【名古屋】愛知の印刷/DTPについて【尾張】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
無いみたいなので、建てました。

情報交換しましょう。
2氏名トルツメ:2008/09/08(月) 22:13:04
誰もやらないようなので


とりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
3氏名トルツメ:2008/09/08(月) 23:04:03
そういや、いつのまにかなくなっとったな。
4氏名トルツメ:2008/09/08(月) 23:15:32
淫靡って、まだやってるの?
5氏名トルツメ:2008/09/08(月) 23:33:03
スレのばさないと落ちるんだよね
6氏名トルツメ:2008/09/09(火) 18:31:14
過疎ってるね
7氏名トルツメ:2008/09/09(火) 20:55:25
名古屋ってどう?景気良い?
今ドコが残ってる?
8氏名トルツメ:2008/09/09(火) 22:20:21
小さいところは、
結構逝っちゃったよね。

南無南無・・・・・
9氏名トルツメ:2008/09/09(火) 22:24:36
知り合いが、名駅周辺の小さいデザイン事務所にいたんですが、
どんだけ働いても時給800円、残業しても800円とかって言ってたんだけど、
この業界ってそうゆうもんなんでしょうか。

知り合いの子は体調不良になっちゃってやめちゃいましたが。
10氏名トルツメ:2008/09/09(火) 22:32:29
自分が新卒の活動で受けた印刷会社は良かったな。某百貨店の
子会社(分社)のせいか、そこら辺のデザイン事務所よりもずっと面白い仕事してた。

まあ結局不採用でしたがね。多分中途採用は募集してないと思う。
11氏名トルツメ:2008/09/10(水) 20:22:55
>>10

名古屋の会社ですか?
1210:2008/09/10(水) 23:32:55
名古屋の会社です。当時、うちの美大に求人が来ていました。

S印刷ってとこ。ちなみに2005年にちょっとした事件を起こして
いるので、調べれば見当がつくと思います。親会社が一流企業だから。

でも仕事の内容は正直羨ましいし、面接の交通費も至急してくれたよ。
Webデザイナー、コピーライター、フォトグラファーもいる。
結局、同じ印刷業に就職したのにこの差は・・・ハア。
1311:2008/09/11(木) 20:58:57
ありがとう。

面接の時の交通費をくれる、
印刷会社があるとは、
思いもよりませんでした。
14氏名トルツメ:2008/09/12(金) 18:55:30
こんな業界、未来は無いよ
15氏名トルツメ:2008/09/13(土) 20:26:47
最近の淫靡さんはどんな感じ?
16氏名トルツメ:2008/09/13(土) 22:18:34
ってゆうか、小鹿印刷って、
つぶれたの?

それとも買収?
17氏名トルツメ:2008/09/14(日) 03:14:28
合併吸収されたんじゃね
18氏名トルツメ:2008/09/15(月) 14:59:45
全然気がつかなかったけど、
こないだ名古屋高速でふと見たら、
小鹿じゃなくなってやんの。

びっくらこいたわ。
19氏名トルツメ:2008/09/15(月) 16:55:55
さくらに社名変更?
ちらし業界終わってる。
20氏名トルツメ:2008/09/16(火) 18:18:26
中日本印刷
21氏名トルツメ:2008/09/16(火) 19:25:17
二和印刷と荒川印刷ってどうですか?
募集があったら行ってみようかと思うのですが。
知ってる方、よろしくお願いします。
22氏名トルツメ:2008/09/16(火) 21:41:17
荒川ってパチンコちらしの会社だっけ
23氏名トルツメ:2008/09/16(火) 22:19:20
スポーツグラフィックNumber712号
5万部のちょんぼ、文藝春秋社にナイショ!!!
24氏名トルツメ:2008/09/18(木) 07:36:37
>>23

どこの話?
25氏名トルツメ:2008/09/18(木) 20:05:29
ぱちんこは荒川じゃなくて、
大西印刷じゃなかったけ。
26氏名トルツメ:2008/09/18(木) 21:03:37
荒川って大学関係が多かったような。
でも経営陣が保守的で時代の流れに乗れてないって印象。
社長の息子は、今は専務をやってるんだったかな?
すぐカッコだけは付けるけれど、生き残りに向けて
何ら努力とか新規開拓とかやらずに、今いろ顧客から
仕事を貰えればいいってビジョンの無さが目に付いたね。
社員からは信頼されてないし、嫌われてるって聞くし、
今の社長が退陣したらヤバイんじゃね?
社員をまとめて会社を引っ張っていく器量は無いよ。
27氏名トルツメ:2008/09/19(金) 15:48:54
印刷屋の二代目を育てるのって、
むずかしいみたいだね
28氏名トルツメ:2008/09/19(金) 18:48:36
社員を育てて、勝ち残る組織を作る。
そういう気持ちを持っていないと駄目だろうな。
荒川ジュニアは社員に関心無いらしく
会社じゃ挨拶しても無反応らしい。(笑)

会社をどうこうしようってビジョンも無いし、
あんな人間に付いて行く社員なんて居ないんじゃない?
社長の息子だからって自惚れているんだろうね。

>>21
どっちかといえば二和の方がいいんじゃないかな?
あそこの2代目は意外と好印象だね。
会社のこと、社員のこと、いろいろ考えてるって感じがする。

ただでさえ大変な業界なんだもん。
やっぱ会社を愛している人間じゃないと
付いていけないよな。
29氏名トルツメ:2008/09/19(金) 22:15:47
>>28

じゃあ、逆に経営者がしっかりしている印刷会社ってどこですか?
30氏名トルツメ:2008/09/19(金) 22:27:25
>>29
アサヒグラフィックスだな。(笑)
31氏名トルツメ:2008/09/20(土) 16:50:56
pupu
32氏名トルツメ:2008/09/20(土) 17:26:17
>>30
アサヒなんて最低じゃねーか!(笑)
33氏名トルツメ:2008/09/20(土) 18:24:08
フジカは?
34氏名トルツメ:2008/09/20(土) 18:33:47
【原点に戻り】小林クリエイト 8P目

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1218249292/
35氏名トルツメ:2008/09/20(土) 18:45:16
お前らにとってワーストの会社ってどこだ?

オレはアサヒ。
36氏名トルツメ:2008/09/21(日) 03:18:32
オレモ アサヒ
37氏名トルツメ:2008/09/21(日) 05:39:28
東京タワー オカンとボクと、時々、アサヒ
38氏名トルツメ:2008/09/21(日) 08:45:09
営業が工務の支配下に置かれてるから全然だめなわけ。
工務「事件(仕事)は現場で起こってるんだよ」
って雰囲気がありありで、えらそうで鼻につきます。
お客との交渉だって「現場」だぞ。
前向きな提案もできない工務なんざ営業以下
39氏名トルツメ:2008/09/21(日) 10:52:02
>>38
どこの会社?
40氏名トルツメ:2008/09/21(日) 11:04:24
うちはどっちかと言えば営業が威張ってるな。
社長が営業出身なんで、特に営業が贔屓されてる。
で、工務は製作と営業の板挟みで鬱病状態。
可哀想に。
41氏名トルツメ:2008/09/21(日) 12:19:07
42氏名トルツメ:2008/09/21(日) 12:56:27
>>41
アサヒって工務が権力持ってるんだ。
前にアサヒの製版(プリプレス?)部を見に行った時に
若くて冴えない男が責任者が出てきて驚いた事があったな。

今のところ、評判悪いところは荒川とアサヒか。

他のところはどうなんだろう?
43氏名トルツメ:2008/09/21(日) 18:27:40
西川印刷ってどう?
お兄さんがやり手って聞いたけど?
44氏名トルツメ:2008/09/21(日) 19:36:34
らくだ書店?
45氏名トルツメ:2008/09/21(日) 20:05:17
>>44
そうそう。
でも知らない間に社名変わってたんだね。
やっぱ印刷会社が生き残るには
印刷以外の分野まで手を伸ばさないといけないのかな?

うちの所は印刷一筋で、クライアントから印刷以外の要望があったら
新しい分野(Web製作とか)も検討する、と保守的。
ずっと印刷しかしていないのに、こちらから何も提案せずに
クライアントから新しい分野の仕事の依頼なんて無いよ・・・。
どうするんだろ、うちの経営陣は・・・。
46氏名トルツメ:2008/09/21(日) 20:20:03
>>45
印刷以外の分野に手を出すって言っても
結局何をやっていいのか分からない状態だし、やるからには
それなりの技術を持った人を採用するか、または自社の人間を育てていくか
でも今から他の分野に手を出すのは遅いのかな?
ニューキャ○トっていう会社が介護事業に手を出してるらしいね
47氏名トルツメ:2008/09/21(日) 20:25:42
>>46
そうなんだよね、正直遅すぎる。
中小企業は大手では商売し難い顧客を狙っていくしか無いんだけど
紙もインクも刷版も値上がり中だから、ちゃんと戦略立てないと
生き残るのは難しいよね。ハァ・・・。
48氏名トルツメ:2008/09/21(日) 21:07:37
今でも普通にフィルム出して刷版焼いてる会社もあるんだ。
新事業なんてほとんどの印刷会社は無理だよ。
49氏名トルツメ:2008/09/21(日) 21:23:29
>>48

まさか、そのフィルムを手作業でレタッチしてるなんてことはないでしょうね
50氏名トルツメ:2008/09/21(日) 22:37:37
>>49
まだあるかもしれないね。(笑)

うちはCTPだけど、前に外注の印刷会社に1bitTIFFを渡して
印刷して貰ったら全然違う色で刷られた。
というのもハイライトの網が飛んでしまって薄かったんだけど、
どうやら1bitTIFFをフィルム出力して焼きつけして印刷したっぽい。
困ったもんだ。
51氏名トルツメ:2008/09/21(日) 23:12:21
荒川とアサヒが出てるけどアサヒがダントツだと思うよ!
荒川もアサヒに仕事出して会社飛んでもおかしくない位のチョンボやられて今はあんまし利用してないでしょ
アサヒは工務なんてとっくに消滅してるよ 生産管理つてのも社内から完全未経験な社員を配置して
いきなり工場の全機械の工程組みやらせるんやで 当然続かないからすぐ倒れたり、辞めてまうよ
外部からはなかなか見えないでしょうがものすごい状況ですよアサヒ・・
頼みの中国人も管理職バカにしてて全く仕事せんしね 

アサヒ 現状のDON管理職

1位 豚白(天然記念物代表権無)
2位 パソヲタ(無能力勘違い)
3位 あ○どう(完全無気力)
4位 ○えにし(保身一直線)
5位 や●だ (アサヒ中国人の敵)

番外 いと○ ひろ●(小心者負け犬)
52氏名トルツメ:2008/09/21(日) 23:25:27
>>51
そういや荒川もアサヒとの取引減らしたみたいだね。
なんかアサヒに出した仕事の色が全然合わなくて
アサヒの印刷現場の人間も文句言いだして、揉めたらしい。
53氏名トルツメ:2008/09/21(日) 23:29:37

http://www.gakujo.ne.jp/2009/company/cmp_baseinfo.aspx?p1=8870
↑誰か入社してあげてね・・


54氏名トルツメ:2008/09/21(日) 23:32:44
三藤に任せればノークレームだしね
アサヒの現場は色合わないと逆ギレして文句言うらしいね(笑)
ほんとどーなってんのあの会社・・
詳しいヒト教えて!
55氏名トルツメ:2008/09/21(日) 23:37:29
>>54
そいやウチもたまに三藤を使ってたな・・・。
あの辺ってアサヒ、三藤、二和、精版とか印刷会社が集まってるよね。
なんか関係ある会社なん?
56氏名トルツメ:2008/09/21(日) 23:51:07
>>54
アサヒって文句多いよな(笑)
57氏名トルツメ:2008/09/22(月) 05:42:19
名古屋のアサヒグラフィックスってどーよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1156078489/
58氏名トルツメ:2008/09/22(月) 06:11:24
お前ら、今日もガンバレよ!
59氏名トルツメ:2008/09/22(月) 19:16:01
あー仕事終わった!!

明日はお休みです。やった!
60氏名トルツメ:2008/09/22(月) 19:55:17
自分は荒川の社員だけど、
専務はあまり社員とは関わらないのは確かだね。
なんか社員から避けてる感じはする。
でも自分よりキャリアの長い人間とか多いから
結構孤独なんじゃないかな、って思うよ。
声掛けても素っ気ない返事しか返ってこないから
自分じゃどうこう出来ないけれど
何とかしてあげたいなとは思う。
61氏名トルツメ:2008/09/22(月) 20:51:24
今日も夜勤だ頑張ろう

腹痛いけど
こういう時だけ、先輩が夜食いらないからとか言ってくれるんだよな、食べたけど
62氏名トルツメ:2008/09/22(月) 23:31:54
>>61
がんばれ。
オレは家で晩酌中。
63氏名トルツメ:2008/09/22(月) 23:38:02
もう寝ます
64氏名トルツメ:2008/09/23(火) 00:15:18
>>51 ほうほう、工務=生産管理というそこの社内構造はそうでしたか…。
そろそろ外注の鞍替えを検討してます。
誰か四六全の刷れるいい印刷会社あったら教えてね
65氏名トルツメ:2008/09/23(火) 03:49:45
小牧の大信印刷!
UV8色の四六全だぞ 確か
品質はそこそこいいが・・・
 
66氏名トルツメ:2008/09/23(火) 09:49:42
>>65 サンクス。調べてみますが、…が気になるw
67氏名トルツメ:2008/09/23(火) 10:07:05
おはようお前ら。
どっか熱い人間がいる印刷会社ないかな?
思いっきり頑張って仕事してみたいよ。
今の会社でもいいのだが、経営陣がダメだから
手ごたえが無いんだよね。

上の挙がったダメ会社の荒川とアサヒ以外で。
68氏名トルツメ:2008/09/23(火) 15:44:07
熱くなりたいなら他の業界に行けば
69氏名トルツメ:2008/09/23(火) 17:07:37
>>68
ごもっとも
70氏名トルツメ:2008/09/23(火) 17:12:07
>>68
この年齢で他の業界って言われても辛いんだよね。
家族もいるし、給料下がったら生活も大変。
71氏名トルツメ:2008/09/23(火) 19:31:35
>>70

印刷業界脱北者だが、
この業界より、低い給与ってあんまりないぞ
72氏名トルツメ:2008/09/23(火) 20:38:16
>>71
印刷業界脱北者なのにこのスレにいるの?
脱北に失敗した?
それとも北に拉致られた?
73氏名トルツメ:2008/09/23(火) 20:57:04
二重スパイなんじゃねw
74氏名トルツメ:2008/09/23(火) 21:49:58
>>62
一日遅れのサンクス
いいなぁ晩酌、付き合いてぇ

今日も夜勤だ頑張ります
先輩、だから夜食はいいですって
腹痛いんですよ
75氏名トルツメ:2008/09/23(火) 22:14:23
夜食ナツカシス
76氏名トルツメ:2008/09/23(火) 23:16:38
明日は仕事だ、もう寝ます。
77氏名トルツメ:2008/09/24(水) 00:21:06
おはようお前ら。
どっか熱い人間がいる印刷会社ないかな?
思いっきり頑張って仕事してみたいよ。
今の会社でもいいのだが、経営陣がダメだから
手ごたえが無いんだよね。

上の挙がったダメ会社の荒川とアサヒ以外で。


↑おまえアサヒだろ!
78氏名トルツメ:2008/09/24(水) 08:42:55
あー、だりー
79氏名トルツメ:2008/09/24(水) 09:15:42
中日本印刷!
80氏名トルツメ:2008/09/24(水) 19:44:20
デザインするだけなら楽しいんだけど、
校正がイヤだ。
81氏名トルツメ:2008/09/24(水) 23:05:26
おはようお前ら。
どっか熱い人間がいる印刷会社ないかな?
思いっきり頑張って仕事してみたいよ。
今の会社でもいいのだが、経営陣がダメだから
手ごたえが無いんだよね。

上の挙がったダメ会社の荒川とアサヒ以外で。


↑おまえがいちばんだめじゃ!
82氏名トルツメ:2008/09/26(金) 21:01:56
やっと、一週間が終わった。
83氏名トルツメ:2008/09/27(土) 03:32:02
誰もやりたがらない週末の仕事しかとれないバカ営業
当然現場は土日休みなし・・・・
生産管理は休めば「診断書もってこいや!」と豚社長
患部と営業だけが夢の中・・・

今、話題のあ○ひぐらぐら○ぃっくすだよ〜
84氏名トルツメ:2008/09/27(土) 19:56:28
>>83

いろいろ、このスレに書いてあるけれど、
実際のところどうなんですか?アサ○
85氏名トルツメ:2008/09/28(日) 00:14:05
86氏名トルツメ:2008/09/28(日) 16:52:19
うーん、また仕事だ
87氏名トルツメ:2008/10/01(水) 21:35:44
さむくなった
88氏名トルツメ:2008/10/01(水) 21:53:19
【法令】ベッキーのカレンダー印刷やり直し。陰毛が見えるとの指摘受け【遵守】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
89氏名トルツメ:2008/10/02(木) 19:21:03
勝川橋近くにある新東名印刷ってどうですか?
平版だと色は綺麗に出る?
90氏名トルツメ:2008/10/02(木) 20:43:52
あさ●は単色でもグラデかかります。
91氏名トルツメ:2008/10/02(木) 22:00:02
ブランケットに虫が入る季節は、もう終わっちゃったね
92氏名トルツメ:2008/10/03(金) 19:27:29
東海大日本!!チャチャチャ!!
93氏名トルツメ:2008/10/04(土) 10:11:56
笹徳印刷!!チャチャチャ!!
94氏名トルツメ:2008/10/04(土) 17:49:50
中日の山本昌広投手(43)が4日、現役引退を表明した。
今期最年長通産200勝、2桁勝利を達成したが、球団の来期構想から外れ、
今オフに戦力外通知を受けることがほぼ確実になった為、24年間の現役生活に
ピリオドを打つ。

山本昌は1984年に中日に入団。1988年に頭角を現し、以降ローテーション投手
として活躍。40歳を過ぎた後も円熟のピッチングで中日の先発投手陣の一角を任い、
数々の投手最年長記録ホルダーとなった。
通算成績は531試合に登板、204勝 154敗 5セーブ 2173奪三振 通算防御率3.38
今後はフロント入りする予定。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
95氏名トルツメ:2008/10/05(日) 03:32:44
中区にあった、光洋社って、どうなったの?
96氏名トルツメ:2008/10/05(日) 15:14:34
>>92
東海大日本ってどうなりましたか?
千種にあった制作部とか、守山に移転したって聞いたんですが
97氏名トルツメ:2008/10/05(日) 23:14:02
自称思い込み東海地区なんばーわん あ○ひぐらふぃっ●す

中国人使って人件費は浮く。
在職期間が長くなり、給料の高くなった日本人には嫌がらせの無理難題を与えて追い込み、
自主退職へ追いやり、人件費が浮く。
来年からは各機械のリースが終わり、リース代が浮く。
だから我々の懐が潤う。

・・・と社員に言い続けて早4年。潤ってるのは幹部だけじゃん。
誰もが断るカス仕事しか取って来れないカッパハゲの邪魔田部長率いる営業。
で、そんな馬鹿を守り、営業だけは給料アップさせた営業本部長兼任の代表権の無い豚白。
そんな馬鹿営業に週末に無理矢理ねじ込まれた仕事をする為に、日曜も仕事してる印刷現場。
で、休日出勤してることなど全く知らずに土日はきっちり休んでゴルフコンペを開いてる馬鹿営業

これでは最低レベルの仕事しか出来ないのは当たり前。
更に人材流失が止まらない。
どこの部署もシロウト。
業者もシロウト相手に四苦八苦・・・


*会長! そろそろあきらめましょうよ・・・・
98氏名トルツメ:2008/10/06(月) 20:42:33
小手先の工夫では、
印刷業界は浮かびあがれんからなあ。

まさに地盤沈下だ。
99氏名トルツメ:2008/10/06(月) 22:32:13
☆  \ \  生き残るのは大日本と凸版だけ。あと奴隷♪♪♪   /    ♪    ♪

     ♪    ∧ ∧ダダダダ!        ♪     ∧ ∧     ∧ ∧     ∧∧
 ♪    ∧ ∧(゚∀゚*)  ドシャーン! ♪ オラオラッ!!  (゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ ) ♪
      (゚∀゚*)∧ ∧ =≡= ∧_∧ シャン  ☆∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚∀゚*)   / 〃(・∀・ #) シャンシャン(゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧ (゚∀゚ )♪
─♪──(゚∀゚*)| U 〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ| U(゚∀゚ )| U(゚∀゚ ) | U
        |  U. |  |  ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||   |  | |  U. |   || U.   |   |〜♪
  ♪    |  |  U U.  || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   U U  |  | U U |  |   U U ♪ ♪
       U U       ./|\人 _.ノノ _||_. /|\     U U     U U
100氏名トルツメ:2008/10/07(火) 21:11:13
紙屋は業者のくせに、
いばってるぜ
101氏名トルツメ:2008/10/10(金) 00:15:41
俺が紙屋だがうちの業界なんかやらかした?
102氏名トルツメ:2008/10/10(金) 10:30:11
小林記録紙は?
103氏名トルツメ:2008/10/16(木) 11:59:51
笹徳印刷社員(工業高校卒19歳の給与明細)
http://market-uploader.com/neo/src/1
104氏名トルツメ:2008/10/17(金) 08:27:36
【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

これが格差の元凶か?
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
    http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノンhttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
     http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
     http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
      http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
      http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
      http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
105氏名トルツメ:2008/10/20(月) 20:53:13
ドラゴンズ勝ったがや♪
106氏名トルツメ:2008/10/20(月) 22:13:05
リーグ優勝したら
販促品やPOPの仕事が出てくるかな?
ガンガレ!ドラゴンズ!
107氏名トルツメ:2008/10/26(日) 00:05:16
負けちゃったね。ドラゴンズ…
108氏名トルツメ:2008/10/26(日) 16:45:29
中日が優勝しなかったから
今年中の政変は無い、
って事は選挙も来年か。
109氏名トルツメ:2008/10/27(月) 22:57:15
西春のM紙販売ってどうなの?
110氏名トルツメ:2008/10/28(火) 19:41:56
出戻りの所長以外はカス。
まあ、Oグループになってから客の選別もしてるらしい。
漏れんところみたいな小さいところでは相手にしてもらえない。
111氏名トルツメ:2008/10/28(火) 20:24:37
出戻り所長分かりますか?
112氏名トルツメ:2008/11/03(月) 14:21:59
明日から仕事か。
お前らガンバレよ!
113氏名トルツメ:2008/11/05(水) 21:19:06
東海大日本印刷!
114氏名トルツメ:2008/11/08(土) 01:47:36
針2本淫殺!
115氏名トルツメ:2008/11/08(土) 02:03:26
業界N社にいたが、そこでは出勤記録を上司が一方的に改ざんして残業代をカットしてた。
116氏名トルツメ:2008/11/10(月) 20:34:23
印刷って不景気に強いと聞きました。
実際お勤めのみなさんいかがですか。
117氏名トルツメ:2008/11/10(月) 21:00:24
>>116
アサヒだけど不景気に強いよ!
118氏名トルツメ:2008/11/11(火) 11:08:52
精版印刷はどんな感じなの???
営業とか現場とか???
詳しい人いる?
119氏名トルツメ:2008/11/11(火) 22:24:54
しらんな、そんな会社
120氏名トルツメ:2008/11/12(水) 00:33:02
あさひの2軍です!
121氏名トルツメ:2008/11/12(水) 06:52:30
関係無いけど昔取引があった
長苗印刷ってまだあるんだな。
つぶれたと思ってた。
122氏名トルツメ:2008/11/12(水) 22:29:43
123氏名トルツメ:2008/11/12(水) 22:48:54
最近、風俗雑誌の仕事減ったな〜
124氏名トルツメ:2008/11/16(日) 16:44:38
西区にあるミツモリってとこは?
125氏名トルツメ:2008/11/16(日) 17:24:18
てんこもり
126氏名トルツメ:2008/11/16(日) 18:53:23
不景気に強くは無いだろ。
実際仕事減ってるらしいし。
127氏名トルツメ:2008/11/20(木) 11:54:28
あぁ、またひとつ消えて行く。。。
128氏名トルツメ:2008/11/20(木) 12:01:31
淫媚は最近どう?
129氏名トルツメ:2008/11/20(木) 12:06:33
北区の永瀬印刷って知ってる?
130氏名トルツメ:2008/11/23(日) 07:33:25
>>124
印刷のナリタって人が有名なんだっけ?
でもデジタル化が進んで、腕が無くても印刷出来る世の中になったからなぁ。
131氏名トルツメ:2008/11/23(日) 19:54:01
うるさいおやじだったな。ナリタ
132氏名トルツメ:2008/11/24(月) 00:56:10
安い1色チラシの仕事ばかり増えたなあ。
133氏名トルツメ:2008/11/24(月) 20:01:38
ボーナスの時期だな。
お前らのところはボーナス出るの?
134氏名トルツメ:2008/11/25(火) 03:52:37
てめーにお前ら呼ばわりされたかねーよ カス!
135氏名トルツメ:2008/11/26(水) 13:20:14
少人数の刷るだけの刷り屋は潰れるのも時間の問題。
136氏名トルツメ:2008/11/26(水) 13:26:46
あと数人の自称広告会社も中規模以上の印刷会社に喰われればたちまち消滅。
137氏名トルツメ:2008/11/30(日) 20:05:59
西区のアイカはまだ健在ですか?

