば、
photoshopなどで加工する場合も、
sRGBなどの埋め込みプロファイルを破棄して、
(色温・ガンマを合わせた)モニタのプロファイルにしたほうが
良いということでしょうか?
(現状photoshopで開くと、画像のプロファイルが優先されてしまい、
他のビュワーなどでみる絵と全く違ってみえてしまいます。
モニタのプロファイルをphotoshopに読み込むと、同じになります。)

印刷に絡むことがいままでなく、
とんちんかんなことを言ってたらすみません。。
349氏名トルツメ:2009/08/06(木) 20:27:25
>>348
実はwindowsで印刷物の色を管理した事がないので、
正確では無いかもしれませんが、
windowsではシステムレベルでのカラーマネージメントができないと聞いています。

恐らく他のビューワーで見たものはカラーマネージメントの概念すらない画像です。

印刷物に近い色を出したいなら
カラーマネージメントが可能であるphotoshopで
埋め込んであるプロファイルを印刷所にもらったプロファイルに変換してください。

モニターのキャリブレーションなどは
あくまで正確な色をモニターで再現するためのものです。
350氏名トルツメ:2009/08/06(木) 20:46:16
>>349さん

回答ありがとうございます。
なるほど、キャリブレーションは、
カラーマネジメントの一種だと勘違いしていました。
つまりモニタをキャリブレーションして色を合わせた状態で、
カラーマネジメント可能なphotoshopで編集するというわけですね。

これで安心してphotoshopの色を信用できそうです。
あとはCMYKのプロファイルがもらえるかですね、
がんばってみます。本当にみなさん、ありがとうございました!
351氏名トルツメ:2009/08/06(木) 20:50:51
>>350
そんな感じです。
なんとなくよさげなサイトを見つけたので暇なときにでも見てください。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
352氏名トルツメ:2009/08/06(木) 22:05:32
横から失礼します。

モニターの色と、プリンターの色って、素人でも調節すれば
合うものなんですか?
モニターで表示される色と、プリンターで印刷される色って、
元から合わないものと諦めて、いつも作業してるんですけど…
353氏名トルツメ:2009/08/06(木) 22:23:01
>>352
合うよ。
というより、印刷したものにモニターの色を合わせたら?
354氏名トルツメ:2009/08/07(金) 01:52:37
>>352
色が正しく表示できない安物モニターだったら合わないよ。
せめて10万円以上のモニターを買ってこないとダメ。

そこにキャリブレータっていう測定器を使ってモニタの個性を計測、
ICCプロファイルとして保存、適用してやれば色が同じになる。

EIZOのCG243WならIPS方式で正確な色表示
+ i1 D2キャリブレータセットで21万で買えるからお得だよ。

フリーだからこそ環境に投資しないとな。
355氏名トルツメ:2009/08/07(金) 09:07:20
>>354
アドバイスは結構だがもうちょっとレス読んであげなよ
356355:2009/08/07(金) 09:08:16
すまん。とりけす。ごめんちゃい。
357氏名トルツメ:2009/08/07(金) 11:30:29
モニタとプリンタが合っていても印刷物と違ってたら意味ないけどねw
358氏名トルツメ:2009/08/07(金) 15:20:44
印刷物と脳内が合っていればそれでいい
359氏名トルツメ:2009/08/07(金) 17:49:20
>>351さん

>>343です。リンク先チェックしてみました。
質問の過程でもありましたが、
どうやら根本的な部分の勘違いがあったようです。
色の管理についての考えがだいぶ改められました。
今後の仕事にも良い方向に影響がありそうです!
早い段階で気付かせてもらって、ありがとうございます!
360氏名トルツメ:2009/08/12(水) 06:49:51
質問させて頂きます
お店正面のガラスドアに自分でデザインした画像をステッカーのようにして装飾されてるのを拝見したことがあり
自分でもやってみたいなと思ったのですが、
ガラス面が2mx1.8mとかなり大きめなので、ステッカーを制作して頂けるような所が見あたりませんでした。

そこでそういうデザインを窓ガラスに施していらっしゃる店舗はどこでどのようにされてるのかなと悩んでおります。
ここでなら的確な回答が頂けると思い質問させて頂きました。

その辺りに詳しい方は値段も大体把握できたりされるのでしょうか?
その辺りも是非宜しくお願いします
361氏名トルツメ:2009/08/12(水) 09:00:41
>>360
看板屋と相談しなせい
362氏名トルツメ:2009/08/12(水) 09:24:38
>>360
カッティングシートでいいと思うが。
そういう業者を当たるか、ホムセンや専門店でシート買ってきて自作。
363氏名トルツメ:2009/08/12(水) 18:06:01
やはり無理でしたか、ざんねんながら、透過濃度やらが組み合わさっていてデザインが複雑で印刷技術に頼るしかない(手動じゃ無理?)
あのとき見た店舗さんは凄く綺麗なデザインがガラス戸を透過してて すごいなあと思ったのですが
 あきらめるほかなさそうですね、どうもありがとうございました
364氏名トルツメ:2009/08/12(水) 18:41:00
365氏名トルツメ:2009/08/12(水) 19:49:14
>>363
その店舗に聞いてみたら?
366氏名トルツメ:2009/08/13(木) 02:28:39
誰も無理なんて一言も言っていない
釣りなんじゃねーの?
367氏名トルツメ:2009/08/13(木) 21:40:58
質問です。
コラ画像を作るのが好きで、そういったことが出来る職に就きたいのですが、
どんな会社のどういう部署に就職すれば出来るのでしょうか。
特に、芸能人の写真の修正がしたいです。
よろしくお願いします。
368氏名トルツメ:2009/08/13(木) 21:52:48
>>367
仕事とか関係なく、習うより「慣れと経験と感覚」、あとは「少しの才能」な。

てか芸能人の写真修正を仕事にするのはやめとけ。すぐ嫌になるから。
369氏名トルツメ:2009/08/13(木) 23:00:26
プロのデザなら出来て当たり前。
専門にやるとしたら印刷会社のレタッチかスキャンの部署とか。
エロとかグラビアもやるところならあるけど、それ専門は聞いた事無い。
370氏名トルツメ:2009/08/13(木) 23:18:42
>>367
それ専門で出来るほどの(コラージュの)仕事量がある部署をもつ会社なんて、
日本にあるのかねえ?

アイコラ作ってニタニタして「俺ってコラとか得意で」って言ってるようだと
就職自体が難しいと思うぞ
371氏名トルツメ:2009/08/14(金) 00:07:27
写真のレタッチとかやってると入力のおばちゃんが
「楽しそうだね」とか言ってくる。
たのしいわけあるかい。
レタッチは下準備みたいなもんだ。
さっさと仕事したいんだ、こっちは。
372氏名トルツメ:2009/08/14(金) 00:20:28
映像の制作会社という手もある
373氏名トルツメ:2009/08/14(金) 00:32:15
>>368-372
レスありがとうございます。専門的なものは無いみたいですね。
例えば一般的な雑誌の写真の修正などはどの立場の人がやっているのでしょうか?
374氏名トルツメ:2009/08/14(金) 00:47:04
案件により様々よ、こればっかりは。
375氏名トルツメ:2009/08/14(金) 01:35:42
>>367
どうせ72dpiなんだろ
簡単じゃないよ、350dpiってやつはよ
376氏名トルツメ:2009/08/14(金) 11:16:24
RGBラチチュードを新聞輪転のインクの染みこみまで想定して設定できる
本物のレタッチ職人目指す気があるなら応援してやりたいな。
単にフォトショプいじってエロアイドルの妄想画像作りたい奴は趣味でいいよ。まじで。なめんな
377氏名トルツメ:2009/08/14(金) 13:28:11
カッターナイフと大量と替え刃と、あとライトテーブルという下から照らすテーブルを用意して
俺の所へ来い。みっちり仕込んでやるぞ。
378氏名トルツメ:2009/08/14(金) 16:02:54
会費払ってる人に配る教育機関の機関誌なんだけど
Nikaっていうある用語の特集記事の扉のデザインを依頼された。
これをナイキのロゴをまねた感じで作成したんだが、これって問題ないよね?

アディダスのロゴでアジデスじゃないけど、
これでTシャツ作るんじゃなくてただ特集ページの背景にするだけだから。
379氏名トルツメ:2009/08/14(金) 16:20:53
スポーツブランド大手のナイキが、自社の商標に酷似した図柄を使用した機関誌を
配布したとして、>>378を訴えていた問題で、東京地方裁判所は20日、>>378に賠償金
239万の支払いを命じた。

ナイキ関係者は今年1月、デザインが酷似した機関誌扉ページを発見、証拠として入手。
その後2月には>>378に対し、弁護士を通じて回収と、関連資料の提出を求めていた。
ただ同機関誌の発行は依然として続けられたため、5月に同裁判所に訴状を提出していた。

今回の判決に対し>>378側は、同社の商標侵害については「問題ないよね?」とした上で、
制作についての責任は負えないと反論している。

ナイキは2009年5月に商標局で商標登録を行っていた。
380氏名トルツメ:2009/08/14(金) 16:22:49
駄目ニカ? <丶`∀´>
381氏名トルツメ:2009/08/14(金) 16:40:51
>>379
暇か・・・

それを商品にする訳じゃないし表紙に使う訳じゃない。
流石に似たような壁紙作ってweb背景にするのはまずいが。
382氏名トルツメ:2009/08/14(金) 17:54:13
>>378
仕事だって言うのならナイキの広報部にでも電話して許可を貰え。
書き込みを読む限りは訴えられても文句が言えないレベルとしか考えられない。
383氏名トルツメ:2009/08/18(火) 00:46:44
http://i32.tinypic.com/2cyl0f5.jpg

これと全く同じフォントを探しています。
毛筆というのは解るのですが、ググってもそれらしいフォントが見つからなくて困ってます。
もし、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、フォント名、販売してるサイト等を
教えていただけると助かります。

環境はMAC、WINどちらでも構いません。
できればWINがいいのですが、どちらもあります。

スレ違いな質問でしたらすみません。よろしくお願いします。
384氏名トルツメ:2009/08/18(火) 01:19:22
>>383
スレ違いです。
まずは下記のサイトで探してみましょう。
ttp://www.akibatec.net/wabunfont/category/category.html
ttp://fontnavi.jp/
385氏名トルツメ:2009/08/18(火) 08:33:06
>>384
すばらしいツンデレw
386氏名トルツメ:2009/08/20(木) 16:56:26
DTPの仕事をしている者です。

今度、新しいハードを買うのですが
何を買ったら良いですか?

今までは867MHzのG4を使っていました。
OS 10.4で、ソフトは主にCS3のイラストレーターとフォトショップを
使っています。

ご指導、よろしくお願い致します。
387氏名トルツメ:2009/08/20(木) 17:07:24
お金がないならMac mini、お金があるならMac Pro。
9月のApple発表会で新型が出るかも知れないし、出ないかも知れない。
388氏名トルツメ:2009/08/20(木) 17:08:37
お金がなくはないが
あるわけでもないなら
iMac24
389氏名トルツメ:2009/08/20(木) 18:00:10
モニタを交換したくなったり壊れたりして仕事が止まるのが怖いなら
iMacは絶対に避ける。
390386:2009/08/20(木) 19:22:55
>>387-389

お金はありますが30万位辺りの機種をと考えています。
Mac Pro だと G5 で良いのでしょうか?
プロセッサやメモリなどはどの辺りのスペックが良いのでしょうか?
391氏名トルツメ:2009/08/20(木) 20:24:04
>>390
金あるなら迷わずMac Pro。そしてG5はもう死滅しました。
プロセッサはエンコしないならQuad-Coreがおすすめ。
8-Coreは映像とかやる人用です。
メモリは予算が許す限り乗せるのおすすめ。
392氏名トルツメ:2009/08/21(金) 01:31:32
>>386
iMacはやめとけ、必ず後悔する。
Mac Pro 一択。
393氏名トルツメ:2009/08/21(金) 08:38:00
後悔するのはどんな点?
394氏名トルツメ:2009/08/21(金) 10:18:15
クライアントに依ってはwin も視野に入れるべき
395氏名トルツメ:2009/08/21(金) 10:44:01
iMacと同じ位の予算で、BTOでも結構なモノになるのは考慮すべきかもね。>win
396氏名トルツメ:2009/08/21(金) 12:35:10
そこはiMacPROG5一択でしょうw
397氏名トルツメ:2009/08/21(金) 13:11:16
タイプが「OpenType TrueType」という欧文フォントについて教えてください。

「OpenType TrueType」という欧文フォントが使われている
インデザインのデータを支給されました。
TrueTypeの欧文フォントは出力できないと認識していましたが
「OpenType TrueType」というフォントは出力可能なのでしょうか?
398氏名トルツメ:2009/08/21(金) 13:31:37
>>397
>「OpenType TrueType」という欧文フォント

「TrueType based OpenType」のことであれば、できる。

>TrueTypeの欧文フォントは出力できないと認識

これも認識が間違っている。
TrueTypeでも、和文欧文など限らず、出力可能なものは可能。
ただしグリフ構造の問題でPSと相性がよくないもの、などはある。
399397:2009/08/21(金) 13:54:09
>>398
回答ありがとうございます。

>「TrueType based OpenType」のことであれば、できる。

「TrueType based OpenType」というのはどうやって見分けたらいいでしょうか?
該当フォントはインデザインのフォント検索で見るとタイプに
「OpenType TrueType」と書かれています。
アイコンはOpenTypeCIDのアイコンと同じ「O」の字のアイコンですが
拡張子は.ttfになっています。


>TrueTypeでも、和文欧文など限らず、出力可能なものは可能。

そうでしたか。
勉強になります。


400氏名トルツメ:2009/08/21(金) 14:09:57
>>399
ファイルから見分けることは不可能。
フォント情報を閲覧可能なツールで確認すれば不可能ではないが現実的ではない。
一番早いのは今やっているように、InDesignで見てしまう方法。

ただ、それを見たところで出力に影響があるかは別の話なので、確認する意味自体がないけど。
401397:2009/08/21(金) 14:30:11
>>400
回答ありがとうございます。

まとめると、「OpenType TrueType」というフォントは
出力できるかもしれないが、不安なら使用しない方が無難ということでしょうか?

フォントの件はいろいろ複雑で頭がこんがらがります。

402氏名トルツメ:2009/08/21(金) 14:45:56
>>401
一緒くたに言ってしまえばそれまで。

ただ普通は種類・フォント名も含め、対応可否について明言が必要。
「自社では**を持っていて保証する」「持込の場合は出力トラブル保証しない」
などをきちんと謳っておくことが、総じてトラブルの回避にも繋がる。
403390:2009/08/21(金) 17:24:45
>>391
G5はもう死滅したとはどういう意味でしょうか?

Mac Pro MB871J/A 2.66GHz Quad-Core 3GB(1GBX3)
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=252780000069900

これなんかがベストでしょうか?

エンコード作業はありません、Winでのやり取りもほとんどありません。
404氏名トルツメ:2009/08/21(金) 17:42:08
G5は中古しかない。いまはインテルマックですよ。
405氏名トルツメ:2009/08/22(土) 18:08:13
学生でも質問いいでしょうか?

DTP業界に就職を希望している大学生なのですが、QuarkXpress経験は必須でしょうか?
マックに触る機会が無かったためIndesignでやってきました。
職場に入ってからそこの会社の癖に慣れつつソフトになれていくのか疑問を感じています。
もしも必須であればマック購入とQuarkXpressクリエイター能力認定試験に挑んでみようかと思います。
ご回答宜しくお願いいたします。
406氏名トルツメ:2009/08/22(土) 18:26:21
>>405
むしろ今はInDesign必須。

あと、未経験だからって新卒相手にOJTできない会社は将来性ないからやめとけ。
407氏名トルツメ:2009/08/22(土) 22:23:06
入社する前に、OJT云々を判断するのは難しいかも
この業界自体に将来性があるのか、ここ最近疑問だ
408氏名トルツメ:2009/08/22(土) 22:46:28
>>401
OpenType には中身が2種類ある。
1つが PostScript Type2 記述方式で拡張子が .otf なのと
もう1つが MS TrueType 記述方式で拡張子が .ttf なヤツ。

で、後者を「OpenType fonts based on TrueType outlines」
(TrueType 方式をベースとした OpenType フォント)と言うことがある。

それを略して書いたのが「OpenType TrueType」なんだと思う。
印刷は OpenType に対応している環境なら問題ないハズ。

>>405
知っているだけでは意味が無く、実戦経験があるかどうかが重要だと思う。
InDesign を1台も導入していないような職場は就職先としては問題外。

Mac には慣れていたほうがいいと思うけどね。
409氏名トルツメ:2009/08/23(日) 00:26:00
>>405
そもそもDTP業界を目指すなんて止めたほうが・・・(´・ω・`)
410氏名トルツメ:2009/08/28(金) 16:08:59
製版屋さんのいうアナログ的な「ノセ」とはどういったのもなんですか?
イラレでいう「オーバープリント」とも、描画モードの「乗算」とも違うようなのですが。
それとも「比較(暗)」のようにオブジェクトが重なった時に各色の濃い方をとるやり方なんでしょうか?
411氏名トルツメ:2009/08/28(金) 16:33:46
どこかの駆け込み寺で揉めてるような質問だな
412氏名トルツメ:2009/08/28(金) 16:35:44
>411
そう、見てて疑問に思ったもんで。
413氏名トルツメ:2009/08/28(金) 19:09:54
イラレでいう「オーバープリント」と一緒だよ
414氏名トルツメ:2009/08/31(月) 18:13:05
印刷機オペから見て、DTPオペってどんな存在に映ってますか?
415氏名トルツメ:2009/08/31(月) 20:53:46
ほとんど同業種でしょ。
デザにはむかついてると思うがw
416氏名トルツメ:2009/09/01(火) 10:14:26
営業は共通の敵じゃないか
なかよくやろう


表面上は
417氏名トルツメ:2009/09/01(火) 15:11:48
OS10.5.8/イラストレーターCS3使用です。オーバープリントプレビューについて伺います。
リンクしたEPSファイルが奇麗にプレビューされ作業がしやすいですし、
オーバープリントのチェックもできた方が良いと思うのですが、
この状態で常時作業していて問題はないのでしょうか?

