【Adobe】インデザイン・刷れ! 8刷目【InDesign】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
とりあえずなんでもいいからインデザインについて語れ!

前スレ
【Adobe】インデザイン・刷れ! 7刷目【InDesign】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1194692033/

(関連URL)
【InDesignの勉強部屋】
ttp://study-room.info/id/
2氏名トルツメ:2008/08/29(金) 21:02:37
>>1(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてうんたらかんたら
3氏名トルツメ:2008/08/29(金) 21:16:45
乙かれ
4氏名トルツメ:2008/08/29(金) 22:03:36
さっそくだけど質問

OSX MAC
CS2のリンクのプレビューについてだけど
フォルダのリンク画像を上書きするとインデザインデータ開いた時に自動修復しますか?というダイアログ出て
それを修復しないってするとリンク画面が警告マーク付きますよね
そのマーク付いた状態でもプレビュー画面は前の画像が見えてます

その前の画像を見えないようにしたい場合は何か方法があるのでしょうか?
要はリンク警告出たままでプレビューを画像のみ透明にしたいのです
レイヤー以外の方法で何かあれば教えてください
5氏名トルツメ:2008/09/03(水) 00:34:08
質問却下します



とりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
6氏名トルツメ:2008/09/03(水) 09:13:32
>>4
プレビューは内部で保持する仕様みたいなので、無理では。
というか大半のレイアウトソフトはプレビューが保持される仕組み。
リンクが切れてても配置作業やおおよその図柄確認ができるように、
というのがたぶん理由。

>>5
なんでもかんでも誘導すればいいってもんじゃねーぞ。
7氏名トルツメ:2008/09/03(水) 21:09:33
>>6
ソッカー
無理なら諦めがつくよサンクス
8氏名トルツメ:2008/09/06(土) 10:47:06
9氏名トルツメ:2008/09/08(月) 18:24:54
MacのIndesignCS2で、テキスト書き出しすると異体字が飛ぶんですが、これは仕様なのでしょうか。
ちなみにコピーペーストで持って行くと、Windowsで見たときに、異体字の部分が○に置き換わってしまいます。
回避方法等あればお教え下さい。
10氏名トルツメ:2008/09/08(月) 18:45:22
>>9
・sjis/unicodeに存在しない文字。
・文字コードはあるが標準文字の文字コードと異体字の文字コードが同一のものでCIDコードが違うもの。

と、こういうものは無理。

しかし、tagテキストで書き出せばその文字の情報は生きるので、
それを検索しテキストエディタでsjis/unicodeで表示できる文字列に置換する。
このときに全てのタグが除去出来なければ、InDesignでそのテキストを読み込ませ、
その後にテキスト保存する。
11氏名トルツメ:2008/09/09(火) 09:41:17
>>10
ありがとうございます。
なるほど…手間かかるのですね。
異体字になっている文字を一括で元に戻せればいいんですが…
見たところそんな機能はないですよね。
強調色表示で置換字形を選択しても、マーカー表示されるとことされないとこがあったりするのがなんとも…
CS3ではこのへんどうなんでしょうか。
12氏名トルツメ:2008/09/09(火) 09:47:23
>>11
異体字といっても入力の仕方で最終的な情報が異なる。

・異体字情報が間違いなく残る異体字処理→スタイルor字形パレットのサブメニュー
・異体字情報があるとは限らない異体字処理→字形パレットでダブルクリック入力

InDesignでは基本的にどのバージョンでも上記処理は同じ。
13氏名トルツメ:2008/09/09(火) 23:52:56
別のテキストフレームにある表をくっつけて、ひとつの表にすることって
できますかね?MAC CS3っす
14氏名トルツメ:2008/09/18(木) 01:40:19
素人質問で申し訳ありませんが、オブジェクトをカラーで塗ったとき
パターンで塗りつぶしというのはできないものでしょうか?

htmlのBGタグや、昔のMacアプリAppleWorksにあったような
背景の設定ができたらいいと思うのですが
15氏名トルツメ:2008/09/18(木) 20:11:34
>>14
とても見辛そうな仕上がりになりそうだが、
悩んでる間に他のアプリケーションでパターン作って貼り込んだほうが早いと思う。
16氏名トルツメ:2008/09/18(木) 21:02:01
>>14
機能としては存在しませんね。
17氏名トルツメ:2008/09/19(金) 11:20:18
IndesignCSで3.0.1アップデートを何度かけても、3.0のまま更新されないんですが
どうしたらいいでしょうか。情報を見る、では3.0.1と表示されてるんですが…
18氏名トルツメ:2008/09/23(火) 00:29:35
すみません、質問させてください。
当方、Mac CS3 ですが、javascriptでテキストの行送り値を取得するには
どんなパラグラフ(メソッド?)を使用すればいいのか。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
19氏名トルツメ:2008/09/23(火) 01:26:28
あ、パラグラフじゃないや。プロパティですね。
20氏名トルツメ:2008/09/23(火) 14:42:45
CS4 の情報が出ていますね。
相互参照の機能が入ったようです
21氏名トルツメ:2008/09/23(火) 16:39:33
Live Preflight と Smart Guides は今すぐにでも欲しい…
Conditional text はいちいち差し替えするより
設定が楽なら使うかもしれないけど…どうなんだろう?
22氏名トルツメ:2008/09/24(水) 19:07:57
IndesignCS3は画像を選択ツールで選択して、数値入力で拡大縮小することができなくなってるようだけど、
これって仕様?(フレームだけが拡大縮小されてしまう)
2.0ではできてました。
23氏名トルツメ:2008/09/24(水) 20:56:58
>>22
ダイレクト選択ツール(矢印白い方)を使ってみて。
2422:2008/09/25(木) 09:37:13
>>23
それだと、中身の画像だけが変わってしまうのですが・・・
言葉足らずでしたが、やりたいことは、例えばトリミング終了後に大きさの変更があった時等に
フレームに対する画像の相対的な位置や大きさの比率は変えずにキリがいい数字で拡大縮小したいのです。
25氏名トルツメ:2008/09/25(木) 10:53:25
>>22
チェックはずれてるとか?
26氏名トルツメ:2008/09/25(木) 13:29:44
>>22
それって X・Y・W・H って書いてる所じゃない?
その右の 100% とか書いてるところに
たとえば 100mm とか入力すると
幅 100mm で拡大・縮小してくれるよ
2722:2008/09/25(木) 15:02:35
>>26
ありがとうございました。なるほど!そちらに移動されてたんですね。
だけど2.0の頃と比べて、四則計算で寸法を決めたいときは余計に現在の寸法を
入れないといけないのでちょっとだけ使いにくいかな。
28氏名トルツメ:2008/09/26(金) 05:57:37
こうしてどんどん使いにくくなっていくのれす。
29氏名トルツメ:2008/09/26(金) 15:54:43
Mac OSX & InDesign CS3です。
文章中に「──」(全角の横棒2本)が多数入っているのですが
ベタ組み(ツメなし)だとフォントによっては横棒の間にすきまが発生してしまいます。
他の文字はベタ組みのまま、ここだけツメる最善の方法を教えてください。
30氏名トルツメ:2008/09/26(金) 16:04:11
1つを200%にする
31氏名トルツメ:2008/09/26(金) 16:44:18
>>29
そりゃ、選択してる字形が間違ってる。
ちゃんと全角幅いっぱいのダーシを使っていて
ベタに組まれてるなら、間が空くことはない。

ま、現実的にいって、文字間調整が起こったら
空く可能性もあるので、200%にしておくのが
いいかもね。
32氏名トルツメ:2008/09/26(金) 20:48:59
質問させてください。CS3(windows)です。
フレームの枠の縦線と横線とを、異なる太さにすることはできるんでしょうか?
例えばあるテキストを、縦線の幅が5ミリ、横線の幅が1ミリの長方形フレームに入れたいというような場合です。
ありそうな機能だと思うんですが、いろいろいじったり、参考書を見たりしても分かりません。
よろしくお願いします。
33氏名トルツメ:2008/09/27(土) 00:30:45
ラインツールで線引いてそれをくっつけるぐらいかなぁ
34氏名トルツメ:2008/09/27(土) 00:46:49
35氏名トルツメ:2008/09/27(土) 02:59:57
>>32
セル1個の表組
36氏名トルツメ:2008/09/27(土) 19:25:26
>>32
35の方法がベストだと思うが。
それを何に使うの?
その枠を寄せ集めて表組を作るの?
37氏名トルツメ:2008/09/27(土) 19:36:36
図形として作った方がはやそうだな。
3832:2008/09/27(土) 20:29:31
>>33
いままさにそれでやってます。
それでも一応できるんですが、線の寄せ集めで作った長方形では位置や長さを調節するのが大変です。
それでもっと便利な方法があるはずだと思いました。
>>35>>36
>セル1個の表組
レスを拝見して少しやってみましたがよく分かりませんでした。
表を使ってどうやるんでしょうか。できれば簡単な手順などご教示いただければありがたいです。
>>36
例えば雑誌のコラムは、文章を枠で囲みますが、
そのさいに枠線の太さを縦と横で変えたいというようなことです。
つまり単にデザインの観点からです。
39氏名トルツメ:2008/09/27(土) 20:32:23
すいません、スレ更新してませんですた
>>37さん
>図形として作った方がはやそうだな。
できれば詳しくお願いします。
40氏名トルツメ:2008/09/27(土) 20:59:40
長方形2つ作って重ねりゃいいでしょ。
それだけのこと。
イラレからコピーしてきてもいいし。
4132:2008/09/28(日) 21:10:33
>>40
>長方形2つ作って重ねりゃいいでしょ。
あーなるほど。そうゆう方法もありますね。
>イラレからコピーしてきてもいいし。
イラストレーターもってないスw
枠線の太さ以外の自分のやりたいことは、全てindesignで出来るので
わざわざこのためだけにイラレ買うのはきついです。
42氏名トルツメ:2008/09/28(日) 22:11:13
上にも書いてあるけど、「表を挿入」で行を1、列を1で表を作ると、
4辺の太さや線の種類を別々に設定できるじゃないか。
43氏名トルツメ:2008/09/29(月) 09:04:31
>>41
だったら、長方形1つ作って、左右か、上下かのセグメントを
ダイレクト選択でツール選択して、カット→同じ位置にペーストでいいじゃないか。
そうすれば4つの線に分解されるからは、あとはお好みで。
44氏名トルツメ:2008/09/29(月) 11:53:49
表を使うのが一番楽だよ。理由は表スタイルが使えるから。
ラインで書いたり、長方形を複数組み合わせたりするのは、
オブジェクトが複数になって、オブジェクトスタイル使えない。
4532:2008/09/29(月) 21:42:14
>>42
行1、列1で作ってみました。
表の属性では個別に枠線の太さを変える機能は分かりませんでしたが、
セル属性の「罫線と塗り」で長方形の各枠をクリックすると、個別に太さが設定できました。
この方法のことをおっしゃってるのでしょうか。とにかくやってみた感じでは、これが最もよい方法っぽかったです。
>>44
セルスタイルでセルの4辺の太さの設定を保存できました。長さはできないみたいですけど。
複数作るときはこれで結構手間が省けます。
>>43
フレームを分割できるなんて初めて知りました。
すでに出来上がったフレームを分解して太くするだけなのでかなり正確につくれました。
ただ細かい作業が少し多いかもですw
46氏名トルツメ:2008/09/29(月) 23:34:57
質問です。自動組版された複数の値組を一つのドキュメントに配置するという作業なのですが、
台紙として支給されたドキュメントにコピペすると、「テキストフレーム設定」の内容がリセットされ、
組が崩れてしまいます。
台紙の設定をいじってそのままコピペできるように出来ないでしょうか?

【例1】:(横組でボックス内センター)「テキストの配置」中央、中央揃え
          > 「テキストの配置」上/右、上揃え
【例2】:(横組でボックス内センター)「テキストの配置」中央、左揃え、「フレーム内マージン」左2mm
          > 「テキストの配置」中央、左揃え、「フレーム内マージン」左0mm 

CS3 MacOS10.5.5 書体はモリサワOTF Pro5です。

・気がついた状況
新規ドキュメントにコピペした場合にはそのまま配置されます。
全部リセットされるわけでは無く、グループ内で一番上のアイテムはリセットかかりません。
「オブジェクトスタイル」が「基本グラフィックフレーム」のものがダメで、「基本テキストフレーム」なものはリセットがかかりません。
「値組」のグループ解除して、アイテム1つ1つコピーすると崩れません。

・とりあえず見つけた解決策
「オブジェクトスタイル」から「スタイルとのリンクを切断」を選んでからコピー

「値組」と「台紙」は別々のプロダクションで製作されていて、どちらに問い合わせても「相手が悪い」の一点張りです。
台紙自体は新規に作る方が早いのですが、原因が理解できていないため解決しておきたいのです。
(「スタイルとのリンクを切断」自体していいものなのかどうかわかりません…)
「文字ツール」でドラッグして作るフレームと「長方形ツール」で作図したボックスに「文字組ツール」時にクリックで作るフレームが別物らしいとさっき気がつきました…。
inDesign使い始めたばっかでわからないことだらけなんですが、よろしくお願いします。(まとめ下手でごめんなさい)
とりあえず他のとこから片付けようと思います…。今日は帰れそうにないな…。
47氏名トルツメ:2008/09/29(月) 23:37:41
連投すいません
【例2】間違ってました。

【例2】:(横組で上下中央、左揃えアキ2mm)「テキストの配置」中央、左揃え、「フレーム内マージン」左2mm
          > 「テキストの配置」中央、左揃え、「フレーム内マージン」左0mm
48氏名トルツメ:2008/09/30(火) 00:10:33
MacOS10.4、CS2を使ってます。
いつか聞こう聞こうと思ってたことですが、
ドキュメントを開いたままの状態で、
配置したイラレのepsファイルに変更を加えてインデザインに戻った時
何もせずに変更した箇所が更新される時と
リンクパレットにアラートが出て手動で更新しなければ変更が適用されない時があります。
これはどうしてなんでしょうか?
49氏名トルツメ:2008/09/30(火) 16:58:45
>>48
そういえば、適用さるれときと、されないときがあるね。
なんでだろ?
50氏名トルツメ:2008/10/01(水) 12:18:37
すみません質問です。
インデザインCS2にEPSを張り込んで、
そのEPSにプリンターに無いCIDのフォントが使ってあり、
マックにはそのフォントがあります。
こちらにソフトが無いepsなのでそのまま出力するしかないのですけど、
いろいろ設定をいじってもプリントでエラーがでます。
CIDではフォントを含んで出力は無理なのでしょうか?
51氏名トルツメ:2008/10/01(水) 12:26:21
>>48
CSと一緒かわからんけど、option+クリックで編集と
finderから開いて編集の違いじゃないの?
52氏名トルツメ:2008/10/01(水) 12:43:48
>>50
リンクされたオブジェクトのフォントまでは管理できん。
53氏名トルツメ:2008/10/01(水) 13:27:01
>>50
フォントダウンロードでもだめかな?
5450:2008/10/01(水) 13:49:36
すみません。結局そのepsをAcrobat Distillerでフォントを含んで
PDFにしてまたEPSにしてQXに貼ってプリンターに送ったら
エラーがなく出力することができました。
まだメインがOS9+QX3.3で、このままだと駄目と思って
InDesignでの出力を勉強中です。
皆さんありがとうございました。
55氏名トルツメ:2008/10/01(水) 13:56:00
>>54
それならPDFにした後、Acrobatから印刷すればいいだろうに。
なぜ遠回りする。
5650:2008/10/01(水) 14:42:57
>>55
面付けなどでEPSをパーツとして使う事が多いので、
QXにて出力しました。
57氏名トルツメ:2008/10/01(水) 17:17:17
>>17
それさ、クラッカー版のCSをOS10.5.4に入れてやってない?
ちょっと確かめてないからどんな場合そうなるか不明なんだけど
自分の場合インテレmac/10.5.4に入れたクラックCSは
何度アップデートかけてもあなたと同じ状態だった
で、G4の10.3.9に入れたほうのクラックCSは正しくアップデートされてたよ
参考までに
58氏名トルツメ:2008/10/01(水) 17:20:43
すみません、インデザインCS3 でQuarkのコンポ詰めみたいな感じになる
文字組アキ量設定値ってどこかにないでしょうか?
Quarkでやってた連載をインデザインに移したいんだけど
どうやっても似た感じのツメができなくて途方にくれてます
59氏名トルツメ:2008/10/01(水) 17:56:18
>>58
オプティカルのツメはためしてみたかな?
60氏名トルツメ:2008/10/01(水) 18:16:07
>>58
脱線したからってマルチすんな

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1139405863/745
61氏名トルツメ:2008/10/01(水) 18:21:55
>>59
それだと約物の後ろが妙にあいてだめでした

>>60
あとでこっちのスレに気がついて
聞くスレ間違えたかと思って。すまんす。
62氏名トルツメ:2008/10/01(水) 18:25:19
OpenType書体なら、プロポーショナルメトリクスが、
まぁ、使えるかもね。
ただ、字面までしか詰まらないので、
イージーコンポみたいなくい込み詰めを
自動でやることはできないし、まぁ、ぶっちゃけ、
自動ではあんまりきれいには詰まらないよ。

っていうか、QuarkXPress 8にしたら?w
いまならイージーコンポのβ版が使えるぜ
63氏名トルツメ:2008/10/01(水) 18:29:20
>>62
和文フォントに対してプロポーショナルメトリクスは逆に開くことがある。
あれは欧文フォント用の機能。
64氏名トルツメ:2008/10/01(水) 19:15:32
>>63
ん? OpenType機能のプロポーショナルメトリクスは
字面で詰まるんだから、開くことないと思うけど。
文字修正などで隣り合ったグリフの組み合わせが変われば、
文字間が(開く方向に)変化することはあるけど。

欧文のOpenTypeフォントに適用しても、
何の変化もないよ。
65氏名トルツメ:2008/10/01(水) 21:14:56
見出し以外で文字を詰めるなんてのは、バカの見本みたいな
組み方だっつーこと。
66氏名トルツメ:2008/10/01(水) 23:32:28
>>65
雑誌なんかでも本文詰めるのはカーニングをやるプラグインとかの
悪影響かね。
67氏名トルツメ:2008/10/02(木) 03:13:41
そんな事無いでしょ。特に仮名は詰めるのが基本。
技術取得より労力の無駄だと思うような、プロポーションのいい悪いも感じないような人は向いていない。

それにマルチって鯖をくうから?
だったらそれにいちいち食って掛かる方が無駄だと思うけどね。
道を尋ねるときに一人にしか訪ねてはいけないってどこの道徳かしらね。
自分が見ていながら応えられなかったのなら、早く誰か答えてあげればいいのにとか思わないの?
68氏名トルツメ:2008/10/02(木) 09:06:00
組方向/内容も定めず進めようとしてる時点で、不毛な議論の予感。
69氏名トルツメ:2008/10/02(木) 19:12:43
>>66
単純に入りきらないから詰めて押し込んでるんじゃ
70氏名トルツメ:2008/10/02(木) 19:33:44
仮名を詰めるのが基本のわけねえだろ。
書籍や雑誌など、「本文」と呼ばれるものが或る場合、
詰めるわけないです。
チラシやカタログは知りませんけどね。あれらに「本文」ってあるの?
71氏名トルツメ:2008/10/02(木) 19:46:39
金属活字由来の築地系の仮名とかを
詰めてる組みを見ると吐き気がする。
詰めたきゃ詰め前提、プロポ前提で設計されてる
書体を使えばいいのに。もしあればねw
72氏名トルツメ:2008/10/02(木) 19:54:04
そもそも築地体や秀英体をツメて使い出したのは1960年代からなわけで。
いや、これは見出しの話だけどね。
73氏名トルツメ:2008/10/02(木) 19:55:58
写植スレでやってもらえません?
74氏名トルツメ:2008/10/02(木) 19:56:04
ttp://www.macotakara.jp/AdobeMAX2007/index5.html

Adobeが開発中の「かづらぎ」のような「本格的な」プロポーショナル
書体は未だ登場していない。
明朝系やゴシック系の書体では必要ないとも言える。
75氏名トルツメ:2008/10/02(木) 20:09:07
相談主の場合は、目指すモデル(が美しいかどうかはともかく)があって、
それに近づきたいって相談なんだろ。なんか相談主おいてけぼりじゃね。
76氏名トルツメ:2008/10/02(木) 20:50:30
連載だからツメを再現しなきゃなんないんだもんねえ
77氏名トルツメ:2008/10/02(木) 23:07:26
質問させて下さい。
InDesignCS3 バージョン5.0.3 MacPro OSX バージョン 10.4.11
での事なんですが、
テキストボックスで文字入力して、一行が1バイト文字のみであふれた時、
改行してくれずボックスの文字表示が消えます。文字そのものは無くなっていないので
(横組なら)ボックスの左右幅を広げれば文字は表示されます。
2バイト文字の時は平気です。

これはなにかおかしな事になっているんでしょうか?
回避出来るんでしょうか?
7877:2008/10/02(木) 23:23:23
言葉足らずな気もしますので追加で、
通常の英文のように途中にスペースなど入れると改行されますが、
例えばスペースなど入れず数字などをズラズラ打っていくと、
一行分の幅を超えると表示が消えます。
79氏名トルツメ:2008/10/03(金) 01:46:24
>>78
ピリオドやスラッシュなど、約物がまったく入らない1バイト文字の羅列は、
それそのものが1ワードと見なされ、さらにハイフン位置も不明
とInDesignが判断した場合は、そのような状態になる。

スペース入れるか、強制改行いれるか、
何かしないと調整できないのではないかと。
8077:2008/10/03(金) 02:06:23
>>79
そうなんですか。う〜ん、英単語っていう使い方ではなくて、
自作の記号を1バイトフォント化していて、それをつらつら並べたい訳なんですが、
どこかにやはり強制改行などを入れなければならないみたいですね。

ありがとうございます。
81氏名トルツメ:2008/10/03(金) 12:09:58
すみません、インデザイン初心者の者ですが、
顧客がWINXP CSの環境だといいます。当方はWINXP CS3.0です。
この環境で、先方が作成したCSのファイルは開けますか?
また、開けたとして、こちらで修正・加筆などをくわえたものを
再度先方が開き、それを修正したりはできるのでしょうか?

出来ない場合は当方にてCSを手に入れたいのですが、どこなら売ってますでしょうか?

なんやら場違いな質問だと思いますが、詳しい方、どうぞ教えてください。
82氏名トルツメ:2008/10/03(金) 12:15:14
>>81
・CS(Win)→CS3(Mac)
開くことはできる。書体がすべてOpenTypeなら
体裁の互換性も見込める。

・CS3(Mac)→CS(Win)
開けない。不可能。間にCS2をいれて
互換ファイル経由で開くことはできるようになるが、
体裁の互換性は、まったくの保障外。
よって、おすすめできない。

CSを売ってるところは知らない。
Adobeに直接聞いてみたら?
83氏名トルツメ:2008/10/03(金) 12:35:09
>>81
CS3で互換保存してもCSでは開けないから
あなたがCS入手しないとダメだろーね

自分はmacで同じような状況(自分CS3&CS2、先方CS1)だったけど
CS3で作成したものを互換保存してCS2開き、
CS2でまた互換保存して先方に送るという手順だけど
CS2互換の時点でスタイルとかがめちゃくちゃになってて
いったん調整しなおさなくちゃなんなかった記憶が。
で、結局CSも入れました。
84氏名トルツメ:2008/10/03(金) 14:31:03
しかし古いバージョンを合法的に入手することは極めて困難。

客と自分ともに最新バージョンにするか、断るしかあるまい。
85氏名トルツメ:2008/10/03(金) 15:07:31
ライセンスプログラムの
(「古いバージョンを利用したい!」)なんだけどさ、
インストーラーCDは知り合いから借りてもいいのかな

そう解釈すれば
・ライセンスプログラムに加入
・古いバージョンのライセンスを追加購入
・インストーラーを先方から借りる

これでCSを合法的に手に入れられないかな。

http://www.adobe.com/jp/education/purchasing/licensing_program.html
86氏名トルツメ:2008/10/03(金) 20:27:36
>>82>>83>>84
みなさん、ご丁寧にお応えいただきありがとうございます。
やっぱり仕事でつかうとなると、互換性はないと判断したほうが良いですね。
経験者の方々の意見は本当にありがたいです。

>>85
恥ずかしながら、このシステムは知りませんでした。
どうやらCSも行けそうな感じですね。オークションとかでも全く出品されていなかったので、
どうしようかと悩んでいたところに…♪
ありがとうございました! また結果を報告します。

ところで皆さんはCSからの(イラレ含む)この互換性の問題とか、どう思ってます?
かなり消費者を軽視した展開ですよね。
儲かるのはアドビと印刷器メーカーばかりで、
制作会社とか印刷会社は・・・  ひどいでよね。
87氏名トルツメ:2008/10/03(金) 20:32:02
もちろん泣き寝入り。
88氏名トルツメ:2008/10/03(金) 21:39:30
足元見られまくってるけど…
正直、もう金出せないから業界そのものから(ry

って感じはヒシヒシ。
89氏名トルツメ:2008/10/04(土) 00:20:11
>>ところで皆さんはCSからの(イラレ含む)この互換性の問題とか、どう思ってます?
当たり前。
大体、バージョンが違うのに100%の体裁互換を期待する方がどうかしてる。
90氏名トルツメ:2008/10/04(土) 00:33:45

Adobeの人ですか?
91氏名トルツメ:2008/10/04(土) 02:10:06
ページ記述言語って、
何のためにあるのかね…
92氏名トルツメ:2008/10/04(土) 07:08:00
体裁の互換性はしかたないとしても・・・バグは直して欲しいよ。
93氏名トルツメ:2008/10/04(土) 08:42:52
バージョンアップが機能的に「非常に前進」している
ものなら仕方がないと思うが、
現状は大したバージョンアップではないので
無条件には受け入れがたいわな。
94氏名トルツメ:2008/10/04(土) 09:22:47
>制作会社とか印刷会社は・・・

企業なら企業なりの防衛方法が用意されているのに、
個人レベルと同じ動きしてる時点でおかしい。
95氏名トルツメ:2008/10/04(土) 10:37:14
DTP・印刷板で中黒三つ並べる奴は非表示にすることにしてる。
スルーするが吉。
96氏名トルツメ:2008/10/04(土) 10:51:23
>>95
アンタ、うまいこといった。
97氏名トルツメ:2008/10/05(日) 21:13:01
データ結合で以下のような事は可能でしょうか? CS3 Mac版です。
複数レコードレイアウト時、
空フィールドのブランク行を削除した結果、
行数が減りレコードの高さが短くなった場合
詰めて配置。

<<A>>
<<B>>
<<C>>
 //ここはマージン
<<A>>
<<B>>
<<C>>

<<A>>
<<C>>
 //Bが詰まった分空いたスペース
 //ここはマージン
<<A>>
<<B>>
<<C>>

<<A>>
<<C>>
 //ここはマージン
<<A>>
<<B>>
<<C>>
98氏名トルツメ:2008/10/06(月) 02:41:45
>>94
例えば印刷機。
メーカーは販売してから一定の期間で発売されたDTPソフトにしか対応してない。
全てかどうかは知らないが、某大手印刷機メーカーはその対応をしてない。
企業での防衛方法というが、ひとえに銀行から金を借りて、
新たに億単位の印刷機を買うことをいうならば、
この激しいCSシリーズのバージョンアップについていけるのは、
ほんの一握りの印刷屋しかいない。
さらにはお先真っ暗の印刷業界に、こんな時代にやすやすと金を貸す銀行もいない。

そういう現状を知っての発言でしょうか…
あなたにとっての防衛方法とは?ぜひ教えてほしいです。

ちなみに私はデザイナー。印刷屋の窮状を日々聞かされています。
この現状を知っていての発言なのか。
99氏名トルツメ:2008/10/06(月) 09:08:32
>>98
>某大手印刷機メーカーはその対応をしてない。

それはそのメーカーに文句言え。
あと、「対応してない」×→「検証してない」○で、印刷会社自身も検証するのが当たり前。

>激しいCSシリーズのバージョンアップについていけるのは

アップデートのサイクルなんか昔から変わってない。
そもそもそのサイクルを容認=DTP化を推進したのは、なによりも業界自身。

>あなたにとっての防衛方法とは?

TLPやCLPを出るたびに最低限1ライセンス入れれば、いつでもダウングレード追加できる。
企業・法人ならやって当たり前。
100氏名トルツメ:2008/10/06(月) 10:53:13
そもそも印刷機にDTPソフトから直接出力するわけじゃないだろ。
セッターやCTPだったら、そういうこともあるだろうけど、
実際はインデザとかイラレの対応じゃなくて、
OS XとかIntelMacのドライバが無いだけじゃないのか。
アドビよりは、ハードウェアの互換性を簡単に切り捨てるアップルに文句いえ。
101氏名トルツメ:2008/10/06(月) 10:54:05
>>98
>某大手印刷機メーカーはその対応をしてない。
RIPも作ってる会社なのか?
「印刷機」の事を書いてるようにしか読めないが、DTPソフトのバージョンとなんの関係があるんだ?
PCからダイレクトに印刷されると思っているのか?

>防衛方法
仕様を決める際に、うち発の案件はうちの都合のいいように決める。
受けの場合は折り合いをつける。最近はCS3だとホッとする。
ちゃんと対応できる人間を用意してるか?