アイカが存続の危機というウワサを聞いたのですが、今は異業種に転職済みなので情報がありません。

それと東海の印刷業界の景気はどうなんでしょうか?
138氏名トルツメ:2008/11/30(日) 21:13:15
とりあえず AとN が時間の問題です。
139氏名トルツメ:2008/11/30(日) 21:21:43
>>138
アサヒと中日本?

これからリストラも増えるんだろうなぁ。
他業種に転職するにも年齢が年齢なんで大変だよ。
でも家族を養っていかないといけないので頑張るしか無い。
140氏名トルツメ:2008/12/02(火) 07:26:24
TとKは?
141氏名トルツメ:2008/12/02(火) 18:35:32
>>140
タナカ印刷と光文堂ですね、わかります。
142氏名トルツメ:2008/12/03(水) 08:11:13
竹田と駒田
143氏名トルツメ:2008/12/03(水) 18:05:34
竹田も笹徳、どちらも終わってる。
144氏名トルツメ:2008/12/03(水) 19:20:04
アサヒがヤバイのはわかるが、かねてから噂の良くない長屋や長苗はどう?
145氏名トルツメ:2008/12/03(水) 19:32:50
設備投資やっとらんぶん生き残るやないの?
146氏名トルツメ:2008/12/03(水) 19:40:45
>>143
笹徳の岩みたいな顔した
無口で愛想の悪い営業って知らない?
感じ悪いよね。
147氏名トルツメ:2008/12/05(金) 02:14:53
東栄って新しく工場建てたらしいね
儲かってるのかな?
148氏名トルツメ:2008/12/05(金) 19:14:24
楠のO部紙器って評判どう?
149氏名トルツメ:2008/12/05(金) 20:14:30
>>148
募集してますよね。
150氏名トルツメ:2008/12/05(金) 20:50:22
社長健在なの?
151氏名トルツメ:2008/12/08(月) 02:10:16
>>141
タナカ印刷は懐かしいな。昔、少しだけ働いたことがある。

152氏名トルツメ:2008/12/08(月) 23:44:51
>>147
黒川の土地を売ったアガリで借り入れを減らそうってハラなんだろうけど
このご時世マンションとかも売りづらいから買ってくれるところが無いんじゃないか?
実際、マンション建てるならいい立地だとは思うけど。
1年前ならよかったんだろうけどね。

153氏名トルツメ:2008/12/09(火) 15:50:22
ニチリンがぁぁぁぁあ!  逝きましたネ・・・・
154氏名トルツメ:2008/12/09(火) 18:38:42
Nの次は A   さひ・・
155氏名トルツメ:2008/12/10(水) 07:37:40
>>142
駒田印刷でしょうか。
体壊して辞めた苦い過去がありますね。
懐かしくも何とも無いです。
156氏名トルツメ:2008/12/10(水) 19:51:43
>>153
そこはあんまり印象の良い会社じゃなかったよな・・・
157氏名トルツメ:2008/12/11(木) 17:08:45
西春のM紙販売はどう?評判なんかは
158氏名トルツメ:2008/12/12(金) 11:09:25
神田は?
159氏名トルツメ:2008/12/12(金) 13:05:51
160氏名トルツメ:2008/12/14(日) 13:00:47
刷版を焼いて印刷するだけの刷り屋は終わりだな。
ニチリンは印刷会社の下請けのオフ輪刷り屋だったが・・・刷り屋に徹していたから潰れた。
大手直クラ中心の会社から見ればニチリンみたいな会社は単なる使いパシリ。
161氏名トルツメ:2008/12/14(日) 15:44:51
>>160
そんな会社でもツブれると困るんだ、頼んでるほうとしてはよ。
ウチはそうじゃなかったが、工場封鎖で入れた紙も取り出せない
なんて事もありうるんだぜ?
162氏名トルツメ:2008/12/15(月) 12:57:03
中日本印刷って評判どうなの?
163氏名トルツメ:2008/12/15(月) 20:25:43
タケヤマ逝っちゃったね


http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2853.html
164氏名トルツメ:2008/12/18(木) 01:24:30
クラウンハイブリッド カッテモラッタ オトモダチ ダーレダ?
165氏名トルツメ:2008/12/18(木) 22:13:40
伏見のプロセンってまだやってんの
166氏名トルツメ:2008/12/18(木) 22:52:46
タケヤマ債権者説明会はどうだった?
167氏名トルツメ:2008/12/22(月) 21:23:58
タケヤマの元従業員だけど、潰れて当然だな。よく今までもったのが、不思議な位だな。辞めてよかった〜
168氏名トルツメ:2008/12/22(月) 21:56:07
>>166
粉飾だってさ。接待交際費も異常に多かったようで、同族会社にありがち、私物化…
169氏名トルツメ:2008/12/23(火) 14:30:59
一部の従業員にも問題はあるんだけどな・・・
170氏名トルツメ:2008/12/23(火) 22:24:51
>>169
知ってるよ。営業の幹部どもだろ。イエスマンばかりそろって、自分の意志がない連中さ。
171氏名トルツメ:2008/12/23(火) 23:03:27
明日はどうなるかね・・・
172氏名トルツメ:2008/12/24(水) 20:21:43
再建ですよ
173氏名トルツメ:2008/12/26(金) 21:58:06
やっぱ二代目社長はあかんな
174氏名トルツメ:2008/12/26(金) 22:08:18
自民党の国会議員は立法の草案を官僚に作らせてるんだから、行政改革が出来るはずない。
175氏名トルツメ:2008/12/26(金) 22:27:39
>>173
三代目社長だそうです。同業のザパツクになることが決まったみたい。
176氏名トルツメ:2008/12/27(土) 00:03:20
取るもん取られてポイされるって噂です・・・
177氏名トルツメ:2008/12/27(土) 02:13:45
淫媚が不渡一回目とのことです。
178氏名トルツメ:2008/12/27(土) 10:12:52
淫媚も三代目
179氏名トルツメ:2008/12/27(土) 11:46:45
淫媚だいじょぶっすか?
180氏名トルツメ:2008/12/27(土) 17:14:06
>>177
マジで?
淫媚ってそんなにヤバいんだ?

ま、オレには全然関係ないけど。
181氏名トルツメ:2008/12/27(土) 18:04:24
ヤマトヤ商会むかつく!
182氏名トルツメ:2008/12/28(日) 01:50:21
淫媚不渡り出しちゃいましたね
183氏名トルツメ:2008/12/28(日) 11:30:51
倒産、リストラの情報ありますか?
アサヒはダメだダメだ言いながら生き残ってるね。
184氏名トルツメ:2008/12/28(日) 21:00:41
淫媚はボーナスどころじゃないっすな。
185氏名トルツメ:2008/12/28(日) 21:32:06
お前らボーナス出た?



(`・ω・´) オレんとこは出たけどな!
186氏名トルツメ:2008/12/29(月) 01:34:59
南区でパチンコ屋専門チラシの印刷やってまだあんの?
187氏名トルツメ:2008/12/29(月) 12:34:26
淫美の不渡り情報ってどこでみれる?
188氏名トルツメ:2008/12/29(月) 14:02:06
タケヤマこれからどうなるのか?
リストラの嵐か

辞めて良かった
189氏名トルツメ:2008/12/29(月) 14:40:20
タケヤマ再建できるのか?

あのワンマン社長では…
190氏名トルツメ:2008/12/30(火) 15:29:43
タケヤマ民事再生だったの?

弁護士が来てオーナー一族はみんな外されるよ、大抵の場合はね。
191氏名トルツメ:2008/12/30(火) 17:06:06
しかも糖尿病で目がみえねー
192氏名トルツメ:2008/12/30(火) 21:30:22
>>188
機械設備と一部の従業員は残し、営業は解雇されるって。
193氏名トルツメ:2008/12/31(水) 10:53:20
>>192
一部の従業員って、今やたらに張り切って仕事してる奴らのことだろ?
194氏名トルツメ:2008/12/31(水) 13:03:31
潰れる前って忙しくなるんだよ、どこでも
ええ忙しいですよibkも…
195氏名トルツメ:2009/01/01(木) 19:03:47
淫美の不渡りは確定なのかな?
過去にも淫美って不渡り出したことある?
196氏名トルツメ:2009/01/01(木) 19:21:38
小林記録紙
197氏名トルツメ:2009/01/01(木) 19:36:07
>>195
まあデマだろうな
198氏名トルツメ:2009/01/01(木) 20:47:54
>>197
淫美の社長乙(w
199氏名トルツメ:2009/01/01(木) 22:42:42
派遣切り反対!
派遣にも年越しさせろー!
おーーー!
200氏名トルツメ:2009/01/02(金) 22:05:28
あけおめ!
お前らの会社が今年も生き延びるといいな。
お互い頑張ろうぜ。
201氏名トルツメ:2009/01/03(土) 08:26:13
仕事初め夜勤オワタ

このタイミングで人事異動とかツイてねぇ
新しいライン長はゴリラ顔でイライラぶつけてくるし、気持ち悪いのは顔だけにしとけ

新年早々、今年もダメだわこりゃ
漏れはダメだったが
おまいらにはいいことありますように祈る、あけおめ
202氏名トルツメ:2009/01/03(土) 14:09:32
>>201
3日から仕事初めなんだ。
お疲れ様。
大変な年になりそうだけど、
お互い頑張ろうね。
203氏名トルツメ:2009/01/04(日) 09:11:27
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定 
特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 
特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
204氏名トルツメ:2009/01/07(水) 09:53:16
半田にあるネッツって倒産したの?
205氏名トルツメ:2009/01/07(水) 18:12:48
マジ?
206氏名トルツメ:2009/01/07(水) 19:28:10
まじ?
207氏名トルツメ:2009/01/07(水) 20:46:23
マジで?
おぅ、チンポだせや!
208氏名トルツメ:2009/01/07(水) 20:52:23
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)(神・ω・神)
209氏名トルツメ:2009/01/07(水) 21:12:16
つーか、淫美はどうなった?
大丈夫なのか?
210氏名トルツメ:2009/01/08(木) 00:12:54
大丈夫に決まっとるがや
211氏名トルツメ:2009/01/08(木) 01:14:21
>>204-207
http://www.nets-net.co.jp/index.html

やってんじゃんかよw
びっくらこいた
名古屋ブランチに知人がいるから心配したよ
212氏名トルツメ:2009/01/08(木) 13:01:54
淫媚は今まで大丈夫だったのが不思議なくらい
借金火車
自転車操業
213氏名トルツメ:2009/01/08(木) 19:31:08
淫媚の詳細キボンヌ
214(´・ω・`):2009/01/09(金) 05:01:36
美術研究って、、、究極のエロを模索することではないでせうか?
215氏名トルツメ:2009/01/09(金) 12:17:07
哀歌はもう限界でつ 乙
216氏名トルツメ:2009/01/09(金) 23:00:00
東新住建逝きましたが、これで影響のあるとこはありますか?
217氏名トルツメ:2009/01/10(土) 01:43:53
再生法適用したT新住建の広告って、どこがやってたの?
218氏名トルツメ:2009/01/10(土) 01:50:07
中広・・・
219氏名トルツメ:2009/01/10(土) 01:50:51
↑下請はア●ひ・・・
220氏名トルツメ:2009/01/10(土) 02:15:49
>>218-219 売掛、いくらだ??
221氏名トルツメ:2009/01/10(土) 22:06:29
東新住建て社内に広告宣伝部門を立ち上げて求人を募集していたことあったよな。
222氏名トルツメ:2009/01/11(日) 21:48:14
半田のネッツもいっちゃったな。
結構良い会社じゃなかったのか?
223氏名トルツメ:2009/01/11(日) 22:17:10
>>222
マジで?

淫媚もヤバイの?
そろそろウチもヤバイかなぁ・・・。
224氏名トルツメ:2009/01/12(月) 15:36:15
マジでか…。ネッツって東京とかにも営業所なかったか?印刷業界の中では優良な気がしたんだが
225氏名トルツメ:2009/01/12(月) 15:52:02
名古屋の責任者、真摯でガッツがあって
好きだったな
226氏名トルツメ:2009/01/13(火) 07:14:54
>>222 あれは東京のITの会社でしょうが。きちんと調べてからレスしなさいよ。
227氏名トルツメ:2009/01/13(火) 17:43:28
>>226
そーだったの?
俺も倒産情報で見た気がするけど。
228氏名トルツメ:2009/01/17(土) 00:02:01
淫媚 2回目秒読み!
229氏名トルツメ:2009/01/17(土) 00:18:33
ほんとに?もう次やらかしたらゲームオーバーなのに
230氏名トルツメ:2009/01/17(土) 00:30:42
印美関連は全てネタだよ。
どうしても印美が危ないってことにしたい奴がいるらしい。
231氏名トルツメ:2009/01/17(土) 01:21:38
↑お前はアホか?

 
232氏名トルツメ:2009/01/17(土) 05:02:51
正確な情報を求む
233氏名トルツメ:2009/01/17(土) 17:54:47
ほんと、実際どうなのか知りたいね。
他の会社はどうなのかな?
みんな仕事はある?
234氏名トルツメ:2009/01/17(土) 17:59:54
ガセばっか
235氏名トルツメ:2009/01/17(土) 19:35:51
>>233
実際も何も、年末年始のチラシ減が
現状を如実に語っている
トヨタの減産発表が明日を克明に震え上がらせている
236氏名トルツメ:2009/01/17(土) 19:50:04
>>235
やっぱどこも冷え込んでるね。
ウチもいま例年と比べると全然仕事無いよ。
237aiai:2009/01/17(土) 21:51:52
hukuhukug
238甲斐:2009/01/18(日) 01:05:56
愛知のトップ印刷会社ってどこなんですか?
239氏名トルツメ:2009/01/18(日) 03:45:42
http://asahi-co.com/

↑ここでしょ? 自称だけど・・
240甲斐:2009/01/18(日) 19:53:04
掲示板拝見したんですがアサヒって会社悪い評価多くないですか?
大信印刷って会社はどうなんです?
一部話が立っていましたが(o^∀^o)
241氏名トルツメ:2009/01/18(日) 21:17:38
結局、淫媚はどうなるんだ?
242氏名トルツメ:2009/01/18(日) 21:31:06
だからデマなんだろ
243氏名トルツメ:2009/01/18(日) 22:06:24
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww

244氏名トルツメ:2009/01/18(日) 22:12:18
東海地区bPですよ アサヒは!
設備力を見てください。
営業もエリート集団で印刷や製本知識が無いなど考えられません。

一度見に来てください。
245氏名トルツメ:2009/01/18(日) 22:14:24
荒川印刷はどーですか?
まだ印刷業界には不況の波が来始めたかなってくらいですか?
246甲斐:2009/01/18(日) 22:56:35
アサヒは凄いんですね(o^∀^o)私無知なんで……
ところで皆様ちゃんと残業代出てますか?
247氏名トルツメ:2009/01/18(日) 23:27:54
エッヘン!
この不況時に立派な工場まで建てちゃったよん
アサヒに不況は関係ないね 残業代もしっかり出るよ。
東海地区bPだから
248氏名トルツメ:2009/01/18(日) 23:30:52
240
大信印刷、結構良いもの上がってましたよ。
油性もUVも上でしたね。
四六全UVも強いみたいですね。薄〜厚までいけるみたいで、結構良かったですよ。
うちはかなり満足で今後もつかわせてもらう予定。
249甲斐:2009/01/18(日) 23:39:16
残業代出るならいいですよね(。・ω・。)
残業代出さない会社って結構あるのかな?

大信印刷は技術が素晴らしいんですね(o^∀^o)
いろいろ勉強になります(^з^)-☆
250氏名トルツメ:2009/01/19(月) 00:08:02
↑→営業の鱸さんはイマイチ・・・
251氏名トルツメ:2009/01/20(火) 10:47:13
ウチもUVで大信に出したよ。
品質はendユーザーもかなり満足してくれてた。

まぁ、担当は・・・。
252氏名トルツメ:2009/01/20(火) 12:44:39
253氏名トルツメ:2009/01/20(火) 15:55:15
>>252
今期は大丈夫じゃないの
254氏名トルツメ:2009/01/20(火) 18:28:47
大信印刷と出てますが何処にあるんですか?
255氏名トルツメ:2009/01/20(火) 18:32:03
大信印刷は何処にあるんですか?
256氏名トルツメ:2009/01/20(火) 20:28:51
東新住建のパンフやチラシやってて引っかかった印刷屋はどこだ?
信用情報系の冊子にはあるところが載ってたが.....
257氏名トルツメ:2009/01/20(火) 20:49:50
>>256 >>252なのでは?
258氏名トルツメ:2009/01/20(火) 21:24:28
大信印刷って、小牧じゃなかった?

確か、パッケージだよ。
259氏名トルツメ:2009/01/20(火) 21:41:57
うん小牧。
外国人が約10000人住んでいる小牧市だよ。

でもデータ渡して印刷して貰うと結構ミスするね、あそこ。
260氏名トルツメ:2009/01/20(火) 22:43:00
愛知の四六全はアサヒですよ!
UV機だって導入したから東海地区bPの座は譲れないね!
261氏名トルツメ:2009/01/21(水) 04:39:21
プロセンってまだやってるの?
262氏名トルツメ:2009/01/21(水) 09:42:02
アサヒ 頑張ってるね。

『UV機だって導入したから・・・』だって?(笑)
なんでそんなに必死になるんだww

UV機って、今じゃ普通じゃんwww
263氏名トルツメ:2009/01/21(水) 10:30:57
竹田印刷はどうかな?最近、かなり人が辞めていくそうだが…
264氏名トルツメ:2009/01/21(水) 11:05:34
この業界に入ってボチボチ立つが、大信印刷は聞いた事がない・・・ www外人の町なら外人が印刷? ミスがちょいちょいは痛いねぇ〜 営業に問題が?
265氏名トルツメ:2009/01/21(水) 11:55:50
データ渡しでミスるなら、営業でしょ…w


なのに、この業界はミスは現場の責任になる。

どこの会社も現場が可哀想だよね。
266氏名トルツメ:2009/01/21(水) 15:43:13
>>262

アサヒの凄さを理解してないようだな
ミス連発でイメージ悪いがこんだけの設備持ってる会社
この地区であるか? あのア○カだってトータル的には
及ばないぞ! しかも大信印刷のお株を奪う設備投資だって企んでるからな
こんな不景気で新しい工場まで作ってしまうしね
267甲斐:2009/01/21(水) 16:15:31
アサヒそんなに凄いんですねε=ε=┏( ・_・)┛
でも他の掲示板もそうなんですが結構叩かれてるのは何故
268氏名トルツメ:2009/01/21(水) 16:20:30
で、半田のネッツはどーなった?
269氏名トルツメ:2009/01/21(水) 16:26:48
で、竹田印刷はどーなの?
270氏名トルツメ:2009/01/21(水) 16:31:56
大信もアサヒもア○カも、みなさんすごいんですねぇー どんな設備か見てみてぇもんだ www やっぱ トップの人間がやり手ですかね。
271氏名トルツメ:2009/01/21(水) 17:56:51
>>267
凄い会社は妬まれるから
どんなに背伸びしてもアサヒに勝てない奴らが
東海地区には大勢いらっしゃいますから (大笑!)
272氏名トルツメ:2009/01/21(水) 18:27:06
どんだけほざいても、ミス連発を暴露して叩かれるアサヒ(爆)
273氏名トルツメ:2009/01/21(水) 19:29:28
優秀な中国人に支えられて業績伸ばしてんだよ!
ミスをするのは低脳な日本人・・・
ちなみに中国人がいなくなると工場STOPしてしまうので
中国人はやりたい放題なんだけどね 
まあ 低脳日本人にたまに餃子作ってやれば喜んでるよ
274氏名トルツメ:2009/01/21(水) 22:21:38
自意識過剰なシナがえらそーになんかほざいてますw
275氏名トルツメ:2009/01/21(水) 23:11:20
で、プロセンはどうなの?
プロセンの社員さんここ見てないのかな?
276氏名トルツメ:2009/01/22(木) 16:25:47
社員の立場で言わせてもらうと
ア○ヒは勤務している私たちから見ても
よく理解できないです・・・
*主な事例
1朝一番に決めたことを夕方にはひっくり返す
2業者に任せればすぐ終わることを社内で無理矢理やって失敗
3製造拠点の責任者が代表取締役会長????
4中国人を利用しているつもりだが実際にはワガママやりたい放題やられゴマスリ状態!
5突然給料明細が出なくなったりする
6いったい毎日なにしてるんだ?代表権ナシレプリカ社長????