でもわざわざこのような機能があるということは、ものすごくメモリを食うとか…。
先代iMacはモニタのビデオチップが弱いと聞き、あまり負担はかけたくありません。
418氏名トルツメ:2009/09/01(火) 16:25:53
作業上問題ないが、処理が多少なりとも重くなるはず。よってPCに負担はかかる。
419氏名トルツメ:2009/09/01(火) 16:44:21
>>418
ありがとうございます。やっぱり負担はかかりますか。
用心のためにも常にこれで作業するのはよろしくないようですね。
420氏名トルツメ:2009/09/01(火) 19:16:45
なれりゃ、プレビューなんぞいらなくなるよ。
だからどうしたと言われると、うん、それまでだけどw
421氏名トルツメ:2009/09/02(水) 13:15:29
オーバープリントは印刷屋を泣かせる(もしくはキレル、しらをきる)要因の一つなので
制作者が敏感にきをつけているのは望ましいとおもいます。
ただオーバープリントの有無を自動でチェックするスクリプトもあるし、eps形式なら
保存時に設定できます。
とはいえ、古い流用データをオーバープリントビューで見ていて下層のものが選択できなくて
こまったら白のボックスが思いっきりノセでのっていたて事もあったけど。
作業中に見つけられるのもいいのかも…
422asa:2009/09/03(木) 11:39:53
量販チラシを作っているのですが、最新の商品写真の素材集みたいなものは
あるのでしょうか?
メーカーサイトで商品写真がダウンロードができるのは知っているのですが、
素材集があると聞き、いろいろと検索してみたものの見つけることが
出来ませんでした。
もし、知っている情報がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
423氏名トルツメ:2009/09/03(木) 11:44:32
>素材集があると聞き

誰に? その人に情報を聞けばいいんでない?
424asa:2009/09/03(木) 12:08:02
会社の上司に聞きました。
その上司はクライアントの方からそのような素材集があるからそこから
写真をとってくれと頼まれたようです。
そしてその上司に詳しく調べてくれと頼まれ、調べていたのですが、
自分では見つけることが出来ませんでした。
もし、知っている情報がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
425氏名トルツメ:2009/09/03(木) 12:51:29
(´A`)
426不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2009/09/03(木) 15:03:44
>>424
地道にメーカーサイトから最新の商品の画像を落としてきたほうが、
結果的には早いと思うのだが……。
ただ、メーカーサイトから画像を落とすにせよ、
Web向けに作成された72dpiの画像では使い物にならないと思うけど。
427氏名トルツメ:2009/09/03(木) 15:11:32
あすこんがうんえいしている
なんとかたまごってチラシ素材サイトだったら笑うぞ
428氏名トルツメ:2009/09/03(木) 15:33:15
クライアントがその「素材集」とやらを持って来いよ、と言いたくなるな
429不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2009/09/03(木) 15:42:49
>>427
ググってみたが、コレのことか。

http://www.sozaitamago.com/
430氏名トルツメ:2009/09/03(木) 17:40:21
>>426
メーカーによっちゃよ、気の利いたところがあって
PRESSなんてところをクリックすると
販促用にでかい画像落とせるところがあんのよ。

つーかwebから72dpiをパクったらだめだろ

で、フロッピードライブ買ったか?
431氏名トルツメ:2009/09/03(木) 18:47:41
某メーカーの出版物を作っていた時は、メーカーから専用アドレスとID、パスワードを
教えられて、そこにアクセスして印刷用のデータ(CMYK)を落としていたよ。
ただし、それを教えられたのはその仕事を始めて2年ぐらいたってから。
その前はカタログを渡されて「これ取り込んで使ってくれ」と言われていた。
あと、実機を渡された事もあったなぁ。デジカメで取り込めって事で。
432氏名トルツメ:2009/09/03(木) 18:51:22
倉に聞けるなら具体的に聞く、そうでないなら諦める。
ありがちだが、又聞き状態で都合のいい言葉だけが独り立ちしているように思える。
433氏名トルツメ:2009/09/03(木) 19:09:52
市販品を集めた素材集なんてあるの?
蔵に聞いたら報告ヨロ
434氏名トルツメ:2009/09/03(木) 19:26:34
昔はあったね。タマゴパックとか人参とか。バンフーだったかな。
435氏名トルツメ:2009/09/03(木) 19:33:55
食品単品写真は普通にいくらでも売ってる。
今回の問題は「商品」ということだ。

量販店っつっても何の商品扱う量販店かわからんけど、
勝手に集めて売るのはクロだし、許可貰っても割り合わん以前に聞かないからな。
自社で集めてDB組んでシステム化してるならわかるが、そんなの外に出てこないだろ。
436氏名トルツメ:2009/09/03(木) 22:22:14
>429のところにJANコードがついている商品等
と書いてあんだろが
437氏名トルツメ:2009/09/03(木) 22:44:24
429の先のサイトが今回の質問の答えといつ決まったんだ?
438バカボンのパパ:2009/09/04(金) 00:16:33
国会で青島幸夫が決めたのだ。これでいいのだ。
439氏名トルツメ:2009/09/04(金) 11:22:42
>>431
>実機を渡された事もあったなぁ。デジカメで取り込めって事で

アナログ時代はよくあったな。実物を撮影しろっての。
ブラとかパンチィが年に2回くらいきて、そのときは嬉しかった。w
440氏名トルツメ:2009/09/04(金) 17:13:17
すごい今更な質問なんだが…

Photoshop4(否CS)以降で、
1.既存のレイヤーにクリップボードの画像をペースト
2.既存マスクに別のマスクをのせて乗算
のしかたを知ってたら教えてほしい。

1は新規レイヤーが作られ、2は乗算できなくて、前者は適当に
後者は別ファイル作ってやるって形で10年近く誤魔化してきたんだが
出来るなら3の時のように処理したい…
441氏名トルツメ:2009/09/04(金) 17:51:31
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5P4LDA.jpg

このフォントを探してます。なんというフォントかわかる方おられますか?
ググっても見つかりませんでした。
442不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2009/09/04(金) 18:34:17
>>430
蔵の言う「販促用画像」が10点ほど72dpiだったことがある。
問い合わせたら「HPにある画像を使って下さい」って言われた。
時間がないのでデータOKにしてそのまま刷ってしまった。

FDDは買ったんだけど、
再インストール後に起動したら「ハードウエアキーを装着」云々。
Quarkのサポートから教えてもらった手順でもう一回再インストールするべく、
全メールを検索中。
最悪、iMateかドングルが壊れたのかも。
443氏名トルツメ:2009/09/04(金) 19:39:26
>>440
流石に覚えてないし環境もないのでわかる人を待つか、
いい機会だからCS4を待てというかここは初心者スレだからスレ違いだ。
どっちにしろ回答を貰える可能性は低い。

>>441
スレ違い。フォントの質問は専用スレがある。
ただし現在荒れているので注意。
444氏名トルツメ:2009/09/09(水) 01:37:50
>>441
ドットインパクトのプリンタっぽいけど…?
445氏名トルツメ:2009/09/09(水) 22:24:55
>>444
ほっとけば?
こんなプリクラサイズで、どー判断しろと言うのだ
446氏名トルツメ:2009/09/11(金) 11:08:41
test
447氏名トルツメ:2009/09/11(金) 11:27:45
組版のテキスト下処理について、
「〜の1つ〜」

「〜の■1■つ〜」
と、word上で行う場合、
検索条件までは何とか調べました(下記)が、
([ぁ-ん])([0-9])([ぁ-ん])

置換の方法が分かりません。
インデザインCS3のGREPの置換条件に入る「検索結果 1」
のようなものは、wordで行う場合、どのようなメタ文字にあたるのでしょうか?
448氏名トルツメ:2009/09/11(金) 13:12:03
そんなのは先輩に聞くんだw
449氏名トルツメ:2009/09/12(土) 01:40:19
>>447
すまないが、Wordの置換はよく知らない
しかし、アドバイスはできる
無理にWordで処理しなくても、使い慣れているエディタ上ですればいい
450氏名トルツメ:2009/09/12(土) 02:47:00
あ〜んあ〜ん
まで読んだ
451氏名トルツメ:2009/09/12(土) 04:11:23
>>447
■はスペースを空けたいということかい?
それなら、インデザ上では文字空き量設定でやったほうがいいと思うが。
不要なスペースを入れるのはトラブルの素だよ。
452氏名トルツメ:2009/09/12(土) 10:06:21
>>447
「word 検索 正規表現」でぐぐったほうが早い。
というか「Word 検索」まで入力すると勝手にこれが候補に出てくる。

>>451
よく紹介されてる、1桁数時を全角取り二分字形するための前処理じゃね?
もっとも、SpecialGlyphタグでCID直接指定の方がスマートなんだよな、本来は。

453447:2009/09/12(土) 11:20:17
>>448-452
たくさんのレスありがとです。

>>452
>よく紹介されてる、1桁数時を全角取り二分字形するための前処理じゃね?
そうなんです。インデザでは、和字数字間アキべた時に限り、一桁は
「その他の異体字」で処理してます。あ、当然横組みの話です。
今回の質問、組版専用機使ってる人がwordで前処理してて、いい手はないかなあと。

>もっとも、SpecialGlyphタグでCID直接指定の方がスマートなんだよな、本来は。
kwsk お願いしますです。
454氏名トルツメ:2009/09/12(土) 11:54:56
>>453
CIDの09872-09881が全角取り二分字形領域なので、本来はそこを使えば済むね、という話。
その場合は<cSpecialGlyph:9872><001a><cSpecialGlyph:>(0の場合)等に置き換えれば
タグとしては長いが、組版情報としては不要なスペースを入れる必要がなくなる。

ただ、InDesignだと実際に使うと全角数字としての挙動にならんというクソ仕様。
なのであくまでも「本来は」という話。

あの字形範囲がまともに使えるソフトは、今のところはたぶんMC-B2だけ。
455447:2009/09/12(土) 13:31:11
>>454
なるほど。勉強になりまっす。
456氏名トルツメ:2009/09/12(土) 15:20:28
本職さんきたこれw
マニアックすぎてさっぱりわからんけどw
457氏名トルツメ:2009/09/25(金) 17:39:33
ゼンリンの地図に入る広告を作ったことのある方いますか?
質問があるのですが…
458氏名トルツメ:2009/09/25(金) 17:47:29
いるかいないかはともかく、質問を先に書けばいい。
ただし、一般的には守秘義務に関わる話は普通答えない。
459氏名トルツメ:2009/09/25(金) 17:58:36
すみません

ゼンリンの地図広告なんですけど、

>仕上がりの広告枠に対して、トリムマークを作成し、その
>広告ファイルの中のオブジェクトが全て含まれる形に、
>トリムマークを拡大して保存する

という所がわかりません。

広告の外枠の大きさにトリムマークを合わせたまま、
トリムマークの大きさ自体を、地区名や整理番号を含めて
しまうまで拡大するということでしょうか?
460氏名トルツメ:2009/09/25(金) 18:31:20
>>459
本当に経験者か中の人しかわからんような質問だ。
掲示板よりも直接問い合わせたほうがよさげ。
問い合わせても、別に無碍にされたりはしないでしょ。
461氏名トルツメ:2009/09/25(金) 19:09:56
>>459
いや、この指示はわかりにくい。これだけでわかるやついるのか?
462459:2009/09/25(金) 19:37:19
そこの所のマニュアルをupしてみました。
意味がわかる方いますか?

http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/620.jpg
463氏名トルツメ:2009/09/25(金) 19:48:33
あくまでも俺の推測だが(違ったらすまん)
クオークという古いソフトの場合、昔はよく
ファイル左上あたりの位置に変なオブジェクトがあると、
必要な物が画像枠センター配置せず左上の変なオブジェクトの
座標を認識して、画像ボックス内にずれて配置される。
それくらいは手作業でスライド移動させて直せよとも思うが
1億ファイルくらいの数量をスクリプト処理してるのか、
さわると責任の所在が問題になるのか画像ボックスにセンター配置する
ようなトンボの付け方をしないといけないという過去のクオークのルールがありました。
まあ、今のインデザでもファイルを読み込むのは一緒だけどなー
464氏名トルツメ:2009/09/25(金) 20:05:03
ようは広告より大きめのトリムマークの正確に真ん中に
広告が入ってりゃいいんだよ。

2メーターくらいのトリムマークでも作ってやれや

はまぎくの会とか余計なゴミが入ってるからわかりにくい
465氏名トルツメ:2009/09/25(金) 20:13:17
注文の多い広告店
466氏名トルツメ:2009/09/25(金) 20:14:42
2mのトリムマークを想像したらお茶噴いた
467462:2009/09/25(金) 20:17:12
>>463
>>464

トリムマークの4隅の裁断する線(内側の線)は、広告の外枠に
合ってないといけないんじゃないでしょうか?

上の図はなんで合ってないんでしょうか?
このマニュアルの他のページの図は、全部、広告の外枠に
トリムマークの内側の線が合ってるんですけど…
468462:2009/09/25(金) 20:19:04
「はまぎく会」という文字と、上の黒文字は、識別の覚え書きで、
実際の商品には印刷されません
469氏名トルツメ:2009/09/25(金) 22:35:27
>>467-468
レイアウトソフトの画像ボックスでトリミングするので、
トンボの有無は実際のところは正直どうでもいい。

機械的に中心揃えで入れるから揃うように無駄なもん外に出すな、
でたぶん問題ない。

てことはミスのない完全データを求められてるんだな、当たり前だが。
470氏名トルツメ:2009/09/25(金) 22:54:45
>>467
>このマニュアルの他のページの図
プリーズ
471氏名トルツメ:2009/09/25(金) 22:59:06
ところでクオクの画像ボックスのセンターに配置するコマンドなんだったっけ?
472氏名トルツメ:2009/09/25(金) 23:30:55
コマンドMじゃなかった?
しばらく触って無いから超適当だけどw

つか、ググレw
473467:2009/09/26(土) 00:41:44
>>469
センタートンボさえ、印刷部分の縦横中央にきちんと
入っていればいいということですか?
実はコーナートンボはどうでもいい(実はいらない)ということ?
474473:2009/09/26(土) 00:45:57
>>469
すみません、もう一度言い直します

つまり、トンボ全体の中央に、印刷部分が入っていればいいと
いうことでしょうか? そうすればクォークで、機械的に自動的に
並べられると。
475氏名トルツメ:2009/09/26(土) 00:57:30
>>474
その見解で合っていると思う

本来、トンボは印刷時の見当合わせや、断裁時の位置合わせに使用する
今回の場合は、配置時にセンタリングをとるためのガイドとして使用している

だから、「トンボ全体の中央に、印刷部分が入っていればいい」で正解
あの説明文は、目的と理由が明記されていないから、少しわかりにくい
476473:2009/09/26(土) 01:02:12
>>475
ありがとうございます。
やっと意味がわかりました。

本当にもうちょっと説明が無いとわかりにくいですね。
477氏名トルツメ:2009/09/26(土) 14:10:46
広告の質問の続きなんですけど、

http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/621.jpg

上の画像の、黄色で目立たせてあるところ、「スーパー」の
意味がわかりません。スーパーって、何のことで、具体的に
どうすればいいんでしょうか?

あと、同じく黄色で目立たせてあるところで、
『ハイフン=マイナス「−」50%』というのは、どういう意味な
んでしょうか? 全角(半角?)のマイナス「−」を入力して、
全体の大きさを50%にするんでしょうか? それとも長体の
50%をかけるということでしょうか?(横に一緒に載せてる
見本の赤い電話番号のところが、その指示通りになってい
るみたいなのですが…)
478氏名トルツメ:2009/09/26(土) 14:31:19
>>477
ここで質問するより、先方に確認することをお勧めする
それとも手の込んだ釣りか?


釣りでない事を考慮して、一応回答すると

「スーパー」
見本を見る限り、金赤のことではないかと思われる

「ハイフン」
中ゴシックで全角のマイナスを入力して、それに50%長体をかける
見かけ上、半角ハイフンにするためだろう
普通に半角(欧文)のハイフンを入力すると、少し短くかつ下寄りになるため


重ねて言うが、確認する意味でも先方に問い合わせをするべき
479氏名トルツメ:2009/09/26(土) 14:40:04
てかこれ、本原稿のように見えるんだが……
客に無断で画像うpしたりするのまずくね?
480477:2009/09/26(土) 15:05:35
>>478
ありがとうございます。
481477:2009/09/26(土) 15:06:50
>>479
マニュアルのサンプル用の原稿です
まだ、仕事は始めていません
482氏名トルツメ:2009/09/26(土) 18:08:14
初心者の質問で申し訳ないのですが…解答宜しくお願い致します。

特色2色+スミのデータを制作することになったのですが、
画像をCMK版にして、プロセスカラー入稿することって可能ですか?

それと、Photoshop上でCM版をそれぞれスポットカラー(濃いめの色)に振分たときに、
想像より色が薄くなってしまうのですが、そんなものなのでしょうか?
483氏名トルツメ:2009/09/26(土) 19:39:38
>>482
わからんなら差し替え何ぞやらんほうがいい。事故の元。
普通にプロセスカラーで作ったのを製版の人に指示してやってもらおう。

そして想像よりってのは、想像が間違ってただけだ。
そして特色をCMYKで表現するんだからプリントは正確な表現じゃないよ。
484氏名トルツメ:2009/09/26(土) 21:05:58
>>483
レスありがとうございますm(_ _)m
プロセスカラーで入稿をします。
二色刷りで画像を2色分解する際、CMやMKに分けるというのはよく聞くのですが、
特色2色+スミの三色刷りの場合では画像をCMKに分けてもいけるのかな?と疑問に思ったんですよね
トライトーンのCMKは可能なようですし…。
でも今回は無難に画像はCMに分解しようと思います。

色の薄さですが、プロセスカラーで入稿用に作ったデザインより、
色見本用に作ったデザインの方は画像部分だけが微妙に薄くなっている気がしたんです。
が、机上で悩むだけ無駄ですね…。
経験をつんで特色デザインをマスターしていこうと思います。
485氏名トルツメ:2009/09/26(土) 21:21:47
いやCMKで間違ってないよ。
ただどうせ向こうで入稿用のデータに加工するから、
こちらでやりましたなんて言うよりも、
慣れた人にやってもらうほうが事故がないってだけの話。
486氏名トルツメ:2009/09/26(土) 22:25:49
>>485
再度?レスありがとうございます。
今回の画像は、C版とM版でデザインが異なるので、加工したままでいこうと思いますが、
一枚の画像を分解する際にはお任せしてみたいです。

印刷知識があまりないので、知らず知らず駄目な入稿をしているような気がしてきた…
勉強しよう…orz
487氏名トルツメ:2009/09/28(月) 10:39:35
特色2色+スミって、いちばん悩むよな。
「CとMへの振り分け」といっても、色によったら「どっちをどっちへ?」と
迷うし。印刷所がわかってたら、そこへ直接きくんだけどさ。
488氏名トルツメ:2009/09/29(火) 22:44:20
素材辞典の中にある写真 2950×2094Pixel JPEG/RGB(350dpi)
を、B5の冊子の表紙(全面)に使いたいんですけど、そこまで写真
を引き延ばしても写真の写りは特別おかしくならないでしょうか?
2950×2094Pixel(350dpi)で大きさは、214×152mmになります。
489氏名トルツメ:2009/09/29(火) 23:12:14
>>488
実際のサイズでプリントアウトして見るといいよ。
厳密には違うけど、許容範囲ならまぁいいんじゃない?
現実には、それくらいみんなやってると思う。
490氏名トルツメ:2009/09/29(火) 23:19:34
B5の冊子の表紙(全面)が表1のことをさすのなら
実質290dpiくらいあるので無問題

表1表4見開きをさすのなら
実質200dpi強
写真の内容にもよるが使えなくはない。

250dpiあればおいらはガシガシ使うな
491氏名トルツメ:2009/09/29(火) 23:20:54
>>489
プリンタで出してなにになんの
492氏名トルツメ:2009/09/29(火) 23:47:10
プリンタで出してもシミュレートはできるわな。
あと、ありものの素材なら、それ自体がメインってあまりないわな。
493氏名トルツメ:2009/09/30(水) 00:44:19
エヅラしだいでは、スタンプツールでちっとだけ足すってのもありかも。
494488:2009/09/30(水) 01:12:00
どうもありがとうございます。

それでは、使うときに、Photoshopで、画像の再サンプルとか
元の画像に細工をしておかなくても、InDesignで作るんですけど、
元の画像をただ配置して、B5面を覆うように拡大しておいただけ
でいいんでしょうか?
495氏名トルツメ:2009/09/30(水) 01:42:36
>>494
せめてカラーモードは変更してあげて…
496氏名トルツメ:2009/09/30(水) 13:39:57
表紙のサンプルを作りました。まず写真を決めたいんですけど、
どれが良いでしょうか?3パターンあります。
「風景写真を使って、冬期合宿のイメージで」ということです。
(学校名などは架空のものです)

http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/634.jpg
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/635.jpg
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/636.jpg
497氏名トルツメ:2009/09/30(水) 15:10:51
課題かなんかか?
498氏名トルツメ:2009/09/30(水) 15:23:59
>>496
勇気を持ってかどうかしらんが折角作品晒してくれたんで、厳しくいこうか?
レイアウト見る限りノンプロですね?
プロでこのレイアウトなら金を全部客に返済した方がよい。
素人なら635.jpgを文字の配置を位置から再考してやればいいです。他の2つはなしの方向で
499氏名トルツメ:2009/09/30(水) 16:19:40
こういうポスターってデザインとかほとんど関係ないな
メインの写真次第で全て決まるよな。
500氏名トルツメ:2009/09/30(水) 16:23:12
写真だけ見りゃいんじゃね?
文字は置いてみただけでしょ。
このまま、と言う事は無いでしょ。………………多分。

真ん中は遭難しそうなイメージw
俺なら上を弄って使うかな。
501氏名トルツメ:2009/09/30(水) 17:38:30
俺なら1の上下を激しくぼかして地平線を黄金比の位置に
上下の白地に文字入れる
まあ5万だな

3は車のイメージがついてまわる

組版や文字色は重要だぜ
502氏名トルツメ:2009/09/30(水) 17:42:29
追記
5万、安いけどな実際そんなもんだろ?
503氏名トルツメ:2009/09/30(水) 18:36:43
デザインやセンス云々の前に
そんな極寒の僻地で合宿なんてヤだな、と思った
504氏名トルツメ:2009/09/30(水) 20:08:00
残念すでに消されてるw
スレチだけど見てみたかったw
505氏名トルツメ:2009/09/30(水) 22:44:51
http://www.sozaijiten.com/cdrom/sozaijiten.asp?vol=83
の92, 93, 94に
ツメてない文字が適当に乗ってた

つーが画像見ただけでVol. 判るわ<素材辞典
506氏名トルツメ:2009/09/30(水) 23:04:38
実はこれが一番欲しかったんだけど、お金払わないと無理だよね?
http://imagenavi.jp/search/detail-w.asp?id=00005701&mode=10