うちは30人位の兵隊がいる製作会社だが、ソフトに関しては機械と込みで導入している。
VLPって言ってた頃からTLP。
Adobe製品に関しては長いこと「基本イラレ8」という状況が続いたから、ずっとダウングレード。
ダウングレードしても戻すには申請いらないし、気の利いたサービスだと思っている。
すっ飛ばしたバージョンも多々ある。

あと印刷屋は利用して利用されない。
印刷屋から仕事もらってどうする(

あ、印刷所のデザイナーさんかい?
印刷会社は機械回してなんぼなんだから、製作なんて金食い虫くらいにしか思ってないだろ。
ガラパゴス環境作って暮らしていけばいいんじゃないか。
バージョン追いかける義務があるわけじゃないと思うし(
102氏名トルツメ:2008/10/07(火) 11:53:33
印刷所にいるDTPオペレーターをデザイナーと呼ぶのはよせw
103氏名トルツメ:2008/10/07(火) 12:06:58
簡単なレイアウトも出来るDTPオペレーター、くらいか。
104氏名トルツメ:2008/10/07(火) 12:22:43
自称してるから合わせてやったんだよ。ニヤニヤしながら(
とりあえず98は視野狭そうだよな
105氏名トルツメ:2008/10/07(火) 14:24:24
OS10.3.9 CS2のInDesginについて質問させてください
既にフレーム内に収めてある画像を
中の画像だけ他のフレーム内へコピペしたいのですが
ペースト先のフレームを指定してペーストしても
全く関係無い場所に元画像&フレームがそのままペーストされてしまいます
どのようにすれば宜しいのでしょう
出来れば拡大率を保持したままコピペ出来れば一番いいのですが
106氏名トルツメ:2008/10/07(火) 14:39:50
既にフレーム内に収めてある画像のフレームをコマンドCしてから
こんどはペーストしたいフレームを選択して
上のバーの編集のところの選択範囲内にペーストでやってみてください
107氏名トルツメ:2008/10/07(火) 14:44:00
>>106
出来ました!ありがとうございます!!
108氏名トルツメ:2008/10/07(火) 16:07:26
OS10.5.4/CS3のInDesginで質問です。
Quarkの「ベースライングリッドに吸着」にあたるものって
InDesginにあるのでしょうか?
段組みで左右のラインがズレないように配置したいのですが
けっこうboxごと動かすことが多いので
いちいち計算して配置する手間が省けたらと思うのですが…
109氏名トルツメ:2008/10/07(火) 16:15:11
QXと違って、行ずれなんてまず起きないが。
110氏名トルツメ:2008/10/07(火) 16:35:04
え?、フレーム動かしたら行も動くよね
行固定したい場合はレイアウトグリッド使うとか
111氏名トルツメ:2008/10/07(火) 16:40:41
>>109
んなこたーない。
作り方によっては、簡単にズレるだろうよ。

>>108
段落パレットのオプションメニューで
グリッドを「なし」以外にする。

グリッド間隔などの設定は、
環境設定の「グリッド」で。
112氏名トルツメ:2008/10/07(火) 20:22:55
>>111
おお!できました!
ありがとうございました!!
113氏名トルツメ:2008/10/08(水) 06:30:07
ファイルを開くときの、「標準」と「オリジナル」とは、何が違うんですか?
114氏名トルツメ:2008/10/08(水) 08:07:24
まず自分で試して、それでも理解できなければ聞けよ。
115氏名トルツメ:2008/10/09(木) 01:24:37
「標準」→標準で開く
「オリジナル」→オリジナルで開く
116氏名トルツメ:2008/10/09(木) 02:12:03
分かりました。
開いたときに、内容的に何か違いがあるのかと不安だったんです。
「オリジナル」は、「保存」したときファイルを上書きしないために採る方法で、
それは、ちょっといじってみるだけのつもりだったのに保存してしまって、
うわーーーーー!となるのを避けるためですね?
117氏名トルツメ:2008/10/09(木) 02:26:53
>>116
たぶん違うと思うぞ。
「標準」と「オリジナル」はテンプレートファイルを開くときの違いだろ。
118氏名トルツメ:2008/10/09(木) 02:43:46
別名で保存しなくても元のファイルが手つかずで残る、という意味では同じではないかと思うんだけど。
119氏名トルツメ:2008/10/09(木) 03:02:47
>>118
それは「コピー」だろ。
普通のドキュメントを開いたときは、「標準」と「オリジナル」は同じ。
テンプレートを開いたとき「標準」はテンプレートのコピーを開くが
「オリジナル」はテンプレート自体の編集になる。
120氏名トルツメ:2008/10/09(木) 14:16:06
すみませんInDesginCS3で
Quarkのコマンド¥にあたる機能ってありませんか?
一行目はそのままで二行目以下にインデントいれたいのですが
121sage:2008/10/09(木) 15:16:05
ホントは同じショートカットできるはずなんだけど、
妙なショートカットがあたってるんじゃなかったかな。
じゃなかったら、コンテキストメニューの特殊文字の
「ここでインデント」だったか、そんなような名前のやつ。
122氏名トルツメ:2008/10/09(木) 15:21:37
>>121
ありがとうございました! できました!
ちなみに「ここで」じゃなくて「ここまでインデント」でした
「ここで」のほうが意味あってる気する…
123氏名トルツメ:2008/10/10(金) 18:16:11
>>91
>ページ記述言語って、
>何のためにあるのかね…

読んで字の如くプリンタ動かすための言語。
レイアウトデータを基にどんなページ記述言語を吐き出させるかは
アプリケーションの設計次第。
124氏名トルツメ:2008/10/17(金) 00:23:21
>>123
読んで字の如くなら、ページ(紙面)を記述する言語では?
125氏名トルツメ:2008/10/17(金) 14:40:08
5.0.4 アップデートがでてるけど
Macだけみたいだな。
126氏名トルツメ:2008/10/17(金) 18:14:14
>>124
その言語記述の最終目的は「印刷キカイ」を動かす事だから。
家庭用プリンタからセッターやオンデマンド印刷機も含めていいかと。
127氏名トルツメ:2008/10/21(火) 11:17:51
ようやく Windows版もきた。

Mac版
Adobe InDesign CS3 5.0.4 update - all languages
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4029

Windows版
Adobe InDesign CS3 5.0.4 update - all languages
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4030

Adobe InDesign CS3 5.0.4 Update Read Me
http://www.adobe.com/support/documentation/en/indesign_incopy/504/Adobe_InDesign_CS3_504_Update_ReadMe.pdf
128氏名トルツメ:2008/10/21(火) 13:15:28
Adobe_InDesign_CS3_504_Update_ReadMe.pdfを読むと、信じられない数の不具合だな。
中でも「デンマーク語版Windowsではインストールしても起動できない」というのが酷すぎる。
それで該当国でも発売してるのだったら、まともな企業とは思えないな。
デンマークでCS3買った人は、これまで泣き寝入りしてたのだろうか。
129氏名トルツメ:2008/10/21(火) 13:53:45
毒せん企業マンセー
130氏名トルツメ:2008/10/21(火) 14:16:08
デンマークの事情は知らないけど英語版Windowsとか使ったりMacとか使ったり
無理矢理なんとかしてたんじゃないかと想像する。あくまでも想像だけど。
131氏名トルツメ:2008/10/22(水) 11:49:22
>>128
表記されてるのは、
5.0.1〜5.0.4までの情報も入ってるけどな。

それよりも、Leopard使用時の、未修正の既知の問題がひどくない?

OSまたはAdobeダイアログボックスを使用して、「配置」「保存」「別名で保存」
または「書き出し」コマンドを使用すると、予期せずInDesign CS3が終了する
場合があります。

ってやつ。保存しようして、ダイアログ出した瞬間に落ちるんでしょ?
じゃ、どうすんだよって感じ。
132氏名トルツメ:2008/10/22(水) 15:11:26
>>131
まだそのLeopardで動かしたときのバグ残ってるのか。
何と言っていいやら。
133氏名トルツメ:2008/10/22(水) 15:22:45
Leopardを使わなければいいんです。


って平気で言うだろう。Adobeなら。
134氏名トルツメ:2008/10/22(水) 15:27:20
MacOSとの複合的な問題なんじゃないの
よくわからないけど。
135氏名トルツメ:2008/10/22(水) 15:42:16
Leopardは使わないで下さい…とは言わないからなー。
LeopardはCS4使えとかいいそう。
136氏名トルツメ:2008/10/24(金) 09:58:31
前段落と半行あきが頻発する書籍を作成中。
最初フレームグリッド使って組んでたんだけど。
修正入るたびグリッド揃え
しない/する
の繰り返し...
半行あきがあるものはフレームグリッド使わない方がよい?
137氏名トルツメ:2008/10/24(金) 12:10:47
MacのIndesignCS2(4.0.5)で質問です。

PDFを書き出そうとすると
書き出しのダイアログボックスの名前のところに
前回書き出したときのファイル名が入ってしまうのですが

これって、書き出そうとしているファイル名+.pdfに
自動的にならないもんですか?

環境設定を見てもそれらしいものが見つからず
ちょっと困っております。
どこかに設定などあるようでしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
 
138氏名トルツメ:2008/10/24(金) 13:38:53
InDesign MAC版なんだけど、OS再インストールしてから入れたところ
CJKPluginが見つからないから入れてから再起動してちょ、とアラートが出るっす。
何回再インストールしてもCJK入れろやゴルァと。
パッケージはCreative Suite CSです。

このPluginって後入れできるんですか?
同じ症状出た人っていますか?
新しいの買えってことですかねorz
139氏名トルツメ:2008/10/24(金) 13:48:27
なんでサポート受けようとする前に新しいのを買う選択になるんだ…
140氏名トルツメ:2008/10/24(金) 13:53:38
CS1はもうサポート終わってるから。
141138:2008/10/24(金) 14:17:11
間違えた
× CJKPlugin
○ CJKLayout


>>139 >>140正解。
142氏名トルツメ:2008/10/24(金) 14:32:50
なるほど…新しいのって新バージョンって意味だったんだ。
↓こんなのはあったけど。でも新しいバージョンにしても不都合がないならアップグレードできるうちにしたほうがいいのかな。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?220562+002
http://partners.adobe.com/public/developer/indesign/sdk/explodedSDK/cs.01/docs/guides/JapaneseFeatures_jp.pdf
143氏名トルツメ:2008/10/24(金) 16:22:45
>>134
cs3は10.5で動いてるの奇跡だってアドビの人が言ってたよ
10.4で使うのがベストだってさ。

CS3と4どっちが業界標準になるんだろう
こないだCS3いれたばっかなのに4買うのやだなあ
144氏名トルツメ:2008/10/24(金) 16:42:02
>>142
情報thxながら、それは既知なのです。
不都合は少しあるし、予算組んでないからUPGは避けたいっつか、無理。

10.4.01パッチの状態だとCJKlayoutがインストールされない。
10.4.11パッチまであてると、インストールでUI Tablesエラーがでるw
メインだけじゃなくノートでも同じ現象。

来週の仕事に支障があああああああ
145氏名トルツメ:2008/10/24(金) 16:46:39
>>144
そりゃOS Xの不具合でしょ。
途中の10.4.4あたりを入れればいいんでない?
146氏名トルツメ:2008/10/27(月) 12:43:09
もういやだ逃げ出したい。

質問です。
1.0をOS10.4に入れて使ってる人います?
その時、PhotoshopとIllustratorのバージョンは何ですか?
1.0のデータをCS2で開くと段組ボロボロ?
まぁそれでも工程の多少は省けそうだからボロでも使うしかないんだけど。

CS2のライセンスが足らなくなって、でも急ぎの仕事があるので
今晩(つか明け方になるんだろうな)手隙の新人用に1台作るんだけど
1.0しかライセンス余ってないし、OSも10.4のマシンしかなくてorz

組み合わせを試行錯誤する時間も怪しいので、教えて君で申し訳ないけど
誰か助けてください。マジで。
147氏名トルツメ:2008/10/27(月) 13:53:23
>>146
InDesign 1.0のことなら、そもそもOS Xに対応してないわけで。

ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?4866+001
148氏名トルツメ:2008/10/27(月) 14:31:02
>>147
非対応(×)じゃなくて動作保証外(−)ですよねw
そこの微妙な違いに一縷の望みとは思いつつ、もしかして!ってところです。
OS9が手元にあればClassicでぶち込むんだけどなあ。
149氏名トルツメ:2008/10/27(月) 14:48:57
>>148
望みがあると思うなら入れてみればいい。
ちなみに当時のリリースでもOS Xは対応OSにすら入ってないがな。

ttp://ascii24.com/news/i/soft/article/2000/12/04/620383-000.html
150氏名トルツメ:2008/10/27(月) 15:25:05
>>149
10.0のリリースは2001/03だけどな

>>148
CS以前のをOS10系に入れるのは、仕事で使うならやめたほうがいい。
不具合は出たし再現性ないしでまともに使えなかった。
151150:2008/10/27(月) 15:32:58
ちょっと思ったんだが、とりあえずの急場凌ぎならCS3体験版使えば
いいんじゃないか?
1.0からどうこうする気合があるなら、遥かに良いと思う。
152146:2008/10/27(月) 17:18:08
そうか体験版って手があったかorz
しかも昔にCS2体験版焼いたのが社内にあった気がする・・・
ナイス啓示ありがとうございます。
153氏名トルツメ:2008/10/30(木) 18:07:51
すみません、教えてください。
CS3で作ったファイルをCS環境の人に渡したいのですが、バージョンを落とす方法を教えてください…。「書き出し」で「inDesign互換」選んで書き出してみたのですがどうも開かないらしくて…。

当方営業なものでinDesign詳しくもないんです…orz。
154氏名トルツメ:2008/10/30(木) 18:15:47
FAQ。InDesign互換は1バージョン下でしか開けない。
詳しくないのはInDesignだけじゃないだろ。
安易にInDesign互換を使えばいいと考えるな。

テキストはアウトライン化、下位保存をいう奴は
ダメ営業の典型。迷惑すぎる。
155氏名トルツメ:2008/10/30(木) 18:18:30
どのみち互換ファイルは「開くだけ」で、
それ以下はあってもそれ以上は絶対にない。

体裁が崩れても文句言わない。
156153:2008/10/30(木) 18:26:05
>>154 >>155
ありがとうございます!!開けました!!
互換は1バージョン下までなんですね。
そんなに難しい組みではないので崩れても文句はありません!
お手数お掛けしました、精進します!
157氏名トルツメ:2008/10/31(金) 07:19:54
アップデート来てる。
158氏名トルツメ:2008/11/02(日) 16:01:04
WinXP+CS2に和文OTF・欧文の合成フォントで作業しています。
文字組みアキ量設定で括弧のツメ等を設定しています。

ところが、同じ環境の2台目のPCで開くと文字がずれてしまいます。
全角終わり括弧の次に半角スペースがくると、あいだにツメが効かず大きなスペースができてしまいます。
同じファイルを1台目で開くと正常です。
文字組みアキ量設定は1台目で設定したものが使われています。

半角括弧を使わずに解決したいのですが、分かる方いらっしゃいますか?
159氏名トルツメ:2008/11/02(日) 16:06:36
双方のサブバージョンくらい書け。
160氏名トルツメ:2008/11/02(日) 16:34:41
>159
2台目のCS2は数週間前CS3を購入してからダウングレードしたそうなので
現時点の最新バージョン(4.0.5)と思われます。
1台目は分かりません。職場のPCなので…

休み明けに改めて質問します。ありがとうございました。
161氏名トルツメ:2008/11/02(日) 16:54:18
>>158
まったく同じファイルを開いてアキが異なっているのか確認したの?

ジャスティファイで組んでいる段落なら、半角スペースでできるアキは
テキストボックスの幅によって調整されてしまうよ。
左揃え(上揃え)で、その挙動ならおかしいが。

だいたい括弧の次に半角スペースを入れるというのが
自分の常識ではあり得ないのだが。
和文組のときは、不用意に半角スペースを入れずに、
アキは文字組アキ量で設定して、
それ以外で個別に2分アキ、4分アキ等を指定したいなら
カーニングで入れるのが無難。
162158:2008/11/02(日) 18:01:25
>161
同じファイルです。同じ文字組みアキ量設定を使った別のファイルでも同様のことが起こります。
2台目で開き、ツメがおかしいまま文字修正等して保存し、1台目で開くと正常になっています。
また、2台目をダウングレードする前にCS3で開いた時も同じことが起こりました。

文章は英文の中にかっこ書きで和文が入ります。
こんな感じです。

This_is_a_pen(ペン)_and_pencil(鉛筆).

アンダーバーが半角スペースです。
(ペン)の終わり括弧のツメが効かなくなります。
163氏名トルツメ:2008/11/03(月) 11:47:25
単に文字組みアキ量設定が異なってるだけ何じゃないの。
ほんとにきちんと同じか設定確認したのか
164氏名トルツメ:2008/11/03(月) 13:23:52
>>162
よくわからないけど、「言語」も同じになってる?
165158:2008/11/05(水) 00:47:21
いろいろやってみましたがやはり解決していません…

とりあえず今はベタツメを手作業で指定しています。
皆さんの意見を参考にいろいろ試してみようと思います。
解決したら報告します。ありがとうございました。
166氏名トルツメ:2008/11/05(水) 09:06:52
>>165
>いろいろやってみましたが

ここ、理解できるのは本人とエスパーくらいなもんだな。
167氏名トルツメ:2008/11/07(金) 13:08:02
indesign cs3で印刷用にpdf書き出しをすると、
効果(エンボスやシャドウ)が消えるしまうのですが、対処方法はありますでしょうか。

pdf設定は問題ないと思うのですが、CS3になってからの現象です。
168氏名トルツメ:2008/11/07(金) 13:19:34
>>167
ID→PS→PDF
169氏名トルツメ:2008/11/09(日) 00:24:01
CS3からアドビに乗り換えたんだが、同僚の持っていたCS2ほ方が使いやすい気がした。
CS2ってVista対応でしょうか?一応、教えていただけまいか・・・
170氏名トルツメ:2008/11/09(日) 00:31:17
Adobeのサイトみれ
171氏名トルツメ:2008/11/09(日) 10:17:50
CS2 は Windows Vista のベータテストの段階で起動しない問題あったなぁ。
リリースまでに修正されてたけど。
172氏名トルツメ:2008/11/10(月) 02:27:12
Vistaが出る前なのにVista対応とはこれいかに
そう思っていた時期がありました
173氏名トルツメ:2008/11/11(火) 01:12:06
不思議な現象です。
CS2で20ファイルぐらいをブックファイルでまとめて、
同じフォルダーの中で作業しているのですが、
触ってもいないファイルの更新日時が勝手に変わっている。
しかもそのフォルダーの中にある関係ないPDFまで…
何で???
174氏名トルツメ:2008/11/11(火) 01:22:33
うっ、自己レスです…
相対日時使わないにしたら、まともに表示されました。
OS10.4.11です。
175氏名トルツメ:2008/11/11(火) 01:26:14
うん、原因は知らないけど、インデザインのスレで訊くよりも
MacOSX系のスレで訊くのがよいかと思われ。
176氏名トルツメ:2008/11/11(火) 01:46:58
>>175
ごめん、てっきりブックファイルか何かが悪さでもしているのかと
勘違いしてしまった。最近OSXに移行したもので…
177氏名トルツメ:2008/11/13(木) 16:54:13
タテ組の本文で
ルビに○囲み数字や( )数字をひとつだけ入れると
縦方向には正立してくれません。

どうしたら正立してくれるのでしょうか?
教えてください。

OS10.4 CS3です。
よろしくお願い申し上げます。
178氏名トルツメ:2008/11/13(木) 17:32:50
>>177
つ【圏点】
179氏名トルツメ:2008/11/13(木) 17:38:13
>>177
ルビダイアログのルビのフォントとサイズで組数字を1にする
180氏名トルツメ:2008/11/13(木) 18:38:57
>>178
そうか!その手があったか!おかげさまで解決しました。
>>179
こちらは(1)とか( )もタテになるバラの文字用ですね。
後に役にたつかも…

どちらもありがとうございます。m(_ _)m
181氏名トルツメ:2008/11/16(日) 19:32:01
質問させてください。
インデザインはアンカーポイント同士をスナップさせる
機能は無いんでしょうか?
グリッドにスナップだけでなく、イラレみたいに使えれば良いのになーと
思うんだけど慣れの問題なのかな?
182氏名トルツメ:2008/11/20(木) 16:32:33
CS3の5.04を5.03にダウンしたいんだけどどーすりゃいいかな?
183氏名トルツメ:2008/11/20(木) 16:52:12
>>182
アンインスコ、5.03以前を再インスコ、必要に応じて5.03まで手動アップデート。
184氏名トルツメ:2008/11/20(木) 17:26:43
>>183
やっぱそれしかないか。センキュー
5.04で入校したら
それ入れてないから5.03で入校してくれって印刷所に言われちゃったんだよね
校正の見た目に違和感ないからべつにいんだけどなあ
185氏名トルツメ:2008/11/20(木) 17:35:03
>>184
言っておくが、不具合修正の結果、各バージョンで組版結果は変わるぞ。
なので5.04で作ったものを5.03で開いたら、細部が変わる可能性もあるが。

完全データで間違いの無いものを入れるつもりならPS→Distiller→PDF/X-1aな。
186氏名トルツメ:2008/11/20(木) 17:40:40
↑PDF教の信者が来た
187氏名トルツメ:2008/11/20(木) 17:47:21
>>186
この場合なら、PDF入稿が一番ましなだけだと思うんだが。
より良い解決方法が他にあるなら提示してほしいわ。
188氏名トルツメ:2008/11/20(木) 18:31:55
>>185
雑誌だからPDF入校はありえないんだよね
逆に見出し以外ほぼ玉打ち&ダミーテキストだから
問題が起きたとしても現場で処理してくれれば大丈夫かなと。
でも組版結果が変わる可能性があるのか、、
書籍やるときは気をつけるよ、ありがとう。
189氏名トルツメ:2008/11/20(木) 23:30:43
>問題が起きたとしても現場で処理してくれれば大丈夫かなと。

うぜーw
190氏名トルツメ:2008/11/20(木) 23:32:32
IDで入校とか正気ですか

それならPDFでくださいって感じ
191氏名トルツメ:2008/11/20(木) 23:38:38
ほぼデザインだけのデータで、オペ仕事は印刷会社頼みか。

ろくなデータじゃないのは確かだな。
なにもかもデフォルト設定で使ってるんだろうなあ。やれやれだぜ。
192氏名トルツメ:2008/11/21(金) 09:48:44
まあまあ、気持ちはわかるが建設的にいきましょう
で、デフォルトからどの辺をいじったらいいのか
教えてあげるわけにはいかないでしょうか?

ちなみに俺にはそこまでのスキルは…無い orzスマソ
193氏名トルツメ:2008/11/21(金) 14:22:58
よくあるのが、連ページの組みで日本語段落コンポーザのまま作ってくるバカだな。
194氏名トルツメ:2008/11/21(金) 17:38:13
ん?
【日本語段落コンポーザ】
使っちゃダメか?
195氏名トルツメ:2008/11/21(金) 18:00:23
つか流し込みなんてオペの仕事だからさ
196氏名トルツメ:2008/11/21(金) 18:02:05
全部オペがやればいいんじゃね?
197氏名トルツメ:2008/11/21(金) 18:08:22
流し込みと写真はりかえだけやってりゃいいんだから気楽だよな
198氏名トルツメ:2008/11/21(金) 18:39:06
怒られたいの?
199氏名トルツメ:2008/11/21(金) 21:07:36
ま、デザイナーはそのままじゃ印刷出来ないクソデータを
形だけ体裁整えればそれでいい仕事であり、
オペレーターと言うのはそのクソデータを何とか印刷
出来るように正常なデータに修正する仕事である。
>>197に責任もって最終データ作らせてみてぇw
200氏名トルツメ:2008/11/21(金) 21:42:34
まあオペは何も生み出さなくていいからね
201氏名トルツメ:2008/11/21(金) 21:48:41
自分は印刷会社の内部デザイナーもやってたことあるから
歓迎されないデータだとかデータの不具合分かってても
オペがなんとかしてくれるだろうと、ぬるっと入れちゃうことはたしかによくあるな
つかそういうのなんとかすんのがオペの仕事なんじゃないのかなあ
もらったデータスイッチポンで印刷するだけなら猿で十分じゃない
202氏名トルツメ:2008/11/21(金) 21:52:31
オペ違いの空気を感じるんだが気のせい?
203氏名トルツメ:2008/11/21(金) 22:57:31
>>201
ちゃんとしたデータを作れない猿はお前様でしたか。
204氏名トルツメ:2008/11/22(土) 01:07:52
またデザ vs オペの流れになってきたな。
面白いけど、別のスレでやれ。
205氏名トルツメ:2008/11/23(日) 02:33:13
このたびリリースしたCS4、やっと相互参照の機能が可能になった。
これでマニュアルもInDesignでの作成が増えるのかな?
206氏名トルツメ:2008/11/23(日) 21:42:34
まあデザがちゃんとデータ作れたらオペは失業なんだから仲良くやれよ

それよりインデザにxmlからデータ流し込むときに
長体かけたり画像トリミングしたりするのってやっぱり
ProDIXとかプラグイン使うしかないのか?
DBパブリッシャーとかより高いの見て目玉飛び出したんだが…
207氏名トルツメ:2008/11/24(月) 00:37:33
>>206
>それよりインデザにxmlからデータ流し込むときに
>長体かけたり画像トリミングしたりするのってやっぱり
>ProDIXとかプラグイン使うしかないのか?
>DBパブリッシャーとかより高いの見て目玉飛び出したんだが…

おそらくその答えがCS4に実装された
InDesign Markup Language
なんではないかと思っている。よくわかんないけど。

ものすごくおおざっぱにいうと、
テキストデータからInDesignのファイルを生成できる
っちゅーことみたいだが(ほんとかいな>オレ)

そのテキストデータがXMLなんで、やろうと思えば
自動組版みたいなものが、テキスト処理のスクリプト書くだけで
できるかもしれない(InDesign要らない)。
これができたら、InDesignは単なる出力専用のアプリになるな。

が、構造や記述がものすごく複雑らしい。

ここに関連ドキュメントがダウンロードできるとか。
Adobe InDesign CS4 SDK
http://www.adobe.com/devnet/indesign/
208氏名トルツメ:2008/11/24(月) 05:03:38
俺さ、このAAって手で首取り外して馬鹿にしてると思ってた

            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
209氏名トルツメ:2008/11/25(火) 09:46:24
そこでProDIX使いの俺参上
210氏名トルツメ:2008/11/26(水) 19:54:59
CS4人柱報告マダー?
タブでファイル管理できるようになったんだっけ
211氏名トルツメ:2008/11/27(木) 01:59:24
>>210
体験版でてるよ。

ウィンドウはタブ化されてるね。
まるでブラウザのように。
ドラッグで、別ウィンドウにもできるし、
もとのタブにも戻せる。

見た目は微妙にかわったけど、
機能的にもそれほど大きくかわったようには
見えない。
全角スペースの行末吸収は、やっときたかって感じだけど。
212氏名トルツメ:2008/11/27(木) 03:15:03
>>211
> 全角スペースの行末吸収は、やっときたかって感じだけど。

おお、きましたか。それは俺的にけっこう大きい。
213氏名トルツメ:2008/11/27(木) 04:53:29
そうそう大きな変更というか、感動的な変化はそうそう来ないよねぇ。
自分の場合は、過去に「レイヤー」概念が実装されたときは「革命が起きた!」みたいな気分だったけど。
またあんな感動を味わわせてくれないものか。
214氏名トルツメ:2008/11/27(木) 16:56:44
クオーク3.1からインデザインに移行した時にそれは味わったな。
2.0.2だったが充分だったぜ。
215氏名トルツメ:2008/12/01(月) 23:34:15
CS4は文字に角丸のフチがつけられるよ
216氏名トルツメ:2008/12/02(火) 21:36:14
縦中横の頭を左にずらしたいのですが
前にスペースを挿入してカーニングでつめる以外の方法ありませんか
217氏名トルツメ:2008/12/02(火) 22:41:25
文字パレットメニュー→縦中横設定
218氏名トルツメ:2008/12/03(水) 11:18:19
>>217
ありがとうございます
219氏名トルツメ:2008/12/03(水) 13:05:11
タテ組本文で


20
ha


としたいのですが


20ha


となってしまいます。
20とhaをそれぞれ分けて縦中横にできないでしょうか?
無駄に行使ってスマソ・・
220氏名トルツメ:2008/12/03(水) 14:03:35
>>219
縦中横する前に、間に超極細スペースを挟んでおく。
だったっけか?
221氏名トルツメ:2008/12/03(水) 14:28:39
特殊文字の挿入>その他>結合なし
222氏名トルツメ:2008/12/03(水) 14:32:23
>>220
できますた=3
なぜか初めて遭遇したケースでした。。
ありがとうございました。
223氏名トルツメ:2008/12/03(水) 14:42:18
>>221
書式>特殊文字の挿入でしょうか?
CS2ですが、>その他>結合なしがありましぇん。。
224氏名トルツメ:2008/12/03(水) 14:43:15
>>223
CS3をお買い求めください。
225氏名トルツメ:2008/12/03(水) 14:54:29
>>224
ありがとうございます。

ウチはまだMDD1.25だから♪
226氏名トルツメ:2008/12/03(水) 15:00:38
>>223
いまInDegin CS2が立ち上がってないから確認していないのだけど、
間に全角スペースを入れて詰めてみたらどうだろう?
227氏名トルツメ:2008/12/03(水) 15:09:14
>>226
はい。>>220さんが書いてくれた
五臭い(何故か変換できない)スペース入れてからツメました。
全角スペースで詰めてもいいんでしょうね。
ありがとうございました。
228氏名トルツメ:2008/12/04(木) 02:13:10
>>227
思いっきり吹いた。
モカ返せ。
229氏名トルツメ:2008/12/06(土) 05:11:31
CS3の「ここまでインデント」のでフォルトのショートカットが入力できません。
Mac Proですが、いったいどこにキーがあるのでしょうか。
230氏名トルツメ:2008/12/06(土) 05:24:05
確かとんでもないところにあったはず。「g」だったかな。違ったらごめん。
231氏名トルツメ:2008/12/06(土) 05:31:25
あ、ちがう、ごめん。(自分で何をしたのか、すでに忘却の彼方)
とにかく、ショートカットをカスタマイズしないと使えなかったのは確かだ。
232氏名トルツメ:2008/12/06(土) 17:35:25
印刷所に入稿したら
「CS2はバグが多くてどんなフォントも化ける可能性があるから全文字アウトライン取れ」って言われた
「PDFにすれば大丈夫?」って聞いたら
「もとがCS2ならPDFでも同じ。モニターで正常、プリントアウト正常でも、出力すると化けるかもしれない。とにかくアウトライン取れ」とのこと
どこの印刷所でもこうなの? 全文書アウトライン化するとなると作業時間がかなり増えて困るんだが……
233氏名トルツメ:2008/12/06(土) 17:39:06
だから早くCS4にバージョンアップしてね
というAdobeからのお知らせでした
234氏名トルツメ:2008/12/06(土) 17:42:54
それでCS4は大丈夫なの?
235氏名トルツメ:2008/12/06(土) 19:42:26
長くCS2で入稿してるが
そんなこと一度も言われたことないねえ。
236氏名トルツメ:2008/12/06(土) 23:53:55
素直に印刷所変えるが吉。
237氏名トルツメ:2008/12/07(日) 00:05:00
>>232
>もとがCS2ならPDFでも同じ。
どんな理屈だよ。とんでもない印刷所だな。

>モニターで正常、プリントアウト正常でも、出力すると化けるかもしれない。
これ自体は間違っちゃいないが、それはCS2とか関係なく、もっと複雑な要因だし。

という事で、俺もそんなデタラメな事を言う印刷所は使わない方が良いと思う。
238氏名トルツメ:2008/12/07(日) 19:32:43
X1aにしても化けるんですね恐ろしい。。。
239氏名トルツメ:2008/12/08(月) 11:39:58
>>238
初校出しから一貫して必ずこれやっときゃいいんじゃないかいな?
ttp://d.hatena.ne.jp/peh01404/20070509/1178699203

240氏名トルツメ:2008/12/08(月) 12:11:38
>>239
コメントやその他言及してるブログ見てから人に提案したほうがいいと思うぞ
241氏名トルツメ:2008/12/08(月) 15:22:08
>>240
すみません、そのブログとか教えてください。
242氏名トルツメ:2008/12/08(月) 18:31:40
そんなメンドクサイ事しなくても製版ソフトにPDFぶっ込めばPDFアウトラインしてPDFやTIFにはき出してくれるんだぜ?