みなさんの会社もこんなの当たり前ですか?
277氏名トルツメ:2009/01/22(木) 17:04:10
客の立場で言わせてもらうと
1.メールで見積もり依頼や発注してもその日の内に返事が帰って来ない。
2.依頼したことを念のために確認してみると平均5回に1回は「すいません忘れてました」  
 と言われる。
3.納本用なのに不良品が混ざっている。
4.課長、部長の肩書きがついていても印刷のことをよく知らない人がいる。
5.印刷物を引き取りに行ったら誰も知らないと言う。
6.事務所に行くと飛び込み営業かのような視線を浴びる。

ある特定の会社じゃなくて印刷業界全般に対しての苦言です。

278氏名トルツメ:2009/01/22(木) 17:56:17
>>277 追加次項

7 当社のクライアントにいきなり営業をかける(苦笑・・)
8 一ケタを間違えて見積りしてくれる
9 納期を平気で間違える
10事務所の内線で呼び出しするとベニヤ板の壁一枚向こうで応答する
11顧客の悪口を大声で談笑している
12製造本部長の肩書きなのに全くの無知である
13他社で評判の悪かったカスを定年後に相談役で置いている
14問い合わせ確認もしまいには逆ギレしてくる
15印刷立会で日本語が一切使われなくて大変困った
16ホームレスみたいなのが制服を着てウロウロしている
17食中毒の病原体みたいなジジイが弁当の用意をしている
18社長がモロチンピラ!

くどいようですがある特定の名古屋市内の印刷会社ではありません!
279氏名トルツメ:2009/01/22(木) 19:42:41
>>273


偉そうなこと言ってたけど、結局 中身や外見からも こんなもんなんだね。

まぁ、どこもそうかもしれんけど、ちょっと酷いねwww
280氏名トルツメ:2009/01/22(木) 21:40:31
で、竹田印刷は?
281氏名トルツメ:2009/01/22(木) 22:24:57
で、プロセンは?
282氏名トルツメ:2009/01/22(木) 23:51:05
>> 280 281
てめーらしつこいんだよ!
時代はあさ●だろーが
283氏名トルツメ:2009/01/23(金) 00:28:34
馬鹿野郎、時代はバブリー白髪ハゲがデザインを仕切る竹田印刷だよ!
284氏名トルツメ:2009/01/23(金) 09:11:31
淫媚は今後とも末永く・・・って
しゃれにならん挨拶になっちまったな
余命宣告あと・・・・・
285氏名トルツメ:2009/01/23(金) 19:19:05
東海地区ナンバー1の会社は相変わらず元気です。
最後に生き残る会社は間違いなく当社でございます。
I&C(いいわけ&ちょんぼ)そりゅーしょんぱーとなー
286氏名トルツメ:2009/01/23(金) 20:55:41
>>284
淫媚は最後まで生き残るよ。
先に死ぬのはアサヒだよ。
287氏名トルツメ:2009/01/23(金) 21:24:43
淫微はきっと生き残るよ。
弁当屋として…
288氏名トルツメ:2009/01/23(金) 23:21:36
この時期に新工場まで作ったアサヒって実際どうなんですか?
良い事書かれてませんが儲かってるんですかねぇ・・・!?
289氏名トルツメ:2009/01/24(土) 08:01:10
この業界は設備投資をするとすぐに先行き不安説が流れるね
自分の会社のことでも心配してなさい

290氏名トルツメ:2009/01/24(土) 12:00:17
うちは大丈夫なんで心配しなくてもいいよ。
291氏名トルツメ:2009/01/24(土) 16:28:27
>>290
竹田の糞営業さんでつか?
292氏名トルツメ:2009/01/24(土) 20:09:39
289は淫微?
293氏名トルツメ:2009/01/24(土) 22:32:01
>>289

この時期に設備入れるのは、
ものすげー博打だろ。

目隠ししてスロットやるみたいなもんだ
294氏名トルツメ:2009/01/24(土) 23:38:49
まぁ過去に学ぶと2つのうちどっちかだな

 1.バンバンに儲かっている

 2.潰れる直前 座して市を待つより(ry
295氏名トルツメ:2009/01/25(日) 14:40:53
1.バンバンに儲かっている 該当なし!

 2.潰れる直前 座して市を待つより・・ 東○ ア○ヒ 神○
296氏名トルツメ:2009/01/26(月) 00:03:47
>>295
東○ってどこ?神○は○田かな
297氏名トルツメ:2009/01/26(月) 00:13:17
>>277 
>>278
どういう風に見ても新工場作った所じゃないのか・・・!?
298氏名トルツメ:2009/01/26(月) 00:26:27
>>297
もしかしてウチのことかな?(ワラ)

>>278
13他社で評判の悪かったカスを定年後に相談役で置いている
 それって い○○ かな??
 その い○○ が連れてきた こ○や○の情報はない?
 中○本 → 新○名に居たらしいけど・・
299氏名トルツメ:2009/01/26(月) 00:58:35
>>298

小さな林くんは優秀な林展OPだよ
計算ドリルの会社からご指名あってさ

東海地区ナンバー1のオペらしいよ
300氏名トルツメ:2009/01/26(月) 11:26:18
客の立場で言わせてもらうと

「メール送ったんですが見て頂けましたか?」って
何でこっちからいちいち電話しなきゃならないんだよ。
メルアド名刺から削除しとけ!

おーい! 見積もりいつまで時間掛かるんだよ。
出来ないなら出来ないとか、もう少しお時間頂けますか?
とか何とか言ってこんか!
もっとも他所から見積もりはもらっているからどうでも良いけどな

「最近、仕事の状況はどうですか?」だって
おれんところの内情を探ってんじゃねーよ。

決してある特定の人物を示唆している訳ではありません。

301氏名トルツメ:2009/01/26(月) 23:13:20
>>299

情報をTHX。
東海地区ナンバー1オペに紙付けばかりさせてちゃ 
悪いね ( ̄∇ ̄;)
302松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/26(月) 23:44:12
     労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
303氏名トルツメ:2009/01/27(火) 00:09:28
    労災隠し 多数
隠ぺい 多数
口封じ 多数
殺し  1回
パワハラ 社長みずから
暴力   社長みずから
死にたい 多数
304氏名トルツメ:2009/01/28(水) 02:08:35
【名古屋】愛知の印刷/DTPについて【尾張】

じゃなくて

【名古屋】愛知の印刷/DTP【終わり】

だろ?スレタイ......。
305氏名トルツメ:2009/01/28(水) 04:58:20
淫媚がヤバい話しは結局ガセかよ
306氏名トルツメ:2009/01/28(水) 08:26:56
今思えば内部の事情知っていたから社内ナンバー1と2は辞めていったんだな
もっともデブは名ばかりだがw
307氏名トルツメ:2009/01/28(水) 17:26:28
客の立場で言わせてもらうと

「メール送ったんですが見て頂けましたか?」って
何でこっちからいちいち電話しなきゃならないんだよ。
メルアド名刺から削除しとけ!

おーい! 見積もりいつまで時間掛かるんだよ。
出来ないなら出来ないとか、もう少しお時間頂けますか?
とか何とか言ってこんか!
もっとも他所から見積もりはもらっているからどうでも良いけどな

「最近、仕事の状況はどうですか?」だって
おれんところの内情を探ってんじゃねーよ。

決してある特定のあさひぐらふぃっくすを示唆している訳ではありません。

308氏名トルツメ:2009/01/28(水) 18:09:28
裏の仕事は儲かってますか?
309氏名トルツメ:2009/01/28(水) 19:30:58
裏って、エロ本印刷とか
やすったい大手通販カタログのこと?
310氏名トルツメ:2009/01/30(金) 16:08:05
 何やってるか知りたい?























ここで暴露したら会社傾くで〜!
311氏名トルツメ:2009/01/30(金) 20:59:28
>>310 ヒントください
312東京人:2009/01/30(金) 22:35:42
淫媚ってどこのことなんですか?
313氏名トルツメ:2009/01/31(土) 02:57:35
>>312
東京にもあるよ
314氏名トルツメ:2009/02/02(月) 02:33:19
会社傾くどころか一発で飛ぶよ 多分・・
この収入があるんでイケイケなんだから
315氏名トルツメ:2009/02/02(月) 17:41:58
奇跡! 隠微三途の川から舞い戻る・・・
316氏名トルツメ:2009/02/02(月) 19:46:12
まじでインビってどこ?
317氏名トルツメ:2009/02/02(月) 20:07:36
318氏名トルツメ:2009/02/03(火) 16:15:26
印刷やめてなにやろうかな。
319氏名トルツメ:2009/02/03(火) 16:26:14
今なんかやめてもどこもみつからないぞ
320氏名トルツメ:2009/02/03(火) 16:27:59
今、脱出しなければ
321氏名トルツメ:2009/02/03(火) 16:41:18
仕事がないよう
322氏名トルツメ:2009/02/03(火) 16:42:23
仕事がないよどうしよ。
323氏名トルツメ:2009/02/03(火) 17:07:27
仕事がないよ
324氏名トルツメ:2009/02/03(火) 18:37:29
仕事がないよ
325氏名トルツメ:2009/02/03(火) 19:16:44
掃除しとけ!
326氏名トルツメ:2009/02/03(火) 21:10:34
インビ舞い戻ったってマジっすか?
327氏名トルツメ:2009/02/04(水) 04:32:02
どゆこと?
一度とんで復活したの?
328氏名トルツメ:2009/02/04(水) 20:49:13
日本高速印刷が民事再生法だそうな
329氏名トルツメ:2009/02/08(日) 22:15:04
明日から仕事が無いのに仕事だぜ!
330氏名トルツメ:2009/02/09(月) 05:57:42
淫靡不渡りがセか?
331氏名トルツメ:2009/02/09(月) 11:08:58
あそこがなくなれば多少はよくなるのにね
332氏名トルツメ:2009/02/09(月) 15:37:54
淫靡ってヤンキーばっか。
333氏名トルツメ:2009/02/09(月) 17:32:41
ヤンキーかオタクのどっちか
334氏名トルツメ:2009/02/10(火) 16:39:30
ヤンキーなんているか?
一人いるか

オタクはウジャウジャおる
335332:2009/02/10(火) 18:05:19
DTP部な。
336氏名トルツメ:2009/02/10(火) 19:00:58
制作だよ
337氏名トルツメ:2009/02/11(水) 19:07:33
全部だよ
338氏名トルツメ:2009/02/14(土) 01:06:38
つか幹部連中がチンピラ
339氏名トルツメ:2009/02/15(日) 03:57:15
淫靡社員ここ見てるのかな?
見てるだろうなw
340氏名トルツメ:2009/02/16(月) 18:02:39
淫媚糸冬了
341氏名トルツメ:2009/02/19(木) 03:16:13
中区のあるむって最近どう?
342氏名トルツメ:2009/02/23(月) 09:59:40
淫靡の深夜はカオスだぜ。
343氏名トルツメ:2009/02/24(火) 15:50:41
カオスて何?
344氏名トルツメ:2009/02/24(火) 17:07:29
893な会社ってどこ
345氏名トルツメ:2009/02/26(木) 16:31:17
ニューフィリピンイーストネーム印刷・・・・
346氏名トルツメ:2009/02/26(木) 16:31:47
あげ
347氏名トルツメ:2009/02/26(木) 18:38:56
新 比 東 名 印刷?
348氏名トルツメ:2009/02/27(金) 00:55:20
大日本○業はどう?
349氏名トルツメ:2009/02/27(金) 13:10:29
おれよ〜フィリピンに子供おるで!
っていつも口癖の社長の会社ですよね?
350氏名トルツメ:2009/02/28(土) 00:16:25
東海地区NO.1のア○ヒは最近どうなんでしょう?
話題も出ないけど工場移転したんだよね!?
お金あるんだな・・・
351氏名トルツメ:2009/02/28(土) 07:16:17
ア〇ヒはよく知ってるけど、ほんとの東海地区no1の会社ってどこなんだろな?
352氏名トルツメ:2009/02/28(土) 08:42:25
>>351
竹田でしょ。岐阜にもサン●ッセがあるけど、比べるとやっぱり竹田のような気がする
昔は笹得って聞いてたけど
353氏名トルツメ:2009/02/28(土) 10:10:35
おい! 東海地区bPはアサヒだろーが
何も知らんのに知ったような書き込みするな!
354氏名トルツメ:2009/03/01(日) 00:51:04
そう聞いときましょーかねw
言うのは自由だもんな
355氏名トルツメ:2009/03/01(日) 06:54:07
亜詐悲w
356氏名トルツメ:2009/03/02(月) 01:28:38
アサヒ、、、何のno1なんだか?
357氏名トルツメ:2009/03/03(火) 21:57:05
>>356
ブロッキング率 NO.1
中○人比率   NO.1
ですが何か問題でも??  (´Д`;)/ヽァ・・・
358氏名トルツメ:2009/03/05(木) 14:29:26
設備投資 bP
充実設備 bP
福利厚生 bP
明朗会計 bP
ですが何か問題でも??  (´Д`;)/ヽァ・・・
359氏名トルツメ:2009/03/06(金) 13:07:29

自称no1…ププッ
360氏名トルツメ:2009/03/07(土) 00:36:47
設備無謀投資 No.1
空虚設備   No,1
福利厚生   Nothing
迷労会計   No.1
じゃないのか?   ┐(´ー)┌
361氏名トルツメ:2009/03/07(土) 14:37:58
木曽の山奥に別荘だってあるんだぞ!

もしかして知らないんじゃないのか?   ┐(´ー)┌
362氏名トルツメ:2009/03/08(日) 12:21:47
一軒の別荘‥しかも木曽
それを自慢する社員‥
なんか、しょぼいの通り越して健気だなぁ
363氏名トルツメ:2009/03/12(木) 16:47:59
>>362
手作りギョウザのおまけつきだぁ〜!
まいったか!
364フライヤー:2009/03/18(水) 00:28:32
もっと教えて!
365氏名トルツメ:2009/03/18(水) 08:17:28
>>363
手作りギョウザ専門店に業態転換したら?
366氏名トルツメ:2009/03/18(水) 23:07:25
>>365
実は実際にかいちょが店出そうとおもってた?!んだよ
367氏名トルツメ:2009/03/19(木) 08:32:15
手作りギョウザ専門店「アサヒ」
流行りそうな予感がする
368氏名トルツメ:2009/03/19(木) 12:36:05
いい加減アサヒ粘着厨ウザイ。
アサヒスレでやれボケ
369氏名トルツメ:2009/03/26(木) 09:24:56
ギョーザ屋?
今の時代弁当屋でしょw
370氏名トルツメ:2009/03/26(木) 18:34:45
隠微のマネはしません!
なんせ東海地区bPですから!
371氏名トルツメ:2009/03/26(木) 23:46:11
>>370
もうそろそろですか?
372氏名トルツメ:2009/04/01(水) 00:23:17
GP元気かなあ
373氏名トルツメ:2009/04/01(水) 01:09:10
サクラはどう?
374氏名トルツメ:2009/04/04(土) 02:34:11
東海プロセスどうなったかな?
375氏名トルツメ:2009/04/04(土) 03:24:38
製版屋でいいところはどこですか?
376氏名トルツメ:2009/04/07(火) 22:55:04
>>375
もうないな
377氏名トルツメ:2009/04/11(土) 12:06:14
淫靡ってどうなった?
378氏名トルツメ:2009/04/12(日) 14:58:04
竹田印刷の不倫セクロスについて
379氏名トルツメ:2009/04/14(火) 22:51:38
プリン○ーに転職キボン
380氏名トルツメ:2009/04/15(水) 20:39:17
うっほほめ

381氏名トルツメ:2009/04/16(木) 23:24:51
ちょも・・・
ちょも・・・
ちょおらんま
382氏名トルツメ:2009/04/19(日) 00:47:23
プリン○ー
やめたほうがよいよ
去年からぞくぞくとやめているらしい
383氏名トルツメ:2009/04/19(日) 22:34:32
んじゃ、どこがいいん?
おせえて
384氏名トルツメ:2009/04/20(月) 04:24:26
>383
どこがいい?
、、、浦島太郎みたいな寝言をw
385氏名トルツメ:2009/04/20(月) 11:29:10
うっかり入社しちゃって後悔した潰れそうな退行印刷って
今はどうなってるの?
この不況さすがにもうないか…
386氏名トルツメ:2009/04/20(月) 22:30:08
プリン○ー
良いって聞くよ〜
387氏名トルツメ:2009/04/21(火) 22:54:36
プリン○ー
たこってるわ。
388氏名トルツメ:2009/04/25(土) 10:33:24
プリン○ーうっほ
389氏名トルツメ:2009/04/29(水) 05:32:17
隠微がこの 先生 きのこ るには?

退職ラッシュだけどなw。
390氏名トルツメ:2009/04/29(水) 07:10:12
>>389
そうなんだ、どのぐらい辞めた人がいるの?
391氏名トルツメ:2009/04/29(水) 10:54:27
退職金もらえるうちに辞めとこ、
392氏名トルツメ:2009/05/13(水) 20:51:46
プロセスセンターは?
393氏名トルツメ:2009/05/15(金) 14:03:45
○西、他所にケツ拭かせるなボケ
394氏名トルツメ:2009/05/16(土) 19:01:47
↑上○?
395氏名トルツメ:2009/05/18(月) 12:23:01
春日井市の大手製紙工場の近くにある印刷会社、経営状況知ってる
奴いるか?
396氏名トルツメ:2009/05/18(月) 12:28:01
>>395
フ●カ? 三●? 神○?
397氏名トルツメ:2009/05/18(月) 12:53:12
>>396
プ○○○○
398氏名トルツメ:2009/05/18(月) 12:54:51
プリテッ●もプリンタ●も近くじゃないぞ
399氏名トルツメ:2009/05/19(火) 18:26:44
プリ●ッックの現場の人って
生気がなくてみんな死んでいるようだよね。
400氏名トルツメ:2009/05/19(火) 20:17:29
フ〇カはどうなんだ?
401氏名トルツメ:2009/05/20(水) 07:01:13
>>395
最近出来た大きな工場のところ?
402氏名トルツメ:2009/05/20(水) 19:52:09
>>401
東○とかいうところ?
403氏名トルツメ:2009/05/26(火) 00:36:47
中区にある、CMCってどうですか?
404氏名トルツメ:2009/05/26(火) 05:50:20
>391
退職金?
ナンですか?…それ。
この業界には聞きなれない言葉だけど。
405氏名トルツメ:2009/05/26(火) 06:43:55
>>391
退職金出てもスゲー少ないけどね。
前に10年働いた会社を辞めた時、月給並の退職金で
ビックリしたよ。(笑)
406氏名トルツメ:2009/05/26(火) 16:02:06
退職金請求しないと出ないよアソコは・・・
おとなしい何も言わない子には出さない
407氏名トルツメ:2009/05/30(土) 11:53:14
隠微の社長ってどういう人?
408氏名トルツメ:2009/06/09(火) 04:38:12
愛知で規模の大きい会社はDNP 凸版
DNPは単価高いが仕事はまぁそこそここなす
凸版は単価はDNPより安いが手抜き多い 印刷ミス多い
印刷業界事態現状みな厳しいが結局小さいとこ潰れると
大手に仕事が回る可能性もある
印刷の仕事事態は転職希望ならやらない方がよい
印刷工場は汚い、臭い、給料安い
印刷営業は深夜まで、給料安い、数字きつい
印刷業界自体の基本給は安いのです
たくさんもらっている人はただ単に残業多いだけ
残業は大手でも60〜下手すると100超えます
そんなんでよければ転職してみよう!
409氏名トルツメ:2009/06/09(火) 08:54:57
DNP東海に戻りたい
410氏名トルツメ:2009/06/09(火) 11:40:15
残業がすべてちゃんとついて
月100H位なら
全然おKなんだけど。

411氏名トルツメ:2009/06/18(木) 03:49:04
>>409
DNP東海は実際どうなの?やっぱり工場と開発とではぜんぜん違うの?
412氏名トルツメ:2009/06/18(木) 08:20:14
>>411
俺がいた頃は東海大日本の頃で、制作(DTPオペで千種勤務)だった。
仕事はキツかったけど、みんな年が近かったこともあって、
ワイワイやって楽しかったよ。
今は違う印刷会社にいるが、苦痛
413氏名トルツメ:2009/06/19(金) 04:12:27
東海市のノリタケてところがオペ募集してるんだけど
どんな会社か知ってる人いますか?
414氏名トルツメ:2009/06/22(月) 21:31:35
>>413
一度潰れかかって、尾張のどこかの印刷屋に助けてもらったんじゃないの。
415氏名トルツメ:2009/06/22(月) 21:39:13
>>412
なるほどー。守山のほうはわかりますか?工場とかきれい?
給料はいいほう?質問ばかりですいません。
416412:2009/06/22(月) 22:19:13
>>415
守山はあまり分かりません。1回ぐらい工場見学に行ったぐらいですね。
今はかなりキレイだと思います。千種にあった制作も守山に移ったみたいだし
417氏名トルツメ:2009/06/22(月) 23:28:37
>>416
回答ありがとうございます。わりと働きやすかったですか?技術系で入りたいと思っているんですが、
印刷業界はやっぱり心配でして・・・
418412:2009/06/23(火) 08:36:16
DNPは独立採算制だよね。儲かってるところはいいけど
確か中部事業部は業績悪かったですね。
働き易いと言ったら、働きやすいと思います。結構自由でしたし
でも、僕がいた当時(10年くらい前)ですけど
419氏名トルツメ:2009/06/23(火) 23:50:52
>>418
ここは給料いいほうだと思っているんですが・・・実際はどうなんでしょう?
また、がんばった分だけ上にいける体制はありますか?
420氏名トルツメ:2009/06/24(水) 08:28:47
>>419
技術系なら良いかと思います。僕は制作だったので残業してナンボ
DNP東海と言ってもDNPのグループ会社だから、行くならDNP
421氏名トルツメ:2009/06/24(水) 20:33:43
>>420
ありがとうございます!基本給高くて驚きました。
なんとか筆記は通ったので、次の面接がんばってきます!
422氏名トルツメ:2009/06/26(金) 06:47:19
がんばってね
423氏名トルツメ:2009/06/28(日) 16:15:59
名古屋市千種区竹越にある玉井印刷ってどうですか?
424氏名トルツメ:2009/07/08(水) 17:52:52
ageたらかんわ
425氏名トルツメ:2009/07/08(水) 21:42:35
小牧にもノリo家なかったけ?
あい○印刷の営業マン最悪
426氏名トルツメ:2009/07/08(水) 21:53:46
>>425

あいち印刷か?