あの水色の足跡の、ダメだった
印刷すると、水色一色で画面で見るより、遙かに貧相に見えます
507氏名トルツメ:2009/09/30(水) 23:11:36
デザイナー目指してるなら素材に縛られるといくない。
一部を切り取ったり、素材を自分で撮影してみたり、
完成度より、とにかくアイデアをたくさん出す事に気合を入れよう。
508氏名トルツメ:2009/09/30(水) 23:54:36
>>505
スゴイデスネ
509氏名トルツメ:2009/10/13(火) 21:58:22
プロセスカラーのカラーチャートが欲しいんですけど、これで
いいんでしょうか?
http://www.gande.co.jp/DIC/DIC-SEL.html

DICってタイトルについてるんですけど、Illustratorとかで、
CMYKの値を、このチャートを使って設定したので、印刷
に、その色が使えるんですよね?
510氏名トルツメ:2009/10/13(火) 22:05:09
>>509
まぁ使えます。
厳密には、同じ色指定でも紙や印刷屋によって違いが出るから、参考までに留めといた方がいいよ。
511氏名トルツメ:2009/10/13(火) 22:15:28
んだね。印刷方法でも全然かわる。
あくまで経験して、サンプルとっといて覚えるのが一番だよ。
512氏名トルツメ:2009/10/13(火) 22:22:39
ついでにインキでも変わるし季節でも変わる。
さらにはチャート自体が劣化してそのうち色が変わってくる。

買うのは前提に、チャート普段から目安として使うことにして、
消耗品として定期的に買い換えるのがベター。経費で落とせる代物だし。
513氏名トルツメ:2009/10/15(木) 21:30:21
すみません。
伝票を作ってるんですけど、下の図の赤字のところ、どういう指示
なのか教えてください。
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/660.jpg


黄色のベタを全部取ったものも、提出すればいいのでしょうか?
それで、図のように黄色のベタを少しずらすと、下からグレーのベタが
出てきたのですが、これも取るのでしょうか?
「減感」の処理とかやったこと無くて…
514氏名トルツメ:2009/10/15(木) 22:02:07
あんた何屋で
これは誰が作ったの?
校正って色校?
515氏名トルツメ:2009/10/15(木) 22:09:00
>>514
Macで版下作っています。
他の印刷会社で作った昨年のデータを一部修正
しているのですが…
校正は色校ではありません。
このまま伝票の版下になります。

左の中段あたり、グチャグチャになってるように見えますが、
下にあるグレー色を見せるために、黄ベタを少しずらしてある
だけです。
516513:2009/10/15(木) 22:46:42
解決しました
517氏名トルツメ:2009/10/15(木) 22:48:14
ちょ、解決方法気になるから書いてくれ
518513:2009/10/15(木) 23:50:07
黄色のベタだけ除いた版を作ることにしました。
グレーのところは、実際にグレーに塗られているので、
黄ベタと一緒に除いてはダメでした。
519氏名トルツメ:2009/10/15(木) 23:51:38
>>517
どうせ第三者のクズの書き込みだろ
解決していない可能性の方が高い
520519:2009/10/15(木) 23:58:35
と思ったら、そうではなかった
これは失礼した

ひとつ意見
イエローベタにオーバープリントをしておくと、1つファイルで処理ができる
もっとも、今回は先方の指示が有るようだから、それに従った方がよい
521氏名トルツメ:2009/10/24(土) 00:46:53
フリーの素材集から拾ってきた、B5の大きさで350dpiの画像を、
最初は、A4のチラシで使ってたんですけど、今度はそれをA1の
ポスターに使うと言われて困っています。

家にA1を印刷できるプリンターが無いんですけど、A1まで引き
延ばすとどれくらいボケるのか知っておきたいんですけど、何か
視認する方法は無いでしょうか?

Photoshopの「ビュー」メニューにあるプリントサイズっていうのは、
どういう意味なんでしょうか? プリントサイズで画面に表示させ
ると、それくらいの感じで印刷されるって意味でしょうか?
522氏名トルツメ:2009/10/24(土) 00:58:55
これが使う画像をPhotoshopの「ビュー」→「プリントサイズ」で
表示させたものです。
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/668.jpg

ディスプレイが小さいので、全部表示できませんが、上の定規
を見てもらったら、だいたい推測できるように、横幅はA1(569mm)
になっています。

もしこの「B5で350dpi」の画像をA1で印刷すると、これくらいのボ
ケぐあいでプリントされると考えていいんでしょうか?
523氏名トルツメ:2009/10/24(土) 01:14:09
>家にA1を印刷できるプリンターが無いんですけど、

>ディスプレイが小さいので、全部表示できませんが、
↑これができてなんで部分的にプリントしてみようと思わないのか

つーかオフセットで刷るなら網点をどう形成するかの問題だから
ビューとかプリントはあまり意味ないよ。

実質106dpiになる。
製品はオフセットなのか大判ジェットなのかが重要

俺は大判ジェットならぶっちゃけ36dpiで納めたことがある。
オフセットならモノにもよるが100線に落としてやっちゃうね。
もちろん事前の協議は必要

あと、これ素材辞典か? だったら大きいサイズで売ってもらえるぞ
524氏名トルツメ:2009/10/24(土) 01:18:33
A1でポスターみたいなもんなら遠くから見るんだから解像度いらんぞ。
150dpiでも1メートル以上離れて見るなら全然いける。
525氏名トルツメ:2009/10/24(土) 01:24:22
だが106dpiしかないんだ
526氏名トルツメ:2009/10/24(土) 09:59:07
分割印刷するなり大判インクジェット出力依頼するなりで
いくらでも確認のしようはあると思うんだが。なんで試さないのかね。
527氏名トルツメ:2009/10/24(土) 13:40:48
>>526
単に思いつかなかっただけでは?
テンパってて。
528521:2009/10/24(土) 21:59:38
結局これを買ってきました。
http://www.mactechlab.jp/products-report/7109.html

そして、テストをしてみました。
300dpiの画像を600%拡大して、比較
Photoshopで「画像の再サンプル」にチェックを入れて拡大
したものと、ソフトを使って拡大したものの比較
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/669.jpg
529氏名トルツメ:2009/10/24(土) 22:13:49
実に壮大な、一大叙事詩的宣伝を見た気がした。感動した!
530氏名トルツメ:2009/10/24(土) 22:45:23
ビジネスマンの画像がなぜか鯉のぼりに

こんなの明るさの中間値フィルタでいいじゃん
531氏名トルツメ:2009/10/25(日) 14:01:05
超〜初歩的な質問ですみません。
MACイラレのショートカットの「↑」と「 ̄\_」はどのキーの事ですか?
「↑」は方向キーの↑じゃないですよね。
532氏名トルツメ:2009/10/25(日) 15:20:20
>>531
「↑」は shift 、「  ̄\_ 」は option
入力メニューから「キーボードビューア」というのを表示させると、全部出てくるっす。
533氏名トルツメ:2009/10/25(日) 15:30:35
>>532
OS9にあったっけ?忘れた
534氏名トルツメ:2009/10/25(日) 21:17:56
>>532
ありがとう!
shiftとoptionだったのか。
何であんな変な記号で表現してるのか謎だなー。
535氏名トルツメ:2009/10/25(日) 21:57:55
Macの目標、GUIの一環。
特殊キーにはそれぞれマークが付いてる。
電源ボタンのマークはその名残。
536氏名トルツメ:2009/10/26(月) 09:35:56
キーボードにも刻印してほしい。
シフト・オプションは
537氏名トルツメ:2009/10/26(月) 12:24:57
かっこわるいけどシール張ってるよ
538氏名トルツメ:2009/10/26(月) 19:20:25
んなもん覚えろw
毎回つかってりゃ指が覚えるよw
539氏名トルツメ:2009/10/26(月) 23:12:24
>>534
俺も思ってた、おかげでスッキリした。
540氏名トルツメ:2009/10/27(火) 00:32:01
>>538
俺もおなってた、おかげでスッキリした。
541氏名トルツメ:2009/10/27(火) 18:22:49
>>528
「本日 出玉大量デー」ってとこか
542氏名トルツメ:2009/10/28(水) 21:51:44
質問です。
DTPオペの求人でも、必要な資格に自動車免許って所がたまにあるんですが
実際に仕事で車の運転をする事ってありますか?
543氏名トルツメ:2009/10/28(水) 21:53:38
>>542
それ、おつかいに行かされる求人だよ
校正を持って行かされたり、納品に付き合わされたり
544氏名トルツメ:2009/10/28(水) 22:02:08
まあ、おつかい云々抜きにして車の免許くらい取っとけ。
545氏名トルツメ:2009/10/29(木) 00:03:55
DTPの求人があったので募集しようと思うんですが、
絵が下手くそな人でも大丈夫でしょうか?
546氏名トルツメ:2009/10/29(木) 00:18:31
絵はイラストレーターに描いてもらおう。
547氏名トルツメ:2009/10/29(木) 02:05:20
募集と応募が判らないようじゃ無理
548氏名トルツメ:2009/10/29(木) 07:49:15
小卒の頭があればDTPはできる
549氏名トルツメ:2009/11/07(土) 02:11:03
DTPとフォント レタリングは違うんですか?
550氏名トルツメ:2009/11/07(土) 09:35:41
なにいってんの?
551氏名トルツメ:2009/11/08(日) 02:05:08
DTPをするのにはiMacでは物足りないでしょうか?
552氏名トルツメ:2009/11/08(日) 02:09:22
充分。つか一応学校行っとけ。
553氏名トルツメ:2009/11/08(日) 02:21:51
いちおうプロです
でもパソコンについては他のスタッフまかせで
全然詳しくなくて・・・
すいません、勉強不足で
554氏名トルツメ:2009/11/08(日) 02:53:21
詳しくないプロってw

素材を提供されてのレイアウトやデザインなどの作業だけなら、
パソコンの性能などは最近のiMacなら問題ないです。

単純な話、高度な(モニタ表示から最終出力までトータルで管理など)
カラーマネージメントが必要ないならiMacで充分です。
555氏名トルツメ:2009/11/08(日) 04:42:25
ディレクターになってここ数年はおじさんディレクターのように
デザインを見て駄目だししたり指示をだしたり
見積もり作ったり会議出たりで
あんまりMacに触らなかったもんで
すっかりマシンに疎くなってしまいました

色々ご教授ありがとうございます
556氏名トルツメ:2009/11/08(日) 09:10:03
>>554
>詳しくないプロってw

そんなヤツゴロゴロいるぞ
557氏名トルツメ:2009/11/08(日) 17:32:14
ああ、自称プロってやつなw
558氏名トルツメ:2009/11/08(日) 21:34:25
・・・とか
ご教授とか
で、ディレクターww
559氏名トルツメ:2009/11/09(月) 09:24:28
>>557  か●わだって、助手のコのほうが腕がよさそうだし…。
560氏名トルツメ:2009/11/15(日) 07:36:25
転職先で、Microsoft Officeを使う事になりました。
良い参考書があったら、教えて下さい。

今まではアドビとクオークを使ってました。
Microsoft Officeはテキストをコピペする程度のスキルしかありません。
561氏名トルツメ:2009/11/15(日) 11:06:27
>>560
ビジネスソフト板あたりで質問した方がいいと思うが。

あと、参考書云々はソフトウェア全般で既に結論が出ていて
「立ち読みでもして自分に合いそうな本を自分で選べ」がFA。
562氏名トルツメ:2009/11/15(日) 11:14:31
>>561
ありがとう。そうします。
563氏名トルツメ:2009/11/19(木) 17:15:54

イラレCS2で作成したデータです

色ベタのオブジェクトが下位層にあり、

塗りがプロセスホワイト(CMYK全て0%)
オーバープリントにチェックが入、設定の
もう一枚のオブジェクトを上に重ねると、
オーバープリントが有効になった状態で出力されてしまいます
(下位層のオブジェクトが白抜きにならず色べたのまま)


イラレCSよりも下のバージョンでは、プロセスホワイトの部分は
オーバープリントは無効でしたが、
CSから上のバージョンでは有効になってしまうのでしょうか?

色々他のレポートを調べたのですが
CSになってからは、
?プリント設定
[オーバープリントおよび透明の分類・統合オプション] の
オーバープリントを破棄にすれば、
イラレ上でのオーバープリントは無効になるみたいですが、
こちらの作業上、ブラック以外にも他の色も
オーバープリントを有効したい部分もあり
プリント設定のオーバープリントを破棄は使えないです。

何か良い解決策はないでしょうか?
564氏名トルツメ:2009/11/19(木) 18:44:16
>>563
>イラレCSよりも下のバージョンでは、プロセスホワイトの部分は
>オーバープリントは無効でしたが、

9から有効。で、よく当時騒がれた話。

>何か良い解決策はないでしょうか?

1.チェックを入れない。
2.オーバープリントプレビューON必須で作業する。
565氏名トルツメ:2009/11/20(金) 13:06:04
モリサワのフォントコレクションにイラレなどのオートアクティブ
機能がないので、フォンコレで大まかに管理しつつ、FontExplorer
で補助させようと思うのですが、フォント管理ツールをこの様に重連
使用すると何かトラブルが予想されますか?
ご意見ご感想伺いたく思います。
566氏名トルツメ:2009/11/21(土) 01:54:25
EPS形式の画像ファイルをWin版フォトショップで作るときなんですが、ダイアログのプレビュー設定に
Macintosh形式がありません。これはWindowsユーザーに対するイヤガラセですか?それとも技術的に
不可能なんでしょうか?
567氏名トルツメ:2009/11/21(土) 04:54:03
Windowsのファイルシステムにリソースフォークが無いのに
どうやってMac-EPSプレビューを保存しろと言うんだ。

答えは「技術的に不可能」だよ。
今更 Mac OS X 10.4 以降で廃止されたPICTプレビューで保存する必要があるのか?
568氏名トルツメ:2009/11/21(土) 11:44:36
>>565
各フォント管理ツールが他のフォント管理ツールと重ねて使用すること自体、
検証も保証もしてないと思うんだが。
569氏名トルツメ:2009/11/24(火) 18:42:31
いまさらEPSか…
570氏名トルツメ:2009/11/25(水) 10:13:42
566カワユシ
571氏名トルツメ:2009/11/26(木) 11:25:52
>>568 ナルホド確かにその通りですね。
ところで今更恐縮ですが、記載を間違えていました。
モリサワのソレはソフトウェア名称はフォントコレクションではなく、
パスポートフォントキーパーと言うのが正しい様で・・・
いずれにしてもコレ、フォントフォルダに莫大な量のフォントファイル
を格納しなければならないのでナンダカナ〜な感じ・・・
572氏名トルツメ:2009/12/03(木) 01:29:30
海外の印刷工場にIndesignのデータを送る必要がでてきました。

今までIllustratorでのDTP入稿&国内しか経験がないので
ノウハウがありません。
Illustratorは10から、最近CS3に移行しましたが、
以前より、画像ファイルはeps CMYKのファイルを、
Japan coatedというカラープロファイルを埋め込み、
リンク画像配置しています。

Indesignの場合も、同様の画像ファイルで問題ないのでしょうか
海外の場合は、カラープロファイルを、
USAまたはEUにしたほうがよいのでしょうか?
573氏名トルツメ:2009/12/03(木) 01:36:03
その海外の印刷工場に聞けよ。

韓国、中国、台湾、アメリカと国ごとに違うし、
同じ国でもやっぱり会社ごとに細かい違いが存在するのは国内と一緒。
574氏名トルツメ:2009/12/03(木) 01:42:38
あ、一番大事なのがインデザは【欧米版】と【日本(東北アジア)版】で機能が違うから注意な。
海外の印刷工場に東北アジア版インデザがないと組版が凄いことになるらしい。
575氏名トルツメ:2009/12/03(木) 09:51:55
モリサワなどの和文フォントで、
丸C、丸Rなどの全角文字ってどう出せばいいのでしょうか。
文字パレットを探してもないようなので。

丸Cは何かの折に全角文字があることだけはわかって、
「まるしー」で単語登録して出せるようにしてあるのですが、
そもそもの本来の出し方がわからず難儀しています。
宜しくお願いします。
576氏名トルツメ:2009/12/03(木) 10:15:50
巷では金塊が高騰中
写研の社長はお金の上で寝ていたというがモリサワは金塊やろか?
それとも黄金風呂?
わてらには関係ない話やけど・・・
貧乏はつらいのー
普段着る服さえ買うのを躊躇する
ヤマバトは毎月1000円(偉いさんは1万円が1円らしい)以上の小遣いがあるというに
わてらは薄い砂糖水飲んで暮らせというのか
577氏名トルツメ:2009/12/03(木) 15:53:31
>>575
おぷしょんじー
おぷしょんあーる
578氏名トルツメ:2009/12/03(木) 15:56:28
OS・アプリ名・利用フォント種類も書いてないのによく回答できるもんだ。
579氏名トルツメ:2009/12/03(木) 16:06:25
確率の問題だ
580氏名トルツメ:2009/12/03(木) 16:21:43
ゥィ 見るの?
581氏名トルツメ:2009/12/03(木) 16:27:54
2ちゃんねるブラウザの入力画面ではちゃんと入力できたように見えたけど・・・
ウイ になっちゃった。

欧文フォントなら○にCになるのかなー。
582氏名トルツメ:2009/12/03(木) 21:21:03
>>577のエスパーっぷりに感動したw
583氏名トルツメ:2009/12/03(木) 22:28:52
>>575
普通に Unicode 対応和文書体なら丸付きアルファベットは
大文字、小文字ともに全て含まれる。

だからよっぽど古い環境でもない限り文字パレットで表示されないハズがないし
大抵のIMEなら普通に「c」「r」で変換すれば候補に挙がるハズ。

ついでに知っておくべきなのが「丸 C (U+24b8)」と「著作権表示記号 (U+00a9)」、
「丸 R (U+24c7)」と「登録商標記号 (U+00ae」は各々別の文字だから混用しないこと。
584575:2009/12/04(金) 09:15:58
>>577
それをやると強制的に欧文フォントに置き換わります。
僕のフォント環境だとHelveticaに。

>>583
なるほど、つまり僕の環境がよっぽど古い環境なのが原因ですね。
ちなみにPowerMac3,6/PowerPC G4、MacOS9.2.2、ATOK14です。
いまだにこんな10年前の環境でDTPやってますよ。
585575:2009/12/04(金) 09:24:48
>「丸 C (U+24b8)」と「著作権表示記号 (U+00a9)」、
>「丸 R (U+24c7)」と「登録商標記号 (U+00ae」

済みません、上記の際の丸C、丸Rはそれぞれ何を表すのですか?
僕は当初から著作権表示記号、登録商標記号のつもりで書いていました。
というか、著作権表示記号=丸C、登録商標記号=丸Rではないのでしたっけ。

ちなみに僕の環境の文字パレットでは上の4つの内
「著作権表示記号 (U+00a9)」だけが表示されました。
僕が「まるしー」で登録していたのもこの文字のようです。
586氏名トルツメ:2009/12/04(金) 10:58:50
初心者ではないのですが、質問させて頂きます。
他に適なスレがあれば誘導して頂けると助かります。

漫画のカバーデザイン、今までは、キャラクターへの指定を
『特色(Kピン)を混ぜて発色を良く』
みたいにしていたのですが、今回の印刷所で
『具体的に指示が欲しい』旨を言われました。

こういう指示がベター、みたいなものがあれば
ご教示いただけますでしょうか。
また同業の方であれば、普段どのように指示しているかご教示ください。
印刷所に訪ねればいいのかもしれませんが
間に編集さんが挟まっており、直接のやりとりがしづらいもので。。。

よろしくお願いいたします。
587氏名トルツメ:2009/12/04(金) 11:47:02
質問です。
立て組み中の繰り返し文字、おおがえし(unicode3033、3034)について。
「だんだん」という言葉で使うとき、

「だん◯▲」

◯に入るのは上記unicodeのどちらでしょう? 要は、濁点付きか付かないかです。
「しなじな」のようなときは、濁点付きを使うと記憶してましたが....

よろしくお願いします。
588氏名トルツメ:2009/12/04(金) 16:39:03
>>586
キャラクターの肌色に蛍ピン入れるってこと?
589氏名トルツメ:2009/12/04(金) 17:59:21
至急お願いします・・・

大手印刷会社から、イラレデータ、もしくはPSで文字が含まれるデータを
ラスタライズして全体をフォトショEPSにする場合(全体を修正付加の写真データ)、
写真データのみだったら360dpiで良いが、
文字データがある場合は1200dpiで作ってくれと言われました。

しかし印刷通販といわれるようなグラフィックとかプリントパック等は360dpiのEPSを作成してください。としか言われません。

これをふまえて年賀状データをこういう印刷所に出す場合にも
フォトショ上で文字データを作成してしまった場合、
アウトライン化したイラレEPSと写真データになったフォトショepsでは
あきらか出力結果に違いが出るのでしょうか?