、、、あれ?
243質問〜:2008/12/08(月) 18:44:13
おしえてくださーい!!
昔のpagemaker6.5Jのファイルの中身を見たいのですが、
indesignCS3英語版で開こうとすると落ちます。
CS3英語版では6.5Jは開けないんでしょうか?
6.5Jのビューアのようなものはありますか???
244氏名トルツメ:2008/12/08(月) 19:53:52
なぜ日本語版を使わないのだろうか
245氏名トルツメ:2008/12/08(月) 23:50:37
英語版しかないから。
246氏名トルツメ:2008/12/08(月) 23:58:29
日本語版で作ったデータの話なのに英語版しかないとはこれいかに。
247氏名トルツメ:2008/12/09(火) 00:19:59
見るだけなら、体験版試してみたら?
248氏名トルツメ:2008/12/09(火) 00:37:44
しっかし、CS4の正規表現スタイルって、めちゃめちゃ便利だな。
かなり複雑なこともできるし。
全角スペース吸収の件もあるし、やっぱり社長にお願いしようかなぁ。
249氏名トルツメ:2008/12/09(火) 01:46:49
基本的な質問かもしれませんが、本文に挿入された注釈を自動的に
管理するためには「脚注」以外の手段は用意されていないのでしょうか?
脚注形式ではなく、テキストの末尾に注釈をまとめたい場合には、
逐一手動で管理するしかありませんか?
250氏名トルツメ:2008/12/09(火) 09:59:41
すみません
今ここで絶賛されている
「全角スペース吸収」とはどのような事でしょうか?

もしかして「姓 名前」みたいな場合に
行末に全角スペースがきたとき吸収してくれるということでしょうか?
251氏名トルツメ:2008/12/09(火) 10:30:32
これまで、
○○○○○姓↓
□名前○○○↓
となっていたものが
○○○○○姓↓□
名前○○○○↓
(○何かの文字、↓改行、□全角スペース)
となる、ってことだよね? たぶん。
252氏名トルツメ:2008/12/09(火) 11:17:41
>>250
251の書いた通り。

もうひとつのパターンとして
○○○○姓□↓
名前○○○○↓
というのもあったな。
(この場合、行末の□が吸収され、
1行目の残りの文字の間を開いて行長が
調整される)

そもそもこんなの絶賛されるような
もんじゃないんだよ。
最初からできなきゃおかしいの。

InDesignの最初のバージョンから
言われ続け、ようやく実装されたから
絶賛されているように見えるだけでしょ。

ご存知の通り、ここの処理にはみな苦労して
きたから、絶賛というより安堵に近いな(笑)
253氏名トルツメ:2008/12/09(火) 14:17:53
クオークじゃ元から行末の全角スペースを吸収するが。
違法の3.1しか使ったことのない奴は知らんだろうが。
254氏名トルツメ:2008/12/09(火) 14:26:14
今ここでクォーク引き合いに出す理由がわからん。
255氏名トルツメ:2008/12/09(火) 14:29:53
神DTPソフトクォークに対して何か?
256氏名トルツメ:2008/12/09(火) 14:39:46
紙に半歩近づいたってことでいいじゃん。
257氏名トルツメ:2008/12/09(火) 14:40:58
牛刀にスペースがこないように文章作れないやつがあほなだけ
258氏名トルツメ:2008/12/09(火) 14:41:41
俺もあほだな
牛刀ってなんだ
行頭だよ
259氏名トルツメ:2008/12/09(火) 23:18:30
>>257
この国ではInDesign使ってる人の多くはデザ・オペなので、行頭にスペースがこないように
「文章を作る」もしくは「文章を任意で修正できる」立場にいる人は少ないのでは?
260氏名トルツメ:2008/12/09(火) 23:28:56
誤字する奴が文章を語る時点でただの笑い話だろ
261氏名トルツメ:2008/12/10(水) 00:08:01
そもそもなんでアプリに合わせて文章作る必要があるのか。
262氏名トルツメ:2008/12/10(水) 00:12:35
うむ。物凄い正論だ
263氏名トルツメ:2008/12/10(水) 01:35:17
だが、ハウスルールが多すぎてどれが正しいのかやっぱりアプリも分からない。
264氏名トルツメ:2008/12/10(水) 04:40:40
NHKとかICBMとか、そういう単語を1バイト欧文で縦組みで
文字回転して組んだときに、単語の途中で改行してくれますか?

やはりひとかたまりの単語と認識して改行しないのかな?
265氏名トルツメ:2008/12/10(水) 05:19:56
>>253
全角スペース(のようなもの)が2種類あったような気がするんだが、
もう忘れた。
266氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:25:31
>>265
ないよ。
いっぽう、半角スペースが2種類あるのは常識である。
267氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:27:27
クオークは 4.10r2Jが完成型(違法の3.3しか使ったことのない奴が多すぎ)
インデザはいまだに未完成w
268氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:32:25
>>266
InDesignには全角とEMスペースの、2種類の全角幅スペースがあるが

>>267
Quarkのどこが日本語組版的に完成形なのだろうかと
269氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:34:14
>>268
アドビ信者乙w
270氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:39:22
>>268
カーニングひとつとってもだ。
インデザは句読点の後の詰めがクオーク3.1とまったく同じで、全角か半角しかない。見てくれ悪くてかなわんw
クオーク4.1は当然のことのようにあらゆる幅を取り得る。
これも違法の3.3しか使ったことのない奴は知らないこと。
271氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:41:23
QuarkXPressの日本語組版機能は最低だぞ?
縦中横なんぞ先にタグ埋めないと死ぬし、プリンタフォントないと
使い物にならないだろ。あれで満足という方がおかしいわ。
あれを完成形として満足するやつはイラレも8で十分といいそうだ。
272氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:41:57
>>266
いや、あった気がする。

ついでに言うと、写植ではあったw
273氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:44:18
>InDesignには全角とEMスペースの、2種類の全角幅スペースがあるが
テキストファイルまたはキーボード入力の際の全角は一種類しかないんだぜ。
いちいちどちらかの全角を選んで入力し直すのかよw
まともな作業したことのない奴はこれだから困る。
274氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:45:13
>>270
プロポーショナル詰めのこと言ってるのか?
だったら、QuarkXPressに詰め機能なんぞないぞ。
カーニングエディタをカスタマイズするか、
XTensionないとアプリ単体で詰めができない。
イージーコンポの機能と勘違いしてないか?
275氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:45:15
> ついでに言うと、写植ではあったw

支離滅裂だな。だれが写植の話してんだよw
276氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:47:46
>>274
インデザでは句読点の取り得る幅が全角か半角しかない。これが分からない奴は作業したことのない奴。
277氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:48:45
QuarkXPressでOptionスペースで別のスペース入らなかったけ?
278氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:49:33
>>271
俺は両方使っているから、はっきり言える。
インデザはクオークならデフォルトでできることを大苦労してカスタマイズした末、やっとできるか、それでもできない。
279氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:50:14
>>278
それは逆だろw
280氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:53:22
>>277
それが常識だと言っている。
Optionスペースはノンブレーキングスペース。テキストファイルでもスペースとは別の文字として入出力される。
だから一々入力し直す必要はない。
全角スペースはまったく別の話だ。文字として1種類しかないのだから。
281氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:55:43
>>280
お前さんは何かを間違ってると思うよ。
いちばん間違ってるのは書き込みをするスレだがなw
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1155551902/
↑こっちに逝け
282氏名トルツメ:2008/12/10(水) 11:58:03
>>279
お前な、例えば正規ユーザーならインデザCS2のユーザーマニュアル持ってるだろ?
あれ行末がジャスティファイされてないんだけど、何とも思わないわけ?

左右ジャスティファイすると、句読点の幅が全角、半角2種類しかないのが一目瞭然になるからよ。
283氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:07:25
>>282
マニュアル? CSのマニュアルは別売りだけど?
ヘルプならついてるけどね。

>左右ジャスティファイすると、

何が言いたいのかわからん。
全角と半角以外に必要か? 半端に揃って欲しいのか?
どういうシチュエーションで必要なんだ?
揃って見えないということなら、仮想ボディでの計算では揃っている。
揃って見えないのはフォントデザインの問題。
284氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:10:55
>>283
アホ。全然分かってないw
285氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:13:18
>>284
お前の言いたいことの方がわからないわw
つか、ここはInDesignのスレな。
QuarkXPressはスレ違い。さいなら。
286氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:20:03
もうおわりにして、CS4を持っている人は>>264に答えてあげようじゃないか
287氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:22:38
>>249もよろしく
288氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:23:40
>>283
よし、小学生でも分かるように説明したろw
句読点(。や、)は全角の幅では、右に寄って印字される。ここまではわかるな?
左右ジャスティファイされたテキストでは、文字が均一に並ぶように文字同士のすき間をうまく調節する。ここまではわかるな?
問題は句読点の幅(つまり左側にできる空白部分)の処理だ。
クオーク3.3まででは、句読点の幅が全角か半角しかとれなかった。つまり句読点の幅で優先的にジャスティファイを行っていた。
そのため、左右ジャスティファイされたテキストでは、全角幅と半角幅の句読点が混ざっており、非常に見苦しかったんだ。
クオーク4.1でこれが改良され、句読点も他の文字同様、どのような幅も取り得るようになった。ジャスティファイは
一行のすべての文字同士の間で均一に行うように改良されたんだ。
そこでインデザインだw
どうなってる? クオーク3.3とまったく同じではないか? つまり 全角幅と半角幅の句読点が混ざっているw
289氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:25:16
>>283
よし、小学生でも分かるように説明したろw
句読点(。や、)は全角の幅では、左に寄って印字される。ここまではわかるな?
左右ジャスティファイされたテキストでは、文字が均一に並ぶように文字同士のすき間をうまく調節する。ここまではわかるな?
問題は句読点の幅(つまり右側にできる空白部分)の処理だ。
クオーク3.3まででは、句読点の幅が全角か半角しかとれなかった。つまり句読点の幅で優先的にジャスティファイを行っていた。
そのため、左右ジャスティファイされたテキストでは、全角幅と半角幅の句読点が混ざっており、非常に見苦しかったんだ。
クオーク4.1でこれが改良され、句読点も他の文字同様、どのような幅も取り得るようになった。ジャスティファイは
一行のすべての文字同士の間で均一に行うように改良されたんだ。
そこでインデザインだw
どうなってる? クオーク3.3とまったく同じではないか? つまり 全角幅と半角幅の句読点が混ざっているw
290氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:28:22
右はお箸を持つ方の手
左は茶碗を持つ方の手
291氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:29:08
>>289
ええっと、その句読点と言うのは、
文中に来る場合ですか?

〇〇〇〇、〇〇〇〇、〇
〇〇〇〇〇、〇〇〇〇〇

文末に来る場合ですか?

〇〇〇、〇〇〇〇〇〇、
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇、
292氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:31:20
標準emスペースにチェック入れてないだけじゃないの?
QuarkXPressなんか使わなくなって何年も経つから忘れた。
293氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:34:35
上の説明で分からない香具師は、
インデザインCS2のユーザーガイドのレイアウトを見てくれ。
持ってない奴が多いのに驚いてるんだが、なければ持っている奴に見せてもらえ。
行末がジャスティファイされておらんのだよ。
レイアウトソフトのユーザーマニュアルなんだぜw
で、なぜなのか考えたよ、俺は。
おまいらも考えてみな。
そして>>282をもういちど読んで見なw
294氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:39:26
和文組版の約物にはプロポーショナルという概念は基本的にはないんだがな。

たぶんそういう話をしてるんだと思うが、ずれてる人は語彙があやしい。
295氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:39:43
別にそういう組版もあるだろ。

朗文堂の本とかもそうだ。しかも組版には最高にこだわりのある会社。
296氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:41:37
クォークから入った奴がそれを基準とした組版概念を取り入れたので、
意味不明な組版ルールが横行するようになったのを忘れちゃいかんな。
インデザの組版が100%いいとは思わんけど。
297氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:44:11
あーつまんない
298氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:46:50
ついでにインデザCSのユーザーガイドも引っ張り出して見て見たよw
こっちは左右ジャスティファイされておる。
しかしだw
句読点の幅(空白部分だな)が同じ段落の中でめちゃくちゃw
半角幅の時もあれば、全角幅ののときもある。これが同一段落中で混ざっている。
こういうのがプロのレイアウトなのかい?
299氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:50:42
>>294
行中に英数字が入る時点で、左右をそろえるためには何らかの調整が必要になる。
それを句読点の幅でやっているために、句読点の幅が統一しなくなるんだよ。
レイアウトでまず一番目につくのがこれなんだけどw
300氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:53:39
>>299
「調整の優先」を再勉強。
301氏名トルツメ:2008/12/10(水) 13:00:14
すごいのが沸いたな。。。
302氏名トルツメ:2008/12/10(水) 13:02:07
せめてまともに組版が考えられるようになるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1059314393/l50
303氏名トルツメ:2008/12/10(水) 13:11:31
クオーク3.3でもH&Jをいじれば普通に出来ると思うけどな・・・
304氏名トルツメ:2008/12/10(水) 13:17:17
どのみちスレ違いすぎるから後は放置な。
305氏名トルツメ:2008/12/10(水) 14:18:05
全文の句読点のアキが同じじゃないと
美しくないということか?

俺は気にしないぞw
306氏名トルツメ:2008/12/10(水) 15:21:51
>>266
すまん、おそらくEDICOLERと勘違いした。
307氏名トルツメ:2008/12/10(水) 15:41:59
>>298
マニュアルPDFのプロパティを見ればわかるけど、
アレ、FrameMakerで作ってるんだよ。
だから、アレ見て組版がどうのこうの言われても……。
日本語版がラギットライトになってるのは、
同じドキュメントで英語版などといっしょに
同じ設定で作ってるせいじゃないかと。

308氏名トルツメ:2008/12/10(水) 21:15:52
質問させてください。

CS2でA4横で組んであるページをpdf書類に変換しているんですが、
pdfにしたものを開くと、A4縦の仕様になってしまいます。(
これはしかたないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
309氏名トルツメ:2008/12/10(水) 22:17:25
>>308
Acrobatで回転させて保存すればいいやん。
310氏名トルツメ:2008/12/10(水) 22:18:17
>>293
>インデザインCS2のユーザーガイドのレイアウトを見てくれ。
>持ってない奴が多いのに驚いてるんだが、なければ持っている奴に見せてもらえ。
誰も言ってないようだけど、紙のユーザーガイドは単体パッケージを買わないと付いて
こないよ。

CS2 StandardとかCS2 Premiunには付いてこない。
単体とセットのどちらが値段的に得かは言うまでもないので、驚くことでもなんでもない。

そして、307が指摘している通りInDesign CS2のマニュアルはFrameMakerで作成されて
いるし、Adobeのソフトのマニュアルは昔からFrameMakerで作成されてる。

まぁ、何が言いたいかと言うと勝手に勘違いした上に、その勘違いを前提にアレコレ知っ
たかぶって偉そうな書き込みするなって事。
311氏名トルツメ:2008/12/10(水) 22:23:16
>>270
クォークで1歯詰めが出来るならほめてやる。
312氏名トルツメ:2008/12/10(水) 22:26:37
クォークバカは写植からやり直して来い。
313氏名トルツメ:2008/12/10(水) 22:59:27
>>309
ありがとう。でも readerしかないんです。。回転はできたがそのまま保存できない。
あきらめます。
314氏名トルツメ:2008/12/11(木) 02:21:13
このスレのレベルの低さにウツになった。
315氏名トルツメ:2008/12/11(木) 09:26:19
スマソ

俺も足引っ張ってる・・・m(_ _)m
316氏名トルツメ:2008/12/11(木) 10:00:05
>>308
PDFへの書き出しってのやったことがなかったんだけど、
やってみたら……何の問題もないのは、オレのやりかたが悪かったのか?
317氏名トルツメ:2008/12/13(土) 18:43:53
Mac OS10.4+indesign CSで作業しています。
テキストデータ(.txt)をコピーし
indesignのテキストボックスにペーストすると
全角約物やスペースが半角になってペーストされてしまうのですが
どうしたらいいのでしょうか?
ペースト中にテキストの属性を保持にチェックをいれても
リッチテキストではないと全角→半角になってしまします。
既出かもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。
318氏名トルツメ:2008/12/13(土) 19:51:07
>>317
半角属性が適用されているだけのような
319氏名トルツメ:2008/12/14(日) 10:52:55
とりあえずデータはPDFでください
フォント埋め込んでよ、ダメならアウトライン取れよ
必ず最終出力見本を付けてくださいよ、これ校正紙じゃないですか、うちではチェックしませんよ
当社で色はいじりません。色見本付けてくれれば刷りだしで止めますよ

なんでこの程度の事を守って貰えないんですか?
制作者ってホント馬鹿ばっかりで困ります
オーバープリントくらい勉強しましょうね
出力現場でどんだけ馬鹿にされてるか一度聞かせてあげたいです^^
320氏名トルツメ:2008/12/14(日) 16:01:30
とエラそうに言ってた印刷屋が潰れた

と言う話かと思ったら違ったw
321氏名トルツメ:2008/12/14(日) 16:28:57
>>319みたいな態度の印刷会社さん

お前のようなクソ印刷所があると助かります
( ´,_ゝ`)プッ
322氏名トルツメ:2008/12/14(日) 21:49:57
あぁ、でも>>319みたいな印刷会社にダメだしされるような制作会社が多いのも事実だよな

まぁ>>319は潰れろw
323氏名トルツメ:2008/12/14(日) 22:24:06
つか>>319がギャグでなくてマジなら凄い。
アウトライン? 色はいじりません?
設備もノウハウも無く刷るだけで成り立つもんかね。

324氏名トルツメ:2008/12/14(日) 22:43:33
その昔、白文字にオーバープリントチェックを入れてる奴がいてだな、、、
325氏名トルツメ:2008/12/15(月) 12:09:56
>>324
すまん、一昨年くらいにやったw
大見出し無いまま刷られて大変やった。
見落とした印刷所のせいになってたけど(´・ω・`)b
326氏名トルツメ:2008/12/15(月) 16:53:57
俺もやったことあるわww
テンプレの文字ボックスにチェック入ってた罠
327氏名トルツメ:2008/12/16(火) 08:06:10
相互参照における既知の問題(InDesign CS4)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234783+002
328氏名トルツメ:2008/12/16(火) 10:32:52
> 問題点
> [新規相互参照] ダイアログボックス内の段落スタイルのリストに、
> 選択した文書で使用されていないスタイルが表示されます。(1735304)
> 解決方法
> 現時点では解決方法はありません。アップデートを定期的に確認してください。

直ってないのか……
329氏名トルツメ:2008/12/16(火) 18:59:22
cs2の体験版はもうダウンロードできないですか?
330氏名トルツメ:2008/12/16(火) 23:53:25
>>323
おいおい、基本刷るだけだぞ印刷会社は
ましてやデータの色なんて弄らないだろ、、、
331氏名トルツメ:2008/12/17(水) 02:29:29
ものによるがたいてい
最初から写真は弄ってもらう取り決めにしてる。
色調補正や画像修正は細かく指示して入稿する。
校正が出たらそこへまた指示を入れて戻す。再校も。
じゃないと仕事の手離れが悪すぎる。
普通はどうなの? 全部自分で直すの?


332氏名トルツメ:2008/12/17(水) 03:11:21
そんなのは相手方とのつきあいにもよるんじゃないのか。
自分は長い付き合いで信頼できる人がいるから作ったデータに自信があっても、
最終的に出したい色やイメージを伝えて後は任せることが多い。
その手段については相手のほうがプロだし口出ししないというか、できない。
333氏名トルツメ:2008/12/17(水) 10:24:43
みんな〜CS4にするのかい?

ミントケースいらね〜w
334氏名トルツメ:2008/12/17(水) 10:36:12
み〜んなクラの御心次第
335氏名トルツメ:2008/12/17(水) 12:31:51
印刷屋で色なんかいじるわけないだろ。
自分トコで作ったデータならナンボでも訂正には応じるけどさ。

>自分は長い付き合いで信頼できる人がいるから

おいおい、そいつが会社変わったらアンタもついていくのかよ?

>設備もノウハウも無く刷るだけで成り立つもんかね。

トーシロの作ったゴミデータをいじる事のどこがノウハウなんだかw
336氏名トルツメ:2008/12/17(水) 12:37:13
ヒント:ケースバイケース
337氏名トルツメ:2008/12/17(水) 12:56:37
>>319=>>335
印刷屋の理解者は印刷屋だけ。
だれも聞いてくれないもんな。
338氏名トルツメ:2008/12/17(水) 18:59:22
すみません
最近OSX10.4でCS3を使い始めた初心者です。
インデザインで書籍を作ることになり
版面の見本を何種類か出すことになったのだけど
これって、1度流した文章は
版面(レイアウトグリッド設定?)を変更して
中の文章もそれに沿って変わるようにはできないのでしょうか?
いちいち流し直しなのでしょうか?

ご教示ください
よろしくお願い申し上げます。
339氏名トルツメ:2008/12/17(水) 20:19:44
>>338
無理。
レイアウトグリッド設定はあくまでもグリッドの設定。
フレームグリッド設定の変更が必要。仕様を理解できれば
グリッドフォーマットの変更で書式の変更はできる。
フレームの位置や幅は要変更だけど。
340氏名トルツメ:2008/12/17(水) 23:29:06
印刷会社スレでやれよ
341氏名トルツメ:2008/12/18(木) 11:26:09
CS4って、CS3より動きがいいんなら使ってみたいな。
342氏名トルツメ:2008/12/18(木) 14:38:42
indesign 表示モードのショートカットはありますでしょうか。

たとえば、「裁ち落としモード」とか、、
343氏名トルツメ:2008/12/18(木) 15:51:57
>>>342
344氏名トルツメ:2008/12/18(木) 16:42:44
↑www
345氏名トルツメ:2008/12/18(木) 22:59:41
346氏名トルツメ:2008/12/18(木) 23:42:32
ω
347氏名トルツメ:2008/12/19(金) 00:20:07
おまえらw
348氏名トルツメ:2008/12/19(金) 02:47:11
インデザインの一方のファイルからテキスト付きの約物をコピーして
もう一方のファイルにペーストしたときにコピー元のフォントを無視して
小塚になってしまう時があるんですがあれはなぜでしょう?
解決策はあるのでしょうか?
コピー元とペーストされたファイルのどちらが原因なんでしょうか?
ペーストするたびに手動でフォントを代えてるのでかなりきついです…
どなたかご存じの方、よろしくお願いします!
349氏名トルツメ:2008/12/19(金) 08:08:12
ヒント:テキストのペーストは二種類ある
350氏名トルツメ:2008/12/19(金) 08:27:01
3種じゃなかったっけ?
ペースト
フォーマットなしでペースト
グリッドフォーマットを適用せずにペースト
351氏名トルツメ:2008/12/19(金) 08:45:25
>>348
ああ、あるねえ。挿入直前が半角のときだろ?
俺よくわからんから、いったん行末にペーストしてから、目的位置にカット&ペーストしてる。
>>348の言っていることと違ったらスマソ)
352氏名トルツメ:2008/12/19(金) 13:10:52
エディターみたいに、テキストの矩形選択できますか。
353氏名トルツメ:2008/12/19(金) 14:25:29
他のオブジェクトとグループ化したテキストフレームを「相対的に変形」オンにして
グループごと拡大縮小したものを、スケールリセットせずに出力した場合
モニタでの見た目と異なり数値上(相対数値)のフチ幅で出力されることがある
例えば50%のフレームで線幅の数値は1ミリ・モニタでの見た目は0.5ミリのテキストを
出力すると、見た目1ミリのフチになって出力される
これは正しい挙動なのかバグなのか、なぜこうなるのかわかる人いる?
スケールリセットでちゃんと出力できるから問題はないが気になる
354氏名トルツメ:2008/12/21(日) 23:47:49
>>349-351
レスどうもです!
グリッドフォーマット無しでペーストってのがヒントになりそうです!
やはりペーストされる側の設定なんでしょうね…
どもでした!
355氏名トルツメ:2008/12/22(月) 21:42:28
済みません、教えてくださいませんか。
バージョンはCS3です。

フレームグリッドで欧文を組む際、monospaceフォントを用いて
ベタ組み/箱組みにするにはどうしたらよいのでしょうか。

例えば

(ソース)
Hello, world! This document is made by InDesign.

(文字組み結果)
Hello, worl
d! This doc
ument is ma
de by InDes
ign.

と組みたいのです。

要はコマンドプロンプト画面をInDesignで再現したいと思っています。
今は欧文を全角に変換後、等幅半角文字にして凌いでいますが、
内容の再利用を考えるとあまり美しくなく、改善したいのです。

CS4でできるようになった欧文泣き別れは、ハイフンなしハイフネーションのようで
この要望には応えてくれそうにありません。
これが話題になっているぐらいなので、まさか、できないのでは? とも思うのですが...。
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
356氏名トルツメ:2008/12/23(火) 00:46:58
>>355
CS3では無理。
CS4の新機能があなたの求めている機能です。
357氏名トルツメ:2008/12/23(火) 03:39:02
禁則解除して、全置換で1文字ごとに[結合なし]入れて……
やってみたけど、うまくいかないな。ゴミ書きでごめん。
358氏名トルツメ:2008/12/23(火) 09:53:16
>>355
非常に苦しい方法だが、

既存の欧文スペースは、enスペースか他のスペースに置き換えて、

“abcdefg”

“a b c d e f g”

というように、1文字の間に欧文スペースをいれて、
ジャスティフィケーションの設定で単語間隔全て0にする。
359氏名トルツメ:2008/12/23(火) 11:05:18
外野だけど……うわっ、面白い。あとでやってみよっと。
360355:2008/12/23(火) 21:32:07
みなさんありがとうございます。
どうも、まともな方法じゃ無理っぽいですね。。。
ひとまず今まで通り、等幅半角で凌ぐのを基本としますか。。。

>>356
CS4の欧文泣き別れは、あくまで「ハイフンなしハイフネーション」であり、
無条件に文字数だけで単語をぶった切るようなことはできないと思ってましたが、
いかがでしょうか?
CS4を入れる環境がなく、試せていないのですけど。。。

>>358
欧文フォントが使える!
てことで早速試しましたが、うまくいかないような?
Letter Gothicってmonospaceですよね?
なのに縦が揃わない。。。
361氏名トルツメ:2008/12/24(水) 04:05:36
じゃあ、最後の手段。1文字ごとにタブを入れる。
362氏名トルツメ:2008/12/27(土) 02:02:42
イラレみたいにバウンディングボックスのオフってどこのメニューでやるんですか?
363氏名トルツメ:2008/12/27(土) 02:23:10
オブジェクトを選択すると表示されるのはフレーム枠。
バウンディングボックスではないよ。

表示モードをプレビューにするか表示→フレーム枠を隠す。
364氏名トルツメ:2008/12/27(土) 02:32:55
>>363

362ですが
ペンツールでライン描くとバウンディングボックスが現れるのですが…
365氏名トルツメ:2008/12/27(土) 02:56:04
>>364
あぁ、ベジェ曲線では出るね。
InDesignでベジェ使うことなんて滅多にないから忘れてたわ。
パスは仕方ないだろうね。出るのが嫌ならダイレクト選択ツール使えば?
366氏名トルツメ:2009/01/05(月) 15:06:54
2.0.2(macOSX10.4)だけど、
ページ番号を01 02 03にするのってどうするかわかる?

「ページ番号とセクションの設定」に
1 2 3
と001 002 003
と0001 0002 0003
はあるけど、01 02 03がないんだよね。
367氏名トルツメ:2009/01/05(月) 15:36:15
>>366
自動ページ番号の前に0をつけたマスターをもうひとつ作る。
368氏名トルツメ:2009/01/05(月) 15:42:45
!そうか@@
目から鱗。
無理して機能に頼ろうとするのが間違ってました。

ありがとうございます。
解決しました。
369氏名トルツメ:2009/01/06(火) 00:44:44
それより最後に手動で
1〜9に0を打ち込む方がシンプルな稀ガス
370氏名トルツメ:2009/01/06(火) 01:45:24
何のためのマスターだよ…。1〜9を打ち込む前に終わるし
間違って移動してしまうリスクを考えようなw
371チラシの裏:2009/01/06(火) 11:33:12
QuarkのデータをInDesignへ変換して作業してます。
InDesignで読めたのはいいけど、クリッピングマスクがずれてる…
Adobeのサポートを覗いてみたら、これは仕様だそうで。

でもあれこれ調べてみて、
「オブジェクト-クリッピングパス-オプション」で
クリッピングパスを再設定したら直った。
これでまた一つ賢くなりました。
372氏名トルツメ:2009/01/06(火) 14:39:07
すみません質問。
indesignドキュメント
CS4でJPEG書き出し
の作業してて、ちゃんと書き出せずにジャギるんだけどどうにかならない?
373氏名トルツメ:2009/01/07(水) 01:12:35
そんなことより
派遣のナンタラとか言うドラマの影響で
一般人の派遣社員へのイメージがアップしたと言われていたが
「年越し派遣村」と言う凄いネーミングのお陰で今度はドン底だな。
イメージがホームレスと直結してしまったじゃん。
374氏名トルツメ:2009/01/07(水) 23:08:30
それは派遣社員スレでやってくれよ・・・
375氏名トルツメ:2009/01/08(木) 11:22:38
>>375

>そんなことより
>そんなことより
>そんなことより
w
376氏名トルツメ:2009/01/08(木) 12:25:16
そんなことより
最近火事が多すぎるのが気になる。
377氏名トルツメ:2009/01/08(木) 12:37:34
そんなことより
>>372に応えてあげなさいよ。せめて、俺まだCS3なんだよ、とかさ。
378氏名トルツメ:2009/01/08(木) 23:44:13
そんなことより
CS4は縦中横にバグがありますな。
特定の条件で、縦中横の文字が上下の文字と重なるほど詰まってしまう。
こんなバグ、CS3にはなかったのにな。
379氏名トルツメ:2009/01/09(金) 11:18:44
CS3のInDesignで、最大のページ数って何ページまで作れるのでしょうか?
「InDesign ページ 最大」といった語句で検索したのですが見つからなくって。

限界はInDesignではなく、ファイルシステムや印刷所の限界で左右されるということなのでしょうか?
500ページぐらいのものを作りたいと思っています。
380氏名トルツメ:2009/01/09(金) 11:36:25
そんなことより
何で500ページ全てを1ファイルにまとめる必要があるのか
出来上がってからファイルが壊れないとも限らん
381氏名トルツメ:2009/01/09(金) 11:37:18
1つのファイルで500ページ?