制作に夜勤がある糞会社
427氏名トルツメ:2009/07/09(木) 16:53:10
M映 さよ〜なら さよ〜なら

今までありがちょ〜う
428氏名トルツメ:2009/07/13(月) 16:33:26
>>427
え?
名Eですか?
429氏名トルツメ:2009/07/14(火) 05:39:02
>>427
まだ、やってるんだ!目A〜
あんなとこに自社ビル作っても。
賃貸でもしてるんかのぉ?
430氏名トルツメ:2009/07/15(水) 20:06:54
テクニカってどうっすか??
431氏名トルツメ:2009/07/16(木) 17:37:04
独立を勧められ機材を揃えたが
社内制作の修正だけが目的の名古屋某社。
断った途端に取引終了。

甘い話はありません。皆様も気を付けて。
432氏名トルツメ:2009/07/16(木) 18:25:51
>>430
テ○ニカって代表が重度のナルシストで有名な?
433氏名トルツメ:2009/07/21(火) 01:00:41
プロセン今度は何人、人切りするんだろう
434氏名トルツメ:2009/07/22(水) 21:55:06
名鉄局はどうっすか?
435氏名トルツメ:2009/07/25(土) 03:33:29
>>433
プロセ●●ンター?
ハロワで募集かけてたような記憶が
あったようななかったような…
436氏名トルツメ:2009/07/25(土) 06:32:00
プロセス、製版って言語が印刷業界では死語になっている現実
437氏名トルツメ:2009/07/25(土) 08:01:47
あげ
438氏名トルツメ:2009/07/25(土) 15:10:05
エロ印刷会社ってどうなった?
439氏名トルツメ:2009/07/25(土) 16:34:36
>>438

アサ○?
440氏名トルツメ:2009/07/27(月) 13:49:36
>>436

製版が死語になっていることに気がつかないうちの社長以下管理職
オワタ
441氏名トルツメ:2009/07/28(火) 21:45:20
いつも悪口チェックごくろうさまです
442氏名トルツメ:2009/07/29(水) 06:03:53
>>441
悪口しか思い浮かばない業界ですから
443氏名トルツメ:2009/07/29(水) 21:30:37
>>438

ア●カ?
444氏名トルツメ:2009/08/01(土) 00:34:43
名鉄局はいいらしいよ
445氏名トルツメ:2009/08/05(水) 14:44:45
愛知でいい印刷会社ってどこっすかね?
446氏名トルツメ:2009/08/05(水) 15:11:01
>>444
何がいいの?
447氏名トルツメ:2009/08/05(水) 22:00:47
どうでもいいんだろ?
448氏名トルツメ:2009/08/06(木) 00:14:20
たいこう?
449氏名トルツメ:2009/08/06(木) 00:34:04
昨日(5日)、アサヒの内覧会行った噂だけど…大したことないらしいな(笑)


以前出ていた 大信も聞いたが、大信の方が良かったらしい。

今は大信と付き合わせてもらってるし。
450氏名トルツメ:2009/08/06(木) 00:58:17
>>449
アナタの判断は正しいですよ!
大信とのお付き合いを大切にしてください。

UVなのにパウダーまみれ・・あ〜ぁ
UVなのに色ムラだらけ・・・さいあく
UVなのにブロッキング・・・ひどい・・・・
451氏名トルツメ:2009/08/06(木) 06:55:44
木野瀬の石井って何様?動かない汗かかないくせに偉ぶって残業代だけはイタダク
452氏名トルツメ:2009/08/06(木) 09:05:44
>>451
アホじゃないと勤まらない会社・・・
コイツだけじゃないよ
453氏名トルツメ:2009/08/06(木) 09:50:44
>>450
UVでそれはないよなw

大信は知らないけど、でもア○ヒなら有り得るw
454氏名トルツメ:2009/08/06(木) 17:55:59
>>453
あ○ひのことだUVの乾燥工程部分の電源OFFにして
自然乾燥ってのも信じられないだろうがやってそうな気がする・・・
理由は「電気代がもったいないから」 平然と答えそうで笑える!
455氏名トルツメ:2009/08/06(木) 21:15:52
パウダーまみれで、火災防止じゃねーの

ランプOFFでUVインキ自然乾燥…
超ウケる(笑)



大信印刷知ってるけど、結構キレイだった。
工場キレイだから、品質もそこそこなんだろうな。
456氏名トルツメ:2009/08/06(木) 23:42:38
>>455
信じてもらえないだろうけど
林展工場は夏場推定60℃・・・・
火を消しても普通に乾燥してました・・
重油節約ってホメられちゃった????
457氏名トルツメ:2009/08/07(金) 13:43:07
>>427
7月末で廃業したんだな。
先輩方はいまどうしているんだか。
458氏名トルツメ:2009/08/08(土) 13:22:27
凸中部事業部に多い出身大学

30年前 同志社大 愛知大 愛知学院
20年前 愛知大 名城大 中京大
10年前 名古屋大 南山大 近隣地方国立大
459氏名トルツメ:2009/08/08(土) 14:21:05
印刷屋に大学出は不要です。
無駄なだけ、役立たず
460氏名トルツメ:2009/08/18(火) 10:12:45
たいこう?
461氏名トルツメ:2009/08/18(火) 13:06:57
UFJの隣の?
462氏名トルツメ:2009/08/23(日) 01:59:28
>>422
いつぞやDNP東海のことを教えていただいた方、無事に内定もらいました。
どんな部署に就くかはまだわかりませんが、ここに行こうと思います!
いろいろありがとうございました!!
463氏名トルツメ:2009/08/23(日) 09:57:46
>>462
 

   ようこそ不夜城へ

 
 
464氏名トルツメ:2009/08/24(月) 17:14:00
>>462
この界隈でこの業界でそこより給料のいいところはないから
ガマンして勤めなさい。
イヤになったら他の業界に行くようにね!
465氏名トルツメ:2009/08/25(火) 19:29:06
>>464
ありがとうございます。
働くには上を目指してがんばって行こうと思います。
ありがとうございました!
466412:2009/08/25(火) 21:59:49
>>465
おめでとう。と言っても僕はもう辞めていないから、会って見たかったけど
ちなみにドコの大学でてるの?
たぶん学部によって配属先が分かってくるかも
467氏名トルツメ:2009/08/25(火) 22:55:46
>>466
愛○大です;
学部は応用化学です。
468氏名トルツメ:2009/08/25(火) 22:56:39
【アトピー】路上で中学生が焼身自殺【愛知】
1 :可愛い奥様:2009/08/25(火) 05:05:29 ID:mJjzzGPH0
・愛知・名古屋市守山区で8月21日に中学3年の男子生徒が焼身自殺したことについて、
 生徒の通う中学校は、過去にいじめがあったことを認めた。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251144329/l50
469氏名トルツメ:2009/08/27(木) 01:28:38
大日本の企業内ベンチャーが、先日ガイアの夜明けに出てたなぁ〜(´-`)。oO
470氏名トルツメ:2009/08/29(土) 05:52:53
グラビア印刷機の会社を受けようと思うのですが、どんな仕事なのでしょうか?21歳なんですが難しいでしょうか?
471氏名トルツメ:2009/08/29(土) 19:05:51
まだまだ若い。
グラビアだったら印刷よりカメラマンに弟子入りしよう。
472氏名トルツメ:2009/08/29(土) 20:00:12
    なんでやねん
  /(フ⌒⌒○へ
  |イ   | |
  || i  | |
  レ| | i |ノノ  ビシッ
  `| | | 丶ヘ
  /| | |i ||∧__rz_
ヘ_/ 丶丶||ノリ 丶))_ノ
ヒ// ∧\从ノ|\_/
`\_ノ | ⌒ 丶
   /  丶 丶
   /   | |
  /`ー-イTT|
  \/_|_L_L_L|
   /  // /
  /  // /
473氏名トルツメ:2009/09/02(水) 05:20:42
>>471
弟子が持てるカメラマンなんて居るのか?

時代遅れなコト言ってんじゃあねえよぉぉぉ!!
474氏名トルツメ:2009/09/06(日) 05:16:53
春原芽衣ちゃんが可愛過ぎて切ない
475氏名トルツメ:2009/09/22(火) 19:54:26
有限会社アッシュどうですか?
求人たくさんでてるけど。
476氏名トルツメ:2009/09/29(火) 12:08:00
美濃和洋紙株式会社  【紙卸】  【愛知県】
477sage:2009/09/29(火) 23:10:09
アイカはまだ潰れないのか・・
478氏名トルツメ:2009/10/03(土) 01:12:01
日大印刷の経理の女て殺されたら良いのに。
479氏名トルツメ:2009/10/03(土) 18:59:12
>>476 そうですか、飛びましたか
480氏名トルツメ:2009/10/08(木) 01:32:28
ほか飛びそうなところないですか?
481氏名トルツメ:2009/10/10(土) 22:57:47
日大印刷の竹田は最低な人間。


あんな会社、潰れた方が良いんじゃないだろうか。
482氏名トルツメ:2009/10/11(日) 01:25:51
淫靡はー?
483氏名トルツメ:2009/10/12(月) 21:17:43
弁当屋つぶれてないから大丈夫じゃね?

身の程を弁える←この読みが頭に入った。
484氏名トルツメ:2009/10/25(日) 20:41:55
淫靡さん給料遅延という噂を聞いたのですが本当ですか?
485氏名トルツメ:2009/10/26(月) 19:21:17
マジだよー
人数も減ったし工場も減った
どうなることやら
486氏名トルツメ:2009/10/31(土) 05:51:22
製版業から印刷業へ移行したとこから淘汰される現実も間近
487氏名トルツメ:2009/11/03(火) 11:02:29
西区のあの会社のことですね。
わかります。
488氏名トルツメ:2009/11/07(土) 17:46:06
どんどん値下げ合戦 体力が無くなったら脂肪
それがわかってても安くしないと仕事が取れない
終わってるね
489氏名トルツメ:2009/11/18(水) 14:08:28
淫靡は101112と三か月連続、遅配することがわかった。
490氏名トルツメ:2009/11/18(水) 20:43:18
>>489
まじでっ!淫靡の社員じゃないが淫靡が潰れると困る
491氏名トルツメ:2009/11/18(水) 23:39:58
ネタ乙
淫靡がヤバイことにしたい人がいるみたいだな
492氏名トルツメ:2009/11/19(木) 00:03:06
名古屋の中軽はいいの?
493氏名トルツメ:2009/11/19(木) 08:57:59
伊藤美芸者はまだ製版やってる?何処の会社よりもHPにやる気が感じられないが
494名無し:2009/11/19(木) 12:31:47
まさに印刷ほどデフレスパイラルが酷い業種もない。このまま続けば、大手と言えど国内生産は不可能になるわなぁ…

他所より安くするのは、簡単やがやがて首が絞まるだけや
495氏名トルツメ:2009/11/19(木) 18:41:39
>>493
美芸者の製版は規模縮小で副業程度でしょ、パチンコで稼いでるって聞いたけど
496氏名トルツメ:2009/11/19(木) 20:30:30
>>491
淫靡が儲かっていないのは事実だけど、淫靡は業界内でアンチが
多いからな。
淫靡にだけは仕事出すなよ!なんて話しはよく耳にするから。
497氏名トルツメ:2009/11/19(木) 20:57:06
>>495
美芸がパチンコね。パチンコのチラシはパチ台メーカーの支給データを
少し手を加えて加工するぐらいだから美芸にはお似合いか。
色の再現に強いと言われる美芸へ仕事が行くことも理解できるが。
498氏名トルツメ:2009/11/21(土) 17:45:39
まぁどっちみち無くなるとこは無くなるし
残るとこは残るんでしょうね。
砂漠に取り残された気分やろな
499氏名トルツメ:2009/11/24(火) 23:09:14
淫靡ってなんでそこまで嫌われてるの?かつてなんかやらかしたの?
500氏名トルツメ:2009/11/25(水) 11:41:35
ネックは価格破壊だよね
機械さえあれば何でも出来ると思ってるから
どんな最新設備も使うのは人間なのにさ
まるで幼児が自慢の玩具を見せびらかすみたい…

人を大事に出来ない会社はやっぱり残らないでしょうね。
501氏名トルツメ:2009/11/26(木) 06:28:40
>499
お殿様稼業
502氏名トルツメ:2009/11/28(土) 00:31:24
>>501
ほー そんなに偉そうな商売してたのか 今はもうからっけつだけどな
驕れる平家はなんとやらだな
503氏名トルツメ:2009/11/28(土) 08:26:04
>>501
外注苛めも酷いみたいだね。
叩くのは当然、発注が夜中や休日だけとか。
納期が「本日*:*の便必着」
「もう電車はこっちに向かっているよ」なんて。
504氏名トルツメ:2009/11/29(日) 14:17:49
別に淫美が評判悪かろうが知ったこっちゃないけど
潰れて貰うと正直困るかな…あの価格は魅力
505氏名トルツメ:2009/11/29(日) 14:47:58
休日出勤ご苦労様ですね。
休み以外に楽しみが無いのは正直つらいよな…
506氏名トルツメ:2009/11/29(日) 19:36:07
おおはるのヒシ源は良いとこですか?社長が変わったみたいだけど
507氏名トルツメ:2009/11/29(日) 23:25:44
>>504
よそに比べて淫靡ってそんなに安いの?薄利多売方針になったらしいけど。
下請けには評判悪いけど元受には良いって感じかな?だったらそれはそれでいいような・・・
508氏名トルツメ:2009/12/01(火) 16:41:24
このデフレでは、借金あるとこほどつらいよな…
デフレの後はインフレだよね。
でも価格下げすぎたところは、インフレになっても価格変えられずただ辛いだけだよ。
509氏名トルツメ:2009/12/01(火) 18:28:18
>>504 >>507
淫美は何が出来る会社なの?
画像の分解・切抜き、組版・・・しか・・・
印刷やデザインも受け付けてくれても・・・ろくな物上がってこないしね。
クオリティが求められるものは淫美には出来ないし期待もできない。
安さと言っても人件費が安い沖縄や北海道、中国へ素材データーを
飛ばせば淫美が出来る仕事位はちゃんと仕上てくれるしね。

淫美の存在価値は既にないよな。マジで。
510氏名トルツメ:2009/12/01(火) 18:58:54
品質=人材だわね
短納期、高品質、低価格って無茶苦茶な話やわな…
511氏名トルツメ:2009/12/03(木) 17:32:04
もう12月ですね
今年はボーナス出るのでしょうか?
512氏名トルツメ:2009/12/04(金) 04:11:13
>511
この業界にそんな言葉は通用しまへん。
513氏名トルツメ:2009/12/04(金) 11:18:20
ボーナスって言葉は無いのですか?
ひょっとして年俸制ですかね?
それも名ばかりの…
514氏名トルツメ:2009/12/06(日) 07:11:50
月給は微妙に見栄え良く。
業績は一切還元しない。
515氏名トルツメ:2009/12/06(日) 17:06:48
大変だね…頑張ってね♪
516氏名トルツメ:2009/12/10(木) 15:44:26
とりあえず上げときます
517氏名トルツメ:2009/12/10(木) 18:25:44
あげましょあげましょ
518氏名トルツメ:2009/12/11(金) 15:08:30
とりあえずJムスであげ
519氏名トルツメ:2009/12/11(金) 18:15:06
社員数80人
俺が入社して6年だが、その間に欝になった人が判る範囲で6人いるって、珍しくないもん?
スレチですまぬ
520氏名トルツメ:2009/12/11(金) 18:17:22
>>519
どこよ?
521氏名トルツメ:2009/12/11(金) 18:21:33
広い通りのあそこか?
522氏名トルツメ:2009/12/11(金) 19:59:08
>>519
名古屋市内で80人でやってる会社というと、限られてくるから
何となくわかるが・・・デザインの内制化が進んでいて折込チラシの
制作を数多くこなして営業から制作まで時間に追われる会社なこと
は間違いない。5〜6社名前が思い浮かぶけど。

いずれの会社も心の病気になる人は確かに多いね。
523氏名トルツメ:2009/12/11(金) 20:18:38
鬱病6人か…三河なら思い当たる節が…80人?100人ちょっとのあそこだろ
524氏名トルツメ:2009/12/11(金) 21:00:00
>>523
三河にある製版屋?
下阪の重なる日は未明さまになることは日常茶飯事だからね。
525氏名トルツメ:2009/12/13(日) 00:26:31
鬱、自律神経失調症、腰痛、胃潰瘍、
以上は、この業界特有の病です。
526氏名トルツメ:2009/12/13(日) 00:26:49
淫靡は良くなる可能性がまだまだある。
中で働く人間は誠実に、一生懸命取り組んでいる。チカラもある。
組織や仕事の体系をうまく組み立てることができさえすれば
格段に伸びる。先手を打って対処できる。
そして同業他社と今こそ分け合い、和解して協力体制を組むチャンス。
業界全体で踏ん張る時。
体系を変えることのできる人間がそうしないから、一向に変わらない。
努力をした人間はむくわれない。何も変わらない状況で、ただひたすら
頑張るだけで良しとし、仕事の忙しさに実生活から現実逃避をする。
現実逃避の城になっている。現実逃避をする必要のない人間には
プライベートを失う厳しい場所となってしまう。

長くいると保守的になる。どの会社でも同じだ。そして腐っていく。
ある程度全体がわかっていて、客観的にみれる人間の意見を聞いて。
長くいる社員の意見とすりあわせて、本気で変革してほしい。

仕事は人と人がするもの。
そこに信頼関係が成立して、初めて仕事が自分のものとなる。
社員同士も、上司も部下も、お客様とも。
527氏名トルツメ:2009/12/13(日) 00:31:11
こんな自己中でズル賢い集団と和解なんか出来るかい
528氏名トルツメ:2009/12/13(日) 02:19:30
それにはトツプが意識改革せんと無理やな
どんなに現場が頑張ってもやる気が失せるだけやし
アナログ時代は職人仕事だったけど、デジタルになっても同じさ
道具を使うのは人なんだから
529氏名トルツメ:2009/12/13(日) 18:49:39
印刷の営業ってあんなに伝書鳩でいいの?
530氏名トルツメ:2009/12/13(日) 21:45:33
営業はどの会社でも、わかってる人とわかってない人って
いるんじゃないの?
育てて使うか、まんま使うかの違いじゃないか?
そこの重要性がわかってないから、営業みて会社を判断できるのかもね。
531氏名トルツメ:2009/12/14(月) 05:46:20
淫靡はいっそどこかと合併しちゃえば?銀行みたいに、何処と合併と聞かれても困るけど。
設備は持ってるんだからトップがやんちゃ出来なくなれば良くなるだろうにね〜
532氏名トルツメ:2009/12/14(月) 07:43:04
>印刷の営業

 納期は仕方ないが値段で泣きつく奴とは縁を切る。
 癖になり、泣き出したら止まらない。
533氏名トルツメ:2009/12/14(月) 16:41:16
>531
合併して伸びる業種ではないのだから無理な話。
534氏名トルツメ:2009/12/14(月) 21:03:13
>>531
設備ぐらいしかいらんよ。淫靡はそういう会社なんだよ。

>>533
合併するにしても、そこのいい顧客を取り上げて利益にするだけ
だね。過剰な設備は売却して人員も整理。
535氏名トルツメ:2009/12/15(火) 00:32:19
顧客の取り合いか。
そこいくと、いい顧客があるってことは
いい営業マンがいるってことだあね。
上っ面だけの奴のとこには仕事は回っていかない。
536氏名トルツメ:2009/12/15(火) 18:52:40
吸収合併してもマイナスにしかならんとは…
1+1=2にならず…って
最悪やな
537氏名トルツメ:2009/12/15(火) 20:50:28
>>536
淫靡の空気を入れたらプラスどころかマイナスになるかもな。
淫靡なんかに仕事出すか!が多いから・・・
538氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:50:01
537
同感…
先行き考えてないでしょ
目先の事しか頭にないので無理かな
539氏名トルツメ:2009/12/16(水) 20:40:49
淫靡やプロ船は設備だけで十年前の製版屋と同じことしか出来ん
会社だろ。しかも品質より量を数多く処理するだけ・・・
そんな会社が安さだけを理由に生き残っていることの方がむしろ
不思議。
540氏名トルツメ:2009/12/16(水) 21:38:29
価格破壊の元凶
541氏名トルツメ:2009/12/17(木) 11:30:47
それは売上アップのためでしょ
売上が上がってれば計画どおりやし先行きが明るい
ただ売上なんていつかは横ばいか下がるんだよね。
パイはパイでしかない。
542氏名トルツメ:2009/12/18(金) 17:40:00
もうすぐ給料日やね
543氏名トルツメ:2009/12/18(金) 23:13:42
輪転オペで年収480万って良いほうなんですかね?
544氏名トルツメ:2009/12/18(金) 23:22:41
この業界で400万以上の収入は勝ち組。
545氏名トルツメ:2009/12/19(土) 12:50:43
>>544
残業を何時間したらこの金額になるんだろう?
546氏名トルツメ:2009/12/19(土) 18:15:07
15年位前なら写植オペ(残業無)で年収600万(総額)だった。

産業構造そのものが崩れたからね。
見捨てられた業界。今の若い人達は可哀想だ。
先がないから結婚はおろか、人間らしい生活も出来ないよ。
547氏名トルツメ:2009/12/19(土) 19:54:53
>>546
写植や製版・・・業界では今や死語に等しいぐらいだからな。
これからは書籍や書類の電子化や広告の紙媒体の減少で、ますます
業界の供給力が過剰になって淘汰は進んでいくな。
次の淘汰の対象は特別な技術力のない刷り屋や価格競争に対応できない
広告代理店まがいの印刷ブローカーと予想ができる。
548氏名トルツメ:2009/12/22(火) 05:18:04
で、淫靡のその後は?
549氏名トルツメ:2009/12/22(火) 13:02:41
エッ!?
ナンダッテェ!?