しかし小さい印刷会社の入稿の案内にも360dpiで文字は5ptまでとか書いてますが、
大手の話からすると5ptの明朝なんてかすれまくっちゃうってことなんじゃ・・・
590氏名トルツメ:2009/12/04(金) 18:16:07
>>588
そうです。
あと、肌以外(服とか)の部分にも若干混ぜてもらって
全体的に発色が良くなればいいな〜と思い、
これまでは『イラストに特色を混ぜて発色を良く』 みたいな指定をしておりました。
591氏名トルツメ:2009/12/04(金) 18:30:56
>>589
品質はアウトラインデータの方が絶対的に上。
あんまり品質要求されない物件ならいいけどねー

全部まとめて画像化されちゃうと360dpiだと
アンチエイリアスかけるとエッジがぼけるし、かけないとガタガタになる。
1200dpiでもラスタライズしちゃうとRIPの設定によっては
再サンプリングされて文字品質が下がる可能性もある。
万が一スミノセが上手くいってなかったり、
総インキ量に問題があった場合も修正出来なくなっちゃうし、
入稿される側としては正直勘弁してほしい。
592589:2009/12/04(金) 19:16:51
まじアドバイスありがとう。
こんなCGデザイナー嫌いだろうな・・・スマン。

ってことはフォトショでの画像の上からテキストいじりは御法度ってことね。

年賀状の7pt以上の文字打ち込みならフォトショで良いかな・・
593氏名トルツメ:2009/12/04(金) 22:19:39
>>585
何も表さないよ。 >丸囲い文字
HTMLの<b>タグと<strong>タグ同様に見た目はそっくりだが区別されるってだけ。

前者は丸1や丸あ等と同様にただ○で囲まれているだけの「文字(レター)」。
後者の方は著作権や商標を意味する「記号(マーク)」で別物になるわけ。

あと著作権表示記号が含まれるフォントなら登録商標記号も含まれてる。

>>587
くの字点はあくまでも繰り返しの約物。だから



?x3033;
?x3035;
594氏名トルツメ:2009/12/04(金) 23:05:18
文字参照失敗 orz

くの字点は「文字そのものを反復する」から追加で濁点はいらない。
仮名を重ねる一の字点は「一文字前の清音を繰り返す」から濁点は必要。

>>592
黒・AA無なら文字サイズ関係なく勘弁。 >Photoshop 360dpi

600dpiでも7ptなら58px相当だから明朝体によっては厳しい。
(モリサワやアドビ、モトヤなどヒンティングがしっかりしているならマシだけど、
 ヒラギノやダイナ、MSなんかだと横画の太さがバラバラになって見れたものじゃない)

フォトショで360dpiならアンチエイリアスを有効にして家庭用インクジェット+光沢紙のほうがいい。
595氏名トルツメ:2009/12/05(土) 01:17:13
>>590
Photoshopで自分で特色版作っていじればいいじゃんと思ったけど、
そうだよね。イラストとか原画は印刷所でのスキャンだから、
こちら側で版のいじりようが無いやね…。

多分、自分で版を作れないなら、M版の振り分け比率を教えてくれって事なんだと思う。
通常のM版と比べると蛍ピンの方が色が薄いので、
M版を70%、蛍ピンをM版の40%で乗せてくれってカンジなのかな。
いや、よく判らないんだが…。スマン。

蛍光色は画面上でシミュレーションできないから、
製版の経験者に任せて、色校で直すのが本筋だよねえ…。
596氏名トルツメ:2009/12/05(土) 02:28:14
>>595
ありがとうございます。
仰る通り、M版と特色版の%をカンで指定しましたが
経験があまりないので、上がりが気になります。
597氏名トルツメ:2009/12/05(土) 02:28:49
ぶっちゃけ、G4で作業してるって別に印刷業界ではおかしくない罠。
598氏名トルツメ:2009/12/05(土) 08:51:05
いまだにテキン(活版)ありますが なにか。
599氏名トルツメ:2009/12/05(土) 11:39:15
>>596
あと、出来る事って言ったら、
そっけない指示入れでなく、言葉で丁寧に指示を出す事。
「こんな色味を出して」とサンプルをつけるくらいかなあ。
600氏名トルツメ:2009/12/05(土) 13:26:42
>>596
色校のときにM×KPのカラーチャート
一緒に刷ってもらえば?
ちょっとお金取られるかもしらんが
先々も使えるよ。
601氏名トルツメ:2009/12/05(土) 14:24:46
最近イラストレーター10.0でデータを製作中に突然日本語の入力ができなくなる事があります(ローマ字入力はもちろん、ひらがな・カタカナも)
その後は半角を押してもカナキーを押しても言語バーのプロパティで変更しても半角英字しか打てません。

ソフトを再起動すると治るのですが、作業を進めているとまたいきなり入力が出来なくなります・・・
症状が出る度、データ保存して、起動しなおして・・・とやっているので非常に効率が悪く困っております。
どなたか対処法ご存知の方いらっしゃいませんか?

ちなみに、症状が出てる時でも、エクセルやワードなどの他のソフトでは通常に入力は出来ます。

もしかしたらPCのスペック等の問題かもしれませんがわかる方いたらアドバイスお願いします。

使用環境は
OS/Win XP pro メモリ/1G
ソフト/イラストレーター10.0(win版)
CPU:Pentium4 2.80GHz

PCは会社側が用意した物ですので、OS・ソフトともに正規版だと思います。
602氏名トルツメ:2009/12/05(土) 14:37:13
>>601
Winのことはあまりよく分からないが、MacではATOKとの相性が問題になっていた。
ATOKを使っていたら、IMEに戻してみたらどうかな。
603氏名トルツメ:2009/12/05(土) 16:35:09
>>602
ありがとうございます。IMEに戻して試してみます。
604氏名トルツメ:2009/12/06(日) 23:47:47
>>601
これは違う?

「WindowsXP+Illustrator10で文字入力ができないという症状」
http://obrerodtp.blog108.fc2.com/blog-entry-1.html
605氏名トルツメ:2009/12/06(日) 23:48:59
606589:2009/12/07(月) 13:24:13
>>594

マジアドバイスありがとう。

ってことは入稿の手引きで360dpiなんて書いてるのはド素人オペ向けの最低限の条件ってことなのか・・・

有名広告やメジャーな雑誌を作成してるところはPSを解像度700dpi以上とかで作業してるってこと?
写真データをバックにイラレで広告作成ならその写真データは出力サイズ*1000dpi以上とかってことなのかな・・
607氏名トルツメ:2009/12/07(月) 14:29:53
そもそも7ptの文字をビットマップで扱わないのがプロ。
608氏名トルツメ:2009/12/07(月) 15:10:28
>>606
もともとWeb系のデザイナー?
そもそも印刷物メインのデザイナーは明確な理由がない限り
Photoshopで文字打ちしないよ。
普通はレイアウトソフトにPhotoshopリンクして
レイアウトソフト上で文字打ちする。
先方に書体がないならアウトライン化。ラスタライズはしない。
文字は特別な理由がない限りベクトルデータで扱うのが基本。
609氏名トルツメ:2009/12/07(月) 15:51:25
フォトショップをPSと書くのはやめれ
PSは別の意味がある
610氏名トルツメ:2009/12/07(月) 15:53:19
PS=PostScript
Ps=Photoshop
611氏名トルツメ:2009/12/07(月) 16:23:57
Perfect Soldier
612氏名トルツメ:2009/12/07(月) 17:39:46
>>606
版を作るイメージセッターの解像度は1200dpi〜3500dpiぐらいある。
文字を含むときは1200dpiにしてくれというのは、その文字部分を
セッターの解像度で出すためと思われ。
写真部分はどうせ色分解されて網点になってしまうから、350dpiで十分。
613612:2009/12/07(月) 18:00:11
>>606
あ〜、もともと年賀状をどうするかって話だったんだよな。
印刷通販のようなところは版を作ったりせず、流れ作業でことが進むので、
Illustrator で文字アウトラインが最善策。
Photoshop で文字を組んだりしたら、結果は予測不可能だぞ。
614氏名トルツメ:2009/12/07(月) 21:43:16
まあそもそも350dpiだけど、大差ないから突っ込まないのか?w
615氏名トルツメ:2009/12/07(月) 22:50:29
360dpiって古いエプソンインクジェットプリンタかよとか思いはしたが
その印刷所が360dpiでくれっていうならオレらが言う事は何も無いw

>>606
プリントバックを見てみた。
テンプレはIllustrator EPS形式だったからアウトライン前提だろうな。

客を集めるためにイラレやインデザを持ってない人でも
フォトショでラスタライズをすれば印刷はするよって感じか。

あと、印刷業界(だけなのか?)でデザインする場合はイラレを使うのが常識。
フォトショはあくまでも写真加工を行う補助ツールでしかないよ。

で、フルカラー画像(写真)は350dpi以上でも印刷結果に大差はないが、
2値で細い線や線の太さの違いが存在する文字は1200dpiでも荒く見えることがあるんだわ。

だから画像は350dpiで作成した上にイラレでベクター(∞dpi)として文字入れする。
616氏名トルツメ:2009/12/08(火) 00:36:40
360dpi
なんだかの倍数で意味のある数値と記憶してる。
フォトマテリアルのパンフに昔書いて合った。
で、フォトマテリアルは360になっている。
スキャン頼むと360でやってくるところあるな
617氏名トルツメ:2009/12/08(火) 02:10:09
エプソン等の大判インクジェット印刷だとプリンタが1440dpiなんで
1440÷4(CYMK)=360dpiのデータを要求するところはあるね。
(キヤノン大判インクジェットだと300dpiか600dpiのデータになる)

あと初期Macの画面解像度 72dpi の整数倍だからって言うのもある。


オフセット印刷は網点線数175本/inchなんで
175×2=350dpiになるっていうのは知っておくべき。
618氏名トルツメ:2009/12/08(火) 02:13:43
175×2
なぜ×2なのかの説明がない。

つーか目安でしかない。
619589:2009/12/08(火) 11:45:25
みなさんありがとう。

雑誌・広告デザです。
通常の広告なんかはもちろんフォトショで加工した画像をイラレに配置して文字打ちしてるけど、
今回クラからもらったイラレデータが効果やら透明やらかけまくってて、
入稿まで時間がなかったからフォトショで読み込んで360dpiで書き出して入稿したら
文字がある場合1200以上・・・って言われてちょっと考えるようになりました。

ってことはフォトショで文字打ってアウトライン後CG加工したい場合はどうするんだろう・・・って疑問に思った。
たとえばジャケデザとかの場合は文字打ちから加工することがあったから・・・

大きな文字だったら良いだろうけど、
例えば10pt以下の文字をフォトショで打ち込んで、
それをアウトライン後全体的に揺らせるみたいな軽いCGかけるのも御法度ってことなのかな?

それとグラデの階調が結構クッキリ出ちゃったことがあったんだけど、
こういう場合も本来ならフォトショデータといえども1200dpiとかの書類を作成しないといけないのかな・・

みなさんのアドバイスホント参考になります。

ちなみに360dpiは恥ずかしいの??
大手印刷所からもらったデータも360dpiだった。
620氏名トルツメ:2009/12/08(火) 12:08:45
360dpiで小さい文字だとボケボケになるぞ
621589:2009/12/08(火) 12:19:44
確かに以前7pt明朝の入ったデータをフォトショepsで入稿したら点線っぽくなった・・・

制作サイドはとにかく360dpi(350で十分だったのね・・・)で作成すれば良いと思ってたから
どの場合が1200dpiにしないといけないのかを熟知しないとですわな・・
622氏名トルツメ:2009/12/08(火) 12:25:59
本職でその認識は普通に考えて死ぬほど恥ずかしい。
623氏名トルツメ:2009/12/08(火) 17:26:48
フジとかがやってる写真年賀状は350dpiのJPEGで入校とかなんだけど
この場合はどうなの?
624氏名トルツメ:2009/12/08(火) 18:03:48
新しい質問です。恐れ入ります。

オーバープリント有のPDFをWindows XPに付属のAcrobat Reader8で正常に
(つまりオバプリを再現して)印刷したいです。
画面表示は、Acrobatの環境設定から「オーバープリントプレビュー」にチェックを入れることで
解決しました。しかしプリントの方ができません。下の色がヌキになります。
別の機械についているAcrobat Professional(有料)なら、印刷時の設定で
「オーバープリントをシミュレート」があり、実際そのようにできます。
無料配布の方のAcrobat Readerではできないかと悩んだので、質問した次第です。
ご存じの方おられましたらお教え下さい。
ちなみにAcrobat Professionalも数万円で安価とは言えないので、
客に購入を薦めることは避けたいです。
625氏名トルツメ:2009/12/08(火) 21:21:03
>>623
小さい文字は使わない。保存は最高画質で。
アンシャープマスクは、画面ではっきり分かるぐらい強くかけても大丈夫。
626氏名トルツメ:2009/12/08(火) 22:10:16
>>619
可読性を求めないなら別に 360dpi で構わないよ。 >文字をCG加工
大抵、文字色は 4c だろうし、太めのゴシック体だろうし、背景が白ベタってことも無いだろうしな。

ただ「見てもらう文字」じゃなくて「読んでもらう文字」ならご法度だ。

グラデはそういうもんだ。たとえ 1200dpiでも大差なかっただろうね。
AM網点印刷だとモアレやトーンジャンプは普通に発生するから
見てソレと判らない画像にするのがデザイナーの腕の見せどころだろ。

それかFM網点印刷なんかの高精細印刷を使うかだな。

>ちなみに360dpiは恥ずかしいの??
別に360dpi原稿でも問題ないし恥じゃないよ。
ただ350dpiの方が一般的ってだけ。
印刷結果は変わらないのにファイルサイズが大きくなるから嫌う人は嫌うってレベル。

>>623
オフセット印刷じゃなくて写真現像か印画紙にインクジェット印刷なんだから
350dpi アンチエイリアス有りで十分な印刷結果になるよ。

小さいサイズの明朝体とかは避けるべきだろうけど、筆文字なら大丈夫かと。

>>624
PostScriptプリンタを使えばいいんじゃね?
627氏名トルツメ:2009/12/08(火) 22:36:24
>>624
たぶん、Acrobat Standardでもオーバープリントシミュレート印刷は出来ると思う。。

Readerはその名の如く、見ることしかできない所詮無料のソフトでしかないので、
それ以上のことがしたければ相応の製品を買って貰うか、別の方法で代用しかあるまい。
買わずに文句言ったりそれでトラブっても責任取らされないように注意な。
628氏名トルツメ:2009/12/09(水) 00:09:09
まあ、プロなら自分のことだけじゃなく、
周りの状況も見て、意見も聞いて、お互い気持ちよく仕事できるように勉強セナ。
データ入稿とか、PDFで修正とか、どんどん関係が希薄になってる今こそ、
そういった人間的な感覚が大切になってくるぞ。
629623:2009/12/09(水) 09:52:03
ありがとう。アンチエイリアスが少し甘かったかもしれない…。
630氏名トルツメ:2009/12/09(水) 10:22:31
>>627
一応PostScriptプリンタを使っていますが、その設定の中に該当するものが
ないようです。もう一度見てみます。
>>627
ありがとうございます。
僕もそんな気がします。
631氏名トルツメ:2009/12/10(木) 11:56:53
601です。
>>604>>605
ありがとうございます。確認してみました。
[MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント(KB927489)] が
更新プログラムにないのでまた違う原因かと・・・
IMEに直してもしばらくしたら症状が出たので(ATOKよりはマシになったかも??)
もう少し色々やってみます。

というか、会社がDTP用のPC買ってくれれば多分解決なんですけどね・・・
皆さんアドバイスありがとうございました。
632氏名トルツメ:2009/12/10(木) 13:24:10
論文データは、2値1200dpiにすると言われて、
文中のグレースケール画像のみハーフトーンスクリーン(60線,45度,円)にして
それを2値化した本文データ上に貼り付けて最終的に2値1200dpi.eps作成しました。

600dpiレーザープリンタで出力してみると
350dpiのグレースケールより網点が目立った
ビットマップ画像のようになっていますが、
これで実際印刷所で印刷されると
グレースケール350dpiのように出力されるんですか?

またカラー画像が文中にある場合は、
2値1200dpi.epsをクォークやイラレに貼り付け、
上からCMYK350dpi画像.epsを重ねるのが正解でしょうか?
それともそのページだけCMYK 600もしは1200dpi.epsにするのがいいんでしょうか?
633氏名トルツメ:2009/12/10(木) 14:28:56
1200dpi 2値 -> プリンタで 600dpi 2値に縮小して印刷。
350dpi Gray -> プリンタで 600dpi 2値で網点化して印刷。

2値データを拡大/縮小するのは厳禁なのは言うまでもないから
どう考えても後者のほうが情報量が多く残るのが判る。

印刷所のリアル 1200dpi 以上で印刷なら問題ない。
ただ2値提出が絶対じゃないなら画像データだけはグレスケのままにしとけ。
印刷所の方でキレイに変換・印刷してくれるさ。

ただ、上でも出ているように文字は350dpi グレスケではアウトだ。


後者の質問は意味がいまいち?

解像度自体はオブジェクトごとに設定されるから
普通に2値 1200dpi 画像と CYMK350dpi 画像を混載すればいいのでは?
どうせ網点化されるんだから上の質問と同じ画像ならグレスケ 350dpi でも十分。

ベクタじゃなくてラスタ(フォトショなど)寄りで考えてない?
634氏名トルツメ:2009/12/10(木) 15:11:27
>>633
最初の600pdiレーザーでの出力見本は了解しました。
論文で本文と画像(グレスケやカラー)が混在しているデータ(pdf)を
フォントの関係上全ページフォトショで読み込んで
eps化→クォークで読み込んでノンブル・柱付けて面付け→入稿したいんです。

なので文章のみページなら1200dpi 2値.epsでオッケーだけど文章+図表(グレスケ)の場合は、

(1)
pdf→600dpiグレスケで読み込み→
1200dpi 2値→グレスケ
図表のみ1200dpi ハーフトーン(60線,45度,円)2値→グレスケ
1200dpi 2値の本文に画像のみ重ねて「1200dpi 2値.eps」作成
(2)
pdf→600dpiグレスケで読み込み→
600dpi 2値→グレスケ
pdf→600dpiグレスケ図表を600dpi 2値本文に重ねて「600dpiグレスケ.eps」作成

どちらが正しいのか?

また、カラー図表がある場合、
pdf→600dpiグレスケで読み込み→「1200dpi 2値.eps」作成(本文用)
pdf→350dpi CMYKで読み込み→画像のみ切り取り→「350dpi CMYK.eps」作成(図表用)
クォーク→「1200dpi 2値.eps」の上からノンブル・柱、
カラー画像部分に「350dpi CMYK.eps」を重ねてクォーク書類作成。

これでいかかがでしょうか?
635氏名トルツメ:2009/12/10(木) 15:38:42
>>634
自己レスです。

(1)、(2)ともにできあがったフォトショップEPSをクォークに読み込んでノンブル・柱付けます。
複数の制作者のpdfを集めて入稿しないといけないので、もらったpdfで入稿はほぼ蹴られます。。

複数頁を変換するにはかなり大変なので、
600dpi グレースケール読み込み→600dpi 2値化→グレースケール
の上に600dpi グレースケール読み込み、切りとった図表を重ねて
600dpi グレースケール.epsでも行けますかね?
ちなみに本文は基本9ぽ、文献のみ7ぽです。

350dpi グレースケール文字と、600dpi 2値文字ってどちらが鮮明に印字されるんでしょうか?
636氏名トルツメ:2009/12/10(木) 16:35:55
>>634
自分は Quark 使いじゃないから確認のために質問。

QX6.1 以降なら PDF を取り込めるようだけど使い物にならないの?
イラレで eps 保存ではなくフォトショでラスタ化する理由がよく判らないんだけど。

(3)
【本文部】 PDF -> フォトショで 1200dpi 2値(AAなし)で読み込み -> 図表部 削除 -> eps 保存
【図表部】 PDF -> フォトショで 600dpi グレスケ(AAあり)で読み込み -> 本文部 削除 -> eps 保存

QX で2つの eps を取り込み、重ねて面付け -> ノンブル・柱をつけて入稿。

カラーなら図表部を 350dpi CYMK(AAあり)に読みかえればいいんじゃないの?