おれなら絶対やらない。
382氏名トルツメ:2009/01/09(金) 11:43:59
>>380-381
ですよね。

自分も会社の人間から、何ページまでできるの?、と聞かれただけなんすよ。
とりあえず、危険性を説明して説得します。

Thanks
383氏名トルツメ:2009/01/09(金) 13:25:02
300ページ近くなら何度も作ったよ 1ファイルで。
Quark時代は怖くて分けてたけどInDesignは安定してる ような気がする。
384氏名トルツメ:2009/01/09(金) 21:57:40
CS4入れたけど、ナビゲータパネルってもしかしてなくなったの?
ウィンドウメニューに表示されない・・・
385氏名トルツメ:2009/01/09(金) 22:15:28
>>383
当のアドビでも推奨しないことを
おまい勇者だな
386氏名トルツメ:2009/01/09(金) 22:28:13
ドキュメントのページ数なら、800ページ超のものを作ったことがあります。
と言っても、単ページをAIで作り込んだものを、IDに貼り込んだだけです。

さすがにここまでくると保存もちょっと時間がかかります。
幸いトラブルはありませんでした。
意外と安定してたなあ。
でも怖いからデイリーバックアップは必須でした。

実は今も作ってるところ。
387氏名トルツメ:2009/01/09(金) 23:36:45
おまえそりゃ、分割して作ってることと
何も変わりないじゃん
イラレでやってるだえで
388386:2009/01/10(土) 00:16:10
そのとおりでございます。

なんで1ドキュメントにしたかというと、最終PDF納品なんですよ。
その際は1ドキュメントにした方が何かと楽なんで。
分割すると管理がうざったいと思った訳。
実際そうだった。
38939:2009/01/10(土) 00:35:25
ページ番号はどうして出てこないですか?

助けてください。
お願いします。
390氏名トルツメ:2009/01/10(土) 00:57:58
そんなことより
去年前半からAdobeはリストラの嵐ですよ。
正直品質には期待できませんよ。
391氏名トルツメ:2009/01/10(土) 01:01:09
文字中心だけど700ページ弱を1ファイルで作成しましたよ。
たくさんのバックアップデータを作成したが、一回もバックアップデータを使うことはなかった。
392氏名トルツメ:2009/01/10(土) 09:00:52
1ファイルでつくらなくてもわけてブックとして管理して
書き出しは一発でできたような気がするが。
393氏名トルツメ:2009/01/10(土) 09:33:03
そー言えばブックって使ったことないけど
便利なんですか?
目次・索引も一発?でできるとか?

全然使いこなしてないなあ…
394氏名トルツメ:2009/01/10(土) 13:34:57
緊急質問です。お休みのところスミマセン…。
OSX 10.5.6、CS2使いです。

いま、A4/1p/4cのレイアウトを作っています。
2案作っていて、一部流用できるのでA案のオブジェクトを
B案のレイアウトにコピペしようとすると、
100%の確率でインデザが落ちます。

オブジェクトは画像を含んでいますが、イラレなので軽いです。
メモリは4GBつんでるので不足ということはないと思います。

PRAMクリアを何度かやってるんですが効果なし。
落ちるのを当面回避できる応急処置はありますか?
そもそも10.5とCS2は相性悪いんですかね?
395氏名トルツメ:2009/01/10(土) 13:41:32
cache捨てた?
396氏名トルツメ:2009/01/10(土) 14:00:17
>>395
はい。
アドビHPのフォーラムに従って環境設定/Version Cueも無効にしました。

私の知識では打つ手なしです。
397氏名トルツメ:2009/01/10(土) 14:47:55
初期設定も捨ててもダメか

イラレの保存形式をai、eps、pdfなど色々試してみるとか。
398氏名トルツメ:2009/01/10(土) 15:57:46
>>397
テキストボックス1つのコピペだけでも落ちるんです…。
もうインスコし直します。ありがとうございました。

深く鬱。
399氏名トルツメ:2009/01/10(土) 16:58:38
そのデザインじゃ通らないから
手を抜かず新規に案を考えろ・・
と言うことじゃないかな。
400氏名トルツメ:2009/01/10(土) 17:06:34
>>399
それで解決するならそうしたいですよ…。
401氏名トルツメ:2009/01/10(土) 18:06:00
別アカウント作れば?
402氏名トルツメ:2009/01/10(土) 18:12:08
>落ちるのを当面回避できる応急処置はありますか?

コピペではなく、EPS書き出しして配置とかPDF書き出しして
配置とかライブラリとか。
403氏名トルツメ:2009/01/10(土) 18:34:18
まずはどのオブジェクトが原因で堕ちるのかを検証してみては?

意外と2〜3回に分けてコピペさせるとOKだったりして。
404氏名トルツメ:2009/01/10(土) 21:07:43
2つのページを同時に立ち上げたら落ちやすかったり…

コピーした後、ページを閉じて新たに開いた後ペーストしてもダメかな?
405氏名トルツメ:2009/01/10(土) 21:59:28
A案を別名保存でB案にすれば?
406氏名トルツメ:2009/01/10(土) 22:38:13
コピー&ペーストではなく、ドラッグ&ドロップはダメですか?
2つのドキュメント間でオブジェクトをコピーするやり方ね。
407氏名トルツメ:2009/01/10(土) 23:37:01
>>388
1ファイルのpdfにするのが目的なら、
アクロバット上で1ファイルにするのは?
408氏名トルツメ:2009/01/11(日) 01:27:47
pdfならわけもないよね
409388:2009/01/11(日) 03:15:51
Acrobatで統合することも考えました。
しかし、それには分割したドキュメントごとに処理する必要が出ますよね。

800ページなので、仮に100ページごと分割すると8ドキュメントになる。
そうすると8回、処理をしなければならない。
1ドキュメントなら、1回実行すれば放ったらかしで良い。
ちゅーことです。

ラクするのと、ドキュメント破損のリスクとを天秤にかけたけど、ラクを取った。
自動処理も考えたが、OSXになってからイマイチ自信なかったし。

そう言えば、みなさんはOSXでの自動処理はどーしてるのかな。
たとえば、10個のドキュメントをPDFにするとかの場合。
410氏名トルツメ:2009/01/11(日) 04:08:46
なんで既存の表枠にエクセルのデータやタブで区切ったテキストを一気に流し込めないんですかね?
いちいちセル一個一個にコピペして行くのは不便ですよね?
411氏名トルツメ:2009/01/11(日) 05:02:41
>>410
タグ付きテキストにすると幸せになれるかもしれない。
412氏名トルツメ:2009/01/11(日) 15:14:57
>>409
ブックで管理して、まとめてPDFに書き出せばいいんじゃないかな。
413氏名トルツメ:2009/01/11(日) 19:47:50
コピペ→落ちるコピペ→落ちるコピペ→落ちる・・・・エンドレス
よりもアクロバットでくっつけるほうが精神衛生上好い気がするけど
まあ個人の差ですな
414409:2009/01/11(日) 22:58:04
今思うとブック機能も良かったと思う。
ただ、1ドキュメントで運用した理由に、「複数人数での仕事である」のもひとつです。
ドキュメントを分割すると、それだけデータの一元管理が大変なんですよ。
経験上、人間が多くなると更新を忘れるケースが必ず発生していました。
毎回メンバーが変わることも多いんでね。

まあ、機能云々というより、人的資源の問題でした。
415氏名トルツメ:2009/01/12(月) 12:18:24
すいません、だれか原因が分かる方がいたら教えてください。

今日インデザインのCS4をインストールし、ファイルを展開したのですが
以下のような問題が発生しています。
・ペンツールなどが表示されない。
(ツールバーは表示されます。アイコン?というかペン先のマークなどが表示されない)
・入力していたはずの文字が見えない。文字を入力しても、字が表示されない。
・ページのあたりをいじると落ちる。

何かプログラムを入れれば直るものでしょうか?

あとPCのスペックを載せておきます。(古いので、それが原因かも)
よろしくお願いします。

OS 名 Microsoft Windows XP Home Edition
バージョン 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600
OS 製造元 Microsoft Corporation
システム製造元 FUJITSU
システムモデル FMVCE50H7
システムの種類 X86-ベース PC
プロセッサ x86 Family 6 Model 10 Stepping 0 AuthenticAMD ~2076 Mhz
BIOS バージョン/日付 Phoenix Technologies, LTD R01-B2 F0, 2004/04/07
合計物理メモリ 1,024.00 MB
利用可能な物理メモリ 272.13 MB
合計仮想メモリ 2.00 GB
利用可能な仮想メモリ 1.95 GB
ページ ファイルの空き容量 1.58 GB
416氏名トルツメ:2009/01/12(月) 22:59:01
タグ付きテキストについて教えてください。

手動で組版したものをタグ付きテキストとして書き出すと、等幅半角文字を使う場所に
cScaleAffectsLineHeight
cCJKGridTracking
というタグが入ります。
これがないタグ付きテキストを配置すると、当然これは含まれませんが、正常に組版されているように見えます。

これらのタグが入る意味というのは、明確にあるのでしょうか?
ぐぐってもマニュアルの簡素な説明しか出てきません。。。orz

>>415
キャッシュ消してみてはいかがでしょうか?
だめならCleanスクリプトまで使ってアンインストール後、再インストール。
417氏名トルツメ:2009/01/12(月) 23:09:55
>>416
GUIで組んだ場合、意図しないタグが入ることはあるが気にしない方がいい。
外しても見た目の結果などが変わっていないなら、それは単なるゴミ。
418氏名トルツメ:2009/01/13(火) 15:14:03
ブック機能を使ったことがないなんて信じられん。それじゃ確かに頁物ができるイラレだなw
あと、ファイル分割したらデータの一元管理が困難になるとしたら、
そりゃデータを分けたからじゃなくて、そもそも管理方法に問題があるんじゃないかな。
419氏名トルツメ:2009/01/13(火) 17:41:41
全章通しの見開きPDFが書き出せないクソ仕様をどうにかしろ>ブック機能
1章の最終ページと2章の先頭ページが見開きに出来ないくせに
偉そうに「ブック」って命名しないでくれ。
420氏名トルツメ:2009/01/13(火) 18:08:03
確かにあれは不便だな。
校正用の見開き出力は頻度高いし。
421氏名トルツメ:2009/01/13(火) 21:58:13
ブック機能ってスタイルシートの管理がどうにもやりづらい。
事前に全てのスタイルを定義できるよう設計できればいいけど、原稿作成をしながらレイアウト
していくような場合、どうしても特定のファイルでしか使用しないスタイルが出てくる。
そうなるともう、そのたびにスタイルソースドキュメントを変更することになり作業が繁雑になる。

これって解決策はあるんですか?

CSSみたいにドキュメントにスタイルシートを持たせるんではなく、外部ファイルに持たせる
ことはできないもんだろうか。
422氏名トルツメ:2009/01/13(火) 22:15:48
>>421
その運用では外部にスタイルあっても同様に破綻するけどな。

基本スタイル事前定義+個別スタイルの名称厳格ルール化すれ。
423氏名トルツメ:2009/01/13(火) 22:18:58
>>417
ありがとうございます。安心しました。
しかし、あのタグリファレンスは不親切ですねぇ。
全く意味がわからんものが山ほど。
424氏名トルツメ:2009/01/13(火) 22:32:10
>>421
ソースファイルを固定にしないで、
スタイルを追加する度に
スタイルを追加したドキュメントをソースにして
同期を取ればいいんじゃないの?

あら? オレ、なんか読み間違えてる気がする……。
425421:2009/01/13(火) 23:39:56
>>424
現状はそうやってます。
で、逐一意識してそうしないといけないのが面倒くさいって話です。
426氏名トルツメ:2009/01/13(火) 23:56:23
プリントプリセットって名前順に並び替えできないのでしょうか。
(Mac版、CS2を使用)
いろいろ試してみましたができませんでした。
そもそも何所に保存されているのかもわからん。

一応、非現実的なやり方では
1.1つずつ書き出す。
2.プリセットを全削除する。
3.順番に読み込みする。

しかし、これはできるとは言わんだろう。
良い知恵ありませんかね。
427氏名トルツメ:2009/01/14(水) 06:03:06
>>423
そうですねぇ。おまけにしばしば間違いもあるしぃ。
まめに書き出し・配置を繰り返して検証するしかない、というところに哀しいものがありますねぇ。
定義部分は削除しても構わないことが多いけど、
有るか無いかでタグが変わってしまう*こともあるので、これがまたなんともですわねぇ。
*例えば傾きが+-逆になるとか。
428氏名トルツメ:2009/01/14(水) 08:03:29
自分の使っているmacのOSが古いので
アドビからダウンロード出来る最新の体験版が使えないため
中古の体験版付きMacFan(バージョンはCS)買ってみようと思ってるんですが、
雑誌付録の体験版って一度ほかのmacにインストールしててもまた使えるんですよね?
一度インストールしたものは使えないとか
使用期限があって使えないなんてことはあるんですか?
古いバージョンの体験版を合法的に手に入れる方法がこれしかないと思ったのですが、
万が一使えなかったら・・・と思って。

どこのスレで質問していいか分からなくてここにきました。
すれ違いだったらごめんなさい。
429氏名トルツメ:2009/01/14(水) 09:03:03
>>428
どのようなものか書いてあるはずだからそれに従えばいいんじゃなかろうか。
430428:2009/01/14(水) 10:32:38
ネット通販での購入なので、中を見ることが出来ないんです。
使ったことあるかたがいれば教えてほしいです。
431氏名トルツメ:2009/01/14(水) 10:57:02
たいした金額じゃあるまいし。
432氏名トルツメ:2009/01/14(水) 10:58:52
>>428
ググるとそれなりに出てくる。
まったく同じケースがあるかどうかは判らんが、自分のことだから、自分でググってみ
433氏名トルツメ:2009/01/15(木) 00:41:36
>>427
テストドキュメント作って、タグ付きテキスト出力して、
エディタでいじって、配置して、って試してます。
最後が自分の目視ってのは、寂しいと言うより、動作保証って
観点から不安なんですが、それがAdobeクォリティなんですかねぇ。

なんつーか、純正のドキュメントが使えないってどうなんだろう。
Microsoftを見習えよ。いろいろ言われてるけど、ドキュメントの質は高いぞ。
434氏名トルツメ:2009/01/15(木) 01:18:25
シェア数の差では?
相応に売れればそれなりに人員割けるけど、PCの全ユーザ数でみたら
InDesignユーザは微々たるもので誤差程度にしかならんでしょう。
マニュアル類にコストかけたら今の金額では買えないと思う。
435氏名トルツメ:2009/01/15(木) 14:18:04
ふだんはQurk使いの俺様がInDesignを使うはめになった。
とりあえず、画像をペタペタ配置していく作業からなんだが、
これって「フォルダから一括して配置」みたいなスクリプトか
プラグインはないのかな?
ちなみにInDesignは2.0とCS2でMac版なんだわ。
436氏名トルツメ:2009/01/15(木) 14:45:49
>>427>>433-434
InDesignタグはもともとデベロッパ向けの機能なのでエンドユーザー向けの
詳細なマニュアルを用意してもほとんどの奴は読まない=無駄。

>>435
つ CS2+データ結合
437氏名トルツメ:2009/01/15(木) 15:43:36
自分はタグ使わないと仕事にならないくらいだけど、
一般にはそういう用途は少ないんだろうな。
438氏名トルツメ:2009/01/15(木) 20:42:50
>>437
需要が少ないというより、使おうとする人が少ないw
使う人は相応のレベルにあることが多くトライ&エラーを繰り返すうちに
ドキュメントのミスを発見するし、よほど特殊なケースでないかぎり
ドキュメントを必要としないわな。その特殊なケースのタグリファレンス
なんかがgdgdなわけだけどw
439氏名トルツメ:2009/01/16(金) 11:47:04
使うヤツが少ないってのは同意するが、
>InDesignタグはもともとデベロッパ向けの機能なので
これってホント? そんなの聞いたことないけど。

オレもタグがないと仕事にならない人だけど、
それでもQuarkXPressのタグから比べたら
あのリファレンスは、あるだけまだマシなんだけどなw

タグ使うと、普通のダイアログからでは指定できないことも
できたりするんで、使えるに越したことはない。
例:スペースをまたいだ文字列にルビをふる
  文字前後のアキ量を、数値で指定する
440氏名トルツメ:2009/01/16(金) 12:20:35
>>435
finderからファイルつかんでドロップでは駄目か?
441氏名トルツメ:2009/01/16(金) 12:47:08
タグ付きテキストの処理は、とっても、とっても難しいんだよ。
ほんとだよ。ほ、ほんとだってば。








みんながやり始めたら、おれの仕事が減るじゃん。
簡単なんだからw
442435:2009/01/16(金) 14:24:31
>>440
結局、その方法でやることにしました。もっと簡単な方法がないかなと
思って質問したんですが、ドラッグするのが無難でした。
443氏名トルツメ:2009/01/16(金) 17:06:16
>>442
CS3以降にバージョンアップするのがもっとも簡単な方法だと思う。
444氏名トルツメ:2009/01/16(金) 18:43:56
既存の文字の上に新しいテキストをペーストする時、
イラレやクォークでは1文字目の属性が適用されますが、
インデザでは最終文字か、選択した文字の次の文字の属性が反映されてしまいます。
どうにかならないでしょうか?
445氏名トルツメ:2009/01/16(金) 21:57:23
手間さえ惜しまなければどうにでもなる。
446氏名トルツメ:2009/01/17(土) 00:21:28
>>444
あれは確かにうっとーしい。
クソ仕様としか言えない。
447氏名トルツメ:2009/01/17(土) 10:54:50
手間を惜しみたいので質問しました。
やっぱり、どうにもならないようですね。
イラレの「最近使用したフォント」とかあればいいのに。
あと「選択範囲を隠す」と、「アクション」もあれば嬉しいんだけど。
今一つ気にくわないインデザイン。
448氏名トルツメ:2009/01/17(土) 17:05:54
製品への要望/不具合報告フォーム
http://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform&lang=Japanese
449氏名トルツメ:2009/01/19(月) 00:29:29
G5+CS2はなんであんなにバカバカ落ちるんだ。
これが最も気にくわない。
450氏名トルツメ:2009/01/19(月) 00:36:23
Intel Mac + CS2はG5とは比較にならないほどバカスカ落ちる。
451氏名トルツメ:2009/01/19(月) 00:49:43
CS2はG5で使え
CS3はIntel Macで使えってか

もう設備投資できん
452氏名トルツメ:2009/01/19(月) 00:54:26
製品の特徴からして普通のことだと思うが
453氏名トルツメ:2009/01/19(月) 01:07:05
最近の互換性問題に関してはAdobeよりもAppleの方針によるものが大きいので仕方がない部分もあるな。
454氏名トルツメ:2009/01/19(月) 01:12:42
Adobeの中の人が来てるのか?
では言ってみよう、InDesign CS2で普通に仕事できてる。CS4いらない。
455氏名トルツメ:2009/01/19(月) 10:50:02
古いバージョンで仕事ができないから新しいバージョン出す訳じゃないし…
456氏名トルツメ:2009/01/19(月) 11:05:11
>>454
そんなこと言うなら、俺はイラレ5.5とQ3.3で十分仕事できるぞ
457氏名トルツメ:2009/01/19(月) 14:02:09
>>449
こんなのは関係あるでしょうか
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?226884+002+4
458氏名トルツメ:2009/01/19(月) 21:05:24
今さら書くことでもないんだろうけど、
CS4って組版に関しては機能強化がほとんどないんだね。
さすがに今回はバージョンアップなしか。
流れ的に仕方ないのかもしれんが。
459氏名トルツメ:2009/01/19(月) 22:27:15
正規表現スタイル、欧文泣き別れ、行を全角スペースでは開始しない(バグフィックス?)、
相互参照などけっこう組版機能は強化されてると思う。

でも、今回はスルーしといた方がいいと思う。

もはやG5のMacで使うには速度的に厳しいし、これから出るSnow LeopardやWindows 7
でもこれまでと同様色々と問題があるくせに、これらはサポート対象外になるだろうから、
使える環境がこれまで以上に限定されるバージョンになるだろう。
460氏名トルツメ:2009/01/20(火) 00:10:54
相互参照はけっこう使えそうだね。
ただ、最優先で実装してほしい機能は全部無視されてるからねぇ。
まあ俺のほしい機能は今後も強化される予定はないんだろうな。
461449:2009/01/20(火) 00:29:39
>>457
情報ありがとうございます。
でも、既に実施済みなんですよね。

アップデートはやったし、
Version Cueは殺してるし、
Adobefnt10.lstは起動時にツールで全削除してるし、
「フォントを無効にします。」は……仕事できんだろーが。
それからInDesignが起動時に作るバックアップがあやしいんで、Spotlightも切ってるなあ。

多分に気のせいだが、、起動時にドックのアイコンクリックではなく、
ドキュメントを直接ダブルクリックすると、しばらく安定するっぽい。
とりあえず、バージョンアップはいいから、安定したものを出荷しろと言いたい。

そう言えば、InDesignを「隠す」にすると二度とアクティブにできないことがある。
あれはなんだ?
462氏名トルツメ:2009/01/20(火) 00:41:02
単にOS自体が不安定なだけじゃなかろうか。
463氏名トルツメ:2009/01/20(火) 00:47:19
>>460
>最優先で実装してほしい機能
それってどんな機能?
464氏名トルツメ:2009/01/20(火) 01:04:14
CS2はG4だと安定してなかったか?

イラレは散々だったけど。
465氏名トルツメ:2009/01/20(火) 02:12:42
G4環境だとCS2は機嫌良く動くね。
あの環境を継承して欲しい。
466氏名トルツメ:2009/01/20(火) 03:14:00
同意。G4+アクセラレータ+CS2が現在、最も信用できる。
CS3の便利な機能を使って、わざわざinxに落としてCS2で整え
納品なパターン。
467氏名トルツメ:2009/01/20(火) 12:45:52
地紋機能は入れてほしいんだけどねえ。
これって需要ないのかねえ。
あと、角丸作るとき、四隅一遍に角丸
にするんじゃなくてさ、丸くしたい角を
指定できるようにとかさ。
468氏名トルツメ:2009/01/20(火) 12:48:28
日本固有すぎて入れられんと思うが>地紋

あれは写植時代の名残のようなもんだしな
469氏名トルツメ:2009/01/20(火) 14:31:24
>>463
段落縦罫、段落囲み罫、表セル自動頁分割…
仕事上、データ本とか専門書とか白書みたいなのが多いから
これらがあるとものすごく効率が上がるはずなんだよ。
需要が少ないのは理解してるけどね。
470氏名トルツメ:2009/01/20(火) 15:02:45
>>469
全く同感です。需要が少ないとも思われませんが……。

中の人、見てますか。お願いしますよ。
471氏名トルツメ:2009/01/20(火) 15:02:51
>>449
CS2はLeopard(10.5)には対応してないはずだぴょん
472氏名トルツメ:2009/01/20(火) 15:20:06
Windows CS3を使ってます。
「配置」でtiff画像を貼り込んだドキュメントをプリントすると、
画面上では正常に表示されてるのに、プリントしてみると、
画像がプリントされない箇所があったり、
また出力されても縮小率が違って(トリミングが狂って)プリント
されたりするところがあります。
これを回避する方法は何かないでしょうか。

PDFに変換してからプリントすればうまく行くのですが……
473氏名トルツメ:2009/01/20(火) 15:36:10
TIFFがダメならEPS、PSDを貼ってみるとか。
474472:2009/01/20(火) 16:24:06
さんくす。
epsに変換して試してみます。
475氏名トルツメ:2009/01/20(火) 16:49:19
段間罫や文字囲み罫もほしいな。
囲んだ内側を塗りつぶしたり。
罫の種類をえらべたり。
文字とのオフセットを設定できたり。

って、こりゃEDICOLORだな…。
476氏名トルツメ:2009/01/20(火) 18:22:02
□所、○休とかの合成文字とかね

EDICOLORとか昔からの組版機とかってやっぱり便利だ。
477氏名トルツメ:2009/01/20(火) 18:53:11
結局、使い分けって事になるんだろうな。
日本固有の処理をしたければEdiなりMC-B2でも使えってことか。
478氏名トルツメ:2009/01/20(火) 20:22:25
>>470
どうだろう。
世の中、単行本中心ではないような気がしている。
雑誌やカタログ・パンフ、ポスター・チラシなど、
頁単位のデザイン中心でパーツを組み立てていくような仕事の場合、
自分が挙げたような機能はほぼ使わないのではないか。
そしてそういう用途が実はほとんどなんじゃないか。
なーんて最近思ったりもする。

少なくともAdobeのサイトを見る限り、
インデザを「組版」という地味な作業向けとは考えてないように見える。

>>475-477
しかし>469はエディにも実装されていない。
そしてエディは重すぎるし、ブック機能が実質使えないのと同じ。


文字合成とか文字の網掛けとかは文字スタイルで一部代用できるけど、
確かに機能としてあったほうが全然便利だよね。
479氏名トルツメ:2009/01/20(火) 20:43:57
うちは書籍中心だから、上記にあるような機能は喉から手が出るほど欲しいなぁ。
写研の組版機で出来ることを望むのは酷なんだろうけどさ。
480氏名トルツメ:2009/01/20(火) 21:10:50
エディって9.0では振り分けとか出来るんだな。
481氏名トルツメ:2009/01/20(火) 21:50:19
>>478
>インデザを「組版」という地味な作業向けとは考えてないように見える。
その割には、段落の文字組みセットとか、複雑すぎるほどの設定を作って
ユーザーを混乱に陥れている。
482氏名トルツメ:2009/01/20(火) 22:30:31
オマエラ教えてください
イラレみたいに同一色のオブジェ選んで一括で色を変えたいんです
カスタムカラーは作っていません
なんとかできませんかね?
483氏名トルツメ:2009/01/21(水) 00:03:06
>>480
あれを振り分けっていうのかね…。
自動でインラインを突っ込むだけ。
まぁ、形としては振り分けなのかもしれないが、
あの仕様のママだと、その後の編集作業がやりにくいったらない。
つかいがってがわるいって、あの連中、何度言ったらわかるんだろう。
484氏名トルツメ:2009/01/21(水) 00:05:37
>>482
CS3以降なら、塗りで検索置換できるんじゃね?
485氏名トルツメ:2009/01/21(水) 00:06:07
>>482
スクリプト書け
486氏名トルツメ:2009/01/21(水) 00:52:34
>>482
今後は常にスウォッチに登録すること
487氏名トルツメ:2009/01/21(水) 08:22:02
せめて波下線なんとかしてCS3...
488氏名トルツメ:2009/01/21(水) 09:06:23
モリサワの組版ソフトが最強だべ。
489氏名トルツメ:2009/01/21(水) 09:12:08
>467
イラストレーターだとこんなプラグインがあるけど
http://www.flashbackj.com/xtreampath/
 インデザイン向けにはないのかな
490氏名トルツメ:2009/01/21(水) 09:22:26
>>489
Illustratorにはもともとパターンスウォッチなるものがあるんだが。

まあそっち使って作れってことだろうな。
地紋自体、本来は別に作っておいて台紙に切り貼りするものなんだしな。
491氏名トルツメ:2009/01/21(水) 11:07:38
同感。
地紋やタイトル周りのテクスチャとかは、Illustratorでこしらえる方が潰しが効く。
顧客の要望で変更になってもリンク更新で容易くできるし。

InDesignだけでも出来るが、無理することはない。
効率を考えて、Illustratorを併用するのが賢いやり方だと思う。
492氏名トルツメ:2009/01/21(水) 11:34:55
面倒だからできるだけ1本のソフトで完結したい
と考える人にレイアウトソフトは向かないわな。
特性にあわせて使い分けする考えがないと無理と思う。
493氏名トルツメ:2009/01/21(水) 12:00:05
>>492
読んでて思い出した。
リピートが来て、退職した人のデータを開くことがあった。
たいていの場合、「なんだこりゃあ」って具合になってる。
1つのレイヤーにぶち込んでるし、
マスターページは使っていないし、
社内標準以外のバージョンで作っているし。

なんで後のことまで、考えが及ばないのかね。
私はこれを退職した人の「負の遺産」と呼んでいる。
494氏名トルツメ:2009/01/21(水) 12:24:36
いえいえ 嫌がらせです。
495氏名トルツメ:2009/01/21(水) 17:20:05
な〜る
496氏名トルツメ:2009/01/22(木) 00:34:42
地紋というか幾何学模様のパターンで良ければPatternMakerってプラグインがあるよ。
でもそういうのは他の人達が指摘しているようにイラレで作ったものを使った方が何かと便利では。
497氏名トルツメ:2009/01/22(木) 02:03:35
aiファイルって配置してもアートボード(だっけ?)の範囲しか
表示されないのですか?
epsならオブジェクト全部が表示されるのですが…
498氏名トルツメ:2009/01/22(木) 08:59:14
ai/epsで情報の持ち方が違うからな。
499氏名トルツメ:2009/01/22(木) 15:44:22
>>497
配置する時のオプションでコントロールできなかったっけ?
500氏名トルツメ:2009/01/23(金) 00:22:11
>>497
499氏の言うように、配置時にチェックボックスがあったと思う。
「メディア」とか「トリミング」とか。
一度確認されると良いでしょう。

あと怖いのは、一度「メディア」で配置すると、チェックボックスをオフにしても
以後ずっと「メディア」になること。
もし、「トリミング」を選んだらずっと「トリミング」っつーこと。
これは仕様なので怒らないように。
501氏名トルツメ:2009/01/23(金) 02:16:40
>>498-500
レス、どうもです!
なんか色々項目試してみたけど、全部アートボード外は無理みたいでした…
単にアートボードを広げるか、epsにするかですかねって結論づいちゃいました

ありがとうねレス!
502氏名トルツメ:2009/01/24(土) 20:02:44
テキストボックスで文字があふれてると右下に赤いマークが出るけど
これを(同じマークじゃなくていいですが何か印)画面上だけじゃなく
プリントにも出力する方法ないですかね…
503氏名トルツメ:2009/01/24(土) 21:37:03
>>502
出力方法は知りませんが、文字あふれを確認したいのが目的なら、
あふれを検出するプラグインがあったような記憶があります。
編集途中で保存する時に警告がウザかったので、今は入れてません。
504氏名トルツメ:2009/01/25(日) 02:42:42
ありがとうございます
作業者がチェックできる類のプラグインなどは一応把握してます
決まったレイアウトに支給原稿を流してあふれをプリントで
チェックしたいってお客がいて何かマーク付けられないかって
言われてるんです…
最初は何かあるだろって思ったんだけどネットでも書籍でも分からず…
505氏名トルツメ:2009/01/25(日) 03:20:43
あふれたら(余白とか、あふれ用のページとかに)別の文字枠を作ればいいんじゃないか?
ってのはダメなの?
506氏名トルツメ:2009/01/25(日) 12:51:29
それも一度やったんですけどね…
全体がスミ1Cなので、そのマークだけ赤くしてほしいと
そして出来ることなら★とか●とか一定のマークにしてほしいと言うのですよ

どうしても無理なら余白に別の文字枠というのに戻そうと思います
507氏名トルツメ:2009/01/25(日) 13:17:18
>>506
標準機能として備わっていないモノをやれっていうのは無理。
外部プラグイン類でも、既存のものでできなきゃ作るしかないので
「じゃあ外注して作らせるので時間とカネください」と言ってやれ。
508氏名トルツメ:2009/01/25(日) 14:27:33
>>506
スクリプトでできるかも知れないですよ。
あふれた文字ボックスの枠に色をつけるという処理になります。

ただし、スクリプトは互換性の問題があります。
使用機種がWin/Macのどちらか、バージョンは何かを提示した方が
回答を得られやすいでしょう。
509氏名トルツメ:2009/01/25(日) 15:28:05
おお!そんな方法が!
実はインデザの自動処理の本を買ってきて見てたんですが
ちょっとそれは思いつきませんでした
OSはMac10.5でインデザはCS3です

そういや2〜3日前にCS4届いたけどまだインスコしてないや…
510氏名トルツメ:2009/01/25(日) 17:13:06
sel = app.activeDocument.textFrames;
for (i = 0; i < sel.length; i++) {
if(sel[i].overflows == true) {
sel[i].fillColor = app.activeDocument.swatches.item("C=0 M=100 Y=0 K=0");}}

スクリプト作ってみた。
こんな感じかな?