とりあえず上げで…
550氏名トルツメ:2009/12/24(木) 18:31:36
セックスと言えば竹田印刷。竹田印刷と言えば、セックス。
551氏名トルツメ:2009/12/25(金) 14:47:26
エッ???
ナンダッテェ!?
552氏名トルツメ:2009/12/27(日) 22:42:28
ガンバテクダサイ
553氏名トルツメ:2009/12/28(月) 12:02:02
やだったら国に帰れば!?
554氏名トルツメ:2009/12/31(木) 11:19:10
2009年も終わりますが 来年は印刷業界どうなってるんでしょうねえ
どれだけの会社が残るのかなあ 
555氏名トルツメ:2010/01/04(月) 09:45:02
あけおめ
556氏名トルツメ:2010/01/04(月) 16:56:58
>>554
潰れそうなのはどこよ?
557氏名トルツメ:2010/01/04(月) 19:25:13
>>556
淫靡じゃねえの!?
558氏名トルツメ:2010/01/04(月) 19:31:27
>>557
潰れ方を見てみたい。現在進行中だと思うけど。
559氏名トルツメ:2010/01/08(金) 20:36:23
でどっか潰れたのかい??
560氏名トルツメ:2010/01/17(日) 12:32:33
景気はどうですか?
561氏名トルツメ:2010/01/17(日) 21:47:14
>>560
今印刷や広告をやってる会社で元気があるのは、パチ屋のチラシに
関わっているところぐらいじゃないの。
562氏名トルツメ:2010/01/17(日) 21:51:42
小鹿印刷ってサクラと合併したの?靴のマルトミの倒産に連鎖くらって転落したって聞いたが。
563氏名トルツメ:2010/01/17(日) 22:09:17
>>562
桜が小鹿の輪転機欲しさに吸収しちゃったんだろ。
桜もメインのナフコやフィールが逝くとそれにつられて一緒に逝きそうだな
564氏名トルツメ:2010/01/17(日) 22:41:17
>>563

情報どうも、でもやけにレス早いし詳しいからもしかして関係者?
自分は元関係者だが同じ職場だったら怖いわ。

今は業界離れて完全週休2日残業無し給料世間並みの会社にに転職し楽してるけど。
565氏名トルツメ:2010/01/19(火) 22:28:48
愛知○○工業はどう?
566氏名トルツメ:2010/01/24(日) 18:42:52
>>489
> 淫靡は101112と三か月連続、遅配することがわかった。


今月はどうですか?
567氏名トルツメ:2010/01/24(日) 22:24:04
光文堂の機材展はみんな行った?参加企業去年に比べて凄く減ってたね
568氏名トルツメ:2010/01/25(月) 21:32:41
千○田印刷と東○印刷工業はどう?
いま募集してるんだけど
569氏名トルツメ:2010/01/25(月) 22:06:38
どうせ偽装だろう。
応募しても断られるだけだ。
570氏名トルツメ:2010/01/25(月) 22:34:32
>>568
求人を扱っている広告代理店とのお付き合いで求人広告出してるだけじゃない?
よく正月の新聞に載ってる年頭挨拶の名刺広告なんて完全なお付き合いだし。
571氏名トルツメ:2010/01/25(月) 22:39:38
>>569,570
なるほど。ありがとう。
いま転職活動中だから、手を出しそうになってたよ。
572氏名トルツメ:2010/01/27(水) 23:16:08
>>567
そういえば、構文道の社長がなくなったらしいぞ
573氏名トルツメ:2010/01/28(木) 08:32:48
>>572
機材展終わってすぐなんて ギリギリまでこらえてた感じなのかね
機材展終わったから安心して…
574氏名トルツメ:2010/01/28(木) 09:57:23
>>566
今月も遅配だよ〜
そろそろやばいか?私も労基行こうかな
どう思う?
575氏名トルツメ:2010/01/28(木) 17:48:07
光○堂は竹○○刷の子会社だからまだ大丈夫かもしれないけど
これからますます大変そう…
576氏名トルツメ:2010/01/28(木) 18:04:36
小鹿は傾いたのでさくらが救済買収して子会社化
ノリタケはどうなった?
577氏名トルツメ:2010/01/29(金) 15:47:57
インビ終わったな
578氏名トルツメ:2010/01/29(金) 17:33:21
書籍の電子化が進みチラシなどもWebで公開とかしてると、益々印刷物は減るんだろうね。
579氏名トルツメ:2010/01/29(金) 18:22:09
増えることはないよね
580氏名トルツメ:2010/01/29(金) 22:08:29
>>579
安ければチラシを出してもいいよ!
がクライアントである広告主の本音だよ。
581氏名トルツメ:2010/01/29(金) 22:12:24
>>576
ノリタケは紙商上がりの印刷屋で息が合ったフジカが傘下に
収めたんだよな。
俺もこの世界に入って最初のうちは陶磁器のノリタケの関連
会社だと思った・・・
582氏名トルツメ:2010/01/29(金) 22:14:21
>>577
セイハンから終末へ(笑)wwwwwwww
583氏名トルツメ:2010/01/30(土) 10:08:29
隠微って結局去年不渡り一回出してるの?二回出したらお終いだったっけ?教えて詳しい人
584氏名トルツメ:2010/01/30(土) 23:26:58
基本2回目なら終了でしょ

会社がつぶれる時って
直前、超忙しくなるんだよね
585氏名トルツメ:2010/01/31(日) 03:50:49
基本不渡り1回でも銀行取引は出来るが、2回目で取引停止となる。
1回不渡りだしたら債権回収に入るから2回目は翌月だよねそれだけ手形って厳しいのさ
586氏名トルツメ:2010/01/31(日) 15:34:32
隠微って潰れそうで潰れないだよな、不思議・・・
潰れると困る顧客や下請けが資金のバックアップを水面下でしてるの
かね?隠微から強引に顧客や下請けに金の面でも無理を言わせてる
気もするけど・・・
587氏名トルツメ:2010/02/06(土) 15:43:08
淫靡なんか変な噂が出回ってるな やばいの?いろんなとこで話し聞くけど
588氏名トルツメ:2010/02/06(土) 19:24:52
隠微は去年だけで30人くらい人が辞めてるよ。
つまりはそういうこと…
589氏名トルツメ:2010/02/06(土) 22:42:31
どこも一緒だが、古参を処理しないと
賃金支払いが追い付かなくなるからね。
590氏名トルツメ:2010/02/07(日) 12:18:10
>>588
この業界は3年ぐらいで全従業員数の半分くらいは辞めていく会社多い
からな。隠微は上や組織に問題があるから出入り激しいんじゃないの?
591氏名トルツメ:2010/02/08(月) 21:41:11
>>590
3年前と4年前の新卒が1人も残ってないよ。
今残ってる人間もこのご時世だから辞めたくてもやれない状態。
592氏名トルツメ:2010/02/09(火) 07:25:45
結局、古株が生活基盤確保の為に
新人を締め出すのかな。。。
593氏名トルツメ:2010/02/10(水) 16:37:16
もしもの時は参考にして下さい。
未払賃金の立替払事業
http://www.rofuku.go.jp/kinrosyashien/miharai.html
594氏名トルツメ:2010/02/11(木) 01:28:54
ついに淫靡が逝ってしまいましたな でっかいところが消えたなあ
595氏名トルツメ:2010/02/11(木) 05:07:15
>594
、、、で、ドミノ式でいくと次はどこ?
596氏名トルツメ:2010/02/11(木) 07:06:14
>>594
うそつき
597氏名トルツメ:2010/02/11(木) 09:00:39
>>596
真相は明日、明らかになるそうだ。
598氏名トルツメ:2010/02/11(木) 09:06:38
>>597
まじでか?それがホントなら
1月中に手形現金化できて良かった…
599氏名トルツメ:2010/02/11(木) 09:24:01
あ知り合いから聞いたけど本当っぽいね
冗談かと思ってたよ
600氏名トルツメ:2010/02/11(木) 11:08:28
俺も聞いたわ マジなんだね
経営者変わってから駄目だったのかな?
601氏名トルツメ:2010/02/11(木) 13:46:09
やっぱり淫靡は逝ったのか?
いまどき製版中心じゃ100人以上も従業員抱えて商売なんかできやしない
のは目に見えていたし、元々淫靡はクオリティすら高くなかったしね。
この会社ではデザイン制作や広告業にシフトしても駄目なのは分かりきって
たし。次に逝くのはプロ船辺りかな?
602氏名トルツメ:2010/02/11(木) 14:56:07
月曜日に前を通りかかったら外で現像機のローラを洗ってたからな、、、月曜日に。
603氏名トルツメ:2010/02/11(木) 15:13:07
一応印刷機買って印刷営業こころみてたけど
お客さん(印刷会社)の顔色伺いながら、ね。

所詮製版脳で営業してたからなぁ

いいネタ会社を亡くしました。
604氏名トルツメ:2010/02/11(木) 22:22:51
マジでぇ?踏んでも潰れないでしょ?
あの社長は
605氏名トルツメ:2010/02/12(金) 01:55:13
社長の気合だけではどうにもならん
606氏名トルツメ:2010/02/12(金) 02:09:01
でも社長本人は簡単に出来ると思ってるみたいよ
607氏名トルツメ:2010/02/12(金) 04:30:24
>606
その結果がようやく現れた
608氏名トルツメ:2010/02/12(金) 10:13:15
インビネタ
「簡単なことだろぉ」
609氏名トルツメ:2010/02/12(金) 18:29:16
隠微、電気煌々と点いていたが、
デマを流したのは誰だ?
610氏名トルツメ:2010/02/12(金) 19:07:54
淫靡がヤバイことにしたい人がいるみたいだな
611氏名トルツメ:2010/02/12(金) 19:31:32
>>610
業界にアンチ隠微が多いから、そうなるんじゃないの?
つか隠微は結局どうなったの?
612氏名トルツメ:2010/02/12(金) 20:13:41
一階で仕事をしているらしき人影は見えた。
613氏名トルツメ :2010/02/12(金) 20:23:28
結構頑張っているみたい
614氏名トルツメ:2010/02/12(金) 20:30:28
会社が潰れる前は超忙しくなるという・・・
615氏名トルツメ:2010/02/12(金) 23:14:38
いや うちの会社に挨拶に来たぞ 不渡り出したって
なんでそんなに潰れない事にしたいのか不思議
616氏名トルツメ:2010/02/13(土) 07:32:40
>>611
不渡りは事実だが、父さんはまだだよ。
1ヶ月の内に受け皿になってくれるとこが見つかれば
どこかの子会社になるとかで存続できるらしい

このご時世、そんなとこがあるとはとても思えん
シューマッハあたり手を差し伸べてやれよ

そういや風呂専も10年位前、民事再生かなんかで甦ったな
617氏名トルツメ:2010/02/13(土) 08:45:03
タケヤマがそんな感じ。
618氏名トルツメ:2010/02/13(土) 10:32:59
隠微と同じ規模を誇っていた嶋村家は本当に潰れたけどな。
微鯨は不渡りとか話しはまったく聞かないけど、一族一家が潤沢な
自己資産を持っているのかね?
619氏名トルツメ:2010/02/13(土) 12:42:59
>>618
嶋村家ってドコ?
620氏名トルツメ:2010/02/13(土) 14:41:11
>>619
北区にあった島村屋
10年近く前に潰れてなくなったが。
621氏名トルツメ:2010/02/13(土) 21:26:41
今日インビの工場の方の前通ったら
前にでっかいトラックが止まってて
でかい機械が梱包されてるようなモノが見えた

ホントに逝ったのか?
622氏名トルツメ:2010/02/14(日) 00:11:10
あー 俺も見た アレは印刷機・・・だったような・・・マジだったか
623氏名トルツメ:2010/02/14(日) 09:00:46
>>622
印刷機はリース品の可能性高そうだから、不渡りを機にメーカーが回収
したぽいな。
あの会社はDTPや印刷部門をたたんで、弁当屋と東急ハンズにある
オンデマンド店で細々と食べていくしか生き残る道ないんじゃないの。
624氏名トルツメ:2010/02/14(日) 15:07:26
菊半サイズなんて需要がないわな…刷れるものったらパンフ程度しか。
625氏名トルツメ:2010/02/14(日) 20:09:56
給料・・・支払われないんだろうなぁ
これからニートかよ・・・トホホ
626氏名トルツメ:2010/02/15(月) 00:31:26
>>625
印刷業界は他の業界では営業や制作、現場すべての者が相手にされないぞ。
特に今の時代はな。
627氏名トルツメ:2010/02/15(月) 10:02:40
22日が正式にあれだってさ…
628氏名トルツメ:2010/02/15(月) 10:20:11
>>625
退職金も請求しないと出さないからね
給料でない人集めてちゃんと請求した方がよいよ
629氏名トルツメ:2010/02/15(月) 10:21:54
微鯨は製版以外と東京部隊がどうにか踏ん張ってるらしい
本業の製版はもっぱら暇だという噂。
630氏名トルツメ:2010/02/15(月) 23:20:14
>>629
もはや一昔前に製版屋がやってたことは、印刷会社のデザイナーの見習い
が修行のためにやることだよね。
組版のためだけに製版屋に仕事を出す必要はもやはない。
製版会社もスリム化してデザイン事務所になるしか存在価値にならない。
631氏名トルツメ:2010/02/16(火) 01:06:12
>>630
デザインと言っても感性の違いがあるからね。
所詮、製版畑の人間が携わるには無理がある。
遊び心が豊富で発想の柔軟な若い人材を発掘するしかない。

特別に付加価値の高いモノは作者のカリスマ性も重要。
良い仕事をしてくれても気難しい相手に関わるのはご免だが。
632氏名トルツメ:2010/02/16(火) 12:23:12
>>631
>所詮、製版畑の人間が携わるには無理がある

版下畑だって相当無理がある
それが本人はおろか周りまで勘違いして
似非デザイナーが蔓延る今日


>良い仕事をしてくれても気難しい相手

気難しいデザって単なる偏屈だし旧時代的
理解力+思考力+発想に加え
人間性が最終的に問われると思うんだが

尤もそれに値する仕事が無いんだけどいね
633氏名トルツメ:2010/02/16(火) 13:25:00
製版畑の営業って
印刷の見積りもまともに出来ないのに
デザインの見積りなど出来るわけないわな

ましてやデザインの打ち合わせなんて出来る訳もなし
634氏名トルツメ:2010/02/16(火) 15:34:55
元々印刷屋の営業も見積もり適当なところあるからな。
刷りに関してはある程度決まった価格出せるけど、デザインなんか元から適当な値段。
635氏名トルツメ:2010/02/16(火) 16:27:40
製版畑の営業はホント適当な値段出す。


>製版会社もスリム化してデザイン事務所になるしか存在価値にならない。

まずはしっかり打ち合わせをして
デザイナー・カメラマン・コピーライター・デコレーター等を介さなければ
イイものなんて出来ない。
いいデザインは金かけないとできないのは当たり前。
印刷・製版営業はそういう人脈もなく段取りする能力もない。

本来デザイナーが撮影・コピー等段取りするもんなんだが、
印刷・製版業はデザイナーが末端になっているし、
印刷や製版設備にカネをかけるがデザイン業務にカネをかける気もない。
営業段取り・安請け合い・PCだけの設備でいいデザインなど出来る訳ない。

製版会社がデザイン事務所になるには、根本から変えないと無理だろうね。

636氏名トルツメ:2010/02/16(火) 16:47:03
経営者のことだね
「PCでレイアウトできるならイラストも当然描けるよな」
なんて言ってる奴ばっかりだから

でもなあ、経営観念のしっかりしたデザも少ないしw
637氏名トルツメ:2010/02/16(火) 18:00:11
中区の中島紙工てどう?
638氏名トルツメ:2010/02/16(火) 18:01:44
>>636
それでイラストは無料サービスなんだよね。
しれーっと、「デザイン料に含まれてる」なぁんて事後報告。
見積りの段階ではイラスト代は想定していないのバレバレ。

で、残業ばかり増えたらそりゃ経営圧迫しますわな。
639氏名トルツメ:2010/02/16(火) 18:48:48
だいたい製版・版下会社の経営者って
アナログをしっかり経験してる筈なのに
Macなら何でも出来るという勘違いは何なんだ
640氏名トルツメ:2010/02/16(火) 19:04:50
デザイン費は確かに抽象的なものになりやすいから見積上はいい加減に
なることが多い。客からは総額や印刷物だと一枚あたりの単価で評価され
価格競争の中、営業利益確保のためにデザイン費は削る第一候補。
そのためにデザイナーは低収入やサービス残業を強いられる。
641氏名トルツメ:2010/02/16(火) 19:13:24
>製版会社がデザイン事務所になるには、根本から変えないと
それをうまく出来てる会社は、外部から能力のあるデザイナーを招いて
製版脳に染まった人を隔離したりリストラしていると思うな。
ただ、新規で取引先に入り込む訳だから、価格面ではしばらくは安く
叩かれて収益が上がらないことが多いけどね。
642氏名トルツメ:2010/02/16(火) 19:26:25
>>639
逆に今どき製版だの版下だの業界での分業制維持を期待してることこそが
まさしくシーラカンス状態(笑)
広告代理店でオンデマンドの機械を入れたり、印刷会社も紙媒体以外の
広告物だって扱う時代。
市場の需給状態を見極めて、収益が上がりそうな分野で人や物の投資を
していくことがビジネスとして常識じゃないのかな。
643639:2010/02/17(水) 12:16:38
>>642
>分業制維持を期待してること

製版・版下会社経営者の染み着いた旧時代的なバックボーンや
思考を変えない彼等の姿勢を言ってるだけで
分業うんぬんを言っているのではない

しかし厳密に言えばデザの実作業として
素人が撮ったデジカメ写真の補正やらパス
テキスト入力など分業されてないだけで
工程自体アナログ時代となんら変わり無いし
それをたった独りでやらなきゃいけないわけで
644氏名トルツメ:2010/02/18(木) 23:33:39
まだ書き込みできないか?
645氏名トルツメ:2010/02/19(金) 18:12:46
中島紙工はどう?
646氏名トルツメ:2010/02/19(金) 20:15:31
>>643
旧時代的なバックボーンというと職人気質にも似た変なプライドね。
確かに専業業者は頑なプライドがないと成り立たないが、印刷会社で
総合力がある会社にいると、ちっぽけな代理店や製版や版下屋がショボく
感じてくる。

ただ画像修正やら長文の文字入力なんかは一人のデザイナーが抱え込む
より作業のボリュームがあれば外注に振った方がいいと思うね。
でも、その外注に振るような仕事は会社組織では事業として成り立たない
ともいえて、DTP製作経験者の女性が自宅で内職としてこなすことが
最適だけども。
647氏名トルツメ :2010/02/20(土) 06:01:21
隠微のその後の様子教えて 
648氏名トルツメ:2010/02/20(土) 12:11:11
営業が挨拶にいったら
「もうお弁当食べられないんですか〜」って言われたそうな

弁当は愛されとったなw
649氏名トルツメ:2010/02/20(土) 17:24:23
中島紙工てどう?
650氏名トルツメ:2010/02/21(日) 01:16:01
容器だけは立派な弁当だからねぇ…
651氏名トルツメ:2010/02/21(日) 07:22:40
まさに隠微テイストやん
652氏名トルツメ:2010/02/21(日) 13:55:09
淫靡終了しましたね 早かったと思う?遅かったと思う?妥当だと思う?
653氏名トルツメ:2010/02/21(日) 18:18:59
>>652
淫靡の終了は明日が正式発表だよな。
製版全盛の時代から品質がイマイチでも、今まであれだけの規模で
存続してきたかが不思議でならない。
654氏名トルツメ:2010/02/21(日) 23:29:52
とか何とか言って、明日になったらデマだった。
ってオチですか?
655氏名トルツメ:2010/02/21(日) 23:33:53
>>654
ははは デマならよかったね だったら社員全員路頭に迷わずにすむわ
656氏名トルツメ:2010/02/22(月) 13:27:57
で、正式発表されたの?
657氏名トルツメ:2010/02/22(月) 16:40:04
>>652
昔から噂があったわりには、よくもったんじゃないか

名古屋○ータサービスの時に比べ、あまり盛り上がらんな
658氏名トルツメ:2010/02/22(月) 17:53:19
>657
明日はわが身でそれどこじゃないだヨ。
659氏名トルツメ:2010/02/22(月) 17:59:26
新聞とかに載るの?
660氏名トルツメ:2010/02/22(月) 19:13:26
名古屋○ータサービスの時って元社員がいろいろ書き込みしたやつか
もう10年ちかく前だっけ?
661氏名トルツメ:2010/02/22(月) 20:17:08
やっぱネタだったか…
経営者はいざしらず社員の人には迷惑な話だよな
662氏名トルツメ:2010/02/22(月) 20:18:23
>>660
その会社はいろいろ書き込まれて、評判が悪くなって仕事が激減したん
だよな。アサヒや長屋は叩かれ続けても粘り強いね。

ところで淫靡の結末はどうなったの?
663氏名トルツメ:2010/02/22(月) 21:08:10
淫靡はどーせまたデマでしょ。
どうしても悪評流したい奴がいるみたいだし
あんまり信用できないね。
664氏名トルツメ:2010/02/22(月) 21:42:51
外の情報仕入れれないってことは製作の人たちかな?営業の人やら外に出る人はみんなしってるよ?
デマなんか流したってしょうがないだろ 事実だよ
隠微に行ってみろよ 人ほとんど居なくなってるぞ?もう残務処理のみだぞ?
665氏名トルツメ:2010/02/22(月) 21:58:45
淫靡は2回目の不渡りを出したから、倒産の話しが広まったんじゃない。
でも2回も不渡り出したら、表立って支援企業が出てこないと信用が
ガタ落ちじゃないの普通は?
666氏名トルツメ:2010/02/22(月) 23:20:31
あのう…2回目の不渡りって銀行取引停止=倒産だよ
民事再生なら債権者の同意があれば、事業継続出来るかも
しれないけどね。
どっちにしても社内に居れば、どんな鈍感でも気づくと
思うけど
667氏名トルツメ:2010/02/23(火) 07:30:06
おいおい、2回目の不渡り=倒産ってことも知らんのか?
そんなアホな人間がいるから倒産したんだよ。
668氏名トルツメ:2010/02/23(火) 11:46:45
もう隠微におじゃましにいっても廃墟なのか
美人の受付嬢にも会えなくなるな
669氏名トルツメ:2010/02/23(火) 12:43:19
>>668
残務処理やってるだろ
てか美人の受付嬢ってあのスレンダーなお姉たまか?
670氏名トルツメ:2010/02/23(火) 18:24:40
隠微ネタはもう飽きたよ。
アンチが騒いでいるだけじゃん。(笑)
671氏名トルツメ:2010/02/24(水) 00:03:29
たしかに、アンチが騒いでるだけだな
672氏名トルツメ:2010/02/24(水) 07:37:27
春日井の東栄ってどうですか?
オペ募集してるみたいですが
673氏名トルツメ:2010/02/24(水) 17:54:30
>>672
印刷屋で働いてたことあるなら全然普通。
働いたこと無いと結構つらいかも。

でもあそこってあんなに土地が必要なほど仕事あるのか?
674氏名トルツメ:2010/02/24(水) 19:02:28
>>673
ここの会社はユニーの仕事や代理店相手の刷り屋、シール印刷が
知られたところだけど、そんなに大きいクライアント抱えてないだろう。

あの移転した付近は同業者が多いから、やっぱり仲間うちで仕事を
貰ってるんじゃない。
675氏名トルツメ:2010/02/24(水) 20:03:04
>>674
黒川の土地は売れたの?
工場の方は売れたっぽいけど
事務所のほうはまだっぽい。
676氏名トルツメ:2010/02/25(木) 01:37:59
しかし名古屋は仕事自体が減ったんとちゃう?
だいたい万博の時だって仕事は、東京に持っていかれたわけだし
1000万人口と200万人口では勝負にならんかな?
関連産業も自動車中心なんで痛いわな…トヨタ扱けたら皆扱けただな
677氏名トルツメ:2010/02/25(木) 08:11:27
>>674
ありがとうございます
刷屋ってことは条件よくなさそうですね
やめときます
678氏名トルツメ:2010/02/25(木) 11:07:53
>>676
まあ万博前は公共事業もバンバンあったし
その後はトヨタ好調で
中京圏がバブルでだったからね。
実際の規模は今程度なんじゃね?