>>635
書体にもよるが品質を求めないなら 9pt 600dpi 2値でも十分読める。
当然だが PDF に保存されている状態でラスタ化されてたら話は別。

オフセット印刷で文字 K 100% なら 600dpi 2値 >>>>>>>>>> 350dpi グレスケ
637氏名トルツメ:2009/12/10(木) 16:57:41
>>636
pdf作成者が論文書いてる学生とか様々で読み込める完全pdfじゃないんです。
フォントの埋め込み関係とかで普通にpdfを読み込むとエラー。。
もちイラレでそのpdfを読み込んでも埋め込まれてなかったり何だかんだで
不完全読み込みされるだけで。。

念のため印刷所にpdfを数点渡したがこの状態だと検査でエラーが出ると。
だから高価な変換料払ってラスタ化されてくなければそっちでやれと。


やっぱり(3)がベストですね。。

1200dpi グレスケ読み込み→
レイヤー2(画像用) 1200dpi 2値(ハーフトーン)後グレスケ
レイヤー1(本文用) 1200dpi 2値後グレスケ

これでレイヤー2の画像以外を削除して「1200dpi 2値.eps」作成すれば、
画像削除まではアクションで一括処理出来るから
クォーク上で画像の位置合わせせずに済んで大量処理には楽かな。。
と思いました。

やっぱり論文で英文の場合もありますが、ここ5年はグレスケ350dpiで
入稿してましたが印刷所から止めレと。
とりあえず普通に読める。7ぽや細い罫線は点線になってしましたが。。
638氏名トルツメ:2009/12/10(木) 18:15:19
クオークに張り込むならイラストは350dpiグレースケール、
文字は1200dpiモノクロ2階調(TIFF保存)を重ねて張り込めばおk。

ところで普通に読めると言いながら点線になってたってワロタw
639氏名トルツメ:2009/12/10(木) 19:02:36
>>638
なぜ2値化した後にグレスケに変換するのかずっと理解できん。

各状況での印刷結果イメージ.png
左から 360dpi グレスケ、600dpi 2値、1200dpi 2値で 9pt ヒラギノ明朝 W3
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo64572.png
640氏名トルツメ:2009/12/10(木) 19:04:11
ごめん、レス番まちがえた orz

>>639>>637 宛ね
641氏名トルツメ:2009/12/10(木) 21:28:37
>>639
非常に判りやすいね。サンキュ。

>理解できん。
2値ままの方が軽いのにね。
642氏名トルツメ:2009/12/10(木) 23:05:58
>>639

フォトショでレイヤーで扱うにはグレスケに戻さないといけないからですわ。
先に書いたけど、クォークで画像のみ重ねて張り込むには
手動で2値本文の画像場所に合わせないと行けないけど
フォトショなら書類サイズが同じ状態でレイヤー重ねてから画像以外を削除して下の本文レイヤーと統合すれば楽だから。
と理由で2値→グレスケデータにしました。
もちろん統合後は1200dpi 2値.epsです。
643氏名トルツメ:2009/12/10(木) 23:30:22
>>638
小出しにしていたわけじゃないですが、
数ページのPDFを毎月10部ほど載せるので、
いままでは複数PDF→350dpiグレスケ.eps一括変換してクォーク貼り付け、
ごくたまにカラーの画像があるページのみCMYK.eps(カラー以外Kに集めて)作成してました。

なのでアクションつけるフォトショで極力作業したかったですが、
確実に1200dpi 2値 文字epsにグレースケールもしくはCMYK画像.eps重ねが無難ですね・・・

ありがとうございました。

でも・・今後電子データとしてアーカイブするなら
修正はPDFタッチアップで直したPDF→eps書き出しでクォークに面つけ。
それを入稿時のみeps出力してフォトショepsにして入稿。
面倒だけど、これが確実ですかね・・

お騒がせしました。
644氏名トルツメ:2009/12/12(土) 10:06:36
素材辞典を購入したんですが、中に入っていた画像を
ポスター(加工なし、そのまま印刷)にして販売するのはOKでしょうか?

先輩方、よろしくお願いします。
645氏名トルツメ:2009/12/12(土) 10:32:08
>>644
じぇんじぇん問題なし。
646氏名トルツメ:2009/12/12(土) 11:39:18
>>644
幼稚園児じゃあるまいし、EULA読んで確認しろよ。
ttp://www.sozaijiten.com/license/
647氏名トルツメ:2009/12/12(土) 12:21:35
のんびり行こうぜ
648氏名トルツメ:2009/12/12(土) 19:36:43
>>644
別途契約が必要です。
つうか、それぐらいもわからないようなら
この仕事に手を出すんじゃねぇ。
649氏名トルツメ:2009/12/12(土) 21:40:40
いや、だから、もとが「素材辞典」だから、ポスターはOKだろ。
つか、俺、いつもバンバン使ってるぞ。
650氏名トルツメ:2009/12/12(土) 21:43:59
>>649
そりゃ多分、勘違いだな。
今まで見つからなかったのはラッキー
651氏名トルツメ:2009/12/12(土) 21:49:07
Q 印刷物や広告物デザインに、素材辞典や素材辞典[(アール)]の画像を使用することはできますか?
A はい、できます。チラシやカタログ、リーフレット、カレンダー、ポストカード、ジグソーパズルの製品等にもご使用いただけます。

まんま印刷は微妙だが大丈夫じゃね?
652氏名トルツメ:2009/12/12(土) 22:04:26
製品にも使えるってなってるな。
ただしそんなポスターが売れるのか
653氏名トルツメ:2009/12/12(土) 22:09:11
素材辞典のHPでは、商用使用は別にライセンスを買ってくれとなってるが……
まさか素材辞典が二つあるわけじゃなかろうし、おかしいな
654氏名トルツメ:2009/12/12(土) 23:31:13
四つくらいあるんじゃね
Rとかイメージブックとか
655氏名トルツメ:2009/12/13(日) 01:04:21
>>653
【当社製品でエクストラライセンス契約が必要となる主な使用例】

・販売目的の製品
販売を目的とした製品(雑誌、書籍、ポスター、ポストカード、文房具、玩具、雑貨など)および製品パッケージのデザイン
※この用途の場合、『素材辞典』『素材辞典[R(アール)]』についてはエクストラライセンス契約は不要です。
656氏名トルツメ:2009/12/13(日) 17:34:43
>>649,651
>644の用途は以下の項
弊社ロイヤリティフリー製品をご使用いただくことができない主な項目を記載します。
販売目的の製品 販売を目的とした製品(雑誌、書籍、ポスター、ポストカード、文房具、玩具、雑貨など)および製品パッケージのデザイン
657氏名トルツメ:2009/12/13(日) 17:58:44
658氏名トルツメ:2009/12/13(日) 18:31:39
これはさ、想像するに、本当はすべての製品で「商業目的は別ライセンス」を通したいのだが、
「素材辞典」のような古い製品は昔からみんなバンバン使っちゃっているので、いまさら
「ほんとうはダメです」とは言えず、「但し書き」つきのライセンス説明になっちゃって
いるのではないだろうか。 
659氏名トルツメ:2009/12/13(日) 18:43:52
そんなこともない
ダメなのは軽い安いやつと出所のちがうやつ
ニ〇スじゃあるまいし
660氏名トルツメ:2009/12/13(日) 19:51:37
>>658
最初から追加使用許諾ライセンスは存在したんじゃなかったか?
その上で印刷物の商用利用は追加なしで許可されていたハズなんだが。

同様に新しい製品であるフォント集「FONTWIRE 3400」だって
追加ライセンスなしでも印刷物やWEBなら商用利用は問題ない。

もし>>658が邪推するような理由ならFONTWIREも禁止しとかないとおかしい。
661氏名トルツメ:2009/12/14(月) 20:17:09
>>660
>656
662氏名トルツメ:2009/12/14(月) 23:10:18
>>661

>>655 or FONTWIRE 3400 ユーザー使用許諾契約書

本製品は、営利、非営利を問わず、広告やパンフレット等の印刷物の印字作成用や、
ホームページ等の文字表現用として使用できます。

また、特定の第三者への提供目的の為に本製品に含まれるフォントを
PDFファイル等に埋め込んで配付することができます。
663氏名トルツメ:2009/12/15(火) 00:00:21
>>662
そっちじゃない
664氏名トルツメ:2009/12/15(火) 00:25:00
じゃあ、どっちだよw

素材時点([R])もFONTWIREも両方とも商用利用可だって書いたのに
そっちじゃないって返されても。 他に何か話題が出たか?
665氏名トルツメ:2009/12/15(火) 09:36:33
初めて質問させていただきます。
使用環境は
Windows XP Pro SP3
Illutrator CS2
で使用してます。
同僚でイラストレータを経験者はおらず、このCS2もしばらく埃を被っていた状態です。
私自身イラストレータの使用経験はほとんどなく、文字を書いたり図形を重ねまくって地図を
書いたりするのがやっとのレベルです。
納品先より巨大な地図がaiファイルで届いたのですが、その一部をJPEG等の画像で
保存したいと思います。
WEB用に保存とすれば保存は出来ますが全体が保存されます。
例えば1000x1000の画像の中心部分だけ画像で保存しようとした場合はどのようにすればいいのでしょうか?
そういったやり方を紹介したサイトでもあれば教えてもらえると助かります。
666氏名トルツメ:2009/12/15(火) 10:16:52
>>665
マスクしたりトンボ付けたりしてからとか。
あと、普通にPhotoshop併用でいいんでないの?
667氏名トルツメ:2009/12/15(火) 10:17:17
>>665
何に使うの?
Web用の解像度でいいの?
668665:2009/12/15(火) 10:34:27
>>666
すいません。
イラストレーターのみでPhotoshopが無い状態です。

>>667
地図画像なんですが、中心部分だけ切り出してWEBで使用したいと思います。
解像度はWEB用で構いません。
669氏名トルツメ:2009/12/15(火) 11:56:49
666は本当にプロなのか?
トリムエリアつくって書き出しにきまってるじゃないか。
670氏名トルツメ:2009/12/15(火) 13:03:04
んなもんスライス使えばいいじゃんか
671氏名トルツメ:2009/12/15(火) 15:04:09
どっちでも大してかわらんことに、使えばいいじゃないかと言う俺様根性、ステキ
672氏名トルツメ:2009/12/15(火) 16:33:56
>>668
なんか昔印刷用のをそのままWEB書出したらジャミジャミになった気がする。
サイズが違いすぎるからかな。
それとも俺の力不足かな。
673氏名トルツメ:2009/12/15(火) 16:42:54
デカイの書き出して、
WEBページでwidthとheightいじってジャミジャミって話なら
ブラウザのせいだし、今でも変わらない。

説明不足すぎて、それが原因かどうかはしらない。
674氏名トルツメ:2009/12/15(火) 18:18:08
ジャギーのことを昔はガビガビとか、いまはジャミジャミとかいうやつが
ともに馬鹿っぽいな。

どうしてもわかんなかったら
必要なところだけ新規ドキュメントにコピペして書き出し
675氏名トルツメ:2009/12/15(火) 21:00:43
>>664
>656
676氏名トルツメ:2009/12/15(火) 21:35:39
意地悪しないで教えてやれよw
677氏名トルツメ:2009/12/15(火) 23:56:57
※この用途の場合、『素材辞典』『素材辞典[R(アール)]』についてはエクストラライセンス契約は不要です。
678氏名トルツメ:2009/12/16(水) 09:54:30
質問者がいなくなって…いったどの素材辞典なのか不明
679氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:00:41
みんなグレスケ画像(多少のグラデを使った図形+短い単語)なんかも
600もしくは2値1200で作成てんの?

おれは350だが文句言われたことないが。
680氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:07:43
>679

へ?

ここにきて、本当にそんな初心者質問???
ネタ?
681680:2009/12/16(水) 12:09:54
逆に質問なんだけど。
679は何年目の人なの?

そんな初歩的なことも聞ける人がいないほど、
人の入れ替わりの激しい会社なのかぬ?

てか、業界人じゃないのかな?
今時は素人も川上にいるから。
682氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:18:27
>>680>>681
ちょっと〜。勘弁してよ。
ここよりレベル低い質問のためのスレないんでしょ。ならどんな質問でもええやん
683680:2009/12/16(水) 12:33:03
ちゃうがな、教えないと言ってるわけじゃないがな。
純粋に、679の素性が気になるだけだわさ。
そのぐらい、あたりまえの知識なんだわさ、業界的には。

682が679なら、質問に答えてけろ。
親切におしえてやるわさ。
684氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:35:06
>レベル低い質問のためのスレ

本来はそうなんだが、もとの質問スレは昔落ちてしまい、
しかも事実上統合されたので、ここは実質的な総合質問スレになっている。

次はスレタイ変更しなきゃな。
685氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:38:32
>>683
解答以外の話がしたいなら、別スレに誘導して。
686氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:43:30
>別スレに誘導して。

誘導してもくるわけないべw
687氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:44:06
なので、切りがねーから余計なことを言うなつってんの。
688氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:44:38
てか、685が、解答してやればいいのに、
そんなこと言うなら。

わしゃ、人間関係の見えないところで生きる解答ロボにはなりとうない
689氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:46:27
679の解答は分からん。それとこれとは、話が別
690氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:47:09
へ?

嘘だろ? 分からないの?
691氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:47:30
分からん。続きはよそでやろうか。適当なスレを見つけて誘導して
692氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:48:55
ごめん、おれも誤変換してるけど、回答ね
693氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:49:44
>誘導してもくるわけないべw
694氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:50:07
679はせめてテンプレ読んでから質問すべきだと思うんだ。
695アラシな680:2009/12/16(水) 12:57:03
ごめんね、685は、真剣にここを情報箱と思ってるかもしれないけど、俺は、娯楽の手段としか思ってない。

分からないっていうなら教えることもやぶさかじゃないけど、それじゃ、ギブだけでテイクがない。
なにより、質問だけして、なぜそんな簡単なことも分からないのかというその人の背景が見えてこなければ、
ただの怠け者かもしれないので、手助けする気など起きない。

俺みたいなのをアラシと判断する人も多いから、アラシだと思ってスルーしてもらって、大いに結構だよ。
679程度の質問なら答えられる人は山のようにいるから、俺の気まぐれな返答を待つ必要なんか全然ないんだし、そうするといい。
696氏名トルツメ:2009/12/16(水) 13:19:46
>>679
2値というのは、各点が「黒」か「白」しかないから、細かい解像度が必要になる。
一方グレースケールは、各点が階調情報を持っているから2値に比べると圧倒的に情報量が多い。
だから、グレースケールは350dpi でOK。

--------------------
「レベルが低い」とはやし立てるのも結構だが、シンプルな質問に対して、いかにシンプルに
答えるかってのも、質問スレの醍醐味だぜ!
697氏名トルツメ:2009/12/16(水) 13:30:36
>>696
「短い単語」という言葉をどう解釈するかというのもあると思うぞ。
俺的には350ppiでOKと断言できんわ。

シンプルな質問は情報不足が多くて後だし多いから、ベテラン回答者は慎重になりがち。
テンプレ推奨して過不足なく情報を出せと言われる主な理由はそれ。
698氏名トルツメ:2009/12/16(水) 14:09:28
そもそも「多少のグラデを使った図形+短い単語」を画像にするという状況がよく分からんが……
印刷物かなんかスキャンすんのかな。それならどうやっても大した画像にはならない。

何にしても、スキャン元が清刷など1色で鮮明、かつ階調がないものなら1200dpiのモノ2階調で、
スキャン元が写真、グラデ使用の図形などなら350グレーで、みたいなとこじゃないの
699氏名トルツメ:2009/12/16(水) 14:23:28
679だが。

そんなに怒られるとは思わんかったぞい

A6判の広告でいつもいろんなイラレ効果使って持ってくる
クソ会社があるからそいつをグレスケ350でラスタしてるんだわざ。

ふとここ見て気になって検索かけたらグレスケ600でカラー350入稿って
情報見て初めて知った。ベタは2値でグレスケはカラーと同じ350だと思ってたから。
700696:2009/12/16(水) 14:24:35
質問の情報が少ないから、想像力を働かせて質問者がどこで引っかかっているのかを
推理するのが楽しかったりするんだよ。後出し情報出されたら、「アチャ〜、ヤラレタ!」
って思うだけ。そして、そこからまた新たな推理が始まる。
みんな、もっと楽しもうぜ!
701氏名トルツメ:2009/12/16(水) 14:29:27
>>699
お前がもともと、質問者の礼儀がなくて雑談調で書いたことも反発を食ったんだろ。
702696:2009/12/16(水) 14:40:46
>>679=699
おっと、>>679さんに対しては、オイラの回答はレベルが低すぎたな。
広告ってのは、緻密さを優先すべきものと、効率を優先すべきものがあるじゃん。
>>699の場合の広告は、効率優先のそのやり方でいいと思いますよ。事故も防げるし。
703氏名トルツメ:2009/12/16(水) 14:41:43
確かに初心のための質問スレだったわ

雑談風に書いたら引っぱたかれちゃった。。。
704氏名トルツメ:2009/12/16(水) 14:52:11
ほとんどの奴が擁護してやったんだからスネるんじゃねーよ……
お前が生意気を言うと叩いた奴の方が正しいっつーことになるだろうが
705氏名トルツメ:2009/12/16(水) 14:54:10
このように、中途半端に始めると荒れる、ということが実証できたわけです。
706氏名トルツメ:2009/12/16(水) 15:59:55
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org463567.gif
現在イラレ10を使っているのですが、アピアランスのみで↑のようなことは出来るのでしょうか?
もしできるのであれば、やり方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
707氏名トルツメ:2009/12/16(水) 16:13:58
>>709
たぶん影のグラデーションができない。
出来たとしても印刷所の作業する人に鉄拳制裁される。
708氏名トルツメ:2009/12/16(水) 16:28:12
そうですか、ありがとうございます。

>出来たとしても印刷所の作業する人に鉄拳制裁される。
ま、まじですか。零細企業なので、あまり印刷所へは発注自体しないのですが、気をつけたいと思います。
ちなみに、なぜ怒られるんでしょうか?
709氏名トルツメ:2009/12/16(水) 16:28:23
>>706
イラレ10を使えるベテランの人が教えてなんて何を仰いますか
710680:2009/12/16(水) 18:10:43
696のめちゃくちゃな説明で納得してるのか、みんな。

本当に業界全体でレベル低下が激しいんだぬ。

こりゃ、回答者もとんでも人間ばっかりだぬ。

どうやって製版されてるか知らない人間ばっかりなのか…
711680:2009/12/16(水) 18:17:11
あまりにめちゃくちゃすぎて面白いからコピペしておくんでぬ。

>2値というのは、各点が「黒」か「白」しかないから、細かい解像度が必要になる。
>一方グレースケールは、各点が階調情報を持っているから2値に比べると圧倒的に情報量が多い。
>だから、グレースケールは350dpi でOK。

3年か、5年かたった後に、
696が、「あ、俺、信じられないくらいバカなこと言った」って気づいてくれたら
まだいい方なんでぬ。
712氏名トルツメ:2009/12/16(水) 18:25:30
>>710
697でツッコミ入ってるわけだが。
696が馬鹿ってのは同意。
713680:2009/12/16(水) 18:33:10
>712
697の突っ込みなんて意味をなさないんだぬ
712は697の突っ込みとやらで、補完されたと、
ホンキで思ってるのかぬ?
714680:2009/12/16(水) 18:36:29
>>705
>このように、中途半端に始めると荒れる、ということが実証できたわけです。

実証されたのは、バカばっかりってこともだぬ。
715氏名トルツメ:2009/12/16(水) 21:05:47
>>708
あ、ごめん。鉄拳制裁はもちろん冗談ですw
イラレ10についているアピアランスやら透明やらってのは
印刷のための版を出すときに正確に表現できないため印刷屋泣かせなんです。

そういった処理が必要な場合はフォトショップでやるのがセオリーです。
昔はグラデーションですらダメなんてこともあった。
716715:2009/12/16(水) 21:08:00
あ、ちなみにイラレでアピアランスじゃなけりゃ簡単に出来るよ。
コピペして下の文字を影の位置に移動してラスタライズしてグラデね。
717氏名トルツメ:2009/12/16(水) 22:46:44
あ〜、ちなみに、裸数字でレス番号を書いている人は、みんな同一人物と考えてもいいのかな?

ふぅ、IDの出ない板は、荒れるな...
718680:2009/12/16(水) 23:06:47
>あ〜、ちなみに、裸数字でレス番号を書いている人は、みんな同一人物と考えてもいいのかな?