注意
C=0 M=100 Y=0 K=0
の名前のスウォッチが必須。
511氏名トルツメ:2009/01/25(日) 17:16:58
あ、ごめん。
あふれマークに色をつけるってことなのか・・・

これだとフレームに色がついてしまうorz
512氏名トルツメ:2009/01/25(日) 17:38:43
これでどうだ!?

page = app.activeDocument.pages;
for (i=0; i<page.length; i++) {
for (j=0; j<page[i].textFrames.length; j++) {
if (page[i].textFrames[j].overflows) {
ahuremark();}}};

function ahuremark() {
x = page[i].textFrames[j].geometricBounds[3]-1.5;
y = page[i].textFrames[j].geometricBounds[2]-7;
mark = app.activeDocument.pages[i].ovals.add();
mark.geometricBounds = [y,x,y+3,x+3];
mark.fillColor = app.activeDocument.swatches.item("C=0 M=100 Y=0 K=0");}
513氏名トルツメ:2009/01/25(日) 21:49:56
あなたが神か…神なのか…
これほど悩んだのをいとも簡単に…
ありがとうごございます

こうやって書いていただくと、いちおうロジックは読めるのに
なぜだぁなぜ俺には書けんのじゃあぁぁあぁぁぁぁぁぁ!

オブジェクトの形とかサイズとかスォッチとか
変更しながら勉強します
514氏名トルツメ:2009/01/25(日) 22:26:38
たびたびすみません
ふと思ったのですが、お教えいただいたスクリプトでは
グループ化されているテキストボックスにはマークが付かないですよね?

この場合は、page[i].textFrames[j]の部分を
何らかの形でグループを挟むように変更すれば良いのでしょうか
515氏名トルツメ:2009/01/25(日) 22:49:00
ごめんよ・・・
そんなにスクリプトに強くないんだ。
最近勉強中で、
>>506くらいのスクリプトなら組めると思ったんだ。

page = app.activeDocument.pages;
for (i=0; i<page.length; i++) {
for (z=0; z<page[i].groups.length; z++) {
for (j=0; j<page[i].groups[z].textFrames.length; j++) {
if (page[i].groups[z].textFrames[j].overflows) {
ahuremark();}}}};

function ahuremark() {
x = page[i].groups[z].textFrames[j].geometricBounds[3]-1.5;
y = page[i].groups[z].textFrames[j].geometricBounds[2]-7;
mark = app.activeDocument.pages[i].ovals.add();
mark.geometricBounds = [y,x,y+3,x+3];
mark.fillColor = app.activeDocument.swatches.item("C=0 M=100 Y=0 K=0");}

グループ化されたアイテムのみに適用するスクリプトです・・・
>>512をかけた後、改めてこれを使えばなんとか。。。
516氏名トルツメ:2009/01/25(日) 22:55:42
これで強くないとか…マジ感服っす
>>512をヒントにどうにか同じように改造してたところです
自力じゃ無理だったと思います勉強します
改めて有り難うございます
517氏名トルツメ:2009/01/26(月) 09:41:09
いいヤシがいるもんだな (´;ω;`)ぶわっ
参考になったφ(・ω・ )メモメモ  
これからもずっといてくれw
518氏名トルツメ:2009/01/26(月) 09:50:58
まったくだ。他に流用できそうだから俺もメモっといた。
519氏名トルツメ:2009/01/26(月) 20:58:21
わしも保存した
520氏名トルツメ:2009/01/27(火) 10:52:50
折れはQXだけど、なんか流れにのって保存した。
521氏名トルツメ:2009/01/27(火) 12:56:56
急ぎの質問なんですがインデザCS3にて
テキストボックスに色をつけたくてグラデを掛けました。
しかもぼけ足0のカキッとしたツートン柄みたいに。
(グラデウインドウ中の2つあるカラースライダを同じパーセント位置で配置。数値で完璧にあっています。)
ところが画面ではカキッとツートンなのに出力すると色と色のあいだがぼやけてしまいます。
このまま印刷へだせばやっぱぼやけるかなあ。なんでこうなるのか意味が分かりません。
聡明などなたか、ぼけ足0グラデによるツートンカラー指導をどうかお願いいたします。
522氏名トルツメ:2009/01/27(火) 22:34:36
素朴な疑問でスマソ。
QXからインデザに移行するんだけど
MacでなくてWINでも大丈夫なん?
今Macos9 QX4を使ってるんですが
523氏名トルツメ:2009/01/27(火) 22:43:32
どうせ全部揃え直しで、OTF使う限りはMac/Winどっちもかわらん。
好きな方にしたまえ。
524氏名トルツメ:2009/01/27(火) 23:02:51
>>522
そうなんか (´・ω・`)もったいないのう。
モリサワがービブロスがー
Macは高いし家ではWINだし…
トン。ちと考えてみる。
525氏名トルツメ:2009/01/28(水) 02:25:58
>>522
Mac野郎はWinに乗り換えると、キーボード配列に苦しみます。
特に制約無ければ、Macでいいんじゃないかな。
OSXはキーボードのCapsLockをCtrlに変更することが標準で出来るし。
526氏名トルツメ:2009/01/28(水) 03:03:27
>>524
これからもずっと使っていくんなら、
モリサワはパスポート契約したら?
ビブロスなんて、OS Xの時点で使えないんだし、
OTF使ってれば、使いたいと思う場面はほとんどない。

しかし、アプリも含めて全部買い直しなんだから、
Winでもいいかもね。
面倒なのは、システムトラブル。
Winになれてないと、途方にくれる……。
527氏名トルツメ:2009/01/28(水) 08:01:31
ビブロスはotf版もある、理由はなぜでしょう。
528氏名トルツメ:2009/01/28(水) 09:44:32
winに移行してもいいんだが
欧文フォントそろえるのマンドクサ
529氏名トルツメ:2009/01/28(水) 10:19:39
CorelDrawを買うと、かなりの数のBitstream社の欧文OTFが揃うよ。
とくにFutruaのファミリーが揃うのがありがたい。
ただ、前バージョンのX3での話だから、新バージョンのX4で同じ内容かは?。
Webの製品比較だと、欧文フォントは「種類拡張」になってはいるが。

あと、フォントのファイル名が独自の連続番号になるから、ちょっと使いにくい。
フォント切り替えのユーティリティがあるといいけど、Windowsではよさげのがない。
自分はFont Xplorer Xのβ版使っているけど、現在Win版は入手不可になってる。
530氏名トルツメ:2009/01/28(水) 10:34:25
>>527
あるけど、ATM版と文字の互換性ないじゃん。
あんなもん、新規に買う意味がわからん。
531氏名トルツメ:2009/01/28(水) 12:40:47
indesign CS3を使用しているのですがデータ結合の際、
複数レコードレイアウトができません。
単一レコードしか選択できないようになっています。
6個のテキストフレームにそれぞれ1項目データを結合していて、
それを1頁に4つ配置したいのです。

分かる方お願いします。
532氏名トルツメ:2009/01/28(水) 15:06:17
BT版のFuturaってなんか違くね?
533氏名トルツメ:2009/01/29(木) 08:52:21
>>529
Bitstreamの欧文OTFって拡張子はTTFだろ?
実質TrueTypeと変わらんならインプレスのTT本買った方が安かろう。

>>532
違くない。
AdobeやLinotypeのが間違ってるの。特にObliqueのデザインが。
534氏名トルツメ:2009/01/29(木) 10:12:53
なるほど!!!
そーなのか???
535氏名トルツメ:2009/01/29(木) 14:59:28
Mac OS 10.5.6で、inDesignのCS4を使い始めたばかりの初心者です。
制作物をPDFに書き出す(ファイル→書き出し)と、テキストや写真のフレームの線が入ってしまうのですが、どうしたら消す事ができるのでしょうか?

書き出しプリセットはPDF/X-1a:2001(日本)で、互換性はAcrobat 4(PDF1.3)です。宜しくお願いします。
536氏名トルツメ:2009/01/29(木) 15:07:42
>>525
俺はWinをキーコンフィグでCtrlとAltを入れ替えた。
Macに近い操作性になるし、家のWinノーパソと共通。
537525:2009/01/29(木) 18:44:10
>>536
なるほど、そいつは良い方法だ。
オススメのキーコンフィグツールあれば、教えてください。
一度試してみます。
538氏名トルツメ:2009/01/29(木) 20:56:51
おすすめかぁ。もう数年前の話だから何入れたか忘れましたが・・・。
Vector辺りで拾った奴だと思った。何かのソフトを介するんではなく
設定を強引に換えるタイプだったかと。
539氏名トルツメ:2009/01/29(木) 20:59:04
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html
これ・・・だったかなぁ。こんな感じの奴だったのは確かです。
540氏名トルツメ:2009/01/30(金) 00:10:28
CS3使用なのだが、
校正出力時に断ち落とし罫をつけたいのだけど、
何か方法はないかな?

マスターに入れたりするのは避けたいんだけど・・・
541525:2009/01/30(金) 00:23:54
情報ありがとうございます。
職場はMac、自宅はWinなんで、たまに自宅で作業するとき、
「コマンドキーどこやぁ」ってなるんですよね。
542氏名トルツメ:2009/01/30(金) 00:31:18
>>540
マスターを使うことになるが、罫枠用のレイヤーをひとつ作って、
校正出力時は表示して出力。(レイヤーは最上部にする)
下版時は非表示にする。
とりあえず、一番簡単だと思います。

マスター使う案で、申し訳ない。
543氏名トルツメ:2009/01/31(土) 05:29:56
>>540
ページ全体に行き渡らせるには
マスター使わざるを得ないけど。

プリントダイアログの
「表示可能なガイドとベースライングリッドをプリント」
にチェックを入れる。

あとはガイドを表示させてプリント。
ただし、マージンのガイドラインも印刷されちゃうので、
プリントのときだけ、マージンをゼロにしなきゃダメみたい。

ま、結局はマスターいじることになるんだな。
プリントしたら保存しないで閉じればいいんで
後腐れは無いと思うけど、親マスター作らずに、
いくつもマスターがある場合は面倒なことになる。
544540:2009/01/31(土) 21:19:45
>「表示可能なガイドとベースライングリッドをプリント」
はやったけど、マージンガイドが出るので×

今は、>>542のやり方をやってるんだけど、
どうしても気に入らないので・・・
罫枠用のレイヤーを「印刷しない」設定にして、
印刷しないオブジェクトを印刷する/しないで、
切り替えて。。。

やっぱりこれくらいしかないのかな?
545氏名トルツメ:2009/02/01(日) 09:57:13
トラブルになるようなことはやらない、が正解。
546氏名トルツメ:2009/02/01(日) 19:34:45
こんにちは。
インデザを始めたばっかりの新参者です。

複数のオブジェクトをグループ化した状態のまま
下のオブジェクトを選択することはできますか?

クォークであれば、コマンド+オプション+シフトを押しつつ
白ポインタで上から選択、
イラレであれば、白ポインタにして上の階層をロックしつつ
選択する、といったような操作です。

ネットや本で探しても、どうしても見つけることが出来ませんでした。
どうぞご教示お願いします。
547氏名トルツメ:2009/02/01(日) 21:23:01
>>546
できます。
たしか、コマンド+シフト+クリックだったと思います。

おっと、念のため。こんな階層の話であっているだろうか?
階層上 グループ化された複数のオブジェクトA
階層下 単一オブジェクトB

AとBはトグル選択可能。
ただし、A内で任意のオブジェクトの選択はできなかった気がします。
548氏名トルツメ:2009/02/01(日) 22:29:43
>>547
あ〜残念!!!><;
>A内で任意のオブジェクトの選択はできなかった気がします。
まさにこの操作を探していたのですが・・・。できませんか〜。
ご教示ありがとうございました
549氏名トルツメ:2009/02/02(月) 09:50:33
>>547
ダイレクト選択ツール
使えばできるんじゃなかったっけ?
550546:2009/02/02(月) 10:31:57
>>549
ダイレクト選択ツール+何かのキーを押しながらとかでしょうか?
コマンドとかシフトとか、一通り試してみましたができませんでした。
よろしかったら教えて下さい。
551549:2009/02/02(月) 13:32:17
>>550
ダイレクト選択ツール+コマンド+クリック
で、できると思ったんだけどできたいね。

そしたらね、
コントロールパネル内に、なんというか、
フローチャートみたいなちっちゃなアイコンあるでしょ。
グループ化されているとそれがアクティブになるんで、
それでグループ化されているアイテム間を行き来できるよ。

もしくは、コンテクストメニューの「選択」メニューの中に
「前のオブジェクト」「後のオブジェクト」というのがある。
それでも同じことが出来る。
552546:2009/02/02(月) 21:55:18
>>551
>フローチャートみたいなちっちゃなアイコン
これがちょっと見あたらないのですが、cs4からのものでしょうか。
もし使えれば便利そうですね。

>「前のオブジェクト」「後のオブジェクト」というのがある。
まさにこれ、ですね!
ショートカットキーがないのが残念ですが。
でも大分作業が楽になります。
ありがとうございました。
553氏名トルツメ:2009/02/02(月) 23:23:26
>>552
少なくともCS3にはある。
カスタマイズして消すこともできるけど。

>ショートカットキーがないのが残念ですが。
これこそカスタマイズすればいい。

機能エリア:オブジェクトメニュー

にある。
554546:2009/02/03(火) 13:24:23
>>553
フローチャートみたいなアイコン、見つけました!!!
とっても便利ですね〜( ;∀;)
あとはショートカットキーをカスタマイズすれば完璧ですね!
助かりました。ありがとうございます。
555氏名トルツメ:2009/02/04(水) 14:35:03
すんません、indesign初心者なんですが、
ちと質問させて下さい。

ページを移動すると、そのページに適応している
マスターページで設定したノンブルも
当然ながら変わっちゃうんですが、
ノンブルの数字固定することってできますかね?
クオークの時は、ノンブルの数字を入力し直したら、
固定というか、ページ移動しても変わらなかったんですが、
indesignだと、マスターページで設定したオブジェクトが
選択できなくって…orz
556氏名トルツメ:2009/02/04(水) 14:40:51
>>555
shift+comand+クリック
557氏名トルツメ:2009/02/04(水) 14:41:57
そんなことより
すべてのページアイテムをオーバーライド
558氏名トルツメ:2009/02/04(水) 14:42:19
失礼。command
559氏名トルツメ:2009/02/04(水) 14:50:10
>>556-558
ありがとうございました。
大変助かりました。
オーバーライドというのも初めて知り、恥ずかしい限りです。
もっと勉強します!
560氏名トルツメ:2009/02/05(木) 00:29:26
特定のオブジェクトのみオーバーライドするスクリプトもありますよ。
上手く使うと結構便利。
561氏名トルツメ:2009/02/09(月) 02:47:19
CS4でBOOKごとSWFにまとめて書き出す方法ってありますか?
562氏名トルツメ:2009/02/09(月) 03:59:24
563氏名トルツメ:2009/02/10(火) 13:57:18
普段はイラレをメインに使っているインデザ初心者です。
8Pの冊子を見開きで作業して、最後に面付けして入稿したいのですが、
文章が複数ページに渡って続いている場合、面付けはできるのでしょうか?

以前、クォーク3.3でトライしたら文章が入れ替わってしまい断念しました。
それ以降はイラレで作ったものをクォークに貼付けて入稿していますが、
CS3環境で統一したいのと、サクサク動く(であろう)インデザで作業したいのです。
564氏名トルツメ:2009/02/10(火) 14:03:59
PSなりEPSなりPDFに書き出してから面付けすればいいんじゃなかろうか。
Quarkでも然り。
565氏名トルツメ:2009/02/10(火) 14:07:04
>>563
QXだって、何らかのファイルに書き出すなどすれば、文字が動くってことはないと思うけど。

インデザインなら、簡易面付けの機能が付いてるよ。
566氏名トルツメ:2009/02/10(火) 14:16:16
まあきっと、そのままページを動かしたりしてるんだろう。察してやれ。
てか面付けは後工程の専門に任せた方が間違いはないんだがな。
567563:2009/02/10(火) 14:34:34
>>566さんのおっしゃる通り、ページをそのまま動かしていました。
データを書き出してからやるものだったんですね、なるほど。

私も他の仕事では面付けは後行程の方にお任せしてるんですが、
ひとつだけ面付けして入れろという仕事があるんです。

どうもありがとうございました。
568氏名トルツメ:2009/02/10(火) 14:40:04
基礎がわかってないのにノドや折りトンとか大丈夫なんかね。
せめて後工程に台紙データ支給してもらったほうがいいんじゃね?
569563:2009/02/10(火) 15:50:07
>>568
その仕事自体は何度もやっているので、とりあえず大丈夫かと。
と言っても中とじもしない8Pですけどね。

後工程の方はあまり触らずに出力したい模様です。
代理店指定の印刷会社なので、変えられません。
570氏名トルツメ:2009/02/12(木) 12:38:06
>>563
.indd→.pdf→PDF貼魔王でどう?
571氏名トルツメ:2009/02/12(木) 13:56:19
InDesign CS3/Windowsを使ってます。

組み数字のルビが頻繁に出てくるドキュメントを扱ってるのですが、
「ルビのフォントとサイズ」の「組数字」はデフォルトで0ですが、
これを常に2に設定しておくにはどうすればよいのでしょうか。
572549:2009/02/12(木) 15:28:21
>>571
環境設定いじればいいんじゃないの?
573氏名トルツメ:2009/02/12(木) 15:34:25
こーゆー人ってどうやって仕事してるんだろう。
何のためにスタイルシートがあるのか分かってる?
574氏名トルツメ:2009/02/12(木) 17:25:55
スタイルシート? 何だそりゃ。
まぁ、あれこれ探していじってみます。
575氏名トルツメ:2009/02/12(木) 17:35:29
スタイルシートは
見出し、本文のフォント、色、サイズをあらかじめフォーマットとして
登録しといてレイアウトしていくと便利だよ。
576氏名トルツメ:2009/02/12(木) 20:53:34
スタイルシートはQuarkの用語だろ
577氏名トルツメ:2009/02/13(金) 01:29:51
箇条書きの先頭の記号を任意の画像にしたいんだけどできますか?
スタイルを一通り見ても無いんだけど……
578氏名トルツメ:2009/02/13(金) 02:11:49
インラインオブジェクト
579氏名トルツメ:2009/02/13(金) 09:27:32
アンカーボックス
580氏名トルツメ:2009/02/13(金) 09:58:08
アンカーボックスはQuarkXPressじゃなかった?
581氏名トルツメ:2009/02/13(金) 11:05:23
ショートカットって次のバージョンに引き継く方法ってないんですか?
582氏名トルツメ:2009/02/13(金) 12:02:28
スタイルシートと言われるとcssしか浮かばないわ。
CS2使いですが、CS4にはそんなのあるんだ。
583氏名トルツメ:2009/02/13(金) 13:24:17
Quarkのスタイルシートって
InDesignの段落スタイルのことだよな

>>571(=574?)
「ルビのフォントとサイズ」の「組数字」を2にした段落から
新規段落スタイルを定義して、マスターページの
空のテキストフレーム(orフレームグリッド?)に
そいつを適用してやれば全部のページでそうなるんじゃないか。
584氏名トルツメ:2009/02/13(金) 13:55:26
Indesign2のファイルをCS3で開いて編集しています。
プリント時にタブやここにインデントを打った部分に
■■みたいなマークが出てしまうのですが、
これはどうやったら消せるのですか?
585氏名トルツメ:2009/02/14(土) 20:45:44
2→CS3のコンバート時にゴミができたと思われます。
画面上は何も無いのでしょうか?
検索置換では無理かな。
586氏名トルツメ:2009/02/14(土) 21:28:57
よろしくおねがいいたします。

表を作成中なのですが
通常、1スペースの左右幅は全段同じになると思うのですが
一段のみ横幅を広くする、というようなことは出来ますか?
587氏名トルツメ:2009/02/14(土) 21:33:36
>>586
横に並んだ2セルを連結すれば?
588586:2009/02/14(土) 23:07:04
>>587
ありがとうございます。

やはり連結しかないですかね。。。
ボックス幅に左右されずに、連結なしで好きなように
伸ばす方法があればと思ったのですが。。。
589氏名トルツメ:2009/02/14(土) 23:56:48
それ以外に方法がないと思いますが……
まさかとは思うが、横幅を変える方法を知らない訳ではあるまいな
590氏名トルツメ:2009/02/15(日) 00:42:48
なんだかとんでもないことしようとしてる気がするw
591氏名トルツメ:2009/02/15(日) 04:12:06
段落境界線とか……
592氏名トルツメ:2009/02/15(日) 05:12:29
>>586
用語の使い方が間違っていて、
状況がいまいち理解できない。
とりあえず、文中に出てくる
「段」って何を差してるの?
593586:2009/02/15(日) 07:43:12
おはようございます。

>>592
わかりづらくてすいません><
「段」は1つのセルの意味でした。
例えば、一番右の上から2段目のセルだけ
2ミリ右に広げたり、とか出来れば楽だな〜と思ったのですが。。。
594氏名トルツメ:2009/02/15(日) 08:57:32
そんなんしたいと思ったこともないし、
必要に迫られたこともないw
595586:2009/02/15(日) 09:36:51
>>594
項目が一個だけ長いときなんかに
そこだけ広げたりできたら便利だな〜と思ったんですよね^^;

『セルを縦に分割』を何回かおこなって左右幅の狭いセルを作成して
それを連結させれば若干長いセルが作れそうですね。
(『セルを縦に分割』を知りませんでした^^;)
これで急場をしのぎたいと思います。ありがとうございました。
596氏名トルツメ:2009/02/15(日) 10:36:04
枠罫を消しゃいいんだからいくらでも長いの作れるだろうけど、
コラムの幅が違うんじゃそれはもう表じゃないからなあ。
やっぱり用途が理解できない。
597氏名トルツメ:2009/02/15(日) 11:01:06
が、どういうモノが出来るのかは興味がある。
598氏名トルツメ:2009/02/15(日) 11:22:09
一番右端しか幅を広げられなくないか?
そうでなけりゃ段落罫線と縦の罫線でアーダコーダするとそれっぽくなりそうだが
599氏名トルツメ:2009/02/15(日) 14:02:13
>595
確認します。
こういうことですか?

┌─┬─┬─┐
│ │ │ │
├─┼─┼─┤
│ │ │ │  こういう表組みを
├─┼─┼─┤
│ │ │ │
└─┴─┴─┘

   ↓

┌─┬─┬─┐
│ │ │ │
├─┼─┼─┴┐
│ │ │  │ ここだけ大きくした
├─┼─┼─┬┘
│ │ │ │
└─┴─┴─┘

であってますか?(表示が乱れそうで怖い)

であるなら、596氏が述べたように罫枠を消すのが手っ取り早いと思われます。
でも表組みとしてはとても不細工。
訂正時にミスが発生しそうなので、あまりよろしくない気がする。
クライアントからの要望なのかな?

まあ、実現は可能なので、いろいろやってみてください。
600586:2009/02/15(日) 15:29:06
>>599
あ、かきこみミスしてました!一番右のセルではなく左でした。正しくは
>例えば、一番左の上から2段目のセルだけ
>2ミリ右に広げたり、とか出来れば楽だな〜と思ったのですが。。。
あくまで長方形の中でセルを小刻みに左右増減する、という意味でした。    
601氏名トルツメ:2009/02/15(日) 16:17:42
ったくわかりにくいなあ。
その増えた上と下はどうなるわけ?
┌─┬─┬─┐
│ │ │ │
├─┴┬┼─┤
│  ││ │
├─┬┴┼─┤
│ │ │ │
└─┴─┴─┘

こうしたいわけ?
セルを最小公倍数で増やしてから必要な形になるように
くっつければいいじゃんか。
602586:2009/02/15(日) 18:00:34
>>601
そうですそんな感じです!!!
わかりづらくてスイマセン><
>セルを最小公倍数で増やしてから必要な形になるように
>くっつければいいじゃんか。
作成時は↑でいいと思うのですが、表を成形した後、流し込んでみて
『この項目だけ文字数が長いからちょっとだけセルを伸ばしたい』と思ったときに
簡単に修正できればいいなぁ〜と。
603氏名トルツメ:2009/02/15(日) 18:25:02
shift押しながらドラッグすりゃいいじゃん。
あんたマニュアル読まなすぎ。
604586:2009/02/15(日) 18:41:36
>shift押しながらドラッグ
で、できません・・・><;
605氏名トルツメ:2009/02/16(月) 01:11:45
中の文字列を長体や送りの調整で詰め込めばいいじゃん?
606氏名トルツメ:2009/02/16(月) 02:37:11
よく分からないんだが、それって
表の意味を成してないじゃない?どちらかというと
ヨコ棒グラフ的な意味合いなんじゃないの?
だったらイラレで作成した方が(ry
607氏名トルツメ:2009/02/16(月) 02:57:48
>>602
>表を成形した後、流し込んでみて

表はどういう作り方をしたの?
608氏名トルツメ:2009/02/16(月) 03:22:19
「流し込んで」と言っているんだから、その表は罫線で作ってあるんじゃないかなあ。
だったら、引っ張れば動くと思うんだけど……。
609586:2009/02/16(月) 06:42:13
おはようございます。
>>605
基本それで対応しようと思うのですが
極端に文字数が多く、長体がかかりすぎるな〜と思われるときの
対処法と考えております。
>>607
同じ形の表が複数あり、さきにレイアウトしてからエクセルデータを
流し込むという仕事でした。
>>608
すいません。インデザを始めてから日が浅いので用語に疎いのですが
『表を挿入』から作るやり方です。
610氏名トルツメ:2009/02/16(月) 08:10:59
何か特別な理由がある訳じゃなく、普通の表なのに
文字がはみ出るとかいう理由でそんな処理してきたら
間違いなく突っ返すな。
バージョンもOSも書かずにできないとかだらだら書いてる時点で
程度の悪い釣りだろうと思ってるけど。
611586:2009/02/16(月) 09:43:55
>>610
いまさらですがOS10.4.11、CS3です。
一応自分の中では>>595で解決したつもりだったのですが
みなさんにレスを頂いたものですからついついカキコしてしましました。
確かに長くなりすぎましたので、これで終わりにしますね。
ありがとうございました。
612氏名トルツメ:2009/02/16(月) 10:22:32
一連のやりとり読んでいたが、学級新聞か同人誌でもやっているのかと思っていた。
仕事でやっていたということに驚きだ。
一言アドバイスするとすれば、日頃からもっと他の本や雑誌、カタログなど、
プロが作った印刷物によく目を通すことだな。
613549:2009/02/16(月) 10:30:31
>>603
罫線のshift+ドラッグは、
該当セルだけの幅を変えることはできないので
(セル幅ではなく、列幅が変わるので)
今回のケースでは使えない。
614603:2009/02/16(月) 11:18:37
セルを伸ばすのは結合しかないのでFAなんだから、
その後の話として書いたんだが。
当然、上下に関連するようなセルがあったら、
それも一緒に動いちゃったりするんだけど、
>>601みたいのなら動くっしょ?
615586:2009/02/16(月) 12:20:37
>>612
一応これで15年くらい食べてるんですけどね。。。^^;
自分としてもあまりかっこ悪いことはしたくないのが本音です。
>>614
これならばっちり動きますね。
ただ最初にこういう設定にしていなかった場合、
どうしたらこの形にできるかわからなかったのです(セルを縦に分割でOKですよね?)

スイマセンもうカキコしません(多分)><;
616氏名トルツメ:2009/02/16(月) 15:16:45
>>615
ど〜んまいっ!
617氏名トルツメ:2009/02/16(月) 16:29:05
セルを連結して、間に罫線を入れちゃえw
618氏名トルツメ:2009/02/18(水) 10:36:11
DTP初心者です。どうも・・・
ちょっと流れをぶった切って、質問してもよろしいですか?