しかし、トヨタバッシングはちょっとやりすぎ感ある。
結局は広告費を昔ほど使わなくなったから
遠慮がなくなったって事だけなんだろうけどさ。
679氏名トルツメ:2010/02/25(木) 15:26:22
>>674
仲間仕事で首つないでるとこは、危ないよね
680氏名トルツメ:2010/02/25(木) 18:51:12
>>679
輪転屋ならともかく平台の機械で仲間仕事だけで仕事してるところは
立場が弱いし将来性が厳しいと思うぞ。
本来は仲間仕事となんていうものは片手間でやるもので、それを本業
にしてしまっている刷屋は営業力がないとしか思えないな。
681氏名トルツメ:2010/02/26(金) 21:15:21
淫靡よ永遠に…
682氏名トルツメ:2010/02/26(金) 21:56:29
淫靡より愛をこめて…
683氏名トルツメ:2010/02/27(土) 21:50:57
凸版印刷てどうよ?
684氏名トルツメ:2010/02/27(土) 22:12:22
またアンチ淫靡か。(笑)
よくネタが続くね。
685氏名トルツメ:2010/03/02(火) 20:19:46
活刷美術研究所/自己破産

ttp://n-seikei.jp/2010/03/post-2769.html
686氏名トルツメ:2010/03/02(火) 20:33:01
>>685
サイバーテロ中に逝くなんて卑怯だ。
687氏名トルツメ:2010/03/02(火) 22:15:47
>>685
そうなんだな。逝っちまったんだよな。
サイバーテロで淫靡もとどめを刺されたか。
688氏名トルツメ:2010/03/02(火) 22:28:34
浮いた仕事が他に回って多少なりとも他社が潤う…
けっこうデカイ仕事やってたろあそこ
こわっ
689氏名トルツメ:2010/03/02(火) 22:43:34
>>688
とりあえずは微鯨や風呂銭にか。
でもそれ以外の製版やってた会社は、広告デザインやWeb作成に
力を入れてるから、すでに製版の仕事だけやる人間はほとんどいない
じゃないの。
切り抜きなんかの画像加工の仕事は人件費の安い沖縄や中国に頼む
ことがもう普通になってきてるしな。
690氏名トルツメ:2010/03/02(火) 22:44:23
>>688
凸版とか図書から請けまくってたからね
他社はそれなりに恩恵があるんじゃない?
淫靡倒産はデマだデマだって言ってた人たちは今どんな気分?
691氏名トルツメ:2010/03/03(水) 00:59:12
>>690
経営者は別段なんとも思わないけどね。
社員の人たちには迷惑な話だ。
これもそれもな〜んも危機感持たない経営陣の責任だわな
ってな気分かな。
692氏名トルツメ:2010/03/03(水) 10:38:24
淫美ってどっか買わないのか?
693氏名トルツメ:2010/03/03(水) 11:06:23
>>692
負債が14億ってなってるからな。
傷口が広がる前に手を打ってればどこかが買ってくれたかもしれないが
今だと負債がある上に儲からない仕事内容ではどうしようもないだろうな。
694氏名トルツメ:2010/03/03(水) 14:44:52
隠微がやってたスポーツ○○○○の仕事てどこがやってるん?
695氏名トルツメ:2010/03/03(水) 15:28:52
隠微の次はどこだ?
696氏名トルツメ:2010/03/03(水) 17:37:25
>>695
ア○ヒグ○フィ○スだろう。
697氏名トルツメ:2010/03/03(水) 18:19:55
印刷製版
株式会社 印刷美術研究所
自己破産準備
負債総額約15億5400万円
 
株式会社 印刷美術研究所(愛知県名古屋市中村区十王町13−30、設立・昭和34年10月、資本金・2080万円、
代表者・青木久治氏)は、3月1日に事業を停止するとともに事後処理を樅木良一弁護士(名古屋市東区東桜1−3−8、
電話・052−950−2888)ほか2名に一任、自己破産の準備に入った。

当社は昭和30年創業された印刷・製版業者で、新聞広告やポスター、パンフレット、カタログなどを小ロットかつ迅速に仕上げ、
大手や地元の中小印刷会社を対象に、近時は印刷機械の導入も積極的に進め平成19年9月期には年商約18億6200万円をあげていた。

しかし、平成20年9月期は受注単価下落もあって年商は約17億2500万円にまで低下。
平成21年9月期に入っても景気の悪化による企業の広告宣伝費のカットが影響し営業環境は一段と悪化、
資金繰りも限界に達し今後の見通しが立たなくなったことで今回の措置に至った。

負債総額は平成20年9月期決算時点で約15億5400万円。
698氏名トルツメ:2010/03/03(水) 23:02:54
18億6200万から17億2500万って、たった8%だよ。
「〜にまで」なんて数字じゃねーだろ。
699氏名トルツメ:2010/03/04(木) 00:22:21
アンチ淫靡どうたらいってた方の意見を聞きたいな
700氏名トルツメ:2010/03/04(木) 06:22:39
土建業やデパートのように時代の流れの中で役目を終えた業界なのだから
借金してまで設備投資をして継続するなんて無謀なのは分かっているだろう。
納入業者まで連鎖で経営が危うくなってしまう!
701氏名トルツメ:2010/03/04(木) 11:24:54
赤字か黒字の問題でしょ
売上が減っても黒字なら乗りきれる範囲。
だけど赤字だと大変だわなここって赤字経営だったんでしょ
702氏名トルツメ:2010/03/04(木) 18:55:05
>>700
だから納入業者はリース扱いで設備を納入する。
リース代が未払いになれば設備を回収するだけだから。
703氏名トルツメ:2010/03/04(木) 19:01:05
>>701
淫靡は5年以上前から、経営不安の噂は絶えなかったからな。
あそこの経営一族の一人の実物みたことあるけど、たいした
奴じゃなかったぞ。
704氏名トルツメ:2010/03/05(金) 06:02:52
>703
3兄弟を知ってるけど
長男:いかにもヤンチャ育ち
次男:内気な現場人間
三男:一見垢抜けしたインテリ風…でも末っ子の運命

これでは現場の意見が通じるはずがない
705氏名トルツメ:2010/03/05(金) 06:11:49

貴方の地域は大丈夫?  チェックしましょう!

嘘と過激 オウム並みの洗脳教育!? 韓国・北朝鮮の反日教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ奪え 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 



706氏名トルツメ:2010/03/05(金) 06:37:54
人間の生活に必要な包装材や産業資材、
ディスクロージャーの仕事は確実に残るが
チラシ専門のような低レベルな印刷会社は消えてしまうな。
707氏名トルツメ:2010/03/05(金) 11:53:01
淫美の次はどこだ?
708氏名トルツメ:2010/03/05(金) 18:37:43
>>698
お前は経営をわかってないなぁ。
売上に対し、前年利益が2000万だったとしたら、
利益が1億以上減ってるんだぞ。そりゃ大変だわ。
まぁ、売上なんて会社には関係ない。体面上だけ。
利益だけだよ、本当に大事なのは
709氏名トルツメ:2010/03/05(金) 18:54:49
>>706
電通も売上激減の中でネットの方が紙面より売上が上回るぐらいだからな。
広告のネット化や事務書類の電子化、エコ意識による紙媒体や紙資材の減少
不況による一般企業の広告費や事務経費の削減・・・・

紙の刷り物だけに頼っている刷屋や製本加工屋には、より厳しい仕打ちが
待ち受けているだろうな。
710氏名トルツメ:2010/03/05(金) 23:39:21
>>707
次はその近くにある中堅の会社じゃないの?
昨年社長が亡くなった、あの会社。
711氏名トルツメ:2010/03/05(金) 23:44:42
>>710
それどこよ。
中村区本陣付近で中堅の印刷会社というと??
712氏名トルツメ:2010/03/06(土) 05:35:18
>711
印刷兼製版会社な
713氏名トルツメ:2010/03/06(土) 06:28:55
Macが登場してから美味しい部分はビジネスに目ざとい異業種に
全部持っていかれてしまった。
いまじゃPDFデータ、紙を支給されて刷るだけ、製本も客先で
骨だけになった魚の残り皮を食べているみたいだ。
見積書も刷版と印刷費の2行だけあれば足りる有様だ。
こんな情けない業界になった原因は何だろう?
714氏名トルツメ:2010/03/06(土) 08:31:16
>>713
データをもらって刷版を焼いて紙に刷るだけの刷屋は、よほど特殊な印刷
でもやらない限り、減り続けるパイを低価格を競うように刷り続けるしか
ないんだろうな。
デザインも場合によっては客先でデザインソフトを触れる人間を自社に
おいて、印刷会社やデザイン事務所のデザイナーすら通さないことだって
あるぐらいだから。
まあ企画に活路を開いて、販促グッズの販売とか・・・紙以外の分野に
事業を広げていくことぐらいだろうな。
715氏名トルツメ:2010/03/06(土) 11:27:23
この業界は何か勘違いしてると思う。
印刷自体は、全て無くなる事は無いけど、アナログからデジタルになって、何でも出来ると思ってる人が多すぎる。
大手やデザイン会社など、クライアントに近い人ほど、理解してる人がいない
作業効率とか、手間とか考えたらそんな値段では、仕事なんて出来ないはず。
716氏名トルツメ:2010/03/06(土) 16:35:52
>>713
>こんな情けない業界になった原因は何だろう?

キミがいま使っているパソコンの登場と普及
717氏名トルツメ:2010/03/06(土) 17:12:20
>>715
まあデジタル化が普及した初期に、デジタルによってスピーディに対応して
業務の回転を早くして量を多くこなして、莫大な利益を上げようとしたのが
淫靡なんだよね。
初めのうちは凄い儲けていたけど、そのためにした巨額な設備投資がその後
の単価下落によって過剰な存在になって、結果として破綻の道を歩んだ。
718氏名トルツメ:2010/03/06(土) 17:22:45
>>716
でもかつてにエネルギーの主役が石炭から石油に変わったように、時代の
変化の波にうまく対応していかないと、ビジネスとして成り立たないよな。

印刷会社が紙媒体以外の広告分野に足を広げることは勿論、凸版が液晶TV
の部品製造にかかわったり、西川が書店経営したり・・・利益が上がるところへ
事業の中心を移していかないとね。
719氏名トルツメ:2010/03/06(土) 20:30:27
淫靡も加盟していた業界団体
http://www.aiweb.or.jp/gcc/report/index.html
↑淫靡の社長の写真も有り
720氏名トルツメ:2010/03/06(土) 21:38:25
現場や営業で成り上がったオッチャンや
ゴマスリ命のタヌキもどきたちが経営陣なんだから
時代の変化に対応する知恵なんてムリだよ。
721氏名トルツメ:2010/03/07(日) 06:22:26
>719
組合数:50社
出席者:27名
委任状:23通

、、、組合の存在価値が薄れてる。
722氏名トルツメ:2010/03/07(日) 12:50:24
淫靡のHPがそのままになっててワロタ
723氏名トルツメ:2010/03/07(日) 15:23:09
ただいま障害情報はございません。
724氏名トルツメ:2010/03/07(日) 15:58:08
>>722
HPって会社倒産してもそのままになってるとこ多いな。

印刷とは関係無いが2年近く前に倒産した建設屋のHPもずっとそのままになってる。
http://www.futamura-k.com/
HPだけ永久にこのまま残ったままになるのかな?
guest guest
726氏名トルツメ:2010/03/07(日) 20:32:59
印刷会社ではないですが
制作の求人が出ている東区の○ール○ウトはどうでしょうか?
ブラック?
727氏名トルツメ:2010/03/07(日) 20:53:55
>>722
会社が存在していたことを記念に残したいだけだろう。
孫に自慢するために(笑)
728氏名トルツメ:2010/03/07(日) 21:29:13
淫美って、昔鶴舞のとこに美研という会社で存在していた会社と同一の会社だよね?
今でも立体駐車場の壁に美研という文字が残っている(w
729氏名トルツメ:2010/03/08(月) 00:30:22
違うよ!
730氏名トルツメ:2010/03/08(月) 04:43:28
離職票まだこないけどさ、どうなってんだ。
みんなどうよ?
731氏名トルツメ:2010/03/08(月) 06:53:08
>>728
美研ナツカシス
あの壁の文字まだ残ってんのか!
732氏名トルツメ:2010/03/08(月) 07:54:53
美研の求人、当時のキャッチ。

“業界大手、不況に強い技術が身に付きます”
733氏名トルツメ:2010/03/08(月) 11:52:48
>>730
離職票は3週間以上かかったよ!
今は経営者だけで処理してるだろうから、順番が後の方になった運の悪い人は、もっとかかるかも。
734氏名トルツメ:2010/03/08(月) 22:49:18
>>730
淫靡関係者?
あそこは前から、労働者から催促しないと退職金も出さなかったぐらい
だから黙っていると後回しにされるんじゃない。
735氏名トルツメ:2010/03/09(火) 19:17:55
>>724
そのドメインは今年の5/18に失効するみたいだ
736氏名トルツメ:2010/03/11(木) 00:52:14
あれっ退職金分割払いじゃないの?
737氏名トルツメ:2010/03/11(木) 05:51:40
会社が倒産したら退職金なんて出るはずが無かろうに。
738氏名トルツメ:2010/03/11(木) 08:46:26
外部で積み立てしてたら退職金も出るだろうが・・・
でも淫靡が社員にそこまで面倒見がいいとも思えんし。

会社の資金から退職金出すなら倒産の場合普通は出ないな。
そういうところが会社・社員共々淫靡クオリティーwww
739氏名トルツメ:2010/03/11(木) 23:51:29
退職金期待するだけ無駄でしょ。
もともと従業員なんて使い捨て。わかってたコトじゃん。

「口は出すが、金は出さん」

それが淫靡クオリティー。
社員を大事にしないから潰れるんだ。バカ親子チネ。
740氏名トルツメ:2010/03/12(金) 02:12:49
淫靡で働いてたみんな元気?
741氏名トルツメ:2010/03/12(金) 04:58:41
隠札微蓄研究所
742氏名トルツメ:2010/03/12(金) 08:47:06
淫靡て半年前に社員募集していなかったけ?
潰れそうなのに、平気な顔して募集を募るとはまさに淫靡クオリティー
だね。
まあ業界を知る奴なら淫靡なんて入らんがw
743氏名トルツメ:2010/03/12(金) 09:26:32
社員募集は淫靡に限らず、印刷業界のどうしようもないところ。

利益減って会社の状態がどうしようもなく、社員が辞めていってるが、安い仕事だけはある。
安い仕事でもしないと来週にでもつぶれる。
少しでもつぶれるのを先延ばしするのに社員募集して安い仕事でもやらなければということで募集をする。

印刷業界のこと知らずに応募をしてきて入社してすぐ倒産。
744氏名トルツメ:2010/03/13(土) 07:55:09
美研ナツカシス
745氏名トルツメ:2010/03/14(日) 11:07:57
昨日、離職票とどいた
ホントに遅かったな
746氏名トルツメ:2010/03/16(火) 22:53:02
名古屋でDTPの勉強会かなんかを時々やっているよね。
行ったことがある人はいる?
747氏名トルツメ:2010/03/17(水) 06:15:21
印刷自体が時代遅れなのだ。
印刷の時代はもう来ないよ。
という意見がほとんどだが京都の日本写真印刷は
紙媒体から産業資材への印刷に転換して超優良会社に変身している。
頭が良い会社は生き延びられるのさ。
748氏名トルツメ:2010/03/17(水) 19:08:39
>>747

規模が違うだろ。
749氏名トルツメ:2010/03/17(水) 21:22:31
西川も今では本屋さんが本業みたいなものだから。

もう薄汚い職人さんがインクを紙につけたり、版下紙やフィルムを
貼り合せる時代は終わったんだよな。
750氏名トルツメ:2010/03/18(木) 06:17:22
時代の流れを呼んで企業戦略を立て繁栄している印刷会社も
沢山あるじゃないか。
どこの印刷会社でもできるレベルの低い仕事しかできない会社は
消えるのみだ。
751氏名トルツメ:2010/03/19(金) 06:02:27
PDFデータ支給、紙支給でチラシ刷っているような印刷屋は
機械の寿命がきても更新する力もないし解散か倒産しかないだろう。
また存続する資格も必要性もない。
752氏名トルツメ:2010/03/19(金) 06:49:52
その会社は印刷通販の下請けか?
確かに廃業して別の仕事を見つけた方がいいね
753氏名トルツメ:2010/03/20(土) 01:33:52
私はDTPオペだが、もう今はデータ入稿は当たり前なんだけど
この前、手書きの原稿で100ページ以上あった時、営業には
「こんなのすぐには出来ないよ!」と言いつつ小躍りした自分がいる。
それがまた汚い字なんだけど嬉しかったw
ところで皆は営業?DTPオペ?機械オペ?
754氏名トルツメ:2010/03/20(土) 10:29:56
データー支給で刷るだけの刷屋で輪転屋以外のところは
社員を雇ってまでやる時代じゃもうないだろうな。
家族だけで印刷機を回していればいいんだよ。

印刷の営業も印刷屋の下請けだけのところなら要らないぐらい
だし。
755氏名トルツメ:2010/03/21(日) 21:48:06
輪転屋だってデータ支給、紙支給でチラシ専門に刷ってたら設備の更新はムリ。
機械の寿命と同時に使い捨てになるだけだ。
756氏名トルツメ:2010/03/22(月) 09:12:59
こんだけ印刷は将来ないって話がでて職を変えようとしてない人達はなんか考えがあるのか?
757氏名トルツメ:2010/03/22(月) 10:20:21
年齢的に転職出来ない人達ばかりが残るだけ。
転職出来る年齢の人は早々に転職しているよ。

職業選択の間違いだな、これは。
758氏名トルツメ:2010/03/22(月) 21:37:08
間違えても仲間仕事ばかりの刷り専門の会社には行かないな。
今どき印刷営業だ!と鼻高でいたら世間から馬鹿にされるぞ。

営業なら電波以外の媒体は扱えるぞ!ぐらいの勢いがないとな。
759氏名トルツメ:2010/03/22(月) 22:40:50
友人も印刷の営業やってるが離脱準備を着々と進めてる
俺はもう逃げた 広告代理店で今までいかに営業じゃなかったかを痛感してる
印刷営業って駄目だなあ・・・
760氏名トルツメ:2010/03/22(月) 22:43:30
営業やってましたっていえば転職は可能だろう
オペでコミュ力ない人ってどうすんだろなぁ
761氏名トルツメ:2010/03/22(月) 22:52:06
営業って言っても印刷の営業だと厳しいところだけどね
オペとかは潰し効かないなあ どうすんだろうね
762氏名トルツメ:2010/03/22(月) 22:53:29
淫靡の次はどこが逝くかね 
印刷業界全体がもやもやした状態だな
763氏名トルツメ:2010/03/22(月) 23:32:01
>印刷業界のこと知らずに応募をしてきて入社してすぐ倒産。
隠微でサイネージで入ってきた馬鹿な営業が居たな 即倒産したけど生きてるのか
764氏名トルツメ:2010/03/23(火) 05:58:27

業界がこれほど時代遅れになるまで放っておいたの、誰なの?
765氏名トルツメ:2010/03/23(火) 10:35:10
>764
時代遅れじゃなくて必要性を失いつつあるということ
766氏名トルツメ:2010/03/23(火) 21:13:51
同じ印刷屋でも専門性の高い分野で成功し
成長している会社もある。
そういう会社を研究したり分析する努力をしなきゃ。

767氏名トルツメ:2010/03/23(火) 23:57:04
え 君達まだ印刷屋で働いてるの?なかなか度胸が有るね
とてもじゃないが俺は不安で続けられなかったよ
オペとかだと世間の状態がわからないのかな
沈む船だな
768氏名トルツメ:2010/03/28(日) 14:50:12
>>763
サイネージで入ってきた馬鹿な営業って
ワ●ヅのこと??
馬鹿な営業って言うか、頭がイカレテルの間違いなwww
769氏名トルツメ:2010/03/28(日) 23:03:19
>>768
>ワ●ヅ
アレは気持ち悪かった 頭おかしいしあの人と組まされる人とか可哀想だった
770氏名トルツメ:2010/03/31(水) 22:52:51
隠微本社に居た人間でワ●ヅが平気だった奴って居るのか?
てかあの人なんで入社できたの マジで
771氏名トルツメ:2010/04/02(金) 00:45:29
人を見る目が無かったから。
もっとも売上ばかりに目がいってるから
利益なんて関係ないみたいだったしな。

772氏名トルツメ:2010/04/02(金) 15:55:13
設備投資も計画的に。
773氏名トルツメ:2010/04/02(金) 19:56:14
まともな名古屋の広告スレがないから、ここに書くけど
代理店の大企が逝ったらしいな。