いいわけないぬw

>ふぅ、IDの出ない板は、荒れるな...

昔はこんなことなかったんでぬ。
レベルが低くなりすぎて、参加者にギャップが出来すぎたんでぬ。
IDは昔から、みんな希望してたんでぬ。
719696=702:2009/12/16(水) 23:26:02
確かに、昔はプロフェッショナルな人しかいない板だったけど、最近は趣味で
PhotoshopやIllustratorをかじっているというレベルの人もいて、ギャップが
出来すぎたというのには同感する。
しかし、初心者を小馬鹿にするような扱いというのは、昔の秋葉原の部品屋のようで、
あまり気分のいいものじゃないと思う。俺はさ、印刷の原理も分からないような人に、
出来るだけ専門用語を使わずに説明するのが面白いだけ。そういうのは、意外と
自分にとってもいい勉強になる。たまに回答者を試すような「釣り質問」とも思える
ものも有るが、あえてつきあったりしている。のんびり行こうぜ。
720680:2009/12/17(木) 00:07:46
>俺はさ、印刷の原理も分からないような人に、出来るだけ専門用語を使わずに説明するのが面白いだけ。

なら、そういう説明をすればいいんでぬ。
あなたのは、めちゃめちゃすぎて説明になってないんでぬ。
どれほどめちゃくちゃか、まだ自覚がないようだぬ〜

でも、最近のおバカさんたちは、あなたのレスをありがたがって覚えるんだぬ。

>のんびり行こうぜ。

俺も、質問者の背景を聞こうとするなど、
かなりのんびりやってるから、のんびり行こうと言われても
「何バカなこと言ってるんだ?こいつは」としか思えないんでぬ。
がっついてくいついてるのは、685あたりだぬ。

てか、本当は696あたりで正しい回答が示されて、
>680 m9(^Д^)プギャー
とか、レスがついてるものだと思ってたんでぬ。
ほんと、がっかりだぬ。
721氏名トルツメ:2009/12/17(木) 00:07:56
ないぬ。たんでぬ。のかぬ。

気色ワリィ……
こういうクソ馬鹿が常駐してたんじゃ、質問スレは昨日しねえな。
722680:2009/12/17(木) 00:09:09
>721

機能させたかったら、
正しい回答をおまえがすればいいだけでぬ。

そのぐらい出来るぬ?
723氏名トルツメ:2009/12/17(木) 00:12:48
リアルの職場で死ぬほど嫌われてるだろうに、なぜネットでもあえて嫌われようとする。
今さら何でもねえかw
724680:2009/12/17(木) 00:14:30
今度はエスパーを発揮しだしたぬw

早く回答をするんだぬw
725氏名トルツメ:2009/12/17(木) 00:16:54
もともとの質問は>>679か?
その後めちゃめちゃ多くの奴が答えている。
それらを「違う」と言う奴が、そいつの思う「正答」を書く。
そして全ての者を納得させる。簡単な理屈だろ。

だれかが「違う」というたびに別の答を書いたんじゃ切りがねえw
726680:2009/12/17(木) 00:23:46
でっかい釣り針だぬ〜

おまえさんが仮に俺だとして、
この状況でここまで礼儀のないバカどもに、
はい、本当はこうですよ、なんて
親切丁寧に教えてやるわけないじゃないのw

最初にも書いたけど、初歩の初歩なんだぬ、こんなのは。

商業印刷ってのがどういう仕組みで行われてるか考えてみれば
刷版はどう作られるか必然的にわかる。
その刷版をそのようにつくるために、どういう仕組みが使われてるか知れば
おのずと答えがでる。

全ては、ごく簡単な仕組みなんだぬ。

今のこの板には、そんな簡単なことも分からない人間で溢れてるんだぬ。
その間抜けが、大手を振って歩いてるのは、見ていて滑稽以外の何者でもないんだぬ。
727氏名トルツメ:2009/12/17(木) 00:24:54
お前のようなカスに払う礼儀があるか馬鹿w
728680:2009/12/17(木) 00:27:48
>その後めちゃめちゃ多くの奴が答えている。

回答に類するものをしたのは
1人か2人だぬ

アホはすぐ捏造するんだぬ。
729680:2009/12/17(木) 00:28:32
カスだと思うなら
回答してみれw

そのぐらい簡単な問題だぞ、これ
730氏名トルツメ:2009/12/17(木) 00:29:04
679っす

なんか違う話題で盛り上がっちゃったんで引っ込んでた。

でもってたとえば>>706みたいなロゴに
「ロゴ」←新しいロゴです。

とかだけだったらグレスケ350でラスタで十分じゃねぇの??
って思ったんですわ。

長方形の左から右にK0%←→K100%グラデ書いた図をラスタするなら
600ないと駄目なんか?
俺は違和感持ったことないぞよ
731氏名トルツメ:2009/12/17(木) 00:31:55
さっさと回答しろよボケw
732氏名トルツメ:2009/12/17(木) 00:35:23
スレ新参だが、自分では回答せず他人の答に文句つけるだけの馬鹿、
前からいるのかね
733680:2009/12/17(木) 00:47:27
>>731

だから、ものすごく簡単なんだから、
おまえが回答してあげればいいんだぬw

まさか、できないわけないだろう?こんな簡単なのに。
730が必死に聞いてるぞ?

俺はこの期に及んで頭も下げられんバカに教えてやる気はさらさらないから
おまえが教えてやらなければ730は困ると思うんだぬ

よもや、クチだけ達者なわけじゃあるまいに。
734680:2009/12/17(木) 00:49:34
>>732

とりあえず、知識もないのにクチだけ達者なバカは、前はいなかったぬ。

右も左もわからず、雰囲気でバカ側につく新参者は、
昔もいたけどぬ
735氏名トルツメ:2009/12/17(木) 00:50:43
イトミミズに下げる頭はあっても、お前に下げる頭はなし。
今まで出た答が間違っているという奴が、そいつの思う正答を出す。
ミミズでもわかる、簡単な理屈。
736680:2009/12/17(木) 00:55:25
別に735が、今まで出た答えを正しいと思ってるならそれでいいんでぬ。
バカが間違った知識を覚えて、
将来、その知識をひけらかして恥をかいても
俺には知ったこっちゃないのでぬ。

735はそれで困らないんでぬ?

ミミズでもわかる、簡単な理屈だぬ。

そして、そういうバカは、バカにされるんでぬ。

これも、ミミズでもわかる、簡単な理屈だぬ。

っていうか、実際にはミミズにはわからないと思うんでぬ。
737680:2009/12/17(木) 00:57:30
735は、分かってて煽ってるんだと、淡い期待を抱いてたんだが、
いよいよ、本当にバカでわからないんだって気がしてきたんでぬ。

735は分からないから回答できない
俺は回答したくないからしない

決定的な差があることは、小学生でもわかるんでぬ。
738氏名トルツメ:2009/12/17(木) 00:59:05
いや、いくら頑張ってもお前のような性格のわりい奴に
教えてくれと言う奴はいねえってw
何でいつまでも粘るかねしかし。
739680:2009/12/17(木) 01:01:28
>何でいつまでも粘るかねしかし。

お互い様だぬw

アホは自分のことは棚にあげるんでぬw
740氏名トルツメ:2009/12/17(木) 01:02:37
お前今日も徹底的に嫌われたからには、ずっとこのスレに常駐して遊ぶ気だろ?
考え直す気はねえかな。はなはだ邪魔なんだが
741680:2009/12/17(木) 01:05:17
>お前今日も徹底的に嫌われたからには、ずっとこのスレに常駐して遊ぶ気だろ?

エスパーだぬ。

正解だぬ。

ここまでバカばっかりだと、逆に楽しくなってくるぬ。

正しい回答がいつされるか、楽しみでしょうがないんでぬ。

そろそろ猫かぶってないで、740が回答をずばーんと書く頃合でぬ。
742氏名トルツメ:2009/12/17(木) 01:07:45
まあ2chでは、嫌われようがコケにされようが荒らすと決意した奴は強い。
カスが幅をきかすのもしかたねーわな。
好きにせいや、と
743680:2009/12/17(木) 01:09:05
好きにするけど、
本当に、ちゃんとした回答ができるやつが、
1人くらいは残っててほしいぬ。

まぁ、今日は寝るぬ。

どうせ明日は別の話題で、真実は闇の中でぬ。

なんでこんな業界になっちゃったんでぬ…
744氏名トルツメ:2009/12/17(木) 01:12:44
はいはい闇の中闇の中
745680:2009/12/17(木) 08:13:42
別件だったから黙ってたけど

>ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org463567.gif
>現在イラレ10を使っているのですが、アピアランスのみで↑のようなことは出来るのでしょうか?
>もしできるのであれば、やり方を教えていただきたいです。
>よろしくお願いします。

>たぶん影のグラデーションができない。

これも大嘘だぬ。
アピアランスで簡単にテキスト情報を保持したまま表現できるお。

本当に無知な奴ばっかりになったんだぬ。

>出来たとしても印刷所の作業する人に鉄拳制裁される。

いつの時代の話をしてるんだぬ。
今時、アピアランスくらいで泣き言うアホな印刷屋なんてないぬ。
もちろん、今時Illustrator8限定で入稿お願いしますとかいってるアホなところは論外だぬ。
746680:2009/12/17(木) 08:18:35
>716 :715:2009/12/16(水) 21:08:00
>あ、ちなみにイラレでアピアランスじゃなけりゃ簡単に出来るよ。
>コピペして下の文字を影の位置に移動してラスタライズしてグラデね。

この人はいまだにこんなめんどくさいことしてるのかと思うと、
泣けてくるんでぬ。

で、一周まわって、笑えてくるんでぬ。
747氏名トルツメ:2009/12/17(木) 09:22:40
既に荒らしでしかないな。
748680:2009/12/17(木) 10:06:56
無知なのに態度だけでかいから笑われてるのに、
「笑うな! アラシが!」とかほざく馬鹿なのかぬ?

まず、笑われないように精進するのが先だぬ。
749680:2009/12/17(木) 10:14:45
昔は玉石混淆といわれたもんだが、
今は石ころばっかりで、
さらに、その石をありがたがる馬鹿ばっかりなんでぬ。

ゆとり教育の影響かぬ…
750氏名トルツメ:2009/12/17(木) 11:45:21
まさか>>680の段階では、ここまでタチのわりい馬鹿だとは思わなかったなw
ゲラゲラw
751680:2009/12/17(木) 12:05:05
俺も、>>680の段階では、ここまで無知な馬鹿だらけだとは思ってなかったんでぬw
ゲラゲラw
752氏名トルツメ:2009/12/17(木) 13:15:50
印刷の4色って、CMYともう1色は何ですか?
753氏名トルツメ:2009/12/17(木) 13:15:58
>>752
K。紺色。
754氏名トルツメ:2009/12/17(木) 13:16:21
>>753
違うぬ。もっと勉強した方がいいぬ。
755氏名トルツメ:2009/12/17(木) 13:18:03
>>754
じゃあ、あんたが答えて
756氏名トルツメ:2009/12/17(木) 13:18:33
>>755
礼儀がなってないから、答えられないぬ。
真相は永遠に闇の中だぬ。
757氏名トルツメ:2009/12/17(木) 14:47:45
不況で仕事無いからってこんなマイナーなところ荒らすなよ。
スカスカのスケジュール帳にでもらくがきしてろ。
758氏名トルツメ:2009/12/17(木) 15:13:13
>>752
K=スミ(黒)

ってネタに釣られてみますた。
759氏名トルツメ:2009/12/17(木) 17:33:46
たぬ坊どうしたよ。
死んだようにおとなしくなったな
760氏名トルツメ:2009/12/17(木) 17:38:23
初心者質問で悪いんだけどさ、
みんなグレスケ画像(多少のグラデを使った図形+短い単語)なんかも
600もしくは2値1200で作成てんの?

おれは350だが文句言われたことないが。
761氏名トルツメ:2009/12/17(木) 17:40:02
初心者なんだけど、質問していいですか?
現在イラレ10を使っているのですが、アピアランスのみで
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org463567.gif
のようなことは出来るのでしょうか?
もしできるのであれば、やり方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
762氏名トルツメ:2009/12/17(木) 17:43:46
>>761
画像をでかくしてくれねえかな。3倍ぐらいの方がええわ
763氏名トルツメ:2009/12/17(木) 17:47:11
>762

返信ありがとうございます。
初心者なので、やりかたがわかりません。
そのやり方も教えてください。
764氏名トルツメ:2009/12/17(木) 17:49:33
いや、ちょっと意図が分からんがこの絡みを続けてこの先おもしろい事があるとも思えないんで、
すまんが離脱。
765氏名トルツメ:2009/12/17(木) 17:57:14
離脱されるんですか?

上のほうにあるとおり、
このスレはそんなことも答えられない人ばっかりなんですね、本当に。

せっかく詳しそうな人がいたのに、
>759さんが言うとおり、ぜんぜんレスしてくれなくなってしまって…

あとは見渡す限り絞りかすみたいな人たちばっかりじゃないですか。

どうしたらいいんでしょう…オロオロ
766氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:00:39
たぬ坊、初心者が呼んでるぞ。めちゃめちゃオロオロしてるわ。
助けたれ。
767氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:03:43
680さんがいてくれたら回答してもらえたのに…

こんなゴミくずしかレスしてくれないんじゃ、
本当にお手上げです(>o <
768氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:04:24
ああ、すいません、ゴミくずとか失礼なことを言ってしまって、

根が正直なので、見たままにしか言葉に出来ないんです。
すいません、本当にすいません。
769680:2009/12/17(木) 18:05:44
ごめんね待たせたぬ!
狸と遊んでたから遅れたぬ!たぬたぬ
770氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:09:26
>769
ああ、もう自分でわかりました。
せっかく来ていただいたのにもうしわけありません。

もう、とっとと帰っていいですよ

やっぱり、このぐらいのこと、
ちょっと考えればわかりますよね、普通。

分からない766みたいな人のほうが異常なんですよね、本当に。
771680:2009/12/17(木) 18:10:48
たぬゥ……(;´Д`)
772氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:16:06
あの、流れが、アレなんですけど、

ここ、初心者スレじゃないんでしょうか?(汗

てぃふ?っていうファイルのことについて聞きたいんですけど、
詳しい人いますか?
773氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:22:53
狸がいるうちは何の質問してもこの流れだろw
774氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:29:40
>773さんはてぃふに詳しい人ですか?
775氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:39:32
メシ食ってくるから、もう少し面白い流れにしといて
776氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:51:04
客から来たクオークのデータの画像使用状況が組み込みになってたんですが
これはどういうことでしょうか?
777氏名トルツメ:2009/12/17(木) 18:53:35
広瀬くん乙
778774:2009/12/17(木) 18:54:43
>773

詳しくないなら黙っていてください。
ここは初心者の質問スレですよ。

本当にゴミくずみたいな人ですね773は
779氏名トルツメ:2009/12/17(木) 21:27:18
>>776
なんかのソフトでコピペした画像。
データの持ち主もありかは知らないかも
780鮮血の貴公子:2009/12/17(木) 22:37:03
もう5年以上悩んでいたことが
>>779さんのおかげで解決しました。
ほんとうにありがとうございました。
781氏名トルツメ:2009/12/18(金) 05:29:43
■回答する人は■
・なにごとにもマジレス。これ基本
782氏名トルツメ:2009/12/18(金) 09:02:40
■共通事項■
・悪質なネタや騙し煽り、激しい脱線は荒れる原因なので120%禁止。
783氏名トルツメ:2009/12/18(金) 13:23:12
>>752
K=金で
784氏名トルツメ:2009/12/18(金) 14:14:58
質問です。
ttp://www.adobecs2.com/creativesuite/index.cgi?LANG=JP
↑の“りょう”フォントについてなのですが、OSリカバリのごたごたで無くしてしまいました。

再ダウンロードしようとしたところ、

>お客様はすでに特典コンテンツを選択されています。
>特典コンテンツに関してのご質問は、お住まいの地域の Adobe カスタマーサービスにお問い合わせください。

というページに飛ばされダウンロードできず…。

実際、問い合わせフォームから送ってみても最初の回答に3日程度かかるとのこと…。
すぐ使う必要がある為そんなに待てないのですが、どうにかダウンロードする方法はありますか?
785氏名トルツメ:2009/12/18(金) 14:38:04
開こうとしていたpsdファイルをよく見たら、足りないフォントは“りょう”ではなく別のものでした。
スレ汚し失礼しました。
786氏名トルツメ:2009/12/19(土) 12:35:56
>>784
CS4には漢字も入ったフォントがついてる
787氏名トルツメ:2009/12/21(月) 12:35:04
pdf入稿のデータでプリントエラーが出て
あやしいページ(pdf上だと正確に表示されてます)をイラレで開くとイラストが滅茶苦茶になってる場合ありますよね?
pdfからフォトショップに持っていっても画像が変になってます
この場合元のイラストや画像データが無くても正確に出力できますか?
788氏名トルツメ:2009/12/21(月) 12:40:41
>>787
どんなエラーかによる。
少なくともIllustratorやPhotoshopで開くのは馬鹿げた行為。
789氏名トルツメ:2009/12/21(月) 12:51:52
プリンタ(docu coror 1256 GA)でのエラーですが
[error:syntaxerror;offendingcommand:G]というエラーです
グレースケール化されたpdfです
使用ソフトはcs2、acrobat7.0proです
790氏名トルツメ:2009/12/21(月) 13:00:00
http://amezolog.hp.infoseek.co.jp/source/up10546.jpg

上みたいなイラストになります
791氏名トルツメ:2009/12/21(月) 13:13:15
>>789-790
・エラーメッセージ概要説明
 つ ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/214/ts_214063_ja-jp.html

・解決方法
 つ 職場の出力ベテランに聞く
 つ せっかくのAcrobat Proならデータ弄ったり別名保存する方法がある
 つ あきらめる
792氏名トルツメ:2009/12/21(月) 13:39:08
>>788
イラレやフォトショ使わないですか?
pdfデータの画像の色補正でフォトショ
部分的な文字修正をする場合はイラレで作業するんですが
あと今回みたいなケースであやしいページをイラレで開くとどれが原因(大体はイラストや破線)か一発で分かるんですが

>>791
ありがとうございます、周りにこの原因について詳しい人がいません・゚・(ノД`)・゚・
先方に画像だけでも送り直してもらうのが一番手っ取り早いかもしれませんね
793氏名トルツメ:2009/12/26(土) 17:32:22
InDesignで、特色2色(赤系と青系)だけを使って冊子を
作ってるんですけど(スミ(黒)も無し)、InDesign上で、
ボカシやドロップシャドウを使っても問題無いでしょうか?
794氏名トルツメ:2009/12/26(土) 19:26:31
>>793
ボカシやシャドウに使う色が、その2色なら大丈夫。
795氏名トルツメ:2009/12/26(土) 21:47:51
>>793
特色を使うなら、バージョンはCS4を推奨しておく
796氏名トルツメ:2009/12/28(月) 13:04:53
教えてください。
ワンマン社長の命令でフリーペーパーの冊子を作ることになりました。
DTP担当ですがGIMPしか使ったことがありません。
プロ用にはどれがお勧めですか?
797450:2009/12/28(月) 14:00:09
>>796
退職
798氏名トルツメ:2009/12/28(月) 14:18:17
>>796
Mac OS 9 時代は
Photoshop、Illustrator、QuarkXpress だったな。
799氏名トルツメ:2009/12/28(月) 15:13:06
>>796
今からならCS4 design standardとOpenTypeか
800氏名トルツメ:2009/12/28(月) 17:03:36
>>793

まず使う予定の印刷会社の営業マンか、会社のHPで問合せろ。
801氏名トルツメ:2009/12/28(月) 17:13:22
>>796
ください
802氏名トルツメ:2009/12/28(月) 20:15:20
>>801
ワロタw
803氏名トルツメ:2009/12/30(水) 16:26:58
■回答する人は■
・なにごとにもマジレス。これ基本

ではなかったのかぬ?
804氏名トルツメ:2009/12/30(水) 16:31:14
文末が「ぬ」の奴もマジレスしてないとみなす
805氏名トルツメ:2009/12/30(水) 16:43:50
年末年始はお休み
806氏名トルツメ:2009/12/30(水) 17:32:50
>>804

ひどいぬ。

全力投球だぬ。
807氏名トルツメ:2009/12/30(水) 17:35:38
たぬきまん
808氏名トルツメ:2009/12/30(水) 22:31:36
>>806
全力投球荒らし乙
809氏名トルツメ:2009/12/30(水) 22:38:24
>>806
とりあえず文体と態度改めろ。
810氏名トルツメ:2009/12/31(木) 02:33:09
>>808

ようやくわかってもらえたぬ。


>>809

だが断るぬ。
811氏名トルツメ:2009/12/31(木) 02:34:58
ちなみに、
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1256346065/l50
こっちにも感染したぬ。

みんな、今後ともよろしくぬ。
812氏名トルツメ:2009/12/31(木) 03:14:43
>>811
何が「感染」だ。
ただの構ってちゃんじゃねえか。
813氏名トルツメ:2009/12/31(木) 03:16:29
取り敢えずたぬきはスルーしぬ。
814氏名トルツメ:2009/12/31(木) 03:18:19
>>812

年末のこの時期に、ごくろうさんだぬ
って言い方をすると、まるで自分のことを棚にあげてるようだぬ。
ぼくも、眠れなくて安ワインをかっくらってるクチだから、人のことは言えないぬ。

でも、構ってチャンは聞き捨てならないぬ。
根がしっかりしてるから、おかしいことは、おかしいとしか言えないんだぬ。

向こうのスレを見れば、おかしいことがわかるぬ?
もしかしたら、そんなこともわからないのかぬ?
815氏名トルツメ:2009/12/31(木) 03:20:08
>>813

スルーしてもいいぬが、
本当に正しいことが見えなくなるぬ。

でも、それはあなたが盲目だからどうでもいいことだぬ。
816氏名トルツメ:2009/12/31(木) 07:17:08
真夜中に何やってんだか。
年末年始くらい落ち着けや。
817氏名トルツメ:2009/12/31(木) 13:55:23
昼間寝たから、眠れなかったんだぬ。
井上陽水も、昼寝すると夜眠れなくなるって言ってるぬ
818氏名トルツメ:2009/12/31(木) 15:54:08
ぐっどあふたぬ
819氏名トルツメ:2009/12/31(木) 17:42:13
今日は大掃除をしようと思ったがついつい
真っ白な掃除機を飽きもせず眺めて終わった
820氏名トルツメ:2010/01/01(金) 00:42:13
あけましておめでとうございます。

既成の印刷物の文字のポイントをチェックする透明なシートに四角が並んでる奴。あれを欲しいのですが。
検索のヒントでも御教えいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
821氏名トルツメ:2010/01/01(金) 00:59:40
級数表か。
ぐぐれば買えるサイトも出てくるが、出力センターとかでフィルム出して自作する方法もある。
822氏名トルツメ:2010/01/01(金) 01:40:25
割り付けスケール
823氏名トルツメ:2010/01/01(金) 02:57:57
Grazie
Merci
Gracias
Danke

ありがとう!!!