今、カラーチャートを作ってるんですが、背景を黒にしようと思ってます。
K1色よりも他にCMYを掛け合わせた方が
深みのある黒が出せるそうですが、
k100%に対してCMYは何%が適切ですか?
全部100%だと細めの白抜き文字が潰れそうな気がしまして。

よろしくお願いいたします。
619氏名トルツメ:2009/02/18(水) 11:13:20
「印刷でトラブルの出ない掛け合わせ」が適切

トラブルの出る出ないは印刷方式や紙によって異なる
620氏名トルツメ:2009/02/18(水) 12:42:28
>>618
いわゆるスーパーブラックは、一般的にK100+CMY各10〜30%だと思う。
今まで何度も印刷屋と相談して来てこの辺に落ち着いた。
CMYKすべて100%は基本的にありえない。

まあ用紙や出したい効果、内容(明朝の白抜き文字etc)によって都度考えないと。
あと必ずしもCMY全て使うとは限らない。
黄系スミベタとかアイ系スミベタとか・・・も狙いによってある。
621氏名トルツメ:2009/02/18(水) 12:51:26
>スーパーブラック

リッチブラックだろjk
622氏名トルツメ:2009/02/18(水) 13:22:30
>>621
その通り。
スーパーブラックは特色の方だったよスマン
623氏名トルツメ:2009/02/18(水) 17:59:30
スーパーブラックってなんかカッコいいね
624氏名トルツメ:2009/02/19(木) 15:50:03
お願いします。
フレームグリッドの1行目に、
1行アキがきた場合、
その1行アキを自動的になくす(次の2行目が先頭となる)設定って
出来ますか?あれば教えて下さい!
段落間に1行アキが入ったり入らなかったりするので
段落設定では上手くいかないんです・・・
625氏名トルツメ:2009/02/19(木) 15:59:24
入ったり入らなかったりだったらどうしようもなかんべ。
自動でやりたきゃ無しに統一しなはれ。
626氏名トルツメ:2009/02/19(木) 16:22:10
わかりました(T T)
627氏名トルツメ:2009/02/19(木) 16:50:34
>>625 ヲイヲイ...

>>624
段落後1行アキになる段落にのみ
段落後のあきを行送り分加えてやればよかんべ。
その設定を段落スタイルで登録もするもよし。
628氏名トルツメ:2009/02/19(木) 17:34:15
ありがとうありがとう!
それでやてみます。
629氏名トルツメ:2009/02/19(木) 17:50:30
>>627
たぶん>>625は、そういうことを言ったのだと思うよ。
630氏名トルツメ:2009/02/19(木) 21:48:32
うん。自動って書いてあるもん。
自動でやりたきゃ原稿のフォーマット揃えるのは基本じゃん。
631氏名トルツメ:2009/02/20(金) 09:43:07
テキストの変換について教えてください。
CID番号の9000〜11800辺りの全角記号を
多用する書籍を作成中です。

(70)
とか
□70
と、入力されてるものを、全角ものの文字
(70) なら → CID:9943 に

□70 なら → CID:10844 に
ある程度、一括変換できないものでしょうか?
よろしくお願いします。
632氏名トルツメ:2009/02/20(金) 17:45:38
俺なら、置換のスクリプトを書いて、タグ付きテキストにするけど。
633氏名トルツメ:2009/02/22(日) 12:38:55
すみません、教えていただきたいです。

A4サイズで作ってしまったものを、A5サイズに変えるにはどのように
すれば、良いのでしょうか?

一から作り直さなければならないでしょうか?
634氏名トルツメ:2009/02/22(日) 13:15:03
どのように作り替えたいにもよるだろう。
単純に縮小かければいいのならば、いくらでも方法はあるが、
それだと文字が小さくなりすぎることが多い。
(単純計算で、ほぼ70%縮小。10Qの文字が7Qになってしまう)

たとえば、A4・本文14Q行24HとかをA5・本文13Q行20Hとかにしたいのなら、
本文は組み直しだから、ほぼ作り直しに近い作業が必要になる。

作り直しでも、効率的にやる方法はあるだろうけど、
どんなレイアウトでどんなデータの作り方をしてるかにもよるから、
ここで明確な回答を得られるのは期待しないほうがいい。
635氏名トルツメ:2009/02/23(月) 16:23:29
ひょっとするとアートボードサイズのことかも
636氏名トルツメ:2009/02/23(月) 19:43:54
>>635
インデザインにアートボードサイズなんてあったっけ?
637氏名トルツメ:2009/02/24(火) 12:28:05
あ オレだ
完全にスレを取り違えてたよ ごめん ちょっと仮眠してくる
638氏名トルツメ:2009/02/25(水) 01:37:37
なんか矩形ツールで作成されるオブジェクトのデフォルトが
ファイルによってまちまちなんだけど、これって設定出来るのですか?もしや
639631:2009/02/26(木) 14:09:01
>>632
ありがとうございます。
スクリプト,いつも既存のを使うばっかしで...
学習とっかかりの本など教えていただければです....
640氏名トルツメ:2009/02/26(木) 14:54:42
>なんか矩形ツールで作成されるオブジェクトのデフォルトが
ファイルによってまちまちなんだけど

何がどのようにまちまちなのか逝ってごらんなさい
641氏名トルツメ:2009/02/26(木) 16:23:34
何故か六角形になったり不定形になったりするんだろう。
俺は一度もないが。
642氏名トルツメ:2009/02/26(木) 17:22:47
>>639
タグ付きテキストを扱ったことがなければ、俺のチラシの裏だと思って忘れてくれ。
InDegin上でクエリに保存しながら一つひとつ置換していって、
それを連続実行させるスクリプトにすれば、使い回せるかもしれない。
文字スタイルを付けておいたほうが無難だと思う。
643氏名トルツメ:2009/02/26(木) 19:28:23
クエリの連続実行スクリプトなら
せうぞー氏のところにあるよ。
超ありがたく使わせてもらってる。
644氏名トルツメ:2009/02/27(金) 03:43:03
>>640
あるファイルでは、デフォルトで外側角丸で3三ミリの四角
もう一つはデフォルトで回り込みがかかっているという…
前任者がどうやってやってたのか謎で…
聞いてもわからんでいうし
そういう設定するとこがあるのかなと思いまして…
645氏名トルツメ:2009/02/27(金) 07:21:07
>>644
オブジェクトスタイルを使っているんでしょ。
646氏名トルツメ:2009/03/01(日) 04:48:43
いつも参考にさせていただいております。初心者です。
よろしくお願い致します。

★特色の、濃度のグラデーションって出来ますでしょうか。
(例・DIC100の80%〜20%のグラデ、のような)
いろいろやってみたのですが、解決できなかったので……。
647氏名トルツメ:2009/03/01(日) 07:53:48
>>645
そ、それだったです!
あざっす!
648氏名トルツメ:2009/03/02(月) 03:08:32
そろそろCS4導入が検討されてますか?
649氏名トルツメ:2009/03/02(月) 03:37:54
いいえ、まだです。
650氏名トルツメ:2009/03/02(月) 16:44:58
そろそろ買っておいた方がいいよなぁと思ってるけど、
お上がまだいいんじゃね?とおっしゃりやがる。
651氏名トルツメ:2009/03/02(月) 16:52:53
で、CS4のデータが来てあわてて買いに走ると。
652氏名トルツメ:2009/03/02(月) 19:47:50
CS、CS2とまだ手探りでCS3使ってるのにもうCS4て . . .
653氏名トルツメ:2009/03/02(月) 21:40:45
で、その頃にはCS5しか売ってないと。
654氏名トルツメ:2009/03/03(火) 01:51:57
ADOBE、刻み過ぎだろ
655氏名トルツメ:2009/03/03(火) 05:15:25
CS4とか・・・今さらながらにぐぐって魂消た・・・

ところで、皆さんの知識をお貸しください
環境はWin版インデザインCS2です

表組みを、内部のテキストごと縮小することは出来るでしょうか

今インデザインが手元にないので確認が取れないのですが
もしかして、変形パレットで「内部の変形」かけたまま変形かければいける・・・とか?

ちなみに、平体をかけてセルの高さを縮めたいと思ったのですが
何が影響しているのか、セルの下で文字が縮んでるだけで
センターに来てくれません
セルを縮めるとオーバーフローしてます
ただし、フォントサイズを下げればセンターに来るようです

インデの表は使い勝手がいいのか悪いのか微妙ですね
一旦表にした後は楽なのに、そのままではテキストの流し込みできないとかQuarkに劣るし
656氏名トルツメ:2009/03/03(火) 20:03:40
CS3で見開き頁に横組みの表を1つ配置する仕事をしてるんだけど、
ノドの部分を回り込みさせる方法ってある?
657氏名トルツメ:2009/03/03(火) 20:10:27
>>656
うちは見開きで表を作って、ノドの部分にダミーのセルを挿入してやってる。
もっと効率の良いやり方があるなら、俺も知りたいな。
658氏名トルツメ:2009/03/03(火) 23:15:11
>>657
レスthx
それだと見開きにわたってのセルが上手くいかないんだよね。
どうすればよいのか。
659氏名トルツメ:2009/03/05(木) 12:16:40
>>656
倍のページサイズで作る→PDF書出→配置
とか
660氏名トルツメ:2009/03/05(木) 15:19:38
IndesignCS3入れたんですが、トンボ2重トンボ(日本の)での出力ができなくなりました。
CS2では「丸付きセンタートンボ」を選択すれば2重で出たのですが、
CS3では同じ設定でも1本線の西洋トンボで出力されてしまいます。
原因は何なんでしょうか。
661氏名トルツメ:2009/03/05(木) 17:05:45
裁ち落としの設定が
0(ゼロ)になってんじゃないの?
662660:2009/03/06(金) 14:55:14
>>661
ビンゴでした!ありがとうございます。
これって自分で0にしないとそんな設定にならないですよね。。
おっかしいなぁ。いじった記憶がない…
663氏名トルツメ:2009/03/08(日) 18:02:26
カタログを作るのでXMLに挑戦しながらInDesignを使い始めました。
アイテムを載せるブロックを作ってライブラリに登録。
新規ページでライブラリからブロックを配置してテンプレートを作り、
XMLの読み込みも理想通りにできましたが、ここでふと疑問。

ライブラリに登録したブロックのデザインに変更が生じた場合、ライブラリの
更新をしてもテンプレートの内容は変わりませんでした。
どうやらこれは仕様のようですが、ライブラリを変えて、テンプレートも一気
に変える方法はないのでしょうか?
ご教示よろしくです。
664氏名トルツメ:2009/03/09(月) 15:12:26
はじめてIndesignCS1(Mac)を使ったもので、
試行錯誤しながら作成したのですが、挫折しイラストレータで作ったものを配置したほどで、
いざ出力しようとすると、また新たな壁が。

表 4ページ 1ページ
裏 2ページ 3ページ・・・
とプリンターの両面印刷機能でしたくて、
ページの移動はできはしますが、

ページは
1
2 3
4 5・・・
のまま

4 1
2 3・・・・
としたいのですが、

またB5で作ったつもりが、A4版で作ってしまい、
裁ち落としを四方0mmにして、幅に合わせても
縮小されすぎてしまいます。

どうしたらいいのでしょうか。
教えて下さい。
665氏名トルツメ:2009/03/09(月) 17:26:59
プリンタ出力で完了する仕事?
666氏名トルツメ:2009/03/09(月) 18:20:47
6部なもので、プリンタで出力でおわります。
そういやインデザイン持っているし、
近所の製本屋さんに頼めば簡単かなと、
友人の論文を安請け合いしてしまって後悔。
667氏名トルツメ:2009/03/09(月) 18:41:45
InDesignのヘルプ
ブックレットをプリント機能により、商用印刷で使用されるプリンタスプレッドを作成することができます。
例えば、8 ページの小冊子を編集している場合、レイアウトウィンドウにページが順番に表示されます。
ただし、プリンタスプレッドでは、2 ページは 7 ページの隣に配置され、この 2 つのページを同じ用紙に
プリントし、真ん中で折り、ページ順に揃えます。
ページはレイアウトウィンドウに順番に表示されますが、プリント順は異なり、折って揃えたときに正規の
順番になります。
668氏名トルツメ:2009/03/09(月) 21:19:02
ありがとうございます。
やってみます。
669氏名トルツメ:2009/03/09(月) 22:21:35
OS10.4のCS3ですが、質問です。

インデザインで
イラストレーターにある
「オプティカル」とか「自動」という
ツメ?の設定はないのでしょうか?
670氏名トルツメ:2009/03/10(火) 03:34:52
あるよ。
671氏名トルツメ:2009/03/10(火) 10:48:33
iMacの搬入が遅れそうなので
試しにCS4の体験版をG4/MDDに入れてみた
メモリは768MB
テキストくらいなら普通にうごくじゃん
写真とか図なんか貼り付けたら重いのかな?
672氏名トルツメ:2009/03/11(水) 00:05:56
画像貼ってオーバープリントプレビューはできる?
673氏名トルツメ:2009/03/14(土) 23:43:59
CS4でしばらく作業してると、Ctrl+Zが効かなくなる。
というか履歴が消去されて記憶されない…
674氏名トルツメ:2009/03/15(日) 00:22:53
メモリが足りなくなくなくない?
675氏名トルツメ:2009/03/15(日) 15:54:19
すいません、助けてください。オブジェクトの選択、拡大縮小はできても
ドラッグで移動できなくなりました。いろいろ調べたんですが
どこを弄っていいかわかりません(´;ω;`)ブワッ
よろしくお願いします。
676氏名トルツメ:2009/03/15(日) 16:03:31
675です。色々やってるうちにロックかかった状態になってロック解除したら
なぜか動かせるようになりました。お騒がせしました、スマソ。
677氏名トルツメ:2009/03/16(月) 21:23:37
すみません質問です。
CS4で作ったデータをCS2にバージョンダウンしたいのですが
どうすればいいでしょうか。

漫画喫茶で製作しているもので・・すみません教えてください。
678氏名トルツメ:2009/03/16(月) 21:58:29
>>677
1.CS4で互換ファイル書き出し
2.それをCS3で開いて互換ファイル書き出し

元の体裁は保てないと思え
679氏名トルツメ:2009/03/16(月) 22:27:44
サンクスー
CS3の入っているパソコンが見つかるかですね。
680氏名トルツメ:2009/03/16(月) 22:30:50
むしろCS4のままとかPDFでの入稿の道を探った方が確実だと思うが
681ド文系:2009/03/17(火) 06:56:09
ド文系の編集者の分際でCS4買いますた
ミッションは字だらけの単行本をあげること

ページのテンプレ作りでうなってます

さあ、どうなることやらw
682氏名トルツメ:2009/03/17(火) 09:26:22
さて、理系がインデザインを使うのと
文系がインデザインを使うのではどちらが・・・???

あんま関係ないと思うぞ
ガンガレ
683氏名トルツメ:2009/03/17(火) 09:28:07
>>681
何事も最初が肝心。
そこで、「ま、いっか」とか「とりあえず」とかやっちゃうと後で泣くかも。
頑張ってください。
by「とりあえず編集者」に泣かされているDTPオペ
684氏名トルツメ:2009/03/17(火) 09:54:54
インデザは字に関する設定が一番面倒な希ガス
685氏名トルツメ:2009/03/17(火) 10:15:09
元・手動写植オペレーターがアップを始めました!><
686氏名トルツメ:2009/03/17(火) 11:02:26
2週間でつかえるようになれと?
687氏名トルツメ:2009/03/17(火) 11:04:48
QX3.3でフォーマット作って
インデザインで仕上げるってのはどうだろう
688氏名トルツメ:2009/03/17(火) 11:12:37
>>687
微妙な数値のズレとか、印刷しないオブジェクトにチェック入ってたり、
線付きのフレームボックスのズレとか、
いろいろ大変だからやめておいた方が良いぞ…。
689氏名トルツメ:2009/03/17(火) 11:31:57
元レタッチオペ
DTPの真似ごとやってます
690氏名トルツメ:2009/03/17(火) 12:34:12
昨日からインデザインはじめました
縦横混植名刺組が1ページに20個くらいあって
30ページほどあるんですが
ある程度自動化できますか?
ヒントでいいんでおねがいします><
691氏名トルツメ:2009/03/17(火) 20:13:52
XMLとかデータ結合とか。
692氏名トルツメ:2009/03/17(火) 20:56:49
>>690
プログラム組めるんなら自動化できるし、そういうプラグインもあるはずだけど、
技術や予算がなければ無理。
ただ、名刺1枚分を表でレイアウトして、表スタイルとセルスタイルを
駆使すれば、ある程度楽にできるかもしれない。
693氏名トルツメ:2009/03/17(火) 22:17:22
>>692
技術も予算もないけど時間はあるので
地道にやります....
694氏名トルツメ:2009/03/18(水) 01:48:25
文字に縁取りの線を設定したとき、丸い縁取りなら問題ないんですが、
角のついた縁取りにしたときに線を太くすると余計な角が出てしま
います…
これを解消する方法はあるのでしょうか?

695氏名トルツメ:2009/03/18(水) 08:35:39
>>677
>漫画喫茶で製作しているもので・・
驚きの就業形態だ...
696氏名トルツメ:2009/03/18(水) 09:21:41
>>694
余計な角が出ないフォントを使う
697氏名トルツメ:2009/03/18(水) 09:22:56
>驚きの就業形態
QX8とかだとリモートライセンスができるソフトもあるし
こういう連中を大勢漫喫で働かせられれば相当コストカットできるからな

頭のいい経営者だなw
698氏名トルツメ:2009/03/18(水) 12:42:35
元画像いじらないでぼかしとかグラデできるだけで感動した
QX3.3とは隔世の感があるな〜
699氏名トルツメ:2009/03/18(水) 13:30:56
インデザインは使い勝手良いけどバージョン刻み過ぎだな
700氏名トルツメ:2009/03/18(水) 13:41:38
初心者です。普段はIllustrator使いなんですが、
会社にあったCS1を使っています。
縦書きのミニ冊子48ページのですが、
「半角数字2桁なら自働で縦中横」
をやる方法はスリプトなどを自分で組む必要があるのでしょうか。


701氏名トルツメ:2009/03/18(水) 13:43:25
>>700
段落には、自動縦中というのがあってな…
702氏名トルツメ:2009/03/18(水) 14:14:23
>701
 ありがとうございまた。ヘルプで縦中横を見てはいたのですが、
 その下にちゃんと有りました。自働の機能があると思っていなかったので
 スクリプトとか必要なのかと勝手に思っておりました

 段落パレットのメニューにあるんですね。いろいろ設定してみます。
703氏名トルツメ:2009/03/18(水) 14:35:44
QXで「おくやみ」の享年を入れるのに
毎週百人以上ぶんも手作業で回転させてるのが
ばかばかしくなりますた
704氏名トルツメ:2009/03/18(水) 15:47:23
>>703
毎週同じ形なら、タグ付きテキストでやったら?
705氏名トルツメ:2009/03/18(水) 16:31:24
クォークから移行中です。
自動で配置画像をセットするスクリプトも移行中なのですが、
配置画像のオフセット値を指定する記述がわかりません。
クォークなら
tell image 1
set offset to {"ymm", "xmm"}
end tell
で動くのですが、エラーになってしまいます。
よろしくお願いします。
706690:2009/03/18(水) 17:03:37
>>691-692
データ結合でできました!
ありがとうございました。

進行方向が右→左ができたらさらに良かったんですが
とりあえず一つ一つやらなくてすんで良かったです。
(住所の漢数字はいちいち変形かけなきゃいけないけど)
707ド文系:2009/03/18(水) 23:24:07
いろいろ試した結果
「InDesign CS3の仕事術」で紹介されているテンプレを
版だけB6に変えて作ることにしました

使ってればじき慣れるでしょう…

しかし、これでデザイナーに払うカネを節約しようという社長の発想もどうかと思いますけどね
708氏名トルツメ:2009/03/19(木) 02:09:42
画像をしゃく下げして、インデザの配置画像のリンク更新したときに
クオークの様に画像が%を保ってちっちゃくなっちゃうパターンと
大きさをそのまま保って100%になってくれるパターンがあるんだけど設定の違いですか?
是非後者の設定を保ちたいんですがどうすればいいんでしょうか?
709氏名トルツメ:2009/03/19(木) 12:50:50
CS4の本はやくでてー
710氏名トルツメ:2009/03/19(木) 13:43:31
Win版を使ってるのですが、
CS4にバージョンアップしたので、CS3を削除したところ、InDesignのファイル
アイコンをダブルクリックして起動しようとしたところ、全く別のアプリケーションが
立ち上がるようになりました。
通常使うアプリケーションをInDesignに指定し直しても直りません。
いい解決方法ありませんでしょうか?
インストールし直すというのは、また以上に長い時間がかかりブルーになってしまうので
質問させて頂きました。
711氏名トルツメ:2009/03/19(木) 14:20:39
>>710
・起動してからファイルメニューを使って開く
・諦めて全部アンインスコ→全部入れなおし

追加アップグレードの場合、基本的に元は消しては駄目。
712氏名トルツメ:2009/03/19(木) 17:42:41
>>710
フォルダオプションで、
拡張子indd
を変更してもダメなん?
713氏名トルツメ:2009/03/19(木) 21:23:34
>>709
院デザインの本ってまだ無いんだよな
俺からも頼むはやくでてー
714氏名トルツメ:2009/03/19(木) 21:47:40
すみません、CS3で仕事してるんですが、
CS2しか持っていないクラが、CS3で作ったデータを互換で書き出して
CS2で開けるようにしてデータを納品して欲しいと言ってきたのですが、
内容が崩れるなどトラブルはないものなんでしょうか。
経験のある方、アドバイスをお願いします。
715氏名トルツメ:2009/03/19(木) 21:53:21
開いた後先方でキッチリデータチェックさせるべし

以上。
716氏名トルツメ:2009/03/20(金) 03:54:34
>>714
>内容が崩れるなどトラブルはないものなんでしょうか。

Adobe様をなめたらいかんぞね。崩れます。
見えればいい、読めればいい、というクラならOKのレベル
……ではないなぁ……目も当てられないほどではな(ry
717714:2009/03/20(金) 21:16:27
>>715-716
やっぱり崩れる可能性あるんですね。
その旨をクラに伝えて責任持てないということにしようと思います。
どうもありがとうございました。
718ド文系:2009/03/21(土) 01:34:14
縦中横で2時間くらい浪費したorz

しかもまだ解決していないw
719ド文系:2009/03/21(土) 14:26:21
「CPU」は縦起こしで
「Central Processing Unit」は寝かせたいんですけど
無理かなあ

桁数で制限すると「OECD」とかが寝ちゃう
720氏名トルツメ:2009/03/21(土) 14:29:09
そういうのは個別にやるしかない。
721氏名トルツメ:2009/03/21(土) 15:42:46
起こしたいのは全角に変換だ。
722氏名トルツメ:2009/03/21(土) 16:18:27
ヒント:[A-Z]
723氏名トルツメ:2009/03/21(土) 16:32:02
正規表現スタイルか。文系初心者には無理じゃね?
724氏名トルツメ:2009/03/21(土) 18:09:31
インデザイン4.05winの面付けできない製版屋さんのためにインデザインcs2文書をpdf書き出しはしたものの
作業の膨大さ(100ページの手帳)に中断してます。イラストレータは、まとめてpdfのページを呼び出せないので、
1ページごとに指定して呼び出して貼り込まないといけないので作業が大変です。
なおeps書き出しだとインデザインの文書は各ページに分けられるのですが
製版屋さんのRIPの制限で出力できません。
せめてpdfのページ分割が自動でできたらいいのになぁ って調べてたらできそうでした。
ここまでかいて消すのもとおもい…   根性で作業再開しますノシ
725氏名トルツメ:2009/03/21(土) 18:17:21
残業代受け取れず「名ばかり管理職」認定
 ソフトウエア開発会社「東和システム」(東京)社員の男性システムエンジ
ニア3人が、権限のない「名ばかり管理職」扱いされ残業代を受け取れなかっ
たとして、未払い残業代の一部など約1億円の賠償を求めた訴訟の判決で、東
京地裁は9日、約4500万円の支払いを同社に命じた。

 村越啓悦裁判官は、残業代の支払い義務がない労働基準法の「管理監督者」
に当たるかどうかの判断基準として<1>部門全体の統括的な立場<2>部下
に対する労務管理上の決定権<3>管理職手当などの支給<4>自分の出退勤
の決定権−との要件を提示。

 その上で「原告はプロジェクトのリーダーをしたことはあるが、メンバーや
スケジュールの決定もできないなど要件に該当しない。経営者と一体的立場の
管理監督者とはいえない」と指摘した。

 判決によると、原告3人は1990〜93年、課長代理に順次任命され管理
職扱いされた。昨年11月、管理監督者ではない課長補佐となった。(共同)



726ド文系:2009/03/21(土) 18:17:33
>>720

GDPとかの略語はしょっちゅう出てくるので
段落スタイルの編集>日本語文字組み版のチェックボックスで「縦組み中の欧文回転」をオンにしたら
これらが全部縦になって喜んでいたところ

たまーーーーに出てくる「Gross Domestic Product」などが立ったまま寝てくれない orz
高校生時代のチンポみたいだw
727氏名トルツメ:2009/03/21(土) 18:18:08
やっぱり「ワンチーム」の力です。皆様、こちらも全力で頑張りましょう!!!
728氏名トルツメ:2009/03/21(土) 22:24:58
CS4 の swf 書き出しってどうなの
使えるの?

Flash paper なくなったしちょっと気になってるんだけど
729氏名トルツメ:2009/03/21(土) 22:35:23
使えるかどうかは個々で違うからやってみればいいんじゃね?
730ド文系:2009/03/22(日) 01:12:19
>>728
紙芝居レベルなら使えることを確認
動画や音声は私の手には負えません
731ド文系:2009/03/23(月) 17:52:21
何となくこのプログラムを作った奴の考えていることが分かってきた

問題はその考えがメニューのどの引出しに入っているかが分からないことorz
732氏名トルツメ:2009/03/24(火) 09:43:18
プログラムを作った奴の考えていることが分かってきた

…なんてスゴイやん!
文系的解釈なのか?教えてくれ
なんにしても頑張ってるなオヌシ
733ド文系:2009/03/24(火) 20:22:40
>>732
WBCの決勝を聴きながらがんがた

現在のテーマ:
ランニングヘッダー(章の名前)を章見出しのページから外すこと
これができねー

> プログラムを作った奴の考えていることが分かってきた

たいしたことじゃないんだけど
中身の編集とスタイルの編集を徹底的に分離しようという思想が見えただけ(汗)

使いにくいのは、その思想が各項目の名称にイマイチ徹底的に反映してないところかな?
CS5はワシが作る(星野AA略)
734ド文系:2009/03/24(火) 20:28:55
もう少し正確に言うと

・文書全体のルール
・段落のルール
・文字のルール
・絵のルール

・個々の文
・個々の絵

こんな感じで自分の中を整理しながらOJT中
735ド文系:2009/03/24(火) 20:35:46
>>726

> たまーーーーに出てくる「Gross Domestic Product」などが立ったまま寝てくれない orz

このテーマは解決した。
編集者権限で英文は全部削る。
筆者に文句は言わせないw
736氏名トルツメ:2009/03/25(水) 03:56:51
>>735
それも一つの解決策だが、問題を先送りしただけのような気がする。
737氏名トルツメ:2009/03/25(水) 04:55:26
>>731
すごい!どこがド文系なんだ。こんな感じだろ。

【物理】天才女子大生、設計図を見ただけでLHCの論理設計ミスをピタリと指摘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237881562/l50
738氏名トルツメ:2009/03/25(水) 09:44:14
へえ〜科学ニュース+板なんてのがあるのか
世界は広いな
739氏名トルツメ:2009/03/25(水) 22:16:29
CS3Macです。この間クオーク4から移ったばかりです。
文字組みの設定で、行頭に
全角スペース+カッコ類はじめ(「とか(とか)のとき、
カッコ類を全角にしたいのですが、どうしても半角(半送り?)に
なってしまいます。やはり設定を「1字下げ+全角約物」に
して、スペースを取るしかないのでしょうか。クオークだとデフォなので
ちょっとびっくりです。
740氏名トルツメ:2009/03/25(水) 22:38:49
>>739
段落先頭・和字間隔
741氏名トルツメ:2009/03/25(水) 23:55:57
>>740
おおお
ありがとうございます
やってみます。
742氏名トルツメ:2009/03/26(木) 14:41:59
ん? 段落先頭の起こしカッコ類じゃないの?
743氏名トルツメ:2009/03/26(木) 14:46:20
>>742
>全角スペース+カッコ類
744氏名トルツメ:2009/03/28(土) 13:51:46
2行目
>文字組みの設定で、行頭に
ん?
内容からして段落頭だとは思うぇど。
745氏名トルツメ:2009/04/03(金) 10:54:45
InDesignをトラックボールでコントロールしている人いますか?
やりにくさ、やりやすさ、どうでしょうか。

どうも最近マウスがしっくりこないと感じていて、
トラックボールはどうかなと思いまして。
746氏名トルツメ:2009/04/03(金) 11:34:39
インデザでどうかというより、トラックボールは癖があるから、
いままでマウスでしか作業してない人がトラックボールを使用したって、
使いやすくなるとは思えない。
トラックボールになじんでいる人は使いやすいみたいだけど。

どう使いにくいのか分からないけど、インデザだけが問題だったら
アプリケーションごとにマウスの設定を変えられるユーティリティが
付属しているマウスがあるし、そういう設定ができるフリーソフトもあるみたいだから、
そういうの使ってみたら?
747氏名トルツメ:2009/04/03(金) 11:56:02
InDesignだけじゃないですけど、
いちばん使っているのがInDesignなんでここに書いてみました。

それと、しっくりこないと感じているのは、ソフト的なことよりも
マウスを動かす腕や肩がつらくなってきたということなんです。

まぁ、操作感がまったく違うんで、それはそれで別の不具合(身体にね)が
起こるのかもしれないけど(笑)

新しいケンジントンのトラックボール、良さそうなんだよね。
748氏名トルツメ:2009/04/03(金) 11:58:35
たいして高いものではなし、買ってみればいいんじゃなかろうか。

入力デバイスについては人それぞれ感覚が異なるので、
若干の参考にはなれど、自分に適合するかは使ってみないとわかるものではない。
749氏名トルツメ:2009/04/03(金) 12:14:35
そうっスね。
つまらん書き込みに反応してくれて
ありがとう。
買ってみるわ。
750ド文系:2009/04/03(金) 15:46:21
著者が作ったパワポの図をインデザインに取り込むのにえらい苦労してる

ここ2日の奮闘の結果

1.パワポの図を範囲指定してコピー
2.これをA4横のイラレ白紙画面に貼る
3.イラレで大きさを調節して保存
4.インデザインにイラレファイル配置
5.テキストを回り込ませる
6.解像度を最高レベルに

の流れで何となく見れるレベルになったが
なんか変なことやってるかなあ…>先輩方
751氏名トルツメ:2009/04/03(金) 15:57:58
>>750
パワポからPDF書き出し
→ 必要ならAcrobatで色変換
→ PDFを配置
じゃダメなのかい?