代理店も零細の力のない会社なら、大手代理店や直クラで
やってる印刷会社に仕事を奪われることは今では当たり前だが
潰れた大企の印刷物の仕事をやってた印刷屋は債権回収が不能
になるが、大企のクライアントに直接入り込むチャンスは
できたね。
774氏名トルツメ:2010/04/04(日) 21:50:34
常滑の印刷会社ってどう?
775氏名トルツメ:2010/04/06(火) 14:40:45
みんな…生きとるか?
776氏名トルツメ:2010/04/06(火) 21:59:27
おお
777氏名トルツメ:2010/04/07(水) 22:58:55
書き込めなかったよ
778氏名トルツメ:2010/04/08(木) 01:51:17
ハロワお疲れっす
779氏名トルツメ:2010/04/08(木) 13:07:36
元淫靡の人たちどうなった?
780氏名トルツメ:2010/04/08(木) 15:59:31
印美 みんな元気だぜお〜
781氏名トルツメ:2010/04/08(木) 18:24:23
皆さんの仕事が早くみつかりますように…
782氏名トルツメ:2010/04/08(木) 22:21:01
うちの会社、オンデマンドレンタルして、はしゃぎまくってるんだけど、そんなに上手くいくもんなのかねー?
783氏名トルツメ:2010/04/08(木) 23:31:51
ア○キ一族元気ー?
784氏名トルツメ:2010/04/09(金) 04:41:47
不景気だけどとりあえず元気だよ。
次はどこがつぶれるのだろうね。
785氏名トルツメ:2010/04/09(金) 10:38:00
次は、イ○ビの近くのサークルKだよ。きっと。
786氏名トルツメ:2010/04/09(金) 12:01:42
>>785
連鎖かもね
印美社員の利用が多かったからね。売り上げが激減だもんな。
787氏名トルツメ:2010/04/09(金) 23:57:31
サークルKも名古屋ではつい10年ぐらい前までは、ユニーの力を背景に
殿様商売してたが、セブンイレブンが入り込んできてからは撤退店が目に
つくな。そのへんは淫靡と似たり寄ったりか。
788氏名トルツメ:2010/04/10(土) 01:54:30
みんな淫靡を愛しているんだなw
789氏名トルツメ:2010/04/10(土) 07:43:56
淫靡が無くなって寂しいな
790氏名トルツメ:2010/04/10(土) 10:37:06
寂しいねぇ。
インビは、体質や経営者の人使いの酷さとか問題多かったけど、働いてた人達はほとんどいい人だった。
791氏名トルツメ:2010/04/10(土) 16:52:24
一部営業に変な人いたけど、なんか憎めない会社だったな。
プ○センや美○社なら、こうも惜しむ声は起きないだろう。
792氏名トルツメ:2010/04/10(土) 18:47:55
まぁ仕方ないよ。
失敗を反省して、改善するならましだけどね
それなら残ったはず
793氏名トルツメ:2010/04/10(土) 23:36:18
小林記録も危ないって聞いたぞ。
794氏名トルツメ:2010/04/11(日) 17:25:29
>>763
サイネージってナニ?
795氏名トルツメ:2010/04/11(日) 18:59:23
ええ〜っ知らないの…
パチンコ店とかにあるじゃん…
電子看板の事だよ…

しかし最後に、サイネージとは…
広告費削ってるご時世に、まさにギャグとしか思えない。
たぶん手数料とかに、吊られたんではと…
誰か真相教えて…
796氏名トルツメ:2010/04/11(日) 19:40:15
>>795
でも淫靡に直接クライアントと取引する能力や実績なんてあったの?
もしかしたら、サイネージを印刷屋に売り込もうとしていたかもネ(笑)
的外れなことが大好きな淫靡なら有り得る営業方針www
797氏名トルツメ:2010/04/12(月) 03:38:55
飲食店とかの直クラに飛び込み営業やってたよ。
話も聞いてもらえなかったとこも多いけど、聞いてくれたとこは結構食い付いて来るんだよ。
今考えると価格が高すぎるのがネックだったと思う。

音が出て絵が動くからポスター(印刷物)より効果はありそうだけど、サイネージを1台置くより、ポスターを100枚ぐらいをいろんな場所に貼った方が効果的なんだよね。
798氏名トルツメ:2010/04/12(月) 14:23:34
だれか、デジタル美術研究所でも設立せん?
799氏名トルツメ:2010/04/12(月) 16:32:48
>>798

そんなのイ●チキコピーライター?、イン●キディレクター?だったヅーワッシィさんに任しておけYo!
800氏名トルツメ:2010/04/12(月) 20:02:44
深夜残業にスネークマンショウを大音量で流す変人がいたが、
転職先は見つかるのか?
801氏名トルツメ:2010/04/12(月) 22:03:31
>>800
その変人はドコの部署ですか?
そんな人いたかな〜。
隠微で変人って石鹸臭野郎がダントツで一番だと思う…。
802氏名トルツメ:2010/04/13(火) 00:07:29
うちに三人でサイネージのセールスに来たわwwww
メインがそのワシさんで酷かったわ 質問してもちゃんとした答えを全くくれない
うちも印刷屋なんだがうちに売りつけてどうするんだよwwwwww
しかも業販卸価格も決めてないとか何しに来たんだよ
ワシさんはお茶を盛大にこぼして帰っていきました 
あんなの雇ってりゃ潰れるわ
803氏名トルツメ:2010/04/13(火) 00:10:08
鷲○がぶっちぎりで酷かったんだな
凸版の仕事で取材?やってて凸版の人めちゃめちゃ怒らせてたのしか知らないわ
804氏名トルツメ:2010/04/13(火) 00:22:49
>>800
それはシュールすぎるww
805氏名トルツメ:2010/04/13(火) 01:35:03
>>802
ワ●ヅがご迷惑をお掛けして申し訳ございません。会社は存じ上げております。

>>803
まだあるよ。ワ●ヅが本陣にある中華料理屋にサイネージの飛び込み営業に行ったんですが、中華料理屋のオーナーは中国人なんだけど、頭がイカれてるワ●ヅと日本語が上手くない中国人だから会話が全く噛み合わなくて『しっしっ』って店から追い出された。
806氏名トルツメ:2010/04/13(火) 02:54:24
>>800
カタログにおったアイツちゃうか?
807氏名トルツメ:2010/04/13(火) 06:18:18
いやぁ〜♪、、、未だに淫靡ネタは健在ですか!!

よかった よかった、、、、ねぇ、Blue Tree Trio Brothers
808氏名トルツメ:2010/04/13(火) 08:01:55
>>806
美しき蒼きドナウ
809氏名トルツメ:2010/04/13(火) 10:53:58
そもそもサイネージなんて誰が話持ってきたのさ?
810氏名トルツメ:2010/04/13(火) 14:19:21
給料の通勤手当分はどこにいったん?
離職票に記入してある2月分は1月分と変わらずだったが
811氏名トルツメ:2010/04/13(火) 22:45:32
>>809
副社長だよ あの豚の先見性の無さは凄まじいな
完全に行き当たりばったりな計画しか立ててないし
812氏名トルツメ:2010/04/13(火) 23:22:02
>>805
あんまり具体的に書くと身元が割れますよ富○さんwwww
813氏名トルツメ:2010/04/13(火) 23:39:59
倒産した会社はもういいよ
さっさと転職活動しなよ
814氏名トルツメ:2010/04/14(水) 07:26:34
倒産してしばらくたった今だからこそ話せることもあるよな
石鹸野郎が強烈だったが 会社のハンドソープの9割はあいつが使ってたんじゃねえ?
815氏名トルツメ:2010/04/14(水) 09:43:34
隠微ネタもっと聞きたくなってきた
まだまだネタ眠ってそうだな
816氏名トルツメ:2010/04/14(水) 11:25:35
>>811
やっぱりか…納得した。
まったく時代も事態も見えてなかったんだな。
817氏名トルツメ:2010/04/14(水) 21:58:44
>>816
あの豚息子は栄養だけが行き届いていたのかね?
豚とはヤンチャ風の息子?
818氏名トルツメ:2010/04/15(木) 11:28:08
>>817
そうだね。
仕事しないから…
ミスしても誰も文句言えないからね
819氏名トルツメ:2010/04/15(木) 22:59:25
社内に青木一族多すぎてどいつのこと言ってるのかわからんw
820氏名トルツメ:2010/04/15(木) 23:54:56
サイネージの気持ち悪い人ってひょっとして機材展に出てた?何言ってるかわからなくて凄く気持ち悪かった覚えがある
ファーストのサイネージだけはおっと思ったけどね
821氏名トルツメ:2010/04/16(金) 01:06:42
ISOさん元気かな
822氏名トルツメ:2010/04/16(金) 03:25:29
インビに最後まで居た皆さん…
寸前まで居た皆さん…
少し前に脱出した皆さん…
みんな元気?
お世話になりました。
823氏名トルツメ:2010/04/16(金) 14:11:47
あの本社ビルは、どうなるんだろうね?
824氏名トルツメ:2010/04/16(金) 16:39:28
女優の吉瀬美智子(35)が連続ドラマに初主演する。5月21日スタートのテレビ朝日系
金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。

出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)
大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)ら。
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
825氏名トルツメ:2010/04/17(土) 08:19:31
>>823
改装してキャバクラや風俗向けの雑居ビル
826氏名トルツメ:2010/04/17(土) 13:00:43
>>823
あれはなあ・・・ボロボロだし住宅街の中だし 誰が買うんだろう
この間暇つぶしに見に行ったら弁護士の紙が張ってあった
表にいっぱい車が置いてあったけどどうするんだろう
827氏名トルツメ:2010/04/17(土) 13:48:44
取り壊すにしても、解体費用が必要だしね…
このまま廃墟となるのか?
828氏名トルツメ:2010/04/18(日) 00:01:50
女優の吉瀬美智子(35)が連続ドラマに初主演する。5月21日スタートのテレビ朝日系
金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。

出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)
生徒役に、大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)青木珠菜(11)ら。

http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
829氏名トルツメ:2010/04/18(日) 06:15:02
>823
通りに面していれば奇跡的にも買い手が付くかも知れないけど一方通行の道路ではなぁ

一方通行、、、まるで、淫靡の運命を物語っているような…。
830氏名トルツメ:2010/04/18(日) 10:25:54
>>823
一方通行じゃないよ〜
831氏名トルツメ:2010/04/18(日) 10:28:04
>>829
一方通行じゃないよ〜
832氏名トルツメ:2010/04/18(日) 13:11:29
たしかに、おもいきり住宅街だしな…
取り壊してマンションが出来るかもなぁ…
833氏名トルツメ:2010/04/18(日) 22:43:55
みんなの会社は大丈夫ですか?給料は給料日に全額もらえてますか?給料は下げられてませんか?
来年まで持ちそうですか?今すぐ潰れそうですか?
834氏名トルツメ:2010/04/19(月) 10:59:09
おいおまいら
因美復活だぞ
倒産で信用ゼロなのに仕事もらえるんか?
835氏名トルツメ:2010/04/19(月) 11:05:53
>>834
どういう成り行きなのかkwsk!
836氏名トルツメ:2010/04/19(月) 20:51:45
淫靡のサイト閉鎖されてるけどな・・・
今名古屋で健在中の製版会社だった会社はどこ?
微鯨、風呂船、超巣茂、河元、末薔薇、飢駄、戸余端・・・
837氏名トルツメ:2010/04/19(月) 21:59:24
紙の本は90パーセント消えます。だって
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100419-00000302-gtwo-ind
838氏名トルツメ:2010/04/19(月) 22:26:40
>>834
おいマジか!クソ青木元副社長を何とかしないとどうにもならんぞ
あいつ人の上に立つ能力無さ杉
あとハゲも
839氏名トルツメ:2010/04/19(月) 22:57:06
>>836

美芸、プロセン、ちょうすも?。カワモト?(イング?)、すえばら?きだ?とよはし?
ほとんど分からん。
840氏名トルツメ:2010/04/20(火) 08:13:12
ちょうすも→コスモ、すえばら→松原、きだ→上田
841氏名トルツメ:2010/04/22(木) 19:44:10
不治製飯は?
842氏名トルツメ:2010/04/22(木) 21:56:53
>>834
おう、そうらしいな
社長はUさんらしいが・・・

>>838
そいつはF印刷に再就職したと聞いたぞ
843氏名トルツメ:2010/04/22(木) 22:29:40
>>842
U佐miさん?マジで?だったら隠微の名前は継がないのかなあ

>そいつはF印刷に再就職したと聞いたぞ
どっちだ?副社長?はげ部長?
844氏名トルツメ:2010/04/22(木) 22:37:02
>>835
>>838
元飲備か?
いろんな印刷会社に挨拶回りしてるぞ。
うちにも挨拶に来たけど、飲備が来た後の営業会議で絶対に仕事出すなって社長含め役員達が激怒してた。
845氏名トルツメ:2010/04/22(木) 22:50:47
>>844
俺は元淫靡だよ どこに居たかはいえないけど
社名は淫靡で廻ってるの?それならそりゃ怒るわなあ てか信用のかけらも無かろうに
Uさんもわざわざあんな負の遺産引き継がなくても良いのに
846氏名トルツメ:2010/04/22(木) 23:26:13
印美は創価がたくさん居た 印刷会社ってそんなもん?
847氏名トルツメ:2010/04/22(木) 23:33:12
>>843
f社長だな、あいつ謝りもしねえし
o部長はどうしてるかは知らん、俺あの人結構好きだったがな
848氏名トルツメ:2010/04/22(木) 23:58:03
Uさん転職のF印刷のFが解らない...
849氏名トルツメ:2010/04/23(金) 00:23:24
>>848
FUTAWA印刷
850氏名トルツメ:2010/04/24(土) 09:21:03
>>846
印刷業界は将来性がないから宗教に頼って、自己の満足を満たすんだよ。
社長なんかが宗教にどっぷり浸かっていると、会社のカラーにその色が
モロに出るけどな。
業界内で仕事そっち抜けで宗教の勧誘活動に没頭する奴もいるしな。
851氏名トルツメ:2010/04/24(土) 13:15:27
>>846
そんなに居た?
タケ○トさんはそうらしいけど
852氏名トルツメ:2010/04/24(土) 22:51:06
>>851
俺の知る限り
U常務 ワシ○ タケ○ト
853氏名トルツメ:2010/04/25(日) 06:47:45
>>849
ここもヤバイんじゃねえ?

息子のブログは止まってるし、以前は誤字だらけで笑わせてくれたしw
854氏名トルツメ:2010/04/25(日) 07:29:38
>>853
そうだよね。急にブログの記事が全部削除されててビックリしたよ。
なんか去年に新しい工場建てたんだっけ?
経営はやばいの?自分はあの常務が気に入っていたんだけどね。
855氏名トルツメ:2010/04/25(日) 08:34:40
カラーマッチングなんとかしろ
856氏名トルツメ:2010/04/25(日) 08:40:49
>>855
お前のところもな(笑)
857氏名トルツメ:2010/04/25(日) 21:51:58
因美マジ復活?副社長はFUTAWAのどんなポジション?平営業じゃないよね?
858氏名トルツメ:2010/04/26(月) 05:14:01
因美に戻ろかな

人生投げすぎか?
859印刷美術は永遠に不滅です:2010/04/26(月) 16:18:53
名古屋の印刷美術研究所が奇跡の復活を遂げる事となりました。創造と想像のトータルサポートをモットーに印刷会社様に対しての黒子的なトータルサポートでお手伝いが出来ればと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。
860氏名トルツメ:2010/04/26(月) 16:50:06
どこが支援してるんだろ?
861氏名トルツメ:2010/04/26(月) 17:11:00
名証上場のアソコかなぁ。。
862氏名トルツメ:2010/04/26(月) 17:36:15
普通に考えて、長持ちするわきゃねーだろ。どうやって仕事とるんだ?
お前が他社の社長だったら、仕事出す?暴走もええとこ
863氏名トルツメ:2010/04/26(月) 18:41:57
>>861
タ●ダ?
864氏名トルツメ:2010/04/26(月) 22:38:20
なんだ?本当に復活したのか どう考えても短命だよなあ
どうする気なのか知らないけど誰も信用して無いだろうな
865氏名トルツメ:2010/04/27(火) 00:25:48
>>863
両社コラボで某求人誌制作に携わった事があるぞ。
866氏名トルツメ:2010/04/27(火) 19:31:55
>>865
どんな求人誌?
リクルートは凸版(昔のビイングは中日本)、an&デューダは出版元の
グループ企業で制作・印刷だから。
そうなるとあつまる君か中日新聞が昔出してた求人誌かな?
867氏名トルツメ:2010/04/27(火) 23:38:02
メディアの逆読み
868氏名トルツメ:2010/04/28(水) 15:20:12
MEDIA
869氏名トルツメ:2010/04/30(金) 19:33:54
>865
>867
よくそんなこと知ってるな、当時の関係者か?
870氏名トルツメ:2010/04/30(金) 22:04:57
無茶を言ってくる
871氏名トルツメ:2010/04/30(金) 22:22:16
まあ一昔前は、力のある印刷屋と製版屋の役員クラスが釣るんで大きい
物件を美味しく頂いていたこともあったからな。
872氏名トルツメ:2010/05/01(土) 23:27:09
因美って元あったところに再開してるの?連休暇だし見に行こうかと思うんだけど
873氏名トルツメ:2010/05/03(月) 01:30:05
>>866
あいでむ

>>872
別の場所だぞ
874氏名トルツメ:2010/05/04(火) 10:11:05
>>873
別の場所なのか 今日一日暇だけど見つけられそうに無いな
Uさんの連絡先わかるけどそこまでしたくないしなあ
875氏名トルツメ:2010/05/04(火) 18:11:26
リクナビでアイカって印刷会社が営業の募集してますが
何か情報ご存知の方がいたら教えてください。

応募しようか迷っています。
876氏名トルツメ:2010/05/04(火) 19:30:24
>>875
輪転機がない印刷屋の仲間仕事と某風俗情報誌の仕事が中心。
俗にいう印刷会社のための印刷会社。すなわち刷り屋。
877氏名トルツメ:2010/05/05(水) 13:36:07
>>876
なるほど刷り屋ですか。
刷り屋というのが良いのか悪いのかよくわかりません。
情報ありがとうございます。

この地方の印刷業界の景気やこの会社の評判など
ご存知の方いましたら教えてください。

878氏名トルツメ:2010/05/05(水) 15:16:21
印刷業界ぼろぼろだと思うよ?
うちの会社がへぼいだけかもだけど、業績は下がってるし、給料カットだし、生産調整やってるし、印刷会社同士で値段の下げあいしてるし、客だって広告費から削ってくし、社長夫婦、会長一族に人望無くて力のある人が辞めてくし、会社が人を育てるのが下手だし、、、、
あ、
後半は関係無いけど、他業種から入ってくるand若いのなら、印刷業界はやめておいた方が良い気がする。
このご時世、仕事は選んでられないとはいえ。
879氏名トルツメ:2010/05/05(水) 19:02:02
チラシしか刷れないアワレな会社にはムリだが
参入障壁は高いが、知的・技術的なレベルの高さ求められる
ディスクロージャーや化粧品や薬品のパッケージ等の産業資材
を手がけていけば印刷でも十分にメシがくえる。

880氏名トルツメ:2010/05/05(水) 19:11:30
>>877
輪転機そのものが業界内でダブっていて、供給元が需要先より多いから
当然のように価格のデフレは当然だろうね。
あと印刷会社の経営者は本人が人望があると勘違いしていて、社内や業界
内から実は嫌われてるなんてザラだよ。
あと輪転をやってる会社は工場が24時間操業していることが普通。
それに伴って、取引先の客とは納期でもギリギリで対応しないといけない
から営業も客との打ち合わせや工場への手配も徹夜に近い雰囲気で仕事を
する覚悟も必要。
881氏名トルツメ:2010/05/05(水) 23:58:15
業界的には末期もいいとこだろ
882氏名トルツメ:2010/05/06(木) 01:07:36
末期を通り過ぎて印刷は終わりでしょう。
印刷関係の人間は社会的に負け組みですな。
俺も印刷関係の会社に勤めているので他の業種の人と一緒に居ると肩身の狭い思いをしているよ。
883氏名トルツメ:2010/05/06(木) 11:27:43
印刷と製本って同じでしょう?
884氏名トルツメ:2010/05/06(木) 23:13:29
>>875です。

業界について多くのご意見をいただきありがとうございます。

上記レスからは淘汰される業界の厳しさが想像できます。

印刷業界に限らず安泰な会社員人生は無いものと考えています。

なかなか良い勉強になります。ありがとうございます。
885氏名トルツメ:2010/05/12(水) 06:54:13
淫靡復活の話はどうなったの?
886氏名トルツメ:2010/05/14(金) 06:25:44
887氏名トルツメ:2010/05/14(金) 19:45:07
おととい新幹線で隣の親子がiPadで遊んでた!
思ったより大きくて薄かったです。
でもあれがiPodのように普及すると
印刷物はいったいどうなるのやら???
888氏名トルツメ:2010/05/14(金) 19:47:26
そういやぁ、先日プレゼン受けた電子ブック作成ソフト、
ハリポタの新聞の世界だった(笑)
画像部分が動いてる新聞?
印刷会社の危機増加!!
889氏名トルツメ:2010/05/14(金) 19:49:04
印刷業界にもついにカーボンオフセットの波が・・・
使った資材売上の一部で植林することで、
該当印刷物からのオフセット量証明書発行となるわけだが、
どうにもマネーゲームの匂いが・・・
排出権取引とかも含めて本当に地球環境の為か?
と聞きたくなる!
890氏名トルツメ:2010/05/14(金) 19:51:02
本気でiPad発売後の印刷業界の変貌を考えるとゾッとする・・・
appstoreでもTOP25以内にチラシ見れるの入ってたし。
きちんと棲み分けが必要なんだが、
なんかそういうムードだからって
電子化されたらきっとどちらにとっても辛い結果だろうなぁ?。
891氏名トルツメ:2010/05/14(金) 22:13:02
職業選択を間違えたな。
印刷の未来はペーパーレスの流れに駆逐されるね。
892氏名トルツメ:2010/05/14(金) 22:25:54
業界で15年前はデジタル化で写植屋が淘汰され、10年前はフイルムレスで
製版屋と写真現像屋が淘汰。今ではペーパーレスで印刷屋も淘汰。
デジタルで仕事の効率化が図れると思ったら、デジタルで仕事を奪われる
有様。紙にインクを付けるだけの印刷屋は終わったな。
893氏名トルツメ:2010/05/16(日) 23:01:21
やあみんな 将来は暗いね マジで
894氏名トルツメ:2010/05/17(月) 21:18:03
そんなに悲観するな
刷版の板からレアメタルがとれるし
現像液からは銀もとれる、ヤレ紙は古紙でうれる。
895氏名トルツメ:2010/05/17(月) 21:33:03
>>894
印刷がなくなれば刷版も現像液もヤレ紙も資源の無駄だし
それ以前に刷版も現像液もヤレ紙も要らない。
896氏名トルツメ:2010/05/17(月) 23:50:55
>>894
冗談で言ってるんだよね?本気だとしたらそりゃこの業界潰れるわ
897氏名トルツメ:2010/05/18(火) 07:29:33
>>896
>>894がマジレスなら、オフセット印刷機にこだわる時点で時代遅れだな。
客が紙媒体を求めないなら、他の媒体に関わるビジネスに移ることを
考えるのが道筋だよな。特に営業関係者はね。
898氏名トルツメ:2010/05/18(火) 10:28:04
>>897
DTPとかやってる人間はどうすればいい?
つぶしがきかないよ
899氏名トルツメ:2010/05/18(火) 21:46:26
897
データ支給のチラシや官庁の入札にオンブしてるので
かわりのビジネスを探す能力なんてあるわけないよ。
900氏名トルツメ:2010/05/18(火) 22:24:46
>>898
つぶしが利かない仕事とか過去にもあったしそういう人たちは別の仕事につかざるをえなかった
自分でDTPが潰しきかないってわかってるなら他の仕事が出来るようになればいいじゃない
901氏名トルツメ:2010/05/19(水) 20:23:11
とあるセミナーでは、まず最初にネット媒体があって、次にそこから印刷物が発生するので、まだまだ印刷屋は大丈夫らしいですぜ!
もっとも、私は自己満足オナニー発言しかできないナルシストガキバカ社長にうんざりしてるので、うちの会社潰れろ! って本気で毎日思ってるんだが。