早速注文しました!!
824氏名トルツメ:2010/01/06(水) 19:13:56
恐れ入ります。Mac阪InDesign CS3のデータを互換ファイル書き出しし
CS2で読んだところ、文字ボックスの字詰めがところどころ狂いました。
これは普通のことでしょうか。また、解決方法はありますか。
こういうファイル変換をやったのが始めてなもので、根本的な質問になって申しわけないです。
825氏名トルツメ:2010/01/06(水) 22:12:39
>>824
1.普通
2.使わない、諦める、手作業で直す、崩れない作り方を試行錯誤する
826氏名トルツメ:2010/01/07(木) 00:44:27
>>825
ありがとうございます。
やはり基本、違うバージョンで同じファイルを扱わない方がいいようですね
827たいち:2010/01/15(金) 15:46:58
エディトリアルデザイナーの
初心者です。

昨日までイラレの8を使っていて、
ベクターエフェクトのスケッチ機能使って
手書き風の文字作ってたんですが、
イラレのCS3で作ってもなかなかうまくいかないので、
CS3で使える、ベクターエフェクトのスケッチ機能の
プラグインってありますか?

よろしくお願いします。
828氏名トルツメ:2010/01/15(金) 16:01:53
またまたご冗談を。
829氏名トルツメ:2010/01/15(金) 17:03:10
どっかで見たな…
830氏名トルツメ:2010/01/19(火) 16:28:05
DTPのアルバイト募集で、まずは書類選考するので
履歴書を送付して下さいとだけ書かれていたのですが、
フォトショやイラレを使用した自分の製作物を同封するのって非常識にあたりますか?

831氏名トルツメ:2010/01/19(火) 16:39:06
俺なら職務経歴書として履歴書と同サイズで
ポートフォリオ的なもの1〜2枚添えるね。
ただそれが学生レベルならイラネ
832氏名トルツメ:2010/01/19(火) 18:31:34
自作漫画が同梱されていたことがある。
正直おもしろくなかった。
833氏名トルツメ:2010/01/20(水) 11:31:39
おもしろかったら
漫画家になるだろう
834氏名トルツメ:2010/01/22(金) 20:57:54
Mac-OS10.6でCS3は使えますか?
835氏名トルツメ:2010/01/22(金) 21:30:07
バリバリ使っている
836834:2010/01/24(日) 13:54:02
>>835
レスありがとう。最新のマックだとCS3は入らないと
言われたんだけど、大丈夫ってことだよね。
ヨドバシに行って来よう…。
837氏名トルツメ:2010/01/24(日) 14:36:12
つうか単に自己責任。

Appleは下位互換一切考えてないから、動けばめっけもん程度に思うか、
どっかでWinに乗り換えた方がそういう心配が少なくなる(ゼロでもないが)。
838氏名トルツメ:2010/01/24(日) 20:16:01
Winの方が酷い
839氏名トルツメ:2010/01/24(日) 21:12:53
32bit 版 Windows 7 なら Win3.1 時代のアプリが動くこともある。
流石に 64bit 版 Windows 7 は x64 の制限で 16bit アプリは動作しないけどw

あとアプリ側がアップデートでサポートする可能性も段違い。

DTPにはまだまだ物足りないがな。
840氏名トルツメ:2010/01/25(月) 20:31:02
動くだけならなんの意味もない。
841氏名トルツメ:2010/01/25(月) 22:46:22
動きもしないよりはマシ
842氏名トルツメ:2010/01/26(火) 09:40:16
リュウミンとヒラギノ明朝はどっちがカッチョイイんですか?
843氏名トルツメ:2010/01/26(火) 13:47:41
ひらぎのだよ。流民とか小塚はとげとげしたのが好きならおぬぬめします
844氏名トルツメ:2010/01/26(火) 14:11:21
昔からリュウミン嫌い。
マイクロソフトのMS明朝でさえ、リュウミンよりはまし
845氏名トルツメ:2010/01/26(火) 14:35:54
L-KLは嫌いだな

でもR-KLはそうでもない
846氏名トルツメ:2010/01/26(火) 16:04:36
MS明朝の素材ってリョービの本明朝あたり?
847氏名トルツメ:2010/01/26(火) 19:43:18
なにを今更。
MS 明朝(HG明朝 L)はリコーが写植版本明朝をTTF化したもの。

>>842
格好いいのはリュウミン、美しいのはヒラギノ明朝。
848氏名トルツメ:2010/01/26(火) 21:42:34
>>844
キモッ
849氏名トルツメ:2010/01/27(水) 00:01:14
>>847
その写植の字母は?
850氏名トルツメ:2010/01/28(木) 13:17:13
よろしくお願いします。
場違いな内容でしたら、誘導してください。

WinWP/Word2000を使っています。
クライアントさんから「Wordで作ったよ」原稿が来たのですが、
フォントが「明朝」としかありません。MSとかDFとかついていません。
先方での出力と当方のそれと比べてみると、案の定文字送りなどで
違いが発見されました。

先方の指定である「明朝」フォントとは、市販されているものなのか、
それとも何かしらの設定なのか。
お分かりになる方、教えてください。
よろしくお願いします。
851氏名トルツメ:2010/01/28(木) 18:35:54
>>850
プリンタドライバに登録されている仮想フォントなんじゃないかと。
出力時にプリンタの持つフォントに置き換え。

まずは環境をすべて聞き出すしかないでしょ。
もっとも聞いたところでどうにもならんけど。
852氏名トルツメ:2010/01/29(金) 11:43:09
>まずは環境をすべて聞き出すしかないでしょ。
>もっとも聞いたところでどうにもならんけど。

わかってるなら、環境を聞き出すしかないでしょなんてかく意味がないだろ

>プリンタドライバに登録されている仮想フォントなんじゃないかと。
>出力時にプリンタの持つフォントに置き換え。

ぽか〜ん。プリンタフォント… ぽか〜ん。
マジレスなんだろうなぁ、これ。

オフィスアプリは、プリンタドライバで字詰めが変わるなんて問題は
もう10年以上前から問題になってたのに、何をいまさら…。
画面表示とプリント結果ですら違うことがあるのに、何をいまさら…。
853氏名トルツメ:2010/01/29(金) 12:16:35
>>852
プリンタフォントを積めるのはPostScriptだけではなく、LIPSなどもある。
それらドライバをインストールすると仮想フォントが一覧に表示される。
データだけで把握できるわけじゃないので、結局は環境聞くしか確認のしようがなく、
そのうえでどうするか検討するしかない。

他に正答があるというなら煽る前にそれを書けばいい。
854氏名トルツメ:2010/01/29(金) 15:30:17
>>850
それって、特定のフォントを指定しているのではなく「ゴシックではなく明朝を」
程度の指定ではないかな。たぶん「本文は明朝」ってこだわりを持っている人だと思う。
855氏名トルツメ:2010/01/30(土) 00:18:46
>>852
質問を読んでるか?
字詰めとか一切関係ない質問なんだけど判ってる?
画面表示とプリント結果の差異を聞いてるわけでもないって判ってる?

質問者はクライアントが使っているフォント名「明朝」ってなんでしょう? って聞いて、
>>851 がレーザープリンタなどに内蔵されているプリンタフォント [明朝] じゃないか? と回答したまで。

そこに>>852のような返しをするなんて日本語が読めないんじゃないかと心配になる。

>>830
もしプリンタフォントなら同じフォントを使う場合、
クライアントにプリンタを聞いて同じ機種を買ってくるしかない。

無理なら似た書体かより良いと思う書体を逆に提案するしかない。
856850:2010/01/30(土) 14:05:19
お騒がせしています、>>850です。
回答してくださったみなさん、ありがとうございます。

先方がおじいちゃんで、私が直接聞ける立場にないので、
担当者に間に入ってもらって聞くことになります。
現段階では推測でしかないですが、たぶん>>854っぽい。
特にこだわりがあるようではないのなら、msp明朝あたりで
再指定して、先方の文字送りに似せようと思います。
857氏名トルツメ:2010/01/30(土) 17:07:16
明朝の文に「太く」と指示があったときは
ゴシック体にしろという意味のことは多々あるな

見出しなんかは
文字サイズまで指示してくるのに
指定書体は明朝とゴシック(太いとか細いとかなし)のこともある
適当に新ゴや極太M混ぜてやる
858氏名トルツメ:2010/01/30(土) 22:22:18
実際に太いウェイトの明朝を混ぜても目立たんからなw
859氏名トルツメ:2010/02/01(月) 14:25:36
>字詰めとか一切関係ない質問なんだけど判ってる?

>先方での出力と当方のそれと比べてみると、案の定文字送りなどで
違いが発見されました。

>>855馬鹿すぎm9(^Д^)プギャー
860氏名トルツメ:2010/02/01(月) 14:27:39
>>853

アホ?
現実的に考えてみろって話をしてんだよ
861氏名トルツメ:2010/02/01(月) 14:41:28
ちょっと考えてみればわかるが、
書体自体が違ってるなら、こんな書き方しねーだろ

>先方での出力と当方のそれと比べてみると、案の定文字送りなどで
違いが発見されました。

池沼だらけだな
862氏名トルツメ:2010/02/01(月) 14:44:59
何にしても、人の解答が間違ってると思えば正答を書く。
質問と答え以外のレスはできるだけやめていこうよ
863氏名トルツメ:2010/02/01(月) 15:01:06
852で正答と思われるものを書いたじゃん。
何をいってるのやら
864氏名トルツメ:2010/02/01(月) 16:46:15
ただの煽りにしか見えない
865氏名トルツメ:2010/02/04(木) 22:46:45
いまだにクオーク4で入稿してくるイカレポンチがいるんですが、
用紙設定の遅延問題って有名ですよね?
あれってATMのバージョンを落とすと改善されるんですが、そのままで大丈夫でしょうか。
866氏名トルツメ:2010/02/04(木) 22:50:15
そのままでとは、ATMのバージョンを落としたままでという意味
867氏名トルツメ:2010/02/04(木) 23:42:10
いかれポンチは>>865
3.3でガンガン入れてますが。
OSやATMの上下バージョンくらい書けや
868氏名トルツメ:2010/02/05(金) 19:58:24
>867みたいなやつはとっとと消えて欲しいよな
869氏名トルツメ:2010/02/06(土) 12:04:17
くおくってまだげんえきなのれつか??
870氏名トルツメ:2010/02/07(日) 15:08:23
>>869
867みたいなのがいるってことは現役なんだろうね。
もう連絡とってないデザイナーは「一生OS9でいい。Xにする必要性を感じない」って言ってて、こちらのほうがもう相談に乗れないと感じた。
9の人は9使い同士で集ってよ。
871氏名トルツメ:2010/02/07(日) 18:00:25
ついてこれてない所はことごとく切られているしな。
872氏名トルツメ:2010/02/08(月) 16:17:31
PDF→モノクロデータへ変換しなきゃならなくなったんだが
量が多くて1200dpi2値にでやる時間がない・・
600dpi2値で行こうと思うんだが、7ポ明朝問題なく読める?
873氏名トルツメ:2010/02/08(月) 17:00:02
600dpi2値自体は無問題だが
そのPDFとやらは怪しくないのか
874氏名トルツメ:2010/02/08(月) 18:58:02
>>873
PDFは大ジョブ。
初め1200dpiでやってたが時間がないから600の2値でいいかなと

ただ7ポMS明朝が印刷で出るのか若干不安だった
875氏名トルツメ:2010/02/08(月) 19:09:24
>>874
2値じゃなきゃいかんの?
印刷工程→色を置換で1c変換は?
876氏名トルツメ:2010/02/08(月) 19:56:51
>>831
学生レベルって具体的にどういう感じの物なんだろう。実務経験ない場合ってどうアピールすればいいのか難しい。
877氏名トルツメ:2010/02/08(月) 20:51:56
実務経験ないなら
せめてデザイン学校出とかじゃないと
厳しいな
いま、素人を一から育てるところはあまりない
また、デザイン学校出ならなにがしか作品あるだろう
878氏名トルツメ:2010/02/08(月) 22:33:41
ズブの素人がこき使われながら、
頭をさげて一から勉強してまでする仕事でもない。
正直今ならデザイン学校出てもきついし。
879氏名トルツメ:2010/02/08(月) 23:44:47
>>874
MS 明朝な時点で大丈夫じゃない気配がするんだがw >ライセンス的に

それは置いても 600dpi の 7pt で明朝体を使うなら
横画の太さがバラバラ(1ドットか2ドットになるかは各横画ごとで違う)でも
気にしないぐらいの無頓着者じゃないとクレームになるな。

悪いことは言わないから 1200dpi で2値化処理しとけ。
880氏名トルツメ:2010/02/09(火) 10:40:01
>>879
了解・・・
初め1200でやってて途中で600にしたら作業が随分早くなったら
やっちゃえって思ったけど止めとくかな

学生さん達が自分たちで作成したpdfを複数印刷出すんだけど
印刷所でははじかれそうなものが多いから一括で2値画像にしちゃった方が
早そうだからさ
881氏名トルツメ:2010/02/09(火) 10:46:46
でも過去ログとか見るとスペックやら時間の問題で
グレスケ600でスキャンしておいて最終的に1200dpi2値ってのも多いみたいだな。

グレスケの図はなくてモノクロ図表しかないし600-1200ってみるか・・
882氏名トルツメ:2010/02/09(火) 10:52:36
ちなみに
http://www.geocities.jp/mlog2c/index.html
ここを参考にしてみたんだけど
883氏名トルツメ:2010/02/09(火) 13:46:28
イラレで書いた図形をフォトショップで
600dpiグレースケールで読み込み場合は
アンチエイリアスはオンオフどちらが正しいんでしょうか?

グレースケールデータで入稿する場合なら曲線にシャギーが出ないように
アンチエイリアスをオンで読み込むのが正解でしょうか?
884氏名トルツメ:2010/02/10(水) 06:51:33
>>881-882
同人(趣味)の話題を職業板で出されてもなぁ

それ、本文じゃなくて漫画のグレスケ → トーン変換についてでしょ?
それなら確かに十分以上の品質が得られるとは思うけど
7pt 明朝体を 600dpi グレー → 1200dpi 2値にするとか無謀すぎるよ。

ハーフトーンスクリーン処理とディザ無し2値化と混同するとか
イラスト(図)とテキスト(文字)を混同するとか初心者以前の素人レベル。
それなら最初から 600dpi 2値で作業したほうがマシだよ。

>>883
アンチエイリアスをオンで入稿したら印刷時にディザノイズが出るよ。

グレスケだろうが文字や線なんかのクッキリ・滑らかである必要があるものは
アンチエイリアスなんて絶対に使ってはいけない。

て言うか、イラレのまま入稿しろよ。
885氏名トルツメ:2010/02/10(水) 06:57:47
>>881-882
あと PDF からモノクロ2値画像に単純変換する作業なら
PDF → 600dpi グレスケ → 1200dpi 2値化よりも
PDF → 1200dpi 2値(アンチエイリアスなし)の方がかなり早い。
886氏名トルツメ:2010/02/10(水) 16:33:41
>>882のとこ
なんかかわいいなW
887氏名トルツメ:2010/02/12(金) 11:21:57
2値化を初めてやったから戸惑いました。
PDFから直接 → 1200dpi 2値(アンチエイリアスなし)書き出しできるんだね・・・

ちなみにPDF→600dpi 2値(アンチエイリアスなし)書き出ししたものを
フォトショで不必要な部分を削除して600dpi 2値.epsしたのと
例えば600dpi グレスケ化.epsにしたものでは
どのみちフォントにアンチエイリアスが掛かってないから容量が無駄に増えるだけで出力結果は変わらないってことでオケ?

要はグラデのある図+本文PDFの場合、
単にPDF→アンチエイリアスなしの600dpi グレスケ書き出しすれば、
本文は2値書き出しと同等、グラデ図は600グレスケ版になるのかな?