あ、うちんとこはパワポ→AVANAS→EPS だけどね。
752ド文系:2009/04/03(金) 18:01:51
>>751
そなのか…

適当に買ってきた参考書に、挿入するのはイラレかPSのファイルが良いと書いてあったので
イラレ買っちまったい

たけー(泣)


しかし印刷屋に払う経費考えたら今回だけでお釣り来るんだよな…
Acrobat持ってないしw
753氏名トルツメ:2009/04/03(金) 18:16:40
まぁでも、Illustratorで縮小した方が、“一部の”線幅は維持してくれるし、
PDFを縮小するよりは、キレイでいいんじゃないかな?

うちの所は、程度に応じてどっちの方法もやるが。
754氏名トルツメ:2009/04/04(土) 16:51:23
CS4使っている方に質問です。
これ、CS4だともっとスマートに対処できるようになってますか?
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/232/ts_232760_ja-jp.html

見開き使っててノド側に裁ち落としを入れるって、普通じゃないのかな?
755氏名トルツメ:2009/04/04(土) 17:01:16
そもそもノドに裁ち落としを入れる理由がわからん。
756ド文系:2009/04/04(土) 23:18:35
なんか物騒な話してるな…
757氏名トルツメ:2009/04/06(月) 09:19:43
すんません、ちょいと質問させてください。

IndesignのデータをDistillerのprint形式でPDFに変換すると、
Indesignそのもののデータの倍近い容量になってしまいます。
全然圧縮できてないっすorz
pressやscreen形式だと色も画像の質も落ちてしまうし、
以前はクオークから同じくDistillerのprint形式でPDFに
変換している時は特にそういう問題はありませんでした。
何か解決方法はないでしょうか。
758氏名トルツメ:2009/04/06(月) 10:06:31
>>757
まずは設定見直せ。

あと、出来上がったPDFをAcrobatで開いて
「別名で保存」すると小さくなる……かも。
(解像度が高く、ページ数が多いほど
「別名で保存」の効果があるよ)
759氏名トルツメ:2009/04/06(月) 10:46:00
安易にドロップシャドウとか、乗算とかあらゆる効果を使ってて
Acrobat 4.0(PDF1.3)形式で書いてるとかいうオチではないよね?
760氏名トルツメ:2009/04/06(月) 11:28:27
>>758-759
即答ありがとうございました。

>>758
ファイルのデータ書き出しの圧縮設定で画像のdpiを下げてみました。
そうしたら何とか容量を下げることが出来ました。
別名で保存は、効果なかったみたいです…スミマセン。

>>759
インデザイン上ではドロップシャドウは使ってませんが、
貼り付けてある画像はフォトショでドロップシャドウを
付けたモノがありますが、
それも関係あるんですかね?
761氏名トルツメ:2009/04/06(月) 12:42:42
せめてバージョンくらい書いてくれ。
Distillerの表示がpressやscreenってことはAcrobat5.0以下ってことか。

>pressやscreen形式だと色も画像の質も落ちてしまうし、
デフォルト設定の場合、printでも画像の質は落ちるはずだが。

>ファイルのデータ書き出しの圧縮設定で画像のdpiを下げてみました。
これも画像の質を落としていることになる。

>貼り付けてある画像はフォトショでドロップシャドウを付けたモノがあります
レイヤーの統合をしていないと透明と見なされてラスタライズされることがある。
762氏名トルツメ:2009/04/06(月) 17:38:02
>>761
すみませんでした。バージョンは5.0です。
もちろん画像の質が落ちるのは分かっていて、
300、250、200という風に順々に設定をいじって、
許容範囲かな?というところまで勝手に落としました。
貼り付けてある画像はすべてレイヤーの統合はされています。

不躾者にお付き合い下さりありがとうございました。
これにて締めます。
763氏名トルツメ:2009/04/07(火) 23:07:08
>>957
亀レスだが、PDFには配置画像本体も含まれているけど、InDesignのファイルには
画像埋め込み指定をしない限り、配置画像は含まれていない(プレビューのみ)ので
両者の容量比較は意味がない。
764氏名トルツメ:2009/04/08(水) 11:36:53
>>763
亀レスというよりロングパスではw
765氏名トルツメ:2009/04/08(水) 14:00:06
使用しているのはiMac G5です OSは10.4です

今更ながらインデザインを覚えようと思いまして・・・・

ソフトの事なのですがインデザインCS3をネットで8万円前後で探しているのですが全然見つかりません
どなたか良いサイトをご存知ないでしょうか 宜しくお願いいたします
766氏名トルツメ:2009/04/08(水) 15:13:14
いやもうCS4しかないだろjk
767氏名トルツメ:2009/04/08(水) 15:33:08
10.4でもCS4は動くぞ。
768氏名トルツメ:2009/04/08(水) 16:21:17
>>766 >>767

返答ありがとうございます

CS4は10.4.11以上で動作と聞いたのですが
それ以下の(10.4のなかで)でも動作は可能でしょうか
769氏名トルツメ:2009/04/08(水) 17:04:11
それは知らないよ。インストールではねられるんじゃないか?
10.4.11になってないなら、「やれよ」ってことだ。
しない理由、客観的な理由でもあるのかい?
10.4.11はTigerの最終版だろう。
まさか知らないとは思わないが、OSのアップデートは
無料で出来るんだぞ?
ソフトウェアアップデートさっさとかければ?
770氏名トルツメ:2009/04/08(水) 20:35:38
CS3、OSX10.5の環境で
ブックレット印刷すると、裏面が天地逆さになってしまうんですが、対処法知ってる方おられます?

プリンタはキャノンのirc4580です。

見開き印刷でも90度回転されたりとかCS3と相性が悪いプリンタのようですが・・・。
771氏名トルツメ:2009/04/08(水) 20:39:24
>>769
そうですか
お返事ありがとうございます
772氏名トルツメ:2009/04/09(木) 17:53:20
役立ちますよ・・・このサイト
http://www.hhyyhh22co.nr
773氏名トルツメ:2009/04/09(木) 18:00:04
手が後ろに回るのに役立つのか?
774ド文系:2009/04/09(木) 18:31:06
オワタ
入稿したらCS2じゃないと読めないとか言われた
調べたらCS3ファイルまでしか吐けない

どんだけー
775氏名トルツメ:2009/04/09(木) 18:35:02
ヒント:PDF
776氏名トルツメ:2009/04/10(金) 14:13:33
>>774
今まともに入手できないソフトしか対応してない奴なんぞ斬り捨ててしまえ!
777氏名トルツメ:2009/04/10(金) 14:33:27
質問です。
デフォルトの単位がQになってますがポイントで運用してる方います?
自分とこだけで完結する場合どう運用しようが問題ないと思いますが
印刷会社等とやりとりする場合なんか不具合あったりしますか?
778氏名トルツメ:2009/04/10(金) 15:17:54
無問題
779氏名トルツメ:2009/04/10(金) 16:38:26
>>778
ポイント使うと素人かよプゲラってな感じになりませんか?
780氏名トルツメ:2009/04/10(金) 16:44:42
未だに級やら歯やらに拘ってる化石みたことねえよ
781ド文系:2009/04/10(金) 17:02:13
>>776
そう言ったら対応することになたw

>>780
えー 初心者なのに化石かよ俺
782氏名トルツメ:2009/04/10(金) 17:05:47
ポイントってサイズ計算とか面倒だし使いたくない
783氏名トルツメ:2009/04/10(金) 17:39:37
イラレはポイント
インデザはQの
バイリンガルです
784氏名トルツメ:2009/04/10(金) 18:05:10
ポイント使ってる人は、当然ミリ
じゃなくてインチなんだよね
785氏名トルツメ:2009/04/10(金) 18:44:31
ウラ罫に相当する、0.25pt が 0.1mm を下回るので、文句を言われたことがある。
曰く「0.1 mm 以下の線幅は受け付けません」。
786氏名トルツメ:2009/04/10(金) 19:06:35
私なんか、今までの印刷所は0.1mmでも問題なかったのに、
印刷所が変わったら、0.2mm以下は受け付けないと言われたよ。
印刷所によって技術の差が随分あるんだね。
787氏名トルツメ:2009/04/10(金) 19:16:07
>>786
うへぇーっ。
788氏名トルツメ:2009/04/10(金) 19:43:05
>>786
技術の差、つーか、印刷機の差でもあったり。
うちのは0.05mmでも印刷できます。
789氏名トルツメ:2009/04/10(金) 20:31:21
技術の差とかとは思えないけど。
細い罫に掛け合わせの指定とかする
低能なデザイナーもどきが多いからじゃねーの?

前、「実線が破線になってる」とか因縁つけてきた
のがいたけど、アミ指定すりゃそうなるわな、普通は。
790氏名トルツメ:2009/04/10(金) 23:04:32
入稿されるデータの中には、困ったものがある。
CMYK各版が全て80%以上の背景とか、
その背景に、白罫や白抜き文字を配置しているとか。

本人にしてみればこれもデザインなんだろうが、もう少し印刷のことも勉強する必要があるな。
791氏名トルツメ:2009/04/11(土) 03:14:13
どっちでも良いけど
オブジェクトはミリ、罫線やフォントはポイントが今時だろ。

こっち側のこだわりで
A1など古いかつての写植書体だけ使って
写植で打てる級数だけで
それらしく組んでるエディトリアルもやってるけど
気分が変わって面白い。
792氏名トルツメ:2009/04/11(土) 12:38:46
前、文字17Qとか指定したら師匠に
どなりつけられた。「そんな級数ねーよ!!」って。

後で知ったんだが、JQレンズってのがあってだな……。
師匠元気だろうか。
793氏名トルツメ:2009/04/11(土) 13:52:52
ガキの頃、おつかいで活字屋に良く言ったが
級やら歯なんて聞いたことがなかった。
家の中の活字部屋には、仕切りごとに「○ポイント」という目印があった。
その頃からずっと今でも、バイトですら
印刷関係以外の仕事をしたことがない
794氏名トルツメ:2009/04/11(土) 14:14:19
>>793
「ポ」のほかに「号」ってのがあったでしょw
795氏名トルツメ:2009/04/11(土) 14:59:49
ちょっと前までは
QX時代は17級とか23級とか半端な数字はイヤだったが
インデザになってからは
本文13.5級送り22.4Hとかやっちゃう
796氏名トルツメ:2009/04/11(土) 16:14:28
>>795
うん、やっちゃうね。10mm+12H とかもやっちゃうし。コンピュータってすごい!
797氏名トルツメ:2009/04/11(土) 17:52:24
やっちゃう!やっちゃう!



でも・・・気持ちよくないorz
798ド文系:2009/04/11(土) 23:45:19
仕掛けもマス目にあわせてしまう日本人な私
799氏名トルツメ:2009/04/12(日) 01:47:21
あのマス目は吸着するため、位置合わせとかにけっこう使える
800氏名トルツメ:2009/04/12(日) 23:47:40
印刷の勉強ね・・・確かに
明朝体で白抜き作ってくる馬鹿
紙の質を無視して用紙を指定してくる馬鹿
そんでもって印刷は素人なのに印刷工に刃向かう馬鹿
ついでに10年前の知識でCS3のデータを作っている馬鹿
いつまでも画像にJpeg形式貼ってくんじゃねえよ
801氏名トルツメ:2009/04/13(月) 00:06:59
心中察するけど
そもそもそう言う仕事なんだから仕方ない

昔から線の細い人は潰れてたよな
印刷屋さん
802氏名トルツメ:2009/04/13(月) 00:25:58
cs3は神だな
803氏名トルツメ:2009/04/13(月) 06:39:53
>>800
二行目と六行目、何がいけないのか教えて下さい
804氏名トルツメ:2009/04/13(月) 08:00:38
テキストを配置したときに自動的にルビをふるようにしたいのだけど
あらかじめテキストにどうルビを書き込んだらいいか調べるのどうすればいいですか?
インデザインでルビをふった状態でテキストに書き込むことできないですか?
805氏名トルツメ:2009/04/13(月) 08:29:49
>>804
タグ付きテキスト
806氏名トルツメ:2009/04/13(月) 08:31:39
>>805
書き出しでできました。
807氏名トルツメ:2009/04/13(月) 16:33:26
今、InDesign CS4 (Mac) を試用してみてるんですが、
新規ページにテキストを配置で流し込むとき、レイアウトグリッドの値を設定しても
文字を流し込むと必ず初期設定の文字サイズ13Qで設定されたグリッドで
流し込まれてしまいます。
グリッドを適用しない設定にしても思うように行かない。
この初期設定を適用しないまたは変える方法はあるのでしょうか?
808氏名トルツメ:2009/04/13(月) 16:37:49

つけたし。
テキストフレームを設定してから流し込めば1ページはできるんですが
それだと自動流し込みにならないので。
809氏名トルツメ:2009/04/13(月) 16:43:00

つけたし
やりたい文字のサイズの自動流し込みができないという意味です
ここでも13Qになってしまう。
810氏名トルツメ:2009/04/13(月) 17:18:45
ドキュメントデフォルトを設定すればいいんじゃね?
811氏名トルツメ:2009/04/13(月) 18:12:30
読み込みオプションはどうなってますか?
812氏名トルツメ:2009/04/14(火) 10:45:54
申し訳ありません、どうしてもわかんないので質問させてください
CS2で作ったデータで、イラストレーターCS2のEPSデータを画像boxで読み込んでその上に
文字組ツールで作ったテキストboxのせて赤い文字をのせました
表示は赤いんですが、プリンターでプリントすると、黒くなってしまいます。
見た目通り、赤にしたいのですが、どうすればいいんでしょうか…
813氏名トルツメ:2009/04/14(火) 11:43:09
透明に変な設定入ってない?
814氏名トルツメ:2009/04/14(火) 12:12:21
まさかグレースケールで印刷してないよな
815氏名トルツメ:2009/04/14(火) 12:15:09
オーバープリントが入ってるんじゃないか?
816氏名トルツメ:2009/04/14(火) 12:21:40
肩を紅く塗れ
817氏名トルツメ:2009/04/14(火) 20:41:47
オーバープリントプレビューで確認できないか?
818氏名トルツメ:2009/04/14(火) 23:06:50
カラープリンター使え
819氏名トルツメ:2009/04/15(水) 03:08:07
読めれば黒でもいいじゃないか
820氏名トルツメ:2009/04/15(水) 03:18:50
こらっ!w
821氏名トルツメ:2009/04/15(水) 08:50:53
心の目で見るんだ
822812:2009/04/15(水) 10:22:05
>>813
透明の設定いわれて、調べようとしたんですが、よくわかんなかったです
どこを見ればいいんでしょう?

>>814
カラープリンターで、写真はカラーで出てきます
イラレタ.epsもカラーで出てきます

>>815
オーバープリントのチェックは外れてました

>>819
今回は黒でもいいといわれましたが
納品までにはなおサニャならんので…
823氏名トルツメ:2009/04/15(水) 11:04:02
>>822
古いCS2使いで「透明の設定がわからない」ってのも変な話だ。割れ使いでもあるまいに。
同僚なり上司なり、機能を把握確認できる相手はリアルにいないのか?

いずれにしても何が原因になっているのかなんて、最終的には本人や
データを直接確認できる奴、もしくはエスパー以外は確認しようがないんだが。
あと、俺ならその重なっている部分を一旦ずらしたりして確認する。
824氏名トルツメ:2009/04/15(水) 12:24:14
どうせPostScriptプリンタじゃねえって
オチだろ
825氏名トルツメ:2009/04/15(水) 12:58:46
プリンタの設定で,テキストを黒で印刷とかやってるとか。
826812:2009/04/15(水) 17:47:25
>>823
最近入社しましたので
私以外の会社の人は、今までpdfメンツケでしか使ってなかったそうです
>>824
一応オンデマンド印刷機です
>>825
それでした!見つけました!
カラーででました!ありがとうございました!
827氏名トルツメ:2009/04/16(木) 15:13:27
>最近入社しましたので

あーあ、人材補給されちゃった。
いつまでたってもよくならんわ
828氏名トルツメ:2009/04/16(木) 16:24:07
クォークで言うところのボックス内の行位置(センタリング)をインデザインCS4(CS3でも構いません)で行うにはどうしたら良いでしょうか
もちろんクォークの文字揃え/行揃えではありません

宜しくお願いします
829氏名トルツメ:2009/04/16(木) 17:59:23
>>828
この程度のことがさくっと調べられないようでは、
この先、InDesignはきついぞ。

ヘルプ見るとか、適当に右クリックしてみるとか、
コントロールパネルのアイコンを適当にポチポチしてみるとか、
やれることはいっぱんあんだろ。
830氏名トルツメ:2009/04/16(木) 18:57:54
>>829
お返事ありがとうございます

たとえば横組で文字を1行配置した場合にボックス内で天地ど真ん中にくるように(横組で=上揃え/下揃え/センタリング/ジャスティファイの中のセンタリングにしたい)したいのです。
2行3行と行を増やすにつれて上下に行が増えていく感じに・・・・

いろいろ調べたのですが解りません・・・・今日始めたばかりの素人ですが申し訳ありませんがお返事願います
831氏名トルツメ:2009/04/16(木) 19:19:57
テキストフレーム設定にテキストの配置というのがあるだろう。
832氏名トルツメ:2009/04/16(木) 20:05:42
今作業中なので大至急たのむ
隠しノンブル
どーすればいい?
833氏名トルツメ:2009/04/16(木) 20:16:15
>>831
ありがとうございます
834氏名トルツメ:2009/04/16(木) 20:26:27
>>834
隠せ!!
835氏名トルツメ:2009/04/16(木) 20:27:03
>>832
ノンブルの上に紙色のフレーム置いとけ。
836氏名トルツメ:2009/04/16(木) 20:28:30
ま、本来だったら
自動ノンブル設定したテキストフレームを置いたマスターページと、
なにもおいてないマスターページ作っといて、
使い分け、てのをやるけど。
837ド文系:2009/04/16(木) 20:32:49
>>832
コントロールシフトで削れ
838氏名トルツメ:2009/04/16(木) 20:33:01
マスターページ以外のノンブルもコマンド+シフト+クリックか
コマンド+オプション+クリックあたりで選択できなるんじゃないですか?
選択して消すか欄外に出すとか・・・できなかったらゴメンなさい
839832:2009/04/16(木) 20:46:55
>>838
com+shiftクリでできました。

お答えいただいたみなさん、感謝します!
840氏名トルツメ:2009/04/17(金) 01:26:39
>>830
なんでそんな基本中の基本みたいなことここで聞く?

目の前を注意深く探せば初めて触るやつでも
そのくらいのことは一応出来るように設計されてると思うが。
841氏名トルツメ:2009/04/17(金) 08:40:02
アドビの製品触った事なかったりして
842氏名トルツメ:2009/04/17(金) 17:15:27
Ctrl+shiftか。いいこと聞いた。
みんなやさしいね。
843氏名トルツメ:2009/04/17(金) 20:25:19
ここはAdobeや機材屋のサポートより
役に立ちます
ありがとう
844氏名トルツメ:2009/04/18(土) 12:11:38
cs3は神だな
845氏名トルツメ:2009/04/18(土) 23:36:00
せっかくCS3に慣れた所でCS4が出て出版関係はウンザリしてるんじゃないかな

CS3の時はバンバン出た解説本も全く出ないし
846氏名トルツメ:2009/04/19(日) 00:30:12
CS2からCS4に飛んでも
さほど混乱せずに使えるもの?

近々Macごと入れ替え予定
その選択しか無いのどけれだも
847氏名トルツメ:2009/04/19(日) 13:44:15
操作性は良いとしても、文字組崩れの可能性は残るでしょう。
それより、CS4をCS2にするダウングレード申請をAdobeにすればいいんじゃないの?
848氏名トルツメ:2009/04/19(日) 14:31:16
>>847
今から買うMacじゃ、CPUもOSもCS2が公式対応しているわけじゃないから、
「CS4しかない」という選択肢はごく自然だと思うけどな

あとそれと同じような考えなら「CS3へのダウングレード」という
選択肢のほうがさまざまな面で実現しやすい事実もあるけれど

文字崩れはバージョンが違えばどのみち起きるけど、
IntelMac+CS2でおかしな動きをされるのとどっちがましかって話だろう
Rosettaだって将来的になくなってしまう可能性もあるからな
849氏名トルツメ:2009/04/19(日) 14:50:37
仕事をしているのが、一人なのか複数作業者なのかにもよる
一人ならなんでも良いだろうけど、複数では不統一なバージョン環境では仕事にならない

あと顧客との関係もあるだろう
顧客がCS2環境なら、「CS4しか用意できませんでした」では通らない
選択肢なんてものは工夫次第でなんとかなるもんです
850氏名トルツメ:2009/04/19(日) 17:08:22
こうして PDF 入稿が加速するのだろうと思た。
851氏名トルツメ:2009/04/19(日) 19:19:18
ありがとう。浜村淳じゃなくて846です。

G4でCS2を長く使ってきたけど
最新のMacProにするには否応なくCS4が必要と思っているわけです。

二人だけなんで購入は2台2セット、
顧客は一般企業なんで中間チェック用にPDFさえやりとり出来れば
何で作ろうがお構いなし、と言うか知らない。
印刷も付き合ってる数社すべて対応出来るとのこと。

なので操作性の慣れの問題くらいかと思ってたんですが
文字組みが崩れるのはかなりマズいかも。
改善されて精度が上がっていると言うことでしょうか?
852ド文系:2009/04/19(日) 19:42:20
私もPDF入稿にした
印刷屋は最初CS2でクレとかほざいたが
印刷屋変えると言ったら黙った
853氏名トルツメ:2009/04/20(月) 11:10:00
CS3のでーたってCS2でひらける? そこまでむずかいしことやってないから多少崩れてもいいんだけど。
854氏名トルツメ:2009/04/20(月) 13:27:10
インデCS4使用です
ここまでインデントのショートカットをCmd+\に設定したいんですけど

編集→キーボードショートカット→機能エリア→書式→ここまでインデントに行ってCmd+\を選択してOK押してるんですけどうまく行きません(セットと内容はデフォルトにしています) どうすれば良いですか?どなたか教えてください
855氏名トルツメ:2009/04/20(月) 13:34:47
>853
CS3で「書き出し」→ファイルの種類を「InDesign互換」にしたデータならCS2で開けます。
「InDesignCS3」で保存したもの(アイコンが違うのでわかるはず)は開けません。
856氏名トルツメ:2009/04/20(月) 18:42:44
>>854
そいえばXP
857856:2009/04/20(月) 18:44:25
XP+CS3でキーボードショートカット割り当てようとしたら
強制終了して、わざわざ作ったセットが消えるってことがあったなー。
858氏名トルツメ:2009/04/20(月) 22:32:52
>>856
なんでXPでコマンドキーやねん

それは置いておいて、他のキーで登録は可能ですかな?
できるなら、XPでは\は登録不可なのかも知れない
859氏名トルツメ:2009/04/20(月) 23:07:37
普通に半角で入力したとき円記号で出る?バックスラッシュで出る?
コード5Cは鬼門だよな。
860氏名トルツメ:2009/04/22(水) 00:07:03
>>852
PDF入稿のメリットは?
軽いってこと以外に思いつかない。

PDFで入稿して、後でココ直してとかそんなことを言う入稿が多くて…。
861氏名トルツメ:2009/04/22(水) 00:54:06
そうだな・・簡単なものからやって見ようと思うが
俺の場合、例外もあるがページモノについては
基本的には画像修正は入稿時指示の印刷屋まかせ、
色校正が出てからは大きな変更がない場合は文字訂正も含めて
データのバック無しで印刷側でやってもらってる。

PDF入稿は印刷屋にとっては正味刷るだけになるので手間が省けるだろうが
こっちとしては入稿後に画像修正などで
いちいちデータを戻されるのはどうなんだろうか。

どこからどこまで責任を持つのか、そのウェイトはギャラに反映出来るのか。
課題は多いね。
862氏名トルツメ:2009/04/22(水) 09:30:24
まあ結局そこがネックで・・・
863氏名トルツメ:2009/04/22(水) 10:10:35
>860

誰からのメリット?

作ってる方からのメリットならすぐにいくつか思いつくわな。
フォント気にしなくていい、画像の管理気にしなくていい、
最終工程でデータの一括JPEG圧縮ができるから、レイアウト作業に自由度がでてくるし、
必要であればでかいデータ配置していても、その都度非破壊的にダウンサンプルしてPDF書き出して軽くゲラ出しができる
入稿のデータの瑕疵も9割方事前にチェックできる

メリットだらけだ。本当に、無駄なことに気を遣わなくてよくなる。

刷ってる方のメリットは基本的に軽いことと、X-1aみたいな規格に準拠してるなら基本、刷るだけでいいこと。

全体的にメリットたくさんで、デメリットの方がずっとすくない。
864氏名トルツメ:2009/04/22(水) 11:01:20
準拠はどれを選べばいいの?
865氏名トルツメ:2009/04/22(水) 14:07:28
うちは印刷屋さんに修正を一切頼まないことでクライアントと合意してる。
データ管理的にも、どんな修正であれ作成側でするほうがいいんだよね。
866教えてください:2009/04/22(水) 21:20:50
InDesignCS2を使っています。

テンキーで数字を入力してそのままenterで改行したいのですが、
enterを打つと、それ以降の数字が表示されません。

returnを使うと問題なく改行できます。

enterでは改行できないのでしょうか?

どうしたらいいのでしょう?
困っています。
宜しくおねがいします。
867氏名トルツメ:2009/04/22(水) 21:27:28
>>866
釣りですか?
868教えてください:2009/04/22(水) 22:30:26
すみません、本気です。
我ながらばかっぽい質問だとは思いますが、
本当に困っています。

よかったら教えてください。
869氏名トルツメ:2009/04/23(木) 00:09:26
なぜenterにこだわるのか

その辺からじっくり聞こうか
870氏名トルツメ:2009/04/23(木) 03:31:24
>>865
それぞれで入力される改行コードが違っているということか。
871氏名トルツメ:2009/04/23(木) 04:47:49
>>868
とりあえず、一番上のメニューの[書式]の一番下にある[制御文字の表示]をクリックする。
returnとenterとで記号(制御文字)が違うだろ?
メニューの[書式]の[分割文字の挿入]ってとこに行くと
横っちょに[改段]ってのが出てくるだろ?
それをクリックしたときに出る記号とreturn、enterで出る記号とどっちと同じだ?
面倒臭くなってきた。以下略。
872氏名トルツメ:2009/04/23(木) 13:20:09
CS4を使用しています

表を作成する時にヘッダを設定するとヘッダにあたる行のすぐ下の罫線の設定(太さ/罫線の種類等)が出来ません・・・どうすれば設定出来るでしょうか

また、ページをまたぐ表を作成すると最初のページの表の、表の境界線にあたる下の部分が行の罫線で設定した色/太さになってしまいます・・・そのまま境界線の設定の罫線にするにはどうすれば良いでしょうか お答え宜しくお願いします
873872:2009/04/23(木) 14:12:47
すいません自己解決しました・・・セルの属性で個別に設定出来るんですね

新たな質問ですが表の罫線にK100%を使用した場合はオーバープリントのチェックを入れて良いんですよね?