ところで、プ◯テ◯クの社長と会社って、どんな風?
902氏名トルツメ:2010/05/19(水) 22:53:01
なんというお花畑セミナー ほとんどが淘汰されて大手だけが副業的に生き残るんじゃないかな
903氏名トルツメ:2010/05/20(木) 07:41:53
>>901
ていうか、支給されたデーターをニコニコしながらもらって紙に刷る
だけの代理店や印刷会社の使いパシリの会社はもう駄目なんじゃない。
904氏名トルツメ:2010/05/20(木) 15:51:00
携帯電話がこれだけ普及しても、家や会社には固定電話あるだろ。
安心しな。
905氏名トルツメ:2010/05/20(木) 21:19:19
印刷通販を開業して社会の底辺で生きる手もある。
906氏名トルツメ:2010/05/20(木) 22:13:57
まあどっちにしろ生き残れるのはごくわずかだよな 完全消滅ってのは無いと思うけど
今ほど多数の会社が存在している必要性が無くなる
907氏名トルツメ:2010/05/20(木) 23:37:26
>>906
けっきょく直ユーザーを多く抱える会社が生き残る可能性の方が高い。
直ユーザーがほとんどない下請け印刷屋がまず存亡の危機に襲われる。
特に平台オフセットや軽印刷をやっている下請け印刷屋はね。
まあ輪転の印刷屋も厳しくなるが。
908氏名トルツメ:2010/05/21(金) 06:35:42
輪転を沢山抱えている会社は機械を稼動させることで頭がいっぱい。
将来の企業戦略など考える余裕などない。
そのためますます時代から取り残されてしまい
機械の寿命とともに消滅か廃業の運命。
909名無し:2010/05/24(月) 17:00:13
印刷会社よりも広告代理店の方が厳しくないですか?10人〜50人程度の。
910氏名トルツメ:2010/05/24(月) 19:27:07
>>909
媒体にもよるんじゃない?そこまできつくない利益率のいい媒体だってあるもんよ
911氏名トルツメ:2010/05/24(月) 20:12:14
>>909
紙媒体中心の代理店は印刷会社と完全に競合するから、価格競争になると
利益率の面で不利で印刷会社より早く白旗を揚げる運命だよな。
912氏名トルツメ:2010/05/24(月) 21:43:38
>>911
まあどっちにしてもそんなに媒体の選択の出来ない代理店はいつ潰れてもおかしくないよな
紙媒体にしがみついてりゃそれは先が無いわ
913氏名トルツメ:2010/05/25(火) 07:38:16
>>912
印刷会社が入り込みにくい分野で代理店が差別化を図りやすいところは
電波やイベントくらいか。電波は大手代理店が放送局との既得権が力を
握るし、イベントは数をこなすことができない上に利益が低い。
新聞・雑誌広告も代理店が強い分野だったが、それもデジタル社会の
成熟で傾斜気味。

力のない零細代理店は印刷会社から馬鹿にされナメられてること現実に
多いよな。
914氏名トルツメ:2010/05/25(火) 21:30:37
代理店を相手に戦えるレベルの印刷会社は少ないだろう。
ウチは印刷同業者を回って仕事をカキ集めやっとこさ
機械を回しているぐらいだから。
915氏名トルツメ:2010/05/25(火) 22:11:12
代理店のつくったキャラクターやイメージをつかってゴミのようなチラシやパンフレット作ってやっとこ金になるんだもんな、、、クリエイティブっていったってしれてるぜorz
916氏名トルツメ:2010/05/25(火) 22:43:52
印刷業って相当底辺なのか?俺はもう脱出せねばならんのか・・・出来るのか・・・?
みんな他の業界にいける?
917氏名トルツメ:2010/05/25(火) 23:35:18
>>916
年齢的に若ければ他業界に脱出出来るよ。
頑張れよ。
918氏名トルツメ:2010/05/25(火) 23:53:48
>>914
代理店やら印刷同業からデータを支給されて印刷機を回すことが
中心の印刷屋?
印刷会社でもデザインや企画部門がきっちりしていて直取引が多い
ところは中堅以下の代理店とはよく競合相手になるけど。

でもいずれにしても、デジタル化による伝票・書類の電子化や
ネット普及による紙媒体の広告の減少・・・不況による広告物自体の
削減。印刷会社にしても代理店にしても仕事のパイそのものが減って
いるから、これから関連業界も含めてより淘汰が進むんじゃない。
919氏名トルツメ:2010/05/26(水) 00:05:28
自動車免許「教則本」の税金無駄遣いが取り沙汰されているが、
需要激減に苦しむ印刷会社には立派な公共事業!
立場変われば価値も変わる。
削るだけでは皆潰れてしまう!
920氏名トルツメ:2010/05/26(水) 00:06:19
最近では落札予定価格の二?三割なんて事もある印刷物。
皆苦しんでいるが、この状況で一体誰が得してるんだ?
業界リーダーのモラルが低いと産業は衰退する一方だ!
921氏名トルツメ:2010/05/26(水) 06:21:49
知的・技術的に高いものが求められる仕事をしている優良な印刷会社もある。
チラシやカタログ程度しか対応できないところはジリ貧で袋小路だ!
922氏名トルツメ:2010/05/26(水) 08:18:43
>>921
>知的・技術的に高いものが求められる仕事をしている優良な印刷会社もある。

それドコの会社。俺入りたい
923氏名トルツメ:2010/05/26(水) 17:56:27
昔はお役所(特に地方の市町村)をやってる会社は業績が安定して休みも
多いといわれてたからな。
随意契約や形だけの入札ばかりでいい単価で仕事をさせてもらってたし。
役所も税金の産業振興のための還元(バラマキ)と腹をくくっていた
からね。
924氏名トルツメ:2010/05/26(水) 20:27:21
春日○市の印刷会社ってどうかな?優良とそうでない所の情報なんだけど・・・。
925氏名トルツメ:2010/05/26(水) 21:46:56
iPad発売秒読みとなり、本当に戦々恐々・・・
音楽配信のように出版物が変革すると
恐らく相当数の印刷会社が倒産に追い込まれるだろう。
926氏名トルツメ:2010/05/26(水) 23:08:25
それはない。携帯電話普及したけど、固定電話消えたか?そうじゃないだろう?
927氏名トルツメ:2010/05/27(木) 01:15:49
>>926
公衆電話は相当減ったでしょう?
印刷会社なんて公衆電話やレコードみたいに駆逐される側なのです。
928氏名トルツメ:2010/05/27(木) 06:03:10
iPadより余程恐ろしい
GoogleとソニーのWebテレビに注意しろ
929氏名トルツメ:2010/05/27(木) 06:19:00
美味しいところは
全部異業種が持っていってしまった。
だれがこんな時代遅れの業界にしたの?
930氏名トルツメ:2010/05/27(木) 15:41:41
>>927
公衆電話が携帯に変わっただけ。家の固定電話はそのまま。
画家の描いた絵を写真にとって写真展やっても誰も来ないだろう。
絵には絵のよさがある。

何言ってんだ、俺。そう思いたいんだよ。
931氏名トルツメ:2010/05/28(金) 19:33:50
>>930
絵画は実物が重視だからな。
でも写真を例えて言えば、フィルム写真にこだわってフィルムしか出せない
雰囲気と、職人肌のカメラマンが主張したとしても、世間一般人からすれば
デジカメもフィルムカメラも差がほとんどなくデジカメの方が使い易くて
便利。と多くは考える。

印刷もフィルムカメラと同じようにマニアックな世界になってくるな。
932氏名トルツメ:2010/05/28(金) 21:57:50
印刷屋は機械をまわしてナンボという考え方しかできず
自社の設備の稼動が発想の中心になってしまっている。
業態そのものが存亡の危機に立たされているのに
自社の設備にマーケットを合わせようとするばかり。
時代遅れになってしまった責任と現実を認めたくないようだ。
933氏名トルツメ:2010/05/28(金) 22:52:30
iPadでどれだけ大打撃受けるだろうね
934氏名トルツメ:2010/05/28(金) 23:54:34
じわじわ電子書籍増えて仕事が減るんだろうね ゼロになるわけじゃないけど
小さいところが会社を維持するほどの仕事量が出るだろうかねえ
中堅どころもやばいんじゃない?淫靡レベルの位まではボッキリいきそうだな
935氏名トルツメ:2010/05/29(土) 07:31:59
印刷通販で手がけられる程度の低レベルの印刷や
官庁の入札などで生きながらえているところは
設備の更新をする力はなく廃業か自然消滅か。
936氏名トルツメ:2010/05/29(土) 08:29:04
中堅どころの会社が多いよね
武田ぐらい、生き残れるの?
937氏名トルツメ:2010/05/29(土) 12:41:06
>>936
データ支給で印刷機を回すだけの会社で、企画力がなく小ロットのところ
はまず逝くだろうな。あと官庁の仕事がほとんどの会社もそのうち逝く。
その該当する会社がすべて逝けば業界で4割近くの会社は整理される。
938氏名トルツメ:2010/05/30(日) 23:16:50
武田はかなりやばいと聞いた
939氏名トルツメ:2010/05/31(月) 07:04:00
春日井市のフジ○は?ここずっと前から気になってた。
儲かってんの?
940氏名トルツメ:2010/06/01(火) 20:54:54
どの業界も同じだがカリスマ経営者がいなくなると
一気にころげ落ちるケースがある。
地合いが悪すぎるし負の連鎖が心配だ。
941氏名トルツメ:2010/06/01(火) 23:27:33
>>940
印刷会社のカリスマ経営者はヤクザみたいな奴が多いからな。
アクと押しの強さだけで商売が出来る時代はもう終わった。
淫靡なんかはその代表格の一つだったわけだし。
942氏名トルツメ:2010/06/02(水) 11:28:30
>>938
マジで 経営が危ないってこと?
俺の友達、武田の下請けで働いてるけど不安になった
943氏名トルツメ:2010/06/02(水) 15:01:40
いつまでもしがみついて
ぐちゃぐちゃいってると・・・
944氏名トルツメ:2010/06/02(水) 22:31:08
>>942
うん かなりのもんよ?仕事減ってるのがわかると思うけどその友達は何の危機感ももたんのかい
945氏名トルツメ:2010/06/02(水) 22:32:17
>>941
淫靡は社長も副社長も「俺はヤクザと付き合いがあって顔が広いから何でも言えよ!」って
言ってたなあ。馬鹿親子としか言いようが無い。
946氏名トルツメ:2010/06/03(木) 02:51:31
あぁ〜。長萎印刷。。。。。
ここ、本当に厄介だわ。
仕事したくねー。
947氏名トルツメ:2010/06/03(木) 08:29:09
>>944
武田って河●塾の仕事やってるやん
定期的に仕事あると思うけど
948氏名トルツメ:2010/06/03(木) 09:43:25
武田は新聞もやってるよね
949名無し:2010/06/03(木) 14:08:42
新聞は部数減で厳しい。上場企業は大変ですな。
950氏名トルツメ:2010/06/03(木) 21:08:07
>>948
ヨシヅヤ清須店の隣かい?
951氏名トルツメ:2010/06/03(木) 23:33:11
印刷屋チキンレース 次はどこが飛ぶのか
952氏名トルツメ:2010/06/04(金) 04:26:18
印刷屋は何処も駄目でしょう。
駄目な業界は何やっても駄目。
現役な俺が言うから間違いない。
953氏名トルツメ:2010/06/04(金) 09:50:18
>>952
大手も中堅も小規模もそれぞれ必死の状況だし、
どうすれば生き残れるかね。

客もそれほどクォリティを求めていないし。
954氏名トルツメ:2010/06/04(金) 21:27:59
朝日新聞も40億円の赤字に転落、新聞社も先が見えない状態だ。
iPadの普及で新聞や雑誌、フリーペーパーがEペーパーになる可能性があるし
今後もっと優れた端末が続々と出てくると思うと、ゾッとするな。

955氏名トルツメ:2010/06/06(日) 00:18:25
クライアントからクォーク8.0データの処理依頼があったが、
そんなの持ってるところあるんかいな?
EPS書きゃいいじゃん!
956氏名トルツメ:2010/06/06(日) 00:20:23
社内の60代のバカ役員までもがiPad、iPhoneを意識しだした。
すごい影響力!
957氏名トルツメ:2010/06/06(日) 00:22:15
データの保存、どれ位の期間すべきか?
古くて消去してしまったファイルを簡単に『復元しろ!』と
言ってくるクライアントに『管理費用請求してないでしょ?』と言いたい。
あくまでも好意ですよと。
そんな要求呑んでたらHDD幾つ増設したって足りない!
958氏名トルツメ:2010/06/06(日) 00:23:46
うちの会社の経営理念:
印刷文化に誇りを持ち、高い技術力とチャレンジ精神をもって
顧客からの高い満足と信頼を獲得する

→誇りは持ちたいが、値下げへの挑戦は限度がある・・・
満足が値段以外のものであってほしい。
959氏名トルツメ:2010/06/06(日) 00:25:53
印刷は受注産業だし、印刷物は紛れもなく工業製品。
どんな工業製品でも歩留まりってもんがあるが、
印刷物は何万枚に1枚の不良があってもすぐお金を払う払わないになる。
全数検品できるような金額や納期では到底ないし、
この業界を誰がこんな風にしたんだ!
960氏名トルツメ:2010/06/06(日) 11:03:39
異業種にウマイところを全部喰われてしまい
骨と皮になった魚をペロペロしゃぶっている状態。
だれがこんな時代遅れの業界にしたんだ!
961氏名トルツメ:2010/06/06(日) 12:43:21
>>948
余身売り新聞だな
962氏名トルツメ:2010/06/06(日) 12:47:01
これからは
プリント+アートだよ

また新たな伝説が始まろうとしている…
963氏名トルツメ:2010/06/06(日) 18:36:01
>>957
自社でデザイン制作したデータなら、HDDや社内サーバーの容量が
厳しくなってもDVDなどのメディアに保存しておくのが常識じゃないの?
データは財産でそれを使って、クライアントに新たな提案をしたり仕事の
種にもなる。データが保存してあるから客もそれを当てにして仕事を依頼
してくる。
その感覚が理解できない印刷屋は紙にインクを付ける感覚しかない
頭の古い会社だな・・・
964氏名トルツメ:2010/06/06(日) 18:48:22
どこの会社も経営企画室とか戦略室とか
大げさで気取った部署を掲げているが
所詮素人の寄せ集めで、新ビジネスは何ひとつ生まれない。
事業仕分けでは、即、廃止だろう。
965名無し:2010/06/07(月) 10:00:59
本当にそう思います。当該部署は廃止ですな。
966氏名トルツメ:2010/06/08(火) 01:43:43
>>964
大企業に憧れて安直にマネをしているだけだよね。
本当に大企業に対して失礼だよね。
駄目な集団が何やっても駄目なのにね。
967氏名トルツメ:2010/06/08(火) 21:31:15
>>962

プリンティング(印刷)+アート(美術)ってこと?
もしかしてプ●アート(新しい淫微さん)のこと?
うちに営業に来てるお。淫美さんに出すつもりもないけどね。
どの面下げて営業に来てるんだwww

早く氏ねよ。カス共www
968氏名トルツメ:2010/06/08(火) 22:37:47
ibk同窓会のお知らせとか無いの?
969氏名トルツメ:2010/06/09(水) 12:55:47
印刷に美術を融合させるなんて愚の骨頂なり

ガハハハ、、、
970氏名トルツメ:2010/06/09(水) 14:19:42
だから研究するんだ
971氏名トルツメ:2010/06/09(水) 17:19:38
そもそも淫靡が印刷を美術する研究所じゃないけどねwww
972氏名トルツメ:2010/06/09(水) 17:20:46
淫靡の本当の名前は青木製版所じゃないの?
973氏名トルツメ:2010/06/09(水) 21:59:57
淫靡は今そんな名前に変わったのか プ○アート
Uさんが代表なのか?正直元から評判悪いのにあんな潰れ方して名前引き継ぐとか狂気の沙汰だよな
974氏名トルツメ:2010/06/09(水) 23:16:13
因美の皆さん 再就職できた?
975氏名トルツメ:2010/06/10(木) 00:08:23
御蔭様でv(^ ^)
976氏名トルツメ:2010/06/10(木) 00:13:14
新しい淫靡さんって元の社屋の横の倉庫に?
977氏名トルツメ:2010/06/10(木) 11:27:55
プリテック 春日井 倒産したようです!!
978氏名トルツメ:2010/06/10(木) 14:46:55
>>977
ホントに?
979氏名トルツメ:2010/06/10(木) 15:05:15
>>977
really?
980氏名トルツメ:2010/06/10(木) 16:00:11
981氏名トルツメ:2010/06/10(木) 16:17:46
いやびっくりした。本当だね。だけど資本金は結構あったし大丈夫そうだと
思うけど、やっぱり・・・。でも社員はこれからどうなるのかな?
30代迄は何とかなるけど、40歳以上の社員は一体・・・。
そうなると春日井にある製本会社って大丈夫なのかな?牛○にある会社なんだけど・・・。
982氏名トルツメ:2010/06/10(木) 17:18:03
危険な輪転会社はいっぱい。ここ5年で設備投資したところはヤバい!
983氏名トルツメ:2010/06/10(木) 20:00:11
>>947
今、ほとんど河合塾の仕事ねーよ。
数年前、東京の会社にほとんど取られた。

読売新聞の印刷始めたおかげで、県内の仕事も減ったよ。
984氏名トルツメ:2010/06/10(木) 22:50:05
>>982
代理店や仲間仕事が中心の輪転会社は、業界全体の仕事のボリュームが
薄くなると真っ先にしわ寄せがくるからな。
今回の春日井のプリテックもその典型か。
985氏名トルツメ:2010/06/10(木) 23:10:33
プリテックでも資本金が結構多かったと思うけど・・・。
986氏名トルツメ:2010/06/11(金) 03:51:15
社長トンズラだそうです
987氏名トルツメ:2010/06/11(金) 05:20:40
あの程度の資本金では
輪転1ユニット分にもならないよ
988氏名トルツメ:2010/06/11(金) 09:59:27
プリテック(株)/自己破産へ
印刷業のプリテック(株)(愛知県春日井市明知町1423−79、代表:加藤巧智)は6月10日事業停止。
事後処理を寺澤佐千夫弁護士(電話052−950−3350)に一任して自己破産申請の準備中。
負債総額は約18億円が見込まれている。
原因は、不況による営業不振や工場新築投資で資金固定化を招き、市訓繰りが悪化していた。
989氏名トルツメ:2010/06/11(金) 11:36:06
>>983
塾のあまりないんだ。
そういえば岐阜の会社で塾やってる会社があるよね。
そこって下請けじゃないの?
990氏名トルツメ:2010/06/11(金) 12:54:52
>>988
予定で終わっちゃたな。
http://www.pri-tech.co.jp/company/index.html
平成24年9月 Aよこ全判輪転機導入予定


プリテック資本金がって上の方で書いてるけど、
経営者個人の資産に影響する前に破産させたのかもしれないな。
会社倒産しても、経営者は今まで貯めた金と家でのんびり生活。
991氏名トルツメ:2010/06/11(金) 17:53:11
甘いなぁ〜今どき担保なしの融資なんてそうそう無いよ
およそ自宅なども、抵当付いてるはずだよ〜
992氏名トルツメ:2010/06/11(金) 18:45:01
こう言う倒産って前兆とかってないのかな?
993氏名トルツメ:2010/06/11(金) 19:02:09
>>992
一番わかりやすいのは給料遅配だろうね。

プリテックが給料遅配があったかどうかわかんないけど
知ってる小さな10人程の建設屋が倒産した時は数ヶ月給料出なかったようで
倒産数ヶ月後に社長が書類送検されたと新聞に載ってた。
994氏名トルツメ:2010/06/11(金) 20:40:52
>>993
どうだろう?
ボーナスカットぐらいは業績悪化でやるところはやると思うが、給料や
取引先への遠配をすると悪い噂が飛び交うから、経営者は資金のやり繰り
については誰の目に見えないところでやるだろう。
社長が夜逃げしたとならば、表向きは健全経営を演出していて実は経営
が行き詰っていたんじゃないかな。
まあ夜逃げだから、内々業界内の他の会社の経営者から資金を借りていた
可能性もありそうだが。
995氏名トルツメ:2010/06/11(金) 21:03:07
>>988
HP見ると50人前後の会社で代表取締役が2人って珍しいな。
代表取締役2人だから会社の方向性で意見が分かれた時にもめそう。
996氏名トルツメ:2010/06/11(金) 21:13:31
うちは給料カット&金曜生産調整な訳だが、倒産しないだろうか?
本音はあんなクソ会社倒産しちゃってくれた方が無茶苦茶スッキリするのだが!
997氏名トルツメ:2010/06/11(金) 22:34:02
>>996
逆に給料カットや生産調整のようなことをしてるところは続くかも。

本当は苦しいのに見栄をはって安全そうなところが急に逝くかもしれないな。
ISOだとか、仕事あるかどうかわからないのに新しく機械を入れたり、
ボーナス無いのに儲かってるふりして社員旅行に行ったりとか。

プリテックもISO14001取得してたようだけど、
この不景気の時にISOだのプライバシーマークだとかで騙されて
そういうところに金を使って経営がおかしくなった印刷業って結構あるだろうな。
998氏名トルツメ:2010/06/11(金) 23:42:50
>>997
会社のホームページで出来もしないようなことも業務内容として
書き込まれてることは当たり前のようにあるからな。
まあ外注を使えば何でもできるといってしまえばそれまでだが
印刷会社で印刷以外の事業で利益を上げることももはや常識だけどね。
999氏名トルツメ:2010/06/11(金) 23:50:04
999なら999
1000氏名トルツメ :2010/06/11(金) 23:50:58
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。