そうなるも文字データがある場合2値でなんて言わずに、
ただアンチエイリアスをオフで良いってことになっちまうか・・
888氏名トルツメ:2010/02/12(金) 23:34:52
>>887
ファイルサイズはグレスケの方が数倍に膨れるぐらいで出力結果は変わらない。
が、作業時のメモリサイズはグレスケでも2階調でも変換作業だけなら大差ない。

「要は〜」の節はその認識でおk。
グラデじゃなくても表のセルにグレー等で背景色つけている時でも同様。
ただアンチエイリアスはなしだから表の文字や枠線もクッキリ印刷できる。

最後の2行はそういうこと。
文字にアンチエイリアスを利かさない状態を2値と呼んでいるだけだから。

てか>>872の時点ではアンチエイリアスを有効にした状態で取り込んだ後に
わざわざモード変換でモノクロ2階調にしていたのか?
ヒンティングやらが一切無効化されるからアンチエイリアスなしで取り込むよりも崩れるよ。
889氏名トルツメ:2010/02/13(土) 19:20:37
どうも話が見えないので、勘違いかもしれないんだが、

>ファイルサイズはグレスケの方が数倍に膨れるぐらいで出力結果は変わらない。

この、出力結果が変わらないというのが
モノクロ2値とグレースケールで変わらないと言っているなら、
お前はバカで無知な大うそつきだ。

890氏名トルツメ:2010/02/14(日) 00:53:31
>>889
自分の経験的にはモノクロ2値原稿(いわゆる 0 か 1)を
グレースケールデータ(0 か 255)として入稿しても出力結果に違いは無いんだが。

もし私がバカで無知な大うそつきだと思うのなら、
今後のためにどのように結果が変わるのかご教授願えないか?
891氏名トルツメ:2010/02/14(日) 15:14:57
>>890
網点付かない?
892氏名トルツメ:2010/02/14(日) 19:32:40
横レスだけど、グレースケールにしても画質かわらんでしょ。
データでっかくなるだけだからやる意味ないけど。

データサイズが同じになるくらい解像度下げたんなら話は別だけどさ。
893氏名トルツメ:2010/02/14(日) 19:36:58
グレスケや二値処理の仕方によって画質が変わる可能性はあるわな。

もっとも、素人程度なら騙せるレベルが多いのも事実だが。
894氏名トルツメ:2010/02/14(日) 23:57:33
>>891
別にグレスケといっても中間色は存在しない実質2値だから網点が付いたことがない。
印刷屋が面付け前に2階調モードに変更してくれている可能性もあるがw
895氏名トルツメ:2010/02/15(月) 09:20:28
>890

RIPのスクリーニング方法によるはず
896氏名トルツメ:2010/02/15(月) 12:13:15
>>890
大抵のRIPは2値/グレースケール/CMYKでそれぞれ処理方法を設定出来る。
グレースケール/CMYK画像は印刷屋によってはRIP時に過剰な解像度を
適正な解像度に落とす設定をしてる所もある。
そういうところに600dpiのグレースケール画像貼って入稿したら
RIP時に350dpiまで解像度落とされる可能性があるね。
897氏名トルツメ:2010/02/15(月) 12:21:05
>>888
見事な解説。

>>889
888はバカで無知な大うそつきではない。
アンチエイリアスなしで画像として取り込んだ文字のみPDFデータを
グレスケとしてepsにしようが2値.epsにしようが
何も変わらんでしょ。
898888,890,894:2010/02/15(月) 15:15:23
>>896
あー、確かにそういう設定にしている印刷所だと印刷結果は変わるね。
今回の論文なんかの文字メイン原稿なら試し刷りの時点とかで気付いてくれることを願う。

本来ならPhotoshop epsなんてもので入稿しないっていうのが良い助言だったか。

>>897
自演乙。
899897:2010/02/15(月) 18:35:52
>>898
888の意見に賛同しただけなんだが。。。。
900氏名トルツメ:2010/02/16(火) 17:28:23
>>897
自演乙
901氏名トルツメ:2010/02/17(水) 08:26:11
>900
汚し乙
902氏名トルツメ:2010/02/17(水) 11:56:56
質問です。

OS:Win XP SP3
llustrator CS4で作ったepsデータをCS2形式で下位保存します。
しかし「Bridge」や「epsとai識別ツール」を使っても、
アプリケーション・保存形式等で「Adobe Illustrator CS4」と表示されてしまいます。
CS2と表示されないのは何故でしょう?(ちなみにファイルはCS2で開けました)
よろしくお願いします。
903氏名トルツメ:2010/02/17(水) 12:44:21
>>902
内部にクリエーターバージョンとコンテナバージョンの
2つのバージョン情報があってAICS4のデータをAICS2形式で下位保存すると
 クリエーターバージョン:AICS4
 コンテナバージョン:AICS2 のデータになる。
んで、Bridgeとかはクリエーターバージョンの方を見てるから。
AICS2で開いて保存しなおせばAICS2のデータとして認識されるはず。
904:2010/02/17(水) 12:51:47
Adobeのやつ、余計なことしやがって
905902:2010/02/17(水) 13:45:04
>>903
そういうことですか…ありがとうございます。
いや本当に、Adobeのやつ余計なことしやがって。○| ̄|_
906902:2010/02/17(水) 14:05:16
|ω・`;)度々すいません。とりあえずNotepadでファイルを開けば確認できるけど、
     多数のファイルを手早く確認できる方法ってないですかね?
907氏名トルツメ:2010/02/17(水) 14:16:34
>>906
いられせれくと
908902:2010/02/17(水) 17:49:48
>>907
ありがとう、何かダメっぽいです
バッチ処理でCS2で保存し直してみようかと思います
909氏名トルツメ:2010/02/17(水) 18:09:57
だから下位保存がトラブルになるっていってるだろと
910氏名トルツメ:2010/02/18(木) 03:07:03
Windows って、クリエイターとか見てるのかな。
OS が勝手に拡張子とアプリを関係づけているだけだと思っていたけど。
911氏名トルツメ:2010/02/18(木) 03:41:21
Windows自体は拡張子しかみないよ。
製作者が使ったソフトじゃなくて自分の環境の最新設定で開くってのはWinの美学。

ただプラグインやナビゲータを挿めばバージョン別とかできるけど。
912氏名トルツメ:2010/02/18(木) 08:41:06
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>906氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
913氏名トルツメ:2010/02/18(木) 14:19:25
>>910
プロパティ見るしかないね。
拡張子が.epsだと結構大変。
914氏名トルツメ:2010/02/18(木) 19:51:55
>912

この誤爆が、一体どこのものなのか気になる
915氏名トルツメ:2010/02/18(木) 22:15:47
>>914
いやそれコピペっぽい。1行目でまるごとぐぐれ。
916氏名トルツメ:2010/02/20(土) 22:17:51
イラストレータCS2において「線の位置」の変更が反映されなくなりました
http://www7.uploda.tv/v/uptv0058872.jpg

色々試してみましたが、どうにもうまく行きません。
昨日まで普通に使えてたのに…解決法分かる方お願いします。

OS:WinXP SP3
IllustratorCS2使用
917氏名トルツメ:2010/02/23(火) 02:18:15
教えてください。
プロのデザイナーの指示で製作しているのですが、
指示の中に「ベクター線画(シャッターストックのようなもの)」
と書かれており、範囲を囲ってあります。

シャッターストックのような素材屋から探して来い、ということでしょうか?
また囲われた範囲内に文字があるのですが、
「枠に素材を使用せよ」と解釈すればよいのでしょうか?
918氏名トルツメ:2010/02/23(火) 07:23:04
そのプロのデザイナーに聞くしかないだろ、jk
919氏名トルツメ:2010/02/23(火) 13:41:10
元の解像度が3cm 350dpi 文字も入ったグレスケ写真を
9cmに拡大して貼り付けないといけない場合
みなさんはどのようにしてますか?

・300%バイキュービック拡大で9cm 350dpi
・再サンプルなしの9cm 116.558dpi

私は出力結果が10cm程度だったら300%までは
がんがんバイキュービックで拡大してます。
300%以上に拡大しないと行けない場合は
2cm 350dpi→10cm 200dpiとかにしています。
920氏名トルツメ:2010/02/23(火) 14:02:53
可能ならもっとまともな写真をもらう
921氏名トルツメ:2010/02/23(火) 15:13:01
錬金術
922氏名トルツメ:2010/02/23(火) 15:26:45
>>919
まともな素材くれ
923氏名トルツメ:2010/02/23(火) 16:02:05
>>919
まずクライアントに連絡、可能なら解像度の高いのをもらう。
こっちで修正しろと言われたら、「鮮明さは保証はしませんよ」と言っておく
ってな感じかなあ
924氏名トルツメ:2010/02/23(火) 16:08:02
まともな写真ももらうとかそういうことじゃなくて。
>>923
実際にはどうやって9cmにする?
925氏名トルツメ:2010/02/23(火) 16:12:44
解像度落とす
926氏名トルツメ:2010/02/23(火) 16:28:41
>>919
これを使え
http://www.mactechlab.jp/products-report/7109.html

こっちは、イラストにしか使えないけど
http://www.noids.net/mugen/
927氏名トルツメ:2010/02/23(火) 17:18:49
>>926
クレ。

何%の拡大からは解像度落とす方向に持っていくとかって
みんなは決めてるのかね?
928氏名トルツメ:2010/02/23(火) 18:52:51
拡縮率じゃなくて用途によって最低解像度の方を決めてる。
929氏名トルツメ:2010/02/23(火) 18:55:22
>>924
しない。もし品質をおとさず写真を大きくするなんてことができるなら、
解像度の不足なんて問題が起きるわけがない。
930氏名トルツメ:2010/02/23(火) 19:03:00
>>929
お前には仕事がこないぞ
しないってどういうことだ?
931氏名トルツメ:2010/02/23(火) 19:07:33
>>930
ん? 解像度が3cm 350dpi 文字も入ったグレスケ写真を9cmに拡大する
という疑問だろ?
再サンプルで数字の上だけ大きくするのは危ないんじゃねーの
932氏名トルツメ:2010/02/23(火) 20:01:39
画像だけなら
ぼけ写真でもなんとかなるかもしれんが
文字は厳しいな
933氏名トルツメ:2010/02/23(火) 20:57:32
文字が載ってて原寸が小さいんじゃどうしようもないだろ。

ベストな対応は営業に「この素材じゃダメです」と連絡して、
素材を用意させること。そう言われて用意してくるのも営業の仕事のうち。

何らかの理由で素材を用意できない場合、たとえばクライアントの
会社案内パンフレットに使われた写真しか現存しないような場合は、
「これを9cmのサイズで使った場合、印刷品質が激しく低下するが
それでも良いのか?」と営業とクライアントに確認をとった上で、
クライアントからは念書をもらい(クライアントから念書が取れない
場合は営業が全責任を負うという念書をとる)、解像度を落として使う。

こういう対応しか出来ねえだろ。他にどんな手がある?
現実的にはクライアントからそんな念書は取れねえだろうが
カンプでも何でも出して納得させる努力するしかねえよ
934氏名トルツメ:2010/02/23(火) 22:10:06
中にはHPで使ってるgifデータ寄越して
拡大して使ってくれなんつーのもいるからな

たいていは校正の段階で見せれば
まともな写真に差し替えてくれるし
営業にも実際にプリントしたものを見せればわかる
935氏名トルツメ:2010/02/23(火) 22:11:53
質問の内容よりも、解像度アップというものを何の疑いもなくやってるらしい
質問者の方が心配なような
936氏名トルツメ:2010/02/23(火) 22:25:27
最悪、写真用紙にインクジェットプリンタで印刷したものをスキャンして使う。

過去に1回しかしたことがないけどな
937氏名トルツメ:2010/02/27(土) 03:08:41
イラストレーターVer8.0
とセットで使うPhotoShopはどのバージョンが良いでしょうか?
今までGIMPを使っていましたが、データを変換する手間とCMYKの指定ができないので乗り換えたいです。
938氏名トルツメ:2010/02/27(土) 03:29:20
>>937
OS9環境になるから、Ver.7がいいと思う
939氏名トルツメ:2010/02/27(土) 03:31:37
イラレもフォトショもCS4にする。
いや、マジで。

無理なら Photoshop 5.0 ではあるが普通に入手不可。
Ai8 も Ps5 も11年半も昔('98年9月)のソフトなんだから当然なんだがw
940938:2010/02/27(土) 03:34:58
おっと、GIMPということはWin環境か
その場合も7以降でいいだろう
というか、環境くらい書きなさい
941氏名トルツメ:2010/02/27(土) 03:53:29
ありがとうございます。

普通に入手しません。
942氏名トルツメ:2010/02/27(土) 10:14:13
>>940
ありがとうございます。
10年ぐらい前のWinXPパソコンです。

>>939
パソコンを買い換える余裕は無いし、イラストレーターだけならあまり不満は無いです。
インクスケープなども使ってみましたが、かなりストレスが溜まります。
943氏名トルツメ:2010/02/27(土) 11:33:56
>>942
Photoshopのファイルは互換性が高いから最新バージョンでも問題ないけど、
はたして現在入手可能なCS4が、そのパソコンで走るかどうかだな。
うちはMac環境だけど、Illustrator 8.0.1 & Photoshop CS3 で使っている。
944氏名トルツメ:2010/02/27(土) 11:44:13
おっと犯罪自慢はそこまでだ
945氏名トルツメ:2010/02/27(土) 13:41:10
ヤフオクに古いアプリが出品されてるから、ライセンス譲渡の可否を確認して入札してみれば?
946氏名トルツメ:2010/03/02(火) 19:45:03
test
947氏名トルツメ:2010/03/02(火) 20:16:09
文章を送るとアウトライン化した写研の書体で送信してくれるサービス(有料)がありますが、
ttp://www.e-japanart.co.jp/pages/shaken2/index.html
このアウトラインデータを一字づつコピーして切り貼りしたり、フォントエディターでフォント化して
個人で使うような事は法律上大丈夫なのでしょうか?
948氏名トルツメ:2010/03/02(火) 20:57:20
>>947
「個人」の定義plz
949氏名トルツメ:2010/03/02(火) 21:13:17
家のパソコンを使って、レポートや無料のイベントのパンフレットに使うという意味です。
950氏名トルツメ:2010/03/02(火) 21:26:48
>>949
別に写研にこだわる必要も…。
951氏名トルツメ:2010/03/02(火) 21:55:15
何文字あると思ってるんだ
952氏名トルツメ:2010/03/03(水) 00:58:30
程度にもよるが自分だけが使って、他者には使わせないなら違法ではないハズ。

ただレポートとかパンフなんかの本文に使うなら
アウトライン購入料とか使い勝手、組版品質を考えれば
写研に拘らずにモリサワでもヒラギノでも買っとけ、と思う。

仮名+約物+常用漢字だけだと3000円ぐらいだが
レポートやパンフレットを作るには文字が足らないだろうし
最低限の一水+二水漢字まで用意するなら3万超えてくるわけで。


それならモリサワのPack for Vista(7書体で1万円)や
ヒラギノTTF(1書体7〜8千円)の方が安くてキレイだろ。
953氏名トルツメ:2010/03/03(水) 14:45:17
書体アウトラインの模倣サービスについて
ttp://www.net-dtp.com/infomation2.html
954氏名トルツメ:2010/03/03(水) 15:35:21
※ハードが手動機の場合、スキャニング→アウトライン化の工程で文字のプロポーションがオリジナルの字母より太くなります。

そんなことやるとこあんのかw
955氏名トルツメ:2010/03/03(水) 16:51:58
>>954
>※ハードが手動機の場合、スキャニング→アウトライン化の工程で文字のプロポーションがオリジナルの字母より太くなります。

>そんなことやるとこあんのかw

やってるのを聞いたことはある。
956氏名トルツメ:2010/03/03(水) 17:53:38
手動機にしかないような書体も実は少なくない。
957氏名トルツメ:2010/03/03(水) 19:47:37
もう活版印刷か、版画で良くね?
958947:2010/03/03(水) 20:20:06
皆様ご回答ありがとうございます。
確かにフォントとして売られているものを購入したほうが良いと思いますが、
写研で是非使いたい書体がありますので・・・
ところで、>>953の1番はCDに例えると
「CDを何枚もダビングして誰でも欲しい人に渡すのは権利侵害。」
>>949の使い方は「CDを自分用に一つだけダビングする」ということなのでOK。
という解釈で大丈夫でしょうか?
959氏名トルツメ:2010/03/03(水) 22:06:51
そもそも947が挙げた会社が正しい権利に基づいてでサービスしてるかどうか、
というほうが気になるけどな

>写研で是非使いたい書体がありますので・・・

そりゃお前の我が儘で、そんな人は職業デザイナーでもいくらでもいるから
953のような会社がわざわざ金かけて契約とビジネスモデル特許まで取得して
その都度個別に売って商売にできてるわけなんだが
960氏名トルツメ:2010/03/03(水) 22:20:48
「やはり写研の文字は読みやすい!」と宣っている年寄りを見ると虫酸が走る

もっとも最近ではそう言った輩もあまり見かけなくなった
961氏名トルツメ:2010/03/03(水) 22:35:39
写研印字→製版ネガ→製版ポジ→刷版
より
ダイナ→CTP
の方が読みやすいな
962氏名トルツメ:2010/03/03(水) 23:11:22
>>961
>写研印字→製版ネガ→製版ポジ→刷版
>より
>ダイナ→CTP
>の方が読みやすいな

的を射た見方かも
963氏名トルツメ:2010/03/03(水) 23:12:23
すいませんDTPじゃなくてCTPの質問なんですが、CTPで刷版出力済みのデータに修正が入った時、
「そんなのマスキングで版から消せるでしょ?」的な事をクライアントに言われた事が数回あるんですが、どういう事ですか?
自分は製版の知識は無いですが、マスキングってフィルム製版する時に使う技術で、
焼き付け済みの版にどうこうするものではなかったと思うんですが…。

応急処置的に「版の画線部を消すペン」ってのがありますが、ささいな汚れ程度しか取ったことないです。
964氏名トルツメ:2010/03/03(水) 23:32:19
馬鹿クラがフィルムとごっちゃにしてるんだろう。
CTPのメリットとフィルムのメリットは裏返しだから説明しとけ。
965947:2010/03/04(木) 00:17:57
ありがとうございます。
>>953の会社の方が高いですが安全そうですね。
よくみるとFAQに再利用可能としっかり書いていますし。
966氏名トルツメ:2010/03/04(木) 01:47:53
>963-964
ゴム止め
967氏名トルツメ:2010/03/04(木) 09:22:01
再利用の意味を勘違いしてそうだ
968氏名トルツメ:2010/03/04(木) 10:02:56
>>956
もうそろそろ手動機を扱える職人も居なくなるんじゃないか?

うちの嫁さんみたいに、会社員時代に手動機扱ってたようなのを
復帰させれば、あと何十年かは対応できるだろうがw

>>960
何十年ものキャリアある人に「ゴナEって指定したいw」って
言われて困ったのも、数年前までだなあ
969氏名トルツメ:2010/03/04(木) 12:02:39
>>960
読みやすい=可読性はよく分からないが、デザイン的にはいまだに
写研の方がモリサワよりはるかに好き。
970氏名トルツメ:2010/03/04(木) 12:13:49
好きとか嫌いとか…、子供じゃあるまいし…

                (出典:『踊る大捜査線-THE MOVIE-』より引用・加筆)
971氏名トルツメ:2010/03/04(木) 12:29:49
洋物素材集を大量に友人からもらったんだけど、
フリデザの俺がクラからの依頼で作成するポスターに
これを使ったんだけど、やばいのかな?
972氏名トルツメ:2010/03/04(木) 14:27:43
いや、「写研の字の方が美しい」という客観的な言い方をすると
反発する奴がいると思ったので、好きだと言った。
では、写研の字の方がモリサワ字よりはるかに美しいと言っておこう
973氏名トルツメ:2010/03/04(木) 17:09:40
>972

え? タダの冗談だったんだけど。
ごめん、なんか、マジレスさせちゃったみたいだ…
974氏名トルツメ:2010/03/04(木) 17:27:57
それは悪い。
その踊るなんとかっての見てないんで、笑えなかったもんで
975氏名トルツメ:2010/03/04(木) 18:05:16
>笑えなかったもんで

オレ、ギャグのセンスないぽ…(´;ω;`)ぶわっ
976氏名トルツメ:2010/03/05(金) 17:40:10
PSサーバ+カラーレーザー使用で、現在LP-8800CPS使ってるんだけど
リースが切れたので新たに探してます。

同じくエプソンのLP-S7500PSを導入しようと思ってますが、
LP-8800CPSがカラー毎に濃度調節ができず、
グレスケ出力すると異様にKが濃いのが不満でした。
カラープロファイルはCMYKかRGBしか送ってくれないので・・

okiやcanonの方がオススメですか?

ちなみに入校前の色見本と少量のポスター出力をします。
977氏名トルツメ:2010/03/05(金) 17:50:05
答えにはなってないけど
グレスケ濃いよね。
あとアカが強い。シアントナーの色自体が赤っぽいんでしょうがないわな

再リースで引っ張るのはどう?
まあ儲かってるならしょうがないけど
978氏名トルツメ:2010/03/11(木) 23:18:27
>>960
写研の文字は読みやすいのではなく、使いやすい。
979氏名トルツメ:2010/03/12(金) 20:32:09
えー、明らかに読みやすいと思う。
目に入ってきやすいといいかえてもいい。

やっぱ車検はきれいだよ。
今更そんなこといってもだめなのは分かってるけど。
980氏名トルツメ:2010/03/12(金) 20:43:41
>>970
男の子と違う女の子って 好きと嫌いだけで 普通はないの?
(出典:『魔法の天使クリィミーマミ』より)
981氏名トルツメ:2010/03/12(金) 22:49:09
読みやすいっていうか見慣れてるだけだと思うけどね。
別に貶すわけではなくソレが大事な要素なわけだが。

若い世代には石井明朝よりリュウミン、本蘭明朝よりヒラギノ明朝が
読みやすいって人間も多いみたいだし
10代なんて縦組み明朝体より横組みゴシック体のほうが読みやすいらしい。
982氏名トルツメ:2010/03/13(土) 02:51:15
そうすると、MSクソゴシックが
一番読みやすいという奴も、
けっこうな数いそうだなぁ
983氏名トルツメ:2010/03/13(土) 04:07:01
モニタで見るMS Pゴシック(ドットフォント)と
印刷して見るMS Pゴシック(アウトラインフォント)は別物だから
そう多くないとは思うけどなぁw >MSクソゴシックが一番読みやすいという奴

今後メイリオを読みやすいという奴は増えるかもしれんが。
984氏名トルツメ
メイリオは完全にモニタ用だからなぁ。
それでさえ不自然なところが多いけど。