また、私は始めたばかりなのですが表を作成するときは基本的にインデザインの表作成機能を使用していますか?
別のやりかたで表を作成している方はいますか?
874氏名トルツメ:2009/04/23(木) 18:51:09
>>873
チェック自体は入れても良いでしょう。
ただし、昨今のRIPは自動でオーバープリントするので、神経質にならなくてもいいと思います。

特に制約がなければ、InDesginの表組み機能を使います。
昔はIllustratorで作るしかなかったが、選択肢が増えて良かった。

大昔は、PageMakerにも表組み機能が搭載されていたが、知っている人はいるだろうか?
875氏名トルツメ:2009/04/23(木) 19:11:38
そもそもブラックオーバープリントってのは、印刷精度の低かった頃の版ズレ誤摩化しと、
フィルム出力後の文字修正を可能にする為のものだよな

印刷精度も上がり、DDCPも増えてストリップ修正出来る製版職人も減った今、
オーバープリントの意味はあるんだろうか
876氏名トルツメ:2009/04/23(木) 19:19:29
>>863
その通りだと思う。
今のマシンスペックで印刷会社に後作業を依存する方がヘタレ。
もちろん印刷会社はコストにインクルージドしてくるし。
その価格転嫁に気がつかない奴では見積もりの判別も出来ないよ。
そもそも安定したPDFを作成出来ないグラデザやオペなんて
自分のカンナも研げない大工みたいなもの。
でも工業デザなどが印刷会社に依存するのは逆に推奨するね。
877氏名トルツメ:2009/04/23(木) 19:23:11
>>875
ある!!
どんなに版の精度が上がろうが
ケ抜きトラッピングで100%合うことは無いから
文字を見やすくする基本を捨てる意味は無い。
878教えてください:2009/04/23(木) 20:09:00
昨日は、挨拶もなしに勝手に入り込んで
勝手に質問して本当に申し訳ありませんでした。

結局、テキストエディタで作ったデータを
インデザイン上に流し込む事にしました。

色々教えてくださってありがとうございました。
879氏名トルツメ:2009/04/23(木) 20:28:19
オーバープリントの質問をした者ですが
ご返答くださった方々ありがとうございました
880氏名トルツメ:2009/04/23(木) 21:06:41
>>867 うん、だからモノによるって。

例えばエディトリアル系の仕事ではデザイナーが
プリプレス作業までやってたら追いつかないモノも多いし
分業化されてるからこそ流れる仕事もある。

価格の件もどんな仕事でも予め組んだワークフローに沿って
それぞれの役割の価格設定がしてあって当たり前。

デザでもADでもまともなヤツなら
同時進行でいくつも仕事を抱えているのが通常だし
現状で個別に最適と思うやり方をするだろう。

自分のカンナも研げない大工?
オペならそう言った職人気質で勝負するのも良いが
必要スキルとは言えデザイナーの本質はその部分ではない。
マシンスペックどうこうとかね。
881氏名トルツメ:2009/04/23(木) 21:07:30
ごめん>>876
882氏名トルツメ:2009/04/24(金) 11:59:58
入稿はPDFX-1aでよろ^^って言ったらXなんたらというソフトは持ってないって真顔で言われたでござる。
883氏名トルツメ:2009/04/24(金) 19:52:51
>>880
少し誤解していないか?
画家がキャンバスの特性を理解しないことはないだろ。
GDがPCを道具としているなら
必要なスキルもソコを理解しないわけにはいかないじゃん。
写真植字を依頼していた時代だって
依頼先が手動機か電算機か理解していなければ的確な指示もできなかったわけだし。
技術や素材への造詣は創造を阻害もしないし
なにより一人で補う範囲が多いほど重要なんじゃないの?
エディトリアルが分業化されているという思考も
それこそ固定概念だとおもうぞ
本文組版製版から装丁まで一人で仕切る醍醐味もあるんだからさ
884氏名トルツメ:2009/04/24(金) 22:14:56
>>882
社内の営業課の人間にテキストを送信したら、「1行になって読めない」と言われた。
Macで入力したテキストをWinに送信したため、改行コードの関係だなとすぐに思いついたが、
念のため、「エディタは何を使ってますか?」と確認したら

「エディタって何?」

と返答が返ってきた。
制作現場では常識のことでも、そうでないことは結構あるようだ。
自社内でもこんなことがあるから、882氏の件は他人事ではない。
885氏名トルツメ:2009/04/25(土) 04:18:51
それでも>>882の「持ってない」より>>884の「何?」のほうが断然マシ
886880:2009/04/25(土) 04:34:10
>>883
今帰った。
とても興味深いレスなんだが
限界なんでとりあえず寝ます。
また明日
887氏名トルツメ:2009/04/25(土) 08:16:50
>そもそも安定したPDFを作成出来ないグラデザやオペなんて
自分のカンナも研げない大工みたいなもの。

それ言っちゃ可哀想だとおもうぜ。
何より、アプリからの直書きPDFがあまりも「使えなさ過ぎ」。
いつまでたっても不具合を孕んだPDFにしかならないのは
知ってると思う。APPEですら問題を起こす。
かと言ってDistillerは設定項目が多く複雑すぎる。
デフォルト設定ではことごとく「画像間引き」になるため、
「使えない」というクソ仕様。

PDF、ICCプロファイル、透明。
これらが存在しない時代のほうがずっと良かった。
断言する。
888氏名トルツメ:2009/04/25(土) 13:22:42
400字詰め原稿用紙10枚ほどの文を
字数そろえていちいち改行してくれる
部長ありがとう
889ド文系:2009/04/25(土) 13:35:30
>>860
入稿したら一切いじらない
入稿する前に徹底的にいじる

基本
890氏名トルツメ:2009/04/25(土) 13:38:21
>>888
もし行頭1字アキになっているなら、改行と全角スペースをいったん★にでも置換しておいて、
改行を全部削除、そのあとで★を改行に置換する。ウマー
891氏名トルツメ:2009/04/25(土) 13:45:22
>>889
その基本がわからない人が増えてます。
「すぐ直せるでしょ?」がヤツらの決まり文句。
まぁ、コレはDTPが普及し始めた頃からあったけれど、
現状、PDF入稿の最大のデメリットかな?
他の多くのメリットが霞むくらいの。
892氏名トルツメ:2009/04/25(土) 16:26:38
>>890)間違えてた。×★を改行に置換 ○★を改行+全角スペースに置換
893氏名トルツメ:2009/04/25(土) 18:21:46
>>892
そんな面倒なことするより正規表現使いたまえ。
894氏名トルツメ:2009/04/25(土) 18:22:30
>>887
PC&DTPの恩恵で工業デザが自身の開発製品の
パッケージやPOPまで制作することが
中小企業メーカほど顕著だけど、
グラフィック・ワークフローに無知なままなんだが
そういったデザの入稿を受ける中小印刷会社ほど
PDF1.3までのRIPなことが多い。
そのような企業の浅はかなワークフローに助言する場合
1:デザの技術不足を外注先で補う(印刷会社が最終処理を行う)
2:デザが外注先の対応可能なPDF作成を学ぶ
の2方向があると思う。
1の場合では設備の整った外注先に
PDF/X-4系での運用を定着させれば、コストや時間で大きなメリットがあると思う。
2を考えるとき、いつも思うけどなんで今のDTP関連の就業先では、
新人教育が行われていないのだろうか?
オレなら最低1年間はOS9でPDFを作成させて、
完全なプリント出力結果が得られるようになるまで育てるんだがなあ。
895氏名トルツメ:2009/04/25(土) 20:12:18
>>893
はーい。じゃあ、「改行の後が全角スペースではないとき〜」
896ド文系:2009/04/25(土) 22:45:49
>>891
編集者自身が版を組んでるんだから
印刷屋に入れるってことはプリンターにかけてリターンキーを押したってことだと思うなあ

それやらないと、編集者が組む意味ないし
897氏名トルツメ:2009/04/27(月) 08:04:00
>>894
だからPDF/X-4なんて使えないんだってw
直書きでしか作れないPDFじゃないか、それは。
スクリーンもフジもなぜはっきり言わないんだろうか?
Distillerで作ったPDFのほうが、不具合は少なくてすむ、と。
定期的にスクリーンのTrueFlow出力の手引きをチェックしている
が、
PostScript出力→Distillerというワークフローが如何に安定している
ものかよく判る。
最近、実感することが多い。
898氏名トルツメ:2009/04/27(月) 17:42:49
>>897
> 直書きでしか作れないPDFじゃないか

むしろそれが世界の印刷の流れなのでは?
印刷物制作がより一般の人でも可能になるように。
レベルクオリティなどの満足度は消費者が決めることで
専門家が決めることじゃない。
もちろんレベルクオリティを求めるワークフローは否定しないし
こだわる側でいて、違いの分かる男でいたい。
でも違いは結果で判断するもので、過程ワークフローは関係ない。
899氏名トルツメ:2009/04/27(月) 17:53:05
同じ内容の本。

Aは、組版にも画像処理にも高度な技術を用いている=1冊¥10.000
Bは、編集者だけでシルバーマスター製版完了した軽印刷=¥1.000

どちらが正しい?
どちらが価値がある?

愚問。ABは共存するから。
900氏名トルツメ:2009/04/28(火) 01:45:44
気を悪くする人がいたら申し訳ないが
プリプレスの過程なんて一般人に取っては
興味もないし面白くも何ともないと言うのが
料理や建築やその他の職人芸と決定的に違う所だ。

印刷物に限らずコミュニケーションツールの質とは
飽くまで内容であるしどう伝わったかで評価されるもの。

最早印刷技術の高低のみでは他の表現形式のような芸としての価値を得ないし
本来内容と戦略に見合った技術が選ばれるものなんじゃないか。
その意味では価値の高低に関係なく軽印刷もあり。
901ド文系:2009/04/28(火) 07:23:02
良く分からないけど
印刷会社が指定する形式で
指定するマージン付けてPDFを出力するのは
InDesign初心者の私でも何の不都合もなかったけど

そういう話じゃないのか…
902氏名トルツメ:2009/04/28(火) 08:53:44
レベルの問題を言ってるんじゃないよ。
直書きPDFはデータとして不具合が大杉って言ってるんだよ。
まともに出力できないんだから。

不具合が解消されれば直書きで何の問題もないさ。
ほんとうに安定して出力できるんならね。

>印刷物制作がより一般の人でも可能になるように。

もともとそれが「DTP」の始まりなんだから
それ自体を否定するつもりはない。
903氏名トルツメ:2009/04/28(火) 08:59:59
HPのgif画像を持ってくるな
904氏名トルツメ:2009/04/28(火) 12:52:52
>>899
売れたほうが正しい
905氏名トルツメ:2009/04/28(火) 13:49:10
>>904
すげえ釣りエサ
でなきゃダボハゼ
906氏名トルツメ:2009/04/28(火) 14:17:17
InDesign直書きってそんなヘボだったのか……
907ド文系:2009/04/28(火) 17:42:13
InDesign直書きってそんなヘボだったのか……
908氏名トルツメ:2009/04/28(火) 18:31:05
InDesign直書き(PDF/X-1aだけど)で特に問題なくいっているが
これはラッキーなのか?
100%の不具合というわけでもあるまいが…
ウチのがあんまり複雑なものじゃないからかな…
まあPDF/X-4なんてシラネな田舎者だが・・・
909氏名トルツメ:2009/04/28(火) 21:43:06
CS3の例だけど、
縦組の本文にルビ付けて直書きすると、ルビのある行の親文字の字間がズレることがある。
Distiller経由で書き出すと問題ない。

PDF/X-4は試してみたいけど、対応している出力先が少ないからなぁ……。
910氏名トルツメ:2009/04/29(水) 00:38:26
> ウチのがあんまり複雑なものじゃないからかな…

されげないけど、きっと努力してるんだろうなぁ。

>>909
日本語組版はほんとに深いよね。
問題に直面して解決策を見出しているなら
そのまま安全策で進行するのが理想じゃないの?
妥協できる人は妥協するし、別な解決策を持つ人もいるんだろうし。

PDF/X-4に対応してる業者なら
むしろ未対応業者よりも価格や納期で無理が利くと思うんだが。
義理と人情と企業努力を天秤にかけるしかないよ。

PDF/X-4は
透明機能などのデザインを1アプリでしか完成出来ない方が
安心してPDF入稿とコスト査定を行えると思うんだが。
でも、画像は妥協してるのに、日本語組版に関しては妙に拘る
アンバランスな制作者は、どっちみち救いようないし。

フォトモンタージュをポジやネガの多重露光で制作していた方や
グラデを一生懸命いろんなブラシで描いていた人などなら
透明機能からフィニッシュする手間など苦にもしないのになあ。
911氏名トルツメ:2009/04/29(水) 13:32:45
すみません、超初歩的な質問なんですが・・・。

indesignCS3を使っていて、最近WindowsXP環境からOSX10.5環境に変わりました。
モニタを二つ使って作業していて、
メインはIndesign、サブにエクスプローラー(Macだとファインダー)やExtendScriptEditor等、
というふうにしていました。
Win環境だと、サブ側のアプリにフォーカスを当てても、
Indesign側のウインドウが隠れることはなかったのですが、
Mac環境だと、Indesignのメインウィンドウは残りますがパレット類が隠れてしまいます。
パレット類も隠れないようする設定ってできるのでしょうか?

というのはパレット類、たとえば段落スタイルだったり、情報パレットの数値を見ながら
スクリプトを記述することが多いので、隠れてしまうと困るのです・・・。

お願いします。
912氏名トルツメ:2009/04/30(木) 08:13:43
無料体験版を検討しています。
ご経験のある方は教えてください。
どんな機能制限があるのでしょうか?
HPを見る限り、30日間試用としか書いてなくて
アドビのHPは相変わらず分かりにくいです。
913氏名トルツメ:2009/04/30(木) 08:59:17
無料体験版30日限定なだけで
中身はいっしょ
正規購入したら限定版にシリアル入れれば
正規版になる

らしい
914氏名トルツメ:2009/04/30(木) 10:50:58
GW明けにMacProとCS4の環境に変えるので
現在MacG4+タイガーでCS2を使っているところへ
CS4体験版入れて見たテスト。

CS2で作成したドキュメントをいろいろ開いてみたが問題なし。
文字崩れなども今のところ見られなかった。
フェイスがスッキリしてなかなかいいかも知れない。

でも例によってアイコンが全部CS4のになっちゃったヨ
915氏名トルツメ:2009/04/30(木) 11:15:50
ver4.0.0のトンボがちゃんと出ないんですけど
916氏名トルツメ:2009/05/01(金) 00:15:40
>>912
制限無いよ

悪用しちゃ駄目だぜ(´ー`)♪
917氏名トルツメ:2009/05/01(金) 13:19:38
初歩的な質問ですが
インデザインはクォークと違い行間を測るときに
上から下(一行目の文字の頭から次の行の文字の頭)へ測るのですね
クォークみたいに下から測る方法がありましたら教えてください

1つの文字ボックスに級数の違う文字を入れる場合に作業がしずらいので・・・宜しくお願いいたします
918氏名トルツメ:2009/05/01(金) 14:55:42
>>917
段落パレットメニューの行送りの基準値で、ベースラインか仮想ボディの下にする。

すでに作業を進めちゃってるところでコレやると、めちゃくちゃ行ズレ起こすんで注意。
919氏名トルツメ:2009/05/01(金) 16:57:56
これからゼロから勉強を始めるものです。
とりあえず連休を利用して勉強しますので、よろしくお願いします。

当方、超ド貧乏なので、とりあえず無料体験版をDLして使います。
ボロPCですが4台あるので4ヶ月は無料で使えると思います。
図書館にも解説書が何冊かあったので、こちらも無料です。

4ヵ月後に使えそうなら親戚の学生に頼んでアカデミック版を
買います(これは、たぶん冗談です)。
920氏名トルツメ:2009/05/01(金) 18:14:31
ボロPCじゃ、まともに動くはずないと思うぜ
921氏名トルツメ:2009/05/01(金) 18:20:57
どの程度ボロかだな。俺のより良かったりして
922氏名トルツメ:2009/05/01(金) 20:38:37
謙遜っていう場合もあるもんなー
923氏名トルツメ:2009/05/01(金) 22:42:14
>>918
お返事ありがとうございました

この場合は文字ボックスを作成する度にベースラインか仮想ボディの下にする作業を行わないといけないのですね。
新しく作業する場合に常にベースラインか仮想ボディの下に(一々個々に変えない)なるような設定はありますか?
重ねての質問申し訳ありません

他に知ってらっしゃる方がおりましたらお教え願いします
924氏名トルツメ:2009/05/02(土) 23:44:05
>>923
行取りを1にするのは?
925ド文系:2009/05/03(日) 00:23:32
>>917

> 1つの文字ボックスに級数の違う文字を入れる

読みにくそうだな…
んなオナニー本作るなよ
926氏名トルツメ:2009/05/03(日) 08:59:23
>>923
テキストフレームの属性じゃない。
テキスト自体の属性だから、スタイルでコントロールすればいいだけ。
927氏名トルツメ:2009/05/03(日) 10:15:14
>>925
文頭の一文字だけ極端に大きくする手法
なんじゃないかな?
わからんけど。
928氏名トルツメ:2009/05/03(日) 22:39:58
いや単なるドロップキャッブスでなくて
たとえばアンケート記事なんかで
本文9ptリュウミンに対して発言の要所だけを
12ptMB101にするとかだったら結構あるな。
たしかに俺も行間がうまくいかない時がある。
929氏名トルツメ:2009/05/03(日) 23:18:02
ベースライングリッド使って、ベースラインに適切な行送り値設定して、
段落設定でグリッド揃えで割り付ければOK。

ただし文字設定での行送りの値は、ベースライングリッドの行送りより
小さくなるよう設定しておく必要がある。
あと1行目に大きなサイズの文字が入ると、1行目がスカッと空いちゃう場合があるから、
そういうときはベースライングリッドの開始位置を調整しておく。

インデザはテキストフレームごとにベースライン設定できるから、
コラム組なんかでもこの方法でうまくいく。
930ド文系:2009/05/03(日) 23:29:45
歳がバレるけど、糸井重里の萬流なんちゃらみたいなやつでしょ?
mixiのコメントでは簡単にできるけど
あれHTMLではどうなってるんだろう…
931氏名トルツメ:2009/05/05(火) 14:54:54
今までCS2を使っていたのですが、事情があって CS4を使い始めました。

テキストを流し込んで自動的に複数ページを生成するまでは今まで通りに出来たのですが、
グリッドフォーマットを適用するとボックスのサイズが変わってしまい困っています。

適用前と後でフォントサイズが違うのが原因なのはわかっているのですが、
CS2の時のようにボックスサイズは固定にしたいのです。

大量にページがあるため手動で直すことは避けたいです。

グリッドフォーマットを変更してもボックスサイズが変更されない方法を御存知でしたら
どうかご教授ください。
932氏名トルツメ:2009/05/07(木) 12:29:45
>>931
よくわかんないけど、
なんで流し込んだ“後”にグリッドフォーマットの適用なの?
最初から適用したフレームに流せばいいんじゃないの?

だいたい、フレームグリッドは○字×○行でできているフレームなんだから、
グリッドに設定された文字サイズに影響されるのは当たり前。
半端なフレームサイズになるほうが気持ち悪いって。
CS2ではそうなってたかもしれなけど、CS4のほうが本来の動きでしょ。

自動生成されるフレームは、版面いっぱいまで広がるんだから、
流し込む前にマスターページでの版面設計を見直したほうがいいんじゃないの?

もう流し込んじゃってどうにもならないってんなら、
Script使えばどうにかなりそうだけど。
933氏名トルツメ:2009/05/07(木) 17:37:49
>>932
レスありがとうございます。結論から申しますと自力で解決できました。

当方の知識が未熟であるため、誤った知識かもしれないという前提ですが、
流し込んだ“後”にグリッドフォーマットを選ぶ理由は

・流し込み時にグリッドフォーマットを選択できない。
・タグ付きテキストに記述された段落スタイルが反映されない。→CS3から修正

という理由からでした。
しかし、>>932様がおっしゃったように、
あらかじめグリッドフォーマットを適用したボックスを用意しておき、
その中に流し込むという方法で解決することができました。
934氏名トルツメ:2009/05/08(金) 02:35:06
イラレで作ったグリフレットって入校時に添付するの?
なんか他のパソコンでもみられたから、インデザファイルに埋め込まれてるのかな?
935氏名トルツメ:2009/05/08(金) 09:05:41
添付しなくていいのが、グリフレットの利点。
でも現場ではどうなのか……。本当のところを聞いてみたい。
CS2のときはあまりいい話を聞かなかったけど。
936氏名トルツメ:2009/05/08(金) 11:40:10
Adobe InDesign CS4 6.0.2 updateしたらPPDを認識しなくなったんだけど
だれか情報持ってる人いますか?ちなみにMAC。
937氏名トルツメ:2009/05/08(金) 13:00:29
>>936
うちも同じ現象
PSファイルを作るときに「デバイスに依存しない」しか選べなく
なってしまって困ってます。
情報お願いします。
938氏名トルツメ:2009/05/08(金) 21:09:55
だからMac版はだめなんですよ
939氏名トルツメ:2009/05/08(金) 21:33:11
>>936
PSファイルの代わりにPDFで書き出ししたら、
マスターページのオブジェクトの前後関係が逆になってしか書き出せない。
何が悪いのかさっぱりわかんね。
940氏名トルツメ:2009/05/08(金) 22:03:51
>>936
あどべにTELしたら金払わないと教えませんだって。シビアなこって
941氏名トルツメ:2009/05/08(金) 22:17:58
そういやWindows版は正常だな。
確認してないけど、またIntelMacだけとかそんなのなんじゃね?
942氏名トルツメ:2009/05/08(金) 23:14:04
>>936
>>937
PPDファイルをフォルダから一旦取り出して、再度フォルダに入れる
というアクションで認識されないだろうか?

以前フォントが認識しなくなった時はこのやり方で直ったもので、単なる思いつきです
943氏名トルツメ:2009/05/09(土) 07:42:50
>>942
だめでした。
今日も仕事あるのにどうしよう。
944氏名トルツメ:2009/05/09(土) 10:37:38
すいません。

テキストの一行すべてを選択する時
4クリックしているのですが
もっと楽な方法はないでしょうか。。。

テキストが多いと腱鞘炎になってしまいそうです(´;ω;`)
945氏名トルツメ:2009/05/09(土) 11:23:19
>>944
[home]→[shift]+[end]とか。マウスじゃなきゃダメ?
946氏名トルツメ:2009/05/09(土) 11:26:00
CS3で、ルビを検索する方法はありますか。
設定で統一したので、不具合がないか検索・確認したいのですが、
目で追っていると見落としもありそうなので。
947氏名トルツメ:2009/05/09(土) 13:22:26
>>946

わーすごい!!!こんなやり方があったんですねー!!!
ありがとうございます^^
948氏名トルツメ:2009/05/09(土) 13:23:15
まちがえた>>945でした^^;
949氏名トルツメ:2009/05/10(日) 15:10:53
ビジネスソフトの事なら
http://www.surprise002.co.nr
950氏名トルツメ:2009/05/10(日) 16:10:37
>>949
通報するぞ
951氏名トルツメ:2009/05/10(日) 16:11:41
>>948
どういたしまして。んで、どっちも私だからええのよw
952氏名トルツメ:2009/05/10(日) 16:39:43
>>950
“まともな社会人”ならこんなところで購入しないから大丈夫
仕事道具にカネを使わないようなヤツには良い仕事が出来ない
953氏名トルツメ:2009/05/10(日) 17:47:12
>>936
お、うちだけじゃなかったんだ
PDFで刷れってことかな
954氏名トルツメ:2009/05/11(月) 16:26:48
使用しているのはCS4です
初歩的な質問なんですが

「」や()の前後の文字とのアキを詰める場合に文字パネルの下部に
?あ  あ? というのがあって、そこをベタにするとカッコの前後のアキが詰まるのですが、両方1度にベタにすると文字BOXがジャスティファイの指定であっても文字の語尾部分がデコボコになってしまうのですが どうすれば良いでしょうか

また、他に文字詰めといえばパーセントで詰める方法やグリッドツールを使用しての詰めもありますが皆さんはどのような方法で文字詰め作業を行っていますか?

長文すいませんが どなたか教えてください
955氏名トルツメ:2009/05/11(月) 17:28:33
>>954
なんかすげえ勘違いしてるな。
テキストボックスのジャスティファイ(均等配置のことか?)は、
文字ボックスの中で行の間隔を均等に配置するものだ。
文章の行末を揃えるジャスティファイは段落設定の均等配置で行う。

インデザの文字詰めは文字組みアキ量設定を使うのが基本。
とくに括弧の前後のアキは、カーニングで詰めるようなことはしないこと。
質問の尋ね方からすると、設定は難易度が高いと思うが、
それ専門の書籍もあるから、参考にするといい。
あと、付け加えておくと、文字組みアキ量で詰め組を設定したうえで、
トラッキングやカーニングを付加すると、文字組が汚くなることが多い。
なるべく文字組みアキ量設定だけで処理したほうがいいと思う。

質問にきちんとした回答を得たいのなら、メニューや設定項目を確認して、
正確な用語を記したほうがいいぞ。
956氏名トルツメ:2009/05/11(月) 18:59:11
>>955
勘違いしているのはお前さん
まあ、954の書き方が悪いのは認めるが。

>>954
例えば、」の後ろを ベタにしたいときは、」だけを選んで後ろとのアキを「ベタ」を選択してるか? 「両方一度に」ってのが気になった。

それとこの機能は詰めるための機能ではなく、アキを固定させるためのもの。

だから、後ろとのアキを四分に指定してあるものが行末に来たりすると、フレームと文字の間に四分のアキができてしまう。

このせいで、行末がガタつくことがある。
957氏名トルツメ:2009/05/11(月) 21:25:39
>>954
「初歩的な質問ですみません」とかよく目にするんだけど、
それが初歩的かどうか、なんでわかるんだ?
ちょっと言ってみたかっただけだけど。

さて、ツメに関する機能のこと。
それぞれが適した場面があるので、
皆さん、使い分けていると思う。

「文字ツメ」はそのまま文字間を詰める機能。
100%まで詰めても、基本的には文字がくっついたりしない。
字面までしかつまらない(食い込み詰めはできない)し、
英数まで詰まっちゃうので、正直使い勝手がいいとは思えない。
本文全体に掛ける、という使い方はナシだと思う(個人的には)。

フレームグリッドで詰めるのは、
文字を一律に詰めたい(1歯ツメなど)ときなどに使う。

ツメ機能は他にもあるんだけど、混乱するから
あえてここでは言わないわ。
958ド文系:2009/05/12(火) 14:08:09
文字組みってのを知ってるのかね…
959氏名トルツメ:2009/05/12(火) 14:23:41
あちらを立てればこちらが立たぬ、ほんに文字組アキ設定はままならぬ
960氏名トルツメ:2009/05/12(火) 14:30:10
文字組みアキ量も,禁則みたいにカスタマイズ出来ればいいのにな。
961氏名トルツメ:2009/05/12(火) 17:21:03
1ヵ月と入力すると
(1)と(ヵ)の間が開いてしまうんですけど
文字組内の詳細設定内のどこを調整したら良いですか?
962氏名トルツメ:2009/05/12(火) 18:44:25
ヵは,行頭禁則和字だったはず。
963氏名トルツメ:2009/05/12(火) 20:22:45
>>962
ありがとさんです
964氏名トルツメ:2009/05/12(火) 22:32:28
>>936
>>937

CS4 6.0.2のアップデートによる不具合が発表されました。

文書番号 235556

しっかりしてよ。
965氏名トルツメ:2009/05/13(水) 08:06:20
Macだけでしょ?
ま、もうMac必要ないしね。
Mac大好きなInDesignエバンジェリストの
皆さんもこの問題にはまったく触れてないようですな。
966氏名トルツメ:2009/05/13(水) 08:48:37
>>964
ありがとうございます
でも英語表記に戸惑いますね。
967氏名トルツメ:2009/05/13(水) 22:07:35
クォークで言うところのフォントセットのインデCS4でのやり方を教えてください

宜しくです
968氏名トルツメ:2009/05/13(水) 22:25:17
>>967
つ ヘルプ
969氏名トルツメ:2009/05/14(木) 02:48:38
>>967
つ【合成フォント】
970氏名トルツメ:2009/05/14(木) 09:08:19
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235556_ja-jp.html

InDesign CS4 6.0.2へアップデートするとPPDファイルが選択できなくなる(Macintosh 版 InDesign CS4)
問題点 (Issue)

Adobe InDesign CS4 を 6.0.2 へアップデートします。
PostScriptファイルを書き出すためにファイルメニューからプリントを選び、プリンタ・ポップアップリストで PostScript(R) ファイルを選択しました。
PPD・ポップアップリストをクリックすると[デバイスに依存しない]以外のPPDが表示されません。

この問題を解決するには、英語を言語環境で最優先にします〜

プラットフォーム (OS): Macintosh

って ヲイ
971氏名トルツメ:2009/05/14(木) 11:06:08
CS3のGREP検索について教えてください。
行頭の半角数字を検索するのに
^[0-9]+
とすると、2桁以上にしかヒットしません。
^[0-9]●(●は半角アスタリスクの代替。全角でも半角でもブラウザがおかしなことになるのです)
とすると、1桁もヒットしますが、空白行にもヒットします。
どうすれば行頭1桁以上の数字にヒットするようになりますか。
972氏名トルツメ:2009/05/14(木) 11:09:53
ごめんなさい、ごめんなさい。1桁数字は全角になってました。
973氏名トルツメ:2009/05/14(木) 11:24:10
>>972
^\d+
なら,どんな状態でも全角半角も両方引っかかる
^[0-9]+
のとき
検索置換ダイアログで,なおかつ全角/半角を区別してる場合
行頭の半角しか引っかからない
区別してなければ全角だろうと半角だろうと引っかかる
974氏名トルツメ:2009/05/16(土) 07:40:21
インデザインで作った図形ってイラレに持って行けないの?
コピペでは反応なかった…
インデザファイルをEPSに書き換えてそれを開くのはできたけどめんどすぎる!

どなかたおねがいもうす
975氏名トルツメ:2009/05/16(土) 08:07:30
無理。
逆は可能だが。
976氏名トルツメ:2009/05/17(日) 09:09:42
>>970
そろそろCS4にしようと思ってたのに何なんだよそれ…
977氏名トルツメ:2009/05/17(日) 11:24:14
ちょっと質問です。
客先がInDesign(CS3)で作ったフォーマットにテキストを流し込んでるんだけど、文字が勝手に変化する設定になってるんだよね。
例えば文中に「ドル」「セント」って言葉があると勝手にjとかkに変化してしまう。

この設定を外す方法ご存じの方いたら教えてくれませんか?
978氏名トルツメ:2009/05/17(日) 13:23:49
OpenType機能、任意の合字にチェックのチェックを外せば良い。
979氏名トルツメ:2009/05/17(日) 13:24:30
酷い繰り返しをした。

OpenType機能、任意の合字のチェックを外せば良い。
980氏名トルツメ:2009/05/17(日) 17:46:41
そろそろCS4にしようと思ってて、
このスレ見ても使ってる人がちらほらいるようなんですが
CS3と比べてどうですか? 
981氏名トルツメ:2009/05/17(日) 21:55:34
>>978>>979

Thanksです!助かりました!
982氏名トルツメ:2009/05/17(日) 23:51:52
CS3持ってるならCS4など不要
CS5が出てから乗り換え考えようぜ

CS3に比べCS4の解説書が全く出てないのが業界の意志と知れ
983氏名トルツメ:2009/05/18(月) 00:40:53
正規表現スタイルを使ってみたいなぁ、と思うけど、
正直、それだけの為に乗り換えするコストパフォーマンスが見あたらないのよね。

解説書出てないのは、昔ほど売れないからじゃないかな。
984氏名トルツメ:2009/05/18(月) 07:52:18
誤解しないでほしいのだが、
ダメなのはMac版だから。
985氏名トルツメ:2009/05/18(月) 09:41:00
正規表現スタイルは、体験版で試してみたけど
スゲーなー、ありゃ。

全角スペースの行末吸収が使えるだけでも
CS4導入したいと思っちゃうけどなw
986氏名トルツメ:2009/05/18(月) 10:08:54
CS4のほうが動きが速いって聞いたんですけどそのあたりは…
解説本は2冊出てますね。
987氏名トルツメ:2009/05/18(月) 11:14:56
>>986
環境によると思うけどね。
IntelMacにより最適化されたという感じなんじゃないかな。

うちの初代MacBook Proでは、CS3よりCS4のほうが
動きがいいと思う。
988氏名トルツメ:2009/05/18(月) 14:43:21
>>987
なるほど、うちはMac Proなのでパフォーマンス的には期待できそうです。
しかし、970の不具合があるんではちょっと、、、
でも6.0.2にアップデートしなければいいのかな
989氏名トルツメ:2009/05/19(火) 11:33:41
CS4を使用しています

イラストレーターで作った図形を画像としてでは無く
アンカーポイントの付いた状態でインデザインに配置する方法あったら教えてください
990氏名トルツメ:2009/05/19(火) 12:10:06
つ[コピペ]
991氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:21:05
いまだにCS2までしか受け付けませんとかいう印刷屋なんなの?
992氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:24:47
PDFでいれなさい、つーこと。
993氏名トルツメ:2009/05/19(火) 19:35:36
>>990
イラレデータのパスが使える状態でペースト出来ません
イラレ10.0だからでしょうか・・・・
994氏名トルツメ:2009/05/19(火) 19:36:30
ああ割れか
995氏名トルツメ:2009/05/19(火) 21:13:36
いいえ我です
996氏名トルツメ:2009/05/19(火) 21:50:07
AIのデータはAIで直せよ
なんでそんなにひねたやり方を追求するんだ?
997氏名トルツメ:2009/05/19(火) 23:23:32
コピペでもパスは使えるだろ
グループ化されてんじゃねーの?
998氏名トルツメ:2009/05/20(水) 00:42:12
※流れをぶった切って次スレの案内


【Adobe】インデザイン・刷れ! 9刷目【InDesign】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1242747638/
999氏名トルツメ:2009/05/20(水) 09:12:23
>>993
indesignの環境設定
クリップボードのPDF形式優先とかにチェックが入ってるとか。
1000氏名トルツメ:2009/05/20(水) 10:39:34
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。